ガソリンスタンドでメタメタにヤラレタ・・・。最悪16

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
ガソリンスタンドで受けた、惨い仕打ち、悪質なサービスを報告するスレです。 

・関連スレ 
(´;ω;`)セルフガソリンスタンドに怖くていけない2 
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1113826396/l50 
ガソリンスタンドで車検はやめた方がいい 
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1119169481/l50 

・前スレ 
ガソリンスタンドでメタメタにヤラレタ・・・。最悪15 
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1120756407/l50


・過去スレは>>2-5辺り 
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 22:55:20 ID:R/6y9OGz0
・過去スレ  
ガソリンスタンドでヤラレタ・・・。最悪  
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/car/1049379289/  
ガソリンスタンドでまたヤラレタ・・・。最悪2  
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/car/1051979163/  
ガソリンスタンドでまた×2ヤラレタ・・・。最悪3  
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1055245968/  
ガソリンスタンドでまた×3ヤラレタ・・・。最悪4  
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1060735895/  
ガソリンスタンドで激しくヤラレタ・・・。最悪5  
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1066706957/  
ガソリンスタンドでクソヤラレタ・・・。最悪6  
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1071159320/  
ガソリンスタンドで激しくヤラレタ・・・。最悪7  
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1075632443/  
ガソリンスタンドで徹底的にヤラレタ・・・。最悪8  
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/car/1081001593/  
ガソリンスタンドでメタメタにヤラレタ・・・。最悪8(実質9)  
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/car/1091451067/  
ガソリンスタンドでメタメタにヤラレタ・・・。最悪10  
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/car/1094817371/  
ガソリンスタンドでメタメタにヤラレタ・・・。最悪11  
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/car/1097571095/  
ガソリンスタンドでやられた12  
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1102257533/  
ガソリンスタンドでメタメタにヤラレタ・・・。最悪13  
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1111800694/  
ガソリンスタンドでメタメタにヤラレタ・・・。最悪14  
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1116835063/  
ガソリンスタンドでメタメタにヤラレタ・・・。最悪15   
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1120756407/l50  
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 22:57:23 ID:pa/c17jNP
>>1
乙!

999…ギリギリだったな w
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 23:01:28 ID:R/6y9OGz0
規制掛かって前スレ書き込めなくなっちゃったよ。
まぁ、終わったから良いけどさ。
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 23:25:25 ID:duN6vjt8O
で結局K島レポは無し?
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 23:41:40 ID:2XbqdED90
>>1
乙 即死回避に前スレよりK島君のご紹介
 782 出光にはもーびっくり! 2005/09/15(木) 21:34:42 ID:9T177Nzc0
     今日、立川南の出光SSに入ろうとしたら、入り方をちょっと間違えたんだけど、そこの
     の若い店員にK島という兄ちゃんに「お前、アホか!何やってんだ!」って言われて、そりゃびっくり
     、店員に言われてんのかと、耳を疑って、そこからは大喧嘩。店長呼んで、
     謝らせようとしたんだけど、店長が謝っている間も、その店員が割り込んできて、「こいつが
     悪い。」とどなるわ、お前呼ばわりの始末。どんだけ悪いことをおいらはしたんか、と思うくらい、驚いた。
     たった満車のレーンに入ってしまっただけなんだけど・・・。 出光はどんな教育しとんじゃ。
     出光は最悪。 みんなガソリン入れは他所に行こう。ああ気分わるっ。
このK島君のいるGSはここ
 (株)アポロ21世紀 立川南   東京都 立川市錦町5丁目18−10
http://cgi.idemitsu.co.jp/cls/cgi-bin/us_shpInfo.cgi?si_shop_id=10000008
http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=all&nl=35/41/01.610&el=139/25/04.882&scl=25000&bid=Mlink
で、オフはどうなった?
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 23:59:14 ID:duN6vjt8O
やべやべ!つい癖で下げてまったがや!
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/23(金) 00:00:53 ID:FRBYgI+N0
愛の野球場
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/23(金) 00:03:01 ID:cdNKKrV80
愛の野球場
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/23(金) 01:26:16 ID:AN9nsAMK0
つーか30代以上は書き込み禁止にしね?
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/23(金) 10:15:18 ID:E2N8D039O
>>10
アホ!そんな事したらここの住人の九割がいなくなるだろ!(w
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/23(金) 10:40:13 ID:2R1evjSRO
K島のいるGSに原チャで大量オフ会しないか?
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/23(金) 11:24:38 ID:6gQ86b9v0
オフする前に現認したいんだけど、3回ほど行ったのに何故か遭遇できないんだよね。

K島 マジでクビにでもなったかな。

>>12
ポケバイでもおk?
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/23(金) 11:33:09 ID:CEd8SYtwO
>>11だなw
>>13
バイトだとしたらローテのタイミングが会わないと全く遭遇出来ない時間に行ってしまってるかもね…
バイトでも決まった曜日しか出ないとか、午前・午後限定とかも中にはいるしね。
K島君いついますか?とも聞けないしw
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/23(金) 11:35:23 ID:090BA69A0
自動車 リコール等検索 欠陥車による事故を未然に防止
http://www.mlit.go.jp/jidosha/carinf/ris/default.htm
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/23(金) 11:54:49 ID:XVGlHIdk0
>>14
とにかく木曜日ねらいで行くしかないな。
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/23(金) 13:17:24 ID:AN9nsAMK0
>>11
オッサンは消えてくれていい
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/23(金) 22:17:29 ID:WL1K49zR0
昔スタンドでバイトやってたけど、後輩がやらかしたDQNな事件

1. 中古車屋の売り物のセフィーロの鍵をつけっぱなしで盗難 損害額200万円

2. 893の新車のシーマも同じく鍵付けっぱなしで盗難 損害額 800万円

3. 客の高級車・スポーツカーを敷地内で暴走 損害額 プライスレス

そんな彼も、故障が多いメーカーばかり扱った外車デーラーに就職しますた。
もち、地元しかしらないローカルなデーラーだけどw

神戸の某SSで実際にあったお話。

19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/23(金) 22:35:28 ID:Kt6LqGnN0
GSで洗車後などに保管中の車はキーを抜かないよな。
確かに盗まれやすいかも…
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/23(金) 22:35:44 ID:HqlJkZxi0
【神】HDDナビが一万円台【値下げ】
1 名前:番組の途中ですが名無しです 2005/09/23(金) 22:03:03 ID:l6+cPs3a0
ttp://www.toritsuke.jp/car_navi_shop_a1.php#4
アゼスト NVA650HD をみてみろ
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/23(金) 22:38:54 ID:XqT6V3Km0
>>20
金額設定ミスだろうけれど
どんな返事が来るのか興味があって注文してみたw
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/23(金) 23:02:19 ID:kAGz+0wI0
>>20
すごい激安だ!思わず注文した。
注文したページやメールなどすべて印刷して保存したよ。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/23(金) 23:13:21 ID:qRUihcwY0
やっと憧れのカーナビが(^ω^)
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/23(金) 23:19:33 ID:JH5/kc+K0
>>20
商品+取り付けでこの値段?スゴイ!
100台売って900万円の損失とか
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/23(金) 23:31:30 ID:Kt6LqGnN0
>>20
おぉ、これでやっと俺の車にも電子地図が…うぅ
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/23(金) 23:34:30 ID:CEd8SYtwO
結局今日もK島レポ無しかぁ…
近くなら行くのになぁ。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 00:17:09 ID:F7U7kkVd0
>>20
取りつけ工賃が倍以上なんだ。どちらにしろ、即キャンセルされるなこりゃ。
企業規模小さいからまともに注文受けたら即父さんだろ。(w
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 00:47:29 ID:A/AVx6lP0
個人情報を入手するための釣り針に一票
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 00:50:26 ID:H7V6vbVo0
>>20
ま、情報取りだろうけどネタ作りの意味も含めて20台購入しといたよ。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 00:57:05 ID:qsp8C0yd0
1台注文しといたわ。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 01:29:45 ID:jFrEErKB0
とりあえず申し込んでみた。以下返信メール

この度はオートテクニカ・オンラインショップのご利用
誠にありがとうございました。

承りましたカーナビのご注文は下記の内容です。
-----------------------------------------------
注文番号:1508

品番:NVA650HD : アゼスト NVA650HD
単価:13100
数量:1


商品数:1
代引手数料:400
合計:13,500円(税込総額)
上記の内容をご確認いただき、万一間違い等ございましたら、
下記連絡先まで早めにお知らせ願います。

商品は通常1週間以内に発送させていただきます。
尚、お支払いは商品到着時に配送員に代金のお支払いを
お願いいたします。

ご不明な点がございましたら、お気軽に下記まで
お問い合わせください。

買えちゃうのか?w
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 02:33:38 ID:3yKwIl23P
とりあえず注文しておいた
13500円でモノが来たら万々歳だな
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 09:09:26 ID:NS1I6nrz0
またペスト便器か?w
祭りだなこりゃw
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 10:15:00 ID:oh94s9Q3O
前にも表記間違いあったけど、そのままで売ったんじゃなかった?
本当に1万円代で買えるかもな
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 10:33:26 ID:66Fhnxxz0
昨日注文したのにメールコナイヨー?
漏れだけダメなのかなorz
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 10:37:16 ID:Y538/mw30
これって商品送ってくるの?
取付費こみって・・・
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 10:44:47 ID:fkjhl61X0
まだ訂正の気配なし・・・
こりゃ月曜までこのまま受注しまくりだな
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 11:18:06 ID:4N97RZY10
これいいの?w
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 11:58:02 ID:3yKwIl23P
普通にナビ欲しかったから注文してみたよ
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 12:24:18 ID:3q2QRbVc0
丸紅のバリュースターは買えたがどこぞのimacは買えなかったな。
今時値段の付けミスで買えるわけねーじゃん、個人情報ばら撒き乙www
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 12:25:30 ID:3q2QRbVc0
ああそうそう、優しい俺様がお問い合わせで教えてやろうとしたがクリックしても反応しねぇ。
実は買ってクレクレってかw
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 12:31:00 ID:fkjhl61X0
なんかすげえ注文入ってんじゃねえ?
apacheのエラーが頻繁に返ってくる
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 12:42:40 ID:YigUPRt+0
2000位注文入ってるな
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 13:31:08 ID:fLysnzP80
だいぶ平均年齢が若返ったかな
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 16:20:26 ID:2bHU0CLr0
俺のトラックにもついにナビがw
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 18:36:57 ID:xvm8glDl0
漏れもママチャリにつけるかw
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 19:37:38 ID:bzsTx/ii0
近所のバイク屋の軽トラにすらナビついてるのに、俺のマーチにはと軽く嫉妬してたので嬉しいです。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 20:49:47 ID:H7V6vbVo0
俺専用の一輪車にもナビ付けて、街の視線を独占だ!
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 03:01:50 ID:1KJWU+Mu0
注文しちゃったw
注文番号:3153
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 06:29:14 ID:Vj8T/h2I0
かなり売れていますね。
この週末で2000台以上は確実だね。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 08:18:10 ID:Jdbsa7xg0
まだ注文できるぜw
9台お買い上げw
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 08:21:55 ID:1KJWU+Mu0
1週間以内に発送って本当に発送するの?w
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 08:37:28 ID:9aHqfwYB0
注文しちゃったw
これで漏れのコンパクトカーにも・・・
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 09:01:41 ID:LrOL6Y0o0
取り付けいらね〜から、商品だけおくってくれないかな〜
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 10:26:47 ID:jR18wrnV0
良く嫁。商品を送ってきて、それを提携先の工場に買い手が持ち込むんだよ。
自分でつけるなら持ち込まなきゃ良いだけだろ。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 10:37:32 ID:uX4sQvPj0
早速オーダーしてみました(藁
確認メールもきた。
到着が楽しみだな(・∀・)ニヤニヤ
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 11:52:56 ID:4ZP/c+DaO
ナビのおちも気になるがK島レポも待ってまつ…
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 13:24:54 ID:yKwc9c3M0
漏れも1台だけだけど注文したw
月曜日まで注文できそうでつね・・・w
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 13:32:38 ID:+sjIWS080
ナビの件で盛り上がってるスレはここだけ?
本スレみたいなものがあれば誘導キボン。
漏れも買いました。3000番台
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 13:42:24 ID:CCLuj3dT0
【神】HDDナビが一万円台【値下げ】 3
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1127557739/l50
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 13:45:35 ID:2AU2iLoB0
こちら本スレ
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1127557739/l50
流れはかなりまったりですな
成り行きを見守る派が多い気がするな。
会社あやしいってね。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 13:46:47 ID:2AU2iLoB0
かぶってしまった
((8-(*・ェ・)ノ...Sorry...ヽ(・ェ・*)-8))
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 14:24:43 ID:GxTnWCIpO
後日ナビのレポキボンw
64自動テクニカ株式会社:2005/09/25(日) 15:54:37 ID:CvGcbIIm0
先日ご注文頂いた

アゼスト NVA650HD

は、当社の入力ミスにより実際の金額よりも安く表記されており、
この商品(NVA650HD)は、131,000円とさせて頂きます。

この金額でご購入いただけるのであれば、お手数ですがもう一度
当社へ注文のメールをお送りください。

尚ご注文いただいたお客様の個人情報は・・・・・
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 16:41:03 ID:SM/v4J2e0
以後ナビの話題は本スレで
【神】HDDナビが一万円台【値下げ】 4つ目の交差点
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1127629339/l50
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 23:21:04 ID:QQDuf1tT0
誰もいない。今ならいける☆

ぬるぽ
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 23:23:38 ID:rUZ1h2NwO
ガッ
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 23:31:25 ID:QQDuf1tT0
二人だけのようですな
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 23:32:44 ID:S6VLg29i0
残念3人だぜ。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/26(月) 00:15:47 ID:J+qdkkPG0
>>64
個人情報はなんなんだよw
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/26(月) 01:40:23 ID:i5PAHBTK0
尚ご注文いただいたお客様の個人情報は
ありがたくいただきまスタ。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/26(月) 21:53:58 ID:RdDJ4+Lz0
おまけに晒してすまいまスタw
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/26(月) 22:07:33 ID:wDlQI83LO
カーナビとK島のレポは今日は無しかな?
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/26(月) 22:31:26 ID:UZn7Ju3U0
ナビ祭りのレポです。今日、こんなメールが届いてました。
まさか、このメールだけで済まそうなんて虫のいい話じゃないよね、
オートテクニカさんよ。

※以下、メールのコピペ。

NVA650HDナビをご注文いただいたお客様へ

標記のナビをネットショップにてご注文いただきましたお客様に
深くお詫び申し上げます。

ご注文商品の表示価格が、13,100円という1ケタ少ない価格になっており、
実際には販売できない価格になっておりました。
今回は誠に申し訳ございませんがこの価格ではご注文をお受けすることが
できません。
何卒ご理解賜りますようお願い申し上げますとともに、お詫び申し上げます。

オートテクニカ株式会社
[email protected]


75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/26(月) 22:34:08 ID:K3G+HZMw0
これで終わりだよw
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/26(月) 22:36:57 ID:wDlQI83LO
終わりかよw
77テクニカ社員:2005/09/26(月) 23:43:15 ID:h7WYzRwM0
>>74
それ以上なにかあると思ってるお前のほうが虫のいい話だぜw
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/27(火) 00:13:14 ID:ENjp+ImB0
>>74
それが当たり前。嫌なら裁判でも起こせば?恥書くだけだけど。(w
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/27(火) 01:11:59 ID:Wpo89SMV0
個人情報晒しもあった訳だが
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/27(火) 01:56:32 ID:bl5Pw8vW0
1000円分の商品券くらいくれよ
81":2005/09/27(火) 07:30:04 ID:jg5YXjteO
>>80
ゴネれば何か出るかもよw

表示ミスで済ませる事が定着すれば、そのうち故意に表示価格の10倍で
売りつける会社も現れそうだな
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/27(火) 21:33:04 ID:H3xB6pXP0
本当に個人情報流出という結果になったな。もしや最初から意図的に?
まあ、住所名前Telと使用車種・・・まあ、ほしがる業者もいるんだろうな。
ってすれ違い。

気を取り直して、昨日セルフで給油したらレギュラー119円/l。
って、これもすれ違いだぁー
8374:2005/09/27(火) 22:00:49 ID:jPEYyDIX0
追加レポ。 オートテクニカさん、夢をありがとう(藁

>>77 会社が社会的信用を重視するなら、せめてメールじゃなくて
  「ごめんなさい」手紙を代表取締役名で出せって気持ちですが、何か?(w
   誠意を見せて欲しいです。

※追加メールのコピペ (・∀・)恐れていた個人情報流失キター

個人情報についてのお詫び


                 お詫び
昨日、NVA650HDナビにつきまして記載ミスのご案内をさせていただきましたが、
個人情報が漏洩致しました事実が判明致しましたので、経過説明をさせていただきます。

                  記
・ NVA650HDの注文殺到により価格記載ミスが判明
・ 判明後、ホームページへの閲覧が出来ぬよう指示
・ サーバーよりホームページデータを削除の途中(約10分間)にアクセス制御
 ファイルを誤って削除した為、個人情報等が閲覧可能状態となる。

以上のような経過により個人情報が漏洩致しました。
 
今後の対策と致しましては、管轄官庁への届出を速やかに実行し、二度と今回のような
事が起こらないよう、厳しく対処する所存でございます。
皆様方には重ね重ねご迷惑をおかけ致しますが、何卒ご容赦賜りますよう御願い申し上げます。

オートテクニカ株式会社
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/27(火) 22:06:01 ID:6HRN9jvL0
すげえな、個人情報を収集しただけじゃなく、バラ蒔いたのか!?
挑発的だな。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/27(火) 22:11:27 ID:2Kb3UzFD0
買えないのにアフォなこと、やめとこw
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/27(火) 22:23:05 ID:fD1N7BOB0
>>84
合法的に逃げる作戦だよ
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/27(火) 22:24:34 ID:myiNiU470
ま、オチは分かってて申し込んでみたんだけどさ
こうも筋書き通りだと笑うしかないよな
個人情報なんてムキになって守らなくても
どうせ本人の知らないところで一人歩きしてるんだから気にしないけどね
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 01:58:23 ID:ftOJiBz30
個人情報なんてどうでもいいけどさ、HP閉鎖したまま
HP上での謝罪とかないっつのもむかつくよな。
つか謝罪メールすら来てないし。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 08:46:12 ID:0VQ+Huhj0
>>83
内容がどこも詫びていないな
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 13:30:16 ID:jb4OMB4U0
結局は、安く買えると思ってスケベ根性丸出しで飛びついた乞食がバカを見た、
ってことでしょ
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 13:33:38 ID:am0l/X27O
よくよく考えたらナビかの件はガソリンスタンドとは全く関係無い話なんだよなw
少しの間、楽しめたからいいけどw
で、k島はどうなった?
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 14:34:55 ID:3ACOznIB0
ナビ話で話逸らしてるのがk島
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 14:54:18 ID:NMF/ynlq0
こいつ、解雇が相当だろ(www
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 20:39:11 ID:s5sqieDw0
解雇はもちろんだし、ちゃんと契約成立してる人には売らなきゃなんない。
赤字分を担当者で埋めさせたうえ解雇が妥当だろう。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 23:11:33 ID:C7Yhfylo0
たしか、値段が間違いだと明らかにわかる場合、契約は無効だか取り消し可だったような気がした。
今回は「この値段で買える!」というより、「この値段で売ってくれたらおいしいな〜」って人がほとんどだろうから、売らなくたって法的には問題ないはず。
会社の信用については、経営者の判断。
担当者は・・・ミスはまわりのみんなでかばってやれ。その方が社員全体の士気もあがるし。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 23:23:18 ID:rdzWMoZ70
>>93
k島必死だな。(w
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 00:02:31 ID:3MfvWuZX0
>>95
まあ、それはサイトの規約や約款によるんだろうけど、普通は、注文を受け、折り返し確認のメールをだあした時点で「契約成立」なパターンが多い。
その後で「掲載価格が誤りでしたので取り消します」が通用するんなら、
合法的に名簿集めやカード番号集めができてしまうわけだが。

やはり、差額を損害賠償するという形になるのではないだろうか。

> 担当者は・・・ミスはまわりのみんなでかばってやれ。その方が社員全体の士気もあがるし。

それはないだろ、担当が十分な確認もせず、社員全体でかばってやれって。
少なくともそんなことで志気の上がる会社なんてあり得ない。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 08:35:16 ID:KoFLawmVO
今日は木曜日かぁ。
前スレの話ではk島は木曜の昼間にいた事になってるんだよね。
誰か行かないかなぁw
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 09:46:02 ID:/1+JXeRpO
10月になったらK島クン見学行ってくるかなぁ。今月は暇がないよ
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 15:43:47 ID:XovbobUd0
>>94
93はK島の事じゃないの?
まさか相当を担当と読んだんじゃないよね?
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 20:24:32 ID:XovbobUd0
今だ!100ゲットォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ

・・・・・・・・・
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
     ∧∧        (´;;
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ (´⌒(´

・・・・・・・・・
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
     ∧∧
  ⊂(  ゚Д゚⊂⌒`つ; (´⌒(´

ドッコイショと、・・・・・・・・・
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
     ∧∧
    (゚Д゚ ,)⌒ヽ
     U‐U^(,,⊃'〜... (´⌒;;

 行きすぎたかゴルァ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ポ  ∧∧  ポ
  ン  (゚Д゚ ,) . ン
   (´;) U,U )〜 (;;).
(´)〜(⌒;;UU (´ )...〜⌒(`)

さっきが100ゲト―だったのに気付かなかった。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 22:47:13 ID:J55aL2h/0
>>20
18万円台のカーナビを1万円台で販売すると誤表記した販売業者、注文顧客の情報を流出
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn/20050929/20050929-00000009-fnn-soci.html

注文しなくてよかった(w
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 23:13:20 ID:nHHGRUHT0
>>102
なんか思いっきり客サイドな記事だな、これ。しかもフジテレビだし。
この記事書いた香具師も調子に乗って20台ぐらいオーダー入れてたりしていたクチだったりして。(w
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 05:12:01 ID:5vRje0Y80
>>102
そんなアジア的な奴らの顧客情報なんてネット上にばらまかれても良いと思います
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 21:58:06 ID:0ZXyYU1rO
車体の左が給油口なのに、給油機の左に誘導されるとビビるのは俺だけ?
ホースを反対側まで引っ張ると給油口の下のボディーに擦るよねorz  
以前、変なバイト君に傷付けられてたら敏感になったよorz 店員には悪いが
横に立って見てます( ̄θ ̄) てか誘導しないでくれ。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 21:58:18 ID:aYqcgXuZ0
★★★ 韓国マスコミ、日本攻撃なら真っ赤なウソも平気 ★★★
 韓国大手テレビ局の番組「日本軍731部隊の生体実験」が、実は真っ赤なウソ、中国映画の盗用だった。今回の事件で 「日本攻撃ならウソも平気」 という韓国マスコミの腐った体質が改めて確認された。

 番組では生体実験を「白黒の記録フィルム風」に紹介したが、視聴者から「映画の場面と同じだ」との声が上がり、実は真っ赤なウソ、悪質なでっち上げが露呈した。
 この中国映画はカラー作品だが、テレビでは本物に見せかけて「白黒」に変えられており、意図的なでっち上げであることは明白。

 日本の 民 主 党 【前原党首】 は、日本国内に数十万人もいる野蛮で反日的な在日朝鮮人に、日本の選挙権を与え、 民 主 党 に投票させようと画策している。
 在日朝鮮人の大部分は、戦後のドサクサで勝手に密入国した不法滞在者とその子孫だが、「強制連行された」と真っ赤なウソをつき、被害者のフリをして日本国内に居座っている。
 収入あっても税金払わず、しかも在日朝鮮人の半数近くが、収入とは別に毎月二十数万円の生活保護をもらっており、「在日は貴族で、日本人は奴隷だ」とほざいている。

 マンガ「 嫌韓流 」が隠れたベストセラーになっている。「隠れた」というのは、在日朝鮮人に実質支配されている朝日新聞など日本の大手マスコミが、この本の広告掲載を拒否しているから。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 00:24:12 ID:M00XPhwu0
奴らを潰すにはどうしたら良いですか?
まじでぶっ潰したいです
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 00:49:43 ID:nKEeTrMR0
板違い、スレ違いの話題をする奴はK島
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 00:54:12 ID:kUt2jUfj0
K島は解雇が相当。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 01:31:51 ID:WcwqSoog0
K野の方が有名になってもうたけどな。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 09:01:50 ID:M00XPhwu0
 ↑
k島が話題を変えようと必死ですw
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 09:54:09 ID:aJHLmVROO
だ、誰か早くk島レポを…
てか前スレで告発した張本人は?
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 13:58:11 ID:M00XPhwu0
実はk島本人でただの釣りか?
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 22:41:00 ID:aJHLmVROO
k島は最初から架空の人物で実はスタンドの宣伝だったのか?
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 16:03:02 ID:IfiT706CO
たった今、ENEOSの糞店員にエンジンオイル入れ間違えられた。
普段SJ入れてるのに、SM入れやがるし、量は4.5Lのところ4Lしか入れねえし。質問したらエレメントの分があるからとか言いやがった。元々少ないっての。
あんなGS二度とイカネ。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 16:10:41 ID:iBvqZuJzO
いつもSJだからって、SM入れられて怒る理由がワカラン
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 16:17:21 ID:E+T5REpq0
量も、単にどれだけ入れたかばかり気にして
ゲージ見ない時点でもうね
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 16:18:34 ID:5JAQl0/30
むしろ少なく勘定されてるなら喜ぶべきだろ。
量が入ってるならね。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 16:24:23 ID:IfiT706CO
いや、前にも同じ事やられてるし、ゲージ見ていってるんだが。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 16:28:37 ID:QVxBJPRX0
レベルゲージを見て規定量が入ってないなら文句はあるだろうが、
いまどきの車で4.5Lもオイルが入るってすごいな。
旧車のシーマ辺りは結構入った記憶があるけど。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 16:38:06 ID:cWGuuBwb0
漏れの車は4.8gだったかな?
エレメント変えたら。5.1gだけど、数ヶ月前に販売終了した車種だけど…

軽海苔からしたら考えられんだろうなw
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 16:41:33 ID:E+T5REpq0
以前SJだった銘柄ってほどんどSMに移行してSJがなくなってるしな。
中身ほとんど変わってないけど。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 16:54:48 ID:8wmYwnsy0
漏れの車は1000ccで5.5g入りますが、何か?
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 17:12:08 ID:w1xWGeND0
>>115
SJ→SM これは世の流れ
SJだと一番低グレードのオイルならあるかも。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 17:51:15 ID:j3oyI0ia0
>>115
ホントに0.5Lきっかり多く入れてるのか?
目方売りのオイル数量を0.5L単位で計算しているだけじゃないのか?
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 17:55:29 ID:wBCEnaPp0
昔はSFとかSGを入れてたなぁ。。。(遠い目)
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 18:14:24 ID:LeY8/KO80
えーなになに?
>>120って軽海苔なの〜?
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 18:48:42 ID:jtoB0Wga0
いやだからGSはGasだけを入れるところw>>115>>119
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 19:47:12 ID:VSco+od60
>>127
はいはい、お馬鹿さん降臨(w

普通はエレメント交換しても4.0Lまでですよ。
軽なら3.0L以内で収まります。
最近の2000ccくらいのエンジンなら3.5Lも入らない場合も多々ありますね。
新型車ほどオイル量は減る傾向にあります。

分かりましたか?>旧車海苔さん(笑)
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 20:31:47 ID:By/fTK1F0
>>129
すいません、俺のE51エルグランドはオイルのみで4.5L必要なんですけど
どうしたらいいんですか?エレメントも交換すると4.7Lも必要です。
普通は4Lとは何を根拠に言ってるんですか?勝手に決めつけないで下さい。

131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 20:43:40 ID:IfiT706CO
オイル冷えない内にゲージ見て大丈夫とか言ってないだろうな、まさか?
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 21:12:15 ID:wu1Y9RKj0
>>130
エルグランドは普通じゃないんじゃねえの?
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 21:22:36 ID:VSco+od60
おい、誰か>>130に詭弁のガイドラインを頼む
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 21:24:51 ID:ntaFsu7w0
>130 
そういった無駄にでかいエンジンだとオイルの量も多いよ。
普通は4L缶で収まるけどね。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 21:28:09 ID:DfS1ptQnO
俺のは8g入るぞ…
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 21:37:42 ID:RRCbyoZH0
>>130
現行乗用車のカタログを何種類か見比べれば『普通』がはっきりすると思うよ。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 21:38:48 ID:ntaFsu7w0
>>135
4L缶をきっちり2缶で使い切れますね。
138130:2005/10/02(日) 21:45:37 ID:3a4pCwWV0
日産車に限って言えばVQ35DEが主流にんりつつあるので4Lが普通なんてことありません。
エルグランドの前に乗ってたエクストレイルはSR20VETですが
オイルだけで2.7Lでエレメント交換で2.9Lでした。2000ccなのに
量が少なかったです。何を基準に普通と言ってるんですか?
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 21:53:11 ID:E+T5REpq0
>138
VQ35なんて「無駄にでかいエンジン」だから。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 21:55:05 ID:IfiT706CO
分かった。要するに>>128の言う通りGS基準での通じゃない車はオイル交換するなって事だろう。
4L缶が2本使い切れるとか何とかってのはイミフ-だが。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 21:56:19 ID:IfiT706CO
×通
○普通
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 21:57:56 ID:jGSmlQd30
>>138
普通ではない日産車の例を出されてもね…
トヨタ車の2.0Lクラスだと3.5Lくらいが“普通”ですよ(笑)
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 21:58:07 ID:16n7hQhP0
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 22:00:31 ID:RRCbyoZH0
>>138
>日産車に限って
限定の話を『普通』にしているのはお前自身ではないのか?
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 22:01:53 ID:IfiT706CO
まあ、その普通とか言う基準とやらもGSによって違ったがな。
オイルの量が少ないと他のGSの店員に指摘された経験もあるし。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/03(月) 00:19:21 ID:3srAdNMz0
>>143
ゔぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉえ!!ゲロゲロゲェ――――――――――!!!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                ,, -―┬──- 、
              /    /i||||||||||||iii\
             へ,__ノ||||||/゙ ̄ ゙̄ヽ|
         _、__ /゙`\llllllllllllllllll|i、     |
        〃~iヾi′   i|||||!!/ ̄|゙    /
       |,/ノヾ|    /|||!丿   |    /
       ヾゾ~ \_  ヽヾ、   i    /
─────-゙゙ミ=v-┘\  \\ │   /__
- - - - - - - - :ll    \  \ヽ |   ト──二=-゙ ̄ヽ=っ
_____ ィ;,゚;:δ゚,,.   \ ヽ\|   ′   __─゙───゙゙
──────',;:゚。o;:,..,゚.,。   ヾ ヽ、ヽ-─゙ ̄ ̄
  ビチョビチョ  ,,;:;;。.:;;゚'。o.,    \ ヾ、ゝ
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/03(月) 01:07:34 ID:d9zYdvnU0
>>143 もっと見せロヨ!
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/03(月) 01:27:52 ID:GDw6bspnO
>>143 怖いので、解説キボン(´・ω・`)
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/03(月) 01:29:48 ID:zHfyG/ll0
two_die_one_injured_after_car_crash_in_malaysia_Oct_01_2005
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/03(月) 02:10:18 ID:PX2dqKqM0
すっかり慣れちゃった自分が怖いな
リアルで見たらまた違うんだろうけどね ミタクネーケド(・∀・)
151テクニカ社員:2005/10/03(月) 05:29:41 ID:C14w+0KA0
>>148
URLから察せないお前はあと一年くらいROMってなさい。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/03(月) 08:28:38 ID:c2NG34bj0
>>149
親切すぎるURLだなw
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/03(月) 10:34:30 ID:+pEghA3k0
>>143
タイヤがハンコック…
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/03(月) 13:13:40 ID:VkNhziFI0
3000円分入れろって言って3000円先に出そうかと思ったら
お金はあとで結構ですだと?
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/03(月) 16:35:21 ID:GDw6bspnO
>>151 だからURLから察して怖いつってんだよボゥケ
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/04(火) 00:41:11 ID:q1NOHSBp0
>>150
俺も見慣れてもはやなんとも思わん 慣れって怖いね

へぇ〜こんな風になることあるんだ・・ 運転手は一生トラウマ背負うんだろうな・・とか思ってみたり
しかしやっぱ大きい安全な車乗らんといかんね
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/04(火) 01:44:17 ID:q/gOj0km0
>>156
ちょっと上あたりの画像で顔がヘンな所にある奴ってどうなってるの?

158???:2005/10/04(火) 04:56:48 ID:91OkdGMFO
>>157
気のせい
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 21:14:11 ID:6B228QvyO
もうk島の件は無かった事になってるのかな?
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/07(金) 07:42:59 ID:Jw5yZhRb0
k島情報求む!
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/07(金) 22:52:07 ID:eF59A7b2O
俺がいつも乗ってる車オイルが32リッターもはいるぞ〜
グレードは、今時CDの30番だぞ!
エレメントも2つ付いてるぞ!
うらやましいか?
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/07(金) 23:06:48 ID:vrXVf0390
ギガかよ。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/07(金) 23:38:16 ID:eF59A7b2O
スパグレ
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/08(土) 11:47:11 ID:4W3AshlD0
>>161
50tのクレーン車か?
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/08(土) 18:25:28 ID:nAxTGwo70
>>161
だから何?
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/08(土) 21:46:35 ID:tJa0CzbT0
現行ギガの6WFはエレメント1つでオイル25リッターしか入んないんだよな。
167馬鹿長:2005/10/09(日) 14:00:26 ID:B9I+I1Rw0
それでもチンポ皮股は30リッターで売上すると

168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/09(日) 16:24:47 ID:hSTiQP340
突然ですが、バッテリーて普通どの程度まで持つんでしょうか?

GSで洗車・車内清掃を頼んだのですが、何を思ったかエンジン停止でエアコン作動状態で車内清掃されました。
時間は15分ほどですが、その影響かバッテリーがあがってエンジンがかからなくなりました。
その事を指摘しても、店員は「やってない」.「それが原因ではない」の一点張り。

じゃあなんで車内清掃が完了して車を受け取った時、エンジンが止まってエアコンが動いていたのか?(清掃開始から受け取りまで、車は動かしていない)。
問い詰めてやっても良かったのですが、バッテリー交換まで勧めてきたので胸糞が悪くなって止めました。
結局、他から電源を持ってきてエンジンを動かし、ABへ直行して交換しました。

ABの駐車場に止めた後、ピットに入れるために車を動かしたのですが、その時はスムーズにエンジンがかかりました。この事から考えると、無駄にバッテリーを交換した事になるんでしょうか?
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/09(日) 16:35:25 ID:oCi5TXi80
>>168
一回でも放電しきったら、性能は落ちているものと思ってください。
その場合はON状態(エアコンは送風)で作業していたのでしょうね。
15分もONだとバッテリーが上がってしまうケースはあります。

ABの駐車場でエンジンが掛かったのは、GS→ABの間にBTへ充電されてたのでしょう。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/09(日) 16:36:05 ID:VQP+TVGc0
>>168
新品から4年くらい経ってるなら交換しといたほうがいいよ。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/09(日) 16:37:21 ID:gJFQTAVhO
>>168
その場で店長か、会社に電話すればよかったのに・・・交換のきっかけ作ったよ。
一度でもセル回らないほど弱ったバッテリーは交換したほうが無難。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/09(日) 19:10:39 ID:qLraS2o0O
停めにくい場所に誘導しておいて「ハイオクで」って言うと
「は〜い奥で〜す」ってのがよく
あるよ。
昔、頭にきて移動するフリしてそのまま店を出たことある。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/09(日) 19:29:38 ID:B9I+I1Rw0
まさにチンポ皮股のスタンドじゃんw

http://www.hokuren-ss.jp/box/shokai/wakkanai.html
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/12(水) 14:28:41 ID:uJzdZm1v0
なぁなぁ、聞いてくれよ。
さっきスタンドに手洗い洗車頼みに言ってきたんですよ。
そこのスタンド洗車はまぁまぁ上手いから良いんだけどビックリする事言われたよ

昨日週末に自分で変えたばかりのオイルを汚れてるし減ってるって言うんですよ。
俺の車は2stじゃないんだからw
じゃあレベルゲージ見せてって言ったらもちろんばっちり入ってるわけよ。
ここのスタンドはこうやって車に無知の人から金を巻き上げる詐欺まがいな事してるのか?
って言ってやりました。
非常にすっきりしますた。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/12(水) 14:47:00 ID:5x0XWk960
>174
GJ!
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/12(水) 15:02:13 ID:UtRtC6in0
>>174
店員の反応はどうだった?
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/12(水) 16:22:41 ID:9VzoBfYp0
その後の展開も書かないで上げてるようじゃただの作り話にしか聞こえんな。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/12(水) 17:33:40 ID:03zRaayW0
>>177
誰に対して意見を述べているの?
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/12(水) 17:34:22 ID:qYIdy7ri0
流れで分からん馬鹿か?
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/12(水) 18:42:27 ID:6TZ2szWk0
俺も水抜き剤のセールスで同じようなことがあった。
仕事の営業車だったんだが、ガス補給に初めてのスタンドに寄ったら、
「ガソリンタンクに水が溜まってるようですから水抜き剤入れませんか?」
とスタンドのにーちゃんに言われた。
「おいおい、どうやったら水が溜まってるって分かるの?」と質問したら
「見れば分かるんです」と言われて…。
「何をどう見たら分かるのかしっかり説明してくれ」と再度質問したところ
「すみませんでした」と、やっとウソを認め謝罪。
とりあえず店長呼んで貰って文句言ったら、そのにーちゃんが全て悪いみたいに
言い出して、怒り出す始末。
そんなの販促キャンペーンで同じこと言うように教育してるに決まってるじゃん。
その対応を見てて嫌な気持ちになったから、「もうここには二度と来ない」と言って
帰ろうとしたら、売りつけようとしてた水抜き剤をくれるとか言い出してさ…。
マジ気分最悪だったよ。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/12(水) 20:30:06 ID:EeLJ6OXc0
>>180
去年くらいまでよく行ってたスタンドでも毎回毎回言われたなぁ。
店員が喋り出す前に「ああいりません」って言ってたよ俺。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/12(水) 20:33:27 ID:kpw20Aup0
>>174
>>180

何処の店だ?
晒してしまえ!
183174:2005/10/12(水) 20:39:47 ID:uJzdZm1v0
その後のリクエストがあったの知らなかった・・スマソ
その後展開↓
店員がすいませんでしたと言ってきたんです。
でもその後「でも当店のオイルはヨーロッパ製ですので信頼はできます」
と言われた…オイルが信頼できるかどうかなんかどうでも良いんだけどな。
俺はお前達店員のことを言ってる訳で…
俺はWAKO'Sの4CRしか使わないって言ったら店員が
「はぁ…え〜っとあれも良いオイルですよね」だと。
バイトのあんちゃん絶対知らないくせにw
その後店長が騒ぎに気づいて慌てて来た。
もう2度と来ませんって言ったら
「不愉快な思いをさせてしまい本当に申し訳ございませんでした。私の管理不届きなので責任を持ち再教育していきます」
だって。
お前がセールスするように指導したんだろって思ったけどそれは言わなかった。
お詫びの品としてガソリン添加剤をどうぞって言われたけどこれまた気分悪いから断ったよ。
そんで俺は無言で帰りますた。

以上でつ。

>>177
ネタにしないでくれw
他のスレであげる時に面倒だからsageのsだけ消してそのままだったんだ(゚д゚)シメジ
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/12(水) 20:40:15 ID:mEqBBj9/0
ENEOSの糞店員にエンジンオイル入れ間違えられた。 3.5Lなのに3Lしか入れてねぇよ・・・・
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/12(水) 20:47:29 ID:zfS/0nxL0
そこまで突き詰めて言う必要ないのにw
「水抜き剤いらね」でいいんじゃない?
騙される奴は騙されるままに。。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/12(水) 21:01:39 ID:w/sZc4fj0
>>174
俺も経験ある!
詐欺行為だよな!
みんなセルフにして欲しいよ。
セルフでも押し売りあるのかな?
バイトは給油口に傷つけたり、人の目の前でビショビショタオル絞ったり...
最低限、講習を義務付けすべきだ!
おまいらのバイト代なんか知らねーよ。
>>180
本末転倒ってこの人たちの為にあるような言葉だな。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/12(水) 21:14:29 ID:1GcC8ci/0
セルフも押し売りがある。イヤなら夜中に逝け。昼間押し売りガンガンな所でも夜中は一切無しの所が多い。
漏れか基本的に夜中しか逝かない。(レア車に乗ってるがいちいち店員に話掛けられるのがウザいので)
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/12(水) 23:15:21 ID:0j2iWKNf0
>>184
レベルゲージ見ても量が少なかったの?
どうせ0.5L単位で料金計算するのだから十分入っているのにカウントが少なかった場合もうけもの
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/13(木) 02:30:00 ID:YJz94fzs0
じつはエレメントが交換されてないのに・・・・・
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/13(木) 08:28:01 ID:0p2qSPfP0
昼間のセルフは最悪だな!!押し売りしようと車検のシール確認から
タイヤの溝まで確認しやがる。金はチャント払ってるんだから話しかけないでくれ・・・
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/13(木) 08:53:20 ID:41iOjWz9O
セルフ行ったついでにウォッシャー液補充しようと思って、各レーンに置いてある補充液を一応店員に断って使わせてもらおうと思ったら
店員が『つめてあげます』って言ってきたからまかせたら、ボンネットではなくグリル部分を持っておもいっきり上に引き上げた。
ちなみに車はノーマルのランクル。
『ガキッ!』と音がしたが幸いなにもなく、猛烈に謝るので『別にいいよ』って言って帰ってきた。
GS店員にはいじらせない方がいいと再確認した

携帯からスマソ
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/13(木) 10:29:18 ID:0AMARtuX0
俺も>>174のような出来事が昔あった。洗車を頼んでからトイレに行って用を済ませて出てきたとたん「オイル汚れていますよ」攻撃。
たしか、オイルチェック用のシートに垂らした奴を持って鬼の首を取ったような顔して言うんだよ。
その時財布の中身はかなり余裕はあったのだけど「金の余裕もないし時間もあまり無いから今度にする」って断っていた。
今考えるとそのチェックシートに垂らしたオイルはどこかの使用済みオイルを垂らした奴かもしれない。
考えすぎかな?
193エネオスバイト店員:2005/10/13(木) 10:38:37 ID:7yXPG9HWO
今のご時世ガソリン詰めただけじゃ全然利益無。だから添加剤や洗車など物品で稼がないといけない。バイトも目標決められて売らないと給料に響くんだよ(´・д・`)
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/13(木) 11:01:07 ID:ktt6i6aMO
>>193
必要のない交換を勧めるのは詐欺ジャマイカ? 悪徳リフォームみたいなもん。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/13(木) 11:30:10 ID:MzJOi6Iw0
>>190
それくらい許してあげようよ
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/13(木) 18:25:10 ID:PdGQhrlC0
>>193
そんなもん知らんっての
客が同情しなければいけない義理はない
いやなら他の仕事しろ
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/13(木) 20:41:37 ID:NaGpbQUM0
>>192
客の車から勝手にオイル取ったら窃盗だな
抜いた分のオイル代払うか抜いたオイルを元に戻せと言えばよい
側近なら1万位もらって、裁判すれば略式で10万前後だ
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/13(木) 20:58:05 ID:zszfXJyZ0
>>192
よく考えたら客の断り無くボンネット開けてるよなぁ。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/13(木) 21:34:33 ID:wqkYnc8A0
>>198
安全点検という大義名分で消耗品などを売りつける。
客が車から離れた瞬間がチャンス。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/13(木) 21:41:03 ID:wgmhfyIx0
このあいだガソリンいれたら
かってにふたのあたりにシール貼られてた
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/13(木) 22:47:54 ID:I+17sPi/0
>>190
別の意味ですげえなその店員。そんな事細かなところまで見て、次々と営業・・・。
よっぽど金額ノルマの厳しい店なんだろうな。

>>192
よくある話。>>190のみたいにノルマの厳しい店だと、不安を煽って換えたばかりのオイルも即交換。(w
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/13(木) 23:19:11 ID:oWoi90AB0
R246下りにあるエネオスだが、最悪だな。
ここもキャンペーンかわからんが水抜き剤を勧めてきて断ったら
じゃあオイルはどうですか?だとよ。じゃあってなんだよ、、、
一昔前にあった薬の押し売りか??バカ丸出しだな
S-○○○よ
なんか食い倒れ人形にクリソツだったし( ^∀^)ゲラッゲラ
二度と行かんね
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/13(木) 23:53:00 ID:azqByLeZO
会社のトラックでいつもガソリン入れに行くとこなんか、エンジン見てもないのにオイルフィルターが汚れてるとか決まって必死にブスが言ってくる。
マジキモスwwwww


204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/14(金) 00:15:16 ID:aSnYU1ci0
>>187
何乗ってるんだ?
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/14(金) 01:04:18 ID:qLenqq110
おれはどこ行ってもクレジットカードくらいしか営業かけられないなぁ

こきたない15年落ちのNAロードスターだからだろうな
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/14(金) 11:26:07 ID:w/IAjqJO0
初めて行ったスタンドで、
「エンジンオイルの点検しますんでボンネット開けてください」
って言われた。
開けても良かったんだけど、だるかったから断った。
後でちょっとだけ後悔した。

オレの車はMR
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/14(金) 11:35:42 ID:XmUfolCs0
ぞうきん貸してくれたから室内を拭いたらガソリン臭がしばらく続いた・・・。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/14(金) 11:45:49 ID:vOHoZGju0
>>206
今度はボンネット内に空気嫁を入れてスタンドへGo→
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/14(金) 11:59:51 ID:w/IAjqJO0
>>208
「空気圧が低いみたいですね〜」
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/14(金) 13:07:47 ID:eDC6U2St0
ワロスw
211???:2005/10/14(金) 13:09:23 ID:jFmavG4BO
>>208
俺のオイルを継ぎ足しました♪
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/14(金) 13:11:20 ID:AY4XDO5/0
>>211
粘度低すぎ!!
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/14(金) 18:53:27 ID:uGwTYPmV0
>>211は余計だったな
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/14(金) 20:40:12 ID:x/xRiU1i0
>>190
一日おきぐらいに逝って毎回チェックさせればいんじゃね
チェックシートもしっかり貰ってさ
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/14(金) 23:53:47 ID:3vqby1OH0
>>211
おい!このオイル、コーヒー牛乳色だけど大丈夫なのか?
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/15(土) 01:24:46 ID:lLDVPqx90
おい!このスタンドマン、小鹿に触ってるけど大丈夫なのか?
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/15(土) 06:31:43 ID:ntSgubV60
レンタカー借りて帰りにガソリンスタンド行こうと思ったらセルフがなんかキャンペーンで混みまくってた。
仕方ないから近くのエネオス行ったら満タンなってからもさらにホースをまっすぐにして、アマ差しして目いっぱい給油完了!

おまwwwちょwwもういいってwwこれから返すんだからwwww適当でいいってwwwっちょwwww
おまwww氏ねwwwww「灰皿は宜しいでしょうか?」wwwwww(((禁煙車)))ってデッカイシールはってるだろwwww
トヨタレンタリースってデッカイシールも貼ってるだろwwww
だからそんなあふれそうなほど入れなくてもいいからwwwごめんwww俺の負けだからwwwwすまんwwww

そしてニヤニヤしてるアルバイトのクソガキ。
うぜぇ・・・
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/15(土) 09:17:19 ID:lzWZ1e/+0
レンタカーなら指定量で入れてもらえばよかったのに・・・
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/15(土) 11:49:04 ID:uPY3dQWS0
>>217
無論レンタカーと知ってそのガキは油を注いだに決まっているw
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/15(土) 20:39:38 ID:xEUBoQbCO
>>217
レンタカー=カモ スタンド業界の常識。(w
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/15(土) 23:49:27 ID:fNYBI/GS0
本当セールスうざい。
昨日も馬鹿の一つ覚えのように、茶パツのねーちゃんが
「水抜き剤いかがでしょうか?」とか言ってきたので、
「君も大変だね。」と一言言ったら、「すいません」と言われた。
なんか罪悪感を感じた。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/16(日) 00:15:56 ID:hDPwene+0
>>221 ワンランク上の対応方法だなw
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/16(日) 00:34:54 ID:KmlwhD2a0
「水抜き剤いかかですか?」

「それは何するためのもの?」

「タンクの中の水を抜くんですよ」

「ふーん、で、どうやって?」

「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・」

無知な店員多すぎ
ウゼェ!
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/16(日) 01:03:44 ID:s7aF/A5P0
>>223
そこで「アルコールが水と反応して…」と小一時間ほど
化学の授業が始まったらそれはそれですごい(w
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/16(日) 01:12:59 ID:49/H4lgW0
「キャンペーン中なんですが、ガソリンのそうかざい如何ですか?」(元気よく)

「は?」

「これです。そうかざいです」(張り切って)

「あぁ、いらない。でもそれ、添加剤って読むんだよ。てんかざい。」

「…すみません。」(小声)

先ず字くらい読めるようになってから売ってくれ
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/16(日) 03:02:47 ID:qRqEnGjS0
>>220
そんなカスみたいな業界にいて得意になってる見識の甘さに乾杯
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/16(日) 09:37:21 ID:hDPwene+0
>>223 の続き

「あのなあ!水を抜くってのは、こういうことなんだよ!」

「きゃっ! や、やめて下さい!」
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/16(日) 11:12:27 ID:gq3AZXSI0
>>227の続き
「へへへっ、どうだ。俺の水抜き剤のノズル最高に気持ちいいだろう」

「や…ああ……」
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/16(日) 11:22:39 ID:1WqDySEa0
「いやぁ・・やめ・・やめて」

「やめてくれだと?こんなにびしょびしょしてるくせに!」
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/16(日) 12:25:07 ID:VyGxIQRo0
スレタイ通りになってきました
231223:2005/10/16(日) 12:58:42 ID:Tt0tiWDo0
いつの間にか違う方向に逝ってるが・・・・・

>>229の続き

「だってそれは、水抜き剤だからでしょ」

「それにしても、随分と水が溜まってるな」

「そんなはず無いわ、昨日も・・・」

「ん?昨日何したって?」
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/16(日) 13:29:44 ID:5lICW5ei0
定期的にこの展開になるな(w
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/16(日) 13:32:22 ID:/rvQ+7Cw0
ちゃうちゃう、定期的に本筋に戻るだけ(w
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/16(日) 19:51:26 ID:fAJAuX200
ヴィーゴの激しい洗浄責めによって、オルガスムスに達してしまったのよっ
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/16(日) 22:56:05 ID:EkLM+L3IO
特製スーパーマグナムをブチ込んでやる!!
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/17(月) 08:11:46 ID:qSgnaDi60
スーパーマグナム入りまーす・・お尻はお拭きしますか
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/17(月) 13:22:40 ID:eJtuldw/0
>>236
お願いします。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/17(月) 19:09:37 ID:/h0mTgkE0
「ついでに洗車も、いかがですかぁ」

「時間も無いですし、愛撫はいいですから、早く・・・。」
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/17(月) 20:52:09 ID:sUZDPUa70
「そんな、早く早くって、あせんなよ」
「だってぇ、、、」
「それにしても、どうやったらこんなに濡れるんだ?このスケベ女!」
「いやーん、そんなにじっと見ないでえ」
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/17(月) 21:26:24 ID:/Bpi1iEm0
「泡まで噴いちゃってるじゃないか」
「ゴシゴシこすらないで〜」
241???:2005/10/17(月) 23:18:07 ID:ln82rGTzO
そんな事を言いながら、腰を擦り付けてくるのはどっちだよw
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 07:39:15 ID:CyHQn/aZ0
「くっ、しっ締まるっ!いくぞお」

「ドピュッ!ビュルッビュッ!!」激しく男が液体WAXを射精する
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 11:57:11 ID:SnyzOsQH0
良スレ
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 13:21:58 ID:ws15rHk40
なんだこの流れw
久々の良スレに癒された。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 19:05:42 ID:iNRui9yL0
「拭き取りはまだだぞ…」 とつぶやき一服した。
 

246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 19:35:19 ID:PPzTfBYe0
おい、このスレ火気厳禁だぞ
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 20:44:36 ID:AONrBHqR0
>>246
えっ?(くわえていた煙草を落とす……)
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 21:02:20 ID:iNRui9yL0
「ねぇ・・・煙草はいや・・・」

彼女は、腰を左右に揺すってみせた。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 21:30:39 ID:CNdqN0hy0
セルフ 24時間営業
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 21:41:28 ID:j93ikX9dO
そう、ここは都会のオアシス。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 22:18:18 ID:qFDFjw9h0
お客様お会計5000円になります
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 22:31:06 ID:iNRui9yL0
(あっ…!)

(やっ…やだぁまさか…っ)

「さっ…財布忘れた…っ」
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 22:43:50 ID:FRaePwcY0
(じゃあ体で払って貰おうかしら♪)    >>228へつづく
「後悔しても知らないぞ」             ↑
        |                   |
        |                   |
        |                   |
        |                   |
        |                   |
        ____________|


254???:2005/10/19(水) 21:01:44 ID:zfnEY7TsO
ねぇ、もう1回ぐらい大丈夫でしょ?
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 21:16:16 ID:J3+mAMPl0
「えっ??、、、も、もう1回、、したいのか??」
「あたりまえじゃないのよー」
「ちょっと1本吸ってからでいい?」
「もう、グズなんだからあ、いいわ、仰向けになって!」
「うわ、ちょwwwww、あひゃ、ちょっと待てってwwwww」
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 21:21:35 ID:5ydWSfX90
いいかげんつまらねーから止めろ
童貞共
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 21:53:46 ID:+gdc4Cxi0
俺は男とホモったことないから童貞にはいるのか?
258バイ:2005/10/19(水) 22:23:31 ID:zfnEY7TsO
大丈夫!俺がやさしく教えて
あ・げ・る
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 22:30:37 ID:U3dgSL2I0
皆さん、こちらへどうぞ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1129316029/l50
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 01:02:49 ID:ofOmOKmcO
寒いインターネッツはここですね
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 12:14:52 ID:OT6hQWh30
トイレ行って戻ったら勝手にボンネット開けられていて
「オイルがかなり汚れてますよー」と言われた。

「走ってれば汚れますよねー」
「ええ、汚れるんですよー」
「じゃあしょうがないですよねー」
「ええ、しょうがないんですー」

で終わった。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 12:54:34 ID:pYe0zuIu0
モリブデン入りで最初からそういった色をしている高級オイルだと言ってや(w
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 13:36:54 ID:SdurQImo0
日産エンデュランス入れてるけど最初から汚れた色みたいだなw
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 14:48:35 ID:roIvCmbi0
水抜き剤のキャップを
灰皿のニオイ玉を
燃タンに入れられた 当然故障しましたが・・・
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 15:10:59 ID:/zrIv7DiO
車と同様に頭も故障してるのか?>>264
小学生の国語からやり直しましょう。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 18:38:17 ID:aj4TrvWz0
>>264
その場合
「燃タンを入れられた」にすべき
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 18:45:19 ID:p4B5Pvpx0
オマイら意味不明杉w
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 20:32:54 ID:PkSx8dpL0
ガソリンスタンドはファンタジーだからな
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 08:00:56 ID:yWOG4Ljl0
ファンタジーよりファジー制御な店員大杉
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 10:38:28 ID:6ZbGYVoMO
漏れのGSでの思い出

車の知識が無い頃にATF交換させられたな・・・交換して9000`しか走ってないのに汚れてると言われて。
二度目はフラッシングを薦められた。5000`しか走ってないのに。
三度目はエアクリが汚れてるとか言って交換。

あれから二年が経ち・・・
しばらくそのGSには行ってなかったんだが、一年ぶりくらいにLLCの補充してもらいに行った。
後でボンネット開けてみたら作業ミスで汚れてら・・・しかも入れ過ぎ。
んでエアクリ社外のに交換しようとカバー開けたら中にゴミ入ってるし・・・。
エンジンカバーはオイルで汚れてるし・・・ダメだな。
GSの店員なんかに任せた漏れが馬鹿だった。いい勉強になったよ、ありがとう。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 10:43:48 ID:icHLsBdk0
正直GSの店員に作業させるくらいなら自分でやった方が安心かつ安全だからな。
GS店員に任せても大丈夫な作業は窓ふき位しかないんでないかい?
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 10:53:28 ID:16SiMMocO
>>271
窓拭きも危ない!油の付いた雑巾で拭かれてガラス油膜だらけにされるぞ!!
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 11:14:11 ID:pRPGuMpW0
むしろファニー
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 21:15:34 ID:X4Du1vK+0
アメリカ映画に出てくる田舎のセルフスタンドみたいなガススタができたら歓迎するよ。

顎髭ボーボーのオッサン店員が「用が終わったなら金をレジに突っ込んでさっさと出て行きな」

とか言うやつ。癖になって常連になりそうだ。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 23:02:12 ID:ceujEfDP0
>>272
昨日やられたよ、一声かけろよと思った
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 23:25:02 ID:M2iAJxL40
ヤラれないようにセルフしか行かないようにしてる・・
関係無いが笹目通りに出来たシメジ系セルフ、オープン要員多杉
どう見ても30人は居たぞw
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 09:11:20 ID:p6+XW42l0
セルフで軽自動車に軽油ぶちこんだ香具師おるやろ
白煙噴いてエンスト・・・
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 14:28:33 ID:MqRoHWVA0
>>271
GS店員にやらせて大丈夫な作業などない!
キャップの付け忘れに始まり油種間違い、窓拭きは汚れタオルでギラギラ!
やっぱセルフだなw
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 23:12:59 ID:6VjN9vyq0
でも、よく対応に出てくる××ちゃんが「水抜き剤いかがですか?」と言やあ、
「ああ、ノルマ大変なんだな、頑張ってるな」と察して「じゃあ、4本入れてください」
とか言えよ、貧乏人どもめ。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 01:28:40 ID:2v/VTm6P0
うちの近所のセルフ、最近増員になってタイヤの空気圧やオイルやバッ
テリーなんかを点検させろって言ってくる。ウザくてたまらん。セルフ
の意味がないよ。

そういや最近出先ではセルフ以外のところも行くんだけれども、一時期
やってた「いらっしゃいませ」という掛け声とともにドアをいきなり開
けるのが無くなったね。評判悪かったのかな?俺もこれが嫌でスタンド
はいる前は必ずドアロックしてたんだけど。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 02:59:56 ID:qkfhA4190
>>277
セルフじゃない店でディーゼル乗用車にガソリンぶち込まれた香具師とどち
らが多いか…。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 20:35:52 ID:To08YWoM0
軽だけに軽油
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 09:11:29 ID:z6xy0k6S0
ヴィーゴ容れてるのにマフラーにススが付いてますとやたら、添加剤を薦める店員ウゼー。
多少は付いてて当たり前やん
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 08:36:10 ID:7r9ReCbp0
じゃぁ原付は原油な。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 09:57:34 ID:2joWt3v70
重機には重油か……
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 13:58:28 ID:xQ8sYnxd0
白バイ、白タクは、白灯油・・・流石にちょっと違うか。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 19:58:21 ID:hrJZ3pDc0
赤バイ・郵便配達はラー油か
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 20:20:32 ID:kncWMfFM0
苦しくなってまいりました。
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 23:22:45 ID:nTp9VtVn0
 き り な い か ら そ こ ま で
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 01:01:11 ID:5xE6fc9BO
オネーチャンはパイオ(ry
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 02:37:11 ID:NEc5N3V00
>>286
ま、白タク白バスには白灯油、常識やん。税金高いし。

白バイに使われてたら笑えるけど。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 02:49:40 ID:lJ8jPlZgO
確かにGSの若いアルバイトの奴なんかを見てると、とても
じゃないけど自分の愛車には指一本触れさせたくないわ。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 03:17:31 ID:sCM1GMH9O
一通り過去レス読んでみて、知識ゼロの自分がカキコするのが恐いのですが、とりあえず。
何年も前ですが、船橋飯山満の某GSでオイル交換した時の話。
待合室で待っていた所、裏から「オイル漏れた」との声が。
長時間待たされた後、GSを出てしばらく走ると、ボンネットから白煙がモクモク。
あわててGSに電話しても、「そんなこともあります。しばらく走ればおさまります。」とのこと(うろ覚えですが)。
これってどうなんでしょう?
長文スマソ。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 03:57:29 ID:M7ZQk2ZhO
>>293
オイル入れすぎてこぼれたのが焼けたんかね?
最低やん。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 09:18:16 ID:OI3Awfxh0
>>293
素直にしばらく走ったアナタはとても良い人だと思います。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 10:12:39 ID:/o0KQmBuO
>>293
オイル溢れさせたか、オイルをこぼしたか
どっちにしても、普通は起こらない。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 19:52:16 ID:Fcrk4g5U0
こぼれてエンジンにかかったオイルが焼けただけだろ
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 21:02:16 ID:XkzgQ+6T0
いや、もしかして・・・
「オイル満タン入りました〜」

(((;゚д゚)))ガクガクブルブル
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 23:32:58 ID:XlroAwwX0
>>298
セル回した時点でコンロッド曲がるw
300293:2005/10/30(日) 01:55:04 ID:d7S+7YbSO
お騒がせしております。293です。
「素人氏ね」的なレスを覚悟していたのですが、ご親切にいろいろお教え下さり多謝です。
実は、前回のカキコで触れていなかった部分がありますので、次のレスでお話しさせて頂きます。
301293:2005/10/30(日) 02:07:26 ID:d7S+7YbSO
前回に「オイルがもれた〜」との店員の話が聞こえたと書きました。
その時、作業場を少し覗き込んだのですが、何と車の下の地面が、青白い炎を発しているではありませんか!
なぜそうなったのか、その辺の事情は、素人の私にはよくわかりかねます。
ただ、尋常でないミスをしたのだろうという想像はつきました。
それでも、作業が終了した後、特にその件についての説明はなかったように記憶しています。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 02:16:49 ID:SjCAs8470
その時に問いたださないと
303293:2005/10/30(日) 02:21:20 ID:d7S+7YbSO
>>301の続き
下げ忘れました。すみません。
実際車を走らせてからしばらくの間は、特に変わった様子もなかったのですが、中野木の交差点に差し掛かる頃には、例の白煙モクモク状態になったという訳です。
(他県の人にはわかりにくい説明と思いますが)
で、GSにTEL→「よくあること」の返答 の流れとなった訳です。
もちろんあの件以来、GSでオイル交換はしてません。
駄レスにてスマソ。
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 02:46:21 ID:2ndarvVr0
青白い炎ってのがわからないお
何が燃えりゃそんなんなるんだ?
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 02:48:53 ID:Fiy3SDHz0
アルコール
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 08:09:52 ID:Zkm+hiBNO
オイルをアルコールで薄めて量を増やしたとか…
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 12:53:59 ID:J/bIFaNTO
大量噴射したパーツクリーナーに引火したとか。
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 16:18:02 ID:zoVVI43H0
マフラーにオイルかけると白煙出る?
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 19:05:18 ID:ybpXReIL0
>>216
小判の番させといてやろうぜ。

310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 20:02:26 ID:dIhg8Sur0
>>309
小枝が引っかかってるぞ
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 20:03:45 ID:nI/5MMChO
>>308
場所による。
エキパイ辺りは、白煙でるよ。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 20:59:08 ID:HOIKOCq50
>>310
こまわりくんを書きましたか?
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 23:22:37 ID:fe+vIGa10
>>312
古墳だよ
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 00:29:27 ID:WT4c/QSo0
こけるなよ
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 03:43:16 ID:mDSSExcx0
貝のスタンドで
店員「給油口が錆びてますが水抜き剤は入れてますか?」
オレ「入れてませんけど。」
店員「入れないと燃料タンクも錆びちゃいますよ。」
オレ「へぇ〜そうなの?」
店員「燃料タンクが錆びるとエンジンも壊れますよ。」
オレ「この車のタンクは樹脂なんだけど錆びるの?」
店員「・・・・。」
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 08:51:49 ID:aEaQgnoV0
>>315
もうその手の話は出尽くした感があるな
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 09:57:44 ID:spGqgyGM0
あと100円で4000円ぴったりだって頑張ったら
勢いよくこぼしたorz

セルフも危険ねーー;
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 10:01:45 ID:VeIjqE0L0
俺が昔バイトしていたGSは昔ながらのGSで月掛けの固定客がいたせいかマッタリとしていたな。月掛けの固定客の殆どがどこかの社長さんだったから頃合いを見計らって水抜き剤とか入れていた(今考えたらマズイよな)せいか水抜き剤の売り込みはしなくてよかったよ。
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 11:00:02 ID:KomRGyBb0
>>315
オレ「っていうか、おまえのソコも寂びてるんじゃねえのか?」
店員「寂びていません! やめてください!」
オレ「俺のコッチは寂びそうなんだよ!」
店員「きゃっ! て、店長〜!」
店長「ほう、こんなに油ぎってちゃあ錆ねえよな、このスケベ女!」
オレ「!!。」
店員「店長〜、せめて樹脂キャップを装着してくださいよお。。」
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 13:50:15 ID:EtjdgXGM0
↑TPOとかわきまえないDQN
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 21:46:33 ID:/pNQ6Nlm0
この流れも秋田
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 22:01:59 ID:VPb3yEV70
>>319
今度はヤマジュンワールドな展開でひとつ。(w
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 22:13:59 ID:+YS7m4yX0
>>322
脳内で一人でやってろ
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 09:36:06 ID:yNcIAhoV0
ATオイル交換を頼んだら、外車はハイグレードなオイル以外できないと言われた。
やむなくソレで交換作業を頼んで、コンビニ行くからと言ってその場を離れたが、すぐスタンドへ戻った。
作業場を見たら、通常のオイルしか置いてない。
ハイグレードはどこ?と尋ねたら、しどろもどろながら、ちゃんと入れましたと。
まるで詐欺に遇った気分。結局ハイグレードの料金払わされた。

325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 12:02:33 ID:80M2zoMD0
近所のスタンドは国産車と輸入車では工賃が違うって明記してある
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 12:30:59 ID:dGZG/fKh0
明記していなくても料金は違う。
スタンドでATオイル交換などやっては行けないのはここのレス見ればあきらか
頼んでしまった君が悪い。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 14:45:42 ID:gyMpcJo60
>>324
給油以外の作業を頼むなよ…
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 15:12:32 ID:DtbPo/tR0
スタンドの兄ちゃんに
「タイヤの空気圧をチェックしてくれ。前後とも200kPa(キロパスカル)ね」
とお願いしたら、
「ハァ?」
と言われた。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 15:23:01 ID:9MfYLw/8O
俺もエレメント拭いただけで交換の代金ボッタことが・・
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 19:17:00 ID:if4pKYsd0
>>328
パスカルなんて単位知ってるやつがGSで働くかよ(w
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 19:18:13 ID:rEJe4RxH0

   ,へ、        /^i
   | \〉`ヽ-―ー--< 〈\ |
   7   , -- 、, --- 、  ヽ
  /  /     i      ヽ  ヽ   
  |  ( ●    ●  )  |    
 / 彡   ▼    ミミ   、    
く彡彡   _/\_    ミミミ ヽ       
 `<    \/      ミミ彳ヘ
    >       ___/   \
   /         7      \
   |        /
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 19:19:59 ID:6kf2aWtH0
>331
君は違(ry
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 19:38:59 ID:TxNg7tBq0
>>328
すげーなオマエの車
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 21:33:12 ID:GImab2P90
>>>333
200kPaで問題ないよな? 漏れは220kPaで入れてるけど。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 21:52:03 ID:3gOj9NvY0
オレは2100hPaで入れてる。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 22:40:30 ID:A/qZgZTI0
私は220000Paで入れてる
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 22:47:13 ID:YDevlqH40
俺は2.3キログラムかな
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 01:51:17 ID:Sey530Qb0
0.2MPa
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 06:56:41 ID:nlhWcRSv0
0.002TPa
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 11:44:57 ID:TqHTbPPe0
単位のスレかよw…
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 18:40:36 ID:pzPdIh330
俺は200k島
342戦温:2005/11/02(水) 22:51:59 ID:6aAhMX720
愛車は、前2.5k、後2.3Kのメーカー指定になっているんだが、
スタンドでエアチェック頼んで、空気圧を尋ねられたことない。適当なんだろうか。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 22:56:48 ID:2ZDDcdhk0
メーカー指定の空気圧はあくまで目安 積載量とかによっても変えなきゃならんしね
タイヤの減り具合見て自分で調整するのがいいよ
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 23:33:52 ID:Ue7kmvfP0
関連スレ↓
現役&元ガソリンスタンド店員が本音を語るスレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1128527802/l50
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 01:12:00 ID:1H+RYmOA0
0.002GPa
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 12:50:25 ID:KDe+g126O
>>341
そういえばk島の事は、もう無かった事のようになってるなw
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 13:28:42 ID:llVFMLff0
>>345
もうええよw
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 15:22:26 ID:bp1T7k6/0
>345
20.4kgf/cm2か、すげーな!
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 15:53:42 ID:+BMg3XeX0
エキマニ外すのにCRC吹いて、
そのまま着脱しエンジンかけたら
あり得ないぐらい白煙が上がった。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 15:57:19 ID:A3pb8b9k0

k島情報求む!

351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 16:08:15 ID:5YaD8pim0
>>350
遠くて行けない
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 19:39:36 ID:Tss+ZjbR0
>>327
スタンドでの手洗い洗車はどうですか?
冬場なんか水が冷たいので、ついつい給油のついでにやってもらう。
傷をつけられるのが怖いという人もいるが。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 19:46:41 ID:Dd2NdwpUO
アルバイトしてた時に「空気圧を見て下さい」と来た池沼風の男のスクーターにタイヤに5キロ入ってた...指定量まで減らしましたが、どこかで別の店でやられたらしい。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 20:03:36 ID:LVyv093a0
スクーターは規定量より少ないケースが大半だけどな。
おばさんの乗ってる原付スクーターなんて、
1キロ以下のなんてざらにあると思うよ。
エアが減ると安定性も下がるし、燃費も悪くなるし良いことないよね。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 20:19:41 ID:Dd2NdwpUO
そのスクーターが数日後に来るとまた5キロ入っていて、元に戻す。
この作業を一月の中で数回繰り返し、頭に来たので客に「前回入れたスタンドのレシートありますか?」って見せてもらい(自分んとこ店の誰かじゃないかという疑問の払拭と、他店の犯行を確認し)本社の人間になりすまし、電話をしてやった。
それから、その男は三日に一度は訪れ「空気圧チェックお願いします」と言うようになりました。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 20:25:57 ID:LVyv093a0
そいつは空気圧チェック馬鹿なのか?(w
そんなに頻繁にチェックしなくても大丈夫だろ。

俺が昔バイトしてたところでも、
給油毎(ほぼ毎日)に車の空気圧チェックしてる客がいたけどな。
忙しい時間帯に空気入れを占領されるから非常に困る。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 20:56:25 ID:Dd2NdwpUO
バカじゃないんだろうけど...ちょっと...ほら...ハンディーキャップのさ。
悪意がないので、断る理由もないし。

なんかスタンドへの批判から方向が変わってしまったので、すいませんでした。

ま、自分がバイトしてた時は、イヤな店を反面教師としてみてましたから、他店には不満はたくさんありますがね。
最終的に社員として迎えたいと言われた時は断ってしまったけど。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/04(金) 15:38:20 ID:Cy+Vbc8Q0
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 21:53:47 ID:FSUDMX/b0
Pa なら目盛板に書いてあるからいいが、 psi とかで指定されたら換算不能
だな。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 22:01:17 ID:FSUDMX/b0
>>342
そんなの当たり前じゃん。
カローラバンのような指定空気圧は 3.0 kgf/cm2 みたいなのだって、指定
しない限り 2.0 kgf/cm2 くらいしか入れないよ。

ついでながら、トラックのダブルタイヤの内側輪のエアキャップを外せない
ガススタは多い。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 02:03:56 ID:OMRswdqV0
あげ
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 06:02:07 ID:xtxvs83T0
免許取ってから初めてGSへ行きました。何かバイト二人がオーライオーラーイという掛け声を
ニヤニヤしながらしていた。まるで競っているかのように・・・・
自分が初心者でナメられているのかとか色々勘ぐりましたが、元気だなぁと思うことにして給油と
洗車を頼み、移動用にキーを預けたらすぐに店員が戻ってきて
「今MT運転できる人がいなくて・・・」というようなことを言われた。

そんなことあんのか・・と思うものの何だか気まずく・・結局給油もせずに帰ることに・・
私のGSデビュー(と言うほどでもないですが)は何だか微妙なまま終わりました。
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 09:45:25 ID:vGFLdoS/0
>>362
ここのレスを見れば分かるが、GSで洗車など頼まない事。
洗車機で良いならセルフへ。

今のうちからセルフに慣れておくのもいいよ。
まだセルフ慣れしていない人は大勢いるから恥ずかしくなんかない。
最低限ガソリン入れる所の蓋を自分で開け閉めできればまったく問題なし。

セルフでも店により使い方が違うから、初めての店なら慣れている俺でも
案内板をゆっくり読んでいるし、店員に聞く事もある。
のろのろしていても他人(店員)に気を使う事もないし。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 10:28:57 ID:0d9A7uXh0
ポルシェターボを洗車機にかけたら、バリバリッとリアウイング巻き込んだってトホホ話が雑誌に載ってた。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 12:47:39 ID:w9Mh9qKzO
GSで『水抜き剤入れますか?』とか『バッテリー無料点検実施中ですからどうですか?』なんて言われるとうざくない?…

『お車が汚れているから洗車機で洗車でもいかがですか?』も同様で…
『以前お宅の洗車機を使用したら傷が付いたので結構ですよ』と言い返したら無言だった…

燃料(ガソリン)では税金が掛って儲からないと思っているのが見え見えで納得してサービス?を素直に受け入れる事が出来ない!

つまり鴨にされている女性ドライバーを見てると不憫でしょうがないよ…
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 23:43:57 ID:8xHYrTUv0
なんで、スタンドの店員は態度悪いの? 俺の近くにあるスタンドは、ドコモ
金髪ピアスばかり。 
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/10(木) 00:19:07 ID:9WVnU4tX0
お国柄
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/10(木) 14:21:51 ID:8W49SlbL0
ブレーキかけたらキーキー音が。。。
ガスも少なくなってきたからGSへ。そしたら「パッド減ってますねぇ」と言うんですよ。いつのまに下を見たのやら・・・
本当に交換必要な箇所でも、GSに指摘されるとムカつくよな。
ま、ディーラーへ行って取り替えたが。
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/10(木) 14:27:41 ID:l5NFjz3p0
>368
パッドが減ると鳴くような仕掛けがあるから、
単にその音で判断したんだろ。
370サカエダ:2005/11/10(木) 14:31:28 ID:Wd0N3ldpO
セルフが一番。愛車は自分でガスいれてみがくのさ!米もみがけばみがくほどおいしくなるよ
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/10(木) 19:11:43 ID:cWAuQ2rYO
米はみがくと食うとこ減るがな
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/10(木) 20:38:52 ID:4FwhbJO+0
パッドが減らなくても鳴きは出るんだが・・・・・
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/10(木) 20:48:59 ID:l5NFjz3p0
>372
タクシー等の営業車用は寿命優先なので鳴きやすいけど、
一般向けのノーマルは簡単には鳴かない。
アタリが出てないとかバックプレートにグリスを塗ってないとかなら鳴くけどな。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 02:50:30 ID:2lMbsjpgO
来週からバイトを始める事になりましたので、参考にさせてもらいます。
375にも:2005/11/12(土) 07:28:16 ID:3CpK4wX5O
堺市のシェルのセルフスタンド汚い事ばっかやってるから気をつけてねm(__)m特に副店長
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 16:56:14 ID:ib+ZsIHe0
「今MT運転できる人がいなくて・・・」
「今MT運転できる人がいなくて・・・」
「今MT運転できる人がいなくて・・・」
「今MT運転できる人がいなくて・・・」
「今MT運転できる人がいなくて・・・」
「今MT運転できる人がいなくて・・・」
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 17:14:57 ID:c6HXPEs70
          _,,_,,,,,
      ,,r '";;iiiiiiiiiiiiiiiiiii;;`i;,,、
     /::::;;;;;iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii;;;;;;;;::`;,、
    /::;;;;;;iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii;;;:::::\
    l:;iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii;:r、
    'liiiiiiiiiiii/iiiiiiトiiiiiiiiiiiiハiiiiiiiiiiiiiiiハヽ
    ,-、iiii/liトハiiハiii/ lハliリiiiiiiil"`' 
     〈 `'jV  .____,,,i,,__ii   _,,,iiトiiiハ/  
    ヽ、_ '" r-ョァー   "ya-//"     
       ヽ  ゛~`   '、 "~'/''"       
      _r-|ヽ、  _  _'" , '
  _,./'/ ii  ` 、  ' , rt,_          逃げちゃダメだ
'"_,,  / l"    `''";l、ヽ, "'  ,
    /  `,       `〉 i、   ` ,、       逃げちゃだめだ
   /i   i,ー-、  _,,r`i  ヽ,    \、
   /    ,_ヽー-- -ー''l   ヽ     'i,        逃げちゃだめだ
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 17:24:44 ID:uR9ZkEbb0
もう、そんな時代になったのかw
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 20:50:38 ID:iCN873RI0
    ∧,,∧ .,
    (´・ω・)()[]_,,..,,,,_        l二ヽ
   / つつ□/ ,' 3 `ヽーっ       ) )
   しー-J⊂l   ⊃ ⌒_つ ̄⊃  / ̄ ̄ ̄ヽ
       ⊂.`'ー---‐'''''"._⊃   | (\/) |
         ⊂__⊃         |  > <   |
                         | (/\) |
                       ヽ___/
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 03:51:44 ID:Hl72sINA0
一応(免許制度上)運転できる奴がいても、ヘタクソ率高いし。
そんなに吹かすな! 半クラ使い過ぎ! orz
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 06:35:19 ID:LTZECCID0
    ∧,,∧ .,
    (´・ω・)()[]_,,..,,,,_        l二ヽ
   / つつ□/ ,' 3 `ヽーっ       ) )
   しー-J⊂l   ⊃ ⌒_つ ̄⊃  / ̄ ̄ ̄ヽ
       ⊂.`'ー---‐'''''"._⊃   | (\/) |
         ⊂__⊃         |  > <   |
                          | (/\) |
                        ヽ___/
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 21:07:59 ID:+i/Uw2mj0
先週中古で購入して、今日がじっくりいじれる初休日。
で、室内を整理していたら灰皿を激しくぶちまけてしまい
恐ろしい状態。さらには助手席のシートの奥底から全オーナーのものと思われる
吸殻も・・・内外装きれいにして販売してくれたのだが、下も見て欲しかった・・・
もうめんどくさくなってしまったので、スタンドの室内清掃を頼もうかと思うんですが
どの程度までやってくれるんでしょうか?それとも耐えて自分でやったほうが吉ですかね?
JOMOだったと思いますが2000円ちょっとでした。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 22:35:56 ID:/PZpKppt0
>>382
自分で徹底的にやれ。スタンドの店員も中古車屋レベル。
店によってはスタンドに納車時の車内清掃依頼しているし。(w
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/14(月) 22:41:13 ID:O1N+M+9R0
>>382
その程度でめんどくさがっていては車社会で生きていけない。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 23:26:21 ID:uFTYaiVFO
>>383
俺の前いたSS
ディーラーが近くに三軒あって新車や車検の納車前の洗車ワックスがメインだった。
燃料の売り上げより洗車の売り上げが倍以上
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/16(水) 00:32:04 ID:V40hFdX9O
284>>
ワロタw
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/16(水) 00:55:24 ID:V40hFdX9O
0.07PSI=1sf/u
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/16(水) 01:06:31 ID:V40hFdX9O
↑間違いた
正しくは
0.07psi=1sf/p2
スマソw
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/16(水) 18:34:00 ID:Niez4otjO
大体お客と直接向き合う商売なのにボサボサ茶髪に汚ねぇ不精髭にピアスにガムなんて噛んでやがったら…
あと返事や返答もろくに出来ない奴は職業を考え直した方が良いよ。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/16(水) 19:37:07 ID:qO8jp92h0
>>389
でも、ちゃんとした人間雇って、その分の人件費をガソリン代に転嫁されて、リッター5円くらい上がったとしたら、その店行くか?
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/16(水) 20:41:54 ID:aUpC9AIj0
同じ時給でしっかりした奴雇えば良いじゃない?
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/16(水) 21:29:34 ID:Niez4otjO
>389
はっ?ちゃんとした奴を雇うと5円もガソリンが値上げするのか?

例え話でもありえないんじゃない?

それにちゃんとした奴って何っ?
屁理屈な言い方したら完璧な人なんていやしないよ…
そうそう5円なんて値上げしたら当然行かない。
と言うよりそんな不精者を見た時点で『二度と行くかっ!』という気持ちになったからね。
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/16(水) 22:00:41 ID:O8cBSi/q0
>>390
じゃあボサボサ茶髪に汚ねぇ不精髭にピアスにガム噛みDQN店員がいるGSだったらリッター50円くらいは安くしてもらえるな。

ちゃんとした普通の接客すらできてないGSが多すぎるんだよ。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/16(水) 22:13:11 ID:jhizfyi30
>>393
そんな君はATF交換でもしてもらえ
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/17(木) 15:50:44 ID:1PPzohPI0
まともに接客できないやつが転々とクビになって
最終的にGSに行き着くんだろ。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/17(木) 17:08:21 ID:rd7v7bAyO
客側も悪い奴が居るだろうけど接客できない人材を雇う方にも問題あるんじゃない?
窓ガラスを拭いて給油口を開けノズル突っ込むだけなら中学生でも出来るよ。
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/17(木) 17:22:16 ID:QNinrJec0
>>396
そういう人材しか集まらない現実・・・
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/17(木) 17:48:52 ID:gs3x9yCO0
深夜のGSのオヤジなんて余り者ばかりだろ。
コンビニでバイトしてるリストラオヤジもな。
住み込みで働ける工場でブラジル人と仲良く仕事した方がいいと思うよ。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/17(木) 22:52:25 ID:2naaOSZU0
>>398
>住み込みで働ける工場でブラジル人と仲良く仕事した方がいいと思うよ。
それが出来ないからGSで働いてんだろ。それに住込みで働けるスタンドもあるし。(w
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 18:26:31 ID:z+DvTG2R0
水抜き剤ノルマ400本
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 23:34:29 ID:3akFMgeF0
関連スレ↓

現役&元ガソリンスタンド店員が本音を語るスレ2
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1132323391/l50

前スレ↓
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1128527802/

402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 12:39:12 ID:U64tiamtO
元ガソリンスタンド店員が語る…を見てさすがに空気圧チェック(多忙時期)だけって言うのは痛いかな…?

ただ10Lだろうが満タンに入れようが燃料入れてるって事に関しては変わりはないからね。
理屈っぽく言えばちょうど満タンで10Lぐらいしか入らない人だっているわけっしょ?
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 16:11:40 ID:t9QyQ6pT0
10リッターと満タンを比べている趣旨を考えたら
満タンでちょうど10リッターなどというケースの話は全然関係ないが
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 23:49:24 ID:LGsLyv3p0
>>402
なにが言いたいのかはよくワカランが忙しいときなら尚更で、暇なときでも
空気圧みてほしいが為(トイレ行きたい、道訊きたい等含む)に燃料入れられるくらいなら
空気圧だけ見てくれと言われた方がありがたいな・・・・・・。
10Lのお客に灰皿、ゴミ、窓拭き、空気圧なんて言われるほうが(ry
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 23:54:51 ID:VvVq7Gl70
預けたクレジットカードを無くされた。何でやねん…orz
ゴネ廚じゃないから、金一封よこせゴルアとは言わんが、
頭のひとつは下げろよ店長。店名晒すぞ。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 00:00:27 ID:y+aXUYZQO
給油口にノズルを入れる→ドバッって出てこぼれる→ザケンナよ!!→店員→メーカーに改良をするように伝えます→再塗装しろ→
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 00:07:19 ID:FTXux6Mf0
基本的に、ガソリンスタンドの点検は嘘ばかり
○○が足りないとか○○がもう駄目だとかはほぼ100%買わすための嘘
全部無視してOK

どうしても心配な場合は、購入したメーカーに電話して点検を頼めばいい
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 09:07:39 ID:KfMRAS5I0
>>405
クレジットカード無くした・・・って、かなりヤバイんじゃない?
限度額いっぱいまで使われる可能性も充分にあるし。
ゴネ厨じゃなくても、スタンドには文句入れなくちゃ。

ところで、カード会社には連絡してちゃんと止めたよね?
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 10:37:32 ID:L4AN6eHo0
クレカ版だったら、祭になるほどの大失態だな
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 21:11:35 ID:V6xn/8qL0
カード無くしたんじゃなくて、間違って他の現金客に渡してしまったんだろ。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 23:34:55 ID:FRSRZ7A70
>>406
あなたのお車はラッカー塗装ですか?www
いまどきの車のウレタン塗装はガソリンがかかったくらいではビクともしませんよ

>>407
んなこたぁない。
よく無責任に100%だの全部無視していいだのと抜かせるな。
はっきりいってディーラーの方がよっぽどボッタクリであこぎなんだがな
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 00:38:30 ID:iVY5XknfO
ガソリンこぼされてウダウダ言うやつほど、エンジンかけっぱなが多い。タンク内にエアーがたまるんだからしょうがねーだろ馬鹿!
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 00:57:40 ID:umq+N4IM0
過去にカソリンが給油口から漏れ、塗装して3日の車にシミを付けられた。
バイトしかいなかったので店長に即、電話させたが「 責任はない 」の一点張り。
腹が立ったので、スタンド横のセルフ洗車専用 拭き取りエリアで
水道にホースを直接つないでタダ洗車してやった。
3回くらいやったが、他のお客さんの迷惑になるので今はやってない。

バイトしかいないスタンドなんて論外だ。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 02:15:36 ID:XTWd0Yzc0
>>405
晒したれ。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 09:25:48 ID:wugrctnv0
晒す晒さない以前にクレカ紛失って大問題じゃ・・・
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 10:11:36 ID:JlCNMobW0
>>407
ガソリンスタンドの点検は糞
あそこはただガソリンを入れるためだけに存在する

「もうオイル交換した方がいいですねぇ」
この前変えたばっかだぞ
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 10:15:09 ID:qhdGjGnZ0
錆び防止の水抜き剤は今の車には全く必要ない
ガソリンタンクが「剥き出しの鉄」で出来てる車なんて
昭和40年代で消えたよ
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 10:20:38 ID:hzKwcMP90
バイクは今だに錆びるけど・・・
スズキのフラッグシップの隼
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 10:29:22 ID:oKGgKRo10
バイクは強度を考慮しなきゃなんないからね。
車はほとんどステインレス加工された重厚ジュラルミンタンク。
まあ、一部トラック・商用車は違うけど。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 20:49:10 ID:ckzwed710
タンクが錆びないのはわかったが、溜まった水はどうする?
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 20:58:00 ID:wDi0ECZm0
GSで水抜き剤なんて論外だが、ホムセンで売られてるところを見ると、
やはり錆びる錆びない以前に、水は抜いた方がいいカモネ。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 21:30:42 ID:IAn6MnYq0
421みたいなやつがいるから売れる。
売れるから置く。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 22:46:25 ID:mga3SDmx0
個人的にはそれでよいと思う。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 00:14:17 ID:YeDUvK3dO
オイル交換したばっかりで交換進められる人っていつも何キロ走ったら交換してるの?
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 00:31:57 ID:hRCcCW4B0
もれは6ヵ月点検、12ヵ月点検のときにしかオイル交換してないな。
それでも、12年選手、34万キロなり。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 00:34:25 ID:eeXnGWW60
>>143て どんcryキモいの?
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 00:44:11 ID:gvwy+bY20
>>426
スピード狂なら見といた方がいいよ。
428143:2005/11/22(火) 00:46:17 ID:eeXnGWW60
いや全くもってスピード狂ではありません。
忠告アリガd
429↑漏れ426だったw:2005/11/22(火) 00:48:17 ID:eeXnGWW60
なんとなく画像内容は想像つくなー 見たら夜寝れなそう
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 00:57:21 ID:YeDUvK3dO
最低でも五千キロでオイル交換したほうがいいですね ぶんまわす人は三千キロで
じゃないと交換してもすぐ新しいオイル汚れちゃうから交換した方かよいくらいの汚さになっちゃう
宇○美とかは悪どい点検するみたいだが
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 01:05:40 ID:gvwy+bY20
>>426
香田君の首切り画像見た?
見たんなら、そのくらいの衝撃。でも、やっぱ首切りの方が衝撃か。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 01:27:37 ID:eeXnGWW60
いや見てないよ てか知らない。
そんなに衝撃的なの見たくないなぁ。
だってこわいもーん。
http://f.pic.to/5j3mc  この程度の衝撃でも撃沈して少し鬱です。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 01:42:50 ID:gvwy+bY20
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 01:49:34 ID:gvwy+bY20
>>432
しかしなぁ〜、おれは蓮コラの方が嫌なんじゃ!!!
頭から離れんw
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 02:01:43 ID:xUae4vfZ0
>>432
それ合成じゃないですかね?

>>143の画像は見てた方がいいですよ
車がどんだけ怖い乗り物か分かります
ほんと安全運転しようと思います
車乗るの怖くなってきた
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 02:57:44 ID:NUxFQwEhO
432
マジ四ね!キショイ!
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 09:16:43 ID:dIKW2taG0
>>430
色や多少の汚れは性能に大差ないよ。
新品オイルだって、入れかえれば前のが壁にへばりついていて
混ざれば汚れる。

きれいな方が気分的に良いなら交換すれば良いが1000kmごと程度で替えないと
きれいな状態は保てない。

メーカーが2万kmで良いと言えばそれは十分余裕を持っているのだから
レースでもやらない限りそれで十分。あとはスタンドの売上に貢献するかどうかだけ。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 10:18:37 ID:f9qAYZHV0
近所のセルフスタンドの洗車機
一度使ってすごく気に入ったんで5000円プリカ作ったんだよ
プリカ使うとシャンプー洗車400円が300円相当になるので・・
で、しばらくは問題なかったんだが、2ヶ月ほどして洗車すると洗車機の動きが明らかに
変わってて洗剤も明らかに変わってるんだよ
以前はゲートが往復して往路で水掛&シャンプー洗車、復路で水掛(水はじき剤も?)&風で
水切りだったのに、変化後は往路で水掛シャンプー洗車しながらさらに水掛けて風で
水切りまでして復路は無し
当然、至る所に泡は残ってるし以前はあった水はじきが一切無い
プリカ残3000円ほどあったんだが、当然精算返金には応じないし・・
これって詐欺っぽくね?
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 11:29:05 ID:qFywe7Hr0
それ俺の周りでもよく聞くな。単なる経費節約なのに・・・
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 00:08:48 ID:GYGfiWRV0
>>438
一応、テンチョークラスに文句言った方がいいかも。キタナイやり方だな。
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 00:49:24 ID:AlXl8lEh0
つか、泡が残るって時点で論外だ。
方式をかえた事に対する不満以前の問題。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 02:46:26 ID:IypRqlD00

ガソリンスタンドでメタメタにヤラレタ・・・

   私っ汚れちゃった…
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 02:51:01 ID:0CILxADq0
またその流れか…

よろしくw
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 06:12:50 ID:v6aRcT+TO
>>438
その洗車機は、自分でコース設定できんのか?
その値段だったらシャンプー洗車でもいいだろ
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 06:47:00 ID:6ytWyV2x0
スタンドは手に負えない修理を言われたら修理屋に丸投げだもんな。
車検も修理屋にやらす。
なら最初から修理屋に持って行ったほうが安い。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 10:31:55 ID:GYGfiWRV0
>>445
そりゃそうだろ、GSは「受け付ける」だけでも手数料収入になるんだから。
家電製品も販売店に修理に持ちこんでも、メーカーに丸投げだけど?
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 14:20:52 ID:qWcVCmTF0
>>441
つまり洗車機メーカーが糞ってことで。どこのヤツだ?
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 14:31:01 ID:KL74cM7C0
>>447
設定次第だろ
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 15:14:33 ID:qWcVCmTF0
>>448
水量ケチったりそこまで設定できるのかと。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 16:04:01 ID:sR9lbXQy0
>449
手順の問題だろ。
洗浄とすすぎをワンプロセスで済ませられる筈無いのに、
むりやりそういう設定にしてる。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 20:24:29 ID:HS4zU07R0
>>449
洗車機によっては圧を下げる事が出来ます
洗車時間を設定できるのもありますしねw
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/24(木) 02:56:48 ID:fTkHz2PU0
昔の洗車機は洗剤の希釈が面倒だったな。
今の洗車機は自動で薄めてくれるので原液を入れればいいが、
コストを抑えるために最新の洗車機にも薄めた洗剤を入れてる店がある。
そういったことをすると傷の下になるんだけどね〜
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/24(木) 03:51:09 ID:AfWINsdRO
セルフGSでタイヤとホイールを持ち込みで組んでもらいたいんだけど
やめといた方がいいのかなぁ
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/24(木) 08:51:45 ID:S21sd5QX0
>>453
ディーラーの方が安いし安全
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/24(木) 18:30:53 ID:twmHiaBQ0
>>453
ホイールに傷をつけてもらいに行くようなもの
45612ゲージマグナム:2005/11/24(木) 20:19:20 ID:sZnSAaT6O
学生時スタンドでバイトをしていた。オイル交換をまかせて貰うようなったある時,1台の車が.そこは最後ドレンをトルレンで締メるのだが漏れは厨房から家の車オイル交換してて勘というかコレ以上やるとパッキンがヤバイいと分かり,油漏れせず緩まない力で締めたら店長がもっと…
45712ゲージマグナム:2005/11/24(木) 20:31:17 ID:sZnSAaT6O
続.(店長)強く締めろ、と。オイオイこの時点でパッキン限界!漏れは何度も良イんですか?もう切れそうですよ?と言ったが,トルクは掛けたのか?!と(泣。それナラやってやル!!と.案の定ツブレましたワ。その後店長が直したのは言うまでもナイ。(ダメと分ってたので店長の責任です)
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/24(木) 20:39:54 ID:4bCQYB4z0
その店長って、ちんぽ皮股店長でつか?
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/24(木) 21:03:49 ID:dyf63gVXO
すごく読みにくいわ
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/24(木) 21:57:10 ID:EfIFvIDi0
>>456-457は携帯から頑張って書き込んでくれてます。
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/24(木) 22:54:03 ID:rfK9/eI60
携帯から長文なおかげで改行なし、おまけに半角カタカナが余計読みにくくしている。
462ガソスタアルバイト:2005/11/25(金) 04:05:34 ID:fubAJJJk0
まぁなんでも一緒だ。当たり外れがあって不満を書き込んでるのは外れに入っただけだな。
皆のカキコ見てると、ホンマにこんなスタンドがあんのかよ!!って俺も驚いた
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 13:26:34 ID:4YNhMPbn0
>>454
ディーラーもタイヤの組み換えはあまり信用できない。
知り合いはホイールのサイズ間違えられて、キャリパーが当たったまま
走らされていたらしい。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 14:47:38 ID:oTfqGe6m0
確率的にガススタの方が事故の可能性が大きい
何より責任取らないで逃げる可能性もまた大きい
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 14:51:37 ID:C+Niafjp0
タイヤ専門店が無難ですよね
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 16:31:58 ID:k2gW5YPo0
むろん当たり外れはあるが、一般論としては
タイヤ専門店>カーディーラー>カー用品店>ガススタ
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 19:07:21 ID:Vd3/i/2u0
>>463
音で気づくだろ普通
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 22:15:57 ID:mlmai2zy0
コスモ石油の駒沢SSというガソリンスタンド。女性用トイレは常時ちゃんと
ドアを閉めてるのに、男性用トイレは故意に常時開けっ放しにしてる。
何故わざと男性にストレスを与えるような真似をするのか。最低なガソリンスタンドだ。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 23:28:26 ID:p/v8IcCg0
>>468
そのぐらいで文句言うアンタがおかしいwwww
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 23:34:16 ID:z7HuWH5M0
>>468
ドアを開けてくれていると思えばOK
急いでる時なんか、ドア開ける時間ももったいないと思った事ない?
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 23:37:01 ID:mlmai2zy0
>>469>>470
男性用トイレは常時ちゃんとドアを閉めてるのに、
女性用トイレは故意に常時開けっ放しにしてる場合でも、
同じことが言えるのかい?
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 23:38:52 ID:R2ynYAO10
>>468
マルチウザイ
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 23:39:14 ID:WxgEJ4Cw0
給油口の近くに傷つけられました
シラ切られました
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 23:40:42 ID:z7HuWH5M0
>>471
じゃあお前さんは立ちションしたことないのか?
俺はした事あるし、他人がしている所も見た事もある
女性がしているところは見た事は無い

見られて恥ずかしいならドア閉めればいいだろ
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 23:44:39 ID:mlmai2zy0
>>474
あなたは「露出狂」みたいだな
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 23:54:54 ID:zAlTcgjsO
>>475
彼方は覗き願望がありますね
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 23:55:03 ID:Qp7eRBLo0
車での話がないのでバイクでの話なんだがこのあいだセルフの広いスタンドでズッコケタ
路面が濡れていたのに気づかずに右にハンドルを切るとズザー
膝を両足すりむきつつバイクを起こしながら左の室内をチラっと見ると
店員が→m9(^Д^)みたいな顔でこっち見てやがった
そっちにもろ顔を向けるとヤベという感じに口動かして目を背けた
それからそのスタンドには寄ってない

板違いゴメン
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 23:57:26 ID:mlmai2zy0
>>476
何故そうなる?意味不明
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 00:07:58 ID:cKZ8IwGD0
>>478
冗談ジャマイカ?
つ旦
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 12:22:13 ID:oYJ23Lld0
>>475
何故そうなる?意味不明
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 13:07:11 ID:u/0+50Xo0
>>478
>>480
何故そうなる?意味不明
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/28(月) 16:27:15 ID:ANzk25EH0
バカだからw
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/28(月) 20:39:45 ID:d4NR2ygz0
>>468
両方ちゃんと閉めてあったぞ
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/29(火) 00:02:28 ID:M7InYc9i0
免許取ったばっかりの奴やペーパードライバーっぽい客が着たら
必要の無いオイル交換用のタンクの掃除しないとヤバイとか
水が膨張すると車が壊れるとか脅して値段すら教えずに変なメンテを
勧めるのがウザイな。それで1万円余計に取られた
家でネットで調べたらオイル交換を半年ごとに行う以外は車検で問題ない
ことを知ってマジでショックだった。俺は自腹で払ったのに
親にコップ投げつけられて夕飯抜きにされたよ 死ねよ底辺層!
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/29(火) 00:07:59 ID:CZ8p56B70
>>484
車に乗るって言うことは、少なくとも18歳以上ってことだよね?
それで

>親にコップ投げつけられて夕飯抜きにされたよ 

とか言ってんの?キモスキモス
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/29(火) 00:14:17 ID:K8i/ZvHp0
関越道赤○PAエリアのGSは冬は注意したほうがいい。
勝手に水抜き剤入れられて愕然とする。
しかも悪びれない。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/29(火) 00:14:41 ID:K8i/ZvHp0
関越道赤○PAエリアのGSは冬は注意したほうがいい。
勝手に水抜き剤入れられて愕然とする。
しかも悪びれない。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/29(火) 00:15:49 ID:x8ra1EuYO
484 高い授業料と思って、早く親離れするように。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/29(火) 00:36:58 ID:uLJkNpw80
>>484
ワロタ。
・オイル交換用のタンク
  ↑そんなものどこにあるんだ?
・水が膨張すると車が壊れる
  ↑どこの水が膨張するんだ?
その調子では、シートの空気を抜かないと夏場爆発して危険とか、新品タイ
ヤはカンナで一皮剥かないと死ぬとかいう、知識の極北へと誘ってくれそう
だな。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/29(火) 07:36:53 ID:SOYsgnbi0
ほう、大漁じゃんw
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/29(火) 07:42:00 ID:DPGcRK0R0
醤油がなんかホザいてるw
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/29(火) 12:46:12 ID:i4ncKDg0O
>オイル交換用のタンク
古いエスティマに付いているオイル補充用のタンク?

>水が膨張して車が壊れる
不凍液(LLC)が薄いので冬場に冷却水が凍って膨張して車が壊れるという意味?
と推測してみた
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/29(火) 22:44:21 ID:bQ219/MM0
484マルチうざ
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/30(水) 16:22:46 ID:kUFTdZ0g0
遠出したときにガソリンとウォッシャー液がないので
スタンドで補充してもらった。補給が終わりレシートを見ると・・・
「ウォッシャー液 500円」ちょwwwwおまwwwwwwwww
金を払ったあとで走り出してたが釣りを見ると500円の分が
入ってない釣りがきた。

まあ返さなかった俺もDQNだがボッタクリ料金を払う気もしなかったので
そのまま帰ってきた。
間違ってもスタンドでウォッシャー液を店員にいれさすなよ!
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/30(水) 17:08:25 ID:E4OXKq/S0
>>494
俺がよくいくスタンドは、ウオッシャー液、クーラント、バッテリー液、パワステオイル、ブレーキフルードの
補充は無料だぜ〜
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/30(水) 18:21:24 ID:X1zkfSYl0
>>494
ウォッシャー液のかわりに
コンビニでウーロン茶とペーパータオル買って
ペーパータオルで濾してウーロン茶を入れればOK
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/30(水) 22:00:15 ID:7K+bl60VO
濾す意味はあんの?
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/01(木) 16:31:07 ID:yjRb63sv0
>>495

ヒント:廃液
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/01(木) 19:31:57 ID:4mFsrZH60
>>498
普通に新品のをあけて補充してくれるよ
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/01(木) 22:04:49 ID:nDi4V82MO
ウーロン茶なんてあっという間に腐るぞ
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/01(木) 22:19:59 ID:BlTwGfWi0
藻舞はウォッシャー液になぜアルコールが入っていると思っているか。
凍結防止や油脂を落とすためと思っているか。
あれがないと珍しい生物が発生するからだ。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/01(木) 22:22:04 ID:BlTwGfWi0
>>495
全部共用の万能液を入れている。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 07:34:12 ID:+MG0x6B30
>>499

ヒント:期限切れ
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 11:19:44 ID:hwRgF4ZN0
五百円ぐらい払えばいいじゃん
ボンネット開けて 液入れて 水入れて ボンネット閉める
やってくれるんだから
わざわざ 自分で買って来てやる手間考えたらかまわんと思うが‥‥

まあ 店員なんだけど 確かに百円とかで売ってるのは知ってるけど
どうなんだろ そんなにその差はでかいのかな
たとえば灯油の配達とかリッター五円〜十円ぐらい差があるけど
買う人は買う 自分で行って買うのメンドイから
そーゆーもんじゃないのかな
俺は遠くの量販店で一万安く売ってるテレビを 近いし持ってきてくれるからから近所の電気屋で買うんだけど

スレ違いスマソ
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 13:29:31 ID:Aw7IrLEG0
○○円ぐらい払えとか言うやつは、
まず全国の皆さんの分を自分が支払ってから口開け
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 14:04:19 ID:L4jyxLjE0
>>505
「お前ってバカだなぁ〜(笑)」ってよく言われない?
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 14:12:06 ID:pvkSYLHS0
>>504
給料安いんだろ?
安いところで買えよ。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 14:27:06 ID:kWEjaz3S0
高級車買うとディーラーでも点検のときに勝手にウォッシャー液補充しやがるよな。
文句言うのもセコそうなんで言わないけど。
確かに自分でやるより手間も省けるし、液も濃くしてくれるからいいんだけどさ。w
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 14:34:37 ID:DlMyXlTvO
>>505
お前ってバカだなぁ(笑)
510504:2005/12/02(金) 14:46:06 ID:FCDtwYbX0
>>507
まあ 良くはないけどなw
ただそこまで切り詰めなくても生きてけるぐらいは貰ってるかな
コンビニのジュースは高いって言って わざわざスーパーとか安売りの店行って
買うほど切り詰めなけりゃならんのかって言いたいだけよ
まあ その方がいいんだろうけど 皆コンビニはこんな叩かないでしょ
(接客レベルの話は(つ´∀`)つ置いといて) 今は値段の話ね

>>508
うーん 勝手にやるのは良くないよね ただそういったのランクのお客だと
思われるぐらいの人なんでしょう ある意味うらやましい 
511504:2005/12/02(金) 14:47:53 ID:FCDtwYbX0
>>505
なんで?
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 23:08:54 ID:FldS+ZmY0
質問
ガソリンスタンドに油圧作動油って売ってますか?
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 01:20:54 ID:GVvyxScm0
>>512
どうなんだろう?
大き目のホームセンターあたりでは売ってそうだが…
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 01:52:05 ID:yrxBq2TdO
>>512
SSには、おいてないかもしれんが、その会社の倉庫には、あるかもしれんぞ
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 05:40:31 ID:zPZDM7agO
取り寄せできるよ
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 05:41:46 ID:tpTqAod50
普通のガソスタでハイオク満タン入れられた。そしてちょっとトイレに行ってる間にガラスが
ピカピカに磨かれてた。あまりにもムカついたので8000円のところ10000円出して
釣りはいらん!と言って帰ろうとした。そうしたら店員総出で俺が出て行くのを
見送りにきやがった。あんな所もう二度と行く。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 09:23:51 ID:jyWT3+/q0
>>516
これはおもしろネタなのでしょうか?
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 10:34:16 ID:wyzPQK0Q0
>>516
ガソリンスタンドでピカピカにヤラレタ・・・。最高1 (1)
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 14:00:43 ID:LXiVDOSK0
俺の車もピカピカにしてほしぃ……板金修正から必要だが。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 17:50:14 ID:XWTHk7GT0
俺の車板金からやってくれたら1万5千円も出して釣りはいらん!って言っちゃうねw
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 19:00:40 ID:7LYK0XDI0
なんか、516って自分で釣り針くわえて竿を池の中に投げ込んでいるような感じだなw
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 20:32:23 ID:9ovu25nt0
いや、それは違うだろ
523パラベラム:2005/12/03(土) 23:20:26 ID:Ju2BF2Y50
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 08:04:01 ID:H9AYyYgp0
http://ime.st/sheendigital.com/alba/

ここのガソリンスタンド最低!!

525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 09:39:02 ID:AkWFPkmL0
たまに、燃料入れるとこのフタを開けてみて、変なシールが貼られてないか
チェックするべき。「水抜き」とか貼られてると、以前に入れた事があるのがバレて
また入れろと売り込んできてウザイ。
本当はあんなの必要無いんだけど、親しい店員に勧められて一度だけ入れたとか
いうのがあると必ず貼られてる。
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 11:18:44 ID:QB4XuQCuO
>>512
例えばアイチの作動油だと純正は昭和シェルのオイルなので、シェルなら多分在庫あるかも
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 18:24:25 ID:AJ/wOlfP0
数年前の話なんだが、GSで手洗い洗車をした後にYHでオイル交換をしたんだよな。
そうしたら、YHのバイト君がオイルの蓋がないとか言い出すわけよ。
驚いてすぐディーラーにもってって蓋を付けてもらったけど、
後から考えたらGSの店員がめちゃくちゃあやしい。
直ぐにYH行ってなかったらオイル漏れでそのままあぼーんもあり得るわけで…
あれ以来GSでは給油しかしない。
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 18:27:46 ID:lTok2M6tO
爆発炎上するのが恐くて行けません(´;ω;`)
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 18:58:48 ID:rL3do8en0
>>527
エンジン見ればすぐに分かるだろそれらい
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 21:06:03 ID:Df0SQIUE0
直接クルマに被害はなかったけど・・・

会員カードとか勧めてくるでしょ、で話し聞いてよしじゃぁ入るよと。
で手続き終了で手渡された書類とカード・・・・字が汚い
うまい下手というんじゃなくてとにかく汚い。高校生のクセ字の方がまだいい。
20男の汚い字の会員カード、持ってるだけで鬱になるw
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 21:32:25 ID:hzSqBlWq0
俺が働いてたスタンドもチンピラ社員が悪さしてたな。
客が指定する最上級グレードのオイルを、中級オイル入れたりして、
差額分は貯めて自分のオイルへと着服してた。
そういう事やるから、スタンドは信用されないんだよな。
と言ってもデーラーでも何入れられてるか分からんがw
まあ、エンジン不調になったら無料でOHさせるがなー。
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 23:32:24 ID:INZjflBZ0
>>527
ありえなす
オイル給油口の蓋を開けたままエンジンかけると
凄い音と共にオイル噴き出してくるぞ
YH行くまで気付かない訳ねーだろ
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 00:10:10 ID:c5r+NqkaO
車種によってまちまちだよ
カムの真上に穴があると飛び散るがね
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 00:28:20 ID:7vwBdxkK0
>>532
スバノレの水平対向とかマシダのロータリーならオイル注入口からエンジンまで長ーい管だから噴出すのも一苦労かと。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 02:16:13 ID:7PZx2q040
>>531
まだいいほう
最低ランクのオイルしか置いてなくて、
どのオイル頼まれてもそれ使ってたスタンドもあるから…
自分でやるのが一番だよ
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 06:33:44 ID:ZJ+ibfYN0
どんなグレードのオイルだろうと、一応新しいモノなら入ってりゃOK
オマエラ細か杉
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 07:01:49 ID:02dlOgZYO
うちの店オイルは一種類しか置いてない
SL/CF4 たしか5W-30で工賃コミ900円/L
高い?
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 11:22:38 ID:8UEVv1y/O
しょぼい
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 18:02:19 ID:7PZx2q040
>>536
低グレードのオイルで高グレードのオイルの値段を取るのが問題
詐欺じゃん
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 19:05:31 ID:uBBRwtwLO
愛知県名古屋市中川区のGSのお話。たった今店出てきたんだけど、実名とか晒してヨイ?マジムカついたんだけど…
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 19:11:05 ID:Pzew0m3aO
>>540
言羊しく
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 19:48:14 ID:uBBRwtwLO
>>541
聞いてくれてありがと
今家帰る途中だから、帰宅したらPCから詳細晒しageます
名古屋市中川区のR1とR302の交差点近く、(株)○井石油商会のお話。元請は心を満タンにしてくれるアレw
堪忍袋を満タンにしてくれたわ
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 20:31:52 ID:ptPB8pdz0
>>536はサラダ油を使ってるそうでつw
544ガソリンスタンドで働く男:2005/12/05(月) 21:42:44 ID:/O4m1snb0
とりあえず、ガソスタで働いている俺からしたら
ボッタクリレベル
ディーラ>>>>>ガソスタ>オートバックス>その他

>>484
っていうか、接客業は知識のないYesマンのお客様狙いで成り立ってるんだよ
お前がそうだから、仕方がない

>>494
原価が100円ぐらいするからなぁ・・・
空けて→水入れて→閉めて→水がしっかり放出するかどうかの確認の手間もあるから、まぁそんなもんだろ。

>>525
まぁ、入れないよりも入れた方がもちろん良いよ
シールは、GSの目印のなるし同時にお客さんにも目印になる

>>527
オイルの蓋が無くなるなんかありえない・・・・
そのGSに行く前に無くなってるよ絶対

>>531
そんなもん、お客様自身の「俺は最高級のオイルを入れたんだ!!」っていう自己満足の世界だからな
いいんじゃね



545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 21:45:36 ID:fLsP7Mos0
>>543
この前聞いた話だとラー油に切り替えたみたいだぜ。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 21:45:37 ID:IKm/2I7j0
>>544
千葉のあるディーラーは、そこで車を買うと、オイル交換永久無料サービスですが?
GSもそうしてくれるの?
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 22:01:22 ID:ftw0/EZt0
そんな事いったら俺の働いてたGSはオイルパクり放題でしたが
548504:2005/12/06(火) 00:30:53 ID:AVybTCZQ0
>>544
おまいみたいのがいるからガソスタは信用ならねえと言われるんだ
知識のない人にしっかり教える→納得したら買ってもらう
別に納得できないなら買わなくてもいいです

まぁ ガソスタ店員の知識レベルも低いのだろうけど‥‥
お客さんも賢くなればいいと思うよ それぐらい自分の所有物である車に責任を持つべき
だまされただのぼったくられただのは 責任感なさ杉

レベルの低いガソスタはどんどん淘汰されてしまえばいいのだから
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 06:10:56 ID:vjRD8qUx0
確かに客のレベルの低さも問題だな
「使用者」でしかないのに、「所有者」だと・・・・・wwwww
ぅえぇうえぇえうぇううえ
dlkんgwィレgんv:lxcmd

sdfvlkdnyも」4tgれぐぅえfぇうぇうぇうぇえ
えwwwwwwwwwwwww

wwww

wwwぃいwぃwぅwぅwぅwぇhfぅえfhぅえhfぅえぅえぅえぅえぇうぇうえlwwwww
www
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 09:59:43 ID:mtY1kgFu0
カスみたいな仕事でも、誇り持ってやらないとやってられないんだろうな
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 23:15:11 ID:O22StYQNO
>>542

私も興味あるんで是非お願いしますm(_ _)m
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 08:32:58 ID:qndcucZq0
そう言ったきり>>542は二度と戻らなかった・・・
553542:2005/12/07(水) 12:48:51 ID:lq6yt8sZO
スマン
仕事忙しくて全然ここに来れなかった
とりあえずその日に何があったかって言うと、ガス満タン&タイヤをスタッドレスに替えて欲しくて行ったわけだ。
以前から客を客とも思わない店員の態度に憤慨しながらも、うちの会社がそこで賭け売りカード作ってるから、会社の車にガス入れるときは嫌でもソコに行かなあかんわけです。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 13:21:47 ID:aGsmRAYa0
>>553
もっと詳しく
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 13:23:07 ID:Fl8BLG8L0
๑۩۞۩๑♥ ♥๑۩۞۩
556542:2005/12/07(水) 15:32:21 ID:lq6yt8sZO
>>554
仕事の合間に時間見つけて書いてるから遅くなってスマソ

んで、スタンド入った時からもうヤツラ全然ヤル気無いのはいつものことなんだが、タラタラでて来てハイイラッシャイと言いながらドアを開けてきた。

俺「レギュラー満タンと、後ろにスタッドレス積んであるから交換してもらえますか?」
店員A「あ〜、タイヤ変えるの」(明らかにメンドクサそうに。その時客は俺一台だけ)
俺「はい、お願いします」
店員A「…」
シカトかよ!w

そのやりとりの後、店内でお待ちくださいとか、ありがとうございますとか、そういった類の言葉は一切無し。ちなみにその店員Aと俺は、別に仲良しな訳でもよくお喋りする関係でもなんにもない。いつも行く店なので顔見知りではあるが。
そのまま車の中でボーっとしてても意味ないので、俺は車を降りてタバコでも吸おうと店内に入った。

もちろんここに晒しageるんだから、その程度のDQNっぷりで終わる筈は無いw
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 15:35:33 ID:e9mR4UxaO
>>556 kwsk
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 15:38:59 ID:bdN53K29O
>>556

  +   +
   ∧_∧  +
  (0゚・∀・)ワクワクテカテカ
+. (0゚∪ ∪ +
  と__)__)+

559556:2005/12/07(水) 16:04:02 ID:lq6yt8sZO
ちよwwwwwwおまいらwwwwww俺今仕事中wwwwww
しかも携帯…orz

sage進行でいいの?
560542:2005/12/07(水) 17:54:42 ID:lq6yt8sZO
仕事終わった。
さっきの続き↓

んで店内に入ったんだけど、まずいきなりびっくりした!
そこの店は3人掛のソファーが2つ、ストーブの周りに置いてあるんだが、俺以外客もいないのにソファーが既に満席w
てか店員がそのソファーに4人ドカッと座ってて座れない状態なんだよ!タバコ吸いながらでかい声でおしゃべりしてる。
客に聞かれたくない話でもしてたのか、俺が入って来るとそいつら一斉に黙る。むしろ、何で入ってくんだよみたいな空気。もちろん誰も立上がらず、お客の俺は自販機の前でつっ立ってタバコを吸っている。
俺も学生時代はフルサービスのスタンドでバイトしてたけど、こんなの有り得ないwwwwwwいらっしゃいませくらい言えよw
つーか、だいたいなんでこんな流行らないスタンドに店員が6人もいるんだ?w
確か19時前くらいで目の前の国道は混雑してたけど、全然客入ってこねえじゃん。
外にいるのは俺の車のタイヤ交換してる店員A(オッサン)と店員B(若い兄ちゃん。多分バイト)の二人だけ。
お前らすることねーならタイヤ交換手伝えっての!
水槽のピラニアなんぞ触ってんじゃねえ!タイヤ触れゴルァ!

続く…

561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 19:06:29 ID:X1WCUuID0
続きまだー
AA ry)
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 22:51:24 ID:2cEXl7F80
よくなくならないなそのスタンドw
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 22:52:45 ID:fSJT9P9hO
  _  ∩
( ゜∀゜)彡 おっ     
  _   
( ゜∀゜) ぱい
 ⊂彡

564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 22:53:43 ID:fSJT9P9hO
  _  ∩
( ゜∀゜)彡 おっ     
  _   
( ゜∀゜) ぱい
 ⊂彡

565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 23:44:11 ID:vK5j5x6D0
>>560
ネタでないなら宇宙オイルにもチクリのメール入れとけば。
つーか、そこまで腐ってて商売になるってことは、そこは掛売り客ガッチリ押さえているだろうな。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/08(木) 04:57:13 ID:2lWBRztXO
オレ、都内でスタンド10年いるけど、
そういうスタンドはかなりあるよね。
地方や郊外行くと、土地持ちで半分遊びでやってるようなとこもあるしね
だからオレはセルフで入れる
どうしてむフルサービスのときは、車から降りて監視W
もちろん窓フキとかも一切させない
ふざけたことしたら、当然文句を冷徹に言う
直営店はまだしも、オーナー店はタチが悪いのが目立つよ
その手の店はだいぶつぶれたが、まだまだ多いね
567556:2005/12/08(木) 10:32:04 ID:ROhrigT0O
>>565
もちろんヌタではないよ。近所なら一度行くことをお勧めする。
んで続きなんだが、

やっとDQN店員共が席からどいたので座ることが出来たんだが、それから待つこと10分…20分…。給油は俺が店内に入る時には完了している。
スタッドレスに交換つっても、ホイールにハメてあるタイヤを持ってきたので、スタンドの設備で普通に作業すれば10分かからないと思うのだが…。
もうこんなスタンドには何も期待していないので、ムカつくのを通り越して勝手にしてくれ状態な気分になっていた。
一つ良かったと思ったのが、財布を車内に置き忘れなかったことwこんな店で車の中に財布置いて作業に出したら、何されるかわからない。本当にそれだけが救いだった。
あ〜良かった〜と思いながら時計を見たら、スタンドに着いてからとっくに30分が過ぎていた。やっぱり自分で作業した方が良かったな〜と後悔していると、作業が終わったぽい。
後ろのレジで店員C(おそらく店長)と店員A(タイヤ交換してたオッサン)がカードを通して伝票を見ながらブツブツ話している。

店員A「これでタイヤ交換もたのんますわ」
店員C「4本な。これ○○○(←うちの会社の名前)の本社に請求でええんやな?」
店員A「そうそう、○○○で」
みたいな会話が聞こえてきた。もちろん呼び捨てw
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/08(木) 11:01:55 ID:2qQhkY3RO
なんかそんなやる気ないスタンドだったら、オレならタイヤ交換なんて怖くて頼めないよ(´・ω・`)
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/08(木) 14:24:58 ID:UATo2Z6xO
>>567 自分の会社に報告汁!
そんなクソスタンドと掛け売り契約やめちまえ!
570556:2005/12/08(木) 18:42:39 ID:ROhrigT0O
>>568
そうなんだよ。後からトルクレンチで確認したw
一応大丈夫だった

>>569
実は俺もう会社辞めるんだよね。行くのも最後だと思って晒してやった。そんな店使ってる自分の会社もなんかムカつくから、共倒れしてほしいw

でも、そこのスタンドいつもS500のベンツ停まってんだよね。多分店長の車ぽいんだけど。
掛売りの客だけでそんな儲かるのかなあ?ちなみにその店は油外売ってる雰囲気は全く無い
571556:2005/12/08(木) 19:10:07 ID:ROhrigT0O
>>565
元請に苦情言ったら対応してくれるんかな?
572名無し。:2005/12/08(木) 20:15:22 ID:c2XrRh4F0
>でも、そこのスタンドいつもS500のベンツ停まってんだよね
ヒント:組事務所。
573556:2005/12/08(木) 20:30:20 ID:ROhrigT0O
>>572
やっぱそっち系?でもS500なんてまた中途半端だなw
スタンドのくせに産廃の運搬許可証があったから、なんかカタギな商売してないなぁとは思ったけど
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/08(木) 20:54:01 ID:GwnlvGc50
>>570
まさに油を売るDQN店員ばっかりだな。
っと、油を売るのが仕事か?w
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/08(木) 21:29:21 ID:r2g2gprr0
>574
稼ぎの無い方の油だがな。
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/08(木) 22:36:42 ID:W3a4ixLNO
  _ ∩
( ゜∀゜)彡 つ
  _
( ゜∀゜) あら
 ⊂彡
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/08(木) 23:35:05 ID:JuIzN8VV0
578556:2005/12/09(金) 09:04:43 ID:vOn4hOBSO
>>577
地元?w
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 17:52:27 ID:xRxbpO340
続きマダー?チンチン
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/10(土) 01:52:54 ID:Su7p9ZZ/0
>>567
これで終わり?
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/10(土) 02:23:57 ID:EzEmjZOE0
実家に帰省したとき、オイル交換の時期が来ていることに気がついた。
そこで、国道沿いにあるGSに入って、給油中にウロウロしながらピットを覗いてみた。
そしたら手際よく作業してる店員がいたんで「お、ここなら大丈夫そうだ」と思ってオイル交換頼んでみたはいいが、
店内で待ってると店員の携帯が大音量で鳴り出しやがった。それも1分くらいずっと。
「うっせーな」とか思いながらも、勝手にカウンター裏に行って携帯を止めるのは気が引けたので放置。

携帯が鳴り止んでしばらくしたら、40歳くらいのオバチャンの店員と20歳くらいの男の店員が入ってきた。
入ってくるなり、おばちゃんは男の店員に向かって
「あのねぇ、さっきみたいな灰皿の返し方したらお客さんに失礼でしょ。
君はこの仕事始めてまだ少ししか経ってないから分からないかもしれないけど、接客業なんだから(ry」
などと客(俺)の前なのに延々と説教しはじめた。
チラ見してみたら顔中のシワ寄せて不細工な顔で怒ってて、なんかそれ見て腹が立ったんで
「あなたこそ客の前でそういう話することが失礼ですよ。それくらい分かりませんか?
携帯だってバカみたいな音鳴らすし。せめてマナーモードにするとかできないですか?」
と言ってやった。
そしたら思いっきり不機嫌そうな顔して「すいません」とだけ言って、説教途中やめして奥に引っ込んで行った。

オイル交換の方は、作業は手早いし、すり替えやボルトの締め忘れも無いし、満足いく内容だった。
でもあのおばちゃん店員がいる限りそのGSに行くことはやめようと思った。
長文スマソ
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/10(土) 10:58:06 ID:aOuBnAdE0
Gj
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/10(土) 11:30:18 ID:QV0NNG5/0
>>581
その携帯が、おばちゃん店員のものだとどうしてわかったんだ?
584:2005/12/10(土) 12:44:47 ID:sl+K1OHl0
バカキター

携帯がおばちゃんのものだから説教した、というのではないことぐらい、
義務教育を受けていれば文脈から読み取れる
585[sage]:2005/12/10(土) 16:56:28 ID:XfL4xWe2O
作業中、客の車のオイルゲージの手もと部分が折れたの瞬間接着剤で補修して万事OKでした。
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/10(土) 17:33:10 ID:K9SgdZw10
当社の瞬間接着剤はこのように何でも強力に接着致します。
ご使用ユーザーからの感激のメールが続々とこのように届いております。
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/10(土) 18:20:47 ID:wL7RbqEP0
水と油を接着できますか?
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/10(土) 18:42:05 ID:h8TbO1EkO
>>587
つ乳化剤
589タクシー運転手:2005/12/10(土) 19:42:35 ID:h8TbO1EkO
広島駅の近くのエネオス(確か日章石油)にヘッドライトが切れたので帽子を後ろ向きにかぶったバイトらしき店員に電球交換の時間を聞いたら「すぐできますよ」って言ってたけど心配だからそばで見てた
夕方の忙しい時間帯だったけど付きっきりでやってたからすぐできると思ってたけどなんか手際が悪いんだよ
そしたら案の定、頼んでから15分くらいかかってたくさんいた他の客がいなくなってきた頃に帽子を深めにかぶった若い店員が「アオモリ(多分バイトらしき店員の名前)大丈夫?」って走ってきた
それでもバイトらしき店員は「大丈夫だからまかせて」って言って代わらなかった
それから10分くらいたってまたさっきの帽子を深めにかぶった店員が走って来て「アオモリ代われ!!」って言って無理やりかわった
そしたら2、3分で交換が終わってその店員が必死に「スイマセンお待たせしました」って何度も謝ってんの
その店員は悪くなかったんで俺も「いや、大丈夫ですよ」って言ってたけど本心はな・・・・・
ばかアオモリ!!!
出来ないならさっさとできる人と代われよ
こっちも夕方からが稼ぎ時なんだよ!
深めにかぶった店員がちゃんとした人でよかったな、あの人がいなかったらぶちキレてたとこだったよ
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/10(土) 20:32:26 ID:sl+K1OHl0
GS店員>>>>>>雲助
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/10(土) 20:51:16 ID:wL7RbqEP0
>>589
そういう時は客の予約を取っておいて
時間がかかったせいでキャンセルされたと賠償請求すればいい
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/10(土) 20:59:56 ID:yJYK8fpE0
ヘッドライトのバルブ交換くらい自分でやれるだろうに。
だいたい、「そばで見てた」んだったら交換方法くらい教えてやれよ。25分も二人でライトの裏側眺めてたわけ?

・・・って、これ実話だろうなぁ。
593タクシー運転手:2005/12/10(土) 21:39:28 ID:h8TbO1EkO
>>591
後から出てきた店員がちゃんと謝ってたからなんか怒る気が失せた
>>592
車に関しては無知なんで・・・・
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/10(土) 21:52:50 ID:+qNAZJLL0
>>593
バルブの交換くらい覚えておけ。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/10(土) 22:40:04 ID:6OjWJkIm0
週1でS600をスタンドに持っていってガス満タンと手洗い洗車してた。
会社のだから何も気にしてなかったんだけど、この前請求見ててびっくり。
月1で洗浄剤やら水抜き剤を3本づつ入れてるわ、2000キロ毎に最高級
オイルを交換してるわ、なんやかんや交換してるわ、やりたい放題。
リッター2〜3キロくらいしか走らんから、維持費高いのは仕方ないと
思っていたんだが、やられました。個人所有のは、細かくチェックしてたん
だけどねぇ…。
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/10(土) 23:56:13 ID:lsxxtXKB0
>>595
知らなかったとなるとどうせ駐車場代わりにしてたんだろう?
その分と思っとけ
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 14:48:58 ID:VBVawU4z0
>>596
洗車頼むとチケット渡されて、1.5h後に来てくれとか言われるんだよ。
会社から徒歩5分くらいのGSだから、全く見てなかった。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 15:51:21 ID:mmFlIfdL0
名古屋市中川区富田町大字包里字西亥寅新田
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 15:59:49 ID:ezZ3vMb90
車は休日にでもホース繋いで自分でのんびり洗車するのがいいよ
ガソリンスタンドの洗車機って場合によっては傷付けマシーンになるし

叔父がこの前それでブチ切れてた
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 20:52:59 ID:/d3PAsbc0
無知な客とバカな店員の戯れは面白いねえw

つか四国のエネオスマークの会社でとんでもないトコがあるらしいが、
詳細が知りたい。 関係者は居ませんか??
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 22:55:53 ID:RA0wKa8hO
>>中国地方のエネオスの社員だが興味はある
四国なんか関係ないから心配せずに書いて欲しい
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/12(月) 09:33:46 ID:nP1BqHB10
この前親父がエネオスに行ったんだ。
うちの親父が給油をお願いしようとカードを
渡したんだけど渡された店員のおばちゃんが不思議そうな顔をしている。
で、何か考えた後で店長らしきおじちゃんを呼んできた。
親父も気になって「カード使えないんですか?」って聞いたんだけど
そしたらおじちゃん「そんなん知るか!!」って言ってキレたんだって。
こっちは変な感じがしたから聞いただけなのになぁって親父は思ったらしいが
結局現金で払って帰ってきたらしい。
そこの店員もおかしいが何も言わずに現金払ってきた親父が情けない…。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/12(月) 15:06:12 ID:ZOhZKUHe0
>>602
そういった田舎によくあるような家族経営のGSは敬遠してる。
大抵の場合はボッタクリ価格だしね。
604600:2005/12/12(月) 22:18:09 ID:l8L31X270
思い出した。篠○商事とかいう名前だったと思うが・・・
同業として、かなりいかんと思うよ。この会社。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/12(月) 22:22:17 ID:2rOVPvbv0
>>602
満タンにしちゃったの?漏れなら間違い無く「他所で入れるから今すぐカード返せ!」って怒鳴っただろうな。
606602:2005/12/13(火) 00:32:38 ID:5JdXvRCp0
>>603
まあうちの方は田舎だからね(^^;)ちなみに広島だけど。
値段は逆に安いんだよ。他所に比べて3円くらい安いかな?
>>605
満タンにしたみたい。もう二度と行かんとは言ってたけどね。
俺だったら絶対そこでは入れないんだけど。
まあこれで親父もなにか学んだでしょw
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/14(水) 22:35:14 ID:AzOQdoLs0
ぼられてきた。自分が悪いにしてもマジむかつく。
京都府宇治市槙島 ESSO宇治西インターSS 
セルフなんだしほっといて欲しかったよ。

お約束のオイル交換・エレメント交換・エアクリ・マフラーコーティング・ラバーアップ
しめて4万円超。
NOといえなかった自分が情けない。

オイル交換なんて、先日車検のときにディーラーでやってもらったばっかなのに、汚れてると。
エンジンルーム掃除しろといわれた。
それからいろんなところが悪いと指摘する(マフラーがさびてるとか、ブーツがひびはいってるとか)。

中で待ってたら、後から来た女の子もまったく同じこと言われてた。(ていうか私も女なんだが)
悪徳リフォームと同じだね。
車に関して知識のない人に不安をあおるようなこと言って金を巻き上げる。
ディーラーに持っていくとか言えばよかった。いつもなら断ってるのになんでだろう。

とにかく、ここだけじゃないと思うけど、いらんサービスは断固として断りましょう。
特に、軽に乗ってるような女の子はカモられます。気をつけて!!

608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/14(水) 23:07:29 ID:EldlkDmj0
漏れはその昔、納車後すぐガス補給しに行ったら「エンジンルール点検します」って言われたので、
「今日納車じゃ、ボケ!」と言ってやったことがある。
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/14(水) 23:38:29 ID:pN176nze0
>>607
ってかお前免許持ってるよな?いい歳して何やってんだ?
男も女も関係ねーよ。お前自身が問題なんだよ
わからない所は聞け!おかしい所は反論しろ!知識がないならなおさらだ。

後一つオマケとして、ガソスタよりも悪質なのがディーラという事を頭に入れておけ



610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/15(木) 00:40:10 ID:IjgTedwc0
GSもDも大半が悪質なのは確かだな。
ただ、ときどきアタリのGSやDがある。本当にときどきだけど。
でもそんなにうまくアタリ引けるはずが無いから、損したくないなら自分で知識つけないといけないよな。
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/15(木) 00:47:51 ID:l7MypcFb0
>>607
大変だったよねー。ましてや女の子だからといって、無知につけ込んでそんなにボるなんて信じらんない。
今からでもスタンドに行って、文句言った方がいいよ。

ところでさ、こういうのって、文句言ってもお金返って来ない可能性が高いよね。
そんなとき、お金を取り戻せるいい方法があるんだ。まずはこの壷を買わないといけないんだけど、
興味ある? 取り戻せる金額を考えると、安いと思うよ。俺も昔、かなり得したし。
壷、買いなよ。どう?
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/15(木) 06:19:30 ID:nHBaISc50
しかし、メカ音痴の爺や女や婆は基本的なメンテすらせず乗りっぱなしのケースが多い
見かねたスタンドマンが丁寧に説明し、適切な処置をしたにもかかわらず、ボッタクリ扱い

というケースもない事はない
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/15(木) 09:23:53 ID:TcL4fTkE0
>>611
その壷で、どうやってスタンドと交渉するのか、すげー聞いてみたいw
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/15(木) 09:26:58 ID:x071D2zv0
「ポテトもご一緒にいかがですか?」と言われて食べたくもないポテト注文するヤツはいないだろ?
必要ないなら「いらない」と言えばいいだけ。

>>612の言ってるような「乗りっぱなしのヤツ」が「いらない」と言って、車に不調をきたしたとしてもそれは自己責任。

車は冷蔵庫じゃないんだから点検・整備は必要なのに、それをわかってないヤツ多過ぎ。

615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/15(木) 13:17:09 ID:VQpOyfnK0
>>607
Dが悪徳かどうか見分けるのは難しいが、GSであれば確実な防衛策がある。
「ガソリン以外買わないと」言うことだ。
今さらだけど、結構カモられる香具師も多いようなので。
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/15(木) 13:36:36 ID:s9N1N1Tk0
逆に考えればカモられる客が多いおかげでGSがつぶれないじゃない?
ガソリンだけじゃ利益でないし。
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/15(木) 17:05:19 ID:Q7jMvZ/1O
なぁ…ちょっと聞きたいんだが…
この中に碧南セルフSSの人はいるかな?
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/15(木) 17:32:09 ID:7ImUcDga0
>>616
確かに。
ぼられる客がいなくなれば今よりガソリン価格が上がるかもな。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/15(木) 17:38:52 ID:p+3xVrjG0
>>617
なぜそんなローカルにピンポイントで…
まぁ俺はトンネルの向こうに住んでるがw
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/15(木) 19:29:50 ID:Q7jMvZ/1O
>>619
そんなにローカルかな?
たしかにピンポイントだけどねw
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/15(木) 21:07:05 ID:4YlQKVlO0
俺は異常があったところを指摘されたら「あぁ、知り合いに整備士がいるからそっちに頼んでるんだ、ごめんよ」と言ってる。
もちろん嘘。整備士の友達なんていない。普通の友達もいない。クソッ。
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/15(木) 23:11:58 ID:CFe5eblm0
漏れの場合、「元・同業者だから、セールス掛けても無駄だよ。」と抜かしてます。
もちろんホントに元SSマンだから、油外商品の仕入原価も知ってるので、店頭価格聞いては
「ボッタくりだな、アンタの所は。それ仕入れ原価○○円だろ。」などと嫌味吐いてます。(w
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/16(金) 00:20:02 ID:Ndl5lHkY0
>>621
で、その異常のあったところはどうするんだ?
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/16(金) 07:33:57 ID:8X2+ATN70
スルー汁
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/16(金) 11:08:52 ID:cFmrWWbTO
冬場の洗車は適当にやられるから注意しろ!
泡洗いはまだいいが
コーティングとかになると確実に手を抜かれる!
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/16(金) 15:51:50 ID:E/sNlRsQO
年中手を抜いてる気がしますが…
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/16(金) 17:00:34 ID:SvJ8hzMTO
夏場は水遊びに夢中です
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/16(金) 17:16:08 ID:8X2+ATN70
夏は可愛い子がスク水で洗車しまつ

 「あれ、まだ洗車してないのに何でここが濡れてるの?」

 「・・・暑いから汗かいちゃった」


629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/16(金) 17:45:39 ID:cFmrWWbTO
>>627
よく分かったな…
>>628
良いな…それ…
今度提案してみます…
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/16(金) 22:21:13 ID:RWRwBIBe0
 有人GSで停車したら言いもしないのにドアを強引に開けてくるGSあるだろ?
そりゃ上から言われればするしかないけど、走ってきて開いてないの分かってるはずなのに
それでもドアハンドルガチャガチャさせて開けようとする奴がいる。マジで怖いよ。
 このまえ南国殖産に行ったんだけど停車した途端ものすごい勢いでドアハンドルガチャガチャさ
せてしかたないから開けてやったら、しゃがんで右膝をついて忠実の姿勢で「どうなさいます
か?」と言ってきた。店長に拳銃でも突きつけられてるのか知らないけど、ほんと南国はおしつけが激しい。
車両整備の関係でその日は二度行くことになって、夜に行ったらそいつも必死にガチャガチャ。
さすがにむかついたから今度は開けずに窓から言ってやった。
「勝手に開けんじゃねーよ!」
店員は俺の怒声にビビってたが、いい加減これに懲りて接客対応を見直してほしいもんだ。
631630:2005/12/16(金) 22:29:45 ID:zP8ScdkU0
 最近初めて行った出光もそうだったな。そのときはドアロックすんの忘れてて、ガチャッって
開けられたときは、「しまった」「ここもか」って思った。でも、腹が立ったから音を立ててバタンッ
って閉めてやった。でも俺はあまり人を傷つけるのがなれてなくて、普通に人がしてやったぜっ
て思うことでも贖罪を感じてしまう。だから、俺もちょっと心が痛かった。 窓を開けて若い男性店
員は普通に話しかけてくれた。南国とは違う、普通の人、それが俺にはよかった。と、よく顔を見
ると、、、俺好みの美形じゃないか。俺はちょっと興奮しながらも、顔はしかめっ面でレギュラー満
タンをお願いした。お願いしたはいいが、こんないい男、そうはいるまい。
632630:2005/12/16(金) 22:30:39 ID:zP8ScdkU0
 俺の車の給油口レバーは普通じゃ見つけにくい位置にある。俺はわざと「ちょっと、(給油口レバ
ー)どこですかね?」と美形店員を呼んだ。美形店員もどこにあるか分からずウロチョロ。その容姿を
じーっと見つめる俺・・・。すると店員「そちらにないですか?」。しかしそこにはレバーはなかった。
すると彼はハンドルと俺の体の間の空間に頭を突っ込んできた。
(・・・ぉお?) 俺は硬い表情で見守りながらも、心の中で興奮を抑えきれなかった。いっそこのまま・・・。
次いで頼むはずもなかったポリタンクも頼んだ。ついでにあの吸うやつも頼んだ。
すると、美形店員

「シュポシュポですか?」

興奮した。俺はすかさずドアロックした。彼はポリタンクと給油ポンプを持ってくると、「後のほうに積んで
もよろしいでしょうか?」と尋ねた。俺は「どうぞ」と言った。店員はドアが開かずガチャガチャ。俺はその様子
をサイドミラーでじーっと見つめた。最後に店員はおつりを持ってきた。俺はしっかりと両手で彼の指の甲を
すくうようにタッチしながらおつりを受け取り、GSをあとにした。

ごちそうさま ♥
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/16(金) 22:42:02 ID:60vH8sX60
そんなことよりなんでIDが違うんだ
634630:2005/12/16(金) 23:12:24 ID:zP8ScdkU0
長文のエラーを書き込み間隔が短すぎるエラーだと勘違いし、再接続。
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/16(金) 23:26:40 ID:cFmrWWbTO
>>631-632
ホモですか?
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/17(土) 00:44:41 ID:C5mTH/mnO
いきなりドア開け撃退法
壊れた携帯ドア開けると落ちるようにセット
いきなりドア開けられる
携帯落ちる
壊れた!弁償して
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/17(土) 02:38:49 ID:ILJDzzqB0
>>636
おっいいなそれ
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/17(土) 10:07:18 ID:T3xHreI2O
>>636
PSPとか良さそうだな…トロイに破壊されたのを…

というかそれをやると本当に店長泣くよ…
小さいスタンドだと一日の粗利が全て吹き飛ぶから…
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/17(土) 12:16:28 ID:Bb0OoRr40
>>638
お前のPSPの使用状況が分かるなw
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/17(土) 18:16:49 ID:sn9fI43aO
給油する時にこっちの開け忘れもあるが店員が『給油口開けて下〜さい!』と言うのは良いが…


その時に車のボディをどんどんと叩くのはどうだろうか?と思う。


そりゃ叩かれて気付く俺も俺なんだろうけどね…


ただ良い気分にはなれん!
641630:2005/12/17(土) 20:06:21 ID:IzOmaRTx0
>>636
つーかおまえエスパー?(゚Д゚;)
何で俺のケータイぶっ壊れてんの知ってんの?
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/17(土) 21:16:13 ID:CqTx/nid0
>>640
確かに
口で言えば分かることだしな
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/17(土) 22:43:51 ID:du4fNl6F0
>>640
エンジンかけっぱ音楽ガンガンでさらに携帯電話で話中、
そんな馬鹿の場合なんべん呼びかけても気づいてないわな。そんな場合ならありうる行為だ
そもそも給油にきてフタくらいあけて下さい、いったい何しにいらっしゃんたんですか?
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/18(日) 00:07:23 ID:74bSlSE+0
>>643
店員からかいに。(w
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/18(日) 00:15:34 ID:mUI2YF7i0
>>644
なら、店員が車叩くのも許容範囲だな。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/18(日) 03:21:38 ID:YR1A9Gmv0
いやだから
口で言えばいいことだろ
なんのためについてんだ、オマエの口は
おかあちゃんのオッパイ吸うだけのものなのか?

結局、運転席まで回るのがめんどくさいから車を叩くんだろ
ただの怠け、怠惰
それを正当化するために、今度はフタを開けないことを批判する
オマエらは、開けるのをお願いに上がって、
開けてもらってから給油すればいいの
それしかできないんだからw
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/18(日) 03:26:03 ID:vrS47f500
スタンド入ったときに、こっちが窓を開ける前に勝手にドア開けられるのが嫌なので
店員にドアを開けるのがトラウマになるような何かいい方法を考え中。
そこで考えたのが、下すっぽんぽん。あえてパンツ履かない。
上から見ただけじゃ分からないようにひざ掛けでも掛けておけばいい。

そしてここが一番重要。ドアが開いたらひざ掛けも一緒に落ちるように細工する。
まぁあれだ、ドア開けたら見えちゃうわけだ。
そりゃもうびっくりするだろう。
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/18(日) 04:43:32 ID:WZzvfWe8O
くだらねえことすんなよ
カギかけとくか、窓を開けて入店すりゃいいことだろ
あとで笑い者にされて終わり
トラウマ?プゲラ
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/18(日) 05:47:41 ID:8Hcof61y0
>>646
冬の北海道(雪国全般)では叩かないと凍っていて
開かないのが多い
その時はどうすればいい?
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/18(日) 10:13:23 ID:/CHe6iV90
>>649
凍って開かないから叩いて良いかって聞けば?
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/18(日) 10:47:53 ID:idSzP0tXO
>643
君は自分の経験を書いてんのか?
誰がエンジン掛けっぱや携帯いじってる最中の話だって書き込んだんだ?

どんな状況でもボディを叩かれるのは気分が悪いだろ?って事だよ。

GSはボディの点検を受けに来てるんじゃなくてガソリンを入れに行くもんだろ?
ドライバーが給油口を開け忘れた、携帯で喋るetc…云々ではなく叩く行為に疑問って事だよ。

652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/18(日) 19:29:34 ID:16CSMEYy0
>>651
そんなにたたかれたくなかったらセルフ行けばいいじゃん。自分のお好きなように
できるしさ・・・
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/18(日) 20:21:54 ID:2rQRkejL0
>>647
ドアと座席の間にノートPC置いとく。
開けた瞬間落下→破損の有無に関わらず新品買わせる→(゚д゚)ウマー
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/18(日) 20:40:30 ID:UKSFPGHj0
>>653 それ、皿で詐欺してる香具師いたよ。
10年位前に神戸であった話だが。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/18(日) 20:44:59 ID:D/xGuUg40
>653
帰省中、2Lペットボトルなら、それで落とした事ある。
置き場所としてちょうどいいからねぇ。
656643:2005/12/18(日) 23:50:49 ID:8Sv4KPJR0
誤解をまねく書き方ですまんね
話の内容は、俺ならこんな奴にならボディを叩くぞって意味で書いたんだあ
>>640がどんな状況だったかなんてしらねw

ロックされて呼びかけても、電話で話中で気づいてもらえない・・・後ろもつかえてるんで早く給油したいんですがね
てな場合ならしかたねんじゃね?って書いたんだお

>>646
こういう馬鹿が多いとな・・・叫んでもフタ開けない、気づかない
もうね口がついてるかどうかなんて関係ないの、阿呆の相手は疲れるんですよ
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/19(月) 00:14:50 ID:nemQL/Az0
>>656
何が「阿呆の相手は疲れるんですよ」だ
普通は運転席のところまで回り込んで相手に気づかせるだろうが。
そんな小学生でも出来ることすら出来ないならさっさと仕事辞めてニートにでもなってろ。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/19(月) 03:14:27 ID:g26i6Fqj0
スタンドに入ってもエンジン切らないで蓋開けないで携帯でダラダラ喋ってるDQNなんて
回り込んでも気づかねーよw
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/19(月) 12:31:22 ID:yjo7Lp4vO
>658
そりゃそうだ…
さすがに携帯で喋るのはまぁまぁとしてエンジン掛けっぱなのは信じられんよ…
給油口は開け忘れは誰でもある事なんだよね…

>651
セルフね…近場にないんだよね…そんなにGSの事を否定してる訳でもないし…嫌でもGSには世話になるんだしさ…

>656
こっちこそすまんね…
ただボディ叩かれるのは…
給油口を開ける癖でもつけるしかないわなw
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/19(月) 12:39:56 ID:GzqgYoyh0
>>622
俺は、その、スタンドに卸してた業者なのだが。。。(元)

一度、売り方が下手糞なので指導してやったことあった。。。
(いや、向こうが車内にあった書類の会社名みて
「○社の方ですか?」と聞いてきたから
 「他の店ではどうやって売ってるんですか?」から)
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/19(月) 13:16:25 ID:9CeUx6cr0
>>656
状況も分かってないでえらそうな口叩くなハゲ
これだからバカGS店員は・・・
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/19(月) 13:46:38 ID:kpjW1z7Q0
ID:R/6y9OGzのスタンドデータ

スタンド名:『フィラデルフィア・エクスペリメント』
破壊力:A スピード:A 射程距離:E
持続力:C 精密動作性:E 成長性:A
器具型  条件発動  自由操作型  スタンド変化系

● 貴方のスタンドの能力値に近いスタンド ●
クラフト・ワーク破:A ス:A 射:E 持:C 精:E
ダイバー・ダウン破:A ス:A 射:E 持:C 精:E
ホルス神破:B ス:B 射:D 持:C 精:E
スティッキィ・フィンガーズ破:A ス:A 射:E 持:D 精:C

● 貴方のスタンドの能力分類に近いスタンド ●
シアーハートアタック器具型 条件発動 自動操縦型 スタンド変化系 
ストレングス器具型 同化・無条件発動 自由操作型 スタンド変化系 
ホウィール・オブ・フォーチュン器具型 同化・無条件発動 自由操作型 スタンド変化系 
ボーイ・II・マン人型 条件発動 自由操作型 スタンド変化系 
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/19(月) 20:37:06 ID:4alxRLWx0
>>662
 意 味 不 明 !
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/19(月) 21:38:09 ID:Z8DFcG/U0
意味わからなすぎてワロタ
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/19(月) 21:40:34 ID:ewk+rjvJ0
DQNに車触られたくないので完全セルフ派だが、高速上ではやむをえず有人スタンドに入るしかないことがある。
666666:2005/12/19(月) 22:41:44 ID:Qq1tabQ20
666
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/19(月) 22:47:09 ID:qdxX0jPU0
>>665
大部分が中央道の某GSみたいにセルフ化されればなあ。
全ポンプセルフじゃ、サンドラの連中じゃ給油に時間掛かるのと、メカ音痴の腐女子じゃ
無理だろうから、フルとセルフが選択できる高速道路のスタンドキボンヌ。
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/20(火) 00:50:34 ID:ix7Qn0KB0
不吉な番号を好んで取るやつもいるんだな
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/20(火) 01:18:44 ID:ywJp65vK0
キリスト教以外なら屁でもないじゃん
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/20(火) 03:21:58 ID:b/IhS7PQ0
逆立ちすれば999だしな。
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/20(火) 09:42:03 ID:zP1c30v8O
スタンドってジョジョの事かなますださん?
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/20(火) 21:13:20 ID:/29E+oSY0
>>671
残念でした。それは既に以前話題になってもう流れています。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/20(火) 21:16:06 ID:/29E+oSY0
>>668-670
街を挙げて12月1日からクリスマスを祝っている国だからな(w。
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/21(水) 19:50:31 ID:6bbk/8tJ0
おまえら聞いてくれよ。
おれのお客さんの○○氏がこのまえGSでハイオク満タンにしたら水満タンにされ
エンジン完全に逝っちゃったらしい。それも去年新車でおろしたシグナス・・・・。
GSが新車にすると誓約書を書いたのにやっぱやーーーめた状態らしくお客さんブチ切れ訴訟にはいる模様。
おれもシグナスに水ぶちこんで壊したGSでいつもいれていたがもう行くのやめた。
おまえらも愛知・岐阜にある(株)種田石油で入れないのが賢明。
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/21(水) 19:53:09 ID:pqjnkoqAO
ひじょうによみにくい
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/21(水) 20:24:59 ID:oVeLnahZO
どういう状況で水なんか入れるんだ
ノズルから水が出るのか?
もうちょっとましな釣り考えろ
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/21(水) 21:33:14 ID:dYcf0rWw0
666は悪魔の数字じゃないって判明したんじゃなかった?
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/21(水) 21:38:42 ID:6bbk/8tJ0
>676
ローリーから地下タンクに入れる栓だかが緩んでいてそこから雪どけ水がはいったんだって。
前日の営業終了時の残量より200リッター以上増えていたらしいよ。
本来営業前の点検確認で事故は未然に防げたはずなんだが点検を怠っていた為朝一でハイオクいれたシグナスが
タンクの底にたまった水ばかりをいれられてしまったっていってたな。
信じられない実話でつよ。
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/21(水) 22:48:14 ID:vq8J/HiC0
消防法で地下タンクに入れる栓は、地上より30Cm以上立ち上げる設計では
ならないはず。
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/21(水) 22:53:55 ID:vwbdg/TT0
>>679
地下タンクに入れる栓の上に除雪した雪の山があって、ソイツが溶けてタンクに混入。



と、解釈してみる。(w
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/21(水) 23:13:35 ID:ZGRtvKu6O
地下タンクの入口に雪山作るバカなんかいるか?
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/21(水) 23:21:49 ID:6bbk/8tJ0
そうなんだ?
ならどうして地下タンクに水がはいったんだろね????
地下タンクの栓だかゲージだかがが緩んでいて水が入ったって一応は謝罪されたらしいけど
それについての詳しいこと氏らね。
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/22(木) 00:47:43 ID:fOhOtyJ+0
残量を測るゲージ口なら立ち上がりが無いからあり得る。
だけどガソリン車の場合、それでエンジンが壊れるかね?
タンクとラインを洗浄してオイル交換すれば問題無いと思うけど。
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/22(木) 01:54:56 ID:QGYG767jO
ウォーターハンマー
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/22(木) 07:06:14 ID:hWM896uSO
高回転でいきなり水が入ったら昇天するかもな
疑うわけじゃないが、
しっかし地下タンクに水が混入するかな!?
200くらいなら、タンク内の配管形状でカバーできそうだが
タンクの吸込管って、ある程度浮いてるでしょ
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/22(木) 11:41:05 ID:EG83EygJ0
オマイラ釣られすぎw
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/22(木) 20:38:10 ID:T4WEkH590
トールハンマー・・・・・
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/22(木) 21:09:41 ID:a0xG0cWkO
さすがに雷が混入したら壊れるよw
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/22(木) 22:43:35 ID:tFjoXt+u0
本人と今日も話したがコンロッドが曲がっているらしいよ。
保険屋とディーラーの協定もエンジン・タンク燃料系全て交換の約130万でされたみたい。
何れにしろ直してから下取りだして新車に買い換えるらしいけど・・・・民事訴訟までして気の毒。
総額約800万の車のタンクに水入れてぶっ壊しといて誠意のない種田石油の対応には他人事ながら腹が立つ。
訴訟の結果どうなることやら・・・・
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/22(木) 23:05:15 ID:4c51weD/0
引き続き実況をよろしく
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/22(木) 23:08:54 ID:hWM896uSO
ミラクルヤンでしか
ビッテンフェルトがいいね
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/22(木) 23:22:54 ID:LDgweBVy0
漏れはメルカッツだな<通
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/23(金) 00:16:29 ID:8mUMVm2A0
エアクリーナーから大量に水を吸ったのならともかく、インジェクターから
水が噴射しただけでコンロットで曲がる物なの?
水だと計量が上手く行かず、大量に噴射されたのかな。
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/23(金) 00:22:27 ID:bmRkDXoRO
>>689
岐阜には行かないなぁ・・・まぁGJ!!&経過レポよろ。
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/23(金) 00:23:09 ID:LCo+uavr0
安全の代名詞になったボルボ車に欠陥疑惑が浮上した。
ユーザーからの告発サイトで明らかになったこの問題についに司法のメスが。
このユーザーからの告発で、ディーラーの違法整備、輸入元のPAG社(元ボルボカーズジャパン)の欠陥隠し、
PAG社顧問弁護士による脅迫など等が明るみに。
突然のハンドル操作不能、ABS故障、エンジン異音、冷却水漏れ、エアコン異常等の致命的な欠陥が
多数のボルボユーザーからの不具合報告という形でサイトに掲載されている。

これに対してディーラーと顧問弁護士が共謀し身体障害者であるユーザーを相手取り訴訟を起こし、
ユーザーが超想定外の反撃に討って出たので小火が大火事へ。
あまりの反撃に焦った本社は違法行為をした事を認め、その責任を全てディーラーになすりつける醜態をさらし
その模様が全てサイトで公開。
本来関係のないトヨタ・日産・ホンダ・BMWなどのメーカーも巻き込まれてしまい新たな火種が。

司法・行政のメス時系列順
12月2日東京弁護士会に本社顧問弁護士懲戒請求申立⇒12月14日に返答到着
12月5日埼玉県警越谷警察署に告発状⇒即日受理
12月9日東京地検特捜部に告訴状⇒12月18日に返答到着
現在国土交通省による調査も進行中


告発サイトhttp://www.volvocars-japan.com/index.htm
ブログhttp://www5.diary.ne.jp/user/510610/
途中経過報告一覧http://www.volvocars-japan.com/report.htm
他社からの返答http://www.volvocars-japan.com/contents059.htm
不具合事例集http://www.volvocars-japan.com/contents018.htm
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/23(金) 00:42:57 ID:gyx1W0jf0
>>695
読むに耐えないので途中までしか読んでないが、事故ったのは
ドライバーが下手だったからという印象だな。
ボルボのイメージ云々等は噴飯ものだ。
故障しない車が欲しければ、国産・それもできればトヨタを買えば
良いだけのこと。
新車で買っても燃える恐怖心と戦う車に乗っている方としては、
幻想に踊らされて購入したお前が馬鹿って気分だな。
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/23(金) 01:38:49 ID:h3xfMgkT0
社員乙

こいつも壊れまくってる車をよく平気で乗ってたものだな
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/23(金) 06:26:27 ID:/4WV9wz90
漏れはロイエン・タール
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/23(金) 07:10:35 ID:zAzMQcOc0
漏れはラング
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/23(金) 10:56:46 ID:gyx1W0jf0
>>697
そういう馬鹿なレスしかできないから、あの見苦しいサイトに
共感できるんだろうなぁ。本人だったら笑えるんだが。
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/23(金) 14:01:44 ID:bytY8clI0
地球教の教祖様
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/23(金) 20:22:56 ID:/4WV9wz90
沈黙の大将でしょ

よく身振り手振りで艦隊を指揮できるよなぁ・・・
ってゆーかあれを理解してる人間がすごい
実はアイゼナッハは能力なくて副官が有能だったりしてw
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/23(金) 23:11:30 ID:+tLOuVQN0
その昔今は亡きNAVI5車に乗ってたが、スタンドに行くと、「点検します。ボンネット開けて
ください」と得意そうに言ってきた兄ちゃんがいたので開けてやった。するとしばらくの間が
あり何事もなかったかのごとく閉じた。NAVI5車はスロットルはフライバイワイヤでステッピ
ングモータ付き、その他シフトチェンジやクラッチの操作は油圧のためでかいタンクがある。
瞬間の表情がわからなかったのが残念だが、内心「ざまぁみろ」と思った。
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/23(金) 23:54:21 ID:Gq0k0SAa0
>>703
まだトラック用で存命してます<NAVI-5 6速だからNAVI-6だけど。
ちなみに漏れも元NAVI-5初代アスカ乗り。(伯父のお下がり。)
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/24(土) 01:10:50 ID:zs8tLPRhO
バイワイヤの間違いだろ、アホ
フライバイワイヤ?
飛行機乗ってんのか
706 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄:2005/12/24(土) 01:43:13 ID:IR6YxaxA0
       ,,-―--、
      |:::::::::::::;;;ノ
      |::::::::::( 」
      ノノノ ヽ_l
     ,,-┴―┴- 、    ∩_
   /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
   / ヽ| |  バ  | '、/\ / /
  / `./| |  カ  |  |\   /
  \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
   .\|  ̄ ̄ ̄   |

ttp://www.webcg.net/WEBCG/qa/engine/engine018.html
>フライバイワイヤは、そもそも航空機の世界で使
>われだした言葉で、ロッドのような物理的な素材
>を排して、かわりに電気信号と油圧アクチュエタ
>ーを組み合わせるという技術です。自動車では
>F1から使われるようになりました。国産車では、1
>985年に登場したいすゞアスカ「NAVI5」が量産車
>第1号です。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/24(土) 03:55:14 ID:zs8tLPRhO
バカはお前だ
もっとよく調べろ
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/24(土) 06:20:13 ID:zn2CF7Bo0
釣られるなよw
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/24(土) 15:23:15 ID:IR6YxaxA0
調べられれば調べられるほど自分が不利になることもわからないバカ乙
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/24(土) 21:03:53 ID:z+e6WZli0
プロペラを回してなくてもプロペラシャフト。
ファンを回してなくてもファンベルト。
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/24(土) 23:37:12 ID:eMEcRZr30
>>706
カーグラ編集者よ、いすゞアスカのNAVI-5は’84年の9月発売だゴルァ!エンジンは2LガソリンNAだ。(w
カーグラに書いてある’85年はディーゼル車に追加設定された年。
ちなみに、それを考案した技術者はその後同業他社に転職。orz(元中の人の伝聞なんでよくは知らんが。)
712無能人間:2005/12/25(日) 17:52:27 ID:tA7uH5HE0
スタンドでワイパー換えるのも
ロクなことにならん気がする...。

「VITZにも対応してますか?」
「してます」

いざ使ってみるとキュッ!キュッ!
ゴムが余分に分厚い感じ。
車検の時にメーカーに換えてもらったら
何の違和感も感じず...。
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/25(日) 19:09:07 ID:2P7qQqTJ0
>>712
ワイパーゴムくらい自分で変えれるようになってから文句言おうな。
まぁ自分で出来たら頼まないかw
714無能人間:2005/12/25(日) 19:56:56 ID:tA7uH5HE0
>まぁ自分で出来たら頼まないかw
イエース。

でも勝手にワイパー交換勧めてきた上、
「VITZに対応してますか?」って聞き返して
合わない物を設置するのはナシだろ?と。
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/25(日) 20:21:59 ID:TRTABAJ4O
確かに
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/25(日) 21:22:43 ID:DnT2EYv00
>>714
きっと合っていたんだろ。
ただ、売れ残っていて古かっただけじゃないのか?
ゴムは古くなると硬化して音が出るからな。
717無能人間:2005/12/25(日) 21:37:27 ID:tA7uH5HE0
>ゴムは古くなると硬化して音が出るからな。
そーゆーことあるんだ...。

でも、場所は違えど洗車機でアンテナ折られて
そのまま何も報告ナシにテープ貼りで誤魔化されたり
エアコンのガス取り替えた時に
「弱風」の設定では全く風が来ないようにされたりしてるから
やっぱ部品交換等は販売元メーカーに
任せるのが一番と思った。
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/25(日) 21:48:28 ID:BcPfpMOj0
>>717
ここで何度も言われてることだが、GSはガソリンを入れるところ。

それ以外の作業はしちゃだめってことだなw
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/25(日) 22:03:56 ID:DnT2EYv00
>>717
ってお前、ワイパーゴムが寿命で堅くなるのも知らないのか?
もしかして、整備屋にとってはいいお得意さんかもしれんな(w
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/25(日) 22:20:16 ID:kRJ83Evp0
>>717
>「弱風」の設定では全く風が来ないようにされたりしてるから

エアコンガスと風量は関係ないだろ。
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/25(日) 23:13:02 ID:5MDNHCKs0
>>717
エアコンのガスって、交換する必要があるのですか?
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/25(日) 23:16:44 ID:NMfQEY2E0
カモはそっとしておいてやれ
723無能人間:2005/12/25(日) 23:34:38 ID:tA7uH5HE0
ぎゃん
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/25(日) 23:54:04 ID:lgOSCQdZ0
バッテリー変えないと車がいつ止まってもおかしくないと言われ半年
今だに止まりません
普通にエンジンかかります
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/26(月) 00:05:20 ID:mosQFSrI0
>724
止まるのは1年後かもしれません。2年後かもしれません。
いつ止まってもおかしくないのは新品も一緒。
アゲてしまえば掛からないし、突然死だってある。

ただ、いつもと掛かり方が違うと思ったら要注意。
そんな俺は換えたばっかりさ。しかも、ついでにサイズアップ(B19→B24)
皿に収まらなくて、店頭にも関わらず皿の縁をハンマーでぶっ叩いてたのはナイショだw
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/26(月) 00:34:12 ID:gjMhRIki0
スタンドで初めて洗車を頼んだんだけど
高圧水かけるときに何かカッコつけてやってました
しかもインパルスの堤下みたいな奴です
ノズルをくるっと回転させたりポーズを取りながら・・・
例えば車に背を向けてノズルを後ろ向きにして腰を平行移動させたり
しながら水を掛けたりしてましたけど、どこもそんなもんですかね
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/26(月) 00:47:32 ID:J9RHvd2j0
>>726
結果的に速く綺麗に傷なく洗えれば可。
一輪車に乗りながらでも、肩車してパフォーマンスしながらでもおk。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/26(月) 01:22:35 ID:JjYDKOnv0
>>727
一輪車は水圧で吹き飛ばされそうだなw
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/26(月) 21:34:53 ID:Tze2Ygnt0
中国雑伎団のように、大きな球の上に乗って、肩車しながら水を掛けたりできる
かもしれないぞ。
もっとも、そういう洗い方をした場合、洗車料に加えて附加料金を取られるかも
しれないが。
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/26(月) 22:30:55 ID:2KoMpCo20
>>729
新しいGSの名物になるな
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/27(火) 00:14:57 ID:OIMJqe7w0
以前Z32の前期型に乗ってた時、いきなりドアを開けられて
シートベルトに引っ張られて車外に放り出されるような体勢になったことがある。

そりゃまあドアにベルト付いてる車なんてあれくらいだわなあ……。
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/27(火) 01:49:29 ID:zfDt9ndE0
>>731
シートベルトというとエクリプス思い出す。
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/28(水) 10:01:48 ID:agWeffa3O
ガススタじゃないけど、某カーショップでブレーキパット変えた。丁寧に作業を
やっていたので心配はなかった、けど数日後にボンネット開けてフルード確認したら
・・・・・・キャップが最後まで閉まってない(゚Д゚;) ゆるゆるの状態だったorz 
最後まで絞まりづらい構造だけどそりゃないよorz
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/28(水) 10:05:07 ID:bXcSiQP10
>>733
パッド変えてからスタンド行ったりしなかった?
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/28(水) 13:37:13 ID:agWeffa3O
>>734
GSは行ってないよ。フルードはパット交換の二日前にDで交換済み・・・
押し込んで絞める蓋なのは分かってるはずなのにorz
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/28(水) 19:44:41 ID:AAY/ipiU0
パット交換の二日前に何故フルードを交換するかな?
普通は同時にやらないか?
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/29(木) 07:28:36 ID:a20mANJK0
ただの釣りだろ
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/29(木) 09:20:45 ID:HobEcaxW0
自動後退じゃないの?結構ありえそう
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/30(金) 22:48:37 ID:RfXF3Q560
>>726
その店じゃないかもしれないけど、ニュースで「高圧ホースを巧みに操るスタンドマン」
みたいな特集してた。
やっぱり客の目を引く、というのが重要だと思っているのかな?
バーテンダーやピザ職人が派手なアクションつけながらカクテルやピザを作るのと同じかも。
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/31(土) 00:03:59 ID:0A1RV3Md0
現役&元ガソリンスタンド店員が本音を語るスレ3↓
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1135921491/l50
741 【大吉】 :2006/01/01(日) 02:23:04 ID:53t63Yzr0
fff
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/01(日) 03:40:49 ID:6cYYXhms0
大晦日にセルフで灯油ついでにガソリン給油しようと蓋開けたら、キャップ無かったよ。
一月もキャップ無しで走っていたとは・・・減りも速かったけど雪だしなと納得してたし。
挙動不審なオヤジだったから大丈夫かなと思ったら案の定かよ。
レシート残ってるからクレーム入れるつもりだが、対応してくれるのかねぇ。
あー年始早々気分悪い。
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/01(日) 13:48:18 ID:wX+LahKe0
だからバケツに一杯のキャップが出てくると書いてあるにw
744 【吉】 【561円】 :2006/01/01(日) 18:57:57 ID:1LVgOq470
まだ灯油を給油されなかっただけ幸運だったと感謝しる
745 【豚】 【660円】 :2006/01/01(日) 21:38:05 ID:zkROA94IO
給湯しようと、Y字路の角にあるスタンドによったら、地面が凍ってて、反対側の道路に出てしまった。
746 【だん吉】 【405円】 :2006/01/01(日) 21:56:44 ID:O6WCM7kt0
ほぼ日刊イトイ新聞 - Y字路談義。
http://www.1101.com/yokoo_tamori/
747 【末吉】 【36円】 :2006/01/01(日) 22:08:20 ID:+YPtncoZ0
セルフでのキャップ忘れは自己責任だから仕方がないけど、
フルでキャップ忘れされて、743みたいな対応はさすがにないだろう。
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/02(月) 02:45:01 ID:3KG64FWB0
店員同士で「灰皿よーし」「キャップよーし」なんて声かけあいながら
やってる所もあるけど、けっこうマジだったりしてw
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/02(月) 11:33:04 ID:t+H26YvM0
大抵のスタンドって店員が声かけあって確認してない?
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/02(月) 11:55:37 ID:Ry2xmLrb0
慣れてくると単なる呪文になっちゃうんだよ。
遅出の同僚の車が入ってきたときも「いらっしゃいませ〜」って声張り上げて
いるヤシいたもの。
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/02(月) 13:06:52 ID:Y+DxSL4r0
さらに染み付くと、全然別のスタンドに客として入った時「いらっしゃいませ〜」の掛け声をしてしまうとか…

…あれはコンビニ店員の話だったかな?
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/03(火) 00:19:35 ID:ydeyc0CY0
>>751
客商売全般の職業病だよ。
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/03(火) 01:35:54 ID:dKmMTO1P0
スタンドでバイトしてるけど、ほんと作業はさせないほうがいい。
ブーツが割れてないのに「割れてる」とか言って交換させることとかざら。
スタンドに限ったことじゃないけど、作業時は絶対立ち会ったほうがいいよ。
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/03(火) 04:24:29 ID:k5mrD1Di0
給油中便所で用を足してたら勝手にボンネット開けてオイル減ってますねとか
言って、オイル交換勧めてきやがった
先週変えたばっかだっつうの!
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/03(火) 08:36:54 ID:XZjUJ8A90
>>753
俺もスタンドでバイトしてるけど、そんなのねーよ
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/03(火) 12:00:38 ID:Me03ry+M0
ボンネット開けて、「オートマオイル全然入っていませんよ〜」って。
俺の車はMTですが、何か?
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/03(火) 12:29:36 ID:XUiNHe8w0
>>756
確かに全然入ってないじゃん
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/03(火) 17:07:32 ID:oxQFNfJK0
入れるところもないけどなw

実はパワステ(中身はATF)だったりしてww
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/04(水) 00:26:43 ID:qmZjR9s7O
店の二階にいる偉いサンが『隙があれば必ずチェック汁!』って睨んでるんじゃね?

漏れは絶対しないがw
760元店員:2006/01/04(水) 03:17:14 ID:PrUs013yO
☆注意

スタンドで給油してる最中に、黒くて色落ちしたツナギを着た人が添加剤を売りにきたら騙されんな。
奴らはGSやアドバンスといって、入れても何も意味のない添加剤を売りにくるわけだ。手に黒い汚れを付けて売りに来るのが手段。
マフラーから黒い汚れだのなんだの言ってくるからすぐ断れ。原価20円の物を2000円とかで売り付けてくるから
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/04(水) 08:34:37 ID:vf+2+r970
>>760
さすがにそれはありえなさ杉。
おまえ、どんな環境で働いてたんだ?
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/04(水) 10:47:39 ID:nKJxa6GV0
>>760
ってか、実際マフラーに黒いすすがあったら
内部に汚れがある証拠なんだよ

洗浄剤は意味が無いなんて事はないよ。
レギュラーしか入れない人はやった方が良いよ
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/04(水) 14:08:33 ID:HVaDEUDPO
2stのミニバイク乗ってるんだけど昔ためしにハイオクに添加剤入れてみたことがある
500km走行の前後でピストンまでばらしたらエライことになってた
ピストンとヘッドのカーボンが結構落ちてて排気ポートもきれいになってた
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/04(水) 16:44:31 ID:p8OTG4U/O
>>762
と訳したり顔で素人を騙すスタンド店員がいます!
騙されまいように注意しましょう。
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/04(水) 19:07:54 ID:AZawFblg0
すげー、勉強になるなあ!
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/04(水) 19:09:20 ID:HVaDEUDPO
>>764
僕の体験談は無視ですか?
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/04(水) 19:49:25 ID:ySoZPm1z0
給油口からガソリンこぼされた…
ピンク色が落ちねーよ!ちくしょう!
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/04(水) 19:58:09 ID:jTAkWIjoO
表面の塗装が傷む事はあるけど、着色料の色が着くことはまず無いと思います。
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/04(水) 20:05:31 ID:vQwZpjHB0
始めて行くGS入って給油所に逝ったらいらっしゃいませって言われてドアを勝手に開けられた
かなり衝撃だった
今まで開けられたことなかった
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/04(水) 20:29:15 ID:AZawFblg0
>>768
767の車は手入れが悪くて、クリアー層が飛んでつや消しになった白なんだよ。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/04(水) 21:29:37 ID:w6bTUaNQ0
>>766
つ【>>764
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/05(木) 02:00:07 ID:wKyIz5ExO
>>769
ごめん、うちのスタンドでは常識になってしまってるわ…
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/05(木) 02:01:26 ID:x8D1z0DT0
>>769
それって普通じゃね?
地域によるのかな
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/05(木) 03:17:46 ID:3smx3MeMO
ウチでも普通に開けるお。
775元店員:2006/01/05(木) 04:17:20 ID:2AFlW59ZO
GSプロとアドバンスは添加剤キャンペーン販売業者でキャンペーンボーイが色んなスタンドに派遣されてくるんだけど、凄い押し売り&無意味な添加剤。
エネオスとかジョモの添加剤ならまだ効果的だけどGSProやアドバンスの添加剤はぼったくりで入れても何も意味が無い。
スタンドでもしこれらの営業かけられたら気をつけてね。
776元店員:2006/01/05(木) 04:20:51 ID:2AFlW59ZO
あとスタンドで添加剤販売を聞かれた時に、もし入れようと思ったらちゃんと値段確認してね。
お客さんに値段を突っ込まれなかったら勝手に何本も入れるよ
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/05(木) 04:23:10 ID:sozmA4Yg0
>>773
10年ちょっと前にバイトしてたけど、いきなり開けると驚く人もいるので
向こうが窓orドアを開けるまで運転席の横で待つように変わったな。

地域というかスタンドに因ると思う。

ケミカル品売るときもオイル添加剤なんかは「気分の問題です」って言ってたし
水抜き剤も「基本的に大丈夫ですが、万が一溜まりすぎると
水がエンジンの方に行くこともあると思います。まあ、保険みたいなもんです。
うちの車は入れた事ないけど、10年以上普通に走ってますから」とか
入れてくれる人は結構入れてくれてたよ。

778元店員:2006/01/05(木) 04:24:56 ID:2AFlW59ZO
あとハイオク入れるならシェルのピューラが一番。エネオスニュービーゴよりいい
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/05(木) 04:35:52 ID:8hQzAHiQ0
近所の貝行った時に給油のカード渡したらバイト小僧に
「あぁ、コレ意味無いッス(笑」ってカード突っ返された。
期限切れだったらしいけど”意味無い”は
客に対する言葉じゃ無いんじゃないかと思ったよ。
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/05(木) 09:05:32 ID:g6kTqPSO0
>>778
うそつきめ
781 :2006/01/05(木) 09:10:56 ID:vgyR/7Bl0
俺じゃないけど、知り合いの社長さんが買ったばかりのセンチュリーを
ガススタで洗車してもらう時に、「手洗いな」と言ったにも関わらず、

洗車機に入れられて、洗車傷が付いちゃってさ・・・
「手洗いっていったじゃね〜かっ!」と激怒して
洗車傷が消えるまで拭かせた話を思いだした。
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/05(木) 13:19:15 ID:g6kTqPSO0
>>781
そんな大事な車をガソリンスタンドで洗ってもらおうとすることがいけない。
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/05(木) 16:26:16 ID:XBUER6Gy0
>>781
洗車キズはいくら拭いてもとれないし
手洗いでも傷は付く
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/05(木) 16:28:59 ID:kd651Y730
傷の程度の話だろうが・・・
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/05(木) 18:46:42 ID:4DhzMei70
そんなに大切なら自分で洗車すればいいのに・・・
俺ならたとえ中古車でも絶対にガススタで洗車はしないな
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/05(木) 19:54:26 ID:Xv3XKqeH0
つーかよくセンチュを洗車機に入れようと思ったな店員は
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/05(木) 22:26:05 ID:3DGaefUu0
うん、ふつうセンチュリーを洗車機なんぞにブチ込まんだろ
GS店員のオツムの程度が分かる逸話だな
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/05(木) 22:36:36 ID:/1BKyjHS0
>>785
新車でセンチュリー買えるご身分の人はまず自分では洗車しない。
薄給の分際で鬼ローン組んで中古で買ったDQNなら自分でやるだろうけど。www
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/06(金) 12:46:50 ID:5JyCcPH40
センチュリーの新車って、個人にも売ってくれるの?
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/06(金) 15:52:33 ID:np3ZLsQ5O
>>789が、いい事言った。
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/06(金) 17:18:08 ID:zXvREHDg0
手荒い洗車だったということで・・・
だめですか・・
そうですか・・
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/06(金) 17:53:28 ID:Ahn+VYi00
それが許されるのは、漫才モドキくらいなもんだ。
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/06(金) 21:49:31 ID:d+GxWYOo0
>>789
あほかw
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/06(金) 22:49:33 ID:NyF1HdLr0
>>789
つ【お金持ち・地元の有力者・議員】 
デイトレで大金掴んだ株長者よ、ディーラー行って札束積んで「これでセンチュリー売ってくれ」ってやってくれ。(ww
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/06(金) 23:42:15 ID:xly742G6O
俺は元〇〇のキャンペーンボーイだったよ。当然押し売りはするし苦情覚悟で仕事はしてたよ!
俺らが売ってた添加剤は無意味だってことは知ってたし罪悪感もありました。
だけど売り上げを残せば俺は給料も上がってたし。
毎月歩合も入って一か月に50万は稼いでた
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/07(土) 01:42:06 ID:oF/EpX2M0
>>795
人を騙してお金を巻き上げた結果、手元にお金が来て、良心の呵責は感じなかったのでしょうか?
老人を騙して何十万円のツボや印鑑を買わせるセールスマンも同じなんでしょうね。
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/07(土) 02:30:44 ID:7yOfEN980
押し売りされても買うか買わないかは客が決めることだからな。
買ってしまったら負け。
老人を騙して云々とはちょっと違うと思うよ。
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/07(土) 03:13:38 ID:nVWfZJEc0
>>795
物を売るのに罪悪感を感じるお前は商人に向いてない。

買うやつは買うし、買わないやつは買わない、
まぁ洗浄剤だが決して意味がないわけじゃないぞ?
レギュラー人間には効果があるわけだし
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/07(土) 03:51:46 ID:lza5p19IO
>>794
国会議員でも売ってもらえない人も結構いるらしいよ?
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/07(土) 06:59:27 ID:eQvAdEXf0
詐欺も立派な商売
詐欺師=商人
騙される奴が馬鹿

そゆ事?
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/07(土) 12:28:29 ID:Fv+GQuNg0
>>793=794
乙w
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/07(土) 12:43:36 ID:Q8VjZTIjO
ちょっと聞いた話しなんだけど、
スタンドでオイル交換したら数時間後に
オイル漏れおこしてエンジン焼き付いたらしい。
この場合ちゃんと修理してもらえるの?
修理てゆってもエンジン載せ変えになると思うけど
やってもらえるんだろうか…
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/07(土) 12:56:23 ID:+c3CFknh0
>>800
仮に最後まで騙されたときがつかないと詐欺にはならない。
だから親告罪。
騙されたと思わなければ外形としては商売ということになる。


まぁGSで騙された!ってあれは営業努力だろ。
あれを詐欺として立件できるかな〜?
せいぜい何かの勧告か告知の徹底どまりだと思うよ。
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/07(土) 14:16:34 ID:ChdIO369O
俺も前にそーゆうバイトしてたよ(^O^)
老人騙してとか車が解らない女を騙してとかあったけどあからさまに
だましてるわけじゃないし!別に罪悪感はなし!だってこれ売らなきゃ商売にならないんだし、自分が食えなくなるなら相手を食うしかないんじゃないでしょうか
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/07(土) 14:22:16 ID:XHNgV8xL0
>>804
交換後2週間しか経っていないバッテリーを「随分へたってますね。
もう寿命ですよ」とか、交換したばかりのオイルを見て「そろそろ交
換時じゃないですか?エンジン焼け付いちゃいますよ」と虚言を弄し
て入れ換えさせるのは立派な詐偽。
自分が食えなくなるから相手を食うなんて考えるヤツは、商売人の資
格はない。
そういうヤツは、もっと狡猾なヤツに食われてスッカラカランになっ
ちまっても文句は言えないということでおk?
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/07(土) 14:43:50 ID:+c3CFknh0
>>805
なんでもいいけどさw

交換してすぐで虚言を言われたって「交換させなきゃいいだけ」
オーナーが不安になればそれで商売が成立する。
詐欺ってのは見合わない商品を提供するってことになる、この場合。
オイル交換しますってSGグレードをSMと偽ってとかになるんです。


全てはオーナーが管理することです。違う?
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/07(土) 14:57:00 ID:osBwJPdPO
センチュリーってそんなにレア物だったの?
叔父が漏れに50マソで売ってやるって言われたけど断っちまったorz
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/07(土) 14:59:02 ID:+c3CFknh0
中古のはそんなにレア度はないよ。

若い奴が乗ってると頭おかしいと思われる≒レア ということかw
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/07(土) 15:04:36 ID:XHNgV8xL0
>>806
フィルター交換しますって言って、ウェスで回りを拭くだけ、という話が前に
出ていたように思うが。
これも詐偽じゃないのか?
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/07(土) 15:11:13 ID:+c3CFknh0
>>809
それは詐欺だね、対価ではない。
営業努力と詐欺はベツモノ。そんだけ。
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/07(土) 18:23:13 ID:s/ylaMb90
リフォーム詐欺の関係者がいるスレはここですか?
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/07(土) 18:29:28 ID:dzzycTnA0
>>811
リフォームのは対価では無いことが問題。
強引な商法自体は違法性がないんだよ。
価値や意味の無い施行をするから問題になってる。
妥当な対価かどうかが詐欺との違いだね。

コイン商ってあるじゃん、あれなんか興味無い人にとっては
詐欺みたいなものって取引だけど
実はあの対価ってのはコインじゃなくてケース代だったりする。
これは客が騙されてあげてる例だなw スマソ
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/07(土) 18:52:18 ID:R+o3RkmE0
水抜き財1600円は対価じゃねーなw
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/07(土) 19:05:46 ID:dzzycTnA0
>>813
水抜き剤をお勧めする説明にもその対価が含まれてる。
そういうこというとホムセンで2000円で売ってるオイルが
ヤナセだと8000円に化けるのは対価としておかしいよ!
となるわけで・・・


高い安いの感覚でいうと詐欺とか対価の妥当性って難しいよ。
とはいえ最終的には公序良俗に照らして妥当性を計るわけだけど
その1600円は異常とはいえない価格である。と判断するだろう。
マルチやねずみ講みたいに購入拒否もはばかる状況に
切迫させた対応でもないわけで。

俺だってあこぎだなとは思うよw
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/07(土) 20:20:55 ID:R+o3RkmE0
水がエンジンに入って車が壊れるとかいうやつもいるらしいけどw
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/07(土) 21:54:20 ID:6aOMsZH70
>>807
維持費で簡単に死ねるぞ<センズリー
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/07(土) 22:07:27 ID:kWsqu1GT0
1本2500円の水抜き剤だろうが、1個3万円のバッテリだろうが、それはそ
れ、売買契約自体には違法性はない。
走ではなく、相手の無知に付け込んで、何万件に一件くらいしか発生しない
ようなことを針小棒大に誇張し、相手を不安に陥れて買わせるのは、セール
ステクニックではなく、ぼったくり詐偽だと言っているんだ。
年寄りに「方位が悪い」とか「今年は凶年」とか言って、何十万円のツボや
印鑑を契約させるのと、交換したてのバッテリーやオイルを「劣化している」
と嘘付いて再度交換させるのと、どこが違うんだ?
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/07(土) 22:53:57 ID:s1UAiJd00
>>817
オイルはバッテリーは新品に入れ替えた瞬間から劣化し始める。
だから、嘘ではない。
これじゃ、明日から動かなくなるかもしれませんよ、壊れますよ?
とか言えば嘘になるけどね。
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/07(土) 23:10:27 ID:rwBTkesd0
>>817
ばっかお前w
>年寄りに「方位が悪い」とか「今年は凶年」とか言って、何十万円のツボや
>印鑑を契約させる のと、交換したてのバッテリーやオイルを「劣化している」
>と嘘付いて再度交換させるのと、どこが違うんだ?
「方位が悪い」で方位を変えるようアドバイスする事に対価を求めるのと、
「ツボを売る」事にどんな関係があるのかわけわからんから詐欺なんだろ?
嘘はついてないだろ。交換したてでも安物で長期在庫のバッテリーは弱い。
でバッテリー交換勧めたところでどこが詐欺なの?ツボは勧めていませんよ?w
しょうもんないバッテリー買ってたり、交換距離をはるかに過ぎてるのに
フラッシングもしてなかったりするからそういう事言われるんだよ。
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 01:01:07 ID:aGoQyW880
このスレに詐欺犯がいます!
だれでしょう?
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 02:03:39 ID:DnmXDtoI0
>>820
つ【全員】
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 05:44:21 ID:3sUb38U3O
商売人の資格があるとはどういう人なん?
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 06:17:25 ID:xqfVTQrXO
つーか、スタンドでオイル交換してもらったら、店員がフィラーキャップ閉め忘れて、エンジンルームがオイルだらけ。
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 07:09:01 ID:I/kg/rwoO
俺なんて…ガソスタでエンジンルーム点検してもらった時、ウオッシャー液が減ってるんでって言うから、入れてもらったらラジエターのタンクに入れられたぞ。
して『すいません間違いました』ってよ…

いやいや(汗)間違ったんじゃなくてオマエ、エンジン何も知らねぇんじゃないか!この糞バイトめが( ゚Д゚)ゴルァ
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 08:55:16 ID:V0KrzSgQ0
詐欺というならば

丸かぶり寿司 も 関西人のくだらねぇ習慣なのに
広めようとしているコンビニも詐欺

何が なんなんとう〜  だよなぁ

ばっじゃねーのって
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 09:24:36 ID:I/kg/rwoO
825 だよな

なんなんとうに向かって珍ポコしゃぶれ!かぶりつけ!
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 10:21:19 ID:OnIrZu8O0
詳しくなきゃ交換して安心だしさ。
知ってりゃGSで油外のサービス受けたくないし。

つくづく大変だよなGS経営。油で儲かるようにはならんのかねー?
諸悪の根源はこれだよ。
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 11:15:55 ID:cb27cnYS0
>>827
GSの数を今の1/4位に減らせばいいんだよ。
数が多いから客の取り合いが起きる。
GSが少なければ、放っておいても客はどんどんやってくる。単価が高くてもな。
アメリカでは、GSはセルフっていうのが定番だから、数を増やしてもコストは
それほど掛からないが、日本はフルサービスのまま数を増やしたからなぁ。
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 14:07:46 ID:FE+aZFVh0
数増やすだけならフルサービスの方が安上がり
運営に金がかかるだけ
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 14:35:12 ID:NyS1u8mY0
>>824
会社の先輩はブレーキオイルにウォッシャー液を混ぜられました。
車はハイエースでした・・・
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 14:37:28 ID:3TarTW3r0
>>825-826

消防程度の知能しかないことは分かった。
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 18:41:19 ID:OnIrZu8O0
あと不思議なのは・・・
たとえばだけど○○車が得意なショップがGSを併設する
というのも一切ないじゃん。
なんか規制だとか条例にがんじがらめな商売なのか?

脱サラでGS始めます!なんて出来無いのかね?
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 21:13:02 ID:j/n0HM5b0
GSがショップを併設するなら分かるが、その逆は無理だな
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 00:02:46 ID:VPFPkW0J0
>>833
偶然隣にあった GS が廃業してそれを買い取って…とかなら可能かもしれな
い。

関係ないが、昔 Shell のガススタが至近距離で3軒並んでいるのを見たこ
とがある。
妙に思って話を聞いたら、1軒は新しい奴で1軒は古い奴、もう1軒は昔昭
和石油だった奴が Shell になったということだった。
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 00:10:01 ID:f1zwOFrm0
>>805
俺は GS でボンネットを開けさせたことはないのでそんなのを体験したこと
はないが、今のご時世にそんなことをやっていれば、客によっては始末書を
書かせた上に国民生活センターやマスメディアに垂れ込んだり、責任者の顔
写真と地図を添えて Web に公開したりされかねないと思うが、経営的にマ
ジやばくないか?
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 00:20:53 ID:KshEZMOJO
そういえば、プレジデントを洗車機に突っ込んでたな。
正直、オイル交換とかを勧めたりするのが嫌で辞めたよ。
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 02:29:46 ID:sM1MOyI60
バイクでスタンドに入ったとき、いきなりスタンドの軽トラが猛スピードで
バックしてきて轢かれたことはあったな。
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 05:27:02 ID:gjpK21z5O
俺はオーバーヒートした時に、エンジンにホースで水をぶっかけられたあげく、冷却水入れるとこあけて水道水入れられた…。お前、冷却水に混ざってしばらくは走るだろうが、この季節、中で凍ったらどうすんだ!
忘れんぞ!ジ○モのオッサン!!
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 05:57:32 ID:sZc2rnLgO
>>838
それは応急処置としては間違っていないと思われ。
その後スグに、クーラント全交換するのは「常識」だと思われw
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 06:16:21 ID:RlaoHpTC0
オーバーヒートしたエンジンに水なんかかけたらあぼーん
ヘッドヤバイなw
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 12:26:59 ID:WPh+xrdl0
>>835
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1135921491/l50
こっちを読むと、そういうことは日常茶飯事だし、やるのが当たり前だそうだ。
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 16:09:19 ID:f+v1bHG8O
オイルキャップ締め忘れとかでエンジン焼き付いて
壊れてしまった場合ちゃんとエンジン載せ換えてくれんの?
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 16:20:52 ID:SSMZ/Bzl0
運行前点検を怠ってのはユーザーの責任なのでそれを論拠に逃げますw
キャップはお返しします。
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 16:27:33 ID:mW9OGQcxO
俺がまだ小学校2年生ぐらいの頃、家族旅行で某所のGSに寄り
給油をして走り出した直後、ふと俺が親父に
「ねー、パパなんか開いてるよ」
と言い確認したら、キャップが無かったてなことがあった。
親父が「あの野郎!」って言ったのを今でも覚えてる。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 16:38:09 ID:BOOPwqf/0
ネタ乙
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 17:57:16 ID:tMdkfwC00
>>837
幾ら構内でも、人身事故はさすがに放置はできないだろ。
救急車呼んだのか?
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 00:03:05 ID:pd83UtUw0
客   「バッテリー交換して2週間しかたってないんだけど」

スタッフ  「そうなんですか、なんか電装品で負担がかかったかも
知れないですね、強化剤いれておきますね」
又は 「オルタネーターに異常があるかもしれませんね、
点検しておきましょうか?」


客   「オイル交換したばかりなんだけど」
 
スタッフ  「オイル交換したときフィルターもちゃんと変えましたか?」
「エンジンに汚れがのこっているようですね、フラッシングもしておきましょう」


って言うことになるな。
848847:2006/01/10(火) 00:06:14 ID:pd83UtUw0
↑ >>805
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 01:04:10 ID:e97Or7vPO
いや、自分もスタンドで働いているが、オイルキャップ締め忘れでエンジンサヨナラしてしまえば、修理代は全額持つぞ…

まあ、大概はスタンドにも損害保険というのがあって、大きな額の修理になるとその保険を使うことになる。

自分も一回使ったことがある…
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 14:05:51 ID:fn8YwRYJ0
昔ガススタでバイトしていた時、とあるおばちゃんの車を同僚がオイル点検したところ汚れていたので(確かに汚れていた)「今オイル交換しないとスタンドを出てすぐ壊れる」とその同僚がおばちゃんを不安にさせてオイル交換していたよ。
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 14:10:42 ID:3jK/WXil0
で、おばちゃんが安心してスタンドを出て行ったのならそれでいいじゃん。

これをあこぎな商売やら詐欺だって言う人は
メンテナンスに責任を持って点検なんかうけさせないこった。
と単に思いマフ
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 14:41:03 ID:BHCNlapt0
>>838
エンジンじゃなくてラジエーターじゃない?
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 16:35:35 ID:DFoAiMR90
>>838
あるスタンドの場合
「水道水だと凍ってしまうのでLLC入れときますた」
「エア抜きもできるかぎりしてあります」
「エーと、LLCが5L入りますて7875円と
作業手数料が2100円になります」

どっちがいい?
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 17:19:35 ID:oK6zs0N40
緊急時は水道水で無問題だろ。

もっとも、その緊急時の搬送後にきちんとLLCを入れておかないとだが


カー用品店でLLCくらい売ってるだろうから自分で入れれ
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 18:52:26 ID:vpTNYs/D0
>838
オーバーヒートした時点でエンジン終わってるんだからどうでもいいだろ。
つかオーバーヒートさせるような間抜けが偉そうなこというな( ゚Д゚)ヴォケ!!
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 18:57:18 ID:3jK/WXil0
>>855
でもそんな君もオーバーヒートなんか経験がないんだろう?
マヌケとかそれ以前にさ。

知りもしないこと大層にいえるのか?ん
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 21:04:04 ID:iqU55Soi0
>>856
そのGSは、知りもしない>>838に対して応急処置ほどこしたんだろ。
どこに問題がある?
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 21:38:02 ID:3jK/WXil0
>>857
いや問題ないよそのGSは。
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 21:41:51 ID:gJiUqwZ50
応急処置としてはそれでいいよ
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 21:51:26 ID:X5K8hAyG0
LLC緑に赤入れても平気?
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 22:10:03 ID:XlHmvssY0
>>860
見た目以外はOK。
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 22:10:54 ID:e97Or7vPO
>>860
成分は変わらないから問題なし

ただ、汚くなるよ
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 22:13:52 ID:YTRXhWe50
>>856
確かに、前兆に気付かぬままこの冬空にオーバーヒートまで行って
しまうほどのマヌケではないな(w
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 22:31:44 ID:32Jhbxq50
昔、冬は段ボール挟んだりしてオーバークール?対策してたな〜。
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 23:36:07 ID:3jK/WXil0
>>863
難しいことだが

この季節にオーバーヒートを起こす(まぁ季節ってのも関係ない部分もあるが)って
いうこともマヌケだけど。オーバーヒート(止まらない止められない)が起こって
トラブル起こした経験がないのならその間抜けな事態や兆候ってのも
よく知るわけでもないし。
A(前兆)→B(過程)→C(結果)と なる一連の現象のCは知ってても他知らないで
マヌケだなーって言うのもなんだがマヌケだなーとおもうのよ。
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 23:40:55 ID:fLbIEvE+0
オーバーヒートってカッコイイと思わない?
ボンネットから煙が上がってて悔しがったりすると特に
一度やってみたいね
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 23:45:21 ID:iqU55Soi0
>>838>>855
ふと思ったが、これって火事現場で消防車が放水したら
「電化製品が壊れるからやめてくれ」
と文句言うようなもんか
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 23:48:47 ID:3jK/WXil0
>>866
ボロの代車ならなw
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 00:44:11 ID:pN7TXgGD0
ロシアに行ったとき、モスクワ空港から市内へ向かう幹線道路で事故があって
激しく渋滞してたんだが、その路肩には100mおきにオーバーヒートしたクルマが
並んでたな。これがロシアクオリティかと苦笑したよ。
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 00:52:46 ID:8T6TCHXZ0
>>869
そのオーバーヒートが落ち着けばなんとか自走できることがロシアクオリティのすごいとこなんだって
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 08:42:01 ID:R7sqqJdR0
エンジンに水かけるのは全く意味無いけどな
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 09:19:29 ID:eSVje2on0
>>870
出来なきゃ死が待つからな。ロシアでは。
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 14:42:07 ID:P1XWql1jO
>>871
え!意味無いの?
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 14:57:45 ID:8T6TCHXZ0
オーバーヒートになりそう(>_<)って時になら意味あるだろうが
なっちまってから水かけたって歪むものは歪むだろうし
だめなもんはだめだろうし。別に火が出るわけじゃないし・・・

逆に考えてさ水掛けてどうするの?
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 15:41:34 ID:R7sqqJdR0
ラジエータにしばらく掛け続けるならまだしも、エンジン本体なんて逆にまずいっしょ。
最悪クラックでも入ってトドメ刺しかねんよ。
ま、そこまでヤワじゃないだろうがクーリングが追いついてないのに外から水かけたって
文字通り焼け石に水。
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 16:39:59 ID:3dRiiyn50
スマン、俺が乗ってる車には水温計が付いていないんだが、警告灯以外で
前兆や過程はどうやって判断したらいいんだろう?
以前に乗ってた車には水温計が付いてて、オーバーヒートした時には針が急激に上がったんで
車屋に持っていったらラジエーターに穴が空いてたわ。
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 16:53:08 ID:R7sqqJdR0
>>876
ノッキングはあるかもね
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 17:04:27 ID:3dRiiyn50
>>877
レスサンクス!
あまり車には詳しくないんだが、そういえば、以前にオーバーヒートした時には
若干パワーダウンしたような…
そういうことで判断するしかないのかな?
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 18:00:07 ID:JlkGnrKi0
>>874 >>875の車は空冷らしいな<w
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 18:11:32 ID:R7sqqJdR0
>>879
冷却系統が十分に機能する事とエンジンやエキマニその他熱が入った金属に
外から構わず水をかける事が同じだとでも?
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 18:17:29 ID:8T6TCHXZ0
まぁエンジンに水を掛けるってのとラヂエーターに水を掛けるってのは似て非ではある
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 18:48:05 ID:DLhJutk80
>>879
久々にバカを見た
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 19:28:18 ID:hSFjXEMS0
>>873
意味あるよ
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 22:05:28 ID:mpSS09+H0
>>865
かっこがうざい。
つかきめぇ。
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/12(木) 00:26:05 ID:l+H12BZS0
以前新車をお客に届ける前に 給油しに行ったら そこで
給油口に 下地まで見える引っかき傷をつけられた 定員にクレーム言ったら
はじめから 傷付いていたんじゃないですかぁ〜って・・・
ありえない まだ入車して一度も給油してないし
外装点検時にも無かった
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/12(木) 00:38:26 ID:Sx9tTjlY0
で、どうしたのさ。
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/12(木) 00:46:10 ID:l+H12BZS0
色々と言い合っているうちに
ふと思い 給油機の先端(給油口に刺さる部分)を見たら
剥げた塗料が、ほんの少し付いていたので
それを証拠に攻めたら ゲロした
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/12(木) 00:52:03 ID:r+eM5EhYO
昨日GSで「無料点検」と言われ、ボンネットを開けられた。
そしてお決まりのオイル交換を勧められた。だいぶ汚れているとか。
ちょうど3000Kmくらい走ったんで交換時期だったわけだが。
しかもカード会員は工賃無料らしい。
ぜひ是非とばかりにお願いしましたよ。後部座席に積んであったMOTUL4L缶渡しながら。
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/12(木) 02:26:36 ID:65YsSG7oO
そろそろワシのエンジンもガタがきてるな
自作自演でドレンを…
エンジン載せ換えてもらおうかな
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/12(木) 09:35:09 ID:9KLaJnIs0
>>885,887
その後が気になる。納車日だよね?どう責任取らせたの?
別の新車に交換しないと客は納得しないでしょ。

>>888
持ち込みオイルでもちゃんと工賃無料で交換してくれた?w
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/12(木) 10:53:43 ID:koo7Yan+0
>>890
傷ついた外装パネル丸々交換くらいだろ
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/12(木) 13:45:24 ID:9dJNpP150
>>890
納車前の事故なんかいくらでもあるし
塗装手直しで板金屋に入庫するのなんて毎日あることです。
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/12(木) 20:42:32 ID:9KLaJnIs0
>>891
つまりは客に言わないで手直しして納車してしまうってこと?
そういうこともあるんだろうけど、毎日あるってのは異常じゃないか?
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/12(木) 20:59:50 ID:9aYhbuAP0
今日、無料でウォッシャー液の補充出来ますよって言われたから
頼んだんだけど、この辺のスレ読んでると、この後、オイル交換
とか薦められるのかなって思ってたけど、何もなかった
何かウラありますか?
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/12(木) 21:08:18 ID:kRhHDfvr0
>>894
ひんと:塗装が駄目になる
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/12(木) 22:22:24 ID:M7tDU1lO0
その後ですが そのお店に買い取ってもらいました
客に言わないで塗装手直しして納車するなんてことは内では、
やらないですよ 部分塗装の場合 見る人が見ればわかりますからね。
ちなみに車種は、NSXです。
でその車 なぜか今は、系列の買取店にあります
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/12(木) 22:31:11 ID:M7tDU1lO0
お買い得車です
走行距離2000 フル装備 クウォーターパネル補修あり
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/12(木) 23:48:33 ID:ZHmw1/ds0
>>894
普通はオイル交換等をすすめるために行うが、
GSの無料ウオッシャー液は、ウオッシャー液
ではないこともあるので注意!
特にやたら泡立ってるのは気つけれ!
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 01:08:32 ID:sIvdo5EZ0
今日東京の福生市の江藤○店って出光でガソリン入れたんだわ。
で、レシート見たら"サービス料¥105−"とか書いてあるんだわ。
サービス料って何さ?と聞いたら灰皿交換とか窓拭きの代金です。って
おまえガラスも拭いてないし灰皿も交換してねーじゃねーか!
聞かなけりゃ丸々払い損って事かい!
結局灰皿交換とガラスは拭いてもらったがガラスが真っ白で余計見にくいんですが…
最近の出光はこれがデフォなのか?
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 01:30:51 ID:Ogb8O/kX0
ウチの近所の出光は灯油チケットを当日じゃないと使えなくしやがった・・・
混んでるから夜行きたくても0時越えたらダメなのかよ。

出光終わったな
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 03:20:52 ID:/efZfsdK0
散々言われてるけど出光だからって各GSが同じ会社なわけじゃないよ
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 04:07:35 ID:Qg17P214O
出光じゃなくてそのSSごとに会社は別だよ
そんなことも知らないのか?
宇佐美はエネオスもあればジョモやってるSSもあるし出光もある。
ようは会社ごとに比べろってことだ
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 08:38:26 ID:Bb/z67UFO
この間、山梨県の富士急ハイランドにかなり近い
ENEOS(富士ス○ルライン給油所)で給油したら、\130/L取られた。
周辺のスタンドでは\118/Lと表示してたから
同じくらいと思っていたのに・・・
まだ、あるんだね〜!
ナンバー見て単価吊り上げる悪質なスタンド。
今時、そう言うのはないと思っていたから油断したっちゃ
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 08:53:54 ID:4inigo4D0
>>902
俺は宇佐見の出光しか見たことなかったからエネオスとかJOMOもあるなんて知らなかった。
要は儲かればイイって事か。
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 08:55:03 ID:IwCE3C/s0
>>899
あ・・・俺高校生のころその江藤商店でバイトやってた。
当時はサービス料なんて取ってなかったんだけどね。
原付とかでも支払うよ。
お店はそこだけじゃないよ。
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 09:08:13 ID:5xeQKrnW0
>>903
オマイが間違って単価の高いスタンドに入ったからって「ナンバー見て単価吊上げ」って決めんなw
それより価格表示してないことに文句言え
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 09:15:07 ID:9ALEbbv6O
つうか、セルフに逝けばそんな事も無い。
GSでは、すべてを疑ってかかれ。マジで
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 09:15:40 ID:pG/Gc0960
>>903
セルフスタンドとフルサービススタンドの値段の差は考えたことある?
あの近くで118円/Lの看板を出してる店は昭和大入口信号傍のセルフキグナスと
富士浅間神社より1〜1.5km程東へ行ったとこにあるセルフエネオスと
富士吉田駅から警察署方面へ200m程行ったとこにあるセルフ24くらいなもんだ。

と地元民情報。
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 09:19:47 ID:zQxYW/dWO
俺はガススタでみんなほど酷い扱い受けたことかいけどなー。
新車納車2ヶ月目にしてガソリン溢されて塗装死んだのと、
親が乗る車のタイヤ交換頼んだら激高なうえにホイールキャップをバールで
蹴とばして外されたから傷だらけなうえ曲がりまくったのと、
近所のガススタのハイオクが100〜105円の時代にレギュラー130円で買わされてたのと、
灰皿洗うのも水の入ったポリバケツでザバザバやるだけで汚いは車内はベタベタになるわとか、
その他にも細かい事はたくさんあるけど…。
もうその出光潰れて8年位になるかな。
なんで潰れたんだろ?
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 09:24:03 ID:zQxYW/dWO
ちなみに曲がったホイールキャップは最悪です。
高速で曲がったとこに風を受けハンドルブレまくりのとられまくり。
100km/hで走ってるだけでも怖い。

その出光には親の知り合いが働いてる義理で行っていたが、
いまだにそこより酷いガススタには出会ったことはない。
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 09:30:15 ID:zQxYW/dWO
ちなみに経営者はNO協でした。
今、跡地はNO協の駐車場になってます。
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 09:31:03 ID:bJQXGGb30
出光も〜会社〜
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 09:43:47 ID:zQxYW/dWO
出光のガソリンは良いとよく聞きますが、
エネオスのハイオクと出光のハイオクを比べた場合どちらがいいですか?
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 10:01:06 ID:pG/Gc0960
>>913
元売り次第。
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 10:18:30 ID:Bb/z67UFO
>>908
山梨では、セルフとサービス有りの店で、\12/Lもひらきがあるのか?
ごめん、じゃぁ、表示の無いところに入ってしまった俺が悪い。
俺の地元じゃ、\2/L程度しか差がないもので・・・
今度から気を付けますだ。
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 10:27:09 ID:j490eOGo0
>>899
迷惑料として105円貰っとけ。
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 10:30:35 ID:pG/Gc0960
>>915
うん、いや、それ、なんだ、まああれだ。
値段の差は場所の違いのせいだ。
R138沿い(道の駅富士吉田〜中央高速河口湖IC)の区間は観光道路で激戦区だから
セルフで118円/L〜120円/L、フルサービスでも125円/L〜130円弱/Lなんだが、
その区間から少し外れると途端に値段が上がる。
セルフは1軒しかなく(値段失念)、フルサービスは130円/Lなら安いほう、135円/Lなんてとこも多々ある。
理由はわからんが、その値段でも固定客がいるからやっていけるんだろうな。
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 11:02:38 ID:AaTnby/e0
>909-910
いや、そんなひどいGSは潰れて当然ジャロ。
高速走行時にハンドルがぶれるのは取り付け時の偏芯の可能性大。
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 11:26:17 ID:Bb/z67UFO
>>917
情報ありがとー
実は、明日また行く予定なので
セルフにでも入りますョ!
たしか、少し山中湖方面に行ったところに
モービルがあったような!
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 11:50:45 ID:tFUes6KW0
>>915
同じ地域でガソリン単価が12円違うなんてまだいい方じゃない?
俺の地域で、セルフで普段131円/L(廃屋)入れてるんだが、そこから数キロしか離れてない
スタンドで入れたら、147円/Lだった。
会員価格でもっと安くなるところでは129円/Lのところもあった。
18円も開きがあるって一体…?

そういえば、昨日入ったセルフのスタンドであった出来事。
そこは、給油口脇にある端末に油種などを入力して、後でレシートをレジに持って行き精算する
タイプだったんだけど、給油が終わってレジにて。
水抜き剤を2本とウォッシャー液1本をサービスで付けてもらった。
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 17:47:56 ID:w5/4Df+S0
>>909
いつの時代の新車?
ガソリンこぼれたくらいでウレタン塗装は死にません
ホイールキャップはバールかでっかいマイナスドライバで外すものです
そんな簡単に歪みません・・・まれに古い車は丁寧に外さないと、特に冬場は爪が折れたりすることもあるけど
そんな高いガソリン売ってる店になんで行ってたの?
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 18:00:05 ID:G0gIn9fUO
>>921
いや、バイトが客の車にガソリンこぼしたまま黙って放置してたせいで塗装にシミが残って消えず、板金屋に塗装に出した事がある。新車で黒だったから目立ったのもあると思うが。
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 08:23:29 ID:IV8JPXHEO
>>921
白い車体に給油口から垂れたような黄色い立て染みでした。
当日洗車後ガススタに燃料補給に行き、帰って車庫にブチこみ次の日車庫から出して
車庫のシャッターを閉めに後ろにまわって気が付いた。
洗車してから気が付くまで車庫の中以外は給油だけ。
貴方がどんな高級塗料の車に乗ってるか知りませんがガソリンで塗装逝きますよ。
ちなみにハイオク。
で、ホイールキャップですがバールを突っ込んで
それを蹴り飛ばして外すのは当たり前ですか?
勢いよく外れたものはカランカランと転がっていく勢いだったんですが普通だったんですね。
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 08:32:19 ID:IV8JPXHEO
>>921
それと何故そんな高いとこで入れてたか。
親の知り合いがいて親がそこで入れろってウルサかったんですよ。
その変わりにガス代は出してやるって話だったんです。
当時乗ってた車はツインターボのハイオク仕様だったし俺も若かったから
その条件は魅力的で不満があっても他のガススタに行けなかったですね。


今は信用出来ないんでセルフばっかです。
でも店によって燃費が違うような気がするのは俺だけ?
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 09:05:23 ID:IV8JPXHEO
ガソリンの立シミですが、>>922さんのケースを聞いて思ったんですが、
ひょっとすると、塗装が柔らかい新車限定の話かもしれませんね。
俺の車も購入後2ヶ月くらいだったし。
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 09:15:14 ID:w3nYzQACO
>924
ガソリンにはオクタン価って純度がある、まぁ分かりやすく言うと焼酎の水割りだと思ってくれ!
安けりゃオクタン価が薄い高けりゃオクタン価が濃い確か…
安けりゃいいってことじゃないんだって!まっお薦めはENEOSとかエッソ。もーびるもいいかもね。
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 09:31:10 ID:IV8JPXHEO
>>926
分かりやすくアリガトウ。
ちなみにオクタン価を経営者に聞いたら答えてくれるもんなんでしょうか?
やはり自分で1件づつ比べるしかないんでしょうね。
燃費が向上=オクタン価が高い と考えてもよろしいでしょうか?
928921:2006/01/14(土) 10:21:32 ID:ZY/kRLc10
>>922->>944
そいやガソリンに含まれる塗料みたいなものが塗装につくことはあるっていってたな
あのオレンジ色のやつハイオクなら薄いピンクかな、すぐに拭けば問題ないらしい・・・拭かずに放置とかありえね

カラカラ転がるほどの勢いで蹴飛ばすのか・・・黙ってみてた貴方は我慢強いですね
潰れてよかったよそのスタンド

>>927
オクタン価は確かノッキングのしにくさ
つまり的確なポイントで燃焼するかどうかって問題だけで燃費に影響は無いはず
あんまり低いと、コンピュータが進角遅らせて影響はあるかもしれないけど、普通のハイオクいれてりゃ問題ないと思う
ハイオクはたしか96以上って条件があったはず
ハイオクなんてメーカが添加剤ぶちこんで上げてるだけでそ
エネオスとかは旧日石のときに、その添加剤が環境問題になったような記憶がある

>>926の論理だとオクタン価140くらいのジェット燃料はLあたりいくらなんだ?
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 10:51:03 ID:31cHzmc+0
>>928
進角をイジくるのではなくて点火タイミングを変えるんだよ。
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 11:03:50 ID:0qku9C5y0
>>928
ジェット燃料は成分は灯油とほとんど同じで税金が馬鹿みたいにかかってるんだろ、あれ
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 12:20:22 ID:0nV6w+rz0
>>929
進角=点火タイミングじゃないのか?

俺の記憶違いか?
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 12:24:07 ID:0nV6w+rz0
>>931は無視してくれ _| ̄|○
よく考えたら違うわ
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 12:28:34 ID:scTjxxH4O
点火タイミングを進角させる

オクタン価は燃え広がり難さって考えたらわかりやすいかも
燃費向上やトルクアップは添加剤によるもの


ハイオク+灯油+α≒ジェット燃料
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 13:31:59 ID:eLF2+Lj2O
>>925
新車の状態じゃなくても、ガソリンこぼしてほっといたらシミはつきます。黒であろうとシルバーであろうと・・・
漏れがGSの店長やってた頃、初期型ムーブ(ガソリンキャップが鉄製のやつね)がガソリン入れた後に走ってて吹き返したらしく、クレームになったのだが、漏れはそのシミになった部分の回りにガソリン塗りたくって、シミをごまかしてやったよ。もちろん客にはわからないように・・・
納得して帰ってくれてよかったよ。
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 13:49:52 ID:5K9YR0c20
レギュラーとハイオクだけど・・・
どっちも代替品じゃないよ。(もちろん壊れたりはしないけど)

レギュラー使用にハイオク入れる弊害とかあまり知られて無いみたいね。
逆は簡単に想像つくけど。
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 14:01:47 ID:zIUya7k50
>>935
>レギュラー使用にハイオク入れる弊害とかあまり知られて無いみたいね。

どんな弊害が?
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 14:11:57 ID:vT0V58I60
>>936
プラグのカブり。バイクの場合。
車は知らね。
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 14:12:19 ID:5K9YR0c20
>>936
オクタン価が高い=燃えにくい ∴洗浄剤

これで想像つくでしょ。
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 14:23:18 ID:scTjxxH4O
レギュラーだと速攻でデトネが襲ってくる・・・・・もうこんなバイク嫌だorz
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 14:25:55 ID:5K9YR0c20
>>939
そのバイクおhるぞw
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 14:36:44 ID:zIUya7k50
>>938
君は何ではっきり言わないんだ?
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 14:39:41 ID:scTjxxH4O
>>940
ヒントつ[圧縮比]
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 14:47:21 ID:5K9YR0c20
>>941
調べない人に教えようとも思ってないから。
興味があれば調べればいい話です。


まぁいいや簡単に説明する。
端的に行って燃えないんだよ、ハイオクってのは・・・
レギュラーのオクタン価(90前後)で「良く燃える」ようにセッティングしてるものに
燃えにくい燃料を入れるもちろん圧縮比(9.0をはさんで)も違う。
ちゃんと燃えないから煤ける罠。まぁカーボンだな。

だ か ら ハイオクに洗浄剤が「必要」。←ここ意外と知られてない

高圧縮にしても自己発火しにくいオクタン価が高い燃料を入れて
爆発させるから高出力なわけで
レギュラー車にハイオク入れてもデメリットがでかいのよ。
燃費上がるっていうのはノッキングしにくいから低い回転数で
「使える」気がするからだったり。
けしてレギュラー車でよい燃焼を起こしてるわけではない。
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 15:43:41 ID:IV8JPXHEO
>>943
ハイオクには点火補助剤が入っているからノッキングおこしにくいって聞いたけど
これは誤り?

つまりレギュラー仕様にはレギュラーを使うのが一番望ましいってこと?
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 15:51:59 ID:5K9YR0c20
>>944
点火補助剤?いろんな添加剤は入ってるけど別に燃えやすくする云々は無かったかと
自己発火しにくいからノッキングしにくいよ。

レギュラー車には新鮮なレギュラーがベスト。
繁盛してるところで入れましょう。
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 16:06:00 ID:IV8JPXHEO
>>945
大事に乗るならレギュラー仕様車にもハイオク入れる説を信じてたから
今まで無駄なことしてたな…。
今更だがレギュラーに戻すか…。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 16:06:26 ID:zIUya7k50
>>943
>調べない人に教えようとも思ってないから。
>興味があれば調べればいい話です。

だったら中途半端に答えなきゃいいのに。
こう言う掲示板には向いてない人なのかもな。
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 16:21:58 ID:scTjxxH4O
>>943に何人騙されたんだろうwwwwww
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 16:24:21 ID:5K9YR0c20
>>947-948
うん。だから調べろって言ったの。
ガセかどうか区別つかないんだろ?
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 16:29:43 ID:bFgLtlPG0
良く見れば>>947の性格の悪さが染み出てるだけでは?
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 16:30:16 ID:wilkTCI2O
ガソリンこぼされたり油種間違えされたら嫌とか言うわがままな奴はセルフでガソリン入れなさい。レギュラー20g給油します、ありがとうございまーす(;´Д`)ハアハア
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 16:39:11 ID:zIUya7k50
>>949
自分の発言に責任もてないんなら書かなきゃいいって事。

>>950
発言ないようについて聞いたら無責任にも自分で調べろって言う方が性格悪いでしょ?
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 16:48:09 ID:5K9YR0c20
>>952
あー損した。ずいぶんと非礼な奴だな。┓(l|ll´Д`)┏
責任も何もちょっと調べたら誰でも知ること出来る話だぜ?

別にデメリットで壊れた奴なんか極少だろうから好きにして構わんし。
レギュラー仕様にハイオク入れてもメリットゼロ。ってだけ頭の片隅に入れておけよ。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 17:27:03 ID:eLF2+Lj2O
レギュラー仕様にハイオク入れたら壊れるかどうかは別として、メリットないのは確かだと思う。
俺は昔ブレンド(ハイオク20・残りはレギュラー満タンとか)していい気になってますた。orz
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 18:25:40 ID:nsWC82020
騙されてる連中が多いなぁ。まあ間違い指摘するのもなんだから放置っと♪
メーカーが違っても、コスモ・ENEOS・出光は同じガソリンだよ。
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 18:32:04 ID:MDJC4Arh0
>>928
日本では100等級の物しかない
単価は民間用で100円前後
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 18:36:46 ID:5K9YR0c20
>>955
間違いがあったか?
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 18:39:47 ID:5K9YR0c20

鉛を使わないでオクタン価を上げた。カーボン発生のデメリット発生、ゆえに清浄剤が添加されている。
この状況でベストに燃焼するハイオク仕様の燃料がレギュラー車で効率よく燃焼させる
理由があるなら教えてくれよ。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 18:46:37 ID:5K9YR0c20
今読み返してみたが簡素に書いたのが気に入らないのかな?
ノッキングとプレイグニッションの話詳しく書いても意味無いだろ?
燃えにくいとか自己発火って言葉のほうがイメージわきやすいかと思ってね。
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 18:50:47 ID:zIUya7k50
>>959
意味ないとか考えずきちんと書いてくれれば良いんだよ。
何で情報を小出しにするかな。
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 18:52:50 ID:GcTZrWF1O
959かしこぃぃ
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 19:08:32 ID:5K9YR0c20
>>960
大雑把に説明するしかないところもおおいのよ
細々話すと車種によって違うじゃねーかよ( ゚Д゚)ゴルァ!!!になるところも大きいのでw

キーワードで色々ネタが出てくるから総合判断してほしいかなと
ハイオクが高価格高品質ってわけじゃないよ!って
思ってくれればいいかな?って感じかな。
名前も悪いよな。ハイクオリティのHiだろ?って思せてるしね。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 19:55:53 ID:1p5jmwUZ0
>959
ノッキングのしやすさと燃焼のしやすさは別もんだろ。
発火点が低ければノッキングを起こしやすい。
でもそれが直接燃焼のしやすさには関係しない。
むしろ燃焼エネルギーの方が影響する。

これを分かりやすく簡単なモデルで説明すると……
2のエネルギーを与えると燃焼して10のエネルギーを出す物質Aと
同じく3のエネルギーを与えると燃焼して18のエネルギーを出す物質Bがあるとする。
物質Aは、1つ燃えたエネルギーで5個燃焼させる事が出来るが、
物質Bは物質Aより1個多い6個燃焼させる事が出来る。
ものすごく簡単なモデルだから実際の燃焼とは異なるが、
的は外してないと思うぞ。
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 20:15:20 ID:zIUya7k50
>>962
説明の上手い下手は問わないからきちんと説明して欲しいなあ。

>細々話すと車種によって違うじゃねーかよ( ゚Д゚)ゴルァ!!!になるところも大きいのでw

だったら誤解されないようにきちんと書かないと。
どうも他人との意思疎通はどうするべきかがわかってないような気がするなあ。

965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 20:17:53 ID:5K9YR0c20
>>963
たしかに相反する話なんだよねー
パワーをあげるのにハイオクが適してるって話はやりやすいが
レギュラー車でハイオクがどう燃えるかってのはなんだかし難い。
出直してきます。
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 20:27:07 ID:5K9YR0c20
>>964
圧縮比の兼ね合いでほとんど問題が出ない場合もある。
傾向としては煤の発生量が多くなり
燃焼室内のカーボン堆積が促進される=進角狂う
こんなところだよ。

というかスタンドスレで話す内容じゃないな。スマソ
ガソリンスレだな

>他人との意思疎通はどうするべきかがわかってないような気がするなあ
ほんとうにすまないね。話すんじゃ無かったよ。
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 20:56:35 ID:UEkpzZId0
結論:ヴァカは黙ってろ
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 21:58:18 ID:+TifElnW0
レギュラー車に廃屋を入れ続けてきた奴らが多そうなスレだなw
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 22:57:01 ID:Be1W3EL60
>>954
漏れ、今まさにそれなんだけど。
基本的にメーター半分程度まで減ると給油するので、
レギュラー3回にハイオク1回って感じで入れてる。

理由はノッキング対策で、そこそこ効果出てるんだが・・・
ダメなのか?
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 23:19:33 ID:5K9YR0c20
>>969
ノッキング対策してないからハイオクに頼ってるのではないの?
まずいよそれ。
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 23:47:30 ID:YV7Zn5LR0
ハイオクで直るノッキングは高負荷時のキンキン音。
低速でガクガクは関係ない。
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/15(日) 00:15:24 ID:H4dv7zzOO
↑それが正解。みんなノッキングって言えば低速のガクガクの事と思ってないかい?
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/15(日) 00:46:46 ID:AzhlIaw9O
それは「シャクリ」だよね?
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/15(日) 00:59:14 ID:0dnV4ldt0
高負荷時は低速時でもある罠
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/15(日) 03:36:15 ID:2N8kaZzu0
>>971
俺も前から気になってた。
低速でのガクガクをちゃんとネーミングして欲しい。
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/15(日) 10:43:01 ID:9aZRSHm40
低ガク制
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/15(日) 12:24:28 ID:JH+LRSni0
>975
振動?

低速高負荷のノッキングと言えば、住宅街の交差点を曲がるときに
ついうっかり3速で曲がった時とかのカンカンいうやつだよね。
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/15(日) 13:50:58 ID:YSFYROZk0
レギュラー仕様の車だが、厚揚げしてる場合でもレギュラーでいいのか?
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/15(日) 19:39:10 ID:CUveDS/e0
今日 ○協のガススタで ガソリンと軽油を間違えて入れられた
ガススタから出て すぐに エンジン停止 それも 交差点の真ん中で・・・
もんくを言いに行ったら入れ間違えたオバサン ガソリン入れなおせば
いいんでしょってギャク切れされた 
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/15(日) 20:10:25 ID:qBJN3XrD0
3年くらい前にレギュラー98円位の時に看板が無く価格が分からないスタンドに
入ったら会計の時リッター135円取られてビビッた。最初ハイオクを入れられたかと
思って伝票を見たらレギュラー。
観光地だったからなのかもしれないが・・・
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/15(日) 20:36:20 ID:aX5877Mn0
>>979
そういうときは店長呼べよ。
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/15(日) 22:56:39 ID:2GFtflKh0
>>980
山梨県のとこ?
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/15(日) 23:05:07 ID:mS7o8kUd0
JASSの不採算分はJAと併せて国が(税金で)補填しています。
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/15(日) 23:06:33 ID:YSFYROZk0
>>979
その後は?
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/15(日) 23:47:06 ID:D0nqYYsLO
今日、千葉県のセルフで給油したらレギュラー\112だった。
安。って思った。
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/16(月) 00:01:43 ID:2H/brmM40
>985
裏山

こっちのほうは、ぼちぼちレギュラー120円、ハイオク130円を切るところが出始めた程度だ。
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/16(月) 00:53:29 ID:K9CZ1V7I0
ガソリンスタンド→ガソスタ
Gas Station→ガスステーション→ガスステ

ガススタ?
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/16(月) 01:54:02 ID:6mIaybEX0
プレイステーション→プレステ
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/16(月) 08:10:48 ID:6MpcB6tk0
>>985
どういう偽装ガソリンだよ
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/16(月) 09:14:21 ID:1tRM7hnR0
yo!
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/16(月) 09:17:24 ID:1tRM7hnR0
ははは
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/16(月) 09:17:56 ID:1tRM7hnR0
1000はもらったな
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/16(月) 09:20:24 ID:1tRM7hnR0
もうちょい
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/16(月) 09:21:13 ID:1tRM7hnR0
うんこ
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/16(月) 09:25:19 ID:1tRM7hnR0
もうちょい
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/16(月) 09:25:24 ID:wjly7D5PO
>>989
なんでそうなるんだよ
頭大丈夫か?
e燃費で調べると千葉県の平均価格は¥114だし
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/16(月) 09:27:27 ID:1tRM7hnR0
すこし
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/16(月) 09:28:16 ID:wjly7D5PO
ああぁ…
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/16(月) 09:28:18 ID:1tRM7hnR0
はなくそ
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/16(月) 09:28:24 ID:t3YeH7/Q0
うちの近くでは、ガソリンテスーションではなく
ガスステーションと書いてあるところが多いよ
家庭用のガスなど置いてあるから・・・
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。