★☆アメ車について語ろう☆★part23

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
新旧問わず、
アメ車が好きな奴(屮゚Д゚)屮カモォォォン
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/06(日) 21:22:50 ID:OgMfJUxwO
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/06(日) 21:23:49 ID:M2l+PJ20O
米車好きじゃないけど
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/06(日) 21:30:49 ID:V4jbeq4dO
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/06(日) 21:31:43 ID:V4jbeq4dO
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/06(日) 21:32:44 ID:V4jbeq4dO
過去スレ
━━━━━━━━━★☆アメ車について語ろう☆★━━━━━━━━━
part21 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1139874081/
part22 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1145521381/
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/06(日) 22:15:52 ID:SVFbEao3O
>>1
8さばばーん(・ω・):2006/08/06(日) 23:24:06 ID:V2i5H81DO
もつ
ンマー(・∀・)
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/07(月) 00:25:19 ID:RX4wAudsO
>>1
乙でございます
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/07(月) 04:05:02 ID:MeGgfInMO
好きだわさ
11きゃでたん(・∀・):2006/08/07(月) 06:29:17 ID:jefxkrykO
おはよう。ホイール買い替えたお。ピカピカだお(^ω^)
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/08(火) 02:54:23 ID:rhVntQuEO
>>11
何にしたの?
13かぷりっす(・∀・):2006/08/08(火) 19:06:53 ID:2WAqlSLbO
ぼくもアメ車のってるよー。
仲間に入れてほしいお( ^ω^)
14きゃでたん(・∀・):2006/08/08(火) 22:51:52 ID:aI6fU9R7O
今日もぴかぴかだお
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/09(水) 00:41:42 ID:sl0bqeGg0
>1以外全員携帯からの書き込みだw
16きゃでたん(・∀・):2006/08/09(水) 01:45:27 ID:coD8azfwO
もれが買ったのはワイヤーホイールだお(^ω^)
手入れが難しいからコーティングしたお(・∀・)
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/09(水) 11:36:33 ID:CchmaDP1O
>>16
デイトン?LA?カラ‐も教えてお?
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/09(水) 22:37:06 ID:cOEIzD8U0
ロー者はロースレでやれば?
19きゃでたん(・∀・):2006/08/09(水) 23:20:12 ID:coD8azfwO
泥豚だお。金色だお(^ω^)
雨のなか出掛けたから明日晴れたらピカピカにするお(`・ω・´)
20かぷりっす(・∀・):2006/08/11(金) 00:47:01 ID:GOvy9kA1O
きゃでたん(・∀・)さんのブロアムは8.2Lですか??
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/11(金) 01:04:36 ID:/PNVEIWJ0
もしかすてついに過疎化中?
(ノ∀`)アチャー.
22きゃでたん(・∀・):2006/08/11(金) 21:06:50 ID:674S3PgDO
もれの風呂はブイハチだお(^ω^)
ビックブロックだお(・∀・)
ガソリン値上がっても気にしないのがアメ車海苔ぢゃんねー(`・ω・´)
23ばいーぱ(゚ω゚):2006/08/12(土) 00:43:04 ID:YjVHkAiyO
>>1

乙。


月1000キロ乗ってたらガソリン代にビクーリ(゚д゚)

オイルも10L入るしまたまたビクーリ


車メ板にバイパースレが久々に建ったのでバイパー海苔はあちらで語り会おうぞ(^ω^)
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/12(土) 12:43:56 ID:1uF8d+PCO
99までのサバーバンのデューリーフェンダーついたのがたまにあるけど、あれは純正であったの??
かっこいいけど、後付けならいらない(´・ω・`)
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/12(土) 22:30:28 ID:4PbqaroyO
関連スレ
【GM、Ford、D・C】アメリカ車総合スレ その1
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1154259097/
☆60年代のアメリカ車は最高☆
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/usedcar/1155198868/
【●】'70sアメ車カッコイイ!!【●】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/usedcar/1110372667/
【ベンコラ】アメ車のセダンってどうよ【デジパネ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/usedcar/1113108405/
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/13(日) 03:55:04 ID:7oUv87XGO
サバーには もともと どのグレードにもデューリーは存在しません。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/13(日) 10:38:51 ID:nr4+Q1VfO
>>21
糞コテのせいでな…
もう誰もいないよ
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/13(日) 11:18:24 ID:pGCMQRT0O
26の人、まりがとう(・∀・)
じゃあC3500でも買います(´ω`)
でも、なんであんな高いの??
95〜99だと300以上してるし、00年〜だと450〜くらい。
エスカやナビも買える値段。装備はたいしたことないのに、まぁかっこいいけど、意味わからん(・∀・)
29きゃでたん(・∀・):2006/08/13(日) 11:31:15 ID:Y+lW+29tO
どうせ買わないんだお?気にしても意味ないぢゃんねー(^ω^)
きょうもあついお(・∀・)
30きゃでたん(・∀・):2006/08/13(日) 17:12:32 ID:Y+lW+29tO
さいきん流れが悪いお!みんな書き込むだお(`・ω・´)
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/13(日) 18:44:21 ID:BT5aV7xGO
>>30
だから











シネヨ
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/13(日) 19:05:28 ID:7oUv87XGO
C/Kには 様々な種類のキャブが用意されています。
2500 3500にいたっては ロングベット、454エンジンが標準です。
3500に関してはリヤがWタイヤが標準です。こちらに関して 一本化にしてある極太タイヤなんかを履けばその分 かさみますね。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/13(日) 19:10:41 ID:7oUv87XGO
でも いくら金あっても ハマーより使えないデューリーはやめたほうが 絶対いいです。
日本で乗り回すなら 田舎か、たまに見せびらかす程度で終わりますよ。
幅広の部分で10屯ダンプのケツぐらいありますからね。それと解ると思いますが、モロにトラックですから
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/13(日) 19:14:23 ID:7oUv87XGO
乗るなとは 言いません。
乗るなら、色んな意味での 深い覚悟が必要になります。
昔ローマガで サバーバンデューリーが載ってましたね。いつかああしてやろうと思ってましたが サバーを売ってしまいました。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/13(日) 19:19:58 ID:7oUv87XGO
ちなみに その車のスペックは 黒、黒内装、ナルディハンドル、ブラックウッド、
デューリーフェンダー、デイトンって感じでしたよ。
デイトンは勿論特注極太でした。後付けのデューリーフェンダーの場合 インチが選べるようですね。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/13(日) 19:23:56 ID:7oUv87XGO
後 私は、サバー乗りでしたが、3500乗るなら、クルーキャブも手の内かと。
普通の3500と クルーキャブ選べと言われれば、普通の3500ですが、クルーキャブも全然悪くありません。
ちなみに私の好みですがw
37きゃでたん(・∀・):2006/08/13(日) 20:19:33 ID:Y+lW+29tO
オマイの話はツマラン!(`・Д・´)
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/13(日) 21:07:00 ID:7oUv87XGO
ごめんね つまんなくって
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/13(日) 22:16:52 ID:nr4+Q1VfO
>>37
お前よかよっぽどいいわ
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/13(日) 22:52:34 ID:pGCMQRT0O
36さん詳しくありがとうございますm(__)m
私がほしいのは、4ドアですが、クルーキャブのことですか??
ロングベッドと7.4エンジン標準ですか。
それにしても割高な気が。
サバーもいいですが、まだ1mこちらのが長いですね。
デューリーの天井とフェンダー、リアについてるランプもなんかかっこいいですね。
買うなら95upですかね。本当はアバランチ顔の03くらいから??
のモデルがいいですが。
めっちゃ高くて!!
こちらは8.2Lですよね??
ボンネット形状もかなりひかれます。
不便でもはやりのsuvよりはトラックですね。
F350、ダッジもデューリーがほしいです。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/13(日) 22:57:35 ID:s87VJgRiO
>>40
ビッグブロはどーすんの?
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/14(月) 01:41:25 ID:8ncyVfSsO
3500の4ドア ロングベット、454エンジンはクルーキャブと呼びます。
私の乗っていたサバーバンは詳しく覚えていませんが6M近くあったと思います。
クルーキャブはサバーよりもっと長い為、保管場所にも手をやきますね。
確かに格好はいいのですが
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/14(月) 01:45:53 ID:8ncyVfSsO
言葉が悪いのかもしれませんが、好きモノしか乗れないと思います。
私も、クルーキャブは目にしたのは一度か二度程度ですし、
普通のデューリーは 近所のあまり話した事のない人が乗ってられましたし、プライベートや仕事中にも何度か見た事があります。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/14(月) 02:07:20 ID:qBCCSD150
きゃでたんもこれくらいの密度でカキコできれば良スレになると思うぞ。
じゃなければ結局カッコだけのチャラかよ⇒マジ過疎・・・つーか被害担当スレ
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/14(月) 02:44:34 ID:8ncyVfSsO
実の所を言うと、私がサバーを買った理由は衝動買いで、
それまではC-3500デューリー一筋でした。
見積書をとるやいなや、なぜかサバーに目が行き、サバー一筋になりました。
あの時、サバーに負けずに 新車で デューリー買っとけば良かったと、
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/14(月) 02:49:34 ID:8ncyVfSsO
今だに後悔しています。
当時はまだ マーク2バン全盛期。
サバーバンなんて デューリーなんかより 雲の上の存在でしたから。
それとアメ車の中古は 横浜町田方面で買うのはよしましょうネ
47きゃでたん(・∀・):2006/08/14(月) 02:57:48 ID:GW8xjtd1O
オマイの話はツマラン!(`・Д・´)
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/14(月) 03:08:13 ID:IVSBtIj50
俺の後輩のスーパーDQN(鑑別所出)がシボレーアストロ乗ってる
それと街中でギャングの真似したB系がキャデラック乗ってるの見るけど、アメ車で失礼だけど
頭悪そうな人しか乗ってないね。所は別
49きゃでたん(・∀・):2006/08/14(月) 03:31:41 ID:GW8xjtd1O
もれも所さん好きだお(^ω^)
アメマガとデイトナを購読してるお(・∀・)
アメ車は安物を買うとあとで後悔するお(`・ω・´)
もれの風呂は故障しらずでピカピカだお(^ω^)
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/14(月) 05:53:26 ID:8ncyVfSsO
所ジョージ 昔は格好良く見えたな
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/14(月) 07:50:10 ID:hNded31ZO
>きゃでたん

お前は大滝秀治か
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/14(月) 13:25:07 ID:UFtef5h0O
私はそのクルーキャブ欲しいですね。
体が小さいので、よけいに大きな車にあこがれるのかもしれないですが(´ω`)
F350、ダッジよりもC3500の方が、車体、エンジン共に大きいでしょうか??
やはりアバランチフェイスの現行??
を新車で買いたいですね。
それまでは今のを売り、交通機関とチャリンコで我慢しようかとも考えてます。
あと、田舎なので駐車場はひろいです。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/14(月) 20:19:29 ID:CfIDVrzpO
なんか寂しいスレになっちゃいましたね…

前のスレで59yインパラのフロアで質問してた者ですが、どなたか前スレから回答など拾ってきてもらえませんでしょうか?
前スレ見れないものでorz
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/14(月) 20:26:49 ID:8ncyVfSsO
F350 ダッヂ 等は確かに憧れはありましたが、いざ乗り出すと、GM一筋になりましたね。
私のサバーは故障が多くて。
色んな店にどこで買ったのって聞かれました。
答えると どこの店も アー。と言ってましたね
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/14(月) 20:30:15 ID:8ncyVfSsO
買うなら 私のお薦めは GMコーポレーションさんですね。

質問の アバランチ等ありますが、 私はサバー乗りでしたが あまり他の車種には気が回らなかった様で近年の 新車には あまり興味はなく、くわしくありません すみません。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/14(月) 20:33:11 ID:8ncyVfSsO
しかし 私の好きなジャンルは 最近だと トラックから 離れ、エスカレードなんかが好きですね。
いつかのショーカーで エスカレードフェイスのデューリーだか、クルーキャブがありましたが、とても好意を持った覚えがあります
57きゃでたん(・∀・):2006/08/14(月) 20:53:52 ID:GW8xjtd1O
オマイの話はツマラン!(`・Д・´)
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/14(月) 21:49:05 ID:PmSqHe+t0
そういうアメ車のスレね。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/14(月) 23:24:27 ID:IK5oqSchO
ハリーズってどうなっちゃったか知ってる?
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/14(月) 23:38:09 ID:S+S75BzCO
フルサイズバンが欲しいんだがガレージノースとディーズどっちがいいですか?
61元サバー乗り:2006/08/14(月) 23:59:30 ID:8ncyVfSsO
私はサバー歴 7年になりますが お店選びはかなり大事だと思います。
広告に騙されて サインしてしまいましたが 実際 素人の間では無名なお店でも、
客になってみると某有名ショップのケツだったりします。名前が売れてるからと言って足を運ぶのは、
62元サバー乗り:2006/08/15(火) 00:03:47 ID:8ncyVfSsO
どうかと思います。知り合い系も いざとなったら イザコザが無いとも言えないし、知り合いにもヒビが入る事もあろうかと思います。
私が通っていたショップは 業界の裏では 今でも大活躍していますよ。
 後は己で探してください。
63元サバー乗り:2006/08/15(火) 00:09:39 ID:OY8RMRhdO
もちろん フルサイズバンから デューリー、はたまたベンツ等をいじれるお店ですよ。
それから 出来るお店は修理代が安いのも特徴です。
名前ばっかのお店は 直るんだけど 修理代が高い上、担当がいないと 解らないとかです。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/15(火) 00:13:51 ID:OY8RMRhdO
ボロくても 自分の愛車には変わり無いじゃないですか。
あえて 名前は出せませんが、かなり凄腕のショップです。
芸能人とかから 愛されている凄腕職人系ショップです。
そういう場所から 買うのも悪くないと思います。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/15(火) 01:51:20 ID:XP8UkKwO0
>>59
ハリーズは閉店したよ。
その他アメ車屋と同じく車の売買利益も下がってたけど、
ドラッグで散財したのも閉店の理由って聞いた。
アメ車好きだからまた店出すかもしれないけど、ハリーズって名前はもう使わないとか。
まぁ、最近の客の中にはコルベット老舗って事を全く知らない人もチラホラ居たみたいだし・・・
まじめな良い客層がどんどん減ってるみたいだから、
アメ旧車屋もどんどん淘汰されていくんだろうね。

メンテショップは修理の腕が良くて機関系は何でもきちんと直せるという店と、
綺麗にするためのいわばレストアテクニックを持ってる店と、
両方のセンスのある店っていう捉え方もあるような気がする。
66きゃでたん(・∀・):2006/08/15(火) 06:24:17 ID:m7Q0fR5EO
安さだけ追い求めちゃボロつかまされるだけだお(^ω^)
きちんとアメ車のドクターをみつけるのも大切だお(・∀・)
もれはその点は恵まれてるお(´・ω・`)


また話が長いヴォケがいるお。
オマイの話はツマラン!(`・Д・´)
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/15(火) 07:21:31 ID:4aqjrX8CO
キャデの中で一番クールなのは何年の奴ですかねー?
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/15(火) 08:25:15 ID:gmJ1LrWyO
>>65
そうですか…
一時代の幕が降りてしまった様で寂しいですな
69きゃでたん(・∀・):2006/08/15(火) 08:26:49 ID:m7Q0fR5EO
もれの風呂はクールだお(^ω^)
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/15(火) 09:14:23 ID:zblk0J9yO
>>69
オマイの釣りは長すぎる
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/15(火) 09:34:01 ID:OavzSqjYO
私は中学生のころデューリーに、〜'00エスカレードフェイス、カスタムペイント、屋根をオープン化という、ど迫力のを見てからずっとデューリーにはあこがれてますね。
地元のZigZag…というCLUBにも何台かカスタムを施したのがあってかっこよかったです。
デューリーとなると数がないですね。
直接アメリカから、になりそうですね。
たまにシェル??
を付けてるのがありますが、あれはイクナイ(・A・)
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/15(火) 10:04:30 ID:qUkxjWei0
偉そうに語って名前は出せないとか。それじゃ架空の修理屋自慢と変わらんよ。
ゲイノー人出してくるあたり、かなりイタイ系の人だね。
73元サバー乗り:2006/08/15(火) 11:00:09 ID:OY8RMRhdO
苦労して見つけたお店ですもの。
こんな所で ペラペラと喋りませんよ。と言う意味です。
芸能人出す辺り?普通にお客さんは 社長さんとか ばっかですよ。
近所の車屋さんも 駆け込んでるのを何回か目撃しましたし。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/15(火) 11:03:19 ID:OY8RMRhdO
例え話ですよ。芸能人出したのは。 
まぁそれだけ 車の世界の業界人には 超が付くほどの実力者ですね。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/15(火) 11:04:24 ID:FJL6DsR1O
y92カプリスにカーナビ付けたいんだが簡単に付くんだろか?
76元サバー乗り:2006/08/15(火) 11:22:08 ID:OY8RMRhdO
私がサバーを買う前に ちらっとカスタムカーとかに載っていた、水色ベースのピンクのピンストの入ったフルオーディオのC-1500
なんかは好きでしたが知ってる方 おられませんよね?
ローライダー部門だと 昔ですが59の大石さん だったかな?
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/15(火) 11:33:50 ID:s96htNqBO
車の修理で困っています
そんな有名なところに一度お願いしたいです
でも 当然高いんでしようネ
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/15(火) 12:46:23 ID:XP8UkKwO0
ここで世話になってるショップ晒す奴なんて居ないと思われ。

港北のロ○○モー○ースとか凄腕老舗で超有名だけど、
ちょい高いことでも有名。
これくらいならみんな知ってる事だから書けるけどw
79きゃでたん(・∀・):2006/08/15(火) 13:59:49 ID:m7Q0fR5EO
元なんとか海苔とか格好悪いお。なんか昔は凄かったんだよって言ってるみたいだお(^ω^)
SHOP選びには慎重になってもいいと思うお。でも安易に工賃だけみて決めるのはダメだお(・∀・)
それなりの工賃をとるのは別に有名料をとってるんぢゃないお(´・ω・`)
そのくらいわかるだろ?アメ車海苔なら。その針伊豆で適当な作業されたやついるのか?いないだろ。単に経営不振になっただけでボッタクリしてたんぢゃないんだろ(・∀・)
車両価格に安さを求め、自分で修理できないくせに、修理代にも安さを求め、結局アメ車は壊れやすいと国産に乗り換えるツマラナイやつ多すぎだお(・ω・)
80元サバー乗り:2006/08/15(火) 14:45:44 ID:OY8RMRhdO
ローライダー部門も話そうかと思ってましたが、上見てやめました。
さっき US誌のトラッキン雑誌を目にして フォードのデューリー見ました。
格好良かったです。
81元サバー乗り:2006/08/15(火) 14:50:52 ID:OY8RMRhdO
ローライダーは好きだけど あっちは 車を壊して なんぼのもん
道が違います。確かに好きは好きですがw
 私は日本で日本車と同じように乗りたいだけですので。
確かに自分でイジれたら 格好いいですね。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/15(火) 16:11:21 ID:XP8UkKwO0
>>79
色んな状況や価値観の変化があるから見た目なんて変わっていくもの。
変わったのがそれだけじゃないのかまで解らんだろ。

今、普通の国産乗ってても、昔アメ車乗ってたってだけで、
会って話ししたら面白いやつ沢山いる。
家族出来たから乗れないけど、乗るんならコレかアレとか考えてたり。
俺は現役モパー乗りだけど、俺よりモパーに詳しい現役国産乗りなんていくらでも居るし。
虎視眈々と車探してたりしてな。
そういった繋がりがパーツ探しやショップ探しの救いになったりする。

ぜってーカッコつけなきゃって思ってるから、カキコもガツガツしてるんじゃね?
安心感のある国産に乗り換えるのも本人にとってはそれなりに寂しいもの。
そんな奴に会った時はそういう気持ちも汲んでやれや。
8396風呂:2006/08/15(火) 16:26:02 ID:OavzSqjYO
Fordですと、F350ですね??
エクスカージョンと前が同じで、迫力ありますね。
私は、今まで買った車は一度も大きいトラブルはなかったですね。
もちろん、電球交換や、ボンネットをあけても????
といった感じです。
なので、逆に本当にそんな壊れるの??
とうたがいます。
とは言っても、車検まで乗った車はないですが。
84きゃでたん(・∀・):2006/08/15(火) 16:40:11 ID:m7Q0fR5EO
アメ車スレで元アメ車海苔と絡んで面白い奴いるかお?いたら手をあげてほしいお(´・ω・`)
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/15(火) 16:42:35 ID:iE9T4h90O
>>83
前はカプだっけ?
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/15(火) 18:56:33 ID:OavzSqjYO
はい。
H8年Q45アクティブ(日産の失敗作??)
アクティブコントローラで下げてもノートラブル。
'95カプリスは新並ノートラブル(サンルーフ不動、左後ろウインカー付かないくらい)
今は中並(H13年式´ω`)ブロもノートラブルですな。
air conditionerは風すら出ませんが、ほかは絶好調。
けっこう運はいいみたいです。
最近カプリスが恋しいです(;_;)
気に入っていただけに。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/15(火) 22:17:31 ID:DG/ETBmO0
キャデラック買おう買おうと思ってたら知らんうちに生産終了してたみたいだった
何買おうかな
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/15(火) 23:13:13 ID:OavzSqjYO
コロニーパークなんていいのでは??
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/15(火) 23:20:40 ID:iMzpzXr/O
なにより>>84がウザい件について。
90きゃでたん(・∀・):2006/08/16(水) 01:46:09 ID:BgFHFh95O
フルサイズはサイコーだお(^ω^)
もれの風呂みたいにデカイのがアメ車だお(・∀・)
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/16(水) 03:26:10 ID:Iw/0gChhO
私は欲しい車すべて編め者古サイズですな。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/16(水) 06:24:23 ID:eKWbsgIKO
きゃでたんのは何年モデル?
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/16(水) 06:45:14 ID:XAclFry8O
>>90
デカブロはフルサイズではないよ!
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/16(水) 08:35:18 ID:hnFg5N3qO
きゃでたんはN902iX買うんですか。俺も買うけど。
レンタカーで1月半ほどグランドマーキー借りたけれど、なかなかくせがあって、大きいわりに小回りきくんですね。
そのあと借りたトーラスはいまいちでした。タイヤがよく泣く車ですね。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/16(水) 10:09:39 ID:Iw/0gChhO
デカブロは大きさ的にフルサイズでしょ。
カプリスワゴンもサバーバン、エクスプレス、タウンカーなど。
どれも全長5.5全幅2.0前後だし。
96きゃでたん(・∀・):2006/08/16(水) 11:15:15 ID:BgFHFh95O
もれの風呂フルサイズだお(^ω^)
おおきくても慣れるもんだお(・∀・)
故障知らずだけど渋滞わ避けるようにしてるお(`・ω・´)
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/16(水) 11:32:50 ID:btF6+AcF0
ATF交換1万以内でやってくれるお店知りませんか?@東京か横浜
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/16(水) 11:40:20 ID:HncSoid70
>>97
しらない。
頑張って探せ。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/16(水) 11:53:25 ID:zQmtRnyvO
安い修理より 中身ある修理工場探して下さい。

糞な工場は コンピューターチェックのみで 金取るから 気を付けて下さい。
サービス エンジン スーン
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/16(水) 12:24:38 ID:Iw/0gChhO
車の人工透析みたいなのって効果はありますでしょうか??
よく雑誌にもありますが。
オーバーホールと同じ効果があるとかないとか。
OHの意味も分かりませんが(´ω`)
101元サバー乗り:2006/08/16(水) 14:25:05 ID:zQmtRnyvO
オーバーホールぐらい知らないと 車乗りとして 話にならないです。

ググルって事も ラーニングして下さいね。

オーバーホールぐらいそこら辺の高校生でも知ってますよ。
102きゃでたん(・∀・):2006/08/16(水) 14:50:22 ID:BgFHFh95O
>>99禿同

>>100なわきゃないっつーの笑った

>>オマイの話はツマラン!(`・Д・´)
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/16(水) 16:32:10 ID:qYDEpjZ50
>>97
ないです。
>>100
古い車の場合はシール類が剥がれてオイル漏れが始まったりする。こともある。

元サバーってC20とか乗ってるの?俺も5年乗ってたよ。
ここのコテハンってプロ?
それか素人で知識があるってだけで威張ってるオタク?
修理屋任せで乗るのってかっこ悪いのかな。俺は全く自分でやらないけどさ。
今は351C積んだフォードだけど、電球の交換ぐらいしかできないよ。
104元サバー乗り:2006/08/16(水) 19:19:42 ID:zQmtRnyvO
私のサバーは1992のC-1500です。
7年乗ってました。

特に車はいじれませんが、自分の愛車は 内装剥がしたり、デッキ交換ぐらいは出来ました。オイル交換は 一度だけ挑戦してみた程度です。しかし、修理歴は かなり多いですね。
105元サバー乗り:2006/08/16(水) 19:24:28 ID:zQmtRnyvO
その為か、いろんな修羅場 経験しました。
全ては買ったお店のお陰なんでしょうけど、最後にずっと修理してもらってた先生によると、
私のサバーは30万キロは走ってると 言われショックでした。
106元サバー乗り:2006/08/16(水) 19:29:47 ID:zQmtRnyvO
向こうでくたびれたサバーを 色塗って、アルミ、ハンドル、車高だけ変えて、メーター戻して・・・・
所謂 ゴミ掴まさせられたというか 
それで エンジン、ミッション以外は かなり整備しました。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/16(水) 20:01:14 ID:tA3QFgBn0
安物買いの銭失いか・・・そして先生にお布施をしたわけか。
そんなこと長々と書いてもウザイだけだよ。自慢話のつもりかい?
元海苔の長い糞レスなんて興味ないんだよ。みんなもそう思うだろ?
まだコテハンのほうが可愛げがあって許せるよ。
なんか>>106はツマランじゃなくてキモイだな!
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/16(水) 21:31:06 ID:eKWbsgIKO
まぁ落ち着いて
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/16(水) 22:40:28 ID:bDs6ykYSO
>>107
別にいいじゃん
110きゃでたん(・∀・):2006/08/16(水) 23:05:29 ID:BgFHFh95O
オイル交換は一度だけ挑戦‥もれをこれ以上わらわせちゃだめだお(^ω^)
先生に頭下げて高い授業料払っていい車さがせお。ガンガれ(・∀・)
11196風呂:2006/08/16(水) 23:45:14 ID:Iw/0gChhO
まぁまぁもちつけ、ちみたち(´・ω・`)
元さんは、92サバーだったのですか。
94までは、いかにもやばそうですな。
レンズが黄ばんで、ボディもやれてたり。
内装が古いですよね。
みなさんは、車の中で音楽は聞きます??
どんなの聞きますか??
ちなみにぼくはだいたいBritneyのDVDを。
最近はDJ OZMAや湘南乃風をウーハーON、窓全開で爆音です(・ω・)
アゲアゲEVERY騎士、純情スンジョン、純恋歌ですな。
学生さんにもかなり笑われてまつ。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/17(木) 00:09:55 ID:JpdJ33qMO
顔面は94にしてもらいました。
ていうか あの頃の1500は みんなそうして売っていました。
内装も納車時に色々 と変えてもらいました。
オイル交換=自分でやるより やってもらった方が得ですよ。廃棄オイルの問題もあるし。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/17(木) 02:39:12 ID:QDBxDx2U0
廃オイルはホームセンターとかに専用の吸収パックが売ってるからそれを使ってる
家庭用の可燃ごみに出せるしね
修理もオイル交換もそうだけど人を使うとそれだけ金が掛かる
節約の意味もあるけど出来れば簡単な事からでも
自分でやってみると車への理解やら愛着もわくと思うんだけどな
114元サバー乗り:2006/08/17(木) 02:54:09 ID:JpdJ33qMO
人を使えば金が かかる?
そりゃそーだけどさ、プロに見てもらう時は オイル交換だけで出さないからさぁ。
神経質になる程 オイル交換を気使ってないし。
それにあまり乗らなかったしね。主にプライベート用だけどそんなに時間ないよ
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/17(木) 07:38:12 ID:aI6BFf+kO
>>114
大変申し訳ないんですが死んで下さい
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/17(木) 07:58:32 ID:8GStD3tsO
>>115の腰の低さにワロタwww

しかしアメ車は高速巡航が楽やねー、低い回転数で流すのが最高だ
117元サバー乗り:2006/08/17(木) 08:33:28 ID:JpdJ33qMO
オイル交換代けちってたら アメ車なんて 乗れなくないっすか?

自分は 一応整備してあると言うものの、車を預けるたんびに 見てくれた人と話しますね。
そうする事によって 色々とあるし。
118元サバー乗り:2006/08/17(木) 08:37:20 ID:JpdJ33qMO
自分は 車の事 あまり詳しくないけど、
稼いだ分で、自分の愛車を 見てください みたいな。
自分は あれやったり これやったり 出来ないので 出来る人に 預けるみたいな。
それで話すみたいな。
119元サバー乗り:2006/08/17(木) 08:39:40 ID:JpdJ33qMO
似たような金額払ってるのに、片方はプロで
片方はアマプロならば ねぇ。
あまり やったことないんですけどって言われて 安心できませんし。
120きゃでたん(・∀・):2006/08/17(木) 10:00:12 ID:I+dBGi5TO
オマイの話はツマラン!(`・Д・´)
12196風呂:2006/08/17(木) 10:51:41 ID:H6K4Qem5O
私も自分では整備しないですな。
と言いますか、放置してます。
と言うのも、調子はサイコーに(・∀・)イイ!!
もちろん電球の変え方もサパーリ。
先々代サバーやタホ、C/Kトラックを買うなら'96以降のボーテックが良さそうですな。
95年式は猿人は94までと同じでしょうか??
内装は変わってますが。
サバーは中がかなり広々していていいですね。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/17(木) 10:51:57 ID:33WeYPGX0
アメ車は一部を除いて金もちしか乗れません。だからレス少ない。
123元サバー乗り:2006/08/17(木) 10:54:49 ID:JpdJ33qMO
もれ  なんか言ってる奴に 言われる筋合いないわ            
ちなみに有名かな?
〇〇ボー〇は あまりお薦めしない。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/17(木) 11:47:24 ID:8GStD3tsO
エンストしてセルが回らないんだが、どうしたらいい?
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/17(木) 11:47:29 ID:BcffhKCS0
おまえら夏休みなんだから貼り付いてないで遊び行けや(w
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/17(木) 12:18:04 ID:8GStD3tsO
ボンネット開けて少し冷やしたらセル回ってエンジンかかりました

コレってオーバーヒート?
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/17(木) 12:28:58 ID:KT278vHmO
>>126
止まった時、かかった時それぞれ詳しく状況わからないとなんとも言えないんじゃないか?

>>123
言いたいことはなんとなくわかるんだが、人に文句言う前に文章の書き方と打ち込み方をなんとかせぇや。
12896風呂:2006/08/17(木) 12:39:57 ID:H6K4Qem5O
行くところがないよ。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/17(木) 13:45:32 ID:7wi//eN10
整備なんかは人それぞれじゃないかな?
乗っているだけで満足な人や、自分で何でもやりたい人も居るし。
俺は自分でやりたい人だけどね。
近くに信頼できるショップが無いのと、他人にあんまり車触られたくないから。
何より車いじってると楽しいし、こんなに楽しいことお金払って他人に任せるのは
もったいないと思っちゃうから。格安でパーツGetした時とか嬉しいしね。
自分にはどうしようもない時(工具、場所等の問題)は片道3時間掛けてショップまで行くけどね

でも、オイル交換程度はショップでやってもらった方が安いよ。廃油の問題なんかもあるし。
俺は自分でやるけどね。色んなオイル試したいし、他人に触らせたく無いから。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/17(木) 13:59:25 ID:DAAR2KZCO
整備や修理自分でできるってすばらしいよね。
車作ったのは自分ではないんだし、もっと視野を広げれば蛙大海を知らずって事になる。
カーデザインから、ネジの製造、タイヤの製造、ガラスの製造等も全てやったと言うなら全部自分でできる
って偉そうにしてもいいよね。

でもね、正直オイル交換すらやれない自分には、整備とか必死にやってる姿ってカッコイイわけよ。
131きゃでたん(・∀・):2006/08/17(木) 14:01:34 ID:I+dBGi5TO
オマイらレベル低すぎだお(^ω^)
このスレも以前のほうがメカにカルな流れがあって面白かったお(・∀・)
アメマガばかり観てないでオートメカニック嫁(´・ω・`)
132元サバー乗り:2006/08/17(木) 14:33:12 ID:JpdJ33qMO
自分で車いじれるのは かっこいいけど 
実際の話、そんな暇あるなら仕事しろよ。
が 私の考え。
というか 仕事になんないよー。
エアクリーナー交換はじぶんでやりましたよ。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/17(木) 14:35:51 ID:8GStD3tsO
>>127
すみません、軽くパニックだったもので
信号待ちから左折して先が詰まっていたので、停止したところストーンって感じでストール

端に押して寄せてボンネット開けて二、三十分放置しつつ何度かイグニッションを捻るも反応なし
最後にはかかりましたが、ちなみにカプリスです
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/17(木) 15:40:06 ID:yEiqFOuN0
みんな真面目なアメ車乗りなのがわかって良かった。
キャデってコテハンだけ消去する方法ってどうやるんだっけ?
専用ブラウザ入れないと無理か。
135元サバー乗り:2006/08/17(木) 16:14:11 ID:JpdJ33qMO
私も似たような症状ありますよ。
屁タレな 修理工場に持っていけば まず スターター交換。
運良く、リビルド、社外があれば それでも最低4.5万。純正なら痛い出費になります。
136元サバー乗り:2006/08/17(木) 16:17:55 ID:JpdJ33qMO
恐る恐る先生の所に持っていったら、 
ダイブ前だから 詳しく覚えてないけど キー?だったかな? 責任持てない発言だけどw
6000円ぐらいだった覚えがあります。
4、5年前だから あまり覚えてないけど。
137元サバー乗り:2006/08/17(木) 16:21:29 ID:JpdJ33qMO
糞な工場に出せば、コンピューターチェック一万、リビルドの癖して、話を誤魔化し工賃込み7万

あ、少し今思い出したかも。
電源からスターターに行く配線かなんかが だめだったのかな?
138元サバー乗り:2006/08/17(木) 16:25:23 ID:JpdJ33qMO
しつこくスミマセン。
ちなみに糞な工場は アメ車にカーナビを付ける事が出来ません。
外注の癖して 提携工場と言い、決して弱音を履かない工場には 出さない方が利口です。
そういう工場は トラブれば 必ず 誤魔化します。頑張って下さい。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/17(木) 16:26:33 ID:hWzGcxtW0
こいつ他にやることないのか?
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/17(木) 16:40:08 ID:H6K4Qem5O
カプリスって91や92あたりですか??
いつもガクブルしながら乗る羽目になりそうですな。
私もカプリスなつかしいですな、ABでカーナビ断られた。
それにしても、細かいところを入れれば、アストロよりも壊れやすいのでは。
アメリカ人は消耗品などは自分で交換すると聞いたことありますが。
141元サバー乗り:2006/08/17(木) 16:49:01 ID:JpdJ33qMO
オートバックス関係は カーナビ断るよ。
下手したら オートバックスは 何も触ってくれないよ。ベンツもだめって言われたし。
142元サバー乗り:2006/08/17(木) 16:55:47 ID:JpdJ33qMO
オートテックは カーナビは解んないけど 外車はいじってもらえたよ。たしか。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/17(木) 20:58:44 ID:yEiqFOuN0
>>133
先にエンストするなら、スターターじゃないかもよ。
スターターなら、今度止まったら下に潜ってモーターをトンカチで叩いてみなよ。
これ応急的に効くからさ。
それと、エンジンルームにあるスターターリレーも軽く叩いてみな。
ローダウンじゃ潜るの無理かな。

バックスはオイル交換すら断るでしょ。テックのほうはオーディオOKだった。
カーナビは車速センサーを取れないかもしれない。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/18(金) 00:13:34 ID:OTgASGujO
量販店か…ほんとこいつ面白くないな
145元サバー乗り:2006/08/18(金) 00:20:54 ID:Cnzld2b9O
スターターを叩く 

うぁわ 懐かしすぎる

思い出せなかった。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/18(金) 01:41:56 ID:xilTmwff0
ウソばっか付くんじゃねーよ。
俺はオイル交換もカーステもオートバックスでやってもらったぞ。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/18(金) 01:43:49 ID:/kidaboM0
そこで何でスターター叩いたら一時復活するのかも知っておくといい。
したら>>143氏の言うスターターじゃないかも?って話に納得もいくかもね。
説明めんどいからネットで調べてくれ。
ちなみにスターターリレーに欠陥がある場合、
普通エンストまではしないが、温間時にはリレー叩いてもセル回らなくなる事があるよ。
旧車乗りだから高年式は解らないが、
排気センサーがあって高温拾ってたら、始動できなくなる車もある。
それがセンサーの故障だとしても同じ。
あとはIGNモジュールか、コイル異常かバキュームか・・・
ハンドル切ってエンストって話は時々聞くけど理由忘れたw
とりあえず真夏のノロノロ運転の時くらいは時々水温計見とくのが吉かと。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/18(金) 01:49:43 ID:hzxCJuG50
オルタネータージャマイカ?
149仇禄武呂亞夢:2006/08/18(金) 02:17:26 ID:2C++3N3cO
ブロアムを買ったら人生が変わりました。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/18(金) 02:20:09 ID:2C++3N3cO
ボロカプリ巣なんか乗るなよ、貧乏人。
タクシー上がりの中並マキマッキーだろどうせ??
オールペン、ボイド、ローダウン??
15196風呂:2006/08/18(金) 02:24:34 ID:2C++3N3cO
ここで交通マナースレ見てる人います??
なぜか私が書き込むと、アメ車スレの粘着三河人かぷりっす(・∀・)
だの
きゃでたん(・∀・)
巣に帰れだの言われるんだが(´ω`)
152元サバー乗り:2006/08/18(金) 02:41:34 ID:Cnzld2b9O
人の愛車をボロなど 言ってる奴には 誰も従わないっつーの

ボロでも 自分の愛車は 可愛いからね。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/18(金) 03:28:20 ID:WglSM4+KO
10数年前Cー1500買って人生変わりました
女は入れ食いだったし昔はアメ車に乗ってるだけでモテたなw
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/18(金) 05:56:56 ID:ousOLB8fO
>>133
配線のショートも考えられるかも。。。
アメ車はヒューズじゃなくてコンタクトブレーカー使ってるっけ?
だとしたら2〜30分放置でセルが回ったのも理解できるね。
ヒューズは交換しないとダメだけど、コンタクトブレーカーは冷えると復旧するからね。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/18(金) 12:00:02 ID:Eun3wFczO
あとセルが回らない時には、キーを捻るとカツッって感じのおとがします
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/18(金) 15:55:17 ID:mcUycm7G0
ヘッドライトを点けてセル回すよろし。
ライトが暗くなればスターターはおk。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/18(金) 16:36:13 ID:BgS9B1kA0
ブースターケーブルをバッテリー+とスターター+に直結してみ。
スターター回ればスターターおk
配線燃えればスターターの固着。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/18(金) 16:39:35 ID:owDoRNxn0
アメ車特有のオレンジのサイドマーカー、(ブリンクではなく)
クリスタルにしたいのだけど車検OKですか?
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/18(金) 17:02:47 ID:OaIQdXd7O
オレンジ球かオレンジLEDならおけ。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/18(金) 17:52:36 ID:2C++3N3cO
どれでもいいからカリカスのアストロデモカーほしい。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/18(金) 18:50:17 ID:OTgASGujO
アメ車は造りが大雑把なのわかるよな?
陸運局もそのへんは認めているからわりと融通がきくぞ。
細かいこと気にしないでクリアでも青でもなんでもしてくれ。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/18(金) 19:02:50 ID:htefJWV6O
恥ずかしながらお聞きします…80年代カプリスの305Egでボンネットあけて正面から見た時右側の手前にある丸い玉みたいな部品てなんですか?ゴムホースみたいなのが数本つながってますが…
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/18(金) 20:12:02 ID:ybejgV7b0
ウチの近くにスピードワークスって所と、ベガスって所とBUBUがあるんだけど、ドコがオススメ?
チャリで見に行った感じは、BUBU以外はどちらも車二台展示がやっとの店なんで、不安だった。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/18(金) 21:11:40 ID:TWXyHUV40
ベガスはヤフオクでもよく売っている所でしょ? 世田谷だったっけ?

店にアフターを期待しないで、安くて車暦を調べて大丈夫な物を買うとヨロシ。
165163:2006/08/18(金) 22:15:52 ID:HGIbbBTJ0
新車買いたいんで、点検とかメカの腕やなんかが気になるのです。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/18(金) 22:22:59 ID:TWXyHUV40
あーそりゃ無理だー。 
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/18(金) 22:30:05 ID:naQdTF5d0
>>163
近くにI−5もあるだろ。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/19(土) 05:38:26 ID:7TCQH7iNO
>>155
それはソレノイドの音。正常にセル回る時はセルの音で聞こえないだけだと思う。
169163:2006/08/19(土) 08:09:23 ID:8GJ9O1AU0
>>167
あー確かに。
スピード…はやめた。
WEB見たら、あほっぽいカスタムばっかだった。
ノーマルのドーナツっぽいタイヤ好きなオイラにゃ無理だ。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/19(土) 13:07:55 ID:8vHaNSN5O
正直ブブもあやしい。 
名前は忘れたけど 環七沿いの 357方面に向かい左側にある 江東区のアメ車屋は いいよ。
まぁ GMコーポレーションを越える店は見当たらないがな
171163:2006/08/19(土) 19:45:13 ID:ulfyeH/c0

世田谷近辺でおのがいします。
172元サバー乗り:2006/08/19(土) 20:02:35 ID:8vHaNSN5O
世田谷近郊で・・
確かに 246&16号の辺りの付近、又は一帯に
アメ車屋さん 多いですね。
世田谷を含め、横浜、町田辺りまで。
特に大型店舗目立ちますね。
買う買わないは 自由ですが 店選びは慎重に。
173元サバー乗り:2006/08/19(土) 20:06:37 ID:8vHaNSN5O
基本的には 買ったお店と付き合う訳だから、近場もしくは、サービスのいい所がいいですよね。
ローライダーショップなんかも 実は 本命が昔で言ったらアストロ屋で、シノギがローライダーショップとか あるんですよ。
174元サバー乗り:2006/08/19(土) 20:09:09 ID:8vHaNSN5O
逆に質問します。
ではなぜ 世田谷にこだわるんですか?
どうしても都内で いい奴が欲しくて、デラで販売してるんだったら、三井とか ヤナセをお薦めします。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/19(土) 20:34:35 ID:WBVCIqvBO
お抱えの工場あるなら
断然輸入代行だな
新車じゃないと意味無いけどね
176163:2006/08/19(土) 20:59:51 ID:ulfyeH/c0
>>174
世田谷在住なんで。
欲しい車種はダコタだから、正規Dじゃ入手不可ですよね?
177元サバー乗り:2006/08/19(土) 21:02:56 ID:8vHaNSN5O
間違いない。
でも たまに新車でも 当たり外れありますよね。
私がまだ 当時アメ車時代、行きつけの店に 新車のインパラが 燃料ポンプ あぼーん で二回ぐらい 来たのを覚えてます。
178元サバー乗り:2006/08/19(土) 21:06:59 ID:8vHaNSN5O
世田谷命なんですね。

車屋なんて 都内に住んでるなら 都内で買っても 問題ないかと思います。
それが普通です。
家から近いに越したことはありませんが。
179元サバー乗り:2006/08/19(土) 21:11:35 ID:8vHaNSN5O
ちなみに 神奈川で揚げた車両は神神になりますよ。
お楽しみに。

あと アメ車の購入は その人のライフスタイルに 合った店を選ぶ方が賢い買い方だと思います。
180きゃでたん(・∀・):2006/08/19(土) 21:53:20 ID:Q9h66ohFO
オマイの話はツマラン(`・Д・´)
181元サバー乗り:2006/08/19(土) 22:02:59 ID:8vHaNSN5O
そうですか!
いいトシこいて ヘボイ ハンドルネームで 文句言ってるコジキよりかは マシかと思います。

これでも 購入者に対して思って書いてるつもりですが。
それとも クレクレ君はいじって欲しいんですか?
182元サバー乗り:2006/08/19(土) 22:06:54 ID:8vHaNSN5O
まぁ でも 金あって 保証が欲しくて 仕上がり綺麗で
アフターケア抜群なら 間違いなくGMコーポレーションですね。
まぁ連呼してますが 関係者ではありませんので。
ちなみに 他の店と比べると 同じ様な車でも100万以上は違いますね。
183163:2006/08/19(土) 22:10:16 ID:ulfyeH/c0
>>178
アドバイスありがとうございます。
都内でも少し離れた所で買った仲間たちは、
点検だとか、車検なんかがめんどくさそうなんで、
近くにイイ店があるなら...と思った訳です。

神神って何ですか?
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/19(土) 22:49:46 ID:8vHaNSN5O
神神 それは買ってからのお楽しみです。






正規輸入は確認出来ませんでしたが車検証見れば載ってます。車体番号の事です
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/19(土) 22:56:03 ID:XjJCduIL0
>>183
カミじゃなくてカナなカナ。(←何気に重要)
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/19(土) 23:12:02 ID:H9uR/9Sp0
93ブロアムに乗ってるんですが先日初めて車検がありました。
それで13インチのワイヤーホイールつけてるんですが車検通らないと言われました。

これは13インチがいけないんでしょうか?
それともワイヤー自体が車検非対応??
構造とインチ数がどうの・・・という説明を受けてきたのですが
ワイヤーの構造がなぜダメなのかよく分かりませんでした。
それで今ネットでも調べてみましたがやっぱり分かりません。


例えば15インチワイヤーだったら車検は通るんでしょうか?
ワイヤーにも構造の良し悪しがあって良いワイヤーなら13インチでも車検は通るんですか?
もしくは良い15インチなら車検対応??

そこをはっきり知りたいのですが。
教えてエロい人!
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/19(土) 23:38:32 ID:cgJbB2zj0
>>186
センターロックは車検不可。
サイズはスピードメーターが狂わないタイヤサイズならおk。
188元サバー乗り:2006/08/19(土) 23:38:57 ID:8vHaNSN5O
センターロックは車検なんて 通りません。
それから引っ張りタイヤにスピードメーターは合うはずがありません。
ペパでどぞ。

それから 神奈神奈 なら話は分かります。
よってカミで桶
189186:2006/08/19(土) 23:54:29 ID:H9uR/9Sp0
>>187>>188
レスありがとうございます。

ということは15ぐらいでセンターロックじゃなかったらおKってことですよね??
センターロックじゃないワイヤーなんかあるんだろうか・・・。

なんかホイール部分にスポークしかないから強度が足りないのと
リムとタイヤサイズが合ってない(?)からやはり強度がどうの・・・
と言っていました。

スピードメーターはわかるんですが強度が足りないとかありえるんですか?
そう言われると2tの車に13インチは頼りない気はしますが。
190元サバー乗り:2006/08/20(日) 00:26:11 ID:i1E+XN4SO
センターロックは普段は 見た目はいいけど この際だから 足回りの点検をお薦めします。
点検受けてから バッコバコ飛ばしてやって下さい。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/20(日) 02:07:29 ID:1B4VXMr80
>>188
神が神奈川県の意味なんだからカナだぞ。
保険関係ではダメだぞ。

てか、無駄なスペースは何?コテハンにしてる意味もわからないし。
192元サバー乗り:2006/08/20(日) 02:56:31 ID:i1E+XN4SO
神奈川県のカナって
違うと思うけど 神奈になるよね?
神奈・・・・・神奈ではなく
神・・・・・・神だから 神 カミで桶。
保険関係ではダメだぞ?
詳しく。
193元サバー乗り:2006/08/20(日) 03:10:28 ID:i1E+XN4SO
やばい話ならスルーで桶。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/20(日) 04:37:21 ID:7g2qBrzqO
アメリカンサンデー行く人居ますか?
195C4:2006/08/20(日) 06:45:40 ID:okJg/zATO
もてぎ逝っちゃうよ~
足軽でね…
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/20(日) 07:07:54 ID:3yIL4k5PO
元鯖海苔さんへ
くとうてんって知ってまつか?
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/20(日) 15:21:56 ID:w3dc4QiiO
>>198
知らないから使わないんだと思いまつ
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/20(日) 15:22:58 ID:w3dc4QiiO

アンカーミス
スルーでお願いします
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/20(日) 18:54:18 ID:AvDqt8uY0
>>196
とりあえず句点は打ってるねw
200163:2006/08/20(日) 21:35:54 ID:Zf1RY+Gd0
>>186
JWLマーク付いてる?
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/20(日) 22:51:02 ID:pVDj8GsGO
大径ワイヤーなら好き
202>>186:2006/08/21(月) 02:02:51 ID:y3FZW12Y0
>>200
どこについてますか?
それがついてたらセンターロックでも車検通るってことですか?

16インチのワイヤーのスピンナーにしようかと考えてるんですが
JWLマークが付いてたら決定してしまおうかな。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/21(月) 02:40:58 ID:Le4bv+gS0
>>202
JWLマークは日本の検査だからさ、センターロックもスピンナーも
車検不可だから認めないでしょう。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/21(月) 06:22:05 ID:LAWFjMgCO
とにかく センターロック、スピンナー、22等のスピンナー。
常識で危ない事ぐらいわかるだろ?
デイトンハンマーで止まってるホィール、走行中、何かを引っ掛けたら、引き千切れるまで回り続けるスピンナーが危ない訳がないぞい。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/21(月) 06:25:45 ID:LAWFjMgCO
まだ 3才ぐらいの子供が 扇風機に涼んで近づいた。
しかし その扇風機には カバーがついておらず・・・というシーンがあったら お前はどう理解するんだ?
20696風呂:2006/08/21(月) 08:02:32 ID:qvmCCsDpO
やあ、もひさ(´・ω・`)
上の話題で、私が乗っていたカプリスも、GMコーポレーションからの新並だったのを思い出しました。
購入時、ノーマルの面影はありませんでしたが。
ではまた来るお(^ω^)
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/21(月) 13:30:39 ID:ogTd1u/g0
>>202
JWLマークの位置はホイールによってそれぞれ。
純正は外さないでも見える場所が多いし、
ドレスアップ系ならハブへの取付面にある場合も。

昔乗ってた車は、後者で、車検ラインを終わってから、
その場でホイールを外して、「コロコロ」転がしていって、
検査官に見せて、車検に合格したよ。

センターロックは知らなかったけど、スピンナーは
法規不適合なので、車検は通りません。
取り外し可であれば、外して乗って下さい。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/21(月) 13:33:55 ID:S6eWdM3V0
俺が行ってる車屋に聞いたら、センターロックは問題無いって言ってたぞ。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/21(月) 15:46:42 ID:LAWFjMgCO
じゃあ オクタゴンでも はめとけ
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/21(月) 17:08:17 ID:S6eWdM3V0
>>209
コテハン止めた?
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/21(月) 17:08:25 ID:qvmCCsDpO
アメ車はダメ車(・ω・)
212186:2006/08/21(月) 18:42:37 ID:y3FZW12Y0
やっぱりスピンナーは危ないですね。
やめときます。

今付いてるのはオクタゴンなんでやっぱり引っ張りの方が問題だったのかな。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/21(月) 20:49:45 ID:cTOyB5c7O
地元の中古車屋にトランザム ゴールドバードが出てた
ああいうのって燃費どれくらいなんだろ…
誰か購入する猛者はいないか!?
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/21(月) 21:06:47 ID:xaUt3qX4O
イ‐グルだったらイイ!!
でもカッコだけでノロイよね、燃費は3から4あたりぢゃね?
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/22(火) 08:17:54 ID:k1ehh3jAO
GMコーポレーションの彼のカプリスは 調子は元気ですか?
また 仕上がり等 お聞かせ下さい
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/22(火) 12:51:59 ID:jCOGlp+N0
俺が乗ってたのは‘78の6.6
燃費は2〜3だったよ
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/22(火) 12:53:22 ID:k1ehh3jAO
>>216は カプリス君?
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/22(火) 13:54:50 ID:SMk3nIV30
スピンナーはホイールカバー登録だから車検通るよ。

俺は22インチに23インチのスピンナー付けて、
外で回っているが警察に行っても問題なかったよ。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/22(火) 14:37:21 ID:IstoUIjiO
みんな結構燃費悪いと言うのは都会と迄はいかないけど町にすんでいます?
4600でも10キロ近辺まで燃費のびますよ。アメリカの道路なら。ストップゴーは最悪ですね。信号に引っ掛けるところでは維持大変ですね
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/22(火) 15:14:10 ID:jCOGlp+N0
>>217
いえ 違いますよ
カプリスくんってコテですか?

つかセンターロックは車検通りますよ でもJWLのマークが無いとダメらしいです
だからデイトンとかわダメでしょう スピンナーはダメだと思いますよ
でもリムから出なければいいのかな? 
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/22(火) 16:50:59 ID:k1ehh3jAO
もともとセンターロックはレーシングカーの世界。
フェラーリなんかが タイヤを取り替える時に 容易だからから来てる。
だから 今でも フェラーリ、ポルシェなんかは センターロックが採用されている。
スピンナーはないけどね。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/22(火) 17:00:53 ID:LWAK4FaCO
センターロックの件、要はタワーに問題があるんでしょ?
元からセンターロックの車は無問題だけど、タワーを介するとワイドトレッドスペーサーみたいな扱いになるんじゃないかな?

車検の時はおとなしく純正ホイール履いとけ。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/22(火) 17:15:32 ID:k1ehh3jAO
車検時 鉄チンホィールは アメ車乗りの常識ですよ。
店によっては 書類車検の場所もあるけど、そのまま乗って来ていいよ。
って甘い言葉をかけて 請求時にしっかり脱着工賃を取られるのよ。でも実際は 脱着なんかしておらずボル店なんかもありますよ。
224186:2006/08/22(火) 17:35:07 ID:NPaDwF+Y0
なるほど。
何でダメかわかってきました。


どうしても不可でもやっぱワイヤー履きますが車検対応に近づける方向でいきます。
自分が考えてるスピンナーがホイールカバー扱いされることを祈るばかりです。

225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/22(火) 18:24:04 ID:ymmN/pkH0
><よ

いのるなw
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/22(火) 20:00:48 ID:2ZnytZ5qO
高速で飛ばす時とか怖くない?
22796風呂:2006/08/22(火) 21:20:27 ID:7GVpuJCoO
私の所有していた、カスタムカプリスは売却しましたよ。
新しい買い手も見つかったみたいです。
めずらしい色だったので、ちょっとびっくり(・ω・)
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/22(火) 21:27:56 ID:ESv4e3T30
センターロックがダメってw 別におkだよ。
13インチじゃ外径合わないから車検不可なんじゃろ。
デフ換えるか、現実的なのは扁平率変えるかだな。
あとはワイヤーが日本の規格通ってるやつじゃないとダメだぞ。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/22(火) 21:57:59 ID:LITXIeXb0
車検は地域格差が大きいのと、ソレ系のアメ車扱いなれてる代行屋と素人では
対応が全くちがうんですよ。俺2年前から地方に転勤してるけど
車検は東京まで乗っていって知り合いの代行屋に頼んでるよ。

230186:2006/08/22(火) 23:13:31 ID:NPaDwF+Y0
扁平率変えるとは、外径の大きいタイヤに変えるってことですか??
どちらにせよタイヤかなり引っ張ってるっぽいんで新調することにしました。
太いホワイトリボン・・・
あとデフが何かググってもわからなかったです。

どこのが規格内のワイヤーかできれば教えてほしいです。

>>229
確かにそうみたいです。
アメ車を主に扱ってるとこ持って行ったら何とかなりそうな感じでした。
ホイール一式は店のをつけると言ってましたが。
店に失礼かもしれないですけど適当に通すやり方知ってるとかじゃないですよね??

231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/23(水) 00:38:39 ID:fDrefod60
俺は全く嗜好の異なるアメ車で、ノーマル主義なんだけど、古い車なんで
地方でユーザーやるとまず通らない。とにかく、厳しい。
整備は普段からかなり金掛けてるから、車検など誤魔化しでも適当でも
通れば良いと考えている。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/23(水) 02:17:39 ID:6nU49Xki0
俺も古い車だけどオリジナル主義だからか車検でモメた事は無いなぁ。
最近では発電と冷却系はオリジナルからだんだん逸脱してきてるけど、仕方ないか・・・
あ、点火系も。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/23(水) 04:01:41 ID:r3g2xdkZO
IDテストン
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/23(水) 06:00:13 ID:7k7qYnqtO
というか 俺的には なぜデイトンの事で ここまで盛り上がってるかが疑問だ。盛り上げてるのは オクタゴンの彼一人なんだが
俺の仲間内の中では デイトン=ペーパー車検は暗黙のルールだったし。今はみんな乗ってないけど 仲間が乗り出した頃は、まだローマガ出始めの頃で。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/23(水) 12:28:39 ID:xu3O8rPhO
ローライダー系の話だったら、専用スレあるじゃんね。
車はやさしく大事に乗らないとね。
ホッピングなんてもっての他だお(´・ω・)
ローンライダーになっちゃうもんで。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/23(水) 12:48:29 ID:7k7qYnqtO
悪いローンライダーは マジでつまんね
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/23(水) 15:59:54 ID:fWPd1zvPO
>>236
俺は生きる希望がなくなった
238きゃでぃたん(・∀・):2006/08/23(水) 17:15:41 ID:2/jAIGAwO
ただいま(^ω^)
時差ぼけだお(・∀・)
やっぱり本場はいついっても感動だお(´・ω・`)
239186:2006/08/23(水) 18:17:05 ID:WCYZDazW0
>>234>>235
ローライダースレ行きます。
ありがとうございました!
240フルスペック山田:2006/08/23(水) 19:38:09 ID:xu3O8rPhO
ゴキブリが出没したからでつか??
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/23(水) 21:19:22 ID:sva2fV2rO
>>234
スレ違いな質問で申し訳ないが、ペーパー車検って?
詳しく教えて欲しいんですが。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/23(水) 21:23:57 ID:Tw0i9I6m0
>>241
指定工場は車を陸運局に持ち込まなくていいから
どんな改造してある車でも書類だけで車検が通せるんですよ
そんな悪い工場も沢山あります でも工場のリスクも大ですよ
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/23(水) 21:51:36 ID:7k7qYnqtO
認定も認証も指定も  ペーパーって何?って聞く奴がアメ車に乗る事自体おかしい。
一時期 あれだけマスコミでペーパーが問題になったのに
車売っちゃえよ お前
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/23(水) 21:54:33 ID:7k7qYnqtO
基本的には 平行で買う奴の80%ぐらいは 改造車なんだから ペーパー事業は必需だし。
しかも それはアメ車に限らず 必要性はあるし。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/24(木) 05:49:09 ID:mz7UevGFO
>>242ありがとう。

>>243>>244
俺のはディーラー物で、エグい改造もしてないから普通に車検通るんだよ。お前のチンケな固定観念だけで人を非難すんなやボケ!
246フルスペック山田:2006/08/24(木) 07:59:07 ID:4avRr2g3O
ペーパー車検初めて聞いた。いいなそれ(・∀・)
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/24(木) 09:18:41 ID:gJNnWg0f0
今は違法改造でペーパー車検やってる指定工場はまずないとおもうよ。
その工場に何かコネとか友人とかならばやってくれるかもしんないけど。
指定取り消されたら、事実上抹殺だからね。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/24(木) 12:34:37 ID:7GOLlGxsO
>>245 知らねえよ。なら死ねよ。

それから ペーパー車検は今でも現役ですよ。
 僕らはよく 裏とか 裏車検とか 闇とか闇車検とか言ってますね。
昔みたいにあからさまに素通しやってはいないですがw
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/24(木) 21:02:44 ID:EwPgguJ60
ペーパーでも何でも別にいいけど見て明らかに違法なのはちょいダサ
あ〜あ、こんなんでキバっちゃってるよ・・・と思う
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/24(木) 22:58:37 ID:mz7UevGFO
>>248
日本語がちゃんと繋がってないですよーw
日本語きちんとマスターしてから来日してくださいねーwwwwwww
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/24(木) 23:52:52 ID:Egt8GZhW0
89のマーキュリーのコロニーを購入しようかと思ってるんだけど、誰か詳しい人いる?
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/24(木) 23:55:41 ID:WcLTA1940
ペーパー車検知らないのはちょっとな。。
厨房じゃあるまいし新聞ぐらい読まないの?
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/25(金) 01:59:43 ID:yujqO3g60
まるで新聞読んでれば常識人みたいな発言は低学歴に多い。




254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/25(金) 04:39:59 ID:S6WuiBy4O
>>253
車乗りなら 車検の事を考えるのが普通。
固定概念がうんたらって言う話は 馬鹿の考える事。
車は登録してから 乗り捨てじゃないんだから。
君は 精神病みたいだ。人間の受ける車検でも受けてきたらどうだ?
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/25(金) 05:35:34 ID:S6WuiBy4O
それに 地位があって オーナーがあまりよく車の事よく知らないって言うなら ペーパーを知らなくても 話はわかるが
文章からして そうでもなさそうだしね。
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/25(金) 06:27:00 ID:vU5qjGC5O
和やかにいきませう
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/25(金) 07:49:39 ID:O1TAxQn7O
H2とエスカの耐久性はどうでしょうか?趣味で乗るから燃費とか気にならないけど、高速走行中燃えたり毎年エアコンが壊れるとちと辛い…
教えてエロい人!
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/25(金) 07:58:35 ID:pnKpVX350
相変わらず元サバー乗りはウザイな。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/25(金) 08:24:52 ID:p8pxMvwn0
>>257
マジレスすると・・・

そんな事気にするなら乗るな。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/25(金) 11:35:32 ID:/BnhJsqk0
どっちもいっしょのくるまです。
261:2006/08/25(金) 12:20:41 ID:Cj/S+zKfO
中古のアメ車をぼったくり価格じゃなく、AAの相場+αくらいで買えるお店はありませんか??
どこもバカみたいに高すぎてむかつきます。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/25(金) 15:28:26 ID:aFMCfrcz0
>>259
禿同。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/25(金) 16:12:10 ID:HiwnSeY/O
H2イイかぁ?そんな金あるならH1にしないの?
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/25(金) 16:42:17 ID:aHPIiJ/DO
H1のほうが全然いいよ・・・
冷やかしでもいいから 一度乗ってみるべき
それから でも 遅くないよ!
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/25(金) 17:01:10 ID:o6xz5doIO
元鯖海苔=無駄なスペース
でぉk?
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/25(金) 17:43:43 ID:1+pRkVPeO
違法で車検通してる事を自慢できるスレはここですか?
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/25(金) 18:15:04 ID:B7ilIT3v0
最近つまんないネタが多すぎるんでないかい?
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/25(金) 19:56:12 ID:o3x24tAHO
カマロスレ並のレベルの低さだな
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/25(金) 21:21:09 ID:p9Wt59cQ0
ここってどうなん?
//www.newsicast.tv/carparts/

事故って車屋に見積もりしてもらったら
目ん玉飛び出た…

みなさんどうやってパーツ安く仕入れてます?
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/25(金) 21:27:26 ID:hOsJKRd5O
飛び出た目の玉が無事に戻ってよかったね
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/25(金) 22:38:06 ID:D/QHJWtSO
>>254>>255
君も日本語がちゃんと書けるようになってから来日しなさい。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/25(金) 23:29:10 ID:uNg0stgP0
ペーパー車検と言う事は車はノーマルに戻さなくてもよいんですか?
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/26(土) 02:07:56 ID:xqz8VIN70
>>272
聞くな。
自分で調べろ。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/26(土) 04:51:24 ID:d2VDbUiv0
車を維持してく社会システムも勉強せずに車乗ってる奴って意外と多いんだなw
粋がってアメ車乗ってるのって所詮こんなもんか。
同じアメ車乗りとしてマジ恥ぢい。
そこそこ安いし目立つのは解るんだけど、それだけで乗られても・・・

                                   ・・・ま、別にいいけど♪
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/26(土) 08:12:35 ID:sblPRBpD0
車検通す前に買い換えりゃいいだろ。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/26(土) 12:07:03 ID:HHpFpSHi0
>>272
今はそのまま預ければ店がノーマルに戻す作業をするので
その分のお金は取られる。買った店ならサービスかもしれない。
一般の客に違法な車検をやってくれる店はない。
>>273
知らないのか?

>>274
お前のような、知識だけのオタクとは住む世界が違うんだからしょうがない。
カッコいいから乗る。粋がる、カッコつけ、何が悪い?
500万〜する車のどこが安いんだよ。



277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/26(土) 13:31:08 ID:DNQ0Nhxg0
アメ車乗る香具師なんて ほとんどが ミエだよ
かっこいいのも当然だけどね 
国産でミエ張れる車っつったらセルシオ、プレジ クラス
そこそこ高年式、距離を走ってない車を買おうとしたら高額
したがってミエを張るなら実は安いけど高く見える外車に走る訳よ
それでベンツ、BMのドイツ車かアメ車に分かれるんだと思う
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/26(土) 13:32:38 ID:2/nmEdbj0
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/26(土) 16:27:19 ID:d2VDbUiv0
>>276
そんなに熱くなんなよ。ただでさえ暑い季節なんだから。
車に乗るならそれなりに社会の常識を知れつってるだけなのに、それですらオタク扱いかよw
それに幾らだったら安いと思ってるのか知らんが、普通外車乗るならそれくらいが普通だろボケ。
中古で安いタマ乗るならそれこそ手段のために知識を増やせだろ。
カッコつけで乗るのはこのアメ乗りの性だから別にいいけど♪だが、
カッコだけで不勉強無知馬鹿=損するだけにはなるなってことだ。
呆れたから忠告したんだが、ただの逆ギレカコワル〜
280きゃでぃたん(・∀・):2006/08/26(土) 16:33:46 ID:7njHLgzHO
もれもアメ車海苔だが>>279には禿同だお(^ω^)
いいこと言ってるお(・∀・)
281ぶろあーむ(ω)/:2006/08/26(土) 19:20:01 ID:9xObndmxO
まぁまぁもちつけ、ちみたち(・∀・)
アメ車が好きな仲間じゃまいか。
お茶でも飲みながら仲良くしようぞ。

  /||ミ
 /::||__
/::::||WC|
|:::::|| ̄ ̄|
|:::::|| ガチャッ
|:::::||  |
|:::::||∧_∧
|:::::||・ω・`)
|:::::||o o旦~
|:::::||―u|
\::::||
 \::||
  \||彡
皆さん、
冷たいお茶が入りましたよ…
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/26(土) 19:27:53 ID:HHpFpSHi0
また常識とか言ってるし。しかも車の常識を越えて社会常識とか。
そんな戯言聞く奴がいるならいくらでも語れるけどな。
損して捨てる奴と、学んで勉強する奴なんてのは、車に対する価値観の
違いで、こんなところで諭したって変わるもんじゃないよ。
熱いのはお前さんの方だしな。wを使うのは一般「常識」ではオタクだと
言われてるってテレビでやってたけど。新聞に書いてないから却下か?





283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/26(土) 19:31:19 ID:NrIal1UWO
サバーバン乗りたい
284ぶろあーむ(ω)/:2006/08/26(土) 22:29:16 ID:9xObndmxO

ぼくもー!!
94年までの454が欲しいかな。
安いしね。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/27(日) 00:23:18 ID:yWHpIXVlO
>>276>>282激しく同意。
>>279はウザい。
「恥ぢぃ」とか言ってる奴の方が恥ずかしいだろ。
286ち-た:2006/08/27(日) 01:20:19 ID:SiO3CnQgO
ゥチはエクスペディション買おうと思ってますッ☆
1個質問聞いてほしいのです(人・з-)
ぺディションはディ-ラ-車がなく並行しかないと聞いてて今日車見に行った所のペディションはディ-ラ-車らしく(゚д。)99年式なんですけど、03年以降のペディションでディ-ラ-車はないのですか??教えて下さッい(。´∧⊂)
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/27(日) 02:11:11 ID:+nEj6+630
>>286
ヒント:近鉄
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/27(日) 06:22:39 ID:yLR9hsDg0
>>264
H1のほうが良かった点、具体的に教えて。
俺的にはH1は、横幅が度を越えてる、車内狭すぎ、助手席まで遠すぎ、燃費悪すぎ、
騒音・振動きつい、なにより見た目H2のが派手でかっこいい、などなどで断然H2なんだけど。
戦場じゃH1なんだろうけどねw
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/27(日) 10:11:37 ID:SQH3yX8lO
ディーラー車がいいならエクスプローラーでも乗ってろや、粕(ω)
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/27(日) 12:44:47 ID:I6CPR1IgO
>>286
まずはそのキモイ顔文字をやめること。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/27(日) 15:33:44 ID:FKzwr6tRO
エアサス組むには、工賃含め銭はいくら位かかるの?
フルサイズバンなんだけど(´・ω・`)
292ち-た:2006/08/27(日) 17:43:51 ID:SiO3CnQgO
287さん
近鉄に聞けばいいのですか??
冷たくする人嫌いッ(乂`・д・
293きゃでぃたん(・∀・):2006/08/27(日) 19:55:37 ID:Hy12Fl89O
きょうも洗車したお(^ω^)
ホイールもピカピカだお(・∀・)
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/27(日) 20:28:59 ID:tIos35Z1O
C1500-454SS欲しいんだけど年式による違いやその他教えろ
295:2006/08/27(日) 21:34:44 ID:SQH3yX8lO
同じエンジンの3500をすすめる。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/27(日) 23:28:08 ID:4oao+xTl0
埼玉にある○レンドオートって、評判いかがですか?
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 08:31:23 ID:Dz9vf54K0
ウインカー部分がオレンジ色に見えるのが気に入らなくて、
先日、チタニウムバルブなるものを購入。

付けて見ると普通のバルブより色が暗い。
まぁ、ミラーコーティングされているから多少の不都合は目を瞑ろう。
付けてから3日後・・・

右側のポジションライト(2灯式だから)が死んだ。
「おいおい、まだ買ってそんなに経ってないぞ!」
その帰宅途中、左側のウインカーライトが死んだ。
「おい〜!!もう両方使えないジャン!」
次の日、左側のウインカーライトも死んだ。
「・・・電気系統がおかしいのか?ありえんぞ??」

で、さっき、元のバブルに交換しようと
手で摘んで引っこ抜こうとした時・・・割れた。
指から大量の血が〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!
「3流カンフー映画かよっ!」って感じ。

まだテストしていないが、そんなもんなのか?
298フルスペック山田:2006/08/28(月) 17:34:55 ID:WsAlLa8PO
ぼくはヤフオクで激安カプリスかサバーバン、ロードマスターを買います。
ワゴン系のフルサイズで、安いからです。
これからスローライフを満喫します。
アメ車に乗っていることを考えると、夜も眠れません(´Д`;)ハァハァ
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 21:02:28 ID:rudseKVTO
>>298
今が一番楽しい時期だぞ。(*´Д`)ハァハァしまくりまくれ!ワラ
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/29(火) 07:57:37 ID:zE3JavSnO
どこのバルブだ?マジならさらしてくれ。
301297:2006/08/29(火) 08:24:01 ID:vwl6X8J/0
LA RUSHって書いてある。
ネットオークションで購入。

激しく鬱だ・・・
302ぶろあーむ(ω)/:2006/08/30(水) 12:10:04 ID:CVTt70S2O
ガソリンの値段高くなったもんで、アメ車乗りも減りそうじゃんねー(・ω・)
満タンだと15000円くらいかかるよ。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/02(土) 00:01:05 ID:4Cp4CdW10
>>302 
お前のガソリンタンク小さくないか?

俺のは160入るから 空欠でいってっも 20000円は入る計算に
なるよ
まあでも 空欠からガス満に する乗り方はしないがな
304ぶろ:2006/09/02(土) 00:26:39 ID:A6W7KISWO
あなた何乗ってるの??
大きすぎじゃんね。
ぼくは96ブロアムだけど、給油のマークが付いてからで85Lくらいが今までで最高かな。
そういえば、ガス欠してから87入った(・∀・)
少ないのかな、タンク容量。
それかポンプがおかしいのかな。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/02(土) 01:01:42 ID:+YXAyPTo0
>>303
160Lはすごいね。
ハマーH2が121Lだから、アメ車はだいたいそこらへんまでだと思ってたよ。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/02(土) 01:39:25 ID:6/T9jSbr0
トランクリッドはずして、ドラム缶2本つんでるからいっぱい入るよ^^
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/02(土) 03:26:47 ID:zcs2rBLw0
おいおい、ちゃんと「危」マーク貼れよな
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/02(土) 08:12:34 ID:QUIwilGX0
俺のエスカレードは150ℓ。
知り合いのハマー1は100ℓと予備タンク90ℓの計190ℓ

昔乗っていたリンカーンタウンカーは100ℓ。
アメ車でも普通なら大体100ℓ前後だと思うよ。

>>304はアメ車の事を何も知らないから自分の車が基礎とおもってんじゃね?
かわいそうに・・・
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/02(土) 09:17:39 ID:sE0hQNxrO
K-3500乗りの先輩が二つで200と言ってたが本当かね?
オレのセビルなんて75…
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/02(土) 14:19:07 ID:fRPwdpUX0
V8なんですが、マフラーを探しています。低音の効いた「ドロドロ」音ではなくて
乾いた感じの「バリバリ」音が理想なんですが、何かオススメのメーカーは
ありませんか?もしくはマフラー内の構造がわかる人がいると
ありがたいです。
現在はノーマルでコンバータは外してます。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/02(土) 16:44:29 ID:o+fM+qXpO
圧縮あげてハイカム入れろ
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/02(土) 18:12:26 ID:1Q4LtdHE0
カマロは58L もっと大きくしてくれよー
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/03(日) 05:31:01 ID:srzQ3AOj0
スチールやアルスターよりステンはちょっと軽い音になる。
GMやFordよりMoparの方が乾いた音の場合が多い。
ちなみに旧車だったらの場合。
ボーラとかその変の話ならよくわからないけど、
高年式用メーカー品ならネット流せば実音収録してるサイトあると思う。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/03(日) 10:11:40 ID:aluubATuO
>>310
でっかいキャブぶっ込んでステンでオープンヘダースを製作。
僕の家の近くには来ないでくださいW
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/03(日) 19:20:45 ID:Vwymq+bLO
質問。
エクスペの03〜ディーラー車ないですよね。
ディーラーに個人で行って直接取り寄せしてくれるかな?
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/04(月) 07:09:24 ID:Vy3JKxqpO
セルフでガス入れると、70Lで止まるから( ´Д)マンドクセ
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/04(月) 10:35:52 ID:gJa1Qg3D0
俺の行ってるとこも60Lで止まってたけど
一度文句行ったら設定を100Lに変えてくれた
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/05(火) 04:59:59 ID:9wlqsAMjO
そんな仕組みがあったんだ?
うちの近所のスタンドは一時停止なんてないな。
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/05(火) 06:10:09 ID:UH52cMbGO
>>317
日本人丸出しの顔してアメ車なんか乗んなよ!
とか思ってるだろうな
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/05(火) 06:25:19 ID:K1eIkn2zO
日本人がアメ車に乗ることに問題はあるだろうか
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/05(火) 07:29:39 ID:sirzdyxIO
>>318
法律だと100Lまでもしくは、4分以内じゃなかったかな?
>>319
別になんとも思ってないんじゃね?
メンドクセー客だなしょうがねぇから、設定変えるか…くらいにしか
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/05(火) 12:56:00 ID:y3TzZj520
俺は遠出する時以外は半分ましか入れない。
それで60キロぐらい重量が違うから、燃費にも違いが出る気がして。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/05(火) 20:27:42 ID:MH8EezDq0
>322
燃料ポンプ大丈夫か?
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/06(水) 14:03:25 ID:0EEdjHcQO
>>322
燃料ポンプは暑がりぢゃね
325飴車萌:2006/09/07(木) 02:07:22 ID:u9irq1iYO
もれは個人間売買でカプリスワゴン買いますた(・∀・)
仲間に入れてくれまいか?
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/07(木) 03:16:02 ID:9YYDR0l5O
ディーラー車じゃない車はディーラーでメンテしてもらえないのか?
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/07(木) 07:25:48 ID:u9irq1iYO
ディーラー車もある車種なら、可能でないの?
ブロアム、セビル、トーラス、アストロetc...
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/07(木) 08:04:58 ID:aamKFjaiO
>>320
問題ないから表面上何も言わないが皆心の中で笑わってる
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/07(木) 13:30:44 ID:Lx2SNTu50
外車乗る奴なんて皆心の中で笑わってる
ひがみ、そしてねたみ笑わってる
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/07(木) 15:08:34 ID:9YYDR0l5O
327
フォ-ドはどうなんだろ?
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/07(木) 15:10:09 ID:9YYDR0l5O
327
間違った!汗
前の型はあるのだが‥今の型はディ-ラ-車がないらしい‥
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/07(木) 15:13:52 ID:So+muOlq0
デーラー車じゃない車はデーラーでは見てくれないと思うけど。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/07(木) 16:36:57 ID:9YYDR0l5O
332
そかー。ありがとう!
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/07(木) 21:02:38 ID:JsVJiFgKO
無理そうだけど、きいてみたら?
もしかしたら見てくれたりするかもしれんし
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/07(木) 22:34:26 ID:UClzylFT0
カマロ乗りですが歴代有名アメリカンのタンク量にたまげました
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/07(木) 23:28:08 ID:u85Uw7NE0
やっぱダッジマグナムかっけー
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/08(金) 00:45:17 ID:TWdvYZmbO
>>336
髭同。
今真剣にマグナムか300C買うか悩んでる。
















もちろんフルローンでw







当たり前の様に2.7gw
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/08(金) 01:30:57 ID:RcW5Z10M0
888 :日本海:2006/09/08(金) 01:17:10 ID:t3l5aZVmO
ttp://carlife.carview.co.jp/User.asp?UserDiaryID=1828254
ガキ放置で親は酒盛
チビは縄にでもつないどけとあれほど言ったのに‥
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/08(金) 12:02:12 ID:GhTZ1mi7O
飛び出してきたガキが悪いな。わざわざブログに公開するのが頭の弱い証拠た。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/08(金) 18:57:31 ID:AgNoarXW0
ずいぶん前の話だけど、今はどうなってるの?
341さばばーん(゚ω゚):2006/09/08(金) 22:51:49 ID:8eeFBhXNO
チェリーボムより音おっきいマフラーありまつか?
ワンオフストレートしかないかな?
たとえたらねー、デコトラなみの音にしたいでつ。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/08(金) 23:06:56 ID:fgX7VqeXO
>>341
)つ[直管]
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/09(土) 01:41:53 ID:NqBltmat0
フローマスターの小さいの入れとけば?
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/09(土) 09:40:53 ID:gexM+9iuO
うちの近くには来ないでください
345さんばーばん:2006/09/09(土) 20:39:52 ID:i/Tkrh6qO
直感にしまつ(^ω^)
オールストレートのワンオフ左右だし5万くらいかな。
高かったらフローマスターいれまつ。
CKのデューリー用のフェンダーとマーカーって部品だけ売ってる?
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 06:40:57 ID:Ih1xuq8SO
>>345
5マソじゃ無理じゃね?
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 16:58:23 ID:hIw9OwKRO
車検証の型式の欄が不明になってるんだけどなんで?俺の95カプリス。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 17:13:29 ID:NXZphT700
>>347
D車じゃないからでは?
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 17:28:21 ID:hIw9OwKRO
そうなんかな?確かに中並だけど。ありがとう。
350FXXX:2006/09/10(日) 17:52:52 ID:3igocTqk0
東京のグライドってどうなん!?
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 18:33:46 ID:QD4l+fcQ0
ワゴニアを買おうかと迷ってるのだがどう?
東京・町田にアト○ックって専門店があるらしいが、そこってよいの?
別のアメ車屋のおっさんがケチョンケチョンにけなしてたが・・。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 19:31:08 ID:iPCNsIJPO
>>347
ヘーコー
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 21:42:01 ID:+A1aNKQvO
トーラスワゴンも立派なアメ車だよね?
丸目じゃないベンコラの。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 00:23:18 ID:MwzhgdljO
>>353
「立派な」って部分が意味不明だが、アメリカのメーカーが作ってるんだからアメ車以外の何物でもないと思う。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 01:26:12 ID:hU/QXv9I0
>>351
アト○ックに行ったら、そのおっさんのことケチョンケチョンにけなすかもよ。
そもそもワゴニア専門店がほとんど無いね。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 01:29:23 ID:hU/QXv9I0
>>351
AMC時代のワゴニアやチェロキーは、かなりな好き者が、かなり覚悟して乗る車。
どう?なんて聞くようなヤツには無理。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 03:31:50 ID:nvqXQYY8O
>>350
中古車だったらやめた方がよし、消費者センターや中古車販売組合系にも苦情多数あり。

おれは巻き戻し水没のオールPですぐに手放した。

雑誌には乗り出し時の点検や新品パーツ交換を謳っているが皆無。

保証はフレーム以外は全て有料、納車ごに確認してからタマゲタよ

アドバンスも同じ会社だから気ぃ付けてね。

問題やトラブルが増えて来たら販売担当者を移動させてるからね。



>>351
一度ショールームに行くがよし、ピカピカのワゴニアがお出迎えしてくれます!
で…エンジンルームを見て下さい、間違いなく萎えます。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 05:04:13 ID:giR1xWSEO
グライドって値段は本当に超激安と言えるんならもれは買う。
98ナビ118万とか本当ならね。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 05:30:22 ID:Won7zg3DO
経験上、アメ車だけ所有して
生活に支障出ない様にしたいなら新車。
セカンド有るなら中古買っても大丈夫
但し故障毎に原因潰ししていくから
金掛かる。
前オナがハイオクレギュラ-混ぜ混ぜとか平気であるから注意。
OH出来るなら良いけどね。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 07:05:28 ID:3tVK/j3h0
>>351
あそこにも壊れにくい車はあると思うが、それは店の技術というよりも
選んだ車の個体差が大きい。アタリハズレの運ということになる。
アタリ引いた客の評判は悪くないと思う。


 
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 07:20:32 ID:PWpTjAv1O
ス、ス、スペクターさんの、コルベットがぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!!!!!!


あ〜ぁ…
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 11:35:46 ID:VOo/FDvI0
363FXXX:2006/09/11(月) 12:28:25 ID:te9veJmb0
357>
ありがと〜! 中古狙いですよ! 安いなりに理由あるんすねぇ汗
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 12:40:25 ID:3tVK/j3h0
横浜のあそこら辺の系列って未だにそんな事やってんの?
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 16:22:40 ID:QizC1zHo0
>>364


バリバリやってますよ


でも騙されたら こっちのもの


いざというとき  使うがよし
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 17:34:07 ID:ybEDVuQMO
針図なくなっちゃったんだね…orz
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 20:28:46 ID:6oJDcQUO0
なるほどアト○ックは微妙ですね。
Bud○y-Autoってところは結構よさそうな話を聞くが。
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 07:44:57 ID:fbmRiWuWO
ロードマスターって、リアのナンバープレートの所に給油口があるんだね。
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 08:13:27 ID:NXP/pQdRO
そこに給油口あるの、ローマスだけじゃないけどな

初めて見た時はちょっと驚いた
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 12:29:19 ID:fbmRiWuWO
めずらしくて、ローマスセダン欲しくなった!!
エステートはまんまカプゴンだからいらなーい´・Д・`
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 13:35:50 ID:55NhSxl0O
このスレの人間は アメ知らない奴多いんだな。

ナンバーの場所に ガソリン?
俺も初めて見た時 びっくりしたけど ワザワザ書き込みするような話題ではない。
もう少し レベルの高い奴はおらんのか?
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 13:37:56 ID:55NhSxl0O
ちなみに グライドは 元ガレージラッツ。
税金逃れの為、名前を換える。
悪どいよ
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 13:41:38 ID:c/6ptwD80
グライドとアドバンスが同じ会社であって、ガレージラッツとは関係無いよ。
ガレージラッツは酷いよね!てかビーアーツって会社とガレージラッツが同じ会社でしょ?
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 15:36:08 ID:xopletJSO
>>373
間違いないね!グライドの通関はアドバンスがやってます。

ガレージラッツは巻き戻しでのクレームとかが多く走行距離不明で販売するように指導が入ってます。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 18:21:47 ID:55NhSxl0O
グライドはラッツですよ。
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 18:46:05 ID:/BTuwmgu0
>>371
じゃあ、レヴェルの高い話を振ってくれw
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 19:45:21 ID:XKshyBdL0
質問ですけど、350 TBIで始動直後1〜2秒くらいの間
「カンカンカン」「カランカラン」みたいな音がします。
もう1度確認の為に始動し直すと音は無し。
しばらくしてから始動するとまた音発生。
それ以外では調子は良いのですが気になります。
350の中の人は何かを訴えているのでしょうか?

378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 20:54:27 ID:DZOFNave0
>>376
アメ車の事をアメって言う香具師には無理ジャマイカ?
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 21:11:14 ID:g5LMnohm0
>>377
似たような症状で、ショップでエンジン〜言われて20万ほど使ってから、別の修理やで
原因がセルだった事がある。音がトルコン付近ならありえる。
共鳴するから異音の診断は難しい。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 21:24:47 ID:XKshyBdL0
>>379
ありがとうございます。
オイル交換はしたのですが変化無しで、
音の場所は確かに下?トルコンの方かもしれません。
セルのマグネットですかね。。。ちなみにセル交換でしたか?

381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 21:28:28 ID:dY/ccMD8O
90年代のインパラの形が好きで購入を考えていますが、よい点と悪い点を教えて下さい
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 21:35:46 ID:vyAcsr0dO
良くも悪くもカプリスとほぼ同じという点。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 23:31:07 ID:z4L46xGvO
>>381
確かLT1積んでるから結構速いんじゃない?
C4コルベットが300ウマだったけど、デチューンされてるかも
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 23:56:25 ID:a6voncZ/O
カプリスもLT-1積んでるよね?
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/13(水) 00:57:35 ID:kJRxW4nTO
じゃあさ、ローマスセダンと同じLT-1のブロアム、カプリスセダン、インパラSSとかも、ナンバーの裏に給油口あるの?
たしか中身はほとんど似たりよったりって聞いたけど。
もれホントは64コンバーほしいんだ。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/13(水) 01:14:12 ID:VdlvE9cJ0
カマロの300ウマは速くはないようだ。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/13(水) 01:26:06 ID:r7pRodq60
なんだかんだ言って、やっぱアメ車ってカッコいいよな。
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/13(水) 04:25:01 ID:HVSGOEwTO
カッコいいけどオーナーに問題あるやつばかり(´,_ゝ`)プッ
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/13(水) 05:17:30 ID:CIgAx7ZQO
>>388
ぃやぁ、お前ほどじゃないよwww
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/13(水) 08:00:31 ID:dfZud+ngO
カプリスのノーマルフロントバンパー売ってる所ないですかねぇ

探してんだけど見つからないんだよね、部品取り車から引っぱってくるしかないのか?
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/13(水) 12:32:58 ID:kJRxW4nTO
カプリスなんかにお金かけてもいっしょじゃん。
売るときなんて新並95でも20も付かないのに。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/13(水) 12:51:39 ID:dfZud+ngO
そんな車に金かけてどーするとか、売ったとき二束三文だとか、そんな話ししてんじゃないんだけど…

そんなコト言ってたらこのようなスレは成り立たない訳だが
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/13(水) 16:08:22 ID:hk1xGmNPO
>>391
20で買うから売れよ
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/13(水) 16:35:22 ID:dfZud+ngO
>>391
そんなら俺は30マソに俺のカプリスも付けてやるから、売ってくれよ
395:2006/09/13(水) 19:08:05 ID:kJRxW4nTO
ローマスセダンと96前後のサバーバンだと、どっちのが目立てますか?
また、フルサイズから95くらいのサンダーバードに乗り換えたら物足りなく感じまつか?
外観はかなりカコイイんだが。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/13(水) 19:20:20 ID:/ji2Wt12O
>>395

田舎もんはおとなしくビッグブロアムでも乗ってろ
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/13(水) 19:53:24 ID:2Kcdzkr70
今日カヤバのガスショックをモンローのセンサ・トラックに変えたんだが
モンローも思ったより硬いな。あんまり乗り心地変わらんかった。
アメ車より昔のクラウンの方がフワフワした乗り心地に思えるんだが…
貴様らのアメ車はフワフワしてるか??
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/13(水) 20:17:38 ID:33WO75MyO
こないだ栃木にいったら雨車が多くてびっくりした
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/13(水) 22:25:31 ID:B/8eSvhCO
>>395
自慢のビッグブロアムはどーすんの?w
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/14(木) 01:31:57 ID:WS2409H6O
む?
もれはぶろーあむさんじゃないよ。
きゃでたんさんでもない。
ただのしがれたオサーンだが(´・ω・`)
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/14(木) 23:04:12 ID:Ga9UVS120
三河の粘着自演野郎は生きてて楽しいのか?
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/14(木) 23:19:16 ID:Cr2opj520
ttp://www.geocities.jp/jwj917b/index.htm
ここ見たらオサレなヤシ多いな
403元サバー乗り:2006/09/15(金) 00:18:39 ID:OrRWam85O
>>397
凄腕のショップに フアフアした 乗り味を 少し硬めにしたい
って言えば 簡単にやってくれるよ。
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/15(金) 00:29:43 ID:MjAcVH4l0
>>403
逆にフワフワさせたいんだが…
硬くするならカヤバ入れればイイだけじゃん。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/15(金) 00:33:49 ID:Oyh6L6yq0
>>397
車種は?まさかサスはリーフじゃないよな。
ショックは純正が一番柔らかい。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/15(金) 01:00:50 ID:szVfL/i6O
新型カマロ超カクイイ!
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/15(金) 01:38:16 ID:MjAcVH4l0
>>397
78リンカーンコンチネンタル
純正は輸入しないと無いからなぁ…
モンローがへたったら純正にしてみるよ。
サンクス
ハイドロ組んでるヤシって走ってる時妙にボヨンボヨンしてるけど
あれって柔らかいの?
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/15(金) 02:08:16 ID:MjAcVH4l0
連投スマソ
セカンドで通勤用に乗ってる初期型ウィンダムの方がフワフワしてて乗り心地イイんだよね…
70年代フルサイズアメ車が日本車よりフワフワしてないのはどうも納得がいかない。
カヤバは硬すぎて我慢できなかったわ。2週間でモンローに変えた…あんまり変わんなかったけど…
こんなもんなのかなぁ?
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/15(金) 05:28:25 ID:XWF7zuk5O
70年代アメ車のフワフワした乗り心地ってイメージに反して、リンカーンってわりと硬いよね。その分、ブレーキング時のノーズダイブも少ない訳だが、そのくせコーナー時のローリングは大きいね。
410元ブロアム海苔:2006/09/15(金) 08:19:41 ID:NA+2Mn+aO
ブロアム売った(・∀・)
知り合いから安く仕入れて買値より高く売れた。
もれって頭いいよね。
だって人弾いちゃったから、気持ちわるいもんで。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/15(金) 12:54:00 ID:OrRWam85O
>>410 おまえは かなり悪質だな。死ね
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/15(金) 16:23:12 ID:MjAcVH4l0
>>409
そぉそぉ!
硬いのにコーナー時のロールだけわ大きいんだよな!
413名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/09/15(金) 21:17:46 ID:TNNvd2lL0
豊川の○ラトガは最悪!!
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/15(金) 22:40:21 ID:XWF7zuk5O
>>412
俺のコンチにはアンチスウェイバーが純正で(?)入ってるんだけど、役にたってなさそうwww
あんだけロールした状態でギャップ越えると怖くてたまらん。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/15(金) 22:51:22 ID:fqFRmn/LO
質問ですが、フォードクラウンビクトリアは
並行でも輸入されてないのでしょうか?
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/15(金) 23:17:24 ID:MjAcVH4l0
>>415
マーキュリーかリンカーンじゃダメなの?
417元ブロアム海苔:2006/09/15(金) 23:46:04 ID:NA+2Mn+aO
イエーイ!!
ドンドンドンドンドン♪♪パッパラパー(゚ω゚)
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/16(土) 01:00:56 ID:TcJ1zKbx0
微妙に古いキャデ乗ってる人達ってほとんどこんな感じだろと思ってる俺
419きゃでぃたん(・∀・):2006/09/16(土) 05:36:23 ID:shCPc5GHO
ひさしぶりだお(^ω^)
もれの美久風呂は調子いいお(・∀・)
きょうもピカピカにするお(`・ω・´)
420元ブロアム海苔:2006/09/16(土) 07:15:20 ID:lQefi7GqO
きゃで痰のは'76じゃなかったかお?
ビッグブロだたの?
もれ今はお金イパーイ(゚ω゚)
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/16(土) 17:09:36 ID:p2r0U7Y60
ここクソ捨てハン多くね?
422元ブロアム海苔:2006/09/16(土) 22:57:05 ID:lQefi7GqO
かしたに(´・ω・`)
サラトガもれんちの近所じゃん。
飴車は故人バイバイで買うのがいっちゃんいいよ。
脳内価格じゃないやつね。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/17(日) 13:30:45 ID:kOeiRx5g0
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/17(日) 14:47:22 ID:R5S/MXR6O
>>423
またオマイか!
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/17(日) 20:19:38 ID:oocEqoPy0
>>397
92年グランドマーキーに、モンローのセンサトラック入れてる。
フワフワ感は無く、良く減衰する締まった乗り心地だね。
確かに昔のクラウン/セドリックの方がもっとフワフワかも。

でも絶対的なホイールベースの長さと、コイルの柔らかさのせいで
気持ち良い“ゆったり感”は失ってない。

モンローに換える前の「抜けた」ショックの時は、かなりフワフワだった。
コーナーで頼りないし、酔いやすい感じで、決して良い乗り心地では
なかったがね。
426425:2006/09/17(日) 20:36:57 ID:oocEqoPy0
>>397
良く読んだらショック換えたばっかりだったのね。
俺も時も最初はかなり固い感じがして焦ったよ。
しばらく走ったら「コツコツ感」が消えて「ゆっくりとフラットな
体勢を保つ感じ」だけ残ってくれて、良い感じになってきた。
1000〜2000km走って見て様子見てみると良いのでは。
427名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/09/17(日) 20:51:23 ID:jY0e3Hyh0
○ラトガのツーリングは片側1車線の道で反対車線を走ったり信号止めをしたり
高速では追い越し車線を連なってチンタラ走る完全な暴走族
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/17(日) 21:18:18 ID:ZTCgRJbC0
>>425
グランドマーキーか渋いな!
今の所カヤバよりはちょっと柔らかいかな?って感じ。
1000〜2000`かぁ…週1しか乗らないから5年位かかりそうだなw
フロントヘビーだから道路のツギハギ工事の段差とかでガンッってなるのか嫌なんだよね。
これはショックの問題じゃないのかな?
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/17(日) 21:40:34 ID:haqnE1x9O
>>425
グランドマーキー渋いね
430425:2006/09/17(日) 22:22:28 ID:oocEqoPy0
>>428
俺の時はショック換えてすぐフェリーで北海道行って
一週間で2,000kmぐらい走ったから、帰ってきた時には
もうなじんでたw
距離だけじゃなくて、経過時間も関係するかもしれないので、
1,000km〜2,000kmってのはあくまで目安にしてください。

>>428 >>429
ありがとう。
壊れない/燃費いい/楽ちん快適で気に入ってます。
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/17(日) 23:12:17 ID:s8cUBMgJ0
今ワイルドスピード見てたんだけどさ
最後にスープラと一緒に走ってた黒い車
あれなんですか?
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 00:44:08 ID:HvbPOQCDO
見た事あるけどチャレンジャーかチャージャーじゃなかったっけ?詳しい人お願い
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 00:46:31 ID:9vbTNkg70
>>431
フェラーリF355
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 02:18:33 ID:DR5lzVLS0
>>433
コラコラw
1970のチャージャーですよ
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 02:18:39 ID:WCpqakay0
'70チャージャー
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 02:53:00 ID:mbJYDYzr0
盗まれたナビゲーターが見つかったって連絡ありました。
ありがとうございました。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 03:03:34 ID:HvbPOQCDO
431さんじゃないですがあれかっこいいですよね。アメ車よくわからない俺にチャージャーとチャレンジャーの違いを教えて欲しいです。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 10:57:43 ID:eSkx5jljO
ショック換えると大体どれぐらいかかるものなの?まだ買ったばかりで何もわからないんですみません。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 11:45:39 ID:oLH2CvRL0
>>438
自分でやればショック代のみ。
意外と簡単。オレのリンカーンはタイヤ外さなくても出来る。
4本で1時間あれば終了w
今回はモンロー40%offで4本で¥24000ですた。
他車種はシラネ
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 12:07:21 ID:wK2oSjc+0
大体の目安では社外品のショック4本4万円
工賃4本で2万円って感じじゃないかな。
努力次第では↑みたいに安くもできる。
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 17:16:33 ID:vPAWLkOa0
>>438
車種と年式くらいは書かないと・・・
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 18:33:52 ID:eSkx5jljO
438です。95年カプリスワゴンです。ボディが左に片寄ってるんですよね。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 21:29:03 ID:0ouyOZ6vO
粗悪品掴まされたの?
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 22:03:59 ID:VrF3IIGX0
>>438
カプリスでリヤがエアショックじゃないなら簡単だし安い。
>>439>>440が目安だね。
ボディーがずれてるのはよくある。1cm以内なら気にしない。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 22:08:09 ID:eSkx5jljO
ありがとうございます。あとバックランプはギアをRに入れた時についてないんですがおかしいですかね?リアバンパー下に社外品ランプ付いてたんですが、擦っちゃうんで取りました。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 22:19:32 ID:VrF3IIGX0
そりゃ、ランプ取っちゃったら点かないわなw
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 23:36:22 ID:GipEujYfO
いまサードカマロとモンテカルロSSとトランザムGTAで迷ってますがどれがいいでしょうか?
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 23:43:27 ID:gZZF6DgjO
>>447
車種だけじゃわからんわなw
年式と値段と状態見なきゃなんとも言いようがないねぇ。
アメ車に詳しい友達に一緒に見てもらうのがいいんだが。
車種に関しては好みの問題だから自分で決めてください。
たくさん悩んでいいの買ってね!
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/19(火) 00:01:00 ID:ujzyXzP0O
だれかもれのサバーのアメリカでの走行距離しらべてくれまいか?
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/19(火) 00:24:32 ID:5IxC0xoRO
>>449
オドメーター二周くらい
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/19(火) 01:16:53 ID:H2oer38zO
>>449
チンカス君よ、ここで神に相談するがいい。

☆★☆アメリカンSUV中古車総合情報スレU☆★☆
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/usedcar/1148713354/
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/19(火) 08:57:55 ID:YNVLxLnM0
>>445
その捨てたのがバックランプで、元の左右のバックランプはウィンカーになってる。

453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/19(火) 20:50:43 ID:ExlojynkO
バックランプはバンパー下やなくてバンパーに直接埋め込みにしてもらいました。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/19(火) 22:24:38 ID:ujzyXzP0O
もれはカプゴン、デカブロと乗ったけど、両方US仕様にもどしとるじゃんねー(・∀・)
赤ウインカーのがカコイイもんで。
今は92サバー走行25000km買うかまよっとる。
平成15年式だから安心だお( ^ω^)
フォーーーーーッ!!
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/19(火) 22:40:59 ID:KScFJCeJO
>>454
'92年式で初年度登録が平成15年?
それで走行2マソ5千`ならきっと極上車に違いない!
履歴なんか調べなくても絶対買いだと思いますよ(´,_ゝ`)
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/19(火) 22:44:48 ID:X7YM7INj0
>>454
何のために方向指示燈は橙色と決まっているかわかりますか?
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/19(火) 23:58:52 ID:8oh+uguV0
1992年が2003年登録・・・
アメリカで11年乗られて25000km?

こういう客がいるからアメ車屋やめられまへん
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/20(水) 00:04:16 ID:hHEwA5rP0
>431

みんな適当だなぁ
しんじられんよ

あれは 71クーダでしょ、4灯だったろ?
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/20(水) 01:43:18 ID:ma50Wl9v0
>45
てきとうだなあ
460きゃでぃたん:2006/09/20(水) 03:59:24 ID:kEZdzAdbO
おこんばんわぁ(・∀・)
>>454そりゃ買いだお(^ω^)
きっと向こうのマニアが大切にガレーヂ保管してたんだお(`・ω・´)
もれが欲しいくらいだお(´ω`人)
461きゃでぃたん(・∀・):2006/09/20(水) 04:04:10 ID:kEZdzAdbO
>>447ヤフオクで気に入ったの即買いだお(^ω^)
昔のアメ車とちがってそのあたりなら国産並にメンテナンスフリーだお(`・ω・´)
現物観なくても安心して買えるのがオークションの魅力だお(・∀・)
462きゃでぃたん(・∀・):2006/09/20(水) 04:05:37 ID:kEZdzAdbO
マイミク募集中だお(^ω^)
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/20(水) 07:14:54 ID:nSO6Xe+DO
現物観ずに買ってくれる人がいるからオークションで儲かる。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/20(水) 08:11:25 ID:g48mdS4k0
ヤフオクに出ている車わぁ〜

業者オークションでぇ〜

「この車、Cランクだな。こんなの売ったら店の信用に関わる」

ってぇ〜査定額が付かなかった車ばかりだってよぉぉおおおおお〜〜

って車屋は口を揃えて言うのだが・・・本当かはしらない。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/20(水) 09:07:14 ID:nSO6Xe+DO
部品取り車として買うなら良いのでは? 高いけど…
466もと飴車海苔:2006/09/20(水) 12:59:53 ID:VnrsE8UyO
96年前後の飴車がヤパーリいっちゃんさいこうじゃんね(゚ω゚)
ローマス、タウンカー、サバー、サンダーバードうむぅ(´・ω・`)
まよって眠れないがや。
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/20(水) 14:31:25 ID:T7dQzExeO
いつか、コブラに乗ってみたいと夢見てる若造です。初心者的な質問で、大変申し訳ないのですが、シェルビーコブラは、もう手に入れるのが難しいのでしょうか?
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/20(水) 15:10:44 ID:BHPLqKZA0
ヤフオクでたま〜〜〜〜〜に出る。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/20(水) 15:13:02 ID:MgGym/06O
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/20(水) 16:37:21 ID:zEecaiG/0
ラッシュを北米で販売して大ヒットしてGMとフォードが潰れます。
(北米向けにエンジンの2ZR化などの改良が必要だが)
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 00:51:37 ID:tW6eZaDwO
>>467
GT500か!
物凄い金額しそうだな。。。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 01:17:33 ID:HBmvNFt9O
467です
凄まじく高いだろうなとは、思うんですがいかんせんまだまだ勉強不足で、どのくらいが想像もつきません。
いったい、どのくらいが相場なんでしょうか?
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 02:57:44 ID:pwm1vOhrO
いやっほーい(゚∀゚)
ぱふぱふぱふー
(゚ω゚)ふんっふんっふんっっ!!
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 03:18:42 ID:MiVLeSsq0
ミニチャージャーことダッジ・アベンジャーキタコレ。
ガソリン高で大排気量車には手が出ない人もこれで安心。
http://www.autoblog.com/2006/09/20/official-viewing-dodge-avenger/
475きゃでぃたん(・∀・):2006/09/21(木) 04:38:59 ID:WAAkG/jGO
大排気量でフルサイズのがアメ車だお。V8でドロドロだお(^ω^)
それ以外を買う奴はアメ車に憧れたけど妥協したんだお(`・ω・´)
やっぱり無駄!派手!ケバい!ガス代ケチルなんて論外ぢゃんねー(・∀・)
パワー無い安物のボロ車のるなら国産のほうがまだましだお(´・ω・`)
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 06:54:50 ID:/XA5qXdFO
お前何言ってんだ?
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 14:48:44 ID:pwm1vOhrO
まぁまぁもちつけ´・ω・`
それより誰かもれに15ペソ以内でカプリス、ローマスうんぬんをゆずってくれまいか?
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 17:20:35 ID:FJmM9XydO
ミニカーか?
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 19:18:56 ID:V0ygtV1d0
>475
中国へ行きなさい
480タカっシ:2006/09/21(木) 20:07:43 ID:/jJZrg0q0
欧米か!!
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 21:07:56 ID:7UQR2BEhO
SESランプはと゛んな時に
点灯するんですか?

オイルが減ったりしても
点灯するんでしょうか?
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/22(金) 02:54:56 ID:7+mHMKSbO
あげ
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/22(金) 08:53:07 ID:MZoPUjQqO
もれのはうんこ漏れそうなときに付くお(^ω^)
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/22(金) 09:17:40 ID:TOtelYlvO
SESランプはと゛んな時に
点灯するんですか?

オイルが減ったりしても
点灯するんでしょうか?
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/22(金) 09:19:49 ID:XxfW8qvLO
>>483が いい加減ウザイ件。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/22(金) 10:03:45 ID:qOmJjWuQO
>>485
同意。勝手にウンコもらして!!
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/22(金) 10:16:21 ID:g64ZTgKQO
>>477
モバオクにて10マソでカプリスワゴン売ってるぞ
部品取とのことだが走りもするそうな
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/22(金) 13:13:43 ID:8nLlW+BlO
あいかわらず低次元で盛り上がってるお(^ω^)
アメマガでも嫁(・∀・)
489元カプリス海苔:2006/09/22(金) 13:47:33 ID:MZoPUjQqO
ぼくは毎月読んでるよ。
最近特集がおもしろくないけど。
ちなみに中学生の時からたまに買って読んでた。
今はオデッセイ乗ってますが。
490きゃでぃたん(・∀・):2006/09/22(金) 13:58:44 ID:8nLlW+BlO
アメまがサイコーだお。勉強になるお(^ω^)
エーパワーもいいぢゃんねー(・∀・)
デイトナはレベル低いお。所さんにもっと語らせれば売れるお(`・ω・´)
きょうは室内掃除機かけるお。がんばってメンテするお(´・ω・`)
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/22(金) 14:33:40 ID:TOtelYlvO
>>490
SESはどんな時につくんですか?
低レベルな質問すみません
492きゃでぃたん(・∀・):2006/09/22(金) 14:50:44 ID:8nLlW+BlO
SESなんて故障したときにつくにきまってるぢゃんねー(・∀・)
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/22(金) 15:27:24 ID:MZoPUjQqO
もれのフレンドのはセンサーの異状で付いてるだけだってさ。
もまいのもそうだよ。
気にするなお(^ω^)
飴車にのるなら心も大きくないといけない(・ω・`)
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/22(金) 16:13:18 ID:3P4rVXDQ0
>>490
中国へ行きなさい
495元カプリス海苔:2006/09/22(金) 16:59:43 ID:MZoPUjQqO
中国はアメ車ブームなの?
496きゃでぃたん(・∀・):2006/09/22(金) 17:18:24 ID:8nLlW+BlO
なんで漏れが中国なの?意味わかんないお(^ω^)
おまいこそヒュンダイでものれ(・∀・)
アメ車のことわからないなら素直に質問して鯉(´・ω・`)
経験豊富な漏れがこたえてやるお(`・ω・´)
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/22(金) 19:49:36 ID:3P4rVXDQ0
>広島へ行きなさい
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/22(金) 20:22:49 ID:trRz+UH+O
新しいチャレンジャーまじ欲しい
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/22(金) 20:26:15 ID:TOtelYlvO
>>496

この人、本当に気色悪い
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/22(金) 20:28:56 ID:vXhg9plmO
暇だから500だけ貰うわー
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/22(金) 21:46:25 ID:2oJ6NngjO
>>493
コラコラ、テキトーなこと言ったらあかんやろが。最後の一行はわかるがwww
>>491
その車がディーラー物なら大金を持ってディーラーに行った方がいいと思うぞ。
ディーラー物じゃなければ、金はさて置き購入ショップに相談してみたら?
俺は旧車乗りなんでコンピューターのことはまったくわからんが。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 01:22:31 ID:bOVnebMC0
SESの電球ぬかれてないだけ良心的かもしれませんね。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 01:25:01 ID:bOVnebMC0
>>496
496はほんとセンス無い人だと思います。わかってないな〜って感じ。
野蛮人だと思います。
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 04:50:19 ID:yO5Mr0AK0
志村〜、全角全角w
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 10:38:27 ID:R/zku47LO
>>496

この人、気色悪い

親友はいないタイプかな
ほんとに、気色悪いです
506名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/09/23(土) 11:54:18 ID:qXkdAFQ60
質問なのですがインパラ62に乗ってるのですがスターターソレノイドにつながってる
細い配線が切れてしまい、どこにつながるのかわからなくなりました

あれはプラスがながれるのでしょうか?
一本はオーディオケーブルでバッテリーから直でいってるのでマイナスなのでしょうか???
多分、カマロやコルベットと同じようなスターターです!

507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 12:59:26 ID:R/zku47LO
>>506
マイナス
ボディアースでよい
508あいら☆:2006/09/23(土) 13:21:37 ID:0pl0BGHsO
みなさんアドバイスお願いします☆


去年免許取って、来月初めてのマイカー購入を考えてて車の機能とかよくわからないけど、外見はサバーバンやタホなどが好きなのですが、でかすぎるから昔のカクカクしたチェロキー(95年式あたり?)にしようと思うのですが、何年式がおすすめとかおしえてほしいです(・з・) 

509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 13:33:50 ID:XOmmWzWoO
サバーバンとかタホが好きで小さいのが欲しいなら、ブレイザーにしたらいいんじゃないの?

でも、慣れればサバーバン乗ったって困ることはないと思うよ。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 13:38:23 ID:z/VY/7omO
チェロキーは97年式あたりがイチバンだと思うお( ^ω^)
三角窓とかの無いやつお。
初期型と、外は同じでも中身はかなりちがうんだお。
たしか。
くっそーっ、昨日ヤフオクでローマス落札しようと思ってたのに寝てしまってたお(´・ω・`)ショボーン
ムキーーーーーッ!!
511508あいら:2006/09/23(土) 15:12:20 ID:0pl0BGHsO
即レスありがとうございます

サバーバン超乗りたいけどまだベテランじゃないからせまい駐車の時ぶつけそう(T_T)


買い物とか美容院とか通勤とかに使うからあきらめサバーは諦めて、チェロキーに目覚めました。

97年式ですかぁ☆参考にします!
なんか、年式の違いで何が違うかまったく私わからなくて‥

海行った時白のチェロキ-にサーフボード乗せて走ってるの見てヤバイ!と思ってすごい欲しくなっただけなんですが…
512きゃでぃたん(・∀・):2006/09/23(土) 17:16:09 ID:FJt+lgOxO
チェロキーはやめたほうがいいお(^ω^)
アメマガで特集されないぢゃんねー(・∀・)
やっぱりシボレーがいいと思うお(`・ω・´)
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 20:01:24 ID:dNtyEjD5O
本人がチェロキーがいいって言ってるんだから、チェロキーでいいでしょ!? べつにシボレーでなくても。
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 20:10:46 ID:R/zku47LO
>>511
なんだよ、サバに乗らない理由が
ショボショボだな

>>512
気色悪いよ
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 22:50:57 ID:UIcNME0H0
購入の相談なら予算言わないと。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 23:45:06 ID:XpG4UCBfO
チェロキー乗るくらいなら国産のれやあとで後悔するぞ!サバーかタホがほしいならその二つしぼったほうがいい!
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 00:31:25 ID:+UtS71wZ0
シボレーHHR日本上陸マダー?(チンチン
518----−−−−====)))☆:2006/09/24(日) 00:43:38 ID:Qn4WmiMZ0
ひっっっさびさの登場!  (∩.∩)v



へぇ〜 part23まで進んでるんだぁ〜 (シミジミ
519元サバー乗り:2006/09/24(日) 02:18:39 ID:RHbcbiyoO
サバーは 日本で乗るには 丁度ギリギリサイズかと思われます。
100円パーキングだって ギリギリだし。

ハマー迄行くと かなり道を選ぶし。
以外とサバーは どこでも行けるよ。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 08:42:00 ID:6uSNlPFAO
全長はサバーのがあるけど、ハマーは幅がデカすぎるなwww
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 11:02:42 ID:RHbcbiyoO
長い分は ある程度は なんとかなりますよ。
 国産クラスでも 苦労しない道なら 楽勝です。
但し 私は都内在住なのですが 都内のタワーパーキングはほぼ無理ですね。
 渋谷にあるパーキングなら ハマーでもイケますがwww
522アメ車海苔:2006/09/24(日) 11:58:29 ID:7nD3ByA2O
もれはこのたび、タウンカーを買いますた(・∀・)
ナカーマだお( ^ω^)
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 15:40:58 ID:RHbcbiyoO
タウンカー ナツカシス
一時期 惚れていました。
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 16:10:50 ID:7nD3ByA2O
しかも5000ccのたいぷだからアメ車らしさも残ってるお( ^ω^)
アメ車さいこーだお!!
いえーい!
ドンドンドンドンドン!!
ぱふぱふぱふー(゚ω゚)
525きゃでぃたん(・∀・):2006/09/24(日) 18:03:04 ID:yTwo2I7sO
タウンカー購入おめでとう(^ω^)
洗車オフするお(・∀・)
やっぱりアメ車はブイハチぢゃんねー(´・ω・`)
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 19:10:06 ID:nRj2WCIF0
527アメ車海苔:2006/09/24(日) 20:13:34 ID:7nD3ByA2O
まりがとう(・∀・)
タウンカーはなんかメーター周りがハイテクだお(・ω・)
ちょーちょーちょー過走行のわりには調子いいみたいだよ。
528きゃでぃたん(・∀・):2006/09/24(日) 23:36:41 ID:yTwo2I7sO
アメ車のエンジンは丈夫だから過走行でも平気だお(^ω^)
国産とちがって簡単には壊れないお(・∀・)
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 23:46:29 ID:Acz1g3DZ0
93年式のエクスプローラ真剣に考えてるんだけどぶっちゃけどうです?

530アメ車海苔:2006/09/25(月) 00:05:12 ID:oEcJTAfjO
タウンカーもタイミングチェーンなのかな?
エンジンみてもわかんなーい!
でもヤフオク最高だね!!
あと、エクスプローラのるなら白がいいと思うよ。
あのドラマでペが乗ってたじゃん。
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 00:07:50 ID:wrbJ6wYgO
エクスプローラやめたがいいよ!買うならエクスペディションかエクスカージョンがいいよ!
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 00:08:52 ID:wrbJ6wYgO
タイミングチェーンなんてありません。タイニングならあるけど
533アメ車海苔:2006/09/25(月) 01:07:20 ID:oEcJTAfjO
昨日うれしくて夜一人でクルージングしてたらエクスカージョン見ますた(・∀・)
間近で見たらモンスターみたいだった、マジで!!
サバーてかと迫力がぜんぜん。
だせぇけど。
もれのタウンカーより目立ってますた(´Д`)
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 01:32:54 ID:auklDvGHO
エクスプローラーなんでダメなの?
名古屋のカーライフアシストって店でみたんだけど、その店、若い奴ばっかだったんで整備面で多少不安なんだよね
その店知ってる人いる?
一応エクスプローラー専門店なんだけど。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 06:25:10 ID:UMgsAy7Z0
>>534
531みたいな書き方してる香具師の言うことは聞かなくて良いよ。
本人が良いって言ってる車の悪い箇所を指摘してるなら良いけど、グレードの高い車を勧める香具師は何にもわかってないから。
ただ、自分が好きな車種を勧めてるだけ。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 07:27:40 ID:+MoVmrWeO
語尾にだお、とか言ってるヤツは全て華麗にスルーすることにしてる
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 08:56:45 ID:OSteR4B2O
516 なんで?だって正直国産で外見好きなのないんだもん。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 09:46:14 ID:60GFD7bl0
>>537
516にはコダワリがあるんだろ?アメ車はこうだっみたいな。
フルサイズじゃなとダメとかV8じゃないとダメとか。
ソレ以外に乗る位なら国産乗るよって考えを押し付けてるだけだ。
気にする必要はない。
539アメ車海苔:2006/09/25(月) 12:15:02 ID:oEcJTAfjO
タウンカーの内装はブロアムよりごうかだね(・ω・)
外観はブロアムにくらべると質素だけど。
エンジンがカプリスより小さくなったのはちょっと残念だ。
95以降は4.6Lみたいだし。
でも格安だったもんで大満足じゃんね(・∀・)
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 13:09:53 ID:0vfGnNHT0
本国西でリンカーンはよくTAXIで見かけますが、キャデラックは見かけませんね。
なぜでしょう。
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 14:33:03 ID:QsJIT1vS0
''';;';';;'';;;,.,    ザッザッザ・・・
                       ''';;';'';';''';;'';;;,.,   ザッザッザ・・・
                        ;;''';;';'';';';;;'';;'';;;
                        ;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;
                        vy;vy;v:yy;vy;v;yv;y
            ウンコー!    λVv vλ v;y v Vv vλv;   
                    λ Λ __ λ_ Λ _ヘ λ λ ヘ__   ウンコー!  
   ウンコー!          人 人 λ 人  人 人 __λ人  人 
               人   人 人  人  人  人   人 人  人          ウンコー!
            人(__人(_人 ) 人 (人.人__).人___) 人( 人
           (__)__(__)_(__)(__)(__)__) (__)__(__)(__)  ウンコー!
 ウンコー!     (__)(__(__)___(__)__)(__)(__)__) 
          ( ・∀・ ( ・∀( ・∀・ )∀( ・∀・ )・( ・∀・ ) ・∀・ )∀・ )
「ウンコから来ますた」「うんこから来ますた」「ウンコから来ますた」「うんこから来ますた」
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 17:03:28 ID:mRpHt+E2O
>>536 同意 
自分の事を漏れ、たん など 甘ったれてる奴も 恥ずかしいから 次回からスルーしますね。
543アメ車海苔:2006/09/25(月) 17:27:06 ID:oEcJTAfjO
今からためしにハイドロ飛ばしてみるお。
プロホッパー仕様とやららしいお(^ω^)
昨日は上下させてみただけだったが、駅前でランニング見せ付けてくる。
がはははは!!
ところでもまいらは何ねってるの?
アストロとか?
544きゃでぃたん(・∀・):2006/09/25(月) 17:31:50 ID:puuNK/u6O
肺泥いいぢゃんねー(^ω^)
もれはついてるけど使わないお(・∀・)
尻に石つけて火花散らして目立ちまくりだお(`・ω・´)
やっぱりアメ車海苔ならヲタクしちゃだめだお(^ω^)
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 19:19:35 ID:cGoGkQm8O
俺、タホのってるけど、俺の前にブロアムとタウンカーいたんで後ろからふんでいっちゃった。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 20:17:24 ID:5abGbfABO
>>545 GJ
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 21:22:06 ID:SkwEyTeAO
オレの地元でもタウンかー良く見かけたけど、最近見ないと思ったら… みんな踏まれたのか!
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 21:40:38 ID:+MoVmrWeO
>>545
G J !

ここに粘着してるあいつら(って言うかあいつ?)も踏んじゃってよ
549アメ車海苔:2006/09/25(月) 23:11:53 ID:oEcJTAfjO
尻に石っていみがわからないお(´・ω・`)
もれもおしりから花火だしたいお。
ハイドロ前が上がらなくなったよ。
ウィーンウィーンってうなってるだけなんだ。
後ろはボヨ〜ンって上がるんだけど。
550↑↑↑↑↑:2006/09/26(火) 00:25:20 ID:aUHzf1a4O
つ【充電ないぉ】





もしくは…







つ【廃車】
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/26(火) 02:51:49 ID:Q7/T4xyBO
アメ車乗りの皆どこが壊れる?初心者でごめん!車種と年式も書いて教えてほしい!!
552きゃでぃたん(・∀・):2006/09/26(火) 03:10:26 ID:v77dfykAO
>>549
バンパーの下に火付け石を着けるんだお(^ω^)
火花バチバチでカッコイーぢゃんねー(・∀・)

>>551
アメ車は丈夫で頑丈なのは常識だお(^ω^)
ヤフオクなら安く買えるから店で余計な金かけないですむお(・∀・)
アメ車かったら一緒にチームつくるからな(`・ω・´)
553おれ:2006/09/26(火) 04:01:39 ID:fyHChQwOO
前乗ってたインパラ64SSクーペもタイタニウムつけてたな。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/26(火) 06:36:59 ID:ZrVWTUDp0
>>551
ワイパーモジュールとオルタネーター。
違うアメ車でウィンドーレギュレーター
555アメ車海苔:2006/09/26(火) 07:21:58 ID:UnZrKMs1O
バッテリー充電すればいいのか(・∀・)
充電機もっつないんだけど、どうすればいい?
アメ車に乗るなら心も大きくないといけない(・Α・)
窓がこわれるのはよくあるお(^ω^)
もれは走りにえいきょうしない不良はほったらかしだお。
おっ、ルームミラーが取れたお!
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/26(火) 08:28:09 ID:g16A4WZv0
前から思っていたのだが・・・ついにカキコしちゃうぞ!
アメ車は頑丈・アメ車は壊れないと言っている輩が目立つが、

アメ車を真剣に買う奴には的確な情報を与えないと可哀相だ。

アメ車は頑丈でも壊れないでもない。日本車と比べたらトラブルの塊だ。
俺はデンバーに長年住んでいたのでアメ車が如何に壊れ、
日本車が如何に壊れないかこの目で見てきた。

ただ、アメ車は壊れても走り続ける。多少の損傷は気にしない構造。
日本車はチョットでも異常が見つかると神経質に異常をアピール。ココが重要。

素直な子が欲しいなら日本車。(ただ、面白くも何ともない)
バカ息子が欲しいならアメ車。(手のかかる子ほどかわいい)

俺が感じるのはこんな感じだ。
エスカレードを新車で買ったが、半年間ですでに3箇所故障。(走りには問題ない)
まぁ、アメ車だから、こんな事気にしていたら乗れない。
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/26(火) 08:55:36 ID:UtubKafi0
アスファルト削んなよ。社会の甘えん坊。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/26(火) 10:04:17 ID:oZfAbeaXO
>>551
安く買ったクルマはそれなりに壊れる。もしくは壊れてる。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/26(火) 10:12:52 ID:QGuZXEln0
>>556
エスカを買ってるのに3カ所も故障したのか?
具体的に故障箇所を教えてくれ

新型のほうかな?
俺新型エスカを買おうと思ってるんだが
アメ車は集中ドアロックとか、パッシングとか、日本車なら当然付いてる機能が付いてないって聞いた
ホントなの??
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/26(火) 11:59:38 ID:aUHzf1a4O
>>556
禿同
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/26(火) 12:26:17 ID:Xs0Cokq0O
集中ドアロックはついてるよ!パッシングはついてないけど!
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/26(火) 12:29:50 ID:HGLsgYXfO
僕のカプリスは集中もパッシングもできるよ。奇跡的にまだ故障知らず。
563アメ車海苔:2006/09/26(火) 12:37:16 ID:UnZrKMs1O
雨だから充電できないお(´・ω・)
感電したらきけんだお(^ω^;)
普通の充電機でめ、いっこずつなら出来そうなんだけで。
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/26(火) 12:50:44 ID:+tnHeYSa0
今の国産自動車自体にあれば便利だが別になくても何とかなる機能が多いような気がしますね〜
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/26(火) 13:04:36 ID:651mJpcX0
>>559
集中ドアロックだろうがパッシングだろうが付いてるよ。
集中コンソールで設定をするだけ。
バックの時にサイドミラーを運転席だけ下に向けるとか、
助手席だけとか両方とか。その設定がわからないと色々な機能が・・・

壊れた場所?パワーウインドウとサイドミラー調節とバックセンサー。
走行に支障が無電子系は本当に弱い。

まぁ、無料サポートだが。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/26(火) 17:33:54 ID:VC59Iiqi0
すんませんスペアキーの事でちょっと質問。

C4コルベットのVATSキーをもう1本作りたく抵抗値を調べました。
調べた抵抗値からバッツコードの1〜15までのどれに当たるかどうすれば
良いでしょうか?
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/26(火) 19:40:22 ID:aUHzf1a4O
>>566
すみません…窃盗団には手を貸せません。
568タウンカー海苔:2006/09/26(火) 19:57:28 ID:UnZrKMs1O
ハイドロ全下げでのったら、道路のちょっとした凸凹でくるまの底をすったのだが(´ω`)
かわいそうだよぼくんのタウンカー(´・ω・`)
だれか愛の手を。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/26(火) 20:22:09 ID:WWleSOde0
ガンガレ。
漏れは今日右フロントホイールガリった。

4本ともオールクロームに買い換えるかな?
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/26(火) 20:27:19 ID:0p3WtNQhO
>>566
こっちには健常者がイパイいるから聞いてみろ

【コルベット】 ●● CORVETTE ●● 【総合10】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1155766001/
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/27(水) 00:02:27 ID:IBUjwYhwO
95カプリスワゴン乗りだけど、新車価格って当時どれぐらいだったの?参考までに純正レザー&パワーシート付。
572きゃでぃたん(・∀・):2006/09/27(水) 00:19:08 ID:V41l/LceO
>>568
アメ車は細かいこと気にして乗っちゃだめだお(^ω^)
擦っても老いるパンなんて滅多に壊れないから安心していいお(・∀・)
アメリカ映画でカーチェイスよくしてるだろ?ガンガンぶつけても安心なのがアメ車だお(`・ω・´)
車高は低ければ低いほど偉いぢゃんねー(´・ω・`)
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/27(水) 08:07:42 ID:+ZkRt/fZO
きっと>>572は救いようのないぐらいの馬鹿。
お前と同じ系統かと思うとイライラしてくるな。
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/27(水) 08:45:35 ID:ktI8/8+HO
>>573
まあまあ、落ち着いていきましょう。イライラするのは皆同じ。
575きゃでぃたん(・∀・):2006/09/27(水) 09:46:56 ID:V41l/LceO
いらいらするなんてアメ車海苔らしくないお(^ω^)もっとおおらかぢゃないとだめだお(・∀・)
そんな奴はアメ車なんておりちまえ(`・Д・´)
がんがれリーマンども。漏れは今日もピカピカに洗車するお(´・ω・`)
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/27(水) 10:40:12 ID:+ZkRt/fZO
>>575
ちょwww ぉまwwww

本当ひねくれた奴だな…


釣りだな…
うん… そうに違いない… 絶対釣りだ。釣られちまったよ… orz
577タウンカー海苔:2006/09/27(水) 11:03:14 ID:VDovqqG7O
へぇー、やっぱりがんじょうなんだね(・ω・`)
いがったいがった。
それよりハイドロの充電の方法がわからないのだが。
そのまえにトランクが開かないよー(つД;)ウエーン
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/27(水) 11:21:24 ID:ktI8/8+HO
廃車だな。
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/27(水) 12:11:08 ID:5veCYoOlO
ブロアムとタウンカーは頑丈じゃないよ!後ろからタホでひいたらすぐぺちゃんこになったもん!
580タウンカー海苔:2006/09/27(水) 12:13:16 ID:VDovqqG7O
エンジンは絶好調です。
タウンカーにハイドロ組んでると、CHECK AIR サスペンションって付くのかぁ。
メーターの一番右のいろいろ切り替わるのってなんのカウントなの?
トリップAB以外、訳わからない。
ちなみにもれのタウンカーは138000マイルだお(^ω^)
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/27(水) 12:44:04 ID:7sSQCLuS0
300C、ソルティス、そしてマスタングにカマロ。
評価されてるデザインのアメ車は、往年のテイストを取り入れた
ものばかり。
ネオクラシックと言えば聞こえはいいが、その実、過去モデルの焼き直し。
それ自体は悪くないし、今はいいだろう、だがその先はどうする?
アメ車デザインに未来はあるのか。
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/27(水) 13:23:59 ID:UVZH5nlS0
>>575
どうしてアメ車乗りはおおらかじゃないとダメなの?
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/27(水) 13:31:41 ID:aor9y5A40
>>565
サンクス。
その機能が付いててちょっと安心。
電子系が弱いのは、やっぱアメ車って感じがしますね。
エスカのロードセンシングサスペンションもよく壊れると聞いたことがあります。
やはり買うときは、少々高くても保証のあるところがいいみたいですね。
ESVで乗りだし900万に押さえたいんですけどねぇ
22インチやらフリップダウンモニタやらつけるとキビシイっす
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/27(水) 15:35:23 ID:czO6dZq00
585きゃでぃたん(・∀・):2006/09/27(水) 16:22:13 ID:V41l/LceO
ふぅ〜洗車おわったお。今日もピカピカだお(^ω^)
アメ車のブイハチサウンドは最高だお。デロデロデロデロ〜(・∀・)
古き良きアメリカの香りが満載だお(´・ω・`)
やっぱりフルサイズぢゃないとアメリカを感じられないお(`・ω・´)
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/27(水) 16:39:25 ID:bxzhmojx0
>>585
そのサウンドもキャブとインジェクションじゃ違うんだけどな。
587きゃでぃたん(・∀・):2006/09/27(水) 17:03:45 ID:V41l/LceO
勿論もれのはキャブだお(^ω^)
あまりインジェクションを挑発すること言っちゃダメぢゃんねー(・∀・)
もれのキャデは最高だお(´・ω・`)
588タウンカー海苔:2006/09/27(水) 17:23:55 ID:VDovqqG7O
94までの5000CCのタイプのタウンカーはキャブですか?
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/27(水) 18:08:44 ID:OdZ4iPZV0
'94までのタウンカーって5kccなんだ。
漏れのは'97だから4.6kcc。
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/27(水) 18:22:52 ID:bxzhmojx0
キャブがデロデロと昔ながらのアメ車らしい音なんだよな。
インジェクションだと軽いんだよな。
それが悪いって訳じゃないけど、キャブからインジェに乗り換えると物足りない感じ。
またキャブが欲しくなる。
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/27(水) 18:50:06 ID:V41l/LceO
やっぱキャブ車ぢゃないとアメ車らしくないお(^ω^)
国産似の高年式ぢゃ味わえないもんがあるお(・∀・)
たまにダダこねるから可愛いぢゃんねー(´・ω・`)
592タウンカー海苔:2006/09/27(水) 19:20:31 ID:VDovqqG7O

つ きゃでぃたん(・∀・)
いいなぁ97。
最終だね、いいないいなぁー(´・Д・`)
車きょう入院したお!
おみまいしてくれお(^ω^)凸
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/27(水) 19:38:10 ID:+ZkRt/fZO
このスレはもうダメぽww だぉだぉ言う奴が非常に苛立たせてくれるなwwww

でも気に入ったよ。名物確定でおK?
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/27(水) 20:17:34 ID:ktI8/8+HO
>>592
さっさとスクラップ屋に持って行け!!
595タウンカー海苔:2006/09/27(水) 20:22:10 ID:VDovqqG7O
うえーん(´つω;`)
みんながもれをいじめるよ。
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/27(水) 20:27:13 ID:5veCYoOlO
キャデのブロアムって92までがかっこいいよね!あとはダサイよね!
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/27(水) 20:32:07 ID:GlzC23at0
>>596
超禿同w
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/27(水) 20:34:30 ID:V41l/LceO
もれも旧車海苔だけどメンテさえしっかりしてれば大丈夫だお(^ω^)
一度でもフルサイズのキャブ車を味わえば他なんか乗れないお(・∀・)
599きゃでぃたん(・∀・):2006/09/27(水) 20:39:04 ID:V41l/LceO
ちっちぇーボロ車のるくらいなら
漏れみたいにアメリカを肌で感じるフルサイズセダンを買うほうがいいお(^ω^)
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/27(水) 20:53:03 ID:UVZH5nlS0
>599
ペーサーのV8じゃダメですか?
フルサイズセダンのどの辺にアメリカを肌で感じるんですか?
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/27(水) 21:09:38 ID:5veCYoOlO
93からのブロアムはアメ車のなかではそんな威張れるくらいでかくないし、とにかくダサイ。エンジンがデカいだけ。絶対のりたくない車種だね!恥ずかしいって!
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/27(水) 21:18:45 ID:fqfI+Yct0
キャブ車って音が最高だよな。
インジェクション車は音が平行って言うか走り出すとグオオオオッて感じで進むけど、
キャブ車の音って一回ダウンしてズドドドドドッと急上昇する感じだし。
自分で、ショップなどで、調整しっかりやってればキャブ車でも街乗りなら問題無し。
92キャデだとインジェクション車だと思うが。
タウンカーもインジェクション車のはずだが。
フォードだと70年代までのビックコンチネンタルまでがキャブ車で、
それ以降はインジェクション車だと思うが。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/27(水) 21:18:54 ID:UVZH5nlS0
デカイクルマで威張りたいからアメリカ車なんですか?
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/27(水) 21:26:12 ID:ktI8/8+HO
>>603
そういう人も少数いるみたいです。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/27(水) 21:41:31 ID:UVZH5nlS0
デカイクルマなのに心が狭くて貧困な人が多いんですね。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/27(水) 21:49:47 ID:fqfI+Yct0
デカイクルマで威張りたいならフェラーリやベントレーで良い。
90年代までの中国車、紅旗なんかもデカイぞ。
ドアは装甲車並に厚いし。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/27(水) 22:01:40 ID:UVZH5nlS0
紅旗渋いっすね〜!
今のは何の魅力も感じませんが、前のモデルは完全に60年代アメリカンフルサイズの影響を受けてますよね。
ハイドロでも入れて大中にでも乗り付ける位のひとがいたらおもしろいですね。
あと旧ソビエトのジルとか。
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/27(水) 22:11:40 ID:z/Up3R4w0
ハイドロとか言ってる化石まだ居たんだ
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/27(水) 22:27:23 ID:fqfI+Yct0
中国の紅旗ってソ連のコピーだと言われている。
ソ連のもパッカードをコピーしたと言われる。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/27(水) 22:34:34 ID:UVZH5nlS0
地方はまだアメリカ車と言えば ハイドロ インパラ キャデ ローライダー DUB ラグジー
と言う方々が多いのではないのでしょうか。
だからどうせハイドロ入れるんだったらあり得ないクルマにいれる人がいてもおもしろいと思うのです。
アメリカでGMCブランドのGMV8エンジン積んでるエルフにいれちゃうとか。
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/28(木) 17:09:48 ID:5VZt/tacO
↑地方以外では何が多いのでしょうか?
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/28(木) 17:25:56 ID:WX31o0mfO
地方というか売ってる雑誌の内容がそんな感じじゃね?
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/28(木) 17:42:27 ID:50Msj7ATO
もれは愛知に住んでるのだが、車種とわずアメ車がかなり多いお( ^ω^)
道路が広いからかな。
614610:2006/09/28(木) 18:32:22 ID:OI89nRx40
地方と言うか地方の普通の若者が考えるアメリカ車ですかね。
都内では周囲を威圧せずにオールドマッスルやオールド4x4等をスマートに乗っているステキな人をちょくちょく見かけます。
w123とかをさらりと乗る人と同じような感じで。
多いと言ったら高年式フルノーマル車でしょうけど。
>612
確かに一部の精神的都会人だけをターゲットにしていた雑誌は長続きしませんもんね。
やっぱりユーザーに沢山カスタムさせてお金を使わさせる為に情報が偏っちゃいますね。
アメマガの編集長はいつも何故シャツをきっちりと細身のジーンズの中に入れているのだろう?
615きゃでぃたん(・∀・):2006/09/28(木) 18:36:26 ID:IVBfxFNAO
漏れは横浜だお。異国文化がプンプンだお(^ω^)
愛知はアメ車屋さん多いお。アメマガにもたくさん載っているお(・∀・)
名古屋はラブホもたくさんあるだぎゃー。ラブホのパーキングもアメ車サイズだぎゃー(´・ω・`)
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/28(木) 18:37:24 ID:OI89nRx40
名古屋に横浜ってところがあるんですか?
617きゃでぃたん(・∀・):2006/09/28(木) 18:43:07 ID:IVBfxFNAO
は?横浜は神奈川県にきまってるお。漏れは愛知なんかに住んでないお。よく嫁(`・ω・´)
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/28(木) 18:44:17 ID:OI89nRx40
きまってるんですか?
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/28(木) 18:57:41 ID:IVBfxFNAO
ちっこい車のってるやつは地理もわからないみたいだお(^ω^)
横浜でサードカマロやフォースカマロでアメ車を語ったら鼻で笑われるお(・∀・)
やっぱりアメ車はビックブロックのマッスルカーか漏れみたいにフルサイズだお(`・ω・´)
キャブ車ぢゃないのにアメ車海苔だなんて言っちゃだめだお。アメマガ嫁(・∀・)
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/28(木) 19:04:21 ID:OI89nRx40
愛知出身の方なのですね。
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/28(木) 19:10:53 ID:5VZt/tacO
マッスルカー以外でキャブ車を豪語するほうが恥ずかしいと思う。他のキャブ車の方、ごめんなさい。
622アメ車海苔:2006/09/28(木) 19:48:44 ID:50Msj7ATO
いちど愛知まであそびにおいでん!!
だぎゃー、みゃーなんて誰もいってないもんで(・∀・)
サバー、タホ、C/Kは95までキャブでしょ?
96からボーテックだよね。
95は内装だけ変わっとるみたいなもんで、もれは95サバーの454(7400CC)にデューリー用のマーカーとフェンダーを付けて乗りたいじゃんねー(・∀・)
かなりかっこいいらぁ?
てかタウンカーさっそくだが売るお(^ω^)
ヤパーリもれにハイドロはむりだお。
で、またヤフオクで金勇者のサバーをかうんだお。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/28(木) 19:55:43 ID:OI89nRx40
95はキャブではありません。
残念ながら90年代のGMにはキャブ車はありません。
AMC360のエンジンのワゴニアが91年までキャブでした。
624まだタウンカー海苔:2006/09/28(木) 20:09:16 ID:50Msj7ATO
そっか(´・ω・`)
じゃあもれは454のサバーを直感にしまつ。
デコトラのズドドドドーー!!みたいなかなーりすごい音になりそうだ(゚ω゚)
初めよりたかくうれそうだからうれすいお♪
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/28(木) 20:13:51 ID:AAOFrF1K0
普通のセダンでキャブだが、何か?
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/28(木) 20:21:24 ID:OI89nRx40
>624
下品ですね。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/28(木) 20:27:27 ID:5VZt/tacO
>>624
デコトラの基本はマニ割り! V8でやるのか?
628いちおまだタウンカー海苔:2006/09/28(木) 20:31:23 ID:50Msj7ATO
もれはたんしゃ海苔のときから直感しか乗ったことないお。
あっでもかぷりっすはちぇりーぼむ(・ω・)だったお。
直感さいこー!!
でも大排気量のぶろあーむよりインフィニの直感のが雷や地鳴りみたいな音だったよ。
すごいでしょ?
爆音ではだれにも負けなかったもんねー(´・Д・`)
けんかは負けまくりだったのだがw
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/28(木) 20:34:05 ID:OI89nRx40
>628
野蛮ですね。
630ばいーぱ(゚ω゚):2006/09/28(木) 21:30:26 ID:lIhIpwhmO
漏れチャンも来週には直管だお♪(・∀・)
V10-8000ccが轟くお


しかし、みんな好きで乗っているんだからほかの人の車を腐すのはイクナイお(`・ω・´)
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/28(木) 21:54:16 ID:OI89nRx40
>630
いくら好きでも必要以上に周りに迷惑をかけたり威圧するのはいただけないと思うのですが?

632きゃでぃたん(・∀・):2006/09/28(木) 22:07:18 ID:IVBfxFNAO
学級委員発見(・∀・)
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/28(木) 22:11:46 ID:OI89nRx40
で、どうおもうのですか?
634タウンカー海苔:2006/09/28(木) 23:36:19 ID:50Msj7ATO
ばいーぱ(゚ω゚)
もまいの名前おもいろいお(^ω^)
V10、8000CC((゚Д゚))ガクブル
直感にしたらどうなることやら。
マッスルってかスーパーカーってかんじだね。
こんどここのみんなでオフしたいなー。
もれはただのがきだけど。
名古屋にあんかけパスタやみそかつたべにおいでん!!笑
635きゃでぃたん(・∀・):2006/09/29(金) 01:47:53 ID:hmu7IXQJO
>>634オフはマイミクしてからだお(^ω^)
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/29(金) 03:04:50 ID:7rcrCAMB0
ほい
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/29(金) 03:07:35 ID:7rcrCAMB0
                         
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/29(金) 03:09:04 ID:7rcrCAMB0
                     
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/29(金) 03:13:19 ID:7rcrCAMB0
あれ
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/29(金) 03:14:11 ID:7rcrCAMB0
どした〜
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/29(金) 03:15:22 ID:7rcrCAMB0
          
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/29(金) 05:52:02 ID:lOZgCrBrO
迷惑かけてんのは2chだけかと思いきや、直管なんかにして社会にも迷惑かけてんのか…


もう問題外だな…
643タウンカー海苔:2006/09/29(金) 07:15:46 ID:zWWRQSDvO
めいわくかけるのはイクナイ(・Α・)
きゃでぃたん(・∀・)、マイミクってなんだお?
644きゃでぃたん(・∀・):2006/09/29(金) 08:02:55 ID:cjS1R7XAO
オフはマイミクしてからだお(^ω^)
645タウンカー海苔:2006/09/29(金) 08:07:07 ID:zWWRQSDvO
だからマイミクってなんなのかお?
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/29(金) 09:31:58 ID:fl9buf11O
ミクシィでお友達になってくれと言ってる。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/29(金) 09:36:16 ID:tt+Dx6Ui0
死ねよ基地外
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/29(金) 10:44:51 ID:JVI89lZcO
350のサバーで 仕上げたばっかりのチェリーボムで吉原に乗り込み、従業員にタイコ折られて しばらく直管で乗ってた俺が来ましたよ
649きゃでぃたん(・∀・):2006/09/29(金) 11:47:39 ID:cjS1R7XAO
チェリ‐ボムのオマイは吉原でチェリ‐ボ‐イ捨てたのかよお(´ω`)ハァハァ
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/29(金) 12:20:32 ID:7rcrCAMB0
おまいのはなしはつまらんっていわれちゃうね
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/29(金) 12:24:23 ID:7rcrCAMB0
nene
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/29(金) 12:25:59 ID:7rcrCAMB0
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/29(金) 12:27:47 ID:7rcrCAMB0
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/29(金) 12:44:41 ID:7rcrCAMB0
   
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/29(金) 12:57:36 ID:7rcrCAMB0
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/29(金) 13:19:24 ID:7rcrCAMB0
あれ。どしてだ。
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/29(金) 13:20:14 ID:7rcrCAMB0
  
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/29(金) 15:22:22 ID:7rcrCAMB0
そんな夜があったみたい。
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/29(金) 15:49:24 ID:e28BnBU20
盗んだバイクで走った15の夜か?
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/29(金) 16:12:16 ID:7rcrCAMB0
いや、夜のストレンジャー
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/29(金) 16:14:15 ID:7rcrCAMB0
                
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/29(金) 16:20:52 ID:By8dWdZLO
明日と明後日と埼玉の本庄って所で何かアメ車のイベントあるって聞いたけど、誰か詳しく教えてm(__)m
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/29(金) 17:06:28 ID:jzAcZ71bO
>>662 明日イベントなんだ、行きたいな(・∀・)

てか、アメ車海苔の皆さんでノッキングする人いますか?自分は80年代のフルサイズバン、305エンジンで坂道とか加速でノッキングして困ってます
664きゃでぃたん(・∀・):2006/09/29(金) 18:46:20 ID:cjS1R7XAO
呼んだか〜い?何でも質問受け付けるお〜(^ω^)
漏れは産休整備士だかんねぇ〜
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/29(金) 18:48:38 ID:7rcrCAMB0
          
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/29(金) 18:50:08 ID:7rcrCAMB0
よんでいません
667662:2006/09/29(金) 19:30:19 ID:PGuLVw0T0
MSDのコイルとか6Aとかイリヂュームにすると変わるのかな?
今点火系ノーマルなんで検討中なんす
668667:2006/09/29(金) 19:42:31 ID:PGuLVw0T0
662じゃなくて663でした すまんです
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/29(金) 22:26:00 ID:5kivkbJa0
ホールデン・コモドアが北米でポンティアック車として売られるらしい。
http://www.autoblog.com/2006/09/29/holden-commodore-will-come-to-the-states/
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/29(金) 22:27:20 ID:P0cPTLSS0
ノッキングは点火タイミングじゃないのかな。
ガソリンがレギュラーなら使い切ってハイオクに代えてみるだけで変わる。
ハイオク入れてるならタイミング調整。これはタイミングライト使える人に
やってもらう。
それでも駄目ならMSD等の社外品を入れるとか。
671元タウンカー海苔:2006/09/29(金) 22:43:59 ID:zWWRQSDvO
はーい、しつもーん(ω)/
マイミクってなんなの?
かなり気になるのだが。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/29(金) 22:50:26 ID:hLtRW0g+O
>>670
点火タイミングって自然とズレてしまうものなのか? オレはメカの事は良くわからんが…
673663:2006/09/30(土) 00:28:08 ID:3/D4E8kCO
今はレギュラー入れてて、試しにハイオク入れたらほとんどノッキングしなかったんで
ハイオクにすればいいんだろうけど、レギュラーで普通に乗りたいんですよね!

やっぱり点火タイミングで直りますかね、今度調整してみます!
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/30(土) 00:52:03 ID:TrAKUBRaO
>>649
超ツマンネ
675きゃでぃたん(・∀・):2006/09/30(土) 01:04:40 ID:ZcoanFSuO
>>671
マイミクはアメ車海苔なら必需品だお(^ω^)
オートメカニック嫁(・∀・)
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/30(土) 03:15:15 ID:CH4LXo2l0

677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/30(土) 09:33:49 ID:CH4LXo2l0
ほんとに〜!!!!
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/30(土) 09:56:54 ID:CH4LXo2l0
ちょんまげ^
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/30(土) 09:57:37 ID:CH4LXo2l0
           
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/30(土) 10:31:43 ID:8K/3hMSf0
>>673
ハイオクとレギュラーだと満タン100リットルとして千円の差。
燃費はハイオクのほうが若干良い。
それにハイオクには効果は?だが洗浄剤も入ってる。
普通に乗りたいならハイオク入れとけ。
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/30(土) 12:31:22 ID:SrNhgI6y0
>>663
点火関係なら
デスビとイグナイター、
後は進角していない可能性もあるから
バキュームガバナー系かな電子制御キャブならA/F補正機構や加速系統が怪しい
ばらして洗浄や補修が必要  
後は加速時にノッキングするなら空燃比の補正が取れていないから
O2センサーや燃料噴射ならスロットルセンサーとノックセンサーも疑いがある
でもそれならSESが点灯するな
通常ならレギュラーでも問題ないと思うよ
後はカーボンやデボジットが溜まってメカニカルオクタン価要求値が上がっていることも
あるのでエンジンクリーナーで洗浄してみると良い。
682元タウンカー海苔:2006/09/30(土) 14:54:33 ID:0/hkVaESO
タウンカーかって6日で売りますた(・∀・)
マイミクってなに?
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/30(土) 15:32:49 ID:TAbUcdwhO
>>682
マイミク知らねーのかよ!

あれは早いぞー!
湾岸でブッちぎられたからなぁ…
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/30(土) 16:20:52 ID:ZcoanFSuO
>>682さん、私はマイミクしてみたら今までリッター3kmだった愛車が
いまでは8kmも走るようになり経済的に楽になっただけでなく
女性運も急上昇!マイミクしといてよかったと思います
685元タウンカー海苔:2006/09/30(土) 16:49:15 ID:0/hkVaESO
マイミクって何なんだおー!
みんながもれをいじめるおっ(´つω;`)
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/30(土) 16:54:29 ID:xvKl1A64O
あんまりマイミクしたりすると、車の寿命が短くなるヨ
キヲツケテ

コーナーは早くなるけど・・・
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/30(土) 16:56:36 ID:ZcoanFSuO
アメマガで特集されてたろ?マイミク
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/30(土) 17:47:41 ID:YSr/IyogO
今、マイミク試しました。つい興奮しすぎてエンジンブローです。454載せるぞ!!
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/30(土) 19:23:48 ID:CH4LXo2l0
俺もいまマイミクやってみました!!!
皆さんが言う通りすごすぎます!
やってよかった〜
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/30(土) 23:46:38 ID:lzgycJJr0
女も生理終わったことだし
今から俺、マイミクだな
691アメ車好き:2006/09/30(土) 23:48:01 ID:0/hkVaESO
エーン(つД;)
マイミクって何かもしえてください。
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/30(土) 23:50:41 ID:YSr/IyogO
じゃウチも嫁とマイミクで!!ムフフ。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/01(日) 00:11:04 ID:/c2qVgZq0

だめだよ!マイミクそんなことにツカチャッタ!!!

マイミクは(ry
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/01(日) 00:19:18 ID:ozt/sqJQ0
マイミク=マルチ インジェクション ミックスシステム の略

直線勝負がターボならカーブではマイミクってところかな?
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/01(日) 00:51:16 ID:zvJP/aB8O
マイミクを組むなら、ポン付けせず、知識のある専門SHOPを勧める。
非常に調整が難しいので素人判断で迂闊に装着させると思わぬ事故に繋がる。
横浜町田あたりの薄利多売の販売店での装着は、やめたほうがよい。
そうゆう店はマイミクを増殖させているが、内容が薄くレスポンスも悪い。
696爆走ケッタマシン:2006/10/01(日) 01:51:37 ID:2/td59mzO
アメ車はまったりとクルージングするのがいちばんだお(^ω^)
だで、もれはいつも50キロの道路でも40キロでゆっくりと走ってたお!
今はイオンのケッタなわけだが(´・ω・`)
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/01(日) 03:48:16 ID:LmA2mogs0
>695
最初私も町田でのマイミクを考えていました・・・
やらなくてよかったです〜
今つけた所はずっと面倒見てもらえる感じなので良かったです。
派手で目立つってだけでマイミクを選ばない方がいいですよ!
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/01(日) 04:12:13 ID:tei29Wk20
>>696
同意。
今日、バカみたいに飛ばしてたら覆面パトに捕まった…最悪orz
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/01(日) 04:16:34 ID:iNkXHYfA0
>>695>>697
禿同。たしかに綺麗処ばかり飾る店ではマイミクは組まないほうがいいね。
あきらかに目的意識が違いますからね。
面識もないのにマイミクを勧めてくる店は要注意ですよ!
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/01(日) 04:21:50 ID:Gnf6iJS/0
700円
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/01(日) 07:28:57 ID:e/+RRGeKO
>>695>>697>>699
まじ?やばいなぁ、工賃ケチって仲間達とワイワイ言いながら取り付けしたんだけど、イマイチ効果が体感できないのはそのためかな。。。
取説のセッティングデータにあるベンチュリーフロー値は900cfmなんだけど、俺のは700までしかあがらないんだよね。マイミクセッティング経験のある人いたらフロー値あげる方法教えてください。
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/01(日) 08:41:25 ID:2BLvHL3b0
694がインジェクションと言ってるのにベンチュリですか。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/01(日) 09:37:28 ID:2/td59mzO
もれは今度日本車に乗るかもしれない(^ω^)
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/01(日) 11:45:08 ID:i2JbIkCDO
日本車には マイミクっていいのか?
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/01(日) 15:27:44 ID:zvJP/aB8O
>>704
だめだな承認されないはずだ
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/01(日) 21:08:59 ID:6UM6wgCY0
闇車検でok
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/02(月) 00:17:30 ID:oxK5X8XY0
Y車検しかないな
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/02(月) 01:14:35 ID:UJv3havk0
そうだ!Yのてがありましたね!!
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/02(月) 12:48:46 ID:MBQ9I0Jd0
今度ロードマスターセダンを買うかもしれないのですが、カプリスセダンのドアバイザー
は流用可能なんでしょうか?雪や雨が多く降る地域に住んでるんでどうしても必要なんで
ネットとか雑誌とかいろいろ探したんですがなかなか専用の物が見つからなくて(>_<)
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/02(月) 15:09:32 ID:hsJRek0pO
いいね、ローマス。
もれもシャンパン色が気になってる!
前はつきそうだよね(・∀・)
711きゃでぃたん(・∀・):2006/10/02(月) 18:34:36 ID:+HznKLCzO
>>709
アメ車は殆ど流用がきくから心配ないお(^ω^)
だめならワンオフすりゃいーぢゃんねー(・∀・)
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/02(月) 19:52:49 ID:YGLxjFgeO
ローマスセダンはカッコイイけど、バリ物が残ってるかどーか・・・
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/03(火) 01:00:13 ID:X3IsbI90O
キャデにタウンカーね。いいんじゃね?

脳内勘違い小僧が失笑アメ車論を語るには絶好の素材だなw
714元タウンカー海苔:2006/10/03(火) 02:30:33 ID:9z3kgQcSO
もれは92タウンカー乗ってましたが何か?
買ってから6日で、10ペソ上のせして売ったわよ(・∀・)
キモオタニートのヒッキー君♪♪♪
とりあえず、もまいは外の空気を吸わないとイケナイ(´・ω・)
家庭内ぼうりょくはヤメタマエ(`・Д・)
デレシシシシシ!!!
715きゃでぃたん(・∀・):2006/10/03(火) 03:30:19 ID:1Tpcj6ZvO
>>713
なんらフルサイズぢゃわるい?おまいみたいなヲタってフォースカマロやナイトライダーが好きなんだお?(^ω^)
ちっこくて安い国産みたいのなんか恥ずかしくて乗れないお(・∀・)
サードカマロだよ!とか言ってウケ狙っちゃだめだお(`・ω・´)
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/03(火) 04:12:38 ID:IKr+/XBzO
毎日ガソリン垂れ流し
ご苦労様
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/03(火) 05:27:27 ID:h142kacwO
>>716
いぇいぇ、ご丁寧にありがとうございます。
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/03(火) 06:18:50 ID:7SihFXEE0
馬鹿な香具師ほど釣られる罠w
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/03(火) 06:19:32 ID:BurNwUxqO
おバカな連中はスルーで!
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/03(火) 06:30:40 ID:OujDDSdV0
>>715
かまろになにかいじわるされたのかな。
かわいそうなひと
721うんこー:2006/10/03(火) 07:23:49 ID:9z3kgQcSO
インフィニティQ45はアメ車でつか?
こんど買う予定なのだが。
H9年までのモデルだお(゚ω゚)
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/03(火) 08:12:20 ID:p5pkc+MBO
ナニのってもいいじゃやない。価値観はみんなちがうし
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/03(火) 08:55:13 ID:BurNwUxqO
そうだよね!みんな自分の好きなの乗ってるんだから。何だっていいじゃん。カマロをバカにしながらカマロスレ覗いてるヤツもいるし…
724きゃでぃたん(・∀・):2006/10/03(火) 11:53:09 ID:1Tpcj6ZvO
インフィニティQ45も
キャバリエも
カマロも
ナイトライダーも
みんなが大好きアメ車だお(^ω^)
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/03(火) 12:20:44 ID:p5pkc+MBO
今後は他人の意見も尊重しよう。
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/03(火) 15:38:11 ID:9z3kgQcSO
わーいわーい(ω)/
漏れはつぎ何を買えばいいお?
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/03(火) 16:44:58 ID:BurNwUxqO
>>726
何日か前までタウンカーに乗ってた者か?
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/03(火) 17:22:06 ID:Fzf1PZZW0
>>726
1つ前の'98からのタウンカーに汁。
油圧組んだw
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/03(火) 17:48:37 ID:S1W6ype60
きゃでぃたん(・∀・):2006/10/03(火) 11:53:09 ID:1Tpcj6ZvO
インフィニティQ45も
キャバリエも
カマロも
ナイトライダーも
みんなが大好きアメ車だお(^ω^)


おまい良い奴だな!気に入ったぜ!
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/03(火) 18:44:56 ID:E8gdFMvzO
インフィニティQ45は 格好いいけど 辞めとけ。
壊れやすく 高くつく。
下手したら アメ車より 財布が痛いかも。
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/03(火) 20:08:01 ID:N3gHXr5o0
走り屋やめて95年ぐらいのカプリス買おうとしてんですけど。
どの程度アメ車は壊れるの?
10万キロ超えたシルビアのターボ並にいろいろ故障でます?
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/03(火) 20:27:57 ID:BurNwUxqO
>>731
10万シルビアといい勝負!オレも国産ターボ乗ってた事あるけど、アメ車の方が頑丈…かな?
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/03(火) 21:10:35 ID:cRxD0HgV0
国産の感覚でアメ車乗ると壊れるとこ多いし苦労する思う。
でも壊れるってのはパワウインドとかエアコンとか
細かいとこが多くて、
ミッションとかエンジンとかはかなり頑丈。

最初からアメ車は国産とは違うって覚悟が必要
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/03(火) 22:16:25 ID:rUfNAogS0
日本車とは逆で
あらかじめ壊れるものと思えばいいのかも
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/03(火) 22:37:27 ID:9z3kgQcSO
エアコン、パワーウインド&シート&ドアミラー、ウインカー、雨もりとか走行にカンケーないところがよく壊れる!
もれみたいに走りゃあ他はどうでもいいお(^ω^)
みたいな考えか、シャキーンやローンしてでも相棒と付き合っていきたい!
またはお金に余裕がないとすぐ手放すかもしれないよー。
でも94年からのLT-1エンジンのカプリスは、もれも95のってたが、新並だと機関はまず壊れない。
細かい不良はほうってたが。
カプリスは今アストロ以下の人気らしいから新並でもかなり安いよ!
ローマスも。
個人的には完全ノーマルが多いこちらがオススメ。
リアゲートやルーフスムージング、ロールパン、オールペン、下手なローダウンとかしてるのがほぼ無いし。
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/03(火) 22:40:29 ID:9z3kgQcSO
そういえばインフィニの8ナンバーって無いから4500CCだと飴車より税金たかいよね。
却下(・ω・)ノポーイ
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/03(火) 22:40:39 ID:i0PIt44c0
エアコン、パワーウインド&シート&ドアミラー、ウインカー、雨もりとか走行にカンケーないところがよく壊れる!
走行に関係大有りw
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/03(火) 23:43:38 ID:ANs3gq920
点火系とかオイルを定期的に交換してれば機関的にはあんま壊れない。
オルタとかACも国産より寿命短いけどアメ車は国産より部品安いから
総合的にそこまでかかんないと思う。
あ、ガソリン代と税金は別ねw
739きゃでぃたん(・∀・):2006/10/04(水) 06:19:24 ID:iDoncfizO
>>731
アメ車のV8エンジンは丈夫だお。日常メンテさえちゃんとやってるば20万、30万kmなんか普通に走るお(^ω^)
国産と違ってタイミングベルトとか交換する必要ないし、誰でも簡単に維持できるぢゃんねー(・∀・)
10万kmなんて慣らしみたいたいなもんだお。コンビニいってアメマガ嫁(`・ω・´)
それか所さんのデイトナな?みんなアメ車なんて簡単に乗ってるお!昔と違ってパーツも楽に入手できるしメンテも楽だお(´・ω・`)
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/04(水) 09:26:27 ID:ygq/wOgaO
まずは工具を買い揃えないといけないな!
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/04(水) 15:06:14 ID:v392dt52O
教えてください
当方71ダッジの383なのですが

タイミングチェーンの交換に必要な道具、交換時の注意点を、教えていただけませんか?
検索かけても、いまいち出てきません〉〈
諸先輩方よろしく おねがいします
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/04(水) 18:16:55 ID:L+qwt9i90
エルカミの最終型を探してるんだけど国内だと人気あって結構高いから
アメリカで買って日本に持ってくるってのはどうだろう?
船で送料50万くらいって聞いたことあるんだけど
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/04(水) 21:01:13 ID:K8urGjb/0
>>742
車重量が軽いからガスレポの入手ルートを先に確保すべし
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/04(水) 23:24:13 ID:w0BWywz10
>>741
RB?
タイミングチェーン換えるならカムも一緒にやるとか・・・
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/05(木) 15:08:13 ID:cnn0cpNBO
もれもアメ車にのりたい!
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/05(木) 16:26:05 ID:yAAvQnNqO
>>745
乗ってよし!
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/05(木) 17:25:10 ID:cnn0cpNBO
ちょーかっくいいけど、維持費がこわいんだよね(・∀・;)
あと大きいでしょ?
運転するときずっとびくびくしそうだよ。
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/05(木) 18:31:41 ID:yAAvQnNqO
>>747
初めて買ったときは運転するときより、コンビニとかファミレスとかその他諸々に駐車してるときの方がイタズラされてないかドキドキびくびくだよwww
漏れは維持費に毎月10マソ飛んでます…orz
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/05(木) 19:09:19 ID:cnn0cpNBO
毎月10マソ((゚Д゚))ガクガクブルブル
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/05(木) 19:36:58 ID:ezv3X8XvO
>>748
毎月10マソの詳細は?
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/05(木) 20:05:48 ID:/l/arKkM0
>>747
アメ車は排気量あるから自車税高いけど1ナンバーにできる車多いし
重量税とか保険はそんなかわんない。そんな壊れないしね。
ガソリン代がかかるくらいだけど、ちょーかっくいいって思うなら
苦じゃないはず!
大きいのも左ハンドルも慣れです。
俺も国産から乗り変えた時は恐かったけどすぐ慣れた。
752:2006/10/05(木) 20:48:32 ID:yAAvQnNqO
>>750
車ローン ¥49800
改造ローン ¥29600
保険 ¥11000
駐車場 ¥10000
車検、自賠責、税金貯金 ¥19208
ガソリン ¥10000

てな具合になってますね(・∀・)
ちなみに給料わ28マソですが何か?www
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/05(木) 21:34:55 ID:ezv3X8XvO
>>752
しっかりしてますね!
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/05(木) 22:42:14 ID:fcjDb3ecO
維持費っていったい・・・
755:2006/10/05(木) 23:33:42 ID:yAAvQnNqO
>>753
2年乗って初めて車検とった時に気付いた出費です、はい。(゚Д゚)アリガトゴザマス

>>754
確かに…、一括で買った人とかに比べたらローンて部分は維持費にはならないんでしょうね…。そーなると4〜5マソぐらいで乗れますよね。(・∀・)ローンアト4ネンモアルォwww
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/06(金) 00:24:35 ID:gpso5/Zc0
>>752
ガソリン代が妙に安いな。
ちゃんと乗ってるか?
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/06(金) 00:43:47 ID:HshF1X5k0
改造ローンが気になる
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/06(金) 05:36:11 ID:Brg4k0b70
>>754
生活費15万くらいか。
家賃や公共料金払ったらかつかつだね。
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/06(金) 05:37:44 ID:m88D7iUUO
↑オレも気になる!!
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/06(金) 08:03:34 ID:GzxJKQPNO
もれは手取り15ペソ前後くらいしかないから、クルマ貧乏になるのでライフ買いまつ(´ω`;)
761:2006/10/06(金) 08:34:19 ID:/IyJKGmeO
>>756
月に五千円で2回入れればもつよ。Eg乗せ変えてからリッター5〜6あたりまでよくなった。けど言われた通りあまり乗ってない…というか乗れない…。雨、残業、雨、副業、みたいなwwww けど五千円で千葉〜横浜ぐらいなら往復できるね。普通ですかそうですか…orz
>>758
毎月かつかつというか欲しいものがあると足りませんね。自由な金は3マソぐらいしかないし…、だから副業で頑張ってますね。
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/06(金) 09:42:53 ID:RNSrnHl0O
本業、副業kwsk
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/06(金) 10:10:57 ID:X+KFkUUhO
>>761
頑張ってるな〜
俺は込み込み26万。車ローン3万、駐車場1万、保険(年払いだが月当たり)約6千、ガス代3万くらい、あと若い頃に無茶した借金返済で5万。
生活費入れたらいくらも残らん。
幸いボーナスは安定して出るので、それを小遣いにしてます。
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/06(金) 10:15:37 ID:m88D7iUUO
↑借金返済が一番多い?
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/06(金) 10:43:04 ID:fOx2ycgZO
おいらは手取り10〜12で95タホだな 一括でローンなし 実家なので駐車場0円 あとは保険とメンテナンス代とガス代くらいかな
766ばいーぱ(゚ω゚):2006/10/06(金) 11:24:07 ID:hiTZ28kGO
先月はガス代だけで10万オーバー
ビクーリしまスタ(゚д゚)
767GMC:2006/10/06(金) 11:57:30 ID:Av7AQgPF0
ローン残ってると大変そうですね

自分はローンなし、任意保険¥10000、駐車場¥15000、自賠責税金等¥11000、
ガソリン¥40000
学生なのに月\76000です
768:2006/10/06(金) 12:08:37 ID:/IyJKGmeO
まぁ あれですね。結果的には、金貯めて一括で買っちゃえば10前後で維持出来るって事ですね?
( ゚Д゚)ウラヤマシス…。


ちなみに本業→現場な人
副業→集金
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/06(金) 20:16:42 ID:Jv5VOby10
手取り10〜12って、、、、
内職かなんかか?
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/06(金) 23:03:05 ID:fOx2ycgZO
アルバイトだよ
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/07(土) 07:20:10 ID:4/6aEJObO
>>768
ちょwww集金ってwwwヤバスwww
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/07(土) 13:30:40 ID:C0b/fzBfO
オサルだかモンチッチだかがC3のってたよな?どっかの雑誌にコーナーもってたけど、どうなった?
773(´・ω・`):2006/10/07(土) 14:18:31 ID:zXM2lnUzO
むかしのコルベットか(・∀・)
サバーバン買うならボーテックエンジンのがいいんでつか?
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/07(土) 14:31:34 ID:H+xVuO+j0
すいません、質問があるのですが。
97のアストロに乗っています。
エアコンノブを交換したいのですが、ノブはどうやってはずすのでしょうか?
回しながら引っ張ったりしましたが、だめでした。
ご存知の方いらっしゃいましたら、教えて下さい。
775774:2006/10/07(土) 15:20:13 ID:H+xVuO+j0
すいません、はずれました
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/07(土) 23:49:28 ID:udPPqJ1LO
95カプリスワゴンだけど最近チェックエンジンランプ点いたり、エンジンがアクセル踏み込まないとかからなくなったりエンストしたりするんだけど何が考えられる?
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/07(土) 23:55:30 ID:nNHmEylW0
チェックエンジンランプ点いてるならコードを調べりゃいいじゃん
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/08(日) 07:29:27 ID:YoyDqsGJO
>>776
過去にも何度か同様の質問がされていた。読みなおせ。点灯しない様、球を外せば解決するはず。
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/08(日) 08:26:35 ID:zG018ENL0
>>778
球外せばそりゃ点灯しないだろうけど、本当に不具合で点灯してたらどうすんの?
それに、今後もチェックランプで不具合に気付きにくくなるし。
悪質中古屋の手法じゃあるまいし…     
780かぷりっす(・∀・):2006/10/08(日) 11:06:36 ID:+UWqQqz+O
もれも前まで95年式乗ってて、ランプがたまに付いてたよー!
ランプが付くとエンジンがかからなかった。
で、クーラントがドロドロで泡吹いてたから、ホース突っ込んできれいにしてから水をまんたんいれたら付かなくなったお(・∀・)
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/08(日) 18:57:55 ID:e+l2gQ4ZO
ランプついてても普通に走るんだけどアイドリングが高かったり、エンジンのかかりが悪いなぁ。なんだろ。
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/08(日) 19:32:55 ID:+UWqQqz+O
まずはエンジンルーム開けてみな!
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/08(日) 19:55:27 ID:jYiKzPpnO
H2…の話しようと思ったんだけどここは貧乏人のすくつですね
貧乏がうつらないうちに退散しますw
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/08(日) 20:05:48 ID:l6nlZOg/0
H2乗ってるのも大概貧乏だけどな。
金持ちは一握りだけ。
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/08(日) 20:06:55 ID:3VNUCjTiO
>783
お前は頭が弱い

×すくつ
〇そうくつ

巣窟
これで一つ賢くなったなw
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/08(日) 20:13:51 ID:JeAZyBQXO
質問
89ブロンコ、45000`
を買おうかなと思って
いるんだが
古臭い雰囲気が気にいって
るんだ
トラブルとか多いのかな?
客観的に有りか無しか
教えてちょーだい
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/08(日) 20:15:38 ID:MyszyA3VO
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/08(日) 20:33:34 ID:BTPk12440
>>785
半年ROMれ
(泣きながら)
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/08(日) 21:27:35 ID:SF7GrQUm0
785は釣りだろ?マジで言ってんの?( ´д)ヒソ(´Д`)ヒソ(Д` )
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/08(日) 21:45:26 ID:BsErRZKn0
アメ車専門サイト2006年度版
画像http://www.asite2006.com/regist/registry.php
有名な概出ですが・・・
791アメ車はかっくイイ!!(・∀・):2006/10/08(日) 23:58:04 ID:+UWqQqz+O
アメ車にのれない脳内H2くんのひがみかお?
あらしはイクナイ(・Α・)!!
それにもれはH2ってガンダムみたいでやだ!
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/09(月) 01:23:51 ID:XhNDbejzO
つまんねーヤツ相手にするなよ!戻ってくるとウザイから。
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/09(月) 06:36:11 ID:NBHYCBUMO
>>786
値段もショップもわからないから責任はもてないけど、俺ならアリだな〜
まぁその辺りの年式ってこれから壊れてくるんだろうけどね。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/09(月) 08:05:01 ID:1PP2mFu/0
>>786
外見で4代目はナシ。私の客観的な意見です。
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/09(月) 10:48:31 ID:ioyvxdq6O
ロードマスターってどう?
ワゴンのLT-1エンジンで、シャンパン/ウッドのフルノーマルなのだが。
ださいかな?
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/09(月) 11:54:50 ID:zIIkiHAm0
だお(^ω^) とか携帯厨ばっかなのここ?
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/09(月) 14:14:59 ID:XhNDbejzO
>>795
エンジンとか年式とかはよくわかんないけど、ダサイかどうかは自分の気持ち次第じゃね?
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/09(月) 14:58:34 ID:pxP4VnAuO
>>795
俺みたいなオサンはいいと思うしディシュ履いて乗りたいが、若い子だと???かな
799素人:2006/10/09(月) 15:09:10 ID:7cT2asMrO
今のアメ車も国産に比べれば壊れやすいんですか?
800ブレーザー欲しい:2006/10/09(月) 15:29:23 ID:Kg0bp6pI0
799さんとかぶっちゃうかもですが、ココ4.5年のアメ車って故障どうなんでしょう。
故障気にするなら乗るなとかって話かもですが...。
シボレーブレーザーのせいぜい5年落ちくらいのを検討してます。
細かい故障は別に良いです。
エンジンや駆動系の致命的な故障はどうなんでしょう。
今まで国産T社、N社を乗り継ぎましたが中古で2台とも故障が酷く、初代は4年
落ちで購入するも1年半でエンジン死亡、今の2代目はラジエタ−死亡とガソリン漏れ
で(他にも色々ありましたが)2年半で修理に50万以上かかって、だったらアメ車
も一緒かと思って今考えてます。(あたり最悪だったのかもしれませんが)
乗ってる人とかいたら是非教えて下さい。
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/09(月) 15:33:17 ID:8cosy1Va0
先日、黄色帽子の駐車場でコルベットスティングレイ(だと思う)を見つけました。
超カッコ良かった!思わず携帯のカメラで撮影しちったwww
小さい頃からの憧れの車です!
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/09(月) 15:37:40 ID:xaL0o9laO
>>800
あんたの場合、よっぽどツイて無いか、
メンテをろくにせず乗りっぱなしかどちらかだと思う。
よってアメ車でも、同じでしょう。
803ブレーザー欲しい:2006/10/09(月) 15:49:17 ID:Kg0bp6pI0
802さん>
ありがとうございます。
定期点検にはちゃんと入れて、オイルもマメに交換してたんですがこの有り様で
ついてなさすぎでしょうか。
今までの車(中古)買った値段払えばアメ車なら新車が買えるのでアメ車の新車か
ここ2,3年までの新しいのがいいかなとか思ってまして。
思いきって5年落ちの中古まで落とせば凄く安く買えますし。
自分のキャパ考えて、年間20万くらいまでなら修理はいっても大丈夫かなと思って
ますが甘いでしょうか?
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/09(月) 17:02:09 ID:NBHYCBUMO
中途半端な年式の買うとこれから壊れてくるんじゃね?T車N車はそうゆう意味で当たりだったかもね?www
俺の70年代アメ車はそんなに壊れないよ。マイナートラブルは頻繁だけど、自分で直せる程度。ショップに入院して修理代数万円なんてことはないです。
新車買えるだけの予算があるならそれにこしたことはないね。ブロンコじゃなくてエスカとかナビとかいいんじゃね?
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/09(月) 17:18:27 ID:kMA112TIO
すくつ
すくつ
すくつ
すくつ
すくつ
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/09(月) 17:25:44 ID:ioyvxdq6O
やっぱり外観もいかにもアメ車って感じなので、ロードマスター購入したらまた顔だしまつね!
ノーマルできれいに乗りたいな。
807ブレーザー欲しい:2006/10/09(月) 17:33:12 ID:Kg0bp6pI0
804さん>
ありがとうございます。
やっぱ新車のほうが良いんですね。
参考にさせていただきます。
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/09(月) 21:29:25 ID:qe2mlkrs0
変子が正体現しましたぞw

452 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/10/09(月) 17:22:32 ID:ioyvxdq6O
世界のトヨタの豊田ですよ。
ちなみにトヨタ勤務です。
ついでにこの度、豊田ナンバーに変えます

ちなみにこいつ↓で自作自演で大阪叩きに必死ですwww
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1157363678/l50
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/11(水) 12:22:53 ID:Weblee4nO
みなさん年はおいくつで車は何に乗ってらっしゃるんですか?
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/11(水) 12:24:25 ID:Weblee4nO
最終型のエルカミーノを買おうと思っています。状態のよいモノだとだいたいいくらぐらいになりますかね?アメ車は乗ったことないす!
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/11(水) 12:34:06 ID:oujgaEY7O
200〜300くらいじゃね?
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/11(水) 13:13:15 ID:CXs2YLZuO
2ちゃんで質問してどうなる?雑誌を見るなり車屋にいけよ
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/11(水) 15:32:53 ID:Qh8mPCQp0
まぁまぁ、2ちゃんは全国から情報が得られるわけだし。
814アメ車まん(・ω・):2006/10/11(水) 17:34:24 ID:JKOLFNp5O
もれは21さいで、カプリスワゴン、ビッグブロ、タウンカーと乗ってきたんだお( ^ω^)
こんどはローマスワゴンかディーラー車のフルノーマルブロアムが欲しけど、ブロアムは異様にたかいお(´・ω・`)
もれもオールドアメリカンがほんとは欲しいけど、高くてとてもかえない。
愛知人のもれはローンが大嫌いなんだお。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/11(水) 17:46:06 ID:iI9Ni4DdO
20才でシボレータホです
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/11(水) 18:16:56 ID:BhLj1ybZO
USマツダは?
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/11(水) 20:02:16 ID:lytHnjU7O
俺も20才でタホっす!
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/11(水) 20:13:56 ID:Z4HgPuGaO
20才が二人も出てきたらオレの年が言えねえ。
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/11(水) 20:37:22 ID:9KONtQOmO
22才カプリスワゴン。
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/11(水) 21:15:11 ID:JKOLFNp5O
もれにボロカプリスください!!
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/11(水) 21:16:02 ID:lytHnjU7O
818さん、何歳なんすか?別に何歳だろうが、アメ車にのってる人ってかっこいいっすよ!
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/11(水) 21:30:57 ID:Z4HgPuGaO
>>821
34。皆若いなぁ…
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/11(水) 21:36:40 ID:lytHnjU7O
別に、全然若いんじゃないっすか?俺が住んでるとこには、もっと、歳いってて、タホのってる人いますよ!
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/11(水) 22:11:05 ID:Q4UPEVnP0
19の時に60sマッスル買って今22歳 早3年
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/11(水) 22:16:40 ID:P+j9zUntO
>>824
漢だな
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/11(水) 22:23:34 ID:CXs2YLZuO
俺なんか16のときからダチの兄貴のマーク2のりまわしてたぜ!
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/11(水) 23:05:59 ID:X0cdODNGO
話しの流れをぶった切って申し訳ないんだが…
アメ車だからここでいいよな?カプリスセダンだけどメンテナンスフリーのバッテリー積んでるんだけどフツーのバッテリーって流用利くんかね?
メンテナンスフリーのバッテリーって充電されずらいって聞いたから変えられるんなら変えたいんだけど…
(10ヶ月程度で弱ってる…電装品っていったらCDプレーヤーと小型扇風機くらい)
あとオルタネーターの発電量ってどのくらいですか?ググってもよくわからん…検索の仕方が悪いのかもしれんが…
ちなみに92年式です、携帯からで読みにくくてゴメンな
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/11(水) 23:38:24 ID:j3t9FQ4L0
オルタからの発電量は14Vぐらいかな。メンテフリーのバッテリーって密閉式の奴な。
俺はCDとナビにクーラーも電動ファンも使うけどもう4年使ってる。
発電不足か漏電かもね。
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/12(木) 05:14:21 ID:SjDRdCGFO
>>824 しぶすぎる
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/12(木) 06:33:13 ID:mMvn7LA8O
オレも密閉式のやつ使ってる。2、3週間に1回くらいしかエンジンかけないけど2年半使って異常なし。オルタは問題ない?
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/12(木) 13:00:18 ID:FsI0cDWVO
>>827です
>>828>>830レスありがとう、ナビ搭載しようと思ってたんだけどバッテリーがそんなんだから…
やっぱりオルタネーターが逝きかけてるのかな?
832きゃでぃたん(・∀・):2006/10/12(木) 19:24:29 ID:j7fnUjbhO
つまらん(´・ω・`)
833フォード429ショットガンヘミエンジン :2006/10/12(木) 19:48:54 ID:dwn14Vmr0
''';;';';;'';;;,.,    ザッザッザ・・・
                       ''';;';'';';''';;'';;;,.,   ザッザッザ・・・
                        ;;''';;';'';';';;;'';;'';;;
                        ;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;
                        vy;vy;v:yy;vy;v;yv;y
            ウンコー!    λVv vλ v;y v Vv vλv;   
                    λ Λ __ λ_ Λ _ヘ λ λ ヘ__   ウンコー!  
   ウンコー!          人 人 λ 人  人 人 __λ人  人 
               人   人 人  人  人  人   人 人  人          ウンコー!
            人(__人(_人 ) 人 (人.人__).人___) 人( 人
           (__)__(__)_(__)(__)(__)__) (__)__(__)(__)  ウンコー!
 ウンコー!     (__)(__(__)___(__)__)(__)(__)__) 
          ( ・∀・ ( ・∀( ・∀・ )∀( ・∀・ )・( ・∀・ ) ・∀・ )∀・ )
「ウンコから来ますた」「うんこから来ますた」「ウンコから来ますた」「うんこから来ますた」
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/12(木) 22:18:59 ID:l+aSfCXhO
おかわ、ってやつしってますか?あいつうざいよね!ちょっとスルーしといたら、必死になって書き込んでくんの。まじ笑えますよ。みんなもきをつけて〜!
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/12(木) 22:38:34 ID:3y+f6fR5O
アメ車はやっぱセダンかクーペに限るな
てか車自体セダンかクーペに限る
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/12(木) 23:41:37 ID:S92Ze8pd0
セダンかクーペ買うならドイツ車に限る
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/13(金) 00:03:07 ID:k36+zaFk0
94エクスプローラのエンジンチェックランプなんだが
以前は走り出して30分位で消えてたんで無視してたんだけど
それが消えなく成った......それだけなんだよね、調子も燃費も変わらないし
気にしないw、壊れたら報告するね。
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/13(金) 07:00:08 ID:TrTiZ4b7O
>>835>>836
俺もクーペかセダンの形が最高だと思うが、家族を持つとミニバンの使いやすさには勝てねぇ

そんな家族持ちの俺はアメ車セダン乗り
ぶっちゃけ最近ミニバン欲しいです
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/13(金) 07:23:34 ID:Ki+Pp+S5O
今年20。女。フォードのエクスペディションなんですが、1ナンバーの方いる?任意保険、年いくらか1ナンバーは年令制限ないから、参考に聞きたいです!
840ω:2006/10/13(金) 07:29:01 ID:S9r9/je5O
そんなのは保険会社にもよるじゃまいか。
見積もりを取ればイイ!!(・∀・)
ただそれだけの事。
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/13(金) 08:34:28 ID:iMFRH8WgO
22歳 59インパラ

小学生のころからの夢でした!今は全塗装予定でバラしてあるけど最高の相棒です。
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/13(金) 09:07:10 ID:mfvMlvzW0
アフォ
@ナン年齢条件付ける事できる
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/13(金) 10:17:52 ID:7wuYeMgQ0
自分から女って書く香具師はほとんど女じゃないわな。
ってか、ネットでだいたいの見積もりだせるぞ。
844古菜豆:2006/10/13(金) 12:44:23 ID:S9r9/je5O
ぼくは、サバーバンの350か454エンジンでまよってまつ(´・ω・`)
乗ったことあるかたいませぬか?
ちがいはかなりありまつか?
よろしくだお(^ω^)
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/13(金) 13:36:41 ID:yJO0/zNn0
454もいるか?リッター2〜3だぞ。
ま、350も大きいっちゃ大きいけど。
846ω:2006/10/13(金) 17:39:35 ID:S9r9/je5O
5.7LはLT-1を乗ったじゃんね(・∀・)
噂ほど速くなかった。
逆にライフのターボよりおそいし(´・ω・)
サバーの350が力強いとかあったりするの?
7400ccってどんなのかなーと思って。
自慢にはなりそうだね!
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/13(金) 21:54:25 ID:mfvMlvzW0

誰か通訳してくれ
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/14(土) 04:19:00 ID:VLc5UekG0
5ヵ国語喋れる俺でも無理
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/14(土) 06:29:45 ID:WPAwz3h+0
簡単に言うと7.4Lの車を買って、7.4Lを自慢したいみたい(*≧艸≦*)プププッ
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/14(土) 09:33:18 ID:8rt8g3AzO
クフフフ(・ω・)
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/14(土) 10:46:08 ID:xibzg9faO
ぴぴぴぴ(^θ^)
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/14(土) 11:17:42 ID:ekX8XIX10
ぽろんちょぽろん
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/14(土) 11:18:12 ID:ekX8XIX10
     
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/14(土) 11:24:21 ID:rZ1Y+G3RO
突っ込むなら 350=7400ではありません。
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/14(土) 11:53:18 ID:8rt8g3AzO

過去スレをよく嫁(・∀・)
856きゃでぃたん(・∀・):2006/10/14(土) 22:15:23 ID:ViJc7eKJO
ひさしぶりだお(^ω^)
天気よかったからキャディをピカピカにみがいたお(・∀・)
これからみなとみらいにいくお(´・ω・`)
>>846きゃでぃたん一派ならシッカリしお!(`・ω・´)
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/14(土) 22:43:08 ID:ekX8XIX10
ぱろんだえり
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/14(土) 22:43:14 ID:MhZ1nUdu0
>>856
今日渋谷にローライダー集まるらしいけどそっちも行くのかい?
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/14(土) 23:31:25 ID:ekX8XIX10
paronndaeri
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/15(日) 06:27:32 ID:+VhX4DCT0
だから渋谷にローが一杯居たのか
つか、ホッピングのし過ぎ?でタイヤ曲がってた奴が、3ホイラーで帰ってたのに笑ったw
さすがとしか言い様が無いw
861ω:2006/10/15(日) 08:46:48 ID:75oeMttxO
もっとくるまたんをいたわってあげないといけない(´・ω・`)
どうせまたシャキーンして修理とかかいぞうしてるんだろうね。
もれは50ペソいないのしか買わないんだお(^ω^)
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/15(日) 11:51:13 ID:CP7GZ++w0
ローはあんま好きじゃないけど
昔のインパラとかにコルベットのLSー1エンジンとか載せて
足回りとかもぴかぴかにしてるの見るとスゲーなと思う。
自分のはロー系じゃないけどあんくらいきれいにして見たいです
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/15(日) 16:01:30 ID:3HQsiCg9O
1つ前のエクスプレスバン無茶苦茶かっこいいと思うんだけど、話題にもならないという事はダサいのかな?
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/15(日) 16:16:39 ID:75oeMttxO
ロールーフのノーマルに、ローダウン、22インチくらいがバランスいいかな?
のホイールだけでもかなりいかすよね!
あまり出回ってない、G3500のロングなんかはかなり迫力ありそうだよ!
エンジンも7400か8100でしょ?
神戸のアイテックのデモカーが150ペソくらいであった(゜ω゜)ファントムグリルやチャネリングまでしててかなりかっこいいなぁ。
でももれには買えない。
865きゃでぃたん(・∀・):2006/10/15(日) 16:43:41 ID:xkIb4c3JO
きのうは盛り上がったお(^ω^)
ホイールはピカピカが一番だお(・∀・)
きょうもミクシーやるんだー(`・ω・´)
アメフェスと風神と雷神のコミュに入るお(´・ω・`)
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/15(日) 16:44:59 ID:dIuEhNKN0
いい加減彼女でも作れよwww
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/15(日) 17:37:18 ID:3HQsiCg9O
>>864 分かってますね! 安いしホイール入れるだけでかっこいいんだよな〜
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/15(日) 18:47:27 ID:75oeMttxO
安いかな?
まぁ97年からだっけ?
だからまだ高いのはわかるけど、お店だと安くても諸費用いれれば200はいるじゃん(´・з・)
ヤフオクとかでも100こえてるんだね!
だから漏れはサバー買うんだよ。
そういえば454のビッグブロックは熱対策とかが大変らしい。
熱だれ?
するとかって聞いたからやめた。
北海道でもそんなのみたいだし。
毎日の町乗りにはむかないらすい。
エンジンのフィーリングもたいして変わらないんだってさ(・∀・)
だから350にすりゅ(^ω^)
やっぱりサバー買うなら94までのより、95からのがいいかな?
VORTEC?
ってふつうの350と比べてどうよ?
ボロサバー10マソでないかなー。
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/15(日) 20:09:32 ID:0ZqvgHgoO
むー
俺はダッジバンのが好きだな。ラージホイールより15インチくらいのがかっこいい気がス。
コンバージョンよりロールーフのノーマルのが好きなのは同じだな。
870ω:2006/10/15(日) 20:59:47 ID:75oeMttxO
むー
俺はダッチワイフのが好きだな。ラージホールより3センチくらいのがきもちいい気がス。
コスプレバージョンよりローティーンのノーマル娘のが好きなのは同じだな。
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/15(日) 21:07:19 ID:L68L1Af90
俺的には、現行のなかじゃダッジマグナムが最高に糞カッコええ…
見た目、大きさ、性能、燃費、値段、あんま欠点が見当たらない。
エスカEXTとかハマーH2とかベンツGクラスとかほかにもいくつかかっこいいと思うのあるけど、値段やら実用性やらどこかしら二の足踏んじまう。
87206 ◆z06c5t3LuM :2006/10/15(日) 21:29:48 ID:irbewSRGO
風神・雷神コミュwww
是非、アメ車ゴルフ部にも入部をw
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/16(月) 00:50:06 ID:K/iyt/7F0
あれだろ!知ってるよ!
てるてる坊主の方々ってディーラーの常連の集まりなんだよな?wwww
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/17(火) 10:17:15 ID:RvrLG7YzO
『シンペイ』とか『チュウヘイ』ってどういう意味ですか?
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/17(火) 10:42:03 ID:DVuucS4u0
アメリカから新車で日本に入ってきた並行車が新平で、アメリカで乗られてた中古の並行車が中並。
876サンバーバン:2006/10/17(火) 12:27:37 ID:H3fWPj6zO
漏れもなかまに入れてくれお(´・ω・`)
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/17(火) 14:43:15 ID:ENofyQ37O
よくローライダーが乗ってるインパラって燃費どのくらいなんですか?
排気量が3500位?ならリッター5以下にはならなそうだけど
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/17(火) 16:12:28 ID:TwVMJKa+0
>>877
350はキュービックインチだから日本車的にすると5700ccだな
ローライダーのインパラって60〜70年代のヤツか?
燃費はリッター2〜3くらいだろうな
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/17(火) 18:28:04 ID:bSLN6inB0
>>876
サンバーはたしかエンジン360だよなw
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/17(火) 20:34:41 ID:kV4/LmBL0
>>874
伸平→人の名前
駐兵→駐在する兵隊さん
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/17(火) 22:09:49 ID:5iUrqi8v0
普通の350エンジンのアメ車は新旧問わずだいたいリッター5キロ前後だよな
インパラとかは乗り方を考えると燃費若干悪そう…

ってか350でもZZ4とか、HEMIのエンジンにすると
結構燃費って悪くなるのかな?
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/17(火) 23:32:25 ID:KkGAlC7JO
>>881
インパラは他車と乗り方が違うのか?
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/18(水) 00:56:33 ID:0jOmz+mK0
>>882
普通に乗るならいいけど、ローライダーだとゆっくり街を流したり、
停めててアイドリング多かったりってイメージがあるからさ。
違うか、スマン
884サンバーバン:2006/10/18(水) 07:08:31 ID:g/xAkWKTO
>>879
ばかにするなお!!
もれのはボアアップして550なんだお(`・Д・´)
ビッグブロックだお。
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/18(水) 09:26:02 ID:MxRETIGmO
>>884
しらねーよ
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/18(水) 13:55:46 ID:be25m6LgO
>>884
ご苦労様。ボアアップって…何か意味あるの?
887サンバーバン:2006/10/18(水) 15:27:59 ID:g/xAkWKTO
ホントは350だから5700ccなだんお(^ω^)
ほぼ同じサイズの、フルサイズセダンやカプリスワゴンよりも中がすごく広くかんじるお!

内装は質素だけどちょー広いから(・∀・)イイ!!
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/18(水) 17:49:57 ID:yfhNw+UTO
>>887
今日はきゃでたんに変身しないの?
889サンバーバン:2006/10/18(水) 18:15:37 ID:g/xAkWKTO
もれときゃでぃたん(・∀・)はまったくの別人なわけだが。
ちなみにもれはパソコンは実家にしかないし。
でもさいきん、きゃでぃたん(・∀・)が来ないからサニシイお(´・ω・`)ショボーン
とにかく、サバーのエンジンは低回転からビッグトルクでいいね!
まさにアメリキャンだお。
デューリーフェンダーとマーカー類だけって買えるのかな?
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/18(水) 18:39:44 ID:be25m6LgO
>>889
まえにタウンカー乗ってたヤツか?
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/18(水) 18:41:40 ID:eyXNHPC40
>>871
R/Tいいね。
5.7リッターV8のやつ。
892きゃでぃたん(・∀・):2006/10/19(木) 03:42:37 ID:ELHqrE5iO
>>889きゃでぃたん一派として頑張るんだお(^ω^)
漏れは最近はミクシーが忙しいから2ちゃんをヤラナイお(・∀・)
マイミクタソたくさんつくるんだお(`・ω・´)
893サンバーバン:2006/10/19(木) 09:40:07 ID:NMvOXY2EO
ミクシーとかマイミクって言われても、もれにはサパーリわからないお(´・ω・`)
今日はクルマたんを取りにいってくるんだお(^ω^)
ちょっと楽しみだお!
894アメリカ〜ナ:2006/10/19(木) 09:55:56 ID:EKRFkIN10
アメ車はだめらしいですよ・・・
↓この方何者でしょう?
http://minkara.carview.co.jp/userid/194785/blog/2864905/
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/19(木) 10:22:05 ID:eorqKP8oO
>>893
また買ってスグ壊れて修理?
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/19(木) 10:35:57 ID:NMvOXY2EO
ちがうよ!
ちょー安いのを買って、何万円か上乗せして売るんだよ。
買取店などの買取価格より少し高く売れればいいやって人から買わないといけない(´・ω・`)
販売店ではこれくらいの相場だから自分も同じくらいの値段で出してるようなヴァカからはかわないお!
あと、カスタムにお金かけたのは分かるが、ありえないほどの脳内価格のやつもむかつくお。
897サンバーバン:2006/10/19(木) 11:08:40 ID:NMvOXY2EO
わーい、わーい(ω)/
生まれて初めてとうきょうにきたお( ^ω^*)
人込みとビルや駅の大きさにちょっと感動。
名古屋より女子中高生たんがちょーかわいくて(・∀・)イイ!!
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/19(木) 11:29:46 ID:eorqKP8oO
駅前で声かけられたらダッシュで逃げろ!!
プロは東京人じゃないって見ただけでわかるらしいからな!
899サンバーバン:2006/10/19(木) 12:07:31 ID:NMvOXY2EO
見ただけで分かるもんなの?
でも名古屋も都会人だから田舎くさくないよー?
あーあ、今から名古屋まで運転してかえらなくっちゃ(´・ω・)
事故ったらこわいからやだなー。
もれがニュースに登場しないようにしなければいけない(´・ω・`)
ちょっと東京を堪能してからにするお!
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/19(木) 12:34:24 ID:eorqKP8oO
だから〜東京人じゃないのは判断つくんだって!早く逃げろー
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/19(木) 20:16:14 ID:SDb3Sm9m0
wasawasa
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/20(金) 21:47:58 ID:Tk4liQmWO
>>899
名古屋まで約300キロだっけ?東京を堪能するのもいいけど、慣れない人には辛い距離だからな、気を付けて帰れよ。
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/20(金) 22:36:04 ID:VawsR39BO
イヤ、きゃでたんの釣りですから
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/21(土) 04:03:19 ID:dPTzqArEO
>>902
そんなにキツいのけ?
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/21(土) 09:35:01 ID:4Zcd8f100
http://ime.nu/ime.nu/www.playgirl.ne.jp/shop/chagall/tokino/index.html

この人知ってますか?
新田吉○といいます
静岡市出身で30才です。20代のほぼ全て埼玉の西川口で売春していました
今は吉原でソープ嬢しています。
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/22(日) 07:33:51 ID:OTkXx2vLO
>>904
たいした距離じゃないと思うよ。でも何回も往復してる人じゃなければ疲れるだろうから気を付けて帰りなさいってことです。
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/22(日) 17:34:42 ID:sSWmTROe0
そだよね
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/23(月) 03:57:25 ID:RzDmsLjN0
      
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/24(火) 13:36:28 ID:hRxtJ52KO
センタ―ボルトのエンジンて何よ
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/24(火) 19:28:05 ID:js0KXrBA0
バルブカバーの取り付けボルトの位置
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/24(火) 20:57:50 ID:hRxtJ52KO
>>910
メリットは
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/24(火) 21:02:42 ID:idXQwXErO
そだよね
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/24(火) 21:05:18 ID:2hzVYuBhO
キリ番マン
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/25(水) 10:56:51 ID:tmdcQyy4O
95年のインパラ黒
どうイジる?
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/25(水) 12:12:17 ID:v5JJBWzsO
ノーマル!
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/25(水) 12:35:03 ID:m1hTApyoO
>>914
もれならインチアップのみ。
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/25(水) 20:28:49 ID:uxNCsKWm0
そだよね
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/25(水) 21:07:53 ID:VLxog8Jd0
漏れならブーメランアンテナ
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/25(水) 21:33:08 ID:RvAMyEmI0
うりうむだね
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/26(木) 01:38:04 ID:KAxrRU0u0
そだよね
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/26(木) 01:39:26 ID:Y7w0veP/0
まじで!
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/26(木) 12:07:40 ID:TE8BtpCzO
'95ならSSだよね。漏れならバセットにグッドイヤー。
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/26(木) 14:21:38 ID:Y7w0veP/0
うん!それいいね。
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/26(木) 15:38:03 ID:iFF5uDwQO
バセット??
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/26(木) 18:52:46 ID:Sp6qge1vO
バスケット?
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/26(木) 19:27:03 ID:y0a3+eo8O
達人のみなさんに。聞きたい
60インパラと2001ナビゲーター、どっちが維持費かかると思いますか?
両極端な車だけど、どっちも好きでどちらにしようか迷ってて・・・
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/26(木) 19:55:34 ID:TE8BtpCzO
インパラに1票
928ロッドキング:2006/10/26(木) 20:08:24 ID:0qEyn9ocO
アメ車はいいよなぁ〜
自分は69年のカマロRSに乗ってます。
若い頃は50's が好きだったけど…
年とったらマッスル系が好きになった

バラクーダーやチャレンジャーも転がしていたけど…今はカマロが気に入ってる♪
オレンジメタリックに艶消しブラックのレーシングラインが入ってます♪
湘南あたりで見かけたらヨロシクね♪
(^-^)ノ~
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/26(木) 20:53:22 ID:vC10fRCkO
キングなんですか?
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/26(木) 21:16:07 ID:MM+xzqjOO
クル―ジンのワイドデュ―スいいなぁ、みんなはホッとロッド好きか
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/26(木) 23:45:06 ID:Y7w0veP/0
ディスカバリーいっつもたのしみにみてます〜!
932ロッドキング:2006/10/27(金) 00:11:52 ID:niM9yJvyO
2003年12月末にみなとみらい『横浜 カスタムカーショー』で、よく雑誌に掲載されている【黄色いデュース 両サイドのドアに赤いフレイムス エンジンチューン】に地下駐車場で会ったよ!
詳しくは知らないけど…横浜のカーショツプのオーナーさんだと思う

あのデュース…かなりエンジンいじってる…いい音してた
夢はロッドだょ♪
(^〜^)
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/27(金) 01:00:55 ID:NBHJDjaNO
ティファニークラシックとエクスキャリバーフェートンのスペック知っている方いませんか?
サイズと新車時の定価などを知りたいです。
いろんなサイトをみてもわからなかったので、しっていたらぜひ教えてくださいませ。
よろしくお願いします。
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/27(金) 01:02:18 ID:gvHVZB7OO
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/27(金) 05:38:19 ID:ZiImTufjO
すごいよキングすごいよ
横浜のカーショップ?どこでガセネタつかんだの?
キングすごすぎるwww
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/27(金) 19:01:09 ID:UeQSmKsU0
おい!キヌグ仕事しろ!
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/28(土) 18:54:33 ID:xyRU41mPO
>>933
キモオタはしね。
このスレの全員がお前のことを嫌っている。
なぜならお前の質問の答はここの全員が知っている。
だけどお前が嫌いだからだれも教えない。
文面からして低脳さがリアルにつたわるわ。

さあ皆さんご一緒に>>933しね!
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/28(土) 21:48:32 ID:V4n2+iag0
ところでタウンカーってかっこいいと思う?
俺の周りにアメ車好きがいないorz
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/28(土) 22:19:08 ID:XHETjLVlO
>>938さん      
率直に僕は好きではないすね・・・。アメ車の中でもかなり中途半端な車だと個人的に思います。町でもOLD買えないガキが乗ってるし・・・
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/29(日) 12:30:16 ID:fj9rqtPmO
現行は嫌だな
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/29(日) 23:51:15 ID:TYaCDB2kO
エンジンマークの警告灯が点滅し始めたんだけど
何ですかコレは( ゚д゚)ポカーン
アイドリングも何となくバラついてる感じなんだが・・・
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/29(日) 23:53:37 ID:ecEJxrov0
ナンバープレートライトをレインボーにしたんだけど、完璧違反になるかな?
青でも違反だけど…
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/30(月) 08:55:19 ID:zwyCg4mu0
町田、DULYってどうですか?
ちょっと遠いから評判聞いてから行こうかな?と思って。
よろしくお願い〜
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/30(月) 13:23:41 ID:Ge8Zp7Zc0
>>941
キャブ車?
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/30(月) 21:45:28 ID:Lox1ajl4O
自分の車も941みたいな症状最近でたよ。しまいにはエンストするし。ちなみに原因はキャブではなく水温計部分のコネクタの不具合だった。
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/31(火) 06:47:09 ID:aupLT6BkO
オレの場合、アイドリング不調、エンスト、自走不可。
クーラントテンプセンサー交換で直った。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/01(水) 15:12:20 ID:udVyhecA0
アメ車はSEGAWA'Sで買うのが賢い買い方w
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/01(水) 16:41:27 ID:b+NljYPFO
昨日マセラティのギブリみた。
もちろんビトルボタイプではなくスーパーカー時代のやつ。
発見場所が笑えるんだが高速のパーキングエリアでボンネットから煙がでてたお。
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/01(水) 17:19:43 ID:aTIws2rR0
そうだね!
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/01(水) 21:09:01 ID:U8bzj2ASO
マセラティ。。。中身はもの凄い車なんだろうけど、外見的にはワリと普通だよね。例えばフェラーリやらランボルギーニみたいに外見からして「やる気充分!」ってのになぜしないんだろ?
アメ車かぶれの俺はつい最近までマセラティはオペルやらシトロエンと似たような車かと思ってた。恥ずかしい話だが。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/01(水) 22:50:51 ID:2Dn9LfrA0
一人暮らし始めたら作業効率が下がったよママン・・・

ちゃんと火がとんでるか確認したいんだけど、
どうやったら一人で見れるだろう(´・ω・`)
952質問です。:2006/11/01(水) 23:58:29 ID:QZ/ssNba0
アメ車プロのみなさま。教えてください。

私の知り合いのお客様で、1987年製のシボレー C-10
silverado に乗っている方がいらっしゃいます。
この車のダッシュボードエンブレムを探しているのです。

オーナーになってから1年少々のようですが、中古車屋でアメリカに
発注をかけてもらったようですが、日本国内の郵便事故で手元に届きませんでした。

海外サイトなどで日本国内からオーダーできるところを教えていただけないでしょうか?
残念ながら↓のサイトにはありませんでした。
ttp://www.lmctruck.com/index.asp

silveradoと書いてあり、十字架を横にしたような形をしています。
何とか力になってあげたいので、よろしくお願いします。

953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/02(木) 00:44:54 ID:rq8746yy0

ワークスUSAとググって下さい
車のVINとエンブレムの画像をメールで送れば翌日には見積もりが出ます
オーダーを入れれば1週間か早ければ5日で届きます
カード決済か銀行振り込みで支払いますが、何も不安がありません
一年以上利用していますが、嫌な思いは一度も無しです
ちなみに担当の方は日本人ですので日本語でメールのやり取りが出来ます
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/02(木) 22:51:26 ID:CGZzLd970
ワークスで生産中止の内装品は無理じゃないかな。あそこ純正やOEM部品の
仲介屋だもん。LMCの車種別カタログ送ってもらったけど、欠品パーツも
少し割高で手に入ったよ。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/02(木) 23:01:46 ID:rq8746yy0
いやいや、漏れは欠品部品も結構探してもらったよ
USEDも探してくれるし
てかその前に87C10なら、まだあるんじゃない?新品
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/02(木) 23:12:55 ID:R3gpO2hiO
日本人がやってるのか??
957952:2006/11/03(金) 21:22:55 ID:xuHsNoq40
>>953

ありがとうございました。で、早速メールしたところ

>お問い合わせメールありがとうございます。
>このEmblemはずいぶん前から納期未定のバックオーダーとなっているため
>現時点でh入手できません。
>以上、よろしくお願いいたします。

残念です。やはりあきらめた方が良いのでしょうか・・・
オーナーさんの残念な顔が目に浮かびます。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/04(土) 07:47:44 ID:vOsRXj8T0
最近、ヤフオクにパーツ出してる米のショップが沢山あるから
メールで聞いて見れば?
ホント便利になったよ。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/05(日) 12:34:19 ID:29wKJTDtO
もれにもアメ車を売ってください(´ω`)
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/05(日) 12:58:22 ID:dFZLp9um0
クラウンビクトリア・ポリスインターセプターの中古並行輸入を考えているのだが、今の円ドル相場だとちょっと支出が大きめになるな。
目をつけているのは放出品を手直しした奴で、1万〜1万3千ドル程度。
それになんだかんだと加わると総額で200万円コースに。
あとやっぱりボディがかなり大きいようで、俺の腕でも駐車できる駐車場探しもしないと。
全長5.3m+バンパーはみ出し分を入れると、多分5.5m以上になるはず。
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/05(日) 13:50:27 ID:6dAtwlXgO
中古並行は止めたがいいっすよ。本国でどんな使われ方されたのか分からん。
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/05(日) 14:48:10 ID:6dAtwlXgO
中古並行は止めたがいいっすよ。本国でどんな使われ方されたのか分かったもんじゃない。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/05(日) 15:56:37 ID:6dAtwlXgO
中古並行は止めたがいいっすよ
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/05(日) 16:11:21 ID:RtIxbiPkO
中古屁…
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/05(日) 21:00:08 ID:rgIeWQBKO
ここにいるほとんどの人が中並だろ
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/05(日) 23:07:41 ID:dFZLp9um0
>>961
CVPIは中古並行以外ありえないもんで。
使い方は・・・まぁ警察で使っていたことだけは間違いがない。
6万マイル程度の高年式なら、State Trooperや規模の大きい自治体警察の放出品だと思う。
ただその警察の中でどう使っていたのかはねぇ。
PITマニューバをやっていたら、どこか痛んでいるかも。
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/07(火) 00:14:23 ID:e/Q+jCC1O
5.5メートル位なら駐車も運転も大丈夫!俺も同じ位の乗ってるけど問題ないよ。
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/07(火) 03:18:37 ID:VnREimK5O
>>966は口だけで絶対に買わないに80ヘェ
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/07(火) 04:25:36 ID:rW/P1VFaO
エスカレードほしいあの広さはハンパないエスティマより広いさすがアメ車規模が違う
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/07(火) 10:45:55 ID:c/6hMlTY0
3代目リンカーンナビゲーターが欲しいです。あのゴツイ鉄仮面のようなフロントマスクと巨体に惚れました。
ところで日本で一番売れているアメ車は何ですか?
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/07(火) 11:21:07 ID:K29gqwTxO
過去一番売れたアメ車はキャデラックの34セビルかチェロキーじゃないかね?
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/07(火) 11:26:24 ID:W3dwsGpkO
>>960
>俺の腕でも


相当上手いんだな、

まぁ俺カプリスセダン乗りだがウチの駐車場も両側ミラー十センチ位をバックで坂を登り、
斜めにハンドルきって奥の方に停めるっていう難しいとこ(文章じゃ伝わらんな)に一週間くらいで慣れたから狭くてもモウマンタイ
今じゃ、狭い立体駐車場だろうが都内のコインパーキングだろうが余裕でとめる
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/07(火) 11:32:33 ID:W3dwsGpkO
?

あ、ごめんよく読んだらあんまり上手くないってことか



…逝ってくる
974きゃでぃたん(・∀・):2006/11/07(火) 18:58:12 ID:lGNZSxaAO
なんか最近もりさがってるお(´・ω・`)
もまいら、もっと楽しくするお(^ω^)
オンボロだから、さむくてエンジンがかからなくなったのかお?
メンテはおこたってはいけない(`・ω・´)
お水ぢゃなくって、ちゃんと埠頭駅をいれるんだお!
やっぱり8200ccのぶいはちサウンドはさいこうだお(・∀・)ワクテカ
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/07(火) 23:03:05 ID:BmbXLK6Z0
>>971
アストロかチェロキーでしょ
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/08(水) 00:26:29 ID:azsMlIeR0
ところで
シボレークルーズやMW
フェスティバミニワゴン、エスケープは

アメ車と呼んでいいのでしょうか?
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/08(水) 09:40:36 ID:QIzeQydZ0
自分で決めればいいじゃない
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/08(水) 12:40:07 ID:uZa+OO9dO
北海道の札幌で良いアメ車ショップって…ありますか?
なんか行くとこ出すとこガッカリなんで。
dodge03y海苔です。
979SS:2006/11/08(水) 13:28:53 ID:4WmGM1hF0
唐突に質問で申し訳ありません。
1967年型シボレー シェベル/マリブの外寸を知っている方がいましたら、
ぜひ教えてください。機械式駐車場に入るか否かがカギなので・・・。
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/08(水) 14:18:23 ID:+slQcwSG0
   もういy
981きゃでぃたん(・∀・):2006/11/08(水) 20:10:22 ID:h2ILz6S4O
もれをシカトするなニダ(`Д´)
ヒュンダイがせかいでさいこーのくるまニダ(`Д´)
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 04:50:33 ID:lsOJuD4T0
sex
983きゃでぃたん(・∀・)
おひさしぶり(^ω^)
偽物があらわれるなんて漏れも人気ものだお(・∀・)
やっぱりアメ車はV8のビッグブロックだお(`・ω・´)
それ以外はアメ車に憧れたけど根性なしが乗る糞車だお(´・ω・`)