★★事故相談総合スレッド Part 18★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
被害者(とりあえず過失1割以上)のみ書き込み可

加害者(過失10割のあなた)は車に乗るな
法律と保険屋に守られている加害者にアドバイスの必要なし。


詳細は>>2
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 23:59:09 ID:pmruASxX0
【事故と示談・保険関連】の情報交換スレッドです。
☆適切なアドバイスを受けるために、事故の状況を詳しく書きましょう。
☆事故の経過や結果の報告や後日談等も同じ問題を抱えた人の参考にもなりますので、
 できる限り書き込みましょう。

お役立ちリンク その1 (総合編)

◆日弁連交通事故相談センター一覧(無料の弁護士相談)
ttp://www.sonpo.or.jp/qa/qa_s_nichiben.html
◆交通事故関連リンク集
ttp://homepage2.nifty.com/SOMPO/kotu-jiko2.html
◆財団法人 交通事故紛争処理センター
ttp://www.jcstad.or.jp/
◆警視庁hp(総合相談電話番号
ttp://www.keishicho.metro.tokyo.jp/soudan/sougou/sougou.htm
◆財団法人 法律扶助協会(無料法律相談)
ttp://www.jlaa.or.jp/
◆保険会社との闘い
ttp://homepage3.nifty.com/liebe-emma/hoken.htm
◆損保の部屋
ttp://www2f.biglobe.ne.jp/~k-m/workroom/index.html
◆警視庁犯罪被害者対策室/警察による犯罪被害者支援hp
ttp://www.npa.go.jp/higaisya/home.htm
◆弁護士hp(web上で慰謝料などの計算ができます
ttp://www.asahi-net.or.jp/~ZI3H-KWRZ/
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/10(水) 00:00:13 ID:PUHqfiBf0
4様
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/10(水) 00:00:34 ID:pmruASxX0
お役立ちリンク その2 (保険編)

◆事故の過失割合は?
過失相殺(検索)
ttp://www.hidecnet.ne.jp/~azusa/kasitu.html
◆自賠責損害調査のしくみ(支払い額や請求方法について)
 「損害保険料率算出機構(旧自算会)」 ttp://www.nliro.or.jp/contents/research/index.html
◆任意とか、自賠責とか、区別が良く分かりません
 「日本損害保険協会」 ttp://www.sonpo.or.jp/qa/00_qa_kuruma.html
◆保険金の請求方法について教えて下さい
 「同上」 ttp://www.sonpo.or.jp/qa/00_qa_jikonotoki.html
◆あまりに低い損保の提示額。ふざけんなゴルァ!
 「財団法人交通事故紛争処理センター」 ttp://www.jcstad.or.jp/
 「日弁連HP」 ttp://www.nichibenren.or.jp/
◆評価損の要件について。
ttp://www.jiko110.com/contents/busson/kaku/01.htm
※一部判例動向から大きく外れたdでもない部分もあります。
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/10(水) 00:01:21 ID:pmruASxX0
お役立ちリンク その3 (自衛編)

◆過失割合って?
 「交通事故の当事者の過失の度合い」
  ttp://www1.sphere.ne.jp/sonpo/kanjifsk/kashitsu/index001.htm
 「自動車事故過失割合」 ttp://daikai.net/i/i-kasitu/kasitu_top.htm
◆私はどんな後遺障害なのでしょう?
 「NPO 交通事故110番」 ttp://www.jiko110.com/
◆法律の見解は?判例は?
 「岡村・堀・中道法律事務所HP」 ttp://www.law.co.jp/hori/jikoqa.htm
 「交通事故電脳相談所」 ttp://www.nishikawa-law.jp/
 「弁護士河原崎弘-法律事務所」 ttp://www.asahi-net.or.jp/~zi3h-kwrz/law2.html#traffic
◆いったい、私の賠償金は幾ら?
 「損害賠償計算(エクセル)」 ttp://www.vector.co.jp/soft/dl/win95/business/se124559.html
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/10(水) 00:03:10 ID:1SM3pr8r0
お役立ちリンク その4 (雑学編)

◆とにかく、一度は逝ってみましょう
 「交通事故にまつわるあれこれ」ttp://member.nifty.ne.jp/koba-san/law/traffic/
◆ムチ打ちって治るの?
 「いわゆる「むち打ち症(むち打ち損傷)」」ttp://member.nifty.ne.jp/koba-san/law/traffic/wad.html
◆事故ったけど、俺って免停?
 「取り締まり情報・行政処分」 ttp://rjq.jp/t-rules/gyosei.html
◆診断書の日数ではとても治らないのですが…
 「加害者天国ニッポン・原因」 ttp://www.higaishasien.com/cause/cause.html
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/10(水) 00:03:41 ID:1SM3pr8r0
よくある質問 その1

Q.自賠責保険の限度額は?
A.対人のみの補償で、その限度額は傷害 120万円、死亡 3,000万円。
  後遺障害は等級ごとに、第1級3,000万円(神経系統の機能または精神・胸腹部臓器に著しい障害を残し、常時介護を要する場合は4,000万円)〜第14級75万円。

Q.自賠責は過失相殺をするの?
A.原則として過失相殺は行ないません。
  但し、被害者側に70%以上の過失がある場合には、重過失による減額が行なわれます。
  傷害部分については20%、死亡・後遺障害については20〜50%の減額となります。

Q.自賠責の慰謝料の計算方法は?
A.総治療期間を限度として、4,200円×実治療日数×2で計算します。
通院日数×2 > 総治療期間 なら 総治療期間 × 4200円
通院日数×2 < 総治療期間 なら 通院日数 × 2 × 4200円

Q.任意保険の慰謝料の計算方法は?
A.基本的な計算方法は次のとおりです。
  通院1ヶ月につき 126,000円。入院1ヶ月につき 252,000円。3ヵ月を超える場合は逓減をする。
  この計算をベースに、症状や通院間隔によって増減します。
  大まかに言うと、通院3ヵ月までは自賠責とほぼ同じ。3ヶ月を超えると自賠責より少なくなってくる。
  入院期間については通院のほぼ2倍、となります。(あくまで大雑把なものですので参考程度に)
  また、任意ですので、当然過失相殺が行われます。
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/10(水) 00:04:37 ID:1SM3pr8r0
よくある質問 その2

Q.車が全損となったが買い替え諸費用は認められる?
A.最近の判例は認めるものが多いようです。
  但し、自動車税・自賠責保険料(前の車のが戻ってくる)などは認められません。
  自動車取得税のように、新車を購入するのと中古車を購入するのとで金額に差が生じるようなものは、
同程度の中古車購入の金額までしか認められません。
  諸費用については認めないとする保険会社も多いようです。
  さらに、損害額の立証は被害者がしなければなりませんが煩雑ではあります。
  故に、全損の金額と諸費用を含めて全部で幾ら、と交渉するのが現実的かもしれません。

Q.自分にも過失があるんだけど、代車費用は認められる?
A.保険会社は基本的に過失が0でなければ、代車費用を認めようとしません。
  代車が本当に必要なのか、実際に代車費用の損害が発生しているか、などを立証していく必要があります。
  しかし、判例では認められているケースが多いので、費用対効果の点も含めて訴訟なども検討してみることが考えられます。
  また、現実的な解決策としては、修理工場から無料で代車を貸してもらうことです。あくまで代車ですから車種や年式にはこだわらないで・・・。
  ほとんどの保険会社は修理工場と提携しており、その指定修理工場で修理すれば代車を無料でサービスしてくれる場合があります。
  このようなサービスを利用するのもひとつの
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/10(水) 00:05:10 ID:1SM3pr8r0
よくある質問 その3

Q.車が全損と言われたが納得できない。
A.諦めてください。
  修理費用と時価額の低い方しか賠償されません。
  時価額については同車種の市場価格が認められますので以下のサイトで検索、提示して下さい。
  カーセンサー ttp://www.carsensor.net/
  グー      ttp://www.goo-net.com/index.html
  YAHOO自動車  ttp://usedcar.autos.yahoo.co.jp/
  ちなみに高いの一台だけ選んで提示しても意味ありません。
  いくつか集めて平均で請求してください。
  

Q.事故だと健康保険使えないの?
A.窓口ではまず間違いなく「事故では健康保険は使えません」って言われますが、
  第三者行為による傷病届を健康保険組合等に提出することで健保が使えます。
  保険診療だと自由診療の半分程度に治療費を圧縮できるので自賠責の枠を有効に使えます。
  過失がある場合は勿論、100:0の事故でも治療が長引くようでしたら使用をお勧めします。
  ちなみに、保険組合が立替えた治療費は後日加害者に請求されます。
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/10(水) 00:05:57 ID:1SM3pr8r0
相談用のテンプレ (必須)
使いにくければ、適宜改良してください。
無視せずに、落ち着いて書き込みながら要点を整理してちょ

【お名前】
 捨てハンでおkです。
【事故日・時間帯】
 大体でおkです。
 要は事故からの経過時間と昼間・夜・黄昏・薄暮…くらいが分かれば・・・
【相手の車両等】
 バイク・車・徒歩・自転車…等、相手とあなたの車両等の状況
【警察への届出の有無と処理】
 警察に届は済んでいるのか? 扱いは物損事故か? 人身事故か?
【保険の加入状況】
 相手とあなたの自動車保険の加入状況は? 自賠責・任意保険の有無
【怪我の有無と程度】
 怪我人がいれば、相手とあなたの怪我の状況を分かる範囲で…
【相互の車両等の破損状況】
 車両が壊れていれば、双方の車両の状況を分かる範囲で…
【現場の状況】
 交差点か否か? 車線構成・道路幅員、信号の有無と制御状況、交通規制の状況…等、必要に応じて
【で、何を相談したいか?】 
 過失割合・交渉方法…等、何を相談したいか教えてください
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/10(水) 00:07:07 ID:1SM3pr8r0
<<他板の交通事故相談スレ>>

【法律相談板】 比較的、良回答が多いかと 
交通事故相談パート21
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1115999574/l50

【保険業界板】 保険屋さんとアンチの戦いが始まると相談不可になります…
■■交通事故相談スレ・Part13【in保険業界板】■■
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hoken/1115837345/l50

【バイク板】 かなり頼れるコテハン在住
交通事故スレッド Part20
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1113679908/l50

【自転車板】 報告のみで相談には不向きかと…
自転車事故!報告/相談スレッド7台目
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1107351734/
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/10(水) 00:07:50 ID:1SM3pr8r0
前スレ

★★事故相談総合スレッド Part 17★★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1120326923/
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/10(水) 00:09:55 ID:iJafZ9Vp0
相談がうまくいくためのポイント

 @相談するときは、事故状況が第三者に分かるように書くと的確なレスが返ってきやすいです。一度読み直してね。
 A相談するときは、自分が加害側か被害側か明確にするほうがいいようです。でないと、誤解されちゃうよ。
 B相談するときは、全ての情報を一度に出すことが最良です。小出しは混乱するだけだからね。
 
 Cマルチやageはあまり好まれないようです。ご注意を。
 D愚痴や、ダラダラと何度も書き込むのは好まれないようです。そりゃそうですよね。

 E任意保険未加入の場合は、かなり批判に晒されるでしょうが、それは受け入れましょう。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/10(水) 00:10:28 ID:1SM3pr8r0
しまた
過失9割以下の事故相談者のみ書き込み可です。
過失10割の加害者はご遠慮願います。

それではまた〜りどうぞ
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/10(水) 00:13:45 ID:IRUZLa7K0
B相談するときは、全ての情報を一度に出すことが最良です。小出しは混乱するだけだからね。

と言う事で>>14は悪い例
一度にきちんと書きましょう。

ということでどうぞ。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/10(水) 01:15:02 ID:YDbvfA360
【お名前】
  ('A`)
【事故日・時間帯】
  8月7日 午後4時頃
【警察への届出の有無と処置】
  警察に届け出済み・物損事故
【保険の加入状況】
  両者とも任意保険に加入
【怪我人の有無と程度】
  怪我人無し
【相互の車等の破損状況】
  こちら:フロントバンパー要交換・右フェンダー曲がり・右ヘッドランプヒビ
  相手 :リアバンパー擦り傷・リアハッチ横のフェンダー?10×5センチ深さ2センチほど凹み
【現場の状況】
  片側1車線の県道。進行方向左側にある自動販売機コーナーの駐車場に事故の相手の車に続いて入った。
その駐車場は駐車スペースが白線で区切られているわけではなくたいていの車は頭から突っ込んで自販機に車の顔を付けて自販機と向き合うように停めるか、自販機に横付けする人が多い。
私は相手のクルマのすぐ後ろを走っていて、相手の車に続いて自販機の駐車場に入った。相手は自販機に横付けしたが、私の車が続いて入ったのでもう少し前に車を移動させると思って待っていたら、バックしてきて私の車にぶつかった。
相手の車から見て私の車は右後方、私の車から見て相手は右前。相手は左後ろバックで自販機に尻を向ける形で車を停めたかったらしい。

相手の主張 「何で後ついてくるんだ」「バックランプ見なかったのか」
私の主張  「後方確認しなかっただろ」
【で、何を相談したいか?】
  事故直後は動転していて自分も悪いんじゃないかと思っていたことと、バンパー程度自費で交換するのは大した出費じゃないので(ごねるのも嫌だし)自分の車は自分で直そうかということを話して別れた。(自分の保険屋に事故のことを話すことはいった)
警察からの帰りにディーラーで修理見積もりしてもらったら、バンパーの他、右フェンダー修理・右ヘッドランプ交換等で10万円強かかることが判明した為、相手に保険で直してくれるよう電話したがその後連絡が無い。

相談は、事故直後に「自分の車は自分で直す」と言った「約束」の様なものは有効かどうか。(私は思った以上に修理費が多い為相手に払ってもらいたい)

以上、長い上にまとまりの無い文章ですがお願いします。


17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/10(水) 01:39:38 ID:Xb9BQDRK0
>>16
自販機に尻を向けるか頭を向けるか、ぶつかったのが右前方か左前方か、などは
関係ない。重要なのは、ぶつかった際にどちらが動いていたのか。簡潔に書け。

で、事故現場での約束(口約束でも書面でも)は、動転している可能性が否定
できないので普通は無効になる。この場合、おそらく100%相手が悪いので、
相手に全額を請求すれば良い。自分にも非があると思うなら、自分の保険会社に
聞けば、過失割合の推定値を教えてくれる。

なお、相手に保険で直させる権利はあなたには無い。相手が自腹で払おうが、
保険を使おうが、それは相手の勝手であって、他人にとやかく言われる筋合い
は無い。請求すべき相手は事故相手であって、相手の保険会社ではない。
1816:2005/08/10(水) 02:07:50 ID:YDbvfA360
>>17
ぶつかった際に動いていたのは相手で、私は完全停止の状態でした。(それを照明することはできませんが、相手も相手がバックで私の車にぶつかったことは認めています)

「どっちらが悪い」とか確定させないまま別れたので、別れた後に急に私が「おまえが悪い」って立場に翻ったので相手に与えた印象も悪いから相手に強く出れないんです。

相手が保健屋に相談したんであれば朝一で私のところに電話がかかってくると思うんですが、それが無いので心配なんです。
相手が保健を使うか自腹で払うかは自由とおっしゃいますが、私のディーラーの方は「相手の保険屋が動くまでは修理できない」ということで修理できずにいます。

なんとかお盆に入る前に代車をかりたいんですが、被害者の私の方から相手にさいそくの電話するのもなんか嫌なんですよね。こう言った場合、私の保険会社の方から相手に払う意志があるか問いただして貰えないんですかね?
私側の保険屋さんは「相手が悪い」という立場なので、色々動いてくれる気配はありません。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/10(水) 03:01:11 ID:gmgknEIu0
【お名前】
 アイ
【事故日・時間帯】
今年の8月6日午後9時半過ぎ位
【相手の車両等】
 車同士
【警察への届出の有無と処理】
 警察に届け済みです。物損か人身かはよくわからないです。
【保険の加入状況】
 相手は任意保険有り、こちらは無し。自賠責って強制保険ですよね??
(よくわかんないんです、すいません)
【怪我の有無と程度】
 こちらは軽い捻挫程度、相手はまだ詳しく聞いていませんが体が痛いらしく、仕事を休んでいるみたいです
【相互の車両等の破損状況】
 両車とも前方部分の破損。(両車廃車)
【現場の状況】
こちらが片側二車線の右側を直進中に左側のお店の駐車場から出てきた車の右前方部分とこちらの車の左前方が衝突。
こちらの速度は75キロ位。
相手の車は反対車線に行こうと道路にノロノロと出てきていたところの衝突です。 
信号はありません。 50キロ原則の道路です。 
最初はこちらが悪いのかと思っていたのですが周りに(親や職場の人)事故状況を説明したら、こっちは優先道路を直線で走っていたので
それを妨害してきた向こうのほうが悪い。と言わたのでそうなのかと思っていたら、
相手方が「あの事故は10:0だよ?あんたが全部悪いんだから代車代も治療代もレッカー代も全て払え」
と言ってきたんです。
確かに事故直後は「すみません、全部私が悪いんです」みたいな言い方で謝っていたので
それを真に受けられたのでしょうか??
警察の方も私の方が過失があると言うので本当に10:0でこちらが悪いのでしょうか?
車同士の事故で停車している車にぶつかったわけでもないのに10:0はありえないですよね?
こんなの納得できないので誰かアドバイスお願いします。
こっちは任意保険入ってないし(月々支払いの保険料2ヶ月分位滞納していたまま満期になってしまい、
契約が切れてしまってました)どうしていいのか全然分かりません。
長々と乱文本当にすみません。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/10(水) 03:24:03 ID:x5krwfmu0
>>19
ちょっとまとめると優先道路を走っていて左側の店から相手が出てきて相手は右
に曲がろうとしたんだな。廃車ということは全損扱いかな?
体が痛い、仕事を休んでいるということを考えて人身事故だな。
ノロノロ出るって・・・その車はローダウンでもしてるのかな?たまにノロノロ
してるやつを見ると大体がローダウンしている。
おそらく相手が8:アイ氏が2になる可能性がある。急ブレーキ、急ハンドルを
すれば事故はふせげただろうと判断される。10:0はまず信号無視など
で突っ込んだなど「明らかに」相手の過失でなるもの。まずありえない。
あと速度・・・。25Kmオーバーはちょっと痛い。
警察に速度はどのくらい出していたと聞かれたと思うが何Kmと答えた?
その場合によって過失割合が変わってくる。

> こっちは任意保険入ってないし(月々支払いの保険料2ヶ月分位滞納して
いたまま満期になってしまい、契約が切れてしまってました。

過失割合が8:2になったら保険を使いたくない!と相手におもいっきり言い張る
しかない。

俺は以前9:1の事故で相手が9。保険使うと高くなるから言い張って使わんかったよ。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/10(水) 04:29:27 ID:8HJ8VcoF0
>>20
>>過失割合が8:2になったら保険を使いたくない!と相手におもいっきり言い張る
>>しかない。

自分で引用した部分に「保険料滞納により、契約が切れてしまって今は任意保険には入っていない」 と書いてあるけど・・
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/10(水) 06:42:15 ID:uXOusJuBO
>>19
このケースの過失割合は基本7(相手):3(相談者)からだと思える。
これから相談者の過失割合が増える部分は
〉相手のろのろ。
相談者はかなり前から相手車両を確認でき、停車できた可能性あり。

〉25km/hの速度超過。  
しかし、相手車両は左折をしていたことになり、その道路に左折禁止規制があれば、相手の過失がつく。

今現在の説明情況から判断すると5:5が妥当な線かと思う。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/10(水) 07:04:00 ID:rUJREHF30
>>18
相手はあなただけが悪いと思っているので、保険屋への連絡その他はしていないと思われます。
こういう場合、妥協点を示してしまった方が負け。
「絶対に止まっていた。」の主張を何があっても崩さないこと。
最悪自分の車は自分で修理という落としドコロを頭の片隅に入れて、強硬に攻める。
効果はない場合もあるが、内容証明郵便で修理代金の請求を明文化して渡しておく。
金額がたいしたことがない場合、上記自腹か、簡易裁判
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/10(水) 07:06:43 ID:uTtG3a2P0
グデグデになってきてるのでまとめ
・基本割合は20:80
・相談者の速度違反が15km以上なら10%、30km以上なら20%ほど不利になる。
・相手が頭出ししていたとすれば10%ほど不利になる。
・片側二車線であれば、結構な交通量だろうから幹線道路修正で5%有利になる。
速度に関しては、警察の調書に記載されてるのが最大のポイント。

個人的にはお互い自腹で自分の修理をする自損自弁をお勧めする。

>>1
スレ建て乙でした。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/10(水) 07:07:02 ID:rUJREHF30
>>21
往々にして、任意保険に入っていないと相手に言うと
相手は逆上したり、無理を吹っかけてくる傾向がある

それをかわす為に、保険に入っているフリをしろということだと思われます。

時に、その保険契約本当にきれているか確認した?
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/10(水) 07:12:33 ID:/c6FKn2J0
>>22
何で7:3からなんだ?
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/10(水) 07:13:18 ID:uTtG3a2P0
>18
ディーラーとしては、修理したはいいけどおまえさんが、
「修理費は相手に請求してくれ、俺は知らん」って踏み倒すのが困るの。
修理したいなら、損傷箇所の写真を撮って自腹で立替えて修理してちょ。
担当から相手にお伺いはしてくれるだろうけど、まず間違いなく払わんぞw

>23氏のいうように、内容証明で期限を切る→反応無ければ訴訟or自腹が基本でつ。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/10(水) 07:20:19 ID:/c6FKn2J0
なんだ、右も左も分からない人か・・・
2916:2005/08/10(水) 07:41:42 ID:YDbvfA360
>>23
>>27

レスありがとうございます。
相手は逆ギレこそしたものの、そんなに悪い人にはみえなかったのでもう一度連絡してみます。
進展がありましたら報告します。
3022:2005/08/10(水) 08:38:02 ID:uXOusJuBO
左折→訂正、右折です
26指摘スマソ。
7:3はアジャスター経験上、同様事例から。
交差点のケースでは8:2かと。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/10(水) 09:15:00 ID:iDXyL4wx0
【お名前】
被害者?
【事故日・時間帯】
ついさっき
【相手の車両等】
 自分:ベンツ 相手:自転車
【警察への届出の有無と処理】
 警察に届け済み。
【保険の加入状況】
 自分は自賠任意加入。相手は不明。
【怪我の有無と程度】
 自分は怪我無し,相手の状況は不明。
【相互の車両等の破損状況】
 こちら助手席側のドアにへこみ,キズ。相手は前輪が全損。
【現場の状況】
片側1車線の市道。非常に交通量が多い。自分がコンビニの駐車場から歩道をまたいで車道に出ようとしたが(左折待ちです),交通の流れが速く30秒ほど停止して待機。
そこへ歩道を走ってきた自転車が自分の助手席ドア付近に衝突。
この場合,私にも過失割合が発生するのでしょうか。
自分としてはかなり長時間動かずにいたところにいきなり相手がぶつかってきたという認識なのですが,衝突現場が歩道上なだけに不安です。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/10(水) 13:02:52 ID:jIuHsOqs0
>>31
教習本を見直してね。
話はそれから。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/10(水) 15:33:20 ID:QnfYCp8P0
人身事故から4ヶ月たって出頭要請がなければ
起訴猶予とみてOK牧場?
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/10(水) 17:07:27 ID:g6quKfnS0
>33

忘れた頃にやってくるから 心して待て
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/10(水) 17:14:24 ID:9P2LMZVa0
>>31
その歩道は自転車通行可かどうか?
30秒静止していたとあるが、相手がそれを認めているか?
もしかしたら、警察に「いきなり車が顔を出したので避ける暇も無かった」
と言ってるかもしれないしな。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/10(水) 18:36:33 ID:Gm32aHyQ0
>>35
完全に停止状態の車なら過失ゼロじゃねえの?
エンジンかかってるor歩道だからってことで過失出るのかな?
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/10(水) 20:56:32 ID:2rqNBrwe0
停止中or飛び出し中 の側面への衝突・・・

傷跡を見ればかなりの確率で真実が
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 00:21:25 ID:M3yBtQZS0
>>31
何年製のベンツ乗ってるのか知らんけど任意保険掛けないで
車乗るな。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 00:38:16 ID:kaMQ26VG0
>>38
何年日本に住んでるか知らんけど、日本語読めない奴は書き込むな

【保険の加入状況】
 自分は自賠任意加入。相手は不明。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 00:46:51 ID:Iq5IOIQs0
>>35-36
道交法がらみなら、歩道を横断(して道路に出ようとしたわけだよね)する場合
建前は、歩道に何もいない状態でなきゃダメ。歩道に止まってたら、歩道を通過
する歩行者および、自転車通行可の歩道なら自転車が通過する可能性がある
わけだから、厳格に定義すれば、歩道に侵入して止まった時点で、過失発生。
過失がイヤなら、歩道の手前で、道路が空くのを待って、歩道上に何も無いこと
を確認してから、歩道を横断し、道路に出ないとあきまへん。

つまり完全に停止してても歩道上なら過失有り。なんぼになるかは知らんです。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 00:54:42 ID:yu3jAYoR0
42名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/08/11(木) 01:08:34 ID:O1ouW1ed0
ベンツに普通、自転車で体当たりしてくる傀儡子なんてまともじゃない
それか単に自転車が避けれないほどいきなり車が出たとしか
4319:2005/08/11(木) 02:23:43 ID:1WHqRNXF0
皆さんアドバイスありがとうございます。
事故現場では「大目に考えて大体80キロ位」と答えたのですが、
その後に警察に出向いて、新たにこちらが事故状況など説明して警官がそれを書類に書いていたときには
警察の方が「じゃあオマケで75キロね。」と言う風に言われ、75キロと言う風に書かれていました。

やっぱりこちらの方が分が悪いのですね・・・。反省してます。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 07:01:28 ID:Ff4LmjnF0
分が悪いから反省する。。。交通事故ってそういうものじゃないと思うし
4531:2005/08/11(木) 09:52:27 ID:cyBUEqb10
>>32,35,36,37,39-42

アドバイスありがとうございます。
後から警察に聞いたのですが,相手は自転車運転中に携帯メールを操作していたことを認めたそうです。
まだ保険屋からは何も言ってきませんが,自動車を運転していた以上何らかの過失を問われる可能性があるようですね。
とはいうものの,恐らくは相手の完全な前方不注意でこちらは避けようがない状況ですから,何となく割り切れない気持ちです。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 10:10:04 ID:RYvuX1dI0
なんで警察官が「御負け」すると表記速度が落ちるのかわからん
奴らそんなにエライんか?

47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 15:35:52 ID:5yY8a3qV0
3
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 16:06:31 ID:8/QUQzpV0
【お名前】
脳漿くん
【事故日・時間帯】
本日未明
【相手の車両等】

【警察への届出の有無と処理】
物損
【保険の加入状況】
当方任意保険加入(車両保険未加入)
【怪我の有無と程度】
相手は死亡
【相互の車両等の破損状況】
当方の車(セダン)はトランク部がひしゃげて要板金
【現場の状況】
マンション駐車場に駐車中、屋上から飛び降り自殺をした人が降ってきました。
【で、何を相談したいか?】 
相手の遺族に補償を請求したいのですが、はっきりいって板金修理では嫌です。
同程度の中古車に買い替えを要求しても問題ないでしょうか。
あと、倫理的に請求は初七日を過ぎてから行うほうがいいと思いますか?
それともすぐに請求したほうがいいでしょうか。
ご教授お願いします。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 16:48:02 ID:yu3jAYoR0
交通事故じゃありません(><)

(ー人ー)ナム
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 16:53:50 ID:aw40uQHDO
後日、遺族から賠償の申し出あり、と思われ  合掌
5148:2005/08/11(木) 17:04:52 ID:8/QUQzpV0
>>49
よく考えたら板違いな相談でしたね。失礼致しました。
>>50
そうですね。警察への被害届けは出してあるので、49日が過ぎるまでは
こちらからは請求せずにおきます。

自分は被害者ではありますが、自殺された方(若い女性でした)に同情するところも
ありますし、何はともあれ故人のご冥福をお祈りしたいと思います。
ご回答いただきありがとうございました。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 17:44:56 ID:KvQ2pEz/0
>>51
【お名前】
脳漿くん

倫理を気にしたり、相手に同情し冥福を祈る奴が「脳漿くん」ですか・・・
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 18:22:48 ID:MMz4leZZ0
>>52
同情半分、怒り半分。脳漿氏の複雑な胸中も鑑みてやれyp









車が脳漿まみれになったことは事実だろうしな
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 20:34:25 ID:k230s8K50
真面目に相談しようとするなら、脳漿くんとかふざけたネームにはしないだろう。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 20:35:36 ID:gc1hnFSU0
【お名前】
前スレ120
【事故日・時間帯】
1ヶ月半前
【相手の車両等】
相手:ステップワゴン
自分:フェリオ
【警察への届出の有無と処理】
 警察へ届け済
【保険の加入状況】
 両方とも任意加入 当方車両は未加入
【現場の状況】
 狭い道でバックしてきた相手に逆突されました。こちらは停止。
【で、何を相談したいか?】 
 相手の保険会社も0:10を認めているのに、相手本人がゴネていて、
未だ未解決。
 こちらから少額訴訟を起こそうかと思っているのですが、
決め手(0:10へ持ち込むための)となる証拠がありません。
証人もいません。訴訟の場合どのような証拠が有効なのでしょうか?
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 23:55:56 ID:aw40uQHDO
>>55
法律板の自動車関連スレで聞いたほうがよいと思う。
57カナリア:2005/08/12(金) 01:48:08 ID:uIzGo0vMO
すみません(>_<)誰か正確に分かる方いたら教えてください
交差点内での車線変更って違反にならないのでしょうか??
車線変更の禁止場所って黄色い線のとこだけですか?
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 02:02:42 ID:U566Z0BJ0
>>57
交差点内に車線があるのか?
正確に質問汁。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 02:02:46 ID:LucQAvYv0
>>57
車線境界線が白色または黄色の「実線」の区間は車線変更禁止。
車線境界線のある交差点では、通常は交差点の30m前もしくは
それより手前から車線境界線が実線になっていることが多い。
60カナリア:2005/08/12(金) 02:15:46 ID:uIzGo0vMO
質問分かりにくかったみたいですみませんでした(>_<)

2車線道路の交差点の中で、右側の車線から私の走行している左車線に進路変更をしてきた車が私の車(右前角)に接触しました。
私30:相手70って言われたけど交差点の中が進路変更禁止場所なら過失も少しは変わるんじゃないかと思って…
交差点の中には実線はなかったです。交差点の手前は白の実線でした
61名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/08/12(金) 02:48:00 ID:T/CQQVoX0
>>48
運が悪いよね
俺なら初七日過ぎてアポとる
49日までそんな車乗りたい?乗りたくないよね
相手がどう出てくるかわからないから
49日まで待つ必要はないと思う
相手も身内亡くして悲しみのどん底だろうが
巻き込まれたほうは関係ない
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 04:00:32 ID:umQR88cw0
【お名前】
62
【事故日・時間帯】
三時間ほど前
【相手の車両等】
相手:ねこ
自分:トゥデイ(代車)
【警察への届出の有無と処理】
 届け出無
【保険の加入状況】
 代車なので不明 ねこは恐らく無保険と思われる
【現場の状況】
 直線道路を走行中に有り得ないタイミングでねこ飛び出し。急ブレーキ→タコ踊り→横転 ねこそのまま逃走
【で、何を相談したいか?】 
 運が悪かったと思うしかないのでしょうね・・・


63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 05:31:54 ID:RJ6IisXE0
>>62
はいはい。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 06:33:29 ID:6/PehPKH0
>>62
ご愁傷様
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 06:40:41 ID:UX/8b3da0
>>48
ちゅか、その親族の気持ちも判らんでは無いが、挨拶一つもないの?
であればDQN家族か、賠償の責任は無いと思いこんでいる可能性
あるぞ。それどころか>>48の車がクッションになって、ヘタに苦しんで
死んだ。謝罪と賠償をもとめr(ry)とか、言いだしかねんな。いやマジ
で未だに相手から、話の一つお詫びも何もないんなら。

変な話だが、電車飛び込み自殺だったら、ヘタすると賠償数億とか
いう話だろう。車の場合も、稼働できなかった分まで含めて賠償する
のが筋だとは思うけどねえ。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 08:41:27 ID:35OZ7I0y0
>>60
ここに比較的分かりやすく出てる
http://www2s.biglobe.ne.jp/~akari/shasen.htm

おそらく3:7は↓の進路変更車と後続直進車の事故の基本かと
ttp://www.hidecnet.ne.jp/~azusa/K/KKnasi/khenkou1.htm

交差点で相手合図無しなら0:100も有り得るが、衝突部位が右前って事で0は怪しい所かな
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 14:33:09 ID:x68THL2r0
法解釈からすると交差点内の車線変更は明確に違法とされているわけではないので
実務では車線変更禁止場所という修正はかけない。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 14:43:15 ID:Jq1EiNAR0
>59
白色の実線は車線変更禁止じゃないよ。
それ以外は同意
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 17:58:30 ID:UX/8b3da0
>>68
白線の実線は不可侵入だから、車線変更禁止じゃない罠。
でも実質、車線変更は出来ない訳で。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 18:55:01 ID:Jq1EiNAR0
白色の実線は車線変更できるだろ。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 21:26:53 ID:OUTGF2Jv0
しかし、交差店内は車線変更禁止な訳で・・・・
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 22:11:32 ID:F/kxn1b20
>71
その法的根拠は?
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 22:40:38 ID:MW0JaQGx0
>>72
常識。

お前は書き込むな。


以上
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 22:57:05 ID:ce8Gqtnd0
今日、信号停止中に追突されたんだけど 軽乗用→軽貨物
車の傷は殆ど目立たない程度・・・。
警察は病院に行って見て下さいって言ってたけど行った方がいいのかな?
腰に衝撃があったけど特に異常は無い気がするし・・・

75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 22:58:52 ID:RV/PjaAo0
>>74
鞭うちの類は翌日現れたりするよ
それに打撲とか、軽い怪我は案外してるよ

診断書をもらっておけば数日内に人身切り替えもできるし・・・
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 23:05:04 ID:viOjMsDx0
ま、明日一日様子見て判断だね。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 23:05:07 ID:F/kxn1b20
>73
答えられないなら無理しなくていいよ。
道交法のどこにも交差点内は車線変更禁止という条文はないんだよね。
マナーとしてやめようという話ならわかるけど、進路変更禁止といい切る根拠はないよな。
>>66のサイトだって個人的な法解釈であって確定的なものではないし。
オレは公安にも確認したことあるが明確な回答はもらえなかった。
どのへんが常識なの?
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 23:12:26 ID:RV/PjaAo0
>>77
26条がまったく非該当というわけでもないけどね
法律なんて解釈次第、運用次第の部分もおっきいからねぇ
7974:2005/08/12(金) 23:29:19 ID:ce8Gqtnd0
>>75-76 dくす。
車の方は傷がよく分からないくらいだけど
一応板金屋とかに見せたほうがいい?
事故の当事者はおばさんだけどオサーンから後で
電話があって一応謝罪を述べてたけどなんか
印象が悪い感じなんだよね・・・
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 23:42:00 ID:T/CQQVoX0
>>74
たいした傷じゃにのにガタガタ騒ぐなて感じの態度と見た
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 23:44:37 ID:rkc5YKB80
>>79
印象が悪いっていうのはあなたの主観なんで、俺たちはどうとも取れない。
一般例で言えば、謝罪の電話があるという事実に、良識ある人だという捉え方のほうが強い。

傷が良くわからなくても、ディーラーに見積もりを依頼しましょう。
見積書を相手に送付。
相手側から送金がある、またはそれに類した行為があったとして
修理しようが、しまいがあなたの勝手
8274:2005/08/12(金) 23:52:53 ID:ce8Gqtnd0
>>80 こっちはまったくガタガタ騒いでないんだけど・・・w
    なんか心からの謝罪の言葉ではない雰囲気が・・・
    営業職だから相手の声のトーンとかで敏感に感じ取れるんだよね・・・

>>81 相手はなんか修理に出す板金屋を教えてくれとか言ってたけど
    問題ない?
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 23:54:38 ID:Ij8BmKnAO
>>81そりゃ詐欺になるべ

>>79傷がわからない程度の事故で、事故扱いで病院いき、健康保険効かず、自腹きってて、相手に請求したら、拒否されたりしたら、目もあてられないな。
悪ければ病院行く。一応病院行く、なんてしないほうがいいぞ。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 23:57:09 ID:rkc5YKB80
>>82
前半はあなたの主観に基づいた「愚痴」の類だな。
その手の書き込みが続くようだと、回答してくれる人が減るからほどほどにな。

問題が無いかといわれて、何に対して問題が無いのかを聞きたいのか問い返そう
具体的じゃない質問には回答できんぞ。

相手には見積りを送ったのか?話はそれからだ
8574:2005/08/12(金) 23:57:57 ID:ce8Gqtnd0
>>83 その辺が気になって騒ぐほどの事故じゃないと思ってたんだけど
    事故処理のときに警察が早めに病院に行っといた方が・・・的なことを
    言ってきたんで悩んでた・・・

86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 23:58:04 ID:viOjMsDx0
>74
さっさと教えとけ。
そこに相手さんの保険会社が損害の確認に行くから。
あと、空気嫁をプレゼントする。

>83
上段と下段お一行目が間違ってる。
下段の二行目については大いに賛成。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 23:58:47 ID:rkc5YKB80
下げ忘れた

>>81そりゃ詐欺になるべ

>>79傷がわからない程度の事故で、事故扱いで病院いき、健康保険効かず、自腹きってて、相手に請求したら、拒否されたりしたら、目もあてられないな。
悪ければ病院行く。一応病院行く、なんてしないほうがいいぞ

詐欺には当たりません。
自賠責という制度があります。

つりではなく、マジレスの模様ですが・・・ほどほどに。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/13(土) 00:00:29 ID:rkc5YKB80
>>85
そりゃ、1年後に「あの事故の怪我が元で、クビが痛い」なんてのがありと思うか?
1日後に「昨日の事故が元で、怪我をしたみたいだ、首が痛い」と訳が違うぞ
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/13(土) 00:02:45 ID:g4nMAplL0
>>74
俺も昨日追突されて1日たったら腰が痛くなってきた

【お名前】
もけ
【事故日・時間帯】
昨日の夕方
【相手の車両等】
相手:エスティマ 俺:軽
【警察への届出の有無と処理】
済んでいる
【保険の加入状況】
相手:自賠責のみ 俺:自賠責と任意(車両はなし)
【怪我の有無と程度】
俺の腰が痛いです
【相互の車両等の破損状況】
俺の車のバンパーとテールランプ 相手は無傷
【現場の状況】
信号待ちで赤から青に変わったら追突
それまで後ろも止まってた
【で、何を相談したいか?】 
相手が外人なので逃がさないで何とか金取りたい(逃がさない方法)
それと警察を呼ばないで近くの派出所に直接行った(というか外人がこちらの話も聞かずにいきなり逝ってしまったので当て逃げかと思い追って行ったので車を移動させてしまったのですがまずかったですか?)
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/13(土) 00:05:19 ID:rkc5YKB80
>相手が外人なので逃がさないで何とか金取りたい(逃がさない方法)

基本的に無理。
連帯保証人をつけて公正証書にしておく位しか・・・。
まあ誰も保証しないだろうけどな。
9174:2005/08/13(土) 00:05:57 ID:ce8Gqtnd0
若干の誤解を受けてそうなんで補足を・・・
悪くも無いのに病院に通うつもりは無く、事故後一定期間をおいて
何らかの症状が出る可能性が有るから取り合えず早めに医者に
掛かっとけ的な発言を警察がしたのかと思い、交通事故の一般慣習として
そんなものなのか知りたくてここで聞いてみたのでつが
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/13(土) 00:07:54 ID:rkc5YKB80
>>91
事故後一定期間おけば、事故との因果関係はないというのが通例
一定期間の大小にもよるが、そこの判断はご自身で。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/13(土) 00:08:30 ID:m2Oj4FSg0
>89
外人は入国するときに身元引受人が必要だから、そいつを聞き出せ。
んで、そいつを連帯保証人にして示談書かわせば無問題。
9474:2005/08/13(土) 00:13:15 ID:WVq8aIuL0
テンプレに今、気付いた・・・。失礼しますた
【お名前】 74
【事故日・時間帯】 8/12 昼間
【相手の車両等】 軽自動車 
【警察への届出の有無と処理】 事故処理済み  
【保険の加入状況】 自己、相手とも自賠、任意加入 
【怪我の有無と程度】 追突された時に腰に衝撃を受けたのみ
【相互の車両等の破損状況】 相手のフロントバンパーに傷 
【現場の状況】 信号停車時に後方よりよそ見運転で追突。
          ノーブレーキだけど低速。 
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/13(土) 00:20:40 ID:m2Oj4FSg0
>94
今更テンプレ書いてまだ何か質問あるの?
とりあえずちゃんと賠償して欲しいなら相手の保険屋の連絡を待て。
今日の事故ならまだ保険屋から連絡きてないよな。
来週になったら連絡くるから、修理工場とか必要な情報は提供すること。
そのときに怪我のことも聞かれるから、違和感あったら念の為に検査に行くと
言って病院名教えておけば治療代も立て替えなくても済むだろう。

当事者でないオサーンは旦那か?代理店か?
どっちにしても当事者じゃないからめんどくせぇなぁと思って電話してるんだろうから
そんなもの気にしてもしゃーないだろ。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/13(土) 00:23:34 ID:zrUY2Y150
>>93
>んで、そいつを連帯保証人にして示談書かわせば無問題

んで、示談には連帯保証人が必要というわけでないので、
連帯保証人がつかない、かつ、支払能力がない・・示談が進まず
で、時間だけが経って・・・という可能性が高いと思いますがどうでしょうか
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/13(土) 00:24:43 ID:WVq8aIuL0
>>95 ありがとう
質問は終わったけどテンプレ無視して質問してたんで
一応約束事として・・・。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/13(土) 00:28:32 ID:m2Oj4FSg0
>96
その外人が何しに日本に来てるのかによるね。
観光なら逃げられて泣き寝入りかな。
ビジネスならまた日本に来るときに身元引受人が必要だから
身元引受人とのトラブルは避けたいはず。
だから、まず身元引受人を確認しないとね。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/13(土) 00:35:00 ID:zrUY2Y150
>>98
いやだからね。
身元保証人はあくまで身元保証。
その身元保証についても法的拘束力がないという公式見解もあるくらい。

その身元保証人が、連帯保証人になる可能性が高いと思えますか?
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/13(土) 00:44:54 ID:m2Oj4FSg0
>99
えっと、その可能性論的な話ではなくて、とりあえず身元保証人というくらいだから
その外人の素性は知っているわけよね。
どこの国の人間か?とか何しに日本に来てるか?とかその他いろいろね。
法的拘束力を求めて確認といっているわけでなく、情報収集として身元保証人を
押さえておけということですわ。
身元保証人が連帯保証人をしてくれるかどうかは、その外人と身元保証人の関係
によって左右されるから何とも言えませんわ。

何もしない。できない。よりはまず調べてみということで・・・
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/13(土) 00:47:33 ID:pq+RM7ITO
89は外人だから取れないと思い込んでるだけだろ?
身元引受人どうのって話の前の段階だよね?
相手と話して、現金ポン。かもしれないし、だいたい、車は誰のだ?外人で、自分名義の車持ってたら、ある程度社会的信用あるんじゃねぇ?
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/13(土) 00:58:40 ID:WLblFKd00
社会的信用があれば、いくら外国では保険の認識が別の次元であったとしても
任意保険に入っていないという可能性は低いと思う
10389:2005/08/13(土) 02:05:21 ID:LcnNQY5S0
みなさんレスありがとう。

ちなみに以前、日系ブラジル人にぶつけられて免許のコピーとったり住所を確認したけど連絡取れなくなり逃げられました。

で今回は、また日系ブラジル人です。ι(´Д`υ)

住所も実際行ってみたら住んでいて、電話にも対応しますがまだ金の話はしてません。
結婚してるそうですがアパートの表札は女の名前だけでなんか怪しいです。
日本語が片言でまともにコミュニケーションとれません。演技かもしれないが、

名義については確認しませんでした。(警察が控えてるんでしょうか?)

いずれにしろ一度痛い目をみているのでがんばります。

104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/13(土) 09:18:01 ID:p/rQ7RgV0
外人は都合が悪くなると片言になる。

これ常識、気をつけろ。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/13(土) 16:00:56 ID:iurFxiBj0
【お名前】 俺の彼女
【事故日・時間帯】 8/12 夜7時頃
【相手の車両等】彼女:車 相手:自転車
【警察への届出の有無と処理】 まだ何も
【保険の加入状況】 自賠責+任意(家族まとめて保険)
【怪我の有無と程度】 彼女無傷、相手不明
【相互の車両等の破損状況】
車のドアミラーに自転車のハンドルゴムが少しついたけれど
指でこすったら簡単に取れたらしい
【現場の状況】
片側1車線、40km/h制限、追い越し禁止道路。歩道なし。路肩狭い。
交通量非常に多い。制限速度その他はきっちり遵守(40km/hで流れていた)
現場が某警察署の真裏の道。

右側通行をしてきた自転車のハンドル先端がドアミラーにぶつかる。
一応ぶつかったのはわかったらしいけれど、交通量があまりにも多いため
その場に停車できず、やむを得ず少し先に進んでUターンして戻ったら
相手の自転車がもうその場にいなかった。
ミラーで見た限りでは相手の自転車がよろけているところまでは見えたらしい。
【で、何を相談したいか?】 
警察に届けるべきかどうか…。

俺自身も事故の経験がないので、こういう軽微(?)な事故で
相手も誰だかわからないし、どうしたらいいのかさっぱりわかりません。
おながいしまつ。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/13(土) 16:24:09 ID:TVYuO7ho0
>>105
一つ言えるのはその自転車が仮にナンバーを控えていて、で通報していたら、
数日後に彼女の元に警察が来て当て逃げ犯人としてしょっぴかれるって事。
ましてよろけて転んで怪我をした、なんて事になればひき逃げ犯か。

気がつきませんでした、大したことが無いと思いました、ではすみません。
今すぐ警察に通報した方が良いだろう。
こういった事があったのですが、事故届けでてませんか?って。



前スレの最後らへんでこの問題の事あったんだけど落ちちゃったか。
彼もバイクと接触したけど大した事がないと思ったので〜みたいな事を言ってたと思う。
でも結果はひき逃げ犯として逮捕。で新聞記事になってしまった。
(実名も公表された)
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/13(土) 16:24:45 ID:etAfg2vo0
>105
こういうことがあったということだけ警察に届け出しておけ。
相手が怪我したって届け出したらひき逃げになって辛い人生が待ってるぞ。
108ハムさんど :2005/08/13(土) 20:05:02 ID:xakr5VtK0
【お名前】 ハムさんど
【事故日・時間帯】 今日の昼
【相手の車両等】
玉突き3台の真ん中。2台停まってるところに突っ込んできた。
【警察への届出の有無と処理】
処理済み。明日起きて首痛かったら人身に切り替え可。
【保険の加入状況】
 自賠責・任意保険とも3人ともしっかりしてる。
【怪我の有無と程度】
今のところ大丈夫。
【相互の車両等の破損状況】
先頭車 リアフェンダーへこみ、マフラー曲がり
真ん中(俺) フロントフェンダー割れる。
   リアフェンダー割れる。
   走ってみた感じ大丈夫だが、はさまれただけにフレームが気になる。
後ろの車 ライト割れる。フロントフェンダー曲がる。ボンネットも行ってる。
【現場の状況】
渋滞中の首都高速。停まったら後ろから突っ込んできた。
【で、何を相談したいか?】 
車が元の状態に戻らないというのは解る。
当てられ損という話はよく聞く。
前後のバンパー交換になるだろうから、経年劣化で色が違う・・・。
そうすると、グラデ処理ですか??・・・orz
フレームまで行ってたら、車を売ってしまおうかと思っているのだが、
その場合、修理の見積もりから売却の流れはどうなるのだろう?
見積もり出して、直して売る?見積もり貰って、金貰って売る?
そもそも直さないかもしれない見積もりってどうやって取るのだろう。
ディーラーに相談してみるけれど、こういった経験のある方の意見を聞かせて下さい。
(走れて直せるけれど、保険屋から金貰って、車も売却)
109105:2005/08/13(土) 21:22:11 ID:iurFxiBj0
>>106-107
お2方ともありがとうございました。
とりあえず彼女には警察に届け出を出すように言っておきます。

それで警察に行ったとき、警察にはどのようなことを聞かれるんでしょうか?
その場で小一時間問いつめられたり切符切られたり反則金納めたりすることは
あるんでしょうか?

逃げる気はないんですが心の準備として聞いておきたいので
よろしくお願いします。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/13(土) 21:23:03 ID:s5cjFiCG0
>>108
>見積もり出して、直して売る?見積もり貰って、金貰って売る?

あなたの判断次第。
損傷具合、修理の程度・・・そういう条件があるので、明確な回答は無理。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/13(土) 21:26:34 ID:s5cjFiCG0
>>109
簡単に言えば
事故があったかもしれない届けだ。

簡単な状況説明と身元確認が主。

相手が出てきて事故を主張しない限り、事故があったかわからないだろ?
わからない事故で罰金はない
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/13(土) 21:41:54 ID:omQM0Gox0
>>109
「なんですぐに届け無いんだ」くらいは、言われるかもね。
下向いて「はあ、すいません」でやり過ごせ
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/13(土) 21:54:44 ID:cbLqfAJOO
>>108
明日の朝首が痛くなるから慰謝料と修理代で新車になる。
よってなにも心配はいらない
114ハムさんど:2005/08/13(土) 22:57:21 ID:xakr5VtK0
>>110 >>113
どうもありがとう。
慰謝料って出るんですか?
治療費以外に?
さっき相手先の保険屋から電話があって、
さすがに10:0でも処理だそうです。
新車で買って一年、走行10000kmのMINI。
直しても、次売るときは事故車扱いか・・・やってられん。

時間が立つにつれ腹立ってきた!
115ハムさんど:2005/08/13(土) 23:00:05 ID:xakr5VtK0
風呂上がったら、微妙に痛い・・・。
こういうのって後遺症残るのかな・・・。
明日、盆の日曜日でも面倒臭がらずに医者に行くことにする。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/13(土) 23:19:43 ID:xakr5VtK0
・・・読み返して気づいたんだけど、
>真ん中(俺) フロントフェンダー割れる。 リアフェンダー割れる。

フェンダーじゃねぇよ、バンパーだよ・・・何動揺してんだ、俺・・・。

いかん・・・日記の裏になってきた・・・スマン。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 00:10:09 ID:FsYhAW/f0
>>114
穴がトラック・ダンプじゃなかったのをラッキーぐらいに思わんと
1年で事故車扱いは辛いだろうけど命があれば次の車を買うために
稼げるわけで
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 10:39:31 ID:EUxojrMk0
【お名前】音痴
【事故日・時間帯】13日の昼午後1時
【相手の車両等】
こちらは自転車で横断歩道をショートカット横断。
車がそれに気付かず青信号に変わって発進して接触。
【警察への届出の有無と処理】
処理済み。当日は擦り傷程度と思い、救急車には乗らず
もしも痛かったら人身に切り替えにしたら、と警察に言われた。
【保険の加入状況】
 相手の車は、対物と対人は入っているが
車両保険は無しだという。
【怪我の有無と程度】
左側下肢の数カ所が青あざ程度の打撲と左足の甲部分に
二センチ代のやや深めの擦り傷と腫れ(靴は履けない)
昨日は感じなかったが、一晩経って、左の人差し指が二倍に腫れて
痛み有り、曲げのばしが困難だが、外見上の傷はない。

【相互の車両等の破損状況】
車の方は、右フロントのバンパー部分にこすり傷。
自転車はカゴと後輪が変形。
【現場の状況】
急いでいて、歩行者信号の確認をせず、車側の信号が赤だったので
間に合うかと思い、ショートカットの斜め横断をした。
が、車側の信号が青になってしまい、二車線有る内の一番左の車が
私に気つかず、発進。そして私と接触。
【で、何を相談したいか?】 
こちらも信号確認してなかったし、自転車の修理は自費で、車の修理は
話し合って、と思ったのですが、翌日になって痛みが増えてしまい
医者に行きたいが、そうなると人身扱いになり、大事になってしまいそう。
でも、相手に全く責任を問わないで示談、というのも不安で
あまり大事にならず、解決するにはどうしたらいいでしょうか。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 11:37:06 ID:eETBmKmw0
>>118
大事にならずという部分が詳細わからないので、参考まで

まず現状物損扱いになっているので、あなたの治療費用を誰が負担する必要もない
人身事故に切り替えれば、自賠責を含め相手側から補償がある。
但し、相手にはあなたの怪我に応じて反則金が課せられるので、立腹すると思われる。

そうなると、過失割合などもシビアになり、自転車の修理費と自動車の修理費を過失割合で差し引きしても
その部分では吐き出しになる可能性が高い。
かわりに、治療に関する慰謝料も受け取ることが出来る。
怪我の程度からして、自賠責枠内で済むと思われるので、相手もそこにはシビアにはならないかも。
ただしこれもやっぱり過失割合によっては減額されてしまうので注意が必要。

一番単純なのは、相手さんに
「物損にはしませんので、治療費半額(あるいは、いくら)負担していただけませんか」
とするのが、極一般的

強硬に出ても、あなたにとって得はないよ
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 11:47:15 ID:EUxojrMk0
118です。
>119
レス有り難うございます。
大事に・・・というのは、相手に保険を使わせるような事態に、ということでした。
私も信号確認をちゃんとしなかったこともあるし、自分も車を
運転するので、相手の気持ちも分かります。

当時の相手も「保険使って車を直すと保険も上がるから
ペンキとかでなんとか直せるようにしたい」とは言ってました。

慰謝料も欲しいとは思ってなかったので、自転車の修理代は
自己負担、人身にもしない、代わりにといっては
語弊があるかもしれませんが、車の修繕費も負担を軽く、と思ってました。

提案していただいた「物損にはしないから治療費半分」という話ですが
もう警察には物損扱いで届けているので、それを変更するということですか?
人身にしない、の書き誤りでしたら、私もその方が良いかと思っています。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 11:47:29 ID:eETBmKmw0
失礼

×「物損にしませんので」
○「人身にしませんので」
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 11:55:23 ID:syDHSupr0
>但し、相手にはあなたの怪我に応じて反則金が課せられるので、立腹すると思われる。

交通事故の場合は反則通告制度は適用されないよ。
事故状況や怪我の具合からも人身にしても、もし送致されても不起訴で罰金もなしだろうな。
加点だけはあるかもしれんがな。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 11:59:12 ID:M3DGLXyj0
>>118
自分も車を運転するなら、青信号で発進した車の前に飛び出した自転車とか
避けようが無い事は分かりそうなもんだ。
自分で飛び出したんだから、治療費は自分で払うべきじゃないの?
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 12:13:25 ID:OxwtzgVU0
信号無視して当たった>>118に治療費負担しろと言われたら頃したくなるね。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 12:23:25 ID:EUxojrMk0
118です。
相手の方に電話したら、治療費は保険を使う羽目になってもかまわない、
お大事に、と言ってくれました。
私も怪我がたいしたことなければ、請求せず
人身にもしないつもりです。
ただ、健康保険を使うとき、怪我の説明をすると
事故とわかるので、そこから相手に保険が
関わざるをえなくなるのでは、という心配がありました。
自分に落ち度があるとは思いますが、全て自費治療出来る
余裕がないので・・・
車についても、ディーラー修理ではなく、ペンキ塗装なら
費用もかからないし、と言ってくれてます。

今度のことは、両方の立場について勉強したと思い、安全運転につとめます。

126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 12:28:24 ID:syDHSupr0
>125
あなたの事故状況では相手の保険屋は治療費については対応しないよ。
自賠責に被害者請求して下さいと言われるだけだよ。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 12:38:04 ID:EUxojrMk0
>118でする
>126
請求するとしたら自賠責なんですね。
それをすると相手に加点されますか。
128ハムさんど:2005/08/14(日) 12:50:19 ID:F6uvpE2c0
一晩寝たら大分落ち着きました。
相手保険屋の担当、俺んとこのディーラーとも盆休みなので
交渉は来週からになりそうです。
身体も「寝違えた?」くらいの首の張り程度・・・。
明日起きてなんともなければ人身扱いにはしないつもり。
長いこと納車待ちして買った車だから正直(´・ω・`)ショボーンだけど、
怪我が無かっただけ幸いだと考えることにする。

>>114
そだね。気持ち切り替えて頑張ることにするよ(`・ω・´)

レス着けてくれた人、どうも有難う。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 12:52:02 ID:JTdA/KT1O
>>125自転車は道交法で軽車両とされている。
自歩道以外、歩道を通行してはいけないし、車道を通行しなくてはならない。
当然、信号は車両信号に従った走行をしなくてはならず、横断歩道を渡る場合は自転車を押して歩いて渡らなければならない。
あなたのケースではあなたに著しい違反が多数あり、車両運転者に過失は認められない。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 12:59:16 ID:syDHSupr0
>127
自賠責使う場合は基本的には人身扱いにしなくてはいけないから
その場合は相手に加点はあるかもしれんし、ないかもしれん。
それは警察が判断することだから何とも言えないわな。
青信号とはいえ、安全運転義務違反には問われるからなぁ。

ただ、物件扱いでも自賠責に請求はできる。
この場合は「人身事故証明書入手不能理由書」というのを提出して対応する。
ただし、これで必ず自賠責が使えるというわけではない。
自賠責の調査事務所が査定するから何とも言えない。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 20:56:13 ID:72Sa+7tQ0
私も>>108さんのような事故でこちらは過失なしです
過失無しの場合修理代全額払われるんですか?
5年おちの乗用車です(不人気車)
車の価値で修理代が低くなったりすることもありますか?
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 21:24:43 ID:qCiP0BCV0
>131
修理費と時価の低い方が支払われる。

>車の価値で修理代が低くなったりすることもありますか?
ここの意味が良く分からんのだが、全損(修理費>時価)の場合に
リサイクルパーツとかで安く上げたり、工場が工賃を泣くケースもある。
133131:2005/08/15(月) 04:54:29 ID:nihVre7T0
レスありがとうございます。
例えば古いコロナで追突された場合、修理代50万かかるのに
コロナの時価は5万の場合 5万しか払われないと言うことですか?
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/15(月) 07:22:25 ID:oBnbLVMa0
>>133
そういうことだね
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/15(月) 08:38:35 ID:TkX+nRzZO
>>133それは車両保険を使う場合です。
修理をすれば相手に修理代を請求できます。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/15(月) 10:35:19 ID:DkFiKAla0
age
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/15(月) 11:11:34 ID:XeU+qACi0
>135
おいおい車両保険を使う場合は時価は関係ないだろ。
ウソは書いちゃいかん。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/15(月) 11:39:53 ID:1mRNnrGJ0
対物としての賠償なら>132に書いた通り、時価と修理費の低い方。
車両保険の場合は自分の保険会社と契約したが上限となる。
車価表という本を基準に金額を決めるんだが、実際の時価との乖離はある。
極端な例だが、賠償じゃないので当事者間で合意があれば10年落ちの軽に1000万とかもあり得る。

で、賠償の場合に時価5万だけど修理費50万。
これで勝手に50万で修理しても5万しか返って来ません。
請求するのは自由だが、それが認められるかどうかは別問題なんでね。
非常に下らない言葉遊びをする人もいるからご注意。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/15(月) 12:14:26 ID:puS3Mqk30
118って
赤信号で横断歩道手前で斜め横断して、青信号で発進した車に引かれたんだろ
118側の過失が多いんじゃないの?
車側に請求なんて良くやるね。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/15(月) 12:17:48 ID:DkFiKAla0
>>139
だから、118はもう散々批判されてる訳で・・・
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/15(月) 14:16:51 ID:0Ry3iXBH0
>>137
極論で言えばある

基本的には車両保険は時価額相当でしか設定できない
ただし、例外的に新車並の額で修理額上限を決める特約もある
一例だとOneDoはそういう契約ができる

そういうわけなので、一概に関係ないとかは言えない
142137:2005/08/15(月) 16:14:56 ID:SvoT9T+o0
>141
言いたいことはわかるがもう少し落ち着いて読んでくれ。

>おいおい車両保険を使う場合は時価は関係ないだろ。
              ~~~~~

契約時には関係なくもないが、使うときには時価はまったく関係ない。
あらかじめ車両価格協定特約で設定された金額で決まる。

まぁ、言葉遊びのレベルだな。
135が嘘吐きには変わらない。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/15(月) 17:31:50 ID:0Ry3iXBH0
>>142
それいうと益々まちがい。
車両保険を使うときに、どうやって使うかによって、協定額の上限が変わるシステムなのよ
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/15(月) 18:04:05 ID:SvoT9T+o0
>143
それって修理支払限度額のことでしょ?
協定額の上限が変わるシステムとは違うよ。

よく読んでみ。
ttp://www.sompo-japan.co.jp/kinsurance/onedo/onedo006.html
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/15(月) 21:44:35 ID:ghxGI0GI0
>>133
まーつまりですね、5万円かけて中古車を買っても、50万かけて修理しても、
事故前相等の状態に戻ると考えられるわけだから、保険会社としては
5万円で元の状態に戻す道を選ぶっていうわけです。

でも、時価5万円といったって、どこにもそれ相等の中古車がない場合があり
ます。そういう場合には車両保険の額を参考に物損を支払ってくれる場合が
あるそうです。まーつまり、被害者としては、車両保険の額を引き合いに出して
交渉したりすることがある、ということです。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/16(火) 00:26:51 ID:KV5P93eW0
【お名前】
 黒男
【事故日・時間帯】
 7月29日午前1時ごろ
【相手の車両等】
 相手はクラウン。
【警察への届出の有無と処理】
 人身事故として届済み。相手は飲酒運転でした。
【保険の加入状況】
 こちらも相手も自賠責・任意保険ともに加入しています。
 こちらはチューリッヒ、相手はニッセイ同和です。
【怪我の有無と程度】
 僕がムチウチで通院中です。大きな怪我ではありません。
【相互の車両等の破損状況】
 相手の車は前のバンパーが軽く凹んだそうです。
 こちらはハッチバックのドア?と後ろのバンパーが凹んでます。
 さらに後ろのナンバープレートが5cmくらいめりこんでます。
【現場の状況】
 片側4車線の交差点の歩道から3番目の車線で、信号が赤だったので停まりました。
 僕が先頭、相手車両がその後ろにつきました。
 一番歩道よりの車線に停まっていたトラックにつられて僕が3mほど前に出たのですが、
 信号を見ると赤だったのでブレーキを踏みました。そこに相手の車が追突しました。
【何を相談したいか?】 
 相手保険会社と交渉中です。
 物損に関して、保険会社から僕に15万5千円支払うことで示談に応じたのですが(電話で)、
 今日保険会社から封書が届き、15万5千円のうち5万5千円は相手保険会社が払い、
 のこり10万を加害者本人が支払うとボールペンで追記してありました。
 加害者の代理人として保険会社が介入していると思っていたので、保険会社が全額払うと思っていたので驚きです。
 このようなケースはよくあることなんでしょうか?
 まだ傷害の示談も残っているので不安です。今後どのように交渉すればいいでしょうか?
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/16(火) 00:45:02 ID:5jHZrZYF0
>146
相手の保険が対物免責が10万ついているんではなかろうか?
保険屋に何故5万5千円しか払えないのか聞いてごらん。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/16(火) 01:12:07 ID:BC9YAZvu0
【お名前】
 元EP糊
【事故日・時間帯】
 8/14 14:30頃
【相手の車両等】
 相手:バイク(スクータータイプのデカイやつ)
 自分:車
【警察への届出の有無と処理】
 警察への届け済み・物損事故
【保険の加入状況】
 相手:不明
 自分:自賠責・任意とも加入(ただし車両保険は未加入)
【怪我の有無と程度】
 相手:不明
 自分:無し
【相互の車両等の破損状況】
 相手:不明
 自分:リア助手席側ドアにひっかいたようなキズ×2カ所
【現場の状況】
 片側4車線。左から左折レーン・直線レーン・右折レーン・右折レーン(だったはず)
 左折レーンで信号待ちで停車中に、左脇をすり抜けようとしたバイクがよろけて(?)ぶつかってそのまま逃走。
【で、何を相談したいか?】 
 同乗していた友人がナンバーを覚えていて警察に通報。
 お聞きしたいのは、このナンバーを照会して出てきた人物が「やってない」と言った場合どうなるのか。
 泣き寝入りしかないんですか?
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/16(火) 01:51:18 ID:cQo0fZto0
>>148
警察の捜査に任せるべし。警察に立件できなかったらどうしようもない。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/16(火) 02:14:24 ID:5jHZrZYF0
>148
そんなときのための車両保険。
警察の捜査なんてあてになんねーだろうな。
ビクスクなら運輸支局で現在証明とれるんでなかろうか?
自分で調べて追い込んだほうが早そう。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/16(火) 02:25:02 ID:cQo0fZto0
>>150のいうとおりにやって、恐喝で捕まらないようにね。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/16(火) 04:39:22 ID:WkC0uZ2j0
事故をしたことないんでわからないんだが、正面衝突とかで、エアバックが出ると
ガソリンってストップするんですかね?
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/16(火) 19:25:06 ID:meP6MYCX0
平和やね
154元EP糊@148:2005/08/16(火) 22:14:17 ID:BC9YAZvu0
実は警察にはあまり期待していなかったのですが、本日警察から連絡があり、
相手も「しぶしぶながらも認めている」とのことでした。

その後、相手の方から連絡があったのですが、任意保険には入っていないとのこと。
また、まだディーラーがお盆休みのため修理費の見積金額はわかりませんが、
一括での支払が難しいので分割にして欲しいとのこと。
自分の小遣いはいくらで、そこからガス代出してるだの、このまえパソコン買い換えにも
お金が無く友人から借りて買ったためその借金返済があるだの、とうとうと語られ、
しまいには「月々数千円(どうやら2〜3千円)くらいしか払えない」とも。

僕としては最終的に全額支払ってもらえればよいので、その意志があるのか確認したところ
「車は停車していたと言っても(僕と同乗者以外に)目撃者はいないから、
自分(当て逃げ犯)がそんなことはない、と言えば水掛け論になるが、裁判だのと面倒なので、
自分はそんなことはするつもりはない」と暗に「こっちがゴネたら困るでしょ?」と言っているように聞こえます。

そこで、お聞きしたいのですが(前置き長くてすいません)、警察に届けを出して
それを相手も認めていると言うことは、後から相手が何を言おうとその届けに書かれている事が
事実となるのでしょうか。

今回のように後から相手が「車に幅寄せされた」と言い出したら、
そうかもしれないですね、となるのでしょうか。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/16(火) 22:57:54 ID:c2hPIJRz0
>>154
届けていることは事実になるが、民事と刑事は別問題。
いわば、刑事での証言が、民事での事実の根拠です。ってのはナシって思っといたほうがいい。

月数千円でもいいから、
・公正証書にしておく
・債務の根拠を明文化しておく
・一度でも支払いを滞納した場合は、残金一括返済を明文化しておく

ことをお勧めします
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/16(火) 22:59:44 ID:c2hPIJRz0
あと、可能なら連帯保証人もね
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/16(火) 23:51:00 ID:+pmsyRCu0
相手は年齢いくつだよ
損害額がいくらになるか分からないが
月々数千円なんて取りっぱぐれる可能性の方が大きい
新しく買ったパソコンとやらを取り上げろ
158元EP糊@148:2005/08/16(火) 23:59:22 ID:BC9YAZvu0
>>155
>>156
ご回答&アドバイスありがとうございます。
たしか労組のサービス(?)で弁護士に相談出来るのがあったので、そのあたり相談してみます。

>>157
警察の方の話によると、昭和31年生まれ…ということは50歳くらいですかね…。
できるなら、バイクでもパソコンでも売って一括で払えと言いたいところですが…。
ごねられて面倒になるのもいやなので…。


ただ、確かに月々2〜3千円なんてのは避けたいなぁ…。

なんか良い方法ないかなぁ…。
これはもう少し作戦を練らねば…。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/17(水) 00:52:51 ID:exZ07ITz0
49歳でその経済力か…。かなしくなるなあ。

相手が証言を翻す可能性はあるだろうけど、「逃げた」んだからなあ。裁判すると弱いでしょう。
恐らく満点の結果は、相手にサラ金ででも金を借りさせて一括返済させることでしょうねえ。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/17(水) 00:52:58 ID:K+FNUHwR0
警察GJ!
でも犯人から電話させたってことは
マンドクサがって勝手に示談しろってことでしょ。

一括で払わなければ当て逃げで告訴すると軽くかましてやれ。
サラ金で借りても一括で払わせれ
161 名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/08/17(水) 01:17:09 ID:VFeRyoht0
任意保険さえ入ってない相手をあんまり信用しないほうがいい
パソコン買い替えしたなんてこちらには関係ないし
賠償額によるが30万程度までなら一括にしたほうがいい
月々数千円最初は返済してたがいつのまにか月1000円返済も
ありえる。返済する意志はあるからとかごまかしそう
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/17(水) 03:12:58 ID:+ir26woK0
age
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/17(水) 11:59:49 ID:lLMyAuLr0
>148
現状だと水掛け論になるね。
人身事故で起訴されなきゃ事実はウヤムヤなんでね…
肝心の回収だが、まずは相手の自宅を見て来るべし。
極貧生活がにじみ出るような家だったら諦めるのも一案。
弁護士や訴訟といった手段でも無いものからは取れない、これが現実なのよね。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/17(水) 12:36:40 ID:PljQQJAwO
【お名前】
RA2
【事故日・時間帯】
8/11 PM1:50頃
【相手の車両等】
ボクシー
【警察への届出の有無と処理】
届け出有り
普通の事故であとは示談とのこと
【保険の加入状況】相手:自賠責、任意
自分:自賠責のみ
【怪我の有無と程度】
双方とも無傷です
【相互の車両等の破損状況】
相手:右フロント周り
自分:左足周り大破
【現場の状況】
相手側の道は50q規制です
こちらが一時停止で左右を確認
車が来ていないのを確認にして発進
左側がカーブになっていて見にくいので行けると思ったのですが衝突してしまいました
【で、何を相談したいか?】 
相手の保険屋から電話があり、過失は9:1とのこと
後ろにいた目撃者によると結構スピードが出ていてブレーキも遅かったとのこと。よそ見をしていたのではないかと思っています
自分も勢いよく出たわけではないので、相手がしっかり前を見てれば、防げたのではとも思ってしまいます
自分に過失があるのは承知してますが、9:1と言うのは納得がいかないのです
なんと言えば過失の割合を少なくできるのでしょうか?よろしくお願いします

ttp://daikai.net/i/i-kasitu/kasitu_top.htm
ここで見てみたのですが基本的には6:4のようなのですが…
165RA2:2005/08/17(水) 12:40:55 ID:PljQQJAwO
ttp://daikai.net/i/i-kasitu/kasitu_top.htm
このサイトですが、事故の状況は
3→1→7または3→1→5です
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/17(水) 12:45:43 ID:lLMyAuLr0
相手側の道路にセンターラインはあった?
で、それが点線でも実線でもいいから、交差点内を途切れずに貫通してた?

あとその数値は相手が一時停止を確認してくれてる場合なので、滅多に適用されない。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/17(水) 13:23:24 ID:KiMdZJ7w0
>>164
余所見をしていた事実や、速度超過の事実を相手が認めるか、立証できない限り
そこを主張しても、耳すら貸してもらえないよ

相手が前をしっかりと見とけば防げた・・・だから、相手に過失が1加わってるんだしね

166さんの言うように、交差点内でのセンターラインはどうなんですかね
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/17(水) 13:24:31 ID:KiMdZJ7w0
しまった・・・余所見をしていた事実は、関係ないや
169RA2:2005/08/17(水) 13:48:45 ID:PljQQJAwO
レスありがとうございます
相手側にセンターラインはありました
歩行者用の信号もありました
この場合は9:1になるのは仕方ないのですか?
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/17(水) 14:02:01 ID:KiMdZJ7w0
>>169
仕方ないかどうかは、別問題だけどさ、9:1〜8:2ってのは妥当だと思うね。
任意保険にはいっていないから、過失割合の1が大きく懐に響いてくるんだろうけどさ。

ちなみにそれぞれの修理額はどの程度と見積もられてるの?
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/17(水) 14:03:56 ID:FiTIb7Zi0
おまえ何で任意入らないの?理由聞かせてよ。
相手がものすごい高い車だったり、もっと大きな事故になった可能性は充分あるだろ。
おまえみたいのはもう運転するな。
相手に1付いただけありがたいと思え
172RA2:2005/08/17(水) 14:27:41 ID:PljQQJAwO
>>170
相手が33万、自分はまだわからないですね。自分で直すので
>>171
手違いがあって入ってたつもりが解約されてました
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/17(水) 14:36:49 ID:KiMdZJ7w0
>>172
早いうちにディーラーなりで損害額(修理額or時価)を確定ししまわないと。
過失割合が決まっても、実際の損害額が決めるつもりがないのなら、トラブルになっても知らないよ。

>>172
その手違いの詳細がわからないので、安直に答えられないけれど、
場合によっては、ある程度のお目こぼしを保険会社にしてもらえる場合がある。

もう一度、あなたの保険会社に連絡してみては?
174RA2:2005/08/17(水) 15:34:42 ID:PljQQJAwO
>>173
もう納車はしてるんですよ。見積もりは社長が出してると思います。新品交換で(実際は中古ですが)
あとで会社にアジャスターがくるので聞いてみます
ありがとうございました
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/17(水) 15:41:42 ID:KiMdZJ7w0
>>174
もしかして、RA2さんは自動車販売とかそういう会社ですか
176RA2:2005/08/17(水) 16:08:12 ID:PljQQJAwO
>>175
板金屋なんですよ
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/17(水) 16:15:25 ID:l9yt7ewn0
任意保険って年払いとばかり思ってたけど、月払いにしていて払うの忘れていて
解約されていたって話は結構あるんだねえ。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/17(水) 17:00:57 ID:1ylAv7UF0
相手がボクシー程度で良かったな・・・

自分は年払いだけど、もし月払いで知らない間に解約されてて、ベンツのSや
重機とか高額商品運送中のトラックとかにぶち当たってたと思うと・・(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/17(水) 18:08:13 ID:l9yt7ewn0
保険会社も3年一括払い割引とかしてくれないかな。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/17(水) 18:15:46 ID:KTXfGPGS0
>>164
どう頑張っても、8・2だろうな。
164は任意に加入していないから、足元を見られて9・1と相手保険会社が
言っているんだろう。
任意に未加入なんだから、自分で8・2にする交渉力は無いだろうし9.1を
飲むしかないね。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/17(水) 18:27:42 ID:KiMdZJ7w0
>>180
相手の修理額が33万円だから、こちら側の修理額を仮に0万円としても
9:1なら、約30万円の支出。8:2なら、約26万円の支出。

3.3万円の差を埋めるのに、下手をすると追い銭となりかねないからね
過失割合でもめても得はしないよね

だけど、164は板金屋で、174での書き込みを見る限り
社長が上手く自分側を水増し請求していて丸く収めていると思うけどね
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/17(水) 19:22:08 ID:lLMyAuLr0
>相手側の道路にセンターラインはあった?
>で、それが点線でも実線でもいいから、交差点内を途切れずに貫通してた?

で、後者の方はどうなの?
貫通してれば優先道路なので、90:10ってのは至極妥当な数値になる。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/17(水) 19:26:28 ID:L+xuKbJt0
RA2さん
ここのどの事例ですか?
http://www.hidecnet.ne.jp/~azusa/kasitu2.html

一方が優先道路交差点の出合頭
http://www.hidecnet.ne.jp/~azusa/K/KKnasi/knasi45.htm
これかな?


184146:2005/08/17(水) 21:14:43 ID:4z8dkYHf0
>>147
ありがとうございます。相手保険会社に聞いたところ、おっしゃるとおり対物免責でした。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/17(水) 22:09:29 ID:Tr/BvrIG0
【お名前】 キンポー
【事故日・時間帯】 8.16 14:20くらい 東名下り線にて
 直前に夕立のような激しい雨あり
【相手の車両等】 玉突きで、突っ込んで来たのがハイエース
【警察への届出の有無と処理】 届出済。物損・人身
【保険の加入状況】  相手:自賠責・任意(AIU)  自分:自賠責・任意(損保ジャパン)
【怪我の有無と程度】  相手:怪我なしの模様  自分:ムチ打ちにて治療通院
【相互の車両等の破損状況】  自分の車は前車と後車に挟まれる形で車の前後がツブれ
 前は先端からラジエターの辺りまでツブレ、後ろはトランクの中ほどまでツブレ。
【現場の状況】  インター近くの渋滞の中、自分の車('97プレリュード)は停車中。
 前にスカイライン(停車中)、後ろにエスティマ(停車中)。
 加害車両のハイエースがまずエスティマに追突。エスティマが自分の車に追突。
 で、自分の車がスカイラインに追突。
【で、何を相談したいか?】 停車中の出来事なので過失は無いと思いますが、渋滞中の停車なので
 車間距離は通常の信号待ち位にしか空いてなかったと思います。

 現在ネットで情報集めをしていますが、車の修理代がその車の時価を上回る時は
 安い方しか支払われないとの記述を見ました。
 自分の車は8年前のプレリュードで、一番安いグレードですので修理代の方が高く付きそうです…。
 (グーなどで調べた所、同じ型・グレードの中古車で25万〜30万位ですから時価は無いに等しいかも)
 この場合、やはり30万程度しか補償されないんでしょうか??
 車は新車で購入、走行距離も20000そこそこと言った所です。
 ちなみに、車が無いと通勤もできず、日常生活もかなり不便になりますが
 このような事情を考慮して貰えるものでしょうか??
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/17(水) 22:18:57 ID:lLMyAuLr0
過失は無しなので、急いで代替車両の確保に手をつけるべし。
修理費>時価の全損であれば、代車も2w〜1mってとこなので急いでね。

車の時価に関してはテンプレにある通りなので、30マソ程度に落ち着く可能性が高い。
あとは見積もりとって購入に関する諸経費の請求かな。
諸経費での支払いが難しいなら、時価うpの方向での交渉に切り替えて頑張ってくれ。
自動車税、重量税、自賠責は還付制度があるので忘れずに〜
187185:2005/08/17(水) 22:25:45 ID:Tr/BvrIG0
>>186
やはりそうなりますか…
しかし、30万では買い替えも出来ずです。
修理費を保険屋ではなく、加害者に直接請求出来るものでしょうか?
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/17(水) 22:37:19 ID:KiMdZJ7w0
>>187
請求は出来るが、やはり時価を超過した分は支払い義務ないよ
189185:2005/08/17(水) 22:48:39 ID:Tr/BvrIG0
>>189
時価を超えた分は慰謝料と言う事にはならないものですかね?
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/17(水) 23:04:04 ID:lLMyAuLr0
まずマルチをやめなきゃね。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/17(水) 23:05:51 ID:exZ07ITz0
時価を超えた分は人身で。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/17(水) 23:14:49 ID:KiMdZJ7w0
マルチというのが何故嫌われるかというとだな。

 186さんのように、親切丁寧でわかりやすい回答をしてくれているわけですよ。
 その人に対して失礼ではないですか。
 そういう失礼を平気でする人に対して、回答する必要があるのか。
 そういう失礼を平気でする人は、そもそも本人にも問題があるんじゃないか。
 そう思ってしまうわけですよ。

 たいてい、「そんなルールは知りませんでした。」って言うんだけど、
 それは最初にここの>>2-10あたりを読めば書いてあるし、
 日常生活ではごく普通の話なんだな。

生徒A:「A先生。P13の問題3のとき方がわかりません。」
先生A:「こう解くんですよ。」
生徒A:「なるほど。でも、僕はどうしてもここはこの公式使いたいんですよ。」
先生A:「その公式は、ここでは使えないよ。こういう理由でね。わかったかな。」
生徒A:「はい。わかりました。」
生徒A:「B先生。P13の問題3のとき方がわかりません。」
先生B:「・・・・」

こんな失礼なことをやってるんだよ
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/18(木) 09:55:08 ID:5qClmoGX0
まあでも世の中じゃセカンドオピニオンという考え方もあるからな。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/18(木) 10:54:01 ID:yYxZmkkZ0
ここで分からなかったことを、たとえば保険業界板のスレで
あらためて聞くとか言うことは誰も非難してないのよ。

撒き餌みたいにあちこちにおんなじ質問をばらまくから
嫌がられるんじゃない。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/18(木) 11:02:33 ID:C4Dw7YqiO
ここでしっかりした回答得てるし。
それを他スレでマルチやると色々勘ぐられて当然かな。
で、こんな場合、代物弁済はダメなのかねー?
プレリュードの8年落ちで20000キロ走行程度の車を保険屋に用意させたら?

でも、8年落ち30〜40万ぐらいの車ゴロゴロあるけど、やっぱプレリュードがいいのかねーW
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/18(木) 14:49:46 ID:5qClmoGX0
しっかりした回答かどうかわからないっていう不安があるんだろう。
2-3人から同じ答えが聞けたら安心するんじゃないのかな。

とかいって庇っててもしかたないので自分の意見を書いときます。

マルチするより、過去レスをひも解くほうが勉強になる。まったく同じケースはまず
存在しないんだから。もっとも、同じだとしても同じ対応にもならないだろうけどね。
ホームページをいろいろ見るのも参考になるし、本気なら裁判所に行ったり、検索
サービスを利用して判例を探すのも勉強になる。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/18(木) 21:36:10 ID:nLFMRYgm0
>>195
>プレリュードの8年落ちで20000キロ走行程度の車を保険屋に用意させたら?

損害保険会社は、被害者の次の車を探すような事はしてくれません。

損害保険会社にとってのお客様はハイエースに乗っていた「加害者」様です。

スカイライン、エスティマ、プレリュードに乗っていた被害者野郎は、お客様から預かった大切な保険料を
横取りしようとする憎い憎い「敵」なのです。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/18(木) 22:12:17 ID:7pcCeFxX0
つ 金銭賠償
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/18(木) 22:53:53 ID:OsoCBlhH0
大勢の人間の意見に耳を傾けるのは決して悪い事じゃない。

が、2ちゃんではマルチであちこち同じ事を書く行為は嫌われる。

それだけの事。
どっちを優先するかは書き手次第だが、まあできれば2ちゃんを優先して欲しいかな
荒れなくて済むし
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/18(木) 23:21:41 ID:TdBUzBzY0
192のショートコントが的を得てるな
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 00:59:24 ID:l0KGG5LD0
別のスレで意見を聞きたいなら、マルチするのではなくて、あらためて書き直して
「○○スレで尋ねた所、○○という回答を貰ったのですが、
ここのスレの皆さんの意見も聞いてみたいのですが・・」という感じなら
まだマシかも。

直接関係ないが、
 × 的を得る
 ○ 的を射る or 当を得る
ですな。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 10:01:19 ID:rrvBRYbU0
的を得る、は、がいしゅつと同じく2ch用語の一つだと思ってたが
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 10:05:06 ID:DGuAvc2h0
なんにしても、
 マルチは嫌われる どうしてもマルチするなら、断りの一文を入れる

考えてみたら、会社なり学校なり通ってたら身につく普通の作法(作法といえるか)だよな

断りの一文を入れるのに、「車板だと、車好きとか経験者の意見しか聞けなかった。から、マルチする。」
と、やった馬鹿もいたけど・・・
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 12:45:14 ID:L9w7pD520
むしろ清々しい奴だなW
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 19:22:32 ID:2vuzhK9r0
【お名前】 みき姉
【事故日・時間帯】 数週間前の夕方
【警察への届出の有無と処理】 有
【保険の加入状況】 弟・相手共に自賠責・任意保険
【怪我の有無と程度】 首は少し痛むらしいですが、人身にはしてません。
【相互の車両等の破損状況】 弟車 リア部分が凹む。修理で治るか微妙。相手は全損っぽい。
車のことはあまりよくわかりませんので、すいません。
【現場の状況】 弟の事故なので詳しい状況はわかりませんが、直進している所へ
相手が周りを確認せずに左側から突っ込んできたので、10:0らしいです。
【で、何を相談したいか?】 弟が今年買ったばかりの新車です。結局事故車扱いになるので
査定が40万程下がると言われました。
10:0だったとしてもその下がった分の補償は
してもらえないのでしょうか?
保険屋さんに聞いたら「たぶん無理だと思います。」と言われたらしいです。
弟もほとんどあきらめていますが、頑張って働いて買った車なので
可哀想になってしまい・・。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 19:42:23 ID:GXbq/h4UO
>>205 首は医者に診断書だしてもらって、人身にしたほうが良いと思いますよ。
車は、余程面倒見のいい保険屋じゃないと無理。弁護士たてて、やれば、幾らかプラスになるかも。
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 20:29:54 ID:DGuAvc2h0
人身にはしていないのは、方針だからいいとして、最初に首の診断を受けたのがいつかは気にかかるところ。
事故後数週間という言葉も見受けられるから、下手をしたら相手からの補償は期待できない。

査定が40万円下がるというのが誰の言葉かも重要。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 21:05:19 ID:+m+DhTr10
査定が40万下がると言ったのが単なる知り合いの知ったかだったりしたら、
専門家に相談をきちんとした方が良いとだけ言っとく。
知ったかの言葉ほど、あてにならない物もなし、って事だけは覚えておいてくれ。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 21:29:44 ID:L9w7pD520
いま売れば下がるのであって、時間が経てば金額はあいまいになってしまう。
ディーラーは安く買い叩く立場って事をお忘れなく。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 22:13:29 ID:vC0yr++j0
片側2車線の渋滞の中を車列と車列の間を30km/hくらいですり抜けてたら、四輪車がウィンカーと
同時に突然車線変更してきて、あやうくその四輪の横っ腹に突っ込むところでした。
四輪はクラクションを鳴らしていました。
ウィンカーと同時に車線変更されても・・・、って思いましたが、
この場合もし事故になった場合過失割合はどうなるのでしょう?
自分でも色々とググって見たのですが、車列と車列の間をすり抜けする二輪車と
進路変更する四輪車の過失割合、というのはなかなか見つかりませんでした。

ttp://www.hidecnet.ne.jp/~azusa/K/Tm/tm147.htm
そこで、↑を見てみますと、基本は8:2で四輪側が重過失のようですが、
ウィンカーと同時に車線変更してきたこと、私がすり抜けをしていたこと、
を鑑みると9:1くらいになるのでしょうか?あるいは8:2?7:3?

どなたかご教授願えないでしょうか。
よろしくお願いします。
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 22:51:26 ID:vsNul/+Z0
>>210
過失割合はどうであって、迷惑だからすり抜けするな。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 23:13:04 ID:DGuAvc2h0
>>210
事故にならなくて良かったな、おまえの腕がいいんじゃないぞ、たまたまだ。たまたま。

過失割合なんてものは所詮、割合。
割合の元になる額が違うんだから、1でも9でも安泰できる話じゃないんだよ。

事故を起こしそうになった、相手が悪いはずだ、その確認の根拠は過失割合だ。
なんて馬鹿なことして、自己満足の安全ドリーム見るんじゃなくて
事故を起こさないようには、どうしたらいいか考えようぜ
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 23:42:54 ID:LJR1YOYD0
>>211に同意。車列の間のすりぬけって、かなり近寄らないと分からない。
どうしても先に行きたいんだったら、左端をとおってこい、ぼけ。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 23:46:14 ID:tOg7oT+5O
>>210
四輪車に迷惑かけまくってんじゃねえよ!!
運転するなゴルァ!!
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/20(土) 04:20:38 ID:S4KqTiwJ0
>205
どこの保険屋ですか、伏せ字でかまいませんので教えて下さい。
そんな保険屋は潰しましょう。
ちなみに私は新車で評価損とれましたよ。
追加で相手にも新車であることを説得して追加請求しました。
216205:2005/08/20(土) 07:52:09 ID:pl8P0Zvm0
いろいろとご助言頂きありがとうございます。
査定は修理してもらったディーラーで見てもらったと思います。
一度修理してもらったのですが、まだきちんと直ってなかったので
再度修理に出しているところです。
人身も、事故後数日は首の調子がおかしかったみたいですが、
今は大丈夫そうです。
最初は私も「首が痛いなら人身にしたほうがいい。」と言っていたのですが
「別にいいよ。」の一点張りで聞いてくれませんでした。
弟の意思なので仕方ないかと思ってます・・。
保険屋さんはどこかわかりませんが、なかなか連絡もくれず
「補償がでることは滅多にないですよ。」とキッパリ言われたみたいです。
私自身車を持っていないので保険屋さんのお世話になったことがなく、
保険屋さんってみんなこんな感じなのかな?と思いました。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/20(土) 09:47:14 ID:kFP8Pbqd0
相手全損で自車再修理って事からかなりの損害と予想
格落ち損も考えられる
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/20(土) 10:12:37 ID:D4uFlhRV0
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/mnews/20050817mh04.htm

自動車保険一部未払い 大手損保5社 被害数万件か

 大手損害保険5社は16日、自動車保険などの保険金の一部で未払いが判明したと発表した。
各社は8月末をめどに未払いの件数や保険金額などを発表するが、業界全体で数万件に達するとの見方も出ている。

 未払いが判明したのは、東京海上日動火災保険、損害保険ジャパン、三井住友海上火災保険、あいおい損害保険、日本興亜損害保険で、
いずれも自動車保険の加入者が事故後に代車を借りた費用などを補償する、オプション契約の部分で保険金の支払い漏れがあったという。

 生命保険業界では、明治安田生命保険が、保険金の支払いを不当に拒否していた事件が発覚したが、損保各社は
「明治安田のケースとは異なり、コンピューターシステムの不備と、支払い時のチェックが不十分だったことが原因」
(大手損保)としている。

 各社はフリーダイヤルを設置し、契約者からの問い合わせに応じる。
東京海上日動=0120・522・375、
損保ジャパン=0120・103・812、
三井住友海上=0120・925・936、
あいおい損保=0120・675・101、
日本興亜損保=0120・950・058。
                                      (2005年8月17日 読売新聞)
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/20(土) 10:14:51 ID:TspB666F0
格落ちとるには中途半端な知識で交渉しても無駄だよ。
自分でキッチリ格落ち損害とは何たるかを勉強して、粘り強く交渉に挑まないと
とれるものもとれないよ。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 00:02:46 ID:WTGZVrwT0
教えて下さい。

頚椎捻挫で当方の過失ゼロはで相手の保険会社から
治療期間は3ヶ月までと言われたのですが
そのような期間制限というものは存在するのでしょうか?
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 01:23:55 ID:HmJKrNQU0
>>220
過去スレに同種の話があったと思うけど、なかった?
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 06:37:53 ID:ZLwCTy9C0
ちょっと質問。テンプレより
>9
>Q.車が全損と言われたが納得できない。
>A.諦めてください。
>  修理費用と時価額の低い方しか賠償されません。

ここの「諦めてください」はどっちに言ってるわけ?
事故を起こされた相手に対して「これ以上でないから(請求できないから)諦めろ」ということなのか、
それとも事故を起こした方に対して「保険でこれ以上でないから諦めて残り分を自腹切れ」ってことなのか。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 07:51:46 ID:BbdhY4o00
基本的に前者だが、
事故を起こされた 側だけではない
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 08:40:39 ID:ZLwCTy9C0
>>223
レスありがとう。なるほど。

ちょっと乱暴な言い方をすると基本的には「保険で出ない分の修理費は
払う義務は無い」ってことなのかな。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 08:53:55 ID:Sf2OrJUr0
>224
乱暴も何もその通り。
相手が良い人なら払ってくれるかもね。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 23:04:13 ID:m+KzuM8+0
>>220
そのような期間制限というものは存在しません。

人身については、まず120万円を自賠責から支払い、それを越える部分が任意保険から支払われ
ます。人身の慰謝料+治療費+休業補償などが120万円を超えない場合、保険屋は痛くも
痒くもありません。それを超えると、保険屋は自分の財布を開かなければならないのです。

痛いなら医者に行けばよろしい。これ以上治らないから、治療をやめて慰謝料をもらいたい
と思ったら症状固定にすればよろしい。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 23:42:41 ID:clExpgFd0
当て逃げって逮捕されるんですか?
駐車場で車がへこんでいたのですが
228名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/08/22(月) 00:14:56 ID:48bh+uFu0
>>227
強力な警察を動かせるコネないとムリ
人身ひき逃げでないと警察はまともに捜査してくれないよ
ナンバー控えてるなら別だけど
被害届け受理してそのまま未処理
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 00:16:14 ID:lih0oxLr0
逮捕されるかされないかといわれれれば、逮捕されるだろう。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 00:22:48 ID:asZTaIac0
キョンキョンは書類送検だったんだっけか?
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 00:37:36 ID:lih0oxLr0
>>230
交通事故関係ってことで全件送致だったのかもよ。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 02:39:42 ID:uz1zNtq40
age
233名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/08/22(月) 07:48:28 ID:YX8RmhG50
スレ違いだったらすんマソン。
この前、明らかに相手が悪い交通事故しました。
事故直後、相手は生意気なんでかなり文句言いました。
その後、久し振り会った友達(親が893)にそいつの事
話すと
「その人、同和地区の人やけんもう放っといた方が良い」
と言われました。
あの〜、同和の人って何をしてくるんでしょうか?
怒らせたら893もビビる位、たちが悪いんでしょうか?
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 10:30:39 ID:n4wZD9B20
>>233
人権板で訊いてこい
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 11:01:50 ID:olUGdOAe0
くわばらくわばら
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 11:59:06 ID:J2X7k2Aw0
先日(20日)追突事故に遭いまして、事故当日は体はなんとも無かったんですが
昨日になって首と肩が痛み始めました。
事故は物損扱いですが、医師の診断書を提出するだけで人身扱いになるのでしょうか?
現場検証とか必要になったりとか?
また、診断書を貰うのは整骨院などでも取り扱いがあれば問題ないでしょうか?
すみません、よろしくお願いします。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 12:56:18 ID:6opT/Q3FO
【お名前】
774
【事故日・時間帯】8月21日正午
【相手の車両等】
10年ほど前のスカイライン
【警察への届出の有無と処理】
物損事故として届け出を出してます。
【保険の加入状況】こちらは任意保険に加入。相手は任意無し。自賠責もわからないとのこと
【怪我の有無と程度】
お互いに無傷
【現場の状況】
交差点近くの二車線道路。左車線を走行中の当方に
右折車を避けた相手が当方の右側面に衝突。
右前輪廻りを破損。自走も不可でした。
【で、何を相談したいか?】
相手は免許取り立ての若者で任意にも入っておらず、
また、車も先輩から譲ってもらったとのことで自賠責すら
払っているか分からないとのことです。
今夜、相手側の親も含めて話し合う予定ですが、
修理代の支払いが可能かどうか分からない、
(貯蓄が少ない)
とのこと。
実際、修理代が支払えない場合、当方はどのような対策をすれば良いでしょうか?
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 13:02:43 ID:N7bOXyrW0
>>237
車両保険に加入してるなら、まずそれを使って保険会社に代位請求をしてもらう、という手があるな。
なんにしても、あんたが保険に加入してるなら、自分で示談に出て行く必要は無い。
さっさと保険会社、もしくは代理店に電話して対応してもらうべき。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 13:07:47 ID:N7bOXyrW0
>>236
自動車保険の対人賠償を使う場合は、警察が人身扱として事故を受理していないといけない。
なので、まず警察に行って、やっぱり怪我をしている旨を伝える必要あり。
もちろん保険会社にもそれを伝えて、人身事故対応に切り替えてもらわないと駄目ですよ。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 13:18:44 ID:ot7dKc6e0
>>236
医者の診断書をもって警察に行くべし。現場検証は必要。整骨院でもその人が医者
ならよい。(たぶんちがう) それに、診断書を作るのに診察の一環としてレントゲンを撮るが、
頚椎6方向とか撮り方がある。たぶんたいていの整骨院にはレントゲンはないだろう。
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 15:44:01 ID:6opT/Q3FO
>>238
わかりました。
私は当事者の家族なので本人にそう伝えます。
ありがとうございました。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 17:32:22 ID:CcjBMipv0
【悪質】交通違反者・事故者に厳罰を!【危険】
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/ihan/1124453597/
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 20:30:31 ID:Gei83bEQ0
相手が当て逃げした場合でも相手の任意から払われるの?
事故証明無くないですか?
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 20:51:35 ID:zfY/tuuG0
俺の車には、当て逃げされたんだか、当て逃げしたんだか分からん傷が
いっぱいある・・・
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 22:05:31 ID:5cG2dzcG0
>237
>実際、修理代が支払えない場合、当方はどのような対策をすれば良いでしょうか?
俺の場合は、相手の態度が悪かったから、相手の実家に乗込んで行って、
相手の家の土地の権利書を担保として預かってきた。
それを担保に2年間パチンコ屋、漫画喫茶、デリヘルを呼んだり、病院等に行ったりして、毎日プラプラしてた。
ちなみに新車(ソアラ)も買ってもらった。
毎日プラプラしてるのも飽きたから権利書を返して上げた。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 23:33:19 ID:jFOKBeS20
>>243
相手は器物破損罪で、もちろん相手が払うのが法治国家だとおもったんだが・・・・?
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/23(火) 00:06:38 ID:LN0KKkIN0
交通事故で器物損壊罪が適用されるケースはほとんどないわけだが・・・
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/23(火) 00:40:42 ID:lqyG3CJa0
そうじゃなくて加害者が任意使えるの?
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/23(火) 01:02:40 ID:LN0KKkIN0
任意の対人・対物の免責事項は故意によるもの。

飲酒・無免許・当て逃げ・ひき逃げ・・・etc
対人・対物は無問題で使える。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/23(火) 01:06:28 ID:nwheiE2j0
対物→人身切り替え後、警察からなんか連絡ってあるもんなんですか?

時速数キロの超低速でオカマ掘っちゃいまして、その場は対物で事故処理、
相手の方もちょい腰痛いけど大丈夫だよー、みたいな感じでした。
で、翌日、被害者の方から一応、念のために人身に切り替えますんで、
と連絡が来たので、了承しました。任意保険会社も人身で処理を始めました。
(ただし、実際に被害届けが警察に受理されたのかは知らない。)

で、いろいろホームページとかを見てると、人身に切り替えたら、
改めて警察の現場検証やら署での事情聴取やらがあるかと思ってたのですが、
事故後1ヶ月以上経っても、警察からはなんの音沙汰もありません。

これはそもそも、警察からは呼ばれないものなのでしょうか。
それとも、もっと時間が経ってから呼ばれるものなんでしょうか。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/23(火) 01:10:42 ID:LN0KKkIN0
>250
事故当日に現場検証詳しくやった?
距離とか計測してやっていたら、あとは供述調書作るだけだから
警察に呼ばれて、調書を作成、録読して指印で完了という手順。

1ヶ月も呼び出しがないということは、警察が忙しくて後回しにしてるか
被害者が診断書を出していないかどちらか。
警察に電話で確認してみたら?
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/23(火) 01:11:32 ID:YvcHsiDu0
>>250
もしかして、警察には物損のままで、保険屋の処理として人身でやっているのかもよ。
保険屋に聞いてみたら?
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/23(火) 08:13:09 ID:cniH3ArV0
ひき逃げ犯として逮捕されても会社ってクビにはならないの?
会社によって違うの?
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/23(火) 08:19:31 ID:JG3YkV0Z0
>>253
普通クビだろ。
ってかひいたのか?w
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/23(火) 08:39:03 ID:cniH3ArV0
>>254
俺じゃないんだけど、友人から前スレの相談者が仕事復帰したって聞いたから。
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/23(火) 09:09:48 ID:3tI5HzeJ0
>>255
逮捕と言っても程度によるだろ。
1日やそこら拘置されただけなら有給扱いで会社に被害が出るわけじゃないんだから、即クビってことはないだろう。
ただ、社会的立場や取引先への信用が落ちるので、諭旨退職という形をとらされることになる可能性はあるな。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/23(火) 09:24:04 ID:cniH3ArV0
>>256
有給は使えず、4週間程度休みました。
お咎めもなにもないようですね。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/23(火) 09:42:11 ID:+uFGGz+x0
ひき逃げってかなりヤバいと思うんだが。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/23(火) 09:55:15 ID:cniH3ArV0
前スレ通りの振る舞いで、
被害者とうまくやれたのかも知れませんね。
>>258
ひき逃げって俺もやばいと思ってた。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/23(火) 10:03:00 ID:roVQa2BF0
過去ログ見れない俺に
ひき逃げ犯の
前スレのやりとり教えて
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/23(火) 12:04:51 ID:3tI5HzeJ0
>>257
お咎めはないかもしれんが、出世の妨げになったりすることはあるぞ。
少なくとも老人をひき殺した(逃げたわけではないが)オレの会社の先輩は15年前から出世が止まってるよ。
262236:2005/08/23(火) 13:50:19 ID:UlzgIhyy0
>>239
>>240
レスありがとう。警察に連絡したら9月まで予約?が一杯なので
9月以降に現場検証に来てくれと言われました。
保険屋にも人身にする旨を伝えましたが、警察にて人身事故と判断されてから
連絡下さいといわれました。
また、分からないのが、人身に変更する際の診断書ですが、
整骨院の先生は自分の書いたものでOKと言ってるし
警察署の人は整骨院のではNGと言ってるし・・・。一体どっちなのかorz
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/23(火) 14:01:46 ID:7itp0ZNj0
>>262
警察としても保険屋としても診断書は医師の書いた物が有効だろ
接骨院の中の人が医師なら問題ないので警察とボタンの掛け違いを
しないように
医師の国家試験通らず医療行為ができない柔道整復師の所見や
能書きは公的に一切通用しない
「マッサージ師がA氏の肩はこっていました」くらいの証言でしかないよ

接骨院の多くは医師の資格を持っていないことが多く
施術という医療補助行為しかゆるされていない
だから診断書という書類は書けない
という認識を警察はもっているんだろ
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/23(火) 20:55:41 ID:vzoLwv1J0
>>245
うそつけ
権利書だけじゃなにもできねえ。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/23(火) 21:11:39 ID:Q3yKgnMB0
>>261
お咎めがないっていうから、出世に影響はないはず
会社名が出なかったのが幸いした
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/23(火) 23:15:36 ID:39pIS/1b0
>>265
会社の名前ここで晒せばいいのか?

奈良の高田の件だろ?
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/23(火) 23:22:12 ID:c3b+8DCZ0
いたねー
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/23(火) 23:46:00 ID:Q3yKgnMB0
飲酒で事故を起こしても保険って
使えるの?

>>266
会社の名前はでない
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/24(水) 00:57:10 ID:fYdA2ATA0
>268
散々既出。過去レス読め
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/24(水) 07:23:27 ID:MC4oA5Hk0
>>265
ぐぐればわかってくる
271250:2005/08/24(水) 08:04:06 ID:9xdTxN8Z0
>>250です。みなさん、親切にありがとうございます(・_・。

>>251
なるほど、距離とかはその場で測りましたので、あとは事情聴取だけですか。
保険会社が、翌日に診断書を警察に提出されたそうです、と言ってたので
たぶん、診断書は提出されてると思いますんで、警察が忙しいってことですかね。

>>252
てなわけで、一応、診断書は出されたみたいなんです。

あと、治療の完了を持って事情聴取、とかはありませんか?
人身に切り替えるとき、なぜかお相手のほうが申し訳なさそうに切り出されて、
なおかつ、あとから来た任意保険会社の仮払い通知が、相手と同じ珍しい苗字の
接骨院だったので、親戚とかの接骨院に通って、しばらく儲けるつもりなのかな?
とか勝手に思ってたのですが。
まあ、私自身とお相手とは、普通に話し合えていますし、
支払うのは保険会社なので、私にとってはほとんど関係ないことなのですが。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/24(水) 08:04:41 ID:kSD1GmRA0
>>266=270
氏ね
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/24(水) 13:25:55 ID:mOFiqY210
>>270
相手が物損→人身に切り替えるとき、申し訳ない気持ちになるのは仕方ないと思うぞ。
人身扱いになると、事故を起こしたあんたには「事故点」がつくので、あなたが何も被害をこうむらないわけではない。
累積で点数が溜まってたりすると、違反してないのに免停(事故点次第では免許取り消し)、とかいう事態にもなりかねない。
もちろんゴールド免許はお預けだわな。
274273:2005/08/24(水) 13:27:26 ID:mOFiqY210
間違えた。
270=×
>>271=○
ね。
275266:2005/08/24(水) 19:10:42 ID:ESnuIhqY0
会社の名前が新聞に出ていなくても当事者の近所に住んでる俺は知ってるんだが

言ってほしいのか?

調子に乗るなよ池沼。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/24(水) 21:26:10 ID:/NWvPNjh0
>>275
>会社の名前が新聞に出ていなくても当事者の近所に住んでる俺は知ってるんだが
わかるわけがない、新聞には出なかった。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 00:35:14 ID:gCbIogFF0
>>276
名前をぐぐれば 職業がわかるよ
でも>>275は嘘をついてるw
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 03:56:59 ID:lvIE526KO
さっき代車で電柱にぶつかり自損事故を起こしました。全額自腹ですか?
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 03:59:59 ID:NwEwyfuq0
はいそうです。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 09:53:59 ID:gvX8LSN70
>>278
車両保険にそういう特約があれば保険を使えばいい。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 10:42:17 ID:VC+tWAaQO
他車運転特約について、誰か教えてほしいです。どういう場合に使えて、どういう場合にダメなのかを、教えてほしいですm(__)m
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 11:07:41 ID:KgY+2V/f0
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 11:55:56 ID:rdavKEa50
>>281 約款にちゃんと書いてあるはず(読む気ないというのは無しね)
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 19:01:07 ID:tefYmKuM0
>>264
念書と委任状も獲ったよ。
相手の家に土足で上がり込む位の度胸(最初にやっちゃえば、度胸はドンドン付いてくる)
が無きゃだめだね。

>>278
全損の場合でも、5万円支払えばいいんじゃないの?
ランタカー屋か保険屋に聴いてみな。

ここの被害者達さんは、もっと加害者さんや保険屋さんにもっと厳しくならなきゃ!
全治2・3週間の頚椎捻挫なら最低1年以上通院(痛く無くても病院に行け)しなきゃ!
安易に後遺障害で妥協しないで、2ヶ月位引き伸ばして、それから後遺障害に持ってけ。
絶対200万以上取れるから。
保険屋との対応は、なるべく相手に自分はマトモじゃないと思わせろ(言動で、但し、脅しは厳禁)!

俺は2回カマ掘られたことあるけど、
1回目の戦利品、ソアラ新車(650万円相当)、約2年間の生活保障(740万円)
2回目の戦利品、慰謝料約170万円、固定症状約70万円
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 20:30:45 ID:wY3Ttpvk0
>>284
2年間の生活保障が740万?安!!年収以下じゃん!!
新車の分と合わせても割りに合わん。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 20:55:48 ID:io7iXna50
>>285
その間、プラプラしてても名義貸し等で不労所得もあったから、
年収もそれなりにあったのよ。
相手を生かさず殺さずが基本ですよ(殺しちゃ意味ないから)。
所得税も年金も払わずに遊んで暮らせるんだから、金だって余るよ。
とにかく暇潰すのに苦労する。
パチンコ、競輪、ボートなんて飽きる(デリヘル、ソープは飽きんがな)し、
欲が無いから、結構勝てて、面白みが無くなるというか、顔見知りになった奴に
付き纏われるのに、嫌になって行かなくなって、こんな生活が馬鹿らしくなった。
少しは働いてみようと思って、働くようになった。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 22:47:08 ID:Y5AMBPba0
夏厨
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 22:49:56 ID:D/fzRz/g0
きわめて特殊な例だからあまり参考にはならないな。
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/26(金) 06:55:19 ID:bJJnwAdx0
【お名前】
289
【事故日・時間帯】
昼間
【相手の車両等】
軽自動車
【警察への届出の有無と処理】
警察に届は済んでいて、扱いは物損事故です。
【保険の加入状況】
両者保険あり
【怪我の有無と程度】
怪我は無しです。
【相互の車両等の破損状況】
私の車(普通車)は後部破損、相手は前部破損。
【現場の状況】
交差点で信号待ちをしている所に追突されました。
【で、何を相談したいか?】
当然車の修理費や診察費は向こうが保険から支払うと言ったのですが、、、
この場合、事故処理等に掛かった時間などを精神的苦痛とし、慰謝料として請求できるものなのでしょうか?
請求できたとしたら、どれ位の額を請求できますでしょうか?

290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/26(金) 08:11:32 ID:+B5Wl2zD0
【お名前】
 ブルー猫
【事故日・時間帯】
 昨晩22時ごろ
【相手の車両等】
 自分→フィット、相手→タクシー(クラウンコンフォート)
【警察への届出の有無と処理】
 届出済み。物損事故扱いで話し合った。
【保険の加入状況】
 相手、自分共に自賠・任意(対人・対物)加入済。
【怪我の有無と程度】
 無し。
【相互の車両等の破損状況】
 自分:全く無傷 相手:リアバンパーにぶつかったが、全く無傷
【現場の状況】
 信号待ち中。前のタクシーが見切り発車したのでそのまま自分もつられて発進。
 しかし、タクシーが停車。間に合わず時速数キロで衝突。
【で、何を相談したいか?】 
 相手のリアバンパーも自分のフロントバンパーも無傷なのですが、
 タクシーの運転手は外側のプラスチック製(?)のバンパーが無傷でも
 内側の鉄のバンパーが凹んでいるから交換させろと言っています。
 外側のバンパーは昨晩の時点では、技術者が居ないからはずせないと言っていて
 内側バンパーは確認できませんでした。
 
 内側のバンパーが凹んでいるか立会い確認しに行った方がいいですよね?
 それと外側のバンパーが無傷で、中のバンパーだけ凹むことがあるのでしょうか??
 どなたか詳しい方がいれば意見を伺いたいです。
 自分としてはお互い無傷だし保険を使わずに、事故を起こしてからの2時間弱分の給料保障分
 だけを支払う方向にしたいのですが可能でしょうか?宜しくおねがいします。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/26(金) 08:30:26 ID:NSjZAjBJ0
>>290
バンパー代10万円程度で物損処理で終了なら御の字だろ
あまりケチ臭いこと言っていると,突然明日雲助の首に痛みが生じる
すると物損から人身に切り替わり,保険使わないとどうにもならない額が請求された挙げ句
警察から事故点数5点と下手したら罰金(反則金ではないぞ)の請求が来る
バンパー代に保険使うか使わないかは貴方次第だが,相手は運転のプロだってこと(会社に弁護士も付いてる)だからね
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/26(金) 08:45:17 ID:1eowjDFoO
>>289,請求するのはあなたの自由ですし、一万でも一億でも一兆でも好きなだけ請求できます。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/26(金) 09:09:35 ID:wytxWfcy0
>>289
自動車保険を含む損害保険で言う「慰謝料」とは「自賠法」に基づいて算出されるもので、

○ 総治療日数(完治までにかかった日数)÷2
○ 完治までの入通院日数の合計

これを比べて小さいほうに、日額4100円を掛ける事で算出できる。
つまり、完治までの間、2日に1度のペースで医者に行けば、最も高額な慰謝料が受け取れることになる。
精神的苦痛、事故処理にかかった時間を金額に換算できるなら請求できるが、通常は不可能。
あなたの場合、物損事故なので、慰謝料というものはそもそも発生しない。悪しからず。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/26(金) 09:19:57 ID:wytxWfcy0
>>290
こういう小さな事故で、自分で示談しようとして上手く行かず、こじれてから代理店や保険会社を頼る、というパターンが一番こっちは困る。
事故の大小を問わず、まず代理店ないし保険会社に一報を入れ、示談は自分で行わず、保険会社に任せてくれた方が話は早い。
せっかく対物無料示談サービスが付いてるんだから、使ってくれよ。
その際、自分の希望

>自分としてはお互い無傷だし保険を使わずに、事故を起こしてからの2時間弱分の給料保障分だけを支払う方向にしたい

を保険会社に伝えておけば、一応その方向で示談は進めてくれるぞ。希望に添えるかどうかは別だが。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/26(金) 16:26:02 ID:vO+h5YBO0
>>289
おまえなぁ、いい加減にしろよ。ボケが。

>>290
今すぐ保険屋に連絡して、後のことは任せろ。保険を使った場合と
使わなかった場合で安くなる方を選択することもできる。追突だと、
お前さんの方が圧倒的に悪いことになるのは間違いなかろう。多分
100:0だな。もし90:10とかだったとしたら、相手の10の分は自腹切っ
て払うのが良かろう。下手に人身にされると面倒だからな。その時
は「人身にしない条件で補填する」ということにしろ。なにしろ
相手はタクシーだ。DQNが多いから事故の相手としては最低最悪だ。
気をつけて事故処理に臨むべし。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/26(金) 20:43:25 ID:Ba9CdBdJ0
>>284
それで何ができるんだい?
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/26(金) 23:01:40 ID:Zxmpd1tl0
アルバイトをはじめて一ヶ月が過ぎ初めての給料が貰えて明日から25日働ける(初めの月は
 13日間足らず)と思っていた矢先に追突されむち打ちになりました。しばらく休ませてください
 と伝えると後釜に新しい人を入れられ解雇同然です。休業損害を請求したいのですが、
 この場合25日請求できるのでしょうか? 始めの一ヶ月は13日勤務で四万五千円しか
 もらっていません。
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/26(金) 23:09:49 ID:PR+MNFvp0
>>297
相談するなら、一箇所にしたら?
複数箇所に相談するなら、その理由を述べてみて

>>ALL
297は、マルチだから、マルチをした理由が妥当と判断できるまでは
レスをホールドでお願いします
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/26(金) 23:34:47 ID:J9tyb28y0
>>296
ちゃんと文章読めよ。
一般的なご家庭では、年間200万円以上貯金するのって結構大変じゃないの?
二日一回位病院行って、痛くもねーのに「先生様痛いです」って言って、
保険屋にも駄々捏ねて、200万円以上貰えりゃー御の字やろー!
それ以上欲張るとババが出るし、バチが落ちるでー!
委任状と念書(印鑑証明もありゃー完璧)さえ獲っておけば、
約束守らなかったら、不動産売っちゃうよって言やー、
素人さんなんて、「私が悪う御座いました」状態みたいなもんよ。
俺もボケちゃんに事故起こされるまでは、不動産をチョイといじくってたから、
その辺はお茶の子さいさいよ。
まー、仕事してると思うんやけど、素人さんはあまりにも法律に疎いし、
ボケちゃんには、ありもしない条文で御託並べとけば、それが通ちゃうこともあるのよ。
但し、脅迫や暴力行為だけはご法度やからw
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/26(金) 23:36:45 ID:og77E70k0
>>299
それ素人過ぎて笑った。
お前法律に疎すぎ。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/27(土) 00:10:40 ID:yL0HPQST0
>>300
そう言うお前さん、法律系の資格持ってるとか
法律に携わって仕事してるのん?
お前みたいな奴は最高な鴨やなw
俺からみたら調子こいてるお前さんたいなサラリーマンさんが一番可愛がりがあるんよw
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/27(土) 00:15:32 ID:pETjwNcw0
次の相談者ドゾー
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/27(土) 00:17:20 ID:/N9g1s830
念書や証明書が絶対だと思ってる時点でまず、お前ではサラリーマンに勝てないよ
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/27(土) 00:17:25 ID:abVaOcFA0
>293
日額4100円って古すぎる・・・今は4200円
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/27(土) 00:37:45 ID:2er1D1wK0
>>299
もうすぐ夏休み終わりだぞ。
宿題やれよ。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/27(土) 05:58:07 ID:o56JVgdR0
質問です
慰謝料込みで120万以内で収まった事故なんですが、120万以下でしたら
自賠責基準の慰謝料でしか貰う事が出来ないのでしょうか?
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/27(土) 06:21:31 ID:TmY+mSFp0
自賠責基準だから120万円に収まったんだろ
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/27(土) 07:03:31 ID:+9Jw8G9G0
秀同!306よ、紛センいけば?多少アップするがかなり待たされる。
秀合!
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/27(土) 13:39:29 ID:9JlkuTv30
相手が動いていたので自分の過失は9になるとは思いますが、
相手方の車が8ナンバーです。
修理代は全て保険で降りるのでしょうか?
事故は物損で自分、相手ともに怪我なしです。

自分の保険会社は東京海上。連絡は今度の月曜にすると言われました。
相手も連絡先が会社でさっき電話したところ居ないから月曜ねといわれました。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/27(土) 13:51:53 ID:9JlkuTv30
テンプレに気づきました。すみません。

【お名前】
 シロ
【事故日・時間帯】
 26日午前10時
【相手の車両等】
 特殊車両(8ナンバー)
【警察への届出の有無と処理】
 物損
【保険の加入状況】
 相手不明。(県の車なのでおそらく入っている?)。自分は対人・対物無制限(東京海上)
【怪我の有無と程度】
 怪我無し
【相互の車両等の破損状況】
 自分、右フロントライト周り破損。いちお自走可。相手右リアのアーム辺りがイカレてる。自走不可。
【現場の状況】
 左カーブでの衝突。
【で、何を相談したいか?】 
 自分のスピード超過です。
 相手が動いていたので自分の過失は9になるとは思いますが、
 相手方の車が8ナンバーです。
 修理代は全て保険で降りるのでしょうか?

 自分の保険会社は東京海上。連絡は今度の月曜にすると言われました。
 相手も連絡先が会社でさっき電話したところ居ないから月曜ねといわれました。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/27(土) 13:53:44 ID:pETjwNcw0
修理代になるか時価になるかは知らんが、賠償金の心配は不要。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/27(土) 16:10:48 ID:5VulkDyv0
センターオーバーとは違うのかな?
313310 = シロ:2005/08/27(土) 18:03:41 ID:9JlkuTv30
車幅4メートル、センターラインはありません。
自分が出てるのは確かですが。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/27(土) 19:02:44 ID:RTL55nwL0
質問です。
先日、駐車中に自車の前後をぶつけられたのですが、相手の保険屋曰く、後部は認めるが、
前部の傷はその時の傷ではないので認めることは出来ないとのこと。
何でも、傷の高さが合わないなどで違うという見解。
しかし、僕は事故当時車に乗っていて確かに前後2回ぶつかった衝撃がありました。
ちなみに相手はその時ぶつかったことに気づかずに通りすぎようとしたので、
私が走って追いかけ制止したという感じです。
相手はトラックだったのですが、大きい車を運転するのは初めてとのことでした。
しかも地面は砂利で、当時台風接近で大雨が降っていました。

そこで、みなさんにご質問なのですが、
ぶつかった事を証明するのはこちらの方になるのでしょうか。
相手が開き直ればどうしようもなくなってしまうことになりかねないので大変困っています。
どなたか良きアドバイスをお願いいたします。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/27(土) 19:07:50 ID:pETjwNcw0
マルチは関心しない。
そのままUターンして帰ってください。
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/27(土) 19:19:50 ID:RTL55nwL0
>>315
マルチではありません。質問の内容が変わっています。
誤解を招くようなちゃちゃを入れるのはやめて下さい。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/27(土) 19:28:57 ID:pETjwNcw0
この場合どうなるんだろ?
とりあえず迷惑かけたんで謝ります、ごめんなさい。

>314
損害の立証義務は被害者側にあります。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/27(土) 21:06:55 ID:QNDRrvh60
>>314
>先日、駐車中に自車の前後をぶつけられたのですが、相手の保険屋曰く、後部は認めるが、
>前部の傷はその時の傷ではないので認めることは出来ないとのこと。
>何でも、傷の高さが合わないなどで違うという見解。
>しかし、僕は事故当時車に乗っていて確かに前後2回ぶつかった衝撃がありました。
>ちなみに相手はその時ぶつかったことに気づかずに通りすぎようとしたので、

自車の前部は何に当たったのですか? 駐車場の壁? 別の自動車?

トラックが後ろからぶつかった衝撃で自車が前に動いて前部もぶつかったのなら、そう主張すれば良いのでは??

駐車中に、自車の後ろからトラックがぶつかり、瞬間移動して自車の前に回って
バックで自車の前にぶつかったとでも言ったのですか??
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/27(土) 22:11:56 ID:N0Og5Ffa0
>マルチではありません。質問の内容が変わっています。
>誤解を招くようなちゃちゃを入れるのはやめて下さい。

マルチというのは質問の内容が変わったから、OKって物じゃないんだが、
それくらいの常識は持とうぜ、まずは。
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 00:26:21 ID:z86XGejfO
追突の被害者です。
もう、車の修理、通院等円満に終了しまして、口座への入金を待っている状態なんですが、
保険屋に明細書、診断書等を送ってから口座に入金されるまでの期間はどれくらいでしょうか?
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 00:28:15 ID:ZuMHtFSp0
>>320
相手の処理能力次第
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 07:00:11 ID:Qkmw4MSs0
>>321
お前のレスではもの足りない

http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hoken/1124425531/287−288
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 10:32:29 ID:ido6n4zPO
一昨日事故に巻き込まれました。
後方車が対向車線に飛び出し、反対車線走行のトラックと衝突して渋滞で停止中の自車の右後ドアにヒット。
一見して修理が必要なのはCピラー、リアドア、ルーフサイド、リアバンパー。リアタワーバー装備のため左側まで被害の及んでいる可能性あり。
このような場合相手に新車返還をようきゅうするのは酷?
自車はH15年式ランエボ。
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 11:00:15 ID:iyKhWdI+0
>323
君にとって酷な結果になるだろう。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 11:27:12 ID:AEr4FOqx0
>>323
請求するのは自由だが、相手が任意保険に加入しているなら100%保険会社は
新車要求には答えない。
相手がかなりのお人よしでお金持ちなら、新車獲得できるかも・・・(可能性2%くらいかな)
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 11:43:31 ID:WNb2rH1BO
>>323
GT-Aか8ってところか…カワイソス(´・ω・`)
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 12:36:52 ID:BJBZeM770
可哀想だが2年も前の中古車を新車要求というのは無理な話。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 13:52:28 ID:YURxrJxw0
第一、「被害が及んでいる」ではなく「被害が及んでいる可能性」を保証しろは無理
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 17:44:44 ID:T92/BT+B0
>>328
そんなのは、いくらでも言い方次第で実被害に変える事が出来る。
変えきれないのは、よほど交渉力のない人間だとおもう。
競技に使って痛んだ車体をフルに修復出来るチャンスとばかりに車体額ぎりぎりまで修復してもらうか、
程度の良い同中古車の金額と、現車にかかったチューニング費用(パーツ移植代等)を負担してもらいな。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 20:15:09 ID:S6qJ69yM0
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 20:33:40 ID:eVzePbjC0
【お名前】
 orz
【事故日・時間帯】
朝8:00頃です
【相手の車両等】
 相手:オデッセイ
 自分:ロゴ(代車)
 右折車両の後方で停車したオデッセイにロゴが追突。
 但しオデはブレーキランプが全く光っていなかった。
【警察への届出の有無と処理】
 物損として警察で処理済
【保険の加入状況】
 自己、相手とも自賠、任意加入
【怪我の有無と程度】
 相手さんが「土曜から首が痛くなった」と言われています。
【相互の車両等の破損状況】
 相手:リヤバンパーのへこみとマフラーの破損
 自分:ボンネットのへこみ
【現場の状況】
 渋滞中の片側1車線(上り下り合計2車線)
 右折車両は、店舗へ入場するようでした。
【で、何を相談したいか?】 
 自分が追突したので、反省しています。が以下の点が気になって
 います。

 1.ブレーキランプ切れがどれ位過失割合に反映できるかを知りたいです。
 2.また、通勤中の事故と言うことで、災害の申請は出来るでしょうか。
   (既に上司には報告済みです。)
 以上2点、識者の方のご助言が頂ければ幸いです。(長文すいませんでした。)
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 20:34:36 ID:eVzePbjC0
【お名前】
 orz
【事故日・時間帯】
朝8:00頃です
【相手の車両等】
 相手:オデッセイ
 自分:ロゴ(代車)
 右折車両の後方で停車したオデッセイにロゴが追突。
 但しオデはブレーキランプが全く光っていなかった。
【警察への届出の有無と処理】
 物損として警察で処理済
【保険の加入状況】
 自己、相手とも自賠、任意加入
【怪我の有無と程度】
 相手さんが「土曜から首が痛くなった」と言われています。
【相互の車両等の破損状況】
 相手:リヤバンパーのへこみとマフラーの破損
 自分:ボンネットのへこみ
【現場の状況】
 渋滞中の片側1車線(上り下り合計2車線)
 右折車両は、店舗へ入場するようでした。
【で、何を相談したいか?】 
 自分が追突したので、反省しています。が以下の点が気になって
 います。

 1.ブレーキランプ切れがどれ位過失割合に反映できるかを知りたいです。
 2.また、通勤中の事故と言うことで、災害の申請は出来るでしょうか。
   (既に上司には報告済みです。)

 以上2点、識者の方のご助言が頂ければ幸いです。(長文すいませんでした。)
333331:2005/08/28(日) 20:39:00 ID:eVzePbjC0
連投してしまい、申し訳ありません。。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 20:49:51 ID:25Pqs5zw0
>331
任意保険加入してるんでしょ。
こんなとこで聞くよりも保険会社と相談した方が良いよ。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 21:09:42 ID:tNUMPNLX0
>>332
>1.ブレーキランプ切れがどれ位過失割合に反映できるかを知りたいです。
0%だろうね。

>2.また、通勤中の事故と言うことで、災害の申請は出来るでしょうか。
災害?労災じゃないの?
336331:2005/08/28(日) 21:26:55 ID:eVzePbjC0
>>335さん
過失割合、やっぱり考慮されないんですか。。
後、災害じゃないですね。労災でした。

明日、>>334さんの言われるように、保険会社に相談します。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 22:05:02 ID:sX5usrza0
労働災害って、受傷側の保護のためあるけど、加害側責務の代替機能はないだろ
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 23:15:16 ID:BJBZeM770
>337
労災も第三者行為災害届ってのがある。
当然労災から加害者側に請求する。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 04:51:06 ID:x7wZywHGO
質問です。先日オカマを掘られてムチウチと腰痛になってしまったんですが、通院費用に整体の分も請求できますか?
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 09:59:32 ID:O86fmpjb0
>>339
請求はできます
貰えるかどうかは別だけどね

できれば医師の処方として整体治療が望ましいような
医師の所見があれば良いのですが
整形外科医はアンマや針や整体なんかは悪化しても改善する
わきゃねーよ
という考えの方が多いようで
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 10:24:22 ID:x7wZywHGO
>>340
そうなんですか。聞いてみます。ありがとうございました。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 12:58:39 ID:b3WWsZ6B0
100%被害者なんですが壊れたパーツはもちろん
修理代全額請求しますが、自分で買って取り付けた
フォグランプ(ネットで購入)+工賃(穴あけなど、取付に
苦戦して8時間くらい)は請求できますか?
工賃などは車屋で付けてもらう場合のを参考にするのかな?
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 13:11:33 ID:O86fmpjb0
>>342
請求はできます。

事実無根の架空請求以外は特に問題ないですから
損害事実があって損害の根拠がある請求は何億でもどうぞ
請求に神経を使う人が多いようですが
多少でも根拠があれば請求は自由なので請求はできます
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 13:17:39 ID:9ELO0IYQ0
>>343
間違ってはいないのだろうけど、その「請求できます」という返事は
結構意地悪ですな。

要は「払って欲しい」と"言うだけなら言える"ってことでしょ。

もし「あなたが事故を起こしてくれたせいでデートに遅れて彼女に
ふられるし、見たかったテレビも見逃したのでそれらも賠償も
請求できますか?」と言ったら多分「請求できる」と答えるでしょう。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 13:20:01 ID:uINfE0Nc0
>>342
物損は、事故直前の状態への復帰が原則です。フォグランプについては、もとのものと
同等のものを車屋でつけてもらえばよいのです。

貴方が過去に投下した労働力に対しては請求できません。
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 13:24:51 ID:O86fmpjb0
>>344
「請求はできます」という中に支払っては貰えないかもという
真心を感じて貰いたい(w

しかしどうせ貰えないから請求できませんという
答えも不親切ですよ
多くの民事賠償請求の額面は到底判決されないだろうと言う金額を
解っていながらも根拠ある損害額を請求するのです
たとえば判例や状況から5割程度の判決しか受けられないからと
最初から損害は100万だけど50万で訴訟を起こす人はいないのです
100万で請求して50万の判決を貰うのが常。もしかしたら60万になるんだから
そういう意味ではアドバイスに請求できませんということより
請求はしてみれば?というほうが親切
9割以上の相談者は訴訟でなく示談交渉をしているようだし
交渉のテーブルは何でもアリの自由交渉
相手が出すと言えば貰えばいいんだし請求を後込みしても得はない
交渉によっては他の名目(代車費相当とか)で損害を補填してくれることもあるし
交渉にすべての損害分を提示するのは間違った行為ではない
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 13:39:20 ID:9ELO0IYQ0
>>346
怒らせてしまったようで失敬しました。真心ビンビンに感じてます。

ただ、質問者が「請求できる=払って貰える」と勘違いしてなければいいなぁ
と切に願っておりますです、はい。
(もっとも「請求できる=払って貰える」と思って質問しているのでしょうけど)

しかし、自分で取り付けたものまで取り付け工賃取ろうなんて考えているやつに
「請求できます」って言うとアホな請求をバンバンしそうで、当事者・保険屋が
気の毒に思えるなぁ。
(「だから、そんな請求無理ですって。なんで部品取り付けの際のあなたの
 友人のアドバイス料まで出さなくてはいけないのですか(怒)」なんて会話が
 聞こえてきそうw)
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 14:00:14 ID:b3WWsZ6B0
342です
レスありがとうございます。
フォグの取付に関して素人取付での汚い穴あけと
クルマ屋のプロによるキレイな取付の『差』という
疑問が残りますが、それはあまり考えないようにします。
それと、事故で予定が水の泡・・・等の事は常識的に
みなさんなら請求するんですか?
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 14:11:13 ID:9ELO0IYQ0
>>348
>事故で予定が水の泡・・・等の事は常識的にみなさんなら請求するんですか?

いやアレはアホな例として冗談で書いたものだから、本気にしないで。
でも「取り付けに8時間掛かったのだからその工賃を請求・・・」というのも
似たり寄ったりと思へり(僕の8時間弁償して!みたいな感じだし)

個人的な予定はともかく営業車とか業務的に打撃があると
何か請求されるかもね。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 14:17:48 ID:O86fmpjb0
>>347
請求できます。
請求はできます。
「は」の入る入らないが大きな違いでしょうね
ただ意外と無謀な請求も適度に支払われるような
部分もある
というか何も言わない被害者には最低限の2割引程度の
賠償もマレではないから
疑問に感じた損害は言うだけ言うことも必要かと
10:0でもまったく代車を充てて貰えない人も
代替えの交通費貰える人もいますからね

>>348
道路を共有して走る以上は
交通事故はお互い様というという文化があるので
最低の実損害だけの賠償にとどまり比較的加害者の泣き寝入り
というのが現状です
多少でも何か賠償されれば天国です
予定だの迷惑だの二次的な損害は手当されません
それがイヤなら道路に出ないことです
351342:2005/08/29(月) 14:29:53 ID:q6QCPBAq0
>>350

>交通事故はお互い様というという文化があるので
>最低の実損害だけの賠償にとどまり比較的加害者の泣き寝入り
>というのが現状です

そうですね。
コンサートに行く予定でチケット買ってたが事故のせいでダメに
なった場合とかならチケット代は賠償してもらえるのかもしれませんね。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 14:53:32 ID:O86fmpjb0
>>351
そういうのを二次的な損害というのだが

でもね請求してみな
そのチケット損害がネックでゴネ倒してるなら
他の条件を一切飲んで円滑にするならという条件で
チケット代くらい出すよ
「この乞食野郎」と腹の中で思いながらだけど
353342:2005/08/29(月) 15:07:16 ID:q6QCPBAq0
>>352
あ、すまそ。チケットの例えは、例えばの意味で書いたつもりです。。。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 15:44:48 ID:uINfE0Nc0
>>348
自分で取り付けたフォグランプも含めて、修理業者にきちんと説明して、同じものか
相当品を取り付けてもらえばいいのです。その見積もりをみて、相手と交渉です。
0:10ならたぶん大丈夫でしょう。

そのほかのことは、お金に換算できなければ、請求が難しいです。請求することは
できるのですが、自分が思っている額よりだいぶ下にしか考えてもらえないです。
「事故のせいで仕事に遅れた」といっても、「じゃあ給料がいくら減ったの?」という
ふうにしか評価してもらえません。最近の裁量労働制なんかとは相容れません。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 15:47:38 ID:9ELO0IYQ0
>>350後半
ちょっとだけ話ずれるけど、両者に過失がある場合
「交通事故はお互い様」でいいのだが、一方に完全に過失がある場合
(停車中の車に追突とか)でも「お互い様」的になってしまうのが
結構問題だったりする。

 さっきまで元気に走っていた車に追突されて加害者の相手から
「はい、全損の5万円。じゃあ(バイバイ)」とか言われても当然納得いかないわけで。

なんか10:0の時は最低限同じ年式同じ走行距離の車(+備品)が買えるくらいの
保証をして欲しいよな(加害者の等級4つくらい下げてでも)。

以上、チラシのウラでした。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 16:08:28 ID:e5TO4ohL0
何か白熱してますが、とりあえず事故で損害が・・・と思うやつは全部書き出して請求すればいいんですわ。
それをもとに保険屋がアレはダメ。コレはイイと判断するわけで、ダメモトで言ってみるというのはアリなんですわ。
その中で、これは譲歩するけど、これはそちらが譲歩して下さいというのが示談交渉てなもんで
最初から諦める必要はまったくないということですな。
357342:2005/08/29(月) 16:22:44 ID:q6QCPBAq0
時間が無駄になるし保険屋とのやりとりとかマンドクセ
まったく当てられ損だな。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 16:55:12 ID:x7wZywHGO
>>356
まあ保険屋はどこまで出しますよってガイドラインがイマイチわからないし、聞かないと言わないからなあ。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 19:48:26 ID:hlsgo5Rc0
保険屋としては、払わずに済むものなら払わずに済ませるからね。
つまり、言わないとダメ。
極端に言うと、修理するので修理代を払ってくれと言わないと、修理代すら払わない。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 22:23:34 ID:BuFHj+/L0
ちょっとグチらせてね。この前事故ったんだけどさ、
当方の過失1相手が過失9っていう事故調査結果が出たんだけど、
相手が事故調査が終わってからこっちに保険屋通して送ってきた状況報告書には、
「自分は被害者で過失は無い」の一点張りでマジウゼェ〜!
んで、事故原因については文章の各所に、
「思います」、「思います」、「思います」の連発。
全部お前の憶測じゃねぇかヴォケ!。
しかも結果出てるんだから素直に従えよ。マジウゼェ〜!
その報告書に返事書くのもアホらしいわ。
やっぱし裁判で修理代の支払い命令出してもらうしかないのかよ。
いい歳コイた大人(50代)が嘘並べて、相手の言い分が全て通ったんじゃ、
担当の保険屋に申し訳ないとか、嘘がバレて恥ずかしいとか思わんのかな。
もう意地になって嘘押し通すつもりなんだろうな、死ぬまで。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 22:25:50 ID:z7V6iuVQ0
>>360
結果でたと思ってるのもお前だけ

結果なんて示談書交わすまで出ないんだよ
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 22:44:26 ID:1536eP/Z0
>>361
いや、そこで言っている結果って「事故調査結果」だろ。
事故における支払いの結果のことじゃないんだよ。

事故調査結果で向こうの過失9が決まったのに
「過失無い」とだだをこねているってことでしょう。
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 23:08:57 ID:rfwPX66M0
結局世の中、ゴネた者が得をするようになっている。
折れた方が負けだから粘るしかない。
正しい者が勝つわけではないのが民事です。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 23:14:33 ID:1536eP/Z0
「無理が通れば道理が引っ込む」とは言ったものだ。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 23:25:24 ID:BuFHj+/L0
>>361>>362
レスどうもです。まぁ、示談書交わす=結果だと思って、
今後もがむばります。

またグチなんだけど、
事故自体、別にどっちが悪いから腹立つとかって全然無くて、
人間誰しもミスするんだし、事故った事に対して怒る気も無いんだけどさ、
ついでに怪我してないし。
でもあからさまに苦し紛れの嘘付くのはどうかと思うっていうか、
正直ガッカリ・・・。話を長期化して、逃げ狙いなんだろうな。
まぁ、諦めませんが・・・。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 23:30:50 ID:1536eP/Z0
>>365
確かにこっちは穏便に済まそうと思っているのに
相手がそんな態度だとちょっとね・・・気持ちお察しする。

しかし、その辺保険屋は何も言わないのかな〜
(特に相手の保険屋)
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 23:36:58 ID:bydE9aR10
ていうか、そんな愚痴聞かされる俺たちの身になってみろ
大赤こいてこい
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 23:38:30 ID:1QgS2ICz0
【お名前】レス番で
【事故日・時間帯】 8月27日午前9時 天気:晴れ
【相手の車両等】 相手:普通自動車  本人:原付
【警察への届出の有無と処理】 警察に届は済んでいます。扱いは物損事故と人身事故です。
【保険の加入状況】 私は自賠責のみです、相手は自賠責の有・任意保険の有です。
【怪我の有無と程度】 全治二週間の全身挫傷
【相互の車両等の破損状況】 相手は軽いバンパーのへこみ位、私の原付は修理屋に見てもらい
 9万ほど費用がかかるそうです。
【現場の状況】
 片側2車線の道路でトラックが左に寄せて駐車していました。相手の車は右に車線変更しましたが、
 私は通れる幅があったので、左車線で駐車トラックの右側を通り過ぎ、そのまま少し左に寄り直進していました。
 相手の車はトラックを通り過ぎると、右車線から交差点でもないのに急に左折して私にぶつかってきました。
 相手の車は左車線側道奥の駐車場に入りたかったようです。相手の方も急いでいて確認不足なのは認めていました。
【で、何を相談したいか?】 
 相手の保険会社からバイクの修理代は査定金額までしか出せないといわれ、
 修理中の代車代も出ないと言われました。修理には10日位かかるらしく
 通勤で使っているので修理中は他の交通手段を使うにしてもかなり不便です。
 又、保険会社から過失割合は8:2と言われました、私も事故が初めてなので何も分かりません、
 今後相手側(保険会社?)とどう対応していけばよいか教えてください。
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 23:46:32 ID:bdsiama70
で、ゴネて少しでも多く金をむしり取たいて?
ま、交渉次第でしょう
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 00:01:44 ID:bydE9aR10
>>368
あっちこっちに書き込んでも出てくる答えは一つ
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 00:08:09 ID:fVh6G1pv0
>>368
あんた、左側から相手の車を抜いたんだろ?
そりゃ見落とされても仕方ない。抜くなら右から抜け。
少しは自分の運転を反省しろよ。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 07:24:32 ID:30uYqt0x0
>>371
どこを読んだらそういう解釈になるんだ?
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 10:49:41 ID:CTmforNG0
【お名前】
 レス番
【事故日・時間帯】
 8月20日
 昼の2時くらい
【相手の車両等】
 スーパーの荷物運搬用台車
【警察への届出の有無と処理】
 なし
【保険の加入状況】
 スーパー側の保険で直すと言っている
【怪我の有無と程度】
 なし
【相互の車両等の破損状況】
 こちら:ドアボコボコ
【現場の状況】
 スーパー出口で一時停止時、スーパーの荷物搬入口から転がってきた台車が側面後方に衝突。
【で、何を相談したいか?】
 当初は店側で修理費用を負担すると言っていたが、途中から、店で加入している保険を使うとの事。
 過失割合は当然店側が10だと考えているが、保険屋にゴネられる可能性はあるか?
 あと、修理費用の見積を渡してから土日含め4日経っているが連絡が無い。
 この手の事案の場合、修理までの時間はどの程度見ておけばいいのか?
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 11:18:51 ID:pkADs+9Q0
>373
店の加入している保険は示談交渉サービスはついていないと思うので
保険屋からの連絡はないと思うよ。
店と話し合いしてさっさと修理すること。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 12:05:38 ID:7qydo8ZC0
警察に届けなかったのが災いしなければいいな
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 14:21:24 ID:0PO07m7j0
交通事故なのかと
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 14:30:14 ID:DvpuZa5xO
店の看板が風で飛んできてクルマにぶつかったのと同じ類だと思う
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 15:41:54 ID:cSA66XJ50
>>377
その場合は、弁償はどうなるの?

スーパーや個人店舗、道沿いの家の花壇なんかが邪魔で怪我した場合にも、類似するな
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 15:54:26 ID:DvpuZa5xO
>>378
交通事故でなくて器物損壊で加害者に損害賠償責任あるんでない?
直接相手の責任者に話ししてみな。
380373:2005/08/30(火) 18:34:29 ID:CTmforNG0
>>374
さっさと言われても、保険屋からの連絡待ちなんだが・・・
(一応、保険屋が現車確認に立ち会うらしい)

一番懸念してるのが、問題を長期化させてバックレようとしてるんじゃないかという事。

>>376
まぁ一応、車対(台)車ということで・・・
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 18:38:25 ID:DvpuZa5xO
>>380
不安に思うなら相手の保険屋にどういう処理になるか問い合わせればええやん
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 18:40:26 ID:bREUPn4P0
>>379
なんで器物損壊になるんだよ。
器物損壊は刑法だぞ?わざとやった場合しか適用されないよ。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 18:43:11 ID:QbSs2l3T0
質問です。
先週帰宅途中にオカマ掘られました・・・。
んで、対した事ないし、相手も若かったので、免許書のコピーと携帯番号
控えて、「後日、私から連絡します。私の知り合いの車屋で直します」
と相手が言ったので、名刺に携帯番号書いて渡しました。
連絡ありません。事故当時も警察は呼んでません。
こちらの事故の具合は、リアバンパー小破損程度です。
自分で直して、相手に請求書送るべきですか?
なんかいい方法ありますか?
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 18:56:29 ID:+plIazoU0
>>383
何で連絡をしないの?
もっとつっつけ。
385383:2005/08/30(火) 19:14:24 ID:QbSs2l3T0
>>384
レスありがとうございます。
肝心な事いい忘れました。何が相談したいか?と言いますと、
勝手にこちらで修理して請求しても支払われるのか?と言うことです。
警察等にには連絡してませんから、いざ請求しても「そんな事故起こして
ない」なんて言われたらどうしようかなって感じです。
証拠等はありません。
相手の免許証のコピーに相手の直筆で書いた携帯番号のみが手がかりです。
小出しですいません。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 19:31:16 ID:Jd79mIEQ0
>>384
その「事故は無かった」状況を狙っているんじゃねか?

まあ、流れとしては

 連絡してみる→内容証明郵便→少額訴訟

って感じか。
387383:2005/08/30(火) 19:34:30 ID:QbSs2l3T0
>>386さん レスありがとうございます。

内容証明郵便とは一体?
警察で発行してもらうものでしょうか?
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 19:48:40 ID:zs8Fq69p0
>387
簡単に言うと「手紙?そんなの知りませんよw」ってとぼけるのを防ぐ手段。
詳しくはぐぐってみなされ。

基本的に修理はどこでやってもおk。
その際は損傷箇所の写真(Noプレート付き)と見積書を忘れずに。
でも、相手の知り合いの店で修理するって話ならそこでいいじゃん。

ま、まずはその携帯に連絡してみ。
恐らく使用されてないか、居留守だと思うけど…
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 19:52:49 ID:Jd79mIEQ0
>>387
郵便の一種で、その文書の内容を証明するもんです。取り扱いは郵便局で。
最近はインターネット経由でできるですよ。んで、裁判になった時などの証拠に
もなりうるもんです。

心理的圧力もたらす効果もあるので、大抵の場合はすぐに対処するはず。
物的証拠がないのは痛いがね。
390383:2005/08/30(火) 19:55:13 ID:kfOgLiR8O
388さん
携帯からですけど、すいません。誠にありがとうございます。ググって自分で調べてみます。

親切なレスに感謝します。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 22:23:33 ID:hzkWsgUM0
>380
いや、だからな、保険屋から連絡があるってのは店が言ってるんだろ?
でも、実際にはそういう保険は示談交渉サービスついてないから、保険屋から連絡できないのよ。
待ってても保険屋から連絡こないのよ。
だから、店にハッパかけろということ。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/08/30(火) 23:19:13 ID:sxCvq+Qk0
店の中で店長出させて「おまえのとこの社員が台(車)ぶつけてきたのに
当て逃げするつもりか?」と客がいる前で2・3回聞こえるように話したら
それで相手はびびってすぐ支払うか営業妨害とかぬかすのどちらか
の対応をすぐしてくれるよ。
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 23:29:08 ID:IgS9lv3g0
>>392
それは刺し違えても不利
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 23:32:34 ID:zs8Fq69p0
それ以前に、店に連絡しろよ…
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 23:50:48 ID:c8y5k/Tp0
【お名前】
395
【事故日・時間帯】
 8月の中旬
【相手の車両等】
 普通乗用車
【自分の車両等】
 4tウィング車
【警察への届出の有無と処理】
 警察へ届出済み(物損)
【保険の加入状況】
 互いに自賠責の有・任意保険の有
【怪我の有無と程度】
 なし
【相互の車両等の破損状況】
 相手・後部
 自分・助手席ドア後部から2メートルくらいの線が入っている
【現場の状況】
 片側1車線の道路で、私が40キロのスピードで走行中、
 相手車が、路外にある店の駐車場からバックで私が走っている道路にでてきた。
【で、何を相談したいか?】
 過失割合が当方20:相手80とJAに言われた。
 「走っていると過失がでる」と言われたが、納得できない。
 過失割合の修正をしたい。
 休車損害がでたので、請求がしたい。
 交渉はどのように進めればいいのかアドバイスください。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 23:53:33 ID:SfBgw5XA0
>>365
時間が経ってないなら、今からでもクビが痛くなってくる可能性も(r
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 23:53:39 ID:e7LFkL5/0
テンプレなしで失礼します。
当方、被害者。相手外車、保険なし。
でも1:9くらいなのかなあとは思ってる。
すべて保険屋さんにまかせてるんだけど、
保険屋さんがまず0:10でということで言ったらしい。
そしたら納得いかないということで警察通してこっちに電話してきた。
こっちが連絡先教えてなくて、保険屋さんも教えてくれないから
警察に何度もしつこくかけたらしく、
警察がキレ気味で連絡先教えてないの?!とかかってきた。
教えたくなかったがしぶしぶこちらから電話。
相手は保険屋にも電話した時にこっちにおわびをしたいから
住所とか教えてくれっていってきたらしいんだけど、
電話をかけてみたらお詫びなんかじゃなく納得いかないって話だった。
住所教えるから住所教えてくれっていわれたけど拒否した。
保険屋さんにすべて任せてるからこっちは全く知らないということで、
一応電話きったけど、この先また電話があるかもというのが憂鬱。
怒鳴られたり、脅されたりっていうのは今のとこなく
相手は自分が悪いから、と下手に出てて
こっちがパニックって冷静に対応できてないかも。
こういう場合ってこっちの連絡先教えるべきなの?
保険屋通してるから、携帯くらいで勘弁してほしいんだが。
また電話かかってきても保険屋さんと交渉してください
の一点ばりでいいんでしょうか。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 23:54:00 ID:mgHJ/Kjd0
>395
マルチ乙
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 23:54:10 ID:zs8Fq69p0
マルチ乙
保険板の質問には答えられない理由があるのかい?
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 23:56:31 ID:zs8Fq69p0
>397
おまえさんと、相手が何を言いたいのか良く分からん…
が、住所、連絡先は事故証明に載ってる。
事故証明は誰でもとれるので隠しても意味はない。
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 23:58:42 ID:SfBgw5XA0
>>383
交通事故なら警察を呼べ!
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 23:58:48 ID:mgHJ/Kjd0
>397
住所はいずれ事故証明をとればわかる。
被害者なら堂々と住所教えて謝罪にこい!ぐらい言えばよし。
家に来てグダグダ言うようなら、あなたの言い分はわかりました。
とても誠意のある方の対応とは思えませんので、警察に厳罰要求の上申書出します。
とでも言えばよし。
凄んで来たり、脅迫めいたこと言われたら即警察に通報。
家に来たときに、これからの会話は録音させてもらいますといって、ラジカセでも動かしておけ。
録音機能ついてなくても、それだけでびびって何も言わなくなるだろう。
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 00:08:33 ID:fwW+cEPQ0
>>399
保険板では特に質問されてません。
というか煽りばかりであちらでは話が進みませんのでこちらに来ました。
404397:2005/08/31(水) 00:19:01 ID:6u+bO6q8O
レスありがとうございます

>>400
要は相手が過失10なのが納得行かないと
こちらに直接連絡してきたのです。
こちらは家を教えたくないので教えないといけないのだろうかっていうのと、
保険屋さんにまかせっきりにしたいけど、
こちらでも対応しないといけないのか、
いやだなぁと思う小心者です。

保険屋さんが全部交渉してくれてるから
自分は本当に何も知らないのです。

>>402
それくらい強く出ないといけないですかね、やはり。
とにかく冷静に対応しようと思っています。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 00:25:29 ID:Mjvcqsdk0
>399
やさしい人が現れるのを待ってくださいな

>397
んー…
厳密に言えば、相手が「保険会社は無視して397と交渉じゃ!!」って言えばそれまで。
ま、今の段階であれば「素人なんでよく分かりません、貴方のご意向は担当に伝えときますわ」で逃げれば?
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 00:31:21 ID:b6PvZxV70
以前自分で電柱にぶつけて元々リヤーゲートとバンパーがへこんでました!
今日トラックに追突され更にバンパーとリヤゲートのへこみが増えました
明日改めて保険屋来るそうですけど修理代全額請求出来ますか?
407397:2005/08/31(水) 00:33:56 ID:6u+bO6q8O
>>405
自分がビクビクしすぎなのかなとは思うんですが…
とりあえずは405さんのおっしゃるような感じで切り抜けましたが、
全部丸投げっていうわけにはいかないんですね…
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 00:34:13 ID:k9O73jLhO
>>406
できるよ
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 03:33:31 ID:OKdjsrpO0
>>404
ところで、事故の状況は?
あなたが「被害者」だと思ってるってことは、完全停止の上でおかまほられた?

でも、そうだとすると相手が10:0で納得いかないなんて言ってくるはず無いんだが・・。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 07:38:01 ID:yaHu4r7T0
>>409
残念ながら、馬鹿はどこにでもいるよ。
ryスレなんか読めばわかるけど、例えば横断歩道上の人を跳ねておきながら、
「人が飛び出してきた」とか。

俺達が全然信用できない事を平然と口にする奴はいくらでもいるんだよ。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 08:16:34 ID:CrwATJAT0
>>410
確かにDQNな人だと証言がいい加減。

前に何かの番組でタクシーと一般の自動車の事故があって
一般車の方が信号無視してタクシーに突っこんできたのに
青だったとかタクシー側が突っこんできたとかごねてた。
だけどそのタクシーには記録カメラが・・・

もちろんそれを出されて証言撤回しましたとさ。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 09:40:24 ID:+v/z8Yer0
https://lurujp86.securesites.net/eco/shop/cart/
再生バッテリってどうかな。
検切れまで乗り潰すつもりだから
バッテリも再生品にしてみたいんだけど…
いまいちネットでも評判が見つからなくて。
どなたかご存じないですか?
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 09:41:10 ID:+v/z8Yer0
誤爆すいません…
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 11:01:00 ID:GraGQinlO
>>395その状況で8:2が基本。
衝突場所が前部側面、擦り傷程度ということだが、もし40キロで走行していたら、ブレーキ、ハンドル操作等で事故は回避できたのでは?
修正かけられて6:4ぐらいになりそうな雰囲気だな。
譲り合う気持ちの欠如が395の過失2って事。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 11:17:43 ID:+xw+tRAZ0
>>409
情報小出しで申し訳ないです。

【お名前】
 397
【相手の車両等】
 車(軽)対車(外車)
【警察への届出の有無と処理】
 済で物損事故です。
【保険の加入状況】
 自分:自賠責・任意とも加入 相手:自賠責不明 任意保険:なし(1週間前に購入らしい新車)
【相互の車両等の破損状況】
 自分:左前ボンネット、ライトあたり破損
 相手:左後方と前方(すみません車に詳しくないのでパーツがわかりません)
 バンパー?とかはずれてたり、液がもれてた??

【現場の状況】
 両側2車線、左車線を直進中、反対車線の相手が信号のない中央分離帯の隙間を
 こちらに向かって右折。ブレーキをかけたが、間に合わず、
 相手の左後方に衝突。その際、こちらへの体感の衝撃はほとんどなし。
 相手はその衝撃?で壁にあたりながら停止。
 
【で、何を相談したいか?】 
 交渉は保険屋さんへ。こっちとしては1:9とか2:8くらいかなと
 思っているのですが保険屋さんは0:10と伝えたよう。
 それが納得いかないらしく、こちらへ電話してきた。
 「そちらを責めるつもりはないけど、納得いきません」とのこと。
 全て保険屋さんに任せたいのですが、こちらへ直接連絡あった場合の
 対処法を知りたい。こちらの家などの個人情報を教えたくない。
 ということでした。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 13:28:49 ID:CQH7oCfD0
>>415
どこかに書いてあったけど、事故証明をとると、相手の住所とか自賠責の保険会社の
ことが書いてあります。

http://spring.cc.kyushu-u.ac.jp/RD/watanabe/OTHERS/TRAFFIC_ACCIDENT/pictures/jiko.gif

もしどうしても係わり合いになりたくないのなら、弁護士を代理人にたてて弁護士を通じて
交渉すればよろしい。
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 17:09:27 ID:lRoptXL80
>>416
416さんは自転車で出会い頭の事故のようだけど、クルマとぶつかったのですか?
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 17:14:53 ID:Mjvcqsdk0
>415
そこ、交差点?
どちらにしろ、その状況で0:100と判断するとは驚きですわ。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 17:32:27 ID:CQH7oCfD0
>>417
これは私の事故証明じゃないですよ。googleしたらでてきたものです。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 18:25:22 ID:6u+bO6q8O
>>418
いえ、交差点ではないです
自分も0:10ではないと思ってるのですが
自分からは何も言わない方がいいですよね
つい先日交渉始めたばかりだし
保険屋(知り合い)さんも考えあってのことだと思ってるのですが…
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 18:27:57 ID:i0IPNTow0
>420
あはっ!代理店が無過失じゃ〜って騒いでるパターンですね。
最悪ですわ。代理店すっとばして、保険会社の担当者に動いてもらったほうがよさげ。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 18:42:40 ID:Mjvcqsdk0
直進車と路外への右折で10:90が基本。
その保険屋さんに判例タイムズもって説明してきてもらえw
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 20:43:16 ID:OK4qE2h60
支払い請求をしてから実際に口座にお金が振り込まれるまで何日ぐらいかかるものなのでしょうか?
指定されて資料は出しましたがまた追加で資料を出せといってくるものなのでしょうか。
よろしきお願いします。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 20:48:30 ID:Mjvcqsdk0
マルチかよ…orz
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 21:22:14 ID:i0IPNTow0
>423
んなもん担当者次第だ。
マルチする暇あったら担当者に電話して聞けよ。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 21:40:58 ID:h9G5otrb0
320 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/08/28(日) 00:26:21 ID:z86XGejfO
追突の被害者です。
もう、車の修理、通院等円満に終了しまして、口座への入金を待っている状態なんですが、
保険屋に明細書、診断書等を送ってから口座に入金されるまでの期間はどれくらいでしょうか?


321 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/08/28(日) 00:28:15 ID:ZuMHtFSp0
>>320
相手の処理能力次第
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 08:50:58 ID:3/0PQjuz0
【お名前】
 代理人
【事故日・時間帯】
 8/29 午後3時頃
【相手の車両等】
 相手 軽自動車  自分 普通自動車
【警察への届出の有無と処理】
 届け出済み  とりあえず物損
【保険の加入状況】
 両者とも 自賠責・任意保険 加入
【怪我の有無と程度】
 相手 今のところ軽い打撲程度で2,3日様子見
 (後日ムチ打ちとか言い出すかも?)
 自分 軽い打撲程度
【相互の車両等の破損状況】
 相手 後部大破で廃車かな
 自分 前部 バンパー ボンネット フェンダー辺りまで

【現場の状況】
 センターラインの無い、巾4〜5mぐらいの道路で
 こっちが直進中で駐車場からバックで出てきたところに衝突。
 保険屋に追突した形になるのでこっちが100パーセント悪くなるかもしれないと
 言われたが、納得いかないんだけどどうなんでしょう?
 この場合保険屋に、相手にも過失があると言って過失割合が変更される可能性は?

 それと相手に人身になるって言われたけど、
 たいした怪我が無い場合でも相手側に人身にさされたりしますか?
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 09:06:59 ID:Gb4NI4BB0
>427
幅4〜5mの道路でその破損状況って。。。おまいさんどんな速度で走ってたのよ?
自分に不利な状況もきっちり書かないとまともなレスはつかないよ。

人身は相手が診断書を警察に提出すればおまいさんの意向とは関係なく人身扱いになる。
429427:2005/09/01(木) 09:36:42 ID:3/0PQjuz0
スピードは50〜60キロぐらいだと思います。
民家の駐車場以外 回りは見通しの良い農道のようなところでした。

ぶつかったタイミングにもよるだろうけど、
相手が前から出た場合は100パーセントにはならないと思うんですが、
バックで出てきた場合100パーセントになるってのがどうも納得いかないんです。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 09:52:09 ID:i+O/9gGn0
>>429
>50〜60キロぐらいだと思います。

農道でしょ?
その速度だとヤバス
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 10:05:18 ID:Z+k0fUwe0
>>429
見通しのよい場所、速度超過で追突か。限りなく100に近いだろう。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 10:18:09 ID:s4qvfMBo0
普通なら直進者vs路外車で20:80
バック修正で10:90なんだが…
自分の担当がそこまでいうのなら余程なんだろうね。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 10:18:53 ID:Gb4NI4BB0
>429
そのぶつかったタイミングが重要なんよ。
前から出てた場合は往々にして、駐車場から飛び出したという状況になるが
後退の場合は飛び出したという解釈は難しい。たいていはソロソロと後退するからね。
んで、その後退してきた車両がほぼ道路に出た状況に後方からぶつかっていけば
そりゃ追突という判断になるな。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 10:22:13 ID:04zLnh670
>>427
>  それと相手に人身になるって言われたけど、
>  たいした怪我が無い場合でも相手側に人身にさされたりしますか?

「たいした怪我がない」って、外傷がないってことかな?頚椎捻挫とか腰椎捻挫は
長引くよ。半年から1年が治療期間=示談が終わる時期だ。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 10:34:02 ID:Gb4NI4BB0
なんか保険板と法律板に出没している香具師と同じような事故状況だな。
裁判までやる気満々だから参照されたし。

ttp://www.geocities.jp/superquality1/
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 12:54:37 ID:P6VOiRjr0
>>435
車もだが、文体もDQN丸出しだな。
自分は影に隠れながら他の人物の名前だけ出してるとこなんか自己中全開!
どういう状況でぶつかったか何の説明も無いまま、とにかく相手側が不当だと叫ぶのみ。
一体、何を訴えたいのか?
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 19:50:18 ID:LvdQjY2Q0
相手 原付
自分 車
自分が右折しようとして、対向車線から来た原付を転倒させてしまいました、接触はしていません。
交差点ではありません。
怪我はひざ、ひじの打撲程度
人身にするようですが、この場合罰金は来ますか?点数は何点でしょうか?
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 20:05:26 ID:s4qvfMBo0
>437
相手の診断書次第でつ。
診断書がでたらしたのHPで見てみ。

ttp://rules.rjq.jp/jinshin.html
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 20:53:40 ID:q0YVhKZ00
質問です。
 
高速道路並みに流れている片側2車線国道。右車線を走行中(左寄り)いきなり右から相手が通過した。
そのときにすこし接触しバランス崩れ転倒。自分は80キロぐらいで相手は100キロぐらいの速度でした。
自分は上のことを主張していますが相手はバイクがウインカーを出し右斜線に車線変更してぶつかったと主張。
この場合は過失割合とか決めるのに時間かかるものなのでしょうかね?保険にはすでに連絡してあります。
相手の主張が正しかったとしてもウインカー見えるんならブレーキ踏むものだし・・・。
 
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 20:54:50 ID:9C1CpLgV0
>>439
マルチした時点でもう良心的な回答は期待しないほうがいいと思う
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 21:07:23 ID:U6eHLREy0
80km/hrでバイク事故・・・
よく生きてましたね。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 21:38:49 ID:oM9P8g9O0
>>439
>ウインカー見えるんならブレーキ踏むものだし・・・
という思いこみが事故の一因ではあるでしょうね。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 23:31:52 ID:bNRAvL2t0
>>439
あんた下手糞すぎ
迷惑だから公道に出るな
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 01:00:15 ID:+HbAc5A00
【お名前】
おか
【事故日・時間帯】
9/1午前5時 駐車場
【相手の車両等】
私:普通車  相手:4t?トラック
【警察への届出の有無と処理】
届けました。一応物損です。
【保険の加入状況】
自賠責・任意保険は双方とも加入済み
【怪我の有無と程度】
今のところ私は症状は無しです。
【相互の車両等の破損状況】
私の車が駐車していました。(私は運転席にいました。)そこにトラックがバックしてきて衝突。トラックの右後方の角が私の車の左前方と衝突。
原因はトラックの運転手の後方不注意。私の車は左前方がひしゃげました。ボンネットはめくりあがり、バッテリーは損傷し液漏れ。
バッテリー周辺の機器も損傷し、奥側に押し込まれており運転不能。ライト、ライト周辺は大きく損傷。
見た目では足回りまでは衝突の影響はない模様。
責任は相手が10割(向こうも認めました)
【で、何を相談したいか?】 
私の拙い判断で、地元のモータースにレッカーさせました。
既に相手側の保険屋がモータースに連絡を取っている状況です。
モータースは修理の見積もりを教えてくれました。修理はまあ普通に多分やってもらえます。
が、完全に元通りになるわけではなく、事故の痕は必ず残ってしまいます。
私は車を新車で買いまして、まだ半年ちょっとしか経ってません。
後々乗り換えを考えていましたが事故歴があると売るときの査定は極端に下がると聞きます。
そこで質問ですが、
1、交渉を有利に進めるためには相手の保険屋と話すときは強気な態度で接するべきでしょうか?
 強気な態度とは、ため口で、横柄で、という意味です。
2、全損として新たに新車を購入するだけのお金をもらえるでしょうか。
3、もし全損が無理で、修理となった場合、新車だったのに事故歴がついてしまったことに対して
 慰謝料みたいなものを保険金に含ませる事はできるでしょうか。
4、自分の車両保険を使うことはできるでしょうか。車両保険には新車の車両価格分位の保障はつけてあります。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 01:06:58 ID:+cP+4PEL0
>1、強気な態度とは、ため口で、横柄で、という意味です。
あんた学生さん?
ちょっと社会に出て揉まれた方がいいと思う。

>2、全損として新たに新車を購入するだけのお金をもらえるでしょうか。
無理ぽ。

>3、もし全損が無理で、修理となった場合、新車だったのに事故歴がついてしまったことに対して
>  慰謝料みたいなものを保険金に含ませる事はできるでしょうか。
買って間もなくか、高級外車なら、評価損として修理代の数割が出ることもある。
国産で半年は微妙かも知れないが、ネットで「評価損」で検索して、知りえた知識
をフルに使って、ネチネチと粘り強く交渉しる。

>4、自分の車両保険を使うことはできるでしょうか。
自分の過失割合が0なら出来ない。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 01:24:34 ID:M63SY5dA0
>445
ほぼ同意だが>4だけは違うポ
車両保険は自分の過失とは関係なく使える。
ただし、車両協定価格より修理代が安い場合は修理代までしか出ない。
だから全損じゃないのに車両保険満額だしてもらって新車買うということはできない。
447おか:2005/09/02(金) 01:25:24 ID:+HbAc5A00
>>445
即レス感謝
これでも社会人です(苦笑
保険屋との交渉という経験がないので保険屋に騙されないようにという不安感がありまして。

全損は無理ですか・・・当たり前ですか。。。凹みますね。。。

国産です。半年経過は微妙なんですか。早速ググってみます。

車両保険は無理ですか。。。0.1%の可能性もありませんか、ありませんよね。
448おか:2005/09/02(金) 01:31:34 ID:+HbAc5A00
>>446
どうも。
そうなんですか?
一応車両保険は一般条件です。
ということは相手の保険屋から修理代を満額貰え、
さらに自分の車両保険を使えば同額貰えるのでしょうか。
もちろん車両使えば自分の保険料はのっぴきならない位上がるそうですが。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 01:53:05 ID:u1eDEZfB0
>448
ちゃうちゃう。自分の車両保険を使ったら求償権は保険会社に移り
保険会社が相手側に請求する。
二重取りなんてできないよ。
450おか:2005/09/02(金) 02:02:50 ID:+HbAc5A00
>>449
どうも。
うまみは無しという事ですか。

事故の貰い損という怒りをなんとか解消したいんですけどね。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 10:16:03 ID:VXu1SWBz0
>450

>事故の貰い損という怒りをなんとか解消したいんですけどね。
誰もが思うがなんともらん現実
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 11:18:36 ID:kGsB8YTj0
>>444
聞いた話だけですが、と前置きしておきます。
・物損については、車両保険の限度までぐらいは見てもらえると聞いたことがあります。
 でもそれが新車価格となると無理そうな気がします。
・半年おちぐらいなら、車を修理し、相手の保険屋に「この車を売って、新車価格を
 もってこい。中古車屋に知り合いぐらいいるだろ。」といって新車価格をもらった
 という話を聞いたこともあります。

あと、話し方ですが、慇懃無礼ぐらいがいいんじゃないでしょうか。
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 11:33:42 ID:yDXWT5cb0
ガソリンが投入されましたw
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 13:03:50 ID:9s46w9KY0
>>452
慇懃無礼の使い方間違っている
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 14:45:16 ID:N3sIy3dF0
う〜ん、慇懃無礼だと

『お知り合いの中古車屋さんにでもこの車を買い取っていただいて、
新車を持って来ていただければ、それで結構です』

こんな感じか?
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 16:11:28 ID:kGsB8YTj0
>>455
そうそう。丁寧な物言いだが、えらそーにするってことだ。
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 16:40:46 ID:9s46w9KY0
>>455,456
いや、そうでなくて慇懃無礼って、自分と同じ立場や目下のような
慇懃な態度を通常とらなくてよい相手に対して慇懃な態度をとり
結果遠回しに相手を馬鹿にする・失礼なことをすることだから
単に赤の他人様に敬語・丁寧語を使う分には別に慇懃無礼に当たらない。

455だとまさしく456のいう丁寧な物言いでえらそーとか強気に出ているだけ。
452もおそらくその意味で使ったものと思われる。
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 16:49:19 ID:VXu1SWBz0
陰部・股(また)などにできる皮膚病の俗称。青年男子に多くみられる。頑癬(がんせん)・輪型の紅疹(皮膚炎)・疥癬(かいせん)・陰嚢(いんのう)湿疹・小水疱性斑状白癬(ぜにたむし)などが含まれる。

459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 16:54:26 ID:bZve11870
性病相談スレではないですよ
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 19:22:17 ID:QmcynvH/0
>>450
損害保険ってのは、もともとうまみが無いようにできてるからね。
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 19:41:56 ID:mWo6Sxqt0
【お名前】
 フィッテ
【事故日・時間帯】
 夕方6時53分
 
【相手の車両等】
 車 1ボックスカー
【警察への届出の有無と処理】
 届出済み 物損
【保険の加入状況】
 自賠責、任意共に加入
【怪我の有無と程度】
 怪我ナシ
【相互の車両等の破損状況】
 こちらの右リアバンパーに擦り傷。 相手の左テールランプ手前に凹み
【現場の状況】
 住宅街の細い道でこちらが車庫からバックで出そうとする時に接触
 相手はかなりスピードを出していたのと相手が来た方面は高い壁があり完全に死角になってました。
 ブレーキが間に合わず接触

【で、何を相談したいか?】 
 過失割合と点数とか聞きたいです。
まだ免許取得1年未満なのですが免停とかになるのでしょうか?

462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 19:53:51 ID:NcwaUjs/0
>>461
人身事故じゃないから大丈夫
割合は9:1ってことろ
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 19:55:16 ID:wWLL2lDM0
>>461
物損なら点数とかはまったく関係ないっすね。なので、免停にはならない。

過失割合は
ttp://www.hidecnet.ne.jp/~azusa/K/KKnasi/krogai2.htm
ttp://www.hidecnet.ne.jp/~azusa/K/KKnasi/krogai1.htm

ちょっと状況が違うが、こんなん感じか?
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 19:59:40 ID:mWo6Sxqt0
>>462
ありがとん
9:1ですか・・・ 感覚的には8:2くらいだと思ってましたが・・・
>>463
上のやつみたいな感じです。


とりあえず一安心しました。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 20:11:10 ID:NcwaUjs/0
>>464
バックから突いたんだから、それぐらいだな。気持ちよかっただろ?

まあ過失割合で揉めても、相手が人身っていう余分な出費になるだけだから
そこいらはうまく&ほどほどにな
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 21:47:25 ID:9s46w9KY0
>>465
テールランプに凹み程度で人身言ってくるかな?
もめない方がいいのは同意だけど。
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 23:27:15 ID:yDXWT5cb0
バンパーの傷(こすれば見えなくなる程度)でも半年通院する奴はザラにいるよ。
ポイントは
・通院すれば金になる。
・自分は被害者様だ。
・周囲からいい加減な知識を吹き込まれてガメル気まんまん。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 23:33:15 ID:ayRxmOlf0
修理代が180万かかる自損事故を起こしました。
体に大きな障害は無く、怪我も無いのですが
念のため保険を使って病院で精密検査を受けようと思い
保険代理店に相談したら、保険を使うと
自分自身の怪我でも人身扱いで警察に届けなければ
いけないと言われました。
本当に人身事故扱いになってしまうのでしょうか?
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 23:43:43 ID:9s46w9KY0
>>467
いやでも診断結果とか診断書とかどうなるんだ?!
いくら通院したくても「全然大丈夫です」って言われたら流石に
人身扱いにはならんでしょうに。
それとも事故後に自分で怪我をつくるのだろうか。

>>468
これ興味深いな。
自損事故で自分が3ヶ月以上入院することになって保険使ったら免停か?
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 23:56:03 ID:bxh+Kgpa0
>>469
捻挫なんて簡単に"作れる"

事実かどうかを確認するのは、それなりに費用が要る
またそれが交通事故と関連があるかないかをはっきりされるのには、さらに多額の費用が要る
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 00:35:25 ID:TmnkKM2g0
>468
なるよ。
でなきゃ事故を捏造したい放題になるだろうが。

>469
安全運転義務違反の2点だけで済むらしい。
事故を起こす=安全な運転してないって事でね。
ただこれは警察に裁量権があるらしく、お咎めなしもある。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 00:39:15 ID:TmnkKM2g0
>469
あと上の質問への答えだが、
事故に遭った患者に異常は一切ありません!!なんて断言する医者はいない。
極端な話、イタイイタイって喚いてれば全治一週間なんか簡単だ。
乱暴な言い方だが、病院にとって交通事故の患者は大事なお客様。
患者にとっても何も言わずに淡々と通院日数の実績を作ってくれる病院は必要。
両者の利害が一致してんだよ。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 01:35:32 ID:cbywxUOj0
>>470-472
なるほど。人身は相手にお金ださせることよりも
自分の保険(搭乗・人身)から出せるというのがおいしいのだろうな、多分。
お金もらえるし等級下がらないし。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 02:12:39 ID:SNb+M6yE0
>>468
交通事故で相手に対して被害を負わせたとき(治療・通院を要する怪我をさせたとき)
人身事故扱いとなる、自損事故は含まれない。

>>471
さらっとウソ教えるな
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 03:27:58 ID:MoXJqH8v0
車線変更したらいきなり横にクルマがいて事故りました。
私が悪いことになったんですが、私は保険に入ってるし相手の修理代は保険から出るので別に悪くないと思うのですが間違っていますか?
同じ幼稚園のママサンだったのでトラブルになりたくないんです。
上手く解決する方法を教えてください。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 03:31:25 ID:pyVtewhI0
>>219 まさかバイク海苔に言われるとわな(笑)
市販車もエアロパーツを付ければダウンフォースくらい出るって、まぁバイク海苔の分際には関係の無い話だがな。

それに実際、世界的な車社会の時代にマイナーな乗り物に乗って居るバイク海苔は、車しか構ってもらえる対象が無いからね。
俺たち車乗りは、このスレ見るまでバイクなんか特に意識なんかしてなかったし、バイクなんか無くったって充分生活できるから、

バイク海苔だって実際、一度も車に乗ったことが無いって奴いないだろ
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 03:53:07 ID:pw4kBLJm0
いきなり横からぶつかってこられても>>475は何とも思わないのか…
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 05:07:56 ID:cED6xlJtO
>>475
じゃああんたは通りすがりにイキナリ殴られても笑っていられるのかい?
マジそういう考えしてるなら運転止めた方がいいよ。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 08:08:45 ID:4j41/p0n0
>>475
金を出すから、お前の車や家壊させてくれ。
なんなら、お前の家族も殴らせてくれ。

3万でいいだろ?コミコミで
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 08:39:31 ID:WDO9R01F0
>>475
いきなり横に車がいたなんてあり得ないよ(ドライバはママさんだし)。
安全確認を怠ったのだからあなたが全面的に悪い。
(それでもそのママさんに1〜2でも過失があることになると思うとママさん可哀想)
相手の車の修理代は保険から出ると言っても必ず全額出るわけではないから。

>上手く解決する方法を教えてください。

保険が出る分はもちろん出ない分も全部自腹を切って
相手の体・車が完全修復するようお金払って上げて下さい。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 09:00:56 ID:+0fyJmZb0
マジレスの解決方法

@ まずは相手に電話をする
A 怪我や体調不良がないか再度確認する
B 一般的な過失割合を説明する(この場合、475が8から9割で悪い)
  いわば、相手の過失は車を運転していたことのみ・・・相手にとっては不条理だが車はそういうもの
C 475の車の修理代は請求しない旨を伝える
D 相手さんの修理に必要な額について475の任意保険で賄えない分を個人的に補填することを誓う
E 相手さんの家へ、菓子折りなどとともに謝罪に行く

どうせ修理代金が数十万程度だろうから、この程度しても、トータルでは得
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 09:16:14 ID:covRcPiQ0
>>475
あんた最悪。
車を運転する資格以前に、社会生活を営む資格もないな。
保険の過失割合がどうであっても、自腹をきって全額補償しろ。
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 09:46:47 ID:ZAjqXNQy0
保険で修理費がでるから、私は悪くないと考える奴がいる御時世なのか…
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 09:54:24 ID:75TEQvu+0
>>475
えーっと・・おまえ韓国人かい?
文章から「見てない・知らない・悪くない(糞女三原則)」臭がプンプンするんだけど。

てか、いきなりとかありえないからwいきなりって今時小学生でもそんな言い訳しねーよw
おまえが安全を確認しないで車線変更したんじゃねーの?100%おまえが悪い。

上手く解決する方法?保険会社と警察に「私の安全確認ミスです、10割私が悪いです。
回線抜いて首釣るから勘弁してくだち、チンコおっきおっき」とでも言っとけドアホ。

ああ、それと釣りならこっちで↓やれや。今つまんねー荒らししかいなくてネタ不足なんだよ
カスが

【女人】頼む、女は車に乗らないでくれ60【禁制】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1125492569/
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 10:03:32 ID:Sof+l7BX0
>>475は腹を切って死ぬべきである
詳しい理由はhttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1125492569/で熟知すべし
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 10:12:23 ID:uQu0wgIL0
いくらなんでも>>475は釣りなんじゃないの?
十分にレスが付いたところで「釣り宣言」が出る予感・・・
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 10:12:58 ID:p4vCTEXE0
久々に凄い釣り師が登場した模様だな
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 11:22:14 ID:6mGiPUGW0
>>468
自損事故なら、健康保険(国保等)を使って診察を受けてもいいんだよ。
病院の会計なんかでも知らない人が多いけど、規則でそうなっている。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 11:28:45 ID:6mGiPUGW0
>>475
もう充分レスついてますが。
>同じ幼稚園のママサンだったのでトラブルになりたくないんです。
すべて保険屋が補償してくれるから、自分は何もしなくていいと思っているなら
人間として間違っている。
いまからでも遅くないから、菓子折りと、熨斗袋に2万円入れて「御見舞い」と書いたのを持って、
相手先を訪問して、まずは頭を下げよう。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 12:27:41 ID:3irG2Af70
>>475
一杯釣れて良かったね。

さらに釣りたきゃ「釣りではありません」とかレスしてさらに笑える事を書いてねw
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 12:29:58 ID:75TEQvu+0
>>475
キムチ食ってないでとっとと釣り宣言しやがれこのあんあん野郎がw
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 12:56:52 ID:NsJyv/7d0
>488
保険の意味が違うと思われ。
任意保険で自分の治療費をもらう場合は約款により「人身事故証明書」が必要。
だが、警察に届けると罰則がある!?どうしようってことだろ。

自分が怪我して警察に診断書を出した場合でも人身事故扱いにはなる。
でも、刑法では自分を怪我させたことに対する罪は問えないので業務上過失傷害罪にはならない。
行政のほうでも自分を怪我させた罰則はつけれないので事故付加点数はつけれない。
唯一安全運転義務違反だけ処罰の対象となる。
これで処罰されるかどうかは警察次第。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 13:00:42 ID:GnzJQBMj0
新車をもらう方法!!

保険屋には新車以外では示談しないといっておく。
そうして加害者に納車当日の新車だったことを説明し新車を弁償させる事を約束させる。
あとはディーラーに徹底的に細かい見積もりださせれば新車になります。
このスレで新車は無理って言われましたが、結局新車と納車までの代車がでました。
嘘ではありません。本当です。
最後に、保険屋は無視して加害者にいかに負担させるかがポイントです。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 13:07:35 ID:pK9emMVX0
>そうして加害者に納車当日の新車だったことを説明し新車を弁償させる事を約束させる

こんなの出来たら新車貰えるに決まってるだろ 保険屋が交渉してくるのにこんな芸当ができるか
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 13:10:52 ID:6mGiPUGW0
>>492
468の指す保険が任意保険であることは、俺は読めているけど、
いがいと健康保険を使えること、知らない人が多いので書いてみた。

468は治療でなくて、検査と書いてあるし
そうすると、レントゲンとかCTとかで、2〜3万円くらいか?
3割負担の保険証使えば、自己負担は1万円以下になるわけで。
それにくらべて、
任意保険使うと等級変わってもったいなくない?
(ああ、でももう車体の修理で任意使う予定なのか?)

ちなみに検査の結果重症で、治療することになってから
任意保険利用に切り替えることも可能。
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 16:21:58 ID:NsJyv/7d0
>495
人身傷害や搭乗者傷害使うだけなら等級変わらないよ。
ちなみに人身傷害使うときは、これまた約款により健康保険使って下さいと言われるよ。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 16:34:10 ID:nlFmk4uU0
>>475
大人気だなw
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 19:45:39 ID:CpM7rOIGO
すいません、相談させて下さい。
当方20♂です。
初めて対人事故をしてしまいました。
こちらが本線を走行中、店舗の駐車場から合流してきた車と接触してしまいました。
お互いケガもないようだったし、テンパっていたので連絡先だけ交換して別れてしまいました。
個人個人?に直すにしろやはり事故証明はひつようでしょうか?
その他なにかあればご指摘お願いします。
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 20:22:30 ID:TvcMpPTH0
>>498
困ってるのはわかるけど、茶でも飲んで、風呂に入って、ゆっくり落ち着いてから、もう一度書き込んで欲しい。
携帯からだとわかりづらいかもしれないが、>>10にテンプレートがあるので、まずはこれを埋めてくれ。
500498:2005/09/03(土) 21:31:44 ID:CpM7rOIGO
【お名前】498
 
【事故日・時間帯】
 9/3pm7:00ごろ
【相手の車両等】
 普通自動車(プラッツ) ドライバーは50代後半の女性
【警察への届出の有無と処理】
 まだしていない
【保険の加入状況】
 自分、相手とも任意保険加入済み
【怪我の有無と程度】
無し
 【相互の車両等の破損状況】
 自分→右側面広範囲に渡ってへこみ、擦り傷。
相手→左前に軽いへこみ、擦り傷
【現場の状況】
 場所:片側1車線
状況:相手が店舗の駐車場から合流してきた。自分は本線走行中。相手の車両は確認していた
【で、何を相談したいか?】 
 事故証明の必要、相手との交渉。
お願いします。
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 21:33:47 ID:9LuR9lLY0
>>498
任意保険を使うつもりなら、警察に届けるべき。
また498が本線走行中に駐車場から出てきた車と接触したのなら、
過失割合は30・70とか20・80で相手過失が大きくなる。
とにかく保険会社に連絡をして、「警察に届けます」と相手に連絡しろ。
502498:2005/09/03(土) 21:39:59 ID:CpM7rOIGO
>>501
ありがとうございます。
明日さっそく実行します。
事故証明は当事者が揃っていればとりあえずは大丈夫ですよね?
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 21:46:27 ID:cED6xlJtO
>>502
人身でなければとりあえず片方が警察に出頭して地図で場所・日時・状況を確認して、後日相手に確認でも桶
504498:2005/09/03(土) 21:49:53 ID:CpM7rOIGO
>>503ありがとうございます。

相手と時間がなかなかあわなそうなので、とりあえず一人で行ってみます。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 22:45:16 ID:l2H01TtNO
>498
警察と保険屋に届け、事故証明を取り寄せてください。いずれにせよ、あなたは本線を走っていたわけですから、相手の過失の方が多いのは確か。個人で解決するよりは保険屋を通しとく方が、トラブルなどを回避できるし任せられます。
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 22:56:04 ID:i/i07KE70
ごめん、たいしたことではないけど質問があります。
実は今日、免許取得2年目にして脱輪しました。溝にタイヤがはまりかなりあせっていたら
後ろから来た車が突然路肩に止まり土木系の若い兄ちゃん3人が出現。
脱輪したタイヤを持ち上げてくれて何とか脱出できました。ほとんどの後続車が無視するなか、土木系の兄ちゃんにものすごく感謝しました。

ここで質問なんですが本来脱輪したらやっぱり警察に通報して助けてもらうのですか?
それともJAFに連絡したほうがいいのでしょうか?
基本的な質問ですみませんが今日はほんとにあせりました。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 23:02:03 ID:P5p8tNcD0
>506

脱輪した際物壊してなかったら,JAFでも何でも好きなもん呼んで助けてもらってくれ

勢い余って電柱折っちゃいました,ガードレールひん曲げちゃいました・・・とかは警察かな
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 23:18:27 ID:i/i07KE70
>>507
ありがとうございました。
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 23:34:48 ID:QrL5JS2u0
ここ、初めて覗いたけど、こんな初歩的なことも知らないで運転してる人たちが居るのかorz
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 23:43:40 ID:nY561DX90
>>506
そういう場合は
感謝するだけじゃなくて
いくらか包んでもいいと思うぞ。
せめて缶コーヒーを人数分おごるとか。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 23:58:03 ID:i/i07KE70
>>510
そうだな、マジでパニックになって冷静な判断ができなかったよorz
とにかく感謝して頭下げるしかできなかった。
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 00:11:02 ID:AxIHu0pQ0
>>509
いや、一応教習所で教えている事だから、偶然で受かる飛び込み受験の人が圧倒的に多いんだろう、きっと
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 00:45:51 ID:XJ1oxGHj0
>>475は腹を切って死ぬべきである
なぜならcarview掲示板からのコピペだからである。
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 10:01:58 ID:lk5BLbtU0
>>509
俺のDQN妹なんざ、車で5分の所にも行けないのに免許取ったぞ。(重度方向音痴、地図読めない)
カーナビ買ったがまだ迷ってる、機械が扱えないらしい。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 11:05:51 ID:2OIV3Vgz0
二日目で脱輪させるような奴に免許を与えた連中って一体・・・
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 11:16:43 ID:sqGNsQRk0
【お名前】
 匿名希望です。
【事故日・時間帯】
 先月25日頃です。
 時間は15時ぐらいです。
【相手の車両等】
 相手は歩行者です。
 私は普通の軽自動車です。
【警察への届出の有無と処理】
 警察には届けました。扱いは人身事故です。
【保険の加入状況】
 この場合は相手は関係ないですよね?
 私は任意保険に加入していませんでした。
【怪我の有無と程度】
 本当に軽くぶつかっただけなんですけど、転んで骨折したようです。
【相互の車両等の破損状況】
 特に被害はありません。
【現場の状況】
 交差点ではありません。片側1車線の道路ですが、路肩?は広いです。
 違法駐車が多く、見通しは悪かったです。
【で、何を相談したいか?】 
 違法駐車の間からいきなり飛び出してきた歩行者と接触しました。
 その駐車車両はトラックだったので、歩行者を確認することはできなかった上に、
 歩行者横断禁止の道路だったのです。
 で、こういう場合でも100%私が悪いと言われたのですが、
 そういうもんなんでしょうか?
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 11:30:22 ID:Z5QeJjC20
>>516
車側が7〜8だよな。
でもさ、歩行者が2位だと相手も自賠責減額ないだろ。
てことは、120万までに巧く納めさせたら、過失割合に注力しても意味ないって。

健康保険なりを巧く使わせて120万までに納めるようとするのがベスト

だけどあんたにゃ無理だろうな、そういう相手の懐柔
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 13:22:16 ID:WxHqk9TT0
R9亀岡市篠町○子交差点で追突事故を起こしたばか者ですが、前の車に追突
した直後、後ろに追突されたのですが、この場合、自分:前=100:0(前
の車は危険を避けるための急ブレーキだったので責任なし)、自分:後=10:90
ぐらいですか?後ろの男は「事故に巻き込まれた」「こっちが弁償してもらい
たい」「こんなアフォな話あるかあ」とか必死に責任逃れしようとしている
のですが。
文句をいうならなぜ車間距離を開けなかったのか?と思ってしまいます。
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 13:29:37 ID:ZyG1D8zq0
>>518
お前4くらい
520518:2005/09/04(日) 13:35:17 ID:WxHqk9TT0
保険屋に聞いたら、自分:後=0:100と言うが、別のところでは
0にはならないと。まあ当然だけど。
追突事故は前が理由のないブレーキを踏んだとしても、20:80
つまり車間距離を保っていなかったということは罪が重く、追突においては
後が圧倒的に罪が重くなるみたい。
自分の場合は「意味のない急ブレーキ」よりは罪はまちがいなく軽くなると
言われてるから、10:90かなと予測している。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 13:37:24 ID:lk5BLbtU0
>>520
がんばれ、後ろの男の言動が気に食わないな
522518:2005/09/04(日) 14:00:36 ID:wCZiBwuv0
>>521
ありがとう。


ちなみに後ろの男の言い訳。
「前(つまり自分)がノーブレーキで突っ込んだ」
調べでそんなわけない(ノーブレーキにしては前の人は無傷だったし、自分
もほとんどダメージをくわなかった。車のダメージも小さい)ことが明らか
になると
「ブレーキランプが見えなかった」
とぬかしてきた。
「何で俺の車の方がひどくなってんねん」
それは貴様がろくにスピードも落とさず突っ込んだ(車間距離10mほどだ
と思われる)からだと言いそうになった。首がちぎれるかとおもた。
本当に後ろの車の前の部分は惨状だった。
「前の車がバウンドしてきた」
こんな荒唐無稽なことをぬかす中年オヤジに今の子供は学力が低いなどと言っ
てほしくない。なんでそんなすぐわかる嘘をつくのかと半ばあきれた。

523518:2005/09/04(日) 14:10:26 ID:wCZiBwuv0
自分も自分の後ろも危険予測ができないバカモンだったから事故になった。
3つ前の頭のイカレタ奴が交差点で急ブレーキを踏んで右に曲がって、車間
が短かった自分はぶつかった。後も追撃。

あれからクルマを仕方なく運転するときは車間距離、危険予測に十分気をつけ
ているつもりです。クルマに乗ってると速度感覚が麻痺して、50キロでも
遅いと思っていた。50km/h→14m/sだから遅いわけないんだった。1秒で3車体分
も進んでしまう。車は凶器だ。
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 14:16:25 ID:rCnvLRkG0
グダグダ書いているが、自分だけが悪くないという免罪符が欲しいだけの愚痴だな

事実がそうであれなかれ、お前もお前の後ろもかなりのDQN。
もういいから、二度と車にならないでくれ。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 14:27:17 ID:rCnvLRkG0
乗らないでくれだな、なれるわない
526518:2005/09/04(日) 14:28:05 ID:wCZiBwuv0
>>524
相手が「自分が悪くない」と主張するからキレテルだけさ。
多分今の俺は貴様よりはるかに安全運転だよ。
交通量の少ない路駐の横を走っているときに、スピードも落とさないで突っ込
むようなDQNなら(自分も前はそうだった。みんなそうか)貴様こそ乗らな
でくれ。
527518:2005/09/04(日) 14:32:23 ID:wCZiBwuv0
俺は周りの流れを妨げてでも、事故を絶対起こさないように行動している。
後に迷惑をかけてもそれで人が死ぬわけじゃない。
煽りたければ、煽ればいい。自己中だと思いたいなら思えばいい。
ルール守ってるのだから文句わ言わせない。
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 14:35:50 ID:mM5EXEi40
>>526
だからさぁ、ここは事故にあった人間が相談するスレなんだよ。
相手を誹謗中傷したり、愚痴ったり、自分の安全運転をアピールしたりするスレじゃない。

それで>>524にカチンと来たのはわかったけ、じゃあどんなコメントが欲しかったんだ?
「そうか君も大変だったねぇ、仕方なく運転なんて可哀想だねぇ、
安全に気をつけてるの?良かったねぇ、これからも頑張ってね〜」
か?

ここは愚痴スレじゃないし、そんなの読んでもウザイだけ。
あ、読むなとか言うの無しね?別に俺愚痴スレで愚痴るなって書いたわけじゃないから。
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 14:37:12 ID:wHLsZ/i00
そういうのって時期のものだからさ、いつの事故?
時間が経ちすぎると、いろいろと厄介だからね
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 14:47:44 ID:lk5BLbtU0
普通は事故ったら相手の身を一番最初に心配するものだろう
518に追突したオヤジは他人はどうでもよくて、
自己保身に走ってるからムカつくんだろ、中途半端に社会地位のある
腐った人間の行動パターンさ
有事の際にこそ人間の本質が出る
その糞オヤジは狭量のチンケな奴だよ
出来るだけ自己負担させてやれ
もちろんぶつけた人へのケアも忘れるなよ
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 14:48:07 ID:bpIsWrp70
テンプレ埋めないコピペ馬鹿は相手にするな

>518は相手に直接言えないから、ここで愚痴ってる愚か者
突っ込んだ自分もDQNなんだから諦めろ
被害者はお前じゃない
532518:2005/09/04(日) 14:49:36 ID:wCZiBwuv0
>>528
>>524にカチンときたというか○○ ○(後の奴)にカチンときてるんだよ。
それに>>524みたいなうぬぼれた人間に事故ってほしくないから言ってるだけ。
別にコメントなんざいらん。
スレ違い悪かったな。じゃあな。

>>529
7/29昼ごろです。
前の方にはケガをさせなかっただけでもよかったです。本当に申し訳なく思って
います。
後ろの運転してた奴だけはどうなっても構いませんが。
自分と前の方とはもう示談が成立したんですけど。後ろの奴がもめてるのか
後ろの保険屋から全然連絡が来ません。
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 14:50:04 ID:Evq6lbBn0
>多分今の俺は貴様よりはるかに安全運転だよ。

いや、多分世間の誰よりも君が一番下手だよ。
事故という事実があるんだからね。

>俺は周りの流れを妨げてでも、事故を絶対起こさないように行動している。
>後に迷惑をかけてもそれで人が死ぬわけじゃない。

これっさて事故起こしたのは、俺のせいじゃないって言ってるように聞こえるな。
紛れもなく、お前のせいなんだけど。
534518:2005/09/04(日) 14:55:01 ID:wCZiBwuv0
>>533
危険な運転で事故したのは過去の話さ。
俺が悪かったよ。もうしないよ。

俺は両極端さ。制限速度以下で、横断歩道でいちいち停まっている迷惑な奴
がいたら俺だと思ってくれ。

これが最後だじゃあな。


535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 14:56:24 ID:X2kGUIaD0
日付が公表された点について
場所がgoogle地図にて特定可能な点について
相手の誹謗中傷とも取れる発言をネットでした点について

518さん含め、みなさんの意見をお願いします
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 14:58:46 ID:ajgWLTDK0
>533
533も少し頭を冷やした方が良い。
安全運転を心掛けると言っている人を叩くのはどうかしてる。

行動を運転している限り明日は我が身だ。
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 14:59:28 ID:ajgWLTDK0
行動じゃなくて公道だった。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 14:59:55 ID:lk5BLbtU0
>>534
単発IDは相手すんな、読まずにあぼんしろ
女禁スレといい、ダイアルアップでIDころころ変えまくるキチガイが出現してっから
このキチガイDQNと糞女擁護しかしないからID変えてもすぐわかるんだよ
ちなみに>>535もキチガイな
539下等:2005/09/04(日) 15:20:20 ID:wCZiBwuv0
>>516
>違法駐車の間からいきなり飛び出してきた歩行者と接触しました。
 >その駐車車両はトラックだったので、歩行者を確認することはできなかった上に、
 >歩行者横断禁止の道路だったのです。
 >で、こういう場合でも100%私が悪いと言われたのですが、
 >そういうもんなんでしょうか?

今気づいたんだけど、歩行者横断禁止なら歩行者50%悪いじゃん。
一体誰なんですか?100%悪いとぬかした香具師は?
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 15:22:17 ID:IQIYOMrg0
なんかこれ以上やっても荒れるだけだから、518関係終わりにしないか?>ALL

518は相談はもう済んだんだろ?
じゃあこれで終わりにしようよ。

以後、何事も無かったかのようにどうぞ↓
541下等=518:2005/09/04(日) 15:25:07 ID:wCZiBwuv0
別にもう何もいうことはないけど。
今は516がちょっとだけ可哀想で仕方ない。
違法駐車の奴からも請求できないのかな?
無理かもしれんけど。
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 15:58:54 ID:ZyG1D8zq0
>>540
あなたの真心が届かなくて私は本当に悲しい

>>541
あなたにぶつかった人が態度が悪いetcは理解したが、あえて言わしてもらう
あなたは人の気遣いを無駄にするような人だよな
そんな人だから、何事もモめるんだよ
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 16:03:34 ID:3X4q/tDI0
おまいは何回出てきたら気が済むんだよm9(^Д^)プギャー
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 16:06:39 ID:wCZiBwuv0
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 16:20:11 ID:wCZiBwuv0
>なんかこれ以上やっても荒れるだけだから、518関係終わりにしないか?>ALL
                     ~~~~
>以後、何事も無かったかのようにどうぞ↓
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 16:44:35 ID:Ez30Tpul0
では、全ての事故を忘れるために、ここで問題です。

ある方が車の購入を考えています。

1,その方は女性です
2,子供ができたので乗り換えを検討
3,たぶん子供のことを考えられたのでしょう。
  走る・止まる・曲がる、3拍子そろった安全な車を検討されてます
                        ~~~~~~~
さて、この方はいったいどんな車を購入しようとしているのでしょうか?

http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4394620
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 17:17:45 ID:54Lddl7b0
>>545
でも>>518おもしろすぎ!
548匿名希望です。:2005/09/04(日) 17:49:19 ID:sqGNsQRk0
>>517
過失割合はともかくとして、金銭的な解決に力を注ぐべしということですね。
ただ、その割合を、金銭的な部分の根拠としたいのです。
これこれこういう形態の事故では、一般的にこのぐらいの割合だから、
私が全面的に責任を負うことはできない、という感じで。

>>539
歩行者50%ですか。
過失割合では、私が100%ということはどうやらないみたいですね。
ちなみに、100%悪いといったのは、当該被害者の方の家族と、
個人的に相談したある人物です。

ありがとうございました。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 17:58:49 ID:gZck95A90
幼稚園とかにママンがランエボでお迎えに来たら素敵だなw
タイヤを鳴らしながら発進してカーブは減速無しで強烈なGを体感。
毎日ジェットコースターじゃんw
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 18:04:27 ID:Fk6YKywB0
>>549
前面戦争突入であなたに得はあるの?
横断禁止場所でも過失はおそらくあなたが7くらいになると思うよ
お前が3だ。うりゃーーーーーっ。て喧嘩しても得はない。

金銭的に解決をはかれというのではなく、小銭でトラブルを大きくしても
得はあるのかなって話でしょ


>>539
・・・orz
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 18:05:03 ID:ZcCBUBXp0
>>549   ゴ…  ゴバク?
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 19:02:09 ID:gZck95A90
>551
アホな禅問答を終了させるために、
>>546タソが用意してくれたリンクを読め。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 22:56:03 ID:MrOi9nX70
ちょっとお聞きしたいのですが、今の日本の法律ではバイクと車がぶつかった場合、
例えば、赤信号でバイクが止まっているところに突っ込んだら、10:0で車が悪いことになり、
青信号でバイクが普通に道を走っているところに車が突っ込んだら、
車の前方見落としが原因でも、バイクが走っていた以上、100%車が悪いことにはならない、
下手すれば、8:2、7:3くらいになることもあると聞きました。
これは本当なのでしょうか?

実は先月、バイクで道路を走っていたら、いきなり横道から車が飛び出てきて、
跳ね飛ばされたんです。
ぶつかった際、かなり体が宙に浮いたのですが、奇跡的に見事な着地を決めることができ、
衝撃がすごかったわりには(車のライトは粉々に割れていました)、軽いスリ傷だけですみました。
頭も打たなかったので、病院に行くことはないと思い、バイクの修理代を全額払ってもらうことを条件に示談にしました。
警察には連絡していません。
そして、無事に修理代を全額払ってもらい、スリ傷もすぐに治ったので、
自分としては、今回はこれでよかったんだと思っていますが、
もし今回の処理を保険屋さんを通してやった場合、どのようになるのでしょうか?
明らかに相手の見落としが原因だと思うのですが、自分も走っていたので、
7:3とかになって、自分の修理代は7割しか払ってもらえない&相手の車の修理代の3割を負担、
なんてことになっていたのでしょうか?
保険について、素人なもので、誰かわかる方いらっしゃいましたらレスお願いします。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 22:59:57 ID:VDXGcivU0
>>553
その事故なら過失割合自体は車9:バイク1くらいでしょ

警察に届けていれば、場合によっては治療にだって自腹をほぼゼロで行う事だって出来ただろうし
慰謝料を小額ながら得ることだって出来たと思う


ただねえ、やっぱり義務である以上届けないと
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 23:40:41 ID:L0IVs9ES0
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 01:52:57 ID:21ASnkxU0
お名前】
 わかば
【事故日・時間帯】
 4日昼3時過ぎです
【相手の車両等】
 自分 デミオ
 相手 乗用車
【警察への届出の有無と処理】
 提出済み。物損
【保険の加入状況】
 両方とも自賠責・任意保険加入 
【怪我の有無と程度】
 いまのところなし。
 しかし、自分の腰が少しチクチク痛みます。
【相互の車両等の破損状況】
 自分:小さな傷とバンパー(プラスチック)に小穴、
 前輪右タイヤに衝撃を受けているので、ハンドリングが明らかにおかしい。
 少し、リムも曲がったような感じ。
 相手:フロントバンパー付近に直径40cmくらいの凹み、タイヤに小さな亀裂
【現場の状況】
 片側交互一車線で前方(10m)の交差点を右折しようと思っていたのですが、
赤信号になり、対向車がいなかったので、信号待ちの停止状態から横にあった小道に右折しようとしたところ、
後ろから、その小道にはいろうとして反対車線を走ってきた車(速度20〜30)に衝突。
このとき自分はウインカーを出しておらず、バックミラーはみてたが、サイドや目視はしていなかったので
後方確認も不十分でした
【で、何を相談したいか?】 
 過失割合がどの程度なのか教えて欲しいです。
 あと、先方さんは保険を使わず、お互い自分の分は自分で直しませんかといっています。
 自分の方は車体の傷自体は気にならない程度なのですが、タイヤとハンドリングがおかしいので
 もしかしたら結構高額な修理代がかかるかも知れないと思って不安です。
 保険屋を使って示談交渉すべきでしょうか?? アドバイスの方、お願い致します。
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 04:10:53 ID:0raS/WrXO
片側交互通行の赤信号というと、工事の信号かと思われますので必ずしも停止しなくても違反にはなりません。
あなたは右折するのにウインカーを出してなかったとのことですので、あなた:相手は3:7もしくは4:6程度かと思われます。
ハンドルのフレは事故により、ホイールの歪み・アームの曲がり・アライメントのズレが考えられますので、修理費用は一概に言えませんが危険ですので、早急に見てもらったほうが良いかと思います。
558556:2005/09/05(月) 05:00:48 ID:21ASnkxU0
>>557
ご丁寧な回答有難う御座います。
あ、片側交互通行じゃなくて普通の一車線の道路でした(^^;
早急に修理の方頼んでみます。保険使うか使わないかは見積もりだしてもらったあとでも
いいんですかね?
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 05:25:34 ID:0raS/WrXO
>>558
はい。とりあえず見積もってもらってからでもいいと思います。但し保険を使う場合は警察に事故証明の届けが必要になりますので。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 05:27:04 ID:0raS/WrXO
あっ届けは済んでるようですので保険屋に連絡で良いですね。
561???:2005/09/05(月) 08:40:34 ID:gk2pMJQe0
【お名前】
 田○
【事故日・時間帯】
 おとつい
  夕刻
【相手の車両等】
 自分、相手とも軽
【警察への届出の有無と処理】
 届出済み、物損
【保険の加入状況】
 相手・自分ともに自賠・任意加入
【怪我の有無と程度】
 
【相互の車両等の破損状況】
 後ろの車のボンネットが少し歪んだ。
【現場の状況】
 申し上げにくいのですが、キチガイ>>518の前の車のような状況で、(>>518の話は出すなと
 >>543のような人に叩かれそうで・・)
 危険(前の意味不明な急ブレ)を避けようとして、ものすごいタイヤ痕が残る
 ような急ブレで止まったのですが、後ろが止まれずに追突されますた。衝撃は非常に小さい。
 後ろの運転手は、キチガイ>>518の後ろの運転手のような低級な言い訳はまったくせず、全額
 責任を負うとおっしゃっています。
【で、何を相談したいか?】 
 キチガイ>>518の言うことはアテにならないので、一応確認したいんですが、自分は
 危険を避けるために急ブレーキを踏んだ場合は、0:10になるんですね?いや>>518
やその後ろのように責任逃れしたいわけではありません。勝手なお願いですが、キチ
 ガイ>>518や人格欠陥者の>>524にはカキコしてほしくありません。どうか回答お願い
 します。
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 09:24:04 ID:yFoFPwVJ0
みんなどうする?
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 09:45:39 ID:NaoWRH6l0
test
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 09:49:10 ID:5PUzpkKS0
放置プレイに決まってるじゃん。
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 10:05:42 ID:EghT6iRB0
ああーん、放置されると余計にもえちゃう♥
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 10:11:21 ID:NaoWRH6l0
うーむ?
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 11:19:05 ID:2cTdabds0
レベルの低い釣りだねえ…
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 12:13:33 ID:NEbK3dtV0
0:10かねえ、うーむ?
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 12:30:21 ID:S4z6hJrI0
次の方どーぞ
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 15:36:07 ID:xwqr+XJh0
>556
相手は対向車線を逆走してるんだぞ。本来、車は走ってはいけない場所だぞ。
0:10にもっていけ。

小道にはいろうとして反対車線を走るバカいるよな。オレは絶対やらん。ダサイ。
右折は交差点の直近の内側を通らなければいけない。
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 16:57:48 ID:nMBmxRP00
これ以上板を汚されてもかなわんので、回答。

>>561
>自分は危険を避けるために急ブレーキを踏んだ場合は、0:10になるんですね?

本当に危険回避のための急ブレーキであることを立証できるなら0:10です。
立証できない場合、基本は前3後7に過失相殺されます。
後続車に速度違反があった場合、1〜2割程度後続車に過失が加算されます。
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 17:04:59 ID:aXOAx4Fw0
>>571
後続車は自分の速度に対して適正な車間距離を保っていた
証明は要らないのかな?
適正な車間距離は追突と矛盾するが
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 17:16:01 ID:nMBmxRP00
>>572
必要ないよ。
そもそも、あなたの言うとおり、適正な車間距離を保っていないから追突が発生するのであって、その分の過失は0:10、ないし3:7という基本の過失割合の中に盛り込まれている。
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 20:01:10 ID:Y4nPVqBc0
518はキチガイじゃない

鬱憤晴らしに、ここを使っただけだし
それを非難されたら火病のごとくな発言をしてるだけだし

自分の事故を解決で来てないのに、他人の事故に口出ししているだけだし
しかもその口出しの過失割合が間違っているだけだし

おそらく確信犯のアラシでしょ
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 21:05:07 ID:wlFicSOA0
>本当に危険回避のための急ブレーキであることを立証できるなら0:10です。
>立証できない場合、基本は前3後7に過失相殺されます。

立証するのは逆でしょ…
576???:2005/09/05(月) 21:08:16 ID:rnArtiCW0
>>571
知り合いは後ろの方にその証明義務があるんじゃないかと言っています。
よくわかりませんけど。
いずれにせよ、スタンドの近くで、店員さんは急ブレの音に驚いていたみたいだから証言してくれるかもしれません。
自分が車間距離を十分にとっていれば、急ブレじゃなくて止まれたので、それは自分が悪いと思います。
>>571>>572>>573
どうもありがとうございました。
>562>564>567
あんたたちはどうしてもワタクシが>>518だと思いたいんですね?
>>518の話なんて出すんじゃなかったかな。
いや、>>518の発言に苛立ちを覚えたので、勢いで書いてしまいました。
>>574さんの言うように、ただの荒らし暇人なのかもしれませんね。
>565
M野郎ですかい。

577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 21:13:16 ID:1QRD9Ig20
華麗にスルー
次逝ってみよ〜
    
    ↓ 
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 21:23:27 ID:2cTdabds0

↓    必死だなw

↓  (次の方どぞー)
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 21:32:58 ID:wlFicSOA0
次の相談者ドゾー
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 21:36:37 ID:yOaiki0r0
かなり必死に次の相談者土蔵
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 21:58:13 ID:+BACb8U30
普通ですが必死です。よろしくお願いします
【お名前】
 サフラン
【事故日・時間帯】
 ここ2、3日。日中
【相手の車両等】
こちら信号待ち停車中。おカマ掘られる。
【警察への届出の有無と処理】
 届け済み。今のところ物損
【保険の加入状況】
両者とも任意加入
【相互の車両等の破損状況】
 自分車両後方中破。相手車両前面小破
【現場の状況】
 こちら停車中、後方からカマを掘られる。相手保険屋から言質はもらっていないが
相手10:自分0だと思われる。
【で、何を相談したいか?】 
1.修理に出したいですけど、ディーラー、保険屋の提携工場、いつも使っている
やすいフランチャイズの車検屋さんどこが十分な修理が受けられそうですか?
2.物損事故の場合は相手保険から慰謝料はもらえないのでしょうか?
仮に人身になった場合でも怪我が軽い場合は慰謝料はもらえないんでしょうか?
事故もらい損?


582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 22:07:23 ID:yOaiki0r0
>普通ですが必死です。よろしくお願いします

その、ノリのよさに感謝・・・していのか知らないけど、感謝

A1.ディーラーがベスト。工賃が高いが、相手もちだし、安心料としてこれがいいでしょ。
A2.物損の場合、慰謝料は発生せず。
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 22:12:26 ID:uFePYOdO0
>仮に人身になった場合でも怪我が軽い場合は慰謝料はもらえないんでしょうか?

怪我が軽い場合は、慰謝料の額が少ないだけで貰えないわけではない
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 22:25:03 ID:0nuvSIpO0
物損で放置かいな。あほやな。最低、病院に行ってX線とってもらって、
医者に診断書をもらうぐらいはしないとあかん。

診断書を警察に出して人身事故にするか否かは自分で決めればいい。
医者には行っといたほうがいい。あとあともめないよ。

俺の場合は事故から3日ぐらいしてから痛み始め、3週間後に最大に
なった。
585サフラン :2005/09/05(月) 23:24:12 ID:D7UXpWBJ0
アドバイスありがとうございます。
日にちは経ってないので、医者に逝って診てもらおうと思います。

>診断書を警察に出して人身事故にするか否かは自分で決めればいい。
診断書を警察に届けないと医療費や自分の保険の搭乗者保険は下りないんでしょうか?
一見、人身事故にした方が補償が厚くなるように思えますが、デメリットはあるのでしょうか?
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 23:31:58 ID:0nuvSIpO0
>>585
医療費や搭乗者保険を支払うために警察に人身事故として届ける必要があるかどうかは
保険会社による。普通は届けないとだめ。

貴方の場合は0:100だから、デメリットはない。あるとすれば、加害者から恨まれることかな。

病院ではちゃんと頚椎6方向のX線写真をとってもらいましょうね。
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 23:34:10 ID:GKqhoHg50
>>585
>一見、人身事故にした方が補償が厚くなるように思えますが、デメリットはあるのでしょうか

人身事故にするしないじゃなくて、怪我してたら人身事故にすべきだし、
怪我してないのに人身事故と届けることはできない。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 23:55:01 ID:0nuvSIpO0
「首がいたい」といえば全治1週間とか2週間になるよ。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 23:55:28 ID:9W7YMZnV0
>>585
下手に欲をかくと、後々面倒なことになるぞっと。
590サフラン:2005/09/05(月) 23:59:52 ID:D7UXpWBJ0
参考になりました。ありがとうございます。
頚椎6方向のX線写真ですね。10回くらい口の中で繰り返してから行きます

>あるとすれば、加害者から恨まれることかな。
加害者は法的処分を受けるということでしょうか?この部分が気になります。
でも、自分が傷んだなら人身もやむなしですが。
事故の場合、病院で健康保険は適用されないとの事ですが、医療費は
すぐ支払わなければならないのですか?
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 00:09:27 ID:nn4H1g9a0
>>590
健康保険は使える。
交通事故で、健康保険を使うことを病院に言えばいいよ。
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 00:10:13 ID:NKxDBLxn0
加害者は行政罰と刑事罰を受けるのはアタリマエ。普通は免停までで、送検されないと
思うけど。だって人身ですよ。道で貴方を後ろから殴ったのと同じなのです。

病院が健康保険を嫌がるのは、医療点数1点あたりの診療報酬が安くなるから。
交通事故なんかは自由診療だから20円/点とれたりなんかするが、保険だと12円/点
なんかになっちゃう。保険会社が健康保険にしろという場合は、立場は逆になるから、
治療費を安く抑えるため。

もし人身にしなかったら、病院での検査費用は貴方が負担しなければならない。
だいたい2-3万円かな。本当は事故の直後に加害者をつれて病院にいって加害者に
払わせれば良かった。まあ、領収書をとって、加害者に請求すればいいけど、加害者
が支払うとは限らない。「病院で検査したいので検査費用を請求しますがいいですか?」
ぐらい言っておくべき。

事故での通院は、被害者が立て替える場合もあるそうだが、0:10の場合はツケで
診療してもらって、終わってから一括で保険会社から支払いという場合もある。
人身にすると決まった時点で相手の保険会社に聞けばいい。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 00:59:52 ID:6S2tLK/H0
便乗で質問ですが、
健康保険を使った場合、保険者は立替分をのちに加害者へ請求するそうですが
この時点で自賠責の120万満額(自己負担分と慰謝料)使い切っていた場合
任意保険から支払われるのですか?
その際損保は加害者にすんなり払いますか?
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 01:09:39 ID:axlWLw6p0
俺が追突されたときは、最初物損にしましたが、念のため翌日病院に行くことを相手に告げ、そのときの診療費は出してもらいましたよ。
結局、なんとなくクビがだるい感じで、これがムチウチってやつらしいですがそれだけだったので物損のままで終わらせましたけど。
595サフラン:2005/09/06(火) 02:16:06 ID:j1Xu6ZP40
ご意見ありがとうございます。確かにこちらには何の落ち度も無く、健康や
財産を害され、予定を狂わされたので、それに対する罰は必要だと思います。
でないと事故しても何の事ないじゃんと思われてもたまらない。
確かに首から背中にかけてダルイですね。明日は病院だ。
ムチ打ちって最近は通院の対象にはなりにくいと聞いたんですけど、やはり594さん
のように通院は無理ポなんでしょうか?
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 02:41:58 ID:bOrR5EuVO
>>595
通院できるよ。漏れも釜掘られてムチウチなったから今電気治療に通ってるし。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 08:24:26 ID:aC6wwnTr0
漏れは鎌ほられたときはなぜか1日だけ首の前の方が痛かったなあ。
ほっといても治ったけど。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 09:19:05 ID:NKxDBLxn0
>>594>>597はそのまま治ったようだが、治らなかったら通院しないとしゃーない。
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 11:56:35 ID:EJorwn8A0
>>594,597
でも気をつけないと、後から頭痛が出たりするからな。
俺がそうで、もう7年も前にやった自損事故の後遺症でいまだに偏頭痛に悩まされてる。
600サフラン:2005/09/06(火) 13:36:13 ID:C0WdjHLX0
ご意見ありがとうございます。今日になってマウスを握る手に力が入りません
7年間も続く場合があるんですか、事故は本当にもらい損ですね。
今日は台風なんで明日病院いこう。
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 15:32:27 ID:MJv4jTlj0
avexが2chをぱくり!?

   ∧_∧
 ミ∩(゚´∀`。)   バイバイミンナ・・・
  ヽ ゚    ヽ::.. モウアエナイケド・・・ミンナトアエテトテモウレシカッタモナ・・・
   `l ...:::::::::::::::::.....
 ....::::::::::::::::::::::::::::::::::::..........
のまネコ(c)avex/わた
モナーパクリ疑惑のまま、のまネコ製作委員会により「のまネコ」として商品化!!
まとめwiki http://www.nomaneko.net/
ビジネスnewx+,ν速+,ν速,芸スポ速+,アニメ漫画速報,その他〜板でスレ出現中。

('A`)モナー・・・ヲ モナーヲカエシテクダサイ
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 16:34:10 ID:VKmi7gjtO
相手側一時停止無視による8:2の事故で相手側も軽い怪我をしており、自分も相手も人身扱いになるみたいなのですが自分にも行政処分は科されるのでしょうか?
教えて下さい。お願いします。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 16:47:08 ID:EJorwn8A0
>>602
8:2って事は、あんたにもなんらかの失点があったって事だろ?
当然事故点はつく。
一時停止無視って事は交差点事故だな?
とすると、多くても交差点安全進行義務違反2点+付加点程度だな。
酒気帯びでもない限り、一発で免停・免取なんて事はないんじゃないか?
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 16:49:10 ID:VKmi7gjtO
ありがとうございました
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 21:00:15 ID:EDiuIxPI0
>>599
「骨髄液減少症」かもしれん。
ブラッドパッチという治療法があるのでぐぐってみれ。
「きまぐれオレンジロード」の作者もそれで仕事を休んでいたが、
その治療法で回復したそうだ。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 21:09:27 ID:y3Kcyfat0
>605
それを言うなら脳脊髄液減少症
低髄液圧症候群とも言う。

起立時・動作時にひどくなり、横になるとおさまる頭痛
(起立性頭痛)が特徴だ。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 21:45:25 ID:SbF6iKB70
コンビニからバックででようとしたとき相手が入って来てぶつけられました。
相手に怪我はなく車の前がべっこりいっただけで、こちらはリアのバンパーがへこみました。。
警察に連絡せずあとで連絡すると言って立ち去りました。
免許を見せあったので住所と電話番号と名前はわかています。
今日電話くる予定なのですが、まだかかってきません。
知り合いに聞いたとこ警察に連絡しなかった場合はお金を払わなくていいと
言っていたのですが本当ですか?
私は任意に入っておりません。
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 21:47:12 ID:EDiuIxPI0
>>606
そうでしたorz
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 21:59:18 ID:PZRUHnPKO
>>607
マルチかよ…
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 22:18:39 ID:KnfcS9P00
【お名前】
 ユイ

【事故日・時間帯】
 2005年9月6日19:30雨

【相手の車両等】
 相手:軽自動車 

【警察への届出の有無と処理】
 警察には届けてません。

【保険の加入状況】
 相手の保険はわかりません。

【怪我の有無と程度】
 怪我は双方ともありません。

【相互の車両等の破損状況】
 こちらの前バンパーに塗装ハゲ

【現場の状況】 &【で、何を相談したいか?】 
 スーパーの駐車場で事故られました。
 相手は50代くらいのおじさん。
 こっちが止まっているところへ、あっちが気付かずバック。
 こちらの右前バンパーに接触。ちょいと塗装がハゲました。
 たいしたことないので、連絡先を聞いて別れました。
 保険を使うことなく、示談で済まそうと思うのですが、いくら位が相場なのでしょう?
 直系5センチくらいです。
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 22:20:59 ID:AyMN1iv/0
止まっている事が確定できるなら、全額相手負担
保険を使う使わないは、あなたじゃ決められない世界。相手しか決められない。

修理の値段についてはそれも全くわかんないね。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 22:21:33 ID:AyMN1iv/0
そうそう、あなたの任意保険は?
613610:2005/09/06(火) 22:29:11 ID:KnfcS9P00
こちらは完全に停止状態でした。
そうですね。
保険使うか使わないかは相手の考え方次第ですね。>>611

こちらは任意保険には入ってます。>>612
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 22:31:10 ID:T71qRBw10
>>610
実費分以外にあるの?
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 22:33:07 ID:AyMN1iv/0
>>613
10:0だと、あなたの保険会社は使えないけどさ
10:0で相手が分かっている場合で、かつ、車両はいっててとか・・・いろいろ可能性はあるから

一応、保険会社からの書類を再確認した方がいいかもね
616610:2005/09/06(火) 22:38:38 ID:KnfcS9P00
示談を実費分だけですまそうと思っています。
>>614
617610:2005/09/06(火) 22:45:39 ID:KnfcS9P00
>>615
はい。
保険の確認をしてみます。
相手の考えも聞いてみますね。

ありがとうございました。
>>614、615
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 23:00:43 ID:uEF5ynqv0
>>616
いや、そもそも賠償ってのは実費だし。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 23:23:37 ID:ok1Ww/mj0
まぁ、警察に届けてないから
おっさんが「あんたも動いていた」とか態度を変える可能性もあるけど
それもまた一興
警察に届けなかったのは、あんたの判断なんだから
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 23:25:32 ID:AyMN1iv/0
>>619
そんな場合はクビが痛くなって・・・
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 23:26:23 ID:vFFEC8mKO
教えて下さい
車対車の事故で、相手が「今、携帯を持ってないし、自宅が近くなので、自宅から警察に連絡するから少し待ってて」と言って現場から逃走しました。私は、相手が初対面だったし、戻ってくる確証が無かったので、すぐに警察に通報しました。
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 23:29:43 ID:vFFEC8mKO
暫らくすると、家族と一緒に相手は戻ってきました。この場合あて逃げになりますか?
過失は、相手>自分です。人身です。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 23:29:54 ID:AyMN1iv/0
>>621
それはそれで問題ないけど、なに?
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 23:31:24 ID:uEF5ynqv0
>>622
なるわけないでしょ。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 23:31:31 ID:AyMN1iv/0
名前、住所、免許の確認などはいつしたの
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 23:38:58 ID:vFFEC8mKO
>625
私は、救急車で病院へ
その後、警察で相手の名前と住所と電話番号を警察官から聞きました。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 23:41:36 ID:crMPS0780
結論:621がその場で電話しなかったのが悪い
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 23:41:43 ID:SMapGBAj0
誠意ある相手だと思うんだが。
近くに公衆電話がなければどのみちどこかで借りたりするか
借りれなければあるところまで移動などするしかあるまい。

それはそうと、>>10のテンプレ埋めてくれ。
事故様態を知りたい。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 23:43:30 ID:crMPS0780
当て逃げだから慰謝料うp、過失は自分ゼロに汁!!ってのは無しね。
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 23:50:44 ID:AyMN1iv/0
>>626
だとしたら、確実に無理だわ。

仮に法律規定上"ひき逃げ"だとしても、それで起訴される可能性は皆無のレベル。
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 23:55:36 ID:AyMN1iv/0
そうだね、>>10のテンプレは重要かな。
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 00:19:44 ID:XtwTIOK6O
誠意がある相手?
誠意があるなら一人で戻ってこい!家族連れてくるな!
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 00:20:45 ID:U6QkjQHv0
他人にものを聞くって事は、一方通行じゃないんだよな
情報の交換やいろいろな意見の止揚があって、初めて結論が出るのに

自分の求める結果と違いそうだから、だんまり、お礼もなし
過去の書き込みは全く参照せず
効果的な相談スレにするための工夫であるテンプレを無視

どうしてそういうことするのだろう
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 02:02:46 ID:4fDGDLH6O
>>621
てかアンタ携帯からレスしてるんだから、自分で警察に連絡すれば良かっただけ
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 07:46:47 ID:FDnjr8uA0
>>621-622
マルチ乙
みんなスルー汁
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 21:27:33 ID:KEDaHblD0
まるちいくない
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 23:45:32 ID:MJKMhIkJ0
テンプレ埋めない馬鹿はスルーするっす
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 00:01:26 ID:v2Fernel0
強風の影響で落ちてきた町内会の祭り用の旗
が落ちてきて自爆しました。
スーツ上下が切れて使い物にならなくなり、擦り傷も多数負いました。
町内会に慰謝料?を請求することは可能でしょうか?
警察にはまだ届けてません。
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 00:53:36 ID:aTGU70fl0
>>638
http://school5.2ch.net/shikaku/

こちら法律相談の交通事故相談スレでお聞き下さい。
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 01:00:00 ID:yvVPJCnb0
ご相談させて下さいm(__)m

今週の月曜日、新車を購入しました。
盗難率の高い車で、オートバックスのようなお店
(オートバックスではありません)で、盗難防止装置や、
車体のポリマー加工などを頼みました。
月曜日のお昼に納車され、そのままお店に持って行きました。
その間の走行距離、1kmです。
その日の夜に、お店から電話がかかってきました。
『作業中に、車をぶつけました』と…。
早速見に行くと、バンパーは潰れており、、ライトカバー、
ボンネットは、傷ついており、唖然としました。
相手は、盗難防止装置、ポリマー加工、修理代を全て無料+
慰謝料として5万円を出すと提言してきましたが、そんな事では
こちらはおさまりません。

新車を傷モノにされ、ケチが付き、気分的にも最悪なので、
『傷ものになった車は修理しようが色々無料にしてくれようが、
 乗る気はないので、購入金額で買い取れ!』と言ったのですが、
車は登録した時点で、購入時の6割程度の値段に下がるため、
購入価格全額で買い取る事は不可能と言われました。
(法律上とか保険としてそうなのかは知りませんが)購入価格の
6割までしか出せないとお店側には言われました。
こちらの気持ちは理解するが、登録された時点で価値として
6割程度しかないので、それ以上は出せないとの事。

本当に、購入価格で買い取ってもらう事は不可能なんですか?
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 04:33:17 ID:TBdFYROv0
>>640
不可能
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 07:32:01 ID:wA3Og63D0
>車は登録した時点で、購入時の6割程度の値段に下がるため
初耳
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 07:51:36 ID:ziqkC0NB0
【事故日・時間帯】
 昨日19:00頃
【相手の車両等】
 タクシー
【警察への届出の有無と処理】
 警察に届け、物損扱い
【保険の加入状況】
 自賠責あり、任意JA
【怪我の有無と程度】
 全くなし。
【相互の車両等の破損状況】
 双方、すり傷。ただし、こちら側は若干のへこみが確認できる。
【現場の状況】
 交差点、 片側一車線・道幅は確認していません。、信号は無し、
 一旦右折しようと思い、指示機を右に出したが、やっぱやめ、指示機を戻して直進したところ、
 後方からタクシーが私の左側を追い越し、直進に替えた私とぶつかりました。
 そしてタクシー右後方部とこちらの私の左前方が接触。
 しかも当たったのは交差点を過ぎたところで、ぶつかってきたのはタクシーの方です。
【で、何を相談したいか?】
 過失割合・交渉方法を教えて下さい。
 
 道幅が狭いので私の車が完全に右折ないのに、追い越してはいけないと思うのです。
 俺も悪いが相手は俺の10倍悪いと思うので、
 お金より、過失割合がこちらの方が高かったら感情的に納得できません。
 宜しく、お願いします。
 また、一眠りした今、冷静になるとやはり納得できません。
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 08:47:59 ID:kU4cWqE00
>>643
あなたには申し訳ないが、あなたが悪い
後方を良く確認し、後続車がいなくなるまで待つとか
一旦右折してから道を戻るとか出来たと思うし

何故にタクシーがあなたの10倍も悪いと思えるのか。
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 09:07:03 ID:y7SgfUx60
>643
マルチ乙。
進路変更は基本70:30。
さらに指示器無しで20%修正で10:90程度だ。
相手の運転にとくに問題はないが、仮にあっても10%修正程度。
あとはJAの担当者に泣きついてごらん
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 09:15:02 ID:kEYNNs0Z0
>>643
お前から、後続車に対してフェイントをかけといたにも関わらず
突然フェイントを喰らったしまった後続車の挙動が、どうなったのかを確認していない。
それではタクシーに突っ込まれたのではなく、自ら突っ込まれるように仕組んだも同じ。

お前が、後続車に対して「騙し」を入れたんだから。
だからタクシーは騙された。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 09:20:42 ID:OBrIXzYW0
>>646
もっとがんばりましょう
フェイントだの騙しだの、自分用語が多いよ
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 09:41:13 ID:OuyssTq60
>>645
進路変更はお互い走行中の時に適用するもので、この場合追突(100:0)をとるので>>643が全額餅だよ。
狭い道路と言うことで、速度違反等の修正要素も無く、前方車(タクシー)は後方からの車を避けようが無いと言う点を加味すれば、どうあがいても0:100だなあ。
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 09:50:56 ID:OuyssTq60
ちなみに、右折待ちの車を交差点内でかわすのは「追い越し」には当たらない。
停止した車両は「物」として扱われるので、この場合後続のタクシーはそれを避けたに過ぎない。
道の広い狭いも事故の一因にはなっていないので、関係ないです。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 10:03:57 ID:cImzQAFo0
>>640
さっさとディーラーで直して、金額請求しる!
パーツ交換なら、新車と同様だろ?
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 10:07:11 ID:rQQErYIE0
>>649
> ちなみに、右折待ちの車を交差点内でかわすのは「追い越し」には当たらない。
> 停止した車両は「物」として扱われるので、この場合後続のタクシーはそれを避けたに過ぎない。

よく調べてから書いた方がいいよ。あとで大恥をかかない為にねw
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 10:10:35 ID:OBrIXzYW0
>>649
とりあえず免許を取れ
話はそれからだ
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 10:13:18 ID:mb8rfk/s0
>>651
もう書いてしまってる以上は手遅れだと思うんだが・・・・・・

>>649
ヒント: 右折待ちの一時停止車両は「運転中」
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 10:32:07 ID:y7SgfUx60
>648
うん、進路変更でも直近なら100:0だろうけど
マルチ君の文章からだと右折待ちかどうかよく分からなかったんで…

ま、しょぼい撒き餌に釣られるのはこれ位にして
次の相談者ドゾー
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 10:48:44 ID:gVPSASBP0
>>649
道交法には 「右側から追い越しの原則」 の例外規定として「先行車が交差点を右折しよう
としている場合」、「先行車が右へ道路横断しようとしている場合」、「一方通行道路の場合」
の3つが挙げられていて、その場合は左側から追い越してよい、となっているわけだが・・・。

つまり右折待ち車両の左側をパスする行為は「障害物の側方通過」ではなくて「追い越し」。
つーか追い越し関係の問題は本免許学科試験でも頻出だし学科教本にも書いてあるけど。
ひょっとして無免許?
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 13:45:29 ID:lNe/5ohd0
>>643は悪意のある第三者によってマルチにさせられたんだろう。
保険板見ると分かるが、言い訳、状況説明等は少々アレだが、
貰ったレスに対しては誠実に解答し、しっかりと納得して終わっている。
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 14:04:51 ID:x2iJF/KV0
 ('A`)  スルー ('A`)  スルー ('A`)  スルー
 (〜)〜     (〜)〜    (〜)〜
  ノノ       ノノ       ノノ
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 15:04:13 ID:EU2S0Lxj0
ハイハイ、次の方ドゾー
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 16:17:14 ID:XDaupsP00
事故ってフロント周り+ライトが壊れてしまったんですが
どこに行けば直してもらえるでしょうか?
板金?
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 16:26:54 ID:c+l/AdNP0
は?どこでも直してくれるだろ。
魚屋や八百屋では無理だけどな。
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 18:51:32 ID:IaT1iSVV0
>>640
ttp://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1436406
こことか参考になりませんか?
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 19:52:37 ID:IjytoQO50
【お名前】
 まき
【事故日・時間帯】
 7月中旬
【相手の車両等】
 相手:普通車  私:軽自動車
【警察への届出の有無と処理】
 警察に届け、実況見分済み 人身
【保険の加入状況】
 相手方JA  私も任意に加入してます
【怪我の有無と程度】
 相手の40代女性はむちうちと腕のしびれで通院中。
 その同乗の3人の子供たち(チャイルドシートなし)は無事
 私は怪我なし。
【相互の車両等の破損状況】
 軽い塗装のはがれ、すり傷と若干のへこみ。
【現場の状況】
  一車線の狭い町道を、相手が前をのろのろと走行してました。
  ウィンカーをあげていませんでしたが、センターラインを超えて右に頭を振っていたので
 そのまま反対車線の施設に入るのだと思い直進したところ、相手がUターンしてきて接触。
【で、何を相談したいか?】
 最初はこちらの保険屋さんは9(私):1(相手)でいけると言ってくれました。
 ところが相手は「センターラインを越えてない。無理に追い越しをかけたほうが悪い」といい始めました。
 実況見分のとき、おまわりさんが、私が歩道に乗りあげて追い越さないとそれは無理だと言うのですが
 相手は意見を曲げません。
 法令では7:3だったので私が被害者だと思っていたのに、相手が納得せず一ヶ月がすぎ
 とうとう数日前、保険屋さんに7:3で手を打たないかと言われました。
 ごね得みたいでなんだか悔しいので納得いかないのですが
 あきらめたほうがいいのでしょうか?

 わかりにくかったら申し訳ありませんが、ご意見お願いします。
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 20:07:01 ID:aVw9UDmt0
つまり、

保険屋(アジャスタ?代理店?)は9:1でまき有利だと発言した。
過去の判例などをもとにすると、7:3だった。

相手のごね得が納得できない?ってことか?

ごね得でもなんでもなく、あなたの保険屋の能力不足・勇み足の類。
責めるなら、保険屋を責めるべき
「最初1って言ってたのに、3とはなんだ・・・次の契約は他社にさせてもらう!!」
とごねる方法もあるけど、所詮(笑

そもそもお前の運転方法がかなり問題だと思うがな
664640:2005/09/08(木) 20:07:52 ID:yvVPJCnb0
>>650
修理しても、自分にとっての『新車』ではないので、乗る気が起きません。
今のところ、納得行くまで、修理する気はないです。

>>661
こちらの内容とは、立場が逆ですね。
お店も『新車を傷つけられた気持ちは分かるが、賠償義務以上の事はする気なし』
(諸々を無料にするとは言え)これに近い状態です。
無料にする部分が誠意の表れだみたいな事を言うが、そんな誠意ならいらん!

ここにはこれ以上の請求は恐喝に当たるともありますが、相手はお店。
プロ、仕事として請け負っているのに、このような対応。
納車した当日、自分は1〜2kmしか乗っていない。

納得いかなくて当たり前だと思うのですが?!
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 20:23:02 ID:e4g2W9PG0
>>656
レスが無いのは会社にいってるだけ
自分に都合がいい回答が出てたら儲けもの。
俺が良くやった。
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 20:42:10 ID:aVw9UDmt0
よくやったって、そんなに何度も事故したの?
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 20:47:46 ID:ZOPRrEPz0
>>666
違うだろ。ひとつの事故でも色々なことを小出しで聞くわけだ。
自分が求めてない答えだとお礼を言ってスレを替える。
一編に全部聞いたら、ぜろーさむになってしまうじゃん。
おいしい案やアドバイスを求めて、とりあえず貼って会社に行く。
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 20:57:18 ID:aVw9UDmt0
>>667
冗談の通じない奴は、色々大変だぞ
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 21:09:47 ID:IjytoQO50
>>663
そうですね、保険屋さんの勇み足・・・の可能性ありですね。
相手が「腕がしびれる」とかいいながら、実況見分の時、外人みたいなアクションであーだこーだ
言ってたので「嘘言ってんじゃないの?」って思ってしまったので、感情的になってしまいました。
頭冷やして、保険屋さんと話をしてみます。
ありがとうございました。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 21:17:29 ID:t6EOwg6KO
まあ、保険屋はアレかもしれんけど、同乗者が無傷なら一月通院するおばさんは、怪しいと思うよな〜
納得したくないのはわかる希ガス
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 21:23:41 ID:wA3Og63D0
自分の行為が間違っていたとしても正当化しようとする
それがオバサン。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 21:30:00 ID:E+m873g30
>>664
>修理しても、自分にとっての『新車』ではないので、乗る気が起きません。
それはあなたの自由です。
別にわざわざ乗る必要はありませんし、何だったら、そのまま廃車にしても結構ですよ。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 21:41:48 ID:y7SgfUx60
>640
ま、裁判するか弁護士に相談してみ。
損害の程度がどれくらいなのかは知らんが、一般的にはおまえさんの過剰要求。
言っちゃなんだが、損害を被った外装なんかを全部交換すれば新車と同じになるでしょ?
あまり長引くと保管料みたいなの請求される可能性もでてくるよーん。
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 22:51:09 ID:HugbavWn0
すいません、ここで聞いていいのかどうか
テンプレ使った方がよかったでしょうか。。

駐車場にて
友人が運転所有の車から、私が助手席から降りる際に
相手の車(BM)にドアをぶつけてしまい、縦1ミリ横3ミリ
位の傷を付けてしまいました。私に100%責任があります。

で、ふと思い出したのですが、昔知り合いで
A君所有の車で、A君を助手席に乗せB君が運転中に
車を破損した時には、B君の保険を使ってA君の車
を修理したという話を思い出しました。

今回の私場合は、自分の保険使う事は出来ないのでしょうか?
調べてみたのですが全然分かりません・・・。m(__)m
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 22:55:02 ID:Yz19LWki0
>>674
無理。

ドライバーを自分と偽って、友人が助手席にいたことにして
保険金詐欺するなら可能。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 23:16:35 ID:gj10Zlo90
>674
他車運転危険特約な。運転してないからだめぼ。
素直に友達の保険使うか
BMが悪いヤツじゃなければ自費と天秤にかけれ
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 23:20:26 ID:gj10Zlo90
連投スマン
>>662のぶつかった状況が イマイチ理解できん。
同一方向に進行中?左右どっちから抜いた?Uターンするとなぜぶつかる?
誰か説明して。
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 23:23:33 ID:HugbavWn0
>>675
レスどうもです。駐車場に入る直前までは
私が運転していたんですけどね、しょうがないですね。
え〜と、つー事は私が運転していて、私が相手の
車を破損したならば、自分の保険使う事が出来たのですか?

詳細は、私が助手席を降り、後部座席の荷物を取り出そうと
した際に、ぶつけてしまいました。4人乗っていた事もあり
自分が運転していた事に出来そうですが、、、
そうすると詐欺になるのですね。
そこまでしようとは考えてないです。
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 23:33:32 ID:HugbavWn0
>>676
なるほど、レスありがとうごさいます。
友人には迷惑掛けたくないので。。
ディーラーから連絡があり、見積り待ち状態です。
代車代(1日5,000)が加算される方がキツいような。。。
まぁ、ドアを凹ませたなかっただけ良しとします。
680518:2005/09/09(金) 08:29:01 ID:Pi06s2o10
結局、後ろの保険屋とは自分:相手=0:100でカタがついたよ。
相手の嘘が次々と暴かれていった。
自分は10%だと思ってたけど、なぜか0になって、後ろの車は後ろの奴が全
額直すことになった。

それが言いたかっただけ。もちろんスルーしてくれてかまわないし、そっちか
ら妙な質問をしない限り二度と現れることもない。
「まだいたのか」「スルーッとね」などのレスも必要ない。
ついでに言っておくと>>553>>561>>607>>621>>640>>643は俺じゃないから。
681662:2005/09/09(金) 08:55:24 ID:zk83FDphO
すみませんUターンというより左折でした
同一方向走行中、相手は道を間違え、Uターンしたかったと言っていました
それでセンターライン越えて右に車体を振り左折(ウィンカー無し)
雑貨屋駐車場に入ろうとしたところ、後続の私に接触しました
左から私が追越しをかけた形です
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 08:58:13 ID:cArCJoZK0
>>677
道幅が狭いんで一旦左へ頭振ってからUターンしようとしたんじゃないだろうか
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 09:01:27 ID:cArCJoZK0
あ推定してる間にレスが書かれてた

>>681
おばさんドライバーがよくやる
右へ頭振ってから大回り左折って感じかな?
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 11:07:13 ID:zeoq3sm40
>>681
俺の感想は50・50、70・30なら御の字だよ。
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 12:00:43 ID:nMPBUJZJ0
>662
道路幅と双方の車の幅測れば決定的証拠にならないか?
ま、それでも相手はウィンカー出してないわけだから、それを左から追い越すというのはちょっと無理があるわな。
安易に保険屋が1:9で行けると言ったようだけど、オレも3:7でも御の字だと思うよ。
686662:2005/09/09(金) 13:01:22 ID:zk83FDphO
>>684>>685
そうかもしれませんね
金額はたいしたことないので早めに片付けるようにします
ウィンカーやセンター越えの件を、後日否定されたり
相手の辻褄の合わない話で検分に一時間半かかったので(警官も半ばあきれてましたが)
おばさんに負けてなるものか!ムキー!と意地になっていたようです。
すみません。なんだか後出しみたいになってしまいました。
みなさんありがとうございました。
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 18:53:28 ID:S1gmOL1Y0
>>686
うんうん、とりあえず事故の原因や過失割合はさておいて、
建設的な事後交渉ができない馬鹿は相手にしないのが一番だよ。
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 19:55:22 ID:HoVd86+V0
今日バイクにこすられたんだよ
でだ、傷付いたからとりあえず警察呼んだんだけどこれはあたしがつけた傷じゃないと
ゴネルわけだ。んであんまりにもゴネルからぶつけたことだけ認めさせて修理とかはいいって言ったんだよ。
そしたら向こうが警察呼んで仕事に遅れた分金よこせとか言うわけ。
これってどうよ?こっちも正直めいってます。保険屋は支払い義務ないとかいうけどさまたゴネられると
思うと正直泣きたいんだよねorz
本当にこんな理由で仕事に遅れた分はらわにゃならんのか?
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 21:01:04 ID:SxeztKsS0
>>688
金くれてやる必要は無し!
逆に修理代を出させろ
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 22:56:50 ID:Ou/o+yRd0
3月に信号待ちで止まっていた所に追突され、救急車で病院に運ばれましたが、
幸い頚椎捻挫と右足打撲ですみました。
しかしながら加害者から電話が一度会っただけで謝罪も無く今でも通院をしております。
先日、保険会社から連絡があり、示談金27万でどうかと言われましたが、
これって相場なんでしょうか。
ちなみに会社を45日休んで、通院は今のところ32回です。
相手の過失が10割にも関わらず、見舞いにも謝罪にも来ないって普通なんでしょうか。
これでは、いくら貰っても納得出来そうにありません。
アドバイス頂けたら幸いです。よろしくお願いします。
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 23:00:24 ID:L8HVMI7/0
>>690
全く少なすぎる。少なくともその倍以上。
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 23:09:55 ID:Ou/o+yRd0
>>691
そうですよね。不足している金額をもらうための論理的な根拠はなんなんでしょうか。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 23:25:05 ID:i4Tw2T7r0
>>692
マルチ乙
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 23:36:33 ID:Ou/o+yRd0
>>693
すみません。向こうでレスつきましたのであちらに統合します。
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 23:36:44 ID:Mhl/CHCb0
なぜ少なすぎるのか説明きぼんぬ
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/10(土) 01:55:44 ID:YJjfu5puO
今日の夜中、前の家の車と物損事故やりました。
前の家の車もうちの車もバックでぶつかりました
相手はこっちが悪いの一点張りです。。
しかもなんか首が痛くなるのはまだわからないわぁとか言ってるし…

道路を挟んで私が車庫出しで、前の家の車は車庫入れでした。
前の家の車は私がつっこんで来たとか言ってます
あなたもバックしてましたから!!と言いたいですが
初事故なので、、うちが100悪くなるのでしょうか…
それに加えて首痛いとか言われたらどうしましょう…

ああ…凹む…
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/10(土) 02:06:33 ID:Bn8EFMOj0
>>696
よければ、もっともっと詳しい事故状況を
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/10(土) 02:22:49 ID:YJjfu5puO
図で表すと↓こんな感じで
■|道路|□
黒がうち、白が相手の駐車場。
上を北、下を南とすると、
うちの車は■の駐車場から南にバック中
相手は車の頭を南に□の駐車場へバック中
損傷部分はうちが後の右
相手は前の右
ライトは全く見えなかったので相手は付けていなかったと思う

始めての事故なので、すごく弱気です…
相手が怖かったです。
オバハンでした。親の名前とか聞き出そうとしてました…
すごい私が弱気なのをいいことに言いたい放題言ってましたが
お巡りさんは軽く無視で助かりました。
紙にはお互いバックしてたっていう状況しか書かなかったみたいです。
あのオバハンを思い出すと怖くて眠れません。。
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/10(土) 02:28:20 ID:Tfhda2d40
>>696
お互いがバックで、両方動いていたなら50・50でいけるよ。
お前も首が痛くなったと言え。
もしお互いが診断書を出したら、両方とも違反点数が加点されたり罰金刑がくるから
物損事故にしますと言う事。
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/10(土) 02:32:54 ID:C4uG3q9Q0
5:5で起訴されるか微妙。
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/10(土) 02:34:29 ID:YJjfu5puO
はいわかりました。
ありがとうございます!!
パトカーの中、一人で凄く心細くて
オバハンの話聞いて鬱になってました。
ここで聞けて良かったです。。

やばいなきそうだ('A`)
702696:2005/09/10(土) 02:36:15 ID:YJjfu5puO
起訴?!!Σ(゚ロ゚;三;゚ロ゚)
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/10(土) 02:38:02 ID:Tfhda2d40
>>701
任意保険には加入してるんだろう?
加入してるなら「保険会社にすべてお任せしています」でシカトしてok
704696:2005/09/10(土) 02:48:10 ID:YJjfu5puO
一応後の話し合いは保険屋同士でいいですか?
と聞きまして、許可を得ました。
が。こっからが一番問題で。
車は彼氏の車で(彼氏は免停中で私が運転)
私には全く保険がかかっていません。
彼氏が相手宅に行って状況聞いて
皆さんと同じくバック同士だから
五分五分だろと言って帰ってきたんですが
問題は明日になってオバハンが首が痛いと言ってきたら、です。
幸いディーラーはオバハンとうちは担当者が一緒で
その人は彼氏のツレなので修理はなんとかなりますが、
首はなんともなりませんね…
最初から彼氏は等級落ちるからと言って
保険は使わない気でしたが…
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/10(土) 02:58:10 ID:Tfhda2d40
>>704
彼が任意保険を家族限定とかしてたら、あなた運転の事故で保険は使えないよ。
保険会社が同じなら保険会社に任せておけばいい。
おそらく50・50でお互いの修理代の合計の半分を出す事になるだろうね。
(保険を使わない場合)
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/10(土) 02:59:51 ID:Tfhda2d40
あ〜ごめん、勘違いしてた。
保険会社ではなく、ディーラーが同じね。
707696:2005/09/10(土) 03:03:36 ID:YJjfu5puO
話し合いは保険屋に任せるみたいです。
んでお金は自腹と…
そんなことが可能なのかは知りませんが…
どのくらい払えばいいんだろう…
708696:2005/09/10(土) 03:05:48 ID:YJjfu5puO
はい。ディーラーが一緒なだけです。

ぬぉお警察から電話キタ!('A`)とか思ったら
パトカーに財布忘れたらしいです
動転しまくりでした
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/10(土) 04:22:59 ID:ZUuaVdTP0
>>707
保険会社に示談交渉だけを依頼するってのも可能なんですよ。
その場合、もちろん等級落ちはなし。家族限定とかの契約の
場合は知らんけど。
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/10(土) 05:09:00 ID:AD6zMqBk0
あの〜
よく左折するために右に少し寄ってくるのは、DQNの方ですか?
それが原因で事故が起きた場合過失割合に影響ありますか?

っていうか、教習場でそうゆうふうに教わってますか?
(中型大型は別として)
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/10(土) 05:50:27 ID:+UHjaBwh0
大型でも右に寄ってから曲がれ(左折時)とは教えません
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/10(土) 08:21:17 ID:HcBckNww0
>>710
ひょっとして無免許の人か?
試験じゃ、ほぼ間違いなくでる問題のはずなんだが…
左折時は左に充分寄って曲がるってのは…
バイク等が左から飛び出してくるのを防ぐ目的があるからね…
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/10(土) 15:28:17 ID:b8tSxAGv0
>>712
無免許はお前だ。
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/10(土) 15:36:24 ID:eSp2o+l40
>>713
そういう場合は理由を示そうよ
715名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:20:15 ID:nleYeQ+f0
>>713
理由は?

教習本を読んでも、>>712が間違ってるとはどこにも書いてなかったがw
716名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:51:49 ID:eSp2o+l40
>>715
俺の教本には飛び出しとは書いていなかったけど・・・にしても理由は示して欲しいよな
717名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:45:30 ID:a8HpIEoZ0
【お名前】       野田500
【事故日・時間帯】  本日午前9時ごろ
【相手の車両等】   相手はホンダ50ccバイク、うちはホンダ2000ccセダン
【警察への届出の有無と処理】
 事故後すぐ110番して届け出というか現場検証してもらった。
 警察官の話では、相手は物損でいいと言っているらしいが、
 後から人身にできるように現場検証したと言われた。
【保険の加入状況】  双方とも自賠責・任意保険加入。相手は東京海上、こちらニッセイ同和。
【怪我の有無と程度】
 当方無傷。相手は大丈夫と言って病院には行かなかったが、転倒時の擦り傷で
 (相手は半ズボンだったため?)膝から下の方にかけて擦り傷で一部出血あり。
 事故後自分でその場で立ち上がり、現場検証の後は事故に遭ったバイクに乗って帰っていった。
【相互の車両等の破損状況】
 バイクのことは詳しく分からないが、どこか変形した箇所があるかもしれない。
 こちらのセダンは、左側側面が前から後ろにかけて線傷のようなものがある。
【現場の状況】
 片側2車線の直線道路で、中央分離帯のある道路だが、そこの部分だけ分離帯がなく、
 小さな右折レーンが設けられて右左折できるようになっている信号機のない交差点。
 交差しているのは住宅地への路地へ繋がる細い道路で、そちら側は一時停止の標識あり。
 制限速度はたぶん50km/hか40km/hの道路だが、こちらはおそらく70km/hくらい出ていた気がする。
 こちらはセンターライン側を走っていたが、バイクが左側の路地から急に左折で出てきて、
 そのままセンターライン側に入ってきて、急ブレーキをかけてセンターよりにハンドルを切りましたが
 間に合わずに衝突というか接触しました。
【で、何を相談したいか?】 
 過失割合は一般的にはどのくらいでしょうか?
 また、相手の方が悪いと思いますが、こちらは無傷、相手は傷を負ったワケでして何か申し訳ない気持ちです。
 菓子折りか何か持って行った方がいいでしょうか? 持って行くとしたらタイミングは?
 とりあえず、月曜日に双方の保険会社から連絡があるようなのでそれまで待とうとは思いますが・・・
718名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:50:46 ID:eSp2o+l40
基本は8:2くらい。
+30Km/hの申告によっては、2が3〜4程度に

特に持っていく必要はないんじゃないかとは俺の思いだけど
「保険会社に電話しましたので、月曜日にでも連絡があります」と電話してみるといいよ
相手が「ハァ。なめんなよ。」と出てくるか、「こちらこそ申し訳ありません」と出てくるか
わかるだけでも心構えが楽だからね
719717:2005/09/10(土) 21:58:50 ID:a8HpIEoZ0
>>718
ありがとうございます。
しかし、もう22時ですよね・・・こんな時間に電話するのもアレなので、
月曜まで待って保険屋さんに任せてしまう方が無難な気もしてきました。

せっかくドライブ行こうとしてガソリンスタンドで洗車してきた直後だったのに・・・orz
でも、相手が軽症でホントに良かった。
ってゆーか、この時ばかりはドライブレコーダー欲しいとホントに思いましたね。
720名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:37:56 ID:TECLm9RK0
>>717
一応電話するだけでも怪我した相手の印象違うよ。
どっちにしろ人身になったら面倒だからしておいたほうが良い。
721名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:36:10 ID:4tDLsOEs0
>>719

ドライブレコーダーって近々発売されるみたいですよ。

722名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 08:05:01 ID:BByTftrp0
>Q.自賠責の慰謝料の計算方法は?
>A.総治療期間を限度として、4,200円×実治療日数×2で計算します。
>Q.任意保険の慰謝料の計算方法は?
>A.基本的な計算方法は次のとおりです。
> 通院1ヶ月につき 126,000円。入院1ヶ月につき 252,000円。3ヵ月を超える場合は逓減をする。
> この計算をベースに、症状や通院間隔によって増減します。

この部分が良くわからないのですが、慰謝料に関しては、通院日数ではなく、
最後に通院した日が重要になるのでしょうか?
723名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 08:54:39 ID:pVA6GQ590
724名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/09/11(日) 09:31:40 ID:Lx1lej2L0
一昨日の深夜、自転車で走行中、交差点で車との接触事故に遭いました。
私が直進で相手は右折、こちらが優先で相手の方に完全に非があるのですが
実際に事故に遭えば、交通ルールとは関係なく交通弱者の方が痛い目に
遭います。

でも相手の車も動き出したところだったのが不幸中の幸いか
私は左足の打撲と数箇所の擦り傷、頭部のタンコブで済みましたが
自転車は廃車、私自身も一晩の検査入院の後、翌日(昨日)には
自宅に帰れましたが,しばらくは松葉杖での生活になっています。
相手とは警察官の事情操作の後、私が救急車で病院に運ばれて以来、
まだ謝罪に来ていなく誠意すら感じられません。
725名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 09:46:37 ID:pTdsE/q60
で、何のご相談ですか?
726名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 10:51:33 ID:TER4yRvB0
>>724
過失割合が10:0でないかもしれないから、相手も慎重になっているのでしょう。
下手に誤ったらいけないという心理状況がありますから。
で、特に土日は保険会社の担当窓口も休みで具体的な対応は望めませんから、
平日、つまり明日移行に具体的なアクションをおこしてくるものと思われます。
727名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 11:20:05 ID:n0VDA2SS0
>>724
それは日記ですか?
728名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:17:48 ID:BHTKeTEU0
>724('A`)マンドクセ

       |
   \  __  /
   _ (m) _ピコーン
      |ミ|
   /  .`´  \
     ('A`)    そうだ! スルーしよう
     ノヽノヽ
       くく

体技:スルーをひらめいた!





 ≡  ('('('('A` )
≡ 〜( ( ( ( 〜)
 ≡  ノノノノ ノ  サッ





     ガシャン
      、; ,:
    ('('(゙A(|‖
= ヽ( ( (〜|‖
  .ノノノノ.|‖
729名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 17:41:10 ID:2zZiTGud0
【お名前】
 729
【事故日・時間帯】
 4/8早朝
【相手の車両等】
 当方乗用車・相手2tトラック箱型
【警察への届出の有無と処理】
 物損事故
【保険の加入状況】
 両者任意保険加入済み
【怪我の有無と程度】
 なし
【相互の車両等の破損状況】
 当方-経済全損・相手-サイドバンパー?(横についている巻き込み防止のバー)小破
【現場の状況】
 信号のある交差点で、相手車両が信号無視で交差点進入。当方止まりきれずに側面へ衝突。目撃者あり
【で、何を相談したいか?】 
 保険会社同士で交渉は進んでいるが、相手ドライバーが信号無視を否認している為、それ以上先に進まず
保険会社でもお手上げ状態ということです。
相手方加入の保険会社での調査結果でも、相手の信号無視が確認されて、保険会社の担当からその旨を
説明の上、信号無視を認めるように説得されているにもかかわらず、完全放置で無視しているということです。
今後、どのように対応していけばいいのでしょう?
また、相手方の運送業者への行政処分などのペナルティーなどを与えることは出来ないでしょうか?
730名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:02:23 ID:kddkV3l40
>今後、どのように対応していけばいいのでしょう?

対応プランは保険会社から提示されているはずだが

>また、相手方の運送業者への行政処分などのペナルティーなどを与えることは出来ないでしょうか?

今がわかんね。お前の気分が悪いから、相手の会社丸ごと営業停止にしろってか?
731名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:07:49 ID:6GZw7Eb80
温泉旅行に行って縁石に足回りをぶつけてしまい、フラフラ走りながら200キロ
ほどの距離を帰ってきたのですが、ディーラーに持っていったところ結構かかりそう
とのこと。
車両保険を使おうと思っているのですが、ぶつけた場所が初めて通った道のため県道何号線だとか、
なんという地名なのかがわかりません。

保険会社からはどの程度詳しく聞かれるのでしょうか?


732名無しさん@自民党の圧勝らしい:2005/09/11(日) 20:18:01 ID:yYc8j46h0
あまり参考にならないかも知れないけど、以前に夜の公園の駐車場で
縁石にヒットしてバンパー等を破損した際に、車両保険を使って
修理しようとしたら 「現場の住所と名称、駐車場の見取り図と
当たった縁石の位置の記入、実際に当たった縁石の写真を撮って
こちらに送って下さい」 と保険屋に言われたことがある。
733名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:18:47 ID:kQr24Hug0
>>731
警察呼んで、事故処理して事故証明をもらわないと、保険使えなかったのでは?
734732:2005/09/11(日) 20:20:24 ID:yYc8j46h0
>>733
俺の事故(>>732の自損事故)の時は警察呼ばなかったけど保険は使えたよ。
735名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:47:47 ID:qmbsIxrc0
ぶつかった物との整合性がとれ今回の事故と判断されれば支払われるでしょう
しかし車両を見たアジャスタターが不審に思えばいろいろ確認されると思われる。
736名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:18:14 ID:Ho6yhSXW0

♪スタター スタター アジャスタタ〜

 スッタカ スタター アジャスタタ〜♪
737名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:28:49 ID:6GZw7Eb80
>>735
では詳しい事故場所がわからなくても縁石にぶつかった傷だと判断されれば
保険は降りるわけですか?
738名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:39:56 ID:vJLR1S/x0
>>737
その場所がわからないと判断できないだろ、お前馬鹿じゃないか。
739名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:43:04 ID:6GZw7Eb80
じゃあ担当者は200キロも離れた場所まで確認に行くのですか?
すいません。かなりパニくってます。
740名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:48:25 ID:/zlpXfS80
>>739
任意保険を契約したときに約款とはべつに 「もし事故に遭ったら・・・」 って
紙を貰わなかったか? 何て書いてあった?
「事故に遭ったらとにかくその場で電話して指示を仰ぐように」 って書いてなかった?
741名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:49:14 ID:M4S4DUHE0
>>739
行くわけないだろ、お前が行って警察に届けて、そこから連絡。
パニクってるというより、行動が幼児並。
742名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:57:24 ID:VapmCUE70
>739
あのな、保険屋にもそれぞれ拠点というのがあるし、必要なら調査会社に依頼もする。
必要あれば200キロ離れたとこだろうと確認しに行くよ。
なんかオマエさんの書き込みみてると見に行かれたらマズイって雰囲気があるんだけど
何かやましいことでも?
743731:2005/09/11(日) 22:29:12 ID:6GZw7Eb80
当方21歳でして。まだ免許とって2年です。ぶつけたときはかなりのパニックで
とりあえず動くことはできたので早く家に帰ることだけを考えており
警察を呼ぼうなんて思いもせず。

それに縁石を破損させるほどの事故ではなかったので、
見に行ったところで痕跡らしいものはないと思うんです・・・
744名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:41:42 ID:83dfxsXb0
>>743
じゃあきっと車にも傷はついてないよ。
745名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:47:09 ID:RVJRkLoe0
>>743
修理代はいか程ですか?
保険屋も費用対効果です。
746731:2005/09/11(日) 22:48:37 ID:6GZw7Eb80
たぶん30万くらいはいっちゃうんじゃないかと。
747まるちゃん:2005/09/11(日) 22:51:13 ID:i1//rQhX0
事故日・平成17年5月25日
状況・信号待ちで停車していたところをおかまされました。
   相手は飲酒(助手席のやつも)
   開口一番「警察明日にしてくれ」などといい、病院の手配もなし。
   こっちは女一人で非常に怖かった(涙)
過失割合:10対0
現在:頚椎捻挫および腰椎捻挫で通院中。
   今のところ、物損は示談済み。(代車代と修理代)
   病院代はむこうの保険屋さんが払ってる。

質問事項:示談はこっちの保険屋さんに頼んで示談すべき?
     それとも自分で示談すべき?(自信なし・・・)
     車の評価損はどうなりますか??
748名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:51:45 ID:zKthKoOb0
>>746
今から保険屋に電話して聞け。
24時間ダイヤルみたいなのあるだろ?
749まるちゃん:2005/09/11(日) 22:57:15 ID:i1//rQhX0
追加:事故のときすぐに警察をよんでいます。
   相手は損保ジャパン、こっちは東京海上の任意保険
   こっちは自家用車で相手は社用車。
   社用車の保険はつかわせてもらえないようで、自家用車でかけている
   保険を使ってる様子。
750名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:04:51 ID:83dfxsXb0
>>747
まず、貴方の保険会社には頼めません。10:0で貴方に過失がないからです。

車の評価損などについては、かなり具体的に書かないといけません。車種、年式、走行距離
は最低限必要です。また修理代金も書きましょう。その上で物損としていくらを提示されている
かを言えば、「それは値切られている」などのコメントがつくでしょう。

具体的に書くのがいやならば、自分で調べて、自分が納得して物損に対してハンコを押さないと
いけません。

※ そのときは示談書をよく読み、示談書が何を対象とした示談書かをよく読んで下さい。そうし
ないと人身部分も免責する内容の示談書にハンコを押さされる可能性があります。
751名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:08:09 ID:83dfxsXb0
>>750
補足です。相手が社用車で、それなりの会社ならば、本社の総務課に電話をかけておく
べきです。「社用車を飲酒運転していたのならば、会社側に大きな責任があると思います」
と言えばいいです。たとえその社員が私用で社用車を使っていたとしても、そんなことは貴方
の知ったことではありません。
752名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:25:12 ID:VapmCUE70
オレも>>747の相手のような香具師にぶつけられたい。
ケツの毛まで毟ってやるのに。
社用車なら相手よりも会社にカチコメw
飲酒見逃してやるんだから(ry 脅迫にならない程度に追い込めw

まるちゃん、今からオレを彼氏にしてくれ!代わりに行っちゃるw
753名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:39:07 ID:kddkV3l40
>>752
具体的にどうカチコムのかここで示せばいいだけ。
754名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:39:31 ID:PJi/SNfp0
飲酒運転だけじゃ無く、社用車のオプション付きなんて最高!
755名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:52:12 ID:ZkvXb7fJ0
>751
使用者責任と使用人の私用での使用
権利概観法理、外形標準説についてよく勉強してください。
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/11(日) 23:56:35 ID:VapmCUE70
いや、カチコムからには報酬もらわんと。
非弁にならないように報酬は一発二日でw むしろ三発二日ぐらい?w
757まるちゃん:2005/09/12(月) 00:40:25 ID:GI5sozV/0
>>751
車種はスズキワゴンRのRR(ターボつき)白です。(修理代金32万・代車6万ぐらい)
平成14年3月登録で、今の走行距離31000kぐらいです。事故のときは(28000kぐらい)
示談書は車の修理代と代車代としてです。
評価損については何も書かれていませんでした。
それから事故のときに警察を呼んでいるので、当然警察のほうには
飲酒運転ということがばれています。
なんでも3年ほど前にも飲酒検問でひっかかったとのこと。
免取くらったそうです。
たぶん今回も免取になりそうでしょう・・・。
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/12(月) 00:40:38 ID:I0cmxPNgO
【お名前】 加害者
【事故日・時間帯】 9月11日の16時半
【相手の車両等】
タクシー(コンフォート?)
後ろ2人乗っていた状態。
我が車はサニー
【警察への届出の有無と処理】
警察届出済
扱いは今の所どうなるか解らない。
【保険の加入状況】
相手は恐らく保険加入済み
私も 自賠責・任意保険加入済み
【怪我の有無と程度】
当たった側の人が背中の痛みを訴える
念のため救急車を呼び運ばれるが
症状があるのか無いのか解らないので
再度明日病院に行くとのこと。
【相互の車両等の破損状況】
タクシーに左後部座席のドアに時速10`〜15`で
私の車(サニー)右前方部とぶつかる。
タクシーのドアが凹んでいる。
我が車、前方部の衝撃の為に
ウインカー部分激しく破損。

【現場の状況】
信号車線の無い交差点。私側に一時停止標識有り。一時停止してます。

【相談内容】
過失割合について
タクシーの売上金は請求されるのか
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/12(月) 00:44:19 ID:HiIL0BN90
>>757
物損は示談したんだから、なにをやってもそこはひっくり返るわけ無いだろ
全くひっくり返らないといわないが、物損だからな
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/12(月) 00:45:21 ID:HiIL0BN90
>>758
よく読んで欲しい。
誰がどちら側から来たのかなどの話が、俺には理解できなかった。
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/12(月) 00:58:35 ID:KKDjMapP0
>>759
本当ですね。示談済みって書いてあります。それはひっくり返らないですね。
762まるちゃん:2005/09/12(月) 01:11:17 ID:GI5sozV/0
車の評価損についてはもう何もできないということでしょうか??
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/12(月) 01:15:23 ID:HiIL0BN90
登録3年2万キロ走行した車
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/12(月) 01:15:23 ID:KKDjMapP0
>>762
ハンコを押してしまったら、よほどの不法行為がないかぎり無理です。

物損以外で取り戻すしかありません。
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/12(月) 01:32:51 ID:gByHf1+T0
軽度の損傷なら大して事故内容確認しないで保険金払っちゃうみたいだけど。
いくらくらいまでなのかな?
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/12(月) 01:41:42 ID:TJCjq0Qx0
>765
何かやましいことでも?
767まるちゃん:2005/09/12(月) 01:49:45 ID:GI5sozV/0
あと示談の仕方がわかりません。
まだ手の痺れがとれず、通院中・・・。
今で3ヶ月半ほどたちます。
3ヶ月を過ぎた頃、保険屋さんから「どうですか?」と電話がきたぐらい。
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/12(月) 02:12:08 ID:KKDjMapP0
>>767
示談は、示談書が送られてきてハンコを押すだけです。問題は示談書の内容とそれを決める
までの過程です。

体の調子が悪いようなら通院しましょう。6ヶ月したら「症状固定にしますか?」という電話が
かかってきて、書類を送ってきます。そのときにもう治療をやめにしたかったら、後遺症認定やら
症状固定に関する相談を医者とすればよろしい。それまでは症状を事細かに医者に報告し、
カルテに書いておいてもらうことです。痛いから通っている、その実績が重要です。
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/12(月) 02:18:56 ID:1KI2YoEJ0
>>731
今日にでも壊れた車を人気のいない駐車場なり、土手にもって行き適当な縁石を
見つけてタイヤをくっつけて写真を撮れ。
場所を確認して縁石と足回りの写真・修理の見積もりを保険会社に出せば保険金は出る。
もしあんたが過去におかしな事故を何度も起こしているなら調査が入るだろうが、
初めてなら簡単に保険金は出るよ。
770事故:2005/09/12(月) 04:12:39 ID:vHvyArZS0
【お名前】
 事故
【事故日・時間帯】
 3時間前
【相手の車両等】
 ソアラ GZ20
【警察への届出の有無と処理】
 届けています
【保険の加入状況】
 任意・自賠責・車両保険
【怪我の有無と程度】
 なし
【相互の車両等の破損状況】
 相手 左後ろボディーにながい擦り傷 泥はね防止のやつがプラ製ったためけず
    削れている
 自分 ツーリングハイエース 右下のライトのはずれ バンパー歪み 大きい擦り傷
【現場の状況】
 状況は片道2車線の道路にて停車中から右折しようとしたのでいきなり右車線に
いこうとおもい(これが間違い)バックミラーで確認し(このあとミラー確認し
なかったのも間違い)、いったなとおもいでたところ右車線に残っていた車両の
後方ににぶつかってしまいました。傷は相手が長い擦り傷で自分が右フロントバ
ンパーに大きな擦り傷と歪みです。その場は自分の全過失ということで警察とわ
かれ、相手は傷をなおしてもらえればいいとのことでわかれました。
【で、何を相談したいか?】
示談にするべきか保険を使うべきかを知りたいです。
771事故:2005/09/12(月) 04:26:04 ID:vHvyArZS0
すみません、取り消します。荒らしてすみませんでした
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/12(月) 05:59:55 ID:XPL+yHFw0
(書き込んだのも間違い)って事か。。。
773758:2005/09/12(月) 07:37:14 ID:I0cmxPNgO
〜付け足し〜

交差点にて直進しようと思い一時停止する。
いないようなので進み出したら
右側から直進して来たタクシーにぶつかる。

9:1の割合で私が悪いだろな…_| ̄|○
774いつもは傍観者:2005/09/12(月) 08:31:58 ID:F0XUZa1R0
>>758
売り上げも損害賠償の対象になります。

過失割合は、判例タイムズ見ると、基本割合9:1〜6:4まで幅があるみたい。
両方の道路の広狭・センターラインの状況、あなたの進入方法、タクシーの減速状況、
双方の車の進行方向等で修正割合があるようです。

忘れない内に、当時の状況をなるべく詳しくメモされた方がよいのでは。

では、私は、詳しくないので傍観者に戻ります。
775758:2005/09/12(月) 09:18:31 ID:I0cmxPNgO
有難うございますm(__)m
保険でまかなえますよね…ι

両方の道路の広狭
→同じ位の幅
センターラインの状況
→センターライン無し
あなたの進入方法
→10〜15`で進入
タクシーの減速状況
減速はあまりしてないような…
双方の車の進行方向
自車、タクシー供に直進

どうなるのでしょうかね…ι
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/12(月) 09:27:19 ID:dxBfXtVU0
>775
保険屋に任せておけ。
777758:2005/09/12(月) 10:04:29 ID:I0cmxPNgO
そうですね…
解りますたm(__)m
有難うございます。。。
778>729:2005/09/12(月) 10:47:38 ID:xOp3c+OO0
>730
もうじき半年たつのに、加入している保険会社では0:100主張では、
これ以上の介入は出来ないということで当てになりません。
相手方の保険会社でも、相手方の青信号主張が変らないとどうしようもないの一点張りです。

>ALL
目撃証言や保険会社の調査で、信号無視の事実が確認されているにもかかわらず、
知らぬ存ぜぬで、無視し続けるDQN業者に一矢報いたいので、知恵を貸してください。
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/12(月) 10:50:23 ID:Wl682LwP0
>>778
あとはもう民事訴訟しか・・・
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/12(月) 12:08:06 ID:Na7kVbKB0
>>778
警察はその違反についてはなんていってるんだ?というか、記録されているんだ?
781729:2005/09/12(月) 12:36:31 ID:xOp3c+OO0
>>779
やっぱりそれしかないですかね・・・
>780
民事不介入ということです。
目撃証言は、警察でも確認してますが、物損事故なので
さして重要に見ていないのか、後は当事者同士の話でと言われています。
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/12(月) 12:39:27 ID:dxBfXtVU0
あ〜あ、物ならダメぽ。

人身にしておけば、調書が残るから相手の信号無視を立証できたかもしれんのに。。。
783758:2005/09/12(月) 15:03:02 ID:I0cmxPNgO
お見舞いに行ってきました。
2、3日に一回通院との事でした。
相手の方は難しい人ではなく
こっちの車の心配までして下さいました。
まだまだ保険の話はこれからです…
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 00:13:18 ID:otakeT380
【お名前】
784
【事故日・時間帯】
9月12日19時半
【相手の車両等】
相手、軽自動車(車種はわからず)
自分、ミニクーパー
【警察への届出の有無と処理】
警察届出済
相手方の届出次第だが、たぶん人身。
【保険の加入状況】
自分は自賠責・任意保険共に加入。
車両は同乗の男性のものらしいので未加入。
【怪我の有無と程度】
相手方の運転手の女性、同乗者の男性共に肩や腰、首などの
痛みはうったえていたが、程度は不明。救急車は呼んでいない。
【相互の車両等の破損状況】
相手方車両、右フロントから中央にかけてかなりの破損。
自車両、左フロント部かなりの凹み、バンパー破損。
【現場の状況】
交差点にて、対向車である相手方車両の直進に気付くのが遅れ、
自車が前方不注意のまま右折した結果の衝突事故。スピードはお互い30〜40`程度。
車線はお互いに常時左折可、直進、右折の3車線で、相手は直進道路、自分は右折線。
交差点は平らであるが、それまでは自分が下り、相手方は上り坂。
相手のクラクションまで自分は相手に気付かず。自車の前車の流れでそのまま行ってしまった。
【で、何を相談したいか?】 
警察による実況見分後に相手から誓約書を書くように求められる。
全面非を認めること、事故による費用全面負担、保険が下りずにかかった費用も全額負担。
これらを書くことに求められ、自責の念から応じてしまったが後々問題になりはしないか?
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 00:27:09 ID:Z4afaboZ0
>>784

> 【で、何を相談したいか?】
> 警察による実況見分後に相手から誓約書を書くように求められる。
> 全面非を認めること、事故による費用全面負担、保険が下りずにかかった費用も全額負担。
> これらを書くことに求められ、自責の念から応じてしまったが後々問題になりはしないか?

ここがみそだが、問題になると思う。
ただ、事故直後のこういった誓約書は無効だと過去ログにあった。

過去ログを検索してくれ。

識者がいればヨロ
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 00:29:06 ID:7p4Wx0gD0
>車両は同乗の男性のものらしいので未加入。

そう決め付けるのは性急。
事故の責任は、所有者・運転者応分にある。

>これらを書くことに求められ、自責の念から応じてしまったが後々問題になりはしないか?

問題とは何を指しているかによる。
例えば相手と揉めるのが問題というのなら、問題になるだろう。

なによりもその誓約書は向こうの可能性が極めて高い
事故直後ではないが、「強要」「法を逸脱しての要求」である点。
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 00:34:12 ID:7p4Wx0gD0
12日19半の事故・・・直後といえば直後か。

まあ保険会社を間に一枚かませば、解決する話だ
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 00:45:41 ID:otakeT380
>>785>>786
レスありがとう。

>車両は同乗の男性のものらしいので未加入。

>そう決め付けるのは性急。
>事故の責任は、所有者・運転者応分にある。

これはそうなんだ、知らなかった。
ただ、相手方は自分の保険を使うつもりは更々ないように思う。

>問題とは何を指しているかによる。
>例えば相手と揉めるのが問題というのなら、問題になるだろう。

正直、相手は二十歳ちょいの所謂ヤンチャなカップルなんだが、
やっぱり相当問題になりそうか…。
自業自得だから甘んじて受け入れるしかないけども。


789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 00:48:37 ID:Ji1rq+ar0
>>784
法的に見てあんたの過失割合が100%じゃなかったとしても、それは最低限の支払い
義務であって、自責の念から全額負担する権利を剥奪するものではない。

本当に自分が悪いと思うのなら、保険屋の言う過失割合がどうであっても保険屋が
相手に出さない分は自腹で出してやれ。
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 00:49:52 ID:7p4Wx0gD0
相手が保険を使う使わない・・これは自由。
(あなたが使う使わないも自由ね。)

保険の使用と責任は全然別問題。
責任が無いから保険を使わないは道理があうが、
保険を使わないから責任が無いは不成立

自業自得で受け入れても、保険会社が面倒を見てくれるわけじゃないぞ。
保険会社が表に立つ場合、良くも悪くも、治療期間の相関とかとるわけよ。

逆に言えばね、歯止めのジャッジマンがいないわけ。
そして歯止めがなくて、負担増の部分は全部法的根拠も無いのにあんたが支払いたいかどうかだけ
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 00:52:06 ID:rthVaEQ20
>784
とりあえず保険屋には連絡したのかい?
相手に連絡して保険屋に一任した旨連絡すること。
賠償に関しては保険屋が話すこと。保険屋から交差点での事故だから100:0にはならないと言われ
誓約書については無効であると言われたと電話すること。

あとは相手が喚こうが叫ぼうが賠償は保険屋に任せている。納得できないなら裁判してくれ。
これで放置すること。
こういうクソガキを世の中にのさばらせないこと。
これを使命だと思ってキッチリ引導渡してくれw
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 00:52:17 ID:Z4afaboZ0
>>788
まぁ、自腹切る誓約書に関しては、拒否すれ。
相手が、納得しなければ訴訟してくれと。

で、被害賠償に関しては、保険屋に一任でOKだ。

こういう時の為の任意保険だ。
情にほだされては駄目。でも、誠意は見せる。
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 00:53:27 ID:+Kud9lID0
10割過失の加害者はスルーでなかったっけ
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 00:54:02 ID:7p4Wx0gD0
>>789
それも一理だが、今回のように事故後に誓約書を取ってくるような連中に
そういう甘い顔を見せるのは気が進まないね

お互い頭をたれるから、深く下げる代わりに金品で代替
自分の頭を手で押さえつけてくる輩には、すべきではないと思うね
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 00:56:08 ID:7p4Wx0gD0
>>793
右折と直線の事故。
また相手は登りの頂上部にちかい状況。

これだと7:3〜6:4くらいと思われ
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 00:56:55 ID:+Kud9lID0
みんなあまいな
加害者は法律で守られている現状でアドバイスの必要は無し

笑って放置でOK
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 01:00:51 ID:+Kud9lID0
加害者は今後車に乗らせない方向で進めた方が世のため

将来でる事故回避機能を搭載した車だったら乗ってもいいんじゃない。
それまではチャリでがんばってください。
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 01:01:22 ID:7p4Wx0gD0
自分が下り、相手方は上り坂
自車の前車の流れでそのまま行ってしまった
相手は直進道路、自分は右折線

やり様によっては5:5位の過失割合にも持ち込めるな、これ
799784:2005/09/13(火) 01:03:37 ID:otakeT380
>>789
それはもちろんそう思ってる。
誠意ある対応は取らねばならないと考えてる。
ただ、保険屋が支払わない自己負担分をどこまですべきなのかが…?
ああいった誓約書を書いたが為に、法外な要求も考えられなくないという点で不安。

>>790
やはり保険屋に全面的に任せるべきですか。

>>791
保険屋には連絡しました。が、詳しいことはもう一度明日とのことでした。

>>792
分かりました。

>>796-797
すいません。おっしゃるとおりです。

800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 01:07:07 ID:7p4Wx0gD0
>>799
保険屋の判断を第一に。
それでも心苦しければ、保険屋を同席させて相手と会談を持て。
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 01:10:17 ID:otakeT380
>>800
ホントにありがとう。心から感謝。
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 01:22:53 ID:+Kud9lID0
>>799
あなたはよく分かっておられる。まっとうな人間ですよ。
ただ、現状はアドバイスの通り加害者は法律で十分に守られている。
逆に被害者は「交通事故はもらい損」と言われるように
被害相当の保証は無い状態。
そんなことだから交通事故が増加の一途をたどり
被害者の泣き寝入りをいいことに損保はそろって多額の賠償金未払いなど
というふざけた状態を生んでいる。
加害者はもっと責任を払わなければいけない立場であることを理解してほしい。

あなたの事故が不適正な判例から仮に10:0でないとして、
実際のところは、あなたが普通に安全運転していれば発生しなかった事故であることは
状況からして妥当だと思います。
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 01:27:52 ID:7p4Wx0gD0
>あなたの事故が不適正な判例から仮に10:0でないとして

残念ながら、不適切な判例の積み重ね・・・というのは無い
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 01:35:52 ID:rthVaEQ20
>802
おまいは被害妄想が激しいから出てくんな。
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 01:37:19 ID:+Kud9lID0
>>804
おまいこそでてくんなw
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 01:39:34 ID:otakeT380
>「交通事故はもらい損」

これホントにその通りだと思います。
今回の事故も相手方からしてみれば、10:0でないと実際納得いかないでしょうから。
…そうですよね、決して責任逃れするつもりはなかったんですが、
相手の対応を見て、マズイ相手にぶつけたなと自己防衛しようとしてた面は否めません。
申し訳なかったです。


807724:2005/09/13(火) 02:02:34 ID:ahRCKDsM0
相手(加害者)がまだ謝罪に来ません!というより来る気配すらありません。
電話も相手の入ってる保険会社からだけだし、警察に聞いても
警察には加害者に被害者に謝罪するように言う権利はないそうです。
しかもまだ相手との連絡が取れず、治療費は保険会社から出てるものの
下手をすればそれ以外、払ってもらえないかもしれません。
現在は通院しながらリハビリしてるものの、最低でも来週いっぱいは
仕事に復帰できそうにありません。
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 02:08:36 ID:Z0M3a+/v0
>>724
相手からの謝罪は期待しない方がいい。どうせ上っ面だけの謝罪だし。
今は治療に専念すること。
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 06:56:10 ID:iKMdwo1f0
保険会社以外からも金取る気まんまん?
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 07:13:56 ID:Ysjx9xYz0
>私は左足の打撲と数箇所の擦り傷、頭部のタンコブで済みましたが

誇張しすぎか、矛盾か。やや釈然としないものがある

>最低でも来週いっぱいは仕事に復帰できそうにありません。
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 08:30:55 ID:tNGvCnU00
ま、回答者は話半分で受け取って下さいな

被害者の根底には
・もとの身体に戻りたい。
・平均程度の慰謝料では納得出来ない、最高レベルの水準で欲しい。
・加害者に対しては何をしても許されると思っており、被害妄想か?という考えは無い。
この三つがあることもお忘れなく。
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 11:36:35 ID:7XjzBbVw0
今工事中の片側交互通行のとこで停まってたら
思いきりオカマ掘られました。

いやー むち打ちで首がとっても痛いですか?
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 12:08:10 ID:KLgwzafLO
はい
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 13:52:48 ID:ctvhJnOp0
>>812
後になってどんどん首が痛くなってきているはずです。
病院に行って診断書をもらいましょう。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 15:52:45 ID:MCzgDXPc0
あれ?何だか腰も痛くなってきたぞ・・・
816724:2005/09/13(火) 16:27:14 ID:ahRCKDsM0
>>810
その左足の打撲のため、この3日ほどは松葉杖での生活になっています…
それに昨日からはリハビリもやってまして松葉杖がなくても
ぎこちないながらも、ちょっとは歩けるようになりました。
私の仕事と言うのがかなり歩くわけだから、仕事復帰となると
経過を見てみないとわからないけど、再来週ぐらいにはなると
医者には言われています。
接触事故の場合、被害者は死亡してもおかしくないわけだから
数週間のリハビリで仕事復帰ならかなり運が良いのではないでしょうか?

でも松葉杖での移動だと徒歩の3倍近く時間が掛かるとは思いませんでした。
今までの自転車での移動が贅沢に感じられます。
体力の消耗も徒歩の数倍だし、かなり辛いです。
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 21:36:26 ID:46lnIthw0
>>816
要するに、おまえの愚痴に付き合えと?
要するに、おまえのカウンセリングを俺たちにしろと?

オナニーは一人でしてください
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 07:57:53 ID:xDDCZJ0L0
a
819:2005/09/15(木) 19:05:20 ID:9l2eMxVb0
友達の車を乗ってて分離帯に乗り上げてしまいタイヤがバーストしました。
ホイールもへこんでます。
その友達は何回も事故ってて車両保険にはいってるんですがブラックリストに
載ってしまうので保険はつかいたくないというのですがこの場合どうなるのでしょうか?
私が運転していました
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 19:15:27 ID:iJYKquac0
>>819
貸した人にも貸した責任と言うのがあるので
あなたが100%弁償しなければならない!と言う事はないのですが
まぁ、親しい友人であれば全額弁償してあげるのも礼儀だと思いますよ
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 20:17:54 ID:hAVTYeHg0
>>819
運転手が819なら、その友達の保険は使えないんじゃないの?
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 20:51:25 ID:Xw9flJ6E0
ていうか、819は保険に加入していないで運転したんだ。

アフォ。
823:2005/09/15(木) 20:53:29 ID:9l2eMxVb0
その友達は横に乗っていました。私はどういう保険にはいっていたら大丈夫なのですか?
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 21:01:29 ID:XFqc7RNa0
>>823
それくらい、自分で調べろよ〜 パソコン持ってるんだろ?

てか、友人が保険使いたくないんだから

オクで、安いホイール探すとかあるんじゃね?
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 21:21:16 ID:hAVTYeHg0
>>823
いや、もう事故しちゃったんだから、調べるのは無意味だろ?
先に言っとくけど、保険金詐欺に加担するつもりはないよ。
つか、そのコテハンといい、age といい、釣りなん?
826:2005/09/15(木) 22:14:24 ID:9l2eMxVb0
上げてしまいすみません もうディーラーに出してしまったみたいですが・・・
もしタイヤだけじゃなくタイヤをつなぐ棒がまがってたらいくらぐらいかかりますかね?
120kmぐらいでのり上げたんで・・・ カルディナの新車です 
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 22:32:53 ID:/ZgJE8A10
【お名前】 オレ
【事故日・時間帯】 今日の正午頃
【相手の車両等】 相手:ワゴン オレ:単車
【警察への届出の有無と処理】 警察へ届け済
【保険の加入状況】 自分:任意加入 相手:不明
【現場の状況】
中央線のない制限速度40kmの直進道路で、こちらがあらかじめ方向指示を出し、中央により減速して右折を
開始したところ右後方から時速70kmほどで追い越しをかけていた車と接触。
I             オ            I
I                          I
I                         I-------------
I                オオ×
I            オオオ    ア  
I            オ      ア      I-------------
I           オ       ア      I   オ=オレ
I          オ        ア      I   ア=相手
I          オ         ア      I
I          オ        ア      I
I          オ      ア        I
I          オ    ア           I
I             ア            I
I           ア              I
 
【で、何を相談したいか?】 
後ろ見てなかったorz
当方の過失はどの程度でしょうか。
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 23:10:40 ID:Qw8JPvfn0
>>827
相手は70km/hってのを認めてんの?
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 23:41:27 ID:VztWTCt10
>>827
右折する車やバイクの右側から追越しをかけるバカの話を聞いたことが
あるが、実在するんだな。驚きだ。
しかし接触の度合いが少なかったのかも知れないが、2chに書き込める程度
に無事でよかったな。相手がその速度なら、まともに当たってたら死んで
てもおかしくないよな。物損扱い?
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 23:50:33 ID:yVtyKd4M0
レスアリガトウ
警察官がブレーキ痕をはかった後に
相手となにやらそのようなことを話していたのを聞きましたが
認めているかどうかはわかりません。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 00:06:12 ID:w98rSqKR0
レスアリガトウレスアリガトウ
結構飛んだけど擦過傷数カ所と軽い打撲だけで済んだ(全治2週間)
暑くても長袖着てて本当によかった
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 00:36:00 ID:6k3ViaIL0
>オレ
当然人身にして相手の処罰を希望しろ。10:0に持っていけ。


あ、それと犬と飼い主は二度と運転するな。
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 02:28:43 ID:kGCA6QeV0
>オレ
死刑にしてやれ
そいつはかならず同じことをやる
他の被害者が死なないようにそいつを抹殺しとけ
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 09:55:28 ID:k7tS6sI00
>>826
sage だからレスするけど、シャフトが逝ってたら10万コースだよ。
ただ、120km/hってのがホントなら、その程度じゃ済まないと思うね。
サスペンションと取り付け部、下手したらフレームも歪んでるかも知れない。
まぁ、50万って言われても詐欺だとは限らないよ。
乗せた方にも責任はあるが、新車を壊しちゃったんだし、しっかり誠意を見せるべきだね。
835:2005/09/16(金) 10:04:53 ID:0qvg2fft0
>>834
レスどうもです いま見積もりでて50万て言われました・・・
836:2005/09/16(金) 10:06:10 ID:0qvg2fft0
どうしよう・・・ はぁ・・・
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 10:58:55 ID:wLQHkjrZ0
>>836
いや、後悔しても遅いし
払うしかないんじゃね?

まあ、友達に怪我負わせたわけでもないし
50万ですむならいいんじゃないの

これからは、安全運転をする
他人の車はよほどのことがない限り運転しない
等いい勉強になったな
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 11:43:02 ID:FLYSLqAF0
>犬
>>837も言ってるように、むしろ物損事故で済んで良かったと考えるべき。
120km/hで中央分離帯に乗り上げたらスピンしたり対向車線に
飛び込んで、後続車や対向車を巻き込んだ多重・人身事故に発展する
可能性も充分にあったんだから・・・。
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 12:10:53 ID:d7GRJOYq0
>>835
借金してでも支払え
それが人としての誠意
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 12:43:30 ID:k7tS6sI00
>>836
確かに、現実問題として厳しい事は察するが、
他の人も言ってるように、ある意味、50万というお金で、交通事故の怖さが
身に沁みて分かっただろうから、それを今後の安全運転に繋げていけば、
まるきり無駄な失敗だともいえなくなるよ。つか、無駄にしないように安全運転しる。

世の中には、交通事故の恐ろしさを知るのに、
自分の人生や他人の命を引き換えにする人もいるからね。

まぁ、社会的な責任を果たすと思って、しばらく辛い目に遭ってこいや。
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 12:46:22 ID:jCvEmXwi0
>犬
自分か親御さんの車に他車運転特約が付いていれば、保険で賄える可能性がある。
別居の未婚の子やら、車両付保とかいろいろ条件があるんだが、
保険会社にダメもとで聞いてみ。
842:2005/09/16(金) 13:27:35 ID:0qvg2fft0
わかりました。保険やに電話してだめなら払うようにします
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 18:58:57 ID:JYzDmz6AO
携帯からスマソ。さっき親が事故した(・_・;)
迎えに来てもらう事になって親の車が右折しようとしたら後ろの原付が車の左側じゃなく右側から抜こうとして接触事故しました。原付の人に警察を呼ぶと行ったら拒否されてそのまま行ってしまったのですが、一応は警察に知らせといた方がいいでしょうか?
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 19:03:21 ID:jCvEmXwi0
至急連絡するべし。
俺の偏見だが、原付で無茶運転&警察拒否ってのは問題児の予感が…
相手が先に連絡して「車に当て逃げされた!!」って言い出したら面倒になる。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 19:05:16 ID:T0INMl/M0
>>843
たとえ相手がいなくなってしまったとしても、警察に連絡はしておくべき。
面倒に思えるかもしれないが、後々の面倒を考えたらそのくらい何でもない。
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 19:13:05 ID:JYzDmz6AO
>>844>>845
サンクスです。
多分原付の人は高校生っぽかった。俺の県は高校生は原付免許取ったらダメだから警察は嫌がったのかな?一応親に警察に連絡しろと言ってみます。
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 20:18:02 ID:xm7+yInA0
右折車を右から抜くのか…すごいな。自殺志願者かよ。
848ハン ◆Yb3ckQeJvw :2005/09/16(金) 20:44:21 ID:/EaUrIby0
【お名前】
 ハン
【事故日・時間帯】
 先週。時間は午後4時頃。
【相手の車両等】
 私:国産乗用車
 相手:歩行者
【警察への届出の有無と処理】
 警察には届け済み。人身事故。
【保険の加入状況】
 私:任意なし、自賠責のみ
【怪我の有無と程度】
 全治三ヶ月の診断書が出てるそうです。ちょっと信じがたいですが。
【相互の車両等の破損状況】
 私:ヘッドライト破損とバンパーにへこみ
【現場の状況】
 片側一車線の幹線道路。
 前を走っていた車が、駐車か停車かわかりませんが、急に停車したので、
 その横を追い越そうとしたところ、その車の陰から飛び出してきた歩行者と衝突しました。
【で、何を相談したいか?】 
 1.私が完全に悪いと言われたのですが、そうなんですか?
   急に止まった前の車や、飛び出してきた歩行者の過失は問えないのですか?
 2.正直言って、全治三ヶ月というのが信じられません。
   その場で救急車を呼ぶような怪我でもなく、相手の人は警察の調べの後で自分で病院に行くといって行きました。なにか、変なことをやっている可能性はないのでしょうか?
 3.正直、全治三ヶ月ともなると、支払いがきつそうなのですが、こういうのは、交渉次第で分割にできたりするものでしょうか?
 4.免許はたぶん、免停は確実といわれてますが、なんともならないもんですか?


849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 20:54:15 ID:VM8saEWE0
どんな状況であれ、自動車の方がわるいようになってるんだよ
教習所で勉強したろ?
歩行者が信号無視したって、こっちが悪いんだから
そこんとこ考えて運転しろって話。
事故を起こして動揺してるからそういう感じに取れるんだろうけど
もっとしっかり考えてみた方がいい
じゃあキミが逆の立場なら、私が悪いから治療費もいりませんっていうのか?
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 21:03:16 ID:lIhukUn00
>>848
釣りレスかもしれんがマジレスすると、

1.おまいさんが完全に悪い。
 相手の車が「停車」という状況ならその側方を通過する際は大きな感覚ないし、徐行や歩行者が
 飛び出てきてもしっかり止まれる状況下で走らないといけない。
 おまいさんが過失10:0でなんら問題ない。

2.変なことをしてるとかしてないとか以前に「おまいさんがぶつかった→怪我せさた」という事実に目を向けろ。
 言い訳にしか聞こえない。それにカッターとか紙で指を軽く切ったとしても「全治1週間」程度だから、
 3ヶ月でもおかしくないのではないだろうか。バンパーとヘッドライトが破損するぐらいの勢いなら。

3.分割も可能だと思われる。そこは相手の人との話し合い次第。

4.どうにもならない。「大きなコネ」があれば別だろうが。


ってかな、任意保険に入ってない時点で警察も「ああ、こいつDQNだな」って思ったはずだよ。
このご時勢に保険に入ってないとかありえない。任意保険に。
相手殺してたらおまいさんの人生確実に終わってるよ。
後、「交通事故による怪我は保険が効かない」からな。覚悟しとけよ。
相手が保険証持ってるとか持ってない以前に保険が聞かない。
骨折とか保険入ってる(ってか普通の人は入ってるな)初回1〜2万円で住むけど、
交通事故による怪我はそれにあてはまらないから5〜8万円全額自己負担。
でおまいさんが任意保険に入ってるならそれを払わないでいいが、おまいさんが全額負担。
もちろん通院もな。
100万単位で平気で金吹っ飛ぶから覚悟しとけよ。
何を言おうとおまえさんが悪いし。
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 21:05:27 ID:51l5y+CE0
最近、悪徳保険屋ホンマ多い
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 21:08:46 ID:Zk6mjGRJO
高速のオービスは何キロ位で反応しますか?135キロ位で撮られたっぽいんですけど罰金とか減点はどれくらいですかね?
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 21:20:33 ID:yCBEIeTN0
>>848
> 4.免許はたぶん、免停は確実といわれてますが、なんともならないもんですか?

全治3ヶ月とすれば「治療期間3ヶ月以上の重傷事故」に該当し、>>848の側に一方的に
責任があると認定された場合なら付加点数13点、そうでなくても付加点数6点となる。
この付加点数に基礎点数(例えば「安全運転義務違反」が採られれば2点)を加えた
ものが今回の違反点数となるので少なくとも8点以上になると思われ、免許停止は
まず免れないと思った方がよい。

ちなみにこちら側だけでなく相手側にも責任があると認められた場合には起訴猶予処分
となり刑事処分は免れることもあるが、その場合でも行政処分(この場合は免停)は
免れないと考えた方がよい。
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 21:22:43 ID:MzZv/JSk0
>>852
スレタイを声に出して読め
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 21:45:38 ID:xm7+yInA0
>>848
もし入院してたら、もう自賠責120万使いきってんじゃないか?
怪我の程度によるが。その後の治療費は自腹だよ。

ヘッドライト破損とバンパーにへこみだと、相手はけっこう重傷と
思うが。けっこうスピード出してたんじゃねえのか。

免許消えるかもね。
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 21:58:10 ID:X+tTyg2J0
>>848
状況はよく分からんけど、前の車がいきなり停車したら何かあると思って後続車も慎重になるのが当然。
もしハザードとかウィンカーが出ていなかったのならなおさらのこと。
歩行者が横断しようとして、親切心から止まって渡らせようとして後続車や対向車に
轢かれるというのはよくあるパターン。
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 22:07:41 ID:/MBdB6jT0
>>848
まずは、おまえさんは運転する資格無し!
前の車が何故、急に止まったか考えましたか?
前の車は横断しようとした人に気付き停止した。
それに対しおまえさんは何も考えず追い越しをしてその歩行者と接触したとか考えられないの?
自分のことばかり心配し、相手の怪我を疑うというのは最低だね。
相手があまりにも可哀相だから、相手が少しでも自賠責の範囲で長く治療が出来るよう助言しよう。
まずは相手に土下座でもして、相手が健康保険を使い「第三者行為による傷病届」を提出して治療してくれるよう頼め。


858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 22:15:21 ID:d53vTgXf0
だから過失10割の加害者は放置しろっつ〜の
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 22:33:49 ID:NyC6QfQ80
また任意無しのキチガイかよ。一人で事故って誰にも迷惑かけず、勝手に氏ね。
任意無しも放置だろ・・・
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 23:48:16 ID:trWDCHVA0
こんな奴は永久免許剥奪して欲しい 被害者の人は轢き殺されなくて良かったなあ、殺されたらタダ死にや
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 23:52:48 ID:Wvab5O+Y0
このスレ知る前に任意保険に入れと。
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 00:05:06 ID:febDk9lj0
任意に入っていない時点で、もう相当なDQNだな。
普通の人間が当然持っているべきリスク管理能力が欠損しているとしか思えん。

そういえば、俺が任意未加入のアホに追突されたときは、あらゆる名目で損害
賠償を請求をして、限界ギリギリまでむしり取ってやった。
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 02:10:04 ID:YPymM2Hf0
任意に入らない=俺は事故を起こさない

前の車が止まる=いきなり人や自転車が出てくる訳がない

このあま〜い考え方がすべてだな。

ぶっちゃけ言うと、相手は848が任意に加入していないと知ってから
なんぼでも取れると思ったかも知れないな〜。
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 02:23:25 ID:p3ydhktiO
事故後、保険会社に任せっきりで、一度も謝罪をしない貴女が、どうしても憎くて許せないので、上申書を提出することにしました。
現場から逃げちゃった貴女へ
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 02:33:00 ID:OtoTVbua0
ここまでのレスを読んで思った。

多分>>848は釣りだったんじゃないかなーと。
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 06:53:30 ID:nB+ifxah0
>>865
あるいは予想外に反発が多かったので出てこれなくなったかw
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 08:21:13 ID:qLlZIPuT0
>>848についてなんだけど、
>>850のように数百万円単位で請求来る可能性あるの?
任意保険入ってないと…。
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 08:23:28 ID:qLlZIPuT0
>>863
それはありえるな…。
友人が車同士でぶつかったのだけど(友人の過失0)、相手が任意保険に入ってたのだけど、
「対物」に入っておらず
「すいません、自腹で全額お直しいたします」という言葉を聞いて、
即効で板金もっていって全塗装とかかまして、70万円以上相手に支払わせてたな…。
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 08:44:46 ID:Ea3HtjU60
>>867
ヤナセのショーウィンドウに突っ込んでみると分かる
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 09:00:21 ID:+w4AIUbA0
コーンズでもいいよ。
871862:2005/09/17(土) 09:03:28 ID:H8h104M20
>>868
たった70万円とは、ずいぶん遠慮したなw

俺は損害があった「可能性のある」、あらゆるパーツを新品交換した場合の
見積もりを取って請求してやったけどな。代車の車種も贅沢言わせて貰った。
そんで、実際に修理してみたら、見積りの半額で修理できたし、事故の傷だか
どうだか分からん傷も直したから、かなり綺麗な車になった。

任意未加入DQNの場合、保険屋のアジャスタが観てくれないから、こっちの
言い値で修理代がほぼ決まる。自分で交渉する能力も無いDQNこそ、任意に
入った方が得だと思うんだけどなぁ。
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 09:17:45 ID:+w4AIUbA0
DQN自慢はよそでどぞー
873sage:2005/09/17(土) 11:44:13 ID:2qPSmI920
>>867
くるよ。
昔 俺自転車、相手車の交通事故でアゴ骨折して1ヶ月入院したけど、
退院の時の請求が約200万だった。
請求の内訳見ると手術費用が半分近く占めてたな。
874873ですが:2005/09/17(土) 11:45:39 ID:2qPSmI920
しもた、間違えた。
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 11:47:06 ID:k5eiTfM80
>>848
がネタスレじゃないことを願う…。
任意保険にも入っておらず、自分の行動のせいで人を轢いたのに「歩行者にも過失があるのでは?」という始末…。
終わってる。
こんなのが車に乗ってたら事故起こるわ…。
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 13:42:02 ID:tgAyDT0t0
>>848
とりあえず、車の陰から歩行者が飛び出してきた状況だと1〜2割は歩行者側の過失になるから多少は相殺されるよ。
免許のほうは三ヶ月の重傷だから取り消しのおそれがあるね。
でもまあ、この場合は歩行者が悪いね。
法律の上では848の運転が確かに悪いんだけど、軽率な行動をとった歩行者もやはり責められるべきだと思うよ。
自分の命を守る義務というのは法律のはるか上の問題だからな。
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 13:46:42 ID:3naSnjYPO
>298
何で?
前の車が止まったのに何の疑問も持たず追い抜いてはねたんだから運転手の前方不注意で過失100%でしょ!歩行者は交通弱者だし、なにより前の車が止まってるし
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 13:48:45 ID:3naSnjYPO
ごめん!上は>876の間違い
駐停車してる車の陰から出たんじゃないからやはり運転手の責任重大
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 14:24:17 ID:DVOuQ1nG0
俺も>>848がネタであることを心から願うよ。
ネタでないなら>>857の言うように土下座してでも
初診時に遡って健康保険を使ってもらうように頼んで
自賠責120万枠の中で少しでも慰謝料に回す分を増や
すようにしろ。
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 15:09:19 ID:1r4/MBDF0
女は車に乗らないでくれ スレに出てきそうな、典型的なケースだな。
でも、コテハンといい、教科書どおりの出来といい、確かにネタ臭いな。
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 15:59:11 ID:K4kYeM4X0
>>880
ネタじゃないよ。
もしネタならこれだけレスが付いた時点で「ネタにマジレス、乙!!」
ってなる。
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 17:00:01 ID:Q/ejvACw0
ネタにマジレス、乙!!






こんな感じっすか?
883848:2005/09/17(土) 17:06:29 ID:xzkU+bpJ0
じゃ〜期待に応えて

ネタにマジレス、乙!!
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 17:06:51 ID:Q/ejvACw0
>>847
最近そういうのが多いらしい。想像力以前の問題だよな。
885:2005/09/17(土) 20:25:42 ID:uV/9rXfz0
保険の書類見たら他車運転危険保証ありって書いてあったんですがこれでいけますか?
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 20:38:46 ID:wYr38td30
>>885
その保険はあなたの車にかけたあなたの保険?
それとも友人の車にかけられた保険?
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 20:47:27 ID:DVOuQ1nG0
>>885
あなた(またはあなたと同居しているの家族の車)が
車両保険に入っているなら出る可能性はあるな。
保険屋に電話して確認
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 22:05:05 ID:0zLK5GFR0
車対車限定ってオチを期待する。
889:2005/09/17(土) 22:58:47 ID:uV/9rXfz0
>>886
ぼくの車にかけられた保険です。 
でも自分の車で事故起こしても自分の車直す代金は出ないっぽいんですが
890ハン ◆Yb3ckQeJvw :2005/09/17(土) 23:01:46 ID:BlOaa+fh0
ハン#釣ーりすと
891ハン ◆Yb3ckQeJvw :2005/09/17(土) 23:28:32 ID:UFhguHX+0
テスト…
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 23:58:01 ID:Gk28uFe+0
>>889
お前の家のクルマの自動車保険の契約内容なんて俺らが知るかよ
保険屋に電話して聞けよヴォケ
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 00:31:37 ID:isB3bLlO0
>犬
少なくともその自動車保険の保険証券に書かれている保障内容
くらいは一通り晒さないと誰も何も言えないと思いますが・・・・。
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 00:42:25 ID:2g4mK9kJ0
車両入ってないってオチは高度過ぎる。
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 00:42:57 ID:hpNUiifb0
無保険車って怖いよな。無保険車乗ってる奴は間違いなくDQNだろうしな。
金なんか持ってるわけないから取れないしな。無保険車って20%もいるんだろ。
自分の保険を充実させるしかないよな。
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 01:23:29 ID:Fnm+tpHA0
え?
あの手この手でむしり取れるけど
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 01:26:09 ID:XaqNCM1X0
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 01:36:15 ID:3xxNoLP20
【お名前】
 コウタ
【事故日・時間帯】
 今日、夕方、外は明るい、見通しも良い場所
【相手の車両等】
 俺 自転車
 相手 BMW
【警察への届出の有無と処理】
 人身事故らしいが、届けは担当者がいないので来週になるらしい
【保険の加入状況】
 相手は分からない
 俺は共済加入
【怪我の有無と程度】
 怪我人 俺のみ、打撲していて歩くのに支障がある、医者の証明書はアリ
 相手の車 少し傷が付いた。一カ所は俺だと思うが二カ所目は違う気がする
 俺のチャリ 未確認
【相互の車両等の破損状況】
 車両が壊れていれば、双方の車両の状況を分かる範囲で…
【現場の状況】
 片側1車線道路で、俺は左側、民家の壁沿いでチャリをこいでいた。
 後ろから車の音がしたのでよけようとしたんだが、車に驚いてよろけ、
 後方から来た車にぶつかった。徐行などは相手はしていないと俺は思っている。
 相手の第一声は車に傷が付いたので直してください。
 俺の怪我などは聞きもせず、携帯と名前だけ教え、聞いたけど住所・固定電話は拒否。 俺の住所などは全部教えた。(教えろと言われた)
 警察を呼ぼうとしたら相手は車で立ち去ったので、俺は翌日、医者に行き交番で相談。 警察署には全部俺が悪い訳じゃないといわれ、来週事故の担当官が決まると言われた。【で、何を相談したいか?】 
 人身事故になるのか?相手のオサーンは俺に修理代を払えと言うんだが、全額払わなければいけないのだろうか?俺の怪我などの医療費は相手からもらえるのだろうか?事故など初めてで分からないことだらけです。
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 01:48:09 ID:uqgt6owF0
>>898
初めてだというわりには適切な対応ですね。まあひき逃げということにはならないだろうけど。
修理費は8-12万ぐらいかな。塗装の種類にもよるだろうが。BMWだしね。

過失割合は0:10にはならないだろうから、修理費はもたないといけないだろう。君も自転車の
修理費用を請求しろ。たぶん保険屋との示談になるだろう。体が痛いのなら、医者に通って
ちゃんと直せ。120万の自賠責枠を超えるまで病院に通え。相手の保険等級を下げてしまえ。
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 01:56:45 ID:3xxNoLP20
>>899

適切な対応だったのか。。。有難う。
なんか相手の態度がふにおちなくて、払うと確約したくなかった。
多分相手が大丈夫か、ときいてくれれば……払うといったかもしれないが・・・。
俺がキズをつけたのであれば、その部分は払おうとは思っている。

俺のチャリは壊れてはいないかもしれないけど、事故の直前に買った品でした。
だから修理する部分はないのかもonz

質問ばかりで悪いんだけど、調書っていうのは、相手も必ずいないとダメ?
俺、いま車、あのBMに似た色のを見るだけでも凄い怖くて……。
俺が弱虫なのかもしれんが、轢かれるんじゃないかとびくびくしてしまうんだ
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 02:01:22 ID:tvz5vwKK0
>>898
すぐに警察に連絡すべきだったね。

1) 人身事故になるのか
 →絶対に人身にした方がいい。でないと絶対損をするよ
2)全額払わなければいけないのだろうか
 →過失割合で決まる。たとえば、相手の過失が9割なら1割だけ払う
3)怪我などの医療費は相手からもらえるか
 →自賠責保険からもらえる。120万円以上は任意保険で対応です
  もちろん人身事故でないとダメ。任意保険は相手が加入してたら

住所とかを教えないのって最近多いんですかね?
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 02:03:54 ID:uqgt6owF0
>>900
警察の調書は双方別々に担当官と話をする。「どうして事故が起こったのか?」や
「相手はどうするべきであったか」などについて聞かれるから正直に答えればいい。
まあふつうは、側方の余裕をもっともって走行するべきです、ぐらいかな。
免許証の提示もなく、連絡先も携帯電話番号だけで、対応も不適切でした、
警察を呼ぼうとしたら車で立ち去ってしまいました。どういう判断をするとああいう
対応を取れるのか私にはさっぱり分かりません、ぐらいいっとけ。
903898:2005/09/18(日) 02:05:58 ID:3xxNoLP20
>>901

聞いてばかりでスイマセン。

>すぐに警察に連絡すべきだったね。
相手がどっかいっちゃって、とりあえず管轄の警察署に電話だけした。
コレじゃダメなんだよね?

人身事故にする場合は、警察署いって調書を書いて貰えばOKですよね?
一応そうしてもらえるよう頼んでみた。(交番のおっちゃんが連絡つけてくれた)
904898:2005/09/18(日) 02:08:12 ID:3xxNoLP20
>>902

書いている間に……ありがとう。

それなら俺も安心して警察行けそうです。
マジこわくなって、隣の家のBMも怖いくらいonz

明日、またこのスレみてみます。
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 02:14:40 ID:tvz5vwKK0
>>903
いや、正しい対処の方法。>>898 で翌日交番で、と書いてあったのでつい…
すいません。

人身は医師の診断書も必要です。その内容によって、相手の行政処分が
決まるですよ。
906898:2005/09/18(日) 02:18:58 ID:3xxNoLP20
>>905

おお、ありがとう。助かりました。

医師の診断書はとりました。
二週間くらい完治にはかかるらしい。

みんなありがと。とりあえずハナシが進んだらまた来ます。とりあえず明日。
907:2005/09/18(日) 02:22:24 ID:UK/7U7fa0
自分の車で事故起こしても自分の車は直してくれません
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 02:26:17 ID:pxrU+uhx0
>>898
車は自転車や人の側を通る時には十分な距離と徐行をする義務がある。
BMの運転手はそれを怠ったり、警察にも届けず立ち去ったので下手したら
ひき逃げとなる可能性もある。
明日にでも病院へ行き、診断書を取って警察に行け。
警察から相手に電話がされ「人身事故になっていますよ、車検証と免許証を持って
警察に出頭して下さい」となる。
もちろん診断書が2週間以上なら免停確実。
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 02:58:29 ID:MkTAbJpA0
>犬
オマエの加入している保険はオレらじゃわからんと言っておろうに。
いい加減ウザイからキエロ
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 04:55:46 ID:gdC5vGQf0

【お名前】
ブロッキー
【事故日・時間帯】
 9月17から18入った深夜
【相手の車両等】
 当方は普通自動車、相手は軽自動車
【警察への届出の有無と処理】
 届けはすぐにだしました。
 警察とは物損扱いで話が終わらせたがその後こちらの態度が気に食わなかったらしく明日病院へ行くと言われた。
【保険の加入状況】
 お互い自賠責、任意ともに入っています。
【怪我の有無と程度】
 はじめはなかったが上にもかいたように相手が首が痛いと突然言い出した。
だが当方も痛いような気がしてきました。
精神的にまいったのか怪我のせいかわからないですが気分がちょっと悪いですし。
【相互の車両等の破損状況】
 当方の車はフロント右の右折したときなどにぶつけやすいあたりがへこんだだけで他には問題なし。
 相手の車は右側面の前のほうにへこみがあり相手の仲間がいうにはドライブシャフトにゆがみがあり。
【現場の状況】
 片側一車線で法定速度が40kmの住宅街の直線で当方が右側にあるセブンイレブンに入ろうと思い対向車を確認したところ
相手とはまだ距離があったので安心して徐行しつつどこに駐車しようかとみながら右折したら相手は
スピードをけっこう出していたらしくぶつかってしまった。
 ブレーキ痕が10mほどあったと思います。(大げさになっている可能性もあるが短くはなかった。)
【で、何を相談したいか?】 
この場合過失割合はどうなるのか。人身扱いに変わることがあるのかとその場合いくらぐらいになるのか。
違反点数はどれぐらいつくのか。(当方初心者です。)

つたない文書ながら質問がいろいろ多いですが、車での事故はもちろん初めてなので
どうなるのか検討がつかないため不安なのでどうかお力添えをお願いします。
911:2005/09/18(日) 05:21:33 ID:UK/7U7fa0
>>909
すまん
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 08:29:54 ID:+onZJJAd0
>>910
8:2くらいでお前さんが悪い。
913898:2005/09/18(日) 08:37:38 ID:3xxNoLP20
今日は医者休みなので、火曜日に連絡しようと思いますが、
事故の後、車がむやみに怖いし、はっきり言って夜も寝れない。
とりあえず、かかりつけの心療内科いこかなと。

これはよくあることなのですか?
こういうのも、事故が原因なのかなと思うけど、警察に言っても良いんだろうか…?

それと自転車の状況ですが、素人目ですけどキズ一つありませんでした。
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 09:16:59 ID:M01ogL7/0
>>898
この人釣りぽいのだが、それはそれとして
ぶつけた相手が、そのまま走り去ると言う事は
ひき逃げにならないのですかね?
当てられた被害者が警察にいけば、
それでコトが収まるのですか、どうなんでしょう?
915ブロッキー:2005/09/18(日) 09:23:44 ID:gdC5vGQf0
確認しなおしたらブレーキ痕は14から15mほどありました。
また、制限速度は30kmでした。
916ブロッキー:2005/09/18(日) 09:29:37 ID:gdC5vGQf0
説明不足になっていました。ブレーキ痕は相手のものです。
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 09:45:03 ID:DgbRfeWD0
>>916
相手の速度超過があったとしても
徐行してたのに当たってるって事はあなたも前方不注意なのでは?

なので>>912に一票。
918ブロッキー:2005/09/18(日) 10:07:50 ID:gdC5vGQf0
>>912
>>917
前方不注意で8:2ぐらいなるんですね。
ありがとうございます。
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 10:30:01 ID:tvz5vwKK0
>>910
安全運転義務違反二点(基礎点数)+三から六点(付加点数)。
付加点数は診断書の内容によって変化。治療期間が30日以上
だったりするととさらに重い(9点〜)。
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 10:32:00 ID:Ol61ADkV0
>>910
ブレーキ痕が10mなら40km/hぐらいで走っていたってことだから、相手の重過失を問うのは
難しいだろうな。(路面が乾いていて水平の場合) 従ってやっぱり他の人が言うとおり
2:8ぐらいだろうな。
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 10:49:20 ID:9L5yFYia0
>>898
怪我すると内向的になって視野が狭くなっていくもの。
で、心が病んでいくと。
だが、この程度のことで自力で立ち直れないのは、環境適応能力が劣ると思う。
社会に出ればもっと大きなストレスが待ち構えている。
だから、体は医者に任せ、心は黙って自己解決する努力をしろ。
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 11:43:20 ID:DHmEBjul0
>>919
9点なんてなると最悪ですね。
相手が嘘の体の不調を医者にいい、そのとおりに診断書がつくられたり
だらだら治療できたりって言うのはありえるのでしょうか?
923ブロッキー:2005/09/18(日) 11:47:44 ID:DHmEBjul0
名前を書き忘れていました。922は当方です。
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 11:50:38 ID:hpNUiifb0
>>898
100:0か90:10で相手が悪いことになるだろうね。普通の車乗りなら
90:10でも10の分は自腹切ってとっとと示談にしてしまって、刑事の
方で少しでも不利にならないようにすると思うけど、ちょっと相手は
DQNぽいなぁ。
相手のオッサンは、場合によってはかなりヤバいんでないのかね。
轢き逃げとまではいかないかもしれないが、人身がらみで警察に届け
なかったというのはそれだけで罪になるんだが。貴方が「大丈夫」
とか言ったわけでもなさそうだし、この辺はきっちり警察にアピール
しといた方が良いかもね。もし罰金にならなくても、相手は警察に
かなり絞られることでしょう。

> 直ちに警察に事故が発生した日時・場所、死傷者の数・負傷者の負傷の
> 程度並びに損壊した物の程度・措置等を報告しなければならない。
> ※罰則:3ヶ月以下の懲役又は5万円以下の罰金(第119条1項10号)
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 12:26:58 ID:hpNUiifb0
>>922
その手の話はいくらでもあるよ。相手が嘘を言っていると証明する
のは不可能。相手がどういう人間で、貴方がどういう態度をとったのか
知らないけれど、基本的にはあなたが加害側なんだからちゃんと相手に
誠意を見せなきゃだめだよ。そういう最悪の事態にしないためにはね。
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 13:27:38 ID:y1hVuToA0
>>922
どうも事故内容の記述によると、自分は悪くない、スピードを出してた相手が悪い・・
みたいな話を事故現場でしたんだろうね。
あなたがいくら徐行で右折しようが、直進車妨害であなた過失の方がはるかに大きい。
まずは相手に謝るべきだったな。
相手がへそを曲げて人身にすると言い出したのは、当然と言えば当然のような気がするな。
927898:2005/09/18(日) 14:17:37 ID:3xxNoLP20
>>918

釣りならどんなにいいか……onz

>>921

なるほど、ソレはあるモノなのか、焦ってすまん。
前に会社で色々あって鬱病になってしまい今も通院中。
それで余計落ち込んだんだと思う。がんがるよ。

>>924

大丈夫かとも聞かれなかったしなぁ・・・onz 怪我をしてないとも言わなかったし、聞かれなかった。
せめて最初に、大丈夫ですか?と聞かれていれば、俺もここまでムッとはこなかったんだが。
それにしても住所とかも教えてくれないわ固定電話も教えてくれないわで、
俺より俺の彼女の方が激怒してます……。見舞いに来てくれたけど怖いonz
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 18:47:02 ID:+dgHSau60
【お名前】
 タロ
【事故日・時間帯】
 先週。時間は12時頃。
【相手の車両等】
 私:国産乗用車  軽自動車
 相手:国産自動車 5ナンバー
【警察への届出の有無と処理】
 警察には届け済み。
【保険の加入状況】
 私:任意有り、自賠責
【怪我の有無と程度】
 首の鞭打ち打ち (病院で見てもらいました。)
【相互の車両等の破損状況】
 私:リアバンパーにへこみ、マフラーも少し傷つき
【現場の状況】
 私が交差点で信号が赤信号だったので停車中に後ろからぶつけられました。
【で、何を相談したいか?】 
 1.当方の新車で買ってまだ10ヶ月位しかたっていません。かなり綺麗に乗っていました。
なので、凹んだバンパー、傷が付いた所は新品にしていただけるのでしょうか?
 2、相手が一向に誤りもしないので腹がたっています。何か皆様からお知恵が借りられたら幸いです。

皆様、どうかお知恵をお貸しください。  


929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 19:53:54 ID:9Lg5Ntkl0
>>928
相手の保険は?

信号待ちに衝突されたのか
首の痛みってなかなか治らないよな
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 20:00:55 ID:9L5yFYia0
>>928
普通、バンパーは新品交換。
マフラーは知らないけど、基本的に修理代より安ければ交換になる。

あと、相手への制裁は、検察に上申書を出すのが唯一の手段だと思う。
上申書は、誠意が無い・謝らない・見舞いに来ない、というだけではやや不足。
誠意とは何ぞや、謝れば首が治るのか、見舞いは何回必要なのか、という議論に
なると、完全に主観の問題になってしまって説得力が無い。
相手の誠意の無さを原因とした具体的な被害(相手が自賠責の手続きをしないから
首が痛いの我慢して郵便局へ行って手続きした等)を、箇条書きにして書くと良い
と思う。
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 20:10:14 ID:A5b9o2eL0
>>928
過失割合は0:10なのだから、相手が任意に入っているかどうかが最大の問題ですね。
入っていなかったら、DQN相手になりそうなのでお気の毒に思います。

相手が謝るかどうかなんて、車の傷や首の痛みとは関係ないと割り切ったほうがいいと思います。
世間なんてそんなものです。謝ろうが謝るまいが払うものは払わないといけないのだから同じなの
です。もし貴方が「賠償は結構です。すべて許します。」と言えば、謝ると思いますよ。
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 20:27:20 ID:/cG9ITgF0
>>928
1、当然新品に交換。
2、上申書を出すくらいしかないな 腹立たしいけど
  鞭打ちを利用して徹底的にむしり取るぐらいしかないと思う
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 21:11:24 ID:FCsOQmJM0
自分は運転がうまいと思い込んでる香具師って、事故になったとき
「俺が事故るなんてありえない。相手が悪いんだ」とすぐ言い訳しそうな
気がする。
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 01:19:13 ID:jD3Hx1yB0
で、殆どが任意にも入ってない。
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 02:25:27 ID:WF3PxtIN0
で、2チャンで相談して、自分に有利なアドバイスが1件も無いのでシカトする。

936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 02:30:48 ID:8yjbDKlI0
シカトならまだしも、逆切れしてスレを荒らす奴もいる。
特にID非表示の保険板なんか自演荒らしにはたまらんだろうな。
937898:2005/09/19(月) 10:09:51 ID:z0r/3QgQ0
追加報告に来ました。

とりあえず今週中に現場で調査することになり、
チャリもって相手と警察と、現場であうことになりました。
人身事故ですね、といわれたので、扱ってもらえるようです。

修理代は過失度によるみたいだけど、治療費は相手の自賠責から出ると説明を受けました。

また何かあれば報告に来ます。
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 10:50:02 ID:F/fj42a50
>>928のものです。
皆様、本当に様々な意見ありがとうございます。
私の説明不足で申し訳ございませんが、相手方も任意保険の方を
入っており相手がの保険会社の方から電話もいただきました。
担当を決めるのは三連休のため、明日の通常営業になってから
保険屋から電話が来るそうです。
あと、質問なのですが私の車に買った時にポリーマー加工模しているのですが、
リアバンパーだけ交換するとまたリアだけ加工していただけるのでしょうか??
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 11:23:06 ID:fA3gdTAp0
>>938
>リアバンパーだけ交換するとまたリアだけ加工していただけるのでしょうか??
その加工に保障期間のようなものがあり、その期間内であることを証明できればOK。
そうでなくても、「加工していただける」ではなく「加工させる」という意気込みで
交渉すればOKになることもある。相手が何言おうと、強気で原状回復を主張すべし。

あと、相手の保険屋がポリマーNGと言って来たら、検察に出す上申書にポリマー代
を出してくれない旨も追記しておくと良い。上申書を書くと、合法的に相手に圧力が
掛かるから、例えポリマー代が法的に賠償責任が無くても、相手が折れてくれるかも
しれない。
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 11:37:56 ID:QCEeTRmW0
上申書にポリマー代出してくれないなんて書くのかよw
そんな上申書クソの役にも立たないぞ。
かえって検察官の心証悪くするからやめとけ。
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 11:40:31 ID:s2dIHhAP0
修理に出した車屋にポリマー加工処理費も
いっしょに含めておくように頼んでおけば良いかと。
ポリマーの有効期限が60ヶ月だと仮定すると
少なくとも残存価値である50/60に相当する額は
弁償する義務があると思う。
942939:2005/09/19(月) 12:05:24 ID:fA3gdTAp0
>>940
いや、あらゆる損害を書いておいた方がいいんだよ。
書かないものは損害が無いものと思われるから。

1度だけ追突されたことがあるが、その時は上申書のプレッシャーが効いた。
支払いする・しないで揉めている間、警察から加害者に何度も電話が行った
そうで、結局は根を上げて払ってくれた。
ちなみにその時の相手は任意未加入のアホだったから、簡裁で調停したのも
効いたみたい。一歩も譲らんという強い意思表示が大切。
(でも相手と話し合って、少し譲るのも大切。)

>>941
相手が保険屋だと、かなり厳しく修理見積もりのチェックするから、黙って
含めると見つかる可能性あり。とりあえず黙って含めておいて、ケチを付け
られたら保険屋と交渉するのもいいと思うけど。
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 12:09:23 ID:8yjbDKlI0
そんなにギャーギャーするほどの事でもない。
ポリマー加工の証明書を出せばおしまい。
次の相談者ドゾー
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 12:56:33 ID:F/fj42a50
皆様、ありがとうございます。
皆様に相談して少し気持ちが安らぎました。
上申書を作成しようと思います。
また何かありましたら宜しくお願いいたします。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 21:36:26 ID:r/XzKooO0
自動車特約に集中して支払い漏れ

損保業界で計16万件(金額で67億円)、損保各社は特約の手厚さを売り物に
しながら、支払う際には契約者から要求がないことを理由にほおかむりしていた。

東京海上日動火災は1件平均5万3千5百円の支払い漏れ
損保ジャパンの支払い漏れは66種類の特約が対象

あいおい損保は、事故車に同乗していた人向けの「搭乗者障害保険件」1件だけで
千3百7十万円の支払い漏れ
946898:2005/09/19(月) 21:41:42 ID:z0r/3QgQ0
>898です。追加で質問をひとつ。

警察の現場検証で、相手のオサーンも一緒らしいです。

事情聞かれるときに気をつけた方がいいポイントなどはありますか?
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 21:49:33 ID:FsMjwOFJ0
先日信号待ちで停車中に後方からぶつけれれました。 事故証明をとり、相手も自分の方で修理台を出す、と言ってます。
修理をせずに、修理の見積もり金額を自分
に振り込んで貰う事は出来るのでしょうか?
それならば、見積もり金額の高い所の
見積り書が良いのでしょうか?
宜しくお願いします。
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 21:50:50 ID:oU3xQA0t0
おまい最悪な根性だな
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 21:53:33 ID:eIZDZAwE0
>>947
できる
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 22:00:51 ID:6mSf26dG0
>>947
相手が了解すればそれでも良いが、厳密言うと民法上は無理。
不法行為による損害賠償なので、実際の損害分、この場合は
修理したことによる損害の金額か、減価償却に対する評価損
の金額分のどちらかしか貰えない。
一般的にはは修理代の方が高いので、修理して直すという事
になるが、どうしても現金の方が良ければ、評価損に対する
損害賠償請求という事になる。車を売るつもりなら割損になる。

951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 22:30:56 ID:W6/ekPkYO
一つだけ質問。
セレナの前のバンパーを擦っちゃったんだけど、修理いくらくらいかな…
塗装がビーっと30センチくらいついてるんだけど
バンパー取り返えとかだと、大分かかる?
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 22:36:24 ID:oU3xQA0t0
テンプレつかって書き込んだら答えてあげるw
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 22:37:49 ID:iBEfZaEU0
>950
おまいさんの解釈はちとおかしいぞい。
民法上は現金賠償が原則で、賠償額は修理代か時価額のどちらか低いほう。
評価損は関係ない。
時価額よりも修理代が安ければ、修理代の見積りをとって請求し、もらったお金で
中古で安く修理しようが、直さずにソープに行こうが自由。
954951:2005/09/19(月) 22:37:54 ID:W6/ekPkYO
それはできない。
だって俺10割過失だもんorz
955951:2005/09/19(月) 22:41:09 ID:W6/ekPkYO
適切スレ見つけた。
移動します。ありがとう
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 04:43:02 ID:sGL4+hA90
質問なのですが物損事故で、8:2とかになった場合、
過失の多いほうが相手の修理代金を過失分支払うのは当たり前だと思うのですが
例えば修理費用が10万かかったなら8:2だから8万払いますよね?

それで、加害者側の車も破損していた場合被害者側からはその、修理費用の
過失分、この場合は8:2なので2割分支払うことになるのでしょうか?

もし、支払う場合は加害者側の破損度合いがひどく修理費が100万
かかった場合8:2の過失分2割支払うことになるので20万支払いますよね?

すると、被害者側の方が支払う金額が多くなってしまうのですが
それは仕方のないことなのでしょうか?
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 07:20:58 ID:s7VpN9Ty0
そんなときのための保険です。入ってなかったの?
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 09:25:27 ID:BvfoEfv70
【お名前】
 梨花
【事故日・時間帯】
 金曜日の夕方、見通しも良い場所で明るい時刻、5時くらい。
【相手の車両等】
 私 ママチャリ(六歳以下の幼児を、後部座席に乗せていた)
 相手 外車
【警察への届出の有無と処理】
 人身事故、現場確認は今週 警察と相手と自分が立ち会いで行う。
【保険の加入状況】
 相手は分からない
 私は家族の入っている共済
 共済は今日これから担当者から連絡がある
【怪我の有無と程度】
 怪我人 私のみ、子供は無事。
 打撲していて歩くのに支障がある、医者の証明書は二週間。
 事故後、車にぶつかってうなされる夢を見続けています><
【相互の車両等の破損状況】
 相手の車 少し傷が付いたと主張。
 でも2つ言われたけど、どう考えても一つは自分だけど他は場所が離れていて謎
 私の自転車 傷一つ無し
959958:2005/09/20(火) 09:26:49 ID:BvfoEfv70
>958です。続き

【現場の状況】
 片側1車線道路で、私は左側走行。後ろから車の音がしたのでよけようとしたのですが
 車に驚いてよろけ、後方から来た車にぶつかった。何に驚いたかは分かりません。
 反対車線も、相手の車の前後も他の車はない状況です。
 30キロ道路だけど相手はそれ以上出していたと思います。
 こちらと右側がかなり近い状況と感じ、驚いたと思います。
 他の車には驚かなかったけど相手の車には驚いたので。
 徐行などは相手はしていないと感じました。

 相手は「車に傷が付いたので直せ」といい、私や子供の事は気遣いませんでした。
 自分の車に駆け寄って確認しただけで、自転車側には来ませんでした。
 嫌な感じがしたので、怪我があるとか直します、などは確約したくないと思い、
 あとで連絡しますと告げました。
 携帯と名字だけ紙切れに貰いました。私の住所などは全部教えた。
(困るから教えてと言われた)
 警察を呼ぼうとしたのですが、声をかける間もなく相手は車で立ち去り、
 私は自宅からソク警察に相談。(事故の直後)
 医者を呼ぶ話もなく、最後に二人乗りは違反だから、と捨て台詞を吐かれました。

【で、何を相談したいか?】 
 相手は俺に修理代を払えと言いましたが、全額払わなければいけないのでしょうか?
 私の怪我の医療費は相手から自賠責で貰えると聞きましたがあっていますか?
 相手に誠意がないと思いますが、それとも車はこんなものなのですか?
 驚いてぶつけたとはいえ、全部 自転車が悪いのでしょうか?
 相手の方が愛車に傷がつけられたと憤られるお気持ちは分かるのですが、
 誠意がない気がするんです。人身だと認識していないのでしょうか?

 検証時に気をつけることはありますか?
 押しが弱い性格なので不安です。
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 10:03:44 ID:Pa93sEMx0
>956

>すると、被害者側の方が支払う金額が多くなってしまうのですが
>それは仕方のないことなのでしょうか?
腹立たしいけど,法的には仕方ない
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 10:05:06 ID:Gg1p/M+j0
>>958
医者の診断書を持って警察に人身事故として届けるべし。相手が任意保険に入っていたら
保険屋からの連絡を待つべし。貴方の怪我が治るまで物損(相手の車の修理代金)の話を
する必要なし。

いろいろ相手の言動に対して恨みつらみはあるだろうが、それに対する慰謝料は期待でき
ない。結局、言った言わないになるし、金銭に換算できないから。むしろ、医者を呼ばなかっ
たとか、警察に連絡しなかったとかのほうが責任は大きい。警察にはその旨をはっきり
言って「厳罰に処してください」といっとけ。
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 10:07:14 ID:Pa93sEMx0
>958
>898の人のを参考に・・

検証では相手の意見に飲み込まれず自分の意見ははっきり言うこと
以上
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 10:28:50 ID:ryLZaEpeO
>>958>>898は状況がそっくりだけど同じ人ではありませんか?
958では女性みたく話してるけど>>959では俺が払う必要ありますか?て聞いてる。変だよ…
嘘ついて助言だけ貰うのよくない!
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 10:30:04 ID:svUuZsYs0
>>958
アンタみたいなのは、子供乗せて自転車に乗るなよ
ヨロヨロして危ない奴が多すぎ

車に驚いてよろける位なら最初から乗るな
何かあれば、アンタ一人じゃなく子供まで巻き添えで危ない目にあうんだぞ

後ろから車が走ってくることなんて当たり前だろ
子供乗せてるんなら、その位自分で注意して乗るのが当たり前

965958:2005/09/20(火) 10:35:06 ID:BvfoEfv70
>>961

なるほど、相手は修理の話を言ってきそうなので参考になります。
有難うです。

子供もいたのにっていう憤りはありますね^^;

>>962

ココに書く前に、読んでみました。
その方の事例を友達に教えて貰ったので。
参考になります。

>>963

いえ、違います。

嘘搗いてまで助言いただきたいとは思いません。
このスレは友達に教えていただいて、今日みたばかりなんです。

ご不快に思わせてしまいごめんなさい。
966958:2005/09/20(火) 10:43:06 ID:BvfoEfv70
>>964

ごめんなさい、田舎なのでチャリないと……。

いただいたお言葉は忘れないようにします。
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 14:17:14 ID:j9mSCXXl0
>>966
もちろん、子供にヘルメットは被せてるんだろうな?
自転車が転倒しただけでも後ろに乗ってる子供は頭部に
相当のダメージを受けるケースがある。
手術したというケースも多くあり
ヘタすれば死亡ということも考えられるんだぞ!
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 14:47:45 ID:ZiO6IVft0
>>956
ん? おかしくないか?
AさんとBさんの車が、A:B=8:2 の物損事故を起こしたとして、
Aの車の修理代に100万、Bの車の修理代に20万掛かるとすると、
両者が対物の任意保険に入ってる事を前提として、過失割合より、
Aには(Bの保険会社より)20万が支払われる。Aは自分の車を直すのに80万の自腹。
Bには(Aの保険会社より)8万が支払われる。Bは自分の車を直すのに2万の自腹。
過失が大きい方が貰う額が多いとはいえ、やっぱり痛い目を見ると思うのだが。

・・・であってるよね?
969968:2005/09/20(火) 14:50:33 ID:ZiO6IVft0
しまった、無保険の場合の話をしてたのか・・・スマソ
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 14:59:11 ID:6AhyyfpXO
一昨年の夏にオートバイで事故(私の過失は0)をし、顎に醜状が残りました。保険屋の話では顔面の醜状は10円玉以上(?)の大きさでないと後遺症として認定できないと言われたのですが、10円玉以下の醜状は皆泣き寝入りしかないのでしょうか?
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 15:10:26 ID:ZxfOkvej0
>970
原則そうなるね。
後遺障害に該当しなくても、うまーく交渉すれば慰謝料を斟酌してくれる可能性も無いとは言えない。
けどかなりのレアケースだろうから諦めるのが吉。
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 15:33:51 ID:Gg1p/M+j0
「(加害者側が)斟酌してくれる」ってところに毎度ながら引っかかるなあ。
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 16:04:17 ID:BvfoEfv70
>>967

ヘルメットは完備です。
うちの町内ではみんなやってるんじゃないかなぁ。
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 16:07:25 ID:BvfoEfv70
保険屋(自分の)から連絡があり、示談代行もしてくれることになりました。
だいぶほっとしました。

色々皆様に助言いただき、本当にありがとう。
結果はどうなるか分かりませんが、いずれ書きにきます。
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 17:59:58 ID:tJg+7G+90
質問です。
物損で車がかなり破損したのですが、もうすぐ車検が切れ車を買い換えようと
してたので、今更修理しても仕方がないのですが、この場合どのように修理費用は
払ってもらえるのでしょうか?修理した場合の見積もりを出してそれから算出して
支払ってもらえるのでしょうか?やはり直さないと支払われないのでしょうか?
なお、過失は私のほうが大きいと思います
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 18:07:07 ID:lndE4M1A0
>>975
損害額が賠償される。
失った価値ね

元に戻す費用か同等品を買い換える費用の安い方を算出して
現金で貰うのが原則だから金でクレと言え
ただしその算定金額に過失割合を掛けて残りは車両保険か自己負担
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 23:09:55 ID:Or4LuiSP0
テンプレ消えているところが多くてなおした方がよくないか?
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 23:32:53 ID:XN/Zt3750
(そういうことを書くと 「じゃあオマエがやれよ」 とレスが返ってくる予感・・・)
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 23:58:18 ID:32TwclOb0
じゃあオマエがやれよ。
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 00:30:55 ID:W9+Y+Bq/O
先程ふと車を降りてホイールを見ると、何かの塗装みたいのが、べたーっとついてました。
一つ思い当たる節があって、チャリとの接触を想像して
(当たった感触はありませんでした。でももし仮に当たってたとしたら、一台思い当たります)
怖くなってKに電話しました。
すると、今から車を見に来るというので待っていると5分程で来ました。
ホイールを見るやいなや
K「これ汚れてんねやろ」
僕「いや、でも洗車したばっかやし汚れてるんは無いと思うんやけど」
K「拭いてみ?取れるやろ」
僕「(拭きながら)ほんまや」
K「ほな」

Kは帰りました。

もしこれで仮に当たってたとしても当て逃げにはなりませんよね?
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 00:39:50 ID:QEdfOB3J0
いや、なるだろ…
とりあえず予想される現場まで戻って確認した方が。
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 00:56:07 ID:sjDUVkpH0
・・・(;゚Д゚)
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 01:02:34 ID:W9+Y+Bq/O
>980の続き

レスありがと。
当たってたら当たってたで逃げようともおもわないので、今からどうしたらベストですか?
Kには俺の住所電番名前は言ってます。
当て逃げの通報も無いみたいです
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 01:23:57 ID:cdqn4ogw0
>>983
もし誰かがホイールに当たって怪我をしていたら、当然警察に車を探す要請がある。
それが無いということは、当たっていないか、当たっていても何ともなかったかの
どちらか。
どちらに転んでもあなたは警察に届けているから、安心してok
ひき逃げにはならん罠。
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 01:36:04 ID:W9+Y+Bq/O
>984

安心しました。
感謝します。
ありがとうございました。
明日も仕事なのでもう寝ます。
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 07:22:26 ID:Na28DfkJ0
>>984
おいおい、うそを教えんなよ
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 07:32:16 ID:W9+Y+Bq/O
>986
朝から暇で元気ですねw
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 18:56:11 ID:BkwbENMBO
狭い路地から広い道に出ようとしてる車の前を、車の運転手から見て左から右へ横切るかたちで自転車で通ったとき、
車が右ばかり見て、ズンズン出てきて車のフロントに軽くぶつかったんですが、自分は無傷だったのでそのまま立ち去ったのですが、警察を呼べば事件になるのでしょうか?
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 20:21:09 ID:NVU+qYHQ0
事件になるかどうかは知らんが、事故にはなるだろう
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 20:52:03 ID:NMrG0+Nq0
次すれよろ
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 21:02:59 ID:NhBBc9V+0
★★事故相談総合スレッド Part 19★★

ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1127303875/l50

次スレたてておきました
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 21:04:31 ID:NhBBc9V+0
一応テンプレサイト分かる範囲でなおしておきました。
分かる方、詳しい方いらっしゃればテンプレ追加など御願いします。
993名無しさん@そうだドライブへ行こう
とりあえず埋め立て