【OHLINS】車高調質問スレッド 5【Quantum】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
前スレ
【BILSTEIN】車高調質問スレッド 4【eibach】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1167172084/l50

過去スレ
【OHLINS】車高調質問スレッド【Swift】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1146553756/
【OHLINS】車高調だけど何か質問ある?【Swift】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1134271440/
【QUANTUM】車高調質問スレッド 3【NOVA】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1156671354/
関連スレ
純正形状 バネ・ダンパー(ショック) 11
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1164107485/
2メーカーリンク:2007/03/24(土) 23:30:07 ID:PmL7Y6e40
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 23:41:45 ID:PmL7Y6e40
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 00:31:26 ID:ZDnNEsS70
>>1

>前スレ1000
金と手間をどぶに捨てて終わると思うがな。
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 00:41:30 ID:4xQBCHx+0
ステッピングモーターの制御は結構面倒だからなぁ・・・
物にもよるが基盤作り直した方が早いんじゃね?
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 00:52:59 ID:uVtcfJKG0
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 01:38:47 ID:ICXpSN5Q0
今の俺のダンパーはダイヤルが無段階の7回転するんだけど、
TEAS の制御で5回転くらいしかできあくても
柔い側の2回転は捨てればいいかなぁと。
逆にTEAS が7回転以上の制御ができれば、TEAS側で使わなきゃいい
・・・という考え、甘いか・・・
機械は分かるけど、電気の事がまるっきりわからんのョ漏れ。
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 02:42:43 ID:cMdx/klE0
素直に既製品買うか、手で調整した方がいいと思うぞ。

>>6
すごい高級品だな。4Wayで安い国産車買える値段。オーリンズのWSB用フロントフォーク100万円以来の驚きだ。
しかしオレなら2Wayまでだな、調整できるとしても。っていってもコンプ側抜きまくりたいだけだけど。
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 17:36:36 ID:CmKV/cyGO
Cリングって専用器具がないとダメ?
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 17:38:33 ID:1WY3Gm2YO
>>9
リングの移動に強靭な爪が必要
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 17:47:53 ID:pOihr6gi0
>>10
マジ?
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 17:50:37 ID:4eMH2YT6O
マジじゃないw
ペンチがあればぉk
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 18:02:21 ID:pOihr6gi0
ああ、ペンチをねじ込んでグイッてやるのか!
ネジ式はやったことあるけど、Cリングはやったことがなくて…

スプリングが落ちてきたりはしないよね?
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 18:15:08 ID:4eMH2YT6O
シェルケースに溝があるだろ?
ロアシートを支えてるCリングがその溝に掛かってるワケよ。
で、そのCリングをペンチでつまんで移動させるの。

ま、見てみりゃわかるよ
ペンチさえあれば、バラしたは良いが調整出来ずに戻すなんて事にはならないはず
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 18:18:36 ID:pOihr6gi0
サンクス
チャレンジしてみる!
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 00:13:36 ID:Ap9XLFTKO
デュアルレートの計算の仕方はわかるんだけど、トリプルレートがわかりません。
計算の仕方わかる人教えてちょうだい
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 01:22:48 ID:RVogkQx40
>>16
バネ定数 合成 で検索を掛けたら
(1/k) = (1/k1) + (1/k2) + (1/k3) + ....

これでわかるか?
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 01:33:35 ID:Ap9XLFTKO
>>17
調べてくれてありがとう。しかし、わからん全くわからん。
19例えば:2007/03/26(月) 02:17:48 ID:+bonGsTy0
20キロと10キロと4キロのバネを直列に組み合わせると

1/20 + 1/10 + 1/4 
=1/20 + 2/20 + 5/20
=8/20
=1/2.5

で、全体として2.5キロのレートになる
ただし、線間密着していない状態
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 02:30:44 ID:Ap9XLFTKO
>>19 ありがとう
単純にそのままの計算でいいのね。その場合、
一次レート 2.5
二次レート 6.67
三次レート20
でぉK?

21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 02:40:58 ID:B48QZMaX0
>>19じゃ無いけどそれでOKでしょ。順次、レートの低い方から線間密着するのなら。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/03/26(月) 23:42:57 ID:NEUWoLeC0
ステップワゴン(RF1)でテインのベーシックワゴンかクスコのヴァカンツァワゴンのどちらかを入れたいと思っています。
硬すぎずしなやかな方がいいのですが、どちらがいいでしょうか?
それと、通販で買おうと思っているのですが、自分で探したところテインで27%クスコで29%引きが最安でした。
もっと安いところはご存知ないでしょうか?
詳しい方アドバイスよろしくお願いします。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 00:20:45 ID:RKRdIwSUO
>>22
ここで質問するのはやめた方がいいよ
ここは何故か走り系の車高調の質問しか受け付けないみたいだから
車種スレで聞くことをオススメします
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 00:33:58 ID:/yeBeLl90
単にミニバン系の人があまり見てないだけでは?
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 00:42:00 ID:dncAYKUP0
方向性が全然違うから受け入れられないんだよ、お互いに

ということで立ててみました

【ガチンコ】ミニバンにも車高調を【禁止】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1174923621/
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 01:07:24 ID:CzLE0vOq0
車高調が最初からついていたので折角なので調整してみた。
全長式で調整方法はHPで見ていたのでフロントは問題なく埋まっていったのだけど
同じ方法でリアと思ったら硬くて硬くて。
ヘルパーがついていたのでとりあえずネジ式の方法で、2つのリングを緩めて
下げたんだけど、これって限界ありますよね。

リアもフロントと同じ方法でケース本体のネジを緩めることができたら
あとは回せば本体ごと埋まって下がっていくんですかね?
GABプロッソゼロです。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 01:15:56 ID:rpWwELyj0
>>23
っていうか車高調じゃなくてもいいような質問とか「純正にしとけ」としか
答えられないような要望しか来ないからじゃないの>ミニバン系

単に「乗り心地がいいやつは?」て聞かれたら「純正が一番」としか
答えようがない。
本気で純正より乗り心地がいい車高調あったら教えてくれ。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 01:23:31 ID:fb74EJYc0
乗り心地っていっても結局は個人の好き好きだからコメントできないよ

自分はフロント14k、リア12kとかなり硬めの車に乗ってるけど、
代車で30セルシオCtype借りて子供つれて2時間ぐらいのドライブ行ったら、
一度も酔った事ない子供が酔って嘔吐して困った。

柔らかければ乗り心地がいいというのはかなり年配の人の好みだと思うな。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 01:26:34 ID:3CqOJL3B0
しなやかと柔らかいの間には超えられない壁が有る。
トヨタは柔らかいだけで気持ち悪くなる。年寄りも体力そがれると思うぞ。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 01:30:32 ID:fb74EJYc0
しなやかっていうのはまた難しい表現だよね。
逆に乗り心地がいいのが欲しいっていう人はどんなのがいいんだろう。

車高調にするとバネレートが上がるわけだから、
突き上げ感はどうしても増すとおもけど、それが嫌なのかな?
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 01:35:36 ID:3CqOJL3B0
地面に吸い付くような足回り。でもゴツゴツ感は無い。
ってのが理想かな。俺はね。

ダンパー太くしたり長くしてストローク量?に余裕保たせた状態でバネレート下げれば良いかな?
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 01:44:05 ID:Wl0j9gFn0
ピストンスピードと減衰の関係なんだろうね。動き始めの減衰は極弱く、二次的に減衰が上がるような。
四輪でそんな高級ショックを使ったことは無いけど二輪のオーリンズとかWPはそんな仕上がり。
大げさに言うと路面の凹凸が減ったような、それでいて姿勢変化を感じないフラットライド感。
ショックアブソーバ以外の構成部品が少ないから交換した時に恩恵が大きいよ。

ただ、四輪で速く走るという点ではストロークを小さくして車輪のアライメント変化を少なくした方がいいんだろうな。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 01:45:38 ID:Wl0j9gFn0
図にしたらこんな感じかな

http://www.fet-japan.co.jp/koni/mechanism03.html
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 01:50:52 ID:Ca4xdDCT0
サス初心者です。S2000乗ってます。
今、道路の凹凸を吸収して当たりを柔らかくしてくれるサス探してます。

クァンタムって一目置かれてますが、どういう所が良いのでしょうか?
カタログ見たところでは、ガス圧が一般に比べてとても低いので道の凹凸を吸収しやすいという様なことが
書いてありますが、他にも優れているところとかあれば教えて欲しいのですが・・・


35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 02:04:31 ID:3CqOJL3B0
S2000ってマイチェン毎に乗り心地良くなってるって聞くけど
初期型乗ってるなら現行の純正サス付けてみたら?多分付くでしょ。
ヤフオクとかに安く有るんじゃね?
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 02:33:44 ID:o4ohb5hI0
>>22
カーショップナガノ。
ttp://www.carshop-nagano.co.jp/
クスコはどうだか分からないけど、
TEINなら3割以上引いてるよ。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 02:38:38 ID:3a7e9pO20
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 07:21:03 ID:Pvl6dVgPO
ヒラノって手も
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 09:30:40 ID:tMKXrjWn0
>>38
平野は3割
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 12:24:56 ID:eQ4lDX33O
メーカー純正でID62のバネをスイフトバネに変えたいんですがID60かID65だったらどちらの方がいいんですかね?
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 18:37:59 ID:F9lkLlNf0
原則的にプリロードを弱くすれば車高は下がりますか?
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 18:44:12 ID:cHMOQ+V+0
>>41
原則的にプリロードを弱くすれば車高は下がります。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 19:10:50 ID:+zOKAIO20
走り屋って言っても所詮4ドアセダン
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 23:06:17 ID:F9lkLlNf0
>>42
やはりそうですよね
今週末使って調整し直さなきゃ
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 08:54:15 ID:gwxHLc9IO
吊し車高調のデフォのプリロードってさ、
あまりハイレートだと軟弱もんが買わないから、
数値だけ柔らかいバネ入れて、
縮みストローク確保の為に無理矢理締め上げてるとしか思えないな。

元からプリゼロにしてハイレートにした方が良いと思うんだが。

46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 16:42:08 ID:3gofz8Ty0
それだと車高調整幅と購買層が狭くなるだろ。
吊しの商品はある程度いろんなお客に対応できる幅が無いとな。
そっから先はやりたい人がやればいい。
それに購入時バネを選べる商品もすでにある。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 18:37:17 ID:PERBDpGk0
へたって自由長短くなった時の遊び対策もあるのかも知れんね。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 18:51:58 ID:arHBdp860
現在ビルシュタインを仕様変更に出してます
ケース長が32cm
作動長が12cm
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 20:04:47 ID:PERBDpGk0
>>48のデータは、誰かの役に立ったりするもんなの?
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 20:34:42 ID:l+4iQ9GT0
一昔前は車高調のバネレートなんて10k台が当たり前だったのにな
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 20:45:47 ID:FIqdEStq0
4〜5キロのバネにプリロード掛けたら大体どの程度のバネレートになるのかな?
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 21:11:20 ID:9/3iOezv0
プリロードかけてもレート上がるわけないじゃん
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 21:42:15 ID:mcvmDpGh0
何だこの流れw
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 21:43:28 ID:FIqdEStq0
たしかに物理的レートはあがらないよね
でも同じバネでもプリロード掛けたらすごく硬くなるけど、
それはどう表現したらいいのかな?
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 22:02:23 ID:HZWgMtoI0
プリロードはロール抑制にはきくから。
でもそれだけ。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 22:03:02 ID:kUkMzUFA0
レート自体は変わらないけど、スプリングの反発力は強くなるからな。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 22:18:20 ID:9/3iOezv0
なるわけねーじゃん
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 22:24:32 ID:FIqdEStq0
>>57=ID:9/3iOezv0

プリロードガチガチにかけた車乗った事ないでしょ
理論的にはそうだけど実際プリロード掛けた車に乗ってみるとすご(酷)いよ
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 22:27:06 ID:9/3iOezv0
自由長200mm、レート10kgf/mmのバネがあります

10mmのプリロードをかけたものをAとします
プリロードなしのものをBとします

これに100kgの荷重をかけました。

Aは190mmのままです
Bは190mmに縮みます。

さらに100kgの荷重をかけました。(合計200kg)
さて、AとB、何ミリまで縮むでしょう?

>>58
1Gで1mmも沈まないほどプリかけてるの?w
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 22:32:51 ID:FIqdEStq0
100kの加重て、、、車が車両総重量何トンあるのか知ってたらそんな例え出来ない筈だけど
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 22:35:43 ID:9/3iOezv0
半年ROMってろ
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 22:42:21 ID:9/3iOezv0
自由長200mm、レート10kgf/mmのバネがあります

10mmのプリロードをかけたものをAとします
プリロードなしのものをBとします

これに400kgの荷重をかけました。
すると、Aも、Bも、バネの長さは160mmに縮みます。

さて、ここからさらに100kgの荷重をかけたとします。
いづれのバネも、10mm縮みます。

つまり、レートは10kgf/mmのままですw
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 22:44:53 ID:9/3iOezv0
>>55のいうとおり、プリロードをかけると伸び側のストロークが減るから、
ロールが抑制される。それだけ
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 22:52:12 ID:FIqdEStq0
ここは経験のの少ない人がレスしてるスレというのがよくわかりました
本当にありがとうございました
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 23:08:40 ID:kUkMzUFA0
>自由長200mm、レート10kgf/mmのバネがあります

>10mmのプリロードをかけたものをAとします
>プリロードなしのものをBとします

>これに400kgの荷重をかけました。
>すると、Aも、Bも、バネの長さは160mmに縮みます。

>さて、ここからさらに100kgの荷重をかけたとします。
>いづれのバネも、10mm縮みます。

>つまり、レートは10kgf/mmのままですw


確かにレート自体は変わらないよ。
で、乗り味も一緒だと思ってるの?

もし一緒だったら全長調整式ダンパー要らないな。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 23:13:54 ID:YVElqoD+0
12kのバネを自由長の半分ぐらいプリロード掛けてみるとわかるんじゃない?
半分プリロード掛けるのにどれだけ大変かでわかると思うけどw
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 23:17:05 ID:9/3iOezv0
どういう理屈で
>レート自体は変わらないけど、スプリングの反発力は強くなるからな。

となるのか、説明してくれないかw
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 23:21:07 ID:HZWgMtoI0
>>65
ロールが抑制される分乗り味は変わると思います。
ものすごくギャップの少ない道で、どうしてもロールを減らしたいときのみ有効かと。
公道を走る車でプリロードかけるのは個人的には?です。
全長調整式ダンパーは、車高の上げ下げによるバネテンションが左右されにくいのと、
ダンパー自体を長くつくる必要がないので、コンパクト(軽量)につくれるというとこにメリットがあると思います。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 23:24:44 ID:YVElqoD+0
>>67

自由長以上に縮められるとそこに反発力が生まれるんだから、
バネレートにその反発力を加算したのが正確なレートになるだろ。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 23:26:35 ID:9/3iOezv0
>>69
おまえも半年ROMってろw
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 23:28:37 ID:YVElqoD+0
>>70
反論に困ったら半年ROMってろか、その程度のレベルならレスすんなよ。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 23:32:46 ID:9/3iOezv0
ふーん。じゃ、
>バネレートにその反発力を加算したのが正確なレートになるだろ。

自由長200mm、レート10kgf/mmのバネに、10mmのプリロードをかけました。
つまり、反発力は100kg。

レートはいくつ?


73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 23:36:34 ID:YVElqoD+0
計算すれば算出できるんだからお前が計算しろ
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 23:38:20 ID:9/3iOezv0
この状態で、
10kgの荷重をかけました。1mmも縮みません。 レートは∞kgf/mmです。
20kgの荷重をかけました。1mmも縮みません。 レートは∞kgf/mmです。
30kgの荷重をかけました。1mmも縮みません。 レートは∞kgf/mmです。


90kgの荷重をかけました。1mmも縮みません。 レートは∞kgf/mmです。
100kgの荷重をかけました。1mmも縮みません。 レートは∞kgf/mmです。
110kgの荷重をかけました。1mm縮みます。レートは110kgf/mmってかw

75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 23:39:51 ID:3TYB5gkK0
計算するまでもなくレート10kg/mmだって言ってるのに
ID:YVElqoD+0が計算すれば正確なレートが出るって言ったんだろうが・・
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 23:42:39 ID:YVElqoD+0
反発力の計算が誰も出来ない件。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 23:44:37 ID:9/3iOezv0
んじゃ、おまえが計算してみなwwwww
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 23:45:32 ID:9/3iOezv0
あと15分でID変わっちまうぞ
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 23:49:05 ID:3TYB5gkK0
プリロード掛けまくりのサスを硬く感じるのは
ギャップで跳ねたりした場合に>>74の場合だと荷重が100kg掛かるまでは縮まない
よーするにただのつっかえ棒になる事が問題なんだよ。

>>76
>>72では反発力は100kgとはっきり出ているぞ
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 23:49:39 ID:YVElqoD+0
俺も出来ないから
>バネレートにその反発力を加算したのが正確なレート
って書いたんだよwww

とにかくプリロード掛けたら、通常のバネレートに反発力を足しただけ硬くなるって事がいいたいんだ。
試しに今持ってるのか持ってないのかわからない車高調を
半分縮めてみろよ、どれだけ大変かわかるからwwwww
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 23:52:27 ID:rObvrK2+0
なんかプリロードが固く感じる話からバネレートの話に脱線してるけど…。

プリロードをかけようとかけまいと、バネレートは同じ。
バネが縮み始めるのに必要な荷重が違うだけです。

10kg/mmのバネで10mmのプリロードをかけると、100kgの荷重が乗るまでは
バネはピクリとも縮みません。当然固く感じますよね。

あと、このプリロードだと荷重が100kgまで減る間はバネが伸びるけど、
100kgになった瞬間に足の伸びが止まるので、タイヤが地面から浮いたり、
反対側のタイヤに荷重がドンと乗ってズリーとアンダーで飛んでいきます。
クルマの全体的な動きを考えると、ろくなコトがないです。

ただ、プリロードをかけるとステアリングの動きへの追従は速いので、
少しプリをかけるのはアリ。

車高調整の役割にプリをガンガンかけると、ゲロ吐きます。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 23:55:39 ID:3TYB5gkK0
>>80
レート10kg/mm、その反発力ってのが100kgあると仮定して正確なレートとやらをを計算してみてよ。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 23:55:52 ID:9/3iOezv0
>>80
>とにかくプリロード掛けたら、通常のバネレートに反発力を足しただけ硬くなる

軸重以上にプリをかけないかぎり、そんなことには絶対にならねぇw
軸重以上にプリをかけたら、プリ以上の荷重がかかるまで1mmも縮まない。
それだけ

たのむから学習してくれ
84ID:9/3iOezv0:2007/03/29(木) 00:03:30 ID:VhGeMRIg0
>>83が、なんか変な文章になったじゃねーか
アホがうつってしまったorz
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 00:11:05 ID:E5H2l+M/0
お前らグダグダ語ってる癖に根本的な事を分かってないようだな。

レート(単位はkgf/mm)っていうのはスプリングを1mm縮めるのにどれだけの力が必要かって事。
つまりプリロードを掛けようが掛けまいがレートは変化しない。
しかしプリロードを掛けると反力(単位はkgf)が発生する。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 00:16:29 ID:ClLduPGxO
プリロードかけると硬くなるのはわかった。しかしその計算式がわからねー。

ってとこまではソッコーでたどり着いた。
あとは、反力だか応力とはなんぞや?と、計算式だな。
みんながんがれ、もしくは知ってる人光臨きぼん
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 00:32:09 ID:XjVnMysT0
>>86
>プリロードかけると硬くなる
そこからちゃうねん
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 00:36:52 ID:bOTc1Uew0
バネ自体は硬くなってないけど体感的に硬く感じるって話しをしてるのか?
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 00:38:20 ID:VhGeMRIg0
>>プリロードかけると硬くなるのはわかった

見当違いな場所にたどり着いたことに
気が付いてないみたいだから教えてあげるよ

プリロードかけていくと、ロアシートを回すのはどんどん硬くなるが、
荷重によってバネが縮む量は、レートによって決定されるので
プリロードをかけても、サスペンションは硬くはならないんだよ。

ただし、車の軸重以上にプリロードをかけた場合は、
プリ以上の荷重がかかるまで1mmも縮まないってだけだ。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 00:47:04 ID:ClLduPGxO
ごめんごめん
漏れはね、>>88さんの言うとおり、レートは変わらないけど、体感では硬く感じるって言いたかったのよさ。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 00:48:55 ID:bOTc1Uew0
ごちゃごちゃ話してるけど
ロール抑えられてる時点で体感的に硬くなってるだろ常識的に考えて。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 01:11:02 ID:VhGeMRIg0
>>91
常にロールが押さえられるわけではなく、I
IN側のストロークが足りなくなるような限界付近の状態の話しであって、
ストロークが足りてるような普通の状態ではロール量は変わらんよ

あと、正確にはロールが抑えられると言うよりも、
ストローク不足でそれ以上IN側がリフトしないというだけで
OUT側はレートなりに沈み込む。で、そのあとどうなるかというと、
IN側の荷重が抜けてアウト側のグリップが破綻する。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 13:19:10 ID:8+5YLThZ0
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1164107485/

328 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/03/20(火) 12:21:18 ID:4szcKiOW0
>>342
以下は細かいこと端折って概念で考えてね。
たとえば、純正のレート36N/mmで単一レート、軸荷重3600Nだったとするね。
このバネは1G接地状態だと100mm縮むの。
ショックのリバンプストロークが80mmの場合、プリロードが720N
バネを60N/mmにすると、バネは60mm縮むけど、ストロークより少ないから、
バネが遊んじゃう。
ショートストロークにして遊ばせないか、直巻ならヘルパーで抑えるよね。
ショート加工で伸びストローク55mmにすると、伸び側25mm減って路面から離地
しやすくなる。
そこで、60N/mmバネの上に90N/mm密着荷重2250Nのバネを作ると、
2250Nまで36N/mmでそれ以降60N/mmで動作しするバネが作れる
元のショックに組むと、遊ばない程度に5mm分180Nプリをかけて、伸び側
ストロークが従来と同じだけ確保出来る。
伸び側ストロークがゆったりしてると、トラクションのかかりと乗り心地が良い


94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 13:21:42 ID:8+5YLThZ0
要はプリかけ過ぎると伸びない脚になって離地しまくりでばたついた感じになるのよ
なので、直線路でも脚が硬くなった様に感じるの。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 13:45:59 ID:nAxxhHG+O
実際は固くはなってないけどね。
では、プリをかける意味は何?
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 14:10:57 ID:8+5YLThZ0
>>95
完全な良路以外ではなんも無いかと。
ジムカだのサーキットだのでロール抑える以外になんかある?

柔いバネだと伸び側ストロークの制限から必然的にプリロードがかかる。
固めのバネ入れるのなら、荷重抜けキリに近い辺り(軸重の5%位かな)とか、
初期のバネのへたり量相当とか、要はバネが遊ばない程度にかけとけばいいん
でないの。

そんなプリじゃ車高落ちすぎってことなら、全長延ばすとか↑の様な非線形バネ
入れるとか、

ヘルパー入れないと遊んじゃうなら、ショックのショート加工しか無いでしょう




97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 15:02:31 ID:nAxxhHG+O
なるほど、俺もそう思う。
では、ヘルパーのメリット、デメリットは?
9896:2007/03/29(木) 16:28:31 ID:8+5YLThZ0
>>97
バネの遊び止め以外、メリットは無いんでないの。

テンダースプリングとかそれなりのレートで荷重がそれなりに残るのとの違いだね。
ヘルパーなんかだとバネが遊ばないだけで荷重の抜けた単なる無駄伸びストローク
が有るだけ

ヘルパーのストローク分、ショート加工すれば、ショックのピストン位置は伸び側
に移るから、寿命面でもメリット大。

個人的見解なんだが、一般公道前提ならじ1G状態を基準に0G 1G 2Gでストローク
するとして、伸び60mm縮み50mmは有った方が良いと思う。
あんまり硬いバネはどうも・・・・
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 18:35:08 ID:giLJdwRN0
ヘルパーがあると、うれしいこと
全長調整式じゃない、普通のネジ式車高調でも、
ヘルパースプリングの自由長の範囲内の範囲なら
ロアシートの位置を変えて車高を調整しても
メインスプリングにプリロードがかからない。(伸び側のストロークが減らない)

ところで
ハイトが8inchのスプリング(ヘルパーあり)を、
ハイトが9inch(ヘルパーなし)、プリロードなしに変更した場合、
伸び側のストロークが減るだけで何のメリットもないんでしょうか?
ハイトが8inchでフルバンプしてもスプリングの最大許容作動長を超えないなら、
ハイトが9inchに変更する意味無し?



100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 19:40:03 ID:xVEmBrwP0
簡潔に説明できない?

ダラダラと数値や言葉並べられても
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 20:06:23 ID:/QNeebSU0
ドラゴンボールに例えてkwsk
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 20:48:53 ID:uMr4R6G70
純正サス、バネカット:悟空
全長調整式プリロードなし:魔人ブー
全長調整式プリロードあり:亀仙人
高レートヘルパースプリング使用:ヤムチャ
低レートヘルパースプリング使用:ピッコロ
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 22:43:08 ID:XjUGv8YQO
結局何をモメていて、結論はなに?
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 00:14:17 ID:b2W4oN6l0
結局、結論は

1G状態で車輪にかかる重量以下のプリロードなら、かけてもかけなくても縮み側へは一緒。
全長調整式ならサスのストロークが変わるだけ。(伸び側のストロークが縮む)

でFA。

でも、車高調メーカーの人間でも>>69の ID:YVElqoD+0 並みの知識の奴がいて、パンフとかに
「プリロードをかけると見かけ上スプリングレートを上げたような効果が得られます」とかバカな事
書いてるから勘違い君が出てくるんだろな。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 00:16:46 ID:d60EielQ0
しかし全くの勘違いを信じて疑わず人をアホ呼ばわりしてまで
自分の意見を通そうとする人間って怖いね。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 00:49:00 ID:3/ZI0/QP0
>>105
どっちの意見が正しいと思ってるのか、はっきりしない書き方だなぁ
ここでアホ呼ばわりされてるのは、全くの勘違いを信じて疑わない連中のほうなんだが
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 01:25:25 ID:zwyhVsvx0
>>104
>全長調整式ならサスのストロークが変わるだけ。(伸び側のストロークが縮む)

まてコラ。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 06:29:17 ID:eGrQnhOlO
同じレートのスプリングを、自由長から縮めるのとプリ掛けた状態から縮めるのでは
必要な力が全く違う件。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 07:31:22 ID:ZL39sWgO0
自由長などの仕様が同じスプリングを、自由長から50mm縮めるのと20mmプリ掛けた状態から
更に30mm(合計50mm)縮めるのでは、必要な力が全く同じ件。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 09:24:16 ID:CWtEZXXqO
あのさぁ、プリロードかけたら硬くなるって信じて疑わない奴に聞きたいんだけど

ジャッキアップした状態で10mm縮めてても、ジャッキおろすとプリ0とアッパー・ロアシート間の距離は全く変わらない
んだけど、2つの間で一体何が違うの?全長式で車高も同じに合わせたとして。
まさか同じ縮み量でも最初に手で縮めた時にエネルギーが溜まってるとか言うなよw
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 10:24:46 ID:zcB3P/8oO
自ら試してもいないし一番わかってなさそうな人光臨

つ:反力
しかし、ここから話が進んでないのも事実。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 11:09:03 ID:2a1Bx3qU0
>>111
ふーん。

自由長200mmで10kgf/mmのバネがあります。
10mmのプリロードをかけました。このときのバネの反発力は反発力は100kgです。(Aとする)
0mmのプリロードをかけました。このときのバネの反発力は反発力は0kgです。(Bとする)

Aに400kgの荷重を掛けました。 バネは160mmに縮みます。このときのバネの反発力は400kgです。
Bに400kgの荷重を掛けました。 バネは160mmに縮みます。このときのバネの反発力は400kgです。

ここまで話し戻してやるから、話すすめてみてよw
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 11:26:01 ID:YMrcL0cuO
いきなりですいませんがハイパコってかなりいいって知人に聞いたんですけど実際に使ってる方いますか?いたらどのような感じか教えていただけませんか?
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 12:01:50 ID:I69CQt35O
>>111
お前が一番わかってない。ループさせてる張本人。典型的な初心者だな。
プリロードとは何かもう一度調べてからこい。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 12:11:39 ID:5PnGoQ5wO
いつになったらイン側の接地の話になるんだろう。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 12:15:18 ID:2a1Bx3qU0
>>115
コーナーでIN側の荷重が抜けて
IN側の荷重<プリロードの反発力 となったとき、
IN側はタダの棒と化すので、ギャップを吸収できずにバタバタする

これでいいかな?
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 12:22:28 ID:I69CQt35O
荷重抜けたらプリもヘッタクレまないだろ。
反発力という言葉使ってる時点でわかってない。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 12:41:33 ID:2a1Bx3qU0
>>117
ん?じゃあ、具体的に言い換えてみるよ

自由長200mmで10kgf/mmのバネがあります。
10mmのプリロードをかけました。このときのバネの反発力は100kgです。
つまり、100kg未満の荷重をかけてもバネは1mmも縮みません。

さて、コーナリングによって、イン側の荷重が0になったと仮定します。
このとき、イン側のタイヤがギャップを踏んで、バネに50kgの荷重がかかったとします。

でも、10mmのプリロードをかけているので、バネは1mmも縮まず、
バネででギャップを吸収できませんでした。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 12:55:14 ID:zcB3P/8oO
えーと、俺が一番知らないとか張本人なんて言ってるバカがいるけど、俺、知ってるなんて言ってないし、張本人て何よ?W

ただ、話が進んでないって言っただけ。
結局>>112>>114もはっきり説明出来ないから人に頼ってるんだよな。
まあ、そもそもはっきり説明出来ない俺に聞くのが間違いだよ。でも、わかってたらちゃんと教えてやるよ。
知ったかぶりしながら煽りぎみに聞いてくるやつとは違ってなW
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 12:57:02 ID:CWtEZXXqO
>>111
まだわかってないようだから親切に教えてやろう。

車高が同じでプリ0とプリ10mmに縮めた車だと、ジャッキアップした時プリ10mmの方がタイヤが10mm浮く。
これはわかるよね?
そっからジャッキを同時におろしていくとプリ0の方が先にタイヤが地面につく。
プリ0をタイヤがついてから更に10mmおろした時に初めてプリ10mmの方もタイヤが地面につく。
そっから先は同じ。車重が同じなら同じとこまで下がって止まる。
プリ0のこの10mm分下げる間がプリ10mm手で縮めるのと何が違う?

もちろん伸び側は違うけどね
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 13:02:02 ID:zcB3P/8oO
>>120それはわかってるよ。静止状態ならその通りだと思う
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 13:06:26 ID:2a1Bx3qU0
>>119
じゃあ、はっきりいってあげましょう

これ以上進みようがない話を、
>ここから話が進んでないのも事実。
なんていうもんだから、
進められるもんなら進めて見やがれプゲラ

という意味で>112を書きました。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 13:10:14 ID:2a1Bx3qU0
>>121
じゃあ、静止状態じゃない場合、どうなると思ってるわけ?
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 13:13:14 ID:2a1Bx3qU0
プリロードの違いによる、荷重とスプリング長の関係をグラフにしてみたよ

http://img.wazamono.jp/car/src/1175226602260.bmp
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 13:16:27 ID:I69CQt35O
>>119
自分の無知さを認めず、反省も学習もしようとしないやつに説明しても無駄だからな。
結局プリとは何か調べたのか?
間違い指摘されても、それすらしてないようなやつに何を説明しろと?
ずっと間違いを正しいと思ってればいい。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 13:16:45 ID:yqEjWOts0
>>ID:zcB3P/8oO
自分で説明できない&知ってるなんて言ってない と書きながら他の人の書き込みを否定するんじゃねーよ・・

他の人の書き込みに間違いがあると思ったら、根拠を示せ。
自分の頭の中だけでこういう力がかかるはずと思いこんでるだけじゃそれは根拠にはならないよ
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 13:20:11 ID:zcB3P/8oO
いや、>>122進められるよ。俺からはざっと、
純正バネでは何故プリロードがかかっているのか?(殆どかかってない場合もある)その必要性は?
プリロードの有無によってバネの耐久性に変化はあるか?
反力とゆう言葉が出ている。プリロードとの関係はあるのか?無いならこれは何?
ってあたり。他にもあるかもよ
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 13:29:01 ID:zcB3P/8oO
あのさあ>>125
そもそも>>110で、信じて疑わないって書いてあるよな。
俺のは、プリ抜いて実際に足柔らかくなってんだけど、なんか文句あんの?
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 13:31:55 ID:2a1Bx3qU0
>>127
それって、今までの議論から一歩進んでるわけではなくって、
単に「君のわからないこと」なだけだよ...

なんていうか。。。
ID:zcB3P/8oO、もうちょっとがんばれ
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 13:35:21 ID:2a1Bx3qU0
>>128
あのさ、車種と使ってる車高調、スプリングのレート
あと、プリを何mmから何mmに変更したのか、
教えてくれないかな
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 13:36:32 ID:I69CQt35O
>>128
1Gの軸重以上にプリかけない限り柔らかく感じるなんて事はない。
ようは先入観と錯覚だ。騙されやすいんだろうな、きっとw

君なら幸運を呼ぶペンダントもきっと効果あるなww
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 14:01:10 ID:uTEOQRum0
>>128-129
お、さすが解ってるじゃん。
そこの微妙な違いに気付く鋭敏なキミにはSEVがお勧め。
ALをショックに巻いてみな、まるで空飛ぶ絨毯に乗ってる感覚が味わえるよ

>>正バネでは何故プリロードがかかっているのか?
上にも書いてあるが、軸荷重4200N バネレート30N/mmとする
バネは1G状態で140mm縮む こんなにストロークさせたら、ショックのストローク
使い切っちゃうし、アーム類だって干渉しないだけのスペースが取れない。
90mmが設計ストロークになれば、必然的に50mm分1500Nはプリロードになるだけの
ことだね。

>>プリロードの有無によってバネの耐久性に変化はあるか?
走行時以外、常にジャッキアップしているなら判らんが、軸荷重以下のプリで有れば
寿命は変わらん。
軸荷重付近を中心にバネが伸びたり縮んだりするわけだからね。




133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 14:02:42 ID:uTEOQRum0
あ、↑まちがい
誤:>>128-129  正:>>127-128
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 14:19:56 ID:yqEjWOts0
最近主流のストリート向け低レートスプリングな車高調だと>>118な原因で硬いと感じる事はあるかもねぇ・・。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 14:42:04 ID:zcB3P/8oO
なんかバカが煽ってるな。

もちろんバネ自体はプリ無くそうが何しようが柔らかくはなんないよ。
プリ減らしたら減らした分、増やしたら増やした分だけバネの動き始めに違いが出る。

プリロード減らしたら、曲がってる時のイン側、特にイン側が段差を通過する時。それに路面のでこぼこで跳ねるような時に確実に収まりがよくなった。伝わる振動も明らかに減ったよ。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 14:48:24 ID:zcB3P/8oO
>>129そうだな、進めていくのとは違ってたな

プリロードが理解できたと同時に出てきそうな疑問を潰してくれって所かな。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 14:55:22 ID:2a1Bx3qU0
>>135
えーとね、1Gでの軸重以上にプリをかけてるかかけてないかによって、
君の話があってるかもしれないし、間違ってるかもしれないんだ。

だからさ、車種と使ってる車高調、スプリングのレート
あと、プリを何mmから何mmに変更したのか、
教えてくれないかな
138132:2007/03/30(金) 15:01:23 ID:uTEOQRum0
>>135は、もうどしようもないですな。

>>128では

>>俺のは、プリ抜いて実際に足柔らかくなってんだけど、なんか文句あんの?

と言っている。

>>135じゃ微妙に表現変えてるのな。

>>プリロード減らしたら、曲がってる時のイン側、特にイン側が段差を通過する時。
>>それに路面のでこぼこで跳ねるような時に確実に収まりがよくなった。

この点に関して異を唱えるやつ居るの?
>>93-98の内容良く読んだら?
ストローク延ばすと、離地しにくくなり、路面の追従性が向上して、柔らかくなった様
に感じる。
当然硬いとかの基準になる1G近辺でのロール剛性等が変化するわけではない。




139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 15:01:39 ID:5PnGoQ5wO
もうさ、揚げ足の取り合いで訳ワカンネだからさ、

プリは悪。それを掛けなきゃパンプストロークが取れない脚は糞。

これで良いじゃん


140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 15:12:49 ID:ZlSaGYGoO
オーリンズのちょっと古いモデル(非PCVネジ式)ってあまり下げれない設定なのかな…
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 18:27:45 ID:RXiKanvDO
ぢゃ非全長調整式の車高調はファッション性とコスト削減のためだけにあるってことか〜
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 19:32:38 ID:5AMeTUroO
非線形レートバネでストロークを確保、きちんと車高を設定し、調整は、基本設
定の上下10mm位で微調整する感じならかなり良いと思う。
ヘルパー入りは単に車高調整範囲が広く、かつ、安価なだけ。

単に車高を下げたいなら、純正形状のビルなんかと、設計の良いバネで組んだ方
が良いと思う。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 20:03:28 ID:ZL39sWgO0
単にシャコタンにしたいだけの奴等にも、一応こだわりがあってだな、どういう風に落ちてるかは
重要なファクターらしいぞ。
前下がり(後ろ下がり)すぎたり、右と左で見て判るほどの差があると、気になって気になって
しょうがないらしい。
そうなると、純正形状ダンパー&純正形状ダウンスプリングは細かな調整が効かないから
向いてないということになる。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 20:13:02 ID:zcB3P/8oO
>>137確認しておきたいんだけど、それを聞いてくるって事は、
車種・車高調の種類・プリロードの変化量によっては何か違う結果になりうるのか?

>>138いや、俺としてはプリ減らす方向なら柔らかくなるってゆうのはかわらないよ。
あと、なんでそこでストロークの話がでてくる?
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 20:25:12 ID:ZL39sWgO0
プリ減らせば、1G下での沈み込み量が増え、バンプストロークが減る代わりに
リバンプストロークが増えるって話だろう。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 21:06:39 ID:5PnGoQ5wO
>>144
柔らかくじゃなくて良く動くようになると言えよ。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 21:09:32 ID:5AMeTUroO
>>144
軸加重が4200Nバネレート50N/mmと仮定する。
バネは軸加重で84mm縮む。
プリを5mm、250Nかけると、伸び側ストロークは79mm
そんで、車高を上げたいから、さらにスプリングシート上げ、仮に5mmあげたと
すると、計10mmスプリングを伸びきり状態で締めるから、プリロードは500N
伸び側ストロークは5mm減って、74mm

縮み側は、底つきしない限りかわらない。
総ストローク長が同じなら、伸びが増えれば縮み側が減る。
軸加重の1.8倍程度で底つき等なければ縮み側は問題無い。
ここで、問題が有れば、プリでストロークを案分する必要がある。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 21:12:08 ID:zcB3P/8oO
>>145なるほど。
でもそれもわかった上で話してたんだけどなあ。

プリロード調整したときの他の部分の変化ね。ストローク量変化の話も入れるなら、バンプタッチするまではあんまり関係ないんじゃないかな。
バネそのまんまでプリロードを減らしていったら、車高が下がりアームの角度が減っていく分乗り心地はよくなる。
かわりに今度はロールしやすくなると。
それも確かにある。
プリロード単体で考えても乗り心地よくなると思うよ。もちろんバネレートは変わらない。ストロークも無視して考える。あくまでプリロードの枠内での話

んで、どっかいじったら他も変化するのが足まわりだから、確かにプリロードだけで変化したとはいいにくい。それも確かだろう。
しかしストローク・ショック全長による接地の話をおいといてもバネが縮みだすまでのなんつーかな、あの動きは違う。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 21:22:12 ID:ZL39sWgO0
>>148
>プリロード単体で考えても乗り心地よくなると思うよ。もちろんバネレートは変わらない。
>ストロークも無視して考える。あくまでプリロードの枠内での話

それを実証するなら、せめてプリかけた時とプリ0の時に、無視するべきその他の条件が
全く同一になる、同レートで自由長違いのバネを用意しないとな。
まあ、「柔らかくはならない」の実証にも必要なんだが。

…ん?
乗り心地の話じゃないだろ?

>バネが縮みだすまでのなんつーかな、あの動きは違う。

1G状態で既に縮んでるってw
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 21:29:13 ID:nt/qqitE0
お前等夕飯食ったか?
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 21:33:11 ID:5AMeTUroO
>>148
ロールセンターが下がりロールモーメントが増加すると、ロール剛性は下がる。
たげどそれはプリのせいではない。
>>149の通り、全長調整のやつで、車高一定でプリだけ変える(延びストローク
も)で比べると良くわかる。
良路では差が無く、少し舗装が荒れたりしてると、タイヤの追従性が良くわかる。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 22:00:45 ID:b2W4oN6l0
ちなみに ID:zcB3P/8oO の>>127の疑問(純正はなぜプリロードがかかっているのか)
だけど、純正は荒巻だから車輪が浮き上がった時にバネが遊ぶとシートから外れる
危険性があるから。
車高調なんかの直巻きだとクリアランスが小さく遊んでも外れることはないしすぐ収まる
とこに収まる。
まあそれでも頻繁に遊ぶようだとまずいが。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 22:03:03 ID:zcB3P/8oO
>>149んーにゃ。計算上ならそうだけど、
そんな事しなくてもでこぼこした所でプリいじって遊べばいいだけw
細かいでこぼこやらタイヤ浮くような所な。


プリロード減らして結果車高下がった時は他の影響もあるだろうけど柔らかくなった。
これはもう予想してたんで、今度は逆にプリロードかけてみる。他の影響は確かにあるだろう、硬くなった。
しかしギャップで跳ねたかと思うとある点でへにゃっと動く。
何度もやってると、跳ねたあと、接地して動き始めるまでが硬く、動いてしまえば硬いとはいえそんなでもない事がわかった。で、
プリロードでも確実に柔らかくなるに至ったわけ。
わかりやすい場所を選んでやったからそうなるんだ。普通そんな所走らねーから関係ない。
とか言うなよ。俺の場合この跳ねるってのは重要だったんだから。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 22:13:42 ID:5AMeTUroO
ダメだこりゃ
柔らかく感じる と 柔らかいが が完全に混同しとる。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 22:21:56 ID:qJECX1RL0
似たような事やってるスレあったので貼り逃げ

【硬くならん】プリロードって何?【車高が変わる】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1172158225/l50

156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 22:49:09 ID:TJkPafCf0
>>153
プリが減る→スプリングを縮めるのに必要な荷重が減る→小さい荷重でスプリングが縮み始める
→柔らかく 感 じ る 。
逆もまた然り。

って事で手を打ってくれないか?
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 22:49:32 ID:yqEjWOts0
元の話は「プリロードを抜くと足が柔らかくなった」だったはず

こういう表現をされた場合、少なくとも俺は
ブレーキをかけたときや加速時のピッチング量
左右のロール量
これらが増えた・・と言っていると捉えた。

たぶん真面目に説明してる連中はみんなそうだとおもう。
サスの硬軟を比較しようとしたら対象は上記の量だろ?
「硬い足」と言われたらブレーキをかけてもノーズダイブが少ないような足をイメージするんだよ。

跳ねたあとの動きが云々なら「”ギャップを超えた後のあたりが”柔らかい」とか「突き上げ感が減った」とか別の表現してくれ。
文章だけで判断せにゃならんのだ。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 22:50:15 ID:zcB3P/8oO
ほんとだー似てるわあw

>>152さん。純正バネの件だけど、それもあると思う。
しかし俺としてはバネを自由長付近から大きく伸び縮みを繰り返すより、
ある程度縮めておいて一定の範囲内で伸び縮みさせたほうが、ひょっとしたら
バネの寿命は長くなるのでは?その意味もあってプリロードをかけてるのかなと思ってます。
どうでしょう。間違ってますか?

>>154さん。
プリロードで変化するか自分で試したし、柔らかく感じたから柔らかくなった。と俺は言ってるんだけど、
混同してるんならその混同してる点を教えてくれないかな?
言い当てられたらものすごい恥ずかしいけど。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 23:04:13 ID:zcB3P/8oO
>>157
ロールやノーズダイブの話ならプリロード関係なくバネレートの問題でしょうね。いや、他の部品も関係あるけど。
ギャップうんぬんですか.....普通に走っててギャップの無い道なんて無いと思ってその前提で話してたんですがね。
サーキット限定で話してるつもりも毛頭なかったし。
これは俺が悪かったのかなあ。
そうなら、長々と説明不足の俺に付き合ってくれてありがとう御座います。すいませんでした。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 23:10:15 ID:5AMeTUroO
>>153で書いてる内容そのものが、ストローク不足による乗り心地の変化や、接
地性等の変化だよ。
伸び側ストロークが有ると、それらが良い方向になるから、柔らかくなった様に
感じるの。
脚の動きがしなやかに、路面離地しないから、バタ津か無い。
タイヤが浮いてから、サスが動く瞬間、動き始めの加重は、プリ大きいとがつん
と来るし、ストローク不足で離地しやすいから、頻繁にがつんと来る。
不快感が増し固い印象となる。

固い柔いの判断基準と、体感や乗り心地は別モン
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 23:43:10 ID:zcB3P/8oO
>>160んー、ストローク・アーム角度とか他の要素もあるけど、
プリロードによる変化を調べるためにやりました。

そして、最後の一行がよくわらない。
例えば俺なら、バネはそんな硬くないけどプリロードかかってんのか動き始めが渋いな・硬いな。
とか、6キロのわりに硬いなこれ、8キロのほうが良かったんじゃね?
って言ってしまうだろうな。やっぱり人からみたらよくわかってない椰子なんだろうなあ
162152:2007/03/31(土) 00:47:11 ID:Izk4Tu6U0
>>158
 間違ってる。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 00:49:51 ID:PUMO8P560
>>161
足を柔らかくする

こう書くと

スプリングレートを低いものにする
ダンパーの減衰力を下げる

この二つが大勢を占める。
足を柔らかくするといってプリロードを緩めるというのはまず無いよね。

その「硬く感じる」感覚は間違ってないから、あとは表現の問題。
人と話すときにはレート・減衰の硬軟と区別をはっきりつけないと今回みたいに混乱する原因になる。
164152:2007/03/31(土) 00:59:17 ID:Izk4Tu6U0
>>158は結局「車重以下のプリロードならジャッキを下ろした状態ではプリ0と何ら変わりない」
をまだ理解出来てなかったみたいだな。

>バネを自由長付近から大きく伸び縮みを繰り返すより、
>ある程度縮めておいて一定の範囲内で伸び縮みさせたほうが、
>ひょっとしたらバネの寿命は長くなるのでは?

だ・か・ら。
自由長から始めようがプリかけた状態から始めようが、サスに車重がかかった状態ではバネに
加わる荷重は全く同じ。そこを中心に荷重が振れるんだから、プリかけてて伸び側が多少
制限されたところで寿命にはほとんど影響しない。

あともうちょっとなんだがな。がんばって理解しろよ。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 01:35:57 ID:3EIcqx2n0
みんな、辛抱強いなぁ...

166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 01:48:28 ID:PUMO8P560
>>164
ついでに純正バネのプリロードに関しては>>132のほうが大きいとおもう。
フロントストラットなサスとか横方向応力キャンセルの為にああいう形になってるんで、
かかってるプリロードの量は遊び防止のためには大きすぎるよ。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 02:06:16 ID:kAP7+8Lh0
だんだん自分の言ってる事がおかしいらしいということに、だんだん気付きつつも、用語に対する
見解の相違が原因だったということにして軟着陸させようと、細かく話のすり替えをやってるように見える。
168今日読んだがまだわからん:2007/03/31(土) 07:17:41 ID:lPZ1KdP60
「車重以下のプリロードならジャッキを下ろした状態ではプリ0と何ら変わりない」
てのは解かったけど
1G荷重が4輪に分散されても1輪あたりの荷重は何百キロにもなるでしょ?
プリをかけるってことは何百キロ以上の圧をバネにかけているの?
プリをかける=何百キロもの圧をかける
そんなに圧がかかっているとは思えないんだが。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 08:11:52 ID:7FVZtHGn0
なんか小学校の理科授業みたい
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 10:20:37 ID:OfWiyPs/0
>>168

フリーハイト270mm 40N/mmのバネ 軸荷重4200Nを仮定する

ばねの長さをグラフ化する
  縦軸にバネの長さ。
  横軸に荷重をとる。

プリ0の時
グラフの始点は X,0 Y,270
1G接地時は  4200Nなので105mm縮む  X,4200 Y,165

伸び側ストロークが80mmしか取れないとする。
165からの伸び量が80mmなので 165+80=245
上記グラフに Y=245の線を引く。
(スプリングシートの間隔が245しか取れない場合も同じ)
グラフの交点はプリロードになる。
   X,1000 Y,245  プリロードは 1000N

ここで、>>147の様にバネを50N/mmにすると
プリ0の時
グラフの始点は X,0 Y,270
1G接地時は  4200Nなので84mm縮む  X,4200 Y,186
ストロークが80mmなので、同様に Y=245 の交点を見ると
   X,200 Y,245  プリロードは 200N

純正バネで、30N/mmくらいのバネを50mm以上縮めて組んでるやつなんてザラに有るよ。
ストロークの制限が有るから、車重に比して柔いバネ入れる車の方がプリは増える

ランサーの1500のFFの方が、エボの倍以上プリがかかってる。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 13:59:40 ID:uNS1OPQQ0
結局、プリゼロ基本で考えてればおK?
公道でプリかける意味がわからん。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 14:36:46 ID:OfWiyPs/0
>>171
ストローク次第なのだが、縮み側に余裕が十分有れば、バネの初期のへたりと
か有るので、軸荷重の5%程度とか5mm程度シートを縮めるとかでOK






173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 19:56:07 ID:lPZ1KdP60
>>170
力作だね

ただ、走り屋で、
この数式(理論)を理解している
やつはやっぱ少ないんじゃない(笑)
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 20:47:54 ID:RxI5Dn44O
>>164
1輪にかかる重さを中心にってのもわかる。それに俺はひょっとしたら....
ってゆう疑問をぶつけてみただけなんで。まあ、ここで聞くだけじゃあまりに人に頼ってると思うんで、
時間ができた時に勉強してみます。

>>167 そう見えるならお好きにどうぞ。
多分俺がどう言ってもあなたにはそう見えるんだろうから。

皆さん、バカな名無しにここまで付き合ってくれてありがとうございました。それでは。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 20:52:11 ID:kAP7+8Lh0
>>174
おう、好きにするよ。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 21:26:32 ID:3EIcqx2n0
>>111
>自ら試してもいないし一番わかってなさそうな人光臨

つまり、自分自身のことを言っていたということか
紛らわしい書き方するなよ

え?俺の国語力不足?サーセンw
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 00:20:52 ID:tic6B34r0
こんばんわ。その1のスレから色々お世話になった人です。
FR車に乗っている方で、車高調をお考えの方へ・・・ 拙いながらもヒントになれば。

全長調整式+ヘルパー類無し・・・リアのストローク不足でカントを激しく切ってる峠でINが浮く。
但し、サーキット等ではプリの掛け方次第でロールを激減させたり、シャープなハンドリングを求められる
荒れてる道でもこの仕様でやるんなら、ターマックラリー仕様みたいに機械式デフ入れてドリフトさせて走るスタイルでないと速く走れません。

全長調整無し+ヘルパー・・・ヘルパーのストロークの範囲で車高を変えられる。ヘタに落とすとショックのストロークの限界を超え、底着きするので注意。ショックのストロークとバネのストロークの計算をしないと。
テンダースプリングは、物凄くセッティングが難しいです。

純正形状+バリアブルレート・・・ショートストロークショック+ハード化&ちょっとだけDOWN。
純正のストロークが保持できるので、カントの激しい峠でデフが無くてもソコソコ走れる。

車高調で色々と試行錯誤してたんだけど、純正形状ショートショック+バリアブルダウンサスで一番タイムが出てしまった。
しかも、ピロアッパー止めて強化ゴムアッパーにしたら、段差でアクセルを踏みっぱなしで通過できるようになった。。。
悩んだら、一度スタートラインに戻る事も必要なのかな?

そんな、アマチュア暦12年目の人でした。

乱文失礼致します。


178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 01:12:15 ID:hRHKWYE60
いや、参考になるなぁ。
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 10:25:42 ID:L28Q6r870
>>177
テンダーは市販品使った?
だとすると比較的重量無い車だとセッティングでないよね。
テンダーが柔のと密着荷重が高い気がします。
テンダー部のレートとメインバネの合算レートが柔すぎて、且つ、伸び始めて
直ぐにレートが柔柔に切り替わるからホントに面倒。

メルベの非線形の場合、1:2の比率なので比較的マシだけど、軸重とメイン
レートから、柔レートと切り替わり荷重をきちんと設計したのにはかなわないし。

ウチも今入れてるのは、純正ビルに減衰変更と30mmショート加工したやつに
バリアブルレート 60−100N/mm 切り替わりが1620Nで作ったやつ入れてる。
車高は、ピロアッパーのとこ加工して、そのままだと-40mm、ワッシャの変更
で-20mmまで上げられる用にした。

どうも、柔らかい方のレートはメインのレートの60〜70%で、軸重の50%以下出来
れば40%以下で切り替わるのが使い安い良いような気がする。
バネって純正形状でも直巻でも、専用に1セット巻いてもらって8万/台程度
高いっちゃ高いが、ストロークとメインレートの両立考えると、巻くしか無い
かなって諦めてます(適当な市販品無いから)。
で、車高調用に巻くなら、値段大差無いので、ID75 フリーハイト270とかの組
める目一杯のサイズで巻くとホント良い感じ。




180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 11:46:11 ID:Q1sx5V250
やっとプリの説明が終わったか。

>>177-179
そうそう、こういう話を待ってたんだよ。
自分で色々試すにも金や暇に限界があるから、こういうヒントは非常に
ためになります。
181177:2007/04/01(日) 20:52:34 ID:tic6B34r0
>>179
テンダーは市販モノです。ついでに車はS15なので軽い部類です。
当時はヘルパーではトラクション確保に役立たないのでテンダー入れました。
テンダー入れてリバウンドストロークは確保出来たものの、柔らかく、またトラクションは未だ不満。→メインを強化する→局面ごとに挙動が千差万別の怖い足周りと化す。

って事で収拾がつかなくなり、純正形状+ダウンサスに戻りました。

今は荒れた道(狭い峠道等)がメインなので、やはりストロークと路面追従性=初期の柔らかさを重視しています。

車があり、ショックがあり、用途があり、経験があり、それでオーダーを行うのが結局一番のような気がする。

が、そんなに金と時間も無いので今は柔らかめの純正形状の足でストロークとトラクションを確保しつつ、調整式スタビ&スタビブッシュを強化してロールを抑えています。
超ハイグリップタイヤ、固い足、イニシャル高めの機械式、ボディ強化って今風の流れとは正反対。「柔」の道に進んでます。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 20:59:06 ID:uz3evdBB0
バネレート+反発力=トータルバネレート
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 21:05:33 ID:eJLYUjjk0
>>182
なんだそれ?

ちなみにタイヤのサイド剛性は30kgf/mmぐらいに相当するらしいな
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 21:52:20 ID:JlRXwB0eO
>>181
それってチョイ前、FR主体の頃のラリー車チックなセッティングじゃん。
路面があれな峠なら、王道セッティングじゃん。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/02(月) 19:08:37 ID:rYO8G5Nl0
荒れた路面だと伸び側ストローク大事だよね。
でもダウンサスに純正形状だと縮み側ストローク殆ど無くなるよね?
そうするとギャップ時にかなり突き上げるし、その後の伸びも大きいから
凄く不安定になった。
あんまり落ちないダウンサスwに純正形状は峠走りやすくて賛成だけどね。

サーキットにマト絞って作った車高調で峠走ったらギャップ越えた後に
伸びる分が殆ど無いから離陸しちゃってブレーキまともに効かなくて
危ないの何の・・・
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/02(月) 22:43:22 ID:9MGE8Y2VO
車高調質問スレと聞き来た初心者ですが、
クスコのZERO2とZERO1の違いって、
減衰力が調整できるか固定かの違いですか?
房みたいな質問でスマソ…。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 01:02:12 ID:smMGm1l9O
>>186
正解
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 08:03:18 ID:89esKWWzO
>>187
ID変わりましたが、dクス!
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 19:22:36 ID:8vkWUB/o0
>>186
ZERO1とZERO2では、ZERO1の方が標準設定のバネレートがやや低いものがあるので、
一応考慮しておいた方がいいかも。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 20:27:50 ID:89esKWWzO
>>189さんも、dクス!
いや、実は装着してからわかったのです… orz 。
ショップ店長が「良い中古品のシャコチョーあるがいらんか?」
って言ってきたので、現物も見ずに付けたもので…
191>>190:2007/04/04(水) 00:48:01 ID:b1unnhaw0
test
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/04(水) 00:53:24 ID:z0xdJZyo0
>>2に追加

HYPERCO(直巻スプリング)
ttp://www.hyperco.jp/
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/04(水) 00:59:05 ID:z0xdJZyo0
でもハイパコの主張:「HYPERCO」は、連続する小さなギャップでも、スプリングが振動を素早く追従し、
吸収しますので、他社に比べて圧倒的に「ハネ」が少なくなります。その結果、視線の「ブレ」も、大きく減少します。

これは信用できんわ。バネにそんな物性差は出ね-だろとな。レート変化が少ないとか、加工精度(寸法、熱処理)
は受け入れるけど。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/04(水) 11:09:51 ID:eaNcj7rQO
>>193
単にレートが低いってことなんじゃねえの?w
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/04(水) 13:01:35 ID:mRI4/JRJ0
同一レートでもバネ定数の高い線をたくさん使ってできてるのと、低い線を少量
でそのレートに巻いた物では衝撃の伝達が違うのよ。

100N/mmのバネでも、ID65フリーハイト250 ID65フリーハイト200のバネではぜんぜん
ギャップ超える衝撃が違う。

HYPERCOはそのようなことを言いたいんでないの?


196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/04(水) 13:27:38 ID:3oBBs6XC0
TEINのFLEXを検討中なんだけど、アッパー無しにするかアッパー有りにするかはキャンバー
がいじれるかどうかだけでどっちにするか判断すればいいのかな?
車はレガシィで町乗りと高速走行が主なんでキャンバーをいじる必要はそんなに無いと思うんだけど、、、

ただ距離が今6万弱なので、アッパーごと変えた方がいいのかな?
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/04(水) 14:07:20 ID:VoFVgphq0
街乗り主体なら純正アッパーで充分。
キャンバー整えるならモンローのマジックキャンバーを調べてみて
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/04(水) 21:54:43 ID:FH4I50zdO
S14シルビアてアラゴスタにハイパコを組もうとしてます。バネレートは何キロ位がいいでしょうか?
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/04(水) 21:57:29 ID:+r1jidil0
どういう走り方する気なのか一言も書かずにアドバイスを求める>>198の神経に脱帽
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/04(水) 23:03:17 ID:FH4I50zdO
>>199
すいません。言葉がたりませんでした。使い方は主に町乗りでたまに山を走るくらいです。アラゴスタは最初からついていたんですがやたらと跳ねるのでバネを変えようと思い、周りでつけていないんでハイパコを使ってみようと思い書き込みしてみました
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 00:12:50 ID:uYBrnHmxO
>>200
跳ねるって?
減衰を調整した?
それと現状のレートは?
へんなプリかけてない?

バカ硬いバネがはいっとらんで、減衰を調整しても跳ねるなら、まずショックのOHじゃね?
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 00:46:33 ID:rPDTGEfL0
>>195

なんか頭悪そうなレスだなぁ・・・いかにもハイパコとかの宣伝文句でも騙されそうな感じ。

バネ定数の高い線?を、たくさん使って??
要は巻き数の差ってことだろ。
衝撃の伝達っていうより、同じレートでも太い線材にして巻き数が多い方が荷重を
かけた時の線材のねじり量が小さいってことだ。変形量が小さいと線材の内部摩擦も
少ないから、よりレートが直線的になる。

それと、同一レートって言ってるけど実際にバネレートを測ってみたことある?
みんな書いてあるレートを鵜呑みにしてるけど、1G状態からのバネレートって結構
メーカー、モノによってばらつきがある。6kg/mmてかいてたらほぼ6kg/mmってだけ。
「12kg/mm入れたのにこんなに柔らかいなんて!」って、実際にはそんなにレート
出てないだけ、ってこともある。純正は荒巻で更にプリもかけてるからレートより硬く
感じるし。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 00:53:47 ID:3IIVqjX50
「変形量が小さいと線材の内部摩擦」

この辺りも頭悪そうではある。高応力線材使うのはφdを小さく済ませたいのな。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 01:18:17 ID:H4QFnGRl0
バネ自体の「重さ」には誰も触れないの?
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 02:03:06 ID:gzJPGeuQ0
>>197
http://www.tenneco.co.jp/mon-cat-mc1.htm

これって普通の偏心ボルトとどう違うのだろうね。「マジックキャンバーをご購入・お取り付けになる前に
必ずお読み下さい」には微妙な表現もあるんで??
                      ↓
★ 純正カムボルト調整機構車は装着できません。

ノーマルで調整機構がない車種にはいい選択肢ね。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 07:37:55 ID:HmmGhw3hO
マジックキャンバーに頼らなくとも
純正他車種流用で細いボルト組み込んでしまえば
キャンバーは付けられる罠。
207202:2007/04/05(木) 08:36:07 ID:9sKOFzVOO
>>203
φdが小さいとどうなるんだ?
レートとの関係について何ひとつ論理的な説明がなされてないんだが。

>>204
おそらくSWIFTのチラシでも読んだんだろうが、バネ下が数十グラム軽くなる事に
どんなメリットがどの程度あるのかわかって言ってんだろうな。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 09:05:50 ID:LhXXTLba0
>>202
>>195の言ってることは至極真っ当な事ですがなにか
バネの衝撃伝達の一般則になんら矛盾しないよ。
そんなことも知らないで、偉そうに語っちゃったの。

同じ材料でも線径が太くなるとバネ定数は上がる。
同じ材料から同一レートを細い線で作るのと、太い線で作るのでは、細い線の
方が少量になるから言ってることは間違って無い。
耐荷重や密着荷重は当然少ない方が低くなるけどね。

100N/mmのレートを2mの線で作った物と、2.5mの線から作った物では
2.5mから作る方が単位長さ当たりのバネ定数が低くなるから、

     衝撃端のバネ反力

が小さくなるのはバネの常識よ。
実際乗り比べても、その通りだし。


209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 10:00:09 ID:LhXXTLba0
>>202
>>φdが小さいとどうなるんだ?
そんな書くまでも無いバネの一般常識を・・・・・・

以下見にくいのでφ略

線径dが15の線と12.5の線が有ったとする。
12.5の線の横弾性係数が15の線の1.2倍あったとすると、同じ線の長さから同じレ
ートが巻ける。
密着長は仮に巻数9巻だとすると d=15の方は135mm d=12.5の方は112.5mm 
単純に考えて、22.5mmストロークが伸びる。

バンプタッチする荷重<<密着荷重  の時、線の巻数に余裕が有るから、
上記横弾性係数が1.2倍の材料からd=15の線を作ると、1.2倍の長さを使って同
一レートを作れる。
単位長さ当たりのバネレートが下がるから、
     衝撃端のバネ反力
が低下して乗り心地が向上する。






さらに線径10で15より
210202:2007/04/05(木) 10:02:22 ID:9sKOFzVOO
>>208

>>202をよく読め。誰が>>195で書いてる事を否定してる?
書き方が頭悪そうって言っただけだよ。

>100N/mmのレートを2mで作ったものと、2.5mの線から作ったもの…

それが巻数だろ。だから「要は」って書いてるだろうが。

人の書いてる事をよく理解しないで偉そうに反論しちゃったの。

で、細い方が密着荷重が低い??
211204:2007/04/05(木) 11:04:50 ID:AzPTdKlg0
>>207
いや、昔、チタンバネというものを雑誌で見たので誰か使った人居ないかな〜・・と

スイフトのバネって巻き数少なくして軽くしているだけじゃなかったっけ?
記憶なんで違ってたらスマン
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 11:12:33 ID:LhXXTLba0
>>195 は
   「でそのレートに巻いた物では衝撃の伝達が違うのよ。」
と書いてある。

>>202 は
>>衝撃の伝達っていうより、同じレートでも太い線材にして巻き数が多い方が
>>荷重をかけた時の線材のねじり量が小さいってことだ。変形量が小さいと線
>>材の内部摩擦も少ないから、よりレートが直線的になる。

と書いてあるんだけど。

これ読む限り、「衝撃の伝達云々より、線材のねじり量が小さいってことが」
>>193の「連続する小さなギャップでも、スプリングが振動を素早く追従し、
吸収しますので」に寄与すると読んだのはおれの国語力の問題か?
「線材のねじり量が小さいってことが、衝撃の伝達が小さい事につながる」と
の書き方ではないだろ。

>>それが巻数だろ。だから「要は」って書いてるだろうが。
もうホントにアホ、なんで単位長さ当たりのバネレートなんて書いてると思っ
てるのよ?ID大きなバネにするって選択肢は知らないのね・・・・・・
>>179の内容はその通りだと思うよ。

>>で、細い方が密着荷重が低い??
これ、すまん、書き間違い。






213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 13:53:08 ID:h1PeTEYW0
乗用車のバネ下質量って30kgとからしいからグラム単位の軽量化では
大きな効果があるとは思えないな。
小さな積み重ねが重要なんだろうけれども。
214195:2007/04/05(木) 14:02:00 ID:uYBrnHmxO
>>212
それ、その「単位長さあたりのバネレート」たしか、カヤバだかの書いた本に出
てましたよ。
衝撃の伝達は、単位長さあたりのバネレートに比例する式も出てたような

だから、同レートでも巻き数の多い使うと乗り心地が良くなるて結論だったかと。

実際、195で書いた様に、乗り心地が良くなるし、レートは実測してないけど、
製品添付の線材のミルシートは、材質一緒だったし、検査表上は、ほぼ公称値の
通りですよ。
うそ書かれてるにしては、グラフがみんな微妙に違うし、縮み始めのレートのバ
ラツキなんか、うそにしは、値がバラツキすぎ。
正味のデータだと思います。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 14:48:41 ID:9I4O1wjg0
ところで皆さん太さやら巻き数などなど基本的な部分だけで各メーカーの比較をしてるように
見えるんだが、非公開が多いけど素材からみた見識ではどうなのよ?
堂々と素材を前面に出してるチタンバネとか、最近ここで話題の非公開なハイパコとか
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 15:20:58 ID:LhXXTLba0
>>215
材料は何使ってるかとか、詳細データを開示してくれる所のバネを使ってます。
>>214読んだ所、195氏はたぶん俺と同じ所で巻くか、買うかりしてると思われる。
このX社で買うと材料の試験成績書、ミルシートのコピー、製品の検査成績書
がもらえる。
で、主に使ってるのが、JIS G 3560 SWOSC-B って材料。
バネ屋曰くそこそこ良い材料ですよとのこと。
これより高い材料のやつも試したが、はっきり言って巻数変えたりしたような
明確な違いは感じられなかった。

ちなみにHYPERCOも、成分分析上は、そんな特殊で高い材料じゃないよ。


217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 16:42:44 ID:nW7oogDd0
>>205
俺は純正部品のキャンバー調整ボルト使ってました。
多分ね、マジックキャンバーのほうが装着してからずれにくいと思う。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 22:21:24 ID:Vji9Bw+PO
どうか初心者の質問にお付き合い下さいませ。
この度、車高調を取り付けるのですが…その際にアライメントをしておけば、その後インチアップをした時のアライメントは必要ないと言われました。
正しいですか?
ちなみに車高調取り付けとインチアップは別々のショップでの予定です。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 23:15:17 ID:gzJPGeuQ0
>>207 バネ下が数十グラム軽くなる

計算してみ、その程度ですまんよ
http://www.tokaibane.com/tech/tech_info.html
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 00:48:52 ID:dL72y/yo0
>>216
ハイパコのHPを鵜呑みにすれば、他社が使えない特殊な鋼材を使っているように書いてるからね
ぶっちゃけ、国産だと製造元は東発とニッパツの2択で、一般素材をレートや巻き数のオーダーで
変えて売ってるだけな希ガス

外国産はどうだろうねぇ
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 01:44:31 ID:dNZzZoMeO
国産が2択?
おいおい、国内のバネメーカー(巻いてるとこ)が2者なんてマジで言ってる?
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 02:13:34 ID:d1QQKIri0
他社が使えない特殊な鋼材を使っているって言っても、
鉄は日本製が一番良いって聞くじゃない?
仮に、本当にハイパコが特殊な鋼材を使ってるとしても、
同じ鋼材を日本のスプリングメーカーも手に入れられると思うんだけど。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 04:00:26 ID:HKr2vzf6O
>>218
厳密に言えばインチアップして接地面を拡げたり
オフセットを変えてタイヤを外に出したりした際は取り直しなんだが…。

まぁ、違和感を感じたら取り直しで良いんデナイノ?
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 04:35:05 ID:7sktU4Fz0
>>222
バネ鋼に関しては昔から日本は苦手としている。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 06:40:52 ID:nk7vLdBo0
>>218
サーキット走行等、シビアな使い方をしないことを前程。

インチアップでアライメントを取り直す必要はなし。
車高調に交換直後にアライメント調整をした場合は必ず車高を測っておけ。
数百km程度走るとバネが馴染んで車高が落ちてくる筈だから、
ある程度走ったら車高を測定し、交換直後の車高まで上げてやればOK。
そんなわけでインチアップはバネが馴染んでからやった方が良いぞ。

>>223
インチアップやオフセット変更程度でなんでアライメントが狂うんだ?
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 07:01:17 ID:ugrfc+px0
>>225
タイヤの端と端での差だから厳密に言えばアライメントとしての数字は狂うしょ
タイヤの向いてる方向は一緒なんだけどね
227218:2007/04/06(金) 07:33:32 ID:D+qkdiYKO
皆様レス有難うございます、感謝致します。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 08:03:16 ID:APjN6yHC0
インチアップしても、タイヤの外径合わせればほとんど狂わないが、
オフセットは変えたら狂うだろ。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 10:02:24 ID:9MY0S2Bt0
>>221
スマンが2社しか知らない
あとどこで作ってる?
あまり関係ない話だけど生産シェアとかどうなってるんだろうね
「AとBはレート設定が違うだけで基本は同じ物」みたいな話が分かれば、
無駄なブランド信仰が少しは解消される希ガス
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 13:53:18 ID:9GOAjaoJ0
>>229
確かにその2社のシェアは大きいね
見積とか頼んだことのあるところでコンだけあるよ
多摩スプリング(テインのバネここでやってた)、東海バネ工業、ベステックス
三協スプリング製作所、大阪バネ工業、内田スプリング製作所
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 15:35:39 ID:saznrDd9O
所でX-コイルってどうなのよ?
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 19:03:08 ID:Ycog7ZLl0
時代はハイパコ みのる
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 21:05:14 ID:ag063QEf0
ちょっと前に、純正アッパーか、ピロアッパーか迷ってる人がいたけど街乗り主体なら絶対純正アッパーが良いかと。

両方試したのだが洗濯板状態になってる路面ではやはりゴムのアッパーが良い。
それと、ノーマルアッパーはピロと違ってストラットの場合はメンテ不足でも動きが渋くなったりガタが出たりしない。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 21:51:46 ID:NURR7fcO0
>233
すみません。
ピロのメンテって何をすればいいのでしょうか?
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 21:59:25 ID:Z6X22CbS0
>>234
ブレーキクリーナー等で埃や細かい金属粉等を洗い流し、注油する。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 23:02:08 ID:NURR7fcO0
>235
即レスありがとうございます。
前ストラット車で、最近ピロ足にしたので実践します。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 23:03:26 ID:dNZzZoMeO
>>234
ピロは基本的に無給油タイプが主流。
極薄い樹脂系の物でボールを受けてる物、青銅系メッシュで受けてる物など
なので注油はいらん。
むしろ、ガタが出始めたら、さっさと交換するのが吉。
同一サイズのピロがクスコで部品でるやつが多いから、交換は簡単。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 05:14:03 ID:m5SVkdpvO
>>236
アッパーマウントだけでピロ足って言っちゃうの?
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 06:23:50 ID:DlAeaRHj0
>>238
>>234は一言もピロアッパーとは書いてないぞ





きっとフルピロなんだよ・・・・・・・・・w
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 10:20:58 ID:efYH/CF40
そう言えばフルピロってどうよ?
ボディーに負荷が掛かるって言うけど、動きは
かなり良くなるの?
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 00:46:25 ID:zCgePWiK0
ピロピロ
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 22:24:35 ID:EIvmO/Qx0
ハイパコつかったヤツは
未だおらんのか?
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 23:21:19 ID:6kc9F2jR0
ZEALのX−COILってハイパコなんでしょ?
ZEALはSWIFT仕様(オープンエンド)の奴もあった。

気になるのは・・・普通のZEALはどこのバネ使ってるんだ??
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 23:42:32 ID:k9gufvIC0
>>242
今使ってます。Nova(16k)/Swift(16k)/HYPERCO(16.1k)組み換えてみた素人インプレですが、
Swift→HYPERCOだと動きに粘りが出て、多少ですが突き上げ感が減りました。(感覚的には
レート5%落としたくらいか?)

Nova→HYPERCOだと違いが分かりませんでした。どっちも粘る感じで良いです。
Novaは太めの線材を密巻き、HYPERCOは細目を粗く(Swiftより巻き数少ない)とかなり
作りに違いがあるので、もうちょっと体感で違いが出るかと思ったのですが。
まあ自分が鈍いのが一番の原因か・・・
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 23:54:27 ID:hs0sszVs0
>>244
同じレートのバネそんだけ買って試してりゃ、少なくとも素人じゃないな。
謙遜すんなw
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 01:00:23 ID:CMQmVA0A0
パロパロ鼻うがい
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 21:51:57 ID:wsqiwo+T0
>244
そのバネの組み合わせだともしかしてクアンタムのショックですか?
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 22:27:09 ID:Ea3n5av00
blitzのtr-1って言う車高調の未使用展示品を某オクで落札して装着したんだが、
外気温が低いときには、コトコト?コトコトコト?って異音がリアからする。
でも、外気温が高くなってくると、同じ道を走っても異音がしない・・・・
これって、車高調のゴム部品とかが経年劣化とかしてるのかな?

apexのwsダンパーからの付け替えです。このときは異音は全くなかったです。
原因、わかる人います?
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 22:40:21 ID:SjbpZzVB0
ハイパコのユーザーさん
ハイパコのバネは他のよりも硬く感じるので
今までのバネよりも1キロ程度低いレートを選ぶと良い
と今販売中のCARBOY誌で書いてあったけど
その辺は、どのように感じましたか?
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 23:42:02 ID:fZVTFYTl0
ハイパコ + JRZの組み合わせいいよ
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 01:11:54 ID:aIQDK1V00
>>247
そうです。でもSwiftは単に通販とかで入手しやすかったという理由ですが。

>>249
動きに粘りがあるというか、しっかり感はありますが別に硬くは感じませんでした。
ただ、ばねによっては表示レートが出てない(わざと出してない?)物もあるようなので
そういう物から交換すると硬く感じるのかも知れません。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 21:36:29 ID:BiTAgwC1O
車種によって違うとは思いますが、約2〜3cmのダウンだとどれくらいタイヤ内側に入るでしょうか?


ドノーマル状態だと現在フロントが5mm程はみ出しているもので…

253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 21:44:49 ID:kkks86x60
フロントがストラットならその程度じゃ5ミリ内側に入れるのは難しいかと。
ダブルウィッシュボーンならいけるようないけないようなうーん・・どうかな?
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 22:32:04 ID:CLdKtw7v0
>> 250
JRZ のどれ? シングル? ダブル? トリプル?
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 22:49:07 ID:BiTAgwC1O
>>253
かなり参考になりました、ありがとうございます
m(__)m
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 16:14:09 ID:IiNzWJK10
257250:2007/04/11(水) 17:22:05 ID:kRiXGtaT0
>>254

ダブルです。
トリプルに手を出すとセッティングの袋小路に入りそうなので...
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 17:56:52 ID:SSZ5R1e/0
最近みてなかったんだが、もしかしてTEINの評判上がってる?
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 21:05:37 ID:AU8hSd1l0
>>257
?ォクス
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 22:13:54 ID:Z5Iz64yIO
車高調つけてるんですが、最近コトコトって異音がするんですけど原因は何でしょうか?ヘタッテきてるんでしょう?
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 22:29:50 ID:hYGUZUvZ0
>>260
・ピロアッパーのピロボールのガタ
・スプリングシートや全調式のロックシートの緩み
・その他ボルトナット類の緩み
・稀に、ダンパー内のピストンとインナーロッドの結合部のガタ
・車高調そのものとは直接関係ないサスアームやホイールハブ周辺の緩み・ガタ
・つーか、現車見ないで断定なんてできるか!
262250:2007/04/11(水) 23:32:52 ID:kRiXGtaT0
>>259

ちなみに車は964 Cupで
スプリングレートは前750LBSでリア900LBSです。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 23:43:38 ID:Z5Iz64yIO
261さんありがとうございます!右前輪の方からコトコト聞こえてくるんです!なるべく早めに見てもらった方がいいですよね?
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 01:29:31 ID:KY/9ofe80
>>258
最近のはモノが良くなってきてるからね。
昔のテインのイメージを引き摺ってる人は手を出しづらいだろうけど、
最近のモデルを着けた車に乗ってみれば考えも変わると思うよ。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 17:14:31 ID:bU2SkukV0
ハイパコとアラゴが最強
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 20:24:04 ID:1nlM1Oo6O
ビルズってどう?
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 23:11:34 ID:aVAa+TIeO
>>266
オーダーメイドだから、仕様とかはまるのが作れるよ。

耐久性はまだわからないが、俺専用にフィールがきまっている(と思ってるだけかも)。
いかようにも味付けできるから、仕様を伝える側にも、それなりの能力が有るか、
そうしたショップが仲立ちしないとダメだと思う。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 17:41:49 ID:8enlbkdK0
>>264
>昔のテインのイメージを引き摺ってる人は手を出しづらいだろうけど、
まさしく俺もその口でテインは受けつけないんだよね
それにもう一つ、昔は車高調が高価だったから激安のテインって存在価値があったかも知れないけど
今では選択肢が広いから、その中であえてテインって理由が見つからないのも一つある
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 18:19:44 ID:q/F3SKEV0
パコパコ ごっくん
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 18:37:57 ID:RipvpGmX0
>昔は車高調が高価だった

だよね、以前はJICでも20万越えとかあたりまえだったなー
俺も払って付けたけど当時は車高調入れてるだけで凄い珍しがられた

車高調が買えない人はダウンサスだったんだけど、思ったような車高にならず、
メーカー変えたり、切ったり、切って遊ぶようになって車検NGとかみんな苦労してた

そう考えると見た目重視で車高調入れるのも別段おかしい流れじゃないと思うけどね
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 18:47:19 ID:5PhEa0IyO
>>268
それよりも前のテインは、相手の車にテインのステッカーが貼ってあるだけで勝てる気がしないほど良い物を造ってた。事実車両価格を抑えてテインの足を組んでいるスターレットなんかにはマジでついて行けなかった。まあ、その頃の車高調ってのは30マソは下らなかったが…


そんな時代を知ってる漏れはただのオサーンだ
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 19:56:05 ID:RipvpGmX0
>>271
俺はその一世代前になるんだろうな
テインも対応車高調発売されてたけど、
クレームが多いからやめてくれと店に言われJIC買った
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 19:57:30 ID:RipvpGmX0
一世代「前」じゃないな「後」だな勘違い勘弁
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 20:15:38 ID:kN9d5re+0
>>273
勘弁しませんw
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 20:27:28 ID:OObm/UOz0
>>271
たぶん俺も同世代だ…

FCに乗ってた頃に初めて買った車高調がTEINだった。
あの頃のTEINべらぼうに高かったけど、かなり良かった。
っていうか全体的なレベルが低かったんだろうな…
峠に行っても車高調を使ってる奴なんて殆ど居なかったし、
(車高調を使ってると言うと「えぇ〜! 車高調組んでるんですか〜!?」と驚かれた。)
本気で走ってる奴でもタナベかRSRのバネに、ダンパーはカヤバのクライムギヤか8段調整の組み合わせが普通だったし。

その後車高調が一般化すると同時に、TEINも低価格商品にシフトしていった頃からおかしくなり、
安かろう悪かろうの代名詞なっちゃったんだよな。
さすがにこのままじゃヤバいと思ったのか、最近は真面目に作ってるみたいだね。

しかしTEINほど評価が二転三転してるメーカーも珍しいな。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 21:01:57 ID:eSYqGeO70
元々は競技用足回りのメーカーだったからねぇ

>TEINも低価格商品にシフトしていった頃からおかしくなり
H1も日常を無視すれば悪くはなかったよ。
問題なのは社内基準を甘くしB級品を市場に出した事だね。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 21:34:18 ID:RipvpGmX0
>社内基準を甘くしB級品を市場に出した事

やっぱり理由があったんだ
ショップのオーナーはスタビリンク破断で返ってくるし、
装着後すぐ、抜けてるような気がすると戻ってきた商品見たら、
本当に抜けてて呆然としたって言ってたよ
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 01:32:44 ID:RrEfxscSO
弌乃が真面目にやってたのはほんの一二年。
低価格、粗製乱造でウハウハ。
そんな商売に嫌気がさして出たのが微流頭
最近は多少高い物は良い感じだが、競技使用だとやぱ抜ける。

初期のころでも、エナペ純正形状の太ショックと、良いバネの組み合わせにくら
べると、性能、耐久性ともにトホホだった。
車高上げ下げ出来るだけって感じで。


手淫と微流豆、ロゴつなげると、微流酒多淫
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 02:10:33 ID:KdL8WD1o0
>>278がただのオタクだっていう事は良く分かった。

オタクってのは不必要に難しい当て字を使いたがるよね。
で、独りよがりで空回りして誰にも相手されないのがオチ。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 02:16:02 ID:pC7FRNXb0
オタクというより、一昔前のヤンキーの缶スプレー落書と似たようなセンスだと思った。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 12:56:43 ID:j49TmLDQ0
微流頭?
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 23:20:58 ID:cD9Wi5wX0
レーシングギアってどうなの?
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 00:23:25 ID:voWRSKqx0
>>278
とりあえず、今度は普通に読める日本語で書き直しな
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 10:42:50 ID:fKXsgfoS0
>>278は BILSTEIN  ってことだろ要は
前後分ければ、国内2社の名前だは。
確かに  弌:いち  乃:の  なるほど。

確かにチョイ前に、手に入る範囲で、エナペで作るφ50ベースのショックにかなう
物は無かったからな。
ショップがきちんと減衰力なんかを指示出来ないとお話にならないけど、今でも
あれは良い。


ところで、TEINが昔は良かったって?いったいなんか幻でも見たか?
それとも操業当初は瞬間風速ですごい物が有った???
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 11:07:42 ID:K95cyND+O
>>284
だから、他人のフリして解説しなくていいから。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 11:27:23 ID:+GgaxBbE0
正直すまんかった
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 11:30:21 ID:fKXsgfoS0
>>285
同解釈しようと勝手だが、
この話自体は有る程度(俺もそうだが)オッサン年齢だと、結構知ってる話だぞ。


288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 11:31:35 ID:fKXsgfoS0
日本語が変だ
正:どう解釈しようと勝手だが
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 16:43:46 ID:BAJCcXvj0
H1を知らない世代には通じない話だね
俺もおっさんになったなぁw
290284:2007/04/15(日) 17:31:49 ID:fKXsgfoS0
>>289
設立の頃の、OEM出ししてる頃から見ては居るが、そんなに良い物が有ったと言う
認識は無いね。
格安品始めて、一気に工場建てた辺りからひどい粗悪品が乱売され、F本氏が生産
仕切る辺りから、抜けとか品質面はかなりマシになったって感じ。

平成始めの頃までって、ばっちりセッティングの出たエナペのビルφ50チューブ入り
に勝てるやつって見なかった。
スポンサーさんの関係で、某社ステカーで中身はビルなんても結構いたし。

太古の話ですまん
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 19:47:00 ID:h2zxI6TLO
まあ、>>278>>284が同一人物だということは分かった
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 21:17:20 ID:N8S2Ctbj0
アラゴ>カンカム>>テイン>ビル
かな
俺のインポでは
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 21:55:59 ID:Nb3VoU8R0
まぁ目隠しされてから乗らされたら区別出来ないけどな
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 22:25:36 ID:DXAFjfN70
インポの言うことは信用出来ません。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 22:35:03 ID:JacVD73j0
>>290
センズリこいて寝ろ
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 22:38:44 ID:BFXB8GTX0
>>292
全部車体側の仕様が同じ状態で付け比べしたのか
俺にはとても出来ん
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 16:04:59 ID:JLJR/xpN0
助けてください。
HKSハイパーダンパー(初代)をオクで入手しましたが、
固着してます。ロックシートはCRC+プラハンで何度か挑戦し
動かしましたが、スプリングシートが動きません。
貫通ドライバー+鉄ハンまでやりましたがまだ動きません。
決定的な方法をご存知でしたら教えてください。
もう泣きそうです。
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 16:50:48 ID:l7HeXan+0
そこまでやっても回らないなら、もうサンダーで切れ目入れて割るしかないだろ。
バーナーであぶるって方法もないわけじゃないが、ダンパー内部にダメージが及ぶ
可能性があるからやめた方がいい。
HKSにダンパーの品番伝えれば、適合するスプリングシートが発注できるんじゃないか?
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 17:09:21 ID:JLJR/xpN0
やっぱりダメですか・・・
サポート(オーバーホール)去年で終わってるんですよねー。
ダメもとで聞いてみます。
分解方法はアッパーの六角3本を回せばよいのでしょうか?
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 17:12:27 ID:5fAV6cRC0
片持ちで回そうとすると無理が有る対向する切り欠き詰めに両方かかるように
治具作って回すとアーーーーラ不思議簡単に回る。

でも加工賃考えると>>298が正解かな。

301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 17:22:21 ID:l7HeXan+0
ハイパーダンパー自体は現物見たことないから、ぐぐってイメージ検索してみたが、
六角三本ってのはピロアッパーのピロボール固定用のボルトじゃないのか?
普通は、インナーのシャフトをモンキー等でしっかり咥えて回らないようにしながら、
真ん中のナットを回して外すもんだが。
つか、リングナットが固着してるようなダンパーで、OHサポートが終了してるような品だと、
もう余計な手間かけてスプリングシートに1万2万かけるより、ピロアッパーやスプリング
等の使える部品だけ外して、ゴミに出してしまった方がいいような気がするが…
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 17:27:17 ID:l7HeXan+0
>>300
ダンパー本体を万力に固定して、ィルターレンチの剛性の高い奴やチェーンレンチかけて
回してみるのもアリかもな。
回るかどうか判らないのに、そのためだけにレンチ買うのもどうなのか、って感じはするが。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 17:28:14 ID:l7HeXan+0
×:ィルターレンチ
○:フィルターレンチ
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 19:28:35 ID:BYa1TE+40
アラゴはもともとバイク用らしい・・・・
その特徴として?比較的硬めなんだそうだ・・・・・。
組み合わせるバネは柔らかくするんだそうだ・・・・・。
でも、そうするとダンパーがバネの動きを規制して振り返すS字
コーナー等では向きが変えにくい。それに突っ張るから限界領域で
結構怖い。
漏れはオイル(昭和シェル製)をシャバいやつに変更していまつ。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 19:46:01 ID:lVrEPD7D0
>>297
パイプレンチ使え
こういう奴↓
http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/s/?@0_mall/maru9/cabinet/ippankougu/img31660590.jpg

ただし、スプリングシートを挟めるぐらい巨大なパイプレンチは結構なお値段になる
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 20:24:15 ID:kwj4hxw10
炙るとやばそうだから温めるとか。
意味ないかw
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 22:57:08 ID:2sgw2wfeO
ラスペネ使ってみた?
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 23:21:12 ID:k/TAPLEnO
おれの場合シートにラスペネぶっかけて缶バーナーで炙りながら車高調レンチを延長した
やつで力一杯回してもらったら緩んだよ。
やるなら躊躇しないで思いっきり炙りまくる、力一杯回す。
テインの車高調レンチなら真ん中に四角いソケット穴がついてるからホイールレンチの長い
やつが延長出来る。オートバックスとか行けば置いてる。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 23:42:50 ID:l7HeXan+0
あぶるならなるべくリングナットだけをあぶるようにしないと、単筒式の場合ピストンが死ぬかも。
複筒式ならピストンに直接ダメージはないけど、どっちにしろ封入ガスが熱で膨張しすぎて
抜けダンパー一丁上がりになるかも知れないから、ケースに直接炎が当たらない程度の
工夫はした方がいいよ。
オイルシール部への加熱は論外。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 05:13:36 ID:9Ebt221Q0
ラスペネとCRCって
違いがあるのか解からん
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 07:22:40 ID:Fik3lvwJO
age
車高調のサスカットした方いますか?ただ単にぶった切ればいいんですかね?
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 07:26:31 ID:OjVQMHWw0
>>311
何が目的でそんなことするのか。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 08:53:14 ID:PKidmH4nO
固着解除性
ラスペネ>>>>CRC

値段
ラスペネ>>>>>>CRC

だなw
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 08:54:12 ID:DzeOH+XA0
サスカットってなんですか?
ショート加工ならDIYは無理だし。
バネ切ることをサスカットって言うのか?
315297:2007/04/17(火) 09:22:30 ID:hLKw7QNS0
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 11:23:51 ID:0YZjExuS0
>>315
写真にでかでかと写ってるのは「ピロアッパーマウント」
写真のどの部分を貫通ドライバーで叩いたんだ?
おまえが外れないって言ってるのは、一体どの部品なんだ?

1.ピストンロッドロックナット
2.ピロアッパーマウント
3.アッパースプリングシート
4.ロアスプリングシート
5.ロアスプリングロックシート
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 11:55:22 ID:Fik3lvwJO
>>314
バネをきりたいんです。全長調整式なんですが、理想の車高までおちないんです。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 12:03:30 ID:0YZjExuS0
>>317
ヘルパースプリング入れればいいんじゃない?
319297:2007/04/17(火) 12:20:41 ID:hLKw7QNS0
マイナスで叩いたトコは写真の外。
動かないのはスプリングシート。ロックシートは回した。

仮にシートを割った場合、分解して新しいシートを入れますよね。
そこで、分解するには何処からですか?
ちなみにアッパーの六角回そうとしたらかなり硬くてまだ100%の
力はかけてない。なめそうでこわいよー
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 12:40:37 ID:Fik3lvwJO
>>318
レス、サンクスです。ヘルパースブリングとは因みにに何の役割をする物ですか?バネの全調を短くするやつでしたっけ…
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 12:43:34 ID:30PyT5qX0
>>297,319
分解するのにバラすのは中心部の大きな六角ナット
あれを外すと、アッパーマウント(兼・アッパーシート?)が外れる。
バネにプリロード掛かってる場合は当然押さえてた部分が射出されるんで対策してからな
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 12:50:40 ID:hLKw7QNS0
ありがとうございます。スプリングコンプレッサー買いました。
2本つめを買いましたが、車高調には向きませんね。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 12:53:31 ID:PKidmH4nO
>>317
今のバネ売って短いバネ買え
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 13:00:45 ID:0YZjExuS0
>>319
「ピロアッパーマウント」の六角ボルトは外しても意味ない
「ロア」スプリングシートを回そうとしてるのか?
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 13:04:26 ID:0YZjExuS0
>>320
バネの自由長以上にロアスプリングシートの位置を
下げることはできないが(バネが遊んで危ないので)

ヘルパースプリングを入れればロアスプリングシートの位置を
下げることができる。

ヘルパースプリングの本来の用途は、
伸び側のストロークを稼ぐために入れる。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 13:16:34 ID:hLKw7QNS0
バネのすぐ下のスプリングシート。
CRCかけてブレーキクリーナーで落として
錆び除去剤噴いて、水洗いして、CRCかけて、プラハンで叩いて、
レンチで回してみてダメで、またCRCかけて・・・
かなり繰り返したけど回んない。
頭キテ、貫通マイナスをハンマーで叩いたけどだめ。
327314:2007/04/17(火) 13:51:49 ID:DzeOH+XA0
>>320
全長調整で全長目一杯全長短く詰めても足りないの?
フリーハイトが長すぎてシートに当たって短く出来ないなら、フリーハイト違
いの同レートバネに買い換える方がお勧め。
そうでないなら、短く調整できる様、短くショート加工してもらった方が良い
と思う。
切ると、バネレートが上がって、しまうから、全長が今以上に全長を短くでき
ないなら、フリーハイトが短くなるだけで、かえって車高上がるよ。
バネ切るのはともかく、バネのエンド加工が面倒。
クローズエンド研削してるから、シートに当たるところフラットになってるでしょ。
実用上困らん程度に、グラインダーで手加工して出来ないこともないが、あん
まりお勧め出来ない。


全長式で調整仕切れないほど落とすっていったい・・・・・・
バンプスロローク取れるの?

ヘルパー等については>>90-150 辺り読んでみて。

328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 16:44:04 ID:0YZjExuS0
>>327
自由長の短いバネにするんだったら、レート上げないと不味くない?
で、短くて硬いバネにするなら、なおさらヘルパー入れないと
伸び側のストロークが全然足りなくなる気がする

>>311
というか、理想の車高って何?単なる見た目?
乗り心地も運動性能もまったく無視で
ただ車高が落ちればいいんか?
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 16:45:33 ID:0YZjExuS0
>>326
だったら、パイプレンチ
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 17:12:29 ID:Fik3lvwJO
>>327>>328
ご丁寧にありがとうございます。説明不足でしたね。全長は全下げです。スプシート、ロアシートも最下部、ようはシート三つ全部下でくっついてる状態です。しかし更に下げたいんです。自由長の短いバネが無難そうですね。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 17:17:50 ID:OjVQMHWw0
一体どんな車種に乗っていて、どこの車高調組んでいて、どんな乗り方していたら、
そこまで下げなきゃならないような事態が発生するのか…
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 17:32:30 ID:dVbTapN60
ビルシュタインよりTEINのがいいよ
333314:2007/04/17(火) 17:37:41 ID:DzeOH+XA0
>>328
スプリングシート間隔が遊ばないギリギリであるとして、100N/mmでフリーハイ
ト250mmが入ってるとする。
フリーハイト200変更にしても遊ばない程度ギリギリにすると、縮量そのものは
変わらないから、全長が同じだと車高は一緒、リバンプストロークも変わらない。
どちらのバネでも 密着荷重までのストローク>アーム類等ストローク限度
で有れば、とりあえず同じ状態にはなる(乗り心地とか細かいこと別にして)

250の密着荷重が十分でも、200のバネの密着荷重が不足する場合はその通り
なんだけど、一般的にフリーハイト180mm以下で無ければ問題ないかなと。
なので、今のバネが200mmで、これを180や150にするとなると問題ですね。
密着荷重<耐荷重 の時は耐荷重で考えてね。

そして、フリーハイトが減った50mm全長を詰めることが出来ることになってい
るので、干その他の渉等無ければ、あと50mmは車高が下げられる。

>>330
いったい今フリーハイトいくつのばね入ってるのよ?
200だったらもう短いのにしない方がベターだよ。
そんなに下げると縮ストローク有るの?
各部干渉しない?
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 18:47:45 ID:5VdYeKyF0
レーシングギアの評判ってどうなの?
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 19:43:41 ID:zqeF2NnT0
>>326
そこまでやってダメなら割った方が早いかもしれん

先日ハイパーダンパー(初期)装着車両をまじまじ見てみたんだけど
ダンパー〜ネジ部まで結構サビが出ててびっくりした

今まで使ってきたTEIN-HAやOHLINSではサビや固着とは無縁だったからなぁ
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 21:26:35 ID:PKidmH4nO
>>326
回し方が甘い。
車高調レンチを手で回したり溝にドライバー当てて叩いてるだけなんでしょ?
レンチ回す腕の長さが短い。車高調レンチを鉄パイプに差し込んで回したりしてみた?
固着したボルトとか緩めようと思ったら工具の腕の長さ1mぐらいはいるよ。
あと、潤滑剤はワコーズのラスペネ使う。高いけどCRCとは浸透性が段違いだから。
おれは錆び付いてどうしようもないとこはラスペネ、それ以外はCRCって使い分けてる
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 10:04:24 ID:HJrnbbahO
その…ラスペネって何処で売ってるの?
見たこと無いんだけど(´・ω・`)
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 10:58:21 ID:XT/+RxvyO
バイク屋とか車屋で売ってもらうといいよ
339681:2007/04/18(水) 13:15:52 ID:P0VXv9+B0
楽天あたりでも2000円以下ですが、送料が・・・
○ートバックスにあります?
そんなに違うなら試そうかなー
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 13:50:52 ID:VIzLCbf10
南海部品かライコランドに行けば必ずある。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 22:49:53 ID:XT/+RxvyO
>>339
ラスペネはうちの方の自動後退でみたことないなぁ。4CRとかなら見るときあるけど。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 14:48:31 ID:ssbWDHRGO
ところで自由長とバネレートが同じで巻き数が違うと、特性的にはどう違ってくるんでつか?

今使ってるやつより巻き数が多いスプリングをたまたま貰えたんで、近いうちに試してみようと思ってるんだが。

乗り心地もかなり変わってきたりしますか?
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 16:02:43 ID:w2mmJVOI0
>>342
当たりがソフトになって乗り心地が良くなると思うよ。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 16:35:24 ID:gK0sN75O0
>>342
路面の継ぎ目を乗り越える時なんかは、バネの衝撃伝達が問題になるので、

  Po=Vo(Ko/a)

  Po:衝撃端バネ反力
  Vo:衝突速度
  Ko:単位長さ当たりバネ定数
  a :衝突波の伝達速度

Koの大きい、つまり少ない長さの線から出来ているバネの方がPoが大きくなります。
なので、>>343の言う様に、乗り心地がソフトになります。
但し、巻数の多いバネのレートが本当に今のと同じか?は問題です。
公称値通りのレートでないことは良く有ることです。

345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 20:37:43 ID:ssbWDHRGO
>>343、>>344

レストンクス!!
今週末にでも変えてみようかな。
久しぶりに休日が楽しみだ。
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 08:33:30 ID:cqGcHG7ZO
17マジェスタの車高調探してます(^ー^) いろいろ調べてみたのですがほいろいろありなにがいいのか分かりません(^_^;)純正よりほどよくローダウンして 乗り心地もいい車高調があれば 教えて下さい(≧∇≦)
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 10:03:18 ID:Xw95tBYs0
ありません
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 10:53:32 ID:kuDW6U+lO
無いな
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 11:06:50 ID:6sJ1ntT7O
しいて言うなら純正をひと巻きカット
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 12:51:01 ID:URKjHW0vO
ワンオフ
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 15:21:51 ID:aC3Ei6K30
マジェスタのセッティング煮詰めたい
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 17:49:20 ID:cqGcHG7ZO
すみませんトムスのアドブォックスはどうなんでしょうか?乗り心地がいいとよく聞くんで
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 18:13:08 ID:6sJ1ntT7O
ここには試した奴いないんじゃないか
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 18:21:14 ID:ngWxCSgd0
>>352
ここの住人はスポ車の走り系の人が多いぽいから的確な答えは出ないかもねぇ
乗り心地にしたってスポ車に入れる足とは求める全くレベルが違うだろうし、車メ板の個別スレにでも聞いた方がいいんでないの?
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 23:58:41 ID:cqGcHG7ZO
分かりました なかなか付けてる人がいないんで聞いてしまいました
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 13:48:24 ID:zJ9rvSG50
マジレスすると、マジェスタ用の車高調なんて適当にバネとショック見繕って
あとは取り付け部が合うように加工してるだけだろうからワンオフでもなきゃ
真面目に考えて作ってるとこなんてないと思うよ。
手頃な値段のとこならなおさら。

ちゃんと(見た目だけじゃなく)乗り心地やマッチングも考えて換えたいって
いうのなら、TRDやカヤバの純正形状買った方が失敗しない。
車高下げたいならカヤバのローファースポーツとか買っときゃいいんじゃない。
バネはマッチングで定評のあるものを組み合わせる。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 20:05:16 ID:9O6/cY9j0
上でもめてたヤツって最初のいいだしっぺは非線形のバネいれてたんじゃね?
じゃなくても、ぼろいバネなんか均一リニアに圧縮しないから(ハイパコとか良いみたいね、ほぼ線形)
それをニュータイプ並の超人感覚で感じ取ったんだよ。きっと。
天才はいつも孤独だな
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 09:16:15 ID:HRdJNhSHO
タイヤ&ホイールは同じもの使用で、車高のみ落としても
ハンドルって重くなりますか?

車高調交換でパワステ停止、なんて事はないのでしょうか?

異常にハンドルが重くなってしまって…

359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 09:38:05 ID:0BXUvplf0
>>358
車種は?
フロントがストラットの車なら、アッパーの組み付け不良があればステアリング操作に
影響が出る。

車高下げたらホイールアライメントも変わるから、ステアリングの操作に悪影響も出る
かも知れないが。
あんたの言ってる「異常」が主観的なもので、誰に取っても本当に「異常」なレベルか
どうかがわからんからなぁ。
本当に「異常」なら、早急に原因を調べないと、取り返しがつかないくらい何かが壊れる
可能性もある。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 10:32:55 ID:Fssf6VRzO
ネジ式の車高調の場合、乗り心地を良くするなら
車高は上げる? 下げる?
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 10:55:00 ID:pCOL7SFO0
車高は変えずに、バネのレートを下げる
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 16:57:47 ID:VmWto7Fa0
レート下げて車高も上げる
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 17:06:12 ID:rP3zQ3ps0
いっそネジ式車高調をやめてノーマル形状に
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 00:02:03 ID:Csu/E/+q0
いやいや、いっそノーマルに。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 02:33:52 ID:IqWSWiIPO
回答ありがとうございます.じゃあ純正形状のショックアブソーバとサスペンションはどこが乗り心地 ほどよくローダウンするにはオススメですか?
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 03:19:50 ID:VCnRE1Ty0
>>365
ニッサンならニスモ、トヨタならTRDみたいのが良いのでは?
新車のディーラーオプションで選べるローダウンkitみたいなやつ
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 09:23:29 ID:dUU8E+IJ0
BTSキット入れる
BTSが無ければエナペで、純正バネ1巻カットに合わせてもらう。
368297:2007/04/23(月) 09:36:04 ID:yMML9w9Q0
昨日ついにサンダーで2ヵ所切れ目入れて、タガネでシート割りました。
意外と簡単でしたよー。スプリングシートも2枚で3000円で
バネの太さによって違うけど私のは現行品と共通でした。

皆さん色々ありがとうございました。
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 11:32:36 ID:/Ws9Qif5O
復帰おめ。
次に固着させないように気をつけれ
ちなみにおれは前にシート炙って緩めてもらってからはマメにグリスアップはかかさないw
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 16:52:25 ID:/F4nRh8MO
カーセクスするときって減衰弱めがいいの?
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 16:57:59 ID:t/fW2gV60

車のコーティングにもプラシーボ?

ステップ1
妙だぞ変だぞ?、中央のマスキングの下もピカピカに?
ttp://www.wondax1.com/experiment_index.html

ステップ2
比較サイトで光沢度計テストされ、
>見ての通り何の変化もありません。 ここが境界線だといわれても全く分からないほどです。
ttp://car-coat.net/cat13/wondax1/

ステップ3
すると、メーカーが直接、「特殊な方法で、特殊な布を使ってないからだ!」と書き込みw
ttp://www.play21.jp/board/formz.cgi?action=res&resno=151&page=&id=carwash&rln=183&vino=27

ステップ4
【なぜ?】ワンダックスついに発狂w【特殊だから】 設立!
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1177399020/l50

空白荒らし、連続ID変え、これは他社からの中傷だと大暴れ

流れが静かになったと思ったら
>マニアックス掲示板Date: 2007/04/25(水) 11:35
>ただいまワンダックス様よりメールを頂きやり取りしております。
忙しいのねw
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 03:02:38 ID:ckVOyddF0
車高調を取り付けようと思っているのですが、
フロントが純正でリアとサイドのエアロのみ社外品なのでどうしても
バランスがおかしいです。
そこで前は多めに車高を落としてバランスを調整するといったことはできるんでしょうか?
安全面や実用性などに問題はないでしょうか?
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 09:13:12 ID:41zjCdB30
>>372
ダンサーで擦る等、実用面で問題ありすぎです
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 09:57:24 ID:5o3Uet070
見た目のバランスで前後の車高を調整するなんて
正気の沙汰とは思えない
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 10:17:34 ID:+EiT8ZuI0
>>374
>見た目のバランスで前後の車高を調整するなんて
>正気の沙汰とは思えない

見た目重視なら、アリじゃないか?
>372 は何を気にしてんのか、知らんが
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 10:25:12 ID:I0+dI2cS0
Hロッドにするのか?車種しだい?FR?
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 10:51:57 ID:2yLJkbMM0
車高調買う前にフロントスポイラー買えばいいじゃん。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 12:22:05 ID:C1k3MsyVO
同車種(Y31)に乗る人から「OHして使えば」と車高調を頂きました
前は抜けているとの事ですがOHって何処に出せばいいんでしょうか?
あまり車に詳しくないのでよろしくお願いします
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 12:27:49 ID:Mm3YqcU3O
>>377
お前の言っていることが正しい。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 12:38:15 ID:R3d8S45G0
>>378
車種的には既にスレ違い気味だけど、一応マジレスすると、
車高調のメーカーもわからんのに何を答えろと。
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 13:02:57 ID:C1k3MsyVO
>>380
すみませんでした。
帰ってよく見てみます。すみませんでした。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 15:27:22 ID:WjTziNUp0
MINIにビルのBPS入れてます。
交換後2万キロちょい乗ってますが。
街乗りだとマジでつらい。
減衰を一番やわらかくして乗ったら高速のつなぎ目でドン・・・
砕けるような衝撃でした。
峠、高速だとよかったんですけどね。その時は減衰は5くらいにしてしたが。
9(一番やわらかい)だと街乗りも駄目だし、高速も峠も駄目。
2万キロですでに寿命きてるんでしょうか?
オーバーホール、仕様変更しようかと思ってますが、
買い替えも視野に入れています。

お勧めの車高調ってないですか?
乗り心地が最悪なので16インチのインチダウンまで考えています。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 15:29:42 ID:WjTziNUp0
ちなみにエナペタルに電話したところ
仕様変更、オーバーホールOKだそうで
しかし・・・・
2−3週間
阿部商会さんですと2ヶ月。

こりゃどうしようかと・・・自宅で自分でショック交換して放置するしかないのかな。
ショップだと放置させてくれないだろうし。
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 15:32:54 ID:WjTziNUp0
選択肢として

@オーバーホール、仕様変更 予算16万くらいらしい
Aオーリンズ 32マソ
BASM ザックス 38マソ
CKWバージョン2、3あたり?

考えてますが・・・BPSは20マソ新品でオークションで買ったんですが、
ザックスとオーリンズの高さに閉口気味です。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 15:37:39 ID:lsLlXB8z0
ザックス38マンなら安いだろw
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 15:52:35 ID:h+p9MfIa0
>>382
傷に塩塗るようで申し訳ないのだが・・・・
まず、選択ミスだと思う。
ミニの詳細設定はわからんけど、BPSのスプリングは基本的に硬いの。
はっきり言って、町乗りメインにはあまり向かない。
柔らかい設定にすると完全にバネに減衰が負ける。
バネなりにすると走るには良い加減なんだが、結構乗り心地は・・・・・
寿命に関しては、車高どの位落としてるかにもよるが、ヘルパーが10mmくらい
しか絞めて無いような状態なら、結構短いです。

OHするつもりがあるのでしたら、BPSキットに関することなので、阿部商会かビ
ルシュタインのテクニカルセンターに相談して、バネと減衰力を調整してはどう
でしょうか?
調整式と言っても、伸び縮個別に且つカーブの詳細を弄れるワケではないので。

サーキット走らない、町乗りメイン、山坂気持ち良くってことなら、バネに関
してはBTSのレートと同等か少し硬い程度。
減衰力の中心をそのレートに合わせる。
車高を有る程度決め打ちしてショート加工。
ヘルパーはメインレート下げてストロークがそれなりに有るので入れない。
こんな感じで良いと思うのですが・・・・・・
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 15:53:25 ID:WjTziNUp0
ザックスってそんなに高いものだったん?

でいいの?
MINI用は減衰は固定と聞いてるけど。
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 15:57:30 ID:WjTziNUp0
俺もそう思いました。
選択ミスでした。
安かったから飛びついたんですが、BPSで20マソは
安いなと。
初めのころは峠とかで遊んでいて良かったんですけどね。
最近は街乗りがメインになってきてつらく感じで来て。
特に営業車とかのふあふあサスのってからMINIに乗った後は
地獄と化します。同乗者は全員最悪といいますし。

あと車高がまじで下がりすぎて・・・・orz
路地裏はまじで走れません。
道路が少しでもくぼんでるとガリ・・・

OHして改善されるならそれでもいいと思ってます。
無理っぽいなら買い替え考えますが。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 16:04:46 ID:WjTziNUp0
>寿命に関しては、車高どの位落としてるかにもよるが、ヘルパーが10mmくらい
>しか絞めて無いような状態なら、結構短いです。


佐賀りすぎるので、目いっぱい上げてます。
フロントはギリギリまであげてます。
リアはまだ余裕ありますが。
390386:2007/04/26(木) 16:22:11 ID:h+p9MfIa0
>>388
腐ってもビルシュタイン。
もったいないからバネ変更とOHお勧め。
他の買って様子見るより、現品最適化の方が良いと思います。
現状、何がダメダメかわかってるってことは、そこ直せば最高ってことでしょ。
純正脚はほかってしまってる?
とりあえずOHのつなぎに純正入れて、タイヤに良くないからサイドスリップだけは
調整して。

>>阿部商会さんですと2ヶ月。
これ表玄関からの納期でしょ。
知り合いに阿部商会か、テクニカルセンターに押し込み効くショップない?
裏口から入れると早いよ。

391386:2007/04/26(木) 16:32:30 ID:h+p9MfIa0
おっとモタクタ書いてたら・・・・

シート目一杯上げていても車高が上がらんってことですか?
ヘルパーが縮切って、メインも幾分絞めてる感じと言うか・・・・
だとすると、ショート加工ってよりロッド交換でロング化するかも。
ジャッキUPして伸びストロークどの位有ります?
ヘルパー縮み切ってるとすると、たぶん40mm無いのではないかと思います。
これだと脚がばたつくので乗り心地悪いし、ギャップでばたつくし、トラクション
抜けますね。

392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 19:22:14 ID:7Nw7kZdKO
安物の車高調でバネレート同じスイフトに交換するだけで乗り心地良くなったりしますか?
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 19:38:35 ID:WjTziNUp0
>>390 オーバーホールすることにしました。
アドバイスありがとう。 <m(__)m>

SHOPあたってみます。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 20:39:26 ID:Q9HPIss+O
>>392
むしろバネはそのままでショックをカートリッジ式のまともな奴に変えた方がマシ。
酷い車高調ってのはそのほとんどがショックの悪さが原因。
きちんとバネレートや車重(つまりピストンスピード)に見合った減衰が出てなかったり
初期の反力が異様に高い・フリクションが大きくて低速域の減衰が高すぎたりする。
あとよく「ロッドを押してもちゃんと戻ってくるからこのショックまだ抜けてない」とか
言う奴いるけど、単にガスが抜けてないだけで減衰が出てるかどうかとは全く関係ない。
むしろ乗り心地いいショックは超低圧ガスとかでロッド押しても戻ってこない。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 20:49:03 ID:JpGZXizM0
去年ロッドを押し込みましたがまだ戻ってきません
396392:2007/04/26(木) 20:52:55 ID:7Nw7kZdKO
>394
オススメってありますか?
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 20:56:35 ID:2trUidpg0
>>396

394じゃないけど
JRZのダブルかトリプルがいいよ
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 20:56:44 ID:R3d8S45G0
>>396
車種、今つけてる車高調のメーカー/機種、バネレート、現在どんな不満があるのか、
まだ車高調つけてないならどういう点を重視したいのか、出せる予算は…

最低でもこのくらいはっきりさせとけ。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 00:42:41 ID:XGz02uIL0
12万円コース
17万円コース
23万円コース
35万円コース
80万円コース
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 00:45:57 ID:Ixi0C87M0
チョイ質問。
ラスペネを買ったんだけど、これって車高調の防錆には使えるのかな?
やっぱり専用の防錆剤使ったほうが無難?
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 00:50:06 ID:XO1CWqNvO
ホイールってメーカー推奨サイズってのがありますけど、
車高落とすならメーカー推奨サイズが合うとは限りませんよね?
車高調とホイール両方買うつもりなら、やっぱり車高調付けてからホイール換えるべきですか?

402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 12:59:24 ID:TQcKuVwgO
つ車高調つけてから、純正アルミを基準にオフセット計算
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 19:42:37 ID:XO1CWqNvO
>>402
レスありがとうございます。
やっぱりホイールの推奨サイズはあくまでもノーマル車高が基準ですか。
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 20:00:26 ID:RnCQv+HN0
つ(チューナーサイズ)
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 20:02:13 ID:St27MvMc0
ノーマル車高ってか、キングピンオフセット値を純正から大きくずらすと弊害が出てくるから、
見た目優先のツライチにしたいんじゃないなら、ホイールのオフセット値は純正が基準。
マルチリンクはよく知らんけど、ストラットやWウィッシュボーンなら車高でキングピンオフセットが
変わることはない…はずw
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 21:12:03 ID:Kz/QPly70
質問1
4/29にオプション2のエビス5時間耐久に出るんだけど
エビスサーキットのゲートオープンって何時かしっているひと
オセーテ
質問2
エビスのレースクイーンって
二本松の娘から選んでいるのか、しっているひと
オセーテ
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 22:17:03 ID:rKa8Op+qO
>>405
キャンバーは、バンプでネガ方向になるのが一般的だから、車高下がるとキング
ピン軸と路面の交点は外に行く。
だから、極端に大きくずれることは無いってのが正しくない?
ウィシュボーンに比べ、ストラットは比較的大きくずれるし。
ウィシュボーンも上下アーム次第でズレ量かわる。
マルチリンクは、文字道理、リンク構造次第だけどね。
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 22:38:16 ID:St27MvMc0
>>407
不勉強なんで間違ってるかもしれないけど、

ttp://www.aut.ac.jp/auto/wheel15.gif
ttp://www.aut.ac.jp/auto/wheel17.gif

車高を変えるとキングピンアングルは変化していくけど、キングピンオフセットは
キャンバー値にかかわらず一定じゃない?
409406:2007/04/27(金) 23:27:32 ID:rKa8Op+qO
>>407
その絵のやつで、バンプさせてみて。
キャンバーがネガに振れていくよね。
アームは円弧描くから、通常の ハ の字から水平に変化する時、キングピン角は増加する。
地面との交点が相対的に外にでるから、タイヤとのオフセットも変化する。

キャンバーもバンプするとネガに変化する。
タイヤの設置中心は、キャンバー0ならタイヤのセンター。
ネガだと、角度とタイヤ設置径分内側にズレる。
バンプして、ネガ方向に変化すると、変化分タイヤ接地中心は内に入る。
キングピンは外へ、タイヤ中心は内に変化するわけ。
極端などシャコタンでアームが水平よりうえに反ってるとかはまた別だけどね。
410407:2007/04/27(金) 23:31:44 ID:rKa8Op+qO
いけね↑の番号一つずれた。
406は407 407は408
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 23:35:58 ID:St27MvMc0
>>409
>タイヤとのオフセットも変化する。

ここがいまいち解らないんだけど。
ステアリング軸に対してのホイールの相対位置は変わらないんじゃない?
412407:2007/04/27(金) 23:54:45 ID:rKa8Op+qO
ストラットが解りやすいから、これを例にする。
タイヤの接地中心と、ストラットアッパー〜ナックル支点の軸線と地面の交点がキングピンオフセットだよね。
バンプすると、ロアアームが水平よりに変化するから、トレッドが広がる。
アッパーは変わらないで、トレッドが広がるから、キングピン角は寝るよね。
まず、キャンバー変化を無視して、タイヤから見ると、ハブの支点位置は変わら
す、アッパーが内側にずれたことになる。
図のアッパーが内に入ると、どうなるか?
絵を書けば解るよ。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 00:06:27 ID:ErdBk0tH0
>>412
悪い、ラジコンのサスアームいじりながらやってみても、なんでそれでキンピンオフセット値に
変化が出るか解らんw

まあ、自力でもう少し調べてみるよ。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 00:20:07 ID:6pBgSU0PO
結局見た目きっちりツライチじゃなくていいなら
メーカー推奨値のホイール買うのが無難ってこと?
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 00:42:39 ID:dIwB2Gm/0
車高を落とすとロアアームは逆ハの字になるから、ややこしいねぇ
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 19:20:35 ID:TH2hpwJn0
>>414
メーカー推奨オフセットならフェンダー干渉もないし、
見た目気にしなければそれを買わない理由が見つからないと思うけど

俺は見た目ちゃんだからメーカー推奨のホイールじゃ物足りないww
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 19:42:48 ID:xOgl/0tH0
>>416
DQNZ
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 20:42:41 ID:7rXUx/NfO
漏れはツライチより、爪折りしてタイヤが少しフェンダーに被ってる方が好きだ。何れにしても見た目重視なんだが。。。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 21:55:48 ID:zgR9ffZZ0
被るまでやってる奴とか包茎かと思うわ
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 22:39:57 ID:TlG8bHUa0
ま、純正みたいに電車なのもカッコ悪いしな。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 00:05:46 ID:PXyymSwZ0
おれ純正だ…
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 21:36:10 ID:exPfCzJEO
質問です。一般的に減衰調整有りと無しなら、減衰調整無しの方が抜け難いと考えて良いですか?
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 21:44:15 ID:m3wui6x20
一般的に関連性はない。フリクションを低減するために、ギリギリのサイズのシールを
採用した高級ダンパーは寿命はそこそこ。オーバーホールする前提での高性能。

純正のように安い製品の方がシール寿命が長い。(でも予圧キツキツ、フリクション大)
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 23:30:24 ID:Kl43sUyB0
車高調入れたんですが『ならし』って基本的にどのように行えばいいのでしょうか?
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 00:15:43 ID:Oa2c5GEl0
>>424
ダンパーの動きがスムーズになるまでの間、おとなしく走れば良いかと思います。
(サーキット走行等の攻める走りはしない。大きめの段差はゆっくり越える等)
物によるかとおもいますが、自分が使ってるのは300kmくらいで動きに渋さが
なくなりました。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 10:18:14 ID:Haj0w0IOO
>>423
一般的にオーバーホールというとシールの交換が主な項目なのでしょうか?
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 11:24:19 ID:sW045UDs0
(1) 状態がいい場合ならシールとガイド(ブッシュ)の交換。
(2) 何度もOHを繰り返すほど使うとロッドやピストンに磨耗が及ぶので交換。

(1)を適切なタイミングでしていないとイキナリ(2)が必要になって高く付く。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 11:51:02 ID:tOWASout0
MONO FLEXって本気のサーキット走行じゃ役不足ですか?
EDFCが他社のサスにつくんならTEINなんて買わないんだけど('・ω・`)
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 11:55:05 ID:sW045UDs0
EDFC付けたいのに本気って・・・
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 12:39:44 ID:ZWleFtso0
そんなことより「役不足」の使い方があってるのか間違ってるのかはっきりさせてほしい
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 12:52:52 ID:72MOGB/s0
>>428
あなたがサーキットで使うには「役不足」かもねw
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 13:18:09 ID:UKtHaopz0
>>428
マスターショップ加盟店の方いわく、コンセプトが街乗り、ワインディングから
サーキットを楽しむレベルだそうだ。バネを換えてショックを仕様変更すれば
いいのかもだけど、そこまでやるならスーパーレーシングを…

でもスーパーレーシングは街乗り、高速はきつかった。減衰力高くすると
ガツゴツ突き上げるし、弱くするとバネの反力で縦に揺さぶられるし…
(装着車の助手席インプレ)

街乗りの比率を考慮してみては?
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 14:10:18 ID:tOWASout0
>>432
なるほど・・・
仕様変更必須なのね('・ω・`)
スーパーレーシングの設定がない車種なので
他社のを探してみます。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 15:06:15 ID:Q+0yeSF20
質問です。
L160Sのムーヴカスタム(4WD)に車高調を取り付けしようと思っているのですが、
この車に対応している車高調ってTEIN以外ないのでしょうか?
タイヤとフェンダーがかぶるくらい下げたいのですが、TEINのだと無理っぽいです。
誰か知ってる人がいたら教えてください。よろしくお願いします。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 15:22:46 ID:/NWmqEIr0
>>434
あっち池
【ガチンコ】ミニバンにも車高調を【禁止】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1174923621/
436434:2007/04/30(月) 15:38:42 ID:Q+0yeSF20
申し訳ございませんでした。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 16:53:41 ID:H+J/4sgw0
素直でGOODだぜ
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 17:28:43 ID:Haj0w0IOO
では、一番長持ち(抜けにくい)車高調はどこのですか?
性能シカトで。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 18:32:58 ID:cgnDpys50
>>434
そっちのスレも微妙だから、
あるのかどうかしらないけど車種板のムーブスレで聞いた方が早いと思うよ

>>438
それは誰も知らないと思う、うちのも抜け抜けでOHしたいけど、
外した間の代替を調達する元気がないから、そのまんま
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 18:42:19 ID:2kPDGIUQ0
軽にも車高調の時代ですか…
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 19:51:21 ID:lIThr4vr0
クァンタム抜けた。花の命は結構短い・・・
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 21:05:10 ID:LTehjKoqO
抜けにくさを売りにしてる車高調は無いものですかねぇ〜。1、2年でオーバーホールは正直ダルい。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 23:24:27 ID:tcCuRp7GO
2セットでローテーションしなよ。
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 23:46:25 ID:Haj0w0IOO
だから、それがマンドクセんだよ
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 23:50:17 ID:/NWmqEIr0
んじゃカートリッジ交換式の車高調買え。
OHイコールダンパーAssy交換だ。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 23:55:19 ID:Z5jMMw/B0
一応HKSの新しいのは2年4万キロ保証と言ってるな。
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 23:56:36 ID:tcCuRp7GO
なんだ乗れないのが嫌なわけじゃなく、作業そのものがめんどくさいんだ。

じゃ車に手をいれないで、どノーマルで乗れば?
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 00:00:55 ID:sW045UDs0
素朴に疑問なんだけど、今でもカートリッジ式のなんてあるのか?

耐久性重視だったらKYBとか大手ダンパーメーカーから出ている自社ブランドとかどうだろね。
http://www.kybclub.com/kybclubhtm/Rsdtrtop.shtml
こんなんしか見つからなかったけど、データを十分持っている会社の製品でダメなら他でもダメでしょうし。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 00:13:48 ID:s21TyXT+0
クスコのはカートリッジ式。
と言っても、外側にネジの切ってあるシェルケース丸ごとだけど。
過去スレで、SHOWA製らしいという話が出ていた。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 02:30:14 ID:4rPsp9iE0
車高調の交換にも作業性の良い車と悪い車が有るだろ
作業性の良い車で2セットローテで全部店任せにすれば良いじゃないか。

金がないなら車高調入れるなって話しだな。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 08:19:07 ID:ou4uw8OfO
>>446
なるほど、HKSか。ありがとう。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 09:02:41 ID:ckaYZk0E0
期間、距離が長いだけで基本的に下と同一なんじゃね?
ttp://www.hks-power.co.jp/products/suspension/hipermax/guarantee/index.html

正しい取り付け及び使用状態のもとで"製造上の原因による不具合"が…
だから抜けに関しては保障適用外だと思うけどなぁ。
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 09:57:19 ID:UY6vGzWG0
抜けにくさに、鉄製とアルミ製て、関係ある?
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 12:20:47 ID:Qg9wFoKR0
>>451
ビルシュタイン日本公式HPでは、OHは5万`を目安に考えろとなってる
当然ごく普通に使った場合の話だろうけどね
自分も8万`使ったが、6万`越えた辺りから異音が出てきたよ
それでも最後まで「抜け切った」状況には至らず我慢できたよ
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 15:26:56 ID:rrrB5N5EO
たしかに、ビルもエナペのビルも、変に車高下げてストロークの良くないトコ使
うのでなく、町乗り主体なら、4万は普通に使えるよね。
でも、OH済みにすると、違いに驚く。
本当に良いとこだけ使うならやっぱ2万とか、3万位じゃない?
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 18:16:28 ID:PzEVkrR30
PCV買って2年経ってまだ1万`も走ってないのですが
これもOH時期なんかな?
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 01:19:38 ID:ZbCuV08w0
>>456
オーリンズの推奨OHは2万`ごとだったハズ
ただ、1万`でもサーキット多用したとかシビアな使い方をすれば、当然周期は早まる
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 01:54:10 ID:LcEF+H0E0
質問です。
車高調取り付け当時は、前のキャンバーが1度半で調整幅もあったのに
3年後アライメント調整したら1度半に収まらず2度弱までしか起きなくなってしまいました。
街乗りメインなんでストラットケースが歪むような荒い運転は無いはずなんですが。
サスがへたって沈んでキャンバーが付いたのが原因と見ていいんでしょうか?

あと、サスは前と後ろなら前の方がへたりやすいんですか?
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 07:10:27 ID:o4hPMjD80
 トラストの車高調ってどうですか?
 初心者なんで「具体的にここがこうどうですか?」と聞けないので、全体的な印象など
教えていただけたら幸いです。
 異音や「抜けの早さ」などはとても気になるほうなんで、知りたいのですが。
 使っている方いましたら、使用して印象をお願いいたします。
 当方Fストラット、Rマルチリンク(本当にマルチかな〜〜)です。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 18:49:45 ID:TIbOsVlM0
(-。-)アライメントの数字を書いて、サスの形式を書いて、なんで車種は書こうとしないんだろう・・
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 20:38:04 ID:1hHpyB7h0
ゆとり教育
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 00:52:30 ID:+fsErvGYO
極限まで下げるために車高調節のシートを1枚抜く人いるけど強度的に大丈夫なのでしょうか?
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 01:01:16 ID:s49VfPvH0
>>459
>Fストラット、Rマルチリンク

ポルの993? 996? 997?
だったらJRZがいいよ
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 01:09:44 ID:p7R7UQ7d0
>>462
強度がどうとかより、車高調の使い方がおかしいだろ。
そこまで下げる意味もわからんし。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 01:58:45 ID:nBCOiW6X0
>>463
シルビアじゃないかな?
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 02:31:07 ID:NRshWOlG0
ローレルかセフィーロかもしれん
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 12:14:38 ID:XMelPmH90
車高調変えたんですがフロント側のブレーキホースを固定する部分が付いていません。
純正サスにはついていました。
ブレーキホースが固定されてないままなのですが大丈夫なのでしょうか?
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 12:20:35 ID:p7R7UQ7d0
大丈夫じゃない。
タイラップを上手に使って、ホースが擦れたり変なとこに当たったりしないように固定汁。

七夕のお飾りみたいにタイラップ二本で、シェルケース縛る輪っかとホース縛る輪っかを
繋げてやったりとか。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 12:20:39 ID:QXM0dQ8gO
>>464だーかーらー、格好よくなればいいんだって頭固いなおまい
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 12:22:48 ID:p7R7UQ7d0
>>469
んじゃスレ違いだな。
ミニバンスレにでも池。
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 12:31:40 ID:QXM0dQ8gO
あいっっ つぅいまてーん
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 12:45:22 ID:9T1YX8vO0
>>471
こなくていいぞ
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 14:50:16 ID:QfC+b3Hn0
前から気になってたけど、
殆どが車高調組んでると思われるドリフトやってるバカ共も、ほとんど極低野郎ばっかりだし、
純正形状+ダウンサスという選択肢もある中、
数センチの車高調整の為に車高調組むなんてマイノリティじゃないの?
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 15:03:03 ID:p7R7UQ7d0
マイノリティかどうか知らないけど、車高調の本来の使い方って、異なるレート・長さ等の
バネを取っ替え引っ換えしてセッティングするためのもんだろ。

>>462みたいなケースなら、リングナット一枚抜くとかふざけたことするんじゃなくて短いバネ
持ってきて入れるのが正解じゃないか?
何のために汎用直巻バネ入ってんのかと。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 15:06:14 ID:9T1YX8vO0
タイヤとフェンダーのクリアランスをどれだけ狭めるかとかどれだけ低くできるかしか考えていないと思う。
純正ショックにダウンサスより車高調のほうが下がるからね。
車検の時も面倒だし。
ドリフトやってるのは知らないけど見てくれ重視はこんなんじゃないの?俺そうだったし。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 16:27:30 ID:HpWK551K0
>>475
正解
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 16:28:39 ID:gONW9Fy80
>>476
不正解
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 17:52:23 ID:x8zqAd6N0
>>475
おおむね正解。
479:2007/05/05(土) 18:25:37 ID:9YCNmiNGO
車高調の汚れには何が一番きれいになりますか?こまめにしたいけど容易にタイヤ外したりできない環境なもので…
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 18:30:20 ID:9T1YX8vO0
どっちよ??
プレートの固着対策ってたまにスプレー吹くくらいでイイの?
481:2007/05/05(土) 19:00:12 ID:9YCNmiNGO
すでに一年くらいたってるから結構汚れててゴシゴシしてもあまり綺麗にならなかった(´・ω・`)
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 21:42:45 ID:aieTLVHz0
スプレー式のマルチクリーナーとかでたっぷりと噴いてから
10分後くらいに拭き上げしてみたら?
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 01:47:12 ID:+UHaUtUgO
俺まだ付けて2ヶ月だからピカピカだよ
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 14:42:45 ID:CVdD71LQ0
オリのDFVって雑誌なんかでは絶賛されてるけど実際はどうなんだろう?
DFV機構無しの他の車高調と比較して明らかに路面追従性が上がってるって体感できるほどのものなのかな?
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 19:53:45 ID:EMG2nf9jO
クオンタム車高調をマジェスタに付けたいのですが このメーカーはどうなんでしょうか
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 20:33:13 ID:xqCFq6Oj0
サーキットでタイム出すなら最高。抜けるの早い。OH代高い。
マジェスタには豚に真珠。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 22:57:07 ID:7QgVvSpr0
>486
同感だな。ネコに小判だ
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 23:05:44 ID:YYhfhoMh0
豚に真珠のほうが適切かも。クラウン系のサスペンション設定(というか思想?)、ありゃ俺には耐えられん。
あれに乗る以上は、どうこうしようなんて悪あがきとしか思えない。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 23:09:08 ID:94w8bvkpO
フロントの突き上げが激しいため、バネレート2Kg下げようと思うのですが自由長は短くしたほうがハンドリングの反応良いですかね?
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 23:28:02 ID:2iJkGDs+0
スタビを強くすれば?
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 02:07:28 ID:LjbnvKcR0
車高さえ下がれば何でもいいんだろ、マジェスタにはこれで充分だぜ!
と激安車高調ぐぐってみたけど、モノが見付からねぇw
テインやJICでも20万コース、バディクラブで17万か…
スキマ商売としては新規参入もおいしいかも知れんなw
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 16:00:28 ID:ERzgtFsiO
>490
バネレート下げてみてロールが気になったらスタビ変えてみます。
現在アームなどピロなのでそれなりのハンドリングです。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 18:02:38 ID:SZ8Q7z3C0
自作車高調ならもっと安く付くぞ。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 20:21:12 ID:1PHb8eOI0
バネ定数 合成 で検索を掛けたら
(1/k) = (1/k1) + (1/k2) + (1/k3) + ....

20キロと10キロと4キロのバネを直列に組み合わせると
1/20 + 1/10 + 1/4 
=1/20 + 2/20 + 5/20
=8/20
=1/2.5
で、全体として2.5キロのレートになる
ただし、線間密着していない状態

↑計算の仕方は解るのだが、なぜ、一番レートの低い4キロより低い2.5キロに
なるのか説明して下さい。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 20:40:49 ID:Q+EFve0G0
>>494
20キロのバネも、10キロのバネも縮むから。
2.5キロの荷重をかけると、全体で1mm縮む
496494:2007/05/07(月) 20:47:12 ID:1PHb8eOI0
ありがとうございます!
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 21:31:13 ID:O4XIOg7c0
おやすい御用だよ( ´∀`)
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 21:49:02 ID:Q+EFve0G0
(´・ω・`)
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 22:12:00 ID:G1gdZP7b0
>>34
S2000で乗り心地重視ならビルシュタインBSSキットがお勧めです。^^
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 12:47:37 ID:gbv3eON+O
>>496-498ワロッシュwww
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 17:15:24 ID:CdIfEpw80
車高調ってへたるとコンコンって音がしたりするんかな?
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 19:11:36 ID:4cv9elXXO
バネ交換をしようとしたのですが、アッパーマウントが外れません。
回すとピロまでくるくると。
何か外す方法はありますでしょうか?
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 19:25:08 ID:RgBtRMnE0
シャフトのてっぺんに六角穴開いてたり、モンキーで掴めるように平行面が作ってあったりするだろ?
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 20:19:35 ID:4cv9elXXO
>595
フロントストラットで車高調外さずにアッパーだけ外してやるつもりで見えてませんでした。
明日確認してみます。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 20:46:25 ID:V8KzrCwy0
>595に期待
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 21:04:50 ID:gbv3eON+O
>>505安価有効じゃないからいいんじゃない?

いぢめちゃいやんww
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 21:08:52 ID:RgBtRMnE0
専ブラで見ると、ばっちりアンカー有効な件
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 21:49:46 ID:P2Dcpo3C0
(-。-)スバル車かなぁ・・
一体どこを回してたんだろ。

話は変わるが6-7kg/mmクラスの柔バネだとプリロードが数十キロ掛かってることがある
発射しないのを確認してからアッパー外そうな
509503:2007/05/09(水) 07:03:57 ID:whgtejZzO
皆さんすいません。
アンカー間違えました。
>508
車はインプです。
ストラットタワー側のピロアッパー中央のボルト(径21)です。
もしアッパー外せなかったら車高調が全長式なのでブラケット回し切って引っこ抜いてバネ交換ってしても大丈夫ですか?
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 07:42:04 ID:3NbQkQA+0
>>509
面倒なことするなあ。
アライメントが狂うの気にしてんのか?
ペイントマーカーで偏芯ボルトにマーキングしてりゃ、問題になるほどは狂わないだろ。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 12:40:09 ID:whgtejZzO
おとなしく外して取り替えます。
無知ですいませんが車高調のバネ交換にはスプリングコンプレッサーいらないですよね?
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 13:48:23 ID:1aODcNJx0
>>511
いらんよ。ロアシートを下げてアッパーを付けてくれ。
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 16:05:49 ID:whgtejZzO
>512
いろいろありがとございます。
偏芯ボルトは二本の上ですよね?
あとブレーキホースの外し方にコツありますか?
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 16:10:59 ID:23xJWYDbO
一番のコツは君が作業しないことだ。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 17:21:40 ID:whgtejZzO
>514
ありがとうございます。
なんとかがんばってやってみます。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 17:23:20 ID:ueb7PPAK0
インプレッサの車高調を交換しようとして、
ドライブシャフトを抜いてしまって、
自分でどうしようもできなくなったヤツが
どっかのスレにいた。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 18:45:14 ID:whgtejZzO
>516
怖いですね。
それも気をつけます。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 01:23:51 ID:zjz2SuaJ0
アラゴスタからJRZへ変更を考えているんだけど
バネってそのまま使えるかな?
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 06:42:59 ID:yj+lSXRF0
テイン、タナベ、クスコの安い車高調でオヌヌヌは?
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 08:17:13 ID:LgLf3lhX0
走り優先ならクスコにいっぴょ。
乗り心地優先ならタナベかもな。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 15:21:01 ID:yKhCcF2ZO
>>519
車種は何?走り重視なら俺もクスコに一票。
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 17:21:19 ID:6vCMJg6P0
TEIN MONO FLEX + EDFC すごくイイ感じ。 同乗者がいる時は16番目。一人の時は6番目。
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 20:50:10 ID:g+tnBUhQO
ダンパーストローク70mmに6キロのバネ入れたら必然的にバンプストロークが20mm位になってるんやけど、これってどぉなんかな?。高速とか飛ばしたらギャップで跳ねまくってて(>_<)。足はZEALでバネはスイフト。減衰は真ん中あたりかなー。8キロ辺りにしようかと思ってるんやけど…。
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 20:55:26 ID:LgLf3lhX0
>>523
だ・か・ら
なんで車種を晒さねぇんだよここの質問者の大半はよ。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 21:06:04 ID:g+tnBUhQO
ごめん(>_<)。車はFC。現状はフロント8キロ、リヤ6キロ+3キロヘルパー。車高は35mmダウンってとこかな。路面のキレイなとこは問題ないんやけどね。
526519:2007/05/10(木) 21:06:39 ID:yj+lSXRF0
>>521
すません、車種はブーンX4です。
パッソ用流用を考えて>>519の3社しか販売されてないようなのです。
ワンオフならもっといいものをチョイスできるのですが、如何せんお金がなくて。
やはり走り重視ならクスコですかねえ。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 21:23:31 ID:LgLf3lhX0
>>525
全調式なら、プリかけてバンプ側のストローク増やすか、ヘルパー外して様子見れば?

>>526
クスコに改めていっぴょ。
キャロッセがブーンX4のターマック仕様作ってたから、セッティングのノウハウが他社より
蓄積されてる可能性が高い。
あと、クスコのサイトで在庫照会かけたら、ブーンX4用のCompact SとCompact ZERO-1
出てるみたいだぞ。
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 21:34:59 ID:2horLKea0
>>526
全日本ラリーとかに出てた競技車のキャロッセBOON X4の足。
まんまX4用のコンパクトZERO1と同じの付けてたってキャロッセの人が言ってたよ。
結構競技車にどんな足入ってるかの問い合わせがあって、それ言うとみんな驚いたみたいだね。
おれも「まんまコレですか?」て聞いたら「まんまコレですよ」て答えてました。
「けっこうどのステージでも走れちゃうからね」とのこと。
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 21:44:50 ID:hkQjqYw60
>プリかけてバンプ側のストローク増やす

プリかけるとバンプ側のストローク増える?????
530質問FC:2007/05/10(木) 21:47:26 ID:g+tnBUhQO
返答ありがとー。ヘルパーは山でイン側タイヤ押し付ける為にあとから入れたやつやねん。プリも色々やったけど今は6キロだけの伸びストロークになる位で合わしてるかな。それ以上プリ掛けたらやっぱ跳ね具合がピーキーになって乗りにくい(^_^;)。
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 21:51:47 ID:LgLf3lhX0
>>528
それは俺も知らんかったな。
昔のHot Versionに件のキャロッセブーンX4が出てきて、土屋が乗った回があったんだけど、
その時、ちょっと足が硬すぎるみたいなことを言ってたけど(うろ覚え)、車内ドンガラでブースト
上げて180psくらい出てたことを考慮すれば、吊るしのストリートダンパーでバネレートだけ変更
(多分)としては立派なもんだなあ。

>>529
増えないかいな?
プリかけて1G下での沈み込み量を減らせば、現状のバンプ20mmリバンプ50mmが、
バンプ30mmリバンプ40mmという風に変化していくと思うけど、なんか俺勘違いしてる…?
532519:2007/05/10(木) 21:56:38 ID:yj+lSXRF0
>>527>>528
素早いレスサンクスコ
ZERO1があるってのは知ってましたけど競技車に使われてるってのは知らなかった…
へたなワンオフよりもデータが揃ってるのは強みですね。値段も控えめだし。
クスコでいってみようと思います。貴重な情報ありがとうございました。
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 22:06:00 ID:hkQjqYw60
>>531
ごめん、ヘルパーありなら増える。
534528:2007/05/10(木) 22:11:29 ID:2horLKea0
>>531>>532
競技の度に売り物のZERO1をひょこひょこ持ってってそれで走ってたって話w
で、その先の話が意味不明だったんだけど、「例のトリプルアクセルで今は開発用のX4が無いんですよ」
とかいってたんだけど・・・???ダート競技事情がわからないし突っ込まなかったよ。
要は競技中にクラッシュか故障で開発用兼競技用のX4が全滅して無いってことかな?
なのでX4のサスキットは出てるのに、得意分野のはずのラテラルロッドや補強部品などが未だに商品化されてないんだってさ。

535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 22:19:16 ID:LgLf3lhX0
>>532
今Hot Version発掘して見てみたけど、Sタイヤ装着でF8kR5kで、ぽんぽん跳ねるという話だった。
多分ダンパーが負けてるんだろね。
X4用のZERO-1の標準バネレートが不明だけど、F8kったら相当上げてありそうだから、ラジアルに
合わせてもう少し低めのレートを指定すれば、いい感じのストリート足になりそうな希ガス。
536519:2007/05/10(木) 22:34:52 ID:yj+lSXRF0
>>534
雰囲気からして競技車がなくなったっぽいですね。
数少ないX4パーツを開発してたメーカーだけに残念です。

>>535
調べたところ標準レートがF6kR3.8kでした。
ミニサ仕様にするつもりなので丁度いい感じかも?
とりあえず吊るしで使ってみてから色々いじってみたいと思います。
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 14:03:24 ID:NXVb29Hb0
バンプスピードってどんなことを言うのですか?
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 14:58:50 ID:YbuRUTV9O
買った時から車高調付いてるんですがショップしかできないですか?一応専用のレンチはあります!素人でもできますか!?
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 17:27:59 ID:PvC7Z5l50
>>538
落ち着いて何がしたいのかを書いてくれ
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 17:44:35 ID:ZWv4EfHl0
>>538
キミならできる
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 19:40:48 ID:0IOYtyGf0
>>538
僕にもできたー!
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 22:29:06 ID:6770XaVOO
>>532
やめときな
動かない脚になるぞ
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 01:48:26 ID:Ako/KcjR0
>>542
kwsk
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 02:14:04 ID:hjadd9tr0
>>538
タイヤ交換できるなら出来る。というかこれを機会に覚えてもいいし。
作業はいたって簡単だよ。
ただアームの形状によってレンチが動かしにくくてすごく時間がかる場合がある。
シートが固着してる場合はプロに任せたほうがよいかも。
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 03:34:44 ID:dETub5zE0
ひとりでできるもん!
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 03:36:57 ID:o58eWHJ8O
トンカチで叩くべし
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 06:30:09 ID:OepPF2jnO
貫通ドライバーにウエス巻いて
トンカチでガッツリ
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 10:03:17 ID:iItEkouqO
543
平均的なバネレートだが、硬いだけでしなやかさがなく、ストロークなんか2〜3センチ程度だよ
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 10:36:35 ID:S77pZoiq0
>>548
じゃーあなたのお勧めは?
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 10:37:25 ID:GEmwB0bQO
バネがヌルポヌルポするんですが
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 12:30:23 ID:qV7DbJsM0
>>549
548じゃないけど、KYBのリアルスポーツダンパー SpecTRがおヌヌメ
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 12:47:49 ID:OWS7tBMDO
KYBの別タン車高調ってSPL品?
553初心者:2007/05/12(土) 22:15:07 ID:rGBjixMbO
先日初めての車高調を取り付けたのですが、直後から段差の度に「カシャ カシャ」と異音がするようになってしまいました。
点検まで二週間待ちのため考えられる原因を教えて頂けると幸いです、どうか宜しくお願い致します。
車種は現行型シーマ、製品はRSRのスーパーIショックです。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 22:30:19 ID:9a0rPoIJ0
RS☆Rって車高調作ってたんだ。w
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 22:32:05 ID:/3mVezCvO
>>438ですが返答ありがとうございます!車高もう少し下げたいなと思いまして 明日頑張ってしてみます!タバコ横にしてギリ入る位って低すぎすかね?
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 22:51:33 ID:9a0rPoIJ0
車検対応なら9cmまで。タバコ縦にしても届かないくらい。
横ギリだと当然車検で落ちる。
もちろんコンビニにも入れない。
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 01:42:11 ID:+gngAxIS0
>>556
タイヤとフェンダーの隙間じゃない?
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 02:35:54 ID:NcU5HhDb0
タイヤと地面の隙間かもよ
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 06:46:49 ID:0MU1xGgp0
自動車メーカーはNVHを下げるためにいろんな小技を仕掛けて作ってるんだな。
アッパーマウントにゴムを挟んで異音が伝わりにくくしたり、バネを回転方向に拘束したり。
NVH以外の性能を狙った社外品に換えるってことは、当然弊害をともなうことが起こる。

NVHだけでなく、耐久性や走行性能、壊れた時の安全性確保とか生産性(コスト)とトータルで
考え抜いて作られてるのが純正。

純正が一番優れていると主張してるのじゃないよ。何かを求めれば何かが犠牲になる。それを
理解した上でイジろうな。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 07:04:27 ID:rTvIXCR1O
良い事言ったね。その通りだよ。
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 07:05:42 ID:E6tbqJoq0
>555
街乗りでタバコ横は結構気遣うと思うよー。
疲れて気抜けてる時に擦ってしまうw
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 09:41:14 ID:gbSf4v60O
アドバイスお願いします。
スイフトスポーツ(ZC31S)に車高調を入れようと思ってますが、どこのがいいでしょうか?使い方は、ごくたまにサーキットでほとんどは山道を走るくらいです。テインのフレックスかクスコのコンパクトSゼロがいいかなと思ってます。よろしくお願いします
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 10:12:19 ID:Gi4vTi+10
>>553
モリブデングリスを稼動部に塗ったらいいかも
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 10:13:16 ID:xbn8NE1UO
>>562
クスコが良いと思う。
コンパクトは使ったことないが、普通のゼロは結構スポーツ走行向きだから、コンパクトも同じだろうと思う
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 10:37:25 ID:bnLkxwax0
>>553
ボルト・ナット・シート類のゆるみチェック。
アッパーマウント上側かスプリングロアシートが怪しいが
金払ってつけて貰ったんじゃなければ、改めて落ち着いてショックまわりを一個一個点検しれ
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 10:55:59 ID:gbSf4v60O
アドバイスありがとうございます。コンパクトSゼロじゃなくて、コンパクトゼロ1でしたm(__)m
フレックス・減衰力調整でコンパクトSゼロ・減衰力固定なんですけど、これって重要でしょうか?ちなみにスプリングレートはフレックスが5KG・3.7KGでコンパクトゼロ1が7KG・4KGです。これくらいの違いは、そんなに変わらないものでしょうか?
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 11:45:53 ID:jy1CQf930
スイフト乗りじゃないけど、堅くいくならスズキスポーツでいいんじゃね?
値段も割と安いし↓

ttp://www.suzukisport.com/news/051124zc31_comfort/index.html
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 12:53:07 ID:/FUrF3f3O
車高調の車高の調整って、どこではかりますか?
車高調本体?
それともフェンダー?
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 13:19:49 ID:k3V7Pi4z0
>>568
本体。
フェンダーだと地面が完全に平らでないとダメだし、微妙な空気圧の差でも変わると思う。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 15:03:14 ID:/FUrF3f3O
>>569
サンクス
でもフェンダーから地面ではなく、ホイールの下側ならどうかな?
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 15:11:18 ID:yfflj0830
フェンダーの端〜リムの端っこ(上でも下でもいい)か、
フェンダーの端〜ハブの真ん中の長さを測る。

ちなみにフェンダーの端〜ハブの真ん中の長さのことを、
ライドハイトとか、アーチハイトとかいう。
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 15:55:21 ID:gbSf4v60O
>>567
スズキスポーツは柔らかすぎらしいと、聞いた事があるんです。それで、テインかクスコにしようかと。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 16:25:50 ID:k3V7Pi4z0
>>572
柔らかいと何か不満があるの?
固ければいけない理由は?
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 18:10:24 ID:gbSf4v60O
>>573
スズキスポーツのを使った方のインプレで、柔らかすぎでイマイチみたいなのがあったので、柔らかすぎるのもどうかと思いまして。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 18:31:17 ID:N46OsHy50
街乗りで既に柔らかいのか、高速サーキットでは負けてしまうのか、どんなインプレだったのか
わからんけど、自分のよく行く場所とは性格の違うステージでの評価だったら、その辺
差っ引かないと駄目だよ?
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 18:36:36 ID:gbSf4v60O
それは分かってるんですが、マイナスみたいな事が書いてあると、なかなか手が出しにくくなっちゃって。これでは何も買えないですね
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 18:42:22 ID:N46OsHy50
まあひとつ言い足すと、腕に自信がないなら柔らか目の足でしっかり練習した方がいいよ。
スズキスポーツやテインやクスコがどうなのか、という話は別として、一般論。
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 18:48:40 ID:N46OsHy50
もひとつ。
>>566

>5KG・3.7KGでコンパクトゼロ1が7KG・4KGです。これくらいの違いは、
>そんなに変わらないものでしょうか?

フロントのバネレートが140%も違えば、そんなにどころか全然違うと思うよ。
ダンパーの減衰特性の差もあるだろうから、必ず「全然」という程の体感になるかどうかは
わからんけど。
差を感じ取るだけの腕がドライバーにあるかどうかも関係するし。
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 18:59:30 ID:k3V7Pi4z0
>>576
とりあえず何を理由に足回りを変えたいか、だな。
まあ文章からして硬い=イイ足と思ってそうだからなんでもいいんじゃね?
安いの買えば?
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 19:03:48 ID:gbSf4v60O
そんな事はないんですが。自分で考えてみます。
いろいろありがとうございました
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 22:56:26 ID:6WSWJe9jO
>>577に同意。

純正の脚でも構わないから練習をしっかりすべし。
特に前後左右にクテンクテンしないように荷重移動を丁寧にやる乗り方を覚える。
その後、性能の良い脚に換装すると色々がびっくりするぞ。

欲を言えばガチガチの固い脚もいれて走り込んで、その利点・欠点も覚えれば
さらに自分にとっての引き出しが拡がるよ!!
582581:2007/05/13(日) 23:07:52 ID:6WSWJe9jO
蛇足だけど俺の実体験を。
以前ジムカーナをやってた時の話なんだけど、ある程度走れるようになって
タイムが伸び悩んだとしたら、そのままの車で更に練習をするのではなく
ヘタった純正の脚で走り込んでそのタイムになるべく近付けるようにする
そして暫く後に元の脚に換えて走るとタイムの伸び幅が全然違うのです。
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 23:08:53 ID:E6tbqJoq0
>580
オーリンズDFVがお勧め。
ノーマルアッパー流用で比較的安いし山道をスンスン走る程度ならば吊るしのフロント5kgリア4.5kgで十分と思う。
減衰次第じゃフランス車やドイツ車の気分を味わえそうな予感w
ただ基準車高より上げる調整だとプリロードかかって硬くなると思うので注意。
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 23:19:03 ID:/FUrF3f3O
>>571
サンクス
本体で左右ピッタリ合わせから、フェンダー〜ホイール下部までを計ると大抵左右で違いますが、その場合もフェンダー〜ホイール下部までの値が優先ですか?
585553初心者:2007/05/13(日) 23:23:49 ID:W6NJBC+kO
レス有難うございます、感謝します。
量販店員のススメ、乗り心地重視・異音が‘しにくい’とのことでRSRにしたのですが、なかなか難しいですね。
今度キッチリ点検して貰います。
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 23:37:59 ID:yfflj0830
>>584
YES
でも、左右でそんなに違いが出るとは思えない。
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/14(月) 00:05:08 ID:wXXX+GKGO
>>584
んだんだ、車の重量差は左右でもあるからね。

でも誤差といえどもせいぜい数mmじゃない??
メンテでもするついでに調整すれば良いと思う。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/14(月) 00:08:12 ID:F/FTHQkR0
運転手がふくよかだと、右が沈む。
589567:2007/05/14(月) 00:11:15 ID:9h7Tn+050
>>576

スズスポの車高調って>>567で紹介したスポーツコンフォート以外にサーキットストローク↓
ttp://www.suzukisport.com/news/060223zc31_race-sus/index.html
ってのもあるみたいだけど、>>574で聞いたのはどっちのインプレだったのかな?
>>562で「ごくたまにサーキットでほとんど山道」って書いてたからスポーツコンフォートを紹介
したんだけど、柔らかいのならサーキットストロークにしたらいいんじゃない。

ただ、>>574のインプレだけど、知ってる人から直接聞いたのなら別だけどネットとかでの情報
ならそいつがどんなレベルか、どういう使い方かもわからないし、鵜呑みにはしない方がいいね。
峠とか走り始めた奴って「足は何入れてんの?○○?ダメダメ、そんなの柔い柔い」なんて
まるで「柔らかい=軟弱」みたいに勘違いしてるのも多いからね。

いずれにしても、安い車高調ってロクにセッティングも出さずに車重とノーマルのスペックから
仕様決めてるようなのも多いから、メーカー系のチューニングパーツの方が真面目に作られて
て失敗が少ないんじゃないかと思ったわけ。
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/14(月) 00:11:56 ID:ZGY0TjqRO
>>586>>587
何故にフェンダー〜ホイール下部までが正しいの?
本体で合わせた方が正しいんじゃないの?
理論的に
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/14(月) 00:17:43 ID:futxyfgq0
>>590
1Gの荷重が乗った状態で調整できるから
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/14(月) 01:19:32 ID:wXXX+GKGO
>>590
そう、理論的には左右の荷重差が無い車ならば左右の車高差
は生じずに本体側で決めた車高でバッチリ決まるよ。
でも実際はそんな車ないでしょ??
と言う事は装着状態でセッティングしたほうがよいと。

余談だけどサスペンションを最高に理想なセッティングにすると、各輪に装着する4本の
バネ、ダンパーのセッティングが全てバラバラになるのですよ。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/14(月) 08:51:11 ID:sjcIRt4cO
議論が続いてるが、そもそも車高調の本来の目的は4輪の車高を揃えること
じゃなくて、4輪にかかる荷重を合わせることなんだがな
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/14(月) 09:20:56 ID:OX/Nc3Nn0
>>576

車高を好みに落として程々にスポーティになればいいのなら、ハッキリ言って
いまどき名の知れたメーカー品なら滅多に大失敗はしない。街〜峠程度なら、
どこのを使っても差はないといっていい。殆どケースの色で選んでOK。

サーキットとかに行くようになれば、必ずオーリンズとかアラゴスタとか一流
どころが欲しくなる。いきなりこの辺買ってもいいけど、車高調なんて消耗品
なのと、この辺をOH仕様変更する予算でクスコとかテインが買えそうだから、
まずはお手頃なあたりから使ってみる方がいろんなことが解っていいと思う。

ちなみに消耗品となるのはサーキットで使ってから。街とか峠ではいまどきの
ショックはそうそう抜けない。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/14(月) 13:15:09 ID:7DU4NR9R0
峠でショックはそうそう抜けないのかそうですかw
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/14(月) 19:44:40 ID:0T8t0SGo0
>>592
ということは自分が乗った状態で誰かに測ってもらって調整するのが理想ってこと?
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/14(月) 20:23:26 ID:lU7CxUFu0
>>593
フェンダーからホイールまでの長さが違うと言う事は、
荷重の掛かり方が既に違っていると言う事だと思うが

TEINのライドハイトゲージ使って計ってみたら
車高調の長さを同じにしても左右差で10ミリ近く違ってた
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/14(月) 20:39:09 ID:4w522eOS0
>>597
フェンダーの形状自体、きちんと左右対称になってる保証はどこにもない罠。
車の作りは家と同じで、部分部分で測ると寸法精度なんか出鱈目だけど、全体として
辻褄が合った結果、車という形に成立している。
とは言ってもいちいちコーナーウェイトなんか測っていられないから、敢えて左右対称に
なっていることにして、次善の策として地上高揃えて決め打ってるのが現実。
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/14(月) 21:10:40 ID:lU7CxUFu0
>>598
俺が言いたい事を全部書いてくれてありがとな

車っていうのは高精度で作られてるようで案外そうでもないよな
タイヤの左右の出幅が違うとか普通だもんな

そう考えると車高調のシェルケースの長さを基準にしても、
取り付けられた後に、左右差が出る事は明白
なので、

>次善の策として地上高揃えて決め打ってるのが現実

って訳だよね
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/14(月) 21:11:53 ID:ZGY0TjqRO
でわ、どのように調整するのがベストかな?
本体で合わせても左右のフェンダーから計ると左右差あるし、フェンダーが正確な位置にあるかわからないし、やはりコーナーウエイトしかないのかな〜?
フェンダー〜計った左右の高さで左側が5mm高かったから、左側を5mm下げたんだが、車高は変わらなかったよ。
これって椅子の足と同じ原理なのかな、左前足を下げたら、右後ろ足が上がり、その反対をやればまた、バラバラになる…
皆どうしてますか?
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/14(月) 21:28:03 ID:4w522eOS0
>>599
補足すると、シャーシの寸法精度が期待できず測定場所の水平度平滑度も
保証されていないDIY環境なら、シェルケース長とスプリングシート位置を
左右同一に設定して、多少の地上高の左右差には目をつぶるやり方でも、
地上高を合わせるためにシェルケース長を調整するやり方と、大差ないと
考えている。
むしろ測定場所の条件に惑わされることが少ない分、DIY整備ならドツボに
嵌りにくくていいんじゃないだろうか?
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/14(月) 21:29:41 ID:lU7CxUFu0
>>600
コーナーウェイトまですれば完璧だろうけど、
そこまでする必要があるか無いかだよな

車高を測るってどこをどうやって測ったの?
テインのライドハイトゲージ(高い割には作りはチャチ)使っても、
水平器、または下げ振りでも使ってちゃんと垂直をとって測らないと、
5ミリなんて平気で狂うよ

あれぐらいの値段なんだから、垂直を出す為の水平器、
または下げ振りぐらい実装して欲しかった
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/14(月) 21:36:42 ID:lU7CxUFu0
>>601
路面なんて水勾配はとってあるし、きちんと水平が出てる場所なんて殆んどないだろうけど、
ライドハイトゲージ使って、GS、洗車場、自宅駐車場その他で計測したら、
バネレートにもよるだろうけど、誤差が全くでない場所もあったし、
あったとしても1ミリ程度だったよ

そう考えるとライドハイトを目安にするのが、
>次善の策として地上高揃えて決め打ってるのが現実

で良いと思うけどね
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/14(月) 21:50:32 ID:4w522eOS0
>>603
自宅駐車場でその程度の誤差しか出ないなら、羨ましい限り。
うちの駐車場はコンクリ打ってあるが、水撒くとあちこちに水溜りができる環境で、
計測する時の位置によっては数mm程度は簡単に測定値に誤差が出る。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/14(月) 21:55:27 ID:8NNgAR3iO
ROMっていた漏れが言うのも何ですが、dクス!
漏れも最近、クスコZERO2を格安で譲ってもらい装着したのですが、
左右・前後で下がり具合が違うので、何を基準にしていいかわからなかった…。
詳しく書くと長くなるのでこの辺りで…
606593:2007/05/14(月) 21:58:02 ID:sjcIRt4cO
>>597

なんか>>593の意味が全く理解出来てないようだな。

車が完璧に左右対称形状に出来てれば、フェンダーからホイールまでの長さが同じなら
左右にかかる荷重は同じと思ってるわけ?
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/14(月) 22:01:56 ID:4w522eOS0
>>606
エンジンからハンドルABCペダルに至るまで、全て鏡のように左右対称なら、
左右にかかる荷重は同じになる、と茶化してみるw
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/14(月) 22:04:30 ID:lU7CxUFu0
>>606-607
バネの長さとバネレートが0.1%も狂わず完全に左右対称なら
言ってる事はわかるよ

>>598が俺の言いたい事全部書いてくれたから、
俺もう書く事ないや
書きたい事あったらどうぞ^^
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/14(月) 22:17:42 ID:4a/WfmRx0
俺はそこまで細かく調整しようがしまいが違いなんて分からんし
メジャー目でショックの長さ揃えてOKにしてる。
違いなんてわからん。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/14(月) 22:18:50 ID:lU7CxUFu0
>>604
誤差についてはトランスミッションに関しての停車時の状態に影響があるから、
それが原因かもしれないよ

うちのはMTだからニュートラル状態にして測定してるので誤差が出てないのかもしれないけど、
ATでクリープが掛かった状態でサイドブレーキをかけるとと後ろが若干沈み込んだ状態になるので、
場所場所で誤差がでる可能性も否定できないと思う

まぁ車高数ミリを気にする人がこんなミスをするとは思えないけどね
611593:2007/05/14(月) 22:22:53 ID:sjcIRt4cO
じゃあ、例えば左右で重さの違う鉄板を四隅の高さが同じになるように支えたとして、
各支えにかかる重さは同じになると思う?

仮に車の左右の形やバネの仕様が完璧に対称だとしても、重さには必ず偏りがあるから
(たとえ左右の車高が違ったとしても)左右輪にかかる荷重を揃える、というのが本来の目的。

いちいちコーナーウェイトまで計ってられねぇっていう意見があるのには同意。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/14(月) 22:31:03 ID:futxyfgq0
どーせ違いなんてわかんねえんだから、いちいち細かいこと言うなw
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/14(月) 22:32:31 ID:4w522eOS0
>>610
MTだよw
地上高数mmの誤差を気にして、いちいち水平の出ている場所まで車を移動して
現地でジャッキアップ、なんて、正直ストリート主体の走りでは馬鹿らしいので、
明らかに無視できない左右差が生じない限りは、シェルケース長やスプリング
シート位置は左右で同一にしているよ。
明らかに無視できないほどの左右差が出たら、一回くらいコーナーウェイト測りに
行ってみたい。
その場合、対処法はフレーム修正コースかもなw
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/14(月) 23:27:33 ID:9h7Tn+050
いちいちそんなことしてんの??

左が5mm低かったら、5mmの鉄板をタイヤの下に敷くだけでいいよ。
615592:2007/05/14(月) 23:39:57 ID:wXXX+GKGO
>>596
そだよ。理想を追求すると車を実際に走っている状態にしてセッティングをするのよ。
何から何まで入念に検討してね。
というかセッティング以前に脚を造るとこから各輪をバラバラの物として考えて作っていく。
F1なんかはチームの戦略によって、燃料が少ない状態で最高のパフォーマンスを
発揮するようにセッティングするトコと燃料が多い状態で最高のパフォーマンスを発揮するように
セッティングしてあるトコとか色々。

でもまぁ、我々にとってはいくら左右の車高やら何やらを一分の誤差なくピタリ合わせたところで
走る路面の状態やら何やらの環境が不確定過ぎて。苦労しただけの結果は得られないのがオチ。

左右差が微妙に違う程度であれば、気にする人は調整して気にしない人はそのまま。
どちらのほうが良い悪いは無いと思うよ。
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/15(火) 00:02:47 ID:hWRaImo00
あれこれ理屈の多い奴にかぎって、走らせると驚異的にトロい。
で、ワケわからん言い訳・・あーぁ
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/15(火) 00:10:48 ID:/pxrFaZs0
流れ豚切りでごめん。
オーリンズPCVに組んでるバネを交換しようと思うんだけど、
減衰調整用のノブの組み方(外し方)が書かれた紙を無くしてしまって
どうやるんだったか分からなくなってしまいました。

ご存知の方がおられましたらお教えください。
車種はマツダ・ロードスターです。よろしくお願いします。
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/15(火) 07:06:44 ID:Y+NEKZDz0
俺はノギスで左右同じに調整してそのまんまだなぁ。
微妙な荷重の変化とかも分からないので。
大体隣に人乗った時との違いは分かるけど燃料が少々減った位じゃ全く分からないものw
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/15(火) 08:29:41 ID:EZN3rofEO
街乗りで違いがわかる奴なんていねぇよw
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/15(火) 09:05:13 ID:M9Nqj0yhO
まぁ…あれだ、自分の好きな様に合わせればおK
って事で一つ手を打たないか?
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/15(火) 09:48:11 ID:/7eCeF/o0
車の個体差や製造過程での小さなバラツキもあるが
ショックケースやスプリングの精度のバラツキも影響するんじゃないの?
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/15(火) 20:00:23 ID:+oJGHZbs0
>>621
このスレの名言

>次善の策として地上高(ライドハイト)揃えて決め打ってるのが現実

623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/16(水) 06:05:00 ID:VJN+RViVO
>>615
おまえIDすげーな


IDだけねIDだけw


Aライ以上のレースに出るとかならまだしも、公道兼用(峠かサーキットかダートラか分からんけど)で使うならそこまでシビアになる事も無いんじゃない?
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/16(水) 15:06:04 ID:v12IUPdKO
車高調って何Kmぐらいで不具合出たりしますか?乗り方なんかでもだいぶ違うかと思いますが
中古で30000キロ使用して安いのがあったけどどうなんだろうと思いまして…
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/16(水) 15:14:54 ID:YFswnFjt0
>>624
OH可能なモデルで且つ衝撃の九割引とかでもなければ、俺なら買わん。
車高ダウンが目的で、走行性能の向上とかどうでもいいのなら、好きにしろ。
ピロアッパーにガタが出たりしてるかも知れんが、普通に走る分には大丈夫だろ。
(走行中にいきなり分解したりしないという意味で)
626592(615):2007/05/16(水) 15:29:13 ID:RaagDeYOO
>>623
自分でもIDすげえとチト思った。




んで、結局のところ結論として、各人の納得いくように調整すれば
OKでオケですか?みなさま??
627ID:4w522eOS0:2007/05/16(水) 16:02:58 ID:YFswnFjt0
>>626
いいんじゃね?
どの道、現場でちょいと設定変更なんて時に、コーナーウェイトなんて揃えようもないし。
理屈があって、理想のやり方がある、ということは頭に入れとく方がいいだろうとは思うけど。


車高調つけてるくせに自分じゃいじらないいじれないいじれないから点検もしない、
という方が大問題だ。
ミニサでいいタイムでラップ重ねてる人と仲良くなって話してたら、ステアリング切った時に
音が出るけど何なんですかねぇ、という話になって、覗いてみたらピロアッパーがたがた
スプリングシートゆるゆるの分解寸前状態で絶句したことがある。
あんたここまでこの車に彼女乗せて走ってきたんだよな…って感じ。
直しましたとも、ええ。
説教しながら。
628626:2007/05/16(水) 17:57:44 ID:RaagDeYOO
>>627

そんなのは問題外ですよねぇ。

俺なんかは決して金を持ってるほうじゃ無いから、なるべく不調or壊れる前に
不具合箇所を早期発見すべく、しょちゅう点検してる。
例え知識が無くてもしかるべきトコに金払って出して定期点検すべきなんだけどなぁ。

現実は、装着したらほったらかしって人も多そう。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/16(水) 18:06:03 ID:Nb+XkL6r0
>>627
その状態でいいタイム出せるってどんなんだよw
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/16(水) 18:31:54 ID:YFswnFjt0
>>629
俺が知りたいよw

ついでに歯が痛ぇ…
休みの日の夕方になってから痛み始めるとは、なんちゅう意地悪な…
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/16(水) 20:59:44 ID:r9AvcNRfO
セッテイングについての質問です。
FFなんですが、侵入やクリップまでの動きに不満はないんですが、たちあがりにプッシュアンダーが出てしまいます。リヤの車高をあげるのとレートを上げるのではドチラがいいですかねー?
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/16(水) 21:29:37 ID:Zrf2g6DAO
その前にどうセッティングしたらプッシュアンダーが出せるか?俺に教えてくれ
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/16(水) 22:03:38 ID:sa+oTNJ40
クリップで180度回転してバックで立ち上がるんだYO
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/16(水) 22:23:37 ID:hQrsqx+T0
「プッシュアンダー」
プッシュアンダーとは、後輪駆動車や4WD車で、
旋回中にアクセルを踏み足したときに発生するアンダーステア。
前輪の曲がろうとする力より駆動輪が前に押し出そうとする力が
勝ることで発生する。

「パワーアンダー」
パワーアンダーとは、主にFF車で、旋回中にアクセルを
踏み足したときに発生するアンダーステア。
駆動力が大きすぎて前輪が空転気味になり舵が効かなくなる現象。
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/16(水) 22:40:47 ID:RaagDeYOO
>>631
自分ではなぜアンダーが出てしまうと思う??
どう判断してレートを上げるか、リヤの車高を上げるかという結論に至ったの??
あと車種は?現状の脚の仕様は??
636名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/05/17(木) 00:38:24 ID:hBmWhDJY0
>>631
デフは入ってるの?
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 00:39:49 ID:JrltW4N2O
>>635自分での判断は当日フロントの車高をさげたりリヤの減衰を上げたりしたら良い方向にむかったからですかね。
車はEPです、車載と外取りとのビデオからの判断です
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 01:17:53 ID:5emNBKG20
実は進入やクリップまでの動きに問題があって、
車の向きがちゃんと変わらないうちから
アクセルを開けてるだけかもしれない。
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 02:04:48 ID:JrltW4N2O
んー、それは無いと思います。全日本ランカーの方に乗って頂いても同意見でしたし、それなりのタイムは出てるんで
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 03:50:57 ID:z0vlFs9U0
全日本ランカーが「君のFF、プッシュアンダーが出てるね」って言ったの?
何のランカー?まさかボクシングじゃないよね
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 05:44:22 ID:JrltW4N2O
ジムカですけど
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 05:46:16 ID:XWL6Q7kQ0
>>640
言い方はそれぞれなんじゃねーの?
つか、アナタはなにもの?
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 07:35:41 ID:pC/8FmHIO
ざわ・・ざわ・・・・
644640:2007/05/17(木) 08:50:18 ID:+5jVWzylO
言い方とかの問題じゃなくて、>>634が書いてるようにFFにプッシュアンダーは存在しない
>>639が聞き間違えたならただの揚げ足取りだが、その全日本ランカーがそう言ったのなら
ドラテクはまだしもセッティングに関しては信用ならないな
おれも知り合いにジムカの全日本優勝経験者がいるが、セッティングはショップに任せてて
人の車のセッティングに口出し出来るようなもんでもない
ドラテクはおれが足元に及ぶレベルじゃないがね
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 12:09:12 ID:zEy7ZgNF0
>>631のいうところのプッシュアンダーが、パワーアンダーと間違えてると仮定して

FFのパワーアンダーって、乗り方変えずに車のセッティングだけで消せるんか?
セッティングで前の荷重を増やして、前輪のグリップを上げても、所詮味付けレベルでしょ?

パワーアンダー出してるのに、乗り方合ってるってなんかおかしい。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 13:56:29 ID:/lMGlP+Z0
アクセル開けるのが早いとかじゃないの?
647635:2007/05/17(木) 17:20:39 ID:nm9FdctsO
>>637
んで、良い方向に向かってタイムはどうでした?変わらず?それとも向上した??
タイムを追求するなら、セッティングを弄るよりも少々のアンダーはあえて無視して踏み切ったほうが
速い場合もある。パワーアンダーっても掻きむしってるワケじゃ無いんでしょ??
あとアライメントはどうなってる??
もしリヤトーをインに振ってるなら、トー角を少なめにするとリヤが外に出るような感覚になって
アンダーが少なくなったようなるよ。ただこれも味付け程度。

あなたが走りの腕が良くて、色々とセッティング変えてやってみても駄目だったら
いよいよ車全体の質の底上げが必要な時期でもあると言えるんじゃない??
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 22:50:32 ID:LzcqygHS0
アレなんじゃね、もっかい全日本ランカーに乗ってもらって、
セッティングの方向を聞くのが一番じゃね?
同じアンダーって言ってるんだから、いい方向に行くんじゃないの?
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 00:20:00 ID:CTE//LfA0
キャンバー付けて、トーインにすればOK!
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 00:58:51 ID:6HWJPnZu0
黙ってLSDを付けれ。
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 01:24:01 ID:zgeO35ng0
トーインにすればもっと曲がるんじゃねーかとハンドルこじってた時期もありました
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 01:43:58 ID:Fvq6bkSY0
ところで、EP(71,82,91)ってリアリジッドじゃなかったっけ?
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 07:00:03 ID:LyaZdai7O
EPっていってもシビックじゃね?
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 10:11:23 ID:vhudbN9xO
アレだ、進入時のアンダーに対し脱出時(加速時)のアンダーって事でプッシュアンダーって言い方をしたんじゃないかい?
ウチのドラもそういう言い方するよ。ちなみにカヤバの開発ドラだけどね。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 10:33:16 ID:Am3k9fcE0
>>654
その開発ドラは日本語が不自由みたいね。カワイソー
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 10:54:21 ID:3cS4gjIg0
意味が伝わればいいんでないの?
アフターファイアをバックファイアって言うやつ多いけど言いたいことは解るっしょ?
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 12:16:40 ID:vhudbN9xO
しかしアレだな、どのスレにも>>655みたいな、自信過剰の神きどりは居るんだな。
>>656の意見に賛成だね、意味が伝われば良いんじゃないの?
プッシュアンダーの定義だって誰かが最初に言いだしたダケだろうしね。ソレが全て正しいって訳でもなかろうに。
俺ならリヤのレート上げる。んでショックが伸び縮み別ならフロントの伸びを強くするね。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 12:59:19 ID:xbLl80G10
アクセル踏みすぎてアンダー出すのと、
プッシュアンダーは別だろう。
その程度の言葉も使い分けれない開発ドラのパーツなんて
信用できるかよ。
659640:2007/05/18(金) 13:33:58 ID:yio7N1PAO
>>654は駆動方式を書いてないが、同じ脱出時のアンダーでもFFのそれとFRのそれとでは原理が異なるからごっちゃにしては駄目
(ちなみに一般的な用語としてはプッシングアンダーが正しい)

FFなのにFRのプッシングアンダーと同じように考えてたらトンチンカンなセッティングにもなりかねない

一般的な脱出時の加速によるフロント荷重抜けを抑えたいなら>>657の対処でOK
(いちいち解説するようなもんでもないと思うが)
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 14:46:41 ID:vhudbN9xO
アクセル踏みすぎかなんて質問した奴の文じゃワカランだろ?
本当に荷重が掛かってないだけかもしれんしな。
傍から見た(ビデオ撮ってたらしいから)意見でフロントの荷重が掛かってないっぽい意見を言われてる訳だからソレに沿う答え?意見を言えば良いんじゃないの?
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 15:42:31 ID:DPARKxp3O
思ったんだが、ドライビングに関する事ならサキトスレに持ってったほうがいいんでない?



一応貼っとくよ


【サーキット走行の話で楽しむスレ 13周目】
http://c-docomo.2ch.net/test/-/car/1179138021/n


車載撮ったんだったら、動画をうpってそれを考察する兄弟スレもあるよ
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 17:26:40 ID:Am3k9fcE0
うげっ!!
vhudbN9xOは、質問者本人じゃねーか

663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 21:13:05 ID:DPARKxp3O
せっかく貼ったのに〜・・・(´・ω・`)


PCなら同IDってのがあるが、携帯はなぁ
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 21:47:05 ID:+WQW5HSf0
ちょっと聞きたいんですが、1cm車高を下げたいとしたらシートはどれぐらい下げると
いいのですかね?シート1cmさげる=車高1cmさがる。じゃないですよね?
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 21:50:20 ID:Fvq6bkSY0
車種ごとにサスアームのレバー比などが違うから、当然スプリングシート1cm下げた時の
車高変化量も車種ごとに全部違う。
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/19(土) 00:42:53 ID:tZzePtk70
使用走行距離は1万5千キロ前後でも、前回OHから3年くらい経ってるとOH時期ですかね?
オイル漏れ等は無いんですがオイルの劣化等のことを考慮したらどうなのかと思って
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/19(土) 17:11:54 ID:jARiuYmJO
ところで最近のJICは突き上げや跳ねはましになったのかなあ?       今は昔のが付いてるが跳ねまくりで首都高のカーブは横っ飛びな感じだよ( -_-)
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 01:11:03 ID:yOlBsNkLO
ビルシュタインの吊しの車高調キットって売ってないんですか?
ワンオフやどこかのショップがチューニングしたやつじゃなくて、
オーリンズみたいにメーカーが直接販売しているようなやつです。
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 01:28:27 ID:fR1T/LCA0
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 02:30:37 ID:hdUOG4Rg0
クアンタムのオーバーホール代ってどのくらいですか?
671664:2007/05/20(日) 07:58:48 ID:naLraPBy0
>>665
なるほど。サンクス!!
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 08:54:33 ID:FUnbkGrN0
>>670
13万
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 22:08:10 ID:zS1GAlPN0
>670
モノにもよると思うけどオレの場合は1本当たり2100チロルだった。
減衰バルブ変えるのがほとんどだろうから、セッティング変更しても値段は変わらないよ。
ピロボールとかの部品も交換するとなるともっと高くなるね。

674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 23:19:39 ID:hdUOG4Rg0
>>673
サンクス!
RSなんで値段は変わりないかと思います。
走行15000キロ弱だけど
オーバーホールするか否かの判断はどうやってするんですかね。。
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/21(月) 01:00:13 ID:m7HUnV6KO
>>674
俺の場合は抜けるか二年でOHするよ。俺はアラゴスタだけどね。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/21(月) 02:25:09 ID:WSkvvI160
カートに乗ればタダみたいな金で一日全開っす
その前に体が持たないっす。
フォーミュラチックな海苔味を体験するっす。
気合いがあったらF1にまで駆け上がるっす。
レーシングカートの車貸しがおすすめっす。
その前にレンタルにでも乗ってみるっす。
http://ksc-group.net/pka/index.html
http://www.rental-kart.com/DX/index.shtml
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/21(月) 21:45:45 ID:lLyFhBZk0
>>675
サンクス!走行距離より乗った期間なんですね。
オイル漏れはないんですが
外してみます。
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 12:27:52 ID:dlTVgBe/O
車高調で、吊しと、吊しでないのとは、何が違うのですか?
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 13:13:23 ID:SgAsvFs20
>>678
仕様が違うお
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 15:29:29 ID:dlTVgBe/O
>>678 もう少し具体的にお願いします。車のチューニングについて無知なもので
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 18:16:25 ID:hSoHnOhN0
>>680
吊るしの背広とオーダーメイドの背広との関係と同じ。
以上。
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 18:30:51 ID:dlTVgBe/O
>>681 既製品と特注品て事ですね 理解できました ありがとです。
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/24(木) 22:47:14 ID:fFPWWEDG0
バネが少し長くて車高が落ちないので、ヘルパーを外して試してみたいのですが、バネが遊ぶ事によってリバンプしたときにバネがずれたりしないのでしょうか?
色々調べてみたのですがヘルパーを抜いたという記事は見つかっても、そういう不具合があったとか無かったといった記事が見つからなかったので、ここで質問させてもらいました。
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/24(木) 23:05:26 ID:p9q7Dgqb0
ずれる。
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/24(木) 23:07:54 ID:+yR+VuwJ0
ヘルパースプリングってのは、1G状態で線間密着してるんだよ?
あぁ、密着した状態での長さ分下げたいってこと?
でもそれだったら、シートリングをその分上げれば、メインスプリングは遊ばないし、君のやりたい通りになると思うけど。
多分君にとってデメリットはないよ。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 00:08:09 ID:B9MGOpqu0
車高が変わるエアサスとかってアライメントどうなってんの?
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 00:39:10 ID:CCuvJgpr0
エアサスだろうと何だろうと、車高の上下によってのアライメントの変化の仕方は一緒。
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 06:25:54 ID:orOwb47X0
>>684
 ありがとうございます。
 やはり、ずれるんですね。

>>685
 ありがとうございます。
 全長式なのでシートリングをヘルパー分上げるとヘルパーが
 あるときと変わらないのかと思っていました。下げたいのは
 あと15〜20mmほどなので試してみる事にします。
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 08:52:27 ID:cTh4W7920
>683
違う仕様のヘルパーに変えれば?

自由長が今使用しているものより長い かつ
線間密着時の長さが今使用しているものより長くない

もしくは

自由長が今使用しているものより短くない かつ
線間密着時の長さが今使用しているものより短い

あと、ヘルパ−を抜いて、ロアスプリングシートの位置を
プリロード0mmの位置まで上げたら、今までより車高上がるよ?
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 10:09:28 ID:a0KtyKMq0
>>688
全長調整機能は使わないうえに、15ミリ〜20ミリ「も」下げるの?
→車の重みでたくさん縮ませる必要がある
→ピストン位置がそれだけ縮んだ位置に移動
→縮み側ストロークがその分減少
→底付きを減らすためにレートは下げられない、むしろ上げたい
→でもレートを上げたら車の重みだけじゃ縮まない
→やっぱりヘルパーorテンダーいれて、それが密着するまでの間の計算上バネレートをさげれ
691688:2007/05/25(金) 20:48:18 ID:y+lvHyoj0
いろいろとご意見ありがとうございます。
少し誤解されているかもしれませんので状況を説明します。
車高調の種類は全長式と書きましたがネジ式です。全長調整式ではありません。
バネの元の状態は
  フロント 5k 200mm ヘルパーあり
  リヤ   8k 200mm ヘルパーあり
でした。ところが6k225mm、12k225mmのバネを無償で入手したため、ためしに入れ替えてみました。
サーキットを走った感じでレートは具合がいいのですが、元の状態に比べ車高が上がってしまったので元通りくらいまで下げたいのです。
そこでヘルパーを抜くことを考えたのですが、プリロード0までスプリングシートを入れると689さんの言うとおり車高は下がらないんですよね?
ってことは下げようとするとリバンプでバネが遊ぶから、そのときにバネがずれて壊れてしまわないか心配したのです。
200mmのを買えよと言われればそれまでなのですが、できれば手持ちのバネを使いたいので皆さんのご意見を伺いたかったのです。
  

692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 20:50:43 ID:0U50pr8n0
>>691
200mmか180mmのバネ買え。
中古なら二本セットで三千円くらいからあるぞ。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 21:35:00 ID:js4HMN7LO
レートが同じなら、フリーハイトかえても同じこと。
バネの縮み量は、荷重÷レートだよ。

プリ0なら、スプリングシートに触ってるでしょ。
全長調整じゃないなら、伸びきり状態でバネとシートが接触したとこから同じだけ縮む。
だから、ヘルパー入れるか、レートを下げるか、ショックをショート加工しない
と下がらない。
仮に、今6Kg/mmで15mm遊ばせて車高があうとする。
荷重でバネが55mm縮むとする。
(6×55)÷(55+15)=4.125
4Kg/mmで少しプリかける。
加工するなら少し余裕みて、18mmショート加工する。
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 21:44:04 ID:0U50pr8n0
>>693
そーだよな、当たり前だよな、自由長影響ないよな。
何を考えてたんださっきの俺はwwwww

orz
695688:2007/05/25(金) 22:41:41 ID:y+lvHyoj0
レートが同じなら縮む量がほぼ同じなので、自由長が短くなる分だけ車高は下がる計算になりますよね?
まあ、それはともかくスプリングシートを下げてジャッキアップでバネが遊ぶような状態になると、リバンプでバネが遊んだときにバネがずれてどこかに異常を起こすことはあるのでしょうか?
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 22:51:50 ID:AC9K2bzq0
>>695
その短くなった自由長の分だけロアシートを上げるんじゃないの・・・?
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 23:00:33 ID:0U50pr8n0
>>695
>自由長が短くなる分だけ車高は下がる計算になりますよね?
組み合わせるヘルパーに充分な自由長があって、バネを短くしてスプリングシート位置を
変えないでも遊ばないなら、下がる計算になる。

>バネがずれてどこかに異常を起こすことはあるのでしょうか?
ジャッキアップした時に手で揺すって、少しカタカタ言う程度の遊びなら、特に問題には
ならないが、cm単位で遊んでいると、アッパーシート破損や、場合によってはインナーロッド
に干渉して傷をつけたことによりダンパー抜けが起こることもあるかもしれない。

ストラット式用純正バネと違い、IDの小さい直巻きバネは、遊んでいても完全にスプリング
シートから外れてしまう危険は少ないが。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 23:40:51 ID:QQk3LBeL0
一年たたないくらい前にGDBインプに「タナベ プロTT」 装着。
がフロントアッパーシートにクラック入ってきました。こんなことって
あるんでしょうか?通販経路にて入手、保証書なし。メーカーにクレームの電話するが
門前払い。殆ど街乗りのみなのに強度なさすぎじゃないですか?前車の時のテインはなんとも
なかったのに。
 
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 01:09:22 ID:C7uslbBFO
なぜ、GDBにタナベ・・・
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 05:52:46 ID:3WG2aRiq0
通販だろうが、新品購入ならば
保証書くらいあるだろうが?
売った店に相談じゃ
701688:2007/05/26(土) 06:03:06 ID:xTIxYn+l0
>>696
でもそうするとヘルパーを取り外す前と車高はほとんどが変わらないと思うので、車高を下げたい場合は意味がないと思うのです。

>>697
やはりそういう危険性はあるのですね。遊びがガタつく程度になるくらいでやめておいて試してみることにします。ありがとうございました。
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 20:20:14 ID:7OC/dJ03O
みなさんは車高調取付後1Gで一旦緩めて再度絞めたりしてますか?
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 20:39:20 ID:0qkl5CCb0
>>702
サスアームやナックルのボルトナットのことか?
面倒だから、ウマに載せた状態で一輪ずつロアアームをジャッキで上げて、
わずかにウマからシャーシが浮く程度のところで締め込んでる。
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 20:40:06 ID:THLgEljE0
仮留めしておいて1Gで本締めしますが…
それがなにか?
705702:2007/05/26(土) 20:50:54 ID:7OC/dJ03O
>703、704
ですよね。
自分も1G締めしたいのですが、車高が低いため潜れません。
ジャッキかけて絞める場合はナックルにかけるのでしょうか?
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 21:03:01 ID:0qkl5CCb0
>>705
車種によりけり。
ブレーキローターのベルハウジングにジャッキかけたりもする。
硬くて壊れない場所でなるべくサスアームの外側。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 00:15:14 ID:w7J6IhbmO
バネって、フロントが硬くて、リアが軟らかい設定が多いけどどんな理由からなんだろう?
リアが硬くて、フロントが軟らかい場合もあるし…
わかる人いますか?
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 00:30:51 ID:i9QCPmh80
フロントには重たいエンジンがある場合が多いからじゃね?
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 00:52:39 ID:I9BTgREp0
弱アンダー傾向にするため
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 01:56:45 ID:/7lum6w/0
>>707
そりゃあ、軸重が違うからでしょ。
フロントエンジンはフロントの方がバネは硬い。
リヤエンジンはリヤのほうが硬い。ふつうはね
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 06:00:53 ID:kXbXwxPX0
軸重も関係あるけど、ブレーキングでの姿勢変化を抑える為と、ステアリングのダイレクト感を出す為でしょ。

RRのポルシェでは基本的にはリアを硬くするけど、場合によっては前後同レートにしたりするし、
軸重が50:50だと謳ってる車でもフロントが硬かったりするしね。
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 21:51:06 ID:8xmTX/LR0
サスペンションのレバー比も関係してくるね。
DC5インテグラなんかは、FFなのに前後同レートか
リアのバネレートが硬いセットが多い。
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 22:40:36 ID:+rcjMNbj0
DC5乗りだけど
バネレートを人に言うとよく驚かれる
周りはWウィッシュボーンだらけだからしょうがないけど
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 23:09:33 ID:jhJRDSKt0
行きつけのGSで、給油中従業員のにーちゃんと雑談してたんだが、「F7kR6kを前後1kずつ
上げたいけど、バンピーな路面で追従性が落ちるのも困るから考え中なんだよな」と言ったら、
「そのくらい大丈夫ですよ、僕のはF11kR9kですが問題ないですから」と言われた。

そっかー、同じ車でそんな高レートのバネ組んでも行けるのかー、でもネットとかでは、
補強入れまくりでサーキットオンリーなセッティングでもなけりゃ、そんなレート入れてる
人を見たことないけどなー、と思いながらGS出て、従業員用駐車場の前を通りながら
置いてある車を見ると、スポ車っぽい車は一台だけで、しかも俺の車より500kg近く重い
車だった…
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 23:28:58 ID:iohD6ckq0
>>702-706
どうして1G状態で本締めするのですか?
車浮かせた状態で本締めすると何かデメリットあるのですか?
716715:2007/05/28(月) 23:31:25 ID:iohD6ckq0
車高調を車に取り付けた後のことですね。
すみません、勘違いしてました。
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 23:36:30 ID:jhJRDSKt0
>>715
足が伸び切った状態で締めてしまうと、1G状態ではゴムブッシュに無用な応力がかかり続ける。
ブッシュの寿命を縮めることになるし、サスアームのスムーズな動きを妨げることにもなる。
フルピロ足なら別に関係ないけど。
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 00:05:53 ID:bF9IvhUn0
車高調を初めてOHしようと思うのですが、
購入時に仕様変更している場合、同じ仕様でOHをお願いしても
吊るしと違うので仕様変更料金を取られるのでしょうか?
ちなみにZEALです。
719715:2007/05/29(火) 00:16:49 ID:a0foR+rq0
>>717
そういうことですか。よくわかりました。
どうもありがとうございました。
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 01:33:31 ID:a0PAHsynO
>>714
それはそれは。

減衰も細かくセッティングすりゃ、懸念の追従性も落ちないと思いますが。

余談ですが、最近のヨーロッパ車なんかな高レートのバネと減衰の高いダンパーで
足は動きつつ、落ち着いたフラット感を演出している脚が多いですね。
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 08:59:51 ID:zZDu9TrM0
HKSのハイパーマックスなんだけど、減衰ダイヤルを右に回すと弱くなるんでしたっけ?
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 19:04:10 ID:UqsXFDiAO
今度テインのスーパードリフトに替えようかなと
思っている車高調初心者です;

そこで不思議に思っているんですが
減衰力を調整した所で乗り心地って良くなる物なんですか?
サス自体の堅さで突き上げ感は出ちゃうと思うんですが…
単にフワフワするだけならあんまり意味無いですよね?
それとも突き上げ感も少なくなるもんなんですかね?

あと現にスーパードリフト付けている方いますか?
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 19:47:36 ID:uXFrZDpw0
乗り心地を決定する要素のうち
減衰力の硬軟はかなりあるよ
減衰調整式なら試しに実際に調整してみるとよいよ
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 23:31:21 ID:cf9cLsad0
>721
逆。右にいっぱい締め込んだ位置が減衰最大。
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 10:21:03 ID:Aw6kGiOrO
サス言うな
ばねと言え
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 10:36:17 ID:vEIv8LdE0
>>725
びょんびょん跳ねるやつ
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 14:06:31 ID:l3PUNq8mO
ハイドロ?
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 18:38:52 ID:KYFf6mgd0
車高調取り付け後のアライメント調整って、どんくらい走った後にやったらいいっすか?
教えてくだされ。
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 23:33:07 ID:45T5JOmkO
すぐやらんとタイヤ終わるけどね
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 00:17:02 ID:DlrMIG7r0
取り付けが済んだらスグって人や200キロくらい走らないと車高が落ち着かないって人もいるんすけど、どう思います?
教えてくだされ。
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 00:24:38 ID:ypbx5S+Y0
この前足回り一新したけど当日は目視で大体合わせたくらいにして、アライメントは
1週間ほど置いて200`ほど走ってから取った
車高が落ち着くのを待ったと言うよりは、バネがこなれて落ち着くのを待った、って方が
意味合いとして合ってるかも試練
まぁ気分的なものかも知れないが
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 00:42:22 ID:y2QPlpZBO
>>722
減衰が伸び側と縮み側で別々に調整出来るなら、伸び側を最強に、縮み側を最弱。
そしたら今度は反対のセッティングにして、一度走ってみそ。

>>731
俺の場合もバネも換えた時は暫くの期間走って馴染ませてからアライメントをとりますよ(多分自己満)

でもダンパーだけを換装した時は直ぐにアライメントをとっちゃってます。バネを換えなきゃ
車高も変わらんだろうと。
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 10:31:21 ID:DxND1lg70
前に流行りまくった不等ピッチバネ使った時、組んですぐアライメント取って納車から1ヶ月で
10mmほど落ちた経験がある
その後数年後に取り替えるまでダンパーのヘタりで少し変わったくらいで、大きな変化は無かった
から、その時はバネのヘタりじゃなく馴染んだんだろうと自己解釈
だから個人的に新品入れたあとは少し様子見るね
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 14:28:49 ID:jIm/h7i70
漏れも同じ
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 23:59:57 ID:NeozwEo60
ヘタリと馴染み、どこが違うの?
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/01(金) 00:41:13 ID:FrqW7vNZ0
靴で例えると
新品の靴は歩いていても堅くてぎこちなさがあるだろ
しばらく履くと自分の足に合わせてイイ感じに柔らかくなって使いやすくなる
でもそんな靴も使い込むと最後は穴が開いたりすり減ったりして、当初の機能を果たさなくなるだろ?

大まかに言うとつまりそんな漢字
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/01(金) 16:57:15 ID:Vk+LcCPY0
少々下げたぐらいなら馴染むまで待っても良いけど、
一気に3〜5センチも下げてしまうと、
極端なトーアウトなってしまって、タイヤ片減りでアボーン

どうせ馴染んだ後も車高調整全くしない方が少ないだろうから、
組んですぐ調整してもらった方がタイヤのためだと思う
738721:2007/06/01(金) 22:42:31 ID:OfOc3a1I0
>>724
ありがと。
お礼遅くなってすんません。
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/01(金) 22:46:13 ID:BGYt5Q2X0
どうせアライメント取るなら、タイヤも新品で取りたい。
自分は、車高調交換して、しばらく走り、新品タイヤ交換してからアライメント取る。
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/01(金) 23:23:25 ID:Ftg9ojWd0
トーインやキャンバーくらいなら簡単なんだからさっさと自分で取ればいいんだよ
工夫してやりゃ全然難しくないし、プライベートでも結構でる
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 05:39:21 ID:rNHKQwyP0
>>737
組む前と同じ車高でしばらく走って馴染ませてから車高を下げて
その時アライメント調整すれば、片減りせずいいのでは?
自分はそこまでしないけど。

あと、その言い方だと、組んだ直後はアライメント調整するけど
その後、車高調整してもアライメント調整しないってこと?
違うかもしれないけど、なんかそんなニュアンスに聞こえる。
たとえ5mmでも車高変えたらアライメントは調整した方がいいのに。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 07:55:08 ID:kPsX/eSQ0
TEINって最近良く名前聞くようになってきて、
使われてるカテゴリーが偏ってる気がするんだけど性能的にどうなの?

車乗り換えるし、足を変える予定だから次考えてるんだけど、
周りにTEIN使ってる人が居ない。
無難に、アジュールまた買うか悩んでます。(用途:サーキット)
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 08:00:34 ID:Xfwol7TpO
>>742


>使われてるカテゴリーが偏ってる気がするんだけど


どこに偏ってるか、情報に疎い俺に教えてplz
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 10:30:12 ID:IWHwjj/B0
うちの行ってるとこ
ショック交換→その辺30Kmほど試乗→アライメント調整→試乗5Kmほど→測定,調整
→試乗5Kmほど→測定(変な狂い無ければ完了)
見てると、試乗→調整最低3回はやって、数字の変化なんかが有る線に落ち着く

それで、乗り出して、200Km位走ったら、サイドスリップだけは、測定(調整)に
来るように言われる(これはサービス)。
これでだいたい交換工賃50,000
手間暇考えると安いと思う。


745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 21:18:18 ID:kPsX/eSQ0
>743
グラベル系、レースでは見かけるんだけど、
ジムカーナにおいては装着車両が少ないと思う。
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 00:34:08 ID:zehQC/iY0
>>744
いい店やん。
そこまでする所、なかなか無いよ。
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 12:39:48 ID:QFIGx9QoO
俺が世話になってる人にアライメントお願いする場合、
組み付けから2週間or500`後に調整。
計測、実走、調整の繰り返しで半日は掛けてくれる。
その人に施工して貰った後の接地感は別物になってる。

748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 13:03:33 ID:kM4fQ3VL0
アライメントって車高調で好きな車高まで落としてしばらく走ってホイール変えると同時にアライメントとってもいいの?
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 13:53:52 ID:3ozA5XLfO
シャコチョーと同時にホイールを変えればいいべや。ちなみにストラッと式の古い車なんて、車高を1センチ変えたらトーも1センチずれるで。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 14:08:56 ID:kM4fQ3VL0
>>749
車高調代が貯まったから先に変えておこうかと思ってさ。
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 14:23:48 ID:RkAsjED60
アライメントなんて自分で測って調整して自分のセッティングにするから価値があるのに、
プロとはいえ、人に丸投げでやらせてなんの意味があるの?
いくら手間掛けてやってくれたって、出来てくるのは片減りしないだけの無難なセッティング
若しくは自己主張の強い押し付けセッティングが自分に合ってる可能性なんか低いじゃん。

片減りしないとか、ハンドル取られないのをありがたがる程度なら、
高価なデジテルテスターを誇るありがたいショップに大金をお布施するまでもなく
予備車検センターでサイドスリップだけ見てもらえばいいんじゃないの?

設備投資も要らないし簡単だし、ショップ側にすりゃオイシイのは分かるけど
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 15:06:16 ID:SMXJg2E20
>>751
価値観の違いって知ってるか?
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 15:31:15 ID:tojeVAo80
簡易的な素人調整でどうにかなるのは、トータルトーとキャンバーくらいだからな。
実走でいい感じになるまで自分でいろいろ弄って、最後はトータルアライメントに出して
ばらつきを修正してもらってるが、スラスト角なんか大抵無茶苦茶になってる。
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 16:33:17 ID:QFIGx9QoO
>>753
まぁいきなりお任せするよりはそうなんだがなぁ。

俺が車をDIYの末悩んでお願いする人はJTCC時代に活躍したとあるメカニック。
やりながら自前調整のミスや運転の未熟さを諭してくれて調整代は数千円。
それ以上は貰ってくれないから結果を出して恩に報いる努力をしてるよ。
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 18:52:33 ID:bMx5xlOF0
>>751に半分胴衣。
アライメントの数字すらおまかせで、店の人がすごい人だからって絶賛するのはどうかなぁ。
自分で走り込んで、タイヤの減りと挙動を考えて自分にベストな数字を出すもんだと思う。
半分てのは、自分の場合、数字は指定するけど、店のテスターでそれに合わせてもらってるから。
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 19:00:00 ID:gSCWGoEdO
アラメン調整も店によりけり。偏磨耗を直すだけのとこもあれば、タイヤの減り・乗り手の走り方や足やデフのセッティングを考慮して車種独自のセットだしてくれるとこもあるよ。
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 22:37:24 ID:hOqO/IiU0
自分はハンドル真っ直ぐで前輪真っ直ぐ(トー殆ど0°)で満足。
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/04(月) 07:20:51 ID:PpCFDBwQO
俺も今は>>757と同じかなぁ(´ー`)
759744:2007/06/04(月) 12:56:52 ID:NA3mLo6N0
>>751
>>アライメントなんて自分で測って調整して自分のセッティングにするから価値があるのに、
>>プロとはいえ、人に丸投げでやらせてなんの意味があるの?
ほほーー
ショップに頼らず全部自分でやれるのね。
偉い偉い。
テスターまで個人で揃えて、立派ですねーーーーー

そんな設備を持たない俺は、お店にお任せ。
トーお客の使用方法知ってて、概ね外さないセッティング出してくれるし、
現場で微調整する時の、トーやキャンバーを弄る基本値出してくれる。
だから、現場セッティングで困ることは無いから、なんら困らない。
タイロット1回転で概ねトーが何度変わるか?
キャンバー1°弄ったらタイロッドやアームの偏芯ボルをどこに合わせるか?
走って良い感じになったところを測って、次、そこ基準にすればいいのでないの?

設備持たない一般人はショップ任せでなにがいけないのかな?

あ、タイヤ減らない様にするしか脳の無い3流ショップしかお知り合いに無い
のね。
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/04(月) 13:00:58 ID:FFwy4bOP0
釣りだろ、>>751は。
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/04(月) 13:36:26 ID:RYNLhGgF0
大げさな機械がないとアライメント調整できないと思ってる人へ

イケヤフォーミュラのメープルエーワンゲージ使えば
個人でもかなり正確にアライメント調整できるよ。

ほかにもヤフオクとかでアライメント測定できるツールが出てるけど
使ったことないから知らない

あと、キャンバーの最適値って、みんなどうやって出してるの?
満遍なくタイヤが減る角度が正解じゃないの?
理由は、タイヤの全面を有効に使えるから。
ほんとは左右の端っこと真ん中で温度測って調整するんだそうだ。
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/04(月) 13:46:18 ID:vwpgB/M80
>>761
イケヤのはかなり正確に出せる。
エーワンゲージで調整後、知り合いのショップテスターで計測したがほとんど同じ数値でびっくりした。
使う前は馬鹿にしてたが、いまや簡易計測器としてはかなり優秀なので使ってる。
あと、ヤフオクのやつは…ちょっと…。
ま、どっちもキャスターは無理だけどね。

>>761
漏れタイヤの減りだね。
限られた走行条件で出したら左右のキャンバー角は違ってくるね。
街海苔は同じキャンバー角にしてる。

763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/04(月) 13:49:06 ID:RYNLhGgF0
結構有名な人の文章の抜粋なんだけれども、文中の「タイヤの減り具合がちょうどよい」
というのはまんべんなく減ってる状態のことを言ってると思ってるんだけど
なんか間違ってる?

以下抜粋
ちょうど良いキャンバー角を見つける為にはどうすれば良いのでしょう?
それは、実際に走行してみてタイヤの減り具合を確認しながら
セッティングする以外、良い方法はありません。
例えば、タイヤの減り具合(もちろん全開で走った場合ですよ)が調度良くなったら、
ものすごくネガティブキャンバーが強くついてしまったとします。
その状態でブレーキのキキ具合も、駆動輪の場合はトラクションも
問題無ければもちろんOKですが、どちらか、または両方とも性能が落ちてしまった場合は、
基本的にサスペンションセッティングを見直す必要が出てきます。
例えば、それがフロントタイヤの場合は間違いなくアンダーステアが強すぎるのが原因です。
FRやMRのリヤタイヤの場合はバンプ側のセッティングの見直しと
トーインの見直しが必要になります。
ここでタイヤの空気圧で何とかしようとするとタイヤ自体の性能が十分に
発揮されなくなるので要注意です。
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/04(月) 18:33:24 ID:p6Kk4yFx0
>>759
あなたの様な人が今日のチューニング業界を支えている。ガンバレ!
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/04(月) 19:13:37 ID:UYUNQ0gOO
アライメント調整をやってもらった事がまだ無いんだけど、
ショップに持って行って何て言えば良いの?
何処を何度に合わせてくれなんて言える程
レベル高く無いし…
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/04(月) 19:47:20 ID:NNG/XggP0
>>765
アライメント調整するところもピンキリです。
各車種の基本データにあわせるだけの所、直進性が良ければよしとする所、独自のデータやノウハウ、考え方を持っていて各お客の
走る場面や走り方にあわせて調整する所など。
最後に挙げたようなところに当たりたいならば量販店や、バイトがやってるような所でなく、競技やサーキット走行会で実績のある
所が良いでしょう。
そういった所では中途半端な知識で知ったかして、数値を指定したりすると嫌がられます(言った通りに合わせてくれるとは思いま
すが)。
自分の走る場所や、走り方、どういう動きが好みか、またどの程度のレベルで走れるのかを言えば、それに合わせた調整をしてくれ
ます。
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/04(月) 19:48:25 ID:NW+29sSD0
>>765
何も言わなければ、ノーマル指定のアライメント値に近付ける方向で調整される。
店側にセッティングノウハウの蓄積がある場合、ある程度お任せでも、ユーザーの設定した
車高と主な用途(街乗り・峠・ドリetc)に対して最適になることを目指して調整してくれる。

何にせよ、「出来上がった頃に取りに来るから後よろしく」みたいな頼み方はするべきじゃない。
「待っていますから、何か気付いたことがありましたら声をかけてください」が正しい態度。
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/04(月) 20:30:52 ID:OLdF6Ksi0
>>759
タイヤ減らない様にするしか脳の無い3流ショップしかお知り合いに無い
から、自分で3年はいじって、草ジムカーナだが結果は出してる俺は
どこに行けばいい?
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/04(月) 20:35:58 ID:qVy6djV50
>>765
ます測定だけしてもらう。
何かアンバランスな要素があればそれを教えてもらう。
特に問題なければ現状維持。

特にアンバランスな要素もないが、今、不満に思っていることがあれば
よく走る場所を伝えたうえで、最適な値に調整してもらう。
770765:2007/06/04(月) 22:48:49 ID:UYUNQ0gOO
なるほど。
なら、取りあえず暇な時におかしな所が
無いかどうか診てもらおかな。
皆さんレスdクス
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 00:17:38 ID:xd7173+xO
>>768
3年やっていまだに草ジムカーナで勝つ程度なら、もっと高いレベルの自慢ができるように、とりあえずどっかに練習に行けば?
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 00:39:37 ID:vpcnHPmL0
>>762
自分もエーワンゲージ使ってますが、測定場所の水平をきちんと出せば
結構正確な値が出るので重宝しています。
ターニングラジアスゲージあればキャスターも測れると思うのですが、
結構な値段するので悩み中・・・
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 03:16:43 ID:n/dl7WNb0
>>759
お前一度レースカーを作っている店に行ってこいや
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 08:03:22 ID:6DNUefKtO
>771
すげえなコイツ。プライベーターを完全否定かよ。
どこのプロよ?
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 08:31:39 ID:xd7173+xO
>>774
何言ってんの?バカ?
ジムカーナも、ダートラも、ラリーも、プロなんて数えるほどもいないよ。
全日本チャンピオンだろうが、自分でメンテナンスやセッティングしてる人はいっぱいいる。
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 11:29:40 ID:fwipKCjMO
ある超一流のレースカー屋さんのガレージにはリフトすらない。
作業の殆どをジャッキとウマと釣り掛けで行う。床面は見事に水平でツルツルの平滑さ。
アライメントの調整はそこに水糸を張って行う。
俺の「どうしてそんな原始的な手法にこだわるのか」との問いに、
「機械を信じてしまう事が間違いの元となる事もある。
それに、ベストセットは現場で取る物、
ここでは現場が迷わないように正確に基本数値を出せばいい。
レースカーはピロ支持だからわざわざタイヤ回して実走状態を確認する必要がほぼ無いんです。」
と、次元の違う話をされた。
所詮我々の乗る市販車はどれだけ数値にこだわっても走行中のアライメントは解らない訳で、
機械頼りでもDIYでもベターを探るしかない。

777744:2007/06/05(火) 12:46:38 ID:jsGwq+dw0
>>768
どこって、とりあえず、地区戦なり全日本なりで実績出してるお店に行けば良い
のでないの?
別にいまのショップに拘る必要なんてないし。
それなりに成績出せば、諸々面倒見てもらえる可能性だってある。
俺の行きつけなんかだと、ジムカやダートラの地区戦レベルまでしかいないが、
シリーズ上位にいたりすると、アライメントテスターや、リフト、タイヤチェ
ンジャーなど閉店後無料開放してる。
そこで建前は自分で、実際はオヤジがほとんど作業してるわけよ。




778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 12:48:05 ID:D1xdYznJ0
>>776
そこは、土地の水平値修正を年間でどのくらいしてますか?
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 13:51:02 ID:fwipKCjMO
>>778
さぁね。気になるなら自分で聞いてみなよ。GT500やってた所だからさ。
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 17:51:07 ID:xAd7ED1O0
最近、ハンドルにゴトッて感じでハンドルに軽く振動が伝わるようになってきたが
これもおおよそピロアッパーが原因ですか?
ディーラーでアーム周辺のボルトを見て貰ったが異常無しらしいのですが。
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 21:20:57 ID:4oHHo0yF0
車高調初心者です。
今度のボーナスで車高調入れようと思うんですがお勧めって有りますか?
車種はWISHです。
出来れば乗り心地あまり悪くしたくないです。
ご教授御願いします。
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 21:29:40 ID:lyxwSxRtO
じゃあノーマルに短めのばねでいいじゃん
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 21:40:38 ID:+AR9lJIxO
ロータスエリーゼの車高調について質問です。
参考にしたいのでよろしくお願いします。

純正のサスペンションではリアの追従は申し分無いですがフロントの効きが強い傾向があるようです。
この際、社外の車高調をと思い、自宅から近いHKSさんのものを使おうと考えましたが
他スレでアラゴスタ、クァンタム、ビルシュタインなど値は張るが実績のあるメーカーを選ぶことを勧められました。
専門のスレがあると言う事なのでそちらで意見を求めてはとアドバイスを頂いたので質問させていただきました。

用途としてはサーキットへたまに行きますが主としては街乗りのストリートです。
出来れば設定幅が大きく懐の深い正確な車高調だと嬉しいです。
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 21:55:12 ID:hP8Ayx6v0
>>781
>出来れば乗り心地あまり悪くしたくないです

純正でいいじゃん。馬鹿じゃないの?
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 23:14:23 ID:Jc7jW0CZ0
>>783
ここで聞いてみたら?

http://www.eos.or.tv/

乗り心地をもとめるなら低圧ガスのものが良いと思います
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 23:48:23 ID:NNlNdTda0
>>783

JRZのダブルかトリプルがオススメだよ
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 09:40:40 ID:zOJCNje+0
このスレも厨房が多いのでしょうか?
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 12:39:23 ID:C6xUJWcq0
>>783
エリーゼなら先ずタイヤ変えなきゃ駄目でしょう。
追従とは具体的にはどんな感じ??
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 13:04:13 ID:zOJCNje+0
ビルとかに比べて値段が比較的安めで国産品といえば
カヤバかショーワがお薦めか?
車種設定あればの話だが。
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 13:30:54 ID:xpatbCjKO
775
だから何が言いたいの?バカ??

コツコツやってる人を否定しておいて、今度は全日本も自分でやってるって?
はあ?
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 14:19:21 ID:yUfMYpYgO
>>788
タイヤはサーキット走行時アドバンA048を利用してます。
そうですねタックインの時にフロントが1テンポ遅れるって感じてしょうか。

>>789
特にブランドや価格は気にしないですよ。

ちなみにブレーキは既にブレンボ製を用意しています。
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 15:53:58 ID:C6xUJWcq0
>>791
048はLTSでしょうか??
エリはフロントタイヤのリムが狭いから出来れば、社外品の7J辺りのホイール
に履かせたいですね>048
んで、フロントキャンバーをナックル加工で約2度弱まで持っていく。
これでアクセルオフでステアリングを切れば大分ノーズが入ると思います。
これでもしっくり来なければ車高の調整等が必要だと思うので、ネジ式車高調
導入でしょうね。サーキットでSタイヤ仕様と街乗の共用だと難しそうです。
減衰は調整出来る方がいいかも知れないです。
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 15:58:39 ID:8T1eDHCw0
>>791
マイナー車なんだから車メ板の専用スレで聞けば?
有る物から選んだらいいじゃん。どうせ選択肢少ないんだし。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 16:13:23 ID:RB27is27O
>>790
自分の無知と理解力の低さに気付いた方がいいよ。
まあ気が付かないからバカなんだけど(´・ω・`)
コツコツやってるのを否定してるんじゃないよ。
そんなの競技で勝とうと思ったらやってて当たり前で、むしろ全日本ドライバーの方が、もっとコツコツとトライ&エラーを繰り返してるよ。
要は3年やっても草ジムカーナレベルで、その上「結果を出してる」なんて得意気に書いてるのがおかしかったんだよ。ちょっとセンスがあるヤツなら、3年もやってればもっと上のレベルに行ってる。

わかった?
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 16:49:23 ID:zRoFIMr00
794はどんだけレベル上なんだろうw
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 17:07:09 ID:sLPME7bf0
まあ、何の実用性もない車に5.600万円出せる金持ちなんだから
素直に高いサスにしたらどうか?
ビルは硬い傾向があるとか聞いたことがあるからオーリンズかアラゴスタ
最近ではザックスとかもあるし。
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 19:49:24 ID:b9OwVF/hO
>>787
このスレは、自分の知識を自慢したい厨が多いのヨ。
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 20:32:58 ID:oVmLHdOMO
>>794
ショップ選びとか、サポート面とか、環境作りも実力の内。
そんなことも理解できないで、こつこつシコシコ、草ジムカでオナる程度のヤツ
になに言っても無駄。
疲れるだけよ。
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 20:48:51 ID:sLPME7bf0
>>797
しかし、自分に都合の悪い(知らない)レスはスル〜してるんだなw
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 21:25:23 ID:fDFUuTa/0
>>799
エリーゼの人みたいな、自分の知識で答えられない内容の質問に、
わざわざ「知らない」とレスするのも、それはそれで気が引けるんだが…
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 00:10:05 ID:lEYHl2wC0
>>794=>>798
どんだけ粘着なんだよw
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 01:23:32 ID:MWoGt/A+0
質問です。
全長調整式で、ブラケットとスプリングシートが密着した状態からさらに
車高下げる場合には自由長の短いバネを組めば下がるでしょうか?
ブラケットはもう下げ方向に全開でこれ以上下げれません・・・
バネが遊ぶくらい短いのを組めば落ちるのは分かるんですが
遊ばない組み方前提でバネを変えても結局スプリングシートを上げたり
なんだりで車高が変わらない気がするんですが・・・実際はどうなんでしょう?
バネは250mm→200mmを考えています。

ご教授よろしくお願いします。
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 01:47:59 ID:Tzd9aC4Q0
>>802
ヘルパースプリング入れればいいじゃん
804794:2007/06/07(木) 08:20:50 ID:pyom6xdtO
>>801
私は>>771>>775を書きましたが、>>798は書いてません。
あなたの乏しい洞察力を大衆に披露しても、滑稽なだけですよw
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 10:28:52 ID:WBcmukDR0
>>804
あなたが3年やればどのくらい高いレベルの自慢ができますか?
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 20:16:23 ID:O5nRphW1O
>>802
その状態からロアブラケットがまだ動かせるほど余裕があんの?
下が筒抜けのタイプならありだが違うのならまだ車高を下げる方向に回せるのか確認したほうがいい。動かせるようなら短いバネを組めばさらに落とせる。
全長式のメリット生かすためにもこっちのがおすすめ。
動かせないようならスプリングレート下げるか遊ばせてヘルパー使用。
しかしそれだとヘルパー収まるかな…。
他の手としてはシートを1枚抜いてスプリングロアシートとアンダーブラケットロックシートを共用するようにすればもう少しいける。
807802:2007/06/07(木) 22:58:01 ID:eGZwUhjl0
>>803>>806

ありがとうございます。

ロアブラケットはもう下げ方向に一杯一杯でこれ以上下げれません・・・
シート一枚抜きも既に実行してたりします・・・w

ただ、現状で250mmのバネを210mm位まで縮めて組んでいるので
自由長の短いスプリングを組めばバネ自体の長さの違いで落ちないかな、等と
素人考え丸出しの想像はしているんですが・・・

1G状態で現状のバネレートだと50mmほどバネが縮むので同じバネレートで
50mm短いバネを組めば単純計算で50mm車高が下がる方向に動くんじゃ
ないかなと勝手に解釈しているんですが、間違っているんでしょうか・・・

初めての車高調なので色々と頭がこんがらがっています・・・
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 04:46:20 ID:vxOtGlNS0
>現状で250mmのバネを210mm位まで縮めて組んでいるので

プリロード40mmって・・・・・・・・
バネレートや車重にもよるが、先ずはバネが遊ぶギリギリの位置に調整してみろ。
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 05:57:03 ID:6RZHI+ZV0
>>807
現状のバネで40mm縮めて組んでリフトから降ろしたら、さらに50mm縮むの?
それとも10mm縮むの?
どちらにしろ、組んだ状態からさらに縮むのであれば同じレートのバネならあなたの解釈で正しいよ。
でも、50mmは縮みすぎのような気がするけど.....
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 06:30:01 ID:9hBmp57bO
て言うか、ブラケットで下がるだけ下げて
ロアシートもブラケットに当たるまで下げて、
それで40mmもプリが掛かってるって…
何か間違ってないか??
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 09:51:03 ID:gGptVrQ+O
>>807
すごーく簡単に書くと、スプリングを210mmまで縮めてるということは車高を縮めた分だけ(あなたの場合は40mm)上げていることになる。
ロアブラケットで下げようといくら頑張ってもスプリングが車高を上げようと頑張ってる訳だ。
まずスプリングを全く縮めない状態にして、そこからロアブラケットを目一杯下げる側に調整してみ。
乗れないほど車高が落ちるから
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 10:30:44 ID:VBRoUvls0
プリ40oは尻痛くなりそう。

多分下げようとして実は目一杯車高上げてるんだろうね。
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 21:32:24 ID:Czsx2Nlu0
つボラギノール
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 21:35:21 ID:n8urBiq40
つ ドーナツ座布団
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 21:44:31 ID:xJxWTCZ+0
つ尻だけメタボリッキー
816802 807:2007/06/08(金) 22:31:28 ID:o1rA1wHj0
つ肛門科

ってのは置いておいて、アドバイスくれた方々本当にありがとうございます。
ダンパー全長そのものを短くしようとして現状のわけのわからない
セッティングをしてしまいました・・・・まずはアドバイス通りプリロード0にした段階で
ロアブラケットを目一杯下げ側にしてみます。

作業できそうなのがもうちょい先になりそうなので、作業した後に
もう一度皆様に報告をしたいと思います!
無知な私にアドバイスをしてくれてほんとうにありがとうございました。
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 23:44:32 ID:6Ef1B3Bu0
>ダンパー全長そのものを短くしようとして
日本語でおk
理解してない専門用語は使わない方が良いのではないだろうか

車種を書かない、と言うのは釣りなのかい?
とにかく車高を下げよう、と一生懸命車高が上がる方向にいじりまくって
無意味な努力しているみたいだが元の位置を覚えているor何かにメモっているんだろーな?
方向性も何もなくただ車高を落とす!と言うだけでは本末転倒ではなかろうか

今回の問題点はロアブラケット上げすぎのため
スプリングロアシートが(中略)掛かってるに一票!
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 12:22:13 ID:qN6o//bUO
>>813-815
おまえら・・・w
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 20:59:42 ID:OmkpDROhO
みんな車高ってどこで計ってるのかな?。正確に計るなら地面からフェンダーアーチ上部よりロアアーム付け根の高さで合わす方がいいのだろうか?。フェンダーで合わせるとロアアームの方の高さが変わってしまうんで・・・。
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 21:07:20 ID:AWAaOKLe0
>>819
自分の場合、ホイールリム〜フェンダーアーチ上部です。
ただそこで左右差があっても、左右で高さの調整を変えるまではしませんが。
厳密に調整をするならコーナーウエイトで合わせるしかないかと。
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 21:27:22 ID:1RLEuM900
いくら携帯からとは言え、過去ログで散々議論された話題を蒸し返されるとムカつくな…
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 23:02:08 ID:OmkpDROhO
820さん返答ありがとう。 フェンダーで合わしてみますわ。プリでコーナーウェイトまで調整するのは普通の走り屋には現実的じゃないし(^^;。ただロアアームに左右差が出たらアーム角度の違いで変な挙動が出ないか気になったから。
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 23:20:56 ID:QlY0rEPA0
質問です
オーリンズのDFVを購入予定なのですが
自分の車種用のコンプリートキットでは前8k後6kのバネが付いてくるんですが
これをバネ無しで注文して自分の好きなバネで
前10k後8kを合わせたいんですが
この場合は仕様変更が必要なのでしょうか?
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 23:44:12 ID:DQqNXCIm0
>>823
アジュールのスーパーオーリンズは検討してみました?
http://www.es-azur.com/
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/11(月) 00:01:45 ID:Q+hcHFQR0
>>823
5キロ10キロとレート変えるなら仕様変更しないといけないけど
1、2キロぐらいなら吊るしの仕様でいいんでない?

ただ、2キロぐらいレート変えてもって気もするが・・・
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/11(月) 17:29:40 ID:+4gmpYcF0
ランエボなんですが
オーリンズPCVってオーバーホールついでにFLAG-Lとかに仕様変更とかできるんかな?
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/11(月) 21:37:48 ID:wbterCnG0
ここ、釣堀スレじゃないんだが…。
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/11(月) 22:07:01 ID:MF4MwrHQO
ビルシュタインの注文したら
『いつ入るかわからない(工場側が作る気ない)』
と量販店に断られた〜。

ビルのリーフレットには載らなくなってしまった、ちょっと前の
車種だとこんなもん?

ビルにしたかったので、残念だ。
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/11(月) 22:20:41 ID:kT5zd+Vk0
>>828
阿部商会はたくさん売れる車種の物しか売る気ないんだから、ラックかエナペタルに頼めばいいじゃん。
どっちも古いクルマや希少車でも作ってくれると思うよ。
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 00:19:32 ID:f3PY+KXW0
倒立式車高調にガタが出始めたんでリフレッシュしようと思います。

ダンパー自体に漏れや抜けは無いのですが
ストラットタイプのせいかシェルパイプとシリンダーにガタつきがあり
ガイドブッシュとダストシールの交換でなんとかなりそうなので交換したいのですが

ガイドブッシュのサイズが特殊なのかネットで検索しても 発見することが出来ませんでした。

ガイドブッシュ内径40mm 外径44mm 長さ50〜120mm

通販で購入できるトコないでしょうか?
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 02:46:06 ID:gvjOw1Ei0
TEIN MONO FLEX+EDFC購入しました。乗った感想は以外と道路の段差を拾うなぁって感じ。
減衰最弱でも細かい段差は拾います。でもほとんどの路面では問題無いです。
同乗者がいるときは減衰最弱の16、自分だけの街乗りでは8、ちょこっと遊ぶときは4にしてます。

 あとはアライメントをとりあえず標準にしてもらっといて、いろいろ乗りながら
曲がりづらいとか、感想を言って、ショップの人に調整してもらってます。アライメントの数値は
教えてもらってません。「教えると聞きかじった先入観でかえって混乱するから。」ということで乗りやすい、
乗りにくいで調整してもらってます。
 最近は自分の乗り方に合ってきて、同じコーナーを以前より早く曲がれるようになることに喜びを感じてます。

車高調も大切だけど、アライメントはもっと大切だと思わされてます。 
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 06:37:01 ID:k5+7ocy9O
>>830
ブッシュは大同メタル。
シールはNOKでたぶん探せる。
通販で個人に対応してる部品屋探すより、近所で工具や機械部品扱うとこ探す方か良いよ。

近所でこうした所にコネがあると、後々なにかと便利だから。
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 08:54:41 ID:f3PY+KXW0
>>832
見つかりました。
ありがとうございました。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 13:47:54 ID:0kWGjHLN0
初心者質問ですみません。

ツライチにしたいんですが、なぜローダウンするとフェンダー内に収まることがあるのでしょうか?
ただたんに車高を下げてるだけだから横に広がったり、タイヤが内側にはいることはないと思うんですが。
どうぞ教えてください。
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 14:50:19 ID:0f6xIdSZO
タイヤとサスアームとボディがつながってる絵を書いて、タイヤを上下させたところを想像してみな
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 17:04:43 ID:G8rWYJfG0
久々に凄い初心者がやってきた。
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 17:21:51 ID:WAEerX7M0
>>834
腕広げてブーンって
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 17:42:51 ID:28wX1sKJ0
>>830

倒立より正立式がいいよ
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 18:34:09 ID:Pd5kThgv0
>>834
コンパスで円を描いてみな。
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 18:59:31 ID:JKl1tE/u0
>>839
スイングアクスルかよw
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 19:21:46 ID:g+7HP4NvO
>>837
⊂二二二( ^ω^)二⊃ ブーン


こうかお?
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 19:30:03 ID:Z5sx/HIq0
車高調なんか入れてるのは馬鹿かやくざくらいだなw
狂ってるよw
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 20:54:46 ID:Pd5kThgv0
伝統のビルシュタインやオーリンズも893ですかそうですか。
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 21:17:34 ID:rO03AWQ10
釣り方が馬鹿っぽいな…
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 21:43:45 ID:AOQZgRXOO
>>838
ある程度の値段の車高調になると、ストラット車には当たり前のように倒立式しか無くないかい?
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 22:34:35 ID:WmuPrmUaO
車両:ファミリア S ワゴン
車高調:Vacanza Wagon(減衰調整無)
バネ:F8k/R4k

質問させてください。ロールを抑えたく
フロントを初期設定の5kから8kに組み替えたのですが
どうにも跳び跳ねます。跳ねを抑え込むには、
ショックの容量に合った低いレートのバネを組めばよいのか、
更に固いバネを組めばよいのか、どうかご教授ください。
847834:2007/06/12(火) 22:40:25 ID:0kWGjHLN0
>>835
>>837
>>839
やってみたけどわかりませんでした。
初心者質問ですみませんでした。
有難う御座いました。
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 22:44:06 ID:JKl1tE/u0
>>846
バネに対してダンパーが負けてるんだろ。
ロール量を規制したいなら、バネを元に戻して、レートの高いスタビでも入れてみれば?
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 22:47:01 ID:1+k+0JT+0
>>837>>841
ちょっとうけたw
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 22:51:36 ID:JKl1tE/u0
>>847
コーナリング時に車体が傾いた時に、タイヤが真っ直ぐ走っている時と同じく
路面に綺麗に接地するためには、サスペンションがストロークした時、車体に対して
タイヤをどのような向きにしてやればいいと思う?
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 23:39:39 ID:3QTVeHS50
質問に対して質問で答えるってのは・・・
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 00:13:39 ID:2DqFOMaE0
>841
アームの長い立派なサスですねw
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 00:16:26 ID:39IXAeX50
対地キャンバーとか言っても絶対わかんねーだろうしな。
専門用語全く使わずに簡潔に不足なく説明できるなら、頭使わせるような言い回ししないよ。
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 01:22:56 ID:dMRkS2150
乳首がずれてポリスマン
の手の動き。
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 03:09:38 ID:ee51nBul0
>>845

JRZは正立式ですよ
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 23:45:04 ID:AwV7YYy8O
オートバックスにサス持ち込みで交換ってやってもらえるんですかね?
あと工賃ってどれくらいかかりますか?
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 23:55:53 ID:HMbCHpG+0
>>856
持ち込みはかなりボラれるw 1本2万とか‥
その店で買ったやつでも1本1万以上は取られるからなぁ
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 00:40:50 ID:8bYK6t1JO
>>857
そーなんですか。
二万はキツいなw
ありがとう。
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 23:58:31 ID:pnexr210O
(´・ω・`)
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 03:11:03 ID:P5FobKewO
>>859(・ω・`)
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 06:56:32 ID:fu2LvJBHO
Σ(゚Д゚;)!?
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 08:33:56 ID:P5FobKewO
( ゚д゚ )
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 10:13:50 ID:jjOCNz3T0
(・X・)
864830:2007/06/15(金) 18:13:42 ID:X3zVBM1v0
 ガイドブッシュを手に入れたの交換に挑戦しました。
バラバラとバラして
お古のブッシュを抜くべくCRCに浸けて一日放置して作業したところ

第一声
固ぁぁ!
抜けへんやん…

シェルパイプはアルミ製なので変形したり割れたりしたら困るので
ベルトサンダーで切って半日掛かって二本交換出来ました

あと二本残ってるんですが、ベルトサンダーが壊れるし…。
仕方なくシリンダーをシコシコ磨いて組み付けて 糸冬 了

試乗したいのですが、疲れた…。
金属の切り粉まみれだし

後日レポします。

865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 16:55:16 ID:MUy90KFm0
現在E50エルグランドにタナベのサステックを付けてます
最近フロントの右がへたってきたようなんですが
タナベってオーバーホールできるのでしょうか?
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 21:04:11 ID:RVWE2GbJ0
タナベに聞け
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 12:37:31 ID:/Pfa1j4T0
オーリンズDFVを付けたんだが
付属のオーリンズステッカーを後ろのバンパーに貼ったら
煽られますか?
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 12:55:46 ID:GU1WIaTf0
オーリンズに聞け
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 18:23:54 ID:DShJPDEe0
ダンパッチを貼ったら
煽られますか?
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 19:17:18 ID:rrZfYZhK0
ダッチワイフを抱いたら
煽られますか?
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 19:35:25 ID:yuqOGjP50
>>870
オリエントに聞け
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 23:05:29 ID:MosbXTW90
>867
遅い車に貼ってる(すいすぽ)ので煽られた事一度もないよ。
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 06:25:30 ID:wWykdUMP0
>>867
煽ってくる車のオーナーに聞け
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 13:03:37 ID:00mrT0Wz0
>>867

そのステッカーは「俺はコーナリングで勝負!」の意思表示ステッカーだ。

高速とかでは何の問題もないがツイスティーなワインディングでは覚悟が
必要だーぜー♪
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 20:55:00 ID:niPwRCVk0
エナペタルプレミアムオーダーラインとオーリンズDFVで迷ってます。

いま、純正ダンパーにダウンサスというゴツゴツした足回りなのですが、
しなやかな足というものを選びたいと思ってます。

両方体験しているかた等いらっしゃいますか?
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 04:42:51 ID:WvYJk4GT0
>>875
しなやかな足というならオーリンズの方が間違いないと思うよ。
エナペタルを含むビルシュタインは車種によってガチガチの設定のがある。
(特に軽い車だとそういうのが多いような気が… っていうか、軽い車との相性があまり良くない?)
オーリンズの方はどんな車でもしなやかな印象だよ。
877875:2007/06/20(水) 08:08:58 ID:UvnOtqno0
>>876
確か、ビルは性能が発揮出来ないので軽い車種は設定しないと聞いたことがあります。
(エナペタルはどうかわかりませんが・・・)

ちなみに車種はヴィッツなのでかなり軽い部類に入りますね。

「しなやか」という物をできるだけ体感したいので、DFVにしてみようかな。

878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 17:01:18 ID:RgzhDTcW0
教えて下さい。

リアよりフロントのダウン量を多くすると、フロント加重が多くなり
オーバー傾向になるというのをどこかで見かけたのですが、ホントでしょうか?

差が20mmくらいの場合、一般ドライバーが体感できるほどの変化でしょうか?

お願いします。
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 17:56:47 ID:FVjr0eTn0
>>878
前後の車高が変われば、アンダーオーバーの傾向が変わるのは事実だけど
それはロールセンターが変わるからで、荷重変化は殆ど無いし、体感は難しい。

でも、車種によっては判るかもしれないから試してみたら?
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 19:26:34 ID:ogfI51r10
いやいや、前後20mm差は大違いだろ。
前下がり20mmと後ろ下がり20mmでは明らかにアンダー・オーバーが体感できるぞ。
まあ体感するにはそれなりのスピードでのコーナリングが必要だけれど。
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 19:48:28 ID:FVjr0eTn0
>>880
ああ、言い方が悪かったな。
前後車高変えればアンダーオーバーの差は出るし、実感できるんけど
それは静的前後荷重が変わる分の影響は僅少なんだということね。
アンダーオーバーに与える影響は
ロール軸やピッチ軸の変化による、動的な前後左右荷重の変化によるものなんだ。
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 20:55:30 ID:R9V8kM6Y0
>>876-877
ビルシュタインは軽い車の設定をしてないのではなく、日本の代理店の阿部商会が数が出ない車種の設定は
していないだけだと思います。
軽量車のヴィッツやシティーでもジムカーナやラリーで好成績を残してるので、性能が発揮できないわけで
はありません。
ガチガチかどうかはセッティング次第だと思います。阿部商会のお仕着せのセッティングはどうか知りませ
んが、エナペタルやエルシュポルト(ラック)では、オーダー次第でイロイロ対応できると思います。
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 21:09:25 ID:6fCwy04T0
Cリングの話よろしいでしょうか?
フロントは完全固定式でリアはCリングで若干車高の調整が出来るサスキットを入れました。
リアの左右が1センチほど差があるんですが、Cリングで調整してしまうのって
あまりよろしくないんでしょうか?変にバランス崩したりするんですか?
適当ですが、純正のときに測った車高でも1センチくら差があったみたいですが・・・。
もっときっちり測っとけばよかったorz
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 21:53:58 ID:qknHluhj0
>>882
単筒高圧ガスショックの宿命
ガス圧が高い為、入力が弱いと初期の動きが悪くなる=路面に対して足の追従性が悪い→乗り心地悪化
軽い車の街乗りレベル程度の入力ではどうしても動きが悪くて不評
スポーツ走行で全力ブレーキみたいな場面では性能を発揮できるから結果を出せるだけ
ただ売れないからという理由じゃありません
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 22:09:20 ID:ciFqsdCi0
しなやかさが欲しいなら、クァンタムも検討したほうが良いんじゃない?
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 22:52:03 ID:JmbptbQ10
ZEALのFUNCTION Xってアッパーはピロなんでしょうか?それとも普通のマウントですか?
ご使用されてる方教えていただけませんでしょうか?
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 22:59:53 ID:ftd8ahqT0
>>886
それくらいググレ
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 23:03:38 ID:Cyp+Cku30
>886
おいらのストラットはピロアッパーだお。
DWBのリアは強化マウントだお。
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 23:25:07 ID:R9V8kM6Y0
>>884
おっしゃる事は知っていますが、>>877で『性能を発揮できない』と言う表現があったため、街乗りよりはハードな使用
を想定していると判断し、書きませんでした。言葉足らずでしたね。
確かに高圧ガスショックは細かい段差の衝撃などを拾って、一般走行では撥ねます。
そういった事もあり、阿部商会は数が出てクレームが出にくいハードユースする車種を中心に設定していると思ったの
で、前記のように書きました。
車種設定に関しては、主観で書いたので事実かどうかはわかりません。
『正確でない』、『不快だ』と思ったのならすみません。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 02:51:32 ID:dx6uWl270
JRZもしなやかだよ
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 11:06:53 ID:p1NFgBPC0
山口百恵もしなやかだよ
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 17:21:49 ID:7NUEKA2o0
俺の股間にあるシフトレバーもしなやかだよ
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 18:50:46 ID:EsVBVcY3O
( ゚Д゜)
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 19:14:01 ID:s9P+5oWP0
俺のは伸び側のストローク足りないわ・・・
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 19:16:34 ID:oBaw34160
俺のショックはビルより耐久性あるよ。
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 19:55:51 ID:L3bf/yr/0
すぐにオイル漏れするんだろ?
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 13:41:29 ID:XZFhIVlj0
おまいら
ダストブーツは憑けておけ
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 14:09:28 ID:ig47H2Fr0
クァンタム、アラゴスタ、ザックス、オーリンズ、エナペタル、JRZ
はいい
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 17:49:06 ID:UYtf4BJD0
motonも入れてやってくれんかな
恐ろしく高価だが
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 00:06:28 ID:Y8GbOggyO
エルシュポルトも良いぞ。
あとペンスキーもかなり良いらしい。使ったこと無いけど…
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 08:27:09 ID:ZeHFkOXrO
>>891-897
不覚にも…w
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 01:33:15 ID:Jt5E+/7w0
純正サスからHKSのHIPERMAXVに交換を検討しています。
試乗にて走行性能に関しては満足いくものであることが確認できましたが、
HKS製サスの耐久性、メンテナンス性等の評判は如何でしょうか?
車種は現行レガワゴンでサーキット走行は考えておりません。
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 06:14:54 ID:6HppYA/M0
>>902
古いモデルのOH等サポートが打ち切られたよ。
部品在庫してるだけで税金かかるから、しょうがないっちゃしょうがないんだけどね。
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 22:22:08 ID:sNZ6f6rYO
新品のアルジェノンの車高調入れたんだけど乗り心地がかなり悪くなってしまいました。
まだ入れて二日目なんだけど日がたって馴染むと最初の頃より大夫乗り心地良くなるんですかね??
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 00:04:05 ID:/kTcJXoT0
馴染むのと自分が馴れるのがあるからなー。
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 11:34:23 ID:HrjeWexG0

車高調w
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 22:18:20 ID:9fb3TOPp0
P○Rは

そろそろやヴぁいらしい
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 03:06:03 ID:RwT+jAfg0
>907
え?そうなの?
詳細求む、愛用者なのでw
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 08:53:23 ID:OcoiXjzq0
ドラえもんが何とかしてくれるよ。
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 01:21:09 ID:nbP7FhDF0
>>909
あの容疑者乙
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 13:19:14 ID:qkj002Xp0
トラストって余り話題に出てないけど
性能悪いの?
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 21:31:01 ID:0D/IHvty0
ヘルパースプリングがついてる車高調ってヘルパー外してもスプリングが遊ばなければ車検は通るんですか?
車高調に元からついてるものをのけたら通らなくなるよって言われたんですけど。
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 21:33:45 ID:7CQVZKT/0
>>912
誰がそんなガセを流すの? もし通らないなら車高調を後付けもダメって事だよ?
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 21:49:37 ID:0D/IHvty0
会社の人に聞いたらそういわれたのでここの人の方が詳しいはずと思い聞いてみました。
確か車高調メーカーが出してる車高調に別のサスペンションを入れても通りますよね?
ヘルパースプリングを外しても車高をねじ山最大まで上げたらあそばなくなると思ってるのですがバネの長さによって違いますよね。
915830:2007/06/30(土) 23:39:46 ID:FBba6Qn/0
ゆとりもイイ加減にしろや
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 01:39:42 ID:DcP8HyOD0
いるよね、>>915みたいなゆとりの意味もわからず
2ちゃんでよく見るから使ってみたってやつ。
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 01:46:31 ID:qgobTmMq0
>>915の口調の変わり方にワロタ
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 16:55:29 ID:+SPE1eOP0
>>912 914
車の法律はグレーゾーンだらけだから、あまりつつかないのが正解ね。
今回は遊ばなければと最低地上高9cmなら大丈夫って事ね。
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 20:35:40 ID:5Q78DLZ60
>>911
先週トラストのGReddyのパフォーマンスダンパーtype s買ったんだけど
値段の割にはめちゃ良いよ。
車はGDBで、車高長はクスコのZERO2Rからの載せ替えなんだけど
クスコが弱アンダーだったのに対し、Greddyは弱オーバーな感じ。
横剛性は正立だからZERO2Rに劣るけど、コーナー速度はGreddyが上ぽい。(体感ですが)
バネレートの割には柔らかく感じ(F8,R6)、ストロークさせて荷重を乗せて曲がる感じです。
久々の良い買い物でした。(インプで105000円、安)
OHできないが...
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 17:17:16 ID:IjQCxedf0
ちょっと疑問がが

1G荷重一輪当たり250kgだとして。

仮にバネレートが同じ10kで自由長が200mmと150mmのを同じダンパーに
組み替えても車高は変わらないですよね?両方ともプリロード0
全長式のロアブラケット固定と仮定しての話ですけど・・・

なんかネットを見てると自由長が短いバネを入れると車高が落ちるって
のが多いいんですが、自分的にはそれはプリロードがかかっているのを
かけなくてすむようになるから落ちる、とかロアブラケットを更に下げ側に
動かせるから、だって思っているんですけど。

単純にバネ短くすればストローク関係無しに短くなった分だけ
下がっちゃうものなんですか?
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 17:27:59 ID:HTHKlL4v0
ロールが気になる場合サス弄るのと、
スタビライザー装着するのでは、
どちらからやった方がいいんでしょうか?
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 18:00:50 ID:2UpKJsAk0
>>920
自由長が200mmと150mmでは、正規のレートになるまでの
レートの立ち上がり方がちがうから、まったく同じ車高にならない
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 20:20:01 ID:moHpn2f90
>>921
ロールを抑えるということだけを言えば、
サスがどーとか言う前にスタビ装着をすすめる。
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 21:33:50 ID:DqWx/n+k0
>>920
厳密に言えば>>922だろうが、920であってると思う
925920:2007/07/03(火) 00:12:48 ID:ht/9HV6L0
>>922
>>924
レスありがとうございます。

厳密には違うけど、誤差+αくらいでほぼ同じになるって考えて
よさそうですね。下らない事でモヤモヤしてたのがスッキリしました
ありがとうごっざいました。
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 01:56:00 ID:7kMER2tn0
サスというのは足回り全体の事を言うんじゃないのか?
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 13:43:16 ID:9IzIBCOPO
基本的な質問で申し訳ないのですが

減衰力の設定を固いめ、若しくは柔らかめにすると乗り心地がどうなるんでしょうか?
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 16:07:02 ID:y4HdM/h90
文字通り。

減衰力 乗り心地
 固め  固め
柔らかめ 柔らかめ
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 16:51:47 ID:9IzIBCOPO
ありがとうございます。
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 18:30:11 ID:OICSGubB0
ばねはばねと、ちゃんと言え。
サスって言うな。
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 19:05:12 ID:fUTEfNZFO
今ネジ式車高調で目一杯下げている状態なんですが
バネを短く切れば、今より車高を下がるんですか?
教えてエロイ人
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 20:19:37 ID:xD330TqN0
>>931
ヘルパーは入ってる?
入ってるならおそらくバネが遊ばずに下がるよ。
ヘルパーが入ってなければ多分バネが遊ぶ。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 20:37:30 ID:fUTEfNZFO
>>931ですが>>932さんへ
ヘルパーなしで現状は遊ぶギリギリです。
カットすると確実に遊びます。
遊んだ場合はシート位置を上げて遊ばないようにしようかと思うんです。
つまりはバネは短くなるけど車高を調整するシートは上がるようになるんですが、この方法でも車高は現状より下がりますか?
長文スマソ。
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 20:46:33 ID:H7e5z3vb0
メーカーにケースのショート加工で出せばいいんじゃね?
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 23:27:43 ID:ytATUMPAO
デュアルレートとかではなく、ごく普通の直巻バネで後半硬くなるバネを探しています。
どのメーカーのバネがこの特長を持ってますでしょうか。教えて下さい。
逆の言い方をすれば1G近辺で柔らかいメーカーでも構いません。よろしくお願いします。
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 01:02:17 ID:daJ1Mgtl0
>>935

アイバッハIPR(イニシャルプログレッシブレート)とか
メルヴェのプログレッシブスプリングとか?

普通の直巻きとしてラインナップされてるけど初期が
柔らかめなのはスイフト

最初から安定したレートを目指してるのは
ハイパコ、ベステックス、アイバッハERSとか・・・
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 02:46:41 ID:LHuplZV70
ハイパコは最高ですね。
スイフトから交換したんですがサス自体換えたかと思う位
に良いです。
アイバッハは最近、納期が読めない部分があるので
ハイパコに流れている人がかなり多いみたいです。
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 03:15:13 ID:3iJaU+hcO
RAMって...なんですか?
939932:2007/07/04(水) 05:48:51 ID:92SyfcQD0
>>933
残念ですがそうすると車高は下がりません。
バネが短くなって下がる分だけシート位置を上げる事になりますからほとんど変わりません。
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 12:21:04 ID:ABm8fnH60
街乗りでちんたら走ってるヤツに車高長の良し悪しは
解らないんじゃないかなぁ?
どちらにせよ、つるしは所詮つるしだよ。
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 21:29:15 ID:GZaJldfzO
フルタップ式の車高調で、バネの長さは変えるな!
と、メーカーは言ってるんだけど減衰力を一番柔らかくしてもまだ硬いからバネの長さを長くしたいんだけど大丈夫ですよね?
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 22:02:28 ID:06I6L6VF0
フルタップ式の車高調はバネの長さを変えないほうがいいの?
943935です:2007/07/04(水) 23:57:31 ID:ygpYXOaAO
>>936 どうもありがとう。
バネの内径からどうもスイフトかアイバッハしか適合が無さそうです。
となるとスイフトしか選べないかな...アイバッハERSが後半レート上がってるのなら候補に入るんだけど。

もう少し探してみます。ありがとうございした。
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 02:50:39 ID:y1PyhbTEO
失礼します。
EK9を少し前に中古で買ったのですが、オーリンズのPCVがついていました。始めは特に異常はなかったのですが、最近段差を越えるたび左のリアからカタカタ音が鳴るようになりました。
何か異常があるのでしょうか?
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 06:00:21 ID:NweOnOD/0
>>944
てっぺんについているナットが緩んでないかな?
少し緩んでてカタカタなったことがある。
インパクトに21mmのソケットをつけると簡単に締められるんだけど。
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 09:12:51 ID:y1PyhbTEO
>>945
ありがとうございます。やっぱりナットの緩みですか?ググってみたらそれらしいことが書いてあったのでもしかしたらと思ってました。
早速今日あたり内装外してやってみます。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 20:15:55 ID:nhyVCs290
ピロアッパーならガタが出てるのかも
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 16:55:34 ID:/qUpQDSA0
>>945
インパクトはタブーよ
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 14:09:52 ID:VzsBsRquO
バネのレートが同じで、バネの長さが違うと何がどう違うの?
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 15:50:51 ID:iU2cj6l30
知らないけど、短いバネと長いバネを同じだけ縮めたら、短いバネの方が元の形に対して
より大きく変形するわけだから、短いと狙った特性を出すのが難しいとか、耐久性面で
不利になるとかはありそうだな。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 16:48:13 ID:+7zpSXrI0
>>949
バネにはこれ以上縮めたら元に戻りませんよ〜、という長さがあって、
同じレートでもバネの自由長によって限界が異なる。

例えば、ハイパコのバネの場合
6inch14.3kgf/mmのバネは82mmまで縮められる。
10inch14.3kgf/mmのバネは132mmまで縮められる。
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 20:08:59 ID:ufbSsoSCO
車高調で単純に乗り心地を良くしようとする時は、バネを縮めて短くしたがいいの?それとも伸ばした方がいいの?
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 21:05:52 ID:kGD/yBM60
>>952
どちらにせよおまいにゃ無理。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 22:15:10 ID:+SBQlFHX0
>>951 元に戻んない・・・すげ〜粗悪品だな w

イイカゲンな事言うな
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 22:43:58 ID:ufbSsoSCO
>>953
おまえきもいな
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 23:17:11 ID:+7zpSXrI0
>>954
メインスプリングの密着(全圧縮)までの使用は、本来のバネ性能が損なわれるだけでなく、
へたり・変形・折損する恐れが有りますので、
表中の最大許容作動長(Stroke)及び最大許容荷重の範囲内で使用して下さい。

957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 02:05:52 ID:3K1fLYHC0
>>954
昔純正バネをプレス台にかけて線間密着状態にして、そのまま半日放置して
わざとヘタリシャコタン状態を作り出したことがある。
耐久性には特にシビアな品質基準のある純正バネでも、密着状態で半日放置
しただけで、自由長が5〜10%くらい短くなる。

お前がいい加減なこと言うな。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 11:36:56 ID:T5+OLeKf0
>>957
純正がすべて同じ基準なワケないだろ。
戦艦密着なんか想定されて無い。

わーい、バネ切って組み付けたら車高落ちた!
と同じレベルじゃん
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 12:19:13 ID:3K1fLYHC0
>純正がすべて同じ基準なワケないだろ。

そうだな。

>戦艦密着なんか想定されて無い。

んなわけあるかwww
フルバンプしてバンプラバーが潰れ切るくらいの極端な状況も、ちゃんと開発時に
テストするのが量産市販車だ。
それに、通常走行を数万km経験した車両から外したコイルスプリングの多くには、
線間密着して擦れた痕が残ってるだろうがw
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 12:37:52 ID:S/riQo3a0
ID:3K1fLYHC0

ばね定数が同じで、自由長が違うスプリングの説明しろよ
961名無しさん@そうだドライブへ行こう
>>958
頭悪すぎ。半年ROMってろ