【車種】クルマ購入相談スレッド 36台目【値段】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
前スレ、参考スレは>>2を参照。
車の価格・スペック・装備、維持費等、メーカーのリンク、よくある質問は >>3-10 あたりを参照。

★相談される方は、下記テンプレ 01〜13 の項目をできるだけ記入してください。
 (条件を具体的に書くほど回答しやすい為。)
★回答される方は、その車を推奨する理由なども記入してください。

01)初めて購入 or 買い替え or 買い足し &(現在の車名)
02)新車 or 中古車 or どちらでも
03)国産車 or 外車 or どちらでも
04)車のタイプ【セダン・ワゴン・ミニバン・コンパクトカー・SUV・クーペ・軽自動車など】
05)予算【諸費用込みでいくらまで可能か】 と 購入方法【現金一括・ローン(頭金はいくら)】 ※総予算50万以下の人は>>6を必読のこと!
06)検討している車種・グレード ※一つの車種に決めている場合は、車種・メーカー板 http://hobby7.2ch.net/auto/ の該当スレへ。
07)ミッション【AT・MT・CVT】
08)駆動方式【FF(前輪駆動)・FR(後輪駆動)・4WD(四輪駆動)など】
09)乗車人数【通常と最大】
10)燃費【気にする(リッターどのくらい)・気にしない】 ※リッター10以上はコンパクトカー・軽以外のタイプの車種では基本的に厳しいと考えてください。
11)使用用途【街乗り・通勤・ドライブ・仕事・その他】
12)よく走る場所【街中・郊外・高速道路・山坂道・その他】
13)購入予定時期 と 何年くらい乗る予定か
※上記以外の条件、希望、制限などがある場合は、具体的な内容を記入してください。
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/27(日) 17:53:09 ID:pquQmQF40
●前スレ
【車種】クルマ購入相談スレッド 35台目【値段】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1152984598/

●中古車についての情報を調べたい場合は「中古車板」がありますのでそちらもご利用ください。

中古車板
http://hobby7.2ch.net/usedcar/

コミコミ100万で買える中古車
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/usedcar/1105589957/
コミコミ50万前後で買える中古車13
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/usedcar/1138278015/
コミコミ30万円以下で買える中古車2
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/usedcar/1121684798/
コミコミ15万前後で買える中古車
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/usedcar/1122853655/
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/27(日) 17:53:58 ID:pquQmQF40
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/27(日) 17:54:35 ID:pquQmQF40
●各車の価格・装備・スペック等は↓を参照
 http://car.autos.yahoo.co.jp/
 条件で調べる http://car.autos.yahoo.co.jp/select.html

●購入費用(税金・自賠責・諸費用等)については↓を参照
 http://www.aos.ne.jp/visitor/newcar/car_expense.html
 ※初めて購入する人は、車体価格以外の費用や維持費についてもよく考えておきましょう。

●中古車購入時は↓を参考にするのもいい鴨
 http://www.plaza.across.or.jp/~inter96/kounyu.html

●中古車情報
 カーセンサー http://www.isize.com/carsensor/cgi-bin/CS/CSTOP.cgi?STID=CS0GNAVI&TRCD=TR005
 Goo-net http://goo-net.com/used/
 Yahoo中古車 http://usedcar.autos.yahoo.co.jp/

●自動車保険(保険料の試算が出来る会社もあります)
 保険会社一覧 http://www.aos.ne.jp/visitor/insurance/index.html (損害保険会社リンクを参照)
 JA共済 http://car.ja-kyosai.or.jp/
 全労済 http://www.zenrosai.or.jp/kyousai/mycar/index.asp
 ※年齢が若い人は保険料が高額になる場合が多いですが、万一に備え必ず入るようにしましょう。
   若い人で少しでも保険料を安くしたいのならスポーツ系の車は避ける・軽自動車にする、などの車種による料率の違いを利用したり
   親と同居していて親がすでに自動車を所有している場合、親と保険を入れ替えるなどの手もあります。
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/27(日) 17:55:07 ID:pquQmQF40
●輸入車ディーラーサイト
 ダイムラー・クライスラー http://www.daimlerchrysler.co.jp/products/index_j.html
   メルセデ・スベンツ http://www.mercedes-benz.co.jp/
   クライスラー http://www.chrysler-japan.com/
   ジープ http://www.jeep-japan.com/
   スマート http://www.smart-j.com/index2.html
 GM http://www.gmjapan.co.jp/
   シボレー http://www.chevrolet.co.jp/
   キャデラック http://www.cadillac.co.jp/
   オペル http://www.opel.co.jp/
   サーブ http://www.saab.co.jp/
 アウディ http://www.audi.co.jp/
 BMW http://www.bmw.co.jp/Contents/
  MINI http://www.mini.jp/mini.html?jsessionid=2495651062954001822
 ポルシェ ttp://www.porsche.co.jp/homepage.htm
 フォルクスワーゲン ttp://www.volkswagen.co.jp/index2.html
 ランドローバー ttp://www.landrover.co.jp/jp/ja/default.html
 ジャガー ttp://www.jaguar.com/jp/
 アストンマーチン ttp://www.astonmartin.co.jp/
 フィアット ttp://www.fiat-auto.co.jp/
 アルファロメオ ttp://www.alfaromeo-jp.com/
 シトロエン ttp://www.citroen.co.jp/top.html
 プジョー ttp://www.peugeot.co.jp/index.html
 ルノー ttp://www.renault.jp/
 ボルボ ttp://www.volvocars.co.jp/
 フォード ttp://www.ford.co.jp/
 フェラーリ等 ttp://www.cornes.co.jp/motor/motor01.html
 ロータス等 ttp://www.autotrading.co.jp/
 ヒュンダイ ttp://www.hyundai-motor.co.jp/
 ランチアイプシロン・ドンカーブート(いわゆるスーパーセブン)等 ttp://www.riesen.co.jp/car1.htm
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/27(日) 17:55:39 ID:pquQmQF40
よくある質問1
Q.
総予算50万以下で車を買いたい。

A.
はっきり言ってその予算では、良い状態の車は少ないです。
特にスポーティカーや輸入車では、整備状況に不安があったり、
過走行、事故歴有などのケースが多いので、積極的にはおすすめできません。
また、軽自動車も中古相場が高めであるためにその予算だと選択肢が減ってしまい厳しいかと思います。
たとえ、乗りつぶすつもりでももう少し予算を上げて購入されることをすすめます。

このスレではその予算で質問しないで下さい

ただ、どうしても購入される場合は
1.良質な個体が多いコンパクトカー等にターゲットを変更する。
2.車種にはこだわらず、車の状態で選ぶ。
3.車種選びよりも、信頼できるショップ選びを。
4.ある程度の予備費は確保しておく。
ことが必要です。

また、総予算の中には任意保険の分も考慮しましょう。特に、スポーティカーは任意保険料が高いので注意しましょう。
間違っても、任意保険をケチってはいけません。万が一のとき、あなたばかりでなく、被害者やあなたの家族が泣くことになります。

あと、ここよりもこちらのスレに相談したほうがより詳細な答えが返ってくるかもしれません(マルチはやめましょう)

コミコミ50万前後で買える中古車13
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/usedcar/1138278015/
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/27(日) 17:56:10 ID:pquQmQF40
よくある質問2
Q.
ONIXなどでやっている残価設定ローンはどうですか?

A.
通常のローンが車両価格全額をローンするのに対し、
残価設定ローンでは3年後に想定される残価を差し引いた一部のみを支払うので毎月の支払額を抑えることができます。
次のような場合は選択肢に入れるのもあり。

● 通常ローンを組んだ場合とほぼ同じくらいの毎月の支払額で1クラス、場合によっては2クラス上のクルマに乗りたい。
● 中古車の予算で新車に乗りたい。
● 3年ごとに新車に乗りたい。

ただし基本的に人気車・人気色でしかローンが組めないかもしれないことや、
ローンの利率が比較的高めだったりするので長期間乗る場合は損になるなどのデメリットもあります。
お金に余裕があるのなら銀行なども利用して普通に低金利ローンを組んだほうがいいでしょう。

それから事故ったりこすったりして査定額が落ちると3年後に泣きを見ます。
ピカピカのまま3年間乗り続けられる自信がない人はやめておきましょう。
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/27(日) 17:56:41 ID:pquQmQF40
よくある質問3
Q.
パッソ(ブーン)について+新ヴィッツについて+コンパクトカーのお勧めの傾向について
A.
お買い物車としてならパッソ(ブーン)1.0はとてもいい選択です。車両価格が安く、グリーン税制対応。
このクラスではそこそこ広い車内と多数の収納・シートアレンジを備えています。
片道数十分の通勤もしくは近所への買い物用途ならこれで事足りる場合が多いでしょう。
ですが、ファーストカーとして使う人、多人数乗車する人、長距離走る人にはオススメできません。
絶対的なパワー不足・走行安定性の悪さ・静粛性の悪さ・シートやタイヤの問題etc・・・。
パッソレーシー(ブーンカスタム)になればスタビがついたり普通のまともなタイヤになったりする分
走行性能に関しては他のコンパクトと肩を並べられるくらいにはなります。

パッソ(ブーン)1.3もしくはレーシー(カスタム)にまで予算を拡大した場合、同価格帯にデミオやフィット、スイフトがあります。
マルチに使う場合、このスレではデミオやフィット、スイフトを勧められるケースが多いようです。
また新型ヴィッツですが、上昇した価格帯、乗り心地の固さ、遮音性のいまいちさ、パッケージングのいまいちさ(特に後席)
などで現在のところこのスレではあまりお勧めにはなっていないようです。

このスレにおけるコンパクトカーのお勧めは主にこのような傾向がある模様です。
●とにかく安くあげたい&室内が広いものを求めるならデミオ(マイナーチェンジで燃費も多少改善)
●コストパフォーマンスが高くしっかりして楽しめる走りを求めるならスイフト
●燃費の良さ&後席と荷室の広さ・使い勝手を求めるならフィット
●200万まで出せてシートの良さと乗り心地の良さを求めるならティーダ
●高速走行が多く、長時間乗車でも疲れにくい走り・シートならVWポロなどの欧州車

あと、購入条件で燃費を重視する場合、5人以上乗ることが年に数回程度なら
3列シート車よりコンパクトカーにして必要な時だけレンタカーを借りたほうがトータルで見ると経済的かと。
同様に4WDも燃費悪化の原因になりますのでスキー場の往来くらいなら
スタッドレス+チェーンでまず問題なく行けますのでつけなくてもいいのでは。
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/27(日) 17:57:12 ID:pquQmQF40
よくある質問4
Q.
任意保険に入る必要はありますか?

A.
任意保険の「任意」とは、法律用語の「強行法規・任意法規」に倣って
一般に言い習わされている便宜上の呼称、いわば通称名でしかありません。
入るか入らないかが「任意」というのとは少しニュアンスが違います。
任意保険はあなたの役に立てるために入るものではありません。
万が一のときに被害者とその家族に充分な補償をするため、そしてあなたの人生も狂わせないためのものです。

車両保険は年式が古い中古車に乗ってるなどで不要と思うのなら入らなくてもいいですが、
(ただ車両盗難などの被害が多発している昨今、万が一のために車対車+Aだけにでも入っておいたほうがいいかもしれません。
特にインプ・ランエボなどのスポーツカー、ランクルやクラウン以上の高級・高額車は狙われやすいので車両保険必須!)
対人・対物保険に入らない人が、車に乗るのは社会の迷惑です。
自賠責保険だけでは十分な補償は出ませんので必ず入ってください。
対人は必ず無制限で、対物もできれば無制限でつけましょう。あと人身傷害3000万もあるといいようです。

確かに年齢条件や車種によっては目が飛び出るほど非常に高額の保険料になりますが、
保険料も払えない人に車を乗る資格はありません。
重ねて言いますが「必ず入ってください」
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/27(日) 17:58:04 ID:pquQmQF40
よくある質問5
Q.
かわいいのでローバー・ミニ(旧型ミニ)が欲しいんですが。

A.
旧型のミニは設計が40年以上前の旧車&趣味車です。安全・快適・便利などという言葉には
全く縁がありません。見た目の良さだけで欲しいという人は、必ず試乗してからにして下さい。
他にも、以下の条件をクリアする必要があります。決して国産車の感覚で買ってはいけません。

1..心と財布に、壊れても「かわいいからいいや」と許せる余裕がある
2.面倒をみてくれるショップがある(できればミニ屋)
3.車に乗ること・点検すること・直すことを趣味とすることができる
4.現代の車の常識(安全・快適・便利など)は求めない
5.常に20〜30万程度(場合によってはそれ以上)の修理費をキープすることができる

それでもミニが欲しいという人で、末永く乗りたいという人は込み150〜200万ぐらいまでの
物件を購入しましょう。100万程度ではさほど良いものは買えません。もし更にそれ以下の
安い物件を購入するのなら、最初から壊れているぐらいのつもりで買いましょう。
敢えて安い物件を購入し、修理費を多く残すのも手かもしれません。

無理だ、と感じた方。ミニに似た国産車でダイハツのミラジーノ・ミラジーノ1000があります。
中古車ならスバルのヴィヴィオビストロなどがあります。検討してみて下さい。
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/27(日) 17:58:34 ID:pquQmQF40
   ___ ヌルポ      新スレです
  / || ̄ ̄|| ∧∧     楽しく使ってね
  |  ||__|| (´・ω・`)   テンプレ使ってね
  | ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/  スレ違いは華麗に誘導してね
  |    | ( ./     /
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/27(日) 19:00:30 ID:oCmpzKvd0
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 02:38:55 ID:huY/Or7L0
>>1
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 14:27:32 ID:y6N/pr/Z0

01)初めて購入
02)新車
03)国産車
04)軽自動車
05)100万 現金一括
06)
07)MT
08)4WD
09)通常1最大2
10)燃費 気にする
11)街乗り
12)街中・郊外
13)購入予定時期 年内 壊れるまで



当方 雪国です。よろしくお願いします
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 14:44:12 ID:xsRxMSQxO
軽トラ4WD
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 14:48:24 ID:HB25zo31O
通学用でソニカかゼストかで迷っています。
学校までは峠を一つ越えないとだめです。他は街乗り時
間が長いです。
休日は友達も乗せたりします。
どちらの車がいいと思いますか?
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 14:54:50 ID:o5bMbxQoP
>>14
ダイハツミラ
スバルプレオ
スズキアルト
の下位グレードのオプションなしだったら100万以内でいける
4WDに定評のあるプレオでいいんじゃないかな
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 15:10:29 ID:WyrlQIy4O
>>16
好きな方を選べばOK
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 15:34:17 ID:O4V29jYz0
>>16
そこまで絞ってるんならカタログとにらめっこするとよろし
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 20:02:45 ID:T0Y6FFxn0
>>14
雪国で軽はきついかもよ
わだち合わないし
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 20:40:00 ID:VS+Vgenp0
>>14
もうちょい予算で頑張ることできない?親・兄弟から借りるorローン組んで予算140万なら
オススメの車あるよ。
http://www.youtube.com/watch?v=sheZPm3-8So&mode=related&search=

ターボが注目されますが、NAも頼もしいです。乗り潰すなら軽よりオススメです。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 20:47:41 ID:8jXK3Zl/0
安く済ませるなら中古の普通車だよな
車両保険はもちろん入らない
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 21:55:47 ID:HB25zo31O
>>18>>19
なかなか絞れなくて…ありがとうございます!カタログ
とにらめっこします。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 22:07:50 ID:yv+AAWmJ0
01)初めて購入
02)中古車
03)外車
04)車のタイプ【大衆向けDセグセダン】
05)予算【諸費用込み150万】 と 購入方法【現金一括】
06)モンデオ(GHIA)、ベクトラセダン(2.2)、C5(V6)で3〜5年落ち
07)ミッション【AT】
08)駆動方式【不問】
09)乗車人数【通常1人と最大4人】
10)燃費【気にしない】
11)使用用途【遠乗り7割 町乗り3割】
12)よく走る場所【郊外・高速道路】
13)冬までには と 5年乗る予定

3シリーズやCクラスやクラウンじゃあ高いしレガシィ2.0Rじゃ無難すぎる。
不人気でも装備がしょぼくても安くてよく走って後ろに2人がマターリ乗れる車。
車体価格が安い分、燃費が悪いくらいぜんぜんOK。
予算の都合でV6だったりそうじゃなかったりしますがスペックにはそれほどこだわりません。
それにしてもセダンのタマが少なくて困った。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 22:30:11 ID:4ppe8HMx0
ベクトラ、150万で買えるのか・・・オペル撤退したせいなの?・・お買い得。
メンテ自分でやるか、見てくれる所があればベクトラいいのでは?
モンデオもラジエター以外のトラブル聞かないし、良さそうだけどちょっと旧い。
シトロエンは人に勧める自信がないw
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 23:32:30 ID:BVVo5Poh0
>>24
C5をお奨めします。
モンデオは古い上に平凡、べクトラはいい車だけどオペル撤退が痛い。
信頼性に疑問符がつけられることの多いシトロエンだけど、エグザンティア以降は
意外と信頼性は高い。(国産車並みとは言わんがw)
ハイドロは一度は乗ってみる価値あり。車内は大柄だけあって広いし、ハッチだか
らユーテリティーも十分。
要チェックはエアコンとオーディオ。昔言われたオイル漏れは今はほとんど大丈夫。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 23:43:48 ID:eQGneFaR0
01)P10プリメーラからの買い替え
02)中古車
03)国産車
04)ミニバン
05)150万一括
06)平成10年ごろのグランビア・エルグランド・スペースギア
08)4駆
09)通常2 最大6
11)通勤不使用 休日の釣りスノボ他の足
12)郊外・高速道路・山坂道
13)1ヶ月以内に買い、5年程度乗りたいと思っています

よろしくお願いいたします<(_ _)>
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/29(火) 00:03:57 ID:qu9UGbeB0
01)初めて買い替え(現在の車名)ワゴンR
02)新車
03)国産車
04)車のタイプ【スポーツセダン】
05)予算【200頭金残ローン】
06)検討している車種・インプレッサWRX
07)ミッション【MT】
08)駆動方式【4WD(四輪駆動】
09)乗車人数【通常1と最大2】
10)燃費【気にしない】 
11)使用用途【街乗り・通勤・ドライブ・仕事】
12)よく走る場所【街中・郊外・高速道路・山坂道】
13)購入予定時期 1月以内で3年乗りたいと思います

今年で39独身ですが年齢的にNGでしょうか?周りからは反対されますが
もうこのチャンスしかないかと・・。アドバイスお願いします
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/29(火) 00:06:41 ID:kSooMVuo0
>>28
インプなんかSTIじゃないヤツはただのオッサンセダンじゃん
っていうかなにがNGなの?
やっと保険がまともに払える歳じゃん
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/29(火) 00:50:13 ID:hP9wUWyYP
>>28
独身ならいいじゃん
誰が反対してるか知らんが買わなきゃ後悔すると思う
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/29(火) 01:06:08 ID:qu9UGbeB0
>>29>>30
ありがとうございました!
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/29(火) 01:45:31 ID:IN/h/uQU0
>>28
インプSTI−Aライン。外観・内装とも大幅に大人っぽく仕上げてます。
性能自体は変わりません。シブイです。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/29(火) 06:47:39 ID:EYQJZU/g0
>>28
周りがどう言おうが、好きなのを買えばいい。子供じゃないんだし。
39歳・独身・ワゴン尺よりマシになる。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/29(火) 12:02:14 ID:RBdlTGzY0
>>27
デリカだけはやめとけ。
車幅が狭いのに背が高いからちょっと頑張ってコーナリングするだけでやばいし
室内の床が上げ底だから床が高くて乗り降りしにくい。
あとはボンゴフレンディあたりも考えてみてもいいんじゃない?
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/29(火) 22:16:50 ID:k4gGt24A0
長文すいません。

01)買い替え(H17年アレックスXS180)
02)どちらでも
03)どちらでも
04)大きさとしてはコンパクトカーのサイズがいい
05)予算:現金なら下取り(現在の査定で70〜100万)+α(25万くらいまで)
   ローンならさらに30万くらい上積みできるが、あまり組みたくない
06)スイフトの最小回転半径がもう少し小さければ…。軽は除外したい(後述)
07)できればMTだけど他でも可
08)特にこだわらない
09)乗車人数 1人のときが大半
10)これだけガソリンが値上がりすると多少は気になるが、基本的にあまり気にしない
11)街乗り・ドライブ(土日祝日しか乗れません。通勤は駅までバス)
12)よく走る場所 街中 と郊外
13)できれば9月中・5年くらい

・4月に一人暮らしを初めて金がかかり、1800ccの維持費が重くなってきた(任意保険で年10万以上)けど車必須の場所
・駐車場が狭くなったので、最小回転半径の小さい車(できれば5m以下)にしたい
・後悔の残る買い方をしたので、今の車に愛着が持てない

というのが主な理由です。
軽は、初めて買った車(ビート)で事故ったときの、フロントがぐしゃっと潰れる瞬間がフラッシュバックしてくるので避けたいです。

基本線は後年式の中古、しかし某所で査定が100万出たので、「決算期だし、もしかしたら…」と新車も視野に入れました。
ビートのハンドリングを基準にすると、どの車も買えなくなるので、あまりこだわらないようにしてます。
+αの部分は、1800と1300の保険料の差の概算です(5年乗ったとき)が、あまり正確に計算したわけではないです。
ローンを組んでも少額・短期にしたいです(最初の理由の意味がなくなるから)
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/29(火) 22:24:09 ID:hwIfAB/b0
年に何キロ乗るのかわからないけど買い換えるのは損だと思う。
新車買う諸費用と+αだけで節約できるお金を上回るよ。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/29(火) 22:26:26 ID:FiQWf/qv0
>>35
軽が無理ならアレックスに乗り続けたほうがいいと思う
乗り潰すつもりならともかく、5年しか乗らないつもりで車を買うのは経費削減にはならないと思うよ

本当に経費削減したいなら軽に乗るか、それが嫌なら新めの型落ち不人気車(スイフトとか)を乗り潰すつもりで買えば?
旧スイフトじゃ軽と一緒かwww
3827:2006/08/29(火) 22:46:40 ID:wn7fwaUG0
>>34
アドバイスありがとうございます。
フレンディもいいのですが4駆のガソリンがないので…

乗り降りしづらいのは避けたいので
エルグランドかグランビアで考えます。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/29(火) 22:59:36 ID:RRv4TMI10
>>27
エルグラかグランビアならエルグラでしょ

グランビアは商用車ベースだし

乗り降りしやすいのがいいならオデッセイみたく背の低いタイプのがいいんじゃない?
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/29(火) 23:02:17 ID:EV5LdENi0
>>24
クラウン・・・とか言うんだったら、ウインダムやセフィーロは?

>>34
フレンディだったら、MPVの方が良いんじゃね?
雪の中だったら、センターウォークスルー出来た方が良いし。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/30(水) 00:25:28 ID:5khyMyv60
>>35
俺なら生活していく上でホントに車が必要かと聞かれた場合、そうではないと言うぞ。
・仕事、通勤では不必要
・買った直後から後悔
・1800ccで維持費キツイ、と言いつつもガソリン代は無視
・おまけに事故経験あり

上の点を踏まえるとこのまま乗り続けるか
車売却、車無しの生活をするかどちらか。
どこぞのレガシイ2.0Rのヤツと似てるな。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/30(水) 00:42:42 ID:i0BrPDIM0
>>35
経済的に考慮するならそのまま2回目の車検くらいまで乗り続けるのが賢い選択なんだろうけど、
車好きであるのなら気に入らない車を乗り続けるのは苦痛以外のなにものでもないし、
自分自身に対する精神的慰謝料を考慮するなら(w
自分をより満足させてくれる車に買い換えたほうが精神衛生的にいいかもね。

新車なら予算ぎりぎりだけど現行スイフトの1.3MTがなんとか買える。
ハンドリングも今買えるコンパクトカーの中ではトップクラス。
最小回転半径なんて小さなことにこだわってんじゃないって(w
もっと軽快なのがいいのなら先代スイスポもいいんじゃない。
ただあの車はエンジンの軽快さを楽しむ車でハンドリングは期待しちゃダメよ。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/30(水) 02:34:43 ID:OB8+qCq40
すみません購入以前の質問なのですが、
ディーラーに試乗に行った際のアンケートに住所とか書いたら、
セールスマンが自宅まで押しかけてきたりしませんか?
もしくは勧誘の電話がひっきりなしとか、DMが届くようになったとか。
かといって嘘の住所を書くほど度胸があるわけでもないし…。
心配すぎて試乗にいけない小心者です。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/30(水) 03:34:29 ID:FHKptztGP
>>43
DMとか電話は当然くるよ
家に来たことはないけどくる場合もあるかな
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/30(水) 08:08:22 ID:LL2T65aw0
>>43
本気で買う姿勢だと訪問してくるよ。DMはいらないって選択肢がある。
電話は1日1回ぐらいかな。
アンケートは書きたくないなら書かなくてもいいとおもうけど。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/30(水) 13:49:59 ID:8WUyNhAsO
誘導されてきました。

45:名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/08/30(水) 13:36:15 ID:8WUyNhAsO
・安価で買える(中古)
・MRかFR
・リトラを採用している
・国産スポーツ
こんな車を考えてます。お勧め聴かせてください。

よろしくお願いします
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/30(水) 13:55:56 ID:1lvvQAul0
>46
>1ぐらい読もうな。
★相談される方は、下記テンプレ 01〜13 の項目をできるだけ記入してください。
 (条件を具体的に書くほど回答しやすい為。)
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/30(水) 13:58:30 ID:j9KiYz070
MR2かロードスター
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/30(水) 14:08:13 ID:8WUyNhAsO
すいません柿なおしました


01)以前ユーノスロードスターに乗ってました
02)中古車
03)国産車
04)リトラ採用
05)とりあえず予算70万くらいまで
07)MT
08)駆動方式FRかMR
09)乗車人数【通常一人】
10)燃費【気になるが、気にしない
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/30(水) 14:39:29 ID:XJPa1gZxP
スポーツ車にとってリトラはデメリットのほうがおおいよ。
車両先端部に余計な可動部をもうけ重くして運動性能を落とすから。
そもそもここ十年くらいリトラの車はほとんど出てないから、
探すとなるとかなり古く状態がよくないタマになる。
リトラは条件から外すことをお勧めする。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/30(水) 14:43:42 ID:8WUyNhAsO
>>50 そこをこだわりたい・・
ユーノスロードスター乗ってた時も、そこもポイントでした
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/30(水) 14:48:08 ID:FHKptztGP
>>49
リトラという条件だとロードスターかMR2、180SXくらい
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/30(水) 14:55:12 ID:brivH5tC0
>>49
ネ申GTO NAを忘れるな!
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/30(水) 15:01:25 ID:8WUyNhAsO
>>52 ありがとうございます。
その中なら、MR2かなぁ欲しいの。FRみたいな走り方は出来ないんだろうけど、MR乗ったこと無いし。あの実用車的なのが多いTOYOTAが作った、数少ない非実用車だし。
ロードスターはいいんだけど、一度所有したから他のがいいな。
180SXはドリ車として魅力だけど、なんだかパス・・

サバンナRX−7はどうなんだろ。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/30(水) 15:22:42 ID:brivH5tC0
>>54
GTOは無視ですか(´・ω・`)
リトラだしFRだし、ツインターボも買えるのにぃ(´;ω;`)
5655:2006/08/30(水) 15:25:03 ID:brivH5tC0
あ、FRじゃないや(´∀`*)ごめん
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/30(水) 15:39:11 ID:FHKptztGP
>>54
最終形生産から10年以上経ってるしロータリーエンジンの車を70マンで買うなんて金の無駄だが、
他の車種も70マンという予算では外れ引く可能性高いからどうせ外れ引くなら
RX−7でもいいような気がする
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/30(水) 16:01:34 ID:8WUyNhAsO
>>57
そっか・・。
FCかMR2に絞れました。ありがとうございます。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/30(水) 17:19:42 ID:RoYuPsesO
FCならとにかくボディがまともな安い玉探して残りの予算全部エンジンOHかリビルドエンジン積み込みに回したほうがいいかも試練
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/30(水) 22:22:42 ID:9KA2iwXl0
01)買い足し(デミオとノート)
02)程度のいい中古
03)どちらでも
04)車のタイプ【3L程度のセダン】
05)予算【300万円】 と 購入方法【現金一括】
06)ウインダム、インスパイヤ
07)ミッション【何でも】
08)駆動方式【何でも】
09)乗車人数【通常1 最大4(自分嫁子供母親)】
10)燃費【気にしない】
11)使用用途【ほとんど街乗り 子供の送迎】
12)よく走る場所【街中・郊外】
13)なるべく早く

中小企業の社長やってるんですが周囲は大きいSUVや高級セダンが多くて
さすがに商用グレードのコンパクトで会合に行くのは恥ずかしいので、
ある程度見栄が張れてコストパフォーマンスのいいのをお願いします。
メーカー縛りは無いけど商用っぽいのとクラウンは申し訳ないけど却下。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/30(水) 22:24:03 ID:qzjA924d0
>>60
ティアナ
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/30(水) 22:38:26 ID:juI9NNI50
おっつー
63浦島太郎 ◆Ex0IvQZzs2 :2006/08/30(水) 22:50:58 ID:tymEGJ7s0
<<60
中古のBMW330i

64タンポンメン ◆TJ9qoWuqvA :2006/08/30(水) 23:02:07 ID:lif9kx40O
今度免許取ったら10年落ちでもいいので軽を買おうと思うのですが何がお勧めですか?
バイト受かったら行くのに必要なので。。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/30(水) 23:02:13 ID:mM/5Hcao0
>>60
プラウディア
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/30(水) 23:05:36 ID:YrDpn6700
>>64
スバルのヴィヴィオ
67タンポンメン ◆TJ9qoWuqvA :2006/08/30(水) 23:24:10 ID:lif9kx40O
>>66
SCのやつですか?
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/31(木) 00:39:10 ID:W/gcSFqS0
>>64
近所の人が今まさに売り払おうとしてる車
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/31(木) 01:27:59 ID:sY2ITJNM0
>>60
300万にちょっと足せればVWのパサートが新車で買えるけど。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/31(木) 04:42:22 ID:YmwAK0L4P
>>60
フーガの中古がいいだろ
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/31(木) 07:18:00 ID:JkHo+gIxO
ホンダとトヨタとダイハツならどこが一番リコール台数少ない?
それで決めたいので
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/31(木) 07:19:44 ID:JkHo+gIxO
ホンダとトヨタとダイハツならどこが一番リコール台数少ない?
それで決めたいので
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/31(木) 07:20:44 ID:JkHo+gIxO
二度カキコすいません
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/31(木) 07:41:19 ID:WvO1i4G4O
出足がよくてセンターメーターじゃなくて燃費がよくて小回りがきいて長く乗れる200万以内で買えるコンパクトかミニミニバンありませんか?
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/31(木) 09:49:09 ID:EsseeLjpO
>>74
ある
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/31(木) 10:53:12 ID:mHq+RgQa0
>>71
リーコル台数少ないのは売れてないとこ
つーか、スレ違い
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/31(木) 14:14:30 ID:UxnqWXCOO
新車購入を考えてるんですが、5年とか6年ローンて良くないんですかね?月々の負担を減らして自分がたとえフリーターになったとしても払えるようにと考えてるんですが。ちなみに金利分は値引き額と相殺されるのでトータル定価で車両を買ったのと同じになります。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/31(木) 14:23:27 ID:PXz4ATrv0
ローンが良くないなんてことはない。今金ねぇとかカツカツってならローンすればいい。
定価で車両を買ったと同じってっけど、現金一括で支払えば定価より安く買えるってこと。
ローン金利ついても定価ぐらいと思うだろうが、ローンにしなきゃ遥かに安く買えることをお忘れなく。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/31(木) 15:23:41 ID:UxnqWXCOO
レスありがとうございます。確かにおっしゃる通り現金一括なら安く購入出来ますが、さすがに一括で払える程の貯金がないので貯金の半分位の頭金と、無理のないプランで支払っていこうと思います。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/31(木) 16:04:46 ID:ZkSYFGAQ0
>>77
さすがに6年ローンだと車はだいぶヘタるし、ひょっとしたらぶつけたり擦ったりするかもだし
よほど大事に乗らないと金払い続けるのが苦痛になるかもしれないなぁ

でもどうしも乗りたいって気持ちが強いなら別にいいかもしれない

ただ車両保険は掛けとかないとダメ
事故で全損だとローンだけ残る羽目になるから
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/31(木) 16:41:36 ID:k2fBLooO0
01)買い替え
02) どちらでも
03) どちらでも
04)セダン ワゴン ミニバン
05)予算=150万〜350万
  幅が広いのは 家立替計画がある為です。本来は買い換えるよりも家の頭金にした方が
  良いとは思うのですが、今の車が7年目69走ってます。11月に車検ですのでどうし
  もんかと。
06)新型フィールダー 現行フィールダー(中古) プリウス(中古)
07)特になし
08)同上
09)乗車人数【通常3人(嫁と子供一人。もう一人は欲しい。と最大5人(+両親)】
10)燃費【気にする】長く乗るつもりであるので重視してます。
11)使用用途【・通勤・ドライブ】
12)よく走る場所【街中・郊外】
13)購入予定時期 =11月の車検を通すかどうか。と 何年くらい乗る予定か =家立替なので出来るだけ長く乗りたい。
※上記以外の条件、希望、制限などがある場合は、具体的な内容を記入してください。

 =家を建て替えてしまうと、ローンがある為中々お金が出来てこないと思われます。
  そうすると今のうちにいい車を長く。か、中古で乗り換えを続ける。と言うことに。
  いい車と言っても300万程度ではたかが知れているかもしれませんが。是非アド
  バイスを。


82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/31(木) 16:51:46 ID:FL2X6o0HP
後席をよく使うならプリウスは避けるべき。
5人乗車が多いなら5人分の安全装備が完備しているホンダエアウェイブがいいんじゃない。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/31(木) 17:04:54 ID:k2fBLooO0
81です。
>>82さん ありがとうございます。
ホンダの車は耐久性が・・・。と言うのは過去の話でしょうか?
新車を買う以上は耐久性も重要なファクターでして、ならば トヨタ&カローラと
思っているのですが。認識が古い(間違っている?)のでしょうか?
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/31(木) 17:16:12 ID:EbA77I5k0
>>83
今はトヨタの方がよっぽど危ない
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/31(木) 18:01:38 ID:0yUnm2md0
7年くらいはホンダホンダ言ったって余裕
ていうか国産ではもはや7年程度で乗れなくなるメーカーは無い
相対的に、どのメーカーも質は均一化傾向
ただ、内装がきしんだりとかそんなレベルでなら差はあるけど
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/31(木) 18:07:04 ID:2Ltf/6eX0
>>81
長く乗る、てのは潰れるまでということ?
長く乗るのならハイブリはどうかと思う。
電池交換やらソフト面、機構の更新がどんどん行われるので長年乗るのは辛い。
その頃にはより燃費のいいクルマがゴマンと走ってるだろうし。
まあ、それも作戦かも知れないけどw

シンプルな機構で真面目に作られていて飽きのこない形のクルマがいいと思います。
トヨタに何故こだわるのかが分かりませんが
このスレで良く上がってるインプワゴン、エディックス等もいいかも。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/31(木) 19:04:51 ID:k2fBLooO0
>>84〜86
アドバイスありがとうございます。
今時 耐久性は大丈夫そうですね。

長く乗ると言うのは、そうですね、潰れるまでと言っても良いかも知れません。
トヨタにこだわっている訳では無いのですが、長く乗れると言えばカローラと
プリウスは趣味です。

インプワゴンはデザインが・・・。なので 除外して。エディックスは見てみ
ようと思います。3×2の6人乗りの奴ですよね。他には少ない個性の車なの
で古くなっても飽きない(と言うか比較対象が無いからいつまでも古くならな
い?)と言うのは良いかも知れません。

88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/31(木) 19:41:16 ID:W/gcSFqS0
>>87
毎日5人乗りするならともかく、5人乗りなんてそんなにしないっていうなら普通にコンパクトでいいと思うよ
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/31(木) 20:05:57 ID:dW6vcLeJ0
>>81
新型は、値引きが少ないし、品質が怪しい場合があるので却下。

結論を言えば、(不具合が無ければ)今の車を乗り潰すのが良いと思います。
そして潰れたら、3年落ち位の中古不人気車を買って、また乗り潰すと。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/31(木) 20:13:59 ID:k2fBLooO0
>>87 コンパクトやっぱり狭いと思いました。先日 ベルタを見たのですが、
   今乗っている(1800cc 3ナンバーセダン)のとどうしても比べて
   しまって。

>>89 今の車で「不具合」はありません。震動が大きくなって来たのと、タイ
   ベル交換の出費を考えるとそれなら買い換えた方がいいんじゃね?とお
   もった次第です。
   1800ccで燃費も悪い、しかもハイオクと言う事で更に。
   とは言え、燃費で新車代ほどの差額が出るわけでは無いですよね。
   もう下取りも付かないでしょうから、壊れるまで付き合ってみます。
  
   車資金は立て替えるまで定期にでも放り込んでおきます。(エィッ
   クスは見てみますが)

皆様 ありがとうございまたm(__)m
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/31(木) 20:21:37 ID:8Q7uTdjS0
新車でムーブカスタムを買おうとほぼ決めたのですが、
月1万のローンって普通組めるんでしょうか???
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/31(木) 20:31:48 ID:W/gcSFqS0
>>91
スレチ
頭金いくらのつもりか知らんが年利5〜7%くらいで計算してみろ
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/31(木) 22:11:52 ID:Qb1GrZYG0
>>91
頭金次第
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/31(木) 23:57:57 ID:nT8/jDUa0
誘導されて来ました。


01)買い替え(現在の車名:パジェロJr)
02)新車
03)国産車
04)ミニバン or コンパクトカー
05)諸費用込み200万・現金一括
06)ポルテ・ラクティス・クー
07)AT限定
08)希望なし
09)通常1・最大4(ほとんど1)
10)気にする(リッター9以上あれば嬉しい)
11)街乗り・通勤
12)街中(週1で高速2時間)
13)今年10月までに・出来れば乗り潰したい

・普通車で、あまり大きくない車を希望(ポルテが限度・Jrで丁度いいサイズ)
・後部座席がフラットに出来るもの(大きい荷物を運ぶことがあるので)
・フィット・ヴィッツがあまり好みではない。


お勧めの車種があれば教えて下さい。
細かい条件ですみません。よろしくお願い致します。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/01(金) 05:47:06 ID:ZNRwJaZ+0
>>94
値引きと荷室の広さで、デミオ。
もう少しコンパクトなのだったら、スイフト。
もっと荷室が広いのなら、モビリオ・スパイク。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/01(金) 07:22:00 ID:3h3VCsWv0
01)初めて購入
02)中古車
03)国産車
04)車のタイプ【ワゴン・ミニバン・軽自動車】
05)予算【50万円】 と 購入方法【現金一括)】
06)検討している車種・グレード 【古いノア・サンバー・バネット・ハイエースS-GL ガソリン)
07)ミッション【AT(サンバーはMTでも可)】
08)駆動方式【問わない】
09)乗車人数【4人以上】
10)燃費【気にしない】
11)使用用途【街乗り・ドライブ・その他】
12)よく走る場所【街中・郊外・高速道路】
13)購入予定時期 と 何年くらい乗る予定か【購入予定 10月初め ・ 2〜3年ほど使用予定】

オフロードバイクを積むトランポ&自家用車にする予定です。
自家用車にもするので「いかにもバン」というのは除外。バネットはGLクラスで後部座席は加工してワゴン車のと交換予定
2人以上乗れる状態で1800*900*1100程度の荷物が積める事(ノアならセカンドシート取り外し予定)

ハイエースは予算的にかなり厳しいと思うので実際はそれ以外。
4ナンバー or 5ナンバーであることが絶対条件。
ノア以外にも5ナンバー車でそれなりの広さと車体の安さがある車種があれば教えていただければ幸いです。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/01(金) 13:25:05 ID:Xzl3tdRV0
>>94
後ろがフラットになって大きい荷物が積めて、かつ燃費がいい…
といえばフィットの出番なんだけど、好みで無いなら、フィット対抗のノートは?
背の高いものも運ぶなら、モビリオ・スパイクかラクティスの二択しかないと思うけど。
高速使用が多いなら、ノート>スパイク>ラクティスかな。
荷物を考えると、スパイク≧ラクティス>ノートだけど。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/01(金) 13:59:46 ID:F1lZXzZEP
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/01(金) 20:45:57 ID:IC1KKSwu0
>>77
厳しいこと言うようだが5〜6年ローンかけなきゃ払えないのは買わない方が良い。
勿論、普段の生活を圧迫するような買い物も辞めた方が良い。
もっと頭金用意してからの方が絶対楽。というかきっといつか後悔するよ。

限定車で今しか買えない、とかいうのならともかく。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/01(金) 20:48:58 ID:GfTyuaKn0
>>77
>ちなみに金利分は値引き額と相殺されるのでトータル定価で車両を買ったのと同じになります。

わかってるとおもうけど、それってせっかくの値引きが無駄になる(世間の人より余分に金を払う)ってコトだよ
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/01(金) 22:21:36 ID:bYLlRxvm0
よろしくお願いします。

01)買い替え 平成7年式 日産アベニール
02)新車or中古車  
03)国産車希望
04)セダン
05)予算100万円まで 現金一括
06)1000ccから1999ccまで
07)ATorCVT
08)駆動方式 こだわりません
09)乗車人数 通常一人 そこそこ二人 まれに三人四人
10)燃費 かなりの重要項目です。14km/L以上ほしいです。
11)使用用途 通勤・街乗り・たま〜〜に他県に帰省
12)よく走る場所  街中・郊外
13)購入予定時期      今年中
  何年くらい乗る予定か  3〜5年くらい

探してみる限りフィットがよさそうなのですが、丸みを帯びているあたりが自分の好みではないのです。
一般的なセダンの形(カローラやMARKU)であるとなおよいです。
使用年数から考えて中古車になるのかなと思っています。
今の車が9km/Lぐらいなので、ガソリン代が痛いです。ですので、
多少予算100万を超えても、燃費の良さで取り返そうと思っているくらい燃費重視です。
年間走行距離は1〜2万kmぐらいです(アバウトですみません)
中古車市場にお詳しい方、新車でもこれならいけるなどありましたらお願いします。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/01(金) 22:25:32 ID:GfTyuaKn0
>>101
旧ビッツの1000は環状通勤で16km/l走ったよ



田舎だけど



本当にその燃費を狙うなら現実的なとこで軽NAの1択だ
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/01(金) 22:58:00 ID:tUzA25NJ0
01)買い替え &(現在はベンツA160)
02)新車を検討
03)国産車
04)車のタイプ【コンパクトカー】
05)予算【諸費用込みで200万前後 状況により多少の追加もあり】 と 購入方法【現金一括】
06)検討している車種・グレード
  ラクティス ・カローラランクス ・アレックス ・ヴィッツ
07)ミッション【AT・CVT】
08)駆動方式【FF 特に問いませんがこのクラスではFFになると思います】
09)乗車人数【通常1〜2と最大4】
10)燃費【気にする(リッター15くらい走ってくれればありがたいです)】
  セカンドカーとしての購入なので、出来れば経済性を考慮しています
11)使用用途【街乗り】
  買い物などの街乗りが主流です。高速を使うことはほとんどありません。(長距離はメインを使うため)
12)よく走る場所【街中・郊外】
13)購入予定時期1年以内 5年は乗りたいです。
  基本的に乗りつぶすつもりで足として使います。 ガタが出るまで乗るつもりです。

今のA160が燃費が悪いく(7キロくらい)、コンパクトカーとしてはもっと走って欲しいと同時に
ATにガタやその他不具合(振動やハンドルのガタなど多数)があるため乗り換えたいと思います。
基本的に日常の街乗りでの足として使います。長距離はメインを使うため高速などを走ることは
ほとんどないと思います。
広さ・乗り心地・燃費・静かさ・積載量を重視したいです。
このクラスでは静かさや乗り心地はあまり期待できませんが、出来るだけ。
トヨタ党なので、トヨタ車の中から検討車種をリストアップしてみました。
イストやパッソはかなり狭いとのことなので、外しました。

最終的には試乗し、取り回しや静かさ、乗り心地を確認したうえでの購入になりますが、
まだ車種を絞りこめていませんのでアドバイスお願いいたします。
いいところ・悪いところ・気をつける点などを教えていただければ助かります。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/01(金) 23:05:53 ID:GfTyuaKn0
ラクティスとヴィッツは無いな。乗り心地が悪すぎる
でも街乗りでリッター15は無理

カローラの良い所・・・枯れてる?
悪いところ・・・トヨタ

その辺のクラス的にはこのスレのお勧めはティーダらしいよ
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/01(金) 23:55:59 ID:P/j20vGV0
>>101
3〜5年でペイできんの?
20000km/年走ったとしても、ガソリン150円/Lで
9km/Lと14km/Lでは12万弱/年しか変わらないよ。

基本的に通勤・街乗りで20000km/年走るなら
結構な距離を通勤してる訳だよね。
不要なモノを下ろして、運転の仕方を見直せば
2キロくらいは変わる。あとタイヤもね。
車はそのままに燃費計を買ってみたらどう?
さもなければ102と同意見。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/02(土) 00:24:45 ID:wDTkikct0
>>103
>>104が言ってるけどやっぱりティーダが一番満足していただけるかと。
ラクティスは乗り心地が悪いし、ヴィッツは静粛性皆無。ランクスアレックスはハイオク指定じゃなかった?

カローラが今度FMCするからそれ待ってみるのも良いかも。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/02(土) 00:51:52 ID:HqsVsDhH0
>>102
>>105
ご回答ありがとうございます。
もちろんできるだけ安くを念頭に検討してみます。
ガソリンの高騰で財布も頭も痛いです。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/02(土) 01:23:43 ID:hrRNrlQj0
>>104
>>106
ありがとうございます。
日産では、ティーダ・キューブ・マーチあたりを検討したいました。
トヨタ好きということでトヨタ車を挙げましたが、ティーダを検討してみます。

まだ購入を考えはじめたばかりなので、深くは調べてませんでしが、ランクすは2ZZエンジンのモデル
のみが無縁プレミアムガソリン指定ですね。
ハイオクを使う分、出力に結構差があるようですね。

ラクティスとヴィッツは除外の方向で考えます。
参考になりました。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/02(土) 02:32:15 ID:/XXCIfGA0
燃費重視でコンパクトならなんだかんだいっていまだにフィットが一番でしょ。
次点でティーダ。
近距離移動がメインで4人までしか乗らないのならミラなどの軽セダンのNAも選択肢に入れてもいいかも。
あとはスバルR2とかも燃費良好。
11094:2006/09/02(土) 03:41:43 ID:+1n7ji/Z0
>>95>>97
有難うございます。御礼が遅くなりすみません。

あまり候補になかったのですが、スパイクの意見が多いようですので
一度見てこようと思います。

重要視したい順に
大きさ>後部座席フラット>燃費です。
ほとんど1人乗りで、運転も上手くない方だと思うので…。

車に詳しくないので、とても参考になります。有難うございました。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/02(土) 12:01:09 ID:T4NJSwIUO
トヨタ車好きには日産車のボテーッとした出足のとろさに耐えられないと思われ
日産車には乗れないよね〜?
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/02(土) 12:09:36 ID:cEvaV1nu0
01)買い替え (U14ブルーバード)
02)新車
03)国産車
04)車のタイプ【セダン・ワゴン・ミニバン】
05)予算【車両本体200万まで】 と 購入方法【現金一括】 
06)ホンダストリーム  日産ウイングロード
07)ミッション【AT・CVT】
08)駆動方式【FF(前輪駆動)】
09)乗車人数【通常2人 最大5人】
10)燃費【気にする(高速中心でリッター10以上】 
11)使用用途【通勤・ドライブ】
12)よく走る場所【街中・高速道路】
13)半年後 10年ほど乗る予定
リアシートを倒すと26インチ自転車が積めるのが良いです。
ミニバンはステーションワゴン風限定です。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/02(土) 13:06:44 ID:7nHiGky70
>>112
自転車なんて輪を外せばコンパクトにも載るよ
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/02(土) 14:20:30 ID:+JGoCWsm0
01)買い替え
02)中古車
03)国産車
04)車のタイプ【ステーションワゴン】
05)予算【諸費用込みで200万一括が基本だけど少しくらいならローン組んでもいいかと】
06)検討している車種・グレード レガシィ、アテンザ
07)ミッション【出来る限りMT】
08)駆動方式【出来る限り四駆、次点でFF、FRはムリ】
09)乗車人数【通常1と最大5】
10)燃費【そこまで気にしない】
11)使用用途【街乗り・通勤・ドライブ】
12)よく走る場所【郊外・高速道路・山坂道・雪道】
13)購入予定時期 と 何年くらい乗る予定か
まだ先の話ですが春先に購入予定です。
ピュアなステーションワゴン希望です。背の低いミニバンとか中途半端なSUVは
イマイチ好きになれません。
四駆でMTも条件だと必然的にレガシィになってしまうんですが
予算的にNAのやつになってしまいそうです。
レガシィのNAはどうでしょうか?それなりにストレスなく走りたいです。
また、他にオススメがあればお願いします。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/02(土) 16:52:23 ID:cEvaV1nu0
>>113 バラさずに運べるような車がいいんです
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/02(土) 19:22:03 ID:SK8qj9mbP
>>114
レガシィ2.0Rならそこそこ走る
2.0iはイマイチ
200万あれば5年落ちターボも手がでるから乗り比べてみたら?
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/02(土) 19:27:32 ID:1fW+O2Un0
01)初めて購入(4年前まで車を所有していたので購入するのは2回目)
02)どちらでも
03)国産車
04)車のタイプ【コンパクトカー・軽自動車】
05)予算【諸費用込みで150万円】 と 購入方法【現金一括】
06)検討している車種・グレード フィット・スイフト・ノート・デミオ・i など
07)ミッション【AT・CVT】
08)駆動方式【特にこだわらない】
09)乗車人数【通常1と最大4(ほとんど1か2)】
10)燃費【気にしないが良いに越したことはない】
11)使用用途【週に2〜3回の20キロ位離れたスポーツ施設への往復・年に2〜3回の300キロくらいの遠征(長野県)】
12)よく走る場所【街中・郊外・高速道路】
13)購入予定時期 と 何年くらい乗る予定か 年内に購入・5年以上は乗る予定
※上記以外の条件、希望、制限などがある場合は、具体的な内容を記入してください。
通常の使用だけなら軽で大丈夫なんですが、遠征があるために軽ではない方が良いのか迷っています。
最近の軽は性能がいいので、高速道路でも大丈夫だとは聞きますがちと不安です。
ご教授よろしくお願いします。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/02(土) 19:28:48 ID:+JGoCWsm0
>>116
サンクス。出来るだけ現行モデルに乗りたいので、年式古めのは今のところ考えてません。
MTってのを条件から外せばもっと選択肢が増えるんでしょうか?
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/02(土) 20:31:12 ID:KhMnqLBOO
正直な話、スイフトをみる度に「こいつちゃねらーじゃね?」って思う
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/02(土) 20:38:32 ID:SK8qj9mbP
>>118
候補車種とずれるがアコードとかカルディナとか
候補車種に近い車ではウイングロードがあるけど馬力がアテンザやレガシィに比べると劣る
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/02(土) 20:57:47 ID:i/x9vy+g0
>>117
軽で高速余裕って言ってるやつはスゲーと思うよマジで
でも年に2・3回なら苦労してもいいじゃない?
等級が低いときに任意保険もしっかり入ると年に10万以上維持費違うらしいし、高速料金も結構違う

高速が不安ならアクセラが良いよ
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/03(日) 00:06:09 ID:mD/UITSz0
>>117
とりあえずスポーツ施設へは自転車で行けば?
123名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/09/03(日) 00:15:48 ID:RTT7pXGL0
皆さんありがとうございます。

>>121
もういい年なので、保険料はそんなに高くないんですよね。
確かに、維持費を重視して、年に数回の長距離は我慢するのも手ですよね。

>>122
荷物が多すぎて自転車ではいけないんですorz
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/03(日) 02:51:44 ID:mBl0bIEW0
>>123
つーか高速を使って300qで長距離って・・・
確かに短距離ではないけどさぁw
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/03(日) 14:24:23 ID:hbxEIV1h0
>>124
名古屋、仙台まではいける訳で十分長距離だと思うけど。
500以上は普通に考えて飛行機だろうし。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/03(日) 14:39:37 ID:r5lB9JgZ0
長距離っていうとガチで一日仕事なイメージだな
半日(4・5時間くらいかな)で着けるところは中距離って感じ
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/03(日) 15:21:39 ID:r29lnCk40
何キロが長距離だ中距離だとかいうバカなやり取りはいいかげんスレ違い。

>>123
軽でも100キロまでは簡単に出るよ。
ただしそこからの更なる加速は全く期待できないから、追い越し車線はムリ。
100キロで左車線をまったり走るが吉。
最近乗った中では、ボディ剛性の高いダイハツのソニカがおすすめ。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/03(日) 15:41:25 ID:qICFXTok0
それなりに高速に乗るらしいから、
運転の楽さはもちろん、万が一の事故を考えても軽はちょっとアレだと思うな。

安く上げたいようだしアクセラあたりがいいんじゃないの?
見た目がDQN風なのと燃費がアレだけど総合性能は高い。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/03(日) 16:11:07 ID:qyvYvv4W0
>>123
高速走行考えるならスイフト
街乗り重視ならフィット
で間違いないと思う
あとは好みの問題だな
ソニカって150込みで買えたっけ
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/03(日) 17:47:10 ID:OrFMjeLQ0
>>129
スイフトは今乗っているが高速は意外と疲れるよ。
1.5でそうだから1.3だとかなり厳しいかと。
スイフトはむしろ街乗りで楽しめる車。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/03(日) 18:46:23 ID:rstsn/e60
ヨーロッパでバカ売れしてて、足回りの評価も高いのに?
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/03(日) 20:20:37 ID:8UDh4K3U0
>>131
ワインディングで楽しいクルマが高速で楽とは限らん。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/03(日) 22:06:32 ID:aXEvxLA20

01)ファースト カー
02)どちらでも
03)国産車
04)コンパクト SUV
05)諸費用込み200万位まで・現金一括
06)コンパクトはデミオ、ベリーサ、アクセラ 
  SUVはラブ4 CRV エクストレイル
07)AT限定
08)希望なし
09)通常1・最大4(ほとんど1)
10)気にする(リッター9以上あれば嬉しい)
11)街乗り・通勤  中でアコースティックギターの練習
12)転勤族で雪でも山でも海そばでも。
13)年内中。出来れば乗り潰したい

ファーストカーなので運転しやすい。中でギターの練習をする。
転勤でどういった状況で走るかわからない。

コンパクトで雪も大丈夫だし、ギターも弾けるならコンパクトにします。
よろしくお願いいたします。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/03(日) 22:21:19 ID:r5lB9JgZ0
ギターを持ってDへ池
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/03(日) 22:42:26 ID:+R0dXOjG0
よろしくお願いします。

01)買い替え 平成7年式 スターレット
02)中古車  
03)国産車希望
04)コンパクト系
05)予算130万円ぐらいまで 現金一括
06)1500ccまでの普通車
07)AT
08)FF・4WD
09)通常1人 たまに4人
10)まあまあ重要で、14km/Lくらい
11)通勤・旅行
12)街中・県内
13)今年中で、5年くらい

フィット・インプワゴンあたりがいいと思っています。
荷物を多く積む機会が多いので、荷物がある程度つかる車。
年間走行距離は1万弱kmぐらいです。
よろしくお願いします
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/03(日) 22:45:53 ID:r5lB9JgZ0
>10)まあまあ重要で、14km/Lくらい

田舎で空荷なら普通に可能な数字だけど、都会だったり荷物が多かったりしたら無理
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/03(日) 23:12:38 ID:CP//vx6d0
01)買い替え (現在 フィアット・ムルティプラ)
02)今のところ新車を希望
03)国産・輸入車こだわらず
04)タイプ 五人家族(親二人 子供小学校二年生、年長、三歳)がきっちり乗れる車
05)予算 乗り出し200万まで
06)プレマシーやウイッシュやストリーム
07)ミッション形式にはこだわらないが出来のいいものでないとイライラしますよね。MTもカッチリしたのとかATでもスパッっと決まるのが良いですね。CVTは未体験です。
08)駆動方式 雪国なんでFFまたは4WDを希望します。
09)乗車人数 通常4人 最大5人
10)燃費は気にしない
11)使用用途 街乗り・ドライブ
12)よく走る場所 街中・郊外・高速道路は同じ位の比率。
13)購入予定時期 年内に購入希望。所有期間は五年くらいと予想してます。
絶対的な早さは求めないですが、元気のよい走りをする車が好みです。今の
ムルティプラを購入した三年前だと、チャイルドシートを使用して、五人が
キッチリ乗れる(シートの出来や、シートベルト・快適性など)車が他に予
算内で見当たりませんでした。今の動向はいかがなもんでしょうか。予定よ
り早めの乗り換えなんで予算が少なくて、キビシさを感じています。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/03(日) 23:54:36 ID:RYkumDf30
>>137
ムルティプラから乗り換える理由がないような気がするが
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/04(月) 00:07:30 ID:mD/UITSz0
>>135
1000〜1300ccのコンパクトならその燃費は環境次第では可能。
参考までに今の燃費はどれくれい?
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/04(月) 00:14:19 ID:tRqXxvko0
>>137
子供の年齢的に、お前にこそエディックスがふさわしい!!
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/04(月) 00:44:13 ID:xys327ZU0
新車購入予定「なし」7割

2006年09月03日23時33分
 日本自動車販売協会連合会がまとめた自動車購入などに関する意識調査によると、今後1〜2年以内に自家用の新車を買う計画がある人は31%で、計画がない人は69%に上った。
また新車を買った場合でも、半数近くが「できるだけ長く乗り続ける」としている。
国内景気が回復しても新車市場は低迷が続いており、自販連は「ガソリン高で維持費が膨らんでいるうえ、車の購入への関心も薄れているため」とみている。

 自家用車を持つ人のうち買い替えの計画があるのは、現在の車が95〜97年式の人が42%で最も多かった。
バブル期には約5年とされた買い替えサイクルが長くなっているようだ。

 新車を買った場合、「維持管理を重視して、できるだけ長く乗り続ける」と答えたのは46%。「より関心の高い車が投入されれば買い替える」は22%で、「車検時に買い替える」は17%だった。
年収1500万円以上の層に限っても、「できるだけ長く」は39%に上った。

http://www.asahi.com/life/update/0903/006.html
142137:2006/09/04(月) 10:19:59 ID:x3e33e4i0
>>138
故障過多のため維持費を捻出できず....。乗り続けたいのはヤマヤマだけど嫁からストップかかりスマタ。
>>140
予算的にいけますか、エディックス?
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/04(月) 11:30:50 ID:xnWu5ULt0
>>135
NAインプじゃきびしい燃費だぞ
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/04(月) 11:31:50 ID:Ms2/X4I00
>>133
燃費を気にする人がSUVを買うのはやめとくべき。
モビリオスパイクあたりの大空間ミニバンでいいんじゃない?

>>135
その燃費希望だとフィットしかない。

>>137
エディックスでしょう。
「200万しかでないんでお願いします」って交渉すれば結構引いてくれるんじゃない。
なんか生産中止とかみたいだから早めにディーラーに行きましょう。
ウィッシュやストリームは3列目の安全性が確保できないのでお勧めしません。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/04(月) 15:23:07 ID:JYkvcU5E0
>>137
正にエディックス。
プレマシーも安く上がっていいけどこのクラスの2列目、3列目シートはどれも出来がイマイチな上に窮屈。
運転の楽しさも求めるなら、3列目は荷室と割切って2リッターのワゴンもどう?
アテンザは驚くほど安かったが、さすがに200は切らないかな・・・
146137:2006/09/04(月) 17:50:28 ID:NDBjdngS0
いろいろ調べた結果皆さんお薦めの通りエディックスが良いみた
いですね。
噂では12月にマイチェンみたいだし車種整理の1.7L版をの試乗
車何ぞを当ってみようかと。
3列シートの最後尾はホントにきつそう。日本車は貧乏な五人家
族には厳しい車だれけですな。
予算的に出せるのがギリギリがんばって200万だと思うんで買え
るかどうかわからんけどEDIX狙ってみますね、あんがと!
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/04(月) 21:37:37 ID:ba/51Z+i0
01)ナディアより買い替え
02)新車
03)国産車
04)ミニバン ワゴン コンパクト
05)〜200万 現金の予定
06)未定
07)AT・CVT
08)指定無し
09)5人以上
10)燃費は極端に悪くなければいいです。
11)通勤・買い物・しばしば祖母の様子を見に高速利用
12)街中+高速
13)購入は急ぎません。何年乗るかは判りませんが乗りつぶすつもりです。
他は後席が広く、それなりに高速でも流れについていける(高い車を探しているわけではないので高速で少々うるさいのは構いません)車を探しています。

よろしくお願いします。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/04(月) 22:13:21 ID:DutqtMOe0
あえてセダンでシルフィ
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/04(月) 22:28:46 ID:4Q5QN7lH0
>>139
燃費考えないで走っていたので9〜11ぐらい
ですよ。丁寧に乗ればもう少しいくと思います
けど。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/04(月) 22:32:36 ID:4Q5QN7lH0
>>143
インプの燃費ってはどのぐらいですか?

>>144
やはりそうですかね。

151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/04(月) 22:48:31 ID:7fAWToCc0
>>147
5人乗りでいいならティーダ
6人ならここもエディックスかなぁ
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/04(月) 23:49:36 ID:8O5PVOoZ0
>>150
だいたいカタログ値×0.7程度が相場。
インプレッサだとだいたい頑張って10弱ってトコじゃない?

あと、インプは後席がけっこう狭い。荷物を積むのならがっぱりフィットのほうがオススメ。
中古のタマ数はどっちも豊富だろうから色々探してみるといいと思う。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/05(火) 00:06:16 ID:9SwPzOv+0
>>135
先代1300(or1000)ccのヴィッツなら多分その燃費でいける。
フィットじゃ無理。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/05(火) 00:48:11 ID:xyHJz/zM0
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/05(火) 01:42:48 ID:n3/9oIjb0
>>153
フィットで14km/lいかないって、凄い乗り方荒いよ?
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/05(火) 09:16:32 ID:drD3K2070
>>147
5人までならティーダ、もしくは広さ優先でモビリオスパイクあたりかな。
6人以上乗るとなると中古で先代MPVとかの大きい3列ミニバンにしたほうがいいとおもう。

>>153
そもそもヴィッツだと相談者の「荷物を多くつめる車」という条件を満たせないわけだけど。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/05(火) 14:20:25 ID:xu2qqIw10
>>148
セダンは荷室の都合もあり対象外です。ごめんなさい。

>>151
エディックスですか。
確かに今のナディアとそうサイズも変わらないしいいかもしれませんね。

>>156
スパイクはHPを見て後ろの広さはいいなーと思ったんですが、高速で大丈夫かな??という不安があります。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/05(火) 15:56:01 ID:UdvoY8d/0
>>157
高速とか重視するならアクセラは?
5人しっかり乗れるし、以外と物も積めるし。
ナディアもそんなに荷室は大きくなかったよね?
そんなに違和感は感じないと思う。
1.5Lでも高速の運転で楽だよ。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/05(火) 19:27:59 ID:JiGN5uX80
マジレスでお願いします。ディラーで、重修理待機中なので早々に結論を出したいと思います。
01)買い替え(現在の車名:ワゴンR MC22S)
02)新車
04)車のタイプ【軽自動車】
07)ミッション【AT・CVT】
08)駆動方式【4WD(四輪駆動)など】
09)乗車人数【通常と最大】:通常1名、最大4名(極短距離)
10)燃費【気にする(リッターどのくらい:15以上)】 
11)使用用途【通勤・仕事・長距離】
13)購入予定時期 と 何年くらい乗る予定か:今月中、重修理が必要になるくらい壊れるまで
希望:作りのしっかりした、粗悪品でない軽四 メーカー不問

スズキの MC22S 4WD AT を新車で購入して5年経ちますが、
いろんな重修理部分が出てきて見積もり金額が30万オーバーです。(車検別)

正直、軽四というのを真面目に乗ったことがないのですが、
壊れやすさ、華奢なつくり(ジャッキアップでフレームが曲がり、開けたドアが閉まらなくなるなど)
現在6万キロですが、ブレーキ関係全交換、トランス・デフの不良交換、AT内部の部品交換
(シフトポジションセンサー、クラッチ、オイル漏れなど)
その他、各種ゴムホース全交換、排気関係(エキマニより先すべて)交換 ・・・と、

通常の乗り方(町乗り40〜50Km/h、高速では80Km/h以上は極まれ)&
 一般メンテナンス(オイル交換、洗車、下回り洗車、1年点検)は
きっちりやっているのに軽四のクオリティってこんなものなのですか?

こんなものだと言われれば軽四よりも1000CCクラスの車のほうがトータルで
安くつきそうですし、あるいはこの車種/メーカー がよくないのか
どうなのでしょうか?
よろしくお願いします。
160:( ゚д゚ ) えふでぃ携帯 ◇KEITAI2L5Y :2006/09/05(火) 19:29:30 ID:HYzAYedp0
         ┏┓                ┏┓                           ┏┓      ┏┳┓
 ┏━━━┛┃┏┓        ┏━┛┗━┓  ┏┓    ┏┓    ┏┓┏━━┛┗┓┏┓┃┃┃
 ┗━┓┏━╋┛┗━┳┳┳╋━┓┏━╋━┛┗┳━┛┗┳━┛┗╋━┓  ┏┻┛┗┫┃┃
     ┃┃  ┗┓┏┓┃┃┃┣┓┃┃┏╋┓  ┏┻┓  ┏┻┓  ┏┛  ┃┃┃┏━┓┃┃┃
     ┃┃    ┃┃┗╋┻┛┃┃┃┃┃┣┛┃┃┏┛┃┃┏┛┃┃┏━┛┃┣╋━┛┣╋┫
     ┗┛    ┗┛  ┗━━┻┛┗┛┗┻━┻┛┗━┻┛┗━┻┛┗━━┻┛┗━━┻┻┛

161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/05(火) 19:43:19 ID:wjsHDCjTO
>>159
ハズレ引いたとしか思えない。あと予算はいくらなのか書かないと
燃費15km以上って言うのは2WDでも厳しい条件だから見直すように
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/05(火) 20:09:28 ID:YYkMLJ8n0
>>159
>10)燃費【気にする(リッターどのくらい:15以上)】 

軽でこの燃費をクリアするのは結構大変じゃないか?
今乗ってた車はどれくらいだったのか書いてくれないと、判断しづらいかも

とりあえず、俺は軽はやめてFitを勧める
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/05(火) 20:58:08 ID:1DHCzOpS0
ヒント:軽もコンパクトも作りは一緒。車体の値段も一緒
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/05(火) 21:22:22 ID:UdvoY8d/0
>>163
まあね。
一番の違いは世界で売らなきゃならない車ってのと日本でだけ売ればいい車、ってだけだね。
細かく言えば型落ちの軽は東南アジア等では売られてるけど。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/05(火) 22:31:35 ID:UnjvT+n50
>>159
マジレスするとスズキの車なんか新車で買うな。
バイク乗りならわかると思うけど、スズキの品質は本気で最低。
スイフトとか安かろう悪かろうだし。
勧めてる2ちゃんねらーバカじゃね?と思う。
そんな俺はアクセラ乗り。マツダいいよマツダ。最近リコール減ってきた。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/05(火) 22:40:08 ID:FCqSVivM0
つーか開けたドアが閉まらなくなるって
ジャッキかけた店にクレーム入れろよw
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/05(火) 23:04:48 ID:xyHJz/zM0
>>165松田で軽と言うとAZ-WAGONとか…w
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/05(火) 23:30:15 ID:JiGN5uX80
>>159 です。
みなさん、アドバイスありがとうございます。
私のワゴンRが、たまたまハズレ引いたのか、それともスズキのクオリティが
悪いのか、はたまた軽四はもともと華奢なつくりなのか・・・ 他の軽四に
乗った(買った)ことがないので本当のとことは分からないです。

ただ、ディラーで「5年10万以内なら保障範囲内では?」と持ちかけると
「手入れが悪いことがこれらの症状をを引き起こした起因になりますので保障外になります」と。

手入れが悪いって・・・
 日常メンテナンスは怠らずにやっているし、エンジンオイル関連等もサボらずに
 交換しているし、なおかつそのディラーの1年点検にも持ち込んでいるし・・・
 別に過走行やレースで使ったわけでもなく、オーディオなど通常普通の人ならやる
 社外品取り付け、チューニング関連なども一切やっていなくてずべてディラー販売物。
 
 使用方法もシビアコンデションには当てはまっていないようだし。
 (短距離走行の繰り返し)

ホント、スズキの体質・クオリティに??です。
なので、いくら現行販売しているスズキ車の品質がよくなったとしてもディラーの
対応からして買う気は起らないです。

燃費の条件を外せば、作りのしっかりした軽四はどこがお勧めでしょうか?
あるいはFitなどのコンパクトカーのほうが、トータルで余計な経費が掛からずに
すむ結論になるのでしょうか?

よろしくお願いします。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/05(火) 23:38:02 ID:9SwPzOv+0
>>168
それだけだとホントに車がハズレかどうかはわからん。
が、軽はやめておけ。
どれも一緒。
ヨタ、日産の新車なら5年10万Km以内なら普通にクレーム対応してくれる。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/05(火) 23:40:11 ID:FCqSVivM0
>>168
具体的にどのへんのの手入れが悪いか聞いたか?
それとコンパクトで同じ症状になったら幾らかかるか考えれば?

暴れたいなら
(´・ω・`)コンパクトVS 軽 (`Д´)vol.35
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1156338451/l50

納得いかないだけならスズキ客相へ電話→クレーム

スズキのDは俺も嫌いだがナ〜w
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/05(火) 23:41:01 ID:HYzAYedp0
        ┏┓                ┏┓                           ┏┓      ┏┳┓
 ┏━━━┛┃┏┓        ┏━┛┗━┓  ┏┓    ┏┓    ┏┓┏━━┛┗┓┏┓┃┃┃
 ┗━┓┏━╋┛┗━┳┳┳╋━┓┏━╋━┛┗┳━┛┗┳━┛┗╋━┓  ┏┻┛┗┫┃┃
     ┃┃  ┗┓┏┓┃┃┃┣┓┃┃┏╋┓  ┏┻┓  ┏┻┓  ┏┛  ┃┃┃┏━┓┃┃┃
     ┃┃    ┃┃┗╋┻┛┃┃┃┃┃┣┛┃┃┏┛┃┃┏┛┃┃┏━┛┃┣╋━┛┣╋┫
     ┗┛    ┗┛  ┗━━┻┛┗┛┗┻━┻┛┗━┻┛┗━┻┛┗━━┻┛┗━━┻┻┛
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/05(火) 23:47:42 ID:UnjvT+n50
>>168
ダイハツならソニカ。
軽にしては外装内装ともいくぶんマシなつくりしてる。
少なくてもスズキよりはよっぽどいいだろう。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/06(水) 00:22:35 ID:DNIDf8D40
ミニクーパー JCW GP を考えています。
普通の走り方しかしませんが、ご意見聞かせてください。

ウィングだけが、気にはなっています。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/06(水) 00:45:34 ID:EgqUxUIn0
>>173
乗りこなせない。乗りこなす気もない。おまえにはもったいない。もったいなすぎる







とでも言って欲しいのか?
車種スレとかないのか?そっち行けよ
175迷える名無し:2006/09/06(水) 01:07:00 ID:iRVxrJY+O

01)カムリから買い換え
02)中古車
03)国産車
04)セダン
05)100万 現金一括
06)初代プラッツ・先代ブルーバード・セプターセダン(各車グレード問わず)
07)AT
08)FF
09)通常1最大4
10)燃費 多少気にする
11)街乗り・通勤
12)街中・郊外
13)購入予定時期 年内 壊れるまで


燃費も気になるけど室内の広さも大事
アドバイスよろしくお願いします。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/06(水) 01:11:52 ID:DNIDf8D40
>>174
ごめんなさい。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/06(水) 02:15:01 ID:L1GMc/nAO
>>172
値段が
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/06(水) 02:24:59 ID:Ar/OQYJrO
よろしくお願いします。
01)買い替え(現在ヴィッツ)
02)新車
03)国産車
04)車のタイプ【SUV】
05)予算【350マソ】
購入方法【ローン(頭金120〜150くらい)】
06)ハリアー240G特別仕様車かクルーガー2.4S5人乗
07)ミッション【AT】
08)駆動方式【FF】
09)通常1人・最大4人
10)燃費【あまり気にしない】
11)使用用途【通勤・ドライブ】
12)よく走る場所【郊外バイパス】
13)購入予定時期は年内・5年くらい乗る予定
※オヤジがアルファードから新型アルファードに乗り換えようとしているので
便乗して自分も買う方が安くなるかな?と考えてますが、実際どうでしょうか?
あと、懇意にしているセールスさんがトヨタ店なのですが、取り寄せ可能でしょうか?
トヨペットの新担当者がヤル気薄なので余り買いたくないです。
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/06(水) 04:39:22 ID:CXAG0aLl0
01)買い替え (ザッツ)
02)新車
03)国産車・外車どちらでも
04)ワゴン・ミニバン・SUVと下記条件該当あればなんでも。
05)予算【諸費用込みで300万】 と 購入方法【現金一括】
06)3000ccまでくらい
07)【AT・MT・CVTなんでも可】
08)駆動方式【4WD以外で】
09)乗車人数【通常3・最大7】
10)燃費【気にする(リッター街乗り6以上)】
11)使用用途【街乗り・通勤・ドライブ・仕事と使います】
12)よく走る場所【街中】
13)購入予定時期=すぐにでも    何年くらい乗る予定か=乗りつぶす

定員6は結構頻繁に使うので必要です。
また、最大の条件として、全高1550mm以下というのがあります。
あまり車には詳しくありませんが、該当車種はなにかありますでしょうか?
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/06(水) 09:07:35 ID:8Y5sbU1a0
>>178
希望車種でいいと思うが。予算はちょっときつくない?
取り寄せれるかは、直接聞くのがいいと思うぞ。

>>179
つ ttp://autos.yahoo.co.jp/ncar/catalog/
hつけてね(*´∀`*)

とりあえずここで調べて車種しぼってみたら?
メーカー情報だけど色々のっとる。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/06(水) 09:21:14 ID:wBpUTkMY0
>>179
グレードによるけどオデッセイなら全高1550mmっていうのがある
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/06(水) 10:41:08 ID:Qsr722mE0
事情があって、下記の条件でしか車を購入できません
かなり難しいのですが、該当車種ありますでしょうか。

01)買い替え &(toyota カレンを9年乗りました)
02)また中古車
03)どちらでも
04)2ドアっぽくない、2ドア
05)1500ccの新車ぐらいの値段で。
06) まったくありません
07)AT
08)とくになし
09)ほとんど、嫁とふたりです
10)気にしない。
11)街乗り・通勤・年に数回、長距離の帰省
12)田舎です、郊外・山坂道
13)カレンが壊れたので、急いで買いたい。また壊れるまで乗ります
あと希望としては、年式は2年落ちまで。事情があって排気量2000ccに限定されます
かなり、難しいと思いますが、どうか、よろしくお願いします
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/06(水) 10:44:17 ID:8Y5sbU1a0
>>182
2ドア、2年落ちまで、2000以下は無い。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/06(水) 12:30:44 ID:qLHADz7s0
>>168
各種メンテはディーラーに持ち込んだの?
他の整備工場でメンテしてたら「手入れが悪い」ってディーラーが言うこともあるかもしれんが
そのディーラーでメンテしてたらそのディーラーの整備がカスだったってことでクレームつけられそう

軽だとソニカかゼストってところかな?

コンパクトと軽の経費の差を気にしているけど、フィットの1.3Yだと車重が1t切るから税金もそんなに高くない
価格も下手すると軽より安くなる場合もあるから、軽にこだわらず購入を検討してみてもいいと思うけどな
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/06(水) 12:54:55 ID:QAd6t0+UP
>>182
まずはその条件に限りなく近いものとして
ホンダのインテグラがあるが1500ccの新車価格だと予算がキツいし保険高め。後はシビックタイプRだがMTのみだし予算200万円ないと無理
条件を緩めて2000以下ならK12マーチの前期とか先代スイフト
比較的新しめの車種では先代のヴィッツ
車種はあげたがその条件にこだわる理由は何?
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/06(水) 15:01:45 ID:Q4TwDuYf0
燃費の良い車を探しています。

6人以上乗れて、特に燃費のよさ気な車と、大体の燃費を教えていただけたらと思います。
予算はプリウス位まで
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/06(水) 15:02:58 ID:sfpw8Hht0
>>186

>>1を読んで従え。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/06(水) 15:21:22 ID:Ar/OQYJrO
>>178です。アドバイスありがとうございました。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/06(水) 15:34:22 ID:q6SHJ4T+0
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/06(水) 16:28:08 ID:l4VjJaMy0
>>168
シビアコンディションてのはその短距離走行の繰返しのことだよ。
エンジンや各部が完全に暖まって馴染む前に停めるような使い方。

確かにスズキのディーラーはいいとは言えないが人によって対応はマチマチ。
あなたの行ってるディーラーがアリーナ店だったら
事情を話して直接スズキ自販に持っていってみては?
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/06(水) 20:42:48 ID:ou87QIwu0
01)97年日産マーチからの乗換え
02)中古車
03)できれば外車
04)車のタイプ【コンパクトカー】
05)予算【諸費用込みで150万円】 と 購入方法【現金一括】
06)03年フォーカス、04年アストラスポーツ、03年アクセラ1.5、04年コルト+
07)ミッション【AT】
08)駆動方式【不問】
09)乗車人数【通常1と最大4】
10)燃費【気にしない】
11)使用用途【通勤・ドライブ・買い物】
12)よく走る場所【郊外・高速道路・凍結路面】
13)10月 と 4年乗りたい

ハッチバック、予算内、適度なマイナー車、商用っぽくない、という条件で
上記の車に絞ってみました。
安全まで含めての豪華装備だけど中古認定外車にするか、
安心の国産中古にするか、が大きな問題点です。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/06(水) 21:22:32 ID:EgqUxUIn0
古いマイナー外車なんて地雷以外の何者でも無い気が・・・

予算はあるんだし安心の国産新車にすれば?
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/06(水) 21:33:49 ID:IcNwUHsY0
>>182
1800だけどセリカじゃだめなの
194147:2006/09/06(水) 22:38:18 ID:sFiqY2cU0
>>158
アクセラは現ナディアと比べて後ろが結構狭くなってしまいそうな感じで・・・


皆さんのお勧めやHPをみて、スパイク・シエンタ・ラウム辺りが候補に挙がったんですが、これらはやはり高速では厳しいでしょうか?
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/06(水) 22:57:44 ID:LYCJz7HB0
>>191
オペルは国内撤退が決まった以上、おすすめはしかねる。
選ぶならフォーカスだが、外車感(?)にはやや欠ける。
予算から見て、シトロエンC2、C3、プジョー307あたりか
フィアットパンダ。
01ぐらいでもよければ、サーブ9-3という手もあります。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/06(水) 23:21:57 ID:EgqUxUIn0
>>194
>これらはやはり高速では厳しいでしょうか?

何が厳しいと思うの?

>>147には
>それなりに高速でも流れについていける(高い車を探しているわけではないので
>高速で少々うるさいのは構いません)車を探しています。

と書いてあるわけだけど、うるさくてもいいなら軽でも何とかなる条件だと思うけど
197147:2006/09/07(木) 00:19:08 ID:y5xxG/eM0
>>196
追い越し車線で無理なく走れる程度の加速は欲しい、というつもりで書きました。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/07(木) 00:41:02 ID:SMyEVj8W0
>>191
フィエスタなんてどう?
外車で、商用っぽく無いし、コンパクト。
でも、過度のマイナー車。

兄弟のデミオなら新車も余裕なその予算。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/07(木) 10:24:42 ID:YBuEo8HU0
>>182 です。
いろいろアドバイス、ありがトン
結局、ニュービートルの2年落ち、走行10000キロを
なんとか予算内で、買いました。
トンクスでした。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/07(木) 11:36:07 ID:PX51hDU60
>>199
ボロビートル宣伝乙。
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/07(木) 18:24:44 ID:0Xf6eTR50
>>191
オレもつい最近、旧マーチからフォーカス、フィエスタ、プント、アクセラ、SX4への
買い換えを悩んだよ。
フォーカスは後期のは品質も割と安定してるという話だし、ディーラー物ならいいんでない。
距離走ってる物だとエンジンの振動が結構気になったけど普通に走る分には問題ないんでしょう。
コルト、アクセラも高速の運転楽だし、どれを選んでも失敗なさそうだね。
オレの場合は、奥が新車がイイということでSX4にしたけど、フォーカスは今でも未練あるなあ。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/07(木) 20:26:31 ID:5utfTDwH0
>>197
軽ターボなら可能だな
横風は脅威だが、スピードだけならなんとか140km/hのリミッターにあたるまで加速できる
つまり、騒音さえ気にしなければリッター以上ならNAでも大丈夫
203147:2006/09/07(木) 21:34:06 ID:y5xxG/eM0
>>202
軽は税金等は確かに魅力なんですが、5人〜の定員は欲しいことや、個人的な希望からも>>147に書いたとおり対象から外しています。
すみません。
204 ◆GDxrfFlFSk :2006/09/07(木) 21:45:09 ID:1yWN6kT+0
01)買い替え  学生時代にプレセアに乗っていました。現在は原付オンリーです。
02)新車
03)内国産
04)車のタイプ【デミオみたいなやつ】
05)予算【諸費用込みで150万円】 と 購入方法【ローン】
06)デミオ
07)ミッション【AT】
08)駆動方式【不問】
09)乗車人数【通常1と最大4】
10)燃費【気にする】
11)使用用途【通勤・ドライブ・買い物】
12)よく走る場所【郊外】
13)死亡するまで

社会人一年目です。今回の予算ならいくらためて買うのがお勧めですか?
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/07(木) 21:59:46 ID:5utfTDwH0
>>203
軽でも大丈夫なんだから>>194の車種なら大丈夫という意味で書いたつもりなんだけど・・・

>>204
車種が決まっているならスレ違いだ
現金一括が一番良いに決まってるだろw
206 ◆GDxrfFlFSk :2006/09/07(木) 22:01:27 ID:1yWN6kT+0
>>205

いやー現金一括だと半年はかかりそうですわWWW
車に疎いんでデミオで大丈夫かと思い質問いたしました。
207147:2006/09/07(木) 22:02:37 ID:y5xxG/eM0
>>205
そういう意味でしたか。すみませんでした。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/07(木) 22:04:17 ID:0Xf6eTR50
204はネタだよな?
反応見るのに書き込んだのか?
燃費気にするならデミオは止め(ry
死亡するまでデミオに乗っててください。
本当にありがとうございました。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/07(木) 22:06:05 ID:5h/IRw7K0
>>206
オススメ
イヤッッホォォォオオォオウ!分割払い! 支払4回目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1153406539/l50
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/07(木) 22:06:53 ID:FooSFZaG0
社会人一年目でローンて通るの?
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/07(木) 22:13:29 ID:Tf5IKIjM0
1部上場なら通る
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/07(木) 22:26:42 ID:5QThsj/v0
日産で学生時代に車買って社会人になったらローンスタートみたいのあったな
213 ◆GDxrfFlFSk :2006/09/07(木) 22:33:48 ID:1yWN6kT+0
>>209 ありがとう〜
>>208 マジネタじゃないです 5つぐらいしか車種が言えないぐらい
車に疎いんですわ
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/07(木) 23:30:50 ID:lNoegWet0
01)買い替え(現在マツダファミリアNEO)
02)中古車 が第一候補 
03)国産車のみ
04)車のタイプ【セダン・ワゴン・ミニバン・SUV】
05)予算【手持ち400万ありますが、全額使うつもり無いです。現金一括】
06)特になし。(漠然と先代レガシイ、先代インスパイア、カムリグラシア、ビスタアルデオ)
07)ミッション【AT・MT・CVTどれでも】
08)駆動方式【FF(前輪駆動)・4WD(四輪駆動)】 FR不可。
09)乗車人数【通常1人と最大(ごくごく稀に)4人】
10)燃費【7くらい有れば。】
11)使用用途【街乗り・月1-2長距離】
12)よく走る場所【街中・郊外・】
13)11月購入。中古なら5年くらい乗りたい。


優先順位順
@長距離運転で疲れない車をお願いします。
Aかつ、掛かる費用が庶民に支払えるモノ(安ければ安いほうがよい)。

30代独身藻男です。176a85`
月に1-2回片道(下道)200キロ移動しなくてはなりません。
あとは週2ほど近所スーパー買い物とか所用くらいです。
漠然と(値落ちのこともあり)2L〜3Lクラスのセダンかなと考えていました。


215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/07(木) 23:38:17 ID:5utfTDwH0
>>214
新車でアテンザでいいんじゃない?

何ならアクセラでもいいんじゃない?
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/08(金) 00:14:30 ID:XGVlHwC40
>>214
好き嫌いが分かれるがマークXは良い車
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/08(金) 07:23:19 ID:ytYMPAxV0
>>215
 新車は購入時の費用が(いろいろつきますよね)ネックで・・・。
 でも10年とか乗るなら新車が安くつくのかなぁ。

>>216
ごめんなさい。FRはチョット・・。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/08(金) 07:52:02 ID:flxcP9joO
01)初購入
03)問わず
04)車のタイプ【ミニバンコンパクトカー】
05)予算【諸費用込みで200万円】 と 購入方法【現金一括】
06)特になし
07)ミッション【AT】
08)駆動方式【不問】
09)乗車人数【通常3と最大5】
10)燃費【気にしない】
11)使用用途【ドライブ・買い物】
12)よく走る場所【街中・高速道路】
13)5年乗りたい

嫁が運転下手だから3ナンバーはだめ。赤ん坊がいるので車内で世話がしやすいこと。以上お願いします
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/08(金) 09:34:06 ID:xEEc2nQw0
>>219
4WDモデルもあるよ、マークX。
現行スカイラインとかもいい鴨(同じく4WD設定あり)。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/08(金) 10:10:27 ID:lE53wbny0
>>214
FR不可ってことは雪国?だったらやはり定番はレガシィかな。
先代は現行にデザインの洗練度では負けるけど走りはむしろ多少良いくらいだからいい選択肢だと思う。
マークXは足が固いので長距離マターリクルージングではちょっと疲れがたまるかも。
ビスタは室内が広くてそれなりにいいかな。
あとは新車でティーダとかも安くて走りがよくてシートがよくてお勧め。

>>218
背が高い2列ミニバンが用途的にいいかな。
モビリオスパイクとかエディックスとか外車でルノーカングーとか。
開口部が広いラウムなんてのもあるけどちょっと無理がある構造なので長く乗るならお勧めしない。
似たようなコンセプトのポルテ共々シートアレンジがの第一で
シート本来の「座る」という機能がおろそかにされている点もマイナス。
あと細かいことだけどベビーカーはラゲッジに積んでストラップとフックなどでちゃんと固定することを忘れずに。
カタログ写真で後席前の空間に積んでいる車があるけどそういう積み方だと
万が一の事故の際にベビーカーが凶器として乗員に襲い掛かる可能性がかなり高くなるので絶対やめましょう。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/08(金) 10:29:06 ID:5CwtGnsP0
>>217
これってのが無いなら、4WD設定のあるコンパクトの新車がいいと思う。
もちろんFFでもいいってなら、もっと安上がり。
新車の購入費用っても中古の維持費用と比べたらあんまかわらんよ。
2、3年落ちってならまぁ変わるかもだけど、そんなの買うなら新車買った方が気持ちいしね。

なぜコンパクトとかというと、あなたの条件からすると女ナンパするとか車に拘りとかなさそうだし。
彼女がいたとしてもコンパクトは結構車種によっては女うけもいい。
今抑えといて5、6年後に高級車クラス買うのがいいと思う。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/08(金) 15:00:09 ID:zSiewzFu0
01)買い替え(RAV4 3ドア)
02)新車
03)国産車
04)コンパクトカー・軽自動車
05)150万 残りはローンで
06)特に無し
07)AT・CVT
08)何でもいい
09)通常1〜3人 最大4人
10)リッター10以上あれば嬉しい
11)街乗り・通勤・ドライブ
12)街中・郊外・山坂道
13)11月までには 長く乗りたい

主に使うのは母の通勤や街乗りですが
家族で出掛けるときは自分が運転するので
できるなら多少は運転の楽しいものがいいです。峠を越えることも多い。
駐車場の都合で、サイズは今の車と大差ないものが好ましいが
家族みんな体がデカいうえ、足腰弱い祖父を乗せることもあるので
中が広いものがいいです、荷室はこだわりません。
両親がトヨタ派なので試乗に行ったが、自分には正直どれもちょっと…
でも気付かない点も多々あったと思いますし、よろしくお願いします。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/08(金) 15:14:35 ID:I1DsetWX0
>>222
走りも少し加えたいなら、ラクティス、ist、Vitsあたりでいいんじゃない。
ヲタのコンパクトならそんなに広さはかわらよ。

ヲタ車は可も不可もない。平々凡々な車ばっか。
おまいさんがどれも・・・って思ったのは、特徴が無いからじゃないかな。
だが良く言えばオールマイティなわけだ。良い意味でも悪い意味でもね。
センターメーター以外の車内の配置はヲタは使い易いと思う。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/08(金) 15:40:22 ID:wItQ3Vyn0
>>222
母上が乗るにはトヨタだと安心するんだろうね。
それならラクティスか。
ミツビシでも可ならコルトプラスはお買得。
後席のシートもトヨタより良心的に作られてるよ。

225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/08(金) 15:54:52 ID:il1ZBpVI0
>>214
独身喪男で、高速乗るわけでもないなら、
マツダつながりでベリーサなんていかが?
体型的にも丸めのコンパクトが似合うと思うんだが。
椅子も良さげなのを奢っているので長時間もOKだし。

四十代でコンパクトだとあれだけど、三十代までなら違和感ない。
三十代までコンパクトで行って、四十代になったら
カムリ/アコード/ティアナ/アテンザ/レガシィの、
ミドルサイズFFセダンに乗り換えては?

>>218
二人目は作る予定ある?
ないならデミオ/ノート(後部座席のドアの開きが大きいので赤ん坊を乗せやすい)、
あるいはモビリオ・スパイク(後部座席がスライドドア)がお勧め。
二人目の予定があるなら、思い切って中古でノアボク/ステップワゴンあたりを。
(一人目が小学校通うあたりから家族旅行が増えるので、1BOXは重宝する)

>>222
足腰の弱いお祖父さんのこと考えると、荷室に車椅子を乗せる可能性も考えたほうがいい。
モビリオ・スパイク/ラクティスを中心に考えてみては?
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/08(金) 18:36:07 ID:NeShebJa0
>>222
ヨタはリコール隠しで逮捕者が出たって教えてやれ
俺は現行ヴィッツを買われそうになったから、リコール確率が多いこととかリコール隠しの話とかして思いとどまらせたよw
ランクスとかデミオとかになるのかなぁ
軽の広さでもいいならスイフトがイチオシなんだけど
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/08(金) 18:59:46 ID:zTW40QTNP
ぶっちゃけトヨタに運転の楽しい車は今は皆無といっていいのでトヨタ縛りは外した方がいい。
スイフトよりも多少室内が広いスズキSX4がいいんじゃない?
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/08(金) 21:05:48 ID:krZkXUNNO
知り合いに車屋、紹介してもらって
購入トカ良く聞きますが
やはり、値引きに差は出るんですかね?
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/08(金) 21:34:25 ID:KNjEqTd80
>>225
ランクスはトヨタなわけだが。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/08(金) 23:32:22 ID:Rgyr9ZVj0
>>228
月刊・自家用車の購入交渉の話なんかを読んでると、知り合いの紹介の場合は
むしろ厳しいギリギリの値引き攻防戦に至らず、かえって高くなってしまうケース
の方がおおいみたいだが・・・
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/09(土) 00:16:47 ID:6jLAlEfFP
>>228
知り合いから買うのは止めた方がいい。ズバズバ不満点言えないから
それは値引きにも言える事で満足のいく買い物できないと思うよ。
断りにくいし
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/09(土) 00:22:03 ID:9vIeuCZRO
値引きのテクニックおしえてもらえませんか?
他車との比較でゆさぶりとか
装備付けてもらって
実質値引きとかですかね?
233掛川 ◆sHiMiN68Eo :2006/09/09(土) 00:23:34 ID:YbuojQUe0
>>232
【喰うか】値引き交渉術 4万円引【喰われるか】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1143358016/
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/09(土) 00:42:56 ID:roDTpE3z0
01)買い替え
02)新車 or 中古車
03)国産車
04)車のタイプ【ワゴン】
05)予算【諸費用込みで180万】 ローンなら頭金180でもう少し可
06)検討している車種・グレード ステージア、レガシィ、アテンザ
07)ミッション【なんでも】
08)駆動方式【4WD(四輪駆動)】
09)乗車人数【通常1と最大4】
10)燃費【まぁ気にするけど激悪でなければOK】 
11)使用用途【街乗り・通勤・ドライブ・ゲレンデ通い】
12)よく走る場所【郊外・高速道路・山坂道・雪道】
13)購入予定時期 と 何年くらい乗る予定か
来春から夏までに購入予定です。どうしても四駆にこだわりたいです。
四駆性能に特化したものがいいです。
一度、四駆(B4)に乗ってから高速での安定感が忘れられません。
四駆を重点に置いた場合、どんなのがオススメですか?
ホンダは駄目らしいですが。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/09(土) 00:52:15 ID:pZTbvecU0
国産で4駆にこだわるならスバルしかないかと。
あとは確実に予算オーバーだけどランエボワゴンとか?
ほかだと外車になるし予算的にあまりいいタマがなさそうだけど中古でアウディA4ワゴンあたりとか、
荷物はあまり積めないけどスズキSX4とか。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/09(土) 00:54:36 ID:roDTpE3z0
>>235
日産ステージアのアテーサは別に・・・って感じなんですか?
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/09(土) 00:58:19 ID:Inq5aY/V0
>>236
> 日産ステージアのアテーサは別に・・・って感じなんですか?

結局は「滑り出してから」4駆に切り替わる方式に違いないから。
(とは言っても、ちょっと前までのホンダのデュアルポンプ方式
なんかよりは反応速度はずっと早いけどね・・・)
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/09(土) 10:29:34 ID:mogN+a/I0
01)初めて購入
02)中古車
03)国産車
04)車のタイプ:ハッチバック、軽自動車
05)150万(頭金50万、ローン100万)
06)考えている車種:シビック、パルサー、スイフト(旧型)など 軽ならアルトワークス Keiワークス
07)MT
08)駆動方式:なんでもおk
09)乗車人数 通常1人、最大でも3人ぐらい
10)燃費は気にしない
11)使用用途:通勤は普段バイクだが、雨の日限定で車を使うかもしれない。
       あとは休日のドライブ、実家への帰省(150kmほどでほぼ高速道路)に使う予定
12)よく走る場所: 通勤路は流れのよい国道。ドライブで行きたいところは主にワインディング。
13)年内には購入したいが、普段の足がバイクで事足りてるので、あまり急いでいない。
  最低2年ぐらいは乗り続ける予定。

現在は通勤でバイク使用しており、車通勤にすると通勤時間が延びてしまうため、
非常時以外に通勤で使う予定はないです。
休日にバイクでワインディングによく行くので、ちょっと車でも遊んでみたいなぁ程度で考えています。
快適さを求めるなら普通車だと思うのですが、たまにしか乗らない車に高い保険を払うのも
勿体無いかと思いまして、軽自動車も候補に入れています。
友人には「バイク乗りならシビックタイプRが一番いいんじゃないのか」と言われていますが
結構高いですね>タイプR
確かにギンギンにブン回ったほうが面白そうで、自分にも合ってそうだとは思いますが・・・。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/09(土) 11:37:01 ID:FTVA5Fnc0
>>238
インプワゴン1500FFを新車でどうぞ。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/09(土) 12:18:10 ID:6jLAlEfFP
>>238
旧型のスイフトスポーツ。ただ探すののが大変かもしれない。
とにかくいじりたいならK11マーチを安く買っていろいろやってみる。買うなら1300ccの前期がいい
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/09(土) 12:53:34 ID:3K/yS0jB0
今回初めて車を購入することになりました。
ディーラーで購入しようと思うのですが、予約していったほうがいいんでしょうか?
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/09(土) 12:57:47 ID:xjP4WWNr0
>>241
スレ違い
試乗したい車があるなら連絡した方が良い
別に連絡しなくてもおk
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/09(土) 17:09:37 ID:ndRFrhBM0
01)買い替え、現在は1世代前のBMW540i M-sports
02)新車
03)どちらでも
04)セダン
05)買い取り価格が250万ほどであるのを前提に考え中、残価設定ローン
06)レクサス is 250のノーマル或いは新型BMW325iノーマル
07)AT
08)こだわっていない
09)通常1〜2人、最大4人
10)気にしない
11)近場でのドライブや買い物
12)住宅地と高速道路
13)今秋、3〜5年は乗る予定

サスペンションが現在乗っている車より柔らかく、低速域からも力強く進む、エンジンを無駄に回さない物を希望。
リースで購入。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/09(土) 17:38:45 ID:ndRFrhBM0
agge
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/09(土) 17:48:24 ID:bq6f19HZ0
>>243
レクサスはブランドは兎も角として日本製であると言うことを
割り切れるか否か。それは貴殿次第。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/09(土) 19:05:37 ID:ndRFrhBM0
>>245
ご回答ありがとうございます。
挙げた車と同じような性能のものは他にはありませんか?
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/09(土) 19:18:47 ID:bq6f19HZ0
>>246
ただ単純に動力性能のことだったら、FRの2500ccという
選び方で、そう大差のある物では無かろう。でも、そんな
基準だと、トヨタマークXも該当してくるがそれじゃぁいくら何でも
と言うことになるのではないか?
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/09(土) 19:30:11 ID:CFSPS/bN0
>>243
ひとつ前のスレッドで、
「自営で節税のため購入、3年後の残価率のいい車はありませんか。」
と質問していた方は
残価率55%でトップのレクサスLSを購入する結論に至っていました。
メルセデス・BMWなどブランド力のある外車でも55%は不可能です。
残価率にこだわるならレクサスだと思いますよ。
IS250ならバージョンLの試乗をおすすめします。サスの動きは柔らかめです。
他ではクラウンロイヤル・レクサスGSもありますが、お好みですか?
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/09(土) 21:48:35 ID:p/pK+Jyb0
高い車を残価率狙いで買うのって頭悪くね?
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/09(土) 22:26:17 ID:iz7Q0ovo0
でかいクルマは疲れる............................
シートがいいとか、エンジンがいいとか、全部気休め。

街中での取り回しと、維持費・維持エネルギーが少ないクルマのほうが絶対いい。
便利・低コスト・気をつかわなくてすむ。 この条件が一番癒し度高し。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/09(土) 22:39:35 ID:afgjwD0y0
レクサスの話題が出ているついでで。
どの車種って訳では無いので曖昧な質問ですが、
逆輸入させるのっていくらくらい掛かるのか
目安でいいので教えて下さい。
例えばレクサスGSを逆輸入で新車購入した場合、国内で買った場合に比べ、
車両価格はこんなもんで、諸費用はこんなもんみたいなことを知りたいです。
どなたか詳しい方いますか?
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 00:09:34 ID:sQbfgqvc0
>>247
確かにマークXの250Gとis250はまったく同じエンジンを積んでいますね。
マークXよりisのほうが高いのは、内装と外装が凝っているからという解釈
で。
>>248
情報後出しで申し訳ないですが車のサイズとしてはisぐらいのものを
考えています。住宅地といっても狭い道ばかりなので小回りの利く車で。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 00:11:06 ID:sQbfgqvc0
agge
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 00:33:50 ID:Ce95SGSf0
01)初めて購入
02)新車
03)国産車
04)車のタイプ【コンパクトカー】
05)予算【諸費用込みで200万まで可能】 と 購入方法【現金一括】 
06)検討している車種・グレード【ヴィッツ(1000cc)・キューブ(1500cc)】
07)ミッション【CVT】
08)駆動方式【FF(前輪駆動)】
09)乗車人数【通常1〜2人(3人以上はほとんど乗りません)】
10)燃費【気にする】
11)使用用途【街乗り・通学】
12)よく走る場所【街中・郊外】
13)5年以上は乗りたいです。

新車購入(初)に際して、ヴィッツかキューブかで迷っています。
外見などの好みだったら断然キューブ(1500CVT)が良いのですが、
燃費などの車購入後にかかる費用といった、現実的なところを考えると
ヴィッツ(1000CVT)のほうが無難な気がします。
今後のガソリン代の値上がりも気になって、キューブを諦めて、
燃費のいいヴィッツにするべきなのだろうかと考えています。

ひとりでの街乗りが中心になるのですが、両者だと普段の燃費で
気になるほどの差がでるものなのでしょうか?
「車は嗜好品だから性能考えて妥協するよりは自分の好きなほうにしたほうがいい」
との意見も聞いて、大変迷っています。
ご意見頂けると嬉しいです。よろしくお願いします。
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 00:40:21 ID:6Dzf/+dz0
キューブが気に入ってるならキューブがいいよ。街乗りで距離走らないならそんなに燃費は
気になるほどの差は出ないと思うし。あとヴィッツは笑ってしまうほど加速が悪いです。
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 00:41:05 ID:nXWDuVeD0
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 00:43:39 ID:apPsbATE0
>>254
両方とも乗り心地が悪すぎる
ほかの車も試乗してみれ
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 00:48:46 ID:p36eWwqX0
>>253
サイズ的にBMW325iがギリギリですか。
個人的見解では、幅1800ミリ超えると大きく感じるのでおすすめしづらいです。
マークXの足回りを金をかけてチューニングしたという話なので
ISでいいんじゃないですか。

>>254
最近の日産車は燃費が悪いことで有名です。
(ハイブリッド開発は無視、そもそも低燃費化に力を入れてないです)
キューブはリッター10キロ程度と思っていないと、泣きを見ますよ。
ヴィッツは知り合いが1300CVTに乗っていますが、リッター15〜17キロと聞きます。
コンパクトクラスでも日産は出来が悪いので、人に勧めるならヴィッツですね。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 00:54:14 ID:ctsNcJMKO
>>251
自分でやる場合は知らないが、逆輸入専門店や、取扱店なら
日本で買うのと殆んど同じぐらいの価格帯みたいだね
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 01:26:05 ID:XzybeoW00
>>252
その差額はある意味「ブランドのバッジの代金」つまりぼったくりともいえるけどね。
ただその差額分を内装や外装の見た目で納得できるんだったらそれでもいいんじゃない。
車というものの本質である「移動する道具」とは関係のない部分だけどね。
一応ほかにVWジェッタとかプジョー407とかも見てみれば?と言っておく。

>>254
燃費重視ならフィットだとおもうがそれはともかく、
自分の好みのほうを買ったほうがいいと思うよ。
そのうち結婚したり家族が出来たりしたら好きなものを買うことが出来なくなる場合が多いんだから。
あと、ヴィッツ1.0は燃費はいいかもしれないけどとにかく非力だから行動範囲内に山坂が多いならお勧めしない。
あとあと>>257さんが言っているようにヴィッツはとにかく足が意味もなく固くて乗り心地がよくないから俺はお勧めしない車種だな。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 01:39:40 ID:R7Cg1Hu60
絶対キューブのがいいよ。気にいってるんでしょ?
燃費を比較してる馬鹿な人がいますが、全く同じ条件で走ってない以上
何の参考にもなりません。
運転の仕方によっても全く違ってきます。

262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 01:42:12 ID:MseeHB78P
>>258
10kmってのは大げさすぎ。確かに日産車は燃費面に関しては劣るけどそこまでひどくはない
本当に維持費だけを考えるならフィットの1300ccだな。燃費もいいし1トン以下だから重量税も安い。更にモデル末期だから値引きも期待できる
ヴィッツの1000は問題外。街中だけなら選択肢としてありだが郊外にいくと流れにのるのキツいし燃費が悪化する。ヴィッツなら1300cc以上がバランス的にいいかと
後はBbがあるけどCVTじゃなくて4ATなんだよね。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 02:06:40 ID:PkN62Rws0
車庫証明なんか自分でやれるのに
販売店が やらせてくれないというのは おかしくないかい?

それと納車準備費用という項目あるが
これも自分でとりに行くので必要ないのに とるらしい
これもどう?

264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 02:36:11 ID:h/CG/Emr0
01)買い替え 今マークx ローン残4年
02)どちらでも
03)どちらでも
04)SUVもしくはワゴン
05)予算150〜200万円 (ローン残200万円)下取り額160万円 購入方法ローン
06)CR−V フォレスター レガシィ ゴルフパサード ベンツM ボルボV70 
07)AT
08)特に無し
09)乗車人数 通常2名
10)燃費リッター10あれば良いがあくまで希望 
11)主に通勤です。1日40Km位かな週末はレジャーに使用。
12)郊外ですが抜け道で山坂道も走ります。
13)今のマークX購入1年ですが手放すつもりです。
  購入は冬のボーナス見込んで。 

 お金があればハリアーなど行きたいのですが予算的には無理
 今のマークXはアウトドア向けでは無いので アウトドア向け車体を希望。
 外車の中古でも構わないが維持費が問題。
 ベンツMLの中古220万(99年 75000キロ)あったが手を出すべきか?
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 02:50:09 ID:xKcdJOUT0
>>264
新型のCR-Vが出るから、それ見てから決めるのが良いんじゃないかね?
旧型の在庫があって、割り切れれば大幅値引でそっちにするのも手だと思う。
あとは候補に入って無いけど、エスクードとかも見ておくと宜しいかと。

ベンツの中古はディーラー物でワンオーナーであれば、あとはコンディション
次第だけどちょっと怖いな・・・。
多分自分ならパスしまつ。w
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 03:08:52 ID:XzybeoW00
つーかフルローンかよ・・・
マークXなんかを買う前にミステイクに気づけよって話だが買っちまったもんはしょうがないな。
無理せず中古で100万ちょいの国産にしたほうがいいと思う。
んでライトクロカンタイプでリッター19は無理だと思うべし。
ワゴンのちょっとSUVっぽいやつあたりがいいんじゃない?
燃費条件は割るけど先代レガシィのアウトバックとか新車しかなさそうだけどスズキSX4とか。
あとは中古のタマ数がかなり少なそうだけどトヨタヴォルツも結構いいかも。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 08:58:33 ID:UNYTC8vc0
>>264
新型CR−Vが出るのを待って、それをフォレスターの値引き交渉に
ぶつけるというテもある。 交渉次第でかなり引けるはずだよ・・・。

フォレスター自体は年次改良で地味にブラッシュアップしてるから、
外観はともかく中身は問題ない。(ただし後部座席はそんなに広く
ないから一度は必ず現車チェックすべき) 

通勤で山坂路も走るならターボ車が理想だが、これは予算との兼ね
合いもあるからな・・・。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 09:53:50 ID:G8eZQLii0
>>264
1年落ちで下取り160万ってFパケ?過走行?事故車?ボディー色赤?
どうせまた失敗するだろうからまずはローン返済までは乗り続けろよ。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 10:34:14 ID:5wy7fczW0
>>264を読んで、”ワーキングプア”とい単語が浮かんだ。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 12:12:03 ID:CnzidMXS0
ローン中に車乗り換えるヤツってなんか微笑ましいな
もっともっと経済貢献しろよw
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 12:17:15 ID:gzp+xMuI0
そろそろ、例のレガシィ2.0R買い替えクンが登場?w
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 12:28:26 ID:H73kwvdP0
>>268

Fパケ正解です。
実走行(16000キロ)に比べ程度は良くないとも思います。

元々買う気はなかったのですが、完全に衝動買いです。
下取り価格はスバルで査定して頂いたものですが、安すぎる?
本日買い取り屋で再度査定してもらいます。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 12:36:48 ID:K4GLNL4Z0
>>264

つマイバッハを35年ローンで買え
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 12:39:09 ID:H73kwvdP0
>>266

頭悪そうですが、どちらかと言うと大きな車がいいです。
スズキSX4は非常に良い車だと思いますが、自分の好みと違います。

どちらかと言うと見た目重視です。→嫁の意見。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 12:50:43 ID:CnzidMXS0
夫婦そろって頭悪いなw
99年式のMLが自分の中でOKなら、古〜いハリアーでも買えばいいじゃない
欲しいんでしょ?ハリアーw
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 12:52:40 ID:65atrdJp0
>>274
> どちらかと言うと見た目重視です。→嫁の意見。

この時点でマジメに相談に応えようとする回答者が激減する予感w
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 12:58:29 ID:H73kwvdP0
>>275

そうですね、古いハリアーで十分ですよね。
MLはまあ一度ベンツと思っただけですから。

でも正直迷っているのですよ本当。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 13:00:40 ID:O7B2iw7K0
見た目重視なんだろ?

じゃあもう好きなのを買えよバカ
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 13:01:29 ID:I5X8qAoV0
>>277
勝手にしろ。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 13:10:13 ID:G8eZQLii0
>>277
次も衝動買いしてドツボにはまって逝け
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 13:11:59 ID:yiZw01sZ0
えー、昔から「バカに付けるクスリはない」と申しまして・・・・・・
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 13:23:14 ID:X/PZI+NoO
見た目重視な人がマーペケ買うとはねぇ笑
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 13:55:15 ID:H73kwvdP0
>>282
ですから衝動買いです。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 14:29:43 ID:ZfhWUDenP
マークXのどこに衝動買いする要素があるんだ?
まさかあのラブホみたいな下品な天井のイルミか?
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 14:30:45 ID:2uuaFX2fO
全種類を見てみればいい
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 18:13:38 ID:G8eZQLii0
>>284
漏れは3Lモデルを衝動買いしたぞ(一括で)
ちなみに天井のイルミは3Lモデルか2.5L上級グレードにオプション
>>264の買った1番安いFパケは他グレードと違って
鉄ホイール、ハロゲンヘッドランプ、手動シート、1枚掛けCD等
充実装備が満載なんだぞ。
Fパケフルローンなんて正直ありえない。

ってスレ違いだな。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 19:11:29 ID:Ce95SGSf0
>>254です。
ご意見下さった方々、ありがとうございました。
まだ学生のため、どうしても維持費が気になってしまって
自分の好みだけで決めることが怖く、ここで相談させていただきました。

まだ車そのものにあまり慣れていないため、試乗をしても
実際の燃費や加速の良し悪し、足回りのことなど自分では気づけないことが
多かったので、そういったことを皆さんにご指摘いただいてとても参考になりました。
買ってからの後悔は絶対にしたくないので、
(好みを妥協して買ったヴィッツが好きになれなかったり、
ガス代の高騰でキューブの選択を後悔したり…など
好みで後悔するかガス代で後悔するかなのですが…)
今回頂いたご意見を参考にして、もっとよく考えてみようと思います。

本当にありがとうございました。失礼します。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 19:16:43 ID:Ce95SGSf0
>>254です。
申し訳ありませんが、追加質問です。
大きな道路や高速に乗るなどして遠出をしようと思うと、
ヴィッツ1000とキューブ1500の両者間では
やはり燃費や走りに目立った差はでますか?
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 19:44:58 ID:X/PZI+NoO
>>288
間をとってフィット1300にしたらどうだね。燃費もいいぞ。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 20:09:38 ID:EOCX/LQg0
>>288
ヴィッツ1000のメリットは、自動車税が1ランク下がるから
年間経費が少し下がる、位しかないぞ。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 20:23:55 ID:CnzidMXS0
>>288
遠出をするとどっちも大変だよ
高速を走る車としては底辺の性能と乗り心地の車だ

皆が勧めないのには訳がある。それよりも好みを優先するべきだとは思うが、
他と迷う程度の好みなら安い中古で車を学ぶというのも手だとも思う

それでも、いまどきの車なら少し我慢すれば何とかなるから、乗り心地なんかどうでもいいってのも言えるんだけれどもね
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 22:11:07 ID:nRhbJW7C0
フィットがGoodです。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 22:31:26 ID:EhWfEDny0
01)買い足し(現在デミオ所有)
02)中古
03)国産車
04)軽自動車
05)予算【諸費用込み80万ぐらい】 【現金一括】
06)車のタイプ【軽4は対象外です。】
07)ミッション【AT・CVT】
08)駆動方式【なんでもよい】
09)乗車人数【2人、ときどき4人】
10)燃費【気にする(リッター10くらい)】
11)使用用途【街乗り、年間3000キロぐらいしか乗らない予定】
12)よく走る場所【街中・郊外】
13)購入予定時期 :半年以内、 新車時から10年は乗りたい

夫(私)が電車通勤→自動車通勤となったので、奥用の買い物等用のセカンドカーを
検討中です。近隣の道路が狭いこと、高速には乗らないこと、税金の安さから軽自動車を検討中です。
子供(現在9ヶ月)を後部座席に乗せて運転することがほとんどなので
・運転席から後部座席に振り返って世話がしやすい車、
・後部座席の窓が大きい車(景色が見えると機嫌がよい)
があれば教えてください。
また新車から10年ぐらい乗るならば中古3年落ちで7年乗る、中古5年落ちで5年乗るとかよりも
軽自動車の中古相場が高いこともあり、予算オーバーしても新車購入の方がお得でしょうか?
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 22:34:02 ID:xq1GQmte0
コンパクトのベストバイは、フィット1.3の低級グレード(車重1t切ってる)。
燃費もいいし足回りも悪くないし荷物もたくさん詰める。
アウトドア(サーフィン・スノボ等)をそれなりにする人に特にお勧め。

セカンドバイにデミオ1.3(4AT)。
コンパクトにしてはしっかりとしたシート、足回り。よさげな内装。
後部座席のバランスはコンパクト髄一。イニシャルコストが低い。
友達や家族を乗せる機会が多い人にお勧め。

サードバイはスイフト(4AT)。
狭いけど元気の良い運転を楽しませてくれる。
実用に耐えて、廉価なスポーツ装甲を楽しみたい人にお勧め。

この辺がこのスレでの男性向けお勧め商品。

女性向けだと「フィットより足回りが悪くて狭い」ヴィッツ1.3、
コンパクト髄一の内装のコルトがお勧めになるケースが多い。

ここに名前の挙がっていないコンパクトは
「デザインが気に入ったなら選んでいいんじゃない?」というレベル。
低くもなく高くもないレベルでまとまっている。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 22:41:51 ID:CnzidMXS0
>>293
>・運転席から後部座席に振り返って世話がしやすい車、
コレは無理
子供がいるとスライドドアが便利だけどそうなると軽箱しか・・・
新古車のアルトかミラの安いやつがあればそれでいいんじゃない?
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 22:53:53 ID:9ySbq78N0
>>293 軽の中古はお勧めできない。
乗られ方が良くなかったりして程度が悪い割に、需要が多いので
値が下がらない。

自分も子持ちだが・・
お勧めはタント、ラテあたりかな。
ムーヴもいいんじゃない。
子供がいると荷物が多いので、物が乗らないとつらいし、
万一子供が増産されたら狭い車じゃ最悪な罠

ただ予算からいうと、ムーヴ・ワゴンRの低級グレード、
あとはエッセくらいだな。

>景色が見えると機嫌がよい)

子供の嗜好なんであっという間に変わるよ。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 23:17:50 ID:XzybeoW00
ただ軽のハイトワゴン系は燃費が悪いのがね・・・丁寧に運転しないと希望条件に届かないと思ったほうがいい。
あとNAだとかなり非力なので平地の街乗りオンリーならともかく高速を多用したり坂が多いところだと辛い。
とりあえず新車のミラの中間くらいのグレードをお勧めしておく。
それだったらコミ100万以内で買えるし。
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 23:38:23 ID:CnzidMXS0
軽で広い狭いって言うのもアレだけどな
どれも一緒だしw
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 23:52:25 ID:Gs/h0OyR0
>>298
> どれも一緒だしw

無知な知障は無理に回答しなくていいから
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 00:04:52 ID:M6tNYL030
無知と知障って関係あるの?
それってうまい?
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 00:12:22 ID:W8uJRFJv0
軽自動車の室内寸法がどのクルマも同じだとは初めて知ったよ。勉強になるね。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 00:17:57 ID:h5zWML8N0
>>301
んなこたぁない。たとえばムーブやワゴンRあたりと、R1とじゃ全然違う(特に後部座席)
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 00:59:59 ID:M6tNYL030
極端な比較だな
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 01:08:15 ID:Ql+SQwKT0
でも 当たってるよ。

TANTOやアトレー 馬鹿に出来ん。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 01:25:29 ID:h5zWML8N0
>>298
>軽で広い狭いって言うのもアレだけどな
>どれも一緒だしw

こっちの方がよほど極端
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 02:12:41 ID:5lVGKqAR0
同意。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 15:43:38 ID:6Pp+iHst0
質問です。
試乗って何回ぐらいまでなら許容範囲内ですかね。
商談中の車は一回、試乗したんですけど。
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 15:48:47 ID:XKFNr/fa0
>>307
数百万からの買物をするわけだから、納得いくまでは何度でも。
(とは言っても何十回もだとさすがにアレだけどw)

まあ2回目以降の試乗を渋るようなディーラーからは買わない
方がいい。
309307:2006/09/11(月) 15:54:18 ID:6Pp+iHst0
>>308
すばやい回答ありがとうございます。
そうですね、今から商談に行きますが、
もう一度ぐらいは試乗を頼んでみようかと思います。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 16:09:45 ID:Cxe3bQv50
まあ2〜3回は全然OKでしょ。
さすがに10回とか超えたらやや常識の範疇から外れてくるけど・・・。

「2回目以降の試乗を渋るようなディーラーからは買わない方がいい。」
というのは同意。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 21:19:27 ID:t7MeMPGQ0
>>296
ハイトワゴン軽とそうでない軽で積載量ってそんなに違うか?
312初めての購入です:2006/09/11(月) 21:40:33 ID:Lj93Ppgm0
ホンダのZを検討しています

予算は60万前後
色は、白か緑(やむをえない場合はシルバーも含む)
走行は4−5マンkm

といった条件で探しています。
Zのスレはこの板にもないですし、ほかのサイトでも
情報が少ないので困ってます。
背が高いのとAピラーがかなり立っているので見晴らし
・運転のしやすい車だとは思いますが、実際の乗り味が
わかりません。
フィットのようなゴツゴツ系なのか、トヨタのようなまっ
たり系なのかも含めて教えていただけると幸いです。
また、通勤車としても使いたいのですが
通勤車として絶えうるものでしょうか?ちなみに高速は乗りません。
バイパスなどの常用高速巡航速度が60−75で、それ以上は使いません
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 22:55:08 ID:sOAj9+ha0
01)初めて購入
02)どちらでも
03)どちらでも
04)車のタイプ【ワゴン・ミニバン】
05)予算【諸費用込みで120万】 購入方法【現金一括】
06)検討している車種・グレード
07)ミッション【AT(できればCVT)】
08)駆動方式【気にしないが4WDがあれば嬉しい】
09)乗車人数【通常4〜5人と最大7〜8人】
10)燃費【気にする(そこそこあれば、そこまで気にしないに入るかも)】
11)使用用途【街乗り・通勤・ドライブ】 主に買い物、通勤、旅行に出かけるときなどに
12)よく走る場所【街中・郊外・高速道路】 結構田舎も多いので郊外に入る…かな?
13)購入予定時期は半年以内で5〜8年くらい乗る予定

できれば三列シートで、三列目が収納可能で、三列目の居住性が高く、またナビがついていると嬉しいです
ある程度の運転性能はほしいですが、スポーツカーほどはいりません
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 23:00:45 ID:sOAj9+ha0
あ、すみません、利用目的としては、1時間ほどの通勤と、やはり家族との旅行に使いたいと思っています
ミニバンのウィッシュや、プレマシーなどを考えているのですが、、友達には他にももっと色々あるから探してみれば?と言われ、是非ここで詳しい人にお伺いをしたく書き込みました
今年の新ストリームは個人的には良いと思っているのですが、やはり新車になってしまい、大幅に予算オーバーしてしまうので、、、
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 23:09:15 ID:chHi1Ito0
>>312

初代じゃないよねw
運転は楽しいよ。軽い車重にMR(4駆だけど)、車高が高いのが難だけど。
サスは堅め。ゴツゴツ?・・・感じ方によっては。
通勤に必要な条件が特別なければ、普通に乗るにも問題ないのでは?
エアコンが付けられないとかそういう類の車ではないし。
軽ターボはオイル交換マメにするのが必須だから、メンテしっかりしてあるのを選ぶがよし。
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 23:10:48 ID:khXdHwGs0
>>312
なんつーか基本的には板違いだが・・・
俺の知っている情報だとこんな感じか?
「本来なら理想的なパッケージングができるはずのレイアウトだが練り込み不足でいまいちなものになってしまった。
特に後席は狭い。
後ろにあるエンジンから結構騒音が入ってくる。
大径タイヤをはきこなせてなく乗り心地はいまいち」
うろ覚えなんで違ってたらスマソ。
正直どうしてもZというのでなければ他のを検討したほうがいいと思う。

>>313
>三列目の居住性が高く
この時点でかなり大きな車にならざるを得ない。
ウィッシュやモビリオのような5ナンバークラスのは必要最低限の居住性しかないから。
安くて大きいとなるとマツダMPVかな。もしくはステップワゴンのような1BOX.。
これらを選ぶ場合は燃費は期待しないこと。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 23:13:13 ID:ZQ5jsBFu0
>>314
そんな都合のいい車はないよ。たった120万の予算しかないのだから大きな妥協が必要。
新車は無理。中古でも厳しい。
ウィッシュ、プレマシーは三列目の居住性が高くない単なるおまけ。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 23:15:59 ID:khXdHwGs0
ていうか8人乗せるのなら3列目に3人がけができるエルグランドくらいの大きいものにしないとできない。
(もっとも日本のミニバン全てにいえることだが、2列目3列目の中央席は安全装備が申し訳程度にしかなく
 非常に危険なので人を座らせることは推奨しない)
となると予算的にかなり古いタマにならざるをえないわけだが・・・
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 23:17:32 ID:sOAj9+ha0
>>316
やっぱり5ナンバーだと無理ですか…それだとエステマとかMPVを検討していました。
そちらの方面で考えてみます。ありがとうございました

>>317
はい、新車は無理だとは思っています。
個人的にも調べてみたのですが、やはりウィッシュやプレマシーは三列目がほとんど緊急用のような扱いみたいですね、
ありがとうございます
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 23:20:11 ID:sOAj9+ha0
>>318
ご返答ありがとうございます
そうですね、大きい車だとかなり値段の方があがってしまうのが気になる所です…
総予算なので、ある程度のオーバー(〜30万?)程度までならなんとか工面できると思いますが、古い、というとどの程度の古さになってしまうのでしょうか?
今が平成18年なので、平成14〜15程度なら個人的には良いのでは?と思っていますが、これは色々と問題があるのでしょうか?
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 23:22:11 ID:ZQ5jsBFu0
>>320
そんな新しいのは絶対無理。というかその程度の予算しか準備できないのならば
維持できない可能性が高い。とりあえず中古車検索サイトでエルグランド、グランビア
あたりを調べてみたら?
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 23:29:31 ID:khXdHwGs0
>>320
平成10年前後のものにまでいかないと予算的に無理かもね。
そこまでいくと結構メンテ費用がかかることは覚悟すること。
乗り心地と運転性能と燃費はあきらめて、ハイエースとかキャラバンあたりを考えたほうがいいのでは?
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 00:06:22 ID:0rx6vidg0
>>320
自分の買いたい車種の中古車相場ってのを有る程度調べてみたほうがよいかも?

出せる予算が決まってるのに、それじゃ買えない条件の車がどうしても欲しいといわれても
正直誰もアドバイスなんてできないわけで
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 00:12:56 ID:07qjWeq70
まぁあれだ、予算に限りがあるんだから
大きく多人数が乗れる車一台を無理してでも買うのではなく、
普段の通勤用途に安く維持費も小さく燃費もよく走りもそこそこ楽しめるコンパクトカーを所有し
大人数で旅行するときだけ大きな車をレンタルする、
というような感じに発想を転換するというのも手だと思うぞ。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 01:03:47 ID:3UeTlnVx0
01)再度購入
02)新車希望
03)国産
04)コンパクトorハッチバック
05)どう頑張っても200まで。
06)アクセラ・SX4・ティーダ。もしくはスイフト・ノート
07)MTが良いがそれだと選択肢が少なくなりすぎる。
08)こだわらない。
09)通常2・時々4
10)10以上
11)通勤・ドライブ・帰省
12)郊外・高速
13)今後半年以内。最低7年出来たら9年乗ることが目標
備考
・以前ルーテシアに乗っていたので乗り心地の悪いクルマとハンドリングが不自然なクルマは対象外。
・本音を言えば中古でもカングーが欲しいが、過去の経験から維持費が高いことを知っているため避けたい。
・つまり日本車でルノーの代替として適当なクルマが何か皆様の意見を知りたい。

見通しと処置を。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 05:16:29 ID:tnhAnWFH0
アクセラ、フィット、コルトのラリーアート バージョンR、
あとは試乗しまくるしか。

FMCしたカローラ・・・は、いやだよねぇ?w
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 05:34:19 ID:07qjWeq70
ルーテシアの代替は探せばあるかもしれないけどカングーの代替は無いといっていい。
カングーはオンリーワン。
一応モビリオスパイクが近いといえなくはないけど、キャラクターは明らかに違うし
ハンドリングが明らかに劣ることや安全性への配慮がいまいちかけるところなど、やはり違う。
少々維持が大変でも自分が満足できる走行性能の車を買うほうが俺はいいと思う。
あとMTにしたいというのならやはりカングーしか選択肢はない。
頑張ってディーラーで交渉して、コミ200万以内になるよう粘るべし。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 12:29:34 ID:Vpbr7rqX0
>>325
貴方の条件だと、スイスポ以外の解凍はありません。
乗ってみたらいいよ。ルーテシアのってたんなら良さが判るだろ
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 14:00:43 ID:tOJkBo0Q0
>>325
200だとアクセラ、SX4、ティーダ、スイフトスポーツだね。
ノートはシートが小さいのと、乗ってるので良く判るが素イフトは以外と高速向きではないので除外。
327の言うようにスイフトスポーツは206っぽい軽快さがある。
でも室内空間は狭いので4人+荷物を考えるなら他の3車かな。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 21:44:00 ID:dXe0b9Ie0
4人+荷物を考えるならコンパクトは無い
331325:2006/09/12(火) 21:55:35 ID:3UeTlnVx0
皆様ご意見ありがとう。取り敢えず今度アリーナ行ってくるわ。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/13(水) 00:31:06 ID:HoPdekKQ0
01)買い足し(現行デミオ)
02)予算的に中古
03)不問
04)車のタイプ【ガツガツしてないクーペ】
05)予算【コミ250万】 と 購入方法【現金180+親ローン】
06)C180、3シリーズ、TTのクーペ?
思い切ってニュービートル?
07)ミッション【AT】
08)駆動方式【不問】
09)乗車人数【通常1人と最大3人】
10)燃費【気にしない】
11)使用用途【ドライブ・仕事・その他】
12)よく走る場所【郊外・山坂道】
13)購入予定時期 と 4年乗る

国産クーペは基本的にスポーツしすぎなので嫌となると
よりによって維持費のかかりそうな高級っぽいのばっかりが候補です。
もうすこし大衆向きのいいクーペってないでしょうか? 01年アストラ?
おしゃれでスポーツしすぎていないけど実はよく走る、
欲を言えば実用性だけどそれは無理だと思ってます

デミオは親ローンの担保になります。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/13(水) 00:39:55 ID:/fAkhhQr0
>>332
国産ならセリカSS−1でいいんじゃない?
外車は維持費かかるよ
334293:2006/09/13(水) 00:42:39 ID:xIQ1CHEt0
遅レス失礼します。

アドバイスありがとうございました。
中古はやめて予算アップして
新車または新古車で10年乗ろうと思います。

嫁がパワーウインドーとキーレスと電動格納ミラーが
ないとやだって言っておりますので
中グレードでも手の届くミラやアルトで検討してみたいと思います。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/13(水) 17:19:13 ID:FjG8E3RuO
01)再購入。車購入は二回目。もう手元に無いが、一回目購入、初車にはユーノスロードスターを選択。
02)中古希望
03)国産
04)ハッチorクーペ
05)一応MAX、込みで70万くらいで。
06)候補
07)MT
08)前回のユーノスロードスターみたいな軽量でFR、NAエンジンが好き。とりあえず今回は候補を広げるために、駆動は気にしない。NAエンジンにはこだわりたい。
09)通常1・たまに2。だから2シーターでも可だし、オマケ程度のリアシートでも可。
10)燃費気にしない
11)ドライブ・もしかしたらサーキットみたいなのに参加
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/13(水) 17:53:52 ID:En6UqyIw0
01)買い足し (現在の車名=アテンザ)
02)新車 or 中古車 or どちらでもOK
03)国産車 or 外車 or どちらでもOK
04)車のタイプ【ミニバン、っつーか6人以上乗れる車】
05)予算 300万以下希望。最大でも400万。
06)検討している車種 オデッセイ・ランクルプラド・
07)ミッション【AT】
08)駆動方式【4WD(四輪駆動)>必須です】
09)乗車人数【通常と最大】 通常4人だが、年に5・6回、突然6人ぐらい乗せたい。
10)燃費【気にしないことにする。
11)使用用途【ドライブ(高速で40分程度)・駅まで友人を送迎する(市街地15分)】
12)よく走る場所【郊外・高速道路・山坂道】
13)購入予定時期 と 何年くらい乗る予定か 5年ぐらい。

左右独立のエアコン、というか運転席とその他、のエアコン設定がある車が欲しいです。
大人6人が安心して乗れる車で、できるだけ小さい車。
デカいバスみたいなのは、あんまり好きじゃないです。。。>エルグランド等
アドバイス、よろしくおねがいします。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/13(水) 18:22:41 ID:Ug2I6VdG0
01)初めて購入
02)中古車
03)国産車
04)車のタイプ【オープン】
05)予算【諸費用込みで150万】 と 購入方法【現金一括】 
06)検討している車種 NBロードスター MR−S
07)ミッション【MT】
08)駆動方式【MR・FR】
09)乗車人数【2】
10)燃費【気にしない】 
11)使用用途【街乗り・通勤・ドライブ】
12)よく走る場所【街中・郊外】
13)購入予定時期 春までに  何年くらい乗る予定か 4〜5年

どちらも車重、パワーとも似たようなものなので、
FR,MRによる重量配分によってそれぞれどんなキャラクターなのか知りたいです。
ちなみにロードスターは50:50 MR−Sは45:55 ぐらいのようですが。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/13(水) 18:24:36 ID:K+Q7UL+20
>>335
先代スイスポ。ただもう少し予算がほしいし(出来れば100万)
あと保険料の分をしっかり用意しておくのを忘れずに。
スイスポはスポーティ系の車の中ではかなり安いほうではあるけど。

>>336
エアコンのことはよくわからないのでほかの人にお任せ。
燃費を気にしないで4駆必須ならクロカンタイプがいいかも。
ほとんどのミニバンの4駆機構はスタンバイ4WDで4駆性能的にはないよりまし程度だから。
新車で三菱アウトランダー、中古でグランドエスクードあたりをおすすめしとく。
オフを走らないのならプラドは過剰すぎ、高すぎ。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/13(水) 18:29:29 ID:K+Q7UL+20
>>337
運転を楽しみたいのなら断然ロードスター。
MR-Sはカローラなどに使ってる横置きエンジンをそのまま後ろに持ってきただけだから
エンジンの重心が高く重量バランスも後ろ寄りであまり素性的には良くない。
2代目MR2が持ってたナーバスで危険な運転特性をセッティングで無理やり押さえ込んだ結果
とにかく曲がろうとしないひたすら安定志向になっているので安全にはなったが運転の楽しさはほとんどなくなったと言っていいし。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/13(水) 20:34:33 ID:FjG8E3RuO
>>338
旧スイスポ。レスありがとうございます。

NAエンジンといったらHONDAとしか思い付かなかったので、当然シビックやインテのSirやRが挙がるのかと思い込んでいましたら、まさかのSUZUKI。
スイスポは軽量ハンドリングマシンというイメージがあるのですが、エンジンに何か特徴があるのでしょうか?
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/13(水) 20:38:11 ID:WNWNou3B0
>>336
大人6人が安心して乗れる車はデカいバスみたいなのしかない。
クロカンは2列目でも狭い。3列目はとてもじゃないが大人が座れるような
作りになっていない。どれかの条件をあきらめるか、LLサイズのバスみた
いなやつにするしかないよ。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/13(水) 20:52:13 ID:1BGtjUjl0
>>339
貴殿、MR−Sに本当に乗ったことあるのか?
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/13(水) 20:52:35 ID:QHKXJ/tV0
>>335
>>6を読め。君も同類

>>336
>>341がいいことを言った。
正直、その用途ならランクルプラドで十分満足できるが新車だと予算が厳しい
1〜2年落ちのオプション充実したタマを狙うといい。

>>337
初めての購入でどんなキャラクターと言われてもねぇ・・・
人の意見より試乗して自分に合う方を選んだほうがいいよ。

344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/13(水) 20:58:32 ID:NqQCWNod0
>>337
キャラクターなんてタイヤと足でどうとでもなる
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/13(水) 21:09:39 ID:FjG8E3RuO
>>343
( ´,_ゝ`)プッ
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/13(水) 21:10:52 ID:1BGtjUjl0
>>337
MR−Sはほとんどネイキッドバイクの延長の四輪車と
割り切った方が良いほどに、荷物を入れる場所がない。
通勤だとそれなりに荷物が出ると思うんだが・・。

それに、MR−Sはフロアパンの前半分は先代ヴィッツと
設計を流用するのでかなり室内の内幅は狭いので、
そこを割り切れるか否か
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/13(水) 21:17:13 ID:g1o90YPKO
ロードスターよりMR-Sの方が良いと言う事が分かりましたm(__)m
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/13(水) 21:34:16 ID:DIKuZBvb0
01)買い替え(現在 三菱ミニカ)
02)新車
03)国産車
04)車のタイプ【軽自動車】
05)予算【70万くらい】
06)検討している車種・グレード 未定
07)ミッション【MT】
08)駆動方式【FF】
09)乗車人数【通常と最大】1・2
10)燃費【気にする(15くらい)】
11)使用用途【仕事用】
12)よく走る場所【街中】
13)購入予定時期 と 何年くらい乗る予定か いつでも、5年くらい

宜しくお願いします
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/13(水) 21:40:00 ID:NqQCWNod0
>>348
三菱ミニカ
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/13(水) 22:54:38 ID:8rPUSsgd0
01)買い替え (現在の車名 1つ前のヴィッツ1000・AT・3ドア)
02)新車
03)国産車
04)車のタイプ【セダン・ミニバン】
05)予算【総額500万円まで】 と 購入方法【ローンで頭金150万円で60回払いまで】
06)検討している車種・グレード  レクサスIS250・クラウン(アスリートでもOK)・ハイブリッドのエスティマ
07)ミッション【AT・CVT】
08)駆動方式【特になし】
09)乗車人数【通常二人・最大5人】
10)燃費【良いほうがいい】
11)使用用途【街乗り・ドライブ・仕事】
12)よく走る場所【街中・高速道路】
13)購入予定時期 年内で5年は乗る
※上記以外の条件、希望、制限などがある場合は、具体的な内容を記入してください。
本当なら1.5gクラスのコンパクトカーでも十分なのですが、仕事柄、
お客さんを工場等に案内したりする事があるので半分は仕事(見栄)で使います
税理士さんと相談の結果、500万円までなら経費で落せるそうです
内装・装備・価格的にIS250とクラウンを比べるとIS250は無駄に豪華に感じます
ハイブリッドエスティマなら3列目を収納した状態で快適に、必要なら3列目が使えるので安心かな
しかし、今ハイブリッドを選ぶ必要があるのかといえば、NOで非ハイブリッドエスティマでも十分なんですが・・・
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/13(水) 23:10:52 ID:tGqdyuFE0
>>348
予算少なすぎだろ
ミラの商用グレードでギリか?
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/13(水) 23:11:11 ID:9XYvfAiK0
>>337
圧倒的にロードスター。両方乗ったことがあるが、あんなに運転してて楽しいと思った車は無い。
ちなみにMR-SよりMR2の方がドライバビリティに優れる良い車だった。
危険な特性と解釈する人もいるかも知れないが、全然曲がらないMR-Sよりよっぽどコントローラブル。
あとどうでもいいがMR-Sのシャシはカローラの前後反転だ。ヴィッツじゃない。

それにしても>>342は本当にMR-Sに乗ったことがあるのだろうか。甚だ疑問だ。

353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/13(水) 23:34:15 ID:1BGtjUjl0
>>352
MR-Sの生産準備に立ち会った。車体生産ジグの図面が
ヴィッツのそれを丸写し。フロントメンバーはヴィッツのプレス部品
そのまま流用。

その辺知ってるからこそヴィッツの流用だと言ってるのだ。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/13(水) 23:36:51 ID:1BGtjUjl0
ただし。アクスル関係の艤装部品はその当時のカローラ系の
前後転用というのは間違ってない
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/13(水) 23:56:30 ID:1BGtjUjl0
蛇足ながら、MR-Sの幌関係はNAロードスターの設計がベース
・・・の筈だ。何しろ、ロードスターの幌関係を設計製造している
東洋シートに、設計&部品製造を丸投げしたからな。
日本で幌ルーフを量産できる技術を持ってるのは東洋シート
しかない。

生産準備に立ち会ったからこそ言えるが、

ロードスター>越えられない壁>>MR-S

だと思う。いろいろな面で。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/14(木) 00:03:42 ID:heWMdDPa0
>>350
ISは客を乗せる車じゃない
素直にクラウンにしとけ
357339:2006/09/14(木) 00:06:34 ID:HfKlxrLu0
>>342
結構長い時間思うように乗り回したうえで言ってるよ。
その時の感想を一言でまとめると
「なにこの足が固いだけの実用車」
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/14(木) 00:07:05 ID:n2u2Blvp0
>>350
うーむ。俺も>>356の意見には同意するな。リヤシート関係で言えば
ISはCピラーの傾きがリヤシート利用者を圧迫するように感じる。

この燃料が暴騰してるというご時世だから、環境に配慮してます
というポーズで、タクシーにも使われることが多くなった、プリウス
ハイブリッドも良いんじゃないか?
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/14(木) 00:11:49 ID:h8oePKwI0
何故ロードスターの方が良いのでしょう?
回頭性はMR故にMR−Sだろうし、
MR故のカート感覚は他では味わえないかと。
360342:2006/09/14(木) 00:18:10 ID:n2u2Blvp0
>>359
そりゃ専用設計でMRをくみ上げていたら、の条件付き。

いくら、カタログ上で「ミッドシップ」となっていたって、
使用した部品が既存の実用車から転用した物ばかりでは
どう料理しても、最初からFR専用設計のロードスターに
太刀打ちできるわけがない。
361339:2006/09/14(木) 00:19:04 ID:HfKlxrLu0
>>348
新車の軽はその予算じゃ商用車の最下級グレードも買えるか怪しいが・・・
頑張ってあと20万ちょい予算を増やしてミラを買うのがいいと思う。

>>350
ローンが大きい気がするけど経費で落とせるのなら大丈夫なのかな?
レスサスは見た目品質感によるぼったくりブランド商法なのでお勧めしない。
走行性能なら断然クラウン。
ただお客さんをおもてなしする空間としてはエスティマ2列目のキャプテンシートはあり。
※その場合あまりオットマンを上げずシートバックを倒しすぎずにするように注意しましょう。
 体が寝た状態で前面衝突があると、ベルトをしててもベルトの下を体がすり抜けてしまい大きな傷害要因になります
ハイブリッドにするかどうかはお好みで。
車両価格差額分を燃費で回収するにはかなり走らないといけませんが・・・
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/14(木) 00:20:47 ID:n2u2Blvp0
同じエンジンを使ってるけど、ロータスエリーゼは全く別ですがね。
363339:2006/09/14(木) 00:45:30 ID:HfKlxrLu0
>>359
そのMR故の回頭性が出すぎてしまい非常に危険な車になってしまったのが2代目MR2。
MRとはいってもカローラ系の流用のエンジンやトランスミッションがリアの車軸に乗っかるように高い位置に置かれているから
かなり後ろに重量が偏っている。
ゆえにリアを振り出す挙動が大きくちょっと頑張って走るだけでリアが出ていく。
やばいと思ってアクセルを抜くとタックインが起こりさらに巻き込む。どうしようもできずにあぼーん。
・・・というのが多かった。
マイチェンでのリアのタイヤサイズを上げ、トーインをかなり強くつけてグリップの立ち上がりを早くするという
対症療法によりちょっとはましになったけど。

MR-Sになってホイールベースを伸ばしサスを変えてとにかく安定志向に持っていったから危険ではなくなったけど
その代わりMRが本来持っているヨー慣性モーメントの低さによる回頭性の良さは味わえなくなってしまった。
回頭性を上げようとすると1行目に逆戻り。
とどのつまり、エンジン関係をそのまま流用している限りどうしようもないということ。
エンジンをもっと前の低い位置に縦置きするという根本的な対策をしない限りね。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/14(木) 01:00:51 ID:n2u2Blvp0
パワートレーンの弱点をきちんと相殺できるボディに
仕立て上げられていたら、MR2、MR−Sももっとマシに
なっていたであろうけど。ロータスエリーゼ、エキシージの様に。

如何せんMR−Sはボディそのものの重心がやたらに高い。
衝突安全を気にしたんだろうけど、あれはやりすぎ。
ドアAssyも、スポーツ系を名乗るクルマに、これはないだろう?
って言いたくなるほど重かった(セリカより重いドアだった)
オープンボディでありながらロールオーバー試験をクリアするために
過剰な鉄材を仕込まれたフロントピラーもそれを支えるアッパー
カウル構造もボディ重心を高める原因になった。
365359:2006/09/14(木) 01:01:04 ID:h8oePKwI0
なるほど。FFを無理やりMRにしているのですね。
で、他の部品、設計はFFのままと。
ありがとうございました。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/14(木) 01:38:28 ID:v9QwyRqQ0
>>350
ハイブリエスティマを検討されているならこれ↓参考になるかもしれません
ttp://www.tvk-yokohama.com/tubo/2006/060813.html
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/14(木) 07:08:59 ID:3GVABjre0
>>365
スーパースポーツは別として、一般的にMRはFFから作ります。
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/14(木) 07:12:03 ID:kWAWjfXt0
>>350
見栄なら、セルシオの残価ローンがいいのでは?3年後に決断できる。
どのような職業かはわかりませんが、見栄を張ることがリスクになる職業なら、
手堅くプログレという手もありますよ。
堅実で買い物上手な人だと思わせることができますし。
1,2年はモデルチェンジがないそうですから。勿論中古でも十分です。
走りもそれなりに満足できるレベルだと思います。

ISの後席は狭いので、人を乗せるのには薦められません。
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/14(木) 09:24:30 ID:4ozKx1fj0
>>352
あぁバックするカローラってそのことかw
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/14(木) 12:14:49 ID:Tk4V9HnAO
>>348
限りなく新車に近い新古車の鱸のKeiでも買えば良いんじゃない?
ただ実用燃費はミラのが良さそう

MR2は、ある意味名車じゃないかな
カローラのプラットフォームひっくり返すって発想がね
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/14(木) 13:06:46 ID:oOs7ICcKO
01)買い替え(日産セレナ)
02)中古車
03)国産車
04)ミニバンorコンパクトカー
05)ローンで100万円以内(できるだけ安く)
06)bB キューブあたりで検討しています。
07)AT
08)駆動方式に指定はないです。
10)燃費はリッター10km程度で。
11)街乗り
12)街中
13)購入予定時期は今月〜来月で最低3年は乗りたいです。(乗り潰し予定)

00年以降で、改造多数(フルエアロやローダウン等)の車両が欲しいです。
検討している2車種のほかに適したのがあればお願いします。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/14(木) 13:23:28 ID:uEdU41WKO
>>371
なんかムカつく
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/14(木) 15:04:33 ID:ZW93tBwfO
ローン組むにあたって何処が1番金利安いかな?一応ろうきんに行きついたんだが…
他にあれば教え下さい
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/14(木) 15:18:50 ID:61KmEnzK0
>>373
つ 親
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/14(木) 15:38:13 ID:uEdU41WKO
>>373
弱そうな友達捕まえて借金の連帯保証人になってもらえ
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/14(木) 15:47:12 ID:vNcAabBR0
>>373
親兄弟親戚恩師
全部だめならこちらでドゾ。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1153406539/l50
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/14(木) 18:40:54 ID:heWMdDPa0
>>371
フルエアロはベニア板貼ればおk
ローダウンはバネ切ればおk
AV関係は家庭用でおk
ナビは家のPCでおk


何が起きても知らんがなー
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/14(木) 19:54:51 ID:ZW93tBwfO
>>377
ナビは携帯で
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/14(木) 20:23:54 ID:+lUrmzTj0
中古で買ったカムリが死んでしまったので
中古で安い自動車が欲しい。

とにかく安く、壊れず、4人まで乗れる車が欲しい。
車には興味がないので形は気にしません。

とにかく壊れない足が安く欲しいです。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/14(木) 20:40:08 ID:55/6umEPO
>>379
カローラ
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/14(木) 20:43:57 ID:P4i64th50
テンプレ使え
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/14(木) 20:44:45 ID:heWMdDPa0
>>379
ミニカ
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/14(木) 22:54:58 ID:vNcAabBR0
>>379
ヒュンダイTB
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/14(木) 23:18:35 ID:XaXP+3oF0
>>379
ロゴ
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/14(木) 23:41:54 ID:2tjhpshX0
01)買い替え(親父のサニー 見積もりで下取り20万円)
02)どちらでも
03)どちらでも
04)車のタイプ【セダン・SUV・クーペ
05)諸経費込み500万 購入方法ローン(頭金50万円)
06)検討している車種 クラウンロイヤル クラウンアスリート レクサスIS フーガ フェアレディZ
               ハリアーハイブリッド ランドクルーザー100 
07)ミッション AT
08)駆動方式 不問
09)乗車人数通常1人〜2人 最大4人
10)燃費 リッター6km以上 
11)使用用途 街乗り・通勤・ドライブ・仕事
12)よく走る場所 街中・郊外・高速道路
13)決算前なので今のうちにすぐにでも 最低5年 できたら10年近く乗りたい

まだ大学生ですが春からの就職も決まってるので
ローン組んで車を購入しようと思います。
決算前で値引きがいいので今のうちに購入したいです。
とにかく内装を重視しています。
他にオススメがあれば教えてください。
本当はマジェスタが欲しいのですが手が届かないので・・・。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/14(木) 23:51:39 ID:qOzkC9Uo0
>>385
そんなに高い車をローンで買ったら保険代がきついぞ。
キャッシュで買えるようになるまでカローラクラスで我慢したほうがいいぞ。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/14(木) 23:58:08 ID:HfKlxrLu0
親の車と兼用か?
なんにせよ、ローン分が450万って正気の沙汰じゃないぞ。
たとえ低金利ローンで60回分割にしても毎月8万前後。
それにガソリン代と保険料と毎年の自動車税とあと車検代も考えとかないといけないから
月10万以上は軽くいく。支払えるのか?
悪いことは言わないから考え直せ。支払い200万以内くらいに抑えとけ。
それでも中古なら2代前くらいのそれなりに大きいセダンが買える。
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/14(木) 23:59:39 ID:ZtELSfwM0
>>385
450万の自動車ローンを大学生が組めるわけないでしょ。
とにかく内装を重視なら試乗して気に入ったのにしろ。
あと在庫車じゃないと登録間に合わないから。
389385:2006/09/15(金) 00:07:15 ID:SGywmkD70
3人家族なのに家に車4台あるんでサニーは下取りに出しておkです。
幸い大学生なので手取り20万はあります。
結構上位の企業なので金は結構入ります。
しかも実家からの通いなんで月に10万払っても
十分に生活していける自信があります。
もう安い車じゃ恥ずかしいし満足できないんです。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/15(金) 00:12:45 ID:DzvzBguN0
>>385
支払い能力の無い学生に450万の金を貸してくれるところはどこですか?
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/15(金) 00:13:04 ID:ov9kAerL0
>実家からの通いなんで月に10万払っても十分に生活していける自信があります。
親の脛かじりでしかないのに自信とか言ってるし┐(´〜`)┌ヤレヤレ
んじゃ勝手に好きなの買えば?
万が一親がいきなり病気で倒れたとか会社が倒産したとかの不運が
ローンを支払ってる間になければまあなんとかなるでしょ。
世の中何があるかわからないけどね。
どっかの科学者が言うには数年後に氷河期が来るらしいけど(関係ないかw
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/15(金) 00:14:39 ID:7IE3CdZKO
そんなに見栄はってどうするんだお前…
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/15(金) 00:16:55 ID:7IE3CdZKO
>>385
てかお前落ち着け。今10年落ちのセルシオみてみろ。ひどいもんだろ?
30歳になった見栄ッパリなお前が本当に10年も乗れんのか?
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/15(金) 00:19:03 ID:DzvzBguN0
>>389
半年後には社会人というのならもっと一般常識を身につけるべき。
親にしがみついているだけのカスが十分に生活していける自信がありますですかぁ?
395385:2006/09/15(金) 00:24:48 ID:SGywmkD70
>>390
学生でもローン組めるらしいです。
>>391
別に親の脛かじりとかじゃないです。
今まで通り家に住むだけですよ。自分の部屋ありますし。
好きなの買えばいいんでしょうけど
内装を重視して総合的に考慮した場合
どの車種が良いか相談させてもらいに来たわけです。
支払いの件については大丈夫なので
お気遣い頂きありがたいですが心配いりません。
>>392
見栄・・・といいますか自己満足です。
そこまで人目を気にするわけではありません。
趣味らしい趣味もないので
車くらいは満足行くものを所有したいんです。
>>393
それはそうですが腐ってもセルシオです。
安い車で10年乗ったほうが更に悲惨な状態になるかと。
安い車を何台も乗り継ぐより質の良い車を長く乗るほうが
コストパフォーマンス的にも長けていると思います。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/15(金) 00:27:19 ID:I+f1RN8c0
>>395
みんなが噛み付いてくるみたいだが気にするな。
貧乏人のひがみだw
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/15(金) 00:34:27 ID:cnZmV01+0
01)買い替え
02)中古車
03)どちらでも
04)オープン
05)トータル100万円
06)バルケッタ/MR-S/ロードスター
07)できればMT
08)問わず
09)2人のれればよいです
10)気にしない
11)通勤/ドライブ
12)街中・高速道路・山坂道
13)2年程度

今スープラに乗っているのですが,今度の車検(半年後)で乗り換えようかと
思っています。
かなり気に入っているのですが,弄くりまくった性で,
周りからの反発が強すぎてもう乗っていられません;;

バルケッタが結構気になっているのですが,いかがでしょうか?
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/15(金) 00:45:03 ID:L0QZuP2EO
カッコイイですね。バルケッタ。
でもMT少ない気がするが
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/15(金) 00:57:04 ID:7IE3CdZKO
>>395
まぁなんだ、ベンツのCクラスの中古で200万くらいのじゃダメなのか?
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/15(金) 02:56:01 ID:ov9kAerL0
>>395
>今まで通り家に住むだけですよ。
それが脛かじり以外のなにものでもないわけだが。

とにかくそれだけ出せると言うのなら国産だったらよりどりみどりなんだから
自分の気に入ったものを選べばいい。
以上俺からのアドバイスは終了。

>>397
バルケッタはちょい乗りさせてもらったことがあるけど走りはそんなに楽しくはなかったかな。
ただ個性あるデザインがそれを補って余りあるものだと思う。
あとその予算の中古だといろいろとトラブルが発生する可能性が高いことは覚悟しておくべきかな。
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/15(金) 11:02:57 ID:FevYQ6wU0
>>385
Zのロードスターはいいぞ〜。
諸経費込みで予算に収まるし、FR。
外装も10年乗っても色あせないだろうし、内装云々じゃなくて
こだわりのある車になるほうがいいんじゃないの?
クラウンロイヤルなんておっさんばっかだろ。w
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/15(金) 12:16:29 ID:K4Ov/jVT0
>>371
DQN仕様にこだわるならbBしかありません、
白ハン、白いモコモコも忘れずに付けましょう。

>>385
内装にこだわるならセンチュリーを買え。
その予算では新車は無理だけど。
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/15(金) 13:42:24 ID:NPhUJNgY0
>>398
バルケッタはMTしか無かった気がする
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/15(金) 14:52:37 ID:7IE3CdZKO
>>401
Zロードスターのセンスのなさは本当にヤバい。帽子をちょこんとのせたみたいでひどいデザイン
てか今旧Zがダサいみたいに10年たったら絶対に色褪せるから
スカクーのが100倍いい。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/15(金) 15:38:16 ID:4FJdoYHjO
>>385
まだ学生気分が抜けきらないみたいだね
社会人になっての5年ってのは人生大きく変わる
いつ転勤や異動、研修などで一人暮しになるかわからんぞ?
仕事の付き合いで飲食代もエライ事になるし
嫁が出来て親と不仲だったらどうする?
などなど考えるならローンは月5万以内にすべきだろうね
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/15(金) 18:48:34 ID:K4Ov/jVT0
初任給よりも二年目のほうが手取りは下がることが多い。
住民税は1年遅れでやってくるから。
これも計算に入れておかないと更にきつくなるぞ。
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/15(金) 18:52:23 ID:9p+T5Rcb0
>>389
車の維持費いくらかかるか知ってるか?
何年掛けて返す気か知らんが、ローン込みでたったの10万で足りると思うか?
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/15(金) 19:09:27 ID:pP+5fjux0
01)初めて購入
02)できれば新車
03)本当は外車
04)車のタイプ【コンパクトカー】
05)予算【諸費用込み220万円】 と 購入方法【頭金は150万円+親ローン】
06)アクセラ(20C、SX4(2.0S、現行フォーカス、ゴルフE
*次期インプやオーリスまでは待たない方向で
07)ミッション【AT】
08)駆動方式【不問】
09)乗車人数【通常1人と最大4人】
10)燃費【この4台と同程度まで】
11)使用用途【街乗り・ドライブ・送迎】
12)よく走る場所【郊外・高速道路・山坂道・寒冷地】
13)急がない と 7年乗る

正直なところデミオで十分だと思いますが
2WDに安全装置ナシだと冬怖いよという周囲の意見と自分の見栄で上の4台に絞りました。
基本的に土日と雨の日しか乗らないです。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/15(金) 19:14:28 ID:lkWnr174O
>>385
現在22で社会人だが今時の大学生ってそんなにバカなのか?
世間を知らないにも程がある…
一年以上、仕事続けられてから出直してこい
今時の大卒って低レベルなんだな
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/15(金) 19:25:08 ID:HXw57TC4O
>>408
フォーカスでいいだろう。
大衆車であっても、輸入車は満足度高いよ。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/15(金) 19:47:00 ID:ge5TZhXcP
>>408
最初の購入ということで国産車の方がいろいろと安心なんじゃないかな。
ディーラーの多さとかアフターパーツの対応品の多さとか。
外車は外車でまだ国産車よりも安全装備やシートの出来とかいいところがたくさんあるんだけど
いかんせん多少割高だからその予算だとちょっと選択肢が限られるし。
というわけで俺はSX4お勧め。安いのに装備は充実してるし走りもいいしね。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/15(金) 19:50:15 ID:9p+T5Rcb0
>>408
もうちょい出せばレガシー買えるぞ
200万も出してコンパクトにこだわるのもアレじゃないか?
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/15(金) 22:28:24 ID:DzvzBguN0
>>385
妥協して中古コンパクトにするよりも1番欲しいマジェスタの新車を買うべき。
内外装、走りにも十分に満足できると思うぞ。
会社に入って上司や先輩の見る目がかわるぞ。


『親の脛かじり+フルローンの馬鹿かよ』ってな。
与えられる仕事も変わってくるから・・・
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/16(土) 01:58:14 ID:1A3YspgR0
01)初めて購入
02)中古車
03)国産車
04)車のタイプ 【セダン・コンパクトカー・クーペ】
05)予算【諸費用込み70万以下(車体で50万前後)】 と 購入方法【現金一括】
06)検討している車種(TOYOTAセリカ 三菱FTO)
07)ミッション【AT】
08)駆動方式 よくわからないので普通のがいいです。
09)乗車人数 通常1人〜2人 それ以上になることはほとんどないです。
10)燃費【気にする(リッター6km以上)】 
11)使用用途【街乗り・ドライブ】
12)よく走る場所【街中・郊外・高速道路】
13)購入予定時期は今年中で5年くらい乗りたい。

そろそろ車を購入しようと思うのですが
まだ学生でお金もなく最初の車なので
ボロボロの中古車を乗り潰す気で購入しようと思います。
最初はヴィッツ等のコンパクトカーを購入しようと思ったのですが
ああいう車は中古だと結構高いことがわかって
古い適当なセダンにでも乗るしかないかなーと思って探していたら
他の車と変わらない値段でちょっとカッコイイ車があるじゃないですか。
どうせ練習も兼ねて乗り潰しますし条件に合っていそうなんでどうかなぁと。
やっぱり無謀ですか?
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/16(土) 02:08:24 ID:HDcWyya60
値段がそのへんの親父セダンと大差ない理由を考えないと。
走りこまれてダンパー抜けてるわブッシュは痛んでるわエンジンはくたびれてるわで
ちゃんと走るようにするにはかなりの金額がかかったりするのがありがちなところ。
それ以前に、中古価格が同じでも親父セダンと走り屋御用達の車では保険料が何倍も違う罠。
初めて購入でそれらの車を買うと年数十万の保険料がかかるわけだが、その辺の工面ちゃんと計画に入れてる?
あと燃費も悪いからガス代等の維持費もかかるよ。
その辺を計算に組み込んで無理なく購入できるものでないと後々辛いよ。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/16(土) 02:41:02 ID:0Q3RRhl90
>>414
今は2ドアクーペがそんなに人気がないので走りに特化した一番上のグレードじゃなければ
安く買えて維持費もそんなにかからんので良いと思う。
燃費もそんなに極悪じゃないだろうし。
(Type-Rが良いとかターボ車じゃなきゃダメとか言う奴は論外だがwwwww)
セリカ、インテグラ、レビン、トレノあたりの1.5〜2Lクラスあたりで
中間グレードで程度の良いのを探して見ればいいのでは。

ただそれでもコンパクトカー等に比べると維持費が多少高くなるのは覚悟すべし。
その覚悟がないならコンパクトカーで我慢しとけ。
パワーはないけど軽いコンパクトは2ドアクーペとは別の楽しみもある。
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/16(土) 02:50:55 ID:UmhXLcqn0
01買い替え  (現在の車名) 旧ミニクーパー 
02) どちらでも
03)どちらでも
04)ハッチバック・コンパクトカー・SUV
05)予算 200万〜300万  購入方法  頭金 100〜150万 残りはローン
06)プリウス(新車) SAAB9-3(中古) ニューミニ(どちらでも)
07)AT・CVT
08)駆動方式  FF
09)乗車人数 1〜4人
10)燃費 気にする リッター10くらい欲しい
11)街乗り・通勤 往復約60キロ
12)よく走る場所 【街中・郊外・】
13)購入予定時期  来年4月までに  五年は乗りたい

今の車よりも乗り心地がいい車が欲しい(まぁほとんどはいいだろうけど・・)
乗っていて楽しい車がいいです。
なにかオススメあれば教えて下さい
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/16(土) 08:11:46 ID:qqqyKzwT0
>>417
その候補車で燃費がリッター10以上いくのはプリウスしかない。
プリウスいいよ。加速は3リッター車並みのトルクが出るし
MCされて乗り心地も良くなり熟成された感がある。
ただし楽しさを求めるならタイヤは純正をやめて太くしよう。
結構クイクイ曲がってくれる。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/16(土) 08:35:28 ID:yHcadDYK0
>>417
スイスポ
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/16(土) 10:18:32 ID:5QYKAs950
01)買い替え (1995年式チェイサー)
02)どちらでも
03)どちらでも
04)車のタイプ【ミニバン・コンパクトカー・SUV】
05)予算【諸費用込みで200万円】 と 購入方法【現金一括】 
06)ラクティス ラッシュ bB キューブ ノート スイフト などで迷っています。
07)ミッション【どれでもいい】
08)駆動方式【どれでもいい】
09)乗車人数【通常1人 最大4人】
10)燃費【気にしない】
11)使用用途【街乗り・通勤・ドライブ】
12)よく走る場所【街中・郊外】
13)購入予定時期【来年2月までに】 と 何年くらい乗る予定か【8〜10年ぐらい】

税金や車検、フェリー料金のこともあるので、排気量1500cc・重量1500kg・全長4m以上でないことが条件です。
それと、車両感覚がつかみやすく、運転席からボンネットの端が見えたほうがいいです。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/16(土) 12:57:04 ID:oh/BxOwg0
>>420
チェイサーからコンパクトに乗り換えるなら、
デミオ・キャンパストップとかコルト・ターボとか、一味違うのがお勧めだけど。
ちなみにコンパクトで「運転席からボンネットの端が見える」のって、あるの?
キューブですら背伸びして前を覗かないと見えないけど…
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/16(土) 13:41:05 ID:qqqyKzwT0
>>420
ボンネットの端が見える車ってかなり少ないと思うけど、
強いて挙げればbBとキューブは車体がスクエアなので車両感覚がつかみやすい。
その2車なら、設計の新しいbBのほうをおすすめしたい。
とにかく軽くて運転しやすい。乗り心地も前のbBよりだいぶ良くなった。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/16(土) 17:45:48 ID:Z21n15dD0
01)初めて購入
02)中古車
03)国産車
04)車のタイプ【セダン・クーペ】
05)予算【150万】 と 購入方法【現金一括】
06)検討している車種・グレード 先代レガシィRSK シルビアS15スペックS 
07)ミッション【MT】
08)駆動方式【FR(後輪駆動)・4WD(四輪駆動)】
09)乗車人数【4人】
10)燃費【気にしない】 
11)使用用途【街乗り・ドライブ】
12)よく走る場所【街中・郊外・山坂道】
13)購入予定時期 来年1月と 5年くらい乗る予定

スタイルはシルビアに惹かれますが、280馬力を一度味わってみたいというのもあります。
レガシィは維持費が高いそうですが、燃費以外に何が高くつくのでしょう?
ターボのオイル代と修理代ぐらいしか思いつきません。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/16(土) 17:56:47 ID:9pjJnaHt0
>>423
歳はいくつだ?月にいくら払える?
初めての車で歳が若いなら、どっちを選んでも維持費はかなりかかる

その2台で何を味わいたいのか知らんが、4駆とFRってだけでも全然違う車だ。お好きな方を・・・としか言えん
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/16(土) 17:57:07 ID:Klcnj45y0
>>423
シルビアのターボにしたらええやん
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/16(土) 18:36:08 ID:koPecX0q0
>>420
へたくそ棒(フェンダーランプ)をつけましょう。
427423:2006/09/16(土) 19:04:39 ID:Z21n15dD0
わかりにくくてすいません。
歳は22で月に4万円ほどなら払えます。
スポーツカー(走りを考えた車)に乗ってみたく、
普通の車では感じる事ができないスポーツ性のようなものを味わいたいのです。
それで、スポーツカーという点ではクーペであるシルビアですが、
スペックではレガシィの方がスポーツカーらしいかと。
シルビアのターボは高くて手が出ません。
何故かレガシィは280馬力でセダン、装備も良さそうなのに
相場が低いので候補に挙げました。
四駆でターボだと二駆でNAに比べて
どんな維持費がかかるのかが知りたいです。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/16(土) 19:17:52 ID:y2Q6y3BNO
>>427
同い年だが3リッタークーペ乗ってるけど燃費やら保険が結構かかってくるぞ?
実家暮しならまぁ何とかなるが…
古い年式は修理代も恐い所
そういうのもよく考えろよ(・ω・)ノ
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/16(土) 20:34:43 ID:9pjJnaHt0
>>427
月4万ってコトは年50万くらいか・・・保険とガス代を考えると車検で足がでるくらいかな(車両保険・駐車場代をのぞく
俺も2.5Lターボスポ車に乗ってるが、ハイパワースポ車をそれなりに走らせるにはそれなりの金がかかる
タイヤもそれなりのものを履かないとただの直線番町で終わりだし、スポ車なんて乗ってたらいろいろ弄りたくもなる
俺がお前くらいのころは、ローンで5万/月・消耗品で1.5万/月・ガス代で2万/月・保険で20万/年・車検で20万/2年・+改造費がたくさん
くらいはかかってた。まさに車のために働く貧乏人w

でもまぁ、維持してくだけならとりあえず何とかなりそうなので、馬力厨ならレガシィを買えばいいだろう
ターボ4駆なんてこれからしばらくは腐るほど『より馬力のある新車種』が出るだろうし、現状でもラインナップ豊富だから中古車人気もそこそこでお買い得感も高い
5ナンバーレガはハンドル切れ角のおかげでいろいろ苦労のある車だが、信号ダッシュだけを考えて買うならアリだとおもう

小型ターボFRは今後の新車種に希望が薄い。現状で全滅だから中古車人気も高め
もっとも高いのはターボ・FR・MTのコンボ。シルビアがガチで当てはまってる
FRは0からのダッシュはそこそこだが、曲がるのがとにかく楽しい。
アクセルオンでケツが出る。ケツが出てもカウンターを当てられる。曲がりすぎたらアクセルを緩める。パーシャルでアングルを保ちながら曲がっていく快感。マジ楽しいw
シルビアはNAとターボの維持費の差があまりない車だから(といってもタイヤ代の差はバカにならんが)、買うなら無理してでもターボの方が良いとおもう

似たようなところでR34GT-tクーペなんかも良いぞ(セダンは高いから却下w)
維持費もシルビアと変わらないし、運転フィールも良好でかなりスポ車っぽい。なによりほぼ全滅の直列6気筒を積んでるってのがまた良い

この長文を読めば分かると思うが、俺はお前には是非FRを買っていただきたい
430423:2006/09/16(土) 21:29:22 ID:Z21n15dD0
>>428,429

お二人ともありがとうございます。
フィーリングという点では何となくですが後輪駆動が良さそうな気がします。
というのも、今まで400CCの二輪に乗っていたのですが、
カートで四輪も楽しいと感じ、車の購入を考えているからです。
NAで一般車と変わらないような馬力でも、
クーペであれば運転する感覚が全く違うのでしょうか?
速くなくてもフィーリングさえ楽しければ良いのですが。



431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/16(土) 21:56:09 ID:9pjJnaHt0
>>430
それは車の素性ってヤツだ
でもFRで4人乗りならシルかスカになるとおもうよ
2人乗りでよくてパワーもいらないならロドスタが最高

まったく話は変わるがFFにも良さはある
小排気量が基本のFFは峠道でもアクセル全開でエンジンをカチ回す楽しさがある
旧マーチの1.3Lなんかは、特別速くはないが軽量なボディを振り回す楽しさってのもある
加えてタマ数も豊富で、維持費も安く、燃費も悪くない。峠小僧にはぴったりのジャンルだ
個人的には、FRよりも軽量FFの方がバイクっぽいとおもう(加速は250cc単気筒並みだがw

でも、小型FRもターボFRも軽量FFも全体的に生存が危ぶまれるジャンルだから、ツレの車に乗るなり似たような新車に試乗するなりして気に入ったジャンルを選ぶのがいいと思うよ
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/16(土) 21:59:57 ID:sGb1xTBd0
>>430
そういう理由なら。
ケーターハムスーパー7が究極。150万では無理ぽいけど。
路面が近いと走る楽しさが増す。

280PSは楽しいか?V-MAXやハヤブサみたいなモンだしなあ、使う場所がサーキットならOK。
ロードスターとかがいいんじゃない?二輪で言えばグースか(古)。
NAが、クーペが、とかよりも車重と重量配分、バランスのいいエンジン、
ステアフィールの良い車。
そんなのを選んでみたら。
433430:2006/09/16(土) 22:32:01 ID:Z21n15dD0
>>431,432

ロードスターというのは面白そうな車ですね。
候補に入れたいと思います。
確かに280PSはすぐに飽きそうな気もしますし
高速ぐらいでしか踏めなさそう・・・。
改めて考え直してみます。
ありがとうございました。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/17(日) 01:03:36 ID:JDvUFsHP0
>>433
280PSは400バイクと同じくらいのダッシュ力だから踏めないってことはない
しかもバイクと違って滑らせて遊べるから大パワーも結構飽きない

ロドスタはギューっと荷重を掛けて曲がる感じが楽しい
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/17(日) 02:03:58 ID:4FdW3ROS0
http://wazamono.biz/kasokusure/index.html
バイク板の方でまとめている動画のサイト。
スピードメーターをビデオに撮ってるだけだが、
0-100km/hのタイムでいろんなクルマやバイクの
加速がよくわかる。

タイムがどうだからと言ってソレがそのままスピード感と
比例するか?といえば、着座位置や風切り音などの
要素によって変わってくるのが現実だが。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/17(日) 09:35:06 ID:H3vl1mxt0
01)初めて
02 外車
03)どちらでも
04)クーペ
05)1500万  現金一括
06)フェラーリかポルシェ
07)MT
08)なんでも
09)2
10)気にしない
11)ドライブ 通学
12)街
13)来年  飽きるまで

来年大学なので、クルマを買おうと思います。
中古のフェラーリか新車のポルシェ
どちらがいいでしょうか?
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/17(日) 09:43:20 ID:MK9sMDEr0
ローンにして新車のフェラーリにすればいいよ。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/17(日) 09:53:31 ID:R5PWiMw/0
>>436
F2004がいいんじゃない?
チャンピオンマシンだし。けど1500万じゃ買えないなぁ。。。。
それとセミATになるけどそれはOK?
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/17(日) 10:02:29 ID:H3vl1mxt0
>>438
セミATでもいです。走ればなんでもいいです。
 それとは別に、多人数乗せるための車も買いたいのですが、運転は難しい
でしょうか?
 
440439:2006/09/17(日) 10:05:38 ID:H3vl1mxt0
ワゴンの運転についてです
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/17(日) 10:07:29 ID:amszM1ns0
>>439
多人数乗せるならトヨタのアルファードがいいよ。
車体が四角い形状だから、前後の見切りが非常にいい。
フェラーリより運転しやすいと思う。
一番上のグレードでも500万出せば買えるから、安いよね。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/17(日) 10:12:53 ID:H3vl1mxt0
>>441
なるべく安い中古がいいです。
別に金持ちの息子じゃないんです。
 宝くじが当たっただけなんです。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/17(日) 11:01:56 ID:OLZggXCd0
マイクロバス買いなよ
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/17(日) 11:27:57 ID:GDFFQxwvP
アメリカかアラブのお大尽が作った超ロングホイールベースの大人数乗れるカウンタックを買えば
スポーティでかつたくさん乗れるんで希望が全部かなうよw
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/17(日) 12:31:34 ID:lgfZssyf0
01)買い替え(ワゴンR・98年もの)
02)新車
03)国産車
04)タイプは問いません。ただ家の駐車場の関係上全長4000mm以内が希望
05)諸費用込み250万くらいまで・ローン(ボーナス併用で36〜60回払いの予定)
06)検討している車種はなし。できれば運転時の視野性の良いものを。
07)AT
08)駆動方式は問わず
09)通常5人
10)燃費は非常に気にします
11)主に街乗り(都内)・ドライブ(関東近県程度)で利用
12)ほぼ街中で利用
13)来年2月購入予定。購入後5年は乗るつもり

今の車は家族から譲り受けたもので、実質初めての購入になります。
皆様のからご意見をお願いします。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/17(日) 12:37:26 ID:REPWv2au0
>>445
>10)燃費は非常に気にします

軽がいいよ軽NA
ワゴンR等のハイト軽は燃費が悪いから、ミラでいいんじゃないかな

あぁ・・・5人乗るのか

じゃあフィットだ
でも通常5人でコンパクトは嫌だなぁw
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/17(日) 13:04:09 ID:L1gDLzsk0
>>385はどうするんだろうな

みんなにいろいろ言われて腹立てていなくなっちゃったんだろうな
どうせなら意地はってフルローンでレクサス買って自慢げに写真うpして欲しいな

そんで購入早々飲酒運転で事故とかしてニュースになるとかしそうなキャラだw
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/17(日) 13:42:05 ID:3m1ZEmy1O
購入を考えてて昨日、見積もり書を出してもらった車がネットにも出てたらしく先に売られちゃいました。ダイハツ店の人は同じタイプの車種を他で探すって言ってたんですけど簡単に見つかるもんなんですか?
ちなみにmoveカスタムです。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/17(日) 13:50:58 ID:REPWv2au0
>>448
中古のハイト軽はDQN御用達で高く売れるから利益率が良い
新車時もDQN主婦等がアホみたいに買っていくから数がでる
しかも、ターボの燃費の悪さ、NAのパワーのなさ、4人乗車時の制動力の危うさに嫌気が差して大して走ってないにもかかわらず売ってしまう人が少なくない

だから巷には高い中古があふれてる。すぐに出てくるから安心しろ
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/17(日) 14:01:01 ID:3m1ZEmy1O
>>449 ありがとうございます!!ターボって燃費悪いんですね。。けど、早く見つかる事を祈っておきます!!
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/17(日) 14:15:32 ID:e/t7IBL/0
そういえば近所でも会社でもMOVEカスタムを1年以上乗り続けたヤツいなかったな。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/17(日) 14:18:06 ID:4FdW3ROS0
>>445
ウチの勤務先が社用車で使ってるラクティスは全長が4メートル以下で
かなり室内は広く感じる・・・・が。

日本車で全長4メートル以下というとまず間違いなく横幅も1.7メートル
以下の5ナンバー枠に収まったクルマ達なので、リヤシートに3人乗るのは
結構つらい物がある。

ドアの厚みを10cmとしても1.7−0.10×2=1.5メートル
1.5メートルを3で割ると、0.5メートル。

一人あたりの横幅割り当ては50cm程度。

現実には、ドア厚みは内装材その他を含めて15cmくらいには
なってるから、もっと狭いであろう。人間大人の横幅は50cmというと
中肉中背でもカツカツ。身長180cm級とか体重100kg級な巨体ばかり
だと、リヤシートに3人も乗れない。
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/17(日) 14:21:33 ID:TYkqEMb90
ホンダエディックスとか、5人乗車余裕あるんちゃう!
と思ったら全長4300mmくらいだった
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/17(日) 14:25:39 ID:4FdW3ROS0
全長4メートル以下で、横方向に無理なく大人3人乗れる
クルマというとメルセデスベンツのAクラスが該当するんだけど
見事に横幅1.8メートル弱の3ナンバーだし、非国産車だし、
ハイオクガソリン専用車だし(外車がハイオクと書いてあったら
レギュラー不可)・・・

条件に当てはまらなくなる。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/17(日) 14:28:33 ID:r+vPVL6E0
>>454
俺はフィアットムルティプラが思い浮かんだ(ギリで4000mm超えるけど)

でもこれもハイオクだし、燃費悪そうなんだよな・・・
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/17(日) 14:31:05 ID:r+vPVL6E0
>>445
今思い浮かんだけど、ホンダモビリオは?
全長4070
七人乗りだから5人なら余裕ありそう
レギュラーガソリン
使いかっても良いと思う
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/17(日) 14:33:58 ID:4FdW3ROS0
日本車はお役所の指導もあって、ハイオクガソリン指定車で
あってもレギュラーガソリンでの代用運行が可能になってる
けど、外車はハイオクガソリンと言ったら必ずハイオクを
入れないとロクでも無いことになるからナァ。

俺、現在スマートに乗ってるんだけどこの間好奇心から
レギュラー入れたらパワーがっくり落ちるし燃費も思いっきり
悪くなったしで、効果全然無しだった。あれじゃぁ、燃料単価
削減効果を相殺してもまだ足りない燃費。
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/17(日) 14:37:25 ID:4FdW3ROS0
>>456
FFスタイルの7人乗りで全長4メートル前後のクルマって、
フットスペース狭いんだよ。特にセカンドとサードの間が。

乗る人間のサイズにも因るんだけど・・・。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/17(日) 14:44:49 ID:4FdW3ROS0
RRでエンジンが床下に収まってるスバルドミンゴは
条件をほぼ全部満たすことが出来るんだけどねぇ。

新車じゃもう無いし。中古車だって、もうまともなのは
のこってないだろうなぁ。

他メーカーだとダイハツアトレー7が次点か。
でも、コレももう作ってないし。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/17(日) 17:20:04 ID:g1scg0uFO
初めて相談します。
私もベンツAクラスを買おうと思い色んな店を探して見つけた一台が

年式   1999年
車検   19年11月
走行距離 39000`
色 ブラックメタリック
修復歴 無

店頭価格70万で横浜〜仙台までの陸送代等全て込みで93万との事でした。
更にスタッドレスタイヤとバイザー付けてくれるとの事。車が詳しく無く良くわかりません。
よろしければどなたかアドバイス下さい。
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/17(日) 17:40:34 ID:REPWv2au0
そんなに古いAクラスに100万出せる神経がわからんが、いいんじゃないの?
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/17(日) 18:30:48 ID:amszM1ns0
>>460
その年式のAクラスは故障が多く、保障もつけてくれないほど酷い状態のものが多い。
(その業者に問い合わせてごらん、一切保障付けてくれないから)
つまり、わざわざ陸送してもらう価値はゼロ。そもそも93万って高すぎ。
壊れてもいいって言うならオペルのヴィータのほうがいい。
性能的にAクラスと遜色ないし、同じ年式のものが半額以下で買える。
Aクラスもヴィータもどうせ壊れて安物買いの銭失いで終わるんだから
痛みの少ないほうが良くない?
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/17(日) 18:37:36 ID:/wA1ooQO0
01)RAV4からの買い替え
02)新車
03)国産車
04)車のタイプ コンパクトカーもしくはSUV
05)予算 150万円くらいでローン(頭金なし)
06)検討している車種 一般よりやや視界が高ければいい
07)ミッション ATもしくはCVT
08)駆動方式 特に問わず
09)乗車人数 通常1 最大4
10)燃費 リッター10以上は欲しい
11)使用用途 通勤
12)よく走る場所 街中
13)購入予定時期 年内  5年くらいは乗りたい

ご意見よろしくお願い致します。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/17(日) 20:00:55 ID:amszM1ns0
>>463
見晴らしのいいラッシュの一番安いXというグレード。それでも少し予算超える。
170万あれば買えるけど。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/17(日) 21:42:17 ID:f8Sw/six0
>>460
>>10
1..心と財布に、壊れても「かわいいからいいや」と許せる余裕がある
5.常に20〜30万程度(場合によってはそれ以上)の修理費をキープすることができる
の2つが該当。
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/17(日) 21:50:20 ID:4FdW3ROS0
>>463
ダイハツテリオスキッド。
最下位グレードLの4WDでも150万円しない。


軽自動車だけど。
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/17(日) 22:33:02 ID:tJnoeEsAO
H9年式ユーノスロードスターか旧型スイフトスポーツで迷ってます。
目的は楽しさと運転技術の向上。
オープンは特に好きと言うわけでも…軽量、ワインディングを軽く流すのが好き。
将来イイ車に乗った時、車に乗せられる成金じゃなく乗りこなせるオヤジになりたい。
気持ちとしてはNAに傾いているんですが、雪国で二台体制になるため
維持費で考えると燃費も雪道走破性でも81Sが有利。
エンジンのフィールもNAより良さそう。
どっち勝っても幸せにはなれそうなんですが、NAみたいな車はもう出ないだろうし。
どちらでも、誰か背中を押してくだされ…
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/17(日) 23:18:22 ID:/ihn1qks0
まずはテンプレから
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/17(日) 23:21:32 ID:P1+bK2eo0
とても迷っています。アドバイスお願いします。
結婚に際し、主人の車がマニュアル(デミオ)だった為
限定解除しました。(10年ペーパードライバー)
が、2ヶ月たちますが全くうまくなりません。
(一週間に一度主人と練習)
いまだに発進、安全確認、シフトチェンジができません。
主人の車はデミオ(5年乗って7万キロ)です。
現在、通勤につかっているのですが、トヨタ車以外燃料費がでません。
そこで、一台買い足しを考えています。
主人は、将来的に子供が欲しいので
エスティマ、ボクシィあたりがいいといっています。
(デミオと同じグレードは欲しくないから)
ただ、私の今状態で大きい車を運転できるかどうか微妙です。
私も運転がなかなか上手くならなくて
とても消沈していてどんな車を買うのが将来的にいいのかよく分かりません。
ご意見どうかお願いします。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/17(日) 23:24:14 ID:r+vPVL6E0
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/17(日) 23:26:01 ID:4FdW3ROS0
>>469
シフトチェンジ以前に、発進・安全確認が出来てないのは
甚だ宜しくない。

教習所でペーパー教習を受けて下さい。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/17(日) 23:32:57 ID:P1+bK2eo0
469です。テンプレつけなくてすみません。
01)買い足し (デミオ5年7万キロ)
02)新車
03)トヨタ車
04)迷っています・・・
05)頭金150万くらい。4年ローンくらいは可能。
06)主人はエスティマクラスを希望(デミオと同等は買ってもムダ)私は大きい車は乗れる自信がない。
07)オートマ
08)こだわりなし
09)現在二人。将来的に子供二人欲しい
10)通勤に使用。現在デミオは通勤車だが燃料費がでない(トヨタ車のみでる)
デミオは足の窮屈で毎日の運転が大変なようです。
11)通勤。
12)街中、郊外
13)年内
※私はペーパードライバー&限定解除したばかりです。
デミオのマニュアルが難してなかなか乗れるようになりません。
ギアチェンジと発進、安全確認など。
重複してすみません。
どうぞよろしくお願いします。


473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/17(日) 23:38:59 ID:P1+bK2eo0
>>471さん
ありがとうございます。
最近限定解除のため、教習所に10時間通いました。
でも、あまりに基本ができてないと主人に怒られて
また教習所に通って講習を受けたいといっても
結局意味がないからお金がもったいないと言われています。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/17(日) 23:44:24 ID:o6xmBqdx0
>>473
MTのデミオを手放せばいいじゃん。
MTに固執してるのはダンナの勝手なのに、嫁さんの運転技術に
ケチ付けるのが理解できん。
買い替えなきゃイカンのは、車じゃなくてダ(ry
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/17(日) 23:48:50 ID:P1+bK2eo0
>>474さん
ありがとうございます。
都会から田舎に引っ越したので、車がないと買い物も不便で
最終的には2台必要になるのでデミオを残しておきたいみたいなんです。
何だかだんだんスレ違いになってしまってすみません。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 00:12:19 ID:/wupQiL30
>>475
買い足しなら買い足しで、最初から余計なこと書くなって・・・・
だから>>474みたいなのが出てくるw
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 00:15:49 ID:1AawBRrB0
475です。すみません。
買い足しするとして、オススメの車があったら教えてください。
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 00:24:20 ID:ZtRfBLnF0
>>475
エスティマクラスは正直でかすぎでしょう 子供出来たって小さい間は特に大きい車はいらんと思うな
サイズや価格的にシエンタかウィッシュくらいでいいんじゃない?

おそらくエスティマがいいってのはダンナが単に欲しい(カッコイイと思ってる)んじゃないかな?
運転下手な嫁さんが乗るのが前提の車でそんなデカイ車にしょうって言う事自体に失礼ながら愛が感じられん
まあ、あなたも頑張って運転うまくならないとイカンでしょうけど
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 00:55:35 ID:a2OOArD50
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 01:30:04 ID:JDYn28wD0
01)買い替え (H13年式 グロリア)
02)新車
03)国産
04)セダン
05)現金 450万 + 下取り分
06)IS250 クラウンアスリート3.5L FUGA3.5L
07)ミッション オートマ
08)駆動方式 こだわりなし
09)最大4人 通常2人まで 
10)燃費 特にこだわりなし
11)通勤。
12)街乗りから高速まで幅広く(年間20,000kmは乗ります。)
13)12月が車検 それまでに。

その他
ナビは必須です。
現在の車は10万km乗っており下取りは期待できません。
快適で走りのいい車がいいです。
スカイラインの新型を待つのもありかなと思っていますが、どんなもんでしょうか?
知人が乗っている現行のスカイラインクーペに乗っているのですが、助手席に
乗せて貰った感じは中々いい車だと思います。

481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 01:51:54 ID:/5Uz31YC0
01)初めて購入
02)どちらでも
03)国産車
04)車のタイプ【コンパクトカー・軽自動車】
05)予算【諸費用込み150万円】 と 購入方法【頭金30万円残額無利子親ローン】 
06)ティーダ アクセラ
07)ミッション【AT】
08)駆動方式 こだわりなし 燃費優先で
09)乗車人数【通常1人〜2人最大4人】
10)燃費【リッター8以上】
11)使用用途【街乗り・通勤(春から)・ドライブ】
12)よく走る場所【街中・郊外・高速道路】
13)購入予定時期 年内 最低5年以上は乗りたい
その他
春から新社会人なので車を購入することにしました。
検討してる車種は新車は難しそうです。
程度の悪くない中古か
他にオススメの車種があれば教えて頂きたいと思います。
まだ収入が低いこともありまして維持費が安めで済むもので。
外観は拘りがありませんが扱いやすい小さめの車で
乗り心地や広さやシートの座り心地や静音性が良いものがいいです。
できたら革シートがあるものが望ましいです。
維持費を考えると軽が望ましいのですが
快適な軽というのは難しそうなのでコンパクトカーかなぁと考えています。
よろしくお願いします。
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 01:55:25 ID:Omroi0Zw0
日産しか買えない立場ならスカイラインでいいんじゃないですか?
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 02:12:43 ID:OfzeSTvE0
01)初めて購入
02)できれば新車 新古車ってどうなんですかね?
03)国産車
04)日産ノート、ティーダ、三菱i、鈴木スイフト、SX-4で迷ってます。
05)200万ぐらい迄だけど出来るだけ安いに越したこと無いですが、初めての購入なので失敗はしたくない。50万ほど頭金で用意できます。
06)04に書いてしまいました。
07)AT
08)北海道なので4WD
09)ほとんど1人たまに2人
10)リッター10以上希望
11)街乗り、週末に買い物行く程度たまにドライブ
12)街中・郊外、中心ですが北海道なので雪道でも快適に走れる車
13)購入予定時期は12月前後、まずは3年ぐらい乗るつもりです。
外観ではSX-4が気に入っているのですが、ちょっと高いのでi、スイフト、ノート
を次の候補にしてます。
下取り無しで値引きとかはどの程度してもらえるのでしょうか?
アドバイスお願いします。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 02:49:02 ID:cbCvO+pi0
01)初めて購入
02 どちらでも
03)国産車(トヨタ希望)
04)ミニバン・コンパクトカー・SUV
05)予算は200万くらいで。
06)あたしが欲しいのはハリアーとかランクル、ハイラックスサーフ、X-TRAILなど。でもお店で価格とか希望言ったら、ヴィッツをかなりすすめられた…
07)ミッション気にせず
08)4WD
09)いつもは1人、5人乗りで充分かもー
10)燃費はよければいいほうがぃぃですー
11)通勤、街乗り、スノボ行く
12)街中、雪道OKな車
13)購入時期はいいのがみつかればすぐに。何年乗るかは未定

あたしがお店に言って希望を出したのが
予算内で、燃費よくて、長距離走っても疲れなくて、荷物(スノボ)積めて、力があるやつで、見た目は大きくてどっしりした感じがいいって希望だしました。
やっぱ
大きい車→燃費悪い、値段高い
小さい車→力ない、荷物積めない
みたいで
どれか妥協しないとですねーって言われました。。。
できないから困ってるんじゃん!!!

bBも考えましたが、シート沈みすぎて長時間は疲れるって。
VOXYの見た目もいいなって思うのですが、燃費とかどーなんだろ。。。

何かいいアドバイスありましたらよろしくお願いします。
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 03:20:50 ID:3UTxpe3j0
通勤用に軽の燃費のいい車種、スノボ用にレンタカー

な?最高だろ?
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 03:22:19 ID:dLXfM59b0


       【回答者各位】 釣師対応のお願い


>>484はあからさまな釣りなので反応しないようにお願いします
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 03:23:40 ID:3UTxpe3j0
(ノ∀`)アチャー
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 03:34:25 ID:bdxUtSej0
DQNにゃbBがぉにぁぃだ
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 03:37:13 ID:VDTvWpcB0
DQNはbB車内でぉなにぃだ
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 03:56:48 ID:cbCvO+pi0
>486
内容で判断されたのだと思いますが、あたしは釣師なつもりはありません。

実際、価格と気になっている車の新車価格は100万以上差があります。

だから妥協こういうとこをしてもいいんじゃないとかアドバイスもらえたらと思ってカキコさせてもらいました。


491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 04:06:49 ID:N1Av1dvQ0
>>490
ネ申のGTO NA AT 白






という冗談はさておきてきとーにラッシュ、SX4とか言ってみる
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 05:13:10 ID:Qs3kkB8rP
>>483
日産のそのクラスの4WDはできがよくない
インプレッサかSX4かな後はラッシュあたりがいいと思う
値引きはSX4はでたばかりの車なのでちょっと厳しいかも。雑誌とかネットで値引き額の情報を収集してください
新古車って言うのは数合わせの車だから下位グレードの車が多い。確かに安いけど条件にあてはまる車があるかな
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 05:16:10 ID:OUTyDcn10
>>486
まじめに親切なレスしてあげよう。
ランクルみたいなフルタイム4WD車は燃費悪くなる原因だから選ぶな。
あなたの希望がかなうのは、町乗りで2WDを選べるVOXYの4WDだね。
VOXYの燃費はリッター9〜10キロ。←サーフ、ハリアー等SUVでこの燃費は無理。
これを燃費悪いと言うんならヴィッツしか乗れないよ。
そもそも、200万ちょっとで新車で買うなら選択肢は狭い。
VOXYなら値引きも大きいから予算ちょい超えで済むし、いいんじゃない。
OPそこそこ付けて、値引きさせて230〜240万ってとこかな。
494493:2006/09/18(月) 05:17:22 ID:OUTyDcn10
>>483
だったわ。
495493:2006/09/18(月) 05:18:53 ID:OUTyDcn10
>>484
だったわ。アンカー間違えまくり。
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 09:04:30 ID:ksDHz4fG0
>>484
ハリアー、ランクル、ハイラックス、Xトレイル→全て燃費悪い
トヨタ縛りはやめたほうがいい。日本車なら信頼性はほとんど一緒。
フォレスターがいいんじゃない。雪道の走行安定性は国産最強だよ。200万あれば中古で
いいのあるでしょ。
その予算で新車がいいならスズキSX4がよさげ。
bBはオススメしない。ああいう企画物は年月たつと後悔する。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 10:19:17 ID:QwU0PE1e0
レスありがとうございます。
色々教えて頂き勉強になります。
やっぱりあたしが乗りたいと思う車は燃費悪いですね。。。
「町乗りで2WDを選べるVOXYの4WD」ってそんなことできる車だったとは知りませんでした
今度お店で聞いてみます
SX4って車は新しいんですねー。どんなのかわからないので調べてみます
フォレスターも確かにいいなって思いました。中古で悪くないのに会えたらいいのですが…

中古車ってどういう基準で選んだらいいのですか?
走行距離?年式?見た目?
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 10:48:53 ID:IaqeeSlPO
中古車購入で気を付けることは、安くていいものを買おうとする心。
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 11:00:53 ID:6ou5P1LC0
01)初めて購入
02)新車か認定中古
03)どちらでも
04)車のタイプ【5人乗りミニバン】
05)予算【諸費用込みで250万】 と 購入方法【現金一括】
06)ゴルフプラス 
07)ミッション【AT】
08)駆動方式【不問】
09)乗車人数【通常1と最大4】
10)燃費【気にしない】
11)使用用途【街乗り・仕事・送迎】
12)よく走る場所【街中・郊外・高速道路・山坂道・その他】
13)購入予定時期 と 何年くらい乗る予定か
※上記以外の条件、希望、制限などがある場合は、具体的な内容を記入してください。

自営やってまして後ろにお客さんを乗せることが結構あるからクラウンでもいいんですが
土日に家族
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 11:26:05 ID:BdhvoRFr0
>>481
ティーダが一番満足出来そうだが、やはり予算が厳しいな・・・。とりあえず>>8を参考に。
あとここに挙がっていないモノとしては、コルトとベリーサを勧めてみる。
501483:2006/09/18(月) 14:19:49 ID:OfzeSTvE0
>>492
ありがとうございます。
確かに日産はあまり4WDのイメージ無いですね。
TOYOTAは沢山走っていてあまり好きでないので、インプレッサも検討したいと思います。
11月から12月ぐらいに買う予定なので、
もう少しよく調べたいと思います。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 15:15:56 ID:nXLu/RHHO
>501
インプレッサは来年春モデルチェンジだから覚えといた方が。
今のセダン・ワゴンじゃなく、ハッチ(ミニフォレスターみたいな)になるからお好みで。
俺はフォレスターに乗ってるけど、舗装路も雪道もガンガン走るので昴はオススメ。
北海道なら昴率は高いはず。
後席は狭めだが、おぬしの用途なら問題ないな。
ターボじゃなければ燃費も2lとしては良いほう。
燃費の悪い初代フォレATだが、新潟〜青森下道でリッター18逝ったのがベスト。
普段は11ぐらい、現在14万kmなせいか以前はもっと燃費良かった気がする。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 17:05:08 ID:N5/wdJEV0
>>499
ゴルフ+は悪い選択ではないけれど、自営で接客+見栄用で乗るんなら
あと50万出して旧型のEクラスのほうが良いんでは?
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 18:45:01 ID:XvMKwpJk0
>>497
何を買うにしても中古車もディーラー物を買いなさい。保障もあるし、そのディーラーのブランドなら
整備履歴や出所も高確率でわかる。
物には相場があります。安いのは理由があるんです。「安物買いの銭失い」ということわざも有るし。
フォレスターなら、普通の2L、ターボの2L、アウトドア風(LLビーンのコラボ)の2Lと選べるよ。
燃費はどれも平均10km/L前後で悪くない。ターボはSUVとしては脅威の加速だがハイオクだから注意。
加速重視ならターボ、普通でいいなら普通の2L、ちょっと個性出したいばらLLビーン。
スバル店行って予算言って中古車探してもらえば安心感ある。相場は店のほうが詳しいよ。
トヨタ車ならトヨタ系の店で探してもらいましょう。トヨタは驚くほど保障も厚いよ。
まぁ何にしても車は新車・中古車ともディーラーが安心できるよ。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 18:45:49 ID:maNfum7w0
>>502
フォレのNA2lってそんなに燃費いいのか…
インプのNA2lよりいいな
軽いのに…
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 19:54:28 ID:nXLu/RHHO
>505
自分は東北な上、郊外メインなので車はカタログ燃費以上出るんです。
相談者も北海道で似たような環境じゃないかな?
ヴィッツ乗りの友人なんて給油月1らしい、オソロシス
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 19:58:36 ID:XvMKwpJk0
>>505
フォレの2L(NA)はSOHC。
インプの2L(NA)はDOHCでは?? 違ってたらスマン。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 20:09:08 ID:maNfum7w0
>>507
オレのはDOHCだがSOHCのNA2Lのインプもある
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 21:14:29 ID:wr1sg04h0
>>481
>快適な軽というのは難しそうなのでコンパクトカーかなぁと考えています。

こらは人それぞれだからなんとも言えんが快適なコンパクトってのを買おうとするともっと車格・快適度が上のセダン等が買える現実ってのがある
俺基準で言うなら150万じゃ両方無理だがw

予算が予算だから皮シートなんていう快適性とは無縁(もしくは不利)なものは狙わない方が良いんじゃね?

>外観は拘りがありませんが扱いやすい小さめの車で
>乗り心地や広さやシートの座り心地や静音性が良いものがいいです。

乗り心地も広さも静粛性も快適とは言いがたいが、シートがちょっぴり良いという理由だけでベリーサを勧めておく

って言うか欲しいか?>皮シート
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 22:04:03 ID:6BmoBkez0
01)初めて購入
02)新車か認定中古
03)どちらでも
04)車のタイプ【オープン】
05)予算【諸費用込みで250万円】 と 購入方法【現金150万円】
06)新車コペンタンレザー、認定ビートルカブリオ、認定ロードスターVS
07)ミッション【AT】
08)駆動方式【不問】
09)乗車人数【1】
10)燃費【気にしない】
11)使用用途【街乗り・ドライブ】
12)よく走る場所【街中・郊外・海沿い】
13)冬のボーナス と 5年乗る

レンタカーで借りて遠出したけど、コペンだとちょっと物足りなかったので選択肢を広げてみました。
ロードスターだと大人の動力性能を感じましたが50万の差額を考えるとRHTならなあ、というのと
意外と中古の安いビートルは取り巻きが故障に慣れてるのがちょっと怖い、といった印象です

フランス車は値段高めなのとATがちょっと合わないので除外しました。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 22:07:29 ID:wr1sg04h0
>>510
中古でもいいならNBロドスタでいいじゃん。安いしw
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 22:21:09 ID:o5ycnjzQO
>>510
250もありゃ旧SLKとかでも買える気がする。
ミニのカブリオレでもいいじゃん
俺なら50万でフィガロかな。
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/19(火) 00:17:57 ID:YveE4hZCO
中古でMOVEカスタム(黒)のナビ付きをダイハツ店で探してもらってるんですが中古車にナビ付きを求めるのは無理がありますかね?
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/19(火) 00:38:00 ID:tEoe+RSSO
>513
死ね貧乏ブタ野郎
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/19(火) 11:48:45 ID:gaW7MgUF0
>>513
ナビは後で何とでもなるっしょ。
俺ならナビ付きなんて条件を中古で出さないけどね。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/19(火) 14:43:15 ID:uIs/4Ng50
01)初めて購入 or 買い替え or 買い足し &(現在の車名)
→初めて
02)新車 or 中古車 or どちらでも
→中古
03)国産車 or 外車 or どちらでも
→国産
04)車のタイプ【セダン・ワゴン・ミニバン・コンパクトカー・SUV・クーペ・軽自動車など】
→ミニバン、コンパクトカー
05)予算【諸費用込みでいくらまで可能か】 と 購入方法【現金一括・ローン(頭金はいくら)】 ※総予算50万以下の人は>>6を必読のこと!
→110〜120万まで・おそらく一括
06)検討している車種・グレード ※一つの車種に決めている場合は、車種・メーカー板 http://hobby7.2ch.net/auto/ の該当スレへ。
→今のところ特になし
07)ミッション【AT・MT・CVT】
→AT
08)駆動方式【FF(前輪駆動)・FR(後輪駆動)・4WD(四輪駆動)など】
→こだわりなし 燃費優先で
09)乗車人数【通常と最大】
→通常一人 最大4〜5人
10)燃費【気にする(リッターどのくらい)・気にしない】 ※リッター10以上はコンパクトカー・軽以外のタイプの車種では基本的に厳しいと考えてください。
→悪いよりは良い方が良い
11)使用用途【街乗り・通勤・ドライブ・仕事・その他】
→街乗り・ドライブ・時々遠出
12)よく走る場所【街中・郊外・高速道路・山坂道・その他】
→街中・郊外・山坂道・高速も時により
13)購入予定時期 と 何年くらい乗る予定か
→冬・5年は乗りたい

車のこと良く分からないけど
とりあえず書いてみますた
どうぞよろしくお願いします^^
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/19(火) 15:02:30 ID:iFxzBAKP0
>>516
ミニバンは燃費が悪いので却下。
というわけでヴィッツの中古をどうぞ。
ttp://autos.yahoo.co.jp/ucar/search/detail.html?arid=E0609211000E245J00409&car_cd=01011086&clid=01GT704
アドバイスとして、
特に車にこだわりがないならスイフトとかはやめたほうがいい。
燃費悪い。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/19(火) 15:18:55 ID:uIs/4Ng50
ヴィッツですか…親父にも薦められましたが
この車はそんなにいいんですか?
ちょっと見たらデザインなんかは
フィットとかも悪くない気がするんですが…
あとパッソとかデミオ、ノートなんかとも比べて何が違うんでしょうか?
無知ですいませんが詳しく教えてくださればうれしいです><
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/19(火) 15:56:26 ID:iFxzBAKP0
>>518
そんなにいいっていうか、中身はどこも大差無いと思う。
良くも悪くもしょせんコンパクトカー。
(ただし、スズキ・マツダ・日産は他社より燃費が悪い)
あなたが車に対して別に興味がなくて
例えばこのスレでデミオを勧められたとして買って壊れたor燃費が悪いとしたら
「やっぱ3流メーカーは・・・」って言うと思うんですよ。

だから無難にトヨタしか勧められない。
自分が乗るのではなく、他人が乗るならそれしか言い様がない。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/19(火) 18:38:00 ID:yjmV22dZO
フィットの方がいいに決まってるかも!
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/19(火) 18:43:06 ID:tEoe+RSSO
燃費優先ならフィット以外考えられないでしょ
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/19(火) 18:59:26 ID:UH/c57O9O
ヴィッツのが燃費いいだろ?

漏れはフィットがカスタムパーツ豊富で
いいな〜って思うがね
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/19(火) 19:13:47 ID:rXLZuE/BO
ヴィッツのが燃費いいなカタログはフイットがいいけど
実際街乗りしたらヴィッツのがいい
俺因みに両方家にあるから確か排気量も勿論一緒
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/19(火) 19:40:43 ID:tEoe+RSSO
>>523
そうだったのか…


てかお前コンパクト二台って土田舎住民?
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/19(火) 20:03:38 ID:ObRHdHmn0
>>516
ヴィッツとフィットの燃費の差なんて、同時所有して乗り比べなきゃ気が付かない程度のものだ
まぁ、燃費にこだわるなら初代ヴィッツの1.0リッターで決まりだね

田舎ならリッター15はカタイ
526516:2006/09/19(火) 20:19:25 ID:uIs/4Ng50
なんかヴィッツとフィットのミニ論争が起こってたみたいで…
自分のせいで申し訳ないです

えーといろいろ考えたのですがやっぱり自分はフィットにしようと思います
みなさんアドバイスありがとうございましたm(--)m
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/19(火) 20:22:32 ID:ObRHdHmn0
>>526
所詮はコンパクト。軽と比べられるような車だが燃費なんて貧乏臭いこといわずに乗ってやれよ
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/19(火) 20:39:59 ID:TAd3TD/j0
>>525
田舎で15km/Lだとそんなにいうほど良くないぞ 俺の乗ってる1.5Lワゴンですらそれくらい走る
田舎だったらフィットで17km/Lくらいいくんじゃないか?
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/19(火) 21:48:08 ID:kbZGg+cf0
>>528
フィットで15って・・・かなり荒く乗んないとそこまで行かないんじゃない?街乗りなら分かるけど。
気をつけれて乗れば高速で20超えるからなぁ。

まぁ、ヴィッツもフィットも最初に乗る車ってことでは良い選択肢だ。中古のタマも豊富だしね。
>>516が中古屋でどう選ぶかだな・・・予算あるからハズレ引く確立は低いと思うが。
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/19(火) 22:35:54 ID:8IUogkzu0
現行3.0ロイヤルでも高速17いくのに・・・
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/19(火) 23:10:35 ID:nw0MhQwr0
初代プリウスが出て来ないね。。。
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/19(火) 23:18:52 ID:SbrtKkvC0
中古でも安くはないもの。
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/19(火) 23:55:51 ID:QYyAy3YIO
このスレであってるかわかりませんけど教えて欲しいです泣
4000ccのフォードエクスプローラー
2400ccのトヨタサーフ
この二つかなり維持費差がありますかね?
そんなに違わなければエクスプローラーを買おうと思うんですけど…
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/20(水) 00:04:23 ID:ObRHdHmn0
維持費の差なんてたいしたことないよ
軽と比べれば両方とも雲の上の維持費だw
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/20(水) 00:36:53 ID:ba3dHRH/0
>>533
2400のサーフってディーゼルか?あれは走らんぞ。
つーかそれくらい自分で調べろや
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/20(水) 02:47:34 ID:pjIP5kTlO
>>533
ある
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/20(水) 02:52:49 ID:oAMIWrZj0
>>533
維持費気にして買う車じゃない

身分相応の車にしなさい。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/20(水) 16:39:57 ID:+3dRsWdD0
01)買い替え(現在の車はkei)
02)新車
03)国産車
04)コンパクトカーか軽自動車のどちらかで検討しています。
05)予算【HDDナビ付きで出来れば160万で抑えたい、出せて180万】 と 購入方法【現金一括】
06)ソニカ、スイフトで迷っていたのですが、どちらにしようか考えているうちにどちらもデザインが気に食わなくなってきました。
  デザイン的にはイストを選びたいのですが、コストの関係を考えると(;´Д`)
07)【AT(出来ればCVT)】
08)特に気にしません、一番安い駆動方式で
09)4人〜5人。余り気にしません。
10)よければ良いほどいいです。燃費よりはデザインを重視したい。
11)街乗り・ドライブ 休日に乗るぐらいです。
12)街中・郊外・高速道路 高速は半月に一回、バイパスはかなりの頻度で使います。基本的に休日しか乗りません。
13)いい車が見つかった時点で(いつでも)、 新車なので5年は乗りたいと思ってます。

荷物を乗せるスペースについてですが、一般的に狭いと言われるような車でなければ妥協できます。
ヴィッツ、フィットも視野に入れて居ましたが、どちらもデザインが好きではありません(;・∀・)
デザインだけで選ぶとしたら先ほど書いたイスト、ジーノ、デミオ、SX4(違、タント等です。
タントの荷物を載せるスペースは魅力的なのですが高速で安定した走りが出来るか心配だという事と、
友達と被るという理由で除外させて頂きました
一度keiに乗り高速で4人と荷物を載せて走っていたのですが、ファンベルトが切れてしまい、それ以来
軽自動車で高速を走るのがトラウマになっています。現在の軽なら人をある程度乗せても高速を問題なく十分走れるのでしょうか?
燃費と小回りの問題で軽自動車の方が貧乏で運転下手な自分にはぴったりだと思っているのですが、
どうしてもナンバープレートの黄色がゆるせませんヽ(`Д´)ノ

デザイン関係で結構うるさく書いてしまいましたが、このスレでご教授頂いた車の中から自分で好きなデザインを
選びたいと思っています。
なので、デザイン面ではなく性能面で自分にあった車をご教授願えればと思います。(デザインも考慮してくれたら何よりですが)
長くなりましたが宜しくお願いします。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/20(水) 16:53:24 ID:CzgPvqyY0
個人的にはスイフトをお勧めしたいが、デザインが気に入らないのかな?
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/20(水) 16:59:15 ID:T0dKbhh9O
>>538
コルトはどうかね?
フィットには劣るけど、燃費もいい方だし
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/20(水) 17:28:23 ID:+3dRsWdD0
>>539 
そうですねー。デザイン以外はかなり自分の欲しいものを満たしていると思うのですが。
妥協すべきか(´・ω・)
>>540 
コルトは前に乗ったことがあるのですが、視界の悪さと車の顔のもっさり感があまり好きではありません。
コルトってCVTなんですね〜。調べて初めて知りました

わがままばっかりで申し訳ありません(;・∀・)
お二人ともご意見ありがとうございました
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/20(水) 21:10:29 ID:CK9ObTSq0
>>538
とりあえずファンベルトが切れたのは軽自動車のせいじゃないでしょ

オススメはデミオのHDDナビつき99.8万やってるときに買うのがいいよ
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/20(水) 21:13:02 ID:lh25e4520
>>541
イストが好きならイストでいいじゃん
たしかに高いけど、5年分のガス代とか維持費とか考えたらたいしたこと無いんじゃね?

車としてはイマイチだとは思うが・・・
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/20(水) 21:27:13 ID:fa7vG+Hr0
>>541
スタイルに関して言えば乗ってる間は自分から見えないので慣れれば気にならないかもよ
駐車場に止まってる姿を見て耐えられないってのならダメだろうけどw

候補の車には何台か試乗してみてるのかな?
してないなら気軽にディーラーまわって乗ってみた方がいいよ
写真見ただけと乗った後で印象がガラッと変わることが多いと思う

コンパクトで他ってなにかあったっけ?
ノートやラクティスなんかどうだろうか?

よく4人乗るなら軽はやめた方がいいのは確かだと思うので、好みのコンパクト車がみつかるといいね
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/20(水) 22:40:39 ID:Cnm79iUF0
>>538
デミオ・キャンパストップがお勧め。
秋春の気持ちのいい日を天井開けて走るのは気持ちいいですよ。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/20(水) 23:16:20 ID:Xt5sdqL80
>>538
新車じゃなくて中古は?
1〜2年落ちならイストのナビ付き十分買えると思うが
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/20(水) 23:18:32 ID:Xt5sdqL80
訂正
イストのナビ付き×
大体のコンパクトのナビ付き
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 01:45:23 ID:pVZneR3bO
>>545
同意!
キャンバストップ良いよね
季節天候に制限あるけど乗るだけで楽しく感じれる
549538:2006/09/21(木) 08:44:00 ID:GzbdflXz0
夜勤だったので亀レスで申し訳ないです。。

>>542
ファンベルトはただベルトセットとプーリが錆びてて・・
とかいう話をしてた気がしますがよくわからなかったので軽自動車のせいにしちゃいました(;・∀・)
デミオ、そんなに安いセットがあるのですか!?ちょっと自分で調べてみたいと思います。

>>543
そうなんですよね。デザインは好きなんですがいろんな面でパッとしない感じが(;´∀`)
イストだと他のコンパクトより少し大きめなので運転しにくいのではという心配もあります。

>>544
確かに、言われてみると乗ってる間は自分から見れないんですよね。。
余り外見にこだわるよりも中身の方が重要な気がしてきました。
試乗はソニカだけですね〜。今度スイフトの試乗にいくつもりです。
レスを見てたらデミオも試乗したくなってきました(・∀・)
ノート、ラクティスのご意見ありがとうございます。調べてみます!
550538:2006/09/21(木) 08:44:53 ID:GzbdflXz0
>>545>>548
たった今公式でキャンパストップというものを調べてみたのですが、これいいですね!
一人でまったり走るもよし。彼女といちゃいちゃしながら走るもよしって感じですね!
今かなりデミオに気持ちが傾いてます(・∀・)安いしね〜。
燃費の問題と、売る時の値段の事もありまだちょっと納得できない状態です(笑)

>>546
ごめんなさい、中古は考えてないです。
keiを買ったときから次に本命の新車を買うことを決めていたので(笑
初めての新車の匂いを味わってみたいです(・∀・)

みなさんレスありがとう!今のところデミオにかなり傾いています。
デミオを前に運転したときのハンドルの硬さが気になったのですが、今のモデルはどうなんでしょうか?

ちなみに彼女はいません。
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 11:50:39 ID:uJsJHgKLO
このたび、営業車が廃車になってしまったので、
新たに車選びを求められています

01)買い替え(前車はカローラフィールダー1500cc)
02)新車
03)国産車
04)車のタイプ【セダン・ワゴンのどちらか】
05)予算【特になし。ただガソリン車は1500c、ハイブリッドは1800ccまでと、決められてます。】 と 購入方法【会社のリース】
06)検討している車種・グレードは、この条件でお薦めがあれば教えてほしいと思ってます。
07)ミッション【AT・CVT】
08)駆動方式【FF・4WD】
09)乗車人数【通常1人、最大5人】
10)燃費【気にしない】
11)使用用途【仕事】
12)よく走る場所【街中・郊外・高速道路・】
13)できるだけ早く購入、で、最低5年は乗ります。
希望としては、走りが楽しい方が良いです。
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 12:14:18 ID:9uNFBD+dO
>>551
アクセラのどっちでも(セダン、ハッチバック)
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 12:21:47 ID:+33zO2Gi0
>>551
NAインプの1.5R
新型は燃費も良くなってるしな
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 12:34:12 ID:SOL9gQXX0
>>551
営業車ってことだけど、荷物はどれくらい?(通常/最大)
現用車がフィールダーってのがちょっと気になるんだが・・・
(荷物多いのかな?)
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 12:58:41 ID:lIWKUmt70
>>551
RX-8


は1308ccだけど、だめでしょうね。
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 14:44:53 ID:4iTy29AXP
>>551
ティーダラティオかウイングロード
走る楽しさならインプレッサかな
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 16:44:03 ID:PeWlJM5G0
01)初めて購入
02)新車 or 中古車
03)国産車
04)車のタイプ【軽自動車】
05)予算【出せて保険料込み80万】 と 購入方法【現金一括】
06)検討している車種・グレード ワゴンR R2 オッティ eK
07)ミッション【MT】
08)駆動方式【FF(前輪駆動)・4WD(四輪駆動)】
09)乗車人数【通常と最大】 1〜2
10)燃費【気にする(リッターどのくらい15km/l)】 
11)使用用途【街乗り・通勤】
12)よく走る場所【街中・郊外】
13)購入予定時期 と 何年くらい乗る予定か
冬前か越冬後 走らなくなるまで

※免許取得後2年経ちますが運転は20日あるかないかです。
運転は苦手、というか嫌いです。でも車は好きなんですけど…
田舎、それも冬となると車が無ければ生きていけません。
運転は嫌いですが乗らざるを得ません。
ペーパーなのでATは逆に危険です。
ABS・エアバッグは必須です。Aピラーが太い車は視界が悪いので遠慮。
バックなんか運転以上に苦手なので後方視界よし、ハンドル軽、が条件です。
さすがにアルトバンとかの無塗装バンパー車や営業向けなのも嫌ですが
ぶつけても気にならないのがいいかも…
お願いします。あと、バイク持ってるんで軽であることは重要です。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 18:29:31 ID:7Y4mxt+r0
>>557
エッセのMT
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 18:41:05 ID:WJuXoyZt0
>>551
正直、その条件に当てはまる現行車に走りが楽しい車はない
セダン・ワゴンの1.5Lオンリーの車はそもそも運転を楽しむ車がないし、排気量ダウン版な車種は重くてモッサリでどうにもならん

頼み込んでコンパクトもOKにしてもらってスイフトとかは駄目?
あとは・・・加速命でコルトプラスとか(コレもコンパクト?
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 18:41:41 ID:WJuXoyZt0
コルトプラスはターボなヤツね
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 19:22:52 ID:meuGgxob0
01)下取りなし(前車クラウン
02)程度のいい中古車
03)どちらでも
04)車のタイプ【セダン】
05)予算【諸費用込み150万円】 と 購入方法【現金一括】
06)検討している車種・グレード ※一つの車種に決めている場合は、車種・メーカー板 http://hobby7.2ch.net/auto/ の該当スレへ。
07)ミッション【AT・MT・CVT】
08)駆動方式【FF(前輪駆動)・FR(後輪駆動)・4WD(四輪駆動)など】
09)乗車人数【通常と最大】
10)燃費【気にする(リッターどのくらい)・気にしない】 ※リッター10以上はコンパクトカー・軽以外のタイプの車種では基本的に厳しいと考えてください。
11)使用用途【街乗り・通勤・ドライブ・仕事・その他】
12)よく走る場所【街中・郊外・高速道路・山坂道・その他】
13)購入予定時期 と 何年くらい乗る予定か
※上記以外の条件、希望、制限などがある場合は、具体的な内容を記入してください。
562561:2006/09/21(木) 19:29:43 ID:meuGgxob0
すんません。書き込みボタン押しちゃったのでやり直し
01)下取りなし(前車クラウン)
02)程度のいい中古車
03)どちらでも
04)車のタイプ【セダン】
05)予算【諸費用込み150万円】 と 購入方法【現金一括】
06)レガシィ、ウインダム、インスパイヤ、モンデオV6、パサート、ベクトラ
いずれも4年落ちくらいのモデルで
07)ミッション【AT】
08)駆動方式【あれば4WD】
09)乗車人数【通常1と最大5】
10)燃費【少し気にする(遠乗りでリッター10行けばうれしい)】
11)使用用途【ドライブ・旅行】
12)よく走る場所【街中・郊外・高速道路・山坂道・観光地・寒冷地】
13)急がない と 壊れるまで(せめて6年)

不人気車大好きです。
ミドルクラスでVIPじゃなくて大人5人がある程度ゆったりクルージングできて
使いつぶし前提の実用車でお願いします。
大きさと車格なりの維持の手間と取り回しの悪さは妥協します。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 20:42:09 ID:eLx6kyUO0
>>551
パートナー
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 20:45:44 ID:Wsdrnxz80
>>562
プロナード。
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 21:06:31 ID:EZ5I5PLE0
>>562
大人5人ゆったりなら FFのカムリ ウィンダム ディアマンテ インスパイア/セイバーがいいと思う
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 22:52:56 ID:L0Cndevd0
>>551
パートナー良いかも。バンだが・・・。
エアウェイブの営業車仕様だから走りも悪くない。

>>564
またえらくレア車を持ってくるなw
タマがあるなか?無かったらカムリを薦める。
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 23:00:49 ID:pmOuOswd0
>>562
2列で大人ゆっくりは無理。3列まで考慮に入れてグランビアかエルグランドかな。
後席中央はまともに大人がすわれるやつはないよ。
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 23:07:21 ID:wx4ruLaG0
>>562
以前にも似た事書いたけど、大人の肩幅を何cmあるかと
車両の横幅を考えれば自ずと、リヤシートに3人ゆったり
乗れるクルマを探すこと自体が愚行と判るはずだ。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 23:10:41 ID:wx4ruLaG0
>>562
>>564氏が言うようにプロナードか、その先代にあたるアヴァロン。
(北米で販売してるのはずっとアヴァロンだが)

アヴァロンは北米販売仕様はフロントもコラムシフト3人がけベンチ
シートにして、6人乗りモデルもあったほど。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/22(金) 02:20:19 ID:nQq+0q8cO
具体的に欲しい車が思い浮かばないので、下記に該当しそうな車があったら教えてください

01)初
02)どちらでも
03)国産
04)ウィッシュみたいな形、大きさ
05)現金一括、諸経費込み200万以下
06)ウィッシュとか、他に似たのがないかなぁと思いまして
07)オートマ
08)特に指定なし
09)4人〜8人くらい?
10)燃費がよければよいほどありがたいです
11)街乗り、ドライブ、後々通勤(2キロ程度)
12)街中、郊外、たまに山道
13)近いうちに 5年以上乗る予定
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/22(金) 02:23:59 ID:6+zSQkW30
01)初めて購入
02)中古車
03)国産車
04)ワゴン
05)経費込みで100万くらい
06)検討している車種・惹かれている車種はアクセラ、アテンザ、アルテッツァ
07)ミッションAT
08)駆動方式
09)乗車人数1〜4
10)燃費【気にする(リッターどのくらい)・気にしない】 なるべく良い方が・・・
11)使用用途 通勤、キャンプ等アウトドア
12)よく走る場所 街中・郊外・高速道路・山坂道
13)購入予定時期 近いうちに購入したい 4,5年乗りたい

キャンプ用品(テント、コンロ等)を積みたいので荷台の広さが気になります。
アクセラはその点で選択肢から外れますよね。
ワゴンで物を積めて坂道をそこそこ走れる車が欲しいです。
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/22(金) 02:26:27 ID:vlDojp4dO
>>570
新しい物好きなら

つ新型ストリーム
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/22(金) 02:40:43 ID:OkHBCLm3O
新車を7年ローンで購入検討してましたが、ゴールデンウィークには買ってやると
父が言い出しました…。ただ限定車(MRワゴンXSリミテッド)なので
その頃には確実にもうないかな、と。今自腹7年ローンで買うべきか悩んでいます。
どうしても欲しいのですが、取り置きのようなことは不可能でしょうか?
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/22(金) 07:45:36 ID:F1LlbrBr0
>>573
スレ違い。
その手の限定車などいつでも出る。取り置きなんて論外だし、ディーラーも迷惑。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/22(金) 08:07:04 ID:K5c9vOsO0
>>573
7年ローンを組んでゴールデンウィークに一括返済でいいんでないの。
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/22(金) 17:27:38 ID:xkvRrbC80
>>562
ローバー75
近くに英国車に強い工場とか有ればオススメしたい
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/22(金) 19:40:36 ID:EUVZEsiX0
>>571

予算からして新しいのは無理
アコードワゴンかウイングロードを薦めとく
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/22(金) 19:49:04 ID:nKUFZc8V0
>>575
天才
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/22(金) 23:46:02 ID:SyOyWM/b0
>>573
軽で7年ローンって・・・
車を持つ資格無し。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 00:48:07 ID:sol/MXLO0
というか、自動車で7年ローンなんてうけてくれるの?
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 07:44:45 ID:JPVJbVk10
ぽまいら、落ち着け。
どう見ても>>573は釣り。
まともな脳味噌なら100万そこそこのゴミ車で7年ローンなんて組まない。
無職ならわからんでもないが。
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 08:49:40 ID:8qCmTMFT0
>>581
まともな脳味噌でない、という可能性は?
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 10:14:44 ID:pSIPN5dc0
age

ついでに、自動車販売店でのローンでは無理だろうけど
完全に可能性がないわけではない。

しかし。100万円しないようなクルマに、そんな長期ローン
組もうという気が知れない。金利分計算してみろ。
値引き分を相殺してよけいに支払うハメにになってるから。
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 14:52:20 ID:PS8Ph1EC0
絶対あとで後悔する
素直にゴールデンウィークに買ってもらえ!
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 17:52:44 ID:w77X2mHy0
仕切り直しage
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 21:16:35 ID:65DpbJl10
>>570
ウィッシュは7人乗りだぞ。
つか、8人乗りになるとそれこそハイエース並のクラスでないと無い。
7人乗りでいいなら>>572氏の言うようにストリームがある(トヨタがストリームを丸パクリし、更にユーザー好みに改良・洗練させたのがウィッシュ)
新型だとちょっと足が出るかな・・・旧型の中古をディーラー系で探してもらうほうが良いかもしんないね。
あとは3ナンバーになるけどマツダのプレマシーなんてどうだろう?

>>571
サクシードが荷室の広さではピカ一。
同じ格好のバンが至る所で走ってるのが気にならないのであれば安いし(不人気故だが・・・)オススメ。
それが嫌なら旧ウィングロードを。
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 21:19:52 ID:IsPtyDUQ0
>>570
ヒンジドアなら、新/旧ストリ−ム。
スライドドアなら、プレマシー、ラフェスタ辺りかな。
試乗して選ぶか、形で決める。

>>571
カローラフィールダー、プロシード/サクシードワゴン、ウイングロード、オルティアの中で、良い出玉があったもの。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 21:23:03 ID:LGJ7VQMR0
お願いします。
01)買い替え(現在の車名:アスコット)
02)新車中古車どちらでも
03)国産外車どちらでも
04)車のタイプ【セダン、ワゴン等(クーペでなければOK)】
05)予算【300】 と 購入方法【現金一括】
06)検討している車種・グレード 
   アコードに試乗してみたが乗り心地が固く感じる。
07)ミッション【何でも】
08)駆動方式【どれでも】
09)乗車人数【通常2、最大4】
10)燃費【気にしない】
11)使用用途【街乗り・通勤・ドライブ・仕事】
12)よく走る場所【郊外(てゆうか田舎)・高速道路】
13)半年以内。気に入ったら乗れるだけ乗りたい。

新車で買ったアスコットがそろそろあちこちダメになってきたので
買い替え検討してます。好きなんだけどなあ、この車・・・
あまりサイズが大きくなく、固い足回りでなく、運転が楽しい車、教えて欲しいのですが・・・
589ひよこ:2006/09/23(土) 21:59:31 ID:AHpfFt6j0
01)買い替え (ファンカーゴ1300X)
02)どちらでも
03)国産車
04)コンパクトカー
05)一応新車ならば170万ぐらい。中古なら100万ぐらい。
06)パッソ、ヴィッツ、ラクティス、シエンタ、中古ファンカーゴ、その他他のメーカー対応車種。
07)ミッションはこだわらない。
08)駆動方式もこだわらない。
09)乗車人数は3人までだが、荷物を積む場合がある。
10)燃費、よければよいほどよい。
11)使用用途【街乗り・ドライブ】
12)地元と旅行先。
13)できれば早目に、遅くても11月には結論を出す。
※上記以外の条件、希望、制限などがある場合は、具体的な内容を記入してください。

 本日今の車を見せに行ったら、さまざまな故障が見つかり35万ほどの出費が必要ということになりました。
 来年2月車検ということもあり、そこでも20万と考えると55万かかることになります。
 ファンカーゴ1300X、平成12年登録、120000キロ以上走ってるクルマにそこまでかけられるか。
 それであれば、その55万を頭金にして、クルマを買ってもよい。
 貧乏なので200万は出せない。170万以内で考えている。
 トヨタに乗ってきたのでトヨタのクルマを挙げているが他のメーカーでもいいです。

 よろしくお願いします。
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 22:12:54 ID:uijzHrlc0
平成12年車でそんなに壊れるんだな
メンテきちんとしてたか?
591ひよこ:2006/09/23(土) 22:16:47 ID:AHpfFt6j0
 メンテはしていたように感じます。
 今回壊れたのは。
 ブレーキ制御のためのコンピューター。その故障によるABSの故障。
 排気に関するセンサー(消耗品に近いらしい)、そしてその故障による触媒だそうです。
 今のまま走れば車両火災の可能性もあるそうです。運転してもよいが高速運転、警告灯がついたら休ませることを言われました。
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 22:17:41 ID:JPVJbVk10
>>588
予算と、乗り心地が柔らかい車という観点でいくと候補は
@マークX 250G    (273.0万円)
AマークUブリット iR-S(254.1万円)
Bステージア 250RX  (281.4万円)

アコード試乗で感じたのを基準とすると、
ホンダ、スバル、マツダの300万クラスの車は乗り心地固いので合わないと思います。
で、上記で挙げた3車種のうち
Aは2.0Lで4速AT。2.5L(5速AT)もあるが312.9万で値引き考慮しても予算オーバー。
Bはこれまた4速AT。3.5L(5速AT)もあるが323.4万で値引き考慮しても予算オーバー。

そして運転が楽しいを満たす条件で、
セダン・ワゴンでのベストチョイスはマークXかと。

>>589
ラクティスの中古(新古車)なら1.5Lでも予算内。
ファンカーゴからの乗り換えで荷物を積むなら。
といっても荷物量がわからないのでなんとも・・・
試乗してラクティス嫌じゃなければそれで決定してみては。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 22:33:53 ID:KyKs07OU0
>>589
荷物にもよるがコンパクトにこだわらずにプロボックスとかも見てみれば?
ラクティスと比べて長さが250くらい長いだけだし、燃費は良いし、いいとおもうけどなぁ
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 23:41:02 ID:0QuE16lS0
01)買い替え (現在の車名レガシィB4)
02)中古車
03)国産車
04)車のタイプ【ミニバン】
05)予算【コミコミ130万位】 と 購入方法【現金一括】
06)検討している車種・グレード シエンタとか、モビリオとか、コンパクトで
  スライドドア付のやつ
07)ミッション【AT・CVT】
08)駆動方式【指定なし】
09)乗車人数【通常5名 最大7名】
10)燃費【気にする(リッター10キロくらいは】 
11)使用用途【街乗り・通勤・ドライブ】
12)よく走る場所【街中】
13)購入予定時期 現車の下取りを考えると、早い方が
  何年くらい乗る予定か 6,7年
とにかく、スライドドア付のミニバン希望です。メーカーは問いません。

よろしくお願いします。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 00:00:50 ID:dIVRYpwxO
>>594
トヨタラウムは両サイドスライドだぜ
予算的にもばっちり
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 00:10:14 ID:4npixH9v0
>>588
>>592の車種のナビ付き高年式中古。
新車は諸経費などをふまえると予算オーバー
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 00:39:43 ID:svAQURNl0
>>588
プログレ、ブレビスなんかも検討してみるとよいかも。
クラウンなどは、車体が大きすぎ、剛性感も足りないが、
プログレ、ブレビスは乗り心地もよく、車体も小さいので走りもそれなりにいい。
重量はクラウンなどと変わらないため、凝縮間があり、剛性も高いから。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 01:40:55 ID:41Dh8p5x0
>>595
ラウムは最大で5人乗りだからナァ。
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 08:11:40 ID:CVFOZAda0
>>588
いっそメガーヌ
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 11:54:24 ID:41Dh8p5x0
>>594
コンパクトって排気量1500cc以下かね。

あのクラスで7人乗りでスライドドアって、
シエンタの他には、ダイハツアトレー7と
バッジ替えのトヨタスパーキー、もっと昔に
さかのぼってスバルドミンゴくらいしか
見あたらないのでは?
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 12:10:06 ID:vI9ar8XKO
01)買い替え (現在の車名カロバン)
02)中古車
03)国産車
04)コンパクトワゴン
05)コミコミ150万位で現金一括
06)エアウェイブ、ウイングロード、カローラフィールダー辺りの1.5コンパクトワゴン
07)ミッション問わず
親も使うんでMTがいいんですが、今時はしょうがないでしょうね。
08)駆動方式【指定なし】
09)通常1名、たまにフル乗車
道具車なので重要なのは後席倒した時の荷室の広さでフラット必須
10)ハイオク不可で最低10km/l。
11)使用用途 
仕事(嵩張る荷物載せまくり)、たまに送迎
12)よく走る場所【街中、郊外。たまに長距離】
13)購入予定時期 【今すぐ】

長年お勤めのカロバン様がアボンなされました。(ゴミ同然なんで下取はありません)
最優先はランニングコストなのですが、たまの送迎にバンってのもちょっと…でワゴンです。
カッコや乗り味なんぞどうでもいいので、使い潰し甲斐のある
道具として優れているものを望んでいます。
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 12:34:02 ID:Ex+WEN320
>>601
サクシード
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 12:36:03 ID:41Dh8p5x0
>>601
親御さんの運転感覚を重視するなら、プロボックスかサクシードの
ワゴンはどうだろう?

商用バンを先に開発して、それをベースとした常用ワゴン
なので、ワゴンとしてはかなりタフな作り。バンベースと言っても
今時の設計なのでリヤはコイルスプリングなので、かなり現代的な
乗り心地。

マニュアルの設定があって、2WDなら新車でも150万円超えない。
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 12:38:15 ID:41Dh8p5x0
プロボックスとサクシードは基本的に同じクルマだが、

プロボックスがカローラバン、
サクシードがカルディナバン、

の後継なのでわずかにサクシードの方が全長が長く、ちょっと高い。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 12:45:11 ID:41Dh8p5x0
トヨタのWeb見てたら、プロボックスワゴンには5MTの設定があるけど
サクシードワゴンは4ATのみだな。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 13:51:47 ID:lwszYNvQ0
>>589
ディーラーとの繋がりを考えるならラクティスですんなり決まると思う。
広いという意味では中古の旧型bBなんてのも良いかも。
他社のコンパクトは>>8を参考に。

>>600
スズキのエブリィランディ、エブリィプラスがある。タマがちょっと少ないかもしれんが。
>>594
コンパクト=5ナンバーサイズって意味ならば↑で挙げてるのと>>600の車種がある。他にアイシスとラフェスタ。
ただどれも希望燃費にギリギリ届くか・・・って感じだし、大人7人乗るとなると前列以外はすし詰めに近いぞ・・・
そんなに長い時間乗せるのでないなら良いけど。

>>601
みなさんに既に薦められてますが、後継者のプロボックス/サクシードで決まりでしょう。
質実剛健をそのまま現したようなクルマっす。
荷室がびっくりするくらい広い。
607601:2006/09/24(日) 16:02:56 ID:vI9ar8XKO
ありがとうございます
こんな車があるとは盲点でした。
検討と値引きバトルの結果サクシードワゴン新車で判子押してきました。
スクエアな予想以上の素敵荷室です。
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 16:19:40 ID:6fN7wRhA0
>>607
・・・・って、ここに購入相談してから約4時間でもう契約してきたのかよw
早すぎw

このスレの新記録じゃね?
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 16:22:07 ID:mpauuZ+f0
漢らしいわぁ(*´Д`*)ハァハァ
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 19:23:16 ID:ExFXc9X90
01)買い替え (現在の車名セレナ)
02)新車
03)国産車
04)コンパクトワゴン orHB
05)コミコミ180万位で現金一括
06)ティーダ、カローラフィールダー、ベリーサ、シエンタあたりの1.5〜1.8
07)AT
08)駆動方式 FF
09)通常1名、たまにフル乗車
10)レギュラー最低13km/l。
11)通勤片道35km、家族を乗せて買い物(隣町)
12)よく走る場所【郊外、街中。たまに長距離】
13)購入予定時期 【今年10〜11月】 5〜8年くらい乗りたい。

長距離通勤なので、走りもまぁまぁで燃費のいい車がいいです。

611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 19:41:47 ID:xYfNTtxd0
>>610
フル乗車って5名?7名?シエンタ挙げてるってことは7名なのかな。
でも5名だという前提で。
ティーダは燃費がちょっと悪いと購入者によく聞く。(リッター10キロくらい)
背が高いからかな?
カローラフィールダーなら1.8Lでもリッター12〜14キロ(高速使わずに)
営業車で使ってるので、燃費がいいのがよくわかる。
排気量に余裕のあるグレードでも燃費は満足すると思うよ。
Fモデルチェンジ前なのでオラオラと値引きさせて180万ちょっと越えるくらいかな。
612588:2006/09/24(日) 20:04:37 ID:B1RySFF00
>>592
マークXですか、マーク2の後継ですよね。
どうも昔のパワーで押すクルマというイメージがあって検討に上がってませんでした。
試乗もしてみようと思います。
>>596
そうですね。無理して新車でなくてもいいかも・・・
>>597
やはり新車だと予算的に厳しそうですが、中古だと何とか予算内に収まるのがありそうですね。
プログレ等も探してみたいと思います。
ありがとうございました。
あと、エンジンで直5を搭載してるモデルってありますかね?
今のエンジンの感じが好きなんで・・・
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 20:19:27 ID:xYfNTtxd0
>>612
直5は枯れた技術。今はV型に置くエンジンが主流。マークXもV型6気筒。
現行型のセダン/ワゴンで言えばボルボS40、S60、V50、V70が直5横置きエンジン。
ただし新車で400万オーバーなので、明らかに厳しい。中古なら300万もあるかな。
他で今直5を生産しているメーカーは無いと思う。
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 20:26:59 ID:41Dh8p5x0
>>607
>13)購入予定時期 【今すぐ】

確かに【今すぐ】とは書いてあったけど・・・こんなに即決されるとは
思わなんだ。

いったいどれだけ値引きできたんだろう。こんな短時間でねらい通りの
値引きが得られる物であろうか。
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 21:16:41 ID:JEI10HHa0
>>612
長く乗りたいなら、マークXはあまりお勧めできないかな。
一見乗り心地がいいが、後部シートをリクライニングするようにしてある為、剛性がかなり落ちている。
何より、質感が安っぽくて耐えられないという人が結構いる。

ストレート5が好きなら、V6ではなくストレート6搭載モデルを選んで見るのも手。

ただ、先代クラウン170系や、マークU110系は、剛性が低く長く乗るには向かない。
当然経年時のヤレも多い。

プログレは、ウォールナットモデルなら本木目(他にはマジェスタかセルシオしか設定がない)で質感は高く、
シンプルな高級路線で飽きがこない。
当然ストレート6で、モデルライフが長く(すでに8年)、後数年はモデルチェンジの予定がないことから、
中古で買っても新車感覚で乗れ、お得かと。
一見珍妙なデザインで、抵抗があるかもしれないけど、よく見ると古さを感じさせないデザインで、
飽きがこず、かっこよく私の場合は思えた。
ボディーが小さいので剛性が高いとともに経年時のヤレが少ない。
クラウンやセルシオは、プログレと比べると重量に対してボディーが大きいため、ヤレが発生しやすく長期の使用には耐えない。
私はプログレに乗ってから、本木目でないと耐えられなくなってしまいました。
現行180系クラウンは勿論、マークXなどの木目調(プラスチック)は、質感が低く見るに耐えません。

購入までに余裕があるようなので、休日にトヨタの中古車センターなどに行ってまとめてすべての車を
見てみることをお勧めします。新車と経年した中古車では印象が違いますので。
コツは始めて見た印象で決めないこと。何度か通ってファーストインプレションからどう変わるかを
じっくり体で感じ、最終的に気に入った車に乗ることをお勧めします。
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 00:14:58 ID:loAom5Rm0
サーキットで走り回るとかしない限り剛性がどうこういうものではない。

余談だけど、お勧めのプログレの剛性はマークxに遠く及ばない
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 00:27:16 ID:FF0T66TAO
スレから少しずれるかもしれませんが、新しいbBはやはり良くないでしょうか。ネットではみなさんかなり悪印象持たれてるようですが。乗ってる人のマナーはともかく、車のコンセプトが走り以外の面に付加価値を付けようとした所が新しくていいなぁと個人的には思います。
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 02:12:17 ID:auklDvGHO
∩(・ω・∩)age
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 02:15:03 ID:Wsrx5WOY0
>>617
いや、オマイさん個人がイイと思うならイイんじゃない?
オレはそんなDQN臭いクルマ絶対イヤだけどw
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 02:18:07 ID:CuMRvP000
>>617
他人の評価を気にするな
自分の感性を信じろ

そしてそんなお前に贈る言葉 : 「蓼食う虫も好き好き」
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 02:53:08 ID:aQPJrzYu0
初レスします。

01)初めて購入
02)新車
03)どちらでも
04)車のタイプ【セダン・クーペ】
05)今後で3年でお金を貯めて初乗り価格650万。 惚れた名車650万以上ならばそれを頭金にローン。 限度800万
06)過去惚れて乗っていたのは釣り目セリカ。最近トキメいているのはエリーゼ。一見デザインに賛否両論分かれるようなのが好き。
07)ミッション【MT】
08)駆動方式【希望順でFR(後輪駆動)・4WD(四輪駆動)・MR】
09)乗車人数【通常1人最大3人】
10)燃費【気にする(リッター9はおながいします)】RX-8を薦められるなら問題視しません。
11)使用用途【街乗り・ドライブ・ドリドリ・首都高】
12)よく走る場所【街中・高速道路・首都高】
13)購入予定時期 :3年後。 何年くらい乗る予定か:乗り潰すまで!

補足にまとめると
・クーペ・スポーツタイプが欲しいです。
・FRに乗ったことがないので一度乗ってみたい衝動はあります。
・「女が股を濡らす未来的でカッコイイデザイン」これが第一条件です。エロくてすみません。
 釣り目セリカ・RX-7(FD)・エリーゼ
・街中走っていて「うわアレ何?」という注目を浴びたい・・・。
・できれば2000cc以上

よろしくお願いします。
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 02:55:06 ID:uHyDQuHo0
だから「レス」ってのは誰かの投稿に対する反応(返事や回答)だと何度言ったら(ry
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 03:10:36 ID:erHzDCDU0
>>621 新型GT-Rを買え 速いぞ! RX−8はやめとけ操作性はいいがカタログの馬力は
インチキで6MTは250になってるが実際は210ぐらいだから遅い みせかけスポーツだ
エリーゼは面白い車だが車体が小さいとなめられるから誰でも速いと知ってるGT-Rにするのが無難だ
道を譲ってもらえるかも
またはもっと金を貯めて中古のフェラーリ 360モデナにしたまえ注目は絶対浴びるし
女も喜ぶと思うぞ
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 03:13:22 ID:nyIHFGBF0
>>621
> ・街中走っていて「うわアレ何?」という注目を浴びたい・・・。

アンパンマン号
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 03:14:57 ID:eYeZ7Gr60
なら岩石オープンだろ
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 03:18:34 ID:CqeUPo0+0
>>621
> ・街中走っていて「うわアレ何?」という注目を浴びたい・・・。

やっぱコレでしょ
http://www.komatsu.co.jp/CompanyInfo/press/images/2003080817023810644.jpg

そりゃもう注目を浴びること間違いなし
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 03:24:51 ID:0OpxKZbsO
>>621
モテモテで金持ちの俺が間違いないことをいうからよく聞け。
マセラティクワトロポルテ
ジャガーのXJ もしくはXK
BMの6尻7尻
ベンツCL55 SL500 CLS
あたりはマジで女の食いつきが違うと思うぞw
お前が変態趣味ならTVRのタスカンなんかもオススメだ。
安くすませたいなら、中古の現行シーマ買え。
しかし一押しはやはりマセラティだな。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 03:26:25 ID:vOurZmct0
96式装輪装甲車
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 03:36:25 ID:erHzDCDU0
>>627 奴はMTに乗りたいのにそんなオヤジセダンでどうすんだ ATしかねえだろ
TVRは雨漏りするからやめたほうがいい マセラティは値段のわりに有名じゃない
わかる奴が少ない ベンツ、BMは確かにいいが奴の財力ではまず買えないし
値段わりに遅い スポーティ走行にむいてない
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 03:45:49 ID:0OpxKZbsO
>>629
どれもスポーティーなの選んでみたんだけどな…そったMTか(´・ω・`)
難しいなぁー!タスカンも予算オーバーだしなー!
アルファロメオはFFだしなぁ…
じゃあボクスターかBMWZ4はどう?
両方予算内だし MTってかシーケンシャルだけど
Z4は軽いから燃費もいいぞ
631621:2006/09/25(月) 08:06:13 ID:aQPJrzYu0
みなさんレスありがとうございます
ワロテしまうレスもありましたがw

RX-8ってスペックに偽り有りだったのですか
知らなかった・・・。(´・ω・`)ショボーン
新型GT-Rはやっぱりさすがですね。Rのバッチは伊達じゃない伝説は健在でしたか。
あ!ボクスターとBMWZ4けっこうギュンギュンきました!
かっこえええ!これで北海道ドライブしたら気持ちよさそう。

新型GT-R、ボクスター、BMWZ4で考え、これらを目標に貯金生活始めてみます。
「ローンで買う」という行為にちょっと抵抗があるもので・・・。

有益な情報ありがとうございます!!
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 10:06:23 ID:Ag97Ha8+0
>>631
がんばれよ。どれも1000マソ超えだからな(´ー`)y─┛~~
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 17:19:07 ID:84STTpFb0
>>631
まぁ現実的なとこで、新型のスカイラインクーペじゃね?
Rじゃなくても十分魅力的だぞ。
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 20:02:17 ID:9d0JdFt00
3月の決算期に買うのとそれ以外に買うのとでは値引きの違いはどれくらいあるものでしょうか?
普段20万くらい引いてもらえそうな車は3月ならどれくらい引いてもらえそうですか?
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 20:15:55 ID:NZ7I2vop0
>>634
すれ違い
マルチするな
ボケ
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 20:28:55 ID:n3ITTuH00


質問をマルチ投稿し、それを指摘されたら今度は開き直ってるような

糞野郎のID:9d0JdFt00に関しては、以後は完全無視・放置の方向で

お願いします。


 
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 20:42:20 ID:s/+9yM2W0
今H10年型のスターレットに乗っています。
で来月車検なんですが、もう17万キロ乗っていて、凹みやら傷やらたくさんあります。
最近たまにアイドリングが不安定だったりします。
たぶん車検に出したら15万くらいになってしまいそうです。
このまま車検に出すくらいなら、思い切ってもっと走行が少なく、状態のよい中古の安い軽自動車でも買ったほうがいいのでしょうか?
先々の維持費のことを考えると軽に魅力を感じています。
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 20:50:07 ID:NKzs/m7X0
>637
とりあえずテンプレ使わないのはスルーなんでテンプレ使ってね。
まあ買い替えた方が良いと思うけど。
17万qも乗ったらもう元取れてるでしょ。
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 21:42:01 ID:WQwUcu9u0
>>637
運だな

確実に安く済ませたいなら、中古と言わずにミニカの登録車でも探せ

>>621
新車なんて言ってんじゃねぇ!!
いますぐR34非GTRを買ってフルチューンだ
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/26(火) 12:36:21 ID:DcdQ0cCNO
スイスポやマーチ12SRみないなホットハッチを探しています。
AWDで出来れば現行型がいいのですが・・・
なかなか見つかりません
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/26(火) 12:41:25 ID:pXWLaBAO0
>>640
それだけだと予算、新車か中古車か、国産車か外車か、ミッションの種類、
乗車人数、使用用途、よく走る場所(状況)などが分からないので、
>>1のテンプレを使って再度御質問下さい。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/26(火) 13:01:37 ID:DcdQ0cCNO
四駆のホットハッチが欲しいです。

01)買いたし(今の車イストFF1・3は母親に譲る予定)
02)新車
03)国産
04)車のタイプ【コンパクト・ハッチバック】
05)コミコミ220万以下
06)現行スイスポ、マーチ12SR、ヴィッツRS
07)ミッション【MT】
08)4WD(四輪駆動)、雪国なので
09)乗車人数【通常1人最大3人】
10)燃費、今のイストと同じくらいで
11)使用用途【街乗り・ドライブ】
12)よく走る場所【街中・山道】
13)購入予定時期 :親の車の車検が2月で切れるのでそれまでに

以上です。お願いします。
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/26(火) 14:34:26 ID:XKNr/w2ZO
01) 買い替え (現在の車名K11マーチ1.3N.CVT)
02)どっちでも
03)どちらでも
04)車のタイプは2Dか3D以外
05)200万円前後、現金
06)見つかってない
07)MT希望
08)4駆以外
09)通常1〜2最大5
10)燃費は10前後希望
11)通勤はじめすべての足
12)田舎道〜高速まで
13)来年か再来年には

今のマーチより広くてパワーやトルクのあるストレス無く気持ちよく走れる車希望
ターボ車が好き!
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/26(火) 14:41:36 ID:3dLc2PtA0
>>643
とりあえずターボで10前後は無理。
どちらか条件をはずすか変えろ。
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/26(火) 15:05:52 ID:17GPTQkw0
>642
現行で4WDのホットハッチならブーンX4くらいしか無いんじゃないかな。
>643
ターボならコルトラリーアートVersionRかな。
ただ諸経費入れると200万円はオーバーする。
ちなみに今のこのクラスのターボ車はそんなに燃費悪くない。
リッター10前後ならクリアできると思う。
ただしハイオク仕様であることは妥協すべし。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/26(火) 16:08:26 ID:I5V7nRP6O
01)買い足し(旧型廃盤、現行廃盤、140S500)
02〜04)国産新セダンクーペor外中4座カブ
05)200位現一括
06〜08)ランサーインプ等の低グレードMT、コルトR
 以下カブ 3シリーズ、206、306、アストラ、900、
09)通常1最高2
10)特に
11)通勤、遊び
12)市街地、郊外、山、高速
13)決まったらすぐにでも心中覚悟で潰れるまで乗ります

手漕ぎで使いきるかカブでぼちぼち走るかて所です

車歴は
Y30セドVIP
560SEL
70スープラ
ボンゴ
キャラバン
最終ギャラン
サターンSC
位です


よろしくお願いします

647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/26(火) 17:28:04 ID:XKNr/w2ZO
>>643です
>>645
コルトはMT無いよね??
他は中古でも無理かな?
国産はターボでMTは淘汰されてるのかな…
コンパクトターボなら燃費は10は確実にあるのに…
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/26(火) 18:06:08 ID:L7IyPSiM0
>>647
コルトラリーアートバージョンRはMT設定あり
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/26(火) 19:19:42 ID:GNOFZSx8O
>>643
アクセラターボ
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/26(火) 22:04:09 ID:BZDecF3w0
>>642
ハッチバック、4WD、MT、予算220マソとくれば、
フィアット・パンダ4×4がジャストミート。
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/26(火) 22:43:18 ID:TOtWxeJS0
>>647
そんなに言うならどんなコンパクトでも良いから買って自分でターボつければ?
キツイのじゃなければ予算は足りるだろうし、燃費は何とかなるんでしょ?
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/26(火) 22:53:32 ID:wEYZVXGQ0
>>647
トヨタレーシングデベロップメントが発売してる、こういうキットでも
使えばいいだろう。予算確実にオーバーするだろうけど。
http://www.trdparts.jp/parts_trdturbo-plan.html
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/26(火) 23:27:29 ID:jFtfhX2p0
>>646
アクセラセダン

>>647
いっその事、ブーンX4を買って、ドライブシャフト取っちゃえ。
ターボは淘汰されてるんじゃなくて、淘汰されたけど復活しかけてるんだよ。
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/27(水) 10:31:29 ID:cGqObahCO
>>648
だねー、淘汰されてたけど
最近は復活傾向
年末辺りにでるヨタのハッチバック辺りに搭載されたら面白いのに

ってスレ違いスマヌ
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/27(水) 10:47:43 ID:nNFoPTlV0
01)今は車持ってないので新規購入
02)新車
03)出来れば国産車
04)車のタイプ 30代の男が乗ってそれなりに見える車
05)予算 込み込み400くらい現金一括
06)検討している車種 パジェロ、レガシー
07)ミッション MT
08)駆動方式 出来れば4WD、最悪FF以外
09)乗車人数 通常一人最大五人
10)燃費 あんまり気にしないが、良いに越したことはない
11)使用用途 街乗り、ドライブ、日常の足
12)よく走る場所 街中、郊外、たまに高速
13)購入予定時期 気に入ったものがあればすぐにでも、なるべく長く乗りたい

簡単にまとめると、30代の男の年相応のもを考えています。
超高級車とかピンクの軽とかは考えていません。
(乗っている方ごめんなさい)
MTは必須。駆動方式はFF以外、できれば4WDで考えています。
運転が好きなので運転が楽しい車が良いです。
ちなみに今までの車暦はMR2、スカイラインです。
自分なりに絞ったところ、パジェロ、レガシー2.0RスペックB、レガシー3.0RスペックB
で考えています。
レガシー2.0RスペックBはこの間試乗したのですが、
静かで乗り心地もよく快適なのですが、それだけで楽しいとは思えませんでした。

自分が検討している以外に何かあればよろしくお願いします。
長文、スマソ。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/27(水) 15:19:16 ID:98lRauIT0
>>655
もう一回どういう車が欲しいかというところから検討し直しては?

>自分なりに絞ったところ、パジェロ、レガシー2.0RスペックB、レガシー3.0RスペックB
レガシィに惹かれてるようだけど、パジェロが対抗馬に上がってる時点で
他のオススメは出てこないと思う。

>ちなみに今までの車暦はMR2、スカイラインです。
MR,FRレイアウトに乗っててレガシィがつまらないと思うのなら、
安定しすぎた車ってのが合わないのかもね。
外車になるけどBMWとかベンツなんてのも考えてみては?

それ以上はエスパーに期待じゃないと無理じゃね。w
657655:2006/09/27(水) 16:01:49 ID:PS0aXm7h0
>>656
4WD、MT、FF以外、国産に拘ると実は本命はパジェロだったりします。
ただ、もうすぐモデルチェンジだし、展示車も試乗車も無いので
ついでにレガシーも見てみたって感じですね。

仰るとおり、レガシーは安定しすぎると言うか、
動く歩道にでも乗っているようで自分にはイマイチでした。
すごくいい車だとは思うんですけどね。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/27(水) 17:22:21 ID:GO8bYLfc0
>655
運転が楽しいの基準がようわからんが…
4WDで安定しすぎてるってわかってるのに
4WDを選ぼうとしてる時点で矛盾してない?
外見が気にならんのならエボ、インプとかは。
まあ30過ぎの男にはちょっとアレかもしれんが。(w
とりあえずパジェロみたいな2トン越えの
クロカン4WDなんぞ運転の楽しさなぞ皆無かと思う。
安楽に乗るのなら良いかもしれんが。
659655:2006/09/27(水) 17:31:10 ID:t+h5gtQh0
>4WDで安定しすぎてるってわかってるのに
>4WDを選ぼうとしてる時点で矛盾してない?

まぁ、そうなんだけど、言葉足りなかった、スマン。
パジェロなら普段はFRで固定できるし。
MR2やスカイラインとは違う楽しみとかあるかな?と妄想してみたり。。。
パジェロのショートだったらそこそこ走る?

エボ、インプは仰るとおりアレなので。。。。。。。
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/27(水) 17:33:26 ID:pLJAFq7+0
>>655
パジェロで良いんじゃない?
今のパジェロを底値で買うか、値引き少ない新型を買う。
(メカ的にはキャリーオーバーみたいなんで、スタイルの好みか、値段で選ぶ。)
個人的には、1クラス小さいけどエスクードも良いと思う。

あとMTのクロカンだと、ラングラー(外車だけど)かな?
それにしても、MTって減ったねー。
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/27(水) 17:46:41 ID:6QHhEn1+0
>>659
君の文章からはパジェロ欲しいから誰かに後押しして欲しいと読み取れる
パジェロのショートMTをRWDに切り替えてどれほど満足できるかはあなたしだいだが心が決まっているなら
欲しい車を買えばいいのさ
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/27(水) 17:51:19 ID:GO8bYLfc0
>659
パジェロで5人乗ることがあるって書いてるんで
てっきりロング前提で考えてるかと思ったら
ショートが候補とはなかなか渋いですな。(w
それなら2トン以下だし今まで乗ってきた車と
全く違うタイプの車を選ぶのもおもしろいかもね。
とりあえずクロカン4WDは頑丈なので長く乗るには良いんでないの。
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/27(水) 17:54:07 ID:sT8MSN420
まぁパジェロをRWDで運転してみれば、MR2やスカイラインの走りの気持ち良さが
単に駆動形式によるものだけじゃないって分かるでしょう
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/27(水) 17:56:51 ID:LbmNN053O
フォーカスSTなんてのもありかも。
665655:2006/09/27(水) 18:05:50 ID:t+h5gtQh0
>>660
ラングラーも考えたけど、近くに代理店とか無いし、故障が心配だったり。

>>661
>君の文章からはパジェロ欲しいから誰かに後押しして欲しいと読み取れる
まぁ、本命はパジェロなので、他に何かあればアドバイス頂けると有り難いです。

>>662
やっぱり、パジェロはショートでしょう。
MTだと、V6の3Lガソリンエンジンしかないので、ロングでは非力かな?
と思ったしだいで。

>>663
仰りたいことは分かるんですけど、速さ以外の楽しみと言いますか。
違う気持ちよさもあるかと妄想しているわけですよ。
確かに乗ってみなきゃ分からないですけどね。
クロカンは経験無いので。
666655:2006/09/27(水) 18:09:34 ID:t+h5gtQh0
>>664
FF以外で出来れば国産ってことで検討しているので、
今回はごめんなさいです。
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/27(水) 18:14:47 ID:YqiowigYO
>>665
しつけぇなおめぇは早くパジェロ買えよ!
あんな下品なブタ車お勧めはできないけど、欲しいなら買えばいいだろ
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/27(水) 18:33:23 ID:aucCohpK0
>>667
言葉はいささか乱暴ですが基本的に同意ですw
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/27(水) 18:35:01 ID:XU3Jd5C50
>>665
> 仰りたいことは分かるんですけど、速さ以外の楽しみと言いますか。
> 違う気持ちよさもあるかと妄想しているわけですよ。

キモチワルイ
奥歯にモノが挟まった言い方というか・・・・・やっぱキモチワルイ
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/27(水) 19:08:11 ID:NOIznNN90
アテンザ
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/27(水) 21:55:32 ID:ekTJcR9k0
01)初めて購入(今は実家の旧イプサム使用)
02)どちらでも(中古車優先)
03)どちらでも
04)車のタイプ(↓の用途にかなうもの)
05)予算〜150万弱・現金一括(一応200万は出せるのですができればのこしておきたいので)
06)未定
07)AT・CVT
08)指定なし
09)1〜3人(ほぼ1人)
10)極端に悪くなければ気にしない
11)釣りメイン
12)街中・郊外(〜50km)
13)半年のうちに・3〜5年?
入社2年目の若輩者です。

重視しているのは釣りに便利であり、街中も普通に走れることです。後ろから道具を
がばっと出したい。マツダアクセラがちょっと気になっています(収納は広くないけど)。

後、勝手ではありますがスイフト(新人君が購入済)・ヴィッツ・フィットは周りの所持などを
考えて避けたいところです。

あとは疲れにくいといいのですが…
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/27(水) 22:17:24 ID:c1vJ2TUy0
>>671
釣りをするならキャブオーバー1BOXが最強かな。長い竿も室内でルーフに収納できるし。
アクセラは向いてないよ。お勧めは中古ハイエース。
私が検討したのは中古ハイエース、新車ウイングロード、フィールダー、エアウェイブで
撥水シートと値引きでウイングロードにしたけど。
竿は室内に入れるけどフロントガラスに少しかかってしまいます。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/27(水) 22:52:48 ID:Dd51nGRe0
俺も釣りをするが意外とセダンが便利なんだよな
荷物載せっぱなしでも気兼ねせずに人を乗せれる。つまり常時臨戦態勢
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/27(水) 22:53:47 ID:4v18PNLr0
>>671
積載性を考えるなら、モビリオスパイク。
あと、プロボックス/サクシードワゴン。

コンパクト系で被らなそうなのは、ベリーサ。

でも、スタイルが好きならアクセラスポーツで良いと思います。
1.5だったら安いし、多少狭くても何とかなるでしょう。
(そこは、御自分で工夫して。)
6751:2006/09/27(水) 22:55:04 ID:WWlOczkI0
この車って何でしたっけ??教えてくらはい。

http://youtube.com/watch?v=Xe8myLXlEdo
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/27(水) 23:01:57 ID:5jvznJEH0
>>675
びっくり映像か??
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/27(水) 23:06:15 ID:c1vJ2TUy0
>>673
釣るモノにもよりますけどトランクだと竿積めなく無いですか?
たためないヤツは載らなかったです。友達が4WDのハイエース、ディーゼルで最強だと
思いました。
ルアーやるまではセダンで十分だったんですけけどね。荷室と完全に分かれてるのが
いいですよね。
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/27(水) 23:12:28 ID:5jvznJEH0
セダンは釣りの種類によって向いてないよ
>>677が言うように1ピースのルアーロッドや2ピースオフショアロッドなんかはセダンには辛い
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/27(水) 23:15:52 ID:Dd51nGRe0
たしかに竿を選ぶな
欲しいけど車のせいで買えない竿もかなりあるw
しかしそこを工夫sh(ry


チラ裏でした
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/27(水) 23:25:05 ID:/k2Ceg++0
親がサンバーディアスクラシック乗っているけどこれはつり好きにはいい
竿はもちろん船外機も積めるぞ
681相談者 N:2006/09/27(水) 23:30:18 ID:Xcg7exQC0
買い替え 現在 現行スイフト 1.3XG 5MT
できれば新車 1万以下 1年以内の中古OK
AT希望 命かけてお勧めしてくれるならMTでもよい(そういう車もあるでしょう)

検討している車種が多く迷っています。
具体的には
スカイラインクーペ(CPV35)、RX-8 TypeE
エスクード2.7XS、サーフ2.7、

以上です。極端な構成になってるかと思いますがまじめに悩んでいます。
用途は片道10km程度の通勤にもつかいます。
高速道路を使用して彼女と月1で旅行に行きます。距離にして1度で500〜1000km程度です。
山も行けば海も行きますし、街中にも行きます。
荷物は普段から旅行のときまで積むことがありません。ボストンバッグが1個か2個詰めれば十分です。
折りたたみ自転車を2個積めたら楽しみが広がりそうだなと思いますが、心から積みたいと思ったことはないのであまり優先的に考慮しません。

買い換えたい理由は、用途でも述べた旅行のためです。
相手が免許持ちでないため、常に自分で運転します。
もう少し、高速安定性やゆったり感が欲しいです。しょうもないカタログスペックはいらないですが、
少なくともスイフトでは物足りません。

予算は400以下 現金
5年以上乗る。
職業柄、新車で買う場合は国産ほぼ全メーカー本体50引きで業販してもらえますので下手な高年式中古は僕にとっては高いです。

上記4車種以外で僕におすすめあればお願いします。
以上お願いします。
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/27(水) 23:33:37 ID:c1vJ2TUy0
>>679
竿はがんばれば積めるでしょ。屋根の上に。これだと臨戦態勢にはできないか。
>>681
とりあえず試乗かレンタカーを借りて気に入ったのにしたらいいよ。
その条件ならフィーリングで選んでも大丈夫。
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/27(水) 23:39:57 ID:YqiowigYO
>>681
スカクーお勧め。他のは乗ったことないけど、直進安定性はマジでヤバい。おまけに静か。超静か。
高速で150巡航らくらく。たぶん180出してもスイフトの120より安定してる。
ただ、かなり幅が広い。
立体駐車場はキツいかも
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/27(水) 23:41:08 ID:Dd51nGRe0
>>681
他は知らんが8を買うならMTがおすすめ
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/27(水) 23:58:05 ID:SBDjRjeJ0
>>681
そのスイフト欲しいw
686671:2006/09/28(木) 00:10:59 ID:9hrRJY4B0
アドバイスありがとうございます。

ちょっとマニアックな(失礼)車もあるようで調査したいと思います。
釣りといってもいろいろな釣りがあることを考えずに書いてしまいました。
すみません。

私は振り出し竿も並継ぎもたたんで乗っけていくので案外選択肢は
多いのかもしれないですね。とはいえ、伸ばしたまま移動できるのも
いいですね。

今回紹介された車を見つつ、自分の行動を振り返って
選んでいきたいと思います。

追伸。1.5Lのインプレッサがでるかな、と思っていました。以上。
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/28(木) 00:16:39 ID:7XCwNN5R0
ディーラーで組むローンは審査基準が甘いと聞いたのですが本当ですが?
理由もあれば教えてください。
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/28(木) 00:23:21 ID:Nvi7eVZ80
01)買い替え(現在の車名:ダイハツムーブ H9エアロダウンカスタム)
02)どちらでも(できれば新車)
03)どちらでも
04)車のタイプ【セダン】
05)予算【上限200万程度】 購入方法【ローン(頭金は未定)】
06)検討している車種・グレード 
アコードタイプS(現行モデル)、リンカーンLS(V6)、インスパイア、セイバー、セドリック、グロリア、アルテッツァ
07)ミッション【特にこだわりナシ】
08)駆動方式【特にこだわりナシ】
09)乗車人数【1〜4人程度】
10)燃費【気にしない】
11)使用用途【街乗り・通勤・ドライブ・その他】
12)よく走る場所【街中・郊外・山坂道】
13)購入予定時期:未定 何年くらい乗る予定か:状態の良いものなら乗り潰したい

今の車の不満があるので、乗り心地と外観(好みの問題ですが)を重視したいです。
できれば街でよく見かけるような車は避けたいですが…

現在22歳で、収入は月20万程度、実家暮らしです(一人暮らししたいとは思っています
今まで軽に乗っていて乗り換えは初めてなので、維持費がいくらかかる等全くわからりません。
この収入でこのクラスの車に乗ろうというのは無謀でしょうか?
厳しそうならもっと下の車で検討してみようと思います。
意見よろしくお願いします。
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/28(木) 00:30:26 ID:PfafOANv0
>>686
一番つぶしがきくのは、ハイエース/レジアスエースで、次がプロボックス/サクシード
だと思う。釣り好きの経験だとね。バンだと荷室が広いからいいよー
私はお金ができたらハイエース4WDを購入予定。どんな竿でも対応できる。
これに積めないのならどんな車でもほぼ無理だしね。
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/28(木) 00:31:03 ID:uwjD66SA0
>>681
エスクード良いけど、その使い方でSUVだったら、ハリアーとかムラーノの方が良いのでは?(今後出るCX-7も)
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/28(木) 00:33:34 ID:A/x5rbyI0
>>688
アコードクラスどころかGTRだって維持できるよ
他に何もできなくなるけどな
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/28(木) 00:45:38 ID:Nvi7eVZ80
>>691
返信ありがとうございます。
このクラスは大丈夫なんですね、とりあえずこれから頭金貯めて頑張ろうと思います。
俗に言う「車中心の生活」っていうのは怖いですね…車は好きでが、それだけは避けたいです。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/28(木) 01:15:14 ID:qR1kRBfV0
>>681
ハリアー。高速の安定性はアメリカで売れてることもあり、抜群に良い。
(それはスカイラインにも言えるけど。)
何よりハリアーなら、山も海も、街のデートも様になる車。
特にオプションカラーの白は非常に怪しい輝きを見せる。

ついでに言うと値引きの少ない車種なので中古は非常に割高。
業販で買えるなら、尚更おすすめですね。
排気量は今年発売されたばかりの3.5Lモデルがいいと思います。
400万でお釣り来て、なおかつ満足度高いはず。
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/28(木) 04:33:47 ID:eG46hslB0
>>681,>>693
釣り&旅行ならハリアーだろうね。エアサスにすれば乗り心地もいいし。
ただし、通勤に使うとなると燃費が…
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/28(木) 07:11:35 ID:R5y+Qv+10
>>688
アクセラセダンだったら、値引きを考えれば一番良いグレードでも新車で行けるかも。

忘れがちだけど、保険料、車検代、自動車税、中古だったら、タイヤ、ベルト、バッテリー等の消耗品の状態はどうか(古ければ、新品に交換してくれるか)も考えて買いましょう。(要、検索&見積もり)
696688:2006/09/28(木) 18:30:53 ID:FefSLyik0
>>695
返事が遅くなってすみません。
アクセラですか。一時期考えていたことがありました。
やっぱり新車で買うならコンパクト系が近道ですよね。
アクセラ以外だと、インプレッサスポーツワゴンとか、エアウェイブなんかを並べて考えたりしました。
新車でコンパクトカー買うか、中古車でセダン買うか、迷いますね…
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/28(木) 19:59:16 ID:q5HXgVSN0
>>688
アクセラの「セダン」だってば!
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/28(木) 20:13:49 ID:ZxA7QHaRO
携帯なんでテンプレコピペできないんで…
1、買い替え(MR2)
2、走行する場所:高速、山道など
3、検討している車種:アクセラ2・3L、セリカ、ゴルフ(旧)
4、予算:込み200万
5、新車でも中古でも可。(3年落ちくらい。)
6、AT、MTどちらでも可。
7、要望としては、山道を多く走るので並み以上の力がある車を希望です。
8、燃費はそんなに気にしません。
9、FR、FF気にしません。
なんかいい車種があったらご教示願います。
699688:2006/09/28(木) 20:39:40 ID:FefSLyik0
>>697
あ、すみません、間違えました…
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/28(木) 20:50:03 ID:A/x5rbyI0
込み200ならアクセラの2L新車が良いんじゃない?
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/28(木) 20:51:23 ID:A/x5rbyI0
と思ったけど並み以上の力ってなんだよw
俺の実感としては5kg/ps切るくらいじゃないと並み以上にはならんぞ
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/28(木) 21:08:26 ID:vjauHqfX0
中国車でもない限り並みの力はあるだろうな>>今時の車なら
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/28(木) 23:17:41 ID:zzrzB5PTO
>>698
ちょっと漠然としてて困っちゃうぜ
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/29(金) 02:09:39 ID:aMw3Hw0pO
>>696
ローンだったら新車のほうがお得ですしね・・・・・・
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/29(金) 02:17:34 ID:hawBFoHRO
01)買替(現在車:先代ヴィッツ)
02)中古
03)国産
04)タイプ【クーペかハッチ(5ドアでも3ドアでも可)。なければセダン。RVとかSUVとかのでかい系は勘弁】
05)予算【150万程度。でも予備費等々考えると100以内がベター】購入方法【一括】
06)検討している車種・グレード
ストーリアX4?くらいかな。1500インプは嫌いなのでボツ
07)ミッション【MT】
08)駆動方式【4WD】
09)乗車人数【1〜5人】
10)燃費【リッター8キロ以上】
11)使用用途【街乗り(仙台)・通勤(短めの峠あり)・ドライブ・スキー】
12)よく走る場所【街中・郊外・山坂道】
13)購入予定時期:できるだけはやく
何年くらい乗る予定か:5、6年は確実に乗る

パワーは150±30psくらいで。エボインプみたいなハイパワーはいらない。でも今のヴィッツじゃ力不足。近くの坂が強烈orz

かつてのテンロクスポーツくらいのスペックで4WDなのが理想

できれば平成14年以降に登録された車がいい。次の乗換えのときに10年落ちにならないとベスト

雪につおい子でおながいします。

とってもわがままな相談かと思いますがお願いしますm(__)m
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/29(金) 02:50:46 ID:LT6Z9MBKO
>>705
カローラランクスにテンハチのeg載っけたヤツは?FFだけど

4駆ってのが難しいね〜
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/29(金) 07:09:02 ID:htfoT2dT0
>>705
比較的小さめなのだと、ファミリアSワゴン。
4WDの玉数が多いのは、カルディナ(ノンターボね)。
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/29(金) 08:38:20 ID:7BLOSeiZO
BMW316ti2002式、走行距離30000、130万。
欲しいけど、ランニングコストかかりそうだし、どうしようか悩み中。    どうオモワレますか?
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/29(金) 09:21:38 ID:9Tm2hpn60
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/29(金) 09:35:25 ID:3F5GIIcWO
01)買替なし
02)中古
03)国産
04)ハッチバック
05)予算【すべて込み込みで60万程度】
06)検討している車種・シビックSiR(EK4)
07)ミッション【MT】
08)駆動方式【FF】
09)乗車人数【1〜4人】
10)燃費【リッター10キロ以上(ちょい乗り8キロ以上)】
11)使用用途【街乗り・ドライブ】
12)よく走る場所【街中】
13)購入予定時期:できるだけはやく

こんな条件ですけど、SiRの状態は中古市場でピンからキリまでですよね。
上の条件ですと、操行距離や年式等どの程度の玉が手に入るのでしょうか?
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/29(金) 09:45:17 ID:cyYgOU/A0
>>705
パンダ4×4の3年落ち。
ほとんどの条件は満たしてるはず。

>>710
>>6
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/29(金) 09:50:41 ID:8N+Wa4gG0
>>710
>>711も言うようにすべて込みで60万ならやめとけ
せめてこみこみ100万くらいで
713710:2006/09/29(金) 09:51:55 ID:3F5GIIcWO
>>711
前にも似たようなレスがあったのですね。ありがとうございます。

1300ccに妥協します。
714705:2006/09/29(金) 17:56:21 ID:hawBFoHRO
皆様レスありがとうごさいました
あと705でのサゲ忘れスマソ

>>711
「パンダ」…?
詳しくおながいします
無知でスマソ
715705:2006/09/29(金) 17:59:46 ID:hawBFoHRO
検索したら見つかりました…スレ汚しごめんなさい…

あーフィアットですか。検討します
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/29(金) 18:01:37 ID:uAzl+D8s0
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/29(金) 18:27:38 ID:S0kTXm9IO
01)買替
02)中古
03)国産
04)コンパクト ハッチバック
05)予算【100万程度】
06)討している車種・旧型スイフトスポーツ 旧型ヴィッツRS スターレットグランツァV
07)ミッション【MT】
08)駆動方式【FF】
09)乗車人数【1〜4人】
10)燃費【リッター10キロ以上】
11)使用用途【主に通勤】
12)よく走る場所【町中 山道】
13)購入予定時期 今年中

ホットハッチ(欲を言えば排気量1.5g以下、車重1d以下)希望。
イジる事も視野に入れてますのでアフターパーツの入手しやすさなども考えるとどれがよいでしょうか。
また、他におすすめがあればお願いします。
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/29(金) 19:40:22 ID:oCvA/nzd0
>>717
4人乗るんだったら、スターレットグランツァVより
旧ヴィッツの方が、だいぶマシ。

身長180cmクラスの四人連れを、かなり無理矢理的では
あったけど、旧ヴィッツ1000ccに押し込んで、東京〜愛知の
往復を実行できた。

スターレット最終型は、そのメンバーだと4人乗れなかった。
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/29(金) 21:22:36 ID:TQMZc7nH0
>>717
旧ヴィッツや旧スイスポはあんまりホットじゃないよ
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/29(金) 21:35:21 ID:gyjAcdkl0
年収150万程度200万の車をローンで買うのは不可能ですか?

またオデッセイくらすだと維持費は年いくらくらいかかるのでしょうか?
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/29(金) 21:37:42 ID:6cBA5pwP0
>>720
買うことは余裕だろう
でも維持は無理っぽいよ 保険の掛け金や消耗品代によるんだけど
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/29(金) 21:47:31 ID:tt+Dx6Ui0
>>720
どのくらい乗るのかとか免許の色とかによって色々変わるんで一概には言えんよ
俺も同じ様な年収だけどコミコミで50万くらいで結構きつい感じ
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/29(金) 22:15:31 ID:gyjAcdkl0
買えるんですか?なんかどっかのサイトで年収以上の車はローン組めないといわれて。。
軽の中古とかしか買えねえわ、、、って感じで。。。

50万というのは年間の維持費ですよね??
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/29(金) 22:37:22 ID:z25bt7C20
>>723
全額ローンって時点で、維持できないと思われ・・・・・。

車両50万以下で探すのが吉。
型は古くなるが、当りの車を買えれば結構乗れるよ。

どうしても欲しい車があるなら、最低でも半額位は頭金を貯金してからね。

それから、150万って言っても、月に幾ら手元に残るか分からないと、みんな回答出来ないよ。
買うだけ買って、維持出来なかったり、ガソリン代が無くって乗れないってのは悲惨だし。
それから、金がなくても任意保険には入らないと駄目だよ。
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/29(金) 22:42:42 ID:gyjAcdkl0
そうですよね、、、やはり車は維持するのが大事なんですね。
親切な回答ありがとうございます。貯金したいと思います。
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/29(金) 22:45:41 ID:WOP90Mzq0
>>725
とりあえずローンで払う予定の金額+5万ぐらい毎月貯金。
それが滞りなくできたら維持できる。1年間それでがんばってみたらいいんじゃない?
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/29(金) 22:52:47 ID:r1cj5aH80
01)買いかえ
02)新車 or 中古車
03)国産車 or 外車
04)車のタイプ【ステーションワゴン、ハッチバック(アクセラ的なもの)】
05)予算【諸費用込みで200万ちょいくらい】 と 購入方法【現金一括】
06)検討している車種・グレード レガシィのNA、アテンザ、アクセラ、ボルボQV70、ボルボV40、フォレスター、ゴルフ、アルファの何か
07)ミッション【出来る限りMTでCVTは無理】
08)駆動方式【出来る限り4WDでFRは無理】
09)乗車人数【通常1と最大4】
10)燃費【少しは気にする】 
11)使用用途【街乗り・通勤・ドライブ】
12)よく走る場所【郊外・高速道路・山坂道・雪道】
13)購入予定時期 と 何年くらい乗る予定か
来年の夏くらいに購入予定。乗り潰します。
出来る限りMT、出来る限り四駆となると必然的にスバルになるんですが
他の選択肢はないのかなと思いまして。
外車は四駆少ないですよね。過去に外車歴があるのである程度の故障は覚悟してます。
エアコンとか大物が逝くと辛いですが。。。
MTを譲らないとなれば中古ボルボは外れるし、四駆を諦めるならアテンザとかもいいかなと思いますが
一応、MTで四駆ってのが理想の形なんです。
アルファはよく知らないんですが四駆あるんですか?
エンジンが官能的だと聞きましたが。割と最近のイタリア車でもヤバィんですか?
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/29(金) 22:54:26 ID:6W2oQhon0
アドバイス、よろしくお願いします。
01)買い替え(カローラセレス そろそろ10年10万キロ)
02)新車
03)なるべく国産車  外車も多少チェックはしてます  
04)車のタイプ【ワゴン・コンパクトカー・小さいミニバン】
05)予算【200万円】   購入方法【現金一括】 
06)検討している車種・グレード
   1)ラクティス1500cc GのLパッケージ
   2)カローラフィールダーのフルモデルチェンジ後
   3)マツダベリーサ
   4)キューブ コンランショップバージョン
   5)ポロ4ドア
   6)ラウム
   (室内があまりうるさくないのがいいです。ちなみにインプレッサの1500の助手席に
    乗ったときは、エンジン音がうるさく感じました。それと運転席周りの質感が少しでも
   良ければいいなと思います。予算が予算なので贅沢は言えませんが・・・)
07)ミッション【AT】
08)駆動方式【FF】
09)乗車人数【通常1人、最大4人】
10)燃費【気にする(今のセレスと同じくらいの、12キロ/Lくらい)】
11)使用用途【毎日通勤20分郊外の道、土日は田舎道をドライブ】
12)よく走る場所【郊外】
13)購入予定時期(1年以内) 何年くらい乗る予定か(乗りつぶす気です)
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/29(金) 22:54:40 ID:tt+Dx6Ui0
>>723
コミコミって事は乗り出しって事ね
ちなみに参考程度に来月買った場合を書いておくよん
オデッセイはどんな感じか知らないけど
俺の車(2.5Lの1.5t以下99年式セダン中古)の車を買った場合

車両価格   200,000円
予備車検代   30,000円
車庫敷金   47,250円
車庫月々   15,750円
自動車税   18,700円
自賠責保険   31,720円
重量税   37,800円
任意保険   52,030円/年間

合計金額   401,530円

購入時に掛かるのはこんな感じ
これに月々ガソリン代とか消耗品
あるいは想定外の修理なんかでお金が掛かったりそんな感じ
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/29(金) 22:59:18 ID:tt+Dx6Ui0
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/29(金) 23:12:49 ID:TQMZc7nH0
>>729
保険は月5千円じゃ済まんだろうね
>>728
ティーダとか?
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/29(金) 23:29:31 ID:gyjAcdkl0
>>729
丁寧にありがとうございます。
やはり生活費等を考えるとやはりそのくらいの車でも大変になりそうです。
車のせいで遊べなくなっては本末転倒なので考え直して参考にさせていただきます。
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/30(土) 00:32:11 ID:VRenAjmt0
>>732
軽でもそれなりに金はかかるがなw
ディーラーにでも行って見積もれば?短期の維持費なら結構正確に出るよ
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/30(土) 07:39:44 ID:+Kiyyb08O
車庫の敷金なんて払ったこと無いずら〜
駐車場代って月5千円くらいでしょ?
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/30(土) 08:58:04 ID:Jn6mfPD00
>>734
釣り乙。
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/30(土) 09:02:56 ID:+Kiyyb08O
>>735
釣りじゃないんだわ〜
事実なんだわ〜
今の駐車場代は月4千円で借りちゃってるんだわ〜
察しの通り田舎なんだわ〜
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/30(土) 10:26:07 ID:G480FMXP0
>>727
4WDでMTだと、プロボックスワゴン。
あとは、SUVだけどラッシュ/ビーゴ。

スバル以外で上記より大きい車だと、4WDかMTをあきらめるしかないかも。
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/30(土) 10:33:58 ID:G480FMXP0
737の追伸
SUVだったら、X-トレイル、パジェロイオも4WDでMTがありました。
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/30(土) 10:49:22 ID:HrytatyjO
中古だけどルノーセニックRX-4もある。
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/30(土) 10:55:59 ID:IrCpaIzo0
01)180SXから乗り換え
02)中古車
03)国産車
04)車のタイプ【セダン・クーペ】
05)予算300〜350
車高調、ホイール、チタンマフラー、CPUで70万、諸費用で20万程と見てるので
実際は200〜250が予算になります。
06)検討している車種・グレード
スカイラインクーペ、B4レガシィ、RX8
足回りを後回しにするなら、フーガ350GT
07)ミッション【AT】
08)駆動方式【FR(後輪駆動)・4WD(四輪駆動)】
09)乗車人数【通常1人、最大4人】
10)燃費【気にしない】
11)使用用途【街乗り・通勤】
12)よく走る場所【街中・郊外他】
13)購入予定時期 と 何年くらい乗る予定か
12月に車検切れるのでそれまで
180が4年乗ったので、それくらいは乗ると想います。

基本的にスポーツ好きで、走りの性能を重視します。
未だ20代後半で独身なので、あまりおじさんぽいのは勘弁です。
でも将来を見通して、4人乗れて少し高級感もある車を探してます。
ほぼスカイラインクーペに決まっているのですが、
他にもB4レガシィ、RX8等他社の車もいいかなと想ってます。
アドバイスお願いします。

741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/30(土) 12:23:09 ID:VRenAjmt0
>>740
8なら新車が狙えるね
足と給排気とECUを弄るならわざわざ高い方買う必要もないだろうし、他のに比べて非力だがここは8のEをお勧めしておく

後は希望と大きくそれるけどEPシビックマジお勧め
クロスレシオでダッシュも結構速いし、FR乗りなら嫌と言うほど味わったであろうホンダのRのコーナリングの速さがノーマル状態から味わえる
ほぼ弄る必要もないから金もかからない
しかも後席がレガシィをしのぐ広さ
まぁ、安っぽいのはご愛嬌だがw
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/30(土) 14:44:28 ID:o+5+9cxJO
>>740
スカクーはあと一年で型落ちになっちゃうよ
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/30(土) 15:13:42 ID:edaijPkz0
>>734
相模原市役所近辺で、月極20,000円と不動産屋で
言われたときはもの凄く閉口した。
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/30(土) 15:19:21 ID:DdJ5ML4K0
>>727
4WDにこだわるならスバルだね。オタク御用達とか叩かれるけど4WDの技術は高いよ。
ボルボなんて悲惨だぞ。
http://www.youtube.com/watch?v=Q7dVFY5CxT0
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/30(土) 15:26:28 ID:IrCpaIzo0
>>741
EPはMTのRですよね?
今度買う車は家族でも運転できるようにAT買う予定です。すいません。

>>742
そうなんですよ、、
買う時期が今凄い悪いのです。

8かスカクーとずっと前から決めてて
2年前は悩んだ末車検通しました。
で車検が勿体無いのでギリギリまで買うの待っていたら
8は6AT、スカクーは11月V36セダン発売その1年後クーペ予定、、、

んーんーんー
2年間の中古車動向見ると、8は凄く安くなってしまったんだよなぁ
新車で300も出す価値が無さそう。
V36クーペ待つのもありだけど、欧州仕様でクーペが出てないの見ると
発売までまだかかりそう。

せっかく銀行の審査も通って頭金も貯まって準備万端なのに
なかなか英断が下せない。車買うのも勇気ですね。('A`)
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/30(土) 15:49:06 ID:VRenAjmt0
あー、ATか・・・見落としてたわ
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/30(土) 18:38:35 ID:atK+Edjh0
>>745
日産は嫌いだがスカクーは好きだ。
5万kmの中古スカクーを200ちょいくらいで買ってノーマルで乗る。

とりあえず準備万端というのは一括で買える予算がある人がいう言葉。
金無いのに高い車選んで弄り倒すなんて考えるな。現実を見ろよ。
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/30(土) 20:59:25 ID:WXMah3Jz0
01)マークU2000からの買い替え
02)新車
03)国産車
04)車のタイプ【コンパクトカー・軽自動車】
05)予算【諸費用込みで200万円】 と 購入方法【現金一括】
06)検討している車種・グレード 
  コンパクト  ポルテ・ノート
  軽自動車   三菱i、ダイハツソニカ
   ※ホンダ・マツダの車は嫌いなので。
07)ミッション【AT・CVT】
08)駆動方式【FFか4WD】
09)乗車人数【通常1と最大4】
10)燃費【あまり気にしない】 
11)使用用途【通勤がメイン】
12)よく走る場所【街中・郊外・高速道路・山坂道・全部です。約50キロ】
13)購入予定時期【10月中】 と 何年くらい乗る予定【軽なら3年】

皆様のご教授、お願いします。
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/30(土) 21:49:06 ID:1F6m+bdJ0
>>748
4人乗る機会が多い/長いなら軽より安そうなノートだな
多少の難点も値引きコミで見れば笑って許せる安さだからな
ただし長時間試乗してシートのすわり心地だけは確かめておけ
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/30(土) 22:02:50 ID:yeMe2+R30
01) スカイライン(ECR33,RB25DET)
02)中古車希望です
03)国産車希望ですが気に入らなければ外車も視野に
04)車のタイプ【2000cc以下のスポーティー(?)カー,出来ればターボ付の高年式】
05)予算【諸費用込みで200万円】 と 購入方法【ローン(頭金は50〜70万)】 
06)検討している車種・グレード S15等  
07)ミッション【MT or シフト付(?)のAT,CVT】
08)駆動方式【後輪駆動 評価がいい車ならFFも 正直迷っている】
09)乗車人数【通常一人、最大4人】
10)燃費【気にする(今のECR33よりいいこと。市街地で8km/Lいくといいな)】 
11)使用用途【通勤・ドライブ・いずれはサーキットも走ってみたい】
12)よく走る場所【街中・郊外】
13)購入予定時期 来年3月末まで 何年くらい乗る予定か 4年くらいは乗りたいな

ワガママは承知しておりますがよろしくお願いします
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/30(土) 22:10:24 ID:VRenAjmt0
>>750
お前みたいなヤツはEPシビックでも買え
何もかもが快適でびっくりするぜ

とR33ターボからR34ターボに乗り換えた俺が言ってみる
R34はR33より随分良いぞ
比較するとちょっと狭いが走りのキレ味が違う
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/01(日) 10:00:39 ID:MPCm1iPYO
>>748
ティーダはだめなの?
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/01(日) 10:33:23 ID:rR5VwEAI0
>>748
ティーダはだめ。
あれほど高速で安定しない車も珍しい。リアがピョンピョン跳ねる。
内装ばっかり重視して足回りに金がかかってない証拠。
その中だったらソニカを勧める。次点でi。
そのへんは高いだけあって下手な普通車より良くできている。
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/01(日) 11:38:28 ID:y+SaTCMS0
普通にコルトだろ
755よろしくお願いします:2006/10/01(日) 23:13:32 ID:AdJBoI7D0
01)初めて購入ですが、車自体には今でも乗ってます(親の車)
02)中古車(予算の都合から)
03)国産車
04)車のタイプ セダンかコンパクトカー&軽自動車
05)予算50万ぐらい(但し、かつてからの知り合いがいるディーラーの下取り車を主に狙っていくので相場よりは良い物が買えると思います。
ディーラーはホンダクリオ・ベルノ系です)
06)検討している車種・グレード NCVカローラセダン ・ 最終型サニー ・ 現行ミラ ・ ホンダZ ・シビックフェリオ
07)ミッション 出来ればAT、なければMT
08)駆動方式 特に拘らないが、雪は年を通して振らないのでFFでいいと思います
09)乗車人数【通常と最大】 通常1人 最大2名 まずフル乗車はありません
10)燃費【気にする(リッターどのくらい)・  リッター10以上
11)使用用途【通勤を特に重視 通勤のみで年間20860kmを走行します 流れの速いバイパス主体】
12)よく走る場所【街中&郊外 流れは比較的よいです】
13)購入予定時期 と 何年くらい乗る予定か 購入次期は来年の3月まで 3年は乗ります
とにかく通勤で距離を乗るので、疲れにくいコンフォート志向の車で耐久性のある物が良いです。よろしくお願いします
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/01(日) 23:30:49 ID:wFdnE9Zl0
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/01(日) 23:40:03 ID:y+SaTCMS0
>>755
ミニカ
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/01(日) 23:40:25 ID:AdJBoI7D0
>>756
そうきますか、
50ぐらいといってもあくまで車体で50ぐらいです
それに付き合いがあるので、実質60くらいの車あたりまで
視野に入ると思ってください。それを踏まえて再度お願いしますね
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/01(日) 23:42:56 ID:y+SaTCMS0
>>758
おまえ何様だよw
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/01(日) 23:45:48 ID:wFdnE9Zl0
>>758
そのディーラー取り扱いの自動車で一番状態の良い、予算に合う自動車。
以上。
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/01(日) 23:47:51 ID:Pf4NUz+n0
>>758
そうきますかじゃねえだろっwwww

3年のって耐久性を気にするならもうちょっと予算が欲しいところ
疲れにくいくるまってのならカローラ、サニー、フェリオどれでもよさそう
762755 ◆2DtLcQGzBw :2006/10/01(日) 23:48:36 ID:AdJBoI7D0
>>760
あ、よく考えたら 確かにそうですね
あとは自分の好む車とマッチするかどうか
うーん、また車が決定したら再度訪れます
みなさんありがとう、ごくろうでした
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/01(日) 23:51:29 ID:Pf4NUz+n0
>>762
なんかすごく偉そうにしていていらいらする
764755 ◆2DtLcQGzBw :2006/10/01(日) 23:51:52 ID:AdJBoI7D0
>>761
再度有難うございます
予算については、大蔵省と検討してみます
疲れにくい車については、やはりセダン系がよさそうですね
やっぱりコンパクトカーよりいいのでしょうね
うむうむ
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/01(日) 23:53:46 ID:wFdnE9Zl0
>>764
その予算と条件だと好みなんていってられない。

そのディーラー取り扱いの自動車で一番状態の良い、予算に合う自動車。
これしかない。
以上
766755 ◆2DtLcQGzBw :2006/10/01(日) 23:57:45 ID:AdJBoI7D0
>>765までの回答して下さったみなさん

どうも有難う御座いました。不快に思われた方も一部おられるようですが
そういう意図ではないので気にしないでください。ちょっと毒がある方がコメント
がつきやすいので。

結果としては765が最善のようですので、そうしたいと思います。
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/02(月) 00:04:09 ID:IUhNjg9i0

俺のアコードワゴン売ったろか?
H9年、6万キロ、無事故、車検が11ヶ月あるんだけど、40万でどう?
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/02(月) 00:34:45 ID:meZSSNrP0
01)買い足し(H3年ミラ)
02)新車か程度のいい中古
03)どちらでも
04)車のタイプ【セダン 長さ5m幅1.8mまで】
05)予算【諸費用込み200万円】 と 購入方法【現金150万円+親ローン50万円】
06)あればベクトラGTS、本命アテンザスポーツ、中古プリウス、
07)ミッション【ATorCVT】
08)駆動方式【なんでも】
09)乗車人数【通常1と最大4】
10)燃費【少し気にする(郊外走行で10K/L切るのはさすがに)】
11)使用用途【通勤・ドライブ・買い物】
12)よく走る場所【郊外・山坂道】
13)なるべく早く と 最低5年壊れるまで乗る予定
14)できれば欲しい装備(サイドエアバッグとESP)

※上記以外の条件、希望、制限などがある場合は、具体的な内容を記入してください。

Uターンで実家に帰る20代後半男です。
父親がセダンだけは譲れないとのことで自分はドカンと背中の開くセダンなら、という妥協の産物として
ベクトラやアテンザあたりで行こうと思います。
中古アテンザに欲しい装備付いたのを探すのがベストだと思いますが、
他の選択肢として200万で買えてドカンと開くセダンがあったら教えてください
でもC5はシトロエンディーラーが無い田舎だからちょっと悩みます。

駐車場の規約で上記の大きさ制限がありますが
大きさゆえに多少取り回しが悪いのは妥協します。
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/02(月) 01:02:01 ID:dn+5kiZz0
>ドカンと背中の開くセダン

ハッチバック?
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/02(月) 01:06:06 ID:lcELyEdc0
ハッチバックだけど、閉じたときには露骨に5ドア車とは
見られないような車両が欲しいと。

だとすると、プリウスはダメでしょ。初代は純然たるセダン、
二代目は露骨な5ドア車。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/02(月) 01:07:39 ID:FVnG166K0
年収140万のフリーターだがオデッセイ300万を7年ローンでかってやる!
ってあり?
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/02(月) 01:17:46 ID:dn+5kiZz0
>>771
よゆう
俺は学生だったけど400万でスカイラインを買ったよ
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/02(月) 01:18:29 ID:FVnG166K0
>>772
まじめに?現金とかいう落ちなしで?
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/02(月) 01:25:48 ID:dn+5kiZz0
>>773
もちろん貯金もいくらかあったよ(確か頭100万くらい)
学生のうちは死ぬ気でバイトしてすべて車につぎ込んだ(結構まじめな学生だったんで月8万くらいが精一杯だったが)
実家暮らしでほかに使うこともなかったから、就職したら非常に楽になったよ
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/02(月) 06:36:41 ID:0Kb04Mcq0
>>768
べクトラはオペル撤退が難。
撤退後もヤナセが見るからその点は不安がないが、
ヤナセでの維持費はたk(ry
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/02(月) 11:38:23 ID:SrqxZ8J10
>>768
アベンシス・リフトバックのようなやつですね、
残念ながら国内で入手するのは困難かと。
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/02(月) 12:32:22 ID:4v6LGTDIO
現在新車が売られている国産車で、1000ccクラスの箱型はないですか?
1300cc前後ならシエンタやキューブ、ワゴンRソリオなどがありますが。
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/02(月) 13:29:51 ID:qipcUH4fO
アトレー7ってなんccだっけ?
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/02(月) 13:56:55 ID:xMHdRZddO
01) 買い替え (現在パッソ)
02)どっちでも
03)維持費の都合上国産で
04)車のタイプ
セダン以外
05)250万円前後、現金
06)模索中
07)MT
08)4駆以外
09)乗車人数【通常1〜2最大4】
10)燃費は最低でも7以上希望
11)通勤はじめすべての足
12)街中〜高速まで
13)来年中

4ドア以上の車で運転の楽しい車がいいです
poloのGTIみたいな国産でありませんか?
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/02(月) 14:01:47 ID:qipcUH4fO
↑の条件だと「マツダスピード・アクセラ」(2.3Lターボ)かな?
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/02(月) 14:33:26 ID:oBbX/9CjP
>>779
過吸気付きがいいならコルトか>>780
ただ燃費の条件がアクセラだとキツいかもしれないな〜

NAならスイスポかマーチ12SRだな
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/02(月) 15:02:44 ID:4v6LGTDIO
>>778
アトレー7は1300ccだったと思います。
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/02(月) 18:21:16 ID:lcELyEdc0
>>778
1,300cc

>>777
シエンタがありってことは2box含み?

ダイハツブーンが1000ccモデルあるけど・・。
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/02(月) 18:51:56 ID:q9tOKlK60
01)買い替え (マーク2)
02)新車
03)国産車
04)車のタイプ・ミニバン
05)予算 max200万で現金一括
06)voxy、セレナ、ステップワゴン。グレードは標準のものを。
07)ミッション AT
08)駆動方式 2WDでOK
09)乗車人数 通常4人(大人二人、園児&幼児)
10)燃費 気にしない
11)使用用途 通勤・ドライブ
12)よく走る場所 街中・高速道路
13)購入予定時期  12月に購入し、ノリつぶすまで乗る予定

よろしくお願いします。
785777:2006/10/02(月) 19:01:39 ID:4v6LGTDIO
>>783
はい、2BOXも考慮に入れてます。
ブーンは思いつきませんでしたね。
検討してみます。
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/02(月) 19:02:16 ID:qipcUH4fO
ミニバンなんて家電製品と同じ。
自分がショールームに出向いて、
気に入った機能の付いているものを選べば良い。

しいてアドバイスをするとなれば、
ノア/ヴォクのFMCと
ボンゴフレンディ後継者の出揃う
来年(?)まで待ってから選ぶのが吉。


あ、あと、ステップなんて選ぶと、
2chではDQN扱い確定だけどなw
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/02(月) 19:05:35 ID:q9tOKlK60
>>786
?なんでステップワゴンはダメなんですか?
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/02(月) 19:39:32 ID:dn+5kiZz0
>>784
あえてエディックス
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/02(月) 19:48:19 ID:xMHdRZddO
売れてる車は2ちゃんでは叩かれる
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/02(月) 19:49:02 ID:lcELyEdc0
>>785
2box含みというのなら、もう少しあるな。

ダイハツブーンのバッジ替え、トヨタパッソ、
エンジン共通のトヨタヴィッツ1000ccグレード
791768:2006/10/02(月) 20:18:22 ID:meZSSNrP0
>>769
5ドアハッチという非常にレアなジャンルです。
>>770
2代目プリウスは見た目があんまり好きじゃないので
たぶん脱落すると思います。
>>775
中古外車なんで同程度中古国産車より手間と金かかるのは想像つきますが
近所のオペルはbubu系ですがそんなに変わらないでしょうか
>>776
車としてはアベンシスならオペルベクトラのほうが好みなんですが
トヨタブランドは魅力的です

追加ですが
gooに出てる03年ルノーラグナが予算内です。やっぱ危険?
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/02(月) 20:51:29 ID:FVnG166K0
頭金100万で300万のローンってことですか、、、
フリーターで保証人なしでローン組めるのかな。。
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/02(月) 20:55:07 ID:6965OR9c0
>>791
ルノーは基本機能は丈夫だが、電装系は弱め。
壊れると高いエアコン、ATが要チェック。

794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/02(月) 20:56:56 ID:yaPmCKHz0
>>791
素直にアテンザいっとけ。
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/02(月) 21:03:34 ID:nj6ngD4k0
>>792
自信が欲しいのか?ならこっちに行ってみ。
テンション高めで行けばきっと幸せになれるZE!!!!11!1!!

イヤッッホォォォオオォオウ!分割払い! 支払4回目
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1153406539/l50

その後の生活が幸せかどうかは知らんなナー
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/02(月) 23:17:12 ID:6jUfqKqq0
>>779
アクセラスポーツの1.5を買って、エンジンを思いっきりぶん回して走る。

余った金は貯金するか、パーっと使っちゃう。
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/02(月) 23:20:45 ID:hINkrVUxO
>>781
アクセラ峠を攻めても7K走るらしいよ
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/02(月) 23:22:46 ID:oBbX/9CjP
>>784
その値段ならモビリオ

最低でも230万円は出さないと候補車種は無理
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/02(月) 23:23:55 ID:oBbX/9CjP
>>797
意外と燃費いいんだな
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/03(火) 00:42:11 ID:SdyDXem3O
ワゴンRやムーヴのようなタイプの軽自動車の中で、
64馬力の2WDのAT車を設定している最安値の車は
どの車種・グレードでコミコミいくらくらいですか?

WエアバッグとABSは標準でもオプションでも可ですが、
装備した状態での値段をおながいします。
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/03(火) 00:47:19 ID:CrLJp6xz0
>>800
スレチ
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/03(火) 01:13:31 ID:Vpf6n06E0
01)初めて購入
02)中古車
03)外車
04)セダン
05)込みこみで80万
06)ビートル(ワーゲン)
07)MT
08)駆動方式【特になし】
09)乗車人数【ぎりぎりでも4人乗れればおk】
10)燃費【気にする】 
11)使用用途【街乗り・ドライブ】
12)よく走る場所【街中・郊外・その他】
13)購入予定時期 と 何年くらい乗る予定か
3年くらい乗れればいいかなと思ってます。
ビートルみたいなふるっぽいかんじの車ってほかにあるでしょうか?
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/03(火) 01:37:11 ID:4rtT6h4AO
2CV
カルマンギア
フィアットチンクチェント
縦目ベンツ
あとはMINIのキャブがお手軽だな
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/03(火) 01:42:04 ID:tBTpzdci0
>802
>10のミニをワーゲンに置き換えて考えること。
購入費以外に維持費を捻出できるのなら
専門店で探した方が良い。

国産なら日産のパイクカーシリーズ(Be-1、パオ、フィガロ)の中古で
程度の良いのを探すという手もあるが。
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/03(火) 06:40:39 ID:YNsc6/WN0
>>802
>>803に追加。シトロエンのBX、ルノーのサンク、同キャトルなど。

ビートルを含めいずれも80−100万で買える。
ただし購入後半年以内に、間違いなくどこかに不具合は出るぐらいには
思っていたほうが無難だと思う。
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/03(火) 09:52:47 ID:mJNeFuXM0
>>802
新めなのだと、Will-vi。
それか、パオ辺りが無難かな。
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/03(火) 10:14:50 ID:v+GBYgc1O
01)買い足し (現在RXー8タイプS)
02)どちらでも
03)どちらでも
04)車のタイプ【クーペ・軽自動車など】
05)予算【250前後】 と 購入方法【ローン(頭金100】
06)検討している車種・新車ならコペン、頑張ってNC(燃費で悩み中)、中古ならAZー1みたいなやつ
07)ミッション【MT】
08)駆動方式 なんでも
09)乗車人数 1人最大2人
10)燃費 今のがあれなので最低でも10以上
11)使用用途【街乗り・通勤・ドライブ】
12)よく走る場所【街中・高速道路】
13)購入予定時期 来年頭ぐらい 飽きるまで

近所に買い物しに行くときにロータリーだと燃費やカブリとか
気になることが大杉で…。
知り合いにこの前乗せてもらったAZー1の衝撃があまりにも斬新だったので(走り、燃費)
もうすぐ結婚するのもあるので街乗り+時々気持ち走るぐらいのセカンドカーを探してます。
ただ、やはり嫁も乗る以上気持ちでも安全をとるとAZー1は厳しく無難にコペンかなとも思ってる。
NCRHTの燃費が10以上なら確実にそれなのだが
8に毛が生えたぐらいじゃ家計によろしくないし…
ご意見お待ちしてます。
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/03(火) 10:21:55 ID:+w/tMHG20
こんなスレがあったんですね。きのう「どんな質問にも〜」スレで質問
したんですが誰も答えてくれませんでした。みなさん宜しくお願いします。
01)買い替え (13年カローラ)
02)中古車
03)国産車
04)アウトドア道具が沢山積めれば型にはこだわりません
05)予算 80万程度
06)車名とかわからないので、ここが1番ネックです
07)AT
08)何でもおk
09)大きなクーラーBOX3つ積んでも4人乗れればおk
10)気にしない
11、12)最低1500ccくらいは欲しいです。
13)即時〜来年1月頃 2年で乗り潰す予定
※ 人気不人気やワンボックス、ワゴンといった外観には拘りはないので
同予算なら不人気でも元のグレード、程度が良い方がいいです。
中古車検索したくてもどの車種選んでいいかわからないので宜しくです。
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/03(火) 10:24:19 ID:ph6Z1JkUO
現行のハイラックスサーフのHIDって全グレード、標準装備ですか?
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/03(火) 10:59:00 ID:PM2mSmEG0
マニュアルモード付きAT
なるものにのって見たいのですが
何かお勧めはあるでしょうか?
予算は150くらいで
コンパクトカーとかでもありますか?
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/03(火) 11:02:57 ID:9HlCtMCgO
@希望タイプ→車高ワゴン(全高1550以上)、二列シート、ゴルフバッグ搭載
A希望排気量範囲→軽〜1500cc
B現金予算→新車軽150、小型140、中古車検残有75、無60
Cローン予算総額、又は月予算、年数範囲→総額は上記+α、新車頭+月々5×30回、中古月々4×20回
D新車、中古、年式範囲等→平成14年以降
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/03(火) 11:36:20 ID:oP+BYQ1wP
>>806
あくまでもセカンドカーとして使うんだからコペンとかロードスターじゃなくてシビックのMTがいいかと
どうしてもオープンカーが欲しいなら経済性を考えてコペン
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/03(火) 13:48:50 ID:4rtT6h4AO
>>807
燃費が気になるってお前アホか 買い足した方が全然高いじゃん
それかエイトが気に入らないなら売っちゃえよ。
なんか中途半端だよ
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/03(火) 14:17:06 ID:uPc64j6p0
>>813
最近はロータリーエンジンがなんたるかをわからんで見た目だけで買う奴多いからなぁ〜
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/03(火) 15:39:31 ID:d45jsm7FO
ロータリーはエンブレ効かないから最初乗ったときビックリしなかった?
まさかATじゃないよね?
ロータリー車は金喰い車だもんね
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/03(火) 15:40:57 ID:seJ605ls0
最近はロリータがなんたるかをわからんで、見た目だけでキモイと思う奴多いからなぁ〜

ネタだからねwww
817さっきの8乗り:2006/10/03(火) 15:52:25 ID:v+GBYgc1O
そうだね!プロテインだね!

まー確かに中途半端なんだよね。
街乗りしたくないあまりにコンビニ帰りにプチドライブ行ったりwww
嫁希望だとマーチとかヴィッツみたいなのがいいらしい。
その候補の中コペンも可愛いって台詞があったから
これだ!と思ったのさ。でも俺の知識じゃ不安だったから聞いてみたのよ。
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/03(火) 16:00:06 ID:d45jsm7FO
こんなとこで聞くこと自体間違ってる!
自分で車種みつくろって実際に見て触って運転して決めろ!
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/03(火) 16:03:56 ID:4rtT6h4AO
>>817
エイト売ってプリウスかロドスタ買え。
安全性はAZ1もコペンも変わらん。マーチビッツのが100倍まし
じゃあファーストをビッツにしてセカンドにAZ1とかビート買えば?
てか女からしたらコペンは可愛くてもAZ1、ビートはあんまり嬉しくないと思うぞ。
コペンはジャンル的にニュービートルに近いけどAZ1はシルビアっぽい感じだ笑 たぶんな笑
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/03(火) 16:12:41 ID:4rtT6h4AO
>>807
俺は都内住みだからコンビニに車ってのがよくわかんないんだけど、どうしても二台必要なの?じゃなかったら一台にして予算を上げようよ!
大体嫁が乗るのにマニュアルで平気なのか?AZ1で嫁を会社に通わすのは可哀想だぞ?
二人で買い物するには荷物一切積めないしな
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/03(火) 16:48:48 ID:v+GBYgc1O
レスありがと。

田舎には車必須でつ。
車にまったく興味がなかった嫁が最近だとだいたいの車の名前わかるぐらいになったのよ。
向こうの家族もそこまで車に興味ないくせに代々MT車だからそこまで抵抗なかったし。
だから今は8が普通に運転出来るくらいまでに育ちましたwww
AZー1はただ俺の欲しい車でつwww
プリウスも気になってるけど再来年FMC予定だし2人でしか乗れない車に今のうち乗りたいから
コペンが一番俺の中では理想的。
ただAZー1とあんまり安全性変わらないレスもあるし悩む。
結局8を上手く二人で乗るのがベストなのかもしれないな…
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/03(火) 17:04:25 ID:Zcx8uieiO
>>821
コペンコペン言うなら買っちゃえ
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/03(火) 17:08:19 ID:4rtT6h4AO
エイト売ってコペンとAZ1買え…笑
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/03(火) 18:48:21 ID:5UzjqHBQ0
>>807
二人以上or高速はRX-8を利用して、
燃費が気になる近距離移動用には

スーパーカブをどうぞ。
買い物用に大型フロントバスケットのオプション追加を忘れずに。
825808:2006/10/03(火) 18:55:21 ID:+w/tMHG20
>>807の人気に嫉妬。
たまには>>808のことも思い出してあげて下さい。
最近のは車の名前すら聞いたこと無いのばっかりで
本気で候補すら絞れず困ってます。宜しくお願いします。
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/03(火) 19:10:30 ID:5UzjqHBQ0
>>808
今のカローラはセダンで不満なのは荷物の積載量だけですか?
それならカローラフィールダーでいいのでは。

他にも不満な点が具体的にあればもっと別の答えが出るかも。
827808:2006/10/03(火) 19:46:29 ID:+w/tMHG20
>>826
ありがとうございます。マジで嬉しい。そうですね、アウトドア道具が
どんどん増えて、現状トランクと後部座席に満載な状態なんです。
4人でキャンプ行くには車2台必要なので、これを解消したいです。
フィルダ−は2年前に見て高かったイメージがあったけど、今下がってる
かもですね。積載量は排気量によるんでしょうけど、ワンボックスで
サードシートしまえばワゴンより積めるんであれば、そっちの方がいい
かな。中古市場で人気がないような車種を教えてもらえると嬉しいです。
年式は8年未満くらいが希望です。曖昧なことしか言えずすみません。
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/03(火) 19:47:12 ID:CrLJp6xz0
>>825
●国産車メーカーサイト
 トヨタ http://toyota.jp/
 日産 http://www.nissan.co.jp/
 ホンダ http://www.honda.co.jp/
 マツダ http://www.mazda.co.jp/home.html
 三菱 http://www.mitsubishi-motors.co.jp/japan/
 スバル http://www.subaru.co.jp/index.html
 ダイハツ http://www.daihatsu.co.jp/index_f.htm
 スズキ http://www.suzuki.co.jp/
 いすゞ http://www.isuzu.co.jp/
 ミツオカ http://www.mitsuoka-motor.com/


くれくれくんですか
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/03(火) 20:32:38 ID:seJ605ls0
>>811
予算が厳しいので・・・ ゴルフよく行くならナビの費用を考えたほうがいいよ
新車なら、三菱アイのグレードの低いのとか、トヨタ プロボックスワゴンとか・・・
ゴルフバッグいっぱい載せられるかといわれると自信ないので、いろいろ調べたほうがいい
3年落ちぐらいの中古車を安く買うのもいいかもしれない。
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/03(火) 20:36:11 ID:kehAdE7d0
よく車の雑誌なんか見ると、新車購入時の値引きの話が載ってるんですが、あれって具体的にはどうやってするんですか?
店側が安くしてくれるとは思えないんで、やっぱり値切るってことでしょうか。
普段値切るってこと自体ほとんどしたことがないんですが、みんな当たり前にするもんなのかな…?
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/03(火) 20:46:41 ID:8wmYucj/0
>>830
俺は生まれて初めて新車を買ったとき値引きの話をせずに向こうから15万円引きを提示してきた
狙いの車種やディーラーによってはこんな事もある
当たり前かどうかはわからないけど「普通」のことなのでこっちから値引き交渉してもおかしくは無い
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/03(火) 20:49:14 ID:redUdtNJ0
車体番号が決まってから納車されるのって
どれ位、日にちが掛かるんでしょうか?
今日、車体番号が決まったとディーラーから連絡が来たのですが
納車日については言葉を濁していたんで。
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/03(火) 20:50:27 ID:seJ605ls0
>>830
基本的にはライバル車種の見積もりも取ったり、
違う系列の店で見積もりを取って、これより安ければと。
ネットとかに出ている値引き額ぐらいにはなります。
あとは決算がある月とかで多少変動があるぐらい。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/03(火) 20:53:38 ID:twK0F6vY0
>>807
コペンでしょ。
他に軽なら、ソニカかR1。

・・・でも、やっぱコペンでしょ。


>>808
荷室の広さなら、モビリオ・スパイク。
次点で、プロボックス/サクシード・ワゴン。

でも、4人+荷物だったら、パワーを考えてアベ二ール、カペラワゴンとかの2リッタークラスが良いかも?

上記の車でも狭かったら、ステップワゴンとかのミニバンか、ワンボックスだな。
835808:2006/10/03(火) 21:02:02 ID:+w/tMHG20
>>828>>834
ありがとうございます。まずは>>834さんが教えてくれた車名で
探してみます。モビリオスパイクなんてここで聞かなきゃ知らない車でした
これ等を見て知識つけて、不満点なんかでてきたらまたここで相談させて
もらいます。ありがとうございました。
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/03(火) 21:11:24 ID:CrLJp6xz0
>>830
マツダへ行け
そしてデミオが欲しいといえ
そしてフィットも考えてると言え
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/03(火) 22:19:13 ID:UVDGoXBy0
>>830
同じ車を扱ってるディーラのハシゴ
若しくは同じポジションにいるライバル他社の見積もりも取って

〇〇のお店はもっと安くしてくれたんだけどねーとか
ここをこうしてくれたら今この場でハンコついてもいいよとか
838807:2006/10/03(火) 23:08:45 ID:v+GBYgc1O
またまたレスありがと。

背中押されたかっただけかもww
今度コペン契約しに行くですよ。
コペンコペン五月蠅くてすまんねぇw
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/03(火) 23:18:06 ID:X5uK+ESE0
>>830
まず、本屋に行って「月刊 自家用車」を買う。
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/03(火) 23:26:47 ID:uBQPEzky0
>>835
モビリオスパイクは80万で買えるかな?

1BOXだと前々代のセレナとか、タウンエースノアとか。
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/03(火) 23:28:36 ID:CrLJp6xz0
>>838
8KM/Lってことはないとおもうが10km/lはギリギリで無理だと思うよ。街乗りなら絶望的
まぁ新車でセカンドカーでオープンが良いならコペンだろうね(値段・経費的に
NAロドスタも捨てがたいと思うけどなぁ。車体安いしw
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/03(火) 23:33:18 ID:CrLJp6xz0
RX8か・・・
誤読だw
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/03(火) 23:48:05 ID:+9hWwKuw0
そんなに燃費って気にするものなのか?

844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/03(火) 23:58:11 ID:CrLJp6xz0
走行距離にもよるだろうね
セカンド使用で休日のみ山を流すだけとかなら、燃費はそう悪くならんし絶対的な走行距離も少ないから気にならん
通勤だけで年2・3万km〜な人は気にするだろうね。通勤手当なんてアテにならんし
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/04(水) 00:03:34 ID:NE3xMo7D0
>>843
俺は気になるから燃費の良い車にしたよ
前の車に比べたら相当に良いから、ガソリン代を心配せずドライブできてよかった

あんたがガソリン代がどれだけかかっても気にしないなら別にいいんじゃない?
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/04(水) 01:22:43 ID:cmlutzxT0
>>840
80万「程度」だから、90万以内なら何とか買えるかと。
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/04(水) 11:33:56 ID:C9tETc5U0
>>808
前の型のステージア、中でも後期型のNEOストレート6搭載の1998年以降のものをお勧めします。
割と玉数が多く、やんちゃな載り方をされていないものも探せばあります。
次にお勧めはビスタアルディオ。
5ナンバーセダンベースとは思えない中の広さは、現在でも十分通用します。

カローラからの乗換えと言うことで、あえて商業車ベースのワゴンはお勧めしません。

848808:2006/10/04(水) 14:12:15 ID:V4OQbO3o0
>>840>>846>>847
わーみんな、ありがとうございます。いっぱい具体名を挙げて、もらえて
オラなんだかワクワクしてきたんだぜ?
教えてもらった名前は全部紙に書いてるので、順番に検索してみます。
手がかりすらわからなかったのでホント感謝です。
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/04(水) 15:04:17 ID:A3EGDbfg0
01)初めて購入
02)新車 がいいです
03)どちらでも(でもできれば右ハンドルがいいです)
04)車のタイプ  コンパクトカー・クーペ希望
05)予算 (全部コミで130万円まで) と 購入方法(現金)
06)検討している車種・グレード  特にありません
07)ミッション  AT希望です
08)駆動方式  特にありません
09)乗車人数 4人乗れたらいいです
10)燃費 気にしません
11)使用用途  街乗り・ドライブです
12)よく走る場所 街中・郊外・高速道路です
13)購入予定時期 (半年以内)と 何年くらい乗る予定か(5年以上乗りたい)
         ナビとMDが欲しいです

  よろしくお願いします
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/04(水) 15:08:23 ID:+Gv32ap8O
トヨタパッソ
ダイハツブーンが良いと思うずら!
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/04(水) 15:43:40 ID:pJ7+e+KVO
デミオ
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/04(水) 15:46:06 ID:C9tETc5U0
>>849
ランニングコストを気にしないなら、デミオを値引きしてもらうのが無難かな。
ちょっと情報が少ないので、最大公約数的なデミオを薦めておくけど、
「普段は一人で四人は年に数回」と言うレベルならスイフト&パッソ&ブーンでもいい。
高速道路の使用頻度が高いならデミオ&スイフトの二択。

ただ、年間走行距離が1万キロ越えるなら、フィットがいい。
5年で10万程度の差になるはずなので、買い取り金額差を5万程度と考えて、
145万以内ならフィットが得という事になる(ただし共に現金で買った場合)。

同クラスのヴィッツ・マーチ・コルトは、予算的に難しい&コストパフォーマンスの悪さから、
デザイン以外ではお勧めしません(それでもお勧めするならコルト>ヴィッツ>マーチの順)。
853849:2006/10/04(水) 16:34:11 ID:A3EGDbfg0
>>850
>>851
>>852
短い時間にお返事ありがとうございます!
女性で気が弱くて、お店に行ったらそこで買わないといけない気がしてどうしよう
と思っていたので本当に助かります。
パッソ(トヨタ)とブーン(ダイハツ)とデミオ(マツダ)ですね。
頑張って廻ってみます。

いつもは1人で乗る予定ですが、週末に友人何人かとドライブすると思うので4人
と書きました。年間走行距離は1万キロは越えないと思います。
本当にありがとうございました。
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/04(水) 16:45:34 ID:x6dSg/lb0
>>853
スイフトも検討してみれ
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/04(水) 16:59:58 ID:OfxmQqg30
>>849
友達と行って、友達に「家に帰って、もうちょっと考えてみます。」とでも言ってもらったら?

どんなに条件が良くても、1回で決めない方が良いと思う。
1度家に帰って、頭を冷やしてからね。

あと、後席の座り心地や小物入れ、荷室等もチェックすべし。
856849:2006/10/04(水) 17:10:32 ID:A3EGDbfg0
>>854
検討してみます。

>>855
はい、4社位だったら友人も余裕で付き合ってくれると思うのでそうします。
こまごました点は結構重要なのでよく見てきます。

ありがとうございました。
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/04(水) 18:46:57 ID:LVKLwwMm0
>>808
>>847が敢えて外したクルマを掲げてみる
トヨタプロボックスワゴン。

ただ、値段的にちょっと無理か?

その1世代前のカローラバンと違って、コイルスプリング
リヤサスペンションを採用してるのでずっと現代的な
乗り心地になってる。
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/04(水) 18:53:12 ID:IQAx1txoO
MTとAT、どっちが故障しにくくて
どっちが燃費良いんでしょか?
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/04(水) 19:20:52 ID:LVKLwwMm0
>>858
スレ違い。そういう質問は、

新規スレッド立てるまでも無い質問@車板306
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1159862639/l50
860830:2006/10/04(水) 19:40:48 ID:vQydY94f0
みなさんありがとうございました。
ずっと気になってたので。
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/04(水) 19:42:32 ID:IQAx1txoO
>>859
有難うございます
あちらで質問してきます
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/04(水) 21:45:13 ID:4t/llQvJ0
>>857
>>808が車両予算のみっていうのなら余裕だろう。
長距離を走ることを想定して作った車なので多少距離の行っている中古でもヤレは少ないと思うし、とにかく広い。
ただ、バンはうじゃうじゃいるがワゴンは希少だしなぁ・・・タマがあるか。
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/04(水) 22:15:14 ID:edeoaqFP0
ステップワゴンとオデッセイと新ストリームだったら若者受けがいいのどれですか?
友達のせてわいわいやりたいと思っています。
また他のメーカーでこれらより高校生〜大学生まででわいわい盛り上がりやすく、受けがいい車あったら教えてください。
予算は諸経費込みで300万までで。。
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/04(水) 22:19:37 ID:H9prJZ6A0
>>863
シダックスのカラオケ。
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/04(水) 22:35:15 ID:App7yW6j0
>>863
白木屋
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/04(水) 23:09:25 ID:9trvlGl30
>>863
ハイエースなら15人までワイワイ出来ます
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/04(水) 23:13:20 ID:LVKLwwMm0
>>866
それって、普通免許で乗れる範囲超えてしまうではないか。
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/04(水) 23:46:38 ID:deL4wrax0
>>863
できるだけ広い方が良いな。
って事で、グランドボイジャー。

止まってワイワイなら、ボンゴフレンディー・オートフリートップ。

大人(の体格)で6人以上乗るなら、広い車じゃないと厳しいと思うんだが・・・。
ホンダだったら、エリシオンが良いかな?(ストリームは論外)
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/05(木) 00:08:52 ID:khJyO2k+0
あえてエディックスに6人乗ってアーッ
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/05(木) 00:59:47 ID:rJnlsNXDO
>>849
デミオはナビつきで89.8ってチラシが埼玉ではあるらしいから、予算内かも
他のはナビつけると130じゃおさまらないよね
コンパクトカーは中古よりも新車の方が良いと思う。
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/05(木) 22:50:00 ID:khJyO2k+0
ナビなんてものは不便を感じて初めてつけるものじゃないのか?
たった130万しかないのに、そのうち何万がナビにかかると思ってるんだ?
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/05(木) 23:17:45 ID:mnOUGsqq0
>>863
その3車種だと

受けがいいのはオデッセイかな?インパネとか一番高級感があるっぽい
わいわい騒ぐのならステップワゴンだろうなぁ〜車高が高いほうがいい

縛りがなくて高校生とか大学生で一番受けがよくてわいわい騒げるのは
エルグランドじゃないかと思う。問題は300万円じゃナビも付けれないだろうな。
親とかから金借りれるんならいくらか出してもらえ、税金は気をつけて。
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/05(木) 23:21:48 ID:PoC2+Cuo0
>871
自分は初めて買った車に最初からナビつけたよ。
方向音痴だったこともあるが、最初の慣れない運転で
道選びは機械任せにして少しでも運転に集中したかったので。
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/06(金) 00:43:39 ID:Buq1dQiNO
>>871
デミオなら予算内だろ?
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/06(金) 07:37:25 ID:qMe9CS0v0
>>867
だったら大型免許を盗って来い
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/06(金) 09:08:55 ID:5z1fmGjt0
>>875
車上荒らし?
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/06(金) 18:53:08 ID:bPWMIdaC0
コンパクトカーで、車を買うとしたらどういう車種がいいのでしょうか?
気にするのは燃費、車内の広さ、あと長く乗れることくらいなのですが。
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/06(金) 19:02:46 ID:mQ45yXh+0
>>877
このスレッドの>>1-12を見なさい
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/06(金) 19:04:00 ID:mQ45yXh+0
11までだった(;´Д`)
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/06(金) 21:32:09 ID:qRcn4mnp0
>>877
ビッツ1500RSがおすすめ
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/06(金) 21:35:36 ID:UFs+ckxJ0
ヴィッツRSの乗り心地と最小回転半径はトヨタのやる気のなさが現れてて好き
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/06(金) 21:59:00 ID:xiraQa7F0
>>852
ヴィッツやマーチはそんなにダメダメ?
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/06(金) 22:01:18 ID:P7yuAxRt0
にんじん君ってどうなんですか?
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/06(金) 22:54:24 ID:txrLnh/L0
>>882
5年を超えて10年前後乗るならヴィッツがいいでしょう。
パーツの入手のしやすさの差で。
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/06(金) 22:56:19 ID:JPRdyXFY0
>>882
マーチは、まあ、乗り味を気にしない人ならなんとかなるレベル。
ぶっちゃけ女性が「これ、カワイクて便利〜」って買うなら止めない。
男性が「俺日産党なんだぜ〜」って買うなら全力で止めて中古のK11薦める。

ヴィッツは開発にお金が掛かっているのか、出来は悪くない。
ただ、他社の同クラスに比べて抜きん出たところが無い。
その割りに値引きが無く(低く)、定価も割高な点で、トータルでコストパフォーマンスが悪い。

燃費:フィット・ヴィッツ
内装:コルト>ヴィッツ=デミオ
後部座席:デミオ>ヴィッツ
荷室:フィット
足回り:スイフト>デミオ=フィット
値引率:デミオ

デミオが「燃費の悪さ&CVTではなく4AT」の二点を克服したら、
コンパクトカーはフィットとデミオとスイフトだけでいいんじゃないかと思える。
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/06(金) 23:56:59 ID:xIgXB/h40
初めて車を買おうと思っているのですが
僕の体がデカイため たまに乗る親父の車のカローラだとハンドルが太ももに
すったり アクセルがなんか踏みづらいのです
車内というか運転席の広く作られてる車はありませんでしょうか
僕の身長は188cm 82kgです
とにかく視界が狭く感じてハンドルに体を近づけないと上のほうが見えないので
信号待ちとかで信号が見えないんです 天上に頭するし
なにかいい車ありませんでしょうか
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/07(土) 00:10:11 ID:kCH3EONb0
>>886
多くは言わん。>>1を読め。テンプレ使えカス!!
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/07(土) 00:10:25 ID:i9o+Z+e70
>>886
セダンならメルセデスベンツSクラス、SUVならレンジローバー。
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/07(土) 00:14:41 ID:BmOktBqX0
01)初めて購入
02)中古車
03)国産車
04)車のタイプ【セダン】
05)予算【諸費用込みで80万ぐらい】
06)車種ではないのですが、クーペに近い形
07)ミッション【AT】
08)駆動方式【こだわりません】
09)乗車人数【2人乗れたら問題ないです】
10)燃費【気にしない】
11)使用用途【通勤・ドライブ】
12)よく走る場所【街中】
13)購入予定時期は見つかり次第で6年くらい乗りたいです。

本当はクーペにしようと思い探してたのですが、予算から考えても(6〜8年
落ちを希望なのですが10年以上落ちは嫌なので)限定され、なかなか
見つからなかったというかディーラーに探してもらったですが結局、
見つからなかったのでセダンにしようと思いました。
ちなみにディーラーに頼んで探してもらってたのはレビンorトレノです。
上記以外の希望としては
1.8年落ち以内(2年落ちとかでも良いですが予算的に無理だと思います。)
2.排気量は2000cc以内
3.クーペというかスポーツカーっぽい感じで、車高が低い。今まで希望してた
 レビンやトレノっぽい感じだと嬉しいです。
4.メーカーはトヨタで

以上です。よろしくお願い致します。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/07(土) 00:47:15 ID:I9G9w73h0
>>887
セリカがまだ間に合う。
コミコミ80万だと7年落ちの初期型になるかもしれんけど。

それか100系マークU。
NA2リッターでも、今どきの車よりも軽量を意識して作られてるので速い。
長く乗るならセリカよりマークUのほうがおすすめかも。
出回ってる部品の絶対数も、耐久性も違うだろう。
(古いマークUをよく見かけるのが、耐久性の高い何よりの証拠)
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/07(土) 00:48:01 ID:I9G9w73h0
>>889
だった。
892889:2006/10/07(土) 01:44:44 ID:BmOktBqX0
>>890
レスありがとうございます。
セリカもマークUも高級車とまではいかなくても、高級車に近くないですか?
わがままなようですが、過走行や事故車は嫌なんですよね。上記の条件という
か車高が低くスポーツカーっぽい感じだと、ごく普通の車でも良いんですよね。
セリカやマークUで状態が悪くなくてってことになるとレビンやトレノよりも
見つかりにくそうで…。レビンとトレノをあきらめたのは条件(年式や走行距離や
色やミッション)も含めると数が少ないせいで見つからなかったということなので。
文句ばっかり言って申し訳ないです。
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/07(土) 01:53:39 ID:wp5xdbFt0
>>889
トヨタ限定&安いクーペとなるとサイノス辺りとかはどうだろう
ただちょっと古くなってくるかな
ただ最終型サイノスはほぼタコ2なんだよねぇこれ
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/07(土) 02:44:24 ID:bkXLdeF2O
01)初めて購入
02)中古車
03)国産車
04)セダン・ミニバン・ワゴン (希望順 】
05)諸費用込みで100万
06)ホンダ、トヨタ、日産あたりで
07)AT
08)駆動方式 何でもよい
09)5〜6
10)10以上、又は限りなく10にちかい
11)街乗り・ドライブ
12)街中・郊外
13)4ヵ月後購入予定、4年乗りたいです


なるべく見た目重視でお願いします。
当方23才です
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/07(土) 03:51:17 ID:6h7BpjDt0
やっとこさ200万ためたので新車を買いたいのですが僕にはちょっと
こだわりがあって必ず自分が一番最初に走行したい、ディーラーの人
とかに運転させたくないという考えがあります。聞くところによると
安全確認みたいないみで50キロぐらいディーラーの人が走らせるようですが
断ることはできないのですか。
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/07(土) 05:37:06 ID:0lcG2bg20
>>889
丸目セリカだったら、普通にあるんじゃないの?(8年落ち以内でも)
もう一度ディーラーに探してもらってみたら?

最終型は、1.8だったら予算内かも知れん。
玉数が・・・だけど、一応一緒に探してもらうのが吉。


>>894
その情報だけじゃ、「見た目」の好みが分からんから・・・。

10年落ち以上のクラウンか、初代セルシオは?


>>895
スレ違いだが、一応書いておく。(>>859参照ね。)

「ディーラー・・・」ってのは聞いた事ないけど、それが事実なら言えば止めてくれるでしょ。

でも、移動時には誰かしら乗ってしまうんだから、メーター0ってのはありえねーぞ。
どうせ誰かが先に乗ってるんだから、あんまり気にするな。
それでも嫌なら、イギリスとかのキットカーを輸入して、自分で組み立てる。
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/07(土) 06:19:01 ID:mOVyMcAM0
>>886
テンプレ無いしスルーが普通だけど
体格がほとんど一緒(187cmで83`)だしレスすると
俺の場合は現行デミオ乗ってるが天井の高い他のコンパクトカーや軽の類もほとんど問題ないんじゃないかな
ただシートリフターとチルトステアリングある車必須、贅沢言えばテレスコがあればなおいいが
それでも足の付け根の角度が会わなくて座金噛ませて調整してるけど。
てかロードスター乗ってたらどれも広く感じるよw
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/07(土) 07:38:09 ID:3BfB9suh0
>>894
見た目重視ね。
最初にセダンが優先と言うことで5人乗りでいかせて貰うしかない。
アメ車ならフロントベンチで6人もあるかもしれないが、トヨタ・日産・ホンダ縛りと言うことで。

さて、見た目重視のセダンということで、見た目のセダンといえば外してはいけないのが
日産レパード Jフェリー。流麗なデザインから始まるフロントから、優しくサイドを抜けて、
綺麗にラウンドするリア。それまでのセダンには無いそのデザインは、優雅そのもの。

そして、グリルレスの未来志向の重厚なセダン、日産・インフィニティQ45も外せない。
正面の七宝焼のエンブレムからしてこだわりの品で、全体に丸みを帯びているにもかかわらず、
この車の重厚さは変わらず、いい意味で押しの強い車。

続いてまたまた高級車だが、トヨタ・初代クラウン マジェスタ。
フロントの威風堂々とした面構えもシリーズの中で秀逸だが、やはりリアのソブリンの効いた
デザインこそが、マジェスタの性格を全て現しているといっても過言ではない。

忘れていけないのがユーノス500。ドイツの自動車博物館に、唯一飾ってある日本車がコレだ。
全てが柔らかいタッチで描かれた絵画の作品のように、街を走るその優しい姿は、
慈愛に溢れた女神のよう。走るアフロディーテの彫刻と読んでも差し支えないだろう。
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/07(土) 07:42:52 ID:3BfB9suh0
>>895
ディーラーでもやっているかどうかは知らないけど、メーカーでも同じことをやっている。
もちろんその時はメーターが回らないようにしてあるし、50kmも走らないけど、
一度完成した車は、移動も兼ねて安全確認・動作確認として運転される。

ということで、厳密に一番乗りは不可能。
それにナンバー出す時にも車の移動をしなきゃいけないしね。
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/07(土) 11:14:35 ID:bjAc/blN0
>>895
マルチ乙
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/07(土) 12:03:48 ID:PX5LCD6aO
>>889
条件が厳しすぎるよ
http://m.goo-net.com/i/used/search/
これで探してみ?
MR2は年式でアウトか?
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/07(土) 12:33:46 ID:UmDqHDtE0
日産の、ねこ騙し

オッテイは、三菱製のEKワゴンだぞ!
モコは、スズキ製のMRワゴンだぞ!

皆騙されるなよ。
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/07(土) 12:59:05 ID:sgtR/1Kg0
どうして三菱ミニキャブのOEMのクリッパーは除外ですか。
つかマツダ車の軽は全てスズキ製ですが…
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/07(土) 13:29:01 ID:QZ//4iaE0
>>903
元々クリッパーという名前は、日産でオリジナル生産していた
過去のトラックの名前を引き継いでる。
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/07(土) 13:30:02 ID:QZ//4iaE0
>>899
自動車工場の完成検査では、きちんとスピードメーターを繋いでる。

指定自動車制度における、初回の車検を兼ねてるので
スピードメーター試験の項目がある。
906889:2006/10/07(土) 16:37:20 ID:BmOktBqX0
もう一度探してみようと思います。
みなさん、ありがとうございました。
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/07(土) 18:19:18 ID:9nmqoL3S0
01)初めて購入
02)新車
03)どちらでも
04)普通自動車
05)200万まで 現金一括
06)インプ、アクセラ、アテンザ、シビック
07)できればAT
08)FFか4WD
09)通常一人、最大五人
10)燃費 あんまり気にしない
11)街乗り・高速・雪道
12)街中・郊外
13)購入予定時期 未定(一年以内かな

日本海側なので横風と悪路に影響されにくい車がいいです
あとセダンとクーペタイプのデザインが好きです

よろしくお願いします
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/07(土) 19:57:11 ID:8le/1AbJ0
>>907
日本海側地域でのドライバビリティを考えると
どうしたってインプ1.5の4WDが条件にドンピシャとなるが……
あとはデザインのアレさにどれだけ目をつぶれるかだな
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/07(土) 21:12:12 ID:wp5xdbFt0
01)買い替え:旧スイスポ
02)どちらかと言えば新車
03)どちらでも
04)車のタイプ:コンパクトハッチ(幅は3ナンバーでも可)
05)諸費用コミ250万(できれば安いに越した事はない) 購入方法:現金一括
06)検討している車種・グレード:国産だと新スイスポ・コルトVR・マーチ12SR
                    外車だとポロGTI・その他不明・・
07)ミッション:MT
08)駆動方式:4WD以外
09)乗車人数:通常1 最大5だけども4人乗りでも妥協
10)燃費:気にする 旧スイスポが15くらい走ってたので最低13程度は
      田舎なので燃費チューン車でない限りは15モード1割引位までは出せるかと
11)使用用途:通勤・ドライブ・たまにサーキット
12)よく走る場所:郊外・ちょっとしたワインディング
13)購入予定時期:半年以内   7年くらいは乗りたい

8月に酷い追突をされ、もうすぐ修理から上がってくるのですが
車両後ろ半分歪んでしまった上での修理なので気持ち的に乗り換えることに。

選ぶ基準としては早い車が欲しいという訳では無く
・走っていて楽しい車
・荷物そこそこ載せられる
・ノーマル+α程度でミニサーキットもOK
・シフトフィーリングが良ければなお良し
という感じで探しています。

何かいい車がありましたら助言お願いします。
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/07(土) 22:02:45 ID:Vm6MfTnK0
>>909
スイスポ


いや・・・どう考えてもシビックRの方が向いてる
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/07(土) 22:04:57 ID:lmE80vB20
>>907
インプでよくね?車高がネックじゃないならSX4も。
予算的にアテンザは中古になっちゃうな。

>>909
ポロGTIならフィエスタSTも見たほうがいい
この大きさに2Lだから
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/07(土) 22:33:16 ID:bkXLdeF2O
>>898

ありがとうございます!
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/07(土) 22:43:15 ID:00HhKhuP0
01)買い替え(現在の車名:トルネオユーロR)
02)どちらでも
03)どちらでも
04)車のタイプ【セダン・ワゴン・ハッチバック(搭載量がセダンと互角以上に限る)】
05)予算【400万以内】 と 購入方法【現金一括】 
06)
07)6MT
08)【FF+LSDor横滑り防止装置・4WD】
09)乗車人数【通常2名・最大4名】
10)燃費【気にする(実用燃費でリッター7以上)】 
11)使用用途【街乗り+年10回ぐらい都内からスキーへ】
12)よく走る場所【街中・高速道路】
13)購入予定時期:来年初頭 10年以上乗る予定

後席をひとつ潰して、スキー、ボードが乗ることすなわちトランクスルー、分割可倒式の後席が必須です。
原色に近い赤、青のボディカラーがあること
高速でうるさくないこと、現在の車は120km巡航で3500ほど回ります。できれば3000以下で巡航できるようにしたいです。
3000以上でもうるさくないならいいです。
高速安定性が良くてシフトフィールがいいならなおよしです。
よろしくお願いします。
914913:2006/10/07(土) 22:47:49 ID:00HhKhuP0
あと追加なんですが、
社外ナビが使える、もしくはMP3対応の純正ナビがある、
というのもお願いします。
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/07(土) 22:51:58 ID:cVQIrQoh0
>>913
アウディS4、またはRS4。
予算から中古になるが、出物は極端に少ないのでカラーは選べないだろう。
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/07(土) 22:59:22 ID:kCH3EONb0
>>913
6MTがネックすぎ。
レガシィくらいか?
高速でうるさいということはないが静かでもない。微妙。
10年乗れるかも微妙。
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/07(土) 23:01:46 ID:cVQIrQoh0
>>913
>>915に追記。
ナビなどあと付けでつければいいだろ。
RS 4なら予算があと100マソは欲しいところだが。
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/07(土) 23:02:57 ID:TJUjE8dD0
>>913
レガシィくらいかな
燃費が悪いイメージを皆さんお持ちのようだがリッター7`ならクリアできるし6MTもある
AWDだし走行音もうるさくも無い
赤はあるけど青は限定しかなかったようなきがする
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/07(土) 23:03:05 ID:kCH3EONb0
赤はないし青は微妙・・・
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/07(土) 23:07:06 ID:TJUjE8dD0
レガシィの赤って無くなったんだ、スマン
現行が出たときにはあったから今でもあると思っていたよ
921913:2006/10/07(土) 23:17:04 ID:00HhKhuP0
>>915
S4、RS4は予算から対象外かと思ってました。意外といけるもんなんですね。
ただ、実用燃費は7以下になるんじゃないですか?
あと壊れにくさはどんなもんなんでしょう。

>>916
レガシィは当然考えていました。ただ色が・・・
ブリッツェンで6MTがあれば即決なんですけどね。

アルファ156GTAの中古も考えましたが、深夜の雪山を走ることを考えると
信頼性が心配になります。壊れるのが自慢になるほど壊れるらしいですし。
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/07(土) 23:27:55 ID:CUmOclX70
このスレで以前相談してフィットを買おうと決めたのですが
最近軽のオッティの4WDもなんか良さげな気がしてきました‥
予算的に考えてフィットだったら中古車、オッティなら新車
になると思うんですがどっちがいいでしょうかね??
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/07(土) 23:41:31 ID:anoDzpOO0
はじめまして。
セリカのSS-2を買おうと思っているのですが、
都内(新宿・渋谷)付近で良い広い中古車センターってありますでしょうか?
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/08(日) 00:06:36 ID:evtuyyW/0
01)買い替え(現在イスト
02)どちらでも
03)国産車
04)SUVとかクロカンぽいの
05)コミコミ300万以内で
06)候補でエスクード、パジェロイオなど。絞り込めなぃ
07)AT
08)4WD
09)4、5人くらいで
10)燃費はリッター9キロ行ったら嬉しい
11)使用用途【街乗り・通勤・ドライブ】
12)よく走る場所【街中・・山坂道・雪道・雪坂道】
13)購入予定時期 車種決まり次第(雪が降る前になんとかしたい・・・
  何年くらい乗る予定か 5年は乗りたい

雪国山間部に住んでいる自分
イストを「4WD付いてるから雪道安心じゃね?」とか思い込み
昨年度の冬、酷い目にあってしまって・・・
何も調べず買った自分が恥ずかしいし情けない

自分なりに調べましたが絞り込めませんorz
よろしくお願いします。
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/08(日) 00:13:42 ID:ShpHM8Ct0
>>922
軽が良いよ
三菱の軽サイコー

>>924
その辺の車でリッター9はどうだろう・・・
あえて挙げるならラッシュ・ビーゴとかかな?
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/08(日) 00:15:57 ID:EEnXkjbc0
>>922
もっかいテンプレに従って条件書いたほうがいい
以前の相談へのアンカーすらないし

ただ、軽よりフィットの方が絶対いいと俺は思う
税金など金の安さがなにより優先されるなら別だけど
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/08(日) 00:18:32 ID:jojAqEhp0
>>924
イストで難儀するような地域で燃費9なら
ラッシュビーゴやSX4の1.5Lでギリギりな予感
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/08(日) 00:30:46 ID:pnZ+cOkA0
>>926
すいません
以前書いたテンプレは>>516でつ
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/08(日) 00:53:36 ID:OTw6iNUM0
>>922
とりあえず軽は5人乗れないがそこんとこどうなの?

あまりこだわりないみたいなので、スタイリングでピンと来たのを買えばいいんじゃない
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/08(日) 00:55:08 ID:ccipJM4T0
>>913
アテンザスポーツの赤、青は?(マイカ入ってるけど。)

>>924
フォレスター、X-トレイルもある。

でも2車共古いから、新しいSX4かエスクードかな。(個人的には、エスクードが好きだけど。)
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/08(日) 01:02:43 ID:LjrtUFR4O
>>929
携帯からすまそ
う〜ん五人乗りの方がもちろんいいけど
維持費や普段ほとんど一人しかのらないし
やっぱ軽の方がいいかなと…
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/08(日) 01:05:56 ID:ShpHM8Ct0
>>931
燃費・維持費が重要ならミラかエッセかアルトにしとけってマジで
もちろんNA・出来ればMTが最強
若いと任意込みで年10万くらいは違うぜ
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/08(日) 09:21:21 ID:/LC5OCPA0
>>924
フォレスターがおすすめ。燃費もターボ・NAとも平均10km/hぐらい。
AWDの性能・安定性とも抜群。
http://www.youtube.com/watch?v=Q7dVFY5CxT0
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/08(日) 09:24:10 ID:WZzRmYQN0
>>921
乗り方にもよるだろうが、実用燃費7はギリでいけるんじゃないかな。
もっともS4だのRS4だの乗る香具師が燃費など求めてはいかん。
信頼性は高いほうだろうが、維持費は高いと見て間違いない。
アウディディーラーはサービスもそれなりだが、お値段もそれなりw
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/08(日) 09:42:09 ID:uGhFoUJaO
01)ユーノスロードスターからの買い替え(現在は車無し。ユーノスロードスターが初めての車でした)
02)中古車
03)国産車
04)車のタイプ【リトラ採用車希望】
05)予算150万以内。100万以内だと尚可。
06)検討している車種・グレード
ユーノスロードスターM2−1028
MR2(AW)4AG搭載車
07)ミッション【MT】
08)駆動方式【こだわらないが、やはり楽しいドライビング車がいい】
09)乗車人数【通常1と最大2】
10)ライトウエイトで、リトラクタブルヘッドライト採用されている、峠を走って楽しい車が欲しいです
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/08(日) 10:03:57 ID:Vt7b1z7v0
01)買い替え(NAインプ1.8)
02)どちらでも
03)どちらでも
04)車のタイプ【ミドルサイズセダン】
05)予算【諸費用込み250万】 と 購入方法【現金一括】
06)詳細下記
07)ミッション【AT】
08)駆動方式【FFなら滑り防止をOPで付けたい】
09)乗車人数【通常1と最大4(嫁と子供2人)】
10)燃費【気にする】ハイオク遠乗りで10k/lが目安
11)使用用途【街乗り・通勤・ドライブ・日帰り旅行】
12)よく走る場所【郊外・高速道路・山坂道・雪道もあり】
13)たぶん冬ボーナス と 製造時から見て10年乗れること

インプが壊れそうです。もう一台嫁の通勤と保育園送迎用にライフがあります。
下の娘が小学校に入るまでの5年は買い換えないで済ませたいです。
田舎なので車が無いと不便です。
平日は片道10分の通勤とちょいのりしかしません。
土日はファミリー(大人2+子供2)で日帰り旅行や大型スーパーで買出しできる車がいいです。

新車実売250〜270万円のFF4気筒ちょっとスポーティーなセダンで
雪国ですが平地だしスキースノボはしないのでFFで十分だと思います。
ミニバンは子供の教育上よろしくないとおばあちゃんが言っていた。

以下候補車の印象。
アコード24TL・・・試乗車待ち。中古でも豪華装備なのが嬉しい。
アテンザスポーツ23S・・・最低地上高135ミリとオーディオ対応以外は文句なし。
レガシィ2.0R・・・4WDの安定感と引き換えにユーティリティにちょっと不満。
カムリGリミテッド・・・安くて広いし雑誌で言われるほどガサツではなかった。
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/08(日) 10:11:59 ID:AA4Hg0sxO
>>922
デミオの新車
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/08(日) 10:15:06 ID:AA4Hg0sxO
>>936
アクセラならフルオプ可能だと思う
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/08(日) 10:21:47 ID:ZhLiV73D0
>>935
ロドスタで。(M2じゃなくて、普通のでも良いと思う。)

>>936
大きい買い物をするなら、アテスポの5ドアは便利。
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/08(日) 11:39:12 ID:y/16cXEC0
>>936
どう考えてもカムリだなあ。
オヤジセダンという偏見を除けば、壊れないしレギュラーガソリンだし
燃費もいい。
また、トルクで走る車だから、チョイ乗りには便利。
レガシィアテンザあたりはエンジン回してナンボといったスポーツ寄りの車だから
貴殿のまったり走る用途には合わないと思う。

またアテンザと違うのは、欧州だけじゃなくて世界中で売れてるから
やはりトヨタの気合の入りようがうかがえる。
その候補の中で10年乗れるのも、カムリだけ。
(けっこう15年落ちくらいのボロボロのカムリ見るでしょ?それがカムリの耐久性の実力値)
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/08(日) 16:07:39 ID:ieEtbCpq0
10年乗れない車って今時はよほどのハズレでもない限り軽でも問題ないでしょ
あとあくまで実用重視の車であってスポーツカーじゃないんだからどれもまったり走れますよ。

>>936
俺もアテンザかなぁ予算的にもがんばれば新車もいけそう
スポーツは5ハッチだけどいいのかな?
まぁあのリアシート倒した時の広大な荷室は特筆もんだけど
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/08(日) 16:10:10 ID:izyFd9+s0
>>922
高速の用途が多めならフィット。
走行距離が少ない(年間3〜4000km程度)なら、
維持費を抑えた軽でも十分。
新車がいいならスイフトかデミオで値引け!

>>924
現行のエスクードはお勧めだけど、
よほど酷いところじゃなければSX4でも十分じゃないかと思う。
最近のスズキは良くなっているので、一世代前のパジェロイオよりかはエスクードを勧める。
問題は山間部で四駆使いまくりで、リッター9kmいくかな? と言う点。

>>935
ロードスターしかないと思う。
腕に自信があるならMR2もいいと思うけど、事故っても泣かないように。

>>936
スポーツに振るならアテンザ。
広さで取るならカムリ。ただ、カムリよりティアナのほうがお得感はある。
見た目はカムリにスポーツ要素が垣間見えるけど、乗ると、まあ、このクラスのセダンだな、と。
貴方の年齢がお若いように見受けられるので、ティアナだと年相応ではない気もしますが。
943935:2006/10/08(日) 16:34:56 ID:uGhFoUJaO
やはりロードスターになるのかなぁ・・
しかし・・MR2→事故、こういう流れが当たり前にあるね
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/08(日) 17:01:49 ID:a/igv0y20
普通に走っていればMR2だろうが何乗っていようが事故ら無いから心配するな
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/08(日) 17:03:21 ID:a/igv0y20
ちょっと訂正
>>MR2を普通に運転しているだけなら大丈夫ですよって事
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/08(日) 17:12:59 ID:izyFd9+s0
うん。峠を走るつもりがないなら、MR2は悪くないと思うよ。
デザイン好きだし。
ただ、ロードスターと同じつもりで峠で振り回そうと思うと、
ロードスターなら「あ、お釣りでちゃった」ですむところが、
事故までは行かなくてもかなり冷や汗出るレベルまでコントロールできなくなる。
ロードスターでもお釣り出したことないと言うなら、MR2でもいいと思うよ。
947935:2006/10/08(日) 18:14:26 ID:uGhFoUJaO
あ、いや。ユーノスロードスターで六甲山走ってたとき、おつりというか、ギリギリだったこと有りです・・(左ボディの塗装にダメージ)
あと冬のアスファルトで軽快にコーナーを回ろうとしてスピン一度。
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/08(日) 18:45:42 ID:jYiKzPpnO
スピンとかテールが滑るとかどんだけポテンシャルが低い車にのってんのお前ら?
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/08(日) 19:46:30 ID:ShpHM8Ct0
AWて・・・w
950913:2006/10/08(日) 19:47:56 ID:HujqTQMl0
>>930,934
自分でも調べてみました。

S4&RS4(中古)
購入そのものは可能。しかし維持費で足が出ると判断。
所詮、自分のような貧乏人が乗っていい車じゃないですね。

ゴルフGTI
スキー板が乗るなら、有力候補。高速安定性、静粛性も高そう。

ジェッタ2.0T
DSGを6MTとみなすなら、ゴルフよりこちらのほうがいいかな。DSGの信頼性しだい。

アコードユーロR(現行)
実は一番見た目が気に入ってます。ただ静粛性は今の車と余りかわらなそう。
その上純正ナビは糞だし、社外ナビへの縛りも極悪。
エンジンがいいのは十分知ってますけどね。

アテンザスポーツ&アテンザワゴン
今の車よりも非力なのはちょっとね・・・板を積むという点では一番よさげですが。
静粛性もちょっと心配。

MSアクセラ
板さえつめれば、有力候補。その上激安。
マツダは下取り悪いといっても10年乗ればどれでも一緒。
問題は10年持つかどうか。

レガシィSTI
予算オーバー。つか高すぎ。

我ながら、厳しい条件で車選んでるなぁ・・・
もう少し色々調べてみます。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/08(日) 20:04:24 ID:ShpHM8Ct0
>>950
10年もたてば静粛性なんて無くなるからそんなこと気にしなくてもいいんじゃない?
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/08(日) 20:35:48 ID:Re+jAmRK0
>>950
静粛性に関しては厳しいな
あなたほど厳しい相談者も珍しい
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/08(日) 20:49:18 ID:sbjVLFvh0
01)初めて購入
02)中古車
03)国産車
04)車のタイプ【クーペ】
05)予算【諸費用込みで150万まで可能】 と 購入方法【現金一括】
06)検討している車種 特になし
07)ミッション【MT】
08)駆動方式【二輪駆動なら何でも】
09)乗車人数【2人以上】
10)燃費【気にする(リッター6くらい)】
11)使用用途【街乗り・ドライブ】
12)よく走る場所【街中・郊外・】
13)購入予定時期 1月ぐらい 何年くらい乗る予定か 4、5年

ターボ車に乗りたいです。上記の条件では厳しいでしょうか。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/08(日) 20:52:10 ID:Re+jAmRK0
>>953
2輪駆動以外ならおとなしくAWDとか4WDって書けよw
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/08(日) 22:20:04 ID:ShpHM8Ct0
>>953
150万の4駆・クーペ・ターボといえば・・・アレしかない

G・T・O
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/08(日) 22:26:42 ID:vShjXHrC0
初代インプレッサGC8の2ドアクーペもある
程度がいい奴だと200万位するけど
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/08(日) 22:39:27 ID:w95uv9yz0
>>953
R33スカイラインがおすすめです。不人気な分価格が安いですよ
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/08(日) 22:51:36 ID:5JFj7ck50
よく読め
>>953は2駆希望だぞ
ターボあるのは スカイライン シルビア 180SX MR2 RX7 スープラ ソアラくらい
959953:2006/10/08(日) 22:51:39 ID:sbjVLFvh0
あれ、二輪駆動なら何でもっていうのは、
二輪駆動以外という意味になりますか?
すいません、日本語を間違えていました。
二輪駆動が良いという意味です。
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/08(日) 22:58:26 ID:ShpHM8Ct0
>>954にだまされた・・・
>>959
あやまらんでも・・・
サーキットとか行かないならR33がいいよ。ほんとはR34のが良いとは思うけど予算不足
ほかには・・・やっぱシルビアかなぁ。個人的には大嫌いだけどS14あたり
961953:2006/10/08(日) 23:08:18 ID:sbjVLFvh0
>>960

私の日本語合ってますよね?
私もR33、180SX,S14あたりで考えていました。
良いタマがありそうという意味ではやはりR33でしょうか?
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/08(日) 23:24:21 ID:lq2Kq1OP0
FF、FRならインテグラもありかと思ったけど

でもターボかあ・・・
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/08(日) 23:29:33 ID:e7Nqu27y0
>>961
個人的な偏見が強いけど180sxの今時の中古っていじり倒されて良くなさそうなんで
R33スカイラインが良さそうだな

もちろん最初からいじられている車を求めるならばこの限りではないが
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/08(日) 23:32:40 ID:RW+xkKD90
>>913
MSアクセラしか無いね。
車内が短かったら、スキーをショートスキーに変える。

それからMSアテンザ。(って、トランクスルー無いんだっけ?)
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/08(日) 23:39:53 ID:+dPhEvPS0
01)買い替え(現在の車名 タントカスタム)
02)新車
03)国産車
04)コンパクトカー
05)予算【200万程度】 と 購入方法【ローン(下取り査定額95万)】 
06)フィット、ラクティス、キューブ、ティーダあたり
07)CVT
08)2WD
09)たいてい1人
10)燃費【気にする(15程度)】
11)通勤
12)よく走る場所街中
13)来月あたりまで、7年は乗りたい

よろしくお願いします。
966953:2006/10/08(日) 23:44:16 ID:sbjVLFvh0
>>962,963

ありがとうございます。
とりあえずR33で調べてみます。
ありがとうございました。
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/08(日) 23:48:27 ID:rcczMD9I0
参考までに乗り換え理由はなんですか?
燃費?
検討車種が目糞鼻糞のレベルなので・・・
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/08(日) 23:48:29 ID:ShpHM8Ct0
>>965
フィット

>>961
そうだね。2駆でターボという条件だけならR33がベストだと思うよ
でもカタログ馬力は期待出来ないし、トルクも非常に細いし、ハンドリングも剛性感もR34に大きく劣る(まぁR34もカタログスペックとは遠いけど)
180SXは良い出物があれば買いだと思うけど・・・無いだろうなぁ
969965:2006/10/08(日) 23:50:39 ID:+dPhEvPS0
>>968
やっぱフィットですか

>>967
俺へのレスですか?あんまり燃費がよくないので
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/08(日) 23:54:33 ID:ShpHM8Ct0
>>969
参考までに今の燃費はどのくらいだ?
コンパクトは確かに燃費が良いが2割もかわらんと思うぞ
971965:2006/10/08(日) 23:55:54 ID:+dPhEvPS0
>>970
11程度で、加速が少し辛いかな
972913:2006/10/09(月) 00:06:47 ID:CvsqMmf00
>>964
色々考えてましたが、GTIかMSアクセラでいきそうです。
板については最悪ルーフボックスをつけることにして。
MSアテンザはトランクスルーがないので落選です。
セダンにもルーフボックス付けられますが、
ハッチバックに付けるのと比べるとどうもしっくりこない気がして。
(どっちもどっちといわれると思いますが)
MSアクセラのほうがLSD付きな分、わずかに雪道には強そうですね。
雪道でのLSDのありがたさは今のトルネオで十分に感じる機会がありました。

アドバイスいただいた方、どうもありがとうございました。
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/09(月) 00:28:06 ID:C4iXOFH80
>>965
燃費15狙うならミラとかエッセのが良い
通勤に使うみたいだし
974965:2006/10/09(月) 00:49:52 ID:DsC5iCER0
>>973
時々遠出するんでコンパクトがいいかなって気はします
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/09(月) 00:50:08 ID:SIdlkg4t0
>>971
多少の燃費と微妙な加速のために100万出せるおまえが裏山
976965:2006/10/09(月) 01:00:30 ID:DsC5iCER0
買い替えの有無を含めてもう一度考えてみます。
どうもありがとうございました
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/09(月) 03:24:25 ID:Anrts3oX0
広くて人が乗れて荷物も積めて、4駆で頑丈・経済的な車を探したら、

キャンターWキャブ 4WD 

になりました。
本当にありがとうございました。
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/09(月) 04:24:20 ID:qU3/hs0X0
01)初めて購入
02) 中古車
3) どちらでも
04)オープン
05)予算【150】 購入方法【ローン
06)検討している車種・アルテッツア・Z3・MRS
07)ミッション【MT】
09)乗車人数【通常一人最大二人】
11)使用用途【ドライブ】
12)よく走る場所【街中・郊外・山坂道】
13)購入予定時期 ・来月には買いたい四年間でいいと思ってます。
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/09(月) 08:23:15 ID:cJsgYmUd0
>>978
アルテのオープンって・・・
ネタはやめてください
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/09(月) 10:59:34 ID:udqo5J150
01)買い替え(現在の車名 カローラ)
02)新車
03)国産車
04)コンパクトカー
05)予算130万 現金一括
06)1000〜1300ccのコンパクトカー全般 
07)ATかCVT コラムシフトは×
08)FF
09)通常1〜2人 最大3人
10)燃費 気にする 15くらいあると嬉しい。 
11)街乗り
12)街中
13)今月

フィットとデミオは見てきました。デザインはフィット、内装・シートはデミオがいいですね。
試乗もしましたけど走りに関しては疎いので違いが分らなかったです。(どちらでもOK)
あと気になったのが燃費と価格。マツダの人が燃費はフィットには敵わないと何度も言ってたのが気になりました。
実燃費で差は1〜2km/Lとは言ってましたが。価格は同じような構成でデミオの方が20万円安いです。
すごく安いですけど、長く乗れば燃費と任意保険でこの差は埋まるんですよね。悩むなあ。
今日はトヨタと日産に行ってこようと思います。
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/09(月) 11:26:25 ID:+UnVedc90
>>980
デミオがフィットより燃費が悪いのは重量の差によるものが大きい
参考までに、
フィットA    1000`
デミオカジュアル 1980`
マーチ12E     950`
キューブ15M    1090`
ヴィッツF     1010`
スイフトXG    1020`
全てAT(CVT含む)
排気量はマーチ1200、キューブ1500、その他は1300です
実際には重量だけでなく、ATやエンジンのセッティングによっても燃は
変わるので難しいところだけれど・・・
とりあえず、試乗車を乗り比べてみて一番気に入った車を買うのが最高の選択でになると思います。
ガソリンが高いので燃費が気になるのは分かりますが、後悔の無い買い物にしましょう!
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/09(月) 14:29:28 ID:m4jIO3Y80
>>981
いくらデミオが重いったって、1.98トンはないだろう。

クラウンマジェスタの4WDモデルより重いぞそれでは。
983909:2006/10/09(月) 14:44:50 ID:U2iWH36/0
OSが吹き飛んでしまい確認が遅くなりました。

>910
やはりスイスポですか
試乗はしてみて悪くは無いと思ってます。
検討車種の中で一番安くお財布にも優しいというのもありますが

ちなみにシビックRとなると先代中古ですよね
あまり興味なかったのですが中古をみてみようかと思います。

>911
家から結構離れてはいますがフォードのディーラーがあったので
見に行ってみた所なかなか良さそうな感じですね
来週試乗車用意できるとの事なので試乗してきます。
気になるのが値段と燃費でしょうか>フィエスタ
通常車で12らしいのでSTは10以下になりそうで怖いですね
値段の方は日本フォードが今月決算らしく予算内で頑張れるだろうとの事でした。

ちなみにポロGTIの方は試乗車が全然無いって事らしくどうしよかとorz
お客さん納車前のを少し見せてもらっただけですね
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/09(月) 15:07:57 ID:QI/SOphE0
高級車は、セダンスタイルというガセネタに洗脳されている人へ
シート座面が高い車は乗り降りが楽だよ
車内空間も広くゆったりとできるし
乗り降りしにくく、狭苦しいのに高級車??
ヤンキーのシキタリ?
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/09(月) 15:14:38 ID:UAgDGOGe0
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/09(月) 16:37:19 ID:7I9zZsEVO
01)買い替え(現在の車名 ブルーバードSSSリミテッド)
02)新車
03)国産車
04)4ドアセダン
05)予算コミコミ300万 頭金80万円の36回ローン
06)2000〜3000ccのセダン全般。レガシーは試乗して、候補の一つとして考えてます。
07)MT
08)不問。可能なら4WD
09)通常1〜2人 最大5人
10)燃費 多少気にする 今のブルーバードが普通に走ると8前後なので、同じくらいのクルマ。 
11)通勤・ドライブ
12)街中・たまにサーキットを走ることもある
13)次の車検が12月中旬までなのでそれまでに。
今のクルマは5年落ちを中古で買って12年目なので今回は17年乗ろうかと。
なかなか無いですよね。
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/09(月) 16:42:30 ID:TfXaYNvG0
>>986
ネタか?
その条件で買える新車は無いとだけ言っておく
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/09(月) 17:22:52 ID:rMGXJR1q0
>>986
ネタか?
その場合、ローンの支払いとガソリン、保険を踏まえると月10万くらいかかるのだが
頭金80万円しか出せない経済状況だと到底維持不可能と考えるが・・・
989980:2006/10/09(月) 17:39:25 ID:udqo5J150
トヨタと日産に行ってきました。
トヨタで見たのはヴィッツです。外観・内装は良かったです。シンプルだけどかっこいいですね。
ただ1〜2人で乗る分には、全く問題ないのですが、後部座席が他の候補に比べるとちょっと狭いですね。
日産はいい車が無かったです。マーチはデザインが好みじゃないし、ノートは予算オーバーだし値段の割には内装が安っぽいです。

>>981
レスサンクス。確かに重さも重要ですよね。マツダの人はフィットより丈夫に作ってあるから重くなったと言ってました。
ちなみにデミオはカタログによると1080`です。
ちょっとこの表を借ります。
フィットA    1000`  ○
デミオカジュアル 1080`   ○
マーチ12E     950`   デザインで×
キューブ15M    1090`   予算オーバーで×
ヴィッツF     1010`   ちょっと後ろが狭い△
スイフトXG    1020`   

三菱のコルトとダイハツのブーンはコラムシフトなので×。
あとはスズキのスイフトだけですかね。
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/09(月) 17:42:32 ID:3yfpPoQU0
>>989
前のレス読むとどうやら街乗り中心で走りにはあまりこだわってない
みたいだからフィット、デミオ、スイフト、どれでもいいような希ガス
価格交渉の結果で選んでもいいかもね
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/09(月) 18:09:14 ID:4uIxBk+6O
01)H.10年式のカムリから買い換え
02)新車
03)国産車
04)ミニバンかワゴン
05)諸費用込みで250まで。
購入方法はローン(均等)で頭金は30ぐらい
06)低ルーフ系 ウィッシュとか・・・。でもウィッシュはイヤ。
07)AT
08)FF
09)1〜2人、5人
10)8/Lぐらいは
11)ドライブ、土日通勤
12)街、郊外
13)三月まで

お願いします。
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/09(月) 18:17:30 ID:2YiIktEQ0
>>991
ウィッシュが嫌ってんなら新型ストリームは?
あとエアウェイブとか言ってみる
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/09(月) 18:25:31 ID:2cOoFsJ80
01)買い替え(現在 OPEL VITA Swing 95年式)
02)新車
03)国産外車どちらでも
04)コンパクトカー
05)予算300万円【諸費用込み】 と ローン(頭金150万円まで)
06)検討している車種・グレード特になし
07)AT or CVT
08)駆動方式特に問わず
09)通常1-2名、最大でも5名
10)燃費気にする。☆4つ欲しい
11)出張とドライブくらい
12)街中・高速道路・山坂道
13)来年3月まで。今回も10年以上乗るつもり
ペーパードライバ歴免許取得以来8年の嫁が運転するので小型で取り回しの楽なもの希望。
左ハンドルのVITAはとうとう運転してもらえませんでした。
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/09(月) 18:34:27 ID:kQLo/yA1O
>>981
鉄の塊
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/09(月) 19:01:52 ID:kBN94Ntl0
>>993
ヨメさんに運転してもらうのが主眼なら、とりあえず中古の安いので
半年〜1年くらい運転に慣れてからの方が良くない?
免許取った後運転してなくて、しかも8年のブランクでしょ。
絶対ぶつけるって。
もしくは専用の軽を買うか。
右ハンでも下手にゴルフとか買うとまた運転してくれなくなるぞ。
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/09(月) 20:20:14 ID:flXYfJYI0
>>991
頭金が少なすぎない?
中古でインプレッサスピードワゴンか先代ウイングロードの1.5が吉。
(販売店の金利が高かったら、取引銀行のマイカーローンで。)

それでも新車ミニバンだったら、スライドドアのプレマシー。


>>993
折れも中古に1票。
但しそれは、奥さんが車の事を分かって無いから。
(100万以下で、見切りが良さそうな初代デミオ辺りを買って数年乗れば、車に求める物が分かってくると思うので。)

それから、2人で話し合って次の車を決める。
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/09(月) 21:24:13 ID:SIdlkg4t0
>>991
オデッセイイイヨイイヨ〜
まぁ所詮ミニバンだからあんまり速く走れんけど
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/09(月) 23:30:10 ID:WHLO0mLj0
なんか頭金が少ないのに夢見てるやつがいっぱいいるな
そういう人たちが簡単にサラ金に手を出すんだね
もう少し経済力と相談しましょう
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/09(月) 23:36:18 ID:HbDdVE4L0
>>998
そういう人の為にこのスレッドがあるんだよ↓
イヤッッホォォォオオォオウ!分割払い! 支払4回目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1153406539/l50
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/09(月) 23:47:18 ID:6WWxyVuf0
やほーい!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。