694 :
774RR:
695 :
774RR:2007/09/23(日) 13:58:20 ID:icIVorSE
またしても揚げ足とりktkr
696 :
774RR:2007/09/24(月) 01:52:10 ID:Klq0Ub2E
「単に眩しいだけで明るくも無い。」だって。
697 :
774RR:2007/09/24(月) 09:02:43 ID:lveQNNrL
白い光なだけで実際明るくないしな。
698 :
774RR:2007/09/24(月) 11:30:48 ID:/O42wgIK
あれ?
明るくはないのに眩しいんだ
699 :
774RR:2007/09/24(月) 13:36:04 ID:gQzIoA0w
>>698 眩しいけど明るくない事もあるよ
カー用品店で売ってるいわゆる「高効率バルブ」というヤツね
あれに書いてある125/110相当とかは根拠がないから
「当社比」とかは書いてある事があるけどね
クリアバルブですら心持ち明るくなる位だよ
それにコーティングしてあるのなんて明るい訳がない
眩しく感じるのはこのコーティングしてあるタイプ
コーティングにより本来光に含まれてる赤色、黄色、緑色とかを大分カットしてしまう
だから眩しく感じるんだと思うよ
今時点で劇的に明るさの変化を求めるならHIDしかないね
700 :
774RR:2007/09/24(月) 13:47:54 ID:I9gAX/v0
メーカーは根拠もなく125/110相当とか書いていると。
701 :
774RR:2007/09/24(月) 14:32:37 ID:gQzIoA0w
>>700 そうだよ、最近の純正ハロゲンは車でH4の場合明るさは1200〜1300lmと言われてる
この数値を元に計算すると単純に倍計算すればいいから2400〜2600lmになる
HIDで標準の色温度4300ケルビンでの明るさは3300lm前後
数値だけだとHIDに限りなく近い明るさの筈だけと実際はそんな事はないよ
702 :
774RR:2007/09/24(月) 14:57:29 ID:LlAwBAki
>>698 人間が明るさを感じるのは黄色から緑色にかけての波長がもっとも強い
まぶしいのは波長が短い光の方が散乱されやすいため
703 :
774RR:2007/09/24(月) 15:07:16 ID:0m4Y96o9
眩しくしたいだけなら、光軸を上に向ければいい。
明るくしたいのなら手間が必要。
1・HIDにする。確実だが費用が高い。
2・MotoGEEなどのハイヴォルテージ。20V相当以上の電圧で点灯させる。
明るくなるがバルブの寿命も短くなる。
HIDが、1灯でも10万円が相場だった頃の代替品。HIDが安くなった今では殆んど目にしない。
3・強化ハーネス。電圧降下をほぼ0にしてバルブ本来の明るさにする。
4・高効率バルブ。名前ばかりの高効率バルブがはびこっているが、本当に明るくなるものもあります。
2個セットで1万円前後(販売価格)の商品なら本物かもしれません。
704 :
774RR:2007/09/24(月) 16:41:34 ID:A92uiM/b
>>701 「○○と言われてる」とか「単純に倍計算すればいい」とかっていうのが微妙だけど
とにかくそれが事実か事実でないかによって、
1.メーカーが誇大広告や詐欺で検挙される
2.
>>701がメーカーに対する誹謗・中傷・営業妨害
のいずれかになる要素があるわけですね?
705 :
774RR:2007/09/24(月) 18:51:17 ID:SRaXcDPH
スイッチの位置って保安基準で規定ある?
ハンドルにないといけないってやつとそうじゃないってやつがいるんだが、どっちが正しい?
706 :
774RR:2007/09/24(月) 18:57:51 ID:ImlNX1Gg
>ハンドルにないといけないってやつとそうじゃないってやつがいるんだが
具体的にどのスイッチよ?
ホーンスイッチはプジョー車のように
レバー先端についているものだってあるのだから、
ハンドル上になければいけないスイッチなんて
無いと思う。
ただし、運転に必要な操作系やスイッチ類は
ハンドルの中心から○mm以内という決まりはある。
707 :
774RR:2007/09/24(月) 21:36:26 ID:A92uiM/b
(スイッチの位置について)
ホンダ・スーパーカブでは
「そば屋の出前持ちが片手で運転できるように」
との配慮から、スロットル操作を担う右グリップ側に装備されている。
708 :
774RR:2007/09/24(月) 22:16:54 ID:WYO6ikRB
スイッチ類のについては「運転操作に支障がない事」としか定められてない
実際には検査官の判断になろうかと思うが、少なくとも
ウインカー、ライトの上下切り替え、ホーン、パッシングのスイッチは
ハンドルから手を離さないと操作できないのは不都合と言えると思うが
709 :
774RR:2007/09/25(火) 04:07:18 ID:t4JlkMl/
>>704 どうだろうねw
○○w相当の隣に「当社比」とは書いてあるけどね
これでメーカーが誹謗・中傷・営業妨害を言うなら逆に面白いんじゃない?
その当社比とやらの根拠がわかるわけだしw
710 :
774RR:2007/09/25(火) 09:56:27 ID:GqRWpule
>>709 よく「当社比」って書いてあるのは「他社と比較した宣伝をしてはならない」という法律があるからだよね。
そういう宣伝は日本では認められなくなったから。
俺が思うのはね、メーカーとしては根拠になるデータがあると思うんだよ。
で、「根拠がない」と言う方こそ、そのメーカー以上に「変わらないという根拠」がないと。
俺的には「実測の照度は上がらないけど人間の目には明るく感じますよ」と
いう風に解釈してるので、勝手に「実際には明るくねぇよw」って言うのもズレてると思うのだが。
当社比とやらの根拠はメーカーに聞いてみれば?
それが面倒なら「根拠がない」って言うのは単なる妄想になっちゃうから。
711 :
774RR:2007/09/25(火) 12:12:09 ID:t4JlkMl/
>>710 まず「当社比」の概念がズレてるよ
比較広告が禁止されてるから云々じゃなくあくまで自社の製品どうしを比べた場合だよ
>俺的には「実測の照度は上がらないけど人間の目には明るく感じますよ」と
いう風に解釈してるので、勝手に「実際には明るくねぇよw」って言うのもズレてると思うのだが。
これも意味不明。人の目に眩しくても実際の照度計で図ってこの「自称当社比アップ」の数値が出てなければ意味はないよ
実際にイエローハットブランドで出してるクリアバルブがある
これにも「125/110W」相当と書いてある
この表記だと明るさは2400〜2600lm出てなければならない
でもパッケージには同時に1800lmと書いてある
これだと1・5倍だよね、この矛盾はどう思う?
君は「根拠がある」と述べている。その根拠を提示するのは君に立証責任があるよ
712 :
774RR:2007/09/25(火) 12:40:04 ID:adNlYCAF
>>710 「125/110W」相当がどんな電球(バルブ)かだ。
ヨーソ球(ハロゲン球)なのか、普通のタングステン球なのかで
違いは大きいよ。
家庭用の100V電球だったりして。
713 :
774RR:2007/09/25(火) 13:33:42 ID:+z7nD8J0
ライト検査はHiハイのみという書き込みがあるが
うちの近くの陸運局は、Loの配光検査もするぞ。
日本の道路事情に合わせた配光(左上がり又は平坦)になってないとダメみたいだね。
オレは、やや右上がりだったので1回目検査は不合格だった。
714 :
774RR:2007/09/25(火) 16:00:17 ID:Z0DfFqFg
>>713 それはかなり珍しいぞ。
で、何処の検査事務所だい?
715 :
774RR:2007/09/25(火) 16:07:06 ID:ynecAnqZ
>>713 それは近年生産された四輪の話しでしょ?
716 :
774RR:2007/09/25(火) 16:50:57 ID:ihmAmCGj
>>711 >>君は「根拠がある」と述べている。
どこで??
俺は「メーカーは根拠があるから125/110W相当って書いてるんでしょ?」って言ってるんだよ。
だからその根拠が何かはメーカーに聞けって言ってるの。
俺はメーカーのことは知らないよ。
ただ、メーカーに聞きもしないで「根拠がない」って言うのはおかしいと思うよって言ってるの。
>>これだと1・5倍だよね、この矛盾はどう思う?
1800lmなのに2400〜2600lm相当の明るさを体感するとかっていう意味なんじゃないの?
メーカーの説明を読んで君がおかしいと思ったら、
メーカーがおかしいか、君の解釈がおかしいかのどっちかだろ。
717 :
774RR:2007/09/25(火) 17:19:48 ID:t4JlkMl/
>>716 >俺が思うのはね、メーカーとしては根拠になるデータがあると思うんだよ。
その後に>俺はメーカーの事はしらないよ
何でメーカーの事を知らないのにデータがあると思うのさ?
俺はそのバルブを作ってるホームページを覗いてみたが一切説明文は載っていない
自分で使ってみても純正バルブとひとつずつ入れ替えて比較しても大差がない
それどころかホワイトバルブに至っては明らかに暗くなってる
色々なホームページにも載ってるしオートメカニックでも比較をしてたよ
結果的に明るくなってたのはハイワッテージ化した物のみ
>2600lm相当の明るさを体感する意味じゃないの?
実際にその光量が出てないのに体感出来るわけないだろ
718 :
774RR:2007/09/25(火) 18:39:23 ID:Ir6y8TxX
>>713 それ2灯式、4灯式?
4灯式の場合LO側を隠すように、備え付けの目隠しがあるんだが。
719 :
774RR:2007/09/25(火) 18:43:13 ID:FGWMsFSK
四灯式のバイクなんてあったっけ?
720 :
774RR:2007/09/25(火) 20:45:51 ID:jXV+LLZe
>>719 二輪の同時点灯は2灯まで
VFRなんかはLo2灯Hi2灯だが同時点灯しない
721 :
113:2007/09/25(火) 22:55:51 ID:zCxFSUfp
CB400SF(1灯式)なんだが・・・
ちなみに相模陸運支局
722 :
774RR:2007/09/25(火) 23:06:44 ID:T/B4auW/
>>717 >>何でメーカーの事を知らないのにデータがあると思うのさ?
「消費電力○○で○○相当の明るさを実現。」とかって書いてあるからだよ。
何もデータや根拠が無いのにそんなこと書いたら違法だという状況でかなり前から販売してるから。
大手有名メーカーが根拠も無しにそんな詐欺を堂々とするわけがないだろうと思うんだよ。
で、俺がメーカーの開発したデータ等を知らないのは普通のことだろ?
俺が説明出来なきゃおかしいかい?
俺は「もし嘘の宣伝文句ならメーカーが違法だ」と言っているんだけど
君は「あれは根拠の無い嘘の宣伝文句だ」と言っているわけだ。
で、違法かどうか分からないのに違法だと公言するのは罪を問われるよと。
そういうことを言っているんだよ。
723 :
774RR:2007/09/25(火) 23:07:42 ID:zCxFSUfp
間違った
>>713です
CB400SF’97(1灯式)なんだが・・・
ちなみに相模陸運支局
724 :
774RR:2007/09/26(水) 02:57:18 ID:hFNQcqv2
>>722 どうもあなたは頭でっかちの様だね
あなたは高効率バルブは使用した事が無いでしょ?
俺は実際何種類が使っての実感だよ?
先程も書いたけど車の雑誌で照度計を計ってのデータも出てるんだよ
大手有名メーカーだと何故誇大広告みたいな事をしないと思えるんだい?
実際に高効率バルブのほとんどがパッケージに書いてある程明るくないよ
ちなみにギガルクスのスーパーデュアルというバルブがある
これは12000円近くするものだ、これの広告には明るさ数値2100lmと書いてあった
だがこの数値は実際には販売されてないクリアバルブの数値だ
実際販売されたのはコーティングしてあり明るさは1300lm前後の明るさがガクッと落ちる物だ
君が信用している大手メーカーがやってる事だよ
>俺が思うのはね、メーカーとしては根拠になるデータがあると思うんだよ。
>2600lm相当の明るさを体感する意味じゃないの?
あなたは憶測で物を言う癖があるようだ
あなたの目の前のPCは飾りなのかい?ここ2chでも車板に高効率バルブスレがあるから覗いてみなよ、又は質問してみなよ
グーグルで高効率バルブで検索すれば色々出てくるよ
何より一番確かなのは自分で使用してみる事だよ、安い奴で十分だから
そうすりゃ百の説明を聞くよりわかりやすいよ
725 :
774RR:2007/09/26(水) 04:22:31 ID:hFNQcqv2
>>722に追伸
俺は「根拠のない数値だ」とは書いた
「あれは根拠の無い嘘の宣伝文句だ」とは書いてない
悪意を込めて書き込み内容を改ざんするのは止めなよ
726 :
774RR:2007/09/26(水) 04:34:23 ID:0/LYL2hu
125/110W相当とかは、ちっとも明るくないし、すぐ切れる、というのは,すでに常識レベルでは?
727 :
774RR:2007/09/26(水) 04:42:59 ID:hFNQcqv2
>>726 さんざん説明してるのに理解してくれないw
大手メーカーはそんな詐欺みたいな事はしないと思い込んでるみたいだw
728 :
774RR:2007/09/26(水) 09:48:33 ID:YubC40Hn
頭でっかちなプロ市民が上から目線で、世の中の一部の不条理を
善良な市民に対して、さも当たり前の様に説いたところで伝わらない
>>724が見た雑誌の記事は、当然具体的な商品名があげられてたよね
実際にどこのメーカーのどの商品が駄目なのか後学のために教えてくれんかね?
729 :
774RR:2007/09/26(水) 10:32:38 ID:hFNQcqv2
>>728 だから自分で調べろよ、善良な粘着君
何を訳のわからん事を言ってんだ?
プロ市民だの世の中の一部の不条理だの善良な市民だの頭おかしいんじゃねえの?
730 :
774RR:2007/09/26(水) 11:24:45 ID:uGD4Fao+
>>725 偉そうに「根拠のない数値だ」なんて言うから嫌われるんじゃね?
「俺にはあの数値の根拠が分からない」って言えばいいじゃん。
メーカーがどんな根拠を持ってるか分からないんだから「根拠がない」ってのは憶測だろ?
731 :
774RR:2007/09/26(水) 11:43:04 ID:hFNQcqv2
>>730 あのね根拠を示したとしても実際に明るくなってなきゃ意味がないんだよ
ホワイトバルブ系に至っては純正バルブ以下っていうのが殆どなんだよ
ハイワッテージ化してあってもだよ?
純正と変わらない又は暗くなる、じゃその時点で根拠となる数値自体怪しいだろ?
732 :
774RR:2007/09/26(水) 12:20:25 ID:RD0i6zDF
もういい加減高効率バルブスレでも立てて、そっちでやってくれ。
733 :
774RR:2007/09/26(水) 12:39:38 ID:uGD4Fao+
734 :
774RR:2007/09/26(水) 12:45:59 ID:hFNQcqv2
>>732 スマソ、これが最後のレスだから許してね
>>733 具体的に返せないとプロ市民呼ばわりで今度はつまらない煽りか?
疑いもなく自分で調べる事もしないでメーカーの宣伝文句をそのまま受け取るある意味メーカーには有り難い人だよなw
735 :
774RR:2007/09/26(水) 13:28:19 ID:tninV7ur
>>734 藻前の意見を否定してる訳じゃなくて、そこまで熱く粘着するなら
それなりのデータなりソースを出してくれないと話にならない
本で見たから間違い無いなんてのは、メーカーの宣伝文句信じてる
一般人と同じレベルだぞ
大体自分で言い出しといて自分で調べろっつーのは無責任過ぎないか?
>>all
元はPIAAの新品高効率バルブで光量が原因で落ちたって話が発端だから
経験談なりデータの蓄積ができれば有意義だと個人的には思うが
736 :
774RR:2007/09/26(水) 15:27:22 ID:uGD4Fao+
>>734 は?俺は「プロ市民呼ばわり」なんてしてないよ?他の人と勘違いしてない?
君は「思い込み」が激しいのかな?
自分の意見に反対する人は皆同じ人物だと思ってるの?
それと俺は警察でも何でもないのでいちいち宣伝文句に根拠があるかどうかまでは調べないよ?
調べるのは疑ってる人や訴える人や処罰する人。
君はね「あいつは詐欺だ。調べてくれ。証拠を掴んでくれ。」って言ってるのと同じ。
737 :
774RR:2007/09/26(水) 18:36:42 ID:hFNQcqv2
>>736 あなたは本当に頭がおかしいよね
IDを変えて多少文体を変えればわからないて考えてるらしい
>君はね「あいつは詐欺だ。調べてくれ。証拠を掴んでくれ。」って言ってるのと同じ。
俺はこんな事を一度たりとも、又こんな意味の事を言っていない
やたらに違法だと言ってたのはあなただ
自分が言った事を人のせいにしたり、人の書き込みを自分に都合良く改竄するなよ卑怯者!
他人になりすまそうとしても最後の方の妄想文で語るに落ちてるんだよ
これで本当にもう来ません
このスレの皆様には大変ご迷惑をおかけしました
738 :
774RR:2007/09/26(水) 18:52:16 ID:dW5t2KFx
この基地害は自分で書いた事が丸々自分の事だと全く気付いてないんだろうな
よもや自分が複数の人間から袋叩きにされてるとは考えもしないとは
739 :
774RR:2007/09/26(水) 19:50:04 ID:KRQKmmch
(;´∀`)・・・うわぁ・・・
740 :
774RR:2007/09/26(水) 21:01:16 ID:LtU3IaWE
で、いつまでやるんだい。
どちらかが、じゃなくて二人とも迷惑がられてるんだよ。
741 :
774RR:2007/09/26(水) 21:59:38 ID:B0gUTFq+
光軸のずれまくった者同士が互いを照らそうとして
グチャグチャになっているのだけは解る。
742 :
774RR:2007/09/26(水) 22:55:29 ID:apmSZRox
>>737 他人になりすまそうとなんかしてないけど?まじで。
結局君は事実かどうかも分からないのに断言してしまうという性格なのかな。
しかも事実とは違う場合に相手に迷惑。
少なくとも俺は他人になりすましてないので、君の言うことは単なる妄想。思い込み。
メーカーが「根拠となるデータを持ってない」と言うのも
これはメーカーに聞かなきゃ分からないことなので断言できるわけがないのに断言してるよね。
これも妄想。
>>俺はこんな事を一度たりとも、又こんな意味の事を言っていない
「自分で調べろ」って言ったでしょ?
何で疑ってない俺が調べるんだよ?って話。
実際に「メーカーが根拠となるデータを持っていない」ということが分かったうえでなら
そういう意見を言ってもいいと思うけど、勝手に決め付けて公言してしまうのはどうかと。
743 :
774RR:2007/09/26(水) 23:00:45 ID:/gZGyAEX
今回は事前に調整していったので光軸一発合格!
いや〜嬉しい。自己流調整で上手く行くと嬉しい。
744 :
774RR:2007/09/26(水) 23:10:32 ID:KtmLv34N
>>743 わかる!この間初ユーザー行ったけど、自分で調整して行ったら、全然OKだった。
散々サイトやら知人やらが勧めてるテスターってなんなの?って感じだった
745 :
774RR:2007/09/26(水) 23:59:15 ID:x7DEyMdJ
>散々サイトやら知人やらが勧めてるテスターってなんなの?
カネより時間が惜しい人用
二年に一回、1日で四輪と二輪の二台を通すために片道45分の検査場まで
二往復しなきゃならん漏れは、万一落ちたらテスター屋に駆け込んでから再検
746 :
774RR:2007/09/27(木) 02:06:52 ID:HNKZ15P5
>>745 うちのバイクは、光軸を合わせるのに3分もありゃ楽勝なんだが。
少なくともテスター屋に持って行って光軸調整を注文し、代金を支払うのに費やす時間よりも、
自分で調整しちゃった方が、よっぽど早い。
そもそも、分単位の時間が惜しくて何千円もの金を払うのなら、
車検そのものを、引き取り・納車サービス込みでバイク屋さんに頼んだ方がいいと思うのだが?
747 :
774RR:2007/09/27(木) 08:31:12 ID:nwbi/TTb
>>745は一日で二台通さなきゃならないから、もし落ちたら混んでるレーンに何回も
並ぶハメになって2台目を通す時間的余裕が無くなるから近所にあるテスター屋で
確実を期す、って事だろ
認証工場や代行業者もそうだろ、一日何台も通さなきゃならないから
748 :
774RR:2007/09/27(木) 08:56:41 ID:+YhP4jAA
万一落ちたら、って書いてある品
749 :
774RR:2007/09/27(木) 09:54:48 ID:F8O+hLIc
テスターの\1500とバイク屋ヘの数万を同列に語るのもちと乱暴
つか、何でみんなそんなにテスター屋嫌いなの?
コースを一発で通したいから事前にテスター行くってのもアリだと思うけど
750 :
774RR:2007/09/27(木) 10:46:56 ID:WHiWg1Iz
自分で調整できるのに、千いくらも取られるなんて、ボッタだし、アホらしいってこと。
代書なんてもってのほか(笑)
まあ個人の自由さ。
751 :
774RR:2007/09/27(木) 10:52:58 ID:3/j5egT3
>>750 調整は誰でも出来るが、正しく(車検に通るように)調整するには
時間や経験が必要。
752 :
774RR:2007/09/27(木) 10:53:05 ID:UVEkcuWm
「万一落ちたらテスター屋に行く」、というのはわかる。
自分の調整で通らなかったんだから、あきらめて金払ってでも通した方が得。
でも、「一発で通したいから事前にテスター行く」というのは微妙。
こんな物すら調整できない奴はユーザー車検なんてやめておけよ、と思う。
753 :
774RR:2007/09/27(木) 11:34:40 ID:DgWLbteC
>>751 未経験時から何台も壁当て調整で1発合格してるが
どうやれば落とす調整できるか教えて貰いたい
わざと明後日に向けるのか?
754 :
774RR:2007/09/27(木) 11:39:57 ID:WFFcJYOa
上下より左右が曲者って聞いたな
755 :
774RR:2007/09/27(木) 11:50:44 ID:DSGMwjCn
>>751 俺初めてユーザー車検受けた時に初めて自分で光軸調整して1発で受かったよ。
メジャー持ってってファミレスの壁に当てて2〜3分もかからなかったかと。
万が一落ちたら自分で微調整すればいいと思ったけど1発で受かった。
まぁ合わせて行ったんだから合格して当たり前なんだけど。
こんなのが自分で合わせられないとか面倒だとか言う人って
チェーンの張りとかクラッチレバーの遊びとかどうするんだろう??
756 :
774RR:2007/09/27(木) 12:32:34 ID:9i2ZBTV0
結局、なーんも調整できない人が、車検ラインがずさんなのをいいことに
何の整備もせずに持ち込んできているというのがユーザー車検の実態。
前照灯の調整なんて、難しくも厳しくもないんだけれど、検査官の目視ではなく
まがりなりにも装置を使って検査するから、問題外な奴が落とされる。
もしも、ドライブチェーンの張り具合を機械的に測定するテスターなんかが
車検ラインに導入されたとしたら、車検場の近所に「チェーンテスタ屋」が出来て
チェーンも満足に張れない奴が、金を払って調整してもらうようになるだろう。
そして、「チェーンも張れないのか?」と言われたら、「万一落ちたら嫌だ」とか
「正しく調整するためには時間と経験が必要」とか言い出すよ。確実に。
757 :
774RR:2007/09/27(木) 12:34:24 ID:YK5R9bGS
758 :
774RR:2007/09/27(木) 13:28:40 ID:DSGMwjCn
>>757 だろ?
チェーンの張りとかクラッチレバーの遊びとかって日頃からやってるだろ?
光軸調整もそのくらい、いやそれよりも簡単なんだから何が面倒なんだか分からないよね。
759 :
774RR:2007/09/27(木) 13:51:05 ID:ugfuktsV
平塚車検場近くのテスター屋で光軸調整頼むと3000円取られるぞ。
760 :
774RR:2007/09/27(木) 14:35:53 ID:RXLkmiHM
光量足らなくて落ちた俺が来ましたよ
バルブ替えるか…
761 :
774RR:2007/09/27(木) 15:14:58 ID:YK5R9bGS
光量と光軸の話題はもうええわ
762 :
774RR:2007/09/28(金) 02:16:47 ID:ZtPWobYj
あ
763 :
774RR:2007/09/28(金) 12:53:15 ID:j0spFZ3P
い
764 :
774RR:2007/09/28(金) 16:57:56 ID:9ITbrmur
し
765 :
774RR:2007/09/28(金) 17:06:15 ID:I3sJwZms
ゃ
766 :
774RR:2007/09/28(金) 17:32:59 ID:0SGABl6Y
る
767 :
774RR:2007/09/28(金) 18:32:14 ID:E+8DtTuA
リ
768 :
774RR:2007/09/28(金) 19:57:55 ID:NqiZ7o5+
ターン
:y=-( ゚д゚)д゚)・∵;;
769 :
774RR:2007/09/28(金) 22:43:38 ID:RofCn1vq
ん、で終わった768の負け。
770 :
774RR:2007/09/29(土) 00:00:11 ID:1ocD+lSG
負けたら罰として光軸調整は金払って合わせてもらうこと。
771 :
774RR:2007/09/29(土) 00:12:01 ID:z3yZQ6k6
自動車税の納付証明が無くても、名義変更の段階で納税するからいらないと言われたんですが本当ですか?
772 :
774RR:2007/09/29(土) 00:20:49 ID:1Ra088SO
>>771 意味不明
藻前が車検を受けようとする車両のシチュエーションをkwsk
773 :
774RR:2007/09/29(土) 00:30:15 ID:1ocD+lSG
>>771 本当。
もしもまだ納付してないなら手放して譲渡する君がわざわざ納付しなくてよいし
もし納付してたとしても名義変更の段階で納税するならいらないよ。
774 :
774RR:2007/09/29(土) 00:42:31 ID:+FjJBDRX
>>771 二輪と軽四は
名義変更後に新所有者名で
継続検査用の納税証明を発行してもらえる。
775 :
774RR:2007/09/29(土) 01:04:48 ID:eBuk7z3v
>771
本当。4月以降に名義変更しているなら翌年3月までの納税を
済まさないと変更手続きは進んでない。だから完納している。
これを再度、納税の証拠を出せというなら、名義変更を進めた支局の
自爆となる。
前所有者の納税なんぞ、現所有者には無関係。
窓口で"もしも"文句言われたら堂々としてればいい。
名義変更の期日は車検証に書いてある。 以上 小型、普通、大型車
776 :
774RR:2007/09/29(土) 03:25:55 ID:1ocD+lSG
やっぱ光軸の論争の方が盛り上がるよね・・・
777 :
774RR:2007/09/29(土) 08:25:54 ID:bAEs50nY
あと、軍事ネタなw
778 :
774RR:2007/09/29(土) 09:51:19 ID:vYbjFZwz
車検スレでなんで軍事???
779 :
774RR:2007/09/29(土) 09:56:21 ID:z3yZQ6k6
780 :
774RR:2007/09/29(土) 10:08:01 ID:7/eeVofH
>>778 練馬の陸事に行った奴が行方不明になったから
行ってみたら、向の陸自に行っちゃって
検査用の書類だと思って書いたら入隊しちゃって3年間北海道に
送られちゃった事件のことだろ
781 :
774RR:2007/09/29(土) 10:16:47 ID:d3GmwLOv
泥酔して外泊許可書にサインしたのか?
782 :
774RR:2007/09/29(土) 11:26:07 ID:1Ra088SO
マンガネタもおkなワケだなw
783 :
ネタ投下:2007/09/29(土) 14:49:56 ID:1ocD+lSG
バイクなんて命を預けて走るものなんだから車検はちゃんとバイク屋に頼まないと!
自分でやるなんて危ないよ!
784 :
774RR:2007/09/29(土) 15:35:34 ID:2mtc0QvL
バイク屋に整備をがっちりやってもらって、自分で通すのも危険と言うのか?w
785 :
774RR:2007/09/29(土) 16:33:48 ID:1ocD+lSG
>>784 惜しみなくバイク屋に金を注ぎ込んで整備してもらえば少しは危険は減る!
少しはな!
786 :
774RR:2007/09/29(土) 17:47:10 ID:vYbjFZwz
他人は信用できねぇ!!
787 :
774RR:2007/09/29(土) 21:49:28 ID:FYXMUy2e
それは他人が作ったバイクも信用できないということだな
788 :
774RR:2007/09/29(土) 23:51:03 ID:1ocD+lSG
検査員に「OKです。窓口で車検証をもらってください。」って言われても信用できないんだろうな。
789 :
774RR:2007/09/30(日) 02:06:23 ID:sMQE14Gd
>>783 おまいが運転する以上、危険があぶないのは回避不能だ
790 :
774RR:2007/09/30(日) 10:45:03 ID:Hs8+57a2
>>788 「いや!そんなはずは無い!どこかに不具合あるはずだ!!」って検査官に食って掛かるのかw
俺が検査官なら「合格なんだから帰れ!!」って放り出すな。
791 :
774RR:2007/09/30(日) 19:32:25 ID:eLJsGJWE
最近は検査官にからんだらタイホもあるよ
監視カメラで録画してるし
792 :
774RR:2007/09/30(日) 20:47:04 ID:rc3m6r7x
理由が「合格したから、変だ」って、おい!
793 :
774RR:2007/09/30(日) 23:17:17 ID:Id6gM3Y5
794 :
774RR:2007/09/30(日) 23:57:32 ID:YvxfeI78
300円くらい別にいいんじゃん?
795 :
774RR:2007/10/01(月) 00:02:36 ID:rh+ltaak
>>793 足りない分を何の罪もない納税者全員に負担させるのは
理不尽だろ
796 :
774RR:2007/10/01(月) 00:03:18 ID:YRop+ezo
2年に1度だしな
首都高の大幅値上げの方が遙かに痛いよ
797 :
774RR:2007/10/01(月) 00:17:27 ID:rkWozf3e
テスター屋より安いから構わんwww
798 :
774RR:2007/10/01(月) 00:47:47 ID:apD7diYk
キャリーオーバーのくせに自賠責値上げするほうが余程理不尽だ。
799 :
774RR:2007/10/01(月) 01:33:51 ID:5bTZjZ7W
マフラーがノジマファサームプロチタンなんだが車検通るだろうか・・・
800 :
774RR:2007/10/01(月) 01:58:57 ID:ht8xbwKe
>>799 マフラーが何かは関係ないよ。それだけじゃ通るかどうか分からん。
付けるべき(の場合なら)触媒が付いてるかとか取り付け方法とか
騒音・排気が規定範囲内かどうかで決まる。
801 :
774RR:2007/10/01(月) 02:01:23 ID:5bTZjZ7W
車検博士、俺、明日が初車検なんだ。
いろいろ気になることがあるから質問していいかい?
802 :
774RR:2007/10/01(月) 02:04:03 ID:ht8xbwKe
803 :
774RR:2007/10/01(月) 02:08:33 ID:ht8xbwKe
質問マダー?
寝るよー?
804 :
774RR:2007/10/01(月) 02:09:29 ID:5bTZjZ7W
シールドなんだけどスモークだとアウトなのかな?
805 :
774RR:2007/10/01(月) 02:10:31 ID:5bTZjZ7W
806 :
774RR:2007/10/01(月) 02:14:40 ID:5bTZjZ7W
あと車検予約の時に時間指定で聞きなれない言葉を聞いたんだが
「ROUND」って何や?
807 :
774RR:2007/10/01(月) 02:17:04 ID:ht8xbwKe
>>805 シールドには「フチにゴムが付いてるか」と「寸法」しか見ないから大丈夫だよ。
もしだめだって言われたら外せばいいし。
シールドは無くてもいいものだから。
808 :
774RR:2007/10/01(月) 02:17:12 ID:YRop+ezo
809 :
774RR:2007/10/01(月) 02:21:23 ID:ht8xbwKe
「ROUND」ってのは予約時間の範囲の呼び方のことだよ。
「午前は○○時〜○○時が1ラウンドで○○時〜○○時が2ラウンド」とか。
810 :
774RR:2007/10/01(月) 02:22:17 ID:5bTZjZ7W
ありがとう、一つ心配事が減りました。
ゴムはついてないから今のうちに外しておこう。
朝バタバタしたくないからね
811 :
774RR:2007/10/01(月) 02:24:25 ID:5bTZjZ7W
>>809 ふむふむ、俺の推理によると3ラウンドは昼過ぎくらいやな
812 :
774RR:2007/10/01(月) 02:27:19 ID:5bTZjZ7W
明日は良い報告ができそうですね。
明日は初仮ナンバー、初名義変更、初車検で初めてだらけだがうまく行きそうな気がしてきた。
813 :
774RR:2007/10/01(月) 02:30:12 ID:ht8xbwKe
>>811 だいたいそれで合ってるはずだとは思うけど時間を聞いてないのか?
書類書く時間もあるから初めてなら早めに行けよな。
あと、余裕があったらパーツクリーナーとウエス持ってけ。
その場でステッカー貼るのに便利だぞ。
814 :
774RR:2007/10/01(月) 02:35:14 ID:ht8xbwKe
あと、初めてなら1ラウンドのがいいぞ。
直さなきゃならないとこがあった場合に4ラウンドに間に合わないと後日再検査で金かかる。
それで泣くやつも意外と多い。
ちなみにブレーキ検査の仕方はちゃんと頭に叩き込んであるか?
電光掲示板の指示があったらフットスイッチを踏むのか離すのか、
それともぶら下がってるスイッチを押すのかとか。
とか脅してみる。
815 :
774RR:2007/10/01(月) 02:36:41 ID:5bTZjZ7W
>>813 予約したのが昨日で土曜は休みじゃない?
まぁ明日、ってか今日聞いてみるよ。
書類時間かかりそうなん?
10分くらいで終わるって
>>1のリンク先に書いてあったんだが・・・
整備点検簿はいらないと過去レスにあったが書かなきゃいけないんかな・・・
今夜は眠れないぜ
816 :
774RR:2007/10/01(月) 02:39:13 ID:5bTZjZ7W
817 :
774RR:2007/10/01(月) 02:56:43 ID:5bTZjZ7W
818 :
774RR:2007/10/01(月) 04:11:34 ID:lromKQ/Z
>>815 この間自分も初めて行ったけど、書類記入は10分もいらなかったよ。見本が貼ってあるし、分からなければ聞けばいい。
点検記録簿は必須ではないけど、普通の感覚の人間なら、整備はしっかりやるはずだ。
819 :
774RR:2007/10/01(月) 16:34:30 ID:ht8xbwKe
>>816 すまんあの後すぐ寝ちゃったよ。
今日だったよな、どうだった?
問題なければライン通すのは2〜3分で終わるだろ。
820 :
774RR:2007/10/01(月) 17:39:51 ID:ZUTymJDy
>>807 >もしだめだって言われたら外せばいいし。
スクリーンを外したら「寸法」が変わるからダメなんじゃないの?
821 :
774RR:2007/10/01(月) 20:36:02 ID:5bTZjZ7W
>>819 実際仮ナンバー借りたり道に迷ったりがなかったら30分くらいで終わってたよ
平日だからかバイクは5台しかなくて、俺以外は業者だった。
一回目は光軸以外はOK(ってかブレーキチェックと電気系統、ネジしか検査されなかった)
光軸も何か + ←こういう的みたいなのが □ の中に入っていればOKみたいな画面があって
車体を揺らすと + が動くんだよね。
一回目でコツをつかんで二回目は前ブレーキで車体を沈めたり尻を上げたりして光軸を自分で調節したらOKだったw
心配だったマフラーも別に検査されることなく騒音チェックも排気チェックもなし。
思った以上に簡単だったよ。
最初、光軸アウトだった時はどうしようかと思ったけど(フルカウルだからライト調整がめんどそう)まぁなんとかなるもんやねw
822 :
774RR:2007/10/01(月) 23:32:49 ID:ht8xbwKe
>>820 「寸法」が変わるからだめっていうことはないよ。
もし取り外したり装着したりして車高が±30cmを超えるなら構造変更だけど
市販されてる一般的なスクリーンなら大丈夫でしょ。
>>821 乙
823 :
774RR:2007/10/02(火) 10:34:34 ID:7jcyxPc1
>822
±30cmは知らなかった。アリガト
824 :
774RR:2007/10/02(火) 17:56:20 ID:H8oFZNTD
>>822 まさに今そのことについて質問しようとしてました。
安心。尖ってる所はビニテ貼って行きます。
825 :
774RR:2007/10/02(火) 19:26:52 ID:DnQbWkMb
ビニテ補修でNG喰らった俺が通りますよ
面倒がらずにペットショップ行ってエア用の透明ホース買え
826 :
774RR:2007/10/02(火) 20:24:28 ID:H8oFZNTD
ビニテはだめか・・・。
ホムセンでゴム枠買うことにします。
827 :
774RR:2007/10/03(水) 00:42:40 ID:qpieGyi1
828 :
774RR:2007/10/03(水) 01:45:22 ID:DwL58PUG
フルカウルについてるスクリーンって枠ゴムいらないのもあるよね?
829 :
774RR:2007/10/03(水) 02:04:33 ID:cEJIEa4F
俺のZZRはゴム無しだけどなんも言われんかった。
いろんな車検場に言ってる業者の話では場所によって甘さが全然違うらしい。
朝一で行ってみてダメだったらショップ行ったらいいんでない?
830 :
774RR:2007/10/03(水) 02:29:38 ID:+ZsG7izz
最近のスクリーンは
エンドが丸まった成型しているので
ゴム無しでもOK。
昔のスクリーンはそんな成型が
出来なかったのでゴムが必要。
831 :
774RR:2007/10/03(水) 07:00:08 ID:ryDAzGJa
>>830 最近のスクリーンだけど、丸くなってないよ。
でも、横浜で2回通してる。
832 :
774RR:2007/10/03(水) 15:20:13 ID:DwL58PUG
2回通してる=2年以上前のスクリーン=最近のスクリーンではない
833 :
774RR:2007/10/03(水) 16:47:55 ID:hyMnYMUE
100w相当だの、ハッタリがまかり通ってるのは、ユーザーが文句を言わないからメーカーが調子に乗ってる。
暗いと思うなら返品しまくればいいだけ。
834 :
774RR:2007/10/03(水) 17:28:56 ID:DwL58PUG
835 :
774RR:2007/10/04(木) 01:03:06 ID:PYZcZfE8
おかしいな、俺のスクリーンは5年前の物なんだが普通に通ったぞ
836 :
774RR:2007/10/04(木) 10:43:34 ID:Hjwc5WjB
>>835 5年前のスクリーンが通らないなんて誰も言ってないだろ。
837 :
774RR:2007/10/04(木) 14:52:27 ID:s0Tk2lx6
横浜行ってきたよ(´・ω・`) ノ
光軸はNGだとスピーカーで“右に20”とか、その場で言ってくれてる。
業者全く必要ないよ(´・ω・`) b
もともと使う気など無いがw
838 :
774RR:2007/10/04(木) 19:03:12 ID:DkeXUIDl
俺は相模原で、ライトの頭を手で押して通したw
あんなんでも通るのな…ちとびっくり。
839 :
774RR:2007/10/04(木) 19:16:54 ID:t2H8bYgr
相模原に検査事務所は無い
とか重箱の隅をつついてみる
840 :
774RR:2007/10/04(木) 20:14:35 ID:DkeXUIDl
>>839 気を大きく持とうぜブラザー。
詳しく言うと神奈川運輸支局相模自動車登録事務所だっ!!
841 :
774RR:2007/10/05(金) 11:55:29 ID:FremYGso
>>830 >昔のスクリーンはそんな成型が
>出来なかったのでゴムが必要。
’87のVTで、すでに端は丸成型(ゴムなし)だったぞ。
うそつくな
842 :
774RR:2007/10/05(金) 12:11:32 ID:utgelhJo
>>841 ’87のVTって車種は何?車検通すやつ?
843 :
774RR:2007/10/05(金) 13:35:45 ID:fRmf86PF
'87のVTってのがVT250F2Hの事であれば、新車状態で縁ゴムは付いてる
>>841の車両は不良品なんじゃね?
844 :
774RR:2007/10/05(金) 21:25:24 ID:hvE573cc
嘘つきが人に対して
嘘つきと言う事程滑稽な事は
無いなw
845 :
774RR:2007/10/06(土) 01:13:23 ID:X46xc07f
846 :
774RR:2007/10/06(土) 01:23:15 ID:MEy/ccLZ
>>845 CBX550Fが、確かそれぐらいだったよ。
847 :
774RR:2007/10/06(土) 04:25:09 ID:ELCzy/r8
へんじがない ただのしかばねのようだ
848 :
774RR:2007/10/08(月) 17:21:12 ID:xjcBn4dN
明日人生初めての車検に行きます。
5月に高速走行中にコーナーで転倒し、フロント全損させたバイクです。
光軸が何より不安。10年落ちバイクなので、パーツが欠品してたので、フロントカウルのステーは力技で直したので
よーく見ると傾いてます・・・・光軸検査コワイ 昨日夜に相当苦労して調整しました。だいぶズレてました。
849 :
774RR:2007/10/09(火) 08:56:30 ID:XN1ODM8t
>>848 大丈夫。光軸は調整して持っていけばまず落ちない。
厳しいとか落ちるって言う奴は調整してないからだろ。
怪我は大丈夫だったのか?気をつけてくれよな。
850 :
774RR:2007/10/09(火) 10:33:18 ID:jgqZbrZ3
車検の順番は検査コースに並んだ順なんですか?
851 :
774RR:2007/10/09(火) 10:56:58 ID:ZNLQT9qC
大阪はそうだ。
だから、朝一番や午後一番のラウンドだと、要領いい奴はバイクを
並べてから書類を出しに行く。
852 :
774RR:2007/10/09(火) 12:34:18 ID:IsF8geSu
車検なんて無くなれ━━━━━━━━━━━━━━━!!!!!!!!うおおおおおおおおおおおおおおッ
848です。自分は神戸の陸運局?で受けました。
今回は初めてのユーザー車検です。継続です。
しかし構造変更が伴うので、なんか事前に予習してた奴(継続用)とはちょっと違ってて、少々手古摺りました。
寸法と重量測って はい おしまい
(゚д゚)は?
スピードメーターもブレーキも光軸も音量も排気ガスも何も測りませんでした。
いくら 検 査 ラ イ ン が 工 事 中 であろうとも、せめて何か測れよ。
完全に形骸化してるじゃん。
案の定、近くに止まってた珍バイク
とんでもないアップハン、滅茶苦茶小さいライト、後ろから見てもナンバー見えない
↑こういうバイクで来てました。
誰か神戸で、レース管付けて車検受けに行ってみてはどうでしょうか。120dBぐらいの。
通りますよ。
>>849 というわけで通りました。納得いきませんが。だって、調整が合ってるかわかんないので。
怪我は、肋骨骨折、両足首と膝の捻挫、全身打撲でした。
853 :
774RR:2007/10/09(火) 12:48:27 ID:fmwUWbXW
>>852 受かったからって検挙されない訳じゃないよ
854 :
774RR:2007/10/09(火) 13:22:45 ID:xtRX3bqP
光軸検査用のV字溝にバイクを左足で押して入ると
なんかバイクが左側むいてるような気がした。
カウル車なのでどうにもならないからそのまま検査受けたら左右××
係員が「左に寄ってるみたいよー」って言うから
今度は右側に向かうような感じでV字溝に入れた
結果は○○ うーむ…。
855 :
774RR:2007/10/09(火) 15:07:46 ID:pOjsBRVy
>>852 乙でしたー。
そうですかー。フムフム。
120dBぐらいのレース管付けて車検受かったとしても
車検後に自分でマフラー交換したようなものと区別が付かないんじゃないの?
警察に捕まって検査されたら終わりでしょ。
>>854 君は「ような気がした。」係員は「みたいよー」
で、君はV字溝に入れるのに「ような感じで」
みんないい加減のような気がした。
856 :
774RR:2007/10/09(火) 20:26:26 ID:jgqZbrZ3
二輪は車検時にリサイクル券必要ありませんよね?
857 :
774RR:2007/10/09(火) 21:42:11 ID:0ylSNTYY
858 :
774RR:2007/10/09(火) 21:43:40 ID:jgqZbrZ3
ありがとうございます。
明日ユーザー車検いってきます!
859 :
774RR:2007/10/10(水) 00:12:07 ID:km2fqHyd
片方Lo片方Hiの2灯式ライトなんですが
各々の左右の光軸はライトバルブの真前方向で調整するのですか?
860 :
774RR:2007/10/10(水) 00:14:07 ID:CODMO9lW
バルブというか車両の前後方向だな
861 :
774RR:2007/10/10(水) 00:21:33 ID:km2fqHyd
という事は左右の光軸は、バイクの中心の直線上に調整するという事ですか?
人間の目が内側に寄るような感じで。
862 :
774RR:2007/10/10(水) 00:35:22 ID:CODMO9lW
>>861 それは違う
多分最初の認識であってるだろうと思うが表現の仕方の問題かな
面倒がらずに審査事務規定を読んだ方がいい
(4-57-2-1-B)
863 :
774RR:2007/10/10(水) 00:39:49 ID:km2fqHyd
おお・・・ぐぐったら見ることができました。
おかげで理解できました。ありがとうございます。
864 :
774RR:2007/10/10(水) 01:08:25 ID:uCl0CKIQ
車両の中心から左右にそれぞれ200mmだから40cmが許容範囲だな。
ただし照明部を含むということは最高高度点の幅にもよるわけだ。
ってことは、最高高度点の幅が分かりづらい場合は
車両の中心と照射する側のバルブとの中心線上で合わせればいいわけだ。
ま、俺のは単眼だからそんな面倒いらないけど。
865 :
774RR:2007/10/10(水) 15:18:11 ID:km2fqHyd
ユーザー車検終わって帰ってきました。
光軸だけが心配でしたが、あっけなく終了。
866 :
774RR:2007/10/10(水) 20:22:08 ID:LAzYMKLs
乙
867 :
774RR:2007/10/10(水) 22:25:23 ID:xA+/eD92
>>853 いえ・・・
定期点検記録簿に書いてある事も含めて全部チェックしましたし。
完璧過ぎるくらいな上に、事前にハイオク入れてブチ回し走行して、カーボン取っておくぐらいの気合の入れ方だったのに
それが全てお上には通じなかったので。今は無駄にエンジン絶好調な感じです。すごい加速してくれます。
車検の形だけ、ってあたりに、ちょっと前話題になった「交通安全協会」の臭いがぷんぷんします。
868 :
774RR:2007/10/11(木) 12:27:47 ID:EI5EcrO/
例外的な対応を受けたからって、安協と一緒くたにされてもな
869 :
774RR:2007/10/11(木) 13:03:32 ID:fxk9q2oQ
車検受けるために整備してエンジン絶好調なら
それだけで車検の意味あるじゃん
870 :
774RR:2007/10/12(金) 03:09:46 ID:yhp3LCBj
>>869 多分彼が言いたかったのは、
「検査すれば合ってるかどうか分かったはずの光軸を検査すらしなかった車検の意味」でしょ。
871 :
774RR:2007/10/12(金) 07:00:43 ID:w7Xtz7Hm
「ラインが工事中」という自身のレア体験だけを根拠に、あたかも
それが車検制度全体の問題点であるが如く語られても片腹痛いわ
872 :
774RR:2007/10/12(金) 14:42:36 ID:H0Qk6S4a
ラインが工事中だからと検査もせずに合格にしてしまうことを許すような車検制度が片腹痛いわ
873 :
774RR:2007/10/12(金) 14:51:14 ID:ZGH8ItrT
四輪でも光軸、サイドスリップさえあってれればややこしい車で無い限り車検楽勝だからなー
874 :
774RR:2007/10/12(金) 15:00:52 ID:ZTqObOVY
>>862 継続検査は、
(5-57-2-1-B)だと思うが。
875 :
774RR:2007/10/12(金) 18:11:34 ID:Jrfm1Y+g
876 :
774RR:2007/10/12(金) 19:45:03 ID:cwF6Hwqa
車検制度が余りにも杜撰=危険車両が合法的に道路を走る
>>867の怒りはよく解る。
>>848のようにフロント全損車両を力技で直し、それが車検を通るなんて信じられないよ。
877 :
774RR:2007/10/12(金) 21:28:36 ID:iU0yeHvQ
\ ∩─ー、 ====
\/ ● 、_ `ヽ ======
/ \( ● ● |つ
| X_入__ノ ミ そんな餌で俺様が釣られクマ――
、 (_/ ノ /⌒l
/\___ノ゙_/ / =====
〈 __ノ ====
\ \_ \
\___) \ ====== (´⌒
\ ___ \__ (´⌒;;(´⌒;;
\___)___)(´;;⌒ (´⌒;; ズザザザ
878 :
774RR:2007/10/12(金) 21:30:27 ID:C+qh/F1E
このAAナツカシス
879 :
774RR:2007/10/14(日) 10:59:31 ID:i2I5SiKi
ヘッドライトをHi/Lo切替えタイプのHIDに交換してるんだけど
そのままで通るかな?
880 :
774RR:2007/10/14(日) 11:12:59 ID:I41GRe7m
>>879 光軸と色が規格内なら通ります。
が、実際は検査員に依存します。
問題がなくても、ノーマル以外は認めないという頑固な人も居るし
(逆に光量不足など問題があってもノーマルなら通してしまう)
危険な改造車でも、書類さえ揃っていれば通してしまう人も居ます。
881 :
774RR:2007/10/16(火) 02:32:18 ID:GsWKU5BN
車検で落ちないようにage
882 :
774RR:2007/10/16(火) 02:52:29 ID:qVIT1W/X
車検までまだ1年あるんですけど、ちと質問。
400ccのネイキッドにバックステップキット(タンデムステップ無し)を付けてるんですけど、
純正に戻さないと車検通らないですかね?
どなたか教えてけろ。
883 :
774RR:2007/10/16(火) 08:11:11 ID:Uw+bkRif
無問題
884 :
774RR:2007/10/16(火) 09:04:01 ID:dng9k35p
>>882 一人乗り用に構造変更しろって言われるカモね
885 :
774RR:2007/10/16(火) 11:53:04 ID:qVIT1W/X
886 :
774RR:2007/10/16(火) 12:26:13 ID:gMXgDcwS
こんなところに書かれている「問題無い」なんかを真に受けて、ビリオンステップ無で車検を受けるのか?
まあ、好きにすれば。
万一見つからなきゃ通るかも知れないし。
887 :
774RR:2007/10/16(火) 12:41:39 ID:5fQRbnOK
純正に戻さなくても、タンデムステップを付ければ通る
そのままでも乗車定員を一人に記載事項変更すれば通る
888 :
774RR:2007/10/16(火) 15:26:45 ID:E7TIAoNh
純正に戻さず、タンデムステップも付けなければ落ちる
そのままで乗車定員を一人に記載事項変更しなければ落ちる
889 :
774RR:2007/10/16(火) 17:19:11 ID:qVIT1W/X
890 :
774RR:2007/10/16(火) 21:52:33 ID:JMRCoxbf
891 :
774RR:2007/10/18(木) 15:20:45 ID:BSTxxBqH
明日車検なんだが、納税証明がない事に昨夜気が付いた
予約は1ラウンド、役所に行ってから間に合うかのぉ
892 :
774RR:2007/10/18(木) 15:26:38 ID:nrK2u+5Q
893 :
774RR:2007/10/18(木) 15:53:14 ID:athMlSpo
今日受かりましたよっと
レイブリック+HIDだと光軸が合わせにくいのか、電光掲示板の判定は×でした。
再検査は電光掲示板の判定はなくいつのまにか終了
あとはマフラーの音量を測られました
894 :
774RR:2007/10/18(木) 20:41:41 ID:FaQSwP4V
マフラーの音量だけど、最近は4輪の五月蝿いのがバカスク並に走ってる。
895 :
774RR:2007/10/18(木) 23:16:16 ID:gXTSsdW2
光軸検査12回目で合格したオレ様が通りますよ
場所は品川、検査官は3回目まで付き合ってくれたけど後は面倒くさがって
フレームナンバーも確認せずに勝手にライン入れって感じでした
カウルステーが歪んでいるせいでライト側の調整ノブでは対応しきれないと
わかったので最後はバイクを降りて、力技でカウルの両端を引っ張りながら
検査を通した、検査官も見て見ぬふりw 無愛想だけどいいとこあると思った
今回は意地で通したけど、次回は事前にテスター屋に行くよ
896 :
774RR:2007/10/18(木) 23:26:46 ID:N2znkFnx
>895
そこまでやれるなら
普通に5M離れた壁向けて事前調整すりゃ良いじゃん。
897 :
774RR:2007/10/19(金) 02:36:46 ID:8eDCdnO1
>>896 激しく同意。
俺は5M先の壁に照射して調整した。
カウル裏に手を入れてネジを手で回すだけだからか1〜2分で出来た。
ユーザー車検初めてだったけど、もちろん1発で合格。
898 :
774RR:2007/10/19(金) 04:45:51 ID:5UGki6ch
>>895 カウル外してステー曲げろ ズレた幅聞いて修正したら終了
2灯式旧型レプ海苔
899 :
774RR:2007/10/19(金) 07:43:55 ID:p7nJyOS6
光軸で落とされる奴が多いと聞いて不思議だったんだが、謎が解けた。
落とされてから調整する奴が多いんだ。
最初から調整して検査に臨めば、一発で通るのにね。
900 :
774RR:2007/10/20(土) 12:28:18 ID:BVt0/D6e
>光軸で落とされる奴
いじらなければそのままでおKだよ
901 :
774RR:2007/10/20(土) 12:46:41 ID:rdiclv13
そういう簡単、簡単なこと言ってると光量で落とされるよw
902 :
774RR:2007/10/20(土) 12:57:03 ID:hQNlKws2
光量で落とされなきゃ
何回光軸落ちてもいいんじゃない?
すいてるところなら一周まわって戻ってくるだけだし
俺のとこの検査官はやさしかったから機械で通らなかったら
手動の検査機で合わせてくれて通してくれたよ
903 :
774RR:2007/10/20(土) 13:45:41 ID:eVs4EJGz
光量で落とされなきゃ
何回光軸落ちてもいいんじゃない?
中卒の俺にも分るように書いてくれ。
904 :
774RR:2007/10/20(土) 15:53:44 ID:leUo6c27
光軸はその場でチョイチョイと直せるけど、光量はバルブとか
電気系統とか見直さなきゃいけないから簡単には遺憾って事じゃね?
905 :
774RR:2007/10/20(土) 18:13:57 ID:eVs4EJGz
ぁぁ、そうだったのか。
一行目も光軸と読んでた。すまんかった。
906 :
774RR:2007/10/20(土) 19:09:18 ID:fiMZc5K1
907 :
774RR:2007/10/22(月) 00:24:42 ID:/iMV6+/0
俺のは中古で買ってからバルブそのままで暗い感じだけど光量も大丈夫だった。
光量で落ちるってものすごーーく暗いんじゃない?
908 :
774RR:2007/10/22(月) 08:06:39 ID:ZcMJJPoe
誰もお前の「感じ」なんぞ聞いてない
909 :
774RR:2007/10/22(月) 12:03:32 ID:xuRld7gC
整備も調整もしないで受けるんじゃイチかバチかってことだろ。
ちゃんと整備してから持ってけよ。って感じ。
910 :
774RR:2007/10/23(火) 00:37:44 ID:0PYn7KhO
誰も(ry
911 :
774RR:2007/10/23(火) 01:30:30 ID:/liNTcZu
明るさなんてよっぽど暗いんじゃなければ通るし
ライトの向きも自分で調整出来ないなんてマジ笑えるんだけど。
チェーンの張り具合より簡単なんだけど。
まぁ自分の住所氏名と車検証からの転記でさえ代書屋に頼む奴もいるくらいだからな。
912 :
774RR:2007/10/23(火) 01:43:02 ID:Xw2bq/IS
だけど〜の誤用なので出直してこい。
913 :
774RR:2007/10/23(火) 08:56:47 ID:UZUj7QA9
だけど、ルルルル、ルルル〜ルルル〜ルル〜♪
914 :
774RR:2007/10/23(火) 10:21:43 ID:Oh6GRikp
日曜に点検した時にはついてたブレーキランプが切れてたぉ
テスター屋で電球買ってきて赤いマジックで塗ったぉ
電球はめてラインにならんだらちょうど休み時間突入 ←今ここ
915 :
774RR:2007/10/23(火) 14:53:39 ID:yb2Q2qCU
昨日継続車検行ってきたんだけど
減り気味Fタイヤ、暗いテールランプは全然問題なくパス
最後の車体チェックで検査官から
「はーい、ハンドルロック掛けてみて」
って言われた
俺のバイクは30年もののZ1000Aでアンダーステムの下で施錠
(ロッドが鍵と回すとせり出すタイプ)するんだが
へたってロックが出来ないのだ
内心ヤバーッと思ったけど後の祭り 不合格再検査を告げられた
仕方なく必死で近所のコンビニまで走り接着剤購入
あまいロックシステムをそれで固めたが午後の最後に時間だったため
検査締め切りまで残り30分 接着剤が固まりきらないまま再検査
案の定 接着が外れてロック不能に…
焦りまくる俺に 困惑した表情の検査官が
「ちゃんと接着剤固まってから再検査してや」
と言いつつ合格にしてくれた
この時は正直、検査官が「神」に見えたなw
ありがとうよ!
それにしてもハンドルロックのチェックなんて今まで20年来一回も言われた事なかったぜ!!
916 :
774RR:2007/10/23(火) 14:58:33 ID:d1Z8fsTq
>>915 ハンドルロックの代わりにワイヤーロックでもいいんだよ。
917 :
774RR:2007/10/23(火) 15:04:16 ID:ZbfO/t/p
>>915 旋錠装置は必ずしも旋回装置に付いてる必要はないので
走行装置や変速装置についていてもおk
U字ロック他の鍵でおk
918 :
774RR:2007/10/23(火) 15:33:44 ID:yb2Q2qCU
>>916-917 レスどうもです
それがですね もちろんハンドルロックの効かないバイクなんて
盗難が恐くて乗れないのでワイヤーロックは搭載してました
(Rウインカーステーにグルグル巻きで)
でも検査官から
「そんなんじゃだめ ちゃんと車体に固定した状態で搭載してないと」
と言われたんですよ
919 :
774RR:2007/10/23(火) 16:02:17 ID:ZbfO/t/p
>>918 んー。確かに保安基準の文言からすると
車体の一部として「旋錠装置」でなくてはいけないので
脱着可能な「器具」ではダメだし確実性も求められる
ただ場所は走行装置でも変速装置でもエンジンでも
駆動部でも良いんだよ
鍵本体が固定されて上記または旋回装置が機能不良になれば良い
920 :
774RR:2007/10/23(火) 16:02:30 ID:VmuSk/lK
>>914です
その後何とか無事通過
・・・したと思ったらフロントブレーキでランプが点灯しない
さっきの検査じゃ点灯してたのにorz
結局コネクタの接触不良だったらしく、コネクタ抜いて挿し直したらおk
ライン三周しちゃった
因みに午後は4輪の車検、光軸左右とも下杉で2周しちゃった
今日だけでライン5周www
921 :
774RR:2007/10/24(水) 19:23:55 ID:KHy55BGV
ノーマルから別体式のマスター尻ンダーに変えただけで構造変更扱いになるんだね・・・初めて知った
別体式になったから車高が変わるそうです(メジャーで床からフルードタンクまでの高さを測ってた)
2年前は普通にスルーだったのに
ちなみにハンドルはノーマルです
922 :
774RR:2007/10/24(水) 20:11:04 ID:iBh2Nc2S
923 :
774RR:2007/10/24(水) 20:31:07 ID:PPbIkd3O
2センチ以内なら構造変更の必要なし
差が2センチを超えるなら構造変更必要
折れもノーマルなのに昨日寸法と音量測られた
今月のキャンペーンかも新米w
924 :
774RR:2007/10/24(水) 23:23:47 ID:uDlp+/rS
ハンドル交換したときの限度ってありますか?
「極端に運転に支障をきたしそうなもの」
というあいまいなものでなく、高さはシートから何センチまでとかのような指針のようなもの。
925 :
774RR:2007/10/25(木) 18:07:57 ID:Fc1SM2dY
グリップが脇の下よりも上にあるとダメとか言うな。
926 :
774RR:2007/10/25(木) 18:39:32 ID:PB1kL/Qh
現実問題として、心臓より高い位置にグリップがあると、血流が弱くなって手がしびれて来るよ。
アメリカンで、バンザイしているようなハンドルつけている改造車あるが、あんなの30分も走ったら腕が震えてくるはず。
927 :
774RR:2007/10/25(木) 21:04:31 ID:MsMXsSN/
そうなると電車のつり革にはつかまれないなぁw
たった30分すら。
928 :
774RR:2007/10/26(金) 00:41:53 ID:AlML/PzB
質問なんだがエアクリに関して車検基準てある?
エアクリ交換しようと思うんだけど気になって。
エアクリ変更後に音量とか排ガスに問題なければ
何でもいーのかな?
929 :
774RR:2007/10/26(金) 03:23:50 ID:lFEwo3xM
>>928 エアクリ自体には無いよね。
シート外してまで検査しないし。
930 :
774RR:2007/10/26(金) 08:09:47 ID:QYCFRK8S
車種によってはブローバイが問題になるな
931 :
774RR:2007/10/26(金) 13:46:01 ID:lEsuDrJI
>>925-927 ありがとう。
自分のバイクではないのだけど、構造変更を勧めていいものなのか、
悩みます。
932 :
774RR:2007/10/26(金) 16:33:48 ID:oBLnIlMO
>>931 でも明らかに直キャブでファンネルむき出しだと検査で引っ掛るな
ネットなりラムエアカバー付けてたらOK
>>926 エイプハンガーが肩以上の高さだと× ってのは
両腕がフルブレーキング時に自分の体重+減速Gを支え切れないから
933 :
774RR:2007/10/27(土) 05:09:27 ID:sy/EkNEj
ハンドルが肩以上の高さだとミラーの位置ってどこになるんですかねぇ?
手が邪魔で左右は死角が増えるし、ミラーで後方確認するのに見上げる感じ?
つーか、猿が木にぶら下がってる光景しか浮かばんな。
934 :
774RR:2007/10/27(土) 08:12:31 ID:kEpD3MdR
>>924 肩とか乳首の高さなんてのは都市伝説
だいたい検査に来る車両をチェホンマンが乗るか猫ひろしが
乗るか解らないんだから
あくまでも誰が乗るかは無視して
客観的に危険度があるかどうかが判断基準でしょ
折れやすいとか長いのにフニャって剛性不足とか
取り締まり上の問題で安全に運行できない理由で一定基準を
設けることも予測されるが微妙
たとえば猫ひろしがトレールに乗ってステップにも足が
届かない位の悲惨な状況の場合
その*車両*が保安基準を逸脱してるのか?といったらNOでしょ
そういう意味では運転者の体格との相関関係で車両を取り
締まることはできない
935 :
774RR:2007/10/27(土) 12:48:06 ID:9onFcIKQ
車検の光軸検査一発合格.+:。(o^-')b イエイ!!
前回の光軸蟻地獄が嘘のようだよぉ
936 :
774RR:2007/10/27(土) 15:26:14 ID:DuXo+Gby
937 :
774RR:2007/10/29(月) 01:08:13 ID:CIG5M2EL
なるほどモンキーだと元々小さいからこんなハンドルでも普通の高さになるのか。
938 :
774RR:2007/10/29(月) 12:22:45 ID:35RYpqsn
2年ぶりに受けてきた。
忘れていたよ。ブレーキは思いっきりかけないといけないこと。
普段そんなにがっつりかけることないからさ。何もせずもう一度ラインに並んで無事終了。
次はテンプレに入れてあげてくれ。
939 :
774RR:2007/10/29(月) 13:01:33 ID:9MieEFxg
>>938 ただの体験談としては「へぇそうですかい」と流せるが、テンプレに入れるほどの
情報ではないね。
実際問題そんなのは事務所によってもバイクによっても受検する人によっても違う。
俺が自分のバイクを大阪で検査受けした時には、Fブレーキの検査なんか指1本で
チョイとレバー操作するだけで通ったよ。
940 :
774RR:2007/10/29(月) 16:17:00 ID:DDfP8D2e
750ccなんだけど整備記録?の紙って車検場でしか手に入らない
ですかね?近くのバイク屋では店の番号が入ってるらしくあげられないと
言われました。
941 :
774RR:2007/10/29(月) 16:43:03 ID:UW9l3UAf
942 :
774RR:2007/10/29(月) 16:49:37 ID:wfHMvh0A
二輪 点検記録簿 pdf
でぐぐれば解決
943 :
774RR:2007/10/29(月) 17:15:21 ID:DDfP8D2e
おお、ありがとうございます!こんなに簡単に手にはいるとは!
もう一つ教えていただきたいのですがフロントライトが
ダブルのタイプは、片側はテープ等で覆うんでしたっけ?
944 :
774RR:2007/10/29(月) 17:39:57 ID:gXzgn4IV
>>943 試験場で測定時に隠すヤツ貸してくれる。
言われるままに交互に測定する。
私は本日3回目で合格... わーい(´・ω・`)
945 :
774RR:2007/10/29(月) 19:17:12 ID:NZ00Nw9j
興奮のあまり車検場と試験場を間違えた人は挙手
946 :
774RR:2007/10/29(月) 19:57:52 ID:kPVTWKv/
ねーよwww
947 :
774RR:2007/10/29(月) 20:08:20 ID:t8DXAMa3
948 :
774RR:2007/10/31(水) 00:43:20 ID:Q0PyjCbx
R1で2灯式なんだけど片方新しいのに変えた
当然古いバルブは暗いけど車検自体通過するかな?
949 :
774RR:2007/10/31(水) 00:58:48 ID:wx6yLMko
二灯式で何回か受けたけれど、未だかつて左右両方を検査された
ことが無いよ。
いつもどちらかに手製の覆いを被せてラインに入ると、そのまま
灯火検査で一灯だけ○ならそれでOKになる。
950 :
774RR:2007/10/31(水) 08:20:33 ID:7FONxIY6
最近の検査機は1灯2灯の切り替えが付いてて、四輪のように両目検査する
左右に差があっても、両方とも基準値を満たしてれば問題無い
951 :
774RR:2007/10/31(水) 22:36:16 ID:ayJcnWaO
明らかに色が揃ってないのはダメだけどね。
952 :
774RR:2007/10/31(水) 23:16:54 ID:Uk9CJgXt
青灯がダメってのは聞いた事あるが白灯と黄灯(安いヤツねw)なら
いいんじゃないの?
953 :
774RR:2007/11/01(木) 00:20:09 ID:fDQUIJ9S
金色も駄目
954 :
774RR:2007/11/01(木) 00:24:52 ID:Jxw9EzPx
金色って光源は無い。
反射光の色だけに使われる表現だよ。
955 :
774RR:2007/11/01(木) 03:10:52 ID:mb0NtAQq
光軸4回落ちて5回目でやっと受かった
956 :
774RR:2007/11/01(木) 08:02:16 ID:KMg3ga1Z
素直にテスター屋行けよ。
957 :
774RR:2007/11/01(木) 20:18:25 ID:Lf9zTB+h
そろそろ、光軸というスレタイは外したら?
光軸だけが、繰り返し今日も空しく書き込まれる。
958 :
774RR:2007/11/01(木) 20:48:31 ID:o1H/Rnar
大体落とされるのは光軸だからな。しょうがない。
959 :
774RR:2007/11/01(木) 22:34:44 ID:Lf9zTB+h
そうかー、光軸という言葉を外したらユーザー車検スレの話題が無くなるのかー
960 :
774RR:2007/11/01(木) 22:38:52 ID:DGtE1t+z
光軸以外で話題になるべき事って・・・
受付の女の子に可愛い子発見!とか?
961 :
774RR:2007/11/01(木) 23:33:04 ID:cZqQh/LH
今、繁華街を中心にオートバイの違法駐車が問題になっています。
この問題は、オートバイの駐車場を整備することで改善できる問題です。
しかし、法律にオートバイ(125cc以上)の駐車場に関する事が
明確に記されていないので、駐車場が整備されないのです。
ライダーも駐車場が無いから困る、近隣住民もオートバイが邪魔になる。
と双方の問題を改善するためにも署名をお願いします。
NMCA日本二輪車協会
「バイク駐車場を増やそう」オンライン署名にご協力下さい。
https://www.nmca.gr.jp/voice/signature_200710.php
962 :
774RR:2007/11/02(金) 01:47:26 ID:NzRgZTXf
↑
繁華街だけに限った話じゃない。駐車場が増えれば駐車場以外のバイクが
悪のやり玉に上げられるだけ。
大昔の車のときと同じだよ。本末転倒に気がつくべきだ。
車ではカッタルイからバイクで、自転車でとなってんのに締め出しか。
しまいに歩行者もウロウロするな!って世の中にしていのか??
交通行政全体が破綻してんだよ。増やし過ぎた車、少ない道路、
少ない公共機関、増え過ぎた都会人口、閑散たるローカル。
駐車場が出来たことで他のバイクはバシバシ取締り。駐車場が増えても
路上駐車は減らないよ。減るとすれば取締りが厳しくなったせい。
国民は有りがたいなんて思ってない。
美しい日本も結構だが、住み難い日本にはして欲しくないな。
とスレチながら反応してみる。
963 :
774RR:2007/11/02(金) 02:58:06 ID:ryImDVPE
わざわざ金払って光軸調整を頼む奴って代書屋も利用するんだろ?
一度自分でやってみなよ。簡単に出来るから。
ファミレスやコンビニの壁で1〜2分で出来るよ。
964 :
774RR:2007/11/02(金) 08:12:53 ID:u2nwBh0n
まあ、そんな事すらできない奴でもなんとかなるぐらいに
ユーザー車検ってのは簡単だってことでいいじゃねぇか。
965 :
774RR:2007/11/02(金) 09:14:52 ID:n0onadk9
そろそろ餌を換えないと釣れませんよ
966 :
774RR:2007/11/02(金) 11:17:48 ID:T6XrnyUa
3年放置バイクを所沢で車検通してきました〜
ダブルフロントライトでしたが何も言われずあっという間に終了。
アクセルの戻りが若干悪いのを指摘されましたが後で直しておいてねと言われただけ。ダブルアクセルワイヤーの調整ってなんかむずかしい。
967 :
774RR:2007/11/02(金) 21:12:35 ID:i12lIZ9e
アクセルというかスロットルの戻りが悪いバイクでも、車検って通っちゃうもんなんっすねぇ…
968 :
774RR:2007/11/02(金) 23:30:22 ID:WgdGIHTd
>>966-967 なぜアクセルの戻りなんか指摘されたのか理解できない
検査官は触らないだろうし
手放しでも高回転のままだったとか?
969 :
774RR:2007/11/02(金) 23:36:56 ID:w38XbCkS
970 :
774RR:2007/11/03(土) 00:04:45 ID:EHYtl0vZ
>>969 さんきゅ
骨董品ユーザなので知らなかったorz
971 :
774RR:2007/11/03(土) 10:58:29 ID:UE5pOH82
この時季気温が下がると、スロットルの戻りが急に悪くなる事があるから時季物キャンペーンみたいなチェックとかw
972 :
774RR:2007/11/03(土) 11:27:11 ID:NPF4chlE
スロットル動作の改善はケーブル交換とハンドルバーの掃除ですよ
973 :
774RR:2007/11/05(月) 01:40:02 ID:LddKGnO0
そんなの当たり前の話。
974 :
774RR:2007/11/05(月) 22:56:13 ID:st0JzW27
排ガスとライトだね。いじってる奴はハンドル注意。
975 :
774RR:2007/11/05(月) 23:12:50 ID:qI61825H
いじってないのにハンドル測られたよ
976 :
774RR:2007/11/05(月) 23:14:05 ID:i60u4Sjo
ライトで12回もライン回ったよ
977 :
774RR:2007/11/05(月) 23:16:58 ID:K7x/NaNE
それはちょっと不器用すぎw
978 :
774RR:2007/11/07(水) 09:26:12 ID:BxKZmNTb
12回もすてきやん
979 :
774RR:2007/11/07(水) 10:07:14 ID:25BByEJk
同じラインに並んでたのが知ってる人ばかりだった。
以前クルマを買った車屋の店員とか、行き付けのバイク屋の店員とか。
980 :
774RR:2007/11/07(水) 14:34:21 ID:Wb2Ci7W4
検査官が可愛いおねーさんなら
12回以上でも苦にならないかなw
って言うか検査官ってオッサンばっかだよな〜
981 :
774RR:2007/11/07(水) 14:49:03 ID:BxKZmNTb
検査官が仲間由紀恵だったら毎日光軸のテストに行く
1400円も安い
982 :
774RR:2007/11/07(水) 18:21:01 ID:/CC4pZIZ
そうか。
俺は毎日1400円払うべきなのか。
と言ってみてぇ〜〜〜
983 :
774RR:2007/11/07(水) 19:02:01 ID:DdeqcUjS
他の受験者に迷惑だから無駄に並ぶな、ヒマ人
984 :
774RR:2007/11/07(水) 21:26:34 ID:MVRb2FNx
今日ユーザーやって来た
検査場に着いてから40分で終わった
985 :
774RR:2007/11/08(木) 09:17:45 ID:+P9fc4pT
まあ普通に問題がなかったら書類を書いてもそんなもんだよな
986 :
774RR:2007/11/09(金) 00:01:46 ID:t6RW5Ce7
携帯厨ですが、失礼します。
ハンドルを変えたのですが、その場合、構造変更をしなきゃいけないということは、ROMっててわかりました。
で、実際に車検の予約をしようと思ったら、『継続検査』と『新規検査・構造変更〜』の二択になっていますが、後者で予約を取ればよいのでしょうか?
987 :
774RR:2007/11/09(金) 00:06:27 ID:sX0m2Xcc
構造変更なんかするな
988 :
774RR:2007/11/09(金) 01:44:43 ID:n8CTunyl
>>986 構造変更をしなきゃいけないということが分かったのに何故そんな事を聞くのか教えてくれ。
989 :
774RR:2007/11/09(金) 02:01:23 ID:t6RW5Ce7
>>988 すみません、構造変更で予約ですよね。
新規と一緒って何か、『ハンドルくらいでそこまで特別扱い?』と大袈裟に思えて、もしかしたら構造変更にも程度次第では継続検査扱いとかあるのかと勝手に不安がっていました。
上手く伝えられないくせに質問してすみませんでした。ROMに戻ります。
990 :
774RR:2007/11/09(金) 07:36:43 ID:fD9PDS2y
程度次第だよ。
構造変更というぐらいだから、全長・全幅・全高といった構造に変化が無い
ハンドル交換なら継続車検だ。
それぐらい考えろよ。
991 :
774RR:2007/11/09(金) 08:19:19 ID:sX0m2Xcc
ハンドルで構造変更するハンドルなんか売ってるのかよ
992 :
774RR:2007/11/09(金) 09:34:18 ID:8EPNxt06
>>989 なるほど。それはまだ分かってないっちゅーことかもしれん。
「ハンドルくらいでそこまで特別扱い」なのではなくて、
ハンドルをアップハンにしたりしてそのハンドルに付けるミラーの位置も高くなって
その結果として車高が3cm以上高くなった場合は「車高」に対する構造変更が必要なのだよ。
ハンドルを変えたくらいで構造変更が必要だというわけじゃぁないよ。
車高や車重は車検証に記載のものと実測が異なってることも多いので
自分で判断できなければ継続車検で予約しても何ら問題ない。
明らかにアップハンにしたと見える場合以外はいちいち測らないし
もし測られて構造変更が必要な場合は裏面に寸法を記入してくれる。
で、検査官に
「これは構造変更が必要だから何番窓口でこうして来て下さい」
とか教えてくれるよ。
もちろん構造変更が必要だと分かっているなら予約は構造変更だけど
やることは継続車検と一緒。用紙も一緒。
単に車体の点検の時に検査官がメジャーで測って寸法を記入するかどうかの違い。
どっちで予約したから何かがダメになるということもないよ。
993 :
774RR:2007/11/09(金) 10:52:09 ID:zy/lkIBS
↑親切すぎねーか(´・ω・`) ?
994 :
774RR:2007/11/09(金) 12:47:30 ID:sX0m2Xcc
いいんだよ
995 :
774RR:2007/11/09(金) 13:04:20 ID:QtuwJ2sF
グリーンだよ
996 :
774RR:2007/11/09(金) 13:09:36 ID:BqkrTyNe
すれ違いで申し訳ないんだが
構造変更だけの場合計ってもらって書類書くだけ?
997 :
774RR:2007/11/09(金) 13:15:05 ID:eer/iBWd
>>996 検査場に電話して聞くとかできんの?
今時の引き篭もりは
998 :
774RR:2007/11/09(金) 13:21:16 ID:BqkrTyNe
いちいち検査場に電話かけるのも申し訳ないと思って
たまたまここで構造変更の話題が挙がってたから聞いてみたんだが
そんなにけんか腰になるなら
自分で調べるからもういいよ
ちゃんと就職しろよ
999 :
774RR:2007/11/09(金) 13:23:51 ID:SOlpCx82
じゃ、だれか1000どーぞ↓
1000 :
774RR:2007/11/09(金) 13:24:57 ID:SOlpCx82
って言うか俺が取る。
1001 :
1001:
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
。, .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
゚. o * 。 ゚。 ゚.。 ゚。 +゚ 。 ゚
゚ ` .゚ . . ゚. . ゚ . ゚ . ,
. . 。 . , 。
゚
。゚ 日
(*'∀`)ノ ∫ ○ ∠〆〜_-ワ
人_',ヘヘ へ.aノ人 《*)ゞ≦0《*)
‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐