めんどくさがり屋さんの洗車スレ【Part7】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
めんどくせーけど、Part7、まったり行きまっせ。。。

過去スレ

Part6 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1148118933/
Part5 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1143717775/
Part4 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1135785640/
Part3 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1126923802/l50
Part2 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1119544543/
初代 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1103380868/

以下に該当する人たちのスレでございます。
スレ違いは放置もしくは関連スレに案内を。
マッタリ行きましょう。

(1)車はきれいにしておきたい。
(2)洗車は面倒!でも自分でやりたい。
(3)自動洗車機はキズが入っていやだ!
(4)洗車にお金はできるだけかけたくない。
(5)洗車に時間も出来るだけかけたくない。

さ、やってくれい!
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 11:54:09 ID:LNxZWMwA0
次スレは980が立てること
メンドーだが・・・
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 12:33:51 ID:TBXIrL7X0
もういい加減、テンプレの洗車機NGは外せよ。
普通に話題になってるだろ。
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 12:52:48 ID:LNxZWMwA0
関連スレ

【手洗い】手洗い洗車と機械洗車【洗車機】 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1144764259/
【初心者】洗車〜ワックスがけ情報【大歓迎】32  http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1153371003/
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 13:43:56 ID:M+gifDX30
>>3
テンプレ見ないで洗車してる奴の方がお門違い。
どうせお前も洗車機→フクピカってやってるんだろ。
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 13:44:53 ID:M+gifDX30
訂正
テンプレ見ないで洗車機の話してる奴の方がお門違い。
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 13:52:32 ID:d2s3Y5ldO
>>5
洗車機→フクピカってそんなに悪いかな?
結構イケるだけどなぁ。
あと『めんどくさかり屋さん』のスレから、洗車機を外す方がどうかな?
手で洗うのが『めんどくさい』から洗車機だと思うんだどなぁ。
その辺は、『洗車シート』とか、『スプレータイプ』とかと差はないんじゃないなか?
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 14:35:21 ID:W8pIM+So0
めんどくさいのに手洗いしようとするから情報交換するわけで、
めんどくさいから洗車機なら別に情報交換する必要ないと思うけどね。
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 15:31:55 ID:Z9X555Oy0
(3)自動洗車機はキズが入っていやだ!
ってあるけど、最近のはキズ付かないのもあるわけで。。。

(5)洗車に時間も出来るだけかけたくない。
これにはやっぱり洗車機がベストでしょ〜。

水洗いの過程は手洗いも洗車機も同じなんだから、その後の仕上げの情報交換ってことでいいんじゃね?


10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 17:26:31 ID:A/X8Dzw20
>>9
アホか
たとえ傷が入りにくいような素材を使っていても洗車機の構造上傷は入りやすいんだよ
軽く水が掛かっただけの状態のボディにいきなりこすってみろ
どんなに柔らかい素材のものでこすっても傷になる
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 17:56:09 ID:d2s3Y5ldO
>>10
それは駐車場で、バケツで洗車してる人と大差ないよね。
洗車機って使いようによっては便利だよ。
私は普段は、ワックスinシャンプーで手洗いして、フクピカドライなんだけど、あまり汚れてて、洗車したいんだけど、急いでたり、忙しかったり、ちょっと疲れてたりしたら、洗車機とフクピカドライだよ。
一応、気休め程度だけど、キズを気にして、高圧スプレーの布洗車機を使うよ。
『めんどくさがり屋』はマターリが信条だと思うから、そんなにカリカリしないでよ〜(/_;)。
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 19:29:01 ID:iYxLq5lB0
ここはあくまでも「いかに楽に綺麗に手洗い洗車をするか」を語るスレだからね

「洗車機だ」「いや、手洗いだ」って話題は専用スレでやってくれ

【手洗い】手洗い洗車と機械洗車【洗車機】
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1144764259/
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 20:21:28 ID:ZA/PJyzv0
12に同意。

つか、これしきのことでいちいち揉めるなよ。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 20:37:44 ID:nwwh8vZf0
漏れの職場はセメントを扱ってる工場で、風が強い日なんかは
煙突等からモロにアルカリ性の強い粉塵が車に付着する
マジでボディカラーが「セメントグレー」になるから
本当に車体によろしくない
嫌でも洗車するしかない
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 20:43:30 ID:1xLu4/F+0
ここまでの出だの話題し。。。正直ワロタ。

ま、基本に立ち返ってテンプレ読んで
話題が外れはじめたら、その人の落ち着くべきスレに
誘導お願いします。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 21:33:39 ID:+WUuUj1Q0
そうそう、塗装工の傍もやばいね。ミスト付着してざらざらだよ。
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 22:30:26 ID:1xLu4/F+0
>>15
>ここまでの出だの話題し。。。正直ワロタ。

誤字。正直ワロタ。

ところでみんな車の下なんてのぞいた事ある?
結構サビまくってる。
ボディ洗うのアホ臭くなるくらい。
冬、道が凍る所だから。サビもひどくなる。。。
というわけで、車検の時コーティングしました。
なんていうんだろ?品名忘れたけど。

車の下って事になると、手軽に出来るのは高圧洗車ワックスで
泥落とすぐらいしかないな。

とにかくここは車のボディをきれいにするスレということで。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 10:07:53 ID:slcZjRwP0
ごめん
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 10:44:31 ID:iby0MSWlO
>>17
この前車検で下回りみたよ!ブッシュが破れててOilが飛びちってた!
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 11:57:45 ID:+ntr+vXx0
>>17
>というわけで、車検の時コーティングしました。
なんていうんだろ?品名忘れたけど。
→シャシーブラックとかじゃないですかね。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 15:15:06 ID:iby0MSWlO
>>20
ソフト99の塗料コーナーにアンダーコーティングスプレー売ってたよ!
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 15:25:49 ID:cIzmoI2S0
下回りやエンジンルームは二年に一度で十分
気になるならウエスでふきあげるだけでも
見栄えはよくなるよ
見えにくいとこだがね
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 15:30:22 ID:cIzmoI2S0
下回りに塗るのわ
シャシブラックかアンダーコートだな

錆び止め以外の効果は見栄えの向上
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 21:07:40 ID:7lxBDPfq0
>>20 23さま

うーん。
なんかそんな感じの名前だったような。。。
なんか真っ黒にコーティングされましたよ。

前にも書いたけど寒い所なもんで、冬になれば
エンカルだらけになるから、下回りのサビには
驚かされましたね。

とりあえず、ここは下回りは無視して
「ボディ専用」という事で。

ヨコヤリすみませんでした。

もうすぐ梅雨明け。
車も洗いたくなってくるこのごろ。

とはいっても、九州は一日中洗車してるようなもんですね。
あの降り方は。。。九州の人、大丈夫ですか?

25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 01:12:25 ID:nF2QyTQ60
>>19
ドラシャのブーツが破れ、グリスがタイヤハウスに飛び散って大変だった事あたよ。

最初見たときは、何か変なもの踏んだと思ってあせった。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 01:40:46 ID:2nE0O8d80
>>24
改行減らしてくれ。携帯から見てる人もいるんだから。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 02:08:12 ID:5YHPbQrNO
>>26
とくに問題ないぉ( ^ω^)
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 02:34:04 ID:26Elql6y0
新人ドライバーなのだが、拭くコツとかみたいなものを教えてほしいとか思ったりw
ムラにならないようなの。特にガラスはそれで困って困って
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 07:02:36 ID:SNfrfz06O
原材料:風呂の残り湯

以上。

本当の洗車は風呂水から
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 07:44:02 ID:ESnBgHMG0
>24
おいら九州の人です
昨日の夕方、露天駐車のマイカーをシャンプー洗車して
放置しました。
すすぎは雨でOK
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 08:11:39 ID:2nE0O8d80
ゴーグリマン、出てきてくれ。
前スレ落ちて、ゴーグリ洗車の手順と用具がわかんね
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 14:21:14 ID:5n3PUof60
相談お願いしたいんですが、
仕事が忙しくてなかなか洗車できずにいて久しぶりに洗車したら
頑固な水垢に加えて以前かけたワックスのふき取り漏れが4箇所ほど
残ってて、どうにもこうにもおちないんですが対処法はないでしょうか

シャンプーはsurlusterの水色のもので、
ワックスは同じ会社の無印の固形のもので用品店でセットでかったもので、
シャンプー一本使い切るくらい洗ったら少しは色が落ちたんですが、
まだグレーっぽい水垢&ワックスのクズ?が目立ちます
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 14:29:21 ID:6UuzNc4F0
>>32
ホワイト車でしょうかね?
シュアのスピリットを使えば水垢も良く落ちますよ。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 15:55:07 ID:6smXqReA0
>>32
「ワックスのふき残しはワックスでとれる」
洗車スレでは定番
水垢もあるんならスピリットで一掃できる
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 17:05:04 ID:DNl4rnSTO
>>32
shampoo一本も!もったいない!
女医洗車してから、スピしたら軽く落ちるよ!
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 20:50:56 ID:31KFPl/m0
ここ数日の雨で黒く汚れているだろうな
汚い雨が降っているはず
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/24(月) 01:03:05 ID:wjhKu1fG0
全然まんどくさがりのスレじゃなくなってきたな
まんどくさがりは水垢なんて水垢スポットクリーナースプレーして洗車したらフクピカやって終わり
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/24(月) 08:56:17 ID:Uku1SvSZ0
スマイルママの魔法のタオルってどうよ?
CMで砂だらけの車体をシャンプーなしで拭いてて…
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/24(月) 11:33:08 ID:i9V0IpLf0
>>32
【初心者】洗車〜ワックスがけ情報【大歓迎】32
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1153371003/
ここをよむべしよむべし
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/24(月) 11:34:28 ID:i9V0IpLf0
>>38
洗車スレ的に言うと

紙やすり乙
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/24(月) 21:31:34 ID:07hbF4Hl0
雨で超汚ねぇw そろそろがんばるかなっと

めんどくさいじゃぁなくなるかも
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/24(月) 22:51:54 ID:6vNAHB6u0
ここがゴールドグリッターのスレですね。

だれかまとめサイトつくってください。

・ゴールドグリッター
・ブリス
・WAX(シュアラスターブラックレーベル)

どれにするか迷っております。

WAXは油膜がつきそう。
ブリスはガラスにつけたら大変?

ゴールドグリッターは
どこでもOK!まさにこのスレのメイン商品かと。

値段も安いですし。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/24(月) 23:34:01 ID:/I0tMfD60
業者乙w
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/24(月) 23:59:07 ID:qZfh7ine0
>>42
窓も洗えるワックスシャンプーがベター。

傷つけないように洗車しつつワックスを短時間でキレイになるように洗車する。

これら相反するものを片付ける。永遠のテーマだ。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/25(火) 00:44:11 ID:gUT/uj7I0
>>42
>どれにするか迷っております
もう自分で結論出してるじゃん。 ― 終 了 ―
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/25(火) 11:20:23 ID:cZc9q8mF0
>>42
洗車機に突っ込んだ後フクピカ
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/25(火) 14:12:16 ID:htqSIEvt0
汚れの目立たないシルバーのボディにコーティング施行しとくのが一番楽。
水流しながらスポンジで撫でるだけで常にピカピカだよ。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/25(火) 14:58:58 ID:oG1YKn/40
午後から先ほどまで、美白BMDを塗った
これは楽
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 23:22:11 ID:E3SlXPw50
明日こそ早起きして洗車するぞ〜!と練る前にはいつも思うんだが
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 23:45:24 ID:mTalYyQz0
練る前って、ワックスを練る前
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 00:12:57 ID:OD2VtEaL0
寝る前だ。IMEめヽ(`Д´)ノ
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 18:33:36 ID:q9lxXMQ40
今日は美白BMDの上からシュアインパクトjr(398円で買ったものが余っていたので)を
ボンネットだけ塗った

あぁじゃまくさーw
かった
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 20:01:00 ID:0XDL+miM0
赤い美白コンクルージョン
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 21:48:59 ID:ucScBQR80
文明堂のワックス安い
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/28(金) 23:55:33 ID:nkkgjLaP0
雨中洗車のレス減ったね。梅雨明けて夏本番て感じなのかな。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 00:28:10 ID:m0ySDR1xO
バックする時に壁に激突したよん!
あははは┐(´∀`)┌
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 01:54:54 ID:4q7WyLP2O
ウィルソンの「再付着なし!スーパーシャンプー」と、
ゴールドグリッターの組み合わせが(・∀・)イイ!
と思うンだが、オマイラはどうよ?
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 11:29:53 ID:h2p4H1vV0
>>56
イ` 誰もが通る道だ。
>>57
再付着無し、でもゴーグリは付くの?
5957:2006/07/29(土) 18:47:58 ID:4q7WyLP2O
>>58
洗剤が再付着なしであって、ゴールドグリッターはちゃんと働いてるよ。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 01:09:00 ID:y06QTWbW0
>>59
なるほど。自分はもっぱらjoyですが、自動後退で安売りしてた
グロスシャンプーの1Lのが気になって升。前スレで評判良かったようなので。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 01:31:55 ID:CU3585O70
青空駐車場で車は綺麗にしておきたいがかなりめんどくさがりーな俺
しかも凝り性でもない
みんな凄いがんがってて尊敬する

シュアのIMFjrが安くて失敗も無く施工も楽なため長年愛用してる
スピリット+ワックス掛けを春と秋の年2回
薄〜いシャンプー洗車は月1回
どっちもほとんど力を入れずに撫でる感じで優しく
洗車のときまじまじ塗装面見るけどスクラッチ傷皆無

もっと長持ちさせたくてコーティング剤使ったことあるけど
ムラになったり力が必要だったり艶が好きじゃなかったりでどれもやめちゃった
まあ楽なのが一番さ
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 11:59:11 ID:RqCyZMd20
関東在住なんだが、もう雨はないろうと思いきのう2ヵ月ぶりに洗車(シャンプー→ゴーグリ)したら・・。
わずか2時間で局地的(1キロ先は降っていなかった)な大雨に直撃されちまったぜ。
あと少し我慢すべきだった・・。

>>61
月一で手洗い洗車する人は「かなりめんどくさがり」とは言わん。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 12:06:37 ID:xMliZ2V10
>>62
状況にもよるが、基本的に「2ヵ月ぶりに洗車」は
面倒臭がりじゃなく論外!
人間でいうと「おいおい、風呂入らないにも限度あるだろ!」って感じ?

一般的な面倒臭がりは月一で、洗車機〜チョイ手洗いだろ。
64掛川 ◆sHiMiN68Eo :2006/07/30(日) 12:46:23 ID:/lB7A65L0
>>62
オレなんか洗車直後に「小雨」に見舞われて大気中の砂埃で迷彩に(´;ω;`)ブワッ
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 13:26:35 ID:drMwYuLTO
>>63
今時、自分で手洗いしてる時点で既に世間的には少数派だよ。
月一手洗いなんてしてる人、おまいの近所でそんなにいるか?

おまいは感覚がズレてると思う。
ひょっとして洗車スレの住人なのかな?
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 14:02:52 ID:lTRFXH5p0
まぁ確かに、二ヶ月も放置したら汚れ具合は半年放置と大して変わらないかもなぁ。

人の車見てると、適当でもいいから頻繁に洗車した方が「美観」を保てるように感じる。
持ち主は洗車したばかりの車を眺める時間が多いだろうが、洗車する前の汚い期間が長いと、
「この車綺麗だなー」より「この車汚いなー」の方が強く印象に残る。

しかも、1000万円超クラスの車なら「ヌルピカ」なことに気付く一般人もいるだろうけど、
そこらのコンパクトカーがヌルピカでも、大して気に留めないよね。
6732:2006/07/30(日) 14:59:42 ID:X/bPz7ls0
レス感謝です。読んで速攻買い出しいってきます。
ホワイト車なんですがけっこう汚れめだつんでシルバーの方がよかったかなぁ
などと考えてしまう今日この頃です。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 16:35:21 ID:CU3585O70
>>62
そりゃホントは2ヶ月でも半年でも1年でも洗いたくないけど、
青空駐車場だし汚れがね・・・
だからまあこれくらいならいいかと思えるのが月1回

>>65
洗車機かけるとワックス落ちちゃって返って頻繁に洗わなきゃいけない気がしてる
めんどくさがりーだからこその月1手洗いをしてる
時間もかからんし結局楽


「綺麗じゃなくてもいいよ、神経質だなぁ」という人はそもそもスレ違いかと
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 18:03:13 ID:xMliZ2V10
>>65
ナニ見当違いのこと書いてんだよ、馬鹿かキサマは?
オレの書いた>>63のスレをよ〜〜〜く読めよ!
それともキサマには読解力がないのか?
逝っとけ!
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 20:03:46 ID:x0sNEpZf0
月一洗車ってそんなに暇なのか?
履歴書の趣味の欄に洗車って書いとけ。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 20:47:41 ID:pSkb4/jPO
スレ違いだがガラスコーティングしてまえば、後はスタンドで水洗い10分やん
めんどくさくねぇだろ
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 22:17:18 ID:CU3585O70
>>71
機械洗車じゃドアミラーの下とかの黒い筋消えない
じゃあこびりつく前に週1回機械入れればいいとか、いっそGSで手洗い洗車してもらえとか言うかもしれないが
どっちにしろ>>1のテンプレから外れるのでスレ違い

でもわざわざありがとう
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 23:04:15 ID:xMliZ2V10
>>70
普通に考えろ!!
しかも、何故履歴書の趣味の欄?
センス疑うw
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 23:07:17 ID:OObkSRBW0
買ってから一度も洗車したこと無い!!!

やるとすれば、ディーラーでの点検オイル交換時にやってもらう!
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 00:30:54 ID:jrfAeGQT0
xMliZ2V10は何で一人でいきり立ってるんだ?
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 07:01:24 ID:C7rywYSZ0
>>74

スレ違い。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 11:24:21 ID:oNhWWv2b0
>>73
確かに履歴書の趣味の欄は笑える。
多分、>>70が職探し中なのでは?プッ!!!

それより、みんな2ヶ月とか洗車しない人が多いみたいだけど
そんなに汚れないのかな?羨ましいな。
俺は屋根無し駐車だから2ヶ月も洗車しなかったら無茶苦茶汚くなるぞ。
それこそ、街中を走るのが恥ずかしい位汚くなる。
何よりも2ヶ月も放置しておいたら洗車時、汚れ落とすだけで大変になるから
2.3週間に1回の割合で給油ついででGSで機械洗車だけでもしてる。
後は不定期に気が向いたときに手洗いをする程度だな。(年間3.4回程度)
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 11:44:01 ID:vY7jleYp0
>>73=>>77
月一洗車なんて無職でもないと出来ねーよ。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 12:01:08 ID:oNhWWv2b0
>>78
おい、勝手に決め付けんなよ。
GSで機械洗車なんて自分でする訳じゃないし10分位のモンじゃん。
それと仕事してても月一洗車してるヤツなんて沢山いるぞ。
そういう煽り目的の発言だったらアンタ、もうここに来んなよ。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 12:14:40 ID:eoSBxc1G0
結局、車は鉄の塊なんだから濡らすのは極力避けたほうがいい、だから
洗車も水は使わず毛箒で埃を払う程度、それで落ちない汚れは硬く絞った
濡れウエスで拭く、水を掛けるなんて論外だ。

って、ロールスの運転手やってた人に聞いたんだが本当かな?
まぁ、このやり方だと走るたびにやらなきゃならんらしいけど・・
今の日本車でも同じことが言えるそうで、皇室の車も水洗車なんか
絶対しないそうなんだが、一般人には無理っぽいな・・ 
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 12:24:47 ID:O8YQ64gW0
>>78
俺は普通に毎週洗車してたけど何か?
流水洗車だったら15分ぐらいあれば洗える
週末の朝車を洗ってから出かけるのが俺の楽しみ
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 12:36:03 ID:wUjErC4W0
>>80
昔は車買うと、大きなクジャクの羽みたいなのが付いたブラシみたいなやつがついて来た。
それで掃除していたらしいから、車=高級財産みたいな考え方の名残じゃね?
塗装の質が今のとは違うのも有るだろうし。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 12:49:56 ID:w80Qef8vO
毎週洗車なんて奴は来るスレが違うよな
どこがめんどくさがり屋なんだろうか…
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 12:56:53 ID:O8YQ64gW0
>>82
おめ、俺とID似てるなw

>>83
アホ?
「毎週洗車してた」と過去形で書いてるだろ
前は黒の車に乗ってたから毎週洗ってたんだよ
でも、今はシルバーだから月1程度でしか洗車しね
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 13:02:13 ID:i/LfZZM3O
>>69

>オレの書いた>>63のスレをよ〜〜〜く読めよ!


63のスレって何処のスレでつか?
レスじゃなくて?


あぁ面白っ!w
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 13:25:14 ID:Zdt0Fq3/O
毎週洗車してる俺がきましたよ!しかもシルバー!
以外と雨染み目立ちやすいし、黒よりタール目立ちやすい(。・_・。)
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 13:46:48 ID:vY7jleYp0
>>86
くんな、めんどくさい。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 13:53:33 ID:FzzVf/yi0
このスレは>>1に該当しさえすれば誰が来たっていいんだよ。
月イチだろうが週イチだろうが洗車頻度など問題じゃない。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 14:23:20 ID:ae4W5jWwO
>>87お前がくるな
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 14:28:01 ID:ae4W5jWwO
>>87>>78粘着野郎は死ね
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 14:28:24 ID:C4FwS2VQ0
まだかなり残っているのに、黄帽で丸っとコートが500円台で売ってたので買っちゃいました。
よく考えたらあまり洗車しないので、いつ使うのか分からないけど・・。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 14:39:39 ID:ae4W5jWwO
>>91他所で「施行」を語ってる場合じゃないぞ。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 15:53:36 ID:6kRz7zBP0


毎週洗車してる奴らって何者、
オレそんな暇ねえし、そこまでクルマが大事てわけでもねーし。


94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 15:57:50 ID:TsIroA4S0
しねー奴は氏ね、めんどくさくても洗うのだ

わかったか池沼ども
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 16:15:21 ID:7H2BiqFl0
>>80
そう言う自動車評論家もいるね
たしかに空気すら乾燥している米西海岸の車は傷みが少ない
鉄だけじゃなく電装にとってもゴムにとっても水分は敵

ただそのロールスや米ではそもそも青空保管じゃないだろうから
汚れが付着しにくく毛ハタキ&ウェスくらいで汚れが落ちるんだろう

屋根シャッター付きガレージ、あまり雨中走行しない、走行後毛ハタキで埃を払う手間を惜しまない
この条件の人にはいい手だと思う
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 16:49:45 ID:C4FwS2VQ0
>>92
お前凄いな!!
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 17:04:14 ID:g4zEoSP+0
洗車機かけたあとの水分をプレクサスぶっかけて拭き取り
これ最強
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 17:28:32 ID:C4FwS2VQ0
>>97
実は丸っとコートと一緒にプレクサスも買ってきたんだ。
俺もやってみる。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 18:38:33 ID:NELzXTdc0
>>90
月一とか週一で洗車する奴が来る限り粘着しようっと。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 18:45:17 ID:XpQM5jPj0
毎日洗車してるよ。何か?
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 19:00:17 ID:0O0CivXr0
>>100
業者乙w
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 19:09:26 ID:XpQM5jPj0
ばれたかw
運動がてら夏休みのバイトしてる
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 20:05:24 ID:biZ+fr770
汚れが目立ったら洗車って感じかなぁ。
めんどくさいなぁと思いつつ汚いと嫌だから洗車する。
自宅洗車だから自由にできるけど、コイン洗車野郎とかなら
洗車してる暇が無いってのもわかる気がするな。
どうしても洗車がしたくねーっていうヤツはジムニーとか
汚れててナンボみたいなのに乗りゃいいんじゃね?
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 20:18:04 ID:oNhWWv2b0
>>103
確かにその通り。
只、汚れててナンボみたいな車でもNG的な汚れってあるじゃん?
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 22:01:40 ID:yxEXyAqu0
深みのある光沢も、新車の様な輝きも要りません。
出来るだけ長期間、汚れのこびり付きから身を守ってくれる、
オススメのコーティング剤があったら教えてください。
マジで困ってます…お願いします。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 22:07:31 ID:1EAbf2hP0
77 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:2006/07/31(月) 11:24:21 ID:oNhWWv2b0
>>73
確かに履歴書の趣味の欄は笑える。
多分、>>70が職探し中なのでは?プッ!!!

79 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:2006/07/31(月) 12:01:08 ID:oNhWWv2b0
そういう煽り目的の発言だったらアンタ、もうここに来んなよ。


自分の煽り目的の発言はいいんだw
アンタ、もうここに来んなよ。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 22:22:25 ID:oNhWWv2b0
>>106
自分の煽り発言がいいってどゆコト?ワケワカンねえし。
顔、真っ赤にしてホザいてんじゃね〜〜〜よぅ!
お前みたく自分勝手なヤツが出て行けよ、ウゼ〜〜よぅ!!
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 22:23:50 ID:biZ+fr770
>>105
防汚だけならスピバリが入手性もいいしそこそこ保つよ。
99のFUSSO CORT スピード&バリア。
漏れの場合半年くらいはイケた。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 22:27:58 ID:ae4W5jWwO
>>106は馬鹿か?邪魔するなら来るなよ
110掛川 ◆sHiMiN68Eo :2006/07/31(月) 22:28:03 ID:lASx7wIx0
>>105
自浄作用のある光触媒系のコーティングにしたら?
自分で施工出来る奴も出てたよ。商品名バリヤクリンだっけかな?
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 23:17:51 ID:pb8UiXLf0
デーラーとかでやってくれる
5年10年もつっつー
アレの使用感はどんなもんなんでしょうか?
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 23:21:15 ID:sShGdn0I0
一日中張り付いてPCと携帯で煽り続ける
ID:ae4W5jWwOとID:oNhWWv2b0
洗車馬鹿はちまちまと車でも洗ってろ(w
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 23:44:07 ID:1EAbf2hP0
>>107
ああ、日本語の読解力に乏しい人だったんだね
つまり人に煽り目的の発言をするのならここに来るなと書いておきながら
その数レス前で自分自身が煽り目的の発言をしてるのはどうなのかな?ってことだよ
これでも判り易く簡潔に書いたつもりだったんだけど御免なさいね
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 23:55:51 ID:5slPNdBg0
>>111
過去スレや初心者洗車やボディーコーティングのスレ読めば
実際やってる人の感想が読めましたよ。
コーティングは良いけど、渡されたお手入れキッドを使ってある程度
自分で手入れしてやらないといけないようです。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 00:16:25 ID:okypS5XF0
なるほどメンテフリーかとおもてた
サンクスです

ちなみに低摩擦○ールドなる
コーティングを施してみたのですが
屋根憑き駐車場なのに
2ヶ月もたんかったっす…
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 01:25:35 ID:zWH0t7qG0
>>115
日頃は水洗いだけらしいので、楽なのは楽みたいですよ。
ただ長く持たせるには手入れが必要とか・・・。
コーティング剤の良し悪しに関しては、以下のスレのほうが詳しいかと。

業者にしてもらうもの
【】 ボディガラスコーティング 【】 
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1142948339/l50

自分でできるもの
☆★オススメの洗車剤・コーティング剤は?34★☆
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1150798016/l50
【ガラス質】ボディーコーティングスレ【無機質】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1147036092/l50
【撥水でも】ガラス系ボディコーティング【自称】2  
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1153685551/l50

お手入れの基本の基
【初心者】洗車〜ワックスがけ情報【大歓迎】32 
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1153371003/l50
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 01:59:01 ID:aPSC+VFyO
>>115
俺も低摩擦使ってるけど、かなり持ち悪いなあ!とにかく下地処理きちんとしないと、一回の洗車で落ちる!粘土とコンパかけて施工したら一ヶ月位!しかしあの水弾きは凄まじいから、月一で施工してる!
スプレーして付属のネルだと拭き残しあるから、極細クロスで拭いたら綺麗♪
118105:2006/08/01(火) 02:04:53 ID:92AatS/T0
>>108
>>110
早速検討してみます どうもありがとうございました。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 07:20:11 ID:UT4XG2D70
雨が降ったあと、ボディーに黒い筋が残ることあるでしょ
あの黒い筋汚れをそのままにしておいたら、真夏の直射日光で炙りつくされて取れなくなってしまった
水垢とは違うと思うんだけどどうしたら綺麗になる?
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 08:41:34 ID:aPSC+VFyO
>>119
とりあえず、極細クロスで水洗いしてみる!とれなければ、塗ってるWaxで擦ってみる!だめならコンパウンドしてみる!
俺はこの前Waxの段階で取れたよ!
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 10:19:02 ID:+MY0Sc8PO
>>113お前も言ってることおかしいぞ!頭大丈夫か〜?逝っちゃって下さい!
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 13:08:07 ID:uSITyHnH0
>>119
それに準じた話で
ヨッシャー液をピュッピュッ飛ばした後が
まったくとれないよー
ワックスも駄目だった
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 13:23:22 ID:zxdiUxqB0
ヨッシャー液はハンパじゃないよ
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 13:26:18 ID:w+5cFuQF0
うちもヨッシャー液の痕が取れない・・・
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 13:33:47 ID:ZSYup9Jl0
ガラコ入れてるからじゃないの?
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 13:34:17 ID:QCBjkrs50
>>119
それを世間一般では水垢というw
おまいさんも>>122も水垢スポットクリーナー使いな
それでダメならスピリットとかの研磨力の弱いコンパウンド
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 13:59:59 ID:DJvkfFwU0
根本的に水垢とは↓
http://www.aquawing.net/nvd-09.htm
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 21:05:21 ID:2LplLtz8O
ヨッシャー液はどこで買えますか?
いったい何なのかはわからないけど、
その力強い語感の虜になりました。是非欲しい。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 21:49:59 ID:pf0YnlwK0
アッー!
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 23:14:41 ID:ztUNVGTw0
わけわかんね〜〜〜!(w




ここも最近ミョーな乗りになってきたなあ。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 23:21:23 ID:8dVprhqOP
夏休み夏休み。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 23:21:53 ID:JH3VKsoy0
>>122
ヨッシャー駅は、説明書きどおりの濃度に薄めるとこびりついちゃうよ。
安物を5倍くらいに薄めて使うくらいでいいと思う。
あと、125さんの言う通り、ガラコヨッシャー液は、欠陥品といっても
いいほどボディにこびり付くから、使わないの方がいいです。

>>129
人違いですw
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 23:38:24 ID:h3HR/VAu0
>>129 それはTDN。ヨッシャーはOTK。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/02(水) 01:30:55 ID:tMr9V6IE0
雨降んないかな・・洗車したい・・
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/02(水) 20:46:38 ID:f3QgOJd50
めんどくさがり屋の発言じゃないな
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/02(水) 21:12:30 ID:jR5A3ygW0
もちのよい洗車機ってどれですか?
とりあえず
FK2グロス以外でお願いします
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/02(水) 21:20:03 ID:3ex8X43I0
スレ違いウザス
失せろ
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/02(水) 21:50:28 ID:mZqGpYpR0
あーめんどくせ、めんどくせ
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/02(水) 22:34:15 ID:wI+4fpVM0
>>136
>>12
めんどくせーけど誘導
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/02(水) 23:54:44 ID:sB+uLzoP0
めんどくさそーに、荒れてますな。
まぁまぁ皆さんまったり行きましょう。
フクピカ買おうかな。
最近洗車してないし。
水あかが気になる。

フクピカっていろいろ種類出ていますが、
どれ買えばいいんですか?
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/03(木) 00:45:53 ID:8DrfJ/Z/0
みなさんタイヤWAXは何使ってます?
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/03(木) 01:12:46 ID:Uzdg1FVp0
>>141
タイヤWAXは、ひび割れの原因になる商品が多い
それを知った俺はめんどくさいけど洗剤+ブラシで洗うだけ
以前タイヤWAXを1ヶ月1回位の使用で、3年程で凄くひび割れた事がある orz
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/03(木) 02:03:23 ID:Q3U5SyEG0
たわしでこするだけ
十分きれい
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/03(木) 02:27:04 ID:84EeVYT50
たまたまかもしれないが、泡を吹きかけるだけで汚れ落としと艶出しが
完了する奴使ってたら、2年くらいでひび割れた。
2〜3年くらいで履き替えるから別にいいって言えばいいんだけど、
なんとなく気持ち悪いから、今は汚れ落とし効果のない奴を選んで
使ってるが、特に目立ったひび割れは無くなった。


>>141
ウィルソンのフィルムコートとか値段の高めの奴とかいろいろ試して
みたけど、たいして艶も耐久性も差はなかった。
で、今は、100〜200円くらいで売ってるタケハラの一番安いスプレー缶を
使ってるが、安いから気軽に使えるし艶も自然なタイプなんで気に入ってる。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/03(木) 02:30:30 ID:0kW5V6Gl0
>>144
オイラもウイルソンハードフィルムコートのナチュラルブラック使ってるけど☆
きちんと1ヶ月以上も艶が長持ちしてるよん^^
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/03(木) 02:49:55 ID:ugmpE4fv0
>>140
前スレでは、洗車後フクピカドライ拭き上げが
いちばん簡単って話じゃなかったかな?
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/03(木) 02:54:30 ID:84EeVYT50
>>145
そうかぁ、俺の使い方が悪かったのかもね。サンクス。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/03(木) 10:23:37 ID:5tw9WaQG0
黒の伝説とかいう怪しいの使ってるけど、大丈夫かのぅ。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/03(木) 11:00:26 ID:P3T0aK2l0
ほとんどのタイヤワックスはタイヤに良くないらしい。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/03(木) 11:16:33 ID:Wsp+Abp+O
俺艶王ってゆう怪しい手が汚れないタイヤワックス使ってるけど大丈夫?
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/03(木) 11:29:42 ID:GKdwTf890
>>150
成分に油が入ってるとよくない。
152掛川 ◆sHiMiN68Eo :2006/08/03(木) 12:16:02 ID:smnjMvg90
>>148
なんかかっこいいなそれ
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/03(木) 13:59:46 ID:6Nz2Nl8OO
ウチの車、ブレーキダストが凄いんですが、
お勧めのホイールコートある?
今はグリ太吹き付けて拭いてるんだけど
何かいまいち…
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/03(木) 15:07:58 ID:ZyZmRBdA0
俺は散々既出だが、ブリヂストンのタイヤワックス
安くてツヤがいい

>>153
ホイールコートに汚れを防ぐ効果はない
ホイールを洗った時に汚れが落ちやすいというメリットはあるが
俺のお気に入りはソフト99のホイールトニック
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/03(木) 15:10:04 ID:+EAJp2Kw0
めんどくさがり屋は、そんなコト無視してOK!!
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/03(木) 16:47:18 ID:KDuvtHm/0
>>153
俺は散々ボディを拭いたフクピカを使ってる。
次回に落ちやすいかしらんがとりあえず落ちるのでOK
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/03(木) 18:25:56 ID:Q3U5SyEG0
>>153
パープルマジック

ふとした気の迷いで買って使ってるだけので
正直おすすめかどうか分からない
でもまあダストは落ちるしこびりつきにくい気がしてる
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/03(木) 18:54:02 ID:djhWvcZW0
久しぶりにジョイ&ゴーグリやった。
だんだん洗っても綺麗にならなくなってきたなぁ。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/03(木) 21:15:19 ID:5tw9WaQG0
よし、ブリヂストンのタイヤワックスとソフト99のホイールトニックを近々買ってくるぜ。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/03(木) 22:00:10 ID:Jqi4DQoGO
激防水とガラコ買ってきたんだけど
これだけでとりあえずはOKですか?
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/03(木) 22:26:14 ID:o8MyaYx+0
>>160
激防水だけではわからん。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/03(木) 23:02:07 ID:Jqi4DQoGO
>>161
すみません、ソフト99のワックス入りのシャンプーです。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/04(金) 01:58:51 ID:sf/AxVdW0
>>153
スポーティーな車?
素直にブレーキダストが少ないパットに変える。
オイラHCチタンだったけど酷すぎだったw
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/04(金) 02:48:29 ID:G+HRCk06O
>>153です

>>154
そうです。とにかく洗車場の洗浄機でブレーキダストが簡単に取れてくれればいいんです。
現状で洗車時間の半分はホイール洗いなものですから。
ホイールトニック今度買ってきます

>>156
前にやった事あるんですが、ダスト凄くて、結局4枚も使ってしまいました…

>>157
パープルマジック使いました。
確かにキレイになります。でも強すぎというか、使用後良く洗い流したつもりでもホイールのちょっとしたキズでも変色してしまい、以来使ってません。

>>163
パッド交換も考えてます。ちなみに今はRBR
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/04(金) 02:54:49 ID:0xYMt+sP0
漏れは12ヶ月持続のオーリでコーティングの漏れは勝ち組
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/04(金) 02:59:23 ID:AWiZgLLx0
営業車があまりにも汚かったので、水洗いをした。
しかし、サイドシルやフロントバンパーに付いた虫の死骸、ピッチ・タール
が取れない。シャンプーもクリーナーも持ってない。
トランクにあったのはマジックリン。
直接吹き付けて、タオルで擦ってすぐに洗い流す。いとも簡単に汚れが落ちて
驚いた。楽しくなって車の下半分をマジックリンで洗ってしまった。









絶対自分の車ではやらんけどな。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/04(金) 08:20:28 ID:Oi5nWK+sO
>>165
あれ一回洗車&降雨したら落ちるよ
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/04(金) 11:05:15 ID:8fuN7OKH0
家庭用はまずいの?
俺キュキュットのピングレで丸洗い
ガラスとナンバーは激オチ君を使用
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/04(金) 11:37:56 ID:swDIlmKuO
>>168
別にまずくはない!
俺は、女医緑使ってるし、ホイールには、メラミンスポンジ使ってるよ!
あとエンブレムのワックス塗り込みは爪楊枝にクロス包み塗り込みしてるし!

まあ全て自己責任だからね!
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/04(金) 12:24:24 ID:G+HRCk06O
さすがにマジックリン洗車はまずいだろ
食器洗い洗剤なら問題ないと思うがな。
因みにオレも女医愛用者
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/04(金) 13:35:58 ID:1nBL16h30
原液JOY最強!
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/04(金) 14:18:04 ID:WXhS+jbH0
混ぜるな危険!
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/04(金) 16:53:11 ID:oBVwptN00
>>169のどこがまんどくさがりなんだ?
エンブレム周りに爪楊枝にクロス巻いてワックス?
アホじゃねえのw
そんなの個々の住人ならガラス系使うのが少しいて、多くの人間はワックスインシャンプーか、
ゴーグリで終わり
スレ違いもはなはだしい
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/04(金) 19:45:06 ID:SJNXHBQM0
>>173
おめ、いつも必死だなw
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/04(金) 20:39:51 ID:YB06wrLi0
つか普通にマジックリンは使うだろ。
用途に自動車も書いてあるし。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/04(金) 22:00:38 ID:oBVwptN00
>>174
いつもっていつだよwwwwww
病院行って来い
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/04(金) 22:40:38 ID:RuYFULwV0
アリエールイオンパワージェルならコストパフォーマンス抜群。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/04(金) 23:21:11 ID:S3ggsjDy0
ボディはほとんど洗わないけど、窓ガラスだけはいつも綺麗にしている。
ジョウロとスポンジでゴシゴシ
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/05(土) 00:22:10 ID:LzyrcAtI0
>>178
正しいね。
ガラスさえ綺麗なら運転してて新車気分。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/05(土) 01:06:19 ID:DvM9SO/v0
>>178
俺もそんな感じだなw
ボディが汚くてもそれが原因で事故を起こすことはないが、窓が汚れてて視認性が悪くなると最悪事故起こしそうになる
フロントはウォッシャー&ワイパーでどうにかなるが、フロント以外のガラス、ミラーは汚れたらきれいにしてやらないとな
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/05(土) 01:08:32 ID:zTd7ciL90
>>175
あれ?ホントだ。灯台下暗しってやつかね。(w
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/05(土) 10:42:19 ID:+pcrF6It0
通はやっぱりドメスト。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/05(土) 23:31:35 ID:xfuM5mRvO
>>182
根こそぎかよ。
ガラコの塗るタイプのやつを使ったら、
塗りむらができた。あんなもん本当に塗りむらなく塗れるのか?
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/06(日) 00:32:14 ID:yoICYZCD0
>>183
普通にムラなんてできんだろ。
濡れ布巾でまんべんなく馴らせばムラなんてできんよ。
つか液出し過ぎじゃね?

超ガラコだったら、今の時期は塗ってすぐ拭き取りしないと
ヤバイけど。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/06(日) 02:27:34 ID:BKDpA0zp0
>>183
ガラコの前に、ちゃんとキイロビンとかで油膜取りした?
普通に洗車してガラコを塗るだけでは、なかなか綺麗には仕上がらないよ。
専門スレのテンプレに詳しく書いてあるよ。

【ガラスコート】(・∀・)ガラコー! 17本目【統合スレ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1153568039/l50
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/06(日) 12:47:00 ID:QseOf1n30
今日たまたま行ったガソリンスタンドで、10円で洗車機の水洗いコースできるキャンペーンやってたので、
30分ほど列に並んで洗ってきた。
洗い終わったら、次回800円のコースを無料で利用できる券をもらった。
(゚д゚)ウマー
187ひろ ◆8GVsaHFaoE :2006/08/06(日) 15:46:26 ID:gn3qOha4O
>151 艶王って名前のカーメイトのワンタッチのタイヤワックス使ってるもんです
成分に石油系溶剤、紫外線吸収って書いてあった
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/06(日) 19:04:52 ID:lCrDeCoz0
2週間ぶりにシャンプーした。
結構汚れていたから2度洗ったら結構きれいになった。
ガソリン高いから洗車で満足してドライブは延期・・・orz
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/06(日) 20:50:41 ID:jqX7vyZq0
洗車してピッカピカの状態でドライブしてきた
僕は勝ち組。 (´▽`)ノ

…一人で。

 _| ̄|○  ←やっぱり負け組
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/06(日) 20:56:09 ID:lCrDeCoz0
>>189
でもさ、ドライブは一人が一番楽しいよな。
デートはウキウキするけど、車スレに来るような車好き連中に
とってあんまり楽しくはないだろ?
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/06(日) 21:02:42 ID:+RzOd7Qa0
今日はリアのナンバープレートだけをきれいにした
俺にしか分からない満足感
しかし、最高にきもちいい
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/06(日) 21:39:55 ID:lMOZwt750
>>191
おまい、おもろいな。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/06(日) 21:43:22 ID:F71cZcVs0
俺はボンネットだけ
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/06(日) 22:22:30 ID:Z0MvEebrO
>>191
俺はなぜかナンバープレートを掃除しない。
前の車はプレートを止めるネジの部分が錆びてしまった。
最近新車買ったんだが、今度は錆びさせたくないんだが。
おまいらは錆止めスプレーとかしてる?
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/06(日) 22:29:24 ID:pu5lXV8V0
>>194
前2本と後ろの封印してない1本をステンレスに換えてるけど。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/06(日) 22:36:46 ID:Op5ZwMPz0
磐越道東線(郡山〜いわき)を走るとナンバーが虫だらけになる。
いつも洗車で苦労するので、カバー(透明なやつ)つけたくなる気もする。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/06(日) 22:38:59 ID:3PrNp9SX0
陸運局のねじはユニクロメッキだからすぐ錆びる。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/06(日) 23:03:49 ID:K8/r8Lcb0
今度新車が納車されまつ。
以前のクルマはポリラック使っていたんだけど、乾燥後のふき取りを適当に
やっていたせいか、段々艶にムラが出てきた。

で、今度はガラス系コーティング剤にしようと思ってるんだけど、洗車後に
神経質にならないでいいのっていうと何でしょ。
ネットとか見てると、ブリスかSP-1あたりがいいかなと思ってるんだが。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/06(日) 23:09:58 ID:shNoZv3X0
洗車はいつも業者まかせ。
めんどくさがり屋には最高のオススメ!
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/06(日) 23:12:25 ID:mYzD4NJf0
ナンバープレートは塗装がボロいから
虫が付くとすぐこびりつくし、
ワックスかけると塗装が剥げてしまって厄介きわまりない。

漏れはフロントのみ 透明カバー+ステンビスにした。

光るナンバープレートとか考える前に
塗装の質を上げてもらいたいもんだ。
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/06(日) 23:31:38 ID:naLZMLlM0
>>198 → >>116
202198:2006/08/07(月) 00:03:40 ID:fCHcCoQ40
>201
スマソ
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/07(月) 00:04:23 ID:SWg/+mmA0
>>194
M6(ピッチ1mm)のステンねじ買って来て交換
204191:2006/08/07(月) 01:13:15 ID:r9Yssx2s0
ナンバープレートにクリア塗装したらどうなるだろうか?
かなり真剣に考えている
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/07(月) 01:50:16 ID:WJg7oQv7P
>>204
違法
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/07(月) 02:27:20 ID:JusBbM3Z0
冬からずっと洗車機に突っ込んでたけど、今日は久しぶりに手洗いすっぞー!
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/07(月) 02:33:28 ID:r9Yssx2s0
>>205
わかんねえだろ?
やっぱダメなんかな・・・
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/07(月) 12:42:31 ID:ovjiyps00
普通にナンプレにクリア塗装してますがナニか?
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/07(月) 14:20:54 ID:ouZka1Q/O
ナンバープレートなんて所詮借り物だから、洗車する気にならない!ボディをピカピカにしてナンバーは虫だらけ!
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/07(月) 16:21:58 ID:ldPV9XS60
ナンバープレートにクリア塗装って・・・

すっげえマニア
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/07(月) 17:44:21 ID:GHiRFJs8O
クリア塗っても、大して変わらんと思うけどねえ
ナンバー埋まる位まで塗れば別だけど
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/07(月) 19:21:21 ID:r9Yssx2s0
>>211
ヒント
つソリッド塗装とクリア層有りの塗装のボディの汚れ方、汚れの落ちやすさ
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/07(月) 23:04:06 ID:4hodfkDf0
机上の空論はもういい。
誰かトライ汁!







漏れは透明カバーつけたからパス。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/08(火) 06:39:28 ID:rytblSLV0
ナンバーにカバー付ける奴 キモス
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/08(火) 12:27:29 ID:RipqoGZ8O
スタンドの手洗い洗車ってどうなんでしょう?
信頼できますかね?
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/08(火) 13:39:19 ID:cMG+G6UdO
スタンドで、なでなで洗ってくれるならな
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/08(火) 13:48:53 ID:eW3kC3Tv0
>>215
スタンドの手荒い風景を3分ぐらい観察してみればいいじゃん
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/08(火) 14:44:50 ID:bP4c1ie60
>>215
行く店によるし、さらに担当するスタッフにもよるし、なんとも言えないなぁ
いいと思った店でも、ハズレスタッフを引くと超適当。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/08(火) 15:54:06 ID:yicHk0aO0
いやいや、めんどくさがり屋の時点でスタンドの手荒いOKじゃね?
質を追求しだしたら最終的には自分でやれよってなるしいいんじゃね。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/08(火) 17:06:41 ID:0dPK7x6k0
スタンド手洗いはスレ違い
わざわざ専用スレが用意されてるのにここに書くな
うぜえ
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/08(火) 17:51:52 ID:6Qf/86iQ0
学級委員長かよ。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/08(火) 18:06:34 ID:Tr5Oof5i0
さて今日は台風洗車か
しばらく雨降らなかったから綺麗になりそうでワクテカ
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/08(火) 18:18:13 ID:QBtIpUtY0
>>215
折れがいくスタンドの手洗い洗車の風景。

最初にボディ全体に高圧の水を吹きかけて、
その後に大量の泡が出るホースのようなものでボディー全体を泡だらけにし、
2人の作業員が左右から同時に、後ろから前に移動しながらデカイスポンジ?を両手に持ってさっと一拭き。
(つまり、同じ箇所を何度もゴシゴシするんじゃなくて、上から一度だけ撫でるようにしてるだけ)
再度高圧の水を吹きかけて、あとは拭いて終了。

想像してたのと違って、実に簡単。
洗車機が届かない部分の汚れは落ちるだろうけど
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/08(火) 20:37:04 ID:NRRJNWuz0
こんちわ。前の車15年乗ってて最後に洗ったのが6年前なオサーンです
洗ったの、計5回(位)
で、この度乗り換えたわけだがやっぱりめんどくさい、でもきれいにしてみたい
そこでこことかワックスがけスレ見てみたんだけどなんかみんなすごいね
俺としてはなるべく手を抜いて最大の効果を得たいんだけど
ワックス効果のあるシャンプーで洗ってそのままガラコとかじゃマズいのかな?
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/08(火) 20:46:54 ID:38IWi5sm0
>>224
ワックスinシャンプーのワックス効果は全然もたないけど、
それでも今までよりは洗った分だけ綺麗になるわな
んで、洗車もいいもんだなって思ったらそれから
ワックスやコーティング剤を考えてもいいんじゃないかな
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/08(火) 21:29:57 ID:bP4c1ie60
>>224
ガラコは、ガラスに付いた油膜をキイロビン等でとった後に
塗らないと、塗りムラができて見難くなるよ。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/08(火) 22:26:49 ID:NRRJNWuz0
>>225-226
ワックス印シャンポーは餅が悪いのか、そりゃそうだw
キイロビンてのは必須みたいですね、ああ面倒だorz
22世紀まであと95年にも迫ったことだしスプレーするだけのワックスとか出ないものかねえ
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/08(火) 22:42:54 ID:rC1E2XRfO
俺はワックスインシャンプーで仕上げはフクピカドライ
塗るタイプのガラコに仕上げは拭くタイプのガラコだけど
これってどんなもんだ?
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/08(火) 22:50:55 ID:WKy/ZWb20
スプレーするWAX?

それは、プレクサスの事?w
230ひろ ◆8GVsaHFaoE :2006/08/08(火) 22:58:00 ID:S6W/cPFOO
ところでみんなどこで洗車してます?
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/08(火) 23:00:45 ID:i5z+ROc/0
>>224さん

私は以前は手洗い→下地処理→コーティング 等やってたけど最近疲れたオサンです。
愛車は濃色ですか?淡色ですか?濃色は乗ったことないんですが、淡色なら

水垢取りシャンプーで洗車→合成セームで荒ふき取り→フクピカドライか○っとコート

自分で色々試して楽だと感じたのはこのパターンです。ホイール掃除は使い捨てぞうきん
(トイレクイックルみたいなもの、20枚100円)で適当にすませてます。

ガラスはガラコのウォッシャ液ですませてますが、晴れた日に使うとガラスが少し白っぽくなる
点は好き嫌いが分かれるかもしれません。もしかしたら228さんみたいな拭くガラコが良いかも。

ワックスシャンプーは高価い上にあんまり持たないんで駄目でした。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/08(火) 23:04:53 ID:D7zYN1930
>>230
毎週洗車はするけど、自宅と別宅、時折洗車場でしてる。
田舎なんで、近所の目が気になる。。
233ひろ ◆8GVsaHFaoE :2006/08/08(火) 23:18:03 ID:S6W/cPFOO
>232家族が水の無駄使いやって言うんです 洗車場ってゆっくり洗えます? スレ違いで悪いけど…
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/08(火) 23:52:32 ID:xmsnJWFv0
>>233
混んでない洗車場ならいいけど、折れが知ってるところは土日は
場所が空くのを待ってる人もいたりしてあまり落ち着けないな。
っつーか、洗車場で500円払うくらいなら、家で水使った方が絶対安いしw

っつーか、最近は面倒だから洗車機で洗っちゃうな。
洗車場で自分で洗うより安い・速い。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/09(水) 00:01:58 ID:t2TPGIU50
>>233
混む日や混む時間帯になると待ってる人に気を使うけど、洗うだけなら
お互い様なのでゆっくりできますよ。
誰か洗車しようと待ってる時の拭き上げやワックスがけ等は、
一旦そういう作業のための駐車スペースに車を移動させるのが一応マナーかな。

拭き上げの時に気付く洗い残しに備えて、バケツにきれいな水を溜めておくと便利。
エクステリアに使わなかったら、インテリア清掃にも使えます。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/09(水) 00:27:25 ID:/cyUPB1tO
洗車場って、埃落としに水で洗って、シャンプーしてから
また水で洗わないか?一回に1000円使うんだが。
237オッサン ◆TOrxgAA4co :2006/08/09(水) 00:40:13 ID:mM2+4+pBO
【セルシオ】ひろと愉快な仲間達
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/usedcar/1153845836/
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/09(水) 00:57:29 ID:8jxiR9apO
一年ごとにガラス系コーティングすればいい
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/09(水) 01:15:53 ID:nDdda7yF0
>>231
ありがとねー
メタリブルーなんだけど濃色なのか淡色なのかどうなのかw
いろいろ見てると服ぴかは埃がつきやすいみたいなことも書いてありましたね
結局手を抜くとそれなりなんですかね
まあどうであれ手は抜きますがw
ワックスシャンポーは買わないことにしますよ
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/09(水) 08:03:13 ID:5oJ6GcuM0
>>236
世の中めんどくさがり屋が多いんで、高圧洗車で埃落としたあとに拭き上げやWAXかけてしまうんですよw
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/09(水) 10:32:05 ID:ak2JZzZXO
>>240
シャンプーする時はそうもいかないので

高圧洗車で砂・埃落とし

停止時間内(オレが行ってる洗車場は5分)にシャンプーを終わらせる

再び高圧洗車

なんだが、物凄く忙しい。疲れるよ


あと、洗車場が空いているのは早朝・昼飯時・夜7時過ぎかな
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/09(水) 11:47:55 ID:kdCN0zz00
A U R I で12ヶ月洗車不要
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/09(水) 12:32:48 ID:hRVEaSBQO
幌車だから洗車機使えなくてめんどくさい
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/09(水) 16:10:56 ID:y295cEaC0
>>243
俺はハードトップだけど窓の隙間から水が入ってくるぜ
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/09(水) 21:25:50 ID:da9d5KL00
ゴーグリの拭き取りは、何使ってますか?
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/09(水) 21:49:41 ID:8H4HPJGIO
>>245
2本セットのに付いてきた、オマケのタオル。ゴーグリの名前入り。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/09(水) 21:52:32 ID:XSntb+/JO
>>241
停止時間が5分!いいな〜
家の近所の所は3分だよ。1回挑戦したけど半分ぐらいで終わちゃった。仕方なくゆすいだけど半分洗ってないから家に帰ってもう1回洗ったよ。
・・・それ以来基本的に家で洗ってます。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/09(水) 21:55:14 ID:XSntb+/JO
>>241
停止時間が5分!いいな〜
家の近所の所は3分だよ。1回挑戦したけど半分ぐらいで終わちゃった。仕方なくゆすいだけど半分洗ってないから家に帰ってもう1回洗ったよ。


・・・それ以来基本的に家で洗ってます。

249ひろ ◆8GVsaHFaoE :2006/08/09(水) 22:00:20 ID:AzT/FaMKO
朝五時に起きて速攻でコイン洗車行くことにした 高圧使いまくってノンビリやってやる つか今日丸っと買っちゃいました やっぱりアクアクリスタルやゴールドグリッターと比べたら仕上がりはそれなりですよね?
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/09(水) 22:14:33 ID:nBb9kOO+0
洗車場はモールの隙間に溜まった汚れとか家の水圧じゃ落とせない部分を洗うときにしか行かない
んで帰ってきていつものメニューの洗車

家で洗えない人がいるから洗車場の話題が出るんだろうが、ってツッコミが来そうだが
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/09(水) 22:18:25 ID:/cyUPB1tO
>>250
いや、それには同意する。
初めて洗車場に行ったときは隙間からでる
黒いゴミに感動した。
252ひろ ◆8GVsaHFaoE :2006/08/09(水) 22:28:06 ID:AzT/FaMKO
丸っとみたいなガラスコート系を施工する時は下地処理が大切ですよね? 今持ってるカーシャンプーはソフト99の超溌水ってやつでワックスが入ってるみたいなんです やっぱ普通のカーシャンプーがいいですよね?
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/09(水) 22:31:50 ID:GI7Bfuco0
>>243
俺ロードスターを洗車機に突っ込んでるよ
7年落ちだけど、水漏れなんて一回もない
そもそもあの程度の水で漏れてくるなら大雨の日とか大変だ
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/09(水) 22:33:11 ID:LR+/rdqa0
>>249
ゴーグリなんかよりはるかに丸っとの方が仕上がりも撥水も耐久性も上
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/09(水) 22:55:45 ID:6pHOwp+u0
>>252
丸っとの前に洗う時は台所の食器洗剤で代用すればいいと思うよ。
超撥水は丸っと使った後のメンテナンスに使ったら?

先日アクアと丸っとで同一パネルで比較しました。
艶はアクア、撥水は丸っとが上。雨の後のホコリの付着は丸っとの方が少ないです。
耐久性はまだ不明。2週間前に施工して昨日大雨降ったけど両方撥水してます。
めんどくさがりには丸っとオススメです。水玉コロコロ気持ち良い。安いし。

別の1年半アクア使ってる車を洗った後、ゴーグリで拭いたらテカテカと凄く輝きました。
車内もゴーグリしたらアルミパーツが良い感じに輝きました。
めんどくさがり+艶重視ならアクア+ゴーグリがオススメです。高いけど。
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/10(木) 20:01:30 ID:ZOkmvqNZ0
>>252
濃色車なら水洗いでいいんじゃね?
淡色車でスジ汚れが目立つようなら台所洗剤薄めて使えばいいよ。
257ひろ ◆8GVsaHFaoE :2006/08/10(木) 20:25:50 ID:BS7EN0GzO
スレ読むの忘れてて普通のシャンプー買ってきましたww カーシャンプー→ソフト99の水垢全滅→丸っとで大丈夫ですか? 水垢全滅はフッソが入ってるみたいやけど上から丸っとして大丈夫?
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/10(木) 21:42:42 ID:1ms0mA580
>>257
大丈夫。俺は、自分の車にスピとか施工後に気にせずやってるが、問題なし。
丸っとのいい所っていろいろあるけど、下地処理きっちりしなくても、ちゃんとのってくれ
るところも、その一つだと思う。
アクアとかプレクリとかだと、親の5年落ちの車(ずっとワックスシャンプーのみで下地処
理無し)に施工しても全然のらなかったのに、丸っとはちゃんと着いてくれる。
それで、耐久性も十分だった。

もちろん、脱脂等の下地処理した方が持ちはよくなるけど、一度自分がやった限りでは
下地処理の有無でそれ程差は無かった。簡単だから1ヶ月持てば十分だしね。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/10(木) 23:12:02 ID:/lJd+XRR0
外車のガラスに丸っと禁止なのが不思議。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/10(木) 23:32:15 ID:wNeuXKCZ0
親のゴルフとアウディに普通に丸っとを施行した俺が来ましたよ
親には何も言わんでおいたけど、特に苦情無し。
「ガラスも雨を弾くねぇ」という感想

自分の車は国産だけど
261256:2006/08/11(金) 00:34:22 ID:a1GfNguO0
>>257
あーなるほど、下地処理に使うシャンプって意味だったのか。
勘違いしてスマソ。
フッ素系のハジキなら丸っとが乗らないほどではないだろうから
問題なさそげ。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/11(金) 10:11:14 ID:DJJY/a5g0
>>250
>>251
なるほどそういう使い方いいな。洗車場の水圧にビビッていたが今度行ってみよう。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/11(金) 11:22:51 ID:ndzvI7fo0
ワックスを半年に一回(丁寧に洗車を含め3時間)
シャンプーで手洗いを月一回(30分ほどで素早く仕上げる)

これでいつもピカピカで一ヶ月に一回30分ぐらいなら時間割けるだろう?(当方エスティマ)
ちなみにワックスがとても重要。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/11(金) 15:06:49 ID:1fPRYwLf0
泡立ちのいいシャンプーって何があるかしら
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/11(金) 15:20:36 ID:Loza2kUR0
>>264
女性でつか?
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/11(金) 16:28:34 ID:83eCFjH90
ドライブ依存症(主に深夜)のせいか
洗車しても一日経つと虫やホコリで汚くなる
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/11(金) 16:45:57 ID:BMPMkyiv0
>266
その程度だと、水でぬらしたマイクロファイバータオルで落ちないか?
俺は洗車はあまりしないが、虫汚れなど部分的な汚れはすぐに取る
だから、フロントバンパーとミラーだけきれいってこともしばしばw
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/11(金) 18:07:24 ID:g39jm3Gf0
>>264
資生堂TSUBAKI
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/11(金) 18:52:21 ID:YlJw451N0
>>263
半年もつワックスって、何を使ってるの?
屋根つき駐車かなぁ

>>267
SONAXのグロスシャンプー
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/11(金) 18:54:58 ID:YlJw451N0
ごめん、アンカー間違えました

>>264
SONAXのグロスシャンプー
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/11(金) 19:29:10 ID:br1LKWYm0
オーリなら余裕で半年イケるな。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/11(金) 23:27:56 ID:h5TQpp1I0
今日スタンドで洗車してたら後から来た人もプレクサスぶっかけてた・・・
おまいらか?
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/12(土) 00:19:51 ID:AvlitjD/O
>>264
ソナックスの新車エクストリームshampooか女医♪
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/12(土) 07:31:42 ID:QrYt6gkZO
↑俺は女医より急急十の方がよく落ちると思うよ
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/12(土) 08:13:55 ID:AvlitjD/O
>>274
泡立ちについて聴かれたのでは、女医ですが(。・_・。)
キュキュットは、白い容器のは良いね(^・x・^)
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/12(土) 09:38:06 ID:QrYt6gkZO
↑急急十白はクエン酸入ってるけど、問題無しだった?だとしたらクエン酸で水アカがよく落ちそうだね
277ひろ ◆8GVsaHFaoE :2006/08/12(土) 09:53:19 ID:p/i3KZU7O
丸っと施工しました 艶艶で結構よかった でも施工したそのそばから虫がつきまくりです
278オッサン:2006/08/12(土) 09:55:29 ID:rRaGEyMKO
ひろ元気か?
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/12(土) 11:23:06 ID:B12FzxXS0
洗車機にかけに行ってくるかな。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/12(土) 11:44:04 ID:AvlitjD/O
>>276
よくすすげば問題ないです!キュキュットとはキャップが使いにくいよ!女医は良いが!
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/12(土) 12:04:45 ID:QrYt6gkZO
↑そうですか、今度使ってみます。普段皿洗いの時使ってるけど、親指で上げ下げすれば使いやすいかと
話変わりますがアルミはどうやってキレイにしてますか?
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/12(土) 12:18:29 ID:odwwvoLO0
1000円の布洗車機
その後ふき取り、ワックス入りウエットシートで終わり
ドロも落ちて、水もはじくようになる
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/12(土) 12:24:26 ID:QrYt6gkZO
↑その方法やったけどガンコな汚れでなかなか落ちなかったです。
いい商品ご存知ないですか?
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/12(土) 12:38:16 ID:2dhfSLLQ0
このスレで質問するのが間違いだと思うんだがw
・水垢スポットクリーナー
・ポリラック
・スリキズ消し スポットスプレー
・ミラックスなどの超微粒子コンパウンド

この4つのうちどれか使えば何とかなるだろ
それでダメなら本格研磨か諦めるか
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/12(土) 13:29:36 ID:AvlitjD/O
>>281
ホイールの件は、『お勧めの洗車剤』の板に書いておいたよ(。・_・。)

親指でやるとよさ気だね♪
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/12(土) 13:43:55 ID:KmGsA6fB0
免許とりたての時は嬉しくて洗車ばっか
してた気がするが、今は機械洗車(シャンプーのみ)
のあとに、ゴーグリじかスプレーしつつ
ふき取りで終了。程よい艶感。満足だか作業が
逆にちょっと物足りない気がする。
これ三年続けているのですが
(一度も下地処理やワックスがけしていない)
やはりくすみの様なものがあるらしく、仕上がりきれ
いに見えなくなってきた。ポリラックとかするしかないか?
三年に一度はということでw

最近地面から噴水みたいなしぶき上がっている
機械洗車機あるけど、あれって下回り洗いモード?
ちょっとびっくり
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/12(土) 14:33:26 ID:F2/q5xw80
女医の容器は蓋の関節部が逝きやすい
容器の耐久性まで考えると
キュキュト
うちの中身は詰め替え用女医が入ってるが
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/12(土) 14:47:14 ID:m3XskD0j0
>>286
ポリは常用するならいいけど、たまにする下地処理が目的なら、
スピリットとかリンレイの「水垢一発」や「Mirax」等でいいと思うよ。
手に入りやすいし、値段も安いしね。
まあ、ポリを買えば、ポリスプレーって使い方もできるから、ゴーグリ
の代わりに使うのもいいかもしれない。
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/12(土) 15:29:56 ID:FBUZF7nn0
雨だっ!ひとまずスポンジで車を撫でてこよう。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/12(土) 15:37:04 ID:Zuw1g+7G0
過去にゴーグリスレッドってあったんだね
http://makimo.to/2ch/hobby2_car/1039/1039858533.html
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/12(土) 15:56:31 ID:QrYt6gkZO
>284>285お手数でした。
やってみます。
292ひろ ◆8GVsaHFaoE :2006/08/12(土) 17:33:29 ID:p/i3KZU7O
良くみたら少しムラになってる
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/12(土) 19:40:59 ID:MTddVo7B0
なんかシャンプ代わりに極細コンパウンドかけてる方がいいような気がしてきた。
塗装が削れるって10年も同じ車乗ってるわけじゃないし、下地が見える頃には
自然と買い換え時期な気がする。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/12(土) 20:19:43 ID:42i79vfm0
>>293
水アカ取りシャンプーなんかは最初から含まれてるじゃん。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/12(土) 21:31:05 ID:9NXjrHfsO
スレ違いスマソ 青空駐車場で車カバー以外で汚れ防止に有効な方法ってありますか?
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/12(土) 21:44:47 ID:nyVGWcrU0
>>295
毎日朝晩洗車する
超有効な方法だよ
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/12(土) 22:28:10 ID:3JzadbV+O
みんな女医って薄めて使ってるんですか?
どれくらいの希釈ですか?
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/12(土) 22:38:54 ID:42i79vfm0
>>297
容器の裏に書いてあるよ。
299297:2006/08/12(土) 22:49:29 ID:3JzadbV+O
>>298
ほんとだ、書いてありました。
ありがとうございました。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/13(日) 12:13:50 ID:QSE+BR7i0

>>288
サンクスです。だいぶ前に覗いたときには
ポリがかなり流行っていたもので。
スピリットと高機能ウエスでも買いにYH
でも行ってきます。

>>298.299
んなわきゃないw
と言いそうになって台所で確認したら
ちゃんと希釈量が書いてあってビックリ。
車用ではないにしろ。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/13(日) 16:13:51 ID:ipvTj+joO
車をジョイで洗って、ワックスインシャンプーで洗って、フクピカドライで
仕上げてるんだが、やりすぎかな?ジョイのあとならワックスがかかりやすいと考えたんだが。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/13(日) 17:25:11 ID:q9niRtPhO
>>301
ワックスインshampooがもったいないかも!女医で二回洗車して、プラセーヌで拭きあげてから、水に濡らしたフクピカDryで軽くなぞるようにボディ磨くと持ちが、良いよ♪
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/13(日) 22:40:35 ID:G7T5ISUt0
洗車するの('A`)マンドクセ

あー('A`)マンドクセ ('A`)マンドクセ

でも洗車しなきゃなー('A`)


( ゚д゚ )こんな時はどうしたらいいのだ?
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/13(日) 22:55:09 ID:/wD8OFXQ0
>>303
自宅洗車をの場合を想定して、
1.吸水性のいい、洗車クロスを買う
2.踏み台、ホースの先につけるレバーで水の調整ができる奴(なんて名前なんだろ?)を買う
3.車に水かける
4.拭く
5.ちょっとだけ幸せになれる
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/13(日) 23:40:51 ID:G7T5ISUt0
>>304あんがと
(`・ω・´)よし明日頑張って、ちょっとだけ幸せになってみるよ

でも洗車するの・・・('A`)
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/14(月) 00:28:51 ID:5DDNI1xy0
昨日一日かけて洗車した割にはキレイにならず、
もう何もかも嫌になった軟弱者です。
亀だけど>>231のやり方が一番楽にピカピカになるような気がした。
スレ覗いて良かった、これからこれで行きます。

水垢取りシャンプーで洗車

合成セームで荒ふき取り

フクピカドライか丸っとコート

シュアラスター鏡面仕上げクロスで艶だし
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/14(月) 03:33:58 ID:O3bA8qYj0
1日かけて綺麗にならないってどういう洗車やってんだ
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/14(月) 11:39:45 ID:lUZ0Omht0
汚れとかがこびり付いて、洗ってないガス台みたいになってたんじゃない?
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/14(月) 12:26:03 ID:5l6W+g440
多分水垢が落ちてないんだろうな
さっとシャンプーした後はスポット水垢落としでひたすら水垢落としに励むのが
いいんジャマイカ
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/14(月) 13:39:54 ID:JlJyHhXg0
ソフト99の株主優待で貰ったセット
洗車マン、オーセンティック、ガラコで正月以来に洗車した。
めちゃめちゃ綺麗になったけど2時間くらいかかったよ。
もはやスレ違いだな。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/14(月) 15:45:09 ID:ESrHKMsR0
何株買えばそれくらい貰えるんですか?
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/14(月) 19:26:37 ID:/PbXuoNrO
洗車マンの泡立ちってどうよ?
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/14(月) 19:28:25 ID:JbHl7oyv0
>>311
310じゃないが、今なら10万で優待はもらえる。
ただしその10万は捨ててもいい金を使わないとダメ。
株価が0円になる可能性もあるしな。

話を戻して、拭くだけのホイールクリーナーを買ってみた。
今まで雑巾で拭いてただけなんだが、やはり違いがあるんだろうか。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/14(月) 19:31:23 ID:lUZ0Omht0
俺は洗剤つけて洗って、まるっとで仕上げてる >>ホイル
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/14(月) 19:45:13 ID:lpVQ5G1/0
水垢や油はフォーミュラG−510で簡単にとれる。
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/14(月) 19:51:04 ID:UupLz6FDO
ノーブラシ洗車って実際に汚れを落とせますか?
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/14(月) 19:52:26 ID:Jv2dM7lv0
一回下地にガラス系を施工して、あとはプレクサスで拭くだけ。
かなり満足。
プレクサスは油系だから、ルーフだけガラス系のドライ施工で厚塗りして
窓の油膜を抑えてる。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/14(月) 21:00:23 ID:XIbcXdq60
有人ノーブラシ洗車場とやらに行ってみた
ttp://www.java-style.com

時間無制限で機械停止、スタッフが洗車手伝ってくれるので楽だった。
ネックは値段だが、モノグサの対価と思えば…
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/14(月) 21:14:26 ID:lUZ0Omht0
うちの近所にもあるな、JAVA。

時間無制限手洗いコースを選択しないと、汚れが完全に落ちない罠
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/14(月) 23:52:04 ID:c92T3YeZO
>>313
10マソ捨ててもいい人って居るの?
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/14(月) 23:56:39 ID:bllhvsIV0
普通に考えて、株に投資するのはなくなってもいい金ですよ。
余裕のない人は株に手を出しちゃだめ。まじで。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/15(火) 02:28:47 ID:gOf7s8oAO
意外なところで意外なことが勉強になった
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/15(火) 02:42:24 ID:STAj44jS0
TVショッピングでやっている「フルーツ洗剤NEOポポラ」ってどうなんだろ?
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/15(火) 10:56:21 ID:OGAMuoyp0
おい おまいら
早起きして洗ってきました
久しぶりに洗車したら傷だらけなのに気がついた
チクショー
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/15(火) 11:03:44 ID:xv64RlNW0
育児板【独りで】虐待をやめたいと思う人 5【悩むな】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1151998845/

21 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2006/07/06(木) 17:15:49 ID:C9eIZrXF
さっき、オムツ替えてる時に吐いたりしたからイライラが一気に爆発してかなり強くお尻と太ももの後ろ側を叩きました
ベビは物凄く泣いて真っ赤になって声が擦れて出にくいのに、泣きまくっています。
それに、またイライラして頬を力任せにつねりました。ベビは泣きまずにずっといます。

28 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2006/07/06(木) 19:26:34 ID:ZMKP+FEy
毎日一緒にいると疲れてイライラしてひどい罵声とともに叩いてしまう。
外では優しいいいお母さんのところに生まれて幸せだね、何て息子に声をかけてくれる人がたくさんいる。
でもそれは外だけ、私は鬼母です。最近は息子はおびえています。さっきも頬が真っ赤になるまで叩いてしまった。

32 すぐカンシャクを起こし、ごはんを食べない一歳二ヶ月の赤を怒鳴りながらビンタしてしまいました。

61 赤のほっぺをつねってバタバタもがきながら泣いてる姿を見たら楽しくてスカッとした。
お尻もつねって青く腫れた。腫れた赤のお尻をまた指で弾く。
ギャン泣き通り越してひきつけ起こすかってくらい絶叫泣き。このまま、ひきつけ起こしてほしいよ。

78 赤は、叩いたりつねったりしたり眠らせなかったのでひきつけ?みたいな(過呼吸みたいなの)を起こし、
唇が紫っぽくなり顔が青白くなったので一時預かってもらえました。今は赤と離れてホッとしています。

149 夜旦那が仕事でいない間気持ちのコントロール出来ないで子供を蹴ったり殴ったりしてしまいます。

276 まだ産まれて12日目なのにイライラして叩いてスッキリしてしまった。あたしは心の病気?それとも育児疲れ?

既婚女性板【心の】旦那には絶対言えない過去【奥に】
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1154259322/
・援、風呂、整形、堕胎。言ってない   ・経験人数40人以上
・中学の頃円光・整形・家出・乱交やりまくり・風俗・家庭内暴力  他多数
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/15(火) 11:43:03 ID:oZLLmuTVO
飛び石傷があるので同色マジックで消した。
艶がないので却って汚れが目立った
(ノ>д<)ノ
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/15(火) 11:43:17 ID:tzpjA4VcO
きちんと、一方向に拭きあげたはずなのにドアに縦線の固まりがある
拭き残しであって欲しいよ、最近の車ドアモール無いから目立つんだよ
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/15(火) 12:45:53 ID:NHiRww6M0
>>326
スピリットで磨く→マジックを塗る→スピリットで磨く
を良い感じになるまで繰返せw
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/15(火) 17:36:47 ID:X/gjtBNCO
手作業で水洗い洗車しようかと思うんだけど普通のタオル使っても傷付かないかな?
水を流しながらタオルでホコリを流そうかと思うんだけど
330掛川 ◆sHiMiN68Eo :2006/08/15(火) 18:13:55 ID:DtjC6tGY0
>>329
文字通りホコリを落とすだけ・・・ってならまったく傷にならないわけじゃないが
それで大丈夫だよ。片手で水を掛けてやってその部分をタオルで軽く拭ってやる感じ。

むしろ拭き取りが普通のタオルだと結構面倒くさいんじゃないかな。
うちなんかは家の周りが畑ばかりだから手早く拭いてやらないとあっという間に
砂が濡れたボディに貼り付いちゃって・・・。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/15(火) 18:13:58 ID:18vAhCOs0
ほんまココ不精モンばっかりやな
やってみりゃわかるだろ
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/15(火) 18:16:48 ID:AiR3NmCv0
ヒント:【スレタイ】
333329:2006/08/15(火) 18:24:23 ID:X/gjtBNCO
>>330
ありがとう(`・ω・´)
タオルは使い古されたものを使おうかと思ってる
あとはどうやって拭き取るかだな…
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/15(火) 18:41:44 ID:UOQk69Co0
新聞紙でふき取るとよいぞ。汚れも取れてつやも出る。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/15(火) 19:09:19 ID:tee8udnKO
>>333
フクピカDryで拭き取りしたら?Wax効果あるし!一枚で一台余裕だから!

タオルより、ダイソーのマイクロclothで洗ったほうが安心だよ!
336329:2006/08/15(火) 20:28:48 ID:X/gjtBNCO
>>334
新聞って大丈夫?
>>335
ありがとう
今度やってみる
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/15(火) 21:10:56 ID:tCLKk5eY0
釣られるな
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/15(火) 21:39:22 ID:hf6sSiia0
外の洗車は100円コイン洗車でぶっとばして終わりなんだけど、中の掃除が面倒な俺。

掃除機などをつかうのが面倒な人は、何か対策をしていますか?
例えばプラスチックのシューズケースを置いたり、砂が横にもれないフロアマット(普通のマットやゴム製がありますね)を置いたり・・・
でもゴム製のを置くのは抵抗がある(主観的に格好悪いから)。

皆さんの対策方法を教えていただけるとありがたいです。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/15(火) 22:05:00 ID:PWrBcFz6O
私の車は床面がフラットだから、洗車ブラシをホウキ代わりにして車外に掃き出してます。
掃除機よりきれいになるよ
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/15(火) 22:07:23 ID:hf6sSiia0
>>339
レスdクス。

フラットなんですね〜。
確かに掃除しやすそうですね。

自分はフラットではないんですよね
ちょっと無理かもしれないけど、明日にでも掃いてみようと思います。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/15(火) 22:09:16 ID:tCLKk5eY0
シートなんかはコロコロローラーで綺麗になるよな。

床の土ぼこりはハンディ掃除機で吸うのが楽チンかと。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/15(火) 22:44:40 ID:hf6sSiia0
>>341
レスどうもです。

掃除機ですか。
パワフルなのを探してみます。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/15(火) 23:18:22 ID:1xEWNQYF0
ガススタとかでコイン式の掃除機を探すのが良いよ。
月一回100円使っても掃除機買うよりは安いし、強力だし。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/15(火) 23:20:48 ID:X/gjtBNCO
オートマのシフトレバーの通り道とか小さいゴミが貯まらない?
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/15(火) 23:28:21 ID:pZBM2ivZ0
畜生!! 洗車したから車を走らせたくない。
雨降ってるから、汚したくないから…。
傘さして、チャリでコンビニ行ってくるかorz
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/15(火) 23:41:32 ID:tee8udnKO
>>344
かなりたまるね!
少し位ならテレカを添わしてとるけど、たくさんたまってたら、カバー外して掃除するよ!サイドブレーキのとこからコイン入ってたるするΨ(・O・)Ψ
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/16(水) 00:41:51 ID:zDumkzbM0
テレカ・・・
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/16(水) 08:55:58 ID:6WvI09vW0
           _____________
   ___   /
 /´∀`;:::\< 呼んだ?
/    /::::::::::| |
| ./|  /:::::|::::::| \_____________
| ||/::::::::|::::::|
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/16(水) 10:12:14 ID:rO1OACFP0
ついにゴールドグリッターのエボリューション買っちゃった( ^ω^)
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/16(水) 17:07:54 ID:brwzs1ZEO
>>345
昨日洗車したのに今日何回か雨が・・・しかし水玉コロコロで綺麗(・∀・)!


路面が濡れてる間は乗らないぜorz
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/16(水) 18:39:15 ID:9B6KjGit0
>>349
ノーマルと比べてどうですか?値段倍以上の価値ある?

出先など水がない場所で傷つけずにちょっとした汚れや鳥フン取る良い方法ありますか?
自分はハンドスプレーに薄めたゴーグリ溶液入れたのと、マイクロファイバークロス持ち歩いてます。
スプレーをシュシュ&クロスびちゃびちゃにして、拭き取ってます。
そこだけ部分的に綺麗になって気になるけど。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/16(水) 22:06:52 ID:/dotWKcZ0
>>351
漏れはウエットティッシュだなあ。
中性タイプでなおかつ、手を拭いてもベトツキ感が残らない奴を選んで使っている。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/16(水) 22:27:07 ID:Jq1SYdFg0
>>351-352
こういうときこそフクピカじゃね?
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/16(水) 22:32:17 ID:72Fhc3bR0
>>353
鳥糞だけふき取るには高いし。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/16(水) 22:38:54 ID:KIBrV68k0
ねんがんの丸っとコートをてにいれたぞ
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/16(水) 22:43:23 ID:6WvI09vW0
おめでとう。
ムラに気をつけて施術汁
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/16(水) 22:50:35 ID:uZTSoTUwO
新車買って1年半洗車したことがない
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/16(水) 23:30:34 ID:HX2LFQWzO
>>357
ガソスタに行けばコーヒー2杯ぐらいの値段でピッカピカにしてくれるよ。

俺はフクピカが一番ものぐさには向いてると思う。
359349:2006/08/17(木) 00:43:40 ID:Q/9MkNRn0
>>351
実は俺はゴーグリバージンなのね。だからノーマルタイプと比較できないんよ。
それに手に入れたばっかでまだ使ってないしw
知り合いがゴーグリ歴5年で、知り合いの洗車を見ていて良いなあと思い、
買うっきゃないと決断! んで、いきなりエボリューションの方に手を出しちゃいました^^
知り合いも一緒にエボを買ったから、比較レポを聞いたら此処に書き込むね。
それまで楽しみに待っててちょ。

360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/17(木) 09:17:44 ID:AVwCuL48O
↑俺はゴーグリバージンて違和感あるな(笑)『ゴーグリ童貞』ならわかるが!
それは置いておいて、レポ楽しみに待ってるぞ!
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/17(木) 10:23:30 ID:QoqI/Dnm0
童貞のこと英語でなんていうか調べたら なんと!
virginity;   virgin でした。
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/17(木) 13:22:09 ID:oyudDodi0
丸っとを施行した上からゴーグリ塗っちゃっていいですかね?
363349:2006/08/17(木) 13:51:42 ID:gF3f0LW+0
さっきゴーグリエボリューションでトイレをピカピカに仕上げた。
便座、蓋を分解し、外中問わずコーティング
これでウンコの滑りが良くなるな、きっと(゚∀゚)アヒャ!
因みに車の使用はまだです。

>>362
全然OK
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/17(木) 21:01:59 ID:GkMciLB/0
ノーマルゴーグリをコート剤の上から施工したので報告します。
一昨日、マーチの屋根を軽くシャンプーした後4分割して施工。
ゴーグリ施工条件は空ボトルに水を200CC程度+4〜5プッシュ分のゴーグリの希釈水
@丸っとコート
Aアクアクリスタル
B丸っとコート+ゴーグリ
Cアクアクリスタル+ゴーグリ

施工直後:
どれもあまり替わらないが、アクアは丸っとより気持ちギラギラした感じ。ゴーグリ効果不明。
2日後(今日):
1日中降ったり止んだり。時々激しい雨。夕方雨が上がった後の状態を確認した。
@〜Cいずれも水玉になっている。丸っとの@AはアクアBCより水玉がまん丸。
水玉の大きさはどれも同じくらい。水弾きが気持ちいいのは丸っと。レンズ効果防ぎそうなのはアクア。ゴーグリの効果は不明。

ゴーグリの有無より丸っとorアクアの違いが大きい。悔しいので全面にゴーグリ原液をプシュプシュしてマイクロクロスで拭きあげた。
そしたらビカーッ!と輝いた。一昨日より光ってる。
俺の結論として、
・コート剤の上からのゴーグリは原液で使わないと効果が良く分からない。内装は薄めた液でも綺麗になりました。
・光らせるならアクア+ゴーグリ原液。
・水ハジキなら丸っと単品で十分。そこそこ光るし。
・耐久性は不明。でもなんとなくゴーグリだけだと不安。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/17(木) 21:16:19 ID:GkMciLB/0
訂正
× 丸っとの@AはアクアBCより水玉がまん丸。
○ 丸っとの@BはアクアACより水玉がまん丸。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/17(木) 21:25:03 ID:M22HfWXx0
>>364乙!
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/18(金) 04:45:48 ID:r/IG9J4k0
ブリスつこてる方、
餅はいかがですか?
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/18(金) 07:16:10 ID:PE1oByfL0
暴風雨の中洗車終えました。満足です。宮崎です。
前回洗車は1月3日です。
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/18(金) 11:11:47 ID:szpWRbUFO
プレクサスの施工って面倒くさいですか?
今はゴーグリ使ってます
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/18(金) 15:13:56 ID:FO4I1DC60
一番いいのって、洗車ガンで汚れをぶっ飛ばすのじゃね?
ゴシゴシこするのは面倒だけど、ガンで吹き飛ばすと楽だし汚れも落ちるし一石二鳥
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/18(金) 15:18:02 ID:jhw7PFOU0
>>357
中古車買って、半年だが毎週洗車してる。客観的に見ても、買った時より綺麗だ。

372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/18(金) 15:21:13 ID:9sGINKtW0
>>364
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/18(金) 17:00:41 ID:LAYDhlk50
>>370
ガンだけだと、埃や泥は落ちても水垢は取れないよ。洗車機も同様。
勿論、そんな事、気にならない人ならいいと思う。
ガン+フクピカで済ましてた時もあるけど、フクピカがすぐ汚れるし
水垢とワックス成分が混ざってムラになるから止めた。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/18(金) 20:29:05 ID:CQG3Y4Q70
ポリっとコート
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/18(金) 21:54:55 ID:1KQq/pDp0
>>369
施工は簡単すぎだが、窓に付くと油膜っぽくなるから、
その辺がキモといえばキモ。
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/18(金) 22:24:16 ID:K4nOA5v30
>>369
借りたプレクサスと自分のゴーグリを比較した。
すり傷だらけのCDのケースに半分ずつプレクサスとゴーグリ原液を塗った。
見た目はどちらもあまり変わらない。傷も大きかったせいか期待ほど消えない。
触った感じはプレクサスの方がツルツルした感じ。

カーナビの液晶(タッチパネルでない、やわらかい奴)にプレクサス塗ったらウエットティシュで消えなかった指紋が消えた。
車内のアルミパーツにゴーグリ塗ったら、ボヤケ感がなくなって重厚な輝きが出た。           
こんなところ
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/18(金) 23:15:03 ID:szpWRbUFO
>>375>>376d
簡単だけど施工にはコツがありそうですね…
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/19(土) 02:17:33 ID:4njGyl950
最後にキイロビンで窓磨け
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/19(土) 05:44:23 ID:JUIvBqKZO
みんな全然めんどくさがりやじゃないじゃん
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/19(土) 09:10:08 ID:o3j+BPpd0
ゴーグリの濃度ってどのくらいがいいのかね?
取説には5〜10リットルの水にキャップ1〜2杯と書いてあるから4リットルくらいの水に
キャップ1杯入れたんだけど効果のほどがよく分からなかった。
もっと濃い方が良い?
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/19(土) 15:18:39 ID:UxcpiiLY0
ゴーグリなんてなんの効果もないよ
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/19(土) 16:53:00 ID:iLd6qdNmO
丸っとコートの確実な施工方法を知ってる方がいたら教えて下さいm(__)m

やっとホームセンターで見つけて買ってきたので♪
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/19(土) 16:56:34 ID:ZJFOouaB0
>>382
パッケージに書いてあるよ
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/19(土) 17:22:14 ID:CogpfEbG0
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/19(土) 18:15:04 ID:c9ueIVgq0
>>382
1.洗車(水滴は拭き取らない)

2.ビショビショに濡らしたクロスに丸っとを吹き付け、
  パネル単位に塗り伸ばし、水で流す

3.バケツに貯めた水に時々クロスを突っ込んで
  水分を切らさないようにする。
  イオンデポジット防止のため、車体にも時々
  水をかけてやる。

2〜3を繰り返す。最後に、水滴を拭きあげて終わり

386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/19(土) 19:05:51 ID:CogpfEbG0
近所の水道の蛇口がある洗車場が潰れたので、↑のようなまるっとの施工が難しくなった。

みなさんはどんな環境で洗車してる?
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/19(土) 19:31:32 ID:MNG3sqjGO
洗車機にぶちこむ。
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/19(土) 19:40:00 ID:dyKTSYIY0

|・ω・`)     ←コイン洗車場
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/19(土) 20:18:20 ID:HfrG6oC4O
>>387
それが一番いいかも
余裕のあるときは店員さんに洗ってもらうとか
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/20(日) 14:01:05 ID:zbsqWcIiO
今日丸っと正武方式で施工してみた。確かに水弾きはすごいな。さて、耐久力はどのくらいかな?
でも説明書無視して炎天下でやったからシミやらイオンデポやらつきまくりだなorz
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/20(日) 14:57:32 ID:LadKsiQOO
そもそも炎天下で洗車なんかしねーよ
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/20(日) 15:01:18 ID:I4wL3q7D0
部分施工して乾拭きしっかりやれば炎天下でも問題ねえよ
要は下手糞なんだろ
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/20(日) 15:22:18 ID:8/nGpWEN0
炎天下で糞暑いときに洗車するほど酔狂じゃない
と言う意味だろ?
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/20(日) 16:17:32 ID:5qFX8n7f0
俺は朝6時オープンの店に5時には行ってホイール掃除から始める。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/20(日) 16:46:28 ID:/rDsMav+0
>>394
それはスレ違いだな。
「めんどくさがり屋」じゃない。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/20(日) 18:15:42 ID:I4wL3q7D0
最近思うんだが、窓がピカピカなら車ってきれいに見えるなw
俺の車はカーポート駐車なんだが、庭とつながってるせいで、
砂埃ですぐに汚れるんだよ
で、3日〜1週間に一度は窓をきれいにしてから車に乗るんだが、
運転していて気持ち良いだけでなく、窓がきれいだと車もきれいに見えてくれる

ま、シルバーの車だからだろうけど・・・
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/20(日) 18:23:53 ID:5qFX8n7f0
>>395
なんで流れに沿った話をしていただけで俺だけスレ違いになるんだ?
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/20(日) 18:45:54 ID:IKlXBSTb0
>>394=397
そんな早い時間に洗車場いってる時点で「めんどくさがり屋」じゃないってことでは?
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/20(日) 18:47:28 ID:w/+A/7sL0
朝六時から、段取り良くテキパキと楽しそうに洗車する中年男性像が浮かぶからじゃね?
スレタイは「めんどくさがり屋さんの洗車」だから
400名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/08/20(日) 18:58:21 ID:5tykf0+f0
めんどくさがり屋の定義が難しいな・・・・
俺も炎天下で洗車が面倒だから早朝にしている。短時間でささっと終わらせたいし。
めんどくさがり屋だからこそ楽に洗車したいって考えだ・・・・・
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/20(日) 20:02:09 ID:XokvcHJU0
俺は洗車に時間をかけるな。日曜の朝から始まってシャンプー、ワックスを2回。
室内ぶき水ぶきとつや出しでそれぞれ1回くまなくかける。
そのあとガラスの油膜取りと撥水加工だ。タイヤはシャンプーとワックスを手で入念にかける。
無塗装バンパーなどつや出しには専用のケミカルを使っている。そしてエンジンルーム。
全てが完了するとシュアラスターの鏡面クロスでピッカピカに仕上げる。こうなるともう夕方だ。
それでも俺はめんどくさがり屋だと思ってる。年2回しか洗車しないから・・・
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/20(日) 20:04:04 ID:I4wL3q7D0
確かに、朝起きるのまんどくさいから真昼の炎天下の下洗車ってのもいれば、
炎天下の下は暑くてまんどくさいから早朝洗車ってのもいるだろう
また、早朝起きるのはまんどくさい、でも昼間暑い中洗車するのも嫌ってことで夕方洗車するヤシもいるだろう

人それぞれだな
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/20(日) 20:40:21 ID:94pxIPCB0
よく見ろお前ら
>俺は朝6時オープンの店に5時には行ってホイール掃除から始める。
ボディ洗う以前に1時間も使うんだぞ
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/20(日) 21:15:36 ID:XvFPFOi30
丸っとコートの後でフクピカしても意味ないかな?
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/21(月) 00:04:29 ID:Mx2QXUd80
回数じゃなくて、手間の問題じゃね?
このスレ的にはどれだけ手を抜いて綺麗にするかってのが趣旨だろうし
年二回だろうが一生に一回だろうが洗車ワックスに手間をかける香具師は

【初心者】洗車〜ワックスがけ情報【大歓迎】33
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1155290553/l50

に逝け、ってことでは
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/21(月) 00:31:59 ID:QTx+lp/sO
ガラスの油膜取りはキイロビンを使うのが一般的だが
ジョイでガラス洗ったら油膜は取れないのだろうか?
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/21(月) 00:51:36 ID:W3ESo0y9O
白のセダンを一年ぶりに洗車したよ、苔?が生えてたり鳥・虫の糞が固着してたりで
すんご面倒臭

やはり連休ごとに洗車しないとダメみたいだね
お正月・GW・お盆だから4ヶ月ごとに洗車しようと誓いました
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/21(月) 02:22:09 ID:jRrkZ/hs0
>>380
2リットルにキャップ1でやってみた俺がきましたよ。
量に根拠は無くて、先にシャンプーバケツ使って足回りまで洗ってしまい
砂の付いてないバケツがその容量のしか残ってなかったからなんだが。

新車ホワイトバールでコーティングやワックスの下地無し、JOY洗車後
使用法はメーカー推奨通りに濡れた車体をふき取りつつボディも窓も下回りも施工。
暇だったのと溶液がもったいない気がしたので、ボディは2度拭きした。
約10日目だが、駐車中の焼けたボディーに貼り付いて俺を悩ませていた小さな羽虫が
殆ど寄り付かなくなり、鶏のフンや謎の黄色いシミは、濡れ濡れのティッシュで擦らず
ツルリと落ちるようになった。走行中に激突してホトケになった虫の跡はすぐなら取れる、
放置したらやはり擦らないと落ちない。水はデカイ水玉にならずさーっと流れ落ちる。
窓はギラギラせずワイパーの引っ掛かりも無く、ホイールの汚れ落ちも良し。
総合的に見て前車で使ってたワックスinシャンプーよりは当然ながら?(゚∀゚)イイ!感じ。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/21(月) 02:27:05 ID:jRrkZ/hs0
ageちゃったよ orz
408続き
見た目は、以前は日が当たるとやたらキラキラチカチカしていたのが
いまは内側から発光するような感じ。ダイヤと真珠の光具合の差を想像してくれ。
あと、かすかにだけど、うっすらクリームイエローの膜がかかったような?
(※親に見てもらったら上記の輝きの差も色も気のせいだと笑われた。そうかもな。)

今の発光具合も上品でいいんだが、夏の海辺で眩しいくらいだったキラキラ
チカチカも捨てがたいんで、今後どーしよっかなー。
と言いつつ、楽だから無くなるまで使うと思います。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/21(月) 03:35:59 ID:y/clrjzH0
マンションで青空駐車場だから手洗いなんてやったことがない。
自動洗車機のみ。
どうせニ、三日で汚れるんだし。
ワックスコース500円は効果を体感できないので
シャンプーコース400円にした。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/21(月) 10:43:37 ID:RieRiJBTO
>>385
有難うm(__)m

お蔭様で綺麗に出来ましたが・・・水垢付いたまんまorz

濡れたまんまで使えて簡単に水垢落とせるヤツって何かありますか?
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/21(月) 12:40:41 ID:+74nl00s0
>>405
自分の価値観押し付ける前に洗車の話をしましょうね。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/21(月) 12:53:25 ID:2ojwPHSA0
1万円くらいで本格的に洗車(全面鉄粉・タール・簡易ポリマー)してくれる
群馬か埼玉北部のお店って無いもんですかねぇ・・・。
1.7万くらい払うとカーコンが当てはまるけど、もうちょっと抑えたいところ。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/21(月) 12:53:35 ID:6TxfWHnQO
>>411
リンレイの水垢スポットcleaner!
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/21(月) 13:56:51 ID:RieRiJBTO
>>411
有難うm(__)m
今日買ってみる!

試すのは週末だけど。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/21(月) 20:50:38 ID:9TmL4PP1O
リンレイの水垢スポットクリーナーってコート皮膜を落とさずに水垢を落とすんですかね?
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/21(月) 22:18:19 ID:PVnRMFqq0
たしかコート皮膜おちるよん☆
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/21(月) 22:36:24 ID:T3WVZ50MO
>>410
そこで、フクピカdryでふくんだよ。
手軽にワックスきくよ。
手間はタオルでふくのと変わらないからね
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/21(月) 22:58:06 ID:RieRiJBTO
>>417
んじゃ・・・
水垢も落として丸っとコートの場合は、
JOY洗車→水滴付いたまんま水垢スポット→水洗い→丸っとコート→拭き取りでOKなんでしょうか?
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/21(月) 23:19:57 ID:6TxfWHnQO
>>419
OKだよ!
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/21(月) 23:39:25 ID:RieRiJBTO
>>420
週末チャレンジしてレポしますヽ(´ー`)ノ
有難うですm(__)m
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/21(月) 23:41:45 ID:K8nNYkb60
フクピカはかなりの人気のようですが、汚れ取り+ワックスなら霧吹きタイプ
のやつ(ベガとか)がお得のような気がするのですが効果はいかがなものなの
でしょうか?
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/21(月) 23:58:15 ID:zstGiwbl0
>>416
スレ違いかもしれんが、FK−2洗車機の被膜が
水アカスポットクリーナーやったとこだけ一目でわかるほど見事に剥がれたよ
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/22(火) 07:02:20 ID:JIODmXJoO
そういえばFK-2てどれぐらい持つんだろう。
10年以上落ちた安物に乗ってて、月に一回ぐらい1200円の戦車コース(FK-2)に
突っ込んでるんだが、日頃は窓とミラーしか綺麗にしてなくて、ボディは人を
乗せるであろうと予想されるときにウェットティッシュで砂を払うように拭いて
る。まさかアルコールで拭いたぐらいじゃ剥がれないよね?FK-2。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/22(火) 12:16:26 ID:hbV3pNpf0
SK2は結構耐久性あるよ
2,3ヶ月は撥水するんじゃね?
ただ、あれは撥水剤をボディにぶっかけてるだけだから、皮膜は皆無だけどな
アルコールは微妙だが、水垢スポットとか強力なクリーナーを使えば落ちる
GSにある虫取りスプレーでも落ちるしな
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/22(火) 12:37:50 ID:yJQR/JDJ0
こういう感じで落としてます(夜で見にくいけど)
http://gre.jpn.org/Yami/lol2.html
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/22(火) 15:39:54 ID:CURwLEu+0
>>426 ( ゚∀゚);y=ー<ヽ`∀´>・∵.ターン
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/22(火) 16:20:45 ID:+BqHEB14O
>>426
おめでとうございます。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/23(水) 01:25:34 ID:W4szVEATO
FK-2はただの撥水剤か。水しか弾かないなら……近いうちに普通のワックス
かけようかな。ありがと
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/23(水) 20:44:56 ID:l1Eixggn0
梅雨入りからずっと青空駐車で放置してたんだが、
そろそろ洗車しないとまずいと思って車見たら水垢が大変な事になってた。

軽くフクピカやらやってみたけどまったく落ちないし、スレで良く聞くシャンプーでも
買ってみようかと思ってネットで探してたんだ。
ttp://www.rakuten.co.jp/magigar/686936/672707/#745476

途中で面倒になって、楽そうな物探してたらこんなの見つけたんだけど、
こういう訳のわからんのって使わない方が無難?
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/23(水) 20:55:49 ID:TY7xBarN0
>>430
リンレイ水垢スポットクリーナー。
あと、ダイソーの虫汚れとりのシートもなかなかいいよ。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/23(水) 21:15:28 ID:l1Eixggn0
>>431
サンクス
だけどもう注文してしまった・・・

使ってみてダメそうだったらそれ使ってみる
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/23(水) 23:45:17 ID:QHxK//a40
>>432
高い授業料だな
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/23(水) 23:53:22 ID:l1Eixggn0
そう言わんでくれ
水垢が落ちてそこそこテカってくれれば良い
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/24(木) 02:05:40 ID:M+dQlh0TO
最近は、行きつけのセルフGSで自動洗車が100円の時に利用している。
当然、拭き取りはせず少しスピード上げ走り水滴を払っている。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/24(木) 03:57:32 ID:seA5/cGN0
>>430
散々ガイシュツだが、マイクロファイバークロス使うのお勧め。
スポンジよりも落ちるよ。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/24(木) 07:23:35 ID:dLfEvCH10
俺が昨日洗車したら、天気雨が降りやがった。
諦めて洗車止めたらカンカン照りに戻りやがった。
せっかくマイクロファイバークロス買ってきて、綺麗に拭き上げたのにさ。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/24(木) 08:15:24 ID:bO7Q52Y90
よくあること
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/24(木) 10:08:34 ID:Kf0I6ew90
クリーナよりマイクロファイバーより
粘土が手軽で一番効果がある
冬場は粘土が固くて使いにくいので
4月・7月・10月にシャンプーをなすってから
水でシャンプー流しながら粘土で軽くなでるだけ
なんたって水垢が着かなくなるよ
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/24(木) 10:50:52 ID:VA14QQafO
>>437-438
おもろかった
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/24(木) 11:17:52 ID:Kf0I6ew90
>>437
頭のいいおれは
雨が降った直後に洗車
晴れているときは室内清掃
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/24(木) 14:20:54 ID:dLfEvCH10
>>439
天気雨はなかなかナイだろ?
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/24(木) 20:03:20 ID:VysyumGC0
狐の嫁入り
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/24(木) 21:43:15 ID:24Ugs/g10
ウチのばーちゃんは
天気雨に濡れたら
頭が禿げるといっていたが…

大丈夫か…?
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/24(木) 22:10:16 ID:Okd4yCfp0
すでに禿てるからおk
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/24(木) 23:37:23 ID:eThGPg0S0
ゲーハー乙
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/25(金) 10:43:05 ID:eWwctzQD0
天気雨というか雨の降り始めはやばいんじゃない?
どっちにしろ降り始めは車も汚れるので避けた方が懸命
448430:2006/08/25(金) 13:16:41 ID:MpNMznU80
変な洗車剤届いた!
今から試してくるよ
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/25(金) 14:07:40 ID:SSP3dyT1O
カーシャンプーなんざ安い特価品で十分
どうせ、鉄分やピッチは落ちない
見苦しくなる迄はソコソコにな
450430:2006/08/25(金) 14:26:17 ID:MpNMznU80
雨が('A`)
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/25(金) 21:09:13 ID:SSP3dyT1O
ゲッ、やべえ屋根の一部に細かい落ちない部分がある、ドアの何ヶ所か水弾かない所がある
糞熱い中ワックス掛けしたのに、ダイソーのワックス拭き取りクロスで仕上げたら
部分的にワックスがなくなってる、効果120%発揮かよ
orz
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/25(金) 21:17:06 ID:M650CqIO0
そもそも塗り損ねじゃね
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/25(金) 22:54:30 ID:bUzkd3cX0
間違いないね
この糞暑い中ワックスかけるヤシがなぜこのスレにいるのかもはなはだ疑問だし
まあ、それはおいといても、夏場でワックスが柔らかく塗りやすい季節で失敗するってことは
よっぽど下手糞なんだろうな
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/25(金) 23:49:40 ID:sUlHTnz/0
>>451
車のボディが熱くなってる時のワックスがけはムラのもとだよ。
こっち↓を一読すると幸せになれるぞ。
【初心者】洗車〜ワックスがけ情報【大歓迎】33
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1155290553/
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/26(土) 04:07:35 ID:C4clvZaK0
プレクサス買って一週間、まだ洗車はしてないけど、
机のビニールマットとかキーボードを拭いてみたらピカピカになって、
ツルツルの手触りがいい感じ。
ただ、室内で使うには強烈な臭いが気になるんだよね。

アメリカには、ケミカル剤には特殊な臭いを付ける決まりがあるらしい。
ttp://www.plexus.cc/qa.html
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/26(土) 05:26:42 ID:4ZYPVnUHO
失敗からは学ぶことが多いんだから、そうショゲこみなさんな。
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/26(土) 08:07:50 ID:wJtTXuqx0
>>455
今ではプレクサスは車よりも家の中の掃除の方専用になっている。
俺はあの臭いが気にならないので、ガンガン使っているよ。
TVとかPCのディスプレイとか本当に綺麗になる。
ただし、俺にとって、車に使う予定は今のところナイ。
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/26(土) 22:07:03 ID:zOT6ug430
明日フクピカドライ買って来るかな。
当分洗車してないんだけど、
そんな場合、
水洗い→フクピカドライ
でOK?
泥はそんなについてないから・・・
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/26(土) 22:11:31 ID:CKqx+6cp0
>>458
さすがにそこは洗剤使った方がいいと思うよ
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/26(土) 23:07:45 ID:wJtTXuqx0
>>458
いいよ。まずはそこから。それでも凄い進歩だ!!
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/27(日) 00:18:18 ID:i2j+kF9v0
>>459さん
>>460さん
どっちを信じればいいんでしょうか・・・。

洗剤使った方がいいのかね。やっぱ傷がつくから。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/27(日) 00:26:49 ID:VOrzB8bo0
>>461
そりゃ使ったほうがいいけど、
今までなにもしてないんだから水洗い+フクピカでもいいんじゃねってこと
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/27(日) 01:55:15 ID:+hHe4E3M0
4月から乗っている中古車で、
いままで、2週間に一回ほど洗車しているのだが、
その方法に誤りがある事にこのスレで気づいた。

いつも、ぞうきん(ホームセンターで\50)で水拭きして終了。
ワックスってなんでしょうか?状態の無知で恥ずかしい。
とりあえず、次の洗車では機械→フクピカにしてみます。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/27(日) 02:07:38 ID:CfyRyZIiO
>>463
そこまで面倒臭がりならFK-2でいいんじゃん?

おいらは固形WAX派だけど。
465掛川 ◆sHiMiN68Eo :2006/08/27(日) 02:22:12 ID:ZI6ImSYr0
>>463
剃刀でヒゲ(女性だったら脚の毛)剃るのを想像してみ。
何もつけないで乾いたままの肌(ボディ)に剃刀(雑巾)を当てて剃ると肌(ボディ)は傷むよね。
だから潤滑させるために石鹸(水やカーシャンプー)で肌(ボディ)を濡らす。
んで肌(ボディ)を傷つけないように優しくヒゲ(汚れ)を剃るんだけど、剃刀(雑巾)が
刃こぼれしている(汚れやゴミが付着している)と肌(ボディ)はやっぱり傷むから注意。
ヒゲを剃った後はローションや乳液(ワックス)でお肌(ボディ)を保護してあげるなおよし。

【初心者】洗車〜ワックスがけ情報【大歓迎】33
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1155290553/
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/27(日) 08:33:05 ID:VMElZGcK0
>>463
4月からずっとそのペースで、その洗車方法だとしたら、車はもうかなり傷だらけのはず。
それを考えると、君の判断は正しい。
機械→フクピカで。
ただし、車を買い換えたら、465さんのアドバイス通り、頑張ってくれ。
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/27(日) 08:37:23 ID:+Y3PWWly0
会社の車はぞうきんがけだけしかしないけど、まあきれいだよ

ぞうきん自体に水を含んでいるから、潤滑は問題ないんじゃない?
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/27(日) 14:39:23 ID:DUmE6G09O
洗車場で高圧水かけてフクピカしたんだが、汚れが結構フクピカについてた。
やっぱり高圧水だけじゃ汚れは取れないんだな。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/27(日) 15:25:13 ID:VMElZGcK0
>>468
それはやっぱり無理。しっかりフクピカで拭き上げてやってくれ。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/27(日) 18:27:22 ID:Ff1ZLC0n0
>>465
おまえいいたとえするな
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/27(日) 19:31:47 ID:QpPdTM5s0
最初エロイ話かと思って興奮しながら読み進めた
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/27(日) 20:08:06 ID:VMBIJJvIO
うっかり窓用のフクピカでダッシュボード周りを拭いてしまったんだがマズいでしょうか?・・・マルチでスマン。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/27(日) 21:39:27 ID:9MhgUDHc0
>>472
OKって書いてあったような…
パッケージ読んで味噌
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/27(日) 21:50:24 ID:I4nrUmpYO
スポンジ洗車機のFK2がオススメ
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/27(日) 21:53:13 ID:VMElZGcK0
青空駐車で、昨日洗車したばかりで運転してないんだが、試しにフクピカで
拭いてみたら、フクピカが真っ黒になった。
やっぱり青空駐車は汚れるんだね…。
ほんの少し雨が降ったので、その汚れもあったのだろうが…。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/27(日) 22:31:55 ID:8IR8lF9LO
俺の車(ホワイト)が一ヶ月位前にホワイト用ワックスかけてから、何かボンネットの表面がワジワジってなって、洗っても全くそのシミの波みたいなワジワジ取れないんだけど…なんだこれ?
ちゃんとワックスは拭き取ったハズなんだけどなぁ… ワックスが古すぎたのかな?
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/27(日) 22:46:55 ID:g8BOpC250
塗りムラか拭き残しだろ
めんどくさがり屋がワックスなんか使うからだよ
素直にワックスインシャンプー+フクピカドライにしとけw
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/27(日) 23:16:12 ID:X9slFQkl0
ただのシャンプーとワクスインシャンプーって仕上がり明らかに違うの?
これはワクスインシャンプー使ったなって判るくらい違う?
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/27(日) 23:30:13 ID:VMElZGcK0
>>478
雨が降れば見た目で分かる。
480463:2006/08/27(日) 23:37:53 ID:+hHe4E3M0
>>464-466
サンクスです。
汚れはすぐ付着するし、白いシミがずっと残っている
(スレを読んだ結果、真夏の昼間にやったせいだと思う)
今後気をつけます。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/27(日) 23:44:09 ID:X9slFQkl0
>>479
水玉るという意味かな。サンクス。
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/27(日) 23:52:43 ID:VMElZGcK0
>>481
お礼言われちゃったので、マジレス。
シャンプーは汚れを落とすというよりは、洗車時の(洗車キズ防止のため)摩擦を軽減するために
使うものです。もちろん、多少の汚れは落とすと思いますが。
ワックスインシャンプーの方はフロントガラスに油膜を残すのでやめておいた方が無難。
お勧めはシャンプー洗車後にフクピカで拭き上げるのがいいと思う。
483掛川 ◆sHiMiN68Eo :2006/08/27(日) 23:57:10 ID:ZI6ImSYr0
>>467
フクピカ洗車も濡れ雑巾のそれと同じようなもんだしね。
白や銀、ソリッド塗装の車+軽度の汚れなら濡れ雑巾で十分かもしれんです。
固く絞った雑巾じゃなくてバケツにジャブっと浸けて絞らずに汚れを拭ってやれば
なおよしかな?雑巾で拭く、じゃなくってあくまで雑巾についた水で洗うイメージ。

>>478
洗車傷のついている車体なら結構違いわかりますよ。
それよか洗車直後よりも>>479が言われているように雨が降った後の汚れ方が大分違う。
ワックスinシャンプーもいいけど、シャンプー使って洗車してあげる手間を惜しまないなら
もうちょっとがんばってフクピカやスプレータイプのコーティング剤で仕上げるのがお勧め。
洗車後の車体に使ってやると馬鹿に出来ないくらいコーティング効果がある。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 00:56:26 ID:PW/Qmo8X0
WAXインシャンプーで洗車したら
フロントのガラスだけキイロビンなどで磨けば
油膜もすっきり
サイドやリアは撥水になって(゚д゚)ウマー
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 08:55:48 ID:533OZ+D50
キイロビンするんだったら、洗車した後に丸っとコートをすのが一番簡単で、
このスレに合っているように思えるのだが…。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 10:16:54 ID:nqO4BwLpO
教えてくださいm(_ _)m
昨日魂を込めて洗車したんだけど、夜中に雨に降られました。
そこで、教えていただきたいのは、雨の埃を取り除くのに、そのままフクピカで拭き上げたら傷がつきますか?
もちろん、運転はしていません。
雨の埃くらいなら大丈夫? それともやめておいた方がいい?
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 11:15:28 ID:cH2EhhVOO
>>486
止めたほうがよい!せっかく気合い入れたのが無駄になる!水洗いしましよう!
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 11:44:27 ID:/GNYS+gYO
472です。フクピカには『用途以外には使用不可』との注意書きが。ちなみに今朝、改めてダッシュボード周りを見たら微妙にまだら模様・・・orz
どなたか良きアドバイスがあれば教えて下さいませ。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 11:49:58 ID:533OZ+D50
>>486
雨の埃でもキズが入っちゃいますよね?
本当に雨のバカっ!!
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 11:50:34 ID:7NJi4GRZ0
>>488
ダッシュボードや内装までOKって書いてあるよ。
http://www.soft99.co.jp/howto/window/care01.html

気になるなら金鳥サッサでも買ってきて拭いとけば?
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 12:44:03 ID:cH2EhhVOO
>>489
埃はキズつくから、水洗いだよ!ワックスかけてあるだろうから、するっと流れ落ちる!
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 12:48:27 ID:533OZ+D50
>>491
ありがとう。
めんどうくさがりなもので。
みなさん、今日は洗車しませんから、雨は降りませんよ。
最近、100%洗車すると雨が降るからorz
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 14:08:25 ID:nqO4BwLpO
すごいな…。みんな俺の洗車見たら、卒倒するんだろうな…。
え? 雨が強く降った日にまだ雨水がボディに乗っかってるうちに、雑巾で拭いておしまい。
完璧だと思っていたんだが…。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 15:18:17 ID:qVk7H5vTO
まあ埃だらけになったから、水で流して終わりって事はある
雨が降らんから、汚れが中途半端でな
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 17:43:39 ID:n7G2T3fp0
>>485
いや絶対>>484のやり方のほうがめんどくさがり屋さんだろw
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 17:48:07 ID:n7G2T3fp0
>>486
俺は埃取りモップを当てたあとフクピカしてたよ
いい奴を買うと傷も最小ですむ←ココポイント
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 17:48:52 ID:9DUalAJV0
>>495
キイロビンって意外と面倒じゃね?
でも、シャンプーのワックスくらいなら、キイロビンじゃなくてもいいよな。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 18:14:51 ID:n7G2T3fp0
だって丸っとはボディ全体しなけりゃならないんだぜ

WAXインシャンプーってのを使ったことがないんだが
油膜取りスプレーとかで落ちれば1分あれば済むよな
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 18:34:11 ID:1qZWafac0
>>493
十分十分。
それを雑巾じゃなくてフクピカにしたらもう完璧。
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 19:06:33 ID:HoZ2iaBT0
最初に頑張って超ガラコみたいな耐久撥水剤塗っておけば油膜なんてつかねーよ
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 19:14:08 ID:nqO4BwLpO
魂入れて洗車したけど、それでも落第点なんだろうな…。慣れないことするから雨が降るし…。
アドバイス通り、雨の後にフクピかで行かせてもらいます。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 19:20:51 ID:o7MMbFMp0
俺なんか昨日、シャンプーも使わずにバケツの水浸したスポンジでいきなり丸っとで洗ったぜ。スポンジ黒くなったけどそのまま。
バケツ置いた反対側のドアなんて、スポンジ水漬けるのもめんどいから、丸っとをボディにプシュプシュしてベガの様に使ったよ。
最後に、ホースの水でじゃーっと流して。拭き取らずにおしまい。
水滴まん丸で結構キレイになったつもりでいたが、今日になって乾いたボディー見たら、水玉の形に白く染みになっていた。
でもシルバーボディなので気にしない。たぶんそのうち分からなくなるでしょ。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 19:47:29 ID:9DUalAJV0
>>502
お前、漢だな。
2行目まで読んだところで、水道のないところで洗車してるんじゃしょうがないと思ったが、
ホースがあるじゃん!!
俺もかなり面倒くさがりだと思ったけど、完全にノックアウトだ。
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 19:55:09 ID:o7MMbFMp0
>>503
ホースも短いから反対側(ボンネットの方)流す時届かなくて、こっち側から山なりに放物線で狙って流してる。
505掛川 ◆sHiMiN68Eo :2006/08/28(月) 19:58:10 ID:uCv+JGVv0
>>502
シルバーはいいよな。ぶっちゃけ毎月1回洗車する黒ボディより年2回洗車のシルバーのが
よっぽど綺麗に見える。
免許とって最初に買った車が黒だったんだが、買って2年目くらいから洗車頻度と丁寧度が極端に落ちて
2度目の車検を迎える頃には見るも無残なお肌になっていて、車に申し訳ない気持ちでいっぱいになった。
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 20:00:56 ID:DLrfdTgn0
シルバー買えばいいじゃん
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 20:44:40 ID:QxqVHCua0
>>502
そこまで行くともう洗っても洗わなくてもどうでもいいような気がするw
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 21:55:37 ID:bJ4/tAoF0
>>505
シルバー馬鹿にすんなやゴルァ。
手入れしてあるのとしてないとじゃ、全然ヌメヌメ感が違うぞ!!!!
年2回じゃ何色乗ってても同じだ!!!!!!
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 22:39:01 ID:nd/bo0xq0
>505
ほんとシルバーはいいですね。
白から乗り換えたがこんなに楽だとは思わなかった。

>508
きちんと手入れするやつがこのスレに来ると思うか?
年2回だから色によって思いっきり差がつくんだよ。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/29(火) 00:48:16 ID:v6nmpqOkO
>>505
俺はシルバーだけど、黒うらやましいよ〜シルバーをいくら念入りにしても、黒をワックスshampooしただけの車のほうが、遠目には、綺麗感がある!

近寄ったら、あー、、、。て感じだが!
511掛川 ◆sHiMiN68Eo :2006/08/29(火) 01:06:17 ID:4UjfJpIp0
確かに銀も全然洗車しないと雪国の冬の空みたく「鉛色」になっちゃうが黒なんて汚すぎって
理由だけで職質されちゃうくらい汚れちゃうyp!
黒い車2ヶ月洗車しなかったら近所の人に「火山の噴火から命からがら逃げてきたみたいな車」とか
マニアックな比喩されたよ。両方とも実話w

てかスレ違いな話題で引っ張ってスマンかった。
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/29(火) 01:18:05 ID:yrClyXrh0

黒洗わない→灰色?
銀洗わない→鉛色?



ガンメタ最強か
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/29(火) 02:00:25 ID:v6nmpqOkO
>>512
昔プリメーラのガンメタに乗ってたけど、綺麗にすればかなり良い感じだったよ!埃とかは目立たなかったよ!
地味なカラーだけど!
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/29(火) 12:49:11 ID:6pplvsaa0
ある程度の車格があると、黒の方がいかついからな
シルバーか黒かってだけで煽られる頻度は極端に変わる

でも、俺の場合絶版車を中古で買ったから、色選べなかったorz
前は黒に乗ってたんだけど、シルバーになってから、洗車なんて汚れが落ちさえすればどうでも良くなった
いや、汚れもよっぽど酷くならないと気にならなくなったw
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/29(火) 17:40:08 ID:LMRYqzCV0
たしかに敢えて黒に乗っている人って、車を奇麗にしている人が多いよな。
ひと雨毎に洗車してるんだろうな?なんて思ったりする。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/29(火) 17:49:26 ID:AeaqJooC0
ボンネットだけカラーカット、シュア塗り
他は汚れているが水拭き
じゃまくさーw
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/29(火) 18:27:35 ID:r5PJleg50
フクピカやスプレータイプのコーティング剤ってどれくらい耐久性ある?
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/29(火) 18:28:47 ID:3h+coiFZ0
  /\___/\
/ ⌒   ⌒ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < 1日位じゃん
|   ト‐=‐ァ'   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\

519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/29(火) 21:46:15 ID:mcVgU9/F0
>>517
スプレータイプにもいろいろあるから…。
フクピカは1週間かな?
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/29(火) 22:14:18 ID:v6nmpqOkO
>>517
流水力シールドは、一ヶ月位かな!満足いく水玉は!フクピカドライは、二週間位!
青空!
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/30(水) 11:27:55 ID:IEiT1CHy0
>>520
なんでそんなテンション高いんだよw
522517:2006/08/30(水) 12:11:04 ID:14LTKF4W0
情報サンクス!
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/30(水) 20:32:24 ID:/Oql+vu2O
俺はカーボングレーを買ってしまった(ほぼ黒色)ため
月1回ワックスインシャンプー、フクピカドライ、ガラコを使って洗い
二週間に一度は洗車場に行って高圧水かけたあとにフクピカドライと拭くガラコしてる。
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/30(水) 22:19:28 ID:wBiFc+dz0
>>523
まめだねえ。
でも、このくらいが一番ラクできるわけだ。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/30(水) 23:16:35 ID:eMYxLZ690
年1回粘土→アクア

一ヶ月〜二ヶ月に1回アクア
水洗い→一ヶ月に1〜2回
超ガラコ→三ヶ月に1回

色はおまいらが好きなシルバーだw
これぐらいでも結構楽だと思う。
多少雨降っても汚れは気にならないし。
526502:2006/08/30(水) 23:25:58 ID:+N/9DUXs0
今日雨が降った。
>>502で丸っとコートを過剰なくらい塗ったおかげで車全体が水玉でプルプルしてた。
雨の日は細かい擦り傷なんて見えないから、プルプルしてるだけで凄く手入れしてるように見える。
あんな方法でも洗車してよかったと思った瞬間。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/30(水) 23:57:24 ID:tJcXJWhH0
オマイラ早く洗車機使えよ。

時間の無駄だし、オマイラの技術では洗車機使ったほうが傷も少ないよ。

俺なんか週2回の洗車機でいつもピカピカ、高査定さ。
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/31(木) 06:21:26 ID:8HImid1KO
FK2いいぞ
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/31(木) 11:04:31 ID:2QOYru+E0
FK2って桃井がCMやってるあれ?
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/31(木) 11:19:35 ID:JuHozy4MO
それは〜 誰も寒いから書かないだけ
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/31(木) 17:31:26 ID:dmNbajhO0
めんどうくさがりの俺だったが、気合いを入れて洗車したピカピカになった車を見たら、
今では洗車マニアになりつつある。
一度、気合いを入れて洗車をして、コーティングをした後に、よくよく車を眺めてみてくれ。
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/31(木) 17:33:38 ID:HLQP37T10
>>531
それが出来りゃこんなスレいねーYO
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/31(木) 17:45:58 ID:Sj6RDGRX0
>>531
そんな事より洗う前と後のギャップを楽しむんだ。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/31(木) 18:02:17 ID:dmNbajhO0
>>532
いや、この面倒くさがりの俺にできたんだから、君にもできるよ。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/31(木) 18:21:41 ID:HLQP37T10
>>534
きっとお前は面倒くさがりじゃなかったんだよ
もうここには戻ってくるなよ
達者でなノシ
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/31(木) 19:16:41 ID:nGKviHzj0
俺はピカピカとは無縁だな、シュアのブライトマスター(生産終了)使ってる
塗っても変わりばえしないから、三ヶ月に一回塗るとき意外は濡れたまま放置
拭き取りこそ一番めんどくさいからパスしてます、どうせ夜露で汚れるからね
雪が降るから、5,8,11月にワックスかけのパターンになってます

537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/31(木) 19:33:17 ID:HLQP37T10
つーかさぁお前らよ、固形なんかやめて液体にしろよ
濡れたまま使える奴買えば面倒くさい吹きあげが楽しく・・・・なる訳ねーかwww
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/31(木) 20:00:27 ID:MGoUBm1BO
丸っと最高だよ。30分もあればピカピカになる。
俺も丸っとのおかげで、このスレを卒業できそうだv(^^)v
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/31(木) 20:19:40 ID:eFlbLD1T0
>>538
ばいばーい
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/31(木) 21:22:49 ID:MGoUBm1BO
俺も丸っとコートだ。これがなければ、めんどくさがりの俺は洗車なんかしない。
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/31(木) 21:42:29 ID:s0pvPIV90
丸っとは耐久性あるから、そんなに面倒じゃないだろ
2ヶ月はもつし
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/31(木) 22:11:22 ID:LtNvV5gq0
ポリマーコートもしくはガラスコートを業者にて年1回施行

月1〜2回、家庭用高圧洗浄機で水洗い

数ヶ月ごと、もしくは気分の乗った時に自分で洗剤洗い

ブロワで水分飛ばしておしまい

さっき思いついたんだけど、これって最強の楽チン洗車方法じゃないですか?
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/31(木) 22:20:11 ID:oYSvb2iW0
>>542

>>1
(4)洗車にお金はできるだけかけたくない。
に反してるな
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/31(木) 22:21:28 ID:9XRa6PKM0
洗車は、ホースで水を強めにぶっかけて終わりだな。
気合入れて洗車しても、どうせ外に置いてあるんだし、雨振るし、
結局汚れるんだ。
まったく、暇さえあれば洗車してた納車したてのころが懐かしい。
こんな人多いだろ?このスレ。
545542:2006/08/31(木) 22:25:54 ID:LtNvV5gq0
確かに初期投資は結構かかるけど、機器類を揃えてしまえば
コーティング代位しか大きな出費は発生しないから
>>1の(4)にはぎりぎり抵触しないと思うんですけどね…

やっぱダメ?
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/31(木) 22:30:24 ID:eFlbLD1T0
>>545
その初期投資はいくらなの?
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/31(木) 23:01:08 ID:rCrM65TZ0
>>544

(*゚▽゚)ノ
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/01(金) 00:05:02 ID:MqUnUnUS0
高圧洗浄機(6.5Mpa)使ってみたけど、あまり汚れ落ちなかった。
(5yearsコート,納車1ヶ月,前回洗車は2週間前)
ホースよりはマシって程度だよ。
高圧洗浄機の利点は、水をあまり使わないから水浸しにならないって程度かな。

で、ブロワも家にあったからやってみたけど、飛ばす途中に水滴が小さくなって、その後飛ばなくなる。
小さくなった水滴を吹き飛ばすのはかなり時間かかりそうだったから、結局拭き取ったよ。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/01(金) 05:37:55 ID:H7S/A7HZ0
洗車って、始める前はやりたくなくてダラダラ準備してんだけど
実際に洗い始めると結構楽しくて、拭き上げた時には幸せな気持ちに
なってたりするよね。この感じは、犬の散歩に付き合うのと似てる気がする。
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/01(金) 10:41:29 ID:dyyfrRvzO
新車で買ってまだ2000キロしか走行してないのにすでに頑固な汚れが付着
こんな状態の俺にぴったりな洗車剤とかないかな?
理想は車を傷めず汚れが付きにくいのがいいんだけど
おすすめとかあったら教えてもらえませんか?

頑張って洗っても月に1〜2回だと思います
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/01(金) 10:56:35 ID:RSPhDyCHO
夜中に水かけて拭かずに走ると、水の跡つきますか?
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/01(金) 11:12:33 ID:rq70dZkC0
>>551
それやったら虫がついた。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/01(金) 11:15:24 ID:zwB9onYX0
おすすめ洗剤は、台所用洗剤(ジョイとかキュキュットとか希釈してねw)
洗車、スポンジは他スレで有名なアイオンのタイトグリップとかムートン、マイクロファイバークロスとか、
要するに洗車で、良くないスポンジでゴシゴシ強く洗ったりすると細かいキズが付きやすい。
もちろん水分ふき取り、WAXやコーティングふき取りなども同様!
やさしくしてアゲテください。
液体WAXとしては…スレで有名な丸っとコートを使ってくれ。

書きつかれたorz
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/01(金) 14:39:02 ID:XUPb4t8l0
雨が降った後に、屋根とかボンネット上で水滴が丸く玉になってる、って事は、
まだまだワックスかコーティングかが効いている、って事ですよね?
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/01(金) 15:07:28 ID:D/DTwhpWO
>>554
そうだよ!安心してください(。・_・。)
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/01(金) 15:21:59 ID:XUPb4t8l0
>>555
有難う御座います。
で、屋根とボンネットがざらざらするので、今度鉄粉取り粘土を使ってみます。
一杯種類があり過ぎてよく分かりませんが、「めんどくさがり屋」が使うには
どれがいいでしょう・・・?
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/01(金) 15:25:39 ID:mGoE1YOh0
めんどくさがり的には鉄粉取りシャンプーとかでいんじゃね?
どんだけ効果あるのか知らんけど
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/01(金) 15:31:58 ID:D/DTwhpWO
>>556
俺はsofa99粘土使ってるけど、最初は、半分にちぎって、よくこねて柔らかくして使ったほうが良いよ!硬かったらレンジでチンしてね!こまめに汚れた面を内側に折り込みながらしてね!
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/01(金) 15:53:52 ID:XUPb4t8l0
>>557
実は、鉄粉除去シャンプーは既に試してまして、余り効果が・・・

>>558
どうもです。この週末に早速やってみます。
で、それでザラザラがツルツルになりましたか・・・?
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/01(金) 15:56:45 ID:D/DTwhpWO
>>559
つるつるになるし、Waxの乗りが全然違うよ!
水流しながらやってね!
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/01(金) 16:59:28 ID:bd6hFRcn0
もっとも邪魔臭くなく安い方法
家の水道水で洗って、シュアラスターを塗る
シュアラスターは398円のjrを探す事

洗車機は高いぞw
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/01(金) 17:19:34 ID:MRXhlUmC0
>>561
それの洗車場行きがまさにおれ
シュアワックスはまず失敗しないもんな
安い上に全然減らないし
もしちょっと変になってもチョチョイとまた上塗りすればOKだし
ほんと気楽だよ
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/01(金) 17:20:53 ID:ZE/anjno0
固形ワックス自体が邪魔くさくてたまらねえ
やはり丸っとコートだよ耐久性も固形ワックスより余裕であるし
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/01(金) 17:23:06 ID:MRXhlUmC0
>>563
ワックスが減らなくてさ・・・
年4回程度の洗車なんだがたぶんあと10年はもつと思う
10年後くらいに丸っと使ってみるよ
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/01(金) 19:08:05 ID:o8OrkOoj0
>>564
思い切って捨てろ!!
丸っとを使えば、「捨ててよかった」と思うはずだ。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/01(金) 19:53:21 ID:Di+k4nIxO
丸っと良さそうですね。ゴーグリ使ってますが丸っとの方が幸せになれますか?
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/01(金) 20:03:32 ID:dkcHK2gl0
もうふきとりはやりたくねぇ!
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/01(金) 20:17:45 ID:o8OrkOoj0
>>567
幸せになれます。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/01(金) 21:46:09 ID:hl+n5ANyO
明日丸っと施工、自己最短記録を狙います。自己記録は軽で18分45秒。ミニバンで32分15秒。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/01(金) 21:58:30 ID:pvnJe0nn0
ゴーグリだと15分で余裕で終わる。
内容は・・・・まさに手抜き
1.水道水ホース全開で接射で汚れを浮かす
2.バケツにゴーグリで希釈した水をセーム皮を漬けて絞り、ボディを拭き拭き

以上終わりw

これですげえピカピカ
571掛川 ◆sHiMiN68Eo :2006/09/02(土) 00:16:41 ID:z5Gm8iLk0
♪お・か・ね・つっかっわっず かんたんきっれっい 雨

フクピカのショボ皮膜とはいえ、豪雨の中走ると結構綺麗になるね。
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/02(土) 00:20:24 ID:kLN23ZufO
俺も雨+フクピカから、今では丸っとコートに進化した。
使わなくなったフクピカが沢山ある(>_<)
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/02(土) 00:45:00 ID:lJLKanol0
>>572
フクピカは、ホイールや直接水をかけられないドアの内側の
汚れを拭くのに使うと便利だよ。
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/02(土) 03:44:42 ID:8cMH0lgpO
コンパウド入りの洗剤で洗ったら車の表面にはよくないのでしょうか?
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/02(土) 07:27:06 ID:9Yk4Bb2n0
>>574
研磨剤入りってことですからね。目的によるのでは?
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/02(土) 07:57:32 ID:8cMH0lgpO
車を買ってまだ2ヵ月ですでに頑固な汚れがあるんですよorz
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/02(土) 08:00:26 ID:9Yk4Bb2n0
>>576
汚れの種類にもよるよ。
例えば部分的に頑固な水垢なら、リンレイの水垢スポットクリーナーのほうが
ストレスためずに落とせるかも。
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/02(土) 09:20:06 ID:9l6NytZW0
>>576
ポリラックもしくはカーラックをお勧め
ワックスと同じように薄く延ばしてから
良質のネルで拭き取ると初回は驚くほど
ネルが真っ黒になって汚れが落ちる
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/02(土) 10:00:28 ID:4JIlvocr0
雨が降ってる時に洗剤→高圧水でざっと洗って
そのまま洗車場を出るのが一番綺麗な気がする
絶対洗車場空いてるから行きやすいし
何か天気のいい週末(今日みたいな)なんか
どうせ混んでるだろうと思うから行かない
ダラダラワックスかけてる奴とかいるし…
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/02(土) 10:12:02 ID:9l6NytZW0
>>579
雨が降っているならわざわざ洗車場に行く必要ない
トランクに2倍希釈の中性洗剤スプレーと
ハンディモップを入れとけばどこでも雨中洗車可能
雨が止んだらそのままコーティングできる
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/02(土) 10:13:14 ID:8cMH0lgpO
携帯からだけどポリラックをぐぐってみたら結構いい値段しますね
あまり金をかけたくないから悩みます
どーすっかなー
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/02(土) 10:31:03 ID:9l6NytZW0
>>581
正規代理店は高すぎる
ヤフオクがおすすめ
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/02(土) 11:10:51 ID:Bf67QfJZ0
今日、新車が納車されて一週間たったので、洗車場で洗車した。
プレウォッシュした後、高圧シャンプー吹き付けて、高圧で流してふき取った。
十分綺麗になったが、ふき取り作業が一番めんどくさいことが分かった。
ふき取りさえ省力化できればいいのだが、シリコーンゴムのワイパーってどう?
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/02(土) 12:21:32 ID:htp0xGS+0
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/02(土) 12:27:43 ID:sKTs2HVc0
>>583
ダイソーでマイクロファイバーバスタオル買って来い。
広げて引きずるだけで吹き上げ完了。
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/02(土) 15:35:00 ID:8cYBs/Wg0
>>581
オクの奴は水混ぜてあるそ
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/02(土) 22:36:31 ID:0MN/ZFY30
>586
まじで?!
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/02(土) 22:46:36 ID:Z1C44fcR0
>>584
ボディも窓も一緒に出来るやつって、これ以外にあるっけ?
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/03(日) 00:13:30 ID:zEq4Ub080
つゴールドグリッター
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/03(日) 00:26:47 ID:fzEeo+cT0
つアクアクリスタル
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/03(日) 01:39:00 ID:r/xovEjY0
つ滝川クリステル
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/03(日) 05:59:51 ID:pg01VBJ2O
つたてかべ和也
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/03(日) 06:25:21 ID:m5dbocam0
つつのだ☆ひろ
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/03(日) 08:05:45 ID:SrWaHOFU0
>>584
コスパ悪いけど、プレクサス。
まあ、丸っとを(一緒にできるもので)超えるものはないよ。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/03(日) 08:37:40 ID:/aVzwE+9O
騙されたと思って、車全体に丸っとしてみたよ。
黒の樹脂部分なんて、プレクサス並の艶が出て大満足。
ガラスも綺麗になったよ。
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/03(日) 13:15:08 ID:ey5317GC0
丸っとってそんなにいいのか?
現在滝川・・・もとい、アクアクリスタルなんだが・・・
安売りで買ったんで次なんにするか悩んでんのよ。
まともな値段で買う気ないし。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/03(日) 13:41:10 ID:GgTfVb/Y0
つーか施工がラクなのが一番大きな理由だと思うよ
この4年くらい!フクピカしか使ってなかった俺でも、やってもいいかって気になった
それでいてフクピカに比べりゃ、たしかに遥かにツヤも出るし効果も持続するから
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/03(日) 13:43:21 ID:E1nn3ZSC0
>>596
洗車後、ボディと窓全部一緒に吹きかけて
拭くだけだから簡単でいいと思います。
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/03(日) 13:44:01 ID:SrWaHOFU0
>>597
禿同。というか、お前は俺か?
安いっていうのも大きな理由。
下地処理の苦手な俺は、アクアクリスタルもブリスも使えない。
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/03(日) 13:49:54 ID:afIJ3SdW0
まるっとは、ボディが濡れてる状態で振りかけて拭きあげればいいのでしょうか?
601596:2006/09/03(日) 13:49:55 ID:ey5317GC0
そうか、滝川・・・もとい、アクアに不満は無い・・・というか、仕上がりには満足してるんだが
まともに買うと高いんで・・・
アクア切れたら丸っとだな。
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/03(日) 13:59:58 ID:E1nn3ZSC0
>>600
いや「多少洗車後の拭き残しがあって濡れてても良い」けど、
基本的には乾いた状態でやります。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/03(日) 15:04:56 ID:SrWaHOFU0
>>600
丸っとスレより。

現在人気急上昇中の丸っとコート
ムラ無く仕上げるなら正武方式がお勧め
(一例)
コーティング用のスポンジに1回プッシュで、濡れたボディに塗り広げる。
その後、コーティングを掻き落とす勢いで水洗い。
せっかく塗ったコートが落ちるだろってカンジだけど、ちゃんと定着する。
残った水分を吹き上げて終了
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/03(日) 15:06:01 ID:rDLOM+zw0
ドライ施工は酷いムラになるのでやめた方がいい。
アクアと同じく濡らしたボディに塗って水で洗い流した方がいいよ。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/03(日) 15:18:51 ID:4wk6PqJw0
アーチ型洗車機とか高圧洗浄器とかしかない洗車場が増えて困りもの。
以前は近所に、10円いれると6リッターバケツ3杯分のぬるま湯が出る蛇口のある洗車場があったんだが
不況のあおりか潰れてしまった。

自由に使える水道がないと>>603のようなベストなまるっと洗車が出来ないorz
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/03(日) 15:36:20 ID:JZ7d+qyV0
今さっき洗車してきたぜぇ…3時間とかかかり過ぎだわな…
しかもめっさ暑いし
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/03(日) 15:51:01 ID:E1nn3ZSC0
>>606
それはもう「めんどくさがり屋さん」じゃない・・・
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/03(日) 16:01:50 ID:SrWaHOFU0
うんうん、606さんは立派にこのスレは卒業だ。
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/03(日) 16:57:41 ID:sISZHZLx0
最近のレス読んで、
ワックソinシャンポー&フクピカドライから卒業しようと思い、
丸っとコート買おうと思ってオートバックソ行ってきた。

なかったから、今日も洗車せず…orz
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/03(日) 18:12:42 ID:YoD4gSbz0
606じゃないが、俺はめんどくさがりになる為に3時間かかってしまった。
次からは30分で済むと思うが。
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/03(日) 19:20:17 ID:E1nn3ZSC0
>>609
丸っとコートでは洗車は出来ないけど・・・
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/03(日) 19:28:17 ID:tZB1CoPCO
洗浄ガンで水掛けて拭き取る
だと車に傷とか付くかな?
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/03(日) 19:42:03 ID:ZT1hVEeH0
>>611
そんな細かいことを…。
ニュアンスだよ!ニュアンス!!
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/03(日) 19:59:03 ID:E1nn3ZSC0
し〜ましょ〜♪
しましょニューアンスし〜ましょ〜♪
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/03(日) 20:08:57 ID:INfm1YIc0
清水圭の嫁オツ
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/03(日) 20:18:00 ID:zV8P5bNZO
winkでは?
617609:2006/09/03(日) 20:26:42 ID:sISZHZLx0
>>611
洗車&丸っとコート ですよね。
丸があれば洗車したんですが、
このクソ暑い中、わざわざオートバックソ行ったにも関わらず、
商品がなくて、それから全てがマンドクサ(´A`)って感じで…

そもそもオートバックソのあの殺伐とした感じがだめたった。
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/03(日) 20:29:33 ID:/aVzwE+9O
>>617
禿げ同。
丸っとがなければ、そもそも洗車なんかしない。
黄帽子には行ってみたか?
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/03(日) 20:35:01 ID:sISZHZLx0
>>618
行ってないです。
カー用品店に入るのにかないの抵抗があるので、
今日はオートバックソだけで精一杯でした。
黄色帽子ならおいてありますか?
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/03(日) 20:35:03 ID:uCwplyeVO
洗車屋で手荒い洗車してもらってます。
紺の時は汚れが目立って神経質だったけど、シルバーになって
楽になったなりよ。
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/03(日) 20:40:35 ID:tZB1CoPCO
手荒い洗車を断られた('A`)
そのかわり自慢(?)の布洗車機を勧められた
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/03(日) 20:41:35 ID:ZT1hVEeH0
>>619
俺の経験では黄色帽子はだいたい置いてある。
スーパーオートバックスも置いてあるよ。
あとはホームセンターね。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/03(日) 20:58:04 ID:ywCk4xXt0
黄帽行こうと思うのですが
丸っとはどこのコーナーにありますか?
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/03(日) 21:05:07 ID:zV8P5bNZO
>>623
ポリマーJr.の横か特売コーナー!
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/03(日) 21:13:43 ID:ZT1hVEeH0
>>623
近くの黄帽子では、コーティング剤のところに普通に置いてあるよ。
624さんの言うとおりポリマーJrの横だった。880円。
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/03(日) 21:20:46 ID:fzEeo+cT0
うちの近くのイエロー法度ではポリマーJrの隣が極撥水で、その隣に丸っと置いてあった。
ところで同じメーカで使い方似てるのに極撥水は話題にならないね。ガラスに使用不可だからかな?
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/03(日) 21:30:25 ID:4LboRxUn0
>>626
それって艶より撥水を重視してる物だと思うよ
ライバルはポリマーJrなんじゃね?
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/03(日) 21:31:40 ID:UqU9X+hOO
丸っとってナニ?
明日洗車で使ってみたいから教えて
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/03(日) 21:35:05 ID:gbPWU0Xc0
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/03(日) 21:39:53 ID:E1nn3ZSC0
丸っとって、何か嗅いだ事のある匂いがするんだよね・・・
何の匂いだろう、あれ・・・
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/03(日) 21:45:17 ID:ZT1hVEeH0
>>630
つきとめてくれ。俺も気になっていた。
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/03(日) 21:54:39 ID:fzEeo+cT0
>>627
ガラスに使えないってことは、油脂分があるって事でむしろ艶重視かと思ったよ。
極撥水自体はノータッチボディーワックスの撥水強化版ってHPで説明してるけど、
一方でNEWノータッチボディーワックスってのも出てる。
丸っと含めてどの様に売り分けたいのか良く分からん。

>>630
どっかに「消毒アルコールの匂い」と書いてあったがちょっと違うよね。
俺は「粉石けん」とか「小学校のプールの水着入れ」の匂いに似てると思った。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/03(日) 21:58:54 ID:ZT1hVEeH0
>>632
確かにアルコールの匂いはするんだけど、琴線に触れてるのはその匂いじゃないんだよね?
何だろう?
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/03(日) 22:02:01 ID:E1nn3ZSC0
>>632
「消毒アルコールの匂い」「粉石けん」「小学校のプールの水着入れ」・・・
どれもピンとこないな・・・
って、よく分からん匂いもあるが。w
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/03(日) 22:32:09 ID:BOr2Svpy0
うわ〜、めんどくさかったのでセルフ洗車機にかけたら
キズだらけになってしまったorz

「一番柔らかいスポンジ」とかなんとかのうたい文句の
やつだったのに
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/03(日) 22:54:57 ID:jTjfcfuG0
水圧だけで洗うのも最近あるらしいじゃん
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/03(日) 23:11:09 ID:r1d6jg1U0
今日ワックス塗り終わったら乾くの待つのめんどくさくなったのでふき取りせずに置いてきました。
車庫だから別にいいですよね。
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/03(日) 23:46:20 ID:YoD4gSbz0
後で拭き取りに苦労しそうだな
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/04(月) 00:04:31 ID:r1d6jg1U0
>>638
白なので水垢みたいにワックス痕が残ったらいやだなと思って書き込みました。
安売りしていたハンネリ(肌色)を使ったため、拭き取らなければとても昼間は走れません。
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/04(月) 00:10:26 ID:3RD6jVzt0
>>639
そのワックスの膜が、キズや汚れ、鳥の糞等を防いでくれるのでは。
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/04(月) 00:22:04 ID:ba7bJgUb0
>>638
車庫だから鳥の糞とかは大丈夫。しかし屋根の無い駐車場ではむしろワックスを塗ったまま
のほうがよいのかな?(かなりカッコ悪いけど)
めんどくさがり屋はワックスなんか買わんとフクピカにしとくべきでした。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/04(月) 00:27:59 ID:9tAB7pEB0
>>641
めんどくさいくらい待たないと乾かないなら、明らかに塗りすぎ。
普通なら、一通り塗り終わった時点で、始めに塗ったところは乾いてる。

車庫でも密閉じゃないだろうから、埃やら細かい砂やらがワックスに貼り付くぞ。
で、拭き取りのときに塗装面をこうガリガリと・・・。
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/04(月) 00:30:21 ID:hZaBoaw90
がりっとがりっと、がりがりーと!!
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/04(月) 00:33:47 ID:7n4TmIPX0
♪GOGO!GOGO!
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/04(月) 00:43:22 ID:ba7bJgUb0
>>642
ハンネリは初めてで安かったからつい塗りすぎました。
乾くまでは何事も無いことを期待しときます。そんで埃を息で飛ばしながら拭き取ります。
(めんどくさいけど)
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/04(月) 01:02:19 ID:Ses55dpwO
>>645
念のために、shampooしたほうが良いよ!そしてWaxを上塗りながら古いWaxをとる!
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/04(月) 07:28:20 ID:tBZZBwb50
放水してほこりを洗い流してシャンプーしてまた放水すると
俺が行く洗車場では放水だけで2回分800円かかる。ouz
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/04(月) 09:07:44 ID:4c5cml+5O
昨日初コンパウンドしたら、後から見たら銀の粒みたいなものが付着していました。
何がいけなかったのですか? 色は黒です。
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/04(月) 13:00:58 ID:Ses55dpwO
>>648
ホルツの鏡面?アルミナかな?
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/04(月) 13:07:52 ID:PEGmVDqqO
オートバックスにて丸っと(800円もした)を初購入
いざ帰って磨いたけど洗車のじてんで水アカが落としきれてなく汚れに重ねる状態で塗り込んでもうた

次回はコンパウンド使って落とさないと

早く雨が降らないかな
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/04(月) 13:44:20 ID:69g54gvM0
>>650
俺も似たようなことしちゃった
素直にスピしときゃよかったよ
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/04(月) 13:48:53 ID:2e9s/r/60
めんどくさがりの俺にはコンパウンドもスピも一生関係なさそうだ。
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/04(月) 14:04:20 ID:PEGmVDqqO
スピって何?
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/04(月) 14:37:55 ID:IbMNLg4o0
>>650
めんどくさがり屋でもスピは基本だろ
水垢が気にならないのなら話は別だがw
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/04(月) 14:48:54 ID:XdjI44zn0
>>653
スピリット
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/04(月) 14:52:11 ID:ULkI1AR80
スピ持ってるしほんとにごくたまーに塗装面整えで使うけど
水垢にはスプレー水垢落としピュッピュだ
楽だもん
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/04(月) 15:24:20 ID:Ses55dpwO
俺はミラックス派だなあ♪スピは、拭き取りが決行大変!ミラックスはWax効果があるのが玉にキズだけど、一回の洗車で落ちる!
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/04(月) 17:37:50 ID:ikidcygpO
おいおい、本当にめんどくさがりか?
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/04(月) 17:46:14 ID:ULkI1AR80
>>658
嘘のめんどくさがりさんですか?
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/04(月) 18:31:16 ID:TI4jFcjfO
スピって人気あるけど 水アカクリーナーで一番研磨強いよ?水アカスプレーは濃紺系はムラになる そのつもりでつかわないと あぶないです
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/04(月) 18:37:53 ID:TI4jFcjfO
ちなみにアルミナは白と肌色の中間ぐらいの色が一般的です 0.7ぐらいになりますが
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/04(月) 18:40:26 ID:thYH3n25O
洗車スピリチュアル
663561:2006/09/04(月) 18:48:06 ID:IcQlKfEE0
確かに私はシュアインパクトjrをホムセンで安く手に入れました。まぁ探せばあるのだと。
それはどうでもよく、このワックスを長期に使用しているとワックスがボディーに堆積
するのでそれを除去するものが必要になります。
ですからもっとも安いとは言い難い。
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/04(月) 18:54:41 ID:ULkI1AR80
>>663
>>561では数字まで全角だったのに何故半角カナを多用?

あと、ワックスの堆積?
車歴長いが見たことも聞いたこともない
kwsk
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/04(月) 19:26:18 ID:ikidcygpO
俺の行き場所がなくなるよ(ToT)
フクピカで車がピカピカ!なんて話題が出せないじゃないかっ!(>_<)
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/04(月) 19:32:28 ID:ULkI1AR80
>>665
ああ、そういうことか、了解
フクピカはこのスレの基本中の基本、だいじょうぶ
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/04(月) 19:49:30 ID:r4ztstBK0
洗車本スレがヲタ専用になってるから、ここが一般人用になったってだけだろ
ただ、基本は「安く手軽に手洗い洗車」ってのは崩して欲しくないけどね
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/04(月) 20:05:16 ID:UmDnDXU60
だって、俺は少し上の方なんて、何言ってるんだか分からないんだもの…。
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/04(月) 20:21:12 ID:vNr8EaGT0
>>664
そんなものそのときのFEP学習機能によりけりだw
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/04(月) 20:23:05 ID:vNr8EaGT0
>>664
[商品コード] 00000609
スピリット ソリッドホワイト車専用 磨きキズを取り、ワックス効果UP。本来のボディカラーを甦らせる。
(自動車用ボディクリーナー)
光沢の減退、塗装の老化を早めてしまう水アカや老化塗料分などを、塗装に優しいクリーニング作用で素早く強力に落とし、ボディ本来のカラーをよみがえらせます。ソリッドのホワイトのみにお使いください。ソリッド以外のパー ...
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/04(月) 20:24:41 ID:vNr8EaGT0
[商品コード] 00000610
スピリット メタリック車用 磨きキズを取り、ワックス効果UP。本来のボディカラーを甦らせる。
(自動車用ボディクリーナー)
光沢の減退、塗装の老化を早めてしまう水アカや老化塗料分などを、塗装に優しいクリーニング作用で素早く強力に落とし、ボディ本来のカラーをよみがえらせます。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/04(月) 20:31:45 ID:viAXeejp0
昨日洗車したけどバンパーとドア下の水垢が取れなかった。
今日水アカ取りフクピカでなぜか綺麗になった。ほいで仕上げに
超撥水フクピカしといた、やっぱフクピカ最強。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/04(月) 20:40:17 ID:ULkI1AR80
>>669-671
学習にしては663でワックスとワックスが入り混じってるが・・・

で、ワックスの堆積はどこに書いてあるの?

さらにもしもワックスが残留したとしてそれを除去する必要って?

さらにさらに言うとワックスが残留し除去しなければいけないのなら
ワックス以外のコーティング剤も残留し除去しなければいけないのでは?

>>672
水垢取りフクピカもあるのか、すげえ
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/04(月) 20:52:31 ID:4gIM1yVK0
>>673
しらねぇw 適当に変換www
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/04(月) 21:10:36 ID:UmDnDXU60
丸っとの専用スレもできたことだし、
ついでに誰か、フクピカ専用スレでも作ってくれや…。
俺にはここが重荷になってきたよ。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/04(月) 21:18:35 ID:VYaAKpu00
>>667
あっちの洗車スレだと「丸っと」なんて単語出した瞬間に鼻で笑われそうだ
「フクピカ」とか言ったら殺される。多分。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/04(月) 21:33:15 ID:3RD6jVzt0
>>676
あっちの人達って、本当にテンプレにある様な作業を毎週やってるの??
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/04(月) 21:45:07 ID:ld2rSLw10
Aシャンプー→水垢落とし→waxまでの行程で
 3時間以上掛けても大丈夫な人(毎回ではない)
                         ↑
                       ここ重要
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/04(月) 21:48:32 ID:ULkI1AR80
>>675
フクピカ使ってないけど俺もここ重くなってきたよ
丸っと基本、シュアスピ常識、ワックス除去(?)必須って・・・

別スレ建ててもいいけどスレタイとテンプレなんにする?
”めんどくさがり屋”以上の楽な洗車ってなんなんだろ

【フクピカ】お手軽洗車スレ【機械洗車】

こんな感じかな?
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/04(月) 22:11:18 ID:bgKfYqF0O
>>679
楽々洗車で立てたら?
でも中身の無いスレは、すぐ落ちるよ
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/04(月) 22:23:46 ID:ULkI1AR80
>>680
【フクピカ】楽々お手軽洗車スレ【機械洗車】 か、なるほど

別スレ建てたいわけじゃないし分離したいわけでもない
なんでもかんでもスレ建てればいいってわけじゃないしさ

自分的にはここの”めんどくさがり屋”というスレタイと
>>1のテンプレに合致していると思ってきたんだが、
>>667の言っている通りここは「一般人用」になってきたのかもしれないと感じてた
自分とスレの流れとが合わないんだよ・・・
>>675もそう思ってるみたいだしROMってたりして他にもいるかもしれんと

でもな・・・テンプレ考えてたんだけどここのテンプレ以上に楽な洗車ってない気がするんだわ
別スレに書くことがないよ・・・・・差別化ができない orz
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/04(月) 22:26:08 ID:3RD6jVzt0
>>681
別にここでやればいいじゃん。
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/04(月) 22:26:36 ID:VYaAKpu00
>>679
あー、いや、俺は>>651なんだが、ぶっちゃけスピは持ってない。
ワックス面倒くさくなったんで丸っとに乗り換えようとしたんだが、以前にワックスしたときに
拭きムラ残ってて、それによる水垢が残ったまま丸っとしちゃったのね。

終わってみたら結構みっともなかったので、乗り換え時だけでも多少手間かけとくべき
だったかなと思っただけで、普段はそんな手間かけてねっす。
むしろ30分以内に終わらせたい。
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/04(月) 22:26:50 ID:rL701JCr0
シュアスピ常識、ワックス除去(?)必須がスレ違いなだけだろ
一般人はコンパウンドなんて使わんよ
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/04(月) 22:29:35 ID:A36MJeGC0
スレたてるのめんどいしこのままで良いんじゃない?
3時間もかけるようなせんしゃマニアはお引取り願う方向で。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/04(月) 22:37:25 ID:ULkI1AR80
>>683
ワックス→コーティング移行時はしょうがないね


別スレは保留しますわ
みんなスンマセンでした
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/04(月) 22:39:50 ID:4g+bKEnF0
【洗車機】時は金なり【スタンド洗車】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1157377159/
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/04(月) 23:11:24 ID:96i1w+Wv0
俺、新スレに移るのもめんどくさいから
このスレでいいや。
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/04(月) 23:15:00 ID:UmDnDXU60
>>687
めんどくさいけど、洗車機は違うんだよなぁ〜。
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/04(月) 23:23:01 ID:ld2rSLw10
どうやったらこの流れでそんなスレ立てれるんだよww
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/04(月) 23:23:29 ID:4khUXFqk0
ガンコな水アカ(?)はどうやったら落ちますか?
リン○イ:水アカ落とし
オカ○ト:水アカクリーナー
等々
試したのですが、一向に落ちる気配がありません。
因みに、1000番の紙ヤスリで擦ったら、キズいきました。
誰か教えて。
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/04(月) 23:28:02 ID:UmDnDXU60
>>691
リンレイの水アカスポットクリーナー!!
水アカ落としじゃないよ。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/04(月) 23:30:34 ID:4khUXFqk0
水アカスポットクリーナー
じゃなくて
水アカ落としクリーナー&ワックス(実感パック)
て書いてある。
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/04(月) 23:33:32 ID:UmDnDXU60
>>693
だから、それじゃなくて、水アカスポットクリーナーを使えってこと!!
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/04(月) 23:37:29 ID:4khUXFqk0
失礼しやした。
それ落ちるん?
かなりスゴクて水アカの域超えてるんやけど。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/04(月) 23:37:37 ID:cKSnnAt/P
それより、1000番の跡を消す方が大変そう。
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/04(月) 23:43:34 ID:dDNbIacv0
だな。
水垢消すために傷つけました。
じゃ話にならん。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/04(月) 23:44:02 ID:hsL9SLNH0
いいのよ。中古車だから。。。
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/04(月) 23:45:32 ID:MiP6Ulxw0
水アカスポットクリーナー
試してみます。
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/05(火) 00:16:40 ID:CwEhUT400
>>695
リンレイの水アカスポットクリーナーなら落ちます。
ただし、メーカー推奨の施行(スプレーして拭き取り)では落ちない頑固な水垢だった場合には

1)水に濡らしたクロスにクリーナーをヒタヒタになるくらいスプレーし揉んで泡立てる
2)ボディに水をかけスプレーした後、クロスで力を入れすぎないように注意しながら擦る
3)乾燥する兆しが見えたらホースで水洗い

1〜3を繰り返すことでクリーナーが水垢に馴染み落とせます。
この商品は研磨剤も石油系溶剤も入っていなので洗車キズや塗装への影響も最小限と思われます。
業者のサイトで重傷扱いされた水垢も根気よく注意深くやれば落とせるので
削るのに抵抗があるならやってみて下さい。
濃色車では色くすみ、腐食劣化したボディでは悪影響を及ぼすかもしれないので
目立たないところでチェックした方がいいでしょう。(自己責任で)
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/05(火) 00:24:04 ID:h6yj0WOq0
>700のやり方は塗装の状態良くないとやらんほうがいい。
中に染み込んで後々しみとか変色する可能性高い。
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/05(火) 01:26:07 ID:N4YICf6Y0
やっぱ1番お手軽(そこそこキレイにできて、安上がり)なのは、「ワックスinシャンプーで手洗いして、フクピカドライ」か?
100円均一のものはどう?
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/05(火) 12:27:32 ID:JOYyXexsO
>>702
水垢落としshampooで洗車して丸っとでは?

まあ仕上がりの差は、水滴のふきあげで決まるけど!
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/05(火) 20:41:12 ID:coMFxzz+O
>>695
あと意外といいのが、ダイソーの「虫拭き取りシート(正式名は失念)」。
軽く擦れば、水垢だろうが、虫だろうが、鳥糞だろうがすぐ取れる。
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/05(火) 21:00:55 ID:Duxhuohx0
ダイソーのシートは研磨剤が入ってるんじゃないか?と思うくらいよく落ちるよ。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/05(火) 21:47:22 ID:7TQ7ALBC0
コンパウンドシャンプーで洗って丸っとで終了
塗装が削れるなんて気にしない
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/05(火) 21:55:18 ID:Kl+gJpw50
コンパウンドシャンプーぐらいで削れるとか考えなくても桶
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/05(火) 22:45:44 ID:nI2+kvYZ0
水アカスポットクリーナー今日買って試しました。
消える消える。どんどん消える。
逆にキリがなくなってしまった。
明日お休みなので、明るいところでもう一度やり直します。
しかし、変色するんじゃないか、って若干気になる。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/05(火) 22:48:47 ID:coMFxzz+O
>>708
大丈夫。
俺も近所のホムセンに行ったら、450円で売ってたので3本まとめ買いしてきたよ。
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/05(火) 22:54:40 ID:nI2+kvYZ0
ワインレッドなんだが
変色しない?
因みに明日はコンパウンドの予定。
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/05(火) 23:08:07 ID:1dbl3aPC0
ttp://carwash.xrea.jp/archives/200509222307.html
こんな話もあるので一応慎重にやった方がいいかも?

後、クリーナーで落ちたんならコンパウンドまでやらんでもいんじゃね?
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/05(火) 23:17:58 ID:OefVNmXY0
こわいこわい。
でももうやってしまったもんね。
明日は水アカクリーナーなるものも使って、
表面のモノ、全部取ってしまうつもり。
なのでついでにコンパウンドもかけようかと。
友人から譲り受けた十年ものなので、
ある意味思い切った事が出来ます。。。
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/05(火) 23:18:14 ID:vNfxbJkq0
水垢って、粘土では落ちないですかね?
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/05(火) 23:18:47 ID:5c0EkecJ0
>>713
粘土は鉄粉除去。
適材適所。
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/06(水) 16:57:48 ID:u9BWjn2B0
どうだ? みんなは今日、雨のなか洗車したかい?
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/06(水) 17:27:50 ID:s7YIci5q0
不思議だ
このスレで評判のいい水アカスポットクリーナーを買ってきて
やってみたんだけど・・
落ちないよ なんでかな?
やり方にコツがあるなんてことないよね
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/06(水) 18:05:53 ID:6EOxIq0c0
>>716
俺もそれに近い、それでも大分綺麗になったぞ
恐らく高レベルの水アカだからだろう、何しろ数年間マトモな洗車してなかった
からなーw
シュアラスターのスピリットを試してみようと思う
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/06(水) 18:20:57 ID:Pa0tOa8M0
>>716
もう水アカのレベルを超えてるんじゃない?
そうなったら、スピかな?
719716:2006/09/06(水) 19:02:21 ID:s7YIci5q0
>>717-718
ウワァァ-----。゚(゚´Д`゚)゚。-----ン!!!! これ以上メンドいの耐えられない
今,家にあるのは自家用トラック専用のソフト99の水アカ全滅ワックスハンネリだけ
ttp://www.soft99.co.jp/products/detail/4/042
これで水アカ落として丸っとにするよ

720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/06(水) 19:06:51 ID:tJpiYTuh0
ダイソーでマイクロファイバーバスタオル買ってきた。
だって拭き上げが一番めんどくさいんだもん
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/06(水) 19:55:09 ID:Pa0tOa8M0
>>720
禿同。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/06(水) 20:19:31 ID:ND6t2ttaO
マイクロファイバーバスタオルで君も今日から洗車マニア!
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/06(水) 20:36:56 ID:6EOxIq0c0
拭き上げは昔からプラスセーヌ使ってるけど、最近は人気無いのかな?
水分吸収力は凄いし絞るのも簡単だし、相変わらず便利に使ってるんだが
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/06(水) 20:39:47 ID:Cpz5L4LL0
窓にウロコみたいなのが付いて落ちないのですが。
水道水の残留成分かな?
どうすれば落ちるかな?
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/06(水) 20:40:39 ID:Pa0tOa8M0
>>723
俺もマイクロファイバーバスタオルを使うまではプラスセーヌだった。
でも、もう二度と使うことはないと思うよ。
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/06(水) 20:47:22 ID:xVNzV1Ad0
>>719
ワックス塗った後だと丸っとがうまく定着しないような……
水垢クリーナー系使うときにマイクロファイバークロスで拭くと多少効果うpとか聞いた
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/06(水) 21:01:12 ID:kmLROYFq0
水の拭き取りはカネボーのプラセーヌ2枚をもう何年も使ってる
丈夫だし手入れ楽だし体積吸水率めちゃ高いしこれ以外ない感じ
自分が死んだ後もまだ使えるんじゃないかな

乾いた後のワックスやコーティング剤の磨き上げはマイクロファイバー
自分はイエローハットのとダイソーの両方
若干イエローハットのほうが目が揃ってて上質っぽいけど
ダイソーはなんたって安いから素晴らしい
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/06(水) 21:03:38 ID:nhVBs40S0
>>727
プラスセーヌマスターキター!!!!!!

俺も吹き上げにプラスセーヌ使いたいのですが
2枚をどのようにお使いですか?
詳しく教えて下さい。
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/06(水) 21:15:15 ID:kmLROYFq0
>>728
マスターちゃうw

色違いの2枚にして、1枚は必ず窓、もう1枚はボディー専用
こうすると窓に油分やらなにやら着いちゃうことが減る
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/06(水) 21:22:21 ID:/3u9xYEvO
>>723

私も>>725さんと同意見です。一度マイクロファイバーバスタオルを試してみてから
判断されてもよろしいのではないでしょうか。
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/06(水) 21:26:36 ID:6EOxIq0c0
>>725
>>730
マジですか。これよりラクになるのか…
って実は既に購入済みだったりしてw>マイクロファイバーバスタオル
今度洗車時に試してみま。
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/06(水) 21:28:30 ID:kmLROYFq0
マイクロファイバーはなんたって安いからいいよね
自分的には水拭き取りだと絞ったときに
キッチリ水が絞れるプラセーヌが好き
ゴミも入り込まない細かさだし
もうここらへんは好みだね
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/06(水) 21:38:16 ID:Pa0tOa8M0
>>732
いや、好みの問題ではない。使ってみればすぐに分かる。
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/06(水) 21:47:28 ID:nhVBs40S0
>>729
なるほど、ボディ用ガラス用と使い分わけるのですね
MサイズとSサイズが手元にあるので、大きいのでボディ小さいのでガラスと使い分けてみます

サンクス!
プラスセーヌマスター!
735掛川 ◆sHiMiN68Eo :2006/09/06(水) 21:55:08 ID:Nj8v/BM60
プラセーヌ(セーム)、カネボウやアイオンの一流品は長持ちするが、3枚数百円とかで
売ってる安物は避けたほうがいい。
少し強めに絞ってやったら簡単に千切れやがった・・・。
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/06(水) 21:55:59 ID:pS+tgULY0
>>724
キイロビン(油膜落とし)で落ちるよ。
それか、ダイソーの『ガラスがぴかぴか』って商品でも落ちるよ!
まぁ両方とも油膜落としだが…ダイソー商品の方が落ちるって最近の流行みたい。
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/06(水) 22:11:52 ID:kmLROYFq0
>>733
>>727に書いてるようにマイクロファイバー気に入ってるし
数種持っててもちろん水拭き取りも試したよ
で、その結果今はまだ自分は水拭き取りは変わらずプラセーヌだなあと
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/06(水) 22:16:01 ID:Pa0tOa8M0
>>737
バスタオルも試してみた?
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/06(水) 22:18:15 ID:nhVBs40S0
>>737
もひとつ質問いいですか?
ボンネットやルーフは広げて引く感じで使うと思うんですが
ドアやその他垂直面ではどうやってプラスセーヌを使うのが効果的でしょうか?
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/06(水) 22:22:12 ID:8AxOiFYh0
気候が良くなってきたから、
洗車しようと思っている人が増えてきたため?

真夏に比べてここのスレの勢いが多少大きくなった。

でも今日は雨・・・

人によっては洗車日和か・・・
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/06(水) 22:30:51 ID:SDMFw76c0
>>373
俺も、水分の拭き取りはプラスセーヌだな
楽だし、早い
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/06(水) 22:36:09 ID:SrfBkduMO
俺は、プラセーヌとマイクロファイバーバスタオルのハイブリッド!
ガラスやルーフなど平らな面はタオル!サイドやバンパーなどは、プラセーヌ!
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/06(水) 22:49:06 ID:kmLROYFq0
>>737
うん
ワックスコーティング剤磨き上げは今そのバスタオルタイプ

>>739
水平面はそうやってる、垂直面は軽くスイスイって拭くだけ
レンズなんかのスキマにはプラセーヌ広げて端っこを差し込んでチューって染み込ませてる
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/06(水) 22:50:24 ID:kmLROYFq0
やべ、間違えた
>>738
うん
ワックスコーティング剤磨き上げは今そのバスタオルタイプ

連投スマソ
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/07(木) 00:14:14 ID:erj0dEx+0
水分拭き取りも、ワックス|コート剤系も、
全部ボロボロになって穴があいたタオルだ・・・
まずいのか・・・_| ̄|○
まぁ、強くゴシゴシする訳ではないけど・・・
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/07(木) 00:19:52 ID:ZoqVwixk0
別にいんじゃね?
世の中走ってる車の大半は洗車傷だらけなんだし。
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/07(木) 00:37:57 ID:aRHi1pCk0
>>745
全然おっけー。
車検毎にしか洗車しない人もいるし(もちろんディーラーの人が洗う)、
毎週洗車機にブチこんでグワングワン洗ってる人もいる。
ぶつけてサビが出てもキニシナイ!で乗ってる人もいる。
このスレは洗車スタイルがテンプレに合っていればOK。
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/07(木) 02:31:09 ID:Wo5JVKUh0
青空駐車の車は可哀想だな
土砂降りの雨に灼熱の日差し
ああ無情
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/07(木) 02:51:53 ID:fTjOWDlU0
青空駐車の車は可哀想だな
土砂降りの雨に灼熱の日差し
鳥の糞にガキんちょのの手垢
黄砂に枯葉に雪に隕石
そして今日ものら猫昼寝
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/07(木) 07:06:34 ID:6BGJh9dH0
>>745
まあなんだ、その穴のあいたタオルだけは拭き上げ効率悪そうだから
変えたほうがいいんじゃないかな。糸くずも付くだろ。
マイクロファイバータオルも、このスレの売れ筋は105円均ショップのだよ。
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/07(木) 13:14:10 ID:iTWx51v00
>>749
そうなんですよ、屋根付を借りたいんですが高すぎて・・・・・
今は月24000円の青空で我慢してます。
あ、けど区内なんで「枯葉に雪」の心配は殆んどありません。
ご心配してくれて有難うございます。
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/07(木) 13:34:53 ID:3M6Fj5dO0
ガラスは全面
いつも激落ちくん使ってるけど
これって大丈夫ですよね?
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/07(木) 14:18:27 ID:1Uldk6yW0
軽度の水垢ならフクピカ水アカ取り(ややメッシュ地のタオル)でも綺麗になるよ。
漏れも拭き上げはずっとプラスセーヌ使ってるけど、マイクロファイバーバスタオルって
そんなに良いの?105円なら安いな、今から買ってくる。
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/07(木) 14:33:56 ID:d45DoBYq0
バスタオルは315円だったとおもた
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/07(木) 15:03:15 ID:futVzJfA0
>>751
月24000円もするんだ。うちの近くの時間貸し駐車場は300円/日だから1ヶ月毎日注射
しても1マソしない。都会は大変ですな。擦れ違いスマソ。
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/07(木) 17:59:44 ID:6ywwbSze0
誘導されてきました
スプレーするだけで、ワックスかコーティングかかる物ありますか?
ふき取り不要、きぼんぬ
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/07(木) 18:04:50 ID:UVqCujVs0
オラも明日ダイソーで買ってこよう
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/07(木) 18:34:42 ID:BRpHjTt50
>>756
ふき取り不要でも、ならししないとダメだべさ
塗るだけって奴でも、あれはふき取り兼ねてるし
コイン洗車の奴も一応ふき取り必要だからな
何でもいいなら、何でもいいがな
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/07(木) 18:37:44 ID:HWFwfi9e0
ダイソーのマイファイバスタオル買ってきた。
工作員GJ!
荒れた指先だと引っ掛かって触り心地悪い・・・。
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/07(木) 18:52:45 ID:ueGPhsHx0
俺は自動車用マジッククロス買ってきた。
昼から雨が止んだから、そのままフクピカ→マジッククロスで拭いてみた。
やべwwwすげえピカピカになったw
洗車が好きになりそうwww
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/07(木) 19:17:34 ID:SwVEKVxi0
>>760
俺も意味なく青・黄・緑と3枚買ってきた。
俺の家には在庫がたくさんあるのに…。
ついでにミトンタイプも買ってきた。
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/07(木) 21:05:58 ID:Rz+IQC7M0
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/07(木) 21:20:58 ID:SwVEKVxi0
>>762
中身は丸っと同じだったりしないんだろうか?
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/07(木) 22:03:12 ID:w5nUpk7H0
>762
これは丸っととは違うな。
例にあるような弾き方レベルじゃないじゃん、まるっとって
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/07(木) 22:09:47 ID:SwVEKVxi0
じゃあ、こっちは?
http://www.taihokogyo.co.jp/j_site/2nddiv/06newspring/ghassui_wax.html
ガラスポリマー配合なんて書いてあるし・・。
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/07(木) 22:34:10 ID:Cj9Ir2Ri0
>>765
イエロー法度で並んでいるので比べたけど、成分表が違っていたよ
確か丸っとはアルコール+特殊シリコン。極撥水は他にもなんか入ってた。
極撥水はガラスには使えない。丸っとは輸入車のみガラスには使えない。
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/07(木) 22:45:25 ID:1Uldk6yW0
マイクロファイバーバスタオル買ってきた、>>754の云うとおりコレは315円だった。
黄色とピンクしか売ってなくて仕方なく黄色に、水色とかあればなぁ。
折り畳んでもけっこうデカイから使いにくそうじゃない?と思って車コーナーにあった
マイクロファイバー自動車クロス(2枚入)も買ってみたんだが、どうみても
こっちのほうがきめが細かいし手触りがいいんで、こっち使ってみるよw
2枚入のほうはメガネ拭きにも使えるし色もいいかな。
久しぶりにダイソー行くと色んなモン買っちまうねw安い、お手軽最強。
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/07(木) 22:49:29 ID:tYM7E2dH0
輸入車のガラスにフツーに丸っと使ったよ
とくに不具合無し
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/07(木) 23:03:05 ID:ZoqVwixk0
輸入車ガラス不可ってなってるのは「多分大丈夫だと思うけど検証したわけじゃないから
保証はしませんよ」って程度の予防線のような気がしないでもない。

濡らしたボディに施工すりゃ多少は垂れるしなぁ
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/07(木) 23:23:43 ID:+ku95GxD0
>>315円

なんだ、そういうことか。
どうりで漏れの行っている100均をいくら探しても置いてないわけだ。
今度の休みは隣の町まで行ってみるか。

商品よりガソリン代の方が高いな。w
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/07(木) 23:30:12 ID:erj0dEx+0
>>770
其処のセルフスタンドが安いから、って、わざわざ
10km位離れたGS迄給油しに行く人が居ます。
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/07(木) 23:39:55 ID:ZoqVwixk0
家から5分のところにダイソーあるのに、マイクロファイバーバスタオルと自動車用マジッククロスは
家から30分以上かかるダイソーにしか売ってない(´・ω・`)
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/08(金) 00:57:20 ID:Z93NfsQb0
今日、ダイソーのマイクロファイバーバスタオルを使ったけど、
大きいだけあって、楽だね。
保水力もあるし。絞らないですんだのが良かった。
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/08(金) 07:10:03 ID:OAIFuAuY0
>>756
ゴールドグリッターというのがあるよ。
洗車したあとの水の拭き取りついでに液体ワックスがけするやつが。
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/08(金) 07:23:41 ID:AHMeEdpH0
>>767
うちの近くのダインーには青(水色)のマイクロファイバーバスタオル撃ってたよ。
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/08(金) 10:37:02 ID:Vpry6la90
>>775
うちの近くのダイソーも青は売り切れてた。
黄色買ってきたんだけど、娘に「ヘアドライによさそう」と取られた。
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/08(金) 12:02:21 ID:mV9AANDy0
チョッ、ヘアって、あなた・・・。
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/08(金) 13:06:03 ID:Vpry6la90
娘と言っても、まだ小4だから…。
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/08(金) 13:17:18 ID:SJtz2M1E0
>>778
ストライクど真ん中です…ってあんまりシャレにならんか
ごめん
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/08(金) 13:20:31 ID:+KFenhIn0
>>778
おいらには完全にボールだ
10年後よろ
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/08(金) 15:34:07 ID:IyTPVXh00
8月29日から車のボディメンテ放置

さてなにかやってくるかなっと
782781:2006/09/08(金) 16:13:39 ID:R7gaLZjT0
まだ買っていないけどソフト99のカラーエボに騙されてもいいですか?
さて洗ってくるw
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/08(金) 16:17:51 ID:R7gaLZjT0
マーフィー岡田に騙されろw 秋葉原駅前w
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/08(金) 16:30:16 ID:KhBnaQLIO
>>782
拭きとりが大変でムラになりやすいらしいから気をつけてね!
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/08(金) 18:49:23 ID:ZIXiMDEp0
明日はやっと洗車できる。
丸っとを知った俺は、めんどくさいけど、洗車するのが楽しみになってきたよ。
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/08(金) 18:59:35 ID:IUDmhdx0O
カラーエボ使用しますた。拭き取りはワックスより簡単にでした。艶は極めて極上!
発水するかはまだ濡れてないのでわかりませぬ…。
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/08(金) 19:06:06 ID:SJtz2M1E0
>>786
水汲んできて掛けてみ?
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/08(金) 20:00:03 ID:ZIXiMDEp0
>>786
明日雨降るかもよ。
そしたらまたレポしてくれ。
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/08(金) 20:53:01 ID:+KFenhIn0
>>786
ほほー、艶いいのはいいなー
塗り込みはどうでした?特に問題なし?
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/08(金) 21:32:44 ID:eZQlMY7iO
明日、親の車を含めて4台丸っとする予定の俺は、このスレにいていいんだろうか?
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/08(金) 21:49:47 ID:iU0VbvJS0
スレ読むのもめんどくさい俺は?
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/08(金) 21:53:47 ID:ZIXiMDEp0
>>791
おまいは、めんどくささのベクトルが違う。
でも、おまいはここにいてよし。
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/08(金) 22:39:49 ID:IUDmhdx0O
786だがアンカー打てない俺氏んでくるWWW
車庫は屋根つきなので明日あたり水かけてみるかぃ?
塗りこみ作業もマイルド。液体の伸びもよくスムーズ。粒子が細かくて表面傷にうまく入り込んで輝きでる感じだが、拭き取り時に乾いた粉が鼻や口、気管に入るかも。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/08(金) 22:53:46 ID:+KFenhIn0
>>793
thx
作業が楽で艶が良くてもちがいいならこのスレ向きなのだ
一ヵ月後とかにもレポよろだぜ
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/09(土) 01:04:35 ID:cCWOgDNw0
洗車まめにするのだるいから
車購入契約したときにペイントシーラントって加工をボデーにしてもらうことにした。
まだ納車されてないから車体を見てもないんだけど
あれってどうなの???

教えて!エロイ人!!!!

796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/09(土) 01:08:43 ID:scFjjERU0
>>795
それ、私もやって貰いました。
結構良いですよ。水洗いだけでいいし。
汚れたら、専用のドロッとしたクリーナーで拭き取ります。
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/09(土) 01:09:14 ID:rXEJbso90
ここまで2ストライク1ボール
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/09(土) 01:22:06 ID:cCWOgDNw0
>>796
即レスサンクス

そうなんだ〜。
汚れはきになるけど手のこんだ洗車とかしたくないわたしにはぴったりだ!

納車日がたのしみだな〜(・∀・)ニヤニヤ
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/09(土) 02:24:22 ID:JMbCeQ9R0
艶はイマイチだし
水垢も付くし
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/09(土) 02:27:17 ID:O75V1mK10
>>799
カワイソス

何施工したの?
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/09(土) 05:21:04 ID:76MWlGNL0
ペイントシーラントのクリーニング剤ってどう見てもコンパウンドだよなw
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/09(土) 07:48:43 ID:TbB/beBO0
>>795
ペイントシーラントって整備士(かディーラー)が売価3000円ぐらいの液を綿タオル(かクロス)で塗ってるだけだよ。
正直、ポリラックを買ってきて自分で塗った方がマシ。
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/09(土) 08:26:32 ID:cSsrNznf0
ポリラック施工がチョーめんどいじゃん。スレチぽくね?
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/09(土) 10:28:33 ID:KxtKZDom0
フクピカドライって洗って3回使えって書いてあるけど、
2回目以降はそれ自身が撥水してる気がします。
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/09(土) 10:56:08 ID:zsF9YcZy0
洗車したら、細かい雨が降ってきた。
こういう雨が一番汚れるんだよな。
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/09(土) 11:06:28 ID:C4TSlh2H0
雨あがったらフクピカでサッと拭けばおk
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/09(土) 11:15:14 ID:zsF9YcZy0
>>806
うん、そうするよ。ありがとう。
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/09(土) 11:44:04 ID:t0NmRZA5O
>>804
俺は、フクピカは使い切りにしてるよ!ボディー拭いたら、濯いで、ドア内側やホイール拭いてポイ♪
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/09(土) 15:34:21 ID:zsF9YcZy0
畜生!! シトシト雨降りやがって。
いつフクピカで拭き上げたらいいか分からないじゃないかっ!!
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/09(土) 17:34:16 ID:C4TSlh2H0
マイクロファイバーバスタオル使ってみたけど、あんま勝手よくなかったわ
とにかく大きいしよく水も吸うんだが、その分水を吸うとちょっと重くなり過ぎ
デカいから絞るのもやや手間だし
自分には今まで通り、プラスセーヌが合ってるみたい
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/09(土) 17:42:40 ID:3QTeP26x0
マイクロファイバーは磨きあげにベスト
あと水垢取り
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/09(土) 17:59:20 ID:zsF9YcZy0
>>810
人の好みって様々だな。
俺はマイクロファイバーバスタオルを使ってからは、もう一生プラスセーヌを
使うことはないと思ったけど。
水を吸ったら絞ればいいし、そんなに絞るのも大変じゃない。
とにかく一度に吸い上げる量が半端じゃないから本当に楽なんだが・・。
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/09(土) 18:45:38 ID:E/EMKLKX0
>>810
2,3枚くらい所持してると絞らずにすむよ。
家に帰ってまとめて洗濯機で脱水かけると楽ちん。
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/09(土) 19:21:56 ID:3QTeP26x0
プラスセーヌの絞り時の水切れの良さは楽だよ
脱水機使うまでもなく
俺は水吸い取り目的ではマイクロファイバータオルは使わない
磨きには最適なんだけどね

まあ好みは人それぞれってことでさ

そろそろ涼しくなってきて洗車も楽になるやね
最近はお天気が不順でイヤンだけど
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/09(土) 19:35:29 ID:zsF9YcZy0
>>813
本当に人それぞれだな?
2、3枚使うなら、俺は絞った方が楽だ。

あとプラスセーヌは、でかい車には少し物足りないんだよな。
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/09(土) 20:10:13 ID:vaJ2m4V+0
プラスセーヌは色々なサイズが売ってるだろうがw
マイクロファイバータオルは吸水性悪すぎる
きれいに水分を拭き取りたいなら、プラスセーヌの方が良い

と言っても、プラスセーヌはもういらんと言ってるヤシに何を言っても無駄だろうが
それは俺にいくらマイクロファイバータオルの良さを御高説したところで無駄なのと同じだろう
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/09(土) 20:13:40 ID:scFjjERU0
先週洗車したばかりだけど、また今日もしちゃった。
明日もしようかな・・・
めんどくさがり屋なので、簡単に洗車出来たり
コーティングする方法をとっているのですぐ終わるし。
何か間違っている様な気もするが・・・
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/09(土) 20:26:54 ID:zsF9YcZy0
>>816
そうそう、平行線だろ?
俺はずっと愛用していたプラスセーヌを捨てたんだから(実際には棚にある)。
俺にとってはマイクロファイバーバスタオルの方が使いやすいのだ。
まあ、人それぞれってことで…。
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/09(土) 20:45:12 ID:C4TSlh2H0
なるほど、面倒くさがりにも色々とあるみたいだw
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/09(土) 20:50:26 ID:vaJ2m4V+0
>>818
空気読めよな
お前のそのバスタオルマンセーレス、いい加減ウザいんだよ

他のヤシが買って試してよかったって言うのならいいが、
一人で必死になりすぎて痛すぎ
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/09(土) 20:50:26 ID:YtcxhWJI0
>>817
気持ちはわかるw
俺も頻繁に洗車するのは苦にならないが、1回1回に時間をかけるのはだるい。
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/09(土) 20:57:40 ID:scFjjERU0
>>819
洗車自体が面倒なら、洗車機のスレに行くしねー。

>>821
本格的な洗車のスレを見ると、本当に凄いです。
あれを一人で真面目にやったら、私なら絶対一日じゃ終わらないし、
それだけ時間かけても全然綺麗にならないと思う・・・
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/09(土) 21:08:34 ID:DEpmuengO
>>820
このスレの趣旨からしたら、お前の方が空気読め!だよ。
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/09(土) 21:09:48 ID:+cv92jDH0
プラスセーヌの扱いで質問
拭いた後で搾るのはどうしたら良い?

雑巾みたいにギュッと搾っても良い?
それとも、筒状に丸めて握って水分を出す方良い?

プラスセーヌ使ってる人は
どうやって搾ってるか教えてくれ
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/09(土) 21:18:06 ID:C4TSlh2H0
>>824
普通に絞ってるけど
それがいいのか悪いのかは知らない
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/09(土) 21:29:45 ID:VOpK5eHq0
俺は半分くらい洗ったところでイヤになる。洗車し始めたことを後悔し始める。
だから後半は適当。いつも同じ方向に進めるから右より左側面の方がキレイ。
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/09(土) 22:28:51 ID:t0NmRZA5O
>>824
俺は筒状にしてしぼるよ!そのほうが重なりあって生地を押し合い水分を出せる♪
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/09(土) 22:37:43 ID:AL6LSqhZ0
洗車というかワックスがけが面倒なのでガラス系コートにしますた。
水洗い+ふき取りだけでOKなんだけど、それでもめんどくさい。
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/09(土) 23:40:01 ID:0NdPVMC4O
なんか業者さんが潜り込んでないかい?
最近コーティングの話題が多すぎ。
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/09(土) 23:42:31 ID:R3BLUmGU0
死んだらええのに
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 00:25:32 ID:GOk/vGwR0
コーティングすれば、上手くすれば一年くらいは大分手抜きできるでしょ?
オレは業者にはたのまないけど。
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 13:56:28 ID:2vAgU0HIO
今日も車で走っていると、汚れた車ばかりだ! ちゃんと洗車しろ!!と言いたい。
なんて、丸っと以前の俺が知ったら驚くような事が平気で言えるようになった。
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 14:57:56 ID:pAfcBpPL0
一昨日の土砂降りでだいぶ綺麗になったが、やっぱ虫の死骸までは取れんな・・・
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 16:05:30 ID:fQWegcJl0
>>832
俺もクルマなんて汚くても誰が見てるワケじゃなし、なんて思ってたが、
ピカピカのクルマみて一番喜んでるのは他ならぬ自分だったりw
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 16:15:52 ID:rlRE8bnjO
【盗撮】近所の32歳と14歳の爆乳母娘を観察(画像あり)【尾行】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/tanka/1157611729/
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 22:17:32 ID:Cc/NsiAS0
>>835
釣られてみるか...。
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 23:29:01 ID:XJmGTToM0
>>836
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/tanka/1157611729/
カテゴリ雑談 [五七五・短歌]

だぜ?どうする?
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 00:00:40 ID:Eiebxm41O
>>820
3ナンバーのミニバン乗りだけど、マイクロファイバータオル一枚あれば
絞らなくても車体全体を拭き取れるぞ。結構いいよ?
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 00:11:09 ID:fYgFPZLf0
体重3桁のピザデブだけど、マイクロファイバータオル一枚あれば
絞らなくても体全体を拭き取れるぞ。結構いいよ?
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 00:53:39 ID:1Ne/yX/m0
>>839
それで自分の身体も絞りたく無いんだな
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 00:54:32 ID:HNpJpQSP0
>>838
マイクロファイバーバスタオルだよね?
タオルじゃさすがにキツイ。
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 09:36:51 ID:ankDDkIn0
拭いた後そのバスタオルはどうするの?
家に持って帰って洗濯乾燥するのか?
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 10:38:40 ID:QUEJfcPT0
>>842
俺はそうしてます。
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 11:07:42 ID:psM7Rteq0
めんどくせーw
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 11:37:54 ID:gwRViquL0
マイクロファイバーバスタオルってゴシゴシ拭き上げようとすると全然ダメだよね。
全体を広げてバサってかぶせて端の2点をつまんで引っ張るやり方だとあっというまに水拭き終わった。
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 11:56:59 ID:fYgFPZLf0
>>843
ちょwまじで??


少し話変わるけど、タクシーってトランクに雑巾干せるようになってたり
毛はたき置く場所作ったりして楽に掃除道具取り出せるようにしてるんだよ
だからちょっと空いた時間にササッと掃除できるんだって

マイクロファイバーバスタオルもそういうふうに乾かすのってどうよ
俺はバスタオルは使ってないんだが
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 14:07:35 ID:akAoXfPZ0
>>846
トランクや車内で干す→湿度が高くなる→鉄が錆びる(´・ω・`)ショボーン

848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 16:11:30 ID:LYhOkC7b0
>>847
そこで除湿剤ですよ。
んなとこで干してたらあっというまに一杯になりそうだけど

849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 16:21:44 ID:8N3Tqac10
>>847
つ[シメジ]
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 18:54:01 ID:qKkjGbiA0
>>845
丸っとコートの後、マイクロファイバーバスタオルでさっと一拭き、
その後ついでにゴシゴシやったら、
水アカだかムラだかわかんないけど、汚れが取れて鏡面になった。

マイクロファイバーバスタオル(・∀・)マンセーは、自演だ何だと言われてるが、
買って本当に良かったと思う一人です。
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 19:26:22 ID:kzYuySs+O
>>850
だろ?
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 19:40:29 ID:V/Yj35KL0
って言うか、本当に100円なん?
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 19:42:59 ID:HNpJpQSP0
マイクロファイバーバスタオルは300円商品なので、315円です。
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 19:43:01 ID:+dtE/GZB0
ガンブキ一筋だったけど、あまりに評判良さげなので
今日買ってみた。今度の休みに試してみるよ。
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 21:23:44 ID:aIlflWYwO
>>850
俺的には、タオルはワックスインシャンプー後に、叩くようにして水を拭き取るのが役目。
ふき取った後に、フクピカで拭くのだが、ワックスが取れそうなので
マイクロファイバー布巾でその後に仕上げ拭きするのをためらっている。
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 23:49:15 ID:loM2n5K8O
>>850

『マイクロファイバーバスタオルマンセーは自演だ何だと言われてる』って本当?
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 23:58:04 ID:fYgFPZLf0
マイクロファイバー自演?
誰が言ってる?
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 00:26:42 ID:NRfWf+ag0
同じ人が何度も書いてウザイとは言われてたような。
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 00:47:13 ID:kR3f4+Iq0
洗車好きだったが、今は嫌いになった
車内は綺麗に保ちたい気持ちに変わりはないが、外装なんかどうでもいい
他人に見られても、何か言われる訳でもないし綺麗にする意味が無い
見せる為の車(フェラやポルシェ等)なら分かるが所詮大衆車
洗った所で自己満足以外の何者でもない
お前らも洗うのヤメロ
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 01:06:41 ID:yNre/lgJO
>>859
プロじゃないし、自己満足で充分♪人に綺麗て言って貰おうと思わないし!
趣味とはそんなもん!
気が向いたら洗えばよい!
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 01:07:33 ID:Xu+RDZLc0
4ヶ月洗ってない
そろそろ洗うかな
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 10:02:21 ID:CMOx5ljq0
>>857
>>820辺りのことを言ってるんじゃないか?
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 14:10:10 ID:Tb5+4HZb0
車を洗うのは庭に芝を植えたりして整えるのと同じだ。
別にやらないでもいいけど、やっておくと満足感が得られる。
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 18:17:40 ID:kcdnzTgO0
>車を洗うのは庭に芝を植えたりして整えるのと同じだ。

意味ワカンネ
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 18:46:17 ID:ZKwYHXx40
>>864 よーするに自己満てことね。
で、買って来ましたよ。マイクロファイバーバスタオルと自動車用マジッククロスBミトンタイプ、
さらに洗車用マイクロぞうきん(ヒモ付)。これってちょっと違うのか?
ヒモは傷が嫌なので速攻とっぱらったが。
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 20:16:46 ID:BGhh7q0aO
洗車用マイクロぞうきんって見たことないなぁ〜。
品番とか分かる?
867865:2006/09/12(火) 20:21:21 ID:ZKwYHXx40
C-029
これが品番か?…で、これだけポリエステル100%なんだな。
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 20:36:48 ID:POU6exlg0
>>867
これね?
ttp://carlife.carview.co.jp/UserCarPat.asp?UserCarPatID=422507
俺はこれが売っているのを見たことがないんだ。
今度見つけたら買ってみるよ。
869865:2006/09/12(火) 20:48:15 ID:ZKwYHXx40
そそ、これこれ。
でも暫く雨続きで試せないんだな。
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 20:54:40 ID:NH9n0saF0
>>868
あ、これ俺も買った
マイクロ系ぞうきんで一番サイズが大きかったんで
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 21:41:33 ID:BGhh7q0aO
↑使い勝手を報告してくれよな。
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 23:36:49 ID:yNre/lgJO
マイクロぞうきんは、大きくて良いんだけど、繊維の間隔が荒くてケサキが短いから仕上げには使ったことないなあ!吹き上げとか、洗車には良いと思うが!
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/13(水) 17:45:12 ID:iRwd3qHK0
雨中洗車してきた@大阪
車上部から女医+マイクロファイバクロス洗車→落ちない汚れはスピ使用
下まで終わったら、上から○っと正武方式でヌリヌリ
所要時間40分・水道水不使用・撥水( ゚Д゚)ウマー

キャンドゥのマイクロファイバクロスの汚れ落としも侮れないな
1箇所だけスピ使ったが、他の汚れ&水垢は綺麗に落ちた。

…○っとよりファインクリスタルの方が撥水状態が良い希ガス orz
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/13(水) 19:18:33 ID:6DTW0csr0
>>873
ルーフとかどうしてる?
雨の中だと大変だろう、傘さしながらだとやりにくいし

雨中洗車のベストな方法があれば教えてくれ
俺は傘さしてルーフ以外洗車してる
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/13(水) 19:46:19 ID:h1xB+iw20
>>874
合羽を着ればいいんジャマイカ?
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/13(水) 19:52:08 ID:6DTW0csr0
>>875
なるほど、合羽か

傘さしながらだと大丈夫なんだが
合羽だとちょっと恥ずかしい俺ガイル
何でだろう?

とりあえず合羽検討してみる
877873:2006/09/13(水) 20:04:30 ID:iRwd3qHK0
>>876
つ【水着&水中眼鏡】

傘さしてルーフから洗車したよ〜
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/13(水) 20:06:07 ID:/kiIaF0JO
マイクロぞうきんはイマイチでした。
やはり毛足が短すぎるのと、荒いので、車内の窓ふき用に降格しました。
やっぱり自動車用マジッククロスが最強。
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/13(水) 20:16:54 ID:6DTW0csr0
>>877
定番は傘なんですかね
俺背が低いので傘だとルーフがキツいもんで・・・

もちろん台は用意してるんだけどフラついてしまう
傘で何とか華麗に決めたい
合羽はちょっと恥ずかしいので・・・

【水着&水中眼鏡】の組み合わせは常夏の別荘で実施したい鴨
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/13(水) 20:41:46 ID:EYcA5syc0
雨の中洗車とかありえんし・・・
キチガイか?
何でそんなに洗いたいのか分からんわ
洗ってもすぐ汚れるし全くの無意味だなw
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/13(水) 21:02:00 ID:s9PNDuEO0
シャンプ液塗りのばしておけば雨で自動すすぎで楽じゃねぇか。
雨上がったらフクピカで水滴拭き上げればピカピカだぞ。
雨で汚れるって三宅島とかの人?
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/13(水) 21:08:34 ID:bDo6E+r40
外国で合羽着てサンダル履いて>>881やってたオバサンが
やはり外国の掲示板に晒されて大笑いされてた

俺も大笑いすると思う
気持ちは分かるんだけどね
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/13(水) 22:25:45 ID:1GEUY99r0
>>882
そっか〜、やっぱ傘にしなきゃダメだね!?
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/13(水) 23:15:47 ID:yYV9LSN00
漏れは、ウインドブレーカー上下に傘装備でキュキュット洗いだけしたw

ところで防水&汚防スプレーを買って…ふと思ったのだが車に使えるのかな?w
艶、光沢を出ないと思うけど成分見ると石油系溶剤とフッ素配合です。
バイクとかにも使えると書いてあったw
使った奴いるかな?
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/14(木) 01:19:08 ID:mU7Hw/3Q0
傘なんか使って洗車して、うっかりクルマにぶつけたらどうするんだ
傷はいくら洗っても消えないぞ
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/14(木) 07:01:35 ID:5/fexIPB0
>>885
それに、片手が塞がるし・・・
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/14(木) 11:46:59 ID:GL/l1oy/0
あー晴れてきたorz
雨中洗車できない・・・
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/14(木) 13:03:35 ID:MKjW1kwQ0
>>884
布製の靴とか傘なら成分が浸透してそこそこ効果継続すると思うが、
車の塗面に塗布しても一雨降りゃ流れちゃわない?
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/14(木) 13:10:07 ID:CfrLBq510
>>884
最悪変色しても目立たないフロントバンパー下とかで試してみそ
報告よろ
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/14(木) 21:49:24 ID:iZXfaaLM0
大雨のとき、
水垢スポットクリーナを車全体にふきかけて数十分放置
丸っとコートを車全体にふきかけて放置


これが俺の洗車。
右手だけで済むけど、雨の中外へ出るのが面倒で仕方ない。
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/14(木) 22:30:47 ID:5/fexIPB0
>>890
効果ある?
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/15(金) 00:57:46 ID:Si6wXihY0
ない
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/15(金) 01:09:34 ID:haucdRq20
ワロタ
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/15(金) 11:38:25 ID:VlduqyM70
コイン洗車場の高圧ホース(5分100円)で
タイヤや下回りの汚れと、フロント部分の虫を取る。

いつも行くガソリンスタンドで洗車機(水洗い500円コースのみ)
そこで室内用掃除機やマット洗うのとか無料で使える。

ワックスは塗りません。だって面倒だからw

っていう方法を今考えているけど、どうでしょうか?
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/15(金) 11:57:59 ID:Oe+HpUes0
>>894
洗った後、丸っとコートするといいよ。
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/15(金) 12:39:29 ID:haucdRq20
>>894
海岸沿いに住んでるならいいんじゃないかな
虫も取りきれないし完全には綺麗にならないけど

もしも自分なら内陸なので手抜き洗車するならば洗車機のみにする

マット洗う機械はビニールマットだけだと思うよ
普通のマットは人気のないところに行って道にバンバン叩きつけるのおすすめ
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/15(金) 13:03:20 ID:VlduqyM70
>>895
すまん、それが面倒なんだw 金と手間かけてまでワックスいらないかなと。

>>896
漏れも内陸です。虫は取りきれないか・・・。やっぱり洗車機のみにするかな。
高圧ホースも基本的にいらないのか・・・。泥とか雪道とか走ったときだけやってみます。
マット洗うのビニールマットだけだったのですか・・・。知らなかった。
ディーラーオプションのマットの上に、買ったマット(少しふわふわタイプ)をのせているですが
基本的に買ったマットのみ掃除する感じでやってみます。
でも年に1回ぐらいは洗わないといけないかなぁと。むー・・・
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/15(金) 13:08:33 ID:haucdRq20
>>897
ふわふわマットならやっぱり人気のないところ行って
手じゃアレだから棒とかでパンパン叩けばおk
布団叩くみたいに

一年に一回ディーラーに点検出せば勝手に洗車してくれるよ
「オイル交換とざっと点検お願いしまーす」でいいじゃん
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/15(金) 16:04:35 ID:WYleQeSz0
ワックスinシャンプー使えば一回で済まね?
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/15(金) 17:48:15 ID:oYNQ0f2B0
リンスinみたいだな
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/15(金) 18:27:35 ID:Oe+HpUes0
洗車シャンプーに、
ワックス
コーティング剤
鉄粉除去
傷消し
水垢取り
等を全部混ぜて欲しい・・・
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/15(金) 19:56:29 ID:kQAqpSQaO

自分で混ぜればおkじゃね?www
つーかワックスなのかコーティングなのか…w
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/15(金) 20:07:03 ID:haucdRq20
そういえばホムセンでカルナバ入りのスプレータイプ売ってた
ttp://www.willson.co.jp/catalog/wax/03nuri.html#005
スゴ楽トリガーの光沢ってやつ
グラッときたけど今持っているヤツをとにかく使い切らないといけないのでスルー

めんどくさがりで年数回しか洗車しないから既に10年分はある・・・Orz
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/15(金) 20:27:08 ID:mos+WFIc0
他人の車に吹き付けて遊ぶんだ
無論、洗ったり磨いたりしない
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/15(金) 20:43:55 ID:3ISsPFyjO
丸っと使ってみ?
このスレから卒業できるかも…。
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/15(金) 20:48:34 ID:haucdRq20
>>905
先生、もう持ってます・・・・・・
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/15(金) 23:52:48 ID:0Lvn5qyZ0
粘土かけるのってシャンプー洗車前がいいの?後?
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/15(金) 23:59:11 ID:bTIsH8ll0
>907

もちろん後。でないと粘土が砂埃とかの汚れも
引き摺って塗装面傷付くよ。
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/15(金) 23:59:18 ID:Oe+HpUes0
>>907
後。
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/16(土) 00:04:25 ID:7c8bd5pf0
もらい錆というのかな?
傷もないはずのボンネットの所々に茶色の錆っぽいほんの小さな跡が・・・ウエットテイッシュで擦っても取れない。
シャンプー後にスピリットで取れますか?ていうか原因は何?
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/16(土) 00:17:32 ID:azC/KuAd0
2000年、名古屋人横浜の旅

「名古屋は横浜を越えた! そうだ、横濱の街でも見に行ってみるか」 
名古屋人は新幹線を使って横浜に向かうのである。
新横浜に着き、ホームに出た名古屋人、「ココが人口300万人の横浜か。 駅から畑が見えてるしw 横浜ショボw」
と独り言。横にいた横浜人が笑いをこらえながら一言。「ここは新横浜ですよ」
「え、あ、そうなの?」親切な横浜人の案内で、名古屋人は赤面しつつ横浜線で横浜へと向かう。
「な、長い! 鈍行ってのは2両編成じゃないの?」 周りにいる人々かクスクスと笑っているが、
何故笑われているのか全く理解できない名古屋人であった。
横浜線の列車は横浜に向かっていく・・と同時に




セントラルタワーズとランドマークタワーを使って
誰か続き作ってくれw
横浜はあまり行ったことがないので知らんのだ(´・ω・`)
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/16(土) 00:24:31 ID:9QsZYVRTO

a.飛び石等による小キズ。触ると凹
b.ピッチやタール類。触ると凸
c.デカイ鉄粉?古い白ソリで稀に見掛ける。触ってもわかりにくい。

aならタッチアップ→磨き。
bならピッチ&タールクリーナーなど。
cは粘土→錆跡残るなら磨きかな?
どの手順も千円前後かな。ウェットティッシュで擦って無理ならシャンポーも無理じゃね?
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/16(土) 00:28:36 ID:9QsZYVRTO
>>912
>>910へのレスなwww
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/16(土) 00:47:47 ID:bpK8DM1o0
>>912
ありがd
触ると凸です。たぶん。
次の休みまで放置だ。悪化しないといいなぁ。
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/16(土) 02:37:33 ID:rYIBJz17O
>>914
もしかしたら、鉄粉がclear越えて塗装面に突き刺さって錆びた状態かもね!俺のもなってる!粘土しても取れないよ!
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/16(土) 07:37:28 ID:f6sXlLYx0
>>902
頭いいな。
誰か人柱にならないか?
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/16(土) 09:26:45 ID:QaiCK+zA0
今雨が降っているので洗車しようと思います
シャンプーして水垢スポットクリーナでゴシゴシコースです
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/16(土) 11:44:47 ID:QaiCK+zA0
駄目だ、雨で水垢スポットクリーナが薄まるせいだろうか?
昼からは水垢クリーナをクロスに拭きつけ、揉んで泡立ててからボディをゴシゴシしてみる
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/16(土) 14:17:59 ID:rYIBJz17O
>>918
スポクリは乾燥ボディーに吹き付けては拭きが仕様だからなあ!布で雨を拭きながらしてみたら!
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/16(土) 15:16:57 ID:l2A1/p880
洗車は台風が来るまで我慢するか
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/16(土) 15:18:17 ID:SQFNVLFs0
雨のなか傘さして洗車って・・・すっげーめんどくさいんだが
しかも布で雨を拭きながらって・・・・・・

たぶん洗車の段階の、最初の水かけとシャンプーのすすぎを雨にまかせてるんだろうけど
めんどくさがり的には水をかけるほうが何倍も楽だ
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/16(土) 15:42:51 ID:RfLdeVXf0
>>921
雨の洗車って、基本的にはふき取りナシだお。
どーせ雨なんだからふき取っても意味無いって
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/16(土) 15:55:04 ID:H60D7V1R0
水垢スポットクリーナーで一通り落として来た
つ、疲れたぁ…
吹き付けてサッと拭き取るだけで水垢が簡単に落ちるケミカル作った奴には
20万くらいなら出してもいいよ、マジで
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/16(土) 16:00:36 ID:SQFNVLFs0
>>922
>しかも布で雨を拭きながらって・・・・・・

>>919
>布で雨を拭きながらしてみたら!
のことね
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/16(土) 16:04:43 ID:RfLdeVXf0
>>924
あ、わりーわりー、早とちりしてしまった。

都内はポツポツ雨です。このスレ的にはいい天気ですw
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/16(土) 16:07:11 ID:Zkv76nYk0
ピンクダイヤモンドはお手軽で良いね。すごく施工しやすい。
んで、青空駐車で最低半年は持つ。業者だと5年補償とかいってるやつね
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/16(土) 16:13:16 ID:jog0D2bu0
シャンプーして、濡れたままグラスターゾル。
拭き上げたら光る。
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/16(土) 16:19:29 ID:SQFNVLFs0
自分が一番なによりもめんどくて疲れて嫌なのが
>>923が苦労した、シャンプーというかがんこな水垢取り
これって雨が降ったからとか水かけましたじゃどうにもならんのよ

そもそもさ、水垢ってなに?こういうがんこな汚れってなんなんだろう
これが付きにくい、またはついても楽に落とせるワックスやコーティング剤ってある?

教えてたもれ
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/16(土) 17:09:14 ID:Pwz3R3XZO
>>926
確かにピンクは耐久性や防水垢・防鉄粉性能はかなり優秀だけど
俺の車は黒なので拭きムラがかなり目立って仕上げるまでの作業はしんどいです。
それに高価なので丸っとに浮気しそう…。
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/16(土) 18:57:52 ID:YRhpzfJcO
久しぶりに手掛けで、ワックス?コート?のイオンコートエクセレントってのしてみたけど、手間だったなぁ〜。
やっぱり、めんどくさがりの自分には、洗車機orワックスinシャンプーして、フクピカドライで仕上げが似合うと実感したよ。
でも、イオンコート新品だからタップリ残ってるんだなぁ、、、、、、
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/16(土) 19:02:35 ID:06EYQQvv0
>>930
イオンコートは、拭き取りが走召面倒だったなぁ・・・
今の製品は改善されてるのかもしれないが。
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/16(土) 20:32:27 ID:oEDtmmYH0
>>928
古くなったワックス+汚れで水垢が出来るとかなんとか聞いたことがあるような
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/16(土) 21:46:11 ID:YRhpzfJcO
>>931
レスdクス。
そうなんだ。 なんか7ヶ月保つてかいてあって、『たまにはね〜』なんて買ったんだけどなぁ。
損です終わった直後に雨がぱらぱら。
しかもすぐ止んだから、車はみごとにポルカドットに、、、、、、
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/16(土) 23:47:50 ID:06EYQQvv0
>>933
「めんどくさがり屋」なら、丸っとコートがお薦め。
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/17(日) 10:10:44 ID:U4E4ha9L0
丸っとコートはフロンドガラスに使うと白くなって見えにくい
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/17(日) 10:22:49 ID:hhd+X2830
>>935
そう?
普通に見えるし撥水するけど。
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/17(日) 10:35:25 ID:U4E4ha9L0
>>935
フッ素に比べてね。
フッ素から丸っとにすると気になるね。
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/17(日) 11:28:54 ID:+hw5QLOh0
めんどくさがりの俺だが、親父のトーラスワゴンと母親のマーチを丸っとしてきた。
洗車好きの人には怒られるかもしれないが、2台で1時間。
俺にしてはかなり頑張った。
939名無しさん@そうだドライブへ行こう
一時間も!恐ろしい事じゃ…