★★事故相談総合スレッド Part 30★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
交通事故と示談・保険関連の情報交換スレッドです。

相談者は必ず>>2-20あたりを一読し、理解、同意の上、相談の書き込みをして下さい。

>>9-19には、よくある質問と解決例が示されています。ここを熟読すれば高い確率であなたの相談は、解決します。
>>3-5には、相談するにあたり守るべきことが書かれています。

注) 携帯電話からの閲覧でも、上記は必須です。
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/28(土) 01:35:46 ID:hScJSsi00
前スレ

★★事故相談総合スレッド Part 29★★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1159172051/
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/28(土) 01:36:25 ID:hScJSsi00
【相談について】
書き込む前にちょっと待ってください。
交通事故に遭ってパニックなのは分かります。
でも、支離滅裂な文章は暗号と同じで解読に多大な労力を要しますし、誤解が生じます。

まずはお茶を淹れながら、以下のレスを順にご覧ください。

次にそのお茶を飲みながら、【相談用テンプレート】(続きのレスにあります)を埋めつつ事故を客観的に整理してみて下さい。
最後に見直してから書き込むボタンを押して、回答者の返事を待ちましょう。

事故の状況はなるべく詳しく書いてもらえると、アドバイスをしやすくなります。
特に道路状況は詳細&正確にお願いします(T字路、十字路、車線数、信号やセンターラインの有無etc…)

また、相談後のアドバイスに対する返事や、事故の経過・結果の報告はアドバイスを
くれた方への礼儀としてだけでなく、同じ問題を抱えた人の参考にもなりますので
宜しくお願いします。

このスレが皆様にとって役に立つ事を願います。
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/28(土) 01:37:00 ID:hScJSsi00
【相談用テンプレート】
使いにくければ、適宜改良してください。
無視せずに、落ち着いて書き込みながら要点を整理してちょ

>>3を具体的に書くためのテンプレートです。
使い方が分からないときは>>3を読み返しましょう。

【お名前】
 捨てハンでおkですが、何かつけてください。
【事故日・時間帯】
 大体でおkです。
 要は事故からの経過時間と昼間・夜・黄昏・薄暮…くらいが分かれば・・・
【相手の車両等】
 バイク・車・徒歩・自転車…等、相手とあなたの車両等の状況
 未成年者または学生などがいる場合は、誰が当てはまるかも書いてください
【警察への届出の有無と処理】
 警察に届は済んでいるのか? 扱いは物損事故か? 人身事故か?
【保険の加入状況】
 相手とあなたの自動車保険の加入状況は? 自賠責・任意保険の有無
【怪我の有無と程度】
 怪我人がいれば、相手とあなたの怪我の状況を分かる範囲で…
【現場の状況】
 交差点か否か? 車線構成・道路幅員、信号の有無と制御状況、交通規制の状況…等、必要に応じて
【事故の状況】
 何がどうなってどのように事故が起こったのか、出来る限り、客観的に整理して書いてください。箇条書きでも可
【相互の車両等の破損状況】
 車両が壊れていれば、双方の車両の状況を分かる範囲で…
【で、何を相談したいか?】
 過失割合・交渉方法…等、何を相談したいか教えてください
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/28(土) 01:37:30 ID:hScJSsi00
テンプレートは必須ではありません。
状況を他人に理解してもらういい手段です。

相談者がテンプレート使用を促された場合は素直に従いましょう。
回答者がテンプレート使用を促した場合は、その使用について揉めることがありますが
促した人に対して反論・異論は禁止という事にします。
(トラブル防止です。回答者も理性をもって理解を。)
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/28(土) 01:38:07 ID:hScJSsi00
【相談がうまくいくためのポイント】

(1)相談するときは、事故状況が第三者に分かるように書くと的確なレスが返ってきやすいです。一度読み直してね。
(2)相談するときは、自分が加害側か被害側か明確にするほうがいいようです。でないと、誤解されちゃうよ。
(3)相談するときは、全ての情報を一度に出すことが最良です。小出しは混乱するだけだからね。
(4)マルチやageはあまり好まれないようです。ご注意を。
(5)愚痴や、ダラダラと何度も書き込むのは好まれないようです。そりゃそうですよね。
(6)任意保険未加入の場合は、かなり批判に晒されるでしょうが、それは受け入れましょう。
(7)自分に都合のいいアドバイスをしてくれた人だけに感謝をするとか、子供な事はやめてね。
(8)いろんな人がアドバイスしてくれるから、都合のいい人とだけの世界を作ろうとしないでね。

特に多いのが、任意保険未加入者の通称逆切れです。気をつけましょう。
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/28(土) 01:39:34 ID:hScJSsi00
★★事故相談総合スレッド Part 29★★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1159172051/
★★事故相談総合スレッド Part 28★★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1156028403/
★★事故相談総合スレッド Part 27★★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1153502588/
★★事故相談総合スレッド Part 26★★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1150542191/
★★事故相談総合スレッド Part 25★★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1147592831/
★★事故相談総合スレッド Part 24★★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1144584797/
★★事故相談総合スレッド Part 23★★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1140177548/
★★事故相談総合スレッド Part 22★★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1136505592/
★★事故相談総合スレッド Part 21★★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1133217323/
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/28(土) 01:40:31 ID:hScJSsi00
★★事故相談総合スレッド Part 20★★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1131115527
★★事故相談総合スレッド Part 19★★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1127303875
★★事故相談総合スレッド Part 18★★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1123599457
★★事故相談総合スレッド Part 17★★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1120326923
★★事故相談総合スレッド Part 16★★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1116245473
★★事故相談総合スレッド Part 15★★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1113580328
★★事故相談総合スレッド Part 14★★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1111332699
★★事故相談総合スレッド Part 13★★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1108841507
★★事故相談総合スレッド Part 12★★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1106402269
★★事故相談総合スレッド Part 11★★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1103895771
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/28(土) 01:41:01 ID:hScJSsi00
★★事故相談総合スレッド Part 10★★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1102909643
★★事故相談総合スレッドPart9★★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1099067955
★★事故相談総合スレッドPart8★★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1095439183
★★事故相談総合スレッドPart7★★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1091495770
★★事故相談総合スレッドPart6★★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1086671061
★★事故相談総合スレッドPart5★★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1079582598
★★事故相談総合スレッドPart4★★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1074626407
★★事故相談総合スレッドPart3★★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1068767994
★★事故相談総合スレッドPart2★★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1063474623
★★★事故相談総合スレッド@車板★★★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1057323576
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/28(土) 01:41:33 ID:hScJSsi00
お役立ちリンク その1 (総合編)

◆日弁連交通事故相談センター一覧(無料の弁護士相談)
ttp://www.sonpo.or.jp/madoguchi/madoguchi_03.html
◆交通事故関連リンク集
ttp://www.securitynet.jp/koutuujiko/
◆財団法人 交通事故紛争処理センター
ttp://www.jcstad.or.jp/
◆警視庁HP(総合相談電話番号)
ttp://www.keishicho.metro.tokyo.jp/soudan/sougou/sougou.htm
◆財団法人 法律扶助協会(無料法律相談)
ttp://www.jlaa.or.jp/
◆保険会社との闘い
ttp://homepage3.nifty.com/liebe-emma/hoken.htm
◆損保の部屋
ttp://www2f.biglobe.ne.jp/~k-m/workroom/index.html
◆警視庁犯罪被害者対策室/警察による犯罪被害者支援HP
ttp://www.npa.go.jp/higaisya/home.htm
◆弁護士HP (web上で慰謝料などの計算ができます)
ttp://www.asahi-net.or.jp/~ZI3H-KWRZ/
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/28(土) 01:42:38 ID:hScJSsi00
お役立ちリンク その2 (保険編)

◆事故の過失割合は?
過失相殺(検索)
ttp://www.hidecnet.ne.jp/~azusa/kasitu.html
簡略なので、詳しく修正要素等を知りたい方は、

「別冊判例タイムズ16号 民事交通訴訟における過失相殺率の認定基準」(東京地裁民事交通訴訟研究会 編)
を図書館等で借りるなり、自分が契約している任意保険の担当者に抜粋してFAXしてもらってください。

◆自賠責損害調査のしくみ(支払い額や請求方法について)
 「損害保険料率算出機構(旧自算会)」 ttp://www.nliro.or.jp/contents/research/index.html
◆任意とか、自賠責とか、区別が良く分かりません
 「日本損害保険協会」ttp://www.sonpo.or.jp/sonpo-life/subscribe/jibai_01.html
◆保険金の請求方法について教えて下さい
 「同上(ttp://www.sonpo.or.jp/index.html)」 ttp://www.sonpo.or.jp/sonpo-life/accident/accident_02.html
◆あまりに低い損保の提示額。ふざけんなゴルァ!
 「財団法人交通事故紛争処理センター」 ttp://www.jcstad.or.jp/
 「日弁連HP」 ttp://www.nichibenren.or.jp/
◆評価損の要件について。
ttp://www.jiko110.com/contents/busson/kaku/01.htm
※一部判例動向から大きく外れた・でもない部分もあります。
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/28(土) 01:43:13 ID:hScJSsi00
お役立ちリンク その3 (自衛編)

◆過失割合って?
 「交通事故の当事者の過失の度合い」
  ttp://www.songaihoken.co.jp/kashitsu/190.htm
 「自動車事故過失割合」 ttp://daikai.net/i/i-kasitu/kasitu_top.htm
◆私はどんな後遺障害なのでしょう?
 「NPO 交通事故110番」 ttp://www.jiko110.com/
◆法律の見解は?判例は?
 「岡村・堀・中道法律事務所HP」 ttp://www.law.co.jp/hori/jikoqa.htm
 「交通事故電脳相談所」 ttp://www.nishikawa-law.jp/
 「弁護士河原崎弘-法律事務所」 ttp://www.asahi-net.or.jp/~zi3h-kwrz/law2.html#traffic
◆いったい、私の賠償金は幾ら?
 「損害賠償計算(エクセル)」 ttp://www.vector.co.jp/soft/dl/win95/business/se124559.html
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/28(土) 01:44:11 ID:hScJSsi00
お役立ちリンク その4 (雑学編)

◆とにかく、一度は逝ってみましょう
 「交通事故にまつわるあれこれ」ttp://member.nifty.ne.jp/koba-san/law/traffic/ ※移転先不明
◆ムチ打ちって治るの?
 「いわゆる「むち打ち症(むち打ち損傷)」ttp://homepage3.nifty.com/rines/jikopage1.htm
◆事故ったけど、俺って免停?
 「取り締まり情報・行政処分」 ttp://rules.rjq.jp/gyosei.html
◆診断書の日数ではとても治らないのですが…
 「加害者天国ニッポン・原因」 ttp://www.higaishasien.com/cause/cause.html
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/28(土) 01:45:22 ID:hScJSsi00
よくある質問 その1

Q.自賠責保険の限度額は?
A.対人のみの補償で、その限度額は傷害 120万円、死亡 3,000万円。
  後遺障害は等級ごとに、第1級3,000万円(神経系統の機能または精神・胸腹部臓器に著しい障害を残し、常時介護を要する場合は4,000万円)〜第14級75万円。

Q.自賠責は過失相殺をするの?
A.原則として過失相殺は行ないません。
  但し、被害者側に70%以上の過失がある場合には、重過失による減額が行なわれます。
  傷害部分については20%、死亡・後遺障害については20〜50%の減額となります。
  また、先に記された傷害限度額120万を超えた場合については、超過分は通常の過失相殺の対象になります。(詳細は任意の欄)

Q.自賠責の慰謝料の計算方法は?
A.総治療期間を限度として、4,200円×実治療日数×2で計算します。
通院日数×2 > 総治療期間 なら 総治療期間 × 4200円
通院日数×2 < 総治療期間 なら 通院日数 × 2 × 4200円

Q.任意保険の慰謝料の計算方法は?
A.基本的な計算方法は次のとおりです。
  通院1ヶ月につき 126,000円。入院1ヶ月につき 252,000円。3ヵ月を超える場合は逓減をする。
  この計算をベースに、症状や通院間隔によって増減します。
  大まかに言うと、通院3ヵ月までは自賠責とほぼ同じ。3ヶ月を超えると自賠責より少なくなってくる。
  入院期間については通院のほぼ2倍、となります。(あくまで大雑把なものですので参考程度に)
  また、任意ですので、当然過失相殺が行われます。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/28(土) 01:46:02 ID:hScJSsi00
よくある質問 その1(補足)

自賠責計算例を過去の書き込みよりコピペ

Q1.
通院は3月1日〜4月30日までの計61日間でその間に治療は計12日通いました。
その場合の慰藉料はいくらですか。

A1.
総治療期間は61日です。総通院日数は12日です。
12日×2倍=24日 は 61日 より少ないため、基準通院日数は12日とします。
この場合、12日×2倍×4200円=10800円が自賠責慰藉料の基準額です。

Q2.
通院は3月1日〜4月30日までの計61日間でその間に治療は計45日通いました。
その場合の慰藉料はいくらですか

A2.
総治療期間は61日です。総通院日数は45日です。
45日×2倍=90日 は 61日 より多いため、基準通院日数は61日とします。
この場合、61日×1倍×4200円=256200円が自賠責慰藉料の基準額です。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/28(土) 01:46:47 ID:N+pziiRe0
>>1 乙です
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/28(土) 01:47:17 ID:hScJSsi00
よくある質問 その2

Q.車が全損となったが買い替え諸費用は認められる?
A.最近の判例は認めるものが多いようです。
  但し、自動車税・自賠責保険料(前の車のが戻ってくる)などは認められません。
  自動車取得税のように、新車を購入するのと中古車を購入するのとで金額に差が生じるようなものは、
同程度の中古車購入の金額までしか認められません。
  諸費用については認めないとする保険会社も多いようです。
  さらに、損害額の立証は被害者がしなければなりませんが煩雑ではあります。
  故に、全損の金額と諸費用を含めて全部で幾ら、と交渉するのが現実的かもしれません。

 ttp://www.jiko2.com/busonindex.html を参考にしてはいかがでしょうか。

Q.自分にも過失があるんだけど、代車費用は認められる?
A.保険会社は基本的に過失が0でなければ、代車費用を認めようとしません。
  代車が本当に必要なのか、実際に代車費用の損害が発生しているか、などを立証していく必要があります。
  しかし、判例では認められているケースが多いので、費用対効果の点も含めて訴訟なども検討してみることが考えられます。
  また、現実的な解決策としては、修理工場から無料で代車を貸してもらうことです。あくまで代車ですから車種や年式にはこだわらないで・・・。
  ほとんどの保険会社は修理工場と提携しており、その指定修理工場で修理すれば代車を無料でサービスしてくれる場合があります。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/28(土) 01:48:00 ID:hScJSsi00
よくある質問 その3

Q.車が全損と言われたが納得できない。
A.諦めてください。
  修理費用と時価額の低い方しか賠償されません。
  時価額については同車種の市場価格が認められますので以下のサイトで検索、提示して下さい。
  カーセンサー ttp://www.carsensor.net/
  グー      ttp://www.goo-net.com/index.html
  YAHOO自動車  ttp://usedcar.autos.yahoo.co.jp/
  ちなみに高いの一台だけ選んで提示しても意味ありません。
  いくつか集めて平均で請求してください。

  交渉次第で時価額を引き上げた勇者もいるようですが…。

Q.事故だと健康保険使えないの?
A.窓口ではまず間違いなく「事故では健康保険は使えません」って言われますが、
  第三者行為による傷病届を健康保険組合等に提出することで健保が使えます。
  保険診療だと自由診療の半分程度に治療費を圧縮できるので自賠責の枠を有効に使えます。
  過失がある場合は勿論、100:0の事故でも治療が長引くようでしたら使用をお勧めします。
  ちなみに、保険組合が立替えた治療費は後日加害者に請求されます。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/28(土) 01:48:50 ID:hScJSsi00
欲ある質問4
Q 相手が謝罪しないのですが
A 謝罪は人間として必要な行為です。ですが、謝罪をしない人も多いのも事実です。
  保険会社が謝罪をしてくれるわけでもありませんから、立腹するのは当然です。
  保険会社に八つ当たりするなんて愚の骨頂とも言えるでしょう。
  しかし、立腹しても解決には何も寄与しません。冷静になることをお勧めします。
  
  ただ、交通事故というのはどちらも悪い場合が多いのです。
  相手に謝罪を求める限り、あなたも頭を下げる心構えは必要な場合もあると心しておきましょう。

  どうしても謝罪などの対応に不満点があり、被害者という立場であるならば、上申書などを作成してはいかがでしょうか。
  その内容と怪我の程度により加害者への罰則が変わる場合もあるとされています。

  なお、腹癒せに治療期間の引き延ばしなどを勧める輩がいますが、詐欺行為なのでしないでください。
  詐欺行為の立証は難しく、相手への処罰を強くするための診断書を手に入れやすくなるという事は付記しておきます。

  法的に謝罪をする義務もなく、謝罪を求めることも出来ません。
  ですが、加害者側も謝罪を行わないで発生するデメリットがありことも理解していてください。

Q 相手の態度が気に喰わない。どうにかしたい。
A 死亡、重篤な怪我人が出るなど特殊な事故を除いては感情を他のものに変える事は困難です。
  慰謝料の増額や処罰の強化は難しいでしょう。
  厳罰を望む姿勢に対して意を汲んでくれる場合もありますが、統計的結論はありません。

Q 物損事故だが、慰謝料が欲しい。
A 強欲です。それは困難です。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/28(土) 01:49:36 ID:hScJSsi00
よくある質問5
Q 加害者だが人身事故にしたくないんですが・・・
A 人身事故にするorしないは、怪我人(被害者である場合が多い)に左右されます。
  怪我人が診断書を持って警察に届ければ人身事故になります。
  どうしても人身事故では困るというのであれば、交渉次第です。

Q 被害者です。怪我もあります。相手は人身にしないでといっています。
A 怪我人への補償をする自賠責は人身事故であることが前提です。
  物損事故で扱えぱ、本来自賠責から出る治療費・慰謝料などが出ません。
  相手はその分も含めて支払いを確約していますか。
  治療が終わってから請求して、相手がトンズラする可能性は否定できません。
  そうなったらどうしようもありません。

  治療費・慰謝料などの確保を優先するか
  物損で処理する代わりに、治療費・慰謝料相当とさらに特別の経済的補填をしてもらうか
  判断は個々人でお願いします。

  注)物損でも自賠責が出る場合はあります。
    人身事故証明入手不能理由というのがあたりますが、短期の検査費用などの補償が主目的です。
    長期的な治療には適応できません。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/28(土) 01:50:18 ID:hScJSsi00
よくある質問6

 Q 相手の保険会社が私の過失を1と言うが認めたくない。
 A 基本的には無理です。
   しかし、民事の場合交渉如何で0とすることも不可能ではありません。
   経済的な過失割合で言えば、95:5や90:0という折衷案もあります。

   ただ、交渉を拒絶された場合はどうすることも出来ません。
   交渉でメリットを得るということは、相手もメリットを欲することをお忘れなく。
   一方的にメリットを要求しても解決ははかれません。
   解決が先延ばしになるという事は、経済的な解決が先に伸びる損をする場合が多いという事です。


 Q 修理代金をもらったが、他の事に使いたい。
 A 問題ありません。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/28(土) 01:51:31 ID:hScJSsi00
以上テンプレ終了!

>>16
もうちょっと待ってて欲しかった。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/28(土) 03:01:55 ID:3VVQnG/y0
赤信号、停止線で停車してたら、すぐ目の前でバイクと軽の右直事故。
で、軽の左ドアに衝突したバイクから人が飛んで軽の屋根の上を超えて行った。
すごい大きな破片が目の前まで飛散。信号の状態とかで過失割合揉めるんだろうなぁ。。。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/28(土) 04:12:48 ID:frd15lzs0
信号見てたんなら名乗りでてあげれば。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/28(土) 05:36:12 ID:exIx/S2j0
>>15
A1の桁が一個足りないw
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/28(土) 10:15:00 ID:Zl20lEUjO
俺はこの一週間で二回も理不尽な事故を目撃した。
@
一方通行を走っていたら、いきなりPから出てくる黒のア〇スト。そこへ前の車(40歳くらいの♂)が激突。
アリ〇トからおりてきた土建関係風の若者は逆切れし前の車に怒鳴ってるし。
しかし何台か後ろにパトカーがいたらしいんだよ。俺も気付かなかったけど。
それで解決したみたい。
A
信号待ちをしていたら二台前の車に自転車が激突。
警察が来るまで起き上がっらなかった。
それで暇だから聞いてたら車から当たったと言ってた。
自転車は携帯を操作しててぶつかったくせに。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/28(土) 11:16:53 ID:fiQZDB6x0
で、目撃証言はせず?
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/28(土) 11:27:39 ID:M+eZQSGP0
示談書キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! 承諾書(免責証書)って言う名前だった。
長かったなぁ 一年だよ

役に立ったのが
ttp://rules.rjq.jp/ ここ。 でも一カ所だけ、こちらの方がよかった↓
ttp://www.takaragaike.co.jp/ihan/gaiyou.html 

ttp://www2f.biglobe.ne.jp/~k-m/workroom/jiko-2.html この表を見ながら一つずつ一つずつクリアして行く感じだった。

最初、このスレで相談した事故当日、このテンプレを埋める事は出来なかった。
相手が死亡するかもしれない、刑務所に入るかもしれない、相手との裁判が始まるかも知れない時に
相手方の承諾無しに、ネット掲示板に公にしていいものなのか、これ以上被害者に迷惑をかける訳にはいかない、と考えた。
是非、重傷・死亡事故を起こしたであろう相談者には、大目に見てあげて欲しい。

刑事や行政は、テンプレにあるリンク先の情報で大体解った。
結局は、向こうから連絡が有る訳で、それの指示通りにやればいいだけなんだな。
いたって事務的に終わる。

精神的にもつらかったのは民事だ。相手・相手の身内との交渉・見舞い・連絡。
このスレでは、余り触れられてなかったが、何と言って謝れば良いのかわからんかったし、不安だった。
「すみませんでした」の一言じゃぁなぁ・・と。

申し訳御座いませんでした。本当にごめんなさい。すみませんでした。重ね重ね〜。完全にしっかりと早期に回復して頂きたいと思っております。
何とも言いようが御座いません。悪いことをしたと思ってます。申し開き出来ません。保険会社を通じて、責任はしっかり果たしたいと。
どういう顔をしてお会いしたら良いかと〜。返す言葉も御座いません。はい。失礼致します。
そういって頂けるととても有り難いです。頭を深々と下げる。とか。
社会人ならそういうの常識的に使えるんだろうけど。やっぱり用意しておいた方がよい。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/28(土) 11:42:05 ID:M+eZQSGP0
嘆願書は書いて貰おうとか思わなかった。罰はちゃんと受けようと。
でも、仮に検察関係に相手方が嘆願書で厳罰望むとか書いてたら、
こちらも嘆願書を書こうと思って用意はしてた。
嘆願書は被害者側が出すだけだと思ってる人が多いけど、加害者側から出しても良いそうだ。
見舞いをし、謝罪をし、保険使って義務を果すのに、他のケースより相対的に過分な処罰を受けるのは
チトつらいよ、適切に処罰してください。という内容だ。

任意保険に入ってて良かった。無制限でよかった。
相手が歩行者だったから、こちらが入ってなかったら直接交渉の機会も増えただろう。
しかも素人同士だから論点とか、解決方法もよくわからないし、怒りを倍増させてしまうかもしれない。
一人、間を挟むってのは、もの凄く助かる。
無制限なのは、こちらが安心出来るだけじゃなく、相手も安心させてあげる事が出来る。
今回の相手方もその傾向があった。

前スレの人にも世話になった。ども
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/28(土) 11:51:21 ID:IorrR2gb0
>>29
お疲れさま。どのレスが最初か書いておいてもらえると
後の人の参考になると思う。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/28(土) 12:02:04 ID:g7UlhveZO
質問です
JAの保険は良くないと聞いたのですが本物ですか?
被害者なのですが相手の保険がJAなので心配になり質問させていただきました。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/28(土) 12:15:23 ID:1KPKYfG+0
>>31
JAについてはいろいろ言う人たちもいるけど、相手がJAに
はいっている以上、あんたにはどうすることもできないと思う。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/28(土) 13:09:21 ID:qdjI/vh10
>>31
質問です。
良くないという言葉の真意と具体的箇所を明確にしてください。
ちなみにJAの保険は偽物ではありません。
3431 :2006/10/28(土) 13:13:16 ID:g7UlhveZO
言葉足らずでした
支払われる金額が少ないとかなかなか口座に振り込まれないとか
そんな話を聞いたもので
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/28(土) 13:24:54 ID:qdjI/vh10
>>34
金額は見積もりなどで決まった額しか支払われないから、少ないというのは成立しないだろ
JAの保険が振込みが遅いと合理的でかつ統計上成立するだけのサンプル数をもっている人は、誰もいないだろうね
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/28(土) 13:31:59 ID:YazTopxF0
大手だろうが共済系だろうが事故内容と中の人次第。
それに、事故に遭って「相手の保険会社よかったよ〜」なんて意見はレア。

自称事故に詳しい友人が一番アテにならず、掻き回す可能性が高いのよw
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/28(土) 13:49:40 ID:x22UjFqW0
事故をおこしたら保険屋に一任。相手がとやかくいってきたら弁護士特約つかって100l
保険屋に丸投げでおk。あとは果報は寝てまてだ。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/28(土) 21:30:57 ID:TOWsVCjj0
東京海上も対応悪いよ。
示談書送るのに何ヶ月かかってんだか・・・
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/29(日) 10:38:50 ID:H0zhzdDW0
あげ
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/29(日) 13:37:23 ID:D69HL6S5O
今週末も全国各地で事故ってるんだろうなぁ
今日の夕方くらいから事故相談が殺到するとみた!

オマイラ安全運転しろよ〜
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/29(日) 19:01:55 ID:v92oLTBO0
道路の合流(当方が本線)で後方側方確認不足のまま合流してきた車に突っ込まれ事故、双方とも怪我。
後日、警察から呼び出しあり聴取、聴取後に
「あなたは突っ込まれた側かもしれないが、相手も怪我をしているので人身事故扱いになる可能性が高い。
 処分が決まったら通知します。」
と言われて一年以上経つんですが、警察から連絡がありません。

普通、処分が決まったら連絡があるんですか?




42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/29(日) 21:48:40 ID:6dmhdrB20
処分が決まれば通知がくる。
来ない理由は処分無しか、未決かのどちらか。
警察に問い合わせしろよ。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/30(月) 01:55:42 ID:PHM9XseD0
T字路に差し掛かり停止線で止まり、右を確認し、次に左を見たら車が来たので
通過を待ち、さあ右折しようと車が半分ほど本線に入った時に右側25m先に
私の車が出てきたのに驚く単車発見、単独で転倒しこっちに向かって滑ってくるも
車の手前1〜2メートルで止まった。口元を切って出血&単車ハンドル部分結構曲がってる。
CTで異常無し。警察現場確認後、全く接触が無くても因果関係はあると言う警官。
今後保険会社同士の話し合いになると思うんですが、過失の割合等を含めて
どういう結果になりそうですか?ちなみに制限速度40キロの道で、雨で路面が濡れて
滑りやすい状況でした。40キロで走ってればブレーキや進路変更等で普通に避けれると
私には思われました。上記の数字は警察が測定して出したものです。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/30(月) 02:11:09 ID:jEJq20kO0
>>43
時速40km/hで走行中、25m先で車が出てくるのを発見し急ブレーキ。
雨でなくとも止まれるかは微妙。
右を再度確認せずに発進したあなたの過失大でしょう。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/30(月) 02:13:17 ID:vvZsE+D+0
>>43
うーむ 免停は確定だな。
4643:2006/10/30(月) 02:27:07 ID:PHM9XseD0
過失10割&免停を覚悟すべし、の結論でいいでしょうか?
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/30(月) 02:32:20 ID:mcoXpxl60
優先車両を妨害しちゃなぁ。出てこなきゃ、相手は避ける必要すら無かったんだし。
しかも相手はバイクだから過失割合がおっきくなっちゃう。43側が悪くなっちゃうでしょう。

相手のスピードの件は、余程のスピード違反が無い限り、普通に流れる程度でって事だと、
結論にはあんまり関係ないし、相手だってメーターとにらめっこして走ってた訳じゃないだろうし、
そこでこちらが抵抗してみても、相手が不愉快になるだけだし。

保険会社にお任せですな。43側に特に被害が無いんだから楽なモンだ。

刑事はなんも無しで、行政は5点か6点ぐらいじゃないか。2点か3点の交通違反点数に、2点か3点の付加点数で。

民事10割かと言われると、そうでも無いような気もする。
4843:2006/10/30(月) 02:58:37 ID:PHM9XseD0
右折するときはもちろん右側を見ながら
進みました。樹木が植えてあって、道が湾曲してるのでじりじり前に出て見るしか
通行車両があるかどうか確認できないので。まあこういうことを警察に言っても
結果は変わらないようなので覚悟決めて署に出向きます。みなさん沢山の情報ありがとう。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/30(月) 13:46:20 ID:HOTN1qab0
質問します。
先日父が交通事故(電柱にぶつかる単独事故)で他界しました。
父には借金があり相続放棄も考えています。

相続放棄を行った場合、自動車保険はどこまで請求できるんでしょうか??

父にかかっていた自動車保険は人身傷害保険(満額5000万)、搭乗者保険(500万)、
自損事故保険(死亡につき1500万)
ただし自損事故保険は人身障害保険が優先して支払われる。

搭乗者保険は相続人固定の財産だから受け取れると思うんですが、
その他の保険はどうなんでしょう??特に自損事故保険は受け取れるんでしょうか??
死亡につき1500万てことはこれも相続人固定の財産??

スレ違いかもわかりませんがお願いします。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/30(月) 14:30:38 ID:BR2aOPRz0
■■交通事故相談スレ・Part30【in保険業界板】■■
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hoken/1160042081/792

交通事故相談パート38
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1161270952/198

あとはどこに書いた
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/30(月) 14:44:28 ID:HOTN1qab0
遺産相続相談スレッド その19
です。
マルチすいません。どこに相談したらよいかもわからなくて。。。
誰か教えてください。おねがいします。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/30(月) 15:38:21 ID:YOzRsJWpO
>>49

まさか借金は相続放棄して
保険金は請求しようとは考えてないよね?



まぁ、いくらなんでもそこまで馬鹿じゃないか
保険金で借金の返済を考えてるのか?
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/30(月) 16:03:25 ID:HOTN1qab0
49です。

弁護士が言うには相続放棄しても請求できる保険があるってお話だったんで。。。
ただ頼りないことにその弁護士も専門外みたいなもんで。。

保険金が借金より上回ればそれで返済も考えてるんですが、
約款の計算上大体同じぐらいなんです。

ただ保険会社も審査に時間がかかっていて、
なかなかハッキリとした金額を提示してくれなくて、放棄の期限がすぐそこに
迫っているんです。


54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/30(月) 16:19:30 ID:vHyKKcOy0
なぜ専門の弁護士にきかないのか理解に苦しむ。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/30(月) 16:34:35 ID:HOTN1qab0
49です。

一応専門てことで相談してはいるんですけど
ケースがまれってことで弁護士も悩んでいるという
なんのためかよくわからない相談になっていってしまっているんです。。。

限定承認は親戚との兼ね合いもあってもう間に合いそうになく、
このまま承認か放棄かってことで悩んでいるんです。

だれかアドバイスお願いします。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/30(月) 16:41:34 ID:juRCMzCr0
>>43
おまえさんが被害者みたいな気もする。いちいち数十メートル先の単車に
びっくりされて勝手に転倒したのを責任取らされたらたまらない。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/30(月) 17:20:50 ID:Binsk8+s0
先日、父が他界しました。
父には共同不法行為の賠償責任があったわけですが、
これってこのまま相続すると私にも支払い義務が発生するんですよね?
父の分ならまだしも、見ず知らずの分まで相続ってことになるんですか?
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/30(月) 17:21:56 ID:lnEb9KZg0
>>56
戯れ言は心に秘めてください。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/30(月) 17:28:55 ID:pzJwFxhxO
コンビニの駐車場内で私は頭から駐車スペースに駐車していたところ、隣の駐車スペースにバックで駐車していた車が白線をはみ出してきて、衝突しました

衝突したのは相手側の右後の角部分
私は右後ろ(運転席後)のドア部分


警察に届けた後保険屋に任せていましたが、事故後2ヶ月も経っているのにまだ話し合いしているようです。

しかも、相手側が後から
「隣の駐車スペースではなく、同じ駐車スペースに駐車しようとしていた
バックしていたら、強引に割り込んできた」
と言い出してきたみたいです


相手側には運転手と助手席にも人が乗っていたので2人で私は1人でした


警察には隣の駐車スペースに…と説明しましたが、このまま相手側の言い分が通ってしまうのでしょうか


ちなみに人身事故ではありません

よろしくお願いします
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/30(月) 18:04:45 ID:/3zhchfP0
>>59
どっちも「駐車していた」んなら、止まってるもの同士当たるはずがない。
どっちか、または両方が動いてたんだろ?
相手が隣のスペースに停めようとしたって、どうして分かったの?

どうせ真相は相手の言い分通りなんだろう。
駐車しようとしてる車の横に、バカが無理矢理頭から入って自爆。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/30(月) 18:06:46 ID:YOzRsJWpO
>>57
ここはどんな悩みを相談するスレだと思いますか?
スレタイをもう一度読んでみましょう

先が思いやられますね
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/30(月) 18:12:29 ID:YOzRsJWpO
>>49

親の借金はしらんが親の保険金は貰うつもりかよ
随分ムシのいい話だな
少しは債権者のことも考えろよ

まさかこんなバカが存在するとは思わなかったよ
自己中心的なヤツっているもんだねぇ
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/30(月) 18:13:15 ID:Binsk8+s0
共同不法行為の債務は3300万程です。
今日保険会社に連絡したところ人身障害保険と搭乗者保険で3700万ぐらいは出ると思います。
という返答はありました。これなら相続ですか?
弁護士の見解は相続放棄しても搭乗者保険は請求可能やと思うから確実に500万はもらえるという話でした。

それかこのまま相続して他の債務者の分まで支払いをして他の債務者に対して求償権を得た方がいいんでしょうか?
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/30(月) 18:13:16 ID:YOzRsJWpO
>>49

親の借金はしらんが親の保険金は貰うつもりかよ
随分ムシのいい話だな
少しは債権者のことも考えろよ

まさかこんなバカが存在するとは思わなかったよ
自己中心的なヤツっているもんだねぇ
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/30(月) 18:27:42 ID:Binsk8+s0
そんな都合のいいことはないとわかっているんですが、
その中で最善策を探しているんです。

みなさんご迷惑をかけてすみません。困っているんです
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/30(月) 18:38:44 ID:qqyiT2Z40
>>65
煽る訳じゃないが
弁護士に相談してるんだったら
それ以上の回答はここでは得られないと思うぞ
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/30(月) 18:39:24 ID:yVwIzBRpO
>>65
生命保険と違って
そんなに都合よくでないよ
負債があるとわかれば調査が入り
自殺の疑いあり
って事で支払い拒否するだろうね
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/30(月) 18:51:16 ID:Binsk8+s0
見ず知らずの他人も助けるぐらいなら、相続放棄するのも手かな思っているんです。

おそらく求償権を得ても他の債務者には支払能力がないと思うんですが、
それでも求償権を得た方が得策なんでしょうか?

なにとぞ私もお金に困っているので一円でも得な方がいいんですけど。。。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/30(月) 20:18:34 ID:3e+lpIX80
他板でもマルチ、開き直り、欲張りで回答してくれた人からも放置されつつあるんで、
ここでは徹底放置の方向でよろしく。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/30(月) 21:30:43 ID:vHyKKcOy0
保険金手に入れて負の財産放棄する手はある。
がおまえさんには時間的に_。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/30(月) 23:08:27 ID:0E1oXw2S0
ドライブレコーダーつけようと思うのですが、
デジタル記録なので一部の機種は証拠として使えないと聞きました。
保険屋の見解はどうなんでしょうね。
事故っても「ドライブレコーダの記録は使えません」とかゴネられたらやだし。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/31(火) 07:09:16 ID:E3y0qaAj0
>>71
最終的な答えができる環境にまだ達していないので どっちになるかはまだまだ
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/31(火) 08:33:02 ID:BpqVJQQfO
>>68
棚からボタモチは甘受するけど支払いの義務は放棄したいってか?
借金返済は他人を助けるんじゃなくて
責任を全うすることなんだよ
その責任を放棄した上に
自分は何の努力もせずに他人の死を利用して
利益を得ようなんて
どんなけ汚い人間なんだよ

そんな自己中心的な相談には乗る気しないね
さっさと失せろ
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/31(火) 08:58:45 ID:8QYF6Wrj0
ある意味犯罪幇助だしね
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/31(火) 14:09:15 ID:rMo+Mf0B0
前スレの980で事故の相手から脅迫じみた電話がかかってきて
現金を要求されていると相談した者です。

ここの皆さんのアドバイスのおかげで、
『弁護士に話は通したので、そちらと対応お願いします』と
相手に申したところ、それ以来一切電話はかかってこなく
なりました。

本当にありがとうございました。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/31(火) 14:58:02 ID:aXBi81oPO
いきなり質問すいません。事故後の通院も終わって後は示談書とかなんですが大体平均どのくらいで慰謝料ってもらえるんですかね?なんか知り合いは半年過ぎてもまだもらえないみたいなんで。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/31(火) 15:52:08 ID:wOMH1hgF0
>76
黙ってても貰えるというものじゃないからね。
さっさと相手方に連絡して、請求しないというまで経っても貰えない。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/31(火) 16:12:00 ID:aXBi81oPO
>77そうなんですか。じゃあ相手に言うように言っときます。ありがとうこざいました。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/31(火) 17:07:24 ID:lBoE9eHZO
他人事のように感じるのはきのせい?
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/31(火) 17:15:01 ID:tgYGBl140
知り合いが半年過ぎても・・・・って言ってるから
他人事なんじゃね
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/31(火) 17:15:30 ID:++ze7UHe0
過失割合が私の方が大きくて、相手のみ負傷しました。
病院では今のところ表面的な怪我しか確認できていません。
今双方の保険屋が話し合いに入ってるんですが、質問させて下さい。
・手土産などを持ってすぐに相手宅にご挨拶にいくべきでしょうか?
 それとも全ての対応を保険屋にまかせるべきでしょうか?
・慰謝料や、仕事の休業補償分が請求された場合、保険の契約内容にもよるとは思いますが
 通常支払うのは保険屋か私個人どちらでしょうか?
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/31(火) 17:31:42 ID:BY9ZRs460
保険屋に丸投げは出来ない
相手が保険屋との交渉を拒めば保険やは交渉できない
対物ならお互いに保険屋使うからいいけど
人身で一方的に加害者のときは注意
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/31(火) 17:39:49 ID:Du0ocesL0
>81
相手の怪我へのお詫びはきちんとしましょう。
お詫びを一切せずに相手がごねてるんです〜って愚痴ったら、相談スレに居るお察し自己中と同じ。
菓子折りとかは自腹だが、慰謝料やら治療費といった賠償金は保険でおk。
お詫びに行った際に請求されたら「保険会社に伝えときます、相談してお返事します」で変な約束せずに一旦退却。

>82
なんかズレてないかい?
交渉を拒絶されたら弁護士入れるだけ。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/31(火) 17:49:29 ID:BY9ZRs460
>>81

完全にオメーが悪くて過失が10なら手土産持って謝り行け
まあ、人としては当然だし、相手が普通の人なら好感持ってくれて後の話がスムーズ
過失割合が微妙な時は謝りになんかいく必要は無いけど
人身じゃ多少相手にも落ち度が有ったとしても誤り行くべき
下手にヘソ曲げられるとゴネるから
ただし相手がおかしな奴なら気をつけたほうがいい、弁護士雇え
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/31(火) 17:53:14 ID:BY9ZRs460
>>83
いや、保険屋と交渉したくない
あくまで本人か正式な代理人と交渉した行って言う奴はいる

保険屋に痛い目に有ってるやつは保険屋との交渉望まない、オレがそうだった
それに弁護士は費用掛かるでしょ
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/31(火) 18:21:44 ID:Bgn5OY4x0
散歩してたら
車の座席がとつぜんポーンと車の屋根を突き破って
運転手を座らせたまま川に落ちてしまいました。

いったい何がおこったんでしょうか?
その後の車はそのくるまに突っ込みました。
8781:2006/10/31(火) 18:31:37 ID:++ze7UHe0
過失割合は警官の話からすると、多分私が6か7位だと思います。
署でも一度既に会ったんですが、電話入れて直接お詫びする日のアポ取ります。
ご意見大変参考になりました、感謝します。

88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/31(火) 19:11:29 ID:Du0ocesL0
>85
よく勉強してから書き込むように。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/31(火) 19:17:07 ID:WKuL4XU60
41とかぶる内容ですが、
お互い怪我の人身事故から3年近く経ちます。
事情聴取の際に警察官から刑事処分は無いだろうけど、行政処分で数点は引かれるだろう、
行政処分の内容を書いた手紙が後日届きますって言われたんですが、いまだに通知が来ません。

行政処分(あなたは今回の事故で何点引かれました、とか)も手紙で通知があるんですか?
それとも免停以下だったら手紙の通知は無いんですか?
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/31(火) 20:27:49 ID:NQNDgMzq0
オレは免停にならなければ通知は行かないって言われた
しかも三年も経ってたらその点数すら消えてるのでは?
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/31(火) 20:28:50 ID:WiLXsQ1B0
>>89
3年も経って行政処分は来ない。
つまり何も処分は無かったという事。
警察は安易な事は言えないから、処分が無いとは言えない。
処分があるだろうと言って、無ければ問題にならないからそう言ったんだろう。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/31(火) 20:58:29 ID:vC6AXn9v0
人身事故起こしたら何点か点数引かれるんじゃないの?
点数の通知が来ないだけ?

>>90>>91はどっちが正解?

俺、先週人身起こしたから気になるなぁ。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/31(火) 21:03:22 ID:NQNDgMzq0
人身事故で行政処分がないということはあり得んだろ
刑事処分がないことはあるけど
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/31(火) 21:04:02 ID:TRMpf7vwO
示談する時、示談金ってもらえるんですか?いくらぐらい貰えますか??
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/31(火) 21:06:04 ID:NQNDgMzq0
>>94
ケースによって違うことくらい分からんか?
事故でバカになったんんだな、かわいそうに
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/31(火) 21:24:12 ID:Bgn5OY4x0
>>94
僕は最初は600万円をもらいました
障害が残ってるので
いまでも月に20万ずつもらってます。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/31(火) 21:35:51 ID:TRMpf7vwO
>>95
小学生の意見は結構です。もうお風呂に入って寝る時間だょ。
>>96
ありがとうございます。私はムチウチで1週間前に治療終えましたが、吐気がのこっている状態です。吐気の治療法はなく、吐き毛止めを飲んでいます。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/31(火) 21:36:50 ID:TRMpf7vwO
変換間違いしました。
吐き毛→吐き気
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/31(火) 21:38:51 ID:BRxifejv0
>>96
示談前の、休業補償? 年金?
後遺症で600程度なら年金は出ないよな?
仮渡しで600? んんん?
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/31(火) 21:39:47 ID:PWOrR6Q20
何名かの交換日記が続いていて、読みくにい

その結果、回答者が極度に減っている予感
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/31(火) 21:39:49 ID:Du0ocesL0
おし、おまいら皆我慢しろよ。
目の前にサンドバッグがあるが、我慢だ我慢。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/31(火) 21:44:25 ID:3T/aJyvI0
精神障害だろうが…
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/31(火) 22:02:53 ID:TRMpf7vwO
(--;)
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/31(火) 22:40:20 ID:LWoqibvJO
というかこういうの時々居るから示談金とは何かとかもテンプレに書いたら?
と思ったがテンプレを確認する程度の知能も期待できないな。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/31(火) 23:18:18 ID:lX4cVWTi0
>>98

一瞬、お前はネコか!って突っ込みそうになったw
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/31(火) 23:41:57 ID:XztgSq+Z0
今日不注意で中央分離帯に突っ込んでタイヤがパンクしてしまいました。
バンパーやライトは無傷なんですがタイヤだけパンクしました。帰りはスペアを何とかつけて帰ってきました。
軽なんですがいくらくらいで直るんでしょうか? タイヤだけ買って自分で取り付けって難しいんでしょうか?
ホイールは無傷でした。アドバイスください
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/31(火) 23:50:02 ID:Zfda+AI80
>>106
カー用品店なりタイヤ屋なりに電話して訊きなさいよ。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/01(水) 01:20:00 ID:L2xIZ/0z0
車線変更した相手と直進の自分のクルマ同士の事故(相手は自分が直進と主張)で、
物損事故として届けたものの、その後痛みが出たため、次の日に病院に行きました。
人身事故として届けようとしましたが、出頭に応じてもらえませんでした。

その後、過失割合については、ややこちらに主張に基づいた示談をするかわりに
ケガについては自賠責で処理すると言うことになりました。
しかし、自賠責の被害者請求をするにあたって、「人身事故証明書入手不能理由書」
に署名捺印してもらえず、困っています。
「人身事故証明書入手不能理由書」がなければ、無理でしょうか?
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/01(水) 01:25:03 ID:udSSJn2+O
4車線ある交差点で左から左折専用と直進と直進と右折なんですけど
左折専用車線から交差点侵入してて赤になったので早く出なーと思い車詰まってたので大回りして出ようとした瞬間直進専用車線から左折しようとした車が信号無視して交差点入ってきてかすったよーにぶつかりました
交差点内だったのでその先10メートルぐらいの所まで行って止まってたんですけど後ろに車もついてきてなく僕の車も傷もなかったのでほっときました
これは警察に届けるべきなのですか?
向こうのナンバーも一切覚えてません
僕が当て逃げになるのですかね?
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/01(水) 02:16:46 ID:mQJhyIrHO
>>108
無理。と言うか相手方の自賠責に請求するつもりなのか?
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/01(水) 02:23:39 ID:L2xIZ/0z0
そうですが、自分の自賠責に請求できるんですか?
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/01(水) 02:44:26 ID:wUWUHvgMO
さっき学校行って帰る時に駐車してる先生の車に派手にぶつけちゃった。
完全にこっちが悪いから仕方ないけど授業気まずいな・・・
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/01(水) 04:05:22 ID:kuyMIPBX0
事故った。
10:0で自分が悪い。
すごいブルー。
相手は首が痛いって。
かなりショック。愚痴を書いてスマソ。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/01(水) 04:42:53 ID:Aeux4ueL0
だめ!絶対ゆるさないんだからねっ!
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/01(水) 07:48:36 ID:fVhxB4cAO
>>104
そこまで言うなら、お前が示談金について語れば?
どうせ、知りもしないんでしょ?
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/01(水) 07:51:14 ID:xOEwYca40
>108
人身事故証明書入手不能理由書にその旨書いて出せばいいよ。
ただ、それで認められるかどうかは調査事務所次第だからわかんね。

ていうかね、あなたが怪我してるのだから、警察に行って診断書出してこれば
人身事故扱いだよ。
警察は双方そろって出頭するようにって言うけど、それは警察の怠慢。
出頭させるのは警察の仕事だろ?と言えば無問題。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/01(水) 15:32:17 ID:MSo4cL1B0
>116
ありがとうございます。診断書持って、警察行ってきました。
しかし、事故から一年以上経っていて今すぐ判断できないので、検察に聞くということでした。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/01(水) 15:35:27 ID:ZFSe8NPX0
一年以上前かよw

よく追い返されなかったな。いや、検察に聞くという名のたらいまわしか?
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/01(水) 16:58:21 ID:AJZ+7RMP0
>>115
おいおい、知らないからってキレんなよ。w
そもそも示談金って難しくもないし。

修理代を示談金として全く認識してない奴
示談金=慰謝料と考えて、物損でも慰謝料がもらえると考えてる奴が多すぎるってことだろ?
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/01(水) 17:29:35 ID:ONHY5us30
新スレになってからテンプレ一切使われてないな
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/01(水) 17:48:34 ID:nee6I2lG0
テンプレ使わない奴はスルーでいいんじゃない?
使わない奴のほとんどは礼儀知らずだし。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/01(水) 18:22:03 ID:2RpyUtM9O
>>121
確かに、しかもその殆どが事故の状況をまともに説明出来ない低能だもんな
しかも、かなり自己チューな質問が多い

まともに答える気にならないな
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/01(水) 19:02:58 ID:Z3t7MF7X0
お前らド低脳にもまともに答えられる知識がないのも問題。
よってこのスレはいらない。

保険屋と警察にすべてまかせろ。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/01(水) 19:13:13 ID:NjgKKLKi0
荒れはじめたので、ここらで一度リセット希望

良識ある回答者は、いかに寛容でもいかに簡易な質問でも、
テンプレという手間をかけない相談者はスルーする方向で

もちろん荒れが収まるまでの暫定措置でいいから
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/01(水) 20:00:48 ID:2RpyUtM9O
そうだな>>123のようなキチガイも湧いてきたし
お馬鹿丸出しの質問はスルーでいこうか





126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/01(水) 20:28:42 ID:1TN0MmDO0
相談者
「俺はびた一文払わん。相手から俺の欲しいだけの金毟り取る方法教えろ」

回答者
「知らん。そんな方法あったら俺がやってるわww」


ざっとみたところ
まぁ こんな感じですな
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/01(水) 23:02:52 ID:E2Wq9CF70
物損事故を後から人身事故に切り替えるのはよくあるが、
人身事故を物損事故に切り替えることは可能ですか。

警察には診断書提出済み、調書を取った後だが、その後の話し合いで
相手からそのような話が出たのですが...
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/01(水) 23:06:43 ID:efTvvkHF0
むり
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/02(木) 04:38:25 ID:f9VnyYPu0
【名前】
nanasi
【事故日・時間帯】
11/1 19:20頃
【相手の車両等】
自分:セダン1人乗車 相手:コンパクトカー3人乗車(後部1人)
【警察への届出の有無と処理】
届出済み 人身事故で処理中 取調べ中だが一時帰宅が許された
【保険の加入状況】
両方とも任意保険あり
【怪我の有無と程度】
相手方: 1人死亡、1人意識不明の重体、1人骨折等の重傷
自分方: 軽傷
【現場の状況】
普通の交差点
【事故の状況】
信号赤で停車中の相手の車に自車が前方不注意でかなりのスピードで追突
追突の勢いで、相手の車は左前方の信号機に激突
【相互の車両等の破損状況】
自車: 前のエンジン部分大破、その他各部損傷
相手の車: 大破
【で、何を相談したいか?】
何も相談することはない
人生終わった
死にたい・・・
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/02(木) 07:08:08 ID:dTOvpQO90
。。。。
いや、何と言っていいか・・
不注意なおまえが悪い、氏ねといいたいところだが
最近オレも事故を起こしたばかりでそんなこたぁ言えないわ。
軽い事故でよかった、これから気をつけよう・・
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/02(木) 07:40:08 ID:19VYVxjH0
>>129
燃え尽きたな・・・真っ白な灰に・・・
24時間生きていれば刑務所行きは免れるが、即死じゃなー
ま、2年半務所で臭いメシ食うのも良いんじゃね?
出たとしても免許は5年間取り消しだな
可哀相にな
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/02(木) 08:35:52 ID:jp5Qlgcz0
全然可哀相じゃないぞ。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/02(木) 08:38:24 ID:hJUvYyNUO
>>129
自分の人生が終わったことよりも
人を死なせたことを後悔しろよな

っていうか、昨日人殺しちゃったのに
アンタ随分余裕だねぇ
ネタにしろガチにしろ相当なバカだな
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/02(木) 10:27:32 ID:EetRqPDH0
>>129
つーか、ネタだろ、これって。
さっき人殺したやつがこんな書き込みするなんて、信じられない。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/02(木) 13:04:50 ID:pWoo4Z2j0
3年前の事故で保険会社を通じて示談も済んでいます。
事故当事者Aです。相手をBとします。(示談ではA:B=3:7で決着済み)

交通事故相談センターから人伝に聞いた内容なので不明確で済みません。

Bが最近、手足のしびれや痛みなど色々な症状で病院に行ったところ、
交通事故の後遺症の可能性があると言われたらしく、示談をやりなおしたいと言っているそうです。

保険会社に示談のやりなおしを却下され、次は交通事故相談センター等に相談したそうです。
交通事故相談センターでも、示談が済んでいるからやりなおせないというと、
今度は警察や法律事務所などに
「事故は本来は一方的に当事者Aが悪かったのに、聴取のときは脅されて言いくるめられたため、
気の弱くて混乱していたBはAの言うことを聞かざるを得なかった、前の示談は無効であり、
再捜査をと示談のやりなおしを要求したい。どうしても納得いく結果が得られなければ、Aに直接要求しに行く。」
と言っているようです。。。

前回の示談がまとまる前はBの家族や代理人と称する人たちが家や職場にきて、
Aが事故の全責任を認めてるまで帰らないと粘られて大変でした。。。

こちらも弁護士や警察に相談しておくべきでしょうか?


136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/02(木) 14:17:10 ID:3QaavbePO
先日私の方が赤信号で交差点に進入してしまい相手の車と私の車でと衝突しました。相手が首が痛いと言い私10対相手0で人身事故となりましたが点数と罰金はどのくらいになるんでしょうか?
あと自分も医者かよってるんですが診断書を警察に提出した方が多少は罰金が減ったりあるんでしょうか?
以上分かる範囲でよろしいのでご回答よろしくお願いします
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/02(木) 14:33:33 ID:A+obBvla0
>>136
信号無視して交差点に突っ込み、人にケガさせておいて、心配なのは
罰金と点数のことですか。こういうやつは死ねばよかったのにね。
どうして死ななかったんだ?
138136:2006/11/02(木) 14:57:15 ID:3QaavbePO
>>137 細かく書くと色々事情はあるんですが137さんの言うとおりです 失礼しました
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/02(木) 15:10:06 ID:FKILSirFO
まぁ罰金や点数が心配なのは分かる。
が、自分の診断書を出せば罰金が軽くなるという
発想が全くもって意味不明。
140136:2006/11/02(木) 15:22:23 ID:3QaavbePO
>>139 自分が悪いのですが自分の方にもケガがあると多少は警察の方も罰金の方に考慮してくれるのかと言う勝手な考えてです 警察に行ったら診断書ある?って言われたので出せば多少は違うのかと思ったので書き込みさせていただきました
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/02(木) 15:36:16 ID:jp5Qlgcz0
怪我人が増えるって意味で、むしろ罪が重くなるとかいう考えは起きんのかい。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/02(木) 17:31:25 ID:b0Zy/cUT0
>>136
赤進入で事故を起こして自分も診断書を出せば処分が重くなる事はあっても軽くなる事は無い。
警察が聞いたのは、保険とかの関係もあるから事務処理として聞いただけ。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/02(木) 18:58:17 ID:pdIv21AJ0
まずは長文失礼します。

約1ヶ月前に、友人が所有・運転する車(エスティマ)でコンビニの駐車場に停めて漏れと買い物中、りんご等果物を積んだ大型トラックに友人の車がケツを掘られました。
トラックを運転してたのは60歳↑くらいのジジイ。
警察を呼び事故の説明をし、もちろんジジイが悪いので修理費などの相談を友人としてましたが、ジジイが車の保険に入っていないため、まずはトヨタのカードを作り、
そのカードから月払いで修理費を払うことで合意。カード作成に約1週間ほど期間がかかる、できたら友人に連絡する、とその場はすみましたが、その後そのジジイから一切
連絡がないとの事。電話番号と住所はわかっているので電話を何度しても応答がない。NTTに問い合わせし、電話回線は生きてるが電話機がつながっていない?との事。
手紙を送っても2週間以上も連絡がないため、友人もキレ気味で明日休みのためそのジジイの住んでいる家まで乗り込んで直談判するすため、漏れも同行(喧嘩になるといけない為漏れが歯止め役)してくれと
言われました。この場合、まずは警察に再度連絡、相談をしたほうがいいんでしょうか?
友人は金払わない気ならそれ相応の金額のものを担保に預かるとかバカな事抜かしてるんですが、そんなことできないですよね・・・?法律とか詳しくないのでよくわかりません・・・
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/02(木) 19:19:07 ID:hoVDdXyK0
>143
まず警察は民事には介入してこない。
担保は相手が了承すればいいが、無断なら窃盗や強盗になるな。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/02(木) 19:34:04 ID:Tjc5MMVW0
おいおいテンプレ使わない奴はスルーじゃなかったんかww
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/02(木) 19:34:53 ID:yBf1impu0
なにこの香ばしい相談者。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/02(木) 19:43:04 ID:kcRt7IHz0

     y-、,,,
     ,l゙  ,i´ ._,,,,,,
: l┴'''''''"  ‘゙ ̄   〕
: l  、  .,,,,,,,,,,---一'°
:  ̄"У  /._,,,,---i、,_
   ,l゙  .'"゛     ゙"i、      ,,=@__   _        ._   _        ._
  .,,i´   _,,―''''''''┐  ゙l      } ゚'゙二フ   「 ゞ        / ヽ   「 ゞ        / ヽ
  .~'ヽr'"`    .,l゙  }     〕 .j°    《 」   ノヘゞ /  /   《 」   ノヘゞ /  /
    ,-,,,,,,,,,,,,,,,―'"  ,/   _,,,,,r゚ {,,、    ミ ,ヽ、 /  ヾ ;;  /     ミ ,ヽ、/  ヾ ;;  /
    }       ._,,r'"   .i´o .,ぃ、,"゙'」    ヽ_/   ヾ_/      ヽ_/   ヾ_/
    .゙‐'――冖''"゜     "―'"

148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/02(木) 19:55:08 ID:EVMHqHJZ0
【お名前】
 会社員 
【事故日・時間帯】
10月初め 夜11時過ぎ
【相手の車両等】
 自分:VWパサート
 相手:ホンダHR−V
【警察への届出の有無と処理】
 双方人身事故で届出済み
【保険の加入状況】
 双方任意
【怪我の有無と程度】
 自分:腰痛
 相手:むちうち
 双方軽症で加療一週間程度
【現場の状況】
 2車線の直進道路
【事故の状況】
 私が2車線の右車線を走行中、左車線の5台ほどの車列より相手方が突然車線変更(ウインカーと同時)しブレーキが間に合わず追突。
 相手は「サイドミラーで確認したらかなり後の方にいるのが見えた」と言っていますが、せいぜい車1台〜2台程度でした。
 60km制限で自分は80km程度で相手は50km程度と言っています。

149148続き:2006/11/02(木) 19:56:10 ID:EVMHqHJZ0
【相互の車両等の破損状況】
 自分:F バンパー、ボンネット、ラジエター等々・・・見積もり100万超えました。大きな板金は必要無いようです。
 相手:Rバンパー、見積もり14万
【で、何を相談したいか?】
 自分が調べた分では、基本過失で自分3:7相手なのですが、相手の保険屋は100:0を主張しています。
 自分としては相手がきちんと後方確認していれば、起きなかった事故だと思っています。
 自分が制限速度を超えた速度で走っていたのは事実なので、3:7〜5:5なら仕方ないと思っていますが、
 相手方が自分は悪くないと主張しているのが腹立ちます。
 おそらく裁判までいくと思うのですが、追突したのは自分といえ前を向いて運転している自分の主張より、
 ミラーでしか見ていない相手の主張が通る事があるんでしょうか。もしそうなったら自分といてはとばっちりな気分です。
 貧乏なので車はとりあえず借金して直します。
 周りの車には被害はありません。相手は南海バス(路線バス)の運転手らしいです。

すいません改行しすぎましたorz
150148:2006/11/02(木) 19:58:22 ID:EVMHqHJZ0
あれ直したつもりだったんですが・・・。とばっちりっていうのは自分勝手な言い方ですので流してください。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/02(木) 20:03:29 ID:Tjc5MMVW0
どんな状況であれ後から追突したなら
100:0でお前が悪い。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/02(木) 20:17:59 ID:6+GWsdRm0
>>151
でもいきなりの車線変更で目の前に車が出ての追突なら、相手に過失は問えるはず。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/02(木) 21:02:52 ID:hoVDdXyK0
まず警察がどういう扱いをしている?単純追突?進路変更を伴う事故?
話はそれからだ。
154148:2006/11/02(木) 21:04:09 ID:EVMHqHJZ0
確かに追突した側が悪いと言われるのは分かりますが、右はガードレールで左は他の車がいたので避けようがなかったのです。
警察も「単純な追突では無く、車線変更がからむ複雑な事故です」と言っていました。
過失の割合よりも、相手側にも過失があった事をきちんと認めさせたいのです。

155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/02(木) 21:10:24 ID:Tjc5MMVW0
後から当たられた側が
自分にも過失があるなんて普通思わない。
向こうの保険屋が100:0だと言ったならば
それを受け入れるしかないね。
156129:2006/11/02(木) 21:12:59 ID:f9VnyYPu0
>>133
ですから、相手の人生を自分のせいで終わらせてしまったので、こんな自分に
生きてる資格などない。そういう意味で人生終わったと言ってるのです。

さきほど警察から電話がありました。
明日朝に、業務上過失致死罪で逮捕するため自宅に行くから覚悟してろ、だそうです。
免許も明日取消みたいなので、これから最後のドライブに行ってきます。
免許取消&逮捕後は、二度と車は運転しません。

P.S. 意識不明だった人も死亡したみたいです
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/02(木) 21:15:42 ID:jp5Qlgcz0
>>154
どっちが甲になってた?
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/02(木) 21:18:46 ID:41lxi4Lm0
>156
エンジン部分が大破した車で、どうやってドライブ行くんだよ。
ネタ確定だな。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/02(木) 21:20:04 ID:imeBQyjgO
>>154
あなたの主張する3:7の過失割合は
相手車両が車線変更途中に相手車両の側面と
あなたの車両の前側面が衝突した場合

あなたのケースでは
相手車両の直前割り込み等考えられますが
相手車両は車線変更が終了しており
追突になってしまいます
あなたのスピード超過が一番の事故原因です
裁判をしても勝ち目はありません。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/02(木) 21:43:38 ID:V3jC1Vux0
5台ほど前というのは、約25〜30メートル
速度差20キロ/時が継続した場合、1秒で約5.5メートル差がなくなる

前走車がブレーキをかけていない場合・・・約5秒の余裕がある。
後続車がブレーキをかけた場合・・・・・・約5秒以上の余裕が発生する。

条件からして前走車が制動をかける可能性は低く、5秒以上の余裕がありながら追突したということ。

速度差20キロを速度差0キロあるいは負にするのに5秒以上かかるドライバーというのは怖い
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/02(木) 22:03:35 ID:0gPGfVxT0
どこに5台ほど前と書いてあるんだ。
162148:2006/11/02(木) 22:12:06 ID:EVMHqHJZ0
みなさんレスありがとうございます。

>>154
すいませんそこまで見てませんでした。

>>159
なるほど。ありがとうございます。

>>160
5台ほどの車列の前から2番目が相手の車で、その時自分は左車線のその車列に追いついており
相手の車が車線変更した時は車2台分も間隔が無かったということです。間隔では5m前後でしょうか。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/02(木) 22:12:27 ID:V3jC1Vux0
>>161
5台ほどの車列とは本当に車列という取っていいのかってことから考えてみただけのことさ
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/02(木) 22:15:55 ID:0gPGfVxT0
>>162
で、あんたの保険屋は過失割合について、どう言ってるの?
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/02(木) 22:38:24 ID:V3jC1Vux0
>>162
車の長さは4から5メートル
車間は0.5〜1メートル
が一般的

それでも10メートル前後と考えるのが通常。

空間認識能力に重大な欠陥が見受けられるので、運転能力欠格の可能性は高い
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/02(木) 22:50:55 ID:XQ/KbYVc0
10:0だと思うけど。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/02(木) 23:50:57 ID:nuTzUqqY0
速度超過して他車に追突しておいて、俺は悪くない金よこせとわめくDQNホンダ乗りがいるときいて
とんできますた。


これじゃ宗一郎も草葉の陰で泣いてるでしょうな。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/02(木) 23:58:29 ID:j8LoS5ks0
残念ながら10:0
右車線はいいとして5台前では急なとか言われてもハァ?ですよ
あと速度超過だしな
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/03(金) 00:42:14 ID:0yf4RCIK0
書き方が多少紛らわしいが、5台前の車が出てきたとは言っていない。
>>148曰く「せいぜい車1台〜2台程度でした」。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/03(金) 00:44:22 ID:f4KW+rbI0
日本語も読めない奴が回答するな。話がややこしくなるだけだ。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/03(金) 00:52:49 ID:0beN52/R0
車一台と二台とでは全然違うような・・・
というか、"せいぜい"って実は状況を正確に理解してないから出てくる言葉か
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/03(金) 01:01:17 ID:yloXD2pf0
相手車が10m程度前から追い越し車線に進路変更してきたというのが事実なら、
>>149が主張する「3:7〜5:5」は結構妥当な線だったりする。
少なくとも100:0はないわ。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/03(金) 01:25:39 ID:QZ8z80hJ0
まぁ一般的には、相手の車線変更は、全く後方車のスピードと位置を認識せずに
行った非常に危険な行為だな。衝突はまず避けられなかったのだろう。。
しかし、後方からの追突は過失が高い上に、速度超過。
運が悪かったな。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/03(金) 02:00:57 ID:iOsi7iAq0
進路変更車と直進車の場合、
直進車が後方から追突でも進路変更車のほうが過失が高いのが普通。
速度超過でも逆転はしない(一般道で100キロ以上とかなら知らんが)。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/03(金) 02:59:24 ID:Oa4lwV8P0
↑wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/03(金) 03:03:21 ID:iOsi7iAq0
ってか「3:7〜5:5」って判例タイムズ見たうえで言ってるだろw
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/03(金) 04:04:16 ID:pFYpDMF60
>>176
自分で調べた限りでは・・・って書いてるでしょ。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/03(金) 04:24:06 ID:ud63OfbyO
商業車と事故って過失10:0の場合、相手に台車が届くまでのレンタカー代を負担するのって当たり前ですよね?
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/03(金) 07:09:58 ID:JDR9bWXB0
なぜ当たり前なの?
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/03(金) 11:24:06 ID:ud63OfbyO
いや、こっちがぶつけたし保険でレンタカー代おりないみたいだから当たり前かなーとおもって
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/03(金) 14:52:34 ID:4Qgwt4rJ0
休業保障の請求は保険で通るだろうに
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/03(金) 15:27:34 ID:ud63OfbyO
通りました。ご迷惑おかけしましたm(__)mご意見ありがとうございました。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/03(金) 19:15:32 ID:4f94zx9b0
【事故日・時間帯】
 今日・夕方4時ぐらい
【相手の車両等】
 自転車
【警察への届出の有無と処理】
 警察に届は済んでいる。物損事故である。
【怪我の有無と程度】
 ナシ
【現場の状況】
 コンビニの駐車場
【事故の状況】
 私はコンビニの駐車場に車を駐車してその中でおにぎりを食べていました。
 そこへ中学生ぐらいの子が自転車に乗ってこっちに来ました。
 私の車の近くに止めてあったほかの人の自転車にぶつかり、その自転車が倒れるさいに私の車にぶつかり傷がつきました。
 もちろん「10:0」で相手が悪いです。
【相互の車両等の破損状況】
 私の車にほんの少しの傷がついた。
【で、何を相談したいか?】
 その犯人の態度があまりにも悪かったので、なんとかして多くにお金を払わせたいです。
 どのようにすればいいでしょうか?

ちなみに相手側の保険屋との話で、修理代+その間の代車代は払ってもらえます。
しかし傷が小さすぎて全然代金がかかりません。

修理する工場に直接代金を払うらしいのです。
より多くのお金を私の手元に入れるにはどうしたらいいのでしょうか?
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/03(金) 19:19:45 ID:8LKzpE8w0
>>183
知ってるがおまえの態度が気に入らない
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/03(金) 19:27:13 ID:JDR9bWXB0
中学生相手に私刑かよ。
しかも坊やには保険屋という強い味方が付いてんだろ。
無駄な考えは捨てなさい
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/03(金) 19:51:08 ID:f4KW+rbI0
車にほんの少しの傷がついたくらいで、何言ってんだ。
中学生の態度が悪いなら、その場で注意すれば済む話だろ。
アホか。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/03(金) 19:55:24 ID:4f94zx9b0
そのような意見は求めてないです。

質問にあった回答をお願いします。
188はじめまして。:2006/11/03(金) 20:19:39 ID:b1EBoTGt0
【お名前】
はじめまして。
【事故日・時間帯】
11月3日 15時30分ごろ 
【相手の車両等】
相手 トヨタのマークU
自分 トヨタのWISH 
【警察への届出の有無と処理】
 届出済み。 物損事故です。
【保険の加入状況】
相手 まだわかりません 
自分 任意保険です
 【怪我の有無と程度】
 怪我人 なし
【現場の状況】
立体駐車場 
【事故の状況】
駐車場で車をバックで駐車しようとして、左隣に駐車してあった車の
右前方のライト周辺に私の運転した車の左後方部分があたりました。
【相互の車両等の破損状況】
相手 白い車に3ミリほど塗装が剥げて銀色が出てきている状態の擦り傷。
    2箇所の白色の擦り傷があります。
自分 タイヤからランプがある間の部分が外れかけている。
   擦ったあと3箇所
189はじめまして。:2006/11/03(金) 20:22:34 ID:b1EBoTGt0
【で、何を相談したいか?】
 駐車場で相手がいなかったので、とりあえず警察と駐車場の方
に事情を話し、相手の方の車にメモを書いて貼っておきました。
今は電話がかかってきたらすぐに駆けつけられるよう近くのお店で
待機しています。
相手の方にはまず最初にちゃんと謝りたいと思っています。
その後に一緒に近くの警察署(駐車場から徒歩1分)に行くつもりなのですが
他に何かやっておいたほうが良いことはあるのでしょうか?
こういうことは初めてで何をどうしたらよいのかわかりません・・・
これがどれくらいの規模のことかもさっぱりです・・・
アドバイスおねがいします。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/03(金) 20:26:29 ID:x3F+XE+C0
>>187のは、>より多くのお金を私の手元に入れるには 
修理屋とグルにならないかぎりムリ

191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/03(金) 20:26:38 ID:ApuRQFiL0
>>187
特殊な方法でリスキーな部分もあるけど可能性の高い方法を教えようか?
ただこの方法地域によるんだよな
どこのなんていう警察署に届けた?
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/03(金) 20:28:03 ID:ApuRQFiL0
>>189
一般論では現状回復すればよしとなってはいるが
すこしはイロをつけてやるくらいの度量があればいい
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/03(金) 20:36:55 ID:F6IRnVQe0
>>183
相手の保険屋って自転車が保険にはいってたの?
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/03(金) 20:38:30 ID:V+A1qJBA0
>>193
>>183はネタですよ
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/03(金) 21:04:08 ID:9oUr84Uq0
うちは個人賠償責任保険に入ってるけど。
別に珍しくもないんじゃない?
196はじめまして。:2006/11/03(金) 21:13:09 ID:b1EBoTGt0
>>192
イロってことは+αと誠意を見せるってことですよね。
わかりました。ありがとうございます。

さっき父親から
「なんで警察なんかに報告したんだ。意味がわからない」
「後は相手からの連絡を待って全部保険屋にまかせとけ。余計なことするな」
と言われました・・・

これって警察に報告するほどのことじゃなかったのかな〜。
なんかショックです・・・
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/03(金) 21:14:58 ID:V+A1qJBA0
>>196
なんちゅうオヤジやねん

あなたの考え方は間違っていませんよ、ご安心ください
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/03(金) 21:15:17 ID:ApuRQFiL0
>>196
世間一般で言えば、お前の親父はクズでどうしようもないヤツってだけのことだ。気に病むことでもない。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/03(金) 21:27:15 ID:f4KW+rbI0
>>196
あんたの親父が知恵遅れなだけ
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/03(金) 21:27:17 ID:qX3PUHsZ0
警察に連絡とって記録してもらっておいた方が、得な気がするんだけど。。。
相手が自分でさらに壊して請求してくることもあるだろうし。
201はじめまして。:2006/11/03(金) 21:48:01 ID:b1EBoTGt0
>>197さん>>198さん
ありがとうございます。
やさしいひとことで涙がでてくるよー(TT)

連絡がなかなかなくて、6時間待ち続けて疲れてきたとこに
父から先ほどの一撃をあびて途方にくれてたので、なんか救われた気分です。
警察の方からも先ほど電話があり、「家に戻って連絡を待っててもいいと思うよ」
と言っていたので、家に帰って連絡をまちます

>>199さん
警察が入ったらややこしくなると思ったのかもしれません。
考え方が古いのかもしれないですね。

>>200
人に口で説明するのが苦手なので、警察など今の場所が変わっても状況を
ちゃんと理解してもらえるように、写メールとデジカメで自分の車と相手の車
の傷の部分の写真を撮っておきました。
そういう考え方もあるんですね。写真撮っておいてよかったです。

みなさんレスありがとうございました。
連絡がついて落ち着くまでの間わからないことがあると
思うのでまたアドバイスお願いしますm(__)m


202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/04(土) 01:31:51 ID:Yrg8OD850
>>201
正直者は馬鹿をみる
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/04(土) 02:06:15 ID:jKszJeDB0
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/04(土) 12:23:57 ID:RoRrdAkg0
戦闘機が燃えてるのかと思っちまった…orz
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/04(土) 14:50:43 ID:24ONkEES0
10:0の事故(被害者です)の物損の示談がようやく終わりました。
相手の保険会社70万、私100万でスタートし、最終的に85万で決着。
中古車情報とか調べまくってなんとかそこまで持っていけたけど、まだ人身も残っていてホント勘弁って感じです。
過失0だと、自分の保険屋は動いてくれないので、等級プロテクト+車輌保険があるのなら、むしろ過失1ぐらいつけてもらった方が処理はずっとラクだと思った今回の事故でした。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/04(土) 15:03:28 ID:Fkv5Gi5S0
すいません、ちょっとお尋ねしたいのですが

友人の事故です。
友人が国道に出る交差点で一時停止し見通しが悪いため
頭先をちょっと出るぐらいで確認の為停止、
そして向かって右側から車が来たためそのまま停止していたところ、
相手は気づかずにそのまま直進、
バンパーに傷がつく事故になってしまいました。

この場合の過失割合が良くて

友人 8:2 相手

と保険屋に言われたそうです。
確かに優先道路を妨害したのですから友人のほうが悪いのでしょうが、そんなに差がつくものなのでしょうか?


207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/04(土) 15:19:17 ID:+4C/FoE40
>>205
等級プロテクト+車両保険をセットにしているなら、
弁護士特約もセットにすること多いと思うけど・・・
月200円も変わらない人がほとんどだから
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/04(土) 15:21:06 ID:+4C/FoE40
>>206
停止と一言で言っても、状況によるからね。
一連の動作の中での停止は停止とみなされないことが多いし。

気持ちはわかるよ。とまってたのになんでだってね。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/04(土) 16:11:12 ID:rICtAplx0
実際起こった訳ではないので仮定の話なんですが

大学4年で就職先も決まっていて
あとは卒論を出せば卒業というときに
事故に遭って数日入院、結局留年が決まったとします。
このときに過失割合が0:10とかの場合

次年度の学費+就職していたらもらっていたであろう給料一年分

を保証してもらうことは可能ですか?
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/04(土) 16:12:03 ID:wEiCXOyz0
>>209
ハァ?
自分で調べろよ
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/04(土) 16:17:24 ID:R2FzoMaEO
>>209
そういう事もあるから
卒論は早めに仕上げて提出しよう。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/04(土) 16:43:56 ID:zPBfvV/q0
>>206
まさにそういう事故こそ80:20がふさわしいな。
保険屋は機械的に当てはめて、
一時停止側が思いっきり突っ込んできて側面衝突とかでも80:20とかほざくからなぁ。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/04(土) 17:40:12 ID:espkDMIkO
>>209
事故が原因で卒業出来なかったと立証できればみとめられるでしょう
214205:2006/11/04(土) 20:01:26 ID:24ONkEES0
>>207
弁護士特約ってこっちが無過失でも発動するんですか?
加害者側になった時に交渉してくれるんだと思ってました。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/04(土) 20:04:42 ID:RfZ540lp0
加害者側になったときには、特約なくとも弁護士出るのは可能。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/04(土) 20:22:48 ID:MKURHlkl0
>>214
被害者が無過失だと、弁護士法との関係で、保険会社は示談交渉に介入
できないから、保険会社の代わりに弁護士をつけて先方と交渉できるよう
にするための特約。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/04(土) 21:02:13 ID:pO3DNURT0
後ろから追突した車が、停車せず自車を追い越して逃げました。
自分は、とっさにナンバーを確認しましたが、この場合、このまま相手を
追いかけるべきでしょうか。それともナンバー確認をした場合は、無理に
追いかけずに、警察に連絡しナンバーを言えば、捜査してくれるのでしょうか
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/04(土) 21:26:05 ID:06lZu5nB0
>>217
正解はないよ。
できる手をできるだけして、後は運。

警察に届けるのは必須。
物損での届けだと、警察の動きが極度に遅いから人身での届けを推奨。

でもナンバーが偽造っていうのも多いから、運。
ただ自賠責相当の補償は受けれるので、そういう意味でも届けは必須。

相手を追いかけて事故を起こしても、免責にはならないからね
219148:2006/11/04(土) 21:48:31 ID:UeLckHK70
みなさんご教授ありがとうございました。
分かりにくい日本語で申し訳ありませんでしたorz
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/04(土) 22:35:00 ID:C8oHvBr30
【お名前】
 こんばんわ
【事故日・時間帯】
 本日19時30
【相手の車両等】
 相手・ラウム 私・セダン
【警察への届出の有無と処理】
 届け済み 物損
【保険の加入状況】
 両者加入
【怪我の有無と程度】
 無問題
【現場の状況】
 片側1車線の県道(歩道あり)、反対車線渋滞中、こちら前方車なし
【事故の状況】
 私が直進走行中、反対車線は渋滞していた。車の間(駐車場)から相手が出るのが見えた(20メートルくらい先で)ため急減速。
 クラクションを鳴らすも、相手はさらに車線に入ってこようと半分ほど車体を前に出したため、左に回避しようとするも避けきれず衝突。
 相手が言うには「車が来ないのでちょっと前に出た。渋滞していてよく見えなかったのでさらに前に出た」
【相互の車両等の破損状況】
 相手・左前フェンダーが若干へこんだ程度 
 私・右前バンパー損傷。ヘッドライト周り擦り傷。フォグランプカバー破損。
【で、何を相談したいか?】
 過失割合的にはどうなるんでしょうか?
 相手は保険屋に直ぐ連絡しますので直ぐ修理させますと言ってましたけども…
 私の保険屋にも連絡した方が良いのでしょうか?
 
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/04(土) 22:42:42 ID:06lZu5nB0
>>220
交差点?一時停止あり?
もうすこし事故発生道路の状況を詳しく。
相手側の道路状況も。

道路状況がわからないので、最終的な結論はおいておくけど
あなたにも過失が認められると思うよ

その過失分の補償を保険でまかなうか、自分の財布から出すかはあなた次第

相手との交渉を考えても、保険を使わないにしても、保険会社への連絡はいい結果を得ると思うけど。
222220:2006/11/04(土) 23:05:38 ID:C8oHvBr30
>>221
私は一般道(直線)を直進で普通に通行です。
相手は駐車場から出てきて車線に入ろうとしたわけです。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/04(土) 23:12:05 ID:zp2jI9BG0
>>220
過失は当然あなたにも有る。
もし飛び出したのが子供だったら撥ね殺していたかも・・・

ということで、あなたも速やかに保険会社に連絡すること。
また今後は対向車線が渋滞していたら、極力スピードは控えめに。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/04(土) 23:16:55 ID:06lZu5nB0
>>220
>>222
過失割合として8:2くらいになると思われ。
2はあなた。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/04(土) 23:20:00 ID:O+TKWkQu0
>>220
基本 自車2:相車:8ぐらい
226220:2006/11/04(土) 23:44:27 ID:C8oHvBr30
皆さんレスどうもありがとうございます。

>>221>>224
実は春にバイクと接触しまして初めて保険を使ってみました。
バイクのカウルに5センチほどひびが入った程度の軽微な物だったんですが。
20等級だったんですが今回も使ったら大分上がると思われるので考えます。

>>223
今回は予想外でした。あそこまで出られたら避けられないです。
最悪じゃなくて助かりました。人生終わりにならないよう気をつけます。

>>225
それぐらいになると助かりますがどうだろうな。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/04(土) 23:56:16 ID:oXPbqFh30
>>226
交渉を保険会社にやらせて、賠償を自腹でするという方法もあるにはある。
その場合は等級はホールドされる。

保険会社に「過失相殺後の支払い額を見て、最終的に決断します」と念を押しておけば
228220:2006/11/05(日) 00:18:11 ID:0Wlmsv6g0
>>227
そうゆう事も出来るんですか。
いままで払うだけだったので保険は全く無知でして。
レスありがとうございます。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/05(日) 02:48:24 ID:6CD+1w7q0
>>220
保険金が年間20万くらいと仮定したら、5万円くらいの修理費は自腹で払った方がいい。
10万近くの修理代なら保険を使うだな。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/05(日) 05:04:34 ID:QSkX2qcA0
【お名前】
>>230
【事故日・時間帯】
先週・PM8:30頃
【相手の車両等】
気付かず?走り去ってしまいました。
【警察への届出の有無と処理】
事故当初は物損として処理され、昨日診断書を取り人身扱いにしました。
【保険の加入状況】
私は自賠責、任意両方加入。ただし車両保険は無し。
【怪我の有無と程度】
かなり強い首と腰の痛み、手足の痺れと吐き気
【現場の状況】
高速道路、渋滞はしていませんでした。2車線です。
【事故の状況】
100mほど車間距離を開け高速道路で走行中、前の車が火花を上げながら走り出しスペアタイヤが脱落し
避けきれず衝突、乗り上げました。
私の後ろを走っていた車も避けきれずタイヤに衝突しました。
タイヤを落とした車はそのまま走り去りました。バンのような形状でしたが車間距離を開けていたためナンバーは
わかりませんでした。
保険会社には連絡しました。
【相互の車両等の破損状況】
私の方は下回り・フレーム・アルミ・ラジエター損傷、タイヤ2本パンクで修理見積もりは約50万円でした。


231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/05(日) 05:06:16 ID:QSkX2qcA0
【で、何を相談したいか?】
警察は終始私にも過失があると言い、民事と行政処分を混合しているようでした。
後ろの人にも同じようなことを言っているようでした。
その後私が診断書を出し人身扱いを希望すると再び現場検証を行い安全運転義務違反ということで
何故か赤切符を切られました。後日裁判所から連絡が来るようです。
しかも扱いは「単独事故」として処理されました。
@通常このような高速道路上で整備不良によるタイヤ等の脱落によって事故が起こり相手が走り去った場合、
私に過失が発生し違反点数の加点がなされるものなのか。
A私自身が怪我を負って人身事故にしたことにより赤切符、罰金が課されるのは当然なのか。
B実際にタイヤを落とした走り去った直後の事故にもかかわらず、車体同士の接触が無ければ単独事故扱いなのか。
C事故証明は嫌々ですが出してもらえるようにしましたが単独事故扱いだと搭乗者傷害や人身傷害は請求できない等、
不利になってしまうことは無いのか。
また、可能性的には低いですが走り去った車が見つかった場合単独事故の処理の問題・
そして特に過失割合はどうなるのでしょうか?
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/05(日) 07:28:45 ID:zv11NSbP0
慰謝料を渡すタイミングについて教えてください。
(保険屋(JA)は月曜日にならないと会えないと言われてる)

接触事故で明日保険屋さんが被害者さんと話し合うことになっていますが、
それとは別に今日お見舞い品を持って謝罪しに行こうと思っています。
簡単な事故の説明と謝罪は当日(金曜日)に済んでいますが、慰謝料を
渡すタイミングは今日でかまわないのでしょうか。
それとも明日の話し合いの結果を待ってからの方がよいのでしょうか。
診断結果は打撲一週間となっていますが、被害者本人はたいしたことはないと言っています。
たいしたことはないと言っても、相手が高齢者なので保険を使うことにしています。
非はこちらに100%あります。
救急はもちろん現場検証(?)も事故当日に終わっています。
昨日も病院に送り迎えをし、診療を終えたあと調剤が閉まってるので隣町までシップ薬を
取りにいったりと、友好な関係は気づきつつあります。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/05(日) 07:34:58 ID:STOMiomJO
先日事故に遭い(私の過失3)、ディーラーにて見積もりが出ました。修理せずに、保険会社から支払われる修理代を私の口座に振り込ませることは可能でしょうか?
234232:2006/11/05(日) 07:39:30 ID:zv11NSbP0
慰謝料は、話し合いが済んでからみたいですね。
失礼しました。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/05(日) 09:16:53 ID:ZyBWwZll0
【お名前】
 代車
【事故日・時間帯】
 11月4日 14時半ごろ
【相手の車両等】
 自分;車
 相手;車
【警察への届出の有無と処理】
 警察に届け済み 人身事故
【保険の加入状況】
 相手;任意、自賠責
 自分;代車なので人身のみだと思います。自賠責あり あと自分の車に掛けてる保険に他車運転特約あります。一般タイプ←三井ダイレクト

【怪我の有無と程度】
 まだ診断書が出てないのですが、自分が打撲と、気持ちの悪さと吐き気
【現場の状況】
 交差点で相手一時停止あり、赤点滅
       自分は黄色点滅
【事故の状況】
 救急車で運ばれたので警察にはまだ話してないのですが、自分は徐行、相手は一時停止せずに直進
    ←相手(赤点滅)
  ↑自分(黄色点滅) 
【相互の車両等の破損状況】
 相手の車の左ドア(助手席のドアとその後ろのドア)に凹み
 自分は右フロント軽い凹みと傷 エアバック作動なし
236代車:2006/11/05(日) 09:17:45 ID:ZyBWwZll0
【で、何を相談したいか?】
 ・過失割合はどうなりますか?
 ・気持ちの悪さと吐き気があるのですが、通院しても治療費はでるのでしょか?(外観的に傷とかMRI、CTで異常なし)
 ・今後相手との交渉になると思うのですが、水掛け論になるのではないかと不安になるのですが、どのようにしたら
  効率的に進められるのでしょうか?
 ・警察の調書を書いてないのですが、(救急車で運ばれたため)警察が聞ききにくることはあるのですか?
 ・代車だったので、ディラーに対して賠償金を払うのでしょうか?(レンタカーのように)
お願いします
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/05(日) 10:09:35 ID:D/lA/qzd0
>>230
気持ちはわからなくないが・・・運転下手すぎ、二度と乗るな。邪魔になる。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/05(日) 10:13:42 ID:D/lA/qzd0
>>232
金銭のやり取りは保険会社に任せておいたほうが無難。

ただし急場で必要になったであろう治療費
(救急車で担がれていったその日の治療費)
は、領収書と引き換えに早めに渡しておいたほうが無難。

感情のものなので、正解はないが
直接的な金銭の授受は避けたほうがベター。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/05(日) 10:14:53 ID:D/lA/qzd0
>>233
テンプレくらいよめ、クズ野郎
これだから携帯厨はきえろって言われるんだ

携帯擁護の連中は何考えているんだか
240232:2006/11/05(日) 10:18:09 ID:zv11NSbP0
>>238
了解しました。
医療費は保留にしてもらって、調剤分はそれができないので立替しました。
明日保険屋さんに診断書と一緒に領収書を渡す予定です。
ではお見舞い品を持っていきます。
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/05(日) 10:20:22 ID:D/lA/qzd0
>>235
徐行、一時停止なしの話は水掛け論になると思いますよ。
徐行、一時停止を証明するのはなかなかもって困難です。

おそらく9:1であなたは1の過失割合ではないでしょうか

常識的な範囲であればムチウチとして治療費用は支払われると思います。

効率的に勧めるには保険会社をうまく利用することでしょう。
そしてそのとき一番重要なのは警察の調書。
激昂せず冷静に対応すれば問題は起こらないでしょう。

警察に出向いて作成するのが一般的です。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/05(日) 11:12:05 ID:STOMiomJO
とりあえずage
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/05(日) 11:36:41 ID:OhkxTKBy0
昨日の夜車で家帰ってくる途中
信号のない交差点でバイクと軽い接触事故にあっちゃったよorz
それで警察に来てもらって物損事故扱い
相手はファーストフードの配達してて一旦停止してたんだけど
脇道からはやめに左折で入ってきて接触で左後部ドアに軽いへこみとキズができた
こっちが優先道路で普通に走ってたのでむこうが100%悪いと思うけど。。。
すぐむこうの店長さんが来て修理代金見積もり見て保険で支払うか
保険使わずに現金で払うかするっていってくれたんだけど
こっちの任意保険の会社にも連絡したほうがいいの?
この前別の人身事故で保険使ったしむこうの保険か現金支払いで修理してもらいたい
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/05(日) 11:43:46 ID:D/lA/qzd0
>>243
テンプレを使用して書いたほうが、みんなの理解が早い
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/05(日) 12:20:03 ID:Pxzs16kS0
>>243
むこうが全部払うと言ってくれているなら、あなたの保険会社に連絡する必要は無い。

>>233
保険会社より修理代を振り込んでもらって修理をしない事に関しては問題ない。
もちろん、保険会社が修理がされたかどうかを見に来る事も無い。

あ〜あテンプレ無視に答えてしまった。
246243:2006/11/05(日) 12:45:51 ID:OhkxTKBy0
>>245
ありがと
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/05(日) 13:04:08 ID:Wyil3NsW0
【お名前】
 ななし
【事故日・時間帯】
 10月14日 7時ごろ
【相手の車両等】
 自分;コンパクト
 相手;ワゴン
【警察への届出の有無と処理】
 警察に届け済み 人身事故
【保険の加入状況】
 相手;東京海上、自賠責 自分;アクサダイレクト
【怪我の有無と程度】
 頚椎捻挫で肩の張りと軽い吐き気
【現場の状況】
 交差点で右折待ち、相手は直進
【事故の状況】
 居眠り運転(申告あり)の相手が蛇行し右折待ちの自車に追突 
【相互の車両等の破損状況】
 ラジエター液漏れる程度の破損
 自分は後部全壊+前ドアまで歪(修理見積り100万超)
【で、何を相談したいか?】
 A・自分側の保険は関係ないと担当に言われた
 B・1週間ぐらい後に「搭乗者傷害特約」ってのがあるんですがと聞いたら、5万円程度出ると言われた
 →AとBに矛盾がありますが、こういうのは申告しないと保険屋からは教えてくれないものなんでしょうか? 不払いの多くはこういった特約関係だと聞いていたので、不信感が募るばかりです。
お願いします
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/05(日) 13:13:18 ID:STOMiomJO
age
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/05(日) 13:27:21 ID:D/lA/qzd0
>>245
意意不明なんだよ
図書館で知った話を
的をいてるかのように
なにひとつあってないのに
嘘ついて
GO TO HELL
JESUS
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/05(日) 13:33:29 ID:D/lA/qzd0
>>247
Aについては、10:0の事故の場合は0側の保険会社は交渉の場に立てないことをさしていると思われ
(除く弁護士特約)

Aは弁護士法の考えによっていると思われ
Bはあなたと保険会社間との契約にのっとっていると思われ
矛盾ではないと思われ

あまり不信感を募らせすぎてもいい結果は出ない気が・・・
251代車:2006/11/05(日) 14:52:30 ID:ZyBWwZll0
>>241
やはり証明するのは難しいのですか・・。先ほど自分の保険会社から電話あり
過失割合は8対2ぐらいになる話を聞きました。
ムチウチの件に関しては安心しました。
とりあえず警察へ行って調書をとってきたいと思います。
252230-231:2006/11/05(日) 15:27:06 ID:QSkX2qcA0
>>230-231です。
>>237
申し訳ないです。

皆様、できれば>>231の@〜Cに答えていただけるとありがたいです。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/05(日) 15:39:59 ID:lPkXOHY60
>>249
ではあなたの正解をどーぞ↓
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/05(日) 15:43:19 ID:LVKenKfL0
>>253
猫大好き
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/05(日) 15:54:52 ID:LVKenKfL0
まあ、なんだ、
243のように自分にも過失があるのにそれを感じておらず
しかも245のような悪意ある嘘にまんまと乗せられたら
後々面倒な気がするな
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/05(日) 16:09:47 ID:HyoeHT7PO
>>231
過失割合とかわかんないけど搭乗者保険と人身傷害補償保険は請求できるよ!
だけど納得いかないね
高速道路の落し物で事故多いもんね
不注意になるのかなぁ?
257230-231:2006/11/05(日) 17:08:52 ID:QSkX2qcA0
>>256
ありがとうございます、請求に問題がないのが有一の救いです。
元々落ちていたものに衝突したのではなく前を走っていた車から落ちてきたものに衝突したのに
単独事故扱いで、しかもなぜか赤切符というのが疑問で本当に困っています。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/05(日) 18:09:55 ID:STOMiomJO
あげ
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/05(日) 18:41:55 ID:HyoeHT7PO
>>257
処分が決まる前に弁護士に相談したほうがいいですね
何年か前に金属が飛んできて運転者に当たって死亡した事件がありましたよね?
ニュースでは金属を落とした人を調査するって言ってたけどこの差は何でしょうね〜?
260206:2006/11/05(日) 18:48:10 ID:uLEoh9Aj0
>>208さん、>>212さんレスありがとうございました。

やっぱそんなもんなんですね。
世の中割り切れないことが多いな。。。
何はともかく多謝!
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/05(日) 18:57:43 ID:STOMiomJO
age
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/05(日) 19:25:29 ID:Z199so5f0
渋滞で動いたり止まったりを繰り返している中で追突されました。
私は止まっていたと思っていますし、相手も前方不注意を認めています。

追突直後に私が車内から警察に電話したので、そのまま人身事故として進んでいます。
私は、頭が首が痛いのと、フラフラした感じがあったので、
現場検証直後に相手同伴で、病院に行ってレントゲンを取り、
全治1週間の診断書が出て、警察に提出済みです。

一夜明けて、何とか症状も消え治りそうなので、誠意ある対応をしている
相手のことを考えて、人身を取り消してやろうと思ったりもするのですが
いかがな物でしょうか? このまま進めて行くのが良いのでしょうか?

物損として車のバンパーの修理は、任意保険でやろうと思っていますし
双方の保険会社に報告済みです。

当てられた時点で、すぐ警察に通報し、そのまま人身扱いにしてしまったのは
間違いだったのかと、思い起こしているのですが。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/05(日) 19:35:38 ID:EMx9FI0C0
相手としては物損の方が助かるね
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/05(日) 19:52:09 ID:LVKenKfL0
>>260
割り切れないって、その考え変じゃない?
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/05(日) 19:58:18 ID:STOMiomJO
a
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/05(日) 20:40:31 ID:STOMiomJO
g
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/05(日) 21:03:08 ID:q7viKxrA0
人身事故の取り消しなんて出来ねーだろ
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/05(日) 21:06:13 ID:XEcbuwuf0
診断書が捏造でした






そして逮捕
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/05(日) 21:24:03 ID:STOMiomJO
e
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/06(月) 00:55:48 ID:GvKL83st0
【お名前】
 レス番
【事故日・時間帯】
 11月4日23時頃
【相手の車両等】
 相手:信号無視で事故を起こし自分の車を修理しているため、代車のコルサ。
 友人(会社員):スカイライン。
 本人(学生):友人の車の助手席に同乗。
【警察への届出の有無と処理】
 その場で通報、友人のみ実況検分済み。
 警察によると、相手側は人身事故で処理する模様。
【保険の加入状況】
 相手:代車のため、任意保険未加入、自賠責不明。
 友人:任意保険、自賠責加入、同乗者保険も加入。
【怪我の有無と程度】
 相手:シートベルト未着用だったためフロントガラスに頭部激突→裂傷。
 友人:検査の結果、骨折などの怪我は無い模様。
 本人:未検査、右手小指に違和感、首後部に軽い痛み。
【現場の状況】
 センターライン無しの山道で正面衝突。
【事故の状況】
 双方とも速度超過、友人は対向車に気がつきブレーキかけたが衝突。
 相手側はブレーキ痕なし。救急車で運ばれたため、聴取などはされていない。
【相互の車両等の破損状況】
 双方全損。自分には関係ない。
【で、何を相談したいか?】
 1.検査をしに病院に行こうと考えていますが、健康保険を使用しても良いのか?
 2.医療費などの請求を友人にするべきか、相手側にするべきか?
 3.自分が診断書を取り、人身事故にした場合、双方のドライバーへの行政処分、
  刑事処分はどのように決まるのか?

よろしくお願いします。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/06(月) 00:59:08 ID:Tq9b0pOR0
>>270
1 使用してもよい
2 両方に請求して可
 まずは両者の自賠責から治療費が受けれる
3 事故形態から両者に行政・刑事処分が渡される可能性が高し
 ただし怪我の手程度にもよる
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/06(月) 09:19:53 ID:hfxwQwDC0
お聞きします。

追突で100:0の事故の被害者です。
車の修理(多分バンパーの交換のみ)と、首の捻挫の治療費は
相手の保険から出るのですが
現在無職の私の場合、「休業補償」は勿論出ないですよね?

そうすると、車が治って体の痛みが戻ればそれで終わりになり
何の手当ても貰えないのでしょうか?
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/06(月) 09:38:28 ID:b0Ma8D9S0
>272
テンプレ嫁
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/06(月) 12:52:08 ID:LH4RfxKrO
>>272
氏ねばいいのに
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/06(月) 16:48:57 ID:P+Xe8+0G0
歩行者をひいて怪我をさせたり、お互いが車で交通事故を起こし、相手が
怪我をしたら、もちろん自分は傷害罪になりますよね?
じゃ例えば、自分の車を自分が運転し自分の他に搭乗者が2名いたとします。
それで車を運転していたら電柱にぶつかり、搭乗者2人が怪我をしたとします。
その場合は、運転者である自分は傷害罪になりますか?
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/06(月) 17:10:22 ID:sGTu+UUe0
故意に起こした事故でなけりゃ,人をはねても傷害罪にはならんだろ
277275:2006/11/06(月) 17:33:45 ID:P+Xe8+0G0
>>276
じゃ故意じゃなければ事故をして相手を死亡させても刑事責任は全く
問われないのですか?
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/06(月) 18:00:05 ID:b0Ma8D9S0
つ業務上過失傷害罪
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/06(月) 18:13:21 ID:t7tNS8DO0
>>275
どちらとも業務上過失傷害に当たる。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/06(月) 18:13:23 ID:9Sj+Qpaj0
過失が付くか付かないかで天と地とほど違う
281275:2006/11/06(月) 18:32:01 ID:P+Xe8+0G0
レスありがとうございます。
現在、免許とって車に乗り始めて4ヶ月(車は週に3回ほどしか乗ってませんが)
経ったのですが人を乗せようか凄く悩んでます。
事故をして自分が怪我をするのは、しょうがないですが、人まで怪我させたら…
なんて思うと。。。
さらに、自損事故の場合だと人を乗せていることによって、自分に刑事責任が
出てくるんじゃないかと思って不安になって聞いてみました。
もちろん故意で事故をすることは、ありませんが、故意じゃないのに刑務所に
入らないといけない事になると、もっと慣れてから人を乗せるべきかなぁと
思いまして。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/06(月) 19:07:29 ID:6Jq0GHz70
いい心がけですね。5年ぐらいすれば大丈夫だと思いますよ。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/06(月) 19:18:18 ID:2hfHbrhWO
>>282
馴れれば馴れるほど危ないかも!?
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/06(月) 20:17:59 ID:EPmNwts50
【お名前】
 あまげDTM
【事故日・時間帯】
 本日7時45分
【相手の車両等】
 相手:バイク(逃走中)
 当方:普通乗用車
【警察への届出の有無と処理】
 警察に物損事故、当て逃げの届出済み
【保険の加入状況】
 相手:不明
 自賠責○・対人対物○、車両×(希少車のため保険会社が査定留保中)
【怪我の有無と程度】
 相手:不明 おそらく打撲や擦過傷程度の傷は負っていると思われる。
 当方:無し
【現場の状況】
 センターラインありの対面交通・道路幅6m、赤信号
【事故の状況】
 1.後方から緊急車両が来たため、当方は左路肩に停止。前方は赤信号であり停車状態は間違いなし。
 2.緊急車両通過後、左側をすり抜けようとしたバイクが当方の左リアから側面にかけ接触。
 3.相手は頭を軽く下げると、そのまま逃走。
 4.ナンバーの4桁の数字は見えたので警察に通報、交番に当て逃げの被害届け提出。   
【相互の車両等の破損状況】
 相手:不明
 当方:左ミラー破損(脱落)、左ドア破損&擦り傷、左リアフェンダー擦り傷、リアバンパー左破損
     ラジオアンテナが破損したせいかラジオが聞けなくなった、
【で、何を相談したいか?】
 警察はまともに捜査してくれるんかいな・・・。
 
  
  
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/06(月) 20:47:30 ID:4/xsS6f10
>>284
>3.相手は頭を軽く下げると、そのまま逃走。

頭を下げたんだから勘弁してやれや。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/06(月) 20:57:38 ID:9Sj+Qpaj0
警察が人身の関わらない交通事故で捜査?

0とは言わんが99%何もせんよ。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/06(月) 21:54:03 ID:sEMfahzy0
>>284
その程度の傷、つばをつけとけば直る。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/06(月) 22:01:41 ID:oJdGUqLo0
むちうちってたいした診断書も無しに加害者からお金むしりとれるんですか?
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/06(月) 22:05:31 ID:sEMfahzy0
>>288にはスルー推奨
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/06(月) 22:07:02 ID:oJdGUqLo0
>>272
あんたあんときのおばさん?
俺加害者の家族の者だけど、あの程度の追突でむちうち&人身かよ
金欲しいだけなんじゃないの?
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/06(月) 22:10:37 ID:sEMfahzy0
>>290
どこまでがネタかよくわからない
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/06(月) 22:12:23 ID:oJdGUqLo0
ネタじゃねーよ
人身扱いだから明日見分に行くんだとよ
自宅から何キロ離れてるとおもってんだアホか
自殺したら被害者呪ってやる
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/06(月) 22:20:13 ID:sEMfahzy0
>>292
なんだ100%ネタかよ。つまんね。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/06(月) 22:49:04 ID:2hfHbrhWO
おばさん?主婦なら無職じゃないだろ〜
よかったね休業補償と慰謝料貰えるね!
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/06(月) 22:49:12 ID:5Nx3eiiI0
>>272
やりかたによってはでるよ
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/06(月) 23:21:32 ID:2hfHbrhWO
>>295
おちえて〜そのやり方!
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/07(火) 10:07:30 ID:oYT1GR9M0
>>290
すまんがおばさんじゃないから違う。
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/07(火) 13:10:31 ID:fX4hU39wO
先日事故をおこして私100で相手0で現在任意保険で処理中です。自分の車を廃車にしたので自賠責の方を解約したいのですが大丈夫なんでしょうか?
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/07(火) 15:43:50 ID:Sg9wOTqUO
さっき、車ぶつけられた。はらたつ。相手謝らないよ!修理代ガッポリもらってやる。
ageるね。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/07(火) 16:42:16 ID:I4VCYgsY0
( `ハ´)<さっき、車ぶつけられた。はらたつ。相手謝らないよ!修理代ガッポリもらってやる。
ageるね。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/07(火) 18:35:23 ID:94sYuE8gO
店などの駐車場でのちょっとぶつけたぐらいの事故は警察呼んでくてもいいんでしょうか?マジレスお願いいたします
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/07(火) 20:16:32 ID:yLdZkFp5O
>>298
大丈夫だ〜
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/07(火) 20:18:59 ID:yLdZkFp5O
>>298
大丈夫だぁ〜
>>301
念のため行ったほうがいいべぇ〜
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/07(火) 20:20:44 ID:yLdZkFp5O
悪い!
逝ってくる!
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/07(火) 20:34:55 ID:p8qIIotk0
>>301
物損の場合、明らかに加害者被害者がわかってる場合は
二人して警察に行って事故証明を書いてもらうことが出来る
素人は、事故現場を保全しないといけないなどと思い
車を移動させない馬鹿もいる 邪魔だ! 速やかに移動させろ! アフォ!
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/07(火) 20:48:00 ID:PwjN3XNJ0
>>305
そうそう、あれほんとに迷惑なんだよね。
2車線目に堂々と止めてたり、、、
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/07(火) 20:52:37 ID:p8qIIotk0
>>306
物損・人身に関わらず、交通の妨げになる場合、速やかに移動して欲しいね
殺人現場じゃないんだからね♪
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/07(火) 21:22:02 ID:vJX0HD2i0
【事故日・時間帯】
 1ヶ月前 昼間
【相手の車両等】
 お互い乗用車
【警察への届出の有無と処理】
 事故証明をとっていない、事故の1時間後報告 
【保険の加入状況】
 相手は任意保険なし
【怪我の有無と程度】
 お互いに無し
【相互の車両等の破損状況】
 自分:リヤバンパー破損 見積もり30万程度
 相手:フロントバンパー破損
【現場の状況】
 渋滞中のバイパスにて停車中に後ろから追突された
【で、何を相談したいか?】
 急ぎだったため事故直後に通報せずお互いの住所と番号を控えて、口頭での示談を
 約束した。後日連絡したが相手に費用を払う意思が見られない。証明がないのをいいことに
 しらをきられてしまった。相手の車は修理済み。
 知人や警察にも相談し損害賠償の催告書を内容証明で送るまでに至ったのだが、裁判をおこしたとして、
 全額相手に支払わせる事ができるだろうか??
 泣き寝入りせざるをえない状況になってしまうだろうか??

 みなさんの貴重な意見を聞かせてください。宜しくおねがいします。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/07(火) 21:25:30 ID:B0/d0exV0
警察に届けなかったのが運のつき。
開き直った奴ほど強いものはない。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/07(火) 21:39:38 ID:DHJG5Bng0
>>308
バイク板、法律相談板、保険板とマルチ。w
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/07(火) 21:44:18 ID:+rumkT8W0
>>308
30万は勉強代と思え。
312298:2006/11/07(火) 21:54:54 ID:fX4hU39wO
>>302 303 ありがとう 明日いってくる
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/07(火) 22:12:37 ID:5OcylwQz0
>>308
証拠がないのに、金が取れるんだったら
この世は裁判だらけだね

例外的に金満家協会会長佐川氏が採用した方法を取れば金は回収できる
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/07(火) 23:11:59 ID:zCyldenOO
昨日信号待ちで停車してたところ後ろから追突されバンパーに擦り傷多数。
相手の名前聞こうとしたら相手から名乗り某ディーラー世界の○ヲ○の方。
お互い怪我なしで車も浅い傷なので直してもらうことで示談。
直らなければバンパー交換!ラッキー( ̄▽ ̄)
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/08(水) 01:05:14 ID:SqZyH8pD0
事故処理として
当たり前の対応されてるのに
なにがそんなにラッキーなのかね。
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/08(水) 01:06:18 ID:FB5QnuRk0
追突されて頭がイカれたんだろ。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/08(水) 01:27:24 ID:AelOYF0X0
それはいかんな。後遺障害認定してもらわないとな。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/08(水) 04:56:37 ID:SqZyH8pD0
事故にあわないのがなによりだ。
事故にあってラッキーなんていうもんじゃないよ
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/08(水) 05:53:38 ID:ubgyIkafO
>>317
認定は何級になりそうですか?
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/08(水) 09:44:31 ID:s6+CoH/R0
>>314
追突されたら、何ともなくても半年は通院するのが常識だよ。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/08(水) 09:48:45 ID:huucKn6wO
>>314
アンラッキー♪しねばよかったのになw
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/08(水) 09:55:21 ID:4n0/63Ca0
>>320
オマエの常識=世間の非常識
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/08(水) 10:21:29 ID:4ypWaBhq0
仕事が無い人はいいなぁw
俺は這ってでも郁代。代わりになる人いないし。
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/08(水) 10:32:43 ID:X+Fhm19t0
人身と物損の被害者なんですが
車の修理って、ある程度あきらめなきゃいけない部分ってあるんでしょうか?

追突で、バンパー交換はしてもらえるんですが
ディーラーが言うには、バンパー奥のステイが少し曲がってて
これまで完璧に直すのなら、板金を一度外してから部品交換になるので
見た目はきれいじゃなくなるって事なんです。
ステイの交換をせずに多少叩いて戻す方が良いって言われたんですが。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/08(水) 12:28:05 ID:ym/NKik7O
>>324
バンパーステーを叩いて直すのがなぜ妥協なんだ?
どっちにしろバンパー付ければ見えないじゃん
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/08(水) 12:33:48 ID:1MBXxkvK0
相談させてください。
【お名前】
 たけのこ
【事故日・時間帯】
 今朝です・
【相手の車両等】
 こちらは車、相手は自転車にのったお婆さんです。
【警察への届出の有無と処理】
人身事故ですが、病院にいくといっていってしまいました。届けは出してません。
【保険の加入状況】
私は自動車保険はいってます。
【怪我の有無と程度】
怪我したのかわからないのですが、そのまま自転車で去っていってしまいました。 
【現場の状況】
 交差点で、私の優先。止まっていた車の影からお婆さんが飛び出てきました。

【で、何を相談したいか?】
私は病院台として15000払ったのですが、向こうは5万要求してきました。
その場で示談という形で納めたのですが、このあとどうなるのでしょう?
住所や氏名、電話番号はメモるものをお互いもってなく、私もパニックで
口でも言えませんでした。
目撃者はいましたが、その後名前も名乗らずにどこかに行ってしまいました。
車種ナンバーをじっと見られていましたが、このあとどうなるか不安で。
示談という形で納めたのですが、なにかいわれて来たらどうしていいのかわからなくて。
しょうもない相談ですが、お力をお貸し下さい。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/08(水) 13:03:15 ID:ym/NKik7O
>>326
今更言っても仕方ないが
いくらパニクってたとはいえ、事故後の対応が適当すぎる
車運転する資格無いんじゃないか?
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/08(水) 13:04:40 ID:ym/NKik7O
>>326
今更言っても仕方ないが
いくらパニクってたとはいえ、事故後の対応が適当すぎる
車運転する資格無いんじゃないか?
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/08(水) 13:11:33 ID:d+V45oC+0
>>326
警察に通報しなかったということは、
事故が起きた証拠は何もないということだ。

車に傷があるなら、さっさと直せ。
あとは何か言ってきてもバックれればいい。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/08(水) 18:35:51 ID:ubgyIkafO
>>329
それってあり?
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/08(水) 18:50:03 ID:JTLC2GJC0
>>326
念の為に警察に届けをしておく事も一方法だ。
これなら家族とかでややこしいのが出てきても、警察に届けていますと言えば法外な要求をされる事は無い。
また警察に届けておけば、ひき逃げとかの罪は科せられない。
もちろん現金を払ってその場で示談した事も報告しておけ。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/08(水) 18:56:20 ID:PAcKpUvmO
示談する時、示談金ってもらえますよね?
示談金っていうのは、慰謝料の中に含まれてるんですか??
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/08(水) 19:45:59 ID:1MBXxkvK0
たけのこです。
329さん、331さん、ご意見ありがとうございます。
家族と相談して大事にならないように対処しておきます。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/08(水) 20:04:14 ID:Y62ajodL0
>>332
慰謝料が示談金に含まれてるんじゃね?
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/08(水) 21:12:44 ID:WxMbR/jf0
別に示談金という名目の支払いはないよ。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/08(水) 21:25:01 ID:1fUrjNEB0
>>324
現状復帰に必要であれば、交換も可。
そこはディーラーの腕次第、舌先次第ってとこもある。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/08(水) 23:12:44 ID:5FH4yvMB0
>>332
お前の頭の中には金のことしかないのか
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 00:30:07 ID:T9uTD3u70
>>326
亀レスだが、相手が通報したらひき逃げになると思う。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 08:25:03 ID:eV0AVsGw0
示談金の授受が行われてるから、
単純にひき逃げにはならないかと。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 08:48:11 ID:fGK9Htqx0
これ、示談金の授受が無ければ通報でひき逃げになる事例でしょ。

会社であったんだが、通勤通学時間帯でわき道から飛び出してきた
自転車がほとんど一方的にぶつかってきて倒れて、大丈夫ですとか
言ってさっさと自転車で走り去ってしまって、車の方は途方にくれて
そのままにしちゃったらしぃんだわ。
その後自転車の高校生が打ち身かなんかで病院言ったら、
医者から何やったんだ?であれこれ聞かれて、その後医者が通報して
ひき逃げ扱いで後日警察に連れて行かれた。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 09:05:00 ID:pYanldXd0
ひき逃げにはならないだろうが、道交法72条1項後段の事故報告義務違反で
3月以下の懲役または5万円以下の罰金を科せられうるかな。まあこの条文を
厳密に守ると、電柱にミラーをこすって塗装がはげた場合にも警察に届けなきゃ
ならないが。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 09:06:11 ID:pYanldXd0
あ、326の話ね。340はひき逃げ扱いされてもしょうがないわ。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 09:46:41 ID:narhGOIy0
>>338
ひき逃げってのは通称で正式には救護義務違反のことだから
報告の有無は関係なし。
まあ、先に報告があれば逃げたんじゃないのかって疑われることを回避できるが。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 09:59:29 ID:nBuRyYedO
レス書いた奴の知ったかぶりが次々明らかになるスレはここですか?
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 12:28:01 ID:oXzSUU1EO
午前8:30こちら原付で相手は、軽四
片側委三車線の広い交差点でこちらが左端を走ってたんですが、相手が左折してきたため巻き込まれました。
向こうの保険屋が言うには、現在8:2でこちらが2です。
問題なのは、こちらの原付が自賠切れてるんです。
人身にしたら、処分きますか?
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 12:32:16 ID:fbHfumRS0
くる
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 12:40:39 ID:pY+PY2YLO
自賠責が切れた原付で
歩行者を巻き込んでいたら・・・
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 12:41:06 ID:U/uEcqErO
自賠責切れなのに
怖いね〜!
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 13:00:57 ID:sdCB5KcLO
>>345
お前最低だな。公道走る資格無し。

350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 13:04:22 ID:7X67yrd0O
相談です。治療が終わり、そろそろ示談です。ただ後遺障害の認定がまだなんです。示談した後に、後遺障害が認定された場合、一度示談した保険屋はもう面倒見てくれないですよね??
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 13:06:39 ID:CIS4aBiN0
>>350
示談書に、後遺症が出た時には○○と書いてあればOKだけど、
後遺症についての標記がない場合は示談したらアウト。
示談書を良く読んで対応しましょう。
私の場合は、後遺症についての標記が無ければ示談はしませんと
保険屋と事故の相手に伝えたらちゃんと加筆してくれましたよ。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 13:16:39 ID:pUGgqqee0
>後遺症についての標記がない場合は示談したらアウト。

んなことない。判例では示談当初知りえなかった後遺障害が出た場合は示談は無効となる。
まぁ、揉めることは間違いないけどね。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 14:07:14 ID:7X67yrd0O
揉めるというのは…、
保険会社とですか?「示談したのに今更ですか?」
みたいに言われるんでしょうか
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 15:19:09 ID:pUGgqqee0
主に揉めるのは事故との因果関係だわな。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 15:47:57 ID:ODlILimt0
数年前の話ですが赤信号で停車中に
無保険・飲酒運転の車に追突されて、相手はその場で逮捕されました。
後日裁判を傍聴しに行ったら、飲酒運転の常習犯でした。
裁判官が「不思議ですねぇ?あなたが運転すると必ず飲酒の検問があると思えるぐらい
検挙されていますね?ってそんなわけないでしょ!それくらい頻繁に飲酒運転
していたということじゃないですか!?」とつっこまれていました。
話が脱線してすいません。
僕は車の修理費用が車両保険未加入だったので約200万円。
しかし、相手がその後自己破産してしまい、僕は泣き寝入り。
弁護士に相談したら、「公園で寝ている浮浪者からお金取れないでしょ?
それと同じで、ケガがなかっただけ良かったと思ってあきらめなさい」って。
どうすることもできず結局20万ぐらい戻ってきましたが全額は戻ってきませんでした。
今思い出しても頭にくる!世の中理不尽なことってありますね。
話が長くなってすいません。愚痴でした・・・。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 17:14:07 ID:Ka3TsWm7O
車を修理して引き取る時って、どうしたらいいの?

相手の保険が払ってくれる金と自分で払う金はどうやって支払うの?
引き取る時に支払うの?
車屋さんに何て電話したらいいの?
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 17:38:37 ID:w+EqbuFm0
>>356
ママにきいてみろよ。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 17:44:09 ID:7X67yrd0O
事故の後遺症で、吐気、頭痛ぐらいの程度では、認定されないですよね?
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 17:55:46 ID:U/uEcqErO
>>355
自己破産したら賠償金は回収できないの?
給料差押えは無理ですか?
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 18:05:59 ID:kVQXf6pJ0
>>355
何の為の車両保険だ?
保険代をケチるからこうなるんだよ。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 19:52:57 ID:6rw5kj2k0
知ったかぶり野郎が上から意見できるスレと聞いてきたんですが、
ここでいいのかよこの知ったかぶりども。

あ、やっぱいいや。知ったかぶりされても困るし。w
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 20:06:30 ID:sdCB5KcLO
>>361
どうしちゃったんだよ、お前頭大丈夫か?
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 20:49:29 ID:iLUtKs380
>>361
統合失調症患者の独り言乙w
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 21:10:26 ID:76H3pRGj0
バイクの事故スレでも同じこと書いてた池沼
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 21:11:00 ID:cTm7gxku0
>>362-363
てことは夫馬じゃないか?
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 21:25:16 ID:wg3HsUUj0
知ったかぶり野郎が上から意見れきるスレと聞いぃてきたんれしゅぅぅぅが、
ここれいぃぃぃっよぉおお゙のぉおおかよこのぉおお知ったかぶりども。

ぁあああ あぉ、やっぱいぃぃぃっよぉおお゙や。知ったかぶりしゃれても困るし。w



変換してみた
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 21:57:56 ID:Ka3TsWm7O
>>357
ごめんなさい。
僕、バカだし友達とか家族とかいなくて聞ける人がいなかったんです。
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 22:13:57 ID:U/uEcqErO
>>367
いいよ謝んなくって!
修理の依頼したんでしょ
保険屋さんに連絡したんでしょ
連絡が入るから心配しなくていいから
保険屋さんと示談交渉で分からない事があったらまたおいでね
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 22:58:35 ID:6rw5kj2k0
おれはバイク板には書いてないんだがな・・。
相談に来ている相手に対して上から知ったかぶりで罵ったりして
相談にのれてない奴を揶揄って見ただけだ。

通りすがりで見てる分にもここに相談に来た奴が可愛そうに思えた。
対応が少しでも変わることを祈ってるよ。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 23:10:09 ID:SnMPaveG0
>>369
そう思うなら貴方が正しい道に導けば良くってよ

ってマリーさんがゆってた
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/10(金) 01:06:19 ID:fvx+Qjdi0
>>345
明日にでも自賠責は入っておけよ。
ついでに任意保険もはいれ。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/10(金) 07:33:06 ID:hfl0sHpD0
保険が切れても猶予期間があるって知らないのみなさん?

373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/10(金) 09:45:33 ID:3PtKdz/EO
>>369
通りすがりのくせに意見すんなよ
回答するにも必要な情報が無いと正確な回答が出来ないだろ
ド素人にはどの情報が必要か判断つかないと思うが
そんなド素人の質問に対しても
なるべく正確な回答をすべく、ルールを作ってるんだよ
それを全く無視した質問や、人に物を教えて貰う態度じゃない書き込みが多い
こっちから見れば腹は立っても、真面目に回答しようって気にはならん

ましてや、教えてもらえなかったからって
知ったかぶりすんなとか逆恨みするバカがいるから尚更だ

お前、誰も聞いてないのに通りすがりってアピールしてるなw

まぁ、いいや、つまり、ちゃんとした質問にはちゃんと答える
バカはいちいち相手にしてらんないってことだ
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/10(金) 09:50:43 ID:4B3on5LbO
2週間前に事故おこして現場検証と相手の調書をとり俺のは時間がないから今週の木曜日までに連絡すると言われたまま警察からこない
早く処理してもらわないと罰金とか免停くるのそれだけ遅れるよね?
だいたい事故おこしてどのくらいにくるものなんでしょう?
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/10(金) 10:13:23 ID:iZ+8pYjv0
見た目はバンパー交換くらいで済むような追突事故で
バンパー以外に車に影響があることってあるんでしょうか?
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/10(金) 10:55:35 ID:a0cKjYso0
そうだね。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/10(金) 11:20:00 ID:4Hm7FeDdO
左折時に軽四で原付巻き込んでしまいました…
相手は、肩と首の捻挫なんですけど
人身になったらどれくらいの処分と罰金でしょうか?
よろしくお願いします
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/10(金) 11:37:08 ID:oO0caVShO
テンプレ見たんだけど、よくわかんないんで質問させてください。追突事故(当方過失なし)で40日通院したんだけど、相手の保険会社からの慰謝料って1日いくらくらい貰えるんですか?
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/10(金) 11:41:31 ID:ARPR58hb0
>>377
免停+罰金は20万円
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/10(金) 11:43:17 ID:a0cKjYso0
ぼくちゃん小学生か?
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/10(金) 12:19:32 ID:3PtKdz/EO
やっぱアホな質問ばっかだな
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/10(金) 15:50:06 ID:4Hm7FeDdO
>>377
ガチ?
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/10(金) 15:59:15 ID:9r1qPocF0
ひどい自演を見た
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/10(金) 17:12:21 ID:e5WsLvV10
>>377の相手が>>345だったらワロスwwwwwww
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/10(金) 17:34:23 ID:wZgOhpIM0
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/10(金) 17:47:43 ID:sGveUmnCO
>>378
期間がわかんないから適当に
336000円
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/10(金) 17:54:44 ID:iZ+8pYjv0
通院って、事故直後に、事故証明取るために行って診察・投薬してもらったのも
一回にはいるの?
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/10(金) 19:12:35 ID:4B3on5LbO
6年くらい前渋滞の中停止中の車に後ろからぶつかりムチウチ人身で10対0でこちらが悪く点数が8点きて罰金はくると言われましたがきませんでした。
最近また事故を起こしてしまい今回も色々複雑な経緯があるんですが結果的に信号無視で衝突ムチウチ人身という事で10対0でになりました。罰金はくるんでしょうか?
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/10(金) 19:20:54 ID:LpJTDDJP0
>>388
氏ねばよかったのに。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/10(金) 19:36:11 ID:4xIK+LmX0
>>388
なんでお前みたいな奴が車運転できるのかがわからない。
頼むからもう車に乗らないでくれ。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/10(金) 20:45:41 ID:Y0Za8aBL0
>>387
診察してもらったんなら、はいるんじゃねーの
治療期間が分かんないから金額適当だから・・・
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/10(金) 20:48:25 ID:Y0Za8aBL0
罰金がくるほうに100円!
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/10(金) 20:56:21 ID:h8KrQcQv0
相手次第
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/10(金) 20:57:32 ID:+SexIMgA0
東亜○ス○ムクリ○イトの360°x3マルチスパークプラグは
最低最悪の商品だ!
http://www.toa-corp.co.jp/jp/360x3/multispark/index.html

絶対買うんじゃねえぞ!
こんなんになっても知らんぞ!
http://carview-img3.bmcdn.jp/carlife/images/UserCarNote/158628/p3.jpg
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/10(金) 22:06:43 ID:EH7xv8sKO
さっき夜勤のため会社の駐車場に車をバックで止めようとしたとき、タイヤがワドメ?までいくまでバックしてたらバキ!っていったので、後ろ回ってみると隣の駐車場のトラックの荷台がこっちの駐車場にはみ出ててテールランプ割れました…
これって直してもらえるんでしょうか?
わかりにくいと思いますが仕事が手につかないんでおしえてください。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/10(金) 22:25:14 ID:28Wp/HmD0
>>395
つうか、あなた加害者なんで、トラックについた傷を直さないといけないんですが。
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/10(金) 22:29:22 ID:Sc/nh5rD0
>>395
トラックのアニキにたかられないように祈るしかないね
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/10(金) 22:35:23 ID:qkFZVwA60
会社の駐車場だから、たかられることはなかろう。

トラックの荷台に傷が付くとは思えないから、
自車を自腹で直せば済むんじゃね。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/10(金) 22:38:43 ID:EH7xv8sKO
俺が加害者になるのか…
あっちは金属でこっちは薄いプラスチックが1枚なんでむこうは無傷なんだけど、でもかなり飛び出てるだけどだめかな?
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/10(金) 22:39:16 ID:jVOzmu8J0
>>395は基地外認定のため免許剥奪相当とする
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/10(金) 22:42:40 ID:oO0caVShO
で、結局、僕はいくら慰謝料もらえんの?
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/10(金) 22:46:50 ID:28Wp/HmD0
>>401
通院日数X4200円と聞いた。
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/10(金) 23:05:25 ID:qehDCrrC0
ああ、よくわかった。
こりゃまともに答えたくもなくなるわ。w

カスばっかだな。
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/10(金) 23:07:52 ID:5OVSCG1y0
まともでちゃんとした事故の相談なら、
まともでちゃんとした回答が得られるスレだがな。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/10(金) 23:09:41 ID:qHs68K4RO
>>399
駄目です。
ちゃんと後方の安全を確認しながら、バックをしなかったあなたが悪いのです。
例えはみ出ていようが、駐車違反の車に追突しようが、止まってるモノに衝突するのは、100%動かしている運転手の不注意となり、加害者になるのです。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/10(金) 23:21:35 ID:AlygU75z0
私、嘘つくひとは嫌いよ
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/10(金) 23:43:00 ID:BywU7yYS0
相談者がテンプレ使ったのは12件のみ
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/10(金) 23:44:06 ID:BywU7yYS0
このスレでってことね
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/11(土) 07:40:26 ID:6rDmFobh0
>>340
めちゃめちゃ良く見るケース
小中高と一貫して交通に関して指導すべき
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/11(土) 09:15:12 ID:Qk7vmR+p0
>405
言いすぎ
>例えはみ出ていようが、駐車違反の車に追突しようが、止まってるモノに衝突するのは、100%動かしている運転手の不注意となり、加害者になるのです。
悪質な違法駐車とかは例外があるから100%じゃない
>399の相手は悪質といえるほどではないと思うが
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/11(土) 09:25:24 ID:JOFPfn/50
>>410
過失割合が増減することはしばしば認められるが、加害・被害の立場が逆転することはない
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/11(土) 09:27:08 ID:D3av3bl30
>>410
公道じゃあるまいし、駐車場内で

> 悪質といえるほどではない

これはないだろ。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/11(土) 09:35:07 ID:JOFPfn/50
>>412
質問

>>412は、>>399が衝突したトラック側が悪質といっているのですね?
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/11(土) 09:52:47 ID:D3av3bl30
良質
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/11(土) 10:04:06 ID:RaoJ1kMGO
あたしも追突されて、ムチウチ状態!過失は0。
みんなさぁーしっかり真面目に運転しなよ。ホント迷惑だよ。追突してくる奴とか。ぼけーっと運転してるからだよッ、ほんと。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/11(土) 10:28:23 ID:XnWfST/cO
その場合、任意保険って、1日いくらもらえんの?
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/11(土) 10:28:51 ID:Rx2xcPg80
>>415のマンコにぼけーっと挿してたら↓のような子ができ、ホント迷惑してます。
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/11(土) 10:38:41 ID:l+72Bh+10
♪ばらりらりらら〜ん。
♪ぱらりららりら〜ん。 (ゴットファーザー愛のテーマより)
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/11(土) 11:09:06 ID:AerQGW6HO
>>416
「その場合」の【その】は何を指してるの?
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/11(土) 11:27:30 ID:RaoJ1kMGO
このスレには、>>417みたいな子供がいるから笑えるネ
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/11(土) 11:34:06 ID:XnWfST/cO
追突されて過失がない場合、相手の保険会社からもらえる、慰謝料のこと。自賠責は4200×通院日数ってあったけど・・・この計算式でいくと、通院期間40日で治療日が40日の場合は、4200×40円になるってこと?
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/11(土) 11:44:54 ID:RaoJ1kMGO
40円…
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/11(土) 12:09:34 ID:vg7LTkEa0
40円。。。少ないなw
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/11(土) 12:18:01 ID:RaoJ1kMGO
40円だなんて…
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/11(土) 12:29:08 ID:X3mHRhtW0
(4200×40)円
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/11(土) 12:30:18 ID:XnWfST/cO
40円は安いよね。4200×40=16800円でいいのかな?人に聞いた話だと、1日7000円くらいにはなるって聞いたんだけど・・・
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/11(土) 12:41:48 ID:uw7+Y7850
ID:XnWfST/cOは相当のバカか
それとも事故の影響か
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/11(土) 12:42:28 ID:vg7LTkEa0
笑わせるのはそれくらいにしてくれw
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/11(土) 13:11:25 ID:XnWfST/cO
偉そうなことばっかいってないで答えてくんないの?
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/11(土) 13:12:37 ID:HjTbT6g/0
ID:XnWfST/cOの態度が気に入らないので誰も答えません
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/11(土) 13:22:37 ID:uw7+Y7850
>>429
4200×40=16800円
小学生はママに質問してから来てくださいね
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/11(土) 13:23:21 ID:AerQGW6HO
>>429
通院した日にちと期間を書かないとわかんないよ
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/11(土) 13:26:14 ID:vg7LTkEa0
>429
がんばって交渉すれば、たぶんその10倍は貰えると思うよ!
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/11(土) 16:20:37 ID:RaoJ1kMGO
40円は辛いね
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/11(土) 16:23:33 ID:XnWfST/cO
知ったかぶりの巣窟だなここは。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/11(土) 16:50:58 ID:vg7LTkEa0
>435
まずは算数ができるようにならないとね。ボクちゃん。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/11(土) 17:29:22 ID:Y9ghdOTx0
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/11(土) 17:31:10 ID:XnWfST/cO
保険や気取りの巣窟だな。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/11(土) 18:13:32 ID:JOFPfn/50
>>438
その気取りに負けたお前は生きてていいのか?
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/11(土) 18:14:34 ID:Il+f6tSO0
そう言えば、慰謝料の日数換算って、リハビリのみの日も入るの?
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/11(土) 18:24:25 ID:RaoJ1kMGO
>>440入る。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/11(土) 19:11:55 ID:6rDmFobh0
>>426
100*10=1000
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/11(土) 19:47:05 ID:Il+f6tSO0
>>441
ありがとう。
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/11(土) 21:53:11 ID:XnWfST/cO
負けたと思ってないっすよ。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/11(土) 21:55:27 ID:vg7LTkEa0
算数もできないんじゃ勝負にすらなってないでちゅよ。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/11(土) 22:05:01 ID:D3av3bl30
Ωの麻原も自分は負けたと思ってないだろうね。
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/11(土) 22:08:27 ID:gin1E0RG0
>>426
> 4200×40=16800円でいいのかな?

まずは小学生向けの算数ドリルでも買って勉強してみたらいかがでしょうか?
応援しますよ!
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/11(土) 22:09:15 ID:jcr3b+df0
いまさら無駄だろw
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/11(土) 22:51:15 ID:AerQGW6HO
>>447
掛算の答えじゃなくて算出方法が聞きたかったんだと思う
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/11(土) 23:32:10 ID:AerQGW6HO
毎日通院しないほうがよさそ〜な予感
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/11(土) 23:32:52 ID:mEH1Dag3O
ぶつけられてナンバーが曲がり、修理に出して一週間がたちました。
修理がいつまでかかるか保険担当者に聞きましたが、分からないようです。
ナンバーの修理は特殊で時間がかかると聞きましたが
普通どれぐらいかかるものなんでしょうか。
いま乗っている台車は魚の生臭いにおいがして吐きそうなほど気持ち悪いです。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/11(土) 23:51:14 ID:ia1ZJsYv0
>>451
台車に乗ってるんですか・・・・・やはりこのあたりですかね?
http://www.webkadoya.com/noumiso/aho/daisya/catalog/catalog3.htm
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/11(土) 23:51:41 ID:F/xxRe81O
今日社用車で、片側三車線の道路で左折する時に、原付を巻き込んでしまった…
相手は、ミラーで頭を打ったらしく1ヶ月くらいは、通院しないといけないらしい。
罰金ってどれぐらい来るんでしょう?
お願い致します
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/11(土) 23:52:11 ID:4UGd19/a0
>>451
何のナンバーだ?
普通のナンバープレートの修理なんて聞いたこと無いぞ?

叩いて、伸ばして再取り付け。で、リアなら再封印。
それが嫌なら(事故歴がわかるから)、再発行かナンバーとっかえ。

再発行で、陸運で生産中?じゃね?
それなら、ある意味特注だな。
希望ナンバー生産の合間にするんじゃね?
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/11(土) 23:52:58 ID:QEw8tPq20
台車はブレーキ付いてないから怖い・・・・・
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/11(土) 23:53:32 ID:uw7+Y7850
>>451
ナンバーはある程度の毀損なら陸運局で交換してもらうことになる
時間は別にかからない
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/11(土) 23:58:05 ID:NE8+Faw00
30万くらい
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/12(日) 00:00:27 ID:F/xxRe81O
>>457
またまたWWW













マジですか?
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/12(日) 00:01:53 ID:uw7+Y7850
>>458
全治一ヶ月なら大いにありえる話だよ
てか、おまえ反省してないんだな
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/12(日) 00:03:25 ID:Tgo1lwrW0
461451:2006/11/12(日) 00:10:09 ID:q6bTCM4CO
>>454
普通のナンバープレートでとっかえされてます。
やっぱり普通は叩いてなおすんですね。
レスありがとうございます。


>>456
そうですよね。
無駄に時間がかかっているし、なんか騙されたかな?
すいません、ありがとうございました。

462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/12(日) 00:11:46 ID:q06mUdJb0
すみません、質問お願いします。(過失割合の予想希望)

【事故状況】
・自車は右折レーンを走行(右折信号点灯中)。
・先行車が左から右折レーン(自車の直前)へ車線変更。このため車間少な目。
・走行中、前方で右折信号点灯。
・右折レーンの停止位置に近くなったところで黄色信号点灯、
 無理なく停止できない距離と考え、自車は進行しようと判断。
・先行車も黄色信号点灯後少し空走したが(反応が遅いだけかも)、その後急ブレーキで停止。
・自車は止まりきれず先行車に追突。双方怪我なく物損。

先行車のあらゆる動きに対応可能な車間を確保しなかった自車の過失が
基本にあると思っていますが、先行車の動きにも大いに原因があると考えており、
先行車の過失割合もある程度評価されることになるかと考えています。
(最終的には保険会社の判断ですが)

以上の場合、過失割合がどの程度に評価されると思われますか?
すみませんがご意見頂けると嬉しいです。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/12(日) 00:31:12 ID:+lCBGzTJ0
>>461
言葉足らずだったから、追加。
ナンバーとっかえってのは、違う(記載されている数字等が違う)ナンバーへの交換ね。
それなら、書類と手数料で陸運に用意されている
これから発行予定のナンバープレートを割り当てられるから、早い。

再発行は、すでに発行されている印字が同じナンバー、
当然再発行の予定など無い、すでに発行済みの
物理的鉄板のプレートを再作成するので、時間がかかるってこと。

陸運でナンバー、都度生産してないのは判るよね?
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/12(日) 00:34:52 ID:+lCBGzTJ0
陸運で鉄板のナンバー実物、都度生産してないのは判るよね?

と訂正。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/12(日) 00:34:53 ID:1ZKIev7x0
>>462
10:0
右折で本当に止まれないほどの速度を出してたの?
どうせ止まるのイヤだから行っちゃえってアクセル踏んだんでしょ?
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/12(日) 00:50:18 ID:q06mUdJb0
>>465
ありがとうございます。

正直、10:0はないと思ってるんですが(というのは、一方が明らかに悪いように
思える場合でも、過去の事例を見るとなかなか10:0とはならないケースが多いからです)、
保険会社の判断が最終的に10:0なら一応仕方ないと受け入れるつもりです。

>右折で本当に止まれないほどの速度を出してたの?
右折信号ですからね。青信号の右折でしたら徐行のケースが多いと思いますが。

>どうせ止まるのイヤだから行っちゃえってアクセル踏んだんでしょ?
完全に右折するつもりでいたのは事実です。ぶつかる直前にアクセルは踏んでないですね。
車間を広く取らなかったのが不適切でしたが、止まれるか止まれないかくらいだったので
速度はおそらく20〜30くらいだったんじゃないかと思います。

「え?え?止まるの?うわ!」「コツン!」という感じです。
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/12(日) 00:59:13 ID:Tgo1lwrW0
追突なら普通に10:0かと。

> 無理なく停止できない距離と考え、自車は進行しようと判断。

前に車がいるのに、この判断はアホすぎるだろ。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/12(日) 01:03:46 ID:i6uAWIku0
>>466
前方車は黄色信号に従っただけなので、100:0から動くことはないね。
素直に100%過失を認めて円満解決を目指すのが得策。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/12(日) 01:09:41 ID:q06mUdJb0
>>467
なるほど。追突は普通に10:0なんですね。それならそれで仕方ありません。
勉強になりました。ありがとうございます。

とはいえ、例えば青信号で普通に流れている道路で、
落下物その他の理由無く先行車が急ブレーキを掛けて後続が追突した場合は
10:0ではありませんよね?(たぶん)

後続が追突を避けられないのはある程度やむを得ないと認定される範囲
(つまり、先行車の過失も一定割合は認定される範囲)は存在するんですかね?
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/12(日) 01:15:48 ID:fNMQNy3Z0
昨日、乃木坂の駅前交差点でタクシーが事故で止まっていたのですが、
なんと相手がメルセデスSLRマクラーレン。
野次馬もたくさんいました。

運転手さんかわいそう。
保険で賄いきれるんでしょうか。
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/12(日) 02:07:36 ID:uC5vsftR0
>>469
先行車が右折レーンに入ってきた事とあなたが追突した事は関係ないとされるだろう。
つまり単純なあなたの追突事故で処理されると思う。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/12(日) 02:14:04 ID:dNOLLY93O
10対0確定や。くそしてはよ寝とき。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/12(日) 02:17:03 ID:Tgo1lwrW0
先行車が何の理由もなく急ブレーキを踏んだとしても、
追突しないだけの車間距離を保つのが基本。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/12(日) 04:05:04 ID:CC1lIFJn0
事故を起こしました。。
相手がセンターラインをオーバーしながら、私と正面衝突しました。
しかも進入禁止なのに!!この場合でも100:0ってあり得ませんか??悔しくてたまりません!!
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/12(日) 04:08:52 ID:B6a060Pk0
>>474
それなら0:100でしょ、さすがに・・・。
でも進入禁止ってことは一方通行か何か? センターラインなんてあるの?
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/12(日) 04:48:37 ID:CC1lIFJn0
>>475
下記の画像を作りました。
ttp://tune.ache-bang.com/~vg/outitem/up/img/11501.gif

相手は進入禁止区間にセンターラインをオーバーしてきたんです。
こっちはとっさに避けましたが避けきれずに衝突してしまいました。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/12(日) 05:27:27 ID:KQbRMaPq0
>ID:CC1lIFJn0
その絵の通りなら、相手は車体の一部ではなく全部がセンターライン
を越えてから衝突しているわけであり、普通なら0:100なんだが・・・・・
それをわざわざここで相談してるってことは、相手が何か言い掛かり
でも付けてきてるの?

そのあたりの事情も含めて、テンプレ(>>4)を使って詳しく説明すると
レスも付きやすくなると思うぞ
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/12(日) 05:32:17 ID:/yBN8r/Q0
>>476
てかまずオマイが言ってる「進入禁止区間」ってのがワカランし・・・

そのイラストの道路真中の線は中央線なのか? それとも車線境界線? 色と形は?
その道路は対面通行? 一方通行?

てか>>477も言ってる通りテンプレ使え
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/12(日) 05:34:34 ID:g1naCxOJ0
>>478
もちつけ
>>474は「相手がセンターラインをオーバーしながら」と
書いているw

でもまあ、テンプレ使って詳しく説明した方がレスは
付きやすいだろうな
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/12(日) 05:46:59 ID:v1YkpsIl0
>>476のイラストの左下の枝道には一方通行の規制が掛かっており、
その出口である大通りから枝道へは進入できない。(→進入禁止)

そして、その枝道から大通りに出てきた>>474が、その枝道に(規制を
無視して)進入しようとした相手と衝突した、・・・・・ということでしょ。

てかみんなに判るようにちゃんと説明しろよw > >>474
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/12(日) 06:22:59 ID:GVHr8V5QO
俺も相手にセンターラインオーバーされて正面衝突された事あるが俺の否は0だったよ。
482461:2006/11/12(日) 07:15:22 ID:q6bTCM4CO
>>463
なるほど、再発行はそういう流れになるんですね。
なぜ時間がかかるのかやっと分かりました!
詳しい説明をありがとうございます。
勉強になりました。
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/12(日) 08:07:00 ID:y3EET6YPO
>>469
理由のない急ブレーキは相手の過失も考えられますが今回の事故は無理でしょ
落下物については分かりませんね

そういえば高速道路での落下物の事故はどうなったんでしょう?
その後が知りたいですね〜
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/12(日) 09:26:36 ID:ZcyHyUB40
休業補償ですが。
専業主婦はそれなりに休業補償がもらえますが
男で無職、理由は親の介護のため。家計は嫁が会社員として働いていて
支えている、と言った場合、休業補償の対象になり得るんでしょうか?
事故被害者は夫です。
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/12(日) 09:42:33 ID:y3EET6YPO
>>484
主婦業は別に女の人だけのものじゃないんだよ〜
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/12(日) 11:10:57 ID:xwmLnUBIO
駐車場内での物損事故の場合でも警察呼んだ方がいい?
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/12(日) 11:12:35 ID:mXSpe4L80
逃げて逃げて逃げまくれ〜
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/12(日) 11:26:27 ID:uC5vsftR0
>>486
呼ばないより呼んだ方が後々安心。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/12(日) 12:17:33 ID:/Gij7BqlO
あて逃げするヤツ最低よ
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/12(日) 12:36:12 ID:dNOLLY93O
冷静に考えろ!まず、その場所に監視カメラがあるかどうか?目撃車両の有無?自車を特定出来る破損物は落としてないか?その後はおまいの判断だ!
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/12(日) 13:53:06 ID:mpoi5IBy0
>>487
>>490
どっか逝け
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/12(日) 14:30:31 ID:dNOLLY93O
おいおい、自分で判断して警察に連絡することがいけないのかよぉ?
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/12(日) 15:07:17 ID:I8GGMa03O
警察に名前と携帯番号を教えて住所を探してくれるのでしょうか?
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/12(日) 15:20:44 ID:y3EET6YPO
>>493
時と場合による
尋ね人なら探偵を雇え
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/12(日) 15:55:38 ID:I8GGMa03O
ぶつけられた相手に連絡がつかないんですけど住所もわからないんでどうしたらいいか教えてください。
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/12(日) 16:03:25 ID:Htgb4e470
あなたにぶつけられた相手ということは被害者にお礼参りでも?
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/12(日) 16:10:02 ID:y3EET6YPO
>>495
人身事故ならおもしろそー
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/12(日) 16:30:23 ID:uC5vsftR0
>>495
それは警察を呼んで事故処理をしていないという事か?
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/12(日) 16:48:22 ID:+R61XZIE0
さっき擦ってしまった・・・
警察は呼ばず、名刺だけ相手に渡して、後日修理の見積もりを
もらってきてもらうってことで話はついたけど・・・
これでよかったのかなあ...
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/12(日) 16:48:30 ID:I8GGMa03O
そうです。修理の見積もりを送りたいんです。
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/12(日) 17:06:03 ID:bd2wvHPO0
警察の出す過失割合と、保険会社の過失割合は違うんだよな。
車両保険に入っているかでも違ったり。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/12(日) 17:12:14 ID:qFCxdDYR0
>>499
軽微な物損事故でも警察への通報(報告)義務があります。
てか、後で揉めたときの為にも警察に連絡して事故の状況を
記録しておいて貰うのがいいと思うよ
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/12(日) 17:12:50 ID:mpoi5IBy0
>>501
>警察の出す過失割合と、
>警察の出す過失割合と、
>警察の出す過失割合と、
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/12(日) 17:19:14 ID:Htgb4e470
>>501
警察の出す過失割合は素人の雑談のようなもの。何の根拠もない。
言質とろうとすると、そんな事は言っていないってことにされるよ。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/12(日) 17:53:11 ID:+R61XZIE0
>>499
ありがとうございます
保険屋に電話したから、後は何とかなりそうです。
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/12(日) 17:57:38 ID:+R61XZIE0
しまった、何やってんだろ・・・
×>>499
>>502
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/12(日) 19:19:30 ID:THkoXWba0
【お名前】
 ポンコツ
【事故日・時間帯】
 朝8時
【相手の車両等】
 相手 トラック 当方 バイク
【警察への届出の有無と処理】
 警察に届出 済  物損事故(当て逃げ)
【保険の加入状況】
 当方はバイク自賠責のみ 相手 会社の車なのできっと自賠責と車両保険?
【怪我の有無と程度】
 物損のため怪我なし。 
【現場の状況】
普通の道路、車は駐車禁止。バイクは問題なしの道路。
【事故の状況】
 道端に止めてあるバイクに接触当て逃げ 十分な車両通過スペース有 自転車も合わせて4〜5台接触、その他ゴミ箱、看板等に接触。個人的な感想として薬中、飲酒運転かと思った。
【相互の車両等の破損状況】
 車両中破 両サイドカバー擦り傷 カウル割れ ウインカー欠損等 フレーム一部 変形
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/12(日) 19:20:58 ID:THkoXWba0
【で、何を相談したいか?】
現在の進捗状態。
@当て逃げであったが私がナンバープレートを控えており警察に連絡。合わせて事故報告届出。
A車両運転手、会社名、電話連絡先が確認でき警察から報告あり。
B飲酒でもなく気が動転しており逃げ帰ったとの報告が合わせて警察から伝えられる。
C個人に連絡、当て逃げに対してのお詫びなし。費用を負担する旨の返答あり。
D当方外車のため、高額になることを事前連絡。部品、工賃等の修理代が不明の為、見積書が出てから交渉することに。修理代は保険を使いたくないと個人で支払うと回答。
E修理代として20万円〜30万の間(正式な料金はご勘弁ください)バイク屋からの見積書が届く。
F本人に面会。見積書提示、銀行口座に振り込みしますとの事で待機。
G2週間振込みなし。いつに振り込まれるか確認したところ。事故について納得できないと今さら回答。(ゴネマシタ) ならばなぜ今まで連絡がないのかと聞くと着信を消してしまって連絡できなかった。(都合よく)
以上が現在の状態です。
相談内容は
A 誠意が無い相手でも保険会社でもいいので早く修理代を払ってもらえる方法はあるか?また方法は?
B 請求金額は修理工賃、部品代だけですが使用できない期間についての何らかの保障は取れるか。すぐ支払うとの事でしたが修理ができず乗れません。
C 保険会社を特定して交渉はできるか、また加入保険会社の調査方法。
以上です。アドバイスお願いします。
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/12(日) 19:27:57 ID:ywBrwEasO
素直にあきらめなさい
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/12(日) 19:35:40 ID:KX0vIg/w0
>>508
質問、修理代金を意図して隠す理由に悪意を感じるが、正しいか?

回答
A 内容証明郵便と少額裁判 ただしあなたの交渉能力なら水泡だと推測
B 生活に絶対必要で代替手段が見つからないのであれば可能の可能性は高いです。 つまりあなたの場合は、不可能の可能性が極めて高い。
C 保険会社は相手との契約により機能します。 あなたのために存在しているわけではありません。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/12(日) 19:42:51 ID:y3EET6YPO
>>508
会社所有の車なら会社に請求できるので請求したら
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/12(日) 19:51:26 ID:+nYA8fBYO
金持ってんだろ?弁護士でも雇えよ
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/12(日) 19:52:03 ID:gu5gMVX20
>>508
ん〜俺のときはコンビニに買い物中にバイク(原付)が車にぶつけられるということがあったけど
相手は俺が出てくるのを待ってて、しかも誠意を持って謝りましたよ
ま、ボロだったし、キズが多少付いたとしてももともとがキズだらけだったわけなんで
でも一生懸命キズがついた場所を説明して誤っていました。素直に謝ったので許しましたよ
アンタも寛大な心を持ちなさいよネ
バイクで去るときも、相手は最後までおじきしてましたよ(サイドミラーで現認)
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/12(日) 19:59:47 ID:ywBrwEasO
>>508が可愛そう
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/12(日) 20:00:32 ID:QTTis0SK0
>>507
会社所有の車なら、その会社に直接乗り込んで、社長にでも直談判しろよ。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/12(日) 20:09:38 ID:mZMt9Rpc0
>>507
当てた本人に支払能力なし 
次の段階その会社に行き事故の説明と支払いの事を相談しに行く
警察入れたなら証拠もあるだろうし
たぶん会社はゴネルから行く前に警察に相談を

初めから保険屋通した方がラク後になってからだと色々面倒
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/12(日) 20:12:51 ID:LkRg7dNp0
【お名前】
 困ってます
【事故日・時間帯】
 10月上旬 昼下がり
【警察への届出の有無と処理】
 警察に届済み、人身事故
【保険の加入状況】
 対人無制限
【怪我の有無と程度】
 相手 下腿骨折 当初診断書 全治2週間 現在も入院中
 自分 無傷   かなりへこんでます。
【現場の状況】
 信号の無い横断歩道
【事故の状況】
・横断歩道よりいくらか離れた所のガードレールわき歩道に、
下校中の児童が歩いているのは確認した。
・渡りそうに無いものと判断、制限速度40キロ内で普通に通過した。
・その児童が、反対側のお友達に呼ばれ、猛ダッシュ、横断歩道突入。
・ブレーキもハンドル操作も間に合わず接触。

【相互の車両等の破損状況】
 警察の人からは、「左のバンパーの先のホコリがとれた程度だね。」
【で、何を相談したいか?】
 行政処分で11点免停60日。
お見舞いも20回以上かよい、保険も無制限、
先方からも「お互い不幸だったね、気を使わないでください。」との
お言葉をいただいております。
刑事処分の通知待ちです。
刑法の改正により、罰金が100万円まで上がったと聞きました。
横断歩道上の事故なので、上限は免れないのでしょうが、
被害者の方より嘆願書がいただけた場合、
いくらくらいの金額が考えられるでしょうか。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/12(日) 20:19:50 ID:ywBrwEasO
ま授業料だと思って払いなさい
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/12(日) 21:53:06 ID:/Gij7BqlO
ま、みんな真面目に前を向いて、よそ見しないで、しっかり運転しなさい。
いつ事故るか解らないんだから。しっかり。ひき逃げ、あて逃げなんてするんじゃないわよ。解ったわね。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/12(日) 22:10:43 ID:+nYA8fBYO
ま、あれだw

歩け。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/12(日) 22:58:00 ID:MO8dwGOI0
携帯はどうして馬鹿なのが多いんだろう・・・
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/12(日) 23:42:26 ID:TYQwOGCXO
原付乗っていて左折時に巻き込まれました。
今日加害者と、その親戚(自称保険会社勤務)が示談交渉しに来ました。
その時こっちが
「罰則金分をこっちに払ってくれるなら示談しますよ」
と言ったら、
「それは、詐欺なので訴えますよ?」
と言われました。
詐欺なのでしょうか?
後加害者が言うには、
「こちらは、罰金三万くらいで済みますから」
と言ってたんですが、そんなものなんでしょうか?
コチラの怪我は、ムチウチと肩の捻挫で仕事に影響が出ているのですが…
携帯から長文申し訳ありません
どうぞ宜しくお願いします
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/12(日) 23:44:22 ID:y3EET6YPO
回答できないくせに他を非難するのもどうかと・・・・
524名無しさん@そうだドライブに行こう:2006/11/12(日) 23:56:59 ID:1/TTrI1a0
>>517
言い訳じみた説明が書いてあるけど、横断歩道での歩行者は絶対です。
厳しい処分を期待してください。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/13(月) 00:03:01 ID:icNSVb710
>>522
示談しなきゃいいじゃん
526 ◆pZ/Vq.3TUM :2006/11/13(月) 00:05:42 ID:bksCdcTCO
>>522

ほんとに保険会社勤務なら、名刺持ってるはずだ。 怪しいから、示談はやめといた方が。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/13(月) 00:08:17 ID:3QBuuzkKO
詐欺より脅迫じゃなーい?
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/13(月) 00:13:45 ID:PEJcKLPZ0
今日、駐車車に停止していた車にぶつけられてしまった・・・
バンパー交換。

完璧に
相手:自分=10:0
で、相手方の保険会社と交渉することになるけど、気をつけることある?
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/13(月) 00:18:57 ID:CqQRoEX6O
>>525-527
レスありがとうございます
条件次第で示談しようかなと考えてたんですけどねぇ…
金額的には、どれくらいが妥当なんでしょうか?
>>527脅迫になるんですか!?
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/13(月) 00:23:55 ID:94oQgQxE0
>>529
お前の契約してる保険はなんと言ってる?
そもそも、10:0の事故なのか?
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/13(月) 00:32:10 ID:PEJcKLPZ0
>>530
>>528だけど、俺に言ってるんだよね?

駐車車に止めていた無人の車(俺の)に、相手の車がぶつかったんだよ。
相手の人は自分が悪いと認めている。
一応俺の保険会社にも連絡したけど、まず相手が悪いので
相手の保険会社との交渉になるとのこと。
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/13(月) 00:38:15 ID:94oQgQxE0
>>531
違う違う、原付の人に言ったつもり。

>>528のパターンは、駐車中にぶつけられたんだから完全に10:0だと思うよ。
当然バンパーは相手持ちで交換なんだけど、古い車だと修理代金より車の
評価額が低いとかで満額が出ないことも有るから気をつけてね。
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/13(月) 00:47:54 ID:PEJcKLPZ0
>>532
528だけど、サンクス
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/13(月) 01:57:51 ID:Cax+M08M0
>>522
保険会社は示談するかわりに罰則金を払う事は出来ない。
つまり事故相手が罰則金相当を払って人身事故にしないであげるという事だな。
それなら保険会社から、相手にそのように伝える事は問題ないと思うが・・・
それで免停を免れたり点数を加点されないなら、助かると言えば助かるしな。
詐欺にはならんと思うよ。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/13(月) 03:50:47 ID:z9DEP3aG0
もっと面白くて悲惨な事故はねーかぁ

おめーらのショボイ人生の中で起こったショボイ不幸でもっと笑いたい
からかいたい
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/13(月) 07:42:08 ID:bE0HL49i0
>>500
あきらめてください
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/13(月) 08:18:21 ID:3QBuuzkKO
>>529
脅迫じゃなかったら強要罪
強要罪じゃなかったら強要罪未遂
詐欺じゃないことはたしか!
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/13(月) 08:28:35 ID:GfhSKr230
怪我が治れば示談が始まると思うんだけど
医者って、こっちがまだ痛いのに完治とみなすってこと、あるの?
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/13(月) 09:05:54 ID:VTKkXoHm0
>>529
詐欺にも脅迫にもならんわな。

もし、人身にする気なのに「金くれたら物損にする」などと言ってだまして(詐欺行為)金を受け取り、
人身にしたとしたら詐欺だけど。約束を反故にしなきゃ問題なし。
「金をくれなきゃ人身にするぞ」っていうのも脅迫にはならん。恐喝にもならん。
人身にするのは正当な権利だからね。

とりあえず、親戚(自称保険会社勤務)の言うことは無視していい。こいつができるのは助言だけ。
あくまで話相手は事故の当事者のみ。もし親戚の人が前面に出てきたら、あなたは代理人ですか?
と聞いて見れ。「そうだ」とは言えないはずだから。
もし言ったらまず保険会社勤務は嘘、もしくは首覚悟のヤバイ人。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/13(月) 09:47:03 ID:3QBuuzkKO
>>539
警察には黙ってやるから罰金分自分くれっていってるんでしょ
相手としては恐怖を感じるよ
常識からしてやばいっしょー
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/13(月) 09:50:14 ID:VTKkXoHm0
>>540
それで恐怖を感じるようだと病院いった方がいいかもね。
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/13(月) 10:09:39 ID:3QBuuzkKO
それもそうだなね
警察の届出は義務なわけだし〜
届出をしないと義務違反だし〜
ましてや届出をしないかわりに加害者に罰金分を要求してるわけだし〜
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/13(月) 10:33:34 ID:GfhSKr230
任意保険で処理する車の修理って、修理が終わって示談したら
修理代と代車等以外は出ないんですよね?
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/13(月) 12:40:02 ID:kp+izUYV0
はっきり書けよ
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/13(月) 12:49:05 ID:/6cUI6zA0



   か  ね  が  ほ  し  い
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/13(月) 14:33:41 ID:8DHx6/+f0

  は げ し く ど う い
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/13(月) 14:40:07 ID:xMedG2QmO






548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/13(月) 14:56:26 ID:gpS/J84a0
【お名前】
 548
【事故日・時間帯】
 7月末の夕方
【相手の車両等】
 相手会社のトラック こちら軽自動車
【警察への届出の有無と処理】
 物損事故で届出済み
【保険の加入状況】
 お互い任意保険
【怪我の有無と程度】
 一週間通院した程度
【現場の状況】
 交差点
【事故の状況】
 信号待ちで止まっていたら追突されました
【相互の車両等の破損状況】
 こちらの車の後部破壊
【で、何を相談したいか?】
 修理は完了して一件落着と思っていたのですが、しかし。
相手の会社が免責分のお金をいまだに支払っていないという連絡を
修理工場から受け、このままだと私が免責分払うことになると言われました。
保険会社に問い合わせると、私が払うことはないし、督促を出しているから
心配ないといわれたのですが、保険会社の督促というのはどれほどの法的な
効果があるのでしょうか?最終的には、私が相手に小額訴訟なりを起こして
払ってもらうしかないのかと心配になっています。
どうかよろしくお願いします。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/13(月) 15:19:53 ID:ousVHxtN0
>>548
先ずは相手の会社名を書いてください
話しはそれからです
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/13(月) 15:59:41 ID:YxTBFHSxO
>>548
俺だったらその修理工場に
「お前はいったい何年修理工場やってんだ?
免責の請求先も知らないのか、バカも程々にしとけ」
と、キレるだろうなw
相手の保険の免責分をアンタが払う必要なし
なので心配する必要もなし
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/13(月) 16:52:50 ID:gpS/J84a0
レスありがとうございます。

>549
それはちょっと…。

>550
払わなくていいのですね。ホッとしました。
修理工場は別のところに変えようと思います。
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/13(月) 17:26:12 ID:9wCZ0NAb0
>>550
法律論をいうなら、修理工場が料金を請求する先は>>548だけどな。
免責がどうの賠償がどうのってのは>>548と相手との話でしかない。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/13(月) 19:26:45 ID:pUBXYG/K0
つーか通院してんのに物損?
人良すぎて相手になめられんてんとちゃう?
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/13(月) 19:52:57 ID:YxTBFHSxO
>>552
修理費用なら確かに請求先が>>548というのも有り得るが
免責については>>548の相手とその保険屋との契約になるので
>>548は払う必要無し
他人の保険の契約内容なんて知ったこっちゃないってことだ
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/13(月) 20:05:02 ID:f+YhoDCB0
>>554
「他人の保険の契約内容なんて知ったこっちゃない」のは工場にとっても同じなわけで。
修理は工場と>>548との契約だから、本来は全額>>548が払わないといけないのだよ。
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/13(月) 21:02:54 ID:VTKkXoHm0
> このままだと私が免責分払うことになると言われました。

この辺の話がおかしいわな。548が相手の保険会社の免責分を
払うなんて話自体おかしい。
ここは「このままだと私が修理代全額払うことになる」でないと。

相手が免責金を払わない理由が、保険を使わないと決めているから…ではなく
保険使いたいけど免責金も払えないほど金に困ってる…という理由なら548が
免責金を払うというのもありなのかもしれんが…どうなんだろう。
548→相手→相手保険会社という金の流れを経ずに
548→相手保険会社といくやりかたってありなんだろうか。
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/13(月) 21:33:07 ID:yV8MJCDR0
>>556
>>555のいうことが正しいんだよ

案外誤解されているが、過失相殺をして賠償を片一方通行にするってのもNGなんだよね。
10万と7万の賠償は、ちゃんと両方10万、7万払わないといけない。
差し引き3万円ってのは厳密な法律解釈ではNGなんよね。
まあ、便宜上黙認されてるわけだがw

んで、この場合。
賠償責任はトラックが、548にすべきことで。
548は賠償責任で得た金で修理するってこと。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/13(月) 21:56:51 ID:xMedG2QmO
時々こんな状態になるから知ったかぶりよばわれされるんだよな。
間違えたやつ消えていこうぜw
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/13(月) 21:59:36 ID:tW8rVUHB0
はじめまして。相談なんですが。
信号待ちしていると後ろから追突され、相手側が、国土交通省の方で、人身では無く、示談にしてくれないかと言われましたが、怪我もムチウチ程度ですみ、示談金額をいくらくらい請求をしていいものかわかりません。また示談書はどのように書かせたら良いのでしょうか。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/13(月) 22:01:57 ID:RrV0RfSE0
修理工場の客は誰?と考えればすぐわかるでしょ。
客でもない賠償相手に修理工場が請求できるわけないでしょ。
保険屋が入ったときだけ、見積り→査定→契約者の同意を得て修理工場に振込みしてるだけ。
保険の対象とならない免責分は当事者で処理してくださいね。というのが保険屋。
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/13(月) 22:14:43 ID:DmJKic1M0

>>559

ムチウチ程度だ?
あとから症状が出てくること有るから気を付けろ。
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/13(月) 22:16:04 ID:620TLgLT0
>>548
どうして人身事故にしないのか、それが知りたい。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/13(月) 22:20:21 ID:4ZzfqPItO
ムチウチで後遺症の認定は難しいかな?
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/13(月) 23:09:36 ID:rBqaWVB80
とりあえず>>559はバイク板とのマルチとだけお知らせしておく
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/13(月) 23:14:30 ID:3x4LrSuG0
人身で示談にすればいいじゃん
566548:2006/11/14(火) 00:34:29 ID:ka/fasdR0
548です。
相手の会社に電話したら、仕事中に電話するのは迷惑だの
言われて一方的に切られました。腹が立ったので、交通事故証明書
など取って、出るところ出る準備だけしておこうと思います。

>553 >562
一週間たってムチウチもなかったことですし
相手も平謝りで「こちらで責任を持って処理する」と
言ってたので物損にしてしまいました。今から人身事故に
変えたい気持ちもあるのですが日数が経ちすぎて
どうなのかなと思いまして。
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 00:46:03 ID:HuPfAUGH0
>>566
まだ、示談成立してないんだろ?
通院したら病院に初診日と交通事故の診断残ってるだろ
それを警察にもってていままでの経緯はなして人身にきりかえなよ

まぁ、警察めんどくさがっていやな顔するかもしれないけど。


568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 01:07:09 ID:rtGAehVU0
4ヶ月も前の事故なんてとっくに処理されてて今更無理じゃなかろうか

つか>>548は保険会社に一任したんだから、余計な事せんと黙って
保険会社に投げておけば良かろうが
免責分なんてせいぜい数万円だろ?
訴訟だの取り立てだのの手間を考えたら馬鹿馬鹿しすぎる
後学のためにやってみたいと言うんなら止めないがな
569548:2006/11/14(火) 01:08:00 ID:ka/fasdR0
>567
おお、できるのですね。ありがとうございます。
浅学ですみません。
570548:2006/11/14(火) 01:15:09 ID:ka/fasdR0
ちょうどレスが。

>568
免責分は10万円です。
保険会社がサジを投げたときのために、勉強がてら
いろいろ調べてみようと思います。
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 01:28:26 ID:HuPfAUGH0
>>570
警察が切り替えてくれなかったら保険会社に連絡して人身事故証明書入手不能理由書書いて治療費と慰謝料は請求してみそ。
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 02:54:44 ID:lR9hvpNY0
>>548
4ヶ月前の事故を人身に切り替えるとか聞いたことが無い。
もし警察に行って受理されたら、ここで披露してくれ。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 08:45:34 ID:AMZgEW4kO
何だか相手の保険の免責分を>>548へ請求するってことが
正しい流れになっちゃってるけどさ
適当なことを言っちゃダメだってw

免責の支払いはトラック乗りと保険会社の契約に基づく
支払い義務なので>>548には無いよ
ただし、修理に関しては、本来は>>548と修理工場の契約になるので
保険屋から支払われなかった場合は>>548に支払い義務が発生する
当然>>548はその修理費用をトラック乗りに請求可能だけどね

トラック乗りは保険会社との契約に基づき、保険金を受け取る
また、その保険の契約に基づき免責分を保険会社に支払う
んで、トラック乗りは>>548に修理費用を支払い、
>>548はそのお金を修理工場に支払うってのが正しい流れ
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 10:19:28 ID:hOe0WNp/0
>573
だから〜
修理工場が548に請求するのが妥当かどうかという話の流れでしょ。
>>550
こういうバカがいるから

修理工場が請求できる先は548本人だけ。
保険会社はあくまで相手の代理人として支払いを名乗り出てるだけだらね。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 10:26:21 ID:1KdhtxVM0
>>573
一人を除いてそんな事を言ってる奴は居ないと思うが?
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 10:43:27 ID:32t5ZojyO
保険屋のお兄さんの声が素敵で電話で話てるとホレボレしてしまいます(*・・)
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 10:49:20 ID:XTQY//JW0
>>573さんの言っている事が正しいのですが・・・
なんでよってたかって>>573さんを叩かれるのでしょうか?
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 10:57:40 ID:qHqxI+uV0
本人乙
>>573の一行目の前提がいきなり間違ってるわけだがw

二行目以降に書かれている事は正しいのだが、他の人が書いている事を
改めて判りにくくさらにくどく書いてるだけ
流れ嫁ってこった
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 11:00:36 ID:GGaGZgowO
間違えた事を認めたくないバカが必死で論点をずらそうとしてるんだろ。
過剰反応は見苦しすぎ。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 12:36:24 ID:AMZgEW4kO
おいおい、俺は>>577じゃないぞw
そんなに俺だけが間違ってるような流れに持っていきたいのか?
強引だなぁw
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 12:38:09 ID:B0ycBkJe0
>>573
> 何だか相手の保険の免責分を>>548へ請求するってことが
> 正しい流れになっちゃってるけどさ

なってない。以上。
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 12:40:34 ID:zxVgIkE60
PCと携帯があれば出来るわけで
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 12:53:40 ID:4fAnIjWo0
免責ってのはこんな感じであってます?

例えば物損で被害額が10万、免責3万だった場合
3万円を引いた7万円分だけは保険で補える。
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 13:03:52 ID:hOe0WNp/0
>580
そこまで言うなら指摘してあげよう。

>免責の支払いはトラック乗りと保険会社の契約に基づく支払い義務

そもそも、これが間違い。
免責分というのは、保険会社が請求分に対して、○万円は免責しますよという約款上の取り決め。
だから、トラック野郎が保険会社に支払う義務ではない。
あくまで、約款上免責分は払いませんよというだけ。
あとはトラック野郎が被害者に弁済して下さいねということ。

で、トラック野郎は誰に払うかということで、被害者がオレにくれと言えば、被害者へ。
修理工場に払ってくれといえば、修理工場へ。

間違っても修理工場は免責分にたいして、保険会社やトラック野郎には請求できない。
よって、修理工場は被害者にしか請求できないというわけ。
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 13:54:39 ID:1KdhtxVM0
それもちょっとだけ違うんだけどな。
修理工場が請求できるのは修理を依頼した人。
車の所有者が誰かっていうのは関係ない。

被害者が依頼したなら被害者に
保険会社が依頼したなら保険会社に
トラックの会社が(ry

それぞれ依頼者以外にケツを持ってくれって言うのは筋違い。
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 14:23:10 ID:6Hu3aycaO
結局>>573が正しい訳で
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 14:39:15 ID:hOe0WNp/0
保険会社が修理を依頼はしないでしょ。
修理工場の斡旋ぐらいはするけど。

修理の対価として料金が発生するのだから、依頼者はあくまで被害を受けた人。
つまり依頼者=被害者。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 14:43:08 ID:1KdhtxVM0
時々加害者側のこちらで直しますなんて甘言に乗せられて
車預けちゃう人が居るじゃないか…

まあ、大概は被害者が依頼者だけどね。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 15:29:08 ID:hOe0WNp/0
そんな奇特な例出されてもなw

それでも依頼者は被害者だよ。
修理工場は善意の第三者。

直接的な依頼者は加害者で、被害者が加害者の提案に乗って、加害者に依頼。
加害者が修理工場に依頼というスタンス。

この場合で加害者がトンズラしたら、民法で保護されるのは善意の第三者である修理工場。
よって修理工場は直接被害者に修理代金を請求できる。
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 16:24:10 ID:xFjuBrjT0
ID:hOe0WNp/0は何をムキってるの?
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 16:37:44 ID:GGaGZgowO
漏れもそう思った。
粘着だらけで見苦しい事この上ない
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 17:21:45 ID:1KdhtxVM0
>>589
> 直接的な依頼者は加害者で、被害者が加害者の提案に乗って、加害者に依頼。
> 加害者が修理工場に依頼というスタンス。
>
> この場合で加害者がトンズラしたら、民法で保護されるのは善意の第三者である修理工場。
> よって修理工場は直接被害者に修理代金を請求できる。

えーと…自分で何書いてるのかわかってますか?
この場合、依頼者たる加害者と修理工場間で修理の契約が結ばれているわけで、
被害者の入る余地は無いんですが。
修理工場は直接の当事者であって第三者じゃないですよ。
加害者と被害者間の事情を知っているならば「善意」でもないですし。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 17:35:53 ID:eGLhQPUZ0
以前軽い接触事故をやったとき、
ケガしてないので警察は呼ばなくてもOK、
保険屋さんにすぐに連絡し、保険屋同士の話し合いで解決しましょう、
ということになってお互いに連絡先と車検証だけ写して
その後バンパーの修理代を保険で払って全て済みました。

しかしあとになって思ったのですが、
警察を呼ばないで別れたあと
「あのあと車が動かなくなった」
「軽微な接触だと思ったがフレームが歪んでいる、買い替えしろ」
「翌日になって首が猛烈に痛くなった」
などとイチャモン付けてこられたらどうなるんでしょうか?

そのときはすぐに住所を教えてくれてスムーズに話が
進んだので良かったのですが、一見人が良さそうだったのに
あとになって豹変する人はいくらでもいますよね?
警察の事故処理もされてないので、加害者である自分が不利に
ならないか心配になってしまいました。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 19:41:02 ID:MnbunxuB0
<わからない五大理由>
1. 読まない ・・・説明書などを読まない。読む気などさらさらない。
2. 調べない ・・・過去スレ、ググるなど最低限の内容も自分で調べようとしない。
3. 試さない ・・・めんどくさいなどの理由で実行しない。する気もない。
4. 理解力が足りない ・・・理解力以前の問題で理解しようとしない。
5. 人を利用することしか頭にない ・・・甘え根性でその場を乗り切ろうとする

<回答が無い理由>
1、誰も知らない
2、質問文が意味不明
3、知ってるが、お前の態度が気に入らない
催促は3の割合が増えます。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 20:34:35 ID:3DifPBI10
自賠責のみを使う場合でも、任意保険の等級は下がるのでしょうか?
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 21:41:28 ID:gtcK7mt+0
>>595
ノン
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 21:44:48 ID:gtcK7mt+0
>>555>>557が正しいのに
598595:2006/11/14(火) 21:50:44 ID:IntK6O/+0
>>596
10:0の事故で、こちらが無過失です。
相手がこちらの自賠責を使っても何の不利益はないということでしょうか?
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 21:54:07 ID:+nhfgVFX0
>>598
無過失なのに、どうしてあなたの自賠責を使うのかを
説明したほうがいいんじゃね?
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 22:03:00 ID:mUILDVZO0
相手に車をぶつけられて、車を修理する場合、
どれくらいの期間で終わらせないといけない
とかのキマリありますか?
(忙しくて暇がないので、2ヶ月後とかじゃだめですか?)
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 22:13:40 ID:AMZgEW4kO
>>600
特に無し
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 22:31:25 ID:gtcK7mt+0
>>600
特にないは>>601のとおりだけど
レンタカーを相手側の費用で使用する場合は注意
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/15(水) 01:51:12 ID:/EX59qE10
買い取り価格が50万ぐらいの車で修理代が35万の事故にあいました。
過失がゼロなので修理代は全額もらえます。
事故といってもトランクが変形したぐらいで、自走はできるんですが、
良い機会かなと思われるので、買い換えようかなと。

この場合、修理代35万と、代車代5万程度をもらって直さないでも良いでしょうか?
車は事故車で下取りで5万ぐらいはつくとすれば45万で下取りに出したのと同じになります。
しかし、修理すると修復歴が付くので査定がだいぶ悪くなりそうです。
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/15(水) 02:01:10 ID:RU+TzXmB0
>>603
直さなくてもokだけど、見積もりを出した修理工場にはそれなりのお礼はするべき。
相手の任意保険会社から修理代の支払いがされるなら、あなたの口座でも問題ない。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/15(水) 09:03:31 ID:MnkEaHDH0
お礼って言うとなんかな…
ストレートに見積もり代として請求が来ると思うが。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/15(水) 11:49:37 ID:M2UeIsSMO
お代官様に差し出すお饅頭ですよ。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/15(水) 12:23:10 ID:mncZpvHeO
お礼ってオイ・・w
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/15(水) 12:25:11 ID:7fColR3x0
>>603
見積もりは買い替えする店ですれば問題ナス
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/15(水) 14:13:47 ID:4pcrLCnh0
>>548 いろいろ見解が錯綜しているけど、問題の本質は結構単純なことだと思う。

(結論)もしこのまま、加害者が免責分の支払をしない場合は、>>548が代わりに払わないと不利益になる。

 まず、今回の修理に関する契約が「加害者と修理業者」だとすると、民法上>>548にその支払をする義務はないが
そんなことはこの問題において些細なこと。
 この契約は、加害者(と保険会社)がお金を払う代わりに修理業者が修理をし、引き渡すというものだから、仮に
支払が完了しなければ、修理業者は車両を引き渡さないだけだ。>>548が何と言っても修理業者に「加害者との契約だから」
と言われればまさに「orz」

 困るだろ、結局。そこで修理業者は「かわりに払ってくれれば返すよ」と言っている訳だ。いろいろ言っている人たちもいるが
俺には逆に親切だと思えるがね。

 というわけで、法的には支払義務がないとしても、困ったことになるから>>548は最悪の場合(相手がシカトした場合等)一旦
立替払いするしかないだろうな。

 以上

 
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/15(水) 14:30:23 ID:4Ju+Hb/U0
そんな餌に俺(ry
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/15(水) 16:20:27 ID:m0/Or0IwO
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/15(水) 16:26:09 ID:0iNedy2+0
ID:4pcrLCnh0は>>573だろ、いい加減にしつこいね
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/15(水) 17:16:15 ID:lKve5DPR0
事故でこっちが悪いときでも「絶対に謝るな。あとで面倒くさくなるから」
と昔先輩に言われたのですが、実際のところどうなんでしょうか。
あと事故後は警察の現場検証を元に保険屋VS保険屋の話し合いになるので
加害者は余計なことをしないほうがいいとかなんとか・・。

でも実際の事故の話を聞いてると、「加害者が一言も謝りにこない」
「家に菓子折りでも持って挨拶にくるのが礼儀だ」などと
文句を言いはじめ、ますます険悪なムードになって
医療費や損害賠償の話がどんどん大きくなっていくような気がします。
実際の現場の声はどうですか?
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/15(水) 17:25:07 ID:3fQwzk/i0
人としてどうか
と考えれば、自ずと答えは出るだろう。

例えば、自分が信号待ちで追突されたとして
追突した側の人間が、そんな態度で一言の謝罪も述べなかったら
自分はどう思う?どう感じる?
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/15(水) 18:04:22 ID:SDQl+Ex40
俺ははっきり言って誤りに来なかったから人身にした。
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/15(水) 18:09:11 ID:ahrXYcvNO
わたしは謝りにくるよう請求した
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/15(水) 18:13:02 ID:SDQl+Ex40
あ、でも俺は追突じゃなくて一時停止不履行で運転席につっこんできたやつね。
>>615
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/15(水) 18:22:40 ID:bFNyc3k1O
【名前】未成年

【未成年者の有無】自分のみ どちらも他に搭乗者なし

【事故日・時間帯】 先月中旬 昼間(15:00頃)

【相手の車両等】相手…白の乗用車
自分…緑の軽

【警察への届出の有無と処理】昨日人身事故の届けをしました

【保険の加入状況】どちらも入っています。
が向こうは使わないらしいのでこちらの任意のみ使用します。

【怪我の有無と程度】 相手がむちうち。
ホントかどうかはわかりませんが通院済み

【現場の状況】スーパーの駐車場
自分バック超徐行
向こう直進徐行と言っている
自分が駐車場所からちょっとでて、体の向きを変えた瞬間にぶつかる

【相互の車両等の破損状況】 相手…右後ろドア〜バンパーにかけてこする。1b程度
へこみは多少
ガードレールに自爆した時の方がよっぽとひどかったです

自分…左後ろバンパーをちょっとこする。
へこみまったく無し 自爆でガードレールに(ry
619未成年:2006/11/15(水) 18:40:07 ID:bFNyc3k1O
任意保険のほうはカタがついたので
初心者講習や行政処分、罰金について聞きたいです。
よろしくお願いします。
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/15(水) 18:40:13 ID:mncZpvHeO
>>618
で?何を相談したいの?
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/15(水) 18:59:18 ID:sJYZDlkp0
>>620
619が相談事では?
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/15(水) 19:05:15 ID:OXV/TBMQ0
>>619
相手の怪我の診断書は全治何日?
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/15(水) 19:20:13 ID:9A7FhOvU0
教えて下さい。

事故後すぐに病院に行って診察・投薬・診断書をもらい
警察に事故証明を届けました。私は被害者です。

病院では相手が全てお金を払ったんですが、領収書の宛名は私になっています。

相手の保険やから電話があり、「確かに(加害者)が払ったのか」訊ねられ
そうなら、領収書の本編をそちらに送るので、あなたから相手への領収書を
送り返してくれと言われました。
また、最初の病院代は自賠責ではなく任意保険から出すと言っていたのですが
普通は自賠責からではないのでしょうか?

あと、私はこの領収書、使い道はあるのでしょうか?
624未成年:2006/11/15(水) 20:14:00 ID:bFNyc3k1O
>>622
全治は聞いてません
盲点でしたすみません
とりあえずいま現在通院は2日のみで、ホントかわかりませんがもうこれ以上通うつもりはないと言っています。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/15(水) 20:34:38 ID:VKnelX5l0
>>623
自賠責の分も任意保険の会社が一括払してくれるんだよ。
まかせておけば、大丈夫だと思うよ。

>>613
オレなんか、追突した相手が丸ボーロ持って謝りに来たけど、
きっちり人身にしてやった。
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/15(水) 20:50:59 ID:9hKoOCkH0
>>624
診断書の内容によって加点と罰金かわってくるよ
15日未満なら加点3、罰金20〜30万内 
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/15(水) 21:07:13 ID:SivRQdCS0
15日以内で相手と関係良好、前歴なしなら罰金は来ないと思われ
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/15(水) 21:09:50 ID:q7mEdKle0
>>623
本来のお金の流れ
相手→(あなた)→病院。
これの(あなた)の部分を省略して相手が病院へ支払った。

領収書の流れ
病院→あなた→相手。
患者はあなたなので病院はあなた宛の領収書を発行する。
これでは、あなたが治療費を払ったことは分かっても相手が治療費を払ったのかどうか分からない。
だから、あなたから相手にあてた領収書が必要となる。
ただ、あなたから相手への領収書だけだとそれが何のお金かが分からないので、「病院からあなた宛の領収書」と「あなたから相手への領収書」の2枚をあわせて初めてお金の流れが分かることになる。
保険屋に送り返す時は2枚とも送ればいいよ。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/15(水) 21:44:21 ID:aj3HY+jU0
先日、人身事故を起こしてしまいました。
私は自賠責保険しか入っていなかったので相手方との示談などは
すべて自分でやらないといけないのですが、今まで示談などの経験は
一度もなく、相手への慰謝料の計算なども私の手に負えるものではありません。
そこで、弁護士に頼もうかと思っていますが他にも示談などを請け負ってもらえる
業者のようなものはあるのでしょうか?

よろしくお願いします。
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/15(水) 21:54:54 ID:8f+SJDEK0
>>629
示談をしていいのは、本人・弁護士・司法書士(条件付)・保険会社(契約による)のみ。
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/15(水) 21:59:57 ID:m0/Or0IwO
家まで謝りにくるのは常識なのに、いい年したオバハンがそれすらできない。
ホント事故って最悪だよね。
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/15(水) 23:23:32 ID:8OqNOnbh0

じゃ「すみませんでした。ご迷惑おかけしました。
   お気に召すかどうかわかりませんが、菓子折りをどうぞ。
   なお、この謝罪行為については過失割合交渉などに関係ないものとします。」

最後の一文つけてもいいなら謝るが、
そうはいかないだろ?あぁ?
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/15(水) 23:39:51 ID:3fQwzk/i0
>>632
変な人だね。
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/15(水) 23:41:40 ID:sJYZDlkp0
「この謝罪行為は儀礼上の範囲であり、当方の世間一般の常識、罪悪感によるものであり、今後の過失割合等の交渉になんら関係するものではありません。」
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/15(水) 23:50:08 ID:OEKE3m+u0
これって事故に該当するかどうか分からないんですけど、
前を走っているトラックから積荷である石が落ちてきて、
それがフロントガラスに当たりひびが入ってしまいました。
たまたまトラックの運転手がそれに気づいたらしくすぐに路肩に車を止め
あやまってきました。
ただ怪我をさせたわけじゃないし、車両保険も効くだろうからそれでなんとかしてほしいと
言ってきたのですが、こちらは車両保険に入っておらず修理代弁償しろ、出来ないの
言い合いになってしまい、時間が無かったのとこれ以上話をするのが面倒になってしまったので、
警察も呼ばずにその場を去ってしまいました。
頭が冷えてから冷静に考え直してみると警察を呼んでしっかりと話し合えば修理代を弁償してもらえたのでしょうか??
それとも車両保険に入ってないこちらが悪いということで自費交換になっていたのでしょうか?

636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/15(水) 23:55:11 ID:QcZdZd540
まあ納得して帰ってきたならそれでいいんじゃないの
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/15(水) 23:56:53 ID:8f+SJDEK0
>>635
相手の過失による損害だから、相手もちの賠償なんだ
ゴネ逃げをする人もいるから、必ずってわけじゃないけど、相手から補償してもらえただろうね

車両保険は自衛の保険。
相手が支払能力がなかったらetcなどの自衛なので。

だから、この場合、警察をちゃんと呼ばず、車両保険に入っていないのにミスミスあいてを逃がした点がもったいない
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/16(木) 00:08:44 ID:ARtRp01V0
>>635
よく似たケースを体験したことあるよ。
家屋解体業者のトラックが先行車だったんだけど、その車の荷台に
載っていたシンナーか何かの大きな空缶が風にあおられて道に落ちて、
自分の運転していた後続車のバンパーに激突。
クラクション鳴らしっぱなしで1キロくらい追いかけて停車させ、
すぐに110番。もちろん相手の対物保険から修理代全額もらったよ。
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/16(木) 00:09:57 ID:0L/5Lr+v0
>>638
ひとつ質問

先行車と後続車の事故(つまりあなたは第三者)

なぜそんなに詳しい?
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/16(木) 00:14:35 ID:9AFY1x6m0
>>639
後続車は638が運転してたんじゃないの?
確かに638の日本語はアレだけど
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/16(木) 02:12:28 ID:E4hQDdS2O
バンパー割れたんだけど割れたのって直せる?
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/16(木) 07:13:04 ID:yxS9PKkp0
>>641
バンパー割れは交換するしかない
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/16(木) 07:24:13 ID:hfsbs37e0
>>641に便乗質問。
俺もバンパーがちょっと割れてしまったんだけど、
このままにしていると支障ありますか?
見た目はヒビが20mm×20mmくらいに入っている状態だよぉ
644質問です:2006/11/16(木) 07:50:05 ID:v9BR+3hFO
仕事帰りに事故を起こしたんですがこちらが交差点で一時停止不履行でぶつけました、その場合職場の労災わつかえるのでしょうか?
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/16(木) 08:21:29 ID:Dezy5A190
>>644
> 労災わ

とか書いてるバカは死んじゃって下さい!(> <)
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/16(木) 08:42:34 ID:v9BR+3hFO
ちなみに車両保険ゎ入ってません(>_<)なので相手の車ゎ任意保険で治せるらしいのですが、人身でゎなくて物損です、誰か詳しい方教えていただけますか?
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/16(木) 08:43:35 ID:vpwc6URL0
「ゎ」がムカつくので教えない。
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/16(木) 09:03:12 ID:UA1kYaZp0
>ID:v9BR+3hFO
物損事故なのになんで労災が出てくる?
そもそも「労災」って何を補償するものなのか分かってるのか?

・・・あと、「ゎ」がムカつくってのには激しく同意w
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/16(木) 09:03:46 ID:jdfNpUm70
物損で労災が使えるはずないだろ
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/16(木) 09:06:12 ID:v9BR+3hFO
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/16(木) 09:07:31 ID:r8eDcbGA0
>v9BR+3hFO
もう帰っていいよ。用済みだから。
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/16(木) 09:09:17 ID:v9BR+3hFO
ゎゎゎゎゎゎゎゎゎゎゎゎわ
653623:2006/11/16(木) 09:09:45 ID:GNZgnx4L0
>>625>>628
ありがとうございます。

自賠責の分も任意保険の会社が一括払してくれるのは初めて聞きました。
払い元は別かと思っていたのですが可能なんですね。

おっしゃる通り、保険屋曰わく、私→相手宛の領収書を送って欲しいとのことでした。
「病院から私宛の領収書」については「そちらで取っておいて下さい。
「医療費控除の書類になるので」と言っていたのですが、
確定申告に使えって事なんでしょうね。(使えるの?)

保険屋からは(多分慰謝料に関わる事で)電話がありますが
「通院日数」と言うのは、事故当日、即レントゲンなどを撮ったり
診断書を書いてもらうために病院に行ったのも「一日」とカウントするのでしょうか?
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/16(木) 09:10:40 ID:v9BR+3hFO
ゎゎゎゎゎゎゎゎゎゎゎゎわ
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/16(木) 09:12:33 ID:MPFEXW130
>労災バカ
自分が車両保険(任意保険の車両補償・付帯契約)をケチって入って
なかったという時点で自業自得。あきらめろ。
・・・・・もし任意保険自体に入ってないならば論外。公道を走るな。死ね。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/16(木) 09:13:18 ID:g7B+tv2Z0
>643
走行中いきなりバカッと観音開きすることも・・
ガムテ張っとくとか,パテとかで繋いどき

ただショック吸収はもうしないから次ぎぶつけたら
バンパーの中をいきなりぶつけるものだと思え
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/16(木) 09:13:39 ID:OOeYZG7e0

労災バカが発狂し始めた模様w
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/16(木) 09:13:46 ID:v9BR+3hFO
ゎゎゎゎゎゎゎゎゎゎゎゎわ
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/16(木) 09:37:31 ID:jdfNpUm70
>>653
>「医療費控除の書類になるので」と言っていたのですが、
>確定申告に使えって事なんでしょうね。(使えるの?)
あなたが負担したのなら医療費控除の対象になるけど、その治療費は保険屋から返ってくるんだからね。
相手に奢ってもらったのに領収書だけもらって経費で落とすようなもんだね。

>「通院日数」と言うのは、事故当日、即レントゲンなどを撮ったり
>診断書を書いてもらうために病院に行ったのも「一日」とカウントするのでしょうか?
もちろん。
ただし、診察を受けずに単に診断書を書いてくれと頼みに行くだけというのはカウントしないよ。
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/16(木) 09:38:09 ID:FRYAQ6G0O
はははははは
661653:2006/11/16(木) 09:44:48 ID:GNZgnx4L0
>>659
ありがとうございます。

領収書の件は、相手方の保険屋が言ってました。
こちらとしては「お金払ってないのに・・・」って思ってるので
使うつもりはないです。

当日の病院は、診察/レントゲン/投薬もしたので、1日目と数えると解釈しました。

ありがとうございました。
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/16(木) 10:14:11 ID:bpgONnj50
>>635
相手トラックの運転士が自分の積荷である物を落とし、あなたの車に傷をつけたことを認めるなら相手に損害賠償を求める事が出来る。
警察を呼んで事故届けをしておくべきだったな。

ただし
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/16(木) 10:47:03 ID:HwgWO3zm0
ただし君の署名入りカキコか・・・
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/16(木) 11:51:04 ID:v9BR+3hFO
わわわわわゎ
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/16(木) 11:54:17 ID:pTlcRmGd0
ID:v9BR+3hFOを通報しましたので皆さんご安心ください
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/16(木) 12:51:15 ID:bpgONnj50
>>635
ただし・・・の続き

相手があなたの車間距離がない事や前方不注意を訴えれば、あなた過失0は厳しいかもしれない。
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/16(木) 13:27:50 ID:ZNQMnRVJ0
>>662の続き

ただし君の頭が光り輝く時、全ての謎が解けるだろう。
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/16(木) 14:20:01 ID:IZpmZfc3O
信号のない交差点で優先道路を走ってきた
バイクとぶつかって六針縫う怪我をさせたん
ですが点数や反則金はどれくらいでしょうか?
こっちは車で一時停止を完全にわすれて
左からきたバイクに直前で気付いて
ぶつかりました。免停にはならないですかね?
スレチだったらすいません
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/16(木) 14:27:49 ID:RYYAThGg0
>>668
全財産没収の上、死刑
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/16(木) 14:33:31 ID:emOc4zqAO
>>637
どうして相手の過失になるのですか?
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/16(木) 14:40:34 ID:NVhiF2hL0
>>668
全治何日だよ?
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/16(木) 14:52:27 ID:IZpmZfc3O
>>671 十日位です。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/16(木) 14:59:10 ID:NVhiF2hL0
>>672
行政処分
一時停止無視の加点+15日以内の人身事故加点3点
罰金
20から30万のあいだ

罰金は相手が厳罰望まないといってくれるか前歴がなければ来ないと思うがなんともいえんな。
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/16(木) 15:01:45 ID:NVhiF2hL0
あ、一時停止の標識あったわけじゃないのね。じゃ人身の3点だけかな。
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/16(木) 15:06:02 ID:ntzcDZBr0
>>674
違反点数が課せられるときに「付加点数だけ」なんてのはありえない。

もし直接的に該当する基礎点数の項目が無いときは、通常は
基礎点数に「安全運転義務違反」を採り、それに付加点数を
加えるのが一般的。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/16(木) 15:27:07 ID:IZpmZfc3O
一時停止の標識はありましたorz
しかもこっちが優先と勘違いしてて
確認はまったくしなかったです。
相手はクールな法学部の学生。。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/16(木) 15:27:32 ID:emOc4zqAO
>>666
トラックは積み荷が落ちないようにする義務はありませんか?
例えば砂利等を積んでいたらシートで覆うとか
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/16(木) 18:14:18 ID:bpgONnj50
>>677
あるよ、後ろの車が避けきれない事故なら過失10割をトラックに問える。
だから警察を呼んでそれとなく相手過失10割の言質を取るべきだった。
もちろん、警察ははっきり言わないがな。
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/16(木) 18:37:12 ID:emOc4zqAO
>>678
ありがとね!
過去レスに高速道路で前の車がタイヤだったかなぁ?を落としそれを避けようとしたら
単独事故を起こしたというのがあったんだけど、落した車の過失はないのかなぁ?
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/16(木) 19:37:45 ID:ZNQMnRVJ0
だれか釣られてやれよ。w
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/16(木) 20:26:07 ID:emOc4zqAO
別に釣ってないよ
ただあの相談が気になっているだけ
死亡事故の場合はマスコミも騒いでいたのにこの差が納得できないんだよね.....
あれだけみんなが叩いちゃったからどうなったかも教えてくれないよね?
682629:2006/11/16(木) 20:33:42 ID:8IFFd4sb0
>>630
ありがとうございました。
683いち:2006/11/16(木) 21:27:27 ID:pCgbkJgb0
【事故日・時間帯】
 1ヶ月前 昼間
【相手の車両等】
 お互い乗用車
【警察への届出の有無と処理】
 事故証明をとっていない、事故の1時間後報告 
【保険の加入状況】
 相手は任意保険なし
【怪我の有無と程度】
 お互いに無し
【相互の車両等の破損状況】
 自分:リヤバンパー破損 見積もり30万程度
 相手:フロントバンパー破損
【現場の状況】
 渋滞中のバイパスにて停車中に後ろから追突された
【で、何を相談したいか?】
 急ぎだったため事故直後に通報せずお互いの住所と番号を控えて、口頭での示談を
 約束した。後日連絡したが相手に費用を払う意思が見られない。証明がないのをいいことに
 しらをきられてしまった。相手の車は修理済み。
 知人や警察にも相談し損害賠償の催告書を内容証明で送るまでに至ったのだが、裁判をおこしたとして、
 全額相手に支払わせる事ができるだろうか??
 泣き寝入りせざるをえない状況になってしまうだろうか??

 以前も相談させていただきましたが、素人で不安なのでもう1度だけ、
みなさんの貴重な意見を聞かせてください。宜しくおねがいします。
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/16(木) 21:31:26 ID:i8sc78i60
しかし、結構しらばっくれるヤツがいるんだね・・・
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/16(木) 21:38:50 ID:8ACi1+3f0
>>683
物損で処理してんなら
保険会社に丸投げのほうがいいんでないか?
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/16(木) 21:41:51 ID:PSQKwf+P0
>>683
まず、事故の事実を警察に届けなかった時点で違法行為
しかも一筆取らずに口頭のみとは開いた口がふさがらない
任意保険に入らずに、内容証明さえバックレる本物のDQNであれば
ひろゆきのように裁判で負けてもバックレる可能性はある
裁判を起こすにしても、証拠や目撃者を集めるのは藻前の仕事になる
これにかかった費用は相手に請求できるが、重ねて書くけどバックレられる可能性高し

まぁとりあえず少額裁判起こしてみれば?と言ってみる
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/16(木) 21:59:21 ID:emOc4zqAO
せめて携帯電話で事故後撮影しとけばよかったのに
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/16(木) 22:20:20 ID:GduwKGu/0
知っている人が事故にあい
死亡事故、または重症の事故であった場合
名前などを検索すれば、事故のニュースは
見つかるはずですよね?見つからない場合は
どのような理由が考えられますか?
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/16(木) 22:38:16 ID:nU6htm5p0
>>688
本人が望んでない場合は普通伏せられる。
あとはよっぽど重大な事故だったり事件性あるとか
社会的問題の提起でないかぎり
全ての事故が記事化されるとかぎらない。

一体一日何件事故がおきてるとおもってんの?
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/16(木) 22:40:54 ID:HBVJmxLj0
>>688
昨年で6000人以上が交通事故で死んでるのに
そのうちの何%が報道されると思うの?

ちなみに自殺者なんて年間3万人越えてるのに以下同文
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/16(木) 22:46:43 ID:ZK//BxF80
>>688
ランエボとスカイラインで正面衝突してここに救いを求めたけど、笑って人?
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/16(木) 22:50:22 ID:GduwKGu/0
>>689-690
そうですよね、全て報道されるわけではないですよね
検索して出てこなかったってことは、伏せてるのかな・・・
>>691
すみません、最後の方よくわかりませんでした
どちらかの板の方と勘違いされてましたら、別人です

みなさんレスありがとうございました
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/16(木) 22:52:37 ID:nU6htm5p0
>>692
むしろそれを知ってどうするの?と聞きたい。
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/16(木) 23:40:54 ID:nU/sq2X2O
やんのかこらぉ
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/16(木) 23:59:17 ID:N9TdBupo0
>>692
全然人の言うことを理解しないんだなお前
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/17(金) 00:05:47 ID:iWNpyg180
まぁ質問の内容からして低脳なわけで
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/17(金) 00:44:07 ID:0EKHNp9z0
よく急ぎで警察に通報しなかったってバカがいるが
おめーのくだらない用事なんぞいくらでもキャンセルできるだろ。

兎に角事故起こしたら警察をよべ
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/17(金) 02:43:54 ID:oQ/kxxy/0
>>683
警察に届けなかった時点で、相手がしらばっくれる可能性は十分に予見できたはず。
つまりあなたの甘い考えがあだとなり、今回の事故は相手に損害賠償を求める事がかなり難しくなった。
俺なら勉強と思ってあきらめる。
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/17(金) 07:00:06 ID:kWZ7EbOD0
自分も原付とぶつかりましたが、相手が示談に応じると言ってきたので
(うその)電話番号だけ教えて帰宅
その後、七年間なんもない
これが現実じゃね?
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/17(金) 10:12:10 ID:XabALmXKO
どんな事故でも、警察に届けなきゃ駄目だよ。
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/17(金) 11:40:19 ID:kyyO0pHhO
カマほられた相手がサツだった場合
組織ぐるみでまるめこまれるけどなwwwww
ヤクザよりタチが悪いのはK冊だw
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/17(金) 11:55:22 ID:R8YIC3FpO
>>683
難しいねー
私がそうなって相手のことを許せない場合、法律の抜穴などの資料を読みあさり取り立ててやるぞ〜
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/17(金) 11:57:57 ID:oaDw6YidO
昨日バックしたら
ちょこっと後ろの車に当ててしまいました。
名前と住所と電話番号だけ聞かれて、
いいよって言われたので警察を呼びませんでした。
事故証明ないから向こうから請求来ないですよね?
不安で不安で。
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/17(金) 12:12:48 ID:R8YIC3FpO
>>703
占います!

巨額の請求書がくる かも
ラッキー行動
自分の車を修理すること
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/17(金) 12:12:52 ID:kzd6jX5rO
スレ違いかもしれないんですけど、ちょっと気になったのでエロイひと教えて下さい。

事故してナンバープレートが滅茶苦茶に曲がり、修理して車は治ったとしてもナンバープレートは曲がったままなんでしょうか?
それとも、同じナンバープレートを再発行してもらえるのでしょうか?
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/17(金) 12:15:21 ID:Evng3K60P
一昨日、自分が相手の車に追突。
次の日(昨日)、保険会社から相手が首に痛みを感じたので病院へ行くかも、という連絡を受けた。
で、今朝、相手に電話して聞いたら、「昨日は病院には行かなかった、大丈夫だから。寝違えたのかも」とのこと。
とは言え、自分は相手が心配です。
どうにか、検査の為にでも病院へ行ってもらう事はできないでしょうか?
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/17(金) 12:16:47 ID:oaDw6YidO
>>704
請求来ても警察呼んでないから証明ないし、相手から示談なんて言葉も言われてないし、傷もついてないの確認したからね。
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/17(金) 12:53:52 ID:agNYf+6oO
そんなことより>>703は何故請求にビクビクしてるんだ?
普通は請求来ると思うし
来なかったとしても自分の運転ミスでぶつけたんだから
常識的に考えると自分から直しますって言うよな
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/17(金) 13:00:16 ID:oaDw6YidO
警察その場で呼ばないと任意保険降りないでしょ?
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/17(金) 13:12:04 ID:Q91NFJbt0
>>709
必ずしも保険金出ないわけじゃない。と言っても警察は絶対呼ぶべきだが。
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/17(金) 13:27:05 ID:oaDw6YidO
>>710
相手が警察呼べば良かったのに…
まぁ相手の出かた次第ですね!
バックレても問題なさそうだし、相手が出てきたら保険屋に相談してみますわ。
つか事故状況すらあやふやなのに相手が請求してこないでしょ?
712706:2006/11/17(金) 14:14:33 ID:Evng3K60P
もう1つ質問ができた。
もし相手が身体に異常を感じても病院に行かず、悪化した場合、
すぐ病院に行ったときより治療費が多くかかっても、すべてこちらが保障しないといけないんですか?
違いますよね?
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/17(金) 14:14:44 ID:R8YIC3FpO
>>706はいい人ですね704の投稿をしたことを恥じてます。
菓子折り持ってお見舞いがてら尋ねてみて頼んでみたら?
>>705大丈夫だよ!金かかるけど
>>711は706を見習ってほしいね
714706:2006/11/17(金) 14:17:37 ID:Evng3K60P
>>713
ありがとうございます。
お見舞いというか、お詫びで相手の都合の良い時に尋ねるつもりなんで、
その時お願いすることにします。
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/17(金) 15:07:54 ID:qEvKeP3M0
>>714
お見舞いのときの菓子折りには注意!

俺の事故おこしたとき相手がすごくやさしいくていい人だったのに手土産にドラ焼きもってたら
鬼のようにおこって恐ろしい目にあって即退散。
あとで相手の家族に聞いたら糖尿で甘いもの食うなっていわれてたらしい。

さすがにそこまでは気がまわらんかった。
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/17(金) 15:27:08 ID:Q91NFJbt0
つまり、お見舞いに行く前に電話で、
「このたびは大変申し訳ないことを・・・はい・・・はい・・・では明日うかがいます
 ところでアンタ、糖尿持ちじゃないよね?」 と確認しておくべきってこったな。
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/17(金) 15:37:13 ID:M3WR2ero0
そこは笑顔で受け取って家族に食わせるってのが一般ピープルの対応だろ…

菓子が駄目って言われると何を持っていったものか悩むな。
718Dolce:2006/11/17(金) 16:08:18 ID:qtXxrMGe0
二車線優先道路進行中、
右側一旦停止ありのわき道から出てきた車の左リアに接触、
ブレーキ掛けたが間に合わず。こちらは左フロント損傷
相手、自分ともに怪我はなし。
自分にも過失あるだろうが、相殺的には20:80くらい?
制限速度は40で自分は50くらいで走ってた。
おっさんムカつくわ。。。
なんかウマー。マズー。ことがあれば
どなたかご教授を。

719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/17(金) 16:25:26 ID:Zj0iYd9J0
>Q.自賠責の慰謝料の計算方法は?
>A.総治療期間を限度として、4,200円×実治療日数×2で計算します。
>通院日数×2 > 総治療期間 なら 総治療期間 × 4200円
>通院日数×2 < 総治療期間 なら 通院日数 × 2 × 4200円

このFAQ見てたら
「被害者の場合、通院日数と非通院日数、計算しながら通院したら
一番最高額が出せるんだろうなぁ・・・」って思ってしまった。
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/17(金) 16:29:22 ID:KDHTvkAW0
>>718
マルチすんなよ糞が
お前なんか氏ねば良かったのに。
721Dolce:2006/11/17(金) 16:43:14 ID:qtXxrMGe0
>>720
Uちゃん検索して出てきたのに、
カキコしたのがバイクのスレだったんだ。
んで車の方に移した。
板汚しスマソ。
けど氏ねはいただけない。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/17(金) 18:18:54 ID:kzd6jX5rO
>713
ありがd
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/17(金) 19:11:45 ID:eH2oDQz9O
担当してくれてる、保険屋さんに惚れちゃった。
すごぃ声が素敵なの(*^^*)
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/17(金) 19:41:17 ID:+UT1sLI90
でも中身はおっさんなの(*^^*)
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/17(金) 21:06:37 ID:cQkzzZnS0
>>718
>なんかウマー。マズー。ことがあれば
>どなたかご教授を。

あーあ・・・
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/17(金) 21:11:39 ID:Ufd2CJOQ0
>>718
バイクのほうでレスついてたぞ
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/17(金) 21:41:10 ID:eH2oDQz9O
顔見た事ないけど、声が素敵なの。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/17(金) 21:46:10 ID:oaDw6YidO
事故現場で警察呼ばなきゃ証拠もなし。最悪だな…
示談なんてバックレられたら終わり
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/17(金) 22:31:19 ID:lnvKuk+F0
突然すいません。

十字路での事故で、相手は信号無視をしたと警察との話合いで認めてたんですが
保険屋を含めての話し合いで相手は信号無視を認めず、警察にも
信号無視を認めてませんといい、逆に自分が信号無視をしたんだろ!ってことで
相手保険屋も支払いを拒否。
どうすれば相手に信号無視をみとめさせれますか?

ちなみに警察との話合いの時に自分は相手が「信号無視しました」と
証言したら。警察は相手の「証言と状況が一致してます」と言ってました。
これだけでは相手に信号無視を認めさせれませんか?
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/17(金) 22:38:18 ID:LGQtfJV90
>>729さん
ケガはしなかったのでしょうか?
今になって頭がちょっと痛いとかありませんか?

大丈夫でしたら
後半の文をもう一回書き込んでくれませんか?
731729:2006/11/17(金) 22:49:38 ID:lnvKuk+F0
>>730さんへ

ちょっと分かり辛い文章ですいません。
支払い拒否がかなりショックだったので。

まとめると、警察に「相手が信号無視と言ってる証言と一致してます」
と事故当時言われ、保険屋と相手と自分の話し合いで相手が
「信号無視はしてませんあなたが信号無視をしたんでしょ」と言い
相手保険屋が支払いを拒否。どうすれば相手に信号無視をみとめさせられるか?
です。
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/18(土) 00:19:03 ID:8ng7kHG+O
答えると物知り顔でまとめ的な事を言う奴が出てきてウザイから様子見

ぜってーお前知らねーだろっていつも思うんだ。w
733 ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ :2006/11/18(土) 00:33:59 ID:J5vgtD3W0
【在日】制裁に反対する「緊急行動」 民主・社民の議員も支持−「歴史的に政府が在日の権益を保障するのは当然」 [06 11/17]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1163751557/l50

カネヨコセ シャザイシル
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/18(土) 00:50:20 ID:tjlCyySY0
【お名前】

【事故日・時間帯】
 正午過ぎくらいです。
【相手の車両等】
 私が原付で相手が車です。
 私は学生で相手は初老過ぎくらいの方です。
【警察への届出の有無と処理】
 警察へは届けており、人身事故扱いです。
【保険の加入状況】
 双方ともに、任意と自賠責には加入しています。
【怪我の有無と程度】
 私が接触の後跳ね飛ばされ骨に軽度の損傷を負い。相手に怪我はなかったです。
【現場の状況】
 見晴らしの悪い、道の細い交差点です。信号はありません。相手の走っていた道路が優先道路でこちらには一時停止の標識と表示がありました。
【事故の状況】
 ・交差点での出会い頭の接触事故
 ・事故の原因はこちらの一時停止怠慢。
【相互の車両等の破損状況】
 相手側の車両は、フロントライト周辺(フェンダー?)の板金のへこみ。
 こちらはバイクが大破、どうやらエンジンもやられているようです。
735734続きです:2006/11/18(土) 00:51:16 ID:tjlCyySY0

【で、何を相談したいか?】
1.提示された過失の割合は「自分:相手=7:3」なのですが、
 一時停止怠慢で飛び出したとは言え、速度も充分法定速度圏内でしたし、
 相手側の交差点への注意にも疑問がのこります。
 そこで、具体的な過失の割合を計算してはもらえないでしょうか?
 確かにこちらが法的に 悪いのは理解しているんですが、どうしても丁度都合よく「7」を提示してきたのが自賠責の減額をねらってきてるように見えてしまうので今後保険屋との交渉材料にしていきたいと思います。

2.過失割合というのはどこまで影響が出てくるものなのでしょうか?
 自賠責の支払いまで?それとも金額が関わってくるもの全て?

3.人身事故にした場合、私に道交法での処罰がくだるとの事なんですが、どの程度の物なのでしょうか?

4.こちらの過失が重いため、相手の任意保険からは人身に対する保障が下りない、との事で、自賠責への請求をするように保険屋から言われたのですが、自分の入っている任意から通院保障として1日4〜5千円程度支給されます。
 これは保険の二重取りに当たらないのでしょうか?


超長文になってしまった上、箇条書きの部分も多く心証を害する方もいらっしゃると思いますが、自分なりに調べてみてもこの辺りだけはどうしてもハッキリしません。
どうか
736734続きです:2006/11/18(土) 00:54:12 ID:tjlCyySY0
どうかよろしくお願いいたします。

連続書き込みになってしまい、申しわけありません。
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/18(土) 00:57:32 ID:TeXKoNaL0
昨日信号待ちしてたらスンゲェ勢いで追突されたんだけど、
それ話したら知人達は口を揃えて『やったな』とか
『金いっぱい貰え』とか言います。
そんなに金って貰えるモンなの?
ゴネる気は無いが(ゴネ方わからんし)、
ガチで首が痛くて大変な事になってはいる。
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/18(土) 01:15:13 ID:xYmR0BxRO
1ヶ月ほど前に事故を起こしてしまい何日か後に相手の方と警察を交えて見聞しました。
その日は時間がないと言う事で被害者の方の調書をとり私は一週間後までに連絡するからまたきてくれと言われたまま2週間たっても連絡きません。これってもう勝手に調書かかれて検察庁に提出されてるんでしょうか?
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/18(土) 01:55:20 ID:8ng7kHG+O
>>734
1.7:3は妥当
2.全部
3.免停になるくらい
4.ならない。
書いてある情報からわかるのはこんなもん

>>737
通院すれ

>>738
最低でも人身か物損か書け。
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/18(土) 02:11:20 ID:yv3bpRDe0
734
相手に怪我がないのなら、わざわざ人身事故扱いにする必要ないだろ
一時停止不履行で7:3ならラッキーじゃん
いったい何がしたいのかしらんが
よけいなこと言うと相手の首がシクシク痛みだすかもしれんぞw
741734:2006/11/18(土) 02:24:16 ID:tjlCyySY0
>739
免停ですか…?少しショックです。
やはり付加点数が大きいのでしょうか。

>740
一応相手は無傷なんですが
双方の車両の修理にかかる代金や、
こちらの怪我の通院などにかなりの金額が必要となります。

物損にすると処罰もないですが保険も使えないと言われ、
さすがに保険に頼らずに自腹で支払うのは難しいと思ってそう判断したのですが…。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/18(土) 02:38:43 ID:Cgcp87+i0
>>741
7:3って相手側は相当譲ってるよ。
相手が優先道路なら9:1でもおかしくないところだ。
743734:2006/11/18(土) 02:42:27 ID:tjlCyySY0
>>742
やっぱりそうですよね…
相手側の方もこっちが悪いのに見舞いにも来てくれたし。
自分は怪我してるってだけで、どうひいき目に見ても加害者ですよね…。
744738:2006/11/18(土) 02:50:38 ID:xYmR0BxRO
>>739 すいません 人身で10対0で私が加害者です。相手の方はムチウチで一週間診断書出て通院したようです。
車対車で信号あり交差点で片側一車線工事中で警備員の誘導停止ギリギリで通過したら衝突しました。
745738:2006/11/18(土) 02:55:30 ID:xYmR0BxRO
警察からは罰金が10万くらいくると言われました。お金は借金してでもなんとか払いますが相手の方がいい方でケガもあまり酷くなかったようなので救われました。
しばらく運転は控えます。
746718:2006/11/18(土) 04:01:18 ID:TlWZE0p50
>>726
教えてくれてありがとう!!
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/18(土) 05:21:39 ID:8ng7kHG+O
>743
多分優先道路を広義で使ってる。
法律上は一時停止のみの交差点で交通弱者の原付で7:3となったんじゃないかな。
人身でいいと思うが。骨にひび(?)いくぐらいの事故だったんだろ?

>>744
人身なら加害者調書取るから呼ばれるはず。
別に大きな事故があると遅れたりする。
自分から担当した警察所に連絡入れてもいい。
事故日、時間、相手と自分の名前を言うことになると思う。
748744:2006/11/18(土) 05:42:12 ID:xYmR0BxRO
>>747 ありがとうございます。いつぐらいなら来れるかと聞かれたので仕事の都合でそのぐらいの日にちじゃないとなかなか行けないと言った所じゃあその日までに連絡すると言われたもので。
休みは日曜日だけなんで連絡くるまで待っててみます。
ちなみに検察庁に行ったら特に言う事とかってあるのでしょうか?
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/18(土) 06:43:30 ID:XKGJ1Ez7O
聞きたい事があるのですが、一週間前に停車中の車に原付がオカマしてきました。車が破損したんですが、相手が高校生で支払い能力がない場合どうしたらいいですか?教えて下さい。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/18(土) 07:45:14 ID:LqyjIoSu0
当然ながら親に言うべき
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/18(土) 08:05:46 ID:JrvjFMsy0
原付のオカマくらいじゃ大してキズいかないだろ
相手も学生だし

度量の大きいところをみせて
これくらいはゆるしてやれ。


でも原付でオカマってありえるのかな・・・
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/18(土) 08:07:15 ID:6UUhZE0gO
>>734さんだからあなたの無過失はどこで聞いても無理でしょ!
弁護士に頼むんじゃなかったの?強気でいったのがまずかったんでしょうね〜
人身傷害は過失ぶんはでるし搭乗者保険は損害の2重どりにならないからついてたら請求したら
今後運転するときは気をつけて下さいね☆
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/18(土) 10:09:06 ID:GMUfg4Sh0
>>751
普通車乗っていて、信号待ちで止まったところにカブみたいな原付に
追突されたことあるよ。どーんとぶつかってきて、バイクの前輪の根本
のところの出っ張り(正式名不明)がリアのバンパーに突き刺さって穴
が開いた。
相手が任意保険はいっていなかったから、修理費8万円は向こうの自腹。
加害者のくせに妙にえらそうな態度のじいさんだったから、「首が痛い」
と言って、ついでに人身事故にしてやった。
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/18(土) 12:09:16 ID:0aaD99jR0
>>753
通報しました
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/18(土) 12:22:24 ID:IDpzs7rxO
ばかかおまえ。
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/18(土) 12:25:59 ID:0aaD99jR0
やっぱり>>753はバカだったのか
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/18(土) 13:23:07 ID:NVQ3jFQ4O
>>753

俺がその原付の立場なら
無職、ビンボーなのを理由に踏み倒してやる
法的手段とっても金とれないぞ〜
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/18(土) 13:30:50 ID:Qo09sGNB0
あなたが無職、ビンボーなのは分かりました。
それで十分でしょう。満足しましたか?
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/18(土) 13:48:53 ID:dQup4I8W0
\(^o^)/
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/18(土) 13:52:46 ID:6UUhZE0gO
フゥ〜┐(ー。ー;)┌ ヤレヤレ
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/18(土) 13:53:31 ID:EBzlnFhhO
相手が操作ミスのバックで少し私の車に当たりました。傷もなかったし時間もなかったので警察を呼ばずに済ませました。
今更相手に電話で言っても無駄ですよね?私が警察呼ばなかったんだし…どなたか教えてください。
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/18(土) 13:55:22 ID:Qo09sGNB0
>>761
傷もないのに何をしたいのか?
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/18(土) 14:14:45 ID:es5MVveO0
一万ぐらいせしめとけばよかったとか思ってんじゃない。
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/18(土) 14:48:39 ID:wkaw1L480
いや、とれるだけとりたいんだろ
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/18(土) 18:18:24 ID:IDpzs7rxO
金かほしいなら、素直にそういえ。方法を教えてやる。
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/18(土) 18:22:55 ID:iNlt3aadO
何で警察呼ばないの???あとで、ブツブツ言ったってしょうがないじゃん(笑)
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/18(土) 18:25:34 ID:iNlt3aadO
オカマする奴の神経が信じられない。ぼけーっと運転してんのか??
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/18(土) 18:50:33 ID:boICZcwR0
狭い道で渋滞してるとき、カブで前の車のバンパーにタイヤを当てたことはあるな。
時速数キロだったからタイヤの跡すらつかない程度だったけど。
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/18(土) 18:52:06 ID:EBzlnFhhO
警察は時間がなかったので…長引きそうなんで辞めました。
ぶっちゃけ傷もないのですが少しはお金欲しくて…
でも事故した証明もないし無理か…
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/18(土) 18:57:53 ID:4fXly0ztO
証拠も無しに相手から金を取ろうなんて甘い
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/18(土) 19:04:24 ID:kfblFDUe0
【北朝鮮】 北赤十字が日本を非難〜「物理的衝突には責任を」「日本を視野に入れてない、日本が周辺にあること自体不快」[11/18]

http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1163837357/l50#tag442

朝鮮人は敵性民族です。
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/18(土) 21:59:17 ID:sWdIG/GbO
普通車のリアバンパーっていくらくらいですか?
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/18(土) 22:32:13 ID:IDpzs7rxO
ピンキリや。
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/18(土) 22:41:59 ID:y3OHb4ro0
人身は体さえ治れば、プラス慰謝料とか出るから気持ちもおさまるけど
物損は車が治ったらそれで終わりだから釈然としないね。

元々壊れてない車を乗ってて、被害で壊されて、元に戻っただけ。
車としては「事故歴あり(広義の意味で)」になっちゃってるのに。
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/18(土) 22:50:11 ID:zAiJuloZ0
>>774
それはぶつけられるおまえさんが悪いとの戒めの意味がこめられているのです。
悔しかったら、全部避けてください。
776買って半年:2006/11/18(土) 22:58:18 ID:my75g+ZF0

【お名前】
 買って半年
【事故日・時間帯】
 今日、昼です。
【相手の車両等】
 相手は板金屋(修理工場経営)で、
 ADワゴンです。
 その車は客が車検の為に、代車としてNISSANのディーラーから借りていた車で
 客の車の車検が終わったので、日産に返却する途中だったと言います。
【警察への届出の有無と処理】
 警察に届は済んでいます。扱いは物損事故です。

【保険の加入状況】
 私は対物・車両フルフルに入っています。
 相手と相手の車の所有社(日産)が違うので、相手車の保険は確認できていないですが、
 相手はおそらく車両には入っていないかもしれんとは言ってました。

777買って半年:2006/11/18(土) 22:59:04 ID:my75g+ZF0

【怪我の有無と程度】
 相手も私も怪我は無しです。

【現場の状況】
 交差点直前です。そこは片側3車線(最右車線が右折専用車線です)あり、その交差点を超えると
 片側4車線(最左車線は左折専用)になります。

【事故の状況】
 上記3車線の内、真中の車線を走っていました。左の車線から大きなダンプが
 おそらくですが4車線の内どの車線に迷ったのでしょう、こっちにダンプが寄ってきました。
 そこで私がハンドルを右にきったところ、相手の車と接触しました。ダンプのナンバーは確認できませんでした。
 接触時、互いの車は動いている状態でした。

【相互の車両等の破損状況】
 私の車:右前タイヤハウス付近とファインダーと右フロントが潰れました。
 相手の車:左側面の前ドアと後ろドアの間が摺り凹みました。

【で、何を相談したいか?】
 相手側は10:0を主張していますが、私の保険会社は10:0にはならないと言ってもめています。
 さらにNISSANの代車なので他のお客さんに貸せない弊害もでるので、その分賠償を請求するかも
 しれないと言っています。相手側は「その代車が直るまで客に貸せないという損失」
 の分について請求できるのでしょうか? 保険者は相手の車も動いていたので10:0にはならないと
 主張しています。相手側がそれでは納得いかないようなのですが、こちらとしては無視して問題ないんでしょうか?

よろしくお願いします。
 
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 01:03:26 ID:zIGWbtbU0
>>777
なんで怪我しねーんだよ

ここに相談してくるやつら
大抵両方怪我してない つまんねーっての。

そんなもん全部保険屋にまかせろ
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 01:04:04 ID:4EXe3zoH0
>>776
買って半年さんの代わりに保険屋が交渉してくれるから、
全部任せておけばいいと思う。
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 01:06:19 ID:ysbcpShoO
相手の名前、住所、電話番号だけで事故の証拠になりますか?
なりませんよね?
誰か教えてください!
時間がなかったけど警察に届ければ良かった…
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 01:09:07 ID:zIGWbtbU0
お前のショボイ人生において
事故起こしたというのに警察よぶ時間もない状況なんて
ありえないし。 
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 01:14:39 ID:GhNtGyNS0
>>780
連絡先は分かってるんだから相手を呼び出す
相手が車で近づいてきたら、すかさず物陰が飛び出す
(タイミングが重要です。気を付けて!)
後は110にTELしてください。
783買って半年:2006/11/19(日) 01:41:36 ID:uenWTnbA0
保険屋が言うには、
どんな状況であれ、お互いの車が動いている状態で
常識的な速度であれば、人身事故以外は10:0に成ることはありえないと
言うのですが、そんなもんでしょうか?
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 02:12:51 ID:5o9nkIoE0
>>783
保険会社の言うとおり。
あなたは保険会社に丸投げしておけばok。
その内、相手がしびれを切らしてある程度の過失を認めて保険会社同士の話し合いで過失割合が決まる。
つまり相手が過失0を主張する限り相手は何も補償を受けられない。
ただし、相手がへそを曲げて人身事故に切り替えたら少々面倒な事になる。
785買って半年:2006/11/19(日) 02:19:15 ID:uenWTnbA0
自分も相手も早く車を治したいらしいのですが、
相手が保険屋の言う9:1を飲まなければ、直すことはできないのでしょうか?
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 08:10:24 ID:10WTea/10
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 08:11:49 ID:10WTea/10
>>785
なんのために車両保険に入ってるの?
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 09:47:30 ID:ysbcpShoO
>>782
それは明らかに犯罪じゃない?呼び出してわざと車にぶつかれと?
わたしそんな度胸ない…
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 10:01:14 ID:i8voiUcZ0
やっぱりバカって冗談や皮肉を解する能力もないんだな
諦めて泣き寝入りして下さい
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 12:11:48 ID:Zfzuz4Bj0
>>788
何を質問したいのか意味不明。
まずは>>4を埋めて相談汁。
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 13:42:18 ID:bdzaoiG50
カネホシイ カネヨコセ カネ カネ
どうみても携帯書き込みしかできないホロン部だな 
792買って半年:2006/11/19(日) 14:07:53 ID:uenWTnbA0
自分の車によって来るダンプを避けて事故ったので、
なんか悔しい、只で起きたくないので、新パーツに交換したいのですが、

保険会社から降りる金額内であれば何をやっても可能らしいので、新パーツ交換したいのですが、
修理屋からは修理というよりパーツ交換になるので高く見積もることは難しいと言われました。
なんか高く見積もらせるコツとかないですか?
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 16:04:55 ID:iF03qgOd0
>>792
そもそも修理ってパーツ交換を含むと思うんだが、
保険から出る金額で修理できるんでしょ?
差額で儲けようとか企んでいるの?
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 16:08:59 ID:10WTea/10
>>792
そういうのは交渉術の範疇
交渉術ってのは日ごろの社会経験がものを言う

付け焼刃の知識であれこれしても損する可能性が高いのでお勧めしない
795793:2006/11/19(日) 16:13:04 ID:iF03qgOd0
すみません。勘違いしてた。
パーツ交換する必要までもない箇所をパーツ交換しようということですね。
見積もりに関しては、修理屋ができないという以上、
超える分は実費ってことになるんじゃないかな。
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 17:20:08 ID:to77Hc5f0
>なんか高く見積もらせるコツとかないですか?

ここは交通事故相談スレであり、交通事故で儲ける相談スレではない。

では次の方どうぞ↓
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 17:34:50 ID:e+nlJwv10
自動車人身事故損害賠償のことなんですけどよく聞く自賠責の計算法4200×実通院数×2って奴ありますよね?
任意保険ではこの計算方法じゃないんですか?ソニー損保の担当が「そんな計算方法方法あるわけないだろ」
と言われてしまいました。
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 17:39:30 ID:10WTea/10
>>797
落ち着いてから書け
どっちもどっちだ

まあプロな分、ソニー損保がアフォだけど
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 18:22:31 ID:3cWvnmuy0
>>797
自賠責の慰謝料の計算は、
「実通院日数*4200*2」と「通院期間*4200」のうち、
いずれかすくない方だよ。
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 18:39:05 ID:3XnxRI4IO
金が欲しいなら、素直にそう言え。俺が教えてやる。
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 20:16:49 ID:IXj4uhI60
>>799
分かってる奴は、計算して通院しそうだな。
802緊急です!:2006/11/19(日) 20:48:33 ID:dF79XFJI0
3日前に自転車で転倒事故(自損)を起こし足を複雑骨折、
1ヶ月の入院を強いられることになりました、損保ジャパンの
自転車の自爆事故も補償してもらえる交通傷害補償に加入して
いるのですが、自損事故だったため、警察の事故証明も貰わず
に今日に至っておりますが事故証明無しで自損事故の補償は受
けられますでしょうか?取り急ぎお分かりになる方のアドバイス
をお待ちしております。
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 20:50:55 ID:GhNtGyNS0
>>802
3日間もあって最初の行動が2chへの書き込みとは・・・
この先生きていてもろくな事無いから氏ねばいいよ
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 20:53:57 ID:al123Ko50
>>802
保険会社に相談しろよ
運用の裁量までは個々人では判断しかねる
805797:2006/11/19(日) 21:15:06 ID:e+nlJwv10
任意保険の場合を聞きたいんですけど。ソニー損保は当事者がいない間に家族に電話して
通常100対0の事故を90対10にしないと代車が出せないと嘘ついてました
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 21:40:29 ID:YsfW+IHT0
>805
で?おまいは加害者なのか?被害者なのか?
ソニーは自分の保険か?相手の保険か?

とりあえずテンプレ埋めてこい。
話はそれからだ。

>802
ここで聞いても埒あかんでしょう?
早急に保険屋に確認
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 22:04:05 ID:zpKf5fjg0
>>805
知らんがな。
それが事実としても、そういう一方的かつ断片情報の書き込みはNGだ。

ちなみに訴えられたらあんた100%まける書き込みなんだが、わかってやってるんだろうな?

ナンならソニー損保にメールしといてやろうか?
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 23:53:24 ID:7Q9F2qwfO
すいません。一つだけお聞きしたいのですが。

こちらの方が過失は重いのですが、こちらがケガを負った時っていうのは相手の任意保険会社から保険金は支払われないのでしょうか?
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 00:10:02 ID:6H0iEFBX0
>808
通常は任意保険は対応しない。
自賠責に被害者請求するべし。
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 00:19:57 ID:HMe8Ml5nO
>>809
なるほど。
ちなみにその場合、任意保険側から支払われるはずの過失を相殺した額の慰謝料も一切支払われないのでしょうか?
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 00:32:07 ID:WMB9GMaq0
>>810
質問はひとつだけじゃなかったのかよw

その場合ってのは、自賠責範囲内で収まった場合のことだよな?
(そのとか代名詞を不必要に使うと誤解のもとだろ)

自賠責の範囲内で解決するなら、任意保険から(人身分)の補償はない

なにかさ、都合のいいことだけを質問しようとしてて、あんたの質問は真意が見えない
ウザイ感じがする
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 00:45:50 ID:XOMLwHIqO
質問です!
夜2車線道路の追い越し車線側を走っており、左車線にいたバイクが無灯火、方向指示機ナシの後方確認なしでいきなりUターン!
避けきれず左後ろに接触しました。
バイクはバイク便の方でした。
修理代などはどうなるんですか??
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 00:48:02 ID:WMB9GMaq0
>>812
落ち着け。落ち着け。
相手に怪我がないかとか、社会的常識の方を心配しろ。

で、テンプレくらいは読んだんだろうな?
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 00:55:50 ID:XOMLwHIqO
ケガはありませんでした!
相手が会社なのでどうなのかなぁと・・・
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 00:56:58 ID:WMB9GMaq0
>>814
だから、テンプレくらい読めと・・・日本語が通じないの??
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 01:01:00 ID:XOMLwHIqO
堅いやつやのぉ

ええやんけテンプレくらい

もっと手軽に使えるようにしぃや
もうええわ
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 01:04:01 ID:f/2HqyiW0
ぼくちゃん小学生か?
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 01:04:10 ID:a4MByULW0
>>815
テンプレテンプレうるさいんだよボケが!!!
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 01:09:34 ID:XOMLwHIqO
言い過ぎました↓

相手が会社の場合でも保険などの使い方は一般の個人のやつと同じですよね?
過失が明らかに向こうの場合は、バイク便なら自分の会社で車両保険はいってるから修理代は払わなくても大丈夫??
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 01:20:00 ID:OoG1BkuD0
【お名前】
 みな
【事故日・時間帯】
 昨日の夕方
【相手の車両等】
 私が車で、相手が自転車
【警察への届出の有無と処理】
 警察へ届済み・人身事故
【保険の加入状況】
 自賠責・任意保険共に加入しています
【怪我の有無と程度】
 私は無傷・相手は打撲
【事故の状況】
 交差点で右折の際、横断歩道を渡ろうとしていた自転車と衝突
【で、何を相談したいか?】
 完全に確認不十分だったと思うので、否は100%私にあるのですが
 なにぶん事故なんて初めての事なのでなにをどうすればいいのか分からず不安です。
 お金のことに関しては、保険会社にお任せするつもりです。
 それで、個人的にお見舞いをかねてお詫びにお伺いしようかと思っているのですが
 幸い軽症で入院したわけでもないですし、相手のご都合もあるでしょうし、頻繁にお電話するのもどうかと思いますし・・。
 時期的には早い方がいいのか、頻繁にお伺いしたほうがいいのか、
 連絡はどの程度すればいいのか、どのように切り出せばいいのか・・。
 
 常識的な事かもしれませんが、悩んでしまっています。
 くだらない相談で恐縮ですが、宜しくお願いします。。
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 01:34:30 ID:7FhKoe7m0
>>820
心配すんな。侘びは一回だけで良い。あとは保険に任せておけ。余計なことはトラブルの元だ
連絡も必要なし
そんなことよりも人身になれば免停になるかも知れんぞ
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 01:41:00 ID:Dq+uto6k0
>>820
保険会社には連絡済み?
相手には電話で都合きいて一回謝罪にいけばいいんじゃない。あとは保険にまるなげでおk。
時期的には人身なら調書とるからそれまえまでにはいったほうがいい。いかないと相手の気分害して厳罰求めるなんていわれかねないから。

ま、中には手土産もってても厳罰求めるとか、相手が糖尿で土産の菓子折りでぶち切られたとかまれ〜な例もあるみたいだが・・・・
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 02:16:13 ID:OoG1BkuD0
>>821さん
そうですか・・いい人そうだったので、なんだか申し訳なくって・・。
警察で免停の可能性もあると言われました。がんばります。

>>822さん
連絡済みです。明日、というか今日、相手と私に保険会社から連絡がくるそうです。
調書は事故数時間後にとっちゃいました。緊張しました。
でも、机の上にモーニング娘の人だった飯田圭織のウチワがあって気になってしょうがなかったです。
えっと、そうですね。
細身で糖尿の可能性はなさそうなので、菓子折りをお持ちしようかと・・。

勇気出して1度、きちんと謝罪に伺うことにします。
ありがとうございました。
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 07:20:58 ID:JwZzfrCdO
新しいニュースをお伝えします。
本日見事な知ったかぶりが発見されました。
>>822さんです。

人身事故なら普通は事故通報時に調書を取る事を知らない事から知ったかぶりと認定されました。

後日取ったりするのは事情があって時間がない時とか物損から人身に切り替えた時。

と言うか知識ないのによく答えるよな(笑)
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 08:44:05 ID:seT3b9jXO
>>819が見事にスルーされててワラタ

やっぱ皆バカをいちいち相手にしてらんないんだなw
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 10:45:39 ID:OFr11WSh0
野党が政権取ったら、日本はおしまいだよな。
ミンスが与党になったら、シナやチョンが攻め込んで来るぞ。
だから、俺は自民党に投票する。

ミンスがトンでもなく売国だから。
日本の政党とはもはや言えない。
ミンスに国任す=日本死亡フラグ 立ってるからなあ。

村山の社会党内閣で5000人殺されたことで実証済みかと。
あと、自分以外がみんな右翼に見えるキチガイ左翼脳は直した方が
良いな。

自民党はマトモ。ミンスは糞。
ミンスが政権取ったら日本は村山内閣以来の暗黒時代が訪れる。
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 10:48:28 ID:OFr11WSh0
ブサヨは騒ぐな。
勝てば官軍。勝てばいいんだよ。ブサヨ必死すぎwwwwwww

沖縄県民は正しい選択をした!
日米同盟万歳!


売国奴小沢神話 崩壊wwwwwwwwwwwwwwwwwwww

828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 10:49:05 ID:OFr11WSh0
創価パワーで沖縄封殺完了!!!

  


               力  は  正  義  な  り  !






愚民は先生のまえに頭をたれてひれ伏せ!
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 10:49:36 ID:OFr11WSh0
タイトル:三色旗の意味は?
サブタイトル:会館などに掲げられている三色旗には、どういう意味があるのですか。

私たちが親しんでいる三色旗は、1988年(昭和63年)4月28日に開催された
第1回全国婦人部幹部会の席上、池田名誉会長から「時代感覚にマッチした
明るい、鮮やかな色とデザインの旗を」との提案を受けて作られました。
 旗の「赤」「黄」「青」の3色には、さまざまな意味があります。
 創価学会では、赤は「勝利」、黄は「栄光」、青は「平和」を表しています。
 婦人部では、赤が「和楽」、黄は「求道」、青は「福運」。
http://www.sokagakkai.or.jp/sokanet/Seikyo/Shinkaiin/02/0210_1037599118.html
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 10:55:11 ID:OFr11WSh0
このスレッドは

    ノ^ヽ, ___ i┐  ヘ _____.   ,ヘ  ,ヘ  ,ヘ       ,¬,     
  /∠ゝ,,ヽ! | | |   ノ/└┐i-i┌-! ┌ゝムゝム!∠-i    ノ ヘ,.ヽ.,,    
 くイ'三三┐| | | |  / |'┌┘!-!└┐ | |二二二二マ |  ,.-''" ∠--ゝ ,"フ 
  | ,二二, | | | | |  <,. | | n n n |  ̄ !---'ゝ/└┘ 丶-'======='=   
  | i三三┘| | | |   | | | || | | | | | ┌----! '----┐ └--, ,-,..---┘  
 丿,. ┌┐"|U | |   | | | U U U |  " ̄ ̄] | ̄ ̄"  _/ ∠,..ゝ\    
 'V |__二_| エ_|   |_| |__i-----i__|    匸_.」      !,. ----''''"ヽ,ゝ   

の提供でお送りしています
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 11:00:12 ID:RIe25qkSO
>>819

バックレて踏み倒すべし。
832 ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ :2006/11/20(月) 11:06:23 ID:OFr11WSh0
   ∧_,,∧   ピコーン!      
  <`∀´∩            
  (つ  丿  
  ⊂_ ノ
   (_)
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 11:16:39 ID:OFr11WSh0
  、   l   _,
   ヽ/⌒ヘ'~            ,ヘ        ,rァ  
   ., 't,_,ノ丶.           / '、     ,/ ,i   ちょ〜〜〜きもちいい〜〜〜!!
  /  !   '`       , -- |   '──--'  { ̄ ̄ ̄`―- 、
                / ̄/ ● L_/    'i, ̄ ̄/ ,'""iヽ\
              /  / ″  l ,/  ●   i,   / /   | \\
            /    |     しii  ″  丿 / /    |  _|ヽ\_
       [二ヽ/    ,ゝ____'ii___/__/=/二二]-|-二ヽ~~ \
         ,_. -' ̄ ̄ ̄ ̄      ij   ,,---''  |   == |   | ロ .|
      //             _,,---' ̄/ '_ |     |  /~`i  |
      /_/ _______/._____/  /__`i.      | / ハ | __/     _ε3
    /○○| |三三X三 三三/ /○○○/ヽ.__/ /  i |.    ..|__| |  | |ノ   ∧∧∧
    |  ̄ ̄ | ____  /  ̄ ̄ ̄ ̄   | |   | |__..- '''ノ__.ハ_/ /  (    )
   ||二二フ_| | 人身  | /_ヽ二二二ニフ_ | |  / /_,--"´´\___/    ~ T ~ _
   |____|__事故|________/ \_/ /           <ヽ. | //
    \_\__/ ̄           \_\_/               \| ノ


834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 11:49:58 ID:PgmsdP9mO
みなさんにお伺いしたいんですが、保険屋によって慰謝料の支払い額って違うんですかね?
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 12:37:53 ID:0l2rDARzO
>>834
担当者によってでも変ります!
俺はかわいいね〜chanなら慰謝料アップ。嫌な奴なら安いゾー
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 13:44:25 ID:7TJhUpIs0
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 13:45:30 ID:7TJhUpIs0
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 13:46:13 ID:7TJhUpIs0
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 13:47:14 ID:7TJhUpIs0
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 13:48:01 ID:7TJhUpIs0
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 13:48:38 ID:7TJhUpIs0
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 14:03:28 ID:7T09XyFJ0
>>836-841
荒らすなよ、ID:XOMLwHIqO
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 14:10:06 ID:7TJhUpIs0
     ↓ID:7T09XyFJ0
      (゚」゚)ノ  ウルセー!!
 ギャー ノ|ミ|_/ ̄ ̄\_
     //└-○--○-┘=3
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ミ
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 14:23:48 ID:ZBuW0Ejz0
【お名前】
 トホホ…
【事故日・時間帯】
 本日(11月20日 午前9:35)。 天候 雨
【相手の車両等】
 自動車
【警察への届出の有無と処理】
 届けは済んでいます。物損事故。当方被害者です。
【保険の加入状況】
 双方任意保険加入済
【怪我の有無と程度】
 なし
【現場の状況】
 ・一車線 高架橋からT字交差線(片側3車線)右折、直進で合流するための専用レーン。事故現場の約100メール手前で高架から降りて、T字交差線に合流するために交差点の間に斜めになっています。事故現場まで一車線。
・隣は高架を降りて直線道路に入れるレーンがあります。

845844:2006/11/20(月) 14:24:35 ID:ZBuW0Ejz0
お名前:トホホ・・・

現場見取り図

=====| |
  
===
    | |
  /●/  | |
/■/ / | |

【事故の状況】
 ・前を走行していた大型トレーラー右折中に信号が赤に変わって、右折は無理と停止線から少し先で停車。
 ・3秒位してから後ろから追突されました。
 ・相手は、当方の急ブレーキが原因だといっています。
・たまたま事故現場を目撃した警察官が事故処理。事故当時の信号の状態について詳しく聞かずに、後ろから追突されたと事故処理。
【相互の車両等の破損状況】
 ・当方、右後バンパー、荷台の扉、右後ランプが破損。
 ・相手、左のヘッドランプ、前バンパー破損。
【で、何を相談したいか?】
 ・過失割合は0:10か1:9あたりなのでしょうか。
 ・4等級なのでできれば任意保険を使わずに事故処理したいのですが、どのようにすればいいのでしょうか。
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 14:37:04 ID:l5mXWamf0
普通の信号停止での追突であり、急ブレーキは関係ない。
後ろの車の車間距離不足と前方不注意。
過失0でok。
それから念の為病院で診断書を取り、その旨相手に伝えとけ。
そうすれば、すんなり過失10を認めると思う。
847 ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ :2006/11/20(月) 14:44:41 ID:7TJhUpIs0
と自称法律家が申しておりますw
間違いありません
この結論は絶対正しいです。






恥かくのは当人だからしったこちゃないけどナーwww
848844:2006/11/20(月) 14:54:42 ID:ZBuW0Ejz0
>846さんへ

相手損保から0:10で事故処理する連絡が来ました。
親切丁寧なご説明ありがとうございました。


849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 14:59:02 ID:Dj6rbLVz0

・・・・というわけで、結局大恥かいたのは>>847の方だったなオイwww











ばーかw
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 15:06:15 ID:7TJhUpIs0
>>849
レスありがとう!!







ばーかw

851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 15:08:22 ID:7TJhUpIs0
結局スルーもできない自称法律家が集まってオナニーレスしまっくってることは
確定しますたw
852なるほどクズだなこいつw:2006/11/20(月) 15:10:18 ID:WuncKkn/0
ID:7TJhUpIs0でレス抽出するとカスみたいな書き込みしかしていないことがよく判るw
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 15:12:06 ID:M4DujJB80
>>847
> 恥かくのは当人だからしったこちゃないけどナーwww

・・・で、誰がどういう恥をかくって? 詳細かつ具体的に。
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 15:12:13 ID:7TJhUpIs0
自称法律家さん
また反応してくれてありがとうwwwwww
どうしてもスルーできませんでしたか?wwwwwww

855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 15:13:42 ID:9rrCUg1G0
結局>>846は合ってたってことじゃん
ID:7TJhUpIs0 バカジャネーノ?w
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 15:14:23 ID:9rrCUg1G0
>>854

ホレホレ、>>853に早く答えてやれよw
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 15:15:02 ID:9rrCUg1G0
>>852
禿同wwwwwww
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 15:17:13 ID:WsW0i5rb0
(それにしても・・・・・・>>847の直後の>>848、見事なタイミングだな。まるで狙ったかのようなw)
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 15:27:59 ID:NpL5+3Ew0
ID:7TJhUpIs0は2度と現実へは戻れなかった・・・
ニートと恥さらしの中間の生命体となり永遠に妄想の中をさまようのだ
そして 死にたいと思っても 死ねないので ―そのうちID:7TJhUpIs0は 考えるのをやめた
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 17:13:30 ID:seT3b9jXO
しっかし、自分のバカ丸出しの相談に誰も回答してもらえず
スルーされたからといって
逆ギレするわスレを荒らすわって
物凄くガキみたいなヤツだなぁw
低能にも程があるだろw

861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 18:29:50 ID:HDQtXmx20
コピペでスマンがあまりにも的を射ているのではっとくよ。
言って置くが今の流れとは関係ない

ウザい携帯厨の特徴(携帯からの書き込み≠携帯厨)

 ・sageるべきところでも、sageと打つのが面倒なのでsageない。
 ・pic.toやpitaは言われるまでPC許可しない。
 ・うpろだに画像をうpすると 「picでよろ(´・ω・`)」
 ・レスを読むのが面倒なので流れが読めない。
 ・読みにくい文字をさも当然のように使ってくる。
 ・書き込みの下にやたら改行が入る。
 ・PC持ちをオタク扱い 「あんたらオタクみたいに一日中PCに貼り付いて居れるほど暇じゃないんで」
 ・やたら煽りレスに反応する。釣られてると解っていても、文章を消すのがもったいないので即書き込み。
 ・長文を書き終えた時にはスレが埋まってる。
 ・普通の掲示板と同じノリで馴れ合おうとする「ぉ初ヽ(。ゝω・。)ノdёsц★ょろ∪く━━。:+((*′艸`))+:。━━ぅ!!!」
 ・注意すると「精神病院行ったほうがいいんじゃない??」と意味不明な逆ギレレス。
 ・アンカーが打てずに↑で返事する。しかも返事が遅いので大抵別の奴に邪魔される。
 ・適当なところで改行できないので読みづらい。読点なんかも付けられないのでお経のようになる。
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 18:57:57 ID:vDsRwT+j0
>>866
自作自演うざい。
ID変えるならIPも変えとけ まで読んだ。 
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 19:04:28 ID:JwZzfrCdO
866までいそげ!
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 19:05:27 ID:JwZzfrCdO
と言うかむずい指定だな(笑)
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 19:10:44 ID:vDsRwT+j0
おお、アンカー間違えてた。
すまん   Orz
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 19:35:00 ID:s0gBBEUf0
ウザい携帯厨の特徴(携帯からの書き込み≠携帯厨)

 ・sageるべきところでも、sageと打つのが面倒なのでsageない。
 ・pic.toやpitaは言われるまでPC許可しない。
 ・うpろだに画像をうpすると 「picでよろ(´・ω・`)」
 ・レスを読むのが面倒なので流れが読めない。
 ・読みにくい文字をさも当然のように使ってくる。
 ・書き込みの下にやたら改行が入る。
 ・PC持ちをオタク扱い 「あんたらオタクみたいに一日中PCに貼り付いて居れるほど暇じゃないんで」
 ・やたら煽りレスに反応する。釣られてると解っていても、文章を消すのがもったいないので即書き込み。
 ・長文を書き終えた時にはスレが埋まってる。
 ・普通の掲示板と同じノリで馴れ合おうとする「ぉ初ヽ(。ゝω・。)ノdёsц★ょろ∪く━━。:+((*′艸`))+:。━━ぅ!!!」
 ・注意すると「精神病院行ったほうがいいんじゃない??」と意味不明な逆ギレレス。
 ・アンカーが打てずに↑で返事する。しかも返事が遅いので大抵別の奴に邪魔される。
 ・適当なところで改行できないので読みづらい。読点なんかも付けられないのでお経のようになる。

ID変えるならIPも変えとけ

長文御精読いただきありがとうございました。
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 21:44:07 ID:2flenexv0
人身事故の場合、謝罪をしない人は行為後の情状として刑が加重されるんだが…。
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 22:46:46 ID:6H0iEFBX0
>867
そんなものほとんど考慮されない。
何故なら検察には真実がわからないから。
謝罪した証拠を出せと言われても出せないし、謝罪のない証拠を出せと言われても出せない。
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 23:00:44 ID:ql//0KGd0
>>868
謝罪の有無そのものは直接的には関係ないが、
被害者が厳罰に処して欲しいと望むか、減刑嘆願書を出して寛大な処分を望むかで、
起訴不起訴の決定や量刑に大きく影響するのは事実。
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 06:57:57 ID:udhYEYpu0
>>869
大きくは影響しない。
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 08:25:14 ID:Xb19xVgv0
起訴か不起訴かでは雲泥の差だろ。
執行猶予か実兄かでは雲泥の差だろ。
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 09:24:34 ID:uiBumDiw0
追突のむち打ち、痛いと訴えつつも、数ヶ月で保険会社から
賠償打ち切られる事ってあるの?
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 09:46:23 ID:1R6D4b18O
相談の答えでもない867のオナニーに群がってるの?

物好きだなw
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 12:41:56 ID:Vg8SqH+p0
                  ____
                /      \
                | ─    ─ |
               | (●)  (●)|  
               |\(__人__)/|  常識的、と君は言うがな?
                \ |` ⌒´ | /  自分のいう常識が、必ずしも他人の常識と同じであるとはかぎらない。
                / 丶'  ヽ:::::  常識とは人の数だけ存在するのだよ。
               / ヽ    / /::::  これはどのような物事にもいえることだ。
              / /へ ヘ/ /:::::  例えば善悪。何が善で、なにが悪かなんてしょせんは人が決めたこと。
              / \ ヾミ  /|:::   必ずしもそれが絶対とは限らない。
             (__/| \___ノ/:::::::  ニーチェも「一切は許されている」って言ってるしね。
                /    /::::::::   社会で言われている善悪はいわば相対的な善悪なんだよ、
                / y   ):::    常識だってそうさ、社会で言われている常識は相対的な常識でしかない。
               / /  /::::    ならば絶対的な「それら」はどこにあるのか?
             /  /::::       それは個人の中に存在する、つまり人の数だけ「それら」はあるんだよ。
            /  /:::::        突然こんなことを言われても理解できないかもしれないが、
          (  く::::::::          きっと君にもわかる日がやってくる。
           |\  ヽ:::::         「真実は常に君と共に。」
            |  .|\ \ :::::       自分を信じて生きるんだ。
      \    .|  .i::: \ ⌒i::
       \   | /::::   ヽ 〈::
          \ | i::::::   (__ノ:
          __ノ  ):::::
         (_,,/
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 14:30:31 ID:mhjuvYzDO
休業損害もらいながら出来るバイトってある?
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 15:12:54 ID:OlTnnfeN0
>875

おまえはばかか
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 15:27:53 ID:iVFH0xj2O
あるんだな、それが。
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 15:50:19 ID:br222at20
<丶`∀´><カネのにおいニダ! はやくウリに教えるニダ!
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 15:54:05 ID:mhjuvYzDO
教えてー!
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 16:04:18 ID:H5KyyW0g0
レベル低いな・・・。
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 16:30:48 ID:AxWKTjgQO
>>873
(*艸*)イャ〜ンエッチ☆
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 17:27:08 ID:iVFH0xj2O
教えてやる。だが、その前に金が欲しいと宣言しろ。話はそれからだ。
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 17:31:57 ID:mhjuvYzDO
金ほっすぃー!
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 17:37:28 ID:udhYEYpu0
詐欺をするって宣言も必要だぞ。
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 17:58:47 ID:ygbGycuzO
質問です。免停なので友達に運転させていたら、ガードレールに突っ込みました。
ガードレールは保険でまかなえるけど、車両は保険がききません。
運転者にすべて請求できますか?友達は五分五分とほざいています。
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 18:00:34 ID:rWSTwl7p0
>>885
> 友達は五分五分とほざいています。

ブッ殺せ。
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 18:06:43 ID:9Cdl0yO90
>>885
その友達とガードレールの過失相殺か?
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 18:10:52 ID:xfkSNwtK0
>>885
類は友を呼ぶ
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 18:24:34 ID:1s9niDoz0
おめー
免停くらってんだから
そのダチいねーと
当分車で移動できねーじゃねーか。

それにお前の数少ない友達だろ
その関係を悪化させるような真似だけはすんなよ。
そもそも事故の大きな原因はお前のしょうもない違反による
免停なんだし車の修理費は全部自分でもて。

友情は金では買えないんだぞ。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 18:31:35 ID:PM6uKdkd0
カネ カネ カネ カネ マニ マニ マニ マニ
コノクニイイクニアル゙ ツカマッタラビョウキナオシテモラッテバイショウキンモモラウアル テンゴクアルネ
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 18:37:03 ID:hnWgSQca0
他人のクルマ(=限界性能もよく知らない)なのに、無茶な運転した挙句に
ガードレールに突っ込むようなキチガイが「友達」だって?w
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 18:40:33 ID:IffOBK1F0
>>885
(1) なぜガードレールに突っ込むような事態に至ったのか?
   (昼夜の別、道路の状態、走行速度など詳しい状況を)
(2) どういった経緯・事情でその友人に運転を頼むことになったのか?
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 18:56:31 ID:iVFH0xj2O
よっしゃ。具体的にいくらほしいんや?
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 19:02:08 ID:1s9niDoz0
おめーも免停くらうようなDQNなら
ダチもダチってことなんだよ
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 19:04:30 ID:Vq7Zs3340
80チョウクレ
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 19:10:07 ID:udhYEYpu0
>>891=>>885だな?

> 無茶な運転した挙句に

違うだろ?ガードレールに突っ込むまでは無茶な運転をさせてたんだろ?
限界性能を知らなきゃガードレールに突っ込むような。

つまりお前もそんな基地外運転してる同類ってことだな。
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 19:14:48 ID:AxWKTjgQO
>>885
あなたが運転をお願いしたら五分五分です
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 19:19:47 ID:ygbGycuzO
>>892
夜中3時ごろ雨で路面滑るにもかかわらず、スピード出してカーブ曲がってクラッシュ。
>>897
たしかにお願いしました。やはり五分五分ですか?
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 19:35:10 ID:iVFH0xj2O
80でええんか?おとこやったら、もっとでかくいかないかん!
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 19:36:30 ID:hLAOP+jz0
>>898
両者が合意すれば、何割ずつでもいい
両者が合意しないのであれば裁判

相手の運転のミスによってのみの事故であれば、相手に大きく負担させるのが相当
同乗者が運転をあおる行為があれば、相手の負担は減

まあ
相手が「全部持つよ」
おまえが「それは悪い。半々で。」ってのが良識のある人間の行動だと思うよ。

どっちもそれ相応に頭が悪いので解決は見ないと思う。
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 19:52:13 ID:1R6D4b18O
確かに898とその友人は頭悪い。ついでに899も。
が、それ相応に頭が悪いと発言した900も相当に頭悪いなw

日本語勉強してこい
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 19:59:08 ID:AxWKTjgQO
>>898
運転のお礼はないんでしょ
あなたのために運転してたなら仕方ないでしょ?
他人に運転させるなら車両保険も入いる心遣いが必要
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 20:52:57 ID:Y1ucJEniO
さっき事故ってタイヤとタイヤの間に長くついてるサイドステップ?がとれました。
修理はいくらくらいかかるんでしょうか?お願いします。
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 21:32:10 ID:lgH5deQF0
69800円(税込み)です。
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 21:49:10 ID:Qw4n2RvE0
>>904
月賦でもいいですか
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 22:12:37 ID:LG5ypXzZ0
>>885
その友人が他車運転・・・
めんどうだからここ読め
友人が任意に入っていれば使えるかもしれん
http://car.mag2.com/glicense/060718.html

と面白そうだからレスしてみる
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 23:32:16 ID:AxWKTjgQO
>>905
あなたはブラックリストにのってるので無理です!
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 00:26:13 ID:Gl0N6IiU0
>>885

その友達をガードレールにして
五分五分なだけ轢いてあげなさい。
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 01:05:05 ID:AmUMX6Wx0
謝罪が大きく影響しないなら
何で謝らないヤツとか居るんだろうな
性格が悪いだけ?
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 05:10:24 ID:eMO6xvRrO
すみません。聞きたい事がありますので保険の事を詳しく知っている方いましたら教えて下さい。
1、自倍責保険にて治療は全て終わったのですが交通事故証明書は健康保険組合に出した方がいいですか?
2、接骨院に通院していたのですが書類を提出する際、何か特別な事をしなければいけませんか?
3、もし、自倍責の書類を作る的確な処置方法を教えてくれる場所などありましたら教えて下さい。
長文失礼しました
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 07:25:54 ID:LsNVObHo0
>>906
他車運転特約で、自損事故の車両損害を補填できたか?

>>910
1. 第三者行為による健康保険の使用の届けを出していれば、問題なし。
  未提出とは思えないので、大丈夫だろう。
2. 特にしなくていい
3. 司法書士か弁護士
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 08:40:13 ID:vQYtmYvA0
> 他車運転特約で、自損事故の車両損害を補填できたか?
会社と契約形態による
913910:2006/11/22(水) 10:06:43 ID:eMO6xvRrO
911さん、ありがとうございます。
多分ですが第三者行為による健康保険の使用は提出していません。
通院してた病院は自倍責保険の振込で大丈夫だと言ってまだお金を払ってません。
もしかして自倍責では三割(保険使用額)しかおりませんか?
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 10:10:45 ID:Z0p+g2pu0
>911
普通にできるんじゃないか。
ただし、自分の車両保険の保険額が限度だったはずだから、
自分の車が20万なら、借りた車の修理代が50万だったとしても、
出るのは20万まで。
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 11:07:27 ID:C82vVaUMO
治療を終え示談した後、体の調子が悪くなっても、保険会社は面倒見てくれませんよね??
916916:2006/11/22(水) 11:18:12 ID:w0d3vLzW0
【事故日・時間帯】       本日 午前9時過ぎ 晴れ 
【相手の車両等】         たぶん現行型ワゴンR
【警察への届出の有無と処理】  物損事故で警察報告済み 
【保険の加入状況】      双方任意保険加入  
【怪我の有無と程度】     怪我人なし
【現場の状況】 
 住宅街の中の上り坂の途中にある十字路。見通しは良いとは言えません。信号も中央線もありません。
 同じくらいの幅の道路で直交していますが、相手方には一時停止の標識と道路に「止まれ」って書いてあるラインあり。
 道路の幅自体は、普通車同士であれば余裕ですれ違うことができます。大型同士だと無理です。
【事故の状況】 
 ・当方、上り坂を登っていたところ、右側に軽が見え、一旦停止したように見えたのでそのまま直進。
 ・当方がその軽の前に来たあたりで軽が右折してきたため接触
 ・双方ともあまりスピードは出ていません こちらは上り坂だし見通し悪いのでたぶん20km/h前後か
【相互の車両等の破損状況】 
 当方は、右リアフェンダー付近に擦り傷&ちょっとした凹み&右リヤアルミホイールにこすり傷程度。
 が、相手は左ヘッドランブ、フェンダーあたりがグシャっとなってます・・・バンパーとか交換が必要かも
【で、何を相談したいか?】 
 過失割合はどのくらいになるでしょうか?
この↓サイトの「信号のない同幅員の交差点」の4番の例に該当するのだと思うのですが、(当方A車)
ttp://amami.rindo21.com/ks_car/
今回の事故はB車側に一時停止の標識・表示がありますので、その関係で過失割合は変わってくると思うのですが・・・
また、当方が上り坂、交差する道路は水平に近いというような状況や、住宅街の中という条件で過失割合が変わったりするのでしょうか?
(相手が一時停止した後にぶつかったと主張した場合も変わってきますか?)

当方の被害はそれほどでもないし、任意保険も車両は入っていないので極論すれば直さなくてもかまわないのですが、
相手方はおそらく新車の軽で修理すると数十万円かかりそうです。
こちらも任意保険を使うと等級が下がってしまうので、過失割合によっては自腹を切ろうと思っています。
よろしくお願いします。
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 11:42:10 ID:olLH47FX0
>>916
http://www.hidecnet.ne.jp/~azusa/K/Kkisei/kkisei61.htm
これを参考に過失割合は基本2:8。

http://www.hidecnet.ne.jp/~azusa/K/Kkisei/kkisei463.htm
一旦停止後に進入を主張されれば4:6ぐらいに変動する可能性有り。
まあその場合でも同幅員、左方優先を主張して3:7ぐらいに収まればいいほうかと。

対歩行者、対自転車でなければ住宅街という要素は加味されない。
但し見通しの悪い交差点という意味であれば、優先側に若干有利かと。
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 12:02:14 ID:d3eCJVh70
自転車に乗ってる時に車にぶつけられたんですけど
ケガはなかったんです。
物損事故になりました。
自転車の修理代も保険でまかなうそうなんですが、
相手が反省している様子はありません。
物損事故は加害者側は何も痛手をおわないのでしょうか。
919916:2006/11/22(水) 12:05:31 ID:w0d3vLzW0
>>917
ありがとうございます


こーゆー事故で何が憂鬱かって言ったら、保険使うと等級3つも下がるのがアレですよねぇ
過失割合に応じて等級の下がり方にも差をつけてくれればいいのに・・・(´・ω・`) 
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 12:13:01 ID:jzGDAHkG0
巻き添え食らいたくなきゃお前が行かなきゃいいだけだ。
あそこは走り屋が走ってんの。お互い別々の世界なんじゃけ
ほっとけぇや!
そんなに巻き添え食らいたくなきゃ車を運転するな。
街中でも巻き添え食らう時だってあるんだから。

◆□◆岡山の峠を語ろう part7◆□◆
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1162958271/l50
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 12:19:30 ID:f/2FeiL5O
ここは早漏が多いな
>>916
自分の車も書け。
大型車っぽいがな。
あと制限速度と相手の速度。だいたいでいい。
922916:2006/11/22(水) 12:43:56 ID:w0d3vLzW0
>>921
2000ccの普通の5ナンバーセダンです。

一戸建てが整然と並んでいる住宅団地の中の、どこにでもあるような普通の十字路なので
制限速度は特に表示してなかったような・・・ごめんなさい意識して走ってなかったのでハッキリ分かりません

相手はたぶん10〜20km/h前後。
こちらからは一旦停まっていたように見えたような気もしますから、アクセル踏んですぐ衝突って感じなのでしょうか・・・
ってゆーか、こちらが交差点の真ん中というか軽自動車の前に来たあたりで、
軽自動車が走り出てきたような気もします・・・

こちらは30km/h前後かもう少し遅いかも。
とりあえず速度オーバーはないと思います。
その証拠になるか分かりませんが、スピードが出ていれば擦り傷がもう少し広範囲に引きずられてると思いますが、
それほどではありませし・・・
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 12:49:20 ID:/eWx4NETO
バカ丸出しの質問の>>918はスルーでいいか?

>>916
多分過失8対2になるよ
ほぼ無いだろうが最悪でも7対3

等級が進んでないなら車両保険使わない方がいいんじゃない?
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 13:42:10 ID:f/2FeiL5O
相手と同程度の速度を主張した方がいいな。(20キロ程度)
後はほぼ923の通りになる。
正直に話すと7:3になってしまうかな。
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 14:15:40 ID:5gz6OQoC0
27 : :03/06/21 12:40 ID:GeIei0xp
今から大事な事書くからおまえら全員メモしとけ。
YahooBBのソフトバンクは北朝鮮のチョン系だ!

華僑が実質的に追放されたのは独立後、民族主義が台頭してから。
それ以前の日帝時代の数十万人は金持ちだったから、日本へ移民する必要なし。
ソフトバンク社長の孫正義は家系図みたら中国系だったとぬかしてるが、韓国の家系図は家系荘厳化目的で捏造しまくり。
孫正義はは朝鮮人差別の根強い社会で嫁はんの家族(日本人)に結婚みとめてもらうため
に中国系だと嘘かましとる。また中国系で妻日本人と偽証することで、同じ境遇のヤフーのヤン会長を篭絡する目的。
でも、奴は中学か高校の時、友達に自分は朝鮮人だといってたし、日本に正義の原爆が落とされるとか、
日本を負かしたアメリカで認められて日本を見返すとか暴言はいてた。(TBS「報道特集」)
さらに旧朝鮮銀行の日債銀買収に執念もやしたり、興銀か長銀の受け皿銀行への
出資を取り沙汰されたり(当然その筋と親密)さらに同じ朝鮮人の朝日ソーラーの
林社長と友人だったり、日本の国産OSトロン構想をゲイツと一緒につぶしたりと
孫正義は確信犯的朝鮮人であるということは明白。

みんな、はやくYahooBBなんて解約しろ!
北朝鮮人に情報化社会の基幹ビジネス握られたらえらいことになるぞ!
パチンコどころじゃないからな。
実家は国鉄の土地を不法占拠したパチンコ屋
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 15:05:20 ID:d3eCJVh70
>>923
馬鹿丸出しってどこがですか?
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 15:38:10 ID:/eWx4NETO
>>926
わからないことを自分で調べようとしないから
具体的に言うと、過去レスを読むどころか>>1すら読んでないから
もしくは>>1を読んでも理解出来てないから
って言うか質問内容はがそれ以前の問題だし

まとめるとどうしようもないバカだってことだ
でも結構こういうヤツいるんだよなぁ
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 16:49:42 ID:LyKgtJV80
日々つまんねー笑い話にもならん事故をおこしよるな
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 17:16:27 ID:NoyfOgXDO
>>920
走り屋?何が売り物なんだ?巻き添え喰らいたくなかったら来るな?
世間一般では非合法行為をする走り屋気取りが追放されるべき対象なんだがな。
ルーレット族に首都高で追突されて未だ病院通いの俺からしたらだが。


チラ裏スマソ
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 17:22:44 ID:d1SXxNjB0
DQNだと追突されたおまえが悪いとかいいそうだよな
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 18:44:43 ID:S41KwlKF0
>>930
ミラー見てりゃ接近してくんのがわかるんだからよけりゃいいだけだよ
やっぱり追突される奴の後方不注意が2割
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 19:29:58 ID:8ppPKJxA0
【お名前】
 モデナ
【事故日・時間帯】
 9月上旬 ・早朝
【相手の車両等】
 私:普通車  相手A:普通車(車検・自賠責切れ)  相手B:大型
【警察への届出の有無と処理】
 警察に届出済み 人身事故
【保険の加入状況】
 私    対人・対物無制限 車両950万 弁護士特約つき
 相手A  無保険(自賠責・任意保険とも)
 相手B  対人・対物無制限 車両なし 積載物保険無し
【怪我の有無と程度】
 私:むちうち・打撲(全治一ヶ月)   相手A :死亡   相手B:打撲(全治2週間)
【現場の状況】
  交差点・こちらは赤信号
【事故の状況】
 私が交差点で信号待ちのため停車中、後方から接近してきた相手車Aが追突
 私の車は歩道に乗り上げ停止、相手車Aはスピンして交差点内に進入、走行中の相手車Bに激突
【相互の車両等の破損状況】
 私:全損  相手A:全損  相手B:中破、積荷の精密機器が破損(車両修理費300万・積荷4500万相当) 
【で、何を相談したいか?】
 警察・保険会社の判断では私は無過失とのこと
 しかし、相手Bが私に車両・積載部品の損害賠償請求訴訟を起こすと言ってきた。
 相手Aの家族が私に損害賠償請求訴訟をおこすと言ってきた。
  どうやら裁判になりそうなんですが、全部保険会社任せにしてて大丈夫なんでしょうか?
裁判には保険会社の弁護士を使うんでしょうか?
いつの間にかこっちにも責任がある、ということになったりしませんか? 
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 20:03:45 ID:hs1KhOEeO
>>932
赤信号で停車中の追突ならあなたの過失は0じゃない
だったらあなたの任意保険は動けないから弁護士特約で対処してもらいしかないね
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 20:52:25 ID:1pU9fCsk0
>>932
おまえさんには過失は全く無いよ
だから裁判でもなんでも勝手にやらせておけばいいし、出廷もしなくて構わない
放っておけばすぐに収まるよ
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 20:55:53 ID:OQMFX2Rw0
>>934
民事訴訟に出廷しないとまずいだろ。
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 21:24:58 ID:hs1KhOEeO
>>935
うん、それはまずいよ!
Aがなんで訴訟を考えているのかが?だよ!
逆の立場じゃない普通は
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 21:38:37 ID:8ppPKJxA0
>>933
>>934
>>935
ありがとうございます。とりあえず弁護士特約の弁護士さんに対応して貰います。

事故の後遺症で今も頭や首肩腰は痛いし、車は全損で車両保険は下りるけど500万の損だし、
相手がDQNで面倒ごとになるしで困っています(泣)。

相手Aの家族の言い分
「事故で相手Aが死亡しているのにも関わらず、私が誠意を見せてくれない。
 私が停車していたというのは嘘、私が暴走行為をしていたに違いない。
 相手Aは私の暴走行為に巻き込まれた被害者だ。
 事故の再捜査請求とともに損害賠償を請求する。」
 
相手Bの言い分
「私と相手Aの事故が無ければ、相手Aと相手Bが接触することは無かった。
 私と相手Aの両方に責任がある。
 相手Aの家族に支払能力は無いので、私に損害賠償を請求する。
 被害額+迷惑料あわせて約6000万円を支払え。」
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 21:43:11 ID:VgqO7Mtb0
車検切れで自賠責も切れてる車を平気で運転するようなヤシ、及びその家族は社会的に抹殺してもらうしかないな
闇の力で
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 21:53:12 ID:hs1KhOEeO
Aの遺族のいう暴走行為はなかったんでしょ?だれか目撃者がいるの?
Bだって巻き込まれるほうが悪い自分こそよければ回避できたんじゃないか〜といいたいね!
無保険車に追突されて踏んだり蹴ったりだね
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 22:18:10 ID:8ppPKJxA0
>>939
早朝で交通量も少なかったので事故の目撃者は無しです。
事故直後にはタクシーが通りかかって警察・救急車を呼んでくれました。

Aの家族がスピードを出して暴走していたに違いない、という理由は
私の車がフェラーリ360モデナだったということが主な理由だそうです。
フェラーリだからって常にスピードを出して暴走してるわけではないし、
お金持ちだというわけでもないのに。
相手Aの家族も相手Bも私が金持ちだとおもっているようです。
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 22:38:21 ID:hs1KhOEeO
>>940
最悪!なんかムカついてきた!無保険のくせに
訴訟やるお金があるんだったら保険に入っとれ〜
っていうかAの遺族は財産放棄しないんだね!面白いことになるよ!
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 22:56:23 ID:qNk0Q4y70
>>940
弁護士に任せきりにするのではなくて、弁護士と連絡を密にしたほうがいいよ
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 22:58:16 ID:EYkSnDdV0
>>940
「私の車がフェラーリ360モデナ」だと?
とんでもない事故起こしたお前が全部悪い。
被害者2名に対しては誠意を持ってきちんと賠償しろ。
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 23:01:46 ID:hs1KhOEeO
>>943
日本語分かる?
それとも相談内容理解できないの?
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 23:04:13 ID:yEK4ty/jP
>>943
Aの家族もしくはB乙。
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 23:05:13 ID:qNk0Q4y70
>>943
あなたに釣られたい
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 23:13:33 ID:2wpIE12j0
>>937
災難でしたね。

>相手Aの家族に支払能力は無いので、私に損害賠償を請求する。

相手Bの言い分は、上記の通りです。

加害車両に請求しても払ってもらえる可能性は、-100% なので、モデナさんに6000万円を立て替えてもらい。
モデナさんが、加害者Aに6000万円を請求する事が狙いですね。

お気の毒としか言いようがない...
唯一の救いは、モデナサンが弁護士特約に加入していた事でしょうか...
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 23:37:47 ID:hs1KhOEeO
>>947
そんなことできるの?
停車中だよ。それが通るならBがそこにいたことも問われるんじゃない?
例えばAがガードレールにぶつかって弾みでBにぶつかったらガードレールの管理者が請求されるってこと?
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 23:53:29 ID:Gl0N6IiU0
なんか釣りな気がするんだけど。
ドライブレコーダーでも搭載してたら
停車中であることを証明出来たのにね。。。
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 00:03:59 ID:vQYtmYvA0
でもぶっついたのはBだしね・・・


何ヶ月経ってももいいから結果が知りたいわぁ
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 00:04:20 ID:hs1KhOEeO
Bはトラックだよねついてないかなぁ?
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 00:19:52 ID:q9w/VsdE0
>>935
いや、「相手の主張は全て不知」という答弁書を第一回口頭弁論期日までに提出すれば桶。
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 00:26:12 ID:q9w/VsdE0
>>951
自分に不利な証拠は出さない。
これ、訴訟の鉄則。

「文書」なら文書提出命令で出させる余地があるけど
ドライブレコーダーは電磁的記録ないし媒体だからなぁ。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 00:30:48 ID:q9w/VsdE0
>>941
まったくだ。

訴え提起した時点で法定単純承認だから、
反訴提起すれば車両保険使わずに済むでしょ。

まぁ、遺族に賢明な香具師がいたら、1人に十字架を背負わせて
その他全員はこっそり家裁に相続放棄の申述をするだろうけど。

追突なんだから100:0が基本だし、過失相殺を主張するにも
過失を示す具体的事実の証明責任はAの遺族にある。
よほどのことが無い限り、モデナさんが圧倒的優位なのはゆるがないね。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 00:35:18 ID:q9w/VsdE0
>>940
かりに「暴走」してたとしたら「ブレーキ痕」という物証が残るし、警察等も現場でその写真を撮る筈。
早朝ならブレーキ痕の有無・長さなどは明白。

念のために、「ブレーキ痕なし→停車中の事故」という主張を答弁書に加えて貰うといいと思う。
てか、漏れが被告なら書くね。

弁護士でも実力はピンキリだから、答弁書・準備書面は提出前に読ませて貰うべきだと思う。
漏れは千葉県の住人なんだが、千葉の弁護士はレベルが低くて…。
ロースクール逝こうかな(違
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 00:38:18 ID:q9w/VsdE0
>モデナさん
あ、あとムチウチは最初全治1ヶ月でも長引くことがあるよ。
漏れは去年の11月24日に馬鹿に特攻されて全損・全治1ヶ月の筈が
車はともかく未だにリハビリに通ってる。

養生してくださいませ。
時間が許す限り、リハビリには毎日通われたし。
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 04:35:31 ID:EU7WsuzI0
>>937
>相手Aの家族に支払能力は無いので
多分、AとBは裏で手を組んでるじゃないかね

だからといってどうこうなるわけじゃないかもしれんが、
その内Bが、「暴走してるところをみた」とか言い出すかもしれん
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 07:09:16 ID:nEbxVYUDO
じゃ今のうちに現場の写真(ブレーキ痕なんかも)撮ってたほうがいいね!
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 08:58:56 ID:pDuQKSqa0
この前、事故って
保険屋にフロントバンパーは割れない限り、ちょっとした傷や歪み程度であれば
新品に交換できないと言われたんですが、こんなもんなのでしょうか?

まだ新車(買って半年)なので悔しいのですが・・・。
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 09:15:14 ID:yhLLLIbV0
>959
意味がよくわからないんだが?
交換したければ、交換で依頼して金払えばいいんでないかい?

相手からの賠償や車両保険の支出なら新品交換が妥当な理由がないとダメだけどな。
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 09:20:02 ID:D5P9n+tj0
物損で車直した場合も「慰謝料」ての付けて欲しい!
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 09:27:29 ID:i6fHA/+30
慰藉料の意味も知らん奴が何を言ってるんだ
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 09:33:21 ID:nEbxVYUDO
>>961
そうだね!
事故起こした奴にお見舞金費用とかマジいらないよね
警察にいったり修理屋にいったりその分の迷惑料もはらえ〜って感じだよ
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 10:59:53 ID:lVuYMWOE0
>>959
それって保険会社の担当からなめられているように思えるんだが、そこの上司なり本社に直接電話して確かめたら?
ついでに写真も添えたらどうよ?
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 11:21:10 ID:Mbv51mRz0
>>959
高速道走行常連なんでフロントガラスなんて6枚も割れましたよ
その度にディーラーにもって行って保険でなおしてもらってます
等級下がらず、こちらの責任ではないしな
真ん中走ってて左も右も車が走ってたら缶が飛んできても避け切れん
ま、前のトラックが缶をタイヤで飛ばしたのはわかってたがな
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 12:05:49 ID:x13Osi970
高速でフロントガラスが割れたら大変なことになりそうな気がするが・・・
実際はヒビが入ったくらいだろ?
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 13:12:34 ID:K6Qemj80O
二ヶ月前の事故のブレーキ痕写真とれとか、
慰謝料の漢字すら知らずに意味を語るんやつとか、
高速でガラス割れの作り話とか

このスレ終了。
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 13:46:45 ID:i6fHA/+30
> 慰謝料の漢字すら知らずに意味を語るんやつとか、

俺のことか?
慰藉料は誤字じゃないぞw
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 13:54:59 ID:8IpGGIvY0
> いしゃ‐りょう〔ヰシヤレウ〕 【慰謝料・慰藉料】
>
> 生命・身体・自由・名誉・貞操などが不法に侵害された場合の、
> 精神的損害に対する損害賠償金。
>
> [ 大辞泉 提供:JapanKnowledge ]

つまり「慰藉料」でも正しい。ただし「藉」は常用漢字表に無い
漢字だから、一般には用いるべきではないだろう・・・。

つーか「語るんやつ」とか言ってるバカに誤字を指摘されたくは
ねーよなw
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 13:59:00 ID:i6fHA/+30
俺のことじゃないのかも知れんが一応書いとく。

正式(というか古く)は慰藉料。これを常用漢字で書き換えたものが慰謝料。
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 14:00:10 ID:i6fHA/+30
被っちまったorz
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 14:02:56 ID:/fLA6TSy0
いつの間にか次スレが建っていました
★★事故相談総合スレッド Part 31★★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1160797303/l50
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 14:06:44 ID:JlYK1ZwX0
>阿呆携帯厨
合ってるのに、「それは誤字だ」などと間違ったことを語るんやつとか、
語るんやつとか、語るんやつとか、語るんやつとか、語るんやつとか、
語るんやつとか、語るんやつとか、語るんやつとか、語るんやつとか、
語るんやつとか、語るんやつとか、語るんやつとか、語るんやつとか、
語るんやつとかは死んじゃって下さい!(><)
974フレーズ検索してみますた:2006/11/23(木) 14:33:46 ID:3SInn65p0

・"語るやつ" の検索結果 約 11,600 件中 1 - 10 件目 (0.15 秒)

・"語るんやつ"に該当するページが見つかりませんでした。
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 16:58:45 ID:D5P9n+tj0
「慰謝料」でいいものを、わざわざ「慰藉料」と書くところが・・・
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 17:15:23 ID:iMzIvYUi0
うんこ漏らした
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 18:14:09 ID:rruySXLC0
(´・ω・`)
↑最近、見かけるようになったAAなんだが、これ見るとムカツク。
以後、一切使用禁止だ。分かったな。
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 18:32:07 ID:S4N9pxt60
(´・ω・`) うん。僕、分かったよ。
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 18:34:32 ID:2kL4uxZH0
これでお茶でも飲んで落ち着け。
ttp://store.yahoo.co.jp/asoberu/ai020.html
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 18:46:51 ID:nEbxVYUDO
(´・ω・`)いや〜んかわいい☆
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 18:55:54 ID:sz5oOg+IO
(´・ω・`)
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 19:01:15 ID:BfDgOg4uO
ъ(´‐ω・`)
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 19:17:22 ID:4g+0tmgj0
(`・ω・´)
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 21:30:10 ID:tPZKCdZI0
>>980
なんにしても、次スレよろしく
985980:2006/11/23(木) 21:44:44 ID:NJgIOEE+0
>>984
(・£・)いや やめとく
なんかこのスレもういらないような気がしてきた

建てたいんだったら別に好きにしていいよ
俺はやらないけどね
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 21:49:30 ID:nEbxVYUDO
>>985
人(´;ω;` )おねが〜い!
そんなこと言わないで☆
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 22:10:30 ID:tPZKCdZI0
>>985
ID:nEbxVYUDOの端末でヨロシク
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 07:07:44 ID:oY8PZLplO
ヽ(´ー`)ノ
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 10:38:16 ID:xKb6UROU0
語るんたいやつが立てたら?
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 21:35:48 ID:EpX/t/Y40
('A`)
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 21:57:44 ID:nnJcPNYV0
次スレっぽいのを見つけた
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1164357632/
992名無しさん@そうだドライブへ行こう
語るんやつが居たんだなw