【硬くならん】プリロードって何?【車高が変わる】

このエントリーをはてなブックマークに追加
275774RR:2007/03/19(月) 07:56:24 ID:jFxZcyuv
>>274
そこまでの調整シロがあるかどうかは別として、傾向として、さ。
276272:2007/03/19(月) 18:40:42 ID:0+WcaKnB
>>274
プリロードによる車高調整はもちろん乗車後のみの変化。
足つき性より、ハンドリングの影響の方が大きい。
フロントフォークの突き出しと同じようなもので
リアのプリロードを少し変えるだけでも別のバイクの様になります。

また、リアのプリロードを変化させることにより
走行中のスイングアームの角度=タレ角が変わります。

タレ角が変わるとバンクしたままアクセルを開けた時に
バイクが起きる度合いに変化があります。

プリロード強い→タレ角大きい→アクセルを開けた瞬間にバイクを起こしやすい
プリロード弱い→タレ角小さい→アクセルを開けても寝たまま加速しやすい

これは「アンチスクワット効果」というものが影響してこういう挙動が出るのです。
277774RR:2007/03/19(月) 22:00:38 ID:QMEXlZpW
おじさんが小難しい事抜きにして良い子のみんなにちょー解りやすく説明しよう

まずバネ秤を想像してほしい
この秤に物をのせる為の受け皿を装着しました(バイク1G)
すると針は100gを指しました
これを修正するためツマミ(イニシャルアジャスター)により
0に戻します
そして受け皿に200gのみかん(人)を載せます
すると当たり前のように200gを指します
よね?
受け皿の100gという荷重が掛かっているにもかかわらず・・・

これはサスペンションにも同じ事が言えるんではないでしょうか
278774RR:2007/03/19(月) 22:02:04 ID:a8yBv0SG
うお〜余計わけねぇ!
279774RR:2007/03/19(月) 23:12:54 ID:ewGgauyH
>272
分かり易いな
もっとないの?
280774RR:2007/03/20(火) 00:45:20 ID:vaQjdrjK
>>276
プリロードは分かったから車高調いじるのとどう違うのさ?
281774RR:2007/03/20(火) 14:06:21 ID:cUjIa1Ot
プリロードは縮み側と伸び側のストロークの割合を変える事によって
車高が変わる。

車高調は伸び側と縮み側のストロークの割合が変わらず
車高のみ調整する


間違ってたらスマソ
282774RR:2007/03/20(火) 19:51:16 ID:I6BJP156
・・・ということは
縮み側と伸び側のストロークの割合はだいたい決まってるから
そこが決まっちゃうとあとは車高調でやるってこと?
283774RR:2007/03/20(火) 22:35:31 ID:Dy83rxSz
早い話、伸びきらず入りきらずならプリロードで弄ろうが車高調で弄ろう
が同じって事さ。(厳密には違うが無視できるレベル)
ようすうるにプリは、その場で、場合によっては走行中でさえ車高変化
させて、走りの違いを感じ取る事ができるんだからイチイチ帰ってきて
フロントの突き出し変更とか面倒くさいことしなくて済む為の便利ツール
って事さ。
284774RR:2007/03/21(水) 01:18:55 ID:+NPqAG3O
スイングアームの垂れ角変わるから突き出しの代わりにゃならんだろ

ぶっちゃけた話、サスの長さでバイクの姿勢変える仕組みが車高長、
ライダーの体重や狙いのコーナーの具合で荷重が変化するから、
荷重に沈み込み量を合わせてバイクの姿勢を保つ仕組みがプリロード。
似ているようで、実は目的は正反対。
285774RR:2007/03/21(水) 08:22:50 ID:omY1szlp
>スイングアームの垂れ角変わるから突き出しの代わりにゃならんだろ
車高調だろうがプリだろうが垂れ角は変わるだろ。
それとも脳内で勝手にリヤサスに限って話してないか?
286774RR:2007/03/21(水) 16:30:10 ID:jMGxWTB7
本来、プリロードは車高を調整する為の機構じゃなく、
サスストロークの【伸びしろ】と【縮みしろ】のバランスを調整する機構で
プリロードの構造上、車高まで変わっちまう。
で車高が変わるとサスに掛かる動荷重も変わって無限地獄突入…
なので車高調整で補正してやるのが本来の姿

って認識なんだが合ってるのかな?
287774RR:2007/03/21(水) 17:18:58 ID:YFTaUWay
出荷時のサスの設定って何キロの人が乗った状態で出してんの?
288774RR:2007/03/21(水) 17:46:28 ID:f32sycy1
60〜70kgってどこかで聞いたけど。
289774RR:2007/03/22(木) 09:57:03 ID:z+ZTBtyr
走行テストもそのくらいの人がやってるってな。
290774RR:2007/03/22(木) 16:30:09 ID:Hluqe36O
タンデムしたときの乗車1Gをソロと同じに調整した場合、
伸び代と縮み代はソロの時と同じという認識であってる?
291774RR:2007/03/22(木) 16:53:23 ID:yFRZLV0g
↑あってる
292774RR:2007/03/22(木) 22:00:54 ID:EA+8ojU2
プリロードで調整した場合な
293774RR:2007/03/24(土) 14:51:06 ID:riDr4E07
age
294774RR:2007/03/24(土) 23:41:37 ID:YuVQamTZ
沈んだスレageるときはプリロードと車高調どっちいじるのが正解?
295774RR:2007/03/25(日) 00:05:27 ID:kLXvPqAK
つまんね
296774RR:2007/03/25(日) 00:19:34 ID:kUgVnIUZ
フロントのプリロードが手軽にいじれるアジャスターってあるけど、簡単にパクられそう。
297774RR:2007/03/25(日) 16:40:04 ID:QKFbeWk5
>>294
盛り上がり時にはテンションがあがるって言うくらいだからプリロードだな





イヤ…ソノ…スマソ…(´・ω・`)
298774RR:2007/03/28(水) 03:48:49 ID:Lye8PDMp
フォークの中にあったプリロード調整の為のカラーを抜いてみた。
厚さ14mm。


('A`) コーナーでハンドリングの違いが体感できなかた…


1Gで明らかにサスは入ってるから、姿勢が変わってるのは間違いないのだが…('A`)
あと、油面は変えてないからストロークの最後ではすごいバネレートになってるハズで、
ボトムはしないけどブレーキ掛けた時にエアバネ効果が劇的に立ちあがってきて何だか怖い。('A`)


現状全ストローク120mmのうち
1G’での沈み込み(リバウンドストローク)60mmなんだけど、
やっぱ極端過ぎですかねぇ('A`)
因みにブレーキ時の残ストは10mmなんで、
実質的に圧縮方向の仕事は50mmでやってる 事になる…
299774RR:2007/03/29(木) 00:15:11 ID:+roVktXU
>ボトムはしないけどブレーキ掛けた時にエアバネ効果が劇的に立ちあがってきて何だか怖い。

体感してるじゃないか。
300774RR:2007/03/29(木) 02:12:17 ID:yFeNg+Jx
TZとかのレーサーのフォークが圧縮方向ストローク50mmくらいだったな。
リバウンドストロークは30mmくらいだったかな?
だからたぶん平気。







…のような気がする。
ギャップに乗ったら急に棒みたいになって怖い気もするが。
で、リバウンドが60mmもあるとどんなハンドリングになるんだろ?
想像もつかんwww
301774RR:2007/03/30(金) 04:27:25 ID:5Fcb1wNc
? ? ? ? ? ? ? ? ♀ ? ♂ ? ?
? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ?
? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? 
? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ?
? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? 
? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ?
? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ?

302774RR:2007/04/01(日) 20:36:02 ID:znsW4yCZ
リバウンドというと分かりにくいが、
1Gで60mm沈み込む硬さってことだな、バネレートが。
TZ より相当柔らかい計算になるのか。
可変レートやリンクサスで柔らかいのは最初だけって可能性も無くはないが。
303774RR:2007/04/02(月) 21:17:52 ID:t5Euc9+a
上げようぜぇ!
304774RR:2007/04/03(火) 04:09:21 ID:lY0Ufr5k
リバウンドが60mmもあると、加速した時にヘッドまわりがグラグラしそうでヤだな…
305774RR:2007/04/05(木) 01:05:06 ID:exm01stm
コーナリング中にスロットル開けてフォークが60mmも伸びた場合、
いったいどんな挙動になるんだろう…
306774RR:2007/04/05(木) 08:03:07 ID:BHkJv1N2
60mmも変化せんよ。10mmでも20mmでもフロントが伸びたらキャスター角は
寝るし、ホイールベースは長くなる。縮めばその逆。
リアが縮んだら、キャスターは寝てホイールベースは長くなる。伸びれば逆だ。
コーナリング中にどんな挙動かは、体験すれば解るw  死ぬなよw
307774RR:2007/04/05(木) 18:20:36 ID:/AqCjn57
ちと質問なんですが、

体重の軽いライダー(自分54s)は、
乗車時の沈み込みが少ない分
プリロード調整?で車高を最初から下げておくという運用方法は
問題ないのでしょうか?

メリットデメリットあったら是非教えてほしいです。
308774RR:2007/04/05(木) 18:38:22 ID:jzLagUI3
問題無いも何もそもそもそういった使い方をするものが プリ
309774RR:2007/04/05(木) 18:46:08 ID:SURUfHez
結果的にはそうなるだろうけど、
足つき命、ハンドリングなんか気にしねー、ってんじゃなきゃ
標準からハンドリング確認しながら下げていった方がいい
310774RR:2007/04/05(木) 19:04:40 ID:/AqCjn57
>>308 >>309
レスどうもありがとうございます。

とりあえず納車時点からいきなり前後10mm下げてしまったので
ハンドリング云々はちょっと不明ですがw
前については後ろだけ下げるとなんかおかしな気がしたので
フロントフォークを突き出して対応してみました。
限界走行なんてとてもできないのでとりあえずこの状態から
なれてくれば後ろを戻していったり前を戻していったりしてみます。

どうもありがとうございました。
311774RR:2007/04/05(木) 20:03:10 ID:CBT8obZQ
>>307 の様に考えて >>310 をしたなら
違う方向に進んでるぞ
312リバウンド60mm:2007/04/07(土) 21:13:09 ID:BCEndMUX
直線はいいけどどーにもブレーキングが怖いので油面を20mm上げてみた。
明日組んで試走してみる!
313774RR:2007/04/08(日) 21:20:18 ID:hFbl93Df
age
314リバウンド60mm:2007/04/08(日) 22:36:08 ID:hncvxxSk
油面20mmアップ作戦大成功!
試走してみるとかつてないほど乗りやすい!
いや〜、明日の通勤が楽しみだぁよ。


弱点は当たり前だけどギャップに弱いことだ。
コーナリング中のうねりは何ともないけど、段差は極端に弱い。
圧側ダンパーに手をつけるべきか悩む…
315774RR:2007/04/09(月) 21:50:11 ID:zPTjuHrN
空気バネの問題だからダンパーいじっても仕方無い。
油面下げて、フォークスプリング硬いのにするかプリロード強めてみたら?
316774RR:2007/04/09(月) 22:13:49 ID:iUaBT/XF
>プリロード強めてみたら?

プリロードがダンピングに無関係とさんざんこのスレで言ってるのに。
ええぇぇぇい!出直せい!!!!
317リバウンド60mm:2007/04/09(月) 22:51:03 ID:tT5g0Fw9
行きは渋滞、帰りは雨だったんで何もわからんかった。
(´・ω・`)


別にオイルがパッドに付いたりしてないけど、極端にブレーキが効かなくてコエー
何でだろ… ('A`)
空走感がすごい。
318774RR:2007/04/10(火) 00:49:55 ID:hcRFqrjG
>>316
ダンパーの問題じゃないっての
319774RR:2007/04/10(火) 20:49:48 ID:ZsNUuZ+k
フォークが沈むと、ブレーキが効いている気がするよね。
勢いよく沈めば沈むほど、その傾向に
320774RR:2007/04/10(火) 21:07:41 ID:j+i7RCtR
>>315
関係ない事ないよ。

>>317
油面はそのままで、オイルを硬くするんだよ。そして車高を決めて
プリロードを決めて、ダンパー伸び側から調整していく。
圧側は最後。圧側はそんなにいじらんで良い
321:2007/04/10(火) 21:38:43 ID:j+i7RCtR
>>315 じゃなくて >>316 へのレスね

>>319
物体が急制動するエネルギー(衝撃)をダンパーがうまく吸収すれば、
タイヤの性能をもっと使えるから、ブレーキの性能もフルに使える。
足回り(タイヤ、サスペンション、ブレーキ)は大切だね
322リバウンド60mm:2007/04/10(火) 22:32:44 ID:Lq2ZH2wp
今日は普通にブレーキ効いた。
昨日はフォークに掛けたシリコンスプレーが雨で流れてディスクに付いただけかも知らん。('A`)

今のところハンドリングは非常に良い。
ギャップに弱いのはストローク量が足りないからではないかと…
ストロークの足りる『うねり』では問題無いし。
車高はこのままでストロークを確保するためにはバネレートアップしかないのだが、
フォークの沈み込むスピードを抑えたら良いかもしれないんで、圧側ダンパーに手を付けてみたいのだ。
ゴチゴチにならない範囲で締め込んでみるっス。
伸び側はブレーキリリース時にイイ感じで伸びてくるんで、いまのところ触るつもりは無い。
323774RR:2007/04/13(金) 04:11:34 ID:vSmS3XgW
飛び入りさせてくれ
例えばの話、軽量ライダーが憧れのバイクに跨がってみたところ、僅かに踵が浮いた
標準にセットされていたプリロードを抜く方にもっていてみたら踵がついたと

こんな理解であってる?
324774RR
おkおk