【ダイソー】100均のカー用品10【グッズ・洗車】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
製品を挙げる場合は発注番号書いていただけると助かります。

前スレ (スレ番は気にしない)
【ダイソー】100均のカー用品7【グッズ・洗車】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1177911737/l50

☆公式 HP☆
ダイソー
http://www.daiso-sangyo.co.jp/

☆各100円店店舗検索☆
ダイソー
ttp://www.daiso-sangyo.co.jp/shop/index.php
キャン★ドゥ
ttp://www.cando-web.co.jp/shop.htm
セリア
ttp://www.seria-group.com/shop/ichiran.html
シルク
ttp://www.ohthree.co.jp/silk/shop/serch.asp
SHOP99
ttp://sp.chizumaru.com/dbh/shop99/top.aspx?account=shop99&accmd=0
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 00:21:14 ID:cGeU5EV90
過去スレ
前スレ
【100円で】ダイソーのカー用品7【洗車】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1168441009/l50
前々スレ
【100円で】ダイソーのカー用品7【チューニング】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1162819427/
前々スレ
【100円で】ダイソーのカー用品6【チューニング】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1159658250/
前々々々スレ
【100円で】ダイソーのカー用品5【チューニング】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1151337346/
前々々々々スレ
【100円で】ダイソーのカー用品4【チューニング】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1135769651/
前々々々々々スレ
【100円で】ダイソーのカー用品【チューニング】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1113620006/
前々々々々々々スレ
【100円で】ダイソーのカー用品2【チューニング】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1076979723/
前々々々々々々々スレ
【100円で】ダイソーのカー用品【チューニング】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1065086388/
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 00:22:01 ID:cGeU5EV90
拭き取りはマイクロファイバーで…。

〜話題の商品はこちら〜

マイクロファイバーバスタオル(タオルNo.6)300円
→洗車後の拭き上げにどうぞ

自動車用マジッククロス(車No..51)
→洗車スポンジの代り、コーティング剤のふき取り、艶出し等

ガラスがピカピカになる(アイデア-1)
→鏡、ガラスの水垢・湯垢・油膜被膜除去剤(研磨剤) 成分:金剛石水溶液


車-51 タオル-6等の画像や使用感はこちらなど。
ttp://minkara.carview.co.jp/parts/searchunit.aspx?ci=212&kw=%83_%83C%83%5c%81%5b
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 00:23:32 ID:cGeU5EV90
前スレがいつ埋まるかしらないけど、どうぞ。
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 10:38:23 ID:kKa8+Y7t0
>>1
乙です
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 23:37:50 ID:G2vfiNcB0
「車-51について熱く語るスレ」はどこかいな?
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 09:38:45 ID:ej1t/C6E0
>>6
前スレ
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 09:13:44 ID:zHbiVE2c0
age
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 16:29:39 ID:9+WZdyv+0
sage
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 18:33:10 ID:VsbMlwtBO
昼にダイソーで、ホイールクリーナースプレーなるもの発見して使ってみたけど、なかなか使えるな!
スプレーしてしばらく放置して51でこすったら、今まで落ちなかった黒ずみも綺麗になったよ。保護成分も入ってるみいだが、流水力で仕上げてツルツルになった!
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 20:55:46 ID:PJahVE3t0
人柱乙wwwww
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 13:29:08 ID:3U5uqB0X0
そしてブレーキパッドもツルツルに、なんて事にならないよう気をつけましょう
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 20:31:17 ID:6sFu3nE10
sage
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 09:21:23 ID:oe/nZJq30
さて、天気も良いし洗車でもするかな。
テーブルふきん(ふきん:66)を買って来たので使ってみる。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 10:33:14 ID:ENRy/agMO
テリーマンが最強なんじゃないの?
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 11:44:31 ID:C3VPaIX40
>>14
こんなにいい天気だとすぐ乾いちゃって
焼き付いちゃうよ。
夕方まで待ちましょう(´∀`) 
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 13:04:40 ID:oe/nZJq30
もう洗っちまった。
炎天下にカッパ着て大汗かいた。
ふきん:66も結構使える。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 16:38:36 ID:8dsOANKI0
>>17
ゴアテックもしくはミズノのベルグテックEX
防水するが体の蒸気は外へ出す優れもの。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 18:07:16 ID:oe/nZJq30
カッパもダイソーで購入したので・・・
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 18:11:10 ID:C3VPaIX40
>>19
それでこそこのスレの人だ

☆-ヽ(*´∀`)八(´∀`*)ノイエーイ
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 18:21:29 ID:oe/nZJq30
今考えると今日はカッパ着ない方が濡れなかった様な気もする。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 18:31:09 ID:1cLtgxQY0
寧ろ洗車時は濡れてもいい格好で挑むのが一番さ!
ハーフパンツと百均の肌着!コレよ。

暑くてタマランようならそのまま水を浴びちゃっても良いんだぜ
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 18:40:34 ID:oe/nZJq30
そうだよな。
その上にカッパを着たのがオレの間違いだった。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 18:46:06 ID:myomzokH0
駐車場のスロープ固定の道具を大型店に買いに行った
コンクリートドリルとコンクリート用樹脂アンカーセット
両方100円で買えた
硬質のドブ板にガンガン穴開いたよ
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 20:13:33 ID:EQOqttrH0
虫とりクリーナーっていうシート式のやつは重宝している
高速走ると虫やら鳥フン攻撃を必ず食らうけど
このクリーナーは塗装の弱い輸入車でも気軽に使える
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 22:21:05 ID:5l8wZ1CQ0
>>23
これからの季節、全裸洗車最高!
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 01:18:52 ID:Aejr/Zpp0
>>26
Tシャツ短パンぐらいは着た方がいいと思うけど。
全裸だと体の皮脂がボディに付きそうで、とマジレスしてみる。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 15:12:05 ID:Pt0q57mi0
今日ダイソー行って気が付いたけど、「マイクロファイバーダスター」(サイズ30x30cm D106 マイクロファイバー21)
これ買ってみたが結構いいねCR07より風合いが柔らかいし毛足はやや短いが車51に似てるよ
色は青・ピンク・黄色の3色置いてあるのはお掃除コーナーだった
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 15:48:45 ID:Aejr/Zpp0
へぇ今度見てみるょ
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 21:51:04 ID:PHxIUHuJ0
また車51買ってしまった。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 14:27:42 ID:n3L6aY3t0
MFバスタオル使ってみた。
一台丸ごと拭き取れるのは良いんだけど、これって一度に一回しか使えない、
水洗いを2回するなら2枚、3回するなら3枚必要、後の洗濯が辛い...
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 14:38:47 ID:PB2oRdQh0
>>30
さすが、コレクターだな(´∀`)b

>>31
水洗い、何回もするの?
水分の拭き取りだけだから洗濯は
洗濯機でしちゃえばいいじゃん(・∀・)
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 14:43:16 ID:Xc01StZh0
>31
他のタオルなら洗わなくて済むのか? それって吸水してないだけじゃん。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 17:42:37 ID:/VDSnpDG0
>>32
最初のシャンプー洗車、コーティング後の濯ぎ洗車で2回は洗う。
洗濯機は使用禁止令が発動された(泣)

>>33
普通の拭き取りクロス位の大きさなら手洗い簡単やん
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 17:53:02 ID:NTUy1qUm0
ダイソーに300円でやたらデカイワイドミラーがあったんだが皆さんご存知?
封筒ぐらいのデカさがだったぞ、なんじゃありゃΣ(゚Д゚ υ)
あれが普通なの???
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 18:49:33 ID:PB2oRdQh0
>>35
封筒ってww
いろんなサイズあるんだけど・・・。
3732:2007/07/24(火) 18:53:08 ID:PB2oRdQh0
>>34
何回も洗車ってそういうことか。
洗濯機使用禁止はキツイな、何かしたの?
いくら早く乾くっていっても確かにMFバスタオル、
手洗いはやだな。

38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 20:29:06 ID:CNyDDhst0
洗脳されて車-51を買ってみた。
取り敢えず、店にあった2枚買い占め。

ついでにフクピカもどきのボディ用とアルミ用を買った。
ボディ用はエンジンルームとか樹脂部品磨き用に使用。
油汚れも落とせるし、結構使えるね。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 20:40:39 ID:UfbZpUFR0
俺もそれっぽいミラー見たことある。
長形3号を横にした様な大きさだったかと
235×120
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 21:07:46 ID:K8KyRNCh0
>>37
いんや、何も。
何洗濯してのか聞かれたから、車拭いたタオルって言ったら。
「二度と使うな気持ち悪い」だって...(´ω`。)
4137:2007/07/24(火) 21:11:51 ID:PB2oRdQh0
>>40
奥さん、だね。
きっと洗車とかしない人なんだね。
残念、としかいいようがない(;´∀`)
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 21:22:31 ID:A8Ny2d8b0
洗車後は彼女と家族湯に行く
脱衣所をエアコン全開にし、湯船に浸かりながら床でゴシゴシ洗う
脱衣所に干す

風呂あがる頃にはまだベチャベチャ
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 21:50:39 ID:w4HzEEeG0
>>42
「彼女はペチャパイ」迄読んだ。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 21:52:25 ID:OGrYSaPg0
洗濯機ダメどころか普通にパンツとかといっしょに洗ってるがなぁ。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 22:21:01 ID:AYcRYcQx0
パンツと一緒に洗うのが普通なのかよ
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 22:46:12 ID:R1qthggS0
>>40
・・・説得の仕方が下手だな。
洗濯槽に上限までぬるま湯入れて洗剤革命。
そのまま10分回して嫁に見せろ
「普段こんな汚い洗濯槽で洗ってるんだぞぉ〜」
「洗車し終わった水滴を拭いたタオルの方が綺麗だぞ」ってw
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 23:22:30 ID:vOz3PtKw0
車の汚れ・・・埃、排気ガスetc
服の汚れ・・・汗、体液、食べカスw、埃、排気ガスetc
48連投スマン:2007/07/24(火) 23:31:00 ID:vOz3PtKw0
途中で送信してしまったorz

嫁さんコインランドリーとか使えない人?

嫁に手洗いして貰えば?
その内に嫁も面倒になって洗濯機に投入するんじゃね?

コインランドリーで思い出したが
タコを洗ってる馬鹿とかもいるねw
流石にそこの店はオレも使用しないようにした。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 23:36:11 ID:WQg1O4E30
コインランドリーはうんこパンツを洗いに行くくらいだなあ
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 23:42:03 ID:rXP0G9KK0
タコメーターを洗うやつがいるのかと思った
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 23:57:49 ID:vOz3PtKw0
いや蛸だよ
http://macoco.at.webry.info/200612/article_12.html
これは蛸専用にしてるみたいだが
家庭の洗濯機で洗うのが嫌な奴がコインランドリーを利用してるみたいorz
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 00:06:39 ID:AgjPTQte0
>>48-50の流れで吹いたwwww

>>51
( ゚д゚ )
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 00:08:03 ID:uPbqO90/0
>>51
汚染されたタコかと思たよ
5435:2007/07/25(水) 00:20:41 ID:El5PoLr30
>>36
だけど、ホームセンターで見たことのない大きさでしたよ。
たbん、ありゃバイザーに干渉しまくりですよ

>>39
あれはやっぱりデカイですよね!!
一目見た瞬間、携帯の請求書の封筒が浮かびましたもの
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 00:36:27 ID:MUeddXJ+0
>>46
ンなことして、洗濯機買い換えろと言い出したらどーするんだ
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 00:36:38 ID:CJC+bS4f0
知り合いのオバサンは、犬の小屋に敷いてる毛布を洗いに行ってた。
家の洗濯機では洗いたくないからだってさ
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 02:16:32 ID:14MVh35k0
おまいら、念願の金属用パテ、「パテNo.1」の再販が開始しましたよ
これでアルミホイールの補修ができる
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 11:31:06 ID:lAvQ1CFH0
パソコンクロスをスポンジに巻きつけて液体コーティングを施工したら
なかなかの出来栄えだった
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 11:13:12 ID:Ja+XlYoL0
梅雨明けだそうなので再度洗車した。
炎天下では100円カッパは着ない方が吉だった。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 11:15:50 ID:wgsD/8JW0
この時期するならエプロンがいいかも
前スレだったかな?誰か使ってる人いたよ。

61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 11:26:49 ID:LL5oN3Y30
50もたたないうちに同じネタ出されてもなぁ
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 11:45:52 ID:Ja+XlYoL0
>>61
車51ネタなどは出続けているんだが・・・
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 11:52:47 ID:Ja+XlYoL0
>>61
飽きたなら自分が新ネタを提供したら。
64東京スポーツ ◆29hhfzHzuQ :2007/07/28(土) 11:55:23 ID:w2O5JQqP0
ダイソーで買った「フクピカ」モドキ。


         使ったら、車に傷ザリザリ。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 12:29:37 ID:Ja+XlYoL0
>>64
ボディーに砂塵が付着してたなんて事は?
66東京スポーツ ◆29hhfzHzuQ :2007/07/28(土) 16:57:24 ID:il2q9Ndn0
>>65
そうだよ。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 16:59:04 ID:kmHJD1JP0
今日は雨が降ったので慌てて洗車グッズ積み込んで会社に来ましたよ

会社には屋根があって水道のある洗車にはもってこいのスペースがw


やっぱ洗車は雨の日に限るね〜
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 17:26:10 ID:WjyKGMeK0
そして帰り道、汚れた水跳ねまくってタイヤ周りがドロドロに
69名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 20:20:50 ID:5nwGfoXW0
>>67
で、ダイソーの何使ったの?
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 13:26:29 ID:9nWNBbJgO
前にも書いたが、三百円ダイソーのホイールクリーナーは、良いぞ。スプレータイプで、泡が拡散してホイール全体を覆うから、汚れを浮かし易いし、軽い汚れなら噴射後で水かけるだけで綺麗。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 14:56:45 ID:0dDdBFgf0
ヤヴァい薬ナイショで入れてそうでコワい
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 17:38:09 ID:nVxqvHfu0
シール剥しスプレーが品薄って店員に言われたんだど
皆さんの地域はどうですか?

おばちゃんが即答で答えたから、実は探すの面倒でそう言ったのかと思い
店内をもう一度見て回ったけど見つからず・・・。
代わりに「らくがき消しスプレー」を買ってきたけど、IPAだけじゃなく炭化水素とエチカルビトールってものが混入してます。
どんな作用かは知らないけど。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 17:56:59 ID:m5hL4+2o0
シールはがしスプレーは、ねちゃねちゃになるだけだ。
爪でできるだけはがして、消しゴムで擦るのが最強
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 19:57:43 ID:3HRIX9EX0
>>72
ニベアとかハンドクリームヌリヌリしてみたら?(それで暫く放置)
乳化剤が含まれてるからへばり付いたシールの粘着剤も取れ易くなる
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 20:16:30 ID:hNC16cC30
ダイソでなきゃヤだ!とかでないなら他の100円ショップ覗いてみたら?
潟Tラダタウンという冗談みたいな会社名の製品だけど普通に綺麗に取れたよ
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 23:07:50 ID:4YknmDj60
100均の水垢取りってどう?安いから塗装に良くないとかってないよね?
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 23:09:13 ID:GmSewRMI0
シール剥がしはジッポ用のオイルでいいんじゃないかな?
78青鼻:2007/07/30(月) 23:35:49 ID:7RRFs1HLO
ダイソーでは無いけど水垢には呉5-56が最強。



ネタだと思うだろうが、そこら辺の自転車で試してみて。きっと幸せになれるから。

実際 無香料タイプはシール剥しにも使えるって店頭にあった小冊子に書いてあるし。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 23:41:33 ID:LEFbeFr/0
シールは除光液でやってるけど。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 00:25:31 ID:lEYDViNx0
車のボディーには使えないね
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 02:52:27 ID:/K3bsESi0
>>72
それ使ったことあるけど剥がした後に残ったシールを剥がすことができますとか書いてあるぞ。
しかも粘着物質が完全に取れない・・・・
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 05:47:22 ID:USY9SSc+0
17mmのソケット買いに行ったら売ってなくてモンキーレンチ買ったんだが数回蹴っ飛ばしただけで馬鹿になったw
つーか、モンキーっていつ入荷したんだ?
始めて見たんだが
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 08:30:26 ID:JX3hMy3p0
>>80
ボディーへの話か
スマンスマン

>82
メガネの方がよくない?
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 09:02:20 ID:nUa1i04w0
モンキーレンチ蹴るなよw
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 10:57:34 ID:916NJ8zh0
爪磨きグッズはヘッドライトの黄ばみとりの紙やすり代わりになるぞ。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 11:40:46 ID:/n96MhkPO
ダイソーのダンロップ手袋は洗車に最適。
8772:2007/07/31(火) 15:30:55 ID:pgfE0TF00
>>74
>>81
レスありがとない。
シール剥しスプレーを欲しいんだけど、用途はシール剥しではないンスよ。
どっちかって言えば「脱脂」のみで、例えば携帯の画面を吹いたりとかに・・。
そんで、「エチカルビトール」なる物が気になったんダス。

単にIPAで拭けばいいんだけど、そこは突っ込みご容赦なり。
せっかくレス貰ったのに、俺が舌足らずの説明で勘弁してちょ。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 16:56:17 ID:m3o0Jl740
脱脂ならメガネクリーナーでいいんでない?
化粧−No065 メガネピカット
てのを何年か前に買って使ってる
他にはドラッグストアで安い消毒用エタノール買って
霧吹きやアトマイザーに入れておくという手もある
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 17:07:31 ID:R2U++9Bs0
車51を越えるすげーの見つけた。
「マイクロファイバークッションクロス」
車のコーナーじゃなくて、台所用品のとこにあった。
用途の筆頭には「車体」と書いてある。
正方形(24cm×24cm)と長方形があり、特に正方形が厚みあって良し。
これはスポンジ代わりに使えそう。

90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 20:02:21 ID:7t4ugPGT0
>>89
中に薄いスポンジサンドイッチにしたMFクロスでしょ?既出済
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 20:05:00 ID:nXTfkcmZ0
>>86
おお! 俺もダンロップ手袋ファンw
常に2つは新品を常備しているぞ
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 22:28:53 ID:xzCnTd7S0
>83-84
マフラーとフロントパイプ止めてるナット外したかったんだけどメガネが入らなかったんだわ
ソケットさえあれば鉄パイプで一撃なのにw
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 22:38:17 ID:+KYRUpMm0
>>85
ハイハイ二番煎じ二番煎じ

ヘッドライトの黄ばみPart4
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1181904380/148
> 148名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう 投稿日:2007/07/29(日) 13:10:35 ID:jf+RZ4Ar0
> 100円ショップの爪みがきで紙やすり代わりに使ったらそこそこ磨けた。#1000
> 以上のきめ細かさが出たようだ。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 10:36:13 ID:cPI4kranO
ボンネットの滑り止め、オートバックスで見たらかなり高かった。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 10:50:46 ID:x2RKKxrX0
>>93
同一人物だったりしてw
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 11:17:02 ID:o98/zwFW0
ボンネットの滑り止め?????
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 12:11:50 ID:50bfc15z0
                    ,===,====、
                   _.||___|_____||_
..                 /   /||___|^ l
..               (・ω・`)//||   |口| |ω・` )
.             ./(^(^ .//||...||   |口| |c  )
...               /   //  ||...||   |口| ||し      >>94
.......        (・ω・`) //....  ||...||   |口| ||        すべり台じゃなくて??
         /(^(^ //  ....  .||...||   |口| ||        
 ""    :::'' |/   |/ '' "  :::  ⌒  :: ⌒⌒⌒ :: ""  `
 :: ,, ::::: ,, ; ̄ ̄ ̄  "、 :::: " ,, , :::   " :: " ::::  "

98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 12:48:43 ID:K436e0ST0
やばかわいい
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 14:01:36 ID:JBTVCzbo0
>91,86
ダンロップ手袋なんて売ってるんだ。
どんな手袋なんですか?
DUNLOPのロゴが入っているの?
車用品でうってますか?
今度ダイソー行った時にでも探してみよう。

100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 15:24:50 ID:v54AIxfn0
ゴム手袋でダンロップ製はよくあるけどダイソーで売ってたかどうかは知らんけど。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 16:04:55 ID:uHlfSe4p0
ダイソーの台所コーナーのゴム手袋の棚に何種類かあるよ
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 16:40:49 ID:tV5Dn4nt0
>>97
あぶないよー!
すりおろされるよー!!
10397:2007/08/01(水) 16:44:52 ID:50bfc15z0
>>102
すりおろされる??
わからないお(・(ェ)・)
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 19:56:31 ID:hHqU039h0
10591:2007/08/01(水) 22:42:33 ID:X+Y3PvbH0
>>99
>>101も書いてくれたとおり、台所コーナーに置いてある。
他のメーカーの手袋より耐久性がある(ように感じる)よw

ワックスがけの後、手が撥水加工されてしまうのがイヤで
洗車時、厚手の手袋を使うようになったけど、ダンロップ製が
一番気にいってるw
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 02:53:23 ID:M7HayEZI0
キャンドゥのサンシェードのイラストがダイハツパイザー
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 07:17:45 ID:xylUtSuQO
ウ…ウスポン…
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 19:50:32 ID:wUhw1tml0
>99です。
昨日行ってみたんだけど車用品には売ってなかったね。
今度台所用品探して見ます。

そして昨日は300円の噴霧器をかった。
中に希釈した液体ワックス入れて週末にでも楽々ワックス掛けしてみます。
ほんとは、耐薬品になっていてパーツクリーナーを入れられるといいんだけどな。

109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 00:06:28 ID:DIduBBgv0
ボンネットのすべり止め

ダッシュボードに置いて使うすべり止めスポンジと思われる。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 00:39:34 ID:qGDGoQ3J0
ああ、やっぱりそれかw

小物置きのスポンジシートってあると便利だよね。
何も敷いてないと旋回や加減速時に滑り落ちることがままあるし。


メッシュの滑り止めは何処でも安いけど
スポンジで100円程度のは100均以外で見たことないなぁ…
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 10:45:21 ID:Y7b8yEse0
霧吹きに入って売ってるガラスクリーナーって使った事ある人いない?
ダメならやめるが、そうでも無いなら今日買いにいくつもり。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 16:19:47 ID:tSpJ+zbGO
>>111
もう買ったかな?あれは、フキスジできるからおすすめしない。
ダイソーの三百円の缶に入ったタイプはおすすめ。
113111:2007/08/05(日) 11:13:12 ID:gwnP3nZs0
>>112
買っちゃった。まだ使ってないけど。
車用とは書いてないガラスクリーナー、洗剤−27。
成分は「溶剤(エチルアルコール)」だった。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 16:12:14 ID:gwnP3nZs0
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 17:11:08 ID:kUMUJY7m0
>>114
↑どこのスレでも同じことやってる単細胞バカ 何が面白いのか?夏だね〜
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 17:46:53 ID:3vPhlV8L0
夏だからネットサーフィンじゃね?
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 20:53:53 ID:p2X4cL6wO
>>113
それなら持ってるけど、部屋用にした(^_^;)
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 21:20:22 ID:Jf0kPQti0
最近洗車場でバスタオル使っている香具師多いぞw
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 23:56:15 ID:zB1JbLfT0
タマの裏まで拭いたバスタオルで愛車を拭くのは嫌だ
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 00:06:40 ID:9YVvKcKm0
ダイソーのバスタオルだと、車専用でも惜しげなく使える。
贈答品や購入したバスタオルだと勿体無くて使えないが。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 00:07:17 ID:naRNOA1B0
車に使ったのをωに使うよっか良いだろ
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 11:08:50 ID:VqgWKLz30
>>115
いちいち反応すんなよ。
と、反応してみる。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 19:25:15 ID:0kHmwQpo0
MFバスタオルって何回使用したら吸水しなくなる?
月2洗車でまだ4回しか使ってないけど。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 20:11:01 ID:Vg6hh3sZ0
WAXとかコーティング剤、使ってるものによって違うよ
○っとコートとか掛けて拭き上げたら吸水性は落ちるだろうね
ただ、使った後キチンと洗ってやるとかすればそんなに性能落ちるもんじゃないよ
後、カラカラに乾燥しているより一度湿らせて固く絞った状態が吸水性もよく
車のボディにも優しい
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 21:20:58 ID:g0dJ2tb90
>>119
洗った後拭いてるはずなのに汚いのか?
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 23:33:53 ID:kC1OV9Wg0
>>124
使い込むほど吸水性が良くなる。
洗濯しても色がもとに戻らなくなるけど、そこからが本領発揮。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 23:51:06 ID:naRNOA1B0
MFバスタオルは本当に良いよな
3枚あれば感覚的にはあっという間に拭き取りが終わる
難点は後で絞るのがめんどくさい
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 13:02:09 ID:yzatLbkz0
>>125
どこにも洗ったと書いてない件
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 13:37:21 ID:sMBJQWNU0
>>128
洗ってないタマの裏まで拭くのはオマイのデフォ?w
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 13:38:37 ID:ptGvVAOg0
ふろ入るのがめんどくさいから拭くだけですませるんだよ
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 13:44:29 ID:Rc+npAV10
そもそも
使い古したもののことをいってるのか?
最初から車用だった という考えはないのか
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 14:52:48 ID:24z+COU40
MFバスタオルは伸縮性があり、絞る時に伸縮しない方向に持つと楽。
伸びる方向で掴むと絞ってもビヨーンと・・・
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 15:05:57 ID:5BcGsBRN0
車51で洗車してる
この前の洗車で下回りを洗うのに使ってしまった・・・
下回り用にしようと思ったけど
考え直して洗濯機で2回洗ってみた、キレイになった
このまま次の洗車で使っても良いかな?
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 15:11:44 ID:yzatLbkz0
>>129
ヒント:湯船に浸かっただけ


お・・・・俺じゃねーよ!!!!
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 15:21:17 ID:sMBJQWNU0
ここに一人、風呂にも入らん香具師がおる
>>128 オマエジャー
ここに一人、風呂に入っても体を洗わない香具師がおる
>>134 オマエジャー
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 15:25:45 ID:apIFOi4i0
>>135
>>128>>134同じ人だお(・(ェ)・)

137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 15:33:04 ID:yzatLbkz0
>>125
そもそも風呂場と書いてない件

この時期ならプールだろ
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 16:18:07 ID:sMBJQWNU0
>>137
そんなのどうでもいいよ
タマの裏を洗ったのかどうかなんて、まして拭いた後のタオルも洗った後使うはずだし「洗った」はタオルだろ
ともかく、オマイのタマの裏はどうしようもなく汚いのはよく解った w
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 16:39:20 ID:yzatLbkz0
>>138
タマに洗ってるから大丈夫w

っていうか、こんなくだらんレスに長々と付き合ってくれてアリガト
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 16:52:10 ID:6FzmfPT+0
タマ好きなやつが集まっていると聞いて飛んできますた
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 17:08:49 ID:yzatLbkz0
 ヾヽ、                             ,,_
  .゙i.:;:;ヾ゙'''ー=-:::...,,,,,,,,......:::-───--:::.....,,,,,__.........__,,;;::='':゙゙;/
_,,ゞ,:;:;:;゙ヽ、;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;::';;;ィ'゙;:;:;:;:;/
;:;:;:;:;:i.:;:;:;:;:;:;.,ゞ:;:;:;:;:;::;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;;ィ'゙:;:;:;:;:;:;:;:/
:;:;:;:;:;:}:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;゙ヾ:;:;:;:;:;:;:/
.:;:;:;:;:;;!';';:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:':':'      ':':':;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:/
:;:;:;:;:;i:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:':'          ':':;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;{
.:;:;:;;:i;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;r''ニ=、:、 ::;.      .,,.=ニ''-、:;:;:;:;:;:;:;i
.:;:;:;:i;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;';Y i゙:::::::::l i ::;      /f゙:::::::ヽ Y:;:;:;:;:;:;l
:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;::ゝミ__;;;;;ェイ  ::    ;:ゞミ_;;;;;;ノノ:;:;:;:;:;:;:l
:;:;:;;i;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:        ::::            ;:;:;l
゙゙"''':ッ,:;:;:;:;:;:;:;''ー::、,,_  ..::::__  __::.    ,,    .:j
    ゙゙'ッ,:;;;;;:.__ミ      ヽ、`´,,r''     -ミー'''二T゙ ̄`
     d;;:. ミ ̄,,二     T :::::   '''~ミ ̄ ノ ̄`,,ッ'''゙"゙゙
      -゙'ヌ,, ̄      .,,,、,i,.,.;;;;、,.,.,,,::''''゙゙゚"''''"''゙゙゙"´
         ゙゙'ッ,, ,,;;ッ''゙´
         ,,r''゙"゙
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 17:16:42 ID:apIFOi4i0
        ∧∧
       ヽ(・ω・)/   ズコー
      \(.\ ノ
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 17:41:37 ID:24z+COU40
で、本日は100円グッズ情報は無いと言う事で・・・
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 20:38:36 ID:UnjFhNaX0
床の拭き取りクロスの替えのやつが売ってたけど素材同じかな?
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 21:08:50 ID:rc44P83T0
>>144
>>28参照
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 21:42:56 ID:aH2AQXI/O
>>145

>>144が言ってるのはマイクロファイバー取替え用モップ(フローリングワイパー用)かもね。
ちなみにマイクロファイバーNo.20。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 21:50:31 ID:B6bMLEEh0
洗剤−27使ってみた。
ま、水拭きよりマシだった。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 22:04:59 ID:UnjFhNaX0
>>145
長方形だったお
>>146
それだ!w
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 22:09:37 ID:rc44P83T0
>>148
あれってさぁ、モップ専用って事でモップの基材を包み込むようにビニールとかと縫製されてない?
それが気になってまだ買ってない
毛足は車51なんかより長いみたいだけどね
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/08(水) 00:59:20 ID:M6KDFggf0
>>149
さすがだ。細かいところ見てるなw
151青鼻:2007/08/08(水) 02:26:31 ID:JJGtcF4nO
適度な大きさのPVAスポンジと合体させると面白いかもと前から思ってるんだけど。
保水力に優れたアイオンのタイトグリップ辺りが良いかもね。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/08(水) 04:39:06 ID:c/s0NO3q0
シャンプー洗車してすすいでから、
リンレイ水垢スポットクリーナを全体にかけて、
車51で拭き取ったら綺麗になる?
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/08(水) 10:23:45 ID:IaCpbGiRO
それは車-51関係なくね?w
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/08(水) 13:22:28 ID:c/s0NO3q0
>>153
そうなの??
じゃぁ、車51はどの局面で使えばいいの?
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/08(水) 13:37:33 ID:Lg+H43kG0
その使用方法で問題ない。
まぁ、そこまですればマイクロファイバーを使わなくても綺麗になってそうだけど…

糸くずが出にくいっていうのも特徴だから、綺麗にふき取れる。


あと水拭き乾拭き問わず、内装を拭くときにも便利らしい。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/08(水) 21:33:40 ID:M7VuE9440
車51はガラスにしか使ったことないな。
車体に使ってる人、洗車傷とかどう?気にならない?
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/08(水) 22:07:34 ID:sF016o1p0
むしろ気にしない。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/09(木) 00:19:30 ID:mnUwK9VU0
むしろ使わない。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/09(木) 02:57:55 ID:InjBZP8e0
吐き気がする
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/09(木) 06:48:26 ID:XDGtLTvm0
チンポ葺いてる
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/09(木) 17:19:50 ID:IiayDkwd0
>>156
洗車時にスポンジ替わりに使ってるが問題なし
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/09(木) 19:17:49 ID:MKO07j+S0
ダイソーか忘れたけど、LEDライトで3灯のやつ、コスパ高いと思う。
ボタン電池4つ入りだから、電池切れたら新たにライトごと買えばok。
んで古いライトのLEDだけ抜いてルームランプ改造に使う。

でも、今日ABで6灯の単三2本使うLEDライト買ったら、明るさの違いにビックラこいた。
やっぱ100円は100円かな。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/09(木) 20:00:00 ID:1pTypR/10
>>162
LEDも違うだろうけど電流もかなり違うんじゃなかろうか?
ボタン電池4つなら無負荷電圧は6V。
白色LEDは3.6V程度必要だから3つはパラ(並列)に接続されて電流制限回路は無しと思われる。
ボタン電池の内部抵抗から1灯の電流は小さくなると思われ・・・

単3電池2本の方は白色LEDを点灯するには電圧不足なのでDC-DCコンバーターで昇圧してると思われる。
この場合は負荷電圧が自由に出来るので6灯はシリーズ接続で最適な定電流駆動が可能。

想像なので違ってたらゴメン。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/09(木) 20:36:12 ID:KnkdwdUk0
>>163

その通り6灯の方は昇圧回路内蔵と書いてた。
これが1000円だったから、まあお買い得かな。単三ってのが良いし。

あと最近100均でクリップにフレキアームがついたLEDが売ってるけど、
これも使い勝手が良いし割と明るい。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/09(木) 20:38:34 ID:Bu3UTWyf0
ttp://www.kansai-event.com/kinomayoi/led_100/led_100.html
100円ショップ白色LEDライトの比較
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/09(木) 20:45:55 ID:1pTypR/10
>>165
オレはそこを参考に白色LEDキーライトを3個入手した。
残念ながらダイソーではなくセリアだったけど。
1個はキーホルダー、1個はベッド横のナイトテーブルの上、1個は机の上。
確かに明るい。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/09(木) 22:03:17 ID:YnyJgvM/0
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/09(木) 22:04:24 ID:or54Zk7o0
マイクロファイバーって静電気起きやすいような気がするんだけど、
おまいら洗うとき、柔軟材とか使ってる?
柔軟材使うことで何か洗車に影響することってあんのかな?
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/09(木) 22:11:52 ID:bQLR6+Gw0
そんな細かい事を気にするぐらいならダイソーの洗車用品を使うんじゃありません
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/09(木) 22:30:14 ID:6JzNbKoX0
>>168
吸水性が悪くなるよ
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/09(木) 22:43:25 ID:FFOx5cZH0
>>167
4枚セットだと思って落札してくる人を狙ってるのかな?

俺の知り合いはコードレス電話機を落札したら受話器が無かった。
よーく見たら小さく書かれていた。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/09(木) 23:28:45 ID:BD0J9CQu0
>>167
4色セットで250円ってお得じゃない!
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/09(木) 23:41:52 ID:onqkmt8A0
注意事項
■価格は一枚の価格です。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■色は選べません。
■落札された商品をキャンセルしますと、悪い評価が記載されますのでご注意下さい。
■落札後48時間以内に御連絡がとれない方の落札はご遠慮下さい。
■製品の品質上ノークレームノーリタンでお願い致します。

発送詳細
■クロネコメール便 80円
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/10(金) 01:03:30 ID:p0g9zUxp0
既出かも知れないけど
コストコの『車用マイクロファイバー』の方が車51より断然いいよ。
面積比は2倍近く有り、車51ほど裏表の格差がなくて、両面を
ほぼ同じ感覚で使える。車51とコストコを両方を同時に使った比較だと
拭き取り能力も車51より上。で、1枚55円だよ。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/10(金) 01:37:24 ID:YpMJIrY60
>>174
バラじゃ売ってないんだろ?
1パック何枚入り?
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/10(金) 02:06:43 ID:+60B6cFyO
台所用品辺りにある
油膜取り(車もOKだった)を使った人はいる?
100円だしいないなら買ってインプレしようかな…。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/10(金) 05:10:01 ID:ZxIM7agn0
>>174
コストコ?
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/10(金) 11:05:19 ID:CLn8+h3R0
>>176
ガラスがピカピカ ならスレ定番商品
違うならレポよろ
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/10(金) 11:08:32 ID:an9h8D1o0
>>177
超巨大スーパー
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/10(金) 11:10:20 ID:AynDrcR10
>>179
関東でしか見た事がないけど、地方にもあるの? コストコ
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/10(金) 11:19:59 ID:an9h8D1o0
>>180
関東以外だと福岡と兵庫にもあるらしい。
って行ったことないがなw@静岡

ttp://www.costco.co.jp/whs_860.htm
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/10(金) 14:33:35 ID:gWpli4ng0
前に出たカインズの100円と200円のでいいじゃん
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/10(金) 14:46:22 ID:ScrViBHlO
食器用クロス神だわ(^3^)/
薄く柔らかいし、51より使いやすい。スピバリの仕上げに向いてる。
184177:2007/08/10(金) 18:40:46 ID:ZxIM7agn0
>>179
俺田舎者でつorz
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/10(金) 22:18:18 ID:uv8w2K0U0
地域限定ネタを得意げに出されても…
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/10(金) 22:24:03 ID:an9h8D1o0
>>183
食器用クロスって縦長のやつ?
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/10(金) 23:17:32 ID:zN1HXvT+0
洗車ついでに下回りやタイヤも吹き上げた車51があります
洗濯機で2回洗ったらキレイになったように見えるのですが
これはもうボディの水洗い等に使わない方が良いのでしょうか?
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/10(金) 23:37:29 ID:LCg0HbaY0
>>187
今年買ったばかりの新車なら避けた方が良いかも。
それより最初に充分に水をぶっかけて塵を流しておけば洗車傷は付き難いと思う。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/10(金) 23:44:31 ID:uv8w2K0U0
安いタオルなんだからボディ用・タイヤ用・ホイール用と分けとけばいいじゃん。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 00:11:30 ID:6Xd35u7mO
区間タイム計測用にストップウォッチ買いますた。
ライト点かないのが惜しい。
発進は除外したいんで走りながら操作するので、
かるく流せる直線が必要。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 00:15:40 ID:u4er0N620
>>183
その鼻は数字の3なの?
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 00:21:52 ID:NQiz2RIcO
>>186パッケージは、縦長だね(o\o)青いタオル。素晴らしくしなやかなタオル。>>191数字の3だよ。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 14:38:33 ID:DWOhl2eu0
ここの住人は帰省中か・・・暇だから近くのダイソーでも覗くかな。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 19:41:06 ID:eE9s7VFr0
ボディや窓のクリーナーシートを愛用してます。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 22:35:57 ID:tl6GtRaj0
洗剤27と車51でフッ素系施工してあるフロントガラスを数日前に拭いたんだけど、
今日、雨降ってワイパー動かしたら白曇りが激減してたよ。
軽い油膜も落とせるみたいだな。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 01:00:45 ID:l7ro6wU60
>>195
そりゃそうだろうね。
撥水力が強過ぎると白曇りするからね。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 09:45:36 ID:sr7rnbq60
>>196は、撥水剤が落ちたと言いたいのかな?
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/14(火) 01:45:34 ID:KxXOHTo50
定番おすすめにある
>ガラスがピカピカになる(アイデア-1)
>→鏡、ガラスの水垢・湯垢・油膜被膜除去剤(研磨剤) 成分:金剛石水溶液
なのだけれど、私はおすすめできない。まず成分が金剛石、すなわちダイヤモンド。
ダイヤモンドはガラスより固い。したがってガラス自体を削ってしまう可能性がある。
というより私の車のフロントガラスには磨き傷が付いた。105円で傷がついてしまうなら
400円前後出して通常の製品を買った方が良い。どうしても100円ショップにこだわりたい
のなら、歯磨き粉でも使えばいい。歯磨き粉は歯よりも固くない研磨剤だからね。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/14(火) 06:15:21 ID:CHDTHudN0
>>198
それ、ガラスをちゃんと洗わないで磨いたんだろ
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/14(火) 08:11:36 ID:lRnJyz9H0
粒子の大きさを考えろと
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/14(火) 11:24:05 ID:FCfw2MyB0
金剛石水溶液何年も使ってるがガラスはピカピカで目に見える傷はひとつも無い。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/14(火) 17:52:01 ID:T0QHpkTU0
金剛石水溶液何年も使ってるが 頭皮 はピカピカで目に見える傷はひとつも無い。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/14(火) 22:54:16 ID:TedvzrXS0
>>192
変なの
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/16(木) 03:53:07 ID:fy9/M+3nO
マイクロファイバーのミトン(四角い手袋)タイプ。
内装樹脂部分とガラス内側の清掃に良いねー。
水に浸して固く絞って手にはめてあちこち拭く。
手の甲側でも拭けるし握る力いらないし毛は抜けないし汚れ掻き落とし良し。

個人的にマイクロファイバーは塗装面には使わないが内装にはよかった。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/16(木) 09:58:29 ID:ZqYUZ+r60
エンジンルーム内の掃除したいがMFの親指セパレートの手袋タイプはどうかな?
他の物使ったらケバがあちこちにくっ付いた。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/16(木) 10:53:44 ID:UbFmSSDs0
ケバケバだぁ
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/16(木) 13:22:52 ID:gDnPwfi40
ダイソーの店内でいらっしゃいませーって言うと店員が釣られて言うから面白いぞ
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/16(木) 13:29:54 ID:ZqYUZ+r60
近くの客に商品のことで質問されたら困るが・・・
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/16(木) 21:09:44 ID:uYFXL5iU0
>>205
極普通に安物のしかも使い古しの軍手でいいんじゃまいか?
極薄ビニ手に軍手はめてクリーナーを軍手にスプレーでもしてそれでニギニギ磨き倒す
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/16(木) 22:07:29 ID:ZqYUZ+r60
>>209
ビニ手+軍手か・・・その手も合ったか。
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/16(木) 22:23:59 ID:sZJe7hGW0
汗でヌルヌル注意!
汗疹になるぉw
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/16(木) 22:30:53 ID:uYFXL5iU0
頭ーーじゃない、ハサミ使えよ!
ゴム手袋の手の甲とか腹の部分にいくつか穴あけておけば多少は違うよ
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/16(木) 23:56:46 ID:ZqYUZ+r60
なるほど、色々なアイデアあるもんだ・・・有り難く頂戴するよ。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/17(金) 00:57:55 ID:xKpN5ffl0
よし、今度やってみよう

コンドームで
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/17(金) 16:20:39 ID:h5Xbvoog0
その上に被せるのは軍手の中指かw
俺は絶対無理www
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/17(金) 17:15:26 ID:zgXwryKR0
100円ショップで売ってるのか?
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/17(金) 19:41:24 ID:4R251udwO
車51が無かったら、台所用品の場所へ行くと、黄色い奴で袋が違うだけで全く同じものがあるよ。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/17(金) 22:16:52 ID:AmPYpzGXP
>>217
型番キボン
219217:2007/08/17(金) 23:43:47 ID:4R251udwO
>>218
明日教えるよ。
車のダストボックスの中に袋があると思うから。

実家の地下にある駐車場まで一々エレベーターで行くのが面倒だからさ。
嘘だけど。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/18(土) 02:25:11 ID:wlq6b9fmO
>>219
高田純二?
221217:2007/08/18(土) 18:27:03 ID:px8PWFi4O
>>218
待たせたね。
ザおそうじの
フローリング用から拭き専用クロス
E048
おそうじNo.135
サイズ30×21
車51が無ければ代用できるから重宝するかもね。
俺が。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/18(土) 20:56:37 ID:UeVV67Ax0
車51もおそうじ135もウチの近所のダイソーにはねぇ!
223218:2007/08/19(日) 00:22:16 ID:GkIelTwGP
>>221
サンクス。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 19:56:42 ID:otozHfQiO
今日、久し振りにダイソーに逝ったら「光沢剤」なる商品があった。




なんつーか、潔さを感じつつ何も買わないまま店を出た。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 20:53:32 ID:FeIbC6dg0
艶剤とかピカピカ剤とかヌルヌル剤とかテカテカ剤とかはないの?
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/21(火) 06:36:45 ID:CB54bBvw0
禿げは、タオルで禿げでもコスっていろよ、禿げ
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/21(火) 07:12:38 ID:r61s3SUP0
禿げ禿げうっさいわ禿げ
ティンコでも擦ってろ
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/21(火) 09:41:04 ID:hegDTjmwO
皮が禿げあがった
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/21(火) 10:55:29 ID:PuWflpS3O
禿同
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/21(火) 19:59:56 ID:6Z8j9EqZ0
ダイソー物じゃないが、セリアの今月(8月)のお勧め品紹介で出てたシャーリングフェイスタオル
これ綿100%なんだが、表側はやや短い直起毛で中々肌さわりよさそう
サイズはスポーツタオルくらいだ
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/21(火) 20:05:52 ID:Ru9Wrf9a0
>>226

おまえら本気で気をつけろ
【国際】 今度は中国製の子供服から、大量の発がん物性質検出…ニュージーランド政府、緊急調査★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1187678104/l50
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/21(火) 20:33:36 ID:eR1Pu5RL0
210円だったが、バフホイール買って来てピカールでマフラー磨いたらピカピカ。
ステンレスは磨きがいがあるな〜・・・ノーマルマフラーなのでショボイけど。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/22(水) 12:37:37 ID:lOt6o+7CO
このスレで好評の51買ってきたんだけど、これどっち側で使えばいいんだ?
モコモコしてるほうはタグ付いているから傷付きそうだし、反対側はモコモコしてないし。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/22(水) 14:31:06 ID:JOepuIPw0
タグは綺麗に外すんだ。どちら側を使うかは自分次第w
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/22(水) 15:23:13 ID:lOt6o+7CO
タグを外すだとっ!?

難易度高いなぁ〜
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/22(水) 16:19:35 ID:b7Qvp+nO0
∩状にタグは縫いこまれているから1枚づつ持ってやや力入れて引っ張れば取れる
一気にバリっとやると縫製されてる糸まで千切れたりするからジワーっとやった方がいいよ
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/22(水) 18:59:02 ID:taoqCP2l0
51を使うなんてもったいない
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/22(水) 19:49:47 ID:B05TC++30
>>233
車51は、使うんではなくストックするもんだ。
どこを拭くの?とか、どうやって使うの?という質問は、
過去に何度も出ている。

「眺めて悦に浸る」と、高名な方がおっしゃっていた。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/22(水) 20:00:27 ID:1JRXrhij0
逆にタグだけ集めて捨ててる
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/22(水) 20:45:00 ID:vIUedJuP0
それをすてるなんて もったいない!!
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/22(水) 21:37:03 ID:HQ0KfZ7OO
前は全然なかったのに最近は近所のどこのダイソー行っても車51は5枚以上は置いてある。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/22(水) 22:07:13 ID:06b8uWjH0
>>241
このスレ見てるんだよ
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 14:54:56 ID:TIvN5lQ40
この前、車51でコーティングの拭き取りやった。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 17:00:56 ID:ApPlbxSV0
ちんぽ磨いたら、皮がwwwwwwwwwww
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 19:32:53 ID:ONnEUyzP0
>>244

よかったな!
今日から君もズル剥けだ!
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 20:15:59 ID:REpGjlVa0
>>238
全く持ってその通り
俺は車51を何十枚もストックしているが、新しいのを使う度にまた3枚ほど補充してしまうw
車51買う金で高級洗車クロスが買えるよ・・・
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 00:38:28 ID:WNrJ60qfO
105円だから1度使ったら棄てるのが基本じゃなかったのか?
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 02:09:01 ID:6nCGz9Y50
そう。洗剤使って洗うと、環境負荷高いからね。
こういう時代だし。環境を大切にしたいよね。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 05:28:08 ID:Z8kWf4ZB0
>>248
突っ込み期待してるんだろうけどあえて言おう。






本末転t(ry
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 12:43:41 ID:Lx96OWZd0
>>245
皮が延びたんだよ・・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 20:51:52 ID:OW/rjEQPO BE:916293757-2BP(3782)
250
つ【パオプ】
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 22:35:35 ID:rawas2gZ0
つ【パプゥ】
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 01:46:49 ID:D0T3OnrI0
>>246
俺よりストック多そうだねw
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 23:05:00 ID:/JaDMrCI0
車51の糸くずが引っかかってリアのエンブレムもげた…
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 23:20:06 ID:pbJDKxwi0
その程度でもげるエンブレムもどうかと
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 23:23:57 ID:J6w4Go+E0
でもレクサスのエンブレムつけてたマーチは激しくどうかと思うぞ
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 23:45:16 ID:aryrVoCe0
ぼくの肛門も取れちゃいそうです><
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 00:09:33 ID:3ule/5FoO
>>257
痔乙
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 09:09:13 ID:nEoqiXo10
>>256
マークXとかに付けるのはアレだけど、そこまでなら帰って清々しいとオモ
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 09:18:28 ID:5aywzJD70
何故かムーブにレクサスエンブレムを付けてるのを見たことがあるw
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 09:19:53 ID:TAx+JDYj0
インプWRXにラリーアート貼り付けてた人もいたな昔
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 10:32:11 ID:8JG6H4LJ0
>>261
ちょwww
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 11:30:08 ID:cl/Uptk30
>>261
自己紹介、乙
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 12:24:15 ID:9AX92tTX0
HKSやOZなんかのメーカーのステッカーをボンネットとかに貼ってる車のように
百均グッズを装備しまくった車に、ダイソーやセリアなんかの
ロゴマークのステッカーを自作して貼り付けちまえばイインダヨー
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 12:42:54 ID:j+RP4kPw0
軽にアルピナもあるみたいね
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 20:13:43 ID:fbtbzAHqO
マーチにレクサスとか、車+メーカーエンブレムはまだマシ(?)だよ。
アルトワークスにNSX、という車+車を見た事アルネ。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 21:14:48 ID:nEoqiXo10
RX-8にNISMOですが何か?
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 23:28:34 ID:VqUTza+R0
ASIMOがPRIUSですが何か?
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 23:29:54 ID:vd34gIpD0
PRADOにジムニー
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 23:47:10 ID:m5Kkb9ER0
リアのエンブレムを金色に変えたは良いが、
センターからずれて貼ってしまっていたハイエース(´・ω・`)カワイソス
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 04:14:36 ID:XVkw2r8h0
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 06:40:57 ID:cpchxLlg0
めちゃくちゃカッコイイ!
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 09:44:56 ID:EITS/ZzS0
ダイソーで105円エンブレム・・・?
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 12:00:52 ID:b6y8quHh0
>>271
久々に見たなそのサンバーwww

その車の所有者は三重県の人だったか。
でもその人のはリアスポもついてた気がするが…
つける前の仕様か…
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 13:53:39 ID:EITS/ZzS0
そろそろスレ違いに気付けよ!
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 18:57:26 ID:AGhudceI0
スレ違いついでに

以前俺はムーブを赤に前塗して、フェラーリのエンブレムつけてる痛車を見た
もちろん、GTウイングつけてたし、ナンバープレートもピンクのカバーをして、
オレンジに見えるようにしてて必死だったwww
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 23:13:21 ID:YjvTGe3G0
ダイソーの道路地図は使える??
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 00:09:16 ID:6oxHWr0V0
>>277
普通に使えるよ。

279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 12:01:46 ID:vsyiI5Fh0
むしろ使えない地図というのがどんな物か興味がある
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 12:31:30 ID:yZn+rt0k0
>>279

↑西

←至 大阪        国道一号線   至 東京→
━┯━━━━━━━━━━━━━━━━━
─┘
JOMO


こんなんじゃね?
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 15:12:08 ID:vsyiI5Fh0
>>280
それは地図ではなく案内図だろうw
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 15:54:39 ID:nd3RpasS0
>>279
                                                  ┌─────┐
                                                  │          │
                                                  │ 北 海 道 |
                                                  │          │
                                                  ├────┬┘
                                                  │青 森   └┐
                                                  ├──┬──┤
                                                  │秋田│岩手│
                                ┌──┐          ├──┼──┼┐
                                │石川│          │山形│宮城│└┐
              ┌──┬──┬──┬┐        ├──┼──┬──┼──┼──┤  └┐
              │山口│島根│鳥取│└┐      │福井│富山│新潟│群馬│栃木│福島│
  ┌──┬──┼┐  ├──┼──┤  └┬──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
  │佐賀│長野│└┐│広島│岡山│兵庫│京都│滋賀│岐阜│長野│山梨│埼玉│茨城│
  ├──┼──┤  └┼──┼──┤  ┌┴─┬┴─┬┴─┬┴─┬┴──┼──┼──┤
  │長崎│熊本│大分│愛媛│香川├─┤大阪│奈良│愛知│静岡│神奈川│東京│千葉│
  └─┬┴──┼──┼┐  ├──┤  └┬─┴─┬┴─┬┴──┴───┴──┴──┘
      │鹿児島│宮崎│└─┤高知│徳島│和歌山│三重│
┌──┼───┴──┘    └──┴──┴───┴──┘
│沖縄│
└──┘
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 16:06:19 ID:bAWaZvfA0
誤りとかがあるのは論外だが
用途によって使えるか使えないか変わってくるだろ…
使えないっていうのは用途に合ってないだけ。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 16:37:51 ID:vsyiI5Fh0
>>282
う・・・・それは・・・確かに・・・白「地図」だ・・・参りました
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 17:16:48 ID:McYwzrHJ0
長野が2つあるのは内緒な
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 17:38:27 ID:yZn+rt0k0
>>282
神 降 臨
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 19:24:06 ID:6oxHWr0V0
>>285
ホントだ!!
内緒、内緒ww

288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 19:55:05 ID:T/nJygLr0
朝鮮の植民地だからってさw
人口がある程度多いんだから
せめて長崎くらいにしておいてあげろよw
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 22:59:50 ID:nbJstplC0
陸続きになっちゃってるのが惜しいなw
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/30(木) 11:53:46 ID:LDEszDd80
>>285
ちょwwwそこ福岡www
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/30(木) 16:12:39 ID:ZVkEJYqR0
福岡県消滅記念カキコ
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 20:07:04 ID:D06T/PBB0
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/02(日) 18:35:05 ID:wiAYof740
ダイソーに自動車用の空気入れが1300円で売ってたが馬鹿じゃねえのか
ここまで来るともはやギャグだろ
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/02(日) 18:51:31 ID:2GU7i34C0
>>293
高いな、ダイソーならせいぜい315円で売らないと。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/02(日) 18:59:50 ID:PL5sm4sP0
ダイソーも、100円均一ものばかりじゃ採算とれてないんかね
これじゃただ、安いもの置いてる雑貨店とあんまり変わらん気がする
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/02(日) 19:10:37 ID:wiAYof740
単価高いもの置いてもパートのおばちゃんが100円でレジ売っちゃうから意味なくね?
今日も100円の商品8個と200円のフェルトバフ買ったら全部100円でカウントしてたしw
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/02(日) 20:27:58 ID:H0UaJLvT0
>>295
あとバラ売りとかな
酷すぎる
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/02(日) 23:15:53 ID:wENWEaXe0
>>296
最近は、ダイソーでもバーコードで読み取るPOSレジの店舗が増えてるね。
105円均一でなくなったから、以前のように数量数えるだけって訳にはいかないもんな。
今まで在庫管理が大変だったろうな。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/02(日) 23:44:49 ID:7s9EYYeI0
>>293
コーナンで398円かそこいらで足踏み式の売ってるし。しかも一応メーターつき。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/03(月) 01:29:32 ID:9ZrJ7ZWu0
それ、ダイソーでも売ってない? 420円で。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/03(月) 02:34:59 ID:+VlltTsp0
>>296
どこだよそのネ申ダイソーは、教えてくれwwwwww

>>298
セリアはいまも非100円商品がないチェーンだが、最近POSレジ店舗が急激に増えている
完全100円均一のままなのにPOS導入することに意味があるんだろうか?
それとも全店POS化できたら非100円商品をセリアも始める気なんだろうか(´・ω・`)
逆に当地のダイソーはまだPOSの入ってる店がないが、非100円商品だらけだな

まめちしきだが、ダイソーにも完全100均店舗がまだ残ってるぞ
紳士服の青山との協業の「ダイソー&アオヤマ」は、非100円商品を取り扱わない
150店ほどでダイソー全体の5%強しかないが、一応全国に分布している
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/03(月) 02:46:34 ID:yVaUTI1L0
>>301
POSは商品の在庫、仕入れの管理には有効だろ
何が何個売れたかの情報も無くただ個数分の売り上げを
集計していても効率は上がらない
まぁ時間を掛ければ仕入れと現在庫の差分で集計もできるだろうが
というか現状はそういう手法なんだろうけど

こないだダイソーのWebで大規模店舗を探して長旅をして
埼玉八潮店に行ったが流石に商品数が圧倒的だね
100円以上もあるがDSやHCに比べ格安の域だし
多少高い物でも欲しい商品カテゴリーの種類が多い方が良いね
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/03(月) 03:22:32 ID:eqVu28EM0
空気入れとか
自転車用の長細イのが一番いい希ガス
足踏み式はなんなのあの空間のなさ!!!!
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/03(月) 06:43:50 ID:qxp348MW0
棚卸とか大変だろうな
月1回くらいやるんだろうな
超膨大な数wwwwwwwwwwwwwwwww
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/03(月) 12:20:12 ID:pcQjtSsjO
>>302
それを言ったらみんな来ちゃって困るジャマイカ。
漏れの行き付けなんだからW
でも確かに広いよな。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/03(月) 13:37:14 ID:8TRo84dk0
>>301
セリアのPOS導入は在庫管理のためでしょ。
POS入れれば発注も楽になるしね。
そうすれば棚卸は多くても半期に一度で済むんじゃないかな?

あとダイソー&青山でも100円以外のもの
普通に取り扱ってるよ。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/03(月) 14:01:12 ID:eyh/M6IN0
セリアは充電池くらいしか使えるもんないな
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/03(月) 14:19:26 ID:ZydmJZwD0
近所のセリアでは充電池を見たことが無いな〜
多分単3型だと思うけど容量はどの位?
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/03(月) 14:28:58 ID:v4Kmx7fz0
>>308
AAは1300、AAAは700だったかな。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/03(月) 14:34:16 ID:AJXpKkKA0
セリア、近所にないなぁ
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/03(月) 14:51:21 ID:ZydmJZwD0
>>309
TNX、そこそこ使えそうだね・・・安いから本数でカバーするか。
今度行った時に有るか聞いてみる。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/03(月) 15:19:31 ID:aDdQTKL60
100円ショップサンが近日近所にできるんだけど使える店ですか?
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/03(月) 15:44:39 ID:eqVu28EM0
>>311
あれはマジで使えるよ
見た目もカッコイイし
某HPで色々比較されてる
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/03(月) 18:14:41 ID:LHxN/CAAO
ダイソーで鏡面クロスの代わりに使える物無いですか?
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/03(月) 18:24:10 ID:IqVkHnUr0
メガネ拭き
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/04(火) 06:34:40 ID:WDmL/COK0
>>315
確かにいいね
でもガラス用テリーの方がお得
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/04(火) 13:31:26 ID:t7rJeY0T0
>>314
仏壇拭き
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/04(火) 14:18:35 ID:PAtW/vex0
>>314
車51
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/04(火) 20:43:32 ID:yumeo4BY0
困ったときの車51
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/04(火) 23:53:49 ID:xQaQ7nUo0
いざと言う時のマイクロファイバーバスタオル
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/05(水) 08:29:07 ID:Gu44mZLy0
忘れるな
洗車の時に
ダイソークロス    字余りonz
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/05(水) 09:01:27 ID:zTEYkWBp0
忘れるな
洗車の時に
バスタオル

ピッタリ ( ・∀・)イイ!   
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/05(水) 12:32:23 ID:nLwMigro0
忘れるな
エッチの時に
指サック
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/05(水) 13:04:08 ID:/GXUSbKv0
ちんぽこを拭いたら、皮がむけて二重にうれしかった
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/05(水) 16:06:04 ID:Gu44mZLy0
>>324
喜ぶな
皮むき過ぎて
使用不可
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/05(水) 16:35:08 ID:ET2z1NYS0
スレ違い
男ばかりじゃ
ないんだぞ

(゚Д゚)ゴルァ!!
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/05(水) 17:18:13 ID:2Ly1v77z0
ようするに
女としては
うれしいの?
男のチンポ
剥けてた方が
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/05(水) 18:22:09 ID:zTEYkWBp0
車51って風呂用にもつかえる?
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/05(水) 20:35:59 ID:Dn4UmK4h0
試せば分かる
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/05(水) 21:55:36 ID:xF4v3Fa60
肌がかさかさに…
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/07(金) 10:24:02 ID:0Kd32vE50
まんぽこを拭いたら、クリトリスがむけてマンカスも取れて二重にうれしかった
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/07(金) 12:17:34 ID:ko/yJxs40
下ネタなんか他でやれよ。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/07(金) 12:36:30 ID:0Kd32vE50
まんぽこに入れたら、まんこが濡れて二重にうれしかった
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/07(金) 12:54:47 ID:ko/yJxs40
>>333
夏休みは終わったぞ、学校へ行け。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/07(金) 16:05:27 ID:7Sjjybia0
>>296
あるあるw
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/07(金) 16:08:05 ID:sg+IYjhp0
打ち間違え気づいているなら、申告しろよ
どこまで、セコクて乞食なんだよ
かなしい人生だな
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/07(金) 16:12:36 ID:pw/m3hO1O
>>336
キレイ事言うなよ、おまえもその立場に置かれたら黙って帰るだろうが。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/07(金) 17:34:11 ID:hEZ8CqTh0
はいはい、目くそ鼻くそw
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 00:20:22 ID:3T3wQMxj0
>>337
ガチでそう思ってるんだとしたら一度しっかりと考え直した方がいいぞ。

お前がゆとりな餓鬼なんだとしたら何を言っても無駄か・・・
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 00:23:57 ID:kNy1F9nN0
俺も働き始めて言えるようになった
「ん?安くないですか?」
ニートな俺ならレジをスルーするところだったぜ
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 00:25:24 ID:6JNViTgh0
>>339
ゆとりゆとりって言うけどゆとり教育になって
学校で窃盗を教えてるの?
学校関係者?
PTA?
そこんとこどうよ?
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 00:26:48 ID:S9wDbOB90
レジの打ち間違えで100円かそこら得したからラッキーって?


( ´,_ゝ`) ビンボー乙
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 02:01:26 ID:S8XcJYo0O
>>342
塵も積もれば山となる
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 02:22:54 ID:Vuqh3bVvO
なんでPOSレジじゃないんだろ?
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 06:58:21 ID:/NJuB8pZ0
たかが100円でラッキーって・・・
哀れすぎて、涙も出ない
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 08:11:14 ID:fPV1J26s0
ゆとりが免許取れる時代になったのか
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 08:34:52 ID:AWi/1iq90
俺確か高校の時に、店で本買って50円お釣りが多かったから、
「おばちゃん多いよー」って返した。

そしたら、言ってくれてありがとうって100円のシャーペンくれた。
おばちゃん、意味ねぇじゃん・・・
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 09:34:13 ID:aiKSlZOC0
25歳になった今だから思うのかもしれないけど、ホントに大人がいないよな。昔はもっといたんだろうけど。
みんなして小学5年生みたいな狡賢い考えしかもってないんじゃないかっていう。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 10:45:41 ID:m9przgKt0
世は一握りの賢者によって成り立つってか?
オレは中学生程度の考えは持ってるぞ。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/09(日) 02:33:26 ID:2If+3UWd0
お前らって、、、、


   俺がケツからひり出したやつに、驚くほど似てんのな!!w
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/09(日) 04:49:57 ID:iRwMUban0

ウイルソンのグラスガードを購入した方へ。

グラスガードを施工し、ムラが気になる場合、購入した店か
直接メーカーに連絡すれば、専門のスタッフが対応してくれます。
http://minkara.carview.co.jp/userid/183048/blog/5762709/
(都合の良い日時に家まで訪問し、ムラ無くやり直してくれます)

ライトカラー専用の理由は、ムラが目立ちにくいからです、
当然ライトカラーであっても、ムラは出来てしまいます。

専門のスタッフでも、ムラが出来てしまう事もありますので、
ムラが出来ても、施工のやり方が間違っていた訳ではありません。
気軽に購入した店か、メーカーに問い合わせ下さい。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/09(日) 06:37:44 ID:SY58gUX20
>>348
少年の心を忘れるなバカ
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/10(月) 12:36:54 ID:+A4+FHGp0
園児の心を忘れない
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/10(月) 18:19:05 ID:5ykh12mN0
俺もとある店に行くと赤ちゃんに戻るぞ
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/10(月) 20:03:10 ID:Fijhor6V0
聞きたくない
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/10(月) 20:55:03 ID:KspD3/Ls0
方位磁針はマジ使える
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 14:26:48 ID:ZWifwHpT0
おまいは、河口ひろし探検隊かwwwwwwwwww
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 14:36:21 ID:jhD2Yvz4O
ダイソウって 池田大作のダイと創価学会のソウを抜いてつけられたんだろ?

流石大作先生だねセンスいい
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 14:39:30 ID:lim7IGDv0
ダイソーで行ける所までクルマ作ろうぜ
ザ・室内灯の豆球
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 14:48:07 ID:CUUZ8AaB0
ボディ塗装はプラモ用の塗装でいいな。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 14:49:32 ID:lseKzOIjO
違うスレで内側の窓は水抜き剤(イソプロピルアルコール)を使ったら汚れが綺麗になり、拭き取りは100円SHOPにあるマイクロファイバークロス?で拭き取ると良いって聞きました

そんな商品ってありますか?
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 15:47:37 ID:jhD2Yvz4O
池田大作マンセー
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 15:57:24 ID:ZWifwHpT0
シャーシは、幅20ミリの鉄板溶接
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 16:47:15 ID:RNRefYSM0
>>361
ホームセンターの方が安い場合ある
2本で180円とか 1本で100円程度
量は覚えちゃいないが、適量ってことで
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 16:54:06 ID:lseKzOIjO
>>364
それって水抜き剤の事ですよね?

内窓拭き用に使うマイクロファイバークロスは何処で買えばいいかなって思いまして
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 17:12:09 ID:SUxrCnab0
コストコが最安だと思う
16日までネットで見つかるクーポン使えば
会員以外も入れるし
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 17:18:11 ID:UGrcJvPu0
ttp://gazou.oh.land.to/src/up0524.jpg
携帯から見れるか
ろだtest
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 17:19:35 ID:gI6i1ziHO
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 17:31:45 ID:lseKzOIjO
>>368これって何??

何に使うの???
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 18:58:56 ID:KazZFS2w0
426 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2007/09/11(火) 15:06:15 ID:lseKzOIjO 1回目
スレ違いですが、内窓はマイクロファイバークロスで拭けば綺麗になると聞きました
何もつけないで拭くの?
マイクロファイバークロスと言っても色々あるかと思いますが、どの商品がオススメとかありますか?

リアガラスに直径7〜8cmの楕円みたいなのが沢山あるのですが強化ガラス製造工程で仕方なく鱗とかではないと聞いたけどホント?


マルチすんな
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 23:23:31 ID:mpqfyVqVO
ショップ99にペットボトル入りの純水があった。カルシウムやマグネシウムは無論0。

車に色々使えそうな希ガスと言ってみるテスト。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/12(水) 00:32:57 ID:toll9Ila0
お、久しぶりのお得情報か
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/12(水) 02:16:53 ID:h50ckxP00
>>366
素敵な情報サンクス
馬鹿高い年会費払わないと入れない、コストコって奴をこの目に焼き付けてこようと思う
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/12(水) 10:01:14 ID:7FBkGyc90
100円ショップで純水は見たことが無いな。
バッテリー液やラジエター液の補充に重宝しそうだが。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/12(水) 11:47:16 ID:ckevbtLj0
>>373
会員価格より+5%になるけどね
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/12(水) 13:53:17 ID:2UX++iQC0
中身は純水でも、容器の成分が溶け出てたりして・・・w
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/12(水) 13:56:19 ID:ra3JHveK0
>>371
コンタクトとかに使う精製水とかいうレベルじゃないの?
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/12(水) 14:39:34 ID:25X66jIu0
ところで、今日ダイソーへ”車51”買いに行ったときなんだけどさ、

すごいものを発見したんだ

子供の学芸用品売場にあったんだけどね。

その名も「デラックス油ねんど」

!?これってあれだよね「油粘土」→「粘土」!=鉄粉除去クレイ!

しかも105円で車屋で買うより8倍ぐらいの大きさ。

激安じゃねぇ?

これって使えるのかなぁ?誰か使ったこと無い?
使ったことある人、みえましたらレポよろ!

あぁ、車51 ?
相変わらず品切れでした…。(本物を見たことが無い)
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/12(水) 14:42:38 ID:ra3JHveK0
>>378
その空行を消したら教えてやる
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/12(水) 18:21:32 ID:AxjmeUnW0
>>377

そらそうだろw
超純水なんて売るのは不可能
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/12(水) 18:55:33 ID:7FBkGyc90
まあ半導体を作る訳じゃないから精製水レベルで充分だが。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/12(水) 19:47:50 ID:A18PTgGTO
噂の車51を初めて買ってきた。
使うのが楽しみだ。
まだたくさんあったから大人買いしようと思ったが
妻に白い目で見られたから2枚だけにしといた。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/12(水) 20:21:31 ID:q4nLkGxq0
>>382
グレートティーチャー乙
それは眺めておくもんだ。
けっして使ってはならぬ。
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/12(水) 20:24:15 ID:3w2xk4dz0
車51見つけたからいまさらなんだが、
車99〜102のマジッククロスって、
マイクロファイバーとは別物なの?
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/12(水) 21:32:27 ID:ckevbtLj0
車51って
ワックス後のからぶきにも使える!
水のふき取りにもつかえる!
シャンプーのスポンジのかわりにも使える!
結露の拭き鳥にも使える!
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/12(水) 22:40:07 ID:5Kuo/Jxd0
マイクロファイバーバスタオルって
風呂上がりに使えねぇ!
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/12(水) 22:41:12 ID:MGJSLKsd0
バスタオルなのに
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/12(水) 23:01:05 ID:7Lmc4PKfO
でもマイクロファイバータオル(200円-タオル-11)は充分タオルとして使えるよ。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/13(木) 08:55:46 ID:+oRyBGXn0
>>383
違うな、あれは11枚たまると1枚使用する権利が与えられるのだ
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/13(木) 14:24:04 ID:JU4+CbZfO
マイクロファイバークロスは使いませんでしたが、水抜き剤で内窓を拭いたら汚れは確に除去しやすかったけど拭き取りが甘いのか白っぽく雲ってしまう状態

室内もアルコールってかガソリン臭い


困った
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/13(木) 21:31:56 ID:fHyCMMYS0
バカじゃないの?
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/13(木) 21:47:39 ID:D+vGIl/X0
何の汚れかしらんが、汚れにはマジックリンだろ
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/13(木) 23:10:44 ID:JU4+CbZfO
内窓は水抜き剤で掃除ってデマ?

消毒用アルコールは100%デマではない事は確認していますが
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/13(木) 23:46:31 ID:wI5Q7MGfO
そこで(純水+マイクロファイバークロス)+(マイクロファイバークロスで乾拭き)ですよ。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/13(木) 23:50:24 ID:5uex+x4v0
ダイソーで買ったウエットタイプの車用窓拭きを使ってみた。
一見すると綺麗に見えるが日の当たる所で見るとやたら拭き筋が残ってた。
結局、車51を水に濡らした後にしっかり絞って拭いた場合が最も綺麗だった。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/14(金) 00:16:32 ID:nq3wYsVl0
>>395
俺はそのウェットタイプで拭いた直後に
ティッシュで拭いてその吹き筋を消してる
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/14(金) 02:02:17 ID:QoY0Otc10
ティッシュだと繊維が残らない?
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/14(金) 02:22:56 ID:HMvrAkVd0
油膜を塗り広げてる感じになるよね。
クリーニング液をたっぷり付けたシルボン紙交換せずに
イメージセンサ等を往復掃除してる感じw。

タオルで拭くならアルコールの類は汚れを落ちやすくする
前段階として限定的に使ったほうがいいと思われ。
石鹸の類も残留物が残るし。

うーん、、、
綺麗に洗ったタオルを重曹水に浸し、
めいいっぱい絞ったので拭いたらどうかな?
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/14(金) 02:27:34 ID:HMvrAkVd0
金に糸目を付けない&使い捨てなら、
紙ウエス・布ウエス・ワイパー紙、等
もあるよ。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/14(金) 03:50:11 ID:Zm7cFa1D0
コストコ行ったら根掘り葉掘り聞かれ丸裸にされた
座席が用意してあり、まずそこに座らされたんだ
顔を下から上へとジィーと見つめるなり おいくつですか? と聞くので答えたら
感心するような息遣いで はぁーそうですか って、顔と年齢が一致してなかったのか?ここで年齢情報が漏れ
それから用紙を渡されて、そこに住所、名前、電話番号を記入し個人情報がだだ抜け
さらに尋問は続き、このキャンペーンはどうやってお知りになりました?などと言うので
あっうぁ、ネットをみてたら…と答え私の私生活が筒抜けに…
次にここまでどうやって来たか?などという、意図が分からない質問に
自転車でと馬鹿正直に答えたら、尋問官は瞬時にさっきの住所情報と照らし合わせ
こんな所まで自転車で相当時間がかかったでしょう。と突っ込まれた。
使われていないレジ付近はチェーンと巨大な買い物カートで塞がれており、狭い間をチェーンを
またがってカートをかわして通るか、レジをどうどうと通過しないと買い物せずに外へ出れない仕組み
レジを無事抜けても、出口付近には商品チェックする職員が待ち構える二十の防備
ダイソーのマイクロファイバーもどきもあったけど、そんなのどうでもよかった。
他に役立ちそうなものは、kureブレークリーン2本(サイズ忘れた、840mlではなかった) 498円と スーパー556 599円
冷やかしで行ったら痛い目見たw
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/14(金) 08:46:10 ID:bnN85YoX0
ワロタなにそれw
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/14(金) 11:11:24 ID:qU+00ht/0
俺はいつもふた付きケースに、他の物詰めて
レジ持って行ってる。
3回に一回は、ケースの100円だけでレジ売ってくれるw
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/14(金) 12:25:33 ID:bnN85YoX0
通報しマスタ
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/14(金) 13:44:04 ID:nyiM3gAj0
ここには、ぬすっとがいるのか・・・
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/14(金) 13:49:10 ID:+BLEwRio0
バレた時にメチャクチャ恥ずかしいセコさだな、おいww
近所や職場のみんなが知ったらどう思うかなw


406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/14(金) 14:32:16 ID:YgaidEqX0
店の人に首を絞められてもしかたないですな
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/14(金) 16:36:38 ID:3jZr89YO0
402は釣りだろ・・・釣りだと言ってくれ
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/14(金) 16:53:47 ID:goejWZQ10
>>402
そうならないように、品物全部が見えるように
カゴに入れる入れ方を考える事自体がうざいよな
結構大きさも形もバラバラだから、容器に小さい品物を入れざるを得ない場合もあるし
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/14(金) 18:58:39 ID:+BLEwRio0
>>408
でもフタ開けてまで入れないでしょ?
入れたとしてもフタ閉めないでしょww

410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/14(金) 20:20:03 ID:j4fufa3qO
アルコール類で窓を拭くと拭き取りをしっかりしないと白っぽくなるべ

下手にするなら内窓は曇り止めガラスクリーナーで十分だべ
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/15(土) 01:45:55 ID:1+J0oJTV0
>>410
曇り止めガラスクリーナーでも白くなるよ
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/15(土) 08:39:41 ID:haDjwfuD0
精製水の代わりに研究室のミリQを使う俺、ワロス
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/15(土) 13:16:05 ID:z9laHksK0
蒸留水でいいと思うよ
自宅で水道水から作れば水代とガス代だけですむよ!
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/15(土) 13:51:21 ID:rB2eRZnE0
ミリポア仲間がいたのにびっくらこいた
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/16(日) 01:40:11 ID:BqT0B1lO0
窓は適当な100均で売ってる窓拭きシートで拭いて、乾いたらマイクロファイバークロスで
乾拭きしてるよ。
ちなみに俺は新品の車51をいったん家庭用洗剤で手洗いして、良く濯いだあとに干してから
使ってる。
乾拭き時は毛足が長い方で全部の窓を拭いてから、毛足の短い方で仕上げ拭きしてる。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/16(日) 22:07:11 ID:JN/69S0KO
内窓は曇り止めクリーナーをマイクロファイバークロスにつけて磨いて、さらにマイクロファイバークロスで乾拭きが良いのかな?

それか消毒用アルコールをマイクロファイバークロスにつけて磨いて、マイクロファイバークロスで乾拭きがいいのかな?
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 07:40:51 ID:EkA/5ned0
ほしゅ
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 21:29:08 ID:DQhEe18/O
今日会社帰りにダイソー見てきた。車の艶出し用スプレー(\315…赤いボトル)発見し試しに購入。
洗車後、早速試してみた。濡れたボディーに直接スプレーしMFで拭き上げる。
意外に良いので驚いた。まとめ買いしたいと思う。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 21:37:34 ID:FYKiF5ee0
100均じゃねぇw

でもちょっとそそられるねー
耐久性はは悪いだろうけど。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 22:40:14 ID:S2C4TSR9O
光沢剤と名乗るあたりがダイソークオリティ。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 00:47:58 ID:rALWRccx0
中身が薄めたポリラックとかなら買ってもいいな
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 07:07:12 ID:gTV79o6UO
ダイソーに行ったけどマイクロファイバークロスって商品名はなくてマイクロファイバーダスターでいいのかな?
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 08:28:32 ID:0f0iJCUQ0
マイクロファイバー製品は洗車、掃除、眼鏡コーナーに色々あるので
商品名は固定されていないかな。ダスターはその中の一つ。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 12:38:17 ID:gTV79o6UO
>>423洗車用はどのように使うのでしょう?
ボディの洗車後の水滴拭き取り?

ワックスの拭き取り?
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 12:40:46 ID:9VLxfDFT0
>>424
車内も含めてオールマイティー
まぁワックスの拭き取りは専用クロスがお勧め
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 19:24:43 ID:zibB5NlAO
>>418です。今日、例の光沢剤の成分みたらカルナバロウと記載あり…やるでないのダイソーwww
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 19:53:52 ID:7Qu2ed1F0
それってパッケージがRX8なアレか?
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 19:54:04 ID:fZ7TQPgc0
>>426
カルナバ蝋でも一番安いやつだろうな
シリコンオイルが主成分かな?
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 21:23:03 ID:sEyxbCjXO
>>428
否、カルナバロウの方がシリコンより前に記載されてたかと。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 22:05:43 ID:fZ7TQPgc0
>>429
カルナバ蝋が10%も20%も入ってたら粘度の低い液体にできない希ガス・・・
記載順はダイソーの策略だw
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 23:16:36 ID:7sYD+I7kO
洗車ネタ以外なんだが。

100均商品をデッドニングで使ってる人いる?
ザッと見たところ隙間テープがどうにか制音に使えるかって感じだった。
制振に使えそうなのは見付からなかった。

せめてホムセンかな…100均じゃ無理かねえ…
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 23:34:05 ID:1K7QcCBc0
アルミ板とクッション付両面テープを組み合わせてサービスホール埋め
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 23:40:16 ID:rALWRccx0
かなり回転寿司ネタだよな
誰かまとめサイト作るといいんだよな
おれは嫌だけどんw
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 00:15:25 ID:dxNLWJX4O
>>432
アルミ板震えてビビらね?
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 02:40:51 ID:3I7BA7CD0
ググればザクザク出てくるだろ。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 08:15:36 ID:ieqe10Kg0
止まった寿司を食ってみたいぞ
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 14:27:44 ID:lkzXGMHI0
>>434
園芸用の虫除け銅テープはどうかな?

俺はそれでオイルパンクーラー作成中。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 16:19:08 ID:29+158xrO
車51は、シャンプーの原液を直接スポンジに染み込ませるタイプにも使えますか?
(要は泡立ちますか?)
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 17:36:59 ID:d1N15Z5s0
マイクロファイバー系の細かいアワができて(゚д゚)ウマー
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 17:45:00 ID:3QyiiFmL0
普通のスポンジに51巻けばイインダヨ。
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 18:52:25 ID:eOZHIkUXO
>>437
良いな、それ。おいらも真似してラジエターへのパイプに蛇腹状にした
銅テープ巻いてみるかな。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 19:28:07 ID:dxNLWJX4O
>>437
オイルパンクーラー、グッドアイデア。やってみよ。

デッドニングスレで梱包のプチプチをドア内張とドア内側鉄板の間に詰め込むというアイデアがあった。
これは良さげ。

443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 19:50:56 ID:eOZHIkUXO
車内へのノイズの侵入を防止するのならスペアタイヤの収納スペースに使い古しのタオルや衣類を
詰めるとかいいんじゃね?これならコストも掛からないし。

あと、フロアのカーペットを剥して下にフェルトを敷くとか。確か片面に粘着剤の付いた物がダイソーの
手芸コーナーに売ってたハズ。
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 21:19:04 ID:qRZGmelW0
>>442

>デッドニングスレで梱包のプチプチをドア内張とドア内側鉄板の間に詰め込むというアイデアがあった。

これ。ドア腐らんか?
防水対策をしっかりしないと鉄板が腐るぞ
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 22:16:38 ID:843p6LS50
MFタオルが最近吸収力に欠けてるんだが・・・・・・明らかに拭き取れてない。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 23:16:52 ID:NiRnf/UuO
マイクロファイバークロスでの内窓拭きは感動した
普通のタオルやシュアラスターの拭き取りクロスでは何度拭いても汚れを除去出来ませんでしたが、マイクロファイバークロスではビックリするくらい除去出来ました
メーターや外窓の拭き取りにもマイクロファイバークロスを使ってみようと思います
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 06:57:03 ID:IuwGNoeS0
>>444
あたまがすでに腐っているのかとw
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 06:58:36 ID:IuwGNoeS0
>>446
樹脂メーターカバーのクルマの場合、傷だらけになる
メーターは、触るものじゃない
カメラ用の空気パフパフ付きのやつでやれ
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 07:57:05 ID:1YL8rG2kO
メーター周りの塵を飛ばすのならストローでも良くね???
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 08:55:31 ID:lgnXOxAM0
ダメだ
クセで吸う恐れがある
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 15:59:23 ID:j58kMcwc0
吹くと唾などが飛ぶので、むしろホコリを吸った方が車には良い
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 16:02:10 ID:6OwLn/YL0
>>450

じゃあ、おれのチンコもよろ
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 16:58:56 ID:WN39BWsIO
車51の吸油力は洗濯すれば落ちますよね?
洗濯機で洗濯しているのですが大丈夫ですか?
また、みなさんは何回ぐらいで買い替えますか?
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 17:02:32 ID:IXKZkx560
>>452
じゃ、俺が
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 17:11:54 ID:j58kMcwc0
>>454
いやいや俺が
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 17:43:11 ID:Sfqt658u0
先日やむをえず車51でオナニーをしないといけない状況に陥ったんだが…よかったよ
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 21:42:21 ID:KLz2IHX80
>>431
ダイソーの防音テープがEDPM製なんで使える。ただ薄い。

あとアルミテープをレジェトレックスのエッジ処理に使った。

ありがたかったのがコルゲートチューブ。ドアのロッドを通すのにドア4枚で
2パックくらいだった。ホムセンとか用品店じゃ、1パック\500くらいしてたから、かなり安い。
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 21:45:43 ID:/IFYKumA0
>>456
バブルの頃はよくやったよ
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 07:51:39 ID:7pI+LDYQ0
>>453
汚れたら。
表、裏使って綺麗な面が無くなったら買い替え。洗濯なんてしない。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 09:05:23 ID:QHIyXUxmO
マイクロファイバークロスは柔軟剤入りの洗剤で洗うと吸水性が落ちるよ。

洗濯する場合、酵素系の洗剤を溶かした風呂の残り湯で踏み洗い後しばらく漬け置きが良いかと。生地も痛みにくいし。
脱水は洗濯機でどうぞ。

でも劣化してきたら早めにホイール洗浄用とかに降格した方が吉だよ。
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 09:24:09 ID:5AeI6ZvB0
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 10:23:23 ID:k4oggGx30
>>460
先に言ってヨそんな重要なことはー
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 12:04:02 ID:I36ujXYeO
100円ショップ工具でインナーバッフル作成にトライしてみる予定。
ニスも売ってればいいが。
MDF自体はさすがに売ってないだろうからホムセンで。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 12:48:59 ID:9dp3Baln0
>>456
それはやむを得なかったな
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 16:58:54 ID:lGLWORp/0
マイクロファイバーで、ちんぽこを洗うと気持ちいいのかな?
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 17:02:49 ID:VE1fuPMs0
>>465
ダイソーのマイクロファイバー入りナイロンタオル使ってるが別に普通だ。
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 17:06:56 ID:xvSSha0M0
マイクロファイバーを濡らしたら効果大幅減だろーが
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 17:16:07 ID:1+ESHedn0
>>467

すごい量を発射したな
溜まっていたのか?
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 19:04:08 ID:U1KzquPV0
下ネタはスレ違いだと気付けよ
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 20:12:18 ID:u/fW39Co0
>>461
>>462
既出なんですけど・・・
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 01:19:16 ID:iOsy0bdo0
洗車の時あると便利な霧吹きを100円で購入
ついでに虫ふき取りスプレーなる物も100円で購入
あれ?空の霧吹き買ったのは凄い損な気がしてきた…
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 03:02:10 ID:ntksSJdIO
>>471
何に便利なの?
用途を教えて。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 09:22:53 ID:AtPCV+JK0
>>472
ガラスコーティングなんかで水に濡れた状態でないと施工できないのがあるから、
それに使うんでね?

俺はポリラック入れてポリスプレーにして使ってる。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 13:55:09 ID:h+PDFYuO0
後、粘土だな
いや粘土はもっとジャブジャブかけながらやった方がいいか?
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 14:49:21 ID:AtPCV+JK0
>>448
百均でエアダスター出したら売れると思うんだがなあ。トイレの消臭スプレー
は売ってたし、コスト的にもいけると思うんだが。

>>474
できれば水流しながらやった方がいいらしいが、俺もスプレーでやってる。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 17:29:52 ID:5oNDLl860
ワックスの拭き取りに使えるのない?
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 17:34:02 ID:rnJvJDW40
っ 51
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 20:09:12 ID:owMThqyD0
>>463 興味あるんで詳しくお願い!
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 22:01:30 ID:6+cJE9/fO
>>478
購入計画…ドリル、糸ノコ、棒型木工ヤスリ、ニス、刷毛、
木工用ボンド、ボルトとナット、MDF

内装を外し純正のプラのインナーバッフルを取り外す。
その穴の位置と外形を参考にしてMDFに鉛筆で大まかな形を書く。
ドリルと糸ノコとヤスリで地道にシコシコと穴あけ+切り+削りして作る。
ニスを塗って乾かしてボルトナットで固定して終了。

以上なんだが、分厚いMDFに穴を開けたり切ったりするのがかなり辛いと予想される。
ちなみにAODEAのインナーバッフルの厚さは1.8cm。
なので、1cm厚のMDFで作ってボンドで貼り合わせれば良いかと。
1cmでも辛いなら6mm厚のを3枚くっつけてもいいし。
あとはいいドリルが売っているかどうかがそもそも謎。

こんな感じでどう?
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 22:02:07 ID:w0wshaVX0
車51、51枚突破記念カキコ
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 22:10:08 ID:I3wRUTWR0
うp!うp!
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 22:29:21 ID:T3yGxWTI0
今日出先で昼食したさい同じテナントの中でダイソーと車51発見
家に未使用在庫を抱えているのに買占め衝動を抑えるのに苦労したのは
ひとえにこのスレのせい
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 23:29:42 ID:w0wshaVX0
ttp://www.vipper.org/vip627792.jpg.html

使用済み24、未使用29で53枚あった。
雑巾、ホイール用とかで20枚位あるから、もうだいぶ前に突破してたよorz
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 23:33:36 ID:Mciqo3PI0
>>483
車51への愛情が伝わってきたよ
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 00:16:56 ID:p2JFifRp0
風呂用のシリコンボンド売ってる100円ショップない?
ダイソーは3店舗見てきたけど見つからなかった
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 00:23:02 ID:GWgXKArrO
基本的な事聞いてごめん「車51」って何?
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 00:24:05 ID:nJ33BUZY0
>>483
す、すごい!!
キレイ好きが伝わってくるなぁ。
うちも片付けてww

488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 00:28:47 ID:JLCvrQsW0
>>479
MDFは結構柔らかいのでマイナスドライバーかなんかを宛がってぶっ叩くと貫通する・・・はず。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 01:00:00 ID:Lr4f6fUn0
>>486
「車51」でググれ
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 07:52:01 ID:sOziUduH0
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 14:53:35 ID:J6FE4L5j0
100均で車内用はあるが塗装部分のフクピカもどきはないな。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 15:02:14 ID:nJ33BUZY0
>>491
ダイソーにもセリアにもあるよ。
釣りですか?


493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 15:12:34 ID:J6FE4L5j0
>>492
神奈川県で一番大きなダイソー藤沢店に行ったが全部車内用だった。あるんなら探しに行こうかなw
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 15:24:28 ID:nJ33BUZY0
>>493
前にフクピカスレで話題になりましたが
いまいちってことでした。
セリアの使いましたが悪くはなかったですよ。
フクピカ使ったことないですがww

495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 07:42:51 ID:26pM3NyG0
>>276

そんな車なら、よく見るぞ。
神戸西部あたりと明石近辺じゃないか?
一度見たら忘れない車だ。どんな奴が乗っているのかと。
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 08:10:34 ID:rAr1ph0YO
>>495
いつのレスに返事してんだよw
しかもスレチだ
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 08:24:08 ID:NPt2vqbp0
2ヶ月前www
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 11:03:07 ID:T+s2ZOwE0
タイヤ用のクリーナースプレーって大丈夫かな?
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 11:22:15 ID:x46i/nEV0
>>498

まあ、正直ってタイヤのクリーナーはエロ棒とかで売っている奴もオススメしないな
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 11:50:51 ID:T+s2ZOwE0
>>499
TNX、どうも某国品質の液物には不安を感じる。
かみさんの買い物用軽でこっそりテストしてみるかな。
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 12:16:38 ID:gFq9Bhzn0
>>498
2輪車には絶対に使わないでください。スリップします。と注意書きがあるだろ・・・・・・・・・
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 13:11:19 ID:T+s2ZOwE0
>>501
それはダイソー製に限らないだろ。
あの手の物は大抵シリコンオイルと界面活性剤だから塗布直後に滑ることは同じだぞ。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 16:14:08 ID:3fGg3l+c0
ノータッチはさすがに100禁じゃ売ってないか・・・
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 20:10:53 ID:wi0texZVO
2000年と2002年製造のタイヤ履いてた。
溝はあるがヒビ多数グリップ駄目カチカチでサイドの艶も無く、
しかたなくアーマーオール塗ってた。見た目的に。

春に中古wの2005年タイヤに履き替えたらサイド艶艶で何も塗る必要なくなった。
洗車時に水タワシでこするだけで黒々。

てなわけでサイドに艶無くなったタイヤは寿命だと思われ。
ゴム内部にある保護オイル分が無くなってしまってるのだろう。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 21:00:36 ID:DtOUOp110
つまり沖縄では屋根付き駐車場でない場合、タイヤの寿命はひと夏ってことカ…
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 22:28:29 ID:o/EMej7e0
>>504
艶がどうこう言う前に5年以上も使えば
寿命が過ぎてるに決まってるじゃん
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 22:38:26 ID:lvAmRL7n0
>>502
スレ違いだけど、二輪車に使えるもの知らない?
自転車のタイヤがブレーキダストで汚れていて、パンク修理のとき手が汚れるから
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 22:41:31 ID:iyipLhhM0
>>507
どこの世界にブレーキダストが出る自転車があるのかと小一時間(ry
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 22:42:18 ID:dOjm8q1P0
>>508
ブレーキパッドのチャリじゃね?
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 22:51:30 ID:TI5PrbV50
ゴムのパッドでもだいぶ汚れるよ。雨の日なんかはヤバイ。
自分でパンク修理ってことは>>507はロードかMTB乗りかな?
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 22:54:10 ID:sptoYzN60
自分でパンク修理するからって、普通のシティサイクルでもやるやつはいると思うんだが…
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 23:00:07 ID:wi0texZVO
>>506
うん。
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 23:18:52 ID:gFq9Bhzn0
>>511
いるよな
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 23:29:29 ID:e9evhdOz0
>>511
(・ω・)ノシ ママチャリでやってるお。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 23:50:39 ID:lvAmRL7n0
>>510
当たり。
ママチャリはリヤドラムだからあまり汚れないが、
ロードやMTBみたいにリヤのリムにブレーキパッド当てるのはすぐ汚れる。
しかも、MRなので後ろの負担大きい。前だけかけろというのは自殺行為なのでパス。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 00:16:02 ID:WErqqwsk0
>515
>508ですが、「ゴムのパッドからダストが出るわけねーwwwワロスwwwいやボケてんのか?突っ込んどくか」とか思ってました。
三十路を過ぎ、固定観念から抜け出せなくなっている自分に限界を感じました。
回線切って吊ってきます。

最近「回線切って吊る」っての聞かなくなったなぁ
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 00:23:34 ID:TjyiENcn0
>>507
自転車には車用のタイヤクリーナーはお薦め出来ないな。
汚れ取りなら薄めに洗剤混ぜた水とタワシってとこじゃないだろうか?
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 01:03:00 ID:1DVuVJfS0
>>561
アルコール(一番安い水抜き剤でおk)を雑巾に含ませて拭く。
乾いたらダイソーのマイクロファイバータオルでカラ拭き。
これでほぼ完璧にきれいになるはず。

冬場の曇りは、大抵内窓の汚れが原因。
車内でタバコを吸うなら毎日でも掃除していいくらいだ。

詳しくは↓のスレを1から読んでくれ。
【ダイソー】100均のカー用品10【グッズ・洗車】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1184512755/
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 01:04:38 ID:1DVuVJfS0
↑誤爆。Live2chの糞仕様氏ね。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 01:21:42 ID:0kwwI2pI0
↑JaneかVim+Chaliceに移行汁
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 07:02:34 ID:n9cVac2Z0
タイヤは、9年以上たつと危ないぞ
おれは、高速でバーストしたことがあるからな
ゴムは劣化する
山がいくらあっても論外
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 08:53:34 ID:TjyiENcn0
>>521
車も無事だったのか?
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 12:03:22 ID:KazwvEvB0
俺も高速でバーストした事ある
80Kmぐらいで走っている軽トラを追い抜こうと右に移って100Kmぐらいに上げた時
右フロントのゴムがスパーンと外れて右ガラスを叩きながら転がっていった・・・
幸い空気が一気に抜けるとかそう言うことはなく、普通に速度を落としてハザード入れて左によって停まる余裕があった
後ろに車が詰まっていたら危なかった
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 12:58:58 ID:TjyiENcn0
ゴムが外れても空気が一気に抜けないってことはトレッド部の剥離か?
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 13:35:46 ID:0kwwI2pI0
ランフラット!
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 13:44:19 ID:TjyiENcn0
空気が一気に抜けないのはバーストとは言わないだろう。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 13:47:22 ID:n9cVac2Z0
おれは、サイドに亀裂が入り完全バースト
しかし、スピンもなにもおこなかった
バタバタバタと大きな音がしてから、路肩に寄せて止めた
たぶん、100kくらい出していると、1個なくなっても惰性で当分そのまま走るwww
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 14:00:02 ID:Nv4Br6YT0
嫁がバーストしました。
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 14:08:44 ID:KazwvEvB0
>>528
空気嫁
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 21:09:14 ID:1DVuVJfS0
財布がバーストした
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 21:52:47 ID:bFpa8jYk0
ダイソー四軒くらい周ったけど車51は一軒にしかなかった。
MFバスタオルは一軒にしかなかったけど、全国的な在庫ってどうなってるんだろうね。

水垢取りを買ったけど、スポクリと同等かちょっと劣るくらいの効果はあるのかな?
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 22:07:35 ID:TjyiENcn0
100円ショップなら財布は超スローリークで済むぞ。
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 23:17:08 ID:oVDPRw1WO
>>531
こっちは常に10枚くらいあるよ。
スポクリと同等は無理じゃないかな
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 23:27:47 ID:+20MCw8G0
おれは肛門がバーストした
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 02:31:27 ID:Ea9DXFo30
>>534
ぢ、治るといいね。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 11:51:18 ID:uHrUCvcl0
>533
じゃぁ一時みたいな極端な品薄にはまだならないかな?

会社の車で水垢落とし試したけど、水垢が強固なのか液剤がクソなのか、
水垢は落ちませんでした。でもコーティングは落ちましたよ。
なのでコーティング落とし剤としては使えますね。
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 20:47:09 ID:RDxdVqRK0
下記の番号付の鍵が100円ショップで売っているようなのですが、
どこの系列でしょうか?ご存知の方、お願い致します。
ttp://www.geocities.jp/ryoryu2002/kagi.jpg
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 23:12:22 ID:iJiG+J2G0
鍵師乙w
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 12:14:33 ID:yKPEEnPt0
既出ならスマンが、ふきん66よりふきん64の方がいい感じかも。
目が細かい気がする。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 13:33:38 ID:KsY+blRt0
車-51よりジャパンで売ってたマイクロファイバークロスの方が大判でよかった。
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 17:09:45 ID:CP49UlVq0
ここは、ダイソすれですが、なにか
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 19:56:04 ID:LzWiiYRPO
ダイソースレじゃないぞ
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 20:10:20 ID:pMLpMCHK0
>>542
つ【スレタイ】

544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 20:45:29 ID:xv1UWjX50
>>543
3年ROMってろ
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 20:57:25 ID:LzWiiYRPO
>>543
つ テンプレ

ダイソーと洗車は以前からのスレの主な話題としてのサブタイトルだ
それに「○○よりダイソーが良い」はokで「ダイソーより○○が良い」はoutはねーだろ
ここはダイソーを盲目的に讃えるスレじゃねーんだよ

5年と1日ROMれ
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 21:04:42 ID:syb4Nhec0
ダイソースレではないが100均スレという事を忘れてはいけない
547543:2007/10/03(水) 21:05:23 ID:pMLpMCHK0
>>544-545
実質ほぼダイソースレじゃんw
>>540のジャパンって100円ショップ?


548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 21:16:32 ID:gIzOD/Eu0
>>547

こう言われたいんだろ?
ハイハイゆとりゆとり
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 21:16:55 ID:JgoltC7V0
ダイタイソー
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 21:22:52 ID:LzWiiYRPO
>>546
同意

>>547
ダイソーオンリースレにしたいのか?
俺は今まで通り他店の話題も洗車以外の話もしたい
100均店商品が車用品店やホムセン商品よりお買得である話題も
逆にお買得でない場合の話もな
「キャンドゥーの△△ってどうよ?」「アカンわ」みたいな
不満か?
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 21:34:50 ID:xv1UWjX50
>>547
だから100年ROMれっての!
初心者は歓迎するが、知ったかぶりする初心者はお断り
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 22:02:21 ID:e6+BdRkI0
このスレの半分は車51でできています
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 23:05:49 ID:pMLpMCHK0
>>548 >>550-551
そんなに言うならダイソー以外のネタ出したらいいじゃんw
みんな必死だなwww
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 23:25:17 ID:gIzOD/Eu0
や、今まで十分出ているんだが。
お前の世界だけで何我慢汁出してんの?w
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 23:27:00 ID:LzWiiYRPO
どうみてもダイソーマンセーに必死なのは>>553です。
本当にありがとうございました。
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 23:32:33 ID:hcbMPJdd0
まー多少の事はいいじゃねーか

ジャパンって100円ショップじゃなくって洗車屋じゃないかと思うけどw
ジャパンのクロスって東レの奴だろ
1枚あたり300円だから車51とは比較にならないだろ

ついでに言うと同じものが200円以下で買えるのに・・・
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 00:21:53 ID:4TDON/I/0
じゃあ、そんな中シルクの話題をw
シルクにナンバープレートカバー(前後各100円)が売っていたんだが
どうやら若干色(グレー)が入っているみたい。

これって装着しても取り締まり受けないよね?
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 01:18:07 ID:2yEX3bHQ0
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 06:59:18 ID:TNd5XgHV0
>>540
社員、乙
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 10:29:07 ID:pzJRH8bo0
>>553
だからスレタイの読み方も知らない初心者は100年ROMってろってw
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 12:15:34 ID:eRxNnZTbO
>>557
それってどこの店舗ですか??
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 20:23:26 ID:4TDON/I/0
>>561
東京都で一番西にある店舗
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 20:35:03 ID:pzJRH8bo0
奥多摩?
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 20:44:21 ID:4TDON/I/0
>>563
あきる野
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/06(土) 02:39:16 ID:K+lLfqqDO
保守
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/06(土) 14:56:37 ID:tTpRqeE70
漏れの近所の100均に
ハンダこてが、入荷してた。
迷わず40Wのやつを、購入した。
525円なり。
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/06(土) 15:52:41 ID:rk7vX+oD0
半田ごて、前より値上がりしたのね。
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/08(月) 07:47:48 ID:OwBvTEKuO
昨日イオン系列のMaxValueでマイクロファイバークロスが5枚入りで¥498だった。車51を買った後での発見なので何とも思わなかったのだが今となっては気になるな。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/08(月) 12:21:15 ID:81vlG1xMO
>>568
そのクロスは毛足は長かったか?
そのクロスの毛足が短いなら車51の方がいいよ。
車51の良い点は毛足が長いからほこりを巻き込んで引きずらないですむこと。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/08(月) 18:16:34 ID:zbFG9R2f0
>>84
モンキーはパンチだよねw
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/08(月) 22:47:08 ID:vq3ef28kO
内窓拭きにはマイクロファイバーが最高で超重宝しています

もっと早く知っていたらと後悔しています
今日は初めてガラスコート剤を施工しましたが、下地処理で油膜落としのガラスコンパウンドの拭き取りやガラスコート剤の拭き取りにも超重宝しました

ガラスコートってワイパーを使うとビビるってイメージがありましたが全くそんな事はなく感動しました
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/09(火) 09:23:00 ID:mfV5SxdJ0
ちょーちょーほー
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/09(火) 23:18:22 ID:GXv/Tfzb0
零三式11号の施工に適し適しているのは車51でいいですか?
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 00:13:14 ID:K8o6giZj0
コンプレッサーが1260円で売ってた
シガーソケットを使うタイプ

迷ったがやめた。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 06:04:13 ID:7EBZyn910
>>574
安いのは圧力計がおもちゃみたいな精度だから、エアゲージの
買い足しが必要だ罠。
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 07:49:54 ID:9fB1tJJAO
車51って何?

アーマーオールみたいな艶だし剤が300円位で売ってた

ファブリーズみたいな消臭スプレーが100円だった

消臭に木炭を買いたいけど何を買えば良いのかイマイチわからない
シューズトレーを助手席下に置いて洗濯ネットに木炭を入れると過去スレにありましたが意味わからない
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 07:59:29 ID:zZad+ePF0
いい匂いのする木炭はないのか
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 08:52:59 ID:9fB1tJJAO
木炭は芳香ではく消臭目的で使う物だよ

しかも煮沸すれば半永久的に使えるみたい

消臭や芳香に必要以上にお金を費やすのはもったいない

消臭や芳香は100円SHOPで揃えたいところだ

灰皿にはコーヒー豆のカスが消臭に◎でプライスレス
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 11:07:54 ID:xzCB+tQH0
>>574
あのコンプレッサーと同じ物だと思うが以前ホームセンターで似た様な値段で買った。
とんでもなく振動が多い割りにエアー充填には時間がかかる。
圧力計はレンジ過大だし充填中は振動で数値が全く読み取れない。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 14:56:12 ID:6uAjT5a+0
GSで空気入れれば済むじゃん
引き篭もりの集まりかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 15:55:41 ID:xzCB+tQH0
>>580
オレはサーキット走行会でのエアー圧調整用に買ったんだが・・・
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 00:27:00 ID:EDTYsqbyO
今日ダイソーに行ったら、車51が陳列前の状態で床に大量に置いてあった。
迷わず2ロット大人買いしますたwww
レジのお姉さんに変態の眼差しで見られました。
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 00:35:46 ID:TJwyyrfc0
ソケットレンチのハンドルまで売ってるね。300円なり。
ソケットは小さいのばかりだった。
トルクスの頭はヘキサまであったwww
サイズは1つだけだったけど。
このへんは車用ってわけじゃくて工具だけど、今後さらに期待。
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 09:03:06 ID:H95TAzkP0
>>582
>レジのお姉さんに変態の眼差しで見られました。
羨ましい・・・
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 11:02:01 ID:GG//jpM80
100均の工具って車弄り程度なら実用に耐えるの?
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 11:10:09 ID:KpgJPHpu0
>>585
工具は正直なところ、値段相応って感じ。
中には使えるのもあるけど
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 16:11:16 ID:pOdN0JQc0
>>585

折るくらいの勢いで使うような作業のときはいいんじゃねえかな?
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 17:38:30 ID:89LU2ZGd0
ラチェットのスパナのやつ、大活躍
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 22:21:08 ID:GG//jpM80
ラチェットか・・・使えそうなら買っとくかな。
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/12(金) 02:51:51 ID:bCbZ+MVr0
百均の工具はともかく、ホムセンで売ってるような安い工具とブランド物工具の違いは、
使い込んでからの精度だとどっかで読んだ。
初期の精度は値段ほどの違いはないけど、使い込んでいく内に差が出てくると。
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/12(金) 08:20:57 ID:RljAZXU8O
車51って何ですか?
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/12(金) 08:28:21 ID:1yIGJu/c0
4穴で周りが青いプラスチックのメガネはゴミ
ボルト舐めるし鉄パイプ延長で足回りの固着してるボルト回すとすぐ馬鹿になる
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/12(金) 12:44:36 ID:76zdeNgr0
100均工具に限らず安工具に耐久性求める方がどうかと。
耐久性の必要としない物や、使い捨てとしては重宝してる。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/12(金) 19:38:09 ID:0zDVmAeX0
573 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2007/10/09(火) 23:18:22 ID:GXv/Tfzb0
零三式11号の施工に適し適しているのは車51でいいですか?

MFをコーティングに使うと、せっかくのコーティング成分が取れてしまいそうだよね
てことは、おとなしくネルでいいのかな
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/12(金) 20:28:35 ID:jmYOfNfp0
いい加減、車-51の意味を教えてあげたい。
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/12(金) 22:41:04 ID:UfNOtlV/0
・・・工具で怪我したくないなぁ
俺は、他は安物でも工具はKTC
ネプロス欲しいけど高くて手が出ない orz
そこまで必要無いってのもあるけど・・・
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/12(金) 23:20:21 ID:IH63atOV0
100均のカー用品てことで・・・
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/12(金) 23:47:57 ID:+9UUkwsw0
店員に聞いて、何人が答えられるだろうか・・・
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 03:20:58 ID:3iaIjW4A0
大工道具と違って、車の整備に使う工具には精度はそれほど重要ではない。
(トルクレンチなど一部のものを除く)
レンチの良し悪しなんて角度が使いやすいかどうか位。
それだって使う場所によって変わる。
100均のハンマーなんてすげー握りやすいし重心もいい。
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 09:39:43 ID:uFrflosn0
ダイソーで以前買った虫取りスプレー。霧吹き状タイプになってるやつで、
これはかなり使えた。新しいのを買おうと思ってるんだが、どこに行っても
ない。もう生産してないのかな。。
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 10:16:39 ID:fERjnMYMO
じいちゃんが大工やってたんだが自分が小さい頃大工道具を弄ってたらかなり怒られた。
そのときは危ないからだと思ったが 今思うと値段的にも危険だったのかね。ドライバー1本で3万とか言ってたのを思い出す…
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 11:45:03 ID:uFrflosn0
高いってのもあるけど、職人は自分の工具にこだわりがあるからね。
人に貸すのも嫌がるし、たとえ身内でもまして子供なんかに
触られるのが嫌だったんじゃなかろうか。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 12:02:20 ID:MI3fwMro0
ここは100均で入手出来て車関係に使えそうな物の程度など情報交換するスレだろ。
一流品など求めたり過度な期待をしてる訳じゃない。
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 12:05:16 ID:uFrflosn0
何言ってんだこのキチガイ
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 12:13:41 ID:LZ9334FF0
大工さんって、ちょっとでも工具が調子悪くなると
(ちょっと歪んだとかぐらいで)工具を捨てるでしょ。
おいらはそんなのをちょこちょこ貰ってるw
大工さんって、工具にこだわりあるんだね。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 12:25:57 ID:UGOrr5x60
キャンドゥのマグネットねじ置き皿とダイソーのピックアップツール使ってる
工具としてはしょぼいが小物としては満足できる
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 16:58:16 ID:Y/s9xBSk0
両面テープは、接着力が弱いな
取り外し出来るようなマジックテープやつは、すごくひっつく。
だから、取り外す気ないのに、マジックタイプを使うwwwwwwwwwwwwwwwwww
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 17:28:34 ID:0BAdghFu0

    ノ^ヽ, ___ i┐  ヘ _____.   ,ヘ  ,ヘ  ,ヘ       ,¬,     
  /∠ゝ,,ヽ! | | |   ノ/└┐i-i┌-! ┌ゝムゝム!∠-i    ノ ヘ,.ヽ.,,    
 くイ'三三┐| | | |  / |'┌┘!-!└┐ | |二二二二マ |  ,.-''" ∠--ゝ ,"フ 
  | ,二二, | | | | |  <,. | | n n n |  ̄ !---'ゝ/└┘ 丶-'======='=   
  | i三三┘| | | |   | | | || | | | | | ┌----! '----┐ └--, ,-,..---┘  
 丿,. ┌┐"|U | |   | | | U U U |  " ̄ ̄] | ̄ ̄"  _/ ∠,..ゝ\    
 'V |__二_| エ_|   |_| |__i-----i__|    匸_.」      !,. ----''''"ヽ,ゝ   


元気ってどんな気?どんな気?
勇気、早起き、いい天気
元気ってどんな気?どんな気?
やる気、負けん気、向こう行き
(元気な笑顔には、希望の未来が広がっています)
元気っていいね、元気が一番
創価〜学会〜♪
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 19:52:09 ID:Leiigtlb0
>607
超協力とか書いてる割には気温30度くらいで糊が解けてはがれるよな
アレには切れそうになる
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 23:11:23 ID:3iaIjW4A0
今の大工道具は100均で充分。
俺は100均に過度な期待をするがwww
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 00:23:05 ID:KVVZY4tV0
>トルクスの頭はヘキサまであったwww

( ゚д゚)ポカーン
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 17:32:31 ID:uHOwdl1JO
でも、自宅建築を頼んだ大工さんが100均工具だったら萎える・・・
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 19:22:05 ID:4DV0ojYF0
ダイソーの吸水スポンジタオル結構つかえるね。

100均恐るべし。車51も買ってみようかな!?
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 20:14:17 ID:PPtmaClgO
吸水スポンジタオルって何???
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 23:58:05 ID:5YcskfQR0
ドライバー1本で3万って・・・

どんなものなの?
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 00:05:40 ID:rgL7eD1Q0
手ごろな値段とこのスレのせいで
大量在庫を自宅に抱えながらついつい買ってしまう一連のMFシリーズ
このあいだ知人に洗車セットと言うことでMFモノ一式進呈したら
物凄い勢いで喜ばれた(しめて500円なのに…)
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 00:16:02 ID:NumFooWr0
ドライバー1本で3万は無いだろ、電動かね?
でも前に買ったSnap-onのドライバーは1万したな。
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 00:43:45 ID:lDEStwUJO
>>616MFはガラス掃除には良いが塗装に使うと、摩擦でキズがつきやすい気がする

フロントガラスをMFで拭くにしても摩擦で思うように動かせないし
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 01:29:57 ID:i4noCF2dO
>>618
そんなことはない。
タオルの方がよっぽど傷がつく。
摩擦が気になるほど強く拭いてる時点で何を使っても傷がつく。
毛足の長いMFクロスが理想。それが車51。
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 02:18:10 ID:lDEStwUJO
>>619タオルと比較したら駄目だよ

シュアのワックス拭き取りクロスとMFなら素直にシュアのワックス拭き取りクロスを使うのが一番でしょ

窓ガラスならMFだけど
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 13:00:35 ID:i4noCF2dO
>>620
鏡面クロスじゃないのか?
ワックス拭き取りクロスはたいして良くないぞ。
車51は毛足もシュア鏡面に近い長さ。
ワイヤーブラシで整えればシュア鏡面に非常に近い。
コストパフォーマンスを考えてみな。
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 22:34:50 ID:R3DxuEOM0
単純に繊維が硬くなるほど傷つく
繊維が細ければ針の役割に近くなるから傷つく
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 23:11:30 ID:vuk6Z5lpO
つーか、シュア鏡面の組成が知りたい。
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 23:40:00 ID:mnNM/oTN0
安門のスポンジより車51のほうがキズ付きにくいよな?
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 07:09:22 ID:Kta6Q3DTO
>>623
そんなの知ってどうするw
>>624
車51のが傷つかないよ。
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 14:53:13 ID:+F4ka5WQO
傷つくって言ってる人はドライで使ってんじゃないの?
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 19:19:15 ID:Kta6Q3DTO
>>626
いや、ほこりも落とさずこすってんだろ。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 00:16:56 ID:/VhmmXS/0
キズ付くとかって、おまえらどんだけガラスの少年時代だw
車なんて消耗品。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 00:29:51 ID:emm77/lt0
よーこそーここーへー
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 01:03:20 ID:dLnYFS9x0
く くくく

北見です
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 02:03:19 ID:DVMbIIj20
コンパウンドも売ってんだし傷なんか気にすんな
紙やすりや塗料も売ってるから気合でオールペンできるし
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 02:38:35 ID:BRRRL5KT0
>>615
ゴルフのウッド1番のことなんじゃないの?
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 06:42:13 ID:SNHeWia50
石鹸つけて、チンポ擦った
あいたたたたた・・・
被った皮がめくれたが、10秒後もとにもどった
包茎悲しス
634 :2007/10/17(水) 10:51:45 ID:nz6Ix8PX0
半年ぶりに車51を見つけたんで3枚買ってしまった
CR07よりも毛足が長くて、やっぱ良いね
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 15:09:53 ID:/9K/QmKUO
ダイソー行ったけど車51なんて売ってなかった
人気で品切状態が慢性化してるのかな?

ダイソー行ったらファブリックみたいな消臭剤が100円だったのは魅力的だった

アーマーオールみたいな艶だしが300円だったのも魅力的

636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 17:08:41 ID:QbYviIym0
ご近所さんならタダで51上げられるんだけどな・・・ 10枚ちょいか

個人的には、ふきんシリーズ黄、白と落ち落ちVクロスで
落ち着いてしまったので51の出番は無くなってしまった
昔はあれだけ探し回ってたのにさ
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 18:20:38 ID:Ep0PprQZ0
俺も車51が100枚くらいストック有るw
収集してるわけじゃないんだけど、置いてあるとついつい買ってしまう
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 18:39:29 ID:SNHeWia50
とりあえず、診察してもらってこい
ふつうじゃねえぞ
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 21:48:05 ID:F9nZy/QQ0
車51は都市伝説
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 23:58:29 ID:Nt3nAZN30
>>637
それ、恥ずかしいことだからあんまり言わない方がいいよ
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 00:07:23 ID:J2vweYMs0
完全に車51専用スレになってしまったw
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 07:12:46 ID:s4nsDBaTO
うちも車51の出番は少なくなった
今はガラス拭きだけ
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 08:00:33 ID:Fj6lHIFe0
そういやあ、ナビの音声入力用マイクの取り付けブラケットが
折れちゃったんで、セリアの車内用のサングラスホルダーを
変わりに使ってみました。
サンバイザーに取り付けているんですけどいい感じです。
ただ、取り付け位置がサンバイザーを閉じた状態で前側に
つけているとサンバイザーが完全に開かなくなっちゃいました
んで、閉じた状態での後ろ側に取り付けたらその問題は解決。
音声入力も問題なくいけました。
まあ、まあ。成功の部類かな?
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 13:15:29 ID:Ehtr/A9mO
車51って何?
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 15:10:58 ID:4LliFp4X0
別スレでやって欲しいな
あんな雑巾で何スレも消費してアホだろ
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 15:23:10 ID:a/aISjaRO
>>645
それだけ名品なんだよ。
車51は。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 18:25:36 ID:Q5+LeG/p0
>>640
637だけど
誰にも言えるわけねーだろ
ここだけの秘密だ
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 19:03:44 ID:BAjrmOXG0
きも杉
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 20:24:23 ID:0pJ+t7XG0
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【HONDA】ホンダ 次期フィット Ver.13【FIT】 [車種・メーカー]
【HONDA】ホンダ 次期フィット Ver.13【FIT】 [車種・メーカー]
【HONDA】ホンダフィットPart84【Fit】 [車種・メーカー]
【HONDA】ホンダフィットPart84【Fit】 [車種・メーカー]
【HONDA】ホンダ フィット Part84【Fit】 [車種・メーカー]
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 20:42:24 ID:yZ0uUyJ10
車51でググれば最初に出てくるよ。そのくらい検索しなさい。

あっ、携帯君か・・・。
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 02:49:47 ID:546xJuKqO
>>650
いまどき携帯もググれる。
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 06:30:59 ID:h/kHl7UZ0
>>651
でもググっているうちにパケ代で100円オーバー
車51,1枚分、2枚分・・・
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 15:41:19 ID:546xJuKqO
>>652
今時パケ代定額なの知らないのか?w
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 15:53:04 ID:0wqTHRweO
車51とMFの違いを教えて
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 17:45:42 ID:iwNIpjZK0
携帯厨w
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 17:49:26 ID:/RSL1rkj0
車51→マイクロファイバー製のタオル
MF→サッカーのポジション
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 17:59:14 ID:U6vLmV5JO
フェルト地のマイクロファイバークロスが在庫切れしてるね、早く入荷してほしい。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 18:06:39 ID:Ahzk8r6fO
足を置く透明なマット的なのもう無いの

最近見ない
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 18:46:43 ID:pQE78MSW0
>>633

リンスつけてみろ。
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 20:12:36 ID:w2VEebWp0
>>653
つーかそれダメじゃん。51-数枚分どころじゃねーぞww
すっげー馬鹿
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 21:11:28 ID:QQYUXq680
携帯厨は大目に見てやれw
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 22:12:13 ID:546xJuKqO
>>652>>660
パケ代定額知らない方が終わってるだろw
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 23:19:08 ID:abAaHN6m0
今日吸水スポンジが1個あるの見つけて即買いした。
よく見ると-穴や凸凹もあるので量販店で売ってるやつの
B級品なんだろうな。
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 23:36:53 ID:SBTB+biE0
車51ってどっちの面使うんだ?
あと、摩擦が強いから折りたたんで拭くとズレるぞ。
教えろ。キチガイども。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 23:44:15 ID:eyHQHRJ/0
ご自由にお使い下さい
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 23:44:49 ID:0RXhWMES0
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 23:54:25 ID:SBTB+biE0
>>666
ありがとうございます。
どっちの面を鑑賞したら良いですか?
また、何色が一番適していますでしょうか?
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 01:16:02 ID:tfAPn9F3O
おいらは黄色がお気に入り。
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 02:37:31 ID:Bxoh2i5n0
>>662
携帯厨は来なくていいからね^^
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 06:38:43 ID:Wxm+gQSN0
試しに、ちんぽを磨いてみる
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 11:01:29 ID:NYC9Z04mO
で、あのコンプレッサーは使えるの?
買いかな?損かな?
レポよろ
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 11:37:33 ID:/9I432u20
>>671

どのコンプレッサーだよ
お前の肛門から噴射する屁を圧縮するおまえ自身じゃねえだろうな?
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 12:04:45 ID:J9HSdeyg0
ドアの縁に貼ってドアをガードする透明のゴム状のものを
ダイソーで購入。3日で剥がれて無くなってた。

両面テープはドアに残っているのだが、テープとゴムが剥がれてやんの。
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 14:04:11 ID:/9I432u20
>>673

なんだよそれw
ある意味嫌がらせだなwwww
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 18:52:38 ID:T4QOhu3RO
今日、車99買ってきた。51に手触りが似ててミトンタイプで使えそう!
明日両手にはめてガンガリマス
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 19:10:35 ID:O4wyASw+O
ダイソーて
大作
草価

これ本当?
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 20:51:03 ID:81Bi8uZGO
>>676
うん。


と、つい最近まで思っていたが、いろんな宗派のお経CDを売ってるのをハッケソ。
あのカルトなソウカがそんな心の広いことするわけない。
なので違うのではないかな。
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 21:45:57 ID:/9I432u20
>>677

最近いろんな宗教に対して融和政策を打ち出している
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 23:17:50 ID:81Bi8uZGO
>>678
mjsk
んじゃあまた疑っておこう
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 23:38:32 ID:9qsOeZNU0
>>677
>>678
>>679
ワラタ。
とりあえずおいらは通説を信じることにするw
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 00:05:40 ID:z5o7Gkvo0
>>673

100円でよかったじゃないか。
俺なんかO−トバックスで買った1000円くらいのがそうなった。
何で剥げたのかと思ったら、粘着剤が水に溶ける性質だった。

ザ ケ ン ナ ヨ。

ホームセンターで普通の両面テープ買ってきて
貼りなおしたら、6年経った今もはがれていない。
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 00:14:59 ID:4KGmigftO
ダイソーで売ってる、車51とマイクロファイバーダスターならマイクロファイバーダスターの方が良くないか?

683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 00:19:59 ID:hq/2D2QV0
ダイソーのスプレーグリスって使えそう?
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 02:26:18 ID:2CfP9CB6O
ここは工具や洗車の話ばかりだが、グッズでおすすめは無い?
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 03:14:42 ID:OYmEeZlZ0
型番は忘れたが…ダイソーの
小物置き用の滑り止めスポンジマットみたいなのオヌヌメ

通常の旋回程度なら滑っていく事はまずなくなるので
ダッシュボードの小物置きスペースを安心して使えるようになる
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 06:02:02 ID:BRDwFgz+0
>>685
家はそれを買ってきてピアノの上で使ってる。
猫がピアノの上に乗った時に小物を落とすのが減った。
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 06:26:18 ID:8bFv6ueeO
ヘッドレストのステーに引っ掛けて使うコンビニ袋フック。これは便利。
フックが二つ着いててかなり頑丈。
人が助手席に乗るときはクルッと後ろに回せば邪魔にならない。
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 10:25:12 ID:wrLmqTDL0
カー用品じゃないけど、手で曲げて園芸やら飾りやらに使う
針金(直径3mm)を使って2.5インチ外付けタコメーターのホルダーを作ってみた。

"コ"の字に曲げてつながっている方の端をメーターに巻き付けてホールド、
切れている端は曲げてスピーカーの穴(ちょうど3mm程度の穴がある)に入れて固定。
あとはメーターフードにそって途中の部分を曲げて両面テープで付けて完了。

意外とちゃんと固定&しっくりきていて市販のものよりもいい感じにできた。
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/22(月) 00:20:26 ID:CW/OSO5A0
錠剤タイプのウインドウォッシャー液。
これからの季節は凍結の恐れがあるから地方によっては使えないが、
後残りがないので結構いい。
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/22(月) 00:46:58 ID:49PXsPwf0
うちの車は古いんでエアコンフィルターがないんだけど
100円ショップの室内用エアコンフィルターを適当な大きさに切って
エバポと内気外気切り替え気の間に挟んで使ってる。
100円で4,5回分使えるのはいいね。
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/22(月) 03:23:45 ID:SLMjZDyQ0
>>690
そのアイデアいただきまする
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/22(月) 07:07:57 ID:EKfNAu0b0
キッチンコーナーに売ってた、
薄いスポンジみたいな吸水クロス。
(超吸水力って書いてある)
洗車後の拭き上げに使ったんだけど
かなり水を吸ってくれて、結構よかった。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/22(月) 11:39:31 ID:DQuNYwqSO
100円でホイール用フクピカ買った

正直ホイールまでワックスとかコーティングなんてメンドクサイ

694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/22(月) 12:38:42 ID:+AThXmZa0
ほふく前進の兵隊人形を
屋根に付けてたが
速攻で吹っ飛んだ。
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/22(月) 12:53:50 ID:BX5Z645C0
ダイソーの缶スプレー全然種類がないな
試しに青三色買ってみたけど
スカイブルー:薄い水色
マリンブルー:濃い水色
200円のブルメタ:水色メタ
レッドやイエローはあるのになんで普通のブルーがないんだ?
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/22(月) 13:53:41 ID:TfUoqkvs0
タイヤ用のスプレー以外で、タイヤをテカらすなんか良い製品ありませんか?
スプレーしたら、室内にもすごい石油みたいな匂いが入ってきた
固形のヌリヌリみたいなものありませんか?
100均以外でもいいですお
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/22(月) 14:39:15 ID:+dXgyH7jO
くつ墨でも買いなさい。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/22(月) 14:53:31 ID:TfUoqkvs0
それ、まじ?テカる?
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/22(月) 16:56:37 ID:audTj1vg0
車51にNo1商品って書いてあったから結構売れてるのかなl
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/22(月) 17:11:52 ID:ar4JvZ+o0
>>696
俺っちクレのポリメイト
100円じゃないけど。
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/22(月) 17:49:29 ID:AdwIYGpz0
つうか、ディーゼルのキャタライザーの利権がらみのほうが腹が立つけどな
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/22(月) 17:52:41 ID:AdwIYGpz0
すまん。誤爆だ
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/22(月) 17:57:59 ID:yuIX3CvXO
>>696
アーマーオール
やはり100均じゃないけど
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/22(月) 20:01:32 ID:8Esd3E/q0
>>702
★ 民主圧勝→高速無料 ★
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/22(月) 22:16:24 ID:DQuNYwqSO
車51もマイクロファイバーダスターも変わりないかと
むしろマイクロファイバーダスターの方が使いやすい気がする

DAISOではないけど100円SHOPに行ったらホイール用フクピカみたいなのがあったから購入した
正直ホイールまでワックスやコーティングなんてメンドクサイし
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/22(月) 22:44:13 ID:EeF0hAka0
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 08:00:24 ID:Jj4/7nUs0
manko
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 23:44:04 ID:2Iz/gQre0
鉄粉取り粘土扱ってくれないかな。
神商品間違いなし。

おまけ。これでも見てマスかけ
http://www.206rc.org/media/1/20070618-magiccloth.jpg
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 23:53:00 ID:nEygfMuF0
( ゜∀゜)=3 ムッハー!
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 14:25:57 ID:b9voeU6C0
>>584
      Y^´       ∨// /,∠ ,. ' /l/// /, ' , '/ ! | l }´     〈
       〉    変  〈/ , ' // ̄`>< /// /// _,.=‐|'"´l l〈  変  /
        〈    態.   ∨, '/l|   ,.'-‐、`//`7/  /''"´__ | ハ l丿  態   {
     人)   ! !   (/!  |ヽ〈_ ・.ノ〃  〃 /  '/⌒ヾ.! ,' !く   ! !  (_
 ト、__/   ヽ、_,.イ    /l l |:::::::```/:::::/...´..   //´。ヽ }! ,'  !! )     /
ト'    亦   ,イ⌒ヽ/   !l l ! l し   J ::::::::::::::::::::``‐-</ /  ,'、`Y´Τ`Y
l      夂   (ハ ヽ l i   ! l ', !   , -―-、_   ′::::::::::::: //! Λ ヽ、ヽl
ヽ          〉,\ ! i   ',.l `、'、/_,. ―- 、_``ヽ、  ι  〃,'/! ヽ、\ ヽ、
 !     能   // ,' lヽ! ii  ',l  ∨\'⌒ヽー-、 `ヽ、!   / ハ ノヽ._人_从_,. \
 |    心   { / ,' ' ,! ll  l`、 { ヽ' \     ヽ  '  '´   Λ ',}      ( \
.丿         ∨ // ,',! l l  l ヽ`、 \  \   ∨   し /! ∨  変   ,ゝ、
∧     / /   ヾノ //l l l  l、_ヽ\ \   ヽ , '   ,.イ |ノ    態   (ヽ
/ノ__  ゚ ゚  (⌒`〃'j | l  l   l `ヽ `ヽ、.ヽ _,.}'′ ,.イl {  | ヽ   ! !   ,ゝ\
/ /`Y⌒ヽ/⌒ 〃 ノ | l   l   l   } ヽ、._ } ノ,.イ l | ! !  |  )_

レジのおねーさん
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 16:20:32 ID:b9voeU6C0
>>694
お前か!!
死ぬかと思ったぞ!!
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 17:10:48 ID:d5n95frX0
>>708
抜いた
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 21:31:52 ID:dU7wSldB0
シートベルトにつけるパッドってなくなったの?
探してるんだけど。誰か知らない?
大阪北部です。
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/25(木) 09:02:56 ID:a1VcyqFN0
>>713
セリアにはあったよ。
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/25(木) 13:48:18 ID:jZAhPfmpO
>>705
毛足は長いの?
短いなら車51に対抗する資格なし
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/25(木) 17:10:44 ID:D+5q4tiC0
ダスターも数種類あるからね

黄色いやつのことを言ってるんかな?モップにも使えますみたいな
それは毛足が51より若干長い感じがして使いやすかった 俺も昔愛用してた
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/25(木) 18:44:17 ID:RQq5VbQBO
何故毛足の長さにこだわる?
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/25(木) 18:58:36 ID:Sl6RR/YX0
禿げだからじゃねえのか
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/25(木) 19:24:14 ID:jZAhPfmpO
>>717
拭き取りの際ほこり等をひきずってしまうのが洗車傷の原因の一つ。
ほこりが毛の中に巻き取られるから引きずる心配が減る。
密着率の高いMFクロスならなおさら重要。
シュア鏡面クロスが長いのも同じ理由。
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/25(木) 19:52:52 ID:RQq5VbQBO
>>716シュアだとワックスの拭き取りはシュアワックス拭き取りクロス→シュア鏡面仕上げクロスって流れ

要は最初はシュアワックス拭き取りクロスでワックスを拭き取る

シュアワックス拭き取りクロスは毛足なんてほぼ皆無だよ
その辺りの矛盾はどうなる?
それとさ、車51やマイクロファイバーダストは車体に使うのは良くないと思う
あくまで窓ガラス拭き(特に内窓)やホイールに重宝する製品
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/25(木) 20:54:29 ID:jZAhPfmpO
>>720
だから洗車マニアはワックスの拭き取りも鏡面クロスでやるよ。
オレは鏡面クロスが高いから車51を使ってるだけ。
ボディーはもちろん窓にも内装にも使えるよ。
なぜ車体には良くないと思うの?
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/25(木) 21:33:43 ID:TL4Cc2jo0
車-51でヘッドライト磨くと、自動洗車機使用車のように黄ばみの原因になるかな?
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/25(木) 21:51:13 ID:jZAhPfmpO
>>722
ならないだろw
黄ばみの原因はライトの熱と太陽光だと思うが。
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/25(木) 22:34:39 ID:RQq5VbQBO
>>721
マイクロファイバークロスでワックス拭き取り頑張ってね♪
俺はあくまで車体には使わない♪
理由は内緒♪
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/25(木) 22:55:50 ID:EPHdM4/Q0
そういやマイクロファイバークロスとかの注意書きに、塗装面には使わないみたいなこと書いてあるよな。
細かい傷が付く場合がありますって書いてあった気もする。

車51や鏡面クロスは(゚听)シラネ
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/25(木) 23:05:59 ID:RQq5VbQBO
マイクロファイバークロスなんかは内窓拭きで高い実力が出る

だが車体だとワックス拭き取りは楽だろうが傷が…

そう言った意味でシュアの鏡面仕上げクロスってどうだろうか?
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/25(木) 23:08:49 ID:YY6RL6N9O
>>724
誰かと思ったら洗車〜ワックススレの有名人じゃないかWWW
12年落ち 黒のスープラ 研磨剤は厳禁房
内緒って根拠がないから言えないだけだろW
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/25(木) 23:27:22 ID:chUNG0Wt0
>>727
何でわかった?
IDが一緒だったのか
729716:2007/10/25(木) 23:37:16 ID:D+5q4tiC0
>>720
あのさ、俺はただMFクロスを使ってたってだけのことなのに
何でワックス拭き取りクロスの話に吹っ飛ぶんだい?ワックスの話振ったか?
勝手に「矛盾はどうなる?」とかぬかされてもワケ分かんねーんだけどw

ボディに使う使わないは個人で判断すりゃいいでしょ
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/25(木) 23:41:28 ID:jZAhPfmpO
>>726
だから毛足長ければ傷つかないって言ってるだろ?
馬鹿なのかおまえは
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/25(木) 23:51:33 ID:jZAhPfmpO
>>727-728
たしかにID一緒ですね。
気付かなかったorz
真面目にレスしてたのが馬鹿らしい。
これからはヌルーします。
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 00:11:53 ID:u9K48wJ70
そもそも毛足が長いと傷つかないに誰も納得していない
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 00:20:41 ID:A6SHpgC4O
傷つく傷つかないはスレ違い。洗車スレへドゾー
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 00:45:01 ID:p52BDvqSO
>>732
傷が付きにくいのは確かじゃないか?
ほこりを中に取り込んで引きずらないですむというのは納得だけどな。
シュア鏡面クロスも毛足の長さが評価されてるし。
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 00:48:17 ID:0xkJCeD/0
マイクロファイバークロスでキズになるんだったら、
スポンジで洗車なんてできねーよ。
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 00:56:54 ID:0xkJCeD/0
そもそも毛足が長さで傷防止の議論をするなんて無粋だよ。

只者ではないフカフカ感。
手にした時の幸福感。
数枚重ねた時の異様な厚み。
見て良し、触って良し、使ってはいけない。
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 04:12:10 ID:J5Bmr9Pp0
一つ質問。電装品など配線する配線コードって100均には無いんだっけっか?

昨日ダイソー行って探したけどなくて店員さんに聞いたら
「そういう商品はないです」って言われたんだけど。(売り切れとかではなくて)

ギボシ等の端子各種はある、電工ペンチはある、配線分岐はある、
配線まとめる結束バンド・チューブはある、
なのに肝心の配線コードがないなんてアホかと思ったのだが。
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 06:20:39 ID:KU/3Sqh10
>>737
銅は高いのだ
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 06:51:30 ID:Vvp364Xd0
むかしいっぱい売っていたベガってスプレーワックス何故なくなったの?
大好きだったのに。
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 14:38:19 ID:pV84hj1f0
>>737
電源コード(タップ)とか携帯の充電アダプタとかはあるのにな。
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 21:26:24 ID:k0QOF13y0
逆に考えるんだ 「スピーカーケーブルを(ry
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 22:33:47 ID:ky+lMSJn0
>>739

「販売上の理由」により生産終了だそうだ。
ようするに売れ行きが悪くなったって事。
他所のメーカーとの価格競争に負けたのが主な原因かと。
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 22:51:07 ID:/fmG5hEj0
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 22:59:25 ID:Jd98Y28W0
>>743
まさに神
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 00:37:00 ID:f41MLjM4O
>>743
ついに載せやがったかw
また車51が売り切れそうだorz
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 00:51:52 ID:nZ42vy96O
>>739
♪サッと拭くだけ簡単きれい〜ベガ!


こんなCMソングでしたな

スレちがいすんません
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 09:22:08 ID:NQWjXA1Z0
>>746
♪水を使わず簡単きれい〜ベガ!

じゃなかったか?
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 09:30:21 ID:n6vMKKMU0
ねればねるほど…
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 11:29:32 ID:Mx5NrZB80
てーれってれー
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 11:59:42 ID:a1yZfUatO
>>746
湯川専務が出てくるやつだろ
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 13:11:33 ID:CfhACfgZ0
雨の日にベガをスプレーする、そのまま放置
晴れると、こふき芋状態で、真っ白けwwwwwwwwwww
それが楽しいかった
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 13:55:52 ID:NQWjXA1Z0
サイコクラッシャーで洗車と聞いて飛んできました
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 17:41:36 ID:nnp+o+PG0
マイクロファイバーってガラスコーティング剥がさない?
ガラコの寿命が短い気がして。
内窓には最強だけど。
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 18:05:42 ID:pQ0agwla0
超耐久アメットビーに変えれば幸せになれる
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 18:52:03 ID:b3yHNouA0
>>754
塗装に悪くないの?
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 20:01:00 ID:9z9aMWYS0
↓飼い主にこう言われた
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 20:11:26 ID:n6vMKKMU0
ワンワン!
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 20:37:53 ID:a1yZfUatO
↓飼い犬にこう言われた
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 20:46:40 ID:tzUNpyGq0
うるせーはげ
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 08:06:34 ID:ptEKxzPQO
>>746
♪水を使わず…が正解
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 16:44:42 ID:ZHZRjULU0
車51無かったんでMFふきん買ってきて使ったんだが、普通のタオル使うより断然良いね
これ2枚買ってボディ用と内装用分けたほうがいいの?
なにか印つけてボディ用側と内装用側って感じで1枚で使うのもあり?
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 17:37:52 ID:iI+bSOAf0
>761
好きにしたら・・・
ママに聞かないと、何もできないガキかお前は
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 19:13:41 ID:UtCD4onJ0
>>761
使ってる人は2,3枚どころじゃないぞ。20枚くらい買っとけw
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 19:54:47 ID:YIul1Iod0
おれは13枚くらいでいいと思う
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 19:56:59 ID:CxLJDczsO
MFで塗装部分を拭くとコンパウンド入りを使っているも同然で傷や艶が…
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 20:20:01 ID:f2GoTU+m0
なるほど、MFつかうと艶がでるのか
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 20:30:20 ID:iFD+Y0ylO
>>765
12年落ちスープラ 黒 研磨剤&MFクロス厳禁房
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 20:56:44 ID:EjHmcjWrO
下敷きを擦れば攻撃性はすぐ分かる品。
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 21:46:41 ID:iFD+Y0ylO
>>768
試しに今やってみたけど傷まったくつかなかったよ。
車51だけどな。
他のMFクロスは今手元にないから知らん。
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 00:10:28 ID:44Fszn5HO
>>769
でしょ?試せば即分かる。
それにワックスやコート剤が塗装面をある程度保護してくれている支那。
まあMF使うときはウェスより力入れなくて十分。
きめ細かいレベルでのこそげ落とし能力こそがMFの本領なのだから。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 14:19:08 ID:LdxjjfZoO
私は女の中でも小柄で背が低いので屋根を洗うのが大変です。
ダイソーでいい土台ないですか?
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 14:27:57 ID:3p2DavYU0
>>771
つ【ビールケース】
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 14:37:46 ID:w6fcAio+0
>>771
小魚スナックおすすめ
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 15:49:43 ID:ic8lVWh90
>>771

へえ〜〜〜
女の子で自分で車を洗うんだ。
あれがいいんじゃね?
ダイソとか百均じゃねえけど、バケツでひっくり返すと踏み台になる奴
おらは素直に踏み台をホームセンターで買って来たけどな
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 17:25:28 ID:JC8h6Sfg0
店内に
「ご自由にお使いください」って踏み台があるじゃん
あれを盗(ry
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 20:40:37 ID:44Fszn5HO
100均じゃないけど、ホムセンで売ってる四角いガッチリとした大きめの工具入れ。
上蓋に溝があって人が乗ることを前提に作られている。
中に洗車道具入れておけば一石二鳥。
深緑やグレーや濃紺で可愛くないけど。
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 20:57:09 ID:d+i2QJ5yO
僕を踏んで下さい
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 21:03:19 ID:A14Ie4Hj0
俺でもよければ
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 21:05:34 ID:8kNdCnUz0
とか言って、相手がピザブサだったら手のひら返すように冷たくなるんだろうな、お前らは
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 21:11:12 ID:DhufI2Oy0
>>779
何で分かるんだ!?エスパーか?
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 06:50:05 ID:Urf/UkRU0
779の彼女が、ピザデブだからwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
やれれば誰でもいいのかwwwwwwwww
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 09:57:53 ID:7RoE7xK90
>>776
でもあれはバケツには使えないから、やはり踏み台にも道具入れにもなるバケツが最強ではないだろうか?
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 13:13:29 ID:OW6aWjtqO
>>782
ルーフ洗うときどうする?
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 17:17:24 ID:aem9756O0
イオンの紳士服売り場で
マイクロファイバーでできたジャケットを見かけた
思わず生地をさわってみたが、車51より毛足は短かったw
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 17:19:05 ID:FjHT7AJG0
>>784

じゃあ、車51でスーツを作ってそれを使え
これ決定事項な。
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 17:33:59 ID:02pOpQpnO
マイクロファイバーって洗濯機に入れてOK?
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 17:44:00 ID:gO/lJ9KU0
>>786
おk
柔軟剤を使わないほうがいい。
吸水力が落ちるらしい。
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 17:57:38 ID:kf6r/HUq0
>>781
容姿さえよければ全てよしってやつかお前は
んで、やれればって誰でもってお前にはやることしか脳にないのかと
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 18:57:16 ID:w+fZcQO90
>>784
ごみくずが知らず知らずに溜まりそうだなw
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 22:04:45 ID:uqrDV+KW0
ハンダゴテ復活してたな。20と30とで420円也
あと、ヒューズもあってちょっと驚いたw
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 22:12:09 ID:FjHT7AJG0
そうそう!
5種類で百円な
非常用に1セット買っておいたよ
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 02:00:53 ID:qHOxIZ3G0
引っかかりがあるからワイヤーブラシでブラッシングだと?
相当の変態だな。

俺は足型に切って靴の中敷にしてるぜ。
もちろん裸足で履く。
真似すんなよ。
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 13:36:50 ID:aGMd+bBwO
>>792
いきなり車51の話に飛ぶなよw
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 17:26:16 ID:hNRGT4jVO
>>787洗濯洗剤に柔軟剤って入ってる?
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 17:40:01 ID:2rzdWl120
>>794
国内メーカーだとP&Gのホールドには柔軟材が入ってるけど
それ以外は大丈夫だと思うよ。
外国産のものはわからない。
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 22:39:32 ID:gnGE+Sji0
ニッサン石鹸のファーファにも入っているらしいよ。
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/02(金) 01:25:17 ID:KtqB2nsS0
コーティングスポンジ(2個入りのやつ)使ったことある人いる?
いつも袋の上から見て、スポンジ部分が硬そうだなとか、10分くらい悩んで買うのやめてる。
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/02(金) 02:43:32 ID:abF7mRoN0
>797
買った
ダイソーコンパウンド使ったら見事な艶消しブラック
800番から水研ぎやり直すからいいけど
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/02(金) 16:08:57 ID:q0GTbbcB0
初めてダイソー逝った
100円で使えるものがいっぱいあった

感動したよ!!これからはダイソーでお買い物
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/02(金) 16:28:57 ID:S60x8JnT0
>>799
10年前に、みんなそう思ったんだよ、このスカタン
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/02(金) 19:23:01 ID:l2CwNe7nO
>>800
釣りだろ
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/02(金) 19:53:45 ID:9pFsuZjP0
>>784-785
ソープのように体で車体洗うか
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/02(金) 20:45:04 ID:BwCb8r1R0
おっぱいは最強のスポンジさ。
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/02(金) 23:49:43 ID:InhHNOgk0
暴力脱獄キタコレ
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 20:08:45 ID:aXrMgVY90
てんぷら油吸い取り綿みたいのがあったけど、オイル交換のとき使えないかなー
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 20:57:09 ID:aUux76p3O
>>803
あのやわらかさが洗車に適してはいるが、スポンジの無数の気泡の穴がないと埃や砂をひきずることになり洗車傷の原因になる。
とマジレスしてみる。
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 20:59:42 ID:U6roSRSzO
>>805
使えるだろ。

俺は最近“猫のトイレ砂”(砂じゃないけど)が使えるのではと思っている。

とりあえず猫飼ってる人、猫砂テストよろ!
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 21:26:15 ID:uStPRF8k0
>>805
吸い取らせる素材だけじゃ作業から廃棄までできないって考えると、
素直に300円のオイルパックリのほうがいい。
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 18:49:07 ID:GeTwGkWQ0
>>807
俺は猫飼ってないけど、猫のトイレ砂使ったことある。
オイル処理パックだけだとなぜか吸収しきれないので、追加投入している。
810 :2007/11/04(日) 20:25:43 ID:Equ2tZ3w0
>>806
何故だかしらんが蓮コラを思い出してしまった
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/06(火) 03:26:36 ID:c290WFju0
>>696
タイヤには何も塗らないほうがいいぞ。ヒビの原因になる。
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/06(火) 14:50:43 ID:W1c7GbQ/0
おれは青の塗料を塗っている。
注目度が違う。
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/06(火) 16:51:22 ID:kCsy0R7u0
イカスなぁ
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/06(火) 18:58:29 ID:5Ul8292/0
どうせなら、染めQ使え
・・・って、スレ違いだな
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/06(火) 21:22:07 ID:9Vq9darvO
ダイソーでマスキングテープの代わりになるものありますか?
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/06(火) 21:27:16 ID:PWBbJbuO0
マスキングテープかな。
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/06(火) 21:28:10 ID:mMEBEQRVO
つ 養生用テープ


つか、マスキングテープ売ってるかと。
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/06(火) 21:28:14 ID:74Q+Vhou0
マスキングテープだろうな。
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/06(火) 21:29:54 ID:HG5Ny3pm0
普通にセロテープと新聞紙でいいじゃん
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/06(火) 22:56:30 ID:9Vq9darvO
ダイソーで樹脂パーツの保護剤のかわりになるものありますか?
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/07(水) 00:16:05 ID:In8Lk9eW0
養生シート、粘着テープ、セロハンテープ
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/07(水) 17:23:23 ID:Q6k+nSrI0
>>815

マスキングテープだよ
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/07(水) 23:42:14 ID:TgiIeNzs0
あのさ、オイルフィルターに強力マグネットくっ付けといたら効果あるかな
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 00:03:34 ID:xTKXEHYO0
スレ違いな質問する前に自分で試したらいいよ。
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 00:17:33 ID:B/O7KaJ90
>>823

ネオジムならいけるんじゃね?
ダイソのザ磁石の中にネオジムを使った奴があるけど
当然のことながらあまりでかくない。
それだったら、ハードディスクを分解して出した方がいいような希ガス
まあ、分解された残りの処理は大変かも知れんけどな。
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 17:24:29 ID:HdfAq2XY0
>>823
効果があるなら、メーカーが取り入れている
視野を広く持とうぜ
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 17:37:14 ID:B/O7KaJ90
>>826

効果はあるっぽいね
実際どのくらいのものかはしらんけど
鉄粉除去効果は? フィルター装着マグネットの結果 - [カーメンテナンス]All About
http://allabout.co.jp/auto/carmaintenance/closeup/CU20030319OMG/
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 17:53:42 ID:HdfAq2XY0
それ、メーカーでもなんでもねえじゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 17:59:29 ID:B/O7KaJ90
>>828

や、だから
>>826
>効果があるなら、メーカーが取り入れている
効果がないわけじゃねえだろ?
自分の書いたことさえもわからない痴呆か?
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 18:01:44 ID:VXpc6leY0
トルマリン信じてるやつ並に頭悪いな
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 19:30:12 ID:56QiNVDJ0
ハイチュー2つで105円だったがスーパーで見るやつと違う。よく見たら35グラム7粒。通常は57グラム12粒wwwwww
騙されたwwwww
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 21:29:30 ID:A3sM4kZM0
マグネットは理論的にも実験的にも鉄粉除去に効果はあるだろう。
メーカーは不要または経済効果に乏しいと判断してるのじゃないか?
ネオジウムは温度範囲が狭いので夏の渋滞で油温が上がることを考えるとお勧め出来ないな。
オレはマグネット付きのドレインボルトに替えてるが。(磁石は多分アルニコ系だと思う)
スレ違いでスマン。
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 22:22:42 ID:QkQLecOkO
車51って窓ガラスや内装やホイールの拭き掃除には抜群だけど車体に使用するのは不安
内装でもメーターパネルに使うとキズだらけになるから使わない方が良いって聞くしさ
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 23:44:46 ID:sdpgQWY60
たかが100円の雑巾に何を求めてるんだ?
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/09(金) 00:02:26 ID:sCgFsix30
>>834
ふかふか感。
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/09(金) 05:41:07 ID:Wrp9t2Z+0
>>834
ちくちく感。

837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/09(金) 08:15:21 ID:oOjfJv2w0
劣等感
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/09(金) 09:05:00 ID:R/6b8ZAr0
ようかん
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/09(金) 10:34:18 ID:qUvuybyk0
桃缶
うちでは風邪引くとなぜかこれだ

_ノフ○ グッタリ
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/09(金) 10:37:21 ID:kigD8mri0
青姦
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/09(金) 11:18:27 ID:R/6b8ZAr0
鶏姦

>>839

なんか、そのAAオナニーしているみたいだなw
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/10(土) 06:42:59 ID:VPrJHXPZO
>>833
10年落ちのソアラには使わない方がいいかもなw
MFクロス厳禁房
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/11(日) 04:07:46 ID:wy42u7OL0
最近の車にはオイルパンの底にマグネット付いてないのか?

古い車の底には付いてたんだが
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/12(月) 15:33:09 ID:F7/P1eU9O
車51よりコーナンのMFハンドタオルの方がいいと思う。
でかくて毛足もそこそこだし。
まぁスレ違いだけど。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/13(火) 09:44:05 ID:r7/5dEa30
>>844

.       ∧__∧
      ( ´・ω・)∧∧ コイツ、近所に
       /⌒ ,つ⌒ヽ )     コーナンがないんだって。
       (___  (  __)
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/15(木) 01:24:40 ID:TsQU3AzN0
     ●-、
    r´ - ●
     ` =='\
      |    ヽ
      UUてノ
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/15(木) 11:52:08 ID:dlq2Xo6H0
>>845
コーナンが近くにあるのって、地方が多いけどw
東京なんて、立川ぐらいだし
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/15(木) 12:02:39 ID:MlnEAyuS0
>>847
頭大丈夫か?
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/15(木) 12:19:11 ID:dlq2Xo6H0
ttp://www.hc-kohnan.com/hc/tenpo/index.html

東京は立川以外にもあったなw
ま、しかし地方が多いじゃねーか。
関西も地方だろ、東京から見たら。
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/15(木) 12:45:34 ID:gp+ou3oh0
>>849

関西から見たら東京も地方なんだけど知っているか?w
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/15(木) 14:10:33 ID:n7hbrrSH0
埼玉一店もねえじゃねえかw
ビバとカインズが強すぎるからだけど
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/15(木) 18:18:20 ID:kek6rxRvO
埼玉にはジョイ本もあるしな
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/15(木) 19:20:28 ID:uVtdIRSC0
茨城にはジョイ山があるしな
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/15(木) 20:15:12 ID:yyG2TXpR0
山新品揃え悪いじゃん・・・。
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/15(木) 20:46:20 ID:gp+ou3oh0
ぼくの股間にもジョイスティックがあります><
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/15(木) 21:39:17 ID:1N4kesuYO
>>854
どこ店?
店舗によるよ。
グランドステージは品揃え抜群。
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/15(木) 21:44:19 ID:5kpoZOYE0
関東地方w
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/16(金) 00:43:33 ID:e3MXeVoA0
>>850
関西?
地方、痴呆じゃねーか
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/16(金) 05:43:03 ID:siFXwBpu0
>>858
この返しは酷いw
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/16(金) 21:52:38 ID:CZVAazPR0
>855
すぐ発射し、ふなゃになるやつですか?
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/16(金) 22:25:11 ID:c8Y/jm700
>>860
俺のはふにゃふにゃにしかならなくて困ってるんだが・・・
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/16(金) 23:25:49 ID:U35FpE8T0
っバイアグラ
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 01:52:55 ID:KeQKIJDR0
>>859
関西は地方ですが、何か?
痴呆でもありますが。
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 05:39:00 ID:26UMDT3K0
全然面白くないネタを引っ張ってる人がいますね
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 07:56:22 ID:Jl2iMLEu0
さくさくあぼ〜んされていくレスの気持ちにもなれよ
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 09:17:58 ID:Nqa2BQA+0
100均とは直接関係無いが。

ガラス拭くのには51よりも新聞紙のほうが良くないか?
おれはいつも金剛クン→水で流して新聞紙で拭く→ガラコ
でやってるんだが。

あと、関東は上京してきた奴みたいな田舎モノの寄せ集めが多い。
関西は昔から関西。
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 09:54:02 ID:MA9pxqvu0
>>866

山手線の内側に住んでいないのに
”東京に住んでる”とか言う人も多いしなw
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 12:00:45 ID:coh9VyF40
タイヤ ツヤ出し剤 TIRE CLEAN & COATING (車78)を使ってみました。
缶スプレーではなくハンドスプレータイプの100円の物です。
ツヤ出し剤と書いてありますが、ツヤは出ませんでした。
塗布後に拭取りましたが地味に綺麗になる程度なので個人的には好みです。
ハンドスプレーなので上手く塗布すればボディーへの飛散が少ない点がメリットでしょうか。
鼻を近づけると何故か良い匂いがします。
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 12:29:16 ID:xIo3xJtc0
>>868
そいつは艶出しがメインでなく、匂いを楽しむものだお
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 13:31:16 ID:3CYUmVu70
ダイソーにウォッシャー液を作れる錠剤あったので買ってきた。
これから使ってみるけど、
もう使ったことのある人いますか?
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 14:09:02 ID:vFhTH6Ym0
>>866
>関東は上京してきた奴みたいな田舎モノの寄せ集めが多い

関東でひとくくりにするなよ。
田舎者(関東以外)の寄せ集めは東京およびその近辺くらいだから。
>867みたいなこと言うのが寄せ集められた田舎者
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 14:39:45 ID:FWhqncaS0
ウォッシャー液なんて水でよくね?
関東じゃ雪でも降らない限り凍らないし
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 15:04:16 ID:LTMreIHlO
なんでここはコンプレックス丸だしの奴が多いんだ?
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 15:23:26 ID:/4djYpzh0
>>867
千葉の鼠のことか?
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 17:06:39 ID:ECyu/o4X0
>>870
ウオッシャ液は、ディスカウント店のカー用品にいけば、100円くらいで2Lがあるだろ
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 17:33:51 ID:RLN0XVrw0
ヲッシャー液はマジックリンを入れてます
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 20:17:38 ID:sew6I+ny0
>>872-873
ウォッシャー液の話なので、コントレックスかと思った。
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 21:02:19 ID:nOLlEumP0
>>870
買ったけどまだ使ってない。

>>872
私も普通に水を入れてます。
(といっても前のウォッシャーが残っていたのでそれを薄めた感じ)

>>875
100円ショップの奴なら100円で4Lくらい作れそうだが。
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 22:41:25 ID:dmO+LES3O
ウォシャ液なんて年に一回も入れない。ここ一年半に一回だ。
100円店ので万が一ノズル詰まったりモーター焼いたりしたら嫌だな。
差額なんて無きに等しいし昔ながらのウォシャ液でいいや。
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 01:16:36 ID:/DKO0th4O
オレの車なんてウォッシャー液出るより先にワイパー動いちゃう。
だからワイパー使ってない。
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 02:28:24 ID:cUatmK1b0
リアのウォッシャー液出すと、驚くほど大きなモーター音がする。
同乗者に「何の音!?」ってビビられた。
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 11:10:20 ID:9dgJuRSW0
ウォッシャー液はほとんど使わないのでマグカップ一杯分の水だけ。
満タンにしてると数kgのウエイト積んで走ってる気がする。
冬場だけ凍結防止にウォッシャー液も少し混ぜたりする。
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 13:10:45 ID:zxu3Vsn60
ウォッシャー液がほぼ水のまま何年か寝かせるとタンク内がおもしろくなるよ。
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 13:47:29 ID:j+haV/LX0
ウォッシャー液とか聞くと、ラッシャー液とかヨッシャー液とかもあるのかと思うよな
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 19:56:51 ID:9dgJuRSW0
>>883
そうだな水も腐敗するからな。
マグカップ一杯分の水を使い切るのに一ヶ月前後ってとこかな。
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 23:27:14 ID:ftSoKyo00
腐らないように酒でも入れとけ。
油膜も取れるぞ。
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 23:38:29 ID:7gq31qsG0
>>886

おまえは俺か?
実をいうと余った焼酎を入れておいた
蒸留酒だから変なものも入っていないだろうからな
パンダちゃんがちょっと怖いけど
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/19(月) 00:12:05 ID:TKhMawlq0
工業用アルコール入れて数年になる
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/19(月) 06:18:39 ID:1c0sK2L+0
ウォッシャータンクにおしっこ入れたら雪解かせるかな?
道端の草が良く育って二酸化炭素を吸収するから環境にもやさしいかな?

890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/19(月) 06:54:54 ID:RFaaobOr0
マジレスしていいのかな?・・・・
細菌が発生して臭くなるが。。。
塩分入ってるからボディーにも悪いし。

雪を溶かす=塩=おしっこ
ってことだろうけど、、、

道路凍結防止用(解氷剤)の塩化ナトリウム、塩化カリウムでボディーが錆びる事を考えると、、、
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/19(月) 07:49:04 ID:1c0sK2L+0
走りながら車がさびて自然に帰っていくんですね!
やっぱり環境にやさしいかも・・・
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/19(月) 09:58:34 ID:vMvI6xel0
ウォッシャー液の主成分はアルコールだから塗装に優しくないな。
凍結や腐敗防止目的で出来るだけ低濃度にするのが良いだろうね。
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/19(月) 15:28:13 ID:5U0+56vOO
>>891
缶コーヒーとかのスチール缶が土に置かれた場合、土になるまで千年かかるよ。
車は何万年だろうね。
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/19(月) 16:21:39 ID:FVsxqILVO
千年前に缶は存在しないので信じないぞ
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/19(月) 16:52:21 ID:cQXm8zf6O
今は酸性雨の影響でショーと缶ならあっという間だよ
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/19(月) 17:28:48 ID:sNtmhEz+O
美しく振らなければ成らないのだ〜!
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/19(月) 18:10:54 ID:LsL0etXK0
車51を50枚くらいストックしたのち
このスレに1年半ぶりくらいで来ました。

過去に51の毛足が短くなり風合いが変わったという
騒動がありましたがその後どうなってますか?
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/19(月) 18:26:25 ID:N26Epw/T0
自分で買ってみれば?
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/19(月) 18:56:34 ID:lxDXc+US0
おしっこウォッシャーは想像しただけで嫌だなw
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/19(月) 20:08:08 ID:lXH2DfGy0
900
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/19(月) 20:44:21 ID:q53G2O6O0
>893
廃墟探索が趣味で日本各地のいろんな廃墟や廃鉱にいってるが
30年前に閉めた鉱山施設でも普通に鋼鉄製のホッパや櫓、レールは
腐食してグサグサになってるけどな
廃料理店の裏側によく転がってる20年前のファンタやジョージアのスリム缶も
ほぼ土に還りかけてる物が多い
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/19(月) 22:09:02 ID:7yXa1Lhj0
バブル期の日産車のフェンダーやスズキの軽の錆かた見ると
塗装はがして放置しとけば10年以下で風化しそうだけどな
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/19(月) 23:47:55 ID:5U0+56vOO
錆びて粉ごなになっても鉄。
地球のサイクルにはまだ入れない。
もっともっと小さくなって動植物に何回も摂取され有機になるまでに千年。
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/20(火) 00:02:55 ID:9+rs9bbA0
まあ、地球のコアは鉄だからいいじゃん
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/20(火) 00:15:11 ID:4i68MbIG0
>>903
www
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/20(火) 00:22:54 ID:9XX1ymQM0
>903
砂鉄って知ってる?
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/20(火) 00:25:38 ID:JpsFVvG2O
鉄は鉄から生まれるんじゃなくて炭素レベルから生まれる。
エントロピー。
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/20(火) 00:34:28 ID:tkGX7RjJ0
>>903
海底探査機がどうやって沈んでいるか知ったら泡吹きそうだな
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/20(火) 01:47:52 ID:TyrCMKC50
>>907
Feは単体だけど
とマジレス
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/20(火) 07:23:19 ID:yj09v38b0
今気付いたんだが、1000年厨はプラスチックか何かと勘違いしたんだろうな・・・
可哀想に
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/20(火) 11:18:39 ID:YCwZmmMt0
>>886
普通にウォッシャー液を入れた方が安い件
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/20(火) 11:23:30 ID:YCwZmmMt0
自然に還るもなにも鉄は普通に自然界に存在するんだが
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/21(水) 03:28:30 ID:YbdiOwru0
ウォッシャーなんて、台所用洗剤を薄めればで十分。100円で200リットルぐらい作れるよ。
ちなみに油膜が張ってしまった場合は、界面活性剤のようなものよりもウーロン茶が効く。
夜の雨でウォッシャー液でも太刀打ちできない油膜が気になったら、コンビニに寄って紙パックの
ウーロン茶を買って、ワイパーを動かしながら掛けてやると面白いように取れる。

あまったウーロン茶は飲んで処理か、タンクに入れればウマー。濃すぎるとボディーに目立つので
タンクに入れるときは薄い目に。
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/21(水) 15:29:09 ID:XlpEV9hq0
>>913
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェーヘェーヘェー
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/21(水) 15:49:38 ID:07xa5sXI0
缶が1000年だからもっと大きい車体は…はおかしい
表面積比率がそう変わらなければ大きくても小さくても
全表面で腐食が同時進行していくから借りに缶が1000年と
すれば車体は2-3000年もあれば十分じゃね?
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/21(水) 16:40:49 ID:CZQ+g4zX0
所沢周辺、東大和、東村山のダイソーから車51が消えた・・
あんとき買いだめしとけばよかった。
近辺に住んでる人!どこか知らない?
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/21(水) 18:08:57 ID:M14oImeX0
>>916
俺よりマシだろ

一番近くのダイソーが店閉めた orz
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/21(水) 19:01:39 ID:U7SbfeBM0
>>916

大人買い汁!
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/21(水) 19:28:49 ID:oECCdq1d0
>>917
イ`
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/21(水) 19:54:18 ID:VU/0pEmC0
>>917
俺の近くのダイソーも店閉めた
時代的に客が集まって儲けてるのか思いきや意外と厳しいようだね
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/21(水) 21:36:07 ID:IyDAxqZg0
100円越えの商品が無駄に増えちゃった気がする
これ欲しい人はホームセンター直行だろ、みたいなのもあるし
3,000円の商品とかついに買うような値段じゃあ無い
922917:2007/11/21(水) 22:57:35 ID:M14oImeX0
>>919,920
(TдT) アリガトウ

頑張って100m離れたダイソー行くよ! (`・ω・´)
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/21(水) 23:43:42 ID:U7SbfeBM0
>>922

お前抹殺されたいだろ?w
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/22(木) 00:04:50 ID:QNGQPfah0
なんで>>923がキレてるか一瞬分からなかった人

ノシ
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/22(木) 07:09:08 ID:vW7YjWxo0
922、
まじウゼえ
4ねばいいのに
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/22(木) 07:55:24 ID:D4BJBLTz0
イ`と言った俺が馬鹿だった
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/22(木) 23:45:24 ID:2bHBk5Q70
代走が乱立する町・・・
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/23(金) 00:02:46 ID:fAzsHcEl0
>>916

日野までこれるなら。

先週行ったときは10枚くらいはあったかな。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/23(金) 22:29:50 ID:KiSSMsJA0
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/24(土) 09:10:17 ID:rdDuHo1V0
>>929
遠っw
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/24(土) 14:54:03 ID:Y8jXssCZ0
流石北海道だ・・・
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/24(土) 18:16:51 ID:KOje3ufm0
俺は922がmとkmを書き間違えたのかと思った…。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/24(土) 20:19:02 ID:klkl90yk0
中標津の人間がジャスコに行くのは年1回。
年末の買い出し。
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/25(日) 11:34:10 ID:gDlzEYQU0
北海道なら110km先のジャスコまで
1時間かからないからなw
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/25(日) 12:28:02 ID:kE3D4Lo00
昔仕事でチョロっと北海道行ったんだが、道路脇の店への案内板の距離表示が
すげーのな。通りすがりに目を疑ったよ。
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/25(日) 14:57:42 ID:Bh0XDfde0
欧米か!
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/25(日) 15:30:37 ID:XXphqycO0
和歌山には「りんくうジャスコまで25km」とかいう看板がありました。
北海道には負けますが。。。
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/25(日) 15:42:31 ID:bfRZ4OMe0
>>934

人口当たりの死亡事故数が極端に多いのは
それが原因だろうな
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/25(日) 20:39:26 ID:0Yc4BNMI0
三種の神器の一つを祀る”神宮”がある県の
人口当たりの死亡事故者数の多さは一体…
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/26(月) 00:40:36 ID:fgC8Xg1k0
>>939
神様への"いけにえ"です。
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/26(月) 02:56:09 ID:Et3SJQYj0
天皇のご先祖様オソロシス…
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/26(月) 23:50:26 ID:vpXUZlVQ0
ネタ切れの予感・・・車51以外は全滅?
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/27(火) 00:04:01 ID:D22irxdj0
最近マイクロファイバーバスタオルをよく見るようになったな
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/27(火) 01:18:35 ID:CP8EQxc00
>>938
あと、事故発見まで30分。救急車到達までさらに30分。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/27(火) 01:24:58 ID:CP8EQxc00
車51以外に、台所用品?のとこで売ってる薄いスポンジを
マイクロファイバークロスで挟んだやつがお気に入り。
面全体が程よい圧力で塗装面やガラスに当たって、汚れをかきとる感じ。
以前話題に出たがなぜか不評だったな。
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/27(火) 02:34:24 ID:dN5L8IVX0
久しぶりに車51を見つけたので2枚購入した☆

古河のダイソーにあと20枚くらいあった!
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/27(火) 10:54:01 ID:i1yGNUKt0
>>946
20枚購入をおすすめする
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/27(火) 17:50:40 ID:c6GBnFtS0
車51って何に使えばいいの?
ワックスとかコーティング剤の拭き取り?
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/27(火) 18:07:02 ID:LiqjkolX0
>>948
クルマの中から、窓を拭く
フロントガラスの薄いほこりが取れてすごく便利
手のカタチのやつもいいよ
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/27(火) 18:50:20 ID:c6GBnFtS0
>>949
成る程、窓の内側か。
早速今度拭いてみます。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/27(火) 21:17:22 ID:QueIk0Um0
MFバスタオルて商品名?
ダイソー行ったけど置いてなかった。
超吸水カラータオルのこと?
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/27(火) 22:43:04 ID:l5MgNV9z0
>>951
マイクロファイバーって書いてあったと思う。
黄色を持ってるが記憶が確かなら\300だったかと
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/28(水) 09:12:45 ID:dOtrZ8940
>>951
たしかそれ。
俺のは青。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/28(水) 17:19:32 ID:MzW2zaOxO
おまいらが車51買い占めてるせいでどこのダイソーも品切れなわけだが。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/28(水) 17:44:28 ID:gdOUy2v30
それは店員の怠慢だ
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/28(水) 18:01:31 ID:CTcKw7jw0
手形のやつ、買え。あれはあれで便利
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/28(水) 19:20:13 ID:ETDUI64t0
>>956
>手形のやつ、買え。あれはあれで便利

ミトンって言ってほしいよ…。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/28(水) 20:23:23 ID:m9Fkitn/0
そのミトンの緑を買ったがまだ車51の在庫を使用中で使ってない。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/28(水) 23:20:11 ID:gJr/xlNgO
ミトンて便利ですか?
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/28(水) 23:20:51 ID:coZVlxzf0
ノーマル:車内・内窓用
バスタオル:洗車後の水拭き取り用
ミトン:ワックス拭きのばし用

こんな感じ。
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/28(水) 23:21:26 ID:MJayg7BQ0
>>959

>>960

おまえら仲がいいな
尻の穴貸せよ
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/29(木) 09:57:28 ID:2AKbBMg/0
>>951
まさかとは思うが車コーナーを探してたりしないよねw
963951:2007/11/29(木) 10:54:54 ID:yzhwDIjC0
風呂グッズのコーナー?も見たよ。
ていうか、店内全部探して廻った。
3店舗。
そのうち1店は、けっこう大きい店(438坪)なんだけど、置いてなかった。

埼玉北部から群馬南部で、売ってる店ありませんか?
964 :2007/11/29(木) 11:21:29 ID:mCuzHLty0
>>963
風呂グッズというかタオルコーナーにある筈
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/29(木) 17:18:06 ID:yzhwDIjC0
>953でOK?
それなら置いてあったよ。
普通のタオル生地に見えたけど。
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/29(木) 17:20:39 ID:FdpICAJy0
>>947

もう15枚くらいもってるしw
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/29(木) 17:22:25 ID:MVJ8ubuV0
久しぶりに車51ゲットした。
まだいっぱいあった。田舎でゴメン
http://shop.vivahome.co.jp/user/svh/gifuyanaizu_svh/2144.html
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/29(木) 19:03:26 ID:YRItzpD80
近所のダイソーに行ったのだが・・・
「巷で大人気」とかかれた安っぽいポップの下には
大量の車51があった。


おまいらのせいだ。
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/29(木) 19:08:57 ID:Tiuo/6rL0
店員もここの住人だったのかw
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/29(木) 22:53:54 ID:TVLsV34I0
電通みたいに工作員が煽ってるとしか思えないんだが
ただの雑巾なのに
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/29(木) 23:49:50 ID:b5o3EFPR0
Made In Korea が関係してるのかな? コーティングスレではCG1工作員が
炙り出されてたし。 毛足が長い分ほかのMFより吸水性はいいが、”20枚”
も買うほどではないな。
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/29(木) 23:55:38 ID:PaWXLYn50
オートバックスの2枚で400円の奴の方が、厚くて使い勝手良いよ

車51持ってるけど使ってないな
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/30(金) 06:57:51 ID:EUWVy8/r0
400円もポッケに入れているやつは、ここにはいません
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/30(金) 07:00:08 ID:fF6vSaEV0
そのオートバックスの奴が100円ショップのより使い勝手が悪かったら逆に悲しいよね。
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/30(金) 22:05:53 ID:stTZcDTd0
>>963
半年以上前だから今もあるかどうか知らないが、深谷第一の近くあるダイソーにあったぞ。
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/30(金) 23:03:33 ID:EBIXM83q0
ドンキの10枚198円雑巾は使い捨て感覚で気に入ってる。
でも紙と違ってどうしても使い捨てできない。安いのは分かってるのに…
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/30(金) 23:58:22 ID:hoyanmVm0
>>976
それでいいのだよ。洗えば使えるんだから、見た目黒くなってもそれなりに利用価値はある。
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/01(土) 00:02:40 ID:nvMTgPnd0
>>976
綿は使い込めば使い込むほど洗車に適している。
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/01(土) 08:53:57 ID:O5IbqGD4O
車51もいいけど白いネルのワックス拭き取りクロスと仕上げクロスがイイ!
数回洗濯して馴染んだら使いごこち抜群になる。

980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/01(土) 10:25:02 ID:HnFRGNyE0
>>979
それって洗車後の拭取りに使った場合の吸水性はどう?
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/01(土) 10:45:46 ID:O5IbqGD4O
>>980
吸水はあまり良くない。自分はMFバスタオルを半分に切って使ってる。
コーティングやワックスの拭き取りと仕上げには秀逸。
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/01(土) 12:43:55 ID:HnFRGNyE0
>>981
TNX、そうですか。
MFバスタオル使ってるけど少し大き過ぎるのでオレも切ろうかな。
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/01(土) 19:17:38 ID:6yLJ+vTx0
ワックスの磨きには何度も洗濯したネルが最適。
いろいろなクロスを試してきたけど、自分なりのコツさえ取得すればどんなクロスでも同じ。
マイクロファイバーはガラス拭きや洗車には適しているけど、ワックスの磨きに使うのは初心者。

984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/01(土) 21:18:57 ID:yQgGmIBU0
シュアラスターの鏡面クロスもマイクロファイバーなんだが・・・・・・・
あの高いクロスの立場は・・・・・・
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/01(土) 21:25:04 ID:J8BawiDN0
>>984
まじで!?
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/01(土) 23:01:39 ID:HnFRGNyE0
ガラスコーティング剤を購入した時の付属してたクロスはマイクロファイバーだったかと。
拭取りの最終仕上げに使う様に説明書きがあった。
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/02(日) 00:58:07 ID:qZ4gjvcL0
今はショーカー磨きのWAX拭き取りでさえMFクロスが主流だよ
本物のディティーリング職人も初心者かよw
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/02(日) 03:00:13 ID:RbKUL1Kt0
これを2ch中にコピペして欲しい。
俺達の力でガソリン代を少しでも安くしよう。

最近、ガソリン高いですよね・・・
ガソリン税の中には、30年前のオイルショック時に"臨時""暫定的"に増税されたはずの
「オイルショック特措税」が、いまだに課税され続けている。
オイルショックっていつの話?
意外と知られていないこの話。2chからmixi、ブログにいたるまで日本中に知らせませんか?

社会現象にまでなれば、この税金は消える可能性が高いです。
定率減税は即座に廃止したくせに、こういう増税はたましだまし続けている政府に鉄槌!

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AC%E3%82%BD%E3%83%AA%E3%83%B3%E7%A8%8E
1970年代のオイルショックを機に、暫定措置として「租税特別措置法」が成立、以来30年以上も暫定的に2倍の税率を課し続けている。

来年、この法案の期限が切れます。政府は歴史的な原油高を理由に継続の法案を提出する見込みです。意地でも食い止めましょう。
重量税の引き下げでお茶を濁す線が濃厚になってきました。この事実を一人でも多くの国民の知るところとしてください。
989名無しさん@そうだドライブへ行こう
つまらん断定をするから・・・