1 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:
2
3 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 21:09:27 ID:/AjzYV7Q0
乙です
まじでたのしい5速まにゅある
前スレ1000ヒドイ…(´:ω;`)
7 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 00:28:38 ID:KAcAZI2J0
>前スレの加速がトロい人へ
2000rpmとか2500rpmですぐに次のギアにシフトアップしちゃってるのに
「加速が遅い」とか言っちゃダメだろ
もっと高回転まで引っ張れって・・・・
高回転まで引っ張ってシフトアップしたときに変速ショックが激しくてガクンガクン
してしまうってのはただ単にヘタクソなだけだから、もっと精進しろ
あまりにもみんなが優しすぎてないた。
これで大体目安がわかった。
ありがとう。
前スレ
>>1000 レギュラーか経由でリッター10くらいならやる。
燃費悪いんだw
高回転て3000くらいでいい?
なんかウオオオオォォォォォォオォオォン!!とかいってもの凄く怖いんだが。
それに燃費にはあまりよろしくないような気がするんだが…。
安月給にはきつかったり…
>>前スレ993
マターリのんびり加速させたいなら2000〜2500回転とかでシフトアップ
してもいいけど、青信号発進のたびに後続車からパッシングされるほど
発進・加速が遅いならもっと上の方までエンジン回さなきゃ。
車種(エンジン特性やギア比)で違うけど、とりあえず4000rpmまで
引っ張ってからシフトアップしてみ。
あとは自分でいろいろと回転数変えて試してみれ。
(シフトショックは練習すればほとんど無くせるよ)
>>9 もちろん燃費は悪化するけど、発進のたびに後続車からパッシング
されるってのはヒドすぎだからもっと上まで回してすばやく発進した
方がいいってw
1から2速に上げる時に、どうしても腹筋を使う感じになっちゃって、どうもスマートじゃない・・・
みんなはあまり力いれずやってる?
何のためにわざわざMT車に乗ってるんだろ・・・・・加速のさせ方に応じて自由にシフトアップ・ポイントが選べるところに
MTの良さがあるってのにな・・・・・宝の持ち腐れ?
MTの醍醐味…
1速、2速ベタ踏みで後続車が米粒になることw
まぁそこまでやれとは言わないけど、
3000まで引っ張れば他の車よか加速はするんじゃないかな?
逆に運転に慣れてきたらATより燃費走行出来るようになるよ。
お試しアレ!
俺は3000回転を目安にシフトアップしてるけど、それが絶対って訳ではなくて、
ゆっくり加速したい時は、2500くらい、料金所スタート等の時は、レッドまで
引っ張るし、ちょっと前に出たいかな、って時は4000〜5000みたいな感じ。
感覚的にはブオーッ(シフトアップ)、ブオーッ(シフトアップ)、ブオオオッ
(シフトアップ)、ブオオッ(シフトアップ)みたいな。
>>9 他の人も書いてるように、
緩慢な加速でいいなら2000や2500でシフトアップしていいし、
もっと素早く加速させたいなら3000や4000でシフトアップ、
思いっきり急加速させたいなら5000とか6000(ただしレッドゾーン
手前の範囲)までブン回してからシフトアップ・・・・、
というふうに自分の意思で自由に選ぶのがMTの乗り方ですよ。
「いつでも2000〜2500でシフトアップ」ではMTの面白みゼロ
じゃありませんか?
とっととAT車に乗り換えた方がよろしいかと。
ID:gS+uErl60は前スレで、「発進のたびに出足が遅れて後続車にパッシングされる」って言ってるクセに
「高回転まで回すと燃費が悪化するから回せない」とかホザいてるクソ野郎だから何をアドバイスしても無駄
「燃費」と「円滑な交通(後続車に迷惑をかけない)」のと、どっちが大事なのか、と。
自分の普段の運転でのシフトのタイミングを思い起こすと、
1速で発進、すぐ2速、時速20キロ前後で3速、40キロで4速、60キロで5速と言う感じかな・・・
まあ発進で加速が遅くて後続車からパッシングされる頻度が
多いとすればそれは問題だわな・・・・・・。
もしそういう状況なのに自車の燃費にこだわり続けてるとすれば
単なるワガママとしか。
エコ・ドライブがエゴ・ドライブになってしまう1つの事例ですな。
て言うかただ下手で怖くて踏めないだけだろ、どうせ
丁寧にシフトしてたら失速して後ろの車が迫ってきたことならある。
1速で発進、すぐ2速、時速20キロ前後で3速、40キロで4速、4速しかないから終わり
これで普通に流れにのれる
1速で発進、すぐ2速、ひっばる 40キロで3速、50キロで4速
これで大概ダッシュはきくけど。
すぐ2速って・・・
とりあえず死んどく。
みんなありがとう。
パッシングは毎回じゃないよw
早朝のトラックにたまにされるだけw
ミートポイントを狙って落としてるからモタモタしてるだけだと今気づいた。
荒らしてスマンかった。
最後に言うけど、たとえ死んだとしてもATには乗らない。
みんなありがとう。
右ハンのMT車は乗れるんだけど、左のMT車って乗れないのよ
1ヶ月も乗れば慣れるかな?
28 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 01:10:26 ID:JImSNSsA0
1速で50km/hまで、2速で90km/hまで、3速で130km/hまで引っ張る。
そして4速で160km/hまで加速させつつ17号バイパスのS字・高架橋を抜ける。
今までついてきたヤツは居ない。(S字突入前でビビって減速するヤツばかり)
>>28 ウー!
その車止まりなさい、その車止まりなさい
俺はへタレだから後ろの車格や乗ってるドライバー次第でエコランするか
どうか決めてる。
平気そうなら1速1500回転以内 2速も1500回転以内 3速も1500回転以内。
4速は飛ばして5速も1500回転以内。
エコランなら、回転数よりアクセル踏み量を基準にしたほうが良いと思う
電スロ車は知らんけど
発進時はそこまで回転数気にしてないなぁ
流れに乗って引っ張ったらその後滑走して稼げばいいし。
モータースポーツ系のDVDとかで車載カメラの車内映像なんか見てると、
左ハンMTのシフト操作って美しくないよねw
いま
>>31が良いこと言ったような気がする。
やたら高いギアに入れてアクセル踏み込んでたら、
たくさん燃料を噴射しそう。
やたらデカいタービン積んでるターボ車だと、
アクセル踏み量すらアテにならんかもしれんけど。
ブースト掛かりだしたらスロットルワイヤーが奥へ奥へとw
ホントはショボイ車のMTとかでタコメータすら付いてない車で
体で覚えるのが一番いいんだけどねぇ。
あと、今はもう無くなってしまった、MTの原チャリとかで
体と音でなんとなく憶えるとか。
こんな風に考えるとMTって意外と今の免許取りたての人にとっては
難しいんだろうねぇ。
あんまり関係無いんだけど、私の働いている現地法人のアメリカ人に
車でホテルまで送ってもらったんだけど、車はマキシマのMT!
アメリカ人がMTで走っているのもたまげたし、北米向けの日産車
それもFFセダンにMTの設定があるのに驚いたよ。
MT歴6年だけど遠出する時に彼女がAT限定なのが辛い(´・ω・`)車種はエボ9です。
>>34 自分で言っといてなんなんだけど
スロットル開きが少ないと、ポンピングロスが大きくなるので一概には言えないかと
38 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 01:37:43 ID:CJEfU4qn0
イボ9が自慢ミエミエだなw
もうすぐ型遅れになるんだよ
39 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 01:42:18 ID:LTqXd2u80
>>36 彼女に足元みててごらん-----ほら、今のがH&Tだよ?かっこいいだろ?
とかいってたりするのかなぁ
坂道ではどんなに急でも絶対ハンドブレーキは使わない。
>>38 バレましたかwでも以前はカローラMTです
42 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 02:03:55 ID:7xNCdYeO0
俺の場合は1速発進後、ある程度車に勢いつけたら2速へ、以降2000〜2500rpmでシフトアップしてるね
1速で車を動かして、2速で一気に加速させる感じ
急な坂とか特別な状況でない限り、1速でひっぱることはないなあ
まー車によって違うしー いろいろやってみー
43 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 02:19:31 ID:LTqXd2u80
1速→2速でガンガンスピードあげる→4速へ
45 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 03:16:55 ID:V9Y/nTw+0
MT車のほうがやっぱ女にもてるかな?
モテない むしろ野郎にモテモテ
47 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 04:49:25 ID:K/Nag3t4O
みんな前が赤信号で5速の時どうやってとまってるんですか?
>>35 アミリカじゃMT車が復権中だってよ? 一種のステータスになりつつあるそうだ。
日本じゃMT設定無い車も北米じゃMTあるコトも。
…って昨日立ち読みしたベストカーに書いてあった。
加速、あんまりトロトロしても、燃費はあんましかわんないラシイって聞いたコトある気がする。
適度に踏んでスパッと加速してから低燃費巡航した方がいいとかなんとか。
ダラダラと加速=ダラダラと濃い燃料垂れ流し、とも言えるので…。
自分は軽なので少なくとも4000rpm、大抵は5000〜6000rpmまで回してシフトupしてますw
こんな運転+平日は片道通勤2kmという劣悪な条件でも、リッター12キロぐらいにはなってるね。
>>47 アクセル離して、惰性で進み、その後フットブレーキで減速。
エンジン回転がすげー落ちたらクラッチ切ってギアをNに。
そのままフットブレーキで減速して停止。
こんな感じ。
シフトダウンはしない。
…シフトダウンする時は、趣味としてやってる。
つまり、必要ないけどガチャガチャ動かすのが楽しいから…。
>>47 街中で低回転巡航していた場合はブレーキ主体でシフトダウンはほぼ併用せずに止まります
大馬鹿野郎なのでそれ以外はいつでもH&Tでシフトダウンしつつ止まります
>>9 安月給なら2000シフトでもヨシ
ただし、たまには全開しなくても良いからレッドゾーン直前まで回せな。
考えるな感じろ!エンジンを回していけばどこが美味しいかエンジンが教えてくれる
って脳内師匠が言ってた。
排気量によっても使う回転域が違うからなぁ。こないだ5リッターの車乗ったら
2000回転以上上がることってほとんどなかったよw まあ、ATだったけどな、
と思ったら、こないだキューブ乗った時はもっと驚いた。CVTだったんだが、
これまた2000以上ほとんど使わないの。それでもそれなりに加速〜。
ふとマニュアルモードでエンジン回してみたら、4000も回すと壊れそうな
振動と信じられない騒音w ああ、回しちゃいけないんだな、と思い知った。
54 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 08:56:04 ID:nLrhmr1Y0
質問させてください。
上り坂でのシフトアップ?がうまくいきません。
3速で登っていて速度がのってきたので4速に入れるのですが「ドン!」となります。
平坦路よりもクラッチをつなぐのを素早くやったほうがいいのでしょうか。
55 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 09:03:36 ID:ZGx4lF9k0
56 :
54:2007/06/09(土) 09:13:33 ID:nLrhmr1Y0
へぇー
>>54 なったことないwwwwwwwww
上り坂にもよるけど回転数は高め、素早くはガチ
>>42 俺も1速ではひっぱらないな。エンジン回るわりには速度でないしw
1速のギヤ比が低いターボ車なもんで。。
1速で引っ張りすぎると2速にするときの回転合わせがむずかしい
>>53 CVTってなんなんだろね。
ただの移動手段じゃん。
61 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 11:14:51 ID:fnlcN3hi0
>>58 バカか?
エンジンの回転数の割にはスピードが出ないってことは、「ギア比が高い」んだろ
「低いギア」と「ギア比が低い」じゃ意味が正反対だぞ
また変なのが沸いてきた。。
>>58 1速で引っ張る理由を分かってないのでは?
1速で高回転まで引っ張るのは、2速にシフトアップしたときに
(ステップ比の分だけ回転数が落ちても)ちゃんとトルクバンドに
入るようにしてやる為ですよ・・・・・。
そうすることによって2速に入れてアクセル踏み込んだ際の
レスポンスが全然違いますから、トータルではその方が加速は
良いわけです。
>>59 ヘタクソ乙。
同じエンジン回転数で比較すればギア比が小さいほど
速度は速くなりますね。
63の補足:
もし
>>58が乗ってるクルマが例えば1500rpmあたりから最大トルクが
発生しているような「低回転域極太トルク発生型」エンジンを搭載して
いるとすれば、べつに1速で上の方まで引っ張らなくてもいいわけ
ですが・・・・・。(例えば5リッターとかの大排気量のアメ車など)
参考までに、乗っている車種とグレードは何ですか?
>>58はきっとトラックなんだよ。だから高回転まで引っ張らない。てか発進時で1速滅多に使わないw
ぶっちゃけ、「1速ではあまり引っ張らない」とかホザいてるヤツの大半は1速→2速でちゃんと
回転数合わせが出来なくてガックンさせてるヘタクソw
この場合はシフトアップだから回転数合わせって言っても要はクラッチ繋ぐタイミングだけどな……
また変なのが沸いてきた。。
2L ターボですけど。車種晒したところでギヤ比はオーナーしか分らないのだから
いちいち車種まで書く必要もないですね。
もともと
>>42氏の『まー車によって違うしー』に同意して書いた発言になにを粘着しているのか
理解できませんわ。
71 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 11:43:22 ID:vhH9gf8e0
ヘタクソ乙
72 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 11:45:01 ID:vhH9gf8e0
>>68 それたぶん正解だけどそれ言っちゃうと傷付いて
ムキになって反応するヤツが出てくるぞw
>>70みたいなwwwww
まあ、あれだ、
スレタイ読め
74 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 11:49:20 ID:16RmQftxO
オイオイ
テメー等!
糞だな
MT乗れないなら乗るな!
ガキドモが!
75 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 11:50:12 ID:vhH9gf8e0
>>73 なるほど納得
つまり
>>70は、「MT乗りたいけど自信がない」クセに
2リッターターボ車(ランエボ? インプSti?)みたいな
クルマ買って1人悦に入ってるヲタってことだなw
キモすぎwww
76 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 11:51:51 ID:vhH9gf8e0
>>74 激しく同意
ID:kH9FMaSi0みたいに、「MT乗りたいけど自信がない」クセに
2リッターターボ車(ランエボ? インプSti?)みたいな クルマ
買って1人悦に入ってるヘタクソなキモヲタなんかはその典型
だよな
もっと精進しろってハナシだwwwww
面白いね、ここ。
連投してまで・・・
てか、引っ張るの定義が人や車種によって変わるんじゃない。
ランエボ、インプがいちいち街乗りで引っ張ってたら正にDQNだぞ。
そりゃあ、軽じゃ1速でひっぱらないと加速しないよね。
貧乏人の僻みは醜いですよ。
>>70 まあ俺は外様というかヤジウマなので議論自体(1速で引っ張るか引っ張らないか)
には参加するつもりも無いんだが・・・、
> 2L ターボですけど。車種晒したところでギヤ比はオーナーしか分らないのだから
> いちいち車種まで書く必要もないですね。
これは違うぞ。車種・グレード・年式が判ればギア比なんてのはネットですぐに判る。
オーナーにしか判らないなんてことはない。
まあ、ギア比なんぞオーナーじゃなくてもすぐに分かるわけだが・・・
205セリカだと、1速で回転上げると2速変速時にショック出るから、1速で発進したら
すぐに2速に変えてるな。
84 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 12:03:56 ID:NnzRI1bSO
85 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 12:10:25 ID:16RmQftxO
オイオイ!
ガキドモ!
このスレ 消せ!
下手と認めるな!
それでも 野郎か?
下手くそが
アァ〜だ!
コ〜だ!
語るな!
携帯で行間あける人って一体・・・
このスレにぴったりの言葉
「習うより慣れろ」
教習所では発進後、タイヤが1回転もしたら2速に上げていいと教わりますた
(教習車・アクセラ1.5l)
90 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 12:18:43 ID:16RmQftxO
アノな〜
車なんて
動きゃ〜
それで 〇
MTも ATも 一緒!!
91 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 12:22:30 ID:NnzRI1bSO
ダッシュ時は1速で3000〜4000ぐらいまで引っ張る。
マターリするときは1500〜2000ぐらいでチェンジ。
セフィーロ。
93 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 12:25:05 ID:NnzRI1bSO
94 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 12:25:58 ID:NnzRI1bSO
96 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 12:28:51 ID:WnMCyi4DO
ATに乗れ
糸冬
97 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 12:29:14 ID:16RmQftxO
ファイト〜!!
一発〜!!
98 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 12:43:12 ID:vmm9ipyc0
1→2のシフトアップについて・・・
1速2000でアップの場合、すぐ2速に繋ぐとショック出ずにスムーズで
いい感じです。
1速4000以上でアップの場合、だいたい1000位回転数が落ちた位で
2速に繋ぐと、ショックなしでいい感じです。
問題が、3000でシフトアップするときなんだけど、ちょっとでも遅いと
1500以下に落ちすぎてショックでて・・・
早すぎだと、十分に回転数がおちてなくてショックでます><
ほんと、1500〜2000のピンポイントで繋がないとだめみたいで・・
ただ、俺的にはジャストで繋ぐテクは持ち合わせてないんで、2000を目
安に半クラを使いつつ繋いでます。
これが、マツスピアテ納車1年半経って色々思考策具して、おれが出した結
論ですw
>>81 脳内スペック厨をいつまで相手にしたくないんですよ。
すぐ2速に変えるなんて教習所の1段階までだよ。
>>100 そーそー。意外とわかってない人多いけどね。
102 :
93:2007/06/09(土) 13:40:40 ID:NnzRI1bSO
103 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 14:17:13 ID:aOGnxt8R0
まだこのスレあんのかよ。
乗りたいならさっさと乗れwwww
不安ならしばらく深夜に練習すればいいだろ。
ちなみに慣れたら、ATより楽だよ。ほとんどアクセルコントロールで速度調整出来るから。
これだからMT乗りはキモイと思われるんだろうな
105 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 14:31:51 ID:aOGnxt8R0
ちなみに俺も一速から二速にはすぐに変える。
1速で余り引っ張らないのは古い英車乗りのたしなみかと思ってたが、
教習所でもそう教えてるのか。まあ、1速は余り負荷掛からないから
余り上の回転まで回さない方が良いのは確かだが、それでも4000
くらいは回す事もあるんじゃないかと。例えば踏み切り渡る時とか、
急な登り坂とか。
107 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 14:52:30 ID:aOGnxt8R0
踏み切りでは普通に二速にする。エンストするかもしれないから変速はしないように????
二速への変速でエンストなんてするのか??
俺も最近、初MT買うにあたって十年ぶりに通った教習所の教官に
1速で回しすぎるとエンジンに良くない、と言われた。
動き出したらすぐ2速、が教習所の教え方らしいね。
最大トルクが5000rpmの場合は、5000以降はトルク下がるんですか?
それとも最大のままなんですか?
平地でも最大限までまわしたほうがいいんでしょうか?
>>107 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1177974727/893-894 893 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:2007/06/05(火) 14:16:09 ID:+ePAU/g00
>>885 > ダブル噛み合い
kwask
894 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:2007/06/05(火) 15:06:28 ID:KdhqRwwe0
>>893 昔のコラムシフトなんかで 古くなってリンケージのガタが増えると
同時にギア比の違う2つのギアが噛み合い ロックして止まることをいいます
この状態になると クラッチ切ろうが 数人で押そうが 駆動輪を持ち上げないと絶対動きません
教習所でしつこいくらい「踏み切りでは絶対変速しないこと」って教えられるのはこの為
まあ前スレの話題なんだけれども。
まぁ、あれだ。
1速で引っ張ることにこだわっとる奴はいつも一人で車に乗る寂しいやつだろw
漏れは同乗者が快適にいられるように回転数はあまりあげたくない。
加速Gも少なめに。
一速であまり回さずにシフトしようとしたら加速が悪すぎる・・
そのせいでシフト操作をあせってガッシャンコするようだとミッションに悪いと思うよ。
>>111 アクセル丁寧に踏めば一速でもスムーズに加速できるし、エンブレも穏やかに効かせることもできますよ。
教習車って同一車種の市販向けと比べてギア比低めになってるってどっかで見たような・・・
フォレスターのターボに乗ってるが、1速〜4速まで2000rpmでのんびりシフトアップ
してたら大型トラックといい勝負w
もちろん大抵の普通車より遅いww
ざっと読んでみたけど、スレ冒頭の
>>16あたりでとっくに
結論出てるのにな・・・。
つまり、状況や走らせ方に応じて任意にシフトアップ・
ポイントが選べるのがMTのメリットであり、臨機応変に
それが出来るのが本当に上手いMT乗りってこと。
いつでも高回転域までブン回している奴もバカだし、
いつでも低回転ですぐにシフトアップしちゃう奴もバカ。
116 :
115:2007/06/09(土) 18:22:51 ID:KdFX0vRr0
ああ、
>>114の事例みたいにそのクルマの特性(ギア比や
エンジンのトルク特性)によってもシフトアップ・ポイントは
変わってくるよね。
そういうのも総合的に鑑みて自在に操るのが本当の
MT乗りなんじゃないのかな?
>ID:KdFX0vRr0
その通りなんだけど、ここで偉そうに回答してる一部の人たちにはそれが分からんとです
ギアチェンジするときに、完全にアクセルから足を離しますか?
それともクラッチ踏んでる時もほんの少し踏んでたほうがいいんですか?
NAの方がいいんだろうw
2000rpmでは有効な加給をしてくれてないんでないの?www
>>118 少し踏んでたら、どうなるか想像汁
>>118 俺の場合だと、クラッチを切る瞬間はいったんアクセルを完全に抜いてる。
特に高回転まで回してる時は、アクセル踏んだままクラッチ切るとレッド
ゾーン突入することがあるからね・・・・・。
(ただしアクセル抜くのがクラッチ切るよりも早いとエンブレが掛かるから
要注意。特に1速などの低いギアでは強烈にエンブレ掛かってガックン
となる)
そして(必要に応じて)すぐにまたアクセルを踏み込んで回転を適当に上げ
つつ同時にシフトレバーを次のポジションに入れて、クラッチ繋いでる。
「必要に応じて」ってのはシフトダウン時とか、シフトアップ時で回転落ちが
早過ぎてしまった時などね。(シフトアップ時はほんのちょっとのアクセル
踏み込みで済むことがほとんどだけど)
でも逆に、マターリ走行で低い回転数でシフトダウンなどの際には、わざと
アクセル踏んだままクラッチ切って上昇した回転数でそのまま回転合わせ
してたりもする。
まあその辺りは臨機応変ってことで。
ここは自在に操れないから、それができるようになるヒントを貰いに来るスレなんでは。
>>122 その通り。だからそういう人が質問して来たら大体みんなも自分の経験を元にアドバイスしてる。
問題なのは、「発進したらすぐに2速に入れるのが常に正しい」と思い込んでいてその方針を
他人にも強要する一部の勘違いクン。
124 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 20:09:37 ID:ad+tFDI20
オマイらここでうだうだ言ってないで、いろんな回転数で1速→2速のギアチェンジを練習すれ
そうすりゃ様々なシチュエーションに対応できるように運転技術の幅が広がるってことなんだからさ
人のいないところでね。
夜練習する人が多いようだけど、酔っ払いを踏み潰さないように。
MT乗りに質問ですが、長距離を走ると疲れますか?
127 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 20:20:34 ID:CJEfU4qn0
ぜんぜん
>>126 最初の頃は疲れたけど今は気にならないよ。
東京〜長野を休憩1回で走ったけどATと大して変わらない。
まあ渋滞は避けて夜中に行動していることもあるがwww
回答ありがとうございます。
>>126 ATの方がいいかもって思うのは上り坂での渋滞の時ぐらいかな。
長距離の運転についてはMTだから疲れるという事はないです。
私の初期型RAV4は1速と2速のギアは半分くらいなので、流れの速い道では1速4000rpmまで
引っ張ってから変速するとちょうど2000rpmでショックなし。五月蝿いけど・・・
高速乗っちゃったらほとんどオートマ状態だからのぅ。
下道でしこしこ長距離走るなら別だが。
さすがに、渋滞路100kmぶっ通しは参りましたぜ>GW
おい、1日で120レスほどしたんじゃねーのか?
その半分は俺のせいだ、スマン。
ほんとごめん。
135 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 22:29:11 ID:9JiSAkTk0
2速でスタートすればいいんじゃね?
136 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 22:56:33 ID:UAbmtEIYO
ツインプレートの車では2速発進だりぃ
MTのほうが楽っていうか
意識しないでシフトチェンジできるようになると
ATだろうがMTだろうが変わらなくなる。
>>103 「まだこのスレあんのかよ」は無いよな。
そりゃ同じ奴がいつまでもここで質問してたら進歩無いねって話になるけど、
このスレはこれからMTに乗りたいけど自信ない人が次々と踏んでいくスレ
なんだから。
>>126 長距離走ると右足が疲れると言ったら(@MT)、嘘つき呼ばわりされました(涙)
どっちにしてもミショーンの違いより運転してる車・道路状況のがファクタとして
大きいので、MT固有のはないと思いま〜す先生
車検で二日ばかり代車のAT(オートザム レビュー)乗った。
とにかく左足がヒマ。リバースの勢いがありすぎて少々難儀。
>>141 そんな貴方に左足ブレーキ、暇があったら左足ブレーキ(マテ)
しかしオートザムとは・・・すべてが懐かしい
・信号発進時
1速発進→すぐ2速→30キロ以上で3速
ここまでの動作は、30m走るくらい、10秒の動作 交差点の横断中に完了
意識して行ってない
・巡航中のシフト操作
頻繁に行うものでもない
つまり、ATもMTも関係なくなってるな
ただ坂道発進だけは、勾配が急だといまでも緊張は走る
俺はATだと右足がいつもより疲れるかな。変速のクセを
活かすためにアクセルの操作はMTよりも繊細になってりして。
たまに左足ブレーキも使うんだけど、それでも頻度は比べ物に
ならないから、やっぱり右足が疲れるw
145 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 01:29:40 ID:vmhlch900
ATはエンジンブレーキ利かなすぎて怖い
>>143 新インプレッサはヒルスタートアシストがついてるらしいっす。
ATはクリープがあるから結構強めにブレーキ踏むからMTより右足が疲れる
149 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 02:20:00 ID:vmhlch900
隠し子隠し子!
隠し子をアピールしながら口を閉ざしてえ!!!
150 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 02:20:50 ID:vmhlch900
HAHAHA
アメリカン誤爆だ
151 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 09:32:10 ID:2VVdnuhk0
1速でエンジン回さんと素早く加速できないなんて言っている奴は
1速----------→2速の繋ぎが遅えーんだよ。それを補うために
1速で4000rpmとかレッド手前とかほざいている下手糞。
152 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 09:33:19 ID:Zu8qzmyl0
ヘタクソが必死だなw
153 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 09:35:38 ID:2VVdnuhk0
ホント下手糞が必死だな
エンジン不必要に回して五月蝿いったらありゃしねー
おまえらの運転はスマートじゃねーんだよ。
154 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 09:38:16 ID:Zu8qzmyl0
155 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 09:39:28 ID:Zu8qzmyl0
>>151 ほーら、オマイが2速でクラッチ繋いだ瞬間に
ガックンさせてるのが手に取るように判るぞw
156 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 09:42:52 ID:2VVdnuhk0
そんなに草生やすなよ必死すぎて惨めだぞ。
おまえらたまには歩行者視点で考えてみろよ。MTにしてもATにしても
スタートでアクセルベタ踏みしている車のエンジン音の下品で五月蝿いことに。
もっとな丁寧な運転しろってこった。4000rpmとかレッド手前とか一般公道じゃ
ありえねーんだよ。暴走野郎ども。
157 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 09:44:10 ID:Zu8qzmyl0
ちなみにオイラは状況に応じてシフトアップ
ポイントは変えてるよ。
>>16みたいにね。
オマイみたいにバカの1つ覚えでいつでも
常に「すぐ2速」とは違うわなw
例えば昼間とかで道が混んでて流れが
ゆるやかなら発進後すぐに2速に入れてるし。
あ、そうそう。バカってのは1つのやり方を
覚えたらそれしか出来ないらしいねw
158 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 09:48:44 ID:aqjQmttKO
でも俺は4000を目印に2速にあげる
排気量が小さいから、これくらい普通。そんなにうるさくもない
>>156 > 必死すぎて惨めだぞ。
客観的に見れば、9時間前にいったん収束した話題を再び掘り返して
挑発的にカキコし始めた
>>151(=
>>156=ID:2VVdnuhk0)の方が
よほど必死に見えるんだが。
つーかこの話題に関しては
>>115-116辺りでFAでしょ。
160 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 09:50:47 ID:2VVdnuhk0
相変らず、ここの住人は1速で回したときのエンジン騒音が歩行者や近隣住民に
迷惑だという観念がない自己中ですなあ。馬の耳に念仏だから仕方がないか。
まあ、気が向いたらたまには歩行者視点で、おまえらと同じ運転している車を
見るといいよ。いかに下品で五月蝿いか分るからね。
>>160 そんなに興奮スンナって・・・まあもちつけ。そして
>>115-116を読め。
「状況や走らせ方に応じて任意にシフトアップポイントを選ぶ」の
「状況」には当然、道路環境(住宅地か郊外か)や歩行者・自転車
の有無なども含んでいると考えるべきであり。
その辺りも総合的に判断した上で、適切に加減できるのが本当に
「運転が上手い」ってことでしょ。
これに関しては異論ないだろ?
ATでも強化ATは凄いぞ バルブボディチューンだけのインチキ強化あたりだとあれだが
サードあたりの強化ATはまじヤバイ トルコンのすべりがほとんど無いからドカンとシフトUPす
レス読み返してみると、「いつでも常に高回転までブン回す」派よりも
「すぐに2速」派の方が狂信的で気違いじみた書き込みが多いね
164 :
FA:2007/06/10(日) 10:16:03 ID:uCnUjUK80
一応貼っておくか・・・・・
>>115 > つまり、状況や走らせ方に応じて任意にシフトアップ・
> ポイントが選べるのがMTのメリットであり、臨機応変に
> それが出来るのが本当に上手いMT乗りってこと。
>
> いつでも高回転域までブン回している奴もバカだし、
> いつでも低回転ですぐにシフトアップしちゃう奴もバカ。
個人的にも激しく同意
>>164 だれだって同意すると思う。
ただ、自分の技術や車のことを考えると、
つっかかざるを得ないんだよ。
そして話の流れは
>>124へと・・・・・(以降、無限ループ突入w)
アクセルを踏みすぎず、戻しすぎず。
一定の回転数を保てるように走る。
こうゆうことをやっているだけでも、運転は楽しい。
シフトアップの回転数って、普通の道なら2500〜3000ぐらい、
非力な車が流れの速いバイパスなどである程度加速力が欲しい時に4000ぐらいとか、
そんな感じじゃないか?そしてその程度の感じ回転数なら別にうるさくも何ともないし、
加速力が欲しいような道は、広い道だから+α回した所で何も非常識でもない。
AT車だってタコメーター見てる奴なんかほとんどいないが、速い加速をしたら
実際4000とか5000とかでシフトアップしてるんだよ。MTは任意で自分でシフトアップするからって、
4000程度を暴走扱いにするなよ。今はガソリン価格も高騰し、
毎回4000回転とか回す奴もそんなにいないだろう。
AT糊ID:2VVdnuhk0は黙ってろ。
>>168 流石に4000も回すと車種によっては喧しいと思うが、まぁ基本的に4000も回す必要は無いわな。
ああ、あと軽自動車NAの特に4ナンバーのMT、あれは業務用の車を安く売りたいのか、
エンジンは乗用車型より古い非力な旧型を使い回してることが多いね。
それとたくさん荷物を積んだ時の為にすごくローギヤードになっている。
ああいう車は毎回4000ぐらい回さないと流れに乗れないし、
逆に遅いからと言って煽ることも可哀想かもね。まああまりにも常識外れな遅さだったら腹たつが。
ID:2VVdnuhk0は間違いなく空気の読めない場違いで気違いなAT猿だな
>>156 >スタートでアクセルベタ踏みしている車のエンジン音の下品で五月蝿いことに。
それがいいんじゃねーか。素人はすっこんでろ。
とか思ってそうだよ。下品な人達は。
MT先生気取りの馬鹿の集いはここだね?
175 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 12:23:09 ID:IOEaO8LQ0
だから〜・・・・・
MTに乗る自信がないなら
今年の秋頃に出る新型エボに乗りなよ〜
パドルシフトだし、クラッチないし。
とりあえず320Psくらいあるからそこそこ速いし。
新型Egになるから、そこからどんだけ馬力あげれるか?は疑問だが。
MTに乗りたいって事はスポーツ走行を楽しみたいんじゃないの?
ここでは皆たいそうな話はしとらんけどね。MT車に乗る上での日常の一コマを語ってるに過ぎない。
ていうかこのスレ二日で200近く進んでるじゃないか。えらく人気のスレになったもんやね。
MTは軽しか乗ったことないんだが
軽で6000ぐらいまで引っ張るのが普通車でいう4000ぐらいなのかな?
>>177 車の排気量やギア比によって変わってくるけど、
単純にトルクウエイトレシオで考えたら、2000〜4000くらいじゃないかな。
俺の経験上だけど、軽と1500くらいでちょうど倍程の差が出る。
ねえ俺はAT運転した事無いんだけど。
MTとの違いとか違和感ってなんなの?
釣りでもなんでもなく。
エンジンかけてシフトレバーをドライブレンジにいれる。
ブレーキかけないと勝手に走り出す。マジで。
AT乗りは本能のままアクセル踏む。
だから燃費悪い。
免許とって7年ほどATのみで着たけど、会社の人にR32譲ってもらうことになったっす。
1ヵ月後には納車なんだけど、いきなり400馬力ってやばい?
なんか注意することあれば教えてください。
俺がお前に注意する。コラ、そんなハイパワーな車をいきなり運転するなよ。俺にくれ!
というのは冗談だが、四駆だからトルクステアとかもそれほど気にしなくていいだろうし、
少し慣れた時点で、調子に乗って飛ばしすぎなければいいんじゃないか?常に初心を忘れずに。
>>49 >ガチャガチャ動かすのが楽しいから
>ガチャガチャ動かすのが楽しいから
>ガチャガチャ動かすのが楽しいから
185 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 20:29:05 ID:6EFkgUL/0
>>182 400馬力であること自体には特に問題ない。(まあアクセルの加減を慎重かつ
適切に行うことが条件だけど・・・)
ただし出力アップの改造により、アクセル開度に応じてリニアに出力が上昇する
のではなくていわゆるドッカン・ターボ(ある回転数を過ぎるとモリモリと出力が
上昇するような特性)になってる可能性もある。そういうのは街乗りではちょっと
扱いにくいかも知れない・・・・・・。
それと、400馬力出るように改造してあるってことはクラッチも強化クラッチに
換装してあるだろうから、メタルクラッチ等で「半クラッチ領域が極めて狭い」
タイプだとゼロ発進が厳しいかも・・・。
まあ経験者に言わせればそれもこれも、結局は「慣れ」なんだろうけどね・・・。
186 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 20:59:59 ID:2VVdnuhk0
>>161 都合のよいように拡大解釈するところが、どっかの政党みたいだな。
>>183 トルクステア?いつの時代の話だよ。おっさん
>>185 R32だけで随分と分った口ぶりだな。Rとその他でビックタービンでは違うぜよ。
自演か。メタルクラッチが半クラッチ領域が狭い?それもいつの時代の話だよ。
聞きかじりばっかだな。
>ドッカン・ターボ
元所有者はエンジンを解体するためのクレーンを自宅に持ってるほどの車趣味人で、
そのドッカンって言葉も何度か耳にした記憶があります。
どーせ買うならグランツーリスモで良く使うような車がいいっすねー、みたいな話をした
ばっかりにこんな事になってしまったけど、オラおっかねー('A`)
188 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 21:01:11 ID:W7oHAzJF0
このスレをID:2VVdnuhk0で検索するとコイツの浮きっぷりがよく判るw
189 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 21:01:54 ID:2VVdnuhk0
はいはい。ダイヤルアップ厨の火消し乙であります。
本日のスルー推奨ID : ID:2VVdnuhk0
191 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 21:02:57 ID:2VVdnuhk0
ホント、単発IDばっかで笑えるわ。
193 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 21:04:46 ID:2VVdnuhk0
結局、おまえがダイヤルアップで自演していたのか。やっぱりな。
>>193 いや、オレは
>>161と
>>185だよ。ダイヤルアップなのは正解。
てかPHSでアンテナから遠くて切れる頻度多すぎ・・・orz
だからIP変わっちまうのさ
それ以外のカキコは別人だぞオイ
>>186 >都合のよいように拡大解釈するところが、どっかの政党みたいだな。
自由民主党そっくりだよね。
てか
>>185は、
> メタルクラッチ等で「半クラッチ領域が極めて狭い」 タイプだと
って書いてるしな・・・・よく読んでクレ。もしこれが、
> メタルクラッチは「半クラッチ領域が極めて狭い」 から
だとお前さんの指摘の通りなんだが。
>>182 発進さえ出来るようになれば基本的に問題ないと思うが、慣れるまではくれぐれも
慎重にな、特に発進時に踏み過ぎないように、最初はエンストしまくってもいいから、
平地で発進できる最低限の回転数を憶えるようにすればいいかも。
スレとはあまり関係ないが、400馬力とか出るくらいに改造してあると、メンテには
気を使えよ、あと、R32ってもうかなり古いから経年劣化も進んでると思われる、
だから色んなトラブルによる出費は覚悟しておいた方がいいぞ。
ありがとうございます。
幸い田舎なので練習場所には事欠かないと思います。
出費については譲り受ける前にクリティカルな部品は交換依頼をしていて結構かかって
ますが、手放す時は買い戻させてくれという条件で安く譲ってもらっているのでなんとか
なるかと思われます。
>>185が「400馬力改造車はドッカンの可能性アリ」と指摘
↓
>>186が「随分と分った口ぶりだな」などとエラそうに否定
↓
質問者
>>187が「元所有者がドッカンだと言っていた」と証言
……見事な連携ワロスw
201 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 21:57:22 ID:Nl+zSrCHO
最近マニュアル車に乗り始めたのですが、変速比と加速の関係について誰か教えて頂けませんか?無知ですいません。
202 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 22:00:28 ID:5LT64AHi0
>>201 そういうのはID:2VVdnuhk0先生に詳しく解説してもらうといいよ!
なんたって他の回答者のレスを片っ端からバッサバッサと
切り捨てるほどの物知りだからw
203 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 22:02:43 ID:2VVdnuhk0
先生扱いしたり、粘着扱いしたり、AT猿扱いされたり
いい加減にしろよ自演厨
>>203 たぶん貴公が大人の対応をすれば、元の流れに戻ると思います。
205 :
202:2007/06/10(日) 22:07:33 ID:5LT64AHi0
でも大先生ってば思い込みが激しくてレス内容が間違ってる
ことが多いってのが玉に傷だけどねw
「自分に都合の悪い投稿はすべて自作自演」決め付け厨イタ過ぎ
今乗っている車でMT車はもう最後にしようかと思ってたけど
やっぱり次もMT車が良いかなあ・・・とか前スレから読み始めて思った。
自分の車で人と一緒に遠出したときに自分が運転するしかないのが辛いんだよなあ・・。
つまりこの国は猿化が深刻ということですね。
>>113 亀だが、いくらアクセル丁寧に踏んだところで
高回転になればうるさいじゃん。
シフトショックなんて一瞬だけど唸るエンジン音は正直しんどい
クラッチの使い方が悪いだけなんじゃね?
>>209 A.1速転がすだけ
B.1速も2速や3速と同じぐらいまで回す
C.1速で引っ張りまくり
回転数は、A<<B<<C
この前提でお話すると、今までの議論ではたしかA対Bの戦いだった希ガス。
つまり、エンジン音はべつにそんなに高くはなんない気が…。
Cがイイ!って人はDQNか馬鹿だと思います(^^;
1-2間は普通ギア比が離れてるから1は他のギアに比べて引張り気味になるけどね。
せいぜい4000ぐらい引っ張ったところで別にうるさくないだろ。
213 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/11(月) 09:31:34 ID:DhOBGDom0
せいぜい4100ぐらい引っ張ったところで別にうるさくないだろ。
せいぜい4200ぐらい引っ張ったところで別にうるさくないだろ。
215 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/11(月) 09:41:01 ID:IDXUy4m80
タコメーターもついてないしMT乗り始めたばかりでよくわからんが
教習所では動き出したらすぐセカンドに入れてといわれていたのでそうしている
レッドゾーンとかわけわかめなせ会
昨日走った時に、このスレ思い出して意識してタコメーター見てたけど、
1速→2速は、渋滞中にダラダラ加速してるときは2000〜2500、
普通の流れのときは3000前後、一番前に出たいな、って時は3500〜
4500くらいだった。自分の車はちょっとギア比が低いんで、こんな数字
だが、普通の1.6クラスならもうちょい低い回転数で行ってるハズ。
>>215 > レッドゾーンとかわけわかめなせ会
説明書に各ギアの最高速度が記されている。それを超えないようにしてればタコは要らない。
>>217 タコのない車って、スピードメーターに各ギアのリミット
書いてあったりしなかったっけ?
>>215の車はどう?
↑それはカブとかモンキー
軽自動車とかだと書いてあるお
タコもないし、中古だったから取り説もない。
レッドゾーンがどうなっているかわからんが、レッドゾーン近くまで
回せば、壊れそうなくらい五月蝿いんだろう。
それを目安にしている。
俺が昔乗っていたVIVIOのスピードメーターには各ギアのリミットが書いてあったな。
俺の車にはリミット書いてない
軽貨物
224 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/11(月) 18:44:19 ID:fxwJRXPy0
以前にディーラーで代車として借り受けたサンバーの1BOXは
タコなしで、その代わりスピードメーターに各ギアのリミットが
印してあったな・・・・。
実家の軽貨物キャリーには書いてた
燃費走行するとき、いつも3速飛ばして2→4って入れてるんですが
なんかやばいですか?
まったくもって大丈夫
>>226 高いギアで低回転でも高負荷だと燃費走行にはならんからね。
飛ばしUPすると回転差が大きすぎて酷いシフトショック出ないか?
しかもその解決策が半クラ長め、なら方法論としておかしい。
>>228 何でかはわかりませんが3速にいれるよりスムーズに入ります。
>>229 シフトチェンジが遅いからエンジンの回転が落ちちゃってるんでしょ。
一週間前に10年ぶりにMT車買いました。
車屋から帰るときはとにかく悲惨で、信号のたびに後ろからクラクションならされるわ、ガックンガックン揺れるわで。
クラッチの感覚が良くわからなくて、いまだに発進はトラック以下です。
半クラッチの調節が下手らしく、エンストも多いです。
色々サイトで調べてみましたが、「左足のかかとを床につけるとやり易い」としているサイトや
一方で「かかとは浮かせて膝の曲げ伸ばしで調節する」というところもあります。
かかとは普通浮かせるものなのでしょうか?
バスの運転士を見ているとかかとは全く浮いたままです。考えすぎて、ギクシャクした運転になっています。
車種はインプレッサWRXのSTI仕様です。
同車種のATからの乗換えで、ATのときは元気良く運転できていたのですが、、、
アクセルのレスポンスが良すぎて、クラッチがつながる前に3000〜4000rpmまで回ってしまい、
緩めていくうちにクラッチがつながるので、ガクガクしてしまいます。
ハイレスポンスの車で、スムーズに発進するコツはありますか??
あと、左足の踵は床から離すものなのでしょうか?
支離滅裂な文章になってしまいましたが、ご教授ください。
意味分からん。支離滅裂な文なんだと思ったら直せよ。
>>231 > かかとは普通浮かせるものなのでしょうか?
俺は浮かせてる。ここには付ける派もいた気がする。
やり易い方でいいんじゃないの?
> アクセルのレスポンスが良すぎて、クラッチがつながる前に3000〜4000rpmまで回ってしまい、
> 緩めていくうちにクラッチがつながるので、ガクガクしてしまいます。
> ハイレスポンスの車で、スムーズに発進するコツはありますか??
アクセルを馬鹿丁寧に扱うなりクラッチをさっさと繋ぐなり。
原因が分かっているのだから、その対策をすればいいわけで。
>>231 >アクセルのレスポンスが良すぎて、クラッチがつながる前に3000〜4000rpmまで回ってしまい、
緩めていくうちにクラッチがつながるので、ガクガクしてしまいます。
これ、すごくよくわかるw
ちょっと前まで同じだったよ。
アドバイスだけど、平坦な道で半クラだけで発進できるように練習。
半クラだけでアクセル踏まずに発進できるようになったら、
次はエンジン回転数固定の練習。
1500回転、2000回転など自分が決めた回転数にすぐにあわせられるように、
そしてその回転数で暫く固定していられるアクセルワークを身に着ける。
この2つができたら、半クラしつつ踏みすぎない程度のアクセルを踏んで
発進ができるようになるよ。
>>231 オレも古いインプWRX乗りだがかかと付けてクラッチ操作は無理。
シートポジションきちんと合わせてる?
おいおい、誰が100レスも追っ掛けるんだよw
>>231 インプは知らんから一般論だけど、
踵をつけてクラッチ操作ってのは、
A.踵を固定して支点にして踏む。アクセル操作みたいな感じ
B.踵が床についてるけど、実際は滑らせてる
この2通りがある。
大抵は、Bの意味で使うと思う。Aで操作できるMTってあんましない気が。
んで、大抵は、踏み込む時は踵つけずにぐいっと踏む。
戻す時、踵を床につけて、滑らせながら上げる。
もしくは、上げる時だけ支点にしてあげることもあるね。
完全に踵が浮いてる状態よりも微調整がしやすいので、そうやる人も居るんじゃないかな。
…自分は意識してないのでワカンネ。
足が大きい人とかはもしかしたら踵固定でも踏めるんかも。
インプのSTIにATとかあったっけ?
バスとかトラックのクラッチは上から下に踏み降ろすような感じだから
かかと付けるのは不可能だしね。
ちなみに俺は乗用でもかかと浮かさないと上手く操作出来ない。
俺もクラッチ操作は踵浮かしているな。てか、踵の角度は固定して左足全体を上げているって感じ??
踵をフロアにつけたままクラッチ操作できない人だから…。
そういえば左足待機時はどうしてる?
俺どうしてもフットレスト無視して手前に置いてしまう
>>175 俺も車買う前はスポーツ走行に興味あったけど、実際買ったら全然興味なくなっちゃった。
今はいかに静かに、なめらかに運転できるか追求するのが楽しい。
高回転の楽しみはバイパスの入口だけで十分かなーって感じ。
243 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 02:11:12 ID:z5GihTvQ0
>>241 以前にも同様の話題が出たことがあって、車種によってはフットレストの
設置位置がトンデモないクルマもあるみたいだね・・・・。(フットレストに
左足を置くのに、足先をクラッチペダルの下をくぐらせないとダメなクルマ
とか・・・・そんなのキチガイが設計したとしか思えないけどw)
俺のクルマは普通に置きやすい配置にフットレストが在るから、普段は
(クラッチ踏んでないときはいつも)フットレストに置いてる。
>>241 > 俺どうしてもフットレスト無視して手前に置いてしまう
フットレストの高さが低いのかな? (低いというか奥になってるというか)
カカトは浮かせて操作してる。
シートをわりと前にセットするから(要するに脚が短い)
足首の角度がきつくなる。
MINI Cooper S JCWを初のマイMT車として注文してしまった
納車までに特訓せねば。。。
>>231 >「左足のかかとを床につけるとやり易い」
それ、教習所で言われた。坂道発進で苦労してる時。
確かに坂道発進には便利だったけど、通常の発進の時はかかとが引っかかっちゃうよね。
>緩めていくうちにクラッチがつながるので、ガクガクしてしまいます。
緩めないでそのままつないじゃうのはダメ?エンストするよりよさそうな。
そのうちアクセルワークが慣れてくればガクガク言わないのではないかと、
初心者のくせに思ってみたw
>>175 スポーツ走行には興味ないけど、
シフトレバーをガチャガチャさせたくてMTに憧れる、
という人もATがデフォになりつつある今日日はいると思うぞ。
それ以前に、STI仕様って書いてたな
「インプなのにSTIじゃないんだね」(って言うヤツも馬鹿だが)などと
小馬鹿にされるのが嫌で乗り換えたってんじゃないだろうな?
32スカイラインのATからMTに乗り換えたヤツが昔の勤め先に居た。
色、グレードが同じで一見乗り換えたように見えないのが面白い。
漏れはクラッチ踏んでる状態から、 半クラ終了までの間だけ踵付けて踏んでる。
切るとき、シフトチェンジ時は浮かしたまま。 これって特殊かな?
>>243 コペンです。さすがにそこまでではないですが、ちょっと動きが干渉しますね。
「置きやすい」事はないです。置いたら置いたでゆったりするんですが。
>>244 そうなのかも・・・
たまにクラッチ踏む時にフットレストに足が当ってギアに悪いときもあるので、取り外しも検討中です
元々手前に置いてるんだから不都合もないし。やってる人います?
>>252 オレもそれ、発進する時とか微妙な操作の時は踵つけて、巡航中とかは浮かせて上から
踏んでる。
>>253 軽だからスペース的に制限が出るってのもあるのかな。
左足を多めに動かすように意識したらどうか?
まあ手前に置いてる方がしっくりくるんだったら、運転に支障が無い限りはそのままで
いいと思うぞ、運転スタイルは人それぞれだからな。
>>251 インプの非STI、俺は好きだけどな。大袈裟でないスタイルとかね。
輸入車の同クラスと比べたら、十分ハイスペックだけど。STIみたいにギラギラしてない感じがいい。
踵つくつかないは足の大きさとかペダルレイアウトによって人それぞれじゃね?
257 :
231:2007/06/12(火) 22:31:46 ID:ArSjsNOf0
レスありがとうございます。
ATはSTIじゃないです。
ATで少し飽きてきたので、MTということでちょっと頑張ってSTIにしました。
今日少し試してみましたが、どうやら足首の曲げ伸ばしでクラッチ操作していたのが
あまり良くなかったようで、足全体で操作するようにしたら少しマシになりました。
微妙な操作のときは、少し踵をつけるとうまく出来るようになりました。
まだ半クラの位置を探り探りの状態で、信号待ち後の発進は少し遅いですが。。。
アクセルも気持ち踏み込みを浅くしてみると、回転が上がりすぎもマシになりました。
色々試してみます。
ありがとうございます。
足首だけでクラッチ操作すると渋滞のときにふくらはぎをつるよ。
力のいる踏み込みはももから一気に踏み込む。
微妙なそうさを行う離し動作では、踵を付けて反発力を逃がしながら微調整。
これが一番楽。
おっとり発進なSTIってなんかカワイイな。
>258
そういえばシートに深く座ったときと、なんとなく座ったときとではクラッチの
体感重さがぜんぜん違うなぁ
今の車を買って数日はクラッチの重さに戸惑ったが、深く座って腰から踏み込む
感覚を覚えてからはなんとも無くなった。
#それまではMT=実家の軽トラックだったので、適当に踏んでも問題なかった
261 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 01:27:20 ID:brQ+LHpzO
停止状態からの発進時に、なめらかに発進できません
スタンダードな方法、またはアドバイスを皆さまよろしくお願いします
263 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 01:35:40 ID:txTwU2ZM0
>>261 具体的にどの場面でギクシャクしてるの?
停止状態から動き出す時なのか、それとも
1速→2速にギアチェンジする時なのか・・・。
(どちらもギクシャクしやすい場面)
>>261 1.アクセルを軽く踏み込む。
2.クラッチを戻して半クラ開始
3.アクセル開度を維持したままクラッチの量で加速度が一定になるように調整
4.半クラが安定したらそのまま維持、つまりクラッチもアクセルも同じ開度で維持
5.速度が乗って半クラ終了したらアクセル踏み込む
こんなんやればなめらかな気がするけど。
たぶん。
265 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 02:39:34 ID:il7vrAnBO
俺は逆にATがわからないんで乗るたびに
営業から動かし方教えてもらってるよ。最近のATワケわからん。
Pブレーキはいろんな場所にあるし。
ブレーキ踏んだら充電始めやがるし、
レバー見たら見慣れない英字がたくさん。
そのうえ、アミダクジみたいにガタガタ。
「勝手に進むのってクレープ現象ですよね!」
これだけは教習所で習ってたんで自慢しといた。
266 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 02:45:44 ID:JJT1AX9b0
オートマチック車 クリープ現象 の検索結果 約 1,120 件中 1 - 10 件目 (0.23 秒)
オートマチック車 クレープ現象 の検索結果 7 件中 1 - 7 件目 (0.22 秒)
約0.6%ですなw
268 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 06:04:53 ID:gFtStB5S0
古いスターレットでもMTはリッター19Kくらい
いくってスタンドのおっちゃんが言ってた。
コーヒーにクリープ現象
271 :
252:2007/06/13(水) 09:00:40 ID:+6o641UE0
いつも無意識なんで、 昨日運転した時、気付けてみてみたら、
漏れも半クラ域前後だけ踵付けてました。
最初の車が、マウント、クラッチを強化して、LSD組んでSタイヤで乗ってたので、
少しでも気抜くと、ガクブルしてたんで、 必然的にこれで定着した感じかなぁ。
>>268 スターレットのATでリッター20いったことあるよ
>>271 俺は軽とNSXはカカト付いてた。
理由はおまいと逆で、踏み込み?踏みしろ?とにかく浅くてカカト付いたまんま操作できるから。
他の普通車は例外無く浮いてるなぁ
GTRに強化?ツインプレートクラッチが付いてたらしいが
普通に乗ったら持ち主が少し驚いてた、クラッチってそんなすごい?
>>267 ウェブ
ヒント: より多くの検索結果を得るには、検索条件から引用符を削除してみます。
"オートマチック車" "クレープ現象" に一致するページは見つかりませんでした。
検索のヒント:
●キーワードに誤字・脱字がないか確認します。
○別のキーワードを試してみます。
○もっと一般的なキーワードに変えてみます。
○キーワードの数を減らしてみます。
275 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 18:45:12 ID:dTAJwjsU0
ディーゼルのMT車に乗っているが、友達の普通車MTを借りたら発進すら
できなかったよ。
どうなってんの?
おぃおぃ。ディーゼルエンジンの低速大トルクの感覚で普通車のガソリンエンジンのクラッチを繋いだら
そりゃエンストするだろ…。
>>275 力がないからアクセルを軽くふかすか
半クラでゆっくりつながないと簡単にエンストするよ。
クラッチスタート式なんだよ
心と体の調子がいいときはスムーズだがドッチかが調子悪いとガックンするよな
そういう時は、気にしないでガックンしてる。
>>279 体調がよくわかるので無理しなくなるね。
通勤で毎朝同じ道走ってるとよくわかる…。
>>279-280 自分以外にもこういう人いたんだ、良かったー
仕事でミスした時とか、動揺してないつもりでもシフトショックが出まくる。
普段以上に運転に注意を払わざるを得なくなるので、いいですよねorz
あ、
>>281さんもだ
MT車は「お前、無理してんぞ」と教えてくれる気がしますよね‥‥
エンジンの感触がダイレクトで伝わってくる分、
天気や気温湿度なんかでエンジンの調子が伝わってくるのがおもしろい。
285 :
261:2007/06/14(木) 00:52:44 ID:S5K1921YO
>>263-264 ありがとうございました
半クラ時間を長めに取ってみると少しよくなりました
MT車なんてもうないよ!
287 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 01:31:11 ID:r9BE5gns0
ハイブリッドカーが当たり前になったらMT車消えるね
そこまで行ったらそれこそ電車みたいにして欲しいなぁ。
289 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 02:07:50 ID:QQvI1x2E0
>>288 電車でGo!みたいになるのか?
オーバーラン頻発のような希ガス
>>289 電車でGO!はどうしてあんなに難しいんだろうね。
それはともかく、発車の時に一気に全開!、というのが
ある意味うらやましい>電車
291 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 06:23:51 ID:RS+2O3vOO
生きた化石MT車男
MT最高!!
男はやっぱりMTだぜ。
文面から察するに
>>291はAT専用免許。
常連が寝静まった深夜になってからAT厨がコソコソとスレ違いな連続カキコ(
>>286-291)ワロタw
>>286 もうないよ、って言われてもまだ普通に売ってるし、その辺を
普通に走ってるしなぁ。神でもなければこの世の全てのMTを
消し去るなんて出来ないから、君は神? ある意味神かもw
トラック(ディーゼル)で、エンストこいた。
「何故?」と、思ったら3速発進しようとしてた。
>>296 俺エンストこそしなかったが4速発進しかけたことはあるw
仕事の車
R 2 4 6
├┼┼┘
1 3 5
Nポジションは4-5の間
その当時通ってた教習所の牽引車
R 2 4
├┼┤
1 3 5
Nポジションは2-3の間
仕事のトラックは慣れで意識せず運転していて
教習は集中して運転してたからそっちのシフトパターンが頭に残ってたんだろうな。
で、意識せず運転してたトラックでそのままシフトレバーを↑へと…。
298 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 16:15:54 ID:dOxPxB1hO
俺、今流行りの6MT。
バックしようとしたら6速で前に進んだ。
エンストもノックもしなかった。
少しコゲ臭かった。
299 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 17:12:25 ID:MyXSPCIk0
昔はこんなのもあったよ
1 3 5
├┼┤
R 2 4
急坂で 1速入れたつもりが 突然バックw
こんなのもあったよね
1 2 3
├┼┤
4 5 R
ないないw
1 3 5
┣╋┫
2 4 6
こんなの。
1 R 4
├┼┤
3 5 2
フランクミュラーの
クレイジー・アワー風w
いつだったかのベストモータリングで読者の車イッキ乗り
みたいな感じでこんなシフトパターンの車が出てきたw
1 3 4
├┼┤
2 5 R
305 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 18:22:55 ID:qNiQVrpp0
1 3 2
├┼┤
2 1 3
ジムカーナ用。
ギアやシンクロ痛めても、あと1セット使えますw
退却ーっ!
R R R
├┼┤
R R R
やわらか戦車
なんでネタスレになってんだよw
1〜3速と4〜6速でレバーが一本ずつあるような車なかったっけ?
発進時の半クラって動きだしの15cm分くらいしか使わない
滑ってきてるのかな
P D 1
├┼┤
R N 2
変換ミスw
>>310 アルファのQシステムやありし日のNAVI5はそんな感じだった。
1 3 4
├┼┼┐
2 × 5 R
定期的にハズレの位置が変わる。
イタリア軍の戦車には…
俺はMT限定ですが何か?
あみだくじ風なのが欲しい
1
├┐2
├┼┘
学├┐
級3├4
委 R
員
>>297 仕事車はふそうと見たw
バスなんかだとNポジションがRと1 2と3 4と5の三カ所ある車もあるぞw
つまり横方向のNポジションを決めるバネがないw(いすゞエルガ)
R 2 4
├┼┤
1 3 5
シフトパターンは↑のパターンだった。
どの位置にシフトレバーがあるかよーく確かめてNから2に入れないと、間違ってバックしてしまうという鬼仕様w
321 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 21:49:02 ID:r/PttcCU0
>>320 大昔の4気筒の日産車:ヒューランドタイプ?だっけ
R 2 4 6
├┼┼┤
1 3 5 7
昔こういうの乗ってた、1は使わなかったので実質6速
そんなにいろんな種類があるなんて知らなかった
教習車(コンフォート)しか見たことないから
左上にRがあることにまず驚いた
324 :
nanashi ep82:2007/06/14(木) 22:18:37 ID:TNk7NlST0
関係ないが、最近のトラクターは主変速操作でクラッチ操作要らないやつあるな。
ちなみにウチのクボタの33馬力にくっついてるUシフトってやつがそれな。
多分ATミッションのトルコンを乾式単盤に変えただけみたいでクラッチ踏まないと
ショックでか過ぎ…
って、漏れDQNなアラシじゃん(‐。‐;)スマソ
今日教習所で3速で坂道発進に挑戦したんだけど、
ものの見事に失敗した
MTで免許取ってから(18歳)一年間ATで
調子乗ってS15買って今日乗ったらあまりのヘタさに
自分の運動神経のなさを感じた、ミッション壊しそうだ
田植え機の変速も面白い。縦にRN123とならんでいて
Nから1速に入れるときはクラッチを踏んで1速へ。でクラッチを離して発進して
1→2速に入れるときは足元にあるレバーを踏んでギヤを入れつつ手元のレバーを2に入れて2速固定。
そこから3速に入れるときには、手元のレバーをそのまま3速にぶち込む。
328 :
nanashi ep82:2007/06/14(木) 22:49:04 ID:TNk7NlST0
326さん、S15の6速は3速がべらぼうにヤワイらしいので注意です。
って、S15かぁ…、羨ましいです(笑)スペックSでもいいから欲しい!!
329 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 22:57:41 ID:bMZefRvn0
>って、漏れDQNなアラシじゃん(‐。‐;)スマソ
と言って
>326さん、S15の6速は3速がべらぼうにヤワイらしいので注意です。
>って、S15かぁ…、羨ましいです(笑)スペックSでもいいから欲しい!
か
まさにゆとり知障
>>329こそ言いたいことがよく分からん。
しかし、S15いいよな。最近結構見る。もう生産されてない今だからこそ、余計にかっこよく見える。
ターボよりNAをよく見るけど、保険料の高さを避けて中古のNAを買う人が増えてるのかな?
ウニモグ運転してみたいなー
主変速が8速
副変速が4速(高速・低速・超低速・極超低速)
前進・後進切り替え
シフトだけで3本もレバーが有るらしい(最新のは違うみたい)
332 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 23:29:08 ID:Cb3ei4xP0
ロー 発進
セカンド 発進直後
サード 20Km/h
トップ 30Km/h
ハイトップ 40Km/h
おれのキホン ちょー燃費重視エコシフト!!!(ちなみに軽)
↑軽トラは2速発進が基本
上のギアで低回転しても、アクセル開けたら 低燃費には繋がらないんだよ
ロー 発進
セカンド その辺
サード 買い物
トップ 遠く
ハイトップ とっても遠く
最近はハイトップって言うのか? 俺はおっさんなのでオーバートップと
今でも呼ぶぞw
337 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 00:17:54 ID:rRXxqgF10
>>336 最近の公認教習所用・MT運転教本でも「オーバートップ」って表記だから安心しるw
"マニュアルトランスミッション" "オーバートップ" の検索結果 約 41 件中 1 - 10 件目 (0.21 秒)
"マニュアルトランスミッション" "ハイトップ"の検索結果 7 件中 1 - 7 件目 (0.18 秒)
ってことだが。オーバートップの方が多数派か・・・・。
ちなみに「オーバートップ」(Over-Top)は和製英語らしい。
洗剤の名前でつか?
ハイトップって聞くと学生の頃の参考書や乾電池を思い出すw
俺、チャート式
てかギアは○速って呼んでるな。オーバートップとか言わないで5速、と。
>>338 IDが1MT
これなら運転苦労しないのに
344 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 00:41:59 ID:Isby/SG/0
この前教習所行ったんですよ、初めてね。
で、生まれて初めて車を運転したわけですわ。正直最初は車の運転って簡単だと
思ってたのよ。みんな普通に運転してるからさ。
あのね、俺が間違ってた。あれは人が乗るもんじゃない。神だね、神が乗るものだよ。
最初に発信させる時さ、めちゃめちゃびびってアクセルそろ〜って踏んでクラッチそろ〜っと離したのよ
10秒くらいかけてさ。でなんか怖くなって両方離しちゃったのさ。
そしたら教官がさ「もっとアクセル踏んで!」とか言うの。
同じ過ちは2度繰り返さないのが俺よ。
だからアクセル踏んだのさ。えぇ、そりゃもう踏みましたとも。全てを忘れて踏んだよ。後方確認とかクラッチとかウィンカーとか色々忘れてね。
だって教官が踏めって言ったからね。
そしてらエライ事になった。
もうすごい急発進。すごいG。8Gくらい。ドラクエなら薬草だって買える。
それで横見たら教官がすごい勢いで俺の事見てんの。ホントごめんなさい。
正直「男ならマニュアルだぜ!」なんて見栄張らないで素直にオートマにすりゃよかったと思ったよ。
心の底からマニュアルにした事を後悔したね。
でも教習所出て友達と「前のオートマとろかったな!これだからオートマは。」とか言っちゃてんの。
ホント俺ってダメ人間。
誰か助けて下さい
>>344 最初は誰でもそんなもん。乗ってりゃなれる。
しかし8Gはないぞw普通の人間に8Gかかったら失神する。
薬草で吹っ飛んだw
1やったの高校の頃だ
>>347 ちょw俺恥ずかしいw
こんなコピペ初めて見たな
>>348 俺も初めてだが、あからさまに改変コピペって分かるじゃんかw
R 2 4 6 x1
││││ | x3
├┼●┘ ●─┘
│││ |
1 3 5 x2
18段変速
>>6速まで逝ったら1速に戻すんだろうけど、
1速に入れると同時にx2にも入れるの?
だとすると右のシフトはステアリング上にないと
不可能…?
352 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 12:37:06 ID:I/7JIjIC0
>>344 なつかしいなぁ〜〜教習所
同じ時期に入った友達が「あんな奴ははじめてみた」と教官が言うほど運転上手くてさ
仮免、本免と順調に上ってってエンストゼロだったらしい。
かくいう俺はエンストを恐れてクラッチもキリまくりで、ついでにチケットもキリまくり。
おかげで生活もキリキリマイだった
俺はその教習所の修了最短記録を作ったらしい
14日だったかな?
素直に短期で取れよw
最後の2行がちょっと面白かった。
俺もエンスト怖くてクラッチ踏みまくりだったな。
懐かしいぜ。
>>304 俺の勘違いだったら恥ずかしいんだが
確かそれクロスミッションにする際、4速は直結で変えられないから
5速を3速と4速の間に設定したギアに変えてある車じゃないかな?
>>320 >>297だけど残念、仕事車はいすゞエルフです。
>>323 俺自分の車もMTなんだけど
仕事の車は
>>297の上のパターンで、自分の車は普通に右下にR。
だから乗換え直後たまにバックギアを間違えるw
>>325 俺が普通免許取得時には2速坂道発進と1速サイド戻し忘れ発進までは成功したw
>>326 俺は10年以上MTペーパーだったけど
乗り出したらそんなにかからずに慣れたよ。だからがんがって練習汁。
358 :
304:2007/06/15(金) 17:44:55 ID:tSeop7J40
>>357 ほほぅ、何故? とは思ってたんですが、そういう事なんですか。
なるほどねぇ。土屋某氏がインプレしてたんですが、なれるまで
かなり走りこんだのか、撮影の時点ではスムーズにチェンジして
ましたw しかしオーナーはもはや普通のHパターン乗れないん
じゃないかとw
あ あ あ
た た た
ふ っ か
た く も
├┼┤
あ あ あ
た た た
た み り
か
い
360 :
326:2007/06/15(金) 23:25:15 ID:+BlBDgex0
今日また練習しに行ったら昨日よりだいぶうまく運転できるようになってた。
イメトレって効果あるんですね、一日中シフトチェンジが頭の中に浮かんでた
S15を自分の思ったとおりに動かすのはまだまだ先ですけど。
一時間 練習しました バック駐車 田舎のスーパー 夜はスカスカ
3年ぶりのMTだったけど、なんとか駐車できる自信がついた。
基本的にMTで免許取ってるんだから、動かす位はすぐ慣れると思うんだよね。
うちの駐車場、出る時坂道バックなんでしんどい
−
│
⌒←ニュートラル・リバースレバー
●←シークェンシャルギアシフトレバー
│
│
+
今 N
前に倒すと 1 に入る
そのまま後ろに引くと 2345 とギアが上がって行く
前へ倒すとギアが下がる
N に入れたいときはシフトレバー前方にあるレバーを握りながら前へ倒す
R に入れたいときはもう一度握りながら前へ
現在のギアポジションはタコメータ近くのインジケータに表示される
>>364 んでクラッチは左手でシフトレバーは左足な
366 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 17:44:10 ID:nGEko2QQO
地下駐車場の出口付近にある急な登り坂はサイド使ってやった方が賢明ですか?
俺は使ったことない。
そういえば180でエンジンノーマルなのにトリプルクラッチの馬鹿がいたな。
人に聞くことじゃないだろ
まだ免許はもってないんだけど、今度教習所を走らせてもらう機会ができたんだけど、
何に気を付けて運転したらいい?
372 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 19:11:52 ID:iBHMNlox0
>>371 ここはMT初心者スレだから乗りたいのもMT車なんだろうけど、
教習所の「1日体験コース」みたいなのでMTコースってあるの?
たいていAT車が多い希ガス・・・・時間短いし
を聞く事
ふだんMT使ってる立場から言うとこのスレって
「お箸で御飯食べたいけど自信がない」みたいに感じる
フォークならスムースに食えるんだが・・・
とかいまどき先割れスプーン使うよw みたいな
20代までだと箸を正しく持てない人は50%を超えている。
俺は、両親が晩婚だったので箸は正しく使えるけど、カツオブシの塊を渡されて
「これでダシを取れ」と言われたら困る。「これって、まずカンナで削るんだよな……
でもやったことないゾ???」てな具合。
>>376 5-6歳の頃に鰹節削ってて一緒に親指も削ってしまった事思い出しちゃったじゃねーかw
ドカーン!ドカーン!
5-6歳の頃にクラッチ削ってました
今日納車して家着くまでエンストしまくったorz
>>375 なんかすごくわかるw
いままでずっとフォークだったから箸の使い方忘れたようだw
連投スマソ
ファミレスで箸を要求する爺さんもいるから、そのネタはほどほどに。
>>380 俺も初めてMT納車した日に首都高走ったとき疲れたな
俺も実家の親からいらなくなったMTの軽をもらって、自分の家まで160km走ったときは疲れた。
坂道じゃ「止まるな〜〜」て感じだったし。免許とって7年ぐらい車運転して無くていきなりだったからね。
俺は初めてMT車が納車された日は、待ちに待ったMTだったから
楽しくて楽しくて夜遅くまで走り回った。
寝てる間もずっとMTを運転してる感覚が頭から離れなかった。
親に最初の車にMTはダメって言われてて免許とって3年は
嫌々、スバルのE-CVT(中古で30マソ)に乗せられてたからMTへの憧れは
人一倍強かったと思う。
>>387 MT糊かつ、サブでECVT糊のモレは、ECVTは結構MTライクだと思うんだ、
アクセル踏まないと進まないって理由だけだが。
坂道発進はフットブレーキで止まってサイド引いて、アクセル踏んでグググッと来たらサイドブレーキリリースする手順は同じだし。
発進してすぐ右折左折だと、曲がってる途中で回転が上がりすぎるんだけど(一速)、そういう時は
皆さんすぐ二速ですか?
それとも曲がりながら二速ですか?
つまらない質問ですみません。
>>389 ローで発進してすぐ右折(左折)って距離はどれくらい?
あまりに距離が無い場合は、曲がりながら2速ってパターンが多いかなぁ。
直進中に1→2
ハンドル切りながら1→2
シチュエーションによって使い分ければokですよ。
392 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 20:29:49 ID:qAfmzPiN0
>>389 それは禁断の質問。
このスレでその質問が出ると、「交差点の規模や車種やスピードには
関係なく、完全に曲がりきるまでは絶対に1速を保持しろ!」 などと
言い出す “交差点1速保持原理主義者” が湧いて出るからw
(過去にそれでスレが荒れたことアリ)
変に決め付けることなく、状況によって臨機応変に対応すりゃいい
のにね・・・・・。
393 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 20:35:19 ID:Z4DTycCi0
>>389 俺の場合だけど、片側2車線や3車線の道路だと1速で曲がったら後半はかなり
エンジン回転数が上がってうるさくなるから、途中で2速に上げるかな・・・。
曲がってる途中の旋回半径ほぼ一定の区間ならハンドルはほぼキープ状態だから、
片手でハンドル保持しながら反対の手でギアチェンジ、みたいに。
まあ2速に上げるか1速のままで曲がるかはケースバイケースってことで。
1速なんて動いて2秒くらいしか使わんですむよ
すぐ2速に叩き込め
396 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 21:35:22 ID:0lPeVbEQ0
今回は出てこないね、1速固定バカw
397 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 21:58:53 ID:BscP+hgc0
立体駐車場の急傾斜はあれはあかん・・・
ハンドブレーキつかわんと無理だわ
>>394 半クラはそんなとこで使うもんじゃねーよ
>>397 素直に使った方が良いよ。緊張しつつサイド発進したら
たまたま後ろの車もMTで坂道発進に手間取ってて共感覚えた。
向こうも同じ事考えてたのかもねw
400 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 22:23:59 ID:3y1ji7sT0
>>396 1速で4000〜レッド手前まで引っ張るのが、このスレの掟ですから。
ATアクセル=スイッチON/OFF猿と同じ猿ですよ。
401 :
389:2007/06/17(日) 22:24:49 ID:LT/u7T1J0
レスどうもです。
やっぱりケースバイケースなんですね。
もともとバイク乗ってたので、曲がりながらクラッチ切るのって少し抵抗があったのですが、
使い分けます。
急坂で止まりそうになった場合に後続車がベタ付けしないように止まる前にブレーキ緩めてわざと30cmくらい下がる
後続車は車間距離あけて止めるw
>>389 出来るんなら上げればいいのでは。
歩行者がいてすぐ止まることが明白な時、
ギアチェンジに気をとられて安全確認がおろそかになりそうな時、
ギアチェンジに気をとられてハンドル操作がおぼつかない時、
は一速のママでもよいかと。
安全第一です。
相手が止まってたらこっちの過失になっちゃうしw
>>392 状況によって両方とも自然にできるってのが一番だよネ。
ペダルの踏み方が雑でヘタクソで、動いたら2速にすぐ入れないとスムーズに加減速できないってのは情けないからネ。
>>402 オレは公道上で坂発進で1ミリでも下がるのは恥だと思っているから
後ろに車いようがいまいが、
坂がきつかろうがゆるかろうが、習慣で無意識にサイドひいてるわ。
いちいち意識してたら疲れるやん?
こうするのが絶対正しいってんじゃないけど、
後ろとの距離を気にしてムカついたりするよりも
こっちのが精神的にはラクかもよ。
うん。後ろばっかりミラーで見ていて追突したら馬鹿らしいしね・・・
410 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 23:32:12 ID:kUo/zwWDO
サイドってめいっぱい引かなきゃ引いたままでも進むの?
坂道発進を失敗したくない。
バックに入れれば後ろも下がってくれるんじゃね?
なーんてうそうそやっちゃダメだよw
>>410 車によるが、大抵は目一杯引いてても走る。
ただし、それで坂道発進なんて普通にやるより大変だが。
つか失敗したくないなら半クラ使いまくれ。3000回転以下で。
そんなもんじゃクラッチは壊れんから。
狭い駐車スペースへの入庫の際は半クラ使用で何度か切り替えして入れるんだけど、そのときクラッチの焼けた匂い(だと思う)がしてくると少々気になる・・・orz
>>413 アクセル煽りすぎだろ
断続クラッチを使うんだ
急坂&後続ベタ付け&トルク無い&超軽量フライホイール&強化クラッチ&
1速がハイギヤード&サイドブレーキ壊れてる&……
そんなときはハザード炊いて窓から手を出しながらこう叫べ。
「車の調子が悪いので先行って下さい」
>>413 まだクラッチのミートポイントがよく掴めてないのが原因なんじゃないかな?
半クラでの車庫入れなんてのは、ミートポイントさえ掴めてれば別にアクセル煽らなくても出来る事だからね。
もし気が向いたら、人気の無い駐車場なんかでアクセル無しの半クラ発進でも練習してみるといいよ。
>>410 目一杯引いてても余裕で進む、つまり急坂に駐車する時は「車止め」がないと恐いw
ギア入れて駐車すりゃ大抵平気だとは思うが…。
坂道発進でのサイドは、ギリギリと引き絞ってると逆に失敗する→ボタン硬くて押せなくて
リリースできなくてパニクることになりがち。
フットブレーキ外してアクセル踏んで発進するまでのほんの数秒、後ろに下がらないよう
保持するだけだから、ボタン押したままちょいと引っ張っとくのが一番だよ。
坂道に停車して練習するといい。どのぐらいの強さで引っ張っておけば下がらないかよく分かる。
>>400 >ATアクセル=スイッチON/OFF猿と同じ猿ですよ。
コレ何?
坂道発進でびびってるレベルだったら
右足はブレーキ踏んだままのアイドリング状態で
クラッチをゆっくりミートポイントまでもってく
回転がちょこっと下がるぐらいのとこ
そこで繋ぎすぎるとエンストするので
どこまで繋いだらエンストするか先に平地で練習してみると良いかも
坂道と平地じゃ微妙にちがうけど
で先に半クラにしといてからパッと踏み変えアクセルふかし
クラッチも更につないでいく
普通の発進が淀みなく(素早く)出来るようになれば、
坂道でも一緒だから案外楽に出来るようになるかと。
一瞬、後ろに下がるのを頭に入れつつ、坂の分、
ちょっとアクセル多めに踏むだけ。
>>420 初心者って言うか、不慣れな車に乗るときは
クラッチのミートポイントがわからないから
坂道が不安になるんだからブレーキ踏んだまま
最初に半クラにしとけば楽なんだって
人の車とかレンタカー乗るときなんかも
>>421 俺は人の車だとそういうクラッチすりへりそうなこと出来ないんだ。
小心者故・・・。なので慎重にミートポイントを探るのみでアリマス。
自分の車以外のMT車、乗ったことないや。周りにはAT車乗ってる人ばかりだし。
あ、教習車があったか。もう一回乗ってみたいな。
スバルDならMTの試乗車がある場合もある。
425 :
赤いVR:2007/06/18(月) 20:41:25 ID:KeEqwcWK0
18で免許とってそれからずっとMT。
今年で11年になりますが教習所終えてからは坂道で一度もサイドひいたことない。
全くエンストした事がなかったが昨日初めてやってしまった。
しかも同じ場所で2回。
今日はおっかなくてサイドひいてた。
新型インプレッサには坂道発進アシスト装置がつけられるらしいね。
トラックでEZGo付いたヤツ乗ったことあるけど、確かにアレはラクだ。
>>426 MT乗りたいけど坂道発進に自信がないという層を取り込むにはいい手だね。
インプみたいな車でもなきゃ、今更MT売ろうなんて思わないんだろうけど。
>>422 ふかして半クラより
アイドリングで半クラのほうが
クラッチには優しい希ガス
どっちみち減るもんだし
坂道発進アシスト付インプ
STiに付いてたらすげー違和感
約1ヶ月前からMT乗りになった者です。
最初のうちはココでアドバイスを貰い大分ましになりました。
1ヶ月ほど乗って思ったのですが車庫入れ等で切り返しをする時にいまだにガクガクを少しするし、気を抜くとエンストします。
それと朝出かけるときはガクガクすることが良くありますが帰りや調子いいとシフトアップが上手く決まって楽しいです。
あと、交差点で曲がる時4→2にシフトダウンするのにATの時の癖で減速が近くになってしまい半クラもしくはクラッチを切った状態で曲がってしまいます。
MTには不向きなんでしょうかね?
クラッチべったり踏むんじゃなくて、ちょうど切れるところまで一発で踏み込めるようになるとシフトチェンジがスムーズになるね
>>430 近いの分かってるんならもっと早くやればいいだけやん。
精進して下さいな。
433 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 23:28:26 ID:PrkXA5Rt0
クラッチきったまままがっちゃいけないの?
>>433 徐行ならまぁ・・・
普通に走ってる時は厳禁。死ぬぞ。
直角に曲がるならともかく、制限速度内なら死ぬかよ。
整備不良車?
冬の雪国ではクラッチ切ったままはやめたほうがいいよ
クラッチが凍結するからね。
>>433 クラッチ切ったまま曲がるのは1車線しかない交差点とか
直角よりも鋭角に曲がり込んでる場合とか最徐行が必要な時。
なるべくつないだまま曲がれるよう努力はしてますが
シフトダウンしたときにガックンと急減速するのが怖くて、切ったまま曲がるハメになることが。
特に、流れの速い大通りから左折するとき。後ろが車間開けてくれてないと、もうorz
ブレーキ→クラッチ切→アクセルちょい踏み‥‥あたりで、クラッチ繋ぐ決心がつかずにハンドル回し始めてしまう。
シフトダウンがなかなか一動作にならないんですよね‥‥
脱ペーパー半年、運転するたび反省ばかりだ。
>>439 繋ぐ前にアクセル煽るといいよ。
それが出来ないなら、ブレーキ踏みながら曲がる。
停まらなければエンストしないから。
動力きっちゃうと膨らむから危ないよ。
速度が出てて、路面が凍ってたりしたらスピン。
山道下ってる時にクラッチを切ったまま固まってるとホントに死ぬ。
>>439 ブレーキをあとワンテンポ早めるだけで、クラッチ繋ぐ決心がついてから
ハンドルを回せるようになる。
MTに乗ってて交差点関係でギクシャクする人には、ブレーキ踏むのが遅すぎで
なおかつクラッチ踏むのが早すぎる、ってのが多い気がする。
>>440 繋ぐ前にアクセルで煽るってどういうことでしょうか?
ブレーキ→クラッチきる→アクセルを多めに踏み込む→シフトチェンジ→クラッチ繋ぐ
ってこと?
443 :
439:2007/06/19(火) 01:03:24 ID:cCLBxJgU0
親切なレスどうもです‥‥
>>440 たしかに、案外エンストはしないもんですよね‥‥
なまじクラッチ切ったまま固まってしまうと、スピードが落ちなくてかえって危険。
(回転合わせするつもりで、右足はアクセル上だったりするので)
最近は、曲がる一つ手前の交差点からは3速以上に上げないようにして、
2速にする決心がつかなかったら、3速のまま曲がるようにしてます。
ちょっとガクガクしますがorz
>>441 後ろに、早めに「曲がります」という意思表示をするのが大事ですよね。
確かに、言われてみるとウィンカー出すのと減速開始が同じくらいのタイミングに
なってしまっているような。気をつけます。
>>442 そんな感じ。
ブレーキ踏みながらクラッチ切って、シフトダウンしたら半クラ気味にゆっくりクラッチを戻しつつ、
同時にゆっくりアクセルを踏んで行く、でもいいと思うよ。
4→2でクラッチを繋いだ時に「ドン」ってなるのは、速度に対してギアと回転数が低いから。
だから、回転数を上げてから繋げば大丈夫。
今よりももっと手前で減速を開始して、
クラッチ切る→アクセル煽る→2速に入れる→クラッチ繋ぐ→同時にハンドル切り始める
こんな感じならスムースだと思う。2速に入れてから煽っても良い。
切る煽る繋ぐはゆっくりで全く問題無いよ。
>>443 まぁ・・・・誰でも通る道だからwwwww俺もあったwwwww
3速4速が扱い易いから、どうしても1速2速が怖いんだよね。特にシフトダウンしたときが・・・
でも、MTは1速2速で踏めるようになると楽しいお。
446 :
439:2007/06/19(火) 01:44:52 ID:cCLBxJgU0
>>445 そうなんです。気づくと3速でばかり走っている自分が。
せっかくMTにしたのに意味ねーww
精進しますです‥‥山道でも、ガクガク来てからあわてて2速に落としてるしwww
あー、素早くシフトして楽しく走れるようになりたい。
>>442 マテマテマテ。
一応念のため確認するが、アクセル煽るってのは、一瞬アクセル踏んで戻すコトだぞ。
ぶおおーーーじゃなく、ぶぉん。
…もしかしたら勘違いしてるとヤバいので確認まで。w
----
何度も言ってるけども、
ATの走りはブレーキ踏みながらハンドル回す。※1
MTの走りはアクセル踏みながらハンドル回す。
つまり、MTはハンドル回すだいぶ前に減速して、回し始める前にはシフトダウン完了してるんだよ。
ATとはリズムがだいぶ違うから、慣れるまでは突っ込みすぎて恐いと思う。
減速が足りないから、ハンドル回すのと減速とシフトダウンが同時に起きてしまう。
自分もクラッチ切ったまま曲がっちゃってて、H&Tしなきゃ駄目なんかなぁとか阿呆なコト考えてたw
※1 厳密には間違った操作だと思うけどw
>>442 なんか違う…
曲がる5mくらいまえで20km/hくらいまで落とす。
ブレーキはなす。
クラッチ踏む。
2速にする。
クラッチつなぎながらアクセル踏む。
そのまま曲がる。
MTだと右左折する時に、ウィンカー先に出すかブレーキ先に踏むかいつも迷ってしまう
出来るだけウィンカー出してからブレーキ(ランプ)するようにしているけど
そうするとどうしてもかなりの距離をウィンカーだしつづけるってことになってしまうし
ブレーキもかなり強めに踏み込まないと長い時間踏み続けないといけなくなるし難しい
ATとはなんか違う・・・
>>449 ウインカー出す直前までアクセル踏み続けてるって事は無いよな?
アクセル抜くだけのエンブレでもある程度は減速出来てるハズ。
神経質なのか4のエンブレ使ってますが後続車との車間距離が狭まってくることが多くて
交通の流れを俺が乱してるかなあああああと思ってしまい長距離はエンブレ使ってないですね・・・
>>451 煽り気味接近中の後続車がいる時は、一瞬ブレーキランプを点灯させる
などして減速の意志を示して牽制した方がいい。俺もなるべくブレーキ
を踏まないようにしてるが、後続車がいる時は意識してブレーキランプ
を使ってるよ。その時は左足でチョンと踏む程度。
>>449 何故だw ウィンカーは交差点の30m手前、進路変更の3秒前
じゃなかったっけ? それにあわせればよろしいかと。それと
ブレーキを連動させるのはまた別の話で。
最近は、ブレーキ踏んで目一杯減速してから、交差点の1m
手前でウィンカーつける(つけない奴も多い)バカも多いし、
それに比べれば遥かに貴方は親切、って言うか普通のこと
してるだけなんだけどね・・・。
>>452 坂道なんかでエンブレかけるときは、自分もチョンってブレーキ踏んでランプ点灯させてるなぁ
あと交差点で長時間止まるときには踏みっぱなしにしてる。
信号待ちで待ってる途中に疲れてきたからフットからサイドにしてブレーキを放したら
突然後ろの車に鳴らされたことがあった。俺にも落ち度はあったんだろうが、おそらくブレーキランプしか見てなかったんだろうな・・・信号機がしっかり見える位置にいるんだからちゃんと信号見なさい・・・
それ以来、フットならずーっと踏んで、サイドにするときは最初に切り替えるようにしてる。
>>454 鳴らされたことはないけど、信号待ちでブレーキ離したら後ろの
車がフライング発進して寄ってきた、ってのはよくあるw
その手の輩は、見込み発進でだらだら動き出した車に釣られる
可能性が100%w 更に時差式だったりして全然青にならなかったり。
>>452 俺もやってる。
だからシフトダウンの時はどうしてもH&T状態になってる。
街乗りでH&T不要論もあるけど、ブレーキランプを付けるためのH&Tって感じ。
>>456 あ〜、それだと俺とちょっと違うかも。それだと結局ブレーキで減速して
回転あわせてることになるから、普通のH&Tだ。
俺の場合はシフトダウンの直前に右足でチョンブレしてランプ点灯して
予告してる、みたいな感じ。
>>453 合図出してからブレーキ踏めー
というような声が、サンドラスレとか若葉スレとかに多いからじゃないかな。
本線走行中に突然ブレーキかけたら、なんだよあれ?と思われそう、と。
>手前でウィンカーつける(つけない奴も多い)バカも多いし、
バカよりマシと言われても嬉しくない気がするw
>>458 まあ、合図出してからブレーキ踏めは当たり前なんだが、スピードにも
寄るけど、交差点の30m手前、進路変更の3秒前で間に合わないかなぁ?
100km/hとか出してれば別だが、せいぜい50km/hくらいでしょ?
と言うかこういうシチュエーションで悩んだ記憶がないんで謎だなと。
と言いつつ、交差点の30m手前は守ってるが、進路変更は1秒前
くらいになってる最近の俺・・・。もっとも進路変更はブレーキ使わない
状況も多いわけだが。
>>バカよりマシと言われても嬉しくない気がするw
いやだから、「当たり前の行動」と言ってる訳なんだけどね。
曲がる30m前後だとだと40kmくらいですなぁ。今ちょうどでかえkつのでメーターチェックしてみました。
これだとブレーキが間に合わずに曲がる時に25kmくらいになってしまう。
でかくてすいてる交差点での右折時ならOKなんですけど、左折だときついですねぇ。
人を轢きかねない
ブレーキは緩やかに乗り心地悪くならないようにとか余計なこと考えてるからなのかもしれないですが・・・
もう少し慣れが必要のようです。
俺の後続車の人ごめんね。
ギアチェンジに迷うんだったら、早めに減速して、曲がる手前までに2速に落としておいてから、
そのまま曲がるようにすれば?
ちょっとガクガクするかも知れんがね。
H&T使えばうまくいくかもしれないと思い始めた
これならブレーキランプついて意思表示にもなるし、シフトショック少なくエンブレ強くできるし。。。
これを30mとはいわず、まぁ40mくらい手前で明日やってみます。
なんでかわからないけどブレーキを先に踏んでからウィンカー出す前方車みるとイラッとするんですよね。。。
論理t系にとか理屈はいえないんだけどなんかウィンカー先にだしてもらわないとちと困るというかさしさわるというか
>>462 わかるー。曲がるための減速なんだから先に合図出せと。
しかしHTはいただけないな。交差点左折で使うものではないと思う。
40mも余裕があるならなおさら。そもそも、このスレではNGワードでしょ。
なんやねん
>>462 都心だと、40m手前からウィンカー出すと、曲がりたい交差点の手前に
もうひとつ曲がれる路地があったりして不具合多いから、やっぱり
30mって言うか臨機応変に対応してな? どうも君は一旦こうと決めたら
その事しか頭にない傾向にありそうだ。
交差点はいる前にクラッチ踏んで2速に入れといて
そのままブレーキ踏んで減速しつつ、曲がり終わったらクラッチつなぐとかはくぁwせdrftgyふjきぉ
467 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 21:26:23 ID:836Rg49DO
うまい人の運転見てるとシフトチェンジの時、クラッチ踏むの一瞬なんだけど俺がやると繋ぐときガクッってなる。
早さが大事なの?
>>467 速さというより回転合わせだけど、のんびりシフトしてると、
エンジン回転数が下がりすぎてクラッチ繋いだ時に減速性のショックが来る。(シフトうpの場合。)
そういう場合は、繋ぐ時にアクセル踏み込みながら繋ぐか、
シフト操作を速くしてエンジン回転が落ちきらないうちに繋ぐ。
全てはタイミング
少し前のレスに曲がる前の減速と4→2のシフトダウンについてあったけど交差点曲がる時に4→2にする時半クラで曲がるのはどうなのかな?
自分も4→2にする時にガクッとなってしまい2速で半クラ状態で曲がってることがあります。
ブレーキしつつ2へシフトダウン→半クラしつつアクセルを踏み曲がる。
あと、見通しの悪い路地からソロソロ〜と出るときにガクブルしてしまいます。
ATの時はブレーキ踏んでかなりゆっくり頭をだしてたんですがその辺の加減が難しいです。
どうなのかなと聞かれりゃ、良くはないです。
ソロソロ〜と出る時には断続クラッチがお勧めです。
472 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 22:06:16 ID:836Rg49DO
つまりシフトうpの時は超回してから急いでシフトチェンジすればいいのかな?もしくはアクセル煽りつつ繋ぐか。
クラッチ繋ぐときも一々半クラすんのめんどくさい。
あと曲がるときの4から2に苦労してる。これも半クラ操作しつつ曲がるのが周りに目が行かなくて事故りそう。
てゆーか、
>>470も
>>472も 4→2 という意識が根本的に間違っていて、4→3→2 なのよ。
ぎりぎりまで4速で走ろうとするから直前で慌てることになる。
あと、半クラがめんどくさいってんならブレーキもウィンカーもめんどくさいわい。
474 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 22:25:13 ID:2s3z4FXX0
>>473 > てゆーか、
>>470も
>>472も 4→2 という意識が根本的に間違っていて、4→3→2 なのよ。
出たよ決め付け厨!w
「間違ってる」だなんてエラそうになwwww
4速→2速の飛び越しシフトダウンなんて普通に使うだろ
てか教習所でさえ教えているわけだが
うわー。
>>473 「飛び越しシフトダウン」ってご存知ですか?
公認教習所の運転教本にも載っていますよ
モロにカブった
>>472 曲がる時のシフトダウンなんて教習所の時にさんざんやったでしょーにー。
外周路は3速まで入ると思うけど、曲がる直前に2に落としてたハズ。
4→2が唐突だっつーなら、4→3→2と順序良く落とせばいい。
もしくは4→N(一旦クラッチ戻す)→2とやってもいい。どちらも言える
事は、よほど停止寸前の速度になってなければアクセル煽って回転は
あわせること。これをしないとどうやってもショックは出る。半クラで
逃げても無理。
高い速度でシフトタイミングミスって空走しちゃったら、次にどこかのギアで
つなぐ時は、必ず回転を合わせないとショックが来る。それも嫌なら、
一旦止まって発進からどうぞ。後に車がいる時はやっちゃだめだが。
急いで、もいいけど車によってはある程度回転あってないとシフト
そのものがはねられたりするし、急ぎつつ一旦タメて入りそうだな、って
タイミングを掴むべし。
まあ確かに4→2の飛び越しシフトダウンだと回転数差が
大きいので変速ショックは出やすい傾向はあります。
なので他の人が書いているように回転数合わせをして
クラッチを繋ぐか、もしくはブレーキで充分に減速してから
(変速ショックがほとんど出ないスピードまで落としてから)
クラッチを繋げば良い、ということです。
>>473 「間違ってる」は言い過ぎだとオレも思うぞ。教習所の第2段階からやらされてたから。
もっともその頃は半クラでショックを吸収させて誤魔化してたけどな。
ブリッピングで上手く回転数を合わせてショックを軽減できるようになったのは免許
取って1ヶ月くらい経ってから。
481 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 22:39:36 ID:3xIMz+0RO
ブリッピングってナニ?
482 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 22:43:48 ID:836Rg49DO
回転あわせるって意味がわからない。
むしろ合ってるとはどういう時の事?
ブリッピングも習ってないぞ。
>>481 ケイタイでもググれるんだろ? ググれよ
ブリッピングという言葉自体の意味はアクセル煽ること。
シフトダウンの場合、シフトダウン前よりもシフトダウン後の方がギアが低いから
(同じスピードでも)エンジン回転数が上がるってのは分かるよな?
だからそのままクラッチ繋ぐと(エンジン回転数が低過ぎて)繋がった瞬間に
エンブレが掛かるんだよ。ショックも出る。
だからクラッチ繋ぐ前に適当にブリッピングしてエンジン回転数を上げておいて
からクラッチ繋ぐんだよ。上手く回転が合った瞬間にクラッチ繋げばショックは
ほぼ出ないし、ピッタリ合わせなくても大体合わせるだけでもショックはかなり
少なくできる。
まあ初心者のうちは大体合わせりゃいいんじゃね? やや半クラ気味にすれば
両方の合わせ技でショックはかなり軽くできる。
なんで教習所ではアクセル煽って回転合わせを教えないのかね。
MTでは(事実上)必須テクなのに
>>482 > 回転あわせるって意味がわからない。
> むしろ合ってるとはどういう時の事?
両ギアのギア比の比(つまりステップ比)の分だけ回転を上げてやるってことだよ。
でも初心者のうちはあまり深く考えなくていい。さまざまな状況で試行錯誤してるうちに
体が(足が)覚えるから。
>>481 クラッチを切ってる時に、アクセルをポンと踏んでやる。
すると、ぼーん、って回転数が上がるでしょ。
たとえば、4速で2000回転50km/hで走ってた時に、3速にシフトダウンしたいと思う。
50km/hで3速だと3000回転だとしようか。で、50km/h2000回転でクラッチを繋ぐと、
速度に対する回転数が低すぎるからエンジンブレーキがかかって「ガックン」ってなる。
だから、クラッチを切ったときに軽くアクセルを踏んで(すぐ離す)、回転数を3000回転か
チョイ超えるあたりにしてあげてからクラッチを繋ぐと、速度に対する回転数が適正に
なるからショックが出ない。MTの必須テク。
#数字は適当w
話題の4→2のシフトダウンの時にブリッピングをしてあげたら、
ショックが出ないってのはこのため。
>>484 教習所では変速ショックの軽減とかよりもまずは認知・判断と確実な操作がメイン
だからね・・・。あれもこれもってやってたら教習生がなかなか卒業できないわな。
教習所卒業はあくまでもスタートラインだし。(どうにかMT車に乗れるってレベル)
488 :
470:2007/06/20(水) 22:56:36 ID:QA6NyA6b0
なんとなく頭では解ったような気がします。明日、運転する時に実行してみます。
走り屋(ぽい)車が曲がる時に「ブォン!!」ってやってるのはアクセルを煽ってる音なのかな。
てっきりマフラー等を変えてあってただシフトダウン時に回転数が上がってエンジン音が鳴っていると思ったが。
周りにそういう人が居れば実際に横で見せて貰えたりするがATばかりだからね。
489 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 22:57:50 ID:836Rg49DO
参考になりますた。
煽った時の最高地点辺りで繋げばいいんかな。
なんかMT車買ってよかった気がしてきた。
今度練習してみよ。
親父がMT海苔で俺の車を軽々運転してるのを見ると妙にカッコよく思えた
50歳越えたおっさんなんだけど^^;
>>472 タイミングさえ合えば、半クラは必要ない。
ちなみに、エンジンを回すと回転落ちを待つ必要がある。
タイミングが全てだ。
それから、周囲の観察が優先だぞ。
あと、半クラまではいかないが、クラッチを戻す速度をクラッチがつながる付近で
少しゆっくり目にやると多少はごまかしがきく。
俺の場合、初めて乗る車ではこれでごまかしている。
>>472 根本的に違う。
君はすべてが遅い。
減速する→2速に落とす→アクセル踏む→ハンドル回す
減速が間に合えば、2速にしてつないだときもショックは出ない。
カーブの中にまでブレーキ持ち込むのはAT限定のやることだと思え。
ちなみに4→2の飛び越しシフトダウンの場合、オイラのクルマだと
2速ギア比÷4速ギア比≒2 くらいだから、アクセル煽ってエンジン回転数が約2倍に
なった瞬間にクラッチ繋ぐとショックは皆無。(このあたりはけっこう計算通りになる)
例えば4速・1500rpmから2速にシフトダウンなら、アクセル煽って3000rpmになった
瞬間にクラッチ繋ぐ
例えば4速・2000rpmから2速にシフトダウンなら、アクセル煽って4000rpmになった
瞬間にクラッチ繋ぐ
ってな感じで。
でもあんまり高い回転数までアクセル煽ってるとDQN度UPなので注意なw
補足しておくと、
>>493みたいに単純計算の通りになるのは等速度の場合なので念の為。
ヒール&トーみたいに減速中だとその分の補正が必要になってくる。
(でもこのスレではダブルクラッチとかヒール&トーに触れるのはNGみたいだから
割愛するけど)
アクセル煽って回転数合わせるとか、
おまいらどんだけの速度で曲がってるんだよ。
>>494 ブリッピングも禁止して欲しい。
鼻の頭おっぴろげてカタカナで書かなくても
回転数を合わせると書けば済むことだろ?
>>489 とりあえず、ビタッと合わなくても、ある程度回転数が合ってれば、
後は半クラ気味にゆっくりクラッチを戻すと回転数は勝手にちょうど良い所に収まるよ。
多少エンブレがブーンって効いたり、ちょっと車が前に滑る感じがあったりするかもしれんが、
ガックンガックンしたりはしない。
>>495 話の流れ嫁
すでに交差点を曲がる話から話題は移っているぞ
4→2の飛び越しする時って4速のまま十分減速してからDCして2速に入れね?
H&T4→2速で曲がるとかブレーキ遅杉な気がす(街中の話な
>>498 テクニック自慢をしたいんだったら
テクスレでやってくれ。
シフトダウン時の回転数合わせなんてのは免許取って1ヶ月のヤツでもやってる
>>500は「ヘタクソのひがみ」って言うんだよw
502 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 23:13:25 ID:pU0tZ9hy0
>>500 じゃあオマイが別スレ建てれば?
「MT乗りたいんだけど自信がない(教習所で習ったテクニック以外禁止!)」
ってスレでもさw
・・・・・教習所で習ったMTテクニックなんてのは「最低限MTがどうにか乗れる」
って水準だぞ。それで満足してたら全く進歩ないわな。
503 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 23:14:40 ID:836Rg49DO
DQN度うpは問題ない。顔がキモいから威厳が出ていい。
繋ぐ時はサッと離していいの?ゆっくりめ?
シフトチェンジのたびにガクンガクンやってるヘタクソな俺は今すごく参考になっています
スパーンとクラッチ繋いでノーショックでシフトチェンジできたら気持ちいいんだろうなぁ
>>496 >>482で「回転あわせるって意味がわからない」と書いてある。
まあ、アクセル煽って回転上げる、でも良いんだけどさる
>>499 DCって何だよw 初心者スレなのだから、一般的ではなさそうな
略称はやめた方が良いと思う。つーかマジでDCわからん。
だいぶ前のスレでEgの音(高さ)でタイミング取るってあったな。
オレの車はEg音がよく聞こえるから有効な方法だと思った。
>>506 基本です。
慣れてくるとタコメータなんて見なくなる。
>>505 DC=ダブルクラッチ 以下テクスレより転載
(1)アクセル抜く+クラッチ切る
(2)ギア抜く
(ここまでが第一操作段階、普通のシフトチェンジと同じ)
(3)クラッチ繋ぐ(ギアはニュートラル)
(4)アクセル煽る(この操作でギアBOX内の回転数を同調させる)
(5)クラッチ切る(ギアを入れるため)
(6)ギア入れる(3,4の操作で同調しているのでギアはスコンと吸い込まれる)
(7)クラッチ繋ぐ
ダブルクラッチなんて普通は使う必要ないけど、渋滞とかの超低速走行で1速に落としたい時には使うね。
>>503 ゆっくりゆっくり。シフトチェンジ、クラッチ操作、アクセル、ブレーキ、
MTはゆっくり丁寧が基本。慣れたらスパンと繋いで問題ないけれど。
ブリッピングはいろんな状況で使う基本のキだから、是非練習してちょ。
交差点でのシフトダウン、高速での追い越し前のシフトダウン、
5速低回転で燃費走行してたら急坂が現れた、下り坂でのシフトダウンによるエンブレ、
ワインディングのコーナーを高速で駆け抜けるためのシフトダウン、etc
>>504 ぶっちゃけ、アクセルを踏むのが一番良い。ほんのちょっと踏んでるだけ、
って状況の方がシフトチェンジに関してはいろいろとシビアだったりするw
511 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 23:51:45 ID:mXs8I5zx0
>>506 ギアチェンジ前とギアチェンジ後のエンジンの音程が、
完全4度ならばエンジン回転数は約1.3倍、
完全5度ならばエンジン回転数は約1.5倍、
長6度ならばエンジン回転数は約1.7倍、
完全8度ならばエンジン回転数は 2倍 (1オクターブ)。
何か楽器やってるヤツはこれでピンとくるはず。
この程度知ってればほとんどのシフトアップ・ダウンでの
回転数合わせは問題なくできる。
タコメーターと違ってタイムラグも無いのでそれも良い。
512 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 23:54:43 ID:mXs8I5zx0
ちなみに、
完全4度 → ド〜ファ の音程
完全5度 → ド〜ソ の音程
長6度 → ド〜ラ の音程
完全8度 → ド〜ド の音程 (1オクターブ)
もちろん相対音階でいい。
513 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 00:08:05 ID:xBCxpVmZ0
んで、あとは自分の乗ってるクルマの諸元表からギア比を読み取って
ステップ比を算出して当てはめる、と。
例えば、2速ギア比:2.0、3速ギア比:1.3のクルマの場合だと
両ギア間ステップ比 = 2.0÷1.3 ≒ 1.5 だから、
3速で1500rpmから2速にシフトダウンなら、エンジン音が(ブリッピング
によって) ド → ソ になった瞬間にクラッチ繋げばショック皆無、ってことに。
>>511-512 大変申し訳ないのだが、却って分かり難い・・・。
音楽つってもクラシック畑限定のような気が・・・。
もしくは音楽理論を学んだ事のある人限定・・・。
515 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 00:10:50 ID:xBCxpVmZ0
エンジン音の音程、エンジン回転数、各ギア間のステップ比の絡みを
理屈で説明するとこんな感じ。
みんなはこれを経験を通して体で覚えてるってことなんだけどね。
(でも音程とエンジン回転数との関係は覚えておくと役に立つ)
516 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 00:11:18 ID:H6SmB7FM0
こちら1.5のMT車なんですけど、信号待ちからのスタートでATやCVTの軽自動車
に軽く置いてかれるんですけど、そういうもんなんですかね?それともまだまだ
下手??会社の先輩は「そういうもんだよ、MT車は」と「慣れればもっと素早く
スタートできるよ」に分かれるんですけど。
>>514 音程(完全5度とか)は中学の音楽の時間で習った希ガス
それを覚えてるかどうかは別問題だけどw
>>516 1速で高回転まで持っていけばついて行けるけど・・・
>511
漏れも絶対音感持ちなんで、そういう感じ。
レブリミットの回転数も、音階で覚えてるんで、 タコは殆ど見ることが無いなぁ。
振動もだけど、 クラッチ繋ぐ瞬間の音の変化に気を付けるようにすれば、
回転合わせって覚えやすいと思う。
オーディオ全開の時は、 タイミングで行ってるけど、時たま外すんで、
タコ見るようにしてる・・・・
エアコンのon/offで極端に変わるんで、 音が聞こえないとやりづらい・・・
一時期、 周波数と音階の表を作って必死で覚えてた(音は分かるが周波数はピンと来ない)
A=440Hzは±2Hzぐらいで即分かるんだけど、 それ以外は時間が掛かるんで。
>>516 同じ車種・同じグレード(同じエンジン)でMT車とAT車が並んで
ヨーイ・ドンすれば最初の出足だけはAT車の方が速いけど
すぐにMT車の方が逆転して追い抜くよ。2速以降でね。
(AT車にはトルコンというトルク増幅装置が備わっているから
最初の出足は良い)
ただしロケットスタートとかするなら話は別w
>>518 それやったことあるんですけど、エンジン音がうるさいので最近は
やってません・・・AT車を置いていかなくてもいいので、せめて
同等のスタートができないかと思ってます。
言われてみればエンジン音の周波数とエンジン回転数は比例するから
音程から回転数比が判るんだよな・・・・・MTっていろんなアプローチが
あって面白い。
>>520 レスどうもです。
ロケットはナシでw トルコンのことは会社の先輩も言ってました。
あと、「MTの人はAT乗りみたいに踏んでない気がする」とかも。
>>522 ひょっとして1速→2速のギアチェンジでモタモタしてしまってるのでは?
ここでタイムロスする初心者多し。
>>516 最近のATの人たちは信号の出だしでアクセル開けすぎだからな。
それに特にCVTはシフトチェンジのタイムラグも無く、アクセル開けっ放しのスタート。
バイクの場合だとスタートしてからちょっとは250ccのスクーターに1200ccのバイクが離されたりするし。
2週間ごとに同じ話題にもどってるな
もうテンプレ作ったら? 左折でのシフトダウンの仕方
>>527 同じような話題がループするのはこのスレの宿命だからね。
ここはMT乗りの通過点なんだから卒業生もいれば新規参入者も居るさ。
そうそう、そゆこと。教習所だって毎日毎日同じこと教えてるわけだしね。
531 :
516:2007/06/21(木) 00:30:46 ID:H6SmB7FM0
>>525 1→2は、ショックが出ない回転数まで待ってスパッと繋ぐ感じです。
あんまりタコ見るのも良くない気はしてるんですが・・・
でも待たずに繋いでも「ドコン」という音がして車体が揺れるし・・
>>531 >
>>525 > 1→2は、ショックが出ない回転数まで待ってスパッと繋ぐ感じです。
> あんまりタコ見るのも良くない気はしてるんですが・・・
> でも待たずに繋いでも「ドコン」という音がして車体が揺れるし・・
それはそれでいいと思うよ。待たずに(回転数が高いまま)繋いで
ドンってショックが出るのはあまりイクナイから。
やはり2速以降で挽回するしかないかな・・・・・・。2速で上の方まで
引っ張れば充分に挽回できるし。
>>531 もうちょっと引っ張って、2速のトルクバンドの一番おいしいところで繋ぐか、
もっと踏むか、その両方をするか、じゃない?
出足はATが良いってのは絶対だから、工夫無しでってのは難しい。
ましてや1.5?なら尚のこと。まぁ、普通に繋いでけば追い抜いてくと思うけど・・・
スタートで踏み込んでるATのミヌバンの横をスルスルと追い抜いてくと、
負けじと踏み込んだミヌバンがキックダウンになって「ぶお、ぶお、ぶおー」
とか言ったりするのは笑える。
534 :
516:2007/06/21(木) 00:38:49 ID:H6SmB7FM0
>>532 やっぱりそうなんですね。。
この前信号待ち先頭で、スタートの1→2の時に後の軽自動車と
車間がかなり詰まってクラクションを鳴らされたので・・ちょっと気になって
ました。ATやCVTについてももっと調べてみます。
>>534 あ、あと1→2ってシフトうpするとき、クラッチ繋いでからアクセル踏んでる?
クラッチだけ繋ぐと「ドン」ってなるけど・・・クラッチ戻しながらアクセル踏んで行かないと、
1速2速は強いエンブレが掛かるよ。
536 :
516:2007/06/21(木) 00:46:08 ID:H6SmB7FM0
>>535 今度から赤ゾーン手前までは行かなくても、もう少し引っ張ってみます。
1→2の時はクラッチ上げるのとアクセル踏み始めをほぼ同時、というつもり
ですが、左足の動作の方が速いのでアクセル遅れてるかも・・
>>529-530 それはそうなんだけど。
乗ってる車種を示さないで、
話すのもなんかなー、と思って。
軽、コンパクト、スポーツタイプ とかある程度パターン別の
テンプレ作ってもいいじゃないかなー。
漏れは、そこそこ加速が必要な時は、 1速で4000rpm前後まで引っ張ってるな。
発進後、アクセル全開で3000rpmぐらいまで、 そこから4000rpmぐらいまでアクセル抜きながら加速して、
2速にシフトアップ、後は通常走行。
シフト寸前までアクセルそこそこ踏んでると、 クラッチ切る時にショックが出るんで、 その辺は注意。
マフラー交換とかしてないのなら、 4000程度だと、車内はそこそこ響いても、 外からは普通だと思われ。
539 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 00:55:27 ID:hzs4qNmA0
>>534 > この前信号待ち先頭で、スタートの1→2の時に後の軽自動車と
> 車間がかなり詰まってクラクションを鳴らされたので・・ちょっと気になって
今の軽自動車ってのは対衝突安全性能の確保とかでやたら重くなっているから、
本来的には660ccのエンジンではパワー不足なんよ。それで、ライバル車との
差を演出するために、アクセル開度が小さい領域(0〜50%)でスロットル開けて
ガバっと燃料吹いてビュンと加速させるような「元気良さ」を演出しているクルマが
多いからね・・・。(その代わりアクセル開度が50%を過ぎたら、そこからアクセル
踏み増してもほとんど変わらないようなクルマが多いけどw)
だからスタート直後から時速40キロあたりまでは妙に加速の良い軽自動車が多い。
(そうなるようにセッティングされている) なのでまあ、クラクション鳴らされても
あまり気にすることもない。
でも、ホーン鳴らされるってのはアレだからもう少し上の回転数まで引っ張るように
した方がいいかもだけど。
540 :
516:2007/06/21(木) 01:04:48 ID:H6SmB7FM0
>>538,539
アドバイスどうもです。
クラクションは「プッ」という軽い鳴らされ方だったのでまだマシでしたが、
いろいろアクセルの踏み具合を試してみます。
スロットル開度での演出とかあるんですね、知らなかった・・
そういやたしかに、ゼロ発進してから30〜40km/hあたりまでは妙に
元気の良い軽っているよな・・・・。アクセル床まで踏み抜いてるAT?
ま、そのあたりを過ぎると加速が頭打ちになるから笑えるんだけど。
>>541 時速40キロ程度で加速が頭打ちってことはないダロ
鈍るけどな・・・・・
>>516 1.5LクラスのMTはちょっと難しい。
高速道路走行まで対応したエンジン特性とギア比だから、発進時のトルクは弱くて
ベタ踏みの軽に置いてかれます。
俺は特に変わったことはしてないが、トルクの出る回転まで上げつつアクセル開度も
大きい状態で半クラになるように心がけてるけど。
この時滑らせて回転が上がったり、急につなぎ過ぎてストール気味になると失敗。
できるだけ早く完全にミートさせてその後にガツンと加速かな。
>>541トカ
CVTはアクセル踏み込んだ時は、エンジンの最大馬力が出る回転数になる。
最大馬力ってのは文字通り最大のパワーが出るね。
そして、CVTはエンジンの馬力を最大効率でタイヤに伝える。
トルコンATは、トルコンが滑る。
滑ることにより、エンジンの回転とタイヤの回転がズレてても平気な状態が作れる。
極端な話、タイヤが回転していないのにエンジンの回転は最大馬力付近、というコトも可能。
そして、滑った分のエネルギーは回収されてタイヤの回転トルク増強に使われる。
トルコンATの出足がいいのはコレが理由。
最後にMTだけど、クラッチを切る/半クラ状態なら、最大馬力の回転数にできる。
しかし、タイヤに伝達する段階で、半クラにより馬力を無駄に捨てるコトになる。
どう頑張っても効率が良くない。
というわけで、原理上はMTが一番出足がトロい。
もっとわかりやすく一言で言うと、
AT/CVTはアクセルベタ踏みができるから出足が速い
こう。
>>544 アンカー先間違えた希ガス…。
まいっか。
>>544 なんか違う
あんまり堂堂とデタラメいうのはどうかと
CVTなんか変速機そのものが滑るじゃん。
>>516 軽に置いていかれる1.5なんてインプレッサしか思いつかんw
1.5の3ナンバー、アクセラもそんな感じw
>>544 効率うんぬん言い始めると「それは違う!」と物言いいれたくなるのだが。
CVTもトルコンも、直結のMTと比べたら「伝達効率悪い」よ。
完璧にミスなくシフト操作をしてくれるロボットMTが一番効率が良いと思う。
と言う事で、DSG最強! みたいなw
>>550 伝達効率と、駆動力を混同するからそうなるんだよ。
2LのSUVでも最近の軽自動車には、1速で引っ張って並んでも、2速に変速する間に前に行かれてしまう。
発進時の回転数が低いのと、1速がローギヤードだからかもしれないけど、少し悲しい。
最近は気にしないようなって、適度にまったり運転です。
553 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 09:47:46 ID:KyVj1b8f0
>>544 そりゃATでフル加速>MTで優しく発進にきまってるでしょ。
白のGTO AT フルエアロを思い出してしまった。
>>滑ることにより、エンジンの回転とタイヤの回転がズレてても平気な状態が
作れる。極端な話、タイヤが回転していないのにエンジンの回転は最大馬
力付近、というコトも可能。
MTだったらタイヤが回転してないのにエンジンはレッドゾーンってのも出来
るよ。ホイールスピンしながら発進したことある?
MTならタイヤが空転するかしないかのギリギリを狙って任意の回転数でミー
トすることが可能。クラッチのつなぎ加減で微調整が利くので無敵(?)
>>そして、滑った分のエネルギーは回収されてタイヤの回転トルク増強に使
われる。トルコンATの出足がいいのはコレが理由。
これって整備士の教科書にかいてある「トルク増大効果」みたいなのを勘違
いして受け止めてないか?
トルコンってのはロックアップする瞬間まで、大なり小なりの半クラッチを
連続的に調整してるも同然。トルク増大、ってのはそういう意味ですよ。
現代のATはそれでも凄く進化して、限りなく達人のクラッチミートに近い発
進を可能にしてしまった。
MTをうまく操れない人間がATの方が効率よいとかんつがいしてしまっても無
理はないというか、殆どのドライバーにとって、ATの方が効率よくなってし
まっているのも真実。
まだMTに燃える闘志があるなら・・・頑張ろうぜ。絶滅させないために。
またずいぶん極端な例だな
>>551 お前はいつまで勘違いしてるんだよ、AT限定君。
>>553 そうそう。ダメなのは車じゃなくてドライバー。
道具は正しく使おうぜ。
俺MT7年乗ってるけどATに発進では勝てない自信がある
やっと発進、加速はできるようになってきた。
あとはシフトダウン
これには壁があるわ
560 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 12:34:58 ID:VXVk8VFw0
>>557 俺は15年だけど、おばちゃん軽には勝てない。
俺はMT歴59年だけど暴れん坊将軍の駆る白馬(道交法上は軽車両)には勝てない
それは暴れん坊将軍が乗ってるウマじゃなきゃダメなのかとw
563 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 12:55:58 ID:rE1J15vMO
サイドブレーキ引いたまま走ってしまう・・・。
ATではサイド使ってなかったから・・・。
>>563 パネルにある警告灯は発進前に確認しようぜ。
565 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 13:00:55 ID:Tz6MUptF0
>>563 普通は発進直前にナニゲにサイドブレーキのレバー触って確認したり、
メーターパネルのブレーキ警告灯が点いてないかチラ見して確認する
もんだけど。
てか発進時も含め、運転中は(スピードメーターも含め)メーターパネル
をちょいちょい見るクセを付けなきゃダメだろ。ブレーキ警告灯以外にも
各種警告灯もあるし。
メーターパネルなんて全然見ないで運転してるヤツって意外に多い。特に女。
以前にあったことだけど、後続車のラパンがずっとハイビームでまぶしかったので
信号待ちでクルマ降りていって「ハイビーム眩しいよ。下げて」って言ったら、
「あ、気が付きませんでしたすみません」だって・・・・・20代くらいのOL風のねーちゃん。
見てみたらメーターパネルにちゃんとハイビーム表示灯(青いの)が点いてたんだ
けどな・・・・・。つまり見てないんだな。
それともアレかな? 見てはいるんだけど表示灯や警告灯の意味が分らないか、
そんなの点いていても大して気にしていないのかも?
「なんかメーターのところに青いランプが点いてるけど、ま、いっか」みたいな。
>>566 ブレーキ警告灯や充電警告灯みたいな赤いランプは
何か重大な警告だけど、青いランプ(ハイビーム表示灯)
は大したこと無い、どうでもいいと思ってるのかも
まあそいつが取扱説明書をろくに読んでないってこと
なんだけどね
(自分のクルマの取説は、せめて1度くらいは一通り
目を通しておけって言いたい)
自分も水温計が上がっているのに気がつかなくて、
オーバーヒートさせたことあったし。
>>559 そんな画像貼られても文章で説明してくれないとな。
>>565 たまに意識からサイドブレーキの事が外れてしまうのか、
引いたまま走るのは1ヶ月に1回くらいある。
>>566 スマン、3年に1回くらいやっちゃう。信号待ちで止まらないと
メーターなんて見ないもんだな、と思ったw
こんな俺でもMT歴12年だorz
周りはズイブン暗くなってんのに、いつまで経ってもライト点けない人は、だいたいメーター見てないタイプな気ガス。
んで緩い角を曲がったあとも、ウインカー出しっぱなしだったりもする。
オプティトロンメーターは判断する手段がインジケーターしか
なさそうだから、気付きにくい気はするな。だけど、高い車には
オートライト付いてたりもするから、意外と忘れない(と言うか
車が勝手にやってくれる)のかもな。
572 :
563:2007/06/21(木) 16:38:33 ID:rE1J15vMO
えーと
サイドの警告灯が壊れてまして・・・。
なので、発進時には目でチェックしようと思います。
夜は大変だ。
サイド下げるのがクセになれば問題ないんでしょうが。
ってか、ほとんど問題なく走れるから気付かない。
サイドがあまいのかな!?
って、ことで
練習1日目、午後の部を開始しようかな。
目標はガソリンスタンド。
ちなみに4年間のペーパードライバーなのです。
MTは自殺行為だったかも。
573 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 16:46:08 ID:l/lbVaBP0
>>572 >>565が書いてるみたいに手で触って確認するクセを付ければいいかも。
俺は発進前にギアをローに入れるとき、ついでにハンドブレーキのレバー
も触って確認している。クセになってるから手がそのように勝手に動く。
直接目で見るわけじゃないから夜間で車内が真っ暗でも関係ないし。
ま、メーターパネルも時々ちらっと見てるけどね。
> サイドの警告灯が壊れてまして・・・。
直してもらえってw
ついでに他の警告灯のランプも切れてないかチェックして、他にも切れてる
のがあったら同時に交換してもらえ。工賃が節約できるから。
> ってか、ほとんど問題なく走れるから気付かない。
> サイドがあまいのかな!?
たしかに効きが甘い気がする。
574 :
573:2007/06/21(木) 16:51:04 ID:l/lbVaBP0
ついでに書いておくと、ブレーキ警告灯はパーキングブレーキを引いてる時
だけじゃなくてブレーキフルードの液量が一定量以下になった時も点灯する
から、ちゃんとタマ交換しておいた方がいいぞ。(最悪、ブレーキフルードが
漏れてブレーキが利かなくなっていても、警告灯が点かないとそれが判らない
ってなこともありえる)
576 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 17:07:24 ID:X6nE2z1HO
>>566 眩しいのは分かるけどハイビームが基本だろ
東京で警察がハイビームにしましょうって記事見たけど、眩しいよなぁ
基本ハイビームだけど対向車がいる場合はローにしろってのがこの前出てた話でしょ。
ど田舎じゃない限り無理。
点滅させる勢いになるよ。
>>576 んな馬鹿な。
対向車が居る時はすれ違い灯か下向きにするし、
前に車居る時もそうだろ。
教習所で習ったと思うが。
どっちも居ない田舎道ならハイビーム基本だけど。
たしか茨城県警がそーいうキャンペーンしてたとオモ。
>>576 前走車や対向車がいる時は「すれ違い灯に切り替えないと
違反」なんだよ。知ってるかな?
580 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 17:21:55 ID:X6nE2z1HO
あーすまんそうだったな
基本ハイビームってのは対抗車が滅多にいない茨城の話だった
前走車または対向車がいるときはロービームと法で定められている。
582 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 18:00:50 ID:RgYuswyhO
シフトうぷのときもブリッピングしてますか?
1から2の時(だけじゃないけど)、繋ぐとエンブレでガクンとくる。これがやだ。
アクセル踏みながら繋げばいいのかな?
ていうか俺の車速いから街乗りに向いてない
修理いくらかかるかな・・・。
もうお金がないぽ
さっきも坂道発進ミスった。さかもトータル2回
下がるんじゃなくてエンスト
ちょっとした坂道でも坂道発進して練習してるんだけど
たぶん回転数が低い
頭じゃ分かってるんだけどなんか低くしてしまうんだよなー。
でも、ちょっとずつ乗れるようになってきた。
明日は駐車場や取り回しの練習をしないとな。
585 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 18:12:00 ID:cPtLNG2K0
>>583 あんまりエンジン回転数を上げたくないって気持ちは分るけど、
坂道発進で「エンストしない」ことと「エンジン回転数が上がりすぎる」
こととをくらべたら、やっぱり「エンストしない」ことの方を優先させなきゃ。
後続車がいたらヤバいでしょ?
最初のうちは加減が判らないからエンジン回転数が必要以上に上がり
すぎることもあるけど、そのうち慣れてくれば必要なだけ回転上げて
発進できるようになるから。今は少々回しすぎても仕方ないって。
>>582 自分はブリッピングはしてない。
アクセル踏みつつ繋いでる。
なるほど!
そうですよね。慣れてない今だけだろうし
エンジン、クラッチ、燃費のこととかはなるべく考えないで
楽しくスムーズに流さすことができるようになることが大切ですよね。
坂道発進ミスって焦って回転上げすぎて
クラッチが焼ける匂いがしたのはトラウマです。
588 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 18:28:02 ID:cPtLNG2K0
>>587 > 坂道発進ミスって焦って回転上げすぎて
> クラッチが焼ける匂いがしたのはトラウマです。
・・・・ごめん。俺
>>585だけど、それはちょっとひどすぎw
まあとにかくガンガれ! 慣れればどうってことないから。
とりあえず前に車が止まっていない状態の平坦な道でサイド引いたまま練習したらどうだろう。
クラッチ完全につないで、車が動きだして一呼吸置いてサイドを戻す。
多分サイドブレーキに気がいきすぎて足と手がばらばらになってるからミスってるはず。
坂道発進もとりあえずは同じように動いて一呼吸置いてからサイドを戻す。
慣れたてきたら半クラ状態でサイドを戻せるようになるはずだ。
それとサイドはそうそう壊れるもんじゃないんで気にするな。
さすがに200kmサイド引きっぱなしで高速を運転した友達は壊れたがなw
590 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 18:45:18 ID:WPy/hjOl0
免許とって久々に会社でMTに乗りました
発進が苦手でエンストを何回もしてしまいます
発進は 1.クラッチを上げて車が動き出したらアクセルを踏む
2.アクセルを軽く踏んどいてクラッチを上げて半クラにして同時操作
3.最初から同時操作
どれが正しいやり方なのでしょうか?3は慣れた人だと思うのですが
592 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 19:19:48 ID:rE1J15vMO
また焦がしてしまった・・・。
今回はクラクションも鳴らされ
すれ違うときににらまれた・・・
俺の場合だと
1.低速トルクがある車、1速が強いトラック系。ゆっくり発進するとき。または低速域で移動
2.低速トルクがない車、非力な車。スタートダッシュのとき
3.普通の車を普通の速度で発進させるとき
と、いうことで3かな・・・。
まずは、クラッチのみでの発進を練習すると感覚をつかみやすいですよ。
クラッチペダルをべったり踏むから発進失敗するんだよ
クラッチ切れるギリギリの位置を覚えるといい。
595 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 19:58:43 ID:X6nE2z1HO
ブレーキ鳴きが酷くて悩んでたんだけど
サイドで止まったらしばらく直った
んで鳴く度にサイド使ってるんだけど、やっぱり不味いか?
つかスレ違いか?
>>595 サイドブレーキは元々止まっているクルマを止めておく為のものだから
ライニングは(摩滅することをあまり考えていないので)薄いし、放熱に
関しても考慮されてないからイクナイよ・・・・・。
(後輪のフットブレーキがドラムブレーキのクルマでサイドブレーキと
兼用なら関係ないけど)
それに大抵のクルマは後輪2輪にしかサイドブレーキが効かないから
制動力が弱いし、かといって充分に効くように強く引いたら今度は後輪が
簡単にロックするし。(だからテールスライドさせる場合にキッカケ作りに
引いたりするんだけど)
てかそもそも、フットブレーキの鳴きがひどいならそっちを素直に直す
べきでしょうw
渋滞中の運転てどうしたらいいでしょう。
1速で走ってアクセルを離してもう一度踏むとガクガクします。その間クラッチ操作はしてません。
常に半クラもいかんだろうしどうするのがよいのかな?
>>597 そこで断続クラッチですよ奥さん!
スピードに応じて1速・断続クラッチか2速・断続クラッチ
>>597 半クラでちょっと動いてクラッチを切って惰性。
後渋滞中は、ATみたいにちょこちょこ動くのはきついから1.5台分ぐらい開いてから動き出すと精神的に楽。
600 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 20:48:39 ID:w+w8Nzxe0
免許をとって17年。AT転がしたことのないオレは
ATに乗る自信がない。
>>600 よっぽど頭が固くなければATなんて全然乗れるよ。
ただ、車であるのは同じなので決してナメちゃいかんけどね。
そういや、自分が免許取った頃は「AT教習」なんてのがあったな。
標準3速で、高級車の一部にぼちぼち4速ATが出てきた時代。
>>598>>599 ありがとう。断続クラッチですか。何故かバックの時は比較的上手くいくけど前進時は車庫入れの切り替えしとかでもガクガクしてしまうんですよ。
>>600 ATなんて簡単ですよ。だから携帯しながら運転してる奴が多いんですよ。
みんなMTなら携帯なんか持つ余裕ないでしょ。
>>597 1速でガクガクするのは踏み方がまだ強すぎるのかも。
親指の先だけ曲げるようにして踏んでみたらどうかな?
アクセル緩める時もジワ〜ッと戻す感じで。
604 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 21:46:48 ID:AhicbMZMO
>>600 禿同。
以前、アルファード借りたときに最初バックで発進しそうになったり、坂道発進のタイミングがうまく掴めなかった。
>>602 MTでもタバコ吸いながらジュース片手に持ってもメールは打てるぞ!
もちろん、車を止めて奈。
605 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 21:52:36 ID:vFMUZObm0
>>597 > 1速で走ってアクセルを離してもう一度踏むとガクガクします。
それ、ひょっとしたらクルマのせいかも知れないよ?
オイラも、1速や2速でアクセル・オフの状態からほんの少し踏み込んだ時や
逆にアクセルをゆっくりオフにするときにガックンガックンなってしまって悩んで
たんだけど、先日、同車種の新型車が出た際に試乗してみたらそれが見事に
なくなってた。
つまりクルマ側の問題だったってこと。(今乗ってるクルマもその試乗車も、
どちらも5速MT車)
ちなみに渋滞時の断続クラッチはオイラもよく使うけどね。
地図確認できないのがきついな
607 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 21:57:09 ID:QhNZWya+0
>>600 同意。沖縄に遊びに行ってレンタカーがATで、
「MT無いですかねぇ?」と聞いたら、
「大丈夫、こっちの人は 飛ばさないから」と言われ、
とても困った事を想い出した。。。
609 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 22:00:30 ID:+isbolcc0
>>597 今の時期だとAC入れていたりすると
アイドルアップしてアクセル踏んでいなくてもガクガクすることがある。
610 :
605:2007/06/21(木) 22:00:42 ID:vFMUZObm0
>>608 エアクリ交換とスロットルバルブ周りの洗浄はディーラーでやってもらったん
だけど、変化ナス・・・・
>>607 で結局俺はヴィっツを借りた。
どっちかってーとキューブを借りたかった・・・
613 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 22:03:53 ID:vFMUZObm0
エンジンマウントとかトルクロッドとかがへたってるんじゃね?
615 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 22:38:32 ID:Gyqo8qO90
小○麻痺か 筋○スなんじゃね?
>>602 俺のETC・パワーウインドウなしのMT軽トラなんて料金所通過後は激しく忙しくて携帯どこじゃないw
右手はクルクルウインドウを閉めつつ、左手はクロスしたミッションをガンガンシフトアップ。
シフトアップの時は窓を閉めるのを中断して右手でハンドル保持。手が3本欲しいくらいだw
あまりに忙しすぎるので、この軽トラではたまにしか高速乗らんけど安いETC付けようか検討中。
今日仕事で、事務の女の子乗せて片側2車線の道路を走っていて、
信号待ち2列目の時、前列に32スカイライン(走り屋風)と
EG6シビック(ノーマル)が並んで停まってた。
どちらもMTだったらしく、発進後の1→2チェンジで発進→失速→加速を
2台同時にしたんだが、それが彼女には面白かったらしく、
「何ですか〜?この2台〜w」とのこと。
一応、「MT車はああなるんだよ・・・」と説明しておいたが・・・
619 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 22:56:39 ID:eG4BRxko0
>>618 かなりネタ臭いな・・・・
MTのトラックもゼロ発進後シフトアップのたびにそんな感じになるんだが
その脳内女子はトラックを見たことないのかなw
外から見て分かるほど失速するか?
621 :
618:2007/06/21(木) 23:21:08 ID:WV7nh4/C0
免許とったばっかの女子の感覚は知らんよw
それにオレの脳内女子はもっとかわいいw
MTって何ですか〜?
>>622 Manual Transmission = 手動式伝達装置の省略形。
Automatic Transmission = 自動式伝達装置の省略形がAT。
M マンコに
T チンコ
A アナルに
T チンコ
>>624 それならMC、ACだろうがボケ。
というわけで
M マンコに
T ティンコ
A アナルに
T ティンコ
なんやねんw
マンコにティンコのほうがエエな
おれ、今気がついたがローマ字入力で「ち」は「ti」で入力しているから
>>624に違和感無かった。
もうスレ違いだからこの話題切ろうよ。
>>620 常に加速状態のATからみると、MTが変速するときは失速に思えるんじゃね。
免許取立てでMTの車を買いました
駐車場がある場所が急な坂の脇で1車線分の幅な上、入り口も1台分のスペースしかありません
今日は4回もエンストしてしまいました・・・
教習所で言うところのクランクコースのような所+きつい傾斜がある場合、スムーズに進入するにはどうすればいいのでしょうか
>>631 頑張れ。慣れだ。
自分は、クランクコースよりもっと細いトコロをバックでギリギリ入っていくトコロが駐車場。
ギリギリな曲がり角が2コある。
初MTでそんなトコロが駐車場だったけど、慣れたw
ちなみに、コツは断続クラッチ。
半クラ継続して微速とか考えない方がいいとオモ。
坂については、状況次第で色々だから何とも言えないな。
オートマのバックってなんだか恐くない?
たまに運転することあるけどあれはいつまでたっても慣れない・・・
>>633 段差とかあると特に恐いね。
すごい勢いでブレーキに踏み換えなきゃいけないのが辛い。
…左足ブレーキ使えばいいのか。
緩くサイド引いておく、とか
MT車とAT車はトランスミッション以外も違う。
ブレーキ、プロペラシャフト、エンジン、などなど。
ブレーキは、AT用のブレーキがワンランク上。
プロペラシャフトは、MT用の方が太い。
エンジンは、高回転型のトルク軽視。
>>634 > すごい勢いでブレーキに踏み換えなきゃいけないのが辛い。
ペダルの踏み替えは、むしろMT車乗りの方が得意でござろう。
非常に珍しいけど、ラリードライバーやF1選手にも
右足だけでアクセルとブレーキを操作するプロもいる。
多分、目にも止まらぬものすごい速さでペダルの踏み替えを行ってるに違いない。
>>634 初MTでバック段差ありの家の駐車場でATみたいに踏み替えやってたら
エンストしまくり(汗)今ならアクセルとクラッチしか使わないが。
バック段差と書いてて裸スーツを思い出したorz
639 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 09:31:06 ID:5FUJhSRG0
半クラッチの作り方に問題がないかね?
先にアクセルを吹かして、奥までベッタリ踏んだクラッチを恐るおそる
戻して半クラッチを作るようなやり方をしてないかね?
先に繋がる瞬間を探ろう。そこがクラッチのミートポイントといって、そこ
より深く踏んでも意味はない。その周辺だけに左足の神経を集中させれば随
分ラクチンになるはずだ。膝でペダルをストロークさせなくても、足首の微
調整だけでコントロールできるはずだから。
>>626 違う、正確な発音はティンコだからTでいいんだ。
サイドブレーキを引いたままクラッチを踏み1速に入れておく
ゆっくりクラッチを緩めていきタコメータが下がり動こうとするポイントが
ミートのタイミングです、大抵試乗するときは…これで確かめてからですね。
>>641 それ、俺の車でやったらちょっと機嫌が悪くなるw
そういう機会があったら普通に発進してくれよw
やるならサイド引かずにやってくれ ←俺はこれ
>>636 >> すごい勢いでブレーキに踏み換えなきゃいけないのが辛い。
>ペダルの踏み替えは、むしろMT車乗りの方が得意でござろう。
いやさ、MTでバックは、基本が断続クラッチじゃないさ。
ブレーキじゃなく、まずはクラッチ切る。
ATでバックする時は、アクセル吹かして段差越えたらすぐブレーキ踏まないと、
回転上がったエンジンの勢いでドカンといっちゃう。
微速の基本がクリープだから、段差とかあってアクセル踏むと、
トルコンのタイムラグ効果もあるせいでけっこう恐い思いするんだな…。
まぁ、慣れるけどね。
ATだと微速で進んでいるときに
クリープで進んでるのをブレーキで調節しているのか
普通にアクセルで速度調節してるのか分からなくなる
んで、ブレーキとアクセルを踏み間違える
>>644 ンなことは無い。俺、仕事でATとプライベートでMTのっているがそんなに難しいとは思わないぞ。
ATの場合段差を超えるぐらいだったら徐々にアクセル開けて回転を上げていけばある程度パワーが乗った
段階で段差を超えるからそこでアクセルを抜けば飛び出すことは無いよ。
要はアクセルペダルをちゃんとコントロールすればいいだけ。
>>642 なんで機嫌悪くなるのさ。
1秒か2秒ミートポイントさぐったぐらいじゃクラッチはほんのちょびっとしか減らないぞ。
俺の場合は、他人の大切な大切な車は万一傷付けでもしたら大変なので運転しないし、
自分の車は完全に俺専用車だから誰にもハンドルは握らせないから「ちょw おまっ
何やってんだ!」なんて問題が起きたことはないけど、発進のスタイルが違う
いくつかのグループがいることに最近気づき始めた。
しかし自信が無い人にあれこれレスを付けたりするものの、
俺は自信があるかってーと考えものだなぁ。
>>646 その「ちょっと減る」のが嫌なヨイトマケせんべぃ野郎も
いるって事で・・・。まあ、自分の車のクラッチをいくら減らそうが
良いんだが、例えディーラーの試乗車でも、クラッチがちょっと
でも減りそうな内容を公言する事はないぞ、みたいな。
せめて隠れてヤレや、みたいなw
>>644 それはないなぁ・・・と俺に限っては言えるが、
世間ではコンビニの駐車場から店内に
飛び込んだりしてるもんなぁ。そういう事なのかなぁ・・・。
最近5速MTに飽きてきたから6速MTにしようかな
652 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 21:50:39 ID:b4wWxn3b0
ティンコ野郎に聞かれても微妙だなぁw
>>652 ほほう、ぶち込まれたいのか?
/⌒ヽ⌒ヽ
Y
八 ヽ
( __//. ヽ,, ,)
丶1 八. !/
ζ, 八. j
i 丿 、 j
| 八 |
| ! i 、 |
| i し " i '|
|ノ ( i i|
( '~ヽ ! ‖
│ i ‖
| ! ||
| │ |
| | | |
| | | |
| ! | |
ほほう、クラッチ切ってからアクセルオフして
クラッチつなぐ前にアクセル開けてるのかな?
>>655 文章でそういう風に書かれると、おっ!? と思うけど、
よく考えたら実に普通の操作だねw
赤信号で停車してニュートラルに戻して、
クラッチ足休ませて、
坂道発進だったのでサイドギア引いて、
青信号近くなってブレーキからアクセルに足うつして
クラッチ切って半クラ作ったつもりでサイドギア落とした。
バック開始。
一速に入れてなかった。
658 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 23:46:12 ID:dbBtSlYA0
659 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 00:00:24 ID:ADjKD4lg0
そして伝説の「芋ォーン」。
660 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 02:10:40 ID:nrnbyQcLO
そして
後ろの車からクラクション
今日、交差点の右折でエンストして
インから他の車に抜かれたときは泣いた。
右折するため一旦停止。
対向車の途切れめを見て発進‥‥しようとしたが
3速に入ったままなのを忘れ、交差点内で思いきりエンスト。
すみませんでした。もうしません
止まる寸前に1速に入れるようにしてるからそういう事はなくなったなぁ
>>661 あぁぁヤバイよ3速だよ、と思いつつ無理矢理発進したコトあったw
ごめんね>クラッチ板
>>657 停止時は必ずN、って癖つけてからやらなくなった。
…でも、何かイレギュラーなコトあったりすると希にやるんだよなぁ。
カーナビ操作に気を取られてた時、とか。
俺は止まってからしか1速に入れない、少しでも惰性があれば2速でイケル!
親父の車借りてみたら、シフトノブがいちいち引っかかって
スムーズなギアチェンジなんか出来やしない。
操作が乱暴だとこうなるの?
>>666 ノーシンクロ車だったってオチじゃ無いだろうなぁ?
ノンシンクロって何十年前の車だよw
50年モノくらいか
トゥインゴのクラッチレス車とかw
シンクロとはなに?ワカラナス
今日、信号で発進するときギヤをニュートラルに戻しているのをうっかり忘れてアクセルを吹かしてしまった
ピクリとも動かないので「あっ、いけね。1速に入れてなかった」と慌ててギヤを入れて発進した・・・たまにやるんだよな
たまに信号待ちのとき、ギアガチャガチャ動かすけど、
よく考えたらR入れたときにバックランプついてるんだよな。
後ろの人スマソ
>>668 小型の農業用トラクターとか。 大型になるとシンクロメッシュやCVTとかも
>>677 オレNにしてから左右にガチャガチャやってる
ところで、みんな今時どんなMT車乗ってる?
オレはスイスポです。古いほう。
俺、アクセラスポーツ1500cc-5MT。
先代フォレスターっす。2000ターボの5速MT。
ビート。NA660cc 5MT。重ステ。
そーいや、mlじゃなくてccって言うのって、今や車の排気量ぐらいじゃね?
686 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 00:49:03 ID:6ZddCOJ30
C.C.ガールズ
じゃあCCレモンw
ディーラーの代車が珍しくMTでした。
MTなんてまとまった時間乗るのは教習所以来だから5年ぶりくらい。
でもそんな状態からでも少し乗るだけで意外と感覚って思い出すもんですね。
% cc foo.c
EKシビックフェリオだよ。1.5Lの3stageVTEC。
691 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 02:28:36 ID:jEcqogO40
692 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 04:18:32 ID:/SszVDM40
rancat0516とは何者ですか?
マツダの2代目ロードスターのテンロクの方。
5MTにこだわった結果そうなった。だって街乗りで5速まで使うなんて
マンドくせー気がしてさぁ・・・。
7速マニュアル作ったらオタク受けが良いはず。1000ccぐらいのエンジンと組み合わせたら
シフトしまくりだろう。
5MTでいいから150km/hまで一気にいってくれる
エンジンとミッションないかね?
スピードリミッターも150km/hでいいから。
696 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 09:27:02 ID:OnKq1OQo0
>>681 現行レガっす。2.0R(NA)の5MT
6MTの車乗ってみたいなあ・・・
だれか6MTに乗ってる人いないの?
>>690 ナカーマ^ー^)人(^ー^ナカーマ
俺はEK3VTIハッチバック、某スレじゃ荒らし扱いだw
>>697 6MT乗ってるけど普段はまず4速までしか使わないなー
まぁRX-8でトルクがないわけなんだが
700 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 11:10:07 ID:ZClcUx6f0
6速と5速って具体的にどうゆうところで違いが出てくるんですか?
ブルーバードe-hu13 sss-g arx。
おまいらMTだけで何杯飯が食えるんだよ
703 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 12:27:29 ID:NKjA3VP10
>702
と言うよりATじゃ飯がろくに喉を通らないのだ。
704 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 12:29:30 ID:6txO3ep4O
ファイナルレシオが違うと思う
従来のATじゃなく、学習機能を持ったコンピューターが
勝手にシフトノブをがちゃgちゃ動かしてクラッチ操作とマニュアルシフトする
車があったら面白いな
ここで2速・・・とみせかけて1速で引っ張る!
的なご主人様の思考回路パターンまで先読みしまうみたいな
ステップ比が違うんだろ。
708 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 12:57:07 ID:NKjA3VP10
>>700 クロスレシオ で検索してみそ。
あとスポーツ車でもコルベットのように、5速の上にもう一段
高いギアを追加して6速にしただけの燃費対策用6速MTなんてのもある。
>>704 ギアレシオがMR-Sと同じなのに、6速が無い彼の立場は?
>>708 俺のRX-8がそんな感じ
1-2---3-4-5--6
逆にシフトチェンジは自動でクラッチとアクセル操作は手動とか
超難しそう
>>710 708が言ってるのは、例えばRX-8の6ATみたいなのじゃね?
4速で1.000だったと思うし
>>705 それとは違うけど、一時期プロドライブ(?)がラリーで使ってた
セミオートマのパドルシフトなんだけど、フロアシフトも残ってて、
ギア換えるたびに連動して一緒に動く奴、面白かった。
まあ何の意味もないし、ドグミッションなんて寿命短いし、騒音も
激しいしで、使い物にはならないと思うがw
なんか変なのは、パワーがある車に6MTが乗ってて
パワーが無い車は5MTのままが多い。・・・逆じゃね?
外車だとグランデプントには6MTが乗ってるのに
>>713 WRカーならまだほとんどの車にパドルもレバーもついてるね
>>714 小排気量車に6MT載せると、「6速加速しねー」ってなわかってない人が
続出するのでダメです。
>>714 NBロードスターは、コストの問題でそうなった。仕方ない。
イタリアは免許取ってしばらくは小排気量の車しか乗れない、
フランスは馬力で税金が違う、と言うわけで、ちっこくて
馬力のない車でも楽しめるように6MTを載せたりしてるらしい。
>>717 >イタリアは免許取ってしばらくは小排気量の車しか乗れない、
日本もそうすればいいのにね。
最初の1年は「1500cc未満に限る」とか条件欄に書けばいいわけで。
まぁその代わり最初の書き換えが1年になってしまうが、
免許取り立ての若造が速い車に乗って事故ることも減るだろうに。
719 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 15:38:37 ID:0Lq28u9E0
>>710 おれのAE111もそんな感じ。
2〜3速は結構間あるし、6速も街乗りじゃあ全然使わないし。
6速どころか4速にも最近入れてねぇ@現行レガシィB4…Orz
街乗り通勤にしか使ってないけど、3速3500回転以上
ツカワナス…
ゆとりは軽に9人乗せて特攻。
MT換装した34ステも同じ感じ
かれこれ4年だけど車に対する趣向も変わってきたしな・・・
>>714 1400ccで6MTだっけか。
ヒルホールド付なので坂道発進が苦手な人でも安心と思いきや
狭いパワーバンド維持せにゃならんという不思議車
今教習所通ってて明日初めて路上に出るんですけど、
4速から停止するときは減速中に2速にしたりするほうがいいんでしょうか?
くだらない事すみませんm(__)m
>>724 止まることがほぼ確定的なら、4速のまま減速→ガクブルする前に
クラッチ切って停止でOK
再加速に移行する可能性があるなら(たとえば赤信号が青に変わる
かも知れない場合などは)、適切にシフトダウンした方がヨサゲ
しなくていいよ。
教習所ならアクセルoffでエンブレ効かせて、必要に応じてフットブレーキ
併用して止まればいい。
要するに、エンブレを知ってて、それを実際に使えるとこをアピールすればOk。
ちなみに途中でノッキングしたらクラッチ切ってな。
あと減速前の車速にもよるけど、フットブレーキ踏みっぱなしはNG。
信号が赤になった時に、自分が止まりそうな場所まで距離あればまでエンブレで
減速し、そこそこ近づいたら一度フットブレーキでゆっくり大きく減速。
そっからはまたエンブレとクラッチ切りで進んで、止まるとこまで来たら
フットブレーキで停車まで持ってく。
別にポンピングしろってわけじゃないぞ。
ところで、路上初日ってMTでもAT使わない?
728 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 20:18:43 ID:jAkCrbD30
ウニモグが十何段(バックも数段)とかいうギア数だと昔よく聞いたけど、
ひょっとして自転車の18段変速みたいな単純な仕組み・・・?
4駆のスーパーローを見て「これって10段変速になるのか?」と
ふと思ったもんですから。
7月中旬に納車されます。もちろんMTで…。
免許取ってからかれこれ6年間ATだったので
wktk半分、ガクブル半分です…。
自宅から1時間少しのところにある販売店で購入したので
納車時、無事に帰ってこれるかものすごく不安です。
それまではこのスレで色々勉強させてもらおうと思います。
733 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 20:44:42 ID:iRjn/F7J0
>>710 そうかなぁ?
おれもRX-8糊だが、割と自然な減速比と思うよ。
ミニサ主眼ならファイナルだけ4.777に落としたらサイコーかな?って感じ。
アルテッツァとかはひどいね。あれは真実、6速無意味と思った。
店の人とかいると妙に気が張ってミスるんだよなーw
>732の言うとおり、道路に出てしまえばあとは大丈夫だろうな。
>>729 ちょっと調べてみたらウニモグの場合
まずメインの変速レバーが
1 3 5 7
├N┼─┼N┤
2 4 6 8
てな感じでニュートラルポジションが2ヶ所の8速。
で、次に副変速機が 「高速」⇔「低速」⇔「超低速」⇔「極超低速」 の切り替え。
最後に「前進」⇔「ニュートラル」⇔「後退」の切り替え機。
てなことだからバックでも前進と同じ段数のギアを使えるみたい。
>>735 あぁ〜。ギアがずれてる…。まぁ、わかってくれ。
>>727 オレの時はAT体験教習の時以外は全部MT車だった。
>>731 進んでMTに乗る気概があるくらいなんだから、
最初の30分くらいはギシアンするかもしれないけど、1時間も乗れば大丈夫だ。
みんなは4速から2速にする場合、
4→3→2?それとも4→2?
関係ないけど俺はブリッピングしかry
>>731 俺とまったく同じだ。
心配だったから教習所のペーパードライバーコース一時間だけ乗った。
でも、ディーラーから家まで4回はエンストこいた。
俺は結構鈍臭いから、参考になるかわからんけど、2時間くらいは乗っておいたほうが
心配すくなくて済むと思いますよ。
交差点に進入するときはブレーキで十分減速して、一度に2速。
その間はクラッチをずっと切ったまま。
山を走ってるときは、432と減速してく。
急な上りカーブとか上りの急なカーブでは、4速から2速に落とす事もある。
クラッチ切ってる間に2速で走る速さになるから。
>>742 クラッチ切ったままだとエンブレ効かないから危ないよ。
エンブレとフットブレーキで十分に減速してから減速チェンジ。
アクセルを踏みながら交差点に進入。
じゃATだと常に危ないブレーキングってことだな。
>>744 ATはアクセル離したらエンブレ掛かってるでしょ。弱いけど
747 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 22:23:43 ID:iRjn/F7J0
さいしょからNに入れてブレーキだけで減速しても一向に構わないというか
全く問題ない。交差点とかならほぼ停まるところまで減速するわけだから、
次に加速する時に完全に停車したなら1、勢いが残ってるなら2速にいれて、
半クラッチで馴染ませながら繋げばOK。エンブレなど全く必要ない。どんな
クルマも足ブレーキだけで最大の制動力が得られるように出来てる。
山道とかはどのくらいのペースを想定するかによって全然話が変わってくる
が、制限速度とかで走るなら最初から4速なんて使わない方が正解かも。3速
キープで登らなくなったら2に落とす感じで充分すぎる。
それじゃカッタリーってことならH&Tとか習得すればいいかと。
新たな燃料が投下された模様
>>747 特に間違っちゃいないが、Nに入れる必要は無いな。
ちゃんと走れて事故起こさない限り、どんな操作しようが構わんよ
教習所じゃブレーキと同時にクラッチも踏め、だったな。
Nには入れるなと教わった。
教習所の運転なんて、後から考えれば儀式みたいなもんだからなぁ
免許とってからずっとAT
MT乗りたいけど坂道発進がどうしてもなぁ
後ろに車続いてたりしてるばあいは、ギアひいて停車(発進待ち)するのと半クラで発進待ちしておくのだったらやっぱり後者?
でも半クラやるなら坂道でとまりそうなところで予め2速(1速?)に落としておいてから半クラで停車するんだっけ?
教習所の坂道は短いし、教習でやった登坂ってびびってまったくおぼえてない
登坂講習では半クラよりもエンジンブレーキのことばかり考えてたっけなぁ
よくそれで通ったな俺
>>753 半クラで発進待ち???
どこでそんなアホな事を覚えたんだ?
え?坂道発進のときってそうじゃなかった?
MTは教習所でしか乗ってない
前が動くなって予感がしたらそれにスムーズに続けるようにそこで初めて半クラ始めるんじゃないの?
>>756 なるほど
じゃあ最初から最後まで半クラじゃなくて、予感前まではサイドギアか
>>758 もう動くとおもったらサイド切ってアクセルかクラッチ戻す
極端に言えば動き出してからサイドブレーキ戻してもいいよ。
742です。クラッチ切ったままというのは、交差点進入中のみに訂正。
進入直前までエンブレとフットブレーキで減速して、
交差点に入ってるあいだは2速+クラッチべた踏み+右足はブレーキの上。
教習所で習ったままの運転。
>>751 それは徐行などで1速で走ってる時だけだろ。
>>761 交差点?
S字やクランクは交差点じゃないぞ。
764 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 10:08:10 ID:Wy/nK8Gl0
教習所では出来る限りクラッチは踏まずにエンジンブレーキを使えというが、
>>752のいうように儀式のようなもので、そのくらい言われたとおりにでき
ない様じゃまずいだろと判断するためにあるだけだ。別に大した意味はない。
坂道発進も、教習所では他の生徒が練習できなくなるからさっさとどけるよ
うに半クラッチで停車とか教える。別に大した意味はない。
減速にエンブレは実際必要ない。坂道発進にサイドブレーキも実際必要ない。
ギアを落とす時期が判らずガクガクするくらいなら最初からクラッチ切って
しまえばいいし、坂道でも停車してる間はブレーキだけで停まって待ってれ
ばいい。
教習所の教えに忠実に走る必要は全くない。
765 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 14:06:53 ID:oggYHM1jO
ま、MT初心者は「クラッチ切って車を動かす」のは、
極低速の時だけって癖を付けとくと良い。渋滞の断続クラッチとか。
エンブレを軽くみてると、滑る路面や下り坂で速度が出てる時にヒヤッとするし、
いざって時のために車の動力は残して置くに越したことはない。
信号で停まる時に、4速でブレーキ踏んで20キロを下回った時に2速へ入れてみるのとクラッチ切るのとで、
制動距離が変わって来るからやって見ると良いよ。
教習所舐めたら行けません。
ニートの私でもMT車運転できます。有職の方、自信をもってください。
坂道発進はたっぷりアクセルが大事です。私は教習時から上り30度の坂
でもサイドブレーキなしでも発進してました。教官が「オォ」と言って
感心してくれました。今思えば教習所の教官の仕事についてたらと後悔してます。
生まれてきてすみません。さようなら。
> 上り30度
どこだよw
768 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 15:19:28 ID:Oe8uJZna0
>>766 ネタ乙
たとえば一般国道の場合なら20%程度で最大級の急勾配なのに、
教習所の所内の坂道発進コースで58%などという非常識な超々
急勾配なんてのは絶対にアリエナイ
作り話するならせめてもう少し現実的な設定にしとけ
アホ
勾配約30度ってのがタモリ倶楽部@権之助坂の回で出たな。
坂じゃなくて階段だったが。
>>766 > 坂道発進はたっぷりアクセルが大事です。私は教習時から上り30度の坂
> でもサイドブレーキなしでも発進してました。教官が「オォ」と言って
> 感心してくれました。
公安指定教習所(公認教習所)や運転免許試験場の坂道コースは
・緩坂路で勾配6.5〜9.0%、
・急坂路で勾配10.0〜12.5%
と法令により定められている。
つまり最大でも傾斜角は7度程度。
パーミルでパーセントじゃないんだぞ・・・。
>>770 > つまり最大でも傾斜角は7度程度。
意外に緩いんだな・・・・教習所通ってた時は20度くらい
あるような感じがしていたがw
773 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 15:59:16 ID:0ENEF48F0
>>772 それだけ人間の感覚ってアテにならないってことだよ。
坂を登ってる時は特にね・・・。
ちなみに20度(36%)ってメチャメチャ急坂だぞ。
坂の頂上から見下ろせば実感できるけど。
>>773 スキーとかスノボやってればわかるよね
まあ、スキーで20°っていってもたいしたことないけどw
776 :
766:2007/06/25(月) 16:17:14 ID:cF1BLoth0
お騒がせしてすみません・・・勾配についての写真が載ってる
HPで確認しましたら、20%ぐらいでした・・・教習所の所外の一般道路に
あったもので・・・所内ではないんです。ちゃんと書くべきでした。
教習の帰りの近道に使われていた道路なんです。
生まれてきてすみません。
>>776 11度か・・・それくらいの急坂ならあり得るw
>>775 遊園地のジェットコースターの始めの坂がソレくらいなんだよね。
780 :
766:2007/06/25(月) 16:29:16 ID:cF1BLoth0
>>777 急な坂道が多いので、慣れるのが早かったです。
>>779 あした職安にいってきます・・・ありがとうございます。
782 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 17:24:53 ID:tkhK2Meo0
>>782 鉄道ヲタじゃね?
鉄道だと道路よりもずっと勾配が緩いから、%の代わりに‰使うらしいぞ
まあ、最初のうちは手足がぎくしゃくするので車にそのぎくしゃくが数倍に
増幅されて伝わる。それが外から見える、恥ずかしい、と思うことこそ秘訣。
誰だって最初から巧くなんかないんだから。失敗して、失敗した理由を調べて、
次は同じ過ちを繰り返さないように努力する。それだけでいいっしょ。
最初は5箇所失敗してたところが、次は4箇所になり、・・・・いずれ失敗は0になる。
考えずに手足が動くようになれば、渋滞も坂道も怖くない。
なにより、努力を放棄してAT限定を選んだ香具師よりよっぽど立派だよ!
ちなみに、AT限定の人たちを見ると凄く勿体無いなぁ、という気分になる。
こんな可愛い女の子(もしくはイケてる男の子)なのに、AT限定かよ、と。
まあ資金力にもよるだろうが、涼しい顔してアバルトA112あたりを転がして
くれたら俺土下座してでも求婚するのに(男の場合は鉄仮面とかね)、と。
フィアットX1/9が欲しいな〜と思いつつ数台MR2等を乗り継いだ挙句、今ようやく
憧れのラリーカー(ホモロゲベースってことだけだが)に乗っているオサーンの
ひとりごとでした。
>>784 X1/9なんて遅いし壊れるし狭いしで、余りいいことないような・・・。
ちとスレ違いか? スマソ
MTなんて趣味車じゃなきゃ乗る意味たいしてないっしょ
町乗りでも、長距離でも楽なのはATだよ。
渋滞はまったときのクリープなんて涙が出るほどありがたい。
山道とかワインディングとかサーキットとかはMTのほうが楽しいな。
適当な回転数にあわせて転がすとなんかしあわせ
趣味じゃなきゃATでも十分だろ
疲れてるときATって良いよな〜って思ってたけど、疲れてるときに楽に動かせるとダレルから
一定の緊張を保つ意味でMTがいいかなと思い始めてる。
疲れてるときに運転するなよってツッコミはなしで
疲れてるときに運転するなよってツッコミはなしということで、思い起こすと、
眠気で意識は異次元にありながらなぜか運転できているという不思議な危機的状況に
なりがちなだったな、AT乗ってた頃は。MTだと、何らかの操作を思い出してハッとする。
で、冷や汗冷や汗。
ま、今はどっちにせよそうなっりそうならとっととコンビニかどっかで寝ることにしてるが。
教習所って、その地域ならではな場所を走る教習があるよね?
ちょっと上のレスで急勾配の坂道発進の話があったけど、
うちの地域の場合、車が離合できない急勾配の山道を走らされた。
登ってる途中、運悪く車が来て下り優先だから
バックで曲がりくねった急勾配を下って離合し、
急勾配の坂道発進をしたり、坂道で切り返しをしたりってな教習があった。
道路じゃないなあれは。教習所内の坂道の比じゃなかったから。
うん、何を言いたいのかいまいち自分でもわからないけど、
とりあえず教習でものすごい急勾配の坂道発進をした、俺は。
俺なんて島根のなーんもない所での合宿だったから、
殆ど田畑の中を突っ切る道、数キロの片側2車線以上の大通りなし、高速はマシン教習のみ、
河川敷からしょぼい国道へ出る3メートル以外にマトモな坂道発進なし。
京都に帰って初乗りしたとき、その複雑さとスピードに非常に戸惑った。
たまにAT乗るとフッと意識が途切れることがあるw
頭が真っ白の状態と言うか、何も考えてない瞬間と言うか。
寝てるわけではないんだが、危ないなぁと思った。まあそれも
慣れの問題なのかも知れないけどね。
自分は都市部に住んでるんだけど、路上のコースがバス通りだったりして
大変だったよ。もうおばさんなんか40時間オーバーとかザラ。半年間で
卒業出来なくて免許をあきらめた人もいたと聞く。
ああいう人たちも今はAT限定でもうちょっと楽に取れてるのかね。
俺なんて京都の生協を通じたデル○四条だったから、
殆ど2車線の中を突っ切る道、数キロの片側3車線以上の大通りなし、高速はその頃無かった、
梅津車庫前からしょぼい松尾神社へ出る3メートル以外にマトモな坂道発進なし。
名古屋に帰って初乗りしたとき、片側4車線の車線変更と
60キロ巡航スピードに非常に戸惑った。
>>879 路上で雪道を走ったのはいい経験だたよ。
雪中坂道発進とか地元じゃなかなか経験できないw
そんな俺も一年近くAT乗ってて教習以来MT乗ったら感覚すっかり忘れてた。
ド田舎だと、 20度前後の坂は結構あるよ。
ちなみに、ウチも入り口が、落差2m、長さ5mで約20度ちょい。
トルクの無い車で一旦止まると泣くね。
本気で4〜5000rpm回さないと登れない。
親父の話だと、 昔の2ATの軽は、登ることが不可能だったらしい。
たまにATのると加速の悪さからか必要以上にキックダウンつかってしまう
AT・MT関係なく疲れが貯まっていると居眠りをしてしまうものだ。
少なくともクラッチペダルを踏んだりギアを変えてみたところで、眠気覚ましにも
何の助けにもならない。
無理に運転すると、以下に示す感覚を味わう。
(1)まず、考えなしに前走車に追従するようになる。当然信号は目に入らない。
(2)次なる危ない領域に踏み込むと、エンジン音・風切り音・その他環境音が全て無音に。
(3)そのさらに先に待っているのは、一時的なあっちの世界。その間、視覚情報も
途切れるため、意識を取り戻したときには途中をすっ飛ばしてワープした気分になる。
意識レベル的には(1)〜(2)の間をフラフラした後しだいに(2)の時間が長くなり
遂に(3)へという感じ。
ここで休憩しておかないとこの先30分間は走らせないと車止められる場所ないぞ
とか、道路をよく見て、まだ眠たくない内から見通しを立てて、よく考えることも
運転の一つ。
>>798 (3)経験者w
気付いたら5kmくらい先にいて間の記憶がない。
>>798 バイクで(3)経験済み。
高速のキロポストが4.2km進んでた。追い越し車線走ってたつもりが路肩。
流石に次のSAで休憩しますた。
801 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 22:04:08 ID:dhqhF5jz0
覚低走行ってヤツだな
簡単に言えば「目を開けたまま居眠り運転している」ような状態
渋滞の最後尾にノー・ブレーキで突っ込むバカはこれが多い
(まあ本当の居眠り運転も多いけど)
それがキングクリムz(ry
締切前の徹夜明けの漫画家で言えば、「いつの間にか
小人さん達が代わりに原稿を仕上げてくれた」状態w
>>804 あ〜るか。懐かしい。
てか、ATだと信号待ちであまりにも眠くて落ちちゃってブレーキを踏んでいる足の力が抜けてクリープで前の車に
ぶつかった奴がうちの会社にいた。
とりあえずMTだとこんなことは平地なら起こらないけど。
こんばんは、7月に納車の731です。
スレの住人さん達の温かい声援が身に沁みます。
実は帰りが怖いというのも理由があって、
まず販売店が大阪のど真ん中なんですね。
交通量が多く、お世辞にもマナーがいいとは言えない地域なので
そこが不安ということと、道中山を越える必要があって
その山道が長く、しかも180°ターンがいくつもある
怖い場所なんですよ。壁面には事故の痕とか、擦り傷が無数にあって
いかにも走り屋さんが好むようなところです。
横GがすごいかかってATでも結構怖いので、そこが不安…。
後は学生の頃から憧れていたスポーツカーというところですか。
上手く操れるかとか考えているとホント不安だらけです。
でも納車を想像するとwktkが止まらないのです…。
明日は駐車場契約と車庫証明申請と車両の入金に行ってきます!
808 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 22:34:43 ID:cg1dm+zJ0
>>807 > その山道が長く、しかも180°ターンがいくつもある
> 怖い場所なんですよ。壁面には事故の痕とか、擦り傷が無数にあって
> いかにも走り屋さんが好むようなところです。
> 横GがすごいかかってATでも結構怖いので、そこが不安…。
そういうところなら、低いギアに入れて充分にスピード・コントロール
すれば大丈夫だよ。むしろエンブレの弱いATよりも安心なくらい。
809 :
808:2007/06/25(月) 22:35:47 ID:cg1dm+zJ0
あ、もちろんフットブレーキも適切に使ってね。下り坂はエンブレだけで
走れって意味じゃないから。
まだ時間があるんだから、教習所かレンタカーでも行って練習すればいい。
今やレンタカーでMT車借りるのが困難な時代となってしまった・・・・
>>807 ゆっくり(法廷速度ギリギリ)走ればいいんじゃない。
それか、お金掛かるが納車してもらう。俺は田舎だから初めは誰もいないような所しか走らないようにして慣らしたよ。
質問だが、見た目平坦だがいざ発進しようとして後ろに下がってビックリすることあるんだが俺だけ?
坂道のようにわかりきってるとサイドを引くんだけどさ。
大阪のど真ん中から山越えて帰るって、奈良か兵庫かどっちだ。
初っぱなから暗峠だったら笑えるね。
>>807 山道のほうが、歩行者・自転車・路肩駐車・無謀運転の跋扈する街中より楽ですぜ。
ゆっくり行けば問題なし。追いつかれたら譲ればいいのです。
平らな道から坂道に着たらシフトダウンするとノッキング?変則ショックがでかいです
ダブルクラッチを使わないといけないでしょうか?
アクセル煽って回転合わせでOK
>>807 初心者マークを後ろに2枚並べて貼っておくといいんじゃね?
ついでに落ち葉マーク貼っておくと強烈。
ただ、大阪がどーいう世界かしらないんで、もしかしたら強烈に煽られるかもしんない…。
しばらくAT乗ってたヤツがMT乗ると、若葉並に危険なコトあるから、
初心者マーク貼るのは合理的だとオモ。
>>789 雪の降るところでとったのだけれども、雪道教習はシミュレータだけだった。
なんかあれ、意味あるのかな?とオモタ。
>>806 疲れると言うほどでもないけど渋滞にはまって退屈してきた頃、
ギアを抜かずにクラッチから足を離してしまってエンスト…
というのを時々やる今日この頃、ATにしておけば良かったのか、
クリープで事故らなくて良かったのか、悩ましいw
>>807 > その山道が長く、しかも180°ターンがいくつもある
道路脇の溝に肩輪落とすと楽に曲がれるんじゃね?
それってなんて豆腐配達車?
>>807 きっと、納車日にはたくさんの発見をするであろう。
時間があるならそれまでに教習所のペーパー講習行っておくと吉。
知ってる人は、たぶん、誰も見てないから大丈夫だ。
824 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 06:26:52 ID:rN7YyLpdO
今日は夜に走ってみたけど対向車のライトが眩しすぎて、自分の車線を見失ったわ。
HIDは凶器やね。
確かに眩しい。
てかうちの県警バカすぎ。
ハイビームを基本にしよう!!みたいなキャンペーンやってたらしい。
対向車なんかがいるときは下向きにする、とは言ってたが、だったら別に下向きでいい気が…。
殺す気か。
関係ない話なんだけど、
5速60キロでフットブレーキを使わないで減速せず、ブリッピングを使って3速にいれてエンブレで減速しても問題なし?
3速60キロの回転数(俺の車は3000くらい)にあわせなければいけないんで、
燃費は多少悪いかもしれないけど。
一番いいのは5→4→3で落としたり、H&Tできればいいんだけど、
前者は結構手間もかかるし、なにより手際の良さが重要だから俺には無理…orz
後者は単純にできない。
ブレーキ踏みながらできたら楽だろうなぁ。
何かわかりにくくて申し訳ない。
5速60→回転数合わせ→3速60→エンブレで減速→フットブレーキでさらに減速して停止or左折の時は2速にして曲がる。
これでなにかマズイ?
例えば、「そんなことしたら〜が痛むだろ!」とか「危なっ!」とか、そんな感じの忠告等あったら教えてくださr。
>>825 回転合わせるなら、特に問題ないんじゃね?
好きなようにシフトチェンジできるのがMTの楽しさだし。
H&Tもきれいに決まると気持ちいいよ。最初は失敗ばかりだけど。
>>825 > 「そんなことしたら〜が痛むだろ!」とか
お前さんのクルマで3速で60km/hだとエンジン回転数はどれくらいいく?
まあ車種によるけど、一般的な普通車だと概ね3000rpmくらいかな・・・・。
全然問題ないよ。
「5速→3速の飛び越しシフトダウン」ってことに関しても、ちゃんと回転数を
合わせてやれば無問題。
H&Tとか小難しく考えちゃだめなんだよ。
感覚的に、このギアに換えよう、じゃちょっとクラッチ切ると同時にギア抜いて
アクセル軽く煽って回転を上げ、ギアを入れたらクラッチ放す、というのを
行えるようになれば5→3だろうが5→2だろうがいける。
まずは、ギア操作でギクシャクしないようになれればいいんだよ。
教習所では2速以降半クラつかっちゃダメみたいに言われるけど、それはただ
教習車を長持ちさせたいから・・・・ダケ。長時間でなければ半クラつかったって
なんの問題もないの。
シンクロが痛むのは激しくミス(前進中にリバースギアに入れそうになったとか)
ったときだけだし、半クラ多用したからって即滑り出すほどヤワじゃない。
常時半クラ(クラッチペダルに足のっけたまま)だと見事に新品が1万kmとかで
滑るけども。まずは適正なギアに(視線をやることなく)ギクシャクせずに変速
できるよう身体を慣らして、そのあとでブリッピングを半クラの代わりに使う、
そんなつもりでやってみるといいよん。
>>825 後ろに気をつけないと、馬鹿なATに突っ込まれるかも、ってぐらいか。
特に問題ないんじゃない?
確かにATオンリーの人から見るとブレーキランプがつかないで減速するの想定外だから、後ろに注意して
エンブレ減速しないとね。
831 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 12:41:51 ID:PQx7xl890
>>830 ブレーキ踏んでも付かない車、増えたねー。ATが増えたせいもある、パカパカブレーキ。
832 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 12:59:53 ID:mRPaHJHNO
ヒールトゥはそんなに難しくないし便利だから覚えよう。漏れはリッジレーサーのクラッチと6MTのある台が開いてるときに動作を体に叩き込んだ(座ってマネをするだけ)。基本動作の連携が出来ればあとは実車で微調整できます。
だからHTだの回転数あわせだのはテクスレでやれっての。
あっちで相手にされないからって、こっちくんな。
834 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 16:11:33 ID:rN7YyLpdO
2ペダルMTはAT限定でも運転できる?
車止めって効果あるの?
結構な坂道でギア入れてハンドブレーキ引いて
駐車しても、丸一日とか駐車する場合「動いたら嫌だな〜」
と思うんで車止めを使用しようと思うんですけど
効果ありでっすか?
>835
おれけっこう使ってるよ。
120mmの角材を斜めに切ったやつを常備してる。
>>835 まあ何と言うか、ジャッキアップしてウマ掛けても更にタイヤを車の下に
置くように、フェールセーフの一環と思って頂ければ。可能性は限りなく
低いが、ギアが壊れてサイドブレーキも壊れて車がずるずる動き出した
時に車止めがあれば安心。視覚的にも「押さえてるよ!」ってのが分かって
更に安心、みたいなw
某トヨタ車
1----2---3-4-5
もうダメポ
手のひらで30度ってやってもたいしたこと無いように見えるけど、延長線ひけばえらいことになる
うちの実家前はそのえらい坂が続くけどまだATだからね・・・
>>807 > その山道が長く、しかも180°ターンがいくつもある
阪奈道路?
>>825だけども、
みんなありがとう。
ただ、今まで回転数あわせなんてやらなかったからさ。
5→3にしたときのブォンブォンに驚いて、一人でびびってたんだ。
答えを貰えて助かった、本当にMT乗りでよかったw
今日も仕事帰りにも5速→3速の飛び越しシフトダウンやりつつ帰ってきたんだが、
煽った瞬間に歩行者にガン見されてしまったw
煽る量をなるべく少なく抑えるために試行錯誤しようと思った。
でも未だに1→2でギクシャクするときがあるんで、まずそっちを先に克服しないとw
俺もいつかはH&Tを…。
でもまず
>>828の言うとおりギクシャクと永遠におさらばできるよう精進せねば。
みんな、ありがとう。
もし俺の運転が巧くなったとしたら、それはみんなのおかげだ。
>>825 DQNがHID付けたがるから、ハイビームきちんと使いましょう、
ってのが基なんじゃないの?
まぁ、DQNは方向指示機もろくに使えないわけだから、走行中に
ハイビームへ切り替えるなんてマネはできないんだがな。
それはそうと、10tダンプでHIDだかハロゲンだか付けてるアホは
警察にtelしてよかと?
845 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 22:15:58 ID:UpjCJWB50
>>843 > 今日も仕事帰りにも5速→3速の飛び越しシフトダウンやりつつ帰ってきたんだが、
> 煽った瞬間に歩行者にガン見されてしまったw
まあ最初のうちはアクセルを必要以上に煽り過ぎ、なんてこともあるさ。
> 煽る量をなるべく少なく抑えるために試行錯誤しようと思った。
そうだね。
例えば5速・1500rpmで走行中に(同じスピードで)3速にすると3000rpm
になるとすれば、クラッチ切ってシフトレバーを5→3に入れると同時に
アクセルを3000rpmかちょい超えくらいに煽って回転が合った瞬間にクラッチ
繋いでやればOK 慣れるまでは多少半クラ気味でもいいし
必要以上に煽るとDQNっぽくなるからね。
> でも未だに1→2でギクシャクするときがあるんで、まずそっちを先に克服しないとw
それもMT初心者の最初の壁だからね。ガンガれ。
でも通勤でMT車に乗ってるみたいだから、1ヶ月以内に鼻歌交じりで出来るように
なると思うよ。案ずるより産むが易しってことで。
きょうびHIDくらい純正で結構ついてるけどね
848 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 22:46:58 ID:sN3rL/S40
>>844 > それはそうと、10tダンプでHIDだかハロゲンだか付けてるアホは
> 警察にtelしてよかと?
今どきHIDでもハロゲンでもないヘッドライト付けてるクルマなんてあるの?
白熱電球のシールドビーム? 昭和50年代以前のクルマとか?
こんばんは。731です。皆様、アドバイスありがとう。
肝に命じておきます。
>>818 初心者マークですか…。スポーツカーは目立ちますし、
それが初心者マークつけてるとなるとすごい視線を感じそうですが…(笑)
不測の事態に備えて探しておきましょうかね…。
>>842 デスデス。あそこ、メチャクチャ怖くないです?
減速して曲がれば安全ですが、登りながらうねっているので
減速しすぎると次は加速が大変で…。ついオーバースピードで突っ込んで
タイヤを鳴かせちゃうんですよね。
MT車になった時のために今から早めの減速癖をつけないと…。
最後に本日の進展です。
駐車場契約→完了
車庫証明申請→完了
車両本体の支払い→完了
帰りにホウキとチリトリを買って駐車場の掃除をしてしまうほど
wktkしてます(笑)暑かったのですごい汗カキマシタヨ。
車庫証明の発行は通常1週間ほどかかると言われていたのですが、
明後日には発行されるみたいです。
家から警察署が近いので早いのでしょうか?
何にしろ納車時期が早くなって嬉しい限りです(^^
ショップの人に見られたら確実に特定サレチャウナ…
まぁいいですけど(-。-)y-゜゜゜
初代インプの1.5NAに4万キロ近く乗ってるんだがいまだに1→2が怪しいw
ほかの車は比較的簡単に繋げるのに自分の車だけできない・・・
851 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 23:17:32 ID:NDwl/mVb0
>>849 > 減速して曲がれば安全ですが、登りながらうねっているので
> 減速しすぎると次は加速が大変で…。
なら、もっと低いギアで走ればいいじゃん
どのギアを選ぶかはその曲がり具合やスピードによるけど
ちなみに4WDです
2速オトセ
坂道で微妙に渋滞で数秒ごとに少しづつ進む時とかどうしてます?
それが心配で購入を迷ってるんだが
>>854 ギア一速いれっぱで、クラッチとブレーキで調整
>>854 このスレのルールは4000〜レッド手前まで引っ張るのが掟
>>859 えーーー!違うだろう。
「ペダルと名の付く物は床まで踏め。」というコリン・マクレーの金言を実践するのが真の掟だぞ。
861 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 00:47:57 ID:xHYmbKSQ0
>>854 坂道ってのは下り?上り?
それによって違う
下りなら
>>855でいけるけど上りじゃ使えないぞ
>>854 前が充分空くまで動かない。
あとは、坂道発進の特訓だと思ってれば辛くないぞw
渋滞で特訓してると、ハンドブレーキ使った発進が、踏み替えより楽に感じるよーになってくる。
タイミングを体が身につけちゃうんだな。
864 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 10:10:26 ID:obqVcFM30
停車時間が短いならアクセル&半クラでバランスとってステイする
(クラッチすり減るのであくまで停車時間短いときで)
自分はディーゼルSUVで低速トルクあるから半クラのみでステイすながらチビチビのぼる。
スポーツタイプとかの人は前がいくらかあいてから一気にでるって人多いみたいですよ。
865 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 18:55:45 ID:GplnCbvaO
ATからMT乗り換えだとATの時のワンテンポ早く行動するつもりじゃないとダメなのね。
ATの感覚でコーナー突っ込んだらシフトダウンのタイミング間違えたw
6速MTのリバースギヤってどうやって入れるんですか?何回やってもリバースに入らないんだけど…。図で言うと右下にある奴です
>>866 説明書無いのか?
シフトノブ付近にあるリングを引き上げながら〜とかが多いと思うけど
>>867 866です。
自分の車ではないんですがわけあってちょっと運転しなきゃ行けなかったんで。車は現行のZです
869 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 20:49:25 ID:5I8pY8lC0
>>868 プル・リング方式じゃないとすれば、シフトノブを下方向に押し込みながらRに動かすタイプじゃね?
現行Zは乗ったことないから知らんけどw
取説読め、もしくは車種スレに行け
ちなみに、NBロードスターは、
シフトレバーを右に当ててもう一押しして右下にするとRだった
アルテッツァや221セリカはその逆で、左に当てて強くもう1押しだな。
BMWもそうだっけか?
大きな声で「バック!」と叫ぶと入るかも知れません。
>>865 コーナー突っ込んでからのシフトダウンじゃなくて、コーナーに入る前にシフトダウン終わらせておかないと。
>>868 オーナーに聞けば?
それとも窃盗団乙?
875 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 21:37:29 ID:UQHvzlel0
コーナー突っ込む前に4→H&T2速ぶち込み→エンブレで減速→つっこみ
876 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 21:48:40 ID:mVfZ/ZjJ0
>>854 クラッチワークが上達する絶好のチャンスと受け止めませう。
大型ショッピングモールの立体駐車場などでよく出くわすパターンですね。
とにかくクラッチは、教習所の言うような膝でペダルを踏むようなやり方
じゃ微妙なコントロールなどできっこないと思います。
ペダルの奥から繋がりはじめまでは膝で踏み、繋がり始めから先は足首だ
けで調整するように二段階に分けて考えると良いと思います。
877 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 23:27:25 ID:6MzjMxqw0
軽トラって教習所で乗ったMTと同じような感覚で乗れるのですか?
>877
もっと楽一瞬でつながる
879 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 00:01:43 ID:tQWHhB7q0
>>877 あっという間にエンジン回転数が上がるから
このスレの掟通り4000rpm〜レッド手前まで回すんだ。
>>866 力いっぱい下に押して入れる。
力が足りないと6速
そういや、遠い昔の教習所に通ってた頃、教習者はパワステすら付いてない
昔の刑事ドラマに良く出てた330/430セドグロでした。NAPSと言う排ガス規制
対応で、今考えるともんの凄く遅かった&パワステない=ロックトゥロック5回転
くらい回るのw 本当に、今どれだけ切ったっけ? ってのわかんなくなる。
でまあ、そんなので所内→仮免→路上→卒検まで乗るじゃないですか。
実際の車の感覚はこんな感じだぁ、ってのが刷り込まれる訳です、強烈に。
教習所出て始めて乗ったのが初代FFスターレットの一番安いの(レンタカー)。
これも無茶苦茶遅かった。そんなセコい車ライフを送ってる俺がある日、
戯れにマツダディーラーにて新しく出たと言う車を試乗した。なんでもDOHCなる
すごいメカのエンジンとか。乗ったらレスポンスにビビった。ちょっと足を乗せたら
すぐ回転あがっちゃう。この車は危ないと思いましたよ私はその時。
今はもうね、あの時代が懐かしくなるくらい速い車も増えたし、つーかDOHC
なんて珍しくない所か、そうでないエンジンを探す方が難しい時代w
ダチはポルシェ乗ってる奴もいたりするし、レスポンスのいいエンジンなんてのも
色々乗って慣れた。
なんかこのスレ見てたら色々昔の光景が思い出されて、懐かしかったよ。
>>877 目線が高いしペダルの踏み方も違うから最初は戸惑うかもね。
座席の真下に前輪あるタイプだとステア操作のタイミングも違うし。
883 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 10:12:21 ID:mR1r29bkO
道路の脇にある店に入るときのシフトに困る。
歩行者とかいるかもしれないし、坂になってたりして二速じゃ徐行がムズい。
一速で入りたいけど動いてると二速から一速にギアが入らない。
ダブルクラッチすりゃ入るでしょ。
>>883 2速で断続クラッチすればいいと思うよ。
>>883 歩道がある場合は一時停止が正解。一瞬でも良いから止まれ。
そうすれば1速に入るだろ。
887 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 13:00:42 ID:mR1r29bkO
なるへそ、止まってから逝くわ。
888 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 13:12:54 ID:zrwxUbPxO
てゆうか歩道横切る時は一時停止じゃね?
そう
輪止めなんて買っても数百円じゃん…
結構値がはるもんだと思ってた
ジャッキとウマと車輪止めは良いの買っといて損は無い
輪止めだけは木材を削ったので十分
石じゃ意味ないよね?
やっぱ三角形にとんがってないとダメ??
石でも代用できるよ
896 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 00:51:50 ID:/hU/leM80
すいません、クラッチ板が減ってくると、一杯にクラッチ踏んで、
少し上げただけで繋がるようになります?それとも逆に遊びだけが多くなって手前で繋がるようになりますか?
とんがった石だとヤバイのではw
>>825 後ろから追突されないようにフットブレーキは踏んだほうがいいですよ。
901 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 15:53:50 ID:XWFVfltJ0
車が動いているとき(前進)クラッチ切ってギアをRに入れるとゴリッと音がするけど
これってもしかして壊れる?
>>901 真面目に答えるよ。
正常。
バックギアは車が動いている時に入れるコトを想定してません。
完全に静止した状態で入れましょう。
>>901 0km/hまで速度を落としてから、クラッチを完全に切り離し、ギアをおそるおそる
入れよ。基本的な操作である。
ゴリ音が鳴る場合は、一度関係ないギアにチェンジしてから再試行するか、
Rギア・ポジションへレバーを押し当てつつクラッチを一度繋いだ後
クラッチを切りギアを入れよ。次善策的な操作である。
前進中にギアをRに入れる。運転手の性格ががさつでだらしないことがバレる操作である。
今まで漠然と読んでたけど、H&Tって速度を落としつつ(あるいは停車したまま)
回転数だけ上げる操作の事だったのね。
素早く合わせるために。
考えてみりゃ当たり前なんだが、専門用語ってことで俺には無理、と全く理解しようとしてなかった。
それ微妙に理解してなくね?
俺は、フットブレーキで減速しながらダブクラ踏んでシフトダウンすることを
H&Tだと思っててずっとそればっか練習してたw
H&Tって足痛くないですか
あんなに足首曲がりません
>>906 それは“ブリッピング”じゃないのか?
正解は、ブレーキで速度を落としつつ同時にシフトダウン。
回転をあわせるためにブレーキを踏みながらアクセル煽る、だ。
>>908 昔はそれが正解だったんで、別にいいんじゃね?
しかも今は出来るようになったんでしょ?
俺はダブクラ入れるとリズム狂っちゃってダメだ。
だからそれはそれで良いと思うぞ。
>>910 普通はクラッチつなぐ前にアクセル煽るんだろうけど
ダブクラ踏むならNでクラッチつないでアクセル煽るからね。
ちょっとのタイミングの差だけどブレーキ踏みながらだと
そのほんのちょっとの差がリズムを狂わせるよな。
俺、普通のH&Tできねーもんww
>>911 ベスモ動画、黒澤元治のF40の車載でダブクラ踏んでH&Tやってるの見て
そのスムーズさ加減にスゲーと思いつつ、俺も出来るようになりたいなと。
まあ、マスターする前に車壊しそうなんで諦めたけどねw
>>900 俺もなるたけフットブレーキ使ったほうがいいと思うな。
ブレーキランプ自体が後続車に意志を伝える大事な警告灯だからね。
MT糊の諸君の運転はいいんだけどさw
AT糊のチョコチョコブレーキは何とかしてくれ、マジいつ減速したいのかさっぱりわからん。
後続がいたら強いエンブレだけの減速はやめた方がいい。
そういう車の後ろについてしまったことがあったけどえらく運転しづらかった。
>>912 昔のMT海苔にとっては、あんなの(黒澤父のダブクラ)は 当ったり前のコトなんだけど・・・
>>916 当たり前と言うけども、筑波をF40で1分フラットで周回しつつ、
あの操作をしてるんだよ。当時はまだ50代だったけど、
それでもすげぇよじじぃ。
危ないオヤジ がんさん
919 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 07:21:04 ID:5pRv9qIn0
H&Tというよりは親指の付け根&足の横側って感じだけどな
実際そんなに離れてるペダルなんてないからね。普通つま先左側でブレーキ、
土踏まずの右端あたりでアクセルを煽る程度?H&Tってそんなもんだしょ。
オルガンタイプのAペダルなら カカト(ヒール)で踏めるんだけどね
そこでペダル加工ですよ
H&Tって応用の二段階目くらいだからここで語るべきでは無かろ。
926 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 22:30:13 ID:HxOhCIAv0
自信ないスレとテクあれこれスレの中間がないからここでおkだと思う
よくねーよばかしね
ではデブルクラッチは必修科目で。
929 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 23:48:29 ID:ACV8IQyT0
>>928 > デブルクラッチ
ピザデブは黙ってろ
ピザとはなんだぁ!!
クソ野郎!!!
デビルクラccッヒの何が悪い!!!
MT海苔は ダブクラとH&T(ブリッピング含)の合体技は必修
きちんと出来ないヤシは Mテクスレに来たらアカンよ
街中でダブクラしてるバカなんかみたことない
>>931 必修なんて言いすぎだろ。スレタイ読めないのか?
934 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 01:00:24 ID:3OiM/5pk0
単位にも優、良、可と色々ある。
一応必修でおKじゃなかですか?
身につくかどうかは別として。
935 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 01:11:05 ID:hcD7fk1HO
だれに何言われても乗りたい車のれ!人生一度きり。
HTなんて馬鹿でも出来るっつーの。それよりもスレタイ嫁よ。
>>933 Mテクスレでは必須
出来ないヤシは ココから出たらあかんでw
MT車の場合、運転中助手席の彼女にフェラさせることは可能ですか?
可能だけどシフトチェンジがかなりしづらい。
まぁ慣れだ。
>>938 それやって事故って死んだやついたんじゃなかったっけ?
可能だけど悪い事言わないから止めとけ。
>>939 コラムMT車でつい反射的にギアチェンジしたら
彼女の首根っこにエルボ食らわせたことがある。
>>938 大事な人の命を預かるなら、乗員をシートに正しく座らせて、運転手は安全運転に励む。
そのシチュエーションで助手席に座らせているのは、少なくとも彼女じゃないな。
nkbnk
セフレだな
944 :
939:2007/07/01(日) 20:04:02 ID:aPFjuvBnO
俺は一度だけ姉ちゃんで・・・
945 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 21:52:11 ID:dyTHbHxe0
946 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 23:04:40 ID:4iHhZuMJO
シフトチェンジが固い感じがするんだけどこれはミッションの寿命?
バシッとギアが入らない。
あとエンブレが効きすぎるんだが普通なのかな?
>>946 一応、ミッションオイルなど換えてみましょう。俺は2万km目安だけど、
換えた後は本当に劇的に改善すると言うか、ズボラに操作しても
入るようになっちゃうから却って良くないかも、なんて!
エンブレ効き過ぎってそれ回転合ってないとかギアの選択間違えてる
とか基本的な操作の問題だと思うんだが。
HTって物理的に無理な車もあるけどな
アクセルとブレーキの高さの差だとか、ステア位置調整不可能とか
特にステアの方はどう考えても無理な185cmの俺ガイル
助手席の女の子が居眠りすると大股開いて2速が使えないんですが、
丸見えのパンツの上から指でHTやっていいですか?
>>950 指でよくポジションを確認しておいてから入れるべし
ブレーキで減速したいし、シフトダウンもしたい! ってことじゃない?
HT?
ホールにティンコ?どっちの穴に?
あ、そっかMTか
956 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 12:30:47 ID:ClrE+fff0
ギアの許容速度?ったとえば100km/hぐらいから3速に落とすと
クラッチが完全にかまなくてペダルが半クラぐらいのところで止まり、
エンジンが高回転のままになるんですがまずいですか?
>>957 3速で100km出した場合の回転数は何回転?
あとレッドゾーンは何回転から?
>>957 よく分かりませんが何か故障してませんか?
>>961 なんで? ミッションオイルの可能性も考えられるんだが。
むしろ、エンジンオイルの方が後回しで。
963 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 00:31:44 ID:9cwEA1ylO
質問いいですか。4速で走ってる途中に坂道があって4速で走りきれますか?坂によりますかね?の上る力がなくなる事はありますか?アクセル踏んでも走れなくなったら3速2速にシフトダウンでよろしいんですか?不安になってしまって。
>>963 この時間なら交通量も少ないし車に飛び乗って実験にGo!だ。
>>963 坂と速度と車のパワーによると思うのだが。シフトダウンは問題なし。
速度落ちきってからやっても大丈夫なのかは試したことない。
966 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 00:49:46 ID:9cwEA1ylO
963です。コメントありがとうです。速度落ちてからはないですか。やっぱり坂に行く前にシフトダウンしたほうがいいんですかね?私、昨日免許取ってまだMT車ないんです。まわりに乗れる方がいなくて不安になってしまって。
>>963 もう、そこらへんはお好きなように。自由。気まま。
【甲案】4速のまま一番奥までベタっと踏んで緻密な電子制御に頼る。
【乙案】これ以上踏むとカリカリ言いそうな気がするギリギリの開度を、速度の低下に
合わせて少しずつ絞っていく。遅くなりすぎたところでブオーンと減速チェンジ。
【丙案】坂にさしかかるなり即座にギアを落としておく。
ただし、同乗者がいる場合は一つのパターンだけを堅持しましょう。
同じシチュエーションに対するクリアの仕方を、気分でコロコロ変えちゃうと不安がられます。
ただしただし、「ちょっと引っ張ってみようかな」とか口で宣言しておけば、いつも
とは違うパターンの運転をしても平気だったり。
私は、オートマチック車のキックダウンっぽくなるように、できるだけ速度は維持しつつも、
勢いが死んできたところで、ブーーーウーーー(ウのところで音程が高くなる)。
968 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 01:06:41 ID:+VZHNsytO
坂を登ってる最中で失速ぎみになったら
スパっとクラッチ切って少しアクセル煽って一つしたのギアにチェンジしてもイイよ
969 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 01:08:56 ID:wt/iUA9q0
>>963(
>>966)
その通りで、坂の勾配(傾斜角)や速度によって、4速のままで上れる場合もあれば
3速や2速にシフトダウンさせないとダメな場合もある。
また車種(というかエンジン)によってトルクが違うので、それによってもシフトダウン
した方がいい場合、しなくても4速のまま上って行ける場合と違ってくる。
まあ急な上り坂ならば上り区間に差し掛かる前にシフトダウンさせておいた方がいい
が、微妙で判断が付かないならとりあえずそのまま上ってみて「力が足りないな・・・」
と感じたらすぐにシフトダウンすればいい。
次回からは、同じ位の勾配を同じ位の速度で上る際は、上り区間に差し掛かる前に
シフトダウンするようにして。(そういう経験を積んで自分のクルマの特性を覚えていけ
ばいいと思う)
ちなみに「速度が落ちてしまってからシフトダウン→加速」はヘタクソっぽく見えるので
要注意。(てかヘタクソなんだけどw)
ディーゼルなんかだと4速で平気で登ってっちゃうよね
まあスピードや傾斜にもよるけどさ
失速しきったところでシフトダウンすると、パワーバンド完全に
外しちまうような気がするんだが。
パワーバンドもクソもないエンジンならそもそも失速しきらんし。
まぁ、ダブルクラッチだ。
平地で減速用にダブルクラッチして失敗するとアレだが、上り坂の
ダブルクラッチ失敗しても安全だからがんがん練習しれ。
なんでここでダブルクラッチが出てくるのか意味不明
973 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 01:21:32 ID:D63qbPmZ0
普通に、回転合わせてシフトダウンでいいんでないか。
ギアと車速の関係がわからない人は、ギア付きの自転車で
坂道にゴー! だ。エンジンの気持ちが体感出来るであろう。
そして、自分はどういう操作をしなくちゃならないかを実感する。
975 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 01:49:43 ID:Mvx34Hye0
>>969 > ちなみに「速度が落ちてしまってからシフトダウン→加速」はヘタクソっぽく見えるので
> 要注意。(てかヘタクソなんだけどw)
下手糞なだけではすまない。坂道で前走車が減速→加速ってやると
後続車にそれ(減速→加速)が増幅しながら連鎖し、渋滞発生の原因
になるから激しく迷惑。(「坂道 渋滞 発生 原因」でググると出てくる)
なので登り始める地点までにシフトダウンを済ませておいた方がいい。
976 :
975:2007/07/03(火) 01:51:05 ID:Mvx34Hye0
もちろん、シフトダウンしなくても減速せずに登っていけるクルマor勾配なら
それでいいんだが。
977 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 02:39:52 ID:9cwEA1ylO
皆さんありがとうございます!!皆さんのご意見すごく為になりました!本当に嬉しいです!メモさせていただきます。分からない事がありましたらまた教えて下さい。
>>974 経験的には、こーいう走りをされるワケだが。
トルクのある人(デブ系):坂途中でシフトダウン
回転力のある人(ガリ系):坂前にシフトダウン
どっちも無い人(チビ系):坂前にトップスピード
>>978 なんかソレでいいよーな気がするw
車の場合、チビ系はそもそも坂登るな、って思うけどな。押して歩くわけにいかないしw
まぁ、車の場合、少し上り始めたトコロで、なんか無理してるな、って感じがしたら
適宜シフトダウンすりゃいいと思いますよ。
失速する前に、早めにシフトダウンすりゃok。
後続車が大勢居る場合は
>>975を参考に、臨機応変にね。
坂だからシフトダウンしなきゃ! って杓子定規に考えるコトは無いので。
980 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 04:54:51 ID:myaero/GO
全く関係ない事だが、気合いでこのスレ全部読んだけど
>>368の書き込みは天才だと思うのに、誰も突っ込まない事にワロス
>>974 >エンジンの気持ちが体感出来るであろう。
こういうセンスは機械を操作する上でとても大切なことかもしれない。
でも、ブレーキやタイヤの気持ちを体感してみるのはちょっと・・・
坂の途中で失速し4速から3速に。
3速にしたがスピードが落ちていて登らず2速に。
その頃にはほとんど前に進んでいなくて
結局1速で坂道発進をした俺が通りますよ。
坂の途中で「加速しない」なら1段落とすだけで済むが、「失速する」なら2段落として
加速させないとダメだよん。
>>982の方、後続車居なかったみたいで幸運でしたね。
昔はよく、軽のキャブ車がそれで立ち往生、アクセル踏みすぎてカブらせる、
渋滞発生、クラクションの嵐、あせってチョーク引いたりして余計泥沼化、
なんていうオバチャンがけっこう居た。
エンジンの気持ちになる、それはけっこう大切な経験だね。
ブレーキやタイヤの気持ちにも自動的になれる希ガス。ダウンヒルで転b(ry
>ダウンヒルで転b(ry
消しゴムの気持ち?
エンジンの気持ちになってみると、5速1800回転なんてので
走るなんてとても出来なくなるんですが、やってる人は結構
いるんだよね。減速中はともかく、定速走行中でも怖い。
加速中は言わずもがな。あ、この辺は排気量やエンジン特性
でも代わってくるので、一応テンロククラスのスポーツ車ね。
後、↑の車で1→3→5の飛ばしシフトとか・・・。もう違う車乗れと。
>>985 昔の多段変速チャリで想像するとぐったりするね。5段で坂とか。。
おれのも1.6クラス(ほげほげGTI)なのだが、
マクーストルクが3000rpmで出るモリモリ車なので、街乗り巡航なら1800はギリギリ実用範囲。
これより落ちるのがわかってれば、もちろん事前にシフトダウンしておく。
>>986 一応念のため言っておくと、チャリで登坂の場合、ギアをすげー軽くして空回りしてるかのごとく、
シャカシャカと漕ぎます。
人間は1馬力も無いし、低回転トルクも酷いので、低負荷高回転で回すしか無いです。
高負荷かけるとあっというまにオーバーヒートするしね。
その結果、押して歩いた方が早いという事態に…w
平地だと、重いギアにして筋肉でモリモリ進む人居るけど、あんまし良くないそうです。
エンジンで言えば、5速1800回転みたいなモノ。
筋力アップトレーニングにはいいらしーですけどね。
そういえば最近チャリ乗ってないなぁ…。
ギアチャリで頻繁に変速操作しながら走るのは、車のMTにも参考になりますね。
健康のためにも、チャリで練習ってのもアリかもしれないw
オーバーヒートした後は、カツ丼食って燃料補給です。
ステーキもいいが、イメージはカツ丼。
>>987 平地では90rpmを目安にするといい、
って自転車が趣味の友達から聞いた。
>>987 十代の頃チャリ小僧だったんすよ。
免許とるときも6段のチャリでイメトレしてたw
エンジンの苦労が想像できるような気がします。
>>989 10秒でペダルを15回転みたいな感じですかね?
う〜ん、イマイチピンとこない。5秒で7.5回転、
1秒で1.5回転・・・。難しいな・・・。メトロノーム必須?
ここは、「ギヤ付き自転車乗りたいんだけど自身が無い」のスレでおk?
平地で90rpmって、そんなのドロップハンドルな自転車での話だろw
普通の軽快車なら60rpmでも十分。
オマイらスレタイ嫁w
1600ccクラスなら2500回転くらいは維持しとけと言うことでおk?
>>995 俺は安全マージン(?)取って、3000回転を保てない時はシフトダウンしてるよ。
4速だともうちょいズボラで、1800回転まで使うことはよくあるがw
でも全然加速しなくて苦しそうなのがわかってね・・・(じゃあギア落とせよ)。
>>994 自転車乗りたいんだけど自信が無い 16
だろ?
最近は自転車も自動変速機ついてるんだぞ。
シマノのオートDってやつ
999
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。