☆★ 全国教習所スレ 63項目め ★☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 23:01:46 ID:2bScAcfy0
>>949
6/2法改正だから教習所でちゃんと聞いたほうがよい。
教習所でもあやふやなところがある(漏れがいった所がそう)
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 23:27:36 ID:PoQv9P3o0
>>949
中型にしたら視力検査が大型や2種と同じになるんじゃないかな

これからはこれがステータスだよ
ttp://www.keishicho.metro.tokyo.jp/menkyo/chugata/image/menkyo_4.jpg
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 23:41:57 ID:kwYf2AFe0
路上よりS字、方向転換時の脱輪の方が怖いわ
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 23:47:11 ID:v+MVCCKH0
方向転換は簡単だろ
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 00:02:09 ID:ah9MvN4gO
改正前のATだろ?
普通車でAT解除すると、
新普通車区分がMTで、
限定中型区分はATのままじゃなかったか。
中型トラックで限定解除すると、
強制的にAT解除させられ、
限定なしの中型になるのではないかな。
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 00:14:43 ID:gxoE5kP7O
〉927
教習所って前払いだから転校できないんじゃないの?
できたらいいなー転校・・・
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 00:18:45 ID:bZYjCPJ0O
転校できっだろ
教習進度に関係なく、
仮免取らないと意味ないけどな。
仮免持って行けば2段階最初からだ。
入学金や諸費用もまた払ってな。
やったな
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 00:18:54 ID:vZDhuYDJ0
>>957
清算してくれるところもあるようだけど、それでもトータルで見ると割高にはなっちゃう。
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 00:45:19 ID:lvgmKf3oO
明日の仮免不安だorz
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 01:02:18 ID:gxoE5kP7O
とりあえず転校について聞いてみるよ。客相手にイジメする教習所なんてもうやってられん。
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 01:08:05 ID:LHmq+xQZ0
>>961
どういったいじめにあうんだ?
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 01:22:34 ID:9GSGXrFS0
教習所の教官のしごきに絶えられないとか社会でれねーぞw
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 01:29:28 ID:d/t4GOVcO
教習所転校ってどういうこと?
今通ってる教習所窓口に「教習所に転校します」
って言って退校願いすればいいのかな。

自分は仮免取れてるけど、とても今の複雑な卒検コースで合格できそうにない。
だから合宿免許で2段階からやり直そうかなと。

沖縄か江田島の教習所なら卒検受かるはず。
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 01:43:12 ID:ZwYS4gIJ0
>>964
合宿教習で仮免所持入所(第2段階から開始)なんて受け入れてるところ
皆無なんじゃね?
てか路上がクソ簡単なド田舎教習所で免許取ったら、怖くて地元で運転
できないぞ。

ま、「俺は免許さえ取れればいいんだよ。運転しないから」ってんなら
話は別だけどな。
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 01:56:08 ID:ZwYS4gIJ0
・・・・って、今あっちのスレ見て気付いたけどコレお前じゃんw

>871 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2007/06/16(土) 01:13:07 ID:d/t4GOVcO
> 卒検で4回落ちた。
> 開始直後の教官の指示があるコースで、
> 右折間違えて対向車とぶつかりかけて補助ブレーキですべて一発中止。

右折で対向車と衝突しかけて「危険行為」該当で一発中止?
「すべて」って書いてるってことは4回ともそのパターンかよ?
いくらなんでもひどすぎ・・・・。

てか路上出て来るなよそんなヘタクソは。他の交通に著しい
危険を及ぼすから。激しく迷惑。
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 01:59:58 ID:P3gtw+MA0
そもそもそんな下手糞に仮免許与えた教習所の側にも問題がある。
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 02:44:49 ID:pUnqDCnf0
場内の右折は誰でもできるが、路上の交差点右折は場数をこなさないとな
指導員が悪いよ
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 03:02:42 ID:9GSGXrFS0
仮免所持者用の合宿あるけど、技術が仮免に満たないならおすすめしない
ttp://www.menkyotown.co.jp/purpose/temporary.html
ttp://kazusa.driver.co.jp/plan/detail/?plan_cd=59
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 03:22:03 ID:JchWcGZv0
>>967
ちょっとだけ教習所の擁護をすると
すごい内弁慶な奴で、所内で走ってる内は技能的にもまぁまぁだったのだが、
公道に出たらパニックになってしまう奴だった…のかもしれん。

卒検まで気づかねーのかよ、という話はあるがw
あくまで「仮免」を与えてしまったことに対する擁護ということで。
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 04:02:23 ID:d/t4GOVcO
>>970
アガリ症で免許取る能力ないのは自覚してる。
だけどここまで来たら免許は取りたい。

でも人様にこれ以上迷惑かけたくないから、道が簡単な田舎で卒検して
ペーパードライバーになりたいなと。

身分証代わりでいいんです。
あとは親が泣くから、「運転免許取る能力はあるけどビビりだから運転はしない」と説得したいんです。
能力ないけど、それだと母親が自分のせいかと悩み続けるから。

うちの家系は父以外は皆免許持ってない。
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 04:54:13 ID:JchWcGZv0
>>971
身分証代わりだというなら、小型特殊を勧める。
月曜日にでも受験すれば、すぐ取れるだろう。

母親が泣くから、という理由で免許を取ったとすれば、
母親が泣けば運転せざるを得なくなるのではないか?

右折で対向車とぶつかりそうになるようでは、正直
免許とらない方がいいと思う。

右折途中で直進車につっこむと左側がまずやられるから、
助手席に母親乗せて右折したい、という話なら、
直進車がかわいそうだから、別の手段を用いて欲しい。
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 06:39:24 ID:Qehi5+g1O
>933
予約でクレームつけたら教習簿にの端に印が押されていた。それを見た教官に誰か教習所に知り合いがいるのか尋ねられて気づいた。それから毎回補習になり期限切れて辞めた。厚木市内の某教習所
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 08:02:41 ID:bZYjCPJ0O
毎回補修て…
ただのヘタッピなんでない
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 08:50:35 ID:w6OyDtTA0
これから修了検定。
すでにガチガチに緊張orz
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 09:45:37 ID:SuNjXzWJO
俺が通っている学校は指名予約出来るから、感じ悪い先生は暇そうにしている姿をよく見かけるw
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 10:18:27 ID:N45LKSrU0
教習所では、修検で基礎的な車の動作技術を問われる。
卒検では一般道をいかに安全に走れるかを問われる。
共に高度な運転技術は求められていない。素早い加速など。
運転技術を上げるのは免許を取った後ではないだろうか。
運転を重ねるにつれ、どんな人でも運転に関しては上手くなるだろう。
そこで差が出るのは安全確認。大抵の場合上手くなるにつれ省略されていくパターンが多いと思う。
教習所ではこういった内面的な技術を身につける方が大事なのかもしれない。
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 13:00:08 ID:+qBNAGNM0
卒検受かった
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 13:35:28 ID:wrbvR4RH0
>>973
厚木には1ヶ所しか教習所がないよw
「厚木」と名のつく教習所だったらもうひとつあるけど
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 14:39:48 ID:+aeODcuf0
仮免ってみんな何回ぐらいでうかるもんなの?
緊張して普段の実力がだせず2回もおちた・・・泣きそう・・・
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 15:19:02 ID:gxoE5kP7O
〉962
俺925。教官の一人に嫌われたみたいでそいつが悪評を広めてるらしい。
初めて会う教官に覚えのない暴言を吐かれる。客相手に集団イジメだよ。教習所は完全に民営化するべきだ。
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 15:55:03 ID:PpT2YeN6O
なんとか卒検受かった。たぶんギリギリなんだろうな。。いい教官ばっかりだったから、帰り際泣きそうになったよ
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 17:49:40 ID:gxoE5kP7O
教習所もいろいろな訳か。
ちなみに俺がイジメに逢ってるのは〇柏教習所。
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 17:57:22 ID:hRiDr2R6O
そういうさ..腹立つ教官を訴えたらドウナルノカナ?
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 18:13:35 ID:gxoE5kP7O
殴られたり鬱認定されればできるだろうけど。
教習所の仕組み自体に問題があると思う。パチ屋と変わらん警察利権のままじゃ客商売なんて期待できない。
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 18:18:40 ID:JchWcGZv0
>>984
言った言わないの水掛け論で終わる。
証拠を容易する必要があるが、あまりにも準備が良すぎると、
裁判官からクレーマー認定されて勝てない可能性が高い。

たぶん、「あんたね、もっと人付き合いを学んだ方がいいよ」とかなんとか
裁判官(もしくはその前の弁護士にだなw)に説教されて終わり。
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 18:34:20 ID:Qehi5+g1O
>>979
厚木がつかないところだよ
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 20:19:44 ID:tParBjAm0
うちの教習所は教官いい人ばっかりだけど、送迎バスでたまに運転手になるおっさんが無愛想。

「おはようございます」→無視
「よろしくお願いします」→無視
「あ、次降ります」→無言で停車
「ありがとうございました」→無視

他の運転手の人達は返事返してくれるのになぁ。無愛想おっさんが運転手の時は鬱になる
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 20:31:09 ID:4FqlYUrL0
>>988
> 「おはようございます」→無視
> 「よろしくお願いします」→無視
> 「ありがとうございました」→無視

はともかくとして、

> 「あ、次降ります」→無言で停車

は教習所に強く文句言った方がいいと思う。

だってこっちが言った「降ります」って言葉が運転手にちゃんと聞こえて
運転手がちゃんと停まるつもりでいるかどうかは、運転手が返事しなきゃ
こっちには判らないんだからさ。それじゃ乗ってる教習生は不安だろうに。
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 20:53:05 ID:hRiDr2R6O
教官ってなぜか凄い偉そうにしてるんだよね・・・前の車がエンストした時とか
「こんなヘタクソで試験大丈夫なのかね〜あの人」とか言ってるし・・あの時はホント隣の教官ぶん殴ろうかと思った。
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 20:54:21 ID:8X/k7tnw0
教習所のババアぶっころしてー
来週仮免試験なのに面と向かって仮免落ちるやろうねって言われた
はきはきしゃべれんくせになめんなよ
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 21:29:46 ID:klWajdQY0
今日の学科はうちの教習所で一番厳しいという教官の担当だった。
厳しすぎてクレームでもあるのか、年の割に要職にはついていない。

開始数分後、教本を開いていなかった(たぶん、時間割表を見ていたと思う)やつにカミナリを落とし、それから現代教育批判と体罰肯定論を延々と展開。
「お前みたいなやつは本当ならぶん殴ってしかるべきだ」
「今のやつは親もだらしないからこうなるんだ」
「この中で教師に殴られたことのある者はいるか?いないのか。これだからお前らは駄目だな」
みたいなことを言っていた。持論を言うのは勝手だが、それで50分のうち5分も使うのか…。

その後、その教官は、「本来ならば急ブレーキの練習の時にはABSの作動を確認するために急ハンドルをさせるべき」と考えているらしい。
教官:「君たちの中で、急ブレーキの時間にそういう練習をした人いるのか?」
生徒に誰も経験者がいなかった。すると、ほかの教官の批判をしはじめた。
「俺はほかの指導員にもこうすべきだって言ってるのに、誰もやらない。お前らは駄目な指導員にあたったな」
…みたいなことを延々と聞かされた。じゃあ、お前はそんなに偉いのか…。んなこと言ったって、うちの教習所ではお前みたいな「駄目でない」教官は選べないんだぞ。

終わり際には眠気を催していた人に対してカミナリ。
教官:「ってかお前はいつも寝ているよな。俺は見てんだぞ…何番だ?」
生徒:「○○番です…」
(教官はその子の教習手帳を取り出し、その子のところまで持って行き)
教官:「今回の教習を受けたことにしないからな。後で事務に言っとくからな」
…と言って、その子の目の前で、すでに押されていたハンコを取り消していた。
「シュッ」という音がしたから、ペンか何かで斜線でも入れたんだろうが…。
初めて居眠りで追放されるやつを見た。

ひさしぶりに緊張感のある教習であった。
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 21:48:10 ID:5i6xvGSd0
>>992
すばらしい
教育者の鑑だ
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 21:49:24 ID:CgLvXN930
>>992
明らかに上下関係だよな。見下されている。

今度講義中の会話をテープレコーダーにでも録音して、そのテープを教習所に郵送してやれ。
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 21:57:13 ID:gxoE5kP7O
教習所連中は相手は生徒じゃなくて客なんだってとこからわかってない。
こっちが下手にでてるから勘違いしちゃうんだろうな。
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 21:59:55 ID:NB3c7xfz0
>>995
もう少し大人になったらどうだ?ちょっと思考回路が餓鬼過ぎる。
間違いなく教習生は生徒。運転を学びに来てるんだよ。
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 22:10:20 ID:NLd9hVux0
>>993
同意。
俺は教師に拳で殴られたことも一本背負いで投げられたこともあるんだけど
今思えば自分が悪かったから殴られたんだし
大人になった今じゃ恨むどころか青春の良い思い出だ。
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 22:17:51 ID:bZYjCPJ0O
実際に殴ったりする気もない奴に限ってそう言うよな
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 22:21:20 ID:NB3c7xfz0
>>998
間違いなく>>992に書いてある指導員は過去に生徒に手をあげてるよ。
そういう時代だし。なにも変ではない。
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 22:22:01 ID:NB3c7xfz0
つーことで、1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。