1 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:
_,,:-ー''" ̄ ̄ ̄ `ヽ、
,r'" ノ( `ヽ. ビキ
__,,::r'7" ::. ⌒ ノ( ヽ_ ビキ
゙l | ::; ⌒ , ゙) 7
| ヽ`l ,/\,,_ _,,/ヽ, /ノ )
.| ヾミ,l _;; "''=) i (=''" ` ヒ-彡|
〉"l,_l "-ー:ェェヮ;::)~.~f';;_-ェェ-ニ,, ゙レr-{ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ヽ"::::''_;:'" ̄´.::;i, i `'' ̄`:;_ r';' } | 久々にキレタ
. ゙N l ::. ....:;イ;:' l i、 ,l,フ ノ | こういう
>>1は去勢にするなり終身刑にするなり死刑にする
. |_i"ヽ;:...::::::/ ゙'''=-='''´`ヽ. /i l" < のが本物の民主主義国家なんだよな
.| ::゙l :::i ,==' '== i ,il" .|'". | ふざけんのもたいがいにしとけよ
.{ ::| 、 :: /┼┼┼ヽ , il | \________
/ト、 :|. ゙l;: `======'" ,i' ,l' ノト、
/ .| \ゝ、゙l;: . ⌒ ,,/;;,ノ;r'" :| \
'" | `''-、`'ー--─'";;-'''" ,| \_
あーあ、さらに隔離されちまうな
age age
「自称」上級。
他人が聞いたらひどい音。
いいと思ってるのは自分だけ。
他人からキモイと思われながら、
今日もいじくりまわしてる。
いじった結果、音は変わるが、
良くなったか悪くなったかが、
判断できずにいつまでもいつまでも。
他人が聴くとひどい音。
それが「自称」上級。
>右チャンネルと左チャンネルを別々に聴いて同じ音で聴こえること
同じ音で聞こえてあたりまえだろう。
同じスピーカー取り付けて左右の音が違う分けない。
単に取り付けがおかしいんじゃねーの?
上級ならでの高レベルさだなw
>*右チャンネルと左チャンネルを別々に聴いて同じ音で聴こえること
車では、モノラルソースでも、ぜったいに無理だと思うんだが。
>>8 厳しく「同じ」と言えばかなり難しいが、「ほぼ同じ」ならね。
おっと。バックロードホンの自作の経験は無かったっけ(w
ロードホーンに興味無いもなー
普通なら無理だと思う
エディックスのセンターハンドルなら別だが
普通なら無理だと思う
エディックスのセンターハンドルなら別だが
12 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/14(土) 23:30:52 ID:BWJCRTHx0
ステレオ録音の場合左右入ってる音ちがうよ。
>>13 ステレオでもセンターに定位するはずのヴォーカルは、モノラルと同じなんじゃ・・・
モノラルのテストCD持ってないのかよ
ボーカルもステレオでレコーディングしてMIXする時に真中に持ってくるの。
勿論一本で録る場合も有るけどね。
19 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/15(日) 19:52:37 ID:n/c8u1Fu0
アンプの変更を考えているのですが、ご意見をお願いします。
現在、カロX3、フォーカルユートピアBe3WAY+21WX2台、を
RS−A70X2台で鳴らしてます。
BEWITH A−110S
ARC 4200SE(取り付け場所の問題で4CH)
なら、どちらがおすすめでしょう?
どちらも捨てがたく、意見をお願いします。
ここは上級。
そんなアンプは両方とも捨てなさい。
上級においては、
真空管で出力段のタマが300B以外はアンプと認めていないので、
以後、そのようなくだらない質問の無きようお願いしたい。
21 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/15(日) 22:48:00 ID:xGmxd5UZ0
>>18 例えどっちだろうが同じこと
ヴォーカルをセンターに持ってくるということを考えれば
左右の音質が揃っていなければお話にならんな
だからミックスダウンするんだよ
ここは上級。
ジャズ、クラシックの生録以外のソースは論外です。
そんな常識以下のレスは金輪際やめていただきたいものです。
スレ削除依頼よろ
生録でもミキサー通すのですが
上級たるもの、カーオーディオでジャズやクラシックのソースなんか聴くことはほとんどまれではないか
大半の時間は、スイープシグナルを聴くことに費やしているだろう
ネタスレとしてはなかなか面白い
音楽オタは一日中音楽を聴いて
生録オタは一日中雷や花火の音を聴く
カーステオタは
だと思うのですが。
29 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/16(月) 21:08:01 ID:eLbAzbCd0
ヴォーカルが必ずセンターにあるとは限らない。
つ耳のf特
31 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/16(月) 22:06:49 ID:os7smJ5V0
カーステで300B使ったアンプ在るのか?
カーステにはもったいないな。
確に今出てる球のアンプはバッファにしか使って無いから俺はいらね。
カーステには6BM8辺りで十分だと思うのは駄目か?
ここは上級。
そんなド素人向きのクソタマなんか論外。
何度も言うが上級においては、
真空管で出力段のタマが300B以外はアンプと認めないので、
以後くれぐれも、そのようなくだらない質問の無きようお願いしたい。
>>1 >>33 つーか、ピュア版スレ立てしてくんない
お前も、ココも車版には要らない
世の中からもいらない
と、まじれす
このスレ終了〜
>>34-36 ここは上級。
きみのように社会的に評価されていない方は、ここには、こないほうがよい。
上級においては、
上品かつ社会的にも評価されている方のレス以外は認めないので、
以後、見るのは許可するが、くれぐれもレスの無きようお願いしたい。
39 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/17(火) 11:17:18 ID:xpp9S7VC0
>19
A-110Sはアレなので、どちらかと言われたら4200SEを薦めますが
>>1 カーオーディオ上級はいいんだけど
何でホームが関係有るんだ
まあ、高卒的発想だな
1は頭が弱いのでしょう
>>40 良質なホームのシステムを持っている=耳が肥えている=カーの自作においても音決めのセンスがある
電圧から違うのに家庭用と車用を混同する時点で上級とは言えないと思いますが?
>>42 ここは上級。
きみのように、文章を読んできちんとした理解ができない方はここに来ない方がよい。
真空管のアンプやバックロードホンを自作出切る知識と経験を持ち合わせているのは最低条件
と、いうことです。
上級においてはレスを読んで違った勝手な理解をするような低脳の方のレスは認めていないので
以後、レスをしないように。
あの、
此処では何を話せば良いのですか?
アンプなら普通のアンプ回路が入ってるだけだから、そんな珍しいものでもないでしょ?
ここは上級。
きみのように、そんな質問しかできないような方は来ない方がよい。
上級にふさわしく無いレスや無意味に改行して無駄にするような事は、
今後、一切やめていただきたい。
ワンパターンの上級気取りうざい
48 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/10/17(火) 22:44:27 ID:t674Zk7f0
うんこしたい
カーオーディオ用のスピーカーっていうのは完成品を売ってくれるわけじゃない
ユニットとしてしか売ってくれないわけだ
つーことは、スピーカーの取り付けとはスピーカーの自作そのものなわけだ
密閉にした時、バスレフにした時、バックロードホンやWバスレフにした時
大きな箱、小さな箱、それぞれどんな風に音が変わるということは知っておいた方がいい
しっかりしたWバスレフの箱に入れた、わずか8cm口径のFE83が鳴らす低音に接すれば
ほとんどの人は驚くが、スピーカーの口径なんかより箱の方が重要だと気が付く
真空管アンプはノイズとの戦いでもある
これも自作経験があれば、原因の見極めに役立つだろう
つーことで、ホームーーディオの自作の経験無しにカーオーディオをやってるやつらを見てると
ずいぶん遠回りをしているような気はするな
50 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/18(水) 00:33:44 ID:kvUMzCS20
上級では箱に入れるのが基本らしい。
オフ出たら上級のくせに美観や工作精度の悪い箱ばかりだった。
FE83て一本3000円位のユニットだろ。
300Bのアンプに8cmフルレンジが上級なのか?
ノイズとの闘いなら工作経験よりオシロの使い方教えてやったらどうだ?
300Bはマイクロフォニックに弱いからなぁ・・
どーしても車載ってならメタルの軍用管あたりのほうが良さそうな。
まあ、上級とか言ってるが
所詮は素人、まともな物が作れるはずが無い
自己満足してるだけ、まあ趣味なんだからそれでいいんだけど
他人に上級気取りは市ねって感じ
つーか、ホームがどうとかウザイね
ホームやってる奴の89パーセントが高卒って総務省の調査にも出てたし
恐らく偏差値が低い低脳なんでしょうね、
頭の中身じゃ社会で勝負できないので、ホームオーディオで上級気取りで悦に浸ってるだけのクズ
まあ、社会的価値はゼロの人種
頭の良い奴は高給稼いでプロにやってもらえばいいだけ
上級とか言って自作じゃププッって感じだね
勿論自作は面白いが、あくまで楽しむ物、
そういえばカーやってる奴の99パーセントが高卒ってのも総務省の調査に出てたな
残り1%の俺は珍獣か?
カーオーディオやってるやつは高卒は49%しかいない
50%は中卒だから
>>56 じゃあ、お前も高卒って事だな
つか両方やってる奴は救いようの無い低脳って事ですな
60 :
ワゴン乗り:2006/10/18(水) 12:20:36 ID:6SMa5mF+0
AMPやCDP等の単体改造は出来るが、それをカーに取付するとなると素人になってしまうって事だな。
61 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/18(水) 13:04:59 ID:4jSNu8fg0
>頭の良い奴は高給稼いでプロにやってもらえばいいだけ
その高給だって他人に稼いでもらったものを巻き上てるだけなんじゃないの?
本当に自分が評価されてるなら認めてくれてる周囲をバカになんてしないよ
偉いだけが取り柄で必要とされていない迷惑人間だと自覚してるんだろ
権力ヲタって救いようのない人間だな
62 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/18(水) 13:09:05 ID:Dhq69qwo0
ネタスレおもろい
>>61 つーか、ココでホーム至上主義を謳ってる
>>1のほうが
よっぽど周囲を馬鹿にしてるだろ
つか発想が高校生だな
>>その高給だって他人に稼いでもらったものを巻き上てるだけなんじゃないの?
何処からどういう風に出てきた発想だ
やっぱ高卒だな
>>61 たんまり金稼いでる経営者は
汗水たらして働いてる下級労働者よりも
3倍は働いてるし、ストレスも3倍はある、
世の中、楽して稼げるほど甘くない
巻き上げるとかって発想自体が負け組み
>>61 株で何億も稼いでるネオニートに憧れてるんだろw
>>1をどう読めばホーム至上主義になるんだろう・・・・
上級においてはレスを読んで違った勝手な理解をするような低脳の方のレスは認めていないので
以後、レスをしないように。
上級においてはレスを読んで違った勝手な理解をするような低脳の方のレスは認めていないので
以後、レスをしないように。
上級においてはレスを読んで違った勝手な理解をするような低脳の方のレスは認めていないので
以後、レスをしないように。
上級においてはレスを読んで違った勝手な理解をするような低脳の方のレスは認めていないので
以後、レスをしないように。
レスを読んで違った勝手な理解をするような低脳の方のレス
レスを読んで違った勝手な理解をするような低脳の方のレス
レスを読んで違った勝手な理解をするような低脳の方のレス
... 国語力は初級
上級は頭がバカか?
>上級においてはレスを読んで違った勝手な理解をするような低脳の方のレスは認めていないので
>以後、レスをしないように。
↑激しくワラタ(爆)
>>55 ホーム一生懸命やってる人間と、カーに夢中になってる人間
ホームページなんか検索すると、どう見てもカーの方が高学歴には思えないんだが・・・
気のせいか?
比率はどっちも同じだよ
学歴なんて関係ない
バカはバカ
アホはアホ
そう言うもんだ
此処は何話す所ですか?
上級以外書き込むなと言われるだけで、何もネタ出さないし。
そーだそーだ
1はなんかネタふれよ
>>75 ばかかおめーは?
それじゃ隔離になんねーだろっ
>>73 カーオーディオの記号性と社会性を論ずるスレだろ
78 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/21(土) 00:06:00 ID:rFsj62GH0
上級の定義を証明するスレ
79 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/21(土) 00:20:36 ID:qJga6OXr0
なんかホームの話をすると荒れるけど
そもそもホームの知識が無けりゃカーオーディオなんて
できないと思うんだが
ホームとカーじゃノウハウが違うよ
あら〜まあ〜ひどい状況だわぁ
自称上級という人々が最もレベルが低いってことがこれで証明されたやね。
本当のオーディオ好きってやつは、
人のこととやかく言う前に自分の音作りで頭いっぱいだら、
ホームがどうのカーがどうのやら、
人のレベルばっかり詮索している連中が、
到底上級とは思えんがや。
>>80 ホームとカーじゃ物理法則が変わるんですか・・・へぇ〜
84 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/21(土) 12:45:51 ID:ID1ulTcq0
カーではホームではありえない要素が山盛りで絡んでくるから、
「関連する」物理法則は変わるだろ
しかし、ホームの自作経験がないとダメって・・・
そんな暇人でありながらカーオーディオに金をかけられるってのは
(一生)独身のオヤジしかいないような希ガス
高給取りは一般的に暇がないものだし、
それが家族持ちとなるとさらに時間は少なくなるからなあ。
「車で気持ちよく音楽を聴く」というのが一番の目的だから、
そのために自作の道にはまるより、金出してショップに任せる方が楽だし、
自分の時給を考えてもC/Pがいい。
耳がダメだと適当な仕事で大金むしられる危険もあるけどね。
自作も楽しいですよ。 っていうかショップさんハイリスクな仕事はやりたがらないし。スレ違いでごめん。
車載用アンプで、バランスアンプ在りますか?
アンプつけたいんだけど、最近のものは何かパッとしないんだよね。
88 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/22(日) 20:42:39 ID:HDrcJca+0
ダメ人間上級のスレはココですか
電気や音響の物理法則も、オーディオに対する考え方も車と家で違うはずはない
車のスピーカーはドア付ける
実際箱風ではあるが、空気は抜けるし、背圧を利用した空気ばねは効きそうにない
つーことはあれだ
選ぶべきスピーカーは振動版が軽く、自立性が高く、背面開放で使える(Qが高い)スピーカーということになる
ダイヤトーンのP610とかフォスのFE83系などだ
紙で出来てる軽く能率の高い口径に比べ大型の箱が似つかわしいスピーカーだ
重量のあるプラスチックなどの混入した、能率もQも低い、そのかわり小型に出来るタイプのスピーカーが似つかわしくないのは明らかだ
ところが不思議なことに、カーオーディオはパルプコーンとウレタンエッジの軽量系高能率スピーカーから
PPPかなんかで出来ている低能率のQの低そうなスピーカーに替えたがる不思議さ
おかげで市販品に取り替えたために重量のあるコーンはドア内部の空気に大きな負荷をかけ、ダンボールかプラスチックで出来たドア内装を鳴らし
それがためにデッドニングという箱とも補強とも付かない、(計算上)なんとも気持ちの悪い仕上げとするわけだ
中途半端な空気漏れは、重いコーンの動きには最悪のハズだが、まさか完全密閉にするわけにもいくまい
低能率のスピーカーは純正オーディオの出力では足らず結局アンプも買い直すはめになる
実に効率の悪いことをしているわけだ
市販品で音が良くなったかと聴いてみれば、最初の数分で位相の悪さ、設計の悪い箱にありがちのキレの悪さ、ツィーターの音の不具合が耳に付き
だんだん頭が痛くなっていき、長時間聴かされるのはほとんど拷問だ
メーカー製デモカーを聴かされた時に感じたことだが、だいたい市販品を取り付けたヤツの音はみんなうるさい
なんでせっかく付いている純正スピーカーを生かさない?
裏の雨除けカバーを切り取り、スピーカーユニット廻りの空気漏れをより少なくした純正スピーカー
たったこれだけしたモノの方が、よっぽどマシな音になる
まあ、スピーカーから出てくる音を真っ当な音にしたところで、右と左を非対称に付けたスピーカーを押し入れの中で聴いているようなものだから
どれほどの高級品を積んだところで、どれほどの音になるか
そのあたりの限界をよーく考えながら、割り切りることが重要だぜ
90 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/22(日) 21:13:06 ID:wrCDa+nY0
>>89 おまえカースピーカーを語るスレの>3だろ
まあ、これもひとつの上級の形ではあるのだが、
外に出ると極端に嫌われるタイプの典型ですな。
8割がたはた妄想と薀蓄ですから、暖かく見守ってあげましょう。
ま、どこまで自分の考えを貫くかって感じなんじゃね?
賛同が得られれば神。そっぽを向かれれば罪人。
ん〜〜宗教とかと同じなんじゃねぇの?
そこまで来れば上級ってか?
俺はずっとアーメンの学校で育ってきたわりには残念ながら全然信仰信がない
目で見、音で聞き、数字が出て、理屈に合致したものしか信用しない
むしろ音で聴くより理屈を優先する、音も気分によって変化するからあてにならないな
理屈で物事を判断すればこそ、この結論になるわけだ
そういった意味ではあれだろ?逆の事しているとしか思えない
この方が音が良いと言ってるおまえらの方が
俺には宗教っぽく見えるぜ
( ´,_ゝ`)プッ
>>93 どうせ趣味の世界なんだからさ、何でも有りでいいんじゃないの?
金持ってるやつは使えばいいし、理屈こねたいやつは、こねればいいw
理屈こねてる奴は馬鹿丸出し
物理法則とか言って奴も馬鹿丸出し
走る車の中で聞くんだろ
んな物、リアルタイムで状況変わる訳だから、どうやってもおっ付くはずない
大体、それぞれ形状の違う車内で最適な音響を求める物理法則が
素人にはどうやっても測定する手立てが無い
ある程度固定された環境のホームとはまったく似て非なるもの
よって、自分だけが気持ちよければそれで良い
こねたいヤシどうしでこねまくる分にはかまわねーべ。
もう、とことんまでこねくり回して下さい
あんたは多分音楽じゃなくて「音」を聴いてるんだろうな
>>98 じゃあ聞くが
>>89 のどこが数学的で、どこが物理的なんだ?
音の表現ひとつとっても、非常に定性的で説得力がない。
検証(理論の証明)というステップが見えてこないからだろう。
こんなの、うんちく雑誌と多門本でも読めば素人でも書けるぞ。
>>89 「デッドニングしたら純正SPでも音が良くなって嬉しかったです」
・・・と、正直に書けばいいのにw
要らない尾ひれをつけるからややこしくなる。
P610やフォスのFE83なんてもうやだよ、ママ〜
>>98 数学と物理が幾ら解っても
測定する装置が無ければ何も出来ない
マジ、そろえれば数千万
素人には無理
つか、お前みたいな低脳低偏差値には無理
> 測定する装置が無ければ何も出来ない
> マジ、そろえれば数千万
無知をさらすな.
音響信号はたかだかkHzレベル.
測定装置などノートパソコン+3万円で揃う.
>>105 ぷぷッ、おいおい大層な事言っておいて、お手軽測定かよ
数学とか物理とか関係ねージャン、どっちが無知だよ
少なくても
音圧レベル分布、伝送周波数特性、安全拡声利得、最大再生音圧レベル、残留ノイズ
このくらいの測定するんじゃねーの、
あーあ、ガッカリだな
スペアナだけでも数百万するのも知らない訳だ
なんか、オレは料理の天才とか言っといてレトルト具材使ってますみたいな
なんか、オレはプロカメラマンとか言っといて、単なる秋葉メイドのカメ小みたいな
107 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/24(火) 11:37:29 ID:JA/IHDeX0
>>測定装置などノートパソコン+3万円で揃う
ぷぷッ
馬鹿でも出来るわけだ、数学と物理だって、ププ
108 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/24(火) 11:40:52 ID:JA/IHDeX0
>>105 測定用のマイク1本だけでお前の人生買えるな
つか、パソコンと+3万でじゃまともなマイクも買えないっての
拘って、他人を馬鹿にした割には(数学も物理もわからない馬鹿)
ずいぶん本格的だな ゲラップ
>>105 まあ、仮に測定出来ても
厳密な調整なんて素人には無理
だから、本人が気持ちよければそれでいいんだよ
| まあ、仮に測定出来ても
| 厳密な調整なんて素人には無理
そう。だから
>>105 の言うようにノーパソ+べリンガーのマイクで十分
なんだよ。音響測定に500万のスペアナやらFFTアナライザやら使うほうがアホ。
>だから、本人が気持ちよければそれでいいんだよ
だったらいちいちファビョってねえでほっとけよ
数千万がどうたらこうたらなんて話いらねっつーの
なんかね
ン百万の機材で測定して、きっちり調整してできた車ってさ
すんげーつまらん音になりそうなんだけど。
えらくキレイで定位もばっちり決まってて、でもなんか
つめた〜〜〜〜〜〜〜い音になりそうなキガス
ンな金ないからやったことないけどさ。
つーか、これってπのデモカーみたいだ
114 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/24(火) 12:56:45 ID:IOf2LcPP0
ここは上級。
数値にしか頼れない絶対音感の無い人は来ない方が良い
>>110、111、113
そうだよ、だから測定なんてイラネーっていってんだよ
それを数学だとか物理だとか言い出した馬鹿が要るから極端な例を言ってるだけ
んなもん耳で十分だっての、
お前ら文書読み取り能力ねーのか
からかうとおもしろいね。
上級がベリンガーで満足出来るのか?
ショップスやノイマン使うんじゃないのか?
>>115 文章読み取り能力?┐(´∀`)┌ヤレヤレ
バスヲタは初級でファビョっとけw
ヤレヤレ
低脳、低偏差値の底辺人間が多いね
君たちにはエレガントさが無いよね
まあ、死人以下の馬鹿にはしかないかな
まあ、パソコンで音響測定出来ちゃうような
世の中から見れば、キモ臭い僕ちゃんだからな
きっとチンポも臭いんだろうな
排尿以外に使ったことないからープププリー
エレガントさって・・・
宅録に使ってるシュアーのマイクって使えるかな?
>使えるかな?
どういう測定か?にもよるが、少なくとも相対比較は可能。
f特見たいなら、特性がフラットじゃないのでヘンタイのハンタイ。
125 :
1:2006/10/25(水) 09:31:55 ID:TqE2hmaN0
カーオーディオの音をもっと良くしたい人集合!
音質向上に関わるネタならなんでもOK。
但し
*右チンコ玉と左チンコ玉を別々に弄ってイク事ができること
*脳内周波数特性は40〜16KHzを+-3dB以内で神の声が聞けること
*ムァンコシグナルを聴いてチンポがフレたり回ったりしない
*オナニーを長時間続けても全く疲れない
*チンコをミニマムにしても女子アナウンサーでオナニーできる
*最低でもシングル真空管バイブとバックホールバイブの自作の経験がある
最低でもこのくらいクリアできる人だけが参加するスレです
十分気を付けて下さい*
お〜っ!
バカが来ちゃったよ ↑
お〜っ!
バカが来ちゃったよ ↑
>>114 >数値にしか頼れない絶対音感の無い人は来ない方が良い
テープでも回してんのか?
129 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/26(木) 16:05:39 ID:TRk11mu30
数値も大切よ。100%信じたらダメだけんど。
130 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/26(木) 22:36:35 ID:ZZiXARAG0
絶対音感って意味分かってる?
聞いただけで周波数あてられる人だろ
89はスピーカーの自作の時のセオリーを述べただけだから、言わば常識のたぐい、簡単な話だ
誤解してるやつも多そうだから、もう少し具体的に言ってみよう
一方が軽い紙コーンでウレタンエッジ、もう一方が重いPPPコーンとゴムエッシのスピーカーユニットを比較すると
軽い方が能率が高くレスポンスよくフォルテスモや微小入力の追随性が良い、相対的にバネダンパーが強く空気バネのかからない大きな箱に向いている
重い方は能率は低いが耐入力には優れ、相対的にエッジダンパーが弱く、空気バネで負荷をかけてバランスを取る
言い換えれば、小さな箱にしたい場合は(デメリットを承知の上で)重いコーンが必須となる
軽いコーンで仕上げようとすれば、どうしても大型箱となってしまい、メーカーとしてはコストがかかりユーザーとしても邪魔臭い
だから(小さい方が好まれる)国産コンポの大半が、重いコーンを使ったブックシェルフタイプとなる
だからあれだ、空気バネのかからない車のドアスピーカーなら、普通に考えれば重いコ-ンは使わずに軽量コーンにするべきということになる
その上紙は内部損失が大きいからプラスチックや金属のように特定の周波数で共振するようなこともなく使いやすい
重いコーンで背面開放にどうしても使いたいという事であればダンパーを硬くするとか、エッジを固目にするなど機械ばねを強くする必要がある
当然レスポンスが鈍り、微小入力の追随性が悪いスピーカーとなる
市販品カースピーカーに多い重いPPPコーンでゴムエッジのタイプをドアに取り付けるのは、能率でも音質の点でも明らかに不利だ
一方純正が(主にコストからだが)ユニットを紙コーンとウレタンエッジにしているのは、カーステレオのスピーカーにはむしろ願ったり叶ったりだ
ところが紙とウレタンじゃあ雨でやられちまっていつ壊れるかわかったもんじゃないから、スピーカーの裏に雨除けのプラスチックカバーを被せてしまう、自動車メーカーとしては致し方ないところだが
せっかくのスピーカーの、その雨除けプラスチックが音を悪くしているのも常識だろう
以上のように考えるならば、純正カーステレオが悪いと感じたら、市販のスピーカーに交換するより前にやるべき事があるんじゃないか
つまり市販の設計意図のわけのわからないスピーカーへの交換よりは、純正のまま裏のプラスチックカバーを切り取るだけの方が音が良くなる可能性は高いのではないかと考えるのが常識的な判断だ
ま、誰も儲からないから、雑誌もメーカーもショップも、絶対教えちゃくれない方法ではある
>>132 >ピーカーの裏に雨除けのプラスチックカバーを被せてしまう
ひさしじゃなく、カバー?
そんな車があるのか?車種は?
つか、それって密閉エンクロ状態じゃないのか?めちゃ小さいけどwww
134 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/29(日) 00:59:36 ID:Vwh9I+1j0
純正は紙コーンなのは良いけどマグネットが小さ杉。
それとフレーム剛性がなさ杉。作りも雑。
よって紙コーンの市販高級フルレンジに交換するのが良
ついでにデッキも良いのに変えれば最良
紙コーンとウレタンエッジを使用してる某業者の営業トークそのままw
要は誘導工作。
136 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/29(日) 20:58:37 ID:KFnaUoTk0
132はダイナミックSPをよぉ〜く知ってる人だと気が付かんのかね〜
マニア気取りの素人がプロにくだらねぇ突っ込み入れるなっての。
揚げ足取りじゃなく、もっと素直になれんのかね・・・
>>137 まあ、
>>132 の発言が、実際試したか?口先だけか?が問題だ。
それがプロとマニア気取りの分かりやすい差だと思うが、どうよ?
140 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/30(月) 09:22:27 ID:BJ/u1fmkO
ここは、ウンコの集まりだから、社会的地位の低さをオーディオのエセ知識で補えると勘違いしてる低脳
>>131 >聞いただけで周波数あてられる人〜 X
周波数じゃなくて音階ですよ 音階
ちなみに絶対音感持ってると音楽だけじゃなく
ノイズも全部音階で頭の中に入ってくるんです。
アレですね?電話を声でかけられる人
昔、TVで見たことがある、ありゃすごかった
口で和音が出せるのか?
>>142 それは絶対音感とは関係ない。
どっかのママさんコーラス鯛じゃなかったか?俺も見たけど。
俺は音は周波数で感じるぞ
スイープシグナルばっかり聞いていたせいかな
音階は周波数との対照表がないとよくわからない
ポールモーリア氏んでもうた
ご冥福をいのります
149 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/06(月) 00:03:28 ID:aPXcHCOu0
上級のみんなはどんな音楽聴いてるの?
>>149 ここでは音楽じゃなくて音を聞くんだよ。
波長のチューニング
波平のチュー
花火の音
大砲の音
地下鉄の音
右チャンネルと左チャンネルを別々にスイープシグナル
音楽嫌いなやつばっかりだなあ
俺もそうだが
159 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/13(月) 13:46:32 ID:184ESKYJ0
オーディオマニアって一般的に音楽嫌いだからね。
すっげー、漏れ自然と132の方法でやてたよ。音聞いて追い込んでったら
これでいいやって。ってか金ねーだけとも言うけど・・・orz
上級者は見切りは早いよ。
必要なら金は惜しまないが
無駄に金をかけたりはしないんじゃないの?
>>162 金かけた音を知らなければ、井の中の蛙かと。
>>163 金かければ音がよくなると思ってるなら、井の中の蛙かと。
>>163 イベント逝けばナンボでも聴けるんでないかと
上級者なるもの
音なんか聞かなくったって、どんな音になるかわかって当然
んでもね、高額オーディオ機器でもヘボイ音はいっぱいある。
しかしながら、低額オーディオ機器でイイ音出してのは極少ないけど、
居る事はいるべ。
>>164 俺は経験の事を言っているだけだ。
ネット特有の、ぐぐっただけの「経験」者が多いんじゃないのw
>>165 それはまだマシな例だけど、大枚はたくのとは気合が違うと思うな。
新製品には興味ない上級と
新製品しか興味ない上級がいる
カーオーディオなんかに興味がない上級もいるみたい
171 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/15(水) 00:36:31 ID:EyUixfQQ0
井の中の蛙のオレが来ましたよ。
イベントとか興味あるんだけど実際、高級システムなんか組む予定ないし、
あれって停車してエンジン切って充電しながら聞くんだよね?
そんな特殊な状況で音楽聴くことないんで、つい二の足踏むんだよね。
参考になるのかなあって。
行ってみた方がいいのかな。
どっちかっていうと安定化電源イベントのほうが少ないはず。
MESとかの展示会系、妻濃以外にもあるのかな?
このスレ、
【上級】じゃなくて【高級】にしようぜ
>166
それこそ井の中の蛙ちゃん。
カーステレオで高級って、本格的に馬鹿じゃん
>>175 ホームの高級って、法外な価格。価格のからくりよく考えてねw
高級カーオーディオ=車が買えるような値段
高級ホームオーディオ=家が買えるような値段
だな
さらにオーディオ専用ルームでも建てようもんなら青天井だぞw
まぁ、漏れのカーオーディオでHUをホーム高級プレーヤに変えると
とんでもない音になる
こんな違いを一度聴いてしまうと、カーの限界が見えてしまって萎えてしまう
HUがもっとよければいいんだが・・・
そこでホーム用DAC車載ですよ
ホーム用DACに負けない別体DAC+アナログプリを積む
別体DAC+アナログプリからスタートして、色々DACを試した結果
Perpetual Technologies/P-3A に落ち着きました。
ちょっと前には MUSICAL FIDELITY/X-DAC も車載しました。
>>182 MFのX−DACって良かった??コンパクトなのは魅力だよね。。
その、P−3Aにしてもホームでは最安DACの部類になるが、カロX
なんかよりもいいってことなんだろうか?
個人的にはノーススターのEXTREMOなんかがいいね
でも、いっそのことデジ入力のデジアンでいいのではないか
と思うこの頃・・・
X-DACは7〜8年も前の事なのですが、周辺機器のレベルが
あまり高くなかった為か実力発揮とは言えない感じでしたね
カーオーディオにHDCD対応のものが無かった頃に
興味本位で一ヶ月ほど試してみた程度です
同シリーズの真空管バッファアンプも同じ電源で使えたので
試してみたのですが、こちらの方がアコースティック系の
ソースに対しては大きな効果がありました。
今使用しているP-3Aは、メーカー公認ModWriteの改造モデルです。
外来ノイズに弱く、同軸ケーブルで接続した場合、蛍光灯の点滅だけで
音が途切れる事もあると聞いていたので車載で大丈夫かと心配してましたが、
今のところ一度もそんな症状は無いです。DSIXが効いているのかな
どうせ上級スレ(中級不要)なんだから、カーならではの利点を
もっと有効活用するような論点やアイデアはないのかね?
例えばホームオーディオってもともとACをわざわざDCに
変換しているわけでしょ。カーは最初からDCだし。
自称上級ならばそれなりに電源にも凝るんだから、
大容量オルタと大容量バッテリーと良質なキャパ、あとは
途中でできるだけノイズの侵入が少ないような施工をすれば
カーもそんなに悪くはないと思うんだよね。
最大の問題はユニットの取り付け、あとはデッキやアンプ等の
固定かな。どうしてもホームのようにシビアに詰める領域まで
達していないんだけど、それはまだまだユニットをしっかり
鳴らし切れていない人が大多数だからだと思う。
先日、試しにDynaudioのスタジオモニタースピーカーを
箱ごと車のいろんな場所に置いて聴いてみたけど、
なかなか思ったような音は出ないね。結果的にラゲッジに
硬い板を敷いて、リアシートを倒して後ろを向いて聴くのが
良かったんだけど(ワゴン車なんで)。
それはカーオーディオではないと言われるのは先刻承知。
ただ、Dynaudioの小型スタジオモニターって意外とデッドな
環境のほうが良いみたいで、周囲が布貼りのラゲッジが
意外と良かった原因なのかな?と思ってみたり。
私は初級レベルなんで戯れ言はスルーしてもらって構わないけど。
>私は初級レベルなんで
もっのすごい嫌な光線、出てますけど。
まあ、カーはDCと言っても内部インバータでプラスマイナス電源作ってる
機器がほとんどだから・・
カロXのプロセッサにしてもそこんとこの電源がショボすぎ。
DAC8つにSHARC3つ積んでるならアンプ並みの電源積むべきなんだよね。
入力にチョークとキャパつけて音が変わるってので妙なオプション出すコト自体
本末転倒なんだよなぁ・・
>>188 各々の文章は意味が通っているけど、
続けて読むと、意味が分からなくなるんですけど。
後ろのシートの真ん中に座って、前席シートを倒して聴くとなかなかいいぞ
うん、クルマのオーディオもなかなか捨てたものではないと感じる
そこで提案だ
前席シートを後部座席の位置まで持ってくる
もちろん今までの前席シートは取っ払う
ハンドルやペダルやメーターも後部座席の真ん中まで持ってくる
どうだ、運転しながらクルマの最適位置で聞けるぞ
じゃあやれよ レポヨロ
あのぉー、オーディ用として12V単電源と単相AC100V電源を比べたら、
どう考えても・・・・ねぇ・・・
上級には書き込まない方がイイよ。
車買える値段を機材につぎ込むのは趣味の世界だけど、
ドアの造りとか窓ガラスの位置とかその他の要素が、
それでも最もマシな車ってきっとあるよね。
本気で鳴らそうと思うなら
まずは車種の選択が何よりも重要だと本気で思ふ。
195 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 15:42:51 ID:yCJrB8QRO
AB級アンプを買ったんだけど、エージングの音量はどれくらいでやればいいんでしょうか?
何でも、小音時はA級動作で大音時はAB級動作のようなんですが。
196 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 18:31:43 ID:hQjipFLI0
>>195 教えてやろう
100mWで5年、1Wで5年、10Wで5年
このくらいやれば十分だ
エージングをやりながら念力かけるとさらに音が良くなる
精神を集中して全エネルギーを出しきるんだぞ
何事も ほどほどが一番だよ
>193
ぜひとも、LSのワゴンを作ってくれぃ
200 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 18:45:29 ID:DUF/LGdw0
質問、
某ショップのHPにVIFAのツイーターがお勧めしてあったんですけど、
これって良いんですか?
いいよ。最高。俺5個買った。
専用チャンバー、Aピラーワンオフ仕上げで¥73,500でした、スマソ
204 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 10:55:50 ID:+deNzX5V0
俺フルレンジだから関係ないな
時代遅れなのかもしれないけど、
いちどはクルマを思いっきり切り刻んで
ホーン組んでみたい・・
今はリングドームの時代だしな・・・
爆音で高音ならすのは勘弁してくれ
リボンツイーター使ってる使途いる?
>>206 どうせやるならオールホーンシステムにしてくれ
フロントガラスを利用したフロントロードホン
それで不足なら車の中にダクトをいっぱい這わせてバックロードホン
まさかツイーターだけとかケチなこと言ってるんじゃないよな?
>>212 風防だけでは短すぎますね。トゥイータだけなら十分ですが。
純粋なバックロードホーンとは言い難いものの、それに近いものはできますよ?
エアコンのダクトを利用するのです。
センタートンネル付け根の空間にバスレフの箱を造りこみ、その背後にも穴を開けて
おき、サクションホースでエアコン吹き出し口に繋ぎ込みます。
空調は、ダブルポート・ダブルバスレフとなった箱を介して行うことになりますね。
今シーズンに入ってデフロスタが動かなくなったので、どっか破れたかも知れませんが…
>>213 エアコンのダクトってポリプロピレンとかでペラペラじゃない?
口だけ使ったとしてもビビリまくりのヨカーン。
アメリカのほうではバルクヘッド切ってエンジンルーム側にウーハボックス組むってのが
あるけど、似たようなことしたら日本じゃ車検厳しいのかな?
>>215 ビビらないようにすればいいのです。
ユニットを背中合わせにしてつっかい棒をしてやれば、反動はキャンセルできますよ。
まあ、注文したショップは苦労したようですが…足元にウーファを仕込むのに比べると
何ほどのこともないと申しておりました。
217 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 21:26:21 ID:L251eK9X0
いつからここは自作スレになったんだ?
219 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/26(日) 15:36:23 ID:gvY6OAcE0
220 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/26(日) 16:24:43 ID:tG5qnBKf0
FE83Eというスピーカーを使ってみたいと考えてきますが、
エンクロージャ無しでもある程度のクウォリティの音は鳴るんでしょうか?
ダッシュの10cmスピーカーからの交換を考えています。
>>220 FE83E は、ホーム用の8cmフルレンジ・ユニットです。車載用ではないので、傷みが早いでしょう。
ttp://dp00000116.shop-pro.jp/?pid=6047 どちらかというと密閉箱向きですが、バスレフでも鳴ります。自作派の友です。
しかし、エンクロージュアなしでは低音が出ないので、音になりません。
元より低音が出るユニットではありませんが。
そこで、やるならダッシュに吸音材を詰めることですね。
グラスウールだと刺さるので、手芸用のポリエステル綿が使いやすいでしょう。
226 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/01(金) 21:35:32 ID:dOiUAF7J0
>>224 つーことは、やっぱりセンターハンドルのエディックスしかないわけだな
上級として認められるものは
227 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/01(金) 22:02:04 ID:TgCTIpKG0
228 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/03(日) 21:19:07 ID:HAJ5yTUX0
どうしてもそういう方向に行くのな、このスレは
エディックスとか言ってるヤツは面白いのか?
いい加減飽きたんだが。。。
230 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/03(日) 23:49:03 ID:jT6Q8KVo0
サブウーファーの配線を工事用VA線(2mm単線2パラ)にすると
低域が引き締って大満足しました。
こんなんどぉ?
>>230 細い。せめて3.5スケにしろ。
その前に、なぜ耐熱電線を使わない?車両配線では、夏場にビニルが耐えられなくなる
ほど温度が上がるぞ?PE使ったEM線ならいいが。
それに、フラットケーブルでは振動にも雑音にも弱いぞ?同じ配電・屋内配線用でもCVや
VVR、その代替品であるEE/Fがあるというのに。
232 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/06(水) 00:33:24 ID:HR+bN8oJ0
>>229 結局、カーオーディオを突き詰めていくとそこに行かざるを得ないということではないのかな
233 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/06(水) 14:46:09 ID:4ikDNftL0
1年ぶりに来た。
エディックス?なんだ? 思い出した! 結局、振り出しに戻ってるじゃねーか!w
235 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/06(水) 14:54:18 ID:eG92Nfc7O
おっぱい おっぱい
>>223 マジレスで、これ割にいいんじゃないか?
不足ならこれにウーハー足す程度で
ツイーターだけダッシュでドアスピーカーが足元にある方がイビツで
そんなのよりはマシなんじゃないか
ラジカセみたい。
j
239 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/10(日) 10:04:58 ID:YAUfpdSf0
ALTEC CF404-8A車載しているヤシはいるか
240 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/10(日) 10:53:37 ID:B9JOdH970
すごいタイムリー!!
昨日CF404-8A取り付けました。久々に大当たりの予感です。
まだエージングもこれからだけど、アンプの粗が出る程情報量はあります。
そもそもドアで鳴らす場合80Hz以下は音楽にならないから10cmで十分です。
スラント角も稼げるし。
242 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/10(日) 17:37:41 ID:jMe1OuWi0
オーディオ一通りいじるとフルレンジにたどり着くって言うよね。
243 :
239:2006/12/11(月) 03:17:22 ID:hxRJwuMb0
>240 本日CF404-8A注文しました。
取り付けが楽しみ!
現在フォスのFF-125Kを車載してますが、
高音がうるさい感じで聞いていると疲れます。
それで、フォスのFX-120かCF404-8Aのどちらかにグレードアップ!と
色々迷った末ALTECに。
244 :
240:2006/12/11(月) 13:14:41 ID:hZhrc0mS0
以前FF-125Kを付けてみた事がありますが、このユニットは背圧をかけないと
うまく鳴りませんね。1週間で外しました。
CF404-8Aは低域を欲張らなければ相当使える気がします。
ツィーターはスーパーツィーター的な使い方でOKでした。
フォス厨やアル厨のくだらないホーム用ユニット厨はまちがいなく基地外なので
相手にならんw
私
Western 車に積んでみましたが
>>247 箱に入れたホーム用>>>>>>>>>>>>ドアマウントのカー用
箱に入れたホーム用>>>>>>>>>>>>ドアマウントされたカー用>>>>>>>>>>>>ドアマウントされたホーム用
251 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/12(火) 22:48:39 ID:mhVK3XXC0
箱に入れたカー用>>>>>箱に入れたホーム用>>>>>ドアマウントされたカー用>>>>>ドアマウントされたホーム用
252 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/12(火) 22:50:50 ID:LfAEmUgB0
カーオーディオの上級者か否かを一瞬で見分けられる方法ってありますか?
@外から見た場合
A助手席に乗った時
>>252 @外から見た場合
ドアが溶接され開かないこと
A助手席に乗った時
助手席が付いていないこと
音は聞いてみないとわからない。みてくれだけで何がわかるもんか、
そうでもない
ハンドルが右側に付いてる車と、真ん中に付いてる車と比べたら
真ん中に付いてる車のほうが確実に上だろう、ということは想像に難くない
付いてりゃいいってほどオーディオはホームだろうがカーだろうが甘かねえぜ
昔、あるショップのゴミ運搬用軽トラにインストされていた
プアなシステムが恐ろしいほどいい音鳴っていたなあ
あれはホント感動した
ショップの代車とかお仕事車って、じつは店長が趣味で遊んでたり実験台にしてたり
するからデモカーには無い楽しさがあったりするよね
260 :
258:2006/12/14(木) 19:01:37 ID:AqpRt4wB0
それが見た目オンボロの平成元年式ぐらいの軽トラ
確かフォーカルの同軸(パッシブ)&安内蔵一枚がけCDのみ
けどドアはアウター&スラントでおもいっきりリスナーに
向いている仕様なんだけど、あのドア内部に隠し味があるはず
ユニットはプアだけど基本はしっかり造り込んでいるからこそ
あんないい音鳴らせるよい例だな
ショップオーナーが4万で買ってきたゴミ運搬用らしい
261 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/16(土) 06:48:38 ID:yYUct6bE0
やってる人間が少ないというだけのこと。
スピーカー・マトリクスは邪道でも何でもない。
手元に使えるユニットがあれば、まず試すべし。
>>261 10年ほど前に 試してみたことがある。
リアスピーカーの音量を調整するのが面倒だし
曲によって違和感があったりして すぐにやめたよ。
マトリックス接続をバランスアンプで行うとアンプ壊すよ。
BTLとバランスアンプは違うよ
バランスアンプの仕組みは、BTLそのものだよ。
違うとでもいうなら、どんな回路をどう使うか書いてみな、ボクちゃん(w
仕組みよりリレー回路の問題じゃない?
270 :
261:2006/12/17(日) 02:00:11 ID:ZOxrc7DM0
264>こういう接続のしかたもあるんですね、参考になります。
とりあえずの264 のリンク先、図Dの接続方法で、
サテライトスピーカーをリアの天井からぶら下げてみます。
カー用AMPの場合、スピーカー出力の+/−表示が正しく(GNDに対して)表示していない場合があるから気を付けてね。
しかも、片chだけ表示逆とかだから・・・・
ほとんどがそうですね
. + - - +
││. ││
┌──┤│. │├──┐
│ ││. ││ │
│ ││. ││ │
│ + -. - + │
│. ◎ ◎ │
│ FSP │
│ VR
│ │
│ │
│ │
└─ + - ─── - + ─┘
◎ ◎
RSP
音量は可変抵抗でも挟んでおけばいい
低音はほとんど出ないからそこらに転がってるの使えばいい
274 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/20(水) 23:47:21 ID:QV2MQ7U00
ふと思ったんだけど、ハイブリッドカーってオーディオに良さそうな感じする
けど、やってる人いますか?
JBLのデモカー、プリウスだね。
かなり興味あるけど、ど田舎に住んでるんで聞く機会が無いっす。
聞いたことのあるエロい人、レポお願いします。
277 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/21(木) 10:35:01 ID:G+LXypj90
ボリューム上げると坂道登らなくなるらしいよ
ハイブリッドカーに重いアンプやSW仕込むのは嫌だな
バスドラに合わせて加速が脈動しそうで怖いなw
280 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/22(金) 12:33:51 ID:Dxa2+/BY0
ハイブリッドっても結局12vじゃん。
エンジンも付いてるから大丈夫だろ?
65000wアンプが最初からついてるからでっかいSWとか、いいと思うよ
さすが、アメリカンなメーカーだけあるわな
>>276 JBLのデモカー(プリウス)は素晴らしいの一言だった
音はJBLらしく躍動感ある音、フルレンジ一発を思わせる音のまとまり
かなり取付と調整をしっかりしないと出ないと思ったよ
プリウスだから音がいいとかじゃないけど
メーカは書かないけど、他メーカのデモカーでここまでの音は
あまり聴いたこと無い
漏れが聞いたときはSWはオフだったね
1年半くらい前の話しだから、今は音が変わってるかもしれないけど
一度聴いてみることを薦める
プリウスの動力用電池がオーディオに使えればイイような気がするけど
考えてみればガンガンに苛められてるんで、烈しく電圧変動がありそうな予感。。
286 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/23(土) 09:19:23 ID:Y+irfbp30
ホーンが縦になっている時点で納得できないw
視界の邪魔だし
事故ったら顔面めがけて飛んできそうだし
290 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 07:38:19 ID:uJlmScwb0
Huは左手で操作したいし
Huを左手で操作するのは英連邦と日本くらいだし
どこの国の人?
4305のホーンは指向狭いからキツそう!
294 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/28(木) 19:04:49 ID:V8pJk0hO0
>>291 国産Huは左手で操作するほうが使いやすいようにデザインされている
Huつーよりマッキンの真空管だろ、あれ
>>286 には HU とアンプの区別がつかないのだろ(w
297 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/28(木) 21:56:34 ID:HnxBcNkV0
298 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/28(木) 23:30:18 ID:spxD5gX1O
>>297 4312は、高音シャリシャリだからなあ〜低音も軽いし!
嫌いではないが!
4312自体が妥協の産物、所詮は安物。
これで上級?安い上級だな(w
安物だろうが高級品だろうが
普通のカーステレオが逆立ちしても敵わんな
>>297 これ買う金あったらホームのハイエンドであるスキャンのスピーカー自作エンクロに入れたほうがマシだ罠。
302 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/31(日) 21:19:17 ID:UQgYpJyaO
マルチAVがついていますが ソレは残して、別にヘッドユニットを組むことは可能ですか?
>>302 全部のスピーカーに切り替えリレー付けろ
304 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/02(火) 16:47:36 ID:S0lNO/aMO
ありがとうございました。
この状況でスキャンと言ったらスキャンスピークのことだろ…
常識的に考えて…
307 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/04(木) 23:22:12 ID:8kCTa05yO
スピーカーユニットのOEMメーカーでございます。ハイエンドと呼ばれる機種につかわれてる、人気のメーカーです。アルパインも使ってたはず。
カーステレオってーのは所詮カーステレオでしかない
スピーカーの取り付け部分は恐ろしく弱く、空気漏れがあちこちにいっぱいあって
薄っぺらな内寸は耳につきやすい周波数にピークディップを作る
箱とも背面開放ともつかないいいかげんな取り付け、しかも土台が蝶番の開閉ドア
元々ドアなど数ミリも動かないように作られているわけではない
それを斜めから、ましてや右と左で角度も距離も違う状態で聴くってーのは
スピーカーユニットの特性に合わせて設計された上、適度な内部損失を持ち十分な重さ頑強さを持つエンクロージャー
左右の壁や床からの反射も極力嫌って中空に浮かせ、しかもぐらつかない設置、ガラス窓は分厚いカーテンを要求する
そんなホームオーディオでは絶対ありえないからな
ま、ハンドルを真中に持ってくるのは一つのブレークスルーだと思う
カーステレオの欠点の大半は解消されるわけだ
実際に誰もやっていないのはあれだが
誰もやろうとしないのは、カーステレオに対する真剣さはちと足りねーのかなあ
何百万もかける馬鹿がいるらしいが、それで相応の音になるとはとうてい思えない
そんな金かけるのなら、ハンドル真中に持ってくる奴がいても良さそうなものだが
そういうことには、皆あきらめちまってるのかな
309 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/06(土) 12:16:08 ID:/bqeINFE0
漏れはホームもやっているが、
>>308 の無知には呆れる。
ホームでも、教科書通りの密閉箱なんて今どき流行らない。
「バスレフじゃないんだけど」と言い訳しつつ「息抜きの穴」と称してポート開けるのが普通。
後面開放なんて製品ではまず見ないから、自作しなければならないのは車載と同じ。
そもそも「箱」なんて曖昧な言い方はせず「エンクロージュア」と役割を明記するのが基本。
斜めから、また右と左で角度も距離も違う状態で聴くってのは別に珍しくない。
たまには外に買い物にでも出て、店の音響を担うスピーカーがどのように取り付けられて
いるのか、とっくり観察するがいい。
二等辺三角形の頂点がいいなんて伝説は、オルソン博士の仮説に過ぎない。
コンサートホールに行けばわかるが、ホールの真ん中は通路になっていて座れないよう
設計されている。なぜなら、真ん中の音というのは最悪だからだ。
もっとも、車載でも似たような環境を拵えるのは簡単で、センタートンネル部分にもう一組
スピーカーを設置すればよい。この程度のことも言われるまで気付かないようではなあ?
コンサートホールって…生楽器の場合は音源が舞台上に散らばってることが多いんだけどねぇ。
SRかけるときはできるだけSPの位置がわからないように薄く散らしてかけるし。
それに真ん中に座れるようになってるホールも結構ある。
ttp://www.cc.rim.or.jp/~tallis/halls.html ここにコンサートホールがそれなりに載ってるが、真ん中が座れないようになってる
ホールって例えばどれだ?例としてサントリーホールは座れるようだが。
>>310 で?
右チャンネルと左チャンネルが正面に等距離でリスナーの方向いるスピーカーより
右チャンネルが直角の角度で足元直近く、左チャンネルは遠くにあるような
向きも距離も違ってるスピーカーの方が音が良いとでも?
>>310 あなたの理論を信じてホールの真ん中の音が悪いとしても生楽器の場合に限られるのでは?
オーディオの場合、一つの楽器の音がステレオ成分で左右のSPに振り分けられてる場合が多いのだが、
左右スピーカーからの距離が異なる場合、位相の問題が生じないかと悩んでしまうのです。
その程度のこととおっしゃらずに、もうちょっと噛み砕いて説明願えませんでしょうか。。。
ヘッドフォンして走るのが一番かと。
一応、外の音が聞こえるよう、マイクで集音して、ミキシングしてヘッドフォンで聴く。
PA使わないステージでのヴォーカルは左右席から聴いても中心席から聴いても、ま、それほど違うわけじゃないからな
それをステレオスピーカーといっしょにしちゃあまずいよなあ
まさかステレオの仕組みを知らないわけでもあるまいに
それから、スピーカーから出てくる音そのものの問題、リスニングポイントでの音の問題、二つの問題を切り分ける必要があるな
俺は昔、内装の下半分を切り取り、その形に合わせてバスレフのスピーカーを作ったことがある
家のステレオにつないで可変ダクトやネットワークを調整しながら、まあこれならいいだろうというところで車に取り付けた
さあ、カーステレオなどとは別世界の音だぞと得意満面に音出しして唖然とした
もちろん、室内で聴くのとは全く違う悲惨な音
最初、なぜこんなに違うのかまったくわからなかった
何週間もスイープシグナルを聴きながら、いろんな調整をしていて気が付いた
シートとシートの真ん中のセンターコンソール
そこに乗り上げて聴くとそこそこまともな音になる
後席真ん中に座り、前席シートバックを倒して足投げ出して聴くと、おー結構マトモな音になるじゃねーかよー
運転席で聴いてた時ヴォーカルが散って残響成分が大きくカラオケ状態に近くなってた音が、ちゃーんとマトモな歌声になってるわけだ
ソニーがESシリーズってーやつで各スピーカーの出力時間差をコントロール出来る機械を出してきたのを見たのはその後だ
なーるほどなあ・・・・って思ったぜ
だがあれだ、TAで運転席で聴いたところで、真ん中で聴く時ほどの音質は得られないんじゃねーかな
助手席側のスピーカーの音の多くの成分が運転席側のガラスに反射しその音を聴くことになり
その位相ずれは解決する手段はない
ガラス開ければいいけどな
>>315 >助手席側のスピーカーの音の多くの成分が運転席側のガラスに反射しその音を聴
>くことになり
>その位相ずれは解決する手段はない
これに気づいたものがデジタルを捨ててアナログに転向する
>>317 TAでなんとかなると思ってるのかこのイモ
イモタコなんきん
好みはともかく、TAによってステレオ再生が一歩理想に近付くのは確かだよ。
車内では避けられない、明らかなデメリットの一つを解消出来る
意味は大きいと思うけどなあ
ホームで左右の距離を揃える派と揃えない派の論争なんて
聴いた事ないだろ
ホームで左右の距離や角度が違うという聴き方が想定外なだけだろ
真中で聴け!で終了
真ん中だと、一人しか聞けない、って思うのおれだけ?
音楽はみんなで楽しむ物だと思ってるんだけど。
車内も、基本は前二人仕様で、ちょっと設定変えてリアの人も
そこそこ聞ける環境にしてるんだが・・・・・
>>322 一人で聴くのが基本♪
スラントバッフルやキックボードにツイーター移植してるからね!
人数乗せたら会話を楽しむ♪
ステレオフォニックとは、聴取者の水平方向前方左右30度の位置に一対のスピーカーを配して
2チャンネルの音声を再生する方式である。それに対し、前方正面の1つのスピーカーから1チャ
ンネルの音声を再生する方式をモノフォニックと呼ぶ。(一般にモノーラルと混同されるが、こ
れは後述の通り別の再生方式である。また、1チャンネルの音声をステレオフォニック用の2つ
のスピーカーから同時に再生して聴取する方式はダイオティックと呼ばれ、モノフォニックと
は厳密には区別される。) ステレオフォニック再生はモノフォニック再生に比較して、音像定
位や音場感が加わり、再生音の臨場感が増す効果がある。2つのスピーカと聴取者頭部が一辺3
メートルの正三角形に位置する配置が最も望ましいとされている。
http://www.weblio.jp/content/%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%AC%E3%82%AA 二つのスピーカーからの合成音を聴くステレオシステムを採用した時点で、
リスニングポイントのスイートスポットは一つしかなくなる・・・
>車内も、基本は前二人仕様で、ちょっと設定変えてリアの人も
>そこそこ聞ける環境にしてるんだが・・・・・
何もしないとそうなるだろ
もうおまいらとオーディオ談義できないと思うとかなしいでつ。。。
328 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/14(日) 08:25:58 ID:B0LvXoYVO
は?ここ上級者?
カーではデジタルでなきゃ先ず無理だよ。ホームと違いマイナスだらけの環境からのスタートですから…
equalizerやTAを拒む奴程、大切なことがわかってない。
キック取り付けや角度云々は本来もってる能力を先ず生かせない
329 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/14(日) 08:30:28 ID:B0LvXoYVO
周波数帯毎の音を再生してみるとよく解る。恐ろしいほどのピークやディップ、あるから。
ということでカーオーディオを語るならデジタルマルチがスタートだな。
330 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/14(日) 08:42:00 ID:B0LvXoYVO
デジタルマルチのディメリットってあるのだろうか…
カロXで、SNのいいのってイベント等にいっても聞いたこと無いんですが。
そんなのもの?
332 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/14(日) 09:10:25 ID:LEv9YoPi0
>>330 >助手席側のスピーカーの音の多くの成分が運転席側のガラスに反射しその音を聴
>くことになり
>その位相ずれは解決する手段はない
ということらしい
デジタルがわるいんでなくて
カロXが(ry
334 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/01/14(日) 13:04:03 ID:m9tJQVzK0
おまいら、デジタル、デジタルいうけどな
音として聴くときはアナログ変換されてることを忘れんなよな
おまいら、面白い上級者だな
335 :
sage:2007/01/14(日) 15:42:23 ID:e67QfGtG0
カロXのデジタルって元々は伝送系のノイズ対策だからねぇ
いちばん初めのODRヘッドはカセットデッキだったしw
336 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/14(日) 19:26:22 ID:B0LvXoYVO
でもさ、位相や定位を追い込むにはTAなくして出来ないだろう?
equalizerにしても使うことを頑なに拒む人多いけど、不思議でならん。
337 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/14(日) 19:35:14 ID:gDHWV9Pz0
ここ、本当に上級なの?w皆さん楽しそうで何よりですw
おまいら、本当に滑稽だよ。
だが、おまいらは経済的には非常によろしい。
景気回復のために、大量に金をつぎ込み続けろwww
338 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/14(日) 19:35:53 ID:B0LvXoYVO
>332
それは確かにある。しかし各チャンネルを合成再生した時に聴こえてくる音が大事なわけで、完全には解決出来るわけない。反射音も含め直接音も含めてのハース効果で調整できるメリットがデジタルヘッドユニットがある。
イイこと考えた
運転席側ガラスに吸音材貼ればよくね?
>>339 助手席とフロントガラスにも貼らなきゃイミネ。
341 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/14(日) 21:23:44 ID:hvlRxAoq0
アナログで音も定位も作れない人間はへ理屈つけて、
自分のやってることを正当化するよね〜(w
確かに百数十万〜かけたシステム捨てて変える訳いかないから
理屈で納得しないとやってられないよな。
良く分かる。
俺もそうだったから。
でも、それは雑誌と出来の悪い店主に踊らされているだけだって気が付く時が来るよ。
やっぱりハンドルを真中に持ってくるしかないね
マクラーレンF1だろ
だが本命はメッサーシュミット・・・
おーい
エディックスのマイナーチェンジで
センターハンドル出るはずじゃなかったのかあ
出てねーぞ
必ずしもハンドルをセンターに持ってこなくてもいいんじゃね?
ベンチシート車に障害者用のジョイスティック運転装置つけて
センターに座って運転するのが上級者とみた
>>346 カキコ時間から推して、お主かなりの上級者と見た。
348 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 17:32:27 ID:VNqWtcn20
age
記念カキコさん。
351 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 10:12:24 ID:tTWPEAp2O
アンプについてですが、今積んでいるアルパインのF-340からイタリア製のphdとゆうアンプに変えたいと思いますが、ダイアモンドのスピーカとの相性はどうなんでしょうか?ちなみにデッキはアルパインの9965Jです。
352 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 06:51:27 ID:v3SYyQ3+O
ここの【上級者】としての条件が意味不明…
左右チャンネルの音が同じにするより、左右の合成音の音圧、定位を揃えるのが正解。
それを達成するにはTAと左右独立のequalizerが必要。
アナログ君達の批判がきそうだが
批判くるでしょう。
アナログ君ならアナログ君なりの意見が聞けていいんだけど
ホームとカーをごっちゃにしてる勘違い自称上級者ってのが一番厄介。
また「ハンドル真ん中に」とかおよそカーオーディオ上級者とは思えない
非現実的なつまんない話をする輩もいますし。
354 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 12:20:39 ID:v3SYyQ3+O
353に同感
カーとホームは次元がちがう。
マイナス要素があまりに大きい。
それ故、楽しみもあるのだが、改善していく方法論にデジタル補正というコトを頑なに拒むショップやユーザーが多すぎる理由が解らんのだ。
355 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 12:29:44 ID:8U4W3bls0
>>354 いらない回路を通すと音の鮮度が下がるんだよ!!!
という思いこみが一番の理由じゃないかなあ。
実際に、その人たちの好みに合うデジタル機がないのかもね
357 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 12:42:23 ID:v3SYyQ3+O
355
自分の車analyzerで計測したことある?
analyzer計測まではいわないがせめて31バンド別のワーブル音等の音圧やスイープ音で定位がどのようになるかしらべてみるとよい。
きっとガタガタだから
>>352 >左右チャンネルの音が同じにするより、左右の合成音の音圧、定位を揃えるのが正解。
これじゃあどのように捕らえているのかわからんよ
左右が同じ音で
かつ
左右の定位が揃ってこそ
ではないのか
TAで合わせたらスイープ聞いても音がフラットでふらつかなくなるのか?
360 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 20:58:23 ID:v3SYyQ3+O
358
左右それぞれ同じ音でも合成したらまたピークやディップが再び生まれます。
合成音での各周波数帯の音圧を揃える方が重要です。
カーに於いては満点はありません。
直接音反射音が入り混じる環境の中で如何に誤魔化していくかが勝負とも言えます。
繰り返しますがステレオ再生では左右鳴らした時の音圧、左右鳴らした時の定位が重要です。
361 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 21:17:57 ID:v3SYyQ3+O
359
タイムアライメントだけではフラットな特性を得ることは不可能です。リスニングポイントや音の反射や吸収、インストールの制限によりどんなに優れたスピーカーユニットでもピークやディップを生みます。
やはりequalizerと合わせて調整しかありません。
『…ふらつかなくなるのか?』との質問ですが、残念ながら完璧には出来ないと思っております。
しかし、遅延をかけることにより理想に近付くことはできます。
362 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 21:52:08 ID:v3SYyQ3+O
生意気にも、色々書いてしまいました。不快感を与える文面もかなりあったこと、お詫びいたします。
私、2ちゃんねる掲示板参加は初心者でして、初めて内容を観たとき『死ね』や『糞』といった表現があまりにも普通に使われているのにビックリ。
カーオーディオを愛するもの同志、このスレッドが建設的な論理が出来る場所になればよいなと思っております。
363 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 23:12:12 ID:v3SYyQ3+O
論理→論議
間違えた
364 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 00:09:55 ID:1xOFELDc0
「左右チャンネルの音が同じにするより、左右の合成音の音圧、定位を揃えるのが正解。
それを達成するにはTAと左右独立のequalizerが必要」
「デジタル補正というコトを頑なに拒むショップやユーザーが多すぎる理由が解らん」
「自分の車analyzerで計測したことある?
analyzer計測まではいわないがせめて31バンド別のワーブル音等の音圧やスイープ音で定位がどのようになるかしらべてみるとよい」
という事はRTAで測定して、フラットにすればいい音ということか。
上級最強はXコンテストやBEWITHコンテストで入賞するような車という事ね。
了解☆
てか、ああいう車って良い音なん?
上に書いてある事はことごとく踏み込んであると思うのだが。
どうなの?デジタル君。
365 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 08:57:08 ID:BQTj9gMx0
スピーカーの鳴りとかユニットの繋がりが重要だと思うのだが、
デジタル派はどうしてもTAやEQの話しかしないのね(W
366 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 09:30:21 ID:fqJk2B+GO
364
RTA計測のフラットな音がいいとは思いません。
聞く音楽やシステムにもよるのではないでしょうか?
システムと書きましたがお持ちのスピーカーの持ち味、よい部分が引き出されるような個性ある音のほうがワタシは好きです【そこに歪み感や不快感がなければ】
ただステレオイメージは確立するべき。女性ボーカル高域で右側に引っ張られたりする等は在るべき姿ではありません。
それが気になる気にならないはヒトそれぞれかもしれませんが【感動する音】を目指すにあたり極めて重要なファクターだと思います。
要は自分のイメージする音にやるべき選択肢があるのがデジタルシステムの強みでしょう。
最後になりましたがパイオニアカーサウンドコンテストを例に出されていますが『あれが良い音か?』の質問にはワタシは『否』です。
あくまでcompetitionであり、多岐に渡る課題をクリアするためにこの音楽ならこう鳴らすべきだ!という思いが消されてる気がします。
貴方はどのような音が好きですか?
アタシゃ、少々音がふらついても
ザックザクのギターと、雄叫びのようなボーカルに(;´Д`)ハァハァ
できればいいです。
ハゲフォーフドの高音が右ピラーに貼り付くけど、キニスナイ
368 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 11:09:30 ID:wChKhNPq0
すみません、最近ウーファーの低音が前よりも弱くなったのですが、バッテリーがよわってるのでしょうか?軽自動車で40−19Rです、後電装品が結構ついてます。故障でしょうか?
369 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 13:01:42 ID:q8uuHXwc0
いまFSP13cm選びに悩んでいるのですが、中・上級者なら予算10万以内で何処のを
選びマスカ?
370 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 21:24:14 ID:rmE5jrMr0
[この音楽ならこう鳴らすべきだ!という思いが消されてる気がします]
思いが消されてないデジタルシステムあったら聞いてみてーなー
存在しないだろうけど。。。
ヒラヒラの音像がピンポイントに並んでるだけじゃん。
372 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 00:50:08 ID:ltc7v0LTO
デジタルがダメダメ言ってるやつらはまずはBEWITHのデモカーのBMW E90の音聞いてから来い。
373 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 04:27:50 ID:UuNIlAUlO
ドアに発砲ウレタン充填するデッテニングはドア一枚でいくら位かかるの?
374 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 11:09:38 ID:+1eARHHwO
猛反発を喰らうだろうと思いつつ書き込んだのですが、やはり来ました。
『ヒラヒラやガチガチ』『ピンポイントで並んでるダケ』といった表現もでていますが(^-^)ここでは敢えて反論はしません。
この世界、方法論はどうあれ最終的に出てきた音に『感動』して然るべきなのでアナログ、デジタルの2分化というより、この世界が好きなヒトの数だけ目指すところが在るというところでしょうか…
一昨日前からタラタラ、デジタルデジタルと頼まれてもないコトを書き続け、不快に思われた方もいらっしゃるかと思いますがジジイの戯言と受け止めて下さいマシ
ではでは
>>372 来ましたが何か?
あの手の音をスカキンと言います。
スカスカのキンキンですね。
376 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 14:04:54 ID:z/5xd2xe0
デジタルは音の並びはよくなるけど、音にコクがない。
煮詰まったパッシブの音を聞くとデジタルの音はどうも・・・
大体、ただでさえ、電力不足に陥りやすい車の電源で、
デジタルはマルチアンプしないといけないし、
それだけでいろんなノイズが乗る。有名ショップでも
それは認めているし・・・・。
反論覚悟で書くけど
どうせ、動かして何ぼの車に、何々の位置はどこにあって、
どうのこうの考えながら運転してて楽しいのか?
せっかくのステレオ音源なんだから、ステレオフォニックで聴きたい
せっかくのステレオフォニックなんだから、真ん中で聴きたい
非現実的だべ
380 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 09:14:36 ID:3TmYma2HO
376
そもそもカーオーディオは非現実的環境の中で無理矢理いい音を求めてるわけで、こうすればこうなるというモノでもなく、イロイロ試行錯誤していく過程にカタルシスがあると思うのです。
貴方もここに書き込みに来ているということは【動いてナンボ】の車に少しでも音を良くしたいと願っている1人ではないでしょうか?
定位について書かれてましたが、オーディオとして語る以上、音色と同様その空間も再現してこそだと思うのはワタシだけでしょうか…
『考えながら運転して…』はコトバを代えさせていただき『感じながら…』ですね。勿論、楽しいデス、ハイ(^-^)
381 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 00:01:06 ID:jrOvpOiv0
上級とは思えない会話ですな。
信号の質より、音波の出来方のほうが、ぜんぜん大事です。
ヘッドユニットなんて2万で十分、アンプは4万、SPは5万ぐらい。
ケーブルとデッドニングに3万ぐらいかな。けど手間は無限大。
100Hzのベースが50Hzの低音になってるのに、よろこんでる人多すぎ。
ショップですら、ほら量感が出たなんていってるし。
いくら周波数や定位をそろえようが、楽器の音、声が違うんだよね。
ブーミーでスカキンデモカーばかりだし。
382 :
魍魎:2007/01/28(日) 12:17:47 ID:vsxIJOU1O
デジタルとかアナログとかお話が出てますが厳密に言えばCD聴いてる時点で全てデジタルです。テープかレコードを音源としない限りアナログには絶対になりえません。上級ならこれくらいわかりますよね?
デジタルとかアナログとかお話が出てますが厳密に言えば空気の振動を聴いてる時点で全てアナログです。データを脳が音として直接感じない限り完全なデジタルには絶対になりえません。上級ならこれくらいわかりますよね?
384 :
魍魎:2007/01/28(日) 12:48:40 ID:vsxIJOU1O
聞こえた音のことを言っているわけではありませんorzシステム自体がデジタルだと言っているのです。アナログだのデジタルだの議論がなされていますがシステムは確実にデジタルだと
>>382 そういう話じゃないんだが・・・・
その辺理解できていないんだね。
システムの一部がデジタルなのは良いんだ?
ならばカセットやレコード(アナログ)+TA(デジタル)もよくね?
CD(デジタル)+アナログシステムがOKなら
387 :
魍魎:2007/01/28(日) 14:35:57 ID:vsxIJOU1O
私が言いたいのはそもそもカーオーディオにアナログ派などないということです。デジタル処理されたものやデジタル機器がついていればそれはデジタルです。つまりアナログ派と言っている人も結局デジタル派側にいるわけです。
388 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 15:00:02 ID:aKYYtMZ6O
「パッシブか否か」というすみわけで良い?
ぐだぐだぐだぐだ屁理屈ぬかしてんじゃねえ!
390 :
魍魎:2007/01/28(日) 15:21:29 ID:vsxIJOU1O
「ぐだぐだ〜」そんなこと書くヒマあったら勉強の一つでもしたらどう?
「小人、閑居して不全を成す。」といったとこですかね。ではでは…
魍魎さんへ
私もあまり詳しくないのですが、カーオーディオでは
「デジ・アナ」「デジ・デジ」
と、言っているのを、頭のデジ同じなので省いていると思われます。
ココは上級なのできっとあたりまえすぎて見えないことなのだと思われます
上級の方々、失礼しました
392 :
魍魎:2007/01/28(日) 16:05:42 ID:vsxIJOU1O
ヘッド2万でいいとか言う奴がいてそれに反論しない時点でここは上級ではない。高音質目指すならカロッツェリアχは必要不可欠。F#1も7990J以外はゴミ同然。
393 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 19:11:05 ID:X0ZRnYFOO
2万のHUでもいいんじゃね?
分解してコンデンサ変えたり
基盤から配線を直で出してカプラーを省略したり
半田を乗せ変えたりと
素人工作でも楽しめるぞ。
壊れても気にならないしな。
394 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 19:14:01 ID:+QVLwWyKO
アナログ変換する前にデジタル補正を行うのが俗にいうデジタルシステムでしょう。
ま、そんなことどうでもいいが、二万とか五万とか書いてある車とどこかのデモカー100人が聞き比べて、はたして何人の人が二万の車に賛成してくれるか…
完全な再生音は困難な訳で、
色々な楽しみ方がある訳で・・・
弄り回すの重視だったり、
高額品重視だったり、
コストパフォーマンス重視だったり、
バランス重視だったり、
一点重視だったり、
・・・
嘘、間違いはイカンが、考え方の違いで賛同できないのを批判しあうのは止めましょうよ。
上級者らしく行きません?
396 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 21:56:14 ID:+QVLwWyKO
たしかに…
気をつけます。
(*´Д`)=з
397 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 22:39:56 ID:X0ZRnYFOO
すまない。
書き方が悪かったね。
2万のHUでもオーディオを楽しめると書いたつもりなんだけどな。
別に安物の音が良いとか高級品の音が良いとかを言いたいわけじゃないよ。
「ガチャメカカセット」、電子VOL、マイコンに頼らない構成からは
は現在得られない音がするよ、決してオーディオ的でないかもしれ
ないが、芯のある音。
広い部屋で真空管シングルアンプにフルレンジユニットで
二等辺三角形の頂点で聴く音は、現在得られない音がするよ、
決してカーオーディオ的ではないかもしれないが、芯のある音。
400 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 12:42:57 ID:H0THGlfB0
究極はヘッドホンですか。
>>400 それだとボーカルが脳内定位になってしまう
骨伝導ヘッドホンで脳内に直接働きかければええやん
404 :
ヘッド2万:2007/01/31(水) 02:19:53 ID:uoqbyzhI0
2万と10万の違いなんてSN比の違い程度。
きっちりデッドニングして、SPの角度追い込んだほうがいい。
10万のヘッドでも、ふやけた音出してる奴ばっかじゃん。
まともに鳴らないミッドをツイーターとウーハーでごまかしてるだけ。
406 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/31(水) 15:30:33 ID:PDdluBEiO
>>404 確かにそうだが、値段の違い以上に、メーカーの音色傾向が結構重要!
407 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 00:08:15 ID:COdAKq8R0
5〜8cmのフルレンジをピラーに使って
150Hzから下をローかサブローに持たせるのが
理想的だと思うのだが。
408 :
ヘッド2万:2007/02/01(木) 02:56:39 ID:osad+czz0
高級ホームオーディオでも、部屋に入れたら波形はジグザグになる。
車はなおさら。
>>406 ヘッドの音色など、無いですよ。
組み合わせで、音色が決まる。
高い物だけ集めても、マイナスになることもあるし、ケーブルだけで激変もある。
単なる糞耳だったか…波形とF特の区別もつかないようだし(w
410 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 05:07:20 ID:1c6A6VbHO
スピーカーインストール角度じゃ音の改善なんてたかがかしれてる。
ケーブルもしかり。
理想はもっと先の世界ですな。
411 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 11:34:21 ID:1c6A6VbHO
100年かけてインストールを試行錯誤したって、理想の音には程遠い現実を受け入れましょう。
>>407 ソニックのユニット52をハイパス500Hzで、それしてるが角度でもどうにもならない距離という壁にあたった。
ミニバンなので奥に付いてますが、当たり前にスピーカー近い(運転席側)とはっきり聞こえるが遠い(助手席側)とぼやける。
もちろんそんなものは時間補正でもレベル補正でも無理なことで特に中低音が運転席側から離れ難い時がある。
もう諦めてるが、後は左右独立イコライザで隠すことくらいかな?
その前はシステム52でハイパス250Hz出来るやつだったが、同じ壁にあたってた。
>>412 「時間補正でもレベル補正でも無理なことで」って、それ、使いこなせていないって意味に聞こえるんだが・・・
結論
やっぱりハンドルを真中に持ってくるしかないね
「センターハンドル」NGワード
だから基地外あつかいされるのよ
>>408 内臓のD/Aコンバーターとそのセッティングが違う以上ヘッドによって音は同じじゃないと
思うんだが、同じなの?
メーカーによって音の傾向とか普通にあるけど、それをアンプやスピーカーを変えてもそれ
は変えられないじゃないかな。
>>416 頭を数センチ移動させただけの方が大きく変わるレベルの話だろうな
418 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 23:22:02 ID:Hy81/WvF0
カーオーディオの音をもっと良くしたい人集合!
音質向上に関わるネタならなんでもOK。
但し
*右チャンネルと左チャンネルを別々に聴いて同じ音で聴こえること
*周波数特性は40〜16KHzを+-3dB以内でクリアできてる
*スイープシグナルを聴いて音がフレたり回ったりしない
*うるささは微塵もなく長時間聴いても全く聴き疲れしない
*音量をミニマムにしてもアナウンサーが言ってることを聞き取れる
*ホームでは最低でもシングル真空管アンプとバックロードホンの自作の経験がある
最低でもこのくらいクリアできる人だけが参加するスレです
十分気を付けて下さい*
419 :
ヘッド2万:2007/02/02(金) 01:54:11 ID:i6EUvhaa0
耳に届く音波が問題であって、スペックやブランド、値段、F特など
どうでもいいのよ。
まずは、ゆるい低音、きつい高音をなんとかしなさい。
それからだろ。
耳に届く音波が問題で、ゆるい低音、きつい高音をなんとかしたいのなら
まずF特のチェックからだ。
基本。
421 :
ヘッド2万:2007/02/02(金) 02:59:09 ID:i6EUvhaa0
F特のチェックに意味あるかよ?
下は100Hzまでしか出てない、ベースの音がゆるんでボワーンと50Hzの音に
なったら喜ぶのか?
安もんのラジカセの方が、F特だけならいいぞ。
F特のチェックすらせずに、100Hz だの 50Hz だの当てずっぽうに言ってみても無意味。
周波数によって波長が決まるのだから、音程もまた周波数で決まる。
ベースの音がゆるんでボワーンと?ゆるんでいるのは、おまえの頭だ。
音の基礎からやり直して来い(w
423 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 05:51:18 ID:+CjoGJF/O
421の恥ずかしい発言が連発してるようだが…
ぷはは!!F特さえ良くなればいい音になるのかーw
なら安物のスピーカーでも何でも付けてイコライザーいじり倒せばぁw
ほんとここはアホばっかだなプププ
426 :
ヘッド2万:2007/02/03(土) 01:34:26 ID:iV0u2gCj0
上級なのにばかばっかりだな。
基音と倍音がしっかり出てこそ、楽器や声の生々しさが出るんだぞ。
424の言うとうり、グライコ使えよアホドモ。
それとな、ウーハー後ろに付けても意味無いぞ。
後ろに付けても問題ない低音は、車内じゃ再生できない波長だぞ。
F特フラットにして、よろこんでどうすんだ?
流行ってんのか?
自分から恥を晒しに現れるとは(w これだけ言われても、F特の意味がわかってないのな。
誰かが得意そうに「ゆるい低音、きつい高音」とか言っても、所詮自慰の域を出ない。
他人に理解してもらいたいなら、どこにどれだけのピーク・ディップがあるのか、周波数と
音圧で語れ。まさかスペアナの使い方がわからないなんて初級なことは言わないよな?
車内じゃ低音再生できない?20Hzまで普通に再生できるが何か?
その程度のこともできないイモでも載せてるのか?
ま、2万で買える脳なんだから、程度低いのは致し方あるまいて(w
ま、こういう技術問題は、それが出来てる人と、出来なかった人の違いだな
出来なかった人にとっては出来てる人の感覚が解らんのも無理は無いさ
想像で語ればばれる。出来る事なんだから少しは勉強しなさいってこったな
429 :
ヘッド2万:2007/02/03(土) 02:41:34 ID:iV0u2gCj0
ピーク・ディップなんて、スペアナ使わなくてもわかるだろ。
おまえさ、超高級ホームオーディオの音を毎日聞いてないから、いい音ってのが
わかんないだろ?
持ってないだろうから、秋葉原にでも行って聞かせてもらえ。
2000万ぐらいのシステムなら、高音も低音もF特も意識させない、音楽が自然と
鳴ってるから。
ムンドの16センチ2ウェイ、450万の小型SPも参考になるかな?
ドラムもベースもボーとかブーとか鳴ってないからね。
バイオリンもシンバルも暖かくやわらかい高音。
20Hzの1波長は何メートルだ?おまえの車は20畳ぐらい広いのか?
吸音はどうする?
貧乏人は、安い車にF特フラットと音圧がすべての、音楽になってない音を
楽しむのが、生き甲斐なのか?
たまにはピュア板に来いよ。F特についてしゃべってる奴なんて、超初心者でも
居るかも?しれない次元だから。
車は切れのいい音圧を楽しむのは、認めるがね。フロント2ウェイで十分。
430 :
ヘッド2万:2007/02/03(土) 03:23:09 ID:iV0u2gCj0
まあ、おれも初心者のころは、スペックやF特、上下の伸びにこだわったよ。
日本製はとくに優秀。
けどね、音楽じゃないんだよ。ドンシャリでさあ。
楽器の音じゃないんだよ。
中域がリアルなら、って言葉を、鼻で笑ってたなあ。
おまえらの何人かは、いつか解るだろう。
バカはずっとバカ。
431 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 05:17:57 ID:j/TuGXfaO
世間一般ではいい音というのは大多数の人が認めてくれる音
まあ自分さえ納得できればこの世界成り立つのだが
ま、俺は左右独立のイコライザとタイムアライメントがない限りホームの音を目指すのは不可能と思ってる。
可能ならその方法論を語れ!
ヘッド2万がんばってるね(w
”F特がフラットならソースに忠実な音”だというなら、この世にスピーカーなんて沢山いらないなぁ。
イコライザーを弄ってF特を揃えれば安物スピーカーでも高級スピーカーと同じなんだ!!!!
ハッハッハッwww
433 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 16:03:38 ID:j/TuGXfaO
先ずホームとカーを一緒に考えないほうがよい。
ホームのスピーカー箱容量を変えさらに各ユニットの距離と向きを変えて聞いてもそれがいい音か?それが理想か?
取り付け【インストール】ごときでオーディオを語ることはできないのだよ
先ず各ユニットの距離差や反射音によりハース効果の洗礼を受ける悪影響をどうまとめるかその方法論を語ってくれ
あとイコライザやTAはホームで有り得ない悪影響に対して【補正】する機能ということをお忘れなく
じゃ漏れもフラットするわ
イコライザの使い方一つでも、
環境を小さめに設定して欲しい部分だけ+側へ持っていくか
環境を大きめに設定して不要な部分だけ−側へ持っていくか
どっちが良いとは言いにくいけど一般人がやるのは先の方法
ちょっと勉強した人は後の方法を使う事が多いですわね
良い耳で聞くなら後の方法の方が良いらしいけど
こう言うのも補正という概念を知っているかどうかだけですな
436 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 21:51:36 ID:gcB5XnSO0
[ホームの音を目指す]
↑
スタートが間違ってるからどうしようもねえなぁ
437 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 22:17:38 ID:j/TuGXfaO
436へ
貴方はカーに於いてどのような音を求めていますか?
439 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 23:19:26 ID:j/TuGXfaO
438
ご意見ありがとう。楽しめる音!いいですね。今現在の音に納得されているのであればそのままでよいと思いますし、納得してないならば【どんな風に鳴ったら楽しいか】をイメージすればよいと思います。
先程【ホームの音を目指す】と書いて早速ツッコミが入ったところですが実際のところ私も目指すことはできても到達し得ない領域と思う。
しかし、この出口なき迷路にこの世界のカタルシス!あり。
私はカロッツェリアX【一つ型遅れモデル】で音作りをしていますが、たかがイコライザ たかがTAの機能に可能性を感じてます。
ま、批判ならこの後どば〜と書いてくださいな。
ではでは
440 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 23:33:09 ID:gcB5XnSO0
機器も条件もノウハウも
空間の広さも使えるスピーカーの大きさも
何もかもが違うのにどうやって目指すのか・・・
ホームを知らない奴ほどそんな事言うよね
だからあれじゃん
そんなに苦労するくらいなら
ハンドル真中に持ってきたほうが簡単じゃないかとあれほど・・・・
442 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 23:44:25 ID:j/TuGXfaO
440
貴方カーオーディオ好き?
443 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 23:48:19 ID:j/TuGXfaO
441はいつも絶妙なタイミングでそのセリフ…同一人物でしょ?
444 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 23:57:18 ID:j/TuGXfaO
440
貴方ホームよくしってるんでしょ。
音についての知識も深いんだろ?
批判ばかりせず、カーでの音作りについてそろそろ語る時がきたんじゃないか?
445 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 00:06:44 ID:JGoYmMT1O
すまん
441 ×→440
446 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 00:24:50 ID:fRoBRdtD0
語る時が来てしまった??
カーでの音かー。
TA使う奴は馬鹿なんじゃないの?情けなくなるよね。
EQは隠し味的になら良しとは思うけど。
447 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 00:32:55 ID:fRoBRdtD0
TA派に質問
nonTAの車でトランクウーハーとフロントスピーカーの音がピッタリ合ってる車ってあるよね?
(聞いた事無いってのなら、その時点で貴方のキャリアの薄さがはかり知れますね)
あれってなんでか分かる???
当然、距離も違えば聞こえるタイミングも違うはずだし位相もズレてるはずなのに。
TAでフロント遅延かけずに下手にかけてる車よりも合ってる車が存在するのは何故でしょう?
TAに毒されてる人間はそういう事を追及する前に楽な方に走るよね。
448 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 01:00:24 ID:JGoYmMT1O
ミッドローとウーハーの干渉部分が起因してるだろ。
ウーハーが多少遅れれても先に発せられたミッドローとの干渉している音に紛れる。
私のウーハーのセッティングは多少遅れ気味。
【ウーハーとはいえハイ部分には指向性があるのでそれを考慮して】
ではこちらから質問揺るぎない定位はどのような方法で実現していますか?
電気的にも、音響的にも位相が回ってる事を忘れてるんじゃないか?って事?
その帯域では。スロープ途中のクロスポイントでの位相整合には群遅延の概念
が必要で、そこまで分かる人にとって、TAは一手段にしか過ぎないと思う。
センターハンドル派は片CHでモノラルソース聞いてりゃ解決だろ、スピーカ
対の真ん中にいる必要無いよ。
451 :
ヘッド2万:2007/02/04(日) 03:07:09 ID:VlK60h730
俺はF特フラットや下が何Hzまで出てるとかを、バカにしてんだよ。
ホームで30万の音は、カーで1億使っても出せない。
定在波の塊を音圧として楽しむくらいだろ。
だからヘッド2万とフロント2ウェイで十分て言ってんだ。
グライコやらタイムアライメントなんて鮮度落すだけ。
フロント2ウェイきっちり鳴らせば、十分。
中域がリアルに鳴れば十分。
けどそれが難しいんだ。
車は反射で音がにじむから,くっきりダンプの効いたケーブルやアンプを使うことだね。
ツイーターはソフトドームかリボン。
452 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 05:44:58 ID:JGoYmMT1O
スマン…携帯もったまんまねてしまった。貴方の中域にこだわる理由は解ったよ。カーは貴方のおっしゃるとおり恐ろしいほどのマイナス因子をかかえてスタートするので不利なのでそのあたりの意見はきっと一緒だよ。
ただTAやイコライザで音が劣化するとは考えてないよ。
フロント2WAYに限ってもなにもしない音はカーでは恐ろしい程ガタガタ。
距離差や反射、インストール制限から考えれば当たり前といえば当たり前。
私はそのままの音より補正した音のほうがいい音と感じてるので使ってるマデ。
長々話に付き合ってくれてサンキュ。
TAも原理的には良い技術だとは思うんだけど、
今のXやF#1のはステップが荒すぎる。
1ステップで雰囲気が全然変わっちゃうんだよねぇ・・
音質を追い込むモノじゃなくて、ただ単純にボーカルが
まん中に来るっぽく調整するためのものって感じがするなぁ。
454 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 17:12:45 ID:JGoYmMT1O
453はTAをどの様に使いたいわけ?
どういう使い方してるの?
>>454 横方向(LとR)はなんとかなりそうだけど、
縦方向(ミッドとツイータ)の位相合わせには期待出来ないってことかなぁ・・
TAだけじゃ追い込めないんで、ツイータの角度とか位置は物理的な
微調整のほうがまとまる。けど、そういう使い方だったらマルチアンプにする意味が・・W
スピーカー毎じゃなく、周波数毎にディレイかけたい。
0から20kまで1Hz区切りで。
離散信号理論になって来たぞ!!
とりあえず数列と極限と積分、複素数、三角関数、復習しろよ!!
いや、高い金取るカーオーディオは、単なるオカルトだから勉強なんて必要ない。
信じる心さえあれば大丈夫。
確かに言えテラw
スカキンにして音を細めてとっかえひっかえしてるだけ
461 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 06:20:20 ID:xZ3XaPyxO
455ツイーターの角度や位置で解決できると思うのなら貴方のおっしゃるようにマルチなんて金の無駄だからやめたほうがよい。
462 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 06:27:34 ID:xZ3XaPyxO
取り付け位置や角度だけで補正する方法を誰かかいてちょ
音が細めになるのはカーオーディオの宿命。
車室内のサイズによる500Hz近辺のディップの影響なのでどうしようもない。
464 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 09:02:55 ID:xZ3XaPyxO
リボンかソフトドームのツイター
ダンプの効いたアンプ、んで二万のベッドをどの様に使って、いい音を実現しているか書き込んでみましょう。
465 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 09:44:33 ID:oRaApszWO
ここは上級だよね?中級レベルの話しでは?ハイエンド超上級スレ作ろっかな・・・
466 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 09:47:25 ID:v/BcEYNP0
偶にエンジンノイズを拾って音が悪くなるのだが、
キャパシターを入れたら解決するのだろうか?
467 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 11:16:32 ID:oRaApszWO
↑解決しません。電源ケーブル等、とりまわしを変えてください。
468 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 21:56:20 ID:xZ3XaPyxO
ミッドとツイーターの位相合わせにTA…
ワンステップでガラリと雰囲気が変わる…故に使えない…
追い込めないから位置や角度…
だからマルチは意味なし…
俺には日本語とはおもえん。
469 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 23:14:53 ID:aXZa+sPP0
「TA・EQ派」
化学調味料使わないとおいしくなんてならない(出来ない)から。
化学調味料使っても味は落ちないしデメリットはない。
「アナ派」
多少まとまらなくても素材そのものの味が本物。
470 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 08:40:13 ID:/cBEhzWjO
失われたものや変化したものを復元するために…
471 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 09:02:12 ID:XIRivwcv0
ある意味、化学調味料使っても味は落ちないと感じれる人の方が幸せだよねー
472 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 12:19:54 ID:sg9aFXZwO
俺は「アナル派」だな
473 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 15:35:13 ID:/cBEhzWjO
カーオーディオ=復元作業。
474 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 15:53:51 ID:tgzEj+X6O
475 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 23:43:31 ID:P6sPsS400
>>463 TAを使うか
さもなければ真中で聴けば?
476 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 23:47:41 ID:dpCg6Kj80
>「アナ派」
デジタルの0101方式で記録されて
電気信号に変換されて再生された音が「本物」ですか、そうですか。
477 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 16:57:12 ID:Z4QHnGO9O
ET703欲しいがまだ売ってるよね。
銭がないが
(*´Д`)=зイヤハヤ
478 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 17:00:59 ID:Z4QHnGO9O
ホーンに挑戦してみたい
(´∀`)イヤハヤ
479 :
教えてください:2007/02/10(土) 12:39:42 ID:kLvVwFDo0
第1に低燃費でオーディオ組むのに適した
日本車いくつか教えてください。
車の構造や車内環境も良い車って何ですか??
F1、ブラックス4chアンプでフロント2wayの
システムなんですが、、、
480 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/10(土) 12:56:56 ID:KARPr7G20
>>479 使用目的、環境、デザインの好み等で ある程度候補を絞ってから 聞いたほうがいいよ。
481 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/10(土) 13:51:22 ID:2NZeTzLv0
やっぱりミゼットだろう
484 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/10(土) 20:52:54 ID:s5/UmdCa0
485 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/11(日) 15:26:31 ID:GOH3lSKa0
カーオーディオ用のアンプを自宅で使ってるって人いますか?
居たら、電源どうしてるか教えて欲しいです。
487 :
485:2007/02/11(日) 19:06:42 ID:GOH3lSKa0
>>486 回答ありがとうございます!
昔使ってたアンプが3枚ぐらいあって、それを是非使ってみたいんです。
具体的に
・どういった電源を
・どのように改造して
使ってるのでしょうか?
よろしくお願いします。
アマチュア無線機用のDC電源とか、計測器機器としてのDC電源とかが一般的でないの。
車載バッテリーと充電器の組み合わせが何気にエコノミーだけど、安全のための配慮が
必要、家電的な使い勝手は望めないと認識すべき。
電源設備揃える費用で間違いなく音のいいホーム用アンプが手に入ると思う。
いいホーム用アンプ?そんなもんイラネ。
なんで?そもそもの目的は何なのよ?
無理してクサレ車載用なんぞ使う意味とは?
屋内でテストしたいだけならバッテリーで十分だ。
そもそも家で車載機使うと音の悪さにガッカリするぞ。
ACアダプタで十分だぞ
自分で演奏すればOK
493 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/16(金) 11:32:06 ID:Uj5YlYodO
DPX-9100MJiを使っていたのですが…再生(全て)してると突然ガーガーザーザーってノイズが入る様になってしまいました…同じ症状や改善方法分かる方しらっしゃいますか??
うちのはヒュー・ザーってなります。
耐震強度不足が原因でしょうか?
うちのはアパアパって音がするな
フラットな特性のスピーカーと 音色に色付けのあるスピーカー
音楽を聴いて 楽しいのは ドッチ?
>>496 好みに合ってる方
自分に合わない色付けなら無い方がいいな
┌──────────────────────―─―┐
│ |
│ |
│ |
│ |
│ ∧_∧ |
│ ( ・∀・) |
│ ( ) |
│ | | | |
│ (__)_) |
| |
│ しばらくお待ちください .|
│ Now loading... .|
│ |
│ |
| |
| |
└───────────────────────――┘
ふーん、スピーカー換えたんだ。。。
相変わらずミーハー路線で驚いた。
自己中心的で論理性の無い文章も相変わらず。
思わせぶりの書き込みするなら掲示板やめて
ブログにしろよ、と言いたいね。
本人は自信満々だが、実は "素人理論"が
あちこちに展開されているから、真に受けると危険。
皆さん、くれぐれも気をつけましょうね。
500 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/21(水) 20:26:27 ID:6bQ9dsxKO
もしかしてオレのこと???
501 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/21(水) 21:56:13 ID:QF0K89UnO
スピーカー換えて羨ましいのか?他人の事なのに批判的な意見をごたごた書き込んでる方が醜いと思うが。
>>499 批判しているわりにはどの部分がどのように間違えているのか
指摘もできない能なしだな?ここは中級不要だ、辛口で指摘してみろ。
指摘する勇気がないなら書き込むな。
どうせあのHPのオーナーさんは2ちゃんで反応あると喜ぶんだ、
ガンガン書いてやればいいさ.
東北のアコードだろ
あの人って新興宗教とかにのめり込みそうなタイプだな
よくいる高級オーディオヲタってやつだよ
とにかく 値段が高い=音も良い と思い込んでいるから
薬中と同じで一生治らないタイプだ
アリアンテやキッカーのアンプが最高と思っている時点で・・・
504 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/22(木) 16:43:37 ID:v3K9Yhly0
> 東北のアコードだろ
そうなんですか?
東北のアコード!!そんなHPがあるんですか?
是非紹介してください。
あんな喰ってかかってくる人と一緒にしないで下さい。
だから東北OFFに逝けないんですよ。
久々にサイト覗いたらアンプをソニーに変えてんだなw
それにしても雪ボーボーの地域の人のカーオーディオって
音もなんか暗そう・・・
イメージだけで音を語るのは上級者として最低でしょう。
東北の人、是非OFF会に行って聴いてあげてください。
最近は関東とも交流あるみたいだし。
別に擁護する気はないが、東北OFFでアコードの$さんが来なかったとき
参加者がたった3人?くらいだったらしいぞ。
薄気味悪い東北OFFなんて行く気もしないけど・・・
自分のシステムや車種、住んでる地域まで公開して堂々と主張している時点で
ここでひがみっぽく書きこんでる奴らよりはよほど人間としてマトモだな。
・・・あ、俺は本人じゃないから。断っとくけど。
車は同じホンダ車だけどね。システム見ると、音の好みもだいぶ違うし。
おまえ東北アコード本人だろ 図星だぞ
糞寒い山形からご苦労さんw
決め付けオナヌーご苦労さんw
嫁の後姿かなんだかしらねーけどサイトにわざわざ出すなよw
そんなに見せびらかしたいのか?
514 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/22(木) 23:56:18 ID:vYLwayPn0
そろそろやめてやれ!低予算で自作で頑張ってる奴をいじめても
しょうがねーだろ?
「合成音は位相差120°までは正相」などの記述は完全に誤り。
これは、三角関数の合成が計算できれば容易に理解できるはず。
高校の数学&物理レベルの話。
同様に、左右ユニットの合成音の計算は不完全であり、
高域側の分布が本来のものとは異なっている。
とりあえず、冷静に見た場合の意見。
>>511に代表されるように藻前ら、擁護するとすぐショップ関係者だとかメーカー関係者だとか決めつけるんだよな。9割9部ハズレだよ。だってショップもメーカーも代理店もHP出してる個人も、ここに書き込んでも何一つメリットがないことを知っているからさ。
まずどるさんのホームページに関してはあれだけのアクセス件数あるから、中には擁護派がいてもおかしくないけどね。漏れは中立派。
>>516 おいおい、東北アコードの行き着けの店主ってサイトで店についておかしなこと
書いたりしてるとそっこーで本人あてに電話かけてきたりするらしいじゃない
サイトに書いてあんぞw
そりゃ2ちゃんもロムってるだろうし登場もしてると思わないか?
>>515 んじゃ何度まで正相なの?
ベクトルの合成で120度以内なら合成ベクトルが1以上になるという点は間違えていない。
しかしそれを正相と言い切ってよいかどうかは別問題。
本当にわかっているなら教科書読めとか逃げずに、わかりやすく解説してくれ。
高域の分布が異なるのは当たり前だわな。分割振動とかで位相特性
メチャクチャだから、計算値なんてあてにならない。
位相グラフで高周波まで掲載してるからこうゆう過剰反応厨が出てくるのかな。
519 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/23(金) 00:14:15 ID:K2b03GeT0
低予算で自作で頑張ってる奴をいじめても
しょうがねーだろ?
520 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/23(金) 00:16:24 ID:K2b03GeT0
>>517 今回の件はショップ絡んでないから関係ないと思われるが・・・。
ショップが全部手をかけたなら擁護するかもしれんが、中古機材で自作に走った客まで擁護するかな。
いや、山形故に いじめ はデフォ
なんせマットで簀巻きにして殺しちゃう地域だからな
怖い怖い
>>522 住んでる地域の事件で、住人全てを同列に決め付ける
お前のような奴が書き込むから、2chは便所の落書きなんて
言われるんだよ。
早く電源切って首くくって市ね
> んじゃ何度まで正相なの?
合成波を議論する場合、どこまでが正相だとか逆相だとか、
学術的にはそのような議論はしません。
Webに示されている合成波については、理想的な状態での
計算結果のはずですから、
「実際の高域特性はメチャクチャだから計算もこれで十分」
ということにはならないでしょう。計算は計算で、理論に沿った
正しい結果を示さなくてはなりません。
URLがすぐに出てきませんでしたが、左右距離差のある場合の
周波数特性を計算し、実際の測定結果と比較しているページが
ちゃんと存在します(ピークとディップの位置が予測と一致する
ことを確かめています)。
理論的裏づけに基づいて議論するのなら、誤った記述は
価値がありません。
526 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/23(金) 00:41:00 ID:X2kiLnLE0
あれだな、趣味はこそっと独りで楽しむもんであってサイト開設したりして
ひけらかすような内容になっちゃうと反感買って2ちゃんで晒されたりいじめられたりする訳ね。
おまけに本人ご降臨はぜったいにやってはいけない行為なのにやってしまった
サイト主はもうお終いだな。
何が2ちゃんにはぜったいに書き込みはしませんだよw
そのくせ大漁に釣れたとかもっと煽ってエスカレートさせようかとか
えらい必死に反応してるな東北訛りのアコードwww
おまえは嫁にウーハー搭載禁止命令出されて
ガキがラジコンするようになったらオーディオ辞めるんだろ?
やっぱりミーハーでやってんじゃんwwwwwww
Sound and Accord
「秘密情報を山ほど持っている」そうである。
A社の社長はイボ痔だとか、そういった情報ならば大いに興味
があるのだが、このスレで彼を援護する意見を述べている人たちが
いるのは、「情報公開を渋るのを恐れているから」なのだろうか?
自分の彼女や奥方のヌード写真をホームページに載せる変人も
いるのだから、トップページは別に驚くほどのことはないと
思うが、「ファミリーカーの雰囲気を出したかった」とは
なかなか素敵な理由だと思う。
>>529 それをコピペしてググると一発目に山形県の香ばしいアコードがヒットするなw
それにしても掲示板の書き込み見てるだけでジメジメした東北独特の
暗〜い因習めいたものを感じるよ
根が暗いんだろうな
で、例の合成波の件はどうなの? 管理人さんw
きちんと答えろよな
漏れは実際聴いた事ありますが、カーオーディオとしては「普通」のレベル。
がんばりましょう、っていう感じでした。うるさかったんですね。
叩く気は無いんですが絶対お近づきにはなりたくありません。。
こき下ろしは、内輪でやるもので直接するものではないと思いますよ。つまり失礼な方です。
533 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/23(金) 08:02:41 ID:QI9KkSky0
このHPは、カーオーディオ理論と称して間違った内容を堂々と書いているから性質が悪い。
たとえば、デッドニングを「ドアのサービスホールを塞ぎ、スピーカー背面からの音を遮ること。」
これを読んで間違った知識を得てしまう人が気の毒だ。
おまけにキュリノが最高とかTA使うのが究極だとか要するにこのお方は
スカキンのうるさいだけのただ定位がベタッと前方に張り付いただけの下品な音が
いい音なんだと勘違いなさっているようですね。
サブウーハーを最近まで逆相で気付かない耳のくせに。
デッドニングにしてもぜんぶ塞ぐことが正解とお考えのようでどうしようもないお方です。
さすがはキュリノのようなボッタくりスピーカーを最高と思えるお方の
耳と感性にはあきれ返りますね。
東北アコード、必死だな
あいつってただのオナニー野郎じゃん
自分の言うことは完璧でデッドニングですべて穴塞ぐのも
合成波の計算も間違っていないと言い切るあたりが
もう基地外並みだね
会社でもプレイベートでもショップでも2ちゃんでもそら嫌われるわ^^
おまいら匿名でコテハン叩いて恥ずかしくないの?
537 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/23(金) 17:19:10 ID:NiSbGL0p0
>>536 同意。見ててイラっとしてくる。
東北HPは良く見るし、参考にしてる所もあれば
そうでないところもアル。
子供同士の悪口のがまだましな気がする。
情報交換にここ見てる訳じゃないけど、
ここまで腐ると便所の落書きっていわれてもしゃーないな。
538 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/23(金) 17:31:06 ID:WPg4xmBUO
本人乙禁止age
539 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/23(金) 18:12:01 ID:d777o0V60
距離差のある左右ユニットからの合成音は,一定の周波数間隔で
ピークとディップを生じる.ピークディップの間隔は,距離差が小さく
なると広がり,逆に距離差が大きくなるとピークディップの間隔は
狭くなる.これを「周波数軸を対数表示したグラフ」で示すと,
高域側に近づくほどピークディップの感覚が狭くなるように表示される.
氏のHPのグラフは高域側の表示がそのようになっていないので間違い.
ちゃんと合成関数を解析的な式で示したうえで,連続的な周波数スペクトル
としてグラフを掲載すべきである.
同様の問題に関して,計測データを示して議論しているのが↓のページ:
http://www.ne.jp/asahi/shiga/home/MyRoom/position.htm ピークとディップの位置が,理論と一致していることを確かめている.
デッドニングの件,長くなるので簡単に述べるが,「裏側の音が回り込む
のを防ぐ」という議論では説明不足であろう.単純に裏側の音といっても
弱めあう場合もあれば強めあう場合もある.サービスホールをふさぐこと
自体は,ユニット背圧のコントロールが目的であると考えるべきだ.
(音響放射インピーダンスのコントロールと捉えてもよい)
制振についてだが,説得力のある話をしようとするならば,共振周波数や,
ドアの周波数特性から議論すべきである."力の分散" などでは到底
説明し尽せるものではない.
以上,横槍だがコメントさせて頂いた.
540 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/23(金) 18:21:51 ID:QI9KkSky0
管理人は仕事中に2ch見たり、自分の掲示板に書いたりしてるのか?
541 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/23(金) 19:02:11 ID:d777o0V60
> 高域側に近づくほどピークディップの感覚が狭くなるように表示される.
> 氏のHPのグラフは高域側の表示がそのようになっていないので間違い.
若干小生の勘違いがあった.氏のグラフは,横軸が対数表示からリニアに
途中から表示が切り替わっている.また,リニアな部分の表示周波数間隔も
途中で変わっている.よって一見しておかしな分布になっているが,データ
そのものは合っている.本来,グラフの横軸を不等間隔にしたり,途中から
対数 → リニアにすることは一般的でないので,その点は見るものに誤解を
与えないよう,正しいグラフに差し替えて頂きたいと思う.
若干小生の早合点があった.お詫びの上,訂正させて戴く.
542 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/23(金) 19:37:59 ID:5Q5KJqc90
彼がいつか2ちゃんで叩かれるとは思っていたよ。 と言うより地元常連客の間でも彼は相当嫌われているのも事実。
この耳でリアルに彼のとんでもない話も聞いてしまったし。ここではさすがにそれを言うと特定されてしまうので言えないけど・・・
このスレの中で、特に彼のシステムを直で聴いたことある人なら解ると思うけど、はっきり言います。たいした音ではありません。
私も何度も聴いていますがね。
543 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/23(金) 19:45:18 ID:5Q5KJqc90
>>532 同意です。すごく失礼な人間ですよね彼は。 リアルでオフ会やらイベントで会われた人なら
解っていただけると思います。だから地元でも嫌われています。
田舎なんであっという間にそう言うのは回りますからね。くちには出しませんが・・・ 影では糞味噌ですよ 微笑
544 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/23(金) 19:45:51 ID:+BpdCds60
皆さん、自宅のミニコンポのスピーカーを、自分の車のシステムつないで、
自宅のミニコンポの音と、聞き比べて下さい。
いかに無駄なお金を使っているか、理解出来ると思います。
545 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/23(金) 20:27:03 ID:WPg4xmBUO
546 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/23(金) 20:46:45 ID:D/E5NKWgO
イコライザー機能使ってる方いますか?
カーオーディオでイコライザーを使わないなんて
ツユなしで蕎麦食ってるみたいなもんすよ
素材の味を出し切れない人って化学調味料(EQやTA)に頼るよね
549 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/23(金) 21:04:42 ID:D/E5NKWgO
自分でカーブ作ってる方のお勧めってありますか?
アナログシステムの調整方法に関するページですが、
周波数特性の横軸が不等間隔だったりすることよりも、
10kHz以上の高音領域で左右正接の合成特性はフラット、
左右逆接では音圧0と計算している点が間違いです。
横軸を周波数にとれば(logでない)低音から高音まで一定
の周波数間隔でピークとディップが交互に生じます。
551 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/23(金) 21:16:21 ID:QI9KkSky0
カーオーディオ理論がなければ好感の持てるHPなのにね
552 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/24(土) 00:17:42 ID:V7frxTr10
ここで文句言うなら本人のサイト言って物言えばいいじゃないですか??
恥ずかしくないですか?情けない人たちですね。
553 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/24(土) 00:20:15 ID:0mrsr+fL0
掲示板も余計なお世話だよね。
散々煽ってもっとエスカレートさせようかと言ってみたり、
都合が悪くなって論破できなくなったらはいこれで終了とか言っちゃうし。
ここでも自演しまくりなのにあたかも自分はロム専でカキコは一切しないって
だれも聞いてないってば。
この手の人はご丁寧に自分からベラベラゲロってくれるから見てておかしい。
インプレも主観入りすぎてるし、彼はそもそもカーオーディオの楽しみ方や、
お金の使い方を知らないよ。
しかしまぁ、これがカーオーディオの上級板のレベルなんだな・・・涙。残念。
555 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/24(土) 09:02:20 ID:xk4e6ucu0
日本のカーオーディオ文化なんぞたかがしれているよ。
とくにインストールに関してのセンスやDIYレベルもね。
音の好みも偏りすぎていてつまらない音が多い。
おまけに日本人特有の「教えない」「技は盗め」的国民性なため、
自作サイトの管理人すら「出し惜しみ」「小出し」でうんざりなサイトがほとんど。
東北もその類。
カーオーディオ理論を潰した方がいいよ
誤りがあったら訂正する、と言っていたはずである。
一応、まじめに書き込みさせてもらったが、自己弁護の
上に「気が向いたら修正します」とは、人格を疑う発言だ。
これほど失礼な返答をしているにも関わらず、
「直接会って話したかった」と言っているあたり、
常識が欠落しているとしか思えない。
>>542-
>>543 志村ー!IDID!
自演乙。
おやおや?久々に来てみればまたここの連中は自分の音を棚に上げて、人の事を批判することに夢中なのだね。
自分の音が彼以上と思っている方は、そこにたどり着くまでに同じような(でない方もいるだろうが)道のりを歩んで
きただろうから、その経緯を批判することは己の否定にも繋がる部分もあるのではないか?
「あの時俺もこんな間違いをしてしまった」
「あのときの音の解釈は真実ではなかった」
と、過去の自分を振り返ったとき、直接的に彼と同じ間違いや失敗ではなくても、長い道のりの途中を思えばそれらを
批判するだけの恥ずかしい事などせず、生暖かく見守ることができるのと思うのだが。
批判に夢中な人たちは、まだそういう余裕を持った姿勢でカーオーディオに取り組むことができない厨房君なのだろう。
そんな姿勢ではやがて行き詰まってしまうよ。
まあ、私は直接会ったこともないので彼の人格や性格的な部分は知る由もないが…。
個人批判は,本人のHPがあるんだったら,そっちでやれよ。
人格を疑うとか失礼とか言いながら,ココに書いてる方が
余程卑劣な感じだぞ。
突っ込み批判ばかりじゃなく,自分の考えを明確に公開してるのなら
構わんが,今の現状は単にイジメ状態なんじゃないか?良く考えれ。
単なるストレス発散の場ではないぞ。
561 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/24(土) 15:02:33 ID:3VRbrOBd0
間違った情報の掲載をやめてもらいたいそれだけだ
いくら指摘しても訂正する気がないのは困ったものだ
>>561 が自分のサイトを立ち上げて指摘すればいい話。
鬱陶しいから、東北人どうしの叩き合いなら他でやってくれ。
>>561 そんなら,お前が正しい情報のHPを立ち上げれば。
そのページで間違ってると警告すればいいだけの事だ。
そうするよ
565 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/24(土) 18:43:26 ID:xk4e6ucu0
しかし、ここで東北の擁護をしている連中ってやっぱり東北本人の自演だよね。
やっぱり人格疑うね。
何がラジコン板しか書き込みしない、だよ。
何が会社の上司にやるなら自分の庭でやれと忠告された、だよ。
黴臭い山形県民の民度すら疑われる発言だな。
気が向いたら訂正します?糞寒い中クルマ弄る暇あるならさっさと書き直せや 東北アコード。
>>565 おまえも東北なのか?うだうだ言うくらいなら、自分のサイト立ち上げれ。
なんで上級スレなのに、よそに文句つけるしかできないのかね?
これでは、まともな話はできそうにないな。レベル低すぎ。
こんなところで理論的でない個人抽象してるやつ、恥を知れよ。
言いたいことがあるんなら、本人の掲示板にでも書き込め。
何が上級カーオーディオなんだか・・・まったく。
それと、東北をバカにするのもやめてね。
どこの上品な地域にお住まいなのか知りませんけどw
569 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/24(土) 23:18:42 ID:ZksGRr+i0
もしかして東北人どうしで罵りあいしてるんじゃね?
570 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 00:27:02 ID:Reck6Qpz0
なんだか痛い人だね ドルバッキーってw
必死で自分とこの掲示板に誘導しようとしているけど
誰だってあんな痛い人にはお近づきにはなりたくありませんよw
なんか痛いの通りこして怖いよ
これは酷い。
いくら2ちゃんといってもここまで落ちたとは。。。
>>570 おまえの方が痛いの通りこして怖いよw
ぁぁキモキモ
粘着してるのって、1人じゃない?2人かな?
感性のない人には自分の酷さも分からないから
救いようがないな
と言う事で,この件,終わりにして欲しい。
DQN同士の鍔競り合いはつまらんし不快だ。
576 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 23:03:48 ID:YMgrsrpu0
彼は彼で頑張っているんでしょうから、そっとしておいてあげましょうよ・・・
間違いは正してあげるのが真の音の仲間じゃないか?
578 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/26(月) 00:48:34 ID:MffIdn5B0
自作でやっておられる方でも笠爺さんとかステップワゴンのお方は好感度あって素敵だと思いますけど
こうも自演を繰り返すご本人や信者さんが多いと吐き気しますよねホント・・・
579 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/26(月) 05:18:36 ID:ESDaDsG50
>>560 どるばっきーさん、そんなに自分を自演までして擁護して恥ずかしくない無いの?
勤務中に2ちゃんしちゃいけないだろう しかも自演までして。君の会社に通報しちゃうよ。
会社の端末から無闇に2ちゃんなんかに書き込みしてはいけないはずだよ。
それとも君の会社はコンプライアンスという規則はないのかな?
それとも携帯で自演していたのかな?
>>580 最後の一行が読めない
つかメーカーに聞けば?
>>580 だれもお前の年齢とか聞いてねぇよ
釣り?
584 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/26(月) 22:38:43 ID:hXXwFv/lO
いや〜
とあるショップにて久々にアナログシステム試聴したが最悪だった。
ま、あれじゃ終わってるな。
スカキンアナログサウンドだな
>>583 だからメーカーに電話でもしろよ
一番確実だ
こんなことをいちいちここで聞くな
586 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/27(火) 00:03:26 ID:uTt31Uwq0
どるばっきー 合成波の訂正マダ〜
587 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/27(火) 00:25:27 ID:nNWzFlIdO
デッドニングも早く直せ
591 :
sage:2007/02/27(火) 23:46:27 ID:XpLMSLqw0
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【CT・CV】スズキワゴンR Part27【MC・MH】 [車種・メーカー]
【CT・CV】スズキワゴンR Part27【MC・MH】 [軽自動車]
★☆カーオーディオ☆★ [軽自動車]
\\\\\\ トヨタは車を高くしようとしている \\\\\\ [車種・メーカー]
GPSユニットを買えばノートPCがナビになる? 4 [ハードウェア]
誰か、かみさんをデッドニングする方法をおしえてくれ
しまりがないというか
これ以上の重量増はなんとか避けたいんだけど
残念だが無理
どうしてもというなら、数百万の金がかかることを覚悟しろ。
最新型に交換、もしくはセカンドを用意するのが一番いい
通報しますた
>>594 どこを読んでも頃すなんて書いてないが?
あ、Dead妊具・・・。
596 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 00:03:05 ID:c2mjqUBQ0
どるばっきー あげ
>>592 自分でいじるには、高度な技術と根気が必要です。
金をかけてプロに頼めば、見栄えも音も格段に向上するでしょう。
そこまでする価値がないベースでしたら、
手始めに今夜、全てのサービスホールをブチルテープで塞いでみましょう。
599 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 11:42:34 ID:HQpwbwxR0
MBQUARTのSPがREF以下のモデルチェンジが進んでいるようだけど
ニューモデルはどうなの?誰か旧モデルと聴き比べた人いない?
時々モデルチェンジして個性が無くなってしまうメーカーってあるじゃない?
そんな事ないですかね?以前のMBの音が好きなので
あと、PCE213が欲しいと思って探してるんだけど、何故PCE216より高価なんだよ
安い店は213だけ欠品で216だけ売れ残ってる感じだ
PCEも近々にモデルチェンジするのかな?
それとも、各店でたまたま在庫無しの状態が重なっただけかな?
MBなんていまどき買うやつ居てんの?
お前は買うな。
売れる数 13cm<<16cm(音質は関係無しに)
売れないものは取り寄せない→在庫が無いor人数少なくても13cm好きはいるから値段下げない。
16cmを大量に取ったのは13cmに比べてハケ易いから。
メーカも16cmのほうが売れるから作る。
16は大衆向け。13は通好み。よって13の値段が下がりにくいと想像。
>>599 はっきり言ってMBは値段高すぎたのよね。
オスカーが売っていた頃の値段は法外だよ。
見た目ちんけなあんなユニットであの値段設定は詐欺。
で、音の方もこれまた大したことないのよ。
10年ぐらいまえは売れたけど今はもう売れない。
604 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/02(金) 09:13:00 ID:74RbELNm0
MBも平行品なら他の海外のメーカーと比べても、そんなに高くないよ
海外のショップのHPとか覗いて価格を見比べると分かる
日本で平行品を安く扱ってる業者の価格が正当で
日本の正規代理店が設定した定価がメチャクチャなだけだよ
MBは確かにちゃっちい造りで安物に見えるけど、ヴォーカルのリアルさは
他のメーカーには無い、いい味出てるわな
605 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/02(金) 13:28:33 ID:2pqUrMOyO
auオークションにNakamichi100tdが出てるんだけど音質はどんな感じですか?
プリとして使おうかと思うのですが
607 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/02(金) 16:46:03 ID:2pqUrMOyO
>>606 いや、使った事のある方のアドバイスを聞きたかっただけなんで…
>>605 ここでそんなこと聞いてるようなやつにプリなんて必要ない。
漢ならダイレクトで逝けw
いやいや、そんなこと聞く奴にこそ糞道がいいだろ。
610 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/02(金) 21:48:48 ID:WtMSCQteO
カーオーディオショップのデモカーで試聴をさせてもらってきました。
ルームミラー下からボーカルの声が聴こえてきました。
センタースピーカーがあるのかと真剣に探しました。が、有りませんでした。
音が上手く合わさるとそうなると聞いたのですがどうするのですか?
611 :
ゆう:2007/03/02(金) 21:58:22 ID:VYSm68CrO
アルパインのMDA-W750って言うのは性能いいですか!?オークションで落札するか迷ってます。出来れば早く返答ください(^-^)/
612 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/02(金) 22:00:35 ID:bccRXMBs0
>610
そのショップに出せば良い
>>610 取り付けと音そのものとTA等がキまるとそうなる
経験積んで頑張れ
614 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/02(金) 22:07:09 ID:vs1EN1610
んと、別スレのほうにかいつまんで書いときました。
参考になるといいけど。
615 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/02(金) 22:22:20 ID:myrS/Ov8O
センタースピーカーはいらん。大切なのは気合い入れて調整することだ。自分自信を信じて、日々精進だ。
616 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/02(金) 22:43:29 ID:wwbAnbVS0
ルームミラー下(車体中央)からボーカルが聞こえるのと
メーター前からボーカルが聞こえるのではどっちが正解ですか?
617 :
DC2Rが最強■hQ.0W2bmy2:2007/03/02(金) 22:47:33 ID:StBl8T9VO
B18Cのエキゾチックな排気音にはかなわんよ
618 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/02(金) 23:54:28 ID:myrS/Ov8O
彼女のエロチックな喘ぎ声にはかなわんよ。
まだ勘違いしてるなw
ホームで言うデッドニングは、金属ホーンとかの鳴きを制振材を貼ったり、
塗ったりして取ることなのに部屋をデッドにすることと勘違いしている。
ドアの鉄板の鳴きを取ることがデッドニング、サービスホールを塞ぐことや、
部屋の響きを無くすことはデッドニングじゃない。
ホームのオーディオルームやシアタールームは調音、すなわちルームアコースティックだな。
レゾネーターとかね
防音は業者に本格的に施工してもらうと遮音性能 45db〜55db(500hz)で
10畳 500〜1000万近くかかるよ。
防音ドアやら二重サッシやら。
621 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/03(土) 08:24:15 ID:D83YEhZFO
>>608 はぁ?100tdはアナログデッキだが?
>>621 なにが「はぁ?」だ。プリで使うって書いてるだろ
オーディオオタクは早とちり勘違いする奴多すぎじゃねw
623 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/03(土) 13:03:03 ID:+ZlqJWAzO
はぁ?ってマチャのパクリかよ〜。カン!カン!カン〜カン!
揚げ足取りじゃなくてちゃんと議論を深めようよ!
625 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/03(土) 18:37:53 ID:D83YEhZFO
>>622 内臓プリを使いたいってのは初めから分かっとるわい!
俺にとっては100tdはあくまでもカセットデッキだからW
626 :
990:2007/03/03(土) 18:40:50 ID:yi9weNs+0
今時メディア使って音楽聞いてる奴いるのかw
WMA PRO HDDプレーヤー+D/Aコンバータ最強w
WMA PROを使えて同軸デジタル出力できるのなんてあるの?欲しい〜!
>>626 どこの製品?!オンキョーかな?
ものすごい興味あるけど、説明文にある(同軸デジタル音声出力も1系統備えており、
ドルビーデジタル/DTSのパススルーのみ対応する)の意味が良くわからない・・・
ドルビーデジタルとDTS信号しか送れないってことなのかな?
629 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/03(土) 22:39:10 ID:i2S6aIEg0
スミマセンおしえてください.
サブウーファーボックスを車体に固定するに最善の方法を教えてください.
浮かせるのがいいという話もあればがっちり固定するのがいいという話もありどれがベストかわかりません.
サブウーファーは現状イメージダイナミクスのIDQ10ですがすでにアリアンテ10si入手済みです.
車はCF6アコードワゴンです.スペアタイヤ外してそこに入れてもいいと思ってます.
630 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/03(土) 22:43:13 ID:uaKb5grEO
>>629 ボックスの剛性次第だと思う。弱ければ浮かせ、強ければガッチリ固定とか
>>629 がっちり固定しておけ。
浮かせるのは ボックスの振動が床に伝わらないように、という意味だとおもうが。
事故に巻き込まれたり、最悪の事まで考えたほうがいい。
633 :
629:2007/03/04(日) 00:19:20 ID:r1IJZNrr0
レスありがとございます.
がっちり固定したらカーゴスペースが震えまくるような気がするのですが大丈夫ですか?
いちおう箱は21mm厚MDF使ってがっちり作る予定です.
周りの制振まで必要なんでしょうか?
がっちり作って点で浮かせる?のがベストという話もどこかで見たのですが間違いですか?
点で浮かせるというのも意味がわからないのですが浮かせるというのはスポンジやゴムを挟めばいいのでしょうか?
634 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 01:06:16 ID:8WKUT3670
オーディソンMILLENNIUM POWER4
ってアンプについて情報いただけませんか?
>>633 点で浮かせる
インシュレーターみたいな考え方なんだと思う。
>>629 がっちり固定しても、ウーファの低音で内装や鉄板の薄い車全体が振動しちゃうから
音にごるしそれほど変わりは無いよ。安全面からするとがっちり固定が良いと思う。
あと箱作成だと、上下の板同士を連結させたりして補強を強固にしておくのお勧め。
またアリアンテ厨とオーディソン厨かよw
この春デビューしたばっかりって感じでいいじゃん。
クソ道厨ほどウザくないよ。
クソ道厨参上!
TPもTD-1200も現役だ、「そ れ が ど う し た ?」
クソと言い切るからにはおたくの音はさぞかしいいんだろうなぁ?そうとは思えないが。
641 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 22:16:57 ID:I0pA4XVXO
イタクたって、いいじゃない。カーオーディオ好きなんだから。みんな同じ、マニアックな運命共同体。
>>629 「Sound and Accord」でググると、君のシステムや車種と似た構成の
専門家がいて、幸せになれるかも。
643 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 23:05:42 ID:jtOOApJ10
>629
そもそも、SWFにどの周波数を期待するのか?
50以下とかを期待するのならばどのように期待するのか?
量感だけを補うのであれば、浮かせても、りジッドに持っていっても大差ない。
量感以外のものが車の環境の一般的な設定で求められると思っているのか?
あるいは、聴いてみて「これでよい」と思うSWFが合ったのか?
だったらそのようにすればよい。
私があなたの友人なら、「複雑にならないだけ、がっちり固定で先ずはやれば?」
と言うと思う。
>がっちり固定したらカーゴスペースが震えまくるような気がするのですが大丈夫ですか?
では、浮かせれば震えまくらないのか?
顔も見えない相手に意見求めるより、自分の持つ論理性でとりあえずやるのが
よいと思う。
644 :
629:2007/03/05(月) 00:03:42 ID:HnL/w/ZJ0
皆さんレスありがとうございました.とりあえずガッチリ固定が無難ということみたいですね.
以前から事故とかでサブウーファーボックスが飛ぶと二次災害なんていう話を聞いていたのでイメージダイナミクスもとりあえず固定はしていました.
しかし中途半端だったのかウーファーの音はモゴモゴ鳴っていてタイムアライメントを使ってもどこまで動かしてもぴったり合わない感じでした.
けっこうカーゴルームがビーンビーンと鳴っていたので制振が必要なのかと思ってはいたんですが,できれば最低限の制振にしておきたいです.
645 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 00:05:58 ID:ueGWhWTw0
というか、完全にボディにエンクロを固定させるのなんて不可能に近いだろ?
どっかに穴でも開ければ別だけど。
中途半端な固定は、安全対策的意味合いしかない。
「固定して音が締まりました」なんていうのは、箱の剛性に変化が生じたから。
ていうか他に原因がありそう。
ウーハー逝ってんじゃねーの?
それかシステム自体が糞とか。
東北と似たシステムだもんw
>>644 低周波領域に普通行われるデッドニングだと意味はないよ。
そういう意味で言ってなかったら失礼。
ウーファのローパス設定で上がカットしきれず
指向性が出てくる領域まで鳴ってたってことはない?
箱の強度、アンプの性能、色々原因は考えられるね。
648 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 02:48:15 ID:y8/4FoZ90
つ”対向2発レイアウト”
649 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 02:50:33 ID:y8/4FoZ90
↑反作用を相殺してみては?
>>644 だから「Sound and Accord」でググれよ
で、フリー掲示板ってあるからそこに逝って同じようなこと書き込め
親切に答えてくれるかもよ
おまえとよく似た今年デビューしたての春厨システムと酷似してるから
651 :
629:2007/03/05(月) 17:43:14 ID:HnL/w/ZJ0
たびたびありがとうございます
スピーカーの故障はありません 今は友達の車で普通に鳴ってます.
サブウーファーとドアスピーカーは100Hzでクロスオーバーさせてました.
隠していてすみません じつはどるさんのホームページを参考にして固定していました.
同型のアコードだったのでセダンのほうを真似ていたんです.
今度のアリアンテは失敗したくないのでこちらに書いたのですが.
652 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 20:15:33 ID:szLvZE7pO
コケにしていたみなさん出番ですよ。
653 :
629:2007/03/05(月) 20:57:48 ID:HnL/w/ZJ0
ホームページを見てもどうやって固定してあるのかわからないです 現行アコードとは構造も違うし.
だいぶ批判されていたので直接なんて質問できません.
こちらにいる人のほうが詳しいですよね 正しい付け方を詳しく教えてください.
>>629 上を100でカットすると音はどうやっても前にはこないよ。
曖昧な言い方になおるけど、100付近でも指向性はまだ残るからどうしても
後ろに引っ張られる。
もっと下でカットしたほうがいいと思う。
あと-18dbとか24-dbとか急激におとしたほうがいい。
これはあくまでSWを音楽の下支えとして使う方法。
上の方まで使えば低域の量感は得られるけど、ホームじゃないんだし
前で聞けないから音は後ろに引っ張られる。
655 :
629:2007/03/05(月) 22:45:17 ID:HnL/w/ZJ0
イベント会場でクロスオーバー100Hzでしっかり低い周波数まで前方定位している車を聴いたことがあります.
その車もアリアンテ10siだったので自分の車でも出せると思っています.
かなりサブウーファーボックスにこだわったと聞きました.
私のはデッキとプロセッサがP01なので−24dB/octも試しました.
フロントスピーカーはフォーカルのポリグラス13cmです.
80Hzクロスも試しましたが音量を上げられないしが繋がりも特に良くなりませんでした.
むしろ100Hzクロスしているほうが自然に聞こえました.
ボックス自体は当時通っていたショップにも相談していろいろ試しましたがうまくいきませんでした.
自作なのでショップからはあまり詳しく教えてもらえないです なので土台というか固定方法をまずどうするか悩んでいます.
よろしくお願いします.
>>655 MIDをもちっとならすべきでね?
漏れはMID13cmだけど、一応50まで聞こえるよ。そんな下まで使わんけど。
ふむふむ。そうなると656と意見は一緒でミッド改善かなぁ。
13cmを敢えて付けてるってのが好きだなぁ・・・音個性あってたのしいよね。
逆にミッドの下をスルーにしてみるとどうなんだろ。
音圧はSWに負けるけど音は初めに聞こえたほうに引っ張られるし、
音量差がそんなに無ければ問題もないと思う。
現状何db型かわからないけど、100dbクロスなら200Hz付近から低音落ち始めるから
現状フロントのほうからの低音はみこめないしね。
そうなると後ろにひっぱられやすくなる。
>>657 MIDスルーでSW控えると、ちょっと寂しくなりますね。音圧ないから。
すっきりは聞こえるけど。
ジャンルに寄ってはそれもありかなと。
自分はHR/HMを聞くためのセッティングを優先してるので、80で切ってますが。
ちょっと後ろに引っ張られるけど、バスドラの六連とかもちゃんと
ばらけずに聞けますよ。
100まであげちゃうと、TAで何しても、引っ張られるなあ
俺は120まで上げてるが、フェーダー回すだけで前に来るぞ。
前から音出てないんじゃないのか?
>>659 んっと、ミッドの低域をスルーで使ってリアのSWでならしてる音を
前に引っ張るって意味の使い方かな。
再生帯域は被るけど、タイムアライメント使ってフロントに被せ易くなるから。
ユニット口径、反応速度、アンプの性能でユニットの音色違ってくるから
繋げるのは大変だと思うけど、一つの方法として。
>>661 イエイエ
MID低域をスルーして、SWのボリュームを絞り
「あくまで下支え」
みたいに使うって事でした。
>>660 基本的に前にはきてますよ
低音がびみょーに後ろにある感じになる。
TAつかえば、結構改善されますけどね
ミッドをスルーするとウハーと被る帯域が多くなって
位相合わせが難しくなる諸刃の剣
SWでちゃんと低域前に持ってくるには、車のサイズの制約もあって
個人的にはTAかけないと無理じゃないかなって思ってる。
位相問題はあるけど、100Hzで一波長3.4m。
現実問題今のタイムアライメント機能じゃ10KHZ以上のタイムアライメントなんて
機能してないに等しいから、時間的には近似値にもってきているが位相はくちゃくちゃ。
でも普通に聞けてしまうのは何故だろう。
ちなみに質問なんだけど、TAは仮想的に違う距離にあるユニットを
遠い方のユニットに遅延と音量調整かけて左右同じ距離にあるようにするんだよね?
仮想的に同距離にしても、実際には距離差があるから位相はずれまくってると
思ってるけど、位相特性まで補正してくれるのかな。
TA厨多いな
おいどんはアナログで10cmコアキシャルと16cmドアウーファでつ。
>>664 要するに波なんだから、一波長ぶんだけずらせばぴったり重なる。
一波長が無理なら半波長、1/4波長でも合わせれば効果がある。
位相合わせとは、必ずしも時間合わせではないよ?
>>667 100Hzに合わせたて距離をとっても90Hzではずれる罠。
それと663の文で位相合わせと時間合わせは違うものだよと言う意味で書いたのだが・・・
>>664 遅延をかけるのは、早く耳に音が届いてしまう近い方のユニットです。
単純に再生するタイミングをずらすだけなので、
ユニットなどの再生系が持っている位相特性にはノータッチです。
インパルス応答の逆フィルタを生成し畳み込む事で、位相特性も含め
リスニングルームの逆特性を持った音源を作れるソフトで実験しましたが、
車内のような基本的音響特性の不十分な空間では
大幅な補正が掛かる事によるデメリットの方が大きいようです
なるほど、近い方の補正でしたか。サンクス。
671 :
629:2007/03/06(火) 06:33:01 ID:2+Gz1it20
つまり私の調整の問題でサブウーファーボックスは問題ないということですか.
とりあえずポリグラスの取り付け見直してみますが 肝心のサブウーファーボックスの固定はどうすれば・・・
今までどおりではよくないと思っているので.
またまた隠しててすみません 100Hzクロスオーバーで前方定位してたのどるさんの車なんです
福島のショップ主催イベントで聴きました 普通の音量だとしっかり前方定位 かなり音量上げても後ろに引っ張られず音圧が胸に来る感じでした.
サブウーファーのクロスオーバーだけ質問したら9255の画面見せてくれて−18dB/octの100Hzでした.
sound and accordのHPを見てみました。
やってることはもの凄く良いトコ突いてると思う。
SWについては知識ほとんど無かったから勉強になったし。
箱の厚さは今考えてる21mmで問題ないと思います。
板を張ることでの定在波対策を兼ねての箱の補強、箱の角の補強等。
対抗する面を連結するのも有効。
点接触で支える考え方は音質的には有利だけど車でやるのはやめたほうがいいと
思う。以前の誰かのレスにもあるけど、インシュレータでググってみた?
>>671 いいかげん君しつこいよ。
どるばっきーと面識もあって会話もして音も聴かせてもらってんだったら
直メでもして質問しろや。
それともどるの身内を装った煽りか?
これ以上くだらん質問するなよ。
するならどるに直メするか直接会ってこいよ。
>>671 で、おまえちゃんとどるのサイト見てる?
固定方法もちゃんと記載されてるじゃねーか。
このfushianaが。
二度と来るなよ。
675 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 13:20:25 ID:bTugSn3uO
そんなにイラつかなくてもいい。意見交換、情報交換の場所なんだから。彼がどるの手先でも、純粋なカーオーディオ好きでも、真剣に悩んでると思うけどな。真面目な質問には、真面目に答えるのが基本だろ。
676 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 14:24:04 ID:jHDNycDL0
もう、訳ワカンネ
677 :
629:2007/03/06(火) 21:42:26 ID:2+Gz1it20
箱自体はなんとなくイメージできたのであまり心配していません 作り直しもできますし.
インシュレータ 調べてみましたけどホームオーディオに関することばかりでどのように自分の車に使えばいいのかわかりません.
どるさんのホームページは以前から何度も見てますけど一度まねして失敗したし ネジ止めと接着と書いてありますけど鉄板に直づけなのか
周囲の防振が必要なのか接触部分も点なのか線なのか面なのかわからないし一番気になる部分です.
頑丈な土台を作ってホームオーディオ用のインシュレータを使うと固定というか安全性で危ないですよね.
イベントのときはなんだかすごく忙しそうにしてたのでちょっとしか話できませんでした 私が聴いていたらたまたまCDを取りに来たみたいでクロスオーバーのことだけ質問しました.
爆音でも大丈夫だからと言って1曲かけてくれた程度です そのイベントは70台くらい集まっていてみんなで審査する方式でした
どるさんの掲示板に書いてありましたがどるさんは全部の車を審査したらしいので忙しかったのだと思います 私はギャラリーで行ったので面識というほどのものはありません.
どるさんの考えは間違っているから参考にしないほうがいいんですよね だからここに質問したんです.
あれだけしつこくどるさんを攻撃していたのに 私がしつこいと言われても困ります.
ここにはどるさんより知識のない人しかいないのですか それならもう質問するのやめます.
>>677 君の気持ちも解らなくはないけど、なんでもかんでも
人に頼ろうとせずに失敗してもいいからまずネジとボンドでとめるって書いてあるなら
とりあえず真似てやってみてから質問なり助言なり求めればいいと思うよ。
自分がまだ自作やり始めた頃、今のように便利なネットが無かったから
質問なんかも気安くできなかったから何回も失敗の繰り返しで
最後はなんとか満足いく音にできた。
結局はやり直しの材料費や時間なんかで店に出してもあんまり値段的には
変わらない場合も多々あったよ。
けどお金じゃないからね。
自作やってていちばん感動するのはやっぱり満足いく音が出た瞬間。
あの達成感はいつまでも経っても忘れられない。
なんかくどいこと書いてしまいましたが、気持ちはよく解るから
がんばっていい音出してよ。
679 :
629:2007/03/06(火) 23:00:18 ID:2+Gz1it20
自分でやってみろという励ましのお言葉はありがたいのですが 私も試行錯誤して マネも失敗もして悩んでここに来たんです.
やっぱり具体的なアイデアは出てこないこの上級というスレッドはやっぱりこの程度なんですか.
漠然としたわかりにくいヒントや励ましはもういりません.具体的な成功例とかないのでしょうか.
>>679 うーん、実際にクルマ見てみないとなんとも言えないのは解るよね?
要は固定方法でしょ?
だったらもう実践するしか道はないと思うよ。
ビス留めもボンドもインシュレーターもやったの?
自作するならとことんやらなきゃ。
けどそんなにウーハーボックスの固定で悩むかな・・・
高価な宗教臭いインシュレーターなんかよりMDFの端材なんかで
下駄つくって多少浮かしてフレーム揉んでビスでがっつり固定すれば
そうそうへんな共振も起こらないよ。
インシュの理論理解できたかな?接触面積減らすことで振動伝達の悪影響へらすってことだけど。
680さんの意見が簡単かつ効果高いと思うよ。
箱の上下に板通して、箱との間にインシュかませて上下で挟み込んでやって
板の両端を車体に固定すれば強固に止められるけど。
そこまでする必要ないと思うけどね。
ぶっちゃけ今までの皆の意見の中で問題解決に必要な情報はほとんど出てたよ。
上級スレッドはこの程度かって言う前に
問題は貴方の理解力&応用力にあると思うんだ。
煽るつもりはないけど、情報から理論を抜き出して、それを発展応用させていく能力がないなら
自作しないで素直に店にまかせたほうがいい。自作に向いてない。
自分の能力不足棚にあげて他人をけなすのは言語道断。
ショップもノウハウで金とってんだし。手抜きされない信用できる店見つけたほうがいいよ。
所でドルってなーに?
682 :
680です:2007/03/07(水) 00:24:57 ID:4NnLG0PQ0
>>681さん、どうもです。
まぁまぁいいじゃないですか。
カーオーディオ自体が衰退していく中、自作でなんとかがんばっている人を
みるとね、なんかひとごととは思えなくなっちゃうんですよ。
昔は景気もよくてバンバン売れた時代ですが今はすっかりでしょ。
一部の高級店や富裕層とよばれるお方の台所事情と
我々のような貧乏プライベーターwとは訳がちがいますからね。
これからも失敗を恐れずにガンガン自作に挑戦し、悩み、喜び、好きなCDを
自分の好きな音質で聴ければ良い訳で。
>>677 インシュレータの使用は、箱の底面の接地面積をを小さくする。
箱の面も振動してるから、底面の振動が車体の伝わりにくくする為に
薄いスペーサーを介して固定する。
車でやるなら、5_位のスペーサーを挟んで、ボックスの中からネジ止め。
スペーサは鉄板でも、MDFでもお好みで。
実際に効果がでるかは、?
質問する方も、理解力がないとダメだぜ。
>>679 あのね、たぶん君の車の音はまだまだ機材の能力を十分発揮できてないと思うのよ。
フロントスピーカが何だか知らないけど、13cmもあればクロスオーバー100Hz以下でいいはず。
もしサブウーハーがしっかりしたレスポンスで鳴っていないなら、箱の中にありったけ牛乳パック
突っ込んでみるよろし。ヤクルトとかペットボトルでもいいぞぉw
飲み口は開放したままで良いからね。
電線の方向やらカシメ・結線も丁寧にしっかりとか、例えばねじ締め一つでも、とにかく一つ一つ
の作業に疑問を持ってやってみよう。何か音に影響を与えている所があるはずだよ。
俺は電線の端末加工するとき端子のカシメ部分全体をガチガチにカシメてる。ここのみんなは
半田も流したりしてるのかぁ?
振動するとこに半田なんか流しちゃダメですよ。トラブルの元。
圧着は、専用工具で正しくね。タガネなんかで潰しちゃ、圧着にはなりませんよ?
687 :
681:2007/03/07(水) 01:26:07 ID:8FwlsYOK0
>>680 うん、そうですなぁ。
自分も貧乏だけど気持ち良く音楽楽しみたくて自作はじめました。
彼なりに色々やってて上手くいかないからイライラするのもわかるんです。
言葉の端々にトゲは感じますが・・
愚痴になってしまうのでこの辺で(汗
組み合わせで何億通りの音出せるからね。
車室内の大きさや革張り、モケットでもまったく同じユニットや
材料使っても音が違う。
あまりにも神経質にストイックになりすぎて
音楽を聴いて楽しむことを忘れている人が多いね。
コンテストやオフ会、タイムアライメント、DSP、アナログ派
デジタル派、自作派、なんでも結構だけど
人のシステムを貶したり勝った負けたなんてのは
大きなお世話の下世話な話。
自分の好きな音で何を聴こうが自由。
ましてや音の聴けないネットや雑誌でいくら熱弁に説明しても
音の好みや好きな音楽ジャンルでこれまた評価が
大きく変わってしまう。
もっと楽しみながらカーオーディオやろうよ。
音ガ苦になってる人多いよ。
カーオーディオの本場、アメリカみたいな楽しみ方を知らないからね日本人は。
ひと昔前、日本音圧協会の人たちが真似て音圧を広めたけど
そういう目立つことが本来できない性質だからね。
だから音圧も廃れた。
ナカミチが流行ればみんなナカミチ。
カロXが流行ればみんなカロX。
TA&デジタルクロスを使わないとダメみたいな風潮でみんなロボットサウンド。
某期間誌の評論家の書いたベストバイなんかを参考に品定め。
みんなと同じじゃなきゃ安心できない気質。
手先は器用でエレクトロニクスは世界一だけどそれを十二分に楽しめないのな。
それぞれがそれぞれの時期に楽しむ。
それでいいじゃないか
楽しむというより安心してる感じだよね
自分無さ杉
693 :
629:2007/03/07(水) 23:49:39 ID:vNOl5ZAf0
鉄板は凹凸だし弱いところもあれば強いところもあり見極めはよほど経験を重ねた人でないと無理だろうと思いました.
鉄板にインシュレータを直接当てても鉄板は弱いのでインシュレータは土台を作ってからだと思いました.
とりあえず手に入りやすい厚手の合板か何かを敷いてその上にインシュレータを介して箱置いてみます.
インシュレータは土台がしっかりしてこそのものだと思っているので 土台作りのアドバイスが欲しかったですが このへんで書き込みやめます.
自称上級でもアドバイスする能力が無い 逆ギレする人が多いことがよくわかりました
具体的なアドバイスをお願いしたら急にレスが減って 曖昧な逃げ口上や逆ギレする人までいてびっくりしました.
でも親切に回答してくださった方もいて感謝です また皆さんが暇そうなときに書き込みします.
>>693 おいおいw
自分で何すればいいか分かってて質問すんなよw
初めから土台をどうすればいいか聞けよw
で、土台は厚みの違う2枚のMDF(見た目を気にしないor化粧できるならバーチ合板)にブチルゴムをはさんで作ればいいと思うよ
ゴムで上手くいかなかったら鉄板とか鉛板とか共鳴周波数の違う物をはさめばおk
接着はしっかりね
>>693 だから君のアコードの内張り剥がしたフレームの形状まで
わかんないよ・・・
画像でもうpしてくれればもっと的確にアドバイスできるけどね。
とりあえず段差あるなら現物合わせで数種類の厚みにカットしたMDFをかまして
高速ドリルで下穴あけてインパクトドライバーでビス打ち固定。
これ以上、どう説明しろと・・・
それから人に教えてもらうならもうすこし教えてもらい易く説明しような。
嫌味めいた言葉は要らないからさ。
>>693 補足
ボックスの背板部分とフレームの間にレアルシルトをテープ状にカットして
貼りつければびびりが無くなるよ。
あとウーハーのマグネット部に細かくカットして貼るとけっこう効くよ。
まぁ、適材適所だけどね。
>>629 上下インシュの固定方法言ったものです。
鉄板の強い弱いなんてドアのデッドニング同様、叩いて音聞けば判るよ。
あと最後の3行いらない。そういうこと言ってる時点で煽りしてる人と
レベル一緒になっちゃう。
698 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 12:59:42 ID:XXffIJThO
好きな音楽聞くための趣味。ハードにこりすぎ音ばっかり聞いてると、スグに飽きる。録音のダメなCDが聞けない、好きな歌手のも。音の悪いのが多過ぎるな、邦楽ポップスは特に。そんな俺、今は純正。いいCD少ないのでカーオーディオやめた。
あー、わかる。今の日本のCDで録音いいの少ないよね。
楽器も打ち込み系ばかりで空間感じさせるのが少ない。
そんな俺は洋楽派
しかしここの人はみな優しいね
人に何かを教えてもらう、ものを尋ねるような言葉遣いじゃないな
罵倒覚悟で質問しなきゃ ここどこだかわかってんのかね
それが嫌なら借金してでもノウハウ代払って店逝けってこった
独立自尊が無さ杉
オリジナリティーがまったく無いし所詮、どるの真似しごんぼ
カットオフまで真似てまったくどると同じ音にしたいの?
どると同じじゃないとダメなのかよ
同じ自作やってる者として悲しいな
音楽好きではなく、機械ヲタと音遊びヲタが多いね オーディオ好きは
システムそのものが好きで見た目のメカメカしさや
アンプやケーブル、コンデンサーをとっかえひっかえして
音の変化を延々楽しむ
ヲタ度数が増せば一般ではやらないような極度な危険な改造をする
その工程が好きな人が多い
で、邦楽のプアな音質はファンをバカにしている以外の何者でもない
全部が全部、プアな音質じゃないのであろうがプアなのが実に多い
日本国内でしか売れないのであろうから音質なんてどうだっていいだろうという
魂胆が見えすぎてファンをバカにしすぎるのもいい加減にしないと
三次元な優秀な録音のCDだと目の前にアーティストがパッと現れる
洋楽ポップスのマイケルジャクソンなどは手抜きが一切ない
録音レベルは間違いなくトップクラス
ある程度のシステムを組んでいるなら鳥肌が出る音質
そこそこの解像度のあるCDとアンプ、スピーカーがあればそれで十分
タイムアライメントやデジタルクロスオーバー、デジタルプロセッサーなど
すべてデジタル処理にしてしまうのはやはり違和感のある音になってしまう
最近のカーオーディオ雑誌は提灯記事ばかりだな・・・
最近の?
お前は初心者か
カモスのDVDプレーヤーってどうですか?あと、モニターの映像は綺麗ですか?
すれ違い
ツイスターのアンプが欲しいんですがどこで買えますか?
>>706 イタリアのオーディオシステム?
あれ久々のガツン!と来るアンプみたいだね。
軟弱系カロXのスカキンが生理的にぜったいダメな人にはいいかも。
ところが通販で売ってるとこ無いのよね。
サクラがインポーターのようだからサクラが
卸している店なら買えるみたいだけど
どうやらカタログ落ちしてる模様・・・
在庫かかえてるとこ探すしかないかも。
>>706 生まれはイタリアらしいけど出てくる音は元気なアメリカンサウンド。
ガツン!と来るみたい。
ホームのアンプジラを彷彿させる音。
まちがってもカロX系やダイヤモンドのSPなどで鳴らさないようにw
旧255などがマッチングするよ。
709 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 20:46:20 ID:4p6WQhQZ0
旧255なんてまだ使ってるやついたの?
過去の栄光だね。
まだ引きずってるのか?
710 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 21:10:28 ID:GweGdC+F0
旧255は、話題の東北の人も使っているよw
711 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 21:33:01 ID:4p6WQhQZ0
>>710 だからその程度なのよ。
使ってるアンプ見てみなよ。
いくら「改」とは言え、基本能力が低いのに限界がある。
新しいものが買えない苦肉の策のHP
>>710 ではあなたは何をお使いですか?是非とも教えてほしいね。
まさかカロXとか言わないでねw
>>710 9255ってDRX時代のEXかEXLのことを指してのでは?
DRZは音の傾向がまったく違うと思われ。
>>711 個人的にはアンプなんかどうでもいいけどな。
改造内容なんか知りたくもないし理論のコーナーも興味無い。
しかしスピーカーの取り付けは興味があるんだ。
応力分散型って書いても納得しない人もいるらしいが漏れは面白く見ているよ。
参考にするかしないかは見る人の自由だろ。
揚げ足取りや茶化しばかりやってるとますます公開しなくなる、
そうなるとつまらんからあまり煽らんでくれ。
他に面白そうなホームページ知らないんだ。
誰か紹介してくれないか?
715 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 22:28:50 ID:GweGdC+F0
MX-5000
716 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 09:40:58 ID:1xa7bgS/O
カーオーディオやってるやつは、音好き、メカフェチか。そういえば俺もそうだな。でも今のJポップって、でたらめだぞ!打ち込みのありえないドラム、ポコポコのベース、歌唱力ない下手な奴ばかりにへんなラップ。こんな低レベルな音楽が流行ってるなんて、終わってる。
>>716 ウタタやリンゴあたりはどうよ?
昔はシンセいじってたなぁ、バンドしてた頃だけど
斜め後ろで蹴飛ばされてたバスどらの音がなつかしくて、SW入れたり
718 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 10:29:10 ID:1xa7bgS/O
バンドやってたからな俺。生ドラム、ベースの音知ってるから、最近のCDはダメ。日本語でラップなんてなし。俺らが音楽業界引っ張ってる!見たいな顔してなんだかな。音楽ってメッセージなんだよ!発音、発声の基礎が出来てないから、何言ってんだか解らない、終わってるよ。
安い釣り餌だな
>>717 邦楽NEWリンゴ毎日聴いてる。
誰が何と言おうが好きだw
721 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 13:29:35 ID:jtIChFt10
そういえば$氏が更新してたよ。
みなさんチェックしてみては?
これからシステム育てるとか書いてあったけど、今までの流れからいくと育てきる前に挫折してすぐ変更すると思うけどね・・・
あの人は現状を詰めるという事をしないのかね・・・? 自分もオーディオはやってるけど同じシステムでどうしようもないくらい音を煮詰めるのに何ヶ月もかかってしまうんだけど・・・
みなさんはどうです?? そんな簡単に見切りつけられます??
彼も典型的なとっかえひっかえ君でしょ。
なぜそうなるか解ります?
音に対してのポリシーが無いからです。
ノンポリシーで尚且つイベントやオフ会、ネットや雑誌などの提灯記事や
プラシーボな体感記事を鵜呑みにしてとっかえひっかえになってしまう。
こういう人は基本的にオーディオを楽しんでいるのではなく
オーディオに呑まれてしまっているのです。
それと自意識過剰。
これにつきますね彼は。
長年、サイトをしているのでそれなりにプレッシャーがあるようです。
ここでも有名人になった訳ですから。
XMのアンプですが改造といってもどうせ九州の例の人に改造してもらった
やつだと思いますよ。
ヤフオクで定期的にジャンク物を買い占めて自分で修理改造しているお方です。
知っている人も多いと思います。
主にロックフォード、プレシジョンなどのオールドアンプをメインに出されている方です。
彼の造るアンプも癖があります。
というもまいら!
気に入っちゃって、ヌッ壊れるまで手放せないアンプとか、ありますか?
自分は前期型(だと思う)XTR275が手放せません!
724 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 15:41:01 ID:jtIChFt10
>>723 自分は7年前に買ったMC431が好きだなぁ・・・ もちろん今でも使ってますよん。
ドライブ能力とか今時のアンプには負けるんだろうけど、あれでしか出せない音ってありますよね?
サブウーファー用には向かないってよく言われるけど、自分はあのゆったりした鳴り方が好きだなぁ。
726 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 19:03:22 ID:kxzj2AbVO
この前、ソニックデザインを買って
今施工待ちなんだけど、音いいのかな?
釣りですか?
今年デビューしたての春厨みたいなこと言うなよw
どこの店に騙されたんだ?
スカキンの大王ソニックwww
カロXと組み合わせるとスカキン最強コンビだよ
728 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 19:15:07 ID:kxzj2AbVO
ありがとうございます
参考になりますた。
商品変更をしてもらう様、交渉してきます
729 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 19:19:45 ID:kxzj2AbVO
お店がもうしまってますた
いいじゃん別にw
君が聴いていいなぁと思ったんだろ?
こんなとこ来て自分の選んだスピーカーがどんな評判か
確かめに来てる時点で君もポリシーの無い
とっかえひっかえ君と同じなんだよww
自分が気に入ってるならどんなに煽られようが糞味噌に酷評されようが
使い続けるもんなんだよ
そういうポリシーの無い連中が店やメーカーのおいしい鴨なんだよ
731 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 19:38:53 ID:kxzj2AbVO
すいません(・Θ・)
オラが悪〜ごぜ〜ますた
今後精進していきます
音知らずに文句をいうのもあれなんで、ソニック聞いてみた。
ソニックはソニックの味がある。無味なところだ。
あれはあれでHUやアンプで音色弄れそうだから楽しいかも。
でもボッタクリにしか思えんww
ところで例の人は何故そんなに叩かれてんの?
昔のことはよくわからんが、理屈っぽいだけでそんなに悪い人に思えんのだがー
なんかしでかしたとか?
733 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 21:14:18 ID:HI5cO9V30
>>712 F#1ですよ。
カロXもそれなりに良い所有ると思うのだが。
一言で済ますほど悪い物と思えない。
では、あなたは何を使ってるのかな?
F#1ですよと自慢げに言われてもな
7909をOHしながら使ってるとか言うのなら漢と思うがF#1って
アルパイン史上最も訳のわからん駄作
例の東北の人だけど金メッキの端子を何かにとりつかれたように
シコシコ磨いても音質になんら変化は無いよ
プラシーボ乙 と言われるのがおち
もういい加減 値段や見た目 提灯記事 過去の間違ったオーディオ常識を消去しないとね
ケーブルが長いとダメとか太い方が良いとか
HiFi目的じゃないとか理屈を言っているようでは
その発想を捨てない限り高額ケーブルみたいなものに
騙されやすい感性は消去できないね
735 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 22:12:09 ID:HI5cO9V30
質問に答えられない=似非カーオーディオマニアか。
頭でっかちの輩だな。
高い物を全て否定=ただのひがみ
もう来なくて良いよ。
てか普通にF#1って糞高くねーか?
値段相応って言葉あるけどどう考えても糞高いだけの
ような気が・・・
傍から見てると国産高級機vsアメリカン旧型機って
図式でおもしろい
要はデジタルvsアナログってことだよね?
これって延々続いている論争だし、どこまで行っても平行線だからね
上級の人はアナログ派がちょっと多い感じなのは古くからの人が
多いからかな?
例の大阪の人自身なのか信者なのかの人もいろんなカーオーディオスレに
出没して熱弁しているしねw
終わることない飽くなき戦いを思う存分楽しんで下さいwww
738 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 22:48:30 ID:HI5cO9V30
>>736 糞高いのは否定しない。
ただCDもDVDもHiFiでとなるとこれしか無いのが現状。
カロXより高いが、DVDも付いてると考えれば同じくらいのレベルだと思う。
最近特にCDよりDVDを見る機会のほうが多くなってきた。
MM-1も欲しいが、あれこそ糞高いと感じてしまいもう1歩が踏み出せない。
ミラーなんか要らないから1DINでメディアスロットの付いたHiFi向けが欲しい。
漏れはとっかえひっかえ派だが、悪い?
安物の改造アンプが常に2,3台は余ってる。
ヘッドだけはショップから新品買うけどな。いじらないし壊れたとき困るから。
端子磨きくらい普通やるでしょ。
たしかに音が激変するわけじゃないけど油なんか付いてたら気分悪いからな。
それにホームオーディオやってる連中なんか恐ろしく神経質だ。
端子素手で触っただけで怒られるぞ。
>>738 え〜、モニターつけてんの?でDVD観るってここのスレ的には
どうなの?カーシアターだよね。
じゃぁスピーカーも5.1?
モニター付けてる時点で萎えるなぁ。
上級スレなんだから拘りのCD一枚がけオンリーだと思ってた。
>>739 ホームでも真空管やら端子やらケーブルやらをベタベタ触りながら
あーでもないこーでもないとやってる奴だっているぞw
俺とか
音が微妙に変わるかもしれないのは分かるがそこまで気にしても疲れるだけだ
ということで俺は気にしてない
流石に色変わるまで汚れてたら磨くし音も激しく変わるけどな
F#1はCDの読み込みが遅すぎる。
743 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 00:09:10 ID:7QBRyaYT0
>737
例の大阪の人って誰?
釣られた?
>>737 で、君は何派なの?
もちろんスカスカキンキンのデジタル派なんだろ?
>>744 で、君は何派なの?
もちろんモンモンボケボケのアナログ派なんだろ?
746 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 08:12:13 ID:Ywskexqy0
>>740 モニター付けてたら萎える?
何時の時代から書き込んでるんだ?
今時モニターなんて常識だろ?
ちなみに純正ナビモニター+ルーフモニターの計2個だよ。
SPはF+SWのみ、5.1CHにはしてない。
DVD付いてたら5.1CHって考え単純な脳みそだね。
可哀想な人だ。
もちろんデジタル派。
手元で全て調整できるのが魅力。
一時はパッシブなんか作ってたけど、時間と費用を考えるともうやって行けない。
妻子持ちになると時間もお金も制限されるんだよね。
F#1だとスカキンのキンは無いと思う。
F#1聞いたことあんの?
スカは正直否定出来ないかも。そこで悩んでいる。
748 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 08:48:51 ID:x4/bv/tV0
今のF♯1はスカキンじゃないけど、とにかくスピードが遅い。
どう考えても、7909、7990の方が上。
749 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 09:07:26 ID:Ywskexqy0
>>747 確かにそうなんですが、SPを換えるとなると大幅に加工が必要になるし
アンプを変えるとなると大きさの制限が出てくる。
小さいアンプでなかなか良い物が見つからない。
今はSE4200とかどうだろうか?と思ってる。
>>748 9990の方が7990よりスピード早いと思うけどな?
9990が出るまで使っていたが7990はすごく音が重く、スピードもそれなりだった。
9990に変わって急激に音に対する方向性が変わってびっくり。
万人受けモデルになってしまった。
ケーブル内部の抵抗より、端子間の抵抗のが大きいという事実。
そういえばF1のマルチメディアマネージャで補正できるTAだと
通常の時間軸補正だけじゃなく、位相まで追い込めるらしいね。
ロードノイズとかに対する補正も適切にかかるみたいだから、低音も
結構ちゃんと聞き取れそう。
ちゃーんと作りこんだF1のデモカーの音は聞いてみたいかも。
買う金?んなもんないよww
752 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 10:08:38 ID:86u9vJsRO
俺、始めたころは、とっかえひっかえの、自作鴨ねぎ野郎だったな。雑誌の評価なんてアテにならん、高いスピーカー、アンプ何台もかえたけど、まるでだめだったな。自分の耳で判断できるまでは、経験もいる。今はいいショップに巡り合って仲間もできたから、よしとするか。
本人、始めたころから、とっかえひっかえの、本人自身の取付や使いこなしは完璧で機材に問題があると思う勘違い野郎だったな。雑誌の評価なんてアテにならんとか偉ぶって、
使いこなせないのに次から次へと高いスピーカー、アンプ何台もかえたけど、当然、まるでだめだったな。今では本人の耳で判断できる様になったと勘違いしてるし。今では、
本人自身いいショップに巡り合ったつもりだが、実は店側は面倒で迷惑だし、本人は仲間もできたと思ってるが、相手は面倒くさいのでとりあえず相手してるんだけど、本人が「よし」としてるのでよしとするか。
754 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 13:41:23 ID:86u9vJsRO
>>753 俺の文章真似しなくていいよ、書いてあることも推測だろ。全部はずれてるし。
755 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 13:51:02 ID:O62Shl5b0
>>746 DVDって走行中に観てんだろ?
会社の同僚でDVD取り付けて一週間後によそ見運転で縁石に乗り上げて
足回りもげてラジエターまで逝ったバカが居てたなあw
ま、自損事故ならざまあみろだけど人巻き込むなよ。
バカ嫁とバカ息子かバカ娘かしらないけど後部座席に乗せて
ルーフモニターぶら下げて得意げにアニメ流してんだろうなwww
今時モニターなんて常識だろ?
それはおまえの常識であって走行中に映像観ながら運転するのは
非常識なんだよ。
運転中は観ません!停車中しか観ないとか訳のわからない言い訳のレスしなくていいからね。
おまえみたいなDQNはもう来なくていいよ。
ルーフにモニターってことは車板では嫌われ者のミニバン貨物かな?
ミニバンで検索するといろんなミニバン叩きのスレがあるよね〜
で、F♯1だけどはっきり言うけどうんこだよ。
2000年ごろかな?某ぼったくりショップ製作のF♯1デモカー聴いたことあるけど
典型的なスカキンだったよ。
7909を超えるCDプレイヤーは未だかつて出てこない現状でしょ。
だから出物があるとジャンクの動作不能品までもが高値で取引されているんだよね。
おまけにアルパインは数年前まで修理料金15000円以上は取らない方針で
それにつけこんだ転売厨がジャンク買い占めてOHして高値でまた転売しまくって
7909のパーツだけが一気に在庫不足になったのは有名な話。
今は10年以上前の機材は15000円上限を無くしたので実費で修理に変更された。
ここのジュバ世代の人ならこんなことわざわざ説明しなくても知ってるはず。
757 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 15:02:34 ID:aV1C8x130
>>756 イタイな.可笑しいを通り越して、ここまでくると可哀想だな.
758 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 16:14:51 ID:E/jh/76D0
どうせおまえは貧乏臭い貨物糊なんだろ
むかしっからいるんだよね、軽やら貨物にオーディオだけ高額な物付けてる奴wwwwwww
F1のユニットは世界でも有名どこのホームスピカで使われてるから
性能は折り紙つきで、料理次第で音色も大化け。
問題はそれ以前か?まぁデジタルシステムの場合F特フラットにすれば味も
素っ気も無い音になるし、ショップの腕もかなり大きいわなぁ。<つまらん音
スキャンのユニットだろw
あれも糞高いだけで人によって好みがはっきり分かれる代物だよ
ヨーロッパトーンが流行ればみんなそれ
猿じゃあるまいしもうすこしぐらいポリシー持てよw
761 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 18:14:25 ID:Ywskexqy0
人の事には難癖付けるが、自分の事を聞かれても何も答えれない可哀想なやつがいるね。
欲しいけどかえな〜いと嘆いているのが良くわかる。
>>760 だから言ってんじゃない。スキャンのユニットでも組み合わせる箱、ネットワーク
アンプ、DACで音色はいくらでも変わるって。
ちなみにF1でる前からスキャンのユニットには目をつけてたけど。
好みは人それぞれだが、世界中のハイエンドメーカが採用するってことの意味をよーく考えれ。
選んでるのは知識が少ないやつが多い一般人じゃない。その道のプロだ。
上級者の方にお聞きしたいんですが
綺麗な広がりのある音にするにはどのようにすれば宜しいでしょうか?
お金をかけていい物入れれば変わるのはわかるのですが
お金をかけずに時間をかけてテクニックでどうにかできるならいいのですが…
宜しくお願いします。
764 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 19:31:00 ID:AnMOTsTc0
>>762 なんなんだよ、その道のプロってw おまいはプロが使う物ならなんだっていいとも取れるぞww
おまい自身がプロミュージシャンやプロの音響エンジニアならいざ知らず
ど素人の一般ぴーがプロプロって九官鳥みたいに鳴いているようにしか聞こえねーよ
ひとつだけ教えてあげよう スカンジナビアのユニットはどれもお国柄で暗〜い音出すよ
まだ安い方のピアレスやvifa、audaxの方がいいかもしれんよ
ちょっと前のナカミチの2wayスピーカーなんてまんまvifaのOEMだったもんな
高いイコールいい音 なんて方程式や提灯記事から抜け出さない限り話にならんよ
金鍍金の端子の方が音がいいとか宗教染みたケーブルとかもな
765 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 19:44:45 ID:Ywskexqy0
他にも
昔の話になるが
PHASS→モレル、スキャン
ビートソニック(ミュゼ)→Vifa
を使っていたはず。
>>764 暗いのは典型的な駆動しきれてない時の音なんだが。。。
>>763 無理。
お金をかけていい物入れても、実現出来るとは限らない。
実現しやすくはなるよね。
有難うございました…
手間を掛けてもいいんですね?SPユニット配置にこだわることです。
771 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 22:13:14 ID:RI1sOXL30
>763
[お金をかけずに時間をかけてテクニックでどうにかできるならいいのですが…
宜しくお願いします。]
EQ,TAでごまかすしかないんじゃない?
どこまでいっても偽物だが、本物っぽくなるかもね。
っぽく、だけど。
EQ,TA,でごまかそうがなにをしおうがオーディオ再生自体が偽物なんだからね。
本物なんかにどうがんばってもならないよ。
だいたい本物の音なんて求めてないし好きな音質で何を聴こうが自由勝手。
あんまり肩肘はってド神経質なオーディオ基地外にならずにホドホドにね。
773 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 23:00:24 ID:nErEl0JuO
ようするにゼロヨンと一緒で金掛けたモン勝ちだよ
774 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 23:03:00 ID:86u9vJsRO
>>753!俺が今までやってきたこと何にも知らないだろ。人の文章真似て、間違ったこと書くな。世話になってるショップ、名前だしたらビビるよ!それだけ業界じゃ力ある人、仲間も10年来の信頼のある奴らだ、悪く言うな!俺書き込みやめる。気分悪い。お前もやめろ
>>774 ビビりたいので是非ともお店の名前出してくださいな
776 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 00:15:10 ID:H3fnGoor0
F♯1とかまじ糞。
カロxなにこのスカ細。
デジタルは駄目だね。
777 :
763:2007/03/11(日) 00:26:24 ID:63cx1pTFO
>>770 なるほど。
有難うございます!
>>他の方
本物の音じゃなくていいんです。
原音忠実にするのをこだわるのではなくて
聞いてて広がりがあって気持ち良く聞ければ良いと思ってます。
TA、EQ駆使して色々試してみます!
有難うございます。
やっぱり色々いじってみるとオーディオって楽しいですね。
>>777 原音再生なんて意味ないからね。
そもそも原音なんてそのCDがレコーディングされたスタジオと
同じ機材、スピーカー使わないと無理だから。
よくよく考えるとバカらしいでしょ。マニアが真剣に取り組んでいる事って。
TA使おうがEQ使おうがウーハー何十発ぶち込もうが
自分が気に入った音で聴けばいいんだよ。
779 :
763:2007/03/11(日) 00:46:55 ID:63cx1pTFO
>>778 そうですよね…
なかなか広がりのある音に近づけなくて…
苦労してますが楽しいです♪
>>764 あ、マッキンのホーム用ミッドウーハーなんかももVifaのOEMでしたね。
ていうかハイエンドメーカーの供給ユニットってほとんどがあのグループですよね。
>>779 雑誌やネットでいろいろな評論家、ライターの情報が錯乱しているからね。
気にしなくていいよ。
値段や見た目で選んじゃダメってことだけ覚えといてくれたら嬉しいよ。
まず自分の好きな音質をきちんと明示してからとにかくいろんなユニット聴き込むこと。
S/N比や能率とかスペックだけで選んじゃ絶対ダメ。
ま、ヲタにならない程度にカッコいい音鳴らそうね。
世間や会社や女からの評価が低いけどそれは、世間や会社や女がおかしいからね。
気にしなくていいよ。
人は見た目や世間の評価で判断しちゃダメってことだけ覚えといてくれたら嬉しいよ。
世の中がおかしいんだし、そんな奴らに評価してもらう必要はないんだから。
どうせ、俺の本当のカッコよさや凄さなんて誰にも絶対わからないんだから。
仕事の成績や友達とか女にモテたいとか世間の評価を上げたいとか思っちゃ絶対ダメ。
ま、少し位は世間での評価が上がるようにした方がいいかも。
783 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 03:30:38 ID:Xq0X6GQGO
【デジタルはダメだね】←デジタル?君あほ?
>S/N比や能率とかスペックだけで選んじゃ絶対ダメ。
いやー、確かに言えるねぇ。固体の当たり外れだけじゃないからなぁ
値段が高ければ絶対良い品だとも限らんし難しいやね
785 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 09:41:43 ID:r/aRfYax0
>>763 自分の好きな音がでるユニット買って、あとは土台と箱になる部分をしっかり作って
ケーブル変えて、アンプ安いのでもいいから積んで。
少しづつ楽しみながら、知識集めながらやってけばいいと思うよ。
昔おれ内臓デッキでどこまでやれるかやってたけど、どしても低音のキレがでなくて
あきらめ半分で試した安物アンプ入れたら笑えるほどかわったしw
>>776 つレコード
オートトレンドの話が一切ないですね・・
お前ら上級者に教えてやる。
カーオーディ才で一番大事なのはアソプだ。
今あるシステムをグレードウプするならアンプから直せ。
直せといっても片付けることじゃないぞ、西の方の連中!
スピーカーなんて簡単にデドニングするだけで純正で十分だ。
文句があるなら安いトレードインでも入れとけ。セパレートなんて
調整が面倒だから買うんじゃねーぞ。
バッ直工事で車燃やさないようにな。黒線に+電流流したバカもいたっけ。
>>784 S/N比がやたら高くていかにも高音質を謳っているアンプは
国産、ヨーロピアンアンプの高級ブランドが多いね。
ま、例外もあるのだろうけどこの手のアンプはきれいな音はするのだけど
あっさり味すぎて良い意味でも悪い意味でも優等生すぎる。
一方、アメリカやアジアの無名な世間からまったく相手にもされないような
一見チープなアンプとかがすごい良かったりするから雑誌や評論家の
書くインプレはあてにならない。
未だにカメラ、ホームオーディオの世界はアナログ主体であって0と1では割り切れない
写真や音の階調の滑らかさや奥深さはアナログに勝るものは無い。
0と1で割り切ってしまってはいけないものなのかもしれない。
くっきりはっきり0と1で白黒つけるとあまりにもドぎつすぎて味もへったくれもなくなる。
さじ加減がデジタルヘッドやTA、クロスでは明らかに不自然。
雑誌や評論家の書くインプレは、
お金が絡んでいるんで 真に受けないでください。
>>788 結局ボリュームを上げて聴くなら本人の自己満足分しか変わらないね。
価格が上がるほど確かに音は良くなっていくけど、アンプやスピーカーなんかも重くなっていくし、車のエンジン音も邪魔になってくる。
つくづく自己満足の世界だなぁと今日のオートトレンドで聴いて思ったよ。
100万近いデジコア808みたいな奴の廉価版が主流になっていくかも。
>>788が書いた”さじ加減”という表現は良いね。
ただし、自分の周りでそのへんがわかっている人は皆EQの使い方がとても上手で、
今は31バンドの0.5dBステップだけど、理想を言えば120バンドの0.25dBステップが欲しいとか言ってるよ。
タイムアライメントにしても同様。使えないとは言わないが、もっと細かいステップと精度が欲しいね。
EQやTA自体を否定するのは、録音エンジニアを否定するようなものだと思う。
彼らは複数のマイクから拾った音を必死にEQ使って位相合わせて、それらしく聞こえる
ようなCDを作っているのだから。よって我々も車内環境整えて位相合わせを可能な限りおこなって
CDに入っている情報を可能な限り再現すべきではなかろうか。
音が濃いとか薄いとか、粘るとかあっさりしてるというのは好みの問題で、
それで優劣をつけてはいっこうに議論は進まないと思う。
フルデジだろうがナカミチだろうがキュリノだろうだディナウディオだろうが、なんだっていいじゃないか。
上級スレなんだから、いいかげんにそういうレベルは脱して欲しいと希望する。
>>791 さじ加減かぁ・・・ 確かにEQなんかでどんどん追い込んでいくと
自分の耳だけでは自信なくなってくる時ってありません?
いったいどのポイントが正解なんだろうって・・・
店にRTA借りてマイク引っぱり込んでディップ潰して補正かけてもいまいち・・・
当て物や試験じゃないんから正解なんて無いのは解ってるのに悩んだときもありました。
泥沼にずっぷり嵌まり込んで抜け出せなくなってもうEQ外して
アンプもクロスすら無いストレートアンプのパワーアンパーとか使った時期もありましたよ。
うす味こいくち こってりあっさりの音質ですがもうこれこそ嗜好レベルの話であって
好きな音質でどんどん逝っちゃっていいと思います。
メーカー品は大量生産なので特にアンプなどのコンデンサーやダイオード交換なんかして
好みの音質に変身させるのも大いにありだし、古い思い出のいっぱい詰まったアンプや
スピーカーをずっと使い続けてる人も居てますしね。
793 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 12:50:24 ID:U5BqRNvY0
クラシックの弦・管・ピアノで合わせるよ。
他のジャンルではそこそこ聴けても
ごまかしがきかない。
というか、車でまともな音が出るのを聴いたことがない。
TAにEQかけたピアノの音なんて、もうおもちゃみたいになる。
794 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 14:19:13 ID:jzRgsm400
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【CT・CV】スズキワゴンR Part27【MC・MH】 [車種・メーカー]
【CT・CV】スズキワゴンR Part27【MC・MH】 [軽自動車]
スズキメカニック 5 [車種・メーカー]
女性ボーカリスト歌唱力評価スレ7 [邦楽]
GPSユニットを買えばノートPCがナビになる? 4 [ハードウェア]
最近思うんだけど、テレビの横に標準で付いてるスピーカって
高音も低音もさほど出てないんだけど、高音や低音をそれらしく聞かせるよね。
マルチウェイでワイドレンジも音に迫力あって好きだけど、
「低音」じゃなくて「低音感」ってのかな、実際のレンジが狭くてもいいなと
思う音もあるんだなぁと感じてる。
もう完全に嗜好の世界だけどねw
>>793 わかってる人が世の中にはいるのですね。私も精進します・・・気力が続く限りですが。
>>795 音は耳で聴いてるんじゃなく、脳で聴いていている。
画像があれば、定位もし易いし、聞こえにくい音もしっかりと聞こえる。
>>795 それが業務用とオーディオ用の差
店の天井についてるようなスピーカーも一部はそんな感じで鳴るよ
ダイトーボイスの安物16cm(1500円くらい?)とかALTECの3000円くらいのとか
そしてその安物が良い雰囲気の音を出すんだ…
解像度もなにもあったもんじゃないけどな
まさに嗜好の世界w
>>799 見えそで見えない状態が最高なのは同意だが
尻好きもいればオパーイ星人もいる。
蓼食う虫も好き好きって事よ
…なんか違ったかな?w
>>799 室内容積からくるカーでは絶対に越えられない壁というヤツですよ・・・
802 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 20:56:22 ID:MvmjFXa/0
>797
テレビのスピーカーは最近見直しているんだけど、
目つぶって、弾き語りとか聞いてみな。
恐ろしいぐらい口と楽器の位置が正確にわかるから
音質はそれなりでも定位はカーよりはるかにいい!!
高音も低音もでないけど、つなぎ目のない音っていいもんだなぁ〜
って事ですwホムと違ってマルチになると位相くちゃくちゃになるし
あっさりしちゃうけど、小口径の一発の声の感じとかたまらんのです。<車でも
レンジせまいけどね〜。
車載用のスピーカーの殆どが車載環境に無理矢理合わせて音作ってるから変な音になるんじゃ?
要するに余計なことしすぎw
10数年昔の車載スピーカーの方がまともな物が多いような気がしないか?
だいたい毎年のようにモデルチェンジして、そのたびに以前より音が良くなるなんて訳ないだろw
そんなに毎年良くなってるなら車載スピーカーはすでに神の音質かもw
テレビのスピーカーはレンジを欲張りすぎない替わりに中域にウエイト置いてるのと中域の音に張り
があることが効いてるのではないか?
それとペーパーコーンが多いのも自然に感じる要因だね。
>>804 車載用のスピーカーの殆どが車載環境に無理矢理合わせて音作ってる
↑kwsk
OK自己解決したっす。
おいおいテレビかよ・・・ここ本当に上級か?
確かに小口径ユニット並べて無理のない中域重視の音作り、
中央で聴けば定位も悪くないだろうよ。
しかしオーディオで一番肝心だと思う空間表現、奥行きや音の飛びが感じられるテレビはほぼ皆無だ。
少なくとも漏れが電気屋でそういうテレビを聴いたことがない。
そもそもテレビとオーディオは目的が違うのだから、テレビを褒める段階でどうかしてるよ。
自然な聴きやすい音色、ボーカル重視とかいう議論ならテレビが
議題に乗ってもいいと思うんだが、それで定位がどうのとか話しているようじゃ初級スレ以下。
空間表現、結局位相合わせってことになるんだけど、その手の話題が苦手だから
急に嫌悪感を持って無意味に重箱の隅つつきする、だからいつまでたっても$に逃げられるんだよ。
先日の論争、明らかにここの住人の負けだぜ。
せっかくオフセンターで周波数特性まで測って実証したサイトの紹介があったのにな、
あのページに関して当たっているとも間違っているとも誰も言わなかった。ようするに誰も理解できてないんだよ。
理解できていないくせにEQやTAを否定するなよ。
マルチウエイ使いこなせないって,自分で暴露しちゃってどうすんだぁ?
これが上級とは・・・・
809 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 23:41:55 ID:OrSeEtKu0
>>807 位相特性のHP教えてくれないか。俺はだけどEQやTAに嫌悪感は持ってないよ。
まだココに来て日が浅いからHPの事知らんのだ。
まぁ嗜好の世界と書いてあるんだしいいんじゃないの?
フルレンジも良いのは良い音するし
というか繋ぎ目のあるマルチとは根本的に考え方が違うし比べるものでもないでしょ
んで飽きて戻ってくるとやっぱりマルチ最高!ってなるわけだ
俺はそんな感じ
うちのテレビは下がコントラバスまで出て解像度もあるから、一般的なテレビはよく分からん
>>809 >>539のことじゃない?
というかこのスレくらい調べようぜ
下がコントラバスまで出て解像度もあるテレビって型番言えやw
100万束を何束も注ぎ込んでいるホームシアターやってる連中に言ったら笑われんぞww
>>810 ありがとう、このスレ内目を通してたがすっかり忘れてたorz
俺もマルチと一発は比べるのはナンセンスだと思う。
お互いに一長一短だしね。
>>811 うちのテレビはスタジオ用でスピーカーが無いんだよ
だから2.1chでfostex F120A + FP7RT と YAMAHA YST-SW800が鳴ってる
BSデジタル最高w
814 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 00:22:31 ID:un0gt1Zl0
>うちのテレビは下がコントラバスまで出て解像度もあるから、
え〜、たしかにどんなTVのスピカでもコントラバスのピッチの上っ面は出ると思います
けど、あんた、生のコントラバス聴いたことないでしょ?
>>813 の回答をみてなお814がイミフなレスをつけてるな・・・
>>813 FE168ES×4発で長岡バックロードでマッキンのアンプでマトリックス接続ぐらいしろw
YST使ってる時点で論外だなww
どうせソニーのモニターだろ?
やっぱ漢は120インチのスクリーンに三管だろ!
スレ違いどころか板違いじゃん。。。
>>819 フォスの紙コーンとバックロードがテレビに向かなさそうだから
わざわざこの組み合わせにしたんだよw
あれは間違っても大人しい音出ないだろw
それに部屋をいちいち暗くするのがめどいよw
板違いも甚だしいからそろそろ消えますね
821 :
793:2007/03/13(火) 01:37:04 ID:un0gt1Zl0
一人しか反応なくてざんねんだよ。
なあ、上級スレのレベルもこんなもんかと。
822 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 01:48:32 ID:T/HfKEGJ0
ミッドをそのままに、ツイーターをとっかえひっかえすると気づくが、
12〜14kHz以上の特性がなだらかに落ちているユニットのほうが
音に力感が出る。別な言い方をすると、余計な付帯音がない分、
音に厚みが出るように感じる。
艶があって、音に厚みのあるボーカルを鳴らそうとすれば、
高音側はナローレンジのユニットのほうがしっくりくる場合も多い。
Kickerだとか、Macromだとかのツイーターはその類。もっとも典型的
なユニットはBOSE。高音をすっぱりあきらめて音にパンチを出す方向。
JBLもそうかもしれない。
逆に、高域までフラットに延びているユニット、カロXだとか
PHASSなんかは、繊細な反面、音が薄く、どこか弱弱しく感じてしまう。
テレビの音がいいとか、ナローなスピーカーがいいなんて意見が出るのは
そういった「音の割り切り」の影響が大だ。
私が職場で気楽にならしているPanasonicのCDラジカセは、たかが8cm
ほどのユニットだが、非常に楽しめる音を鳴らす。一度パソコンで
周波数特性を測ってみたが、低域、中域、高域の聴きやすい帯域に
意図的に山を作ってあった。
測定されたF特は、ピーク・ディップの差が10db以上...それはそれは
凸凹なもので、ある意味で周波数特性なんて凸凹でも楽しめるもの
なのだな、と。カーオーディオを嗜む上でもいい経験になった。
オーラトーンをドアにぶっこみたくなってきた。
>>822 高域ナローのツイーターはMTXとかもだね。
カチッとした音で大音量にしてもキンキンしない。
逆に高域が派手に出るツイーターは小音量向き。
でかい音なんかで聴けたモンじゃない。
カロXにこの手の高域ワイドのツイーターを組み合わせて
アリアンテやサブウーハーレスのシステムを
スカキンと呼ぶ。
しかしこの手のサウンドが好きな人も実際多いからねぇ・・・
>>822 補足・・・
逆発想なんだよね、BOSEとか。
人間の可聴帯でいちばんおいしく感じるところを
うまいこと聴かす。
ワイドレンジなツイーターやホーンシステムなんかは
金属系の音なんかはスピード感出てトランジェントは
抜群にいいけど耳に付く。
ナロー系はいい意味でダラ下がりに聴かせてくれるので
聴いてて案心でなおかつ気持ちいい。
826 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 02:52:04 ID:un0gt1Zl0
ピアノの音階が、音色的にすべて均一に表現されるようになると、次元が
違ってくるんだけどな。おれピアノオタだけど。
キッカーのドームtwとか、悲しすぎるよ。
ホームの響きと比べてみいな。
ピアノが難しいとおもうよ。
全ての音階で、音色の変調をきたさない車のシステムは神。
827 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 03:06:54 ID:T/HfKEGJ0
>>826 まったく同意。その意味ではカロXはやっぱり立派。
828 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 03:36:47 ID:un0gt1Zl0
829 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 03:38:35 ID:7Q2ur+cn0
プwまたカロX房か乙ww
とか定期的なヤツ来そうな予感。
それはさておきカマボコがいいとは言わないが、EQかけてフラットにすればいい
っていう安直な考えのショップが多いことも事実。
実際はMESとかで入賞するためにオーナーの好みを加味してないシステムの音を
雑誌が取り立ててそれをいい音って形で広げたメディアの罪状は深い気がする。
実際家で聞いててスイートスポット言われる個所から外れた高域に
ピークディップある音でもものすごい音質悪化はしてないと俺は感じるのよね。
830 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 04:37:46 ID:UfR4zef/0
もうね、専門用語じゃんじゃん使っておまいら提灯記事書いてるどこぞの評論家とたいしてかわんねーなw
ダサいクルマにダサい音鳴らしてスカスカキンキンで悦入ってる連中ばっかwwwwwwwww
あたまわるそう
832 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 05:02:22 ID:7Q2ur+cn0
infinityのEMIT-Nをかれこれ15年近く使っている(現在3代目)
途中何回か浮気したが、なぜか離れられない…
同じ様な人いますか?
そんなゴミスピーカーはさっさとオクに出品してください。
836 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 18:10:11 ID:hEcTxSFD0
マルチなおいらがきましたお
マルチ最高
>>833 EMITってリボンだよね。
平べったい黒いやつ。
15年もあんなキンキンを聴いていられるのは
耳糞が溜まっているか中耳炎だよ。
ふと思ったんだけどカロXやアルペンのTA&EQでギスギスにした
音を有難がって聴いてる人ってまじで耳糞溜まってるから
絶えれる もしくはいい音だと勘違いしているのではないかと思う。
>>822 耳からおおきな耳クソが出てきた。
じゃなくてw
ツイータうるさくてギスギスした音で聞き疲れするなぁ、と
思っていた所にこの書き込み。
こちとら初級レベルですがこのスレ読んでて良かった。
初級者がスレ汚しスマソ
839 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 21:29:02 ID:ZBHOC2720
>>829 >ピークディップある音でもものすごい音質悪化はしてないと俺は感じるのよね。
音質悪化はしてなくても、まともな音楽は聴けてないね。
下から上まできちんと出てないシステムでまともに音楽聴けるほうが不思議。
そう言えば以前某コンテストで入賞した車のRTA測ってみたら
まともに出てたのは200Hz〜10KHzだった。しかもピークディップの嵐。
審査員は爺。
爺の耳では200以下や10KHz以上の音は聞き取れないんだとその時悟った。
基本はフラットからと言うのを否定する輩は年寄り並みの耳しか持ってないという事ね。
EMITも使い方次第では悪くない。ただし組み合わせるスコーカーと
クロス周波数、ユニットの角度にかなり神経を遣う必要がある。
しっかり調整された車は耳障りな音はしないしハイエンドもきれいに伸びる。
それと相変わらずEQやTAを使うとギスギスすると決めつけるのは
しっかり使いこなしてから言ってもらいたいな。上手に使えば使うほど
音は柔らかくなり三次元的空間と余韻が感じられるようになるのが普通だ。
位相が一番合う位置というのはセンターではない。その車、取り付け次第で変わる。
単純にボーカルの位置をダッシュ上センターに持ってきてピーク/ディップを
消したただけみたいな車と一緒にされては困る。しかしコンペに行くとそういう車が多くて、
逆にそんなバリンバリンに硬い音のほうが勝ちやすいっていうんだから困ったもんだ。
だから
>>837みたいに勘違いする輩が沸いてくるんだよな。
普通どんな車でも無難な音作りしたら6dBくらいのピーク、ディップは出るぜ。
逆に測定器でフラットで、聴いても抜群にイイ車なんて聴いたことないね。
ホームで上級者なら3dBくらいの範囲に収められるらしいけど。
最近はドアにエンクロとかもアリだし、サブウーファーボックスの調整にも
使えるからインピーダンス特性の測定くらいは調整の一環としてやるが、
f特の多少の上下に対して細かいこと言うのは所詮テレビがいい音だと
思っている連中と一緒よ。
>>840 ちゃんと風呂上りに綿棒で耳掃除毎日してる?
ジュクジュクのまんま何日もほったらかしなんじゃない?
糞リボンの話やギスギスの自慢話や布教活動はもういいから
耳掃除してからもう一度、出直した方がいいよ。
>>842 君もジュク耳掃除してからキーボード触ってね。
上級のみなさんの年齢層ってどのぐらいなのでしょうか?
35歳とか40オーバー?
ホーンを至近距離で聴いている人は40オーバーが多いね・・・
久々にボストンが昔に配ってた調整用CD?
を聴いたらエラク良くて、自分のオーディオのレベルが
1ランク上がったような気がして嬉しいw(錯覚?)
フォーカルなんかのCDも気になるな〜
高品質な録音のCDや、自分が調整用にしてるCDを教えて
>>847 それは音良くてあたりまえだよ。
録音状態の悪いCDでいい音出せるシステムじゃないとね。
高い商品なんだから音良くてあたりまえと同じ。
例外もかなり多いけどねw
849 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 01:22:56 ID:o0a00De70
ここは耳糞詰まってる人とか年寄りしか居ないのでしょうか?
調整用のCDは自分の手持ちの中から、お気に入りの曲を集めてCD−Rに1枚、
あと逆に再生が苦手なやつを集めてCD−Rに1枚、合計2枚焼いておくことを勧める。
難しいやつだけ聴いていると嫌になるし、調整していく段階でお気に入りの曲が
気分よく聴けなくなると悪いので、現状よりレベルを落とさず苦手なところをつぶす方法を推奨。
何かの機会に、苦手なほうのCDを他人の車で聴くといい。きっと他人の車のほうが
優れている曲があるはず。なぜそうなるのかを考えるのが近道。
ホームオーディオをリファレンスにするのは本物の上級者じゃないと無理。
>>848って何か違くね?
録音状態の悪いCDを良いシステムでかけたら悪い部分がモロ分かりで聞けたもんじゃなくなるだろ
>>850 そこらの廉価Rに焼いてる時点でダメ プレス盤のみ 圧縮音源もダメ
だだしポンコツPCのドライブ&糞メディアで焼いたRは論外だけど
CDW-900EやCDR100でフルSCSIで焼いた物なら話は別。
ド素人な君も出直してきてね。
LGドライブの最高速と海外激安メディアで十分です。
854 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 00:58:12 ID:dR010KTX0
>>850 苦手CD-Rの評価も、リファレンスとなるホームでないと出来ないと思う。
システムのピークなのか、ソースがピークなのか。
あと、100HZ以下は口径違いの複数のホームでの検証が必要。
車では正解が分からなくなる。
あのなおまいら、リファレンスとか業務用のCDR機材とかまた評論家みてーな言葉ならべて
調子付いているようだけどよ、解像度や機材のある程度のレベルは必要なのは確かだが
顕微鏡で音眺めてるような音を変化させて興奮している音いじり厨レベルだな。
ホームもカーもオーディオヲタのきもいところはそこなんだよ。
フロントだけのウーハーレスシステムで下スッカスカで
ダッシュにアホみたいなキンキンホーンならべてTAやデジクロで音をさらに濁らせたりよ。
もうアホ以外のなんでもないよ。
スキャンのユニットだろうが取り付けがクソなら1万で売ってる中国産2ウェイをパッシブ取り替えて
30cmのウーハーをリアにポン置きしてできるだけ簡素に鳴らした方がよっぽどいい音だぞ。
856 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 02:48:56 ID:dR010KTX0
釣餌が不味くて食えんわ
857 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 05:05:35 ID:0MKNmWb70
音のマニアではあるが、音楽そのものには理解がまったく無い。
上級? ふざけるのもいい加減にしなさい。
858 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 06:57:20 ID:ZWLiATwxO
ま、結論としてカーではマルチ以外はどう頑張っても、無理ということを結論にしときましょ。
よかったなみんな
結論がでたぜ
859 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 07:48:47 ID:ZWLiATwxO
851は正しい
>>851 それは解像度ばかりを特化した凡人が組んだどこにでも存在する凡才なシステム。
だから古いCDを聴くのが苦痛になるのだ。
古い録音状態であろうがなんであろうがずば抜けたセンスと
腕と知識があれば広帯域、ダイナミックレンジ、微小振幅のリニアリティ、低歪み、
さらに位相特性といった典型的なパラメーターとの関連で音を示されることではない。
だからいつまで経ってもオーディオマニアの域から抜けられないのだ。
音楽は芸術なんだよ。
>音楽は芸術なんだよ。
それが分からんで作ってる奴が多すぎるわけで
あえて言おう!音楽は、人そのものです。
ですから人が受け付けないものは、音楽じゃありません・・・・
863 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 17:34:04 ID:+AjTVKVz0
100万のふつうのシステム組んでもマルチには勝てない
ヒャッホ
おれ、マルチ
猿みたいにマルチマルチって叫んでいる人って竹の節みたいに
音に節目あるのがそんなにすきなのかね・・・
店員に お客さんほら音離れが良くなったでしょとか
量感でたでしょとか言われて すごいっすねとか言ってるやり取りが
目に浮かびますね・・・
そもそもスタジオの世界でも3〜4way+マルチアンプ+EQという複雑な
システムは70年後半で終了してシンプルな2wayのよさが再認識されて
多くのスタジオで3wayから2wayに切り替えられているのにね・・・
865 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 20:50:37 ID:ZWLiATwxO
864何故車はマルチでなきゃだめなのか
何故スタジオはそれでよいのか
866 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 21:02:14 ID:ZWLiATwxO
864多分あんたにゃ音に節目を聞き分ける耳はないな。
携帯マルチ猿 乙w
868 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 00:29:54 ID:X+W9d1190
古い録音が苦痛なシステムというのは糞ってこと。
よいシステムなら、味わい深い演奏が伝わってくる。
>>864 なるほど
昔の録音のほうがいいのはそういう理由だったのか・・・
打ち込み系の電子音やくだらない人間が製作した使い捨て的な邦楽など
ああいう魂のこもっていない商業ミュージックを好んでやれデジタルプロセッサーだ
タイムアライメントだ、マルチチャンネルのスリーウェイだとか機械いじりと音ヲタに言われても
なんにも思わないね。
せっせと高い機材どんどん導入してどんどん音悪くすればいいよ。
お似合い。
テクノには耳がついていかないような老人が何やってんだ?
そんなに年取ると、どうせ高域なんて聞こえやしないから何使ったって変わらん。
そりゃあ確かに金の無駄。さっさと止めれば?
872 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 05:25:57 ID:cNA+46L6O
古い録音が苦痛なのか?あほ?
873 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 13:44:21 ID:LmAyVxvZ0
あなたたちは、上級レベルに達していません
下級から出直してください
純正カーステで音は語れませんよ
>>870 今のデジタルはアナログと区別できないよ(レコーディング環境)
ただ単にカーオーディオでそこまでのスペックの製品が存在しないだけ
大体クラシックにしたってジャズにしたって
現在のレコーディング環境は殆どデジタルな訳だが
875 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 18:32:12 ID:X+W9d1190
カー用DA機器が全部糞なわけで。
876 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 20:11:39 ID:cNA+46L6O
デジタルプロセッサがキライな方へ
何故キライなのか?イコライザが何故不要なのか?
タイムアライメントが何故不要なのか?
冷やかしぬきで皆様の意見を聞いてみたい…
877 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 20:47:16 ID:i8U+HX/CO
音悪すぎるから
878 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 20:55:07 ID:PH9Wm9aM0
つまらない音だから
879 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 21:20:07 ID:X+W9d1190
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【CT・CV】スズキワゴンR Part27【MC・MH】 [車種・メーカー]
【CT・CV】スズキワゴンR Part27【MC・MH】 [軽自動車]
スズキメカニック 5 [車種・メーカー]
女性ボーカリスト歌唱力評価スレ7 [邦楽]
スノーモービル★3 [冬スポーツ]
誰だよw
880 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 21:30:27 ID:pPBbsT9I0
音に鮮度が感じられない!
TA、EQ使うと音が曇る。
881 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 21:41:25 ID:0i/yJ5EI0
>>880 自慢用アイテムの域を越えた製品が皆無だよね。
>>876 CD再生一回だけのデジタル変換で後は簡素にアナログで。
CDプレイヤー(アナログ機)→アンプ→パッシブ(付属の吊るしでは無くオリジナルの簡素なやつで)→2wayスピーカー
CD→TA&デジタルクロス→デジタルプロセッサー&EQ&マルチアンプ→3wayスピーカー
これだけは絶対に嫌。
EQ・・・デジタルinデジタルoutタイプ。トランスポート・DAC間で使用
TA・・・左右の時間差のみ。データを加工してCD-Rに焼き込み
フルデジタルシステムは聴いた事すら無いんだが、
EQ/TAは十分利用価値のあるものだと思うな
今の時代PCとそれなりのソフトさえ有ればアナログシステムのままでも
CD焼き込みでTA/EQを実現する事は可能。
EQかけたCDはシステム変更時にお払い箱になるのでハードに頼ってるけどね
こんな方法でも絶対アナログ派は否定するんだろうか
884 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 00:35:34 ID:vzRzBLoO0
EQ・・・デジタルinデジタルoutタイプ。トランスポート・DAC間で使用
↑
使用機器で判断してやるよ
>>883 Rでしかもソースを勝手にいじくり倒したものなんて言語道断。
Rはドライブの書き込み品質及びメディアの質で大抵はガタ落ちになる。
良質63分メディアでクソATAPIではなく900EフルSCSIで。
それが不可能or知らないならソースはプレスのみ。
君もCD-R初心者スレから出直してきてね。
もう来なくていいよ。
>>885 どんなCD-Rでもバイナリ一致するなら音は変わらないよ。
ま、変わるって言ってるほうが、あんたたちは楽しいんだろ?
悔しかったらバイナリで一致するのになぜ音が違うのかを説明してみろよ。
デジタルコピーで音が変わるわけないじゃん。
CD-Rだから糞とか、原板じゃなきゃとか、馬鹿丸出し。
>>885 車でプレスのみとかIDEはダメでフルSCSIだとか、アフォか?
その程度の差を"ガタ落ち"とか言うなら、プレス版に傷が付いたら
"ガタ落ち"だから廃棄しろよ。段差一発3000円な。
>>886 音は、結論から言えば変わる。
用はデータの流し方だ。
焼きソフトのエンジンによって、データの流し方って違うよな?
HDD→CDRドライブへの流れかた
つまり、データの流れ方によって、CD-Rドライブのキャッシュメモリに掛かる、
負荷のかかり方が変わってくるわけだ。
メモリの負荷=電気使用量の増大が回り回って、
レーザー制御ICへの負荷がかかると予測される。
よって、負荷のかかり方によって、レーザー出力が微妙に変わる。
ということは、音質が変わると言うことに繋がる。
レーザーの強弱によって音が変わるのは知ってるよな。
で、安定化電源使うんだよ。
商用電源200Vを取って、トランスで100Vに落とす。
そいつを安定化電源に流して、ドライブへ供給。
昔、サンヨーの初バーンプルーフドライブ使ってたときエラーを計測できるソフトでいろいろ試
したんだけど、開封したばかりのCDでもエラーがあって、誘電とかの焼き品質が良いって言わ
れてるCD-Rにコピーするとエラー0になるんだが、何故か音はモゴモゴの別物になったりして
それからは音楽はCD-Rにするのやめたよ。
TDK スカキン
誘電 低音ボンボン
三井 モゴモゴ
マクセル 高域スカスカ
900Eはマスタリング屋、マニアが離さないので924S、948Sを
気長に探すのがいいかもしれない。
プレステのマスタリングに使われていたからね。
バイナリが一致すれば音質は変わりない、ベリファイさえ掛かれば記録品質は重要ではないと
お思いの方、
記録後のC1エラー、記録前のATIPエラー、RN値、デビエーション、PMCD、U-matic、
これらが理解できないのであればCD-RでCD-DA焼きをするのは止めておいた方が良い。
EQ/TAのメリットよりCD-Rコピーによる劣化の方が
大きいと思う人がこんなに多いんだね
892 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 03:51:34 ID:XPJxYozoO
やはり【鮮度がおちる】が大半か
距離差や反射からくる悪影響は【鮮度は落ちない】のでしょうか?
EQ/TAのメリットなんて何一つ無い。
メーカーやバカなショップにここまで丸め込まれている人間が多いとは・・・
まずEQ/TAに依存せずにやるべきことがあるはずだし
EQ/TAに頼らなくともいい音ぐらい、いくらでも出せる。
だいたいノートPCや廉価ドライブで焼いたCD−Rとマスタリング用ドライブで
焼いたCD-R、プレス盤の音質差も判定できないような聴覚で
上級者なんて名乗るのはおこがましすぎる。
そもそもここにはCD-DA焼きを熟知している人間とそうでない人間の落差が
あまりにも激しすぎる。
894 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 06:34:06 ID:XPJxYozoO
893まぁそんなに吠えるなよ。
【やるべきコト】とかいてあるが…
カーにおいての【距離差】は決定的不利の要因。
それを無視していいということだな。
素晴らしいホームオーディオをユニットの角度と距離を変え、そのまま聞いている状態でやるべきコトとは?
895 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 06:50:31 ID:XPJxYozoO
カーオーディオはとかく取捨選択を強いられる。
理想とはかけはなれた環境故。
ホームやスタジオと比較してカーを語るレスをよくみるがその方法論こそ愚の骨頂。
イコライザは悪影響からくる音圧差の補正。TAはカーならではの反射音も含めハース効果の悪影響の補正。
取捨選択なら俺はこちらを選ぶ。
またTAハース厨かよ
スッカスッカのキンキンギスギス布教活動はもういいから来なくていいよ
土曜の早朝から携帯であげっぱなし乙カレー
897 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 08:58:52 ID:5kZXsWzq0
ハース効果って、あの福岡の理論派ショップが言い出したことでしょ?
アナログは片側逆接続なんて言ってるエセ理論派ショップの言う事をうのみにしてるなんて、
デジ派は雑誌に踊らされてる奴多いんだな(藁
わかってるやつはそれらも含めて
「自分のここちのいいところを楽しみ、それでおちつく」
ウンチクたれたいだけの子供が何かを騒ぐ。
こどもがなにを騒ごうがかってだが、なにを面白いとするかだけだと思うね。
結局は、HDDにWAVのデータで記録し、それを適当にバーブラウンかエンソニックのDACを通して再生が一番良いってなことになるが。
CD-Rの弊害を語る人も居るが、メモリの負荷とか、そもそもそんなものは後付の理由に過ぎない。
結局は、もとから来ている電源の品質にもよるが、そこまでブラインドでわかる人間はほとんど居ないはず。
あるとすれば精神的な「劣化しているはずだから気分的に何かいや」っていうだけのものでしかないと思う。
どっちにしろ、うちのPC環境は電源自体がサーバ電源だし、3相200Vから落とした平滑100Vだし普通の家よりは電源が安定しているし
いまだ現役の8821は安定して書き込みされている。
でも、そんなところにもうこだわらないんだよ・・・。
いちど限界点を見たからね。
ノートPCではどうかと思うが、ふつうのCD-Rでも十分なものができていると思うけれどね。
>>898 なんかね、
車のカタログみたいな、フルデジ作成の写真と
フィルムから焼いた写真を比べてるみたいだね
どっちも、ちゃんと作るなら死ぬほど手間かかるんだけどさ
>>897 音はダイレクトに音源から耳に入ってくるだけではなく、
壁などにも反射して聴こえてくる。その場合でももっとも早く届いた音の方奥に音源があると感じることができる。
これをハース効果と呼ぶ。
ただし、人間が音の方向をある程度はっきりと感知できるのは、前方の水平方向がほとんどで、
後方や上下方向に対してはかなりあいまいです。それでも、後ろからの音は耳の出っ張り(耳介)がフィルターの役割を果たすため、
前方からの音とはスペクトルに違いが生じる。それで、後方からの音と認識する。
また、顔の形そのものも一種のフィルターといえるので、上から来た音のスペクトル、
下から来た音のスペクトルといったものも考えられる。しかし、そのスペクトルの差は先ほどの時間差などと
比べると非常に微妙なので、聞き間違えることもよくあります。特に、低音はその性質上、
障害物があってもその背後に回りこみやすいので(回折という現象)、より方向がわかりづらくなります。
ドイツのイェンス・ブラウエルトの研究によれば、ある周波数地愛器の音が方向を感じさせることもあるようです。
例えば、8kHzくらいの音は上から聴こえてくるように感じるそうです。
福岡の豚が言い出したのではありませんよw
901 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 11:14:18 ID:daYicO660
ヘッドホンが一番音が良いwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>だいたいノートPCや廉価ドライブで焼いたCD−Rとマスタリング用ドライブで
>焼いたCD-R、プレス盤の音質差も判定できないような聴覚で
>上級者なんて名乗るのはおこがましすぎる。
そこまでチープな環境ではないですよ
使用しているのはUltra320 SCSI を2系統標準装備、Xeonプロセッサを搭載した
国内メーカーのワークステーション。3年落ちだけどね
焼きソフトは音質的に定評があり、Hi-Fiレーベルで実際に採用されている
マスタリングソフト。
音質以外にも簡単な操作でサンプル単位の遅延をアルバム全体に
掛けられるのもGood
EQは、それのみに頼って徹底的にフラットにするような賢くない使い方をすれば
デメリットも大きいから、それを否定するのは理解出来るよ
TA(遅延)そのものに似たようなデメリットがあるとは思えないけど
聴き慣れた音でなくなるのは確かだな
最終的には好みの問題になるのかな
>>890 > 記録後のC1エラー、記録前のATIPエラー、RN値、デビエーション、PMCD、U-matic、
はいはい。おつかれさん。知ってるよもちろん。
音質差があると言うなら、CD原盤とCD-Rのダブルブラインドテスト
などの客観的に信頼できる実験データを示してから発言しろよ。
ま、俺も車内ではCD-DAは聞かないから関係ないけどね。
>>898 たまにはいいこと言うな。
C1うんぬんのことはよくわかんないんだけど
CDって読み取って、プロセッサ(広義な意味で)が処理できるように
鳴るまでの間に、バイナリレベルで、マスターと同じになるんでしょ?
そんじゃなきゃ、ソフトウェアを安心して配布したり出来ないし。
バイナリレベルでマスターと同じ物がDACにたどり着いてるとして
なんで、音が変わるの?
ちっちゃなコンデンサ替えたりして音が変わるとかは、アナログなこと
だから「なんでじゃ」と思いつつも、否定できないんだけどさ。
なんでまた、デジタルデータの焼き具合とかで音が変わるのか、知りたいです。
905 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 12:45:10 ID:XPJxYozoO
で、【やるべきコト】とは?
>>897 ハース効果を利用するなんて劇場などの業務用システムでは当たり前なわけだが・・・
907 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 16:51:11 ID:4R3u0JB70
TA&EQの理屈は全然否定しないけどさ、
カーオーディオの機種って、
明 か に 糞 な ん だ も ん
ハースだかなんだか言う前に、耳の掃除でもしたほうがいい。
908 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 20:17:46 ID:EKYfFqIEO
音ばっかり聞かないで音楽聞こう。ハードよりソフトに強くなれって、俺の師匠もいってる。素人が機材にばっかりこだわってもイイ音は無理。流行りの音の悪い邦楽ポップスじゃ、調整用ディスクになりません。音質のイイCD探すことが大切だと思うけど?
しかし、実際に良く効いたり友達が持ってくるのは、あなたが言う「流行の音の悪いポップス」なのだが・・
友達いないわけじゃないですよね?
友達は、幅広く持ったほうがいいぞ。
音楽やオーディオについて語り合える友達すら居ないのか?
漏れは友達と話し合ってここまで来たから、「流行の音の悪いポップス」ばかり
持って来る友達しか居ない状態というのはちょっと想像できないな。
それ以前に、友達が持って来るディスクと自分のライブラリを区別できないでいるのは
いかがなものかと。
ごめんごめん。
そういった友達しかいないんだね。
どうやらタブーに触れちゃったみたいだな〜(苦笑
912 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 22:13:50 ID:EKYfFqIEO
元インストーラー、音楽好きな友達。世話になってるショップの達人。取材にきてた某出版社の人達。一人でカーオーディオやってる訳ないだろ!俺も含め意見はみんな同じ、邦楽ポップスは音が悪いものが多い。CD制作会社のこと書くと問題なのでやめとく。
まず、音の振動は空気中を伝わって、耳の穴(外耳道)を通り、鼓膜へと到達します。
この鼓膜が振動すると、耳小骨と呼ばれる3つの骨が動いて内耳にある蝸牛へと振動を伝えていく。
ここで、耳小骨がテコのような構造になっていて、鼓膜の微細な振動を増幅します。
しかも、鼓膜に比べると耳小骨が蝸牛と接する部分は面積も狭いため、効率よく振動を伝えることができます。
蝸牛は渦巻状の器官でその内部はリンパ液で満たされています。
耳小骨から伝わった振動はこのリンパ液を揺らし、それに伴って蝸牛内にある基底膜という膜をも揺らします。
この基底膜には、有毛細胞という特殊な神経細胞が密生していて、これが振動を読み取り、
聴覚神経を通じて脳へと神経信号を伝えていきます。
この有毛細胞はとても重要な役割を果たします。
鼓膜は何らかのダメージを受けても可能ですが、有毛細胞の回復は困難です。
また、人間は一般的に年齢を経るにつれて、高い音を聴き取りづらくなるといわれています。
大体30〜40歳台で低下し始めますが、これも有毛細胞が正常に機能しなくなるからだといわれています。
基底膜は周波数によって振動する場所が異なります。
つまり、人間はこの基底膜で周波数を分析しています。
一種のフィルターの役目といえるでしょう。
高い音は蝸牛の入り口付近、低い音は奥の方が振動します。
人間がもっとも敏感んあのは2〜4kHz付近です。低音や高音になるにつれて感度が落ちています。
色と音にも関係があります。
ピアノであるメロディが演奏されているとき、電燈を付けたり消したりする。
すると灯りと共に音は大きくなり、消灯すると音は小さく聴こえる。これを増感現象という。
また、こうこうと輝いている電球をじっと見た後、部屋の壁などに目を移すと、
そこに電球の形が見える(残像)。このとき音を流すと、音の振動数によって、目に残る像はだいぶ違って見える。
振動数200Hz程度の低い音は、残像の色を暗く、暖かく、柔らかく、鈍くする。
振動数550Hzにすると、残像の色を明るく、冷たく、明瞭にし、きつくする。
さらに、1,100Hzにまで音を高くすると、残像の形にも変化をきたし、丸いものが四角く見える。
>>898 >>904 あなたのような勉強不足の魯鈍なお方はCD-R関連スレの過去5年ぐらいを
サルベージする必要がありますので勉強し直してから
又のご来場お待ちしております。
補足です。
アナログオーディオやデジタルオーディオの基礎知識も皆無に等しいようですので
くだらないゴミ雑誌などではなく、SRやPAなどの音響専門書などを熟読、又は
その業界の博識なお方などから教えてもらう必要があります。
>>915 >>916 CD-Rのスレほど読む価値のないスレは他にない。
おまいらのようなアフォドモは無響室でヘッドホンでも聞いてろ。
☃
919 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 03:06:56 ID:4OaBWxP6O
CD焼いたら音変わったなんて話や理屈は、今更いいだろ。音って些細なことでスグに変わるものだ。そんなことで騒ぐより、音楽を聞け。作り手の魂を感じろ、メッセージを受け止めろ。
>>919 自称アーティストとか抜かしている芸NO人が
魂どころかメッセージすらなく録音もひどい
商売目的の使い捨て以外に目的が無いゴミの邦楽擁護、乙w
ここでTA&EQを推奨マンセーしてる連中ってよくあんな不自然な音で
満足しているよな。
明らかに音がおかしいよ。
本当にTA&EQの音聴いて推奨してんのかね?
だとしたらいい音だと勘違いしているね。
音ってのを、「耳」だけで聞いていると思ってる人が居るから話がおかしくなる。
伝導。
肌からでも、伝わるんだよ。
そんなの当然でしょ。
人間の音に対する認識ってのは、超マルチチャンネルマイクで拾ったデータを
脳という統合DSPで脳内補完。
で。
ほどほどに平均点以上のシステムってなものを求めるのは判る。
だが、その些細な差を持ち上げて、俺のほうが正しいだのいうのは子供のすること。
ビットもなにも、そのCD、原盤だと毎回同じデータで読み取れていると思ってるのがもうね、(w
CDとは、そんなデジタルなものではない。
むしろ、アナログに極めて近い。もっとちかいSCDもでたけどさ(w
だが、DSPつ−か、DAC。
これを通るときに、都合のいいようにある程度データを都合の良い解釈をするようになった。
それが、レガートリンクだったり、レイヤー補完だったり、ビットシフトだったりしたわけ。
それがある以上、ある一定のレベル以上にはなりえない。
DACに入ったデータ。
CD-Rに焼くと音が変わるという主張もわかる。
だが、それを言い出すなら、俺が一度やったように44.4/48k-24bit-16bitのWAVデータでHDDにもったものを
自作バーブラウンサウンドカードからアンプに直接流す方式がCDをヘッドユニットから毎回読み出すより
データとしては正しいということになる。
924 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 12:49:32 ID:0ks5HH+vO
921のような奴が一番わかってない。
だいだいマルチだろうがパッシブだろうが、車で鳴らしたら不自然なんだよ!
マルチでないなら何故自然なのか答えてみろよ
>>922 >脳という統合DSPで脳内補完
人間の脳はアナログであって役立たずなDSPなんかじゃありません。
そんな例えはおかしいですよ。
どれだけ優れた測定器を用いても、
測定器では捕らえない、測定不可な音も人間の聴覚には
敵いません。
>>925 それはね。
聞きたい音だけを増幅できるのが脳だから。
ノイズの塊の中の音をすべて増幅してしまうのができの悪いDSP。
だけど、脳はASPだから。
そうじゃないっておなじ主張しているんだけどね。
どっちが上かなんてのは論じるつもりはない。
だが、人間の耳が優れているっていうけれど。
確実に歳とともに劣化していくものだから。
だから、じじいの提唱する評論なんてものは、いちばん当てにならないのですよ。
>>923 だから、そういうことですよ。
でも、それは、MH自体の出しているノイズということでもありますね。
補正でとりにいくモータのステッピング音とかがまわりこんでいるわけだから、音が
悪くなる要素が多くなるのは当然。
だから、それはCD-Rそのものがわるいのではなくて、MHが悪いということになりますね。
44Khz、16ビットの生データをそのまま綺麗にDA変換してくれる性能の良いDACがあれば
データ自体は俺の採っていた方式である、HDDにそのまま保存しておくのがいいということになります。
でもね。
めんどくさいんだよ〜(w いつも張り詰めているのが(w
(´・ω・`)つかろX
とりあえずおいときますよ。
デジ転送>別体DACつーことで。
音自体はキライだけど
>>924 それはマルチだと一見、ホーンやミッド、スコーカーなど各スピーカーにアンプを奢りいかにも能率も
特性も良さそうに見えますが実際の音と言えば不自然以外の何者でもないです。
いくら上質なパッシブを組もうがデジタルクロスで鳴らそうが碌な音は鳴らないのです。
確かにスケール感は広大な雰囲気にはなりますがメリットはそれぐらいではないでしょうか。
自然な音の正反対の不自然な音なんですよ。
ホームの場合ですがフルレンジ1発のペーパーコーンの質素なスピーカーをストレートアンプで
鳴らした自然で癖の無い音をお知りですか?
カーの場合はフルレンジは少々鳴らすのが難しいですが、
せめて2wayまでじゃないでしょうか?
無理に音の悪いマルチやデジタル化を奨めるのは手先の器用なだけのショップぐらいですよ。
いい音というものをまるで理解していない。
レザー貼りや木工、営業トークが上手なだけで音痴もいいとこです。
>>927 でも、カロぺけは嫌い。
客に無茶な負担をさせるのがわかっているから。
シンプルでストレートな古い1bitDACのシステムでも素直は音は出せるから。
自分でやってみて、自分の耳はその程度だなぁと思ったので。
930 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 13:38:07 ID:LPoDhRDA0
デジタルのCD使ってる時点で不自然なわけだが・・・
カー程度の機材ではカセットがベストな選択だよ
931 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 13:41:18 ID:sfQEfGZ90
WMA9PROの48/48000/521kbでシンクのDAC(47万)最強神話・・・・
>>930 うんうん、そうだよね
そのカセットテープとやらに録音した元ソースは何だい?
まさかダメ出ししたCDじゃないよね?
元ソース使っちゃまずいとな???
934 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 13:45:59 ID:sfQEfGZ90
CD音質をCubase SXでBBE64bitリサンプリング後にエンコードしないと意味無いけどなww
CD音質なんてダサすぎて聞けないw
マスタリング用の96k16chのDSPカードも持ってるが・・・。
CDレベルに落とした時点で44kになっちまうからねぇ。
カセットっていえば、むかし三菱から出てたDATのデッキを持っていたが
TD1200にくらべての利点って言っても値段と頭だしの速さぐらいだったからなぁ。
当然Cubase持ってるけれど、リサンプリングしても劇的な補完はされないから。
つか、何年前の話をしているの?ってかんじ。
通り過ぎて結局落ち着いたところはフルレンジ2or4発+ちょっとしたツィーター。
ソニーのXSも持ってたけれど、修理ができなくなってもう捨てちまったい。
937 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 19:54:05 ID:sfQEfGZ90
>>935 Cubase X 3Pの事言ってるんですが・・・ort
あんた持ってますか??
>>937 ああ、たしかにバージョンアップまだしてないな。
96対応のDSPのカードはすでにあるが。
そんなに変わるか?
つーか、環境変えたくないのよね。VSTiもたくさんインストしてあるし
それらがつかえんくなると困るからホントに困らない限りは変えないつもりだったが。
劇的に変わるならとっとと買うけど。
前はパルサーをそのまま使いたいがために、環境を変えたくなかったからな。
俺はadobeのAudition使ってます。
まとめ
CD-Rは音質劣化というより音質変化が認められる。
良質なメディアと良質なドライブ、ソフトで焼けば十二分に使える。
マルチ、TAは音がバラバラで不自然。
EQも使い方次第で激しく劣化。
複雑なデジタルシステムはショップとメーカーが儲ける為の物であって
エンドユーザーの為ではない。
シンプルで低価格なアナログシステムでも十分な定位、品位ある
システムは構築可能。
ホームオーディオの世界も未だにアナログ主体。
最終出口であるスピーカーもその音自体も聴く人間も純アナログ。
941 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 23:33:11 ID:0ks5HH+vO
総まとめ
アナログとデジタルを差別化しホームとカーを混同して語る940がアホ
942 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 01:14:01 ID:L8tUx1Sk0
糞CD云々まともに再生できないくせにメディアのせいにするのは
笑止千万
シンプルなアナログシステムに一票
>>943 と思っていたが、先日見事なステージングを再現しているデジタルを聴いた。
今まで聴いたことのあるデジタルとは比べようのない立体感。
デモカーなのだがアナログ出力でも鳴らせるようにしていたので、ボタン1つの切り替えでアナログ音と比べてみた。
膜が取れた感じで、はっきり音質がリアルになるのを感じた。
個人的にはこっちが好み。
だけど、あんなに見事なステージングを車で初めて体感した。
どっちを取るか、十二分に迷う価値はあると思った。
>>944 どんな車種(スピーカーの設置場所等)でも実現出来るかどうか?
>>944 また定位厨かよw
膜が取れたのではなく、それ典型的なスカキン現象
>946
アナログに換えたら、音がクリアで良くなったってカキコでない?
膜が取れたのはアナログなのか?
ステージングがいいのはデジタルなのか?
どっちが好み?
両方好きなのか?
わかりずらい表現だな。
>>948 あぁスマソ。
膜が取れたのはアナログ。
ステージングが素晴らしく立体的だったのはデジタル。
個人的に好きなのはアナログ。
>>945 分からない。
が、デモカーはセダンでスピーカー位置は純正&ピラーの2wayだった。
「どんな〇〇でも」の〇〇に、スピーカー・アンプ・ヘッドを入れるともっと分からない。
>>950 そのシンプルさが良かったんじゃないかな
SWがどこかに埋まってたかもしれないけど
>>950 ヘッド&プロセッサーはカロッツェリア
アンプはステッグ(だったと思う)
>>951 サブウーハーはなかった。
954 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 14:22:43 ID:L8tUx1Sk0
>>944 デジタルの立体感って、何種類かCDを聴き込んで行くと、
ダッシュの特定の何点かに音が集中しているだけの、
人工的な立体感だってことが分かるよ。
百万以上のシステム組んで、そんな音楽の楽しみ方は嫌だから、やっぱ適当なシステムで辞める方が楽しいな。
956 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 14:46:43 ID:y3izQTUxO
音場の立体感、奥行き感に人工的も糞もあるか!
再生できるかできないかだよ!
時間軸が揃ってないアナログが自然に音場再現できるなら物理の法則を覆してないか?
演奏している楽器を弾いている人間自体がアナログなんだから。
時間軸も何も、そもそもさいしょからそんなものないだろう。
タイミングを制御された電子音ならともかく(w
>>958 いやだからさ。
録音のときのタイミングやマイクで拾うときのズレまで考えてみれば
定位というのもなんだか面白い考え方だよねってことだが(w
定位は大事だが、こだわりすぎて矮小なシステムをたくさん見てきたからね。
そもそも周波数自体がピンポイントで「合うCD」とか「合わないCD」とか出てくるだろ?
ぶっちゃけ、位相差がとか、定位が、とか騒ぎすぎるとさ。
完全な反転左右のデータを流したら、その定位があっているところは無音になるのが理想
って言うわけでしょ?
そんな雲をつかむような話してるのかなぁと思ってさ。
960 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 18:07:09 ID:0a+FovCcO
いいもの組んでもデッドニングが半端だと意味ない気が?
963 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 20:49:41 ID:OprLNCZ10
例えば、ホームでSP左右間隔2メートル、そこから2メートル下がった
位置で聴く。
@その前提で、10万のミニコンの音をセンターで聴く。
A右SPの正面くらいの左右位置で聴くがシステムは50万。
どっちかいい?
定位定位とカーで言うようになったのはコンテストの
レギュレーションとして、それがまだ、客観評価しやす
かったと言うことだけだと思うのだが。
僕はAだな。
例えがなってないなぁ(苦笑)
965 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 21:07:43 ID:L8tUx1Sk0
>>963 さすがに10万ではないと思う。
いやそりゃ例えなんだけどw
目の前にバンドメンバーが並ぶ立体感、臨場感。
スピーカーの力は物凄かったが、プロセッサーなくしては決して得られないだろうと正直感動した。凄い物が開発されたんだと思った。
レンジは広くて深く沈み込む低音もきっちり表現。本当に一点リアルさを除いて。
プロセッサーを外すと、鳥肌が立った。泣きそうになった。隣のおじさんが降りたらこの車を運転して帰ろうと思った。
将来何があろうとこのスピーカーを手に入れようと思った。
感動のあまり長文スマソ。
涙を飲みながら2
967 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 21:46:47 ID:ENuWqlMyO
まともなホームよりも、まともなCDが大事だってばよ!定位だステージングだなんていってるけど、ステレオマイク一発どりした、音に小細工してないものじゃなきゃダメ。リファレンスディスクがよくなきゃ何やってもX
968 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 22:08:16 ID:ENuWqlMyO
最近のCDは、各楽器ごと別取りしたものを電気的にイコライジングしたもの。定位、ステージング、臨場感、立体感などは造り上げられた偽者ってこと。知ってた?
ここって時々胡散臭い奴が沸いてくるよな
カーオーディオの環境を良くしようと思うとホームオーディオの知識より
SRみたいなプロオーディオの知識のほうが百倍役に立つな・・・。
先月、会社にあるSIM3で車内をちょっと測定してみたらデータがもうえらいことになってたww
車載用の小さなcontourとかでねえかなww
左右スピーカーユニットの距離差は、デュエットやユニゾン、
エコーや、ギターのダブルハムバッキングのような音色を生む。
アナログ(TAなし)が好きな連中は、実はこういった位相のずれ
が醸し出す音色が心地よいと思っているだけなのである。
TAなしの状態で、後席の真ん中から顔を出して音を聴いて
みるとよい。意外と単調な音色で、ボーカルがぽっかりと中央に
定位する音になる。がしかし、実はこれが「ほんとうの音」なのだ。
それを知ってから、私は堂々とTAを使っている。
音の悪いCDはお団子のボーカルが定位するだけだが、
録音の良いCDではTAなしよりも圧倒的な臨場感が得られる。
山形のアコードさんへ
あなたと同じSHOPに通ってる物です
ぶっちゃけますと、あなたは店長から物凄く嫌われてます。
しかも、SHOPの店長は山形を含めあちらこちらの店からあなたに対する苦情をいわれて
その度に謝ってるのを知ってますか?
あなたが、いろんな店に言ってデモカーを試聴して
ゴミだカスだ言って大変失礼な態度を取るからですよ。
あなたのHPでは「SHOPに見切りをつけた訳ではない」とか上から物をいってますが
あなたに見切りを付けようとしてるのは店長ですよ。
物はろくに買わないし、同業の店に迷惑を掛けるし喧嘩を売って帰ってくる
イベントにでたら出たで自分が勝てないとHPでイベント批判SHOP批判をする。
周りの人に持論を押し付けてせっかく店長が進めてた商談を結果的に潰す。
ハッキリ言ってみんな迷惑してます。
店長はあなたのHPを、メーカー批判やイベント批判をしてないか監視するように私達に頼むくらいですよ
カーオーディオを楽しんでないのはあなただと思いますよ。
この書き込みをここの人達が信用するかしないかは別ですが、あなたは1番よくわかってるはずですよね?
まぁ、誰かはもう分かってますよね?
974 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 01:38:19 ID:OvicLSPn0
メーカー批判とイベント批判は大いに結構だと思うが。
中身はともかく。
975 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 01:47:07 ID:QCXzFjDL0
仲間内、内輪でやるのはいいと思うが、
外出てまでやるとねー。
迷惑こうむる人がいないんなら好きかってやればいいと思うけど。
自分のが世界一って思ってるんだろうね。
自分の車は良いところしか聞いてなくて、人の車はとにかく悪いとこ探す。。。
マニアにはありがちだけど。
そういう奴に講釈たれられたくないよね。
山形のアコードかだれか知らんが、店を困らすってことはダメだな。
店は夢を売っているんだから。
他人の夢を壊す資格など誰にもない。
>>973 あなたと同じSHOPに通ってる×物です
あなたと同じSHOPに通ってる○者です
おまいら雪国の黴くさい田舎モンは地元で陰口叩いてりゃいいだよ
のこのこ、こんなところへ来て報告しなくてもいいから
直接面と向かって喧嘩する根性もねーくせにw
まだどるの方が根性あるぞww
それからおまいの行きつけの店の主人とやらにも言っておけ
ド素人のどる程度の入れ知恵で破談するような所詮はそんな程度の
店なんだろってw
もうおまいら東北連中は来なくていいよ
978 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 13:29:19 ID:gKS9U+5j0
東北民は冬が長いからインターネット位しかする事ないんだよ(藁
リアルな問題はリアルで解決してほしいなぁ。
980 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 14:18:54 ID:rSGKqwFO0
オーディオテストが出来る音源ってどっかに落ちてないかな?
>>980 自分でつくりゃいいんでね?
正弦波から三角波から矩形波からピンポイントで各周波数それぞれ20秒ぐらいと全帯ホワイト、ピンクノイズ
あとは、自分がいいと思うCDからとれゃあイインデナイノ?
わざわざ買わなくてもいいと思うぞ。
転がってるの探すより自分で作ったほうが早いし。
982 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 22:43:47 ID:1BBLVowf0
東北アコードは、迷惑な奴と言うことだショップに直接聞いてる様だが
聞かれた方も、苦笑してる姿が目に浮かぶな。
983 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 23:02:01 ID:OvicLSPn0
ここでアコードに粘着してる奴!
おまいどっかのイベントかなんかで何か指摘されて
それを根に持っているんだろ?
おまえに言われたくねーよ!みたいなw
っていうか、東北のアコードは他の店の客に喧嘩売るのは有名な話だと聞いたけど
だいたいのイベントで揉めてるみたいだけど
だから東北のどんべい百姓は来なくていいよ
何を口にしても他人を不快にする人間がいる。
どんなジョークもセクハラになる奴がいる。
何か、それらと同類の匂いがするのである。
アクセス数が多いからといって、自身が注目されている
とは限らない。とにかく、あの不健康な自信は何なのだろうか。
もう二度と反応しないと言っていたはずだが。不思議な人だ。
987 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 05:40:50 ID:7ZmDLzAI0
2ちゃんねるの上級スレにて
「あなたと同じSHOPに通っている物です」
という書き出しで書いた人へ。
しばらくお店に行っていなかったので、社長に電話して確認しました。
社長が私を好いているか嫌っているかわかりませんが、
●他店からの苦情は無い
●商談が潰されたことは無い
●常連客からも特に言われていない
とのこと。
他店に不快感を与える言動をした覚えはありませんし、
私が口を出すときは自分が紹介した客の車にインストールするときのみ、
しかも客に対してではなく社長に対して直接話します。
ホームページから、ショップの名前と連絡先を消します。
私の行きつけの店に、あなたのような非常識な人はおりません。
常連さん達の名誉のため、そのようにさせていただきます。
もうほとぼり冷めたと思ったらまだあいつしつこくやってんだね・・・
こんなこといくら自分のサイト内とは言え
店主との通話内容まで晒していいの?ヤバくねぇ?
店名や住所、確か作業中の店主の顔までどるのサイトに掲載されてんだよ・・・
どるのサイトにいろんなリンク先あるけど
こんなヤバイ奴と同類と思われんぞ・・・
漏れだったらぜったい相互リンクなんてしないし
バナーもリンクも抹消してもらうな
こいつ相当、イカレポンチだわ
カウンター回り続けて注目されているのは君のカーオーディオじゃなくて
生ヌルく君のイカレタ発言に注目されてることに気付けよな
990 :
これが”削除”および訂正記事:2007/03/21(水) 08:24:05 ID:XgSozNYg0
>>989 GJ!!
行き付けのお店で製作された車はcaraudio magazine誌に多く掲載
されているとおりビジュアルまたはコンペ系に強いのですが、その経験と
技術をフィードバックすれば私の車のようなストックインストールにも活きてきます。
外観は立派だが裏はぐちゃぐちゃな作りをするお店は嫌になるほど見て
きましたが、私の行き付けのお店はまったく手抜きがありません。
もちろん技術的にはもっと優れた店があると思いますが、少なくとも
私の要求するレベルを満たしていて手抜きがないので安心して任せられます。
まったく考えの異なる私の要望も嫌がらずに受け入れて、
期待以上の仕上がりにしてくれます。
なおこのお店は接客スペースと作業場が同じ空間なので
「車にタバコのニオイが着く」という神経質な方にはお勧めしません。
ただ、店内は天井が高くて広いため、タバコを吸わない私でも
全然気になりません。そのかわり夏は暑いし冬は寒いです(笑)
デモボードは無いので購入前の試聴は原則的にできませんが、
ホーム用のアンプとCDプレーヤと、あと何らかのスピーカーがあるので
たまに面白いCDを見つけたりするとそれを再生しながら談笑しています。
↑
これは明らかに営業妨害だな。
行きつけのショップを褒め殺しwww
どるはオーナーに損害賠償請求されても文句言えないぞ。
もうさっさとサイト閉鎖しなよ。
>>973 本人に直接メールすればいい。
わざわざココに書き込むな。
992 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 08:41:32 ID:XgSozNYg0
本人禁止 乙
993 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 09:50:09 ID:5RDdEVN30
完全にホメ殺しだな
たばこがきらいなら禁煙のオーディオ屋に逝けばいい
そんな店、きいたことないけどな
>外観は立派だが裏はぐちゃぐちゃな作りをするお店は嫌になるほど見て
>きましたが、私の行き付けのお店はまったく手抜きがありません。
>もちろん技術的にはもっと優れた店があると思いますが、少なくとも
>私の要求するレベルを満たしていて手抜きがないので安心して任せられます。
おまえの為だけに営業してるとでも思ってんのかね
ろくに商品も買わない金にもならねー、一個人の客に
ここまでホメ殺しされる店もたまったもんじゃねーな
自分の力で施工できない部分だけを店にやらせて
後はDIY・・・ いちばん嫌な客
>>993 >自分の力で施工できない部分だけを店にやらせて
> 後はDIY・・・
これはよくおらん?
材料はそこで買うとして、ならか
>>994 よくはおらんでしょ
材料買ったとしても自作を応援してる店ならそれでいいけど
自作をあまりサポートしてない店ならいい迷惑だよ
要は店がどんなスタイルによりけりだな
で、どるの場合は配線の材料すら本当は
自分の気に入った材料を持ち込みで施工してもらいたかったと
サイトにも記載されている
ようするに虫のいい煙たい客
家でもそうだけど田舎の工務店に施主支給でオーダーするようなもんだぞ
施主支給歓迎の都会の工務店ならいざしらず・・・
水回りなんか施主支給されたらおいしいとこ全部無くなるからな
内輪ネタばかり書き込んでる連中いいかげん出てけ。
上級が聞いて呆れるわ。
997 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 12:27:01 ID:0HF7QUpk0
,,,,,,_
,,,,,iiiilllllllllllllliii,,,,
,,,,,_ .,,,,,,,,,,iiiiiiillllllllllllllllllllllllllllllllllll丶
゙llllllllliiillllllllllllllllllllllll!!!!llllllllllllllllllllllll!!゙
゙!llllllllllllllllllll!!!゙゙゙° ,,illllllllllllllllllll!゙゜
゙!lllllll!!l゙゙’ .,,illlllllllllllllll!!゙゜
^ .,,illllllllllllllll!!゙゜
,,illlllllllllllll!゙°
,,illlllllllllll!l゙゜
,,illllllllllll!l゙゜
,,illllllllll!!゙゜.
,,illllllllll!゙゜ liiii,,
,,illllllll!゙゜ 'llllllli,,
,,illllllll!゙ lllllllllli,,
llllllllllli,_ ,,,,illlllllllllllllllli,
!llllllllllllllliiiiiiiiiiiii,,,,,,,,,,,,,,,iiiiiiiiiiiiiillllllllllllllllllllllllllllll
゙゙!!llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
゙゙゙゙!!!!!!llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll!!!!!!!l゙゙゙゜
 ̄”””””” ̄ ̄
999 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 12:50:53 ID:dQsyNpSrO
999
1000 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 12:52:37 ID:dVj25q8jO
1000昌夫
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。