【車種】クルマ購入相談スレッド 37台目【値段】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 18:22:22 ID:9Cdl0yO90
>>949
その条件だと2車種しかありませんねぇ
ダイハツのラッシュとトヨタのビーゴです
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 18:26:48 ID:QckxVssR0
>>949
諸費用込みで予算200万だとレガシィやフォレは必然的に中古になるね。
インプワゴンは2Lターボと1.5Lしか無く2.0NAの設定が無い。新車で買うなら必然的に1.5Lとなる。
アクセラスポーツは2Lの4WDが設定されている。値引きも考えたら新車で行けそう。
スバルのAWDは素晴らしいが、新車のアクセラも捨てがたい。やっぱ新車はイイよw
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 18:27:59 ID:hEuNA70e0
>>951
てかフォレスターってSUVじゃん・・・・質問者はワゴンか
ショートワゴンを御所望なわけであり。(でもまあフォレスター
はSUVの中ではかなりワゴンっぽいクルマだとは思うけどね
運転感覚もワゴンだし)

>>949が雪道走行の性能を重視するなら良い選択かも?
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 18:32:08 ID:QckxVssR0
>>949
連投すまん。
1台忘れていた。
スズキSX4の2L-4WDモデルもいいのでは?
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 18:51:10 ID:kELLEr89O
ちょっと短いかな
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 20:19:20 ID:x9/agCwY0
>>949
その予算だとショートワゴンだとSX4だね 
もうちょっと予算あればオーリスでもいいけど
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 20:33:13 ID:CQ0aGao80
>>950
小型車は、お母さん向けの場合って事でしょ。
予算内で収まるなら、問題無いと思うけど?

走行性能:アテンザ>レガシィって言ってる奴がいたらしいが、それは、そいつが出てきた時に叩いてくれ。
一緒くたにしてると、単なるアンチにしか見えないからさ。
(クラウンから格が落ちる感じは嫌ってところで、トヨタ、日産が無くなるとすれば、出てくる車種も限定されますので、マツダ車が出てくるのも当然。)


>>954
フォレスターとかSX4辺りのクロスオーバーは、推薦しても良いんじゃないかと思う。
クロカンとは違うし。


>>949
つー事で、新車なら、アクセラ、フォレスター、SX4が、値引きしだいで買えると思います。

しかし、装備を考えると、中古のフォレスターかレガシィかな。
(スバル以外の中古は4駆の玉が少ないので、探すのが大変でしょう。)
959949:2006/11/21(火) 20:42:53 ID:5MK1bnHR0
レガシィ中古、フォレスター、アクセラくらいで検討してみます。
やっぱ中古の場合、スバルが一番見つけやすいですよね。
スバルにした場合、ターボのが雪道強かったりしますか?
雪国の知り合いが先代フォレに乗ってますが、四駆のターボはグイグイ登るよって言ってましたが。
ただ、馬力あるから登るだけなんじゃ?と個人的に思ってますが。
フォレスターターボの中古なら予算内なんで考えてます。
フォレスターターボかNAレガシィならどっちが幸せになれるのだろうかと考えてます。
960902-903:2006/11/21(火) 20:59:51 ID:oSir+YD10
>>950
マツダに何かコンプレックスを抱くアンチでしょう

http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1160481833/902-903

このIDを見ればわかると思いますが大きな車がいやだと言われる親御さんのために
最初にバリアフリーで乗り降りしやすいトヨタラウムを薦めましたが
長時間乗車があるということで長時間乗っても疲れないマツダのベリーサを薦めただけです
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 21:00:40 ID:u30rgUXy0
01)初めて購入
02)中古車
03)外車
04)車のタイプ【ハッチバック・クーペ・セダン】
05)予算【諸費用込みで170万】 と 購入方法【現金一括】 
06)検討している車種・グレード 特に無し
07)ミッション【MT】
08)駆動方式【FF(前輪駆動)・FR(後輪駆動)】
09)乗車人数【通常2人と最大4人】
10)燃費【気にしない】
11)使用用途【街乗り・通勤・ドライブ】
12)よく走る場所【街中・郊外・山坂道】
13)購入予定時期 1月ぐらい 何年くらい乗る予定か 4〜5年

プジョーやアルファロメオなど、欧州車でありますでしょうか?
プジョー206やアルファロメオ147が良いかと思っておりますが、
これ以外にもタマがあるものがあればお願いします。
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 21:00:54 ID:oSir+YD10
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 21:04:16 ID:wK4Bdwa00
>>961
ミニなんかどうかな?
但し信頼性の問題でBMW製の方限定
964914:2006/11/21(火) 21:10:58 ID:MXJ0BSUE0
>>901
私が書き込みをしてから何やら荒れてすみません。
ひとつ気になるところがあるのでまた書かせていただきます。
>>901さんの条件をまとめると

(1)価格300〜350万円まで
(2)そこそこのクオリティーの車
>親父はもうブランド(クラウン)がなくても別にいいよ壊れず一定の性能あれば、と。
(3)あまり大きくない運転しやすい車
>おかんが大きい車は運転しにくく好きではないようです。
(4)長時間の高速道路走行に耐える車

だと思いますが、(3)の条件はこのスレでも意外と軽視されがちです。しかし今回車を決める上で重要なポイントになると思います。
歳を取ったり体が悪くなると、少しの事でも面倒になり、出不精になりがちです。
大きい車にして、億劫で出かけなくなり、健康を害されては気の毒で、ひどいと認知症なんてことも考えられます。
クラウンだと、お母さんには大きすぎたのではないでしょうか?
若くて健康だとわからない要素ですが、運転が苦にならない車、運転してみたくなる車という要素は重要です。
こうなると>>917さんなどが提示する車などはすべて3ナンバーで不適切となるかもしれません。

私がプログレを強く勧めた理由はここにあります。
プレミオ、アリオンの次は、プログレ、ブレビスとなり、価格差もかなり開いてしまうのが今のラインナップの悩みですが、
この条件を重視したときには、ほかに選択肢がなくなるもので。一部の方から反発が出たようですが…
>ブレビスは値引きを考えると予算内ですが、税金やカーナビで予算超えてしてしまいそうなので、
ブレビス、プログレは全グレードDVDナビですが、標準装備です。
値引きを考えれば、込みこみで370万〜410万円(グレードによって異なる)で収まると思います。
いい車がほかに見つかればいいのですが、とりあえず見積もりだけ取っておいて、選択肢の一つに加えておいてはいかがでしょうか?
+20〜+60万円で、(3)の条件がクリアーできるなら、場合によっては安い買い物になるかもしれません。

もしお父さんが満足できるなら、下手に高い車を買わず、プレミオ、アリオンにとどめておくのも手です。
最近は、健康なら80歳を超えても、元気に車を運転する方もいます。ご両親が何時までも元気だといいですね。
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 21:13:53 ID:W9X+gyOT0
>>964
いや、何度も力説しなくていいから。
ホントもういいからw
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 21:17:52 ID:gj7GCYDi0
(何が何でも自分の推奨車種を受け入れさせたいらしい・・・・・・やれやれ)
967917=950=953:2006/11/21(火) 21:27:16 ID:QckxVssR0
>>960
小さいか大きいか、また運転しやすいか否かは運転する本人にしかわからん。
しかしこれだけは言える。
高速道路を多用し、軽は駄目と言い切ってる相手にコンパクト薦める時点で的違いだ。
コンパクトと2L以上の車を高速長時間運転して疲れるのも間違いなくコンパクト。

あとな、なんでもアンチ呼ばわりか? >>953でおもいっきりアクセラの新車を押しているが。

968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 21:41:28 ID:bnQ7gF120
>>901
年金生活だとあまり金かけないほうがいいよ。
というわけで↓の2リッターを薦めとく。
ttp://www.carview.co.jp/news/0/25727/
ttp://www.webcg.net/WEBCG/news/000018853.html
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 21:47:25 ID:HCD5ilzr0
>>964
いろいろ考えをめぐらすのは結構だが、
自分の推測だけで長々と書くなよ。
そういうのは大声で説得しようとしてるのと変わらないから。

空気読んだ方がいいよ。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 21:55:00 ID:6MW4+AAQ0
>>959
> フォレスターターボかNAレガシィならどっちが幸せになれるのだろうかと考えてます。

フォレスター・ターボなら現行220ps(先代は240ps)、レガシィ・NAは
2.0Rなら180ps。 エンジンパワーはやはりフォレスター・ターボの方が
あるけど、まあ常識的に走る範囲ではレガシィ・NAでもそんなに遜色ない。
(フル加速する場面などはさすがに差が出てくるのは当然)

乗り心地、静粛性、(高速)走行安定性はやはりレガシィの方が上。
雪道の走破性はフォレスターの方が上。
(俺はフォレスター・ターボ乗り。車検時に現行レガシィ2.0R(試乗車)を
丸1日借りて乗り回した経験アリ)

以上、あくまでも参考ということで・・・・・。
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 22:22:04 ID:K2h2Ztnm0
>>964
丁寧に書けば良いってもんでも無いだろうに。
大きい車だと認知症とか、思考が跳躍し過ぎだろ。
まったく、慇懃無礼な奴だな。

901さんがまとめてるんだから、自分の考えは飲み込んでおくのが吉。
または自分の日記に書いて、大切にしまっておいて下さい。
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 22:23:09 ID:wK4Bdwa00
てかこれじゃ他の相談者にも迷惑だよな
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 22:50:05 ID:C3WABEFf0
うーん、難しい問題だな。
>>964の認知症は言いすぎにしても、定年になると老ける人は急に老けるからな。
俺も親や親戚にその年代に人が結構いるが、みんな何だかんだで出歩かなくなる。
車でも何でもいいから好きなことを一つでも多くもってほしいと願うし、
そのための手段として車が使えるなら熟慮してあげたいと思う。
気の毒なのは>>901の両親がしっくり来る車がないことだな。
多少不自由でも本人が気に入ればいい車になるんだけど。

安易に大きな車を薦められないには同意。

ま、いいんじゃね?他にも似たような問題を抱えている人はいるだろうし、
論点を明らかにしておくのは。
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 22:58:11 ID:+2mFmrec0
【自動車】三菱自動車がFRスポーツカー「スタリオン」を復活 来春発売へ
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/cafe50/1159922925/ (画像有)
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 23:07:32 ID:vmcjrqmd0
カローラで良いじゃん
何ならシート交換すればいいし
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 23:28:36 ID:oSir+YD10
次スレ

【車種】クルマ購入相談スレッド 38台目【値段】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1164118910/l50
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 10:03:34 ID:QKtQeECc0
何故か>>914が書込みすると反発する人が出るな。
長文だからか?それとも検討するべき条件を詳細に出すからか?
俺も>>901と同じ問題を抱えたし、>>914のような考えもした。
書込みが減っているから、俺のケースを書いて見る。まあ参考程度に…

俺の場合両親と妹の4人家族で、父親は定年間近、母親は50代前半。
カリーナに以前乗っており、いろいろな車も検討したが、ほぼ>>914のような問題から、
プレアリと、プログレ、ブレビスしか候補に残らなかった。
理由はやはりほかの車は大きすぎるから。母と妹には致命的。
あと、メーカーの意図はともかくとして、デザインや質感が
両親の趣向やライフスタイルに合うものがなかったから。

マークUを以前試乗したこともあったが、母は大きすぎると拒絶反応。
母や妹は、車に乗っているのが好きで、父や私がよければ何にしてもよいと言っていた。
ただ、以前はよく運転していた母が、私も免許を取り、横浜市に引っ越してからは、
複雑な都市部の道路事情を嫌ってか、運転することがなくなった。
私もできるだけ運転を買って出たが、母は運転する機会が減ってから、
そのうち物覚えが悪くなった様に感じ、家族で危機感を覚えるようになった。
だから>>914>>973の懸念は人事とは思えない。
今では親に限らず、親戚中で認知症は誰でもなりうるという前提で、
潤いのある生活になるように互いに配慮している。

そんな中、プレアリスレで中古のプログレがお買い得だと教えてもらい、
両親とも中古に抵抗がなかったため、そこで私がプログレに決断した。
オークション代行で、確か5年落ち、12,000kmの走行距離が145万円程度で収まったと思う。
まあ、新車でカローラどころかコンパクトカーを買うより安く収まった。
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 10:13:36 ID:ROSuhzWt0
01)初めて購入
02)中古車
03)国産車
04)車のタイプ【コンパクトカー】
05)予算【諸費用込みで60万以下でできるだけ安く】 と 購入方法【現金一括】 
06)検討している車種・グレード 特に無し
07)ミッション【AT】
08)駆動方式【気にしない】
09)乗車人数【通常1人〜2人と最大4人】
10)燃費【リッター10km以上】
11)使用用途【街乗り・ドライブ】
12)よく走る場所【街中・郊外・山坂道】
13)購入予定時期 年内 何年くらい乗る予定か 5年前後
まだ免許取立ての学生なので
とにかく丈夫で維持費が安く済んで購入時も安いお得な中古車がいいです
お願いします
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 10:18:54 ID:73D7+o+W0
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 10:19:15 ID:YHiE4RsT0
なんでプログレを奨める人ってのはいつも長文書き込みを
しつこく繰り返してるの?
1度書けばもういいって。あとは相談者が自分で判断するよ。

・・・・「何が何でも自分の推薦車(プログレ)を認めさせたい、
認めてくれるまでは何度でも書き込みますよ」 ってカンジで、
その執念マジでキモイんですけど(汗
981977:2006/11/22(水) 10:28:09 ID:QKtQeECc0
結果、以前は年間走行距離5000〜7000キロ程度だったものが、
プログレにしてからわずか4ヶ月で8000キロを超えた。
積極的に父と私で機会を作っていることもあるが、
母も今では運転が苦にならない様で、よく出かけるようになった。
また、妹も比較的よく運転するようになりペーパードライバー化の危機を脱したと思う。
父も長距離のドライブが楽しいらしく、乗り心地や質感に満足している様子。

プログレの評価できるところをまとめてみると、
本木目を使った高い質感(現行クラウンは、プラスチックで質感が?やはり本物がいい)
取り回しのしやすい大きさ。
ふとした時にはっと気がつく美しい塗装(5層コート)
乗り心地のよさや静粛性の高さ。
まあ、なんだかんだ言っても、いいものはいいということだと思う。
当初微妙に珍妙に見えたデザインも、よく見ればよく練られたことがわかるし、
古さを感じさせないデザインだから、かえって気に入り長く乗れそう。
運転しながらでも気軽にポジションを変えられる電動シート(特にランバーサポート)
が結構両親には好評だ。勿論音質のいいオーディオも含め。

祖母をはじめ親戚の人を乗せても評判がよく、この車にしてよかったと父とよく話す。
実際家族だけでなく親戚の人たちと出かける機会も増えた。
親戚や友人のマークXやレガシー、アコードなどに乗る機会が結構あるが、
正直浮気する気は起こらず、そのたびにプログレの評価が高くなる。
まあ、それが新車のコンパクトカー以下の値段で買えたのだから、
当初クラウンも含めて新車を検討した父や私からすればなにやら笑いが止まらない。

と、まあこれは私の家族の場合だが、プログレに乗っている人だと結構理解してもらえる話だと思う。
核家族化が進んで、ネットをやる人に若い世代が多いこともあると思うが、
こんな問題があり、こんな解決方法があることはもっと知られてもいいと思う。
>>901は新車にこだわっていたが、もし父がどうしても新車といえば、新車にしたと思う。
20万円から60万円程度の予算オーバーなら出したと思うし、出してよかったと思うと思う。
まあ、決断は人それぞれだけど、金よりも大切なものがある事もあると思う。
長文須磨祖…
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 10:37:43 ID:x5r5MWmn0


・・・・・・こうなってくると、もはや信仰であり宗教ですなw プログレ教



いや、プログレ狂か

 
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 10:41:41 ID:ei71ZzhT0
プログレ教教徒は結局、自分の価値観を相手に押し付けようとしているに過ぎない。
よく読むと文章のあちらこちらに「独善的な決め付け」が出てくる。まさに信仰だw
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 10:42:33 ID:eCazuh3L0
>>977>>981
もうおなかいっぱいです
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 10:47:07 ID:hMhysPFZ0
>>980
そうだよな、このスレは
相談者が詳細な条件を書き、それに合いそうなのを提案する
ってのが趣旨なんだから。そのためにテンプレも細かく書くようになってるのに。
押し付けは良くない。


つーか、いつの間にかテンプレから

  ◆ このスレでの回答は、あくまで参考程度と考えてください。
  ◆ 最後に決めるのは相談したあなた自身ですから...

がなくなってるじゃん。
この文は一番大事な事だろ。何で無くしたんだ?
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 10:47:13 ID:uHvSoNo20
プログレ原理主義者>>914=>>977
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 10:50:56 ID:XVSmO7wo0
>>980
> ・・・・「何が何でも自分の推薦車(プログレ)を認めさせたい、
> 認めてくれるまでは何度でも書き込みますよ」 ってカンジ

うん、たしかにそんな感じがする。しつこすぎだ。
 
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 10:51:50 ID:8nK0uyQB0
>>983
同意!
プログレは登場から7年目、いくら何でもね!
1998年の登場頃の車を新車で、それもあんまり値引き無いのを〜
月に200台も売れてないしね。
989977:2006/11/22(水) 10:58:05 ID:QKtQeECc0
済まん。こんなにスレが荒れるなんて。
この久しぶりにこのスレを見たら、珍しく中身の濃い話をしているから、私の経験を書いてみただけ。
>>973の一言が重かったらしく、書込みがしばらく途絶えていたからな。
一つの車を進める流れが強いときに、さらに援護するのは危険だったか…
今後気をつけます。
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 11:02:57 ID:Kxrk/SNv0
>>989
話の流れを読めよ。相談者(>>901)は、>>945の中でプログレに関して
コメントを残してるだろ。もうそれで話は終わってる(一区切り付いてる)
んだよ。それをほじくり返してるから宗教だの原理主義だのと言われるw
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 11:09:17 ID:/HAX52VgO
天気いいな〜東京. みんな試乗日和だぜ
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 11:09:56 ID:J4dsn8Xe0
プログレを批判しているんじゃなくて、くどいことを批判していると思うんだが、
薦める車種に対して、その理由をきちんと述べることは大切だよ?
>>1にも書いてあることだし、それに対していちいち反論しなくていいよ。

それこそ相談者が参考にすることなんだから、
貴方は貴方の薦めたい車の理由を書けばいいだけ。
解答者同士で会話・反論することは、相談者にとってはあまり益が多くない。

もちろん明らかに間違っている部位を修正することは大切だ。
だが、今回の件は間違っている部位ではなく、
せっかく書いた相談者のテンプレを無視していることが話の発端だろ?
それに対してはすでに理由を述べているんだから、貴方たち他解答者がとやかく言うことではない。

ちなみに俺は>>936だが、大した理由付けもしないで車名だけあげる>>914さんのほうが、
このスレの解答者としては正しい形だと思う。
まあ、他の人の意見も考えて、>>901さんにはプリウスが一番じゃないかって思い始めたけどね。
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 11:12:12 ID:J4dsn8Xe0
>>992
×大した理由付けもしないで車名だけあげる>>914さんのほうが
○大した理由付けもしないで車名だけあげる人より、>>914さんのほうが
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 14:40:57 ID:Qjzaekxt0
梅ついでだからいいのかも知れないが、
回答者達の自由放談スレになってるなw
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 16:34:08 ID:LeWiSF180
では次の方、あなたのプログレ体験記をどうぞ。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 16:36:45 ID:2RqYayvk0
室内の木目調パネルがダメ
それ以外は問題のない普通の車です。

ええそれだけですよ
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 16:40:31 ID:iSkLqPW00
プログレ最高〜っ!

あなたも余計な先入観を捨てて
プログレに身も心も、全てを委ねて下さい!

「信じる心」があなたを解脱の境地へと導くのです!!
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 16:49:50 ID:/BEcQ0nA0

      ドッカーン!               / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      (⌒⌒⌒)...              |  プログレの評価できるところをまとめてみると、
      |||.                |  本木目を使った高い質感(現行クラウンは、
     _____                 |  プラスチックで質感が?やはり本物がいい)
   /::::::::::::::::::::::::::\〜プーン.         |  取り回しのしやすい大きさ。
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜プーン        |  ふとした時にはっと気がつく美しい塗装(5層コート)
  |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜プーン..      |  乗り心地のよさや静粛性の高さ。
  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜          |  まあ、なんだかんだ言っても、いいものはいいと
  |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜         |  いうことだと思う。
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜          .|  当初微妙に珍妙に見えたデザインも、
  | ∪< ∵∵   3 ∵> ムッキー!    <  よく見ればよく練られたことがわかるし、
  \        ⌒ ノ______    |  古さを感じさせないデザインだから、
    \_____/ |   | ̄ ̄\ \   |  かえって気に入り長く乗れそう。
___/      \   |   |    | ̄ ̄|....|  
|:::::::/  \>>981  \ |   |    |__|....|  ・・・って、なんで俺の推奨車種を認めないんだ?
|:::::::| \____|⊃⊂|__|__/ /   |  オマエらの価値観狂ってるんじゃねーのか?
|:::::/        | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕   \________________________
     プログレ教徒
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 16:51:25 ID:9IzaNkO10
次スレはプログレ狂宗教関係者は立ち入り禁止ね。
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 16:52:34 ID:u0SRN9PC0
禁プロ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。