【国際】 今度は中国製の子供服から、大量の発がん物性質検出…ニュージーランド政府、緊急調査★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
501名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 16:46:46 ID:OgWzTPFuO
俺は疑問なんだが、空気も水も土壌も汚染されている場所で、
どうやってまともなものを作れるのかお聞きしたい。
502名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 16:50:06 ID:IYyml2w70
これも嫉妬と言われるのかね?
503名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 16:55:31 ID:k4FcQUE70
チベットはセックス教団が統治していた
http://zhongguo.livedoor.biz/archives/50795320.html
またチベット仏教は一種の性信仰宗教でその特徴は仏像、仏画などにも顕著に現れている。
こういった性修法は道教などにもあるがここまで露骨ではない。
その教義の中には7の倍数の年齢の女性と次々に交わるといった修法まである。7の倍数である。これは意念だけで行うことができるという情報が出回っているが、実践もあるのである。
もちろん意念だけでもなかなか強烈だ。

ダライ・ラマはその親玉。
504名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 17:00:30 ID:0Slstdsu0
>>99
超遅レスだが、着物も今や中国産の絹で中国で縫ったりしてるから意味ないよ。
完全国内生産は”高級品”です。
505名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 17:12:48 ID:Ims8NTWb0
とりあえず買ったら洗濯は基本みたいだが、でも、18000ppm
つまり500gの子供服買ったら、ホルマリンが9g塗ったくって
あったってことで、ちょっとやそっと洗濯したって、洗濯機自身
や部屋の中が、ホルマリンの刺激で目も開けられんことに
なりそう。

乳児幼児って、袖をチューチューなんてやらかすからね。
僅かでも残留してほしくない。

まあ、伝説の超高給アルバイトである、医大の解剖用死体
洗い用の薬品を、自分の子供に嘗めさせたくはない罠。
506名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 17:22:21 ID:dMF5tyoVO
>>484
USAコットンて探せばいいのかな?
買うときにいちいち製造国(縫製)と素材の生産地問い合わせんの面倒になってきて
高いけどオーガニックにしとけと思ったら、オーガニック中国製が多いし。まいったわ。
507名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 17:22:22 ID:XLy42dtm0
100円ショップなんか90l中国製と思うんだけど
検査はしてるのか?
鰻以外日本ではほとんど撤去ないんだけど
508名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 17:28:51 ID:lImOPFbs0
>>507
検査していたら100円で収まらないだろうな。

そう言えば、類似スレでダイソーで買った電卓、
数字部分が全て1、演算キーが全て+と言うのが有ったらしい。
検査以前の話だろうよ。
509名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 17:38:28 ID:rxdbZ7dC0
表示が中国産で無くとも、本当にその通りかどうかは怪しいものがあるよな。
日本でも食品メーカーのトラブルとか相次いでいるから原産国関係無く
何だか嫌な感じだ・・・。
510名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 17:42:25 ID:9xG2x0wf0
>>22

値段が安くて 日本製と品質が対してかわらないはずだと皆が思っていたから 中国製品が売れていただけで

値段が安くて 品質はその分低いってことだと これからも中国製品が今までと同じように売れ続けるか分からないよ
511名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 17:46:08 ID:fxm8xMUZ0
今からでも遅くない。

北京五輪は全面中止に。
512名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 17:54:04 ID:fKiZrrER0
>>510
とは言ってもな、すでに衣類なんか国内生産じゃ追いつかないのが現状だからな
513名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 17:58:51 ID:DjtUi3k70
>>512
だからって日本以外の国が中国しかないような言い方ってどうよ
514名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 18:00:15 ID:dQy3ZdnR0
むしろまともに検査もしないで輸入してるって事のほうが恐ろしい。
中国製以外だったら安全って訳でもないだろ。
515名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 18:20:08 ID:Yt1J9zhi0
他にも違う薬品使ってそう。
516名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 18:34:30 ID:hMMyYi/N0
ここぞと生き残りかけた国内メーカーには申し訳ないけど
国内産じゃ大差ないわりに高値なので
よそ凹ませたところで伸びないでしょうしね。。。
517名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 18:37:17 ID:/VAwMsmN0
安全な製品だけを取り扱ってる
店ってどこ?あまり中国製は買いたく内が 
結局身近にありふれすぎててかってしまう
518名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 18:40:08 ID:uS2DfrcqO
100均の製品なんて、9割方アウトだろうね。
519名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 18:43:04 ID:+0BirXR00
日本オワタ\(^o^)/
520名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 18:45:14 ID:/VAwMsmN0
食器が中国製の俺はおわた
みんなで中国製品にたいして
賠償もとめれば輸入しなくなるかな?

521名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 18:47:14 ID:MoggOq1l0
そういやNHKのクローズアップ現代だかで
米女性が中国製品を使わない生活に挑戦していたが
結論は「あまりに中国製品が溢れかえってて、全く使わないということは無理」ということだった
522名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 18:58:09 ID:DjtUi3k70
>>518
9割はオーバーじゃね?
菓子類のように日本製の物を100円サイズに収めたってタイプもあるんだし。
マレーシア製や台湾製だってあるし。
523名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 19:04:48 ID:+0BirXR00
うち埼玉なんだけど、ヤオコーと言うスーパーが近所に3件あり
もう1つは違うスーパー、計4件

冷凍食品は100%中国産
買う買わないの選択の余地無し、強制的に買わされてる状態w
私は買わないけど、主婦なんかは買わざるを得ないだろうね。カワイソス
524名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 19:29:05 ID:VaPpUpVp0
>>510
ほとぼり冷めたら気にしないのが日本人
525名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 19:38:47 ID:Ims8NTWb0
>>523
だから冷凍は買うなよw

実際、中国製にしても、冷凍食品はかなり割高だよ。

時間がないとか言ってる人も多いけど、作り置き出来
るのは、休みの日に大量に作って冷凍。
これでなんとか凌ぐ。
焼き魚とか、加工が中国の可能性のあるものは、極
力買わない。魚を買ってきて、自分で焼いたり煮たり。
(魚は油が酸化しやすいから冷凍出来ないのが辛い)

手間がかかる調理済み食品は、中国製が多い。
出来るだけ自分の手で料理する。これしかない。
526名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 22:34:28 ID:+DptyJO60
>>518
9割り ×
10割 ○
527名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 22:35:12 ID:C9gwH5lW0
股間が縮むのも中国製品の影響か!!怒
528名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 22:36:27 ID:V6hQeJqg0
中国製品が危ないのは昔からわかってたことだろうが。
あんま追い詰めると昔の日本みたいに暴走しちゃうからほどほどに
529名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 22:46:33 ID:we9iiWmx0
■ウォルマート(米)が、中国製ペットフードを販売中止
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/world/78647/
530名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 22:49:16 ID:we9iiWmx0
■ブタの奇病(PRRS)で、感染26万匹・病死7万匹・殺処分18万匹
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2007&d=0823&f=business_0823_021.shtml
531名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 22:59:45 ID:r+B4VlwP0
日本の大手小売はこういうところはしっかりと検査しているから
問題はないと思うよ。問題あればはじかれる
532名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 23:00:08 ID:TLrxBkzq0
ああ・・・・・あんな空気の悪い場所に物を置けば発癌性物質も出るよ。
田舎で裁縫して真空パックで送れ。
10階以上のマンションが霞むくらい大気汚染された国だもの(香港もそうだけど)
533名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 23:08:47 ID:HleJiRxU0
中国を出る時は無問題。輸送中の船(公海上)で殺虫剤を、、、
工場を出る時はオッケーで途中の輸送段階で雑に扱われる、、、
途中の段階では個別にパッケージされないで送られて、最終パッケージは別の場所。

中国では、材料(綿や毛)を加工しはじめて完成するまでにかなり時間がかかってる
ような気がする。量産効率をあげる為に工程を分割し過ぎているのかもー
Tシャツの肩だけ作る工場、胴回りだけ作る工場、プリントするだけの工場、
縫製するダケの工場etc... 結果、保管性をあげるために自然素材も汚染されちゃう。
534名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 23:12:57 ID:+DptyJO60
>>530
初めて見る病気だ
ホイコーローフェア開始かなw
535名無しさん@八周年:2007/08/24(金) 07:24:02 ID:Q+ZELPgnO
中国産のパンティ沢山持ってるけど大丈夫だよね?
536名無しさん@八周年:2007/08/24(金) 07:29:54 ID:toIAz/q80
>>535
おかしいよね、おっさんなのに
537名無しさん@八周年:2007/08/24(金) 07:31:15 ID:0qab9IcY0
中国って国家ぐるみでテロやってんの?
538名無しさん@八周年:2007/08/24(金) 07:32:36 ID:QRgd2szx0
やはり中国は切り捨ててインドだな
539名無しさん@八周年:2007/08/24(金) 07:32:44 ID:j96HGZ950
>>528
製品じゃなくて、兵器です

日本語は正しく使いましょう
540名無しさん@八周年:2007/08/24(金) 07:36:11 ID:ThbS/1O80
>>533
書き出しが間違ってるからダメだろw
541名無しさん@八周年:2007/08/24(金) 07:37:45 ID:BglkI6OKO
>>531

中国製はしっかり洗って着ろ
って言ってたぞ。
誰がハジいてるんだよ?
542名無しさん@八周年:2007/08/24(金) 07:50:10 ID:hiYClZgV0
西松屋のベビー服大丈夫か?ほとんど中国製だったな
543名無しさん@八周年:2007/08/24(金) 08:04:36 ID:xZ8CvKXK0
>>11
について詳しく
544名無しさん@八周年:2007/08/24(金) 09:37:32 ID:cAqUEDJ00
>>535
使い物にならないね。
蜘蛛も死ぬよ。
545名無しさん@八周年:2007/08/24(金) 09:54:19 ID:GW9XF7K10
しばらくmade in Chinaは避けた方がいいなこりゃ
546名無しさん@八周年:2007/08/24(金) 10:02:49 ID:uR+NiaSp0
>>492

記事にはランダムに選んだと書いてないけど、元ソースが
そうなってるん?
547名無しさん@八周年:2007/08/24(金) 10:11:29 ID:X07joic00
>>546
これが元ソース
ttp://www.tv3.co.nz/Programmes/Target/tabid/152/Default.aspx?showid=12836

パート1の前半(まえふり)とパート2の前半(検査結果)。
548名無しさん@八周年:2007/08/24(金) 10:55:15 ID:Q+XHuFok0
>545
いや、永遠に避けたほうがいい。Mede in Koriaも同様。
549名無しさん@八周年:2007/08/24(金) 11:11:06 ID:armwI1RT0
>>547
【国際】 今度は中国製毛布。皮膚炎や呼吸困難の恐れ…ニュージーランドで回収騒ぎ
http://news22.2ch.net/test/read.html/newsplus/1187779744/
550名無しさん@八周年
>>536
てめぇ…電車の中で大笑いしちまったじゃねーか