【高効率】車用ライトバルブ統合スレH36【明るく】
1 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:
2 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 08:33:59 ID:zd6Pi0dr0
バルブ選びの目安
【とにかく明るい】 ハイワッテージクリア (使用できない車種があります)
【結構明るい】 IRクリア (C/Pはあまりよくないです)
【無難に明るい】 大手メーカー高効率クリア (失敗はないです)
【純正よりは明るい】 ホムセンでしか見かけないようなメーカーの高効率クリア (良いものもあります)
【純正並みかそれ以下】 色温度4000k前後のバルブ (雨の日などは暗く感じます)
【暗い】 白さを謳っているバルブ (お勧めしません)
3 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 08:36:01 ID:zd6Pi0dr0
バルブ番付
【横 綱】
ギガルクス:プレミアムクリア
IPF:極栗、極太、X
【大 関】
レイブリック:レーシングクリア
CATZ:ハイパーホワイト
【関 脇】
ボッシュ:プラス・ビュー
フィリップス:ヴィジョン・プラス
【車種を選ぶ番外編】
IPF:Sシリーズ 930専用170W/100W 、110W/80W
OHM・マツシマ等:100W/90W
PIAA:80W/80W
候おつ
8 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 16:43:44 ID:hIuE1EzV0
H1かH3のバルブをシングル球のバックランプに置き換えで
ソケット部に接着しようと思ってるのですが耐熱ボンドは何℃くらい必要でしょうか?
1000 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2007/07/16(月) 14:43:41 ID:IIX4iwxC0
1000なら、totoビッグがあたり、地震被害地に寄付
>>3 【横 綱】
ギガルクス:プレミアムクリア
IPF:極栗、極太、X
そろそろプレミアムクリア外さないとな
もしくはBT 407 プレミアムクリア H4 60/85Wを明記しないと紛らわしい
>>3 プレクリ外して、KOITOの85/80Wでも入れて
純正→もらいものの青着色(4500Kぐらい?)ときて、
今日からYHクリアに交換(レークリ安いとこがなかった)
決してびかびかに明るいわけじゃないけど、以前より遠くまで見えるし、
なんと言うか風景がしみじみ視界に入ってくるようなイメージで運転しやすくなった。
光軸がほんのちょっとだけ上向きになったような気がするのもあるが、
これも見やすさゆえの錯覚?
最近になり車に乗る回数がすごく多くなったので、
夜の視界確保のためあちこち調べたが、
H4樹脂車なのでこのへんのバルブでまったりやることにしました。
雨天時の視界が楽しみです
【殿堂入り】NORMA 110/95W これ名作
15 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 06:45:31 ID:88hRnGnV0
NORMAは明るくて白かったな
極太クリアから極栗クリアに変えたけど
極太の方が明るいキガス
>>16 実は極太(X51)もスーパーロービーム(X41)と変わらないよ。
そのくせ、値段が倍近く違う‥
>>17 そうなんだ
なら、栗が切れたらX41にしてみるよ
IPF乙
折角出張で遠出したのに、スーパーロービームシリーズのH1イエローがどこにもないぜ!
カー用品店10軒は回ったのに。内2軒は超自動後退だったのに
石を投げれば土浦ナンバーに当たるような場所だからしょうがないのかなぁ
21 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 23:39:52 ID:fiokEtR70
2年前(平成17年式)の軽にクリトレの60/80Wローハイワッテージクリアを入れようと思ってます。
軽といえどさすがにこの年式ならリレーハーネスいらないですよね?
>>21 どの車でも、バルブの性能を最大限に発揮したいのならリレーハーネスは必需品。
23 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 11:45:48 ID:7tOt6TJVO
>>21 > 軽といえどさすがにこの年式ならリレーハーネスいらないですよね?
どういった根拠で?
軽自動車だからこそいるんじゃないのかい
ハイワテージバルブにリレーハーネスが必須
80w程度なら、とりあえずつけるならそのままで大丈夫なことが多いだろうが。
もちろん性能をフルに発揮するにはハーネス必要。
以前代車で借りた軽のハーネス見たら0.75sqのハーネスだった
俺の車は1.25sqが標準で付いてる
0.75sqでも容量的には十分だけど貧弱には見えるね
28 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 20:44:48 ID:UKVREpHo0
フィリップス売ってないな〜
カー用品店に行けば売ってるだろ
30 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 21:16:45 ID:z7/+JlWYO
プロジェクターライトのリフレクターつけてる人いる? あれは明るくなるのかな
プロジェクターライトのレンズつけてる人いる?あれは明るくなるのかな
ノーマルの110/95つけてる人いる?あれは明るくなるのかな
h7があんま売ってない
H4は、60/55Wが一般的で、時々60/80Wの製品を見かけます。
注意書きを見ると、一部の車種には装着できません。
と、書いてあるけど、リレー・ハーネス不要、プラスチックレンズOK
と、書いてある製品もあります。
本当にハイワッテージ? 80Wもあるのでしょうか?
なんか嘘情報だらけだな
クリトレつけてちょうど5ヶ月、片目切れた。
クリア&ハイワッテージ(ローのみ可)で安いのがいいので、同じクリトレ買うか(1500円)、WAKOのにするか(2000円)、ちょっと悩むなぁ。
オクでちょい青ガラスな小糸(タクティー)が結構安く出てるが、アレはどう?
ハイビーム用でHB3を使ってるんだけどちっとも青白くないし明るいし悪い印象ないんだわさ
で、H4だとどんな感じか木に成る。とりあえず寿命は長そうなので。
40 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 16:18:32 ID:ofNc4nNHO
無限ループw
お勧めの、リレー・ハーネスってあるの?
私は自作した。
4極リレー12v 30A 400円x4(2個でも作れないことは無い)
H4カプラ オス・メス 525円x2
ヒューズホルダー250円
端子、リード線、他。
俺はMOSFETでくもうと思って、さっき材料買ってきた。
>>41 サンテカ以外
というかサンテカのGT-5000B、線細すぎてH4 60/55Wすら使えない。
>>43 サンテカ+極太(X51)を使っているが、何も不都合はないぞ
45 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 00:02:19 ID:1uzwxYtuO
HID用のプロジェクターにH4もしくはH3バルブつっこんでもちゃんと使えるかな?
スモールランプとしてなら使える
47 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 00:38:04 ID:1uzwxYtuO
サンクス
やぱヘッドライト並の明るさは期待できないのか(´・ω・`)
適当な加工用プロジェクターを入手してヘッドライトに埋め込み、H4突っ込めば明るくなるかなと妄想してたんだが・・・
もともとプロジェクター+ハロゲンでは鋭い夜目が必要だしね
その前にH4はないだろ・・
50 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 01:03:44 ID:1uzwxYtuO
>49
鋭い夜目についてkwsk
(ΦωΦ)
こういう感じじゃね?
52 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 01:14:02 ID:1uzwxYtuO
フクロウのことか・・・
>>44 ところで、純正ハーネスのコードの太さは?
0.5spならサンテカでも大丈夫かも。
0.75以上なら、まともなリレーを使えば、たくさん不都合?が出てきます。
電圧のドロップアウトは最近の車にはない。
56 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 15:35:52 ID:40HExeSA0
自動後退にプレミアクリアのBT406が4,600円で売ってました。
Low=1,800lm、Hi=2,300lmと書いてありましたが、レークリより
明るいですか?
感想をお聞かせください。ちなみにH4です。
>>55 最近の車でも軽あたりは効果ありそうだがな?
58 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 16:40:41 ID:yZPnIoz+O
>>55 じゃ計ってみ?
マ○ダあたりはけっこうな個体差あります。
もともと電装系が糞なとこだけどw
10年落ちのホンダ車に乗ってます。
ヘッドライトが暗いとは感じてないんですが、エアコンのクラッチ(?)が入って
一瞬ヘッドライトやテールランプが暗くなり不細工です。
この症状はリレー追加で解決されるものでしょうか?
>>59 そういうのって、自分自身しか気にしてないと思うよ…
>>58 計ったけどドロップアウトないね。後付配線は現代の車には無意味だわ。
ケイ自動車はオルタネーターが小さいから糞だね。
62 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 21:36:24 ID:GTqa6vWl0
>>61 実負荷で大きい電流が流れた時どうなるかな?
V=RIだよ
>>61 具体的な電圧は?
バッテリー:
カプラ:
64 :
58:2007/07/22(日) 22:18:04 ID:yZPnIoz+O
>>61 >
>>58 > 計ったけどドロップアウトないね。
それだけが問題じゃない
純正はハイワッテージの大電流に耐えられる配線じゃないはず
自分のバイクを調べてきた。
バッテリー:14.4V
カプラ :14.1V 98%
ハーネス :14.4V 100%※
98%なら、ハーネス入れなくても良かったかも。と、思いました。
でも、カプラの線が0.5spと、細い。
※使用したテスターで計測できる範囲では、電圧降下は確認できず。
66 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 22:58:13 ID:GTqa6vWl0
>>65 ≒開放電圧で0.3も落ちてるのは5Aも流せばかなり落ちるぞ
リレーハーネス組んでハイワッテージバルブを組んだら
灯体が逝かれるわw
>>67 サンテカ+極太(X51)を使っているが、何も不都合はないぞ
IPFのエンデュランスハーネス
純正コネクタの保護にもなるとか
バルブとじかに接してるエンデュランス自身のコネクタは大丈夫でもエンデュランスに接してる純正コネクタは大丈夫なの?
>>69 シートに、シートカバーをかけておけば、シートカバーの方が先に痛むだろ。
純正もいずれは痛むが、カバー無しよりは長期間痛まない。
私は、エンデュランスハーネスを付けてまで、保護しようとは思わない。
>>69 熱への耐性UPもされてるだろうが最悪はエンデュラの自己犠牲で
長い部分(純正部分)を守るって発想だろたしか。
付け外し回数(こじり含む)や熱さ(バルブの熱)で傷むのは
バルブと接触してるコネクタ
エンデュは純正コネクタを発熱体(バルブ)から離して
純正コネクタが溶けるのを防止するもんだろ
みんな導電グリース使ってる?
スミマセンが、誰か教えて下さい。
レークリとプレミアムクリアBT406では、どちらが明るいですか?
H4バルブです。
>>74 HB4だけど、両方使ったことある。
明るさはどっちもどっちだ。ただ、寿命はレークリの方が長かったよ。
>>75 ありがとうございます。
テンプレの番付では、BT406>レークリみたいだったので、実際に
使った方のご意見が聞きたかったのです。
>>74 プレミアムクリア85W(BT407)にしてリレーハーネスを付けると、
「これでハロゲンか?」という位明るくなる。
いや、マジで!
テンプラのプレミアムクリアはBT407
カーメイトのサイトからは既にカタログ落ちしてまんねん
80 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 13:46:00 ID:MGauz6xAO
テンプレのプレミアムクリアはロー側が85w仕様の物
>>10に書いてある通りだな
他に質問スレがなかったのでここで質問します。
マーク2クオリスの購入に伴い、早速フォグ用に、高効率HB4バルブを買ったのですが
なんと適応表が間違っており、フォグに使えないことが判明。(現車はH3がついてました。)
開封してから気づいた&通販のため返品も出来ず。
ロービームは高効率のHB4に付け替え済みのため、こちらに使うわけにもいかず。
その後、いろいろ調べたところ、HB3とHB4はOリング、パッキンが違うだけで、それさえ交換すればどちらにでも
対応可能とのこと。
ならばOリングを入手し、HB3である、ハイビームの方に取り付ければよい、と思い立ったのですが
入手困難なことが判明(^^ゞ
では、純正のハイビームを外して、Oリングだけ取り外して、HB4のものと交換できるのであれば
やってみよう、と思ったのですが、ハイビーム交換は手が入りにくい所にあり、手間が掛かりそうなのです。
Oリングだけ取り外せるかどうか、またHB3とHB4はOリング、パッキンが違うだけで、それさえ交換すればどちらにでも
対応可能というのが間違いないのか、確証がない時点で取り外してみるのを躊躇し、
まず識者のご意見を訊いてみよう、と質問させていただいた次第です。
聴きたいことを端的に単刀直入にいえば
・純正のHB3バルブのOリングのみを取り外すことができますか?
・また、HB4のバルブのOリングをHB3用のものに交換すれば、間違いなくHB3のソケットに
取付ができますか?
これだけです。。 ご存じの方、ご教授の程宜しくお願いいたします。
83 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 19:55:14 ID:PnraKxnj0
・純正のHB3バルブのOリングのみを取り外すことができますか? できる
・また、HB4のバルブのOリングをHB3用のものに交換すれば、間違いなくHB3のソケットに取付ができますか? できない
>>83 そうですか、それは残念です。
最初からユニバーサルで設計されたものじゃないとソケットが合わないということでしょうね。
どうもありがとうございましたm(__)m
85 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 20:04:10 ID:K+oTxUK00
フィリップスからビジョンプラスの後継モデルの
Bright2nightってまだ出てない?H1、3、4、7、11だけだが。
ってかビジョンプラスとなにが違うのかわかんないけど
HB兼用などろくなもんじゃない
初の効率バルブつけました、レークリ
買う前にこのスレ読んでよかったと思た
>>86 バルブが9006Jの車に乗ってる俺は助かってる。
珍しく、進行が止まってる‥
俺のせいか?
俺って誰?
93 :
89・90:2007/07/25(水) 08:05:34 ID:l5I5itxi0
95 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 13:08:44 ID:dN/Eoi2c0
テンプレの
>>2-3ってどんな色なんですか?白を謳っているとあるので白ではないのかな?
6000円程度で買えて白ですごい明るいバルブで何か良い物はありませんか?
初めてのバルブ交換でいまいちよくわからなくて・・・
97 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 20:55:14 ID:yUs+YpZQ0
安いバルブはロービームの遮光板がメッキじゃないからあんまり明るくないのかな?
>>97 封入してあるガスが違うのかな?
60/55W ←これは、実際の消費電力。
140/130W相当(クラス) ←自己申告で、どんな数値を入れても違法ではない。
安い高効率ハロゲンは、消費電力の、水増し表示をしてるんでしょ。
今日カー用品店に行ったらHB4(イエロー)が680円だったから買ってみた。
メーカーは【トバス】って書いてる。ずっとホームセンターの名前だと思ってたorz
55W→100W相当って表示があったけど暗い・・・・。ま、フォグですけどねw
俺もトバスのをフォグに使った。
水漏れしたよorz
雨の後は注意して見てみてね
101 :
95です:2007/07/27(金) 10:21:43 ID:WIts42Go0
>>96 レスありがとうございます
やっぱり
>>2-3は純正色とほぼ同じでしたか・・・
>>1を参考にすると共に小糸のバージョンU、レイブリックのホワイトサンダーS
ギガルクス BT 467 プレミアムダイヤモンド H4 60/85
もチェックしてみたいと思います!
本当にありがとうございました!
ここお勧めのクリア系は赤系や黄系の光も混ざった色。=純正色
なのだが、光量が強い(明るい)と(対向車側から見ればライトが)白っぽく見える物もある。
色つきバルブは赤系や黄系の光をカットしてるから、
(運転席から見て、景色を)白っぽくできる。蛍光灯と白熱灯で対象物の色合いが変わる様なもんだ。
白を謳ってる商品ってのは後者の方。晴天時は好みの問題だが、雨天では…ちょっとお勧めし難い。
完全に常識扱いなのか、まとめサイトには載って無かったにゃー
>>101 俺も、それ使っていたけど期待は絶対しない方がいいよ。
悪い事は言わん!
電球色はどうも暑苦しい
100Wの裸電球より20Wの蛍光灯がオレは(・∀・)イイ!!
路面が濡れてるときだって、結局何か反射するものがあって、初めて目に入るわけだし。
だから青ガラスじゃなくメッキで長波をカットしてるのがイイと思う。
黄色がいいと思うのは雪道くらい。
105 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 20:48:53 ID:927zmV6r0
ドンキで売ってる1,000円ぐらいのHIDって明るいの?
>>106 いくら鈍器でも、1KでHIDは売ってないと釣られてみる。
LEDの間違いだろ!
>>106 恐らく、ミラリードのH.I.Dってパッケージに書いてあるハロゲンだろうと釣られてみる。
あれは暗いとマジレス
ギガのPダイヤがジョイフルで1980だった
ノーマルハーネス+60/55w
ノーマルハーネス+60/80w
強化ハーネス+60/55w
強化ハーネス+60/80w
を、それぞれ比べてみたけど、60/55wと、60/80wの差は殆んど解らなかった。
でも、ノーマルハーネスと、強化ハーネスの差ははっきり出た。
GIGALUX BT416 60/55W 145/135Wクラスと、
IPF X42:H4-12v60/80wセット 120/160wクラスを比較。
メーカーも色温度も異なるので、比較とは言い難いが参考までに。
>>111 だったらいいやw
ちなみにこのバルブは青白は嫌でも真っ白が欲しいという人にはいいバルブだ
リフへの青い映りこみも無い
コンペハーネス入れてみた。覗いた感じでは うぉまぶしって
気がするが夜にならないとわからんな。
つか、他のバルブも試してみたいな…。
レークリH3CとIPFX35(H3C)を同じ灯体にバルブを入れ替え
レンズ直前で「照度」を測った時はレークリ18000だったか1800
IPFは18030だったか1830
その差わずか30だったことだけ鮮明に覚えてる
ただX35は2ヶ月ほど使用済みだった
115 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 18:11:56 ID:D0fny5bHO
で?
っつうか30なんて誤差w
116 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 22:14:56 ID:CEwIdLKv0
フィ○ップスのビジョ○プラスHB3をUA5インスパイアのハイビームにつけたら
ポンッて破裂した・・・ライトの中にガラスの破片が散乱してる・・・
ガラスには触ってないしカプラーもしっかりつけたし、どうしようorz
>>116 スイッチを入れた途端に破裂したのか、数秒間点灯した後に破裂したのか、
どっち?
118 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 22:58:52 ID:CEwIdLKv0
>>118 ノーマルの電力と、割れたバルブの電力は同じ?
あと、伏字を使うな。
それとも、釣りで偽証なのか?
120 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 23:52:44 ID:CEwIdLKv0
レシート持って買ったとこ持っていけば交換してくれる
122 :
116:2007/07/29(日) 00:34:17 ID:MyWN1ZAQ0
買ったとこやフィリップスに問い合わせてみます。
ライトも内側が傷ついてるから交換かな?クリア層もはげてきてたし・・・
灯体も壊れたの?
それは保証してくれるかどうかわからないけど俺ならかなりゴネるよw
灯体の中で産卵してるのって破片だよね?
最低限でも 破片除去の工賃程度は…。
125 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 07:44:16 ID:ij8JJGyV0
何で割れたんだろう?
せめてフィラメントが切れるくらいが良かった。
バルブが割れてライトの内側に細かい傷があります。
リフレクターもちょっと剥げてるし白く曇ってるから、ライトごと交換かな。
126 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 07:47:13 ID:ij8JJGyV0
↑116です
バルブが良品だった場合に考えられるのは
・取り付け時にライトユニットのどこかにバルブをぶつけたか擦った
・雨が降っている中交換して、バルブが濡れてた
・触ってないつもりで、油のついた軍手でバルブを握り締めたw
でも、俺も色々バルブ触ってきたけど、多少汚れたり、擦れたり、カチカチとユニットに当たったとか
それくらいじゃ破裂しなかったけどなぁ。これはH4の話だから、大きなバルブが割れにくかっただけなのかも
128 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:58:19 ID:/pu3Wdir0
バルブの青さは、尻の青さ
バルブ取り付け時に傷を付けて、破損のパターンか。
バルブ交換すら出来ないと悲惨だねw
>>115 だろ。
それでもその程度しか変わらないっていう目安になる。
IPFよりレークリの方がコストパフォーに長けているってことかあ
足代わり買い物車として初代イプ買った。
噂通りのヘッドライトだわw
足代わりなのにミニバンて、大家族でイプ一杯に食料でも積むつもりなのか
つ「気休めに後期型ヘッドライト」
前期イプ乗ってて後期ライトにしたけど、ちょこぉんっと明るくなっただけ
HIDの方がおすすめ
そんな暗いのかい
ヘッドライト大きくて明るそうに見えるけど
>>135 レンズカットが細かすぎるような気がする。
後期のリフレクタも、キラキラの見た目重視な気が…
137 :
113:2007/07/30(月) 20:26:14 ID:qVx8C9Fi0
笑っちゃうほど見えるわ これw<コンペハーネス
ハーネス取り付けの際にレークリが死んだので(アース不良か寿命)、
もらい物の不明青バルブつけたけど、レークリよりも遠く広く見える
ようになってびっくり(ハイの状態)。
青バルブのせいか、明るいとは感じないしローにしたら あんま
レークリと大差ねぇなーとか思えたけどね。
チラ裏スマソ
>>135 SXMのローは初期型がH7で後期は9005
いずれにしても普通にH4にしてくれたほうがよっぽど良いっていうくらい暗いw
知り合いのDに聞いたら当時は保証期間内にクレームつけた客には対策品で対応してたらしい。
それでも暗いらしいけど。(正確には影が出る)
初期型はもともとのライトがダメダメなので高効率入れても無駄だってw
>>137 産直の電気は新鮮だしなw
>>138 >後期は9005×
正しくは9006だわ。
>>139 HB4じゃない?まぁどっちも似たようなもんだけど…
前期でも、エアロツーリングが出たあたり以降は対策品が装備されていたらしい。
>>ALL
スレ違いマジですまん。本当にイプのライト暗いんだorz
>>140 ちょうど俺の親父の初期型イプのバルブ変えようとしてたから参考になった。
確かに高効率入れてもあんま変化無いようだ。
2年くらい前にボッシュのビジョンプラス?だっけか入れたが気持ち明るくなった程度。
だから今度はレークリ入れてやろうかと思ってた。
本当に初期型イプのライト暗すぎ
普段自分のランクス(純正HID装着車)に乗ってるが
夜にイプを運転するのがマジ怖いw
イプサムのライト明るいけど、盲目の人が多いのか?
145 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 14:38:11 ID:p2yJ1grK0
あれが5Wなら、俺のアルシオーネSVXは3Wだなw
・・・マジで3WのLED懐中電灯のが明るい気がするぞ(´・ω・`)
147 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 20:27:02 ID:+NW/rTjL0
H4のレークリ、バルブが黒くなってきてるんだが、もうすぐ切れるかな?
ところで、3WのLEDライトってどうなのよ?明るい?
>>145 つーか、プロ目ハロゲンで明るいライトってねーよなぁ…
>>147 原チャリのヘッドライト用のを展示品見たことあるけど、30Wクリプトンの方が明るかった。
だって、原付用のLEDってサンt(ry
せいぜい二灯式バイクの片方にHID入れて、もう片方にサンテカLED入れて省電力化を図るくらいしかマトモな利用法がない。
このスレではボッシュは、やっぱレークリには一歩劣りますか?
今レークリで、予備がないのでどーしよかと思ってます。
クリトレの80Wとレークリなら
どっちがいいですかね?
152 :
137:2007/08/02(木) 21:33:34 ID:7/WCZglT0
>>146 シトロエンのSAXOです。
正直、全部イエローにしちまえっ!とか思ってたけど、
ハーネス付けたら期待以上の明るさなんで、もう一度
クリア入れてみるかなと…。
初代イプサムなんて捨てろよw
バルブが可哀想だ
会社の先輩が初代イプーからHIDのWISHに乗り換えたけど、大層明るいと感動しただろうなあ
イエローバルブはどうですか?
雨の日見やすいならありかなと思っているんだけど…
レイブリのメタルホワイトマンセー
復活キボン
3000円程度の、名前だけの高効率バルブで散財し
今までの購入金額でHID買えたな。
皆さんの質問です。
セミハイワッテージのクリアバルブと、5500KぐらいのHIDでは
雨の日見やすいのはどっちですか?
皆さんの ×
皆さんに ○
自分で書いといて吹いたww
>>159 HIDだと思うが、比較対照にしたハロゲンとHIDの商品名は何?
>>161 ギガルクスのプレミアムクリアとベロフあたりの考えてます。
>>158 内需拡大に多大な貢献をしている訳だから自慢していいよw
話は変わるが、国産でもECE認証品をラインナップしているメーカー
があるけど『名前だけの高効率バルブ』より、更に一層の付加価値を
つけて売ってんだよなぁ。。。ECE認証品を取った高精度品だとか言って。
でも、欧州じゃ、そのものズバリのECE44のバルブが1K円程度なんだよな。
欧州メーカーはさておき、安価な中華製品が氾濫する中でも
国産メーカーがやっていけるのは、やれギガだ、レークリだと大して投資効果
もなく、プラシーボ+アルファ程度の効果を得るためにせっせと超高額製品を
買い続けてくれる君のような存在があるからだよ。
164 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 14:29:50 ID:rAryNBRMO
演説は自前のブログででもやれば?
下らない事だったらバカにしてくれてもいいんだけど、
ヘッドライトのヒューズ、金メッキのに替えてみた人って居る?
少しでも明るくなるんなら試してみたいんだけどブラシーボかな。
>>159 一昨年だったかな、レークリ→PIAAの4600Kにしたけど
小雨程度ならHIDの勝ち、土砂降りの時は死にそうになった
ので、もともとイエローだったフォグをハイワット化した。
灯体に因るだろうけど、俺の場合lowで配光合わせるとhiが斜め上向ちゃって使い物にならず
きっと発光するポイントがハロゲンと違うのかなって思った。晴天時は明るいけど
レークリの方がカットラインははっきり出たよ。
>>168 貴重なご意見ありがとうございます。
今は白い(青白くはない)のを付けてるんだけど、
こないだの大雨でこわい思いをしたのでクリアバルブにするか思い切ってHIDにしようか迷ってたんだけど…
やっぱクリアバルブにします。
大雨の日って黄色でも見えないよな
4000KちょっとくらいのHIDが一番良い。
今時ハロゲンもハイワットもないだろ。
イエローは晴れの日暗いし常に雨や霧や雪の中走るわけじゃないならフォグで十分。
たしかに雨は、クリアでも見づらい。
単に視力がわるいってのもあるが。
173 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 05:48:27 ID:QKjIvYp/0
つーか後付HIDは駄目、ハロゲンとHIDじゃ特性が違うんだからさ
ライトユニット毎HIDに変えるか、ハイワッテージにするかのどちらかでFA
高効率クリア(笑)、後付HID(爆)、青バルブ(原爆)はやめとけ
H4・2個2000円以下のハイワッテージが普通に手に入らないかなぁ。80/80W程度でいいから。
(´σ `) ホジホジ
NORMA110/95Wが、ベストバランス
NORMA 110/95って何処で買えるの?
ベストバランスってw
電気食い過ぎ。
ライト選ぶし。
入手性にも難ある。
バルブ単体では費用対効果高くてもリレーハーネスなくちゃだめ。
いいじゃねぇか、普通にレークリや赤箱で。簡単に手に入るし。
HIDイエローが最強だと思わないかい?
たぶんHIDなら光量もあるから黄色でも大丈夫だと思うし
ベストバランスねぇ…
オクで売ってる新車外しの純正ハロゲンバルブじゃね?
>>181 何が「おかしい」のか、さっぱりわからん。
184 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 21:02:57 ID:Ne8tOxVq0
>>183 181じゃないが、
赤箱とかって明るさの割に高すぎるんだよ。
ギガルクス、レイブリック、CATZ、PIAA・・・どれも高すぎる。
まともに用品店で買おうと思うと4〜5000円はするし、安くても3000円、高けりゃ6000円台。
安く買える場合もあるだろうが、全国で一般的に入手する際に、どこでも安いわけではないし。
赤箱を始め、高効率に恨みがあるわけでもなく否定もしないが、1180円〜1580円程度で
売っているハイワッテージが2個で3000円なのだから、4〜5000円かそれ以上出して
バルブの本来の価値である肝心の明るさが、2/3〜1/2というのがどうしても納得できない。
勿論、灯体の関係など制約があるからハイワッテージが絶対とは言わないが、バルブとは?
という本来の目的や機能からすれば、最終的には明るさなどの機能面で価格が決定される
べきとは思わないか?具体的には、ギガルクス、レイブリック、CATZ、PIAA、IPFなどの
クリア〜3800K程度までのバルブなら2000円程度で買えるようになると、製品として果たす役割
からいっても大いに賞賛されると思うよ。ただ、4〜5000円、安くても3000円、高けりゃ6000円台
も出して買うことについては、普通に考えりゃ誰でも失笑するよ。
X41、用品店で2980円で売ってるから、高くないな。
>>183 ほっとけほっとけ
俺もハイワット入れてるけど、別に他人の選択にチャチ入れる気は無い。
リレー組んでリスク背負って入れてるんだからどっちがどうってレベルじゃない。
何処にでも居るよな、お節介って。
187 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 21:52:46 ID:Ne8tOxVq0
>>186 俺は
>>184だが
いや、俺はそういう事(お節介)じゃないんだよ。
例えば、明るさ半分、価格も半分。
これなら選択の幅が増えるから、用途によっては『高効率』って選択や使ってみようと
思う事もあるかも知れない。だけど、価格倍、明るさ半分なんて商品ってどうよ?
ユーザーの立場に立てば、リアルハイワッテージが使えないという足下を
見られて高値を吹っ掛けられているとも取れるだろ?
過去ログでも無限ループな話題だが、本当に130Wなり150Wなりの明るさがあればまだしも
どう考えても標榜する明るさはないし、どっちにしても今の製品を今の価格で売っている限り
怪しい、いかがわしい製品の汚名は免れないよ。
タイヤでもオイルでも、誰もが最高品を求めるわけではない。用途に応じてニーズがある。
用途によっては『高効率』って選択もあるのだが、(スペックじゃなくて)使ってみて、音や回転が
明らかにガサつなオイルが、普通に使えるオイルより一般的に高価格で売られていたらどうよ?
俺はそういう事(お節介)じゃなくて、普通に分相応の価格で売って欲しいと思うのだが。
転じて、150W相当等というスペックだけに惹かれて明らかに分不相応な価格で買うことは・・・
笑わなくても普通には思えない。
いい加減気が付けよ。高効率なんてSEVみたいなもん。
リアルハイワッテージバルブ+リレーハーネスが最強。
電気を食うとか逝ってるヤツはハロゲン卒業してLEDでも付けてろ。
赤箱ってレークリとあんま変わらんの?
明るさワット数だいぶ違ってるけど
190 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 22:56:53 ID:CODI92K+0
オクから提灯イエローのセット売りが
消えてる・・・。
買っとけばよかった。
>>189 明るさ相当wはアテにならないけどw
両方使ったけど意外にレークリも健闘してる。ただ、ローハイワットの
赤箱はレークリのロー照射野の一番明るい部分の明るさで、より広い
範囲を照らす感じ。
ミドルハイワットの余裕を、明るさを上げることより照射野を広げる
ことに使った感じ。
光色はレークリはやや白っぽい。赤箱は純正とほぼ同じ。
>光色はレークリはやや白っぽい。赤箱は純正とほぼ同じ
うへ、全く逆の印象を持った
>>193 同じく
レークリ>純正色
赤箱>白っぽい
赤箱w
赤箱で色温度が少し落ちるように見えてる車は配線抵抗とかで
電圧がドロップしてるんだろうな。
明るい部類の高効率バルブの正味の明るさは、リアルハイワットバルブの何割くらい?
あと、170w相当とか130w相当とかの正味のwは何割くらい?
>>183 赤箱とかって明るさの割に高すぎるんだよ。
ギガルクス、レイブリック、CATZ、PIAA・・・どれも高すぎる。
まともに用品店で買おうと思うと4〜5000円はするし、安くても3000円、高けりゃ6000円台。
安く買える場合もあるだろうが、全国で一般的に入手する際に、どこでも安いわけではないし。
赤箱を始め、高効率に恨みがあるわけでもなく否定もしないが、1180円〜1580円程度で
売っているハイワッテージが2個で3000円なのだから、4〜5000円かそれ以上出して
バルブの本来の価値である肝心の明るさが、2/3〜1/2というのがどうしても納得できない。
勿論、灯体の関係など制約があるからハイワッテージが絶対とは言わないが、バルブとは?
という本来の目的や機能からすれば、最終的には明るさなどの機能面で価格が決定される
べきとは思わないか?具体的には、ギガルクス、レイブリック、CATZ、PIAA、IPFなどの
クリア〜3800K程度までのバルブなら2000円程度で買えるようになると、製品として果たす役割
からいっても大いに賞賛されると思うよ。ただ、4〜5000円、安くても3000円、高けりゃ6000円台
も出して買うことについては、普通に考えりゃ誰でも失笑するよ。
東京埼玉辺りに住んでるならロヂャース行けばいい
クリトレの80wが998円だぞ
200 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/08(水) 00:16:48 ID:e64KTo3+0
赤箱って極栗のことですか?
201 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/08(水) 00:28:10 ID:JDAPQ4mtO
自分もクリトレ880円使用中
>>200 X51のこと
バーナーが球じゃなくて太い
202 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/08(水) 00:57:48 ID:e64KTo3+0
>>201 ありがとうございます。極太の方ですね。
昨日から急にバルブに興味を持ちはじめたもので、無知で
すみません。
今日オートバックスに行きまして、極栗(赤)がかなり明るい
印象を持ったのですが、このスレでの評価は極太の方が
上なのですか?
ところで明るいバルブほど熱もすごいから、使用には気を
使いそうですね。
赤箱はスレみてると白いみたいだなあ
予想だと純正色なんだろうけど明るいんで白く見えるんかな
次試してみるか
204 :
192:2007/08/08(水) 03:22:11 ID:/8M8umvQ0
>>193,
>>194 うへ、みんな赤箱の方が白っぽく感じる?!
俺の感じ方の問題かw あるいは、明るいと白っぽく感じるということか?
レークリの方がトータルで少し暗いけど、俺は暗いと青っぽく感じるとかw
まぁ、電圧ドロップは計測してないけど否定はできない。
車に追加装備を付けるのは嫌いなんで、リレーつけてないしw
ナビもETCもつけず、余計な装備を外して軽量化とか喜んでるアフォなんです
>>202 買う楽しみが無くなってしまうが‥
明るさは「極栗=X51=X41」が現実なのよ。
俺は、全てを使ったが明るさは同じ。
>>204 リレーも賛否あるからな。
「リレー不要」と記してあるバルブに、
リレーを使うと100時間程度で切れてしまう商品もあるようです。
赤箱w
208 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/08(水) 12:40:02 ID:SxtTKFSUO
サンテカハーネス使ってる人います?
使ってた。今はハーネス系の袋の中に押し込んでしまってある
線がとても細くて、純正配線保護以外の意味がない希ガス
210 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/08(水) 13:05:14 ID:aySgGQfS0
>>189 発熱だけは半端じゃないw
リフレクタが溶けたり曇ったりするので
夏場の使用はお勧めできない。
211 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/08(水) 14:56:28 ID:e64KTo3+0
>>205 ありがとう。それだったらX41でいいですね。
>>210 そうなの?店頭で極栗が明るいと思ったけどかなり熱かった。
ではバランス考えたらIPFよりレークリアがいいのかな。
ところで原理的に、明るいにも関わらず発熱控えめって可能なのかな。
明るくなるほど必ず熱くなるような気がします。
設計が悪ければ、暗いくせに熱いというのは出来てしまうでしょうけど。
>>210 > リフレクタが溶けたり曇ったりするので夏場の使用はお勧めできない。
それは使ってみないとわからない。
丸2年バッ直で使ったけど何ともなかった。
保証は出来ないけど。
軽自動車専用の赤箱!
いつの間に…
ケイ赤箱w
スーパーKビームのことか。出たのは去年の秋じゃないの?
アレはハイワッテージでもなんでもないだけの極太だから意味ないお
IPF社員ガンガレ
赤箱w
バルブ番付
【横 綱】
ギガルクス:プレミアムクリア (BT407プレミアムクリア H4 60/85W)カタログ落ち
IPF:極栗、極太、X
【大 関】
レイブリック:レーシングクリア
CATZ:ハイパーホワイト
【関 脇】
ボッシュ:プラス・ビュー
フィリップス:ヴィジョン・プラス
【車種を選ぶ番外編】
IPF:Sシリーズ 930専用170W/100W 、110W/80W
OHM・マツシマ等:100W/90W
KOITOの85/80W
PIAA:80W/80W
次スレのテンプレこれでいいかな?何か訂正箇所、追加あったらよろ
>>217 これだけ永く続くスレなんだから
『相当W』を精査したテンプレは出来ないのかなぁ・・・
例えば、Aというバルブは公称130W相当だけど、実W数は70W程度だよとか・・・
リアルハイワットの100Wでも良いし、ノーマルバルブの55Wを基準にしても良いし
漠然とした主観が中心だから難しいとは思うけど、公称と実Wの乖離の話題だけでも
一体どれほどループしているか?を考えれば、皆の英知と情報を精査すれば、
明るさの格付けと同様に『実W数』の格付けも出来るんじゃない?
簡単言えば、170W相当という高効率が本当に、リアル100Wとノーマル55Wを基準に
して170Wか?といえばそうじゃないでしょう?
懐中電灯スレのまとめサイトのように
照度計で数値化すべきだと思うよ
バルブの個体差あるからなあ
灯体も車によってバラバラだし
ショップのサンプル計測するにしても、ここからこっちはAバッテリー
あっちはBバッテリーと回路が違ってたりするし・・・
結構難しいよね
そうだよね、全く同じ条件を作るのは結構大変。
何処かの倉庫の中でどちらか片方の灯体で、誤差が生じ難くするために
レンズ直前で計測すればいいんだろうけど
同時にバルブを購入する機会はないからなぁ
使い古しだとまた結果変わってくるだろうし
簡単に手に入るレイブリマルチリフ灯体などを使って、測定角度と距離を決めてやれば
違う人間が違う場所で測定してもある程度は信頼できるデータが得られるんじゃない?
あのランプもサンプルにするには微妙だけど
PC雑誌とかだとベンチマークで比較したりするが、
カー雑誌でそう言うことしてるの見たこと無いね。
主観で明るいとか書かれても全然わからんよ。
>>221 それをやって実験結果をサイトで公表してくれないか
多分メーカーが何か寄こしてくるだろうな
レークリ1年分とか赤箱詰め合わせとか
やっぱり灯体に入れたらダメだな
フィラメント?の位置が数ミリ違うだけでリフレクターとの角度が変わってしまう
やっぱり裸で計測するのが一番公平では?
>>223 オートメカニックできっちり光度だか照度だかを計測してたよ
色付きバルブは軒並み純正より暗くて、赤箱だけ突出してたのが笑えた
4000Kくらいが心理的に見やすいってフォローはしてたけど
ハイワッテージの青バルブが純正に劣るってデータ見たときは笑うしかなかった
条件や計測法については議論の余地があるだろうが
とにかく、誰一人として信用していない、ていうか
あってないようなもの、最初からまったくアテにならないもの
とされている『相当W数』は、ソロソロなんとかしたよね。
リアル100Wを超える高効率は存在しないようなので、リアル100Wを
300Wとか250Wとして、今の高効率の表記を残すってのも一案だけど。
色温度とか照射角等々、付随事項があることはわかるけど
何のためのW数表記か?を考えて純粋に消費者が序列を把握できるように
してくんないと、今の現状は消費者に混乱しかもたらしていない。
今日コーナンで和歌山自動車なるメーカー(WAKAJIって書いてる)の
CONCEPT-1 SUPER HALOGEN のナチュラルクリアっつ〜のを見つけ
て買ってきた。1280円だったと思う。
12V 60/80W で100/120W 相当、極太と書いてる。リレーハーネス
介してつけてるからかも知れないけどいい感じに明るい。これってグ
グッてもほとんどヒットしないんだけど、どっかのOEMかなあ・・・。
>>217 番付表のごく一部だけ手直し。
KOITOとPIAAの80W級は、番外か横綱かどちらに入れるべきかな?
スーパーロービーム系が横綱なら、横綱でいいような気がするが。
意見求む。
【横 綱】
IPF:極栗X4(4X41)、極太XX(赤箱X51)、X
ギガルクス:プレミアムクリア(BT407プレミアムクリア H4 60/85W)カタログ落ち
KOITO:ハイパワーハロゲン85/80W
PIAA:ハイパワー80/80W
【大 関】
レイブリック:レーシングクリア
CATZ:ハイパーホワイト
【関 脇】
ボッシュ:プラス・ビュー
フィリップス:ヴィジョン・プラス
【車種を選ぶ番外編】
IPF:Sシリーズ 930専用170/100W 、110/80W
NORMA:110/95W
OHM・マツシマ等:100/90W
>>226 バックナンバー欲しいんだけど、何号か分かる?
>>229 >>217 > 【車種を選ぶ番外編】
選ぶのは車種じゃなくて灯体だろw
>>226 > バックナンバー欲しいんだけど、何号か分かる?
確かNo.395
>>230 俺の代わりに情報出してもらってd
そういや、件のAM誌でエンデュランスハーネスのインプレやった時の結論が
「なんか知らんが微妙に明るくなった!」ってのも笑えたw 単に付属の接点グリスと取説の端子修正の指示の効果だろうけど
提灯記事も結構載ってるけど、あの雑誌は他に比べたらマジメだと思う
>>228 あああ・・・ヒット商品の予感
買占め」とぼったくりヲクにご注意
>>229 OSRAMのノーマルなんかはどこに入れるんだい?
過去ログにあるように、こういう話題になると必ずアンチが湧いて出るのだが
俺は、間違いなくOSRAMの”どノーマル”の方が赤箱より明るかった。
H7という事もあるだろうが、他にも報告があるようにH7の赤箱って妙に
青白がかっていて全く明るくない。OSRAMの”どノーマル”のドーピング疑惑
もあるけどな。。。
234 :
229:2007/08/10(金) 01:23:24 ID:ZKUe/CEb0
>>230 サンクス
>>233 あああ・・・
H7の赤箱とだけの比較ってことで確定は出来ないけど、暫定的に
大関にするか?
ネットで誰もハロゲンバルブの明るさを数値化していないのは確かに意外
NORMA110/95w 手に入れたぜ!
>>236 シャッタースピードで明るさを数値化してた人がいたような。
239 :
229:2007/08/11(土) 01:04:42 ID:vweIKqn60
じゃあ、暫定番付はこんなもん?
【横 綱】
IPF:極栗X4(4X41)、極太XX(赤箱X51)、X(X41など)
KOITO:ハイパワーハロゲン85/80W
PIAA:ハイパワー80/80W
ギガルクス:プレミアムクリア(BT407 H4 60/85W) ←カタログ落ち
【大 関】
レイブリック:レーシングクリア
CATZ:ハイパーホワイト
OSRAM:スーパーランプ(H1, H3 ,Bilux H4) ←暫定番付
【関 脇】
ボッシュ:プラス・ビュー
フィリップス:ヴィジョン・プラス
【灯体(車種)を選ぶ番外編】
IPF:Sシリーズ 930専用170/100W 、110/80W
NORMA:110/95W
OHM・マツシマ等:100/90W
>>230 >選ぶのは車種じゃなくて灯体だろw
恵まれたごく一部の規格灯体採用車種以外は、現実的には「車種」だが。
240 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 03:11:54 ID:VnYMLWS/0
レーシングクリアは耐久性はどんなもの?
ライバル製品と同程度ですか?
>>236 明るさ(カンデラ)を数値化するには>235のような機器が必要になり、個人では無理。
電気・工業系の学校なら所持しているかもしれない。
>238
その方法では照度(ルクス)の計測しか出来ない
光源からの距離、角度、周囲の明るさの影響を受けるので、均一の結果が得られない
>>235の機械はカンデラ測定出来るのかな?ぱっと見ルーメン計測器かと思ったけど
>>240 ウチの使用環境は、通勤で週5日、30分/日、20日/月。
これで1年でレークリは切れた。
今はバッ直リレー+本物の100/90wで3年目。
今現在、現役で切れてない。
>>240 レーシングクリア3日前に付けたよ〜
いまんとこ切れてないお
>>242 ごめん。勘違いしていた。計測できるのはルーメンです。
>>243 本物のハイワットバルブは本当に切れないよねぇ
車を変えても継承し続けているハイワットバルブが数組あるけど
本当に切れない。途中で、イエロ−バルブとか、魔が差して高効率バルブ
に浮気しているものだから、どれが何ヶ月ものか?わからなくなってるw
でも継続使用期間としても2〜3年程度は切れないな。
バッ直リレーまでは不要でも、配線容量が、電圧変動や負荷変動の
マージンを見て、15A〜20A程度の耐性があれば本当に切れないと思う。
希に、本物のハイワットバルブが切れやすいという話を聞くが、恐らく
たぶん、配線容量不足だと思う。電圧変動起こしてるんだよきっと。
高効率は、潤沢なラインを用いても、どれもそれほど長持ちしない。
カンデラ、ルクス、ルーメンの違いって何?
なぜググらぬ。
>>247 カンデラ・・・携帯用の灯油ランプ。
ルクス・・・容姿の事。
ルーメン・・・中国生まれの麺類。
>>247 カンデラ・・・長崎のお菓子
ルクス・・・ドイツの戦車
ルーメン・・・タバコの銘柄
センスの良さ
249 >>>>>>> 250
台詞の途中でカンデラw
ルクス・・・半年ROMれ
ルーメン?ラーメン ではありませんか?by google
まー売れなくなるからしないと思うが
これからはワット数よりも寿命を伸ばす設計に力をいれてくれー
254 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 02:39:50 ID:YT9X5Oy50
>>243 サンクス
うちはバイクなので、夜に切れるととんでもないことになりそうな気がする。
そこがやや躊躇してしまうところ。
今のはおそらく純正で、車体を中古で買ってから2年経ちますがまったく問題なし。
乗るのは週一くらいですが、ほぼ常時点灯するので6時間/日くらいになります。
純正は10年持つとかザラだしね
257 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 18:01:25 ID:g3cUxdeHO
意外とクリア系って売ってないんだね。
見に行ったら白系ばっかりだった。
近所のSABは補修品以外、数年間クリアバルブを陳列していなかったけど
年末あたりからレークリを置くようになった。物凄い進歩だと思ったね。
レークリすら置いてないABってDQNが多い地方?
この時期ってハイワット入れない方がいい?
はいハイワット厨です
263 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 20:11:30 ID:tAnF21yB0
お店にレクリアがなかったのでPIAAスーパーハイパワーに
してみました。横着なので装着は少し先になると思います。
>>228のいってたバルブを探しにコーナンに行ったが、置いてなかった・・・
青系バルブばっかりで黄色いのやクリアのは一切無くてがっかり、
腹いせに車用扇風機買って帰ってきたぜ
近所のJマートには腐る程あったぞ
というか、ずっと前からあるから腐ってるかも
今日自分で交換したら、今までバルブの位置をハイとロー逆に認識していたことに気が付いたorz
ハイビームがメイン
じゃあついでと言ってはなんだがドンキホーテには青白しかない件
まぁDQNの巣窟、ニーズがあるってことか。
ドンキでワコーのクリア買ったけど
レーシングクリアって何ケルビンなんでしょうか?
書いてないことないですかね
3600〜3800Kくらいじゃね?
案外数値高いんですね
純正より微妙に白いって感じかー
今度試してみる
>>272 ごめん、3200〜3400Kくらいだわ、勘違いしてた
「純正よりほのかに白め」って感じのバルブで
白さと言うより明るさがアップする感じだよ
275 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/14(火) 07:23:32 ID:dHM75Tlq0
クリアって黄色っぽくて見にくくない?
青は論外だが、晴天〜雨程度だと4000Kくらいの白色の方が明るさ落ちてもみやすいよ
まあ豪雨とか霧が出たりするとクリアの方が良いと思うけど
4000Kレベルの白色なら、純正採用レベルだし、色味的には問題ないと思うよ。見易さ・好みはあると思うけど。
ただ着色4000Kなんてシロモノ使うくらいなら、HIDにする。
>>275 確かに。4000k前後の方が明るく感じることあるよな。
面白半分で黄色装着した事あるけど、俺にとってあれは慣れないとつらい
278 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/14(火) 12:22:56 ID:7RxIfA/S0
経験上
雨で黒光りした路面:4000kぐらいのクリア球
先行車の水しぶき・霧・吹雪:イエローゴールド系(白クリア系統はハロゲンでも乱反射で見難い)
雨豪雨でも、先行車の水シブキがなければクリア最強ではある
279 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/14(火) 17:00:12 ID:Yp0eZJN9O
>>278 > 雨豪雨でも、先行車の水シブキがなければ
もっと車間開けろよ
ライトの視界云々以前だろ
いるんだよな、↑みたいなの。
人との距離感がわかんないんだろ
それかカマなんだよwww
端子部分を鉛筆4Bで塗るのが効果あるな。
な、何の効果が・・・?
俺は、2Bが塗りやすくていい。
4Bだと折れやすくね?効果は4Bが高いのか?
>>284 黒鉛量=通電性。の、なら6Bが一番効果が高いことになる。
黒鉛だけだとくっつかないからあまり濃いのも…なんだよね
新車から9年以上一度も交換していないウエッジ球を外したいが
なかなか取れない。強く握ったり、引っ張ると壊れそう。
こつありますか?ご指導を。
ひねれ
左右にゆすりながら外す
←∩→
>>287 CRCじゃダメかな?
作業用のゴム軍手の着用をおすすめしとく。
>>287 つ【ビニールテープで巻く】
ただしもう使わない球ってことが前提な
>>290 >
>>287 > CRCじゃダメかな?
ダメダメw
容易くバーナーに付着しちゃうよ
マイナスドライバーでこじりなさいよ
Dでも最終手段はこれ(経験談w)
コネクタなんぞ破損したって大した額じゃない
っつうかそんな簡単に破損しないから
293 :
292:2007/08/15(水) 00:32:35 ID:/0WioitEO
ごめん
ウェッジか…
メインのコネクタかと思ったorz
どうしても外れないなら配線切れ
後は俺に任せておけ
4B最高
295 :
287:2007/08/15(水) 09:03:53 ID:qP/mKkZZ0
>>287 脱落防止にストッパーが付いているカプラもあるので、周辺を調べてみてください。
>>295 >>290のゴム手袋やキッチン用のゴム手袋とか
事務作業で使う指キャップは「力」は使うけど
良いアイデアだと思うね。
ヘッドライトのコネクタが硬くて2時間格闘して3日間筋肉痛だった俺が来ましたよ。
299 :
116:2007/08/15(水) 19:38:13 ID:cPVjXMGi0
メーカー負担でヘッドライトごと交換してくれる事になりました。
300 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/15(水) 19:42:05 ID:8WB3arln0
今までハロゲンが主流だった。
しかしHIDが出た。
がしかしLEDヘッドライトの話がでた。
よってHIDは短命に終わるだろう。
>>300 モノになりそうなの?LEDヘッドライト。
>>299 メーカーって、フィリップスの方だよね?
結局、原因らしきものは不明なまま?
303 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/15(水) 19:52:49 ID:8WB3arln0
>>301 LEXUS LS600hで採用予定だとさ!
>>303 サンクス。
レクサスしか採用して無いって事は、値段に問題ありか・・・
確かに、安くなったらHID・ハロゲンを駆逐しそうだな。
>>303 採用予定じゃなくて、もう実車走ってるよ。
>>304 値段もだけど、ヘッドライトのデザインがすごく制約受けるような感じだよ。
LED1個じゃ光量たらないみたいだし・・・。
307 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/15(水) 21:36:10 ID:fYZdnbC/0
ポジション球をLEDにしたいと思ってる。
PIAAのポジション球でヒートシンクがついてるモデルがあるけど、
あれってかなり発熱するのかな?
高発熱だとしたら樹脂ヘッドランプへの影響ってあるのだろうか?
>>306 LS600hのヘッドライトって降雪時の問題ってクリアになったの?
発熱しないから雪が解けないと聞いた覚えがあるんだけど。
ヒーターでも付けたのかな。
LEDヘッドライトは発熱しないから雪が溶けないけど、認可されたので問題なし。
>>307 スゲー…
ハンマーオイルで出来るかなと思ったけど、乾燥しないとダメなのか。
313 :
116:2007/08/15(水) 23:39:15 ID:cPVjXMGi0
>>302 理由はまだわかってないです。
電話がきただけで詳しいことは休み明けだと思います。
>>292 どうせ使わない球にCRCかかったって問題ないんじゃない?
LS600hはヘッドライトウォッシャー装備
欧州車ならHIDでも装備されてる
日本のような湿った雪だと、ウォッシャで溶かしたところで
すぐに凍結して雪がへばりつくので無意味。
なんでどこもヘッドライトヒーターを付けないんだろう。リアガラスの熱線パターンを
デザインとして誤魔化してつけりゃいいのに。ガラスレンズ必須が駄目とかあるのかな
このスレでよく言った!お見事
ヘッドライトウオッシャー・・・冬は凍り付いて無意味なんだもん・・・
>>319 ケチって薄めたり短時間で噴射を切り上げたりするからだ
原液ならそうそう凍らん
322 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/16(木) 23:45:38 ID:v79MtszNO
スレチかもしれないけど耐震設計されてる二輪用のハロゲンバルブで
雨の日とかも比較的見えやすいバルブありますか?
>>322 2輪用じゃないけど、X51オススメ。
X41と明るさは変わらないけど、耐震設計してある。
バイクにはX51、車にはX41を使ってる(X51は高いw)。
あっ、ホ○ダの2輪だったらノーマルバルブの方が良いよ。
熱でレンズが溶けるから・・・・・
さっき切れたw
しかも特殊形状なんで純正しか選べないww
このスレ見ても良いなぁくらいしかwww
326 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/17(金) 00:24:00 ID:NhHOBqDP0
サンヨー○クニカのH4用のハイロー一体のHID買ったけど取り付けたら、片側
だけハイビームにならなくて、何度かスイッチ入れていたらインバーターから煙が
出てきて使えなくなったけど、サンヨー○クニカのHIDって不具合出てるか知って
ますか?
サンテカは要注意だぞ。
5個中、2個が不良品だったことがある。
(ちなみにレー探の話。ショップで交換してもらった)
うえっ、今日フィリップのバルブ買っちまった
330 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/17(金) 01:13:04 ID:NhHOBqDP0
ありがとうございます・・・。自分のも、ちょっと前に取り付けた友人のも同じような
不具合が出ていたので質問しました、サンテカHIDヤフオクで安さにつられてしまった・・・
安物買いの銭失いですね、悔しい!!
331 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/17(金) 01:17:08 ID:vCoElaR50
>>331 良く見るんだ。
PHILIPSじゃなくてフィリップだ。
中華パチモノの類だろw
333 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/17(金) 16:25:25 ID:XCXMElWK0
ちょwww フィリップwwww
フィリップは中国製だな。
HIDはスレ違い。
…と思ったけど、「高効率」な「車用ライトバルブ」ということはあながち間違いではない?
昨日てか一昨日になるのかな
NHKで何処かの国では温暖化対策の為、白熱灯から蛍光灯に切り替えて
何れは白熱灯をなくす運動をしているらしいね
環境保護と工業技術(工業製品輸出)が売りの日本も
率先して取り組みそうな気がした。てか日本企業が生き残る為には
環境技術しかないから、むしろ取り入れるべき。
HIDが何処の国の開発技術か知らないけど、そういった意味でも
LEDライトは今後の色んな方面に影響及ぼすだろうね。
ハロゲンの新商品は期待薄かと。
339 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 15:49:42 ID:xZbpUOfn0
エネルギーのほとんどが熱に変わるからな
電気→光エネルギーへの変換効率で言うと、今のところLED最強?
蛍光灯が最強
342 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 22:43:43 ID:iYBE2t/lO
>>324 二輪ホンダ車なんだが純正以外のオススメある?
344 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 00:40:33 ID:8Ud6ckKU0
オートバックスの光るっくすを買ったんだけど。
評価ってどれくらいなんかな?
ないよりマシ程度。純正と大差ない性能だけど、コスパは最強クラス
色味もほぼ純正の3700K程度なので、バルブが切れたら安いしとりあえずそれ付けとけ、って感じ
俺は白熱D4バルブの代車にそれ付けて返した
>D4バルブ
極栗を越える極栗バルブをコソーリ代車から奪うなんて!
そんなにいいもんかね、D4 65/60Wは
後生大事にバルブ置き場に積んであるけど使うことはないだろう。骨董品のコレクションですよ、あれは
今はD4つったらHIDのバーナーだもの
>>342 無い。
おれは、ノーマル以外オススメしない。
ホンダはノーマルに限る
結局、702KやIH01は何だったのだ?
自分勝手な規格
リレーハーネスのおすすめ教えて。横綱、大関あたり。
ロービームを明るくしたい
>>353 サンテカ以外。(0.5sqのコードを使っているから)
私は自作
>>353 車はなんだ?
それによっては投資の意味がない場合もある。
00年以降の欧州車なら殆どの車が、20A程度のリレーを介した
1.25sq以上の回路が組んである。
理由:00年以降の欧州車は殆どが14V仕様になっているから。
※国産車はよく知らないが、最近は14V仕様もあるように聞く。
>>356 自己レス
どこかで見たことがあると思っていたら
IPFの製品概要に書いてあった。
------------以下IPFのSuperK Beamの製品説明より引用----------------
普通自動車に比べて軽自動車の電圧は1V高い為通常のバルブを
使用すると寿命が短くなります。そこで当社が軽自動車の電圧にも問題のない
バルブを開発しました。
軽自動車ユーザーでバルブの寿命を延ばしたい人にオススメです。
普通自動車…13.2V 軽自動車…14.2V
------------以上IPFのSuperK Beamの製品説明より引用終わり-----------
NormaやOsramの現地仕様のハロゲンバルブには12V仕様と14V仕様が併売
されている。理由は、最近の車は、ハーネスの終端供給電圧が14Vになっている
からで、12Vは古い車の補修用として併売している。
ハーネスの終端供給電圧を14Vに上げることは、仕事率、即ちW数が上がるから
明るくなる。ライト以外にも、特に電ファンなどでも効果的。
ベース電圧を上げると、すべてに於いて何かと効率が上がるから、単にライト関係
のドーピングという意味ではなく、14V仕様が標準化している。
家庭用電源で言えば、単相100Vではなく、単相200V仕様とするに等しい考え方。
で、終端供給電圧を14Vに保とうとすると電圧ドロップを防ぐために、必然的に
ハーネス周りは贅沢な構造になる。
ということで、欧州車は今やリレーを介した 1.25sq以上の回路が組んである事が
デフォ。IPFの製品説明を見ると、軽自動車が電圧が高いことは指摘しているが
どういう理由で、どういう構造で結果的に14Vとなっているのかが判らないから
ハーネス周りが贅沢に出来ているか?については定かではないな。
国産の普通車はどうなんだろう? 最近は、欧州車に習ってベース電圧を14Vに
上げた車もあるのではないか?
>>354 確かにコードは細いが、体感できる位に明るくなるよ。
俺は「アンチ○ンテカ」だが、それは事実。
車種によるだろう。新車の軽に付けたら体感できるほどではなかったよ。比べれば分かる程度
>>359 じゃあ何で取り付けたの?
暗くないなら不要だろ、新車なら
軽だけど
>>360 「明るくなればいいな。」
って希望で取り付けたんだろ。
軽だけど
>>357 軽のハーネスなんて理科の実験セットの”リード線”程度でしかない
見えないところに金をかける欧州車と同じ土俵で語れる筈がない
電圧が高めなのはハーネスがあまりにも質素でバッテリー容量も
小さいからオルタネーターの影響を受けやすいだけ
>>353 オルタ直のコンペハーネス(A.P. RALLY)ってのもあるよ。
コードは5sq…ってここまで必要なのか?w
>>364 サンテカでもボッシュでも、オルタ直にすれば更に明るくなる。
リレーハーネスの横綱大関って、CIBIEとBOSCHでしょ。
横綱と総理の地位が低下してます
>>367 …むう。あってはならないことが実際に起きてるんだもんな〜。
>>367 >【横 綱】=【やる気なし駄目】
>ギガルクス:プレミアムクリア
>IPF:極栗、極太、X
これら地位低下。
電球色って暑苦しいんだわさ
無着色で真っ白にするには500wくらいまで上げなきゃだめかな?
372 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 23:25:31 ID:jLcWBm7GO
たまに車用のバルブで耐震設計みたいな事書いてあるやつあるけど
バイクに取り付けても多少は普通の車用のより長持ちすんのかな?
500W・・・ヘッドライトユニットの上でパンが焼けそうだな
374 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 02:01:10 ID:xPmjsW5I0
IPF:極栗は『2007 日刊自動車新聞用品大賞スポーティング部門賞受賞』を取っている
みたいだが、やはり人気が高いバルブなんだろうか?
3800ケルピンだと純正よりかなり蒼っぽいですか?
バルブは蒼く塗装してあります。
>>375 こないだ試しに4100K買ってみたですが、ちょっと青白いかな、程度です。
でも次に買うときは絶対クリアにします。
377 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 07:57:50 ID:wovR6SX+0
昨日、RAYBRIGのカラーバルブ(T10)アンバーを買って付けてみた。
提灯みたいになったw
>>370 言ってる意味はわかる
去年、ルームランプをLED(青色ではなく白色)に変えたけど、冬は寒々としたw
寒い冬の真っ暗闇だと暖色系の方が安心感がある。
だから、暑苦しい夏には暖色系は暑苦しいかも知れないが、暑苦しいほどの
電球色って、どんなバルブを使ってるんだよ〜?
今時、どんなクリアバルブでも電球色ってほどの電球色なんてないぞ。
どうも感じるに、先入観の固まりで最近のまともなクリアバルブを使ったことないと見た
つまりアレか。370氏は電気をたくさん使って、フィラメントの温度を上げたい訳だ。
…で、フィラメントって大体何度くらいになるの?
380 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 13:42:44 ID:ETSu+hXX0
ドンキにメガマックスってのが1000円位で売ってるけどどうかな?当然、中国製。
12V 60/55W→140/130W 5600K(ホワイトブルー)って書いてあるけど・・・。
>>380 バルブは恐ろしく暗いよ。
おまけで付いてるLEDだけ使って、バルブを嫌いなヤツに「新品500円!」で売ればいい。
>>379 2500℃ぐらい・・・のはず
5000w(なぜこの単位なのか分からない)なんかにしたらあっという間にフィラメントは
全部蒸発してしまってバルブは切れていしまうよ
訂正二箇所
× 5000w 切れていしまうよ
○ 500w 切れてしまうよ
500w
デコトラみたいにバッテリー追加するかw
電気ストーブかよwww
冬はあったかそうだな
4X41からちょっと遊んで、5000Kで極力明るいの買ってもやっぱ暗くて元に戻しちゃうかな??
4×41より明るい青白バルブってないんじゃないか?
多分すぐ戻すと思う。
>>386 そうやって、試している間にHIDが買えるだけの金額を注ぎ込む事になる。
いま、中華なら1万〜であるしな>HID
シナある
中国製品は各方面から注目されてるしw
鉛の豊富なHIDとか出そうだな。
393 :
353:2007/08/24(金) 22:24:15 ID:JBVkHIkZ0
たくさんのレスありがとです。
ボッシュ探して見つけましたが、どうもH7には使えなさそうでした。
残念でならんです。orz orz orz
394 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 23:51:58 ID:2N8VQOl0O
そういうことは最初に言え
レスが無駄になる
395 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 23:54:52 ID:xPmjsW5I0
IPF:極栗は『2007 日刊自動車新聞用品大賞スポーティング部門賞受賞』を取っている
みたいだが、やはり人気が高いバルブなんだろうか?
スレ的にはX51やX41と同等、って結論が出てる。
俺はX51がたまたま安かったので使ってる
極栗も明るい明るいっていっても所詮は…
あくまでも私見だけどX41やレークリと比べれば如何にムダかわかるw
いっそHIDにするとかボッシュのプラスビューとかで十分
IPFは三流と聞いてますが。
X41とレークリを同等のように言ってる時点で参考にならないな
電源ラインがショボイ証拠だからその辺改善してから物言ったほうがいいよ
400 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 23:54:59 ID:XkG6x74EO
二輪車でもうしわけないのですが
ホンダのフュージョンにHIDつけられないので
明るいハロゲンバルブを教えてください
明るいバルブはハイワッテージバルブ。それに加えてリレーハーネスが最強
>>400 高効率・ハイワッテージ入れた場合、
プラレンズだと、レンズ溶けるかも。
ホーネットはレンズベロベロになってた。
>>400 レンズがヤワなのだったら、無難にレークリでどう?
ところで、フュージョンってバルブの規格なんだっけ?
404 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 01:33:43 ID:OvnuSR+30
PIAAスーパーハイパワーも熱さ控えめかな?
PIAAは熱さモロある。
406 :
386:2007/08/26(日) 12:59:05 ID:fkpoXTtB0
素直に4X41使い続けることにします・・・。
止めてくれてありがとう。
407 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 17:23:27 ID:OvnuSR+30
>>405 なんです?!クリア色の一番ノーマルなやつでも?
レークリがないからPIAAもう買ってしまった。
仕方ないから様子みながら使うか…。
これでレンズが溶けたら大出費だが…。
PIAAは純正より暗いぞ
過去スレには200m走って捨てたって書き込みあった。
過去スレからPIAAは駄目だと散々言われている。
じゃあどこならイイんだよっ!
412 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 21:21:56 ID:pah9U6xfO
>>403 レークリですか
フュージョンは12V55W65Wだったような気がする
413 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 21:38:58 ID:pah9U6xfO
×55W65W
○60W55W
414 :
403:2007/08/26(日) 22:26:21 ID:Z4WGtWQE0
前にPIAAの買ったら、すごく明るかった。
クリアじゃなくて純正に近い色合いのやつだけど。
だけど、バッテリーを新品に交換したら一発目の点灯で玉切れorz
416 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 23:25:16 ID:pah9U6xfO
>>414 はい、H4です
わざわざ親切にアドまでありがとうございます!
これにしてみます!!
417 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 01:03:34 ID:XRqQaE4g0
PIAAはねぇ。。。
ものすごくラインナップが多いから、外すとトンでもなく外す羽目になる。
でも、PIAAは何を買っても駄目だとか、PIAAというだけで純正より暗いとか
は有り得ない。少し考えると誰でも理解できるだろ?ww
なんか凄く外した奴に、何人かが釣られてアンチレス付けただけだなw
>>417 PIAAハイパワーは、PIAAの最後の良心(笑)って感じで真面目に明るくて良い製品だ。
どうもレークリ&赤箱フリークなヤシが多いような気がするが
そのレークリや赤箱とPIAAハイパワーや純正との差を序列化して比べて
大騒ぎするほどの有意差があるかねぇ?。。。
>>401じゃぁないが、リアルハイワッテージの100Wとは言わず、85Wでさえ
その有意差を知ると、もう殆どレークリ&赤箱と純正の差なんて無いに等しいよ
差がないとは言っていない、けど誤差程度にしか感じないし、大騒ぎしている事に
意味を感じない。
山で言えば北岳が標高3192mで奥穂高岳が標高3190mだが、エベレストと比べると
僅か2mの差など、語るに足らん誤差の範囲だ。何事も相対論だからねぇ。。。
テンプレの【関 脇】以上、もっといえばテンプレにはないが【小 結】以上のバルブなら
どれでも良いと思うよ。その時々のセール品とか、安価に買える物を買えばいいと思う。
419 :
403:2007/08/27(月) 02:44:32 ID:NS6L9GdQ0
>>416 ノシ
>>418 >もう殆どレークリ&赤箱と純正の差なんて無いに等しいよ
赤箱は80wだから有意差あるよ。
煽りではなく俺にはレークリと赤箱の明るさに大差を感じないんだが・・・
>>417 >ランキングの横綱にPIAAハイパワー
それ今まだあるか分からないけど、4輪のH4 80w/80wのことでしょ
寿命云々の話は
>>3の
IPF:Sシリーズ 930専用170W/100W 、110W/80W
OHM・マツシマ等:100W/90W
PIAA:80W/80W
この辺りのバルブに関してもインプレ見たことが無い
おまいら、最強のクリアバルブ「パワービュー・イナズマIR4100」を忘れてはいないか?
今付けてるX41が切れたら買おうと思っているんだが‥
>>422 クリアバルブって、カラーコーティング無しの3200Kのバルブを指すのではないの?
IR+カラーコーティング無しなら、ソーラムのBRILLIANT CLEARが該当する。
>>420 正解
本当に、両方を使ってみると『大差』ないと感じると思う。
標記の”相当W数”や”実W数”から先入観やプラシーボ効果による影響を
受けないて比較すると『大差』ないと感じると思う。
※実は、レークリは標記の55W以上の実W数(いわゆるドーピング)仕様になっている。
※が、それも含めて『大差』はない。
※同じハロゲンとしてならリアルハイワッテージ、ハロゲンではなくなるが、HID等々と
※比較すると、共に目糞鼻糞の世界。目糞鼻糞の差に少なくないエキストラプライスを支払う
※有意差は、どう考えても見あたらない。どうせ目糞鼻糞、安い銘柄を使えばいい。
講釈はいいから数字で示せパゲ
9006JでPIAAしか選択肢のない俺…
過去ログの通りの展開になってるなw
夏休みになると新たな厨が供給されて無限ループが繰り返される
明るさの数値化は、測定器などの問題でハードルが高いことは
>>241辺りで既出
レークリが実w数でドーピングしていることも過去ログで散々既出
そして赤箱、レークリも含めて単体で使用して確実に識別できる差違がないことも
既に無限ループな散々既出。過去ログ嫁ってのも無限ループww
429 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 12:03:20 ID:3URCuEzaO
いつでも無限ループじゃねえかw
思い出話でもするか?
HID-Rはよかったとかメタルホワイトがよかったとか
…あ、話終わったなw
170/100ローハイ同時点灯仕様で使ってました。今はマーシャルw反射再メッキして、ローハイHIDに変えたけど(これも同時点灯)、ハイは、170/100の方が明るかった。
ホワイトビームver.Vもあったよ。
>>429 俺は今の「X41」にする前は、
「ポラーグ・マックスブルー」や「ボッシュ・グランブルックス」など、超青バルブを使っていたゾ!
キャズの初代ギャラクシーホワイトの店頭(点灯?)サンプルは蛍光灯みたいだったな。
HID-Rが烝着最強バルブた。
昔は良かった。
確かに、HID-Rは良いバルブだ。
436 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 22:09:40 ID:oJo+RoAXO
ハイワッテージクリアに飽きて今スパーク8000いれてる漏れがきましたよ
今、X41+リレーハーネスを付けている俺だが、
以前は「プレミアムホワイト6000」を装着していたんだぞ!
‥と懐かしがってみる。
439 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 08:48:41 ID:nKAkBoUS0
今になって、アンバーなカラーバルブにポジションを換えるのは○○○ですか?
昔はアンバーのポジションがダサイと言われて
ヨーロッパ仕様の純正クリアレンズが売られていたりしたもんだが。
441 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 14:18:28 ID:35rdvuY2O
男は黙って純白球
じゃあジャンクションプロデュースに騙されても喚くなよ
すまんが質問でつ。
俺はホムセンやら鈍器やらでDQNバルブを買っては一週間くらいDQNカラーを満喫し、飽きたらトップ以外のコーティングを剥がしてクリアにして使い潰すと言う基地外なんですが、
いい加減その流れも秋田のでハイ側だけクリアにしてローはそのままにしようと考えてます。H4の二灯式の車でハイローの色が違うのは法律的にどうなんでしょうか?誰か構って下さい。
444 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 05:10:07 ID:9rjV92V40
次の人、どうぞ〜
↓
>>443 問題なし
ハイロー色違いバルブ売ってるの見たことない?
ヤマダ電機の広告にレイブリックヘッドライトバルブ各種処分特価ってあるけど
ヤマダのバルブ価格って元々高めだったもんね。レークリで4000円近くしてた。
処分特価ってどれ位だろ?誰かヤマダ行った人居たら報告よろ
448 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 14:35:45 ID:Cq6Vm0Dq0
>>446 車検は駄目だけどねw
>>443 法律的?
なんの法律だ? 保安基準的には”不適格”だがw
>>447 近所のABではレークリ2,700~2,800円だからそれ以上安くなってるなら
教えてくれ。ちなみに都道府県でいうとどのあたり?
こちらは東京です。
レークリって2,700-2,800円もするのか?
ABだとリアル85Wが2個2,360円、リアル100Wが2個2,760円で
買えるのに、どーして2,700-2,800円も出して買うんだい?
リアル85Wなら樹脂リフも樹脂レンズも無問題で、それでも
赤箱の倍以上明るいのに
asekkai
452 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 18:03:00 ID:C6fk7O9M0
>>450 素人でごめん。リアル85Wだと配線変えないといけないよね?
うちは旧いバイクで発電量も余裕がないから、ポン付けで電力も
増えないやつでないと躊躇してしまうんだ。
それぐらいなら問題ないよ。走行風で冷やされるから。
454 :
380:2007/08/29(水) 19:01:53 ID:Pi4p0NDI0
>>381 「恐ろしく暗い」とアドバイスを貰いながら買っちまった。
で、一日で捨てました。恐ろしく暗かったです。
純正以下、ただ青白いだけ。勉強になりました。
テスターで測定すると7000カンデラぐらいだからなぁアレwww
456 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 19:23:11 ID:C6fk7O9M0
じゃあ、あの○○ワット相当って何なんだよ〜。
何かの根拠がないなら詐欺だよね。
ちなみにレークリは20000〜25000カンデラいってるとおもうw
>>443どうも基地外でつ
レスありがとう。レミックス辺りで色違いのは見たことあるけど、駄目ぽいですね。捕まるのも嫌なんで止めときます。皆さんどうも!
因みに俺も鈍器の極太メガマックスって椰子買った事ある。色はホントキレイなんだけど、暗かったねwでもコーティング剥離すると結構明るかったよ!
>>450 >赤箱の倍以上明るいのに
ありえねぇだろ
H4のレークリ、2年使用でまだ切れてないが、2年前より暗くなってる気がする。
ハロゲンバルブって使用時間が長くなると暗くなるんですか?
マルチリフレクタで全面のクリアの樹脂は曇ってないです。
バッテリーは元気かどうかチェックしたほうがいいかも
もしくはレギュレーターのダイオイードが1個飛んだとか
要するに電圧降下
462 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 22:47:42 ID:tlexEcKn0
>>459 倍とか言い出すと・・・だが
リアルハイワットの85Wなら、確実に赤箱よりは明るいだろ
俺が、NORMAやPhilipsの85W使ってきた経験だと間違いなく
X41よりはハイワット85W球の方が明るい
てか、そんなことはスレ的には既知の事実ではないのか?
倍とか言っちゃうから信憑性が無くなるんだよw
>>463 だな。いきなり「何もかも」嘘に聞こえるw
んじゃぁ
170W相当のバルブが、どうして85Wのバルブより暗いのか?
誰か俺と
>>456に説明してくれないか
466 :
465:2007/08/29(水) 23:47:32 ID:pT9SPpJN0
いま書き込んでから気付いたけど
170W相当のバルブが85Wのバルブより暗い
百歩譲って同じだとしても
85Wで170Wと同じなら
”倍明るい”で間違いないじゃん
誰か俺と
>>456に説明してくれないか
>>466 相当ってのは、実際に測って言ってるわけじゃないw
コレ常識。
結局、素人を釣る為の売り文句だろ?@○○W相当の明るさ!
ギガルクスのようにルーメン表記が普及すればいいのに。
ま、その表示も誇張するメーカーが現れるだろうね。
469 :
465:2007/08/30(木) 00:12:08 ID:dDy3fRgx0
>>467-468 早速答えてくれてありがd
だけど、実際に測ってなくても誇張であっても
170W相当って書いて売ってるわけだから
仮に85Wと同じ明るさなら、85Wの方が倍明るい
で間違っていないような希ガス
あと、
>>456の詐欺?についてはどうなんだろう
>>462 俺は、純正・レークリ・X41の3種類しか知らないけど
X41は流石に実85Wだけあって明るいと思ってる。
で、リアルハイワットというのはKOITOなどの高効率をうたってないバルブ
のことかな?
これがX41の倍(遥かにという意味だろうけど)明るいってこと??
レークリの倍というならともかくX41の倍はないだろ?
ブルーコートってどうすると剥がせる?
>>471 俺はネットに入れて洗濯機で洗ってる。
洗剤は粉末洗剤より液体洗剤の方が良く剥がれる
>>448 どうして?
車検通るしグレーでもなさそうだけど?
>>450 >リアル85Wなら樹脂リフも樹脂レンズも無問題
ガラスレンズ、金属リフですが、金属リフは真っ白になり
配線が溶け煙が出ましたが
便所の電球40w、60w、100w買ってこいよ。
倍かどうかは知らんが明らかにワット数の大きい方が明るいよ。
家電屋いったら便所の電球のE17とかE20でも
「36Wの消費電力で40W級の明るさ!」
って言うのが売っててワラタ
まぁ車のバルブに比べたら控えめな数字でいいね。
たぶんそれくらいが現実「効率」でなんとかできる限界なんだろうね。
>>477 60/55w→90/80w相当ぐらいが、現実的かな。
でも、そんな数値で表記しても売れないだろうな。
140/130w相当の方を買ってしまうよな。
>>474 構うな構うな
バルブの発熱でおつむも溶けちゃったんだろw
今どきライト選ぶようなバルブは一般的じゃないし
480 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/30(木) 14:19:57 ID:1Lf7ZdDG0
>>474 >>479 もし本当に、85W程度で
>金属リフは真っ白になり
>配線が溶け煙が出ましたが
な状態になったとしたら、それは、どう考えても
>>474のライトが特殊だよ
リフはさておき、85Wの負荷で溶けて煙が出るような配線ってどうよ?<方々
7Aで、あぼーんする配線だぜ?(笑)
474は釣り
479はただの恥ずかしい香具師
479にいわせると赤箱でさえ一般的なバルブぢゃないわけだ
ハイワッテージ厨の館ってスレ立てようか
483 :
481:2007/08/30(木) 17:09:07 ID:6IHifijV0
>>482 俺に対するレスか?
85w、7.08Aで融解するようなハーネスの車種と他の再現性の頻度を示してもらえば
俺は納得するよ。あと、80w、6.66Aの赤箱との0.41Aの違いが起動電流や電圧変異も
含めて、天下分け目ほどの違いがある根拠と、0.41A程度のマージンさえないような
ハーネスの車種とヒューズBOXの容量なども付け加えてもらえれば更によいけどw
俺としては、ヒューズ容量などの観点からも起動電流や電圧変異のマージンという
観点からも、そして0.41Aという差からも、474のような事になるなら赤箱も煙を吐くw
と思うし、もっともっと赤箱による煙り吐き事案が多数報告されているはずだし
そして、赤箱なんて・・・一般的なバルブぢゃない!ということで収まっていると思うだけだよw
とりあえず、一般的な人はバルブなんて変えようと思わないから、補修部品以外のアフター品は一般的じゃあないな
それとちに濁点を付けたがるのは30代に多い。どうでもいいが。
全てではないと思うが軽の一部は0.75SQの配線使ってる車もあって余裕はないな
>>485 ふむ
だよなぁ〜
それなら
>>480の言うとおりで、474が特殊ということになるわな
(俺、電圧変位の変換ミスってるw)0.41A程度なんて電圧変位で
余裕で上下する。バッテリーがコンデンサ(474や479に解るかなw)
として機能するからオルタによる電圧変位等があっても通常は吸収
出来る変位差だし。。。等々を考えると、まずは特殊なケースとしか
言いようがない。しかるに479の行状だぁ(笑)
赤箱と言わず、トバスやムラタやレミックスの安バルブでもハーネス
融解、車両火災一歩手前が当たり前のように起こっているというのなら
479に納得してやろうww
定期キチガイ乙
うちの車は金属リフの白化おきてないぜ
110/90w使用で
裏山鹿…
490 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/30(木) 22:42:15 ID:qUA4VvV+O
あ
491 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 07:04:41 ID:vteqV9drO
先週テールランプ(ストップ兼用)が片方切れているのに気づき交換した。(2個セットだったので両方)
おとといの夜よく見ると、片方のテールが明るい。
テールランプの時にブレーキランプも点灯しているようだ。
仕方なく、またランプを交換して見ると普通になった。
国産メーカーだったのに不良品だったようだ。
皆さんはこんな経験ありますか?
長文失礼
>>491 無い。ウインカーその他のウエッジの玉切れの経験もない。
夜バックしやすくしたいのでウエッジで50Wとか無いかなぁ。
リバースからリレー組んで白のフォグ、ではなくて他にいい方法ないかなぁ.
赤箱に騙されているバカが多過ぎ。
496 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 18:19:24 ID:yYciRXu9O
てめえが良けりゃいいんじゃねえの?別に
傍目から見れば信者を騙してる悪徳宗教も信者にしてみれば信じてるだけ
それで満足してるんだから他人がとやかく言うことじゃない
497 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 18:39:31 ID:OXXKiyt90
またアンチ赤箱がでたかw
>>493 まだ売ってる・近所の店からはも消えて半年〜1年になる
ネットではあるっぽいけど
「携帯厨」はロクなヤツがおらんな。
高効率ハロゲンヘッド(4100K)のブルーコート剥がした。
このほうがフツーに明るい。気に入った。
剥がし方は耐水でないサンドペーパーでこすって、エタノールで脱脂。
やりたい人は自己責任でドーゾ。
502 :
116:2007/08/31(金) 23:16:45 ID:+MbLU6cM0
今日ヘッドライトを交換してもらいました。
割れた理由は聞いてません・・・
503 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 00:06:39 ID:EqBGeLfnO
無名の3700KのバルブとレークリのホワイトサンダーS
どっちが明るいかな?
レークリのが4000Kだからやっぱ暗いのかな?
504 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 00:22:42 ID:U+bMJGxM0
110/95Wが明るくていい。
赤箱とかアホらしい。
505 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 00:49:13 ID:VuZo8RgB0
>504
アンチ乙
世の中110w使えるほど灯体やオルタ容量に余裕のある車ばっかじゃないっすよ
赤箱とかほかの85w級のバルブの存在価値も高い
>>505 灯体はまだしもそんぐらい耐えられないオルタ積んでる今時の日本車無いだろw
507 :
505:2007/09/01(土) 01:36:57 ID:VuZo8RgB0
>>506 一昔前の軽とかは85w級でも怪しいのもある
最近のは大丈夫と信じたいがw
508 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 01:40:15 ID:/dYLb81B0
ミラリードが切れた記念age
0.5h/日の通勤週5日、20日/月。
プライベートは5h/月程度。
これで1年4ヶ月、今日やっと切れた。
>>502 とりあえず乙ですた。
結局 なんだったんでしょうね?
>>507 上の方でも出ていたけど『軽の中の一部』なんて、そっちの方が特殊で
少数派なんじゃないかな?
あと、85w級のバルブの存在価値も高いのは同意だけど、同じ85W級でも
玉石混淆状態だろ? いわゆる一般的なバルブは、基本的に55W級だが
55W級だったらすべて同じような価値とはいえない。
85W級だからといって、同じように価値を持つとは言えないと思う。
特に赤箱は、コストパフォーマンスが最悪レベルだとおもう。
X41を3200円で買った俺は大満足。
俺は、少し前に”アンチ赤箱”を展開していたのとは別人で
随分と前に”アンチ赤箱”を説いた者だがww
赤箱は価格が高すぎる。アンチな理由はこれに尽きるw
それさえなければ、ある意味でニッチをついた好商品だと思う。
素材や環境耐性や高コストになる理由は色々あると思うが
バルブなんてものは最終的には明るいか否か?が生命線だと思う。
いくら目に見えない素材にコストがかかっていようが、明るくなくては
存在理由が希薄だ。その意味で、安いところで2980円程度が下限で
高いところでは5000円等という価格は、所詮は80wのバルブとしては
常軌を逸している。中心価格帯は4000円台か?まさに常軌を逸している。
ノーマル85wの明るさと寿命を考えると適正価格は1980円/2個が相当だ。
3000円程度なら安いものじゃないか・・・
514 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 13:27:01 ID:WOdIrZj80
110/90Wを10個で4500円で買った俺は勝ち組。
1年使っているが、1個も切れない。
>>512 1980円/2個だったら同クラスの補修バルブより安いじゃないかw
>>513 絶対的な価格で考えるとそうだろうが
相対比較をしないと高い安いの比較は出来ないぞw
3000円程度なら普通に財布に入ってる(?)からたいした金額じゃない?
それはそうだろう。だけど、価格帯効果で考えると例え、絶対価格が100円
のものでも高いものは高い。街のコピーサービスは10円が一般的で安いところ
で5円位だが、これが100円すると、たかが100円玉一つじゃぁないか?といえるかぁ
>>515 同じ商材でも店によって価格が違うから、補修バルブより安いともいえないが
確かに1980円は安すぎかも知れないなw んじゃぁ2480円/2個程度だな
タングスラムやノルマの100wがだいたい1380円/1個だろ?
オートバックスのPB商品のRegitでも85w球が1180円な事を考えると、3000円以上は
ボッタクリ以外のなにものでもない。価格帯効果を考えてみろよ<赤箱
>>516 1980円の物が適正として、3000円なら高々1.5倍じゃんw
10円コピーなら15円って所だ。
高くもなんとも無いなww
>>516 オートバックスのその値段ってH3じゃないか?
実際俺はそれぐらいの値段で買ったオートバックス(フィリップス製)のH3使ってるが
補修用でもH4がその値段で買えるのであればそれが普通なのじゃなくて安いぐらいだ
ログから
>>125 そんな効率の良いハロゲンバルブはない。
↓のページによると、ノーマルバルブは7.1%が可視光になるそうだ。
ttp://www.cna.ne.jp/~a_buhin/halogen-toshiba-hir.htm ちなみにHIDで25%程度、これで95lm/W(3300lm/35W/4300K)くらい。
HIRはそこのページのHB3を見ると、36.2lm/W(2350lm/65/3350K)くらい。
なのでHIRの可視光変換効率は95lm/W:36.2lm/W=25%:9.5%で9.5%くらいだな。
HIRとノーマルバルブの差は9.5%/7.1%=135%。
HIRが36.2lm/Wなのでノーマルバルブは26.8lm/Wくらいになる。
これで60Wで1600lm、計算はだいたい合ってると思われる。
こう見ると宣伝文句の110W相当ってのはオーバーだな。
65W→88Wが妥当なところ。
520 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 14:49:04 ID:qZB7pPgh0
一番明るいHIRですら65W→85W程度か
普通のハロゲンの高効率がいかにインチキで暗いかがよくわかるな
>>518 重ね重ねスマソ
いま現物を取り出して見てみると
1180円はH1だったww H4はタングスラムブランドのものが1380円だったww
とにかく、赤箱が普通の80w球であることを考えると(
>>519の引用文も参考にして)
普通の85w球より明るい訳でもないし、寿命が長いわけでもないし、好き嫌いは別として
コーティングなどの付加価値が乗っているわけでもないし。。。
普通の85w球は勿論、普通の100w球より遙か高価で売られていることに疑問を持たなきゃ
おかしいだろうと。割合古くからバルブに”凝っている”身としては、割合古くからの各種検証を
見てきたし自分でも経験してきたが、赤箱は普通の85w球と比べて、照度の総量は低い。
ただし、若干照射角が広く、広範囲に照らす。しかし、中心照度は勿論、全体的に暗い。
照射角が若干広めな事を考慮しても絶対的に暗い。というのが定着した評価だろ?
そんな”ただの80w球”の価格として今の実勢価格はどうよ?分相応の価格なら良い製品だけど
>>519で推測すると
仮に普通の高効率を36.2lm/W+26.8lm/Wを足して2で割った値とすると
80wで2520lm これでホントに熱分を可視光線に変えているなら
ノーマルの90wは凌駕することになる
実質HIRと通常の高効率はそれほどは変わらないと思うので80wクラスの高効率で100wノーマルと同等と推測出来る
熱の心配せず、配線にも優しくH4ポン付けで2980円 このくらいなら許容範囲でしょうに
それを一々突っかかるお節介には呆れる
「明らかに明るい」←数字出そうな
ランキング見てヤマダ電気でレークリ4000円ぐらいで買ってきた
明るくなったすごいねこれ
524 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 20:21:56 ID:ZCyoiF4K0
H4のレークリ、2年使用でまだ切れてないが、2年前より暗くなってる気がする。
ハロゲンバルブって使用時間が長くなると暗くなるんですか?
マルチリフレクタで全面のクリアの樹脂は曇ってないです。
>>522 まず、高効率が36.2lm/W+26.8lm/Wを足して2で割った値になるであろう根拠
を示してくれないかなw 俺は、例えば赤箱なら普通の80w球と同じだと思っている。
だから、普通の85w球と同等であっても超えることはないと思っているし感じている。
”数字”も大切だと思う。が、実際に使って、比べて、体感することも大切だと思う。
机上の空論では計れないこともあるんじゃないかと。既述したとおり、55w球なら
すべての球が計算したとおりの明るさの縦列になるなら納得しよう。
数字(スペック)が同じでも、実際に使って、比べて、体感して、明るさに違いが
出るケースは枚挙に暇がないはずだよ、ちがうかな?ww
で、実際に使って、比べて、体感すると
>>522の机上の空論の
>80wクラスの高効率で100wノーマルと同等と推測出来る
の結果にはならず、明らかに普通の100w球の方が明るい事に疑問の余地はない
と思う。←これについては、他の方の書き込みを待つw その方がより多くの見解が
得られるからねぇw
測ればいいだろ
何が机上の空論だよばあk
んじゃぁ
>>527が
赤箱=100w球
を測って証明してくれよww
529 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 21:23:40 ID:VuZo8RgB0
実測がベストだけど、実際問題難しいって結論でてるだろ?!
机上の空論でもなんの根拠も示さないアンチよりましだと思うぞ
つーか、長文キモイ。
バルブが実際に何Wなのか調べる方法ってありますか?
一応、テスターは持っています。
532 :
529:2007/09/01(土) 21:34:38 ID:VuZo8RgB0
ま、確かに読みにくいかもw
つか、赤箱って極太でガス量増やして高効率の割に耐久性を配慮してある
ってのが利点じゃないか?
値段の高さは耐久性を買うと思ったらいいと思うが。
で、アンチさん達!お勧めの80-85Wノーマルバルブと入手経路を
教えてくれないか?
たいていの場合入手の都合で赤箱やX41になってしまってると思うんだが
赤箱って玉切れしにくいの?
今bosch使ってて次これにしよーかと思ってるんだが
>>529 机上の空論でも根拠になるのなら
俺自身も含めた、各種雑誌、個人ウェブマスター諸氏、カー用品店等々販売員談
その他諸々の実際に使った見た所見も十分に根拠になると思うけどw
当然、恣意的誘導が全くないとは思えないが、(赤箱も含めた)高効率は
どーも
>>468の感が否めないし、
>>420のような見解を多く目にする。
せいぜい
>>110のような感じだ。
基本的なことを聞くが、普通の85wとか100w球を使ったことあるんだろうな?
机上の空論とは別に『百聞に一見は如かず』という文言もあるよなww
>>534 >レークリと赤箱の明るさに大差を感じない
大体同じ価格帯・明るさのレークリは叩かないんだなw
何でだろ?ww
>>534 ○○W相当に関しては、釣り文句っていうより「お約束w」的な文言だと
このスレの住人なら理解してるはず。
それよりも赤箱(実80w)より「普通の85w」の方が遥かに明るいという
印象を与える文面なんだけど、それ程の差があるのかい?
俺は小糸の80だったか85wを電装屋で入手困難と言われ諦めて赤箱X41に
したんだけどな。
明らかな差があるならもう一度アチコチ探して見るよ。
リアル130w入れてる俺が来ましたよ
>>532 まず、数字とか根拠とか言う割には論理的じゃないなw
赤箱に関しては、俺はニッチな好商材と書いている。
すべては価格対効果面でコストパフォーマンスが悪い事に関してアンチと書いている。。(
>>512)
しかし、お前さんは3000円くらいなら投下資本対効果は満足で納得していると書いている。
んじゃ、80-85Wノーマルバルブの入手経路など不要なはずだが?
>たいていの場合入手の都合で赤箱やX41になってしまってると思うんだが
これもガテンが行かないww 入手の都合で赤箱になるのではなく、投下資本対効果面で
不満がないから・・・ではないのか? それとも本来は不満があるけれど入手の都合で・・・
ということか?それなら、俺が
>>512で書いていることに同意なわけか?
>>535 レークリは叩かない
のではなくて、
>>110を引用した意図は、55wを標榜するレークリと80wを標榜する赤箱に
大差がない。つまり、”高効率の相当も含めたw数”とは、かのような有様ではないか?とゆこと。
>>536 それは理解している
>>475-476 のように基本的には、ワット数の大きい方が明るいよ
これもこのスレの住人なら理解してるはず。いわば
>>519の引用内容にも通じる話だ。
つまり『そんな効率の良いハロゲンバルブはない』と。
80wは80w、85wより明るいことはないし、まして100wに匹敵したり凌駕するようなことは
ないだろうと。
だけど、
>80wクラスの高効率で100wノーマルと同等と推測出来る
こういうことを言う御仁がいるw どうなんだろうねぇ?根拠を示せと言う当人が、
80wクラスの高効率で100wノーマルと同等の根拠を示せるんだろうか?
じゃあワット数の大きい赤箱のほうがレークリより基本的には明るいわけですね
>>540 そりゃ、もちろん。
レークリとX41の比較は実際にメーター使って計ったから間違いないよ
>>541 そうなんだ。
じゃあID:JtUoZRYd0は、
あまり明るくないのにX41と値段の変わらないレークリを叩けばいいのにねw
赤箱(X41)が(水増しではなく)表記の消費w数あるのなら、80wだよな?
そうなると
>>480の通りで、80wも85wも実使用時においては同列に扱って良いよな?
赤箱は安い、あるいわ安く買えるという人がいる
>>511や
>>513だ。
俺の立ち回り先では、概ね赤箱は3000円台後半から5000円近い価格が多い。
果たして、どれほどの消費者の商圏で3000円程度で買えるのだろうか? と考えたとき
入手性が悪い悪いといわれる普通の85wや100w球となんら変わらないんじゃないかな?
全国どこに行っても3000円程度で赤箱が買える。全国どこに行っても85wや100w球が買える。
これは両方実現できていない。85wや100w球だけを”特殊扱い”するなよ〜
つまり色々な面で、どっちもどっちなら普通の85w球が存在する限り赤箱の割高感は否定できない。
>>542 勿論。赤箱が俎上に上がっただけで、レークリもアフォらしいと思っている。
>>538で書いたように、
>>512な理由は、こんな法外な驚愕なプライスが付く理由は
それでも買う消費者がいることだと思っている。
あ〜なるほど!
つまり、自分の所では高いんで嫉妬してんのねww
545 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 23:30:13 ID:VuZo8RgB0
レークリはレークリで、たとえばプアな灯体のホンダの2輪のように
消費電力を上げると灯体が持たないようなケースに有効だと思うから
こういう目的では叩かれる筋合いはないと思う。
赤箱やX41、俺の地元やネットショップでは扱っているところが
多いと思うが、同じように探しても85wや110wは見つからない。
先日苦労してやっと85wを手に入れたが・・
そういう意味でX41は意味があると思うが。赤箱は確かに
コストパフォーマンスは悪いが。
4X41からX41に変えたら暗くなんのかなぁ・・・。
>>546 過去ログによれば殆ど変わらんって意見が多い。
>>544 あ〜なるほど!
つまり、自分の所では85w球や100wが買えないんで嫉妬してんのねww
と、答えて欲しいのか? ツマラン
>>545 だから赤箱が安く買える、100w球が容易く入手できる。
これは個々人の事情によるものだから個人差、地域差があるんだよ。
しかるに、果たして赤箱がコストパフォーマンス的に投下資本対効果・価格対効果が
ある(高い)のか?といえば相対比較から普遍的にそうではないだろうと。
赤箱憎しではないことは当然として、その販売価格にには大いに疑問を持つ。
これに尽きる。
一部、
>>545の指摘通り、余人に変わるものなし的な有用性は認めるとしても
価格が高い=高性能という煽動や、価格破壊が進んだハロゲン市場で高付加価値を
得るための戦略的商材という一面は否めないだろう?
誤解を恐れずに言えば、それに応じてしまう消費者がいるから、対価として不的確な
常軌を逸した価格設定が通用しているんだよ。ということだ。
>>512の通り製品自体には
文句はない。
549 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/02(日) 01:28:30 ID:CO0hqQRNO
必死だなw
そもそも
>>522が間違ってるでしょ。
65Wクラスの話だが、HIRは確かに明るいが、
普通の高効率はノーマルと大差なかった。
以前このスレで今の車はデフォルトで高効率だから、
普通の高効率じゃそれほど変わらないって書き込みがあったが、
まさにその通りだった。
HIRの80Wがあれば明るいだろうけどね。
ハロゲンはW数が大きくなるほど発光効率も上がる。
例えば60Wで25lm/Wだったら80Wで30lm/W、100Wで35lm/Wみたいになる。
80Wで35lm/Wの高効率だったら、100Wの方が同じ効率で20Wも電力が多いので、
やはり100Wの方が明るくなる。
高効率ってのはあくまで同じW数で比べる場合にしか有効にはならない。
552 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/02(日) 04:34:07 ID:ZIonH7WxO
そこまでリスクを負うならばHIDを組んだ方がいいんじゃね?
こう言っちゃ身も蓋もなくなっちゃうな
553 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/02(日) 04:40:51 ID:ql6ZAivzO
ハイ、ロー、スモールは色全部揃えるべき?
>>553 ハイ、ローは色が合ってないと車検通らないかもな。
一目で「交換したな=ハイワッテージ?」って疑われるし。
>>553 左右が同じで、赤など使用禁止の色で無ければOK
Hi4700k、Lo2800kというバルブでもOK
>>526 まず、高効率が36.2lm/W+26.8lm/Wを足して2で割った値になるであろう根拠
を示してくれないかなw
>>522をよく読め
>>519で推測すると
仮に普通の高効率を36.2lm/W+26.8lm/Wを足して2で割った値とすると
この部分に噛み付くなどアホの極みだ
それに「実質HIRと通常の高効率はそれほどは変わらないと思う」とも書いてある
>明るい事に疑問の余地はないと思う。←これについては、他の方の書き込みを待つw
思ってろオマエハ チン カ
クソくだらない低次元な理論なんかどうでもいいからサッサと元の流れに戻せ。
>>558 同意
高効率は所詮は高効率。
実消費電力の高いハイワッテージに敵うなどと妄想しても無駄
避難覚悟の以下連投
>>559 ハロゲンバルブがヨウ素バルブといわれていた頃、国内各社は高消費電力バルブを
持っていなかった。KOITO、スタンレーなど各社はそれぞれに海外メーカーと代理店契約を
結びノルマ、タングスラムなどの海外製品を自社ルートで販売していた。
マーシャル、キャレロ、ルーカス、シビエ、ヘラー等々海外メーカーが百花繚乱の時代だ。
その内に国内各社も高消費電力バルブを自社内製するようになると、折しも国内の第2次
ラリーブームと相まって、一気にヨウ素(ハロゲン)バルブの時代を迎えた。
しかし、ブームになれば参入も相次ぐ。FETなどの輸入業者が直接、海外ブランドの補修用
バルブをアフターマーケット向けに販売し始めてバルブの価格破壊が起こった。
今では考えられないことだが、ノルマやオスラムは勿論、タングスラムでさえカー雑誌の
裏表紙に一面広告を貼るようになる。現在流通するBosch製のみならずシビエ、マーシャル
ブランドの、H1、H3、H4各仕様のリレーハーネスキットが豊富に店頭を賑わした時代でもある。
そして時代は、異型ヘッドランプ全盛の時代を迎えると従来のSAE規格の灯体は終息していき
市場は、もっぱら交換用バルブが主体で担うように変遷していく。
そうなると、販売競争が激化し、やがてバルブの単価も下降の一途を辿る。
今のような安価な中国製は存在しなかったが、タングスラムなどは比較的人件費が安い
ハンガリー製であることを武器に安価な価格で攻勢に出る。
これに業を煮やした国内メーカーが打ち出した戦略が、高付加価値バルブである。
時系列的に見ていくと、最初はコーティング系から始まり、やがて件の高効率へと続いていく。
国内メーカーで先陣を切ったのはPIAAで、次いでスタンレーが続き大手としてはKOITOが最も
参入が遅かったし、あまり積極的ではなった。
海外メーカーとしてもBoschが参入し、〜ネオン等々と称するコーティング系の車検不適合品を
数種類発売していた。その頃にはKOITOも日星ブランドで、同じくコーティング系を充実させていた。
先陣を切ったPIAAは先行者利益を活かすため矢継ぎ早にコーティング系、高効率系を発売し
付加価値バルブといえばPIAAという一時代を作ることに成功する。
驚くことに、当初は着色バルブといえばすべてコーティング系で、今あるようなブルーなどの色付き
バルブは存在しなかった。そのブルーなどの色付きバルブを始めたのもPIAAである。
やがて、高効率や着色系、コーティング系などの付加価値バルブが主流になった頃には
先述、ノルマやオスラムやタングスラムといった海外メーカーはコンシューマー市場から撤退
してしまう。この時期以降を、俗に悪貨が良貨を駆逐した時代といわれることが多い。
また、PIAAが豊富なラインナップと市場の支配力を背景に、超高額バルブを矢継ぎ早に発売し
一気に単価を高めることに成功する。バルブ時代の単価が一気に底上げされたのだ。
この後、国内各社が本格的に高付加価値市場(要するに儲かる)に一気に参入し始める。
マーシャルの代理店だったFETは、マーシャルブランドを捨て独自ブランドを構築する。
コンシューマー市場向けには開店休業状態だったIPFが乗り込んでくる、カーアクセサリーが本業の
カーメイトが乗り込んでくる等々、儲かる市場となったバルブ市場は各社の参入で活況を呈する。
そして現在に至る。
時系列的に見て、あるいわその時代を共に歩んできた者にとって
明らかなことは、今日のバルブは、利幅が少なくなったバルブ市場を付加価値によって再度隆盛
させようとしたメーカー主導の結果なことがわかる。
高付加価値バルブが出た当初から、コーティング系は車検に通らないばかりか、照射面に
グレアやモアレが出て非常に醜かったし、それでも先述、Boschのネオンシリーズなどは
リアル100Wをコーティングしたバルブなこともあり、明るさ的にはマシだった。
問題は、高効率バルブの登場だ。登場した当時から、高効率=嘘くさい
とうことは常々語られ、実際、高効率でリアル高消費電力バルブに対峙できる物は存在しなかった。
ただ、時代は異型ヘッドランプの黎明期を経て、灯体の非金属化が急速に進んだ事もあり
一気に高効率の時代へと入ってしまった。
そこで高付加価値バルブの第二段階に入ることとなる。
折しも、HIDが登場し『色温度』という概念が持ち込まれる。それによって更に高付加価値が模索され
更にバルブ単価が引き上げられる結果となる。
それが、今の段階で、極論すれば同スペックでも『色温度』が高いバルブの単価が高いという傾向が
根付くこととなる。
今現在は、第三段階とも言える時期で、安価な中国製品の大量流入を受け、更なる付加価値の
模索の結果として、セミハイワッテージとも、高々効率ともいえるバルブの時代とも言える。
通常の高効率の更に上のステージに立つべくして企画された製品群の時代なのである。
ここまでを見て、決して技術的にブレークスルーした製品ではないこと。粗暴な言い方をすれば
目先を変えることにメーカーが注力してきた歴史が見えてくると思う。
で、やはり現在の第三世代のバルブも、製品の対価としては異様に割高な設定になっていると
いわざるを得ない。高効率に関しても、技術改心は進んでいるだろうが常にいつの時代においても
決して満足できる製品でなかったことは確かで、高消費電力バルブを完全に置き換える製品とは
なり得ていない。メーカーにとっては僅かな仕様変更(投資)で大幅な粗利の向上がはかれる
付加価値(利益)の高い製品なのである。
昨日今日からのユーザーも、一応の時系列的な流れを把握しておくことは有益だと思う。
ハロゲンの良いところは比較的に手頃な(一部除)値段で交換出来るところに一票
HIDだと明るいけど万単位でかかるもんね
>>567 いっそのこと、HIDを買ってしまうのも正解だと思う。
>>568 現行ワゴンRに組み込んでるよ、4500ケルビンのヤシ
でもマルチリフレクターだからか、配光ムラが目立つんだよね
プロジェクターだったら感じないんだろうね
光が横に広がったのは利点だけど数万円分の効果があるかというと・・・うーんw
>>566 LEDもの凄いな…。
HIDが100%普及しないうちにLEDの時代が来そうだ。
ハロゲンは価格的にずっと残りそう。
バルブメーカーはこの先どうやって儲けるんだろうか。
LEDだと各社専用設計で交換不能が多いからねえ。
>>568-569 後付HIDだとどうしても性能を発揮できないのが痛いよね。
ライトユニット毎交換すれば良いんだろうけど。
そうなるとどうしてもハロゲン車にはハロゲンってなる。
>>570 ハロゲンは価格で残るのではなくて用途で残ると思う。
今の蛍光灯と白熱灯の関係と同じだよ。
蛍光灯はHz(サイクル)に影響されるのは勿論、調光がしにくいし
電圧変位にも弱いから特別な用途と使途(果物屋の照明などw)
で棲み分けられている。コスト(単価)自体は、あまり変わらない。
LEDもここ数年、極端に言えばここ数ヶ月での単価の下落は
目覚ましい物があるから、ハロゲンに限りなく近づく日も遠くない。
>>570 最初からオプションで組み込めば良かったw
でも買った頃には正直ライトには興味なかったんだよw
>>571 LEDライトを体験してみたいよね
市販車で装着車はレクサス600h・・・無理ぽ
>>572 レクサスも正式採用までには紆余曲折したようだし
ポン付けのLEDヘッドライトが出回るようになるのは随分と先だろうね。
純正採用はHIDみたく、走り出すと結構早いと思うけど。
>>565のいうハロゲンの第三期が終わる頃には、着色系が欲しい奴は
HIDがあるし、55W→130Wみたいな化けの皮もそろそろ剥がれてくる頃だし
ハロゲンの第四期はないかもねw
最後に半角wがキチガイの特徴
576 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/02(日) 20:47:17 ID:lf9vJen80
IPFの臭いがプンプンするスレだな
577 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/02(日) 21:50:07 ID:MNEMUS7+O
×41 3か月で純正より暗くなる。
黒くすすけるとかか?
まあ、でもね省電力の高いバルブに変更する時はハーネス云々がめんどくさいじゃん、
だからポン付けで言い値は出ていないにしても満足できるレベルのレークリで
無問題じゃない。
580 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/02(日) 23:33:43 ID:MNEMUS7+O
×41ハーネス付ければ長持ちするの?
581 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/02(日) 23:49:14 ID:UJ6wRpF30
>>543 >赤箱の割高感は否定できない
個人的な意見だが反対だなあ。
今はHID付車に乗り換えちゃったけど以前乗ってた車に赤箱つけてたよ。
発売当初ですぐ買って2年弱もったな。当たりだったのかもしれんけどさ。
それまで高効率と言えばどんな高額製品でも1年もったためしがなかったので
(早いのだと2ヶ月で切れた事がある。)
俺はコストパフォーマンスの面ではむしろよかったと感じているよ。
もしまたハロゲン車買ってたらこれをまた新たに買ってつけてたと思う。
582 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/03(月) 02:39:19 ID:d118AV1G0
>>582 LEDの進化を基準にしたら、ハロゲンはむしろ後退してるなw
アンチ赤箱ウザス
まあ俺は110/90使ってるが
俺もリアルハイワットバルブが入手困難な地域に住んでるけど
近くに電器屋あるならオーム電気のフィリップス製100/80なら入手可能だ
店頭で注文すればいいだけ
ちょっと高いが(2コで3680円だったかな?)
>>581 赤箱は3500円前後で買えるならコスパは高い
定価近くで買う奴はただの馬鹿
PIAA
587 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/03(月) 09:24:33 ID:MHNu3yTVO
長持ちするバルブはなんですか?×41は寿命短かすぎた。
純正かクリアトレーサー
589 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/03(月) 10:29:53 ID:MHNu3yTVO
できればハイワッテージが良いんだけど、
クリアトレーサーはロー80w
100/80w前後のバルブなら寿命はさほどかわらん
591 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/03(月) 11:00:36 ID:MHNu3yTVO
×41位明るくて寿命長いのないかしら?ハーネスつければ長持ちするの?
592 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/03(月) 11:37:58 ID:B3mhr15gO
ハイワッテージ厨のは車種もあげられないポンコツw
>>592 さすがだなw
おまえの読み通りポンコツだわwww
今時、汎用規格丸型の車だからな
>>593 実はそれが一番最強なんだがな
丸型2灯ガラスレンズ金属リフセミシールドだとHIDはいらないな
06カングーに100/90w入れてるけど問題ないよ。
>>593 どんな車ですか?
見た事ないんでうpお願いします
>>596 旧型ジムニーの予感。
X41、2980円で買ってきた。
この値段だと何の文句も無く使えていいなw
598 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/03(月) 19:08:19 ID:OK8jXa390
599 :
597:2007/09/03(月) 19:41:24 ID:krtzgVMM0
>>598 左右で取り付け時期が違うが(ケチって切れるまで使ってるw)、両方とも同じ明るさだぞ?
君の車がおかしいんじゃないか?
>>592 ハイワッテージいれようと目論んでた俺もポンコツ車だぜw
593と同じ汎用丸型規格ランプ(M-JW1)で今はレイブリックのマルチリフとレークリ
灯体はスタンレー(シールド)、小糸、BOSCH、レイブリックと試したが
同じバルブでも灯体が変わると同じ規格サイズでも随分違うな
キレの良さ・明るさは・水の浸入を5点満点で言うと
小糸:2点 3点 4点
BOSCH:5点 4点 2点
レイブリック:4点 5点 4点
という感じだったよ
601 :
593:2007/09/03(月) 21:48:37 ID:ABZ04T3KO
うちはパジェロミニだよ
X41で2980ならコスパタカス
汎用丸形で配光がいいのは、CIBIEだと思うけど。
小糸とか酷いし。
603 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/03(月) 22:50:48 ID:MHNu3yTVO
なんで俺のサイノスだけすぐ暗くなるんだよ(怒)
ダサいノスだから
>>601 地元の某アールズなら、いつでもその値段だよ。
X41購入の為だけに利用してるw
606 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/03(月) 23:23:53 ID:MHNu3yTVO
サイノスに×41は合わないのか?
607 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/04(火) 01:26:07 ID:XF8xukrZ0
>×41位明るくて寿命長いのないかしら?
赤箱X51なら期待できる。
…結局赤箱を安く買うのが一番面倒なくパフォーマンスを上げやすい?
リレーハーネス自作のサイトどっかないですかね?
検索してみたんやけど、いまいちないですねえ
609 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/04(火) 11:34:51 ID:8BtCrR6C0
誰かレークリのホワイトサンダーSの使用感教えてくれ
暗くはない?
あとヘッドライトにカラーコーティングするやつあるけどライトの色変わるのかな?
610 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/04(火) 11:38:27 ID:raLoh2dGO
>>609 > 誰かレークリのホワイトサンダーSの使用感教えてくれ
> 暗くはない?
>
> あとヘッドライトにカラーコーティングするやつあるけどライトの色変わるのかな?
611 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/04(火) 11:41:48 ID:me0BMeGT0
>>609 そもそも
レークリのホワイトサンダーS
などというバルブはないw
まぁまぁ。
でもホワイトサンダーSって、レークリに着色しただけだよね?きっと
613 :
609:2007/09/04(火) 15:24:21 ID:8BtCrR6C0
素で間違えた・・・逝ってくるorz
615 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/04(火) 18:26:12 ID:/2hhQXK/0
クリアトレーサー ナチュラルクリアー(60/80w)買ってみた
見違えるほど明るくなったし、遠くまでよく見える
が
極太のせいか、上まで照らしてくれてパッシングされまくる(籠乗りだからかも)
(その後、2chの過去スレで光軸がかなりずれるとの書き込みを見た)
80wのせいか、レンズは熱くなるわコネクタも触れないくらい熱くなるわで
背筋が凍った思いをした
極太は車高の低い車専用、ハイW数は熱対策をしている人専用だと思い知らされました
チラ裏
>>615 光軸調整してみたら?
頼んでもいくらもかからないよ。
幸せになれる予感
たしか2000円前後だったな、光軸調整。
片側あたり2000円なのか、両方で2000円なのか覚えてないけどww
>>616 光軸下げられたら暗くなっちゃうんじゃないの?
619 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/04(火) 19:40:32 ID:VfyJXEqmO
いつも読ませて頂いてます。意見お願いします、軽四なんですがおすすめバルブ、ハーネス等ありましたらよろしくお願いします。
>>618 照らす範囲が変るだけで、明るさは変りません。
621 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/04(火) 20:18:01 ID:CJx3snaEO
赤箱に期待するならリレーハーネス組んだ方がよっぽどいい
じゃあ赤箱は既に付いてるから、ハーネス付けます。
626 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/05(水) 00:16:40 ID:8Q8QZ17fO
X51+リレーハーネスで今年の酷暑を何事も無く過ごしましたが。
>>622 まだいまいち作り方がわかってませんが、自作には興味あるので
サイトをヒントに作ってみたいと思います。ありがとです。
629 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/05(水) 02:15:48 ID:dLpgFj7d0
>>619 軽四っていっても、いろいろだけどw
電源容量、灯体とも安全なのはノーマルワッテーッジのレークリ
入手が容易なミドルワッテージでX41
ハーネスはBOSCHが定番。
>>619 お勧めバルブは純正。
ハーネスは、純正より太いケーブルを使っているもの。
>>628 確か、2〜3スレ前に回線図をアップしてくれた人がいたよ。
俺もどっかに保存したはずだが、どこやったかな?
633 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/05(水) 10:52:27 ID:T6lIv07YO
629、630さんありがとうございます。参考に調べてみたいと思います。
光軸下げられたら暗くなっちゃうんじゃないの?
馬鹿みたいに下げられたらそうなるだろうけど、
適正な調節なら、むしろ見やすくなるだろう。
637 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/05(水) 20:12:42 ID:8Q8QZ17fO
スタンドで基準値にしてもらえば明るくなるの?
>>637 スタンドでは正確な光軸調節は出来ないだろ。要ヘッドライトテスター。
>636さんの言葉を借りれば、明るくなるのではなく見やすくなる。
調節は+ドライバーか、6mmや、8mmのレンチで行うので
ある程度には、自分で調節できます。
俺の2灯式なんだけど、Hiで光軸合わせるとLoが下すぎて使えない。
車検の後は、必ずLo側で光軸を合わせてもらっている。
2灯式は投げ捨てるしかない。
光軸合わせてもグレアが酷くて周りにも迷惑。
駐車場にプロジェクタ式と2灯式が並んだときにはワロタw
2灯式はまるでフォグでも付けてるかのように、カットラインの上に漏れまくりだった。
このスレに釣られて赤箱買ってみたけど、騙されたw
642 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/05(水) 21:37:41 ID:ldELg3hGO
>>609じゃないけど
実際ホワイトサンダーSの明るさはどんなもんなの?雨とか耐えれるレベル?
>>627 車種何ですか??
旧型キューブなんで俺もいけると思うんですが。。
>>632 おお!追加の回路図がわかりやすいです。
真似ればいけそうです。どーも親切な方ありがとです。
646 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/06(木) 03:19:57 ID:HVPWnGIWO
車板なら車種かけよw
>>639 じゃあハイはお空照らしてるわけだw
>>640 車種やライトに因る
>>640 んなこと言うと、また4灯厨扱いする2灯厨が湧いて出るぞw
マジレスすると、2灯式が悪いのではなくて、2灯式に悪い灯体が多い。
異型ランプになってからは顕著だよな。
>>602のいうとおり、CIBIEなどは素晴らしい。
随分と前にAM誌で出していた結論は、
・灯体の前後長が短い(奥行きがなくて短いという意味)
・灯体の上下長が短い(高さがない平べったいという意味)
のどちらか一方、または両方に該当すると暗くて配光も悪いとなるようだ。
最近は、容積の大きそうな灯体の車が増えてきているが、少し前の車は
後者に該当する車が多いし、軽は多くの車が今でも前者に該当する。
余程、優れた設計(無理のない)でない限り4灯式の方が有利は有利だけど。
648 :
あ:2007/09/06(木) 14:30:56 ID:Yg+vvpwNO
8000kのブルーライトのバルブ買おうと思ってるんですがしょぼいですかね??
649 :
あ:2007/09/06(木) 14:32:24 ID:Yg+vvpwNO
8000kブルーライトバルブ買おう思ってるのですがショボイんですかね??
650 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/06(木) 15:22:27 ID:zLFe19oMO
おれはスパーク8000にリレーハーネスいれてるw
651 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/06(木) 18:52:19 ID:1Ywm4cWZO
>>647 一昔前の角目ってもろに悪い条件にはまりそうな…。
モロにはまるのは平成初期の日産車
スカイラインとかセフィーロとかシルビアとか
だから後期からプロジェクターが出来たと思われる
それはそれでダメなんだがw
>653
R32もS13もプロ目より角目の方が明るいって人気あったよな。
プロジェクタ式を初めて見たときは、強烈に明るいんだろうな〜と思ってた。
以前プロ目のデリカ乗ってたけど、がんばって角目4灯移植したけど、これが大正解。
プロジェクタが出始めた頃、
「正面から(対抗時)見た時発光部が小さいから危険」
だって言われたな
で、後付けHID出始めた頃、
「こいつ(プロジェクタ)にHID後付けすりゃよくね?」
っていうんで施工してやるとハロゲン用プロジェクタとHIDプロジェクタの違いでさしたる効果も得られずみたいなw
ずっと前31セフィにHID後付けした時は感動したけど今思うと笑える
プロジェクタはHIDが出るまで役に立たなかったね。
Z32のプロジェクターは「激暗」でしたからねww
659 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/07(金) 11:02:47 ID:fAPR62YAO
>>651 今のところ溶けてません。どこが溶けるのでしょうか?
661 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/07(金) 12:37:49 ID:9yY4WVPa0
とろけるって言葉。おもしろいな。
662 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/07(金) 14:45:01 ID:IOyAcBrR0
ホワイトソニックSってどうですかね?
663 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/07(金) 15:11:40 ID:fAPR62YAO
おっ、久しぶりにIPFのホムペ見たらH11やH7のラインナップが増えてるじゃん。
友人がホムセンで働いているんだけど、この間
「平成13年式用の電球って在庫ないですか?」って聞かれたらしい。
多分H13のバルブを探していたんだろうなw
H13なんて規格あんの?
平成13年は天候に恵まれて最高の収穫と仕込みが出来たんだよ
>>665 え?その質問になんの問題が?
ホムセンに置いてある本で年式から調べてあげてH4とかH3とか渡せばいいじゃない?
ってか、一般人は「H4ありますか?」とか規格名で聞かないしw
>>669 え、そうなの?
じゃあどうやってバルブ探すんだ。。
>>671 店員に車種も告げずに「これは俺の車に付くの?」って聞いてみよう。
オロオロしながら対応してくれるぞww
まあ、実際に見たんだけどねw
674 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/07(金) 23:47:21 ID:Tg7uGiJoO
4000K前後で明るいバルブってなにがある?
>>666 >>668 実はその質問した人は、H4とかH11とかは平成何年用のバルブという意味だと思っていたらしい
その友人は適合表片手に、お客さんと一緒になって適合バルブを探し事なきを得たとか。
>>674 ホワイトサンダーSとか、ネオブライトとか。
>>673 その手の客はバルブに限らず実際結構いるよ。自分の車名もわからないとか。
まあさっさとその客の車まで行って形式確認して対処。
勧めるのは小糸の補修用とか自社ブランドのクリア品。
>H4とかH11とかは平成何年用のバルブという意味だと思っていたらしい
ABの店員とかに居そうだ。
ホームセンターの店員って質問するとすぐにオロオロするw
ABとかの店員は堂々としているがかなりの確率で間違ってるwww
>>678 あるあるwオイルの数字(10W-30)の意味を聞いたら
「気温10〜30℃での使用で最も良く適しているという意味です」だってさw
色々と面白い客の報告が続いているが、基本的に
何も解らない客は素直にディラーで交換するんじゃないか?
ハロゲンなんて普通のユーザーが使う分には2年やそこらは持つし。
>>678 ABは店によるんじゃないか?
俺は、2つの異なるSABで
・Thuleの車側アタッチメント
・ワイパー
・バルブ
で、店員の完璧な対応とスキルを発揮されて感動したことがある。
しかも、なにかと勝手が違う輸入車のしかもイタ車でだ。。。
ABの関係者ではないが(笑)店によると思うなぁ
682 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 21:11:05 ID:hUI5Wr1xO
無理いうな
byホームセンター店員
オルタ直のハーネスに85/80W(H4)を付けてみた。
やっぱ明るいなぁ。すぐに慣れてしまうのが悲しいけどw
後は灯体がもつかどうかだ…
685 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/10(月) 09:55:15 ID:wKf9RjVgO
まだまだな身ですが、質問お願いします。軽なんですが、IPF等のハイワッテージは溶けたり寿命が短い等、支障は無いのでしょうか?よろしくお願いします。
>>685 車種も晒さずに質問とな?
80w位のバルブなら問題は起きにくい
溶けるかどうかは車種によるのでシラネ
687 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/10(月) 11:37:15 ID:wKf9RjVgO
686さん、ありがとうございます。そしてすみません、車種はモコになります。図々しくも、オススメバルブやハーネス等ありましたらよろしくお願いします。
ここのスレでゼータの話あまり出ないんだな。ちょっと不思議。
690 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/10(月) 17:16:24 ID:vu7glyLA0
>>689 不思議でもなんでもなく、出まくりだっただろ?
ただ、群を抜く超弩級のコストパフォーマンスの悪さから
話題にもならなくなっただけ。
サンテカはハーネスだけはいいって噂だったけど違うの?
サンテカのバルブ付きハーネスが近所のホムセンで叩き売り(2980円)
してたけど、この値段なら試してみよっかな?
光軸少し上げる位なら自分でできるよね?
>>694 上げ下げは誰でも出来るが、正確にやるには慣れか設備が必要。
696 :
691:2007/09/10(月) 19:59:51 ID:NW5loJVM0
サンテカのハーネスは配線細すぎてH4の60/55Wすら不安が残る。
>>694 それやって、元に戻せなくなった奴を見たことあるぞw
>>698 上下は大丈夫だよ
壁か何かに当ててマーカーしておく程度の常識人ならねw
左右は、非常に難しい事は確かだけど
>>699 両方いっぺんにやっちゃったんだってw
後日、ディーラーで直してもらってたww
HBの3と4共通のやつあるけど、HB3としてに使う場合はHB3専用品の方がいいよな?
>>701 そりゃいいに決まってる。ただ支障が出るほどの差があるとも思えない。
ハイビーム側として使ったときに光の広がりに若干差があるかもしれない。
ちなみにHB4とHB3のユーザー側からの大きな違いは
・車側との接続形状(Oリング交換で対応)
・灯体の頭に遮光コーティングが4にはある、3にはない
・公称5Wの出力差
結局もともとの設計はどうあれ現状HB4がLo側、HB3がHi側用に提供されてる
高効率バルブでコストを考えなきゃIRコーティングが最強なんだね。
でも2個で1万円は出せないなあ。
それでも寿命が無いなら買いだけど。
結局、2個で5000円程度の製品に話が集中するんだね。
所詮ハロゲンだぞ。
お前ら、カーメイト買え。
706 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 22:30:08 ID:OkK3kH9SO
白さだけを強調したライトを2000円で買ったのですが、暗い…
買う前にこのスレ読めばよかったと後悔
純正ハロゲンより明るくて、白いと感じられるライトはありますか?
IPFのX41がよさげですが
初歩的な質問だが。
バルブ交換の時にマイナス端子をはずさないでゴム手でつけてやってる俺って死ぬ?
手袋すら付けてませんがw
>>706 こうして少年達は、すこしずつ大人になっていく。
X41って別に白くないだろ
>>707 わざわざライトを点灯してる状態でバルブ交換してるなら火傷ぐらいはするだろうな。
12Vで感電死したって話は聞いたことが無い。
人が死ぬには最低42Vは必要
12Vでどうやって死ぬんだ?
ハイブリッドの288Vなら死ねるが。
714 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/12(水) 15:36:42 ID:MjcRvAhX0
電流次第では12Vでも余裕で死ねるwww
12V80Aで死にますか?
>>715 12/80=0.15Ω
人体の電気抵抗はそこまで低くないから死にようが無い。
仮に5kΩとすれば12/5000=2.4mAなので痛みを感じる程度ではない。
717 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/12(水) 18:13:57 ID:Kvj0bfSNO
サンテカのハーネスってそんなによくないんですか?明るくなりませんか?
サンテカは意味ないな。
>>717 線が細すぎる
0.5sqはないだろと思う。
買うならボッシュの方をオススメする
721 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/12(水) 20:10:31 ID:te6FGM1A0
>>717-719 2ちゃんに限らないがインターネットには、いい加減なヤシがいるから
すべてを鵜呑みにしては駄目だぞww
サンテカハーネスを使ったことないから、実際によ〜く見て確かめた事はないが
サンテカには、そのハーネスKITにハイワッテージバルブをセットにしたGT-9000B
という商品がある。セットされているバルブは【本物の100/90W ハイワッテージバルブ】
と書いてある。
ということは、最低でも100W/12Vが流れることを想定したハーネスな訳だ。
ここまでは、おK?
で、電線には許容電流というものがあって、流れる電気の量は勿論、使う環境(温度など)や
電線の種類(単芯かより線か等)や被覆の素材などによって差違がある。
で、詳しいことは割愛するが、自動車用の電線は殆どすべてがPVC(ポリ塩化ビニル)被膜
であることや、使用環境などから求められる減少係数などすべてを考慮して、上記の
最低でも100W/12Vが流れることを想定した場合、最低の最低でも1sq程度ないと無理。
719のいう0.5sqだと、60W/12Vが限界。
猛烈にエンジンルーム内が高温にある環境とかなら、発火までは行かなくても、猛烈に
減衰してしまいハーネスとバルブの意味を成さないことになりかねない。
まー第一に、いくらサンテカといっても計算上で既に破綻しているような、それも大幅に
許容容量を下回るような電線を使うと思うか?
確認したわけではないが、サンテカハーネスが0.5sqというのは計算上からも、商品性
という観点からも非常に疑わしい。
インターネットには、いい加減なヤシがいるから、直接サンテカに確認した方が良いと思う
722 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/12(水) 20:22:05 ID:te6FGM1A0
>>720 被ったなw
言いたいことは同じなようだ。
理屈で説いてやろうと、敢えて長文でグダグダと書いてやったが
どこかの受け売りか?それなら、内容の判断さえ出来ないアフォか
それとも釣りか? ま、インターネットには、いい加減なヤシが多すぎる。
05sqなわけないだろ?<719
サンテカハーネスは使ったことないが店頭で見た記憶では1.25sqぐらいだっただろう
後は過去にH4で使用したことがある製品でわかっているのは
PIAA 1.25sq
CIBIE 2sq
BOSCH 3sq
ついでにリレーは
PIAA 22A
CIBIE 25A
BOSCH 30A
>>716 からかってるだけなのにマジレスされてもなw
726 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/12(水) 22:21:33 ID:1sxuLROE0
サンテカは0.5sqで一部0.85sqだよ。
持っているから間違いない。
買っただけで、ほとんど使っていないが。
>>721 サンテカって知ってる?
本物のハイワッテージバルブだと思うかw
そうサンテカは0.5sqで一部0.85sq。
サンテカが計算なんかして商品開発をしているわけが無いだろw
計算出来たら、あんな配線使わないよな。
俺のサンテカのレー探もコードが断線した・・
いっそ、ブースターケーブル買って自作加工した方がええわ。
バカみたいに極太のライン使ってもそれに耐えるライトがなきゃw
別に電線太けりゃ太いだけ流れるわけじゃないぞ
新車から12年間、ヘッドライト無交換なんですが、そろそろ交換したほうがいいですかね?
6万キロぐらいで、夜間走行は少なめ。
736 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/13(木) 08:27:26 ID:pjRSwpCB0
俺は、インターネットには、いい加減なヤシがいるから玉石混交な書き込み
の中から有益で正しい情報を見抜く力が必要だよと言っているだけだ。
さて、
>サンテカは0.5sqで一部0.85sq
リレーの構造は知ってるよな? コイル回路は単なるトリガーSWなんだから
太い線は必要ない。いくらBOSCHでもコイル回路に太い線を奢ってはいない。
その辺は理解してるよな?
あとは、
>>723-723の書き込みと
>>727、
>>729-730の書き込みとを比べて、どちらが科学的か?
を考えればいいと思うし、最終的にはサンテカに問い合わせることを薦める
インターネットには、いい加減なヤシがいるから ・・・
737 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/13(木) 10:27:14 ID:u+9R/7WeO
ハーネス変えるならレンズ拭いた方がまだマシ
738 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/13(木) 11:53:55 ID:bXVhqyrJ0
レンズはやっぱりガラス製だよな〜
最近の樹脂製レンズはどうも馴染めない。
IPF SuperLowBEAM XXシリーズは
リレーハーネス不要で純正バルブと交換タイプ。
定格:H4−12V 60/80W
と、ありますが、本当に80wの電力を消費しているのでしょうか?
強化ハーネスを使用せずにハイワッテージ(Low側)を入れるのが不安です。
>>738 俺も。樹脂製はすぐキズが付くし、なにより黄ばむとかっこ悪い。
>>736 2ちゃんに限らないがインターネットには、いい加減なヤシがいるから
すべてを鵜呑みにしては駄目だぞww
電磁石って知ってるかww
ミラリードのイエローを使っている日産マーチの左のヘッドカバーに熱によるようなヒビと黄色い変質を見つけた。
確かに光線があたる部分が変質しているけど、なぜ両方じゃないのか?です。
この製品、樹脂レンズ対応とは書いてないんですよね。
744 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/14(金) 11:41:22 ID:XFjnfqA40
>>678 ABはともかく、ホムセンの従業員に聞くこと自体おかしい。
>>743 代車で乗ったミニカの左ヘッドライトは、ロービームが通過する上半分だけレンズが劣化気味だった。
駐車場で見かける同型のミニカも左目上半分だけ剥げたような感じになっているを見たことがある。
原因はさっぱり分からんが、なぜかそうなってしまうこともあるんだよ、多分。
車がハロゲン車になった
昔の交換癖が出た
極栗買った
満足した
おい!俺!!それでいいのか?
>>746 HID車に乗っているが、ハイビームがハロゲンなのでレークリ入れてる。
青バルブを入れて色を合わせようかとも思ったが、明るいので個人的には大満足です。
749 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 16:09:04 ID:K+XaN66RO
近頃の車ならアホみたいに暗いハロゲンもないだろ
HID車と併存してるから相対的(いや絶対的)に暗いけど
>>745 原因不明ですか…
でも、次からは樹脂レンズ対応という製品を選ぶようにしとこう。
751 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 21:02:14 ID:nlamtrK/0
極栗クリアから4100Kの後付HIDに換装したら暗くなったw
4100Kって純正HIDの色温度なのに。極栗クリア恐るべしwww
下手な中華製HIDを選ぶぐらいならハロゲンの方が良いとゆーことですな
まぁ値段が高いとかあるけど
極栗クリアの光量(明るさ)には納得できる
あとはどれくらい持つかだけど・・・
極栗ってX41と比較してハッキリと明るい?
>>754 たぶん「ハッキリと」と言うほどではないと思う
でも両方とも純正よりは「ハッキリと」明るい
LEDのナンバー灯をつけたのですが、2週間位するとナンバー灯の右側だけ点灯しなくなります。はぐってみるとLEDの光が弱くなりLEDの何かが溶けた形跡があります。糸を引いた感じの
左側は異常がないのですが右側だけ異常をきたすので誰かわかるかた教えて下さい。
抵抗つけてるか?
>>748 明るさ・見易さ重視のハイビームに青白いバルブはありえないw
でもハイ・ローの色を合わせたいって人いるでしょ。
だが、ローHID車にはHIR最強。
>>756 いや、今X41つけてるんでもし極栗のほうが明るいなら
購入を検討しようかなと・・・
もちろんX41の明るさに充分満足してますよ
>>762 よし、極栗買ってインプレするんだ!
ついでに、両方の計測値もよろしくw
極栗と欧州向けOEMやってる所の中華HID55w
どっちにするか非常に悩むぜ。(コストの面で)
両方買っとくかw
車種や灯体書けよ
それがわかれば考察の足しになるだろ
例えばただの純正バルブもゴミみたいな異型で使うのとシビエやマーシャルあたりで使うのではかなり違うぞ
>>762 俺が散々、X41=極栗と言っているのに‥
で、4X41とX41が一緒だって??
だれも測ってないから分からんけどなw
中の人が言ってるんだから、一緒なんだよ。
前スレの後半らへんから話題になってるけど、純正でもオスラムとかの
ライン装着バルブって本当に信じられないくらい明るいんだけど、なんで?
明るいといっても一般的な社外品とほぼ同等なんだけど、人によっては純正が
一番明るいと評価するほど明るいから、純正のノーマルバルブとして考えると
信じられないくらい明るいと思うんだけど
比べたのは
CATZ CB703N ハイパーホワイト
RAYBRIG RR89 レーシングクリア
車は307SWでバルブはH7。ハーネス終端の電圧は実測14.1Vで、純正バルブは
OSRAM H7 55WのECE規格。ハッキリ言ってCB703NもRR89もまったく不要、無駄。
なんで?
772 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 10:06:13 ID:aNtf6YsuO
最近の純正装着バルブは高効率
オスラム着いてたらそのまま使い続けるわい
明るさ的にX41と「極栗&X51」は全く一緒。
X41を付けてるヤツが一番賢い。
またはキャズの「ハイパーホワイト」を付けてるヤツとか‥
IPFのフォグランプ買ったら中のバルブがオスラムだったよ
高効率バルブ入れようと思ってたけど先に確認して良かった
775 :
771:2007/09/19(水) 13:31:22 ID:wrZG79T00
>>772 >最近の純正装着バルブは高効率
なるほど。
でも、それなら純正の方が安いから少なくとも、最近の車なら高価な社外品を
買い求める必要はないわけだね。
※デラで買う純正品は確か\1,100/1個くらいだったと思う。
あと、バルブ本体に、やたらECE、ECEと刻印や印刷してあるから
ECE適合品で探してみると、例えばPIAAやRGのバルブでECE認証品というのは
発熱が少ないタイプみたいだね。で長寿命になっていると。
明るさは、レーシングクリア等と比べて実証済みで、更に長寿命で安いとくれば
高価な社外品の意味がないと思うのだが。再度、なんで?
776 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 16:10:37 ID:7M1rBdhV0
>>774 IPFはオスラムと関係有るみたいだね。HPのラインナップには無いけどH4エクストラホワイト
130/110Wの3800K、このバルブオスラム製でコートがIPFみたい。「世界最大のドイツのバルブ
メーカーとの共同開発。」と謳ってるし。
前はマーシャルのリレーセット130/120W(3200K)入れてたけど、とても明るかった。がオスラムが
話題になってたのでこれに変えた。比較すると明るさは大差無く、自然な光色。対向から見ても青く無い。
リレー無でもこの明るさは感動、E/Gルームもスッキリ。
試したい方は、オートアールズで2本セット1580円だったかな。リーズナブルだよね。
でも車種は言わないんだよなw
脳内?
778 :
751:2007/09/19(水) 21:06:51 ID:XaWhqSuN0
近所のコーナンでミラリードのリレーハーネスが1780円で売っていたのですが
これは安いのでしょうか?
このスレでの評価はどんな感じなのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
781 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 23:18:13 ID:C/0wFiut0
レークリっていくら位が相場ですか?
ドンキでは3980円でした。
ホームセンターでは2980円だったような・・・見間違いかも?
親戚の現行ステップワゴンを運転した
HIDってナンボのもんじゃと言うくらい暗かった
色温度のせいで明るい・見やすいと微塵も感じないし
嫁さんの車、K11の最終型灯体+レークリのなんと明るいことよ
784 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 23:53:13 ID:h5nij9Sv0
785 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 23:54:41 ID:GXbgm8BK0
>>783 HIDでも結構差があると思うよ。
俺はキューブのOPのバイキセノンだが知人のファンカーゴの
HID車を運転した際「これ本当にHIDか?」と思った程暗かった。
以前乗ってた車のレンズカットハウジング+IPF極太と似たり寄ったりだったよ。
786 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 00:03:23 ID:qjcxrJ5L0
sR2jIlMYOだが
オマエみたいな屑人に他スレで中傷される覚えは無い。元元元元代行運転手はうせろ。
そのスレで文句言えよwチキン君。
ESのハイパーマックスバルブって評判どうですか?
使ったことある人いたらレポよろ
>>779 使ったことないけど、その値段なら試す価値あると思うよ
ボッシュにしたって作ったって5000円以上するでしょ?
要はバッ直の強味な訳だし、年数経った車なら間違いなく
効果あると思うよ。
>>779 それ、サンテカのOEM
てか、実物見たわけだろ?
どーして気付かないw
>>775 純正バルブが安くて明るいことが知れ渡ると
>>781のような価格でバルブを誰も買わなくなる。
だから業界あげての策略。
だって明るいんだもん
最終型のレンズカット無しリフレクタ
最終型ってマルチリフレクタだったんだっけ?
スマンそれは経験ないからわからんわw
795 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 00:51:56 ID:akSHGywo0
レークリのハイワッテージ版だしたら売れそうだな
もちろん価格は据え置きで
megamaxという会社の8000ケルビンは明るいですか?
>>797 >>2-3 の「【暗い】 白さを謳っているバルブ (お勧めしません) 」に該当。
その会社のバルブは見たことないが、本当に照射光8000K出てるとしたら
相当暗いと思われ。8000Kともなると(絶対的光量の大きい)HIDでも暗い部類に入るはず。
ついでに車検非対応・公道走行不可。
megamaxという会社の8000ケルビンは明るいですか?
>>786 IDじゃなくて「レス番」で答えろよ。
何考えているんだか‥
801 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 11:00:46 ID:XCrnOUIl0
リレーハーネス自作したいけどよくわからん・・
フォグ用のキット買えばどーにかなりますか?バルブはH1です。
よう初心者まあ力抜いてちょっと其処に四つんばいになれよ
自作の勉強に三手か
805 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 18:04:58 ID:GLNS5LzlO
皆様から見てフィリップスの性能はどうでしょうか
フィリップスの髭剃りはいい
とりあえず、オススメできるのはヴィジョンプラスくらい
807 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 20:17:03 ID:GLNS5LzlO
髭剃りワロタw
ありがとうございます
フィリップスは100/90が凄く明るい
シナ製なのでちょっと質は悪い
ミラリードのホワイトバルブをコーナンで買う。これ最強。
ミラリードのヘッドライトハーネスを一緒に買ってきても4000円でお釣りがくる。
>>771 H7はもともと高効率設計のバルブ。
PIAAやIPFなどより、オスラムが良いに決まってる。
811 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 23:07:59 ID:HzhEmCq10
catz zetaってどなんでしょうか?
今ボッシュリレー+100/90wハイワッテージなんですが
もっと明るくしたいんですが、効果ありですか?
>>810 >H7はもともと高効率設計
え、マジ?じゃぁ逆に効率良くないバルブは?(多分H1だろうな…)
レークリ切れたのでちょっとの間、白系に戻ろうと思うんだが
H4のプレミアムダイヤモンドとHID-Rでは、どっちが真っ白に近いですか?
近所にはどこにもベステックのバルブが無いので比べられない・・・
ちょっとの間ならホムセンで598円とかの激安青白でいいんじゃね?
>>810 暗いって話の多いH7用ランプの車はランプ設計が糞なだけだったのね
>>814 事実上、H7が標準な欧州車って暗い暗いって話、聞かないしね。
>>811 明るくなるけど、溶けたり、寿命が短くなったりと、非難報告の方が多かった。
何故catz zeta何でしょう? ハイパービームの方が、光量コントロール出来て良いと思うけど。
>>815 旧Aクラス乗りだけど純正は暗いよ。しっかりフィリップス製H7だけど。
こないだ高効率バルブつけてようやく人並みになった。
820 :
818:2007/09/22(土) 22:56:42 ID:Yis9SdK00
スーパーAB行ったらH7のビジョンプラス(ドイツ製だったぞ)を
¥2,541で売ってたんで買ってきた。
つうか他メーカーのはクリア系はほとんど見つからず、青いのばっかし。
それとオスラムは影も形もなし。
オスラムのH7なんてどこで売ってるのやら。
SABならレークリのH7売ってなかったか?
822 :
818:2007/09/23(日) 00:34:46 ID:XgBEcMAd0
>>821 レイブリック目当てで行ってレイブリックコーナーまで設えてあったけど、
ちょうどH7だけ品切れ (__;ガク
で、フィリップスのを見ると明るさ50%うpて書いてあって、その上15%引き。
823 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 15:57:20 ID:NySIGvQaO
そのフィリップスの15%引きは何か意味があるんだろうかw
安いんなら買っとくか、ってなものよ。2本で¥2,541なら手が出るだろ?
バルブの全てが15%オフきだったんだけどな。ないものは買えないし。
GIGAスーパーデュアルシリーズ買った猛者いたらレポよろ
>>825 アウターガラスが、温度低下防止となっているので、擬似IRコートの様な物かな?
827 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 02:12:17 ID:gMNpeCwlO
昨日フィリップス クリスタルビジョン4300Kを購入しますた
白系では予想より明るく、且つ見た目も良いので満足です
CATZアクアとかなり迷いましたが(笑)
チラ裏すまそ ではノシ
828 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 03:33:19 ID:xSj4KJFLO
>>825 買ったわけではないが確か一番ケルビン値が低いヤツで明るさは1300lm位だったかな?
だから色付きバルブでは明るい方だろうね
雨の日は(ry
と以前ブリッツのデュアルツインチューブを買った俺が言ってみる
829 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 11:45:58 ID:XszsaNwa0
レークリH4、バローホームセンターで2980だったよ
ガラコとかもYHとかより安かった
ホムセンで買うほうが得なんだね
>>830 純正がオスラムじゃなかったら買えないじゃないか。
カー用品店はガラコとかホムセンの倍するだろw
834 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 23:31:23 ID:4irjxXh30
ホムセンで売ってた「NIGHT POWER +」(発売元:Empire)を1400円ぐらいで買ってきたんだけど
Made in Germanyという表記からボッシュのOEMだと思うんだけど、詳しい人いる?
メーカーHP見ても詳しくは書いてないし・・・
H4 60/55W 3200Kというスペックしかわからにゃい。
Made in Germanyという表記だけでボッシュのOEMだと思うところが凄いなw
メーカーサイトの仕入先ってとこにボッシュがあるからさぁ。
それしか思い浮かばん。
>>836 過去スレ見れば何度も出ている話題なんだけどね
「NIGHT POWER +」=フィリプス
因みに、ボッシュは日本国内で流通しているモデルは
Made in Germanyではないよ。タングスラムのOEM
だからハンガリ
純正ってなんであんなに長持ちするんだ?
親の車4年以上もってる
839 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 11:13:56 ID:g83ZqwE40
設計上のマージンを大きくとっているからでは?
スペックを競わなければ、保守的な設計ができる。
今年の正月に PIAAのプラズマスパークブルー 7500K を装着したが
おととい片方切れた これって そこそこ もったほうか?
H1バルブで 青ーくて 長持ちするやつ おしえてくれ。
>>837 丁寧な説明ありがとうございます。
ライト切れ緊急用としてとりあえず保管しておきます。
ところで、純正から手持ちのギガルクスプレミアムクリアBT400(3400K)に変えてみましたが、
まったく変化なし。これは失敗した・・・
>>842 え? 俺変なこと書いた? マジなんだけど
>>841 だからさぁ、、、純正でも十分に明るいだってば
純正のバルブに依るんだけどね。
レークリやプレクリを推す連中も盲目的なマンセーや批判・対論の封殺が
過ぎるのはどうかと思うねぇ。
>【結構明るい】 IRクリア
↑これってどのメーカーのこと?
俺の車ははH4なのでSOLAM(ソーラム)っていうのを試しに1個だけ買って付けてみたけど、これは最悪だね。
配光がメチャクチャ。
1個で5500円ぐらいしたけどこれじゃゴミと同じだよw
捨てるの覚悟でツメを全部切って10度ぐらい回したらやっとまともになった。
バイク用のH4ってのは規格が違うのかい?
明るさはboschのプラス(+)ビュー (3450K)と同程度かな。純正より明るいのは確かだけど。
ハリソン東芝のIRも良さそうだけどH4は出てないみたいだし。
この辺りはあんまり開拓されてないんだなあ。
ライトを変えた所、ハイビームがなんかおかしな所を照らすようになりました。
なんていうか全体を照らすのではなく直線的になって上の看板を直接照らす感じです。
ポジションも青(青白?)にし車検通るかわかんないし…
変えなければよかった
ヘッド→PIAAの5200k白(10000円)
ポジション→8000円くらいの青のプラスチックがついた奴(メーカー知らん)
戻せばいいじゃんw
車検の時に戻せばいいとして…なんかガッカリ
一つ勉強になったよ
>>844 ですかねぇ。
やっぱりリレー組んでロービームだけ明るくしたいな。樹脂レンズだけどw
少しじゃなくてかなり光軸狂ってしまってるのならちゃんと灯体にはまってないのかもしれない
灯体もバルブもしっかりバリ取ってるような作りじゃないから斜めに引っかかってるのかもしれない
一度外して確認してみれば?
851 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 01:29:11 ID:j2XIpb7B0
2流メーカー品は、座金とバルブの角度等適当だな。前着けてた某社4200Kバルブ、左右高が違う。
左右入替えて高さは合致、だが左路肩が高く明るい。見るとシ〇製、焼き入れても3500K位だった。
パッケージだけでなく、バルブ座金刻印も良く見るべし。
>>846 それ、バルブの位置ズレてるんじゃない?
バルブがハマるべきとこにきちんとハマってない、ってこと。
ソーラムってカーメイト関係だよね?
糞なのか・・・やっぱりね。
857 :
845:2007/09/26(水) 23:10:46 ID:TXQM+ZxC0
858 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 02:01:44 ID:cUgfzAetO
そこでCATZですよ
IRコートの製品って、バルブ形状が全て球面体?
製作は全て同じ会社で、販売メーカーにOEMとして流しているだけ?
今年の正月に PIAAのプラズマスパークブルー 7500K を装着したが
おととい片方切れた これって そこそこ もったほうか?
H1バルブで 青ーくて 長持ちするやつ おしえてくれ。
だが断る
バルブなんてOEMで流してるだけ。
サンやカーメイトがライトのノウハウあるかよ・・・ブリッツなんてw
863 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 22:24:27 ID:aqfjJzETO
どうして最近青いハロゲン付けてる人いないんですか?
>>859 形状が球面体なのは反射させた赤外線をフィラメントに戻す為だよね。
IRだから球面体。
球面体だから作っている所が同じってことにはならないと思うよ。
まあ可能性はあるけどw
写真で見る限りはそっくりだし。
>>863 はっきりいって暗い。
4100Kの青色コーティングはがしたら普通に明るくなった。
4100K程度でも明るくなるんだからそれ以上は推して知るべし。
867 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 05:20:44 ID:o+JIa0jSO
それ以上はもっと明るくなる?
逆
ライトが暗いのでボッシュのバルブ買っていそいそと交換したらおんなじバルブが装着されていた…orz
>>864 なるほど、球面形状の理由が納得できた。
>845氏が、配光がメチャクチャと、記述しているが、形状が異なれば、配光も違ってくるよな。
両方同時に交換すれば、気にならなかったかも。
H4はバルブの角度が違うと配光が狂う
リフレクターに当たる光が〜って理由で
あと、発行点が前後でずれても配光はズレるわな
>>867 4100KのKはケルビン(色温度)であって、明るさの単位じゃない。
この数値が上がれば青色がもっと濃くなる=暗くなる と思っていい。
>>872 >数値が上がれば青色がもっと濃くなる=暗くなる
明るさの単位じゃないといいつつ、暗くなるとは、これいかに。
色温度と明度に相関はないぞ。
色相、明度、彩度ってのを理解した方がいいぞ。
ハロゲンの青はフィルターで色温度を上げているために、
照度が低下するってことだ。
ケルビンが高くなれば、値段が高くなって明るいとPIAAが逝ってた。
>>873 ハロゲンバルブの知識としては間違ってないけどなw
876 :
845:2007/09/29(土) 01:04:39 ID:n0Y3BwRt0
>>870 配光に関しては、
座金に対してのフィラメントの位置と、ローのフィラメントを覆っている遮光板(反射板?)の角度で決まります。
ガラスの形状は無関係ですね。
今回のソーラムは遮光板の角度がおかしい為、配光が狂っていました。(ツメを切って回転させて改善しました)
\____ \____
↑こういう感じが正解
試しに1灯だけ変えたのが良かったようです。
隣の配光と比較できたから。
HIDスレに色温度の傾向と対策があるみたいなんだぜ
>>875 ハロゲンの話をしてるんだが、あんたバカ?
だから
>>875氏はハロゲンならあってると書いてるんだろう?
何をカリカリしているんだ。
まあまあ、マターリ行きましょうや。
882 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 00:23:40 ID:dI5QvyPDO
ヘッドライトならクリアバルブでいいじゃん
今時ハロゲンもないもんだw
>>873 そんなに論理的な発言をしないといかんところとは思わなかったよ。
ハロゲンバルブの青いの見てるとKが高いほど青色が濃いのは分かるだろ。
そうすりゃ当然暗く「見える」ようになる、それを短絡させただけだ。
>>883 頭が良過ぎて、他人のアラが気になって仕方が無い人なんだよ、きっと・・・
>今時ハロゲンもないもんだw
え?
そうなの?w
ンなわきゃあない
887 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 08:52:44 ID:HasZ99nVO
今時 青いの付けてんの馬鹿?なんで販売してるんだろ?
自分だって買って喜んでたくせに
偽ブランド品が売れるのといっしょだろ。
>>888 君は喜んだかい?
もちろん喜んでないよな。
予備知識なくてもガラスの着色見たら明るく無い事は馬鹿でなきゃ分かると思うがね。
それでも買うのはHIDコンプレックスだよね。
ステンレススポーツマフラーに憧れて大径マフラーカッターを
付けちゃうのと同じ感覚じゃないかな。
予備知識がなければわかんないだろうね。
あの表示だと。
893 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 16:11:02 ID:muOiW3Ae0
HIDからハロゲンに乗り換えた直後には
「何だ、この豆球のような暗さはwww」と思うけど、
すぐに慣れるよなw
純正だとちと暗めでも、ロー80W&ハーネスで十分いいじゃんってなるな。
別の車にHIDついてるけど、比して、これはこれという感じで、そんな不満ない。
HIDへの交換意欲は失せた。
>>891 純正のエアロバンパー付けたら、ご丁寧にアフター品のマフラー用に切り欠きがあったりするだろ
音や性能はべつに素のままがいいけど、ノーマルの排気口は凄い小さくて見た目が間抜けだから
合いそうなサイズのマフラーカッターをつけるんだ。見た目だけを整えるのには使えるし性能は変わらない
ま、確かに意味も無くバカでかいのをつけるのはアホらしいけど
でも、ハロゲンは見た目と性能がトレードオフなのが違う。それに高色温度ハロゲンってHIDとは全然違うし
>>894 > 純正だとちと暗めでも、ロー80W&ハーネスで十分いいじゃんってなるな。
バランスいい取り合わせなんだよな。これ。
俺の車はHIDだけど、嫁さんのをこの組み合わせにした。いい感じ。
>>894 リフレクター・レンズが溶けるリスク、
エアコン等と併用した場合、バッテリーが上がる可能性が高いよね。
>>895 マフラーカッターって後続車からみると中のほっそいチンポみたいな純正が丸見えでダサイ
大丈夫、斜め下向き排気管だから、かなりローアングルから覗き込まないと見えない仕様だぜ
そういうところも見越して付けないと間抜け度うpするだけだかんね
>>894 特にプレクリ85wとリレーの組み合わせは史上最強。
プレクリ85wどこにも無い罠
プレクリ85wは近所のYHにあったよ。(¥3580)
マフラーカッターって下向きだろうがマフラーカッターってバレバレじゃん
マフラー交換するか純正のままかどっちかにしろよ
プレクリ85wってレンズ溶けない?平気?
溶けると思って使うしかないだろうね。
溶けてみなけりゃわかんないんだし。
907 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 19:21:54 ID:+3gUXxldO
X41とかIPFのは溶けたりしないんですか?
※外国車の1部には装着できません。
※2重プラスチックレンズは装着できません。
※樹脂製レンズの場合は停車中消灯してください。
※また長時間停車する場合にも消灯してください。
>>907 溶けた事ないけど、初回時には「溶けたらどうしよう・・・」って思いながら取り付けたw
半数は溶けてても気が付いてない。
数年前ツレの20系ソアラのプラ二重レンズ
当時の適合表から80Wタイプどころかメーカーによっては55W高効率でもNGとなっている
しかし2〜3年の間本物80W使い続けてたけどレンズもリフも全く問題なかったな
シビエのリレーハーネス付だw
溶けるかは使わなきゃわかんね
マイナス側だけ線強化して、北関東で使ったけど特に問題無かった。
走行せずに3分くらい点灯したままなこともあった。
通常時は信号で止っても点灯したまま。
(対向車、先行車のドライバーに光がモロ当たる状況では消すよ)
車種は二代目サイノス 初代キューブ 先々代シビック 現行スイフト
安い車ばっかでわるかったなゴラァ
913 :
912:2007/10/01(月) 20:52:12 ID:QfCH8r2c0
↑ X41等のロー側80W H4での話です。
ノーマル配線で80Wだと電圧が降下するからそれほど発熱しないかもね。
もちろん明るくもならないがw
915 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 21:32:09 ID:+3gUXxldO
X41を聞いた者です、みなさんありがとうございます。X41を手に入れたので質問しました。
916 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 22:30:10 ID:Dcul2ra5O
リフレクター=レンズである。(マルチリフレクターにおいて)
>>914 そだねリレーハーネスはあったほがいね。
暗くて怖いライトが、マトモな明るさになったからいいんだ。
>>916 ウチのは平気だったわ。
>>907 >X41とかIPFのは溶けたりしないんですか?
溶けたよ。
923 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 23:07:21 ID:hEsfpchx0
プレクリ85wオレの近所に売ってねえ。
安く買える人オクに出品してくれよ。
クリトレのコストパフォーマンスはガチだな。
クリアのロー80Wが1セット1500円前後。
寿命が短い気もするが、これは使用環境次第だしな。
最安なら1K程度だしな
今月号の「カー・グッズプレス」にバルブ特集やってて、
パワービューのIR4100ってのが圧倒的に明るいと賞賛してた!
928 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 18:21:39 ID:4LwE2OdQ0
>>927 60/55Wで4100Kが圧倒的に明るい???
眩しいだけで明るくは無いだろ
929 :
あ:2007/10/03(水) 18:28:58 ID:Sjk6lVMjO
ボッシュのリレーハーネスっていくらぐらいですか?
本を見た感じでは「クリア色」で結構明るい感じだったよ。
提灯記事に釣られる馬鹿
>>929 ヤフオクだとH4用のBSH-1HLが送料込4800円である。
935 :
あか:2007/10/03(水) 22:27:33 ID:Sjk6lVMjO
932
ホームセンターとかABとか行ってみたんですが無かったです↓
オークションにしかないですかね↓?
>>927 サン自動車の色付きバルブは、オートメカニック誌あたりでノーマルバルブのデータに劣りまくりだった希ガス
よって色つきは何やっても駄目ぽ。せいぜい3800Kまでだな
>>936 4100ケルビンと謳っているが、見た目は「クリアバルブ」だよ。
けど、レークリレベルだと思うが‥
おまいら、ハイパーホワイトを忘れんなよ!
939 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 20:45:29 ID:wjnX7xoEO
純正バルブが切れてしまったのでとりあえずワコーってゆうメーカーのクリア買ってきたんですけど、箱に3900ケルビンと書いてる…。
着色は全くなさそうなんだけど…
サン自動車ってオカルトグッズのメーカーだろ?
そんなとこが真面目な製品作るわけないじゃん。
表示してる色温度(ケルビン)や消費電力(ワット)は適当だよ。
高効率と謳っていても表示以上に消費電力は多い。
明るさは見比べればわかるけど、
実際の消費電力なんて誰にもわかんないんだから。
>>939 ワコーの極太クリアは3250Kって書いてあるんdけどな
>>940 同意。サン自動車なんて、オカルトで儲けてる感じだな。
>>941 逆だと思いますがー
消費電力はブツを買ってきて電源を接続して、
そのへんで売ってるテスターで電流を計測すれば一目瞭然です。
が、明るさは照度計を買わんといかんし、
リフレクターやレンズとの相性によっては部分的に暗かったりするんで、
かえって比較しづらいと思います。
>>944 それって銘柄はどれ?
俺が今まで試した限りではどれも書いてある消費電力以上だった。
からくりがわかってがっかりしたけどね。
まあ、明るいのは嘘ではないがw
>そのへんで売ってるテスターで電流を計測
ずいぶん簡単に言うが、電流測るのは大変だよ。クランプ式で
DC対応の高価なのを使うか、電線ぶった切るか。
?
何故オクで1000円程のテスターではだめ?
精度はアバウトでいいんだけど
948 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 02:54:39 ID:6cAbfwd70
そこで会社の測定器を勝手に持ち出しですよ(俺はいい子だからやらないけどな
ホンダHRVで仕様はH1なんだけど、よく切れてしょうがない。
前の車のH3バルブが余っているので、H3で代用できますか?
車検はまだ先なので、多少の光軸の変化は気にしないです
車検が先だから気にしないだと?
ふざけるな。迷惑掛かるのは周りなんだよ。
そもそもそんな発想で車に乗るな。周りが迷惑だ。
953 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 17:38:59 ID:datl6aWAO
これがホンダ車ユーザーの発想w
>>950 破裂してライト内部がぐちゃぐちゃになってもいいなら、つけてみな。
自分が見やすくなれば周りはどうなっても構わない
それがアホンダ乗りwwww
ホンダHRVで仕様はH1なんだけど、よく切れてしょうがない。
前の車のH3バルブが余っているので、H3で代用できますか?
他人への迷惑は全く気にしないです
ああ、そっかw。
正確には光軸というより、光の分散かな。変わるのは軸というより奥行き
キーキーキーキーとサルみたいに上げ足取るなよ
よけいイカンだろw