深夜のドライブ 第二十三夜

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
煽り・荒らしは完全放置でおねがいします。
今宵もマターリ走りましょう。

前スレ
深夜のドライブ 第二十二夜
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1136979613/

深夜のドライブ まとめサイト
http://www.geocities.jp/midnight_drivers/
深夜のドライブ 過去ログ倉庫
http://midnightdrive.hp.infoseek.co.jp/
深夜のドライブ画像掲示板
http://midnightdrive.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/imgboard.cgi
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/19(日) 01:07:17 ID:UJcOZWqy0
【関連スレッド】
俺のドライブ依存症は治らない part19
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1139940316/
ドライブ行くならやっぱ一人だよな その10
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1136113875/
東北ドライブ情報局10【青森岩手秋田宮城山形福島】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1139275774/
【東京】関東ドライブ情報 part3【関東甲信越】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1139652110/
【京都福井】滋賀のドライブスポット4【三重岐阜】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1137314717/

【(゚д゚)ウマー】 SAPA道の駅のメシ4 【(+д+)マズー】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1131253373/
【酷道!】とんでもない酷道を語れ!8 【険道!】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1133285944/
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/19(日) 01:17:28 ID:BFvHx8Pz0
>>1


次からテンプレに「実況、チャットは荒れる元なので控えましょう」と付けないか?
正直効果があるとは思えないが。
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/19(日) 03:26:37 ID:F4G5hEZ70
>>1
>>3禿胴

3月の下旬頃、桜の満開な時期になったら
高遠城祉公園にでも夜桜見に行こうと思ってるんだが
奈良田の南アルプス街道?て高遠方面に通り抜け出来るの?
地図見ると繋がってないんだが…
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/19(日) 05:25:46 ID:WVb1u1MI0
>>4
一般車は通年通行止め。
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/19(日) 06:13:49 ID:8U9UEZmY0
シオヤ行って印ドトでガソリン入れて帰ってきた。
入れ違いになったのか住人っぽい人は誰もいなかった…。

しかし、シオヤで食ってドトールで食って、運転しながらアンパンを食べる
クセがあって帰ってきたらお腹ポンコポンコ。今日は昼飯要らないや。
ガソリンは木下で116円ってのがあったような気がするけど、ちなみに印ドトは
118円。それでも安いなあ、まあガソリンのやめだけに高速代2600円かけて
行ったらアホだけど。
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/19(日) 06:15:32 ID:BQeCQ8Z/0
>>1
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/19(日) 06:16:20 ID:BQeCQ8Z/0
あげちまったorzすみません死にます
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/19(日) 06:18:49 ID:jXWA9gY8O
朝ごはん、銚子ウオッセが開くまで
待ってられないので内房に向かいます
犬吠埼まで来た方、お疲れ様でした!
帰りもお気をつけて!
ノシ
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/19(日) 06:27:20 ID:BFvHx8Pz0
東名中井PAの野菜炒め定食が食べたくなったので行ってきた。売り切れだったorz
途中スルーしちゃったけど、ドトールコーヒーショップ モービル秦野中井インターチェンジ店、次は寄ってみようと思う。
帰りは大井松田ICからR255→県72→西湘BP国府津→二宮→R1→県63→小田厚平塚IC→東名 で帰宅。
県道63号相模原大磯線が微妙にくねくねしてていい感じだった。湘南平に寄り道してもよかったな。
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/19(日) 08:37:39 ID:rrfo9N1i0
帰ってきた。
首都高→東関道成田→シオヤ→R356→犬吠埼→R124→東関道潮来→首都高。
なかなかよかった、が、高速代+ガソリン代で10Kオーバー。
燃費に最高の条件で7km/g・・・ヽ(`Д´)ノ
今度行くときは軽にしよう・・・orz
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/19(日) 10:09:08 ID:YdhVAaOI0
>>11
リッター7キロって車種は何ですか?
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/19(日) 10:36:42 ID:53Ocgypw0
2時間だけ仮眠して朝4時から9時まで渥美半島は恋路ヶ浜まで行ってきました。
ルートは名古屋方面からR23→県道2号→R259。
海の朝っていいですね、真っ暗→夜明け→チュンチュンと夜から朝へ変わっていくのが好きです。
ただ行きはテンション高くて良いのですが寝不足で帰りがきついです(笑)
眠いというより体が動かなくなってきますね。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/19(日) 11:46:27 ID:eM8TCYSy0
東名駒門PAの手作りアメリカンドッグ食してきました。冷凍のもを揚げるんじゃなく、ころも
を富士山の地下水と小麦粉からつくり、手作業でフランクにまとわせる本格派(?)。揚げた
てもゲットしてンマ〜イでした。
アド街でやってたとおり、ころもカリカリ、中しっとり、小麦粉の味、太フランクを堪能。しかも
富士山の地下水が水飲み場の水道から出ていて、こっちも体がキレイになる感じ。水はみんな
ペットボトルやポリタンクに入れてお持ち帰りしてました。

但し、手作りアメリカンドッグは上りPA限定なんで、自分みたいに都内から出撃の場合は、
名古屋方面から戻ってくる必要がある。
実は、深ドラで沼津港まで行っちゃって、市場の食堂で飯を食ってきた帰りに、沼津ICから
入ったのでした。東名往復だと高いし、なんとか手作りアメリカンドッグだけおいしくいただける
ルートを確立できんもんかなあ。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/19(日) 12:12:30 ID:PmDhLplw0
>14
手作りアメリカンドックといえば、奥多摩湖にもあるんだけど、
何か最近味が変わっちゃったんだよな・・・
昔はホットケーキ揚げたみたいな衣だったんだけど、最近のは味が薄いというか特徴がないような。
まあ、行ったらいつも食べてるんだけどw
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/19(日) 16:57:15 ID:WXUGg+pCO
この時期工事多杉。寒い中旗振りしてる人にはお疲れ様ですと思うんだが、お役人が予算消しで発注してると思うとね…。
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/19(日) 18:04:50 ID:7W1i6gBr0
>>16
実は予算執行の都合上、工事に至るのに
時間がかかると聞いたことがある。

俺も公務員だが、それを聞いて納得できた。

まぁその工事が必要かどうかは別だけど・・・

スレ違いsage
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/19(日) 18:06:16 ID:53Ocgypw0
スレ違いですが、一部を掘り起こす下水道工事の跡とか埋めた表面の処理が下手で、
ボコボコのツギハギだらけの道路が多くて嫌ですなぁ。
1911:2006/02/19(日) 18:22:23 ID:rrfo9N1i0
>>12
でっかいSUVです。10・15が6.6km/Lなんで・・・しかもハイオク(;´Д`)
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/19(日) 19:01:33 ID:7zddiTy80
ランクル100かな?
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/19(日) 20:28:00 ID:uaZOSJ4y0
距離乗る人は燃費も重要だよな。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/19(日) 20:40:01 ID:qv22UixuO
さて今晩も鹽埜に行ってくるか…
誰か行く予定の兵はいない?
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/19(日) 21:54:31 ID:IsGP9Snd0
>>10
ご近所さんかな?
県62→県77も楽しいでつよ ノシ
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/19(日) 22:10:55 ID:VSITr/zP0
>>11
前にトゥアレグ買ったってカキコを車板か車メ板で読んだ記憶があるんだけど、このスレだったかな?
>>11がそいつだとしたら、トゥアレグ?
ここまで書いてVWの公式でチェックしたら、トゥアレグのV8、4.2リッターが10・15が6.6だったww ビンゴだろww
使用燃料も無鉛プレミアムだし。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/19(日) 22:12:50 ID:IsGP9Snd0
しかしトゥアレグを買うような香具師が ガソリン代が・・OTZ なんて書くだろうか?
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/19(日) 22:14:34 ID:VSITr/zP0
>>25
それも一理あるが、金持ちほどケチとも聞くし。
セカンドに軽も持ってるようだし、金は持ってそう。深ドラで10kも使えないよ漏れは。下道オンリー。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/19(日) 23:17:31 ID:Iehee0e40
>>14
東名なんぞ使わなくても深夜なら246でも早いと思うよ
(自分の最速記録は環八から横浜町田ICまで12分厚木ICまで23分
大井松田ICまで50分沼津ICまで88分です^^v)
まあここまで早く走る事はまず無理かと思いますが意外と所要時間も変わらないでしょ!?
なんで帰り道にパーキングに寄るために高速乗ってすぐ又降りれば
高速代の負担がかなり減ると思うよ
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/19(日) 23:28:18 ID:21C8nANn0
深夜の246とかはトラックに挟まれてストレス溜まるから高速乗っちゃうなぁ。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/19(日) 23:41:51 ID:IsGP9Snd0
>>24カキコハッケメ でもV8じゃないぞ。 (二十一夜より) 

853 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage ] 投稿日:2006/01/06(金) 09:25:22 ID:oF1wCp+W0
>>852
VWのトゥアレグってやつです。
機構的には雪道向きなのに車重が決定的に不向きなんで不安だったのですが、
慎重に走ってる分には無問題でした。

854 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2006/01/06(金) 15:27:46 ID:+aIkloyaO
いいなートアレグ

855 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2006/01/06(金) 15:34:44 ID:s998DihH0
しかもV8のほうでしょ〜 裏山すぃ

856 名前:853[] 投稿日:2006/01/06(金) 16:08:24 ID:53M31goz0
実はV6なんだ(´・ω・`)ショボーン

857 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage ] 投稿日:2006/01/06(金) 18:16:59 ID:oF1wCp+W0
>>856
そんなつまんないことで騙らなくても・・・

>>28
特に松田以西の山道ではトレーラーの後が大渋滞。
でも高速乗っても併走して追い越し車線を防ぐアフォトラックが・・・・OTZ
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/20(月) 00:06:56 ID:nvTIn3Jj0
ちなみに深ドラ時の燃費ってどのくらいですか?
自分は15km/lくらいです。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/20(月) 00:16:41 ID:foQrndMKO
排気量は?
自分はノーマル2000だけど12くらい。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/20(月) 00:24:49 ID:1VWldQbh0
>>31
1600cc直4。
4A-GEです。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/20(月) 00:50:31 ID:+yMgh3Yk0
13-15km/L (1.8T)
震度ら専用だから自然と燃費もよくなるよな。
普通に使えば9km/Lぐらいらしい。
3424:2006/02/20(月) 00:58:52 ID:8vNQNZrs0
>>29
やっぱこのスレだったか。けどエソジソ違うなぁorz V6が物足りなくてV8にスワップしたとかwww

>>30
2000cc直4NAがリッター10〜12
1308ccロータリーターボがリッター5〜7orz
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/20(月) 01:06:38 ID:4qJ+QyB/0
この時期はエアコン使うから10ぐらい
使わないと13ぐらい
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/20(月) 01:30:39 ID:7dTRzBFS0
2時間ほど走って帰りにスーパー寄ってきたら財布忘れてた(´・ω・`)
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/20(月) 01:52:53 ID:clrLnyap0
あるある。深ドラは手ぶらで行くから、忘れがち。
店に入ってから気づいて、店内をぐるっと1周してさりげなく出てくる orz。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/20(月) 02:03:51 ID:qdZaZry70
おまいら、微妙にスレ違いになってきてますよ。

って訳で新たなスポットの提案など。
って言っても俺的にはガキの頃から行ってて全然新しくないけど。

一つ目はここ。
ttp://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=MapionBBold&nl=35/32/33.575&el=139/45/18.653&scl=10000&size=954,768
羽田空港に向かう規則正しく並んだ街灯と遠くに見えるコンビナートの明かりと炎。
次々と空港に降りてくる飛行機(当然、比較的早い時間帯じゃなきゃ飛行機は来ないけど・・・)。
それらとの対比も鮮やかな、移転されてきた曰く付きの鳥居と漁船、古びた町並み。
サイバーな雰囲気とのどかな雰囲気の混沌とした非日常的な空間。

駐車スペースが非常に狭いのと、民家のすぐ近くなのと、空港近くなので警察の巡回が厳しいのでほどほどに・・・
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/20(月) 02:04:43 ID:qdZaZry70
二つ目はこの辺りと
ttp://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=MapionBBold&nl=35/24/29.207&el=139/37/50.589&scl=70000&size=954,768
この辺りに広がる
ttp://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=MapionBBold&nl=35/31/24.257&el=139/46/50.072&scl=70000&size=954,768
高速上から見える石油コンビナート群。
ハイテクな事をやってる割にはクラシカルな施設。
それらをくっきり浮き上がらせる照明達も、良く見るとただの蛍光灯だったりする。
ある意味、日本の経済やら運輸やらをまとめて縁の下から支える超重要な施設なのに、どことなく懐かしい雰囲気。
気分は未来少年コナンのインダストリア。

高速上では車を停めてじっくりと施設を見れないから、
施設を近くから良く見てみたかったらここへ。
ttp://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=MapionBBold&nl=35/30/59.185&el=139/45/19.246&scl=25000&size=954,768
古びた引込み線に佇む昔懐かしい燃料用の貨車と製油施設が見れる。

全然関係ないけど、子供の頃燃料用の貨車に書かれたカルテックスのマークがなぜか怖かったんだよね。
ttp://upjo.com/up2/html/caltex.html
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/20(月) 02:13:13 ID:q5/QFZg70
>>30
2500ターボで5〜7.5ぐらい
>>38-39
サンクス
今度行ってみます
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/20(月) 02:34:34 ID:5M5qWyT0O
深ドラ中で9キロ。
V6 2500NA セダン

シオヤ行こうとしたけど都心からとぉおいーっ。
またの機会に
4238:2006/02/20(月) 02:46:06 ID:qdZaZry70
一つ目の場所で職質された場合の対処法を書くのを忘れてた・・・

この場所には公衆トイレがあるので(割と綺麗)、
「トイレがあったから用を足してたんですよ。
ついでに景色が綺麗だったからちょっと眺めてただけです。」
と言えば大丈夫。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/20(月) 02:50:00 ID:7DesiIOz0
京浜島みたいに夜間進入禁止なんですか?
職質にハラハラしながらじゃ、風景楽しめないなぁ
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/20(月) 02:56:44 ID:CBT4QVoo0
昨日深夜に足柄峠行ってきた
大雄山の方から行ったんだけど、途中走りやがいたよ。。
走りやたち車とめて外に座ってたんだけどチョー怖ぇ 目合わせられない。。。
峠からの御殿場方面の夜景はきれいでした
真っ暗でこわかったからタバコ1本吸って帰った。
燃費は15くらい?
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/20(月) 03:01:47 ID:qdZaZry70
>>43
夜間進入禁止じゃないよ。
ただ、空港の近くなので半厳戒態勢だから警備は厳重。
(これは羽田に限らず、どこの空港の近辺でもそうだろうけど。)

羽田の場合、特に厳重なのは、
港湾地域なので密輸対策で警戒してるのと、
空港警備の為に警戒してるのが重なって特に厳重な警備になってるんだと思うけど。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/20(月) 03:06:31 ID:qdZaZry70
>>44
走り屋の兄ちゃん達は全然怖くないよ。
試しに、道に迷ったフリして道を訊いてみ。
実に親切な青年達だから。

ちなみに俺の車の燃費は
3600ccNAで4〜5
高速ではいきなり10走る。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/20(月) 03:20:05 ID:4qJ+QyB/0
京浜島って夜間進入禁止なの?
前スレで行ってきたってカキコあったけど。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/20(月) 04:04:12 ID:0FclyyaD0
筑波山行って来た。
表筑波スカイラインは途中夜景Pがあって凄く綺麗だた
上まで行って有料の部分(ループ橋w)から上のトコは景色あんまり
見えなくてイマイチだったな。
因みに車一台も居なくて少しビビッたけどw
(深夜なら徴収場に人居ないからここの道路実質タダw)

で、昔のこのスレに出てた少し北に行った場所の360゜見渡せる
林道に向かったんだが柵があって通行止め…OTL
冬季通行止めなんかな?
朝まで仮眠して笠間方面に抜けたんだけど風返峠からフルーツ道
に抜ける道…すげぇなw
入る時もゲートで狭いし道もボコボコwそしてあの坂w
上がりは非力な車だと相当キツそう
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/20(月) 04:34:39 ID:FuuFMAYA0
>で、昔のこのスレに出てた少し北に行った場所の360゜見渡せる
>林道に向かったんだが柵があって通行止め…OTL

そんな場所無いし
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/20(月) 07:17:55 ID:QwWQ5K8W0
このスレじゃないかもだけど見た事ある様な希ガス
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/20(月) 09:44:05 ID:MD9MzJko0
test
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/20(月) 10:49:20 ID:gJby22HJ0
>>47
進入禁止なだけで入ることは可能。
ただし夜なのに白バイがうろついてる事があるから注意。
白バイに声かけられたことがある俺が言うから間違いないw
53名無しさんそうだドライブ中に休憩:2006/02/20(月) 14:59:03 ID:l/LClgXhO
>>46
ポルポル君?
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/20(月) 15:05:16 ID:LYqPk1L80
>>46
E34BMWのM5?
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/20(月) 15:28:12 ID:q5/QFZg70
たぶんポルシェだと思われ
56名無しさん@そうだ深ドラへ行こう:2006/02/20(月) 15:32:09 ID:l/LClgXhO
>>46
前スレの911とヴィッツを乗り分けてる人?
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/20(月) 15:43:55 ID:4qJ+QyB/0
>>52
ありがd
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/20(月) 18:11:54 ID:zCurXbHCO
>>11にもありました10Kって1万円のことですよね?
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/20(月) 21:00:36 ID:yuWTOvVc0
土曜の夜(といっても7時過ぎくらいなのに真っ暗)夏タイヤでびくびくしながら箱根、芦ノ湖
周辺流して帰ってきたけど、道路コンディションは全然平気だった。
しかし、観光客(?)はみなホテルに篭ってしまうのか、なーんにも感慨がなかった。
立ち寄り湯ができそうな温泉も暗くて発見できなかったし…。あらかじめ調べてから寄れば
よかった。
6046:2006/02/20(月) 21:38:39 ID:/fnbv2mv0
>>53 >>55 >>56
大正解。
age37と名乗って通じる人はこのスレに残ってるんだろうか・・・
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/20(月) 22:00:17 ID:8vNQNZrs0
>>38>>39
GJ 今日行くとこなくてここで聞こうと思ってたとこ。逝ってみる。
大田区や川崎って、横浜行く時に通過するだけでうろうろしたことないんだよね。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/20(月) 22:08:13 ID:2Kg3xZKo0
>>60
聞いたことあるよ。すっかり忘れてたけど。
そういや各地にいた市民も見かけないね。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/20(月) 22:18:05 ID:8vNQNZrs0
なんで禿げちゃったんだろ。それだけの美男子で禿を受け容れてるのもすごいな。普通プライド高くて鬘とかにしそうだが。
6463:2006/02/20(月) 23:03:22 ID:8vNQNZrs0
誤爆スマソorzorzorzorz
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/20(月) 23:28:05 ID:5ScjtJZbO
誤爆したら誤爆元を貼るのがマナーです。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/20(月) 23:38:24 ID:zhOp9HcJ0
>>63
禿スポ?
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/20(月) 23:39:49 ID:q5/QFZg70
エッ、そうなの?
知らなかった・・・
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/20(月) 23:51:23 ID:/fnbv2mv0
>>62
そういえば最近見掛けないねぇ。
69名無しさん@そうだシオヤに行こう:2006/02/20(月) 23:52:15 ID:l/LClgXhO
ポルポル君か…
ディヤーーン!ディヤーーン!て音なんだろうなぁ。
911ってやつは全男の憧れだからなぁ…
GT3だったりして
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/21(火) 00:19:31 ID:w0YRJ9870
妹に「牛タンってウマイよな」って言ったら、
「うん、人間の舌も牛タンだったらいいのにね」って言われた。

「そしたら何も食べてなくても、常に牛タンの味がしておいしいのに」だって。
たしかに、人間の舌っていつも口の中にあるのに味がしないなー。

妹と話し合った結果、それはもしかすると
ずっと同じ味の舌が口の中に入ってるから味覚が麻痺してるんじゃないか?
ということになって、お互いの舌を舐め合って確かめてみることにした。


そしたらすごい!妹の舌おいしい!!まろやか!
お互いに相手の舌を舐めながら「おいしいよー」「おいしいねー」
「デリシャスだよー」「デリシャスだねー」ってやってたら、
だんだん

(省略されました 続きを読むにはデリシャスデリシャスと書き込んでください)
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/21(火) 00:21:50 ID:dJJ6nFRv0
プレシャスデリシャス!プレシャスデリシャス!

(C)知念里奈
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/21(火) 00:50:01 ID:3Q2uxPCHO
>>46
瀬谷方面の人?

足柄峠は何年か前も走り屋がいっぱい来てて
酷かったらしい
地元の人達がいろいろして追い出した、と
地元の友人から聞いたよ。また来てるんだね

峠から見る御殿場IC周辺から裾野に続く夜景は
綺麗だよね
ただ、天候がグズつく日は強風とすごい濃霧で
突然前が真っ白に・・
登ってく途中木々の間から見える秦野や
小田原の夜景も標高が高い分、綺麗ですよ
頂上にあるバスロータリー横のトイレがちょっと電灯も
点かなくて、不気味で私は遠慮してます

金時山もそうだけど『いのしし』の親子が
たまに横断しますので、捕まえて猪鍋にして
食べないように、
なんて・・・w
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/21(火) 00:56:38 ID:3Q2uxPCHO
72です
アンカー間違えた
>>46 →×
>>44 →〇 失礼しました
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/21(火) 00:57:12 ID:UcRZkD6H0
知念里奈ナツカシス

まぁ自分は永井真理子や森川美穂など今でも普通に聴いてるけどね。
信号待ちの時は音量下げるけどw
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/21(火) 01:10:41 ID:6lhasQ4X0
俺も「おんなになあれ」はたまに聴いている。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/21(火) 01:28:06 ID:w0YRJ9870
筑波山から見る夜景も綺麗ですよ

時間によってはパープルラインに走り屋がいるので
ちょっと注意が必要ですが
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/21(火) 01:31:24 ID:sksaaTJf0
>>74
>>75
この板で森川美穂の名前が出てくるとは思わなかったw
ttp://www.jt200x.com/uploder/src/up7348.jpg
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/21(火) 01:39:01 ID:DNWhO+k0O
>>38
着いたんだけど>>38が言ってるのがどの道かいまいち分からないからkwsk
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/21(火) 02:57:08 ID:nzcnwE9t0
>>75
俺はたまにそれのバラードバージョン聞いてる。
この曲何のCMで使ってたっけ。ミノルタだったっけ。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/21(火) 10:41:33 ID:zeouF8hp0
kwskってどういう意味?
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/21(火) 11:17:27 ID:nfgkJCvm0
>>80
「苦」労「を」「し」て「き」ました。
ってこと。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/21(火) 11:57:50 ID:fYEnvNW0O
>>80
川崎
83ななし:2006/02/21(火) 12:45:03 ID:BqSwH+njO
>>80
ケーウンスク
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/21(火) 14:58:51 ID:FJR9qhuk0
>>80
くわしく
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/21(火) 15:03:38 ID:lEz/0x5p0
>>83
ワロス
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/21(火) 16:32:48 ID:cfIAs8q70
>>72
マエスレでどっかいいとこないですか〜?って聞いた旭区発です。。
関所跡とかもあって見たいな〜とは思いましたが、怖すぎて無理でした(><)

秦野の夜景だと、246を御殿場方面に走ると、坂を上ってトンネルを抜けたところも何気に綺麗じゃないですか?
あそこちょっとだけお気に入りです
87ななし:2006/02/21(火) 20:55:58 ID:BqSwH+njO
>>81
>>82
勝った!
まだまだ甘いな。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/21(火) 21:01:49 ID:zLpeY84U0
今日あたり震度らいきたい
伊豆って凍ったりしてるのですか?
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/21(火) 21:16:13 ID:9VgbyQZ60
今週末は天気悪そうだから塩やいくか
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/21(火) 22:18:51 ID:6lhasQ4X0
>>79
CMやってたのはうっすら覚えてるけど、なんのCMだったかは忘れちゃったな。

あれ、そういえば「おんなになあれ」のPVがどっかに入ってたんだけど、
どのテープか・・・、これもすっかり忘れちまった・・・

深夜はmp3ごった煮にしたディスクかけながら、のんびり走るのがいいね。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/21(火) 22:50:35 ID:DNWhO+k0O
先週燃えたトラックを見たと書いたんだが、
今からスキー帰りで現場を通る。みんな気をつけようぜノシ
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/21(火) 23:58:57 ID:qQh5EiJn0
>>91
あの日の翌日、17号バイパスの鉄剣タローに深ドラ行
こうと思って、その前にココ寄ったら、あの書き込み読
んで萎えますたorz。
けど夜は飲酒だけじゃなくて信号無視も多いし、注意を
喚起する意味でもありがたい書き込みでした。
安全運転お気をつけください。
93都道311号線:2006/02/22(水) 00:04:31 ID:IvoGL8lQO
お、鉄剣タローですか?
夜でも行田フライくえるといいんですけどね
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/22(水) 05:03:44 ID:BIhn+8r40
行田フライ、知らなかったのでググってみた。うまそう!
確かに深ドラでこういうの食べられたら最高なのに。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/22(水) 09:26:13 ID:GfN1J0pj0
>>84
なるほろね〜
サンクス
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/22(水) 10:27:30 ID:272EX7A40
昨晩深夜ドライブしてたらネコ轢いちゃったよorz
なんか供養っていうか冥福を祈ることってできないかな?
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/22(水) 10:32:43 ID:a6pcSvFO0
>>38-39
俺が免許取った頃からウロウロしてる場所と一致してる・・・。
夜光の景色は、新しい首都高川崎線?の待避所から見るのが一番きれいだね。
今日復習のつもりで回ってみよー
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/22(水) 10:37:52 ID:VmJdy78g0
>>96
おまい・・・可哀想と思った時点で憑かれておまえんちまでついてきて(ry
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/22(水) 10:40:39 ID:a6pcSvFO0
>>96
片付けてあげられた?
しょうがない事だと思いますよ。悪気があってやった訳じゃないし

100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/22(水) 10:46:19 ID:272EX7A40
>>98
それマジか?


>>99
片付けるのはできなかった
けっこう交通量多い道だったんで。
でも轢いたあと車停めて拝みに行ったよ
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/22(水) 10:59:56 ID:VmJdy78g0
>>100 いちおマジレスなんだがな
「特攻してくるのはかんべんしてくれよ」ぐらいに思って下回り洗う程度でヨシ

4本足の霊が怖いのはオカ板の定説

 
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/22(水) 11:02:21 ID:KlodzOFeO
>>96
埋めてあげてほすぃ
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/22(水) 11:13:46 ID:hER1S5aO0
>>96
「呪怨2」を見たらどう対処すればいいか分かるよ( ^ ^ )
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/22(水) 11:32:00 ID:272EX7A40
>>101
うおー祟られたくねえー!


フロントバンパーがけっこう塗装ハゲしてる
10538:2006/02/22(水) 12:41:12 ID:2jzQ0cRO0
>>78
まさしく地図どおりの場所だよ。
って、遅すぎるか・・・
右側の路面の色が変わってる所に車を停めて、
ポールの外の広くなってる所で一服。

>>97
実はそこが一番なんだけど、
違反を公にお勧めするのもアレだと思って書かなかったのに・・・
って訳でそこから撮った写真も持ってるけどうpしません。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/22(水) 13:33:21 ID:zxgm/PIC0
>>105
97です。まあそれは、自己責任ですから・・・
写真は私も持ってます。夜もいいけど、夕焼けが最高。
以前、読売新聞にも夜景が紹介されてました。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/22(水) 17:38:15 ID:TRD7+ZXP0
深銅鑼行く途中でちょっと下痢気味に・・
ガススタ入るも、トイレへダッシュ!!!!!!

ちょっと漏らしてた・・・orz
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/22(水) 17:46:31 ID:EM+K4NBA0
>>105
そういうと「写真うpしる」って言うしかないじゃないか。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/22(水) 17:50:51 ID:KlodzOFeO
>>108
>>107へのレスかとオモタww
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/22(水) 19:06:45 ID:fbM24a/f0
シオヤ行ってみたいのですが場所教えていただけませんか?
前に地図見た気がするけど忘れちゃって
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/22(水) 19:57:57 ID:gZal9HBFO
>>110
シオヤへの行き方
3号神戸線で須磨で降りて2号線を西へ
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/22(水) 20:45:47 ID:Fim+ZB/i0
>>110
千葉と茨城の県境の真中らへんのちょっとした
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/22(水) 21:31:01 ID:vBqOEdGx0
滑川駅の南、小御門C.Cの向かい。
114315:2006/02/22(水) 21:39:43 ID:+Qiydoz00
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/22(水) 21:55:56 ID:fbM24a/f0
お〜助かります。ありがとうございます!
これから行ってみようかしら。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/22(水) 22:51:39 ID:+Qiydoz00
315… orz
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/22(水) 23:17:02 ID:rk/hhYCk0
>109
ウホッw
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/22(水) 23:47:36 ID:Xly+WqqI0
チェリオのビンタイプって中部限定になっちまったのか…。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/23(木) 00:50:56 ID:VgtnM/JX0
>>96
そう思う気持ちだけで十分だと思われ。
それよりも道路に寝そべる酔っ払いでなかったことに感謝しれ。
漏れなんて普通に走ってて前車との間5mの間に特攻されて
背骨のゴリ音とフンギャという声を聞いちまったことがある。
何日か脳内で供養したよ OTZ

>>107
どうした。塩やで食べ過ぎた?
漏れもあまり腹は強くないので行田フライなんて食べた日にはちょっと心配だ。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/23(木) 01:24:48 ID:0juOq2d10
昨夜シオヤに行ったら右側のチーズバーガー売り切れてた
121107:2006/02/23(木) 01:30:51 ID:bbQdcUAZ0
>>119
シオヤのチーズバーガー、ケチャップの味が濃かった。
天ぷらうどん食って、マックスコーヒー飲んで印ドト向かう途中だった・・orz
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/23(木) 02:59:40 ID:HaHZLU810
>>121
食いすぎだよ、シオヤだけならまだしも、印ドトでさらに食うんだし。

マックスコーヒーか…。をシオヤで買い込んで何やってるんだと軽く鬱入った
千葉県出身の俺。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/23(木) 03:09:14 ID:tdbcttas0
>>121
俺はあの天ぷらうどんだけは食えねー無理w

ドトールのサンドはいいね
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/23(木) 03:11:49 ID:/IGgMfk70
シオヤは24時間営業なの?
ハンバーガーとか有る道の駅とかPAみたいなものなの?
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/23(木) 05:13:40 ID:09Sm/wv10
城ヶ島&風車行ってきた
橋は無料で通れたよ
風車のトコの駐車場に止めて外出たら”んんっ”て女の咳払いが聞こえた
周りに車なんて止まってなかったし、マジ怖かった
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/23(木) 06:35:53 ID:TFrhz4VO0
>>125
恐らく君の真後ろに居たんだろ? (・∀・)ニヤ
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/23(木) 09:13:23 ID:ASleV12j0
>>125
夜は無料ですよ
あの橋は私道で最低の維持費だけ徴収している
(補修費とか)
だから今度は昼も通ってあげて
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/23(木) 09:24:39 ID:TGRStbHt0
>>125
普通に風車が鳴いてるだけだろ
それか誰か野グソしてたんじゃない?
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/23(木) 20:48:13 ID:Pb8o3gF+0
>>121=107
ハゲワラwwwやっぱりシオヤで食べ過ぎたのかww
ここの住人らしいな〜
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/23(木) 20:52:19 ID:A1HnA7TN0
今度、おでん2缶食ってからシオヤでそば・チーズバーガー・マックス。
印西で仕上げにコーヒー。
これで逝こう
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/23(木) 20:54:26 ID:HaHZLU810
こうして>>130はひゃくなな2号といわれるようになった。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/24(金) 01:04:57 ID:OqEE2ZGj0
秋葉原で深夜におでん缶って買えるんですか?
まだ一度も買ったことないです。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/24(金) 01:13:19 ID:krGbMzEV0
俺、秋葉原で買ったこと無いんだよな。
しかも250円だから高いし
134107と121:2006/02/24(金) 01:49:45 ID:pVPFDnei0
>>129
まっ・・その・・深銅鑼していれば良くある事だw
7時間前にオートパーラー上尾行ってきたんだが、あそこの蕎麦は旨かった!
シオヤの天蕎麦+更にシナチク+生ネギが入ってたw
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/24(金) 03:00:52 ID:a61OpdFK0
火曜日の24時ごろ>>38の場所に行ってみた・・・
工事で入れなかったorz

裏道から攻めてみたら今度は行き止まりで直線バック200メートルw
同じ時間ぐらいにやっぱりうろついてるインテRを見た
このスレの住人だったりしてw

その後>>39の場所にも行ってみた。コンビナートだから外気導入だと
チョット臭ったな〜

その後川崎駅方面に戻って、武蔵小杉方面から都内に戻ろうと信号待ちしていたら
黒センチュリーと黒セルシオのタンデムが豪快に信号無視して抜いていったw

俺はピンと来たね。これはプロのタンデムだと思い、信号が変わった途端、猛スピードで追いかけ
何とか、まかれずに遠くに補足。その後もしばらく後をつけていくと、明らかに不自然に曲がったりしていた・・・。
何にしてるのかなって思っていると裏道に入って、二台は停車。明らかに本職のヤが降りてきた・・・
いやいや、暴走族やヤンキーなんかとは全く違う、プロのオーラが出てたよw

こちらのことは降りた時の感じでは全く気がついてなかったみたい
何であんな風にかなり信号無視して急ぐ必要があったのか分からない・・・
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/24(金) 07:46:46 ID:2zRmjnG50
生きて帰ってこれてよかったなw
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/24(金) 11:49:46 ID:Mv6CjtqZ0
夜走りに行こうかな〜と思ってるんだけど、天気どうかなぁ
東京は午後から天気悪いみたいだけど、つーか行く場所すら決まってないw
俺も>>38-39の場所行ってみようかな、他夜景が綺麗なところ等募集!
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/24(金) 14:39:01 ID:eohbDMwlO
今日の夜って雨か雪だよね
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/24(金) 16:14:21 ID:X7j6dhv10
夜景が綺麗で人が少ないとこがいいのぅ
自分で徘徊してみっけるしかないけどw
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/24(金) 17:58:08 ID:ki7h8xV+0
今日は雨のようだが蕎麦とチーズバーガー食いに行くぜ
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/24(金) 19:13:55 ID:FKGGILB60
バーガー食いに行くかな。この前は小銭が足りなかったからな
深夜じゃないかもしれんが。。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/24(金) 21:50:04 ID:dJeQu7870
いまからシオヤへGO。
果たしてバーガーは食えるのか?
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/24(金) 22:24:00 ID:FKGGILB60
シオヤでまったり食べてきます
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/24(金) 22:37:53 ID:Datgx7Xd0
今日混みそうだなw 漏れは明日も仕事だから逝けないがorz
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/24(金) 23:00:41 ID:cfab+/WJ0
上の方でおでん缶の話しが出てるが、小田原厚木道路下りの小田原PAにもあるよ。
ガイシュツならすまん。
さて、どこに行こうかな・・・
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/24(金) 23:21:32 ID:eohbDMwlO
そりゃ知らなかった
昼間だけだろうが、小田原PAのメンチカツは美味い
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/24(金) 23:37:58 ID:XNnznV0PO
チーズバーガーテラアツス
意外にうまうまですよ
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/24(金) 23:40:34 ID:XNnznV0PO
途中でカキコすまん

シオヤの中はちょっと寒いから余計に温かさを感じる



入れ違い青いレガシィワゴンは住人?
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/25(土) 00:20:53 ID:hZU2EHXt0
秋葉原のおでん缶は、最近売り切れが多い。
売れすぎて製造が間に合わないんだとさ。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/25(土) 01:11:12 ID:PAo3MQlj0
151137:2006/02/25(土) 01:41:14 ID:rjHdvbyI0
随分遅れてしまったけどそろそろ出発するかな。
おっとその前に近所のDQNホーテに寄らねばw
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/25(土) 01:49:46 ID:PAo3MQlj0
今夜は飲み会に出てしまったんで、明日の予定

おでん缶@羽田空港で夜景
    ↓
大慶園でカート&頭文字D
    ↓
シオヤでバーガーと天ぷらソバ
    ↓
印ドトでマターリ
    ↓
犬吠崎で日の出
    ↓
アクアラインか下道で帰宅


天気があまりよくないのが気がかり
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/25(土) 02:12:19 ID:LlTBj34V0
>>152
シオヤと印ドトの間に
「おなかがグルグルとおかしくなる」を入れないとww
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/25(土) 05:11:24 ID:eT9jWOCxO
しおやについて寝てたらもう5時なんて…
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/25(土) 06:09:04 ID:rjHdvbyI0
>>38の場所に行ってきた。
非常に狭い一通で唯一の駐車スペース?なのかわからないけど車が止まっていた。
ていうかそこ自体は駐車禁止場所みたいだったがw

>>39の場所は臭うね、うちの工場の臭いといい勝負だよw
ただマピオンの場所の道に曲がろうとしたらPCが居たのでなんか気分が悪くなった。
奥まで行ってUターンしてそのまま帰ったわ。
ていうかUターンして戻るとまだPC信号待ちしてるし、ていうか俺が近づくとハザードつけやがるし。
まー職質はなかったけど、俺のナンバーでも照会してたのかね。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/25(土) 10:57:14 ID:sOgnzVpz0
今日も深夜〜早朝ドライブに出かけて戻ってきたら同居してる母親が、
深夜はルール違反する車が多いから出ていくなと言われた。

ノーウインカーで車線変更したり、よそ見して対向車線にはみ出したり、居眠り運転したり、
平気で制限速度を40km/hも超過して飛ばすあんたがいないから安全だと言ってやりたかった(´・ω・`)
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/25(土) 11:43:04 ID:eGwdWl+qO
>>156
良い親を持ったな
今にその有り難みがわかるよ
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/25(土) 12:19:57 ID:AKsmNYSa0
昼間も昼間でオバチャン特攻隊がいるからある意味危険だけどな
周りをオバチャンのボロい軽に囲まれた時なんか((;゚Д゚)ガクガクブルブル
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/25(土) 12:34:22 ID:pXungS3Q0
ま、深夜は色々気をつけたほうがいいのは確かだな。
変な人間がうろついてるかも知れんし、あと信号の変わり目も注意だな。
それと、変に煽ってくるのも、さっさと譲ったほういいな。

こないだ深夜にふと気づいたら後ろ、めちゃくちゃ接近されてて、
しかし、前も普通に何台か車走ってるんだよね。しょうがないから、そのままにしてたんだけど、
信号で止まったら、その車は何故かかなり後ろで停車、信号青になっても発進しないと思ったら、
思い出したようにこっちに急接近。なんかキ印でも乗ってるのかと思って、
適当に交差点曲がって逃げたよ。
携帯でもいじってたのかも知れないが、深夜は変な挙動の車をよく見る。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/25(土) 14:20:51 ID:BQ3AxP2j0
後ろについたときに酒酔い運転とすぐ分かる特徴。。。
・やたらブレーキをパカパカ踏む。
・信号が青になってから発進までタイムラグがある。
・そのくせ走り出すと急加速。
・路肩に駐車している車があると大きく右にふくらんで
 回避する。
・対向車がくると急減速してすれ違いのときだけ超スロー
 になり、やりすごすと再び急加速。
・コーナーはハンドルを切るのが遅れて大回り。
ある意味すぐ分かるから、みんな気をつけよう。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/25(土) 15:35:32 ID:RI35aNPU0
みんな、今日はどこ行くの?
神奈川県に住んでるけど、聖地はほぼ制覇したので
どこか行くとこないかな。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/25(土) 16:11:48 ID:4j71lRgDO
麻生区在住の者ですが、これから山梨の
ほったらかし温泉で夜景を見に行ってきます。
奥多摩の大菩薩峠を回って、
ほうとうを夜飯にしようと思ってます。
現在高尾ですが、ひとっぷろ浴びた後どうしようかなと
いうのを非常に迷ってるんですが、
何かいい案ありますか?
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/25(土) 18:21:31 ID:R33CALBc0
大菩薩峠に至る林道は冬季通行止めジャマイカ?
というか大菩薩峠は車じゃ越えられないよ。

柳沢峠の勘違いであることを祈る。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/25(土) 18:29:56 ID:HYjPyRC2O
これより初シオヤに行ってみようと思います。
当方、埼玉県南部。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/25(土) 18:33:58 ID:ZkS0lrbR0
>>164
今日の夜明け前はハンバーガー売り切れてたぞ
チーズバーガーはある
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/25(土) 18:39:05 ID:pXungS3Q0
あら、明日にかけて行ってみようかと思ったんだけど、売り切れかな・・
前回止めておいたそばでも食べるかな。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/25(土) 18:43:48 ID:+nuuUeRCO
>>86
72です 遅くなりました

御殿場までいくつかトンネルがあるのでどこの
トンネルかワカラなくて…スマソ

関所みたいなとこは多分地蔵堂だと思います
昼間は開店してますよ

マッタリ夜景見るなら大井、中井にある不動山を
R246側から入り、登ってくと秦野の夜景が
ヤビツ峠より標高は低いけど見れますよ
震生湖を抜けてくと橘インターあたりから小田原
山裾の熱海へ続くテールランプの光などマッタリ夜景が
見れますよ

峠を攻めに行ってるの?とよく聞かれますが
高いとこへ行かないと結局夜景は見れないんで
そんなとこばっかり行ってます(笑)
口の悪い友人は“山猿?”とも言いますが…w
↓夜景siteのURLです。よかったら見てみて?
私もこれ見て何か所か行ってみましたよ
http://yakei.powered-by.com/ys/j/html/xmas051lovers.html


PCでダメなら携帯で繋いでみて?
移動時は携帯の方がお手軽ですから
168162:2006/02/25(土) 18:54:10 ID:4j71lRgDO
>>163
大菩薩峠ではなくて、大菩薩ラインの間違いでした。
いま柳沢峠を終えたところです。
ちょっとくねってはいましたが、甲府方面に降りるときの道が
とても整備されてて最高でした。
これから目的の温泉に行ってきます。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/25(土) 18:57:41 ID:HYjPyRC2O
>>165
レスありがとうございます。
ハンバーガー補充してあればいいんですが……
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/25(土) 18:59:37 ID:HYjPyRC2O
ほったらかし温泉は、雪無いでしょうか?
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/25(土) 19:01:20 ID:bgfpBFhK0
>>170
ねーよ
172162:2006/02/25(土) 20:18:13 ID:4j71lRgDO
>>170
雪はまったくありません。
夏タイヤで問題なしです。

いま温泉から出ました。
お湯はともかくとして、やはり夜景は綺麗ですね。
若いカップルや団体さんが多かったので、
独り身の小職には、身に染みます…‥
これからどこへ行こうか、ロードマップルを見ながら考え中です。
ほったらかしで誘惑に負けて味噌おでんと揚げ玉を食べてしまったので、
遅いと晩ご飯ほうとうはムリそうですね。
どうしましょうか。
諏訪湖はまだ凍ってるのでしょうか?
凍っているのであれば見に行きたいですね。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/25(土) 21:26:47 ID:JifICzRJO
>>172
ループ橋通って帰ってきたら?
ループ橋の最新レポ頼む。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/25(土) 21:57:32 ID:eGwdWl+qO
海ほたるは邪道っすか?
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/25(土) 22:07:47 ID:YJQL4R0H0
今夜はどこにいこうか
初シオヤ行ってみようかな
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/25(土) 22:36:52 ID:HYjPyRC2O
>>172
レスありがとうございます。
こんど、新しく出来た方の温泉に行ってみようと思います。

そんで、今は、シオヤに初めて来ています。
中に入り、ハンバーガーの自販機を見てみると、チーズバーガーは販売中だったので購入。
自販機バーガーは、いつ食べてもうまいよね。
それにしても、店内は寒い……

http://m.pic.to/2p9q8
国道6号から利根水郷ライン?を利用したけど、かなり使える道でしたね。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/25(土) 22:49:23 ID:1nWGtOWn0
明日雨だし おれも初シオヤ行ってみる
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/25(土) 22:55:18 ID:HYjPyRC2O
シオヤにて、チーズバーガー食べ終えたので自宅へ戻るか……
179175:2006/02/25(土) 22:56:30 ID:l3rCr6pOO
>>176
レポ乙
俺もシオヤに向かって
ナビの指示どおりに行ってるよ
ハンバーガーは食べれそうだな
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/25(土) 23:24:56 ID:Ot7jtG98O
シオヤに来た。
ハンバーガーは売り切れだけど、チーズバーガーはあるよ。
181名無しさん@そうだシオヤに見とれて:2006/02/26(日) 00:39:12 ID:4d1bCGbyO
>>180
緑のモーガン乗り?
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/26(日) 00:43:16 ID:PmgikclsO
>>180
お疲れ様です。
漏れがシオヤ出てから30分後に来られたんですね。

私の方ですが、来る時と同じ、シオヤから国道6号まで土手沿いの道を走り、国道6号をくぐってからは、田んぼの中を貫く一本道を通って常磐道柏インターに出て、外環道川口東で降り、自宅に着きました。
シオヤから自宅まで約1時間10分余り。
以外と近いんですね。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/26(日) 00:44:12 ID:NuZ8yqC00
水郷ラインを新鮮に思える香具師らウラマヤシス もう飽き飽きorz
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/26(日) 00:46:48 ID:7gv1GlHl0
>>183

禿同w

シオヤのチーズバーガーまだ残っているかなぁ
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/26(日) 00:57:52 ID:ne6H/nMQ0
>>167
PCからも携帯(EZ)からも見れません(´・ω・)
186157:2006/02/26(日) 01:01:44 ID:HRCjRPA7O
シオヤ到着しますた
チーズバーガーはまだ残ってるよ
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/26(日) 01:02:06 ID:nLiyn3SO0
どこか都内で、ふら〜っと深夜行けるとこないかな。
ぼ〜っとできるとこがいいんですが。
たまに豊海や新木場なんか行ったりするけど。
公園なんかで深夜1人だと不審に思われたり。
なんとなく、いいとこ探してます。
都内で、おすすめのとこ教えてください(当方、23区西部)。
羽田は深夜は、どんな感じでしょうか。
188175:2006/02/26(日) 01:10:38 ID:HRCjRPA7O
186は175の間違いです・・・
スレよごしスマソ
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/26(日) 01:40:43 ID:PmgikclsO
シオヤから丸昇まで、意外と近いのね……

丸昇に行けばよかったかなぁ……

190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/26(日) 01:54:47 ID:ZiMIVx2iO
関西人には縁のないネタばかりでつ(´・ω・`)
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/26(日) 02:08:55 ID:q3B5lCxpO
着いたよ
さっそく買うかな
ドキドキ
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/26(日) 02:25:03 ID:CdqpmGwj0
>>187

>>38とか如何?
暖かくなると外でぼーっと明かりを眺めていられると思う
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/26(日) 03:26:02 ID:vJddgPz70
>>72さん

ご丁寧にありがとうございます。
教えていただいたホームページがパソコンから見れませんので、後で携帯で見てみます
神奈川にも夜景のスポットは数多く存在するんですね
これからも色々行ってみようと思います!

>〜みて?

がお気に入りですw
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/26(日) 04:41:40 ID:KgqzWJ9U0
俺もさっき シオヤ に行ってきた
もう遅いので売り切れてるかと思ったけど

チーズバーガー だけ残っていました
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/26(日) 04:51:12 ID:tVLYbSQH0
深ドラ住人たちよ、何人シオヤに行ってるんだよwwww



まあ、おれは青森の人間だからちょっと遠いorz
私の分も楽しんでくださいな
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/26(日) 11:05:41 ID:7N4Lou800
俺も九州人なので正直何の事言ってるのか…
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/26(日) 12:15:55 ID:6yncUjfZ0
サンスイで自販機のカレー食べにいくかな
それか近場でウーホーでハンバーガーとうどん
そして食後は瓶チェリオで〆るか
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/26(日) 12:29:56 ID:91zq0WmE0
なんかみんな食うことに執着してないかw
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/26(日) 12:43:30 ID:7gv1GlHl0
>>198

景色をする、食事をする

深ドラにそれ以外に楽しみ方ってあるかな
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/26(日) 12:47:48 ID:7N4Lou800
ここの人も昼ドラメインでマッタリ息抜きしたい時や
峠攻めたい時とか突然思い立った時深ドラするんじゃない?
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/26(日) 12:51:07 ID:ldbMLU2N0
>>199
夜中に食うと太るぞw
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/26(日) 14:20:16 ID:PmgikclsO
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/26(日) 14:30:52 ID:7gv1GlHl0
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/26(日) 16:30:59 ID:4Pa1/Ij70
>190
(´・ω・`)人(´・ω・`)ナカーマ

漏れは名古屋だけどね。チェリオのビンジュースくらいだな。
ビンジュースまで車で15分 orz
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/26(日) 18:13:04 ID:+1ZBGpcf0
>>203 そのスレはお気に入りだよ

自販機が好きなら東海中部関西でも楽しめる地域だと思う
>>204の瓶チェリオ自販機は王冠を抜いて飲むことができるし・・・15分か いいなぁ
岐阜恵那のサンスイのカレー自販機
兵庫千種のフライドポテト自販機
四国になるが徳島のボンカレー自販機(仁鶴)

>>190 ドライブついでに三和バーガー食べてみ 
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/26(日) 20:14:25 ID:7gv1GlHl0
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1137867600/833

シオヤの帰りは銚子道路が良さそう!
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/26(日) 21:21:36 ID:jD/erFIZ0
金曜夜に初めてシオヤ行ってきました。
みなさん週末には結構行ってるみたいですね〜残念ながら私が行ったときは他に誰もいなかったようですが。
次行ったときはここの住人さんがいるといいなぁ。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/26(日) 21:52:30 ID:czcbVYg70
>190.204
>203のスレ読むと関西方面にも相当自販機コーナーあるじゃないか。
山田屋のHP参考にして、行って見れ。
というか、何故シオヤばかりこんな人気なのだw
山田屋のHP見ると、関東近郊に他にも相当あるぞ。
まあ、シオヤのは確かに結構おいしいのだが、あれはもしかしてここの住人が行きまくってて、
回転が上がってるせいじゃないだろうな?w
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/26(日) 23:54:19 ID:W0pO5nuN0
このスレにも自販機ネタがあるので参考に・・・
【マターリ】関西ドライブスレ【昼間・夜間】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1051593701/
【九州四国】関西のドライブ【中国近畿】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1061086381/
【四国中国】関西のドライブV【北陸東海】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1109377324/

210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/27(月) 00:15:48 ID:qJVpukJAO
今から深夜ドライブ行ってきます(^^)
ルートは福岡市から三号線を北上
関門海峡を渡って二号線を眠くなるまで北上です
近場の人いないので独りで頑張ります…
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/27(月) 00:41:35 ID:D0cwhTJQO
>>185 >>193
167 です

そーでつね、見れないね、間違えたかなぁ…(+_+)
http://yakei.powered-by.com/ys/j/servlet/regist.c20?mid=0000006428&pw=663041413
これで見てみて?
これでダメだとちょっと分からないのでゴメンナサイ
タイトルは『夜景スタイル』でつ
今日はこんな天気で、峠はどこへ行っても濃霧で
夜景なんてとてもじゃないけど見れないので
家で次回の行き先を検索してます
中原街道沿いの四季の森公園(ズーラシアそば)
からも綺麗な夜景が見れるらしいので
そのうち行って見ようかと…
そのまま逗子の鷹取山近くの夜景スポットにも
足を伸ばしてみようと思ってます

212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/27(月) 01:12:42 ID:uqdBkpi10
静岡市民だけど、これまで平日や週末の深夜のドライブで主に
国1 清水〜沼津間 150号線 清水〜焼津 日本平パークウェイ と走って来たが、
どこか面白そうな場所はないかな?
やはり丸一日かけて伊豆とか首都圏に繰り出したほうがいいのかな?
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/27(月) 01:23:01 ID:pCngxyncO
>>210
かなりの長距離だな、頑張れ〜。DQNな車も多いから気を付けてな。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/27(月) 02:30:39 ID:dbZeY1B50
>>212
井川ダム往復

(地元山間部マターリ&夜景ドライブ)
清水の街→興津→但沼→和田島→庵原→山原→街

(毛無山一周&本栖湖ドライブ)
国1→52号→300号→139号→国1


215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/27(月) 03:31:32 ID:P1+HBDM70
シオヤのハンバーガーの箱を展開してスキャンしてみました。
デスクトップ画像なり、なんなりとお好きにお使いください。
http://midnightdrive.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20060227032946.jpg
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/27(月) 03:46:57 ID:tQ+XxfsX0
月曜の夜から20号→フルーツ公園の夜景マターリ→ループ橋
と回って来たいんだが…まだ夏タイヤじゃ危険かな?
天気は明日明後日は一応晴れるみたいだが。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/27(月) 04:52:45 ID:2zaRtUGl0
昨晩、自分でルートを開拓できればと幕張近辺を
うろちょろしていたら・・・、お巡りさんの検問にあって
ちょっとへこんだ。。。。orz
#捕まった訳じゃないから、あれなんだけど、やっぱり気分良く無いもんだ
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/27(月) 07:26:47 ID:YaKzongGO
>>210
俺も福岡だけど仕事orzレポヨロ
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/27(月) 08:49:24 ID:W385/BdZ0
>>215
キモイ絵だな
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/27(月) 12:08:28 ID:OP1zvhfXO
>>217
検問ならまだいいんじゃないか?
漏れは、過去に2回職務質問で車内を調べられたぞ。
221142:2006/02/27(月) 12:16:29 ID:F9CrN4Tk0
金曜の夜にシオヤに行ったけど、着いたのは1時くらい。
トラックがエンジン掛けたまま寝てた。
っつーか、誰だよ、そばうどん販売機でこぼした奴は。床が残骸だらけだ。掃除しとけ。
霧で見えなくなってきたのでチーズバーガー食ってとっとと脱出。
京葉道路のPAで寝てた。
夜の千葉はヘタな地方都市より恐いな。
222210:2006/02/27(月) 14:05:39 ID:9iz2huoW0
三号線のつもりだったけど海いったり峠行ったりしてたら時間が…
とりあえず、下関(山口県側)から見た北九州をupしときます
巌流島は木がジャマでここからは見えませんでした
左のは関門橋という橋で、九州自動車道なので
通るだけで通行料350円取られます
http://midnightdrive.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20060227140016.jpg

>>218
お、初めてこのスレで福岡の人見つけた
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/27(月) 15:43:16 ID:6QY0btLC0
横浜・川崎あたりで、コンビナート関係の景色と共に車の写真が撮れるところ
をご存知の方はいらっしゃらないでしょうか?
自分なりに探してはいるのですが、どこに行っても「関係者以外立入禁止」の
文字がありまして入れません。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/27(月) 16:49:50 ID:HY9cCGgs0
そこを気合で突破だw
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/27(月) 18:00:13 ID:YaKzongGO
>>222
わかるよ。門司辺りの海はすごい綺麗!あぁ行きたくなったorz
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/27(月) 18:55:44 ID:FGt26ExDO
>>223
場内に入らなくても結構あるよ
テロリストに間違われないように
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/27(月) 20:28:44 ID:HY9cCGgs0
今からシオヤ行ってみようかな・・・
まあ、俺の車じゃないけど
東京東部〜印ドト〜シオヤ
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/27(月) 20:31:07 ID:OQt6rII50
>>222
自分も福岡っす。
すげーキレイっすね。今度の休みに行ってみようかな。
他にもいいとこあれば教えて下さい。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/27(月) 20:32:08 ID:8DOf+OsQ0
週末 名古屋チェリオ行けなかったので今から出る

滋賀〜関ヶ原〜一宮〜名古屋チェリオ〜未定
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/27(月) 21:27:27 ID:hcSF8ohr0
>>223

132号から川崎港湾トンネルまでの交差点を適当に右左折するとコンビナートだらけだと
思うよ

K6川崎方面の非常帯に停車するのは・・・止めましょう
231227:2006/02/27(月) 22:55:03 ID:9edq41AhO
シオヤ到着。ちなみに白アルテ。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/27(月) 23:25:44 ID:UNpVdUY/0
今、話題のシオヤから帰ってきました。初めていったけどあやうく見落として
通り過ぎそうでした。もう少しライトアップしたほうがいいかも。
仕事帰りで21:00頃到着したけど、中途半端な時間だったので車はトラック以外
いませんでした、アイドリング状態で中で運ちゃんが寝てるようでした。
後建物の中では高校生のカッブルがいて互いの恋愛観らしきもの?を
熱く語ってましたw

さすがに暖房がなくて寒かったので記念にチーズバーガー食して30分ぐらいで
切り上げて帰ってきました。
後、トイレがないのが不便ですね。あればちょうどいいのに。


233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/27(月) 23:38:25 ID:ORbMDjP10
さて深夜ドライブに行くか。

と言っても高速乗ってどっか行くわけにもいかんから、ちょっと離れた(20km)24時間
スーパーに買い物。もう少し近く(6km)でもあるけど、趣味と実益を兼ねた原点回帰。
234223:2006/02/28(火) 00:53:17 ID:bpfI20eb0
>>226
場内入らなくても・・・今まで、本牧・大黒などは何度か行っているのですが、
場外で良いところは探した限りはなかなかありませんでした。どの辺がオス
スメですか?
>>230
132号線。今度行ってみます!
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/28(火) 01:01:52 ID:adp/70VB0
(゚∀゚)俺深夜ドライブで間違えて成田の第二貨物ターミナルの方に入ってしまった事がある。
あそこ入り口のとこの分岐がわかりずらい上に、ターミナルの方入ったらもうUターン効かないような状況で
あっというまに憲兵にとり囲まれて検問まで誘導され、免許見せて、そのまま裏口にぐるぐる誘導され、どでかい
城門のような柵をあけられて(・∀・)カエレ だった。
あっちこっちに無線でしゃべりながら誘導する憲兵がいて怖かったよ。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/28(火) 01:09:35 ID:9bcfJdbZ0
>>235
成田はややこしいから近寄らない方が無難
羽田なら殆ど問題無く空港周辺をぐるぐるドライブできるよ
もちPCもあちこち居るのでぁゃιぃと勘繰られる様な事やスピードの出し過ぎには御用心
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/28(火) 01:19:26 ID:yXgsLG1a0
>>232

30分も恋愛観を聞いてたんですか?w

自分が行ったときも夕方のせいか地元のガキがいた
部活帰りの腹ごしらえと言う感じだったんで、
結構活用されているっぽい
238232:2006/02/28(火) 01:32:17 ID:idYVu5Sr0
>>237
もちろん高校生の恋愛話なんて関心ないんで、こちらはドリンク飲みながら、
邪魔にならないように隅っこに座ってまったりと座って雑誌んでいたんでほとんど
頭には入って来ませんでした。

それから隅の両替機は壊れたままなのですか?
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/28(火) 01:49:53 ID:SImzXEW50
今から軽く走ってきます
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/28(火) 01:56:32 ID:M/C7CkTK0
>>238
ここに書かれてる文面を読む限り、
ttp://www.wazamono.biz/car/src/1141059201736.jpg
両替機を破壊して金を盗んだ馬鹿が居るんだと思うよ。
監視カメラが2台も備え付けてあるし。

今後、両替機が復活する事はないと思うよ。
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/28(火) 01:56:45 ID:GrLti8oq0
はじめて話題のシオヤに行ってきました。
高校生の男女が抱き合ってたので
チーズバーガーは車内で食べました・・
ここの住人いるかとワクワクしてたけど
トラック1台しかいなかったなあ
帰りに印ドトよった
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/28(火) 02:12:10 ID:7QTpQmjV0
>>241
印ドト、印ドトうるせえよ。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/28(火) 02:44:06 ID:eemAZ1cH0
>>240
固定2台とセンターに可動式カメラ1台じゃなかったか?

>>242
お前が一番うるせーよw
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/28(火) 02:56:17 ID:M/C7CkTK0
>>243
そういやぁセンターにもあったね。
すっかり忘れてたよ。

折角の貴重な物件なんだから襲わないでくれよ。
それが元で廃止されたら悲しい。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/28(火) 03:50:05 ID:8aRLSA+00
シオヤ、一昨日(26日)の夕方と昨日の夜(27日)、連続で行ってきました。
一昨日は管理人のオバチャンが自販機に商品補充してたな。
想像するよりも若い(といっても40代後半?)人でした。
246227:2006/02/28(火) 03:56:01 ID:ZpipqXhu0
深ドラから無事帰還しますた
自宅〜印ドト〜シオヤ〜犬吠埼〜潮来〜東関東〜京葉〜自宅で全行程270キロチョイ
21:00に出て、途中給油、シオヤでチーズバーガー・天そば、地元でラーメンと
食道楽のドライブですた・・・

連れのアルテ、もうチョットパワー欲しいな
過給気付280ウマに乗ってるとパワー不足を感じるな・・・orz
でも燃費はGJだけど

今度は関越道で秩父へ行き、元・巣鴨ラーメンのラーメンいとうを懐かしみながら食って
彩甲斐街道経由で山梨に行ってほったらかしに浸かって、勝沼から中央道で帰るルート考えてます

ただ、ラーメンいとうもほったらかしもあまり遅くまでやってないから
チョット早めに出ないといけないかな・・・
247239:2006/02/28(火) 04:44:45 ID:SImzXEW50
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/28(火) 09:45:06 ID:CC6i35w/0
>>247
写真GJ。
これはどこですか?
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/28(火) 11:28:43 ID:7HZr9SB50
>>247
例の舞洲のゴミ処理場ですよね?
250229:2006/02/28(火) 13:23:15 ID:Ew8CO1q80
名古屋チェリオに行ってきた
帰りは立田大橋を通りR258を北上
大垣の釣り餌の自販機を見に行こうとしたが
見過ごして通過してしまいそのまま帰宅

>>247
舞洲か 派手な建物だなぁ  
神戸空港は行かれたことあります? ちょっと気になる存在
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/28(火) 16:13:31 ID:wmezdUZE0
>>245
シオヤレポは多数あれど、中の人に遭遇したというレポは初めてでは?
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/28(火) 17:04:06 ID:1rKC9OnkO
今度名古屋に行くのでよかったら瓶チェリオ売ってる場所教えて下さい。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/28(火) 17:31:34 ID:Hb7nn95b0
>>252
瓶チェリオ
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.10.44.570&el=136.56.37.564&la=1&fi=1&prem=0&pref=%b0%a6%c3%ce&skey=%b8%c5%bd%d0%cd%e8&sc=2
自販機
200 メロンソーダ ペプソコーラ
300 アップル オレンジ グレープ
駄菓子屋店内には
いちごソーダ グレープエード オレンジエード レモンライムもある

254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/28(火) 19:13:44 ID:s1Yp6Qg50
シオヤの帰りに東関道でオービスに撮られた者ですが今日千葉県警から葉書が来ましたorz
とりあえず明日電話してみます。
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/28(火) 19:57:38 ID:1rKC9OnkO
>>253さん どうもです。今度行ってみます。
256253:2006/02/28(火) 20:04:54 ID:XVdSt/zD0
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/28(火) 20:09:03 ID:gzhrJAaHO
>>254
何キロオーバーで引っ掛かった?
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/28(火) 20:57:11 ID:ksXGh58B0
自販機といったら群馬のピットイン77(旧オレンジハット)じゃねえの!?


と言いたいとこだけど
あそこは深夜やってないんだよな・・・
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/28(火) 20:59:33 ID:ZpipqXhu0
>>254
お気の毒さまです。
東関道のオービスって、上り車線は大栄PAの先しかないですよね?
それを知らなかったのかな・・・
260254:2006/02/28(火) 22:47:48 ID:s1Yp6Qg50
出頭しないと速度は教えてもらえないみたいです。50キロオーバー前後かと。
違反を認めるので地元の警察(東京)に書類をまわしてもらえないか聞いてみます。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/28(火) 23:35:09 ID:tTZKECwm0
>>212
おま静岡県民なら浜名バイパス&浜名湖一周しなきゃだめだろ
反時計回りがおすすめ
262239:2006/02/28(火) 23:56:10 ID:SImzXEW50
>>248
>>249
その通り、大阪の舞洲です。
>>250
神戸空港は行った事ないです。
深ドラは楽しいけど、あまり遠くまで行ったら帰りがしんどいので、近場ばっかです。
263(○`‐´):2006/03/01(水) 00:21:03 ID:0li/4wdCO
シヲヤでオナニしてたら、ばっちり撮られてた。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/01(水) 00:26:18 ID:yYsr4I0H0
静岡中部でみんなのおすすめのスポットはある?
晴れた日中は気持ちがいいけど、深夜に150号(久能街道)や日本平はアレだし、
国1はトラックだらけな上、ずっとぶっ飛ばしてるとなんかむなしい気分になる。。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/01(水) 00:36:47 ID:H4C/W23R0
>>264
畑薙ダム往復とかどうだ?
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/01(水) 01:07:26 ID:8x/5lrlvO
只今、名古屋チェリオ。
メロンソーダ売り切れです。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/01(水) 04:32:44 ID:KitfgX8J0
>>260
それなら2ヶ月・10万〜ぐらいの処分になりそうですね
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/01(水) 15:12:44 ID:MiPWpxx80
212とか264とか
静岡県人うざいな
特に212はカキコしてるのに
お礼もねぇし
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/01(水) 15:30:19 ID:GE7hO1ND0
>>268
もちつけ もまいや漏れみたいに毎日粘着してる香具師ばっかじゃないんだよ。まだ二日半しかたってないだろ。
教えた方も礼を言われたくて教えてるわけじゃなし。

>>259
いや、富里か佐倉の辺りにあるよ。捕まったのそれだった気ガス。

270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/01(水) 15:42:39 ID:KitfgX8J0
>>269
大栄は下り車線ですね
上りは酒々井PA〜佐倉IC間だよね
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/01(水) 16:00:43 ID:Yx4iujRb0
>>262
ないですか 来週ぐらいにいけるかな。
しんどくなったら仮眠してます それで寝過ぎて焦って帰ることも

>>266
行った時 メロンは売切れの表示ついてなかったですが買えませんでした


>静岡県民
おれはとりあえず琵琶湖周りながらドライブコースに変化をつけた時期があったので
浜名湖や富士山周っているうちにいいコース出てくるんじゃないか
地図を見たら天城ループ橋がまずはこれでも
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/01(水) 19:00:02 ID:K/pyCBsa0
>>268
>212は静岡市民です。
県民で表現するのは止めて下さい。
お馬鹿な静岡市民と一緒にされては迷惑です。
お願いします。

浜松市民より
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/01(水) 21:24:20 ID:yYsr4I0H0
>>268
スレの空気を悪くするお前がうざいよ
おまえ朝鮮人?
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/01(水) 21:55:25 ID:4mgsImP+0
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/01(水) 22:52:53 ID:Ai+PA3+T0
>>274
六甲・生駒でもなさそうだけどどこだろう
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/01(水) 23:14:06 ID:6IhVOQ9p0
>>274
勝沼ぶどう郷駅前もこんな感じだな。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/02(木) 00:21:02 ID:4kuurFwK0
>>275
おしい
生駒スカイラインの下の十三峠
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/02(木) 01:09:27 ID:ihZAKT0J0
>>277
おしいじゃねーよ!このションベン禿げ!
こんなピンボケ貼るなつーの下手糞
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/02(木) 01:44:44 ID:VggcnNZX0
その口に利き方しかできん、お前がションベン禿げだろ
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/02(木) 02:15:25 ID:+y8Q+bQC0
>>274
霊気が漂ってるな
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/02(木) 02:51:19 ID:nzzQh2LJ0
荒らしたい奴がいるな、虫だな。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/02(木) 06:13:31 ID:Bh0FWYsj0
>278は印度トネタが出ると荒らす基地外だろ?
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/02(木) 13:21:49 ID:LuN/5B7rO
いや、カメラヲタだろ
いつも見事な写真貼ってくれる人
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/02(木) 20:25:13 ID:xjwdECmN0
いや、カメラヲタだったら、あの写真のことを「ピンボケ」とは言わないだろう。
285sage:2006/03/02(木) 20:48:08 ID:sLmPUuZEO
!!!!!!手!!!!!!ブ!!!!!!レ!!!!!!か!!!!!!!!!!!!
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/02(木) 21:53:45 ID:VJOkfPTX0
>>282
いや、荒れると分かって印ドトネタを出すキチだとオモ。
わざとらしいし。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/02(木) 21:59:20 ID:SkT2xOkA0
さて、準備してシオヤ行きます。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/02(木) 22:01:54 ID:ldItpYlc0
>>285
つ[三脚]
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/02(木) 22:07:37 ID:is00Kp7c0
携帯でとることがほとんどだから
三脚代わりに車の屋根
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/02(木) 22:40:55 ID:1yy7w1VT0
流れを読まずに宣伝。

ttp://www.geocities.jp/tokyoroadconstruction

都内の道路計画についてまとめています。

ドライブマニアなこのスレの皆さんにとっては「もう知ってるよ」的な
話題も多いかもしれませんが、身近なスポット発見に役立てば幸いです。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/02(木) 23:12:11 ID:mIi+SFYf0
ウイルス貼るなボケ!!!!!!!!!
ノートン先生が警告出してんぞ
292290:2006/03/02(木) 23:17:49 ID:1yy7w1VT0
>>291
まさか・・・。うちのMcAfeeでは反応しませんが・・・。
トップページででましたか?
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/02(木) 23:58:16 ID:plLgLVuy0
ウイルスバスターも無問題。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/03(金) 00:36:43 ID:lwo525qPO
>>291
ションベンくせーPC使うなボケ!!!!!
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/03(金) 02:48:22 ID:U5gV5mRuO
夜中ドライブ中。
淡路島〜徳島
現在、阿波。眠くなてきた・・
話は変わるが四国で一番栄えてる町ってどこだろ。徳島市?高松?
296227:2006/03/03(金) 04:14:33 ID:nxblDSLO0
今日も深ドラ行って、今帰還しますた

今日のルートは東京東部〜なぜか板橋で晩飯〜首都高〜第三京浜〜横浜新道〜鎌倉
〜国道134〜西湘バイパス〜早川〜箱根タンパ入り口まで、でした。

タンパは予想通り夜間通行止めで入れなかったです・・・。
チョット残念でした。

帰りはチョット新湘南バイパスを経由してみた以外は同じルートでした。


金はかかるけど、高速・有料道路使用はやはり速いですね
今回使った道路はほとんどオービスもないですから・・・

都内を22時過ぎに出て、全行程で250キロチョイの走行で3時前に帰還しました。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/03(金) 15:55:10 ID:o/Y3dfajO
↑いいルートですねぇ
車窓から観る景色が
目に浮かぶよう
贅沢なルートで裏山シス
自分も今夜辺り行きたいが雪降るらしい
日曜の夜に行くとしようか
日曜の夜なら走ってる車も少ないし静かだし・・・
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/04(土) 00:18:28 ID:3ev4GoTH0
このスレ
ションベンくせぇ奴ばっかwww
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/04(土) 01:04:22 ID:l84kfEZ00
そうやってこのスレに書き込んでるお前もションベン臭い訳だが
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/04(土) 01:38:43 ID:9MQFrzhZ0
>>198
腹減ったしなんか食いにいくかっていうのもけっこう多いしな

久々に来たけどシオヤってうまいんだ。
ちょっと遠いし道わかりづらそうだけど今度行ってみる。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/04(土) 01:53:54 ID:qu8kK0Yr0
二十歳ごろの一人深夜ドライブの目的地は遠くの
エロ本自販機(一カ所にたくさんあった)だったな。

今はネットのおかげでその手のものは一切買わなくなったから
もっぱら食べ物がメインだぁ・・
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/04(土) 03:22:54 ID:7WJsqmX90
仕事帰りに震度らして駐車場で一服してたら、職質されたおれがきましたよっと
くそ寒い中、車内を見られたり話したりで30分近く外にでてたよ
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/04(土) 03:48:55 ID:BngSrEz70
みなさん、春ですね〜

春らしい話題を一つw

>>278-294-298は無免許春厨の通称は『Mr.ションベン』に決定しました
ですから以後「ションベン〜」の書き込みはスルーでヨロ

もう少し語彙が豊かなら、構うのも面白いかもしれませんが
コイツの語彙はあまりに貧困すぎるので、つまらないので放置しておきまょうw


まあ、推定年齢15、愛車はMTBってトコジャマイカwwwww
お気に入りの深夜のチャリでお散歩コースは自宅〜近所の7-11ってトコでしょうw
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/04(土) 11:25:48 ID:H9ucO9NJ0
昨夜、箱根の彫刻の森美術館あたりまで行って来た。
道路上は雪がたくさん積もっていて、除雪されてない
道路が多かったよ。
四区+スタッドレスだけど、すべりながら走らせて面白かった
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/04(土) 21:28:33 ID:HTXJoUhz0
>>301
買わなくなった訳じゃないのかw


今日もまた夜が来た。
風呂入ってから出かけるか…。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/04(土) 22:06:36 ID:n6APOPN50
二日間の休み親父の車が邪魔で自分の車出せずに終了wwwwwwwwwww
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/04(土) 22:50:29 ID:g/qeSariO
深夜じゃないけどシオヤに着いたので記念パピポ。
寒いのでハンバーガー食ったら帰る。
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/04(土) 23:36:14 ID:TyIhaQTO0
今日私も新車の慣らしついでにシオヤでハンバーガー喰ってきました。
入れ違いに赤い車の方いたけどあの方はここの人なのかな・・・
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/05(日) 00:03:47 ID:W9Kqf6Ou0
>>305
>>今はネットのおかげでその手のものは一切買わなくなったから

「  買  わ  な  く  な  っ  た  」 って書いてあるけど?
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/05(日) 00:09:59 ID:vMgDDdR30
>>303
おまえMTBをバカにすんな!
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/05(日) 00:11:13 ID:81Mv+Kts0
>>309
”今はネットのおかげで”

つまり、その手のものはネット通販で買ってるから、
自販機では一切買わないって事だろ。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/05(日) 00:19:17 ID:kJOHzQM50
>>311

”その手のものは一切買わなくなった”

とあるから、エロに金を出していないってことじゃない?
無料サイトとかP2Pとかさ。
313309:2006/03/05(日) 00:21:19 ID:8vKD/+pe0
>>312と同意見。金自体出してないと見た。
なぜなら漏れも一緒だからorz
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/05(日) 00:35:26 ID:2qhc9kCd0
お前らアホだな。
>>305>>301がエロ関連は一切買わなくなったが、その代わり食い物を買ってるって事を言いたいんだよ。
結局対象が変わっただけで金は動いてる。
315309:2006/03/05(日) 00:52:19 ID:8vKD/+pe0
>>314
ああ、>>305は「(何にも)買わなくなったわけじゃないのかw」って書きたいのか。
でもそうだとしたら、笑うところか?>>305は何を指してるんだろうか?
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/05(日) 01:08:28 ID:81Mv+Kts0
>>315
>>305は俺と同じ解釈をしてるんだよ。

>買わなくなった訳じゃないのかw

自販機では買わなくなったが、ネット通販で買ってはいるのね。
エロ関係を全く買わなくなった訳じゃないのね。

って意味だろ。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/05(日) 01:17:30 ID:QzSi1lFl0
なんだかエロ自販機スレになっちゃってるじゃないかw
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/05(日) 01:39:23 ID:kJOHzQM50
エロ自販機たのむ
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/05(日) 01:41:42 ID:lDhmoH2p0
>>303が一番『Mr.ションベン』に相応しいなw
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/05(日) 01:54:03 ID:zqqVqm2+0
>>319
今日はションベンって言葉使わないのか

アッ、303に図星指されて、使いづらくなっちゃったかな(プ
どうせ車ないんだから、こんなトコに来ないで、早く宿題終らせろよw
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/05(日) 03:03:36 ID:T5P6g1oe0
深夜ドライブ行ってきた。といっても郵便局に手紙を出しに行ったわけだが、
しかし深夜に手紙を出しに行くクセはやめたほうがいいと思うんだけど。

帰りに三浦半島を半周。134走ってるときは夜景がきれいだなと思ったけど、
先っちょまで行くとその先には海しかないので真っ暗け。
しかし途中に妙な光景を…ドトール併設ガソリンスタンド?この光景、この
スレで話題になってるある場所に??印ドトならぬ三浦ドトールで…
三ドト???

ハンバーガーの自販機はありませんでした。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/05(日) 05:01:53 ID:9/ImwV3rO
初めて深夜ドライブしてます。チェックメイトCC予想外に夜景が綺麗でとてもビックリでした。神奈川県内で他にいい所あったら教えてください。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/05(日) 05:17:44 ID:psCYoSId0
>>322
湘南平、菜の花台
324322:2006/03/05(日) 07:02:55 ID:7+h1Uw9p0
今帰ってきました。
>>323
トンです!今度行ってみます。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/05(日) 09:31:10 ID:v9Y6iPV90
伊勢南部に行ってきたんだけどトイレの駐車場で用をすませ
目的地がの出入り口から出ようとしたら激しい衝撃が・・・
降りてみてみるとホイルがグニャっと曲がっていた
ジャリとアスファルトの境目が20cmぐらいの段差になっていた
寄せ方が甘かったようだ仕方ないのでタイヤ交換しようとしたら工具が・・・
車中泊道具と共に積んだり降ろしたりしているうちに積み忘れたようだ
JAF来るまで星空を眺めて過ごした 冷めた缶コーヒーがうまかった
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/05(日) 09:58:02 ID:fgL8XnbW0
>>325

でも駐車場で用を足したらダメだぞ
327325:2006/03/05(日) 10:05:55 ID:v9Y6iPV90
×トイレの駐車場

〇トイレのある駐車場       でした
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/05(日) 10:26:07 ID:M65vG77D0
>>325
イキロ
ホイールが逝っちゃったのは辛い。。
18とか19インチでも履かせているのか?
俺17インチだがそんな事なった事ない
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/05(日) 12:25:03 ID:GpepF2Z2O
JAFもたまらんな
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/05(日) 15:14:41 ID:6HeMpH+T0
道路工事大杉
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/05(日) 17:20:51 ID:qiPmoI//0
>>325

段差くらいでホイール潰れる??
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/05(日) 17:27:32 ID:f2jH3ov1O
最近はニチレイの自販機が増えてきて深ドラも美味しい夜食に困らなくなってきたねぇ。
しかし、今週末は塩屋&チェリオの漢は少ないな
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/05(日) 18:01:44 ID:qiPmoI//0
結構な人数が先週逝ったようだし

コンビニが無いころの深ドラって大変だったんだろうなぁ
334325:2006/03/05(日) 18:28:34 ID:Ec2XX6Mb0
>>328
スタッドレス用のスチールです  ぶつかり方が悪かったんでしょうね
>>329
場所が悪かったせいかタイヤ交換わりにはJAFさんも時間かかってました
自分だけなら工具があってもジャッキ倒すようなことになったと思うので・・・
>>331
段差の下から上に乗り上げたからホイルに力が掛かったんでしょうね。
ちょっと登りながら合流するので2,30`はでていたと思う

今夜は大人しくしておこう
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/05(日) 19:49:56 ID:2qhc9kCd0
>>334
車載ジャッキすらないのか?
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/05(日) 20:28:08 ID:Rss0SKq30
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/05(日) 22:16:34 ID:HWPzUpeI0
昨日の夜シオヤ逝ったら俺と入れ替わりに一台来た。青いコンパクト。午前一時前後。
このスレの人かな?
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/05(日) 22:29:44 ID:SBXSdTKk0
>>332
なんかニチレイの自販機はまともすぎて面白味がないというか、ニッチ産業に大手企業が
参入してきたような違和感があるんだよな…。
いや、安心便利でいいことなんだろうけど。
339まさ ◆oqbh7JkRkg :2006/03/05(日) 22:40:35 ID:tn56Lus8O
>>322さん
神奈川なら生田緑地もいいですよ!
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/05(日) 22:41:15 ID:MhZ5SKM70
昨夜、シオヤ行ってきました。
自宅を25時ごろ出発し、26時半頃到着。チーズバーガーを食べ、昭和だなーと浸っていました。
その後鹿島神宮の方へ流して道の駅いたこで仮眠、産業道路沿いの特急電車のレストランで
飯を食って帰宅。帰りにもシオヤ寄りました。

トータル200kmちょっとでいい気晴らしになりました。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/06(月) 01:34:08 ID:lVxAmrGe0
神奈川西部A市から同志みち逝って来ました。
クルマがスポーツ4句とは言えノーマルタイヤだったので、社外温度計が-2℃あるいは路端に雪を見つけたら引き返そうと
もし山中湖へ到達したら御殿場〜東名あるいはそのまま中央道方面へ抜けようとしましたが、
7℃から見る見る下がる気温。道の駅同志を過ぎたころから−2℃になり、同時に炉端に雪がごろごろと見られるようになり、
チキン肌みせつつ引き返してきました。
おそらくこの先も大丈夫なんだろうけど一人だし深夜だし、万一の時の毛布とかもないので。

およそ150キロで4Hですた。途中ビン自販機も見ましたよ(買えるかどうかは見てませんが)。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/06(月) 01:39:21 ID:d1MNhujJ0
>>336
いやー俺はさ、社外工具の話かと思ってたの。
普通車載工具って邪魔にならないところに収納されてるから降ろす必要ないでしょ。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/06(月) 01:40:07 ID:+Bq5MewjO
埼玉秩父から日帰りで海いける?昼前にスタートして。
344322:2006/03/06(月) 02:02:39 ID:x1Ca52qW0
>>339
情報ありがとです。
生田緑地結構近いみたいなので行ってみます。
345325:2006/03/06(月) 08:51:01 ID:or11DOHT0
>>335>>336>>342
お騒がせてスマンかったな これからはちゃんと積んどくよ
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/06(月) 10:19:22 ID:3jGA8Imw0
>>343現地に着くのが夕方以降でもいいっていうなら
100%に確率でイエス
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/06(月) 14:41:58 ID:88h8Q7r/0
先週の金曜の深夜、渥美半島へ行って来ました。
伊良湖フェリー乗り場:http://midnightdrive.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20060306141619.jpg
蔵王山から望む夜景:http://midnightdrive.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20060306141629.jpg

R23-r2-R259-伊良湖岬-R42-田原市内抜けて蔵王山
三脚が無いので、車の屋根とスロープの手すりを利用して撮影。

距離的には150km位で、ちょうどよかった。ただ、風が強くて寒くて・・・
冬に来た感じでした。。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/06(月) 17:15:34 ID:3PUvBEJC0
>>347
私も良くそのルートでドライブに行きます。
県道2号の海沿いが好きです、なんかカメハメ波で吹き飛ばしたような跡のある山とか(笑)
ただ風が強い日は潮がばんばん飛んでくるので注意ですね。
蔵王山は割りと夜景が綺麗ですし、穴場っぽいですよね。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/06(月) 21:49:19 ID:8LoIxCnc0
これから印ドトでオフカイな。
とりあえず今から出発。
着いたら報告と実況を開始する。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/06(月) 21:57:54 ID:D209ISFT0
>>349
車何?
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/06(月) 22:01:30 ID:ellHOw9M0
月曜だぞ
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/06(月) 22:03:31 ID:D209ISFT0
>>351
火曜休みの漏れは月曜が深ドラの日ですが何か?
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/06(月) 22:28:31 ID:QqBxdThrO
自販機に入っているカップ麺って大手でも微妙にものが違う
まるちゃん『みどりのたぬき』をカップヌードルタイプの器に入れて『たぬき天そば』とか
354プレ子:2006/03/06(月) 23:19:33 ID:B6yhj06LO
はじめまして。シオヤとは何処なのでしょうか??柏付近からだとどんなルートですか?あと、女の子一人で行ったらヘンですかね。。。?なんだか行ってみたくて、教えて下さい。お願いします。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/06(月) 23:31:24 ID:4PZoNNnR0
うん、気持ちはわからないでもないけど、君は2chを半年ほどROMすることをオススメするよ。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/06(月) 23:43:37 ID:yDOZBapJ0
まだシオヤはテンプレサイトには入ってないな。
シオヤの場所が出たのは前スレか?

場所はJR滑河駅のそばだから柏なら356まっすぐか?でも確かにその程度だと
しばらくスレにいて空気に馴染んでから行ったほうが良いな。
357325:2006/03/06(月) 23:54:42 ID:sN2pQX5w0
とりあえず曲がったホイルとひび割れだらけのスペアとその反対のホイルを
ストックしてあるホイルと交換した そしてちゃんと工具を積んだ
タイヤの空気は給油ついでにGSで入れてもらった 車載用のだと時間かかるのでパス

>>352
俺も火曜が休みだ 
じゃあおれはウーホー寄ってカレーバーガー食ってこよ
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/07(火) 00:01:59 ID:ooR1/90u0
シオヤって暗くて少し人里離れた場所にあるから、
印ドトにしとけ。
このスレに慣れたらシオヤに挑戦しる。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/07(火) 00:11:22 ID:jzZoeu3Y0
>354
今度からメール欄に「turisage」と入れるようにね。

360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/07(火) 00:29:31 ID:RiJdhupLO
>>354は実はオトコである、に800吉村作治
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/07(火) 01:54:48 ID:TRqL51ki0
>>272
静岡に住んでたから分かるわそれwww

東・中・西部で意識というか種族が違う感じだな。
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/07(火) 02:23:29 ID:O6ZeRLIpO
>>354の車当てようぜ
プレオ プレミオ プレセア プレリュード プレジデント プレーリー
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/07(火) 02:59:08 ID:U3c/JMf8O
このスレッドの女性人数は>>354を女と仮定して3名とみた。
1人はここ最近に来た子で千葉方面に出かけるのが多い。深ドラでよく走っているようでレスも最近見かける。女であることを間接的に現してるレスもある。
もう1人は昔からいると思われる子で首都高、都心、が多い。女であることを現さないレスだが、レスとブログが連動してる。たまにしか書き込んでないが判別が困難。大型セダンが好きらしい。
そして354ちゃん。
他にもまだいたりなー。
みんな仲良くやってこーぜ。

プレ子=プレリュードかな。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/07(火) 03:31:12 ID:GsQeK2kA0
結構深ドラしてる女子っているのかな。
北関東では夜中も結構女性ドライバー多いよね、まあ生活手段の一部に車があるからそうなんだろうが。
俺の廻りは車もってる女子はいない&いても深ドラしない(目的がないと車動かさない)からなあ。
女は隣に乗せてなんぼなんて言われるけど、深ドラって一人がいいんだよねえ・・・
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/07(火) 03:56:38 ID:OlGxPAPD0
>>362
プレマシー、プレッソ、インプレッサ、ニプレス
366362:2006/03/07(火) 04:06:36 ID:LuagawYw0
>>365
ちょwww 最後www
あと、プレサージュ 
>>363
携帯からストーキング乙です><
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/07(火) 06:09:52 ID:U3c/JMf8O
>>366
携帯から>しょーがねーだろ、PC修理だしてんだから。
ストーキング>失礼な、分析だよ。
寝るぽ。
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/07(火) 06:12:57 ID:OlGxPAPD0
>>367
修理中くらい2ちゃんから離れてみては?w
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/07(火) 07:16:34 ID:4BnzmSLEO
356
358
さん達、教えてくれてありがとうございます。
暗い所にあるんですかぁ…行ってみたかったけど、しばらく我慢してみます。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/07(火) 07:59:37 ID:6vye70ma0
.
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/07(火) 09:10:49 ID:xTWZ/egk0
>>365ニプレスw
車じゃねーし
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/07(火) 10:13:12 ID:8esEtHHv0
前スレに出てた筑波山近くの夜景スポットってどこでしたっけ?
どなたか教えてください。おながいします。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/07(火) 11:18:57 ID:+oHu+7Wg0
>>362
俺はプレオだと見た。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/07(火) 12:49:39 ID:SSUqhdOv0
プレコ飼ってるんじゃないの?
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/07(火) 14:12:15 ID:Wv0tXQ+R0
>>374
それだ!
376357:2006/03/07(火) 14:21:35 ID:dP/tpEyu0
栗東ウーホーでカレーバーガーを食ったがまだ腹がすいていたので
今度は大阪門真にある三和バーガーを食いに・・ うまいウーホーとは比べ物にならないほど
ノーマル、チーズ、カツ それぞれによさが 関西東海エリアでは大阪三和が一番うまいと思う
帰りに茶筅を作る竹を干してある所を通ったけど暗くてシルエットしか見えなかった
家に着くと曇空が晴れて南に木星が輝いていた
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/07(火) 16:16:35 ID:8OZwpE8r0
>>372

34 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2006/01/12(木) 21:18:56 ID:F5TdjC+r0

これだけじゃあれなんでネタを一つ。

常磐道谷和原ICで降りてR294を下妻方面に、途中道の駅なんかでマッカン飲みながら
交差点を右折しつくば山の隣、加波山方面の木曽峠をめざす。
峠の頂点あたりで左巻きに入る細い舗装路がある。
筑波稜線林道って言うんだが完全舗装でまあ狭くもない。
ここを10分ぐらいくねくね登るとパラグライダー発着場があり見晴らしが開ける。
そこから見る夜景はかなりいいよ。関東平野の広さを味わえます。

ちなみに朝方は富士山、日光の山々もバッチリ見えます。
夜中の1時で-4℃前後、標高は600mぐらいなのかな?ただ独立峰だからかなり高さを感じます。
その先はまた景色の両脇が開けて霞ヶ浦、土浦方面が見えます。(こっちの夜景はいまいち)


39 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2006/01/12(木) 22:08:00 ID:F5TdjC+r0

>>35
峠まではウェットじゃなければ大丈夫です。
林道からは、まず雪があることは少ないですが、山肌から水が流れて凍結している箇所があるので
注意です。ただまずハイスピードで走れる道ではないので30kmぐらいでマターリ登れば
問題なしです。
そのまま北の笠間の方(R50)にも抜けられますが、かなりの谷になっている地形でバリバリに凍ってることが
多いので帰りは引き返したほうがいいです。
ちなみに金に余裕があって時間に余裕がない時は木曽峠をそのまま来た道とは逆の東の方に抜けると千代田石岡ICが
比較的近くにあります。

378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/07(火) 19:11:39 ID:+EY14JdA0
>>364
こちらのスレではROM専で、
いつも楽しく深夜情報を読ませてもらっています。
ちょっとだけ参加させて下さい。
私♀ですが、たまに深夜ドライブします。

五つ位離れてる街のレンタル&本屋に行ったり、
(実家の近くなので会員になってますW)
駐車場が広い自販機に行ったり、
(既に車が停まっていたら寄りませんが)
何か目的を決めて深夜ドライブも楽しいですよね!
ただ流すだけのドライブも好きです。
車の中に一応、毛布も入ってます。
これから暖かくなるので、深夜ドライブも気持ちよくなりますね。

スレ汚し、すみませんでしたm(__)m
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/07(火) 20:03:01 ID:UoQ8PsF1O
>>378
いやいや、スレ汚しなんかじゃ全然ないよ
いつでも気軽に書き込めば良いと思うよ〜
自分もここを参考にしていろいろなトコ行ってるし
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/07(火) 21:07:00 ID:bJ9cEv3U0
俺は花粉症なので、この時期窓が開けられない。
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/07(火) 22:13:26 ID:U3c/JMf8O
漏れも花粉症だけど、この時期に限らず窓はタバコを吸う時以外は開けないよ。
タバコ吸う時でも開けるのは4面各5センチぐらい。
窓を開けると危ないし、車内が汚れる。
いつもエアコン稼動ちゅー。
「ヘックシュン!」ガシャン!
とクシャミでハンドル操作を誤らないように鼻炎ドラッグは欠かせないねー。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/07(火) 22:43:16 ID:bNde5BMk0
>>381

鼻炎ドラッグは眠くなって危険。
昨年事故った・・・orz
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/07(火) 22:56:10 ID:m7lktCpB0
>>382
マジレス、居眠り運転する位まで運転出来て羨ましい
俺はちょっとでも眠くなったら運転嫌になって来て運転拒否w
横に友達いようがなんだろうが
コンビニ駐車場とかに車停めてオヤスミ〜

この前友達が居眠り運転したのを見て感動した(事故られたらたまらないので速攻起こしたけど)
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/07(火) 22:59:10 ID:QN9e00yu0
>>383
かなり前に居眠り運転の旦那を起こしたら急ハンドル切って
事故…ってニュースがあった様なw
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/07(火) 23:05:08 ID:LuagawYw0
漏れは信号停止のための減速中に寝てしまい、自分のブレーキのカックンで目が覚めたのが一番やばかった。
(普段はもちろん最後に踏力抜く。)次のコンビニに入って寝た。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/07(火) 23:21:01 ID:67IJ+B/H0
みんな、生理現象に勝負を挑んでも100%負けるので、
大人しく安全な場所に停めて寝ようぜ。


そしてオレは昼まで寝てた訳だが・・・or2
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/07(火) 23:23:31 ID:R9gvw4QX0
>>369
一度昼間に行ってみるのをおすすめする。
漏れも興味があってまずは道を覚えるために昼間にいってみた。
まぁ行くまでの道(水郷道路とか)は夜通った事もあるから真っ暗なの知ってるし
シオヤ付近も、現地ついてみて、こりゃ暗そうだな・・と思った。
そしてシオヤの雰囲気も、夜来て一人だったらどうかな・・とか思ったw

昼間撮ったシオヤの写真ならあるけど、ここって写真うpあり?
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/07(火) 23:26:52 ID:w0YIvu210
お前ら元気だな・・・。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/08(水) 00:24:26 ID:gMt3OpmR0
昼ドラでは行くんだが深夜のシオヤに行く勇気がない漏れ。想像しただけでガクブルなんだがw
深夜のシオヤに女の子一人って危なく内科医?
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/08(水) 01:02:55 ID:1gyMu/2f0
あまりおすすめはしないね・・・
まわりも人気ないし

この御時世、女性なら3人ぐらいいないとチト物騒だと思う
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/08(水) 01:30:00 ID:uIkfAH9Z0
>>383
ん〜、漏れは眠気を感じると「もう一人の自分」が
「この一瞬寝るのと人轢いたりして一生大変なのとどっち?」とささやいて
常備のブラックブラックを噛んでお目目パッチリって感じです。

こないだカックンカックンしながら運転してる人の助手席にいてヒヤヒヤした。
運転中練れる人っているんですね。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/08(水) 02:36:21 ID:1tMdeRwf0
塩やみたいな所って、車停めてるときに襲われたらどんなに大声だそうが終わり。
現実豚箱に入る事を恐れていないDQNや未成年もいるし、やられ損だからな。
女の子の深ドラは気をつけて欲しいね。
俺は一応マスタードはドアポケットに積んでいるが、あくまでも時間稼ぎでしかないからね。
逆に相手に致命傷を与えてしまったらマズイし。
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/08(水) 02:57:55 ID:7iqXhK0x0
俺は単1×6のマグライトと○段の特○○棒積んでる…。

シオヤに行くつもりだったけど、すっかり遅くなってしまったので
今夜は寝ます。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/08(水) 03:44:55 ID:/3GTO9xn0
特○○棒懐かしいなぁ。
厨房時代に学ランの内ポケに常備してたら
ポケットの底抜けちゃったんだよな・・・
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/08(水) 04:00:49 ID:UjAzvzAi0
特大肉棒かぁ…
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/08(水) 04:10:28 ID:jgZw6v+z0
特別肉棒
特殊肉棒
特小肉棒   肉棒ばかりw
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/08(水) 04:13:58 ID:9Jc3H9/B0
フランクフルトが食べたくなってきた。

アメリカンドックは駒門PAって言うけど、
夜中でも旨いフランクフルトが食えるところってある?
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/08(水) 04:26:00 ID:9Jc3H9/B0
皮なんていらねぇんだよ。

ってことで、ローソンのフランクでも食べに行ってきます。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/08(水) 04:45:33 ID:eiNRqzka0
>>393
どちらも警察に見付かったらアウトだな。
警察署に連行されて最低でも数時間は尋問を受ける事になる。
かなりラッキーな場合でも尋問を散々受けた末、身元引受人を呼ばれてやっと開放。
普通はそのまま拘留されて地検送りになるよ。

単1×6のマグライトも警察では凶器として認知してるから、ただの懐中電灯ですでは通らない。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/08(水) 04:48:44 ID:1gyMu/2f0
>>393
警棒なんか積んでるとバンカケ食らったときにややこしいことにならない?

深ドラするみんなも、治安の悪い昨今、護身術でも身につけておくと深ドラに限らずイイと思うよ。
格闘技オタな面もあるので、今まで柔道(部活)、ボクシング、フルコン空手ってやってきてるけど
一番手軽に護身術として身につくのはボクシングかな・・・
すぐに使える度はボクシング>>柔道>>>空手かな・・・

人によるけど、空手は三年ぐらいやらないとなかなか使いづらいかも知れない
使えるようになったら、一番破壊力もあってイイんだけどね・・・

ある程度腕に覚えがあれば、それほど状況を気にしないで深ドラに行けるよ〜
ストレスなく出かけられるから、精神衛生上おすすめ

アッ、でも最近は自分もトンファー積んでたw
これは空手の稽古に使いますって言えば、全く問題ないから結構便利だよw

スレ違いスマンです
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/08(水) 04:51:39 ID:eiNRqzka0
そういえばこんなのがあった。

517 名前:515 投稿日:2005/03/24(木) 22:53:32 ID:oThd35Fd0
>>516
例え法的に問題ない物であっても、K察は捕まえる気になれば幾らでも捕まえられるよ。
以前オウムの誰かを捕まえる時、車載工具のドライバーをピッキング用具だといって捕まえてたでしょ?
だから熊スプレーはもとより、スタンガン、でかいマグライトなどの武器になりえる物は持ち歩かないのが吉。
銃刀法違反にならないサイズのナイフやカッターなんかでも捕まる可能性はあるから注意が必要。

俺自身は2回捕まった事があるけど、
1回目は、たまたま高速のSAで押し売りに車に乗り込まれた事があって、
その事を友人に話したら催涙ガスのスプレーをくれた。
それをドアポケットに入れておいたら、たまたま飲酒検問で停められた時(勿論飲んでない)、
車内を調べられてスプレーを見つかって署に連行。
8時間に渡る尋問を受けた。

もう1回は、これまた飲酒検問で停められた時(これまた勿論飲んでない)、車内を調べられて
仕事で使うカッター(刃は2コマしか残ってない・・・刃渡り2cmってところ・・・)を見つかって、
署に連行されて6時間程尋問を受けた。

要は捕まえる気になればネタさえあれば幾らでも捕まえる事は出来るので、
ネタになるような物は持ち歩かないに越した事はないって事。
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/08(水) 07:02:21 ID:jk7t9v4/0
なんだか女のレスついてから強い人増えましたね。
その前はエロ本自販機ネタだったのにw
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/08(水) 09:09:20 ID:QR4HGAbH0
>401
よっぽど見た目があれなんだろうなあ。
404372:2006/03/08(水) 09:14:01 ID:20WuslO20
>>377さんありがとうございます!
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/08(水) 09:22:00 ID:/S7MggVg0
そういう事言わないの


そういえば一時期アキバのオタクがそこいら中でナイフ所持(実際はカッター)で捕まっていたね
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/08(水) 13:19:44 ID:FMFpc6lP0
中学生の頃、制服の胸にカッターし込んでいたあいつは大丈夫だろうか...
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/08(水) 14:48:19 ID:ESzaqoqJ0
まぁ警察による所が大きいだろうね。

>>401のドライバー所持で逮捕ってのは、別件逮捕だと思うので
一般の市民相手なら、そこまでする事は無いと思う。

昨晩、前に走っている車が、赤信号を無視して見事につかまっていました。


408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/08(水) 20:59:49 ID:JRQlOHTE0
>>400
バンカケって何でつか?
中華か何か?
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/08(水) 22:08:32 ID:9S9LTEXc0
>>408
バングラディッシュの掛けそばの事だよ
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/08(水) 22:11:52 ID:JRQlOHTE0
うまそだね
411マジレス:2006/03/08(水) 22:29:21 ID:vSTFMao0O
バンカケ=職務質問
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/08(水) 22:50:42 ID:eyQboixiO
私もいつも一人で深ドラ(その内シオヤ2回)してるけど、全然怖いとか思わなかったな…
でも一応シオヤでは、窓閉めてドアロックしてハンバーガー食べたけどw

今、山梨から埼玉に帰る途中。
もうすぐ大滝村だけど、全然車とすれ違うこともなく快適。
が、白っぽい鹿みたいなのがいてビビった。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/08(水) 23:02:26 ID:gksCg57A0
R4で宇都宮〜八戸を走ったことある人
所要時間はどれくらいでした?
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/08(水) 23:15:11 ID:5DBKsU0kO
今夜のドライブはいい感じだろうなぁ〜
とベランダで風を感じて今夜行こうか今考えてる
ここ1ヶ月強、深ドラはご無沙汰でなんか
モヤモヤとしててストレスとかリフレッシュできてない・・
今夜こそは♪と夕方辺りから行くと決めてる
夜に限って電話だの、訪問者だのお邪魔が
入ったりでなかなか行けなくて・゚・(ノД`)・゚・
このスレ見てるとみんなリフレッシュしててウラヤマシイ



今から行ってこようかな♪深ドラ♪
キラキラ夜景と帰りに久々ミニストのベルギーソフトでも
食べようかな〜♪


チラウラ スマソ・・・
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/08(水) 23:19:57 ID:B5yK55lC0
最近レガシィ(NAだけどね)が納車されたので、深夜にムラムラと来て、走りに出てしまう。
広島市内から出発して、R162やR433、R186あたりの峠道をスンスンしていたら一週間で
1000km突破してしまった。
国道ルートはよく整備された道でまったりクルージング、県道は一車線のところもあるけど
スリリングな峠なんかもあってすごく楽しいよ。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/08(水) 23:31:43 ID:4Igjq41VO
深ドラ中毒の俺は毎日欠かさず走ってますよ。三日位走らないと気が狂いそうになります。70000km/年は走ります。皆さんも気おつけてください。
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/08(水) 23:35:15 ID:Puwvy67x0
>>413
おれは恐山までだが休憩したりで14時間ぐらいかかったようなかかってないような

おれもあったかくなったらまたいくかな
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/08(水) 23:40:59 ID:dm7o3MEh0
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/08(水) 23:46:26 ID:YWS1tPIx0
>>418
不法投棄
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/08(水) 23:50:51 ID:06+i0Jk20
>>418
人の顔に見えなくもない

さて、今から出るわけだが、今日は目的地がある。
246新石川の新しく出来た陸橋を渡るだけw
ここの工事が始まったのって相当前なんだけど、やっと出来たんだよね。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/09(木) 02:23:17 ID:AoZ0HsMK0
>>418には
「幽霊の正体見たり枯れ尾花」
ということわざを捧げよう。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/09(木) 02:26:41 ID:Fo2GTmBB0
372氏じゃないけど>>377氏のスポットさっき行ってきた。
確かにキレイでした。もう少し早い時間帯だったらもちょっと明かりがあったのかな。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/09(木) 02:46:42 ID:6mMTCJRq0
再来週、新しい車が納車される。現車は下取りに出すので走行距離が伸びないよう深ドラ
に行けない…。
はやく来ないかな〜。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/09(木) 02:53:10 ID:nRWJqGPG0
新車?おめ
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/09(木) 02:58:27 ID:ox7NzWnq0
深夜の七曲峠ヒルクライム、病み付きになりそう…
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/09(木) 13:19:03 ID:MZBM50BG0
>>423
何買ったの?
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/09(木) 14:37:16 ID:ABsBaXMw0
>>426
日野ファイター
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/09(木) 17:20:02 ID:nwTMbYlH0
>>435
最近どーよ?
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/09(木) 18:50:16 ID:KfIq2B4T0
>>435
がんばれよ
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/09(木) 22:27:08 ID:JN8S15I60
>>376
前スレで栗東ウーホー教えてもらって、ちょっと前に深ドラで行ってきた者です。

ウーホーはゴウジャスな味でそれなりに美味しかったですよ。
その後食べた、南港の三和バーガーの方が昔食べた味に似てる感じがしました。
チーズバーガーのチーズ臭さとかがとくに。

当方女なんで、ウーホーの昔のゲーセンっぽい雰囲気にはちょっとびびってしまいましたが・・・
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/09(木) 23:12:49 ID:+9ncKzZc0
>>417
thx。
半日あればなんとかなるのか
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/09(木) 23:30:23 ID:XiyzaJTq0
>>430
あんたのおまんこはチーズ臭い
いやっ、カビ臭い・・・・生臭いww
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/10(金) 00:50:18 ID:ifN5TW0/0
それがいいんじゃないか(*´д`*)ハァハァ
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/10(金) 01:19:33 ID:bwA35X800
なんであんなにくさいんだろう
ちゃんと洗って欲しい
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/10(金) 03:29:49 ID:LxcdDM1M0
>>423
なんだよ、別れのセクースみたいに旧車と濃厚な深ドラして恋よ。
たとえば汐や→印ドト→同志ちぇリオ→天空橋 とかどうよ。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/10(金) 08:37:27 ID:SqNWDPyk0
道志は瓶コーラだぞ
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/10(金) 10:12:12 ID:LSJ6V6Mr0
車が下取り金額に入っていると、事故って全損になった時やばいじゃん。
これはおとなしくしていたほうがいいね。
俺は買い替え前、下取りに出す車の中でお気に入りのCD聴きながらコーヒー飲んで
「この車では色々あったな」とか思い出にひたっていた。
娘を嫁に出す気分って感じでw
438都道311号線:2006/03/10(金) 10:22:05 ID:vNb5UjdjO
>>420
新石川昨日行って見たよ。
形としては市が尾に似てるなーと思った。側道も長めで走りやすいね。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/10(金) 10:42:31 ID:ebHURKLF0
そーか
みんな結構買い換えするんだな
俺は値段がつかなくなるまで乗るからなぁ
15年で未だ4台しか乗った事ない…
一台目グロリア(6年落ちで親のお古、譲り受けてから2年で16万キロ走ってATの寿命)
二台目クレスタ(新車で買って7年、30万キロの時エンジンブロー)
三台目ローレル(中古者ディーラーで買って4年で18万キロ、これもATの寿命)
四台目セルシオ(新車で買って現在3年目早くも10万キロ突破…)
こうして考えてみるとドライブばっかり行ってるからこんなに距離がいっちゃうのね…
しかし女性にとってセルシオはでかいからか嫁はあまり運転したがらない…
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/10(金) 10:46:33 ID:FiTlIbQd0
>>437
私は1日かけて綺麗にしてあげたなぁ。
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/10(金) 10:58:30 ID:LSJ6V6Mr0
>>438
おお、見ましたか。
これで少し流れが良くなるかもしれませんね。
深夜時間帯は、多摩川橋に次いでスピード違反に注意ですw
>>440
愛車はきっと幸せに旅立っていった事でしょう
私の愛車は、一応人気車種なのですが、過走行がたたってなかなか売れませんでした。
442376:2006/03/10(金) 11:04:32 ID:Ch3Hln4a0
>>430
単独でたべるとそうでもないけど食べ比べるとね
ウーホーは水ぽさですべて台無しにしているような

次は舞鶴R178沿いのダルマの三和バーガーでもどうだ
大阪三和と同じ箱を使っているが中身は別物
100円とはいえここまでするかと・・・
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/10(金) 20:01:35 ID:wZOg7QGw0
ttp://live22x.2ch.net/test/read.cgi/news/1141964892/l50
これ、発見したのってココの住人でしょ!?
笑い事ではないけど、スグにココが思い浮かんだ自分が可笑しくなってしまったわい。
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/10(金) 20:44:49 ID:3cAx7aIg0
しかしこういう記事見ると、車の中で一酸化中毒とアクセルベタ踏みでガードレールに
突っ込ますのとどっちがいいんだろうな。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/10(金) 20:46:02 ID:U8k4gZER0
ドライブ=走行距離が進んで車の寿命も縮まる
悲しいなー
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/10(金) 21:17:13 ID:Auxdkx2x0
>>445
わかる。漏れの車も、新車で買って夏頃車検なんだがすでに5万キロオーバーw
まあ、このスレにはいくらでも強者がいそうだがw
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/10(金) 21:18:36 ID:KShZCcGJ0
今から皇居をみにいこうと思います
下道でどれぐらいかかりますか?
三浦半島からですー
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/10(金) 21:30:30 ID:3cAx7aIg0
三浦半島→東京は3時間かからず行くだろうけど、オール下道はしんどいから
首都高間に挿むと楽だよ。神奈川線なら600円で金沢区から川崎大師の近く
まで抜けられるし。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/10(金) 21:50:46 ID:KShZCcGJ0
>>448
首都高ですかー
なんか首都高使うと変なところに迷いそうで怖いですw
まだ初心者マーク取れないような人なんで・・・・
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/10(金) 21:56:08 ID:JORlLfh7O
深夜のドライブに 欠かせないよね。
http://c-docomo.2ch.net/test/-/jfoods/1128344632/n
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/10(金) 21:56:52 ID:/4wl6daC0
まあでも今からだったら渋滞もほとんどないでしょ
下道でのんびりいらっしゃーい
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/10(金) 23:01:35 ID:Btun25uVO
今から名古屋チェリオに瓶を返しに行ってきます。
今日はメロンソーダあるかな?
453423:2006/03/11(土) 00:26:52 ID:eYVdDB7j0
>>426
シオヤ行ったときこのスレの住人と特定されそうなんでかんべんw

>>435
20,000kmまであと300kmなのでやっぱ走れない。
中古屋も、20,000km未満って売るのと、20,000kmって売るのでは、値段と売りやすさが
かなり印象違うんでないかな?

>>437
まあ、上記のとおり走行距離も短くて、しかしながら予想してたよりかなり高値で下取り
価格を出してくれたディーラーがあったんで、え?追い銭これだけ?って感じで、ほぼ
衝動的に買い換えたのでした。

454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/11(土) 00:43:08 ID:LkPGm9mg0
>447
間違っても銀座方面には行かないようにね。
今日は週末だし、26時くらいまでは知らない人は入らない方が良い。

>453
買取する時には2万`として査定されて、売りに出させるときは2万以下の値付けになる悪寒。
そこまで行ったら変わらないと思う。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/11(土) 00:48:51 ID:oYYaAE8C0
>>453
スーパーセブソの新車だったりしたらモロばれだと思うけど
レガシィとかB4の新車ぐらいじゃしょっちゅう見るから誰だかわからないお

だから教えてごらん・・・・
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/11(土) 01:07:34 ID:/jBIXkmf0
漏れは最初の愛車(中古)とお別れする前は写真を撮りまくったな。今でも壁紙にして眺めてる。カコイイ。
よく壊れたけど自分で直して、その分愛着のあるいい車だったなー。
次の新車と並べて、引継ぎの儀式を脳内でしたりもしたw
457鎌ヶ谷市民:2006/03/11(土) 01:59:44 ID:JUfLptWE0
おいおまいら、俺の代わりに幼稚園に並んでくれ...orz
458452:2006/03/11(土) 02:59:12 ID:uIGOmGMiO
瓶を返却。メロンソーダを購入しました。
ここからオススメスポットない?このまま帰るのもなんだし。
とりあえずセントレア方面に向かいます。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/11(土) 03:03:32 ID:W70rdSLj0
今朝明け方から 東京→房総の先端→大洗(水族館)→東京 と周ったが、
睡眠時間が誤差程度だったので少しキツかった。
あと天気予報では雨降らないって言ってたのに…。。。
でもやっぱり一人AND深ドラは止められないね 楽しすぎる。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/11(土) 08:15:55 ID:7KYYPFQV0
>>458
朝 セントレアでお風呂に入ってくるとか
もう家に帰ったかな

俺も空き瓶返しに行かなくちゃ 夏に大量に買ったのまだ返しにいってないし 
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/11(土) 09:01:03 ID:A580Hj7vO
え、空き瓶てあそこに返すの?
資源ゴミに出しちゃったよ
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/11(土) 10:10:36 ID:AqITylSz0
関東のはワンウェイなので資源ゴミでOKだが
中部のはお店に返しましょう 10円もらえます
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/11(土) 14:08:08 ID:FUvN8T5Y0
>>457
悲しいな・・パパさんw
小遣い少ない、ガス代高い、嫁冷たい、子供うるさい

遠くまで深ドラ行ってみたい衝動にかられるw
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/11(土) 15:24:16 ID:A580Hj7vO
10円返してもらうシステム懐かしい…
ガキの頃、貴重な収入源でした。
コーラの大瓶が30円?だったような。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/11(土) 17:31:39 ID:uIGOmGMiO
>>460
そういえば風呂がありましたね。結局、橋を渡らずに対岸からセントレアの夜景を拝んで帰りました。

深夜なのでお店が開いてない。10円バック、風呂・・・
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/11(土) 18:43:21 ID:xbehBimo0
今夜どっか行こうかな。
でも最近、感動が無いんだよな。
もう年かな。
みんな、どうやってモチベーション高めてる?
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/11(土) 19:17:58 ID:QNw7TYeP0
そんなの考えた事ないなぁー
敢えて言うならエコランとかかなぁ
最高はクレスタ2500ツインターボでリッター16キロ(高速不使用)
これ結構凄いでしょ!
後はありきたりかもだが最短時間で到着とか
仲間内でも伝説になったのが東名使わずに246で厚木ICから環八まで23分
未だに破られてません(真似しないようにw)
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/11(土) 19:18:05 ID:LOw3Qw9K0
>>466

車を乗り換えてみる
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/11(土) 20:12:14 ID:ToQbaBEl0
おれも最近マンネリ化してきてるな…
初心にかえってみるか
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/11(土) 20:23:53 ID:DsDa5IG50
そんなあなたに"動画撮影"っすよ。
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/11(土) 20:26:27 ID:HMYpxMUm0
>>467
コピペ?
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/11(土) 20:28:38 ID:ToQbaBEl0
>>470
すんげーやってみたいが、奇声とか録音されちゃうだろ?
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/11(土) 20:32:47 ID:2ZKZWLy40
漏れのデジカメ、ムービー撮れるけどマイクが無い。
マイクが付いたの次の機種から…。_| ̄|○
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/11(土) 20:37:05 ID:DsDa5IG50
でもよく考えたら、深夜のドライブだったね・・・
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/11(土) 20:46:49 ID:HkyHAFjM0
>>467
平均100だね。飛ばし杉。
因みに普通に走ると平均50。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/11(土) 20:50:42 ID:DsDa5IG50
>>472-473
ヒント:アフレコ
477467:2006/03/11(土) 21:03:36 ID:c25SaBVw0
>>471
そういえば昔一回どこかで書いたかも!
でもコピペじゃないっす
>>475
信号停止時以外は制限速度を○00キロオーバーで走れるからね246は
とは言っても威張れる事ではないですねw
しかしどんな走り方でも座間の所で信号にひっかかるのが気に食わない

あと鶴間のあたり覆面に捕まっている車を何十回も見るけど
あれはやり口がずるいんだよなー
俺はスピード取締で捕まった事がないけど

事故とおまわりに注意して深夜ドライブ楽しみましょ!
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/11(土) 21:32:43 ID:kuZmI+Ud0
こんな車がいると覚めるな…。
あぁ俺らも同類なんだとw

今日もまた夜が来た。
風呂入ってから出かけるか…。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/11(土) 21:41:04 ID:/jBIXkmf0
威張れないどころか恥ずかしいって事に早く気づきますように
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/11(土) 21:41:58 ID:mIoIqAld0
今日明日はF1があるから終わってから出発w
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/11(土) 21:46:39 ID:LkPGm9mg0
今日は山田屋参考にして、茨城北部辺りに行ってきまつ。
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/11(土) 22:15:32 ID:/2AQhi2v0
>>472
動画スレ逝くとわかるけど、大体は編集で音声をカットして、そこに音楽を乗せている。
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/11(土) 22:20:39 ID:CuQUCBBC0
>>465
そうなんだなぁ 深夜とは程遠い営業時間・・・
>>466
とりあえず走って走って走りまくる 
>>472
奇声はもちろん独り言の多さに驚いた
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/11(土) 22:54:21 ID:mIoIqAld0
奇声もそうだけど、FMラジオが延々と録音されるだろうと思う。
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/11(土) 23:31:54 ID:nLJ4U4Zn0
>>477
深夜のスピード取締りって基本的に覆面による追尾?
ねずみ取りみたいなレーダーや光電管とかやられると怖いなぁ
多摩川橋(新二子橋?)って危ないんだ、知らなかったっす

覆面のやり口がずるいとは?
一定距離追尾しないで捕まえて切符きる感じかな?
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/11(土) 23:45:50 ID:HkyHAFjM0
>>485
側道の高いところから見張っていて、
速い車が来たら、本線に降りて追尾。

確かあそこはそのやり方だったような気がする。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/11(土) 23:59:39 ID:IQ6Y0sGF0
>>485
ニコタマも光電管でやっているって聞いた事あるけど(昼間)俺は見たことない
いつも橋を渡りきった所で白バイORパト(白黒、覆面)に捕まっているやつはよく見るけど

>>486
高い所にいるんだ?俺が見るのは側道出口の所でヘッドライト消していて獲物がいると食いついてくるのと
車間距離詰めてパッシングで煽ってスピード上げたら一丁上がり!みたいな
俺は追いついてくる車がいたら減速してお先にドーゾってやる
抜かれ際にポリかどうかチェックするけどね
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/12(日) 00:23:53 ID:FffBM+Q6O
前に覆面PCが後ろついた時に、びっくりしてブレーキかけたら、パニックブレーキになってた。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/12(日) 00:31:33 ID:iTQZx1Rj0
ナイスお仕置きw
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/12(日) 02:47:53 ID:eGX1YPB00
GJ
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/12(日) 03:25:52 ID:TL8oohcf0
塩八から帰還です。
昭和50年台に、タイムスリップした気分になりました。
白のミニバンと黒のステーションワゴン(車種は伏せます)が止まってたけど、
ここの住人か、○○○なのか判別できませんでした。
25時過ぎ行ったかたいますか?
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/12(日) 03:47:02 ID:HmY+v17u0
深夜とは違うけど、今日の千葉マリンのオープン戦、今から出れば高速使わなくても
いけるよな。メッセの駐車場に回されないで済むよな。帰りに印ドトも寄れるしな。

でもそこまでたどり着くガソリンがないや。眠いし。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/12(日) 05:13:08 ID:aMf1h/1r0
昔住んでいた巣鴨と東大宮に行ってきた。金も車もなんにも無かったけど、
振り返ってみると楽しかったあの頃を思い出して悲しくなった。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/12(日) 06:03:06 ID:o9ZC28fB0
>>493
今をイキロ
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/12(日) 06:26:35 ID:miLOEmIO0
>>491
タイムスリップとはどういうこと?
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/12(日) 09:03:29 ID:QDnpCM440
>>495
昭和50年代っぽい自販機がズラリとある<潮吹きや
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/12(日) 16:25:02 ID:SEV8+9v50
>>495
あの内装って言うか、壁紙の模様が昭和を語ってる。
室内の若干カビ臭さも昭和w
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/12(日) 17:01:30 ID:HmY+v17u0
なんか地域そのものが昭和って雰囲気漂わせているような。
滑河駅は新しくなってたけど。
499447:2006/03/12(日) 20:02:42 ID:TBeTxDSD0
10日に皇居へいった者ですー
結局下道オンリー16号いって1号でずーっと上っていきました
しかし深夜の都心はタクシーが多くて走りづらかったです
やっぱ俺には田舎道のがあってなぁと再確認
今度塩やへいってみたいものです
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/12(日) 21:43:04 ID:lcKXX+iG0
>>499
金曜の深夜って都心の交通量の最も多い時じゃない??
日曜の深夜なんかだと結構空いてそう
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/12(日) 22:35:41 ID:UvzUVAix0
都心といってもいろいろだべ。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/12(日) 23:43:26 ID:+gPwqKX20
>>499
金曜夜は毎週親の送り迎えで銀座に行ってるけどこんなもんかなと思っていたんだが
やっぱり他の人が見たらタクシー多く見えるよな。。。
日を改めて又東京に来!
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/12(日) 23:48:08 ID:L720cM5b0
都心といったら新宿
504430:2006/03/13(月) 01:25:31 ID:Xhe+mQEV0
>>442
たしかにウーホーは湿りすぎてたかも。
ダルマの三和バーガー、良いですね!
深ドラにしてはちょっと遠すぎるので、昼間ドライブになりそうですが…。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/13(月) 02:43:35 ID:Z6eZz0yNO
>>504
関西なのかー。
女深ドラーは関東関西でたぶん3人だねー。

漏れも自販機バーガー食べたくなってきた。
ヘッドライトバルブを新しく交換して暗い道に飢えてるんで、ハンバーガー食べるのも兼ねてシオヤとやらに今度行ってみますか。
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/13(月) 05:10:17 ID:rTWcCVzuO
>>505
ロムってるだけの深ドラ女もいますよ。@関西老女
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/13(月) 05:26:14 ID:98UvBjGf0
こら、ROMってないで深夜ドライブに行ってなんかいい事あったら
報告しる
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/13(月) 05:54:35 ID:eGs2uKzL0
>>506
最近のセックスはいつ頃した?
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/13(月) 06:44:10 ID:ulW75JTr0
山田屋に出てる、千葉・小見川の「24丸昇」まで震度羅、先程帰ってきました。
自販機コーナーなのに弁当が売ってて、しかもその弁当は
同じ建物内にある調理場で作っている模様。
焼肉弁当・小倉トースト・ハムチーズトーストを食べてきました。
またピザっちまう…orz
往復170km、雨さえ降らなきゃいい感じの震度羅でした。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/13(月) 07:10:04 ID:rTWcCVzuO
>>508
かれこれ四年程…orz
車が旦那みたいなモンですよ
腹痛が治ったら深ドラ報告していきます
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/13(月) 10:47:58 ID:l4BA6/aE0
このスレに触発されて深夜渥美半島一周してきた。
愛知のど真ん中から出発して、およそ5時間、200キロ。
フェリー乗り場から見た夜の海は、暗くて寒かった。
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/13(月) 12:07:18 ID:Lg0iD1Xc0
北関東の女性深ドラのかたいたら僕といっしょに行きませんか?

自分は童貞なんで襲う勇気もありませんので安心ですよ
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/13(月) 13:51:52 ID:SQCT717W0
>>510
てか、随分前の話だけど、夜中に都内某所で女性が一人運転席でタバコをくゆらせ
ていたのを見たなぁ。結構美人さんだったのでついつい横目でチラミしてたンダけど、
ウォータービジネスなカンジでもあったな。乗ってる車はZ4だった。
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/13(月) 15:10:44 ID:eGs2uKzL0
>>510
深ドラなんかしていないで、セックスしてろってw
子宮壊れる位までおまんこの中ぐちょぐちょにされてこいw
便秘とか一発で解決
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/13(月) 16:50:02 ID:rTWcCVzuO
>>513
美人でもウォータービジネスでもないけど深ドラ休憩中に一服してたらやっぱりチラ見されます。

>>514
残念ながら便秘とは反対の症状なんでね。
女って言ったら↑こんなレスがつくからロムってたんですよ。
またロムっときます。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/13(月) 17:02:32 ID:s8PFFla70
ROMらなくとも女とかそれらしいことを書かなければいいだけ


517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/13(月) 17:52:11 ID:KUS+nHZs0
俺は男だ!!

↑なんかレスつくかなぁ(^^)

って男じゃ誰もくいつかないか!!

>>515
いちいち女なんて言うからでは?
こんな場所だから気使わない人もいるし、普通にレスすれば大丈夫よ。
こっちもいちいち気使うの面倒臭いし。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/13(月) 17:53:35 ID:KDa3GAHF0
>>516
間違いない、女とつける必要性は全く無いな。
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/13(月) 18:59:36 ID:UeoCALry0
山○屋の某瓶チェリオが売り切れてた…orz

なんか覚えのある道だなって思ってたら 3年くらい前に
深ドラで立ち寄った場所だった…orz
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/13(月) 20:24:39 ID:rTWcCVzuO
去年の夏、三日かけてのんびりと山中湖までドライブしてきました。途中、2ちゃんで見かけた「針」に寄ったりしながら。
道志みちを走り、道の駅で休憩して帰りました。

「女」を匂わせてないのでOK?
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/13(月) 20:59:06 ID:S5gn7o5U0
ウォータービジネスって
水道屋?
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/13(月) 21:04:25 ID:fEkRnFLf0
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/13(月) 21:06:40 ID:yYeHZoTJO
箱根裏街道138の仙石原あたりから足柄峠に行ける道があるらしいですが本当に通れますかね?
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/13(月) 21:20:26 ID:H0qMCYIxO
>>517
やらないか?
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/13(月) 21:38:05 ID:S05PFLaQ0
>>523
明神林道で抜けてますが、
通年通行止めでゲート閉まってます。
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/13(月) 21:59:54 ID:M/lNIqLY0
神奈川の林道はそんなんばっかだ。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/13(月) 22:39:12 ID:yYeHZoTJO
>>525
ありがとです!地図で見つけてしまいこの前足柄峠付近を探索したですが真っ暗で迷子になってしまい、悔しくて昨夜は箱根側からアプローチしようとしたら、それらしき道があったのですが関係者以外立禁になってました。このスレは心強いですね。良スレにおじさん感動(涙)
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/13(月) 22:40:02 ID:yHWKJEqF0
>>515
泡ビジネス?
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/13(月) 22:51:39 ID:KUS+nHZs0
>>520
そんな感じじゃない?あと。。。
無理ならいいけど、わざわざ敬語使わなくてもいいよ。
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/13(月) 22:56:00 ID:wTMd+XdcO
ブスに用はありません
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/13(月) 23:17:33 ID:eGs2uKzL0
ババーとブスは氏ね、おまいらに用は無い
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/13(月) 23:21:15 ID:v2h5LYwY0
と、キモオタが申しております。
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/14(火) 00:07:17 ID:UDxQBEEq0
変なふんいきになったり、荒れたりするから性別出すな。このキュス野郎が。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/14(火) 01:02:38 ID:gPJAQdDPO
今、埼玉の羽生にいるんだけど、ここから1時間以内でどこか良いスポットあるかな?
出来れば南下しない方向で…
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/14(火) 01:09:47 ID:TfzT3hu/0
加波山
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/14(火) 01:25:37 ID:gPJAQdDPO
トンクス
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/14(火) 08:21:57 ID:NPtZ/yML0
昨夜の広島、ドライブ中に突然の大雪で大変でした。
ゆるい下り坂をエンジンブレーキだけで降りていたら、ローターが凍って
ブレーキ踏んでも全く止まらない、死ぬかと思いましたよ。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/14(火) 08:59:31 ID:jRYe0iiN0
>>537
一瞬、エンジン内のローターが凍ったかとオモタw
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/14(火) 12:30:22 ID:YFWjK7nzO
>>538
オレはアソコにいれたローターがと(ry
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/14(火) 12:45:02 ID:3e3Hjq+20
むしろ、ロリータがw
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/14(火) 13:16:46 ID:sXZ9G0Vf0
>>537
エンブレだけだとそーいう状態にもなるんだな。
軽くでもブレーキを併用することにするよ。
なるぽ。
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/14(火) 13:58:43 ID:jKaZLRAy0
AWDだと坂道はエンブレだけで十分
ぬるぽ。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/14(火) 14:53:20 ID:TfzT3hu/0
ガッ
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/14(火) 20:13:59 ID:aPXYIBGd0
そこでドラム式ブレーキですよ。
545535:2006/03/14(火) 22:37:42 ID:TfzT3hu/0
>>536
536は加波山行ったんだろうか?

俺が言いたかったのは>>377の場所だったんだが・・・
あそこはやばいぐらい綺麗だったからな・・・

ここに出てる関東のスポットはたいてい行って見て
レインボーブリッジからの夜景が一番綺麗だと思っていたが
あそこも凄かった・・・

今まで色々行ってみた夜景を順位付けすると、
今のところ@首都高レインボーブリッジ上の両側A>>377の場所
B意外なところで成田空港C港の見える丘公園DC2葛西〜四ツ木間の都心方面
などが綺麗だった印象かな・・・

この辺に比べると京浜島や城南島、山下公園はイマイチ感動しなかった・・・

期待はずれは
@大滝ループ橋・・・橋自体は感動モノだけど、あれは昼間の方が絶対イイ感じ!
早めに行って名物の蕎麦か巣鴨ラーメン食べた方がイイ
A犬吠埼・・・利根水郷ラインは走りやすいが、美咲は真っ暗で何も見えない

かな


このスレのみんなはどの辺?
おすすめの夜景スポあったらヨロシク〜
546535:2006/03/14(火) 22:39:32 ID:TfzT3hu/0
美咲×
岬○('A`)
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/14(火) 22:41:25 ID:+ib7o8kH0
>>545
宇宙から見た夜側の地球
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/14(火) 22:52:17 ID:Esu27A/B0
>>545
東京の港湾部に究極的な夜景スポットがあるんだけど、
違法なのと危険を伴うので書けない・・・

もし、今初めて教えられても入ろうとは思わないだろうな。
子供の頃から度々入ってたから、今でも普通に入ってるけど。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/14(火) 22:53:02 ID:NPtZ/yML0
>>548
あっそ
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/14(火) 23:34:03 ID:AHt1ZcMa0
>>548

事  故  っ  て  死  ね
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/15(水) 00:11:34 ID:teSr5gV/0
まあまあ、マターリいこうぜ
552あんたは:2006/03/15(水) 00:18:42 ID:j34Wqjq3O











553552:2006/03/15(水) 00:20:07 ID:j34Wqjq3O
>>548
548へな。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/15(水) 00:55:09 ID:U1fJZk9a0
夜景スポットで港湾部?
俺は某埠頭や某突堤に入らせてもらうがあるんだけど、
すごい夜景をバックに愛車が撮れる所があって重宝してる。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/15(水) 00:57:38 ID:zOAnLTxC0
>>554
在日米軍幹部の子弟の方でつか?
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/15(水) 02:50:14 ID:z+3OVtlV0
>>548
違法っちゃ違法かもしれないけど、
釣り人の人なんかは入ってても普通にスルーされてるからなあ。
千葉の人なら木○○埠頭あたりに行ってみてもいいかもね。
アクアラインが綺麗かと。勿論自己責任ですが。
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/15(水) 10:03:19 ID:EN1nAl3N0
アクアラインって言えば事故って路肩ぶち破ったらやっぱ死ぬよね?
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/15(水) 12:11:23 ID:+wRs5xio0
運が良ければ死なない
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/15(水) 13:09:44 ID:Lr8k64gB0
っていうか、車で突っ込んだ位じゃぶち破れない。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/15(水) 14:34:47 ID:+wRs5xio0
そんな時は、らいだ〜きっく
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/15(水) 18:44:31 ID:zAK1ZiRk0
そうかな?結構壁?は低かったけど?
俺泳げないから軽く死ねるかな〜って思ったりもした
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/15(水) 18:54:49 ID:rR6wtsM70
壁一枚ですぐ海中なわけないじゃん
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/15(水) 20:06:47 ID:xrVra/2F0
ぶち破った時点で多分死んでるから、泳ぐとか関係無い
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/15(水) 22:01:51 ID:yiqUVdS90
>>562
アクアラインって海ほたるから木更津寄りは海上を通っているんですけどw
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/16(木) 00:40:08 ID:Jc+YEtf70
高架線で側壁突き破って、下に落っこちた例ってあるのか?
積荷が壁乗り越えて、下に落ちた例と、タンクローリーが爆発して
運転台がビルの屋上に乗っかった例なら知ってるが。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/16(木) 07:06:05 ID:9MEXAm9rO
2号線の事故か、あれ恐すぎる
汐留のS字も危険だ
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/16(木) 12:15:22 ID:SifQSYtp0
昨日夜海ほたるいったけど
風なくて爽快だったよ
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/16(木) 15:51:48 ID:YUgU4h5i0
今日は強風だなw
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/16(木) 16:16:49 ID:fwvvrHBR0
    .__
   ヽ|・∀・|ノ <何かモメ事かい?
    |__|
     | |
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/16(木) 18:40:42 ID:/wzU6m3Z0
>>565
河口湖大橋では湖に落ちた例が何件かあるよ
そのために,夜間通行止めになった
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/16(木) 19:00:03 ID:l6N29Izx0
雨だ ドライブに行こう
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/16(木) 22:15:19 ID:XC8Pzu710
気を付けて行ってこい
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/16(木) 22:20:23 ID:FSZmtRFZ0

血塗られた怨念のこもった日産車
こんな社員が平気で作ってる日産車に乗れるのか?
日産社員が繰り広げた栃木リンチ殺人事件

http://www.akuroki.jp/w-asahi/article1.html


574しをやてんしゅ:2006/03/17(金) 00:36:49 ID:FACN2vEpO
  / ̄ ̄ ̄ ̄\
`/    ● ●
|Y Y    \
|| |    ▼|
| \/   _人」 ほっ♪
|     __ノ
`\   /
 | | |
 (__)_)
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/17(金) 01:21:11 ID:uTSAIeIe0
埼玉からつくば学園都市まで深ドラして、
○んたまラーメン食べるのが、最近のお気に入りコース。
片側3車線のガラガラの田舎道は最高です。
県道45号なんかは片側2車線だけど、フツーにリミッター効きます。
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/17(金) 04:33:55 ID:w0uBTlGX0
金玉ラーメンってどこにあるの?
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/17(金) 09:42:12 ID:+573LINOO
くんたまラーメンなら食べた事ある
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/17(金) 12:15:16 ID:0zoC4APc0
めんたまラーメン?
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/17(金) 13:07:23 ID:ldygDBky0
>>569
もう帰っていいから
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/17(金) 13:11:56 ID:rH7ri/7C0
>>575
ゆにろーずやろ。
6国沿いに何軒かあるやつ。
100円カレーとか大学時代によく世話になったな。
それより水戸のじゃんがらのほうが(ny
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/17(金) 14:34:19 ID:0Rzfczrp0
茨城の国道沿いには大抵あったような。
50号とか349号とか125号とか。
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/17(金) 14:59:43 ID:8XHjp++T0
千葉の北側にも多いぞ >にんたま
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/17(金) 15:13:10 ID:MxMnpjRu0
○んたまって24時間やってんだな
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/17(金) 15:26:40 ID:h4c4GIDo0
きんたまらーめんage
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/17(金) 16:56:39 ID:0zoC4APc0
どっかに タマキン っていうパ チンコ屋があったな
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/17(金) 20:42:37 ID:3z7o4cJI0
>>585
VOW読者?
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/17(金) 21:59:00 ID:w0uBTlGX0
>>585
チンコむらむらなら知ってるが
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/17(金) 22:15:12 ID:1nQ9aAZA0
世田谷在住の深ドラ初心者です。
今日納車したばかりなので早速出動しようと思ってるんですが、
オススメスポットありませんか?ちなみにシオヤってどこですか?
今から行って見ようかな?
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/17(金) 22:17:49 ID:G05Rz+4t0
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/17(金) 22:24:34 ID:Zs9j1bnr0
>>588
オススメポイントなぞっても何も面白くないよ。
とりあえず周辺地区の道路地図買ってきて、眺めながら適当に走り回るべし。
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/17(金) 22:37:22 ID:oW3zz7F00
さっきシオヤに行って来ました。
ハンバーガー、チーズバーガー売ってました。
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/17(金) 22:43:47 ID:aKA0zTzl0
どっかいくかなぁ
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/17(金) 22:52:57 ID:5iHkUxLD0
ふと思ったんだけどさ、金曜の夜だってのに、ここの人たちは飲みに行ったりしないの?
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/17(金) 22:57:28 ID:iwLeK5XB0
>>593
飲むよ ウーロンやトニックウォーターとかソフト系
595都道311号線:2006/03/17(金) 23:01:33 ID:D/FNGv3k0
>>588
とりあえず羽田空港→京浜島おでん缶とか。
城南島経由でお台場とか。
府中街道→連光寺とか。
あとは首都高を適当に(C2とか)。

590氏のいうとおり、まずは世田谷区内ぷらぷらまわって、
というのもいいと思いますよ。
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/17(金) 23:05:20 ID:5iHkUxLD0
>>594
ソフト系・・ね(苦笑)

自分はついついアルコール飲んじゃいます。
そして今ごろに時間になると深ドラ行きたくなって激しく後悔ってパターン。
今夜も家でマターリです・・orz
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/17(金) 23:09:27 ID:OSFhc6DQ0
一日も早く>>575が免取りになりますように


598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 00:00:06 ID:sYEL4HRf0
>>575
車、何?
燃料カット入るかたちのリミッターなら効かせない方がイイよ
エンジンに大ダメージだから・・・
とマジレスしておいてなんだが


県 道 で リ ミ ッ タ ー 効 か せ る 時 点 で 終 っ て る ぞ 、 お 前
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 00:05:38 ID:8cbL2Gvb0
つくば近郊ゆうたら珍来じゃないのか
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 00:22:10 ID:7qOA3kVm0
>>593
飲んだら車に乗れないじゃんw
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 00:57:11 ID:0FGACqiH0
>>599
珍来は深夜そこそこまでやってても24時間ではないんじゃ?
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 01:38:39 ID:D3oBkmqh0
中華だとR16瑞穂にある南京亭が24Hだね。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 02:19:12 ID:78aPevXg0
中華深ドラして珍来とか南京亭とか行ってたら肥えるよ、間違いなく。
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 04:53:00 ID:I9LRYCeS0
折角の流れ切って悪いけど、

名古屋市内をどこに行こうかと考えながら南下しつつ、国道23号に乗ったので適当に東へ運ばれていたら
バイパスの終点に着いてしまい、適当に流していたら国道42号に出て伊良湖岬に着いてしまった。

ほぼ満月だったのでやたらと明るいし、潮が引いているのか砂浜はだだっ広いしで、極悪な迄に幻想的だったぞ。
しかも俺と友人以外に誰も居ないと言うゴージャスっぷりを満喫してきた。

折角だからおまいらもどっか逝け。w
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 05:05:22 ID:Ak02ioKL0
女の子と二人だったらよかったのにねw
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 07:55:58 ID:IFXLbfQu0
幻想的なのは極悪なのか。やめとこう。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 11:01:57 ID:omWxuh8t0
>>604
渥美半島イイネ。
私も例の椰子の如くいつのまにか先端に流れ着く事がありますよ(笑)
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 11:06:42 ID:3nXr69F30
>>604
いい時期に行けてよかったね。
俺が行ったときは強風で極悪なほどに寒かったぞ。
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 11:07:39 ID:3nXr69F30
渥美半島またいくかな。
恋路ヶ浜でひとり泣き濡れる俺。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 11:20:01 ID:vBXWuEFJO
深ドラの度に、色々食べていたらピザったorz
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 14:56:38 ID:GY+D2sBK0
>610
> 深ドラの度に、色々食べていたらピザったorz

ピザった? ん?
あの有名な塔みたいに斜めになったのか?
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 19:42:12 ID:xEl0BGx20
>>611
ピザ=デブ 2ch的スラングとマジレス
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 20:29:17 ID:vIIdGLjO0
>>598
学園周辺の県道(45号?)は100キロで走っててもおばちゃんに抜かれるw
10年前にできたゼロヨン防止の減速帯も、現在は一般車向けに維持されてるくらいだから。
忍たまと潮屋は通じるところあるな。味と廃れ具合も含めて。
東京方面から学園来たなら筑波山も登るといいよ。
眠くなったら、6国の337拍子で目を覚まそう。2回目からは効かないけど。
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 21:09:08 ID:cixuWRmY0
>>337
337拍子ってあれおかしくね?時速100キロ位で走らないとリズムがおかしい
60キロ程度で通過すると電池切れ寸前のラジカセでテープを再生しているみたいで・・・
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 21:13:57 ID:cixuWRmY0
↑アンカー間違え>>613

あと県道45号ってどこからどこの道?
バイパスでもない一般道でリミッター聞かせられるのって246号、1号、4号、17号、129号位かなー?
6号もいけるけどバイパス部分じゃないとムリだし・・・
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 22:37:24 ID:aIitqu7M0
スピード狂の犯罪者どもめ。
お前ら全員茨城県警に捕まえてもらえw

617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 22:56:44 ID:ieFM1fFV0
そりゃ漏れだって法定速度守って走らないけど、自ら晒すようなアフォなまねはしない。
かっこいいとでも思ってんのかね・・・。DQN丸だし。
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 22:59:03 ID:8r3XAzf10
>>615
ttp://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=all&nl=36/03/12.999&el=140/02/58.626&scl=70000&bid=Mlink
この辺りじないかな。
左車線は減速帯あるから気をつけてね。
数年前まで「ゼロヨン暴走禁止」の看板が立ってた。
のんびり流しても気持ちいい道だよ。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 23:15:49 ID:hjbKjQEh0
>>617
別にかっこいいとは思ってないがね
まったり行こうよ、人の悪口言っても何も生まれないよ

>>618
サンクス!って事は旧県道53号線って事になるのかな?
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 23:48:10 ID:MRoPCQUo0
6国の土浦バイパスはよく覆面に捕まってるね。
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/19(日) 00:19:09 ID:xs/D6PHp0
いいな深ドラ!今週は運悪く土日と仕事になってしもた。
俺の分まで走り回って報告お願いしまっす!!
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/19(日) 02:21:24 ID:+EgRL7t80
昨夜 印ドトとシオヤ行ってきた!
チーズバーガーの片方が売り切れだったけどみんな買いまくりかな?w
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/19(日) 02:31:06 ID:cu4p+NeQO
たまに月が異様にでかい時ってあるよね。
こないだ朝4時頃、千葉の稲毛海岸付近に行ったんだけど、ものすごく月がでかくて綺麗だった。
まるで夕焼け時の太陽みたいに、海が光っていて、月の光が筋になっていて、とても幻想的だった。
空はほんのり紫っぽく明るくなりつつあって、工場地帯の風景と巨大な月、光り輝く海、思わず「何これ!!」と言ってしまったよ
ほんと夕焼けor日の出みたいな月と海だった
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/19(日) 05:02:47 ID:5i2PGyt20
学園から帰還しました。
MAXコーヒー飲みながら学園ドライブは最高。
片側2車線以上が基本だから、自分のペースで走れるし。

>>619
道路名はわからないけど、地図の中心点で間違いないとおもうよ。
つくばエクスプレスの駅ができてから信号が増えて、平均速度は少し下がったけど。
ちなみに、地図上2つ目の信号右折で六国乗ると、電池切れ337の辺り。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/19(日) 10:56:32 ID:RxF5dYJc0
夜景を見に、>>377にある加波山に行ってきたよ。
走行距離は自宅から片道で150km。
景色は良かったんだけど、明かりの多さ、明かりと現在位置との近さを
考えるとチェックメイトCCのほうが上手かな。
(チェックメイトでは電車の細長い、みみずみたいな明かりも見える)
パラグライダー練習場近辺は人っ子一人いない状態で完全な暗闇なので、
車から降りるのにすごく勇気がいったw
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/19(日) 11:00:21 ID:5i2PGyt20
○んたま行ったよ
シオヤと違ってトイレもあるからいいね
ラーメンは名前が少しはずかしかったけど
学園都市方面って、ひとりで走っても怖くないから好き
成田方面は、ここで車が壊れたら襲われるかも。って恐怖がある
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/19(日) 11:20:00 ID:NF/NX1rL0
股金玉ラーメンかよ
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/19(日) 11:48:02 ID:tr1gLTc10
きんたまはゆにろーず時代のほうが
昭和のビーバップハイスクールな雰囲気があってよかった
>>626シオヤの便所は裏の草むらだ
だれもいないから大もOK
女子用は無いが・・・
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/19(日) 12:31:01 ID:geOamvPN0
昨日早朝から深夜までドライブしてやっぱ夜の方が好きだなと思った
夜だと目的が決めにくいけど>>589のおかげで深夜ドライブはじめられそうだよ
ありがとう
免許取立ての時はよく行ってたけど

ここおもしろそうなんで過去ログよんできます
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/19(日) 16:58:49 ID:9iBhNUwI0
楽しいよなー、深ドラ。

ぜい肉が気になってきたから食い物屋には寄らないけど
深夜までやってる温泉に行ってるよ。
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/19(日) 19:02:30 ID:Ci033fnp0
>626
私と同じ深ドラ好き小心者ですね。
秩父、成田方面や埠頭は襲われそうで怖い。
都心は酔っ払いや○○○中、強引なタクシーが怖い。
学園都市方面は恐怖感無く走れるから好きです。

632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/19(日) 19:04:27 ID:I4PFz9Cx0
深夜までやってるってどこよ?
川口湖のあたりに24時間営業があるって聞いたけど
大抵は遅くても12時閉店だしな
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/19(日) 19:13:29 ID:Ci033fnp0
私は男だけど、女性深ドラーっていますか?
いたら安全なおすすめスポット教えてほしいです。
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/19(日) 19:15:06 ID:/R08q7wc0
群馬近郊で、どこかいいとこありませんか?
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/19(日) 19:41:34 ID:Ara2ZhUTO
赤城峠とか
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/19(日) 20:31:30 ID:sql7l1vE0
>>633
そんな無理やり男に偽装しなくたって・・・・・

とりあえずおでん缶とか弁天橋なんかどう?
比較的明るいし、警察の巡回も頻繁に行われてるし、
変な噂も聞かないよ。
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/19(日) 20:37:29 ID:v7u1tl8f0
夜のドライブって怖くないですか?
特に郊外。

歩行者(主に地元のお爺さん、お婆さん)対策で何かされている方いますか?
自分はサバイバルゲーム用のナイトスコープとモニターをつけて
モニターを視界の端に入れておいて何か白いのが映ったら、
熱のあるもの(人か動物)が前方にいると注意する方法があるかなと考えているんですか?

この話題ってこのスレでいいんですかね?
他に適当なスレが見当たらなくて……
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/19(日) 20:41:47 ID:CZ1CEyls0
>>631
成田ってそんなにやばいのか?
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/19(日) 20:43:36 ID:CZ1CEyls0
>>637
というか、おまいはそのナイトスコープで昼間に女子校生を撮影録画して
ハァハァしそうだからやめとけ。
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/19(日) 20:52:47 ID:v7u1tl8f0
>>639
そんな高性能な奴というか発売禁止されている奴ではなく
人がいると人全体が白くぼうっと浮き上がる程度の赤外線暗視装置で良いんですよ。
何があるかが分からなくても、何かがあると分かればいいんですから。

トヨタとかホンダ、BMWの高級車の一部に装備されているみたいですが、
そんな高い車は変えないから10万〜20万程度で自作できないかな、と
思ったのです。

田舎のばあちゃんは車が来ていても平気で道をゆっくり歩きながら横切るから怖い。
たまにいる対向車と重なるとハイビームに出来ないから発見も難しいし。
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/19(日) 21:06:23 ID:UQzBzY340
千葉、栃木、茨城、群馬あたりの県道が好きだな。
国道はどこもつまらん。
東京から埼玉経由でカロナビを地図がわりに走るけど、緑と橙の道のみ走るようにしてる。
赤は極力走らない。たまに灰色の道なんかでえらい目にあったりするがそれもまた楽し。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/19(日) 21:24:14 ID:4YbzulMMO
>>633
安全なスポット>首都高⊂(^^
PAの名前など現在地を明確に伝える事が出来る。
地方や郊外と比べたら警察官の数も多いしねー。
上は下よりも治安は良いよ。
それと、安全かどうかは乗ってる車にもよる。
ピカピカの高い車は、なめられない。
んでも、車から降りて口が半開きじゃダメダメだけどW
>>640
ナイトビジョンでしょ。
高級セダンにならオプション設定であるね。
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/19(日) 21:42:30 ID:B8OCbyv90
ライト上向きで走ればいいじゃん。
対向車が居る状況だと、ナイトビジョンの画面は真っ白の予感。

お金かかる割にはろくでもないシステムが出来上がる気がするよ。
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/19(日) 21:44:46 ID:Ci033fnp0
>636>642
ありがとう。
>安全かどうかは乗ってる車にもよる。
それはいつもおもいます。
>ピカピカの高い車は、なめられない。
運転している人と釣り合いがとれていないと、逆にチョッカイ出されそうな気もします。
今は、周りに溶け込める車に乗っています。
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/19(日) 21:45:15 ID:ETHo7tge0
むう
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/19(日) 22:25:14 ID:oyf1LOMb0
>>638
成田の町を越えると真っ暗な山の中をひたすら。
ほとんど街灯もないし、車が壊れても誰も通りかからなそう。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/19(日) 22:30:14 ID:Dy80FZtV0
>>642
なんで高級車にしか設定されていないんですかね。。。
人を撥ねてしまった後の問題解決はお金持ちじゃない人のほうが大変だから
需要は高いと思うんですけど。

>>643
可視光線でも赤外線暗視装置は真っ白になってしまうのですかね?
サバイバルゲームに詳しい友人がいればそういう話を聞けるのでしょうけど
そういう友人はいないですし。


夏の夜に蛙の鳴き声などを聞きながら田舎道をのんびりドライブするのが好きなんですけどね。
難しいものです。
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/19(日) 22:36:52 ID:uWLeoakU0
つうかそんな発想初めて聞いた。そんなに自分の前方注意に自信がないの?
みんな当然かのようにレスが流れてるし・・・。
漏れは3m〜5mくらい先の左路肩(舗道)から小学生が友達にふざけて押されて転んで路上に倒れてきたけど
危機一髪ABSを効かせながら回避できたぞ。あんときゃ轢いたかとオモタ
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/19(日) 22:50:43 ID:oyf1LOMb0
普通の車で赤外線カメラ準備するコストアップが致命傷になりそうだし。
そんなお遊び装備付けられる余裕は高級車じゃなきゃ無理だな。

実用的にも深夜の闇夜を走る需要はこのスレの住人位だろうし、
そんな普通に回避できない状態では、赤外線モニタ見るために
視線切る余裕があるかどうか。
なんか個人的にはハイビームで走ったほうが数倍安全だと思う。
どうせそんなとこ対向車来ないし。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/19(日) 23:15:35 ID:XnSZVXCV0
一日の半分近くは暗闇ですよ。
暗視装置は、対人間よりも対動物のほうで効果大ではないか?
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/19(日) 23:32:57 ID:nRj1INU00
>>631
>>633 ID:Ci033fnp0

おまい荒らしだろ?
深ドラに性別は関係ないんだよ!うせろ池沼が
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/19(日) 23:40:00 ID:B8OCbyv90
>>647

パッシブタイプなら相当に高感度なので、ヘッドライトの電球から出る赤外線でも
けっこう真っ白の予感。

アクティブの場合…わざわざ赤外線を照射する意味が無い。
普通に可視光線で照らし、肉眼で見るほうが高性能。
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/19(日) 23:48:59 ID:BlMUM3Ln0
>>651
せっかくマターリ進行してるのに!
お前見たいのが来ると荒れるんだよ
関東圏外在住で話についてこれないからって荒らすなボケ!!
以降ID:nRj1INU00は完全スルーで!


 俺 釣 ら れ て ま す か
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/20(月) 00:03:36 ID:4YbzulMMO
ナイトビジョンは元々、戦場で無灯火で戦車や走行車が走る為の装備。
自動車用はヘッドライトを点灯しないと作動できない。
ナイトビジョン自体が殆ど必要の無い物だから高級車のみのオプションなんだよ。
たぶんね。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/20(月) 00:16:28 ID:L3ZcKH4Y0
>654
ナイトビジョンって着けると、かなり管理・監視されるらしいな。
軍事転用も可能ってことで。

いじった後や形跡が見られると要注意とブラックリストか何かに…。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/20(月) 00:17:31 ID:rYaqtD5Y0
>>642
首都高のPA怖いし 閉鎖されているときもあるし
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/20(月) 00:26:24 ID:0sd5AHMeO
>>655
そーなのか。
たしかに無灯火で走行する為に改造や転用されたらねー。
犯罪者御用達アイテムに成り下がり兼ねない。

>>656
PAで襲われる人っているのか?
PAよりも山で襲われたらアウトだよ。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/20(月) 00:47:41 ID:maMD3Ux40
だから、性別は出すなと言ったろうが、ボケが。
怖かったら止めておけ。怖くないところもあるだろうし、他にやることもあるだろう。
ナイトビジョンどうこう言ってる奴は、なぜソニーのビデオカメラを転用しようとしないのだ?
今サバゲ用途で普通に手に入るナイトビジョンでは、安物の第一世代では対向車のライト一発でイカれるし、
第二世代の物だって、その用途にはまず使えないと思うがな。近いのがあったからここ見とけ。

ttp://www.sunagaimpulse.com/Syozai/NightVision/NightVision.html

ライト強化するか、ハイビームをうまく使う方が効果的だと思うけどな。
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/20(月) 00:48:11 ID:maMD3Ux40
とにかく深夜にドライブするというのは、それなりにリスクはあるんだから、それなりに覚悟しなさいってこった。
ちなみに、私に起きた事件としては、
深夜2時頃R122で、いきなり山から飛び出してきた鹿を撥ねて、自走不能に。
30分弱歩いて公衆電話に行って警察呼んだ。でも、この時はいい人に出会えて助けられて、なんとかなった。
鹿がぶっ飛んで行く所と鹿を移動させる時に血生臭かったのはよく覚えてる。人でなくてよかった。

時間は覚えてないが、中央高速の上り小仏トンネル過ぎたあたりで、3,4台の車両に囲まれた。
なにかをした覚えはないのだが、前後と左を塞いでなにか言ってるようだったがそいつの顔さえ見れなかった。
しばらくして、その内いなくなった。

他にもこまかい車両トラブルとかは何回かあったが、まあなんとかなるもんだよ。
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/20(月) 00:53:28 ID:GJkgHBn20
ドラゴンボールのスカウター使うといいよ
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/20(月) 01:07:27 ID:WtseL9aB0
峠や田舎道走るときは、ロー、ハイ、フォグ(全てHID)全点灯にしてます。
相当先の路面や看板まで真っ白に照らすので視界は良いよ
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/20(月) 01:18:56 ID:KvxMuNGiO
この週末もシオヤネタが少なかったな。
次の週末は給料日後だから期待できるかなぁ…
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/20(月) 01:31:45 ID:e2c6oHbJ0
はぁ、北関東でみどころってありますか?
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/20(月) 01:38:18 ID:Hd+p1H9jO
神奈川に、稼働中の瓶チェリオ自販がある場所をご存じの方、その場所を教えて頂けないでしょうか?
先日、山田屋を参考に鎌倉の瓶チェリオを探しに深ドラ行ったのですが、既に自販は無くなっていたので、余計に瓶チェリオが飲みたくなってしまいました。
よろしくお願い致します。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/20(月) 01:38:31 ID:zvPCgQkP0
シオヤ土曜の深夜(日曜の午前)に行ったけど誰もいなかった
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/20(月) 01:40:18 ID:CwEydgz00
>>664
残念ながら神奈川は全滅です。
もしかしたら、埼玉の上里町に残っているかも?
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/20(月) 01:40:29 ID:ZHBX/Iu90
>>662
だってシオヤネタ書き込んでもスルーされるんだもん。
俺は昨日の明け方前に行ってきたよ。
>>622の言うとおり、右側のチーズバーガー売り切れてたw
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/20(月) 01:41:21 ID:KvxMuNGiO
25日の25時にみんなシオヤに集まらない?
で、バーガー喰って解散
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/20(月) 01:48:01 ID:CwEydgz00
先週シオヤ行ってきたが、
いかにもココの住人っていう方と遭遇しても
何も語らずうどん食べてチーズバーガーを買うw
そんな雰囲気がイイw
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/20(月) 01:56:21 ID:BsYH0GC50
これからさいたまから深夜ドライブ行こうと思うんだが
シオヤの住所を誰か教えて下さいm(__)m
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/20(月) 02:00:54 ID:2Bj2bkrX0
今度の土曜新車が来るからならしついでにシオヤにでもいこうと思う
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/20(月) 02:13:22 ID:CwEydgz00
>>670
下総町名古屋1210
最寄り駅 JR成田線滑川駅

埼玉だったら下道で約2時間もあれば余裕
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/20(月) 02:26:06 ID:DER5ytt30
>>672
ありがとうございます
これから行ってきますノシ
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/20(月) 03:55:12 ID:1HtiJ2Aj0
>>672
最寄り駅ってシオヤまでタクシーで逝けというのか?
まあ、タクシーの後ろ席でも深夜ドライブではあるがww

「シオヤまでおねがいしまつ」
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/20(月) 03:56:34 ID:WQ0Z9ihW0
>>653
関東圏外在住で話についてこれないからって>>

ちいさい奴だな、別に関東圏じゃなくても話だせばいいよ。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/20(月) 04:05:10 ID:CwEydgz00
>>674
埼玉より初めてシオヤへ向かう際、大まかな目標を教えたつもりだがw

君は2chより人との会話をする事をお勧めする。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/20(月) 04:13:20 ID:1Jk4nDvL0
>>622
もしかしてエボの中の人かな?
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/20(月) 04:16:25 ID:j6mnN9K20
親がナイトビューアシストついてる車買ったからちょっと試させてもらった。
無いよりは有った方がいいけど、日本で普通に乗ってる分には本当に役に立つことは稀だと思う。

おもちゃとしては非常に面白かったがな。
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/20(月) 06:38:20 ID:jbCHmCHr0
シオヤは実際滑河駅を目印にするとわかりやすい。
滑河駅はすげークソ田舎なのでたぶんそんな時間にタクシーは
いない。
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/20(月) 07:02:57 ID:Jmg01NL80
>>661
その状態だと、田舎道はともかく峠道はブラインドカープの所だと対向車がいきなり来るから相手に対して迷惑になるよ。
特にHIDだと強力だからハイビーム直撃だと対向の運転者の視界が飛ぶよ。
峠道は対向車の事を考えてロービームがいいかと。
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/20(月) 10:07:14 ID:qo2vq4lV0
>>661
ロー、ハイ、フォグ←どの組み合わせでも
2つ以上同時点灯はドライビングセオリーとしては正しくない
(むしろ間違っている)んだがな。。。
>>680
峠道でもいきなり相手が出てくる事はない
相手だってライトを付けているんだから
仮にいきなり出て来ても瞬時にローにしてもらえればまぶしくないよ
落とさなかったらこちらもハイビーム攻撃しますけどね
>>637
ナイトスコープなんて現段階ではおもちゃ、本格的に普及するまでは
とりあえずとしてHIDがベストだが
金がなかったらピアのハロゲンの一番明るいやつでも入れてみ
目の疲れ方も全然違うから
俺も今は7500ケルビン入れてるけど暗くて怖いって思いはしないなぁ
車検非対応ってなってるけど車検通ります
あと切れやすいって言われてますが
毎夜使って最低3年もちます(今付けているのは3セット目)
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/20(月) 10:15:43 ID:qlKzR8DZ0
一番明るい奴を薦めておきながら7500ケルビンとはこれいかに。
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/20(月) 10:53:33 ID:Hd+p1H9jO
>>666
664です。レスありがとうございます。近日中に、深ドラ行って探してみます。
684681:2006/03/20(月) 11:04:30 ID:hOQ9Co1h0
>>682ゴメ
俺の車で一番明るいのが7500だっただけ
H4なら8000Kが一番明るいはず
(ハロゲンでそれ以上明るいのは聞いた事ない)
金があるならHIDだろうけど俺はこのハロゲンで満足

しかしピア以外はすぐ切れるな
一年間の保証付きってヤツも半年で切れたし
フィリやレイブリもしかり
ピアは明るい上に切れにくいからマジいいよ
値段が値段だが…(2個セット9千円位)

685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/20(月) 11:57:53 ID:As0qQ2900
ケルビン数≠明るさ
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/20(月) 12:12:21 ID:6idLr+bE0
明るさではなく色だな
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/20(月) 12:42:54 ID:TxNXZsXUO
>>664
埼玉の上里の瓶チェリオは今あるかは分からないけど、去年の11月に逝って来ました。
場所は、上里中学校(?)の目の前。

http://d.pic.to/4i7nc

ちと遠いかな?

あと瓶チェリオ自販機ちかくにあるセーブオンには、懐かしいアイスが売っているよ。
688ググったらこの様に・・・:2006/03/20(月) 13:16:38 ID:koFrqmIt0
照 度=ルクス(lx)  光 度=カンデラ(cd)
色温度=ケルビン(K) 放射束=ワット(w)

家の近所にGS+ドトなトコハケーンしたんだが、肝心のGSがessoだ。
オレはホタテ貝でしか入れないのでチョト残念。てか、あれって特定銘柄の
GSとしか提携してないんだろか・・・
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/20(月) 13:44:50 ID:HqUwCR0Q0
>>681
おいおい、知らない人に嘘ばっかり吹き込むなよ
ケルビンは色温度。簡単に言えば、いかに青いかと言ってもイイ
青さは明るさとは無関係。むしろケルビンの高いバルブはバルブに色を付けてるから、発熱するし暗くなる
君が5000Kのバルブより7500Kの方が明るく感じられるなら、眼科に行ったほうがイイ

フォグランプとライトを同時点灯するのが間違い?
荒天の時に前方視界を確保するためや、霧の際に対向車に分からせるために
フォグを点灯するのが、正しい使い方じゃないのか?
しかも同時点灯しないって事はフォグを使ってるときはヘッドランプは消すのか?
前方に光線が行かず左右と近くしか照らさないフォグのみの運転は危険極まりないぞw
もう、滅茶苦茶だなw

>>637
間違って色温度(K)の数字の多さに惑わされたらダメ
基本的に色温度の高い(青い)バルブは着色している。当然着色していないバルブより暗くなる
もし明るいバルブを選びたいなら、『〜クリアー』って書いてあるバルブが無着色だから、一番明るくなる。
まあ、車乗りに間で評判の良いバルブはレイブリックの『レーシングクリア』って商品。
他のメーカーでもクリアバルブって書いてあれば、純正ハロゲンより結構明るくなるよ
要はK(ケルビン)の数字が高くなればなるほど、暗くなる。しかも雨で役に立たなくなる・・・
まあ、青がカッコいいって人にはイイかもしれないけど、あまり青いとDQNっぽいよ
もし純正っぽい色が嫌で、視認性と青さを両立させたいなら4500Kぐらいにしておけば?

もう、このご時世ならHIDの方がイイと思うけどね・・・
ちなみにHIDも同じようにKが高くなるほど、暗く感じるから気をつけて
HIDなら多少青くても、明るさ感は全く問題ないけどね・・・
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/20(月) 14:10:34 ID:VRHIFPIS0
俺もこの前、某Oートバックスでバルブ買ったときに
店員にケルビンの数字大きい方が明るいですよって教えられたなー
心の中で違うだろと突っ込みつつ聞き流しといたけど。。。
間違って覚えてる人多いんだねー
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/20(月) 14:35:13 ID:+1VGJeYx0
自動波でも同じこと言われたので、このやりとりを見るまで信じてますた
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/20(月) 15:05:24 ID:CwEydgz00
HIDよりもクリアーバルブの方が、雨とか雪の日に最適なんだが。
白とか青より黄色がかった電球色の方が、見えやすい俺の目って一体・・orz
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/20(月) 15:19:24 ID:HqUwCR0Q0
>>692
それは多数の人間がそうだよ・・・
HIDは純正で4300K程度、後付だと5000K以上の色温度だよね
そこまでの色温度だとかなり白色の光を出すから、雪の白さに紛れるし
透明な水滴は白色光を吸収するような作用があるから、あまり白いと荒天時は
むしろ見づらいよ

ちなみに自分も兄貴の純正HID車より、自分のレークリ入れた車の方が雨天では運転しやすいよ

クリアーバルブは3600〜3800Kぐらいで多少橙(黄)っぽいから、HIDより対象物がハッキリ視認できるはず
霧の際も同様な現象で白色光は吸収されやすいから、フォグは、クリアーより色の付いた黄色にしているんだよ
だから最近はやりの白色のフォグは本末転倒も甚だしいってことになるかな
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/20(月) 15:29:11 ID:Hd+p1H9jO
>>687
664です。レスありがとうございます。
神奈川瓶チェリオは全滅だし、他の場所の瓶チェリオも次々と無くなってしまい、非常に残念です。
当方、横浜なので埼玉は少し遠いですが、深ドラ行ってみます!
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/20(月) 16:03:10 ID:fBoJIo0XO
>>634
オレンジハット巡り汁
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/20(月) 16:09:23 ID:Zju9tWTH0
>>689
フォグランプ点灯時はスモールのみでヘッドライトは消灯
故に>>681であっていると思うんだが
やたらといるよなヘッドライトとフォグランプ同時点灯しているアフォ
まぶしくてしょーがねー
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/20(月) 16:57:42 ID:HqUwCR0Q0
>>696
うん?
荒天時にフォグだけでは暗くて危険だよ。
あくまで補助灯なんだから、ヘッドランプの補助として使う
ただ霧の場合はハイビームはおろか、普通のヘッドランプでも乱反射して
逆に見づらくなることもあるから、そういう場合はフォグのみも可だろうけど
豪雨の場合などは両方点けないと役に立たんよ

それに夜間補助灯のみでの走行は厳密に適用すると、道路交通法違反にもなるよ

晴れた日に同時点灯しているしているのはたしかに眩しいけど
それとはチョットケースが違うよ
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/20(月) 17:16:50 ID:w74veEbfO
最近、迷惑バックフォグにはハイビームで対抗してますが、光軸のずれた眩しい車にはバックフォグをつけてます
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/20(月) 17:51:18 ID:HqUwCR0Q0
>>696
自己レスだけど書き忘れ
だからホントの意味でのフォグランプなら、霧の中だから
フォグのみ点灯がホントに正しい使い方って考え方もできるね・・・
イエローじゃないと使えないけど・・・
700637:2006/03/20(月) 20:02:41 ID:lNjSEH0D0
色々なレスをありがとうございます。

そもそもは、車を買い換えましてディスチャージヘッドランプの方が明るくて良いですよと
ディーラーの人に言われて、純正でディスチャージヘッドランプが付いている車を買ったのですが
夜、走ると該当どころか民家もほとんどない田舎道だと道路を照らしているのがほとんど分からない、
カーブのところのガードレールに光が反射するのと数メートル先の路側帯の線で
なんとかカーブがあるのが分かるみたいな状態になって、
「これでは歩行者はほとんど見えない。危ない」と思ったのがそもそものきっかけなのです。

ディスチャージヘッドランプが付いていない車にすればよかったんですかね?
説明書を見ると色温度は分からないですが、

ハロゲン55×2(ハイビーム) バルブ タイプ:H7
HID35×2(ロービーム) バルブ タイプ:D2R

と書いています。ダイハツの車です。

この純正のディスチャージヘッドランプを〜クリアってバルブに取り替えることは可能ですか?
青色とかには拘っていません。とにかく見えやすい色(明るさ)に拘っています。
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/20(月) 20:30:41 ID:wcY1hv/m0
>>700
D2Rのバーナーをイエローにしてみ。
自分の車のライトの照射範囲が掴みやすくなるので見やすくなるよ。
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/20(月) 20:40:25 ID:VK4nfnOC0
光軸調整汁
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/20(月) 21:12:31 ID:NDGNuuNe0
>>700
純正のキセノンの色温度で暗く感じるの?
これはマジレスだけど、ひょっとして以前より視力落ちてない?
買ったばかりなら光軸もそんなに狂ってないと思うし。
上にあるように、バーナーをイエローすれば見やすくなるとおもうけど
純正のキセノンで暗く感じる人が激的に変わるほどかは疑問。
それと基本的なことだけど、ナイトドライブに慣れてないっていうことはないかな?
慣れれば、純正キセノン+暗所でときどきハイにする、で問題ないとおもうな〜
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/20(月) 21:40:18 ID:Jmg01NL80
>>693
じゃあ、俺の車はHIDで3500Kのイエローバルブなのでいい組み合わせなのかな。
純正HIDからバルブだけ交換
目的は雨の日対策だが、本当は黄色がすきなので
車体色からヘッドライト・フォグランプまでみんなイエローです。
おまけに軽なのでナンバーもイエロー
705704:2006/03/20(月) 21:45:33 ID:Jmg01NL80

あれ、HIDの中身の光る部分てバルプじゃなくてバーナーて言うんですか?
いままで勘違いしていたかも
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/20(月) 21:56:53 ID:mTupbsv00
皆さん盛り上がってまつね。
漏れの車はヘッドライトが暗い事で有名な(ry
orz
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/20(月) 21:59:14 ID:KSrX3rE30
>>701 >>702 >>703
路側帯の線ははっきり見えますが、アスファルトの路面で照らしているところと
照らしていないところの境目がほとんど分からないというか、
アスファルトの路面を照らしていること自体がほとんど分からなかったんですよ。
それなりに強い雨が降っていたのも影響しているのかもしれませんが。
視力はこの前測ったばかりで、0.9と0.9、両目で1.2と言われたので問題はないと思います。

今の車でのナイトドライブは帰省中の田舎道が始めてだったのですが、
それ以来夜運転するのが怖くなって夜は運転していません。
人を轢いたら嫌ですから。
昼間の運転だと何の問題も無いのですが。

買ったのは新古車なので光軸は狂っていないと思いたいのですが、
オプションでフォグランプを付けるように注文していたら
ダイハツのディーラーの工場の人がスイッチをなくしたとかで、
フォグランプは付いているけどフォグランプを点灯させることは出来ないというように
ディーラー付属の工場はてんてこ舞いの状況みたいです。
この状況はまだ続くというので、オートバックスみたいな所で自分で購入して
町の自動車工場に持ち込んだほうがいいでしょうか?

http://www.piaa.co.jp/piaa_web_new/02_product_index/02_hid/02_jyunsei_bulb/index.html
ここのプラズマイオンイエローか4600Kパッションホワイトあたりを買って
町の自動車工場に持ち込むのが無難でしょうか?
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/20(月) 22:12:29 ID:KvxMuNGiO
今夜はシオヤな気分なんだけど、車が手元にないから、
コンビニでヤマザキのチーズバーガーを買ってきて
レンジでチンして食べまつ…
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/20(月) 22:24:49 ID:IMAAOo98O
おれも車を乗換えたときにディスチャージライトになったんだが、しばらくしたら慣れたよ。
最初はライトがついてるか判らなくて、前の車に反射するので確認してたな。
今でもライトついてるか判らなくてスイッチを回したりすることあるけどね。
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/20(月) 22:31:57 ID:V0oJLqDd0
あの、印ドトとはなんの略なんですか?
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/20(月) 22:35:42 ID:mTupbsv00
印西ドトール
所在地は白井市だが
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/20(月) 22:38:41 ID:V0oJLqDd0
>>681
おまえ氏ね
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/20(月) 22:46:04 ID:NDGNuuNe0
>>707
プラズマイオンイエローは良いと思いますが、4600Kの方は純正装着バーナーより
色温度が上がるから、見づらくなると思います。
だいたい純正は4000Kぐらいですから。
見づらかったの、雨の日の話だったんですね。
それなら上で誰かが書いてるように、白色に近い光は水滴で打ち消されやすいから
たしかに見づらいかもしれないです。
雨の日でもイエローバーナーならかなり見やすいとは思います。

いちばんはヘッドランプをイエローバーナーに交換して、さらにHIDフォグランプをこれまたイエローバーナーで付ける
これが最強だと思いますが、後付のHIDフォグはなかなかお高いです。
やったことないのでハッキリは言えないですが、おそらく視認性は抜群でしょう。

>>706
ひょっとしてFCかFDでつか?
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/20(月) 22:50:34 ID:Jmg01NL80
>707
ディーラーの工場の人がスイッチをなくしたとかで、
フォグランプは付いているけどフォグランプを点灯させることは出来ないというようにディーラー付属の工場はてんてこ舞いの状況みたいです。


純正部品でこんな状況になるのが意味わからない。ディーラーに部品在庫なければ
ディーラーからメーカーのパーツセンターに発注すればすむと思うのに不思議だ。

別のダイハツディーラーに行ってみては?
社外品でも工賃はらえば取り付けてもらえますよ(車検適合品に限る)
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/20(月) 22:58:25 ID:odhnApqBO
>>704
イエローHIDはまじで最強ヘッドランプでしょ!
うらやましか
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/20(月) 23:03:29 ID:wJimXsRI0
>>707
雨かよ・・・
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/20(月) 23:09:50 ID:i5i6jdMX0
>>707
もしかして鳥目なんじゃない?
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/20(月) 23:13:26 ID:s1BxD4nJ0
>>707

うーんと、単純に視力じゃなくて、トリ目じゃないの?というお話では?

偏った食生活だったりしない?
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/20(月) 23:15:13 ID:LchxNmY20
なにー!

印ドトって「カレーハウス・インドのとなり」の略だと思ってたよ
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/20(月) 23:20:05 ID:FHoEO3hr0
これからどっか出かけようかな。
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/20(月) 23:31:21 ID:3fMg7iM/0
>>719
インドのとなり・・・・・パキスタン。
いつも前を通る度に思う。
きっとご近所ですね。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/20(月) 23:34:19 ID:xd6kQ1GF0
>>692
漏れも黄色がかった従来型のランプのほうが見やすいんだけど。
(結構部屋も間接照明のやや暗で十分なほう)

HID車とすれ違うとなんか眩しくてヽ(`Д´)ノと思ってしまう。
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 00:15:54 ID:Y+1E608Q0
おまいら、そんなにシオヤのチーズバーガーはうまいのか?
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 00:18:49 ID:ao/uWWNo0
>>721
いやインドのとなりってチェーン店でけっこうたくさんあるよ。
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 00:27:38 ID:CcQrwrLd0
710 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/03/20(月) 22:31:57 ID:V0oJLqDd0
あの、印ドトとはなんの略なんですか?

712 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/03/20(月) 22:38:41 ID:V0oJLqDd0
>>681
おまえ氏ね


又池沼が湧き出てきたか。。。
とりあえず印ドト何とか聞く前にスレを1から丁寧に読め、バカ
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 00:28:18 ID:bQNc8SVN0
最近ブルー系のヘッドライトをよく見るので、ひねくれてゴールドバルブにしてみた。
でもフォグは白色…
ちなみに車高が低い車なので、SUVやミニバンとすれ違うとロービームでも眩しいんだよね…。
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 00:32:28 ID:dEOOwFBA0
>>723
激しく不味い!
シオシオのパンにBSEどこ吹く風の肉。

シオヤのバーガー
おでんカン
チェリオ
にんたま

このスレは食べ物関係板の住人が、
マズイ物トラップを仕掛けてるとしか思えんな。
728727:2006/03/21(火) 00:37:31 ID:dEOOwFBA0

高価なアメリカ産ビーフじゃなさそうだから、
BSEは逆に安全かも!?
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 00:38:05 ID:F/pdLQO40
夜中に食えるもので、他に何か美味いものがあったら紹介してみれば
このスレで流行るかも知れんよ
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 00:39:11 ID:bASqYKR10
バルブの事が知りたいなら・・

【高効率】車用ライトバルブ統合スレH28【明るく】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1141400415/
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 00:44:38 ID:dEOOwFBA0
>>729
深夜営業の家系ラーメン屋めぐりはどうよ
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 00:45:29 ID:dEOOwFBA0
sage忘れた
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 00:52:48 ID:gE5anZlB0
最近のお気に入りコース
保土ヶ谷バイパス〜246〜東名の側道でWRC気分で飛ばす〜246〜秦野ICで東名に乗る
海老名SAで焼きソバとコーラで食事〜横浜ICで降り〜保土ヶ谷バイパス〜自宅。
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 00:55:08 ID:F/pdLQO40
家系ラーメンか・・・
夜中に食ったら、激しくもたれそうだし、ピザ一直線じゃねw
まあ、それはイイとしても、横浜の吉村家はたしか1時前には終るよね?

具体的に深夜かなり遅くまでにやってて、ちょっとしたドライブで行ける家系ってどこ?
近くに何かスポットがあればなお良しだけど、もうチョイ具体的にヨロ
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 00:57:43 ID:F/pdLQO40
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1131312525/
HIDに関する話だったし
せっかくなら、こっちも貼っとかないと
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 01:03:19 ID:3nYmFwxg0
都内の家系だったら深夜三時ぐらいまでやってるとこ結構あると思うよ
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 01:19:05 ID:dEOOwFBA0
>>734
チェーン店だけど、山岡家はR4BP小山、R16柏、R6BP土浦(?)
のチョイスピードクルージンク系の道路沿いにあるからよく行くよ。

>>736
美味しいおすすめ店あったら教えて!
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 01:22:36 ID:4E6Jt7Ib0
毎日のように深ドラしてるが、せいぜい2〜3時間、早ければ一時間程度で帰宅してる俺はヘタレですかそうですか
休日前ならいいが、平日は仕事もあるし・・・ とか思うと早めに帰って寝るのが優先だもんなぁ
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 01:35:43 ID:F/pdLQO40
>>737
はて、山岡家って北海道発祥で、家系ラーメンじゃないと思うんだけど?
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 01:38:54 ID:90pZk9EE0
俺はHIDが先駆けだった頃、クリア系の高効率バルブを入れてエライ目にあったな。
ほんと「蛍光灯」、雨の日の特に街灯のある都市部では光の色が中和されちゃってまったく
点いてるのかわからん。
今はHID車だが、やはり最初は似たような印象を受けたが光の集束率というか濃さが違うので
照射範囲は視認できた。しばらくするとどんどん青みがかってくるのがHIDの特徴だから今は
結構いい感じ。

でもオールラウンドでの見易さから言えば光軸のとれたヘッドライト照射に定評のある車のハロゲン、かな。
ヘッドライトの造形やガラスカットがダメで暗い車は何やっても・・・って感じ。
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 01:42:04 ID:3nYmFwxg0
>>737
ラーメン板によると、まこと家とか創家とかがうまいらしい

都内最強の家系ラーメンはどこ?
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1119709007/
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 02:21:37 ID:SngYvZJl0
>>670
(゚∀゚)おーびっくり、ぐぐるまっぷの空撮の方じゃなくてマップ表示の方にはちゃんとシオヤと名前が載ってるよ。
空撮:ttp://maps.google.com/maps?t=k&hl=ja&ll=35.86876,140.354714&spn=0.002517,0.003455
中央道路の右側のなんとなく四角っぽいのがシオヤの屋根
マップ:ttp://maps.google.com/maps?hl=ja&ll=35.86876,140.354714&spn=0.005034,0.006909
マピオン:ttp://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=all&nl=35/51/55.218&el=140/21/29.659&scl=25000&bid=Mlink
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 02:24:54 ID:ZbigCWTE0
>>733
自宅→R1→神奈川県62号→県77→大井松田IC→大井SAで休憩→厚木IC〜自宅

時間あるときは県77のあとにR246等で御殿場IC→足柄SAで食事 と足を伸ばす。

最近のお気に入りコース
県77が商用トラックなんかやトロトロKカーが全然いなくて適度なワインディングで70キロくらいでマターリと走るのがイイッす。

>>735
HIDスレって「HID付けた、明るくてうれしい」→「自分だけ明るくて周りは眩しいんじゃゴルァヽ(`Д´)ノ」
ってな感じでいっつも荒れてる漢字。
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 02:27:11 ID:ZbigCWTE0
>>738
通勤で使わないので10日くらい1度はクルマを動かさないといけないので
震度らに出ますが、平日に2H以内ですよ、漏れも。
休前日なら3Hぐらい逝きますが。
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 02:35:27 ID:H7zWUJ0c0
印西ってゆーか白井市にあるドトール併設ESSOに着いたんだが
ここが印ドトで印ドト?なんちって
真面目な話し、前にサンクス見えるトコでOK? 
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 02:52:02 ID:F/pdLQO40
サンクスなんてあったかな・・・
すぐ隣にコスモのスタンドが並んでいるよ
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 03:06:26 ID:me52jSMm0
印ドトってあの辺にあるGS併設ドトール全般指してるんじゃなかったのか…
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 03:15:24 ID:f4X6LMuL0
何やっても構わないが、事故だけは気をつけろw
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 03:23:05 ID:AfGzr1G/O
>>745
反対車線側にサンクスがある。
そこが印ドト。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 03:23:52 ID:F/pdLQO40
>>745
国道464に面してれば、多分イイと思う
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 03:33:58 ID:rWVqQKpi0
>>729
大衆食堂半田屋で大めしを食うのはどう?
埼玉・千葉・東京にそれぞれ2軒ずつある。

ttp://www.handaya.jp/
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 03:51:04 ID:hVG4yQJ70
また印ドトか…隔離スレ作れ
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 04:31:21 ID:AMmRhzC70
>>751
おまいは俺か?w
昨日今日と連続して千葉の半田屋に行ってきた。
4月になったら福島や宮城のにも逝って見ようと思ってる。
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 04:53:10 ID:RmNxy3Aa0
帰宅〜。

今日は趣向を変えて神奈川〜千葉のドリフトスポット巡りしてきた。
当方ぜんぜん走り屋じゃないんだが、なんかクルマ好きが集まっているところに
いると楽しくなってな。

シオヤとか印ドトとかの飲食系は挑戦したことないな。
今度やってみるか。太りそうで怖いが。
755745:2006/03/21(火) 11:52:25 ID:6wdgt8fl0
印ドト→シオヤ→>>377の場所行ってきた

印ドトって有名になるくらいだから結構大きいのかと思ったら、そうでもないんだな
まとめサイトの地図をなんとなく覚えて行っただけだから、イマイチ場所分からんかった
シオヤバーガー食おうと間食我慢してたんだけど、空腹に負けてスモークチキン購入w

シオヤはちょっと前に住所書いてくれた人いたんで迷う事無く到着。
なんか周り真っ暗だし、半分くらい販売中止になってるし、ヤヴァイね
シオヤの中で食べてて誰か入ってきたら・・・((;゚Д゚)ガクガクブルブル
さっき食べたばかりだったけど、お約束でバーガー購入。
・・・さっきのドトールのが美味し・・(>_<)ゲフンゲフン

756745:2006/03/21(火) 11:53:03 ID:6wdgt8fl0
ほんとはココで引き返すつもりだったけど、今から>>377んとこ行ったら
朝日が見えるんジャマイカ?とひらめき筑波へ
途中絶景の夜景ポイントがあって、ココか!と思ったけど、原付乗った高校生
くらいの集団が先客でいるではないですか。。
怖かったんでそのままスルーw
まだ日も昇らないしちょっとしたら折り返そうと思って先に進むと、
超絶景の見晴らしポイント発見!
なんだ他にもいい場所あるんじゃんと思って車降りたら、
ん?パラグライダーの発着場? ここじゃん・・・orz
好きな音楽かけて朝焼けから日の出30分くらいまで堪能させて頂きました。
東は日が昇ってきてて西はまだ微妙に夜っていうすごいところでした。
ありがとう前スレ>>34
ただ道が分かりにくかったんで、後人のために・・・
ttp://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=MapionBB&nl=36/16/26.015&el=140/08/56.519&scl=25000&bid=Mlink
目印としては足尾山かな?
帰りに先客のいたところも見たけど、夜ならココもいいポイントっぽい。
T字路になってる道路なんだけど、3/24まで工事中らしく車止めがある。
24日以降また行って見ようと思ってます。
ちなみに場所は足尾山から南のほうのきのこ山近く。(たぶん)
朝焼けは5:20くらいからおk。日の出は35分くらいだったかな?
シオヤ4時前に出ればちょうどいいカンジでした。
以上、報告終わり。
757745:2006/03/21(火) 11:54:12 ID:6wdgt8fl0
>>746
>>749
>>750
走り出しちゃったからレス見れなかったけどサンクス!

>>747
そんなアバウトなw

>>757
印ドトのカキコってウザがられるの?以後気をつけます。
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 12:15:41 ID:MpYWvoGWO
俺、シオヤに行くときは、小見川、神栖にある丸昇にも寄っています。
丸昇は自販機グルメの宝庫なので萌える。
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 14:19:10 ID:c9RJ5A8S0
>>745
タフだな〜。筑波山って案外遠かった・・・_| ̄|○
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 20:06:10 ID:luwuyM2hO
今さっきシオヤにエルグランドが
停まってたんだけど
ここの住人かな?
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 20:47:33 ID:f4X6LMuL0
シオヤに来る人は
ここの住人だけでは無い
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 20:55:37 ID:bGWQYV/L0
そう

たとえば俺とか
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 21:12:15 ID:KAmesRpvO
>>668
多分行くと思うよ。
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 21:13:10 ID:8B9vgAlL0
>>762
おまいも今日からこのスレの住人になるということで、やっぱり深夜にシオヤなんか
行くのはこのスレの住人だけだな。
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/22(水) 00:17:05 ID:24Cq7wDV0
個人的には深夜のドライブって目的(地)もなく走る行為そのものが楽しいし気持ちイイ。
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/22(水) 01:05:26 ID:SCvSCCYA0
>>757
基本的にウザがられるのは実況する馬鹿。というかウザがられる度合いは

OFF実況>OFFネタ>実況

こんな感じかな。印ドトやシオヤは盛り上がった挙げ句これらを始める馬鹿が何度も出てきてるので
話題に出すとウザがられる場合があるが、あくまでも上記の馬鹿が出てくるんじゃないかという事であっ
て、場所そのものが叩かれているわけじゃないよ。
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/22(水) 01:11:24 ID:tHdT1Z/60
印ドトって国464の成田方面?それか都内方面?
あの道一方通行だから前見落としたorz

>>745
そこって県道7号を上曽峠に向かって峠の頂上辺りから
一本杉峠に向かう道?
走ってれば普通に判る?
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/22(水) 01:46:44 ID:yDxDmsQt0
印ドトどとですか?とか聞いてないで少しは>>1でも見ろや。
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/22(水) 01:50:37 ID:stOT7ca40
>印ドトどとですか?
ワロスw
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/22(水) 02:48:55 ID:mDs6/4TI0
>>767
お前さん、聞いてばかりだな
すぐに分かることぐらい調べて
実際に自分で行ってみるのがドライブだろ?
人の指図通りに言っても、面白くもなんともない

ちなみに加波山の方はナビがないと、夜間は見落としてもおかしくはない
771745:2006/03/22(水) 07:39:27 ID:2VceuKS90
>>767
地名とかの看板は皆無
確か左右に道あるから普通に走ってれば分かると思う
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/22(水) 12:33:38 ID:fx1QoLD20
どとっどとっ
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/22(水) 18:54:01 ID:SE9aLxB20
でもなんで印ドト指定なんだろうな。
ドトール併設のGSなんて関東にけっこうあるだろうに。
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/22(水) 20:23:33 ID:Oej+eX2F0
一番最初に話題になったトコだしな。
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/22(水) 20:48:09 ID:PwBJGkdN0
>>773
周りの風景と閑散としたところがいいんだろ。
ただの街道沿いじゃぁおもしろくない。
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/22(水) 21:55:24 ID:Y78u2hq50
印ドト前の電車走っているあの真ん中辺りは
大雨とか降ったら川になるんだろうなw
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/22(水) 21:59:11 ID:Y78u2hq50
暇だからシオヤ逝ってくる。

白のアルファードw
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/22(水) 22:00:32 ID:/lwd+Mqw0
>>773
あのバイパスて二車線で対面じゃないから走りやすいし。夜中は空いてるので
飛ばすのもいいし、まったり走るのもいいし
都内・埼玉・茨城から行っても距離的にちようどいい位置にあるからと思う。
みんなの意見はどうかな
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/22(水) 22:26:44 ID:DTuq0VPQO
マッタリ派の漏れは鎌ヶ谷消防署前から終点まで、
ライトの光を楽しみながら走るのが好き。
更に奥地に行くと山道みたいな道路を走れたり、あの辺りはドライブするにはおもしろい。
その目的地であったり中継地が漏れにとっての2つの印ドトだねー。
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/22(水) 22:39:31 ID:iJQBt0sV0
湾岸道降りてしばらく行って左に曲がると印ドトで
右に曲がるとマリンスタジアム♪
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/22(水) 23:38:43 ID:RSl2yFQv0
>>751
大学時代に仙台在住だったので、はんだ屋懐かしす
「ご飯大盛りは多すぎてお出し出来ません、中盛で十分です」なんて冗談みたいな中盛出す店で
金の無い学生の見方でしょっちゅうお世話になったなぁ
今は関東に住んでるので足伸ばしてみようっと

>>745の場所
あと、自分はパラグライダーをやってるんだけど、
パラグライダーの発進場って大抵は山の上の見晴らしのいい所にあるので
そこの夜景や朝焼けは綺麗だと思うので、スポットとしてはお勧め
夕焼けは飛んでる人がいる時間帯なので見れないかも

ちなみに745の所は日本のスカイスポーツの世界ではメッカと呼ばれる様な所です。
ただパラグライダーって近隣住民とホントに仲良くやらないと上手く存続できないんです
そのために自然を大事にしたり、ゴミ拾ったりとか、近隣は静かに走るとか、色々気を配ってます
タバコ不始末でボヤなんてあった日にゃ、一生ソコでは飛べなくなります。

深ドラな人はそういう事をわきまえてる方々と思いますが
ちょっと気に留めておいて頂けるとありがたいです。

後半は駄文です、失礼しました
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/22(水) 23:44:25 ID:iJQBt0sV0
>>751
成田にあるのか。シオヤに行くときよいな、ってその上まだ食うのか?
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/23(木) 02:26:00 ID:VaU22PGU0
>>773
そう、他にもドト併設スタンドは東京近辺にはいくらでもあるのに、なぜか印ドトばかりが
もてはやされる。

「俺はこの前の深夜に印ドト行ってきました」、「俺も行ってきたよ」、「俺も俺も…」

いい加減やめてくれ。決して印ドトそのものが悪いと言っているのではなく、馬鹿の一つ覚えみたいに
同じことばかり実況するなということだよ。過去スレから何度となく言われている。
他のコーヒーショップ併設GSについてもレポしてくれよ。ちなみに俺は八王子の堀之内にある
ニュータウン通り沿いの堀之内ドトにはたまに行くよ。
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/23(木) 03:07:26 ID:nsJdmcoA0
俺も堀の内ドト行ったよ!!
こんどオフしようぜ
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/23(木) 03:46:44 ID:L1FE87t80
先日、埼玉の上尾にてオートパーラーって看板をハケーン!あそこってシオヤみたいに
24時間やってるのかな?今度、潜入してみます。

>>783
俺は所沢ドドにはたまに行くよ!

786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/23(木) 04:27:16 ID:EnZsc4Sl0
日本工学院通ってた頃、昼休みは欠かさず工学院ドトに行ってた。
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/23(木) 04:33:31 ID:uU6h93WkO
180ミッドナイトパープル乗の俺が来ましたよぉ。今日はどこ走ろうかなぁ。寝よう。
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/23(木) 05:02:56 ID:ZWVDYQz+0
>>777
おお、このスレにもミニバン糊が!!
ミニバンで深ドラしてるのオイラくらいかと思ってたんで、
ちょっとうれしいっス(^^)。
たまにこのスレで車種書き込んでる人見ても、クーペとか
LWスポーツとかSWとかセダンとかコンパクトばかりだった
ので。。。
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/23(木) 05:24:23 ID:jm5isXGyO
>>785
ご近所さんハケーン

R463車検場近くのですか?
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/23(木) 07:14:41 ID:NedycyL50
>>786
ゲームプログラミング科に在籍してた俺がきましたよ
791777:2006/03/23(木) 07:22:26 ID:Ug9d4LFG0
>>788
家族持ちなんでミニバンですw
時々一人になりたくなる時が有るので、深ドラを楽しんでます。

流石に昨日の雨じゃ、シオヤに来る物好きは俺一人・・・・・・
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/23(木) 07:40:04 ID:UCZ5P99w0
>>781
>「ご飯大盛りは多すぎてお出し出来ません、中盛で十分です」なんて冗談みたいな中盛出す店
昔知人が(俺なら絶対食ってみせる)と言って大盛り頼んだらやはり(絶対食べきれない)って言われたそうだ
それでも注文したらおばちゃんも意地になって絶対に食べきらせてたまるもんか!と中盛りの10倍以上の量が出てきて食えなかったってw

おそるべし、半田や
しかし半田やは仙台に限るな
池袋の半田やなんてまずいし、高いし。。。旨くないのはどこも一緒かw
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/23(木) 09:44:27 ID:a1xOOGR+0
>>792
俺もはるか昔に仙台のはんだやで大盛りを頼んで断られたよ。
どうやらご飯のボリュームをアピールする為、
普通で言う大盛りの事を中盛りと呼んでいて、本当の大盛りは最初から設定してないみたい。
で、俺は並と中盛りか、中盛りとうどんを頼んでたよ。

メニューに書いてあるのは確か、
「ご飯大盛りは多すぎてとても食べきれません。中盛りで充分です。」
だったんじゃないかな。
794792:2006/03/23(木) 15:08:03 ID:AOyBpsrX0
>>793
せりふはHPに書いてあるよ!
何度見ても笑えるよ
俺はいつもライスミニしか注文しない
松島にもあると便利なんだけどな
いつも多賀城まで戻るのが面倒w
半田やは24Hオープンだから関東にもどんどん作ってくれw
795792:2006/03/23(木) 15:08:30 ID:UJVMT/8J0
>>793
せりふはHPに書いてあるよ!
何度見ても笑えるよ
俺はいつもライスミニしか注文しない
松島にもあると便利なんだけどな
いつも多賀城まで戻るのが面倒w
半田やは24Hオープンだから関東にもどんどん作ってくれw
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/23(木) 15:09:42 ID:UJVMT/8J0
二重カキスマソ
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/23(木) 19:36:00 ID:9EVRXP+9O
上尾のオートパーラーは、24時間ですよ、近所なんでよく通ってました。
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/23(木) 19:46:39 ID:OgTV7tk00
郊外や地方の24hファミレスは、深夜に訪れると何だか
物騒なオーラを醸し出してたりするので、なるべく避けてます。
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/23(木) 20:30:04 ID:9nMQqtR+O
チバラギに住む俺は印ドト ゆにろーず シオヤ はんだや 全て楽勝で行ける
はんだや行って制覇だ
はんだやと同じ営業をする、かずさやとアウトバーンは行った
最近はゆにろーずのにんたまラーメンをよく食べてる
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/23(木) 21:08:07 ID:0ZSdXE/M0
>>798
もし女なら、一人ではやめておけ
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/23(木) 21:38:41 ID:ZkQZZQHb0
>>799
徳次郎食堂は?
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/23(木) 22:01:12 ID:b0OsXTHVO
ファミレスに深夜ドライブ中に寄る事はまず無いなあ
一人で食べてる人なんていないし
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/23(木) 22:05:34 ID:LzzF1ZNP0
>>802
はーいノシ
車内にワンちゃん残してだから速攻がっついて食っちゃって店出るけど
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/23(木) 23:01:01 ID:TjpBQypV0
>>802
> 一人で食べてる人なんていないし
なんで言い切るんだよww
俺がいるジャマイカ
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/23(木) 23:16:00 ID:hEIcKAix0
>802
深ドラ中には食わないが、仕事帰りとか仕事中にはたまに一人で行ってるんだが・・・
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/23(木) 23:41:35 ID:J2ZwZacg0
>>785
上尾は基本はゲーセンで、片隅に自販機コーナーがあるところです。
ハンバーガーはありませんが、トーストと瓶コーラの販売機があります。
が、ゲーセンゆえに騒がしい上、ドンキ的な客層なのがいただけないところです。

しかしながら、17号バイパスをもー少し先に行きますと、鉄剣タローがあります。
そこもゲーセンなのですが、何度か行ったのですが、夜中過ぎだと誰一人いないので
落ち着いてハンバーガー(シオヤのとは違う会社の)が食べられますよ。
ちなみにトーストの販売機は潰れちゃったみたいです。
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/23(木) 23:57:10 ID:25GxP8h80
>>806
俺もこの間寄ったが、街中の普通のゲーセンより客層悪い感じがした。
でも、温かいハムチーズトーストうまーだった。
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/24(金) 00:19:30 ID:nqUJFYhV0
>>778
R464はバイパスじゃないぞ。
千葉ニュータウンのために計画的に電車と国道を通したから真っ直ぐな2車線国道なだけ。
あと、あの道白バイ&ネズミ捕りやたらやってるから飛ばさない方が吉。飛ばしたくなる道だけどな。

>>788
LWスポーツってなに?

>>792
漏れ未だに食欲衰えず、丼で1.5合は飯くうんだが、それでも中盛りでおkかな?
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/24(金) 00:27:47 ID:0DC20sml0
in.comってエロサイト?
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/24(金) 00:32:32 ID:sqX2mPgT0
>>808
取り合えず中盛りで!
それでもよゆーだったら中盛り2杯で!
大盛りは最低でも毎回中盛り5杯を食う位の人じゃないとダメ
ってかそれでも!大盛りなんか出してくれないけどね。。。
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/24(金) 00:37:16 ID:0DC20sml0
半田屋といい、食堂系って流行ってるのか?
まいどおおきに食堂
ttp://www.shokudo.jp/maido/index.html
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/24(金) 00:40:57 ID:sqX2mPgT0
知らないw
取り合えず半田やHP
http://www.handaya.jp/
HP左側のメニュー一覧開いてみて!
(※大めしはとても食べられません)って書いてある
あれ何度見ても笑えるw
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/24(金) 00:41:39 ID:DXaIs46k0
住民はなんか「飯」が食いたいらしい。

俺は震度らって言えば腹すかせてるのがデフォだな。
眠くなってかなワン。
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/24(金) 01:13:50 ID:nqUJFYhV0
>>810
中盛で何合くらい?
一合がたしか茶碗三杯だから、漏れはいつも茶碗5.6杯は食ってるのかorz

半田やって、かずさやと同じシステムなのな。
ところでとしまや弁当はどうだ?千葉南部にたくさんある赤い屋根の店、知ってる?
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/24(金) 01:24:39 ID:d41UWTyU0
>808
Light Weight だと思われ。

>813
腹減ってると、気持ち悪くならね?前にかなりの空腹で峠走り回ってたら、
自分の運転で気持ち悪くなって吐いた。
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/24(金) 01:41:53 ID:n7TY6M1s0
最近夜景にはまっとる三浦半島住民です
菜の花台綺麗すぎた
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/24(金) 01:56:17 ID:DXaIs46k0
>>815
確かに限度超えてくると気持ち悪くなるなw
でも睡魔の方が怖いよ。

おきたら会社に行く時間ですた(・∀・)!ってのは困る。
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/24(金) 04:02:17 ID:I4JPoE300
>>797
>>806
>>807
レスありがっと。しっかし「ドンキ的な客層」とてもわかりやすい表現。
きーつけて散策してきます。

>>789
( ´∀`)キンージョ!
所沢ドト、車検場近くかな。たしか斜め向かいにバイク屋があった気がす
しかしあそこら近辺は何も無いですの〜
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/24(金) 04:20:04 ID:OIXE1T5E0
>>814
知ってるよ、としまや。
基本的には弁当屋だけど、惣菜・菓子・パン・日用雑貨・エロ本wとかも扱ってる。
チャーシュー弁当がオススメ。
店によってご飯大盛りの値段が違う(0〜100円増し)。
少ないけど、24h営業の店もあるよ。
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/24(金) 09:33:38 ID:I1C/vcHI0
>>814
上でも書いたけど俺ライスミニしか注文しないから…
ちなみにライスミニが茶碗一杯強位の量
ライス中盛りでも120円位しかしないので一度注文してみたら?
ライスは日本の米だからその点はいいと思うね

821789:2006/03/24(金) 12:07:47 ID:rsBfNIPj0
>>818
レスどうもです。

http://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E139.30.17.5N35.47.51.4&ZM=11
これ見ると向かいに「ヤマハオートセンター」ってあるんで、たぶん同じ場所ですね!
あの辺は、ひたすら畑でホント何もないですorz

最近行ってないけど、話題になったんでまた行きたくなってきた。
822798:2006/03/24(金) 13:02:27 ID:+yUwOmdr0
どうしても一休みしたい時、わざわざ高速道の
SA-PAに行ってしまうアタシャ負け組。
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/24(金) 14:04:38 ID:wQPBjCgK0
>>822
俺もSAPAが一番落ち着くよ。
しかも、寂れたPAがイイ。
風呂とか飯とか目的があるときは足柄みたいなデカイ所に行くけどね。
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/24(金) 15:09:32 ID:JqnJ6Qlo0
寂れたPAなら水戸IC先の田野PAオススメ
自動販売機すらないからw
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/24(金) 15:10:05 ID:uzQHflJL0
コーヒールンバしにいく為に高速乗るよ
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/24(金) 16:32:20 ID:BZrU1/qt0
>>824
下りの田野PAはすぐ近くが霊園だしちょっとこわい
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/24(金) 17:19:25 ID:MGP2ZMv2O
自販機すら無いって本当?
今度見に行ってみるわ
828798:2006/03/24(金) 19:12:59 ID:+yUwOmdr0
>>825 そう言えばコーヒールンバって、一般道や道の駅っぽいトコでは見た事無いなぁ。
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/24(金) 20:19:57 ID:Het3vAYM0
自販機が無いって事はトイレと非常電話しかないのかw
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/24(金) 20:59:25 ID:MurB2rcb0
>>828
 つ ttp://www.114090.net/%7Ecoffee/setti.html
病院に設置してあるのが意味不明・・・・

個人的には夏コミのときにビッグサイトで見かけた
ジョージア カフェマティックが気になる。
駅なんかには入り始めてるらしいが。

今日は三京の保土ヶ谷でコーヒールンバでも聴いて帰るか。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/24(金) 21:05:50 ID:E/ibc8f80
>>825
コーヒールンバって何よ? と思ってググってみたら、面白いね。
ぼくもこれ探しに深ドラ行きたくなったよ。コーヒー好きだし。

ttp://snowland.net/millcoffee/
↑抽出中の動画もあった。
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/24(金) 21:31:28 ID:S2ItaDup0
明日は新車のならしついでにコーヒールンバしにいくか
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/24(金) 21:42:13 ID:VV+zNkaO0
>>827
本当だよ
とは言っても民営化前だから今は知らないけれど
とは言っても変わってないだろう多分
因みに東京方面の上りPA(下りも多分同じだと思うけど)
>>829
そうです
トイレしかありませんw非常電話あるのかな?

全く関係無いけど昔ここで深夜10時まで交通量調査して
(みんなー、基本会社帰ったら終電終わっているから泊まりになるけど
今日中に家に帰りたい人いるー?)って聞いたらみんな今日中に帰りたいって言うから
(何時なら終電間に合う?)って聞いたら遠い人で11時半って言うから
ちょっと飛ばしたら11時過ぎには飯田橋に着きましたw
しかも東名の港北PAの方々より早く着いたと言う伝説を作ってw
常磐道最強かもねw
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/24(金) 22:04:21 ID:nqUJFYhV0
>>833
田野PA→西神田IC
計算結果:総距離およそ 115.4 km

どうみてもスピード違反です。本当にありがとうございました。

835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/24(金) 22:46:21 ID:z1+iJz380
>>741
天王州に住んでたとき青物横丁のまこと屋によくいったなぁ。
めちゃウマかったっす。
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/24(金) 23:14:03 ID:8+8bERI40
オレンジハットには、シオヤにあるようなチーズバーガーないかな?
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/24(金) 23:39:38 ID:uOZ/gxUV0
>>828
SAPA以外ではみたことないなぁ
出始めの頃は100`ぐらい離れたSAまでいってたよ 
>>830
けっこう増えてきているんだなぁ
>>831
今度自分用に動画とってこよう
>>832
いってら


ルンバしてるとそれを見た人が買い連鎖していき飲んでいる間も楽しめるなぁ
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/24(金) 23:47:37 ID:fK1z4wHc0
>>831
横浜おっぱいプリンワロタw
839778:2006/03/25(土) 00:07:09 ID:gs0/e51K0
>>808
そうだったのか〜茨城に住んでるものでそこまで知らなかったよ。
うまく都市計画をたてたな。日本中が見習うべきだな。
パンダの取り締まりには気をつけることにするよ。
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/25(土) 01:20:13 ID:w+rXywUx0
>>821
ラブホがあるじゃないか。

シ○スタがオススメ
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/25(土) 02:59:29 ID:xaB9TOPh0
>>830さんが紹介してるサイトを見ると、
コーヒールンバ、京葉幕張PAにもあるね。
京葉幕張PAなら、幕張ICで乗って武石IC
で降りれば高速代タダだお。
高速料金使いたくないひとにオススメ。
(コーヒールンバ本当にあるかは未確認だが)
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/25(土) 03:09:31 ID:8qzqwEOF0
よっしゃ今から幕張PAいてくる
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/25(土) 03:48:28 ID:xaB9TOPh0
>>842
レポヨロ!
844842:2006/03/25(土) 06:08:53 ID:8qzqwEOF0
マクパーいてきた。
コーヒールンバ、本当にありました。
他のところと同じく、小カップ(それでも大きい)と大カップが。
俺はカプチーノ(シナモン入り)を買ったのだけど、自販機コーヒーにしては確かに美味い。
待ってる間、自販機の前はコーヒーのいい香り。さすがに豆挽いてるだけの事はある。
これだけ美味いのならブラックにすべきだったと少し後悔。
但し、酸っぱめのコーヒーが好きな人には向かないかも。

以上です。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/25(土) 09:19:05 ID:vPwntsrJ0
昔、SPEED(スペルあってる?)は宮城の愛宕橋のはんだやに食べに来てたよ。
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/25(土) 09:48:04 ID:xaB9TOPh0
841です
>>844
レポthx!!
ネタ振っといて他力本願でスマヌ。
ありましたか! うちからも今のところ一番近いコーヒールンバの
ようなので、ぜひ近々行ってみまつ。
もっとも、深ドラするための目的地としては、一番近いところという
のがベストな目的地なのかどうかは別ですが(^^)。

あ、それから蛇足だが、841を読んで昼間行こうと思った人へ
昼間は武石ICでたまにシートベルト検問をやっているのでうっかり
装着忘れには注意されたし。
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/25(土) 11:23:59 ID:VzncA+zvO
今日は絶好のドライブ日和
今からか、夜まで我慢してシオヤに行くか思案中。
でも行き先はシオヤorz
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/25(土) 13:35:03 ID:jqgz+wCq0
昨夜茨城方面をクルージングしてたら、
以前ここのスレに書かれてたR6の3・3・7拍子を偶然通過した。
道路にガラスが散乱しているように見せかけるような、
騙し系ではなく、楽しませ系だな。
茨城県警good job
手前には、きんたまらーめんもあった。
近寄りがたいラーメン屋だったorz
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/25(土) 14:36:59 ID:tX07GehaO
>>847
シオヤに行くなら小見川の丸昇もお勧めですよ。
シオヤから30km程(たぶん…)離れていますが……
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/25(土) 15:04:50 ID:m/aSmOzt0
兵庫千種以外でこんなの見つけたら報告お願いします
Mrクリスピー
http://puka-world.com/upload/img-box/1142219620401.zip

851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/25(土) 16:37:50 ID:x8mCoorg0
ルンバネタ続いてスマンが、あの手の調理型自販機はメンテナンスをマメにやらないとイクナ
さそうだから、交通の便が良いとか係やその他の人がいつも付近に常駐してる様なトコじゃな
いとダメポなんだろう。だからSA-PAに良く置かれるんだな。例のHPには記載されていない
様だが、東北道は蓮田下りにもあった様なキガス。
ソレはともかく、今夜は久しぶりにどこかでルンバしようかな・・・
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/25(土) 16:47:36 ID:ORNpruNR0
さて今からシオヤに行ってきます。
下道メインだからシオヤ到着8時頃になりそう…
あっ、家に帰るのは12時かぁ…シオヤは遠いorz
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/25(土) 17:37:52 ID:kfypW6hj0
>>852
交通量多くなる時間帯に当たるから気をつけてね
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/25(土) 17:53:17 ID:C4MxR/Lt0
>>852
(;´Д`)千葉の6号付近〜鎌ヶ谷周辺はもうものすげぇ渋滞だぞ。6時頃なんか最悪
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/25(土) 19:20:11 ID:NfK2UNxG0
>>830のページから辿っていけるページで瓶チェリオ自販機の情報を入手した。
ttp://jihankitv.com/index.html
情報が正しければどうやら三軒茶屋にあるらしい。
但し(取材日・2003年1月15日)と情報がちと古い。

今夜は当直で動けないので、明日にでも確認してきます。
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/25(土) 19:23:58 ID:NfK2UNxG0
よく見たら ※現在はありません。 だって・・・
残念・・・
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/25(土) 20:45:13 ID:VzncA+zvO
シオヤ到着。
チーズバーガーは意外と旨かった。
柿の種でも買って帰ります。
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/25(土) 21:50:35 ID:GV9HdlJa0
今から新しいタイヤの慣らしを兼ねてシオヤへ行ってきまつ。
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/25(土) 22:05:23 ID:2OBngXoB0
今日はじめてシオヤに行こうと思う
チーズバーガー残しておいてね
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/25(土) 22:12:38 ID:fXFWrL2R0
久しぶりに深ドラで秩父のAUTO HOUSEに行こうと思ってますが
今でも蕎麦とか食べ物系の自販機はあるのでしょうか?
たしか尾田薪中の近くだったような…
ご存知の方いましたら情報よろ
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/25(土) 22:39:01 ID:p/GAmYeI0
群馬県高崎市なんだけど、ここからシオヤまではどのくらいかかるかな?
すげー行ってみたいんだけど・・・
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/25(土) 22:57:07 ID:2OBngXoB0
>>861

片道190キロくらいある
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/25(土) 22:59:16 ID:p/GAmYeI0
>>862
ちょい遠いですね
日帰りは難しいかな・・・
864842:2006/03/25(土) 23:07:21 ID:8qzqwEOF0
>>849
シオヤ―小見川・丸昇間だと、丁度30kmだね。
ルートにもよるけど、大体そんなもん。

あ、ちなみに夜中に丸昇へ行くと、
弁当の売り切れ率が高いと中の人が言ってたよ。
俺も先週の土曜に行ったらホントに無かったorz
トースト・ラーメン・うどん・そばはあったけど。
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/25(土) 23:07:58 ID:fWub/ODT0
>>863
いやいや、日帰りは出来るでしょw
それとも今から出発して、24時までに戻るって事?
それは無理だけど・・・
ちなみに、私はさいたまなんだけど、ここから常磐道柏まで高速使って、後は適当に行って
それで2時間で余裕だから、
そこからだと、関越高崎から外環浦和まで1時間半で十分でしょうから、
深夜なら、片道4時間もあれば余裕で行けるかと。
でも、群馬ってこういう自販機コーナーのメッカじゃないのか?
山田屋のHP見てみ。
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/25(土) 23:16:05 ID:GWXCAhqc0
>>863
全部高速なら早いんじゃないかな。
関越→大泉で外環に乗り換え、そのまま三郷か美女木で首都高に乗り換えて
湾岸市川まで走り東関東自動車道で成田か大栄で降りて北上する。
関越2600、外環500、首都高700、東関道1700で片道5500円くらいかかると思うが・・・・
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/25(土) 23:21:14 ID:p/GAmYeI0
>>865
深夜ドライブには高速を使わないで行こうと思ったんですけど、無謀ですかね・・・
群馬が自販機コーナーのメッカなんて、初めて知りました
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/25(土) 23:26:32 ID:p/GAmYeI0
>>866
高速代だけで1マソオーバーは痛いですね
しかも愛車が待ち乗り燃費リッター7キロなので、余計です・・・
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/25(土) 23:29:30 ID:GWXCAhqc0
>>867
下道ならR17中山道で→さいたま市でR16に変更、柏付近でR356に変更して・・・って感じかな。
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/25(土) 23:36:10 ID:gG8jtvMn0
>>867
ご近所さん発見。
下道でも無謀って事はないと思うよ。時間は3〜4時間くらい掛かると思うけど。
シオヤは行ったこと無いけど、354で行って土浦から125で行けば近くまでいけるんじゃないかな。
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/25(土) 23:50:32 ID:2OBngXoB0
シオヤ行って来る
下道で行くので着くの3時頃かな
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/26(日) 00:37:18 ID:IyXFlrFI0
このスレのせいで半分に切ってあるにんたまラーメンの卵が金玉に見えてしまう。
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/26(日) 00:49:08 ID:FE2+CPkK0
いつかここに書きたいと思ってたが
富士山に行ってくる
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/26(日) 01:15:37 ID:pXEeu6ag0
>>873
知ってるかもしれないけど、車だと五合目までしか逝けないから気をつけれ。まさか山頂目指してないよな?

幕張Pのルンバ逝った人に質問。アイス珈琲はありますか?当方真冬でもアイス派なもんで。
875842:2006/03/26(日) 01:26:30 ID:GJs50nWZ0
>874
あった希ガス。
これからシオヤに行くので、
気力があればそっちにも回ってみる。
期待せずに待たれ。
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/26(日) 01:31:32 ID:pXEeu6ag0
>>875
ネ申!
その場で淹れるみたいだから、アイスは厳しいからないかとオモテタ。無理なさらず気をつけて逝って下されい。
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/26(日) 01:38:32 ID:991Urf/XO
>>864
俺もこの前、小見川丸昇〜神栖丸昇〜シオヤをハシゴしてきました。


**自販機の食い物 その2**
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1128344632/
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/26(日) 01:41:05 ID:f4khIkdG0
>874
>873がバイクで頂上まで行ったら漢だなw
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/26(日) 01:55:52 ID:tRM9MoaK0
しばらくROMっててもわかる地名が全く出て来ない
ので地元の地名を出してみるてすつ。
ちょくちょく天王台ドトールに行ってます。
他にも天王台ドトール行ってる人いますか。
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/26(日) 02:15:41 ID:yNmSATQUO
みんなシオヤ行ってるんだね。うらやましぃ〜。私も行きたかったのだが今仕事帰りなもので今日は深ドラ無理そうだなぁ。。。明日行こう。ちなみに天王台ドトってどこらへんにありますか?
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/26(日) 03:57:29 ID:4MeHkYaU0
交差点に突っ立ってるアフォが嫌がった
引きコロスゾこの野朗
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/26(日) 04:33:10 ID:RD4PFbAz0
>>860
飲料系があったけど食品系はない といっても2年ほど前だから
>>861
ちょっとさみしいところだけど
藤岡のドライブイン七輿もなかなかいいところだよ


ウーホーでバーガー買ってルンバしにいくか
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/26(日) 04:38:13 ID:2fMyf+Kj0
シオヤでチーズバーガー食べてきた
売り切れてなくてよかた
横浜から往復220キロ
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/26(日) 05:05:24 ID:IGmUpCwa0
横浜から三浦半島まで行って帰ってきたけど、現地はすげぇ土砂降り。
それとJ-WAVEで一生分の下ネタ聴いた。下ネタなんでだろうって。
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/26(日) 05:09:31 ID:LPI3oPLO0
荒れるといけないから控え目に聞くけど、
数日前にカキコがあった、シオヤで25時に集まろうっていうの、
参加した人いるのかな?
ぼくも行きたかったけど仕事になっちゃった(泣)。
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/26(日) 06:09:15 ID:qLEvvlI00
(*´∀`)人(´∀`*)ナカーマ 発見!
ttp://www.geocities.jp/evomix7/hinode.htm
887842:2006/03/26(日) 06:27:40 ID:GJs50nWZ0
>>876
幕張PA&シオヤ、2軒ハシゴしてきました。
先にマクパーいてきたw
アイスルンバ、やっぱりあった。
ttp://2st.dip.jp/car/src/1143320391599.jpg
ttp://2st.dip.jp/car/src/1143320419178.jpg
定番のシオヤバーガー。
ttp://2st.dip.jp/car/src/1143320703917.jpg
シオヤと愛車。
ttp://2st.dip.jp/car/src/1143320726209.jpg
お約束w
但し、ルーフだと手が届かんのでボンネットにて。
ttp://2st.dip.jp/car/src/1143320767238.jpg

自宅〜幕張PA〜八街〜成田空港〜シオヤ〜四街道〜自宅で
トータル160kmくらいの震度羅でした。
いい感じだったんだけど、丁度シオヤを出る頃に本降りにorz
>>877
いいなあ、神栖の丸昇行ったんだ。
俺も行ってみたいです。
ナビには登録してあるんだけど、なかなかね…。
今度、ビートのエアコン直したら行ってみます。

888842:2006/03/26(日) 06:30:24 ID:GJs50nWZ0
追加。
今日のルンバはブラックのホット、キングカップに挑戦。
やっぱり美味い。マジお勧め。
889842:2006/03/26(日) 06:43:13 ID:GJs50nWZ0
連カキスマソ、これでラスト
>885
とりあえず俺は行ってないです。
>886
もろ住人じゃんw
つか、1行程で700kmって…俺には無理ポ
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/26(日) 07:26:59 ID:yUyg1xaX0
>>886
ワロタ …が、このイタイ車は何とかならんのかw
この車で700kmも走ったら、出掛けに満タン、途中でまた満タンにしないとだめなんじゃないの?
しかもハイオクで。田舎だとハイオク無かったりするから困るんだよなー
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/26(日) 07:46:38 ID:/DJVgIz/0
>>887
写真アップおつ。だがお前のクルマ痛すぎるぞ。
SUV(ハチマル?)にクリアテール&極太マフラー・・・。あちゃー。
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/26(日) 08:22:33 ID:GJs50nWZ0
>891
正直、俺も痛いと思ってたところ。
テールは今日にでも元に戻すよ。
マフラーは…また後日。
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/26(日) 09:16:57 ID:8VRe3Rnl0
俺だったらテールとかよりデカッ羽取っ払ってチョビッ羽にするけどなぁ
さりげなく早い、バトになっても相手から(なんで早いのー?やられたー)って思わせる作戦
デカッ羽だともう最初から俺は早いんだーってアピールしているようなモンだからねぇ
俺は32GTーRの時チョビッ羽に変えてGT−Rエンブレム外してtypeMエンブレムつけてたぞw
皆さんナンバー(3ナンバー)見てないようでビビるビビるw
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/26(日) 09:37:57 ID:FTfEpaki0
>>887
その車その極太マフラーでディーゼルだったらおまい最低w
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/26(日) 09:54:29 ID:u+zfiIKf0
>>887
はちみつ梅 て、なんだ?
はじめて見た。うまいのか?
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/26(日) 10:04:26 ID:yyKgJiyX0
>>893
周りの車はあなたの車のグレードに興味はありません。
バトルはサーキットをご利用下さい。
ご協力よろしくお願いします。
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/26(日) 10:46:48 ID:ZPRXPeRk0
>>893
ヤクザ乙
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/26(日) 11:55:24 ID:kpj6oOZY0
>>884
あ、俺も深夜2時くらいに城ヶ島にいた。あの辺だけ大雨だったorz
せっかく行ったし少し外に出ようかなと思ったら、傘を積み忘れることに
気づいて結局そのまま帰ってきたよ。
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/26(日) 15:35:59 ID:Y8jJqR+u0
>>830
夏コミ・・(嘲笑)
オタは死んでいい。
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/26(日) 16:49:21 ID:LPI3oPLO0
みんな本筋とカンケーないところに突っ込んでるなぁ……。
それにしても>>886の人、一気に700kmはすごいねー。
途中寝たという記述がナイんだけど、もちろんどっかで寝てるよね。

>>887
写真付きレポ乙
ルンバ2台あるんだね。マクパーも名所になってくる予感。
シオヤとからめてコースに入れられるのがいい。
車のドレスアップの趣味は人それぞれなのでキニスンナ!
ぼくの車なんか、2chじゃ車種をさらしただけでボコボコに叩かれるよ(笑)。
ビートも今度見せて!!
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/26(日) 17:24:13 ID:u+zfiIKf0
ルンバ、高速のSAなら、どこにでもあるような気がするのだが。
けっこう前から、高速のSAに寄ったらいつもルンバしてるよ。ジャンボカップで。
コーヒー好きの俺としては、たっぷり飲めるジャンボカップは嬉しい。
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/26(日) 17:48:38 ID:VarLL0wB0
>>886

ネ申だなぁ
この人の他のドライブページは無いのかな?
もっとドライブコースを見てみたい。
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/26(日) 17:53:39 ID:VarLL0wB0
おお、見つかったw
ttp://www.geocities.jp/evomix7/yabitu.htm

それにしても凄いドライブ歴だこと
904879:2006/03/26(日) 18:23:51 ID:tRM9MoaK0
どうやら近場には仲間はいなさそうだなぁ…。
>>880
愛知県でつ。

>>900
>>886の人は17時帰宅らしいから大半は昼ドラじゃない?
深ドラで700kmってのはきついと思うけど。

この人は単発もだがドライブ暦がすごいと思うな。
渋峠など、この人のレポにつられて行った場所もいくつかある。
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/26(日) 19:38:42 ID:bM9IO0M70
シオヤに行きたい   @九州人 orz
自販機の食べ物見たことない。。。 会社にパンの自販機があったか、最近カップヌードルも追加されたし
ハンバーガーの自販機も追加されればいいのに
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/26(日) 19:49:18 ID:Pgq/RNj80
>>904
天王台って三好の153沿いですか?違うかな?
そこには行ったことないけどよく前を通ります。
俺は豊田の聖心町だか田中町だかのGSのドトールにはたまに行きますね。
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/26(日) 20:09:30 ID:d5R2oDg00
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/26(日) 20:25:58 ID:VarLL0wB0
天王台って漏れの職場が、、、
6号走っていて、でかい看板が見えるだけで鬱だ、、、

天王台なんて何もいいところ無いので話題にしないで
もらえると助かります
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/26(日) 21:05:53 ID:uMzH7YST0
>>908
6号で天王台って我孫子の天王台?

3プレが懐かしい
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/26(日) 21:17:35 ID:FTfEpaki0
>>906
>>879氏では無いですが、三好のアソコでビンゴですw ジャスコの近く
う〜ん自宅から10分の距離じゃ深ドラにすらならねーww
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/26(日) 21:31:50 ID:+tuPKW700
アソコってカタカナだとエロいねwww
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/26(日) 21:59:24 ID:VarLL0wB0
>>909

そう、我孫子です。
ふぅ〜
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/26(日) 22:19:13 ID:IyXFlrFI0
みなさんレー探は必須アイテムですか?
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/26(日) 22:21:32 ID:sYM6lT3n0
三好さん♀のあそこww
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/26(日) 22:56:59 ID:/DJVgIz/0
>>907
読みごたえあって面白いよね、このHP。
俺ランエボとか興味ないけど読んでしまう。
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/26(日) 23:02:24 ID:F7HAX8G5O
>>913
最近買ったよ。
なんだかんだで7万位しました。
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/26(日) 23:03:41 ID:fcf51p5l0
>>913
興味はある。金は無い。
ホームセンターで5000円で売ってる奴は気休めくらいにしかならないだろうし。
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/26(日) 23:33:18 ID:HPFAs4qK0
4マソとかで売ってるのも結局は気休め
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/26(日) 23:46:14 ID:dDusHO9H0
だいたい1時間強くらいかな。三好のドトール
同じく愛知に住んでます。
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/27(月) 00:25:52 ID:po5t5Yrh0
関東近辺がほとんどで、東海地方がちらほらと。
九州人は深夜ドライブが好きではないのかな?
俺以外一人しかいないみたいだし。

>>903のリンク先の人にはぜひとも九州、大分に来て欲しい。
そして関アジ関さばを食べてもらいたい。
そしてその後にはカボスで出来たジュース(Cサワー)を飲んで感想を書いて欲しい。
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/27(月) 00:30:04 ID:LgAtEKGd0
>>920
九州なら、深夜の筑豊ドライブってスリル満点のコースだろw
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/27(月) 00:31:05 ID:Ae1RLpqS0
漏れも名古屋に住んでまつ。三好ならちょうどええドライブコースだがね。
詳しい場所、教えてちょ。
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/27(月) 00:35:19 ID:LgAtEKGd0
因みに>>902のエボ、建築業で屋根屋さんってそこはかとなくDQNのかほりが・・・
エボの弄り方もそんな希ガス
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/27(月) 00:41:13 ID:+9w9hIGN0
>>923
しかしあのGTウイングは妹と一緒に付けた。ある意味最強(笑)。

>>920
俺関東だけど、大分と言えばトトロのバス停逝きたい…。
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/27(月) 00:57:04 ID:cmXRDl2q0
金あんだなぁ メーター四つ一気に付けて8マソで「安く済んだ」なんて・・・。
漏れは誕生日、バレンタイン、クリスマスと元カノにプレゼントでもらって揃えるのに1年かかったよorz
今でも車は変われどメーターは変わらず元気に動いてまつ。
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/27(月) 01:03:48 ID:lCcageVp0
おれこのランエボのフロント周りは好きなんだけど、
リアから見た時のバンパーの格好悪さが残念だな。
GTウイングもでか過ぎ
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/27(月) 03:42:31 ID:bLmk6OSL0
昨日話題になってたコーヒールンバ(幕張PA)行ってきますた。
隣に駐めた人もルンバだけして車に戻ってったけどもしかして住人
の方ですか?ボンゴフレンディの人。
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/27(月) 04:16:15 ID:iXyGci1g0
>>925
コン・Vの超合金を思い出したよw
揃った頃にはアニメ終わってボルテス始まっちゃう罠
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/27(月) 04:34:55 ID:+9w9hIGN0
>>927
うはっ、お隣の3人組の方でつか(笑)。ボンゴフレンディです。
841でマクパーネタを振ったものでつが、初ルンバでした。
そちらお一人じゃなかったんでこちらの住人とは思いませんでした。
ニアミスうれしス(^^)。

ぼくはあのあと武石ICで一旦降りてUターンして、上り車線の幕張PA
に行ってみたんですが、やはり上り側にはルンバありませんでした。
ルンバおいしいのでまた行きます。またお会いできましたらよろしく。
930927:2006/03/27(月) 05:11:40 ID:bLmk6OSL0
>>929
そうでつ。なんとなくそんな空気を感じたので書いてみました。まさか本当に
ここの方とはw
我々も武石で降りて幕張で乗って東京に戻りますた。
レスどうもですた。
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/27(月) 07:36:34 ID:CDMwbbeDO
京葉道路上りなら、鬼高PAにルンバあるよ。仕事で京葉道路のったら必ずルンバしてる。
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/27(月) 11:56:11 ID:imfvraQPO
ルンバ高いけど、それなりの価値はあるよな
コーヒーにうるさい俺でも買ってしまう
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/27(月) 12:23:18 ID:LqH4lEoB0
>>924
ボディサイドの火の玉みたいなステッカーは
早起きして父親と一緒に貼ったみたいだぞ。
いろいろ見てると、家族の手造り感あふれるエボだな。
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/27(月) 13:54:13 ID:lMpy9KKj0
昼間だったのでルンバしなかった
http://puka-world.com/upload/thumb/1143425820605s.jpg


やはりルンバは深夜の寂れたPAするのが楽しい
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/27(月) 18:24:17 ID:9rxe9FkH0
コンド海老名にルンバしに行くかな。
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/28(火) 01:03:56 ID:dDVM89Yd0
印ドト→チェリオ→シオヤ→ルンバ♪

常に時代は変わってゆくw
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/28(火) 01:06:13 ID:9w5RZaur0
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/28(火) 02:50:34 ID:g58X8Cug0
>937
サンクス だがねw
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/28(火) 03:13:35 ID:SoQISrYb0
>>931
京葉上りは鬼高ですね。d。
その先の出口と間違えて何度か入ったことがありますw。
こんど寄ってみまつ。

>>934
あのちょっと寂しげな音楽が深ドラの孤独感を高めてくれるよねぇ。
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/28(火) 04:23:14 ID:IT1ObVW20
今海老名SA上り側で、ルンバして帰ってきたよ。
ちょっと酸味がきついと思うけど、200円なら合格だね。
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/28(火) 04:35:21 ID:ygLEQiLQO
一人でドライブ寂しい(・ω・`)
誰か助手席に乗って欲しいと思いつつ、いろは坂を最徐行で
走ってたらスカイラインにパッシングされた…二車線なのに…ヒドス
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/28(火) 04:50:51 ID:QQoscSfb0
カワイソス(´・ω・`)
でも何故に最徐行?
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/28(火) 05:13:50 ID:ygLEQiLQO
なっ、なんとなく…初めてのいろは坂ですし二車線だし
誰もいないから嬉しさを噛み締めながらゆったり運転してたんです。
速く走ると楽しいいろは坂もすぐ終わるし。

スカイラインのばかー!
うっ(´;ω;`)女だからって…FFだからって…。
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/28(火) 05:29:50 ID:A/+nMf9d0
別に女だからFFだからってのは関係ないだろう
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/28(火) 05:30:18 ID:HYrWxf4a0
深夜にドライブに出かけて調子に乗って朝方まで走って帰りに渋滞に巻き込まれたりしつつも
そんなタイミングで尿意と便意をもよおしてパニックになって
漏らした尿を一瞬のうちに蒸発させたり肛門から出てきた瞬間うんこを亜空間にワープ
させたりすれば何の問題も無いはずだなどと非現実的な妄想をした人間は俺だけだということにしておいてやるよ
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/28(火) 08:36:18 ID:RZQQuJpw0
そんなとき、漏れは歩道を歩いてる女子高生とかOLさんに膀胱内の液体やら腸内のペースト状のもの
やらをまるごと転送するイメージを思い浮かべて、ドーパミンを分泌しつつ必至に耐えるよ
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/28(火) 10:50:22 ID:Q9h3GVbqO
>>943
スポーツ系の車に乗ってない?走り屋と勘違いされた悪寒
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/28(火) 11:06:36 ID:i80jDX4y0
「やらないか?」のパッシングかねぇ。

走り屋と勘違いされようが無い車マンセー
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/28(火) 12:40:03 ID:NYv/EPum0
愛知県付近で渥美半島みたいにマターリ走れる所はないかな?
この前三ヶ根山スカイラインに行ってきたが、霧が深くて前は見えんし
えらい目にあった。山頂で見る夜景はなかなかのものだったが。
950名無しさん@そうだドライブへ行こう
>>943
車種と性別は関係ない
荒らしめ!死ね死ね死ね