ディーゼルエンジン               17

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 20:40:51 ID:DWdi+BsX0
977 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/12/02(土) 17:48:49 ID:DWdi+BsX0
>>970
キミの言うことは1点を除いてことごとく正しい。賛同する。

1点とは「トヨタが日本市場でディーゼルに不熱心」のくだり。
んじゃ、どこに比べて不熱心だと言っているの?
廉価車用の1ND,カティングエッジの1KD,その廉価版の2KD を既に日本で販売している。
日本導入していないのは2Lクラスの CD型&AD型のみ。
これらは乗用車用で、単に日本にマーケットがないから。

プラド TXグレード 平成17規制対応
2TR-FE 2.7L \3,108,000 規制値-50%達成
1KD-FTV 3.0L \3,354,500
その差 約35万円
これで排ガス規制はまだ平成17年規制レベルだ。
今後 JC08モードへの測定方法移行を含め、規制強化が進むと
片やガソリンは触媒の貴金属担持量アップ程度(販価+1万円程度)で済むのに対し、
ディーゼルはエキマニ内噴射や尿素還元システム等、非常に高価なシステムを導入せねばならない。
(量産効果出ても販価+7〜10万円程度か?)
と、ガソリンとの販価差は開くばかりだ。
そしてこの価格は2Lクラスの乗用車でも殆ど変わらない。

マスコミの雰囲気作り作戦を盲目的に信ずるバカどもは、
こういう現実を、実際の数値を把握した上でまだ「ディーゼル万歳!」などと
能天気なことを書き込んでいるのか? おめでたいとしか言いようがない。
「ディーゼル不要」だとか「反対」だとか言っているのではない。
「社会的に必要だ」からこそ「カスタマーに選ばれるものにすることの難しさ」「現状との乖離」を説いている。

どんな高邁な思想や高等技術をもった車を開発しても、
カスタマーに選ばれなければ、その思想や技術が社会や環境に与える好影響は小さなものになってしまう。
「選ばれること」=「売れること」が重要なのだ。
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 20:47:09 ID:+dA5E1ls0
>>前スレの996

>>1.トルク制限かけると信頼性が落ちるという理屈はどういったものか?
最初から入力300Nmのミッションに合わせて300Nmのトルクリミット制御をするならもちろん問題ない。
しかし、世の中の多くは既存のミッションに定格を超えたトルクのエンジンを組み合わせたいから、ミッションの
もっともつらい状況(低いギアでの急加速やシフトアップ時)をトルクリミット制御でしのぐケースが多い。
信頼性に懸念があるというのは、そういう場合の話。実際、メルセデスのAMG65系(最大トルク1000Nm)は
かなりのミッショントラブルが報告されているよ。
先に述べたとおり、いまの議論はトルク400NmのFF乗用車のミッションをどうするかというのがポイント。
エンジンの持てるパフォーマンスを100%発揮したいなら、定格トルクに見合ったミッションが必要ということ。
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 20:53:03 ID:1wZkSQGm0
トルクリミットの使い方について。

AT変速時の衝撃吸収能力が問題になるのならば、変速してる
そのときのみトルクリミットを掛けて、変速作業が終わったあと
トルコンはロックアップ装置を使い、AT内部の幾つかの
湿式多板クラッチが全てロックしてから定格のトルクを発生させる
という制御も出来るはずだ。
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 21:16:41 ID:DWdi+BsX0
>>3
トルクカット制御がフェールしてエンジン本来のトルクが出てしまい、
ATを壊してしまうケースがある、というキミの推測は正しい。
が、ヘボはダイムラと違い、トヨタのはそういうフェールを起こしていないのだ。
それと、トルクカットの根拠として、従来品の安いATを使いたい、というのと、
もうひとつ、トルクが出過ぎると危険なのでここいらで十分(競合性含めて)というのがある。
>>993
> 信頼性に敏感なトヨタは量産車でそれはやらんでしょう。
キミは自身の上記発言の尻拭いのため、1KDのトルク曲線を確認することを強く勧める。

>>4
ATに使われているものを含め、ギヤの耐久性とは材質が(現実的な範囲で,表面処理含めて)行き着いている以上、
歯幅の増加、歯形状による応力集中防止、くらいしか向上手段がない。
そして、ディーゼルの定常トルクはそのギヤの耐久性の限界まで来ている、
のでトルクカットしている。つまり、過渡の一発破壊でなく、疲労破壊の限度を心配しているということ。
キミのいう制御は可能だが、破壊モードが違う。
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 21:23:23 ID:1wZkSQGm0
ダメか。

じゃ、オートメーテッドが日本で受け入れられないのならば、
3ペダルマニュアル専用機で。
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 21:42:06 ID:F1KNoW+80
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 21:43:08 ID:jOLo1ZAv0
>>2  マーケットが無い ???

1ND、1KD、2KD・・・・小型乗用ではない。
乗用分野なら少なくともハイブリッドより大きなマーケットがあると思う。
恣意的に販売していないだけだよw

論理のすり替えは辞めようねw
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 21:43:13 ID:F1KNoW+80
ガソリン税 国際比較
ttp://www.mof.go.jp/jouhou/syuzei/siryou/133.htm
トラック運送事業者の税負担の国際比較
ttp://www.jta.or.jp/zeiseikisei/t_zei15/s3.html

デンソー、ディーゼル技術に自信
http://autos.goo.ne.jp/motorshow/news/tms/article_76707.html
http://www.designnewsjapan.com/news/200506/15auto_denso050613.html

自動車NOx・PM法の車種規制について
http://www.env.go.jp/air/car/pamph/

自動車から排出される窒素酸化物及び粒子状物質の特定地域における総量の削減等に関する特別措置法
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/H04/H04HO070.html
道路運送車両の保安基準
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S26/S26F03901000067.html

<ディーゼル排ガス>胎児に影響、自閉症発症の可能性
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/science/brain_research/?1149391649
の研究所はガソリンエンジンの排ガスとの比較などはしていない
http://ameblo.jp/doe136/entry-10011507236.html

VWの変な1L(/100km)カー
http://www.webcg.net/WEBCG/news/000011410.html

作物による植物油の収量と特徴
http://journeytoforever.org/jp/biodiesel_yield.html

ガソリン・軽油のサルファフリー化は完了(ただし海上渡しなどはこの限りではないと思われる)
http://www.paj.gr.jp/html/data/eco/lowsulphur.html
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 21:44:22 ID:F1KNoW+80
ルマン24時間レースに、来年からプジョーもディーゼルエンジンで参戦へ
http://www.lemans.org/24heuresdumans/live/actu/2006-06-15_DD_696_gb.html

メルセデスベンツ・ディーゼルスペシャルサイト
http://www.mercedes-benz.co.jp/passenger/diesel/special/index.html

ル・マン2006(Audi R10)動画
http://www.youtube.com/watch?v=fFqXpuqIcvM
http://www.youtube.com/watch?v=VjqdHSbcshA
http://youtube.com/watch?v=Dy2A9BeyeRM
http://www.youtube.com/watch?v=9nFkxAJP7zA

ダイムラー・クライスラー日本、2006年秋に国内導入する「Eクラス」ディーゼル車の概要発表
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060616/118247/
日野自動車、大型観光バス「日野セレガ」で“平成27年度燃費基準”を達成
http://www.hino.co.jp/j/corporate/newsrelease/pressrelease/detail.php?id=105

仏PSA、ディーゼル・ハイブリッド車を2010年から量産
原油価格の上昇や地球温暖化に対する意識の高まりを受け、小型ハイブリッド車の需要は増大するとみている。
ttp://car.nikkei.co.jp/news/business/index2.cfm?i=2006013109956c6

DaimlerChrysler社、日米に導入するディーゼル車の排ガス規制対応技術を明らかに
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060626/118537/?ST=AT

三菱ふそうのディーゼルハイブリッドトラック
http://response.jp/issue/2006/0629/article83415_1.html
http://www.goo-net.com/goo_news/news_category1/number83528.html

運輸部門の地球温暖化対策について
http://www.mlit.go.jp/sogoseisaku/kankyou/ondanka1.htm
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 21:46:44 ID:F1KNoW+80
排出ガス規制値一覧
http://www.jama.or.jp/eco/exhaust/table_01.html

VW、日本向けにディーゼル車投入を検討
http://response.jp/issue/2006/0822/article85111_1.html

将来的に我が国においてディーゼル乗用車が普及した場合におけるCO2 削減効果は、こうした地球温暖化対策大綱に
掲げられている対策と比べても相当な効果があるものであった――国土交通省
http://www.meti.go.jp/report/downloadfiles/g50418b01j.pdf

TierII規制値一覧
http://www.dieselnet.com/standards/us/light.html#tier2

日産、北米においてディーゼル車を2010年までに投入する構え
http://www.usfl.com/Daily/News/06/09/0921_015.asp?id=50592

10月29日の車のツボにてE320CDI登場。
http://www.tvk-yokohama.com/tubo/

ホンダ ディーゼル 新開発…NOx触媒、福井社長「他社へ供与も」
http://response.jp/issue/2006/0925/article86286_1.html
ホンダ、次世代ディーゼルエンジンを公開
http://www.asahi.com/business/update/0925/055.html

スバル、水平対向ディーゼル開発順調
http://response.jp/issue/2006/1001/article86610_1.html

ガソリン車等から排出されたりもする大変に危険な物質
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/DHMO
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 21:53:57 ID:F1KNoW+80
前スレurl抜粋

E320CDIインプレ(他にもある)
http://response.jp/issue/2006/1014/article87164_1.html

アウディ、BMW、メルセデスベンツがMBとボッシュの開発したBLUETECを採用へ
http://blog.goo.ne.jp/peugeot307hdi/e/6a589a9f2d5257c6dd01d5ae619e1b32

アコードディーゼル試乗記
http://www.auto-g.jp/news/200610/17/newcar02/index.html

三菱自、パジェロのディーゼルモデル国内投入は当面予定に無し
http://response.jp/issue/2006/1017/article87285_1.html

日野 レンジャー 、中型で初めて新長期排ガス規制NOx・PM10%低減
http://response.jp/issue/2006/1030/article87822_1.html

いすゞとトヨタがディーゼル関連で提携
http://www.toyota.co.jp/jp/news/06/Nov/nt06_1111.html

トヨタ、エコカー戦略変更 「ディーゼル」を強化
http://news.www.infoseek.co.jp/society/story/20061114jcast200623801/

トヨタ−いすゞの共同開発ディーゼルは09年投入
http://response.jp/issue/2006/1108/article88189_1.html

トヨタ、次世代ディーゼル開発成功 欧州投入へ
http://www.asahi.com/business/update/1130/046.html

BMW、米国市場にディーゼルエンジンを2008年内に投入
http://response.jp/issue/2006/1130/article88917_1.html
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 21:54:02 ID:DWdi+BsX0
>>8
1ND,1KD,2KD の国内導入例を挙げたのは、
「マーケットの見込めるカテゴリーには投入されている」ことの証左として。
2Lクラスの乗用車でガソリンより40万円近くも価格が高くては、マーケットはないよ。
キミの脳内妄想で「あると思う」なんて言われてもねぇ。。。

議論のすり替えなど全くしていない。
議論の焦点を捉えられないキミの能力の問題だ。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 21:56:42 ID:DWdi+BsX0
>>8
> 恣意的に販売していないだけだよw

これはどういう「恣意」によると?
2Lクラス乗用車にだけは国内普及させたくないって、趣旨が分からないが。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 21:58:18 ID:F1KNoW+80
いすゞのディーゼルエンジン、トヨタにも供給検討
http://www.asahi.com/business/update/1201/046.html

フォルクスワーゲン、アウディ、ダイムラークライスラー、「ブルーテック」を共同開発
http://response.jp/issue/2006/1201/article88977_1.html

ディーゼルとターボは相性がいい
http://www.webcg.net/WEBCG/qa/000018889.html

関連スレ

◇次世代ディーゼルエンジン◇
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1160644902/

【自動車】富士重工:スバル、水平対向4気筒ディーゼル開発順調・08年デビュー予定…パリモーターショー06 [06/10/01]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1159713920/

【自動車】トヨタ:次世代ディーゼル開発成功、08年後半から欧州投入へ…ホンダは09年に米国投入 [06/11/30]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1164841007/

【自動車】いすゞ・日野:次世代ディーゼル共同開発、提携協議へ…オールトヨタ体制に [06/12/01]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1164982819/

アンチ系

インチキクリーンディーゼルE320CDIを語るスレ(2)
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1159051141/

臭い!汚い!ディーゼルエンジン  15
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1158525535/
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 22:00:16 ID:4RMNVckQ0
大トルクに耐えられないなら、エンジンの出力軸で
減速すればいいんじゃねえ。回転数を上げてトルクを
下げてミッションにつなげると。
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 22:02:04 ID:JDJuh/sm0
トヨタは国内ではディーゼルハイブリッドを出すって言ってるから、THSの無段変速で済むんだろうがなあ。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 22:05:43 ID:1wZkSQGm0
>>16
それをやってしまったら、結果的に出力を落としたことになって
意味無いじゃん。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 22:06:36 ID:lFzPTOhb0
>>16
減速じゃなくて、増速ね。
ところがそれやっちゃうと、フライホイール効果で結構回転の上下がもたつくようになっちゃうよ。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 22:06:44 ID:jOLo1ZAv0
>>14
ハイブリッドの開発費を回収しなきゃならないだろ、税金投入してでも。
だからディーゼル車が売れると困る、車格的に競合するからね、そう言う事。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 22:22:59 ID:DWdi+BsX0
>>20
オマエだけだって。
40万円高いディーゼル車がバカ売れするなんて考えてるのは。
ハイブリッドには「未来を先取りしているハイテク車」というプレステージがあるが、
日本では「最近のディーゼルは昔より格段に良くなった、NVも我慢できるレベルになったし、
トルクはガソリンよりあるらしい」って位の認識。40万円払うほどのプレステージ性はないよ。
ディーゼルだってバカ売れするなら開発費の回収等含めて40万円高が早期に30万円高に改善するだろ。
そうするとメーカーにとってうれしいのは変わらないんだから。
「ディーゼルがバカ売れしてハイブリッドの売れ行きを邪魔するから2Lディーゼルの導入を控えている」
なんてのは完全に妄想。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 22:26:38 ID:1wZkSQGm0
プラドとかの価格帯なら、250〜350万円での40万円違いなら
16〜11%の違いでしかないけど、2000cc以下のファミリーカーだと
車両価格帯は、140〜200万円程度だから、40万円の
差が出ると、28〜20%の違いに。

車輌価格で2割、3割違うというのは非常にデカイ。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 22:32:43 ID:jOLo1ZAv0
>ハイブリッドには「未来を先取りしているハイテク車」というプレステージがあるが・・・

それは商品化直後の一瞬の妄想だろ、
数年前から北米でも異論が出てるし(自己満足の対象とか言われてる)。
40万円上乗せの根拠は何処にある?、
その金額もハイブリッドからの転用かw。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 22:42:58 ID:4RMNVckQ0
うちの近所のディーラーアルファードハイブリッドは
年間で1台しか売れないそうだ。都心のディーラーなのに。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 22:51:22 ID:pvreK8FU0
おいおいなんだよこのレスの流れ。バカ売れとかアホ売れって。
ハイブリッドかガソリンかディーゼルかプロパンかって違いだけで
クルマが売れたり売れなかったりしたら誰もアホらしくてクルマに乗らないだろ?
カッチョエエクルマは売れる。ただそれだけだろ。
お前らはどんなディーゼル車に乗りたいんだ?ミニバンやセダンやクロカンか
コンパクトとかで強大なトルクや低燃費を期待しているの?
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 22:54:52 ID:J5PER7nN0
ところがこれが諸刃の剣。乗用車として商品化しようとしたら日本市場ではATが不可欠。
許容入力トルク400Nm級のATというとガソリン4リッター級になるわけで、FF用じゃそ
んなもんねぇぞ(日産のCVTが350Nmクラスでこの辺が目一杯だぞ、確か)。
どーすんのよ、速攻買うとか言ってるディーゼルまんせー厨さん。AMTでも載せとくか?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

反ディーゼルは乙女チック限定君だったかW
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 22:56:22 ID:DWdi+BsX0
>>23
> 40万円上乗せの根拠は何処にある?、

>>2 を読めよ。まったく。。
今後レアメタルは高騰が確実だから、40万円では済まんかもしれんぞ。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 22:59:22 ID:4RMNVckQ0
ドイツ勢もトヨタもホンダも米国でディーゼルを
出すと宣言してる。米国と言えば当然オートマチックの国。
彼の地でMTを出すほどバカでは無いと思う。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 23:05:21 ID:4RMNVckQ0
ボンゴバンのディーゼルにはATあるぜと言おうと
思ったが、トルクが180N・mしかないな。
最近のモデルは400N・mとか平気であるし。

http://www.bongo.mazda.co.jp/van/
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 23:09:57 ID:1wZkSQGm0
2000ccクラス乗用車に搭載できるディーゼル
エンジンに不可欠の触媒に、どれだけの白金使うんでしょうね?
最近は、白金は1gで4000円超過してる。
http://www.tocom.or.jp/jp/souba/platinum/index.html
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 23:12:00 ID:jOLo1ZAv0
見っとも無い屁理屈が横行するね。
尿素は必須ではないし、またレアメタルはDEだけの問題じゃない。
ディーゼルエンジンの利点はガソリンエンジンとの置き換えが容易な点。
ハイブリッドはモノコックから設計しないといけないから、車体丸々の開発が必要。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 23:13:06 ID:lFzPTOhb0
>>30
1台あたり、1.5〜2g程度。
ただ、白金といっても幾種類か使ってて、上の数字はプラチナ、パラジウム、ロジウムとかの総合計になるけど。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 23:13:31 ID:DWdi+BsX0
>>23
> >ハイブリッドには「未来を先取りしているハイテク車」というプレステージがあるが・・・
> それは商品化直後の一瞬の妄想だろ、

オマエ、ハイブリッド取り巻く環境のことも知らんだろ。

プリウスが出た当初、トヨタの技術力に恐れ慄いた他社(主として欧米)は、自らの安全なる立ち遅れをごまかす為、
「ハイブリッドは単なる繋ぎの技術である」との見解をまことしやかにマスコミに流し、
ハイブリッドのネガティブキャンペーンを張った。
が、その後プリウスの海外展開及びその受け入れられ方、そしてハイブリッドが極めて実用に耐える現実的な選択であることが判明してくるにつれ、
「ハイブリッドは意外に数十年〜百年は使われる基幹技術である」という評価に変わっていった。
この評価&判断に確信をもったトヨタは2007年にもハイブリッド車を100万台!(トヨタの'07年世界販売は940万台)も販売すると宣言し、
車種拡大を進めている。

ハイブリッドは確実に近未来の先取り、現在もトレンドセッターなのだよ。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 23:15:08 ID:1wZkSQGm0
>>31
>ディーゼルエンジンの利点はガソリンエンジンとの置き換えが容易な点。

これは良いんですけど、

>ハイブリッドはモノコックから設計しないといけないから、車体丸々の開発が必要。

これは何で?そもそもハイブリッドであるか否かの違いって、要するに大容量
バッテリーの置き場所でしょ?
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 23:17:01 ID:1wZkSQGm0
>>32
にしても、結構良い値段になりますねぇ。

自動車生産ラインでの部品単価が数千円のパーツって
論外ですねぇ。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 23:24:47 ID:jOLo1ZAv0
>>33 
ハイブリッド取り巻く環境・・・・、
それを言うならディーゼルを取り巻く環境を肯定的に言えよ。
ディーゼルのスレなんだからwww。

>>34 
実際はそれだけじゃないようだけど。
車体を安易に使いまわすとGSハイブリ゙みたいに悲惨な事になる。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 23:28:01 ID:1wZkSQGm0
北米カムリハイブリッドは露骨にボディ使い回しの筈だけどな。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 23:38:53 ID:DWdi+BsX0
>>31
> 尿素は必須ではないし、
必須ではないが、最も現実的でコスト的にも有力なシステムとして注目されているもの。
規制値も決まっていないが最速で'12年と言われるEURO6には尿素還元システムの開発が最も現実的と言われている。

必須でないというなら、現実的な代替システムは何だ?

> ハイブリッドはモノコックから設計しないといけないから、車体丸々の開発が必要。
トヨタはハイブリッド搭載予定の新車開発においてプラットフォームを次々に刷新し、それを前提に勧めている。
で、オマエがいいタノは何だ?俺はハイブリッドに「先進性のプレステージがあるからエクストラの支出がユーザーに認められている」との趣旨を述べ、
オマエは「それは発売直後の妄想だ」と主張したわけだが、それに続く「車両全体を開発せねばならない」とは
何を言いたいのか筋が違ってないか?

もう1つ、
>>20
> >>14
> ハイブリッドの開発費を回収しなきゃならないだろ、税金投入してでも。
> だからディーゼル車が売れると困る、車格的に競合するからね、そう言う事。

ディーゼル乗用車メーカーはトヨタだけではないが、
ハイブリッドの開発費の負債を抱えているのはホンダとトヨタだけだ。
その他のメーカーが2L乗用ディーゼルを国内導入しない理由を、
オマエのお説は説明していないぞ。
各社「マーケットがない」と判断しているだけだ。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 23:45:21 ID:jOLo1ZAv0
>>38
論理が甘くなってきた、疲れたか?
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 23:53:37 ID:J5PER7nN0
http://www.honda.co.jp/news/2006/4060925b.html

尿素が必要ないホンダのシステムも知らないのか。。。。
もっと勉強しろよ、わざとやってんの?
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/03(日) 00:00:39 ID:jOLo1ZAv0
故意だと思う
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/03(日) 00:03:52 ID:4RMNVckQ0
まさかハイブリッドが高速から市街地まで全般に
優れた燃費性能を持つ万能エコカーと思ってるのか?
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/03(日) 00:14:48 ID:wxec3aPb0
ハイブリは、バッテリーが増強してバッテリーだけで30キロくらい走れて
コンセントで充電できて、そのうえ安くなったら、存在を認めてやるよ
今のものは、高いは性能は半端なダメダメ技術
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/03(日) 00:17:08 ID:v8EeZH5/0
大局的なモノの見方ができず、
自分の頓珍漢な意見を指摘されても無視し、
矮小な事象に議論を持ち込んで話の筋を曲げ、
それでもふてぶてしくここに居座る。

あほらしいからキミたちの指導は止めて寝る。
牛を河に連れて行くことはできても水を飲ませることはできん。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/03(日) 00:20:22 ID:aYiX/vYN0
40万増とか言ってありえない金額出すなよ。ハイブリッドじゃないんだから。
旧ディーゼルで10万前後の差しかないのに、ピエゾインジェクタとか増えたって30万には収めるだろフツー。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/03(日) 00:23:29 ID:gkiRBcIY0
あれいいよな。プラグインハイブリッド。
なんてたってガソリン税0円。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/03(日) 00:28:04 ID:gkiRBcIY0
やっと気狂いが寝たよ。市場性を無視してるのは
ハイブリッドに他ならないと思うがね。事実プリウスと
シビック以外は年間で500台も売れてないし。しかも
メーカーの試乗車等も相当数入ってるから、実際はもっと少ないはず。
あれこそ誰からも受け入れられない、まさに絵に描いた餅だな。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/03(日) 00:29:22 ID:gkiRBcIY0
まあ最終的にはディーゼルハイブリッドに落ち着くだろうが。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/03(日) 00:43:53 ID:wxec3aPb0
ま、ハイブリなんていらんがね
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/03(日) 00:51:19 ID:GaByttLb0
>>47
http://www.toyota.co.jp/jp/about_toyota/gaikyo/pdf2006/domestic_production.pdf
2005年の実績ですが、プリウス以外のハイブリッドは年間500台程度なんて事
ないんですけど。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/03(日) 01:47:18 ID:iaAer+5h0
>40
あれは燃料増量でアンモニア生成をしてるんだけど・・。

NOxを一時吸着して還元するという方式をどうするかという事で
尿素噴射か2層触媒でどうにかするかという違いだったような?

欧州メーカーは大型ディーゼルもあるから、尿素方式を選んで
ホンダは今のところは中排気量だから2層触媒。

燃焼時でのNOx削減も進めていくし、他のNOx還元方法も出てくる
だろうから、どっちが良いかは車両コストか燃費で判断かな?

それにしてもホンダはATをどうするんだろう?、RDX用5速ATでは
なく、6速ATも開発してるだろうけど・・。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/03(日) 02:03:24 ID:wxec3aPb0
尿素積載方式のコストと、ホンダの燃費劣化方式か
ま、どっちでもいいですわ。
長距離乗るタイプは、尿素方式が有利なんですかねえ
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/03(日) 02:23:03 ID:aYiX/vYN0
尿素補給の手間とイメージからして日本ではHONDA方式だろうな。尿素って...呼称変えれば良いのに。
ナノユリア水を補給とかにすれば売れると思う。響きが健康に良さそうだしw
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/03(日) 03:50:11 ID:iaAer+5h0
>53
> 尿素補給の手間とイメージからして日本ではHONDA方式だろうな。尿素って...呼称変えれば良いのに。

だから、ブルーテックって呼称にしてるみたい。

ブルーテックでも、トイレの消臭芳香剤が青色だからイメージ的には
やっぱり連想されてしまうと思うけど・・。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/03(日) 06:05:35 ID:XKVd+PNj0
乗用車の2000ディーゼル(4AT)に乗っています。

馬力は80 トルクは16 ですがこれで全く問題なく良く走りますよ。

56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/03(日) 06:47:55 ID:gkiRBcIY0
エスティマハイブリッドの販売台数179台/年間

http://carstadium.net/Notebook/Toyota/Estima_h.html
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/03(日) 06:50:36 ID:gkiRBcIY0
間違った月間だな。つまり年間だと2千台近く。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/03(日) 07:04:20 ID:gkiRBcIY0
それでもなかなか売れてないな。うちの近所のディーラー
年間でアルハイが一台だって。都心だから混んでる。HVの
メリットをいかんなく発揮できて、収入も多いはずなのに。
確かに普通のミニバンの比べて価格差が100万もあれば
売れないよなあ。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/03(日) 07:30:03 ID:bXA9G/EgO
そらそうだ
都心の自家用車なんて年間千キロ走らないなんてのがザラなんだから
普通のガソリン車買うのが一番得なんだもん
60sage:2006/12/03(日) 07:47:47 ID:KEOO6Y5g0
プラグインハイブリッドディーゼルにしよう
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/03(日) 09:25:34 ID:Gg1l8Y4z0
下らんこと聞いて恐縮だけれど......。

ハイブリット車の場合エンジンストップ中は触媒が冷えてしまうと思えるんだけれど
ここからエンジンスタートした場合、浄化能力はどうなんだろうか?

誰か知ってたら教えてもらえないだろうか。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/03(日) 13:09:39 ID:vif0t9tM0
>>61
全くわからんが、もしかしたら適度にヒーター加熱するのかもしれない。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/03(日) 13:53:58 ID:v8EeZH5/0
特別な対策はなく、触媒モノリスが断熱セラミックマットに包まれているだけ。
といっても、このマット、カーメーカーの購入価格で1000〜2000円もする高価格部品。
信号停止の1〜2分での温度低下は、排ガスが停止している状態では大したことなく、
街中を走っている実際の使用環境においても実害は少ないし、
モード試験中の停止時間は短いので、更に問題は少ない。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/03(日) 17:34:13 ID:0Dg2UgIu0
http://www.kunisawa.net/kuni/info/techno/shv.html

灯油ディーゼル発電機+深夜電力でプラグインシリーズハイブリッド

http://www.denyo.co.jp/products/new/news04091.html

ディーゼルターボなら熱効率とトルクからいって100ccぐらいでいけるのでは?
航続距離も伸びるし、電池も半分に減らすと今の技術で価格的にも充分ペイできる

http://www.mitsubishi-motors.co.jp/pressrelease/j/corporate/detail1533.html

これを是非実現させて欲しい
どうですか?
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/03(日) 17:37:57 ID:gkiRBcIY0
灯油自家発電ってどうなんだ?1000時間で要メンテという事は
40日に一回OHか。普通に電気買うな。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/03(日) 17:38:57 ID:gkiRBcIY0
今は電気自動車も無税だが、普及すると絶対に課税対象に
なると思う。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/03(日) 18:16:14 ID:UGuVoPtt0
>>61
触媒の事はよくわかりませんが、ハイブリの場合
冬の暖房で地域によっては極端に燃費が悪化するそうですね
あとハイブリの冷房はインバーターエアコンだそうで
やたらその性能を強調する人がいましたが仮に電動式にしても
エンジン作動状態は継続するかと思いますがこの住人的にはどう思われます?
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/03(日) 18:29:51 ID:0Dg2UgIu0
>>65
電池を半分にして浮いたスペースに小型ディーゼル発電機を車載、
発電機に使う燃料には揮発油税、軽油引取税はかけられないから、
ガススタでそのまま灯油を給油でき法律上何の問題もない

問題は灯油でのコモンレールピエゾインジェクターの潤滑と、外部圧力による税問題への懸念
その場合は軽油にする方がいいかな。両方とも摩擦の問題がなくなるし(^_^)
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/03(日) 18:38:03 ID:GaByttLb0
>>68
発電機を車載しちゃマズイでしょ。税金掛ける側にしてみれば、
車両を動かすための燃料扱いされてしまう。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/03(日) 19:18:55 ID:ZBimo8Oc0
三輪トラックをEV化して、
荷台にでかい発電機積んだやつはいたな。

電池への充電用ということで、発電機の排ガス検査は無し。

ただ、あまりにもかったるいとかで、結局タイタンのディーゼルに積み替えたとか。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/03(日) 19:22:14 ID:j31fn47F0
ヂイゼル
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/03(日) 21:22:25 ID:Gg1l8Y4z0
>>63

感謝!

>>67

そのうち暖房も電気式になるかな?(w
冷房が電動化されたのはやはり、初代のプリウスでエアコン使うとアイドリングストップ
出来なくなって燃費のメリットが消えるって悪評を気にしたんでしょうかねえ?
アイドリングストップを重視するとバッテリーの容量を増やさざるを得なくなって結果、
車載場所に窮してしまうってジレンマは避けられない様に思える.....。
ウォークスルーやラゲッジ床下の物入れが重宝するし、故に重視されるミニバンなんかで
は結構な制約になるんだろうなあ。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/03(日) 21:24:11 ID:GaByttLb0
>>72
ハイブリッドでも、廃熱しなければならない程
熱を放出するのだから、暖房が電気化はされないでしょ。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/03(日) 21:56:37 ID:v8EeZH5/0
>>72
暖房は燃料を直接燃焼させた方が効率が良いので、
ディーゼル同様燃料式ヒータになる。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/03(日) 22:19:52 ID:4jAX1XQE0
>>73
ただ、昔の車は電気ヒーターが内蔵されているものもあったけど。
どうしても暖房が効きはじめまで2〜30分ぐらいかかるので。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/03(日) 22:23:14 ID:gkiRBcIY0
俺はディーゼルもハイブリッドも乗らん。自転車と
電車だ。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/03(日) 22:30:59 ID:aYiX/vYN0
はいはい、そういう生活をしている人も大きくディーゼル貨物車に依存している事をお忘れなく。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/03(日) 22:33:03 ID:UGuVoPtt0
>>72
その可能性もありますが
アルファードハイブリはコンプレッサーベルト直結+電動モーター
ですから(これでもメーカー側は燃費が改善したと主張w)
あとは一般車両でも可変容量式コンプレッサーが大分前から
採用されているようです。
>>74
その発想はもはや斬新というか笑えますw
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/03(日) 22:47:12 ID:v8EeZH5/0
>>78
なぜ?
アフターマーケット用として欧州パーツメーカーがショップで売っているものは、
その排ガスが認証を通っていないので論外としても、
デンソーもボッシュも量産車用に作っており、欧州仕向け乗用車で工場装着され、認証を取って販売されている。
改良版(小型化&効率アップ)も各社開発されている。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/03(日) 22:51:14 ID:v8EeZH5/0
>>75
電気式ヒータ(空調のダクト内に熱線式空気ヒータを仕込んだもの)は今でも車種によって現役。
比較的値段が安いのがメリットで、出力が低いのがデメリット。
ディーゼルが直噴主流になり、冷却水への熱損失が減少してからヒータ性能が極端に不足し、
電気式ヒータでは追っつかなくなったので燃焼式ヒータが多く使われるようになった。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/03(日) 22:52:26 ID:l+FMiPav0
NOx・PMその他諸々の有毒物質を除去するマスクを開発し着用を義務化すればすべて解決。

82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/03(日) 22:53:21 ID:RdyUklay0
田舎者の俺はストップ&ゴーも少なく距離走るから迷わずディーゼル
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/03(日) 23:30:08 ID:aYiX/vYN0
>>81
製品はもうあるよ。鳥インフルエンザのウィルスまで無害化できるらしい。

早く義務化して欲しいよな。
道路周辺の香具師らは、近くに道路がある事を承知で土地を取得又は居住地として選んでいるのだから。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/03(日) 23:33:52 ID:gkiRBcIY0
喉の乾燥まで予防できて通常のインフルエンザの予防にもなるな。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/04(月) 00:26:52 ID:7rzv4Zpw0
グロープラグ交換しても始動性改善しない。原因はリレーか。よく調べればよかっ
た。安いところで買ったとはいえ、1本3000円もしたのに。orz

おんなじ症状の人のための参考情報(他車種に応用するときは違いに注意)

http://www.sgd4.com/glowrepo.htm
http://www.sgd4.com/glowrepo2.htm
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/04(月) 00:59:10 ID:7rzv4Zpw0
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/04(月) 01:10:41 ID:OrT7aMWv0
>>79
なるほど初耳ですね
昔のバスで直接燃焼式が使用されている話は聞きましたが
いまだ現役ですか・・・w
ハイブリなら効果はあるかと思いますが一般車両は
常に原動機が動いていますからそれと圧縮比によっても
排熱割合は変わりますから、できる限り有効利用したいものです。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/04(月) 04:10:36 ID:WVCiB/R70
ぶっちゃけ、ディーゼルにはまったく興味がなかったが
http://response.jp/issue/2006/1129/article88876_1.html
ならば、買っても良いと思った。
日本導入はどうなるんだろう、価格は6〜700万くらいかな。
エンジンはディーゼルでくるんだろうか・・・
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/04(月) 07:40:44 ID:TS6xgO6o0
>>87 は素直なのはいいとして、
しかし この程度の知識で他人の知見を「もはや笑える」と表現するのだから
2ちゃんねるの情報は危うい。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/04(月) 11:02:59 ID:UZ0xVpEjO
嘘を見抜けないと、掲示板を使うのは難しい。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/04(月) 14:42:38 ID:NJzAl5/T0
ディーゼルにこだわり、200系ハイエースを選ぶ。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/04(月) 21:00:50 ID:TS6xgO6o0
>>90

嘘もたちが悪いが、
「聞きかじり、読みかじり?の極く部分的な知識しかない人」が
さも知っているかのように喰らい付き、認識間違いを指摘されたりすると
議論の本筋を外れた揚げ足取り(それも揚げ足取る側の意味取り違えが多い)に徹する。

最も大切なのは、相手の言わんとすることの焦点を外さぬこと。
じゃないとキミ達、面接に落ちるよ!
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/04(月) 22:54:01 ID:swk7z+Zx0
何の面接だ。社会人のわしには面接はもう無い。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/04(月) 23:44:21 ID:nTlUNqta0
欧州では半分くらいがディーゼル車だっていうけど、
残り半分の人はなんでガソリン車選んでるの?
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/04(月) 23:59:16 ID:LSZ4oA9J0
>>94
フルパワーのスポーツ指向か、欧州人でもクルマの使用頻度が
明らかに低いような人とか、色々理由は見当付くでしょ。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/05(火) 01:01:36 ID:ZhN5yCSh0
>>92
何か嫌なことがあったのかもしれませんが
匿名の掲示板である以上そういった現象は多々発生しますよ
何事も思い込みは禁物です。多角的な視野が求められます。
実際知識のある人間ならソースを提示しますし
曖昧な認識でもそのソースを保有する人間が現れればトラブルも起きません。
要は匿名の掲示板ではユーザーの知量が全てだと言うことです。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/05(火) 10:22:26 ID:iXOSGJ8t0
>>93
合コンも一種の面接です
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/05(火) 11:37:37 ID:oJ5+xLRY0
ワロタ(笑
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/05(火) 19:41:21 ID:x9mIyrIW0
>>88
車格的にはゴルフ系列っぽいからそんなに高価にはならないんじゃないかな。
ゴルフカントリーの復刻みたいなポジションで来ると思うけど。
今ならクロスポロもあるし。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/05(火) 20:13:34 ID:Drvd7TVf0
もうガソリン車は乗れないそうです。ヒール&トゥーも
過去の話になりますね。

http://www.kunisawa.net/
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/05(火) 21:48:12 ID:ItGxBylA0
kunisawa…
前ディーゼル叩いてなかったか?
今はホンダ辺りにエビカニ食わせて貰ってるのかね。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/05(火) 21:54:30 ID:Drvd7TVf0
かに道楽は食中毒
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/05(火) 21:59:38 ID:oeunarNt0
>>101
Noxを無毒化させる触媒と、SOF/黒煙の除去を行わないかぎり、ディーゼルエンジンの今後は暗い、
って叩いてたね。まあ、単純に叩く理由が無くなったんだろ。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/05(火) 22:21:11 ID:YKFvUf3q0
ヒール&トゥー ができない奴は しつこいな (ww
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/05(火) 22:54:21 ID:hiPaQOI/0
前スレで新型ディーゼル車はヒール&トゥーしないと流れに乗れないって言ってた奴
まだここにいるのかなぁ???
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/06(水) 00:38:26 ID:SCnkhJtv0
車の燃費、2割改善義務化へ 国交・経産省が規制強化
http://www.asahi.com/business/update/1205/149.html

これって普通に考えるとガソリン車だと、
今の技術でほとんど達成できないような気がするのだが。
メーカーの神運転で10・15モードを無理矢理上げてくるのだろうか?

次のボンゴフレンディにはディーゼルの設定あるらしいんだがどうなるんだろうな。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/06(水) 00:47:27 ID:PyV5wzED0
>>106
単に膨張比13.5くらいのミラーサイクルエンジンにするだけでも達成できちゃうんじゃないか?
実燃費ならともかく、10・15モードでなら、30km/lくらいの規制にしろよって感じだ。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/06(水) 07:27:07 ID:r8NpE33t0
比較的小排気量のエンジソは、すでに達成してるんじゃね?
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/06(水) 08:11:14 ID:kmgoVyq30
というか今の燃費を計測するときの重量区分を改善するのが先だと思う。
1000kg以上は250kg刻みなんだよな。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/06(水) 20:05:22 ID:qOqQ6YXy0
会社の総務にCO2削減に貢献するため社用車をバネットバンに
しろと言っておいた。CO2削減や有害物質低減の資料と共に。
会社にとっても燃料代が下がるなどメリットは多い。

でも今の社用車(現行セレナ)と比べても、格段に燃費が良くなるわけ
じゃないんだよな。セレナはCVTなど採用してるから。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/06(水) 20:29:04 ID:7mpmWEsv0
徳大寺の間違いだらけの車選びの90年後半か2000年代前半の版で、日産の
ディーゼルが案外燃費よくなかったと書いてあった。多分、NOxを減らすために
効率を下げていると思う。だから、格段に燃費がよくならないのはそういう事情だ
と思う。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/06(水) 20:40:40 ID:n5t7hIMs0
>>109
なんでかは 知ってるのかな?
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/06(水) 22:36:33 ID:qOqQ6YXy0
ちっちぇえから
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/07(木) 00:22:24 ID:oZ+HmP6d0
アメリカや欧州の重量区分はもっと細かいね。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/07(木) 01:32:44 ID:qGomNjMZ0
もうディーゼルとかハイブリッドとか、飛び道具付きのエンジンのみになっちゃうのかね。
ホンダが開発してたアドバンスドブイテックとかいう普通のエンジンはほんとに市販化されるのかしらん。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/07(木) 07:10:51 ID:HBHF69Rh0
シャシーダイナモの慣性力設定用フライホイールを、
そう何枚も備え付けできないから、
ある程度の飛び飛びで区分するんだよ。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/07(木) 08:54:10 ID:smpHFbD20
>>110
>>111

そうは言っても、我が家のセレナの場合、

C24ディーゼル(4WD・4AT) → 10〜12キロ/リッター
C25ガソリン(FF・CVT)   →  7〜 9キロ/リッター

118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/07(木) 09:15:15 ID:RhR7DilS0
>>115
お役所がディーゼルに好意的な姿勢になってる今
できたら売りたいんじゃない?
ただ、悪いイメージが強いから
メディアに露出して評判を探っているんだと思う
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/07(木) 11:46:27 ID:WUduMbvJ0
>>115
ディーゼルエンジンを飛び道具とは滅相もない。内燃機関の保守本流さ。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/07(木) 23:14:20 ID:HBHF69Rh0
>>106
神運転 は石油ショック以降ずっとやってるので、
これでは今以上に燃費を稼げない。

各社、10・15モード&11ラップに許される速度公差下限ギリギリで走れる
オリンピック級のスペシャルドライバーを社内養成している。
どんな技術を開発&採用するより安上がりだからね。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/07(木) 23:15:36 ID:8WWgj4eT0
内燃機関と車の基本って100年以上前から何も変わっていないらしいですね。
約20年前のディーゼル車より今の省エネマーク?だらけのガソリン車の方が実燃費が悪いもんでビックリしました。

20年前の 1BOX・FR・4AT・2Lターボ・重量1.8tがリッター10.4km(満タン法)
現行の ミニバン・FF・CVT・2.4L NA ・重量1.8tがリッター 8.8km(満タン法)
(どちらも同メーカーの乗用です。)

カタログスペックだけは毎年向上しているようですが、よくよく見るとミッションや回転数で誤魔化していたり、結局何も変わっていないと思います。
一方、排ガス性能の向上は目覚しいものがありますね。クリーンディーゼルの登場が待ち遠しいです。

結局、内燃機関は皆ディーゼルに行き着くのだと思います。
その時の燃料が何になっているかはわかりませんが。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/07(木) 23:42:42 ID:HBHF69Rh0
>>121
> 結局、内燃機関は皆ディーゼルに行き着くのだと思います。
> その時の燃料が何になっているかはわかりませんが。

馬鹿じゃねーか?
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/08(金) 00:32:18 ID:eYr82/Tg0
>>122
あんた、何もわかってないんだね。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/08(金) 00:48:00 ID:kougOpoX0
オットーのガソリン機関
ワットの蒸気機関  ・・・ オワットルか?

ディーゼルのディーゼル機関
スターリングのスターリング機関

メカの開発者とメカの名。

内燃機関のうち、
 圧縮して着火するのがディーゼル機関
 点火プラグで引火させるのがオットー機関
>>123 この違いであって、ガソリンか軽油かの論では無いわけね。
    これが言いたいんじゃない?

LPGやCNGは、「点火プラグで引火」のタイプに
なるんだろうな。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/08(金) 02:44:20 ID:rE+tC4rp0
オットーのガソリン機関は、グロープラグ点火なので、圧縮着火の一種のような。
焼玉エンジン、セミディーゼルの一種でしょう。
ボッシュが「点火プラグで引火」って手法を発明するまでは、予混合燃料と直噴燃料の区別しか無かったと見る方が良いかと。
ディーゼル機関にも予混合式を取り入れようとしてますから、最終的には全部が同じようなサバテサイクルのエンジンになって行くんじゃなかろうか?
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/08(金) 07:17:00 ID:0ynO0+uV0
>>125
馬鹿じゃねーか?
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/08(金) 12:41:15 ID:eYr82/Tg0
>>125
HCCIとかいうやつね。燃料は何を使うのだろう。今ある実験エンジンは、VWの
1.9TDIを改造したやつらしい。(笑
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/08(金) 17:37:48 ID:eYr82/Tg0
しかし、HCCIはガソリン機関を超える効率とはいうが、ディーゼル機関に比べて
どうかという記述は見つからない。二酸化炭素以外の排ガスだけを大げさに考え
る悪しきパラダイムの産物か。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/08(金) 17:52:03 ID:vgpC/wR80
正直、二酸化炭素にこだわってもあまり意味は無いと思うんだが。

130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/08(金) 18:00:49 ID:dL/kAM7B0
やっぱりガスタービンでしょう
間欠燃焼は効率悪いよ
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/08(金) 20:48:15 ID:KBcZzgOTO
3号、4号軽油で実際に燃料凍結した事ある人、油種と状況教えてください、非降雪地域から予備燃料持参で降雪地域の現場があるので
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/08(金) 20:55:08 ID:riASFc5BO
軽油の種類は知らんが昔、山形蔵王で凍られたことある
−10℃以上の気温なら問題ないと思い思われ
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/08(金) 21:05:15 ID:KBcZzgOTO
》132さん再始動どうやりました?自然解凍するまで待機?
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/08(金) 21:05:47 ID:ojngNES50
心配なら灯油を加えると宜しいかと。
この際、脱税ウンヌンは野暮な話で、
場合によっては凍死も有り得ると
言う事で赦されるでしょう。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/08(金) 21:50:59 ID:dzgoEwEl0
軽症なら燃料フィルタにお湯をかけて溶かす。
タンク内の燃料が少ない時は凍らない燃料を入れてポットにお湯持って行く。
緊急事態のときは燃料フィルタをバイパスさせる。
ちなみに固まる成分は灯油で薄まるが細かくフィルタに堆積されていくかも?
機械によってはエンジンの熱で温まった燃料をフィルタに送って詰りを防いでたりする
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/08(金) 22:06:02 ID:LBbtXoXx0
ランクル100バンにはフューエルヒーターついてるが
これは特別な例かな
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/08(金) 22:14:54 ID:0ynO0+uV0
寒冷地OPTの中に
燃料ヒータ(フューエルフィルタの上面に付いたΦ30×高30程度の凸)
が含まれているのが普通。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/08(金) 22:43:08 ID:eYr82/Tg0
バイク用のグリップウォーマーを燃料フィルタにかぶせたという話も聞く。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/09(土) 00:31:20 ID:ifC7JVX+0
日本で売るならAT仕様がないとお話にならないと思う
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/09(土) 01:21:16 ID:xPkFHFdp0
エンジンルーム内に湯たんぽを入れておくといいらしいけど・・・
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/09(土) 08:21:01 ID:jCCVcys/0
トラックメーカー4社やトヨタや日産、三菱、マツダ、ダイハツもディーゼルを
作ってる。富士重もロビンやボクサーディーゼルを作る。ホンダは
当然で、スズキもインドで作ってる。

こう考えていくと全部の国産車メーカーはディーゼルエンジンを製造
してるんだな。国内で発売してない、富士とスズキとホンダは訴えられて
ないが。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/09(土) 08:48:00 ID:iKdDyBvL0
>139
そのATですら'80年代初めの販売戦略の梃子であり賜物だろうな。
燃費考えればMTがBestである事は疑いないのだが・・・・。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/09(土) 09:20:39 ID:hmTG4L+10
>>142
今の伝達効率のままならば、ということだろ?
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/09(土) 09:44:25 ID:nTjnha8K0
ホンダってクルマのキャリアにいすず使ってたのに、トヨタグループになっちゃって
これからどうすんだろ
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/09(土) 10:45:39 ID:jCCVcys/0
一般競争入札で4社のうち一番条件の
いい会社から入れる。独立独歩で行く事を
決めた時から分かってた。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/09(土) 13:18:53 ID:P+LBH5v30
ホンダは、海上キャリアには、
斉藤海運(@博多)や川崎汽船(@千葉)を使っている。

自前で、トヨフジとかプリンス海運とかマロックスとか
そういうのに出資していないわな。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/09(土) 15:36:08 ID:tVuuSskm0
>>142
ATが燃費悪い理由ってなんなんだろうね。
最近のはフルロックアップが当然なんだろうに。
アクセルオフの燃料カットからのリカバリ回転数(変な表現?)が高いのが
一番の原因なんじゃないかと邪推してみる。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/09(土) 15:45:14 ID:CxG0mt0l0
流体クラッチだからだろ。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/09(土) 15:58:08 ID:jCCVcys/0
ほとんどフルロックアップという事は、MTと同じはずだが。
油圧を作るのに浪費してるか?
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/09(土) 16:01:24 ID:CxG0mt0l0
つーかさ、MTベースのAT作る方が早くね?
DSGみたいに。
シーケンシャルMTの操作を自動でやってくれる奴とか。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/09(土) 16:30:00 ID:m1AyMBRs0
>>149
フルロックアップなんかしてないってことさ。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/09(土) 16:33:52 ID:FzPtZUDk0
そういえば大昔にあった1Lディーゼルのシャレード普通にリッター25km/h、高速で30km/h越えた
って聞いたなあ。パワーは全くなかったらしいけど。

153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/09(土) 16:46:09 ID:tVuuSskm0
>>151
昔どこだかで、ロックアップのインジケーター付けた車の画像を見たことあるんだが結構マメにロックアップしてたけどな。
加速中だったからかもしらん。
クルージングの速度域&回転域からのアクセルオフで、ロックアップ解除してアイドル用の燃料吹くのが駄目なんだろうか?
でもそうしとかないと、パニックブレーキ即エンストだからしょうがないのか。
そのへん電制クラッチのは上手くやってるんだろうから出来なくもないのか?
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/09(土) 16:57:31 ID:8Axwwvez0
>150
いすゞジェミニNavi-5
大型車は実走中
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/09(土) 17:55:30 ID:hac89Jfm0
最近の車種は同一エンジンでAT,MT両方あるのが少なくなっているから
単純に比較は難しいのでは?

いずれにしよATがMTを越えるのは時間の問題だと思うね
あとは操る楽しみとかそういうところにこだわる人向け
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/09(土) 18:47:34 ID:Pf7ToqgD0
>>155

AT(CVTも含めて)のメカロスが革命的に減らない限り無理じゃなかったかな?
MTのメカロスは確か数パーセントだそうだが、ATは効率が良いといわれているCVTでも
二桁切っていないと聞いたし。

K11マーチにCVT採用したころの日産の技術屋はCVTがいずれMTを超えるって息巻い
てた記憶があるけれど、結局無理だったようで今は沈黙。
その後、一時期軽自動車にCVTが流行った時に、CVTのメーカーが出していた見解が「M
Tと対等に近い燃費.....」だった記憶があるな。

157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/09(土) 19:17:31 ID:R3C7ckCA0
http://www.isuzu.co.jp/product/giga/smoother-g/index.html
こういうのが主流になるだろうね。
VWのDSGと6MTではDSGの方が頻繁に変速するから6MTよりも
燃費が良くなるそうだ。人間が変速するとどうしてもずぼらしてしまうからね。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/09(土) 22:43:10 ID:hmTG4L+10
ダイハツの、チェーンの前に減速ギヤを入れた奴は
チェーンが遠心力で浮きにくいので、伝達係数向上したとのこと。
でも、基本的にCVTの伝達効率は特に高速でメチャわるいんだよね。
それを補うほどに変速幅が大きいとか、最終減速比を小さくするとかで
MT並みにできる可能性がある、ってことだ。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/09(土) 22:54:43 ID:FzPtZUDk0
>>158
最近出たダイハツのCVTの軽は燃費がいいみたいだね。
昔、F1にCVTのせたらタイムがえらいよくなったので中止になったって
いうのがあったけど高速だと伝達効率が下がるの?
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/09(土) 22:56:17 ID:CxG0mt0l0
CVTもクラッチは流体クラッチだっけ?アレを変えないとどうしようもないと思うぞ。

マニュアルの操作をそのまま自動でやる本当の意味でのATは出ないもんかな。
予測が難しそうではあるが、上手く考えれば予測が不要な仕組みがありそうだ。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/10(日) 00:16:44 ID:fcRR5IXh0
主機関と継手の組合せは
クラッチ、CVT、トルコンの他に
メカ的にはまだあるけど、ハイブリッドという手もある。

誘導電動機は、電圧と周波数で回転を制御できる。
最終的な出力の車軸への継手にも、いろいろある。
ウォームギヤや撓み板やプラネタリアギアなど。
インホイールモーターでも使えるメカも開発途上。

>>156
ハイブリッドでも、軽量化や伝達効率向上の余地が
いろいろあるから、そっちが期待できないかい?
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/10(日) 00:53:24 ID:EplGPB3P0
CVTはトルコンやクラッチと違うだろ。CVT車は必ず電磁クラッチかトルコンと組
み合わされてきたのでは。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/10(日) 01:06:11 ID:F5XxWwMV0
>>160
いすゞNavi5

>>162
M/T
A/T:トルコン+遊星歯車
CVT:トルコン+CVT,電磁クラッチ+CVT
と言わなければ気が済まんのか?
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/10(日) 01:14:06 ID:fcRR5IXh0
CVTにも日本精工(NSK)トロイダル方式を包含すれば
電磁クラッチやトルコン無しのがある。

NSKのは油圧ポンプで、パワーローラのテンション制御をする。
これも、トルコンみたいなものだけど粘性継手とは言えない。
特殊な潤滑油が必要なタイプ。
潤滑性と動力伝達特性の両方が必要。

今は、搭載している車種が無いけどね。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/10(日) 01:22:53 ID:EplGPB3P0
>>162
もちつけ。クラッチ同じカテゴリのものとして扱っているように読めたんだよ。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/10(日) 05:43:00 ID:i31+ycl30
>>159
確か原チャなら速さは
スクーター>マニュアル
だったはず

2stは除外
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/10(日) 07:50:39 ID:lUy3gN0m0
ここは変速機スレですか???
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/10(日) 09:01:19 ID:Y2VW/LlZ0
最新DEエンジン、6MT小型乗用車でお願いします。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/10(日) 10:11:58 ID:EplGPB3P0
結局、マニュアルトランスミッション並みにハイブリッドシステムを軽量化できれば、
革新的だということか。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/10(日) 11:48:15 ID:pPjh5rBF0
トルコンを使っているCVTは基本的に発進時にトルコンを使うのが目的で
速度が上がったらロックアップでしょ。ホンダの小型車用のはトルコンではなく
湿式多版クラッチで、これがエンジンとCVTの間ではなく、エンジンとCVTは
直結でクラッチはCVTの出力側。これは急ブレーキで停止したときに
CVTが一番低い変速比に戻れないのを解消するため。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/10(日) 22:38:10 ID:iH12qAPt0
努力の甲斐あって、次に社用車を入れ替える時は最新の規制に
適合したディーゼル車と相成りました。来年の8月で規制猶予も
なくなるので、来年の夏以降に買う車は皆新長期規制に適合してる
はずです。

やはりきちんとした資料を提示して、有害物質はガソリン並み、
CO23割減、燃料費4割減とメリットのアピールが効きましたね。
郊外の会社ですから、メリットも十分生かせます。ボンゴバンか
キャラバンか、ハイエースか。来年の8月以降はディーゼル商用車は
どうなりますかねえ?
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/10(日) 22:54:05 ID:rVdUHgDOO
次の規制で強制廃車じゃねえの?
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/10(日) 23:14:02 ID:5unE8cro0
>>171
とりあえずおめでとうございます。

だけど新車がP新長期をクリアーできるのか
ということが気になりますよね、、、
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/11(月) 00:43:55 ID:gDt1LxvM0
>>171
バネットバンのディーゼル(マツダからのOEM)が
発売一時停止、再開、一時停止と繰り返していた事は
知っているよね。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/11(月) 19:59:31 ID:99aunUza0
日産も10年にP新長期適合ディーゼル投入へ。

http://response.jp/issue/2006/1211/article89242_1.html
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/11(月) 20:14:25 ID:/1GXDRoz0
http://www.nissan-global.com/JP/NEWS/2006/_STORY/061211-01-j.html

これがPRな。まあガソリン車をディーゼル車並みの燃費にするとか不可能事も書いてあるが、
ディーゼル車投入を明言したのは良い事だ。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/11(月) 21:36:33 ID:99aunUza0
これで日産とホンダは決まったな。トヨタもいすゞをグループ入りさせたと
いう事は決まったも同然。このビッグ3が参戦という事は、
マツダや三菱も参戦するだろう。あと数年もすれば国産各社から
好きなディーゼル車を選べるようになります。

178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/11(月) 21:48:15 ID:JesfqWRD0
トヨタ・日産・ホンダがアトキンソンサイクルって言葉を使うって事は
アトキンソンサイクルってのが正式名?
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/11(月) 22:12:33 ID:/1GXDRoz0
アトキンソンサイクルから派生したのがミラーサイクルなのでそうだね。
ディーゼルの場合はディーゼルサイクルとサバテサイクルだけど。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/11(月) 22:18:54 ID:dEF3lhCu0
>>178
アトキンソンサイクルを実現するのに、吸気バルブのカム形状によって吸気量を減らしたのがミラーサイクル。
固定じゃなく、可変吸気量にしてるから、ミラーサイクルじゃなく、本来のアトキンソンサイクルを名乗ってるんだろう。

>>179
ディーゼルのアトキンソンサイクルもある。
2stで排気バルブを開けっ放しで掃気し、膨張行程よりも圧縮行程を短くしたのが。
これをすると、内燃機関でも熱効率を50%超える。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/11(月) 22:29:06 ID:JesfqWRD0
マツダが使ったからミラーサイクルって名前が嫌なんだと単純に思ってたけど
そんな単純な物では無かったのね。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/11(月) 22:30:53 ID:VeAptFHi0
徳大寺研究所のNOx・PM低減装置が八都県市指定を取得
ttp://www.goo-net.com/goo_news/news_category3/number89231.html
>徳大寺自動車文化研究所は、2006年4月に国土交通省の認可を取得し、
>7月から販売している自動車NOx・PM法対応 NOx・PM優良低減装置『DeXec-S1』が、
>12月5日に八都県市指定粒子状物質減少装置としての指定を受けたと発表した。

こういうのって、乗用車用は無いの?
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/11(月) 22:50:36 ID:V82H78Wg0
>2stで排気バルブを開けっ放しで掃気し、
ワルチラ・スルーザーですか?
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/11(月) 23:26:46 ID:99aunUza0
来年の8月で猶予措置は終わるわけだが、各社新長期規制に
適合する目処はついてるんだろうか?ハイエースやキャラバンが
ガソリンのみだとさずがにつらいな。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/11(月) 23:53:40 ID:MFI3kZl+0
>>177
こいつ、絶対買わねーな。
186随分大きく出たな:2006/12/11(月) 23:54:43 ID:vIEAxEUK0
1.CO2排出量の削減
1-1.エンジン、トランスミッションによる燃費の向上
「平成22(2010)年度燃費基準+20%」、「平成17(2005)年排出ガス基準75%低減レベル」、リサイクル可能率90〜95%を達成し、室内環境にも配慮したエコカー6車種を年内に日本に投入
ディーゼルエンジンと同等レベルまでCO2排出量を削減する(約-20%)ガソリンエンジン技術を開発し、2010年度よりグローバルに投入
- 直噴ガソリンエンジン(DIG)+次世代ターボ(4気筒)
- 直噴ガソリンエンジン(DIG)+バルブ作動角・リフト量連続可変システム(VEL) (6気筒、8気筒)
CO2排出量を約10%削減するバルブ作動角・リフト量連続可変システム(VEL)を搭載したエンジンを、2007年度より、グローバルに投入
ハイブリッド車と同等レベルまでCO2排出量を削減する(約-30%)ガソリンエンジン搭載車「3リッターカー」*を、2010年を目標に日本より投入
*3リッターのガソリンで約100km走行可能
新型クリーンディーゼルエンジンの開発
- 新開発2リッタークラス クリーンディーゼル車(Euro4)を2007年度前半に欧州へ投入
- 将来の排気規制*をクリアするクリーンディーゼル車を2010年度より日本、北米、中国へ投入
(*日本:ポスト新長期規制、米国:Tier2 BIN5、欧州:Euro5相当)
バイオエタノール燃料対応車をグローバルに投入
- グローバルに全てのガソリンエンジンで、バイオエタノール混合率10%燃料(E10)に対応済
- 北米で2005年から発売しているタイタンFFV(Flexible Fuel Vehicle: バイオエタノール混合率85%対応車/E85)に加え、2007年よりアルマーダFFVを投入
- ブラジル市場へバイオエタノール混合率100%燃料(E100)対応車を3年以内に投入
トランスミッションによるCO2排出量削減
- オートマチックトランスミッションに比較して約10%実用燃費を向上するCVT(無段変速機)搭載車を2007年度にグローバルで約100万台販売
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/12(火) 11:02:32 ID:gIoOnEvvO
国内の流れはほぼ確定

この流れにのってベンツ以外にもデイーゼル入れてくれる
インポーターでてこないかね

188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/12(火) 11:04:14 ID:4NmS+MfA0
軽でフルスペックディーゼルターボ出して欲しい。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/12(火) 12:22:22 ID:0xLRzJIz0
ディーゼルが見直され国内の流れはよくわかった。

けど、日本投入が遅すぎる!

2010年!?  いつの話やねん・・・

来年はちょっと無理としても2008年には各社ともラインナップしてほしい。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/12(火) 12:58:39 ID:Db5nJp3j0
>186
ttp://www.bosch.co.jp/jp/press/group-0604-01.asp
>「ピエゾ式インジェクタを採用したガソリン直噴システムは、現在の吸気管内噴射方式の
>システムと比較すると燃費が最大で15%低減できます。」

ガソリンの方はこれかな?、まぁディーゼルはWBSで出てたし。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/12(火) 16:17:58 ID:79bNd5/E0
新型ディーゼル待ってたら今の車の車検に間に合わないからプリウス買います
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/12(火) 20:36:30 ID:7U23BW/b0
それもありかもな。新型プリウスは下取りも
いいだろうし。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/12(火) 22:23:39 ID:1C6ht97d0
日産は今頃ユーロ4対応ディーゼルを2007年前半に欧州に投入とか言ってるのが笑える。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/12(火) 22:27:40 ID:7U23BW/b0
ゴーン氏は何も分かってない気がする。

http://www.asahi.com/business/update/1212/163.html
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/12(火) 22:42:31 ID:GKJl18Ph0
日産(笑)
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/12(火) 22:54:54 ID:7U23BW/b0
ここにきて大手三社の動きが出揃ってきた。大手三社が
売り出せば、売れるだろうから、普及は必至の様子。
そうなると普及推進運動は役目を終えた気もする。
タービュランスも零細添加剤メーカーとして細々と
生きるしかないのでは?
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/13(水) 00:31:54 ID:7oaVog510
そういう運動の存在は知らないが、俺個人としては、バイオ燃料普及、ディーゼル
規制による実質強制廃車の撤廃、運転して楽しいスホーツタイプ(クーペかスポー
ツセダン)の発売が実現するまでやり続けてほしい。ホント、シャシや足回りが平凡
なの多い、国産乗用ディーゼルには。せめて独立懸架にしてくれ。(ふわふわの
トヨタ車おことわり)(日産関係者の知人が、ローレルも似たようなものといっていた)
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/13(水) 02:54:20 ID:3/ShsFbR0
>>194
お前が分かってないだろw
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/13(水) 08:27:10 ID:GNOVbMYH0
>>197

ローレルはC33からはディーゼルでもリヤは独立式(マルチリンク)サスだし、
セドリックもタクシー・教習車グレードを除けばY31から独立式(こちらはセミ
トレーリングアーム)だけど。

スカイラインに至っちゃ初めてディーゼル積んで販売されたジャパンの頃からリヤ
は独立式(バンを除く)で280GTと名乗っていたよ。
マーク2辺りも確か90系以降はIRSだったかな?

200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/13(水) 09:48:23 ID:qLRHFpaj0
E 320 CDI、数々の世界新記録を樹立

テキサス州ラレードからフロリダ州
タラハシまでの1,672kmを無給油で走破し、
平均燃費21.05km/リットルを記録しました。
http://www.mercedes-benz.co.jp/passenger/car_lineup/e-class_wagon/diesel.html

M・ベンツ E320 CDI

全長・全幅・全高 4,850×1,820×1,465mm
車両重量 1,770kg
http://n-benz.ruhenheim.com/details.php/630/

プリウス
全長4445mm、全幅1725mm、全高1476mm
車両重量は1310s
http://www.autobytel-japan.com/special/prius/ex.cfm
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/13(水) 15:15:11 ID:7oaVog510
>>199
スカイラインはまだしも、ローレルの乗り味が問題。マークII見たいなハンドルからく
くる感覚に乏しいのだと、独立懸架でもいやだ。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/13(水) 15:37:38 ID:s5i15m3GO
デイーゼルと全く関係ないな
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/13(水) 15:47:51 ID:0aLdnrKf0
RD28クルーは1000キロ以上航続距離があったからすごい。
ただウンコ加速は如何ともしがたかったが。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/13(水) 19:46:14 ID:QZuUwNmH0
NAのDは確かにつまらんよな
燃費がターボ付きより良いとかオイル交換サイクルが長いとかのメリットがあれば
まだ救いようもあったのだが
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/13(水) 20:43:55 ID:UjhkFmeJ0
>>204
確かに・・・・
自分は10年前のディーゼルターボに乗ってるけど
もしターボが無かったらただのもっさい車でつまらん。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/13(水) 22:06:07 ID:SuiUPuvZ0
昔、LO44の燃料フィルタ目詰まりで、事実上過給出来なくなる症状を経験した。
確かに鈍だったが、高速は走れた。
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/14(木) 00:28:37 ID:i3sDFRhr0
>>202
ディーゼル車の話だが。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/14(木) 10:11:21 ID:hHkR47QJ0
メガクルーザー再販して欲しい
買えないけど・・・
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/14(木) 22:26:43 ID:20gOGHeD0
>>208
あれはね、
自衛隊に収めた「高機動車」という兄弟車があったでしょ?
あれの開発を自衛隊から受けた時「トヨタが軍事車両の開発&納入をした」と
叩かれるのを避けるため、市販バージョンを作って
「トヨタは軍事車両を作ったわけではありませんよ」
と世間にアピールするのが目的だったのよ。
だから、店頭に並べて一応世間にお披露目したら、それで終わり。
売れることなんて期待していなかったのよ。

だから再販なんてない。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/14(木) 22:54:35 ID:g/eRUZwm0
まあ世間の流れは08年にアコードからディーゼル再販と
いうわけであります。08年十月いよいよ、P新長期適合の
ディーゼル投入へ。


http://www.auto-g.jp/news/200611/03/topics01/index.html
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/14(木) 23:02:59 ID:maItMSBR0
MTのディーゼルなんてどうせ売れやしないよ。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/14(木) 23:08:48 ID:g/eRUZwm0
新長期適合のセミATのディーゼル車がある。
いすゞエルフだ。270万から。


http://www.isuzu-elf.jp/concept/concept01_answer.html
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/15(金) 01:10:42 ID:GcZNZoI80
完全なATじゃなきゃだめだろ。
ディーゼルはミッションの進化を待ってからだな。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/15(金) 06:03:06 ID:hlKuOctz0
>211
> MTのディーゼルなんてどうせ売れやしないよ。

たぶん5ATで出すと思うよ、ガソリンターボのRDX用のがあるし。

開発が間に合えば6ATになるかもしれないが。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/16(土) 22:04:58 ID:lg3WJ77N0
2.0L・D-4Dエンジンには、DPF(ディーゼル・パティキュレート・フィルタ)か
酸化触媒コンバータ(CCo)を備える。変速機も日本仕様のCVT(無段変速機)
と7速「シーケンシャルシフトマチック」ではなく、5速手動変速機と6速手動
変速機、AMTの「MultiMode Transmission(MMT)」を用意する。

エンジン諸元
エンジン  変速機  最高出力(kW(PS)/rpm)  最大トルク(N・m/rpm)  統合モード燃費(km/L)
1.4LVVT-i  5M/T   71(97)/6000          130/4400          14.5
1.6LVVT-i  5M/T   91(124)/6000          157/5200          14.1
        MMT                                    14.5
1.4L
D-4D 90   5M/T   66(90)/3800          190/1800〜3000     20.0
        MMT                                    20.0
2.0L
D-4D 125  6M/T   93(126)/3600         DPF: 300/
                               1800〜2400        DPF: 17.5
                               CCo: 300/
                               2000〜2800         Cco: 18.5

2.2L
D-4D 180 6M/T   130(177)/3600        400/2000〜2600      16.1

http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20061206/125087/?ST=AT

ヨーロッパではATじゃなくて自動MTが主流?
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/17(日) 00:10:12 ID:Dd/5wAJT0
>215
> ヨーロッパではATじゃなくて自動MTが主流?

うん、ATも増えてきてるけど。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/17(日) 02:16:26 ID:csIgFvNo0
ヨーロッパ人は、日本やアメリカ人に比べて
とにかくケチなんだよ。
彼らだってATが嫌いなわけじゃない。
変速機会の少ない交通環境と 強い経済観念によって、
変速の手間はあっても少しでも燃費のいいものを選ぶ。
ATの燃費(カタログ&実用)がAMTを上回ったら、とたんにAMTなんて消滅するよ。
ドライバビリティーが全く悪いんだから。
218Y (o^∇^o) :2006/12/17(日) 07:36:07 ID:zPgDWBbp0
 
機械・工学@2ch掲示板  ≡≡ 面白いエンジンの話 ≡≡
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1110323540/l50
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/17(日) 07:50:27 ID:uRLsHb8QO
ホンダのディーゼルって耐久性無さそう
ガソリン車すらまともにつくれないのに
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/17(日) 08:52:12 ID:1r7LBql20
欧州人がケチと言う事じゃなくて、日本人や米国人が浪費家なんだと思う。
向こうに行くと判るがあの合理さは感心する。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/17(日) 09:56:36 ID:k9K+STwC0
私のホンダ車は20万キロ走破しました。
一昔ならともかく、今はメンテ次第でしょう。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/17(日) 09:57:12 ID:2Scdr5UM0
>>219
耐久性はともかく、
ホンダと日産は、騒がしい車が得意だ。
(dB測定値ではなく、不協和音で騒がしいのだ)
いかにもドライブしているという感じを
売りにしている。

ホンダのディーゼルは、
小型漁船並のノイジーでもって、ドライバビリティーを
感じる仕様にしてくることを期待する。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/17(日) 10:16:48 ID:k9K+STwC0
BMWやホンダの作るディーゼルは質感も高いそうな。
さすがどちらもガソリンで定評のあるメーカーだ。
早く乗りたいなアコード2.2L i-CTDi。300万でも
買うかもしれない。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/17(日) 10:36:15 ID:1zy/jtyG0
BMWもホンダも壊れっぽいところでは定評があるけどな。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/17(日) 11:16:49 ID:3GnZr6Pi0
早朝勤務なのでガラスの霜溶かす為暖機してから出動したいのだが
Dは水温計の上がりが遅いからなぁ
車庫は親父のクルマが入ってるし野晒しは辛いな
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/17(日) 11:29:12 ID:JWPxkouw0
>>225
霜取用のスクレイパー買えよ
200円くらいだぞ
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/17(日) 12:28:56 ID:izFSd8mD0
 
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/17(日) 12:51:51 ID:m52cLkpK0
ペットボトルに入れた、ぬるま湯をかけて出発すれば?
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/17(日) 14:04:29 ID:vl8SVnvP0
>>226
最近のガラスは軟らかくて傷つき易い。
だからスクレイパーは止めたほうが良い。
もし暖気運転が無理なら氷解スプレーを薦める。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/17(日) 14:43:39 ID:k9K+STwC0
今年一年は非常に動きの多い一年だった。GWに赤レンガ
倉庫でボッシュのイベントがあった。そこで乗ったE320には
感動したなあ。その後ホンダによるTier2 Bin5クリア
宣言、ダイクラによるE320CDIの発売と続く。11月には
トヨタといすゞの提携、12月には日産の参入宣言と。今年
1年でビッグ3が参戦宣言したわけだ。いろんなメディアでも
マンセー論を多く見る。完全に流れは変ったな。

07年10月にアコードがFMCして、一年後にディーゼル追加と。
08年は新世代クリーンディーゼル元年になりそうだな。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/17(日) 15:14:21 ID:OG7d2mLG0
>>225
夕方頃に毛布をかけて置けば凍結しませんよ。
お湯は用意が面倒ですから。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/17(日) 15:22:02 ID:Hz82qSml0
別にマンセーでも無いと思うが

個人的にディーゼルは乗りたいが
環七近辺の空気が劇的にきれいになったりとかディーゼル規制は無駄ではなかったと思うし

233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/17(日) 15:36:47 ID:k9K+STwC0
ぜんぜん無駄ではなかった。都知事がPMペットボトルを
振りかざさなかったら、未だにディーゼルの排ガス規制は緩いままだった。
当時は無理といわれた新長期規制もクリアしてるし、トラックメーカー
各社も特需で再生した。我々はコストを負担させられてるが、結果として
良かったと思う。街中で走るバスやトラックから目に見える黒煙は
ほとんど出てないし。

ここまで劇的に排ガスが良くなったら、あとは低燃費のメリットを
生かすべきだと思う。海面が上昇してるらしい。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/17(日) 16:22:59 ID:2Scdr5UM0
自動車諸税の一般財源化をSTOP!
CO2排出税として、既存埋立地や低地の護岸更新工事を!

残っている砂浜は、スーパー堤防化して
海面上昇に備えよう。

と、対症療法は思いつくが
もっと先はどうすればいいのかな?
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/17(日) 16:30:51 ID:ce9Z4fr00
バビロンプロジェクト
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/17(日) 17:43:41 ID:S3yGoEDX0
>>232
自由や財産を重要と思わないメダカ気質な人間は別だが、大切な自由や私有財
産を犯した愚行だった。こんな犠牲を払わずとも、時間をかけて問題を解決でき
た。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/17(日) 17:49:15 ID:S3yGoEDX0
>>233
ところで、石原が何が入っているか不明なビンで踊っていたころも、海面は
上昇していたし、夏には、北極点の氷がとけていたこともあった。

石原のあおりのせいで、重い車に人気が集まっていたときに、その環境負担を減
らせるディーゼルエンジンを、臆病なメーカーや輸入業者が売らなくなった。それ
だけでなく、新型ディーゼルエンジンの開発が、多くのメーカーで停滞した。

もし、(考えられないことだが)欧州でも、石原みたいなデマゴーグがタコ踊りして
、日本みたいに人々がそれに乗ってしまっていたら、ディーゼル技術の遅れは致
命的だったろう。今、家族ぐるみで公金横領みたいなことやったことがばれたし、
こいつの正体をより多くの人が見抜くことを願う。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/17(日) 17:57:38 ID:Hz82qSml0
>>236-237
なぜそう極論に走る?
とても賛同できない

あとsageとこうな



239名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/12/17(日) 19:52:41 ID:cWT6kfkr0
石原のやり方は悪い。だが、アレがなきゃ黒煙吐きまくり車両がまだ走っていただろう
ってのは>233に同意。
それに引きずられてサルファ低減軽油の供給が早まったことの方が大きい。
低硫黄軽油でなきゃ、最新クリーンディーゼルは性能発揮できないし、排ガス規制もクリアできない。
ディーゼルマンセー達よ、石原の存在無くして今の新型期待論はありえんのだよ。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/12/17(日) 20:15:11 ID:2Scdr5UM0
日本のメーカーは、どこでもEUに市場があるし、
デンソーやゼクセル(ボッシュ傘下)は
対応機器に投資しなければ生き残れなかった。

EU市場と関わりを持ってなければ、
マツダのRF 日産のZD トヨタのKDなどの
低硫黄軽油用エンジンは出てこなかった。
外部環境によるものも大きいよ。
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/17(日) 20:29:11 ID:Dd/5wAJT0
>239
> それに引きずられてサルファ低減軽油の供給が早まったことの方が大きい。

やっぱコレが大きいよな、ずっと脱硫黄低減はコスト高で無理と言っていた
石油業界がアッサリ方向転換したし(笑)。

「不正軽油撲滅作戦」
ttp://www.tax.metro.tokyo.jp/kazei/oil/200009f.htm
>平成15年4月より、全国的に低硫黄軽油(硫黄分50ppm以下)が供給されたことから、
>東京都では硫黄分析を実施しています。これにより識別剤(クマリン)を除去した
>不正軽油の発見が容易になりました。

こういうメリットもあるしね、これが気に入らない一部の人は
石原を叩くんだろうけど・・。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/17(日) 20:35:50 ID:k9K+STwC0
総じて石原&欧州マンセーという事でよろしいですね。
私の家でも低年式のディーゼル乗用車が、NOX・PM
法にひっかかり強制廃車になりました。しかし排ガスの
真っ黒さを見ると、家族全員致し方ないという判断で一致した。
その古い車は今でも規制適用外の地域で現役で使われています。

そう考えると罪の部分より、功績が多いと思う。公金横領は
まずいと思うが。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/17(日) 20:40:40 ID:/WvLcGeW0
ヒトラジンエンジンでいいじゃん
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/17(日) 20:46:13 ID:k9K+STwC0
しかし罪滅ぼしもして欲しいよな。石原都知事のせいでディーゼルへの
イメージは堕ちる所まで堕ちた。P新長期など最新の規制に適合した
ディーゼル車を公用車にして欲しいな。テールパイプに白いガーゼを
当ててパフォーマンスと。

実際東京都も最新の排ガス規制に適合したディーゼル車はCO2の
排出を抑制する効果があり、環境にはいいと認めている。いいと
わかってるなら知事自ら乗るべきだよな。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/17(日) 22:58:39 ID:JWPxkouw0
>>229
スクレイパーって言ったってプラ製だぜ?
それでも傷つくのか?
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/17(日) 23:52:00 ID:S3yGoEDX0
>>238
ぜんぜん極論ではない。そのとおりではないか。お前らの議論を見て、GHQがな
ければ、自由をうたった日本国憲法が制定されえなかったことがよくわかる。(藁

>>239
都内をよく走るが、しばしば、黒煙はくバス、トラック見るよ。大型車の規制、わざ
とゆるくして、乗用をいけにえにした偽善のつけ。

国内の技術革新を遅らせた石原を持ち上げるアンチの極論は、何の証明もない。
石原が狙い撃ちしたのは、商用車、国は乗用車で、石油業界は口先以外、具体
的圧迫を受けなかった。

無鉛ガソリンに切り替えたときは、何魔女狩りなしにできた。欧州でも気違い沙汰
なしで実現した。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/18(月) 01:20:42 ID:X56PMcYF0
>>246
上の2行が無ければもっと説得力がありますが(ry
GHQは占領軍にすぎませんよ?
その組織の作った憲法を信仰すると言う意味ですか?

私も石原氏のやり方は良くない思うが
少々専門的な話をすれば乗用車は副室式でそれほど圧縮比が高くない
ゆえ熱効率は低くなるがエンジン出力を確保していたふしがある。
逆に大型車の場合直噴式で熱効率の確保が優先されエンジン出力は
二の次と言った感じだった。黒鉛粒子状物質は理論上大量に出るものではなく
整備不良や粗悪燃料使用など考えられ、理由は様々だと思う。
あと単純に二酸化炭素の排出量の比較は難しく
確かに空気中で直接燃焼させた場合軽油の方が二酸化炭素は多いが
それは軽油の方が炭素含有量が多いからであり
ディーゼルのほうが熱効率が良いため単純比較は出来ない。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/18(月) 02:15:31 ID:oN5oDoVa0
>>246
おちつけよチョン
で、いつ国に帰るんだっけ?
早くしろよ、お前らはゴミなんだから。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/18(月) 05:23:06 ID:642vI1+b0
天皇制の廃止
再軍備
日米安保の撤廃
以上を要求する
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/18(月) 06:27:34 ID:1xEuQv2i0
一都三県はほぼ同じ規制だと思うが、私の住む地域では
そうは感じない。きちんと整備した路線バスや、地元ナンバーの
トラックは目に見える黒煙は吐かない。たまに汚い車をみると
大抵は栃木など地方のナンバーだな。

実際15パーセントくらいの登坂車線で、荷物満載の新長期規制適合の
トラックを見た。アクセル全開だと推測されるが、全く目に見える
黒煙は無かった。あれが新世代クリーンディーゼルの実力だと思った。
事実会社に出入りする業者のトラックはやはり新長期規制適合だが、
意地悪しても黒煙は出ないし。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/18(月) 07:44:06 ID:QXQ0INCkO
いや、東京でも路線バスとかトラックはまだまた黒煙が目立つよ
減ってはいるけど十分とは言えない
二酸化炭素より公害防止のほうが重要だよ
また訴訟になるからディーゼル乗用車なんてやめたほうが良いと思うが
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/18(月) 09:04:13 ID:A8iQZN4bO
>>247
副室式って20年くらい前の話しでしょ。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/18(月) 11:07:19 ID:q4FEFsKDO
石原ネタが増えたのは、都知事選の影響かね?
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/18(月) 11:40:04 ID:lXiJ6nAYO
他にネタがないからじゃないの

255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/18(月) 18:34:42 ID:vwihgrnp0
>247
副室のほうが圧縮比高いぜ
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/18(月) 18:53:58 ID:/kHXJVVP0

◆競争激化する韓国の輸入ディーゼル車市場=取り残される日本

 韓国に輸入されるディーゼル車モデルではヨーロッパブランドの競合が激しい。

フォルクスワーゲンは7種のディーゼルモデルラインアップをそろえた。
 「フェートン3.0TDI」が465台売れ、ベストセラーとなった。

プジョーの「407HDi」(369台)は66リットルで1000キロ走る燃費(14.3キロ/リットル)が特徴。

アウディ「Q7」は7月の発売から5カ月間で160台が売れ、ラグジュアリーSUV(スポーツタイプ多目的車)
 人気を率いている。

ボルボは「S60」のディーゼルモデル「S60 D5」が189台で1位になった。

BMWの唯一のディーゼルモデル「BMW X3 3.0dダイナミック」は今年11月まで145台が売れた。
 性能を強調するBMWだけの218馬力の躍動的なドライビングと洗練されたデザインが特徴。

ジャガーの「Sタイプ2.7D」は83台が売れた。

http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=82868&servcode=300§code=300
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/18(月) 23:05:02 ID:CygASQaV0
>>255
圧縮比が高い方が偉いと思っているのか?
副室式が圧縮比が高い理由は知っているのか?
ドッチか高出力で熱効率高いかは、せめてそれだけでも知っているのか?
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/18(月) 23:14:42 ID:Et5LHRuZ0
それは、>>247に言えって。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/18(月) 23:26:47 ID:EbCNJAnj0
>>225
ホント暖気遅いよね、ディーゼルは。
水温計が動き出すだけで充分っていうけど、3分暖気してもピクリともうごかね。

車を走らせるとあっという間にあがるけどね。
1分暖気して、一分ノロノロで走った方が早い。
260255:2006/12/19(火) 00:37:58 ID:wbwUEYPe0
>>257
まぁ、酒でも飲んで落ち着け
煽り合いの練習ならお断りだが?
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/19(火) 02:44:33 ID:oVagj5OQ0
>ホント暖気遅いよね、ディーゼルは。
>水温計が動き出すだけで充分っていうけど、3分暖気してもピクリともうごかね。

燃焼効率がいいってことなんだな
無駄な熱を出さないってことなんだから
暖気のことを考えたら、ガソリン車ってことか。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/19(火) 02:46:43 ID:Qr7ILlWb0
>>261
この場合は燃焼効率というよりは
絶対に燃料を一定レベルより絞れないガソリンと
必要最低限にまで絞れるディーゼルの差がモロ出しなんだと思うが。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/19(火) 02:53:35 ID:oVagj5OQ0
>>262
なるほど
ガソリン車はアイドリングするだけで燃料減ってくのがわかるから、ビビった記憶がある。
実家のディーゼルに乗り回してたから、ガソリン車のランニングコストの高さにビビったよ。
やっぱディーゼルだな
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/19(火) 03:18:20 ID:oVagj5OQ0
そういう意味じゃ、プラグの必要ないディーゼルは
バッテリー的にも優しいのかな。
アイドリングしながらオーディオ稼動させるのもディーゼルが有利だろうな
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/19(火) 03:34:14 ID:HE3aGHDS0
昔のディーゼルはアイドリングしながらバッテリー交換出来たくらいだしw
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/19(火) 03:50:22 ID:oVagj5OQ0
マジかよ
そういう意味じゃ軍用にもディーゼルは有利だな
って軍用はほとんどディーゼルか。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/19(火) 06:17:11 ID:C9tzhueSO
最近のは電子制御とか入ってるから無理なんだけどね

268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/19(火) 07:19:32 ID:YlhTiTgY0

  , v、ヘM '"ノンミ/ソMv、
   ソVvミヘ/Wv彡vV/ ミ∠ミ::
  ミミ         _   ミ:::
  ミ    二__, --、r'"___、 ヾ ト、::ヽ
  ミレ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ \ヾ:、
  K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"   ヽ i. 
 !〉 ー―'"( o ⊂! ' ヽ       Y_
 i     ,.:::二二ニ:::.、.       l i 
 .!     :r'エ┴┴'ーダ       !Kl       圧縮比が高い方が偉いと思っているのか?
 .i、  .   ヾ=、__./        ト= 
  ヽ. :、   ゙ -―-    ,;    ,!          副室式が圧縮比が高い理由は知っているのか?
  \.  :.         .:    ノ
   ヽ  ヽ.       .    .イ             ドッチか高出力で熱効率高いかは、せめてそれだけでも知っているのか?
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/19(火) 10:04:02 ID:YMqcwbXO0
>>268
オツカレ!!ワロタワロタ!!
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/19(火) 10:21:13 ID:8n8vJa7M0
アイドリングしながらバッテリー交換の出来ないくるまって
単にオルタ死んでるだけだろ。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/19(火) 11:15:58 ID:XQTteF0qO
機械式の噴射ポンプのディーゼルエンジン車ならバッテリーの
ターミナル外してもエンジンは止まらないが
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/19(火) 11:51:16 ID:0orc7stW0
日本とヨーロッパでは、軽油の質が違うから、
ヨーロッパのディーゼル車はクリーンなんだ、みたいな話が
あるけど、それってどういうことなのか、いまだによくわからん。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/19(火) 11:53:24 ID:0xfnRVRn0
昔いすゞのコーポレートスローガンにSUV SPECIALIST ISUZUが
あったが今はさしずめDIESEL SPECIALIST ISUZU
だな。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/19(火) 11:55:40 ID:0xfnRVRn0
タービュランスの杉本氏もクリーンディーゼル
普及後はエネルギーへシフトすると言ってる。
ある程度普及への確信が出来たんだろう。

しかし究極の自然エネルギーってなんだろうな。
まさかそれを餌に投資を募ったりしないだろうな。
近未来エネルギーとか言って。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/19(火) 11:57:18 ID:3E5+ryyoO
奴自体が胡散臭いからなぁ
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/19(火) 11:59:17 ID:HE3aGHDS0
>>270
バッテリー外すってことは回路が切れるってことだから
オルタがいくら発電しても電気は流れないよ。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/19(火) 12:02:23 ID:UEeOFadX0
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/19(火) 12:53:58 ID:ZjUtKxkW0
>>272
ヨーロッパは硬い地面や海底から掘る、そのせいか知らないけど硫黄が少ない。
船乗りの爺ちゃんに聞く機会があって、あっちの軽油を入れたらエンジンから油が漏れたとか。
メーカーに問い合わせたら硫黄の多い油をいれるか、そっち用のパッキンを付けろといわれたらしい。

日本は8割だか9割が中東からで、砂漠から掘られた硫黄が多い原油を精製しているため、安く済ませると硫黄入りにならざるをえない。
ちなみに今のままの硫黄が多い奴はコモンレールに適さないとか聞くけど…詰まるのかねぇ?
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/19(火) 13:38:46 ID:FeqhICYB0
>>274
マツダがやってる水素エンジンってどうなの?
いちおうゼロエミッションじゃないの?
詳しい人教えて
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/19(火) 14:42:19 ID:iXsVILvM0
>>278
つまりディーゼルエンジン自体のクリーン化もさることながら、
日本で精製される軽油の質がクリーン化されることも重要ってことか?

このあたりのことは、マスコミでは全然語られてないよねえ。
やっぱりディーゼルはいいんだ!、って雰囲気だけが先行してる感じ。
320CDIだけ取り上げて、ディーゼルを論じても明らかに片手落ちだよね。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/19(火) 14:50:16 ID:MMvDM8P+0
ヨーロッパだって中東から石油を輸入してる
イギリスとノルウェーとロシアだけでヨーロッパの石油需要をまかないきれるはずがない
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/19(火) 16:21:51 ID:hXVTdymP0
>279
詳しくはないけど・・・
http://www.mazda.co.jp/corporate/publicity/release/2006/200610/061011.html
官公庁向けのリース販売しかしてないよ。

水素を燃やすだけならゼロエミッションだけど、その水素をどこからそうやって
持ってくるかが問題だね。これより先はスレ違いなのでsage
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/19(火) 16:37:28 ID:A8AA/MZH0
>>274
バイオエタノール
将来的には核融合で水素を作り、その水素を利用してエタノール作る
ってのが有望でせう。

284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/19(火) 17:26:17 ID:gLz5tBz+0
>256
台数少な過ぎ。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/19(火) 17:52:20 ID:MMvDM8P+0
確かに競争激化で500台とかやっぱりちょんはアフォだな
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/19(火) 18:47:48 ID:HoDnE/Xl0
軽油の質に関しては2005年からサルファーフリー
その最高品質である日本の軽油は、国内で使用し切れず
EUに輸出され喜ばれているんだが・。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/19(火) 18:48:48 ID:WnJm///X0
ドッチか高出力で熱効率高いかは、せめてそれだけでも知っているのか?
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                           ∧_∧
◎               へ          (´<_` )
  \    ≫ ̄ ̄ ̄ ̄彡ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄⌒    \
      彡____人  )  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\       )
 ◎-●一( * *    ヽミ          |.      |
      ((_ _ (( ( ;;-=- ̄=─ ̄ '⌒ヽ〉     | |
 ‘,'.∴・,‘・(ε ((  ヽ-=_二__ ̄    \     | |
  ,'.・∵  ヽ_____ ノ       ̄\     / /
       (__))     ヽ        .\__/_丿
       |  |         ヽ         |  |
       |  |______)          |  |
       |  〉三三三[□]三)        |  |
       ノノノノ:::::::::::::::::::::::::::::/         \ ヽ
       ~~~|::::::::::::::::::/:::::::/             \ |
         |;;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;;;/            / ノ
        (___|)_|)           `-
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/19(火) 21:21:38 ID:lE1RW6OV0
>>286
以下でいいよね?

Euro3規制がS50前提なのに対し、日本の軽油は離島を除いてS10という世界最高の水準のものが流通している。('05/初〜だったかな?)
'90年代、確かに日本の軽油はサルファが多く、燃料ポンプやインジェクタの潤滑には有利なものの、
触媒を侵してしまうため、(マーケット事情に加え)技術的にもCRディーゼルを導入できなかった。
が、石油業界の巨額の投資(確か2700億円)により、脱硫レベルの高い燃料を供給できるようになったのだ。
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/19(火) 22:08:02 ID:p3t6CPLI0
>>288
>>Euro3規制がS50前提なのに対し、日本の軽油は離島を除いてS10という世界最高の水準

日本って気合い入れるとやりすぎるくらいやっちまうなのなwwwww
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/19(火) 22:35:37 ID:MW1baLB+0
>>278
国際航路に出るような船舶は
C重油のディーゼルだと思うけど。

日本のJFEのピューリスティクも
EUのSEMTピューリスティクも
同じエンジン系列なのにね。

船舶は往復分の燃料を持って出航しない。
重くて貨物が減ってしまうから。
2916速MT解からん漏れ:2006/12/19(火) 22:49:18 ID:tavNcALu0
>>288
おおむねOK
ここにも書いてあるよ。
ttp://www.paj.gr.jp/eco/sulphur_free/index.html
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/20(水) 00:40:56 ID:iw7r4Hcr0
>>279
水素でも燃やすんだからNOxが出るんじゃないか?
しかも形状からしてロータリーに水素は効率激悪らしいし。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/20(水) 01:12:17 ID:QZPNcBgm0
>>276
普通はオルタからの電流が回るから、バッテリー外してもエンジンは止まらないよ。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/20(水) 01:48:32 ID:i+HhsLM10
>>292
出ないだろw
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/20(水) 01:56:15 ID:j43X+aRa0
>>26
400Nmは分からんが、それに近いFF用ATはすぐに
出てくるんじゃない

>>32
後処理付なら桁が違うとは言わないがその数倍
Pt使ってるよ 
酸化触媒だけのシステムでもEURO規制対応ならもっと使ってる

>>116
フライホイール付け替えって・・・いつの時代だよwww

>>264
グローは結構な発熱量じゃないか
ディーゼル車の方がガソリンより容量全然でかいし

296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/20(水) 01:59:19 ID:iw7r4Hcr0
>>294
マツダの水素ロータリーは
窒素約8割、酸素約2割の外気を取り込んで燃焼する内燃機関なのにNOxが出ないのか?
画期的な内燃機関だな。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/20(水) 07:36:22 ID:F6wEOOqn0
圧縮比が高い方が偉いと思っているのか?


答は左だ→                       こっちは右だハゲ
                                ↓

























                               m9(^Д^)
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/20(水) 07:57:05 ID:2ur8EMWH0
一般紙でも新世代クリーンディーゼルが取り上げられて
います。こうやって世論が徐々に動き、08年10月
いよいよ新世代クリーンディーゼルアコード発売へと。

http://www.asahi.com/business/update/1220/045.html
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/20(水) 11:10:04 ID:SaA7unHWO
アコード発売か、国内だとセダンよりワゴンのATが良いだろうな。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/20(水) 12:22:28 ID:JTxDPHSK0
ステーションワゴンもセダン同様、売れてないからなあ・・・

ステップ、ノア・ヴォク、セレナ、エスティマ、MPVのような
ミニバンに次世代ディーゼルエンジンが載ったら、かなり売れると思うが。
ミニバンのほうが、使用用途としてはディーゼル向きだと思う。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/20(水) 12:24:54 ID:JTxDPHSK0
マツダのプレマシーも、ヨーロッパではディーゼルの6MTなんて
グレードも設定してるからねえ。

世界戦略的にも売りやすいと思うが。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/20(水) 12:31:52 ID:2ur8EMWH0
今の乗用車はプラットフォームの共用化が大前提。
アコードに設定されればアコードワゴン、オデッセイ、
エリシオンにも搭載される事が前提なはず。むしろあちらの方が
CO2排出減という課題は大きいはず。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/20(水) 12:34:16 ID:cWiI20Sr0
>>300

確かにもともとミニバン(というか昔は1BOXだったけど)はディーゼル比
率が高かったからねえ。

今、C25セレナに乗っているけどC26辺りでディーゼル復活してくれたら
乗り換えたいな。
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/20(水) 12:35:14 ID:2ur8EMWH0
年末の福井社長の会見より。3年以内に米国での
TierII Bin5規制適合車の投入を明言。同時にディーゼルが
再び注目されている、日本でも展開を健闘と。

http://www.honda.co.jp/news/2006/c061219a.html
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/20(水) 12:42:44 ID:2ur8EMWH0
>>303

そういうユーザー多いと思う。ミニバンが欲しいが燃費がという
ユーザー。やはり新世代ディーゼルなど出せば、燃料費も少なくて
済むから売れるはず。新車が売れないとぼやくなら、メーカー各社
新世代クリーンディーゼルを出すべき。一気に買い替えが進むと思う。
皆待ってるんだよ。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/20(水) 12:46:17 ID:2ur8EMWH0
我々が大事にしないといけないのは、08年の十月まで
ディーゼルの関心を絶やさない事だと思う。最近は原油の
上昇も一段落してるから、ユーザーの関心も薄いと思う。

しかし中長期的には上がる一方だし、やはりCO2の排出は
抑制すべき。絶対に普及させないといけない。ここで普及させれば
ディーゼルHVやバイオディーゼルにもつながっていく。
だからこそ我々ディーゼル大好きユーザーはメーカーと共に
啓蒙活動を続けるべきだと思う。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/20(水) 13:24:45 ID:AzKCltex0
306がいいことを言った!
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/20(水) 13:37:19 ID:cWiI20Sr0
>>305

排ガス規制が何処まで行くのかある程度の目星も付いたのでこれからが楽しみですね?
メーカーが及び腰だった一因に規制が何処までって事もあったでしょうから。

プライベートで使っているC25セレナより、仕事で使っているC24セレナ・ディー
ゼルの方が楽に三割は燃費が良い(燃料代で見るともっと良いのですが)ですし、こう
言った現実を目の当たりにするとやっぱりC25の次はディーゼルが良いなと。

まあ、燃費を考えればガソリン・ハイブリットと言う手もありますが今のところサイズ
・価格共に私には現実的じゃないですし、走行用バッテリーの置き場でウォークスルー
かラゲッジ床下物入れのどちらかを犠牲にしなきゃ成り立たないのはやっぱり不便。
それに、ガソリンと軽油との価格差もあるので、ディーゼルよりリッター辺り一割位は
燃費がよくてようやく燃料代的に同等になる訳で。

技術的にクリーンディーゼルが可能になったと各メーカーが公言してくれたので、後は
少しでも早く発売をして欲しいものだと思います。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/20(水) 18:06:59 ID:gsSB7h/N0
>295
> 酸化触媒だけのシステムでもEURO規制対応ならもっと使ってる

ttp://www.mitsui-kinzoku.co.jp/project/rdc/research/reseach02.html

SCR触媒は、酸化触媒→SCR触媒→酸化触媒のようだが・・。

V6以上のディーゼルに使うんだから、使用量も多そうだな。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/20(水) 21:45:32 ID:Ujl8Pmfp0
>>295
>400Nmは分からんが、それに近いFF用ATはすぐに
>出てくるんじゃない

1442Nm 220KW(300PS)のRR方式用のATは存在する。
 日産ディーゼル PKG-RA274RBN SpaceArrow

トルコンが複数段あるATなら、
オフロード・ダンプやディーゼル機関車とか
でかい分野なら半世紀ぐらい前からあったんじゅない?
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/21(木) 00:56:58 ID:aTiALtOf0
FF用ATって文字読めないのか?
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/21(木) 01:38:57 ID:bougAk1B0
>>311
前スレのログをデリートしてしまったんで、何のエンジンだったか
忘れてしまったんだけど、400Nmのエンジン、現行モデルでした
よねぇ。今搭載されてる車種でATって設定ありましたっけ?

すでに設定があるのなら、そのAT込みで流用すれば、どうとでも
なるのでは?
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/21(木) 01:39:48 ID:hgYcnout0
なあ、シーケンシャルMTってAMTに出来ないの?
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/21(木) 01:44:49 ID:bougAk1B0
>>313
すでに、トヨタは欧州向けのカローラやヴィッツ(現地名ヤリス)、
PSA合弁生産のアイゴなどでAMTを装備して販売してますよ。

トヨタでは、マルチモードトランスミッション、MMTと
言ってますが。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/21(木) 01:53:52 ID:hgYcnout0
>314
それはグランツーリスモのATの様に動く?(高回転までフルに使ってシフトチェンジ)
それともフツーのATのショックが大きくなった様な物?(2500前後の静かな所で、必要なトルクに応じてシフトチェンジ)
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/21(木) 01:55:38 ID:l8jlOgw60
排ガス規制もどうにか通せると言ったレベルじゃ話にならんよな。

クラウンのディーゼルなんてリッター7キロちょっとだったから、
ガソリンの3000と燃料の消費量はほとんど同じだったよ。
税金の違いだけだわな。
正直なところ、車の維持費におけるガソリン代なんてたかがしれてると思うが。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/21(木) 01:59:26 ID:aTiALtOf0
>>312
トヨタだと2AD-FHVか 今は6MTだけだね
FFベースはアベンシス・RAV4・カローラバーソかな
このクラスのFF用ATでトヨタはエスティマ・ハリアー用の
350Nm級があるから、設計的には400Nm対応もできなくはないんだろうが、
ATは負荷高くなって排気・燃費要求厳しくなるから、どうだろうね?
設計よりも適合が厳しそうなイメージ
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/21(木) 03:54:20 ID:uYhfW7pk0
>>310
キャデラックに400NMオーバーのFFでATがあるぞ。
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/21(木) 06:08:15 ID:IasGCCHfO
ディーゼル車って登坂時や発進時に
黒い排気ガスが出るじゃないですか。
あれって何でですか?
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/21(木) 06:39:29 ID:l/1YWH6n0
キャデのFFATなんて40年前からあるけど
70年型は8200cc400HP
但しグロス表示
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/21(木) 07:22:35 ID:wf3QCyiU0
新長期やP新長期はこの排ガス規制に適合する
車なら、台数が増えても大気に及ぼす影響は
少ないという意味合いでしょう。実際ボッシュも
3割がディーゼル車でも大気への影響は無視できると
言ってる。

http://www.bosch.co.jp/jp/diesel/trends/
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/21(木) 12:10:54 ID:LkN6Pw1c0
>>319
出るやつは整備不良
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/21(木) 15:18:54 ID:zddr/Qje0
>>315
どの回転数であろうと、構造はMTでしかないんだから、
相応のシフトショックは発生するでしょ。
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/21(木) 17:29:13 ID:rJf2v5RD0
船舶用とか戦車用って何で2ストディーゼルなの?
ディーゼルの場合はガソリンと違って2ストのほうが効率がいいの?
或いはディーゼルは大型の場合に限って2ストのほうが効率がいいの?
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/21(木) 17:43:56 ID:uYhfW7pk0
>>324
普通の範囲の効率は4ストのほうが上。
戦車は絶対的な馬力狙い
大型船舶は回転数の都合(100rpmぐらいなんで)
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/21(木) 18:08:06 ID:+R4TlyG30
ディーゼルのトルクに耐えるATのネタ元はたぶんコレ。

ttp://www.drivingfuture.com/blog/shimizu/2006/03/001618.html#more
>清水:でも、日本メーカーのネックは大トルクに耐えるATがないのです。
>ですからレクサスISのディーゼル車も6速MT。
>これではメルセデスやBMW、アウディ、VWと戦えないでしょう。

CARトップのコラムでも似たような事を書いていたが、次のページから
日産マンセーの記事が始まってた(笑)。


327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/21(木) 18:33:07 ID:kfwNPTHu0
>>324
普通のディーゼルはサバテサイクル。
大型のディーゼルはディーゼルサイクル。
ディーゼルサイクルだと、一行程が長すぎるので、排気と吸気に1ストロークずつ使うのが勿体無すぎるんだろう。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/21(木) 18:37:18 ID:kfwNPTHu0
>>326
レクサスなら日本でディーゼル車にする時には、THS2を変速機にすりゃ良いだけだわな。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/21(木) 20:22:52 ID:3BeRSG9E0
>>326
そのブログの最新記事見たら…
ttp://www.drivingfuture.com/blog/shimizu/2006/12/001803.html
>そう、この列車はディーゼル機関で動いていた。でも思い返してみると、
>ディーゼルの振動はスピードとは無関係であった気がする。
> そうか!
> つまりこれはディーゼルハイブリットなのだ。ディーゼルで発電して電気で動く。
>もうじきメルセデスからSクラスのディーゼルハイブリットが登場するが、
>四万十川の列車は時代の先を行っているようだ。

工工エエエ(´д`)エエエ工工
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/21(木) 20:25:08 ID:JeiJEZ0j0
ところで、ディーゼルターボに時々付いているインタークーラーのご利益は?いま
のところ、パジェロとデリカの4M?エンジンにしか付いているの知らないが、形から
見て、付いていないディーゼルターボのほうが多そう。それとも、みんなGT-Rみた
いな前置きインタークーラーなのかな。

ガソリンターボだと、吸気温度を下げてノッキングを防止するためにインタークーラー
つけてるようなんだけど。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/21(木) 20:29:24 ID:LkN6Pw1c0
>>329
鉄ヲタじゃない俺に、それがどうおかしいのか説明ぷりーず。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/21(木) 20:31:59 ID:1YOk9R2E0
>>329
同型車には何回も乗ったがちゃんと変速してるぞ
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/21(木) 20:47:33 ID:YDglvU+PO
ここって妙に蘊蓄が多いな
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/21(木) 21:03:01 ID:kfwNPTHu0
>>330
次世代ディーゼルには、インタークーラーは必須。
吸気温度が下がれば、圧縮損失が減るし、燃焼温度も下がってNOxも減る。
熱機関の圧縮前半は、等温放熱圧縮に近付けるのが、熱効率を上げる基本。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/21(木) 21:37:23 ID:C28z0tPv0
>>326
ディーゼルでATは出せないわけじゃないでしょ
ただ、高くなるだけで。
ま、MTマンセーの俺にとってはATなんて無くていいがねw
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/21(木) 21:42:59 ID:4AVJqEX90
>>329
あれがディーゼルハイブリッドだと??
ワロスw
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/21(木) 22:19:00 ID:ytu5G4kK0
高知県中村のは、トルコンATの車両だが・・・
>>331
百歩譲って、電気式の車両のことを言っているとしよう。
JR北海道にはあるよ。
ディーゼル→電気モータ→継手が電気式。

デ→電 間に入っているバッテリーorキャパシスタは、
瞬間停止ブラックアウト防止程度の
電気容量しか無い。

バッテリーだけで、動くモードはありません。
バッテリーモードで、発車時に動くハイブリのは、
野辺山を通る小海線に入る予定だよ。

>>324
戦車は、実装密度を高めたいから。
商船は、より多くのカーゴスペースを稼ぎたいのと
ほぼ定速回転24時間運転なので、熱効率がいい2スト。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/22(金) 00:36:20 ID:Z0gRu/Qf0
>>337
解説さんくす。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/22(金) 00:54:26 ID:6UAT5HKc0
>>334
そうか。次世代とは、今の欧州にあるコモンレールのことではなく、それこそこれ
から出てくるやつのこと?
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/22(金) 01:04:46 ID:J185wkaB0
しかし戦車のユニットって排気量に対してパワーがすごいな。
黒煙もすごいんだろうが。

90式戦車
三菱10ZG32WT
水冷2サイクルV型10気筒 液冷ターボチャージド・ディーゼル
排気量 21500cc
最大馬力 1500ps/2400rpm
最大トルク不明
(2400rpm時 447.8kgm/2400rpm)
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/22(金) 01:05:30 ID:1Sr/AIHc0
インタークーラー&ターボなら
船舶用では、50年前からあたりまえだったじゃん。
水冷式だって選択できたわけだし。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/22(金) 01:08:35 ID:YWCtpji60
>>340
総合火力演習見に行ったことあるし、他の年度の
DVDをみたこともあるけど、自衛隊の直近正式採用された
戦車・戦闘用車両は露骨な黒煙を吐きません。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/22(金) 01:10:40 ID:J185wkaB0
>>342
なるほどー、黒煙盛大に吐くと敵に見つかるしね。
結構すぐれたユニットなんだなー。さすが軍事用だ。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/22(金) 01:35:00 ID:Z0gRu/Qf0
>>340
>>324>>325
って2ストらしいよ。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/22(金) 07:14:56 ID:7iei+8g00
なにが2ストらしいの?
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/22(金) 09:11:46 ID:TdRfzarr0
2ストディーゼルって環境面ではどうよ
4ストと遜色なければ小型軽量高出力だからスポーツカーやレーシングカーに採用されてもいいんじゃね?
昔のトラックは2ストもあったし

一定の回転域での効率が良いなら船舶や戦車だけじゃなくって東京大阪間とか近距離路線の旅客機にも採用出来ないのかな?
近距離なら速度が落ちても影響は少ないだろうし航空用のエンジンも一定の回転域しか使わないんじゃない?
或いはガスタービン(ターボファンジェット&ターボプロップ)のほうが熱効率いいんかな?
ガスタービンの米軍のM1は燃費がメロメロらしいし船舶用も軍艦や高速船以外はディーゼルが主流だったような・・・

脱線してきてスマソ
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/22(金) 09:31:34 ID:w2qOwKDg0
>>346
2ストは駄目じゃね?
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/22(金) 09:47:51 ID:PlL8kSAu0
>>346
2stディーゼルはバイクなどの2stとは違い、クランク室圧縮はしてないからね。
環境面では、排ガス処理系は4stと同じでしょ。
燃費では、超低回転なら2stなんだが、自動車なら4stだろうな。
飛行機は離陸できないwターボにアフターバーナーでも付けるか?
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/22(金) 10:18:18 ID:TdRfzarr0
AB付2ストターボディーゼルで炎を吐きながら離陸するプロペラ機なんてカッコいいじゃん
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/22(金) 11:49:30 ID:H+VGdoA00
>>346
小型旅客機でも2000〜5000馬力双発とかあるんだ。
ttp://www.klimov.ru/en/products/civil/turboprop_engines/tv7-117/
500kgぐらいで2000馬力、燃費は200〜175g/HP/hr
今ベンチャーでやってる2ストディーゼルの例の一つ。
ttp://www.deltahawkengines.com/
321lbで200馬力。3つ積んでも600馬力で全然馬力が足りない。
しかも燃費も0.39lb/HP/hrで180gぐらいとあまり良くない。

短距離飛行機だと2時間も飛べば十分だから2000馬力x2の飛行機で
ガスタービンは1600kgの燃料と、500kgのエンジン2つで2600kgを運べばよい。
上の例のエンジンで4000馬力には20発分で2900kg、燃料1440kgで4340kgになる。
小型旅客機(500kgエンジン2つ込み)で機体10t、最大離陸重量15tだから
機体9t、エンジン1t、燃料1.6tで、3.4tの荷物を運べ、燃料1tあたり2tの荷が運べる。
ディーゼルにすると荷物は1.6tしか積めず、燃料1tあたり1tちょっとになる。
つまり運航費は倍額になってしまう。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/22(金) 12:17:55 ID:TdRfzarr0
出力の割りにディーゼルは重いから飛行機には向かないってことで桶?
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/22(金) 15:58:24 ID:A/WyZiDaO
このスレはディーゼル蘊蓄スレでFA?
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/22(金) 17:12:58 ID:B7eaxWOf0
ディーゼルについて啓蒙し
ディーゼル車を普及させ
普及しすぎて軽油の税金が高くなって自爆するヌレです。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/22(金) 17:20:35 ID:wtUhespR0
そこで密造軽油の出番ですぜおまいら
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/22(金) 17:47:54 ID:HBom7bEe0
ユニフロー・スカベンジング・ディーゼルエンジンって、知ってますか?
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/22(金) 17:55:11 ID:B7eaxWOf0
>>354
また硫酸ピッチが問題になるから冗談でも言うな
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/22(金) 19:23:09 ID:A/WyZiDaO
じゃあ免税券

ブルジョアっぽいよね

358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/22(金) 20:40:53 ID:YWCtpji60
>>355
日産ディーゼルのエンブレムの元ネタだろ。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/22(金) 20:42:52 ID:YWCtpji60
ガスタービンエンジンなら、密造などせず、
原料の重油や灯油でも問題なく動きます。
360政治思想:2006/12/22(金) 21:17:43 ID:52va+CwP0
>>355
通称、「ユニフロー式」ってやつだね。
代表的な物で、日産ディーゼルが作ってた2Stの
ヂーゼルエンジン。(形式は解らないが、シリンダーライナーを
見た事がある)
それより昔は対向ピストン型のエンジンも作ってたそうだ。
(ユンカース/クルップの技術らしい。)

その他まだ、船や戦車で使われていると聞く。

さて、明日は重油のドラム缶のスラッジを洗い流さなくては。
某メーカーのLSA重油は置いてたら底にスラッジが溜まる。
スラッジ分散の薬を入れなきゃ駄目かな?
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/22(金) 22:59:21 ID:wtUhespR0
LSA?かき氷レモンシロップみたいな黄色い奴かな?
スラッジは灯油入れてシェイクして逆さにして出す。
寒くなったら練乳みたいになってない?
362政治思想:2006/12/23(土) 00:13:30 ID:Xgkk4/uR0
そう、某メーカのは醤油色してます。
これが、長期に置いていると、スラッジが生成?沈殿?する。

レモンシロップ色の奴は結構お気に入りです。
購入先にはボイラー用のAと内燃機関用のLSAが
置いてあるが、Aでも結構イケル。
ちなみに 趣味用で置いてある3相200V/20KWと
3相200V/10KW
のエンジン発電機に給油してるのだが。
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/23(土) 00:45:45 ID:weM/yids0
業務用ならいざ知らず、趣味用でわざわざ発電機で
三相を発電するのやら・・・

工業用電力契約すればいいじゃん。
364政治思想:2006/12/23(土) 08:28:30 ID:Xgkk4/uR0
>>363
必要な時だけの運転がいいのですよ。
家に有る溶接器やコンプレッサーは、かなりの電力を要すので
まともに契約すると、使う時と使わない時があるので
もったいない。
それに溶接器の入手金額は数千円、7.5kwのコンプレッサーは
もらい物だし、このような物古いのでいつ壊れるのか解らない。
そもそも、22KWの発電機なんかエンジンが焼きついた物を
リース屋から頂いて、同形式のエンジンを2万円で見つけて来て
載せ換え。
糞田舎なので煩いと言う物は居ないし、そんで使ってるのですよ。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/23(土) 11:59:47 ID:REe3l5Fi0
圧倒的な図太いトルク、ガソリン並みのクリーンな排ガス、
少ないCO2や低燃費、GTLやBTLなど豊富な燃料群。早く
乗りたい。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/23(土) 12:18:23 ID:WJcpcqYH0
バイオマスって、遺伝子操作したマス(魚)の総称みたいでつね・・w
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/23(土) 14:22:15 ID:ayc9jOpS0
日経Automotive Technology 2007年冬号 新世代ディーゼルの実力
ttp://techon.nikkeibp.co.jp/article/HONSHI/20061217/125528/

さて、実は地元での取り扱いが減っているわけだが・・。

Webの部分で充分な気もするしなぁ、ディーゼル部分以外はどうでもいいし。
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/23(土) 21:32:42 ID:QfEeNxyf0
ディーゼルが出てくれば、またMTが復権する
いいことばかり。
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/23(土) 21:37:21 ID:PbBABIfn0
いや、ATが出ないとディーゼルごと消え去るよ。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/23(土) 23:14:57 ID:XRM4d4AR0
ディーゼルは2速発進も楽々できるから、シーケンシャルMTの良さを生かせると思う。(AT限定でも運転できるし)
2速発進→街乗りでは3速までで80kmを出せる様にする。→高速でたまに4速、サーキットで5速6速までフルに
こういうミッションも良いんだけどなぁ。。。
371政治思想:2006/12/23(土) 23:23:38 ID:Xgkk4/uR0
上手な運転者がMT車を運転する分はいいが、下手糞というか
いつシフトアップしていくのかわからない奴が運転すると
良い排ガスが出ないのでは?ATが有利。
(今のエンジンはECUが燃料や噴射時期を制御してるが、
昔のメカニカル・ガバナ搭載の噴射ポンプでは極度な
低回転域の使用で黒煙大発生してた。)
まあ、昔のエンジンで出来の悪い奴はATの組み合わせでも
結構、黒煙出てたけど。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/23(土) 23:48:15 ID:XRM4d4AR0
1速発進と2速発進でそんなに排ガス性能変わるのか?
そんなんだったら、高速でギヤが高い時の上りなんか、排ガス対策で通行止めにした方が良いんじゃないか?
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/24(日) 00:17:00 ID:MlDsJjMk0
産油国が高値維持をするために追加減産です。やはりディーゼルが
ないと。

http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20061214ib21.htm
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/24(日) 00:26:11 ID:MN+HTn6M0
>>370
いや、クラッチとシフトレバー動かすのがそもそも面倒くさいんだよ。
会社のトラックだけど、
変速が面倒だから、2速でレッド近くまで回しっぱなしにしたり、
逆にガクンガクンしてても強引にアクセル踏み込んでごまかすなんてのは良くあるな。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/24(日) 00:32:11 ID:MlDsJjMk0
タービュランスの杉本氏も言ってるが、日本の軽油は
今や世界一の低硫黄軽油なんだな。なのにディーゼル車が
一切でない。不思議だ。都内在住だが近所のGSでは軽油は
ほとんど売れてない。世界一の軽油が使われない。実に
もったいない。自動車メーカーの責任は大きい。
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/24(日) 00:44:36 ID:xQXmabKz0
>>371
昔のエンジンはとにかく吹かしただけ燃料が送られて蒸し焼き状態になった。
空気量と燃料のバランスは人間がとっていたわけだが、言う通り最近のは機械だ。
回転数とギアとアクセルがメチャクチャでも排ガスはわりとキレイ。
回せば燃料喰うのは当然で、新型でもディーゼルの低燃費性を引き出せる人は
一部のディーゼル通くらいだろう。そんなわけで俺以外ディーゼル車乗るな。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/24(日) 00:45:26 ID:MN+HTn6M0
>>375
いや、2トン以上のトラックはほとんどディーゼルだよ。
使われて無いなんて事は無いよ。
ただ、ディーゼルは悲しいほど日本の環境に向いていないという事だ。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/24(日) 01:05:27 ID:MlDsJjMk0
杉本氏も言ってるが低硫黄化の恩恵は触媒だけじゃ
ないんだな。PMも劇的に減ってるそうな。確かに
都内でもPMが目に見えるトラックはなかなか見ない。
見るとすれば大抵他県ナンバー。新長期など適合してる
トラックはほとんどPMが目に見えない。これだけでも
石油業界の努力は尊敬に値するな。トラックメーカー
各社もよくやった。

そう考えると乗用車メーカーの怠慢はますます目に付くな。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/24(日) 01:13:35 ID:MN+HTn6M0
>>378
都内走ってますが、黒煙噴かないディーゼル車ってまずいないよ。
確かに量は減ってるけどさ。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/24(日) 01:26:19 ID:4jPbMJGk0
シャレードディーゼルターボが懐かしいなぁ。
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/24(日) 02:27:40 ID:OxWoCKyO0
>>374
シーケンシャルMT知らない?
スーパーGTとかで手首をコクッと軽く振れば変速できるヤツ。超速で機械がクラッチ操作してくれる。
もちペダル操作なし。
発進時加速中に1回引いて、信号の停車時に前に1つ戻すだけ。MTでもこれくらいなら楽。操作してます感も味わえるし。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/24(日) 02:34:39 ID:eQl4uKP20
>>375

政治的取引じゃねえの
ガソリン税は直接国庫に入るからね、軽油なんとか税は地方に落ちる
だから国は、大手メーカーの言うことを聞きまくる。

過剰に反ディーゼルやってるのは、そういう奴らに雇われたピットクルーかもなW

383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/24(日) 07:52:27 ID:5bKW/JIj0
>>378
何が怠慢だ?
性能の割に高コストなまま売る方が怠慢だろう。

数年前に俺が書いたようなレスを今更聞きかじりで書いてるんじゃないよ。
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/24(日) 08:25:44 ID:tOw9e6em0
>>383
自意識過剰

>>378
低硫黄→酸化触媒の被毒小(酸化触媒が使える)→PM浄化
解ってないな
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/24(日) 08:31:24 ID:YYkVwaai0
> 374
こんな椰子がAT車を運転すると、なお更激しく燃費が落ちると思われ
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/24(日) 08:34:18 ID:5bKW/JIj0
低硫黄でPM減るってか。

これもお笑いネタだな。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/24(日) 09:00:15 ID:N+bP5dHJO
ディーゼル車で長時間アイドリングするのはエンジンに悪いのでしょうか?
車内泊生活する機会が増えそうなので気になります。
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/24(日) 09:03:37 ID:EzwUjaUD0
>378
> 石油業界の努力は尊敬に値するな。トラックメーカー
> 各社もよくやった。

おいおい石油業界はまぁ褒めても良いが、トラックメーカーは
そうでもないだろ・・、規制特需とかは対策費の割りに合ってるとは
思えないけど。

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BB%BD%E6%B2%B9
>低硫黄(サルファーフリー)化が1992年に5,000ppmから2,000ppmへ、
>1997年からは500ppmへと段階的に進められ、2003年からは50ppmへ、
>さらに2007年から10ppmへとさらなる低硫黄化が進められている。

これって、10ppmの前倒し以外はあってるか?
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/24(日) 09:16:02 ID:5bKW/JIj0
>>388
トラックメーカは用意できているが、未規制地域があるせいで
環境政策の基本たる”底上げ”ができていないことが問題だ。
黒煙トラックが未規制地域に流出しているだけという罠。


その低硫黄化の時機も、設定基準が不明だな。
法的な義務で言えば、50ppmも2003年ではないし。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/24(日) 09:32:37 ID:tOw9e6em0
>>386
そういう「わかったふり」の書き込みで、オマエの焦りは救われるのか?
下記の論文読んだらちゃんと返事を書き込んでくれよな。

http://www.ccicj.com/pdf/happyou/lightoil02.pdf
ディーゼル排ガス中には粒子状物質(Particulate Matter 以下 PM)が含まれており、特に近年このPMによる健康への影響が議論を呼んでいる。
PMは主にsootと呼ばれる煤性物質、可溶性有機化合物(Soluble Organic Fraction 以下 SOF)及び硫酸根(Sulfate)からなっている。
これらPMを構成する化学物質は発ガン性が指摘されており、排出量の低減が求められている。
ディーゼル排ガス中からのPMはフィルタートラップや酸化触媒の組合せなどによる除去が最も有効とされているが、
燃焼排ガス中に存在する硫黄酸化物などの腐食性物質がこれらの装置寿命や効率を著しく減退させるため、
軽油中の硫黄濃度を低下させることがPMの排出低減にも効果があるとされている。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/24(日) 09:33:45 ID:+6ZIQE2C0
トヨタが医療助成同意へ ぜんそく患者の救済案 東京大気汚染訴訟

ディーゼル車の排ガスが原因として、ぜんそく患者らが国や東京都、
自動車メーカー7社に損害賠償などを求めた東京大気汚染訴訟の
控訴審で、都が和解に向けた解決案として東京高裁に示した医療
費助成制度に、トヨタ自動車が応じる意向であることが22日、
分かった。

関係者によると、トヨタを除くメーカー6社のうち、4社は「株主への
説明責任などがあり、応じられるか検討中」などとし、残る2社は
「協力は難しい」との考えを示している。原告の求める一時金には都
を含め、各メーカーは応じない考えという。

ttp://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20061223&j=0022&k=200612234825
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/24(日) 09:55:35 ID:sSNQiaxe0
 . o   。  .     .  ______o  O   。    。 °
 。 ○  o    ○   /  ィ     ○  o    ○
        o      /ニニニ)⌒ヽ        o
    o         (・∀・ )__ ) ○   。 ○   。
  ○   。  ○  /○  ○) /|,. o       O  o
。  o    o   ∠∠______∠_/ /     ○
      o    .|/     |_/  ○   。  o  O 。
 o  O     / ̄ ̄ ̄/ ̄   o    。
      。  ノ      /    o         O
 o   o  y y_ノ)  y y__ノ)    。   o      ○
   o   (゚Д゚ )  (゚Д゚ ) つ  o   °      o   。
 。   o ∪-∪'"~ ∪-∪'"~  。  。 o   °o 。
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/24(日) 10:04:50 ID:5bKW/JIj0
>>390
低硫黄軽油製造の副次的効果でSOF等が減る話とか、経年劣化の話なんて、キミは一言も言っていないだろう。
硫黄分の少なさしか言っていない。

今の日本は何処行っても低硫黄経由だが、未規制地域でPMが減ったように見えるかい?
DPFに比べたら、低硫黄化の効果なんて極僅かなものだ。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/24(日) 10:08:57 ID:5bKW/JIj0
>低硫黄→酸化触媒の被毒小(酸化触媒が使える)→PM浄化

低硫黄化→SOF等も物質も減る→少しPMが減る

被毒にしても、白金等のNOx触媒の方がずっと問題だ
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/24(日) 10:14:10 ID:gX667FtL0
>>376
>そんなわけで俺以外ディーゼル車乗るな。

ゴ、ゴルァ!?
396384,390:2006/12/24(日) 10:34:37 ID:tOw9e6em0
>>393 >>394

おい、みんな注目、注目!!
すんげー 天然の登場だ!
自分のレスの中で自分の発言を否定しているのに全く気付いてないよ。

> 今の日本は何処行っても低硫黄経由だが、未規制地域でPMが減ったように見えるかい?
> 低硫黄化→SOF等も物質も減る→少しPMが減る
つまり、燃料の脱硫自体で燃焼生成物としてのPMが減るのは僅かだ。
だからこそ、これは重要じゃないので俺は書かなかった。
酸化触媒を使えることによるPM低減の方が支配的だからな。

> 今の日本は何処行っても低硫黄経由だが、未規制地域でPMが減ったように見えるかい?
見えるはずないだろう。俺は酸化触媒を使うことでPMが低減されるといっているのだから。
オマエ、頭を整理した方がいいぞ。つか、頭悪いんだな。
> DPFに比べたら、低硫黄化の効果なんて極僅かなものだ。
だからぁ、俺は低硫黄軽油の燃焼でPM生成が少ないなどと言っていないの。
酸化触媒なの。

> 低硫黄化→SOF等も物質も減る→少しPMが減る
それは「影響が少ない」とオマエ自身も言ってるんだろうによ。
> 被毒にしても、白金等のNOx触媒の方がずっと問題だ
だから?今の議論に影響あるか?

再度言おう。1行で言えば、
低硫黄→酸化触媒の被毒小(酸化触媒が使える)→PM浄化




397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/24(日) 10:34:40 ID:PgPJrYQI0
>>389
 1992
     5年>4年
 1997
     6年>4年
 2003
     4年
 2007

全部4年以上空けてあるのは、
精油所のターン・アラウンド整備が4年に一度だから。
重油プラントからガソリン絞る工程を持ったプラントの場合
全部止めるターン・アラウンドでないと、脱硫装置の増強が
できない。

前倒しにできたのは、重油からガソリン絞らなくなっただけ。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/24(日) 11:02:51 ID:5bKW/JIj0
>>396
酸化触媒とDPFを混同しているようにしか見えないが。キミこそ注目に値するよ。


>見えるはずないだろう。俺は酸化触媒を使うことでPMが低減されるといっているのだから。

だからさ、DPFに比べたら酸化触媒なんて大したことないっての。
この話の基点は>>378だろう?

>低硫黄化の恩恵は触媒だけじゃないんだな。PMも劇的に減ってるそうな。

劇的に減った理由は何か、がレスすべきポイントだろう。
>>384の酸化触媒ではなくて、「DPFがあるからこそ劇的に減っているんだ」と返さないとな。


>>397
要するに、石油業界の自主的な対策が行われた年を基準にしているわけね。
その後の国の実規制ではなく。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/24(日) 11:07:32 ID:5bKW/JIj0
>>396の脳内では、酸化触媒さえあればディーゼル乗用の将来は安泰だ!ということになっているのだろうか。

DPF無しで達成できると言っている大手は無いはずだが。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/24(日) 11:17:19 ID:5bKW/JIj0
・現状では、酸化触媒だけでは将来のディーゼル乗用におけるPM規制への対応は不可能であり、
 DPFは必須の装備とみなされている。DPFがあれば、PMは問題とならない量に削減できる (0.001g/km以下等)

・一方、DPFはPMを減らすものの、別の有害物質の放出に関してドイツなどで報道・議論・研究されている。
 日本では全くといっていいほど報道されず、知られていない。
401384,390,396:2006/12/24(日) 11:24:09 ID:tOw9e6em0
>>398 >>399
まず連書き癖をやめろ

問題の基点は、
>>384 で俺が >>375 に対する反論として書き込んだ
>>378
> 低硫黄→酸化触媒の被毒小(酸化触媒が使える)→PM浄化
> 解ってないな
に対して、オマエが俺を >>375 当人と勘違いし、>>384に対する反論を展開したことだ。

オマエの頓珍漢を反省するんだな。
技術論としては間違っていないことは確認した。下がってよし。
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/24(日) 11:32:30 ID:5bKW/JIj0
当人と勘違い?勘違いして無いが。言っていることが同じだからどうでもいいが。

>>378>>384も何言ってんだ、低硫黄だけじゃ劇的にPM減らんよ」が>>386

酸化触媒だけでなくDPFもあってこそのPM劇的削減、と書いても「いや酸化触媒!」には参った
403384,390,396,401:2006/12/24(日) 12:42:15 ID:tOw9e6em0
俺が「燃焼改善」と「後処理」への脱硫の寄与について論じているのを、
自分の勘違いを何とかごまかそうとして「酸化触媒」と「DPF」の比較論へと必死に捻じ曲げようとするオマエには困ったモンだよな。
オマエみたいなのはウチの会社じゃ、速攻抹殺だね。
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/24(日) 13:03:58 ID:5bKW/JIj0
>>403
>「燃焼改善」と「後処理」への脱硫の寄与について論じている

そんなの、>>378に対するレスになってないんだよ

「解ってないな」ではなくて、単に”酸化触媒”を補足しただけ、”劇的”の説明にはならず、的を射ないレス

>> DPFに比べたら、低硫黄化の効果なんて極僅かなものだ。
>だからぁ、俺は低硫黄軽油の燃焼でPM生成が少ないなどと言っていないの。 酸化触媒なの。

だからぁ、と言ったところで、結論は同じ。低硫黄化で酸化触媒が正しく機能しても、効果なんて高が知れている

「俺は参加触媒知っているぞ!」と言いたいだけではなかろうか、と
405384,390,396,401,403:2006/12/24(日) 13:24:03 ID:tOw9e6em0
>> 393
>>390
> 今の日本は何処行っても低硫黄経由だが、未規制地域でPMが減ったように見えるかい?

オマエのこの頓珍漢レスはどのように弁解する?
俺が「低硫黄軽油で燃焼改善してPM低減する」と主張している、と勘違いしているよな。
オマエは議論の焦点を逸しているんだよ。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/24(日) 18:11:07 ID:y2wyKtr00
>>391
豊田さんそんなの払ったらよそのメーカーが困るじゃないですか。
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 02:44:34 ID:ph2BWf220
まぁ燃焼温度下げて、Soot減らしてSOF出しまくったら
酸化触媒でも浄化できんじゃね?
ホットスタートある国内なら、COも問題ないだろうし

燃費が糞悪くなるだろうからメーカはやらんだろうがね
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 07:08:25 ID:GrUs3XuD0
NOX浄化装置は何が主流になるか。現状ではドイツ勢など
尿素還元SCRでいくそうな。尿素水の補給が面倒だが、
オイル交換や車検と一緒なら問題なし。インフラも整うはず。
なにより燃費がいいのが嬉しいな。ホンダ方式だと燃費が
悪いそうだし。ずばり本命は尿素SCR還元?
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 12:31:48 ID:eXnrowu8P
東京大気汚染訴訟の医療費助成を7メーカーで初めて受け入れたトヨタ。他メーカーは未だ検討中。
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20061223&j=0022&k=200612234825
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 15:08:59 ID:Bra2BuSrO
尿素SCR触媒かホンダ方式かは、実際の走行条件で変わってくる。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 16:29:23 ID:NWa78OPS0
>>409
トヨタは本気でディーゼル乗用車を国内販売始めそうだな。
他社は検討中とは情けない。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 17:56:46 ID:77BUwISf0
>>411
は?
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 18:05:02 ID:JI3+RZvt0
ディーゼルライトバンなら販売中だしね。

でも
>国内販売始めそうだな。
って検討中と何も変わらない希ガス
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 19:32:52 ID:ivTVHJaz0
ヨタはハイブリッドの開発費を回収しなきゃならないから、
当分の間はディーゼルはスルーだと思うぞ
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 20:04:37 ID:GrUs3XuD0
ホンダのアコードディーゼルは08年の10月に出る。
これは既出。これは新長期(平成17年)規制に適合してればいい。
P新長期(平成21年)規制は09年の夏に施行される。
やはり継続生産車は11年まで2年間猶予されると思う。

つまり08年に新長期適合で出しても11年まで3年間製造できる。
Eクラスのように、MCでP新長期適合させる事も出来る。
つまり様子見と。しかしどうせ世界中で同じような規制を
かけられるなら、先取りしてP新長期に適合させるとも思える。
果たしてディーゼルアコードはどう出るか?
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 21:42:40 ID:NWa78OPS0
>>414
リチウムイオンバッテリーに切り替えようとするからには、回収は終わってるでしょ。
プリウスよりも上のクラスのハイブリッド専用車を出すって事は、ディーゼルハイブリッドも狙ってだと読む。
てか、P新長期規制ディーゼルは、ハイブリッドとの組み合わせでしか出さないんじゃないかなあ。
全てが新しいってイメージでやりそうな気がするね。
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 22:44:10 ID:GrUs3XuD0
究極の低燃費車ってイメージだな。世界でも
トヨタしか出せない車。値段が恐ろしく高そうだが。
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 23:02:38 ID:s/Flpwmo0
FR用ミッションに電動機組み込んだ感じのってレクサスだっけ?
あれにV8ディーゼル組めば超弩級スポーツカーの完成じゃね?
トルクがすんごい事になりそうw0-200km/h最速かもwww

低燃費なんてちまちました事で売るより、力強さで売るのも有りかと。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 23:20:00 ID:NWa78OPS0
レクサスIS220dを日本でも出すとしても、ATを新規開発するよりは、450hのハイブリを流用した方が安そうだしな。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/26(火) 03:46:41 ID:EvT0fSFv0
>419
既存の6ATで充分じゃあるまいか?
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/26(火) 10:09:00 ID:pLEzjAzL0
IS220dってイギリスのサイトで見たところMTのみっぽいんだけどATないのか?
トルクから判断してクラウンあたりのATを流用すれば問題なさそうだが

っつーかハイエース用の2.5ターボディーゼル+4ATで良いから早く乗用車にも出してくれ
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/26(火) 13:51:47 ID:HcBmny3k0
古いの買って
http://www.google.co.jp/search?q=NoxPM%E8%A6%8F%E5%88%B6%E8%A7%A3%E9%99%A4
とか頼んだら、規制に合う訳だから十分クリーンじゃないの?

2000年頃のヨタセダンディーゼル買ってソレ頼んで
東京で乗ろうかと思ってるんだが。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/26(火) 15:07:58 ID:S71LlCm+O
日産はトロイダルCVTのディーゼルを出せば、他社より優位になるはず。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/26(火) 15:24:04 ID:pLEzjAzL0
大トルク対応のベルト式CVTが開発されつつあるからトロイダルのメリットないんじゃね?
3Lクラスなら現行CVTで問題ないだろうしそれ以上のクラスなら燃費は気にならないから従来型ATで無問題と思う
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/26(火) 19:13:56 ID:uEvPCB/B0
ふと疑問に思ったのですが。

今、スタンドで売ってる軽油が、サルファフリー化したクリーンな軽油だとすると、
コモンレールでない旧型のトラックなんかは、それを給油してもエンジンとか
大丈夫なんでしょうか?
地方では、黒煙をモウモウ出しながら走ってるトラックやダンプがまだまだ
わんさと走ってますが・・・。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/26(火) 20:18:11 ID:e2ooLL0R0
そのままじゃ潤滑成分が足りないから、添加物を入れてるんじゃなかったか?
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/26(火) 21:08:51 ID:nMuCENw70
>>426
自動車のエンジンに効果がある潤滑油添加剤
・磨耗防止剤
 ジアルキルジチオリン酸亜鉛
・酸化防止剤
 ヒンダードフェノール
・防錆剤
 カルシウムスルホネート

JALOSの資料だとこんなところだな。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/26(火) 21:12:33 ID:asISSx9g0
E320CDIのインプレッション

http://www.webcg.net/WEBCG/impressions/000018977.html
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/26(火) 21:19:01 ID:asISSx9g0
今年はいろんな人が頑張った。杉並区在住タービュランスの
杉本滋氏も。倉敷市在住農業姫井成一さんも。みんなありがとう。
08年の10月まであと1年半。頑張ろう。

http://www.bosch.co.jp/jp/diesel/lifestyle/
http://www.ok-nosai.or.jp/shinbun/0610bak.htm#himei
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/27(水) 00:41:58 ID:kNBUKsKq0
マンセーしすぎてキモスギ
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/27(水) 01:35:26 ID:0l+mvZLV0
それがディーゼルとどう関係があるのか説明がないと分からない。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/27(水) 05:03:05 ID:YDFTVtRo0
>424
FRはトロイダルCVTで無いと駄目じゃん。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/27(水) 11:23:35 ID:qSVveH1s0
今後、中国の自動車台数も爆発的に増えるのは間違いないけど、
世界的な環境を考えたら、ディーゼル車が多いほうがいいのか?
ガソリン車が多いほうがいいのか?
どちらなんだ?
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/27(水) 11:29:15 ID:0Lewp8w60
原油の分子構成に依存する。
C8ならガソリン C16なら軽油。

ディーゼル増えたほうがいいな。
小さい分子の炭化水素は、化学製品に
加工しやすいから、余って困ることはない。
大きい分子のほうが余ると、燃料以外に使うの難しい。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/27(水) 11:46:47 ID:3Z8LDD0J0
今年の自動車販売台数は中国が日本を抜きそうだ
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/27(水) 11:51:14 ID:ve+e49i20
中国が一人一台なんて事になったら、原油なんか無くなる。
天然ガスや石炭からの合成燃料を考えんと。
合成プロパンや合成軽油やメタノールやDMEだな。
ディーゼルの方が向いてるだろうが、今のじゃまだまだ。予混合ディーゼルだな。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/27(水) 18:15:26 ID:XlCrQ5Ws0
>>433
2020年までに、中国のバイオ燃料消費量は交通機関用燃料の約15%となり、
国際競争力のあるバイオ燃料産業が形成されることが予想されている。
http://www.peoplechina.com.cn/maindoc/html/news/20060508/2.htm

何でも金で買って来ればよしとして自給率に無頓着な日本とは大きな違いだ
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/27(水) 18:34:52 ID:r1UUzG+k0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061227-00000009-nkn-ind

>ホンダは次世代クリーンディーゼルについて、
>09年をめどにまず1車種を日米などで投入。
>L42000―2400ccクラスのエンジンを量産
>する計画で、車種は「アコード」が最有力視
>される。同じ車種のガソリン車より 「当然高価に
>なるが、HVより相当コストメリットがある」 と話した。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/27(水) 20:59:16 ID:ucr6pV2l0
やっぱ09年か。となると2年半も待つようだ。
それまで今の愛車を丁寧に乗るようだな。

http://www.nikkan.co.jp/hln/nkx0220061227014beaf.html
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/27(水) 22:39:30 ID:01PG1b+m0
でも大きな前進じゃないですか。
あと10年もすれば普通にディーゼルエンジン搭載車が
選べる環境になってるかもしれませんね。
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/27(水) 22:55:30 ID:dIXoLSAH0
>HVより相当コストメリットがある

嬉しいじゃないか!
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/28(木) 02:16:06 ID:6B5idLM+0
>441
HVでトヨタに対抗出来ないから、ディーゼルにしたわけで・・。

ただ、国内発表の時にホンダは反響が少なくて肩透かしをくらったとか。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/28(木) 13:37:35 ID:yA/uRwtH0
どうせならディーゼルハイブリッドでトヨタを出し抜けばよかったのに
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/28(木) 19:55:28 ID:MHtjTXFh0
やはりディーゼル=悪という概念をぶち壊すのは
並大抵の苦労じゃない。それこそホンダやダイクラ、
ボッシュ、環境保護団体、ディーゼルマンセー論者
すべてが勢力を結集しないといけない。

それでも減産が進んで原油が高騰すれば自ずと
普及すると思うよ。低燃費で高トルク、クリーンな
ディーゼルが売れないはずがない。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/28(木) 20:13:17 ID:es6P/o8v0
VWが、1.4で2.3並の馬力(170)を出せてリッター15キロ走るガソリンエンジンを開発したらしいぞ。
ディーゼルあやうし。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/28(木) 21:04:32 ID:1Med2hWj0
そりゃ回せば「馬力は」出るでしょ。もちろん日常の運転で回さなければ1.4Lなんだから15km/Lなんて当たり前。

2000rpm以下でトルクが無きゃ話にならない。
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/28(木) 21:14:00 ID:es6P/o8v0
>>446
低回転域ではスーチャが、高回転域ではターボが補助するらしいよ。
ディーゼルのイメージが悪い日本向けに、ハイブリッド対抗として導入するそうだ。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/28(木) 22:17:43 ID:Ik1RnIJR0
日本のターボはもうほとんどラグがないからスーチャーいらないんだよな。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/28(木) 22:20:05 ID:1Med2hWj0
>>447
それで1.4Lなのに15kmしか走らないんだな。>スチャター
それになんか壊れ易そう&高そうだな。直噴?のガソリンにスー茶ターボなんて。でも外車だから高くても買う香具師居るか。

その点無理しなくても素で低回転トルクの大きいディーゼルは良いよ。ターボ付けてもガソリン車ほど燃費落ちないし。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/28(木) 23:24:03 ID:xI8yiC8L0
>>445
エンジンはとっくの前に開発されてて
本国ではゴルフGTにそのエンジンはすでに搭載されてる。
日本ではこのエンジンが搭載されたGTが来春発売される予定。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/29(金) 04:42:16 ID:4ZiFK2yd0
>>445
これだな。

http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20061227i506.htm
独自動車大手のフォルクスワーゲンが、高出力と低燃費を両立させる独自のガソリン車を2007年3月までに日本で発売する。
排気量1・4リットルのエンジンで2・3リットル車以上とされる170馬力を出す。第1弾は小型乗用車「ゴルフ」となる予定だ。
価格はハイブリッド車より低く、現行の小型車に近い価格とする方針だ。ガソリンエンジンの能力を最大限引き出す技術で、新たな環境対応車として日本での定着を狙う。
新開発のエンジンシステム「TSI」は、燃焼効率の良い直噴エンジンに2種類の補助動力装置を積んだのが特徴だ。中・高速時にはエンジンの排気でタービンを回す
「ターボチャージャー」がエンジンを補助し、低速時には燃料消費が少ない「スーパーチャージャー」が稼働する。二つのチャージャーが独自の電子制御システムで切り替わる。
ガソリン1リットルあたり10キロ・メートル台半ばの燃費性能は小型車と変わらず、出力は中型車並み。
電気モーターを使うハイブリッド車や電気自動車と違い、ガソリンエンジンの改良によって高出力・低燃費を実現した。
ワーゲンは欧州市場で低燃費のディーゼル乗用車を積極展開している。しかし、日本では黒煙を出すという負のイメージが根強いため、
当面は新型ガソリン車でハイブリッド車に対抗することにした。

VWを「ワーゲン」と略したり加給装置のことを補助動力装置と言ったり
厨房が書いたような記事なわけだがw
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/29(金) 10:15:34 ID:ZqxPCc630
>>451
日本での登記上の名称が「フォルクスワーゲン」なんだから、大手新聞社の
記事としては何ら問題ないだろうに。
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/29(金) 10:39:29 ID:kedEF56/0
ハイブリッドっていう小手先技術じゃなくてエンジン単体の燃焼性能を向上させた
ところを評価してあげたいけど。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/29(金) 11:51:54 ID:mCE+TUj2O
欧州メーカーのガソリン回帰とかで、そのエンジンは取り上げられていたね。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/29(金) 12:13:14 ID:5H54wMFR0
ディーゼルが出るまで買い控えでしょう。
維持コストの安さには目を見張るものがある。
軽油取引税も輸送事業者負担軽減で増税には無理がある。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/29(金) 12:19:09 ID:zNzaVhb00
軽油取引税は揮発油税以上に上げて、輸送事業者へは軽油取引税分から輸送距離量に応じて還元するって手も有るぞ。
物流は安いまま、燃料代は高くする方法などいくらでも有る。
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/29(金) 12:39:33 ID:4ZiFK2yd0
>>452
フォルクスワーゲンなら問題ないっしょ。

ワーゲンだけじゃ「自動車」のことじゃんw
口語としては別に気にならないけど、新聞社が記事に書く書き方じゃない。
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/29(金) 19:48:09 ID:TdTmJ+Dz0
なんでもかんでもハイブリッド!なトヨタ戦略は、資源麺で追い込まれること必至
規模の拡大で必ず限界の壁にぶち当たる

小は小ハイブリ、大中はディーゼルなホンダ戦略のほうが現実的だ
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/29(金) 20:27:01 ID:1pEiYiut0
確かになあ。重量車は効果が少ない割に、値段が高い。
エスハイなど360万もする。事実近所のディーラーでは年間に
数台しか売れないそうな。普通のエスティマの数パーセント。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/29(金) 20:29:47 ID:1pEiYiut0
そう考えるとトヨタは膨大な不良債権を抱えてるとも
見て取れる。エスティマやハリアー、カムリ、GS450h
など各ハイブリッド車はそう遠くは無いうちに、時代遅れに
なるかもしれない。
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/29(金) 20:39:12 ID:mCE+TUj2O
Q・急にハイブリッド批判が?
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/29(金) 21:51:26 ID:DCCsKg500
>>458-460
しかしそうなったところで、トヨタに
資金面での問題はないわけだが、、
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/29(金) 23:01:29 ID:5GRaVuhJ0
ハイブリッドって、他社はバカにして見てたんだろ。
ところが環境にやさしいイメージをつけたい裕福層に大ヒットしてしまったという。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/29(金) 23:37:48 ID:lE4gCAOS0
>463
> ところが環境にやさしいイメージをつけたい裕福層に大ヒットしてしまったという。

アメリカでのイメージ戦略に有効なんだろうね、ダイクラ連合も準備してるし。

渋滞の多い場合にディーゼルは、後処理装置の強制還元とかで燃費悪化の
恐れがあるんじゃないかな?

そういう時にはハイブリットは有効、それ以外はディーゼルの方が良いだろうけど。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/30(土) 00:19:36 ID:KUDhOPpc0
>>461
A・種の多様性を認めない頭の固いディーゼルヲタが多いから。
  ハイブリッド関連のスレを荒らしてるのもココの連中
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/30(土) 11:44:27 ID:7bx1l5DN0
>465
2chだから煽りもいいんだけど、微妙にミスリードしてるからねぇ。

あと、「A・急や」とかも書いてくれるくらいのネタ心も無くなってるし。
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/31(日) 07:38:09 ID:MeAkUJ7n0
エスハイ以上にエスV6は売れてないみたい
在庫をシコタマ抱えてるってディーラーが泣いてた

エスハイにしてもアルハイにしても価格差を燃料費で補えない限りプリウスみたいに専用ボディーじゃないとダメだろうね
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/31(日) 10:06:55 ID:0kmIoGdi0
>467
同じボディで全世界に売れるプリウスだから専用なんだよな。
国内向けだと共用はコスト的に必須だな。
そこまでコストは重要なんであって、ディーゼルエンジンのコストもまたしかり。
クリーンディーゼルの登場価格に注目しているのはその点だ。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/31(日) 15:13:08 ID:femfKK5w0
しかし、ディーゼルはメンテナンスコストが高くつくから、
ガソリン車乗ってるほうが結局安上がりという事も多々ある。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/31(日) 16:07:42 ID:egNglvro0
ガソリンエンジンだって、メーカー指示通りのメンテナンスを
施していれば、ディーゼルと大差ないよ。
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/31(日) 18:14:39 ID:RUzMndwR0
>>469
それを言うとハイブリなんか身もふたもない。
ディーゼルハイブリを押す人もいるが
まずコストが高すぎるのと、走行条件がかなり限定される。
特に高速と登坂時に至っては目も当てられんorz
あと渋滞時にハイブリのエンジンは動かないという人がいたが
それは完全無負荷状態での話で、電気負荷やエアコンの使用で
エンジンは動き出す訳で・・・
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/31(日) 20:38:27 ID:YGb0Fsxm0
製造原価でいうとガソリンV8=ディーゼル直4・後処理付き
くらいだな
まじでディーゼルのコストはやべぇ
ここを何とかしてかないとね
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/31(日) 20:43:18 ID:L0J7GrnQ0
HONDA方式の場合、後処理は3元触媒だから、ガソリン車とそこまで違わない。
ガソリンV8=ディーゼルV6程度。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/31(日) 21:19:38 ID:YGb0Fsxm0
INJ・・S/P・コモンレールも激高なわけだが
T/Cも結構するな
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/31(日) 21:55:31 ID:NwXluAsT0
>471
ちょっと混乱してない?、もうちょっと整理して書いてもいいんじゃ。

あと渋滞時とか出すなら、ディーゼルはPMやNOxの強制還元する事に
なりやすくならから、燃費が悪化する場合もあるという事も忘れずに。

>473
ホンダの2層触媒は3元触媒と同等らしいね。

日経オートモーティブによると、やっぱり小型車メーカーはNOx吸着還元触媒に
期待してるそうな、尿素SCR触媒は設置場所に困るからって。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/31(日) 22:24:22 ID:9TuuhqQg0
>>475
ちょっと色々書きすぎたが僕が言いたいのは
ディーゼルとハイブリでは方向性が違うということで
恐らくトヨタもハイブリがただ普及すれば良いとは思ってないはず
なぜならばバッテリーの無償交換だからねーけして安くはないはず
というよりか有償修理でユーザーが納得するかなんだよねー
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/31(日) 22:28:54 ID:femfKK5w0
>>476
現状で15万円くらいらしいよ。
10年保証だから、通常の自動車のライフサイクルだと交換の必要はなさそうだが。
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/31(日) 22:36:42 ID:hdvQD5C40
>>476
ハイブリは燃料電池へつなげるんじゃないの?
目先の商売だけではあれはできないと思う

ゆくゆくはシリーズ型ハイブリでエンジンは純粋に発電機にしたりして・・・
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/31(日) 23:06:44 ID:9TuuhqQg0
>>478
>>ハイブリは燃料電池へつなげるんじゃないの?

本気ですか?釣りじゃなくて?
燃料電池車は本体のコスト(一億円)も去ることながら
肝心の燃料の水素も電気分解で作ろうとしても
それが火力発電所で作られたものなら無駄の上塗りで
原油を蒸留してガソリン車を動かす方が効率が良いことになるわけ
そりゃ水素が地中から湧いて出てくれば話は別だが。
そういう意味では天然ガス車の存在意義はあるわけだがw
シリーズハイブリは高負荷の運転が低効率なため
路線バスには向いてるとか・・・
トヨタはシリーズパラレル併用だが意味があるかはわからんw

480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/31(日) 23:16:25 ID:hdvQD5C40
>>479
確かに将来は不透明だが
単純に否定されるものでもないよ

481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/31(日) 23:31:13 ID:egNglvro0
>>479
水素ベースだけでなく、アルコールベースとかの
燃料電池も在るんでなかった?

燃料電池単独の効率は水素の方が良いでしょうけど。
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/31(日) 23:41:26 ID:9TuuhqQg0
>>481
灯油で稼動する燃料電池は実在するが
正直全く期待できない。
何しろ既に燃料電池の目的すら不透明に・・・
排ガスが出なければ良いのか?
走行距離が長ければ良いのか?
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/31(日) 23:52:06 ID:NwXluAsT0
>479
燃料電池車はバッテリーだけで走るモーター駆動車より航続距離が
伸ばせそうだけど、コスト削減の目処が立ってないよね。

排ガスとか含めるとアリなんだろうけど、バッテリー性能も上がってるしなぁ・・。

天然ガス車はどうなんだろ、ロータリーエンジンに使うと面白いかもしれないな。

ロータリーエンジンコジェネレーションユニット
ttp://www.energia.co.jp/press/03/p030514b.html

マツダの13Bロータリーでのガスコージェネレーションユニットとかあるし。

ガス液状化(GTL)で、ディーゼルエンジンに使えるようになっていく方向に
なっていく方向なんだろうけど。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/01(月) 00:18:16 ID:VXQoqjN30
>>483
燃料電池車と電気自動車を比較すると
電気自動車はハイブリの特性を応用できそうだからな
ブレーキをかけると発電すれば結構おもしろそうなんだが
充電電圧が200Vでもうアウト気味なんだよなー
海外では200Vは珍しくないが日本は契約変えないとだめだし
燃料電池と比較すれば若干リスクは少ない気もするが
GTLはガスの価格が鍵でガスである以上圧縮冷却で損失が大きく
この上さらに液化も必要ならまだ天然ガス車の方が可能性はありそうだが・・
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/01(月) 00:25:49 ID:bUM6cNsn0
GTLを液化天然ガスと勘違いしてません?
GTLは天然ガスをFT合成してセタン価の高い炭化水素に合成する、合成燃料。
ナチスドイツが、原油が手に入らず開発した、伝統ある合成燃料ですよ。ドイツは石炭からだけどね。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/01(月) 01:08:40 ID:VXQoqjN30
>>485
勘違いはしてないが僕が重要視しているのは総合効率だからね
あの当時は石油が無くて日本でも木炭車が有名だけど
非常時の代替という意味合いが強いのではないか?
だから効率度外視でも戦車が動けば良いという様に
目的がはっきりしていたと思う。だけど一般大衆向けに
大量供給となると巨大なガス田が必要になると思う。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/01(月) 01:10:32 ID:WTBav8Mq0
その技術って最近インドシナにあげちゃった奴かな?
石炭液化技術とか言ってたけど。
これ以上原油が値上がりするとそっちの方法でも元が取れるようになりそうだからとか書いてあったな。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/01(月) 09:35:21 ID:x8Qy7GvX0
>>GTLはガスの価格が鍵でガスである以上圧縮冷却で損失が大きく

ここが誤解を生むポイントかと。
これがあるから液化天然ガスとして採算ベースに乗せる為には大規模なガス田
とならざるを得ず、採算ベースに乗らない中小のガス田ではGTL技術で液化
するという発想になったのでは?

489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/01(月) 10:24:06 ID:NxILkG+E0
これを乗用車に乗せてくれ。

http://response.jp/issue/2006/1231/article89836_1.html
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/01(月) 14:21:30 ID:L1o8Hom00
>489
VGSとかはディーゼル乗用車でもあるんじゃないの?
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/01(月) 20:21:24 ID:5nEj7mj60
ポルシェ911ターボってVGSじゃないっけ?
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/01(月) 21:28:37 ID:qD9erZKL0
>>488
確かにそうなんだけどあくまでそれは希望的観測で
原油より安くなるとは思えないよなー
現状のGTL製造法だと原油からの軽油製造に比べ
エネルギー効率が二割は落ちるらしい。
まー実際GTLが製造されるまでのプロセスが複雑すぎると思うし
さらに硫黄の減少に伴うエンジンの耐久性の低下
も指摘されている。それとBDFなんかも焼け石に水というか
信仰宗教と化している。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/01(月) 21:58:35 ID:ry1Tekdu0
>>489
3リッターで直4だと振動とか
乗用車用としては厳しそうな気がする・・・
想像だが
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/01(月) 22:39:21 ID:m1Xbgnl10
3リッターなら水平対向4かV6じゃないとな。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/01(月) 22:51:31 ID:z+0AMWOc0
>>492
GTLの場合、高セタン燃料専用エンジンとして低圧縮比化すれば、エンジンで取り戻せるエネルギー効率は有るらしい。
どうせ専用エンジン化するならね。軽油と混ぜて使えるって利点を取りたがる人の方が多そうだが。
製造の楽さを取れば、DMEがディーゼル燃料の場合良いんだが、これは圧縮液化ガス燃料だから、違法燃料が使えなくなるので一部から評判悪すぎだしな。
黒煙が出なくなるから、排ガス処理が楽になって良いんだが……
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/01(月) 23:17:24 ID:DlLD2WxG0
>>490
アルファロメオ、アルファGTのターボディーゼルが
可変ジオメトリです。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/01(月) 23:22:20 ID:DlLD2WxG0
>>494
なんで、水平対向にこだわる。

レシプロエンジンなんだから、シリンダーの並べ方なんぞ
どうだってかまわんだろう。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/01(月) 23:22:56 ID:DlLD2WxG0
>>493
ポルシェ944の後期型は3リットルガソリン4気筒。
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/01(月) 23:32:43 ID:m1Xbgnl10
>>497
つ振動
理想は水平対向6
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/02(火) 01:35:12 ID:S4vlDiku0
レッドゾーンでも6000回転までキッチリ回せ!
車種は、サファリ。
http://www.youtube.com/watch?v=-iaCPbrOdbk
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/02(火) 02:12:20 ID:gjIe+bGP0
まじで?俺のY60じゃ無理だな。
TD42ノンターボでカロリーの低い燃料入れてるから。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/02(火) 02:20:46 ID:/2p/8lPbO
アレガソリンじゃないの?
ディーゼルあんなに回んないとオモ
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/02(火) 02:24:30 ID:/O0X3kAt0
>>499
例え話ですが、
設計者が高効率のエンジンを設計するようにオーダーを受けたとして、
最初に振動対策を論じたら、次回仕事は来ませんね。
エンジンレイアウトはよほどの必要が発生しない限り変更しないのは当然です。
方法論を先に固定化する癖があると、技術職では主流になれません。
もちろん知識として理想論を知っている必要はあります。

趣味は否定しませんので・・・ご理解を
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/02(火) 06:03:59 ID:Qn6XBf490
こんなこと言ってるからディーゼルエンジンが嫌われるんだろうな
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/02(火) 07:07:31 ID:O8T3495G0
今の技術なら振動はほとんどクリアできてるから横幅が広すぎな水平対向なんていらんでしょ
コンパクトなV型で十分
ポルシェもスバルもそれしかないのとブランドイメージから仕方なく使ってるだけじゃね?
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/02(火) 07:26:39 ID:9CsUKiEa0
ディーゼルのV4って可能?
2.5LV4ターボの様な物をLLクラスミニバンに欲しい。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/02(火) 10:17:35 ID:ZN6mkPov0
LLクラスミニバンw
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/02(火) 12:44:42 ID:EYpx6aDCO
ボートのエンジンはディーゼル?
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/02(火) 14:02:00 ID:7BED1c/U0
ヤマハ製ディーゼルエンジン。30年以上経っても現役で
キューバで使われてます。

http://www.yamaha-motor.co.jp/profile/cp/history/marine/index.html#04
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/02(火) 14:38:07 ID:LCwpmgNKO
アレだな、ディーゼル車でターボ付けるとさらにオイルがへたるのが早そうだな。燃費は乗り方次第だろうけど。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/02(火) 15:09:55 ID:nlk38gkU0
>505
> ポルシェもスバルもそれしかないのとブランドイメージから仕方なく使ってるだけじゃね?

そう思ってたけど、ボクスターの後部トランクがあるのは水平対向エンジンの
おかげだよなぁ、妙なところでメリットがあるものだ。

ポルシェもカイエンはV型だし、スバルも軽自動車は直4だけどね。

両社とも水平対向を使い続けるのは厳しいけど、ブランドイメージとかで
やっぱり捨てれないよね。

BMWもバイクで水平対向2気筒を止められなかったし。

>506
V4そのものは可能だろうけど、コスト的メリットは無いんじゃないかな?
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/02(火) 15:10:23 ID:7BED1c/U0
去年の暮れにタービュランスの杉本さんは
交差点でおかまを掘られたそうな。こっちは
バイクで向こうは飲酒運転。災難だな。
もしかしてアンチがやったのか?
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/02(火) 15:40:07 ID:S4vlDiku0
>>505
これであなたもボクサーサウンド!

1、プラグコードを一本外す

たったこれだけ!
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/02(火) 16:48:25 ID:I09OeHFr0
プレミアム軽油 って何ですか?
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/02(火) 16:49:44 ID:ka4bfiha0
水平対向エンジンやってるのは、世界で4社しかないからねえ。
ホンダ、ポルシェ、スバル、BMW。
516何でうるさいの?:2007/01/02(火) 17:06:14 ID:EYpx6aDCO
ディーゼルエンジンのカリカリカリカリカリカリカリカリカリカリカリという音の仕組み教えて
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/02(火) 18:00:40 ID:9CsUKiEa0
高圧なインジェクタから燃料を噴射する音。
高圧な直噴エンジンならガソリンでも同じ。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/02(火) 19:48:52 ID:qhWuJNVV0
YAMAHAのTMAXは水平対向じゃないのかい?
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/02(火) 22:40:50 ID:7BED1c/U0
今年のパリダカパジェロとトゥアレグがワークス参戦してる。
パジェロはガソリン4Lだが、トゥアレグは2.5LのTDI。
馬力、トルクともトゥアレグのほうが上。もうディーゼルが遅いとは
言わせない。

それより燃料の補給が少ない方がいい、と思われるラリーで
どうして三菱はガソリンにしたのか?ルマンは低燃費で
優位に立ったが。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/02(火) 22:43:39 ID:286AKYf10
>>518
違うみたいだよ
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/02(火) 23:03:22 ID:GlWgARYK0
三菱のラリーカーは昔からガソリンじゃん
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/03(水) 06:11:24 ID:6R5JoZaw0
F1はディーゼル禁止だっけ?
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/03(水) 06:59:44 ID:BuQ8Wq50O
>>517
よっ!エンジン博士!
524エンジン博士:2007/01/03(水) 08:35:51 ID:/FWcIyRx0
圧縮比が高い方が偉いと思っているのか?
副室式が圧縮比が高い理由は知っているのか?
ドッチか高出力で熱効率高いかは、せめてそれだけでも知っているのか?
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/03(水) 09:38:26 ID:ppMgI5MvO
くどいよ
526エンジン博士:2007/01/03(水) 09:46:36 ID:/FWcIyRx0
俺に対して言ってるのか?
俺を誰だと思っているんだ?
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/03(水) 12:33:57 ID:T/Ix5dazO
>>524
知ったかがあまり喋ると墓穴ほってバレますよ。
528エンジン博士:2007/01/03(水) 13:36:56 ID:661ZYVj10
私と戦うつもりか?
圧縮比が高い方が偉いと思っているのか?
副室式が圧縮比が高い理由は知っているのか?
529エンヅン博土:2007/01/03(水) 13:50:23 ID:z/t19E060
高い方がエライヨォ〜〜〜ん
高い理由は
偉いからだよぉ〜〜ん

博士はそんなことも知らないんだね。
ばか
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/03(水) 14:52:41 ID:661ZYVj10
圧縮比が高い方が偉いと思っているのか?
副室式が圧縮比が高い理由は知っているのか?
ドッチか高出力で熱効率高いかは、せめてそれだけでも知っているのか?
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/03(水) 15:04:11 ID:T/Ix5dazO

このコピペ流行ってんの?
エロイ人、携帯厨の俺に教えて!
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/03(水) 16:47:46 ID:bXgpGAfj0
えろいけど知らん
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/03(水) 16:51:32 ID:kv34SZCT0
>>519
ル・マンのアウディは別に低燃費で有利だったわけではない。
またラリーはサービスできる場所が決まってるので
そこまでたどり着ければ十分なので燃費はそんなに優位に来ない。
燃料を多少減らしたところでタイム差に出てこないのさ。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/03(水) 17:02:07 ID:ZdgfCYyF0
>>513
あほ。スバルの不等長マフラーのターボモデルの音を
ボクサーサウンドと決めつけるな。

ホンダもBMWもポルシェも、あんなドロドロした音しないわ。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/03(水) 17:03:20 ID:ZdgfCYyF0
>>518
ヤマハTMAX500は、エンジン自体はバーチカルツイン。
水平対向なのは、振動相殺用バランサー。
536エンヅン博土:2007/01/03(水) 17:04:40 ID:z/t19E060
>>530
あれぇ〜博士はコテハン止めたの?
せっかく戦ってやったのにな
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/03(水) 17:59:19 ID:O9phr0uD0
マツダのディーラーでアテンザを見た。まあいい車だが
ディーゼル待ちだな。担当する営業マン氏は、名刺に実習生と
ある。聞けばメーカーから半年間研修で来てるそうな。

本職はレシプロエンジン開発だそうだ。隣がディーゼル開発部隊
らしいが、えらく少人数でやってるらしい。おいおい大丈夫か。
次世代の生き残りがかかるかもしれない、技術なのに。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/03(水) 18:23:26 ID:Kogbm46R0
>>537
マツダにディーゼル期待してもねー 生き残る為にロータリーに特化してきた訳だし、
ロータリー=スポーツのイメージからロータリー=環境性能にはシフトしづらいのは事実。
539エンジン博士:2007/01/03(水) 18:28:31 ID:qtADtwqD0
>536
おまいさんツマンネ。もっと豪快に釣られてくれよマッタク・・・

なんせ俺様は博士だからな、日々の研究に忙しいのだよ
ヤンマーK型発動機の噴射弁掃除に手こずって参ったぜやれやれ
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/03(水) 18:31:56 ID:0/Lq/R2W0
K型は珍しいね。
俺ならNS40とかしか持ってないな・・・ あと2TR15?もあったかな。
541エンジン博士:2007/01/03(水) 18:38:53 ID:qtADtwqD0
NS40!?

プップププ・・・

m9(^Д^)<プギャー!
ヤンマーS型発動機は半開放ノズルで噴霧実験には最適だ!
542エンヅン博土:2007/01/03(水) 19:15:31 ID:z/t19E060
ねぇ〜博士
デイゼルの予備混合ってなんなの?
教えてくれよ。
543エンジン博士:2007/01/03(水) 19:44:03 ID:qtADtwqD0
                _,ィ、  ,r、__
                ,.ヘー'´  i `´/  `i_
            /ヾ、 ヽ、 i /   /ヽ
              _ィ、〉   > ´ ̄  ̄ ` く  ,ゝ、
          }、 ,>'´        、  ヽ./`ヽ
          ┌! /    /  i 「`i   ヽヽ ヽ   }
            Y     !   | |  l i i   l i  ',__,.ゝ
          ,'     |  | |   !l l   | l  l !
           i   !   |   | |   | j___j |  |i i!
           |i!  l  ,.|‐T丁i!   ハlj, --!`トlノ、||
           | !  !  レ'i´`j    "i´ `iヽ, i ||  _
           | l  |i   iバ__ソ     L__ソ /.ノ |! _ヽ)
           | |  |l  |、//// '  ///// |! |i ヽ)
           !ハ |!  |,ゝ' ´ ̄ ̄ ` く  レy'|!
          __,ノ レ'ヽiハ /             \}'´ ̄ `ヽ、
    ィ´ ̄/    ,べY    知っているが    Y`i__    \
    〉/    / , 、ヽ  お前の態度が   /_`ヽ\    \
   ,ィ'ん、  / ! '´__ ヽ  気に入らない  /´__,.` ', \   ァ'`
   `ヽ、/ー'   /!   __`ヾ!           レ'´ _,.  !   \ i
    /ー-ィ、 ィ__!  ___`フ         /  ヽ二  /7  _i弋
   /    辷j  !   ヽ      / /    /  / }  j´  〉
    ヽ、   冫 ヽ__ュ_y\    /   /     /ヽヘ/え´   /
     \'´` `}ー-、,ゝくi ヽ、 ___ ,. イィ,、  __う'´_/
      , `>ャ,`Yー-‐'^ |ニ=ー-   ー-/  `^7   ,ゝ、ヽ
    ///  l !     |           /    }   / | iハ_j
   く///f´ ̄l/      |          i     y /-、| |
      // | ┌ヽ.     / `ー-='´ _|     /`  | |\
    i l   | ,ゝ,ハ  /         ´,ハ   /〉    レ'  
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/03(水) 19:54:05 ID:bXgpGAfj0
>>542
名前でNGしてるんだから構うなバカ
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/03(水) 19:58:59 ID:0/Lq/R2W0
予燃焼式のこと?
546エンヅン博土:2007/01/03(水) 20:13:30 ID:z/t19E060
博士
本当は知らないんだね。
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/03(水) 20:32:35 ID:E7We88Lq0
>>537
マツダは、Rシリーズの最新型R2型
直噴・コモンレールで、日産や三菱にまで
OEMで出されている。
いろいろな不具合も解決して、何とかこんにちまで出荷している。

人数は少なくても、モチベーションは低くは無いんじゃない?
548NT65K:2007/01/03(水) 21:09:06 ID:06gtKUmb0
NS40(笑)

我が家にはNS50が有るが噴射ノズルAssyと噴射ポンプ
をNS60の物を移植、メリットは無いが。


R2型
会社のボンゴいやバネットだが、分配式のメカニカルガバナ
のタイプだからある回転域で黒煙出る出る。
更に、噴射量増量で噴射タイミングを早めたから黒煙出る出る。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/03(水) 23:32:43 ID:SYZRq3nW0
NS40ってそんなにプギャーなエンジンだろうかと思い出してみた。

どうみてもボクシンググローブです、ほんとうにあ(ry
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/03(水) 23:48:18 ID:O9phr0uD0
箱根駅伝中で流れるホンダのCM。FCXコンセプトだな。
あんな何十年先に普及するかどうかもわからない代物より、
Tier2Bin5規制に適合したディーゼルをアピールすべきだろ。
現実に10年から20年はこれとハイブリッドで行くと決めたんだから。
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/03(水) 23:50:02 ID:VDWpd6/SO
燃料タンクのカラーがボクシンググローブに
似てるよね。
さすがヤンマーカラー
552名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/01/04(木) 00:57:22 ID:cpdqMe5V0
イギリスのVW-CUPにディーゼルの商用バンが出てるのがスゲエ。
流石に日本ではこういうのは居ないだろうな。

http://www.vw-cup.co.uk
http://www.vw-cup.co.uk/images/images06/cars/carspage/caddy.jpg
http://www.vw-cup.co.uk/images/images06/cars/carspage/newcaddy.jpg
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/04(木) 02:09:09 ID:Ipwzywls0
>>552
ディーゼルとは関係ないけど走行会で4A-GEスワップのカロバン見たことある。

ところでイギリスは商用バンが激しく税制優遇されてるらしくって、
若者の車といえばバンだっていう感じらしいよ。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/04(木) 02:38:17 ID:a/dsTNQZ0
>547
NOx触媒やら共同開発してるし、金と人員が無くても頑張ってるよ。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/04(木) 06:19:48 ID:8a9xnJPx0
2007年もディーゼルの話題がホットだな。
まずはGWに横浜赤レンガ倉庫である、ボッシュクリーンディーゼル
オートフェスタに注目だな。ここまでディーゼルへの
期待が高まるなか、ボッシュもイベント等に積極的に
出展すべき。
556エンヅン博士:2007/01/04(木) 08:33:32 ID:1Ev7H7qO0
ねぇねぇ博士〜今日も華麗な粘着をみせてくれよ〜しったか博士〜
ねぇねぇ博士〜今日も華麗な粘着をみせてくれよ〜しったか博士〜
ねぇねぇ博士〜今日も華麗な粘着をみせてくれよ〜しったか博士〜
ねぇねぇ博士〜今日も華麗な粘着をみせてくれよ〜しったか博士〜
ねぇねぇ博士〜今日も華麗な粘着をみせてくれよ〜しったか博士〜
ねぇねぇ博士〜今日も華麗な粘着をみせてくれよ〜しったか博士〜
ねぇねぇ博士〜今日も華麗な粘着をみせてくれよ〜しったか博士〜
ねぇねぇ博士〜今日も華麗な粘着をみせてくれよ〜しったか博士〜
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/04(木) 08:35:07 ID:uu3rej1O0
>>552 ホモロゲは・・・・・、VW限定なら関係無いかw
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/04(木) 10:01:10 ID:7FFUlLz0O
このスレで、軽のリミッターは140km/hだなんて言うのは無粋ですか?
レギュラーでリッター15kmなら改造してるとも思えないし、ターボですらないかと…
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/04(木) 10:02:27 ID:7FFUlLz0O
誤爆スマソ
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/04(木) 12:22:13 ID:8a9xnJPx0
エンヅソ博士もあるな。
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/04(木) 12:40:52 ID:mIQZ0AD20
ディーゼルがガソリンよりうるさい(最新のはそうでもない様だが)のはなんで?
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/04(木) 12:43:59 ID:7WyXdNTL0
圧縮比が一番の原因かな?
それとディーゼルだとOHVのやつもけっこうあるしね。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/04(木) 14:21:40 ID:ObAU4Ll+0
>>553
日本でもバン・トラックの自動車税は乗用車の半額以下だな
ttp://www.tax.metro.tokyo.jp/kazei/car.html#j_7
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/04(木) 14:49:38 ID:+oY40adn0
>>562
ディーゼルでOHVを使う理由は、アメリカンV8と
同様で、排気量がでかくなるので、エンジン全高を抑えるためと
回転数が大して高くなるわけではないので、OHCを採用する
メリットが少ない、ではないか?

最近のヨーロッパの乗用車ディーゼルのトレンドは、過給付きで
排気量を下げて比較的回転数を高めているから、回しやすい
OHCやDOHCが採用されつつあるけど。
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/04(木) 14:50:41 ID:+oY40adn0
>>563
その代わり、日本では商用登録は車検周期が乗用車より
短いので、その点が嫌われてる。

イギリスにはそもそも車検制度って無いし。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/04(木) 15:25:10 ID:NtOnSOiV0
え、先進国で車検制度があるのって日本だけでしょ。先進国じゃないとか
いうツッコミは無しで。
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/04(木) 16:09:23 ID:liCUtXsX0
>>566
日本を先進国と認めている国が
一体世界にいくつあるのかと問い詰めたい
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/04(木) 16:19:54 ID:YS6NTHUE0
>>564
最新乗用ディーゼルのトレンドは低回転指向。
レイアウトの関係とか商業的な魅力のアピールとかで変わってくるだけのこと。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/04(木) 16:49:20 ID:w6O4bEkg0
エンヅン博士ってバカはいつまでいるんだ?速く消えろやボケ

570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/04(木) 17:46:21 ID:R9rnoAQ20
http://www.mlit.go.jp/jidosha/kensatoroku/question/index.htm
イギリスも含めのほとんどの先進国で車検制度はあるみたいだね
欧米でも日本は先進国だと認識されてるよ
人種が違うから仲間だとは思われてないけど
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/04(木) 21:10:30 ID:a/dsTNQZ0
>564
長いコモンレールインジェクターもあるから、全高を抑えるOHVの
メリットが無いじゃないの?
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/04(木) 22:42:15 ID:+oY40adn0
>>571
コモンレールはいくら長くても、高くなる方向には
設置しないから、エンジン高には影響しないでしょ。
ピエゾインジェクターはいくら長くても、150mm程度。
これだと、OHVのバルブ長と大して違いはない。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/04(木) 23:06:37 ID:+oY40adn0
まさかと思うんだが・・・。

コモンレールインジェクターなんて書いているくらいだから、
インジェクターごとにコモンレールが縦方向に装備されてると
思ってた?
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/04(木) 23:37:50 ID:rsu6yEwF0
博士!ナイスボケ解説頼む。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/05(金) 00:40:10 ID:2qflDYTs0
最近のディーゼルはOHVはさすがにもうほとんど無いとおもった・・・・
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/05(金) 10:15:37 ID:raedxFW70
エンジン博士隔離スレ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1162597419/
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/06(土) 14:47:44 ID:YbfZ8efk0
今、ディーゼル乗用車中古で買おうとしても、なかなか見つからない。orz
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/06(土) 14:59:33 ID:qDUeiB2e0
新車の供給はない。一方規制対象外地域に
おいて、需要急増中。結果品薄状態と。
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/06(土) 16:51:39 ID:nMblUQBD0
>>577
新車もあるぞ。さぁ選べ!

ライトバン
・プロボックスバン
・サクシードバン

高級コンパクト
・ランチアイプシロン

高級サルーン
・ベンツE320CDI
・ランチアテージス
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/06(土) 20:54:40 ID:YbfZ8efk0
ランチアのディーゼル入れているのか?
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/06(土) 21:31:05 ID:3o/t4Odz0
>>580
ルパルナスに依頼すればプジョーだってワーゲンだって大概の
会社のディーゼルを入れてくれるよ。
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/06(土) 22:44:35 ID:GqvjgNs00
ベントレーも近々V12ターボディーゼルを採用するらしいね
W12ディーゼルは難しいのかな?
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/06(土) 22:47:47 ID:LqYIRQLJ0
乗用車とは言わないのかもしれないが、ハイエースの4ナンバーに
ディーゼルがあるね。
しかも、ガソリンと比べて車両価格が高いにもかかわらず、ディーゼルの
販売比率は高い感じだ。

業務用で、1年で2〜3万キロも走るような使い方だと、イニシャルが高い分は
燃料代であっという間に元が取れるのだろう。(燃費もいいみたいだしね)
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/06(土) 23:03:02 ID:LqYIRQLJ0
このスレでは、今後規制をクリアしたクリーンディーゼル車が各社から
発売されれば、日本もディーゼルが一気に普及するというような観測も
あるけど、それはなかなか難しいと思う。
というのは、今後出てくるであろうD車は、同グレードのガソリン車に
比べて、やはり車両価格が高く設定される可能性が高いから。

>>583に書いたハイエースのように業務用で走行距離が伸びる場合は
元が取れるだろうが、距離が伸びない個人使用の場合、同グレードで
あえて20万も30万も高いD車をわざわざ選ぶ理由が無いからだ。
(20万〜30万高は、勝手な予想金額だが…)
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/06(土) 23:20:51 ID:Gf2JajI60
>584
日経オートモーティブだと、可処分所得に対する燃料コストで
ディーゼルの普及予測とか記事で書いてたね。

欧州だとユーロ5でもDPF追加ぐらいで良いけど、日本や米国の
規制をクリアするには、尿素SCRやNOx吸蔵還元触媒を
装備して、ATじゃないといけないからコストが高くなる。

イギリスあたりの普及率より低めになるんじゃないかと思う。
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/06(土) 23:21:25 ID:LqYIRQLJ0
今のハイブリッド車の現状も、それに近いかもしれない。
ハイブリッド、ハイブリッドと言葉ばかりがマスコミを賑わってるが、
実際売れてるのは、プリウス1台だけ。
GS、アルファード、エスティマ、ハリアー、クルーガーのハイブリッド車なんて
ほとんど売れてない(普通にガソリンモデルと比較して)。
理由は、簡単、車両価格が高いからだ。
とても、好燃費分で元が取れるような差額ではない。

プリウスに関しては、法人需要が下支えしてる面も大きいが、車両価格が
なんとか手が届くところに設定されてることも大きい。
ただ300万という金額になると、マークXクラスも十分買える域に入る為、
「ハイブリッドであること」に価値を見出せないユーザーには、決して
プリウスが魅力的なクルマとして映っていないはずだ。
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/06(土) 23:23:02 ID:DiFXyjAp0
これからディーゼル買おうと思ってる人、そこら辺どう思ってますか?
自分も買おうと思ってたんだけど、規制地域になったらどうしようと思ったら
踏みとどまってしまう。
でも、どうしても用途的にバンになるとディーゼルになってしまうのですよ。
ガソリンだと、燃費が悪すぎて買う気になれんし・・・
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/06(土) 23:37:32 ID:Umy1LlxU0
FujiSankei Business i. 総合/06年新車販売 軽202万台超 登録車低迷 トヨタがシェア過去最高(2007/1/6)
ttp://www.business-i.jp/news/sou-page/news/200701060021a.nwc

 日本自動車販売協会連合会(自販連)が5日発表した2006年の登録車の新車販売台数は、
前年比5・4%減の371万5887台で、3年連続で減少し、
1977年(352万1784台)以来29年ぶりの低水準に落ち込んだ。
一方、全国軽自動車協会連合会(全軽自協)が同日発表した06年の軽自動車の新車販売台数は、
5・2%増の202万3619台となり、3年連続で過去最高を更新し初めて200万台を突破した。

 ガソリン高を背景に、低燃費に加え、税金などの維持費も安い軽自動車に需要が流れた。
軽自動車は、ホンダの「ゼスト」やダイハツ工業「ミラ」など1年間で11車種の新型車と全面改良車が投入されたことも追い風となった。
登録車は、トヨタ自動車の「カローラ」、日産自動車の「スカイライン」などの新型モデルが投入されたが、販売が伸び悩んだ。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/06(土) 23:37:37 ID:LqYIRQLJ0
もちろんユーザーがクルマを決定する理由が、
「車両価格が高い分をランニングコストで回収できるか?」
だけじゃないことはよくわかってる(笑)
ただハイブリにしても、Dにしても、広く普及するには、そういう明快な
メリットがないとなかなか難しいのは事実だと思うわけだ。

320CDIも「話題性としては」、かなりインパクトがあった。
しかし、とても庶民が気楽に買えるような金額じゃないという点で
日本市場に及ぼした影響力は、マスコミが騒いだほど無いのが事実。

「実はハイエースのディーゼルは売れている」
話題にはならないこのことのほうが、実は今後のディーゼル(普及)戦略を
考える上では、何倍も重要なことだと思うよ。
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/07(日) 00:02:11 ID:Pn1A2YuW0
>>586
プリウス以外は、実用燃費がたいしたことがないからだよ。

プリウスの実用燃費は、ハイブリだけで稼いだものでなく、アトキンソンサイクル
のエンジンというもう一つの要素があったから。他のハイブリ車は普通のガソリン
エンジンとの組み合わせ。

アトキンソンサイクルでハイブリッドの低燃費を印象付け、その波に乗って普通の
ガソリンエンジンのハイブリッド車を売ろうというもくろみはうまくいってないようだ。
はははは。
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/07(日) 00:03:55 ID:YbfZ8efk0
>>589
マスコミが騒いで、ディーゼルが最認知されたこと自体がその影響力の証左。
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/07(日) 00:48:24 ID:cCRtbsMg0
>>591
マスコミよりむしろ石油業界とお役所の力が大きかったのでは?
ディーゼルは乗りたかったのだけど
正直このタイミングでディーゼルが復活することになったのは驚きですね

>>589
自分としてはディーゼルに期待している
> 「車両価格が高い分をランニングコストで回収できるか?」
> だけじゃないことはよくわかってる(笑)
でも、それが購入においてかなり大きいですよね
スポーツカーならともかく
実用車を購入するなら無視できないポイントですよね
わざわざお金のかかる車を購入したがる人はいないでしょう

正直、本田や日産が(本体価格やランニングコストを含めて)どこまで魅力的な車を
出してくるかが、大事ですよね
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/07(日) 06:17:56 ID:FuK+U50T0
福井社長に言わせるとディーゼルはハイブリッドと
比較して十分コストパフォーマンスはあるそうな。
アコードハイブリッドが3万ドル(360万)だから
それ以上は安いんじゃないか。

例のNOX還元触媒もそれなりのコストで出来るんだし、
トランスミッションやなにやら考えてもプラス30から40万
程度で落ち着くんじゃないか。250万から300万と見る。
シビックで220万から260万くらい。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/07(日) 06:31:58 ID:FuK+U50T0
シビックハイブリッドが222万から259万ですね。
これよりは安くなるはず。それを加味しても220万から
260万くらいだと推測する。普通のシビックと比べて、
やはり10万キロくらいが損益分岐点になりそう。
ヘビーユーザーや地方在住者は乗るだろう。逆にサンデー
ドライバーは買わないと思う。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/07(日) 06:36:32 ID:3YtjZJRHO
B・E・Pですか。。。
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/07(日) 07:56:02 ID:eSA+ufaU0
プラス20万超えたら売れんだろ。フツーに考えて。
5万キロ以内(5年以内)に燃費でペイできなければ買う人少ないとおも。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/07(日) 08:04:33 ID:/JAPW1UI0
>>590
アルハイとエスハイはアトキンソンだよ
V6のクルハイとハリハイとGSハイは通常エンジン
勉強しなおして来い

プリウスが売れたのは専用ボディーだからってだけ
プリウスだってアリオンハイブリッドとして今と同じ価格で発売されてれば売れなかったはず
ディーゼルも環境対策によりガソリン車より大幅に高くなるなら専用ボディーで発売すると面白いかもね
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/07(日) 08:08:22 ID:eSA+ufaU0
>>597
圧縮比G車と殆ど同じだよ?>アルハイとエスハイはアトキンソンだよ

恐らくプリウスは高い圧縮比から熱効率が良くなっているのかと。
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/07(日) 08:11:12 ID:eSA+ufaU0
>>597
殆ど同じは言い杉だった。
エスハイ・アルハイはプリウスより圧縮比が低い&車体がデカイのも燃費悪化の要因かと。
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/07(日) 10:42:39 ID:PCQDycEE0
え?
シビックのハイブリッドってあんまりよくないのかい?
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/07(日) 12:47:30 ID:Gb7yy4G60
>>598
ちょいとディーゼルからはズレるが、プリウスの2代目に乗ってる者だけど。
低燃費の理由は、エンジンの良さでもモーターの補助でもなく、変速機の効率の良さだと思う。
クラッチがなく、遊星歯車のような機構ワンセットだけで無段階変速しているんだよね、あれ。
スリップロスはほぼないし、CVTベルトのような不安要素もないから情け容赦なくトルク掛けられるらしい。
だから、モーターの超強力な低速トルク等の動力源の美味しい所だけを本当に巧く使ってくれる。
ただ、それ自体がエンジンとモーターのトルクミックスの要も兼ねてるから、
パワーソースが一つだけの車には転用が難しいのが難だが。
でも、それだけいいミッションなのに、エンジンがスカスカにパワーがないし、
モーターとのバトンタッチもヘタクソだから、大昔のドッカンターボみたいな動きが
微妙なアクセルワークをしている時でもでるのが非常に勿体無い。
全域で美味しいパワーの出るエンジンから効率のいい所を選んでるのではなく、
効率の悪い所だらけの特性の中から、パワーの谷を無理に避けているような感じ。
トルクの美味しい領域が広いディーゼルとのハイブリッドにすれば、もっといい車になるだろうに、
と思いながら走らせる日々です。
ま、社用車なんで仕方ないんですが。
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/07(日) 16:14:09 ID:L+SeOAxp0
不況だから維持費が低いディーゼルエンジン車はバカ売れしそう。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/07(日) 19:15:45 ID:FuK+U50T0
みなさんシビックディーゼル仕様が2,226,000-2,593,500円以下
なら買いますか?
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/07(日) 20:23:49 ID:KJgHMMBH0
シビックにそんな値段だせねーな
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/07(日) 20:45:03 ID:cCRtbsMg0
マジレスすると日産等ある程度でそろうまで待つ
今の車まだ乗れるしね
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/07(日) 21:16:55 ID:wQpCF+eM0
>603 買うよ
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/07(日) 22:17:44 ID:FuK+U50T0
自動車評論家清水和夫氏も日本での新世代クリーンディーゼルの普及を
確信しつつ、06年を終えたそうだ。

http://www.drivingfuture.com/blog/shimizu/2006/12/001803.html
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/07(日) 23:10:20 ID:7t4RMTD60
ダカール・ラリーにディーゼル車でてるけどどこのチームだっけ?
是非、良い成績であってほしい
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/07(日) 23:18:39 ID:i4K1c6T30
パリダカ走ってるランクル3号車はバイオ燃料なのか。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/07(日) 23:27:43 ID:FuK+U50T0
今日のtvk車のツボでディーゼルマンセー論が
展開された。めでたしめでたし。

http://www.tvk-yokohama.com/tubo/
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/07(日) 23:29:14 ID:FwAozAJV0
>603
値段も気になるが、シビックに2200ccディーゼルというのが・・。

1800ccぐらいでいいんじゃないかと思うよ。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/07(日) 23:33:26 ID:si33dYd4O
欧州戦略の絶対条件
でぃーぜる車
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/07(日) 23:50:49 ID:x0byW7Uq0
コルトにもディーゼル載りますか?
1500cc 3気筒でもいいっす。
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/08(月) 00:05:54 ID:vhCAh5lP0
イギリスのシビックは皆2200ccのディーゼル。

http://cars.yahoo.co.uk/ctl/do/drilldown~100354123/New_Car_Guide,Honda,Honda|Civic,Diesel

1万5千ポンドだから、1ポンド200円として300万か。
高いなあ。とてもシビックハイブリッド250万より、安くならない。
それともこの1万5千ポンドは特別高いのか?
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/08(月) 00:08:27 ID:iKo0ekWE0
>>611
1600ccでじゅうぶんですよ
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/08(月) 00:12:00 ID:vhCAh5lP0
マイクラ(マーチ)のディーゼル200万円。高すぎ。

http://cars.yahoo.co.uk/browse_100354123/New_Car_Guide,Diesel,Up_to_GBP10_000,Nissan|Micra
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/08(月) 00:20:00 ID:QdVu4KQM0
税金のせいか、イギリスは新車がみんな高い。
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/08(月) 01:54:39 ID:EkgFgIjO0
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/08(月) 04:26:37 ID:XEmDhwl80
>618
アイゴはPSAとの共同生産車だからな、ガソリンで良ければ
並行輸入が入ってるよ、ディーゼルは個別対応になると思う。
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/08(月) 11:45:58 ID:QdVu4KQM0
>>570
車検でも受けてる官僚のページを鵜呑みにしないでくれ。どこの国も、日本みた
いに整備業者の団体とつるんで、こんなに金のかかる馬鹿な制度でないって。
ユーザー車検にすると別だが。世界で一番信頼性のある車を作る国で、一年や
二年に一回、換えられるものをパッパ換えさせて金を搾り取った後、トンテンカン
トンテンカン下周りのねじたたいて、ハイ合格みたいな馬鹿なことは欧米でやらな
い。

俺がいたところは、車のメーカーが「サービス周期」を指定していて、そのときの
整備記録簿が車を売るときに価格に影響するから、自己責任でやる。登録する
とき、まともに走るか簡単なチェックがあるが、それを国交笑・運輸村の官僚は日
本の車検無理やりと結び付けているのだろう。
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/08(月) 11:46:34 ID:QdVu4KQM0
訂正・車検で儲けている
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/08(月) 11:51:37 ID:QdVu4KQM0
>>597
クソ食らえ(笑。ハリアーとかを中心に考えていたから、まだ当てはまるわ。

アルファードやエスティマの場合も、実用燃費がたいしたことないのは変わ
らないのでは。他の人も指摘しているが、アトキンソンのご利益も、重い車
体にはたいしてないようだ。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/08(月) 11:54:31 ID:QdVu4KQM0
「ディーゼル車の排ガス規制を欧米と比較しながら見直すことも検討する。」

http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20070108AT3S0502307012007.html
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/08(月) 15:01:11 ID:gFeQO1Wx0
アイドリングストップとか、簡易ハイブリッドをガソリンエンジンに組み合わせたほうが安く燃費のいい車が作れるんじゃ?
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/08(月) 15:37:30 ID:vhCAh5lP0
昨日のクルマのツボでも言ってたが選択肢が無い事が問題。
高速など場合によってはE320CDIはGS450hを
凌ぐ場合もある。もちろん街中ではGS450hの方が
燃費いいわけだが。
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/08(月) 15:51:17 ID:qKkHNtPR0
>>624
延々一定速度で巡航する条件だと、ハイブリッドやアイドルストップ機能付き
ガソリン車では、ディーゼルには太刀打ちできない。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/08(月) 17:21:38 ID:vhCAh5lP0
まったくだ。ハリハイやクルハイやGS450hなど
アトキンソンサイクルでない、普通のガソリンエンジンだと
最悪だな。重い重りを積んだガソリン車にほかならない。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/08(月) 17:43:45 ID:vhCAh5lP0
でもまあ評論家各氏もディーゼルは普及する、もしくは普及させないと
いけないと言ってる。メーカーも規制適合を発表したり、発売時期を
明言するなど努力してる。

しかし肝心のディーゼルに対する誤解は未だに解けてない。実際の
発売まで2,3年の猶予があるわけだから、もっと広く知らしめないと
いけない。ああだこうだ、理屈を言うより実際販売して、試乗して
もらえればわかるとは思うがな。クリーンで、パワフル、サイレントで
低燃費と。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/08(月) 17:51:46 ID:2D2mLQoMO
おベンツ様でもディーゼルはあんなに喧しいんだから
普及は難しいよ
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/08(月) 20:21:25 ID:gFeQO1Wx0
>>626
それってトラックくらいじゃないの。

>>628
普及しない原因は、車が高いの一点なんじゃないか
何万キロ走ったらもとがとれるのか
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/08(月) 20:37:30 ID:oDIpFIy90
石油からは、ガソリン、軽油がある割合で精製される。
したがって、石油をほぼ100%輸入に頼っている日本では、バランスよく
ガソリン、軽油を消費する必要がある。
ヨーロッパはディーゼルがかなり普及しているが、余ったガソリンは米国など
に輸出し、米国からは軽油を輸入している。地球温暖化防止にディーゼルが良い
とはおかしいと誰も思わないのだろうか?
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/08(月) 20:47:36 ID:XEmDhwl80
>628
> もらえればわかるとは思うがな。クリーンで、パワフル、サイレントで
> 低燃費と。

燃料代も安いしな、ただクリーンというのは改善の余地がある。

ガソリンハイブリットと比べると渋滞時の排ガス後処理対応での燃費悪化の
可能性もあるしね、NOx吸着還元触媒だけじゃなくてDPFの強制再生とか。

欧州メーカーもユーロ6対応で税制優遇があるなら、米国並みの規制値に
対応させるつもりもあるようだが・・。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/08(月) 22:38:58 ID:Ckvkxtxs0
工場でみたんだけど、車のサイレンサーの後に、もう一つ触媒らしきものが付いてるのを
見た事があります。
あれを使用すれば、今までのディーゼルエンジンの排ガスもクリーンに
と言うか、規制をクリヤしているように、勝手に思ってるんですがどうでしょうか?
また、そういった装置はありませんか?
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/08(月) 22:58:29 ID:OBuGlwft0
>>633
それって単なる防爆装置です。

そんなに簡単に排ガスがクリーンに出来るなら
メーカーがとっくにやってます。
それくらい想像してください。
635>>633:2007/01/08(月) 23:12:02 ID:Ckvkxtxs0
>>634
おっしゃるとおりです。
レス有難う御座います。
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/08(月) 23:35:35 ID:vhCAh5lP0
アメリカではブルーテック対応のE320CDIが5万ドル(600万)
で売ってる。ゴルフの2.0TDIは2万ドル(240万)。
やっはりアメリカは各社戦略的な価格設定をしてるのかね。
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/08(月) 23:38:53 ID:vhCAh5lP0
>>631

いい事言うな。今日本と米国では軽油余り。欧州では軽油不足。
結局日米から欧州へ多量の軽油が輸出されている。理想的には
自国内で消費するのが好ましい。日本はトラック需要が多いから、
意外に余らない。輸出分を消費しようとすると、ちょうど乗用車の
1割程度の普及率でいいそうな。
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/09(火) 00:08:28 ID:Te2xhT2h0
>>631
ここの車の移動で排出される二酸化炭素のほうが、石油の移動によって出るのより
はるかに多いのでは。
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/09(火) 00:11:43 ID:DEAWfsKI0
日本の二酸化炭素排出量を考えたら、産業に必要なトラック需要の軽油に釣り合うまで、乗用車のガソリン消費を減らす努力をするべきじゃなかろうか?
軽油で置き換えるだけじゃ、総量の減りが足らん。置き換えたくなる軽油分とそれを生むガソリン分の両方を減らさんと。
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/09(火) 01:31:45 ID:/uCQo9Al0
自分の住んでいる地域が車検通らなくなったら、通る地域で車検を通すって手段はどうでしょうか?
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/09(火) 01:56:00 ID:uq1rMVBj0
>>640
運送会社が郊外に移転してるのはそのため。
642>>640:2007/01/09(火) 02:02:34 ID:/uCQo9Al0
>>641
レスサンクス
ただし、毎年車検の車の場合、年間いくら位になるのだろうか・・・
てか、滋賀もやはりディーゼルは車検通らない時代がくるのだろうか?
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/09(火) 02:09:28 ID:TfEg2lc80
>>640
自分も引っ越さなければそれはただの車庫とばし。
捕まるよん。
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/09(火) 06:33:57 ID:8vBgBkcb0
>>636
為替の関係じゃ無かったっけ?

ドイツ→アメリカとドイツ→日本だと違うとか。
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/09(火) 07:16:51 ID:p+gpnxCX0
三菱自動車:次世代ディーゼル、10年に北米市場へ
http://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/kigyou/news/20070109k0000m020111000c.html
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/09(火) 09:54:27 ID:4b9pgvFt0
ディーゼル復活を待ちのぞんでる人が多いけど(俺もその1人だが)、
具体的にはどういう車種で魅力的なディーゼル車が出たら、今の車から
買い替えたいと考えてる?

俺の場合は、ステップワゴンかエリシオンがリーズナブルな価格で
クリーンディーゼル車を設定してくれたら、すぐにでも欲しい。
ミニバンの運転では、あの低回転トルクの太さはすごく魅力。
ランニングコストがガソリン車より抑えられるのもいい。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/09(火) 10:03:29 ID:4b9pgvFt0
逆にシビックやアコードでディーゼルを発売されてモナー、って
気持ちもすごく強い。

>>603-604の流れじゃないが、いくらディーゼルに魅力を感じても、
230〜250万円もシビックに出したくないのが正直なところ。
アコードも次期型は、インスパイアと統合でワンランク格上げの噂が
あるから、主力ゾーンは300〜400万円になる可能性があるしねえ。
なんとなく、ディーゼル=プレミアムの位置付けになる予感もあるけど、
それでもみんな新型ディーゼルに買い替えたいのかなあ、とちょっと
疑問に思ったりしてる。
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/09(火) 10:15:46 ID:4b9pgvFt0
結局ガソリンモデルよりいくら価格が高くなるかが、その車種のディーゼル
比率が上がる・下がるの大きな要素になるだろうね。

仮にガソリンモデルが200万だとしたら、ディーゼルモデルを選ぶ限界は
230万ってところじゃないだろうか?
逆に220万なら、かなりディーゼルを選ぶ人も多いと思う。
もし240〜250万になるようだと、ディーゼルを選ぶ人はガクンと減るだろう。

(これは一般的な個人ユーザーを想定しての話だから、年間に2万キロも
3万キロも走るヘビーユーザー、あるいは社用車は、この限りではないけど。)
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/09(火) 10:25:34 ID:6YHJgIqy0
ハイブリじゃMTを実現できそうもないからディーゼル+MTが入って来て欲しいと
思うのですよ
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/09(火) 11:19:44 ID:7ycb4Jek0
親方の記事がソースだが、レクサスのIS220dや欧州仕様の
カローラなど新長期に適合するそうな。すげえな。もう
誰がタービュランスの307HDI買うんだろう。ミッションさえ
何とかなれば、すぐにでも市販できるんだな。

トヨタ自身がこういう動きをしてるという事は、他者の動向を
睨みつついつでも出せる体制を整えてるんだな。
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/09(火) 11:22:53 ID:7ycb4Jek0
総括するとホンダ、日産、三菱自工は参戦表明済み。
トヨタとマツダは水面下で確実に動いてる。マツダは
NOX還元触媒で特許を多数取得してるそうな。スバルに
期待するのは無理だけど、これで普通車大手5社は皆
スタンバイ完了だな。
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/09(火) 11:27:28 ID:FLCzjm25O
万一国内販売しても、ほとんど売れなくて撤退するだろうな
日本に向いてないよ
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/09(火) 11:33:32 ID:7ycb4Jek0
いやあ地方や郊外在住者にとっては有難い存在だよ。
ハイブリットと違いメリットが出せるし。事実新車が
無い状況で、規制適用外の地域において需要が急増してる
そうな。それを見越しての参戦表明だと思う。
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/09(火) 11:38:21 ID:0ORouVCE0
>>649
日本向けはディーゼルでもATのみだと思うぞ。
高くなるから、ATじゃないとダメって判断をするだろう。
ディーゼルの感覚の違いをATで吸収してガソリンと同じ感じに近付けようなんて余計な事をするのがありがち。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/09(火) 11:41:21 ID:7ycb4Jek0
MTがよければプロサク買えば。新短期でバンだが。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/09(火) 11:45:43 ID:iEvPii+a0
そんな惨めな選択肢しか無いってのがイヤ
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/09(火) 12:22:54 ID:7ycb4Jek0
今年のGWのボッシュクリーンディーゼルオートフェスタは
盛り上がりそうだな。今から楽しみ。どうせならFISCO
あたり借り切って、思う存分試乗したいな。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/09(火) 12:29:53 ID:GPFGHZe20
ディーゼル」には偏見 呼び方工夫もとホンダ社長
(2007.01.09)

【デトロイト8日共同】ホンダの福井威夫社長は8日、
米デトロイトの北米国際自動車ショーの会場で記者団に対し
「ディーゼルには偏見があるので、ディーゼルという言葉を使わない方が良いかもしれない」
と述べ、ホンダが2009年に北米市場に投入する予定のディーゼルエンジン
乗用車の呼び方を工夫する可能性を示した。
ガソリン車に比べ、二酸化炭素(CO2)の排出量が少ないディーゼル乗用車は欧州では
低公害車として人気だが、日本や米国では黒煙を吹き上げて走ったり、走行性能が劣る
イメージが強く、普及が進んでいない。
福井社長は環境に優しい技術として「ハイブリッド」が定着したことを挙げ「ディーゼル
と呼ぶ必要はない」と強調した。


そのほうがいいかもしれないね
一般人なんてバカだから、区別してもらうために
違う名前で売り出すのもいいかもしれない
ここにも居るでしょ、ディーゼルは悪、とか煽ってる基地外とかチョンが。
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/09(火) 12:37:15 ID:7ycb4Jek0
じゃあルドルフでどうだろう?

それにしても去年のGWの赤レンガは悲惨だったな。整理券を
受け取っても乗れない人も多かったそうな。ボッシュもそこんとこ
よーく考えて欲しいな。どうせ試乗するなら、御殿場とか空いてる
道にして欲しいよ。
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/09(火) 12:47:48 ID:FLCzjm25O
郊外なんて下手すりゃ都心部よりも混雑ひどいし、
中古車オークションの相場でも外人が買わない車のディーゼルは値段付かないよ
661捜索厨:2007/01/09(火) 13:00:54 ID:7Dcv2QM6O
( ゚д゚ )

ID:XlE7QDr5Oを探していまつ(´・д・`)
みかけたら↓スレに報告してくだしあ><;

http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1167699809/l50
662>>640:2007/01/09(火) 15:10:34 ID:N7ToG8Xh0
>>レスくれた人
車庫飛ばしはつかまるんかい。ほなあかんなぁ。とほほぉ。
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/09(火) 16:32:51 ID:mlnc4eq20
>649
アイシンのAMT+モーターじゃ駄目?、欧州向けだと思うけど。
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/09(火) 18:47:41 ID:G8sja+e40
>>596

我が家のセレナでの場合

C24ディーゼル(4WD・4AT) → 平均約11キロ/リッター
C25ガソリン (2WD・CVT) → 平均 約8キロ/リッター

年間1万2千キロ走るとする場合、

C24ディーゼルは約1090.9リッターを消費
C25ガソリンは約1500リッターを消費

我が家の周りの燃料価格(フルサービス)は、
レギュラーガソリンが130円/リッター
軽油が113円/リッター

したがって、1年間の燃料代は、
C24ディーゼルが12万3千272円
C25ガソリンが 19万5千   円

差し引き    − 7万1千728円

車両価格の差が20万であれば、5年なら充分にお釣りがくると思うけどな。


665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/09(火) 20:03:32 ID:TfEg2lc80
ハイオク仕様車で年4万km走る俺は1年で20万円差くらい出ちゃいそうだ。
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/09(火) 22:39:21 ID:MUsRX8ic0
昔のシャレードディーゼルみたいに小さくて小燃費ディーゼルが出てくれればいいんだがな〜
スマッシュヒットくらいにはなると思うが・・・
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/09(火) 23:25:50 ID:4UKMPHpe0
>>666
スマートディーゼルが近いと言っちゃ近いが・・・
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/09(火) 23:35:20 ID:05x6Y8ET0
>>664 さん。
大分亀な上に横レスなんだが、ずいぶんと高いな(汗)。何処かは聞かんが。
うちの家の近所のフルサービスのスタンド(大手チェーン2社系列)の場合、
ハイオク   :130円/ℓ
レギュラー  :120円/ℓ
ディーゼル燃料:100円/ℓ
(いずれも同一路線:本日夕方の時価w)
んでちょいと離れた所のBDFが確か90円/ℓ…だったかな?
今仕事が立て込んでいるんで給油しに行けないんだが(山ひとつ超えるものでw)
今の所値上がりしたと言う話は聞いていないし。因みに関東。

>>666-667 さん。
極めて個人的には、ジェミニ位の大きさで1.8、6速MTで
リッター25位走るのが欲しいですな。
以前乗っていたのがそれ位の性能なので。
一般車で6速は贅沢とは思うのだが、ディーゼルの特性から考えるに
美味しい所を引き出して高速道路を走るには
メーカーオプションでも良いので是非欲しい所。
どうせ80までしか出さんがw。駄文失礼。
669名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/01/09(火) 23:48:43 ID:BWDOmrRz0
いすゞはジェミニ辺りに新型ディーゼルを搭載して
乗用車部門に復活してほしいね。
それか、タイで生産しているMU7を日本で売って欲しい。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/10(水) 00:18:15 ID:7DPxPrtg0
>>669さん。
いっそベレットの復活を。ディーゼルのGTR、良いと思いませんか?w。
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/10(水) 00:54:45 ID:ydyS0Vb50
いすゞジェミニ ディーゼルのパワートレイン4EE2(1686cc)は
オペルアストラ,オぺルコルサとして
欧州で生き続けているよ。

いずれ、日本にもカムバックするのではないだろうか。
トヨタ絡みかもしれないけど。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/10(水) 00:58:51 ID:TkMytaJC0
@電動自動車
Aディーゼルハイブリッド
Bディーゼル
Cガソリンハイブリッド

以上の順で欲しかったけどCしか売ってなかったからプリウス買ったよ
トラックや商用車や輸入車を買う気なかったんで
電動自動車が実用化されたらプリウスから乗り換えるけど10年以上先かな?
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/10(水) 06:00:31 ID:aSwVwGlB0
>>668

スマソ!
亀レスだったのはどっかの馬鹿のせいで書き込み禁止に巻き込まれていたので。
しかし関東は燃料が安いなあ、しかも軽油とレギュラーの価格差も20円とは....
....ちなみにうちは北陸です。

個人的にはC26セレナあたりでディーゼル復活して欲しいなあ。
今、プライベートで使っているC25ガソリン車、年間1.6万キロ位乗るので結構
燃料代が財布に堪えるので。
ルノー・日産共同開発の2リットルディーゼルがあるとか?、これに期待。


674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/10(水) 07:52:43 ID:KZDUUe7r0
>>672
軽の電気自動車なら、10年以内でソコソコのが出そうな気がする。

その頃にはディーゼルも1400cc〜3000cc位まで
国産でも揃ってるかもしれない。

どれを買うか困るぐらいの選択肢になってるといいね。
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/10(水) 08:38:51 ID:fus2c+Vp0
ドイツみたいに長距離走行が日常的で、平均速度も高いところは
ディーゼルとのマッチングは最高だろうが・・・。

日本のように(特に都市部)、渋滞、渋滞で平均時速も極端に低く、
しかも近所への買い物などへのチョイ乗りが大多数の場合、
本当にディーゼルが環境に優しいのか、極めて疑問だ。

スポーツカーやスポーツセダンが全く売れず、容量重視のミニバンばかりが
売れるのも、日本の特殊な道路事情と無関係じゃないだろう。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/10(水) 08:56:09 ID:NR5/3VSf0
>渋滞、渋滞・・・・・

それは都市部に限った話。
東京でも三多摩以遠ならディーゼルメリットが期待できる。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/10(水) 10:15:25 ID:VBNgHaiP0
無理無理、
東京でディーゼルのメリットが生かせるような所って
檜原とか青梅とかくらいだよ。

東京あたりじゃ同クラスのガソリン車の方が燃料消費量は少なかったりするからな。
クラウンの2500cc6気筒がリッター7〜8走るのに、
クラウンの2400ccターボディーゼルがリッター6キロ台を抜け出せなかったからな。
非力で高回転まで回らないディーゼルエンジンは、加速するときにベタ踏みになるから、
ものすごい騒音と、黒煙を噴き上げながらノロノロと加速することになる。

今のトラックは、それなりに加速が良くなって、黒煙も減ってきたけど、
それでもバックミラーから目視確認出来るくらいの黒煙は出るよ。

正直、ディーゼルエンジンの乗用車登録は禁止しても良いんじゃないかと思ってる。
花粉症への悪影響も指摘されてるし、
かといってスギの木をぜんぶ切り倒すわけにはいかないからな。
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/10(水) 10:22:48 ID:9CecE0y70
あなたがなんと言おうとこの流れは止められない。
ドイツ勢も、日本勢も皆参入を決めた。各社
ガソリンと同等の規制Tier2Bin5を通すと宣言してる。
文句を言われる筋合いも無い。
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/10(水) 10:59:30 ID:l8R6iAHl0
>>675
渋滞でもディーゼルはいい。エンブレがとてもよく利くから、アクセルでのコントロ
ールがよりいい。渋滞でもガソリン車より燃費がいいし。
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/10(水) 11:03:50 ID:VBNgHaiP0
>>678
いや、日本ではディーゼルの排気ガスの問題で訴訟が起きてるしね。
アメリカの田舎みたいな所だと、ディーゼルが最適なのは認めるけど、
残念ながら日本国内では厳しいかと。

日本の車両の平均代替サイクルと、年間平均走行距離。
ディーゼル車の消耗品の高さを考えると、
ディーゼル車の経済的メリットが受けられる層というのはかなり少ない。
その上にディーゼル車の騒音問題も出てくるわけだし。

だいたい、日本の規制は世界一厳しい物になると言われてるのに、
Tier2Bin5にテスト車両が通ったくらいで威張られても困るわけだが。
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/10(水) 11:05:24 ID:VBNgHaiP0
>>679
渋滞ではエンブレが効かない方が操作しやすいよ。
漏れは渋滞中は排気ブレーキカットしてる。
空走状態になってコロコロ転がっていくのが良い。
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/10(水) 11:43:12 ID:fus2c+Vp0
>>680
>ディーゼル車の経済的メリットが受けられる層というのはかなり少ない。

ポイントはまさにそこだろう。
昔のディーゼルと違い、車両価格が高めになることもその要因だ。
あえてディーゼルを選ぶのは、長距離走行で確実ペイできるユーザーや
業務使用の法人に限られてくるだろう。
または、ディーゼル好きの富裕層とか。

将来的には、「街での生活の為の足車なものは電気自動車やハイブリッド車。
長距離走行主体の車はディーゼル車。」みたいに使用パターンによって明確に
住み分けされていくのではなないだろうか。

少なくとも、都市部の個人使用でディーゼルが普及する可能性は低いと思う。
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/10(水) 11:46:13 ID:JQCdyDM10
でもCVTのハイブリなんて絶対にイヤだし
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/10(水) 11:49:44 ID:2AqcE5siO
でもMTのディーゼルなんて
絶対嫌だし
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/10(水) 11:58:38 ID:9CecE0y70
>>682

都心はそうなるだろうな。郊外に住む私はメリットを
十分享受出来るから、ハイブリッドよりディーゼルが
欲しいが。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/10(水) 11:59:04 ID:JlDBMhyR0
>>677
商用だが現行キャラバンだと街乗りでも8〜9程走るとかって話だよ。
わしはハイエース(現行の2KD)だがこれも同程度走る。
あと今のディーゼルだとそんなに踏まなくても流れには十分乗れるよ。
以前同じハイエースでも1KZ搭載車乗ってたが全開まで踏めば
7人フル乗車でも反対に流れに逆らう加速だったぞ。
違反覚悟で踏めば140〜150程度までそんな加速が続くエンジンだった。
化石エンジンの2L-T搭載車を例に出すのもどうかと思うがw
>>680
3台ほどディーゼルを乗り継いでるけど消耗品が高いと感じたのは
意外にないよ。俺が乗ってきたのだけかもしれないけどな。
しいて言えばオイルの注入量が平均的にG車より若干多い程度かな。
でもあちこち旅好きで年2万近く走る俺にとっては
燃料費の安さの方がメリットでかい。
俺の今の車はベッド等をつけた車中泊仕様で購入時にガソリンも
勧められたが走行距離とガソリンの同車種が2.7Lであるのを
考慮したら手を出す気にはなれなかった。
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/10(水) 12:02:25 ID:JlDBMhyR0
>>682
>昔のディーゼルと違い、車両価格が高め
今でこそ乗用登録のディーゼルが殆ど新車発売されて
ないのでピンとこないかもしれんが昔からディーゼルは
元々車両価格は高めだったよ。
ミニバンでディーゼルがあった時も確かそうだった。
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/10(水) 12:02:33 ID:9CecE0y70
結論都心では軽やハイブリッド、電気自動車が最適。
週末だけ乗るサンデードライバーは普通のガソリン車。
ペイできないんだし。

郊外や地方では、セカンドカーは軽。長距離を乗る普通車は
渋滞が少なく、元が取りやすいディーゼルと。世界的にも
こういう流れになるんじゃないか。そうなるとディーゼルの
需要は相当なものだと思うが。
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/10(水) 12:06:58 ID:9CecE0y70
ちなみに私の父ディーゼルのパジェロに
乗ってた。都心在住でドライブ好きじゃないから、
10年乗って5万キロしか走ってない。明らかに
無駄。

結局今は軽だが、すごく満足してる。維持費は
安いし、買い物には行きやすいと。結局その人の
使い方によるよな。郊外に住んでて通勤で空いた高速を
100km走る、自分は明らかにディーゼル向き。
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/10(水) 12:07:49 ID:XdoISozw0
>>664
んでちょいと離れた所のBDFが確か90円/ℓ…だったかな?

関東のどこにあるですか? 
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/10(水) 12:12:27 ID:2AqcE5siO
地方は一人一台軽自動車もってるから、メインの車の走行距離はかなり少ないよ
地方や郊外でもディーゼルの需要はほとんど無いかと
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/10(水) 12:16:06 ID:9CecE0y70
そう言ってるのはあなただけ。実際新車が無い状況で、
規制適用外の地域では需要急増中。青森在住の知り合いは
皆ディーゼルのSUVに乗ってます。一回行ってみなさい。
半端じゃない距離を走る。水平線まで延々とまっすぐな
道路が伸びる環境を。地方には高速と見間違うばかりの
立派なバイパスもある。都心とは明らかに事情が違うんだな。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/10(水) 12:18:50 ID:JlDBMhyR0
>>691
東海のはずれだが意外に軽で通勤等してるのはかなり少ないぞ。
ガソリンのエスティマ等で1人で通勤で乗ってるの多いよ。
多分奥さんとかが軽で自分の通勤に普通車しかないって
人が殆どなんだろうけどな。
こういう人なら割と需要あるように思うな。
地方でも駐車場事情が悪くて複数台持てない場合もあるしね。
(駐車場代が高いとかって意味ではなくて車庫証明とれる範囲内に
空いてる駐車場がないって意味ね)
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/10(水) 12:21:20 ID:nAuZHxMPO
あああっ
あ あっ ぢ
ぢ あ あ あっ ま た あぢっ あああっ ぢ あばばばばばばはあああっ
あまぢ あっ に
あばばばばばばは
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/10(水) 12:26:57 ID:fus2c+Vp0
>>692
確かに青森クラスだと、ディーゼルのメリットを享受しやすいかもしれない。

ただ、現在は、規制で町からはじき出された程度の良いディーゼル車が
どんどん地方に流入して、お買い得価格で入手できるという特殊な過渡期だから、
今だけを見てディーゼルを語るのは、また違うと思う。

地方でも旧ディーゼルがしっかり規制され、ディーゼルといえば
クリーンディーゼル車のみ、という時代になったら果たしてどうなるのか?
を考えないと。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/10(水) 12:30:53 ID:9CecE0y70
要は選択肢が必要ということ。ハイブリッド、軽自動車、
普通のガソリン車、ディーゼル車と。都心の足代わり、
都心のサンデードライバー、地方の一人一台、地方の
メインカーなどいろんな需要がある。

こう考えると軽が売れる理由もわかるし、ハイブリッドが
低迷する理由もわかるな。サンデードライバーじゃ元取れないし。
地方で距離を乗るなら、ハイブリッドよりディーゼルだし。
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/10(水) 12:33:07 ID:9CecE0y70
>>695

とにかく距離を走るのよ。10年で20万キロとか
ざらじゃないの。3,40万高くても十分元が取れる。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/10(水) 12:35:35 ID:dCK8Xuh50
>>693
西三河の親戚の家は、一人一台軽自動車もってて、
メインの車としてセルシオ持ってるけど、
セルシオはガレージに入りっぱなしでほとんど出てこない。
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/10(水) 12:37:57 ID:JlDBMhyR0
>>695
毎年車検がネックだが商用ディーゼルに流れる可能性も
否定できないと思うね。
商用1ナンバーと考えればかなり高いがランクルだって
ディーゼルはまだ作ってるしな。
俺もそうだがキャラバンやハイエースだとそのまま自家用として
乗ったりキャンパー等の登録で乗るのは意外に多いと思うよ。
両車のオーナーズクラブとか見たらそんな人ばかりだ。
まあ今は8ナンバーにするメリットはかなりないけどな。
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/10(水) 12:40:00 ID:dCK8Xuh50
>>699
ランクルの高級バンが残ってるのは
役所の公用車と、建設会社の社長が経費で落とすから。
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/10(水) 12:41:42 ID:5xb9a4/xO
距離乗るならディーゼルよりコンパクトカーの方が経済的だし乗り心地もいいだろ
旧ディーゼルなんてパジェロとかサーフとか、経済性よりも趣味の車だろ
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/10(水) 12:44:19 ID:JlDBMhyR0
>>700
輸出用途での製造が多いのもあるだろうが
その理由だけで残ってるとも考えにくいな。
こっちでも公用車にランクルって例は多いけど大抵ガソリン使ってるし。
やはり規制地域外で個人での購入需要が意外にあるのでは?
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/10(水) 12:47:35 ID:dCK8Xuh50
>>702
輸出とかそういうのは全く関係ないよ。
バンとワゴンで作り分けてるわけじゃないし。
建設会社とか漁港関係者は無税の軽油を入手しやすいから
その関係でディーゼルって事になる。
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/10(水) 12:49:40 ID:dCK8Xuh50
>>702
つーかさ、車の知識が少ないのに勝手に妄想するのは良くないよ。
ディーゼル問題って、石原都知事とかトヨタとかアンチの多い連中が群がりやすい項目と
関係性が有るから、そっち方面から入ってきたんだろうけど。
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/10(水) 12:51:30 ID:JlDBMhyR0
>>701
>>697が言ってるのは耐久性も含めた意味でだと思うぞ。
コンパクトも経済性ではいいと思うが家族もちではやはり狭くて
使いにくいなどあるだろうし何より中古で10万キロオーバーのタマが
殆どないのを見ると耐久性に優れてるとはあまり思えないしな。
10万キロしか乗れないので100万出すなら20万持つので200万
出すって人もいるだろ。
ディーゼルなら商用車から派生したエンジンも多いので
割とその辺は問題ない方が多いしね。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/10(水) 12:59:08 ID:JlDBMhyR0
>>703
じゃあメーカーは脱税行為黙認してるって事になるぞ。
軽油引取税の免除された軽油はナンバー付の車には入れれないよ。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/10(水) 12:59:27 ID:dCK8Xuh50
>>705
コンパクトカーはもともと車両価格が安いから
過走行の車両はそもそも国内市場に流通しないの。

タマ自体はリースアップ車がゴロゴロしてるよ。
部品取りとか輸出に回っちゃうけど。

元値が只だったとしても、中古車として販売するための経費や利益を入れると、
そこそこの値段になっちゃうから、国内で流通しないってだけだよ。
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/10(水) 13:01:02 ID:nAuZHxMPO
あああっ
あ あっ ぢ
ぢ あ あ あっ ま た あぢっ あああっ ぢ あばばばばばばはあああっ
あまぢ あっ に
あばばばばばばは

いんびんしぶる
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/10(水) 13:01:39 ID:dCK8Xuh50
>>706
いや、メーカーとしては売れれば良いわけだし。
客がどんな燃料を入れようと、メーカーに販売責任は無いよ。

免税軽油を登録車に入れるのは珍しくないんだが。
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/10(水) 13:04:23 ID:dIc/yKq90
ディーゼルとガソリンのハイブリッド
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/10(水) 13:16:38 ID:JlDBMhyR0
>無税の軽油を入手しやすいから
今気付いたが最初から無税の軽油って確か買えないぞ。
元からそういうのはまず100%A重油が入ってるとかの不正軽油だ。
漁港関係等はあとから申告で還付手続きをする。
ちなみに今のディーゼルにそういう軽油を入れたら
酸化触媒等の浄化装置が大抵壊れるよ。
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/10(水) 16:47:50 ID:V5loumgQ0
>>711
免税軽油はチケット等で免税扱いにしてもらうものだから、
普通に買えるよ。
そもそも船や重機のタンクから抜いて使う分にはやりたい放題。
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/10(水) 16:55:58 ID:58NjRmIL0
>687
DPFやNOxの後処理装置も付くので、更に高くなるという事じゃないかな?

PMやNOxを燃焼でなるべく出さないようにするには
最新のコモンレールインジェクターも要るし。
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/10(水) 20:10:16 ID:kUw+FU9m0
ちょっとばかり遅レスになるが気温が低くなるとどうしてもガソリン車は燃費が悪化するんだよな
エンジンが温まるころにはもう着いてるなんて事もあるし
その点では近距離であってもディーゼルにもメリットはあるのでないかと思うが
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/10(水) 20:12:44 ID:+JLX9cwd0
どれほどコストUPするか・・・
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/10(水) 21:55:47 ID:Gg5y0j3BO
突然すいません

最近H4年式、ディーゼルターボハイラックスサーフ2400ccの愛車のエンジンルームから軽油が漏れています
車好きな父は噴射ポンプからと言っていました

仮に噴射ポンプだと修理費はいくらぐらいでしょうか?
また他の原因はあるのか?またその修理費はいくらか?漏れたまま走ったときの危険性、車への影響等わかればお願いします
車には詳しくないのですみません
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/10(水) 22:02:40 ID:oGqf/aGU0
>>716
自分で治せないならさっさとディーラーなり整備工場なりに
引き上げを以来しなよ。
燃えて回りに迷惑かけるまでどんだけ危険な状態か分からないのか?

それに実機を見ないで診断も修理見積もりもできる訳なかろう。
ちっとは自分の頭で考えろ。
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/10(水) 22:04:33 ID:nAuZHxMPO
なっ あっ あ でぃー あっ でぃーぜる あっ あっ
あああっ
あ あっ ぢ
ぢ あ あ あっ ま た あぢっ あああっ ぢ あばばばばばばはあああっ
あまぢ あっ に
あばばばばばばは

あっ あっ あ あ あぢ ぢ あああっ ぢあ あっ あ
ば ま あっ あぢ っいんびんしぶる

あああっ あじ あっ あっ っ あっ
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/10(水) 22:58:30 ID:ydyS0Vb50
地球温暖化を阻止しないといけない。
CO2、メタン、N2O、HFCs、PFCs、六フッ化硫黄

成田空港と東京ディズニーリゾートのある
千葉県が海面下に沈んでもいいのか!
千葉県のために、みんな新型ディーゼルが出たら
勝ってくださいね。
あなたのディーゼル車で、千葉県が救える。
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/10(水) 23:08:05 ID:dmtOSjQd0
>>719
千葉県イラネ
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/10(水) 23:17:32 ID:8Do08b850
明日、トヨタ唯一の乗用登録ディーゼル車、
ランドクルーザープラドの1KD-FTV搭載車を契約に逝ってきます。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/10(水) 23:34:54 ID:GIez39P40
今日一般道200キロをDT車で走ったところ、14キロ/リッタでした。
1.7トンの車重としては、すばらしい燃費ですね。
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/11(木) 01:05:23 ID:Z5jfSw6/O
古いディーゼルトラックで茨城県〜横浜まで商品も引き取りで1往復だけしたいのですが、都内乗り入れ規制は高速素通りも御法度ですか?もしかして横浜自体も御法度?
教えて君でスマソ。
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/11(木) 01:09:55 ID:Z5jfSw6/O
あ、忘れてました。トラックは4トンです。
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/11(木) 05:56:33 ID:0Vs4cUP9O
>>721
旧型ディーゼル車はやめた方がいいぞ
ここ一、二年のうちに各社から新型ディーゼルの車が出てきて旧型は下取りもされなくなると思う
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/11(木) 08:32:20 ID:cxIzTsLr0
>>725
待てるならその方がいいけど、自分の欲しい車種が早い時期に
出るとは限らないと思うんだけど・・。

最初は2000cc前後あたりから出始めるだろうから、プラドとかの
RVは遅れるんじゃないかと思う。

規制クリアのディーゼルは、アメリカ優先になるかもしれないし。
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/11(木) 09:30:47 ID:Kb4V50R+0
>>723
横浜もアウト。

ただ、一度くらい入っちゃっても、すぐ摘発されるというわけでは無いらしい。
心配ならフロントのナンバープレート外しちゃえ。
車内の外から見えないところに置いておいて、警察に停められたら
さっき落ちそうになってたから、取り外して車内に置いておいたと言い訳しる。

>>719
温暖化は正直どうでもいい。
それより環境の方が大事。 ディーゼルエンジンの排ガスは花粉症の原因になるからな。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/11(木) 09:45:01 ID:vS6c7SdQ0
クリーンディーゼルでも日本勢が優勢に

http://response.jp/issue/2007/0110/article89965_1.html
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/11(木) 09:53:44 ID:vS6c7SdQ0
Tier2Bin5を満たしてるという事は、日本でも
P新長期など満たしてるという事。並行輸入
すればいいんじゃないか。向こうは車の値段安いし。
左ハンドルだが。
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/11(木) 09:58:55 ID:Kb4V50R+0
ポスト新長期規制はTier2Bin5を超える物になると言われてるから
並行輸入は無理じゃないかな。

大型のSUVやミニバン、フルサイズバンを持ってきて
貨物車登録にすればいけるかも。
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/11(木) 16:00:05 ID:SBaLx0SH0
プラドはマニアや海外需要があるから大丈夫じゃない?
乗用だったんか、あれ。バンだと思ってたよ

>727
俺も花粉症だが家が水没するよりマシ
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/11(木) 16:15:12 ID:e+sPqg4l0
>728
その記事にある日産の規制クリアだけど、GTL燃料を使ってたらしいよ。
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/11(木) 17:09:35 ID:4ujlCHrQ0
>>732

03年の段階ではサルファフリーじゃなかっただろうし、走りこんでも性能が
低下しない事も審査されるんだったら硫黄分が入っていないGLT軽油を使う
のはむしろ自然じゃないかな?

個人的にはこの規制をクリアしたというディーゼルエンジンの詳細を知りたい
な..........M−Fire?

734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/11(木) 19:08:21 ID:w2tbG7CT0
>>723
茨城〜横浜のルートだと、埼玉か千葉を抜けてくると思うが、

東京都と神奈川県の他に、埼玉県、千葉県も同様の規制を
条例で定めてる。

前述の他に、横浜市・川崎市・さいたま市・千葉市の各
政令指定都市も同様の条例を定めてるので、八都県市規制と称する。

ただし、特に埼玉県と東京都は1段厳しい条例を定めてるので、
神奈川県や千葉県で走行可のディーゼル車があっても、埼玉県や
東京都ではNGとなる場合が生じる。
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/11(木) 19:44:52 ID:EvHr30730
ヨタ92年製1BOX 2.2L Di-TurboMT車に乗ってるんですが
どの都道府県で規制されてますかね?関東北部に住んでます
今度転勤するんですが転勤先によっては買い替えなくては
と思っています。何か参考になるサイトでもあれば教えてください。

>>723
自分の↑に書いてある車は27万キロ走行なのでアクセル深く踏むと
物凄い黒煙吐き出しますが1年半前くらいまで都内や横浜を普通に
乗り入れてました、運良く?見つからなかったですが。
これ見つかったら減点+罰金なんですかね…
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/11(木) 20:27:29 ID:S6EktQuK0
>>735
80万くらい出して改造したら買い換えずに済むみたいよ。
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/11(木) 20:33:00 ID:w2tbG7CT0
>>735
環境省・環境管理局・自動車NOxPM法の車種規制について。
http://www.env.go.jp/air/car/pamph/index.html
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/11(木) 20:34:37 ID:w2tbG7CT0
ヨタ製92年型1ボックスってのは、乗用車登録かね?

八都県市環境保護条例による通行規制は、乗用車除外。
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/11(木) 20:36:40 ID:w2tbG7CT0
>>736
車両によりけり。ついでに、改造費用が80万円でも、
NOxPM規制に適合してる事の証明書のために、測定施設利用料金
含めて、書類作成費用が100万円ほどよけいにかかる。
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/11(木) 20:43:05 ID:KeWe30rZO
そこまで金かけるなら新しい車買うのが普通だろうな。
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/11(木) 21:11:40 ID:e+sPqg4l0
>733
> 個人的にはこの規制をクリアしたというディーゼルエンジンの詳細を知りたい
> な..........M−Fire?

そうだよ、「日経オートモーティブ」(2006年12月発売)と
「ディーゼル自動車がよくわかる本(2006年7月発売)」 に
書いてあった。

日経の方は買ったけど、ディーゼル自動車の方は図書館で読んだ(笑)。

日産の米国規制クリアはWBSで初めて知ったんだけど、ヤフーの記事でも
詳細は出なかったしね・・。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/11(木) 22:00:57 ID:EvHr30730
>>736-739
詳細どうもです!参考になります。。
普通乗用車は除外なんですね
8人乗り乗用車ですよ
燃費は未だに街乗りでも11キロ以上で高速だと14キロ程度
ディーゼル万歳ですホント。。
乗り続けられるだけ乗りたいんですがね
規制されなければいいんですが(環境には悪いでしょう)
ありがとうございます
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/11(木) 22:09:59 ID:4ujlCHrQ0
>>741

ありがと!
あの頃のM−Fireだとまだ2段噴射かなあ?
うちのC24セレナ・ディーゼルが確か99年デビューで、当時の雑誌だったか
なにかに、このM−Fireにコモンレールを組み合わせると、当時の10・1
5モードの全域で予混合燃焼が可能になる、とかあった気がする。

個人的に大いに期待していたけれど某都知事と燃料安でポシャッてしまったのか
と思っていたら地道に開発はしていたんだねえ。

本のほうは今度探して詠んでみます。
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/12(金) 09:47:30 ID:YHjLKkEN0
前を行くパジェロが急発進したら、猛烈な黒煙と共に、黒い粉が
ドボドボとマフラーから地面に落ちて、路面が黒くなった。
それを信号待ちの発進ごとに繰り返しで、何度も見られた。

ありゃ一体何?
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/12(金) 10:31:24 ID:ihZ6+yPn0
八都県市環境保護条例による、PM除去触媒は、認定された物を
装着して、登録はがきを東京都環境局に提出しさえすれば、事は
すむけど、

NOxPM規制法による車検更新不許可は、車検証に記述された
内容を書き改めさせるために、面倒な書類作成がいる。
特に、部品をつけたからと言って、その車輌そのものが法令基準に
合致してるかどうかは不明として、公的に登録された、施設・設備を
使って、その車輌ごとに詳細な排出ガス検定試験を受けて、その
試験結果報告書を元にした書類を作成するという手間暇が要求
されるので、費用がバカにならん。
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/12(金) 11:19:56 ID:SyrbntEuO
田舎のマニュアル車の燃費ならガソリンでも大差ない燃費じゃね?
昔アバロンで横浜から駒ヶ根まで往復したらリッター12キロ走ってて驚いたことがある
いつもの半分の燃費だった
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/12(金) 12:15:12 ID:ihZ6+yPn0
>>746
同じような条件下だったら、ディーゼルATで倍近い数字が出るよ。

以前、横浜町田〜豊田の往復をヨタ製2.0ATディーゼル
ステーションワゴンで、定員相当重量フル乗車で、リッター22km超過。
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/12(金) 12:28:50 ID:wmH38QMD0
>>747
ディーゼルの小型車は高速燃費良くないでしょ。
会社の積載車で東京から奈良まで往復したとき、
全線高速使ったら、リッター4,5くらい。
都内の街中走ってるのと変わらず。
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/12(金) 13:01:23 ID:ihZ6+yPn0
>>748
時速120km巡航したら悪化したが、95km維持なら
とてつもない燃費が出た。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/12(金) 13:24:32 ID:SyrbntEuO
そんなだるい速度いやだよ
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/12(金) 13:25:58 ID:RGLA8C8M0
そういう椰子は320CDIだろ
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/12(金) 13:28:51 ID:w6/VuHXs0
>>751
320CDIを買うような人は、燃費など気にしない。
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/12(金) 13:33:10 ID:w6/VuHXs0
昔は、カローラにもコロナにもマーク2にディーゼルが
ラインナップされていた。

今後クリーンディーゼルが普及したとすると、
カローラアクシオやプレミオやマークXにもディーゼルが
設定されるのだろうか?
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/12(金) 13:33:49 ID:SyrbntEuO
800万円のディーゼルでベンツなんてガラクタ買うくらいなら
トヨタかレクサス買うよ
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/12(金) 13:41:31 ID:RGLA8C8M0
レクサスにディーゼル無いし。
逆輸入するの?
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/12(金) 13:48:58 ID:u7lZV6Io0
>>754
どうして更に酷いガラクタを買おうとするのかが良く判らないw
リコール隠しに燃える車なんて要らないのだが。
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/12(金) 13:57:04 ID:R9NUfkkE0
リッター22とかフカシすぎだろ
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/12(金) 14:09:48 ID:RGLA8C8M0
じゃ、ふかさなけれは本当はもっと燃費いいの?
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/12(金) 14:24:15 ID:SyrbntEuO
いや、仕事柄故障車ばかり見てるけど
トヨタの車が一番丈夫だよ
ベンツとか話にならないくらい壊れる
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/12(金) 15:08:57 ID:M26f12Yc0
>>748
車種がマジで知りたい・・・

昔々、パルサーディーゼルMTを走行距離15マソでもらって20マソまで乗って廃車にした
北海道から四国まであちこち走って平均燃費はリッター17くらい

前の持ち主(親)に話したら
「そうか、燃費落ちてるな、へたってたのかな?」
とか言われた

燃費以外にいいところのなかった車だったが自分の初めての乗用車だったよ
よくぶつけたが

ひとりごと・・・・
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/12(金) 15:14:46 ID:RGLA8C8M0
>>759
マイナートラブルの少なさでだけで評価するならヨタは確かに最高だなw
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/12(金) 15:15:08 ID:IsjX2Z8N0
>753
> カローラアクシオやプレミオやマークXにもディーゼルが
> 設定されるのだろうか?

どうなんだろ?、通勤中心ならハイブリットの方が良いかも知れないけど。

プラドとかのRVの方が優先されるかもしれないけど、フィールダーや
ノアとかに設定されれば良いね。
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/12(金) 15:21:49 ID:RGLA8C8M0
>通勤中心なら

都市部で乗るなら、のほうが適切かと。
俺みたいに田舎で15分で15kmくらいの距離を通勤してると
ハイブリッドのメリットなんて無い。
エンジンあったまるまでアイドリングストップもしないし
回生もゼロ発進もあまりない。
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/12(金) 15:33:35 ID:jXx+uu4n0
>>760

多分、アベニールとクラウンだよ、きっと!(w
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/12(金) 16:08:28 ID:dYpWfS6cO
ベンツが頑丈だって言うのはボディーが硬くて衝突しても安全だという意味じゃね?
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/12(金) 16:15:32 ID:u7lZV6Io0
>>765
それは昔の話だろw
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/12(金) 16:21:10 ID:dYpWfS6cO
そういやこの前オデッセイがわき道から出てきた軽ワゴンに突っ込んでフロント部分がぺっちゃんこになってるの見たんだが、今の車って衝撃吸収ボディーのせいで一度事故ったら即廃車だろうな
まるで巨大カッターでボンネットの部分をスッパリ切り落としたみたいになってて、あそこまできれいに潰れるとは驚いたよ
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/12(金) 23:54:38 ID:DfgaBU6/0
>>743
C24セレナのM−Fireは一行程5回の噴射。
コモンレール化でもう少し静かにして欲しかった!
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/13(土) 00:36:22 ID:VqQ6bpRx0
地方で旧車のディーゼル乗用乗ってますが、ときどき出張で走る都内では
標高差からくる気圧差のためか、都内では黒煙があまり出ません。
神の采配?
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/13(土) 00:45:41 ID:pOSKpMV4O
また石原か
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/13(土) 07:17:12 ID:6O/zC6n+0
>>753
カローラクラス程度なら営業車等として法人登録も多いだろうし
設定の可能性はあるのでは?
俺の住んでるのは規制と関係ない北海道だけどカローラ以下の車種で
大抵ディーゼルが消滅してるので代替の際に結構プロボックスやボンゴ等の
ディーゼル車になってる企業もかなり多いよ。
規制地域でも法人なら燃料を安い軽油にしたいと考える企業は多いんじゃないか?
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/13(土) 08:03:20 ID:xE9uv4qr0
海抜1000m超でも海抜数十mの都下でも黒煙は出ません、
 ・・・ 1KZ
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/13(土) 08:48:09 ID:vL3ZafBP0
昔乗ってたカローラ2ディーゼルMT
市内だろうが、郊外だろうが22km/lをたたき出したな。

今は軽に乗ってるが、かえって維持費があがったorz
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/13(土) 09:39:44 ID:YfhPfV75O
きんもいヨタヲタがわいてるな。
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1163169850/946
これのせいか?
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/13(土) 09:58:54 ID:LOGroanAO
プロボックスってマニュアルだろ
いまどきマニュアルの新車入れるところなんて、労働環境を全く無視してるようなふざけた会社か、とんでもないど田舎だから参考にならん
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/13(土) 11:01:19 ID:XXfCCukw0
AT限定免許乙
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/13(土) 11:46:41 ID:sNRQZTOPO
プロボックスもATあるだろ
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/13(土) 12:12:25 ID:LOGroanAO
プロボックスのディーゼルはマニュアルのみ
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/13(土) 13:34:01 ID:T/nxnW8U0
>774
その書き込みって、釣り師じゃなければ馬鹿だと思う。
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/13(土) 14:24:26 ID:J3yxveoJ0
>>768

1行程5回噴射って、ピエゾインジェクターじゃなきゃ無理じゃなかったっけ?
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/13(土) 15:47:36 ID:twaO7YZJ0
なんかだんだんインクジェットプリンターみたいな話題に
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/13(土) 18:18:27 ID:9fWwUbFU0
>>780

Dセレナ発売当時、1999年頃の雑誌に記載されてた。
(カーメンテナンスttp://www.seiken-pub.co.jp/seibi/cm_index.html
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/13(土) 20:14:08 ID:T/nxnW8U0
>781
> なんかだんだんインクジェットプリンターみたいな話題に

それ以上に細かい噴射をしてるわけだが・・。

でも、液晶基板とかの印刷とかだと凄く細かいんだっけ?
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/13(土) 20:41:19 ID:HLJUhkH60
>>781
サーマルジェット方式
 キヤノン
 HP
 富士ゼロックス
 リコー

ピエゾ素子(圧電素子)方式
 エプソン
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/13(土) 20:47:55 ID:jB8lLvQl0
>>780
ソレノイドで5回逝けるね。でも、だた噴けりゃ良いってもんじゃねぇな。
しかも燃料噴射波形も重要だねぇ。

03年にそんなインジェクターが世の中にあったのは確実に嘘だね。
インジェクターだけに限らず、ターボ、EGR、EGRクーラー、DPF・・・

日産が03年にTier-U Bin5をクリアしたってのは限りなくネタくさいな・・・
言うのは勝手でしょうが、あんまりいい加減な事言ってると逮捕されるぞ・・・

786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/13(土) 22:07:19 ID:sbu+MY3h0
PAMとPWM噛ませて、ソレノイド駆動すると
波形も自在に作るれる。YD25の2003年にもあり得た?
10AぐらいのIGBTが出て、高速スイッチングはもう可能だった。

ピエゾ素子も、結局PAM/PWMで制御しているの多いけど
ここって、ボッシュやデンソーのパテントのところでしょ。
そこをかい潜って作ったのがYD25なんじゃ・・・
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/13(土) 23:56:07 ID:T/nxnW8U0
>785
このスレだとWBSで放映、ヤフーでも記事になってたという感じ。

先月に出た日経オートモーティブにも載ってたしな。
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/14(日) 07:09:45 ID:fjyIg9eQ0
じゃあ、YD22DDはどうなの?

僕のはサニーのそのエンジンですが平均燃費は15キロです。
結構荒く走っても、丁寧に走ってもだいたい同じ値になります。

黒煙は猛烈な加速をしない限りあまり出ません。
音は朝一の始動直後は別として温まってくるとまあまあ静かなもんです。

燃費はもうあと3キロくらいは伸びると思っていましたが、
排気量が2200なのでまあこんなもんなのでしょうか?

みなさんはどう思われますか?
ご意見をお聞かせ下さいませ。
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/14(日) 10:26:32 ID:1j9LGx3E0
>>788
そんなもんなんでは?
俺は2500の2KDが載ったハイエースだけど
4WDのスーパーロングで大体11〜12程度だな。
街乗りでも高速でもそう大きな差ってないよ。
車メ板で見ても大抵この位みたい。
NAであるのと車体がハイエースと比べても軽いとか
考慮したら無難なとこなんでは?
総じて日産のディーゼルは燃費いいとも聞くけど
本当の所は俺は知らん。
以前1KZのハイエースワゴンだったが加速とかはすこぶるよかったものの
燃費は7〜8程度しか走らなかったよ。
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/14(日) 12:51:53 ID:GQ9APoXzP
ベンツ320CDIよりクリーンなカローラとISのディーゼル

CDIは平成14年規制クリア
カローラとISは平成17年規制クリア

http://kunisawa.txt-nifty.com/kuni/2007/01/post_0736.html
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/14(日) 16:37:17 ID:DzhICEMa0
>>790
国沢のバカが言ってる事を真に受けてるのか?
国沢のバカはエビカニをくれないメルセデスを技術がないとバカにしたいようだが、
何故に彼らががわざわざ17年規制を通さなきゃならないのか、全く持って意味不明。
メーカーは慈善事業でEMを通してるわけじゃねぇよ。
http://blog.goo.ne.jp/peugeot307hdi/cmt/36278ff81ef8a1a334b92788cfb8a41a
ヒョンカのくせに、一般人の情報を充てにしてるし・・・・・・叱咤されてるし・・・
名人芸とはいったい何?
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/14(日) 18:20:44 ID:g1V7bQur0
>791
微妙に誤爆っぽい書き込みだが、どういう流れだったのかねぇ・・。
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/14(日) 19:30:10 ID:hQCq2sv70
>>791
おぃおぃ、名前が書いてあるだけで本人だと思うなんて
2ちゃんねらー失格だぞおまい
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/14(日) 19:58:01 ID:DzhICEMa0
>>793
国沢の現実を知らずに、そのすべてを鵜呑みにしているお前こそ自動車好きとして失格だな。
また関連のリンク先をよく読んでみろ、バカ

ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1168507836/
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/14(日) 20:02:19 ID:QetWBnk30
「国沢」
の2文字で食いつく香具師が多いな
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/14(日) 20:36:39 ID:L2vrOQsA0
>790
「輸入車の為の少数枠」って新短期規制の事じゃないのか?
E320CDIと同じ。
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/14(日) 22:53:26 ID:KuNegi8Z0
>>786
M-Fire の肝、予混合3噴・上死点後の着火1噴・アフター1噴が必要だったからな。
独自開発で頑張ったが、時期が悪かった。
ttp://www.kodo.javada.or.jp/kodo98/tech/t02/t02_01.htm

日産の古い資料だが、欧州向けを日本でも発売してもらいたいものだ。
ttp://www.meti.go.jp/committee/materials/downloadfiles/g41116b50j.pdf
乗り換えはキャラバンしか無い orz
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/14(日) 23:07:25 ID:g1V7bQur0
ttp://www.moriyama.com/netscience/Hashimoto_Kotaro/Hashimoto-1.html

3元触媒で検索したら、こういうのがあった。

古いんだけど、この頃から問題がどの程度解決されたかなぁ・・。
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/14(日) 23:09:55 ID:DzhICEMa0
>>797
M-Fire とかなんといか言ってる予混合燃焼が良いといってるデータがついているが、
2000rpm/6bar負荷の所だけじゃん。
測定モードのほぼ全域できないと、Tier2-Bin5には入らねーぞ。
しかも燃料噴射時期の大幅リタードと来たが、こんな事してると、燃費悪くてディーゼルの価値ないじゃん。
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/14(日) 23:31:28 ID:g1V7bQur0
>799
> しかも燃料噴射時期の大幅リタードと来たが、こんな事してると、燃費悪くてディーゼルの価値ないじゃん。

それは日経オートモーティブでも指摘されてるが、燃焼温度が低いので冷却損失が
低くなって燃費向上するとか日産は言ってるそうだ。

試作された2800ccエンジンの実走行データがあればいいんだけど。
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/15(月) 05:42:29 ID:oJ9yZktq0
Tier1の誤植とか
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/15(月) 13:37:40 ID:vl59C8fEP
日野といすゞ、次世代大型ディーゼルの排ガス浄化装置を尿素方式に決定
http://techtech.jp/jdl/weblog?pageid=B0102&userid=10&weblogid=11926
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/15(月) 15:22:31 ID:1/HFTo1RO
大型は尿素で統一?
乗用車はどうなるだろうね
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/15(月) 16:06:15 ID:2mOU7fztO
尿素なんて排ガスがすごく臭くなって新たな公害になるんじゃ・・・?
それにもし事故って尿素がこぼれたら大変なことになるんじゃね?
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/15(月) 16:12:27 ID:SP8kOL4k0
大型トラックなら数十リットルの尿素を積むのもたいした問題じゃないしな。
ちなみに尿素は無色無臭。

でも、だからといって、乗用車にディーゼルは根本的に無理があると思うよ。
燃費も良くないし。
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/15(月) 17:15:28 ID:EjW1WJaK0
>805
> でも、だからといって、乗用車にディーゼルは根本的に無理があると思うよ。

トラックは圧縮空気を使ってるが、乗用車はこれを直接噴射に変えて
うまく拡散させるのが難しいみたい。
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/15(月) 17:38:20 ID:VSh+XqiC0
>805
燃費も良くないし、って良くない訳ないだろう。
少なくともガソリンエンジンよりは。
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/15(月) 18:02:16 ID:SP8kOL4k0
>>807
税率の違いだけじゃね?

ディーゼルって小さいエンジンに使ってもあんま意味ないような
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/15(月) 18:27:32 ID:rzjl0pjX0
クルマ雑誌によれば、トヨタは、これから凄まじい勢いでハイブリッド車種の
展開を予定しているようだが、そんな状況で乗用車でディーゼルを開発する余裕などあるのだろうか?

欧州向けにはディーゼルも積極的に展開するのは当然予想されるが、
こと国内向けにどれくらいリリースするかは全く読めないな。

ホンダがクリーンディーゼル車を発売して、それが国内で大ヒットなんて
なったら、トヨタも本腰を入れてきそうな気はするが・・・。
国内に限っていえば、今の状況だと、ハイブリの新車はガンガン出るだろうが、
ディーゼルの乗用車がいったいどれだけ出るのか?
このスレの流れは、やや期待過剰な感じがする。
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/15(月) 20:27:23 ID:KxtfrLIC0
>>808
アンチディーゼル派 乙
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/15(月) 20:44:35 ID:4YVxPpiW0
>>808
模型用のエンジンでも効果有るぞ。
まあ、模型用エンジンの場合、グローエンジンと予混合吸気可変圧縮比ディーゼルの比較だが。
ガソリンエンジンのように、キャブで予混合してる吸気を低圧縮比にしてるエンジンに吸気させ、圧縮比が低すぎて着火しない状態から徐々に圧縮比を高くして行って、着火したら今度はエンジンが温まるのに合わせて圧縮比を下げて行って、安定したら使えるようになる奴ね。

これって今の技術で自動化すれば、小型ディーゼルの理想的な排気を実現できそうでも有るな。
着火しそこねた生ガス排気を全量EGRで吸気に戻してやらなきゃならんが。
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/15(月) 20:53:13 ID:VSh+XqiC0
>808
税率の違いとか…自動車も持ってないで適当な事を言ってるのか?

小排気量のディーゼルエンジン車なら>>7のリンクにもあるから。
試作車じゃ駄目だとか言うなら市販車のデータを出しても良いけどね。
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/15(月) 21:29:24 ID:nlFx8UPD0
日本の場合、小排気量は1000cc未満。
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/15(月) 21:42:05 ID:EjW1WJaK0
>809
ハイブリットとディーゼルの両方を凄まじい勢い(笑)で展開できるのはトヨタだけ。

> このスレの流れは、やや期待過剰な感じがする。

そうでもない気がするが・・。

実際に国内メーカーが新型ディーゼルを出すまでは、ニュースとか見て
書き込みするしか無いしね。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/15(月) 21:54:07 ID:wYCo9OpM0
>>808

>>117 >>664 参照の事。
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/15(月) 22:03:53 ID:HAnMwoeJ0
貧乏で燃料代も出せないけど、でかい車に乗りたい。
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/15(月) 22:44:56 ID:IJQa9Elh0
貧乏の根拠って?

さて、俺的にディーゼルの良い所はやっぱり給油回数の少ないこと。
そして、寒冷地に強いこと。あと、距離走ってもエンジンがへたらないこと。
自分でできるオイル交換と車検の燃料フィルタ交換程度で結構長生きする。
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/15(月) 23:37:50 ID:KxtfrLIC0
貧乏だと車は無理だな

軽車両:リアカーのコンボイか草で走る牛車をお薦めする!
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/16(火) 00:09:06 ID:qLONVjMBO
いやディーゼルは寒冷地弱いだろ
だからバッテリー2つも積んでるんだよ
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/16(火) 00:10:31 ID:qLONVjMBO
あと新型ディーゼルは機構が複雑になるから壊れやすくなるだろうな
旧型も言うほど丈夫じゃないし
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/16(火) 00:12:50 ID:yyQNOjbSO
寒冷地は軽油も違うよね。だっけ?
九州だから分からんけど。
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/16(火) 00:15:31 ID:6gtGAMTo0
>>812
ハイエースのバンのディーゼル乗り回してた時期があるけど、
リッター6〜7位で、燃費が良いとは思えなかったな。
ガソリンでも同じくらい走るようだったし。
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/16(火) 00:18:08 ID:8syjfICTP
コスト削減のために不正燃料なんか使ったらクルマが壊れて、かえってコストが高くつきそう。
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/16(火) 00:18:35 ID:yyQNOjbSO
軽油も高いし、あまりメリットは無いかな。
六十円代の頃が懐かしい。
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/16(火) 01:16:58 ID:CQfW5hzz0
>>821
冬は違うらしい。

>>823
昔はそうだけど、さらにコモンレールだとインジェクションが詰まる。
BDFも古い奴用で新しい奴にはさらに手を加えた油じゃないとダメらしい。
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/16(火) 12:00:35 ID:hovJ2Brp0
>>817
へ? ディーゼルって寒くなるとエンジンかからなくなるじゃん
専用の軽油とか必要になるし最悪だろ

スキー場でお湯かけてるダサイ車はディーゼルだぞ
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/16(火) 12:03:15 ID:1tXS5yTr0
ガソリンも零下110度になると凍るよ
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/16(火) 12:05:40 ID:r/u8e5Vd0
専用の軽油ったって、その手の地方に行くとどこで入れても100%その軽油ですがな…。
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/16(火) 12:28:57 ID:4B4wkEEHO
スキー場とかに行くと凍結するトラブルがよくあったね
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/16(火) 13:17:36 ID:ugUi91Z50
基本構造上、ディーゼルは燃料を強制的に噴射して着火させているのに対し、
ガソリンは混合気にさせてから着火させる必要がある。
極低温では混合気になりにくくなるので、ガソリンは不利になる。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/16(火) 13:17:53 ID:RQfI7z+60
>>822
100系?
俺は200系でスーパーロングのATで4WDの燃費に1番影響しそうな
組み合わせだが10〜11程度走るぞ。E25キャラバンだともっと走るらしい。
ハイエースでも現行ならガソリンは案外走らないらしいよ。
車メ板のスレでも5だの6だのって書込みが多いね。
少なくとも最近のターボなら燃費はほぼ互角以上なんでは?
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/16(火) 13:34:39 ID:hovJ2Brp0
>>828
関東からスキー場とか行く人は入ってないです

>>830
極低温って何度くらい?
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/16(火) 13:49:24 ID:4B4wkEEHO
現行のキャラバンのディーゼルのマニュアル、二輪駆動でリッター七キロ程度だったな
ガソリンのオートマでも6は走るからねぇ
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/16(火) 16:23:11 ID:KZBqfvof0
ハイエースやキャラバンは、ユーザーによって積載重量の差が
デカイから単純比較は難しいかも。

835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/16(火) 19:52:24 ID:WMQtpaCZ0
>へ? ディーゼルって寒くなるとエンジンかからなくなるじゃん

北海道の人、ガソリンとディーゼル寒さに強いのはどっち?
大型バッテリーとグロープラグで一撃始動ってイメージあるけど
マイナス30度近くなったらどうなるの??
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/16(火) 20:04:15 ID:U1YL4nLX0
>821 
高速道路のSAの軽油は、日本全国(本州)寒冷地仕様だったと思うが・・・・
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/16(火) 20:56:24 ID:qLONVjMBO
通常戦車はディーゼルエンジンなんだが、ロシアには寒冷地のためにガソリン戦車があるそうだよ
ディーゼルエンジンにはプラグがなくて圧縮膨張の熱で自然発火させてるからから、極寒では発火しないんだよ
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/16(火) 21:02:46 ID:zurcofX80
今は違うだろうけどソ連の大型重機はディーゼルエンジンを暖めるための
ガソリンエンジンがあって、それでディーゼルエンジンの冷却水、オイルを
暖めてからディーゼルエンジンを始動させていたそうだ。
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/16(火) 21:09:37 ID:pif7CHMb0
>>837
グロープラグは当時無かったのですか?
>>838
それは直接加熱した方が早いですねw
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/16(火) 21:11:15 ID:yyQNOjbSO
デロンギヒーター
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/16(火) 21:13:30 ID:6+9O0hRR0
シベリアとかだとディーゼルエンジンは冬の間止めないで回しっぱなしで春をむかえるとか。

一回止めて、エンジンが冷えちゃうと、
カンテラでオイルパンを暖めなきゃならんそうな。
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/16(火) 21:23:14 ID:wx8qMAbXO
引火点、ガソリン>軽油
発火点、軽油>ガソリン
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/16(火) 21:27:13 ID:WMQtpaCZ0
>841
回転中にオイル交換も!?

で、実際に寒冷地でディーゼル車に乗っている人はまだー?
エンジンルームに練炭!とか始動液注入!なんて苦労話聞かせて
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/16(火) 21:29:50 ID:Rt8EKpShO
冬になったら燃料は灯油だな。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/16(火) 21:33:20 ID:6+9O0hRR0
>>843
冬の間はやらないんじゃないかな。

つーか、車の取り説とかに、
ディーゼル車のオプションとしてエンジンヒーターなるものが昔紹介されていたような。
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/16(火) 21:37:43 ID:6+9O0hRR0
>>844
十勝の知り合いが冬場はA重油使うとか言ってた。
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/17(水) 09:25:47 ID:8rK9Q40V0
>>805
ダイムラークライスラーは、乗用車用も尿素式にすることは表明してるし、
尿素水を搭載した車輌もすでに、発表はしている。販売開始はしてない・・のかな。
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/17(水) 09:35:30 ID:8rK9Q40V0
>>804
アンモニアを空気中に散布するんじゃないんだから、臭うわけ無いじゃないか。

尿が腐敗して臭うのは、別の問題。
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/17(水) 09:47:24 ID:8rK9Q40V0
蛇足ながら、尿素水の濃度を変えたモノが、化粧品や皮膚科医薬品に
使用されてる。保湿成分として。

ディーゼル浄化用尿素水は濃度こそ高いが、無色透明無臭なのは変わらない。
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/17(水) 10:43:17 ID:abepOYUsO
尿素水こしたら白く
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/17(水) 14:12:14 ID:ILruvAKb0
>847
> 尿素水を搭載した車輌もすでに、発表はしている。販売開始はしてない・・のかな。

尿素噴射を行わない尿素SCR触媒+NOx還元吸蔵触媒の販売してるそうな。

ブルーテックは2種類あって、NOxの還元剤にするアンモニア生成をどうするかって事だよ。
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/17(水) 14:24:58 ID:8rK9Q40V0
>>830
気化器という言葉が誤解を生む元だが、ガソリンエンジンで、
キャブレターだろうがインジェクターだろうが、気化はさせていません。
霧化です。

で、氷点下50度くらいになってくるとガソリンエンジンは特別の
仕様を施していないと、稼働不能になるとは聞いてるな。
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/17(水) 19:18:28 ID:C1AHjZP50
昭和基地仕様の車両とか・・・
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/17(水) 21:21:38 ID:krp/FqvL0
>>853

知り合いに南極観測隊員だった人がいてその人に聞いたんだけれど、雪上車なんか
はやっぱ、ディーゼル・エンジンかけっぱなしだったってさ。
連絡用の軽飛行機はガソリンだけれど、寒さでバッテリーが弱ってしまい、結局プ
ロペラを手で回してエンジンかけるのが一番手っ取り早かったそうだ。

余談スマソ
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/17(水) 23:05:34 ID:+Hf826Xp0
三菱自動車PSAからディーゼルもらう。

http://www.asahi.com/business/update/0117/147.html
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 00:23:16 ID:5B3r77Ya0
>>844
>>846
タイーホ
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 00:42:52 ID:6/IAqo8n0
>>835>>843
生まれてから30歳まで旭川で現在札幌なんだが
免許取得時から殆どディーゼルばかり乗ってるけど
始動が極端に悪くなった経験はないな。
-20度程度で昔の機械式噴射ポンプのでも普通にかかったぞ。
アラスカとかシベリアならそりゃ話は別だろうけど
日本で乗る分には今のはまず電子制御だし始動性は特に問題ないと思う。
今のもラジエーターシャッター付だがそれすら使ったことないぞ。
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 04:05:18 ID:v/zntZYH0
>>856
ちゃんと納税してれば問題ないよ。恐らくしてないだろうがw
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 11:46:36 ID:JdNEm4tcP
「トヨタとは毎週のごとくエンジニアが交流」いすゞの井田社長
http://response.jp/issue/2007/0117/article90364_1.html
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 12:29:21 ID:QjCzvaTq0
トヨタグループには、日野自動車があって、当然そこでもディーゼルを
開発してるのに、さらにいすずを傘下に入れたってことはどういうことなの?

トラック部門のセールスの現場では、思いっきりバッティングするような
形になると思うんだが・・・。
次世代ディーゼルの開発では、日野よりいすゞにアドバンテージがあったってことなのか?

詳しい方、教えてください。
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 12:36:23 ID:QjCzvaTq0
もうひとつ、「トラックメーカーの再編」という面から。

トヨタグループということ、日野・いすゞが実質的に一体のメーカーみたいに
なってしまったら、「UDとふそう」は、今後どうなってしまうんでしょうか?
UDなんかは、次世代ディーゼル開発を担う重要な立役者みたいな据え方を
されてた時期も一時ありましたけど・・・・。
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 12:47:32 ID:WiuIBZAWO
日野一社だけじゃトラックメーカーとしては小さすぎってことと、
GM救済ってことだと思うけどね
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 12:48:51 ID:6/IAqo8n0
>>861
日野といすゞはすでにバスは合弁会社作って互いにOEMし合う形
なのは知ってるよね?トラックも多分そうするつもりだと思う。
つまり将来はいすゞのエンブレムつけたプロフィアやレンジャー
あるいはその逆かもしれんが登場する可能性はある。
あとUDとふそうだがバスに関してはすでに日野といすゞのような
契約はしてるよ。合弁で協業の形にしてないだけで。
あとトラックも次期ふそうの大型はエンジン自体はふそうだが
浄化装置だけUDの尿素だって情報もある。
でもこれもいつかはエンブレム違いだけになって国産トラックは
実質2メーカーのみって状況も十分考えられると思う。
あとUDの親会社は現在はボルボ=ルノーなんで将来的にデザイン面か
技術面かは別にしてそういったメーカーの影響が出る可能性もあるな。
ボルボって乗用車と違い貨物は評判悪いんだけどねw
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 12:49:37 ID:JdNEm4tcP
日野は乗用車用ディーゼルの生産を行って無かったので、トヨタ向けディーゼルを生産するのに大きな投資が必要。
いすゞは乗用車用ディーゼルの生産ラインを持ってるので。
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 12:51:53 ID:6/IAqo8n0
>>864
トヨタ系ならダイハツがディーゼルのラインあるはずだが。
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 12:57:03 ID:JdNEm4tcP
ダイハツって何気筒何ccのディーゼルエンジンつくってるの?
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 15:38:49 ID:tvgTRy2u0
日野・いすゞ系ディーゼル技術 → トヨタ、スバル、ダイハツ
UD・ふそう系ディーゼル技術  → 日産、三菱

乗用車メーカーへのフィードバックは、こんな感じになるのだろうか?
まだ、ホンダ、マツダ、スズキがあるけど。
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 16:14:33 ID:L7yupd+X0
コマツは?
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 16:14:39 ID:1HttoN9g0
1KDがダイハツ工業の製品じゃなかったか?

L系とC系ディーゼルは、豊田自動織機の碧南工場で。

ダイハツ工業から分離独立したダイハツディーゼルという会社になれば
船舶用とかプラント用のバカでかいディーゼルエンジンを製造してるけど、
自動車とは関係ない会社っぽいな。
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 16:17:12 ID:IvN8nG7z0
昔作ってたロックンディーゼルの技術は、まだ健在なのかな? >ダイハツ
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 22:36:50 ID:klY3V4Ld0
37馬力だっけ?1000ccディーゼル。
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 23:28:15 ID:Pd9mQT1J0
>>867
日野・いすゞ系ディーゼル技術 → トヨタ、スバル、ダイハツ
UD・ふそう系ディーゼル技術  → 日産、三菱、マツダ、スズキ
孤高 → ホンダ

こんな感じか?OEMつながりで勝手に分けてみた。
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 23:37:17 ID:V5fYSbG70
>>869
KDはトヨタがダイハツへあるパーセンテージを開発委託したもの。
生産は、
国内は100% ダイハツ
アルゼンチン&南アはトヨタの工場

>>870
ロックンディーゼルの どの技術要素よ?
もともと技術と呼べるほどのものはなかったが。
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 23:41:58 ID:8dJyUUsP0
日野、最高ランクの低排出ガス認定 大型バスを発売
http://response.jp/issue/2007/0118/article90431_1.html

新長期排出ガス規制適合セレガ・ハイデッカショート・シリーズは、
日野独自のクリーンディーゼルシステム「DPR」により、昨年2月の
発売時点で、すでに「低排出ガス重量車」の基準をクリア可能な環
境性能を持っていた。

今回、同基準の適用開始に伴って改めて「新長期排出ガス規制」
および「低排出ガス重量車・新長期排出ガス規制値比NOx・PM10%
低減」適合車として認可を取得し直し発売した。
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 23:55:21 ID:+w1QEzzf0
>>868
日産、三菱、いすゞから仕入れているものもあるけど
大きい出力レンジのものは、自工場で製造。
カミンズとの提携ものもある。QSB型とか日本にも多いね。
だいたい、いすゞ6B*より大きいのを作っている。ボア100mm超。
13L級だと、自動車メーカーとバッティングしているので11L→15LへJump

コマツの好敵手は、ヤンマー、三菱重工、キャタピラ三菱そしてヤマハ。
ボルボ・ペンタやMTU(ダイクラ)もこのクラスでは強い。池貝MANもある。

もう少しデカくなると、ニイガタ タイハツD (ヤンマーも食い込む)

バカでかいのは、三菱重工 B&W ワルチラスルザー SEMT

小さいディーゼルもヤンマーは作っている。
小さいのは、クボタとヰセキが好敵手。
3気筒1L以下というのは、このグループ。
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 01:48:53 ID:ZgeTZe4b0
ヤンマーのCMウザイ。
耕運機のディーゼルにクリーンもなんも無いだろがボケ。
便乗はどんな企業でもムカつく。

3気筒1L以下ならダイハツで良い。
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 11:22:25 ID:Z0taHq0e0
>>875
タイハツDって、ダイハツディーゼル(株)?
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 11:38:33 ID:AiHSzlp2O
ウェイ
バナナ
あれは去年の夏、暑い日の夕方の出来事だった。
俺は、愛車のサニーで走れ山田うどんカウンター選手ですた。
あれから八年経つとおもったよ。
したら、リプレイボーナス確定やなぁと隣りのおっさん。

なぁに、生卵とどじょうが居れば大丈夫だ!!

とろろもハンドリングオーベーチョン!!

必ずではないと一日でしたわ。



なんで、こないになってモータース?
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 13:40:40 ID:Z0taHq0e0
>>873
海外生産もしてるんだ、KD。

トヨタの常だから、何台か試験的にと言って、
南米・南ア製のエンジンを日本国内で使用したはずだなぁ。

俺が以前勤務していた、トヨタ系乗用車工場でも、台湾製A系
乗用車ガソリンエンジンを2週間使用していたことがあるし、
イギリス製フロントフェンダーを2日間使ったり。
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 21:47:35 ID:xYa6WxVz0
VWも新世代ディーゼル投入へ、次はBMWやプジョーか。

http://www.asahi.com/business/update/0119/159.html
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 22:53:24 ID:R/1XMCxB0
>>879
で、どのどこが悪いんだ?
クソデブで不器用なな米人の造ったアキュラやその手の輸入車なら許せるのか?
製造品質確保のノウハウ 及び 品質基準の厳しさでは、
トヨタが世界で一歩秀でているのは常識。
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 01:35:48 ID:uFR1jE7C0
>880
モーターファンイラストレーテッド買ったら、VWのディーゼルの事が
載ってて驚いた。

ジェッタにNOx吸蔵還元触媒付けて米国規制クリアして売るそうな。

あとHCCIとかもあったけど、米国で12月に発表してたとか
ニュースを見忘れたのかなぁ・・。
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 05:59:19 ID:p4ZnLCQQ0
ゴルフGT TSI。2400cc並みの出力で1400cc並みの
燃費が売りだが、ブレード(2400cc)も同じくらいの
燃費。DSGやツインチャージャーは宝の持ち腐れか?

http://www.drivingfuture.com/auto/vw/u3eqp300000826ut.php
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 09:02:24 ID:1zP9Fisi0
ディーゼルハイブリッド乗用車>いすゞ、トヨタと開発へ
ttp://money.www.infoseek.co.jp/MnJbn/jbntext/?id=20mainichiF20070120p1500m020149
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 10:54:22 ID:v3Otvk8g0
軽油で動くガソリンエンジン開発しろよ
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 11:01:11 ID:y7Rl5nHG0
>>885
燃料霧化料調整したとしても
ノッキングしまくりだぞ。
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 12:09:52 ID:qicOPBscP
【自動車】いすゞ:ディーゼルハイブリッド乗用車、トヨタと開発へ…日野との関係強化にも前向き [07/01/20]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1169245230/

【企業】いすゞ「ディーゼルハイブリッド乗用車」をトヨタと共同開発 [01/20]
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1169258380/

【トヨタ】 ディーゼルハイブリッドを開発の方針 【いすゞ】
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1169254852/
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 12:27:15 ID:qicOPBscP
【自動車】日野自動車、ハイブリッドトラックを海外で販売…排ガス規制強化で需要増・15年3倍増15万台に [07/01/15]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1168812640/
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 12:30:33 ID:y7Rl5nHG0
トヨタは、スズキも欲しいだろうな。
ヤマハとスズキあわせれば、マリーン部門で
フルラインナップ。
ダイハツとスズキとスバルあわせれば、軽自動車も
フルラインナップ。欠落車種が無くなる。

マツダも欲しいか・・・ ロータリー水素欲しいだろな。

日産とホンダは、トヨタが欲しいものを
持ってないな。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 12:53:48 ID:IKf7nMHg0
独禁法に引っかかりそうだけどなw
っていうかトヨタは軽が嫌いだから、あとスズキ手に入れたら軽なくしちゃうんじゃね?
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 13:34:23 ID:6zBrDok3O
>>886
そこで2サイクルですよ
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 15:40:59 ID:9JGqOn5a0
>>879
南ア・南米製のエンジンの方が安いと思っているのが痛いよな。
現地で生産するのは、日本製を持ち込むと輸入関税をがっぽり取られるんで、
それよりは 生産コストが高くても現地でエンジン組み付けした方が安いからだ。
部品の現地調達化を進めてようとしても、なかなか要求品質を満たせるサプライヤがなく難しい。
日本から一緒に出て行ってもらった(連れて行った)メーカー以外は使えないのが多い。

海外製の高コストエンジンを日本に輸入することなんてないんだよ。
海外でしか作っていない車種は輸入するケースがあるが、
海外専用エンジンは今のところないからな。
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 16:07:26 ID:uFR1jE7C0
>890
> 独禁法に引っかかりそうだけどなw

プリンスの時はそれで断ったしな。

894879:2007/01/20(土) 17:14:06 ID:BNZX130N0
>>881
そう言うのはないよ。トヨタ式では、同じ品番だったら
どこの工場の製品でも全く同じに使えることが前提だし。

ただ、日本向けの市場に販売されたプラドなどの中に、
日本製以外のエンジンが搭載された物があるのだろうなと思っただけ。
俺自身は全然気にしませんが。



友人で凄いのは居ましたけどね。SW20を買うときに、過去にバイクで
酷い目にあったのか、ヤマハ発動機製造の3S−Gが信用出来なくて、
上郷工場内製の3S−Gを要求してディーラーを困らせていた奴。
895879:2007/01/20(土) 17:16:42 ID:BNZX130N0
>>892
オレが勤務してた所では、コロナを作ってましたが、
海外工場で同一車種が立ち上がるときには、現地生産部品が
問題なく使用できるかどうかのテストとして、スポット的に
現地生産部品をわざわざ持ってきて日本でのラインで使用することは
日常的に発生してた。購買部じゃないんだから、経費がどうのなんて知らんよ。
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 19:22:56 ID:uFR1jE7C0
ttp://www.volkswagen-media-services.com/medias_publish/ms/content/en/pressemitteilungen/2007/01/04/volkswagen_unveiled_the_cleanest_ever_tdi_engine_.standard.gid-oeffentlichkeit.html

トゥーランのニュースリリース見つけた。

NOx吸蔵還元触媒を使うけど、大きい車にはSCRを使うって書いてあるみたい。
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 19:25:23 ID:9Ibeb16P0
>>623って結構重要なニュースだと思うのだが。温暖化対策を優先するために、
ディーゼル規制が緩められる可能性を感じたのは俺だけか。
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 20:18:52 ID:y7Rl5nHG0
♪大きなものから小さなものまで
 動かす力だ ヤンマーディーゼル!

ヤンマーの株 買うといいかな?
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 20:28:13 ID:9JGqOn5a0
>>895
ケッ!
何も知らんブルーカラーか。
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 20:31:48 ID:vNd2VN550
>>897
長期目標だろ?

常に欧米と比較しないと、またまた取り残されるではないの。

国の無策をトラックオヤジがぶっ被って廃業、こんなアホな事態はもう許されない
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 20:34:57 ID:/tBILiE50
>>897
俺は逆だと思ってるよ。
世界で一番厳しい排ガス規制の座を守るために、更なる規制強化があると踏んでいる。
後から公害で訴訟起こされた場合、海外よりもゆるかったら言い訳にならないじゃん。
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 21:40:39 ID:9Ibeb16P0
>>901
>>623の日系記事を読んでくれよ。その文脈を見ればわかるから。
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 21:42:31 ID:9Ibeb16P0
>>900
長期目標かもな。温暖化対策を考慮していない、グロテスクにバランスの崩れた
規制の方向を直すのは歓迎だ。
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 22:05:24 ID:u1DuIf9zO
今の日本で排ガスが汚くなる規制緩和はありえないよ
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 23:19:09 ID:9Ibeb16P0
温暖化に関しては汚すぎるから。「排ガス」に二酸化炭素を含まないのは時代遅れ。
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 23:54:03 ID:n0j+GbKA0
市民団体などの裁判を起こす内容に二酸化炭素が含まれて無いから、時代遅れになりようがない。
日本の場合、二酸化炭素は国内問題としては金で解決が付く問題であって、本当に問題なのは外交問題の方だもん。
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 00:56:20 ID:1siCv78m0
つ クリーン開発メカニズム(CDM)
   CO2排出権の取引き
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 01:01:03 ID:FjcyZw/80
考えてみれば、酷い話だよな。金さえあれば何でも可なんて。
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 01:07:50 ID:Nj7SAveJ0
>902
でも、日経は飛ばし記事が増えたような気がする。

一部では経済界のスポニチとか言われてるし・・。

米国規制クリアするディーゼルならポスト新長期も大丈夫だから
欧州と合わせるならユーロ6あたりからじゃないか?
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 03:25:22 ID:FjcyZw/80
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20070120ib21.htm

ズイブンとあっさり、VWも日本でのディーゼルエンジン乗用車の
販売を決めた物ですねぇ。北米市場での売れ行きを見てから、
かと思っていたんですが。
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 04:02:02 ID:Po7TyMY50
>>910
2〜3年以内ってまた長いな。
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 06:21:42 ID:yhBAaOVy0
ワーゲンはハイブリ作れ無さそうだしな。
つか、外車は故障大杉。

そういや、二酸化炭素を埋め戻すとか言う実験をやるとかやらないとか。
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 08:19:58 ID:FbzsrTiJ0
冷凍して海底に埋めるってやつ?
昔は結構盛んだったらしいけどね。コスト高のせいか最近実験すら聞かないよな。
昔シムアースをやってて思ったんだが、他の星に持ってったら良いんじゃねとか思ってた。
火星とか開発する時に隕石落としてまで二酸化炭素増やしてたしw
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 08:20:07 ID:i02iAYT+0
ガソリンで動くディーゼルエンジン開発しろよ
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 08:37:49 ID:f7HRwMOB0
つHCCI
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 17:31:17 ID:INRVEpgP0
>>906
自分さえ良ければ他の国はどうでもいいのか?最低な人間だな。
国土が沈もうとしてる人たちの前で同じ言葉をぜひ言って欲しいものだ。
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 17:47:39 ID:1siCv78m0
千葉県の市川市・船橋市
関西空港

ここは、もうすぐ沈む。
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 18:10:48 ID:TTg69AvF0
>>916
俺は、自家用車もオートバイも持って無いもん。自転車と公共交通機関のみの生活。
国土が沈もうとしている人の前でも言えるよ。
そして、ディーゼルエンジンにしてでも自家用車に乗りたがる贅沢な人が国には多くて迷惑をかけてますと言うさ。
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 18:24:53 ID:45b3bxXeP
E320CDIよりIS220dやアベンシスディーゼルのほうがクリーンエンジン
http://www.kunisawa.net/
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 19:36:34 ID:FjcyZw/80
>>919
だから、そのリンク先は出すな。
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 19:53:45 ID:INRVEpgP0
>>918
ど田舎ではどうがんばってもそんな生活は不可能だな。
自分がどうかじゃなく、そんな発言を平気で言えることが問題なんだよ。
世界のために死んだほうがいいぞお前。
自分だけが偉いと思ってるオナニー君w
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 21:13:52 ID:Nj7SAveJ0
>915
ガソリンの方のHCCIはどうなってるんだろうね。

VWのディーゼルエンジンベースの方だと、100NmまでHCCIで
それ以上は通常の燃焼に切り替えてるみたいだけど。
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 09:59:48 ID:kgvIM5SU0
>>918
食料品すべて自給自足してるという生活でなかったら、
無関係装うな。
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 10:28:35 ID:l76nwrfrO
まてまて、>>918はどうせ厨房だろ
まともにあいてをするなよ
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 19:26:09 ID:TfAFGsuO0
リチュームイオン電池は10年保有後車体価格より高く資源を引き取ってくれたらいいね。
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 20:23:47 ID:yeIG+yvm0
ダカールラリー 
バイオディーゼル仕様ランクル クラス3位
ttp://www.toyota-body.co.jp/dakar/report2007/stage15.html
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 20:24:11 ID:FF7gN0CH0
>>925
クニサワサンデスカ?
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 20:45:17 ID:DAqvWussO
>>918の言う事も満更じゃ無いと思う件

世の中綺麗事だけじゃ済まないのがわかって無い方が厨臭い

ただ>>918と俺が最低の人間と言われればそれまでかもしれない
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 21:35:31 ID:S00I1GXt0
まぁ待ておまいら、釣られ杉だ。



クルマもバイクも無い奴がこんなとこ来るか?
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 22:21:35 ID:DlXPPjBC0
>929
前に運輸板とかのディーゼル関係スレッドで、延々と硫黄分多いとかの
嘘を書き込んでたのとか居たし。

普通に新情報の議論が進んでると、荒らしが来るんだよなぁ。
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 22:51:20 ID:rpUSoLiz0
>>929
持ってないけど、レンタカーで
キューブ、ボンゴ、エルフなんかを借りて
使うことがあるよ。

夜間に移動したり、荷物運んだりするから。
夜は、自分達で運転するしかないからね。
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 00:52:47 ID:7JMd3Cpk0
>>914
点火プラグ外せば、ディーゼルになるよ(笑)
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 01:18:30 ID:YRzm1KMx0
>>916
国土が沈んじゃうような所は移民して頂くしかないんじゃないかな。
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 06:52:46 ID:xAZV+0o50
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%82%BC%E3%83%AB%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%B3

そろそろ、NOx後処理装置の項目も追加するべきか?
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 09:47:21 ID:WEZNyGWd0
ディーゼルなんて勘弁してくれよ
絶対に5年後とかモクモクでへっちゃらで乗ってるオヤジとか
いっぱい出てくるぞ
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 13:01:04 ID:eAVtUtd00
>935
そういうオヤジが乗っても、モクモクしないディーゼルを発売するために
世界の自動車メーカーが今、技術競争をしているところなのだ。
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 17:24:59 ID:4nKNeCGP0
つうか、モクモクするのは、規制がゆるい大型車で燃料に重油を使った場合か、
オイル交換を怠っている場合、機械式噴射ポンプでへたっぴがベタ踏みした場合、
EGRに不具合があるらしい?三菱4M?エンジン搭載車、怠け者が上り坂でシフトダ
ウンを怠ってエンジン回転が落ちすぎたとき、ガソリンエンジンの2倍あるエンジン
の寿命を迎えたときに限られるのでは。
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 18:06:33 ID:QxiFfXN80
>>935
古いディーゼルだって整備がよければそうそう目に見えて黒煙吐かないよ。
そういうオヤジは車検でハネるようにしとけばいいだけ。
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 20:20:04 ID:NKjooyw80
ま、不正軽油使った車のエンジンがあぼーんするのは勝手なんだが。
それが高速走行中に起きて周りに多大な被害を与えるのだけは勘弁。
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 22:42:50 ID:4nKNeCGP0
不正軽油はクソ政府の法律には違反だが、化学的には軽油に近いらしいから、
それが理由であぼーんしない。あぼーんするとすれば、灯油を入れて燃ポンの
潤滑が不足する場合。
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 01:26:58 ID:fseRYb850
あとシールを壊すんだっけ?
それと新しい奴に入れると、インジェクションが詰まる。
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 02:05:08 ID:h0m0Nn+fP
ガソリン車とディーゼル車の排ガス基準の差異が無くなる2010年になったらディーゼルを買っても良い。

今はディーゼルに甘い規制でガソリン車より排ガスが汚いので要らない。
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 07:17:00 ID:AKZxZp3x0
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20070124AT3S2301N23012007.html

政府、バイオ燃料普及へ新法検討・給油所で混合可能に
 政府はバイオ燃料の普及を促す新法を制定する検討に入った。燃料の品質や安全性などの検査を条件に、
ガソリンスタンドでもバイオ燃料の混合を認め、地場の農産物から生産したバイオ燃料を利用しやすくする。
ガソリン税の減免措置も検討する。バイオ燃料の本格導入に弾みをつけ、地球温暖化対策やエネルギー源の
多様化につなげる。

 経済産業省や財務省などは2月に検討会を設け、「新燃料利用拡大基盤法(仮称)」の具体案作りに着手する。
2008年の通常国会に法案を提出する方針。 (07:00)

944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 07:47:54 ID:3xznD3rZO
BMWが日本にディーゼル導入しないって明言したらしいね
賢明な判断だ
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 07:59:11 ID:0ZclzgBxO
>>936
ディーゼルメイン市場の欧州は排ガスチェックは新車販売時時だけだから、新型ディーゼルは新車時のみきれいで後のことなんか知ったこっちゃないって姿勢で作ってると思うが
それに機構が複雑になる分、経年劣化も激しくなるだろ
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 08:29:41 ID:GnyIr9LgO
やっぱりディーゼルエンジンは単純じゃないとな、
壊れにくく、不正燃料にも強く、寿命も最低10年はもってもらわないと。
排ガス規制なんかあるから…
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 09:02:55 ID:RTBPghrx0
>>944
従来のように、日本の消費者が「ディーゼル=経済車」というとらえ方のままだと、
輸入車ディーゼルは難しいだろうね。
現在のハイブリッド車のように、ディーゼル=プレミアム車という感じになれば、
BMWやメルセデスのディーゼルを「あえてチョイスする」ってむきもあろうが。

ただ、ディーゼル待望論者の集まりともいえるこのスレでも、やはり
「ディーゼルの魅力=経済性」という意見が多いからなあ・・・。
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 09:22:11 ID:jj/KpvQPO
ディーゼル=プレミアム
は正直いって難しいと思う
日本のお金持ちは静かなのがお好きですよ
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 09:34:28 ID:l8Xh5+DDO
黒煙モクモクが初めてカッコいいと思った。

ようつべで『DIESEL TRUCKS』って検索してみ。ダッジのラムが有り得ないぐらい黒煙吐いて走ってるぞ。
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 10:06:26 ID:2jr+8YvD0
>>948
静かなのはあくまでも室内だけ。

彼らが欲しいのは、室内が静かで、且つ周囲を圧倒するパワー。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 11:00:40 ID:1fb83Gci0
>>949
黒煙モクモクのデリカとかパジェロとか前にいると
かっこいいよね

952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 11:33:42 ID:3xznD3rZO
いや、車外がうるさくてもダメだよ
高級車で社外マフラー付けてる奴ってヤンキーぐらい
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 12:15:59 ID:c2JNzbXN0
巡航時は低回転で走れるディーゼルの方が静かなくらいだが。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 14:06:09 ID:vO3bLg9q0
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 15:06:11 ID:pL7ajOpK0
>石油連盟側は「あまりあおらないでほしい」と慎重な姿勢を示した。

ktkr
間違いなく潰されるね。
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 19:46:43 ID:Vq21syVr0
>>948
今のディーゼル車はとてつもなく速くて、きっと思っている以上に静かですよ。
100km/h以上のクルーズなんてガソリン車と比較にならないくらい静か、感動するね。
クルーズからの加速は、音がしないので、どうだか分からないくらいだが、
スピードメーターがグイグイ上昇するよ。
真剣に乗ったら分かる。絶対に好きになるよ。
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 22:23:46 ID:pI+XsEzJ0
>>956
乗務されているのは、日野セレガですか?
あれは、100km/h以上簡単に出ますからねぇ。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 23:11:04 ID:u1fsqvjI0
>955
混入するエタノールの品質が維持出来なかった場合は、叩かれるからね。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 07:38:13 ID:ngRHvx4e0
>>957
自動車会社でディーゼル車の開発してる。
もちろんテストコースでの走行の話だよ。
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 17:02:11 ID:xMHmMr9w0
>>958
ETBEの発ガン性データとか出てない。
MTBEを発ガン性からやめてしまった過去があるし。
今は、MTBEと一緒にETBE添加禁止の国もある。

GTLやDMEが本命なので、乗り気ではないともとれる。

混入用のETBEは、水素改質がかなり必要。
改質のために、石炭からコークス作ってできる水素貰って
実施すれば、C02排出権を鉄鋼業界から買うことになる。
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 19:52:11 ID:lkIbocSb0
Tier2Bin5適合のダッジラム発売へ。3万3千ドルだから、約400万。
排気量を考えればお買い得か。

http://response.jp/issue/2007/0125/article90662_1.html
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 19:53:02 ID:lkIbocSb0
シンフューエルってなんだ。GTLとは違うのか?

http://response.jp/issue/2007/0124/article90636_1.html
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 20:32:23 ID:ZFJ5+EyH0
>>156
最新型のおベンツ様でもアイドリングでガラガラ言ってますが・・・
あれじゃダメポ。
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 20:58:18 ID:vzOQh/EC0
>>962
単なる「合成燃料」の事。GTLは天然ガスが原料で液状に合成した燃料限定の名称。
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 04:27:23 ID:Lp2n2Y7l0
現在、トラックの新車は、100%コモンレールなのか?
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 08:44:31 ID:f09yrfWX0
>>961
ブルーテックはいいんだが、NOx吸蔵還元触媒か尿素SCRなのか記事に書いてくれよ。
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 09:56:02 ID:qsIfBiaW0
>>965
アトラス10系とか、エンジン小さいのに
積載量があるタイプのは違うだろう。
それから、トラックではないけれど
消防車のベース車とかは、まだ対応しきれてないのもある。

LPGやCNGは、古いタイプのエンジンに
点火プラグつけた代物で、殆どOHV式。
こいつらもコモンレールではない。
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 15:27:30 ID:bUUnCG8b0
>>966
ダイムラークライスラー系なんだから、尿素SCRでしょ。
北米の規制をクリアするんなら、ダイムラークライスラー系で
発表済みの技術ではそれしかない。
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 18:27:55 ID:ihDjZZBY0
関連スレ

【無改造車で】バイオディーゼル【てんぷら油】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1169802934/
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 07:01:07 ID:tHv+3YAL0
【池原照雄の単眼複眼】愚直に開発15年…いすゞの次世代燃焼技術

◆燃料と空気をよく混ぜて低温燃焼するPCI

懇談会では井田社長の挨拶もそこそこに、大半の時間を担当役員による「ディーゼル戦略」の
アピールに費やした。日米欧の次期排ガス規制に対応するとともに、
省燃費で高出力を確保するための大量EGR(排ガス再循環)システムや2ステージ式の高効率
ターボシステムなどの要素技術を列挙。そのひとつとして次世代燃焼技術の「PCI」を紹介した。

PCIは、燃料を早い段階で吹き込み、シリンダ内で燃料と空気をしっかり混ぜて自着火させる
ものだ。燃焼はシリンダ内全体で起こり、温度は900-1000度Cと低い。2000度に達する
通常のディーゼル燃焼の2分の1程度でしかない。また、炎が白っぽい「不輝炎」と呼ばれる
燃焼で、煙は発生しないのだという。低温で燃やし、かつ煙を出さないのでNOxやPMの発生を
大幅に抑制できる。http://response.jp/issue/2007/0124/article90567_1.html

このエンジン搭載したビックホーンだせや、ごるあ
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 09:53:59 ID:pbkgYZqA0
NoxPMがすくなくても、効率が悪ければ元も子もない。
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 13:39:24 ID:ZzsuZxpi0
>>970
PCIと拡散燃焼の切り替えが難しいね。
大排気量の車だと、比較的低負荷域での使用となるので、PCIのメリットが引き出しやすいね。
乗用車ではどうだろうか?難しそうね。

>>971
燃費はそんなに悪くならないと思うよ。
リタードした燃焼をEGRの低温度化でアドバンスすればよろしいかと。
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 13:54:21 ID:Ox6c5J9+0
低い温度で燃焼させると
ダイオキシンのような問題が起こるから
いろいろ解決する問題多いんだろうなぁ
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 15:03:44 ID:im6akoGO0
で、実際のところ何が良いんだかねえ・・
マスコミとカブレてる業界人の話ばっかりでいまいちわかりにくい
結局のところは、移動距離に対する燃料コストと害物発生量の少ないエンジンがいいんだろうけど
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 15:39:30 ID:sfRfZduO0
次スレ
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1169878047/

>974
ディーゼルエンジンそのものの話?なら熱効率だろう。
低燃費も高出力もその恩恵であるし。
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 18:31:26 ID:i9oCSglt0
>972
> 乗用車ではどうだろうか?難しそうね。

VWのテストエンジンだと、100Nmで切り替えだそうな。
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 23:39:10 ID:kx90kgoDO
燃費で言うと

日本の街乗り
ハイブリ>デイゼル>ガソリン

他外国(巡航メイン)
デイゼル>ガソリン=ハイブリ(状況による)
でおk?
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 23:59:30 ID:Py1jl2Gt0
ハイブリは、普通のガソリンエンジンを使ってるのと、アトキンソンサイクルエンジンのとが有るから、一律には言えない。
将来的には、HCCIアトキンソンサイクルディーゼルエンジンを乗用車に使うために、ハイブリッドディーゼルになるだろうし。
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 08:27:14 ID:tcYfOdjR0
>>976
100Nm程度までしかPCIできないならば、FTP75ですら厳しいですね。
USのモードって日本や欧州とは比較にならないくらい高負荷域があるよね。
EMの規制値が厳しい、厳しくないと言ってるバカ
http://kunisawa.txt-nifty.com/kuni/2007/01/post_c031.html
がさも分かったかの様に語ってるけど、EURO-4の車でFTP75を走ると、Bin5規制値の100倍くらいのNoxが出るね。
モード外は燃費の為や走り、信頼性の為にEGRを少なくしているもしくは入れていない為なんだけどね。

980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 11:39:19 ID:mEkkvZgZ0
ブレジャーポート用国産エンジン初のコモンレール採用エンジンがトヨタから
http://www.carsensorlab.net/carnews/20070129/90793.html
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 22:06:27 ID:Y/jN6Pq+0
http://www.toyota.co.jp/jp/news/07/Jan/nt07_0105.html
>新型エンジン「TOYOTA M1KD-V D-4D」を搭載。プレジャーボート用国産エンジン初の
>“コモンレールシステム” やDOHC4バルブの採用、圧縮比の最適化などにより、クラス
>トップレベルの高出力・低燃費を実現するとともに、加速時の黒煙や冷間始動時の白煙
>を大幅に低減している。

1KD?

982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 23:11:14 ID:vyU8XzIZ0
Marin 1KD だよ。
船舶用などの少量のために新しいエンジンなど起こせないし、
その必要も無い。
もちろん海での使用に耐えるように改造はたくさんしているが。
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 00:52:36 ID:YDGlPwrr0
>>959
1年前倒しで市販できるようがんがってくださいp(・・)q
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 07:43:44 ID:NMR9mn9r0
のんびり普通に走っていると、うすろから煽ってくるくる奴が・・・・・
で、猛加速してその排気ガスで後ろの車見えなくなった。

ガッハハハハハハシャシャシャシャハ
ダッハハハハハハハハハハハハハッハタハハハ

ブタハハハハハハハハハハハハハハハハハハ

ドアッハハハハシャハハハッホホホホホホホン
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 08:14:06 ID:0UoAegwz0
New三菱デリカ出たね。
ttp://www.mitsubishi-motors.co.jp/delica_d5/
これに3gディーゼル出たら買おうかな。
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 08:22:50 ID:N/ciq39j0
また黒煙モクモクでると思うよ。
せめてNAならねぇ。

なんでターボディーゼルってあんなに黒煙出るんだろうか。
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 09:37:45 ID:d5X1YfDE0
黒煙とターボに関連性なんてあるんか?
燃焼温度とかの関係?
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 10:01:29 ID:N/ciq39j0
>>987
よく分からんが、
20万キロ走ったNAはオイルやたらと食っても黒煙が出なくて、
5万キロしか走ってないターボは黒煙モクモクなんだよね。

社用車だから社長とかディーラーに聞いてみたところ、
ターボだからしょうがないみたいなことをみんな言うね。
社長の趣味でサイド出しのマフラーとかついてるから、よけい目立つんだろうけど。

どうせだったらキャビンの両サイドから垂直にマフラー出してくれれば良いのに。
アレだったら黒煙吹いてもそれなりに様になるんだが。
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 13:44:26 ID:x4+PdEr70
最近の大型トラックは、すべからくターボディーゼルだぞ。
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 18:11:33 ID:ghsBi5TI0
ターボならターボのガソリン車はヤヴァイよ。
排気は黒くないけれど(見た目には分かりにくいけれど)、ものすんごい有害物質。
ガソリン車って見た目の排気は透明、悪くても白煙だからなぜか煙たがられないんだよね...

鳥インフルエンザ同様、見えない物の方が実際は怖いのに。見えるものはフィルタで取れる。
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 18:33:22 ID:0UDPMstg0
大丈夫、ジェットエンジンがもっと大量の有害物質をバラまいてくれるから
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 18:37:59 ID:ghsBi5TI0
>>991
それなら車に排ガス規制イラネェじゃん。馬鹿?
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 19:11:56 ID:Z8Hxp5ag0
ボーイング747が25万リットルの燃料を12時間ぐらいで消費するそうだから
1時間で2万リットル燃やしてるわけだ。
トラックが年間10万キロでリッター5kmの燃費として1台2万リットルぐらいなので
ジャンボはトラック一年分を1時間で消費する。
稼動率60%として年5000時間飛行するから、トラック5000台とジャンボ1機が等価
国内の大中型トラック登録台数は10万台ぐらいなので、ジャンボ20機分
ちなみに日本航空はジャンボを60機保有している。
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 19:16:49 ID:Z8Hxp5ag0
ごめん、トラック数は200万台ぐらいだった。
だからジャンボ400機分だ。
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 19:43:18 ID:Dauuct3v0
ジェット機は、ケロシン(ほぼ灯油)を燃料としている。
ガソリンではなく、軽油に近い。
アメリカ軍の使っているJP-8も揮発性はうんと低い。

単位時間あたりの人xキロなりトンxキロで
考えれば、ジェット機の経済性が低いわけではない。
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 07:34:14 ID:r72Amdsh0
>>985

デリカディーゼルは出ないとオム
エステマ対抗だってから
お上品に留まる必要から
下品なガラガラ黒煙デイぃーゼルは遺憾
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 07:46:29 ID:bRTghm3EO
ジェットと往復を一緒にするな ジェットは過剰空気が大きい上高温な燃焼で動力効率高い
往復は水冷してる分低い温度で効率悪い完全セラミックなら水冷しなくていいが現在ない
公道でジェット炊くわけにいかんだろハゲ
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 10:18:09 ID:AEY/XcXn0
だれかも書いているが、ジェット機の一人当たりの燃費は、搭乗率にもよる。
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 11:02:10 ID:EHoBOxak0
ジェットはオゾン層に直接キク
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 11:22:50 ID:C4XC+nmdO
ウ゛ィンディーゼル
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。