ALPINE アルパイン製カーナビ その6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
●前スレ
ALPINE アルパイン製カーナビ その5
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1138030666/


ALPINE
http://www.alpine.co.jp
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 04:19:51 ID:wmuWEB7b0
●過去スレ
【HDD555】ALPINE アルパイン製カーナビ【099SS】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/car/1060107200/
ALPINE アルパイン製カーナビ (実質的に2スレ目)
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1099898390/
ALPINE アルパイン製カーナビ その3
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1117327621/
ALPINE アルパイン製カーナビ その4
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1124164114/


●オーディオスレ
☆アルパイン製カーステレオ・ALPINE☆ Part3
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1132949691/
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 08:45:58 ID:YVfr35/50
●関連スレ

★★カーナビスレッドPart55★★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1151496475/
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 09:26:23 ID:UV3j3h4h0
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 10:07:51 ID:FbIRAgiQ0
50万円くらいしてもいいから、最高最強のナビを出してくれないかな>アルパイン
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 10:39:00 ID:INORp1Ko0
>>5
きみの言う最高最強ってなによ?

7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 17:23:58 ID:QMrLXO+YO
>>6
俺は25万以下で、1DINインダッシュのHDDナビでDVDが見れて画面がVGAのナビが欲しい。
車はレガシィで純正オーディオは残したい、センターポケットの1DINスペースを使いたいから
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 20:02:20 ID:VUxg8bg10
新スレダッ
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 20:35:07 ID:pOUn3Bi30
>>7

松下買えよ
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/19(水) 20:51:00 ID:Yyw2lwChO
>>9
松下にその性能を満たしてるナビがあるんですか?
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/19(水) 23:18:20 ID:vl5Ejaf50
まだ099SSで満足してる・・・
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 06:00:44 ID:xLvryPcF0
漏れも099SRで満足。
地図更新される限り使いたいけど、再来年あたりの次の地図ディスクで最後な希ガス・・・
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 10:03:04 ID:tPcCEnP80
099が良い言う奴!
ROMは何つかってる?おせーて
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 10:11:37 ID:fqtk6mFx0
>>13
DVD-ROM
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 00:19:19 ID:85pvQ4LL0
>>13
常に最新ディスク
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 11:45:21 ID:k/SnthjJ0
ナビの買い換えを考えているんだけどINA-HD55ってどうなの?
今までは2000年のクラのDVDナビを使ってた。
オーディオがアルパだったから、チェンジャーとかいろんなもんがあって
出来ればそれを流用しようかなと思っているんだけど。
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 18:11:36 ID:WeIPr/xy0
ナビ自体は悪くないんだがな>HD55
このスレの住人にとっては買い換えるまでには至らない
099あたりが神ナビで十分満足だったり
タッチパネル専用だから手持ちのモニター流用できなかったり
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/24(月) 08:00:13 ID:QwaHf3y/0
ヽ(`Д´)ノ ボッキアゲ!!
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/24(月) 22:09:52 ID:UXQEsMBn0
ナビを099ssからカロのAVIC-XH009に車乗り換えを機に
かえました。なぜアルパは春夏に新商品をださないのだ(T_T)
秋冬にオンダッシュの新商品を出したら、また泣くのか(T_T)
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/24(月) 23:15:21 ID:HKXar23h0
昨年の春夏モデルがあまりにも売れなかったので体力がない
昨年の春夏モデルがあまりにも売れ残っているので新製品を出している場合ではない
秋冬に地デジで起死回生を狙っているので春夏は体力温存
のどれか
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/25(火) 00:02:15 ID:UXQEsMBn0
待てない私がいけないのかー(T_T)
アルパよ、許してくれー
でも秋冬モデルでBLUETOOTH使用のオンデマンドVICSとか
採用したら憎くなるかも。
かわいさあまって憎さ百倍
22えすてま王子:2006/07/25(火) 04:32:20 ID:IA0EJubG0
もまえら、まだこんなナビ使ってるのか
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/25(火) 07:44:33 ID:WehNBZJf0
うるせーハゲ。
買ってからリモコン付いてない事に気がづいたバカの癖に出しゃばるな。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/25(火) 10:01:23 ID:Ik03ZaXW0
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1138030666/971
>971 :えすてま大王 ◆J4/N8PxPL6 :2006/07/15(土) 12:39:18 ID:sbWSvz7x0
>アルパンパースの諸君。
>私はVH-009買ったが、結局幸せにはなれなかったぞ・・・
>HD55の検索スピードって秀逸なんだなぁ・・・。
ってのがあったが、
>601 :えすてま王子 ◆/0BqD97kl. :2006/05/03(水) 13:06:58 ID:K2d7RDng0
なんで◆が違うから偽者だろう
>>22は◆ついてないし、煽り目的の偽者だろう
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/25(火) 22:43:54 ID:MIqODSaU0
8月4日
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/25(火) 23:34:33 ID:QRkevZMB0
犯行予告キタ
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 07:57:57 ID:AAp8G6+T0
>>24
そんなに一生懸命になってどうする
28えすてま王子 ◆/0BqD97kl. :2006/07/26(水) 07:58:32 ID:AAp8G6+T0
ちなみに本物ですが。
29えすてま ◆Bm70TUwySE :2006/07/26(水) 07:59:40 ID:AAp8G6+T0
あれ?
30えすてま王子 ◆Mqve85Q/E6 :2006/07/26(水) 08:00:14 ID:AAp8G6+T0
おや?
31えすてま ◆Bm70TUwySE :2006/07/26(水) 08:01:01 ID:AAp8G6+T0
トリ忘れちゃった(w
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 08:24:31 ID:SX4de+RP0
NGしてるんだからトリ変えないでクレ
33えすてま王子 ◆/0BqD97kl. :2006/07/26(水) 10:01:00 ID:AAp8G6+T0
んじゃ今後はコレで。
NG登録ヨロ
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/28(金) 15:23:58 ID:n0m+riDa0
がんばれ アルパイン
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/28(金) 18:44:01 ID:BoeBS2dwO
8/4はアルパインに行くべし。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 10:32:48 ID:wywS/fvz0
ん!んっ〜んっ!
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 23:41:23 ID:kt/T0HQW0
099SRとT038の中古セットを30000円ちょいでget記念カキコ
ビーコンと音声認識ユニットが無ェ。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 22:06:23 ID:GVJTa+Ui0
そろそろアルパイン卒業しようか・・・?
カーショップでアルパインナビて言ったら・・・
薄ら笑いされた。
でも期待して待ってしまう俺
アルパインに未来はあるのか?
そろそろ本気で製品作れないものか?
あーグチぽい
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 01:33:52 ID:PeVwAYZ+0
>38 私も期待してます。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 01:54:15 ID:abJVFISS0
Dに勤めてた友人に「ホントのとこドコのがいいの?」と訊いたら
アルパインが一番と言ってた
CPなら楽ナビだと
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 03:10:24 ID:9ZlGgSIe0
>>40
CPて何?
42えすてま君 ◆Bm70TUwySE :2006/07/31(月) 03:28:01 ID:HxCqIy0Z0
>>41
コストパフォーマンス
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 09:06:34 ID:Acwgfctv0
こすとぱふぉーまんすじゃないかな
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 23:37:10 ID:squJAZsw0
アルパイン新製品でないよねー
中身はいいけど、イメージ悪いよねー
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 18:00:42 ID:6jewoLKC0
>>41
cerebral palsy

ゴメン。疲れてるもんで。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 23:54:07 ID:bZaWxtQU0
ナカミチあたりと組んで、世界最高のオーディオ一体型ナビを作って欲しいな。
1台200万円くらいの奴。









俺は買わないけど
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/02(水) 00:11:31 ID:/KDhBRD20
>>46
アルパより格下のナカミチと組んで意味あるの?
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/05(土) 15:18:33 ID:LZIeSQoeO
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/05(土) 18:24:50 ID:Lcx0CM3l0
iPod Full Speed搭載は今世紀中は望めないのかね?
今の接続ユニットは使えなさすぎ
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/05(土) 18:36:51 ID:Jy/CRxvZ0
>>49
そんなもの後回しでいいから、ナビをもっと多角的情報ステーションにして欲しい。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/06(日) 01:05:31 ID:ZpSSi9tX0
日本語対応だけでも…
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/06(日) 10:10:09 ID:OyF6nIKd0
>50
>ナビをもっと多角的情報ステーションに
アルパじゃなくてAWの方針次第だからなあ……。

iPod Full Speedは、今後の新製品では最下クラスを除いて標準搭載になっていくんじゃないかな。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/06(日) 10:57:37 ID:lCpJCHBcO
アルパインってやばいんですか?
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/06(日) 18:27:36 ID:yKeBYoSK0
ウワサで!そろそろアルも新製品やっと出るらしい
期待していいのであろーか?
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/06(日) 20:25:58 ID:0QMUoIGd0
ジリ貧ッスよ!
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/07(月) 11:26:04 ID:2kK6zJU4O
トヨタ純正のアルパインのカーナビ使ってる人いますか?
使い勝手いかがです?
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/07(月) 15:07:55 ID:t9Uu4F06O
そんなの存在するの?
それともAW製って意味?
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/07(月) 19:39:40 ID:2kK6zJU4O
57
NDDA-W56ってやつです
トヨタ純正でスレよんだらアルパインのAのようなのですがちがうのかな?
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/07(月) 20:28:30 ID:anoY4cy00
>>58
アイシン製です。アルパインは関係ないです。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/07(月) 21:34:25 ID:KyXD7gbr0
>>59
メカはアルパインなのか?
iPodがアルパインぽい
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/08(火) 02:49:03 ID:qb6kefja0
日本語でおk
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/08(火) 08:29:28 ID:BgI1j1hiO
iPodの操作画面、接続ケーブルのコネクタ形状はクラリオンっぽいですね。
iPod関係だけ供給してるんでしょうか?
それともAはADDZEST?(笑)
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/08(火) 11:04:48 ID:D29K2BKV0
メカもアイシンAWだけど
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/10(木) 19:23:20 ID:ci22ydQD0
ほす
ここはどの位の間隔で保守すればいい?
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/11(金) 14:29:28 ID:02cLDku/0
1秒間に16回
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/12(土) 17:29:14 ID:Tb0Ge/p90
実際は1秒間に17回らしい
67385:2006/08/13(日) 19:20:39 ID:eo4UNH2e0
>>66
つ高橋名人
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/13(日) 19:41:47 ID:ei2sNubqO
同世代キター
6966:2006/08/13(日) 22:19:16 ID:2lgY9coX0
>>67
だから高橋名人は実際には1秒間に17回だったという話をしているんだが
測定の結果は1秒間に17回だったが17連射だと語呂が悪いから16連射になった
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/13(日) 23:09:09 ID:to0VHJ5T0
「i-Personalize」の壁紙ダウンロードサービスの画像は
拡張子.apnなのですが、通常のJPEG画像をアルパインのモニターの壁紙に
使用出来るようにするツールとかないんでしょうか?

71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/16(水) 17:54:30 ID:TYDRydSc0
アルパイン!ショボ
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/17(木) 06:11:35 ID:ojRds/Ux0
やもなくアルパからパイオニアにナビ変えましたけど
ルート選択は個性がやはりあるんですね。
アルパのほうが正統派っぽいルートなんですね。意外
なんでびっくりしました。パイオニアにはほうがヘンな
道えらぶのでびっくりです。
たとえば東名東京インターから杉並荻窪方面にかえる場合、
アルパは環八中心に考えて、環八混んでると用賀方面ににげて
どっかで環八に復帰するけど、パイオニアはもう世田谷の
千歳烏山までにげて、甲州つっきって、環八はもう完全に
忘れてしまうルートリルートかけながらひきます。
どっちも個性あって面白いですね。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/17(木) 06:13:09 ID:ojRds/Ux0
荻窪×⇒西荻○ 環八吉祥寺よりですね 
74ワゴンR:2006/08/17(木) 09:20:24 ID:RKBSN5Yu0
初めて、カーナビを購入しようと考えています

オンダッシュにするのは決めています

そこで

パナソニックのCN-DV155FD にするか

カロッツェリアのAVIC-DRV02 にするか、この二つで迷ってます

値段はウチの近くのオートバックスで全く同じ値段でした

詳しい方、こっちはやめとけとか、こっちの方が良いとか

画面の見やすさとか、ルート検索の

クセとかなんでも良いので情報を下さい

75ワゴンR:2006/08/17(木) 09:21:31 ID:RKBSN5Yu0
すみません スレ間違えました
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/18(金) 00:10:32 ID:d48EQdkR0
>>72
自分もそのルート通るが、環八が混んでいる場合、高井戸まで混んでいることが多いので
井の頭通りまで裏道を案内される方が有り難い。
アルパインはすぐ環八に戻ろうとすが知っている道だから無視して烏山当たりを
通るよ。
知らない道ならすぐ戻された方が安心かも。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/18(金) 00:14:46 ID:DM1uDNAr0
>76 やはりロジックがいろいろあって面白いですね。
78白ロムさん:2006/08/18(金) 11:48:51 ID:+94rDINv0
今の最新2005モデル時短ナビでは個人宅は検索できないんですか?
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/18(金) 13:09:19 ID:hj6SBto+0
最新モデルはアルパに限らずどこのもできんのじゃなかったっけ? 個人情報云々でさ。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/18(金) 23:39:44 ID:1zt2VRTn0
>>79
友人のパナナビのインダッシュ地デジチューナー付属モデルは個人宅検索できるよ。
ただし、電話番号入れた後、家の苗字求められる上、タウンページにのせてない家は不可でした。
住所からの検索は不明
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/18(金) 23:49:52 ID:MZ6bf+RX0
秋に2DIN一体機で20マソを切るモデルが出るよ!かなり気合が入っているらしい・・・
5.1ch内蔵・@−POTダイレクト対応・バックカメラ以外にもフロントカメラ入力にも対応しているらしい。
もちろんHDD!さらにオプションでワンセグのみのチューナーが安価で出るとの事!
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/19(土) 00:05:36 ID:LUjafi0b0
んな安モン出さんでいいからさっさとVGA機出せ!
83名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/08/19(土) 00:40:57 ID:kx0092Cr0
>>81
だから何?
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/19(土) 09:13:50 ID:N9sNdBFs0
>>81
i-POTってなぁに?
ネット接続できる電気ポットか何か?
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/19(土) 09:25:08 ID:pHOxbEnB0
>>82
6機種出るって逝ってた。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/19(土) 09:53:06 ID:KLb560cu0
>2DIN一体機
>もちろんHDD
>5.1ch内蔵
それで
>20マソを切る
ガセ確定
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/19(土) 10:38:09 ID:YYa63QJ40
アルパインで20マン
本当なら?・・・バカ売れ?・・ばけるか?・・・099SS思い出す!
そろそろナビ本気でやりそうアルパイン最近気合入ってなかったし、オーディオばっか
ipod>>スピーカー>>デジアンプ>>リアモニター>>次は>>AVNナビ??
本当なら期待したい
いつ発売?装備?詳細?情報キボーン
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/19(土) 14:36:09 ID:YYa63QJ40
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/19(土) 23:03:18 ID:YYa63QJ40

やっぱりガセネタか!
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/19(土) 23:22:22 ID:KDGFPP2j0
>>81やけど、秋に出るからみんな楽しみにしておいて! ちなみにAi−NET端子は無いよ〜!
ガセとか言ってるバカたれども、指くわえて待っとれや!
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/19(土) 23:32:10 ID:t3/Ubo6a0
>>90
>ちなみにAi−NET端子は無いよ〜!

激しく何処かのOEMの予感。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/20(日) 03:48:05 ID:IhbMsjKf0
>>90
またOEMのヤバイショボイナビですか
サ○ヨー製にあともどり?
93えすてま王子 ◆/0BqD97kl. :2006/08/20(日) 04:37:09 ID:98TFi7xG0
気づけオマイラ。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/20(日) 07:33:54 ID:HgWUbL2a0
アルパインもジャパネットで売ればいいんじゃね
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/20(日) 10:21:16 ID:QMre5zmI0
ヒント:ジャパネットで買った商品を質屋に持ち込むと「これジャパネットで買いましたね」と言われ安く査定される
それはなぜか?
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/20(日) 13:27:03 ID:cl5ofh7n0
>>81
ワンセグは確定したのか?
定価は20チョイじゃね
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/20(日) 13:45:35 ID:hMxpW5oJ0
お聞きしたいのですが、N099とN099SRでは
地図ディスクを最新にすることで全く同じ性能になるのでしょうか?
N099S、N099SSは本体にメモリースティックのスロットが無かったり
細かな部分で性能が、N099やN099SRに劣るようなのですが…。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/20(日) 22:53:28 ID:IhbMsjKf0
>>97
099シリーズならロムでほとんど同じしゅお!
今となれば機能の格差はないよー
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/20(日) 23:17:28 ID:7U2QhCnP0
>>90 Ai−NETが無い理由は、HDDでミュージックサーバーが装備される為にCDチェンジャーが不要になるとの考えで、さらに5.1chデコーダー内蔵でI−PODダイレクトになるので後付けする物がほぼ無くなるから!
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/21(月) 05:02:41 ID:kEbozirX0
>>97
ETCやメモステ対応とか、ディスクを最新にするなら099&099SRのがSSとかよりほぼ全てにおいて良いけど、もしバックカメラも将来付けてみたいとか考えてるなら要注意。099&099SRはギアRにいれても自動で画面切り替わってくれないという欠点があるから。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/21(月) 12:39:07 ID:YXWo/HAgO
>100
それ、N099orN099SRとN099S(SS)の差じゃなくて、T850とT038orT760の差……。
10297:2006/08/21(月) 13:37:09 ID:phdUCkyU0
>>98
本当は099SRを狙っていたのですが、無印099しかなかったもので…。
これで安心して購入できます。この機種は名機のようですので楽しみです。
ありがとうございました。

>>100
099はETCにも対応してるんですか?
ディスクはv205を検討していますが高いですよね…。
年末にはv206発売するのかな?
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/21(月) 13:37:56 ID:kEbozirX0
>>101
ガ━━━(゚Д゚;)━━━ン!!!
回線切ってくb
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/21(月) 22:33:16 ID:Vhu9yPpV0
HD55は四車線くらいある幹線道路で車線ごとに行き先が違う場合
きちんと予告案内してくれますか?ここは右車線ですとか。
今カロのVH009使ってますが、それができなくて半ば見捨てようと決めてます。
信号のある交差点前ではどの車線に乗っとけとか案内でますが、信号の少ない
バイパスのような幹線道路ではどの道はしっとけばいいのか判断に迷うときが
あるのです。
HD55でできるなら時期モデル出たときに思い切ってかえようかなと。
105えすてま王子 ◆/0BqD97kl. :2006/08/22(火) 08:48:51 ID:aVhQWxCa0
HD55は斜線案内出るよ。
でも次機種で出来る保障はまるで無い。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/22(火) 14:28:14 ID:euHcYWwlO
どなたかアルパインのリアモニター付けてる方いませんか?
もしいましたらどうですか?
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/23(水) 20:37:49 ID:qRnCsuIB0
>>106
今日R1000付けてきたよモニター奇麗だよVGAだし
アルファードには抜群に奇麗に着いたよ。
ナビはAVNの新製品出るらしので店の人が待った方が
よいとのことでキープ、次のナビVGAでイイらしい
期待して待ってろて言うから今回はAVN着けなかった。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/23(水) 22:30:23 ID:eBaoLJPu0
>>59
NDDA-W56のオーディオの機能
アルパインぽいよ、使ってるけど
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/24(木) 22:11:43 ID:/8Nkhv6PO
>>107
新しいナビ、いつ頃出るか店の人に詳しく
聞きましたか?
もし、色々聞いたなら情報よろしく。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/24(木) 23:16:55 ID:5cy31ApV0
定価23マソ〜24マソ!2DIN一体機・ボディカラーは2色(シルバー・ブラック)・ブルートゥース標準・40GB・リア&フロントカメラ入力端子・I−PODダイレクト・5.1chデコーダー内蔵・ワンセグセット品有り!これで決まり! 11月より発売開始予定
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/24(木) 23:18:23 ID:uZg4XhAP0
>>109
店の人も詳しくは知らないとさ
アルパインの営業マンが自信アリて言ってたらしい
ごめんね!
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/24(木) 23:25:55 ID:kh8+p8R10
>ブルートゥース標準
逆にこれが不安だな……共同開発の名で激しく他社製の悪寒
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/24(木) 23:26:25 ID:uZg4XhAP0
>>110
どこ情報?期待していいのかなー
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/25(金) 00:05:40 ID:eVDTDX7+O
>>111
そうですか。
分かりました。
少し期待して待ちますか。早く出るといいですね。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/08/25(金) 00:16:51 ID:ZUrhnL1q0
>>110
フロントカメラ入力端子←何?
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/25(金) 01:57:27 ID:r3qDxibOO
車の前端から左右を撮影するカメラ。見通しの悪い路地で威力を発揮。
トヨタ車とかイクリナビのオプションで在りますよ。一定速度以下の車速で自動で画面が切り替わります。

ところでオンダッシュナビは?
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/25(金) 18:34:09 ID:hV11CeQi0
>>116 オンダッシュナビはHD55がマイナーして品番にSが付くよ! MDが無くなってリモコン対応になるのでタッチパネル以外の安いモニターとの組合せもOK。インダッシュセットはビーコン別売りやチューナー小型化で価格ダウン!
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/25(金) 22:15:58 ID:NJdEOAeZ0
>HD55がマイナーして
VGAじゃないのかorz
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/25(金) 22:56:30 ID:WnGDOTTb0
IVA-D310Jの新型(WVGAとか)が出たら、買ってもいいな。
タッチパネルがあると画質が多少落ちそうだから、無くてもいいや。リモコンさえあればね。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/25(金) 23:26:09 ID:t2JOZg6n0
>>119 IVA−D305J! 品番の数字が減っているって事は・・・ スペックダウンで〜す。 プリアウトがアボーンなのだ!
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/25(金) 23:27:11 ID:GmcCf/140
新製品案内状来てたよ!AVNが進化して
AVN+CD=MMS(モービル・メディア・ステーション)
AVN+コミニュケーション+ドライブアシストするナビに
進化するMMSの新しい次世代ナビらしい
今回は良さそうじゃありませんか、期待したい
そろそろパイオニアやパナソニックと勝負できるらい
のナビ発売してアルパインもがんばってほしい


122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/25(金) 23:49:52 ID:pPutDO4M0
>>121
もう少し詳しく聞かせて !!
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/26(土) 00:02:49 ID:O7uFGhf20
それならすぐにできるらい
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/26(土) 00:14:39 ID:FHS0ph9u0
>>112 今回はアイシン製では無くアルパイン内製、間違えてもゴリラじゃ無い。 ブルートゥースじゃ無いユーザーの為に有線結線も可能!
>>122 定価228,000円(税別)
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/26(土) 01:18:00 ID:K0MJ/8RH0
>>124
安いですね、
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/26(土) 01:39:42 ID:czL42Pxv0
自社製になったのはパナにアイシン寝とられたから

ナビ質ちはもう間違ってもいえない

周辺機器とオプションで目くらましするしか・・・・・・
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/26(土) 01:51:47 ID:K0MJ/8RH0
じゃー時短ナビでもなくなるねや
時短機能よかったのに

128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/26(土) 02:39:13 ID:nw62B5Uu0
N099SR使用続行決定
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/26(土) 02:54:00 ID:K0MJ/8RH0
>>128
時短なかなか良いルート引いたからなー残念だね
HD55には時短のこるのかなー?
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/26(土) 09:09:06 ID:cNQeg5zx0
中身は韓国製
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/26(土) 09:36:06 ID:t3L/aUH30
だからなんなのさ
132名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/08/26(土) 09:58:28 ID:x++z0rEC0
>>124
自社製ナビ  キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/26(土) 10:04:04 ID:tH01POO20
AVNとか言われるとどうしても2DINナビとしか思えなくなる。
これまでのように1DIN+1DINで(も)出てきてくるんだろうな?
そうじゃないとインストールできないぞ。

いずれにせよもう少し信憑性のある話を聞きたいな。

(待ちきれずに他社ナビへ浮気する前に……)
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/26(土) 12:59:12 ID:xHFXoq1w0
>>127 アルパイン内製でもスーパー時短ナビじゃ!
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/26(土) 18:17:12 ID:ZWWw+aWJ0
時短自体はアルゴリズムの数値的調整と常時リルートで何とでもなるでしょうけど
データベースは どこ製のを使うんですかねぇ……。
画面デザインはN099系が いいな。

てか、AW+パナソの話は初耳で戸惑っている……。
パナソは技術とか自社だけで十分に持ってるでしょうに……。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/26(土) 21:33:57 ID:kBgQ1ClU0
>>135 画面デザインはHD55よりN555SSに近いかな! 地図ベースはゼンリンのマップ!
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/26(土) 22:41:50 ID:K0MJ/8RH0
アルパイン、パイオニア、パナ、ケロリオン、テン、順番つけるなら?
138名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/08/26(土) 22:56:37 ID:THfoSoOt0
>>137
書いた通りの順番。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/26(土) 23:05:31 ID:O7uFGhf20
ゴリラは?
140名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/08/27(日) 10:40:30 ID:OKYwxdDU0
>>139
哺乳類desu。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/27(日) 17:57:02 ID:+Q+DG2QRO
マジで自社製ナビ?
期待しちゃっていいんだよね?
いつ頃出るか
分からないけど、
発売するまで少し待とうかな。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/27(日) 22:10:37 ID:gQZ0A4xw0
そろそろ誰か本当の情報おしえてや!
みんなウソぽいぜぃ
確定情報よろしく
☆マークで
☆☆☆☆☆5っ星で確定情報
☆☆☆☆4っ星で有力情報
☆☆☆3っ星でうわさ
☆☆2っ星で一人ゴト
☆1っ星でガセネタ!


143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/27(日) 22:28:45 ID:E5upLp0X0
>>142 ボケ! >>110/117/120/121/124/134/136全て☆☆☆☆☆じゃ! 10月より予約開始・11月発売開始 定価228,000円(税別) お前はプレスリリースがあるまで黙って待っておけ!
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/27(日) 22:40:28 ID:gQZ0A4xw0
>>143

☆確定

145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 01:47:29 ID:PqOpb9d10
皆 先週導入研修終わったろ
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 10:49:20 ID:jpArYr700
>>144 氏ね!チンカス
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 20:22:38 ID:tk1hxguM0
俺はナンの情報も持っていない>☆☆☆☆☆

俺は新型の情報がでないことでかなりじれったくなってる>☆☆☆☆☆

俺は9月には当時の最強と思われる機種を買ってしまうだろう>☆
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 21:24:00 ID:jNyLE53q0
>>146
俺チンカス溜める暇がなくて、
チンカス溜めるの好きそうやなー
☆☆2っ星で一人ゴト
から☆☆☆☆☆5っ星で確定情報
に昇格しましたパチパチ
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/29(火) 12:01:51 ID:vt8mc8yf0
新型の型番おしえてくれ
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/29(火) 14:01:03 ID:ugCJtRB10
>>149
APN-HD1300
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/29(火) 14:49:44 ID:HZtaYxaeO

うっそ〜ん。
本当に?
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/29(火) 21:21:46 ID:scWmSRXI0
いつでるのさ?
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/29(火) 22:15:10 ID:QgE0UXvO0
アルパインはすぐ壊れるよ。おれのアルパイン製カーナビは3年で壊れた。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/08/29(火) 22:33:24 ID:mKARvyZX0
>>149
HD-GOGOGO
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/30(水) 00:28:19 ID:YmeolgzU0
MMS-X07s
MMS-X07b
☆☆☆3っ星でうわさ

156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/30(水) 09:53:45 ID:qSAlp5od0
誰か案内状うpよろ
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/30(水) 10:00:37 ID:LpmIKxfA0
とりあえずX07はシリーズ第一弾、来年・再来年でX08・X09と進化していく。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/30(水) 23:02:47 ID:YmeolgzU0
楽ナビ新製品、ストラーダ新製品、アルパイン新製品
このなかで一番売れるもでるは?
値段と性能のバランスでいいなは?
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/31(木) 02:36:50 ID:HN2HUXPkO
ナビが最近バカになってます。正確な現在地に矢印がいません…
常に違う所に矢印がいてるんですぅ…(T▽T)
誰かどうなってるか予想つく方
私に教えて下さいまし
(>_<)困ってます(泣)
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/31(木) 04:52:00 ID:hMnzWWp90
衛星が受信できてないじゃないのか?それがきちんと出来ていたら、故障だね。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/31(木) 21:05:00 ID:WqnvnLrV0
>>159

HD01じゃーない?そんなもんやし!
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/01(金) 02:05:35 ID:RiJoazdj0
新ナビはVGAモニターって聞いてる。見た目はパナのストラーダにそっくりだそうだ。
パイオニアのZH009とほぼ同機能と思って間違いない。久しぶりのアルパイン内製。

ただ、営業マン向けのお披露目ではまだまともに動いてなかったらしいね。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/01(金) 02:48:15 ID:8exIMx0J0
>>159
GPS・車速・バック信号、全ての接続状態を調べて、なおかつ機種も晒してから来い。
これだから、携帯教えてクソは…
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/01(金) 05:08:34 ID:8scX7RJ20
おれの055VTはいまだ健在
滅多に付けないし十分
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/01(金) 11:02:38 ID:+MXE8Uwf0
新型プレスリリースはいつなのだ?
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/01(金) 23:36:25 ID:sf1WFXok0
>>165
9月末に発表会行くから
楽しみのしときな!
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/02(土) 09:16:07 ID:Q1yGS/w/0
HD55の時は事前にこんなに情報洩れなかったんだが……
「AWと仲直り、ソースは営業」くらいで、正式発表でようやく色々判明
今回は「洩らしてる」のか?

逆に、内製でやれるんならAWから入れてた理由もわからん
詳しい人解説よろ
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/02(土) 14:05:10 ID:SSCeDXI30
ちょっと古いですけど077Zと077ZRの違いってなんですか?
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/02(土) 16:27:59 ID:Voldmdkx0
>> 167
ソフトウェアつくるノウハウがなかったからでしょ。
最近はOEM向けにWindows CE Mobileベースで作って下地ができたから、
それを市販に使って利益を増やそうとしているのではないかと。
まあ、OEMのときは相当苦労(バグだらけ、とか)したらしいが…

最近の書き込み見ると、どうも幼稚な近年入社組が漏らしているような気がする。
うれしさ余って殴り書き、みたいな。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/02(土) 17:05:07 ID:cLRzucZgO
>168
ZRの方がDVDの読み込みが速い
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/02(土) 18:17:14 ID:SSCeDXI30
>170
ありがとうございます^^
その他は何かありますか?

172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/03(日) 03:01:27 ID:D8pgnIB7P
ZRから2層DVDになったはず。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/03(日) 05:48:22 ID:9PQFUOEy0
2層DVDはN077Vから。HCE-V10*が2層。
単層DVDは2枚1組のHCE-V07*・HCE-V08*かと。

>>171 ttp://www.ddnes.net/aaaa/package.html
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/03(日) 05:53:19 ID:9PQFUOEy0
あ、失礼。
HCE-V07*・HCE-V08* は全て2枚1組とは限らないんだっけ。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/03(日) 06:45:28 ID:AbB5kGKy0
>>168
買うならZRの方が良いぞ
オレはケチって安いZ買ったけど動作が遅くてイライラする
友達のカロのCDナビの方がサクサク動いて快適なくらい
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/03(日) 07:32:09 ID:n3urc/Xk0
077ZRの方が描画速度も向上しているが、検索・探索での体感的な速さはあまり変わらない。
サクサクを求めるなら099。CPUの強化で077ZRとの比較でも明らかに速い。
逆に099が十分な速さなので、確かにHD55の方が速いのだが買い換える気が起こらない。

>>169
OEMって結構前からあると思うんだけど。
それら全部が市販できないレベルだったと考えると恐ろしい……。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/03(日) 07:53:08 ID:9PQFUOEy0
HCE-V107が最終版でこれ以降地図の更新はない。
今からN077V/N077Z/N077ZR/N077ZSに手を出す?
17897:2006/09/03(日) 12:11:43 ID:nXLKcqKI0
こちらの皆様のおかげで、無印099&V205を手に入れることができました。
ありがとうございました。
今度はETCのことで質問したいのですが、セパレート+音声案内+ナビ連動を前提に考えた場合
アルパイン純正のHCE-B003(この機種では音声案内は無理?)辺りが無難なのでしょうか?
ナビ連動にこだわらないのでなければ、デンソー製が安くて良いとのことですが…。
ナビ連動させたいのなら、やはりアルパイン純正しか選択の余地はないのでしょうかね?
どれを購入するにせよ別売のケーブルは必要みたいですね。
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/03(日) 15:21:28 ID:eRuQhWET0
>>178
購入おめ。
アルパのETCはデンソーのOEMなので、一部の機種が連動する。機種名は忘れた。
ただし当然メーカー非公認で、同じ機種でも連動する場合としない場合がある。運だし自己責任。
連動させたいならアルパHCE-B013やHCE-B023が確実で無難。
連動機能は通過時に料金を表示する程度なので、無視していいと思う。
価格やデザイン、一体かセパレートかなど、好みの機種を選べばいいと思う。

>>169
内製の話はどうも釈然としないんだよなぁ。
HD55が出た2005年、確かその年の頭にホンダ純正ナビの最上位モデルを出してる。
たとえそれが問題だらけだったとしても、夏のボーナス商戦までの期間で十分直せると思うんだが。
営業も「HD55の55は名機055の名を受け継いだ」と力説してて、すぐに終わるような始まり方には見えなかった。
次もアイシンなんじゃないかという推測もしてしまうし、本当に内製なら期待できないし、
あるいは、普及2DIN一体に内製を使い上位モデルとしてアイシンを継続するのかとも考えてしまう。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/03(日) 17:12:47 ID:m99FSJpN0
>>169
同感します、HD55使ってるけど期待以上だよ!アイシンのナビは安心できるから
それにHD55発売からまだ一年チョイだよ。開発費もでないだろう。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/03(日) 17:48:00 ID:M0Su0CMu0
わざわざ、純正を買う必要なし。
連動させたいならDIU-7○1○でよし。
182169:2006/09/03(日) 18:42:08 ID:XPGlxV0h0
>>179>>180
OSの切り替わり時期に純正、市販の同時展開はしないと思いますよ。
ただでさえほぼ一から作り直しと言うのに、そこで不具合が出ようものなら
目も当てられない…両方やってたら死んでるね。多分。
社内ライブラリ作って、バグの洗い出しして、安定してきたから市販するか、
ってやつかと。
WinCEベースでメーカーオプションー>ディーラーオプション、と来たから、
そろそろ内製市販でてもおかしくはないかと思ってます。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/03(日) 23:55:08 ID:/aFnCzXq0
内製を市販しなかった理由はそれで説明が付くが、アイシンからHD55を導入した理由が不明。
値段が安いわけでもなく、パナカロのように宣伝しているわけでもなく、
それで店頭でわからないナビ質をいくら強化しても販売につながるわけがない。実際HD55は売れなかった。
まして内製ナビ市販までのつなぎに過ぎなかったのであれば、D300JNの後継で十分だったではないか。

つなぎではなくHD55は本気だったと言うのなら、マーケティングの読み違いと販売力の弱さの問題で、
そんな会社は何を作っても売れるわけがない。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/04(月) 09:35:21 ID:0gnUMJ0g0
>>183
正直、売れようと売れまいと使う者にとっては関係ない。
ナビが良ければそれでいい。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/04(月) 09:58:31 ID:uYM1atb/0
その後のサポート・更新にも関わってくるから売れないと使う者も困る。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/04(月) 10:07:58 ID:xaDZPAlQO
そもそも内製ナビが良いかどうか微妙……。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/04(月) 10:58:11 ID:d0IEN4Xd0
ゼンリン地図不採用、時短ナビのバッヂも一代のみ・・・
今回のモデルチェンジの出来によってはルパイン凋落が決定的になるのかもな
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/04(月) 12:45:02 ID:VHGsP5+G0
ん?この次はゼンリン地図不採用なの?
地方在住の俺にとってそれは致命的だな・・・
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/04(月) 16:04:07 ID:1IS1HLiK0
HD55がアルパインの有終の美だった・・・・のか?
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/04(月) 16:23:22 ID:7ArrYbG0O
099SS(?)使ってるんですが、ディスクはまだ変えてません。
最新のに変えるとかなり変わりますか?
今の所そんな不都合は感じてないんですが、時短が進化
してるとか、表示がみやすくなるとかなら興味あるんですが…
ただ単に地図情報の更新だけなら我慢しようと思ってます。
19197:2006/09/04(月) 16:29:33 ID:qdQf7NyW0
>>179
dd。
デンソーのETCは、DIU-7010やDIU-3300などが099とは連動OKみたいですね。
本当は純正のHCE-B013やHCE-B023が欲しいけど、予算が限られてるので
DIU-7010&KWE-013Nで挑戦してみようかなと考えています。
連動にこだわらないなら、セブンの無料車載器がコスト的には最強だと思うのですが…。
こんなに古いナビなのに、ETCと連動してくれるなんて素敵です!!
あとは地図のバージョンアップが終わらないことを祈るばかりなのですが…。
色々と教えてくれてありがとうございました。

>>181
純正、高いですよね…。
ググったら、DIU-7010&KWE-013Nの組み合わせで099と連動させてる
人がいたので、これで行こうかなと思っています。でもケーブルって結構な値段するものなんですね。
上手く動いてくれると良いのですが…。連動の情報ありがとうございました。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/04(月) 22:29:06 ID:7ziSzfZa0
HD55って買いですか?
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/04(月) 23:12:53 ID:CfS7bSA70
>>192
待てるなら待て秋モデルがもうすぐだよ
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/04(月) 23:52:35 ID:x7k42GJv0
>>187
ゼンリン地図でしょ!
他どこの地図使えるの?
イクルメP × マップマスT ×
ゼンリン加工だと思うけどなー

195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/04(月) 23:57:27 ID:xIJ1kBiB0
おまいら無限ループ起こしてないか?
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/05(火) 00:25:31 ID:Oj0cVxTc0
>>193
了解です。今すぐ使いたいわけではないのでしばらく様子見します。
ありがとうごじゃいました。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/05(火) 00:51:35 ID:WL8NmZjP0
55にリモコンつけて値段を下げてくれれば それでいい
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/05(火) 01:25:57 ID:kjiMHmc30
HD01(D300JN)もHD55も短命すぎて、メーカーの採算的にも、更新などユーザーの恩恵的にも困り物だな。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/05(火) 01:40:39 ID:ESNy2iIK0
すべては某流通のハミに合うから売れにくい現状じゃね?
いい製品造ってもそれに見合うか以上の施策がないと葬られて
終了ーー↓
本当に時期モデルが見て触れていいものだと実感したら
強い意志を持ってお店に買いに行きましょう。
強い意志を持たないと、あれよあれよという間に
違うメーカーに変わってますよ。納得吟味超重要。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/05(火) 01:55:45 ID:8/lAaPwSO
>>197

秋モデルのHD55はリモコン対応ですよ


(´・ω・`)ノシ
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/05(火) 05:59:44 ID:lkdAaDtU0
HD55 型番からしてマイナーチェンジモデルっぽいな
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/05(火) 08:45:50 ID:5IAV5lEM0
HD55っ発売して2年経過してるんだけど、
バージョンアップROMって一度もないね。

こ れ は ひ ど す ぎ !
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/05(火) 10:05:26 ID:iIMpMuK2O
2年経過していないし、そもそもROMで供給はされない
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/05(火) 10:10:35 ID:JEdcveum0
HD55SはMDアボーン!リモコン付属!
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/05(火) 10:31:33 ID:EosoEi+X0
INA-HD55Sってのが本当なら春にAAAAで言ってたガセネタも
ガセではなかったってことか…
それはそうとAVN2DINはこれベース?
http://www.alpine-usa.com/en/products/product.php?model=IVA-W200
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/05(火) 20:56:34 ID:lkdAaDtU0
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/05(火) 20:58:49 ID:lkdAaDtU0
age
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/05(火) 21:37:35 ID:Z3LnMLAq0
>地図がインクリメントP
もうそれだけで買う気が失せた
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/05(火) 21:54:13 ID:thD51wsc0
ゼンリンがいいよー
2DINAVNは仕方ないとしてHD55Sはゼンリンだよな?
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/05(火) 23:08:08 ID:e9Okm11W0
>>205 画面は7インチワイドになるのでこれよりも大きいです! 
>>206 書いている事すべてが実現するでしょう! ワンセグはパック設定有り!
>>208 2DIN一体機もゼンリンです!
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/05(火) 23:22:43 ID:thD51wsc0
>>210
マジで?中の人?
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/05(火) 23:40:30 ID:JaMFBx+30
>>210
暴露うぜー知ってる内容暴露
期待!
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/05(火) 23:43:26 ID:IVlrTLXy0
3ヶ月ほど前にHD55を買ったばかりなのでさすがに買い換えるほどの
資金的余裕はないわけですが、地図のアップデートは欲しいですねぇ
近所の新しい道が入ってなくて、いつも空を飛んでるような表示なんだ
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/06(水) 00:06:41 ID:vabwnjJp0
中途半端な中のヤシが、中途半端な情報流して自己満か。
あまりリークし過ぎると、自分達の首絞めるから気をつけろよ?
大体、情報鮮度を見ればどの辺のポジションにいるヤシかは
すぐに判別できるが。

んでな、信じるかどうかは任せるが、商品自身は期待していいぞ。
と、しか、オレからは言えない。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/06(水) 00:11:57 ID:od97hq3B0
>>210
>>214
ガンガレ
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/06(水) 00:21:41 ID:wo0DTa6x0
期待して待つかー
217名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/09/06(水) 06:59:50 ID:FU9ndkGG0
>>214
本部のヤシ乙!!
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/06(水) 09:32:13 ID:3Snnv3ch0
今月末には店舗向けの発表会があるのだから、ある程度鮮明な情報が出てきてもおかしくない。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/06(水) 11:31:52 ID:dWmGvJbY0
HD55も出始めの頃は絶賛の声が多かったな
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/06(水) 11:40:45 ID:FNLiXeQ30
>>219
ナビオくんのマインドコント(ry
221名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/09/06(水) 15:10:29 ID:jgVzECvD0
>>218
内部事情を書いてるおまいがそもそもおかしい。
営業乙!!
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/06(水) 22:26:25 ID:VpDmcs/l0
>>221 あほ!発表会の案内来たらそれぐらい想像つくやろうがボケ!
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/07(木) 00:18:00 ID:fND4nkMv0
営業社員への事前研修終えたやつらは、ナビのこと話題にしなくなった

224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/07(木) 00:23:34 ID:4WilUnDM0
>>223
どうして?
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/07(木) 07:15:09 ID:92XYpnff0
・新製品に対する不安や疑問が消えたから
・失望する出来で話題にすることがタブーになった
どっちだ?
226えすてまハイブリ ◆Bm70TUwySE :2006/09/07(木) 08:23:10 ID:yUqxpIHj0
よ、喪前ら久しブリ。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/07(木) 09:38:00 ID:Ji2ZAznk0
なーんだ、次もアイシンじゃねーかよ 期待して損した
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/07(木) 12:08:17 ID:o8yop2gD0
>>227
kwsk
229名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/09/07(木) 15:27:54 ID:862yye7B0
>>222
釣れたのはアホな業者か。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/07(木) 18:29:47 ID:Ji2ZAznk0
>>228
フロントカメラ搭載だからアイシンと確定
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/07(木) 19:13:35 ID:o8yop2gD0
>>230
ふぅーん、でもアイシンの方がいいや
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/07(木) 22:05:10 ID:P6oC34Z8O
>>230
アイシン以外がフロントカメラを「搭載しない」「搭載できない」という根拠は?
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/08(金) 00:03:18 ID:O1Mje+ME0
フロントカメラて?どない?
バックは付けて便利に使ってるけど
フロントて使ってる人どないよ?便利なんかいな?
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/08(金) 00:04:17 ID:qlqk2Fy20
むしろアンシン
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/08(金) 07:53:56 ID:lZsQB6p40
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/08(金) 21:31:59 ID:SGQYG9no0
むしろゼンリン
237名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/09/08(金) 21:51:22 ID:K0Aw6kJb0
>>237
むしろインリン
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/08(金) 22:34:43 ID:GefoadEE0
むしろインキン
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/08(金) 23:16:28 ID:vGi5ksVB0
むしろゴリ〜ラ〜
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/09(土) 11:29:09 ID:TXhjFi4t0
タ〜ラコー〜
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/09(土) 14:18:24 ID:8G3sfmkx0
クソスレ
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/09(土) 14:33:13 ID:BbchHjMe0
あ〜団子3兄弟!よき思い出!
タ〜ラコ!で復活
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/09(土) 23:22:15 ID:a40q77vf0
物が悪くて売れないのは当然だけど良いの作ったのに売れないのは悲しいね
ナビ男君もついにプッシュを諦めた感がある

うちの近所のバックスで198kで売られてたけど全然減ってなかったもんなぁ

タ〜ラコ〜タ〜ラコ〜
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 03:44:26 ID:F1N8PXqU0
HD55使いやけど
ほんと内容いいよ!
壱拾九萬八千円なら
超!お買い得だね、
いそぐべし、どこで売ってる
使えば使うほど味がでるよ!
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 05:22:00 ID:+jJ6TyA40
後継出てからでいいです
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 09:14:56 ID:sjiXz6510
同感。安くても、地図が古いのは受け入れがたい。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 10:57:27 ID:1EYAegYD0

こうなったら旧機種ユーザーは、過去の栄光にすがるしかない!
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 14:44:39 ID:6dcGDAM+0
嫁がバックスいってきてアルパの新型11月にでるって言われたらしい
カタログはいつくるか確認したら商品と一緒っぽいって
アルパはカタログ遅いんですよーって
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 13:29:20 ID:pKE6ix8bO
アルパインの時短機能に惹かれて、購入を検討しています。
ただ予算がないもので、中古品での購入を検討しているのですが、下記の2製品だ
と、機能的に大きな差があるものでしょうか?

第1候補 NV8-N555S
第2候補 NV8-N099SR、NW8-N099

やはり検索等ではDVDとHDDで差が体感できるレベルでしょうか?
価格差が3万円くらいなので、少々迷っております。。。
良きアドバイスをお願いします。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 13:36:34 ID:UJ935DHZ0
可哀想
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 19:47:16 ID:ru8aWay90
>>249
HD55買ってやれよ。おれなんか2台かったぞ。通勤車、遊び兼家族旅行車とな。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 21:18:57 ID:iMJZsMeL0
>249
差は体感できるけど、099はDVDナビとしてはトップレベルの速さなので「気にならない」「苦にならない」レベル。
ただ099は地図更新が次あたりで打ち止めになりそうなのが今買うにはネックかな。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 21:35:21 ID:1crpDWxl0
>>249
第一候補にしたら? VICS付いてるよね?
俺もつかってるけど不満ないよ。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 21:57:14 ID:w+/vcjbc0
>>248
嫁さんに色気ムンムンで
新製品情報聞き出してもらって
女性には販売員弱そうだし
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 22:36:42 ID:r6Q3hNhO0
量販店レベルじゃ詳しい事は分からんと思うよ
もうアルパインはバックスの販売重点メーカーから外れちゃったので
期待もしてないし興味も無い

21日を待て
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 23:20:21 ID:Ucpwrhh20
1+1が欲しいんだけど、INA55より新型の方が良いですか・・・・?
KCA420Iと延長コード買ったばかりなのに・・・orz
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 01:36:32 ID:hEcGWh+b0
>>255
・21日に何が起こるの?
・自動後退の重点メーカーてどのメーカー?ダブるP?
・売ってるのは自動後退がNo1やろ知識はないけど
 

258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 03:37:36 ID:QefGRBPM0
新型出るのか・・・旧型売って新型買うか・・・。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 05:05:52 ID:QefGRBPM0
カロカロカロッー!
おれさまが超人界でナンバーワンの実力者、超人の神だ!
なんせおれさまが神!
超人強度162兆パワー!
他の超人どもはすべておれさまの食物、または性奴隷だーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!
カロカロカロッーーーーー!!!!
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 06:55:55 ID:sW1DIRON0
>実力者
陰クリの地図使ってるだけで実力なんか皆無
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 07:11:17 ID:LJQ5V1pR0
>>256
INA-HD55からINA-HD55Sの変更点
地図更新
MD省略
IVA-D310がD305になりハイダウェイが小型化
iPodダイレクトかどうかは知らん
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 09:24:05 ID:PIHxpHDO0
現行のHD55は既にモバイル対応なのになんで使えないのか不満だらけ
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 10:48:27 ID:gJQoSGeM0
購入者が少なすぎてインフラに回すお金が工面できません
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 13:11:19 ID:PIHxpHDO0
>>263
インフラって具体的には?
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 22:26:35 ID:hEcGWh+b0
パナのストラーダ新製品でたね
アルパインと比べたどうよ
冬の勝!ナビはどこに軍配あがる?
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 23:14:26 ID:Ha3K4G3v0
おちつけ
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/13(水) 12:51:23 ID:7PA8NBEU0
裏AAAA発生
ttp://ddnes.s75.xrea.com/aaaa/

はやくでないかなー
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/13(水) 18:38:01 ID:DLx4elIm0
俺のHD55、タッチパネルの音が出なく成ったゾ!
来週火曜日アルパインに修理を出す事になった。
不思議だ〜地図画面の時だけ音が鳴らない???
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/13(水) 22:30:47 ID:sFhwBX/E0
パナの安い方の地デジモデル、発売前にして実売20万きってますね
アルパ期待してますお願いします
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/13(水) 22:55:06 ID:1S9OfO+H0
アルパがんばれー、しばらく買えないけど(T_T)
数年持ちこたえてくれー
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/13(水) 23:10:03 ID:LLzgSANC0
俺は毛利名人が好き
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/14(木) 14:25:15 ID:LN92El+s0
ナビに20万もだすの?
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/14(木) 21:10:21 ID:ciDNshpJ0
>>272
20万じゃダメなん?
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/14(木) 22:25:49 ID:npastrA50
ナビは給料の1ヶ月分で買えるような価格設定でお願いします。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/14(木) 22:46:29 ID:bZ9w7he/0
この格差社会で難しいことを言うな
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/14(木) 23:31:08 ID:uGoihLTg0
地デジていいの?気になる存在
使ってる人・・・
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/14(木) 23:40:30 ID:bZ9w7he/0
それは言うまでも無い
VGAならDVDより綺麗だし(走ってても)
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/14(木) 23:48:42 ID:uGoihLTg0
>>277
DVDより綺麗なんですか?
それでスポーツみてみたい
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/15(金) 00:16:33 ID:0OB5OrJi0
まあスポーツ見るにはちょっと小さいけどね
でもホントきれいだよ
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/15(金) 02:09:15 ID:ptH0FKYo0
>278
ワンセグか122セグかによる
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/15(金) 07:41:39 ID:xUDC+ZZW0
家のDVDレコーダーで録画した番組を再生できる?
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/15(金) 07:51:10 ID:AkpCx2VO0
>>280
未来からの書き込み発見!
そりゃ、めちゃくちゃきれいだろうな。>122セグなら
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/15(金) 17:18:54 ID:LbfIGH6f0
>>268
俺は鳴らないようにしたいんだが、ずっと出来ないでいる。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/15(金) 19:35:05 ID:+JAeFssz0
ヤフオクにHD55新品が15万円売り切り多数出現!
ち〜と詐欺臭い・・・
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/15(金) 20:00:39 ID:2acOVkpv0
いずれにせよ詐欺、夜逃げやり放題のヤフオクでこういう高額のものを先払いするやつはアフォ
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/15(金) 21:19:18 ID:3PfsZ+Zd0
カーナビDVD違法複製で大阪の男を逮捕
違法にカーナビゲーション用DVDを複製したとして、いわき中央署は14日午前7時、
大阪府吹田市五月が丘西6、内装業岡田彰二容疑者(53)を著作権法違反(権利侵害)
の疑いで逮捕した。 調べによると、岡田容疑者は17年10月10日ごろから今年1月21日までの間、
著作権を持つメーカーの承諾を得ていないのにもかかわらず、カーナビゲーション用のDVDを複製し、
インターネットオークションで販売していた疑い。 
昨年11月、市内のカーナビゲーション用DVDの製造メーカーから
「うちの会社で製造しているDVDの海賊版がインターネット上に出回っている」
との通報を受けて同署が捜査を開始。
ttp://www.iwaki-minpo.co.jp/

アルパインいわき工場か
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/15(金) 23:25:11 ID:W4TkekZs0
ロム売っていくらぐらい儲かるのか?
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/16(土) 09:33:46 ID:ZCCJGoBl0
>>287
赤字
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/16(土) 18:25:29 ID:oAO8f8vz0
モニター(TVE-T038)でテレビ見ると、声がすごく小さいです
なにか良い方法ありませんか?
FMで飛ばすのは好みじゃないんです
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/17(日) 00:09:39 ID:5nfAlVdu0
新型の発売が遅れるらしいが・・・








いつものことでした。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/17(日) 00:16:08 ID:KN2hGWaH0
>>260

発売は11月初旬?なんか?
もっと遅れるのか

292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/17(日) 23:53:21 ID:zDXUed960
>>284
結局、取引停止だったねw
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 01:35:01 ID:382glniH0
15は安すぎるでしょう!
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 07:57:57 ID:8NHaqH2e0
次モデル発売直前だというのにまだ大量の在庫を抱えてるなら
赤字覚悟の一掃セールもありえない話じゃない
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 11:23:13 ID:5VIHkyfg0
こんな売れないナビ在庫しないよ
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 16:15:04 ID:kfx/Whk10
>>295
> こんな売れないナビ在庫しないよ
メーカー在庫のことじゃなかい?
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 19:43:25 ID:jmq4G5di0
早く最新ナビ情報頼む・・
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/19(火) 00:28:31 ID:xZ2G1i+k0
使ってる人に質問 オーディオレスであったので調べたみたらトヨタ純正に採用されていて、どんな音するのか教えて

株式会社ダイマジックは、アルパイン株式会社と共同で、車内環境で高品位なサラウンド音場を実現できるという
サラウンド技術「EUPHONY Automobile」を開発したと発表した。
同技術を搭載したカーナビゲーションシステムは、アルパインとアイシン・エイ・ダブリュが共同で開発。
トヨタの純正カーナビ(NDDA-W56/販売店オプション)に採用された
EUPHONY Automobileは、入力チャンネル数や再生スピーカー数、およびユニットの口径に依存することなく、
その特性に最適なサラウンド再生ができることが特徴。ボーカルもセンターにしっかり定位するという。
同社では今後、7〜8chスピーカー再生にも対応した製品の開発を進めるとしている。

トヨタのNDDA-W56採用されてるみたいでけど、いい音しますか
いい音しそうなんやけど!
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/19(火) 00:37:21 ID:xdwl6Q4jO
スレ違いにつき誘導
トヨタ純正ナビ 6機種目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1150252050/l50
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/19(火) 19:37:32 ID:R9utzMzxO
アルパのHD55とパナどっちがイイ?
パナの方は何かわかんないんだけど・・


みなさんならどち買い!?
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/19(火) 19:39:12 ID:/cFKuB/c0
アルパイン
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/19(火) 21:18:36 ID:R9utzMzxO
なぜにアルパイン!?
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/19(火) 21:41:35 ID:ksTBKt6v0
なんとなく・・
でも分かんないパナを買うよりアルパインの方がいいんじゃないですかね?
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/19(火) 21:57:26 ID:R9utzMzxO
明日聞いてみるんだけどさー
物によると思うけど、アルパとパナてどっちが値張るの・?
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/19(火) 22:41:40 ID:JBAymp0Z0
本日発表会 だけど うちの会社だれも行かなかったよ
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/19(火) 23:17:07 ID:rDqMIraL0
>>305
発表会あったん?自分どこの会社よ?
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/19(火) 23:21:54 ID:JHRkj3AG0
パナとアルパのナビの比較

パナ
多機能・値段安い・音はなればいいや
(大半の人は音の良し悪しとかどうせ分からんというスタンス)

アルパ
機能少ない・値段高い・・・・
その反面、高音質・地図データ情報大
(値段高くても本格派の路線でいくスタンス)

音にこだわる客が多いカーオーディオプロショップでは、
パナとかつけるアホおらんよ。

車でいけば、パイオニアやパナは面白みのないけど安定したトヨタ
アルパはこだわりが多いスバルって感じじゃね?
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/20(水) 02:23:34 ID:pucR4SJ60
谷村新司か・・・
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/20(水) 10:16:52 ID:zTmWELE2O
やっぱりアルパ買いですか!?
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/20(水) 12:21:54 ID:A+36LqLg0
アルパインかカロッツェリアかイクリプスあたりが無難じゃないですかね。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/20(水) 19:51:16 ID:zTmWELE2O
アルパはHD55でパナがHDS960TDでした・・
どっちが買い?
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/20(水) 20:18:53 ID:53sRoh900
>>311
パナが地デジが標準装備になるみたいですね。
307さんがおっしゃるように音質などを気にしなければパナでもイイのではないでしょうか。
313名無し:2006/09/21(木) 12:53:28 ID:grLrBkRG0
クラリオンが大変なことになってるぞ

【怪FAX】クラリオン課長の不倫を告発
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/company/1157984695/l50
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 12:53:51 ID:gJMrzWtA0
新型情報をエロい人頼む!!
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 13:36:26 ID:575j7UUT0
さて21日なわけだが…
本日発表なのか?!
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 16:44:59 ID:KBiJ36mw0
Xデーは10月17日
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 16:54:57 ID:575j7UUT0
>>316
それは発売日?
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 17:00:11 ID:0fGJaUGx0
AV WATCHにも来ないとか
寂しいね
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 18:52:44 ID:C1Xbt9eY0
明日、知人が、新商品説明会に行く予定です。
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 19:40:30 ID:6Tc1PLd6O
>>319
リアルタイム報告ヨロシク
夜にまとめて読むからさ
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 22:41:34 ID:0DUl0GV50
どうよ?どうなのよ?

INA HD55買うか、新型で迷っとります・・・
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 23:18:58 ID:jN6INF3j0
ワンセグパック(ぼそ
323名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/09/21(木) 23:20:06 ID:ha5SA78/0
>>321
もちろん新型待ち!!
099より精度の悪いのはお勧めしません。
地図の好みにもよると思いますが、あまり勧められるとはいえません。
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 23:26:54 ID:kg3XNnjW0
>>322
イラネ^^
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/22(金) 07:46:07 ID:w7zfB2Qk0
HD55を買うか迷ってる。新型ってもしかして2DIN一体型のみ?
だったら1DIN設置できるの買うけど、どうせ新型は値引きないだろうし
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/22(金) 07:50:09 ID:+IC5/dFI0
>>321
完全新作以外にHD55のマイナーチェンジもあるんだから明らかに待ちだろ

>>323
HD55が099より悪いという話は聞いたことがないが
むしろ新型の方が内製だから不安
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/22(金) 09:17:54 ID:49s0sI+g0
>>326
HD55が099より劣る部分の一例

・どれくらい先がどれくらい渋滞しているのかHD55じゃ教えてくれません。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/22(金) 10:45:16 ID:yeLclG/00
A&Vフェスタ2006にアルパインも出展しているが
新ナビも出てるのか?行ったヤツ報告よろ

ttp://www.avfesta.com/gaiyou06/img/report21/av23-a.jpg
329名無しさん@そうだドラゴンソーダへ行こう:2006/09/22(金) 19:24:52 ID:KA80PND10
21日に行われた説明会では、新製品はまだ完全にサンプル品状態で、あんまり
まともに動かなかったようです。
すでに出ている情報のとおり
・2DINナビ+AV機(タッチパネル式、HD55とはまったく別のナビ)
・HD55マイナー版(リモコン対応)
で、2DINは11月下旬発売、HD55マイナー機は10月下旬だそうです。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/22(金) 21:56:21 ID:ZzeZczHD0
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/22(金) 22:55:52 ID:cloVCsh10
>2DINは11月下旬発売
>21日に行われた説明会では、新製品はまだ完全にサンプル品状態で、あんまりまともに動かなかったようです。
……間に合うのか?w
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/22(金) 23:10:10 ID:K5lxG3Xg0
発表会に間に合わないとか何やってんのw
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/22(金) 23:18:11 ID:xvp7u+zm0
今日アルパイン発表会行ってきたよ、よかったよ
コンセプトはナビ革新、デジタルライフスタイル、安全エコ、未来感
・・・・次のステージのAVN C+D・・・○ー○○登場てか〜
今回は久々に売れるのとちがいますか?思わず先行受注しちまった
プレス発表は10月初旬らしいから詳しくはお楽しみだね
他にも純正融合VehicleHub Proは気にいっね。これはザ、アルパインぽく
ややこしくて複雑、での興味がわく俺
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/22(金) 23:32:47 ID:K5lxG3Xg0
内容の無いレポなら書くなよ
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 00:03:12 ID:d8W77GoP0
>>329
> ・2DINナビ+AV機(タッチパネル式、HD55とはまったく別のナビ)

位置づけはこっちが主力になるのかな? 安くて、ナビゲーションの質が高い
のが欲しいな。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 00:25:28 ID:vQZNnwkJ0
誰か>>333を日本語訳してくれ。

>今回は久々に売れるのとちがいますか?
毎回そう言われて売れないの繰り返しだがw
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 00:42:28 ID:mrfh3DD90
2DINナビなんてどうでも良いから、1+1DINの情報をたのんます。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 01:28:53 ID:r9muTahF0
HD55の廉価版
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 03:11:13 ID:KLjyaPA2O
誰かまとめてくれんか?
三種ラインナップなのか?

HD55 既存リモコン無し
HD55S マイナーチェンジ廉価版リモコン有り
2DIN AVN HD55の下位機種 リモコン有り WVGA液晶

なんか同メーカー内での棲み分け大丈夫なのかしら?
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 05:25:57 ID:rDAps4p70
2DIN AVN HD55の下位機種 リモコン有り WVGA液晶→クラリオンのOEM
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 05:40:36 ID:1bjdh5QS0
クラリオンのOEM ← インクリメントP地図ってこと?
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 06:41:37 ID:Dn+Rhutb0
しつもん
旧い 077を使っているけど、目的地の解除の仕方がわからない
どうやるの?
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 07:55:12 ID:56UwK7MV0
>棲み分け
HD55に2DINはない

>2DIN HD55の下位機種
>クラリオンのOEM
どこの情報?

>077を使っているけど、目的地の解除の仕方がわからない
どの077?機種によって違う
だいたいメニュー→編集→ルートの中
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 09:22:23 ID:pwE7LHMJ0
HD-55でリモコン(゚听)イラネってことならば
廉価版の新型よりも価格のこなれた現行モデルが買いですか?
地図の新しさはあるかもしれないが・・・

345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 11:23:43 ID:1bjdh5QS0
>>342
077V以降なら
つ ピッ。       ポーン>
<ルート消去   .ルート・消去>
<正解       ピッ>
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 12:35:08 ID:CYGS/9io0
>077V以降
077ZSは?
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 14:39:48 ID:bWhq+lP70
>>340
コンタクトのメールマガジンにも地図がインクリメントP?
なんて書いてあったけど、クラリオンのOEMなら納得してしまうなぁ
信憑性はわからないけど

サンヨーで懲りあきずクラリオンと組むのですかアルパイン?
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 15:09:07 ID:pDOuJmtqO
自社製って説はどこへ?
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 15:47:43 ID:cLH0dXxh0
ゼンリン地図自社加工て聴いてるけど?
どっちなんだ?
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 17:02:52 ID:CYGS/9io0
ttp://www.ddnes.net/aaaa/069.html
> 一部で「地図はインクリメントP製」と報じられていますが、
>おそらくインクリメントPの地図を採用したクラリオン製のホンダ純正ディーラーオプションナビを
>アルパイン製と勘違いしているんじゃないかなぁ、と。(アルパインは自社内製ナビをホンダに収めている)
なのか?
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 18:42:34 ID:xXUceTne0
>>339
HD55 既存リモコン無し (後付オプション発売、最新地図
12月発売2万5〜6千円)
HD55S マイナーチェンジ廉価版リモコン有り       (ビーコンオプション、Ipod
関連の変更無し、MD無し、発売されると現行HD55より店頭価格高い
唯一の利点はマップが新しくなるだけの模様・・・)

おいおい、どうしるよ!! HD55買うべきか?
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 20:15:08 ID:aAwF0nmg0
>>350

ホンダディラーオプション
VXH-071MCVはアルパイン製ですよ
VXH-072Cはクラリオン製です
アルパインの方が性能はいいかな。


353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 22:46:53 ID:/Q7z13QN0
>>351
そわそわとHD55の在庫を探す俺様がきましたよ!
2DINナビがどんな仕様か見極めたら行動に移さなきゃな
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 23:09:47 ID:CPnC2orc0
なんでクラリオンと組む意味あるねん
組むわけねーじゃん
考えてモノいえよ
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 23:14:17 ID:kQrZ5r9Y0
数年前に三尿と組んで全てを失いました
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 23:16:14 ID:4bf5UUw9O
アルピーヌと読んでしまった漏れは勝ち組
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 23:28:19 ID:flf5z6UR0
HD55マイチェン後のディスプレイはVGA?
地上デジタルチューナーは?
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 23:51:58 ID:N2Tp8+TH0
>>357
つマイナーチェンジ

>>352
いや、それが分からないのは>>350ではなく>>347に書いてあるコンタクトって店

>>350>>267
そのアドレス見れないんだけど…
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 00:17:36 ID:fCJSBx0c0
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 00:35:01 ID:MDZwWEGI0
レスサンクス、でも知りたいのはそれじゃなくて、
コンタクトとかAAAAのそのアドレスは知ってるんだけど、
>>267に書いてある裏AAAAとか、>>350に書いてある内容が書いてあるページが見たいのよ
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 00:51:25 ID:fCJSBx0c0
>>359
それAAAAがサーバー移転したときに移さず消したみたいよ?残念。
362M3B:2006/09/24(日) 00:56:32 ID:Umdgn69Q0
CDDBの更新に時間がかかりすぎるの、
何とかならんかね?
メモリースティックから本体へ5M転送するのに
なんで20分以上かかるんやろ?

頭のいい人教えてください。
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 01:00:36 ID:28aIvHfL0
>>360
Newsに少し発表会情報UPされてるよ

ttp://caraudioclub.net/index.html
Bluetooth内蔵、5.1ch内臓、VGA
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 11:19:38 ID:XPdipitg0
>>363のアルパイン2って>>330?
小さいがHD55Sもうつってるな
ワンセグと12セグは別ってことか?両方買ったとして自動で切り替わるのか?

>>360
裏AAAAはアドレスが何度も変わる
表AAAAのどこかにヒントがある

>>361
>>267はアドレスが移転前と同じなだけで、内容は別

>>363のページ(9/21)に発表会の写真がありブラックとシルバーから選べると書いてあるが
>>267のページ(9/13)にはすでにボタンや出っ張りの少ないスッキリデザインや2色と書かれていた
デザインや色に関してどこか情報出てたっけ?
裏AAAA独自の情報ならどこからもれてるんだ?AAAAは業界関係者じゃないと自分で書いてるし
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 13:57:05 ID:bA9MJnKMP

366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 19:12:26 ID:QGREkyQU0
裏AAAAは見てみたい。チャレンジしたけど見えない。表しか
見かた教えてください。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 19:43:53 ID:0K34qmX30
>>366
あぶるどす
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 19:56:17 ID:5CNrKXyT0
>>366
表AAAAの画面で「ある操作」をすると、裏AAAAへのリンクがしっかり出てきます。
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 19:56:43 ID:C5ESD77e0
自分は、1DINしか付けられない車に乗ってますが、現行HD55を買うことに
決めました。異論のある方はご指導ください。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 21:19:03 ID:bA9MJnKMP
>>369
いいんじゃないでしょうか。外にはパイオニアのAVH-P90DVA+AVIC-H009の
組合せくらいしか考えられませんし。
あとはエクリプスの1DINとか楽ナビのDVDの1DINしかないでしょうし。
1DINでモニタとDVDプレーヤーが完結してるのっていいですよね。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 22:34:11 ID:CnrymNWU0
IVA-D310ユーザーとしてはHD55既存版を買うべきかな
MD要らないけど、廉価版でビーコンオプションなのに店頭価格が上がるんだったら
損した気分。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 03:25:10 ID:GKbAHYwe0
トヨタ純正のNDDA-W56もここで語って良いでしょうか?
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 08:34:20 ID:OYF8Lif40
トヨタ純正ナビ 6機種目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1150252050/l50
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 10:05:33 ID:z9K7ZRwV0
新型2DINは

純正ナビで培ってきた技術を向上させた自社製ナビ
i-pod標準対応
ブルートゥース内蔵
WVGA、5.1ch内蔵
ドライブアシスト機能

でおk?
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 12:33:50 ID:GKbAHYwe0
>>372
いんじゃね。ディーラー行ったらオーディオ部が
アルパイン製なのを売りにしていたし。
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 20:53:49 ID:FTb5F4R10
非ブルートゥース用有線接続可
9バンドP-EQ
PIVOTe-drive

377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 23:12:19 ID:vmTWlIVb0
>>376
PIVOT?e-drive?
ナビに、あのエコ計がつくの?
結構本当についてるなら面白いね、
e-driveて1万ぐらいするもんな、
あとGPSレーダー探知機ついてないの?
ASSURA AR-60SE最近買ったけど4万ぐらいしたし
ナビにこんな装備なら欲しいな
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/26(火) 00:49:40 ID:Kd+THt530
HD55の進化も足踏みしてる状態だし
力をこめたっぽいから今回買うのは2DINの方にするか!

ttp://id-iomhstyle.jugem.jp/?eid=57
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/26(火) 11:12:09 ID:xBw1efZC0
>>377
また取付が面倒な作りになるのか。
こりゃHD55と同じで売れないな。

売れないと言うより販売店が売らせようとしないな。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/26(火) 12:37:27 ID:GmPe+d8hO
ナビに燃費機能があるだけで、別体でe-driveが付属する訳じゃないですよ。
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/26(火) 19:28:46 ID:qRTZALovO
DVDの地図ディスクって毎年出てたっけ?
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/26(火) 19:58:39 ID:2mthDEK00
X07
SDカードでWMA、MP3、AAC、bmp,jpeg
地図更新はDVD
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/26(火) 21:04:34 ID:1hQ2aUOq0
>>374>>376>>382
今度のナビ、何でもアリか
本当なら、今度のAVNいいやん
やたらと詳しいが内部か
もっと暴露よろしく
384名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/09/26(火) 21:12:18 ID:R3GIJSir0
>>383
やたらと詳しいのはここぞとばかり教えたくてしゃーないアホなショップの従業員。
がんがれー
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/26(火) 21:36:59 ID:zuoR5AMk0
今秋モデルでHD55がVGAになって出てくる可能性はもう無いのかな?購入をためらうのはそこだけなんだけど。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/26(火) 21:58:20 ID:ALnFvOSZO
で2DINの正式名称ってなんなのさ?
ただたんにX07っての?
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/26(火) 22:39:42 ID:D0sIcumC0
モビステ
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/26(火) 23:21:25 ID:vzz5jmgx0
>>383
なんか横文字ばっかで有り難味がよくわかりませ〜ん。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/26(火) 23:52:56 ID:ym7GAfsv0
>>385
つマイナーチェンジ
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/27(水) 13:04:14 ID:Zoo+4I7D0

VIE-X07B1 ワンセグ付きブラック
      S1          シルバー
B   ワンセグ無しブラック
S           シルバー
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/27(水) 17:28:28 ID:pbaYbb170
>>390
ソースキボン
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/27(水) 18:01:03 ID:xI4NtIz60
>>391
ぐぐれ、俺も自分でみつけたぞ
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/27(水) 19:03:07 ID:pbaYbb170
ttp://www.google.co.jp/search?q=VIE-X07&start=0&hl=ja&lr=lang_ja&ie=utf-8&oe=utf-8
VIE-X07に該当するページが見つかりませんでした。

ttp://www.google.co.jp/search?q=VIE+X07&start=0&hl=ja&lr=lang_ja&ie=utf-8&oe=utf-8
折りたたみ自転車
暫定政府
早稲田大学文学部・文学研究科ホームページ
ひよこの近況: やましい時、どうぞ
ひよこの近況: 靴と鞄が大好き
ひよこの近況: ビーフシチューじゃなくて、ハンバーグシチュー
池袋人妻ベストワイフ3

どうすれば?
394392:2006/09/27(水) 20:57:25 ID:0nWQRew40
>>393
大サービスだぞ優しいな俺
『アルパイン 発表会』で調べてみな
ぐーぐるで9件目にでてる



395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/27(水) 22:25:20 ID:snAcSQWQ0
27件目

10 :なまえないよぉ〜:2006/09/16(土) 03:52:24 ID:N29WMAVQ
     ヽ ,,,,,,,,  ;;,;;;;;;;;;;;;;,,,/            ヽ       /| 
     フヽ_ ∪"'=,,,,;;;;;;;;;;/ 丿 |  !-,,,,,____,,,,--;;;フ=|\_WW/ |WWWWWWWWWWWWW/ 
     彡>;,,,,__..│   / 丿 |;;;;;;;;;;;;;;ン-彡彡=|≫     極地法など       ≪ 
              ノ     「,二,,"""   彡|≫    登山家の恥だっ!    ≪ 
          __,,,-‐`゛      V、 '''ひ`=-,,,_ノ_ ≫                   ≪ 
                     ヽ\,,,_  .丿 |/MMMMMMMMMMMMMMMMM、\ 
                    .│  ゛゛゛~  ノ 
            -‐-ヽ    . | ヽ    丿/   中国山岳部隊の燐隊長が単独登頂したぞっ 
 \         ,,___       |      / /    >>1ようこそ、白龍の地獄へ! 
  //      /r′     /  │       /  :  >>2共産党は仏より上にあるのさ。 
 /        ( t;;--;;,,_.  ..、 .|      ./   :   >>3チョモランマをお前の白い墓標にしてやるっ!! 
            ~ ""` ^''''_.丿     ./  :   >>4アルパインスタイルなら七日まで生存できる 
               ,r'′ ̄ ''ヽ   ,,,,ノ/  :   |>>5いいか、水分は一日四リットル必要だ 
   ,, ,__,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,、  ‘        / ./  ;    |.>>6七千超えたら意識が弱まる。気を引き締めろ! 
   ‖ (       `゛‐-‐'、,,_     / ./  /   / >>7…眠れぬ絶望の夜を過ごしたか… 
とりあえず詳細は 10月3日まで待て ということが分った。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/28(木) 01:52:12 ID:1sLDqNDn0
17日じゃなかったのか?
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/28(木) 13:04:19 ID:M6ZlfIif0
VIE-X07Bってデザインがんばってないことない?
なんかクラの安もんみたいでショック・・・。
みなさんどうです?
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/28(木) 15:40:33 ID:FRhzVfuJ0
HD55を買っちまったよ、新型はコレまでどうりのもので良し!!

自分で付けるのですが、1〜2万で純正より音が良くなる品があったら
教えてやってください・・・
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/28(木) 15:46:50 ID:GMm0gqlM0
>>398
黄金のみみかき
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/28(木) 16:47:44 ID:ecA/slv20
z99.z99sの更新romは、新しいのは出ないのですか?
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/28(木) 17:52:22 ID:p+tjsnVs0
>>392
オレは393じゃないけどサンクス。
つか、2DIN一体機だったのか。
インダッシュモニターだと思い込んでた。
ランクル80で使うのはちょっと躊躇するな…。

叩き売りのHD55買ってくるか。
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/28(木) 17:57:14 ID:Xq2AAR8zO
そんなナビは存在しないので更新ロムは今後も一切出ませんし今までも一枚も出ていません
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/28(木) 18:36:26 ID:CDV44ss90
>>397
実物みてないでしょ写真でしょう。実物は高級感でてるよ。早く見れるのは販売店の特権だけど。
今までのアルパインより100倍は売れそう(今までがまったく売れて無いけど)

404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/28(木) 21:25:48 ID:zGDBdxb+0
>>403
それ聞いてほっとしました。
めっちゃ楽しみですっ!
で店頭にはいつ頃並びます?
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/28(木) 22:01:35 ID:opfO3AXi0
>>392
サンクス
インダッシュ狙いだから諦めがついたよ orz
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/28(木) 22:31:17 ID:GqGT0ks20
「AVNタイプのナビゲーションですが、もはやナビの域を超えた商品です。」
だとーー。やっとアルパインのナビって乙ってるとか言われんで済む時代が
来るのか?
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/29(金) 01:37:13 ID:xt0MGF2S0
新型には>>298のシステムが搭載されるみたいですね
どんな音すんだか楽しみ
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/29(金) 14:55:55 ID:ysoG/OxX0
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/29(金) 21:49:22 ID:EAOwodtL0
ina hd55って、メイドイン毒野菜製だったのかよ・・・
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/29(金) 23:12:59 ID:In7Ukq0d0
はぁ?
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/30(土) 00:04:25 ID:Yzi00xaa0
新製品てCDだった!こんな結末面白いよ。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/30(土) 00:14:34 ID:jzykikTN0
商品(CD)の写真(ジャケット)に写ってるのが新型ナビの画像ってことでしょ?>411
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/30(土) 02:05:54 ID:Yzi00xaa0
誰かこのCD買った人いませんか?
店頭で売るつもりか?CDをアルパイン?
NEWナビ買ったらもらえるのか?
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/30(土) 09:59:52 ID:8ad25AVM0
>>413
付属のDVD見た。
見た目はHD55で携帯電話使ってスーパーモバrちゅいおp;@
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/30(土) 18:19:15 ID:LfkOYa9u0
X07発表マダ━━━━(゚∀゚)━━━━いつ正式発表!!!
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/30(土) 22:53:00 ID:TmMiAfTX0
早く新製品だしてくれなきゃカロかイクリにするよ
再来週納車なんだよ。
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/30(土) 23:11:26 ID:o2D7+nWG0
HD55が出るまで、納車して3ヶ月オーディオすらなかった私が来ましたよ。
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/30(土) 23:20:37 ID:Yzi00xaa0
ナビ待ちで、どのくらい待てる?
1ヶ月ぐらいだな。2ヶ月は絶対に無理
それなら、旧型安く買うよ。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/30(土) 23:50:10 ID:kQ5DW3jL0
旧型(IVA-HD55)が安くない罠
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/30(土) 23:55:06 ID:z5Ac5yt90
>416
発表は納車に間に合っても発売が納車に間に合わない罠
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/01(日) 06:43:29 ID:3U0TuMcY0
納車して3ヶ月オーディオすらなかった

あげく買ったのがHD55だってw
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/01(日) 10:36:50 ID:78HRdXrK0
HD55の新製品てどうよ!店行ったらもうすぐ発売だから待てて言われた。
マイナーチェンジらしから、現行が安いほうが魅力と思うが
地図が見やすくなるらしいが、どっちが買い?
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/01(日) 10:50:16 ID:FlApmEvP0
新型はIVA-D300が安物に変わるらしいから現行の方が高い罠
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/01(日) 11:57:28 ID:etLiqjEn0
チューナーが2/3の大きさになる。
プリアウトは一つ
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/01(日) 20:29:33 ID:4YD4m8Wt0
X07はVGA、5.1Ch、地デジ内臓なのに
HD55SはQVGA、地デジチューナー別売り、5.1Ch別売り?
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/01(日) 22:20:11 ID:fpcEgII20
だってナビ部分がアイシンAW製でバカ高いんだもん
全部内蔵したら30万じゃ済まん
あとX07は地デジ内蔵してない
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/02(月) 16:39:21 ID:nut8AFxx0
さて X07は明日あたりに発表か…
428sage:2006/10/03(火) 00:55:37 ID:Z/KHJ5u20
だな
明日はプレス発表だ。どうなることやら
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/03(火) 03:46:48 ID:79pfrTxt0

X07発表━━━━(゚∀゚)━━━━発表なのか?
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/03(火) 04:02:58 ID:r3GeIpzQ0
本日のお通夜会場はここですか?
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/03(火) 06:34:09 ID:bky5MiiU0
HD-55待ってたが、次期モデルはマイナーチェンジで廉価版なので買う気失せた。
ECLIPSEの7706にしようかなと思ってたらX07発表なのか
何を買ったらいいか分からなくなってきた。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/03(火) 07:07:46 ID:RBKvlvsY0
>>431
どこに魅力を感じるかだな。MD必須ならいいと思うけど、
7706に無い地デジワンセグ、Bluetooth、iPodfullspeedのケーブルが付いて
\268000+消費税 のX07もiPod&Bluetoothケータイユーザーなら魅力じゃね?
てか 新型ナビが出るたびにいつも思うのがなんでフルスペックのモデルがでないんすかね?
これで地デジ12セグ、iPodがケーブル一本でフルスピードでかつ動画対応だったら
もう完全にアルパインマンセー
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/03(火) 07:53:01 ID:SmZArTkC0
解禁当日とは言えドサクサに紛れて正式発表前に価格フライング乙。

>新型ナビが出るたびにいつも思うのがなんでフルスペックのモデルがでないんすかね?
高くなるからだろ。
X07B1、S1のワンセグ付いて27万だって、たとえ内容を考えれば妥当な価格でも普通の人は高いって思うよ。
12セグが欲しければワンセグ無しモデルに12セグのチューナー買えばいい。
ワンセグと12セグ両対応じゃないのは問題だが。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/03(火) 09:25:09 ID:bky5MiiU0
iPod&Bluetoothケータイは持ってませんので
あとはデザイン(外観&ソフト&地図)ですかね。
音もいいんでしょうね。
そしてほとんど郊外ばかり走るので、地デジは映らないと思うし
そう考えると、X07買っても使わない機能ばかりかなぁ
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/03(火) 10:09:10 ID:+iXizcNBO
>Bluetoothケータイは持ってませんので
有線接続も可能。

>ほとんど郊外ばかり走るので、地デジは映らない
だから12セグではなく範囲の広いワンセグが付属。
無しバージョンもあるし。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/03(火) 16:26:02 ID:mhPvZ33E0
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/03(火) 16:32:53 ID:1OtxhqdM0
これってアイシン製なの?
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/03(火) 17:04:00 ID:79pfrTxt0
Microsoft(R) Windows(R) Automotive 5.0を採用した国内初の車載情報端末
「モービル・メディア・ステーション X07」の販売を11月下旬より開始します
だからアイシン製は、やはりなくなったアルパイン内製だね。>>436読んでたらX07装備、機能、ゼンリン製地図だし
よさそうですなー
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/03(火) 17:14:34 ID:6eRSUc2J0
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/03(火) 18:49:54 ID:hxPu31j70










エコドライブガイド 来ターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!

ウヲーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!






441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/03(火) 18:50:09 ID:/i/xwfrA0
どこをどう読めばケンウッドっていう話になる訳?
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/03(火) 18:55:43 ID:hxPu31j70










エコドライブガイド 来ターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!

ウガーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!

ウゴォーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!

ウハァーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!








443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/03(火) 18:57:07 ID:xY2sBT0b0
>>439
俺も思った
デンソーの香りがプンプンする
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/03(火) 19:00:40 ID:hxPu31j70










エコドライブガイド 来ターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!

地球のためになるぅーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!

家計の助けになるぅーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!

でも、うざいーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!

ウハァーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!

究極エコモード ナビ電源オフモード搭載の予感ーーーーーーーーーーーー!!!






445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/03(火) 19:03:17 ID:hxPu31j70











エコドライブガイド 来ターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!

一定時間操作しないと、電源オフになるモード搭載キボンーーーーーーーー!!!

案内できねぇーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!

ウハァーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!

ママンーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!

亜母ぁーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!








446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/03(火) 19:14:58 ID:xY2sBT0b0
【「SUPER時短ナビ・HD55S」主な特長】

1. 進化した時短ナビゲーション機能 ・ エリア・スライス時短
通過時間を考慮して進行エリアごとに細かく渋滞を推測・考慮して、より早く到着できる時短ルートを案内
・ SUPERアクティブルートサーチ 時短アルゴリズムの進化
時短ルート計算アルゴリズムを見直し、より効率の良いルートを案内安心の地図表示
道路表現や色調の改良により、地図の視認性を向上

447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/03(火) 19:15:54 ID:xY2sBT0b0
2. 様々なスタイルで使用できる1DINソリューションナビ
・ 1DINインダッシュスタイル
「スマートインストールキット」を使用した取付が可能な
「SUPER時短ナビ&1DIN AVシステム」(ガンメタ、ブラックの2色展開)
・ 純正モニター活用スタイル
「Vehicle Hub Pro」を使用した純正システムとの融合
・ オンダッシュスタイル
「タッチパネルモニター(TVE-T860、TVE-M770Sなど)」との大画面・最新データ搭載のHDDナビゲーションシステム
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/03(火) 19:16:50 ID:xY2sBT0b0
3. 高い操作性で楽しめる先進エンターテインメント(SUPER時短ナビ&1DIN AVシステム)
・ 新規に開発した音響用高音質オペアンプを搭載し、地デジ・iPod接続時もいい音で楽しめる
CD/DVD再生も高音質で、大迫力の低域やクリアな音質を実現
・ リモコン標準装備(NVA-HD55Sのみ)
タッチコントロールとリモコンによる快適な操作バリエーションに対応
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/03(火) 19:24:17 ID:1OtxhqdM0
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/03(火) 19:39:51 ID:xY2sBT0b0
新作のHDDは40GBと大きいな。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/03(火) 20:25:31 ID:RBKvlvsY0
なんかハイテンションのヤシいてワロスwwww
X07ワンセグパックが税込み\268800か
10月下旬に出るかと思いきや来月下旬かよ…
>>443
ETCもデンソーだしな
なんだかんだ言っても
絶 対 買 い ま す
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/03(火) 20:35:56 ID:/i/xwfrA0
ETCがデンソーなのは前からだろ
それを根拠にナビまでデンソー製と言われても
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/03(火) 20:37:21 ID:/i/xwfrA0
すまんageちまった
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/03(火) 20:55:33 ID:RBKvlvsY0
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/03(火) 20:57:03 ID:RBKvlvsY0
↑誤爆
>>452
そういえばそうでした
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/03(火) 22:18:04 ID:bg7/5S9I0
初ナビ購入に向けてHD55と55S、で迷ってます。
HD55Sの発売に合わせてHD55の地図データの更新ってあるのでしょうか?

457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/03(火) 22:56:42 ID:79pfrTxt0


アンフェアのナビはどれ!

新製品の中でアル、カロ、パナ

新製品暗号解読

458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/03(火) 23:20:40 ID:vv8v+d1t0
>>456
12月後半にあるらしい・・・2万5〜6千
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/03(火) 23:31:23 ID:LwSZhYUi0
今月納車の俺には間に合わん。  異栗にでもするか。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/03(火) 23:36:28 ID:yRJwf6an0
全くの初物だからな
何か地雷臭いしその方が安全かと
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/03(火) 23:57:38 ID:NAaE5msf0
55SのVGA化(まぁ,ドットバイドットってことだが)を激しく期待していたんだが,
また据え置きか……

時短の内容次第では無印の方が良い鴨しれんな。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/04(水) 00:11:07 ID:2Vd0/Ge+0

さあ、ナビからモビステへ。
http://www.alpine.co.jp/x07/index.html
なんかアルパインの機能ゴリゴリじゃーねー
軽すぎじゃーないか、虹がまぶしい
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/04(水) 00:18:58 ID:xTTBUtcA0
55Sと55の違いって何?
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/04(水) 00:22:09 ID:2Vd0/Ge+0
55買っとけ、安く、
バージョンUPで同じより
55S装備ダウンしてるから
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/04(水) 09:22:23 ID:/VMtbECT0
its-mo Drive for mobile media station X07
自宅のパソコンで目的地や目的地周辺の観光情報、グルメ情報など
約60万件の地点情報を検索可能なドライブ向けWebサイトと情報をリンク。
事前に自宅で目的地や立ち寄りたい場所をチェック、SDメモリーカード経由でX07へ持ち込みが可能です。
「its-mo Drive for mobile media station X07」は、株式会社ゼンリンデータコムが07年初旬にサービスイン予定の
ドライバー向けWEBサイト「its-mo Drive」の先行リリース版となります。

なにげにすごくね?
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/04(水) 10:36:42 ID:1C1tqBvp0
>>465
ソニーXYZみたいなもん
たいしたことない

んで地図差分更新ってXYZみたいな詐欺じゃないだろうな
市街地図のみ更新だけで、道案内に利用する全国道路は対象外とか・・・
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/04(水) 10:46:24 ID:q4kQYB1C0
みなさんこれデザインはどうなん?なんか・・・
468ななななぬ〜名無しさん@そうだドラゴンソーダへ行こう:2006/10/04(水) 10:55:36 ID:cLXpY8S50
今回のALPINE新製品で唯一買ってもいいと思えるのは、Vehicle Hub Proぐらいですね。
コントローラーがなんとなくBMWのi-Driveのように操作できそうですし。
それとメーカー純正品に割り込んで、ALPINEのナビやプロセッサーなどが使える
ようですね。アンプも50W×4が内臓されているし。
(ALPINE自体BMWへオーディオ&ナビを納入しているし、i−Drive
の開発でロータリーエンコーダーのノウハウを基に技術協力したようですし)
ただ気になるのは、iPodのフルスピード接続ができるのはいいとして、画面上で
曲の表示をする際に漢字・ひらがなが対応できるのか…

ナビはHD55Sでリモコン対応になるけど、いまの555のままでいいような気が
する。いまさらリモコン対応されても遅い。それに旧型のHD55がリモコンで使用
できれば、中古品を買って入れ替えることも可能ですが。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/04(水) 17:16:45 ID:gme2EGtj0
>>466
業界内で差分更新可能なフォーマットについて
策定したはずなので、大丈夫なはず。
フォーマットを根本から見直したはずだよ。
確かSonyは策定に入っていなかったと思うので、Sonyの差分とは違うかも。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/04(水) 19:17:23 ID:UsdeN8sbO
新作発表されたのにこの過疎ぶり…
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/04(水) 20:11:44 ID:sKL9qLuP0
HD55Sリモコン対応はいいなぁ、というか遅すぎ
タッチパネルなんて年寄りと女子供が使うもんだろ
プロはリモコンがなきゃ話にならんよ
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/04(水) 20:42:13 ID:7KYZvM/60
カーナビのプロキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/04(水) 20:45:12 ID:QPiXHHv30
What is PRO?
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/04(水) 20:58:12 ID:sKL9qLuP0
ナビのプロじゃなくてドライバー(営業ナンバー)の方ね
まぁ独り言なんで気にせんでくれ
今のとこアルパインが最強かな
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/04(水) 21:28:57 ID:O+9c5pNt0
こんなんきたで

Aルパイン株式会社
〜アフターサービスに関するアンケート調査へご協力のお願い〜
       
       
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2006/10/04 配信━━■



平素は格別のご高配を賜り誠にありがとうございます。
この度、RTリサーチ株式会社では、Aルパイン株式会社より業務委託を受け、
アフターサービスに関するアンケート調査を実施しております。
一層のサービス向上を図るためにお客様のご意見を賜りたく、
アンケートを実施させていただきます。

このアンケートでいただいた皆様からのご意見は重要なインプットとして、
今後のサービスの向上に役立ててまいります。
また、ご回答いただいた情報は、それ以外の用途には一切使用致しません。

これまでAルパイン株式会社のアフターサービスを利用してお感じになった
点を忌憚なくお書きいただければ幸いです。

是非ともご協力のほどお願い申し上げます

=====☆アンケートの概要☆=============================================

      ◆ カーナビ製品のアフターサービスに関する調査
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/04(水) 21:30:18 ID:e/MSNva6O
何でリモコンじゃなきゃダメなの?
素朴な疑問。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/04(水) 21:35:17 ID:6DH8weHo0
>>476
車種によってはタッチパネルを操作するのに大幅な姿勢の移動が必要だからじゃないですか?
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/04(水) 21:40:39 ID:xTTBUtcA0
タッチパネルが嫁より感度悪いから
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/04(水) 21:42:30 ID:7KYZvM/60
ナビもさあ
銀行のATMみたいなハードなタッチパネルにすればいいのにね?
言ってる意味わかる?
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/04(水) 22:17:56 ID:2Vd0/Ge+0
ナビ男くん、アルパイン好きだねー
ttp://www.naviokun.com/text/navi_alpine_x07.text/06_x07_repo01.html
特集くんでたよ
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/04(水) 22:27:04 ID:QPiXHHv30
エコドライブとかどうでもいいから肝心のナビのインプレよこせよと
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/04(水) 22:35:28 ID:7prfRSDG0
ナビ男とアルパインのズブズブな関係
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/04(水) 22:43:24 ID:4yfYdVXp0
去年のモーターショーで差分更新フォーマットの展示があったような…
探してたら、フォーラム見つかった
ttp://www.iformat.org/japan/index.html

会員リストにアルパイン有るし多分これ準拠だろ、
地図は幹事会社のインクリメントPだな


ビーコンが付いてなさそうだけど時短機能は変わらないのかが気になるな
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/04(水) 23:01:09 ID:QPiXHHv30
>>482
もうさすがに最近はカロパナにシフトせざるを得ない状況になってるけどね
昔ほどこの2社けなさない
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/04(水) 23:03:06 ID:QPiXHHv30
うわインクリの噂って本当だったんだ
Ω\ζ°)チーン
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/04(水) 23:25:36 ID:ngk8HdRx0
>>483-485
>iフォーマットとは、カーナビ・PDA・携帯電話などのモバイル端末向けに、
>通信型ナビゲーションサービスを提供するために策定された画期的なサーバ技術体系です。
差分更新の規格じゃないだろ
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/04(水) 23:55:51 ID:xrBfwn7A0
インPの地図なら真っ先にカロが差分更新載せてくる
何でアルパが先やねん
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/05(木) 00:03:56 ID:in5oy4eF0
>「its-mo Drive for mobile media station X07」は、
>株式会社ゼンリンデータコムが07年初旬にサービスイン予定の
>ドライバー向けWEBサイト「its-mo Drive」の先行リリース版となります。
となるとゼンリンじゃないのか?
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/05(木) 00:05:29 ID:msmLtP2n0
つ合弁会社
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/05(木) 00:30:20 ID:z/shjbjS0
ゼンリンデータコム
http://www.zenrin-datacom.net/information/

ネガティブキャンペーンがはじまってるみたいだな
俺は型落ちHD55狙いだったが面白そうなのでx07買うよ
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/05(木) 00:46:53 ID:nhjvX1k30
DVD-VRに対応してるのはちょっとうらやましいな。
2DINなんざ入れるスペースはないけどな。

HD55の地図うpデートのついでにファーム入れ替えて
-VR対応なんて無理だよねそうだよね
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/05(木) 01:05:06 ID:TTjJzdIT0
そりゃD310の問題だしな>-VR対応
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/05(木) 02:00:30 ID:dP+7/GS60
インクリの地図かどうかは実機が出たら俺確かめるよw
インクリの地図は俺のマンション名が微妙に間違ってるw
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/05(木) 03:22:46 ID:E1+cKQTb0
よろ
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/05(木) 06:43:24 ID:Glz/0qeW0
「NVA-HD55S」は162,750円
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/05(木) 08:53:32 ID:5MskjfUy0
>>475
たった500円のQUOカードじゃ答える気にならんだろw

あんな分厚いアンケートに・・・
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/05(木) 09:13:27 ID:eSsWExf40
ドライブインフォメーション拡大画像発見
ttp://www.pivotjp.com/product/alpine/drive-info.html
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/05(木) 09:16:51 ID:eSsWExf40
こっちのほうがよかったか?
ttp://www.pivotjp.com/product/alpine/catalog.html
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/05(木) 10:33:31 ID:hJpSmw3z0
畦なみのモニター出っ張りなんだな・・・。
ちょっとショック。
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/05(木) 10:36:01 ID:hJpSmw3z0
ついでに・・
>>497これ見てると事故りそう。
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/05(木) 11:41:24 ID:5MskjfUy0
>>500
おれもそうおもた。
一般ドライバーが走行中に、加速度や標高、リアカメラ、GPS測位なんか必要ない。
しかも速度計なんか車のメーターみればいいだけなのに。
本当にドライバーが必要とするのは、明確なルート案内だけ。
WVGAにこんな小さな文字じゃ見難い。
おまけに、画面右上のアンテナはワンセグチューナーの感度なんだろうけど、
走行中はTVは見れないはずなんだから、関係ないでしょ。こんなの表示したって。
これは、事故を誘発するナビだ。

>>497の画像、事故28kmって、
28km先で事故を起こしますって予告だな。

これは助手席の人が楽しむナビだな。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/05(木) 11:42:20 ID:Y9Qf9ev60
発売前に終了か
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/05(木) 11:57:29 ID:5MskjfUy0
まあ、ちゃんとしたナビだけのモードもあるだろうから、
あくまでもおまけ(お遊び)と考えるしかないのかな。

自分的にはナビ画面でも再生中の曲名くらい表示してくれれば問題ない。
HD55みたいにナビ画面で曲操作できないのも勘弁。
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/05(木) 12:33:12 ID:HVIEdPwR0
>>497
「HIGHT」って...。
このまま出る訳じゃ無いよね。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/05(木) 13:53:20 ID:5MskjfUy0
>>504
HIEGHT で出ます
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/05(木) 14:03:40 ID:lGXzg2zV0
>>505
それも困る
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/05(木) 14:33:47 ID:5MskjfUy0
実は当初10月下旬発売だったけど、HIGHTが誤りだと気づいて11月下旬に伸びた。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/05(木) 14:34:53 ID:9sWJPJnD0
でHEIGHTだと気づいてもう1ヶ月伸びるんだな
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/05(木) 14:51:19 ID:eSsWExf40
んー、地図いまいちのよーな。。
ttp://journal.mycom.co.jp/news/2006/10/04/420.html
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/05(木) 14:59:38 ID:9sWJPJnD0
そ、その看板方面表示は…
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/05(木) 18:53:27 ID:WwBTrbsC0
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/05(木) 20:17:42 ID:SR8HpGmH0
なんとも中途半端な
プロトだからまだ評価できないって言うならレポすんなよ
つか地雷と分かってしまってインプレしづらいのかも

それにしても地図はいまいちだし
ネガティブな要素ばかりが見えてくるな
HD55をコツコツ進化させていけばまたかつてのように
信頼のブランドに返り咲くことが出来たかもしれないのに
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/05(木) 22:50:52 ID:SbNEWZMh0
ttp://www.ddnes.net/aaaa/
■ VIE-X07B/VIE-X07S、VIE-X07B1/VIE-X07S1
追記 : 地図データは(株)エムビーエイ(アルパイン、ホンダ、ゼンリンの合弁会社)製。
データ差分更新も同社のフォーマットによる。

ゼンリ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ン !!
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/05(木) 23:01:18 ID:m7EJ002i0
ゼンリンなのは良かったけどそれだけで安心は出来ないよ
ゴリラもケンウッドもゼンリンだからね
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/06(金) 06:28:54 ID:pEq3amHn0

よさげ〜〜〜
ttp://www.rakuten.co.jp/morisan/494874/1797904/
なかなか面白いナビですね。

516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/06(金) 07:36:37 ID:YYtA0aOd0
前ページ(>>515)でHONDA Fitと書いておきながら
ttp://www.rakuten.co.jp/morisan/505985/507271/550652/1801815/
>アルパイン・デモカー「トヨタ・ヴィッツ」
フィットとヴィッツの区別もつかんのかこの会社

>今話題の「ワンセグチューナー」内蔵。※VIE-X07B1/VIE-X07S1のみ
この間違い多いねぇ
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/06(金) 07:50:20 ID:pVqPppXN0
>>515
>なかなか面白いナビですね。
「ナビの」情報はほとんどない訳だが。

ああなるほど、自社製じゃナビで勝負できんから
他の機能で客を釣ろうとしているのか。
そして見事に>>515は釣られたのか。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/10/06(金) 08:02:26 ID:HsNRSbt80
他メーカー工作員が潰しにくるの多いよねー
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/06(金) 08:20:40 ID:j7VCfwvg0
やばい・・・欲しくなってきた・・ワンセグ対応のやつ。
普段慣れた道を走るのが圧倒的に多い訳だから、「地図」以外にも面白い表示モードが有れ
ばなぁ(TVは論外だし)って希望が叶うかも・・でもやっぱ初物は怖いのでしばらく様子見
した後かな。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/06(金) 09:07:33 ID:hb0XXpHx0
「走行中」「停車中」をどういう風に検知するんだ?
もしかして走行中テレビ鑑賞不可能になる?
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/06(金) 09:48:09 ID:pGyQAvPE0
まあHD55のときも発売前はかなり注目されて一押しする書き込みが多かった。
今回も同じだと思うよ。
あと、燃費走行とかいいながら、なんで横G表示だけ?急加速、減速をチェックするんだから縦Gじゃないと意味ない・・・。
別にサーキットや峠を攻めるわけでもないのに。


VGAならまだしも、せっかくのWVGAでワンセグって・・・
どうせなら30万くらいで12セグの方がよかったような・・・

あと、肝心なナビ機能が表に出てこないのは、
まだ見せられるだけの絵になってないんじゃないかな。
俺の予想・・・ 発売延期 HIGHTも直さなきゃいかんしね
522517:2006/10/06(金) 10:17:04 ID:81GmXbxNO
>>518
思いっきりアルパユーザーだけど?
S055、077V、099SR、555SS。
アルパユーザーだからこそX07にはがっかりしたと言っているんだ。

>>512
HD55の時は発売前は賛美されていたのに対して、今回は発売前から不安材料多すぎ。
全然同じじゃない。
あとワンセグが嫌ならワンセグなしに別売り12セグを組み合わせればいい。
523名無し募集中。。。:2006/10/06(金) 11:15:24 ID:HeaKiM5F0
HD55は別にこれといった地雷も無かったと思うけど何でこけたんだろうね
524512:2006/10/06(金) 11:20:25 ID:HeaKiM5F0
>>522
え?^^

ホントのアルパファンはこっちだね
いちおiPodフル対応になったみたいだし
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20061004/alpine2.htm
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/06(金) 12:36:17 ID:Z90ExvXI0
>いちおiPodフル対応になったみたいだし
なってないよ
ttp://www.ddnes.net/aaaa/
>前モデル同様、iPodはKCA-420iでの対応、日本語表示は非対応。

Full Speed Connection CableはVPA-B222用
526522:2006/10/06(金) 12:55:35 ID:81GmXbxNO
>>524
HD55Sはナビ単品で買うつもりだよ。
俺が言ってるのは、ナビをろくに作り込まずに
訳の分からん機能や無意味な表示でごまかすなってこと。
527名無し募集中。。。:2006/10/06(金) 13:11:45 ID:HeaKiM5F0
>>526
いやあのアンカーが違ってないかなと^^
528名無し募集中。。。:2006/10/06(金) 13:12:19 ID:HeaKiM5F0
>>525
そのようだね…orz
それくらい直して出せばいいのに
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/06(金) 13:27:09 ID:ebuMTNfT0
現在ドッグコネクタからのFM飛ばしだから操作事態はipod本体で行うし、
曲名も車体側に表示までは求めてないんだけど
同じipod接続でもipodアダプタ併用で対応とipodフルスピードで対応ってどう違うの?

Full Speed Connection CableをHD55系で使うにはVPA-B222をかます必要ありって事だよね?
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/06(金) 13:52:44 ID:U9klwhKM0
X07はipod漢字対応みたいだね。不安材料が一つ減ったw

ttp://response.jp/issue/2006/1005/article86815_1.html
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/06(金) 13:57:06 ID:rtU2eGpO0
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2002/1128/clarion.htm
これと同じ運命をたどりそうな気が・・・・・。
532526:2006/10/06(金) 15:05:34 ID:81GmXbxNO
>>527
何で?
533名無し募集中。。。:2006/10/06(金) 16:27:00 ID:HeaKiM5F0
>521にレスしたかったんじゃないの?
俺は>512ですが
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/06(金) 22:16:02 ID:Z90ExvXI0
533が意味不明
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/06(金) 22:29:56 ID:93dYjI+y0
もう結構です
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/06(金) 23:45:58 ID:ebuMTNfT0
HD55セット+地図データ更新とD310J+HD55SかHD55Sセットならどれが一番賢い選択でしょう?
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/06(金) 23:52:30 ID:Sks6vmyF0
>>536

(・∀・)イイ!!質問だ。


俺も知りたいと思っていたところだ。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/06(金) 23:57:00 ID:BOOhRFv40
HeaKiM5F0は文をよく読んだ方がいいよ
>>524でもB222用のiPodケーブルをHD55用だと思い込んでるし
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/07(土) 00:02:35 ID:81GmXbxNO
>>533
>>524
としか言いようがない。
自分で俺に話振っといて、レスしたら自分は違いますって何?
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/07(土) 00:16:00 ID:whIrergO0
X07悪くないかも、と思い始めてきたんだが、
WXGAでワンセグ(QVGA)ってどーなんだろ?みれたもんなのだろーか?
そのヘンの情報もってるヤシいない?
541512:2006/10/07(土) 00:28:29 ID:3RNqU6xt0
>>539
だからさ、あなたの>522の「HD55の時は発売前は賛美されていたのに対して、
今回は発売前から不安材料多すぎ。 全然同じじゃない」ってレスは
>521の「まあHD55のときも発売前はかなり注目されて一押しする書き込みが多かった。
今回も同じだと思うよ」に対してのレスじゃないのかって言ってるの

× >512
○ >521

ではないですか?ってだけの話だよ
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/07(土) 00:30:57 ID:3RNqU6xt0
>>539
あとそれもアンカーミス?
としか言いようがないってそれどっちも俺のレスなんだけど

喧嘩するつもりないよ
ただ話が噛み合わないなぁって
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/07(土) 00:33:02 ID:3RNqU6xt0
>>538
それは指摘のとおり
ちゃんと読んでなかったわ
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/07(土) 00:36:37 ID:d55WDW940
>>536
漏れもつい最近まで悩んでいたが、近所の車用品屋に行ってその辺の事を探って
ようやく決心した。
ヤフオクで税込み保証書つき新品を175kで手に入れ、自分で付けたぞ!!
早くしないと、在庫が・・・
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/07(土) 00:38:28 ID:3RNqU6xt0
>>540
パナの960TDにワンセグ見たこと歩けどやっぱり辛いよ
どうしたって低解像度動画を引き伸ばしてるだけだからボヤけるしカクカクする
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/07(土) 00:50:19 ID:Qr8yDR2/0
>>541
539読んだの?
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/07(土) 00:55:07 ID:mB4dJLE90
>536
HD55セット+更新がオトクかと。
おそらく実売価格でもHD55セット+更新の方が安く、
しかもHD55セットはビーコン付き、HD55Sセットはビーコン無しです。
更新の手間だけはネックですかね?

>540
実際に見てみると「うーん↓」と思う時はあります。
でも今までアナログ放送を非VGAの液晶で見ていたのですから、
「まぁこんなモンでしょ」と割り切れるレベルだと思います、……個人的には。
画質以前に、ワンセグに比べ12セグは「見れない」可能性が高い
(移動体でフィルムアンテナという条件では受信エリアが限定される)ので、
12セグを付けるにしても まずはワンセグ必須かと思います。
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/07(土) 01:06:07 ID:Vf1RP9P20
>>542
>それどっちも俺のレスなんだけど
だったらどっちにアンカーしても問題ないだろw
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/07(土) 01:13:37 ID:3RNqU6xt0
やっぱり自分の目で見るのが一番確かだと思うよ
感覚的なものだし

お店のパナとかのデモ機をちょっとワンセグに切り替えさせてもらえば
画面をチョチョっと触るだけで自分でも出来るから
詳しくはこちらで
http://car.panasonic.jp/support/manual/navi/data/hds960td_d/hds960td_d06.pdf
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/07(土) 01:25:21 ID:WwkD5Fy30
パナソのワンセグ見て「これなら大丈夫」と思って
アルパのワンセグ買ったら「ガクッ」な罠
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/07(土) 01:26:40 ID:89nl1UZE0
アルパイン、業界初Windows Automotive5.0採用の車載情報端末発表
http://journal.mycom.co.jp/news/2006/10/04/420.html

停止中に現在地を確認しやすくするため建物を立体的に表示させ、
走行時には道路を見やすくするため建物が平面的に表示させるといった走行状態によって表示内容を変える。

これまで地図データの更新にはHDDの脱着が必要だったり、データ更新に時間がかかったりする不満があったが、
同機では変更部分だけを書き換える差分データ更新フォーマットを採用。
DVDを利用して約20分程度で、最新の地図データに更新できる。

07年1月にはゼンリンデータコムが開始する予定のグルメ、観光情報が検索できる地点情報検索サイト「its-mo Drive」のデータを
SDカード経由で利用できる。わずらわしい目的地登録の作業から解放され、すぐに出発できる。
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/07(土) 01:40:42 ID:3RNqU6xt0
>>550
12セグは画質レベルが高い分そういうのはあるけどね
ワンセグはどこも大して変わりないんじゃないかなぁ(VGAでもQVGAでも差が分からないくらい)
とりあえず現時点で確認できるパナとカロは似たり寄ったり

ただナビの部分が不明な部分が多すぎて手が出ないよ
セールスカタログ見せてもらったけどどうにも判断しかねる
いちおアクティブルートサーチの記載は有ったけど交通センサスはもう使ってないみたいだし
地図表示は昔の楽ナビみたいだったし
まあ地図はただ豪華な方が良いわけでもないのでこの辺は実物待ちだけど
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/07(土) 06:49:38 ID:SFfDxig40
X07の音質はどうでしょうね。アルパインだからいいんでしょうけどサイバーと比べるとどっちが上かな?
S/N比はサイバーの方がだいぶいいようだけど。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/07(土) 11:35:59 ID:PbmA/pZo0
そもそもナビで音質求めるのが間違ってる。
サイバーも音質糞。
オーディオプロショップでサイバー使ってるやつとかいねー

今までアルパインもオーディオとナビを分けたうえで、セットで売ってたようなもんだけど、
X07は一体型だから、音質あんまよくなさそうだな。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/07(土) 13:50:58 ID:EXNTHDHSO
>553
アルパでサイバーに相当するのはHD55+D310じゃないでしょうか。
X07は楽ナビと同じかサイバーと楽ナビの中間くらいのクラスかと。
ナビも音質も。
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/07(土) 16:30:55 ID:2VEdaLh2O
HD55+D300Jがいいよ
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/07(土) 17:30:26 ID:dexLwsTQ0
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/07(土) 17:46:09 ID:RdVZEi/Z0
>>557
店長の期待度たっぷりという印象だね。製品が世に出た時点で
どうなのか、改めて問うことになるのかな?
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/07(土) 17:49:04 ID:V44sEmsr0
X07とカロのZH009で悩む。どっちがええやろ?
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/07(土) 18:06:57 ID:DnjoPnE50
>>557
また肝心なところは「プロトなので…」かよ
いい加減にしろ

期待したい気持ちは分かるけど早漏杉
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/07(土) 18:40:54 ID:wzg1u5XL0
でも、妙に安いのが気になるといえば気になる。
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/07(土) 18:54:35 ID:V44sEmsr0
VIE-X07B 239,400円  
VIE-X07B1 268,800円  

実売価格どのくらいだろね。
563553:2006/10/07(土) 21:42:20 ID:SFfDxig40
音質は楽ナビ程度か少し上くらいかな・・。
ナビに音質を求めてはいけないのはわかってますが、アルパだから中級機でもケンウッドのHDV770くらいの音へのこだわりはあるのかなと期待してるんですが。
ただ値段的には音質はサイバーより楽ナビクラスなのかな。
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/07(土) 21:42:44 ID:89nl1UZE0
地図データで、ゼンリンがバーンと全面に出ているのがいい

HDDを引き抜いて送り返さなくても、地図の更新が差分更新(DVD更新)出来るのがいい

Webから入手した地点データを松下ナビみたいにSDメモリで持ち込めるのがいい

何より(まだ実機を見たわけじゃないが)今までのアルパインはCPUが高速で、スクロール快適なのがいい
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/07(土) 21:49:22 ID:iwC+fh8p0
X07よさそうだなあ。
今のうちにZH009売った方がいいのかな・・・
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/07(土) 21:52:54 ID:xG0eByFd0
アルパインの次世代ナビ「モビステ」登場

http://www.carview.co.jp/news/3/22954/

「クルマが、もっと楽しくなっていく」をキャッチコピーに、
ナビ性能の向上に加えてそれ以外のシステムも機能を拡大。
ナビ・映像・音響・コミュニケーション、それぞれの分野で総合的に
ドライバーを支える次世代のナビ。
>>562の値段なら安いよな、楽ナビ買うならモビステだな
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/07(土) 21:57:42 ID:xG0eByFd0
>>564
ハードディスクの更新された部分のみ書き換えが可能な
「差分データ更新フォーマット」を新採用。
従来は約1週間かかっていた時間が大幅に短縮され、
DVD1枚約20分で簡単に書換可能となった。
これにより最新の地図データも容易に取り入れ可能だ。
また、渋滞時の「抜け道データベ ース」を新たに追加

俺は気に入ったな、すごいやん
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/07(土) 22:12:35 ID:PC+KyKHs0
ナビの中身に関するアピールが全くないが
もうナビ質を唱えるのは辞めたのか
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/07(土) 22:15:36 ID:89nl1UZE0
GPSの測位性能はもう十分なレベルに達してる。
進化が止まってるのは地図のほう。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/07(土) 22:55:09 ID:xG0eByFd0

ナビ質て今回もスーパー時短、渋滞予測累計、ゼンリンデーター
入ってるし他にナビ質てあったけ?
それより最近のナビで性能の違い探す方がむずかしい気がする
地図が悪いとか使いにくいとかナビなんか交差点拡大が解りやすければ
いいやろ、だいたい地図見てないし
みんなそんなに毎日ナビ使ってるのか?今の性能で十分やな
俺はだからナビに求めるのは今位のナビ性能に差分データー更新
WVGA、iPod、ハンズフリー、にCDを高音質で聞きたいだけ
だからアルパインがまだマシかな。
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/07(土) 23:04:00 ID:iwC+fh8p0
>>570
んなこと無いって。
カロのサイバーかってみ?
“ムカつき”が止まんねーよ・・・・
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/07(土) 23:21:37 ID:AoOCuTBL0
最近カーナビ探し始めててHP見てきた。新楽ナビより、かなりよさげに見える。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/07(土) 23:29:57 ID:VEH+gEn50
>>560
ナビ男店長がX07に期待しているのではなくアルパがナビ男に期待している
試作機貸すのはアルパの意向

>>570
X07には渋滞累計は入っていない
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/07(土) 23:38:17 ID:k15juYHp0
>>573
渋滞データは入ってるけど、少ないみたいだね。
HD55が19万キロ、X07は7万キロ。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/07(土) 23:42:26 ID:xG0eByFd0
>>573
ナビ男くん情報だと
渋滞予測データ約7万キロ。抜け道データ約1.4万キロ。使えば使うほどナビが賢くなる渋滞学習機能も備わります。
親切なことに内蔵のFM−VICSの他に、オプションのビーコンVICSユニットもご用意いただいておりました。これで、ライブ渋滞情報もフルに網羅できます。
これで自慢の時短エンジンに火が入れば、究極の道案内が実現することに期待いたしましょう
入ってなかったら、アルパインのスーパー時短にはならんやろ
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/07(土) 23:45:04 ID:xG0eByFd0
交通センサス情報が無くなったみたい
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/07(土) 23:45:58 ID:4zHu6vZ90
やっぱコイツに一番求めるのは正直なところ音質がどうかだ。
クルマを特に通勤に使われる方はそうですよね?
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/07(土) 23:55:10 ID:F+8JafFH0
>>560>>573
発表は>>316で17日だったのを3日に早めた。
カロの発表に合わせたんだろ。
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/07(土) 23:59:16 ID:oQ1CCm5U0
>入ってなかったら、アルパインのスーパー時短にはならんやろ
そこで気になるのがAAAAのツッコミ
>『SUPER時短』と『スーパー時短』で格差があるのかもしれません(笑)
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/08(日) 01:19:53 ID:9Y8Rp8yk0
>>570
それは性能の違いじゃなくて機能・スペックの違いだろ?
実際のナビゲーションやルート取りには歴然とした差があるよ。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/08(日) 01:30:08 ID:RYwiW/hK0
音質派と時短派とが居るようだな

今までのアルパはそのどちらも満足させるレベルの高い製品だったが
今回のはそのどっちも中途半端になりそうで怖いわ

時短はイクリに負け音質はケンウッドに劣る…なんて事にならないように祈る
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/08(日) 01:57:05 ID:ssmY+x4o0
>>580
歴然とした差、少しのだろ重箱の隅をつつくような差でスペツク競争させて
比べるのにカーショップの店頭占拠して楽しんで下さい
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/08(日) 02:02:44 ID:9Y8Rp8yk0
>>582
日本語でお願いします
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/08(日) 02:19:00 ID:RYwiW/hK0
>>580
ただ目的地に間違いなく着ければいいって人と
うちらみたいな1分でも早くって人の違い☆カナ

何かアレも付けましたコレも付けましたってナビ以外のオマケばっかり
アピールされても「ナビはルートの質でっせ」って思ってALを信じてきた人には
逆に寂しさを覚えてしまう罠
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/08(日) 02:25:58 ID:RYwiW/hK0
>>583
まあ何となく分かるじゃんw
でもゴリラで満足できるのはある意味うらやましいよな
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/08(日) 03:06:12 ID:trD2jREe0
はっきり言ってナビ以外の機能なんぞどうでもいいんだよなー
>>584さんのいうとうりでナビ性能を追及して欲しい
付加価値はその後でもいいんじゃないかな、そういうナビも潜在需要は結構ありそうだけど
 ということでアルパインには頑張ってもらいたい
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/08(日) 06:46:17 ID:17ROOYFc0
目が悪くなりそうな画面だな
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/08(日) 06:51:41 ID:17ROOYFc0
アルパインってメーカーが価格統制してるから安くならないってマジですか?
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/08(日) 07:43:49 ID:7+dGb2yY0
それ10年以上昔のハナシ
てかID導入板であからさまに口調を変えるのわろす
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/08(日) 09:06:42 ID:9Y8Rp8yk0
>>584
違うって。
ちゃんと目的地まで案内できなかったり、車の通れない道に誘導したり、大渋滞の中に突っ込ませようとしたり、
名の知れたメーカーのナビでもそういう製品はいくらでもあります。
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/08(日) 10:04:57 ID:3tk/04KC0
>>590
まぁその辺は地図データの出来次第だろうね
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/08(日) 10:50:59 ID:fxRxE7l40
>>586
099も555もHD55もまさにそれに該当する付加価値なし性能追求ナビだが見事に売れなかった
そんな需要が結構あるならアルパはここまで落ちぶれないよ
593名無し募集中。。。:2006/10/08(日) 10:59:48 ID:98KkDudv0
099SSってバカ売れしたけど
ただ売れば売るほど赤字だったみたいだがw
http://rakunavi.daijiten.com/all_n099ss/
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/08(日) 11:21:09 ID:74VgjYod0
地図が見辛いな・・・
青系の文字色は背景に溶け込んで読み辛くなるので止めて欲しいな
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/08(日) 12:40:27 ID:9Y8Rp8yk0
>>591
地図データとナビゲーションのロジック
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/08(日) 17:58:02 ID:wTchxnEvO
>>593
099SSは「安いから」売れたのであって、>>586の言う「性能追求ナビの潜在需要」とは別の話
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/08(日) 18:36:30 ID:6sw4cgCk0
質問します
DVDのを使っていますが、推薦、有料、一般と出ますが、
有料を使いたくない場合は、{推薦?一般?}
どっちを主に使えばいいですか?
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/08(日) 19:22:38 ID:80FTkiFc0
今日中古で買った099SSつけた。これで099SR-1台、099SS-3台に・・・
いまは5万前後で買えるんだもんな。たまらん。
DVDのくせに動作さくさくだし、機能も十分。ナビとして完成してると思うわほんと。機能地図更新だけは頼んますよアルパインさん。後1回はあるだろうけど、その後が不安。

ところで久々に取付作業したのだが、動作チェックして、インパネやらシートやら戻したあとに、アース配線した記憶がないことに気付いた。なんで動いてるんだろう・・・(((( ;゚Д゚)))
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/08(日) 20:55:13 ID:wQjn14xMO
>597
推奨=大通りを優先しルートを引く(必要に応じて有料道も使う)
有料=有料道を優先しルートを引く
一般=一般道を優先しルートを引く
なので{一般}。

>598
サイドブレーキ線をアースしてると動くみたいです。さすがに安定性は劣る様ですが。
あと、私もN099系を5台(+ジャンク2台)持ってます。名機ですよね。
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/09(月) 00:22:26 ID:0XKHXZ240
>これで099SR-1台、099SS-3台に・・・
>私もN099系を5台(+ジャンク2台)持ってます。
アース配線なしで動くナビよりあんたらの方がよっぽど(((( ;゚Д゚)))だ
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/09(月) 01:21:31 ID:ogFp8ARp0
HD55と55Sはどっちが買いでしょうか?
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/09(月) 05:12:00 ID:HM/0myxx0
077シリーズと、099シリーズは、主になにが違うのでしょうか?
検索スピード?
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/09(月) 10:45:42 ID:NNIgdxff0
アルパインの新モデル、スペックを見る限り最強だね。
測位精度や渋滞回避性能は前モデルから不満のないレベルだったし、ワンセグ内蔵、iPodコントロールもいい感じ。
何より地図更新が20分、DVD-ROMで出来るってのが最高。
604598:2006/10/09(月) 10:49:38 ID:8GQoCEDW0
>>599
いやブレーキ線もアースしてない。ブレーキとアース線はあらかじめ合流させてあって、最後に1本でボディアースしようと思ってたから。
だからどの線もアースにイってないはずなのに・・・(((( ;゚Д゚)))

>>600
普通普通w 自分の車2台に、家族の車2台だから。099系ばっかだからうわぁだけど、ナビならなんでもなら今時珍しくもないべ。
あと1台ナビ無しトラックあるからそのうち付けたいな。無論099系をw
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/09(月) 12:41:12 ID:XNYrwLLs0
ビーコンオプションなのかあ。魂売ったな。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/09(月) 15:15:22 ID:QWerhzyaO
>600
ウチは変ですかねぇ。
車1台にナビ2台 載せて、他は予備機ストックですから。
ハードを確保してもソフト供給が止まったら終りなんですけどねぇorz

>601
実売価格がHD55+地図更新<HD55Sで、更新が苦にならないならHD55。
INA-HD55S/SEはビーコン別売りになってしまったのもマイナスポイント。

>602
・ ルート探索の高速化
・ 画面デザインの大幅変更
・ 2画面時、サブ画面でも俯瞰図を表示可能
・ 地点登録数が100件から200件に増えた(代わりに10キーによるダイレクト呼び出しが99件から5件に激減)
とか諸々。

>603
>測位精度や渋滞回避性能は前モデルから不満のないレベルだった
X07はハード的には別物で初物、未知数です。収録している渋滞データ量も差があります。

>604
ネジ留めしているのであれば、筐体からアースされてるのかもしれませんね。

>605
見かけ上の価格を少しでも下げないと興味さえ持ってもらえないのです。
時短がアピールポイントに成り得るのは同じ土俵に上がった後ですから。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/09(月) 19:15:19 ID:fwxg40M90
HD55とHD55Sってさ,
もともと最高級機種だから価格は高くても仕方ない,それよりもナビ質だ!
ってアルパ好きが買っている人が多いでしょ?
今回ビーコン別売りで見た目の価格は下がっているけど,現時点でHD55オーナーだったり,
HD55のブランニューバージョンを待っていた,価格よりも質を重視する派にとっては
実際のところどうなんだろうね?
HD55+地図更新でナビ機能が完全にHD55Sと同じになる(エリア・スライス時短とかリモコン対応)なら
買い換えの必要は一切ないと思うけど,これらの機能が付かなけりゃ買い換えを検討しないとあかんよね。

ついでに言えば,D310とD305の間で拡張性以外の点でどの程度の差があるのか
(音質を向上させたような記載があるけど,どの程度なのかとか)も,気になる。
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/09(月) 20:21:07 ID:RzK6vuMIO
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/09(月) 21:27:35 ID:hi0iOOdiO
高速道路を使わないで有料道路(バイパス)を使いたいときは?
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/09(月) 22:43:36 ID:+8Y6o6Ty0
X07て実勢価格いくらかなー
定価で239,400円、ワンセグパック268,800円
定価設定アルパインにしては安いだけに
実勢価格がきになる、情報ある人教えてお願いします。

611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/10(火) 09:19:26 ID:JDP+g+Y10
>>610
すでに2割引程度で予約受付てるとこあるぞ
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/10(火) 16:40:26 ID:iqOfMlBwO
>>609
勝手にバイパスに乗ったらいいんじゃないの?
修正してくれますよ。
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/10(火) 19:11:48 ID:ZBOV7Qu/0

VGA化は歓迎だがアルパイン伝統の非ドットバイドットは勘弁してくれ
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/10(火) 19:52:38 ID:XykZWRMZ0
アルパ新ナビって、パナやカロサイバみたいに
MP3をHDDに落とせるの?
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/10(火) 20:29:31 ID:dzh/CU1t0
>>603
ワンセグ内蔵じゃないでしょ、付属または同梱という表現が正しいかと。

>>610
俺はナビ、地デジ単体でヤフオクで買うのが一番安く仕上がると踏んでる。

>>611
予約受付してる店のヒントおせーて。
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/10(火) 20:51:35 ID:rnN2UQG+0
>>611
普通の自動後退や黄色帽なんかだと定価とか言われそう、この性能なら有り得るな
しかし新製品で2割は怪しい店だろう、通常のみせだとせいぜい1割程度が限界かな
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/10(火) 21:58:26 ID:cRpXQbQC0
>>613
非ドットバイドットてなんだ?
X07の表示の問題か?
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/10(火) 22:31:31 ID:Qo7wk3ev0
>>615
楽天
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/10(火) 23:12:39 ID:yX5qnQvb0
定価で23万円ってゆーと、楽ナビとかパナ6xxくらいの値段じゃん。
それでVGAで40GBで地図更新がDVD経由となりゃ、ぶっちゃけ最強じゃね?

620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/10(火) 23:26:34 ID:eNSnAmSC0
けっこう良さそうですね。地図も見やすそうな予感。
http://journal.mycom.co.jp/news/2006/10/04/420.html

今使ってるカロ(HRZ09)の使い勝手がいまひとつなので
この際買い換えちゃうか。
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/10(火) 23:31:18 ID:eNSnAmSC0
>>619
楽ナビだとiPodやBluetoothは別売りオプションを
買わないと接続できないけど、これは内臓されてるんだね!
そう考えると決して高くないかも。

あと金額の問題じゃなくて配線の取り回しの問題も解消される。
デッキ背面ってすごいことになってるからな。
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/10(火) 23:35:28 ID:ZpFn6pIq0
>>620
VGAとは思えないガタガタさが気にかかる・・・
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/10(火) 23:43:29 ID:yX5qnQvb0
>これまで地図データの更新にはHDDの脱着が必要だったり、データ更新に時間がかかったりする不満があったが、
>同機では変更部分だけを書き換える差分データ更新フォーマットを採用。
>DVDを利用して約20分程度で、最新の地図データに更新できる。

>07年1月にはゼンリンデータコムが開始する予定のグルメ、観光情報が検索できる
>地点情報検索サイト「its-mo Drive」のデータをSDカード経由で利用できる。
>わずらわしい目的地登録の作業から解放され、すぐに出発できる。

いいじゃーん!?
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/10(火) 23:53:40 ID:Ld2Tm3wg0
定格出力15W×4ってのが寂しいな
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/10(火) 23:57:20 ID:cRpXQbQC0
ユンフォニーてどんな音するんだ?使ってるヤッいね
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/11(水) 00:06:28 ID:00lkRlmi0
>624
誤報?

http://www.alpine.co.jp/alpine/news06/06navi/061003.html
定格出力 24W×4(1kHz、1%4Ω)(EIAJ)
最大出力 50Wx4
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/11(水) 01:50:49 ID:AOtbceeG0
X07はナビとAVの2画面表示(P in Pか、P side P)は出来るのかな?
ワンセグは全画面表示よりもP in Pの小画面ぐらいでさり気なく表示させておきたいな。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/11(水) 08:48:54 ID:IlJoBSyw0
早く地図画面が見たいな。
あと画面上からの操作方法も。

結局は地図や表示の見やすさと操作性がナビの命だからな!
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/11(水) 16:56:06 ID:xa9sWYuq0
>>621
それらの機能を欲しがってた人には安い
楽ナビにその2つ付けたらほぼ同額。
それにWVGAやSDオーディオ対応
HDDを送るのに対してDVDでの最速更新
カロユーザーが望んでるゼンリンマップ
スペック内容的にはX07が随分上。
実際の操作性が悪くて、スペックはいいのに残念って
ならなきゃいいけどね
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/11(水) 17:37:31 ID:X0MnFoEj0
これでeSATA入力と12V電源引けて
外付けHDDからのDivx、H.264、ISOが再生できれば即買いなんだがなあ
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/11(水) 20:44:04 ID:IlJoBSyw0
ABや黄色帽などの店頭に展示されるのはいつごろでしょうかね?
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/11(水) 20:47:34 ID:/j3ysriD0
発売が11月下旬って言ってたからその頃だね
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/11(水) 21:27:48 ID:MCxHVmLJ0
新型は陸橋を越えるのと側道を走るのを区別するかな?
HD55は指示した方を走ったと見なして通っていない側道を学習していくからイヤン。
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/11(水) 21:53:50 ID:HoLT59Jv0
>>630
Divxはいけるみたい 外付けHDDままず無理だろうけどね
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/11(水) 23:37:02 ID:IlJoBSyw0
>>632
あと1ヶ月ちょっとですね、楽しみ〜。


楽ナビのようなステアリングリモコンが出るといいのだが・・・
音量調整と曲の早送りや飛ばしは手元で操作したい。
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/11(水) 23:46:56 ID:G0gQrXBs0
純正でハンドルリモコンが付いてる車だとそれを社外に使えるアダプタがある
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/12(木) 01:35:56 ID:R/Q5uCom0
測位性能はどうだろう?
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/12(木) 21:04:41 ID:TzjD68N90
ヤフオクでINA−HD55がかなり安くなっているぞ! 新型もいいけどビーコン・MD無しなので、ビーコン・MD付きのHD55で19マソ切ったらかなり買いやね!
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/12(木) 21:05:30 ID:05GY85PP0
物が届けばね
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/12(木) 21:09:08 ID:xV8/qgtBO
AB
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/12(木) 21:10:26 ID:5802hpiC0
うちの子会社アルパイン製品をよろしくね 
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/12(木) 21:10:30 ID:l0h+3aDh0
CD
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/12(木) 21:54:16 ID:cElLGHtS0
結局は地図や表示の見やすさと操作性がナビの命だからな!
結局は地図や表示の見やすさと操作性がナビの命だからな!
結局は地図や表示の見やすさと操作性がナビの命だからな!
結局は地図や表示の見やすさと操作性がナビの命だからな!
結局は地図や表示の見やすさと操作性がナビの命だからな!
結局は地図や表示の見やすさと操作性がナビの命だからな!


おまえ、気が合うぜ!
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/13(金) 00:42:47 ID:/s89Aa+U0
今日APNの営業がサンプルもって店に来てたよ
以前発表会の時のX07よりも格段に出来上がってた
それでも80%のできらしいが操作もサクサク動くし
地図も見やすくガタガタ無くなってなって良くなってた
あと発売まで1ヶ月はあるから商品はだいぶ期待できるよ
十月末にはほぼ完成品のサンプルがあがってくるらしく
また持ってくるて言ってるので、その時に最終の出来栄えUPします。
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/13(金) 01:04:04 ID:SOytFDrO0
>うちの子会社アルパイン製品をよろしくね
アルプス電機の社員乙
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/13(金) 01:05:11 ID:vLRIWxtT0
>>644
しかしそれじゃぁ その完成品のテストはいつやるんだ?
またユーザーにゆだねるのか
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/13(金) 01:20:03 ID:xzufWTAr0
>>646
人柱よろ
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/13(金) 05:54:57 ID:Up36W3Np0
HDD 555シリーズの
ハードディスクバージョンアップサービス
HCE-R004はいつ開始されますか?
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/13(金) 07:38:58 ID:xm+t0BZZ0
このまま11月下旬発売でいくのかな、とすると21〜末日だよな。
あ〜何日なんだろー。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/13(金) 08:09:54 ID:Ny6wgjBA0
INA-HD55とPKG-1000を使ってて、地デジチューナー追加を企んでます。

TUE-T300はワンセグ未対応なんで、秋冬モデルに期待してたんだけど、TUE-T1は12セグ未対応。
両対応で自動切換えって機種は出ないんですよねぇ?
諦めてどちらかを買うか、両方買うか、まだ待つか、他社に走るか…。
どう思います?
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/13(金) 09:35:04 ID:bXvWbxs80
>>650
俺なら待つ
どっかのサイトでアルパイン12セグ1セグ切り替えのやつを
開発中と言ってたぞ
ソースはどこか忘れたスマン
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/13(金) 10:12:01 ID:jzIu+UZM0
>>651
手動切り替えだったら笑えるな
んで自動はそれの更に1年後とか・・・
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/13(金) 17:24:34 ID:wx/YOrC3O
ホームページの更新まだ先なのかな〜?早く地図画面やら圧縮音源の転送方法知りたい(・ω・)
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/13(金) 17:50:50 ID:zF/n6Ei3O
圧縮音源の転送って?
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/13(金) 19:55:51 ID:xm+t0BZZ0
>>654
mp3をどうやってナビにコピーさせるとかじゃね?
SDカードらしいけど・・・。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/13(金) 21:29:00 ID:l8pH/Ffq0
買っちゃうぞー買っちゃうぞー
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/13(金) 22:52:58 ID:KPjj+PuL0
ttp://www.ddnes.net/aaaa/x07.html
>リッピングは通常の音楽CDからのみ可能。CD-R等に記録されたMP3等はHDDに録音できない。
>SDカードは2Gまで対応、セキュア(著作権保護機能付き)である必要はない。
転送は無理ポだが2GのSD突っこみっぱなしでよくね?
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/13(金) 23:11:49 ID:E921NXeN0
ttp://www.ddnes.net/aaaa/x07.html
>新地図ディスク/データ 2006年11月下旬〜12月下旬 順次発売決定
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/13(金) 23:15:30 ID:u74t3Ku10
素直にiPod使えばいいじゃん・・・
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/13(金) 23:36:56 ID:9iFwpFjt0
>>658
書いてないけどw

>>659
意外と置き場所に困る
661650:2006/10/13(金) 23:45:27 ID:Ny6wgjBA0
>>651
うん、俺も見た記憶がある。
いっちょ待ってみるか。
ありがと!
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/13(金) 23:51:51 ID:8AXKQ+t20
>>657
AAAAってAWナビ限定じゃなかったのか?w
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/13(金) 23:59:16 ID:KPjj+PuL0
>>662
中の人が買う気だから
>2分でiPod nanoの8G購入決定。
>その快適操作のパートナーとして、ナビ・オーディオ一体型の新モデルに期待。
>ほぼ2DINを埋め尽くすタッチパネルモニターを どう生かしてくるのか。特にスライド操作。
>そのあたりが良ければ、たとえナビがヘボくても(殴)iPod用に購入しちゃいます。
>冗談の様な話ですが本気ですよん。既に予算として22万 貯めました。
人柱に期待

>>660
こっち
ttp://www.ddnes.net/aaaa/
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/14(土) 01:27:14 ID:+d17sxLn0
ナビはオマケくらいに考えれば最強のカー用デジモノだわな
とりあえずケンウッドの存在理由は無くなった
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/14(土) 08:31:35 ID:+9NKusSi0
>>657
mp3をSDカード経由でHDDに録音できねーのかよ。
ほかにmp3をHDDへ録音する方法ない?
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/14(土) 08:35:21 ID:3klOGnj00
>>664
DVD-Rに焼いたファイルに1024ファイルっつー制限があるのがビミョー
ケンウッドはたしか2000曲くらいOKだよな
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/14(土) 09:36:04 ID:CJwOlcmN0
>>665
>HDDオーディオはWMA方式
mp3自体が無理ぽ
668665:2006/10/14(土) 09:52:14 ID:+9NKusSi0
>>667
あー、そうなのか。サンクス。
MXで落としたmp3がしこたまあるんだが、SDさしっぱで聞くしかないのねん。
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/14(土) 10:46:34 ID:W9ErxWRQ0
WMAって事は、ナップスターの落とし放題プランにも対応?
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/14(土) 11:04:04 ID:2ujUuDqa0
VGAでも地図の絵はCDナビ時代と同じなんだな
ショボ
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/14(土) 11:09:37 ID:W9ErxWRQ0
ゼンリンからオプション地図が出る、というのは良さげ
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/14(土) 11:20:30 ID:CJwOlcmN0
>>669
>リッピングは通常の音楽CDからのみ可能。
形式が何だろうが圧縮済みをHDDに入れるのは無理ぽ
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/14(土) 11:33:10 ID:WjJXqlYk0
よそもCDリッピングのみのとかあるけど、なんでそうアホな制限かけるんだろう?
技術的に難しいとかそんなことはまずないよね。
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/14(土) 14:45:20 ID://W1rEJP0
>>650-651
12セグ/ワンセグ両対応モデル開発中のソースはこれかな?
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20061004/alpine1.htm
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/14(土) 17:25:02 ID:AtmjiVhL0
初めてのナビでHD-55Sを買うつもりですが、INA-HD55Sを買うのと、
NVA-HD55S+IVA-D305Jを買うのでは何が違うのでしょうか?
リモコンの有無は判ったのですが。

あと、テレビやDVDはあまり見るつもりは無いのですが、
地図を見るとき、VGAの画面ってやっぱりいいですか?
オートバックスで見比べたけど、
実際使ってる人の意見を伺わせてください。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/14(土) 23:19:20 ID:JoGk4F4w0
地デジてまだまだ安くなるだろ、来年には、もっと値段は下がってるだろーな
将来は値段いくらぐらいに落ち着くかなー
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/14(土) 23:42:51 ID:QCgb0c1U0
>>674
おー、それだ!
dクス
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/15(日) 09:20:15 ID:4H2YTA7o0
X07の地図は、嫌いな系統だ。同じ意見のやついるか?
HD55をVGA化(まあイクリと同じ画面になるが)してくれれば
音質も良かったし満足だった。ハイパーレーンアシストは地味だが、かなり使える案内の仕方だったし。

なんだかテンション下がってきたぜよ。
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/15(日) 09:45:52 ID:bd5n2NztO
モニターはVGAだけど地図データはVGAに最適化されてないってこと?
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/15(日) 12:37:30 ID:h+94k4Hx0

ボケボケ継承
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/15(日) 22:44:47 ID:zvEdosTm0
>>678
具体的なソースは?
少なくともナビ男くんのレポの地図はいい感じだと思うけど。
mycomのは???だけどね。。
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/15(日) 23:00:42 ID:+RmpQbL/0
今日イベント行ってたらX07展示してあって
地図VGA加工された文字や地図も綺麗な画面やったぞ
て言うより、>>670>>678>>680や地図地図て言ってるヤッ
実際見たときないだろ、悔しかったら地図見てから話せ
派手じゃないけど本当に綺麗で見やすかったぞ
悔しかったらちゃんと実物見てからしゃべれ!
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/15(日) 23:02:58 ID:elRiV2gV0
ようやくKWE103NとDIU3610を手に入れたよ・・・

INA HD55なのですが、問題なく作動しますよね?
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/15(日) 23:05:27 ID:M3spxke10
痛いですね
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/15(日) 23:17:42 ID:s/KLB97t0
>>678
んーこれ→http://journal.mycom.co.jp/news/2006/10/04/420.html
の方面看板表示とか交差点拡大表示は

これとか→http://www.sanyo-car.co.jp/gorilla/nv-hd830dt/nv-hd830dt_hdd_guide.html
これとか→http://www.kenwood.co.jp/j/products/carnavi/avn/navigation.html
を髣髴とさせるよな

まあ必殺のルート取りが残っているなら問題ないけどね
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/15(日) 23:27:26 ID:zvEdosTm0
>>685
http://www.naviokun.com/image/navi_alpine_x07.image/alp_x07_25.jpg

200mスケールと100mメートルスケールでこれほど地図描画が変わるとも思えんから
mycomのはずいぶん前の開発バージョンなんじゃないの?
。。と思いたいw
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/15(日) 23:29:32 ID:zvEdosTm0
>>682

触れたんだったら操作スピードはどんな感じだったか教えて。
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/15(日) 23:49:42 ID:s/KLB97t0
>>682
ゴメンだけどきれいとかきれくないとかそういう話じゃないのよ

きれいなだけならパナのVGAサイコーてなるけど多分ここの人らは
非VGAでもN099とかN555とかの地図サイコーって言ってる変態さんなんで
勘弁したって
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/16(月) 00:12:47 ID:Vbb0wz1y0
>>682
文字が小さいとかいう話だけど、実際どう?
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/16(月) 00:50:56 ID:eDb0xlhU0
>>685
交差点拡大図ごとき、各社独自で描くのと共通にするの、どっちが安く済むと思う?
あるいは、アイシン製のN555とサンヨー製のHD01の交差点拡大図を見比べた事ある?

>>688
>N099とかN555とかの地図サイコーって言ってる変態さん
はいっ!(挙手) 私もド変態ですっ!
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/16(月) 01:21:27 ID:ueIJ6f/70
確かに。
6年落ちのN099が最高ですが、地図が古すぎ・・・
変態とか言われても良いものは良いんですが地図が古すぎ・・・
こんな俺達の救済措置にX07はなってくれるのか、と。
とにかくいい加減新しいナビにさせてくれるのかと。
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/16(月) 05:32:40 ID:T/WIr5mU0
? 地図ディスク買ってないの?
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/16(月) 13:03:16 ID:4psojiiV0
うm
地図が古いだけが問題なら更新版ディスク買えば?
694初代055ユーザ:2006/10/16(月) 14:07:23 ID:Xj8yaajHO
カーナビ055
かねてよりジャイロ不調により療養中でしたが、
10月14日午前11時頃、走行中に大往生致しました。
ここにお世話になった皆様へ厚く御礼を申し上げ、
報告とさせていただきます。
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/16(月) 17:18:04 ID:QDrl5i7+0
ご冥福をお祈りいたします
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/16(月) 18:18:20 ID:mfPBqmJo0
>>694
アメリカ時間で13日の金曜日だから、
お迎えが来たんだろうね。
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/17(火) 00:25:44 ID:u6EJjwmU0
初めてDVDカーナビを買おうと思ってますが
皆さんのお勧めを教えて頂けませんか?。
お金無いのでHDDではなく中古でDVDを買おうと思ってます。
やはりログで見たN099シリーズなのでしょうか。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/17(火) 01:06:31 ID:ACyQ7iNk0
モビちゃん、何時になったら会えるの?
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/17(火) 01:14:59 ID:xtpMtYp50
DVDナビで良いなら、パナの新品が59800で買える。
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/17(火) 01:32:56 ID:Z30/xOmh0
同じDVDナビという区分でも次元が違い過ぎる
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/17(火) 06:26:52 ID:ACyQ7iNk0
ナビ男くん、またもや絶賛してる
恐怖のHD55Sマジックか?本当に好きなのか?

http://www.naviokun.com/text/navi_alpine.text/06_hd55_repo01.html
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/17(火) 07:51:27 ID:NfYA86vz0
「絶賛」と呼ぶには微妙だなぁ、全部「言い訳」にしか見えない

>巷で標準装備化している“おまけ5.1ch”なんぞ裸足である。
X07ネガティブキャンペーン?

>いろいろ触っていたら、設定で赤のイルミをオレンジ発光させることが可能でした。大発見かも?
ここの住人なら前モデル発売前に知ってた事だぞw大丈夫か?

>とある情報筋のハナシでは、量販店で30万円超の価格帯ではシェアが約3割!
>専門店に至ってはそれ以上のセールスを記録したとのこと。
ならビーコン捨ててまで値段下げるなよ
30万越えなんて実売価格の安いイクリ含めても4社しかないんだから
3割なんて強調するほどの事じゃない
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/17(火) 09:51:44 ID:L9Gu2gjx0
>>701
夜画面の表示は従来機から配色に変更はありませんでした。
いろいろ触っていたら、設定で赤のイルミをオレンジ発光させることが可能でした。
大発見かも?(画像拡大)

いつのネタだよ。というかマニュアルに載ってるのに・・・
704703:2006/10/17(火) 09:53:36 ID:L9Gu2gjx0
すまん、>>702と内容がかぶってた。Orz
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/17(火) 11:28:01 ID:OBJx2Sei0
55Sなんか待たないで現行安売りHD55買ってバージョンUP汁!
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/17(火) 12:52:08 ID:5AEytzbQ0
そのつもりでも、バージョンアップでナビ機能が同じになるからHD55Sが気になるんだよ

http://www.naviokun.com/text/navi_alpine.text/05_hd55_repo04.html
>地図描画も随分スッキリしました。グレーを基調として幹線は浮き出し、枝葉になる道は彫り込んだように表示されます。
>配色もおとなしめの薄化粧。もう「おばけが出そう」とか「広島風お好み焼き」などと揶揄されることはないだろう。
http://www.naviokun.com/text/navi_alpine.text/06_hd55_repo03.html
>地図画面がアーバン系の配色に変更。
>従来は見辛かった渋滞予測の波線(特に水色のスムーズを示すもの)がはっきり判るようになりました。
今度は広島画面を褒めちぎる腰巾着乙
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/17(火) 12:57:07 ID:GnsnEZKnO
色調は多少 変わった様ですが、プレリリースの写真ではグレー系なので
ナビ男くんの画面写真は単に色設定がキャメルなのでは?

アルパナビでアーバンと言えば夜画向けの黒い配色の事なのに……。
イルミ色の件といい、本当に細かな設定なんて見てないのかもしれませんね。
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/17(火) 13:08:53 ID:L9Gu2gjx0
HD55からバージョンアップするのはいいけど、
裏モード突入方法が変わってたらいやだなあ。
しかも今回はリモコン対応だし・・・
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/17(火) 14:29:54 ID:bzDnM3/I0
地図の更新が速く、簡単になる。それだけでも新型は文句なしに「買い」だ。
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/17(火) 16:08:29 ID:njcdN1hZ0
先輩から、dvdのやつフルセット15000円で買った
スピードセンサーとかバックとか繋いでないけど、ぜんぜん道路外れない
やっぱアルパインは神だね
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/17(火) 18:49:17 ID:o3ebCsfm0
HD55の地図を更新したら、次からは差分更新可能になるのだろうか?
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/17(火) 19:05:08 ID:wTOSzYuQ0
>708
そっそこですか問題は!?

>709
まずはナビのデキを見てからでしょ。
幻滅して一度も更新せず売り払うかもしれないし。

>710
アイシンAW製の傾向として、マップマッチングが強いだけかと。

>711
最初から そういう仕様で作っておかないと無理でしょう。
仮に可能になったとして、更新DVDは どこに入れます?
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/17(火) 19:17:07 ID:L9Gu2gjx0
>>712
もしかしてAAAAの中の人?
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/17(火) 23:05:13 ID:1X5ILUydO
中の人は今夜は滅茶苦茶忙しいはず
明日監査だから徹夜で資料作りだろう
715711:2006/10/18(水) 01:10:05 ID:lRDTC1Vd0
>>712
もちろんナビソフトも更新で
DVDはD310で読めない?

ま、最初から期待してないけど。
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/18(水) 05:55:56 ID:TZEM49s50
つまりオンダッシュで使ってる折れには氏ねと
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/18(水) 06:27:57 ID:AM0Pfium0
>715
ハードにパソコン程の汎用性や柔軟性が無いので、ソフト側だけでは難しいかと。
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/18(水) 07:30:13 ID:gWSLWsI80
>>708
裏モードって何?

今の車はメーターがオレンジだけど
赤のイルミは嫌だから、ブルーのHD55買ったけど
もしオレンジに出来るんだったらEU仕様でも良かったな
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/18(水) 10:12:14 ID:nAbeqZTDO
>もしオレンジに出来るんだったらEU仕様でも良かったな
できるよ
ヘッドユニット(画面のある方)だけだが
ナビ本体(MDのある方)はレッドのまま

裏モードとはメーカーが検査とかで使うダイアグ
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/18(水) 11:11:03 ID:74VY+DvI0
>>718
とりあえずこんなやつ 一般人にはあっても仕方ない
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/car2/src/1161137433887.jpg
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/18(水) 12:45:55 ID:r1IYHUD20
>>720
ルート学習デバッグやりてー
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/18(水) 14:22:51 ID:XldQP05T0
アルパインって、飯食いたいときに、どのように検索すれば簡単に出来るの?
おしえてキモイ人
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/18(水) 14:26:13 ID:74VY+DvI0
>>722
発話ボタンを押して、「めしはまだか?」
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/18(水) 18:09:58 ID:nAbeqZTDO
知ってるが俺キモくないから教えない
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/18(水) 22:46:01 ID:f2LnZ+dVO
モビステ特設サイト(・∀・*)っ/凵⌒マダァ?
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/18(水) 23:58:26 ID:YylxsB2+0
モビステ特設サイト(・∀・*)っ/凵⌒マダァ?
モビステ特設サイト(・∀・*)っ/凵⌒マダァ?
モビステ特設サイト(・∀・*)っ/凵⌒マダァ?
商品遅いんだから、せめてサイトぐらい開けろ
準備悪すぎだろ、だからアルパインだ
何時オープンぐらい明確にしろよな
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/19(木) 00:03:09 ID:WjGrFXC90
ここに某関係者が居てる事実を知ってるかい??
ほらほら〜あなたですよ。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/19(木) 00:05:19 ID:UeWnPsct0
HD55買っちゃった これでカーナビ童貞脱出
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/19(木) 00:08:06 ID:wt+Z0SLS0
ハードデブ
55号
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/19(木) 01:29:57 ID:a2xBysT/0
>725-726
いくつかのサイトでX07のナビ画面が出てますけど、アルパ自身はナビ画面をまだ公開してませんよね。
今月末まで調整は続く様で、完成していない→不確定→情報出せない→サイトもオープンできないのです。
今週か来週の金曜日の夕方じゃないでしょうか。

>722
機種にもよりますけど、リモコンの[最寄り]ボタンを長押しして、ジャンルを指定すると、
ルート案内中はルートサイドの、あるいは自車位置周辺またはポインタ位置周辺の施設がリストされます。
HD55(バージョンアップ前)はメニューから階層を追って機能を呼び出し。

>>714
昨日の夕方に急遽 延期が決定しまして開放されました。
なのでロッテリアでボビーバーガー食べながら のだめ読んでました。
あ゛あ゛日本以外全部沈没 観に行きたい。終わっちゃうってば。
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/19(木) 03:55:05 ID:Yr0rUKJ90
>>730

>>650-651を早く発売してください
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/19(木) 07:50:10 ID:9rR2VhE+O
>>731
中の人の意味が違う
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/19(木) 10:07:11 ID:LybSdz330
嫌中厨は買うべからず。中国は大連でかなりの部分を開発してます。
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/19(木) 15:55:03 ID:jJVwNs6y0
次期フラッグシップモデルでは↓搭載で話題独占キボンヌ。
ttp://www.sanyo-epson.com/newsroom/061017_3/index.html
735名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/10/19(木) 17:31:18 ID:IBjcmW9+0
ttp://www.ddnes.net/aaaa/
>間違いなくIVA-HD55Sがトドメ刺されましたね……。
イクリいいらしいぞ。
ttp://www.fujitsu-ten.co.jp/release/2006/10/20061016_02.html
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/19(木) 18:13:32 ID:DFZxdV2M0
ナビの性能は並んだはずだけど?
1DIN完結ってだけでしょ

俺はハイダウェイ付でも音が良い方がいいな
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/19(木) 18:51:12 ID:xou221G10
客数が「1DIN完結」>「俺はハイダウェイ付でも音が良い方がいいな」
しかも市場価格20万円
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/19(木) 18:55:18 ID:DFZxdV2M0
客がと言うより店がじゃないの?1DIN完結の方が付けるの楽だし
結局は店の誘導によって結果は同じ事になるんだろうけど

あと定価は同じだけどやはり市場価格には大きな差が出るかな
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/19(木) 23:27:17 ID:pmaXlP3L0
いろんな意味で、新しい基軸を打ち出してきた製品なのは確かだ。
特にDVDで差分更新できる地図フォーマットには期待している。
てゆーか、むしろネット更新するカロナビ(サイバー)にこそ差分フォーマットを使ってもらいたい。
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/20(金) 01:13:05 ID:/OcPrGVU0
一部カーナビでは音声案内でAUXが埋まることがあると聞きますが
IVA-HD55はAUXでipod等を繋ぐことは可能ですか?
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/20(金) 01:17:03 ID:QHt8WVsv0
音声案内でAUXが埋まるとは?
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/20(金) 10:00:24 ID:K6x6DE860
モビステ発売延期だろ

最初から無理ならやめとけ 07なんだから無理せず来年だせ

バグ詰め込んで出してもユーザー怒るだけ
743740:2006/10/20(金) 13:49:51 ID:/OcPrGVU0
>>741
ナビ未搭載なので詳しくはわかりませんが、
機種の組み合わせによっては音声案内を割り込ませるためにAUXinの端子をナビと接続する必要があり
ポータブルプレイヤー等の外部機器をAUXで接続できない場合があると聞きましたので
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/20(金) 14:35:37 ID:ExxE1+Bc0
知り合いからNVE-N099 中身01年DVDビーコン付きとIVA-C801Jをセットで
6万で売るって言われたけど高いかな?。
中古だけど故障なし。
こっちはナビは初めての初心者です。
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/20(金) 14:44:57 ID:ZbieI1250
ヤフオクで色々見てこい
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/20(金) 14:48:14 ID:K6x6DE860
>>744
ひどい知り合い 縁切れ
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/20(金) 18:03:51 ID:8b98OMwL0
その友人は「騙そう」「儲けよう」として6万と言っているのではなく
「これくらいで売れればいいなぁ」と希望を言ってるだけだろ
ヤフオクの表示価格は「現在」価格、終了時刻直前に大きく動いたりする
099+ビーコン+801の「落札」価格が5〜6万なんて普通
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/20(金) 18:05:58 ID:9pm+c1FB0
>>740
この世に存在しない型番いわれても……
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/20(金) 18:09:29 ID:fnHM00Jg0
>>742
風説の流布乙
750740:2006/10/20(金) 18:12:40 ID:/OcPrGVU0
>>748
すいません
INA-HD55です
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/20(金) 18:19:18 ID:K6x6DE860
>>747
おれだったら99円で譲るよ
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/21(土) 09:18:19 ID:ioccFO6E0
なんかモビステが前倒し発表したせいで逆に冷めちゃったな。
まともな情報ないし。
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/21(土) 11:11:35 ID:ORD5N06O0
どっかで事前展示してる店とか、ない?
カタログとか。
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/21(土) 12:39:32 ID:xVWtpT/Y0
エコドライブガイドはSANYOのゴリラHDDにも付いてますよ
やっぱり新型はSANYOの血筋なんですね
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/21(土) 13:01:56 ID:ioccFO6E0
>>754
尻毛バーガーは付いてませんか?
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/21(土) 13:55:07 ID:SKRDG4uz0
>>754
風説の流布乙
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/21(土) 14:57:23 ID:Mqbb0+c10
ワンセグの映りはどうなんだ。
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/21(土) 15:03:52 ID:ioccFO6E0
>>757
悪いってわかってるだろ
ワンセグデータをWVGAに無理矢理拡大表示だぜ
ガクガクじゃん

大型TVでPS1してかどが目立つような状態と同じだろ
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/21(土) 18:25:33 ID:A3qjBP4W0
だからこそ早く12セグ1セグ切換を
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/21(土) 18:25:46 ID:Z6S2JqiI0
管理人さんはHD55Sをどのモニターに接続する予定なんだろ?
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/21(土) 22:01:17 ID:Ih4n8W2k0
今日オートバックスの小金井店に行ってきたら、
明日X07付けた車を見られるみたいに宣伝してました
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/21(土) 22:56:22 ID:mWv7aaNp0
>>761
ほんとだな、報告頼んだぞ
http://www.koganei.autobacs.jp/sale/index.html
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/21(土) 23:18:09 ID:0UyPeh+t0
x07触ったが良かったよ
地図もあっさりしてて見やすかったし
タッチパネル操作もサクサク動くし
早く発売してほしい
>>761もレポよろしく。
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/22(日) 13:52:09 ID:G5RGdnF90
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/22(日) 16:57:52 ID:v0cYKD9q0
>>761のレポにwktkしてるんだが・・・
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/22(日) 19:18:18 ID:MpXdseBz0
761じゃないけど、オートバックスの小金井店で見てきた。
シルバーのテストデモ機が置いてあった。
テストデモ機でも十分サクサク動くし、タッチパネルの反応も良かった。
発売までさらに精度を上げていくとのこと。

発売はまだ確定してないけど11月27日頃じゃないかとのこと。
オートバックス価格は23万強、ワンセグパッケージが26万強。
予約特典としてビーコンサービスor取り付けサービスだったかな。
販売店用の販売マニュアルの他社比較みたけどあらゆる面で勝ってた。
エコドライヴ時に表示されるクルマも車種が選べるよになってる。
ルート選択時に道幅優先っていうのもあった。

写真とってもいいかスタッフに聞いたけど駄目だった。
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/22(日) 19:56:14 ID:QbFFST6F0

X07ってイクリみたいな、バッテリーから切り離されるとロックかかるようなセキュリティ機能は
付いてないよね?
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/22(日) 20:09:31 ID:LpQaDCWa0
>>766
ご苦労さん
期待できそうなんだ
地図、ルートは確認した?
どんな感じでした



769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/22(日) 20:56:27 ID:ukp0OegU0
同じく、761じゃないが触ってきた。

みんなが気になっていると思われる、地図はちゃんと見やすいものに仕上がって
たので安心してくれ。ナビ男くんのレポと同じ感じかな。残念ながら100m詳細は
の復活は無かったけど。ルートも試しにやってみたが、HD55同様、5ルート同時
検索、時短アルゴリズムもきちんと継承しているらしい。交通センサスは無くな
ったけど、アクティブルートサーチも短縮時間や距離の設定ができるようになっ
てて着実に進化してる。X07の洗練された地図表示画面を見るとサイバーナビなん
かは見られないと思ってもあながち嘘じゃないと思う。

ワンセグアンテナは接続されてなかったので実機では確認できてないが、パナ
ナビで12セグと比べてみた。ワンセグはたしかにもやっとしている。X07でも
全画面表示だと同じコトになると思われるが、スタッフ曰く、X07はL字型で各
種情報表示(簡易ナビやipod情報等)する画面にするとメイン画面が少し小さく
なるのでそのモードで見ると、かなり見やすくなるとの事。

操作性、レスポンス共にまったく問題なし。今までのみんなの不安は杞憂に思う。
長文スマ。。
770766:2006/10/22(日) 21:05:36 ID:MpXdseBz0
>>768
サイバー購入予定でした。
まぁサイバーと比べると建物のリアルな立体感とかは劣ると思う。
運転者の視点から言えばアルパイはシンプルで分かりやすいんじゃないかと。
サイバーは凝りすぎてて分かりにくい印象が俺はあるから。
運転時は地図表示の明解さにおもきを置くべきだと判断しました。

ブルートゥース、ワンセグ付属等、コストパフォーマンスを総合的に判断した場合
俺の中ではモビステ>サイバーとなりました。
DVD20分で地図更新できるのも将来的にかなり便利だし。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/22(日) 21:28:44 ID:qmvuCNR10
>>見てきた方
本体の出っ張り具合はどうでした?
なび男くんでも結構な出っ張り具合でしたが。
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/22(日) 21:38:04 ID:ukp0OegU0
X07に限らず他メーカナビも出っ張ってるらしいけど、それよりも出っ張る
らしいwただ、取り付け方法(違うメーカ用のネジ穴を使うとかで)を工夫
する事でフラットにする事は可能らしい。パネルの開閉も問題無いとの事。
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/22(日) 21:44:39 ID:LpQaDCWa0
>>771
本体のネジ位置が加工されており
通常位置より奥に取り付け出来るとの事、
ナビ男くんの写真は最大に出た状態らしい
あれよりだいぶ奥に取り付けOKらしい
ナビ男くんも最近、モニター埋め込み隊を
アピールしてるしね

774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/22(日) 22:00:57 ID:mppCNXiO0
これは・・・久々の神機か?
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/22(日) 22:02:37 ID:OpucaJvh0
>>769
セレナ乗り乙
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/22(日) 22:11:27 ID:ukp0OegU0
>>775
ん?セレナ乗りじゃないよ?
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/22(日) 22:26:07 ID:BLkVKim40
パルスタッチディスプレイとやらの操作感は如何でした?
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/22(日) 22:34:57 ID:MpXdseBz0
>>777
画面を指先でクリック?する感じ。携帯のキーボタンを押す感覚かな。
指先で触れるだけだと反応しません、最初わからなくて反応悪いなーと思ったけど。
慣れるとこのほうが使いやすいかも。
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/22(日) 23:07:10 ID:BLkVKim40
サンクス。楽ナビの鈍さにイライラしているので期待しよう。
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/22(日) 23:07:34 ID:zP9enXUb0
本体枠のイルミネーションは何色なんでしょうか?
今の流行りからすると仕方ないとは思うんだけど青とか白のLED
ばかりでちょっと嫌になっちゃう。
かと思えばカロみたいな黄色いのもちょっと・・・
普通に地味なオレンジ(アンバー?)とグリーンの
切り替え式だと嬉しいのだが・・・
781780:2006/10/22(日) 23:11:55 ID:zP9enXUb0
お、これを見る感じでは落ち着いてますね。
光るところは小さめだし、青いイルミもこれくらいなら許せる!
http://www.naviokun.com/image/navi_alpine_x07.image/alp_x07_34.jpg
http://www.naviokun.com/image/navi_alpine_x07.image/alp_x07_31.jpg
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/22(日) 23:19:25 ID:0TwaqH4f0
パルスタッチディスプレイって、HD55S(というかIVA-D305)は対応している様子がないけど
http://www.alpine.co.jp/alpine/news06/06navi/061003_2.html

こっちにはインダッシュモニターの写真が。
http://www.alpine.co.jp/alpine/products/alpine_technology/system.html

X07に合わせて出してくるんですかねぇ…。
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/22(日) 23:33:09 ID:fxEzf3C00
>>780
ttp://www.ddnes.net/aaaa/x07.html
>ボタンイルミは、ブラックモデルはブルー、アンバー、レッド、グリーンから選択可能
>シルバーモデルはブルーのみで切替できない ←何それ。

>>782
その写真はMDがあるから前モデルのINA-HD55EU(IVA-D310EU)
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/23(月) 00:25:16 ID:SNIAMzOh0
>>780

シルバーモデルはボタン類のイルミもブルー
中央がブルーのみ
ブラックはボタンはクリアー 中央のイルミ
ブルー、アンバー、レッド、グリーンにかえれたよ

だからシルバーモデルはブルーイルミに中央だけ替えると
色合いが合わないでしょ

785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/23(月) 04:51:44 ID:GeCJcTLXO
レポして下さった方々乙でした
小金井行こうと思ってて結局行けなかったので
実際触ってきた方のレポは非常にありがたいです。

なんか俄然購入意欲が増して来ました!
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/23(月) 09:55:27 ID:oPrk0l3/0
いつものことだが、

アルパインお得意の発売前は盛り上がって、

結局は・・・
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/23(月) 14:29:18 ID:2SB2yFbB0
アルパソかーなぶの歴史。
・90年代 OS(E伐)からの自主開発にこだわり人を集め盛り上げるおっさんがPOP。しかし売り物にはならずアイシンからOEM受ける
・00年代 とうとう自主開発を放棄、マイクロソフト様におすがりする。開発は中国に丸投げ体制を構築。
      90年代に旗振ってたおっさんは中国で責任を取らされる。
・今後   ユーザーインタフェース だけ に凝った製品をいわきの田舎でマニア気取りの企画が乱造。
      中身は他社と大差が無くなり、没個性な割高製品を製造していくだろう。

どっちみち、OEM供給さえやってれば、AFTなんかどーでもいいんだよ。
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/23(月) 15:21:43 ID:93+z1VDi0
ナビに余計な機能はいらねーな
その分オーディオに金かけたほうが幸せ
といいつつサイバーナビ使ってるが
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/23(月) 20:03:05 ID:H2QTK5CZ0
おれは余計なアナウンスが嫌いだ。
運転お疲れさまとか、2時間になるから休憩しろとか
しばらく道なりです、とか、
あーゆーのをどんどん削除できる機能があってもいい。

アルパインに期待。

790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/23(月) 23:07:57 ID:zfFqRxLB0
結局のところX07はカロやパナやイクリに比べ買いなのか?

そこが知りたい
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/23(月) 23:17:27 ID:OknAqUnJ0
>>790
ナビ男のとこだと、見積もりスタートは11月中旬を予定しているんだそうで。
もう少し詳細出るまで待つか他所のを買うか、さてどうしたものか…。
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/23(月) 23:18:01 ID:7APMcB+x0
出てみないとはっきりわからんだろうな
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/24(火) 00:13:58 ID:WT/qPaCj0
オートバックス小金井店のチラシ
ttp://w405nm.no-ip.org/~ken/upfiles/fm20061024001246.jpg
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/24(火) 07:34:38 ID:O3RtAkR70
>>789 そういうのを過剰にガンガン積んでくるのがアルパインです。
いやだったらトイナビに汁。
>>793 つか、運転しながらはTVみられないんだよ、な?
カーオーディオに関しては、サラウンドだろうがなんだろうが
AFT商品は駄目ですよ。基本、純正ハイグレードには及ぶべくも無い。
質落として作ってるらしいから。車内LANもつながらないでそ?
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/24(火) 18:35:08 ID:HnVlJ6Ra0
煽るならせめて勉強してからにしろよw
789が嫌がっている無駄なアナウンスは昨年ようやく積んだばかりなんだが
HD55はトヨタ純正、X07はホンダ純正の血統だし
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/24(火) 19:49:05 ID:O3RtAkR70
ん?
もともと、MINI−BUSやAI−NETの時代から、純正品と同じ規格仮につかってても
車メーカ様に遠慮してつなげなくしてるのはこの業界常識だろ。
従って、高級車の場合、純正>>>>>AFTになるわけ。
ホンダはともかく、最近他のが取れるようになってきたらしいのは、マイクロソフトずっぷりになったから。
中身の根本はトイナビと変わらず、アプリの複雑さで差別化してるだけ。
勉強以前に、そういう業界だし、企業なんだよね。
アルプスモトローラだった時代から、OEM主体つうか、部品のテストベッドの側面もある。
アルパインとして売れなくても、部品が他社に売れればそれでいいわけよ。
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/24(火) 19:54:52 ID:O3RtAkR70
それに、ご自慢の施設での音場評価(無響室とかつかってな)も、高級車(特に外国の)にしか行ってないよ。
あとはデモ的に聞こえのいい音にいじくってあるだけで原音に忠実な再生なんかできるわけもない。
いわきに開発施設はあるけど、今の開発は中国依存になってるらしいね。
中国の大学の合弁企業とかにかなり人物金だして進めてるようだし。もう満州企業といっていいかも?
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/24(火) 21:11:21 ID:WARMpkTGO
>純正品と同じ規格仮につかってても
車メーカ様に遠慮してつなげなくしてるのはこの業界常識だろ。
これが
>従って、高級車の場合、純正>>>>>AFTになるわけ。
何がどう「従って」なのか、お前の頭の面白さに嫉妬
真似できないw
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/24(火) 21:38:59 ID:NxpvE/F60
俺の場合、とにもかくにも地図の精度と見やすさが第一。
なので更新のたびにHDDメーカー送り返しという機種は最初から除外。
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/24(火) 22:43:52 ID:1QZuLOl20
今日、DVDカタログもらった
カタログはまだ見たいだよ
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/24(火) 22:45:55 ID:O3RtAkR70
>>798 説明するのがばかばかしいんだけど

同じ機能の部品をAFTで売って、自動車メーカー様のオプション売り上げ減らすような愚行はありえないってこと。
最初からビルトインしてもらえば、ロット1万〜10万の売り上げが最初から見込めるから。
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/24(火) 22:47:23 ID:O3RtAkR70
ナビも純正採用>>>>市販 アルパインは特に昔からそう。
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/24(火) 22:50:33 ID:O3RtAkR70
http://www.aisin-aw.co.jp/02products/01car_navi/01domestic/index.html

こういうことね。本田様だけは大事だから、自社で挑戦し続けてるんじゃねーかな。
裏は読もうね。
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/24(火) 23:06:41 ID:1QZuLOl20
X07はホンダ使用なん
アルパイン内製て聞いたような記憶あるが?
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/24(火) 23:10:45 ID:FIsqa9610
>>800
DVDカタログなんかあるんだ。小金井で店舗向けのカタログはあったので
パラパラとみせてもらったけど、ちゃんとしてて、あとは増版するだけっ
て感じだったよ。
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/24(火) 23:12:32 ID:O3RtAkR70
2系統あって、AFTは昔からアイシン。んでアプリ仕様だけ企画して変えてる。
装置としての製造は自社じゃないかなぁ。とはいえ、中国工場じゃないの?山の中の工場はそう規模でっかくない。
んで、ホンダ向けはもともとハードソフト自社開発にこだわってたけど、OS開発などに失敗
WindowsCE系に転向。やっぱりお得意なアプリ仕様に凝って現在に至る、というとこじゃないのかねぇ。
こっちも、内製といっても、中身の大部分はMS様&特にソフトは中国製だよ。
http://www.president.co.jp/pre/20030203/003.html
http://journal.mycom.co.jp/news/2001/06/07/17.html
まあ、日本から知財ぶっこ抜いて中国に引き渡す先鋒役を果たしてる企業でもあるね。
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/24(火) 23:28:15 ID:WT/qPaCj0
>>800
どこでもらえるの?関係者のみ?
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/24(火) 23:32:55 ID:O3RtAkR70
踊ってもしかたないのに。そのうちWebに垂れ流すだろうに。あほかと。
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/24(火) 23:33:50 ID:68Tjia9d0
>>801
>同じ機能の部品をAFTで売って、自動車メーカー様のオプション売り上げ減らすような愚行
確認なんだけど、HD55はアイシンが作ってアルパインに納めてるのは分かってるかい?
それともアイシンの視点で言ってるの?
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/24(火) 23:40:11 ID:mBk14oA60
最近ホンダはアルパを切った。
Bluetooth付のナビ以降のMOPナビは三菱電機製。
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/24(火) 23:40:44 ID:O3RtAkR70
かーすての時代からの慣行で、OEM商品とAFT商品の間には厳然と壁があるのよ。
例えば、通信バスのプロトコル上、物理的、論理的に同じ規格でも排他的に刎ねるので使えないとかね。
早い話、車買いました、オプション足りないけどオートバックス寄ってこれつけたら同じだよね。
純正買うのはおばかさんだよね。これは、ありえない話ってことにはなってるんじゃないかなぁ。
純正を車につけて買ってくれるお客様が、まず神様。纏め買いしてくださる自動車メーカ様は神の神様。
量販店さんはいつも取引ありがとうございます。つう感じで一歩引いてるでしょ。
表向きの宣伝の話じゃないよ?

まあ、漏れも知ってる範囲で書いてみてるだけだから大して信憑性はない、でいいけどさ。
おやすみw
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/24(火) 23:42:08 ID:O3RtAkR70
>>810 へー。そらしらんかった。
三菱も内情かなり凄まじいけどね。自社開発もルネに半導体切り離されてから海外ベンダとの取引増えてるそうだし。
戦国時代なんだねぇ。

って、寝ますw
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/24(火) 23:53:12 ID:rr4/FtJh0
>>803のHDDモデルの中で、G-BOOKみたいなトヨタ向け機能を除けば、アフターの方が良いと思うんだけど。
CPUが一番高速なのはアルパHD55とイクリ8806だし、NDDA-W56のEUPHONYは元々アルパの技術だしX07に載るし。
そもそも純正の方が市場が大きいんだから、自動車メーカー様に気を使う必要なんかない。
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/24(火) 23:57:59 ID:dFrm8Lg3O
>AFTは昔からアイシン。
>装置としての製造は自社じゃないかなぁ。とはいえ、中国工場じゃないの?
AW岡崎製です
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/25(水) 00:00:00 ID:uviHF4LfO
本当に
>漏れも知ってる範囲で書いてみてるだけだから大して信憑性はない
なw
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/25(水) 00:11:41 ID:uaQ6Kg2H0
純正の方が市場が大きいんだから、自動車メーカー様に気を使う必要なんかない

なんか必死だな・・・
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/25(水) 00:16:39 ID:kq288I5m0
>例えば、通信バスのプロトコル上、物理的、論理的に同じ規格でも排他的に刎ねるので使えないとかね。
>早い話、車買いました、オプション足りないけどオートバックス寄ってこれつけたら同じだよね。
そんなことはお前に言われなくても分かってるが

>かーすての時代からの慣行
現在もなおその状況が続いているとでも思っているのか?

実際にオートバックス行けよ
イクリプスと純正品と比べてみろよ

典型的な(ry
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/25(水) 00:26:15 ID:5o1gdtTC0
最近買った中古車にS055とかいうCDナビが付いてきたのは
いいんだけど、テレビとナビが急に動作しなくなった。

POWERも操作出来ないし画面も真っ暗なんだけどインダッシュ
モニタの出し入れ自体は出来るし、CDチェンジャやMDは生きて
るようなのでどうもどっかの配線が抜けたんじゃないかと思うん
だけど、もしかしてパーキングブレーキ線が車体から浮いたりし
てたらこんなんなる?
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/25(水) 00:26:17 ID:+bg1cpp60
今ワンセグモデルを買っといて、のちに12セグ1セグ切り替えチューナー
が出たら付け替えることはできるんだろうか。
タッチパネルから地デジを操作したいんだけど。
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/25(水) 00:28:19 ID:Z2N8kUJI0
>>806を読むと
AFT→アイシン
ホンダ→自社
と読めるんだが、そう思うの俺だけ?
X07はAFTで自社製だぞ

>>804
ホンダ純正として自社製が採用されていた
>>795がホンダ純正の血統と言っているのはX07がホンダ製という意味ではない
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/25(水) 00:37:59 ID:ZEXOij550
>813
それは大きな誤解。
今や純正品の方が市場は大きくなりつつ有るのは関係者の常識。
古い資料だけど
http://www.nomu.co.jp/car.htm

自動車メーカーに気を遣わない所なんて部品メーカーなんて無いよ。
松下ですら、8割OEM、2割自社ブランドなんだから。

自動車メーカーは品質、信頼性、実績が無いと純正採用しない。
(たとえば地図で実績のあるゼンリンを採用しないパイオニアは
純正採用されない。自動車メーカーは田舎でも使われて田舎の
地図がいい加減なインクリメントPを採用するとクレームがくるから
使わない。品質の工程検査でもレベルが低くて落ちる。T,N,Hは
だからDOPでしか採用しない。)

G-BOOKは一番最初(Willサイファ向け)松下が死にものぐるいで開発
したもの。松下は懲りてもうやらないと手放したらしいが..
そのあとのG-BOOK, G-BOOK ALPHA, は富士通テン-デンソー
でやっているはず。

それにAVNとなるとオーディオでもつきあいが出てくるからますます
自動車メーカーとのつきあいが出てくる。

自動車部品メーカーとしては自動車メーカーに気を遣わない理由
が無いのよ。
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/25(水) 01:05:27 ID:1RxEeH6V0
>>819
X07はD2端子装備だし地デジのD2端子と接続
しかおVGAなので理想の12セグ画質だろう
せっかくの地デジ、アナログ接続は意味ないだろ
タッチコントロールにも対応
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/25(水) 01:15:40 ID:FApgP29h0
>>821
そういう中だからこそ、残り2割程度でで好き勝手やっても自動車メーカーは怒らないと思うけど?
むしろアフター市場で先に出して安定性や需要を見極めた上で純正、って流れだと思うけど
もちろん気は使うけど遠慮はしない、アフターを純正のプレゼン

>>822
>X07はD2端子装備
初耳
824821:2006/10/25(水) 01:52:22 ID:ZEXOij550
>823
そういう事なら勝手にやってくれればオケ。
実際市場規模もアフターでプレゼン用のマニア向けと
それこそTOMTOMみたいな簡易型に分かれていきそうな
気がする....

車内LANのCAN化、または、G-BOOKやCARWINGSの流れで
MOPが通信ナビへ行っている、またITSが普及してナビがその
ディスプレイの機能を持たされると、いつまでナビがスタンドアロンの
商品であり続けるかっていうのは疑問。

実際、これだけMOPナビへのアフターの技術的キャッチアップの
スピードが速いとね。
だいたい、MOPはハイエンドで2年周期だからどれだけ2年以内に
アフター市場でメーカーががんばれるか?って事かなぁ。

あと車両側の状況かな。
いまは安い車は2DIN空いているけど、Dクラス
以上の車はセンタークラスタ空いてないからね。
今後もこの傾向は続くのか、それともヨーロッパ車
の様に2DIN空いてる造形が減っていくのか...

俺はMOPナビのレトロフィットバージョンアップ装置なんて
個人的には期待したのだけどね。
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/25(水) 02:14:30 ID:5o1gdtTC0
おまいらね、ナビの未来はみんな携帯に集約されんの。

その流れに日本だけ抗ってもこれから先どうしようもないよw
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/25(水) 02:25:03 ID:ZEXOij550
>825
ヨーロッパは今PNDってのがはやってるの。
だいたい400ユーロぐらい。
ソニーも参入した。

http://autos.goo.ne.jp/news/carav/article_87021.html

だいたい携帯のディスプレイで何ができるんだよ。
持っても注視しても道交法違反ですよw
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/25(水) 02:40:30 ID:jXBzsRJp0
うわー

日本の至れり尽くせりなナビ使ってるところに
いきなりこんなCDナビみたいな代物使えって言われても
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/25(水) 02:43:26 ID:OnaB+DXMO
>>822
D端子装備が本当かどうかは別として…

D端子はアナ(ry
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/25(水) 03:38:25 ID:jXBzsRJp0
>>822はHDMI装備じゃないX07はクソって言ってるんじゃないの?
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/25(水) 05:36:19 ID:RMCr67b1O
055を未だに使っている俺様こそ真の勝ち組。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/25(水) 07:16:59 ID:Q/l2euzG0
>>828
うちのVIERA、フルハイビジョンだけど、
DもHDMIも区別つかん。

配線がすっきりするくらいだな。
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/25(水) 07:42:34 ID:3EZEjglo0
ttp://arena.nikkeibp.co.jp/news/20061010/119155/
中身は一緒なので買い得って言ってた
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/25(水) 07:50:11 ID:ULPADYquO
完全にアフターナビ<純正ナビだったとしても、
現実的に選択肢がアフターナビしか無いから関係ないなぁ。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/25(水) 07:55:09 ID:7zd4OZLq0
>>832
その話さんざん既出だけど、まったくの別物だから。
つか誰が一緒って言ったんだよ。
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/25(水) 07:55:28 ID:uaQ6Kg2H0
ベースモデル>派生品 という開発スタイルが一般的なんで、基本的には同一年度モデルとして
出回っているものの中身はほとんど一緒のことが多いのがこの業界だろ。
で、ナビは上に書いてあるように自動車メーカさま、つうか豊田様の事情で直系であるテン&アイシンモデルが
ベースになって派生していると読める。
各社がデモ代わりに好きなことやってるモデルも存在するんだろうけど、それも中国丸投げ体制だろうし・・・。
地デジチューナーとかも、どこかからベースを買って別ユニットでいれてるんじゃまいか?
他のデバイスとの融合はずーっといわれてるけど、オーディオぐらいであとは・・・
信頼性が低いとされてはじかれてるんじゃねーの?
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/25(水) 07:57:20 ID:GQv57D920
>そういう事なら勝手にやってくれればオケ
なんだろなぁ、この上から突き放すようないい方はw

実際G-BOOKやCARWINGSなんてヒィヒィ言ってるだろ。
車メーカー様純正がどんなに通信ナビに注力しようが、
ほとんどの人がビーコン装着もためらうのに、
毎月情報や通信に料金払ってまで使う人がどれだけいることやら。
それならむしろ、とんがったアフター市場の方がまだ需要あるだろ。
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/25(水) 07:57:45 ID:uaQ6Kg2H0
アルパインは昔から「ブランドイメージ」を売りにしてきたんで、値引きしない高級品のイメージあるよな?
これって、純正つけられる場合は被るんだよね。で、低グレードの車には似合わない。
イルミネーションも過剰だし、デザインも浮いてる。
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/25(水) 08:00:58 ID:uaQ6Kg2H0
加えて、昔からカーオーディオ、ナビなどの電装品操作時の事故危険性が取りざたされているんだから、
最初から車のデバイスの一部としてレイアウト、色調まで計算されつくして装備されている純正品と
カタログスペックのために過剰な機能、他とかけ離れたややこい操作を行わなければいけないアフター品の
優劣がどうなるかはもう見えてるよね?
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/25(水) 08:22:33 ID:6gvgDSQu0
中国丸投げに何か問題でもあるの?ナビ使用中に止まるの?
中国に恨みでもあるの?それなら板違いだ。

>ナビは上に書いてあるように自動車メーカさま、つうか豊田様の事情で
>直系であるテン&アイシンモデルがベースになって派生
その通りだけど、問題あるの?
劣化しているところがあるなら挙げてくれ。

>電装品操作時の事故危険性が取りざたされているんだから、
>カタログスペックのために過剰な機能、
>他とかけ離れたややこい操作を行わなければいけないアフター品
テン&アイシンと操作が異なる点があるなら挙げてくれ。
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/25(水) 08:42:43 ID:uaQ6Kg2H0
アルパインのナビやってるやつらが、大嫌いなんだよね。

ちょっとかえたところ→すさまじい宣伝材料に。
おなじところ→開き直る材料に。

841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/25(水) 08:44:12 ID:uaQ6Kg2H0
それと中国人が大嫌いw
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/25(水) 09:24:48 ID:ZEXOij550
>836
>それならむしろ、とんがったアフター市場の方がまだ需要あるだろ。

ビーコンなんざアフターじゃただでしょ。
MOPだってたった3万だ、用品値引きで付けられるだろw
だいたいとんがったアフター市場ってなに?
もうアフター市場なんて小さくて

・新車時装着
MOP設定なしインスト造形制約なし→D-OP(OEM品ね)orマニアがアフター品
MOP設定ありインスト造形制約あり→MOP品(仕方なく)

・後付
2DIN空き→アフターの新型付けられてウマー
MOP設定ありインスト造形制約あり→アフターつけられねー(怒)

カローラですら全車バックモニター付なのにどうやってアフター品つける時代がくるって言うんだ。

もう造形的にディスプレイが最初に付いちゃう時代がくるってのにどうやってアフター品付けるの?
装着にダッシュボードごりごり100万円もかける市場は小さいよ。

それともオンダッシュでダブルディスプレイの選択をする?

車メーカーは造形的にほとんどナビを当たり前装備として考え始めているのに、アフターナビを付けられる今の環境が
どれだけおもしろくて特殊な環境かよく考えてみてください。
(もう軽とミニバンの安いのにしかその環境ないけど)

もうすでにレクサスでもトヨタも日産でもDクラス以上の車両はアフター装着は選びたくても選べない状況なんだよ。
昔セルシオ買った人はまだ純正使うしかない、昔のEMVでHDDナビを使うなんて夢なんだよ。これからどんどんそういう事になってくるの
だから、アフターはそこを見ないと需要ないっていっているんだよ。
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/25(水) 10:02:31 ID:ULPADYquO
>838、>842
それを言うのであれば、まずメーカー様は
ナビ、オーディオ、エアコンを分離する事、
ナビ画面を見やすいセンター最上段に、操作部を手の届きやすい位置に持って行く事
から始めていただきたいですね。
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/25(水) 10:17:57 ID:uviHF4LfO
>>842
まずは解読力つけろ。836が言ってるのは「ビーコン高い」ではなく
「通信料払ってまで情報を得たいのは純正よりアフター市場にいるとんがった奴らだろ」。

で、「今後」アフター品を取り付けられる車が減り、アフター市場が縮小するのは分かるが、
「現在」問題なくアフター品が取り付けられる車に乗ってる俺にどうしろと?
問題なくアフター品が取り付けられる車に乗ってる人が集うアフターナビスレに何か用?
スレ違いだ。出てけ。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/25(水) 10:18:03 ID:TqE2hmaN0
>>838
でたでた、純正至上主義者
アホ丸出し
純正なんてコストの兼ね合いで妥協だらけ
けして純正=ベストじゃないのは誰でも知ってるのにな
世間知らずのバカ餓鬼まるだし
恥ずかしいね
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/25(水) 10:24:46 ID:TqE2hmaN0
大体、事故との因果関係言いだしたら
それこそオーディオ禁止だろが
もっと極端に言えばトラックみたいに100キロ以上速度出ないように規制すべき
って所に行き着く
社会問題持ち出せば内容に正統性が生まれるとでも思ってるのかね
浅はかな思考だな
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/25(水) 10:54:23 ID:5o1gdtTC0
ソフトバン○がナビを変える!

手始めにアクオス携帯の車載クレドールを予定外発売か?
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/25(水) 11:28:21 ID:2smTpV/Z0
それはねーよ
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/25(水) 12:43:36 ID:FJhxXhEB0
>>847
でもあの禿のことだ。儲かると思ったらすぐ参入してくるぞ。
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/25(水) 13:07:22 ID:xnNV7Iey0
念願の099SRをヤフオクで35000円で落札したのは良いが
欠品を揃えたりしてたら60000万円位になっちった。
まあ基本性能が良いから元取るまでがんばって使うズラ
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/25(水) 15:37:26 ID:TqE2hmaN0
盗品買うのいくない
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/25(水) 15:39:33 ID:I8MBwN400
077シリーズで十分
ふつうの使うのに、検索が早いとか意味ないし
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/25(水) 15:49:57 ID:ZEXOij550
>852
俺も077Rだけど、地図更新打ち切りでつらく無いですか?
こないだ山梨に行ったら市町村合併の嵐で住所検索使い物に
ならなかっよ。
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/25(水) 15:57:08 ID:7XGStD/r0
そーいやX07の地図って市町村合併は対応してるとかどっかに情報あったっけ?
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/25(水) 15:58:59 ID:ZEXOij550
そろそろ077からのアルパナビでの更新を検討中なんですけど、
カコスレから追っかけてるがHD55SとX07の違いが今ひとつよく
わからない。
X07の方が機能多そうなのにHD55Sより安いし、ますます悩む。
HD55Sはディスプレイが分離しているから高いのかな。

それぞれどういう特徴があるか、だれかおしえてエライ人?
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/25(水) 17:26:51 ID:I8MBwN400
077と077sは、ナビ研のCDロムが、制限つきで使えるっていうのを、どこかで見たぞ
どんな制限なのか知らないが
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/25(水) 19:07:18 ID:uaQ6Kg2H0
>>845 だ・か・らぁ。

アルパインに限らず メーカーが 純正OEM至上主義 なんだってばよ!
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/25(水) 20:15:19 ID:uviHF4LfO
>>857 だ・か・らぁ。

アフターが 純正に劣る点 挙げろってばよ!
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/25(水) 20:27:17 ID:zIFMJH/q0
もうそろそろ止めてくれない?
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/25(水) 20:49:36 ID:uaQ6Kg2H0
別に反対意見言ってるだけで荒らしてるわけじゃないし、いやだなぁ。
嫌いなんだよとにかくw
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/25(水) 20:50:23 ID:uaQ6Kg2H0
>>858 担当者の気合。
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/25(水) 20:53:46 ID:uaQ6Kg2H0
技術的な実験をアフターとか、マイナーな会社のOEMでやって、うまくいったらOEMにも展開していく。
従って、完成度ははるかにOEMのほうが高くなるんだよね。
実験試作品売られて嬉々とするのは勝手だと思うけどねぇ。これは、Bで受け渡される伝統のやりかたに通じるんだよ。
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/25(水) 21:17:34 ID:Q/l2euzG0
俺、海外でナビ開発してるんだけど何か質問ある?
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/25(水) 21:19:11 ID:uaQ6Kg2H0
ある。統○○○プロジェクトってどうなったの?
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/25(水) 21:20:11 ID:uaQ6Kg2H0
あと、EなんとかってOSの末路は?
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/25(水) 21:27:18 ID:ho1neKlO0
ZEXOij550もuaQ6Kg2H0も知識は豊富そうだが、肝心な部分が抜けてるんだよな

>完成度ははるかにOEMのほうが高くなるんだよね
ハード的に差があるなら実験試作機や先行量産としての役割は果たせないんだが
地図更新時のバージョンアップで済むレベルの差しかない

>もうすでにレクサスでもトヨタも日産でもDクラス以上の車両はアフター装着は選びたくても選べない状況なんだよ。
>昔セルシオ買った人はまだ純正使うしかない、昔のEMVでHDDナビを使うなんて夢なんだよ。
>だから、アフターはそこを見ないと需要ないっていっているんだよ。
だからアルパインはVPA-B211やB222を用意してるだろ
お前こそどこを見ているんだ?

>カローラですら全車バックモニター付なのに
モニター標準装備なのはセダンのみ、ワゴンはアフター品が付けられる
何でセダンとワゴンで違うのか、それぞれの客層を考えてみな

>どうやってアフター品つける時代がくるって言うんだ。
誰が「時代が来る」なんて言ったんだw

>別に反対意見言ってるだけで荒らしてるわけじゃないし、いやだなぁ。
>>844の後半読んどけ
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/25(水) 21:35:56 ID:uaQ6Kg2H0
アルパインて、研究開発>先行開発>先行設計>量産 って流れでなんでもつくってんじゃないの?
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/25(水) 21:52:45 ID:FJhxXhEB0
ID:ZEXOij550
ID:uaQ6Kg2H0

この二人何しに来てるの?結局荒らしたいだけ?
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/25(水) 21:59:18 ID:uaQ6Kg2H0
いや、嫌いなアルパインナビってどーなのか、マンセーじゃない実のところを知りたいわけよ。
評判含めてね。
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/25(水) 22:55:18 ID:QqN3XFzY0
>>867
自分が42分前に言った事を忘れてるのか、オメデタイナ
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/25(水) 23:22:37 ID:qcWKYpHo0
>>869
トヨタ純正と差がない。以上。
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/25(水) 23:50:53 ID:ULPADYquO
>>855
X07には標準装備されるがINA-HD55Sには無い部分:
 iPodダイレクト接続、AACやDivXにも対応、SDカード内のデータ再生、
 5.1chフル&バーチャル、音場補正、VGA
上記の内、INA-HD55Sにオプションで追加できる機能
 iPod接続(ただし非フルスピード、日本語非対応)、5.1chフル、音場補正
X07よりINA-HD55Sが優れている部分:
 渋滞データの量、スライス時短、オーディオ回路の質

>>856
2画面表示やバーチャルスケープ(俯瞰図)、最寄り検索などが使えなくなります。
あと、ナビ研ディスク側に入っていても50m通常地図は表示できなかったと思います。

>>862
アイシンAWの場合、ハード刷新時にアルパ、イクリ、トヨタ純正は ほぼ同時に出てますけど?

って言うか、「AWは どのブランドに対しても完成した物しか出荷しない、
試作品売り付けてるなんてAWをバカにしているのか」と
今ごはん一緒に食べてるAWの人が憤慨してるので責任とって何とかしてください(笑)
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/26(木) 00:28:48 ID:VJ1BnVRj0
10/3の正式発表からHD55とHD55Sで迷ってましたが、データ更新後の性能も考えた結果
今日INA-HD55EU購入しました。
もちろん11月(12月?)のデータ更新するつもりですがひとつ疑問が・・・

INA-HD55の場合ナビをリモコンで操作することは不可だけど
D310のオーディオに関してはRUE-4192ってリモコンで対応してますよね。
で、RUE-4192自体はナビ操作も可能なリモコンだけどHD55は不可。

HD55Sはナビのリモコン操作に対応するので、RUE-4209ってリモコンが新たに出ますよね。
HD55はバージョンアップでHD55Sと同様にリモコンでナビの操作ができると聞きましたが、
この場合、ナビ操作までしたいならRUE-4209を買う必要があるのか、
RUE-4192でもナビ操作ができるようになるのかどっちなんでしょうね?

874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/26(木) 06:11:13 ID:761mFtRG0
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=eclipse&search_history=&kind=&kwassist=0&mode=0&ej.x=14&ej.y=17

e・clipse

━━ n. 【天文】食(しょく); (名声の)失墜.
━━ vt. 食を起す; 光をさえぎる; …の名声を失わせる, (他を)しのぐ.
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/26(木) 07:19:33 ID:CIW4xuv90
>>872 いや俺が聞きたかったのはこういうこと。
・ナビはアルパインが内製していて、アルパインのやり方で出荷できるまでになったのか。
→相変わらずアイシンからのOEM受け入れやってるので、ノーと理解。
・アイシンが作って、各社に流しているもののレベル
→アプリにいたるまでアイシンが作って、ハードもアイシンが作って出荷している。
 仕様の注文レベルで各社の企画が反映されるだけ。と理解。
・ホンダ向けに内製開発していたはずのナビはどうなったのか。
→宣伝ではWinCE入れて中国で開発して・・・だそうだけど、肝心のホンダから切られてる。
 で、別系統のAFT製品として流れてる?それはなに?

以下しらんかったのでぐぐっての感想。
X07って、猿真似っぽいにおいと、古臭いインダッシュTV統合製品のにおいがする。
・・・シリコンオーディオを爆笑していた頃とは隔世だね。ナビは外部ユニットとしてつなげるだけじゃねーの?
うっかりするとリモコンコード素通しとかで。iPODを外部制御するってのは契約すれば情報公開される
だろうから、CDちぇんじゃみたいに扱ってるかストレージとしてみてるかだけだろうし、
DSPで音作ってる以外に見るべきところあるのかな。なんかどーでもよさげ。
もうカーナビって、カロかそれ以外か、ぐらいしかないのね。後は値段?
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/26(木) 07:19:46 ID:HDjk+Dlw0

さあ、ナビからモビステへ。
車が、もっと楽しくなって行く。
モービル・メディア・ステーションて
アルパインなんかスゴクイメージ変えてきたね
店いったらド、デカイ展示してあるし
商品は来月下旬だから、早く見たいけど
期待はハズレだけはかんべんしてほしい。
パナ、カロ、アル、のどれか買うから
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/26(木) 07:21:53 ID:CIW4xuv90
あほかあんたは。10年以上前からもばいるまるちめでぃあって吹聴してるじゃんか。
液晶をアルプスがやってないのが今となっては致命傷になる予感がする。
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/26(木) 08:40:02 ID:nZKfv6KzO
>カーナビって、カロかそれ以外か、ぐらいしかないのね。
地図の信頼性が低くて純正採用されないπ(>>821)か否かってことでつねw

自分に不利な回答が来ると俺の知りたかったのはそこじゃないと話題を変えるわ
中身が純正と同じと反論されれば体制批判に切り替えるわ
散々発言しといて実は知らなくて今ちょっとググってるわ
ググって分からんかった部分は自分に都合のいいように想像で補って馬鹿にするわ

どう見ても(ry
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/26(木) 08:54:04 ID:CIW4xuv90
馬鹿にはしてないけど、アルパインのかーなぶ作ってると称してた連中が酷かったからねぇ。
威張る、邪魔する、もう最悪。

ぶっちゃけ私怨だよ。なんか問題ある?
嫌いだから、真相と弱点を知りたいわけよ。で、十二分に理解した。
中身は純正とハード、OS、ミドルウエアは同じで、企画レベルでアプリ仕様変えてるだけってわけね。
ナビがほしければ、中身がほぼ、同じだとすると
純正を買うか、アフターなら富士通テンを買え、ちゅうことでいいんだろ?

アルパインのを買うのはどぶにかね捨てるようなもんだな。ロゴにかね払ってもしゃあないべ。
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/26(木) 10:09:13 ID:nZKfv6KzO
>十二分に理解した。
想像で補ってかw

結局は、アルパのロゴが嫌なだけで、中身はアルパと同じ物が欲しいのねw
残念ながらアルパの方がCPUがワンランク上
せいぜいモッサリにイライラしなよ
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/26(木) 12:55:26 ID:ALtyrwiEO
>873
4192でも操作可能ですが、4209で可能な操作すべてが可能かどうかは まだ確認 取れてません。
届いたと連絡があったので、明日 実機で確認してみますね。

>875
過去に関わった方の割には……。
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/26(木) 13:10:34 ID:u/m1VPpC0
つか、アフターでもどんな車に付けられんジャン
バカなのココの人たち
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/26(木) 14:07:42 ID:P/0UCBryO
>>882
日本語でおk?
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/26(木) 16:38:31 ID:CIW4xuv90
>>880 CPUよりGDPの方が問題じゃないのか?あとはメモリバスとストレージか。
昔のヤマハの石はあまり早くなかったけど、企画でスクロールごまかして逃げてたよな。

俺別にアルパイン全部が嫌なわけじゃないのよ、アルパインのナビ(の中の人)が嫌いなわけ。
口先だけだって製品からわかったからねぇ。NEUソフトだか、って中国人もちゃらんぽらんだったし。
アフターは正直アイシン製だって確認できたんで、どこのでもいいかとは思う。
で、カロが不正確って何がどう不正確なのか教えてくれ。ついでだから。

885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/26(木) 18:07:38 ID:SXlnrVvB0
>CPUよりGDPの方が問題
GDP=国内総生産が何か?
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/26(木) 19:24:55 ID:CIW4xuv90
うぜぇよ餓鬼。つづりで突っ込むか?
ttp://www.yamaha.co.jp/product/lsi/prod/pdf/graphic/3gv628b20.pdf そのものじゃないがこんなんだよ。
ナビ向け画像フォーマットのデコーダー入りとかあったんだよ。

ARIB準拠デコーダー優先のチップ使うとかすると変わるんだろうがなぁ。
単にモニタとしてってのもありか。

芋でも煮てろ。
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/26(木) 21:49:31 ID:vJfvNWE+0
N099シリーズの地図ディスクってもう出ないんですかね?
去年のが出てから一年くらい経ってるので今さら感がありまして。
旧機種の話題ですんません。
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/26(木) 21:55:23 ID:PTuyxz+l0
>>887
12月下旬ぐらいまでには出るみたいよ。

ttp://www.ddnes.net/aaaa/
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/26(木) 21:57:36 ID:vJfvNWE+0
>>888
速レスありがとさん!
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/26(木) 23:22:57 ID:UCq5c/AQ0
>>886
近年のナビは、グラフィックはオーバーレイ機能も含めCPUがまかなっており、外部プロセッサの出番などない。
ttp://www.denso.co.jp/ja/newsreleases/050912-01.html
ttp://japan.renesas.com/fmwk.jsp?cnt=press_release20060130.htm&fp=/company_info/news_and_events/press_releases
特にデンソーのは、さすがにジャイロそのものは内蔵していないが、
ナビ専用に開発されているだけあってこれひとつでナビに必要な処理のほとんどをカバーできる。

知識自慢の前にまず現実を見ろよ。
>>880が「CPUが違う」って言ってるのに「CPUの問題じゃない」と反論するなら
該当するかどうかわからない知識じゃなく証拠なり根拠なりを出すのが筋だろ?
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/26(木) 23:28:46 ID:lPl+TRQf0
すげーなあ。今こんな専用チップが出回ってんのか・・・。
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/26(木) 23:33:56 ID:M1bwAMuO0
ID:CIW4xuv90って、自分の知識を自慢したいだけか、自分が絶対に正しいという前提で話してるよな。
そりゃ2chだろうが仕事だろうが他の人とうまくやっていけないよ。
アルパナビの中の人が威張る、邪魔する、分かってない、最悪という話も
実は最悪なのはID:CIW4xuv90の方で、自分の意見が通らなかったり理解されなかったりしたのを
自分を基準にして悪いのは相手だって見方してるからそう感じるだけなんじゃないのか?
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/26(木) 23:48:25 ID:giYqliWE0
それよりAFTって言い出したの誰?使ってんの一人だけだよな?
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/26(木) 23:55:52 ID:eSLcMQo20
「アルパ全部が嫌じゃない、アルパナビの中の人が嫌い」と言いながら
しっかりオーディオにも嫌味言ってるからなぁ
その場その場で自分の都合のいいようにしてる
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/26(木) 23:57:31 ID:ALtyrwiEO
>>873
追記。
4209と同等に使えるみたいです。まだ取りに行ってないですけど、情報だけ入手。
4209の(カーソル)という新ボタンが謎だったんですけど、
これと4192の(DISP/TITLE)がT850の主音声/副音声切替に対応してるので、
表記が違うだけで同じ信号を出してる様です。

……「ワンセグ/12セグ切替ボタン」……!?
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/27(金) 00:06:09 ID:YimtJBMl0
アルパはワンセグ・12セグ自動切り替えチューナーは開発中なの?
897873:2006/10/27(金) 00:20:25 ID:AzJGH2vd0
>>881>>895
レスさんくすです。
ってことは、仮にワンセグ/12セグ切り替えだとしても、
現状アナログオンリーな自分には差がないってことかな。
バージョンアップ後は素直に4192買う方が安いし吉ですね。


898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/27(金) 03:26:07 ID:mnsTWmla0
このスレで聞くのもスレ違いかもしれませんが、
ナビ男くんのインストールの技術ってどうなんでしょう。
ロドスタのBOSE何だけどきれいに入れてくれますかね。
評判はどうなんでしょう。

あの会社やけにアルパナビ押してるし、なんかあるのかなぁ。
いや今もアルパナビだから、自分もアルパマンセーなんですが。
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/27(金) 03:28:43 ID:QzQj9FGF0
赤羽のB-plusは、上手かったよ?
随分前だから今もやってるかどうか知らないけど。
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/27(金) 03:48:19 ID:mnsTWmla0
>>899
昔、SONYのD77とパナディスプレイをそこで買って自分で付けました。
(P10だったけど)
あそこは確かに良心的ですね。

問題は家から遠い事です。(笑)
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/27(金) 04:53:49 ID:mnsTWmla0
>>884
ゼンリンとインクリメントPの差。

カロナビつけて田舎に行ったことがありますか?
政令指定都市が無い県で田舎の方に行くとGOODです。
北海道はインクリに子会社があるのでなぜか強いですが、
西日本の田舎とか東海地方の田舎とか行くと道がでたらめ
あるいはそもそも無いです。
自分の家まで道が通ってないってひともいた。

だからカロナビは都市部中心で、測位命って人がつければなんの
問題も無いんじゃないですか?
個人的には地図以前にDVD時代以前はもっさりで使う気になれなかったけど

あとNの人から品質検査でカロは落ちたって聞いたよ。
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/27(金) 08:26:03 ID:0Y81I3VTO
そいつに何言っても無駄。その質問は>>878宛だが、>>821からの引用だと書いてあるんだから、
そこ読めば済んだこと。何度も同じことを説明する必要はない。
>>892の言うこともうなずける。こんなやつが仕事の取引先なら誰でも切れるよ。
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/27(金) 09:08:41 ID:VOVMSors0
なんか関係者の自己擁護がすげーな。
俺がアルパインのナビ「開発」者を嫌うのは、現実に仕事妨害されたからなんだけどよ。
こっちが真剣にやってるそばで、ぎゃーぎゃーぎゃーぎゃー仕事の妨害目的で騒ぐ騒ぐ騒ぐ。
黙れといってもシカト。三白眼で聞いちゃいなかった。社歌歌ってるそばでうんこ座りしてたような
開発者の方々があげた成果ってのも疑ってたが。モラル持ち出したらきりが無いけど
オーディオのほうこそ一枚岩じゃなく、内部抗争がものすごかったけどな。
Bで受け渡すお笑いとか。

ナビは案の定ポーズだけのアプリ開発しかやってなくて、アイシン様頼りに傾倒したってことだろ。
で、中国にも手を出していい加減な真似やってみたが、これも売り物にはなってない、と。
で、統合チップを使うようになったから云々。んなことはしっとるよ。
半導体まで開発できる体力のある企業しか、もうナビも作れなくなった、ということだろ。
Soc開発する能力が無いから、アルパインみたいにチップ開発能力の無いタイル屋主体の企業は
次第に競争力が無くなっていくってのもぐだぐだ書いてもらって納得したわ。
提案されるものをそのままつかうしかないもんな。ケンウッドとかも同じか。

デジタルチューナーに関しても、チューナーユニットだけはアルプスが開発してるけど、
その先の暗号解読部、動画コーデック、BMLブラウザや字幕などのデータ処理の部分の
ノウハウはやっぱり内製開発は無理だから、どこかから買うんだろ?具体的にはハードは
NEC、東芝、ソフトは直かどうかはしらんがアクセスだろうな。
一昔のナビと同じく、BUS経由で制御できる外部ボックスにするんじゃまいか?
実装はともかく。

アルパインのを買う、じゃ無く、AFTナビはアイシンのでできのいい、安いのを選んで買う
でいいとおもうが?


904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/27(金) 09:11:57 ID:VOVMSors0
>>892 最悪だったのは当時のアルパインだよ。品質最悪、技術劣悪。常識が非常識を駆逐してた。
いわき地元にこだわりすぎた弊害だな。裏返していまは中国依存が高いようだな。
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/27(金) 09:12:44 ID:VOVMSors0
おっと、逆だ。
常識と非常識な。

ま、帰るわ。じゃあな。
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/27(金) 09:21:10 ID:VOVMSors0
>>901 説明ありがとう。

要するに、地図で選べってことだな。
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/27(金) 10:16:33 ID:0Y81I3VTO
>関係者の自己擁護
そうか、俺はアルパインの社員でナビ作ってたのかw毎日愛知から通っていたのか
自分で気付かんかったw

都合の悪い部分は「関係者乙」にしとけば逃れられるとでも思ってるのかねぇ。

>統合チップを使うようになったから云々。んなことはしっとるよ。
じゃあPDFまで出して必死になるなよw
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/27(金) 10:24:13 ID:rxbpBQ9O0
前席のディスプレイが全面禁止となります。
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/27(金) 11:05:22 ID:mn55brfz0
>アプリにいたるまでアイシンが作って、ハードもアイシンが作って出荷している。
>仕様の注文レベルで各社の企画が反映されるだけ。と理解
>提案されるものをそのままつかうしかない
仕事を妨害したというアルパナビの中の人が存在する余地がありませんが?
それともあなたの頭の中にいるのですか?
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/27(金) 12:01:04 ID:YlnXszNG0
>>909
キチガイの相手するなよ。
時間の無駄だ。
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/27(金) 12:12:32 ID:VOVMSors0
やっているふり、もしくはやるという壮大な目標のためにオペレーションブックを考えたはいいが
実現困難だから口角泡を飛ばしてやっているような顔をしていたんだろうなぁ。
まあ基地外でもなんでもいいわ。

貸しはあっても借りはまったくないからね。
あまりに宣伝マンセーなんで、ちょっとほじくってみたら、あまり内情は変化ないどころか
かえって酷い有様になってるような印象かな。

912名無し募集中。。。:2006/10/27(金) 13:29:56 ID:wccODB9I0
朝っぱらからお前ら元気だな
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/27(金) 15:48:11 ID:rxbpBQ9O0
仕事を切られた恨みには感慨深いものがある。
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/27(金) 16:15:57 ID:6CAmtYug0
中古買ったけど、精度いいけど、使いにくい
飯食いたいときに、すぐ、飯屋出ない
アゼストは、すぐできたぞ
半径10k以内のめしや、ばしゅーん
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/27(金) 18:17:31 ID:VOVMSors0
感慨深いねぇ。

半径10Km以内に飯屋がほぼ無いところで開発?してるんだから無理もなかろ。
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/27(金) 18:25:07 ID:gjFoLDaeO
>914
最寄り検索はリモコンから直接呼び出せるのですが、メニューから行なってませんか?
ナビとリモコンの型番が判れば、より適切なアドバイスが できると思います。
>911
ここで得た情報に関わらず、最初から悪い結論を出し
私怨を肯定もしくは正当化裏する事を目的にしてたんでしょ?
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/27(金) 18:37:28 ID:0Y81I3VTO
>>915
「アイシンから提案されるものをそのまま使うしかない」がお前の結論だったよな。
つまりお前がバカにしてる相手はアルパではなくアイシン。
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/27(金) 20:54:38 ID:VOVMSors0
>>917 そうさなあ。なんで自社ブランドで売らないのかその思い切りの無さがなんなのかが見えない。
部品メーカーなんだからサポートも販売網も問題なかろうに。
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/27(金) 21:22:56 ID:0Y81I3VTO
デンソーと違って販売網がないからアルパインと組んだのだが
部品メーカーと言ってもAwは小売なんてしてないだろ、
偉そうに語る割に車業界の初歩的なことは何も知らんのな

てか、帰るんじゃなかったのか?
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/27(金) 21:36:53 ID:VOVMSors0
販売網が無いから??
あまねく広く競合にばらまいたわけ??

なんか政治的な意図でもあったのかねぇ。トヨタとかに。
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/27(金) 21:49:03 ID:AzJGH2vd0
HD55のオープニング画面を自分の好きな画像にすることはできますか?
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/27(金) 22:02:32 ID:Z8Yf7imK0
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/27(金) 23:06:25 ID:QeICrp5y0
>>920
トヨタとか政治的な意図とか単語を出せば人より上に立てるとでも思っているのか?
想像で言うのはやめようや
これまでもお前の想像は当たった試しがない、何度も恥をかくだけだ

小売店でデンソーのスパークプラグは売ってるがAWの部品を売ってるのを見たことあるか?
あるなら挙げてくれ
今は純正メインだが当時はアフターがメインだった
デンソーには小売ルートがあったがAWにはなかった、それだけの話だ
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/27(金) 23:23:13 ID:VOVMSors0
恥とは思わないよ。別に便所の裏に何か書いたって痛くもかゆくもなかろ?仮にも上場企業様なんだしさ。
例え、売りにしているカーナビ製品が実は他社のOEMで、自社の技術と呼べる代物じゃない上に
会長だかの生誕地とやらの理由で中国に艱難辛苦の挙句培った技術の過半を譲り渡してようが別にさ。
なんちゃらプロジェクトでの標準化やデータベース構築にこだわった理由は、中国技術移転だったわけだねぇ。

ま、それでも宣伝でモバイルマルチメディアとか言って高級品売るのは別に問題ないんだから聞き流せば?
自らに無いものを無いといえない連中より、無知をさらけ出したほうがましだとは思うしねぇ
知らないっていえない、できないっていえない連中には俺も過去にかかわったことあるが、
内実はそれはそれは常識外に酷いものだった。

現在に至って、宣伝や評判、自画自賛に伴った内実が伴っているのかと思えば、そうじゃなかったってことだろ?
アルパインナビを馬鹿にする=アイシンを馬鹿にする ってことなわけか。
でもなぁ。AISIとか鼻息荒くてすごかったんだぜ?何がすごいのかは全く今に至っても理解できないけどな。
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/27(金) 23:26:05 ID:bKavOhQ80
>自らに無いものを無いといえない連中より、無知をさらけ出したほうがましだとは思うしねぇ
ならば無いのにあるフリして散々間違ってるお前は最低ではないか
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/27(金) 23:29:15 ID:VOVMSors0
>>925 記憶というのは劣化するもので、指摘されるまでは誤りに気がつくものでもない。
また、すべてのたたきに十分に納得できるだけのソース&説得力があるわけでもない。

断片を全体像の再構成に勝手に利用させてもらうだけのことだ。脳内のイメージなんか個人別で違うだろうが。
ナビマンセー、あるぱまんせー。もいるだろうし。けっ!もいるし。無関心もいる。
それともおまいらの脳みそも標準化済みなのか?
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/27(金) 23:32:22 ID:hLbluXlf0
「間違ってばかりでお前が恥をかくぞ」に対して
「恥とは思わないよ。別に便所の裏に何か書いたって痛くもかゆくもなかろ?仮にも上場企業様なんだしさ。」
ここで何を言ってもアルパに影響ない、それはそうだが「お前」はどこに行ったんだ?
それともこれは独り言なのか?
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/27(金) 23:35:02 ID:kX2i48mW0
>>926
じゃあ自分の脳内だけで済ませとけばいいじゃん。
香ばしいな。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/27(金) 23:36:30 ID:VOVMSors0
例えば、インターフェースという雑誌がある。ここにM$が大々的に開発の成功例として、アルパインナビの
担当の声入りで全面広告をだしていたことがある。
これをみると、ああ、アルパインのナビはWindowsAutoMotive入ってるのか、じゃあ安心だな。
と、思う奴もいるだろう。(過去においてWinCEをアルパインのやつらがどういっていたかはまあいいわな・・)
ところが、おまいらの言を聞くと、アイシンでハードまで作って納入受けているだけだと言い切ってる。
しかも、ホンダ向けのを作っているどころか他者に取られてる。
別ソースによれば、東大ある変じてNEUソフトなる中国共産党肝いり企業が、ナビのミドルウエア以下は
全部開発して成功を収めていると宣伝しているわ。

実際、何作って宣伝してるのか、さっぱりわからん。全体像がつかめん。
生暖かい興味と関心の視線を持っているものとしては、あとは脳内で補完するしかないだろう。

930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/27(金) 23:37:37 ID:Sauhz2sQ0
>記憶というのは劣化するもので、指摘されるまでは誤りに気がつくものでもない。
お前の場合は記憶の劣化じゃなくて、知ったかぶり、理解してない、考えてないだけ
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/27(金) 23:37:58 ID:VOVMSors0
>>928 いや、嘘だとか想像だとかいうんだから、正しいものを提示してみせる義務はあるだろ。
そうじゃないならない、ソースを出して欲しいもんだ。
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/27(金) 23:39:31 ID:VOVMSors0
>>930 お前の場合は、馬鹿にしてる、近視眼、考えと刷り込みを混同している、だな。
周りを見ないと発言もしないタイプだろ。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/27(金) 23:44:34 ID:VOVMSors0
アルパインのナビの連中は、実績もなしにふんぞり返って、実装を考慮しない妄想に近い構想だけぶち上げて
下に丸投げして実現できるかどうかうならせるのが得意だったと記憶しているが、そのイメージを覆すだけの
これが内製開発の成果だ!ほれみろすごいだろ!ってのを、終に形で見せてもらってなかった。
赤字だ赤字だってのは聞いてた記憶がある。(また間違ってるっていうんだろうがなwww)
アイシンがすごいのは理解してたよ、業界完全制覇、さすがFabまで抱えるトヨタグループ様だってな。

それともなんだ、X07ってのを店頭まで見に行けば理解できるのか?俺もうなるほどすごいものだったりするのか?
状態遷移アニメーションじゃないよな、まさか。
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/27(金) 23:56:26 ID:w0PYeI0E0
>おまいらの言を聞くと、アイシンでハードまで作って納入受けているだけだと言い切ってる
受けている「だけ」だと言い切ってるのはお前
都合よく話を変えないように

だいたいそれ、アルパインではなくマイクロソフトが出したWindows Automotiveの広告だろ?
Windows Automotive搭載のX07に限定した話なのは当然で、アイシンのHD55までフォローする必要ない
それで「HD55もAutomotive搭載だ、内製だ」って思うなら思った香具師が悪い
「クラウンについてる装備は同じトヨタ車なんだからカローラにもついてて当然」って思うか?

>正しいものを提示してみせる義務はあるだろ。
正しかった試しがないと>>923が指摘済み

>赤字だ赤字だってのは聞いてた記憶がある。(また間違ってるっていうんだろうがなwww)
間違ってないよ、なにしろパナもパイも赤字な位だからね、ナビ部門は
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/27(金) 23:59:07 ID:uAksIqIm0
>そうじゃないならない、ソースを出して欲しいもんだ。
出したけど、おまいは屁理屈こねて話そらしたよなw
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/27(金) 23:59:58 ID:rxbpBQ9O0
アルインコのナビ最高!
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/28(土) 00:12:35 ID:jUjSy4W80
>だいたいそれ、アルパインではなくマイクロソフトが出したWindows Automotiveの広告だろ?〜略
>それで「HD55もAutomotive搭載だ、内製だ」って思うなら思った香具師が悪い
>「クラウンについてる装備は同じトヨタ車なんだからカローラにもついてて当然」って思うか?

おいおい、これはどうかと思うぞ。ナビ業界なんか知らんやつは堂々とアルパインは全部Windowsだって
言い張っちゃうぞ?GUI入ったPCまがいの画面出す代物としてナビ捕らえてるやつも多いんだから
はっきり別物だって公言するべきじゃないのか?ま、確かに
「日産のもこはスズキのMRワゴンだった」って思わないやつは居ないだろうが。

間違ってなく赤字だとすると・・。他のメーカーは専業じゃないから市場プレゼンス確保の意味で
投資続けるのは理解できるとして、アルパインはなんで続けてるんだろうな。
意味あるのか?でも企業全体は黒字なんだろ?
ずっと赤字なのにずいぶん偉そうな連中だったよな・・しかしまぁ。
で、X07とやらってのは、中身ナビなのか?AVヘッドユニットの成れの果てなのか?
お得意の二個一(デジタルチューナ別に考えて3個一か)なのか?
それとも画期的ななんかがあるのか?ipod操作ぐらいじゃ別に驚かんよ?
教えてちょうだいな事情つうのあんちゃん。

938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/28(土) 00:19:02 ID:jmEcOSAO0
>はっきり別物だって公言するべきじゃないのか?
それはMSに言ってください。アルパインではなくMSの広告です。
そもそもAutomotiveの広告で「これはAutomotiveじゃありません」と出す必要性を感じない。
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/28(土) 00:22:26 ID:FKvnVflB0
>それともなんだ、X07ってのを店頭まで見に行けば理解できるのか?俺もうなるほどすごいものだったりするのか?
逆に聞くけど、「俺もうなるほどすごいもの」って例えばどんな物?
>ほれみろすごいだろ!ってのを、終に形で見せてもらってなかった
今も昔も期待過剰なだけなんじゃ?非現実的な期待してない?
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/28(土) 03:02:51 ID:2hflxRi/0
もうやめようよ相手するの。

内情などどうでもよいX07買うよ俺は。
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/28(土) 03:46:43 ID:KpBaVChF0
ID:jUjSy4W80
まだ居座る気なら頼むからコテつけてくれ
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/28(土) 07:06:17 ID:KuXEKQuG0
AAAAの中の人,買われたのですね>HD55S

早く,早くレポプリーズ。
943名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/10/28(土) 10:56:01 ID:j/m1LxMA0
>>942
うぜーよ
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/28(土) 11:59:18 ID:8APadmXt0
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/28(土) 12:22:18 ID:+glpyq9X0
>>942
X07じゃないんだ。。と思ったらX07も予約したみたいだね。
レポ待ってます。
946えすてま王子 ◆/0BqD97kl. :2006/10/29(日) 03:40:40 ID:63yvJqiv0
喪前ら、相変わらずパンパースだな。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/29(日) 11:18:37 ID:ZYmGjQgb0
>>944
うわぁ。これ日本でも発売されないかなぁ?
車はこの前099SR買ったばかりだから
バイクナビに使うのに・・・。
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/31(火) 00:41:29 ID:WeFyxI5R0
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/31(火) 01:02:45 ID:b+MGThsU0
「永らくのご愛顧誠にありがとうございました。」ってw

まだ使うっつーの
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/31(火) 02:32:04 ID:rX0qDW620
嵐の後の静けさ
だすね
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/31(火) 11:05:51 ID:oacuDuAx0
X07って本当に出るの?
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/31(火) 11:07:49 ID:oacuDuAx0
なんか痛い内部事情通ぶった香具師がいるのね、このスレ。
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/31(火) 12:05:45 ID:U4CDXZP4O
ABで聞いたら11月末だって
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/31(火) 12:13:40 ID:WAGbL6Qj0
>>950
後って
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/31(火) 12:19:41 ID:WAGbL6Qj0
X07って名機の匂いはするんだが本体色が2種類あったり
イルミが変えられたりするあたりがなんか軽い・・
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/31(火) 13:03:08 ID:XZwhMPWb0
内装や好みに合わせて選べるのはむしろ歓迎だろ
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/31(火) 13:44:55 ID:piBfJuL50
古き良き時代の質実剛健なイメージがあるからじゃね
まあ見た目も中身も良いなら文句無いけどさ
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/31(火) 16:34:15 ID:StN+EQxm0
出来合いの既製品のパーツ類に、金型だけ凝ってイルミネーション派手にした
いってみりゃ日産車だよ。

まーあれだ、バカスカうるさいだけのデコトラとかに乗ってるのは良くみるな。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/01(水) 08:22:57 ID:bVqsWQTc0
X07で既存なのはiPodフルスピードくらいなんだが
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/01(水) 13:15:16 ID:bTrofmAo0
つかもう11月だぞ。X07の詳しい仕様まだ決まってないの?
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/01(水) 16:59:39 ID:3PF/h6fT0
>>960
慌てるな
11月には出ないから
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/01(水) 18:33:57 ID:oiHXh0V40
AAAAのHD55Sレポ見たけどソフトが糞って・・・
こりゃX07も期待できないかな。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/01(水) 18:52:26 ID:V1HVWqxA0
>>962
ってことは、バージョンアップするとHD55も・・・
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/01(水) 23:11:09 ID:2UvkD3oG0
すみません.TVA-T850をバックカメラ対応(自動切換)にしたいんですけど、
例えばTME-M760の「ボックス」と組み合わせれば切り替え可能になったり
しますか?教えて下さいませ.
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/02(木) 00:54:49 ID:kjw6QKo/0

12月発売って書かれている… やっぱマジ?
http://www.rakuten.co.jp/morisan/1797904/
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/02(木) 01:25:22 ID:YBeIbyho0
NVE-HD55Sは、TVE-T850と繋げられますか?
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/02(木) 01:30:58 ID:bQXiwlFR0
>>963
AAAAの書いてるの問題点でHD55ユーザーに影響あるのは地図色のみ
タッチパネルがあればリモコンはいらないし、それ以外はHD55からの問題点
ただ地図が見づらいのは最大の問題点か
駐車場画面だけでなく地図画面もアップしてくれんかな>AAAA

>>964
モニターとボックスの組み合わせを替えると多分動かない、最悪壊れる
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/02(木) 01:31:56 ID:bQXiwlFR0
>>966
AAAAでつないでる、ただし画面がずれるらしい
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/02(木) 03:41:45 ID:YzfCJ5UN0
>>967

そうですか,壊れますか・・・ありがとうございました.
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/02(木) 10:01:41 ID:cnSvcTOV0
>>967
地図画面アップされてる。
なんか道路よりもVICS矢印を強調してあるな。更に矢印が濃くなってる。
たしかにAAAAのいうとおり道路が見づらい。
メーカーは何を考えているんだか・・・

971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/02(木) 14:04:30 ID:DxusZ28m0
>>965
カーナビスレには29日発売って書き込みあった。
そこも商品ページいくと11月下旬になってるな。

つかそこのアルパインデモカー見ると「トヨタ フィット」とか書いてあるし、
大丈夫かよその店w
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/02(木) 14:42:29 ID:cnSvcTOV0
>>971
まだ直してなかったのか、トヨタ。

多分、もう一台のデモカー、「ホンダ・ヴィッツ」があるに違いない。
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/02(木) 16:23:28 ID:iVkpeNYn0
オーナーの意見として、まったり聞いてくれ。

HD55の地図表示としては、あんなもんだろ。VICSの空いている道の表示なんて
普通表示させない。
AAAAが今まで使った事が無かったからショックなんだろうな。
メニューの階層がクソなのは、もっともな意見。イクリプスのほうがずっと良い。
なんでワザワザ使いにくくするのが理解できん。アルパインのデザイナーは田舎もんか?

ルートの質については、感心する事が度々ある。川沿いのエスケープルート等を好んで使うな。
このロジックを最初に作った奴は偉いと思うが、最近は他のメーカーのルート質に並ばれてきている。

結果、ナビ機の中では音質が良いというアドバンテージしか残っていない。
コストパフォーマンスで言えば並以下。
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/02(木) 16:39:14 ID:cnSvcTOV0
>>973
都会じゃ邪魔な空き矢印じゃろうけど、
順調なのか不明なのか区別したい人だっている。
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/02(木) 17:18:54 ID:tc6hylWU0
>>973
基本的に同じはずなのにイクリに比べて階層が悪く使いにくいのは絶対的なボタン数の不足が原因
前のこれ使えるようになればだいぶ良くなるはず
http://response.jp/feature/2002/0604/mnr_kf0604_05_p003.html

今度使えるようになったというリモコンもこれなのかな
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/02(木) 18:51:45 ID:cnSvcTOV0
子供だましのようなリモコン操作かよ・・・

やる気のなさを物語っている。

こんなんだったら、タッチパネル専用にすりゃあよかったのに。

企業イメージ悪くなるだけだ。
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/02(木) 19:06:23 ID:7UZBmw7C0
>>973
HD55で薄い色の背景に濃い色の道だったのがHD55Sでは背景も道も薄い色、明らかに見づらくなった
VICSの青い矢印も空き道を非表示にしても渋滞すれば赤い矢印が出る
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/02(木) 19:50:42 ID:cnSvcTOV0
んでも矢印があるからそこに道があるとわかるが、
矢印なければ周囲の明るさや使うモニター等(環境)によっては道が見えんかもね。
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/02(木) 21:16:21 ID:DISrvyf30
X07は仕様も決まって、工場フル稼働で生産されてることを祈る。
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/02(木) 23:47:11 ID:0kTQarOXO
テレビチューナーがアナログとワンセグの2タイプに別れて出るんだって
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/03(金) 00:58:00 ID:P4UceWDD0
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/03(金) 02:00:40 ID:yde+SOjP0
待ちに待ったハードディスクバージョンアップリリース!!
2006年3月時点の地図へ・・・。
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/03(金) 02:03:54 ID:kSW3Ku6l0
>>982
ナビ地図なんてそんなもんじゃない?
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/03(金) 02:20:58 ID:yde+SOjP0
>>983
? 通知をしただけなのだが。
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/03(金) 02:27:39 ID:kSW3Ku6l0
>>984
そっか、スマソ。
"…" を深読みしますた。
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/03(金) 08:13:02 ID:yde+SOjP0
>>986
おk!
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/03(金) 10:25:48 ID:0Aaz6qgx0
次スレ

ALPINE アルパイン製カーナビ その7
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1162517107/
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/03(金) 16:37:09 ID:4OR8JKVaO
>>981
ワンセグ付きじゃなくて
ワンセグのみ
アナログのみ
と聞いた
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/03(金) 19:21:59 ID:Q2JRKX6s0
ワンセグ付きが正解
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/04(土) 18:39:37 ID:h5VhCrNq0
X07の存在を知ることができてよかったです。
高いカロを買おうとしてました。
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/04(土) 18:41:44 ID:h5VhCrNq0
なので、しばらくナビなしの生活です。
しかも、FM/AMのみ。CDすら聞けない.....
992名無しさん@そうだドライブへ行こう
教えて(・∀・)

HD55か55Sを買うつもりなんだけど、
今つけてるアルパインのCDデッキ(9857Ji)を生かせる接続ってできるの?