安物レーダー探知機総合スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
落ちたので建てました。
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 10:06:16 ID:HaSjIh4x0
テンプラキボン
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 10:06:35 ID:IE0hL5+f0
ただいま検索中
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 10:07:28 ID:IE0hL5+f0
メーカーリンク:
セルスター工業
http://www.cellstar.co.jp/

ユピテル工業
http://www.yupiteru.co.jp/

コムテック
http://www.e-comtec.co.jp/

マルハマ
http://www.mrhm.co.jp/

サンヨーテクニカ
http://www.sanyotecnica.com/
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 10:08:47 ID:IE0hL5+f0
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 18:34:08 ID:3YNTwlM+0
セルの87HDLが自動後退にて¥10000でしたので、
購入してみました。
これは良いお買い物だったのでしょうか?
有識者の方々教えてください。
無知な私を叩くならどうぞ叩いてください。
7(・ω・):2006/01/10(火) 09:47:56 ID:qN8JnLIT0
パンパン、あーパンパン!!
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 11:55:39 ID:4B45D72GO
>>6
GPSなしでしょ? それに1万は・・・・・・ウリャ=〇)゚∀゚),;

カーロケ等の無線はあくまで『おまけ』機能です。常に受信しないので過信はできな(ry
レー探のメインはGPSによる、レーダーを出さないオービスの位置警告かと・・・
レーダーは田舎のねずみ捕り対策ぐらい。光電管やステルスのねずみ捕り対策で
取り締まりポイント警告(GPS)もあればなおよしって感じだよ。
96:2006/01/10(火) 22:37:40 ID:WTAHp6Rn0
そうですか…
GPSは電源コードの取り回しがウザかったのでイラネって思って却下しました。
んで、GPS以外の機能がいっぱい付いてるんでいいんじゃない、って買っちまった。
私が馬鹿でした、GPSってやっぱいるのね。
逝ってきます。
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 22:42:00 ID:GSGu2Q3D0
>>6
あと、6千円出せば、155GRが買えたのに(w
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 22:51:16 ID:BfAKBwYJ0
>>6
おまいは俺か?
>>9
ヽ(・∀・)人(・∀・)ノ
126:2006/01/11(水) 07:20:26 ID:4IVrtnaX0
>>11
お、おまいも買ってまったのか?
自動後退の新春セール、限定にだまされて…
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/12(木) 11:10:49 ID:LYnKfjhL0
ほしゅ
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 00:15:20 ID:LPUnYD370
自動後退3店探して購入・・・
後日ホームセンターで、ほぼ同価格で発見 (:-D)r2
すぴーど落して♪の誤報ウザス

ま、オモチャですな
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 00:21:13 ID:DlQX6PdcO
>>14
同。『通過速度は70km以下です(一般道・制限50)』ってのもいらないよねぇ。
1キロ警告で気を付けてるっちゅうに。なんだかなぁ・・・
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/15(日) 23:08:59 ID:fNqUF8tz0
コムのGP-130SR見るとGPS測位機能の所に

取締りエリア ……(1000m)※シガープラグ接続時のみ

ってあるんですが、これって良くネズミ捕りやってる場所の事でしょうか?
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/16(月) 11:33:11 ID:NqvfLd9i0
ユピテルのSVX-77CWを某通販で5000円で購入。
旧モデルだけど今まで使ってたのが10年以上前のセルスターのALPHA10なので,進化具合に驚いた。
MACだけでも,買った価値があった。今までは止まってようがどうしようが鳴りっぱなしで,手動で電源切ってたので。
サンデードライバーで,高速は年に数回利用するだけ。スピードは出しても120〜130kmの自分にはこの程度のもので十分です。
レーダー自体,不要なような気もするけど,たまに高速走行中に取り締まり遭遇してヒヤっとすることもあったので・・・
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/16(月) 17:15:23 ID:xVH3n3Uh0
>>17
安いのは品切れになったね
ポイントで買おうと思ってたんだがw
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/16(月) 22:05:16 ID:SIf5+lhp0
今は、高速本戦場の取り締まりはしてないよ
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 23:51:56 ID:n3ce0chOO
さっき本スレ行ったらノートン先生がウイルスを検知しなさった。皆さん注意!
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/19(木) 22:35:12 ID:+hmgSi0V0
本スレはまだウイルスばら撒き中?
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 01:47:29 ID:LoFyXeKBO
CELLSTARのα−530HDLが近所のドンキで9800円で売ってました!買いですかね?ちなみに500ーLが6980円でしたが(´・ω・`)
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 10:58:57 ID:2gIIKZIo0
ユピテルのSVE-92Pとセルの87HDLではどっちがいい?同じ値段で迷う・・・
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 15:40:46 ID:nidOdwFyO
>>22-23
GPSなしモデルはやめれ。もったいないよ。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 00:19:27 ID:bazLdnTe0
10年前の古いのから半年前にサンテカに変えたが熱暴走とかソーラだけでは使えないので買い替えを考えている
GPSは不要と思ってたが本スレでカロオービスROMだけでは駄目なことを理解した
マルハマGPS-371CRやユピテルGP-3000が13000円くらいなので検討中ですが15000円以下でこれよりお勧めはありますか?

26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 02:16:02 ID:BxSh86sEO
>>25
ヤフオクならGPS-371は1万円切るんじゃね?色違いなだけの同等品GPS-271の方が安い希ガス。
かくいう俺もGPS-271を現在使用中だけど、車乗り換えて内装カラーに合わないのでヤフオク出品しようと思ってる。名古屋市内で使用してて特に問題ない。
1万円くらいで売れればいいなぁ…。売れるとしたら7
8千円くらいかのぅ…それ以下かな(汗)
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 19:23:38 ID:Wq5Qk+2l0
>>25
悪いことは言わん。+\3000出して155GR買っとけ。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 15:10:42 ID:Y+Ye9iUf0
155GRなら間違いない?
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 17:51:50 ID:4605aYHb0
>>28
更新すればもーまんたい
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 18:11:57 ID:jcOPOnuK0
コソコソビクビクしながら車を運転している人たちの集まる場所はここですか?
もっと堂々と胸はって生きていこうぜ!!
頑張れよ!!おまえら!
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 18:34:33 ID:4605aYHb0
また変なのが来たな・・。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 19:38:48 ID:v+AkBgTa0
交通社会の中ではお前らが変だけどな
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 22:26:08 ID:dZbntaZgO
交通社会・交通社会・交通社会・交通社会・交通社会・交通社会・交通社会・交通社会・交通社会・交通社会・交通社会・交通社会・交通社会・交通社会・交通社会・交通社会・交通社会・交通社会・交通社会 W
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 22:45:28 ID:tImAHfDV0
>>33
物事をはっきり表現できない、知的障害者。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/27(金) 19:34:46 ID:yVvSeEua0
>>24
安物レーダースレなので・・・
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/27(金) 22:26:34 ID:19jVPwWR0
なんか前にうやむやにされてしまったけど
一時停止違反の取り締まりでもレーダーは役に立ちますか。
最近知人が一時停止違反で捕まったのでちょっと・・・
(罰金7千円取られたらしい)
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/27(金) 23:07:28 ID:yVvSeEua0
>>36
全く無意味です・・・
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/27(金) 23:14:30 ID:19jVPwWR0
>>37
マジですか・・・
カーロケとか無線とか出してないの!?
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/28(土) 14:00:04 ID:b+niY+w00
>>38
一時停止取り締まりがどう行われているか考えればわかるはず
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/28(土) 14:10:47 ID:Er69XuzP0
SKY-230DLが12,700円って安い?高い?
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/28(土) 14:30:26 ID:GwbFCYph0
買え
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/28(土) 16:37:04 ID:QXiSIvOw0
>>38
カーロケって物を分かってないなぁ・・。本スレより
コピペ。

カーロケーター無線の常識
@ 移動中の電波発射は200m移動ごと
 
A 停車中の電波発射は1分経過した時点
  (京都府警は停車中2分経過時との未確認情報あり)

B レー探で受信(探知)出来るのは、407.725MHz
  を使ったシステムのみ

C 新型カーロケとはAUのパケット通信やDOPA、タクシ
  −会社で使われてる様なAVM方式の物等色々有り、多分
  これら全てに対応したレー探など開発はコスト面等考えて
  出てこないと思われます
  そしてAPRデジタル車載無線の電波を使う新型ももうす
  ぐ、配備される模様
 
D スピード取締り時や事件現場に向かうパトは、犯人逃亡さ
  れない為にカーロケをOFFにしてる事が多い
  2年程前にカーロケ受信機能付のレー探がATM荒らしに
  悪用された事がある為と思われる

E 結局飛ばすときはカーロケ受信を過信せずに、周りを良く
  見て走る事
  はっきり言って安全運転してれば捕まらない
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/29(日) 10:08:11 ID:mMr2Wx5J0
>>42
日本語って物を分かってないなぁ・・。

「カーロケとか無線とか」って書いてあるだろ。
カーロケを理解しているしていないではなく
要はレーダーで探知できるものは出てないのか
(レーダーで探知できないのか)ってことを聞いてる。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/29(日) 14:26:58 ID:bs1lNWlS0
>>43
カーロケ以外に何を受信出来るって言うのかい?
あとは署活系くらいしかないぞ。
そのカーロケがパト停車中なら1分(県警によって
様々)間隔でしか受信出来ないって教えてあげてる
んじゃないか。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/29(日) 14:46:13 ID:JeCBqp0F0
>カーロケ以外に何を受信出来るって言うのかい?
>あとは署活系くらいしかないぞ。

自問自答はよそでやってください
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/29(日) 15:05:58 ID:bs1lNWlS0
教えてくれって言うから教えてやったのにな。
よく分からんヤツだ。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/29(日) 17:17:35 ID:L6bNFKjV0
コソコソビクビクしながら車を運転している人たちの集まる場所はここですか?
もっと堂々と胸はって生きていこうぜ!!
頑張れよ!!おまえら!
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/29(日) 19:16:29 ID:4XP31+5h0
もしかして警察官一人一人がカーロケみたいな電波を常に発信してるとか
思ってるんじゃないだろうな。

まあ電波を発信している人間というのは確かに存在するが
レー探じゃ受信できないぞ。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/30(月) 11:53:31 ID:Mfvb+8KK0
一時停止をきっちりやってみた。

ものすごく面倒くさい。
運転のリズムが狂うというか流れが気分悪いというか。
0km/hに近い徐行と0km/hの停止の差ってでかいな。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/30(月) 15:10:14 ID:IRux+VuU0
警官に一時停止はどこがボーダーラインか聞いてみたら8km/h以下くらいまで減速すればおkって答えられた。
完全に停止しなくても捕まえないらしい。ローカルかつ個人基準かもしれないけれど
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/01(水) 12:26:33 ID:KEXyco0i0
SE-150Pが近所のホームセンターで8880円。買うべきか・・・
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/01(水) 18:17:10 ID:py6IqigrO
>>50
中には完全停止しないと《゚Д゚》ゴルァァア!!!言う警官もいるから参考にならんorz
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/01(水) 21:30:00 ID:V9LS8sTB0
そんな糞警官は死ねばいいのにねww
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/02(木) 04:37:31 ID:DtHHVSkp0
>>51
もーいい加減安物と言えどもGPS付きじゃないと
なんの役にもたたなくなってるのでやめとけ。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/02(木) 13:25:31 ID:iJ4HeUWW0
      _ _ 
    ( ゚∀゚)  ブンブン!! ピュッ
    .(|    |) 
.。.・゜゚・⊂彡 ⊃・゜゚・:.
     し⌒J
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/02(木) 21:03:24 ID:u6dPkCc70
>>53
それ、きみの父ちゃんだよ(w
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/04(土) 12:09:37 ID:mHjhumR90
>>54
ここはGPSかつダウンロード対応の安物の話をするスレだろ?
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/04(土) 16:57:39 ID:fAnOxaM40
いくらまでが安物スレでいくら以上が本スレなのか今までに定義はなかったの?
自作PC板のビデオカード関係のスレなんかだと

 (\5000円以下)(\5000円〜\15000円) (\15000〜\30000円)  (\30000円以上)
  超激安スレ     低価格スレ       中価格スレ      高価格スレ
     ┝━━━━━━━━┿━━━━━━━━┿━━━━━━━━┥
                    ∩___∩   /)
                    | ノ      ヽ  ( i )))
                   /  ●   ● | / /
                   |    ( _●_)  |ノ /   このスレはこの辺クマー
                  彡、   |∪|    ,/
                  /    ヽノ   /´

って感じで住み分けができててわかりやすい。
まあレー探スレをこんなに細かく分けても仕方ないと思うけど。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/04(土) 17:55:39 ID:jBuyFeap0
うーん、ここのスレの意味がなくなってると思うのよ。
安物=すでに使えない
って事で完結されてるので。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/04(土) 17:57:13 ID:rF324hxC0
>>58
定義あるよ。1万円前後からそれ未満がこのスレの範疇。
高くても1万5千円未満。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/06(月) 12:57:54 ID:Ujku6LQZO
安物買いの銭失い。
安かろう悪かろう。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/06(月) 15:55:22 ID:r0Mn6MqC0
でも本スレだと相手にされない中級機(実際には準上級機)が
結構使えるんだよな、バーゲン対象品で安く買えることも多いし。

"近いうちに「液晶も有機ELも無い機種スレ」になるだろう"
と書こうとしたらコムがワケワカメな機種出しやがった、
液晶はあるけどGPS無しなんて使えねぇ orz
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/06(月) 21:32:48 ID:KajVGkXk0
例えばユピであれば、600iとか601iなどの型落ちは>>60の言う範囲内で買える
から、ここの話題でおkだな。
ダウンロード対応だと、ちょっと前の機種でも充分に使い物になる。
狙い目かもな。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/11(土) 00:00:08 ID:h0ui34/zO
近所のホームセンターでマルハマのGPS271が
13000円切るんだけど買いですかね。
レーダーつけたことない初心者です。
ついでに質問なんですけどGPSの更新?も
出来るんですかね?
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/11(土) 02:35:58 ID:S+L6jdCe0
>>64
もしかしてMr.MAX?
うちの近所のMr.MAXで271が1万2000円くらいだった。
悩むぜ。
6664:2006/02/11(土) 11:38:07 ID:h0ui34/zO
65さんの言ってられるお店とは違うんですが、
相場としてはそんなもんなんですね。
今はタイヤも代えたくて余裕がないんです。
よい品だったら買いたいのですが、誰かわかりません?
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/11(土) 12:41:53 ID:RVy3ZLY/0
自動ドアの前を通るたびに、ピーヒャラピーヒャラ鳴るなぁ!
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/11(土) 14:40:38 ID:rHgCTtkd0
>>67
警告音楽が「おどるポンポンコリン」なのか。
どこのメーカーの何て型のレー探だい?
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/11(土) 20:23:00 ID:VEyuQcg70
>>64-65
それなら先月買った俺の671を1万2000円で買ってくれないか?w
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/11(土) 20:32:10 ID:itP+boua0
>>66
GPS、カーロケ、取締り無線
一通り機能は揃ってるし今どきのスタンダードかと
使っててこれといった不満もないし
GPSで速度検出して低速だと黙っててくれるのがなによりうれしい

と、大昔のレー探から買い換えた俺の印象
7164:2006/02/11(土) 22:27:39 ID:h0ui34/zO
レスサンクスです。
不満がないようであれば買ってみる価値ありそうですね。
最近車買い替えたんでいろいろと飾りを付けてみたいんで。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/12(日) 02:33:58 ID:B/tCBtNmO
GPS271使用者だけど、GPSデータが少し古いのと、最新上位機種にはある取締ポイント通知がない、カーロケの受信範囲がせまい以外には特に不満はないよ。
デジタル無線…よく分からないが誤報多そう。GPS371の色違いバージョン。GPS更新は本体を郵送して\5000くらいだったかな。
俺は上記の不満&上位機種の最新機能に憧れて近いうちにヤフオクで1万以下で中古出品しようかなと思ってるけど。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/14(火) 03:24:10 ID:j5MZ+P6y0
保守age
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/15(水) 13:25:51 ID:SvpmzQ2+0
>>72
なんだ。不満はないと言っていて、結局不満持っているんじゃん(w
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/16(木) 07:36:46 ID:XB5biMTZO
昨日、近所のオートテックでセルスターのSKYー761Lが定価29800円→特価19800円で売ってました!とりあえずGPS付き、更新可能な機種みたいです(多分)
買いですか?
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/16(木) 10:56:14 ID:RsuR/GD70
買っちゃえ!
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/16(木) 11:27:36 ID:iwQmhHKqO
俺の中で安物とは

音しかならない(音声ならない)
GPS非対応
音楽鳴るヤツは単音

今使ってるヤツは安物です。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/16(木) 12:25:22 ID:RRRyw5CI0
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/16(木) 16:00:47 ID:U/hf0NWC0
>>75
その価格なら155GRが買えてお釣りがくる罠。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 01:59:00 ID:RMiGt/jiO
>>76-79
レスありがとう(ノд`)゚゚ウワーン
あの時、衝動買いしなくてよかったw
誰かオークションのできる友達に頼んでみます☆
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/19(日) 00:10:54 ID:a6t0sYJT0
はじめまして、最近やっと父の車から卒業して自分で車を買いました。
そこでレーダー探知機を買おうと思うのですが、一番重視はC/P(安物っていみじゃないです)
です。このスレ的には155GRがお勧めっぽいのですが、3年くらいで買い替えを
考えているのですが、ユピテル製品はGPS更新可能みたいですが、初回8000円毎年5000円だと
155GRくらすのは3年更新すればかえちゃいますよね・・・
このような条件でいいものはありますでしょうか?
GPSの更新ってユピテル以外は郵送で費用が5Kくらいなんですか?
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/19(日) 01:47:38 ID:XnPsSXKF0
>>78
いつもご利用いただき、ありがとうございます。
お客様により快適にご利用いただくために、現在定期メンテナンスを実施いたしております。
ご迷惑をおかけし誠に申し訳ございませんが、メンテナンス終了まで今しばらくお待ちくださいますようお願いいたします。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/19(日) 04:52:37 ID:6BcuoXrb0
>>81
>一番重視はC/P(安物っていみじゃないです)

じゃあよそに行ってくれる?
ここ安物スレなんで。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/19(日) 23:31:05 ID:Fag7nVRy0
すいません。スレを間違えていたみたいなので質問しなおします。
CL-G777FSが1万円ジャストで売ってたんですけど
これはお買い得ですか?
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/20(月) 19:27:41 ID:1MHs6J1t0
セルスターのSKY-155GRとSKY-330GRってどっちがお買い得かな。
330って155の後継機種って本当でしょうか。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/20(月) 23:25:51 ID:8Nj/OSsK0
マルハマのGPS35GT15200円で落札できたよ
まぁマルハマってのもあるけど安いし、画面つきだし
おすすめだよー
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/21(火) 20:21:31 ID:PozQDwzd0
使ってもないのにおすすめ?
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/22(水) 18:15:34 ID:wPRv6ojl0
zz
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/23(木) 19:19:51 ID:ULZuvZFE0
>>85
本当ですあげ
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/23(木) 20:13:46 ID:/Mnwo3bb0
>>89
どうもです。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/24(金) 01:37:56 ID:BY606asC0
液晶とかELなんて走ってる時に見る必要なんかねえだろ?
只でさえ警告LEDさえ 誤報でうっとおしいのにさ

GPSついてりゃいいよ
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/24(金) 16:26:12 ID:0S1NzEKa0
GPS付きでアナウンスされるオービスの位置って、ただそこに設置してあるから
注意しろっていうだけでしょ?
じゃあGPS無しの安い野で十分だな。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/24(金) 16:44:59 ID:z3yrUPGt0
>>92
固定オービス全ての位置を把握してるとか
固定オービスの無い道しか走らないとか
知ってる道以外走らないならGPS要らないと思う。

どれも俺には無理だけど。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/24(金) 19:54:00 ID:nrf/DAUl0
レーダー使って一年たつけど
田舎だから未だねずみ取りに出くわしたことないorz
都市部だと取り締まり結構行われてるらしいから遠出した時不安だ・・・
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/24(金) 23:21:59 ID:O8k1qUqt0
ユピテルCSR3Sというのを買いました。
本当に安物です。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/25(土) 00:50:28 ID:oIwLeSKz0
オク以外にS645i安いところ知りませんか。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/25(土) 13:01:40 ID:qznTCGKx0
>>93
っていうか、その状況ならレー探自体要らないだろうな。

>>96
スルガオンライン
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/25(土) 17:33:17 ID:oIwLeSKz0
>>97
残念ながらS645iが無いよ〜・・・。>スルガオンライン
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/25(土) 17:33:50 ID:/+RMJTdy0
昨日職務質問されたよ。そんなの付けてても無駄無駄って笑われたよ
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/25(土) 18:02:11 ID:IsIld1KM0
>>99
なぜ車に乗っていて職質去れたのか、そのへんからKWSK
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/26(日) 02:03:46 ID:btGm9ys3O
マルハマのGPS35GT買おうかと思うけど、あれNシステム検知ないけどどうなんやろ?と思ってます。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/26(日) 10:50:19 ID:f3sLji370
>>100
深夜2時に幹線道路外れてし尿処理場のある路地を抜けてたらパトカーが3台止まってて警官4人に道を阻まれたんだよ
トランクとかダッシュボードの中とかシートの下とか色々見られて免許証と車検証と見られてメモられ
生年月日言わされて名前漢字で書かされてそして住所と電話番号を言わされて。
そして、ポケットの中のものを全部出してと言わされたときにレーダー探知機について無駄無駄と言われた。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/26(日) 11:07:15 ID:CNA40LAN0
>>101
Nシステム検知なんてなくても全然困らんよ。
あれはオービスとNシステムの見分けがつかん人向けのおまけ。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/26(日) 11:31:02 ID:hnbTMN3k0
>>102
普通の公道で何もやましいことがなければ、職質には協力しなくてもおK。
免許証を提示するまではしてもいいが、車内の捜索など越権行為。
ポケットの中見せろなど、言語同断だね。捜査令状がなければやっちゃい
けない行為だ。
もっとも、オマイがまだ未成年で、タバコ吸っている可能性が高かったと
見られたとすれば、ある程度の疑いも仕方がないが。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/26(日) 12:05:01 ID:kEewukcp0
>>104
でも車内検索とか身体捜検とか拒否するとますますポリさんに
ツッコまれる予感が・・・。ヤバイ物持ってなければ素直に応じ
る方が賢いのでは?
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/26(日) 13:09:38 ID:JKjld1EK0
例えば、凶悪犯人逃走中とか、そういう目的を明らかにしての捜査協力なら
受けてもいいが、「何でそんなことまでされなければならないのか?」とい
う異議は申し出て良いと思うぞ。
いきなり、車の中を調べるとかポケットの中身を検査するというのは、プラ
イバシーの侵害に当たるから、抗議しても良い。
向こうが「協力してもらえませんか?」と申し出て、こっちが納得するなら
協力してもいいが、一方的に取り調べられるのは違法だからその旨を伝えた
方がいいぞ。
こっちの氏名まで書かせるなら、向こうの警察手帳も確認させてもらう、そ
の程度のことはしても良い。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/26(日) 16:49:13 ID:kEewukcp0
もちろん何か違反とかをしてなければ車内検索や身体捜検は任意
になるとは思う。でも拒否すれば応援のパトやポリさんが集まり
だしてエライ事になるよ。何かいちゃもん付けて(ナンバー灯と
かテールランプが切れてて整備不良だから車内検索や身体捜検の
捜査令状取って来たりも有りえる)、結局は従わざるを得ないと
思う。
こう言う場合は素直に応じた方が無難だわさ。
108101:2006/02/26(日) 16:55:07 ID:btGm9ys3O
見分けがつかないんです
orz

オービスじゃないと思ってもなんか不安に・・・
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/26(日) 17:32:52 ID:rFZ7b7Zq0
>>102
無駄無駄言われたレー探はどこのやつ?
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/26(日) 18:49:42 ID:SJrHyKvX0
>>107
車の整備不良と身体検査は無関係。
違法薬物やっているような兆候があるというなら別だが。

もしそこまでやられたら、俺ならあとで方面本部に連絡入れて苦情を言うな。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/26(日) 19:08:14 ID:kEewukcp0
>>110
あんまり従わなくて怪しい場合道路交通法違反(整備不良車両
の運転禁止)で逮捕も有りえるかも。別件でも逮捕しちゃえば
車内検索、身体捜検も自由に出来るしね。
まぁよっぽどここまではしないと思うが・・。オレなら何にも
やましい事ないから従うけど、話のネタにもなるし。w
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/26(日) 21:01:28 ID:7RlKv+vg0
イヤなら叩いて逃げればいいじゃん!!
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/26(日) 21:10:22 ID:kEewukcp0
>>112
公防現逮
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/26(日) 23:16:30 ID:uoshElSC0
>>99に職質した警官は多分ディオ
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/27(月) 00:11:56 ID:V74DWv5V0
上で言ってたような事実上「強制的」な「任意」って
聞いているだけで気分悪くなる。
嫌だけどしょうがなく応じる場合でも建前上任意だから
「一般市民が自らの意志で協力してくれた」ってことになるんだろうし。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/27(月) 04:17:50 ID:4b6L5KHB0
http://www.rakuten.co.jp/suruga/425942/735436/#692339

6年前のレーダー壊れたんで
これ買った〜、けっこう使えるぞ。
というか、レーダー進化しすぎていてびっくりだよ。
12800円と安物だけどとっても満足です。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/28(火) 04:55:29 ID:m7h/LSnl0
>>116
2年前の似たようなやつ買った時は3万近くしたな
データ更新するなら新しいの買ったほうがいいなw

これで十分だな 買ってくれ
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/28(火) 17:45:52 ID:+GOsAikZ0
近所のホームセンターの閉店セールで
セルのαー10XXが2kで売ってたので買って来た。
検知率いくつくらいいくか楽しみ。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/28(火) 19:12:16 ID:CD22bc8V0
>>118 値段を書きなさい、値段を。そこが自慢のしどころなんだから。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/28(火) 19:28:56 ID:5CFK0Dd30
>>119
2Kって2,000のことじゃないの、君。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/28(火) 19:38:23 ID:Qm3VuUNGO
>>119
アッ━━!!!
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/28(火) 20:23:55 ID:qOxRyQ1L0
拘るヤツなら、2048円とか、いやいや275円とか言うんだろうな。

ちなみに単位の1000はk。
絶対零度を基準とした温度呼称はK。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/28(火) 21:35:47 ID:zJhjj0qf0
今、お勧めでコストパフォーマンスが高いのって
どれですか?
初めて買うので、どれがよいのかわかりません。
予算は、一万ちょいで考えています。
教えてください。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/28(火) 22:13:49 ID:D86ni47V0
つ広告の品
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/28(火) 22:50:16 ID:I0D0KQ9c0
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/01(水) 00:49:42 ID:T1qV2PCU0
http://www.rakuten.co.jp/suruga/425942/664964/
ほんの1000円の差だったらこっちのほーがええかも。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/01(水) 02:09:47 ID:cuxF0/ol0
データ更新会員ってどうなんだろね
年間5000円払い続けるか
2〜3年に一度安い新品買うか

このスレ的にはどうだ?
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/01(水) 13:48:58 ID:T1qV2PCU0
>>127
びみょーだな 買い換えるには高いしアップデートするにもアレだし
ただ この場合iキャンセルルとかいう機能とかかもつくのでお買い得かなと
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/02(木) 00:42:13 ID:I0ttERlx0
各社新製品がでてくるので値下がりすると思われるセルの155GRなら後悔しないと思う
あと5000円くらいプラスだけど
俺も今安物から買い替えで検討中で155/255/330/360のどれかを買う予定
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/02(木) 15:08:46 ID:VhYYwc0z0
ELだ液晶だ なんて物は走行中に見えるもんじゃないから要らないし
というか視線にあんな光る物あったら邪魔だ

基本性能がしっかりしてる物を2〜3年に一回安く買うが良いかあ
12000円もだせば今GPSの最新買えるよな?


今はSGP250N、そんなに知らない所行く訳でもないんで来年あたり予定しよう
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/02(木) 17:52:26 ID:Jj66HfQIO
貧乏人乙
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/02(木) 23:31:44 ID:QaqoAzGr0
ユピテルの値下がっているGPSモデルを買おうと思っていますが、スルガオンラインとか見ても機種・型番が
多すぎてどれがいいのかぜんぜんわかりません。最近の機種(型落ち)でお勧めってあります。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/03(金) 00:45:25 ID:IbSrCn4U0
>132
予算いくらぐらい?
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/04(土) 01:43:53 ID:oZX0JOva0
こんなのどう?

ity.club入会金&初年会費込でのご提供
http://www.wisecart.ne.jp/trims/7.1/1/
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/04(土) 03:00:34 ID:O9C6iOsYO
今日マルハマのGPS34GTてやつを15000円で買ったんですけど高かったですかね?
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/04(土) 11:24:07 ID:mXg1Q8MBO
セルオートのSRー975GPSなるものが2万円ジャストでした!みなさん、どう思いますか?買い?
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/04(土) 11:40:34 ID:3j8Fx8na0
電源繋げずにソーラーだけでお気軽使用したいんじゃが、
GPSとかまともに使えるもんなのかしら?
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/04(土) 11:58:56 ID:mZBOmNU50
>>135
探せば13000円以下で買える
>>136
買ってレビューよろ
俺なら同じ値段のセル630GRを買う
>>137
電源とらないと機能半減する機能が多い
使えなくなる機能を割りきれるかどうかだから欲しい機能で何が出来なくなるか調べるのがよろし
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/04(土) 12:29:07 ID:mHnfVpee0
>>133
12,000円ぐらいかな。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/04(土) 19:31:53 ID:mHnfVpee0
ttp://www.rakuten.ne.jp/gold/suruga/
で旧型?ユピテルいろいろあるけど、型番がいろいろあってどれがどれだかぜんぜんわかんないよ。
値段が同一のS553i、S353e、GP3000とか何が違うんでしょうか?
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/04(土) 22:15:16 ID:JZ1Q19t60
機能はどれも同じだよ

早く買って感動のレポしてね
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/05(日) 01:42:00 ID:HxCBwYc+O
友人がユピテルのVR601iを1万で売ってくれると言うのですかコレは買いですか?
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/05(日) 02:20:37 ID:HAKT3rD/0
>>142
いまいち。

更新料5000円かかるので一万円で売ってある機種と同等にするなら本体5000円って所だろう。
144137:2006/03/05(日) 02:41:33 ID:eDX+A9YG0
>138
さんくす!
やっぱり半減しちゃうのが多いんだね。
GPSは電力喰いそうだからつらいかな。もすこし調べてみます。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/05(日) 12:24:46 ID:HxCBwYc+O
>143
dクス!!
更新が\5000は高いなぁ
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/05(日) 14:41:14 ID:MDkiipWO0
そのうち下がるよ。
セルに対抗せざるを得ないからね。
うちはそれまで待っているつもり。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/05(日) 21:28:39 ID:XlORkSm+0
スルガオンラインでS353eかS553i買おうと思ったけど既に売り切れだった。
ちょっと甘かったかな・・・。
次回入荷時にはゲットしたいな。
他に当該機種で激安な所知っていますか?
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/05(日) 22:01:52 ID:sKsIsLnw0
>>137
使用条件による、うちの場合はソーラーだけで充分機能を果たしている
条件を書いておくと、機種はユピGP-3000
車の保管場所は屋外で南向き、スイッチはOFFにしてる
近距離(家族の駅までの送迎や買い物程度)なら電源スイッチはOFFのまま
ONにするのは主に週末で遠出するときだけだが、まる一日使っても問題ない。
電池切れでシガーコードを繋いだのは3日連続で遠出した正月の3日目が始めてだった
ソーラーだけだとGPSが間欠受信だとか、GPSによるオービス警告が1回少ないとかあるが
実際には不便は感じないため普段はコードはグローブボックスにしまったまま。

マジで常時電源が必要なほど電気を喰うのはこのスレの対象の安物ではなく
液晶や有機EL表示を持つ最上級機だね。
ただし中級機でも保管場所が屋内で駐車中に充電が出来ない場合は
常にコード繋いでおかないとすぐ電池切れになりそう。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/06(月) 00:50:23 ID:QmqyMTDt0
使用条件と書いてますがあなたのお使いのGP3000ではそうであるだけですね
警告が1回と書いてますがそういったことも気になる人はいると思います
ユピでは無線系は全滅っぽいしセルも一部無線が使えなくなるとか最終的には機種依存ですね
ソーラだけで機能減っても動作すればいいと思うかせっかくある全機能を使いたいか使用者の判断だと思います
150137:2006/03/06(月) 22:09:06 ID:EPy12fxt0
>>148 d
使用条件とか機能制限とか具体的に教えてくれて助かりました。
だいたい同じような駐車状況、使用頻度なので大変参考になりました。
下位機種を選べば大丈夫そうかも知れませんねぇ。
さっそくGP-3000調べてみます。

>>149
こちらが使用状況とか欲しい機能とか予め書いておけばよかったのです。
アバウトな質問してしまってすみません。すべて定義しておかないと完全な回答はしようがありませんね。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/06(月) 23:37:51 ID:Yltu4Jim0
>>150
そうですね
質問がアバウトだったので機種依存としかかけませんでした
使用環境や予算とか狙っている機種とかもっと具体的な質問ならもっと的確な回答が書けたかもしれませんね
頑張って色々調べて自分にベストな機種を探して下さい
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/07(火) 15:41:07 ID:JMW/8Nm30
GPS付きで安い機種を探していたところ
ディスカウントショップのチラシにたまたまGP-3000が載ったので入手しただけで
最初からこれを狙っていたわけではありません、
あまり機種を限定せず折込みチラシをチェックして「GPS付き」が出たときに動くほうが良いでしょう
最近ではマルハマがよく目玉商品になってますね。
シガー無しで使い物になるかどうかはソーラーの個体差もあるため、やってみないと判らないので
初日は仮配線でシガー接続(二次電池が空のため絶対必要)
その後はソーラー充電のみで使ってみて大丈夫ならそのまま放置
電池切れに悩まされるなら改めて本格的に配線すれば良いので
あまり堅苦しく考えないほうが良いと思いますよ。

うちのGP-3000の場合、初日のシガー接続での稼動時間だけでは充電が足りないはずなのに
数日間放っておいたら勝手に?満充電されていたのでそのままです(w
GPSによるオービス警告は1km手前と500m手前はシガーの有無は関係なく
直前警告(オービスが目の前に見えてる)がカットされるだけなので不要です。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/07(火) 15:42:38 ID:JMW/8Nm30
148です
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/07(火) 21:35:08 ID:AWuJooQB0
話題それてすいませんけど、ユピテルのSR600iって結構旧型モデルですか?一年ぐらい前?
15,000円(新品同)は適価でしょうか。買いでしょうか?
セカンドカーに付けようかと思っているのですが、S645i使用者です。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/07(火) 21:40:46 ID:bbTMn0Eq0
>>154
本スレにも同じ事書いてただろ?マルチポストするなよ。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/07(火) 22:11:03 ID:AWuJooQB0
>>155
駄目なんですか?規則ですか?別にあなたに聞いていませんけど。
157137:2006/03/07(火) 22:29:21 ID:PsU4OuI80
>>152
さらに詳細な書き込みいたみいります。

引き続き、DC接続無しでの情報をお待ちしております。
お気軽な質問・回答を是とする方、よろしくお願いします。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/07(火) 22:44:41 ID:bbTMn0Eq0
>>156
そういう問題じゃなく、ネット上のマナー。
ここ読んで出直して来いよ。
http://computers.yahoo.co.jp/dict/internet/www/3397.html
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/07(火) 22:58:10 ID:AWuJooQB0
>>158
だから、おまえには言われたくない。
引っ込んでろ。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/07(火) 23:45:01 ID:bbTMn0Eq0
>>159
マナーすら守らない糞がデカイ口叩くなよ。
お前が消えろや。氏ねじゃなく死ね。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/07(火) 23:45:20 ID:g8m9F5qVO
>>159
こいつクソだな。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/07(火) 23:55:31 ID:fqA5bPzy0
600iの発売時期知ってるけど、教える気失せた。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/08(水) 03:58:10 ID:UjAzvzAi0
>>162
ドコモの?
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/08(水) 04:10:06 ID:ppR+Y9vZ0
>>154
買いですわ。
昔のトップモデルだし。
なんといってもユピテルでそのお値段買い!!
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/08(水) 07:39:53 ID:6Bxo/SOG0
>>160
脳無しクソガキ君、その程度の表現しかできないの?低知能だねぇ〜。
>>162
別におまえに聞いてございませんので。ば〜か!
>>163
こいつも脳無しか。クソつまんねぇこと言ってんじゃねぇよ。
>>164
はいはい、そうですか。
じゃあ買わさせて頂きます。
クソガキ野郎にアドバイス頂いたら光栄で。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/08(水) 09:58:47 ID:00vTreJc0
161にだけレスしてない件について
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/08(水) 11:28:41 ID:mrhan50b0
>>165
脳無しクソガキ君、その程度の表現しかできないの?低知能だねぇ〜。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/08(水) 13:16:04 ID:Wxlp2MqK0
>>167
キチガイはスルーで。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/08(水) 13:33:20 ID:6Bxo/SOG0
>>167
あらら、やっぱり低知能だから同じことしか言えないのかぁ。
哀れな奴だ。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/08(水) 14:20:00 ID:ppR+Y9vZ0
目くそ鼻くそ。

SR600iなんて探してももう手に張らないほど古い2年前ぐらいだろ それ。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/08(水) 16:06:56 ID:6Bxo/SOG0
>>170
漢字もろくに書けないアホがまた一人いるなぁ。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/08(水) 16:51:46 ID:L8D2E2Dm0
ID:6Bxo/SOG0
↑本日のあぼ〜ん推奨ID
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/08(水) 20:24:01 ID:Y4lAYy7z0
( ゚Д゚) <かまって君警報 ウーウー スルースルー
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/08(水) 21:11:55 ID:DPp+6QUQ0
こむてっくのBF-205SCLとかゆうの2980円で入手したよ
でも、ジャンク500円で入手した昔のスーパーキャットのほうがレーダー受信感度がよかった
カーロケ受信感度はパトカーに出会ってないからまだわからない
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/09(木) 19:49:21 ID:t9OBzg5A0
>>157
よし、今日 255GR のフル充電終わったから
何日何時間持つか、ためしてやろう
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/09(木) 23:01:55 ID:7IsgWThK0
>>174
ユピは今も昔も感度は良いが、誤報が多いからなぁ。
その機種は2ヶ月ぐらいおいらも使ってたが、
本体が小さくて目障りにならないので良かった。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/10(金) 23:22:33 ID:Tw7J2HRx0
SR640iかSR62iのような旧機種が欲しいんですけど、どの幾ら位までなら出します?
一応新品で。
178157:2006/03/11(土) 00:36:45 ID:K5vlMpYl0
>>175
お願いします。
何を買おうか迷い続けて数ヶ月。
購入資金がなくなってきた。そろそろ決めんと。
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/11(土) 01:01:49 ID:TVEi6/gZ0
あ? DC接続なしじゃ一年もつかえないよ。
所詮電池なんで、時誘電放電の繰り返しでうちのなんか2年前にかったやつなんだけど
DC接続きると、30分でGPS停止だよ
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/11(土) 11:03:09 ID:xpf1lquU0
>>179
車が屋外保管+DC接続で常に満充電
または逆に屋内保管でチョイ乗り専門のため電池が空の状態が続いたってことないかい?
Ni-cd電池などの特性を考えると
満タン⇔空ケツを繰り返したほうが持つような気がする。

充交両用のシェーバーを使ってたときに、家で使うときは常にコード繋いでたら
一年持たずにNi-cdが死んで交流専用になってたけど
その後(ケチって)充電専用機に買い換えて満充電→約一週間で完全放電
この繰り返しの生活で4年以上平気で使えた
電池は元気なのにスイッチや外刃の取り付けツメが先にあぼーんしたよ。

充電式電池の糞なロットが出回るのも良くあることだし
(MDやデジカメの専用電池でリコールがしょっちゅうある)
使用条件で持ちが変わってくるから一概には言えないが
長く持たせようと思うとかなり神経を使わされるパーツだな。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/11(土) 11:15:42 ID:StGvwhpR0
初レーダー購入検討中です。

V551iとV351eはどちらが買いですかね?
予算15,000でもっといいもの買えますか?
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/11(土) 12:09:47 ID:j0QpfXprO
はじめてレーダー探知機買うのですが、カーロケとGPSが搭載されていて2万までで何かおすすめはありませんか?アドバイスお願いします。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/11(土) 12:24:30 ID:B3fcDI/T0
>>182
セルスターのSKY-330GR
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/11(土) 15:08:16 ID:kXtTWDlj0
( ^ิω^ิ)
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/11(土) 18:41:12 ID:j0QpfXprO
回答ありがとうございます。
今まで人の車に乗せてもらったときにレーダー探知機が付いてた時に気になったんですけど、ディスプレイがなくて音声だけで皆さんは不便ではないですか?
2万程度じゃそこまで贅沢は言えませんが、そういうことを考慮してもSKY-330GRはお薦めですか??
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/11(土) 19:02:16 ID:kXtTWDlj0
うへへ
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/11(土) 19:28:25 ID:Wmt+TAxm0
新シリーズ出ることも知らずに29,800円でSKY-630GR買ったおいらが教えてやる!
画面なんて飾りだ!
偉い人にはそれがわk・・・ではなく、630/330はこれでもか!としゃべりまくるから
そんなに困らないぞ!
変に視界に入ってこないから脇見運転防止にもなるし。。。


・・・ったく、ここと本スレ買う前にチェックしとくべきだった・・・orz

>>185
ということで630/330も通販なら2マソ切ってる。
純粋にその手の性能面(?)では遜色ないし、データ書き換え無料(2回だっけ?)も
今なら付いてくる(新シリーズも付いてくるけど)。
2万切った今なら630/330という選択もアリだと思うよ。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/11(土) 19:30:25 ID:Wmt+TAxm0
追記。
おいらは今までディスプレイ無しのばかりだったから630GRでも
なんら不満を持たないけど、、、
まぁあっても悪い訳ではないし・・・

とりあえず、自動後退等で実物見てみることをお勧めしますよ。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/11(土) 19:42:48 ID:Iy2fSeD20
液晶とかがあれば警告とかをききのがしたときに見て確認出来る
何かしゃべったらききのがしても注意すれば液晶は必須じゃないと思う
無料更新ついてる330か630がこのスレ的には今はおすすめだと俺も思うよ
どちらも2万切ってるし
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/11(土) 20:29:20 ID:Td0iMt6X0
みなさんありがとうございます。

先ほど実物を見てきたのですが、ネットじゃないとまだまだ高いですね!
SKY-330GRで33000円していましたし。

188さんがおっしゃっているように聞き逃した時や、音楽を聴いていて音声の
案内を聞きたくないときに、液晶があれば便利だなと思ってたんですよね!
液晶といえば僕はマルハマのレーダーってイメージなんですが、カラーディス
プレイは高いですしね・・・

あー悩むな・・・
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/11(土) 20:48:44 ID:/08h1oBE0
コムテックの GP-140SR が安く(10,000円くらい)売っているのですが

性能にどうでしょうか?
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/11(土) 21:06:15 ID:B3fcDI/T0
>>190
画面付きで安いのはマルハマのGPS-35GTくらいか。探せば1万5〜6千円で買える。
コムの液晶付きも安くなってるが、2万切ってるのはあまりみない。

今現在のお勧めはセルのSKY-330GRだが、
どうしても安く画面付きが欲しいならマルハマのGPS-35GT。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/11(土) 21:22:39 ID:kEBCfboj0
2万以下なら液晶無しで機能をとるか機能は落ちても液晶をとるかだな
俺も35GTか330の選択だと思うな
値段比較するなら330を無料更新は無いけど155にするのもありかもね
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/11(土) 21:31:06 ID:T6HNktdyO
SKY-330GRって、ソーラーだけで全部機能しますか?
能力の善し悪しはおいといて。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/11(土) 21:42:27 ID:j0QpfXprO
みなさんありがとうございます。
やはり330GRと35GTになるんですね!性能的には少し劣っても、ディスプレイあるほうが自分的には安心するんで35GTで考えてみたいと思います。
みなさん本当にありがとうございました。
買ったらインプレします!
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/11(土) 23:55:19 ID:ToU9x+0L0
コムで\15000程度の液晶付きもあるぞ
ttp://www.e-comtec.co.jp/bf410srv.html
GPS無しだからループコイルオービスに対しては無力だがな。
待ち受け時はデムパ時計になってるらすい
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/12(日) 02:01:02 ID:Gge1YcCu0
GPS無しの液晶付きって今時そんなの買うやついないだろう
あと使用環境とかに依存するだれうけどせっかくの高機能の一部を殺してまでソーラだけにこだわる理由が俺には理解できん
頻繁にのせかえでもするのかな
198194:2006/03/12(日) 02:42:24 ID:a3u+FwgKO
>>197
理解できぬのならば教えてあげましょう。

シガソケにアダプターつっこんどくのが嫌だからです。
だから、ソーラーだけでフル機能するのか質問した訳ですよ。
かなり安く手に入るアテがあったので、どうかな…と。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/12(日) 09:45:46 ID:8iMvCij/0
>>198
レー探スレ(安物、高物問わず)的にはソーラーのみでフル機能が
できないのは常識なので197のような意見・疑問はむしろ普通。
あんたが常識知らず。

常識知らずの言う「理解できぬのならば教えてあげましょう。」には
笑わせて頂きました。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/12(日) 10:42:59 ID:yToMumzZ0
フル機能が使えなければ納得できない人は本スレへ行けば良いだけ、
あっちでもソーラーだけで使えるのは中級機以下ということになってる。
むしろ199がこのスレで能書きたれてるほうが違和感ありあり
どうぞ本スレだけに篭っていてくださいな。
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/12(日) 12:48:21 ID:6KPzd4X30
197だけどシガーにいれとくのが嫌ってやっぱ意味わからんな
もしソケットが1つ占領されるのが嫌とかならアクセサリ線につなげばいいだけだし
あとこことか本スレは値段でわけられてて機能でわかれてないよな
ここは安物でもがんばろうというスレじゃないの
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/12(日) 12:57:17 ID:haxQDbgy0
コードがウゼーよ、どんなに隠してもレー探からしばらくの間はどうしようもない
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/12(日) 13:35:03 ID:8iMvCij/0
>>200
なんで私(199)を攻撃しているのかわからん。
ソーラーのみでフル機能が使えなくて納得できないのは>198なのだが。
とりあえず世間的にセンスに違和感のあるお前はしばらくメンヘル板へ行け
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/12(日) 17:33:16 ID:+rssO8JW0
>>202
バイザーに付けられるやつなら線はウザク無いと思う
ナビとかETCの線もウザいんだろうからどんな内装か見てみたいよ
まあ機能含めて人それぞれだし本人が納得してるのなら他人がどうこう言ってもしょうがないな
俺が悪かったすまん
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/12(日) 18:01:36 ID:dfd1kt670
SR600iを15,000円で買ってしまいましたが、高かったでしょうか?
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/12(日) 19:09:29 ID:EjuCjDeQ0
いい買い物だと思いますよ
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/12(日) 19:32:40 ID:kgc/+ROA0
   〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒(  ・ω・)  >>205ハイハイ安い安い
     `ヽ_っ⌒/⌒c
        ⌒ ⌒
208205:2006/03/12(日) 19:35:22 ID:dfd1kt670
評価ありがとうございます。
209198:2006/03/12(日) 21:30:38 ID:a3u+FwgKO
>>199
納得がいかないなんて、一言も書いてないんですが…
勝手な妄想でずいぶん言ってくれるじゃあないの。ちょっとムカついちゃったよ。
常識知らず相手には華麗にスルーが常識でしょうが。
ぷんぷん(`ε´)









…痛いな。スイマセン。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/12(日) 22:32:35 ID:Pwviw5g/0
丸浜PCR−185、使って2年だが
神奈川ではカーロケーター機能はかなり有効。警戒報が出てると9割はパトカーに遭遇する。

今日は東名厚木で警告音、後方から激走するパトカーをやり過ごし、さて邪魔者もいないとおもって余裕ぶっこいた瞬間、
また警戒音。もう一台いた!!

もうパトカー探しの方が面白くなっちゃってます。
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/12(日) 22:49:01 ID:dfd1kt670
確かにカーロケ鳴って、パトカーに遭遇すると嬉しい気分になるに同感。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/12(日) 23:52:10 ID:zaEGe/kD0
Pとすれ違った後で「ピンコーン…カーロケをキャッチしました…」

おせーよ…w
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/13(月) 00:02:58 ID:GsDKC02T0
液晶なんかいらん
車内がdqnぽくなるしな
走ってる最中にあんなちっこい液晶なんか見えないだろw
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/13(月) 00:21:40 ID:VxvwjVRN0
>>213
見える、ものすごく
○浜のGPS34GT系とか
液晶無いと困る、常にオーディオガンガンだから
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/13(月) 02:33:19 ID:xZda5rOY0
>>175
255GR ソーラーのみ駆動時間
(ソーラーモードでは署活系無線、レッカー無線受信不可)

合計3日間(実走行8時間)でGPS機能停止

走行中はほぼ雲天、または夜間のみ
青空駐車なし
すべてのGPS警告、無線受信機能をonに設定


216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/13(月) 17:44:57 ID:GigW/+PD0
>>212
そりゃあ時速470`じゃしかたないだろ。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/13(月) 22:47:35 ID:NEdyQfGU0
SR640iっていう機種を19,000円も叩いて購入してしまったが、
何にも考えずに買ってしまったが、損なのか得なのか、それにいつ頃の機種かも知らないんです。
だれか教えてくださいませ。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/13(月) 23:20:24 ID:gRr32QkN0
>>217
これだね
ttp://www.yupiteru.co.jp/catalog/radar/sr640i.html
半年前はユピの主力だった機種をたった19kで入手するなんてネ申
つかそこまで値崩れしてるのか、高いときに買った人は悔しいだろな。
液晶や有機ELのディスプレイを持つ機種は
全て一年以内(ちょっとオーバーはあるけど)の発売だよ。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/14(火) 02:38:02 ID:IK5SGCPi0
オクで送料込みで155GRが13000円台だし630GRなんて18000円ジャストで買えるみたいだな
アシュラの10が2万ジャストで20が18000円で落ちてたのにはびっくりした
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/14(火) 07:30:46 ID:PVW0V8xx0
>>217
解説どうもありがとうございます。
そのオレンジ色のELというのは最近の機種なのですね。ましてや主力機種だったとは・・・。
ちょっと得した気分になりました。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/14(火) 09:20:24 ID:ZXviFI9q0
>>216-219
ここ1年のレーダー探知機市場が数年前におこっていたPC新製品ラッシュ並みに
激しくなってきたので、従来でいう高価格帯製品の大きな値崩れが起こっている。
レー探の基本的な機能に大きな進化はないが、表示パネルについて各社新技術を
投入して次々新製品を開発中。
もうしばらくこの傾向は続くと思われ。
まあオレたち消費者にとっては安価に高性能品が手に入ってラッキーなのだが。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/14(火) 12:01:20 ID:QdcUxRgl0
>オクで送料込みで155GRが13000円台だし
どこ?
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/14(火) 13:09:54 ID:UPuABMqK0
ヤフオクに決まってんだろ
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/14(火) 13:51:45 ID:QdcUxRgl0
>>223
ヤフオクは解ってるってw
13k即決なんて見当たらないし、過去13kで落札されたのも見つからないんだけど?
(中古除)
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/14(火) 14:02:37 ID:ezweRix00
なんこかウォッチリストしてた新品で12500円で落ちてたのがあったので送料入れて13000円台と書いたんだが
実際の相場は15000かもな
なら630GRの送料込み即決18000円は無料更新もついておとくだと思う
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/14(火) 14:17:03 ID:QdcUxRgl0
>>225
この3ヶ月間で12500円で落札された155GRは2台
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r24345630
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k27981490
どっちも中古だけどコレ以外にあるの?
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/14(火) 14:27:15 ID:gjGQzd9Q0
\18800で買ったコムGS730を<盗まれるから>と、ドライブの時以外は外して家に持って帰る
超貧乏性のオレ・・・
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/14(火) 16:11:43 ID:4+S4K3Lu0
>>226
PCじゃないのでurlのはりかたわからんがpage12のp40594931を見てくれ
俺の勘違いもあったので謝っておくが12501円だった
更にストアなので税含めると14500円くらいになるのでそんなに安くはないかも、すまん
言い訳になるが布団で寝ながら見て書いたので思い込みもあって間違ってしまったようだ
重々すまんかった
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/14(火) 16:40:01 ID:QdcUxRgl0
>>228
確かに14500円くらいになっちゃうけど、安いっちゃ安いね
とりあえずdクス
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/14(火) 23:38:16 ID:IRjA/Qdy0
もうすぐ終わりそうな155が50台は13000円で終わるかな
込みで考えると15000円くらいだな
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/14(火) 23:41:14 ID:PVW0V8xx0
今オクで新品SR650iが3台、10,000円位で動いているが
2、3日後の落札時にはさて幾らまで上がるのか・・・。
ttp://search1.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=SR650i&auccat=2084007928&alocale=0jp&acc=jp
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/15(水) 05:16:00 ID:XFK10Zoc0
俺はユピのセパレートフルカラーまで待つ。
そう、今金がないから。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/15(水) 20:38:27 ID:RaHk42g+0
こんなに値崩れが激しいと「安物」スレとしての存在価値が・・・
いっそのこと次スレから型落ちスレとでも改称する?
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/15(水) 20:38:42 ID:1/a98BKp0
>>232
来週出る予感
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/15(水) 23:02:57 ID:+seir7tS0
SKY-991GRの話が全然出ないのですがこれは地雷なんでしょうか?
GPS-35GT とどちらかと思っています
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/15(水) 23:52:32 ID:sllKmkpo0
991は安物じゃないじゃん
機能的には630や330が上だな
その2つでは価格差1万くらいありませんか
どっちといわれれば991だがセパレートでなくてもいいのなら630
液晶付きなら645
完璧を求めるならアシュラ30か50
まあ俺の感覚なので異論はあるかもしれないがな
後半は本スレネタだし勝手にかいただけ
237235:2006/03/16(木) 07:52:06 ID:SAwyALl20
SKY-991GRが1.9〜2.1マソ
GPS-35GTが1.5前後がヤフオクの相場なんで検討しています
なるべくダッシュ上とかバイザーには取り付けたくないので
セパレートと考えてます

645 もいいのですが2マソ超えるのは我慢なりません
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/16(木) 23:50:09 ID:WVUG9U4R0
安物だと、オクよかディスカウントストアの広告特売品の方が安かったりするな。
マルハマGPS付12,800円、セルスターGPS付15,000円とかあるもんな。
もちろん最新式とかにはかなわないだろうけど、それでも十分な希ガス。
あ、サンテカなら最新のλ-585GDLがこの前10,000円だったな。

(ここだけの話、ちょっと使ってみてダメそうなら、返品できちゃうし・・)
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/17(金) 00:25:18 ID:EncGF/de0
>>238
それ全部安く無いじゃん・・・
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/17(金) 01:57:00 ID:Ph94/12W0
ディスカウントより絶対オクが安いよ
今日セル155が11700円くらいで落ちてたので込みで13500円くらい
ディスカウントなら結構古いのでこの値段だと思う
なんか155ウォッチャになってるな俺
オクで安く買うには根気が必要だしGPSも上り下りを認識したりと進化していってるので出来る限り少しでも新しいのを買った方が後悔はしないよ
とはいえ安物スレなので選択は難しいし機能と値段をどこで妥協するかかな
本スレなら各社1機種で3択くらいに絞れるんだよね
と今だに安物機種選択に悩んでいる俺がいる
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/17(金) 22:34:46 ID:07CXRfQA0
>>240
VR601i使っている。
このくらいの性能があれば、まず困らないよ。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 01:28:47 ID:l2AjgXgI0
>>241
ユピは本スレで645は感度よすぎるのか誤報が多いとあったしitsの更新が高い
今付けてる超安物も誤報か多いのに嫌気がさしてるのでユピはパスしてた
感度とカーロケとGPS登録数といったぐあいにメーカー事の特色があるが本スレではセルの文句が少ないようなので俺はセルに絞って安くなってきた155、255、330、630を狙ってた
601の誤報はどうですか
また機種選択のループに陥りそうだ
243241:2006/03/18(土) 11:58:42 ID:J/DXbX9o0
>>242
一般道ではほとんどないな。
高速で、やたらカーロケを受信しまくるが、対向車線だと思うようにしている。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 17:36:52 ID:RdCGqOPE0
>>241
ということは、SR600iの性能でも十分でしょうか?
245241:2006/03/18(土) 19:05:15 ID:eruJC3ia0
俺の使用する範囲では、ね。

都内(環八)では結構うるさく色々と鳴るが、オービスあったり頻繁にパトカーが走っていたりと
本物だから、文句を言うわけにもいかない。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 19:51:14 ID:tU2TM+zc0
旧来のレーダー式のネズミ捕りと、ステルス式のネズミ捕りの違いって
どんなところでわかりますか?
247244:2006/03/18(土) 20:02:38 ID:RdCGqOPE0
>>245
どうもです。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 22:51:02 ID:XjkIR2OX0
>>246
捕まってみるとよくわかる。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 23:44:35 ID:8ndzZgV00
>>246
スピードオーバで先頭走っててレーダーがステルス警告出したら間違なくサイン会場ご招待だね
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/19(日) 00:19:42 ID:3NDHIAGe0
ユピは誤報が多いとかなんだとか言われるが感度がいいだけで誤報とはちがうような。
ただ、垂れ流しレーダーによる取締なんて今時滅多に無いからちょっとウザい
地方の高速道路とかでパトレーダー取締りとかは助けられまくりだ。
ユピのなかのひとはあんましまにうけて、感度下げないようお願いします・・・
検知アルゴリズムで勝負してください。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/19(日) 01:58:36 ID:HsibhNB10
取締などを目視出来ないと誤報と思うからユピは誤報が多いと言われてるんだよな
でも本スレで最新機種複数付けての比較で誤報とされてるので誤報が多いのは事実なんだろうなと思ってる
252GL870使い:2006/03/19(日) 12:12:09 ID:5tQApND20
>>250-251
複数使ってる1人だが、ユピ(640iを現在GL870と併用)の
は感度が良すぎで遠くの無線(特に350.1と署活系無線)を拾い
過ぎてるんじゃないかな?カーロケは程よいと思う(もう少し感度上
げてもいいとは思うが)が、新救急無線とか消防ヘリテレだとか有り
得ない無線を受信する事があるからこれは明らかに誤報。新救急なん
かは首都圏のみ使用らしいが、中部地方で受信しまくる。
近接周波数まで拾ってるんじゃない?
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/19(日) 18:51:32 ID:3NDHIAGe0
>>252
誤報つーか、その帯域の電波を拾ってるから人からしたら誤報ではあるが
機械からしたらちゃんとした動作だとオモウンだ。
中部地方、名古屋付近だと特にアウトバンドの違法な無線も多いので
復調してみないことにはなんともわかんないな
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/20(月) 08:48:02 ID:58QsCnek0
ちょっと聞いて下さいよ。
友人からコムテックのGP-110Rって機種もらったんだが
無料更新チケット入ってたので、さっそく更新に出したのだが
HPでは去年の4月のバージョン5が最新ってことになってるが
未発表のバージョン7になって戻ってきましたよ。
しかも、親切?にシガー専用モデルなので「コードお使い下さい」と
無料でシガーコードまで入ってた。
(きっと更新用に使って不要なのでくれたのだと勘ぐってみたりしてるが)
このスレ的にはおすすめメーカーではないけど、なかなかよいと思いました。
コムテック使ってる人、新バージョン出てるみたいなので更新お勧めします。
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/20(月) 17:13:22 ID:+M7SXoTs0
>>GL870使い
キミの感覚的なユピ叩きはもう飽きた。
そんなに嫌なら捨てたらどうだ?
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/20(月) 17:18:04 ID:crXrvBQB0
音よりも光や表示で警告して欲しいです。
257GL870使い:2006/03/20(月) 17:23:20 ID:aOxAky2R0
>>255
感覚的?比較しての結果を客観的にそのまま書いてるだけ。
比較対照する物がないとこのスレの意味がないだろう?
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/20(月) 17:56:03 ID:OMAUBFnJ0
410SRV買ったよ。
870とか770とかのカラー液晶、ユピのELのグラフィック表示は
どう見てもかっこ悪い。
410くらいのシンプルさで良いと思う。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/20(月) 19:35:09 ID:8Elahq380
>>258
GPS付いてないので770とかと比較以前
もうGPS無いとどんなに新しくても俺には5000円以下の価値しかないと思う
GPSもあれば何でもいいとは言わないがレーダーや無線だけではわからない取締はGPSに頼るしかない
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/20(月) 21:27:55 ID:okgAAM8h0
2980円の激安物を使ってる。もう4年くらい経つけど何度か助かってる。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/20(月) 23:49:30 ID:JnYDw4+W0
高速道路にまったく乗らない人間ですが
GPS機能は不要ですか?
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 00:09:17 ID:8qFTMlr00
セルスターのXX21?? とかいうソーラー電源レーダー愛用してます。

バイク時代に北海道ツーリングに行ったときに、確か釧路か帯広の自動後退で買いますた。
もう8年近く経過しましたが今でも車で使ってます。 1万円くらいの安物だけど、何度落としても壊れず
左側の赤い警告灯が付かなくなりますたが、今日もピヨピヨ鳴ってます。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 00:10:14 ID:HBPhMQ030
>>261
一般道でも取り締まり頻発地区を知らせてくれるので必要。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 00:20:20 ID:B0TnzV000
GPSは絶対あった方が幸せになれる
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 02:08:28 ID:IBhGzM8j0
ナビにオービスの位置登録してるから不要。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 02:21:03 ID:JA0eN+tm0
>>265
カロのオービスロムじゃないよな
それなら全然登録数が足らないよ
本スレでその差を知ってオービスロムを買うのをやめた
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 02:38:39 ID:eRA2iNAE0
>>266
カロのオービスロム2005年度版
登録数とか忘れたがコレだめぽ

2001年に撤去されたオービスを警告されてくれる。
2003年に設置されたオービスが掲載されていない。
うちから半径10Km以内でこういうことあるんだから、
信用してると痛い目に合うはず。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 03:06:07 ID:B0TnzV000
GPSの利点を挙げてみた。
低速でレーダー警報をカットしてくれる。
誤報場所やネズミ場所を登録できる。
レーダー感度を速度に応じて調整してくれる。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 10:18:39 ID:dX6On+9i0
低速でレーダー警告をカットするのは10年くらい前に買った3980円のGPS無しの安物にもついてたよ
去年買った安物には付いてなかったのだが最近は付いてないのが普通なんだろうか
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 10:52:49 ID:NyHkv2gI0
>低速でレーダー警報をカットしてくれる。
>レーダー感度を速度に応じて調整してくれる。
普通にGPS無しにもあると思う。

>誤報場所やネズミ場所を登録できる。
ナビでも登録できるじゃない?
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 12:02:25 ID:m3gK2XhE0
ナビでも登録は出来るし昔はナビ関係の掲示板で登録データを交換してた時もあった
オービスロムやレーダーのように上下線を判別できないし登録数の制限があった
今のナビは登録制限数はどのくらいなんだろう
オービスロムのデータを自分で編集できて登録数が5000くらいあればGPSレーダーはいらないかもな
272268:2006/03/21(火) 13:41:05 ID:B0TnzV000
あれれ、GPS無し機でも低速レーダーカット出来るんだね。
停止状態の時だけだと思てた。失礼しやした。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 14:13:03 ID:UicfWxMD0
ただね。低速を検知する方法がね。
GPSだと移動速度で取れるが、GPSなしだと、振動とかで取っていたりする。
だから本当に低速かどうかはわからない。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 14:31:37 ID:rwj3dTPw0
俺が持ってたのはシガーからの電源のノイズ?みたいなものを拾って低速というより回転数をみてカットしてた
本体のダイヤルとアクセルでカットする回転数を調整してた
最近の安物もソーラ付いてシガー電源取らない場合があるのでこの機能はなくなったのかな
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 16:44:48 ID:QMz6gTkl0
>>271
パナナビだと、上位機種で2000件・下位機種で200件だった気がする。
オービスデータを配布してるサイト(有料と無料)もある。

下位機種買おうと思ったけど、データ登録数が少ないよなーって事で、
「上位機種ナビ+安いレー探」か「下位機種ナビ+高いレー探」かで
迷っている今日この頃(´・ω・`)

なんか、このスレ見てると、液晶無しの安めのレー探で良さそうな
気がしてきたがw
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 18:21:42 ID:mtsowsmb0
>>275
俺のは¥17800で買ったコムGS730、液晶なんかないごく普通のやつ
結構役に立つぞ
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 19:47:51 ID:65y2B8Fr0
>>275
だからVR601iにしておけ。
新品在庫品なら吸盤も付いてきてウマーだぞ(w
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 20:10:06 ID:z7jjM5w00
SR600iでもいいじゃないかな・・・。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 20:58:25 ID:pU6M1c8Q0
330GR/630GRと言っておこうか。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 21:01:54 ID:vxpPXXbd0
GL770使いですが、本日覆面PCに捕まりました。
どうみても面取りです。コムテックさん本当にありがとうございました
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 21:03:56 ID:LLWhcts80
スピード違反で面取りってどれくらいオーバーしてたんだ?
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 21:10:22 ID:vxpPXXbd0
前歴ありで赤キップです。
どうみても取り消しです。

制限速度80kmのところを140kmで走ってました。GL770はGPS速度計測だから精度は高いと思われ・・・


カーロケ無線も受信してませんでした
もう死にたいです。レーダーを過信しすぎたのが原因です
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 21:56:16 ID:oUYn1dvJ0
SKY-107SLを新品9800円で買ったどー。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 22:06:35 ID:lvUy4sroO
>>282
常識外の速度じゃ反応しませんよ。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 22:13:28 ID:rqZcF5rS0
>>278
SR600iだとバイザー取り付けパーツがついてないからな。
別にバイザーがいいとは言わないが、同じ値段なら、ガラス吸盤・バイザー取り付け
のどちらも行けるVR601iの方が応用が利きそうだ。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 22:16:37 ID:z7jjM5w00
遙か昔はバイザーに取り付けていましたが、ELになってからは情報画面を見るためより視線移動が
少ないオンダッシュの方がいいかと思いまして・・・。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/22(水) 08:24:50 ID:BsyW1FlY0
>>280>>282君よ↓をよく読んで出直して来なさい。
今時の交通系の覆面がカーロケ垂れ流しの方が珍しいぞな。

【カーロケーター無線の常識 】
@ 移動中の電波発射は200m移動ごと。
 
A 停車中の電波発射は1分経過した時点で発射される。
  (京都府警は停車中2分経過時との未確認情報あり)

B レー探で受信(探知)出来るのは、407.725MHzを使ったシステムのみ。

C 新型カーロケとはAUのパケット通信やDOPA、
  タクシー会社で使われてる様なAVM方式の物等色々有り。
  多分これら全てに対応したレー探などは、開発コスト等考えて出てこないと思わる。
  そしてAPRデジタル車載無線の電波を使う新型ももうすぐ配備される模様
 
D スピード取締り時や事件現場に向かうパトは、
  犯人に逃亡さ れない為にカーロケをOFFにしてる事が多い。
  2年程前にカーロケ受信機能付のレー探が、
  ATM荒らしに悪用された事がある為と思われる。

E 結局飛ばすときはカーロケ受信を過信せず、周りを良く見て走る事。
  はっきり言って安全運転してれば捕まらない。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/22(水) 09:31:44 ID:0SKtFKEC0
>>282
オイラも一般道走ってて交機に77`オーバーでつかまったOrz
さすがにおまわりも「アンタ逮捕だよ」って言われた。
でも良いオマワリだったらしく17`で勘弁してもらった。
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/22(水) 09:46:21 ID:7GeU46ut0
GP-130SR が12600円と
SKY-330GRが18800円では、過去レス見てるとお勧めはやはりSKY-330GRの方でしょうか?
田舎の最安値だと思います。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/22(水) 13:09:18 ID:olxTutRA0
>>287
最後のはそもそもレー探の否定だw
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/22(水) 14:03:10 ID:boeuhnI20
>>289
1回データ更新したとおもえば330とほぼ同じ値段だから330を買うのが正解だと思う
今なら来年1月まで2回のデータ更新が無料だから更におとくでは
俺は東京だけど330は2万越えてるお
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/22(水) 14:39:30 ID:scsjUizf0
>>291
>289氏のが付いてるか不明だけど、GP-130SRもデータ更新券2枚付ってのがある。

>>289
どっちが良いかと聞かれれば性能で言えば330GRで間違いないけど、価格が1.5倍だから
知らない道は余り走らない、余り飛ばさないから付いてればって言うなら130GRでもいい気がする。

もし、130GRが更新券無ければ330GRで良いと思う。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/23(木) 12:44:55 ID:6OftzbKl0
そろそろ15K程度のレーダーでほぼ文句ない性能が出るようになったなぁ
いい世の中だ。
あとはいかに新しいデータのを入手するかだよなぁ
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/23(木) 21:35:35 ID:jp0rZeO40
ユピテルのSR62iやSR600iももうこちらのスレのモデルでしょうかねぇ。
ちなみにこの両モデルって性能的には同じなのでしょうか?
295289:2006/03/24(金) 13:09:45 ID:dGuWR2md0
>>291,292
ご意見有難うございました。
本日330GRを購入しました。130SRの方は無料更新券が二枚ついていました。期間は二年でした。
330GRの方は更新券はついていませんでした・・・。でも安かったみたいだしそれだけでも満足です。今週末に早速取り付けてドライブいてきます。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/24(金) 15:08:12 ID:NwebpStQ0
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/24(金) 18:28:40 ID:F/ahbNX60
>>295
保証書に販売店の印と買った日付が入ってれば、来年の1月末までに2回無料更新が受けれるよ。
ああ こっちから送る分の送料は出すようにw
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/25(土) 15:26:02 ID:F1HAiYFY0
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/25(土) 22:33:22 ID:03a/gYi00
SR600iと同等品のSR400eという機種を13,000円で買ってしまったが、さて新製品がこれから
発売されようとする渦中に適価だったかどうか。
かと言ってユピテル新製品のベーシックモデルはEL表示があるものの、性能的にちょっと劣ると思いまして。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/26(日) 10:05:28 ID:rkBzL22z0
SKY-330GRかSR-600で非常に悩んでます。
誤警報が少ない方で決めたいんですが
性能も・・・って考えてしまい
実際に利用されている方どうですか??
それかちょっと高いのですが、見た目を
重視してSKY-991GRを狙ってます。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/26(日) 11:08:45 ID:P8kc8Lc50
>>300
991なら330の方が高機能だが見た目重視なら991もありかもしれんが価格差を考えると330がCPはよい
GPS登録数なら330だし感度なら600だけど感度良いため誤報は600が多いみたい
誤報って言っても機械はちゃんと電波拾ってるから警告してるので一概に誤報といいきれんけどな
330が12800で売る店もあるみたいなのでこれくらいで買えたら330の一択
302268:2006/03/26(日) 18:04:51 ID:3TWs0c4F0
>>300
ユピSR42Eとセル991を持ってるけど、
レーダーや無線系の感度に違いはほとんど感じられない。
なのにユピは誤報が多いんだよね。

誤報がいやなら絶対ユピはやめた方がいい。
でもユピの方が本体の造りがしっかりしてるし(セルはチープ)
リモコンもあって便利なんだよね〜。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/26(日) 18:07:18 ID:3TWs0c4F0
↑あと名前の268は関係ないです
304300:2006/03/26(日) 20:53:13 ID:/rGa1JZw0
>>301 302
レスありがとうございます!
感度が良すぎるのかもしれないのですがやはり誤報が多いのは
・・・ですからセルにしようかと思います。
ただ、今日、超自動後退十○市場に行って現物見てきて
AR-20Fと330でちょっと迷ってます。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/26(日) 21:03:56 ID:AiMWmAcy0
20と330はそれぞれいくらですか
20が視野に入るのなら通販で50が3万くらいなので50を買った方が幸せかもw
306& ◆yZhi4TN6HY :2006/03/26(日) 21:45:46 ID:/rGa1JZw0
超自動後退で330が29800で20が32800だったんですが
あまり価格差がないんでと思ってたら・・・違いました。
お騒がせしました。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/26(日) 22:46:59 ID:sj71epiM0
通販やオクはお嫌いですか
630でも2万切ってますし
その値段で330買うのなら通販でアシュラ50が買えそう
近所の通販もやってる店では店頭で330は18900くらいかな
自動後退は高いよね
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/27(月) 23:49:25 ID:SUEZfTFh0
首都圏ネズミのステルス化率って、どの位だろ?
GPSでないレーダー探知機は意味が無いような気がしてきた…
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/28(火) 06:57:45 ID:FAGE/YOi0
>>308
ほぼ全てと考えてもオケイでは?
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/28(火) 11:23:44 ID:5iy2JaXG0
だからこのスレでもどなたかが安物とはいえGPS無しは買っちゃ駄目って言ってましたよね
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/28(火) 14:39:14 ID:2NfTEAJZ0
>>310
おまいが言ってたんだろ。
もう忘れたのかw
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/28(火) 15:14:19 ID:gzbEJt8L0
>>311
忘れてたw
でも俺だけじゃないのも事実
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/28(火) 16:54:42 ID:CUyPyOu80
セルスターのSKY-630GRとSKY-770Rは何が違うんでしょうか?
オークションで見ても、同等品と書いてるんですが。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/28(火) 18:30:04 ID:bcvGPHLw0
315289:2006/03/28(火) 19:27:54 ID:LX3alUZv0
>>296,297
thx。期限が近付いてきたら送ろうと思います。

まだ遠出をしていないので真価のほどはわかりません。通勤も片道4`なので…。
警告ボイスはかなり聞き取りやすかったです。(Nシステムとかカメラの位置を知らせてくれました)また音楽を鳴らしていても何を言っているか判別出来ました。
以前使っていた機種はセルスターのALPHA93XXというかなり古い物です。
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/28(火) 19:28:39 ID:6MJWISsD0
手触り
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/29(水) 22:22:34 ID:fQVMAzgI0
SR400eという機種は画面表示が主流になりつつありますが、まだまだ使えそうな機種でしょうか?
確かSR600iという機種と同一と聞きましたがユピテルってそういうの多いですね。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/30(木) 02:02:40 ID:zSy3lNLD0
オクでセル330が無料更新付き送料込み即決で16000円台後半まで落ちてきたな
もう少しで射程圏内だw
10連休のGWまでには買いたいな
チラシの裏ですみません
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/30(木) 17:34:04 ID:ucz7SnBo0
セル330がオークションで14000円で落ちました。
送料等含めて16080円でした
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/30(木) 18:07:34 ID:Fe6RQiQ50
セルの330GR、スゴクイイ!
USSエンタープライズみたいなのでデザインの好みが分かれるかもしれない
けど、この性能で16,000円台ならチョーお得だね。
630GRとかのバイザータイプはソーラーパネル終端のビスまわりが不恰好で、
しかもダッシュ置きの場合はユーザメモリやキャンセルメモリの際に蓋を開け
なきゃならないのがめんどいよ。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/30(木) 18:12:25 ID:45ZBIl9H0
ダッシュ置きする香具師は最初から630は買わないと思うんだが
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/30(木) 18:23:00 ID:Fe6RQiQ50
バイザー付け用に買って、視認性や収まりの悪さでダッシュ置きしている
ヤシもいるでしょう。(えっ?俺?・・・)
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/30(木) 19:45:53 ID:Yr3QNrwr0
教えてください、ユピC456iってどうでしょーか?
やっぱりダウンロードしないといけないんでしょーか?

324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/30(木) 19:52:50 ID:N/WmNKDT0
親父からセルスターのSKY-235GRってやつもらったんだけど
これって発売された時は上位機種だったのかな?
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/30(木) 21:56:04 ID:fMtY+FFe0
>>323
まだカタログ落ちしていないモデルだし、機能を比べるとSR600iや現役モデルのSR62i程度の性能のようですから
画面表示さえ必要なかったらまだ使えると思いますよ。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/30(木) 22:05:34 ID:LcDXSBZx0
ただしデータ更新はした方がいいぞ。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/30(木) 22:17:39 ID:WJ/79xIb0
今日、アルファ10XXをもらった。
明日つけてみる。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/30(木) 23:03:04 ID:qldzUZKjO
323です、レスありがとう。取りあえず通販で購入してみます、予算的にデーター更新はできないかな〜
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/31(金) 00:47:34 ID:OLRfAQvdO
アドバイスお願いしますm(__)m
ダッシュに両面テープで
ステーを貼り付け事に
抵抗があるので
630にしようと思っていたのですが
サンバイザーだと不便でしょうか?
素直に330にしておいた方が良いのかな?
車はアルファードです。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/31(金) 01:27:16 ID:Il8wOqF40
サンバイザー取り付けだとソーラーパネル部分にGPS受信機がついてるから、展開させないとGPSしょっちゅう見失うよ。
んで、あれ展開させるとけっこう目ざわり。
俺はツインで使ってるからサンバイザーで展開させずに使ってるけど、そうでもないなら素直に330のがいいと思う。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/31(金) 01:40:23 ID:7zSKqp4x0
新シリーズ出ることも知らずに29,800円でSKY-630GR買った>>187です(w

>>329
ということで630GR使ってるけど、車によりけりです。
ウチは先代アコードの姉妹車トルネオ海苔だけど、
サンバイザーに着けると、GPSアンテナは問題ない(走行中ロストはしたこと無し)けど
ソーラーパネルにほとんど直射日光が当たらず、満充電したことがありません。
もっとも、ちゃんとDC繋いでるので問題ないのですけどね。
サンバイザーの利点は頭との距離が近くなることによる音声警報の聞き取りやすさ
だと思います。
630GRは最大音量にしても若干音量が低いような気がします。
・・・ってか、スピーカの位置が悪いです。330は知りませんが、630は本体背面なので
バイザーに着けるとスピーカが隠れちゃいます。

あとバイザー装着だと、着け方の問題かもしれないけど、日よけ本来の使い方に
かなり難が生じます。着けたままではバイザー降ろせませんから。

以上参考までに
332329:2006/03/31(金) 08:27:45 ID:OLRfAQvdO
>>330サン、 >>331サン
詳細かつご丁寧なレス、
大変ありがとうございますm(__)m

もう1度、車内を見て
設置スペースを吟味しつつ、
アドバイスを参考に
どちらかに決めたいと思います。
(日曜日に購入予定です)
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/31(金) 15:53:16 ID:nDnXnycl0
SG-335Pを29800円で本日購入。
検問ポイントで警報とあるが、誰が調べたんかね?
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/31(金) 16:47:50 ID:VWx/RyWNO
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/31(金) 16:49:31 ID:HbHty1AP0
>>333
もしかして冗談だよね?
高すぎないか・・・。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/31(金) 17:37:40 ID:F3UdNQjM0
機種はこのスレかもしれんが金額は本スレだね
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/31(金) 19:38:58 ID:oLBydt120
きっと金持ちで値段も調べずに買える身分の人なんでつよ
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/31(金) 21:30:55 ID:m7N4hEGK0
その値段だったらどこかでS900iとか買えたりして。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/31(金) 21:31:57 ID:W3wsbfZX0
>>333
ちょ・・・おま。14800円ぐらいだったら買いだと思うが・・
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/31(金) 21:58:28 ID:nDnXnycl0
まちごたよ。
19800円だす。

満充電に10時間必要だそうだが、走り回るには10時間は長すぎだよな。
一日二時間で約5日で満充電とあるが、継ぎ足し充電でも問題ないのか
気になる。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/31(金) 23:18:02 ID:W3wsbfZX0
>>340
シガからの電源差さないと、性能がスポイルされてしまうよ。
342329:2006/03/31(金) 23:30:21 ID:OLRfAQvdO
仕事帰りに自動波に
ふらっと寄ったところ
今日まで限定で630GRが
\18800だったので
つい衝動買いしてしまいました。
自宅で開けてみて
疑問が1つ‥
無料データ更新について
何も書かれていないのですが‥
コムみたいに券とか
ないのでしょうか?
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/31(金) 23:36:37 ID:pd1poSQjO
一月ほど前に自動後退で特売していた、S553iとゆうのを買いますた。

ぜんぜん名前がでてこないんだけど、性能的にはどうなんですかね?
ちなみに、開封しただけでまだ取りつけてません
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/31(金) 23:54:27 ID:cCEdGdPM0
>>343
スルガオンラインに載ってたよ。
ttp://www.rakuten.co.jp/suruga/425942/664967/
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/32(土) 00:01:32 ID:8KjO0ghh0
>>342
ついてないよ
保証書の日付とか買った日がわかるものを付けて送る
詳しくはHPを見なされ
346342:2006/03/32(土) 00:20:08 ID:5U+0ev2eO
>>345サン
レスありがとうございますm(__)m
安心しました!

恥ずかしながら
未だにPC不所持なもので‥(^_^;
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/32(土) 01:16:41 ID:qLknywmH0

  _  ∩
( ゚∀゚)彡 32日!32日!
 ⊂彡
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/32(土) 09:51:48 ID:zixJUmen0
>>342
330GRも同じ価格だったでしょう?
結局ダッシュボードに取り付けることになると思うよ・・・
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/32(土) 20:32:31 ID:9I9Chn+k0
本スレにウイルス警報発令中!!
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/32(土) 22:33:39 ID:Xk8M4fYr0
ウィルス仕込むやつはゆるせんな
ウィルス駆除ソフト入れてないのも論外だけど
俺は2ちゃんをPCで見ないので関係ないがなw
351342:2006/03/32(土) 23:12:07 ID:5U+0ev2eO
>>348サン
330GRは\1000安でした。
店員の兄さんが
「この差なら630GRがお勧め」
と言っていたのだけど
今考えたら330GRでも
よかった気がしますorz
352348:2006/04/02(日) 00:23:52 ID:39REtXqV0
>>351
実際のところ630GRが18800円なら良い買い物をしたと思うよ。
サンバイザー付けも本人が気にならなければ問題ないしね。
それに330GRだとサンバイザー付けも試せないし。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/02(日) 10:09:46 ID:+0HWlUPy0
ダッシュポードにつけるのなら630より330がよい
でもバイザーにつけた方がスッキリするので630
でもバイザーに630つけると凄く気になりそう
なら初めから330狙いが正解かなとループしている俺がいる
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/02(日) 12:46:21 ID:SRhmhsvZ0
マルハマGPS-371CR貰ったけどオリジナルポイントの
消しかたが判りません。ご存知の方教えて下され。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/02(日) 15:55:07 ID:YWom+LcA0
【関東版】ネズミ捕り・オービス・白バイ出没情報網
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1143883185/l50
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/02(日) 23:27:50 ID:uc+6hhTM0
SR400eが最新データ更新済で17,500円なんですけど、買いでしょうか?
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/03(月) 13:49:35 ID:RlPIcE0N0
>>356
高いとおも
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/03(月) 13:50:56 ID:RlPIcE0N0
>>354
オリジナルポイントを登録した所でもう一度で登録ボタンを押す
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/03(月) 16:50:13 ID:F4ELZ/HC0
>>358
ありがとう ピピッと削除できました。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/03(月) 18:37:20 ID:R/yuFjn80
>>357
どうもです。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/04(火) 18:39:02 ID:Op9Igwh60
SR600iが16,500円で買うか悩んでいるワタシ。
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/05(水) 12:40:39 ID:njNLKS880
マルハマの35GT付けて気に入ってるんだけど、ピコピコとよく鳴るんだよね。
全く鳴らないよりはいいんだけど、何に反応してるか分からない。見渡しても何もないし・・・
50km/h以下はキャンセルするようにしてあるから、トロトロ速度の時はいいんだけど、
少しスピード出ている時は毎回ドキッってしてしまう。

マルハマな人、どんな感じですか?
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/05(水) 13:05:27 ID:8bHjDFnq0
オクで630新品即決で13500円てのがあって悩んで止めた
当然落札されてたけど出品者のIDが削除されてた
あれは詐欺だったのかな
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/05(水) 13:36:52 ID:NwBBMhUk0
>>363俺も気になって入札せず様子見てた。
 詐欺に間違いないよね。
出品傾向が段々と効果になってたし、13500円即決で3日間てのは怪しすぎ。
代金払った人は自業自得。そんなに旨い話があるわけない。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/05(水) 15:34:15 ID:yNNxeG880
>>362
うちの35GTは殆ど鳴らない(60km以下キャンセル)
アンテナはダッシュ真ん中にベタ付けだけど、最近エンジン始動数秒で「GPSを測位しました」のあと
更に10秒ほどで「GPS測位出来ません」更に1分程度で「GPS測位しました」ってなる事が頻繁にある。

ただ、カーロケの圏外アナウンスが警告と同じ音なのがウザイ。
圏外になったなら、警報音より小さい音でいいのに。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/05(水) 16:54:50 ID:HQrHJhot0
>>363
それって新規ID?
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/05(水) 17:07:04 ID:6hAl4qH90
>>366
新規じゃないよ
忘れたけど1桁でもはなかった気がする
25くらい?思いだせんorz
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/05(水) 17:48:06 ID:njNLKS880
>>365
止まってる状態で「GPS測位出来ません」ってのはならないなぁ。
アンテナはダッシュ右の一番前に置いてる。

さっきも350受信してザァーザァーうるさかった。
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/05(水) 18:07:35 ID:iDy8baGpO
GL750が19200で売ってた
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/05(水) 19:03:53 ID:iV9/IMH+0
>>366
俺もその出品見てたが、評価は15ほどあった。
評価を見る限り、一台だけ送った形跡はあった。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/05(水) 19:55:14 ID:Zy7kJYmG0
やはり安値はみんなチェックしてんのね
xxxをyyyyy円で落札したとかくのは自分のヤフーIDを教えてるのと同じかな
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/05(水) 19:56:16 ID:IVjhiRUR0
ttp://www.aucfan.com/search1?t=-1&c=25&q=630GR&o=t1

最近相場がずいぶん下がってるよね。
373798:2006/04/05(水) 21:21:48 ID:ipgsXKC+0
セルスターのSKY-330GRなど、リモコンが無くて操作が不便じゃないでしょうか?
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/05(水) 22:17:53 ID:mIp8QQN80
 スルガの白箱って、新品再生品なのかそれとも通常の新品なのか安いので欲しいのですが、決断がつきません
買った人どうでしたか。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/05(水) 22:47:06 ID:9QK7tRdW0
>>374
ほんと、白箱って何なんでしょうね?
以前から気になっていましたが、何だか初期不良再生品の香りがしてきますよね・・・。
欲しいのはSR601iですか? たしか18,000円ですよね。でも白箱でも相場以上で高いですよ!
オクならSR600iや同等品のSR400eが結構安く出ていますよ。
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/05(水) 22:54:29 ID:e4TuPqrr0
外箱が破損した新品とかじゃねーの?
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/05(水) 23:05:48 ID:9QK7tRdW0
白箱はメーカからの正規品とのことだけど、流通過程などで箱が損傷したら普通は同じ箱を用意して詰めると思おうが。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/06(木) 03:51:15 ID:kq/Wv4CY0
白箱だからって市場価格やオクなんかよりは決して安くないよね。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/06(木) 07:40:42 ID:UGV2fR3U0
前、オクで買ったのが某量販店から盗難届が出ていたロットだった(w
アップデートで発覚
出品者は窃盗でタイ━━━||Φ|(|´|゚|ω|゚|`)|Φ||━━━ホ!!!だったみたいだけど
現職のそこの店員だったYo
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/06(木) 10:08:52 ID:qlwDdNVf0
GL750が19800円で売られてる。この間SKY−330GRを18800円で購入したのに・・・。
液晶表示ウラヤマシス
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/06(木) 10:51:10 ID:xuCbRrIL0
>>380
液晶は便利かもしれんが機能では勝っているのでいいじゃないか
おまいの選択は間違ってないよ
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/06(木) 12:51:46 ID:yDuRfR2GO
>>380
330GRの方が良いと思うけどなぁ。

自分はGL760も所有しているけど嫁に譲って
自分の車用に
先日630GRを買いました。
383380:2006/04/06(木) 13:22:16 ID:J1H1YgNo0
>>381,382
温かいお言葉ありがとうございます。機能面での比較はしていないので、只単に液晶がついてるのがいいなぁと思った次第です。

このスレにも液晶付きが登場するようになってきましたね。
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/06(木) 16:06:32 ID:7+0GcJUs0
GL750よりもSKY−330GRのほうが性能が上とは良い事聞いた
2万円以下ではSKY−330GRがおすすめとゆうことですね
探してみるか
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/06(木) 16:31:11 ID:6+DktjNg0
オクでもいいのなら送料や保証ありで更新2回無料の330は16800円即決であるよ
どっかのお店で在庫処分で12800円とかもあったようなので探せば15000円以下が見つかるかもな
俺はまだ探せてないけどorz
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/06(木) 18:03:57 ID:UGV2fR3U0
>>385
330は\16800で普通に通販で売ってると思う。

俺はオクで嫌な思いしたので、オクはオススメしない・・・
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/06(木) 18:22:09 ID:9X01irSm0
>>386
送料と税込み?
俺は2000円以下の小物以外はほとんどオクだよ
タイヤやエアロも買ったり売ったりした
運よく悪い相手にあたってないだけかもな
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/06(木) 19:09:38 ID:UGV2fR3U0
>>387

オークションは
ゴミをなるべく高く売る場所で良い物を安く買う場所では無い、もしくは安く出して速攻金にする場所
ってのが基本的に有ります。
まあ、ひとそれぞれ・・・

お互いの評価とか気持ち悪くてめんどくてやりたくもないし、1000円送料かかろうと、消費税かかろうとショップから
買う派になっちゃいました、ぜんぶヤフオクのせい(w
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/06(木) 19:56:55 ID:39+9dh1d0
オクは詐欺師と貧乏人のばかしあいだからなーしかたない
正直利用した俺が負けだ、2年前デジカメで7万円詐欺られました。
チャリンカーってやつです。
安く買うつもりがこういうので一発で高い買い物するリスクがあるので
人には勧めないし今後も個人売買は避けるつもり。
特に車関係は盗品よくあるしね、物は物だけど、盗品なんて金だして買いたくないし。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/06(木) 20:34:07 ID:kq/Wv4CY0
オクで新品で保証書に保証記載が書いてない商品はやっぱり何か怪しいのかな?
質問すると結構多いんだよね無記入って。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/06(木) 21:01:58 ID:39+9dh1d0
流通経路を明かしたくないからでしょう。
販売店として言えない場所とか。販売店経由していないとか
基本的に無記入でもメーカー保証は
購入した証明がなんらかの形でできれば保証してくれるんだけどね。
厳しいメーカーだと保証してくれない事もあるので注意
特に国内メーカーじゃない所、そんなのレーダー屋にはないけどさ。
392389:2006/04/06(木) 21:31:22 ID:kq/Wv4CY0
>>391
続けてすみません。
>販売店として言えない場所とか。販売店経由していないとか
の様な販売店や製品って具体的にどういうものなのでしょうか?
でも必ずメーカから何処かしらが卸すわけですよね・・・。
不思議に思います。
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/06(木) 21:39:47 ID:39+9dh1d0
>>392
・問屋が大量に買ってメーカー卸値段下げる-->オクなどの販売に流す
バレると、メーカーから二度と価格を出してもらえないから押さない・
メーカーとは限らず一次問屋から買えなくなるから。
・リアル盗難品 --> バッタ屋が買い取り
・抱え込み詐欺 (仕入れるだけ仕入れて夜逃げ -->バッタ屋が買い取り)
・金融品(破産しそうなやつが大量に買ってきて破産-->バッタ屋が買い取り)

いろいろある。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/06(木) 22:06:35 ID:scTZAqJs0
>>385-386
俺が知る限り、330GRは量販店(嘔吐上舞)での最安値が17800円だね。
場所によっては155GRの方が高いなんてところもあった。
395389:2006/04/06(木) 22:27:02 ID:kq/Wv4CY0
>>393
なるほど・・・。
いろんな柵があるんですね。勉強になります。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/07(金) 01:48:20 ID:FIn9ALFf0
ヤフオクは興味あるけど、登録が面倒だったり会費や手数料取られたり、評価が良くないと取引きできないとか・・・

とてもじゃないけどめんどくさがりの俺には無理です。でも上のレス見て勉強になったよ。有難う。
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/07(金) 02:12:48 ID:JjmN3TK/0
>396
ヤフオクよく利用してる、詐欺られた事とか不備があった事もある
けど、なぜかやめられない、冷静になると自分は損してるのは解ってるんだが。
基本的にゴミだと思って買うなら腹もたたないよ、私の場合はDIYのネタ入手先なのです。
ちゃんとした物を期待すると「ムキーッ!!!」っとなってる人をよく見る、そんなやつは
利用すべきじゃないね。
慎重に物を選ぶ人、特にこんな所で相談してるようでは利用しないほうがいいと思うよ。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/07(金) 02:15:43 ID:JjmN3TK/0
ヤフオクの成分解析結果 :

ヤフオクの56%は呪詛で出来ています。
ヤフオクの29%は血で出来ています。
ヤフオクの8%は着色料で出来ています。
ヤフオクの4%は努力で出来ています。
ヤフオクの2%は元気玉で出来ています。
ヤフオクの1%は愛で出来ています。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/07(金) 03:10:06 ID:BPhk/uDy0
ヤフオクで皆結構、詐欺られたり失敗したり嫌な思いしてるんだね
今迄一度も外れがないオレは珍しいのかな?(何時の間にか評価120ぐらいになった)

ヤフーでの詐欺保証は結局払われないのか?
んな事はないよな?面倒だったり時間掛かりそうなのは判るが
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/07(金) 15:13:05 ID:Gzb4lV/00
以前SR600iをヤフオクで落札したが、詐欺だったことがある。
少し注意してれば騙される事は無かったけど、
まだヤフオク初心者だったので被害に遭ってしまった。

ヤフーの補償を使えば8割の額は返ってくるけど、
警察に被害届けを出したり、書類を幾つか作成する必要があるので、
めんどくさがりの人は嫌かもね。

そんな俺も高額商品以外ならヤフオクを利用している。
なぜかやめられない。
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/07(金) 17:47:23 ID:SSDmJt6Z0
SR600iといえば今ヤフオクで変な奴が居るんだよね。
当然新規なんだけど、最低落札価格を掛けていて、これが多分10万円ぐらいだったと思う。
ページ見ればわかるけど、単なる広告の釣りだと思うけど、終了する度に何度も出てくるんだよね。
それを知らずか知ってか、けっこう入札が入っているから面白い。

ttp://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g41945029
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/07(金) 23:50:41 ID:I0ChbX7g0
>>401
ちなみに、そのSR600iの最低落札価格は100万円でした。
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/08(土) 06:47:23 ID:HgIu4b3V0
本スレ埋め立てたやつ運営に通報しといた。
アク禁希望
適切な場所に依頼できてるかどうかしらんが。
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/08(土) 07:21:06 ID:lT8wQx0gO
本スレ見たとき寝不足で俺の頭がおかしくなったのかとオモタ
しばらく真剣に読み返してしまったorz
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/08(土) 09:51:10 ID:bC/GCfWY0
例の言い掛かり負け惜しみ犯罪者だろ、人を散々煽ったくせに自分の知識無いのバレて
恥かいたから、VIPクズを使ってバカ荒らしだ。クソすぎ。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/08(土) 09:54:01 ID:HgIu4b3V0
本スレ立て直そうとしたら
俺のプロバじゃ立てられなかったorz
誰か頼む。
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/08(土) 09:58:56 ID:bC/GCfWY0
いや、もう立ってるけど なんで無問題
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/08(土) 10:03:02 ID:HgIu4b3V0
>>407
あ・・・・・・・・・

必死こいてテンプレ作って・・・・・・・・・・マ、重複しなくてよかったかも。。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/08(土) 10:04:25 ID:HgIu4b3V0
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/09(日) 09:31:49 ID:Ux65iUhD0
セルのAR-20Fってのもこっちの範疇かな?
小さくていいね
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/09(日) 14:18:03 ID:RItwULmO0
630GR ヤマダ環2で17800円でポイント使いきりました。本日10台限りでした
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/10(月) 01:54:12 ID:iFXUWGb5O
>>411
マルチ乙…じゃなくて、こっちに書くのが正解か。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/10(月) 01:56:45 ID:nwaYjzqq0
誘導された感じですな
しかし、うちの近くの山田はカー用品なんて一切販売していないんだが...
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/10(月) 01:58:45 ID:aNMet8kA0
どうやらヤマダ電機は近くにドンキがあると対抗して置いたりするらしい
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/10(月) 10:57:46 ID:LrjqYfIn0
阿修羅は全て本スレじゃないか
2万越えてるから
オクでは16000円で落ちたのはみたが出品もほとんどないし普通に買うと25000円くらいするよね
50が3万で買えることを考えると10や20は話題にもなってないな
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/10(月) 17:29:20 ID:5rioBqJQ0
セルスターのSKY-770Rは吸盤でフロントガラスに装着可能でしょうか?
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/10(月) 17:33:32 ID:H1rNYirs0
装着例に吸盤が無いので×
他のとこから吸盤を持ってくれば可能か
194gというとやや重いが
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/10(月) 18:47:28 ID:50l91+M90
なんか最近はフロントガラスに付けるのngになったっぽいよ
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/10(月) 19:15:23 ID:89DXJcDy0
別に違反ではないけどな
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/10(月) 19:17:48 ID:5rioBqJQ0
>>417-418
たしかに装着例にありませんね…。
どうもフロントガラスに物を付けるのはダメになったようですね。法令の改正でしょうか。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/10(月) 19:23:59 ID:H1rNYirs0
業界の自主規制に便乗した警察の圧力という線が濃厚
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/10(月) 21:21:52 ID:feZ4jYUs0
吸盤タイプ、近くの店では普通に売っているぞ
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/10(月) 22:36:36 ID:Zr83oKTk0
>>421
警察の圧力に屈した業界の自主規制という線が濃厚
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/10(月) 22:45:26 ID:+g/XrfUb0
>>420
トラックのフロントガラス下部に、ステンレスだかミラーみたいな目隠し置くのが流行ってたでしょ
台所のガスレンジ周りに置く油除けみたいの、あれを規制したかったらしいよ
多分トラック業界がゴネタんじゃねーだろか?
で、めんどくさいから全部×

なんだかなー、誤爆も甚だしいって感じが強いんですけど
最近の官僚さんも揃いも揃ってヴァカばっかりなイメージ、PSE問題とか特に
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/11(火) 13:15:09 ID:bJKp6ToH0
>>422
それはサンテカ製だけだよ。あそこは社長様の気に入らない事はたとえ法律でも関係ないから。
気に入らないものは、商品を買ってくれるお客様でも気にいらね〜主義で通るらしい。
もうお客もいないだろう。あまりに製品がひどすぎるし。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/11(火) 20:22:25 ID:xRZO0J060
>>425
後付HIDキットはあまりにも酷い製品らしいよ。
安いけど、殆どすべて壊れるらしい。
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/11(火) 21:00:12 ID:OMhpJGpf0
>>426
量販店は扱うのやめたって聞いた事ある。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/11(火) 22:50:40 ID:bJKp6ToH0
>>425
それを使ってる俺はいったい何なんだ〜 (´`;)。
ホムセンで、GPSカーロケ付きで一万ピッたそ、だったからまだめげんが‥‥。
一年前のユピテル借りて比べて走って見ても、鳴らないところ多すぎなんだよね、データ更新しても。データ三年位古そう。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/12(水) 00:27:51 ID:3bMa4nmt0
サンテカは、「危険ですっ!」って五月蝿杉!!
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/12(水) 11:19:44 ID:F1Yc5OY/0
液晶あるには邪魔にはならんだろうけど
やっぱ高杉
故障も心配だにゃあ
ランプピカピカで十分だにゃあ
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/13(木) 16:39:05 ID:OWhUeoXZO
ユピVR601iを使ってるんですがワケあってリモコンを大破、使用不能にしてしまいました…。リモコンでしか出来ない操作とか機能って何かありましたっけ?
古い機種で説明書も無くしてしまいました、すいません誰か教えて下さいm(__)m
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/13(木) 16:49:44 ID:04LMST/q0
>>431
カタログは下記URLに載っているけど・・・俺も昔SR600i使っていたが、本体にある操作ボタンといえば
電源 on/off/cancel?、ボリューム、Nシステム on/off、MAC(揺れ)の感度、ぐらいしか覚えて無いな。
役に立たずでスマソ。
ttp://www.yupiteru.co.jp/catalog/radar/vr601i.html
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/13(木) 16:55:35 ID:OWhUeoXZO
>>432

いえいえ、助かりました。早速カタログみて調べてみます。有難う御座いましたm(__)m
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/13(木) 22:12:18 ID:V3q/s2Ga0
セルスターの630GR買った。
「スピードを落としてっ♪」という声に萌えた。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/13(木) 22:16:12 ID:6PLjy5Kv0
>>431
基本的には本体側で殆どのことはできるだろ。
というか俺はリモコン使っていない。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/13(木) 22:49:59 ID:avGkmAQE0
ヤフオクで新品SKY-330GR
16,500円で落札した。
どうよ?
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/13(木) 23:09:37 ID:7Qa0UJso0
このスレではおすすめだな
保証印があって送料込みなら安いんじゃないかな
違うなら少し高い
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/14(金) 00:53:09 ID:rzsEEdAF0
なんで中途半端な安物を買うのですか?
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/14(金) 00:55:39 ID:Q5IRRgw70
安いのでもGPS、カーロケ、取り締まり無線とか機能一緒じゃん
高いのとなにが違うの?
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/14(金) 01:32:31 ID:PjQCHaCY0
>>436
少し安いと書いたが今見たら込み込みで330は16500円だな
630が17800円だしな
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/14(金) 01:40:21 ID:KnsDIcYW0
>>438
このスレで書かれている機種は半年前なら本スレ機種だ
今の最新機種は液晶とかがあるだけで機能はほとんで変わらん
どこが中途半端なの?
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/14(金) 02:21:08 ID:80tgV2+t0
SKY-330GRが良かったんだが、設置場所の関係から、セパレート機を選択。

予算内で選べそうだったのは、マルハマ35GT(液晶表示有)かSKY-991GR。
迷ったけど、マルハマ情報が全然なかったので、SKY-991GRにした。

一体型も電源取る必要があるなら、ソーラーパネルなしで小さくして
くれたらいいのに。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/14(金) 02:25:15 ID:sOKdrfyxO
以前ここでアドバイス頂いて、ついにSKY-330GR買いました。
まだあまり使ってないんですが、皆さんはマニュアルモードとベストセレクトモードどちらでお使いですか?
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/14(金) 04:01:10 ID:yjvdXNJzO
431
私のはVR63iですが殆ど同じだと思うので…
<警告音&感度モード選択、マイエリア&ミニマムセンス登録/消去、測位アナウンス&デジタル無線&ゾーン警告on/off、iキャンセル全消去
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/14(金) 20:27:39 ID:LRtXaVMd0
http://page14.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s21987048

250円なのに誰も買わないの?
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/14(金) 20:33:31 ID:IGvXI/zV0
>>445
最低落札価格にまだ達していません ←
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/14(金) 22:23:53 ID:H1Xnp5EJ0
>>445
オク初心者かw
多分15000円くらいが最低落札価格じゃねえの
そうなら155が買えるから興味なし
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/15(土) 11:17:53 ID:mlocMk+c0
>>442
SKY-991GRどうですか?

マルハマは性能が怪しいんだよね。見た目はいんだけど・・・
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/16(日) 02:44:38 ID:g8VsWepa0
見た目も怪しい・・・
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/16(日) 10:10:07 ID:9QaNnxEG0
そもそも社名がぁゃιぃ
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/16(日) 10:45:09 ID:eiF0yNnl0
今はユピテルのS650iを使用していますが、今度、新しく出たユピテルとセルスターのGPSフルカラー液晶内臓レーダーでどちらを買おうか悩んでいます。どちらのほうが性能がよいのでしょうか。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/16(日) 12:56:13 ID:dprLpE5v0
>>451
本スレネタだな
液晶の見易さはユピ
登録数は圧倒的にセル
受信感度はユピだかそのぶん誤報多い
俺なら阿修羅にする
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/16(日) 14:49:49 ID:eiF0yNnl0
ユピテルは自動ドアなどの誤警報を自動的にカットするけどセルスターのアシュラは自動的にカットしてくれるのでしょうか?それとも手動でカットしなければならないのでしょうか?
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/16(日) 17:14:00 ID:BY3BgQoJ0
>>451
フルカラー買ったけど、ゴチャゴチャしてかえって見難い。3万出すメリットないと思うよ。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/16(日) 18:50:35 ID:Ig0hYL/K0
>>453
ユピは説明とかに自動カットとあるがどうなんだろうな
そもそもネズミ取りと自動ドアは同じ周波数だから誤報があるんだよな
GPSに登録が無い場所はどっちか本来わからないはず
ユピが誤報でうるさいと言われることを考えるとこの自動カット機能は購入の決めてにするほどの機能じゃないはずだと思う
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/16(日) 18:50:55 ID:oKRKS2AC0
>>451
>>454
俺もS645iから買い換えようと思っている一人だが、確かにカラーだと情報量が増えて、逆に見づらいんじゃないかと思う。
運転中ずっと凝視してはいられないので、見易さが第一だと思う。
新型はELがカラーになっただけで性能的(中身は)には変わってないんじゃないかと思われ。
迷うなぁ〜。
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/16(日) 18:55:46 ID:jsNzBN8I0
高いのひとつ買うなら
安いの沢山買っておけ!

賑やかで楽しいぞー
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/16(日) 19:40:56 ID:JddJ6eRa0
それ典型的な安物買いの銭失いだよ
今の最新は差別化でカラーになったけど使う側からすると単色の方が視認性はいいと思う
カラー化以外の機能向上ってほとんどないから俺はGL770みたいな単色の阿修羅が出て欲しい
お店のディスプレー用ならカラーが綺麗だろうけど
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/16(日) 20:11:59 ID:jEQkew/C0
>>455
GPSレー探の自動カット機能は意味あると思うよ
漏れは○浜のGPSレー探だけど、けっこう誤報は多い、でもカット機能でウルサクは無い。
何よりレーダー探知時の警告に鈍感にならない為に、カット機能は必要不可欠かと
一度それで助かったし
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/16(日) 20:20:30 ID:eiF0yNnl0
アシュラは誤警報カット機能はついているのですか?
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/16(日) 22:40:02 ID:30iull1z0
無い
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/16(日) 23:21:34 ID:XN1aTNRu0
手動ならある
330なら100ヶ所登録できるからそのくらいは登録出来ると思う
今手元にパンフないから詳しくはHPみなされ
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/16(日) 23:35:55 ID:eiF0yNnl0
自動カットはないのですね?
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/16(日) 23:37:54 ID:30iull1z0
自動カットはユピテルだけ
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/17(月) 00:14:56 ID:bj0Tr1w40
ユピテルのS851iの後継機種はフルカラー、リモコン付になるのでしょうか?
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/17(月) 00:15:55 ID:1y+eJLxc0
知るか
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/17(月) 21:28:02 ID:IdXTpGTP0
>>465
って型番の機種ってあるんだ・・・知らなかったよ。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/17(月) 21:33:31 ID:U5gm30W60
どうせVR851iの間違いなんだろ
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/17(月) 22:13:27 ID:bj0Tr1w40
SR650iとVR851iの違いは画面がワイドELになったのとサンバイザーだけですか?
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/17(月) 22:19:32 ID:IdXTpGTP0
カタログ上ではその通りだと思います。
機能は同じでしたよ。
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/18(火) 03:13:19 ID:XIQZKDl2O
469
待受時に進行方向と速度が同時表示される様になり、オービス及びNシステムが高速道路上の場合、高速の文字表示が追加されています。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/18(火) 19:39:32 ID:qWTCSZtw0
コムのGPX27が近所のディスカウントストアで9980円だったんだけど買いですか?

自分まだGPS機能付いてるアイテム使ったことない者で…
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/18(火) 19:48:34 ID:qsPsIpKX0
>>472
その値段なら買ってもいいんじゃない?
おそらくデータも去年のが入ってると思う
デジタル無線とかはなくてカーロケと350.1だと思うからカーロケ配備してる地域向けかな
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/18(火) 19:53:39 ID:qWTCSZtw0
>>473
即レスどうもです!
埼玉なんですがカーロケ配備してるか詳しくは分かりません。
とりあえず購入してインプレします。
やっとマルハマのPCR−171から卒業できる…
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/18(火) 20:09:13 ID:qsPsIpKX0
埼玉は署によって新方式と従来のカーロケ使ってるとこと混在してるっぽい
でも近隣の東京とかは使ってるからいいんじゃない?
カーロケはパトカーのほうで電源切ってない限り定期的に電波出てるけどデジタル無線とかだと通話中にしか反応しないから
カーロケ付いてればいいと思う
いずれにせよ全ての警報を過信しすぎないようにね
警報なくても常に注意するに越したことない
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/18(火) 21:57:52 ID:0kieTXrM0
ヤマダ仙台泉店で19800円+10%ポイント還元。
衝動買いしてから、ここのスレに気が付いた俺は・・・・敗者だなorz
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/18(火) 22:08:19 ID:BKT7LFHM0
今330GR使ってるんですけど、レーダーを通過する時に「通過速度は90KMです。」としゃべるんですけど、それがレーダーの目の前とか
でしゃべるのでほとんど意味がないんですけど、こんなものなんですか??感度はオートにしています。
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/18(火) 22:10:50 ID:eWzkF6jX0
ユピのSG-350P使ってる人います?
ぜんぜん名前出てこないので不安です・・・
ちなみに18900円で買いました。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/18(火) 22:13:22 ID:ud/FgH0i0
>>478
使ってました
壊れたので今日別のに買い換えたトコですが…
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/18(火) 22:18:30 ID:eWzkF6jX0

























>>479
使ってました と言う事は結構前のモノなんですか?




481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/18(火) 22:23:08 ID:Y5H9xyhV0
当然だろ
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/18(火) 22:24:07 ID:TvT4iU9v0
SKY-330GRっていつのGPSデータかわかりますか?
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/18(火) 22:26:54 ID:ud/FgH0i0
>>480
2年くらい使ってたようなキガスルが、あんま自信は無い…
484478:2006/04/18(火) 22:33:02 ID:eWzkF6jX0
>>438
そんなに前のヤツだったのか・・・調べずに買ってしまったorz
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/18(火) 22:33:48 ID:Y5H9xyhV0
とりあえず2004年4月には新発売のラインナップになってたな SG-350Pは
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/19(水) 02:46:10 ID:8IDgUjJ40
2万以下で後悔したくなければセルの330か630を買っとけ
1万5千円以下なら155でも十分
1万以下ならとりあえずGPS付きを探せだな
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/19(水) 02:52:57 ID:bh1U3Rqn0
新品ならSKY-330GRも無料更新の期間で最新にデータ更新できるだろ
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/19(水) 02:57:08 ID:MOrbM7KC0
>>477
警告とかあってスピードを落とすなりしてるんだろ
そして通過時の速度を教えてくれてるんだからいいんじゃないの
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/19(水) 09:46:41 ID:R3A7U8Mi0
ユピテルのダウンロード無しモデル詳細更新されとるよ
なんか見てたらぜんぜんコレで良いような気がするわ。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/19(水) 13:03:01 ID:r45R4oyM0
でもリモコン付いてし無いし、本体操作部無いから、何も設定や操作ができなそうですね。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/19(水) 14:29:19 ID:8+XkH6RF0
>>488
いやそうじゃなくて、「この速度以下で通過してください」っていうアナウンスが遅すぎる気がするんですよね。
オービスまで500m切ってからしゃべるんで、それじゃあ法廷速度で走ってないと意味ないんじゃないかな??
って思いまして。。。これってレーダーの感度がオートだからなんですかね??
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/19(水) 18:35:06 ID:6RUirokE0
>>491
アナウンスされる速度は
あなたが走行している速度のような気がするが・・・
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/19(水) 18:51:15 ID:dVno1XYS0
>>491
その前に・・・1km手前位から制限速度と現在速度を言った後の
「危険です!スピード落として〜!」
って言われない??
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/19(水) 18:54:49 ID:6RUirokE0
補足。
「オービス制限速度ボイス」と「通過速度ボイス」を
混同していない?
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/20(木) 00:02:51 ID:pL8IoIl10
例えば首都高で入ってすぐオービスがあれば制限速度ボイスのタイミングがないので通過速度ボイスだけということは無いのかな
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/20(木) 02:17:37 ID:qOAsZVXcO
オービスまで一キロぐらいで「オービスまでおよそ
一キロです。危険です、スピード落として。」って
言った後に、オービス目の前で「レーダーは正面で
す。通過速度は90キロです。」って言うんですけど
、これは正常なんですよね?ていうか、レーダー通
過速度っていつしゃべるんですか?
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/20(木) 02:35:59 ID:gLsJsqzH0
だから、お前は時速何kmで走ってるのかと…
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/20(木) 03:55:29 ID:qOAsZVXcO
制限60キロのところを90キロぐらいで、走ってたら
そうなります。だからなんかいまいちだなって思い
ました。
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/20(木) 04:18:43 ID:eOKqkoto0
>>496
それセルだろ、それがなぜかデフォ。
ユピはもうちょっと手前で80Km以下です。とか言うよ
コムはしらん
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/20(木) 05:19:04 ID:FvqvzTzRO
文句言わずお縄についてください
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/20(木) 10:40:53 ID:mLH+4rce0
ヤフオクで買った330予想以上に良かったよ。
ランプ表示も結構見やすい。
注文付けるとするなら
マニュアルモードの設定を2ツできるといいんだが。
行きが高速、帰りが一般道とかも多いもので。
ドンキで29800円でまだ売ってるの見て得した感じもしたよ。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/20(木) 13:17:30 ID:ZFHqo5JJ0
>>496
「通過速度ボイス」
ttp://www.cellstar.co.jp/products/ranavi/function.html#a_tuuka

ちなみに、
「オービス制限速度ボイス」
ttp://www.cellstar.co.jp/products/ranavi/function.html#a_orbis
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/20(木) 14:32:18 ID:smKeuqW30
>>489
>>490
ユピテルのグリーンEL搭載のGPSベーシックモデル詳細出ましたね。
ity.機能はないけど、価格はどのぐらいでしょうかね?
結構使えそうだけど、ほんとどうやって本体を操作するんだろうと思います。
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/20(木) 18:06:25 ID:eOKqkoto0
>>503
細かい表示設定は出来なくて、ASCとかACC(だったけ?)感度系のスイッチとボリューム
液晶無しのレーダーみたいな感じなんではないか
あとNシステム警告ぐらいは飛ばせるンジャマイカ?
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/20(木) 18:29:15 ID:OjiXovVg0
古い安物なんですけど、固定オービスやNシステムには反応しますが先日警察の移動式の
取締りには反応しませんでした。すでに違反車がいたからでしょうか。以前は同様の取締りの際に
音で反応したのですが。最新の取締りに対応してないという事はありますか。

取り説を紛失したので機種が曖昧です。ALPHA N301とありますが。
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/20(木) 20:39:20 ID:mnRGAyZT0
ステルスだったんじゃないか
違反してそうな車がいないと発射しないから
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/20(木) 23:27:35 ID:7tWwQmIz0
ありがとうございます。どうやら勘違いしていたようですね。レーダー直前の
「通過速度は90km以下です」というのは、自車のオービス通過速度のことだ
ったんですね・・・かなり勘違いしてました。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/20(木) 23:35:19 ID:rKgo5re00
自車の速度を制限速度と勘違いしてたのか
なら意味ないって言うのも理解できるけどそもそもその勘違いは考えもつかんかったな
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/20(木) 23:48:15 ID:LmRFdvdbO
SKY-155GRを所有の方へ
お尋ねしますm(__)m
フロントガラスへステーを取り付ける際
吸盤は2つ?それとも3つ?
どちらでしょうか。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/20(木) 23:59:39 ID:2rHkFUuP0
>>509
520 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2006/04/19(水) 17:55:03 ID:jowSLsGp0
吸盤NGは何度も話題になるが、
http://www8.ocn.ne.jp/~shiwaann/kaisei_h170101.html
↑に書いてある。

罰則は整備不良で違反点数1点 反則金7000円なり。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/21(金) 01:10:16 ID:6jVrFN9Q0
330GRを買ったんだけど、同系統の機種を使っている方は
どんな感じの設定で使ってますか。

LSCの速度やレーダー、カーロケの感度なんかどのへんに
設定しておくと実用上使いやすいんだろうか?
ちなみに、東京23区内の走行がメインです。
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/21(金) 02:15:40 ID:Ux1xB7Yl0
>>511
俺も生活圏が主に都内で330GRを使っているけど、マニュアルモードとして
変更設定している内容のは以下のとおり。
・ロード:オール⇒シティ
・過積載:設定⇒解除
・署轄系:解除⇒設定
・LSC:30キロ以下⇒50キロ以下
これ以外はデフォで、通常はマニュモード、高速使用時は標準モードを使用。
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/21(金) 13:03:04 ID:diDAsRPx0
マルハマのGPS-35GTの使い勝手なんかはどうでしょうか?
精度なんかは良い方なのでしょうか?

設定とかは液晶見ながら設定できるなら便利そう…
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/21(金) 14:02:53 ID:UOmD9KBw0
>>513
俺、初めてのレー探だから精度は他と比較できないけど
オービスの場所はかなり手前から喋りだすよ。
登録数が不安だけどね。

515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/21(金) 17:57:41 ID:diDAsRPx0
>>514
レスありがとうございます
操作性とかどうでしょうか。結構分かりにくいですか?
登録数の違いって如実に出てきますか?
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/21(金) 18:19:00 ID:HhKYFulI0
コムGS730を吸盤で装着してたが、遅まきながら違反という事を知った
・・で、付属のスタンドを両面テープで貼ってみたがイマイチ心もとないので
プラ板を切った貼ったで、載っける台座を作ってる・・
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/21(金) 19:34:26 ID:bnP7rpnO0
>>515
本スレでユピ持っている人が警告なくネズミ取りに捕まってセルを買ってその道を走ったらちゃんと登録されてて警告があったという書き込みをみたよ
圧倒的にセルの登録件数は多いからね
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/21(金) 19:44:41 ID:UOmD9KBw0
>>515
操作は左のボタンを短く押して選択、長押しで決定。
走行中の操作はあぶない。
まだ2回しか遠出してないけど
自分の走った道のオービスはもれなく登録されてたよ。
でも、こことか本スレみてるとマルハマって評判悪いから
警戒心は解けません・・・
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/21(金) 19:48:01 ID:8zmk3JrS0
>>517
コムだったと思う
コムで警告無くてアウトで
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/21(金) 20:25:47 ID:yuPjxeol0
ユピが本物のレーダー波をインテリジェントキャンセルされたってやつじゃなくて?
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/21(金) 20:39:50 ID:fsLVc7/B0
最近のは吸盤付属してないようだけど合う吸盤どこで買えますか?
法律的に好ましくないのはわかってますけど・・・・
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/21(金) 20:42:13 ID:LW1TG7a8P
まま
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/21(金) 20:47:06 ID:FrauYjRY0
>>521
ホームセンター
524521:2006/04/21(金) 20:51:03 ID:fsLVc7/B0
ホームセンターか!探してみます。ありがとう。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/21(金) 20:53:20 ID:FrauYjRY0
>>524
ちょっと待ちなさい! これ見たか?

http://www8.ocn.ne.jp/~shiwaann/kaisei_h170101.html
526521:2006/04/21(金) 21:08:35 ID:fsLVc7/B0
>>525
拝見しました。
法律的にはもう黒になっちゃったんですねぇ。
わかってるし、法律を軽視するわけじゃないけど・・・・吸盤で貼りつけんのが一番しっくりくるんですよね・・・
ダッシュボード貼りつけのほうがそういうことも考えるといいのかなぁ。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/21(金) 21:26:51 ID:FAkJWjTf0
>>513
要は廉価機に何を求めるか?だと思ふ
使い勝手は良いと思うよ、画面がやたらデカイからw
GPSの精度は十分、それより何より測位するが速いのが嬉しい
オービスの警告開始距離は設定で変更できるんで、不安なら最大距離まで上げとけば桶。
あと、登録データの更新できるのも嬉しいところ
漏れは更新しないつもりだけどね、今まで一度も未登録のオービスは無かったし。
>514氏の言うように確かに不安はあるのだが、どんなレー探入手しても
油断はぜったいに厳禁ですから・・・

唯一不満なのはカーロケの警告ルーチンかな、ユピは一度カーロケ受信すると
しばらくランプがチカチカして一目瞭然だけど、丸浜はそういう機能が無い。
まぁそれも使い方次第、漏れはユピGPS無しモデルと二台体制でつw
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/21(金) 21:41:27 ID:jIpUczSv0
>>526
俺は516だす

ダッシュボード貼りつけにしようと、今日から台座の製作を始めたよ
グラグラしないで按配も良さそうだし・・
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/21(金) 22:04:04 ID:FAkJWjTf0
あぁ俺もそうしよっかなー
巨大液晶なタイプなんでダッシュにつけてもフロントガラスにつけても同じなのになぁ・・・

ココ最近、なんか全ての法律に柔軟性が欠けてる気がする
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/21(金) 22:22:26 ID:omqV85HP0
>>525
基本的にオンダッシュナビのモニターも不適合なのか・・・。
この法律、ちょっと厳し過ぎないか?
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/21(金) 22:24:07 ID:3cRByDQ40
ここのスレの指示とおりにセルの630GRに買い換えたぞ

ところで、買ったばかりの本体内蔵GPSデータのバージョンとか、
現在のメーカー提供更新バージョンとか調べる方法ありますか?
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/21(金) 22:56:45 ID:gYFMlEd10
インダッシュの方が視線移動激しくて危険なのに
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/21(金) 23:22:33 ID:yuPjxeol0
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/21(金) 23:37:34 ID:LW1TG7a8P
オンダッシュナビも駄目なの?
もう施行されてるんだよね?
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/22(土) 06:24:18 ID:ZttcabNu0
<平成17年1月1日公布>となってるぞ
・・・しかし、お守りなんかも駄目とは。。。締め付け杉
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/22(土) 06:49:26 ID:s9RNlmtn0
>>529
それだけ馬鹿な日本人が増えたとも言える
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/22(土) 07:45:53 ID:eTvHIBDW0
>>512
コメントどうもっす。とりあえず

過積載→解除
デジタル無線→解除
LSC→40km以下

に変更して、あとはデフォルトで使ってみました。
いまんとこ、Nシステム1箇所とカーロケ1回だけの反応
ですが、とりあえず問題ないようなのでしばらくこの設定
で使ってみようかと。取り締まりポイントの警告が、少々
うっとうしい気もするが……。

ところで、台座をくっつける両面テープって、どっちが
ダッシュボード側なんですかね? 全然説明がない
ので、どっちがどっちかわからんかった。どっちでも
いいのかもしれんけど。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/22(土) 08:59:37 ID:s3fMKNUYP
整備士の元カレに聞いてみた
ちなみに漏れも元カレもゲイでつ

>オンダッシュナビは基本的にはOK
ただし何メートルだか前の高さ何センチだかの円柱が見える位置につけなきゃNGK


やみくもにダメって訳じゃなく、基準はあるみたい
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/22(土) 22:49:44 ID:GKrgTu5z0
今日閉店間際の黄帽へ寄ったら、お買い得品の棚に330GRが14,800円で置いてあった(残り2台)。
先日、オクで630GRを買ったオレとしてはビミョウな気分になった。
630GRをダッシュボードにおいているが、ボタンが押しずれ〜。いちいち蓋を開けなきゃならん
のはめんどくさい。せめて、ミュートボタンだけでも外へ出せ。オクでは当たり前の値段だが
オクより近場で安心感のある黄帽でこの値段だったので、思わず買おうか悩んでしまったぜ。
しかし、330GRは人気ないのか?なぜ売り切れん?日替わり商品でもなかったのでたぶん明日も
この値段だろう。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/22(土) 23:23:02 ID:mF/L0pbU0
俺がよく行く黄帽の所は2万越えてる
ちなみにどこの店舗ですか
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/22(土) 23:28:28 ID:2FWCSEoz0
セルスターのSKY-90Sがあります。でも説明書がありません。どなたか操作方法をヘルプしてください。お願いします。
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/22(土) 23:43:11 ID:vilnx/yC0
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/23(日) 01:04:34 ID:OvdStNP6P
>>541
盗品?
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/23(日) 04:53:43 ID:tLwkKkz20
松任店
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/23(日) 07:32:09 ID:z6uTT+eY0
>>539
オクといい勝負の値段だね。うちの近所の黄帽も2万超だ。orz
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/23(日) 08:30:30 ID:SqpnlIbEO
GPS機能は 安物でも あった方が良いですか?
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/23(日) 08:44:45 ID:wJ2F2ep50
素朴な疑問なんだけど、
セルの770GRとか503FEみたいなカタログにないモデルって、
データ更新無料キャンペーンの対象外?
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/23(日) 08:45:46 ID:l1SZqUFH0
>>543
ハードオフで中古で買いました。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/23(日) 08:57:03 ID:V3FjeQsA0
レーダーなんかいらんよ
ねずみしてそうな道路はスピード押さえたらいいだけ
それで優良運転者上級とれた
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/23(日) 09:19:39 ID:TQFeuX9o0
>>549
県外行った時が不安だからレーダーは必要だな

>それで優良運転者上級とれた
とれても何の意味も無いけど…ね
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/23(日) 13:32:57 ID:7dY2f6Yy0
>>538
アッー!!!
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/23(日) 14:09:20 ID:u8dSKBaI0
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/23(日) 14:32:22 ID:u8dSKBaI0
内臓バッテリーメインで使ってるやつってどんぐらいいるの?
俺はソーラー全くいらない派なんだけどそうなると数年前からセパレートしか選択肢がなくなってしまった
コムがセパレート以外のソーラー無しだしてたけどもうないよね
セパレートを高い金出して買う気ないから結局ソーラーモデルになってしまう
ソーラーパネルいらないからGPSアンテナをもっと後ろに付けてくれ
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/23(日) 14:57:44 ID:C8/jn0EI0
>>553
マジレスすると、レーダー探知機についてるソーラーパネルは単価100円もしないので
それぐらいで売りになるならばという事でつけている。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/23(日) 18:07:23 ID:u8dSKBaI0
バッテリー込みで500円ぐらいか
それならばGPSアンテナとの位置関係を逆にしてもらいたいもんだ
デザイン、ボタン配置等はメーカーの腕の見せ所ってかんじで
アンテナとソーラーパネルが可変するってほんの少しであろうとコストのかかることせずにね
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/23(日) 21:38:49 ID:C8/jn0EI0
>>555
そんなにしない。 1000個も買えばバッテリーもだいたい150円切るはず。
おいら部品屋さんです(w。
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/23(日) 21:43:43 ID:0IQNSHLr0
というか、ダッシュボードに置くのが定番の品なのに、クローム風メッキって
何考えているんだろうね。
映り込みして見づらいって言うのに。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/23(日) 23:33:17 ID:IgyeWZ7t0
>>557
じつはダッシュボードに置くのは間違っているとか
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/23(日) 23:39:53 ID:OvdStNP6P
移りこみ少ないのが良いよね
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/23(日) 23:45:57 ID:cS9fxT6I0
>>558は自分の脳天に付けていたりしてなw
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/24(月) 00:07:51 ID:zZwpTxn+P
GPS-35GTが1万6千円は高いですよね?
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/24(月) 00:19:52 ID:GCnhxd4LO
お金が余って余って仕方がない大富豪からみたらとんでもなく安いかもしれないし、
明日の生活ですらどうなるかわからん人からみたらとんでもなく高いかもしれない。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/24(月) 00:30:54 ID:zZwpTxn+P
んー主観的にではなく市場においての客観的な視点でおながいします。
当方女子高生です。
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/24(月) 00:34:45 ID:1xN7wMHc0
帰れ
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/24(月) 00:39:58 ID:cNDxGLnd0
>>561-564
吹いたw
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/24(月) 01:59:26 ID:8wtxcWTi0
何歳の女子高生なのか、それが問題だ。
18超えた女子高生は商品価値ないからなあ。
1.6マソはたかいんじゃね?
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/24(月) 02:36:43 ID:5FH5pKsT0
F121Pを一年つかってるが
GPS無しで電池もソーラーのみで持つし
感度も○。オクで5000円でかったんだがいい買い物したぜ
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/24(月) 02:54:44 ID:EU0sNg460
今どきGPS無しじゃ意味だいだろ..........
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/24(月) 11:49:22 ID:aVNtgTaC0
5000円以下で本人が割り切ってればGPS無しでもいいんじゃないの
レーダーで反応しない取締に捕まればGPSの有り難みがわかって買い換えることになると思うが
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/24(月) 12:15:27 ID:yYkU5WXtO
罰金5万とかキタと思えば安いもの
つかまると罰金+処分で点引かれるからね
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/24(月) 12:41:56 ID:YmN53rjX0
GPSあると、なんで良いの?
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/24(月) 12:44:30 ID:1xN7wMHc0
釣り
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/24(月) 14:28:10 ID:AYeZajdU0
釣りだろうけど
レーダーで反応しない取締場所も登録されているから警告してくれる
反応しない取締って何って書いてももう俺はレスしないぞ
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/24(月) 18:29:46 ID:yYkU5WXtO
白倍と移動ステルス移設式光電
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/24(月) 18:35:23 ID:K8Zauy4b0
最近の女子高生はレーダー探知機なんて買うのか
たしかに原チャでカーロケ探知あると便利だな。
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/24(月) 18:40:54 ID:daM1TLaE0
20歳超えた定時制かもよ

40歳越え鴨
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/24(月) 18:52:32 ID:yYkU5WXtO
釣られすぎW
どうでもいいがいたちごっこ
578478:2006/04/24(月) 19:10:12 ID:mWYkXpct0
今更ですが、二年前の物と現在の物では精度の差はどれぐらい?
登録ポイントの差程度か?
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/24(月) 19:27:36 ID:XTHM/Sgh0
GPSの精度は変わるもんじゃないよ
DGPS機能でも付かない限りは
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/24(月) 20:23:52 ID:fjO8SQTw0
>>579
DGPSサービス終了のお知らせの抜粋。

FM多重DGPS放送終了のお知らせ
弊社は1997年5月以来、カ−ナビゲ−ションをはじめとするGPS利用商品に、DGPSによる誤差補正情報をジャパンエフエムネットワ−ク各局等のFM多重放送にて提供し、ご利用頂いて参りましたが、本サ−ビスを2008年3月末日をもちまして終了させて頂くことになりました。
GPS衛星には当初精度を劣化させ、利用制限をかける信号が存在しましたが、2000年5月にこの信号が解除され、GPS自体の位置情報の精度が飛躍的に向上しております。このような状況により、弊社DGPSサ−ビスの使命も終了したと認識しております。
尚、現在ご使用中のDGPS対応カ−ナビゲ−ションは、2008年4月以降も従来と変わりない精度・操作性にて使用頂けるものと製造各社より承っております。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/24(月) 21:58:29 ID:XTHM/Sgh0
>>580
なにいーーーーーーーーー?
知らなかった
大昔ではあるがナビをDGPSに対応させるべくバージョンアップROM買ってバージョンアップわざわざしたのにorz
拡張フォーマット対応だけは生きるか・・・
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/24(月) 22:03:42 ID:XTHM/Sgh0
それより計画が白紙に戻った日本専用のGPS打ち上げを早期実現してほしい
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/24(月) 23:15:31 ID:200vK5tC0
>>581
その大昔は精度向上して今まで使ってきたんだろうから元はとったろう
そのうちワンセグが広まってビーコン終了とかなったらショックだな
ならないと思うが
このスレ的には周波数が変わったら暴れるのかな(´・ω・`)
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/24(月) 23:29:28 ID:xZHoR+d60
ワンセグのあまりの受信しづらさに切れる
ビーコン無ければとてもやってられん。
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/24(月) 23:52:56 ID:VpVFwpaG0
ハローズで簡易セキュリティ付きレー探ってのを見かけたんですが、これって解除用の
リモコンとかついているんですかね?
無いとどうやってドア開けるとき発報解除するのかはげしく疑問なのですが。
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/25(火) 01:21:29 ID:1J40zxvg0
昔は乗り込んでボタン押すってのがあったな
今はどうなってるんだろう
どちらにしても中途半端だから別々に買った方がいいよ
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/25(火) 01:59:24 ID:897FdvLe0
亀レスだけどGPS自体の精度が上がったからDGPSが無くなったんでは?
精度が上がったと言うより、飴がGPS信号に誤差を加えなくなったと記憶してる。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/25(火) 09:01:41 ID:LQAs0ciO0
安いレー探を探しています・・・・。

条件は350.1とカーロケ付き(GPSは有っても無くてもOK)で絶対条件としてはレーダー探知機機能だけをオフに
出来る機種です。
現在はマルハマのGPS-33Lを使用していますが機能が悪いので買い替えをしたいのです。
どなたかご推薦の機種があれば教えてください。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/25(火) 10:49:10 ID:WDykugWO0
そんな機種あるのか
レーダー受光部にシールドする何かを貼るくらいしかわからん
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/25(火) 10:58:03 ID:g+5DIh1f0
>>588
安物のハンディレシーバーでおk
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/25(火) 10:58:15 ID:0/tXFdXp0
レーダー波の誤報が嫌だってことか?
それなら誤報レーダー波キャンセル登録たくさんできるやつとかユピのインテリジェントキャンセルついてるやつはどうなんだ?
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/25(火) 11:23:19 ID:9zHdD0WR0
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/25(火) 11:57:29 ID:J7B9SCVR0
レーダーは向かえうつ武器があるからレーダー反応しないGPSだけ使いたいと
探知機では自分が出してるので警告がうざいからなくしたいと言うことか
誤報もこいつつけてるから発生するのか?
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/25(火) 12:01:27 ID:X3jzYFgH0
ムキになるな低学歴
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/25(火) 12:12:26 ID:7T0RCROPO
注意レーダー照射を受けています
味噌味噌
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/25(火) 14:08:39 ID:Y5Bll/Be0
爆音マフラーと一緒で他人に迷惑かけるのはイクナイ
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/25(火) 23:46:10 ID:nRIVJlvH0
>>588
こいつどこかで同じ質問してたね。
そっちではパトリオット使ってるって書いて叩かれてたハズ。
>>592ドコだっけ?
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/26(水) 00:11:06 ID:GUMlFl/+0
本スレの514だな
あっちでもこっちでもレスしてたよ俺(´・ω・`)ションボリ
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/26(水) 00:21:09 ID:2fAxck9U0
本質的に嫌がらせだけが目的の間抜けなんだろ
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/26(水) 10:57:47 ID:qCPdQB1mO
セルスターSKY-755L
近くのホームセンターにて¥14800

期間限定品との事だったけどお買い得?
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/26(水) 11:20:24 ID:e3YVmjB00
その値段なら155GRが買えるからお買得ではない
あと2000円だして330GR買って来年頭の無料更新するのが吉
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/26(水) 12:20:56 ID:E/qb/kWe0
パトリオットは取締に対して効果ないという検証結果出ていたけどな
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/26(水) 12:23:57 ID:am4Iq+mf0
友達のクルマの車高調とエキマニとマフラー…と色んなものを丸一日かけて換えてやったというお礼で
そいつが昔使っててガレージに放置してあったマルハマのバカデカイ液晶がついてる
GPS-34GTとかいうのもらったんだけど、いつのだろう、コレ。
名前からしてGPSもついてるだろうし、HPにも載ってるからそんなに古くはないと思うけど
っていうか重いから吸盤でつけても落下してきそうだな…

レーダーは使ったことないけど、果たしてつける価値あるのかな。
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/26(水) 18:59:45 ID:qCPdQB1mO
>>601
レスサンクス。
155GRって何が良いの?近くのホームセンターにはなかった。

残り1個だったので買ってしまいました
GPSデータ3150件、カーロケ、350.1無線ついていたからOKかなと…
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/26(水) 19:02:09 ID:NLAb36ky0
>>603
適当に調べた程度だから適当だけど…
GPS-303と同等品ってのがホントなら、04/02/23辺りじゃないか?
性能は知らんけどな
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/26(水) 19:10:40 ID:/AhAgKG+0
セルのSKY-630がETCつきでもらえるぞ
ttp://d-atari.jp/kikaku/etc.htm
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/26(水) 19:28:35 ID:iv0WEA2g0
ガレージに放置されるくらいだし、○ハマだしねぇ
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/26(水) 19:36:48 ID:E/qb/kWe0
>606
そのあと散々SPAMメールに悩まされそうだな
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/26(水) 20:14:08 ID:qlTUzpGV0
>>604
たぶん3か4世代前の機種
2世代前の155は8000件くらい入ってたはず
最新の阿修羅は1万越えてる
旧機種は更新しても最新機種までの件数は入らない
オービス件数だけ見ればそんなに変わらないはずだし本人が納得して買ったのなら良いのでは
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/26(水) 20:54:37 ID:qCPdQB1mO
↑サンクスです。
一万件ですか…それ聞くとへこみますが、確かに検問ポイント等が増えたのであってオービスはさほど変化ないと思うので良いです。

それに実際はレーダーの精度が一番重要ですし。
今までは十年前に買った奴だったので音声案内や誤作動の無さが気に入ってます。

近い内に近所のオービスで感知距離試してみます。
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/26(水) 20:56:31 ID:tZjm5Bf+O
セルスター SKY207SLってどうでしょう?
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/26(水) 23:25:20 ID:BCmhHB5g0
ヤフオクで業者から落としたセルSKY-660だが、保証書無記名だった。

商品代引きの領収書を販売証明として使用したいが、その領収書の
中にも、商品名が記載されてなく注文bセけ記載されている。
こんなんで無料更新うけられるのだろうか? 不安だ orz
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/26(水) 23:43:57 ID:AkFrsSq+0
出品説明に保証ありと書いてない場合は無料更新は多分無理
書いてあったら出品者に確認すべし
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/27(木) 02:04:24 ID:SK4ygVGUP
保証書に販売店の判子だけ押してあり、日付が無記入の場合も駄目ですよね?
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/27(木) 02:24:33 ID:DopRPYvx0
>>614
領収書かレシートでおk
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/27(木) 02:29:54 ID:nEbh2RY90
自分で日付書けばいいと思うが
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/27(木) 02:43:02 ID:TBm8V0Ru0
>>611
機能だけを見ると155から若干機能ダウンしてるから12000円くらいまでだと思う
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/27(木) 06:57:46 ID:RaG6at5ZO
流れを無視して
交差点違反監視中
カーロケ出てないな
チラシの裏
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/27(木) 10:10:03 ID:/3kpF43rO
↑610です。
私も昨日取り付けてカーロケ反応するの楽しみにしていたのですが、今朝すれ違った白黒パトカー2台ともOFFの様子。

カーロケは余り意味無いのかな?
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/27(木) 10:26:53 ID:Sas9JOgR0
正直GPSでオービスだけ警告してくれればいいんですが
こちらで良く薦められている155GRというのを買っておけば
間違いはないのででしょうか?

昔、レーダー式のを持っていたんですが、誤報が煩わしくて
すぐ取り外したことがあります。

必要ない機能をカットもしくは消音しておくような機能があれば
ありがたいんですが。
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/27(木) 11:12:35 ID:mQ8w9k0D0
カーロケなんて受信出来ない都道府県はいっぱいあるし受信出来る地域でもオフになってれば受信できない
そのうち全国で受信出来ないようになるんだから受信したらめっけものくらいにしといた方がいいよ
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/27(木) 11:50:32 ID:/3kpF43rO
>>620
私が買った機種は街中(低速時)鳴らない機能や、誤報が多い所を登録すればそこでは鳴らない機能等がありましたよ。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/27(木) 12:07:12 ID:EETR5PSk0
カーロケ受信音の「ピィーガガッ」を聞くのが楽しみでつ。
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/27(木) 14:29:34 ID:p5v+25Ka0
>>620
質問内容変えたかパトリオット厨房め(w
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/27(木) 17:20:12 ID:RaG6at5ZO
レーダー追尾型自動車
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/27(木) 17:29:35 ID:Y9zK5X9dO
ユピテルのSG-333P 14800で売ってるけど これって良いの? 古い品?
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/27(木) 18:16:42 ID:z0itf9yS0
サンテカの∧−585GDLを9800で購入したのですが
正解だったでしょうか?
GPSつきで9800で飛びついてしまったのですが・・・
サンテカが他スレで評判があまりにも悪かったので
心配です。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/27(木) 19:40:58 ID:2u3Zh0/00
あなたが買った機種がどうかはわからんがサンテカは1回買って2度と買わないことにしてる
夏は熱暴走当たり前だし電源切ってる方が多かった
今は新機種だしてないようなのでレーダーはやめたのかな
やはりユピセルコムがいいと思う
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/27(木) 20:59:35 ID:nEbh2RY90
>>627
その値段だったらセルの型遅れとかのほうがよかったね

ユピの645買ったけどしっくり馴染まず結局770(630)に買いなおしてしまった・・・
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/28(金) 00:38:15 ID:oiQe9lAl0
>>627
それひどいっす。

レーダー探知機なんてゴミって思う前に別の物に買い換える事が
あなたの人生を左右するかもしれません
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/28(金) 02:37:31 ID:ci3sdtTxP
型遅れでも新品で1万切ってGPS付きって中々無いだろ
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/28(金) 03:24:15 ID:0R0WiTvh0
ディスカウント行けばちょくちょく売ってるぞ
今時期ならカーロケ、350.1付き(その他無線は無し)ぐらいがある
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/28(金) 07:20:44 ID:O1q2JHBI0
>>600
SKY-755Lならドンキで1万切ってたぞ。
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/28(金) 08:26:21 ID:lmCtQMQj0
>>619
【カーロケーター無線の常識 】
@ 移動中の電波発射は200m移動ごと。
 
A 停車中の電波発射は1分経過した時点で発射される。
  (京都府警は停車中2分経過時との未確認情報あり)

B レー探で受信(探知)出来るのは、407.725MHzを使ったシステムのみ。

C 新型カーロケとはAUのパケット通信やDOPA、
  タクシー会社で使われてる様なAVM方式の物等色々有り。
  多分これら全てに対応したレー探などは、開発コスト等考えて出てこないと思わる。
  そしてAPRデジタル車載無線の電波を使う新型ももうすぐ配備される模様
 
D スピード取締り時や事件現場に向かうパトは、
  犯人に逃亡さ れない為にカーロケをOFFにしてる事が多い。
  3年程前にカーロケ受信機能付のレー探が、
  ATM荒らしに悪用された事がある為と思われる。

E 結局飛ばすときはカーロケ受信を過信せず、周りを良く見て走る事。
  はっきり言って安全運転してれば捕まらない
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/28(金) 08:27:31 ID:lmCtQMQj0
>>619
【カーロケ配備状況】 各都道府県の最新カーロケ受信情報をお待ちしてます。
(※新型は現行のレーダー探知機で対応している物はありません。)
・北海道警察本部
    ×未配備:函館、旭川、釧路、北見
    ☆新型 :札幌
・東北管区警察局
    ○配 備:宮城、山形、青森 、岩手、福島
    ×未配備:秋田
・警視庁:○配備
・関東管区警察局
    ○配 備:群馬、埼玉、千葉、神奈川、新潟、
    ×未配備:山梨
    ☆新型 :静岡、茨城、栃木、長野
・中部管区警察局
    ○配 備:福井、愛知、石川
    ×未配備:富山
    ☆新型 :岐阜、三重
・近畿管区警察局
    ○配 備:京都、兵庫、和歌山
    ×未配備:滋賀
    ☆新型 :大阪 、奈良
・中国管区警察局
    ○配 備:広島(未配備という話しも?)
    ×未配備:岡山、鳥取、島根、山口
・四国管区警察局
    ○配 備:徳島、香川、高知
    ☆新型 :愛媛
・九州管区警察局
    ○配 備:熊本、宮崎、鹿児島、沖縄
    ×未配備:大分、佐賀、
    ☆新型 :福岡 、長崎
636627:2006/04/28(金) 09:24:21 ID:/BFv9bNs0
黄帽子でマルの371CRが12800
ホムセンでユピのGPS付が14800
買いなおさないと・・・
サンテカ誰か9500で買いますかw
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/28(金) 10:09:26 ID:BfHJyqMd0
ヤフオク以外に手は無さそうだ
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/28(金) 10:30:47 ID:Yg/+mIVQ0
サンテカなぁ・・・。
6〜7年前、免許取って初めてレーダー買ったのがサンテカだったな。
ホムセンのセール品を買ってきたら、電源がシガーライターじゃなく
なんとワンタッチコネクターでw オーディオ裏あたりから電源取れ、
どの配線が電源かは車メーカーに聞けと取説に書いてあって
びっくらこいたな。思えばあれがDIYの始まりだった・・・。

チラ裏スマソ
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/28(金) 17:54:50 ID:oiQe9lAl0
>>636
ちょ、、サンテカからマルハマへ買い換えって・・・ 
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/28(金) 18:42:30 ID:uQtxZiA30
「SKY-135GR」ってどーっすか?
なんか、Yahooの某Shopで安いんですけど。
「SKY-630GR」とか「SKY-330GR」と比較すると、
「セーフティーサポート」ってのがないくらいで、
大差ないように見えるのですが。
5000円ケチるくらいなら「SKY-630GR」が良い?
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/29(土) 00:14:54 ID:tlIGha350
マルハマのミラータイプ9800円
で一回ネズミを発見してくれて助かって元は取れた@5年前

その後SGP250N(うろおぼえ)19800円を買った@3年前
こいつにはまだ助けられてない
今に至る

そろそろ買い替えなんだろうが後2年ぐらいいいかな?w
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/29(土) 00:20:54 ID:6luxsc2i0
>>641
買換えちゃダメ!!!



ちゃんと元とってから買いかえるように
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/29(土) 00:21:25 ID:AG8RI7f/P
GPSのだったら、オービスなんてそんなにぽこぽこ
新設されるモンでも無いから良いんじゃないの?
でも確かに買い換えるタイミングは難しいよね
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/29(土) 00:28:44 ID:WuvHuQcm0
新型カーロケ対応機が出るまでは新設オービスに対応したければデータ更新でいいと思う
俺は前使ってたやつが調子悪くなったから買い換えたけど
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/29(土) 01:12:29 ID:tlIGha350
データ更新に5000円ぐらい掛かるよね?
それなら新しい安いの買った方がいいか とも思うし

更新2回無料とか付いてるのは今考えると良いな

>>642
分かった2年後ぐらいに買い替えるよw
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/29(土) 01:19:59 ID:WuvHuQcm0
最新データーが入ってる商品ほしければ2万ぐらいはするよね
5000円が高いか安いかは人それぞれだと思う
ちなみに年1回は更新すると言う人はコムが更新料安め
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/29(土) 01:26:44 ID:AG8RI7f/P
コムは更新幾らくらいなの?
セルスターが確か5kだよね
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/29(土) 01:30:51 ID:WuvHuQcm0
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/29(土) 01:33:57 ID:AG8RI7f/P
ありがとうございます。
うーん微妙ですね
1.5kの違いかぁ

ところでモーム巣の紺野が卒業らしいですね。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/29(土) 01:57:14 ID:WuvHuQcm0
コムは返送料金負担してくれるから実質2000円ぐらい安くつくよ
結構仕事早いし
セルはまだやったことないけど2〜3週間ぐらいかかると言われた
実際セルやったことある人いたらどんな感じ?
無料データー更新は早いみたいだけど通常の有償更新のほうで
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/29(土) 02:07:19 ID:fAQ7YrVx0
>>635
名古屋ではカーロケに反応してたのに、長野では反応しなかったのは新型になってたからか。
目の前にポリがいるのに無反応で悲しくなったけど仕方ないか。
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/29(土) 05:49:37 ID:Ugmz2r7L0
GPS機能ってもうどこのメーカーでも同じなんですか?

反対車線のオービスに反応しないとか、高速と併走してる
時など・・・。
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/29(土) 05:53:28 ID:he2lxNqg0
SR650iからの買い替えを考えているのですが、ユピテルのVR851iはフロントガラスに吸着板で取り付け出来ないのですか?
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/29(土) 08:07:12 ID:vbvOIHz/0
>>653
釣りイクナイ
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/29(土) 10:20:33 ID:r/W53I3i0
本スレにあったがセルを1月に更新した場合の取締ポイントは
135と235は2000件
155と255は2100件
330と630は2120件
だから更新すれば最新機種と同じとは言い切れないようだ
件数の差と値段の差を天秤にかけて自分が納得して買えばいいよ
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/29(土) 13:19:57 ID:tlIGha350
>>655
データ更新の数って機種によって違うんだ
同じだと思ってたけど、これって他メーカーでも一緒なのかな?
セルだけか?
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/29(土) 14:02:27 ID:ih6Qsnmq0
メーカーに聞かなきゃわからんだろうな
普通に考えると機種によって扱うデータは微妙に違うと思う
昔はポイント地点だけだったのがオービスの種類とか上下線とかオービスの位置とか速度情報など増えてきている
マスターデータから機種毎に変換すればいいのかもしれんが機種に搭載しているメモり容量の制限などにより数に違いがでるのだと素人の俺は想像するが
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/29(土) 17:26:58 ID:OKjy8HLi0
>>657
本スレに報告した以降のやり取りで、こんな回答来たんで、メモリ容量の問題では無さそう。

2006-04-24 09:48 xxxxさま
回答有難う御座います。「ベ−スは同じで数件多いという認識で御座います。」との事ですが、旧機種が件数少ないのは本体メモリー容量の上限等の問題でしょうか?もし、そうならば、155GRは2100件が上限なのでしょうか?

2006-04-24 12:52 担当:xx
xxxx様

お問合せありがとうございます。同じ月デ−タでもタイムラグがある為で御座います。
宜しくお願い申し上げます。

他メーカーだけど
コムは今、電凸したら答えてくれた。
ユピはメル凸したんで返事待ち。
○浜は電凸したら休みのアナウンス。
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/29(土) 20:11:56 ID:EeA4hsQK0
凸って何て読むんだ?
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/29(土) 21:12:19 ID:Bm95iw2P0
デコ・・じゃねえな、きっと
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/29(土) 22:15:42 ID:1+EtMMSB0
混じれ酢すると、
凸はトツと読む。
電凸=電突=電話突撃
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/30(日) 02:24:00 ID:jSd7+Td5P
凸は机上演習とかで使う駒だよ
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/30(日) 03:42:23 ID:JFV1HB140
>>658
カタログによる各機種の取締ポイント数。
135、235 : 約480箇所
155、255 : 約2000箇所
330、630 : 約2120箇所

>>655が1月時点ってことと、取締ポイント以外にも登録ポイントは数種類あるから
何とも言えないけど、135〜255以外は更新に出すメリットがあまりないってことかな?

セルはHP上でデータのバージョン情報と確認方法を公開すべきだと思う。
664658:2006/04/30(日) 09:12:57 ID:3bMam57G0
>>663

>>655の元カキコしたのも俺だけど、やり取りしてた間の感じでは、HP上に公開しそうにない歯切れの悪い回答だった。
機種毎に登録ポイント数が違うのを知られたくないんじゃないのかと予想してみる。

それから俺は235,255,630の話はしてないよ?
135,155,630とはサンバイザー対応かどうかの違いだろうから、データVerは同じだと思うけど確認はしてないから悪しからず。

>>661dクス

※以下チラシの裏
昨日、各メーカーに質問しようとして解った事だけど
セル = 質問は専用フォームから。ID&PASS発行されるのでログインして見る形。質問回答の履歴を一括して見れるのは便利。平日なら即日回答っぽい。
コム = 電話対応。土曜日やっているのは良いと思った。質問をする度オペレーターが担当者に確認して返事をするので2度手間なのは頂けない。
ユピ = ityに専用フォームがある。現在回答待ち。
○浜 = 平日電話のみの対応っぽい、フリーダイヤルなのは良心的だけど、携帯からはフリーダイヤル非対応みたい。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/30(日) 13:32:09 ID:lf+HVeeQ0
登録数はカタログとかHPに掲載するべきだよな

グレードによって数が違うのはまあ大人の事情って奴で納得出来るけどさ
買う方が判らないのは恐いよな?
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/30(日) 21:46:40 ID:15+AgggV0
漏れは大分前に買ったユピRGP-6CNをずっと使っている
別にこれ以上の機能はいらない気がす
それに駐車するとこが立駐だからソーラーあっても充電できん
今売ってるの全部ソーラーデフォで付いてるし…
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/30(日) 22:33:33 ID:fVbdIg8d0
>>666
風邪ぎみなので布団でケータイ片手で見ているが、ぐぐって見たらその機種は基本機能は十分そうだね
今後デジタル受信が出来る機種が出るまで買い替えしなくてもいいかもな。出ないかもしれんけど
本人のレーダー探知機の価値観にもよるが
新しいほど機能が成熟してるはずなのでこれから買うのならセル330をすすめるが、それは1万以下の選択にはなるかもな
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/01(月) 03:50:26 ID:HS10Q7C20
>>667
330は自動波で2万台に戻っていたよ。1万以下は無理じゃね。
ちなみに、630は同店で19800だった。
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/01(月) 04:25:47 ID:+dpXXKGN0
>>668
630なら770があと1000円安いから色気にしなければそちらのほうが得
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/01(月) 09:40:23 ID:GAb00ga50
>>668
書き方がわるかったかな
1万以下では630どころか155も買えないが666が書いたユピなら買えるなという意味だったんだが
自動後退の630が19800は手にとって買うか悩んでやめた
オクで17000だし770Rなら14000だからオクで落札しようと思ったし10連休のGWは遠出しないから夏までに買えればいいからもっと安くなるかなって
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/01(月) 23:32:11 ID:IofO5k9M0
昨日後退でセールやってたのを覗いて来たけど、、やっすいねぇ
こないだまで新機種で高値で並んでたのが、ほんの数ヶ月見ない間に一気に値下がりしてた。
後退であの価格って事はネットだともっと・・・

新機種買うのがパカらしく思えてくるなー
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/02(火) 08:28:37 ID:8EJNrSSmO
>>671
kwsk
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/02(火) 22:10:34 ID:k2nCg01G0
>>671
値段書けよ、ボケ
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/02(火) 23:12:18 ID:Nhm9Grqj0
GR330とか付けてると
後ろからランプのチカチカよく見えるな
そろそろスモーク貼ろうかな。
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/02(火) 23:23:15 ID:XkjYsukZ0
>>671
全体的にだよ、バカ
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/03(水) 23:42:39 ID:5JdbY4Gf0
age
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/04(木) 02:51:14 ID:oHIY19aL0
今日近くのホムセンで先着5名330GRが11800円(税込)で売られてた。
漏れが行ったときにはもう売り切れだったけどorz
ABとかよりホムセンのほうが安いよなぁ
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/04(木) 08:59:02 ID:QZpv2yAvP
自動後退は高めだよね
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/04(木) 14:13:15 ID:yzcqBQiC0
>>677
このスレとしてはホームセンターで買うのがデフォと言うことですか
ホームセンターなんてスルーしてたけど、気にしてみるか
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/04(木) 18:01:56 ID:GFW21XEp0
>679
オトバクス、イエロハト系では、問屋>本部営業の間で個々の商品が
価格統制されているのに対して、ホムセンでは商品ごとの価格でなく
問屋卸価格が(粗利だけを考えた)直接販売価格に反映できるから。
681:2006/05/04(木) 18:05:08 ID:8bVgkaKp0
知ったか、乙
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/04(木) 19:55:23 ID:7dByZIu/0
↑横やり乙
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/04(木) 20:37:44 ID:CNsKMN9b0
良い物を安くとなればオク、通販、ホームセンターになるな
ごくまれにカー用品店で安売りするときもあるが普段は高めだな
684:2006/05/04(木) 20:45:54 ID:Z0ecBHx50
良いことを言ったな、よろしい
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/04(木) 22:51:02 ID:mYuVdr8X0
そりゃ後退が高目だってのは常識ジャン、最近は青葉マークでも知ってるんじゃね

漏れは価格の指標にはなると思う、人気のある無しがハッキリしてるし
んで、欲しいものがあっても一度ホムセンで詮索してから後退へGO。
なんだかんだで、やっぱり後退のほうが品揃えがイイからなー
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/05(金) 14:27:36 ID:5j5gYfRF0
青葉マークってなんだ?
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/05(金) 16:05:56 ID:zH29dLmV0
>>686
3年間有効の免許のやつじゃね?

今週末のお買い得チラシ情報誰かない?
うちのところはぜんぜんない
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/06(土) 00:19:32 ID:dTLUGSxU0
ビックカメラ電子ちらし どぞ
ttp://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/report/leaflet/
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/06(土) 00:31:17 ID:HO19JEVS0
2. 3万ケチるなよ
せこいなー

おまいらの乗ってる車 2. 300万するだろ
必要経費だろ
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/06(土) 01:00:57 ID:hxKR2eYy0
ウチのは中古で25万ですが。。。。。orz
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/06(土) 01:01:32 ID:uNqGlaMp0
勝った
俺36万
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/06(土) 02:19:39 ID:M/6ZvuLi0
>>688
なんかページ見ようとしたらパソコンとまった...

>>690
勝った! うちの17万円だお!
ナビより安いんだ〜
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/06(土) 04:23:59 ID:dOCChm0k0
おれのはタダだな、友達から貰った。
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/06(土) 05:56:00 ID:GRwhKeSi0
おれは
4000k orz
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/06(土) 07:07:56 ID:f50u4DSW0
>>694
400万円!!!?
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/06(土) 08:08:33 ID:KfyTWMKX0
経費入れて186390円でもよく動く
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/06(土) 11:00:06 ID:nwDhGJgpO
オレ100円ショップ
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/07(日) 21:22:24 ID:0XfosLUH0
>>697
嘘付けw
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/07(日) 23:30:28 ID:fySJdxjO0
書き込み見てるとソーラーのみだと機能制限されるってよく書いてあるけど
メーカーのサイトみてもどこにもそんなこと書いていないんだよね
乗るときはバオザーにコードレスで付けて、乗っていないとき充電とかじゃだめのかな?
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/07(日) 23:46:51 ID:08S+L1RY0
>>699 俺のやり方で参考になれば

普段はリアに、アダプタ(スタンド)設置して太陽電池充電だけで駆動させてる。
受信感度については、リアガラス下でも問題なし。

高速やロングドライブ時は、リアのアダプタから本体だけを外しサンバイザーアダプタと
12Vコードをつないでサンバイザー設置して全機能ON使用している。

普段は邪魔にならないから便利だよ!ちなみに車は4ドアセダン。
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/07(日) 23:49:43 ID:RdO/gfGT0
>>699
メーカーのサイトには書いてないが、品物に着いてくるマニュアルにはしっかりと書
いてある。
書き込みが信じられないなら、店頭でパッケージ開けてマニュアル見せて貰え。
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/08(月) 06:09:54 ID:6zNGl8M+0
>>699
>>701の言う通り、素直に忠告は聞きなさい。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/08(月) 06:14:15 ID:I7kFV17Z0
大抵の場合、ソーラーだけだとGPS関連機能が制限される希ガス(常に位置確認を行うと消費電力大)
それがないレー探とか、GPS間欠測定でもいいや、って人はソーラーでいいんじゃね?
ただ、どうしてもソーラーonlyの場合は、消費電力を抑える理由で機能制限はありそう
あと、最近の製品は夜間使用した際とかの急速充電用に、
家庭充電用のACアダプタが同梱されてるのもあるみたい
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/08(月) 10:43:31 ID:RHIotv6N0
お店に置いてある細長いパンフにはかいてあったよ
ソーラだと無線関係がダメになる場合が多いみたいだね
705名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/05/09(火) 03:59:04 ID:Nw39mh+H0
このスレの書き込みを参考に、330GR注文したー。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/09(火) 12:59:43 ID:y4+3lCnuO
その選択は正しい
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/09(火) 13:29:16 ID:e4y5NpCS0
ソーラーだけでは機能制限があるので、ACC取れる場所に設置
155(255)の新型が330(630)

であってますか?
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/09(火) 13:48:07 ID:y4+3lCnuO
>>707
そうだよ

709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/09(火) 14:26:45 ID:hofqNlcx0
330(630)の新型が阿修羅20(10)
フロント周りならどこでもACCはとれるだろ
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/09(火) 22:29:45 ID:YkL14TLQ0
色々調べた結果ディスプレイ無しの機種ってセルスターしか選択の余地無い気がする
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/09(火) 23:02:17 ID:KywPXqfP0
コムもユピもまだ売ってるぞ
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/09(火) 23:46:47 ID:/ZbOnTe60
>>711
ユピはモデル体系がややこしくて、特なんだか損なんだかがよくわからないからな。
コムはシラネ。
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/09(火) 23:48:29 ID:YkL14TLQ0
ユピVR62iは小さくてデザインもわりと大人しくていいと思うけど
データ更新に11000円以上かかるってのがなあ
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/09(火) 23:54:19 ID:YkL14TLQ0
630か330あたりをオークションで15000円以内で買うのがいちばんお得かな
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/10(水) 00:06:46 ID:0qNG96vG0
>>713
DL貝員にならずに、従来の送付法も可能と記憶してます。
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/10(水) 00:08:27 ID:3v8GXuni0
中古でなきゃまだ無理じゃない
330なら1000円、630なら2000円追加がいるね
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/10(水) 00:13:00 ID:aSk8piaA0
>715
送付なら5250円か、でもセルなら2回無料だもんなあ

>716
630の落札相場14000〜15000円前半だから税、送料で17000円くらいだね
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/10(水) 01:59:53 ID:8Qm8g8Ga0
今見たら330がこみこみで15500円のがあった
もうすぐ射程圏内
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/10(水) 02:01:52 ID:08VWixOq0
>717 ただしその相場で買えるヤフオク通販ショップは、領収書に店名入れません。

   ちょびっとだけ不安な落札しちゃった俺...
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/10(水) 02:36:25 ID:qAiKYoG+0
770のほうが若干安いと思う
色が嫌だという理由がなければわざわざ630買う必要は無い
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/10(水) 02:39:42 ID:0wEl+D5y0
>>719
その価格で無料更新の保証有りって業者もあるけどダメなのか
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/10(水) 02:43:57 ID:E4SD/Xst0
>>720
こみで14000円くらいで買えるね
これを大量にだしてる人は無料更新できないみたいなので俺はスルーしてるんだけど
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/10(水) 02:49:23 ID:E4SD/Xst0
電話の切りボタンで毎回通信を切断してるので毎回ID変わるけどオクネタの半分くらいは俺だなと布団の中からカキコw
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/10(水) 03:01:42 ID:qAiKYoG+0
そんな俺は770ユーザー
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/10(水) 03:22:30 ID:wJWqGd2o0
セルスターのSKY-763L、12,000円は買いですか?
使ってる方のインプレとかも聞きたいっす
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/10(水) 03:47:35 ID:qAiKYoG+0
>>725
無駄な機能は省いてほしいものはおおよそついてる
モノとしては悪くないと思うけどその値段は今店頭に置いてあればそんぐらいの相場だと思った
最新データが手に入るという点で330か630か770を少しでも安いとこで買ったほうが俺は得だとは思う
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/10(水) 10:23:55 ID:qQjUB29I0
ウチの770はソーラーで使ってるけど、GPSもすべて使えるよ。
ソーラーだと使えないんじゃなくて、充電が切れてきたら使えないみたい。
何日か使うと充電が切れてくるから、そしたらコードつないで走ってる。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/10(水) 10:46:12 ID:UMbVWEdR0
>>727
フル機能で動作してないよ
ちゃんと説明書を読むことをおすすめする
制限される機能を理解した上でソーラのみ使用ならいいんだけどな
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/10(水) 11:42:05 ID:XjJO38hd0
GX720ってどうなんだろうなぁ?
全然話題にものぼらんしなぁ
安くで手に入れたんだけど(14k)
GPSもついてるし
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/10(水) 13:09:54 ID:UEDNb8Hb0
GPSは登録されてる地点を警告するわけだから問題は登録数
その機種の登録数は知らんが630より5000くらい少ないのでは
まあ630でも不要なものもあるけどな
更新しても登録数はセルにはまったく及ばないよ
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/10(水) 15:15:39 ID:POd/w7u20
630と330と155が同じ値段だとどれ買えばええの?
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/10(水) 15:54:13 ID:1A18aUfe0
取り付け場所がダッシュボードなら330、630の場合ボタンが押しにくくなる
バイザなら630
違反となって切符きられてもいいのでフロントガラスなら155
全部の場所で試して考えたいなら255
同じ値段なら俺は630にする
オクに330や630用の吸盤買ってフロントガラスでもいいぞ
まだ切符は切られないとおもうから
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/10(水) 16:01:51 ID:fYrwHR/1O
>>751
630又は330(機能は同じ)
サンバイザーに装着する可能性がある場合は630
ダッシュボードに装着する場合は330でも630でも好みの方で桶
734733:2006/05/10(水) 16:03:52 ID:fYrwHR/1O
失礼しました
>>732さんを参考に!

ちなみに俺は
330の1000円高で630を
買いました。
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/10(水) 16:14:47 ID:qAiKYoG+0
俺の場合本当は330欲しかったけど770のほうが安かったからそっちにしたよ
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/10(水) 16:14:56 ID:nIICTz/v0
>722
あの出品は無料更新できないの?保証書に店名記入するって書いてあるけど
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/10(水) 18:27:26 ID:POd/w7u20
>732-734
サンクス
330にしときます。
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/10(水) 20:07:43 ID:0c7lN5hO0
何も分からずにGP-130SRを買った俺様が来ましたよ!











シクシク・・・
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/10(水) 20:47:36 ID:IgoYvPaA0
>736
メーカーにメール汁。
ちゃんと答えてくれるぞ。
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/10(水) 20:52:07 ID:aSk8piaA0
なんかオークションに出てるのは保証に関して不透明な出品が多いね
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/10(水) 20:55:17 ID:2n4WJvic0
ヤフオクで買ったけど保証書に貼りつけてくださいっていうシールが入ってたよ。
ストアならちゃんとしてるんじゃないの?そうでもないのかな。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/10(水) 22:17:15 ID:PdClovvS0
>>726
アドバイスTHX!
そっちの方向で検討してみます。
743727:2006/05/11(木) 00:32:44 ID:0aiITtm30
>>728
よく読んでみた、、、、

、、、ほんとだ。署轄系無線とレッカー無線が使えないのか。
でも、これって実際なんか意味あんの? 役に立ったって人いる?
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/11(木) 00:58:16 ID:iH01LAcUP
ヘリテレ無線は意味なかった
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/11(木) 01:06:00 ID:M6FEp9pv0
最近デジタル無線は受信しないってほんと?
全国?
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/11(木) 01:10:26 ID:A+yq+jU30
デリヘル無線に見えた
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/11(木) 02:32:05 ID:FT817hOE0
>>745
カーロケがデジタル化して受信出来なくなってきていることを聞いてるのなら本当
都道府県で配備状況が違うから本スレの一覧を見てきなさい
違う意味の質問なら俺は知らん
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/11(木) 02:47:48 ID:okEey1aL0
セルスター サポートメール 〜抜粋〜

お問合せありがとうございます。

無料デ−タ更新の内容は、弊社ホ−ムペ−ジアドレス http://www.cellstar.co.jpで御確認下さい
無料更新ク−ポンはなく、保証書対応させて頂いております。また、保証書の確認で重要なのは、
販売店名、購入モデル、購入日が記載されているのが前提で御座います。
保証書に記載が無ければ、送り状や納品書、銀行振り込み明細書や販売証明書等でこの3点が
記載されている紙を同封すれば可能です(原本になります)。

宜しくお願い致します。
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/11(木) 07:17:23 ID:WnvZ/5WM0
>>745
MPR(レー探で探知出来る)方式からAPR(レー探は無意味)方式に
変更されたからほとんどの県警で無意味。周波数も違うし。
たまにMPRの生き残りがあるらしいが、ほぼ絶滅状態らしい。
750本スレからのコピペ:2006/05/11(木) 07:20:13 ID:WnvZ/5WM0
カーロケ配備状況
・北海道警察本部
    ×未配備:函館、旭川、釧路、北見
    ☆新型 :札幌
・東北管区警察局
    ○配 備:宮城、山形、青森 、岩手、福島
    ×未配備:秋田
・警視庁:○配備
・関東管区警察局
    ○配 備:群馬、埼玉、千葉、神奈川、新潟、
    ×未配備:山梨
    ☆新型 :静岡、茨城、栃木、長野
・中部管区警察局
    ○配 備:福井、愛知、石川
    ×未配備:富山
    ☆新型 :岐阜、三重
・近畿管区警察局
    ○配 備:京都、兵庫、和歌山
    ×未配備:滋賀
    ☆新型 :大阪 、奈良
・中国管区警察局
    ○配 備:広島(未配備という話しも?)
    ×未配備:鳥取
    ☆新型 :岡山、島根、山口
・四国管区警察局
    ○配 備:徳島、香川、高知
    ☆新型 :愛媛
・九州管区警察局
    ○配 備:熊本、宮崎、鹿児島、沖縄
    ×未配備:大分
    ☆新型 :福岡 、長崎 、佐賀
751:2006/05/11(木) 07:22:25 ID:WnvZ/5WM0

未配備となっている県警でも何らかのカーロケシステムが配備されてる
可能性は大です。
☆新型とはレー探で探知出来ない周波数帯を使った方式です。
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/11(木) 09:40:05 ID:ilFacHJ30
>750の○配備てところは受信できるの?

>ほとんどの県警で無意味
これはどういう意味?
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/11(木) 10:07:32 ID:M6FEp9pv0
>>749
現在、旧型のカーロケ使ってるところでもデジタル無線に関してはARPになってしまってるってことなのかな?
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/11(木) 10:43:01 ID:NpE5FQg20
>>752
配備になってるところはカーロケで受信できる
ただし移行していっているので来月にはダメとなることも有り得る
カーロケには期待がもてなくなって来ているってこったね
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/11(木) 12:32:15 ID:C1mtPs5j0
>>746
ピー、栄町ホテルLOVELOVE、201号室、希望はぽっちゃり目。
しきゅー現場に急行して下さい。

こんな無線が聞こえるのですか?
756:2006/05/11(木) 12:38:15 ID:IklHHI8w0
至急ぐらい漢字で書け、ボケ
757:2006/05/11(木) 12:40:35 ID:C1mtPs5j0
わざと書いとんのが理解できんのか、大ボケ
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/11(木) 12:50:38 ID:lCKDxvX/0
確かに「至急」を知らないと恥ずかしい。
この時間に2ch張り付きなんだから
頭の程度も・・・w
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/11(木) 15:09:42 ID:umN/24hp0
>>736
770を10000円からで大量に出品している人は保証記入無しって説明にかいてるけど
760749-751:2006/05/11(木) 15:50:34 ID:WnvZ/5WM0
>>752
カーロケとデジタル無線は別物と考えなしゃい。

>ほとんどの県警で無意味
これはどういう意味?

これはデジタル無線の話、今の車載デジタル無線(パト同士や県警本部
との交信に使う無線)はレー探では受信出来ない(会話はもちろん聴け
ないし、電波の探知でさえ無理)APR車載デジタル無線をほとんどの県警
で導入してるって事だす。
そして新型カーロケの中にはこのAPR車載デジ無線の空きチャンネルを
使ったAPRカーロケと呼ばれるものがありこれもレー探では探知不可能。
あくまで噂だが茨城、埼玉の一部、静岡、栃木の各県警はこのAPRカー
ロケを配備したらしい。警視庁も一部車両がこのAPRロケに移行した模
様で車両(パト)が多過ぎて予算などの関係で全てのパトがAPRロケに
移行するにはまだ時間がかかるらしいよ。

>>753
その通り!!あなた物分りいいね。
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/11(木) 18:00:37 ID:i08nJpQJO
SVX-30の使い方わかる人いませんか?パトカーがいても反応しないもんなんですかね?
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/11(木) 18:26:02 ID:ilFacHJ30
>749-751であんたが続けて書くから混乱したんじゃないか
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/11(木) 18:29:40 ID:2T2H315d0
>761
マルチのうえに、ネタだよな
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/12(金) 18:48:44 ID:5qnoU3Ud0
デジタル無線、意味ないなら切ろうかな
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/12(金) 19:11:20 ID:utqVS8+d0
>>764
田舎に行けば受信する事もあるらしいよ。高速隊でまだMPRデジタル無線
使ってる県警も無いわけでもないらしいしね。でもほとんどAPRに移行
してて受信不可能です罠。
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/14(日) 19:31:25 ID:N6blgodQ0
保守
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/15(月) 01:18:04 ID:SkBASxwZ0
セル630GRを使って3カ月で3〜4回程だけ反応した。

「ステルス電波を受信しました ピコピコ〜」

交差点の中、裏路地の小道、銭湯駐車場前などの明らかに誤報と思われる
場所なのだが、何に誤反応してるか誰か知らんかね?
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/15(月) 01:28:49 ID:kEoMvJ1B0
>>767
エスパーじゃないんだからそのカキコだけで分かるはずないだろw
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/15(月) 01:34:43 ID:9wKY5S8zP
ステルスが上空飛んでるんじゃないか?
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/15(月) 01:59:34 ID:HcBKysWS0
>>769
ソノハッソウハナカッタワ
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/15(月) 09:38:37 ID:kiJ7cSyE0
330GR買ったけど、いろいろとテカるぜorz
透明のアクリルカバーは外したけど、銀メッキうぜー
ボタンが隠れる630ってのはもしかして実用的なんじゃないか?
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/15(月) 15:19:27 ID:ImciVelo0
今日、SAB行ったらユピテルのGPSベーシックモデルEG-V451という新製品が売っていた。
しかし価格が29,800円。
新発売とはいえGPSベーシックモデルでは高すぎと思われ。
その横にSR650iが特価として同じ価格の29,800円で売っていたが、俺ならSR650iを迷わず買うな。
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/15(月) 21:42:17 ID:dX9/BmD50
>>771
禿同、GPS測位の中央の所だけくり貫いた
黒のテープを上から貼り付けようかと思ってるよw
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/15(月) 21:44:44 ID:PInwpmZ00
確かに銀メッキはうざいな。
つや消し黒の方が目写りがいいからな。
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/15(月) 22:59:10 ID:4idBmrb/0
>>771
630とかのサンバイザー取付可能タイプをダッシュボードに設置する場合、
場所にもよるけど後方にあるビスがフロントガラスに干渉するんだよね。
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/16(火) 08:55:37 ID:qjdAixTW0
GPS-35GTって、音声が聞こえなくても液晶のみで状況が判断できますでしょうか?
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/16(火) 12:32:04 ID:cHSnsEh50
777Get-♪
どうせならちっこいパトライト&
キュィ〜ンの音で警告して欲しいww
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/16(火) 13:11:42 ID:8IsoLhcv0
連続で受信したら蝶が飛ぶ液晶付きかw
779777:2006/05/16(火) 13:45:22 ID:cHSnsEh50
>>778
そそ流行の企業タイアップ機種
セル南国仕様、ユピ島唄仕様、ハママリンちゃん仕様とか。
販売はもちろん、パチ屋の景品オンリーw

今日初めて330GRが救急車に反応した、
めっさ感動したよw
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/16(火) 14:00:12 ID:WC/m958r0
>>779
着うたをそこにあるかもしれないにしてる俺はセル吉宗仕様が欲しいかも
液晶にシャッタがあって開いたらオービスのアイコンを忍者か持ってたり
バイクが白バイだったり
あ、捕まえてなんぼのゲーム性だからやばいか
昨日負けたが素直に阿修羅でも買っておけばよかったと後悔してる
スロネタは荒れそうだからもうやめておくね
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/16(火) 15:25:27 ID:r3id0yug0
ヤシ豚が出てくるやつとか、
カラスが
オービス〜♪
スピード〜♪
注意〜♪
まにあわねと思うよ♪
とか言うやつが欲しい。
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/16(火) 19:53:21 ID:LrBACQAe0
>>779
救急車の何に反応したんだい?
もしかしてカーロケとは言わんよね?
レー探は警察のカーロケにしか反応しないんだよ。知ってるよね?
釣り?
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/16(火) 23:19:22 ID:XY7YjWuM0
こちらの板を参考に630購入しました。
早速ですが更新のタイミングについて教えていただきたいのですが
年明けの更新期限までどのタイミングで行うのが理想なんでしょう?
更新の頻度にもよると思いますが・・・
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/16(火) 23:23:07 ID:R5Vpbkvp0
>>776
一応ね
ただ、あんだけデカイ画面の割にはけっこう気付かん
何かを受信すると色が変わったりすると凄くイイのだが・・・
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/16(火) 23:33:07 ID:JVJd1bS10
>>783
メーカーのサポートページにでるみたいだよ
確か来月が更新のタイミングだったような
更新がアナウンスされて1回目、来年1月に2回目
次回のアナウンスが1月までに無いと2回目の更新は無駄かもしれん
違ってたら誰か訂正頼む
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/16(火) 23:59:05 ID:XY7YjWuM0
>>785
ありがとうございます
いまは出てないようですね
いつ繋がるか分からないサポセンにかけるよりメルマガ登録するのが確実かな?
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/17(水) 00:25:38 ID:dM+p9xyW0
Nシステムって速度違反取締りとは無関係ってコトでおk?
マルハマのGPS-35GT買ってみようかなぁ…。
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/17(水) 09:23:35 ID:Alog6HSa0
>>784
白→赤にならない?
俺のは「カーロケを受信しました」ってアナウンスと同時に赤くなるけど?

>>787
セパレートであの安さは魅力だけど、電波時計にレーダーがオマケで付いた程度に見てるから街乗り2nd車に使ってるけど
1stの方にはセル使ってる。
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/17(水) 10:17:56 ID:+9TUQfo70
>>786
電話のこと?
いつでも簡単に繋がるだろ
790787:2006/05/17(水) 19:26:41 ID:KbB9f32Y0
>>788
そう言われると微妙だw>電波時計にオマケ
デザインはかなり気に入ったんだけど、レー探初めてなんで不安です。
実際使ってみてどんな感じすか?
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/18(木) 01:29:23 ID:pslDjjdU0
>>771 >>773
770Rダッシュボードに付けたが、キャンセル等ボタンの押しづらさに330GRを
買っとけば良かったと後悔していたが、正解だったかな。

630GRに比べてもテカリや派手さが無くて、ちょっと寂しい思いをしていたが、
ダッシュボードにすっかり溶け込む艶消し黒が目立たず、永く使うにはgoodかも。
貴重な意見サンキュー。
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/18(木) 03:00:21 ID:wRuOc64O0
>>790
性能はウンコです、ないよりマシあると誤報がうるさい程度
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/18(木) 03:21:47 ID:kFSKWv5g0
>>791
俺は770のパネルは常に指が入るぐらいの半開き状態で固定してるよ
794788:2006/05/18(木) 10:04:08 ID:NvcSu9920
>>792
誤報そんなに多い?俺は気にならないけど(セル比)
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/18(木) 15:54:46 ID:POzXzbsB0
誤報があるレーダーを見て咳き込む。ゴッホゴッホ。

なんちて。
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/18(木) 22:23:56 ID:JBih4Dhc0
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/19(金) 09:35:32 ID:QacksvHw0
ヤフオクで、セルのSKY-330GRを14,500円で落札したんですが、高いですか?
相場は、どれくらいなんだろう?キャンセルが聞くので誰か教えてください。

ちなみに770が、12,500円で落札されているのを見ました。
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/19(金) 09:49:44 ID:tmdZ2GH20
ヤフオク相場のサイトで確認するといいよ
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/19(金) 16:12:47 ID:azwQkXPK0
>>797
有効な保証書の有無=無料更新の有無
それによって違う気がする。
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/19(金) 16:56:45 ID:QacksvHw0
ショップなので、保証書ありで、もちろん無料更新2回ありです。

ヤフオク相場サイトでは、330は1件しか当たらず、相場はわかりませんでした。
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/19(金) 18:51:52 ID:Q1jo83MSO
オクでキャンセルするなら入札するなと小1時間(ry


802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/20(土) 00:28:16 ID:+4KjdIDn0
>>800
過去半年間で1件だけということはないだろ。
もっとよく捜してみろ
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/20(土) 00:35:49 ID:1uW7bkrJ0
>>800
って言うか、お前は何が欲しいんだ?
まさか転売目的で入札したんじゃないよな?
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/20(土) 09:14:09 ID:2A9o5rza0
同じものなら、より安い方が良いと思う。
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/20(土) 10:26:35 ID:6elx7n8g0
でも落札完了しちゃったんだよね?なんであがくかね。
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/20(土) 22:20:42 ID:XXL7uXCp0
4月にヤフ奥で330GR落札したけど、
一括検索サイトで自分のが全くないな。
何でや
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/20(土) 22:38:25 ID:qdOnzVAP0
フォー
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/21(日) 14:40:18 ID:3/+Ik76r0
330は送料含んで15500円くらいだよ
13500くらいで落ちてるのはあるけど税別とか代引きとか送料高くて結局15500前後に落ち着く
1ヶ月前なら17000くらいだし今でもその金額で落とすやつもいる
キャンセルしたら悪い落札者になるし割高でもなさそうなのに悩む理由がわからん
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/22(月) 01:05:30 ID:UgFLaNbx0
はったりセキュリティー(夜に光るだけ)機能を搭載した安物レーダーってあります??
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/22(月) 07:02:44 ID:UPyfa6Tj0
ほとんどの機種が電源入ってれば、振動で動き出さんか?
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/22(月) 10:41:20 ID:fBTDVi/m0
このスレを見て630GR購入してみました。
レポは又していきたいと思います。

ダッシュに置くのが嫌なのと、熱反射ガラスなので取付部分が限られ、
サンバイザーに付けようと思うのですが、ソーラーだけでの使用ははやはり
心細いものがありますか?

電源をシガーから取りたくないし、かといって配線もするの大変そうだし
(やっぱり天井めくって配線しなきゃなりませんよね・・・)

先人方は如何されてます?




812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/22(月) 10:57:15 ID:WtJXF7Cb0
>>811
配線はAピラーに隠すだけでいいんじゃない?
813809:2006/05/22(月) 13:50:18 ID:UgFLaNbx0
いやいや、車が止まっているとき(振動が無いとき)に無駄にLEDとかがキラキラしているのが良いです
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/22(月) 13:52:33 ID:WtJXF7Cb0
それならオートパワーOFFにしときゃいいんじゃないか?
セルならなにかしらのLED常に点滅してるし
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/22(月) 13:57:38 ID:WtJXF7Cb0
訂正

それならオートパワーOFFをOFFにしときゃいいんじゃないか?
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/22(月) 19:50:56 ID:p/Du47sY0
>>814
週1しか乗らないんだがバッテリー大丈夫?
買うのが不安になってきた
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/23(火) 14:00:29 ID:QywqCZ3b0
>>816
レー探の使ってる電力なんて微々たるもん。
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/23(火) 21:23:45 ID:q/vplUv50
つ GPS
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/24(水) 12:14:38 ID:+etIDT2B0
微々たるものだったのですね。安心
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/25(木) 08:31:10 ID:aCTJJRvJ0
GPSの受信って電力食うの?
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/25(木) 10:41:40 ID:xxR4QA1x0
330GRを5000円で買ってくれませんか?
箱、説明書、付属品全てあります。説明書は折れあります。
吸盤(ホームセンターで買ったもの)もお付けします。
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/25(木) 10:49:31 ID:fiNwo+aU0
>>821
是非、売って。
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/25(木) 11:03:51 ID:pWUkN58M0
>>821
釣りじゃなきゃ欲しい
近くなら手渡しでもいい
ただ822さんが先に手をあげたから駄目かな
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/25(木) 11:16:43 ID:KbwJbkbL0
630GRってGPS測位するのに10分くらい掛かるらしいけど、
トンネルとか入ったら、即位するのにまた10分くらいかかるの?
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/25(木) 12:08:56 ID:nEqX6OdI0
測位にかかる時間は、場所によるところが大きいよ。障害物が多い場所では測位しにくいし。
俺の255GRの場合、トンネルに入る前に測位完了していて、
トンネルが1km程度位の長さだったら1分しない内に再測位するかな
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/25(木) 15:52:25 ID:VujfilbI0
僕のは、330GRだけどいつもすぐに(1分以内位)に
「ポン、GPSを測位しました。」て言うよ。
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/25(木) 17:39:19 ID:mvqpRfpQO
先日、本スレでマルハマGPSー371CR購入について質問したところ、

一言「糞」で片付けられた者です。恐縮ですが、コチラで質問させてください。

レーダー装着は初めてなのですが、この機種は正直どうなんでしょうか?

ロムってても、あまりマルハマの話題がないのも不安です。マルハマ製は、セルやユピと比べると信頼性に欠けるんですかね?


ちなみにホムセンで13800円です。宜しくお願いします。

828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/25(木) 17:45:21 ID:2PDYhNs10
魚肉ソーセージ食ってろデブ
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/25(木) 18:14:59 ID:sTybM2Fq0
>>827
その値段なら特別安くないと思う
俺が初めて買うレー探だと仮定すれば8000円なら買うかなw
セルで探してみよう
セルで安いの見つけたらまたこのスレで聞いてみればちゃんと相場相当かレスもらえるんじゃないかなw
俺の一番のお勧めは330か630か770の安いとこ見つけて無料データ更新
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/25(木) 19:01:01 ID:Oodpc5890
>ロムってても、あまりマルハマの話題がないのも不安です。マルハマ製は、セルやユピと比べると信頼性に欠けるんですかね?
だいぶ欠けます。

>ちなみにホムセンで13800円です。宜しくお願いします。
○だったらそれでは安くないセル+無料データ更新が出来る、もしくはユピの安いモデルが型落ちで入手可能

831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/25(木) 22:01:51 ID:fh8SYePR0
>>827
漏れは○浜のGPS34使ってるけど、実用上特に問題なし
どこまで炒っても所詮は道具だからよ、使う側の使い方次第ってほうが大きいよ

何を持って信頼性高と判断するのか、それが問題なんだが
GPSの測位は速いし、精度も普通、無線波受信に関しても決定的に大きな差は感じない
電源コネクタの部分がすぐにプラプラになるとかだと大問題だけど、今時そんなもん無いし
細かい部分ではやっぱり負けるけどね
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/25(木) 23:09:29 ID:rIi+y+ri0
630GRと770GRの違いって何ですか?
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/25(木) 23:12:22 ID:Qc2T/VBR0
>>827
高っ!
ヤフオクなら上位機種でも新品で1マソで買える
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/26(金) 00:15:38 ID:SrZzFQke0
>>832

その他同じ
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/26(金) 00:46:44 ID:itd4d4NlO
×770GR
○770R
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/26(金) 20:38:20 ID:r8rOadFs0
すみません。詳しい方、教えて頂けないでしょうか。
セルスターAR50を使用しています。
車は18系クラウンです。
ソーラーで充電されないのですが、
フロントガラスとの相性が悪いのでしょうか?
購入時の初期充電は20時間以上充分にやっています。
その後、電源アダプターを外したら初期充電分くらい使えていたのですが、
充電切れとなってしまい以後全く充電されませんでした。
宜しくお願い致します。
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/26(金) 22:18:05 ID:Eu6j2DQaO
マルハマのGPS-34GTという機種は画面デカイけど警告時はバックライトの色変わるの?普段は青だよね、警告時は赤とかになるの?
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/26(金) 22:58:10 ID:itd4d4NlO
>>836
ソーラーで充電しようなんて考えない方がいいよ
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/27(土) 14:04:04 ID:marKak2L0
>>836
ソーラーは充電するものではなく消費電力を少しでも減らすためのもの。
充電式電池がなくなった時点で停まるのは当然。

ついでに、DC繋いでいないとGPSの測位を間引きしたり、一部の性能を
停めたりしているから、付けていても意味が薄れる。
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/27(土) 14:18:23 ID:EDzcHQLc0
ソーラーそうだ
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/28(日) 19:03:04 ID:wzg5CKqu0
近所のダイクマで630GRが17800だった
全店で販売らしいがポイントなしだから悩んでやめた
オクとの差は1000円くらいだから買えばよかったかな
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/28(日) 20:34:46 ID:INxBNTQC0
>>837
ならない、警告音が鳴って画面に表示が出るだけ
警告音が小さ目なんで、デカイ音で音楽聴いてたりすると聞こえなかったりする
それで画面表示を見逃すとアウト。

願わくば警告時にバックライトの色を変えてほしい
あと、バックライトの明るさ調整機能を追加してほすぃ
夜に眩しく感じるときある
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/28(日) 22:20:59 ID:b08Et3/QO
新横浜駅前で330GRが初めて検問に注意してくださいって言った
検問なんてしてなかったけどw
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/28(日) 22:37:00 ID:CHkEqCBH0
>>843
セルはしゅっちゅう検問って言うよ
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/29(月) 09:18:09 ID:+rIUCxqJ0
630GR使ってますが、GPS測位後、同じ道走っても
日によって違う事を注意してくれるのですが、レー探ってこんな感じなんですか?
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/29(月) 23:49:17 ID:iIjWm0gh0
>>845
レーダー探知機のアルゴリズムは知らんがナビですら衛星3個以上取れないと高度含めた正確な位置はわからない
更には車速や道路情報のマップマッチングで精度を上げてるが場所によっては道を間違えることもある
GPSだけでは完璧な精度は難しい
同じ場所ならそこがビルとかで上手く受信できてない可能性があるのでは
もしかすると取り付け場所を変えたりすると改善することもあるな
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/30(火) 00:37:29 ID:pq5hVEIzO
すばりお勧めの安物レー探はなに?
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/30(火) 00:58:19 ID:6rlx+PHB0
>>847
値段はいくらまでだ?
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/30(火) 01:10:08 ID:pq5hVEIzO
そうだな。安物の定義は15000らしいからそれでヨロしく。
+αくらいも含めてヨロ。
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/30(火) 01:18:41 ID:6rlx+PHB0
その値段まで出せるなら迷わずセルスターのSKY-330GRか630GRか770Rだと思うよ
その3機種は機能面は全く同じ
販売価格は店によってかなりバラつきあるけど安い所で見つければ今はそんぐらいで手に入れれる
ヤフオクならすでにそれで入手可能だしあとは新聞のチラシをチェックだね
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/30(火) 07:09:39 ID:pq5hVEIzO
ありがと。検討してみるよ。
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/30(火) 07:11:39 ID:36VrN3n3O
>>841
日替わり限定10台だったがヤマダでも17800でやってた。
量販店としては今の所最安では?
おいらは1週間前に+1580で買ってしまったけど重宝してる
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/30(火) 08:01:52 ID:1r8achI70
>>852
過去に15800ってのがあったような
近所の店は1Fヤマダ2Fダイクマだし限定10個だから同じ店ともいえるかも
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/30(火) 17:53:23 ID:C7xGR5jQ0
>>852
新潟で売ってたお★17800円
っでゲットしました。

ところでこのデータっていつのデータが入ってるんだろうね?
2005年8月なのかな
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/30(火) 22:02:00 ID:574po8N+0
レーダー探知機はオービス、ネズミ捕り以外に
こ の 世 で 一 番 最 低 の 職 業 = 覆 面 パ ト カ ー
にも反応しますか?
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/31(水) 07:12:06 ID:Cn29hEIz0
>>855
覆面パトが怖い職業の方ですか。

そのような方に教えることは何もありませんよ。
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/31(水) 11:17:45 ID:sfY6YgIs0
SKY630取り付けてさっそく少し走ってみたら、ちゃんといつもネズミやってる付近でアナウンスがあったよ。
でもレーダーだと減速間に合わないんじゃないかと思うくらい間近だった。
あとカーロケ受信のアナウンスのあと前方の路地からパトカーが出てきた時はすげーと思った。
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/31(水) 15:41:27 ID:wH7PgulX0
>>855
暇なのでマジレス
反応はする、しかし反応した時には捕まります



以上
859852:2006/05/31(水) 23:50:47 ID:a3dDfFda0
>>854
明日から最新デ-タの更新受付開始
更新は年に一度か二度らしいので
細かいこと気にせず更新しましょう
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/01(木) 01:20:27 ID:elMA4DStP
閑話休題
みんなの好きなP.Aはどこ?
俺は釈迦堂
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/01(木) 01:29:55 ID:7hkPY9SGO
>>859
明日からの最新データ更新受付は阿修羅だけじゃないの?
スカイシリーズはまだってメルマガに書いてあったけど
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/01(木) 01:30:32 ID:RwdCWbXx0
>>860
S.Aはダメなのか?
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/01(木) 01:37:58 ID:elMA4DStP
>>862
全然OK!
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/01(木) 01:46:31 ID:dJkIgMb50
諏訪湖
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/01(木) 10:22:33 ID:GRnMPt7h0
255の無料更新は今月までだがデータ更新はないのかな
毎年6月と12月が更新月だよね
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/01(木) 17:45:55 ID:3duCaSDE0
330GRと630GRって性能は同じなんだよね?
値段は結構違うがデザインの違いだけ?
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/01(木) 18:17:22 ID:NoOUZMkf0
ソーラー部分が可動でうっとおしい銀色ボタンが隠せる
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/01(木) 18:36:03 ID:3duCaSDE0
>>867
それだけなら330GR買うよ
630GR使ってる人多そうだからどっち買おうか迷ってたんだ
レスサンクス
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/01(木) 19:56:39 ID:Girr8++80
マジレスするとバイザーに付けられるかどうか
このためダッシュボードに630を付けるとボタンが中になる
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/01(木) 20:30:29 ID:XnyaVUgd0
なぜかオークションは330より630が大量に出てる
バイザー式の方が売れるのかね
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/01(木) 21:03:49 ID:oAP1f3+Y0
>>865
サポセンに聞いてみて
先月更新したら2005年12月のデータしか入れてくれなかったよ
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/01(木) 21:08:43 ID:27OTFbNWO
サンテカのレーダーで本体上部にスピーカーあってGPS受信機は別にあるレーダーもらいました

電源はシガーのみ

A-3100とか書いてありましたが使い方と性能がさっぱりです

誰か使ってる人いますか??

性能が気になります
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/01(木) 23:20:02 ID:BwRf6nzg0
>>871
HPに今なら12月時点のデータで更新って書いてあるよ
月中になってもHPの更新情報が新しくならなかったら聞いてみるよ
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/02(金) 00:05:26 ID:2k81B5dR0
>>873
HPの何処に書いてある?
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/02(金) 00:46:24 ID:keRb24H90
無料キャンペーンのとこに
2005年12月度版無料更新受付中
とある
阿修羅は6月度版になってるから今の最新はこれかなとおもた
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/02(金) 01:10:17 ID:2k81B5dR0
>>875
ああそれか
それって無料更新キャンペーンの受け付けが始まったってことだろ
その後更新された場合はおそらく出ないよ
告知されるんだったら今までのSKYシリーズ全て更新可能だからその情報も載らないとおかしい
ちなみに6月にその他の機種の更新予定もあるが正確な開始日時は5月末の時点で未決定
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/02(金) 01:51:07 ID:5fpQV4eL0
>>876
言われてみればそうだな
サポートページに更新出来る全機種の情報載せて欲しいな
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/02(金) 02:38:13 ID:dMwvFK2Q0
>>877
載せねぇよば〜か
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/02(金) 02:45:54 ID:2k81B5dR0
>>878
社員乙
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/02(金) 09:20:59 ID:cxs41ayi0
ダッシュがガチャついて仕方ない
オンダッシュのカーナビに330GRとETC
すべて安物だから仕方ないが。
330がピカピカランプ光るし
子供のおもちゃのような感じになってしまったわ。
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/02(金) 09:39:45 ID:az9aYZt3O
ハー○オフでコムテックのGL750って言う機種が新品900円だったけど買いですか?
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/02(金) 10:16:22 ID:IR6g6rn20
900円?9000円の間違いでも買いだと思う
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/02(金) 12:10:27 ID:az9aYZt3O
>>882

すいません。9000円の間違いでした!

あんまりコムテックの話題出てこないから、メーカー的にどうかなぁと思ったんで。

次行って売れ残ってたら買ってみます。
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/02(金) 15:58:55 ID:cW3ETWt20
とりあえずセルユピコムを選らんどけば間違いは無い
取締ポイントが多いのでセルをすすめる人がいるだけ
750はオクでも15000円以上するはず
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/02(金) 17:08:52 ID:GLGaBZss0
セルのデータ更新って、いきなり製品を送りつけちゃっていいのかな?
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/02(金) 23:23:08 ID:3n87x5G70
GL750は警察の近くを通るたび変なメロディが流れるのがウザイ
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/02(金) 23:48:57 ID:2k81B5dR0
>>885
別に問題ないだろ

>>886
OFFできないのか?
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/02(金) 23:59:23 ID:4EzhhlF60
>>885
それは無料更新と有料更新のどっち
無料ならHPに送り先とか買いてある
多分有料も同じだと思うが聞いた方がいいかもな
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/03(土) 00:07:39 ID:rkXZ4TMD0
>>888
無料更新は書いてある通り三重
有料更新は大和
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/03(土) 11:54:53 ID:mt+sFZJ20
つうか電話連絡無しだからいきなり送りつけるのは普通だろ
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/03(土) 22:05:47 ID:+rsXfsTc0
俺は連絡無しでいきなり送ったけどな
いきなり送ったら3日目にいきなり返ってきたよ
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/04(日) 12:35:30 ID:oYDl8Q4D0
セルを更新したら更新後の登録数って教えてくれますか
更新してるかどうかわかる方法はないんだよね
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/04(日) 12:37:31 ID:hbbZm4Ed0
更新したからって登録数増えるだけじゃなく不要なポイントは消されるかもよ?
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/05(月) 09:13:48 ID:9wQXSL3g0
問い合わせないと教えないのはあのメーカーの性格
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/06(火) 23:00:09 ID:d5pBLBlj0
今月無料更新した輩はおらんのかー
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/06(火) 23:26:54 ID:6ixQng6W0
>>895
メーカーと機種書いてね
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/06(火) 23:38:42 ID:hhFwgvxY0
やすもの(1万以下)で警告音がボイス式なのはどれですかね?
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/07(水) 00:54:55 ID:8oht1Gyc0
いっぱいあるんじゃない
俺が使ってるサンテカのGPS無しを去年5000円くらいで買ったのは全てボイスだよ
買うんだったらGPS付きにしたほうがいいよ
最近の機種ならほとんどがボイスだと思うが
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/07(水) 23:33:05 ID:v6I8V9hj0
セル255を知り合いから5000円で買って付けたがこれで十分だな
安物サンテカと2個付けた状態でサンテカは誤報しまくりだがセルは警告しない
今月最後の無料更新だして阿修羅が安くなるまで待つつもり
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/08(木) 07:16:59 ID:egjhBOdR0
330GR付けてるけど 昼間はいいが
夜ランプがチカチカしてやっぱウザイな。
液晶のほうがよかったかなあ。
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/08(木) 09:00:24 ID:uWqMOulf0
↓ここのユピS645iめちゃ安くない?18800円なら買いかな?
http://www.surugaonline.com/
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/08(木) 10:15:36 ID:aBiJlciG0
>>900
レーダー探知機はランプチカチカして気付いて欲しいのが仕事だからしょうがないよ
ディマー設定で昼間よりランプは暗く点滅するからそんなに気にならないけどな
バイザーに付けてるからかもな
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/08(木) 10:26:50 ID:5mfh1fYG0
>>900
630GRをダッシュにつけてるけど、俺はゆらゆらするほうが気になる。
直置きしてる方いますか?
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/08(木) 10:46:15 ID:hOMPXny00
>>901
悔しいぐらい安すぎる!!!
欲しかったら絶対に買いだな。
オクではいまだに26,000円以上はしている。
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/08(木) 14:46:26 ID:Ff7IzV3T0
>>901
まあまあ安いかな
俺は1ヶ月半ぐらい前に某カー用品店で19800円で買ってるから
しかしあまりにも645(というよりユピ)が糞ですぐに630に買い直したよw
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/08(木) 15:52:00 ID:+U15RVTx0
何その悔しさが滲み出た文章w
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/08(木) 17:22:20 ID:Ff7IzV3T0
>>906
買った値段以上で売ったから悔しくないよwww
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/08(木) 21:50:52 ID:yDu+m+Qn0
セルスターのSKY761Lが9990円で売っていたけど買いですか?

ちょうど今安物レーダー探知機を探しているのだけれども・・・
うちの車は軽NAで高速はあまり使いません。
周りはど田舎〜20万人都市程度の範囲です。
山道や峠では飛ばします。
GPS付らしいですがオーバースペックですかね?
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/08(木) 22:21:19 ID:Lg+VjUJ70
GPS機能は安物でも必須だからオーバースペックでもない
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/09(金) 07:17:22 ID:mqgkakrP0
>>908
SKY-761Lで1万は高いかな
GPSデータがかなり古いし取り締まりポイントもあまり使わないって言ってる高速のみw
その値段(ちょい+αなら確実)でSKY-763Lぐらいのモデルが探せばあるんじゃないだろうか
7000円ぐらいだったら試しに買ってもいいかもね
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/09(金) 08:36:46 ID:zZelQ8VF0
せめて207出来れば中古でもいいから155か255を探した方が幸せになると思う
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/09(金) 09:34:48 ID:1luBwq+20
俺は買ったけど多分幸せだぞ
絶対763と間違えたわけじゃないぞ orz
913908:2006/06/09(金) 11:09:07 ID:WIgeit+e0
レスありがとん。

ところでGPSってそんなに重要なんですか?都会ならともかく田舎でのメリットってなんでしょうか?
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/09(金) 11:25:38 ID:uf5tdCaS0
>>913
そんな事言ってるあなたは、レーダーなんて
要らないんじゃないのかな。
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/09(金) 11:27:28 ID:fs7+vi5i0
>>913
重要だよ。時計が1秒の狂いもなくなる。
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/09(金) 11:32:49 ID:mqgkakrP0
>>913
都会田舎は関係なく普段行かない地に出かけた時に役に立つ
オービスが設置されてるのを看板見落としで気付かなかった時やある程度頻繁に取り締まりしているポイントがわかる
オービスは警告看板あるけど一般道では路肩にごく小さい警告看板ってのがたまにあるからね
夜間だと見知らぬ地だと気付かないってことあるから
地元で頻繁に通ってる道だとオービスの位置や取り締まりをよくやってる所は知ってるだろうから特に必要ではないね
917912:2006/06/09(金) 14:41:34 ID:BzpTJ2hA0
ところでSKY−701Lを¥9,990で買った俺だが更新すれば現行機並の
取り締まりポイント数になりますか?
更新料+送料 ハァ155とかわんねぇー
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/09(金) 16:32:55 ID:lKVJm1UT0
旧機種と新機種で登録数に差をつけるのがセルクオリティ
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/09(金) 16:48:52 ID:7LMDXPZN0
>>860
だれも閑話休題の使い方に突っ込まないのな・・・
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/09(金) 17:01:51 ID:B9+veLco0
旧機種は搭載メモりとかの制限もあって最新に出来ないこともあるよな
実際のところ公開されてないからわからんが最新機種相当にはならん気がする
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/09(金) 21:17:11 ID:IZfu4ekr0
>>913
多分浦島太郎状態なのだと思うけど、
今の取締りに対しては非GPSレーダ自体は
あまり意味を持たなくなってますよ。
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/09(金) 21:49:50 ID:tiSziEnN0
>>920
実際問い合わせた結果が918なのだが。
メモリの制限とか関係無いよ。
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/09(金) 23:51:09 ID:/RXKLw7+0
>>922
そうか、やれば出来るがやってくれないと言うことか
255持ってるが今月で終わる無料更新はいつ公開されるんだろうな
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/10(土) 00:33:10 ID:28jawbfc0
>>923
6月中に更新がある
20日過ぎに送ればいいと思う
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/10(土) 10:05:26 ID:WV09igABO
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/10(土) 13:50:40 ID:ZYFeFwhG0
同じ場所でも警告する時としない時があるんだけどなんでだろう
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 12:32:55 ID:7orIYvam0
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/12(月) 00:31:05 ID:v0UZZ2R30
神奈川だけどカ-ロケ大活躍
渋滞が多い都心では取り締まりポイントの警告をもう少し
短い距離でアナウンスしてくれると更によいのだが
by 630GR
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/12(月) 00:43:04 ID:+qsyUUqY0
>>928
東京在住だがあれ以上は必要ない、うっとおしいぞ
渋滞中に警告しまくってほしいのか?
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/12(月) 07:24:10 ID:PWZB9AC1O
>>528
確かに渋滞の多い般道では1km先からの警告は少し早いね
警告を促す距離を任意に設定出来るといい
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/12(月) 16:34:53 ID:+qsyUUqY0
そういう意味か、もっと短い間隔でと取り違えてた
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/13(火) 09:54:54 ID:W3+qtH3Z0
セルの旧機種は今週末から新しい更新データになるらしい
何で送るのが安いかな
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/13(火) 09:56:32 ID:StHgUa3s0
定形外郵便
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/13(火) 11:53:26 ID:lOOoIsMO0
保証無いし重さもあるから定型外はパスしようと思てる
やっぱ無難な宅配かな
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/13(火) 12:17:10 ID:HTsY/gZI0
着払いで送っちゃえば?
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/13(火) 14:59:29 ID:13ktSO070
エクスパック500
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/13(火) 17:44:12 ID:N1B1qYr70
330をダッシュに貼り付けたいんだけど、なんかいい方法ないですかね・・・
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/13(火) 18:02:57 ID:ZFYh5C1fO
つアロンアルファ
939937:2006/06/13(火) 18:24:26 ID:N1B1qYr70
>>938
それは無理><
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/13(火) 18:27:08 ID:QmylbMfS0
耐震ジェルなんかどうか
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/13(火) 19:25:41 ID:StHgUa3s0
>>937
普通に両面で貼ってるけど
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/13(火) 19:53:13 ID:FPKQON990
>>937
つ鼻クソ
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/13(火) 21:24:46 ID:h5rF1wkZ0
>>937
つポリデント
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/13(火) 21:46:05 ID:BRPAJ9DO0
>>940
耐震ジェルって気を付けないと、溶けてデロデロになるやつがあるぞ
PCサーバ関連の仕事してるんだが、客先でジェル固定されたサーバが動かせなくて往生した経験が多々ある
ダッシュ上だと直射日光モロだから余計にダメかも
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/13(火) 22:31:22 ID:MRn8eVx50
>>937
スタンドとめる部分に板かまして、それをベルクロでダッシュにとめてる
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/14(水) 06:03:38 ID:MKWxkIC7O
初歩的な質問なんですが、GPSレーダーをダッシュボードに取り付ける際
中央と端っこでは、感度など違ってくるのでしょうか?
中央に取り付けてる方が多く見受けられるんですが、感度など機能に支障がなければ
右端に取り付けたいと考えているんですが・・・。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/14(水) 11:22:06 ID:HSJ3U9UV0
>>946
車種によるけどレーダー探知機の上部に天井やAピラーの影響がなければ問題無し
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/14(水) 15:06:50 ID:m87tF3E/0
>>947
って事は、運転席の前でも大丈夫?後ろから来るパトに反応しないとか
心配です。
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/14(水) 18:06:56 ID:lCR1uCQ60
>>948
後ろにつけておけ
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/14(水) 21:53:04 ID:8UzQEpiD0
>>948
心配なら複数買って、前と横と後ろに付けておくといいよ。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/14(水) 22:20:57 ID:2kRYr/GW0
データ更新頼むときって買ったときの箱に本体入れて
箱をプチプチにくるんで紙袋にいれて宅急便に頼めばいいんですかね?
箱がない場合とかはどうしたらいいんですか?
くだらない質問ですみません。
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/14(水) 23:36:08 ID:WVihp/Rg0
>>944
マジっすっか!?
オクで安い耐震マット買って、ダッシュボードに付けているからこれからの季節心配・・・。
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/14(水) 23:37:45 ID:ZcbTNr4K0
送るのは本体だけでいいはず
石鹸箱くらいの箱に入れて送ればいいよ
宅配なら伝票がでかいから袋にでも入れればいいんじゃないか
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/15(木) 08:56:16 ID:YjyTWaIi0
>>952
試したけど暑い日に落ちた。。

ユピのSR600i探してるけど安いとこないかな?
昨日ここみつけて買おうか悩み中・・・。
http://www.trim-s.com/e-shop/
他に安いとこあったら教えて!
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/15(木) 09:00:09 ID:EJdcuJxj0
引っ張ると剥がれる両面テープは?
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/15(木) 09:30:44 ID:mySi7Ty70
>>954
SR600Iだったら安いと思うよ。
ちなみに先週までここでS645iが一週間限定だったけど18,800円だった。
ttp://www.surugaonline.com/index.html
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/15(木) 11:59:22 ID:IS1lrk7N0
>>952
630なんだけど、スピーカーが下についてる。
両面テープそこに貼ってダッシュに置いたら、やっぱ音聞こえない?
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/15(木) 14:47:37 ID:8zGspKJ20
昨夜、飲んだ勢いでSKY155GRを1.1kで落札したんだけど
これって今、価格的にこんなもんですか?
落とす気はなかったんだけど・・・(;´Д`)
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/15(木) 15:30:46 ID:AceXwhuXO
GPS付きソーラータイプで、一番安い物って、どんな物があるでしょうか。
960:2006/06/15(木) 15:36:02 ID:P4Bxh/aV0
ぐぐれ、ボケ
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/15(木) 15:37:14 ID:Lpd6iVlQO
>>958
あと3,000円出せば330GR買えたな。

155GRの無料更新受け付けてもらえる購入期限ってもう過ぎてたっけ?
無料更新できないと考えると高いかも
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/15(木) 16:38:47 ID:cVy8kzik0
>>961
去年の購入しか対象じゃない
ちなみに更新期限も今月末まで
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/15(木) 20:09:20 ID:bFzZWYejO
セルスターSKY-255GRってどうですか?18000円ぐらいで売ってたので迷ってます
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/15(木) 20:10:28 ID:fHidBACh0
高すぎでつよ
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/15(木) 20:13:59 ID:bFzZWYejO
>>964
さっそくのレスサンクスです!
そうですか!!大体相場は(オークションやショップ)どれくらいですか?
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/15(木) 20:27:28 ID:fHidBACh0
13000円前後だと思いまつよ
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/15(木) 23:24:48 ID:sQACnid00
今買うと無理更新ないから出して1万程度じゃないか
データ古いから更新だすと330が買えるから
素直に330か630にしとけ
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/15(木) 23:36:53 ID:cVy8kzik0
>>967
770も付け加えてやっておくれ
969965:2006/06/16(金) 09:45:28 ID:gdmBo6FZO
>>966-968
みなさんレスありがとう(;´Д`)

要は機能的には255で十分なんです!これぐらいの機能があって安いのを探してみます!
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 09:52:53 ID:S9KQa1nj0
330を1.5マンで買いなさゐ
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 10:38:35 ID:fwb6Qu6Y0
俺は無理更新付きの中古の255を1万以下で買ったお
機能的に255なら155、255、330、630、770しかないね
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 11:27:16 ID:S9KQa1nj0
無理更新ってなんでつか?
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 11:29:54 ID:5y9dikNJO
無理矢理コード突っ込んで(ry
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 11:41:09 ID:QbqL04+g0
ケータイの[む]と入れて予測変換で表示される[無]という字で[無料]と思いこんでしまってたorz
×無理更新
○無料更新
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 12:27:39 ID:S9KQa1nj0
>967も>971も無理更新てかいてるから知らないプレイがあるのかとオモタ
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 12:43:06 ID:nidkqpyz0
330GRの最新データが出たとのことなのでさっき無料更新に出してきました
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 13:32:32 ID:Y06/Qr6QO
F550iって機種が9800円で売ってるんですけど、安いでしょうか。
初心者でサッパリ分からないもので。
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 15:09:34 ID:k+x0GnRxO
155GRを探してたら、下は11000円、上は34000円までありました。
ちゃんと調べずに買うと、痛い目に遇いそうですね。
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 19:38:34 ID:VIeRSYdS0
(´・ω・`)
↑最近、見かけるようになったAAなんだが、これ見るとムカツク。
以後、一切使用禁止だ。分かっただろうな。
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 19:48:08 ID:nidkqpyz0
(´・ω・`)ショボーン
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 20:07:51 ID:gdmBo6FZO
んな事しらんがな(´・ω・)
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 20:27:44 ID:/k3AFU430
(´・ω・`)
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 20:30:19 ID:7dOHTP+X0
(´・ω・)カワイソス
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 20:37:21 ID:akGGnc3B0
パイオニアのナビスレで質問して誘導されてきました。
カロッツェリアのナビを使用してて、オプションのオービスロムを購入しましたが、
なんとなくレーダー探知機も欲しくなってきました。
そこで、皆様にお聞きしたいのですが、
最近GPS機能付きが流行っているみたいなんですけど、
私の場合、その機能のない様な安価な者でも充分なんでしょうか。
レー探は購入経験が無く、また、あまりカー用品についても知識がないので、
どういったものを選べばいいのかわからなくなってしまいました。
ちなみに、主に使用するのは首都圏で、高速道路を走行中以外は、
制限速度くらいで主に走行しています。
高速道路の時は、たまに飛ばしたくなる…くらいの運転状況です。
しょっちゅう爆走しているわけではないのですが、
いざというときに全然使えないのも困るなぁと思っていますが、
オススメはありますか?
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 23:21:16 ID:QV71it2V0
>>984
オービスロムがあってもGPS付きを買え
セルの330か630か770を買っとけ
オービスロムが無駄な買い物だったとわかるはず
俺も昔オービスロム買ったことあるけどその金額だけ良いレーダー探知機にすべきだったと学習してからオービスロムは買ってないな
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 07:51:56 ID:FzcQfUad0
カタログみたけど330と630の違いがわからん。。
330に角度調整機能がついたものが630?
なぜ330の方が高いんでしょう?

330の方が上位機種なんでしょうか?
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 08:35:16 ID:5WC/1AC90
>>986
あぁ〜ん?なんでわかれへんねん?
ロムれ!ググれ!セルのHPで装着例見て来い!
あとで結果の報告をすること
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 09:47:17 ID:dod7tKkG0
630と770の違いってならわかるが330の違いくらい見ればわかるだろ
どこで330が高いんだ普通630が高いだろ
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 11:50:14 ID:d9LcAqf10
>>988
330のほうが高いとこはちょくちょくある
本当は330がほしかったけど俺は770にしたよ(630もあったが1000円770より高かった)
もちろん同じ店舗での比較
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 23:46:11 ID:bzAEiWhq0
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 16:09:50 ID:evy+y1CA0
>>990
お車はBEかBHのレガシィ?
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 17:00:20 ID:ht7x5uyA0
先代BHEランカです
よくお分かりで(*^ ^)

夜間の写り込みが気になると思って630にしたのですが
バイザ−はバイザ−で結構うっとおしいんですね

オンダッシュなら最初から330にすればよかったのかもですが
付属のアダプタ−って結構いかついのと、出張や旅先でレンタカ−を
借りることがよくあり、取り外しが容易なのと見た目のシンプルさで
結果お−らいでした。
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 22:59:00 ID:w8bcv1fc0
>>992
おら330だども付属アダプター使わないで粘着シートの上にのっけてるお。
994774RR:2006/06/19(月) 01:49:20 ID:6PJcR5p70
アシュラ・AR503!18日の昼間、名神で覆面パト6台と遭遇、、
上りで3台、用事を済ませて帰り道の下りで3台!
カーロケは一度しか反応しなかった!何故??
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/19(月) 10:11:13 ID:teu5AsGP0
>>993
粘着シートは真夏の太陽下の車内でドロンドロンに溶けてダッシュの上がスライムだらけに
なるのではなかった?
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/19(月) 11:22:05 ID:omqwtcIW0
>>995
素材によるんでない?
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/19(月) 12:36:19 ID:dMYoOKlD0
手元の耐震粘着シートみたら、紫外線の当たるところ不可だたお
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/19(月) 14:58:09 ID:UgiFYApW0
次スレ
安物レーダー探知機総合スレ 2台目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1150696510/
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/19(月) 16:50:17 ID:rBZiCEll0
産め
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/19(月) 16:54:30 ID:UroW8RqVO
1000ならステルスと光電管使用のねずみ廃止
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。