★レーダー探知機スレッド PART55★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1LS880使い→LS918使い
前スレ

★レーダー探知機スレッド PART54★
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1179838892/

■メーカーリンク (順不同)
セルスター工業 http://www.cellstar.co.jp/
ユピテル工業 http://www.yupiteru.co.jp/
コムテック http://www.e-comtec.co.jp/
マルハマ http://www.mrhm.co.jp/
株式会社セルオート http://www.cellauto.co.jp/index.html
サンヨーテクニカ http://www.sanyotecnica.com/

■参考web
レーダー探知機徹底比較ガイド
http://car.widenload.jp/n7-5.shtml

カーナビ、レーダー探知機の比較サイト
http://www.navi-radar.com/

赤帽ももちゃん便
http://www.momo-express.com/rader.htm

※荒らしや煽りに対してはスルーでお願いします。
 特にユピテルVR63はスルー推奨です。
2LS880使い→LS918使い:2007/06/17(日) 11:24:07 ID:uGUEL02Y0
【カーロケ配備状況】 各都道府県の最新カーロケ受信情報をお待ちしてます。
(※新型は現行のレーダー探知機で対応している物はありません。)
・北海道警察本部
    ×未配備:函館、旭川、釧路、北見
    ☆新型  :札幌
・東北管区警察局
    ○配 備:福島
    ☆新型 :青森、秋田、岩手、山形、宮城
・警視庁
    ○配備
    ☆新型
・関東管区警察局
    ○配 備:神奈川、千葉(新型と混在?)
    ☆新型 :群馬、茨城、栃木、埼玉、新潟、長野、山梨、静岡
・中部管区警察局
    ○配 備:愛知
    ☆新型 :岐阜、三重、福井、石川、富山
・近畿管区警察局
    ◎配備 :和歌山?
    ☆新型 :京都?、大阪、兵庫?、奈良、滋賀
・中国管区警察局
    ☆新型 :広島、岡山、山口、鳥取、島根
・四国管区警察局
    ○配 備:高知、香川(新型と混在?)
    ☆新型 :徳島、愛媛
・九州管区警察局
    ○配 備:宮崎、鹿児島、熊本
    ×未配備:大分
    ☆新型 :福岡、佐賀、長崎、沖縄

 随時更新していきたいので情報をお願いします!!
3LS880使い→LS918使い:2007/06/17(日) 11:25:22 ID:uGUEL02Y0
【カーロケーター無線の常識 】
・ 移動中の電波発射は200m移動ごと。
 
・ 停車中の電波発射は1分経過した時点で発射される。
  (京都府警は停車中2分経過時との未確認情報あり)

・ レー探で受信(探知)出来るのは、407.725MHzを使ったシステムのみ。

・ 新型カーロケとはAUのパケット通信やDOPA、
  タクシー会社で使われてる様なAVM方式の物等色々有り。
  多分これら全てに対応したレー探などは、開発コスト等考えて出てこないと思わる。
  そしてAPRデジタル車載無線の電波を使う新型ももうすぐ配備される模様
 
・ スピード取締り時や事件現場に向かうパトは、
  犯人に逃亡さ れない為にカーロケをOFFにしてる事が多い。
  4〜5年程前にカーロケ受信機能付のレー探が、
  ATM荒らしに悪用された事がある為と思われる。

・ 結局飛ばすときはカーロケ受信を過信せず、周りを良く見て走る事。
  はっきり言って安全運転してれば捕まらない。
4LS880使い→LS918使い:2007/06/17(日) 11:27:05 ID:uGUEL02Y0
 ◎デジタル無線の注意点◎
レー探で探知出来る(出来た?)のはMPRデジタル車載無線のみ。
今現在警察のパトに搭載されているのは新型(配備されてもう久
しいけど)のAPRデジタル車載無線でAPRは周波数は基本的にMPRと
同じだがレー探では探知出来ないシステムになっています。
一部地方や一部高速隊ではMPRが現役の所もある様ですが、ほぼ
どこの警察もAPRに移行完了しています。

従ってレー探の「デジタル無線受信機能」はほぼ使えない機能と
考えて問題有りません。
5LS880使い→LS918使い:2007/06/17(日) 11:28:16 ID:uGUEL02Y0
    || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
    || ○VR63厨は放置が一番キライ。VR63厨は常に誰かの反応を待っています。
    || ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
    || ○放置されたVR63厨は煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
    ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
    || ○反撃はVR63厨の滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。
    ||  VR63厨にエサを与えないで下さい。        ?_?
    || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。
    ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
    ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
         (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
       〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
         〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
            〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 11:42:29 ID:GMKU4GhI0
                    ,ィ⊃  , -- 、
          ,r─-、      ,. ' /   ,/     }     ち
          {     ヽ  / ∠ 、___/    |
   署     ヽ.      V-─- 、  , ',_ヽ /  ,'      ょ
           ヽ  ヾ、  ',ニ、 ヽ_/ rュ、 ゙、 /
   ま        \  l  トこ,!   {`-'}  Y        っ
             ヽj   'ー'' ⊆) '⌒`  !
   で    , 、      l     ヘ‐--‐ケ   }        と
        ヽ ヽ.  _ .ヽ.     ゙<‐y′   /
   来     }  >'´.-!、 ゝ、_  ~  ___,ノ
         |    −!   \` ー一'´丿 \
   い    ノ    ,二!\   \___/   /`丶、
        /\  /    \   /~ト、   /    l \
7LS880使い→LS918使い:2007/06/17(日) 11:44:23 ID:uGUEL02Y0
>>6
w
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 13:47:24 ID:Qp0ecJANO
ユピテルVR63の全国各地で盗難事件が相次いでる問題で国民がざわめいているため警視庁は引き続き警戒にあたるらしい。
9( ̄(エ) ̄)y◇°°°:2007/06/17(日) 14:16:59 ID:gyL8cqJ90

>>8 荒らしウザイYO。

。。
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 14:43:53 ID:VrJ7IRGzO
>>9
おまえもだ
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 14:59:08 ID:Qp0ecJANO
ユピテルVR63iが全国各地で盗難事件が相次いでる問題で警視庁は引き続き警戒していくらしいので、安心してくださいね
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 15:12:21 ID:oOxAU9O+0
荒らしや工作員にかまうのは素手でウンコ触るのと同じ。
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 15:19:39 ID:bxxUxqon0
毎日欠かさずカキコしてりゃ
ケータイでもある程度は足跡が見えるのになw

マッサージ機以外にも他の板で見つけたの、曝そうかw
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 16:29:20 ID:Vg28hqnc0
>>10
>>9はあまりスレの趣旨から外れたことは書いてないし、同じ内容の文をコピぺしたりもしてないだろ
自分の間違いを認めないことは多々あるが
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 18:08:55 ID:albIUi700
>>4
へー、レー探の無線探知って、その周波数で電波が発射されているかどうか
だけをワッチしていて、出てればアラームを鳴らすという単純な仕組みかと
思っていましたが、そんなに簡単なことじゃなかったんですね。
勉強になりました。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 18:11:36 ID:KQPKoAGV0
>>13

こことマッサージ機以外でもやってるんですか.
なんか凄く,可哀相な子ですね.
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 18:34:50 ID:S0GEA/Ti0
>>14
荒らしに反応する奴も荒らしってやつじゃね?
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 18:35:25 ID:U6SgxC/60
63厨前に無線板スレで、「私の脱いだパンティーにうんスジがついてしまい・・・」なんてたってたで
アホや、ほんまもんのアホや〜  無線板のうんこヤロウって有名やね
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 18:36:00 ID:Qp0ecJANO
↑↑↑お前がな w
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 19:03:36 ID:VrJ7IRGzO
>>13
たった今オレも新たにハケーンした。レスしといたぜ
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 19:53:43 ID:2/JRxvok0
NR5000が近所のヤマダ電機で54900円プラスポイント
また近所の自動後退で64000円。
まだ買うには早いかな?
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 19:54:47 ID:2/JRxvok0
ヤマダ電機64900円の間違い
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 20:22:34 ID:Qp0ecJANO
ユピテルVR63iなら、新型カーロケ完全対応だから、安心してドライブできます。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 22:21:10 ID:Mlry18L+0
S200miよりSR925iの方が高いってどういうこと?w
http://radar.e-connect.ne.jp/radarshop/9.3/4853/
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 00:23:11 ID:kdOpyYY30
>>1

26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 00:31:23 ID:tIPd73TJO
遅くなったがスレ立て乙!
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 00:35:44 ID:EPhCWLzQ0
>>24
たしかに。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 01:18:57 ID:KnJWLpve0
ユピのRW919siを、のべ1000キロ使用して、一首。

レー探は、零探なりや、零m、高度欠きたる、コード書きたり

一度ですが、高度は150mの峠を0m・・・さすがに電源入れ直したら、
言われているマイナス20m程度の誤差に戻りました。
バグでしょうか。

また、速度の表示が、常にクルマの速度計より5%遅く表示。
クルマとレー探のどちらを信じるべきか・・・。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 01:34:11 ID:nWzEPV8QO
>>28
乱暴な言い方をすると
クルマのメーターは狂っているのがテフォ
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 02:35:01 ID:sEQ+jxAY0
>>28
ことスピードに関しては、レー探の方が正しい。
車やバイク、特に国産車のメーターは、常に高めの数値を示すことが多い。
低く示すより高く示したほうが安全だから、ということでしょう。
31( ̄(エ) ̄)y◇°°°:2007/06/18(月) 06:28:43 ID:gRH35lBe0

藻舞ら知らないかも知れないが、レー探は、みんな、中国製なんだ象。

。。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 07:35:54 ID:e7I9uUIwO
規定以上の鉛が使われてそうだな…
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 07:46:28 ID:ohsxCCjO0
>>32
体に、良さそうだな。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 09:46:14 ID:EhE/KvvHO
ユピテルVR63iの新型カーロケ完全対応の実力を知った時 あなたの人生の伝説が始まります
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 10:20:58 ID:XxLTfz2h0
そんなレーダーつけてみんな何キロで走ってるの?
でもPCとかライダーにつかまるんでしょ?
意味ないじゃん。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 11:24:52 ID:KcBD4cPu0
   
スピードしか頭に無い時点でDQN認定
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 12:13:46 ID:VVg9oLNhO
ユピテルS22Rmi使い。
本日、久々にステルスの感あり。
対抗車線の反射波をひろったのか、こちら側の車線ではなかった。

コンビニによるだけで暇だったから、少し離れた所に停車して対抗車にパッシング三昧。
バックミラーで取締り状況を見ていたが、少なくとも注意喚起していた凡そ30分違反車はゼロだった。
正午になり、彼らが撤収を開始したねを見て此方も引き上げ。

ま、警察官三人でやっていたから停止の指示を千切ろうと思えば容易いのだろうが、大抵は従うであろ。
観光客ドライバーの多くて見通しの非常によい、民家の一軒もない所でネズミ取りやると良くないと思う。
ちょっとは地元の事もかんがえてくれ。悪いイメージを観光客に与えてしまう。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 12:17:56 ID:EhE/KvvHO
ユピテルVR63iは新型カーロケ完全対応だから安心してドライブできます。
39( ̄(エ) ̄)y◇°°°:2007/06/18(月) 14:17:08 ID:gRH35lBe0

ネズミ取りは、事故多発ポインヨではなく、捕まるとこでやるんだな。

ネズミ取りの機材は、警察の天下り業者だし、違反金は、警察に還流される。

。。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 15:09:09 ID:CF+9LnEOO
ユピテルVR63iを車に取り付けてから、彼女が出来るわ宝くじに当たるわちんぽがデカくなるわで人生バラ色です。
皆さんもこれを期に是非
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 16:23:41 ID:wWz6LZrpO
ルキシオンってレーダー探知機としてはどうなんですか??
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 18:10:22 ID:Y9NgQ+I/0
ユピテルの CR963i と Z106i では、どっちをお勧めでしょうか?
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 18:57:35 ID:b8nSW5BL0
ところで実際レー探のおかげで違反逃れることできたって経験ある人
どれくらいいるの?
普段使ってると、あー助かったって認識もできないものかもしれないけど
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 19:06:40 ID:094394bo0
俺は何回もあるな。
助かったって認識ができない奴にはレー探も持ち腐れ。どうせいずれ捕まる。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 19:28:01 ID:eAaYyVAk0
>>43
非GPS機の時に何回か回避できた。
GPS搭載機にしてから約半年、一度も遭遇してないw
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 19:33:10 ID:q4yczteS0
>>43
固定式は別にして、速度取締り現場に遭遇するのは
走行距離とか地域性とかに大いに左右される。
おれ地方に住んでるがそうだなあ、多くて年に2〜3回かなあ。

そのうち、想定外でレー探に助けられるなんてのは正味5年に一度あるかないか。

しかしその滅多にない危機ではあるが、
逆に言えば、それが仮に5年に一度といえどもほぼ確実にあるってこと。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 19:36:37 ID:Dvx0o80M0
MR921siキター!
ミラー型のコスコ2いいかな。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 20:31:41 ID:3A60zlBpO
>>47
ニホンゴハナセマスカ?
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 20:31:46 ID:EhE/KvvHO
ユピテルVR63iの新型カーロケ完全対応のレーダー探知機をつけていると捕まらないという伝説があります!
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 20:44:29 ID:6VPcQSIx0
>>37
お前暇すぎw
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 20:56:15 ID:RR6H8ONJ0
いいことじゃないか。
自分だけレー探の恩恵に与るのは勿体無い。

喜びを分けてあげたいな〜。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 20:57:40 ID:3A60zlBpO
>>49
FMC-810を購入したら、慢性の肩こり、腰痛、便秘が解消した上に、
突然好きな人から告白されてトントン拍子で結婚も決まり、
何と宝くじが1等大当たり、末期ガンで余命半年だと医者に宣告された
父親が奇跡的に回復してガンを克服しました。
行方不明になって懸命に探していたペットも見つかり、死ねば良いと思ってた人が交通事故死しました。
すべてFMC-810のおかげです。やっぱ最強のマッサージチェアFMC-810はすごいです。
FMC-810は最高です!!!!!!!!!!!!!間違いない!!!!!!!!
FMC-810マンセーマンセーマンセー!!!
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 21:05:53 ID:3A60zlBpO
>>49
釣られてる釣られてる かわうそ〜 w
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 21:07:58 ID:3A60zlBpO
>>49
↑↑↑知的障害車?かわいそう。税金の無駄だから、氏ねばいいのに。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 21:10:42 ID:3A60zlBpO
>>49
まだまだあるよ。2chのゴミさん。いや、世の中の核廃棄物さん。
5655:2007/06/18(月) 21:19:18 ID:3A60zlBpO
>>55>>49さん宛
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 21:47:07 ID:k5PmPfLs0
ほっとけよ。警視庁と警察庁の違いも分からない池沼なんか(w
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 21:52:44 ID:3A60zlBpO
はい。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 22:06:09 ID:Rm1HvLKXO
レーダー付けようと思ってるけど、岐阜ってカーロケ受信する?
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 22:40:38 ID:5PBGJGDq0
RW919のヤフオク相場が下がっているね。
RW920の影響とは思いにくいのだが。
33000円前後だから買いか??
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 22:45:08 ID:tIPd73TJO
岐阜は新型カーロケだから無反応、愛知に行けばカーロケ受信出来まっせ。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 22:52:31 ID:Rm1HvLKXO
59です。ありがとうございます!新型カーロケ対応ってありますか?
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 23:02:28 ID:uhjt43a90
天ぷら見れこのバカチンが!!!!11
新型に対応した機種は絶対に出ません。出せません。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 23:08:46 ID:eAaYyVAk0
>天ぷら見れこのバカチンが!!!!11
それはコイツ→ID:3A60zlBpOにも言える事だけどな・・・
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 23:37:10 ID:EhE/KvvHO
↑↑↑うんこ www
ユピテルVR63iは新型カーロケ完全対応だから、めちゃくちゃ反応しまっせ。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 00:10:56 ID:zRks7wa00
自動ドアと被るのはなんの電波だっけ?
都内走ってると、レーダーの誤報?とステルスの誤報?
がたまにあるんだけど
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 00:12:51 ID:K/D5p64U0
自動ドアとステルスは仕方ないのです
聞いたところでアンタにはどうすることも出来ないのです
どうせいつもここで鳴るなぁとかわかってんだからいちいち気にすんな勝手にしろヴォケ死ねばいいんだよテメーみたいなカスはヨぉ
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 00:15:28 ID:4tEfZdBH0
>>66
GPS搭載機を買って、警報キャンセル地点を登録すればいい。
古い機種(非GPSも)は、いまではゴミだ。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 00:27:36 ID:zRks7wa00
皆さんサンクス 機種は画面付きの新しい奴。
もちろんキャンセル機能は付いてるけど
都内だから(コンビニ、飲食店等々)自動ドアありすぎwwww

カーロケにGPS情報は使えるけど、その他機能は、狼少年wwww

70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 00:33:11 ID:2aVM1cK4O
ルキシオンってレーダー探知機としては性能はどうなの??
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 01:14:38 ID:fj60Vvyz0
RW919si
LS918
AR-220SE

どれにしようか悩む
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 01:20:18 ID:qgc96Ivh0
全部買って比較レポおながいしますm
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 06:54:34 ID:B+4Yni9IO
>>70
しつこいよ
空気嫁

>>71
期待してるぞw
少ないが足しにしてくれ
っI
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 08:13:53 ID:LXpSa2MM0
919落札しまつた
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 09:53:41 ID:1XmqRrmB0
RW919siを買った。

警報音をメロディから電子音に変えたのに
昨日Hシステムの前を通ったらメロディのままだった。

あれ?変わってなかったっけ?
と再確認してもやはり電子音の設定。

なんで?
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 10:17:38 ID:YuU1GcvQ0
>>75
ローカルモードの設定を電子音にしてドライブモードで走ってるとか
その逆の可能性もあり。
ローカルモード、ドライブモード両方とも電子音にして試してみ。
デフォはどちらもメロディになってるよ。
すでに試した後だったらごめんね。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 10:45:20 ID:2aVM1cK4O
何度もしつこくてすみません…ルキシオンのレーダー探知機としての性能を教えてください お願いします。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 11:22:35 ID:IxtMvIMGO
最高だから早く買え
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 11:44:23 ID:1XmqRrmB0
>>76
ありがとう!
確かにローカルモード設定だったかも。
昨日買ったばかりなんでまだよく分からない。
後で試してみます!
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 12:26:42 ID:CHehQuto0
MR921si
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 12:31:24 ID:XMjCyQOTO
ユピテルVR63iが今週末 一部の地域は除きますが、全国各地の大型カー用品店にて、発売されます。各店舗限定数があるらしいので、詳しくは週末のチラシにて…。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 13:13:27 ID:XTgObcf80
CR920si と CR963i と Z106i、どれが最強?
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 13:57:02 ID:XMjCyQOTO
↑↑↑ユピテルVR63i。
84( ̄(エ) ̄)y◇°°°:2007/06/19(火) 14:32:05 ID:Cmb1zbj20

CR920si って、取付取り外しは、簡単にできますか?

。。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 15:33:03 ID:XTgObcf80
>>83
え、カタログ http://www.yupiteru.co.jp/products/radar/index.html に載ってません。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 16:12:26 ID:XMjCyQOTO
ユピテルVR63iは新型カーロケ完全対応で今から先の取り締まりには有効です。しかも、最小ボディ、最高スペックだから人気があるのも伺えます。着せかえも出来て一石二鳥ですよ。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 16:59:10 ID:9ql7cTil0
俺もネズミ捕り現場近くで停車して、パッシングやってみました。近くの定番取締り路線。
30分キッカリと決めてやってみた。
ま〜効果覿面。一日一善が此れほど気持ちいいとは・・・。

しかし、パッシングの意味が分からない人もいるのか、そのまま突っ込んで自滅する人も2,3人。
視線が見えるから、よそ見してそうな人には何回も繰り返して、後続車もやってくれてんのに引っかかってる。

またいつかやってみたい。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 18:02:32 ID:t2h0+aJ60
MR955みたいなミラー型でスッキリ納めたかったんだけど、GPSアンテナの位置が悪くてダメだった
MR965にちょっと期待してるんだけど、廉価版?915との差はリモコンとハーフミラーだけだよね?
カタログ見た限りではそれ以外の違いが見つけられないんだが、なぜその程度で販売店限定するのかわからん
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 18:13:42 ID:HzC/uNFO0
ハーフミラーって昼間見にくい気がする
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 19:08:00 ID:WOzJyLIA0
GPSアンテナって延長しても大丈夫?
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 19:27:51 ID:AblJ0cmV0
MR965iを購入するくらいならMR921siをオススメする。
レーダースコープ2搭載だからこっちのが断然いい。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 19:43:09 ID:DkBpyWDe0
セパレート型のモニター取り付け位置どうしてる?
買ったその場で決める?
買う前にあらかじめ見当立てておく?

俺は後者。
もちろん意匠面を最優先する。
そんな俺のやり方教えると・・・

店で目星のカタログもらってきて、型どおり切り抜く。
実物大でない場合は、ネットで寸法調べてその通り大きめに切り抜く。
それに両面テープをはり、ダッシュボードの理想の位置を探すべく、張り替え張り替えする。
運転中のハンドル持つ手の位置で、実際やってみないと分からないけど、結構ブラインドになるんだよね。
現在CR963i(Z106iと同じモノ)で続行中で、5日目。

ここまでやるの普通だろ?。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 19:47:46 ID:ct6wLOtr0
>>92
やりすぎw

俺は、実物で取り付け位置を決めてるよ。
30分ぐらい悩んじゃったけどw
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 20:15:46 ID:EJTkuA5Q0
>>92
普通じゃないけど、そこまでやれば失敗も少ないのは間違いないな
そう言えば、yeraのカタログ見て実寸知ろうと思って写真測ったら
実物より一回り大きい。
こういうカタログ作る無神経さに感心した。
95LS880使い→LS918使い:2007/06/19(火) 20:17:56 ID:JVgu2cgH0
コムのドライブレコーダー付レー探がHPにアップされてました。

ドラレコが欲しかったので正直LS918から早くも乗り換え予定ですがデザイン
が・・。カメラ部もサパレートさせて欲しかった、カメラ部はミラー裏に取付
出来る完全セパレート版が出たら間違いなく買うのですが・・・・。

コムの方見てましたらヨロシクです。あと無線の復調をボイス警告の前に出力
させる機種(最近のユピの機種みたいに)をそろそろ出して下さい。ボイス警
告の後の出力では会話が終わっておりますです。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 20:19:03 ID:9ql7cTil0
レーダースコープUよりも、ステルス波を鋭く拾って欲しいな。

イージス艦じゃなし、画面が賑やかになっても仕方ない。最初は楽しいかも知れんが。
97LS880使い→LS918使い:2007/06/19(火) 20:19:11 ID:JVgu2cgH0
訂正です。
× サパレート → ○ セパレート
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 20:21:48 ID:DkBpyWDe0
>>93
>>94
最高の賛辞いただきありがとうです。
いまだ決めかねている俺です。

ちなみにCR963i、カタログは実サイズよりわずかに小さかった。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 20:22:42 ID:c+/95MVg0
>>91
>MR921si

ぐぐっても見つからないんだけど。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 20:27:05 ID:xIEEttpy0
230XE使ってる人少ないのかな?デザイン的に一番好きなんだけど。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 20:54:45 ID:HnIjtbNB0
>>96
禿同
そんな見つめる訳じゃないし、画面が賑やかだと夜とか逆に邪魔な気がする
ナビがない人にはマルチディスプレイ代わりで大画面多情報も良いかも知れないけど
ナビがある人はシンプルに速度とか必要な情報を表示した画面だけでいいよね
ダッシュ上とかに置かずに済んで、目立たずスッキリ出来るミラー型は個人的に好きだ
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 21:03:34 ID:XMjCyQOTO
ユピテルVR63iは、最小ボディー、最高スペックといった長所ばっかりなレーダー探知機ですから短所は全くありません。着せかえも充実してて言うことありません。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 22:35:51 ID:kj5VuANK0
あまり詳しく語ることはできないが、ある国の最新鋭戦闘機にはユピテルVR63iが搭載されている。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 22:48:30 ID:IV0WN982O
滑走路にオービス
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 22:59:03 ID:812eCMWP0
RW919siヤフオクで未開封の新品購入したんだが、シガーライター電源
が断線していて電源が入らないときがある。保証書の販売店の記入がない
んで修理できないからシガーライター買う必要がでてきた。俺の車100V電源
コンセント入れているんで

http://www.rakuten.co.jp/gps/366952/367458/

のAC100V/DC12V電源アダプターを取り付けてみようと思うんだが
大丈夫だろうか?
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 23:11:45 ID:ct6wLOtr0
>>105
ヒューズボックスから電源とる方が簡単・確実だと思うよ。
エーモンに、ヒューズから配線用コードが出てる製品があるんで利用すべし!
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 23:16:16 ID:5KCAYbJr0
>>105
そのページの下のほうにシガーライターのアダプタが売ってるじゃん。それじゃダメ?

オレも家でRW919siの設定変更するときは、100V AC→12V DCの変換アダプタ
使ったけど大丈夫だったよ。
ピン端子側にGNDの内側、外側みたいな方向が2種類あるから、それだけ注意。
探知機側に仕様が書いてあるからそれとあわせればOK。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 00:03:37 ID:0CmTMzh3O
来年からの新車に各メーカーは ユピテルVR63iを標準装備する意向を明らかにしているため、ユピテルVR63iの凄さが伺えます。
新型カーロケ完全対応しているレーダー探知機はVR63iだけですしね。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 00:24:39 ID:dBis1fdS0
来年発売予定のユピテルVR63iはステルス戦闘機にも完全対応する予定とのこと。

これ言っちゃまずかったかな…
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 00:28:54 ID:HL6Mtv8WO
愛知にて。
ゼロクラPCからカーロケの反応がなくなった。
どうも新型への移行が来ているみたい。
CR963使用。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 00:30:18 ID:zjVXnPKO0
更新に出してる時に限って・・・一旦停止を無視・・・。
しかけたけど、殺気を感じで停止。
軽くスタートダッシュ。
後ろで赤い物がピカピカ。
うは!?でも、まだ法定速度以下・・・・。
そのまま法定で走行・・・セーフでした。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 00:37:32 ID:WeAgQMX40
コムテックGL875 この盗聴機能やばくない?一方通行だけどモロ拾うぞ。
他は「デジタル無線を受信しましたご注意ください」だけで終わるけど
コイツは違うんだよな。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 02:18:28 ID:uiwzRVcK0
セルスターの6月更新やった人いるん?
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 02:57:15 ID:3iWBg61v0
盗聴じゃなくて傍受だからいいんでね?
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 06:20:03 ID:ZPo7Q9Df0
パトリオットRってレー探になるの?
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 08:27:44 ID:Sr3HcX5C0
>>115
ならない。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 09:18:42 ID:0CmTMzh3O
ユピテルVR63iの各メーカーの新車に標準装備は皆さんびっくりしたはずだ、しかし事実は事実だから受け入れるしかないのです
118( ̄(エ) ̄)y◇°°°:2007/06/20(水) 10:18:07 ID:rl8JmGy80

>>112 デジタルの無線傍受は無理。レー探にデジタル解除機能はない。

アナログの無線(トランシーバー)を使っていただけ。

警察のデジタル無線を解除できる無線も、市販されてない。有れば、買う。

昔、オールバンドの無線機買って、寝る前、警察無線、枕元で、訊いてたYO。

。。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 10:31:54 ID:Qi2QBVrF0
今日もパッシングできるところを探しに行こう。
一日一善。

交通安全のため頑張りたい。
折角の高性能レーダーを世のために役立てたい。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 11:12:51 ID:X9B9FEM70
>>119
その前に仕事探した方がいいんジャマイカ
121( ̄(エ) ̄)y◇°°°:2007/06/20(水) 11:18:19 ID:rl8JmGy80

アルバイトに雇ってやろうか。(゜ω゜)

。。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 11:24:24 ID:dBis1fdS0
本日未明、警視庁はユピテルVR63iを秘密裏に中国に輸出していたグループのメンバー3名を逮捕した。
123( ̄(エ) ̄)y◇°°°:2007/06/20(水) 11:24:58 ID:rl8JmGy80

>>118 実話、オールバンドの無線機と言っても、市販品は、

警察無線とかは、聴けないようになっていたが、聴けるように

改造してあるやつだたーYO。

。。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 11:28:17 ID:L5S4f/KE0
>>121
ぉう、雇ってくれ!
モデの顔見たいからw
125( ̄(エ) ̄)y◇°°°:2007/06/20(水) 11:29:43 ID:rl8JmGy80

>>122 メイドインチャイナなのに、虫国に密輸する必要はないな。

その廃版機種を安いからって大量に仕入れて、

売れずに破産しそうになってるのかも知れんが、つらそうだな。

。。
126( ̄(エ) ̄)y◇°°°:2007/06/20(水) 11:48:27 ID:rl8JmGy80

もでは、今月、日刊スポーツに広告出してるんだな。

どの広告かは言えないけど。(・(ェ)・)y◇°°°

。。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 12:03:58 ID:0CmTMzh3O
ユピテルVR63iは新型カーロケ完全対応のため、かなりの人気になっているため、品薄が続いてるようなのでなかなか手に入らず、腹たってる人がいるみたいだが、気長に待ちましょう。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 12:08:23 ID:dBis1fdS0
ユピテルVR63iは、そのスタイリッシュなデザインと他の追随を許さない高性能、高機能で爆発的な人気商品となっている。
現在市場に出回ることは滅多になく、裏では一台30万円前後で取り引きされているらしい。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 12:43:54 ID:iCsTI5h7O
今日は、あぼーん連投ばっかりでつまんねーな。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 13:49:12 ID:0CmTMzh3O
ユピテルVR63iは大人気のため、品薄が続いてます。それを狙ってか、偽物が横行してるので皆さん気を付けてください。
131( ̄(エ) ̄)y◇°°°:2007/06/20(水) 15:05:06 ID:rl8JmGy80

必死だな。

。。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 15:33:58 ID:0CmTMzh3O
↑↑↑うんこ
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 17:08:35 ID:zjVXnPKO0
なんか、あぼ〜んと( ̄(エ) ̄)y◇°°°ばっかりなんだが・・・。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 17:15:38 ID:0CmTMzh3O
ユピテルVR63iの大人気に伴い 全国各地で盗難事件が横行してるので皆さん気を付けてください。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 18:03:16 ID:dBis1fdS0
ルーマニア人の女性が大量の大麻とユピテルVR63iを所持していたとして逮捕されました。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 18:21:34 ID:iCsTI5h7O
>>133
( ̄(エ) ̄)y◇°°°も来てんのか!あぼーんが増えるわけだな
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 19:06:33 ID:+MrM5+am0
( ̄(エ) ̄)y◇°°°は何者?
なんでコテハンなんだwww
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 20:23:59 ID:0CmTMzh3O
ユピテルVR63iは全世界より絶大な指示を受けていて、我が首相の安倍晋三総理も鼻高々らしい。
139( ̄(エ) ̄)y◇°°°:2007/06/20(水) 20:31:41 ID:rl8JmGy80

オートバックスに、レー探見に行った。

やっぱ、レーダースコープ2は、他社のレー単に比べて、

1歩も2歩も、先を逝ってるような気がする。(・(ェ)・)y◇°°°

。。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 20:46:53 ID:L5S4f/KE0
>>137
元々、クレジット板citiカードスレで嫌われていた池沼。
最近、車板の居心地がいいらしく、常駐w
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 20:47:39 ID:Qi2QBVrF0
価格維持のために無駄にバロック化するよりは、ステルス波検出精度の向上を。

エアコンにマイナスイオン何とか機能がどうのいうレベルと変わらん。スコープ2は。
142( ̄(エ) ̄)y◇°°°:2007/06/20(水) 20:53:45 ID:rl8JmGy80

>>141 同時に何個もターゲットを表示できて、方向や位置までもが解るというのは、

便利だよ。ただ、ほんとに、きちんと正しくひょじされる奈良。

前にレーダー反応があって、PCや350無線が、左にいるのか、後ろにいるのかが、

解るんだろ。

。。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 20:59:27 ID:U6IO+4Z20
話の腰折るようで悪いけど、聞いてくれ。

渋谷で女性専用スパBOMったねw
セレブ気取りしてっからこうなるんじゃ おつかれw
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 21:01:56 ID:Qi2QBVrF0
>>142
それってスコープ2じゃなくてもそうなるんじゃなかったっけ?
同時に複数個ターゲットって。

しかし、ま、スカウターじゃあるまいし。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 21:04:53 ID:iCsTI5h7O
>>144
あぼーんはスルーしろ
146112:2007/06/20(水) 21:07:05 ID:5HgZINdB0
>>118
デジタルは拾わないけど、レッカー無線を拾う時が面白い
個人情報曝け出し。近くに逝って確認したくなるぞ(笑)
「○○通りで〜中略〜いつもの糞デブまた違法駐車だ」あるポイントで駐車していると
面白い程聞けますよ。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 21:58:09 ID:3VjTx7Oj0
ユピテルのmuPass SOUNDで無音ってないかな?
起動音消したいんだけど。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 22:16:44 ID:T3HUQn2p0
>>
>>PCや350無線が、左にいるのか、後ろにいるのかが、解るんだろ。
答えはNO
だからレーダースコープは中途半端な無駄機能
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 22:39:29 ID:PZyWTY+90
え?わかんねーの
俺もわかるもんだと思ってた。
よく映画に出てくる対人レーダみたいな感じで。
わかんねーなら、AR−250MEでも待ってみるかなー
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 22:42:26 ID:0CmTMzh3O
ユピテルVR63iをあなたが手にいれて使用した時、あなたの人生のドライブが始まります。
新型カーロケ完全対応だから安心しなさい。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 23:15:15 ID:52lpszRW0
近くのオートバックスで
ユピテルEG-R420が性能的には上級機と同じでお勧め
と言われたのですがどうでしょうか?2万円でした。
ちなみに愛知県です。
152( ̄(エ) ̄)y◇°°°:2007/06/20(水) 23:21:41 ID:rl8JmGy80

>>150 必死だな。(・(ェ)・)y◇°°°

。。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 23:25:14 ID:QWvB5sOJO
↑どっか池、うざ杉、何で常駐しとるんじゃ?
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 23:32:42 ID:23sW78fH0
VR63iは誤反応しまくりで全然使えない
被害者を増やそうって魂胆だな
155( ̄(エ) ̄)y◇°°°:2007/06/20(水) 23:47:11 ID:rl8JmGy80

>>150 = >>153 ○| ̄|_=3 プッ

。。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 00:06:22 ID:SeJhe0K10
あぼーん多いと思ったらモデ公までいるのか。
早くシュウマイの上にグリーンピース乗せる仕事に戻れよ。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 00:18:26 ID:ep51U3bqO
ユピテルVR63iは着せかえできるわ新型カーロケ完全対応だわで大人気のレーダー探知機ですから、すごい売れ行きがいいのも伺えます。質屋に持って行っても、5万は下らないと言うからこれまたすごい。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 01:00:04 ID:A6ZoRJS30
モデ公とVR63厨を戦わせろよwww
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 01:11:17 ID:nrOHFzMs0
あぼーん大杉

なんで張り合うかな
両方邪魔なんだけど
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 01:23:50 ID:9fNPulQs0
サンダ対ガイラ状態だな。
両方ともマグマに落ちちゃえ。w
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 03:43:30 ID:tTqhuhWJ0
サンダ対ガイラ 名作だな
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 05:58:14 ID:DZGLHsmdO
両方の奴とも
みんなが画面の前で吹き出してるとでも思ってるんだろうな
ちっとも
お も し ろ く な い
ですから。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 07:23:19 ID:td6EJPT3O
920si取り付けたけど、ディスプレイ表面が偏光レンズに反応すんのね。見にくい………
164( ̄(エ) ̄)y◇°°°:2007/06/21(木) 08:01:31 ID:Kxk94uaf0

>>157 新型カーロケに対応してるってほんと。嘘だったら返品できるの?

。。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 08:33:01 ID:cdeRgUG70
質問です。
ユピのレーダーに付いてる
「キャンセルポイント自動登録」は他社は付いてますか?
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 09:08:51 ID:bEM0knZz0
>>163
そうだね。液晶は、偏光レンズを通すとメチャクチャ見づらくなっちゃう。
日中の運転時、偏光サングラスが欠かせない俺にとっても、
それだけが唯一の欠点。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 09:26:08 ID:x96iNhEz0
>>165
ユピ以外にそんな糞機能は付いてないはず
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 09:51:28 ID:cdeRgUG70
>>167
えー?すごい便利な機能なんだけど
一々キャンセルしなくていいし。
セルとかコムとかも検討しようかと思ったけど、やっぱり無いんだな
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 10:33:23 ID:eMd+DsvZ0
>>168
Iキャンセルは本物までキャンセルする諸刃の剣
切るのが基本
何故他社が同等機能を搭載しないか考えれば解るだろうに。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 10:50:50 ID:t5B3LgWd0
>>163>>166

オレも買って取り付けてから気がついた。
正直めちゃくちゃ見難いのでサングラスを買い替えた。
せっかくTALEXのレンズ入れてたのに。

でも偏光レンズって他の車のリアウィンドウとかも
滲んで見えるよね。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 11:10:21 ID:Y5iRGvas0
最近のユピテルはピコピコ音に比べてボイス音量が小さすぎ。
あれじゃ聞こえないよ。音でかくするとピコピコが超うるさいし。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 12:04:18 ID:ep51U3bqO
ユピテルVR63iは、あのビリーの人気をも上回る売れ行きだそうだからすごいですね。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 14:50:15 ID:IpMz8WeZ0
YERAの発表まだかね?なんかやばいのかな
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 15:24:38 ID:YjOQF8EXO
ユピテルのVR63iって全然使えねぇじゃん。。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 15:51:47 ID:ep51U3bqO
↑↑↑あなた自身の設定ミスです。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 16:30:20 ID:P4odCaZb0
919の肝心のレーダーやGPSの性能はどうなの?
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 17:37:06 ID:wd7AcHnW0
このスレ見て楽天でユピテルVR63i買ったけど、
これ液晶もついてないし、見た目も変だし…
このスレでユピテルVR63iについてのレスってもしかしてネタなの?orz
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 17:43:43 ID:XP9/yPYT0
>>177
はい、そのとうりです。
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 17:47:59 ID:A6ZoRJS30
>>177
www
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 19:20:52 ID:nqsKqBm20
>>168
ズボラ or 田舎には良い機能だよ。
行きと帰りで取り締まりやってるんじゃなければ問題ない訳だしねw
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 19:37:33 ID:+V72gHSY0
>>177
もし本当ならバカだなwww
182177:2007/06/21(木) 20:42:42 ID:wd7AcHnW0
えーっと1匹…2匹…3匹っと

今日は3匹釣れた。まぁまぁだな…
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 21:04:40 ID:diOiYddtO
>>182
おまいの笑いには愛がない。(´・ω・`)
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 21:07:07 ID:0wGEdITIO
FMC-810+アルファ スーパー ハード ワーカー スリープ インザ ダークネス アンダー ボルダー マリオネット ロンリネス アジャスター テンダネス マイカル フェンダー ミスター マイン サクシード エルモア トリプル シルビア カリオス ランダー タイタニック プリオ ゴリス は 俺の慢性の腰痛をすぐに治してくれた優れ物です。

63房、このスレに帰りなさい。喪で、とか言う仲間も一緒にね
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 21:12:55 ID:wd7AcHnW0
>>183

漏れは釣りを愛してます。
18692:2007/06/21(木) 21:18:15 ID:5+W9CIsu0
まだ続行中。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 21:20:11 ID:OOLoAGHb0
>>113
AR-50FEつかいだか、18日に宅送して、今日帰ってた。
明日、車に取り付けるよ。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 21:38:03 ID:BFt60IXp0
>>187
おれもAR50FE、使ってるけど買い替え検討中。
ステルスの認識が今一歩なんだよね。
ユピテルのが探知力は上って聞いたんで、RW920si
に食指がうごいてる
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 21:59:25 ID:XQraDFWj0
パトが狭い路地に隠れて国道を走る車を狙ってたんだけどあれは
レーダーで速度測ってるの?
それとも速い車みつけたら即追尾して速度計るの?
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 22:03:28 ID:oc9nfs8i0
>>189
後者、だからレー探は意味ない。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 22:14:24 ID:cdeRgUG70
>>173
yeraはまた発売延期となりました。8月頃になるらしい

実はコムのNR−5000に対するけん制だったりする
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 22:15:27 ID:0wGEdITIO
>>190
アホ。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 22:26:56 ID:XQraDFWj0
>>190
それって目的車両を見つけ次第急加速して追尾するわけだから超危険じゃないか?
他の車両も居るわけだし目的の車両だって簡単に逃げれそう。

>>192
どっちなんだ??
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 22:29:13 ID:7d86ewL00
ユピのHP見てたらやっぱりイエラ良いなぁ…
ま、後発だから当然なんだけど。
しかし萌え音声はいらんだろwww

あとはGPS感度やリルートなど基本性能次第だよね。
NR5000はそのへんがしっかり出来てるから最低そのレベルは期待しちゃうね。

俺は発売されたら人柱になるよw
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 22:30:08 ID:5+W9CIsu0
>>191
どういう意味でしょう?
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 22:37:48 ID:cdeRgUG70
>>194
レーダースコープなんて意味ある?

あとはセルに期待したいが、全く気配なし
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 22:53:08 ID:7d86ewL00
>>196
レーダースコープはおまけだよねw

俺は旧車でマルチのナビが腐ってるので
ナビとして画面見やすそうなイエラに期待してるんだ。

オンダッシュやポータブルみたいな大仰なナビは
マルチ付きにはどうもしっくりこなくてな。

しかしイエラ発売のころにまた次機種が発表されたりする罠w
198( ̄(エ) ̄)y◇°°°:2007/06/21(木) 23:00:13 ID:Kxk94uaf0

これってどうよ。(゜ω゜)

h
ttp://www.e-luxion.com/products/gda180r/index.html

。。
199( ̄(エ) ̄)y◇°°°:2007/06/21(木) 23:10:02 ID:Kxk94uaf0

レー探じゃないが、これってどうよ。

h
ttp://www.rakuten.co.jp/denpo/

。。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 23:23:44 ID:r2kI1fnV0
メモリーナビの決定版と言える物が出るまでの繋ぎとしてイエラを使うのはありじゃね?
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 00:19:13 ID:0R4i+jvGP
イエラ出ねーんだもん
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 00:26:29 ID:LX9daz4n0
いよいよ今週末に神奈川県⇔山形県に行って来るよ。
RW919siのカーロケ受信・高度計測・GPSデーターの人柱になります。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 00:48:09 ID:L67OhtpA0
>>191
イエラは8月頃の販売開始って、どこのルートからのソース?
204( ̄(エ) ̄)y◇°°°:2007/06/22(金) 00:59:10 ID:Q5IlOevM0

イエラって、画像キレイなの?ま、モデは、まだ14インチでいいや。(・(ェ)・)y◇°°°

。。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 01:29:32 ID:l9RqJsi60
>>165
亀レス
マルハマにもあるよ
自分だけが運転する車に付けるなら
本物がキャンセルになっても問題無い
最初に一度は鳴るし
本物の取締りやってる所だったら
頭に記憶出来るだろ
206LS880使い→LS918使い:2007/06/22(金) 05:48:42 ID:0K/Z3tH50
>>202
レポ大変期待しております。神奈川は交機の覆面もカーロケ使ってる
事が多いらしいので、その辺りのレポも期待しています。
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 08:42:19 ID:M1AhVV/AO
>>206
神奈川は交機の覆面にもカーロケ反応するよ。
ただ取締り中は大抵スイッチ切ってるね。

208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 09:12:26 ID:gmn9XKVD0
>>203
販売店に通達が着てた
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 10:14:06 ID:GUzYsTISO
ユピテルVR63iは我が国 日本が推奨してる、大変優れたレーダー探知機です。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 13:18:07 ID:WEfUZKtgO
↑↑↑`ω´>

ば〜かw
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 13:59:24 ID:GUzYsTISO
↑↑↑ば〜か w
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 14:12:32 ID:+aum9bMWO
旧製品の宣伝なんかして必死だな
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 14:14:14 ID:ru/vfgGx0
63であぼ〜んすれば無問題。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 14:19:23 ID:GUzYsTISO
↑↑↑うんこ
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 14:21:32 ID:ru/vfgGx0
駄レスありがと。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 16:05:18 ID:GUzYsTISO
ユピテルVR63iは日本が誇る最終兵器であることが、日本政府によって明らかにされた。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 19:18:04 ID:426bfyQHO
S22Rmi使いの俺は今日富山から山形入り。
北陸道、日東道、国道113号など。
村上から小国、南陽、山形と。
雨がひどかったから、ステルス取締りの心配が無かったのは良かったというか。
Hシステムの手前で対抗車線からレッドライトのパトカーがやって来て、レーダーを検知し、Hシステムも通報。
めちゃくちゃうるさかったがキチンと反応してくれた。
しかし、山形のパトカーはレッドライト中にレーダー波を出してるのか?
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 19:30:08 ID:jEVVnkNE0
セルスターのアシュラシリーズ(AR-30VE)に使える充電器で
RO-100とRO-103(RO-101でもOK)を買おうと思っているのですが、近所のオートバックスやイエローハットに置いていなく、注文したら1500円とかになってしまうため
なんとかもう少し安く充電環境を整える方法、互換製品などないでしょうか?
219202:2007/06/22(金) 19:36:57 ID:yEOmDfIR0
>>206
いや、すぐ多摩川を渡っちゃうけどねw

22092:2007/06/22(金) 19:44:47 ID:L67OhtpA0
取り付け位置模索野郎です。
度々すいません。
質問させてください。

取り付けをAピラー辺(運転席ドア寄り)にした場合、ガラス割られて盗難される危険が増すとか考えませんでしたか?
中央部分のほうがそういう面では安心感があるかな?(比較論で)
どうでした?

まだ決まらない俺、模索続行中です。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 19:47:18 ID:Pa+nV5u90
>>220
>ガラス割られて

そういうヤツはどこにあっても盗んでいくと思うぞ。w
自分が見やすい場所が一番だよ。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 20:21:21 ID:o6tNEnII0
>>218
12Vを直接入れるだけなら、そこら辺にころがってるACアダプタ等の
コードをちょん切ってシガーライタとかヒューズボックスから分岐する。
コネクタ形状を合わせるのと極性を間違えないこと。多くは中心が+。
捨ててあるACアダプタならタダだし、途中にヒューズを入れても300円
くらい。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 20:33:57 ID:GUzYsTISO
ユピテルVR63iが全国各地で大反響を呼んでるのは、皆さんご存知だろうが、今の時代、ビリーバンドかVR63iかと競いあってる現代なのであります。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 20:51:28 ID:Q5IlOevM0

必死だな。

。。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 21:00:53 ID:sG+ZNQkHO
>>224
おまえもな。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 21:16:07 ID:WEfUZKtgO
>>223
バーカw
`ω´>
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 21:24:32 ID:jEVVnkNE0
>>222
レスありがとうございます。
お馬鹿なんでちょっと確認なんですが、アシュラに刺すことができるACアダプタを探して、12Vが流れてる車から電気をとれば5Vって書いてあろうが12Vって書いてあろうが12Vの電気がとれて充電できるってことでしょうか?
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 21:31:57 ID:2Jx01Jgl0
>>227
そういうことになる、たとえばそこに書いてある5vはそのアダプタ(かな)の出力な訳であって、ケーブルには関係ないからね。
ただ、極性が逆だと問題なので、テスタか、なければ電球かなんかで試してから目的の機器につなぐのが吉。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 21:49:01 ID:jEVVnkNE0
>>228
アシュラのアダプタ結構細くて手元に合うやつがないため、明日にでもハードオフのジャンクコーナーあたりを探してみます!

ありがとうございました。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 22:01:06 ID:GUzYsTISO
ユピテルVR63iは、唯一 与党、野党も声を揃えて大絶賛してるレーダー探知機です。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 23:32:14 ID:L67OhtpA0
ユピテルのHPみてると
ブラウザ上に、警告ダイアログが出てくる。
見ていたのは、RW919siのページ。

以下通り

『このページのスクリプトが、Internet Explorer の実行速度を遅くしています。
スクリプトを実行し続けると、コンピュータが反応しなくなる可能性があります。
スクリプトを中断しますか?』

みなさんどうですか?
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 23:33:31 ID:WEfUZKtgO
>>230
バーカw`ω´>9m
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 23:50:02 ID:SA1Kzuzx0
石川県および富山県を通っている、国道359号線の富山県と石川県の
県境付近(石川県側)で先ほど検問をやっていた(トヨタの王冠PCを3台使用)のだけど、
ユピテルのレーダー探知機(S645i)が、デジタル無線を3回受信した。
石川県警察津幡警察署管内では、MPR式デジタル車載型無線機(車載型警察
無線機MPR-100)をまだ使用しているのか?
ここ最近、この検問以外で津幡警察署管内でデジタル無線を受信した人はいますか?
234202:2007/06/23(土) 00:37:21 ID:gXtEtDlS0
0時過ぎたので、出発しますわ。
道中オールオンモードで逝って来ます!!
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 02:00:53 ID:Lgq/Jl75O
ユピテルVR63iは、日本が誇るレーダー探知機なのです…えっ、なぜって? それは新型カーロケ完全対応だからだよ。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 02:01:00 ID:qD4138aIO
>>234
気をつけていってら(≧▽≦)
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 02:20:28 ID:MpkQmFvt0
>>233
えらいローカルネタだなw
そこら辺で検問て今まで逢った事無いな。
スピード?それとも飲酒?たまに気が向いたら359飛ばして帰るから教えてほしい。
俺は主に8号線から159号線森本駅前経由で金沢駅東口まで行ってます。
過去1年でAR-30VE、ここ最近はM915iですが、そこら辺ではデジタル無線て見ない気がする。
238233:2007/06/23(土) 03:22:53 ID:m6nWXmmjO
>>237          昨日の検問の種類は、飲酒and整備不良車両取り締まり検問でした。
ところで、なぜPCがMPR−100を使って、県警察本部にコールしたんだろ?
石川県警も富山県警も多くのPCには、APR−ML1が装備済みのはずだが。
まさか、交機が取り締まっていたのかな?
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 03:38:36 ID:HZfmdvfz0
お尋ねします。
ユピテルのCR920si または セルスターのAR−240SE
みなさんならどっち?
240( ̄(エ) ̄)y◇°°°:2007/06/23(土) 04:43:38 ID:A6W/PRw70

デジタル無線て、制服のポリが肩に付けてるやつだろ。

普通に自転車の職質の問い合わせでも鳴るだろ。

。。
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 04:55:41 ID:l67mwv7AO
>>231
なんでIEなの?
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 07:31:03 ID:RyDJ8Y860
>>231
スレイプニールでも出るよそれ。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 07:55:59 ID:Tr/cZAsv0
>>239
AR-240SE
244LS880使い→LS918使い:2007/06/23(土) 09:43:00 ID:w2EN0MPX0
>>240
>デジタル無線て、制服のポリが肩に付けてるやつだろ。

あれは署活系無線ですよ(確かにデジタル化されてますが)。署外活動系
無線と言って主に警察署とポリさん、ポリさん同士が交信する無線です。
ここで言うデジタル無線はパトカーに搭載された無線ですよ、警察本部の
通信指令室とパトカーとが交信する無線です。
245名無しさん:2007/06/23(土) 10:01:44 ID:Uh8LYuB10
初のレー探に「RW919si」を買いました。
ただすぐに「CR920si」って機種が出たので、もう型落ちになったのかと思ったら、
性能は同じで、形が違うだけみたいで良かった。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 10:37:55 ID:mQGDIaFt0
>>242
プニルつかってます。
プニル上での警告表示です。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 10:50:01 ID:L2UaFjha0
わが国が誇る技術の結晶である「ユピテルVR63i」
今後打ち上げる人工衛星には全て「ユピテルVR63i」
が搭載されることになる。
「ユピテルVR63i」は我々の生活になくてはならない
ものになるだろう。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 11:03:43 ID:Lgq/Jl75O
ユピテルVR63iを手にした時 あなたの人生のドライブが始まります。
249( ̄(エ) ̄)y◇°°°:2007/06/23(土) 11:37:11 ID:A6W/PRw70

必死だな。

。。
250202:2007/06/23(土) 11:45:22 ID:AqolfJjC0
>>236
ありがと!無事に山形に着きましたわ。
で、ネカフェで体力回復中。

道中わかったこと。
首都高北池袋出口手前のオービスはメロディ(レーダー波)が鳴ったけど、
スコープにターゲットは出なかった。

東北道の全てのオービスはGPSデーターに入ってる安心ね。
だがPC3台見たがカーロケ反応なし、無線関係全て感なし・・・

山形道はオービスはない模様?ちなみに高度計は400mちょい示した。

では
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 11:48:14 ID:6rlnXxKM0
>>248
63厨さん、もっとこう、グッと来るようなコピーは無いんですか
252( ̄(エ) ̄)y◇°°°:2007/06/23(土) 12:05:09 ID:A6W/PRw70

>>248 いくら宣伝しても、アドレス載せないと、売れないよ。(・(ェ)・)y◇°°°

。。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 12:26:24 ID:Lgq/Jl75O
ユピテルVR63i マンセー
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 15:22:03 ID:MAledWeQ0
AR−250MEは結局いつから販売なんですか?
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 16:15:39 ID:k76CpHvt0
>>251
な、センスも脳味噌も無ぇオッサン構って面白いんか?
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 17:13:39 ID:7IR1w0xv0
ユピテル自体がセンスない製品名つけてるから変なのがでてくるじゃね?
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 19:03:57 ID:57A6PFLf0
冗談抜きにユピテル終わってるよな。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 19:11:15 ID:PW4U7WX10
ユピRW919siーS22Rmiからの買い替えだけど、GPS測位するのに時間かかるね。
無線の誤報は減ったみたい。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 20:01:10 ID:ERFlut+s0
AR50FEからの買い替えで ユピRW920siを購入
近場をぐるっと一回りすると、Nシステムはユピのみ反応
その他の警報もユピのほうが若干速く知らせてくる
音量もユピのほうがでかい。
新しいだけ、ユピのほうが性能がいいのかな?
260217:2007/06/23(土) 20:26:01 ID:Lz1V8MK0O
>>250
ちなみに山形入りはどの様な用件で?
自分はドライブ観光目的で、今日は岩手県の平泉まで遠征しました。
明日は山形市内を回ります。

初めての地なので、わざとIキャンセル切ってSEモードで走ってるからかなり鳴る。
警備無線やレッカー無線もよく拾う。
ホテルの駐車場で隣合った車には、自分が前に持っていたVR603iが装着してあった。奇遇。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 20:27:42 ID:Il/7b8dSO
携帯から失礼します。
今日ユピのレーダー買ったのですが取付手数料が
四千円ってのはどうなん
ですか?
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 20:34:35 ID:8/hIVeRP0
>>261
取付が出来ない人は、言いなりで払うしかないよ。
タダ持ってても、ゴミにしかならない訳だしねw
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 20:35:53 ID:ERFlut+s0
だけど、そんなに難しいかな?
出来(見栄え)さえ気にしなきゃ、何とでもなるレベルだと思うがな
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 20:43:14 ID:8/hIVeRP0
>>263
ワイパー交換、バルブ交換すら出来ない人もいるんだし、
出来なくても、しょうがないんじゃないかなあ・・・
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 20:44:41 ID:Tx7/0NFh0
バルブ交換は、車種によるな。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 20:48:36 ID:ERFlut+s0
>>264
そうかもしれないな
やってみるとびっくりするほど簡単なんだけどな
なんとなく難しそうというイメージを持ってたりするのかな
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 21:22:42 ID:mUxPP7q/0
CR920Si購入、セットアップしました。

測位時間は、セットアップ直後は2分程かかりましたが、
そのあとは10〜15秒で測位。

待受画面を「速度」にしてますが、箱やカタログ、マニュアル
のサンプル画面にはない、時間表示が右上に出る。
但し、12時間表示。

高度計は、セットアップ直後に表示され、かつ実際の標高と
ほとんど変わらず、精度は高い。
ちょっと海まで走りにいったが、ちゃんとそれなりの標高を表示。

両サイドにうっすら光る青いイルミは、点いてるの?って程度なので
まったくウザくない。

ひとまず、こんな感じで。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 21:26:33 ID:q54oQkJGO
>>261
四千円も払って、取り付けてもらったの?
たかだか数分の取り付け時間で?W
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 22:32:02 ID:EMWthQW90
>>267
やはりセパレートのほうが測位精度いいのですね。GPSアンテナが離れているから?RW919のほうは測位に1分
以上かかるし、高度計もなかなか動きません。高度専用のGPSアンテナが
宇宙にあるのかな?そのアンテナを受信してないと動かないのかも。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 22:40:42 ID:tQIhdQ8NO
ユピ製品のクオリティ〜が新商品を出す度に落ちてる気が
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 23:20:53 ID:G0yp/ETb0
>>194
萌え音声目当てで買おうと思ってる俺みたいな奴も結構いるから無駄ではないw
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 00:27:37 ID:LfA54e/P0
ユピテルの レーダースコープUって、旧型から結局どう進化して、何が良くなったの?
各種検知感度そのものがアップしたの?
根本性能は変わらず、画面の見栄えだけのこと?
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 01:24:55 ID:2+1YlRPwO
見栄えだろ。
緊急度に応じてターゲット撃ち落とす訳でもないのに。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 02:09:42 ID:z87FLR9t0
ユピテルそろそろ潰れんじゃねぇーの?
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 02:14:23 ID:NKCxm09x0
じゃあセルスターがいいって事?
なんか迷うな〜。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 02:45:09 ID:adIB3RFB0
>>269
おいおい、そんなん言われたら迷うじゃねーか
今日ABで両方現物を見比べて、ダッシュボードにアンテナ置くのが不恰好だから、919でも
いいかなって思い始めてたのに。
919ならヤフオクで実質33000と考えると、920のAB店頭価格の46800と比べたら、価格差は14000。
果たして仕様が変わったかどうか不明なのに、14000の差額が出せるかってところが迷いどころです。

今使ってるM919iは、本体が重いのでミラーが重さで震えて見にくい。
これは想定外だった。965/915より先に919/920が出てても、無駄が無いミラー型を買ってたと思う。
1台目のマイカーから、17年間ずっと使ってきた凸面鏡から平面鏡に変わったのも使いにくい。
買ってから1ヶ月も経ってないけど、オク逝きだな。2万以上で売れれば御の字としておこう。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 07:40:15 ID:XzIlz1Cn0
920 近所のABでは7月末までは期間限定、会員優待で44800だったけどな。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 07:51:30 ID:BFSo409f0
W919siは、高度はダメ。
同じダッシュボードにおいても、一昨年のユピGPS機の高度はまあ”まとも”だから、
置き場所の問題ではないだろう。

”レー探は、零探知機か、零m、高度を欠いた、コード書きたり”ということだと、
思う。

例えば高さ20mくらいまでは0m表示で、以後、21m→1m、22m→2mと誤差のまま、
表示するようなところ・・・CR920siでは、そうでないらしいが、対策済みなのかな?

それと”レーダー画面”は位置関係さえわかればいいから、不要な演出はなしでいい。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 09:17:33 ID:Ks6iS8nL0
4FCSi使いだが、ダッシュボードに置いてたらフロントガラスに投影して目障りだ。
サンバイザータイプかセパレート型にするしかないのかなあ。

もう煩わしいんで、レー探取っ払ってしまおうかと思うこのごろ
本当に日本の交通法規とか規制とかほどおせっかいで鬱陶しいものはないな(泣
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 11:24:52 ID:73U6Uh7Q0
>>278
やはり高度計はだめなのですね。SR952i→S22Rmi→RW919siと替えてますが、
952iとS22の高度計はほぼ、まともでした。CR920siでは対策済みなのかそれとも
セパレートはGPSアンテナ受信率がいいから高度計も正確なのか?もし対策済み
なのであれば、919siもリコールで修理してほしいです。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 11:34:49 ID:ZN1sbdzx0
ラジオライフに出ていたここのお店はどうでしょうか?

http://m2-shop.com/index.htm
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 11:37:15 ID:kQK7HOxeO
高度高度煩い奴は何に使うんだ?
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 11:48:06 ID:Xb4qjyClO
冒険家にでもなりたいんじゃねーの
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 12:29:37 ID:zBxKABOKO
ユピテルVR63iは新型カーロケ完全対応、しかも着せかえ出来て、こんなに高性能なのに、最小スペック、最高スペックなのだ。
取り付けも簡単でいうことない。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 12:40:12 ID:59hVWykeO
久しぶりに来たけど、まだ63厨いたんだねぇ〜
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 12:46:52 ID:XzIlz1Cn0
最高スペックってのはわかるんだが、
最小スペックって・・・?
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 12:48:51 ID:W10BCuUb0
>>281
レー探じゃないが2回ほど買ったことがある
すぐ欲しくて近所だったので店頭に行って買ったら少し値引きしてくれた
通販として買ったのではないが悪い印象はなかったよ
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 12:50:46 ID:W10BCuUb0
>>286
本人からすれば最高、このスレからみれば最小ってことだろうw
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 13:51:47 ID:5dOU6vla0
>>281
たけーよ
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 13:56:18 ID:zBxKABOKO
ユピテルVR63iはすごい高性能なのに新型カーロケ完全対応。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 13:56:20 ID:z87FLR9t0
しばらくユピテルからは離れた方がいいな。迷走中ユピ
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 13:58:52 ID:aD/WmYfj0
VR63i(笑)
違法電波出しまくりで公安からマークされてる機種ですので注意
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 14:54:26 ID:aoLFaN950
VR63iの白箱ってなんのこと?
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 14:58:20 ID:LYCQXswf0
つ【不良品】
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 15:01:02 ID:jJLidHsL0
セルスターSKY-630GRで十分でしょ!
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 15:38:01 ID:aoLFaN950
不良品で返品されてきたのが
流れたヤツ?

納得です、有難う。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 15:53:27 ID:zBxKABOKO
ユピテルVR63iは新型カーロケ完全対応、しかも最高スペック、最小ボディー。しかも着せかえも思いのままできるというのだから、買いの一品ですな。
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 15:59:13 ID:XzIlz1Cn0
おお!修正されてる!!
学習能力あったんだw
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 16:04:02 ID:cArejB6V0
ID:zBxKABOKO は、頑張ればできる子
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 16:12:33 ID:nIBTY0Lf0
NR5000って更新料は無料ですかね?
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 16:16:02 ID:+arwzUMV0
>>297
しかも しかも
で、他にウリは無いの?
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 16:53:36 ID:qmzxMFvjO
>>298-299
感動した
腐ったみかんじゃなかったんだな
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 16:56:53 ID:/vWlEawW0
漏れも 久々に来たが
まだ居るのかwww

何が楽しいのやらwww

がんばれよ!
63馬鹿
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 17:49:08 ID:5dOU6vla0
今日都内でプラッツのパンダと暫く併走したら、カーロケ受信しまくった。
ミニパトにもカーロケ積んでるんですね、さすが都会は違う。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 18:13:44 ID:zBxKABOKO
303…まだいたのか うんこ www
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 18:25:54 ID:3RRRfw6CO
質問なんですが一体型とセパレートタイプどちらの方がいいでしょうか?
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 18:26:21 ID:LfA54e/P0
>>306
見栄えはセパ
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 18:30:45 ID:Xb4qjyClO
>>305
相変わらずアンカーちゃんと打てないなW
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 18:36:20 ID:XzIlz1Cn0
>>306
個人的意見としてならセパ
一体型は電源使わないと機能制限受けるものが多いし、置き場が制限される。
セパは表示部はどこにでもおける
310( ̄(エ) ̄)y◇°°°:2007/06/24(日) 19:46:32 ID:o/3DIOwt0

最近フロントガラスの吸盤式が無くなったな。(・(ェ)・)y◇°°°

。。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 19:48:20 ID:sbb2dILZ0
馬鹿にはレスしないでください
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 20:11:26 ID:NKCxm09x0
ユピ迷走中?どういう事?
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 20:12:48 ID:ZN1sbdzx0
今日、スーパーオートバックス ルート22北ナゴヤにて
コムテックGL917を特価で購入。(¥29,800)

通販でも¥29,000前後だったと思うのでお買い得だったのかな?
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 20:33:21 ID:5dOU6vla0
>>313
オクでは2マソ前後
>>311
ラジャー!
315( ̄(エ) ̄)y◇°°°:2007/06/24(日) 21:01:23 ID:o/3DIOwt0

最近フロントガラスの吸盤式が無くなったな。(・(ェ)・)y◇°°°

喪めーら馬鹿だから、築いてないだろ。

。。
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 21:07:08 ID:9Q5aarWS0
偉そうにしているのに道路運送車両の保安基準改正で前面ガラスや側面ガラスに吸着盤等を貼り付ける
ことが禁じられたことも知らないバカが粘着しているのはこのスレですか?
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 21:07:47 ID:m20VAAVPO
保安基準改正 ってのはこのスレでは常識ですが、何か?
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 21:09:27 ID:5dOU6vla0
>>316-317
しー!!
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 21:12:42 ID:m20VAAVPO
悪い悪い思わずアホにレスしちゃった、今後は無視いたします
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 21:28:53 ID:x4XsVlJs0
盗難事件は解決したの?
321( ̄(エ) ̄)y◇°°°:2007/06/24(日) 21:36:03 ID:o/3DIOwt0

ほんとは知ってたんだな。レー探のカタログに書いてあったから。

ちょっと釣っただけ。(・o・)ゞ

。。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 21:57:33 ID:zBxKABOKO
308…スーパー うんこ
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 22:30:41 ID:ZyyaRPxQ0
VR601i のリモコンをなくしたんですが、
リモコンの形は同じSR952iのリモコンでも使えるんでしょうか?
方向キーに書いてある機能は違うんですが。
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 22:36:56 ID:TXqk0Vpe0
>>280
CR920siもRW919siと全く同じでした。

CR920siを購入しその場で仮設置、電源ONにて高度表示 0020m
自宅へ向かう途中 0000m となり変化なし。
自宅到着後、エンジン停止し再度電源ONすると ----m表示。
CR920siの方が、アンテナをダッシュボードの中央に置いているので
測位は早いですが(10秒以内)、高度表示が ----m は変わりません。
ある程度高度がある場所で(20m以上?)、電源を入れないと
うまく動いてくれないようです。
325( ̄(エ) ̄)y◇°°°:2007/06/24(日) 22:38:20 ID:o/3DIOwt0

モデ、4、5年前のナビのリモコンが壊れたとき、オクで新品買ったYO。

。。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 22:40:18 ID:d2s5Nz6z0
このスレの住人的には
ミラー型ってどうなの?
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 22:50:58 ID:i0heAj050
ttp://www.alphaprogress-shop.com/knight_yoyaku.html

声は魅力だが、価格が…(ーー;)
だいたい、どこのレー探なんだ(?_?)
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 23:17:44 ID:2+1YlRPwO
しかし、何故に高度計を気にするのだ?

明日、米沢から会津、只見経由で新潟の小千谷に抜けて高地を通る予定だけど、高さなど気にもすまい。
ひたすらステルスを避けるのみ。
雨模様だから大丈夫かもしれんが。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 23:26:50 ID:VktZxNtd0
高度計の誤差の大きさは全体として精度の低さを表す
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 23:34:46 ID:2+1YlRPwO
高度計と他の感度が直接リンクし、比例してればという前提でしょ?

それか、パラメーターで高度計だけ過重に係数を掛けて考えたらそうなるわな。
あんまし意味ないと思うが。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 23:36:55 ID:QAupmGI60
つけているのに捕まる馬鹿
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 00:03:17 ID:2+1YlRPwO
普通、ステルスは前走の漏れ電波拾わない限り防げない。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 00:31:37 ID:BwbTppXj0
>>327
こんな声だった??
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 00:35:06 ID:R+2IxrOL0
RW919siの高度表示が問題なのは、それ以前の機種の高度表示より、
劣化だから。

高度誤差は、別機種でも既知だし、”おまけ”機能だしと、みんな
割り切ってたと思う。

そこに、例えばだが、20m未満を一律海抜0m、そして21mを1m
と表示するような、誤差を引きづったまま表示するような仕様。

もともとの誤差に、新たに、例えば20m分の誤差が上乗せされて、
誤差が二重になっていると、思うが・・・。

(ユピの中のヒトがいて)そうでないなら、反論してくれ。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 00:53:07 ID:J4Gl+ht00
割り切る以前に高度なんていらんやン
なんにつかうのん
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 02:15:08 ID:j2s+0aE20
それ言ったらいらん機能ばかりだろが
今時のレー探
337202:2007/06/25(月) 06:40:07 ID:FCzqBsD50
>>217
観光で蔵王のドライブとさくらんぼ狩りです。
帰りもオールモードで「掛かって来いやー!」って気概でしたが、
山形市内では空振り、米沢市内でレッカー無線を拾っただけ・・・
とても物静かなRW919siでしたw

北池袋出口手前のオービス反応は上りを拾ったのかも知れないね。
東北道では反対車線の漏れレーダーに反応したし、
レーダースコープ上ではどちらの車線のターゲットかわからん!

俺のは高度計は全く問題がないんだけど何故だろうか?
今回一度も----m表示は無し!旅行先で高度の信頼性はオマケで構わないな・・・
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 11:46:31 ID:ZJhsXa6+0
RW919si札幌市内中心部で使用されている方、高度計は何mになっていますか?
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 13:58:42 ID:wns6ce4B0
緊急速報!

ユピテルVR63iについてアメリカ国内への持込が禁止になった模様。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 14:00:57 ID:RpjELqNQ0
>>327
>>333
何かキットの声が微妙に違う!!声優さんも歳くったね。
ライセンス料の為か異常に高いし、微妙なレー探ですね。
どこが作ったのかも気になるし・・
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 14:15:55 ID:sxlrmrQP0
実は以前から知り合いのマスコミに湯山の内部資料を渡している。
リコールや不具合隠し、不透明な経営についての資料の一部だ。
オレは直接こういった内容に関わる部署にいるわけではないが
社内ネットワークのセキュリティは穴だらけなので、いとも簡単に
あちこちのサーバーを見て資料を調達できる。
最近ではシャルティUや、ツインRUのリコール資料を渡しておいた。
ただ、やはり湯山は三菱やパロマに比べるとマイナー企業であるのと、
すきま産業で製品そのものの認知度も低いこと、まだ人命に関わるような
被害が出ていないことから、ニュースに取り上げられることはないそうだ。
しかし、不二家や三菱ふそう、サンビシのように危機管理・コンプライアンス
というものをまるで考えない企業はまだまだあるらしく、湯山もそうした企業
の内の一社ということで特集を組んだりできるそうだ。
これからも地道に動いて、湯山の犯罪行為の数々を放送してもらえるように
していきたいと思う。 =セル セルも人命に関わるほどでなく、この業界以外は認知度に乏しい。
リコールにかかるべきものが放置されている。ミート○ープ社の社長とセル社長の考え方は瓜二つだ。
工場長までもが同体制。 法的処罰をセルにも期待する。


342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 14:25:05 ID:lAzHwvDIO
ユピテルVR63iの新型カーロケ完全対応には我が国の安倍首相もびっくりされたそうだ。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 15:43:30 ID:LN8LgL48O

VR63iは神だと思っている。
7年ほど前の正月休みに両親と静岡市のVR63i実家(もんじゃ焼き屋)に
食べに行った時の話。
両親と3人で鉄板を囲んで食事をしているといきなりキングVR63iが
玄関から入ってきた。もんじゃ焼き屋に似合わないイタリアンないでたちで。
VR63iが「俺いつもの〜」と言って二階へ上がろうとすると、
店内にいた高校生集団が「VR63iさん!」「VR63iさんかっけー!」などと
騒ぎ出し、VR63iが戻ってきてくれて即席サイン会になった。
店内に13、4人ほど居合わせた客全員に店内にあった色紙を使い
サインをしてくれた。
食事を終え、会計を済ませようとレジに向かうと、店員さん(カズ妹)が
階段の上を指差しながら
「今日のお客さんの分は出してくれましたから。また来てください」
あれは本当にびっくりした
サインはすぐ捨てた
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 16:45:19 ID:pRBdmJyVO
喪出もウザイが意味不明な長文も痛いな
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 17:39:22 ID:hDt1LcFK0
>>327 開いた瞬間ウホッ!と思ったが、声聞いた瞬間萎えた。デボンの声が混じったみたい。
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 17:59:15 ID:RpjELqNQ0
>>345
確かにデボンとキットを足して2で割った様な声だね。
買った方レポよろしくです!!
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 18:33:57 ID:rbvq5r9A0
そう言えば、どっかのセキュリティにもキットの声で発報ってのが有ったなぁ。
ナイトライダー世代にはそのレー探共々たまらんす。
でも高すぎで買わんけどw
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 18:35:06 ID:wns6ce4B0
>>345

そんなの関係ねぇ!
オッパッピー!
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 18:47:33 ID:wns6ce4B0
>>347

オッパッピー♪
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 19:52:22 ID:EGzCrdCs0
へたこいたーーーーーーーー
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 20:08:10 ID:wns6ce4B0
>>350

でもそんなの関係ねぇ!
オッパッピー♪
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 20:29:45 ID:EGzCrdCs0
まだまだ続くよー
デポンとキットを足しちゃったー


ハイ!











まさかの人まかせぇぇぇぇ

セイ、オッパピー!
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 20:36:29 ID:NH0rTV6vO
冬糸 了!
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 20:41:43 ID:fAhysz+fO
読めない
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 20:52:08 ID:aaHmTEki0
>>337
オールオンだと、無線の音声拾えないんじゃなかったっけ?
ま、デジタル無線は無理だけど、特小や警備無線とかレッカーなど。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 21:31:38 ID:btjCGaas0
皆さんは何を基準にレー探買いますか?
7月中には買いたいのですが色々ありすぎて悩んでます

3万以内で液晶付きを考えているのですが・・・
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 21:32:39 ID:Shv2jXLZ0
>>355
ユピテルって音声拾わないんじゃないの?
358名無しさん:2007/06/25(月) 21:35:25 ID:Vz1hUahI0
>>355
オールオンモードは、ドライブモードの設定と同じになるので、無線を復調にしておけば、
聞けますよ。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 21:38:15 ID:wns6ce4B0
>>356

オッパッピー♪
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 21:52:55 ID:NH0rTV6vO
>>359
(∩゚д゚)アーアーきこえないー。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 22:16:13 ID:xLl9SgM50
指定店専用モデルって、そんなの偉そーに売ってる糞ユピ
だからくだらないユピ厨とかいるんじゃね?・・・っていうかそいつも被害者か?
ユピの流通ルート知らんが、悪どい会社なの??
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 22:45:42 ID:wns6ce4B0
消費者にも責任がある
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 22:50:04 ID:Kk0cnMps0
>>361
指定店専用モデル の利点は何?
アフターフォローがよいとか?
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 23:00:33 ID:DG8Cz1RN0
プレミア感(笑)で釣ってんじゃねーの?で中身は体の良い初期ロット処分とか。
まーどこのメーカーでもやってるか、こんくらいは。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 23:16:35 ID:GdRGEyDr0
K.I.I.T.高杉www
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 23:50:19 ID:lvMwmHNAO
セパレートタイプって自分でも取り付けられるものなのでしょうか…?

やはり難しいのですかね??
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 23:53:30 ID:J4Gl+ht00
>>366
敗戦の隠し方にさえこだわらなかったら楽勝
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 00:19:00 ID:mOIF+/QNO
>>367
楽勝というのは全くの素人でもできるということでしょうか…?
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 00:26:39 ID:/GVi6uy/0
>>368
余裕で出来るよ
配線無視するなら、受信部分ダッシュボードに貼り付けて
シガーか、ヒューズから電源とって、受像機につないで、
台にはめ込んで好きな場所に固定(貼り付ける)するだけだもん
370名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 00:40:11 ID:yArAOzIP0 BE:57247643-PLT(13333)
このミラータイプメチャ俺の理想なんだが
配線は一体どこから取るんだろう?
サイト見ても全然乗ってないんだけど

http://www.assura.jp/250ME/
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 00:43:19 ID:/GVi6uy/0
>>370
http://www.assura.jp/250ME/spec.html
ここ見るとDCソケットは上から取り回すみたい
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 00:58:50 ID:ny3ICmys0
>>368
ラジコンの組み立てキットが作れるくらいならおk

配線の隠しかたとかは若干の経験と工夫しだい
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 02:09:51 ID:UE2QS6p6O
ユピテルVR63iは我が国では、大流行で売れ筋No.1の安倍首相も認めた新型カーロケ完全対応したレーダー探知機なのです。
デジタル無線の生会話も思いのままに聞けますよ。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 02:17:48 ID:CTvZ3m8q0
>>363
ショップへのサービスでしょ。
専売モデルで客を釣れるかもしれないから。
そういうのを出してくれれば、ショップの方もユピの製品をプッシュしてくれるだろうし。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 11:41:44 ID:MHxiqXXe0
レー探をフロントガラスに吸盤で付けたら違法になるんですか?
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 12:33:36 ID:EkoG452+0 BE:19082922-PLT(13333)
>>371
おお、ホントだ
俺ロードスターなんだがこのミラーでかすぎる気がしてきた
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 13:16:58 ID:mVqwlX+e0
場所取らないミラーにしようかと思ってたんだけど、うちのミラー厚みがあってちょっと違うんだよなぁ。
なんかつきそうにない感じがしてきた。
実物が展示してあるショップに見に行くかな。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 13:59:51 ID:UE2QS6p6O
375…なりません
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 14:18:51 ID:ptgpfBqC0
>>377

O! P! API! オッパッピー!
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 15:07:32 ID:pPTAmHwLO
レーダー探知器ってどうゆう意図でつけるんですか?私は初めて車をかってなにも知識がないおバカです。
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 15:12:31 ID:YgcKrX0pP
>>380
いろんな経験も
ないよりあったほうがいいだろ
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 15:16:51 ID:gM9rtyIG0
>>380
プラモデルには必要ないよ
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 15:28:35 ID:mOIF+/QNO
>>369
>>372

オートバックスの店員に一体型なら簡単だけどセパレートタイプは素人には難しいと言われたので心配でした
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 17:03:33 ID:UE2QS6p6O
ユピテルVR63iは、安倍首相も小泉前首相も大絶賛のレーダー探知機なのです。これから先、全世界をまたにかけていくVR63iに期待してるひとは多いはずだ。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 17:04:44 ID:MUNF3UvCO
>>383
じゃあ、オートバックスの店員には無理じゃん
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 17:05:14 ID:BhZxr7KG0
>>383
もいっかいオートバックス行って、レーダー探知機の玄人やプロってどんな人か聞いてきてくれ
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 17:16:29 ID:ptgpfBqC0
ハンカチ王子の次はハニカミ王子か…
一体どうなってんだコンチクショー!
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 17:47:17 ID:ptgpfBqC0
安部首相は次回訪米時お土産としてユピテルVR63i計10台を持参する模様。
389383:2007/06/26(火) 17:53:16 ID:jjF0U2sT0
工賃欲しい児童交代で聞いても意味無いでしょ。
君はよくスタンドで言われるままオイル交換しちゃうだろ?w
一度やってみたら?
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 18:19:01 ID:YgcKrX0pP
俺は自分の手を煩わすことなく金で解決出来るならそっちを選ぶよ
洗車とかもそうだもん
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 18:26:31 ID:ny3ICmys0
>>383
素人といってもピンキリ。オートバックスの作業員より綺麗に取り付ける素人
なんていくらでもいる。

仕上がりの見栄えを気にしない(アンテナ配線丸見え、余った線は適当に束ねて
フロアマットの下、本体もダッシュボードの上とか)ならセパレートでも簡単。

電源の取り出し方法すらわからない。ギボシの圧着も知らない。内装材のバラし方
もわからないし、それらのノウハウを身につけるつもりもないなら綺麗に付けるの
は無理。

392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 18:43:04 ID:rywuGuWR0
今、函館のオートバックスです。
特売の
AR70-WE 19800円
S200mi 29800円
SR650i 16800円
で迷い中。

でもネット通販ならもっと安いんだもんなあ〜。
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 19:46:50 ID:+FgZjQK0O
>>392
だから何?
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 19:49:16 ID:/kRFUhmg0
>>380
一言で言えばスピード出しても捕まりにくくするための道具
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 19:50:04 ID:Zqd0FdkH0
>>393
地方は物価が高いって事だろw
食料品は安そうだけど。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 20:45:57 ID:UE2QS6p6O
ユピテルVR63iは小泉前首相と安倍首相がかなりの個数を買い占めているらしい。
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 21:40:30 ID:+FgZjQK0O
>>396
(∩゚д゚)アーアー聞こえないー!
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 21:46:27 ID:zowY8YOV0
糞ユピの限定販売に加勢しているオートバッカス
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 23:46:05 ID:lluUuvab0
セパレートのオススメ教えてくれー
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 23:49:19 ID:Ms43bSUI0
400げっと(´・ω・)b
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 00:36:22 ID:GrmHRN3j0
コムテックの新製品GX910ってどうだろ?
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 00:54:27 ID:uyglEBnO0
セパレートのフラッグシップでオススメは?








て聞きたいが、まともな返答が無いのな、このスレ
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 01:51:17 ID:IZHwZfCD0
カーロケが受信できない時点でどのレーダーも圧倒的に魅力無くなってきたからね。
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 09:48:58 ID:YQBYl9H3O
たまにユピテル拾ってくれるんだが、あれは何なんだ。
ま、検問や平道のパトカーを恐れる運転はしないので余り関係ないが。
怖いのはステルスのみ。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 10:50:17 ID:T7CiG4fqO
今年の夏の公務員ボーナスは、ユピテルVR63iと着せかえキットを特別支給されるらしい。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 10:54:21 ID:IVhdLEvC0
>>403
だよなー
今はGPS付きで様子見が賢い
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 10:57:27 ID:gHJrJ8Ln0
ユピの一体型の後継機種はいつ頃出るんだろう?
現状に不満はないが。
408( ̄(エ) ̄)y◇°°°:2007/06/27(水) 11:08:52 ID:Lq8lr/090

>>407 SR33の次?

。。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 12:13:18 ID:++jYNVlv0
セルの155GRが壊れたTT
それでオービスが怖いんで何か買おうと思うんだけど、最近のヤツはデータ以外に便利になった機能とかってあるの?
地元ではもうカーロケは受信しないし、取り締まりポイントも当てになんないし、このために数万円払うのがちょっとバカらしい気が…。
オービスだけなら、カロナビでも買った方がいいのかな?
410409:2007/06/27(水) 12:23:49 ID:++jYNVlv0
一応補足で、ちょうどナビが古くて買い換えたいなと思っていたところだったので、カロナビのオービスロムでもいいかなと思っただけです。
金がないので出来ればナビは買い換えずに、レーザー探知機だけを買えればいいんですが、それでもオービスの為だけで数万円は高いなと思ったので。
411( ̄(エ) ̄)y◇°°°:2007/06/27(水) 12:30:39 ID:Lq8lr/090

ナビは、地デジ内蔵を買わないと損だが、まだ値段が安くないので、

今買うと損だな。固定オービスより、注意すべきは、ステルスネズミ取りだな。

。。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 12:32:25 ID:I93pFJdn0
カロナビROMの弱点は
ROMだけアップデートが出来ないから更新したければ毎年2万かかる事
もっとも、普通の人は近場しか歩かないだろうから毎年更新する必要はないと思うけどね
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 12:35:57 ID:++jYNVlv0
>>411
ステルスは知り合いの車に乗った時に1回だけ遭遇したことありますけど、鳴った時にはすぐ目の前だったのであまり効果がないような。
たしか使っていたのはセルの去年のセパレートだったと思うけど。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 12:42:59 ID:++jYNVlv0
>>412
たしかにそれはありますね。
でもオービスってそんなにバンバン新規で取り付けられてます?
155GRは一昨年に一回更新しましたけど、関東走ってて(かなり広域に)、ここ入ってないじゃんってこと一回も無いんですが…。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 12:48:11 ID:NfC/0Zf9O
ユピテルのCR920siとCR963iでは
どっちがグレードが上ですか?
セパレートの一番いいヤツが欲しいので…orz
416802:2007/06/27(水) 13:29:19 ID:xVNUirj40
>>414
アゼ&パナ、現カロ&イクリ使いですけど(それ以前はkenwoodも使用してました)
自分でカロ使ってるのに言うのもなんですが、カロの地図は・・・

カロナビ - OptionでオービスROMを発売中
kenwood - ベストカーでオービスROMを発売中
panasonic、アルパインは有志のオービス地点データが無料である(SDカードでインポート)
と言う事で固定オービスの場所が解ればいいだけならカロに拘る必要無いですよ。

新阿修羅にして大分経ちますが、特段不具合も無く右往左往も終わりそうな感じ。
ダッシュもスッキリして気分爽快。
強いて言うとGPS受信するまで表示が一切出ないのだけが不満かな?
と言いつつセルオートSR-250SEが気になって仕方ない現状。
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 13:47:32 ID:++jYNVlv0
>>416
おぉーパナもあるんですね。公式オプションで無かったので考えてなかった。
正直、カロナビの地図はまだいいんですが、オートリルートの糞っぷりとタッチパネルの認識の悪さにちょっと閉口気味だったので、
それも買い換えに二の足を踏んでいるところがあったんです。
パナはちょうどキャンペーンやっているし、それで検討してみます。
レスくれたみなさんアリガトー
418( ̄(エ) ̄)y◇°°°:2007/06/27(水) 13:50:32 ID:Lq8lr/090

>>413 確かに、ステルスは、対象物が計測位置に来たときだけ、

シャッターが全開して計測するので、鳴ったときには計測されている。

ただし、前のクルマに反応して鳴るので、今時のレー探ならおしえてくれる。

先頭には成らないことだな。ま、誤報も多いが。。。。

。。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 13:53:27 ID:T7CiG4fqO
ユピテルVR63iの新型カーロケ完全対応には全世界の人々が驚いたはずだ。しかし事実なので悪しからず。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 14:06:18 ID:Lq8lr/090

>>419 どこで買えばいいのですか?

。。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 14:11:31 ID:EHFOgjwmO
セルスターのアシュラARー60SEを使ってますが、データ更新の無料書き換えって、いつまでですか?もう終わりました?誰か教えて!
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 14:19:07 ID:dQict9YvO
>>410
ちょ、おまえレーザーってw
戦車でも探知する気かよw
423802:2007/06/27(水) 16:04:20 ID:xVNUirj40
>>417
ナビ質の糞っぷりならパナも・・・なんですが、スレ違いですね。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 16:54:43 ID:rrb2XCTU0
>>421
今年の年末までだよ。
http://www.cellstar.co.jp/news/data_cam02.html
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 16:55:29 ID:mr6aYtEL0
レー探でもナビでも各社一長一短って事だな。

>>418
いつまで居る気だ、はよ帰れ
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 17:15:16 ID:jE+gDXCa0
GL917を最近買っての自分の感想

画面が綺麗>満足
暗闇に入ると3秒くらいで自動で夜画面になる>満足
GPS測位が通常時で電源ON後すぐに測位する>満足
東京都内でのカーロケ受信感度>満足
つねに音量最大で使用>もうあと2つくらいUPできればいいね
レーダー受信したときに鳴る音楽がフジテレビのF1のOPの音楽>逆にアクセルに力が入るぞ
目白通り下り向山あたりのカメラに無反応>あぶないな〜

とりあえずこんな感じか。他にもなにか思い出したら書くわ
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 17:24:30 ID:CCmHjGmbO
>>418
おまえが唯一相手にされてる巣はこっちだろ。帰れ
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1175243965/l50
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 17:28:10 ID:jE+gDXCa0
>>426
ひとつ書き忘れ

レーダー波受信、10年くらい前?のスーパーキャットの探知機が反応して
ちょっとしてから917は鳴り始める
レーダー受信感度が敏感なのがほしい人には不満かも

ちなみに場所は浦所バイパス、浦和向き富士見付近のHシステム
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 17:57:54 ID:W0fStRwA0
新潟県の国道18号線。中郷IC入り口付近に設置してある門型柱のカメラは、
オービスですか?
Nシステムですか?

2ケ所の某サイトでは、一方はLHシステムとも言っているし、もう一方はNシステムと言っていて、統一されていません。
どちらですか?
430( ̄(エ) ̄)y◇°°°:2007/06/27(水) 19:37:18 ID:Lq8lr/090

写真をアップ知れば、判定してあげよう。

。。
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 20:01:56 ID:CCmHjGmbO
>>430
まずおまえのツラうPしろよ。判定してやるぜ!
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 20:17:20 ID:gH2EsMNZ0
>>422

ユピテルVR63iなら宇宙空間から発射されるレーザーにも対応できる
ということなのです。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 20:33:34 ID:HXK+yZmi0
>>422
マジレスするとイギリスやアメリカの一部の州ではレーザーを使ってスピード測定をしている。
短時間に二度レーザーを照射して、その距離の差によってスピードを割り出す。測定側が静止していればかなりの
距離でも測定可能、レーダー式のような角度管理不要、探知不能のかなり凶悪なシロモノ。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 20:37:41 ID:W0fStRwA0
レーザーはしっていてもメーザー知らない奴は多い。
メーザー?
レーザーの誤記だろって思う奴多い。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 21:19:07 ID:hGML65On0
RW919si買ったですけど、青空駐車してるんですが直射日光があたって車内が
とても暑くなっていますが、何かカバーとかかけてないと故障したりするのでしょうか?
夜、走ったら、動作がすごく不安定でしたGPS受信したり、ロスしたりの
繰り返しでした。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 21:59:48 ID:CCmHjGmbO
>>435
両窓チョットだけ下げて(開けて)おいたら?それだけでも車内温度かなり違うよ
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 22:03:37 ID:W0fStRwA0
>>436
このご時勢、無用心にも両窓チョットだけ開けておく とかいうトチ狂ったバカもいるんですね?
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 22:18:54 ID:uGzjq1Nv0
>>437
住民の民度が低い地域では、やらない方が良いわなw
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 22:18:57 ID:o2rOCgU60
ユピテルとセルスターってDCソケット共通なんでしょうかね?
配線しておいて機種だけとっかえひっかえことはできるのかな。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 22:19:55 ID:o2rOCgU60
訂正:とっかえひっかえすること

すんません
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 22:25:00 ID:CCmHjGmbO
>>437
肝心のN、LHどっちかわかったんかよハゲ!たかだか1〜2センチも開けとけないDQN地域乙。唯一の薄学、メーザーってなーに?おまえのトラクターに必要なの?
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 22:26:34 ID:YQBYl9H3O
ユピテルの月額945円で更新できるやつって、メールでバージョンアップのお知らせとかくるの?
年12回以上更新するみたいだけど。
443( ̄(エ) ̄)y◇°°°:2007/06/27(水) 22:29:50 ID:Lq8lr/090

フロント3面に、カーフィルムを貼ればいいだけだな。

紫外線は99%カット。赤外線も10分の1になる。(・(ェ)・)y◇°°°

。。
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 22:30:41 ID:W0fStRwA0
>>436
おれは、フロントは、直射日光をカットするサンシェード。
フロント以外断熱フィルム貼ってるから、車内熱上昇心配しなくていい勝ち組

両窓チョットだけ下げて(開けて)おいたら?それだけでも車内温度かなり違うよ ってホントバカじゃねえのか?
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 22:43:34 ID:YQBYl9H3O
ま、車趣味な人は大して本も読まないだろうし、教養レベルは低くだろうから、馬鹿率も高かろう。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 22:46:21 ID:W0fStRwA0
>>445
俺外科医だけど?
M5ですが、お前さん勝てますか?
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 22:46:36 ID:CCmHjGmbO
>>444
馬鹿はおまえだWそんなもので外気と温度差ないの?おれもおまえと同じサンシェード〜やってるよ
メーザーは?メーザー対策、今の日本に必要なの?W
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 22:46:53 ID:IlOLyVpn0
>>445
442から445の間にいったい何があなたをそんなにやさぐれさせたのですか・・・
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 22:47:38 ID:6lqMhxxt0
なあ、おまえらレー探なんかもうそろそろ卒業しねぇか?

ダッシュボード取付けうざ過ぎなんだよ
おまえらがやめたらおれもやめるからさ〜

レー探なしでぶっ飛ばすってのもスリルあると思うぜ
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 22:53:08 ID:uGzjq1Nv0
>>446
ネット上なら何とでも言えるからなあ・・・
自宅警備員だって医者になれるしねww
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 22:53:41 ID:8ELl3NLq0
やりたきゃ勝手にやれば?
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 22:55:33 ID:W0fStRwA0
>>447
どうでもいいけど、
>両窓チョットだけ下げて(開けて)おいたら?それだけでも車内温度かなり違うよ ってホントバカじゃねえのか?

の意味勘違いしてない?真に受け取りすぎ。

>>438 が真意だと気づけ 低所得民
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 23:07:46 ID:CCmHjGmbO
>>452
だから、メーザーは?おまえの畑を耕すM5に必要なの?
454sage:2007/06/28(木) 00:27:08 ID:wW3dba6D0
MR965って無線類の感度ってどうなんですかね??955がかなりひどかったから
乗り換え検討中なのでマジレスお願いします。。。
あと、MR921si ってホントの情報なのかな??
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 00:28:40 ID:wW3dba6D0
>454
普通に間違いました・・・すいません。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 01:03:18 ID:wpI0D61N0
955、そんな悪いの?
915に買い換えようかと思ってたんだが…
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 01:12:35 ID:HwmxaJ6b0
そうやって糞ユピに貢献するのか!おまえら!!
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 01:15:53 ID:fGI6Ae1IO
915使ってるけど無線感度は改善されてるよ。955は誤報大杉って叩かれたから感度落としすぎて、今度は感度悪すぎって叩かれた伝説の機種
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 01:27:10 ID:wpI0D61N0
>>457
ミラータイプ欲しいんだよ
あとity便利だし

>>458
感度悪いって読めるけど、使い勝手は良いって事かしら?
460458:2007/06/28(木) 03:22:15 ID:fGI6Ae1IO
915の無線感度は丁度良いと思うよ、ちょっと署活系と警察電話の誤報が気になるけどミラー型で車内がすっきりしていいよ
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 05:28:35 ID:/03Hn5ng0
>449
そこでミラータイプですよ!お客さん
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 10:43:40 ID:p+uY5WU8O
ユピテルVR63iの新型カーロケ完全対応には あの、マザーテレサもびっくりされたそうだ。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 10:58:39 ID:cWw61RGi0
>>454
955使ったことないから比較できないけど、
965は結構拾ってるよ。

あと、古いやつ(昔の液晶なんか無いやつ)では、
鶴見つばさ橋のあたりでいつも反応してたんだけど、
(おそらくどこかに自動ドアか何かがある。ふれーるかな?)
それも、2回目通ったら勝手にIキャンセルしてくれるようになった。
(Iキャンセル中、って表示されてる)
かなり使える、と思います。

店頭では防眩で液晶が見づらく感じたけど、
いざ付けてみたらそんなこと無かった。
かえって目にやさしいし、
目の焦点の切替だけで、ミラーとしての機能もきちんと使える。

個人的な感想としては、お勧め。
SABで値切ってヤフオクより安く買えたことも含めて。笑
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 11:45:09 ID:KHZjET1P0
ユピテルVR63iの開発にあたっては、あの米国防総省より巨額の資金が提供されたらしい。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 12:01:14 ID:KHZjET1P0
昨日漏れのユピテルVR63iが「ミサイルです注意してください」とやたらうるさかったなぁ。
466( ̄(エ) ̄)y◇°°°:2007/06/28(木) 12:09:26 ID:/+51jjw70

質問(・ω・)ノシ

バックミラータイプって、電源はどうなっているのですか?

充電池?シガーライターから取るの?

。。
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 12:10:16 ID:KHZjET1P0
>>466

どっちでもない。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 12:14:55 ID:fGI6Ae1IO
喪出には教えない
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 12:35:32 ID:oNE4oArvO
>>466
粘着ウザイ。○| ̄|_=3 プッ

。。
470( ̄(エ) ̄)y◇°°°:2007/06/28(木) 13:20:55 ID:/+51jjw70

>>467 >>468 いじわるせずに、おしえてにょ。ヾ(o゚ω゚o)ノ

セパレートは、簡単に他の車に乗せ替えられないから、困るんだにょ。ヾ(o゚ω゚o)ノ

。。
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 13:44:49 ID:l0cKoEtQ0
今日漏れのユピテルVR63iが「ステルス爆撃機です。注意してください」て言ってた。
472463:2007/06/28(木) 14:16:29 ID:16nZEp1/0
ここは空気読んで答えないほうがいいのかな?w

>>466
シガー or 直接配線。
配線もそれぞれ用に2本ついてる。
私はAピラーと天井裏に配線回して、隠蔽配線。
ナビ裏から取ってる。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 14:23:50 ID:IaXK0+GR0
>>470
取り説嫁。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 14:44:21 ID:KHZjET1P0
本日、私の自家用爆撃機にユピテルVR63iを取り付けました。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 16:52:43 ID:hlaxAlXxO
何故か橋の上でよくレーダー波を感知することがあるのだが。
どうしてかな。
一級河川にかかるような橋。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 17:56:36 ID:TEYYZrXU0
>>475
あ!それおれも経験ある
橋の真ん中で勿論無人、当然固定式もないところで
まさか、30年前のレー探付けてるバカが併走或いは反対車線を対向してるとか

今年名神で最新レー探なのに30分ほど鳴りっ放しってのもあったけど
こういうケースじゃ何が考えられるのでしょうかね?
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 18:23:18 ID:4Mem2Y8h0
河川で気になったんだが、海外製のラジコンのプロポに10GHz帯を使うものがあると聞いたことがある。違法
を承知ででかい出力ヤツを使っている人がいれば反応するかもしれない。
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 19:05:44 ID:SiR012QI0
>>439
レー探に接続するところで一度ケーブルを切って、変換コネクタを作っておけば、
以後はその部分だけ取り替えれば桶。ダッシュに隠した配線をいちいち取り替える
必要なし。ほとんどのレーダー探知機はコネクタの大きさと電源の極性が違うくらい
だから。サンバイザーに取り付ける場合とオンダッシュに取り付ける場合では
ケーブルの長さが違うが、長い方に合わせて配線しておけば桶。

>>466
充電池でも、12Vをつなげなくては使えない(使いづらい)だろうに。
それとも、毎日部屋に持って入って充電する?

亀レスでしかもマルチレスをしてしまいました。ゴメン。m(__)m
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 19:26:47 ID:hlaxAlXxO
毎回同じ橋で鳴るね。
欄干に何か仕込んであるのかとも思う。
近くにラジコンはないけど。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 20:24:36 ID:EYP/p4+l0
同じく一級河川の上で鳴るなぁ。
毎回ラジコンしてるとも考えにくいし。
なんでだ?w
481( ̄(エ) ̄)y◇°°°:2007/06/28(木) 20:26:44 ID:/+51jjw70

>>472 有りが豚。▽・ω・▽ブヒブヒ

>>473 まだ買ってないから、取説はない。▼・ω・▼ワンワン

。。
482( ̄(エ) ̄)y◇°°°:2007/06/28(木) 20:29:24 ID:/+51jjw70

>>478 有りが豚。▽・ω・▽ブヒブヒ

さすがに毎日交換はきついな。1ヶ月に1階ぐらいじゃないと。。。。

。。
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 20:31:50 ID:rUMpXPGfP
ダムの放流のやつとか?
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 20:57:56 ID:Xvx+au/Z0
CR920si の指定店専用モデル つまり、セパレートでレースコU搭載モデル、
出るはずですよね?

Z106Ci のつぎモデルとして期待して待っているんだけど、ありですよね?
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 21:15:14 ID:4AjXZkMr0
AT海苔は氏ね
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 21:48:27 ID:oNE4oArvO
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 22:02:50 ID:L1BH8p+S0
>>484
オートバックスの店員の話では、7月に一般販売されると言ってました
オートバックスグループでの販売は、先行販売扱いだそうです。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 22:11:50 ID:S1jGHNw70
レーダー初心者なんですが、予算無制限で最強のモデルはどれですか?
常時電源をとれるモデルがいいのですが・・・。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 22:25:35 ID:DR3gAC9F0
ASSURAのミラーモデルもう発売してる?
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 22:37:35 ID:jvOhB73G0
>>489
7月中旬からみたいですよ
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 22:38:48 ID:l0cKoEtQ0
488
常時電源を取って駐車中もオービスに注意するのか
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 22:40:55 ID:Xvx+au/Z0
>>487
それまで半月 待つことにする。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 23:37:13 ID:SNkiz0D/O
荏田のスーパーオートバックスで先々週から920普通に売ってるがな
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 23:46:33 ID:eWPcyHVT0
>>493
スーパーじゃないオートバックソでも普通に売ってる
つーか買ったし
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 00:04:29 ID:p+uY5WU8O
今日オートバックスに行ってレーダー探知機見てて店員来たから、オススメどれ?って聞いたら、「もちろん新型カーロケ完全対応のユピテルVR63iですよ」って言われたよ。
496( ̄(エ) ̄)y◇°°°:2007/06/29(金) 00:14:21 ID:opdkW5NH0

>>495 売れない機種宣伝して、なんか、哀れだな。(・(ェ)・)y◇°°°

。。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 01:00:18 ID:Jrkt2Rhm0
AR-250ME発売はいつ?
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 01:10:06 ID:gtYWCKfMO
>>488
各メーカーの一番高いやつ全部
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 01:15:31 ID:WMUcubvY0
アシュラとレーナビって何で分かれてるの?
下請けが違うだけ?モニタがあるなし?
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 09:04:53 ID:kUZnFIqbO
500ゲッツ
ユピテルVR63iは、あのパリス・ヒルトンも大絶賛のレーダー探知機です。
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 09:10:48 ID:mEwnA2HI0
↑ ほほう、それはすごい!

あんた暇そうだからみんなが納得できるような
ネタ記事つくってほしいな
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 11:25:32 ID:WzHECPNd0
    || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
    || ○VR63厨は放置が一番キライ。VR63厨は常に誰かの反応を待っています。
    || ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
    || ○放置されたVR63厨は煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
    ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
    || ○反撃はVR63厨の滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。
    ||  VR63厨にエサを与えないで下さい。        ?_?
    || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。
    ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
    ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
         (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
       〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
         〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
            〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
503名無しさん:2007/06/29(金) 16:10:41 ID:hViDK7Pm0
RW919siの待ち受けの速度表示、フリーズしているのか速度が出ない事がありますね。
一旦電源切って、再度電源入れれば直ったりするけれど…。
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 16:32:19 ID:hvwN6Tsq0
>>503
その時、速度計の文字薄くなりませんか?だったらGPS測位してないって事です。
自分のもよくなります。一回は「測位しました」と喋るがすぐに未測位状態
になることあるよ。
505名無しさん:2007/06/29(金) 17:47:50 ID:hViDK7Pm0
>>504
即位したってボイスの後にいつも走り出すのだけれど、確かに表示は薄くなっていますね。
この現象は解決しないのでしょうか?
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 19:34:55 ID:ZCn9AfA80
>>497
愛知の黄色帽子ではもう売ってるが
507名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 19:46:16 ID:aKEDNx/00
>>506
マジか
じゃあもうそろそろか
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 19:52:10 ID:MVot8D2e0
>>496
お前も同レベルだよ。気づけよキモヲタwwww
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 20:28:43 ID:hvwN6Tsq0
>>505
解決しません。この機種になってからGPS受信精度が悪くなった。
S22Rmiの時は受信精度よかったのに。文字が薄くなっている時は
アナウンスはしないけど測位してない状態。だから速度計表示も
めちゃくちゃになる。
また、青空駐車で、車内温度、暑くなってないですか?
暑いとよけいにGPS測位してもすぐにロスしてしまいます。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 21:02:31 ID:70PqMGXp0
阿修羅のAR-260MEも出るみたいだな
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 21:08:41 ID:cVzo3jDP0
>>508
お前も同レベルなんだよ。
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 21:47:34 ID:HfRtlpBD0
ユピテルつけてるのに捕まった。パトロール中の警官に
オートバックスの店員が絶対捕まりませんというから買ったのに。
これはどういう風に認めればいい?
ここがアメリカだったら訴訟モンだぞ。
ムカついたから堂々と問い合わせフォームにクレーム入れてやった。
明日には顔色変えた責任者が土下座に来る予定。
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 21:51:03 ID:QB79Q/eD0
>>512
さー 面白い爆弾投入劇場の開演!!
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 21:52:07 ID:6ULiHzbY0
ん?そりゃユピだろうがコムだろうが普通に運転出来てればパトなんかに捕まらないだろうよ

ところで君なんで捕まったん(笑い
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 21:57:13 ID:m8VDhqu80
うちのRW919siも、衛星をロストしやすい。

高度の件といい、いったい、どうしたのユピテル。

このまま、放置で、いいの?

ユーザー不在するの?
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 22:03:43 ID:f6S3IwRzO
>>512
速度違反以前にラリッていれば捕まるのはアタリマエ。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 22:08:10 ID:MaBbtH/80
>>513
なんか、アホが自爆しただけのような気が・・・
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 22:10:58 ID:RcMNh8Zz0
さすが自動後退ヽ(^o^)丿
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 22:21:19 ID:m8VDhqu80
”パトロール中の警官に
オートバックスの店員が絶対捕まりません”

当たり前・・・。
釣られすぎ・・・。
520名無しさん:2007/06/29(金) 22:27:30 ID:GvcDFRB90
>>509
青空駐車なので、車内温度高いです…。
レスありがとうございました。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 22:50:52 ID:D5AAobFEO
阿修羅の10使ってるんだが、この前Nシステムを通過してる最中に
『500m先、Nシステム注意してください』とアナウンスが。ひでぇ
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 23:20:16 ID:2pwKtO300
ユピテル付けてフラフラ歩いてたら捕まるだろうよ
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 23:52:36 ID:Ar0lV4KG0
ウインドウを少し空けておくと何が不具合なの?

524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 00:50:30 ID:bMjU4zVB0
うちのRW919siは始動直後は中々測位してくれないが、
一度測位すると衛星をロストすることはないぞ!

速度も高度も特に問題ないし優待販売のロットだけど、アタリハズレが激しいのか?

さっき初めてデーター更新したけど確認音だけではなく液晶表示するのは良いね。

525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 10:22:33 ID:TJGN6wK+0
>>524
青空駐車などで車内温度が高くなっても、一度測位するとロスしませんか?
高度計も毎回しっかり動きますか----mや0000mになりませんか?
ちなみに主にどこを走っていますか?
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 10:28:08 ID:tHci1b6b0
何かと世間を騒がせているパリスヒルトン。
彼女が150万jでユピテルVR63iを購入したという噂は本当?
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 10:48:14 ID:FVtcjziJ0
>>523

>>436 のループになり、荒れるからやめれ
要は、車上荒らしなどのターゲットになりやすく、防犯上からお勧めできないということ。

528523:2007/06/30(土) 11:03:29 ID:OAaTfU0h0
>>527
少し明けておくだけで防犯上問題があるって言うのが理解できないんだが・・・。

手が入るほど明けておけば届く範囲で何か取られる可能性はあるが
手が入らなければどうしようも無いはずでしょ?

外からロックしてしまえば内側から鍵を開けるのは不可能でしょうし
イモビでエンジン掛からないし、何が問題なんだろう?


529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 11:20:59 ID:lDihJYt20
車内温度がどうのこうの言ってる奴は、ボディーに断熱塗料塗ればw
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 11:28:58 ID:uhOCqvjv0
mupass書き換えの警告音や音声の
萌えるやつないのかねぇ・・・
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 11:44:39 ID:lDihJYt20
ていいか、少し窓開いてたら道具で簡単にこじ開けれるんじゃないのか。
んで、ナビとか持っていかれるんでしょ。
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 11:47:15 ID:FVtcjziJ0
>>528

貼っといた。

カーセキュリティについて28車上盗難対策=◯)`ν゜)
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1180833859/538

538 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2007/06/30(土) 11:46:02 ID:FVtcjziJ0
防犯上やめれと言っているんだけど、どうも意識が低いというか・・・
諭してやってくだされ。

議論は、
車内温度上昇を防ぐためには、窓ちょっと開けておくのがよい

それは危険だ>俺

はぁ なにが危険なんじゃ?
という感じ。





533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 11:50:48 ID:IzSDNHnF0
>>521
Nシステムってやっぱり怖いの?
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 11:58:08 ID:55jW+3p30
>>533
犯罪者にとっては怖い存在。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 12:05:31 ID:kl8rzBwCO
御教示下さい。
コムテックのGL875が特売で19800なんですが、買うべきでしょうか?
機能的は満足出来るでしょうか?
お願いします。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 12:50:20 ID:0FKEy0DS0
28日〜29日に所用の為に神戸三宮辺りに宿泊してた、車で行っていたので
散策がてらウロウロしていたが、自ら隊パンダに10台以上遭遇したが一度
もカーロケを受信しなかった。また阪神高速で事故現場に向かう緊走中の
兵庫県警高速隊パンダともすれ違ったが全く反応なし。
こりゃ新型確定だ・・

テンプレのカーロケ受信状況は新型確定!!で良いと思います。
537523:2007/06/30(土) 13:09:43 ID:OAaTfU0h0
ナニ他所に貼ってんだよ。

なぜ防犯上の問題があるのか理由を聞いているだけで、
意識が低いということになるのか?
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 13:14:35 ID:lDihJYt20
>>536
何を今更w
兵庫は新型確定してんだよ。
ただ、一部旧型も残ってるかるからああいう表記なのさ。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 13:19:23 ID:FVtcjziJ0
>>528
ていいか、少し窓開いてたら道具で簡単にこじ開けれるんじゃないのか。
んで、ナビとか持っていかれるんでしょ。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 13:24:04 ID:55jW+3p30
>>539
道具があれば、窓なんか開いて無くてもラクショーだよ。
541( ̄(エ) ̄)y◇°°°:2007/06/30(土) 13:24:31 ID:fSLFa5p20
>>537
理由を聞かないと判らないって所が
意識の低さを露呈しているわけだが…
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 13:32:19 ID:AqruD0XC0
>>523
わざわざ盗人の目の前に餌ぶら下げんでもよかろうってことじゃないの?
どんな防御をしようが盗人が本当に盗る気になったら、
盗まれちゃうと思うけど、より盗ませにくくするのはとても重要だと思う。
そういう意味では、窓をちゃんと閉めておかないってのは
盗ませやすくしてると思うぞ。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 13:33:00 ID:FVtcjziJ0
>>537
オイラ、こんな馬鹿久しぶりに見たぞ。
ネタだと思うが、回答しちゃるよ。

少し明けておくだけで防犯上問題があるって言うのが理解できないんだが・・・。
→危機管理能力の欠如、すなわち意識の低さを露呈

手が入るほど明けておけば届く範囲で何か取られる可能性はあるが
手が入らなければどうしようも無いはずでしょ?
→絶句。意識の低さを露呈

外からロックしてしまえば内側から鍵を開けるのは不可能でしょうし
イモビでエンジン掛からないし、何が問題なんだろう?
→盗難と、荒らしの違いを知らないとは・・・意識の低さを露呈
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 13:37:07 ID:1C4lnD7v0
昨日深夜に首都高をすっ飛ばしてぬうわ位で走ってたら
地元じゃ反応しないのに、レーダーが急にカーロケを受信して騒ぎまくった。
急に減速してふと横見たら、路側帯にスタンバイ中の警察が・・・
レーダーつけてて、オービスくらいしか意味ないなーと思ってたけど
危機一髪だった。
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 13:38:56 ID:BhtvZ1TWO
モデ 帰れ
546523:2007/06/30(土) 13:39:42 ID:OAaTfU0h0
>>543
>危機管理能力の欠如、すなわち意識の低さを露呈
>絶句。意識の低さを露呈
ナニをもって低いと言うか、基準を示せ。

>盗難と、荒らしの違いを知らないとは・・・意識の低さを露呈
ドアがあかずにどのように荒らすのか?説明を求める。
ガキが車内にモノを投げ込む程度を荒らしというのなら違うがw
547523:2007/06/30(土) 13:40:05 ID:OAaTfU0h0
あと、あまり他所を荒らすな
548( ̄(エ) ̄)y◇°°°:2007/06/30(土) 13:46:42 ID:1zJlywcn0

地元のオートバックスがセールやってて、トヨタの4L缶SM級

5W−30が、1627円で、売ってたので、6缶買ってしまいマスタ。(・o・)ゞ

あんまり知られてないけど、バックスのオイル会員に入ってれば、交換は、2年後でも、

いつでもOKなんだな。それも、無料。。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ

。。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 13:51:55 ID:BhtvZ1TWO
だからどうした?スレ違いもいいとこ。 はうす!
550( ̄(エ) ̄)y◇°°°:2007/06/30(土) 13:53:37 ID:1zJlywcn0

>>549 速く逝かないと、売り切れるぞ。(・(ェ)・)y◇°°°

。。
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 14:04:27 ID:FVtcjziJ0
>>546

ほれ、書かれてるぞ。


カーセキュリティについて28車上盗難対策=◯)`ν゜)
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1180833859/543

543 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2007/06/30(土) 13:49:24 ID:Tn5Y5F/f0
少し窓が開いていると、○○○○の柄などで大きな音を
出さず簡単に(数秒)窓が割られるのを知らない馬鹿もいるんだね。

552523:2007/06/30(土) 14:13:31 ID:OAaTfU0h0
開いていなくても大きな音をを出さずに簡単にガラスを割る方法はあるから
理由にならない


次どうぞ・・・
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 14:28:54 ID:gunamdeP0
>>552
少し開いた窓は、職務質問で荷物検査されても絶対に疑われないような極普通の
日用品で、大きな音も出さず簡単に窓が割られるのを知らないっていうのは本当に
幸せなことだと思うよ。変に声高に言わなければ、恥ずかしいことではない。
窓を叩き割るのは躊躇するような場面でも、普通に鍵を開けるのと同じような
手間と時間でドアが開くのであれば、リスクは高まると思ってしまうんだけどね。
貴方がご存知の、窓が開いてなくても大きな音を出さずに簡単にガラスを割る
方法って、鍵を捻ってロックを開けるのと同じくらい手軽なのか?寡聞にして知らないが。
以前ど田舎に遊びに行った時、駅前駐車場の殆どの車の窓が少し開いていた
のを見たことがあるので、エリアによってはそういう思考になっても仕方ないんだ
ろうなぁとは思う。ただ、それを正論として主張し、指摘を受けると妙な良い訳を
して必死に話を逸らそうとするのは、見ているこちらが恥ずかしくなってくるので
止めてもらいたい。
554523:2007/06/30(土) 14:34:29 ID:OAaTfU0h0
>>553
当然、身の回りのものですよ。

聞きかじった知識をひけらかして天狗に成るのもいかがかとw
まぁ、君が言う通り知らないことは恥じゃない。


さて、ガラスを割ってもドアが開かないのにどうやって乗り込むの?
割ったところから乗り込むのか?
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 14:42:46 ID:FVtcjziJ0
邪悪の性根だな。

556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 14:55:48 ID:VAza5HVAO
物は盗らないが吸い殻や空き缶は窓の隙間から車内に捨てたことあるよ。
ムシャムシャしてて。
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 15:45:09 ID:Axbko8l90
>>547
他所っつーか、そっち行ってやってくれ。
完全にスレ違いだ。
オマイがどんな能書き垂れて正当化しようとしてもスレ違いの話題で荒してるオマイら2人は同じ穴のDQNだ。
558523:2007/06/30(土) 15:49:01 ID:FVtcjziJ0
ウインドウを少し空けておくと何が不具合なの?
559523:2007/06/30(土) 15:51:47 ID:OAaTfU0h0
・・・。
560523:2007/06/30(土) 15:54:30 ID:OAaTfU0h0
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1180833859/546
546 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2007/06/30(土) 14:17:24 ID:FVtcjziJ0
>>545
スマソ。
諭しきれなかった俺懺悔。

で、本スレに戻しますか。

m9(^Д^)プギャー

561523:2007/06/30(土) 15:59:08 ID:FVtcjziJ0
少し明けておくだけで防犯上問題があるって言うのが理解できないんだが・・・。

手が入るほど明けておけば届く範囲で何か取られる可能性はあるが
手が入らなければどうしようも無いはずでしょ?

外からロックしてしまえば内側から鍵を開けるのは不可能でしょうし
イモビでエンジン掛からないし、何が問題なんだろう?
562523:2007/06/30(土) 16:01:18 ID:FVtcjziJ0
ナニ他所に貼ってんだよ。

なぜ防犯上の問題があるのか理由を聞いているだけで、
意識が低いということになるのか?
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 16:01:59 ID:FVtcjziJ0

>危機管理能力の欠如、すなわち意識の低さを露呈
>絶句。意識の低さを露呈
ナニをもって低いと言うか、基準を示せ。

>盗難と、荒らしの違いを知らないとは・・・意識の低さを露呈
ドアがあかずにどのように荒らすのか?説明を求める。
ガキが車内にモノを投げ込む程度を荒らしというのなら違うがw

564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 16:03:05 ID:FVtcjziJ0
開いていなくても大きな音をを出さずに簡単にガラスを割る方法はあるから
理由にならない


次どうぞ・・・
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 16:03:46 ID:FVtcjziJ0
当然、身の回りのものですよ。

聞きかじった知識をひけらかして天狗に成るのもいかがかとw
まぁ、君が言う通り知らないことは恥じゃない。


さて、ガラスを割ってもドアが開かないのにどうやって乗り込むの?
割ったところから乗り込むのか?
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 16:10:07 ID:i+DnspxaO
粘着房たちよ、レーダー探知機の話しようぜ!
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 16:19:39 ID:OAaTfU0h0
気違いは相手にしないで、

夏の暑い日、車内温度の上昇によりレーダー探知機が誤作動を起こす件について
なにか良い対策はありますか?
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 16:30:08 ID:FVtcjziJ0
>>567
両窓チョットだけ下げて(開けて)おいたら?それだけでも車内温度かなり違うよ。
ウインドウを少し空けておいても、悪戯もされないし、車上荒らしのターゲットにもなりゃしないし、
物は盗らないが吸い殻や空き缶は窓の隙間から車内に捨てる様なこともされるわけが無いよ。
いくらムシャムシャしててもね。

結局何の問題も無い。
これがベストだと思うよ。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 16:38:38 ID:5DeR1lvY0
俺は断熱フィルムをフロント以外全部貼ってる。
はっきり言って灼熱度が全然違う。
フロントも貼りたいけどナビのフィルムあるしな。。。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 16:42:47 ID:InjxCM5UO
ユピテルVR63iは、あの安倍首相が推奨してるレーダー探知機であり、あの偉大なマザーテレサも大絶賛したシロモノであります。
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 16:43:54 ID:Axbko8l90
>>567
>気違いは相手にしないで、

自虐ネタ?
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 17:40:45 ID:pTR1WS2J0
犯罪者がいると聞いて飛んできますた!
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 17:48:58 ID:9oTDFtg/0
>>535
満足できるかどうかは当人次第。
他人の意見を聞いて買って、もし満足できなければ悔いが残るだけ。
安いと思ったら買っちゃえば?
取り付けてしまえば、それしかないんだから、慣れる。
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 18:03:54 ID:W2DXm8MK0
>>567
外して持ち歩け!
575名無しさん:2007/06/30(土) 19:18:05 ID:MwQotb/c0
>>524 さんの書き込みを見て、俺の買ったモデルはハズレだったのかも?と思い、駄目元で、
朝一RW919siを買ったお店に行って、状況説明したら、本体交換してくれたよ。

交換後は、速度表示バッチリです。
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 20:13:17 ID:6hozv9of0
>>575
高度計もしっかり表示されますか?
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 20:45:44 ID:InjxCM5UO
ユピテルVR63iの新型カーロケ完全対応の高性能ぶりには安倍首相が大絶賛してるらしい。
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 20:46:36 ID:pCPOSAF50
>>ID:OAaTfU0h0
平和ボケ、鴨ネギ乙。
579名無しさん:2007/06/30(土) 20:46:46 ID:MwQotb/c0
>>576
山道とか走ってみたけど、高度もちゃんと表示されていたよ。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 21:07:39 ID:aRUe61YP0
どんだけ治安が悪いとこ住んでんだよ
部落か?


埃っぽくなるし、雨降ったら入りこむから俺はやらないけど、
少し開けて置くのもありなんじゃねぇ?


つーか、屋根の無いところに駐車すんなw
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 21:49:59 ID:kIT0HTmWO
そこで、メーザー対策した畑を耕す緑ナンバーM5、自称外科医が一言。↓
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 22:01:10 ID:O3solrLO0
>>579さん
”高度もちゃんと表示”
地図上の高度と、表示高度との差が、10mくらい未満と
言うような意味でしょうか。
それとも、高度が精度はともかくとして表示されたという
意味でしょうか。
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 22:28:51 ID:6hozv9of0
>>582
精度はともかく表示されたという意味です。
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 22:28:58 ID:0iPqDvXV0
>>567
窓を少し開けておけば確かに前閉時より車内温度はマシだが、レーダー
探知機の動作に支障が起きるかどうかとはあまり関係ないレベルだな。

関係あるとしたら車内の温度より直射日光が当たる事による温度上昇の
影響のほうが大きいな。

ちなみに漏れも窓は少しも開けておかない派。
>>565は外からロックしても中から開けられる車がいくらでもあるのを
知らない馬鹿。
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 22:32:57 ID:FVtcjziJ0
>>584

ID:OAaTfU0h0 が
もうそろそろ本気で泣くから止めとこうぜ。
586( ̄(エ) ̄)y◇°°°:2007/06/30(土) 22:45:45 ID:1zJlywcn0

金のあるやつは、前3面にカーフィルムを貼ればいいだけだな。

クリアで、99%紫外線カット。まぶしくないから、サングラスは不要。

赤外線も10分の1になる。

信号待ちで止まってるときや駐車中に、ガラスを割られて、カバンを取られたりもされない。

。。
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 22:59:22 ID:aRUe61YP0
>>584
擁護するわけじゃないが、
中から開けられるような車で取られるようなモノがあるのかw

つーか、
開けるな派は中から開けられない車の存在を知らないアホが多いとかw
日中窓から出入りするような目立つことを車上狙いがするとは思えないけどな

部落ならわからんがw
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 23:09:40 ID:pCPOSAF50
>>ID:aRUe61YP0
必死だな。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 23:13:23 ID:aRUe61YP0
   ∬
    ∫    ∧_∧     /
     ~━⊂(´・ω・`)つ-、< ん?俺??必死だよ
      ///   /_/:::::/   \
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
  /______/ | |
  | |-----------|

つーか、つまんねぇ突っ込み入れんな4つがw
590名無しさん:2007/06/30(土) 23:23:08 ID:Fd2Kuh2N0
>>582
表示だけはされていたって事です。ちゃんと>>579で書いておくべきでした(^_^;)。
っていうか >>583 は俺じゃないぞ。
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 23:26:32 ID:u2EAIReM0
どっちも糞。
等しく死ね。
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 23:42:53 ID:0iPqDvXV0
aRUe61YP0はえらく部落にこだわるんだな。

被害妄想ばかりしてる典型的な部落出身者にありがちの意識過剰
による同族嫌悪かw
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 23:53:56 ID:FVtcjziJ0
それにしても荒れてるな ここwww
温度上昇野郎への※落粘着民の肩持ちのせいだ。


ほんと>>591


594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 00:06:23 ID:Xh7FGJn50
ttp://www.rakuten.co.jp/lifestyle-f/1544416/1596479/
これでもつけておけ。かの国製なので信頼性はしらん。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 00:12:27 ID:/jyXe52A0
>>594
これは酷いぞ。
直射日光の当たる日向じゃないと作動しない上に、
本体左側の部分はゴム製なのでペラペラw
実質、開いてるのと同じで指で押しのけられるww
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 00:27:17 ID:skMa3/aA0
冷房をONに汁。
597524:2007/07/01(日) 00:29:06 ID:hMLOJop70
>>525
首都圏近郊の丘陵地ですぜ。
高度計は普段は10〜40m辺りで計測してる。
実際正確かどうかは気にしてない・・・000m表示は記憶にないなぁ。

駐車場は日が当る場所だから、もう結構暑いと思うぞ!

>>575
交換おめでとう!
俺のレスで行動したのなら素直に嬉しいよー。

俺はユピは気にいってるが擁護するつもりは無いから、
不良品と思う人は販売店に相談して交換してもらいましょう!
598名無しさん:2007/07/01(日) 01:08:35 ID:tqrD0cQu0
>>597
ありがとうございます。駄目で元々の覚悟でしたが、思い切って行ってみて良かったです。


524さんの発言にもありますが、相談した方が良いかも知れませんね。まだ出始めの製品ですし、
交換にも応じてくれる率が高いかも知れませんし。
599512:2007/07/01(日) 04:00:16 ID:1ZplghGk0
何の連絡もなし、か・・
よかろう、俺にも考えがある。
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 06:55:26 ID:mOO5WyfF0
近所の黄帽子でユピテルS22Rmiが27kでした。
配線やってもらいたいので店で買いたいのですが
安いですよね?
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 07:35:24 ID:hNsLpODQ0
自動波でMR695iが34800
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 07:40:34 ID:hNsLpODQ0
>>601
>自動波でMR695iが34800

すまぬ、965のまちがい
603名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 08:04:41 ID:SD+e3pcV0
AR^260ME発売はいつ?
604名無しさん:2007/07/01(日) 08:10:45 ID:OwGfgbNO0
>>603
>>506 に書かれていますけれど、愛知のYHにはもう売っているらしいですよ。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 08:10:45 ID:8XCIIbE/O
セルスターのAR-160VEが25.4kなんだけど買い?
606名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 08:48:22 ID:SD+e3pcV0
>>604
そりゃ250だろばーか
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 09:32:20 ID:pP7OGRrMO
>>900
俺がネットで買ったのに比べたら5000以上高い。
608( ̄(エ) ̄)y◇°°°:2007/07/01(日) 09:45:27 ID:J2hQZKS50

ユピテルのS33mやS22mは、レーダースコープ1なんだね。

レーダースコープ2じゃないのか?(゜ω゜)

。。
609名無しさん:2007/07/01(日) 09:52:24 ID:Cc36vqpn0
>>606
260と250を間違えました。ごめんね(^_^;)。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 11:10:53 ID:ncqDfdA00
いきなりでんまそん、今や取締りの主役は光電管でレーダー探知(取り締まり無線傍受、鳴りすぎてうるさい)
なんかはほぼ無意味、そこでGPS付きの取り締まり機で、新たな取締り場所を常にホームページ上からアップデート
出来るシステムの物で、良いのがあったら教えてください。
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 11:20:44 ID:23K6wsRW0
>>610
補足質問させてください。

とうことは、”レーダー探知”機能は無しでも、GPS機能だけあれば十分というのが、悲しくも覆せない現状なのですかね?
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 11:31:55 ID:Spu59P8oO
>>610
>今や取締りの主役は光電管

まだまだレーダー使ってるところ多いぞ
613610:2007/07/01(日) 11:33:19 ID:ncqDfdA00
>>611
そうですよね、唯一初めて仕掛ける移動オービスぐらいですかね?効果的なのは
渓流の岩魚も人が始めて入り込んだ所に毛鉤をたらすと、一発ですからね。
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 11:38:24 ID:23K6wsRW0
>>613
それでも俺、ユピテル高機能機種を検討しているんです・・・解っていても。
こんな気分で、眉唾承知でお守り気分で買っ人は多いんですかね?
615610:2007/07/01(日) 11:39:17 ID:ncqDfdA00
>>612
確かに片側1車線で制限速度40Km級の見通しが良い直線道路なんか
光電管は使えんわな、でもこんな絶好のポイントGPSに入れとけばいいんと
ちゃいますの?
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 12:17:32 ID:ncqDfdA00
それにレーダーは獲物が近くき来てからレーダーを照射するから、ピピピピィーーーーー
の時点でロックオンでさようなら、ほとんど無意味、数少ない固定レーダーオービスぐらい
しか役に立たない。法定速度を厳守するしかないね。
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 12:55:23 ID:dLTIRWIs0
ネズミの主流って 光電管→レーダー→光電管 でOK?
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 13:36:41 ID:5U4wlvxx0
セルの取り締まりポイント近所だけでもやたらあるけど。
ちゃんと取り締まりやってたんだな。
買ったときは、全然見かけなかったけど。
さすがに、半年経つと、近所すべてのポイントでPCが側道にいるか取り締まりやってたわ。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 16:46:27 ID:Oj/GNn7m0
>>609
私こそ暴言を吐いて申し訳ありませんでした
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 18:03:29 ID:wlMNr81H0
コムのドライブレコーダー付を購入した人はいませんか?

買おうか迷ってますが、ここでレポ読んでからにしようかと。
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 19:05:40 ID:ZIss6hru0
>>610
>確かに片側1車線で制限速度40Km級の見通しが良い直線道路なんか
>光電管は使えんわな

んなーこたーない
反射板センターラインに固定して取り締まりしてるよ
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 19:25:02 ID:5U4wlvxx0
>>621
そこまでやられると。
っていうか、さすがにセンターラインにパイロン立ってないよな?w
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 19:56:27 ID:ZIss6hru0
>>622
基本センターラインにガムテープで動かないよう固定

例外でご丁寧にセンターラインにパイロンが置いてあるところも知っている・・・そこは片側2車線だけど
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 21:11:27 ID:ncqDfdA00
>>621
間違ってふんずけちゃってもおK?
センターライン上じゃおKだよな、そんな所で取り締まりしてる事すら知らんの
だから、反射板なんか見えませんでした......と?それとも鉄板か何かでガードされてるのか?
625( ̄(エ) ̄)y◇°°°:2007/07/01(日) 21:16:18 ID:J2hQZKS50

ワゴンの後ろにレーダーとカメラを積んだ取締もあるぞ。

。。
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 21:26:01 ID:1B0WtlYX0
以前50制限の国道をリミッタあたる位で走ってたときに白いバンが止まってて終わったと思った。
準備中か、普通の車だったみたいで難を逃れたけれど。
ああいう移動式もポイント登録されてるんだろうか。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 21:27:51 ID:5U4wlvxx0
>>626
俺の近所はされてたよ。
セルだけど。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 21:35:31 ID:wlMNr81H0
>>635
>ワゴンの後ろにレーダーとカメラを積んだ取締もあるぞ。

誰でも知ってることは言わなくてよろしい、移動オービスね
629628:2007/07/01(日) 21:36:33 ID:wlMNr81H0
アンカー間違えた
>>625のモデ宛ね
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 21:47:26 ID:ncqDfdA00
レーダーの着信音は
戸川純のレーダーマン
http://www.youtube.com/watch?v=C2A1wrWoVk4&mode=related&search=
これにしてくれ。
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 22:05:09 ID:5g8U+aNh0
言って置くけど、パンダレーダーはまだまだ存在するよ。
これで数回助けられた。
あんまりうるさいんで、ホーンを鳴らしまくって走ってたら、
パンダがww

俺の他、誰も通っていない時なw
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 22:13:24 ID:QtuUu+Aj0
光電式多いな
埼玉はもうレーダonlyでは無理だ・・
取り締まりポイント重視すると今はセルが良いんかな?
ずっとユピ使ってきたので抵抗あるけど・・
633( ̄(エ) ̄)y◇°°°:2007/07/01(日) 22:20:16 ID:J2hQZKS50

光電式は、350無線にきおつけるんだな。(・(ェ)・)y◇°°°

。。
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 22:32:37 ID:23K6wsRW0
>>632
取り締まりポイントの数、セルではHPで公開してるけど、
ユピテルではHPもちろん、取説でも書かれていない。

ユピテルの登録数とか、どこから手に入れているのですか?
635632:2007/07/01(日) 22:34:58 ID:QtuUu+Aj0
ユピの登録数とか知んないよ・・
このスレとか上の方にある比較サイトを見ると登録数ではセルとあったので・・
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 22:37:56 ID:MOIlXgn0O
>>632
移動式?おれの地域は移動式光電管あるんだが・・・
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 22:49:20 ID:lxTkfZH50
M915i買ったけど、ミラー型はすっきりまとまって良いね。
競馬場行ったら無線が色々聞こえて面白かった。
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 22:53:14 ID:8MmEEcM1O
ユピテルVR63iだったら、光管電式にも 確実に反応してくれ、しかも新型カーロケ完全対応だから安心したドライブが約束されていて、安倍首相も大絶賛だそうだ。
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 23:12:26 ID:5ct8lt550
M905/955がアンテナ上付けでフロントガラスに当たったから不可だったんだけど
915/965はしっかり改善してきたね
わざわざ店頭にモック置いて確認推奨したり、同じようなクレーム多かったんだろうな
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 23:43:59 ID:fTAxEE2d0
近所のホームセンターで、
AR-160VEが24800、
AR-505VEが19800、
SKY-800GRが15800、
だったんだが、買うならどれがいい?
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 23:50:56 ID:LCURG8Or0
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 01:32:53 ID:XV7Ljce30
今日、太子バイパス走ってたらレーダー受信してレーダー騒いだ。
まわりに車無いし、一応スピード落としたけど、何もなし。
が3回ぐらい続いた。
それから、またレーダー受信。今度は鳴り止まない・・・。
と思ったら、後ろにパトライトらしきものが見えてきたと思ったら。
レーダー垂れ流しのパンダが追い抜いていった。
その後5キロほど追いかけたけどレーダー垂れ流し。
姫路バイパス手前で降りていったけどね。
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 01:35:20 ID:mq6WGfeW0
超猫 データ更新今日来たね あっ昨日か
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 03:57:09 ID:MZauI9DO0
今日、カー用品店行ったけど、やっぱ超猫のほうがカッコイイなぁ
ポイント数でセルなんだろうけど、迷ったあげく、結局買わず終いさ・・・
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 07:51:17 ID:LrGqQqh40
ユピRW919si3000キロ使用感

高速の標高標識ありの峠で確認。
自機は常にマイナス23m前後の表示・・・。
一昨年購入のものより、明らかに劣る。
実際、少しのぼってから、1m、2m・・・と高度をずれたまま
表示する。

それと高速のSA・PAの告知は遅すぎ。
そりゃ、その中心までは500mかもしれないが、誘導路の50mとか
の手前でしゃべられても、うるさいだけ。

データ更新も4回にわけて、メモリカード挿入・・・。
煩雑すぎだろ。

自機での感想
基本的なところは及第点でも、液晶表示以外のプラス・アルファ部分が
マイナス・アルファになっている。
レー探としては高価だが、試作品レベルのでき。
これで売りっぱなしで、平気なのか・・・担当者は。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 09:29:29 ID:m3XmGN1q0
本体の防水をなんとかしてバイクに流用したいのですが
コムテックのLS918のレーダー受信部分は防水ですか??
セルスターの220SEだったら防水と歌ってるので安心なんですが
コムテックの待ち受けが個人的に好きなので・・。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 09:35:58 ID:oVjVCEGjO
サランラップ
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 09:36:01 ID:jlv7NXzmO
ユピテルVR63iは、あのダイアナ妃が大絶賛した新型カーロケ完全対応のレーダー探知機だそうだ。
649802:2007/07/02(月) 09:43:06 ID:RUSetZPC0
>>635
ユピは以前聞いた時の回答件数とityの更新状況見る限り、今でも1000越えて無さそう。
同時期に聞いたコムはユピより少なかったけど、更新状況から予想すると1〜2年以内にユピを抜ける気がする。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 10:44:09 ID:EnDnzgnH0
AR-260買っちゃうかと思ったんだが、自動防眩ミラーはだめなのか・・・ orz
240になるのかなぁ。
651(*^^*):2007/07/02(月) 10:45:49 ID:DXx9h+Pn0

モデは、リヤ3面に7%スモークを貼っているので、ハイビームされても、

まぶしくない。(・o・)ゞ

。。
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 10:51:18 ID:VgS9lPqp0
CR920si買って初めて通勤。
県境の高度は上ってすぐ数値上昇、降りてすぐ数値下降と、以前使ってたAR-30VEに比べて
レスポンスが凄くいい。
が、県外の道路で0000mまで高度が落ちてからもう動かなくなって、ずっと0000mのまま。
電源投入時の初期高度取得後は、上昇下降に合わせて増減してるだけな気がする。
まぁアシュラも正直降りてるのに数値が上がったりしてたので、高度計が他に無い俺にすりゃ
もともと眉唾機能だからどうでもいい。
でも速度表示待ち受けで大きく表示されてるだけに気になってしまいます。
あとレーダースコープ2画面の左上の、いかにもなにか文字を表示してますよ的なアニメーションが
ガキっぽくて嫌。
レーダースコープ2画面では時刻表示がなくなってしまうから、右上は常に時計表示出しといて、
無駄なアニメーションのところにターゲットの距離を表示してほしい。
初代のレーダースコープではそこに日付と時間が出ていたが、領域が大きく取られすぎてる為に
その近辺の方向、ターゲットが見難いと言う欠点があった。
やっぱ時計は常に表示してほしいな。
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 12:57:14 ID:NjppMCpg0
>>639
M905/955の時代から店頭モックありましたよ。
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 13:13:28 ID:jlv7NXzmO
ユピテルVR63iの新型カーロケ完全対応には日本警察ならず世界警察がど肝を抜かれた事だろう…着せかえまで出来るから遊び心も満載したレーダー探知機です。
655(*^^*):2007/07/02(月) 13:23:51 ID:DXx9h+Pn0

>>654 1000円なら、かってあげるよ。(・ω・)

。。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 14:59:21 ID:AA8ZR6n10
>>646
LS918のアンテナ部分は防水だよ。
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 17:34:11 ID:JqBUesfD0

警察はなぜスピード違反を取り締まりますか?

658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 18:30:50 ID:0ezUG76T0
金儲け
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 18:39:55 ID:naZwem/z0
まず60は年末にかけイエローでは欠品。バックスでは在庫ごく少。なぜ?
それは60のある部品が欠品していた為です。更にバックスの神輿商材と呼ばれる物がありますが、
それに選ばれた為、欠品する事はタブー。欠品すれば、営業保障を払わなくてはならない。
しかし、セルは営業保障を払いたくなく、もう二度と神輿商材に選ばれる事はなくなるので、欠品の事実を隠し通す。
それによって商品を欠品する事ができなくなるので、イエローの60を回収。出荷せず。バックスに優先的に回す。それでも在庫たらず。
しかも不良品が多数。部品欠品の中、不良品、修理品の再生もできず。となると後は不良品をシリアルナンバー変えてだすだけ。
しかもその明らかに不良品だが、不良箇所がわからず。不良品率3割4割と脅威的な数字を叩きだしたのである。 

660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 18:41:01 ID:naZwem/z0
という事は今現在使用されている60は不良品?というような物ばかりというのが想定できる。
まず画面はフリーズする、画面が映らない、不具合、GPS拾わない、熱でボディが変形する。
ようは夏の熱に弱く、出回っている60は時限爆弾装置付きと考えたほうがいい。使用している60があれば
早急にセルに対応、交換してもらうのがBESTだと考えられる。
付加え在庫事情の話しになるが、バックスにAR-65の専売モデルが登場。そこでいらなくなるのが60.
イエローには在庫なし。バックス、セルの在庫イエローに在庫処分。イエローもうまく使われたものだ。呆れる。
そして60の改良版ともいえる65期待に胸を膨らませる。しかし結果は60の現状と変わらずじまい。
開発、製造能力のなさ。限界があるセルは今後これ以上の製品は期待できないと言うのが
普通である

そして中国への出張。本当の目的は役員斡旋による買いツアー。
詐欺まがいな商売で儲けた金で買いに、夜の街で豪遊。
帰国すれば税金逃れのベンツ、BM、レクサス、不動産、女。
いい商売している物だ
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 18:44:58 ID:naZwem/z0
以前に↑のようなスレがあったがここにきてセルレーダーの暴走、故障が止まらなくなってきている。
彼のいう事が本当ならばこれからもっと暑くなれば更なる被害が出てきそうだ。対応する我々の立場は辛い
機種によらずこの症状はでる
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 19:24:39 ID:LXhzEuH00
すまぬがどなたか「パワーオート切替え機能」と「DC動作モード」の
違いを教えてくだされ

セルでつ
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 20:18:37 ID:cdpVgSQwO
>>662
取説嫁!
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 20:59:13 ID:gsdjqbbA0
MR921siは7月中旬みたいだね。期待
665名無しさん:2007/07/02(月) 21:01:23 ID:7M3ctgnu0
>>645
>データ更新も4回にわけて、メモリカード挿入・・・。
>煩雑すぎだろ。

これはどういう意味でしょう?データを4つ全部SDに保存すれば、
更新は1度で済むと思いますけれど?
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 21:19:51 ID:LXhzEuH00
>>663
バイク用にAR-20Fかsky-330GRを考えとるんでまだ取説ねーんだわ
なにが知りたいかというと、12Vを引っ張る予定なんだがキーオン前に
ハンドル動かすだけで起動するのはちょと要らねえと・・・・

セルのweb説明ではどちらも同じような機能にしか見えんもんで・・・
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 21:20:19 ID:OSYNpEjX0
>>665
そだね!SDに入れるのが四度一回で、本体には一回でおk
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 21:22:02 ID:MtZFCzi80
中古のm905iが1万強だったのでつい買ってしまった。
前のレーダと同じケーブルがちょうど良い位置にあったので数分で取り付け。
ミラーに文字写ってるーとか、当たり前なことに感動しつつ帰宅。
後付けにしてたワイドミラーより少し幅が小さくなって、助手席もサンバイザが使えるようになった。
また余計ない買い物してー.対策にもなっただろうか。
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 21:22:04 ID:LrGqQqh40
>>665
それが当たり前だと思うのだけど、
下記のごとく、アンフレンドリーな仕様なのだ。

”更新データは、複数同時にダウンロードできません。
それぞれ1回ごとSDカードに保存を行い、レーダー
探知機本体に転送してください。”
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 21:30:28 ID:47+YE6tP0
ユピテルからGPS更新メールが来たので、M915iでFOMA使ってGPSデータ更新してみたけど、意外と簡単で驚いた。
セルスターにも似たような機能があればな〜。阿修羅のミラーモデルも興味あるんだけど・・・
一度ケータイ更新味わっちゃうと本体送る気がしない・・・・
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 21:32:03 ID:GnwasTDm0
2種類のデータ更新機種ですが
SD二枚用意してた俺は、バカだったの?
672名無しさん:2007/07/02(月) 21:47:42 ID:7M3ctgnu0
>>669
更新データは1個ずつダウンロードして、SDに保存しないと駄目だけれど、
更新は1回で出来るでしょ?

オービスデータ→コンテンツ1→2→3って順にデータを読み取って、更新
してくれてるみたいだけど?
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 21:51:09 ID:1sQ+IWYg0
売れなくなるのは分かるけど、ただでアップグレードしろってんだよ、そうしてら買うよ。
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 01:33:19 ID:1rLDkWzFO
ユピテルVR63iくらいだろう…レーダー探知機史上初の新型カーロケ完全対応、デジタル無線生会話を聞ける品物は。全世界で大絶賛してるらしい。
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 02:03:11 ID:hBMQq58v0
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 04:20:35 ID:Ud0ojcFV0
S200miやS33rmi オクだと高いな 開始が2万で希望が290000とか結構ある
楽天で22000くらいで売ってるのに

もうすこしまったら暴落するかな?数はダブついてるみたいだし
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 04:54:08 ID:Ud0ojcFV0
価格はS200のほうね
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 06:53:27 ID:mOHsiset0
結構バイク需要があるみたいだけど
メーカーは「対水、対衝撃」製品を作らないのかね?
ライダーには売れると思うのだが・・・?
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 09:33:53 ID:fR2gdWmP0
>>674
デジタル無線生会話を聞ける?
そんなアホなwwwwwwwww
聞ける訳ねーだろwwwwwwwwwwww
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 09:38:58 ID:1rLDkWzFO
↑↑↑現実逃避なニートあらわる w
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 09:44:52 ID:fR2gdWmP0
はやww
毎日張り付いて楽しい?職探したら?w 
いい歳して何してるのwww
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 10:05:41 ID:HPe017BE0
>>981
ヒント
職業:自宅警備員
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 10:32:26 ID:oZg7T6gF0
誕生日に、嫁からプレゼントを貰ったのだが
開けてみたらAR-200FE・・・一瞬はぁ( ゚д゚)?

画面に表示されるイラストが可愛いから買ったって
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 11:10:06 ID:1rLDkWzFO
681…うんこ w
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 11:30:15 ID:Xvqj/Ugb0
本日のID ID:1rLDkWzFO
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 12:14:21 ID:E9D/jk1OO
うんこだってw ガキかよっww
687( ̄(エ) ̄)y◇°°°:2007/07/03(火) 13:12:44 ID:FLxnTe0y0

これ↓って、どうよ(゜ω゜)

h
ttp://www.e-luxion.com/products/gda180r/index.html

。。
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 13:38:44 ID:1rLDkWzFO
ユピテルVR63iの新型カーロケ完全対応のレーダー探知機を買いたくて買いたくて仕方なかった方、明日 某大型カー用品店にて午前10時より、限定100セットで発売されるそうだ。
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 14:38:18 ID:bpr/t0QGO
>>688
それで?
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 14:39:49 ID:+NzlCPSo0
>>683
誕生日プレゼントにレーダー探知機送る嫁に感激w
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 14:53:12 ID:JsMmEc7n0
今週の日曜日ヤ○ダ電気にてセルAR210VEを34,000にて購入。
画面付きだからしょうがないとはいえ、デカイ。
ダッシュボード上に置くと気になってしょうがないので
サンバイザーに付けたらやっぱり圧迫感が・・・
結論:画面いらなくね?

692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 16:08:52 ID:1rLDkWzFO
ユピテルVR63iは新型カーロケ完全対応です
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 16:34:45 ID:+3F7CywB0
ユピテルVR63iは新型カローラ完全対応です
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 16:53:56 ID:nzeAMSgNO
ユピテルVR63iは新譜カラオケ完全対応です
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 16:55:36 ID:Pg1627jCO
ユピテルVR63i
デジタル無線の生会話を聞くことは不可能です。
デタラメな情報を信じないように
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 17:00:24 ID:1rLDkWzFO
↑↑↑↑こういうデタラメ情報に皆さん気を付けてください。
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 17:00:50 ID:bpr/t0QGO
>>692
だから?

こいつバカじゃね?w
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 18:23:49 ID:1rLDkWzFO
↑↑↑ムキになっとる w

ユピテルVR63iは新型カーロケ完全対応、デジタル無線生会話聞けます。
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 18:49:00 ID:fR2gdWmP0
携帯厨よ
デジタル無線 警察 で検索してみろよ

その探知機で警察のデジタル無線の
生会話を受信することは絶対不可能だから
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 18:58:26 ID:bpr/t0QGO
>>698
なんだ。
名古屋とか岐阜の香具師か。

味噌くさいんだよ。
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 19:58:08 ID:fR2gdWmP0
>>65
>>132
>>214
>>305
>>322
>>684
>>688
>>692
>>696
>>698
うんこちゃん居なくなった?
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 20:19:33 ID:j1+mEcqK0
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 20:23:40 ID:d9t/H4BlO
>>702
あぼーんがここでも低脳を晒してたんだね(´・ω・`)
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 21:17:36 ID:oPI9eyKV0
スパイダーマンのレーダーはどこのかのOEM?
ドライブレコーダーつきのが出たりとレーダーとしての機能が頭打ちだからって
必死になってるな。正直ほしいけどw
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 21:51:24 ID:bJcuk57N0
>>704
まさか・・・
小学校エリア案内目的じゃないだろうな
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 22:56:09 ID:J0XQp4ln0
つーか、内容盗聴できたら、犯人は逃げ放題だろ?

ま、以前も実際逃げ放題されたから、対策打ったわけで。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 23:03:05 ID:fR2gdWmP0
うんこちゃんID:1rLDkWzFO
IDが変わる24時以降に来るのかな?w
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 23:30:01 ID:1rLDkWzFO
707…大うんこ w
ユピテルVR63iは新型カーロケ完全対応から、デジタル無線生会話も聞けて完全取り締まりに対応していますので皆さん安心して使ってください。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 23:38:36 ID:YtwQ3Q3s0
かわいそうに…
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 23:47:41 ID:bpr/t0QGO
>>708
よかったな。
キッカケが出来て。
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 00:49:09 ID:WrYX4ouk0
>>675のユピセパレートってどう?安いので性能に難あり?
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 06:24:11 ID:XbtnsXts0
>>711
「白箱」ってなんだろ?
わざわざそんな箱にはいってるぐらいだから、
それなりに理由があるんでしょうけど。。。
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 08:08:09 ID:Vwj+zVXm0
>>708
気持ち悪い・低学歴・挙動不審・暗いオーラ
犯罪者っぽい目付き・貧乏ったらしい等等
すべて直してから外歩いてくださいね。
じゃないと公害ですから。
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 10:43:02 ID:WWMgq4Uv0
昨日18キロオーバーで捕まりました。
レーダーを買おうと考えているんだけど
結局よく分かりません。
パトリオットなんかよさそうなんだけどレーダーとは違うのかな?
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 11:47:13 ID:G2bKQtf/0
レーダーなんて光電管全盛の都内じゃ、所詮お守りデスヨ

GPSで警告でた取り締まり場所より、警告無しの取締りの方が多いし
使い道としては、実速を横目で見ながらの安全圏走行だな
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 12:32:49 ID:A9wjitzYP
がんばれユピテルVR63i
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 13:08:18 ID:vf1Yhrh70
ユピテルVR63i

 新型カーロケはもちろん弾道ミサイル、ステルス戦闘機等にも完全対応!
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 13:46:21 ID:vf1Yhrh70
>>674

品物って表現が斬新だな。
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 13:49:45 ID:kLbA97VZO
ユピテルVR63iはデジタル無線生会話聞けます。しかも新型カーロケ完全対応、しかも着せかえ出来て最高スペック、最小ボディなので老若男女に大変人気があるレーダー探知機です。
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 14:18:14 ID:T/PUTxJ40
すごいなVR63i ドンドン進化してるなw つぎはどうなる?
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 14:32:20 ID:kLbA97VZO
↑↑↑必死だな w
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 15:25:10 ID:XO/qS4BvO
SR-500GTというものを購入検討中なのですがどうでしょうか?
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 15:57:10 ID:Vwj+zVXm0
本日の注目ID
ID:kLbA97VZO
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 16:15:42 ID:pBhm9izY0
僕ユピテルVR63iで彼女ができました!
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 17:29:44 ID:0EFL+UGz0
レー探とか、カーロケじゃなくて、ユピテルVR63iというジャンル
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 18:17:14 ID:vf1Yhrh70
ユピテルVR63iほど素晴らしい品物がこの世にあるだろうか?
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 18:31:32 ID:4rM0bNkQ0
○浜は取り締まりポイント等は全然だが、ディスプレイ表示のセンスはかなりいいね。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 18:54:32 ID:EtVQjX7pO
kLbA97VZOはIDを知らない真性ですか?
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 19:19:58 ID:i6NU3qA80
>>727
本体のデザインは悪くなって来てるけどねw
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 19:24:40 ID:MrenYi4yO
>>728
ID見れない、アンカー打てない、鳥って何?

そんな素人童貞。もう餌まくな
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 19:33:25 ID:jxOrnpjb0
セルが幼稚っぽくてw
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 19:35:58 ID:vf1Yhrh70
ユピテルVR63i以上の品物は存在しない。
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 19:39:04 ID:Tnfv6LTdO
ユピテルVR63iがあれば、あと3年はたたかえる品物
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 19:44:50 ID:vf1Yhrh70
ユピテルVR63iは非常に優れた機能を持つ品物である。
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 21:04:10 ID:PtfyU9h70
俺もユピテルVR63iを持ってるが、GPS機能が無かった事が判明!(説明書にも書いてない)
しかも梅雨のこの時期、ソーラーが弱い?ためか、充電しない、時々電源が落ちる。
買った店に返品し、980円が戻ってきた。
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 21:32:14 ID:kLbA97VZO
ユピテルVR63iは新型カーロケ完全対応、しかもデジタル無線生会話聞けて、なおかつ、着せかえできてこれから10年は使える素晴らしいレーダー探知機です。
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 21:36:14 ID:bSwOu4gU0
ルキシオン買ってきた。
チラシ特価なのだが、オートウェイで49800円。
値引き不可だったよ(´・ω・`)ショボーン
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 21:43:32 ID:TOl6ncyj0
安っ!
でも俺はイエラまでがまんがまん…
ルキは高速分岐とかがわかりづらいんだ
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 21:44:52 ID:vf1Yhrh70
>>736

要はユピテルVR63iは素晴らしい品物だってことだね。
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 21:49:18 ID:wkAtFuCf0
>>738
いいかげんイエラいつ出るん?
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 22:01:58 ID:yL1sAnWG0
>>740
自動後退や黄色帽子で向こうの営業にも問い合わせてもらったが現時点で完全に音沙汰無し
もう7、8月の夏行楽には間に合わないだろうな
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 22:03:22 ID:IlcgB9kE0
>>740
イラはお盆前後から出るなぁ・・・
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 22:05:53 ID:yL1sAnWG0
ライバル不在を見越してたのか自動後退はルキシオン69800円・・・高いw
黄色帽子が自動後退より5000円引き
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 22:35:46 ID:Vwj+zVXm0
>>735
もちろん
デジタル無線の生会話を聞けたよねw
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 22:36:11 ID:fgUXvyom0
ルキシオン オクで47000
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 22:48:57 ID:vf1Yhrh70
>>735

どうしてそんなに素晴らしい品物を手に入れながら返品したの?
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 22:52:49 ID:Vwj+zVXm0
>>736
過剰在庫で処理に困っているのか?w
1980円位で売り出せやw
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 23:16:10 ID:K8EtRmjJ0
yera検討してたけど、今月ガーミンnuvi360注文しました
これ、フロントガラスに吸盤貼付けなんかも普通にできるようだし、
(保安基準違反は承知なのでこの件レス無視)
オービス地点もDLできたりするんで
今使ってるGPSレー探もほとんど不用になってきたかな
749名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 23:22:59 ID:FTWREtk30 BE:300548579-PLT(12345)
YERA俺も今検索したけどこれどうなん?
ナビとしてもレーダーとしても中途半端だったりはしないの?
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 23:34:37 ID:8OzTnBHo0
>>749
その辺のところを検証してみたいんだが、入手できないから何とも言えない。
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 23:39:59 ID:K8EtRmjJ0
>>749
ナビは3Dマップは無いし、
個人的にレーダースコープなどに別に魅力感じないし
レーダー探知機としては機能は従来品並なんだろうけど
ユピのことだから初代は新参に尽き数ヶ月命の試作機ってとこだろう
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 23:42:15 ID:yL1sAnWG0
>>749
ルキシオンの場合、使用レビューをみるとナビの性能は、あまりよくないみたいだね
レーダー探知機+トイナビは、あくまでレーダー探知機メインで考えないと期待が外れちゃうだろうな
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 04:19:10 ID:OvXB0ntu0
ユピ920si、署活系無線がうるさい。ほんとにマッポいるのか疑問。
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 06:33:37 ID:OPoMUCPQ0
>>753
ユピの署活系、取締り無線(350.1)・トラップ無線、警察電話(WIDE)の
誤報は散々語り尽くされたわけだが・・
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 11:16:38 ID:mxdbWFqXP
何だかんだ言って、ユピテルVR63iはレー探のカリスマ。
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 11:38:23 ID:vxQgbsko0
>>755

ユピテルVR63iはレー探のカリスマ的な品物ってこと?
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 11:44:50 ID:h0bhpgdX0
ナビなんておまけ程度だろ?
高いおもちゃだ。
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 13:55:09 ID:uEVsW4Go0
確かに、レーダー探知機に画面は要らない。ちゃんと声で教えてくれれば。
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 14:47:10 ID:qO2t0J/v0
HIDのバラストから高周波出てるけど、
レー探のセンサーを誤作動させるかな?

誰か、バイクとかで、バラストの近くにレー探をセットしている人おる?
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 15:42:19 ID:vxQgbsko0
>>759

ユピテルVR63iという品物がおすすめですよ。
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 16:36:21 ID:Zad3PINg0
>>759
ZZR400でHIDのバラストの上にレーダーのアンテナを
貼り付けて固定してるけど全く誤動作はしないぞ
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 17:13:48 ID:oQR8pLysO
ユピテルVR63iだったらこれから10年先でも安心したドライブが約束されてますよ。しかも新しい情報はダウンロードで更新できて、下手すれば一生使えるレーダー探知機ですね。
763753:2007/07/05(木) 17:57:06 ID:OvXB0ntu0
>>754
と思ってたら、実際にパンダがいたりする。
だから困るw
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 18:54:14 ID:LlZZc9gK0
EG-R420がダウンロード対応だったら即買いなんだけどな
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 19:52:16 ID:BK5kRkzB0
狼ユピはダメw
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 22:06:45 ID:j8Do3dsn0
VR601i使ってるけど、朝仕事に行くとき駐車場から出るといつもカーロケ受信する・・
最初は近くにいるのかな?と思っていたが今まで一度もパトカー見てない・・
なぜでしょう?
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 22:35:31 ID:F29BKStx0
やられたよ、昨日。
レーダーぴくりとも反応しなかった。
赤灯回った瞬間に急ブレーキ踏んだが遅かったw
27kmオーバー

つけてたのがAR-60
くそったれ!
で、今日さっそくAR-220SEに付け替えた。
せっかくのゴールドが...3ヶ月間もおとなしくしなきゃならんなんてorz
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 22:36:06 ID:SfkxGi8h0
タクシー
消防車etc
カーロケ使ってるところは他にもある
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 23:01:40 ID:OPoMUCPQ0
>>768
まだこんな事言うヤツがいたとは・・。
レー探で受信できるカーロケは407.725MHzの電波を使った物のみ。
これは警察専用の周波数ですが・・、何で民間のタクシーのAVMが警察
と同じ周波数を使えるんだ?
消防車と救急車のカーロケも全くの別の周波数、こんな事もテンプレに
書かないといけないのかな?
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 23:39:54 ID:0/enpopP0
>>767
● 覆面パトカー(9キロオーバー) ●
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1174036543/

これ見て一回死んでから来い。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 00:20:52 ID:Ly1R9OcR0
>770
漏れがやられたのはパンダ。
覆面とは関係ないのだがなにか参考にでもなるのか?

まるっきり油断していたのと、レーダーを過信していたからこんかいの謙虚につながったのだと考えている。
お前の主張する根拠がわからないので、生まれ変わったら日本語くらいしゃべれるようになってからこいよ
ぼうや。
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 00:23:28 ID:7uXYFnbl0
>>771
謙虚になってないじゃんww
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 00:25:18 ID:P8UBib/c0
>>771

>漏れがやられたのはパンダ。
なおさらチンカスだなw
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 00:26:37 ID:P8UBib/c0
まるっきり油断していたのと、レーダーを過信していたからこんかいの謙虚につながったのだと考えている。
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 00:27:22 ID:P8UBib/c0
こんかいの謙虚
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 00:29:43 ID:P8UBib/c0
漏れ
パンダ
こんかい
謙虚

777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 00:31:33 ID:y9gG/ES40
777GET!(`・ω・´)
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 00:31:55 ID:beLFfC4T0
>>771
AR60は正直ダメだ。前のトラックが遅かったからつかまらんかったけど、ネズミ取りにも
まったく反応しない。かって一年たつかたたないか野商品だったけど、見限ってユピのC
R920SIに変更したよ
1週間くらい並列稼動させてみたが、GPSのポイントはARの方が1箇所多かった、
その他の反応はCRのほうが100〜300メートルくらい速かった。
779771:2007/07/06(金) 00:54:34 ID:Ly1R9OcR0
>778
AR-60はほんとダメですねー有料道乗ってるのに一般道の警告だすしw
一回り大きくなったけれど220SEに期待ですわ。
ユピはうpグレ有料化されたので見限りました。しかも会費までとってあの性能だもの。

>772 >775 >776
半年ロムれ

>773
電灯一つなく、北海道の片田舎をトバしている時に目視しろって方が_
しかも夜中のことなんだぜw
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 01:00:18 ID:P8UBib/c0
>>779

北海道の速度取り締まりの傾向
パトカー・白バイによる 追尾式速度取り締まり
ケース1
http://jrh.client.jp/hokkaido_travel_guide/hokkaido_traffic/nezumitori.htm
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 01:00:48 ID:ncoaC+rJP
カーロケ誤報の話、あり得ないらしいけど、北海道でもあるんだよな…。
札幌の北24条通りと新川通りの交差点の少し新川寄りの辺りで必ずいつでもカーロケ警報が鳴る。
これはセルのでもコムのでもユピのでも毎回必ず鳴る。
北海道は新型カーロケだから明らかな誤報だと思うんだけど、何に反応してるのかは不明。

MR965i装着走行往復800km以上走ったので軽くインプレ。
初めて通る道ではさすが感度の(誤報の)ユピ、誤報鳴りまくり。
セルの235GR、コムの870で鳴らなかったステルスやらレーダーやらが鳴りまくり。
でも二度目に通ると大体iキャンセルされる。これはすげーと思った。
ローカルモードをうまく使って、不要なときはレッカーだのヘリテレだのをOFFにすれば、非常にいい端末だと思う。
でもセルのミラー型にかなり惹かれてる…。
セルのミラー型のインプレきぼん。
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 02:02:42 ID:GAlviaiA0
AR−60SEつけてるけど、
その前につけてたSKY−255GRの方が、
感度が良かった気がする。
255GRは親父の車に移設したが、
たまに運転すると、やっぱり俺には255GRが良いと思う。

友人からSKY−991を譲りうけたので、
これを使用して、60SEはオク処分予定。

他にもこんな感想の香具師いませんか?
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 03:51:22 ID:vpkWclv60
レーダーさえつけてれば・・・
htp://www.afpbb.com/article/disaster-accidents-crime/crime/2186673/1368266?blog=jugem
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 09:05:00 ID:2eUxk7DP0
>>779
アンタの場合どのレー探にしても捕まるよ。
過去ログ読んで出直してきな。
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 09:18:55 ID:peT3ooH90
>>780
向こうの白バイはレー探に反応するの?
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 10:21:23 ID:R5XcLV8c0
>>780
・・・


突っ込みどころ満載w
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 12:00:48 ID:mvUbz0peO
ユピテルVR63iは新型カーロケ完全対応だから安心したドライブが約束されてますよ。
788( ̄(エ) ̄)y◇°°°:2007/07/06(金) 12:45:01 ID:e6sKXufa0

>>787 どこで買えばいいの?(゜ω゜)

。。
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 13:18:53 ID:D53mruzd0
RW919si/CR920siで、高度表示が20〜30mの誤差は全てそうなの?
それとも製造ロットによって違うのかな?
自分の千週買ったCR920siは、M915iを同時に使って比べたら、常時20m〜35mくらいの
マイナス誤差がある。
旧製品とほぼ同じ高度を表示するものって出回ってないの?
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 13:23:59 ID:D53mruzd0
↑知りたいのは、販売店に説明して交換してもらったり、メーカーに修理出せば直るのかな?
ということです。
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 14:16:33 ID:6hrdwqtx0
常時同じくらいずれるって、測地系が違うとかいう話はないのかしら。
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 14:21:13 ID:mvUbz0peO
ユピテルVR63iは大型カー用品店でお求めになれます。着せかえキット&ダウンロード付きのスペシャルセットも店によっては販売されてる箇所もあります。
793( ̄(エ) ̄)y◇°°°:2007/07/06(金) 14:37:03 ID:e6sKXufa0

>>792 そんな古い機種、置いてますか?

。。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 16:28:14 ID:1+k4TrEE0
ナビレーダーは
ユピのYERA SCN-20RD と
コムのNR5000はどっちが良いですか?
セルは販売予定は無いのですか?
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 17:12:08 ID:c76MVrmX0
>>787
その品物は
デジタル無線の生会話は聞けないのかwwwwwwwwww

その品物はwwwwww
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 17:20:22 ID:mvUbz0peO
↑↑↑うんこ
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 17:33:03 ID:c76MVrmX0
>>796
おい在日、その品物は
デジタル無線の生会話は聞けないのか?

答えろよ!日本語通じないのか?wwwww
798759:2007/07/06(金) 18:14:36 ID:tpfjdjAU0
>>761 サンクス

カーナビ・レー探・ETCと、バイクのメーターカバーの上に
3つも貼り付けているもんだから、HIDの高周波が心配になったけど、
取付チャレンジしてみるよ。
799796:2007/07/06(金) 18:24:58 ID:Uki0FHwP0
>>797
朝鮮総連におこしなさい。
閣下が直にデジタル無線生会話が聞けるアンテナを取り付けてくださる。
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 18:39:07 ID:UNC/RDH90
素朴な質問なんだが
何処のメーカーが最強なの?
ユピのS22Rmiも気になるところだが・・・・・。
ピコピコ反応し過ぎて煩いのはなぁ。

お勧めキボンヌ!


801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 19:36:53 ID:SC3Qr0qaO
>>799
なりすましてんじゃねーよカス!おまえもあぼーんと同類だハゲ
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 19:45:30 ID:RGMwY6tJ0
( ̄(エ) ̄)y◇°°°のIDから住所割り出してみたんだが・・・晒していい?ww
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 19:47:55 ID:DsX2RUAw0
>>802
どうぞどうぞ
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 19:51:13 ID:SC3Qr0qaO
>>802
GJ!いきなり全部はまずいと思うから小出しに県→市→〜で、夢をみたら?夢の中の話ならおK?
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 19:53:13 ID:4N8uFo/u0
ま、どうせ言ってみただけなんだろうけどナw
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 19:59:08 ID:9kT4a92Q0
>>ID:RGMwY6tJ0
早く浅海!カス。
807( ̄(エ) ̄)y◇°°°:2007/07/06(金) 20:38:37 ID:e6sKXufa0

普通に考えて、解るのはプロバイダーまでだろ。

。。
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 20:43:09 ID:mvUbz0peO
ユピテルVR63iは新型カーロケ完全対応、デジタル無線生会話聞けて、もう日本政府もびっくりで、安倍首相、小沢代表も大絶賛です。
809789:2007/07/06(金) 21:07:34 ID:D53mruzd0
因みに、RW919si/CR920si使いの方で、今まで----mや0000mになった事が無いという方、
ここ ttp://lab.uribou.net/ll2h/ を使って、高度が正しく表示されているか
調べてみてほしい。

20m級の誤差がなく、ほぼ正しい数値が出ているという方いますか?
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 21:33:40 ID:wveRSAnYO
どこに行っても嫌われるモデ
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 21:35:19 ID:3Prj+ZCB0
809氏、サンクス。

やはり、一昨年のGPS機より、買ったばかりのRW919siの方が、高度の誤差がかなり大きい。

こんな不具合、ちょっとクルマを走らせればわかるから、そのまま出しちゃったぽくて痛い。
ユピの商品開発体制に、疑問を感じるな。
今もって、フォローのアナウンスもないところが、ユピはユーザー軽視のようで、よけいに
痛い。

ところで最新の、EG-R420とEG-S470では、高度計は、少しはまともなの?
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 22:05:42 ID:YEus3fjn0
>>794
>ユピのYERA SCN-20RD と コムのNR5000はどっちが良いですか?
ルキシオン NR5000付けてて、前スレで散々レポってるけど、
販売されていないシロモノとは比較しようがないのですが・・・

ルキのナビは「地図が読める人用」3D標示はあまり期待しない方が良い。
イエラは3D無いが、分岐についてはルキより判りやすい感じがする(予想)。

レー探機能、ルキはコムの高価な機種の標準的な仕様。
イエラは判らん。
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 23:20:26 ID:mvUbz0peO
ユピテルVR63iは新型カーロケ完全対応、デジタル無線生会話聞けて安心したドライブが約束されてますから、全政党が支持しています。着せかえもできますよ。
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 23:36:28 ID:9Gd1zS2m0
>>812
ルキはジャイロなしでGPSのみの測位ですおね?

自車位置表示は時差とか位置ズレとかどんな感じですかね?
815779:2007/07/07(土) 00:12:24 ID:qJdQYPOb0
>784
きちんと1から読んだが、あんたにそう決断される理由がわかんねw
あんたは何年ゴールドやってんだ?
そして何回検挙された?

はなしはそれからだw


俺は捕まりたくないからレーダーを付けているわけじゃねぇ。
眠気覚ましにつけてるんだ。
今回のはただ俺の不注意だw
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 00:31:21 ID:3Wivvb6E0
もう来ない方がいいのに・・・
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 00:59:27 ID:qJdQYPOb0
各メーカーのよしあしをとう場ではないのか?
一部のボケの傷のなめあいの場か?

ユピテル厨の粘着板かよw

捕まった捕まらないは副次的な話であって、
どこのが性能いいのか?ってハナシをする場でわないんか?
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 01:02:30 ID:mMfDp/EA0
なんか、かわいそうなくらい必死だな。
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 03:22:59 ID:eu+VJAIN0
ヤフオク結構高いなS200mi2万くらいで落札されてるな・・・・S33なんて2.7万で落札してる奴がいる ネットショップ売りより高いじゃねぇか
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 07:14:02 ID:QOZIIk+N0
CR920si使いです。
高度計なんてどうでもいいんだけど、必死な方が多いのでレポw

箱根にある国道1号最高地点 874m表示の看板前

1回目のアタックで、870m表示 
おぉ、なかなか

Uターンして2回目のアタック、874m
マジかよwww

こういうとこだけ、データインプットしてねーよな
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 10:55:38 ID:FQavTKTH0
ユピテルVR63i。この品物は非常に優れた機能を多数搭載したわが国が誇るレーダー探知機です。
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 12:13:27 ID:KnuljV/n0
CR919,CR920ってレー探よりも高度計重視のシロモノですかい?
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 12:32:05 ID:FQavTKTH0
>>822

それを言うなら

「CR919,CR920ってレー探よりも高度計重視の品物ですかい? 」

だろ。
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 12:34:29 ID:TZzrGkOFO
ユピテルVR63iは全政党がイチオシしてる新型カーロケ完全対応、デジタル無線生会話聞けるレーダー探知機です。日本警察もこんなに先をいかれると、手だし出来ないとぼやいてるそうです!
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 13:30:25 ID:dakx1cFX0
>>823
人や物を、価値を認めたり、あるいは卑しめたり皮肉ったりするなど、評価をまじえていう語。
「めったにない―」「とんだ―をつかまされた」「あれで懲りないなんて、大した―だ」
826812:2007/07/07(土) 14:08:57 ID:27+foNAN0
>>814  >>>812氏 ルキはジャイロなしでGPSのみの測位ですおね?
もちろんそうです。逆に静止状態や高架下等のためにジャイロが欲しいけど
そういったOPはありません。(4万円台の「トイナビ付レー探」なので仕方ないか・・)

>自車位置表示は時差とか位置ズレとかどんな感じですかね?
走ってさえいれば、最大でも10mぐらいですね。思ったより少ない。
ただ、高架下の道なのに、高架上の道と間違えている時はよくあります。
そこはトイナビと割り切って使うしかないので、
ナビ機能は 『地図の読める人用』 と書きました。
(内蔵アンテナのみ、ジャイロ無いとこんなもんですね)。

そのうち、遊びで別売り車外アンテナも付けてみますわ。
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 16:07:32 ID:YaqA7MFV0
高度計なんて必要ない

その分コストダウンしろや
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 17:01:16 ID:9eVe6Q450
SR952iって20000円以下にはならないの?
最新機種とたいして値段が変わらないって・・・25000円前後
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 18:09:38 ID:o4ubrWvU0
>>826
>走ってさえいれば、最大でも10mぐらいですね。思ったより少ない。

うちのは進行方向に200mほどズレる。
とくにオービスにその傾向が顕著で、
オービス手前200mほどのところで警告が一旦停止。
で、オービス直前になるとレーダー取り締まりとして新たに警告するんだよね・・・。

左右方向もほぼ100%の確率で道路から若干外れるし、
ミニゴリラ1Gや迷100と比べてGPS信号の処理が遅い気がする。
実際には停止してるのにまだ速度表示が30KM/Hを指してたりさあ。

あと、たしかにナビのルート表示や指示の出し方は
他社と比べて明らかに改善の余地ありだね。
右折レーン付きの交差点で直進するときも
「その先、左方向。すぐ先を右方向です」なんてありえんよね・・。

830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 18:14:16 ID:ZHAN3H3v0
まだVR63i厨いたのかw
ここまで来たらどこまで残れるか気になるな
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 18:19:07 ID:Fn9R54tf0
初めてGPSレーダーを購入しようと思案中
金額的にお買い得なコムのGL917と阿修羅AR-70WEだとどちらが性能的にはお勧めでしょう?
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 18:30:29 ID:0NJc42g60
>>809
RW919siを使っているけど誤差はほぼ10m以内。
但しGPSの感度は余りよくなさそうなので
都会で使ってると衛星が捕捉できなくて誤差が大きいかも。
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 19:46:32 ID:xx2dhBPBO
RW919siのセパレートタイプはありますか?
834名無しさん:2007/07/07(土) 19:49:15 ID:isZb551V0
>>833
CR920siが該当すると思います。
835826:2007/07/07(土) 22:12:08 ID:27+foNAN0
>>829 
マジでそんなにずれるのか?俺のルキではマジありえない。
多少道から外れることはあるが、そこまで強烈なズレは・・
止まってる時も1〜5km/hになる事はあるけど30km/hとか今だ1度も無い。

使用地域やロットによって違うと言うより、根本的に何かおかしいと思う。

※キッチリVer1.1035にVer.UPしてる?

※ちゃんとGPSの電波受信してる?
  (本体、特にGPS受信部が車体内側に入り込んでない?)
  (電波を通し難いフロントガラスの可能性はない?)

※リセットはしてみました?取説P.11抜粋↓
  「GPS受信が安定しない場合や、操作ができなくなった場合に押してください」

しかし、分岐案内のおバカさん加減は時々失笑しちゃうよね。
まあ、ナビ/レー探共、簡単にVer.UP出来るのでまあマシになるかな。




836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 22:28:23 ID:E03Ny/R/0
RW919si購入&到着ー。
Yahooの某ショップで\32000だったので、出たての棒ナスでつい・・・。
今日、自車Z33に取り付け。
前に使ってたSR640iと丸型プラグが同じだったので、そのまま余裕でリプレース。
なんか音声にエコーかかってて気になったけど、煩わしい程ではなし。
感度も640iと同等かそれ以上くらいという感じ。劇的な進化は無いね。
最近のモデルだと、感度的な良し悪しはどのモデルも一緒でしょ。
むしろ派手な液晶イフェクトが、ガキオヤジの心をくすぐる・・・。
レースコUかっちょいいですわ。

2年間世話になった640iは通勤用に明日取り付け。
軽のワゴンRじゃあ世話になるほど飛ばさないけどねー。
お守り代わりで・・・。

RW919si使用レポはもう暫く使ってから書きますわ。
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 22:34:33 ID:bMObxaNi0
車速取ってる?
ナビは車速取ってるから精度がいいと思うよ
ルキは車速とれるの?
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 22:47:32 ID:u5SX8mGF0
ダウンロード対応GPSタイプを使っていて油断して先月伊勢湾岸のLHに引っかかりそうになった。
たまたまゆっくり走っていたから大丈夫だったけどまだ新しくて位置情報が登録されてなかった。
気をつけないとね。
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 22:47:51 ID:SGvPgeWl0
SDHCカードしか持ってないんだけど・・・・
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 00:03:14 ID:tsGKThVn0
近所のNシステムが登録されてないけど、メーカーに申告すると次回
バージョンアップで反映されるの?
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 00:16:25 ID:P2hP3Kb60
SDHC4G使ってるけどちゃんと使える
842835:2007/07/08(日) 00:17:08 ID:s8RmFTpD0
>>837
ルキはレー探用アンテナと電源以外ポン付けなんで、
車体からの車速入力等無いです。イエラも99%無いです。

と言うか、トイナビ含むメモリーナビは、VICS、ジャイロ、車速入力等一切無いです。
(例外的にSONY nav-u(NV-U1)に気圧センサーと
 加速度センサーが付いてますが、精度は悪いようです)

>>839 >SDHCカードしか持ってないんだけど・・・・
ゴメンどれに対するレスかなぁ・・ワカンネ
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 00:21:18 ID:iMf6ckYa0
>>835
>使用地域やロットによって違うと言うより、根本的に何かおかしいと思う。

だよねえ。
GPSの電波は常時8〜10個受信できてるし、
フロントガラスもいわゆる「素通し」タイプで
取り付け位置をはじめ、受信環境としては問題ないはずなんだよね。
もちろん、最新のアップデータは当ててみたし。

あと、迷やミニゴリに比べて方向指示がシビアというか、
つねにくるくるヘッドアップの方向が変わっちゃって見づらい。
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 07:51:04 ID:q093AYDwO
CR920siほしいんだけど売ってるところがないんだけど…
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 08:16:00 ID:pusywYNo0
>>844
オートバックソ限定モデル・・・
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 09:19:48 ID:llB0R84s0
AR-260MEってもう売ってるの?
価格はどれぐらい?

つーか平面鏡ってのが引っかかるなぁ。
後ろが近くに見えると煽られているようで気になるんですよね。
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 11:35:44 ID:ZximsRr6O
>>844
CR920si、レーダー波識別で新Hが▲表示の意味がわからん
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 11:46:16 ID:uuc5JJhs0
>>826氏 >>829
貴重な意見トンクス!
逐次バージョンうp出来るのは心強いですな

849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 12:54:09 ID:Oc2CroE20
VR601i をupdateしながら使っています。
先日、東名御殿場までの間で、繰り返しカーロケの警報が出ているので、誤動作?と
思ったけど、追い越し車線をかなりの速度で走っていったカローラフィルダを二台前にいた
セドリックが回転灯を出して追いかけていき、御用になってました。
あ、これきちんと判るんだ! と感心したのですが、2kmくらい走ってもまだ警報が出る
ので、?と思っていたら、セル塩が爆走してきて、その後ろを黒いクラウン?が追って
いきまたまた御用。 その場から離れていくと警報は止みました。
神奈川だとVR601iのカーロケは有効みたいですね。
でも、デジタル無線はアテにならないです。ターンパイクの山の中で鳴る・・・。
群馬では鳴りが悪いです。特に上信越道。
850        :2007/07/08(日) 13:19:06 ID:cDpMRe4F0
MR965i買った。・・・んだが、こりゃ大失敗だわ。

機能や性能面ではそれほど不満はないのだが・・・
唯一にして最大の不満、これミラーひどすぎない?

ブルブル震えすぎて見るに耐えない。
1000円くらいのポン付け大型ミラーだって、こんなに震えないぜ?

851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 13:42:23 ID:VI5XzQwx0
>>850
一体車何よ?
965本体の問題じゃなく、ミラー支えてるヒンジ?の構造自体が弱いか、もしネジで締め付け調整できるなら
緩んでるのが原因な希ガス
重量を支えきれてないんじゃないか?
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 13:56:34 ID:QswExxQr0
MR965iはオイラもマジで欲しいと思ったけど、ミラーサイズが大きすぎて、
MH21SワゴンRではバイザーのじゃまになってしまう。
しかも、車両本体のミラーが割と奥まった所にあるので、アーム型のGPSアンテナが
フロントガラスまで届かない。

泣く泣くあきらめますた。
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 14:29:23 ID:2VkCxZ+V0
CR920si使用。
夜中に東名(袋井〜浜松西)を右車線で走っていたら、前方左車線にパンダ。
危うく追い越すところでした。
カーロケ、やっぱり意味無いなと再確認できました。
854789:2007/07/08(日) 14:32:37 ID:ZKy8WNss0
>>850
そもそもミラーのアーム自体、そんな事想定して造ってないからなぁ。
MR965iは重量にして約400g。購入前に同量のウエイト付けて試してみるべきだったね。

偉そうに言ってる俺も、M915iで同じ思いをした経験者だw
M915iは1ヶ月そこそこでオクに流した。ミラーの震えさえなけりゃ言うこと無しだったんだが。
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 14:54:54 ID:awtobPMtO
>>854
俺も955iでミラーブルったが、上下逆さまにして付けたら震えなくなった。
GPSもちゃんと受信してたが、見た目が微妙だったから結局オクに流したけど。
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 15:03:59 ID:CEDFtANmP
>>850 >>854-855
随分と安っぽそうな車に乗ってるんだな…俺のは全くそんなことはないぞ。
ミラーが振動するってどんな車なんだろ…軽とか?
リアにかなり濃いスモーク貼ってるから、965だと夜はほとんど見えないという欠点はあるが。
915にすれば良かったんだけど売ってなくてね。
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 15:10:01 ID:M6iuFCXD0
ものすごい低音で音楽を聴いてるとか。
自分の車だと、音量上げるとドアミラーもミラーのレーダ探も震えるよ。
普段は震えないなぁ、大きな段差で下がったりはするけれど。
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 15:16:18 ID:llB0R84s0
>>856
965が夜だと見えないとは?
詳しくおねがいします
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 15:34:01 ID:CEDFtANmP
>>858
画面じゃなくてミラーとして、濃いスモーク貼ってる場合は高輝度ミラーにしないと暗くて後ろが見えないってだけ。
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 16:02:34 ID:KWjYqz2L0
漏れのM915iは信号待ちとかで止まってる時だけ若干震えるぐらいかなぁ。
走ってるときは全然問題ないんだけど・・・・
止まってる時もとりあえずニュートラルにすれば震えないし・・・・
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 17:44:33 ID:UxBiOcR40
>>853
これ嫁
>>2-4
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 17:47:48 ID:cDpMRe4F0
>>851

車種はエスティマ3.5G。3月納入。
それほど振動するような車じゃないし(実際、前に乗ってたステップワゴンと比べても
格段にかなり静かだし振動も少ないと思う)、ためしに付けてみた大型ミラーも
さして震えるほどではない。

863        :2007/07/08(日) 17:50:52 ID:cDpMRe4F0
>>856,

メーカー標準のダークガラスだが、とくに夜でも見えないとか感じたことはないな。
むしろ、昼間に『レー探』であることを意識させないくらい

 デ ィ ス プ レ イ が 見 え な い

ことのほうが問題だと思う。これは失敗だったかと。
鏡としては問題ないんだが、肝心のディスプレイがほとんど見えない。

864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 18:13:23 ID:eCka7i2V0
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 18:18:57 ID:MhP+eX+i0
>>864
すまんが、即出。
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 18:22:39 ID:pusywYNo0
>>864
327 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2007/06/24(日) 22:50:58 ID:i0heAj050
ttp://www.alphaprogress-shop.com/knight_yoyaku.html

声は魅力だが、価格が…(ーー;)
だいたい、どこのレー探なんだ(?_?)
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 18:39:32 ID:CEDFtANmP
>>863
ディスプレイの画面輝度をHIにしたか?それも俺はないんだけどな。
メーカー標準のダークガラスは後付けスモークよりもかなり明るいから感じないのだろう。
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 19:03:59 ID:k91mz5zTO
ユピテルVR63iは新型カーロケ完全対応でデジタル無線生会話聞けて、着せかえできてなにもかもプラス思考で考えて作られた、素晴らしいレーダー探知機です。
869854:2007/07/08(日) 19:17:14 ID:ZKy8WNss0
>>856
俺はスズキのkei。
こいつはルーフからミラーのアームが出てるが、フロントガラスに直付けのタイプは
大型ミラーを付けただけで振動するそうです。
なのでこのタイプはレーダー探知機なんてもってのほか。

>>863
俺は店頭デモの実際の表示を見て、これは実用に耐えんと思ったから915にしました。
そこだけは正解だったんだけどね。
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 19:38:25 ID:cDpMRe4F0
>>867
もちろんやってる。でも、昼間は文字通り「全面ミラー」状態だ。
ディスプレイ部分はミラー処理抜いてほしかったなぁ・・・

そりゃ警報は音声案内してくれるからわかるけど、
そもそも、実用性より娯楽用のガジェットとして買っているわけで。
(まあ、こんな賞品を信用しきってブッとばすバカは居ないと思うが)

ディスプレイ見えなきゃ、タダのミラーじゃんって。
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 19:50:20 ID:M6iuFCXD0
空の明るさに負けて何かが見え隠れする黒い枠とどっちが良いだろう..。
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 19:56:52 ID:CEDFtANmP
悪いけど俺のSUPRAフロントガラスに直付けタイプのミラーアームだよ。
方式というよりは作りなんだろうな。

>>870
それが915だろ。

>>871
リアが濃いスモークなら断然915。俺は965にして警告時以外は画面表示させないようにしてる。
正直一番の不満は音量の小ささで、大音量で音楽かけながら走ってると音が聴こえないことが多い。
そんなとき、消えていた画面が表示されると警告に気付くきっかけになるのがいい感じ。
915だとそうしてしまうと常に黒い枠がある状態になるからあまり良くはない気はする。
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 20:24:33 ID:X7IRmptq0
ちなみにMR955iはハーフミラーですか?高反射ミラーですか?
874死にません:2007/07/08(日) 21:05:19 ID:x7GsgnH+0
情報求む
H15年式のMPVに乗ってるが純正ルームミラーにMRシリーズはつけられるか?
つけてる人の話し、聞きたい・・
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 21:23:39 ID:ZximsRr6O
>>874
H15年式のMPVは、わからんが、現行?ダーボにはMR付けてるヤシはいるよ
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 21:40:04 ID:SGoEmkRq0
ユピ イエラや新機種まだ?>>487
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 22:04:29 ID:VI5XzQwx0
>>874
店にモックあるから試すのが確実
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 22:10:38 ID:DO9kQzXb0
東名だか中央だとカーロケほとんど意味無いと
オートバッ糞の店員が言ってたのを横で聞いたのだが本当?
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 22:38:25 ID:wNjOZk1O0
MR955iが24800だったんだけど、買ってもいい値段かな?
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 23:29:12 ID:X7IRmptq0
MR955iはハーフミラーですか?高反射ミラーですか?
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 23:47:33 ID:VI5XzQwx0
キミがレス打ち込んだ、その目の前にあるその箱は一体何の為にあるのかね?
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 23:58:49 ID:k91mz5zTO
ユピテルVR63iは小泉前首相が大絶賛していてそれを引き継いで安倍首相が大絶賛しているレーダー探知機です。小沢代表も大絶賛していてこれから先 未来に向けて羽ばたくレーダー探知機です。
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 00:10:13 ID:wRoVFfi1O
最近滋賀に来たんだがカーロケ全く反応なし…探知機こわれたのか、カーロケ対応してないのか…誰か教えてくだされ
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 00:12:57 ID:RXLJO54y0
>>883

>>2 より引用
滋賀は新型でカーロケに対応していません。

885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 00:14:40 ID:j8et5XkY0
よく考えたらレー探って、これだけは完全と言える機能が一つもないなw
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 00:15:28 ID:/i+sBt4d0
ね!最強の機種は何処だと思う?
俺はユピのS200mi辺りを狙ってるんだが。
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 00:19:22 ID:wRoVFfi1O
>>884
サンクス
滋賀は新型なんですね(´・ω・`)
888853:2007/07/09(月) 00:35:56 ID:12L+phRx0
>>861
読んだ。再確認だと書いただろ、お前がよく読めw
889死にません:2007/07/09(月) 00:49:34 ID:491z4vcQ0
現行でつけてる奴、いるんかー。現行のミラータイプ見てくるわ。
なかなか店で置いてるのみないから、わからん。
で、結局ミラータイプって見やすいの?見ずらいの?
見てるうちに「ミラー」として使えるかどうか・・不安になったぞい。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 00:59:51 ID:SCQdsI1Y0
>>881
2chに質問レスつければなんでも答えてくれる魔法の箱でつ
891死にません:2007/07/09(月) 01:06:07 ID:491z4vcQ0
あまりブレるようなら、ミラーやめたほうがいいのかな?
ミラーのほうが車内きれいに見えるんだが・・
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 01:15:37 ID:8unOlOWvO
5年ぶりにこのスレ見たがまだ厨は寄生してんだなw
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 01:19:15 ID:Hf6R1hMz0
イエラ まだかね?
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 01:24:54 ID:lq8f+2GJ0
え??イエラってまだ出てないのか
5月ぐらいじゃなかったっけ
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 01:30:16 ID:Hf6R1hMz0
延期してたと思う。
お詫びの文章がHPにあったような。
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 09:24:38 ID:TbWiDBrkO
ユピテルVR63iは新型カーロケ完全対応、デジタル無線生会話聞ける 日本政府が推奨してるレーダー探知機です。
897( ̄(エ) ̄)y◇°°°:2007/07/09(月) 09:39:12 ID:4Wznfuye0

必死だな。

。。
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 09:51:58 ID:mpJOxhq70
ちょっと情報
セルのAR-240SEは、7/20に入ってくるって言われた
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 10:01:07 ID:74E2VPij0
>>896
で?どこに行けば買えるんだ?
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 11:06:02 ID:+GrbhewS0
【カーロケ配備状況】 各都道府県の最新カーロケ受信情報をお待ちしてます。
(※新型は現行のレーダー探知機で対応している物はありません。)
・北海道警察本部
    ×未配備:函館、旭川、釧路、北見
    ☆新型  :札幌
・東北管区警察局
    ○配 備:福島
    ☆新型 :青森、秋田、岩手、山形、宮城
・警視庁
    ○配備
    ☆新型
・関東管区警察局
    ○配 備:神奈川、千葉(新型と混在?)
    ☆新型 :群馬、茨城、栃木、埼玉、新潟、長野、山梨、静岡
・中部管区警察局
    ○配 備:愛知
    ☆新型 :岐阜、三重、福井、石川、富山
・近畿管区警察局
    ◎配備 :和歌山?
    ☆新型 :京都?、大阪、兵庫?、奈良、滋賀
・中国管区警察局
    ☆新型 :広島、岡山、山口、鳥取、島根
・四国管区警察局
    ○配 備:高知、香川(新型と混在?)
    ☆新型 :徳島、愛媛
・九州管区警察局
    ○配 備:宮崎、鹿児島、熊本
    ×未配備:大分
    ☆新型 :福岡、佐賀、長崎、沖縄

 随時更新していきたいので情報をお願いします!!
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 12:10:54 ID:TbWiDBrkO
899…日本政府に問い合わせてください。人気のため品薄が続いてるそうです。大型カー用品店の店員がいってました。
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 12:21:46 ID:rjAApfIXO
あいかわらずアンカーちゃんと打てないんだな。
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 13:18:01 ID:TbWiDBrkO
↑ゴルフの土の穴?
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 14:26:09 ID:74E2VPij0
>>901
価格はいくらですか?2000円位なら買いますが・・・
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 14:58:37 ID:n9IjHKj50
>>850
レー探とミラー本体の間に隙間が空いてない?レー探とミラー本体はぴったりと
くっつけた方がいい。
構造上どうしても隙間が開く場合は、硬めのクッション材などを詰めてみる。
それでダメならすっぱりと諦める。
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 16:26:52 ID:TbWiDBrkO
904…高いですよ 新型カーロケ完全対応だから。
907( ̄(エ) ̄)y◇°°°:2007/07/09(月) 17:14:26 ID:yean9/u70

>>906 後払いでイイですか?

。。
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 17:51:00 ID:tH/2eYlhO
カーロケ受信したけれど、大雪山の林道走行中で半径1km以内とか言われてもなぁw
少なくとも国道から10kmは入ったところだったのに。
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 18:24:17 ID:4m2xegln0
>>902
携帯でしかカキコできないから、アンカーの本当の形を知らないんだと思われ。

で、盗難事件はどうなったの?
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 19:15:12 ID:SwQDdnWD0
コムテックのLS918ってどうですか?
画面がかわいいので☆
使ってる人居たら教えてください♪
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 19:23:06 ID:Au0nfo6L0
免許とって20年はじめて買おうと思う
というのは最近立て続けに捕まって...ま、おれが悪いんだが...
でも、このスレを最初から読んでみたが正直なにがいいのか全然わからん
とにかくもう捕まりたくないが、客商売なので急がないといけない
達人達からのアドバイス求む
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 19:26:41 ID:rjAApfIXO
>>906
マジレス 恥ずかしい〜 www ムキになるなムキに www 息が臭いからしゃべらないで ホラ 鼻毛出てるから抜きなさい w
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 19:30:34 ID:5rBWU4km0
鼻毛を抜くってすげーオヤジだなw
でも文章は小学生・・・
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 19:32:56 ID:rjAApfIXO
>>913
マッサージスレからの、あぼーんのレスをコピペだょーんW
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 19:39:47 ID:5rBWU4km0
ケータイなのにコピペつーことは
いちいち保存してあるのか・・・・
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 19:49:42 ID:7BMK+dgG0
>>911

ユピテルVR63iという品物が高機能で初心者でも使いやすくおすすめです。
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 19:49:47 ID:4IgKVWZf0
>>911
はっきり言ってここに答えは無いし、達人など居ない。
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 19:57:14 ID:7BMK+dgG0
>>911

ユピテルVR63i以外の選択肢は無い。
ここでユピテルVR63iをけなしている人はユピテルVR63iを買えなかった
かわいそうな人たちです。
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 19:57:51 ID:Au0nfo6L0
>>917
ありがとう ググッてみるよ

だが確実にダメなのは一つはわかったよ
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 20:06:11 ID:4gTsomMB0
VR63iを検索したら白箱だの正規品だの
きな臭いことが書いてあるね。
ユピテルというメーカー自体がきな臭く感じる。

やっぱAR-260MEかな。
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 20:22:34 ID:7BMK+dgG0
>>920

君は品物を見る目がないね。
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 20:24:44 ID:4IgKVWZf0
これだけ売れてるのに
まともな比較サイトが存在しないってのも面白い商品だよね。
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 20:51:28 ID:GCW9EaZZO
VR63iの奴は『着せ替え』、『日本政府』、『首相』の言葉が好きだよな。
後、『新型カーロケ対応』。でもそろそろ、ネタが切れそうな感じ。
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 20:58:13 ID:rjAApfIXO
>>923
精神病室から携帯レスなんてフザケタ野郎だな!病院内は電源を切れ!
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 21:05:58 ID:oO9Cp2XF0
ユピ以外でも最近はASSURAからルームミラー一体型が発売されるけど、
あれって、感度どうなん?GPSよりも、レーダーの方。

そもそも純正ミラーだって、何がしか金属蒸着してるよね?鏡なんだから当然さ。
背面のど真ん中にレーダー受信用の穴あいてるけど、それを元々あるミラーで塞ぐってことは、
正面からの電波なんてほとんど受信しないんちゃうの?
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 21:11:27 ID:d5/UQHYz0
権威主義的人間
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 21:12:37 ID:4IgKVWZf0
>>925
キミはミラーをどっちに向けて運転してんだい?w
928死にません:2007/07/09(月) 21:14:43 ID:491z4vcQ0
ミラータイプ買った。
店でみせてもらったから・・。
で、感想をいうと、
確かに走行時、微妙にブレル。
これは走行時の振動をもらうせいだな。緩衝材いれればいいのか分らんが。
あとは・・・まだ10分走行故感想は言えん。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 21:22:18 ID:sFKoq8Zv0
のざきうぜーな
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 21:24:46 ID:TbWiDBrkO
ユピテルVR63iは新型カーロケ完全対応で着せかえできて、安倍首相も推奨してるレーダー探知機です。 ブッシュ大統領もびっくりしてる模様です!
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 21:30:14 ID:6G7qdwHw0
>>928
セルのミラータイプを購入かい?
俺もかなり気になってる!
ユピみたいに振動でブルブル音がひどくないのかな。
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 21:32:25 ID:2MMsUQvNP
ユピテルVR63iは初心者にもやさしい品物ですか?
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 21:44:03 ID:gXALtbbf0
>>925
VR 厨と同じ語り口が香ばしい。
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 22:24:23 ID:TbWiDBrkO
ユピテルVR63iは新型カーロケ完全対応で着せかえできて、おまけにデジタル無線生会話聞けて あのアルカイダもびっくりで、買いだめしてるとの事です。
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 22:38:34 ID:iR5s8NeA0
>>934
ブッシュ、アルカイダときたら次は何だ?
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 22:59:44 ID:CPVdnwe+0
天下り規制が実施されたら、ユピやセルはこれまでどおりやっていけるのかな??
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 23:05:26 ID:Dd2hM+UM0
天下り規制なんて建前だけ
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 23:07:44 ID:F2a40LCz0
>>935
故人の名前も出すぐらいの節操無しだからな、この池沼は…
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 23:08:02 ID:0m8xE9880
>>934
お前の携帯の定型文はくだらないコピペだらけだろうなwww
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 23:19:24 ID:p4bIGwaH0
IRなカーフィルムをフロントガラスに貼って貰う予定だが、レーダー探知機はちゃんと反応しますでしょうか?。
セパレートタイプなら大丈夫なのかな?。

教えてエロイ人。
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 23:22:30 ID:dqlISZVP0
>>940
IRって何?
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 23:26:58 ID:uY3UNwVeO
イノベーションリストラクチャリング
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 23:27:46 ID:p4bIGwaH0
>>941

Infrared Rays

944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 00:11:00 ID:I7F/8oE20
ワンセグつきマダー?
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 00:59:51 ID:obODpEvx0
NR5000 Luxionの購入を考えているのですが、
使っている方、実際如何でしょうか?
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 01:33:52 ID:jE4wSeVMO
ボーナスでレー探欲しいんですが、みなさんのオススメってありますか?個人的にスパイダーが気になってます。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 02:40:17 ID:vHUghVTD0
しょぼいボーナスだな
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 03:16:29 ID:RhhrbNAQO
俺はナイトライダーのが気になってる、誰か買った強者はおらぬか?
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 07:20:56 ID:MGLF8yS50
>>948
正直に告白すると、漏れも気になる。
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 08:28:32 ID:ExqvsWryO
ユピテルVR63iは新型カーロケ完全対応、デジタル無線生会話聞けて、着せかえできて あの安倍首相、ブッシュ大統領、そして、ザルカウイ氏が大絶賛していたすごいレーダー探知機です。
951( ̄(エ) ̄)y◇°°°:2007/07/10(火) 08:39:00 ID:HAfsLKMK0

>>950 藻舞も、もっといいのに買い換えた方がイイよ。

。。
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 10:43:07 ID:+Jwwy9LW0
RW919si買ったけど、さすがに液晶画面がデカくてちょっと恥ずかしい
ガキっぽいというか・・・
ダッシュ中央に取り付けたから目立つんだよな
オクに出そうか考え中
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 15:55:06 ID:YR5iwkvu0
>>952
そんな事始めから分かってた事だろう?
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 17:45:27 ID:v80a/Ee80
>>948
高杉だな
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 17:54:08 ID:YR5iwkvu0
>>954
んだんだ

3000台限定ってそんなに売れるんか?
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 19:24:27 ID:KXFbIkiZ0
この声じゃ買う気になれんなぁ
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 20:01:27 ID:ExqvsWryO
ユピテルVR63iは新型カーロケ完全対応、デジタル無線生会話聞けて、着せかえできて高性能なレーダー探知機なため、あの ウサマ・ビンラディン氏も大絶賛だそうです。
958( ̄(エ) ̄)y◇°°°:2007/07/10(火) 20:16:42 ID:HAfsLKMK0

必死だな。

。。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 20:24:16 ID:brPBzoEE0
キモヲタども自演乙
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 21:22:45 ID:+bPZSHwe0
もうこのスレは駄目だな
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 21:25:49 ID:v80a/Ee80
55で終了しようww
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 21:41:50 ID:30++KDdT0
>>957
950円位なら買うよwwww
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 22:24:13 ID:0mYM5gIX0
>>957
安倍、ブッシュ、ビンラディンときたら次はザルカウィあたりか?
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 22:33:51 ID:VkmGZiI/0
なあ、もう今の時代レー探意味なくね?
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 22:36:55 ID:dc4JSLjG0
意味があると思ってたのか…
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 22:47:21 ID:LTQiVL2A0
寂しい時におすすめレータン
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 22:48:59 ID:1ow/9eA20
レーダー探知機っておい!もう死語だな
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 23:22:55 ID:vQf9gkQi0
>>945
>NR5000 Luxionの購入を考えているのですが、
>使っている方、実際如何でしょうか?

ルキは推奨スケールが200mらしくて、
PNDでは一般的な500mスケールだと
市町村道が表示されない。

交通量の多い生活路線であっても、
県道から格下げされた市町村道だったりすると
500mスケールの場合はもうアウト。

幹線の旧道なんかは500mスケールで表示すると
点線状に表示されることもあるほど。

なのでイエラを待ってそっちの状況見てからのほうがいいと思う。
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 23:34:03 ID:X3XTPwJ7O
>357 35年ローンで買いたいんだけど…出来ればフラット35で!
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 23:53:00 ID:r8FDu5KR0
ノシ>>691のセルAR210VE使いです。1週間使ってみての感想だが、でかいわりに
やっぱり画面は小さいので取り締まりポイントまでの距離と現在の時速
表示が少し見えにくいので、慣れが必要かな?まあ現在の場所が京阪神
なのかもしれんが、取締りPの場所は全てと言って良いほどカバーしてるね。
オービス以外の取り締りPはたまに直前で警告することもあるので過信は禁物
だが・・・。

あと、カーロケは全く反応しないので(京阪神だから?)後方の注意は欠かせません。
二度パンダにぶち抜かれたが、(助手席の人が無線でわーわー言ってるのを確認。)
一切反応なしですた。

ま、以前のユピに比べてお守りのご利益が大幅にアップしたってところか・・・。
しかし待ち受け画面はもうちょっと考えて(ry ま、個人の好みもあるしな。
971死にません:2007/07/11(水) 00:40:37 ID:ApMi7kJO0
レータンははっきし言って、さびしいドライバーのためにあるもの。
毎日同じメーターやナビ見てて飽きるから買ったおれ。
通勤には全く不要でしょうがないのに、なぜ購入してしまったか・・
ま、なにかしゃべるんで嬉しいぞい
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 00:52:46 ID:xVCqdj4GO
ユピテルVR63iは新型カーロケ完全対応、デジタル無線生会話聞けて、着せかえできてなにもかも高性能なレーダー探知機なため、あのパタパタママの木下も大絶賛だそうです。
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 01:26:02 ID:6alsx5f50
>>972

そんなに素晴らしい品物は今すぐ欲しい。
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 04:24:41 ID:HGpVEFWL0
S33Rmiオクで23000円は買いですか?
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 05:32:01 ID:w4idFnt1O
そんなもんだろ
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 06:31:42 ID:kjPZiC1T0
>>968
大阪市内在住やけど、500mスケールではどのナビも使えないヨ・・
ルキシオン(NR5000)も使ってるのは200〜50mスケール。

トータルで見ればイエラの方が上かも試練が、
出ても価格が¥30,000も高いんなら、価格的には、
なかなか比較対象にならないと思う。(ルキ\4万円台、イエラ¥7万円台)
だーいたい、予約だけ取っといて、3ヶ月以上遅れでいつ出るかも判らんなんて
言語道断だ。ユピ。とはいえ、それでもイエラも買って比較しますけど・・・

>>945 過去スレに善し悪し書かれてるんで読んでみてください。

>>971 レータンってちょっとカワユイな。
れータン だったらもっとカワユイ。って、ヨメに言ったら「アホちゃうか〜」言われた・・・
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 07:20:21 ID:wDp4voqr0
>>972
500円なら買うよww
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 07:38:42 ID:kjPZiC1T0
次スレ立てました。
★レーダー探知機スレッド PART56★
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1184106833/l50
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 09:36:08 ID:xVCqdj4GO
ユピテルVR63iは新型カーロケ完全対応、デジタル無線生会話聞けて、着せかえできてこの高性能なレーダー探知機なため、あの、ウサマ・ビンラディン氏もびっくりした模様です。
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 10:27:56 ID:Kmc5b7teO

こいつはテロリコンだ!
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 10:47:39 ID:nlqPljLE0
>>979
増田俊男をびっくりさせるくらいじゃないとお話にならないな

次スレに向けて梅
982( ̄(エ) ̄)y◇°°°:2007/07/11(水) 10:50:22 ID:+uKI69tg0

>>979 お前荒らしだろ。(・(ェ)・)y◇°°°

。。
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 10:54:39 ID:xVCqdj4GO
ユピテルVR63iを批判してる人間は VR63iが買いたくても買えないかわいそうな人間たちでです。新型カーロケ完全対応。ウサマ・ビンラディン氏 推奨。
984( ̄(エ) ̄)y◇°°°:2007/07/11(水) 11:05:29 ID:+uKI69tg0

>>983 その機種宣伝すると、いくら貰えるの?(゜ω゜)

メーカーがかなり在庫かかえてると見たが、どうYO。(゜ω゜)

。。
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 11:46:45 ID:X5+6WKPv0
週末西湘バイパスをドライブ中、右側車線に一本アンテナのボロクラウン白を発見。
スッと道を譲られたけど、追い越し時に減速して同乗者に確認してもらったら
「確かにおまわりさん乗ってるよ?」覆面パトだった。

レーダー探知機ってもう神奈川県では本当に意味が無いのですね。
というか都内だけですかね?10分に一度は元気にカーロケ警報がなるのは。
セルのAR-10Vです。ドンキで11800円で叩き売られてたので
初レーダーデビューしてみたのですが。
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 11:52:35 ID:PY4KbKuV0
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 12:13:17 ID:bpcgI8omO
神奈川県はまだカーロケ受信する。
ただし獲物狙ってる交機は大抵カーロケ切ってる。
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 14:01:42 ID:xVCqdj4GO
ユピテルVR63iは新型カーロケ完全対応で着せかえできて、デジタル無線生会話聞けて、あの、サルコジ大統領も大絶賛だそうです。
989( ̄(エ) ̄)y◇°°°:2007/07/11(水) 14:28:51 ID:+uKI69tg0

嘘つきは、ドロボウの始まりだよ。

。。
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 15:43:28 ID:wDp4voqr0
VR63i厨
>>4を熟読しろ チョンだから日本語理解できないか?wwww
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 16:28:53 ID:V/203YdZ0
>>989
お前も荒し
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 16:45:26 ID:JUtLkYj5O
次スレ立てはやくねーか?満スレになっていないのにレスする早漏やろうが・・・
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 16:48:19 ID:wDp4voqr0
埋め
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 16:53:32 ID:kVdCVmlr0
1000ならユピテル厨発狂死
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 16:54:22 ID:vLr3HyZT0
\γ⌒ヽ
  \γ⌒ヽ
 .   \γ⌒ヽ 転がりながらも ♪
 .    \γ⌒ヽ
        \γ⌒ヽ凄まじい勢いで ♪
         \γ⌒ヽ  
           \γ⌒ヽ  1000ゲット ♪
            \γ⌒ヽ
              \γ⌒ヽ
  .             \,,_⊂゙⌒゙、∩
  .               \⊂(。 Д 。)
  .                \ ∨∨
             ..       \
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 16:55:52 ID:kVdCVmlr0
うめ
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 16:56:01 ID:xVCqdj4GO
ユピテルVR63iは新型カーロケ完全対応で警察もびっくりしているらしい。警察もデジタル無線生会話聞かれたら、どうしようもありませんね。この高性能な機能に、あのウサマ・ビンラディン氏も大絶賛だそうです。
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 16:59:16 ID:wDp4voqr0
ID:xVCqdj4GO死ね 
ID:xVCqdj4GO死ね
ID:xVCqdj4GO死ね
ID:xVCqdj4GO死ね
999999:2007/07/11(水) 17:02:06 ID:wDp4voqr0
ID:xVCqdj4GO死ね 
ID:xVCqdj4GO死ね
ID:xVCqdj4GO死ね
ID:xVCqdj4GO死ね



↓1000狙うなやハゲwwwww
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 17:03:57 ID:WHTHtuP6O
ユピテル厨氏ねで1000ゲット
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。