34 :
ヘッドライト終日点灯中 ◆zpQ7Pc1Xzw :
なんか客観的な資料を無視して自分の独断と偏見に基づく主観的資料を絶対視する人がいるみたいだが。
「多くの人が、取締の強化を望んでいる」
「多くの人が、現状の制限速度に満足している」
「制限速度は、毎年見直しをされ、民意がきちんと反映されている」
のですけど。警視庁のホームページ見ろよw
民主主義の原理は「最大多数の最大幸福」。
少数派の意見も大事だが、多数派と対立する少数派の意見は採用のしようがないわけで。
この場合の少数派というのは「制限速度に不満な人」ってことね。
鉄道板的にいうと、女性専用車両だね。
鉄道というのは公共性が高いので、ルールは会社ではなく利用者が決めてもいいでしょう。
で、女性専用車両がいらないという意見より、必要という意見が多い、だから女性専用車両作る。
ここまでは当然の流れ。
ただ、女性専用車両の場合、「不要」という意見はたとえ少数派であっても、
憲法の絡みがあるし、男性全てを痴漢扱いといった人権の問題もあるので、論理的観点から、少数の意見も参考にする価値はある。
けれど車の制限速度に関しては、不満派の意見は論理破綻が過ぎているので、検討の対象にすらならない。