【関東版】ネズミ捕り・オービス・白バイ出没情報網

このエントリーをはてなブックマークに追加
71774RR:2006/04/10(月) 08:26:06 ID:otgZQ62E
>>62 レッカー屋みたく駐禁の民間も警察に接待等するんだろうな。
しかし普通の考えなら、逆恨みとはいえ、恨まれる仕事を率先してやらないよね。
駐禁ではない道路なんてあるのかな?
民間の取り締まりルートは公表されるらしいけど、ほんとかいな?
72774RR:2006/04/10(月) 10:03:24 ID:p/r+m1aL
>>69、俺は本町だから助かるYo
駅には徒歩で行くから構わないけど警察署前でスリ抜けするのは
やめた方が良いね

学生だしプラカードでも建てて対抗しようかな><
73774RR:2006/04/10(月) 10:07:16 ID:p/r+m1aL
追記

今朝の9時に上尾市役所付近を2名乗車のPCが流してた
小中学校の通学路パトロールも兼ねてるなありゃ
74774RR:2006/04/10(月) 11:26:16 ID:ge4v/Yc4
スリ抜けは 違反なの? 前後ろにぴったり 白バイついてきたから渋滞でもずっと我慢してたんだが、逆に白バイが俺を追い越しすり抜けていった。白バイのあとには、スリ抜けバイクが何台も続いたので、俺も最後尾に続いたが・・。
75774RR:2006/04/10(月) 11:27:03 ID:dFUOoHtl
状況による。
76774RR:2006/04/10(月) 11:30:58 ID:ge4v/Yc4
>>75
たとえば?
77774RR:2006/04/10(月) 11:50:57 ID:xym/XEIB
>>71

民間とは言え、やるのは警備会社(天下り先)。

>>74

すりぬけ時に黄色線踏むと違反。目の前で見た事あり。
1車線1台が原則だと思うが・・・。
隙間があれば合図をふだしてれば、おKかも。
78774RR:2006/04/10(月) 11:52:03 ID:xym/XEIB
×合図をふだしてれば
○合図を出してれば
79774RR:2006/04/10(月) 12:09:08 ID:kQRSSauY
>74
歩道とか路側帯じゃなくて、車が完全停止かも。

動いていれば左追い越しかもね。
80774RR:2006/04/10(月) 12:26:41 ID:AiIzJ9GO
age尾警察めふざけんなよ
伊奈の小針小前の一通逆走や、付近の生活道路の駐禁違反はスルーのくせに
いくら通報してもパトどころかビジバイ警邏すらよこさねーじゃねえか
81774RR:2006/04/10(月) 13:00:54 ID:cE6S6bF0
>>69
仲良くしてコネ作っておけ。
82774RR:2006/04/10(月) 13:02:45 ID:cE6S6bF0
スリ抜けは合法。
しかし乱暴だったり、接触あれば
万能の安全運転義務違反、だったはず。
83774RR:2006/04/10(月) 13:41:55 ID:0G+fcHnV
【地名】 東京都文京区目白台
【道路】 不忍通り目白台2交差点手前
【時間】 日曜昼間
【種類】 ねずみ&白バイ
【測定】 光電管?
【目的】 スピード
【状況】 うっかりしてたなあ。赤紙もらいました。
      いい陽気の日に先頭行く場合は要注意。
84774RR:2006/04/10(月) 21:29:42 ID:cE6S6bF0
>>83
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.42.50.103&el=139.43.20.746&la=1&sc=2&skey=%CC%DC%C7%F2%C2%E6%A3%B2&CE.x=323&CE.y=214
このあたりですか?
西行きですか?
つらいですね、そこはやってそうでやってなかった所。
85774RR:2006/04/10(月) 22:49:49 ID:XlOB5r0W
坂道で上りは吹かさないと上がらないし、下りはスピード乗っちゃうからね。

40km/oberくらいで捕まえる警察なんて糞もいいとこ。
86774RR:2006/04/10(月) 23:26:36 ID:p/r+m1aL
あげ

白バイに中指突き立てたりパッシング喰らわすのはヤバイかな?
やってるけど><
87名無し野電車区:2006/04/10(月) 23:47:29 ID:AAJl5w+C
【県名&地名】 東京都
【道路】  環八・目白通りのぶつかる豊玉陸橋(特に目白側)
【時間】  午前・午後・夕刻
【種類】  白バイ、
【測定】  一般、追尾
【目的】  スピード、シートベルト&携帯
【状況】  普段より白バイが2倍いるので気をつけて
88774RR:2006/04/10(月) 23:57:07 ID:pYGRTtXF
>>86
そのくらい無問題
俺なんかエアガン持った手を窓から出すよw
89774RR:2006/04/11(火) 00:09:50 ID:+UmT9bjH
【地名】 東京都江戸川区&江東区
【道路】 清砂大橋上
【時間】 日曜朝〜昼間
【種類】 ねずみ
【測定】 光電管
【目的】 スピード
【状況】 4キロ近い直線。橋の上なので高速道路なみの安全度。
橋ができたころには、かっ飛ばしてもだーれもいなかったが、最近は
ねずみと白バイが遊弋。ねずみは2週おきくらいに週末の上り方面で
良くやってる。

【地名】 東京都文京区
【道路】 新目白どおり、江戸川橋付近
【時間】 土曜朝〜昼間
【種類】 ねずみ
【測定】 光電管
【目的】 スピード
【状況】 中央分離帯があるが、横断歩道(信号つき)が多い。一部、横断歩道
の間が結構長い個所があり、そこで、ねずみ。計測員を発見して急ブレーキ
70kmくらい出してたが、計測員と待機中の白バイとずーッと目が合いつづけ
なんか感じ悪し。でも検挙はなし。危ない。
90774RR:2006/04/11(火) 00:18:28 ID:Qa6hMAXP
>>89
江戸川橋
方向も書こう 下りだろ?
土曜もやってるのかい?
91774RR:2006/04/11(火) 00:22:27 ID:+UmT9bjH
>>90
下り
土曜。具体的には4月8日。次の信号で、白バイが乗車態勢で待機。
俺も日曜のみかと思って油断してた。
92774RR:2006/04/11(火) 01:38:59 ID:Qa6hMAXP
1 名前:依頼901 を受付ました。ヾ(゚ヮ゚)ノ@ときどき記者φ ★[] 投稿日:2006/04/11(火) 01:00:40.25 ID:???0 ?
東京・大田区で、スピード違反の車が取り締まりの白バイに体当たりして、そのまま逃げました。
 10日午前11時ごろ、大田区の国道で、警視庁の白バイがスピード違反の車を止めたところ、車は突然バックして白バイに体当たりし、そのまま逃げました。
警察官にけがはありません。その後、1キロほど離れた路上で、車が乗り捨てられているのが見つかりました。
ナンバープレートなどから、盗難車の可能性もあるということです。
警視庁は公務執行妨害などの疑いで、逃げた男の行方を追っています。
http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/index9.html?now=20060410231812
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
盗難車で逃走のため
手段としては選択肢の一つ。
93774RR:2006/04/11(火) 07:55:16 ID:PsW1+lAn
【県名】世田谷区若林
【道路】淡島通りから環7に出る側道
【取り締まり状況等】
普段より週末夜の飲酒検問・平日一旦停止&ベルトの場所ですが、
期間中のためより多くの白馬が待機中です。
又直進後の信号は黄色の時間が非常に少なく、信号無視での検挙も有



94774RR:2006/04/11(火) 19:29:59 ID:4hspZlw5
ここ、情報が比較的多いけど・・・・・需要が少ないな
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/police/1133836847/l50

ここは茨城ナシで行くか?
95774RR:2006/04/11(火) 21:26:25 ID:Ec1CaHgZ
まとめをする人間はいるのかな?(w
96774RR:2006/04/12(水) 02:49:17 ID:SU3981x1
>>95
言い出した奴がやる これ原則
がんがれ。
97774RR:2006/04/12(水) 09:22:05 ID:tQtY9acZ
【地名】 茨城県東茨城郡茨城町城ノ内駐在所付近
【道路】 県道50
【時間】 午前
【種類】 鼠鳥
【測定】 一般かステルス
【目的】 スピード
【状況】 水戸方面狙い

【地名】 茨城県東茨城郡茨城町宮ケ崎十字路
【道路】 県道181
【時間】 午前・午後
【種類】 パト
【目的】 一時停止
【状況】 トラック屋の陰に隠れている。4方向一時停止の交差点
98774RR:2006/04/12(水) 09:26:02 ID:tQtY9acZ
【地名】 茨城県小美玉市下馬場地区(小川高校)
【道路】 県道8
【時間】 朝・午前・午後
【種類】 鼠鳥
【測定】 ステルス
【目的】 スピード、シートベルト&携帯
【状況】 私も捕まりました。ここは上り坂の頂上なので回避不能です。

【地名】 茨城県神栖市 筒井交差点
【道路】 水郷道路
【時間】 午前
【種類】 鼠鳥
【測定】 一般かステルス
【目的】 スピード
【状況】 この辺は白バイ含めて大漁区域。厳重注意
99774RR:2006/04/12(水) 09:30:30 ID:tQtY9acZ
【地名】 茨城県土浦市
【道路】 国道6号バイパス
【時間】 夕刻・深夜
【種類】 レーパト
【測定】 一般
【目的】 スピード
【状況】 2年前に見たのはステルスではなかった。知り合い多数捕まる

【地名】 茨城県水戸市〜大洗町
【道路】 国道50.51
【時間】 常時
【種類】 面パト、白バイ
【測定】 追尾
【目的】 スピード、携帯
【状況】 2車線区間は要注意。2台挟み撃ちもアリ
100774RR:2006/04/12(水) 09:34:28 ID:tQtY9acZ
【地名】 茨城県東茨城郡茨城町 茨城農業大学前
【道路】 県道50
【時間】 午後
【種類】 鼠鳥
【測定】 一般かステルス
【目的】 スピード、シートベルト&携帯
【状況】 カーブなので回避困難

【地名】 茨城県石岡市 三村地区
【道路】 常磐線踏切
【時間】 朝・午前・午後・夕刻
【種類】 パト
【目的】 一時停止
【状況】 昔から懲りずにやっています。
101774RR:2006/04/12(水) 09:41:26 ID:tQtY9acZ
【地名】 茨城県土浦市中貫 ゴルフ屋の近く
【道路】 旧国道6号(土浦一高の通り)
【時間】 深夜
【種類】 鼠鳥
【測定】 一般かステルス
【目的】 スピード)
【状況】 判別容易

【地名】 茨城県小美玉市 飯前・上合(高場池近辺)
【道路】 町道
【時間】 午前・午後
【種類】 レーパト
【目的】 一時停止、一方通行違反
【状況】 マルチで取締り。ただし見通しがよく回避楽勝
102774RR:2006/04/12(水) 16:07:59 ID:K2EGzBnB
埼玉県南部
298号西行き、首都高川口線をすぎてNシステムのあたり。
スピード、シートベルトと思われる。
不規則でやってる。たった今やっていた。

後続車が捕まっていたが自車とのスピード差はあっても10以内。
多分制限速度プラス15くらい。
レー探はなにも反応せず。
スピードがのって流れが80くらいなので要注意。逆方向もやってる時がある。
103774RR:2006/04/12(水) 17:58:41 ID:tQtY9acZ
【地名】 埼玉県 本庄児玉I.C.中 料金所手前のカーブ
【道路】 関越道
【時間】 午前
【種類】 ネズミ捕り
【目的】 シートベルト、携帯
【状況】 茂みに隠れ判別超困難。あきらめて安全運転するべし。

【地名】 千葉県市原市
【道路】 国道297
【時間】 午後
【種類】 ネズミ捕り
【測定】 光電管
【目的】 スピード
【状況】 パイロンで隠していなかったので、注視すれば楽勝
104774RR:2006/04/13(木) 02:09:37 ID:wSIZMDD8
どうせならマップ示してくれんかの
105774RR:2006/04/13(木) 10:59:14 ID:aH6+7+jd
>>103
光電管ってパイロン無しもあるのか…油断できないな。
106774RR:2006/04/13(木) 22:04:31 ID:o/GCGAul
>>90
俺もちょっと前それで捕まった・・・日曜の朝。
全く油断してたら、通過後にパイロンに気づき、
橋西の信号手前であえなく御用となった。
白バイがすぐにでも終えるように待機してるよな。
時間によっちゃ誰も通らないのに、ノルマ目的だよなぁ・・・
107774RR:2006/04/13(木) 22:07:01 ID:o/GCGAul
ごめん、清砂大橋でしかも>>89だった。
108774RR:2006/04/13(木) 22:13:51 ID:5BzHPfvu
【地名】 横浜市 西区 関東自動車学校へ行く坂道のふもとエリア
【時間】 午前 ・午後
【走行方向】 上り線で坂道へ上がっていく方向
【取り締まり】 脇道の一時停止?
いつも下り車線で取り締まりを目撃しているので詳細は不明です・・・

http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.27.48.743&el=139.36.50.763&la=1&sc=2&CE.x=269&CE.y=285
109774RR:2006/04/13(木) 22:24:04 ID:5BzHPfvu
【地名】 横浜市 磯子区 高速道路の下の道
【時間】 おもに土日祝日
【走行方向】 磯子駅に向かう方向
【取り締まり】 シートベルト

http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.24.9.166&el=139.37.34.336&la=1&sc=3&CE.x=209&CE.y=341
110774RR:2006/04/14(金) 20:22:27 ID:7vFALVJB
>>109
ここのR357は外出ですが、意外と空いている時があるから特にスピードと先頭を走る時は要注意ですね。
首都高の桁があるから死角が多くて潜みやすいし・・・。
111774RR:2006/04/16(日) 09:36:00 ID:Anhfq7MO
安全週間終わった?
112774RR:2006/04/16(日) 11:46:15 ID:qA85bv5Z
>>111
その油断が命取り
安全週間明けの翌日、翌々日に捕まるヤシ多し。
113774RR:2006/04/16(日) 15:08:00 ID:8cvt051f
>>111
自分は、カレンダーに交通安全週間の期間に丸してありますが、
今日まで丸してあります。だって、土曜に終わるなんて
明らかに油断させるためとしか思えませんしね。
114774RR:2006/04/16(日) 20:39:21 ID:jX0CVCnj
土日で関越道、練馬―渋川間を往復したけど、覆面に捕まってるの3台見た。
明るい時間です。
115774RR:2006/04/17(月) 08:18:26 ID:2A+qCkDd
【地名】 茨城県水戸市
【道路】 県庁前
【時間】 午後
【種類】 ネズミ捕り
【測定】 覆面(グレーの新型クラウン、TAアンテナ)
【目的】 マルチ
【状況】 原付タイーホ(スピード? ノーヘル?)
116774RR:2006/04/17(月) 09:02:05 ID:3JVzJhrm BE:673207889-#
>>114
三台とも二輪ですか?
117774RR:2006/04/17(月) 11:43:09 ID:3tv4CQ2v
茨城アホにネズミと覆面の違いを教えてやれ
118774RR:2006/04/17(月) 13:52:01 ID:2A+qCkDd
>>117 コピペなんだから多少の間違いは目をつぶれ
119774RR:2006/04/17(月) 14:12:56 ID:VcTMEDHf
【地名】 東京都世田谷区 環七
【道路】 小田急高架のあたり外回りと、246〜駒沢通り間内回り
【時間】 日曜午前
【種類】 ネズミ捕り
【測定】 光電管

これはホントしばしばやっている。日曜午前の都内一般道は
ゆっくり走るのが吉。
(新宿御苑のトンネル、神奈川の県立逗子高近くもネズミとりを
よくやっている)
120114
>>116 車です。
あとバス停、出口の分岐にもパトが待機してた。