ガソリンスタンドでメタメタにヤラレタ・・・。最悪15

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
ガソリンスタンドで受けた、惨い仕打ち、悪質なサービスを報告するスレです。

・関連スレ
(´;ω;`)セルフガソリンスタンドに怖くていけない2
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1113826396/l50
ガソリンスタンドで車検はやめた方がいい
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1119169481/l50

・前スレ
ガソリンスタンドでメタメタにヤラレタ・・・。最悪14
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1116835063/l50

・過去スレは>>2-5辺り
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 02:14:02 ID:tAizsLIl0
・過去スレ
ガソリンスタンドでヤラレタ・・・。最悪
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/car/1049379289/
ガソリンスタンドでまたヤラレタ・・・。最悪2
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/car/1051979163/
ガソリンスタンドでまた×2ヤラレタ・・・。最悪3
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1055245968/
ガソリンスタンドでまた×3ヤラレタ・・・。最悪4
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1060735895/
ガソリンスタンドで激しくヤラレタ・・・。最悪5
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1066706957/
ガソリンスタンドでクソヤラレタ・・・。最悪6
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1071159320/
ガソリンスタンドで激しくヤラレタ・・・。最悪7
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1075632443/
ガソリンスタンドで徹底的にヤラレタ・・・。最悪8
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/car/1081001593/
ガソリンスタンドでメタメタにヤラレタ・・・。最悪8(実質9)
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/car/1091451067/
ガソリンスタンドでメタメタにヤラレタ・・・。最悪10
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/car/1094817371/
ガソリンスタンドでメタメタにヤラレタ・・・。最悪11
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/car/1097571095/
ガソリンスタンドでやられた12
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1102257533/
ガソリンスタンドでメタメタにヤラレタ・・・。最悪13
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1111800694/
ガソリンスタンドでメタメタにヤラレタ・・・。最悪14
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1116835063/
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 04:04:18 ID:lIgA3YtK0
ユースケ3ゲト
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 04:05:06 ID:e0f7V6BF0
04:04に4get
54:2005/07/08(金) 04:05:30 ID:e0f7V6BF0
orz
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 04:40:19 ID:tYb8uqDNO
六郷ひろし
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 07:28:40 ID:zg1OwFsX0

8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 10:03:26 ID:ZLzm0NSP0
943帰ってこないかなー
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 10:49:50 ID:SbqA4YMC0
ガソリンスタンドで給油してたらガソリンを車にぶちまけられ、火をつけられた
ちょこっとやけどしたよ
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 10:55:41 ID:OJIGli+10
1110:2005/07/08(金) 10:56:26 ID:OJIGli+10
>10 間違えた・゚・(ノД`)・゚・

http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1116613319/l50


こっちだ
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 16:26:46 ID:6b2q4zN40
華麗に 12 ゲット。
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 17:13:59 ID:aANJnMV70
B
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 17:43:59 ID:VTA35TV+0
前スレの943は在日ですか?
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 19:35:32 ID:RusFhZZf0
 今日スタンドに着いたら店員がいきなり何か言ってきて、
何言ってるか分からなかったから、窓開けて「聞こえねーよ」って言ったら、
いきなりドアあけてきて「吸殻ありませんか?」って聞いてきた。
「ねーよ。てか、いきなりあけんなよ。」って言ったら、
「申し訳ありません。」って言っていきなりドア閉めやがった。
ドアにコンビニのパンが挟まって中のクリームが出て食えなくなっちまった。
「何しやがんだ!」「てめー調子に乗んなよ!」って言ったら、
また「申し訳ありません。」ってすましてお辞儀しやがったが、
給油口にガソリン入れてるとき手がガタガタ震えてやがった。
大笑いしてやった。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 19:58:33 ID:uzEjKBVN0
>>15
市ね
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 20:21:54 ID:Yaq/Mf+s0
>>15
これコピペ?どこにパンを置いてたのかがさり気に気になるんだが・・・
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 20:22:42 ID:epZOhgu60
コピペに市ねは無いだろ
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 20:22:44 ID:seacgwGT0
>>15
そのコピペ気に入ったんだね。w
つうか、車にクリームパン?w くりいむれもんだろ!wwww
そりゃあ、デブオタにくりいむれもんが挟まったとかなんとかで、
「調子にのんなよ!」なんて言われたら、ウププププって手もとが狂う
だろ。www いや笑ってる場合じゃないキモス。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 20:24:25 ID:/6jBZr3w0
くりぃむしちゅ〜だな
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 20:24:31 ID:J+HLG51sO
いるよな、店員等自分より立場の弱い者にはやたら強気な奴。
育ち悪そう。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 20:35:00 ID:gbZEL8In0
>>21
ちょっとチンコ勃った
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 23:22:08 ID:1FRPuJRX0
車板って何で、携帯電話からの書き込み多いんだろうw
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 23:35:59 ID:5n/DXgQj0
>>23
つミ【自作自演】
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 06:26:19 ID:nFDbfI370
ああw なるほどねw.

20:24:25 ID:/6jBZr3w0
20:24:31 ID:J+HLG51sO

26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 07:14:53 ID:kXJnfH8jO
くりぃみれもんて何?
27SSマン:2005/07/09(土) 07:40:10 ID:eKkL8J99O
賞与が欲しいです。水抜き買ってください。
1本1200円です。
28馬鹿長:2005/07/09(土) 07:59:57 ID:2fNpYWh80
ちんぽ皮股です

あまりいじめないで下さい

http://www.hokuren-ss.jp/box/shokai/wakkanai.html
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 10:17:32 ID:7uC/CmzP0
>>26
ママレモンのクリーム状になった奴。普通のスーパーとかだとあまり見ないね。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 14:37:09 ID:kXJnfH8jO
それはデブオタ御用達なのか?
まさかヲナニーに使うとか…いくら肌に優しくてもティンコに使ったら肌荒れしないか?
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 17:58:46 ID:qhv0hTpc0
今日スタンドに着いたら店員がいきなりチンチンつかみ出して、
何言ってるか分からなかったから、窓開けて「皮剥いてよね」って言ったら、
いきなりドアあけてきて「吸わせてもらえませんか?」って聞いてきた。
「いーよ。てか、歯当てんなよ。」って言ったら、
「歯はありません。」って言っていきなりドア閉めやがった。
ドアにチンチンの先が挟まって中の精子が出てイッちまった。
「何しやがんだ!」「てめーの吸わせろ!」って言ったら、
また「申し訳ありません。」ってすましてお辞儀しやがったが、
口にチンチン入れてるとき手がゆっくり動いてやがった。
お口の中にいっぱいのザウメンを味あわせてもらった。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 18:20:41 ID:nXc7WOll0
>>31
妻乱
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 18:28:56 ID:2fNpYWh80
>>31
UZEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE!
34CURREN乗り ◆ixbEZrxl/A :2005/07/09(土) 19:52:20 ID:hR/BbODU0
セルフで給油中に店員に話し掛けられ、給油口から目を離していたら
ガソリンが溢れ出して恥ずかしかった。貴重な天然資源が・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
ってか、給油中に話し掛けるな( ゚Д゚)ゴルァ!!

多分濡れが悪いんだろうけどな。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 19:54:10 ID:ON9+gKyR0
>>34
セルフなら、溢れないようにロック機能がついているハズ・・・釣られた?
36CURREN乗り ◆ixbEZrxl/A :2005/07/09(土) 20:03:17 ID:hR/BbODU0
>>35
ロックかかった後にギリギリまで入れようとしていた最中の出来事。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 00:19:20 ID:gCkeiHjAO
とあるセルフのガススタに入りプリペイドカードを持って車外に出て計量器に向かいいつものように操作していると店員が近づき、
店員「スタンプカード渡しますんでいくらガソリン入れます?」
漏れ「(ああ、いくら出してもプレゼントが当たらんアレか)いらね」
店員「あ、そうですか。それじゃウォッシャー液補充しましょうか?」
漏れ「メタメタにされるのイヤだからイラネ。ってかそれじゃセルフの意味ないやん。」
店員「いやぁ、上司から何か仕事しろって言われてンスよ。」
漏れ「……。上司に言って店変えてもらえよ。」
店員「あ、そうッスね。そうします。」
なんじゃあの店員?
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 03:41:38 ID:RuXx8fetO
突然の大雨、油膜がひどかったのでガススタ寄って聞いてみたら、ホムセンなら
200円で売ってるスプレーを1000円で売ろうとしてきた。アホらしいので断り
同じ値段で油膜取り&ガラコジェット買いますた(゚д゚)・・・ボリ過ぎだろorz
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 05:40:55 ID:d+zK9ZLV0
ちんぽ皮股なら、当然のように売りつける
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 06:33:01 ID:YE+TjJ9g0
>>9
俺はバイクに跨ったまま給油してもらったら、ガソリンが溢れまくって下半
身ガソリンまみれになったことがあるぞ(実話)。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 07:00:58 ID:Lj2WWKAh0
>>40
降りないからだろ。客がバイク乗ったままだと給油口覗き込みにくいから
よく見えんのだよ。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 14:08:10 ID:YE+TjJ9g0
借りた保冷トラックの燃料計が故障していて、 2 L も入らなかったことが
ある。
もちろん窓拭きなどしっかりやってもらっていた。
軽油だから百数十円だった。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 15:19:57 ID:EWaqb8cE0
>>40
降りんお前が悪い。
何が(実話)だよ。
アホか?
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 15:26:14 ID:bUirAoV50
>41,>43
バイクに乗ったことの無い人間にはわからないかもしれないが
サイドスタンドしかない車種だと跨ったまま給油しないと満タンまで入らないのだよ
車種にもよるが2〜3gは差が出る
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 15:35:41 ID:Q8ruzElB0
>44
そんな事故が起こるので、給油するときは必ず降りてもらいます。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 15:37:22 ID:lQQU7KaLO
>>44
バイクの種類なんか知るかよ
降りないお前が悪い。足りない頭でも、1秒考えたら想像つくだろ
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 15:48:28 ID:D++KLjYo0
>>44
2〜3リットルの為に危険過ぎるだろ?
お前がどうなっても構わないが、責任を負わされるGSの店員が可哀相だ
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 15:48:50 ID:q5sW+meh0
ここはGS店員が多いスレですね
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 15:55:39 ID:d+zK9ZLV0
漏れは北海道にいるんだが、2〜3リットルって大きいよ
下手するとなんにも無いとこでガスケツ・・・・・OTZ

だから長距離かける時は必ず乗ったまま給油してまつ
こっちでは常識なんでつが・・・・・
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 16:16:46 ID:D++KLjYo0
>>49
じゃ、下半身ガソリン浸けにされるのも常識って事でOK?
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 16:24:39 ID:L9yjwCGa0
>>49
以前長い事いたけど
そんな常識聞いたことないが
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 16:27:20 ID:D++KLjYo0
>>51
いや、俺が言いたいのは、乗ったまま給油が常識ならガソリン掛けられる事は当たり前でしょって事なんだが...
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 17:23:02 ID:+W/VMJSb0
>>52
GS店員いいすぎ
それぐらいはお前のテクニックで何とかしろ

そうじゃなきゃ客全員に降りてバイク支えるように言うべき
5451:2005/07/10(日) 17:24:00 ID:L9yjwCGa0
>>52
レス番よく見てね
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 17:29:44 ID:lQQU7KaLO
>>53
たかがバイトにそこまで求めんなよ
そんなに気に入らないなら、セルフで立ったまま入れろ
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 17:30:28 ID:N4gKi+l00
GSのネーチャンがかわいかったので
変態癖のある俺はバイクに跨ったまま給油してもらった。
ヘルメット越しにネーチャンの髪の毛がヒラリ
股間の近くにノズルを持ったネーチャンの手が
北海道の長旅でご無沙汰のおれは大きくなってしまった。
きずいたネーチャンは、嫌がらせなのかガソリンが溢れまくって
下半身ガソリンまみれになったことがあるぞ(実話)



まー自業自得てとこだな
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 17:54:35 ID:UxAoBQwy0
バイクは座ったママだろ?
ハンドルから手を離してれば、そんな邪魔でもないだろ?
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 18:15:21 ID:U5rJ5vdt0
別にまたがったままでも構わないが給油中にケータイでメールすんな。
給油口とケータイとの距離約40センチ。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 18:33:22 ID:eouxnI/00
ってか、股ぐらに揮発性の液体がひっかかるとのたうち回ることになるはずだが・・・



試しに玉袋にムヒ塗ってみろ
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 21:03:32 ID:d+zK9ZLV0
うほほほほほほほほほほぉ

大漁!大漁!大漁!大漁!大漁!大漁!
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 22:03:41 ID:2o/XcR0j0
>>59
キンカン最強w
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 22:18:55 ID:G9mZj/xt0
スタンドで店員に勧められるままにオイル交換に応じた。
オイル交換作業中スタンドの中で待ってたけど、1時間たっても終わらない。
1時間半ほど経ってやっと作業終わり。
なぜか店員がオートマオイルの方も無料サービスで交換しましたとのこと。
長く時間が掛かったからサービスしてくれたんだなと歓心。
ところがその後運転中に加速してもギアがなかなか上がらなくてすべるようになった。
気になるので別のスタンドでオートマオイルを点検してもらったが異常がないとのこと。
異常を感じつつも、ま、走るからいいやと放っておいた。
この前タイヤ交換でABに車を出したところ、
「オートマオイルが全くないですよ」って言われた。
ガソリンスタンドの件も話したが、オートマオイルは高いから無料で交換はしないでしょうとのこと。
どうやらスタンドの店員がエンジンオイル交換時に間違えてオートマオイルを抜いてしまったらしい。
間違えて抜いたのならその場で正直に言ってほしかった。
結局オイルがないまま走ってたので内部も削れてオートマオイルの交換も不能状態。
300万もした車がパアですよ。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 22:26:20 ID:iT4Im1MI0
>>62
作業したスタンドが保険で弁償したでしょ?
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 22:26:42 ID:FVXvFNOO0
>>62
ネタか?
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 22:31:41 ID:G9mZj/xt0
>>64
ネタじゃないよ。
ABの整備士の話だと乗ってるレガシーはオートマオイルと
エンジンオイルの入れる場所が間違えやすいらしい。

>>63
もうかなり時間経ってるからあきらめたよ。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 22:32:18 ID:QAB09Dhk0
コピペじゃねーの?
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 22:34:01 ID:FVXvFNOO0
300万を易々と諦めれるくらいの所得が欲しいわw
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 22:34:56 ID:wLAGR/CA0
ネタ決定。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 22:36:10 ID:iT4Im1MI0
>>65
レベルゲージを挿すところから上抜きでオイル交換してるからそうなるんだよね。
エンジンオイルとATFではゲージの色を変えてあると思うのだが、
もし本当ならそこのガソリンスタンドへ持っていったほうがいいよ。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 22:45:08 ID:G9mZj/xt0
>>66
コピペじゃないって。

オートマオイル無料交換したなんて嘘言わなければすぐに疑ったんだろうけど。、
抜いたオートマオイルの替わりに何を入れてごまかしてたんだろう、あのGSは。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 22:54:19 ID:G9mZj/xt0
>>69
本当の事書くと、GSの件は2年近く前のこと。その間に車検も通ってるし。
ABで見てもらったのは2ヶ月ぐらい前。
一応、オートマオイル交換はお手上げと言われたが、オイル継ぎ足しで何とか走ってる。
坂道とか追越での加速は不能だけど何とか走ってるからあきらめた。
もう証明のしようがないからね。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 23:01:40 ID:1SI+gJaYO
ん?
AT載せ換えで対応出来ないの?
金はかかるけどさ。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 23:06:02 ID:G9mZj/xt0
>>72
ABに相談したら数十万(30か50万ぐらいだったか?)掛かるって言われた。
来年の車検前に新車に替えるか部品交換するかは考え中です。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 23:40:56 ID:Bel2RBKS0
原因は他にあるんじゃないの?
ATF抜けてて2年も走れるもんかね?

>別のスタンドでオートマオイルを点検してもらったが異常がないとのこと。
これも気になるし。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 23:43:04 ID:Bel2RBKS0
それからAB信用してないでディーラーか整備工場持ってった方が良いよ。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 23:43:05 ID:t6DEJ/cT0
ATFの代わりにエンジンオイルが入っていたと思われ
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 23:49:43 ID:ICAaIcVB0
おいおい。お前ら。

よく読んだらネタだってことわかるだろ。
もっかいちゃんと読んでみ。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 23:50:35 ID:Ju3XYzN90
>>65
どのレガスィだ?歴代レガスィ乗り継いでるが、間違え様がねぇぞ。だとしたらその整備士もヘタレ。
あと、リビルド済みAT、工賃コミでディーラーで30マソ程だ。
BG辺りなら素直に買い換えちまった方が利口だが。
どうせATに異常が無くても気持ち程度の下取り査定額しか付かない年式のクルマになりつつあるし。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 00:09:34 ID:wauTHIQX0
>>77
無粋な奴だなあ。ネタにはきちんと乗ってやるのが礼儀ってもんだろ。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 00:35:37 ID:jpeN696D0
>>74
整備士に棒の先にちょこっとついたオイルを見せてもらったから
ほんのまだ少しはあったみたい。
ATFは自然に無くなるものじゃないから、明らかに抜かれたものだとのことでした。
ATF継ぎ足された後は、かなりましになったので、やっぱりATFが原因かと。
別のスタンドで気が付いてもらえなかったのは確かに腑に落ちませんが。

>>78
先代のレガシーです。

車に関する知識不足で誤解を与える表現があるかもしれませんが
書いていることに嘘はひとつも無いです。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 00:43:15 ID:VImk3oOO0
車の知識なくても、ネタだってことわかるだろ。
日本語理解できるなら。
腑に落ちないどころか、明らかに変な部分が多々あるだろ。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 01:06:54 ID:mX7BW93h0
そもそも異変を感じたときにディ−ラーに持ちこんでいれば少しはマシだったと思う。
何で他のGSやらABに見てもらうんだ?そもそもABに整備士なんていないしw
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 01:20:35 ID:jpeN696D0
>>81
変な部分について具体的に指摘してくれたらいいんだけど。
確かに、こちらから頼んでも無いのに、GSに「ATF無料交換しました」って言われた話をしたら
ABの人にも笑われたけどさ。

>>82
ABに整備士っていないの?
見てもらった人はスタンドの店員は全員が資格持ってるわけじゃないから
ミスったのかもって言ってたけど。整備士かと思ってたけど何の資格なんだろう?
それとディーラーに持ち込めなかったなのは外装いじってるから持って行きたくなかった。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 01:39:38 ID:JrDpoKqj0
>>83
ABにいるサービスマン全員が国家整備士資格を取得しているわけじゃないよ。
各店舗の1人〜2人いれば良い方。いても販売に回されていたりと名前ばかりだよ。
ディ−ラーが嫌なら行き付けの町工場をつくったほうがいいぞ!!
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 02:43:31 ID:XFkaBpYu0
GSの整備士は全体的にモチベーションが低い。
つーのは、せいぜい洗車がメインのメンテ業務の中で、
高い給料払って雇えないから。

若い駆け出しか、自分の工場潰して仕方なく、っていうオヤジに二極分化されるような。
オヤジ整備士は腕は経験分あるのだが、いかんせん給料安いからやる気ないし、
車検なんてなるたけ楽に済ますことしか考えない。また手抜きのノウハウを知り尽くしてるから余計タチが悪い。
GSの経営者もそれでいいと思ってる。大体GSに車検出す奴で、車のことがわかる奴なんてまずいない。
そんなもの。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 09:21:14 ID:pcfDjUy40
車の整備するのに整備士の資格は要らないらしい

カー用品店とかガソリンスタンドはバイトとか
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 12:30:05 ID:sTX4DQH10
水平対抗エンジン+縦置きミッションで
どうやったらミッションオイルとエンジンオイルのドレンを間違えるのか非常に気になるな(w
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 12:51:05 ID:/jnAzHrQ0
一つ聞いていいか。

その間他のメンテしてないのか?
薦められてエンジンオイル交換をしてるわりに
二年も全くしないってのはちょっと考えられないんだが。

オイル交換してるなら多分どっかでボンネット点検もして気づくだろうに
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 13:57:21 ID:60aRDb340
>>87
スタンドの人間は、「車の底についてるそれっぽいネジを緩めてオイルが出ればOK」って思ってる。
13ミリとか17ミリとか、普段使わないサイズだったとしてもまったく気にしないで緩める。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 14:04:38 ID:dOWcXVSn0
>>89
国産で17は一番多いサイズじゃない?
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 14:04:45 ID:+r6Vw0R00
>>87
ヒント:上抜き
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 15:16:56 ID:DsNbNweVO
>>91
新しいエンジンオイルもレベルゲージから入れるのか?ATFあるまいし。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 15:18:20 ID:sEBEbOr90
>>92
第2ヒント:オイルチェンジャー
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 15:20:30 ID:A1hHInWM0
抜いた量だけ補充することが可能。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 19:55:31 ID:CgrF5/6R0
ATFのゲージの見方しらないんだろう
HOTとCOOLがあるんだぜ!




て俺もやられたよ。ATFの継ぎ足しをさー
あこぎな商売だな
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 21:01:41 ID:4r/wbclF0
こういうことがあるから、トヨタやベンツはATFのレベルゲージを廃止し始めているのだろうか。
今のところ高級車だけだけどね。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 21:26:45 ID:dFpGH6V+0
ATFの件を昨晩書いた者です。
近々町工場に点検に出すことにします。
そこでもお手上げであれば、当のGSの本店に車を持ち込んで相談するつもりです。
後日ここでも顛末を報告します。
色々とアドバイスありがとうございました。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 23:29:49 ID:qzdDOIgM0
>>96
何処から抜いて補充すんだろ?オイルクーラーの辺りか?
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 23:41:32 ID:Am6TTwbU0
レベルゲージが無いだけなんじゃないの?
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 00:00:33 ID:CgrF5/6R0
ドイツ車乗りの俺がきましたよ。


レベルゲージの配管はチョコットだけ付いている。
そこに蓋が付けられている。
ディーラ以外みれないし補充もできない。
ディーラで専用工具(追加配管)で入れ替えするらしいが。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 00:20:40 ID:3wLV6z8r0
ヒント:カー用品店とかGSの作業員はバイト
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 12:33:06 ID:+cRkZzbA0
近所のセルフにガソリン入れずに空気圧だけ入れに逝く方がいるスレはここですか?
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 12:47:00 ID:2ndJUOoz0
>>101
ヒントは板違い。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 13:19:38 ID:DZFIsdus0
だから、その二年間他のメンテはどうしてたんだ。
オイル交換とかちゃんとしてたのか?
してたなら毎回ATFを見逃されるとは思いにくいんだが。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 15:52:21 ID:MG5y41xM0
>>100
俺もドイツ車だけど、蓋には封印がしてあって「勝手にあけるなよ!!」って感じの事が書いてある。
交換はオイルパンを外して洗浄、フィルター・パッキン等も同時交換が条件だった。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 17:36:18 ID:hsiLJDbK0
今の車って「ATF換えるな!!換えたら保証無し!!」みたいな事書いてなかったっけ?
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 20:51:05 ID:KQ12uoN00
逆だよ。営業からの圧力で
昔は「ATFは無交換」と書いてたけど
今は「10万kmで要交換」


蓋してるからディーラへw
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 21:00:13 ID:487pghpsO
このスレ見ていると、日本のあちこちでガススタの店員のミスで車が燃えているイメージを抱くのは俺だけか?
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 21:12:30 ID:XgVixoHw0
車が萌えているので、熱くてハァハァしてしまいますた
11096:2005/07/12(火) 21:48:22 ID:054t0+3Z0
>98
トヨタの場合はドレンから抜いてオーバーフロープラグから出るまで入れる。
ATFウォーマ付いてるんでマニュアル通りにやらないとヤバいけどね。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 22:44:07 ID:T9O9gpE/0
むかし原付に安いからってことで、ガイアックス入れた。

止まった。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 00:29:58 ID:nJTemXtg0
>>108
こんだけ車が走ってて、こんだけスタンドが沢山あれば1日1人DQN店員が
客の車壊しても不思議じゃない罠。
まぁ、燃やしたらニュースでやると思うけど。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 04:22:44 ID:FgSm2Vcj0
>>111
俺原付に入れようとしたら、店員のおばちゃんに
原付には止めたほうがイイって言われた

まぁ後でアレの中身知って激しく納得した俺ガイル
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 08:57:43 ID:j9NDL7j10
>>111
ガイアックスは韓国製品
アルコールで燃料パイプとかが溶けるらしい
あと壊れても自己責任

税金も軽油の税が取られるとかで
エンジンが壊れたりするリスク考えたら
ガソリンのほうがいいはず

バイクのエンジンの状況特に小さいエンジンは
シビアだから顕著に出たんだろう
2st原付とかはオイル変えるとぜんぜん走りが違ったりするからね
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 10:29:37 ID:Dqjvt3Tf0
>>106
メーカー指定以外のものを使用した場合に発生したクレー
ムは対象外になると取り説に記載されていたりするね。
リビルトを使用する場合でも、指定以外のものを使用してい
たら、コア代がユーザー負担になる場合もあるらしいから
ATFはディーラーで交換するのが無難だと思う。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 08:33:23 ID:pSDnA6/PO
この流れなら行けるか?

ぬるぽ
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 09:21:10 ID:i0nEoTBR0
……いまどき未初期化ポインタ参照エラーかよ。恥ずかしいヤツだな。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 12:58:49 ID:dfR1CuV60
>>116
「ガッ」はセルフサービスになりましたよ
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 15:52:13 ID:/zORAEdA0
今時GTOネタで盛り上がってる香具師と一緒で恥ずかしい・・・
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 16:08:08 ID:heXdE9xG0
>114
小さいエンジンというより、キャブレターだから。
車でもキャブ車はダメだった。
最近出てきたインジェクションの原付なら普通に
走るはず。
もっともガイアックスは手に入らないが。
懐かしい70円台の燃料。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 18:06:54 ID:mTGhAwwO0
>>118
不覚にもワロタ
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 20:00:40 ID:/Suf9mwr0
ガイアックスってもうないの?
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 09:45:49 ID:TA0Ae2Xi0
規制のためアルコール系燃料は2003年から販売禁止になった
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 22:53:10 ID:Tkt8AJ+C0
チンポ皮股も規制して欲しいものだw
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 00:33:06 ID:cg0QPzwcO
>>124
オマイのティンコの皮も何とかしてくんないとな。
モニターごしでもティンカスの臭いが凄いぞ!
126釣り師:2005/07/17(日) 01:11:00 ID:7xnQUwFa0
>>125
>オマイのティンコの皮 「も」
                ↑
藻前の臭そうだなw
wwwwwwwwwwwwwwwwwwww


wうぇうぇwfg¥qw3「gh;あえgこぺkr、げおいjkm
うぇうえぅえぅえぅえぅぇうえぅえぅぇうぅえぅぇうえぅぅぇえfww
wsqwqwqwくぇrdrff


wfw:gw」wfw」」gくせェくせェ得「@qw:w「;gせ」:wwwwっうぇうぇうぇうぇうぇうえ




127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 11:07:47 ID:cg0QPzwcO
ここはほうけいを語るスレにかわりました。
128馬鹿長皮股 最悪厨:2005/07/17(日) 19:34:27 ID:7xnQUwFa0
つーか、チンポ皮股のスレだろ

チンポ皮股またまた出現厨w

http://www.hokuren-ss.jp/box/shokai/wakkanai.html
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 10:03:05 ID:WxCERyGB0
さぁ、昔GSの仕事中、レガシーのドレン間違えてエンジンオイルとATF間違えて抜いた上に、
抜いてないエンジンオイルをさらに追加して
ATF空の状態で洗車機まで移動させたら白煙出まくってそこで発覚し、
マネージャーにぶん殴られた私が参上してすぐ去ります。

>>87
今のは知らんが、確か先代か先々代のレガシーのATFのドレンは
普通車の(水平対抗じゃない)エンジンオイルのドレンと似たような場所にあった上にアンダーカバーとかでわかりづらかった。

べつに誰も擁護するわけじゃないがこんな馬鹿な店員もいるってことも頭に入れておいたほうがいいと思う。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 10:17:26 ID:/NbXzRcE0
ヒント:馬鹿は予想もしないとんでもない間違いを起こす

おれはレガシィのオイル交換でオイルエレメントの品番を間違えて
>>129と同じように洗車機まで移動させたら、通った後にオイルの道が・・・。
ほぼ全てのオイルが抜けてて後の掃除が大変だった。
なじみのお客さんだったから平謝りして待ってもらって整備しなおした。
ガソリンスタンドの整備なんてこの程度のヤツがやってんだから任せらんないよね。

そんなおれのいたスタンドも今はもう潰れてない。

そしておれ無職
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 15:15:02 ID:7oif3dEz0
チンポ皮股も同じようなものだな

早く逝ってくれチンポ皮股馬鹿長よ
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 10:30:09 ID:lNfvxaEM0
店員が水抜き剤が切れてますがどうされますか?って聞いてきたら
これ入れてって、前もってホームセンターで買ってきた奴を渡してやってる。

133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 10:57:28 ID:GSvAQAcj0
>>132
俺は「切れたままで20万キロ走破しましたが何か?」と言っている。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 17:45:35 ID:iV7QP0VA0
キレてない、キレてないですよ。
俺の水抜き在をキレさせたら大したもんだ。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 17:48:19 ID:HQDNbcu00
水抜きで満タンにしてもらえ!
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 18:05:32 ID:+8+fRu7u0
軽トラ(ガソリン車)でスタンド行ったら
「軽油満タンで?」と聞かれた。ああ、軽トラだから軽油か……
とりあえず、「今日はレギュラー入れたい気分だから」と、レギュラー入れてもらいました。

黙って返したら軽油入れられてたのかな…。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 19:53:28 ID:8chCTTXS0
>>136
そういう訳じゃなくて商用車とか軽トラはディーゼルが
多いから聞かれたんだろう
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 20:01:36 ID:FA2Me6Wq0
トラ(中国産)でスタンド行ったら
「軽油満タンで?」と聞かれた。ああ、軽トラだから軽油か……
とりあえず、「今日はレギュラー入れたい気分だから」と、
レギュラーコヒー入れて飲んできました。

黙って返したら軽油入れられてたのかな
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 20:03:01 ID:bZt5gC5kO
>>137 ディーゼルの軽トラなんてナイ
140元油屋:2005/07/19(火) 20:19:15 ID:kZYas6R7O
誤給油率が一番高いのはハイエースバンやボンゴ/バネットのガソリン車。
以前は、130サーフのガソリン車→軽油誤給油も多かったな。
ハイエースなんかは、タンクにドレンボルトが付いているから良かったけど、ボンゴはパイプ外してポンプで吸い出しだから、吐きそうになりながら抜き替え作業したっけ。
当時、アホバイト共をどう教育したらいいか悩んだよ。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 20:30:03 ID:8chCTTXS0
>>139
まじかよって調べたら本当になかった。
黒煙あげてる軽トラ多いからディーゼルだとばかり思ってたよ。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 20:37:23 ID:3nFAF5km0
>>141
白煙の間違いじゃないか?
あれはオイルが燃えてるだけなのだが。

本当に黒煙を上げてる軽トラがあったらディーゼルかも知れんぞ(w
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 20:42:56 ID:o8aKmsc80
>>138
レギュラーコヒーなんてナイ
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 21:36:24 ID:/NdDBfGg0
>>141
白煙の間違いじゃないか?
あれは灯油などの変造燃料で走っている脱税車両なわけだが。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 23:20:36 ID:WK3cJzQf0
でかいトラックはパワーいるからディーゼル
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 07:39:04 ID:v4CIOJ7N0
未来の車は原子力
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 11:16:02 ID:YZXbmpAv0
>>145
パワーよりもトルク
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 11:54:09 ID:LDjiNBPx0
未来の単位はkw
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 19:14:27 ID:LmmJBfrD0
うちの軽トラは黒煙はいてるよ・
トラックだから黒煙だと思ってたよ。





ガソリン車にディーゼル給油ノズルは入らないと聞いたが。。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 07:40:20 ID:Wk7YvHfw0
>>149
ノズルの形状は全部同じでつ
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 12:02:48 ID:O/NEfqys0
つーかマジでガソリン車とディーゼル車の
給油こうの形買えれば

アホでも給油間違わないじゃん
何で今まで誰もきずかなかったんだろう

レギュラーとハイオクも買えればいい

またはマークをつけるだけでもいいのに
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 12:20:19 ID:DE9kV0di0
車のコストがでかくなる。油種のシールで十分だし持ち主ならある程度自分の車の事嫉妬家。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 23:16:55 ID:BR80Phmt0
コスト? 量産すれば無視できるんだが。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 00:04:43 ID:pXvybqSH0
>>153
できるか馬鹿者。
1円以下のコスト増減にまで目を光らせてるっつーのに。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 03:11:35 ID:cJHO1ITH0
量産するからこそコストが無視できないと思いますが('A`)
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 11:56:42 ID:fwEPop440
>>154
仕入れの人間はそうかもしれないけど、設計はそんなこと考えちゃいないよ。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 12:44:06 ID:EsT1VHhZ0
>>156
以前知り合った某国産メーカーの設計の人は
なんだかの部品で前モデルに比べて5円のコストダウウンを実現させて
表彰されたって言ってたが
コスト考えずにする設計なんてあるのか?
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 12:47:14 ID:oKxf9zAz0
>>157
実際にコスト削減するのは設計の人よりも、購買担当の人間なのだが…

本当に現場を知ってる?
しかし、設計と購買がコスト削減の奔走しまくるとリコールに直結する諸刃の剣。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 12:56:17 ID:EsT1VHhZ0
>>158
いや、おれは車の設計の現場なんて全く知らないが
知り合った人が設計の人で157のような事を言ってたって事
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 13:05:35 ID:SDaQpn0V0
設計がコストを考えるのは物によるでしょ。


車とは全く関係無いが、俺は橋の設計をやってるのだけど
使用部材や架設方法とか、あまり細かくまでは気にしないけど
コストも考えて安く楽な方法で架けられるような設計はするよ。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 13:06:25 ID:SDaQpn0V0
スタンドとは全く関係無かったな。orz
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 13:08:00 ID:fwEPop440
>>159
コストとは別に必要があって変更したら、たまたまコストダウンにつながっただけだと思うよ。
俺も設計をやってるけど、材料の値段なんて高い安いぐらいしかわからん。1円2円なんて考えてやってたらまともに
動くものは作れんよ。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 13:35:33 ID:bzma/ZNt0
コスト削減は、設計も製造も購買も重要だよ( ´ー`)y−~~

>>158
購買しか知らなそうだね。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 14:07:06 ID:JI4bUrSN0
>>163
設計しか知らないと購買の営業努力も報われないな〜
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 15:52:40 ID:hg0Aw17Y0
君たち労働者にはいっそうの努力を求めます
166154:2005/07/22(金) 18:31:28 ID:uo1NZfLAO
もろ車関係の設計やってるんだが、コスト意識してない設計者なんていないぞ。
少なくとも現職に移って以降俺の知る限り。
かけるべきコストと削るべきコストの狭間で日々苦しんでるw

無論購買も大きく関係するが、設計がうごかにゃ始まらない物も多いもんでね。
>156みたいなことぬかそうもんなら上司からどやされ同僚から白眼視され購買からはクレームじゃw
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 20:30:13 ID:4aQSs2op0
じゃー中国の切り上げには敏感なはずだが





ここは盲想オタ設計者しかいないんだろうに
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 20:34:04 ID:p8zgSK7a0
スタンドはまともに仕事できねーんだから油だけ売っとけ!
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 00:00:01 ID:ninhcpbd0
でも一般に設計でできるコストダウンは知れてるわけじゃない?
例えば高い方の部品でも、量産するようなケースでは、安い方と同じ単価か
それ以下で調達できたりするわけだが、設計段階ではそんなの知りようもない
ものまた事実。
なので、設計段階でコストダウン云々を言ってるのは原則論でしかない戯言。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 00:02:56 ID:14q9PR1Z0
一つの部品のために、購買が何軒の町工場を回ってるか知ってるのだろうか…
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 00:08:46 ID:V1hrkpR30
普通は設計している最中何度も購買と相談しながら検討するのだが・・・
カキコ呼んでると、まるで設計が出来上がるまで購買は一切関与しないかのようだ。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 00:39:41 ID:Nq52qCfG0
>>171
誰か「コストダウンは設計だけでやる」なんて言ってたヤシいたか?
レスしてた設計者らしきヤシも、コストダウンに対する購買や製造の力は大きい、設計部門だけでは
コストダウンは難しいと認めてると読めたが。

「設計はコストは気にしない」なんて言ったお馬鹿さんはいたけどw

てか、>>153、ギロンが発散した責任取れw
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 01:19:56 ID:/Lnsyq/z0
>172
俺には>169(=購買?)の思い上がりに見える。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 12:43:33 ID:gCYuorfA0

設計はコスト計算もするし、設計した時点でコストはほとんど決まる。
生産技術や購買もコスト削減するし、営業も売価維持に努力する。
が、基本設計でほとんど決まるね。償却費や労務費なんてたいしたことないし。
購入部品費の影響は大きいから購買の努力もあるように見えるが実際努力してるのは仕入先の技術の部署だったりする。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 13:02:53 ID:T1tIVf4v0
スレ違いだべ?
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 13:05:40 ID:ys21skTO0
次回スレタイトル
スレ違いにメタメタにやられた!
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 13:57:24 ID:ahetf4Wd0
次回スレタイトル

購買・設計・営業 三つ巴の争い
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 17:38:09 ID:bsBJn46A0
いい加減コストの話するなら別スレ立ててそこでやれや。
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 19:19:41 ID:ahetf4Wd0
まぁチンポ皮股よりはましかw
180153=169:2005/07/23(土) 19:50:23 ID:i35ZYhku0
>>177 それいいね!
【購買・設計・営業】ガソリンスタンド?ほっとけ!【三つ巴の争い】

>>178 もうやめますた。m_ _m
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 20:23:52 ID:gCYuorfA0
>>1-180
ガソリンスタンドにやられる前に、俺がお前らをメタメタにしてやりてぇ〜よ。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 20:56:49 ID:ahetf4Wd0
ほ〜ぉ・・・・・w

183バイト:2005/07/23(土) 21:00:27 ID:SWRQxsDKO
今日、うちの社員さんがスバル・プレオのオイル交換してたら、そのままリフトから落とした…
きれいにずるずると落ちていったらしく、ドアは両サイドがべっこり凹んでた。

現場を見た時は、心の中でご愁傷さまとしか言えなかった。
その後どうなったかは怖くて聞いてません…
184:2005/07/23(土) 21:13:00 ID:fyEyRojUO
SS保険で修理して終りだろ?
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 03:17:05 ID:ao2lb7bP0
今日みたいに地震の時リフトや馬に載せて下潜ってたら怖いな…
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 22:41:14 ID:5j2p4fQv0
この前寄ったスタンドで店員がマークUの後輪ブレーキパッドを交換していた
ピットが空いてなかったらしくそこらの駐車スペース(?)で作業してたのだが
車載工具にあるようなパンタグラフジャッキ二個で持ち上げてた
「おいおい…」と思いながら見ていたら
両方のタイヤを外し終わってブレーキキャリパーのネジに力を込めた途端にジャッキが倒れてガシャーン!とマークUが落下した
このような事故で車にどのようなダメージが及ぶかわからないが
マークUのオーナーは昼飯を食いに向かいのラーメン屋に行っていたので現場を見ていない
その後そのスタンドがどういうフォローをしたのか心配
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 23:41:09 ID:mn6YERM90
>>146
事故ったときはメルトダウン?
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 03:18:58 ID:IdTaRk1x0
チンポ皮股ダウンの方向で・・・・・w

詳細は馬鹿長チンポ皮股までご連絡くださいwwwww
www
ww


http://www.hokuren-ss.jp/box/shokai/wakkanai.html



.
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 14:40:17 ID:NLd8gihJ0
昨日さ、嫁が暇だったら送ってくれって言うから車出したのよ。
で、エンジンかけてから気づいたら、燃料計の針がE越してるんさ。
気づいてたのか気づいてなかったのか知らんが、最後に乗ったのは嫁。
とりあえず激しく注意したけど、注意したところで燃料は増えないので
家を出てすぐのスタンドへ寄ったわけだ。

そこはよく通ってたところなんだけど、ここ2年ほどはご無沙汰だった。
従業員の質が落ちてきたな〜と思ってたところへ、家を挟んで反対の方角にセルフができたから。
このときは嫁の行き先がセルフの反対方向だったから、緊急事態ということで。

「いらっしゃいませ〜!」で出てきたのは2人、前にいた従業員ではない。
1人はちょっとしっかりした中年、こっちが店長かな。
その中年の方がね、給油口のキャップ空けてからわざわざ言いに来たわけですよ。
「お客さん、タンクに水抜き剤が入ってないようですけど、どうします?」

は……、はは……、ははははは……、ええ、そりゃ入ってませんよ。
入ってるわけないじゃないですか、ガソリンさえ空ッ欠なんですからねえぇぇぇぇ。
もうちょっとうまく言えないもんですかね。
その後はお決まりの「マフラーにカーボン」と「エンジンルームの点検」。
……2年前はこういうセールスするところじゃなかったんだけど、営業方針の転換かなあ。
どちらも丁重にお断り申し上げたけど、どこも苦しいんだね。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 14:46:24 ID:SeiFyE8L0
>>189
街頭キャッチみたい・・・
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 15:00:23 ID:/k4xHRR60
>>189
俺の友達は「マフラーにカーボン」って説明を受けたときに、「俺のはチタンだよ。」って胸を張って答えてたよ・・・。
192超初心者:2005/07/25(月) 15:04:03 ID:cIhkxAiy0
ガソリンスタンドでエンジンルーム開くとどうなるんですか?
この前ガソリンスタンドで、ボンネット開けて点検受けるだけで、
BOXティッシュ3箱貰えると聞いて点検してもらったんだが
なんともなかったよ。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 15:38:01 ID:p/ARanYY0
>>192
>>189みたいな勧誘を受ける事になる
変えなくてもいい物を変えるように勧められたり、
入れなくてもいい物を入れるように勧められたりするわけだ
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 15:39:48 ID:QVHkj7Qj0
>>192
ボンネット内の油脂類を完璧な状態にしてから出向けばOK!
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 15:55:44 ID:/k4xHRR60
>>194
自分やディーラーの人が完璧って思っていても、GSスタッフの厳しいチェックにはひっかかる事が多い。
196バイト小僧:2005/07/25(月) 16:17:34 ID:C7gb8z6OO
>189
すいません。それ言わないと怒られるんです。
水抜き剤やら添加剤も売らないといけないんですよ。エンジンルームの点検とか言っても、売れる項目しか点検しません。ベルトの張りも点検しません。金にならないから。
会社の方針ですから仕方ないんです。
197超初心者:2005/07/25(月) 16:20:08 ID:cIhkxAiy0
>>193-195 釣りみたいなレスにマジレスありがとうございます。
     大学生で暇なもんで、ガソリンを早めに消費してガソリン
     スタンドに釣られに逝ってくるw
198189:2005/07/25(月) 16:27:36 ID:NLd8gihJ0
>>196
そりゃわかるんだ。
わかるんだけどさ、もう少しましな言い方ないかなと思うわけですよ。
空ッ欠のタンクに何が入ってればいいわけ?

たとえば車の年式見て「ガソリン入れるついでに、そろそろタンクの水抜きいかがですか?」とかくれば
「ははあ、頑張ってるなあ。ここはひとつ、売上に貢献してあげようかな」となるじゃん。
こっちの車を気遣ってくれることが嬉しいから釣られようとも思うんだよね。
そうじゃなくて、売るだけが目的のマニュアル直伝セールストークだから呆れてるのよ。
わかる?
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 16:33:11 ID:/k4xHRR60
ドンペリコールのように、水抜き剤コールとかやれば奥様連中を引き付けられるのにな。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 16:36:23 ID:Sv8JJJ2v0
>>199 わろすわろすw
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 16:37:46 ID:20ZtJY5K0
>>194
ディーラーで点検とオイル交換した帰り道に寄ったGSで
オイルとATFの交換勧められますた。
トイレに行ってる間に勝手にボンネット開けるんじゃないよ。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 16:43:00 ID:C7gb8z6OO
>198
わかります。俺は気を付けてますけどね。マニュアル作ってる人達には分からんのですよ。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 17:38:44 ID:asrR1UOe0
ボンネット開けていいですか?
=押し売りしていいですか?
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 18:11:07 ID:OoQpKFMYO
>>185
俺のおじさんが15年位前かな?整備士やってたころに車落ちてきて・・・(;ω;)



肺がかたっぽ無くなりましたが今はパチンコに夫婦でどっぷりはまり自己破産してますが元気です!
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 18:16:22 ID:RQbRzRpl0
>>191
>俺の友達は「マフラーにカーボン」って説明を受けたときに、「俺のはチタンだよ。」って胸を張って答えてたよ・・・。

どっちもバカ丸出しってこと???
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 19:32:59 ID:IdTaRk1x0
「こちらのお客様、水抜き一本入りまぁ〜す」
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 20:08:24 ID:u/w3B31E0
エアロ組んでいかにも「走り屋」って感じだったら
店員は声かけてこないよ。

多分、店員は自分以上に車に詳しい客だと思って声かけられないんじゃないかな?
「水抜き剤」「オイル交換」「フィルター」
んなもんイラネ。。。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 21:03:39 ID:yIzIjP2m0
走り屋もそうだけど、金が無さそうな客には声かけないんじゃ?
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 21:47:19 ID:+fCqhPTM0
中古車買ったら水抜き剤のシール貼られてた。
スタンド行く度に、水抜き剤が以前入れてからだいぶたってるといわれるので、
中古買ったらいらんシール付いてきてたんで、剥がしといてくれる?
といったら、黙って剥がしてくれたYO
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 21:55:37 ID:PaqMVYVK0
>>189
昨日さ、嫁が暇だったら送ってくれって言うから車出したのよ。
で、エンジンかけてから気づいたら、燃料計の針がE越してるんさ。
家を出てすぐのスタンドへ寄ったわけだ。

そこはよく通ってたところなんだけど、ここ2年ほどはご無沙汰だった。
「いらっしゃいませ〜!」で出てきたのは2人、前にいた従業員ではない。
給油口のキャップ空けてからわざわざ言いに来たわけですよ。
「お客さん、タンクに水抜き剤が入ってないようですけど、どうします?」
は……、はは……、ははははは……、ええ、そりゃ入ってませんよ。
入ってるわけないじゃないですか、ガソリンさえ空ッ欠なんですからねえぇぇぇぇ。
もうちょっとうまく言えないもんですかね。
その後はお決まりの「マフラーにカーボン」と「エンジンルームの点検」。

しばらくして今度は若い方のニーチャンが「窓ふきます?」と言うかと思ったら
「お客さん、タンクに水抜き剤が入ってないようですけど、どうします?」
は……、はは……、ははははは……、
その後はお決まりの「マフラーにカーボン」と「エンジンルームの点検」。

帰るときに誘導のネーチャンが「右ですか?左ですか?」と言うかと思ったら
「お客さん、タンクに水抜き剤が入ってないようですけど、どうします?」
は……、はは……、ははははは……、
さらに「マフラーにカーボン」と「エンジンルームの点検」

……2年前はこういうセールスするところじゃなかったんだけどどちらも丁重にお断り申し上げたけど、どこも苦しいんだね。
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 22:16:12 ID:tVATV4sr0
この間知り合いの家に急いでて、ガソリンないのに気づき最寄のGSによった時に
レギュラー満タン注文したら「よろしければ本日洗車とかいかがですか?」とか聞いてきて
まあ、別に悪気があって言ってるわけじゃなかったし(前日の雨で車汚れてた)

「ゴメン、ちょっと急いでるからいいよ。あ、窓も灰皿もいいから」

って答えたわけなんよ。
給油中にメールチェックしてたら、またその店員が来て、給油はえぇなぁって思ったら
「もし良ければエンジンルーム点検致しますよ」
('A`)・・・
もうねアボガドバナナかと・・・さっき時間がNEEEEEEEEEEって言っただろと小一時間(してる時間もない訳だが)
「新車だから意味ないよ。」って言ったら「そうっすか」って言ってしょんぼりしてた。

まるで俺が悪い事したみたいじゃないかよヽ(`Д´)ノ
事実言っただけなのに・・・(´・ω・`)
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 22:37:19 ID:PaqMVYVK0
この間知り合いの家に急いでて、ガソリンないのに気づき最寄のGSによった。
若いネーチャンがでてきてレギュラー満タン注文したら「よろしければ本日洗車とかいかがですか?」とか聞いてきて
まあ、別に悪気があって言ってるわけじゃなかったし「ゴメン、ちょっと急いでるからいいよ。あ、窓も灰皿もいいから」
って答えたわけなんよ。
給油中に、またその店員が来て、「もし良ければエンジンルーム点検致しますよ」
もうねアボガドバナナかと・・・さっき時間がNEEEEEEEEEEって言っただろと小一時間(してる時間もない訳だが)


「私はいりませんか?」と股をひろげてきたんだが
「中古はいらないよ。」って言ったら「そうっすか」って言ってしょんぼりしてた。

まるで俺が悪い事したみたいじゃないかよヽ(`Д´)ノ
事実言っただけなのに・・・(´・ω・`)
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 22:40:38 ID:1DKyfaV/0
ウチの母親もGS行く度に色々薦められて困っている
「私の車じゃないからわからん」と言って逃げているようです
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 22:50:00 ID:3TeD+C3P0

店員:いらっしゃいませ〜 こんにちは〜 
    ご注文はレギュラーですか?ハイオクですか?軽油ですか?

お客:どこ見とるんや!ワレ!セルシオやからハイオクに決まっとるやろ!!

店員:満タンでよろしいですか?

お客:おう!満タンや!わしは中途半端なことが嫌いやからな!!

店員:ついでに水抜き剤も入れておきましょうか?

お客:いらん!勝手に余計なもん入れんな!アホがっ!!

店員:只今キャンペーン中でしてガソリン添加z・・・

お客:いらん言うたらいらん!いるときは、初めから言う

店員:それではオープンボンネットお願いs・・・

お客:しつこい!お前はしつこすぎる!さっさと給油始めろヴォケ!!




P.S.半分以上実話です
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 22:51:11 ID:udqJoVfQ0
>>214
嘉門タツヲ?
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 22:56:08 ID:PeuUT1FK0
レーシングスーツ着て、ヘルメット装着してGSに行きたくなりますた
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 23:02:29 ID:UHtjK6Lu0
>>214
どのあたりが実話でないのか詳細希望。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 23:02:55 ID:SCIbYPdB0
>>216
有無を言わさずジャッキアップされてタイヤとエアロパーツの交換をされてしまいます。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 23:31:20 ID:G8v7DtlW0
>218
ガソリン給油を含め全ての作業が終了したら、金も払わずに出られますか?
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 00:10:44 ID:j0sTCMY10
>>219
支払いはETCで行います。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 00:22:17 ID:GIfVHLXi0
>>218
残念ながら今年からタイヤ交換はオプションです。
傷と空気圧のチェックのみとなっております。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 09:50:05 ID:+MX2agQC0
ナメ猫免許証みたいに
水抜き材のシール加工して

「死ぬまで有効」

って書いたシール作ればいい
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 16:54:08 ID:mk09ZYBZO
スレ違いかもしれんがJOMOのレシートに
夏の思い出手をつないで歩いた海岸線
車へ乗り込んで向かったあのJOMOへと☆☆☆☆☆☆☆って書いてあった。これ、いいのか?と・・・
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 17:00:54 ID:pV/QuC3KO
>>223
ジャスラックに通報汁!w
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 19:04:04 ID:X3yPZIky0


   はいはいわろすわろす
       ∧__∧
      ( ´・ω・)∧∧l||l
       /⌒ ,つ⌒ヽ )
       (___  (  __)  
"''"" "'゙''` '゙ ゙゚' ''' '' ''' ゚`

226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 20:00:23 ID:Cgof5ERo0
スレ違いかもしれんがJOMOのレシートに
夏の思い出手をつないで歩いた海岸線
車へ乗り込んで向かったあのShellへと☆☆☆☆☆☆☆って書いてあった。これ、いいのか?と・・・
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 20:01:00 ID:Cgof5ERo0
>>226
ジャスラックに通報汁!w
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 20:01:44 ID:Cgof5ERo0


   はいはいおちこむな自作自演
       ∧__∧
      ( ´・ω・)∧∧l||l
       /⌒ ,つ⌒ヽ )
       (___  (  __)  
"''"" "'゙''` '゙ ゙゚' ''' '' ''' ゚`
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 20:35:12 ID:HhdB3kAr0
何この流れw
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 20:37:00 ID:/cYjiWnW0
折れも仕事の配達車(毎の1箱)の給油に行くと
必ず洗車言われるよね。前の日自分で洗ったばかりでも。
まあ配達車洗うのごくタマだから、洗っても水垢で黒ずんでるんだけどね。

自分の給油は長年、個人経営の小さいGSでやっている。
もうしれた顔だから世間話は言うけど、売り込みはない。
添加剤も自分で持ち込み物給油時に入れてる。
セルフでも良いんだけどね・・・
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 22:03:42 ID:xlEX8iHJ0
>>199
遅レスですが ちょうど今日店でその話出て盛り上がってた
線路沿いのGSで電車通るたびに電車に手を振るノシGSあるくらいだから
そんなGSがあるのもまたおもろいかと思った 

実際、そうなったらすぐ辞めますが・・・
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 00:53:15 ID:/g+Kk/Kt0
「こちらのお客様に水抜き一本入りまぁ〜す」

「ありがとうございまぁ〜す」
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 10:35:53 ID:NURAK6VX0

少々スレ違いだが、近所の薬局でイソプロピル(rを買った。50%のが500mlで¥298.−

234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 13:07:36 ID:7GHd+m500
残りの50%は……
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 13:19:12 ID:O0L2BCXb0
H2O
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 13:57:32 ID:t4S9P5eC0
>>234
やさしさ
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 20:58:05 ID:/g+Kk/Kt0
>>234
水抜き剤
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 22:00:30 ID:RmrkW7ir0
>>234
スマイル
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 22:01:45 ID:QfSR5Qdf0
>>234
ずばり二酸化硫黄水酸
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 22:37:10 ID:khmuzNVlO
>>234






ポヌル
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 22:39:35 ID:pFCb8qHnO
防腐剤?
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 00:21:18 ID:IEVqO3/m0
普通に考えて、水だろ
243ロビノテ:2005/07/28(木) 08:40:51 ID:Ak3b22wYO
果汁だろ
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 08:52:25 ID:5kFM0kbuO
ザーメン
245233:2005/07/28(木) 09:06:47 ID:BnqKY1A50
>>234-244

残りの50%が何かと言うだけでここまで盛り上がれるお前らに乾杯!

246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 22:25:34 ID:VhKIENR+0
>>240






!ッガ
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 10:33:51 ID:dlKcOzF90
>>240=>>246
つまらないから他所でやって。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 11:27:04 ID:TCM/NrOJ0
つまらないから




ここへ来たらしい
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 21:45:45 ID:hrLLjQaL0
>>233
そのイソプロ、何に使うの?窓の内側か?
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 23:05:59 ID:4HD1lPK40
イソプロピルは・・・・・























燃える
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 00:48:35 ID:oTng+sm30
>>247
>>248
俺も>>246と同じ事思いついて、送信ボタン押す寸前で思いとどまったw
やらないでよかったw
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 20:17:22 ID:J6rRKLfw0
今日アイシス(新車卸したて)に乗って
ガソリン補給に行った。

「ボンネット開けて」とは言われたが
何も言われず終了。

何か言われたかったw
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 21:19:12 ID:4222VGy90
新車じゃエンジンルームもピカピカだから、そりゃ何も言えんだろう。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 21:27:36 ID:XXt5cdBn0
開けさせてくださいじゃなくて開けろって命令されたの?
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 22:55:35 ID:n/A6xXf70
>>253
それでもオイル汚れてますねという猛者がいるらしいぞw
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 00:07:32 ID:+VaBSTqV0
おまいら、ガソリン値上げですよ・・・。


うちのそばの店は8円うpですよorz
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 01:28:41 ID:TvmnhaWm0
ハイオクを124円/Lで入れますたよ。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 08:31:17 ID:Cla5AiBYO
安いなオイ
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 09:45:59 ID:W/vR8jNd0
なんか混ぜてるな。灯油とか
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 11:43:44 ID:C6UQ3A9j0
ハイオク124円を安く感じる時点で、俺たちの感覚は狂ったな…
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 11:54:08 ID:TSFBzAh80
>>257
社員価格でしょう?
うちでもそんなもんだよ
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 19:49:12 ID:/nYArME70
今日入れたとこは看板がハイオク128円でレギュラー120円だったんだが、
しばらくして信号待ちで伝票を見たら120/Lだったよ。
入れてもらってたノズルもハイオクだったし、伝票もハイオクってなってたから、マチガイないと思うんだが・・・
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 20:04:42 ID:8V5NooxnO
外税に1票
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 21:40:29 ID:U1KNMqGC0
うち130円なんだが、ある地域だけ125円なんだ
ガソリン価格て自治体によって異なるんだよなー
あそこは治外法権地域だったりしてww
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 21:48:09 ID:OvMLYq9w0
バイトの小僧にサイドミラー触られて変になった
俺が心の広い人間でよかったなーバイトの小僧さんよ
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 21:54:28 ID:U1KNMqGC0
魔術でも使用したんか?
触るだけで変になるミラーて
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 21:59:33 ID:Vu5gPaE70
バイトと正社員の見分けが出来る奴がこんなにもいるなんて驚きだ!
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 22:05:03 ID:U1KNMqGC0
ぶっちゃけ。ほとんどバイトだからなー
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 22:05:28 ID:IGWwyrJPO
>267ウチは名札に書いてますが?
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 22:07:37 ID:eYryAzEBO
>>269
わざわざ名札なんか確認しない
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 23:30:38 ID:9uSXJW3Q0
今日GSでキレちまった。OTL
夕方新しくOPENしたGSに入ったら満員で、店員に待つように誘導されたのよ。
その後新たに、車が入ってきて俺の後ろについたけど入り切らずに公道に半分ケツ出してる状態、
店員は俺に前に出るように誘導するんだが、
なんで、車の真ん前50センも無いところに立って、前に出ろと?
もちろん前にも動けなく停まっていたら。そのうちその店員、ムカついたのか、
「前!」ってほざいたんだよ、そこで俺もキレちまって、車を降りて
「お前誘導の仕方の知らんのか!真ん前につっ立って前出ろか!お前ハネ飛ばされたいんかあぁ!」
とやっちまいました、俺もDQNかな OTL
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 23:40:22 ID:WhYjNRqN0
>>271
俺なら遠慮なくサンドイッチしてやりますよ。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 00:00:55 ID:TuO0j7+L0
>>271
お前の後ろの車が公道に半ケツなんだろ? 50cm前へ詰めろやボケが!
何が問題なんだ?? むしろ、お前らみたいにオープン記念価格の安スタンドで
列をなしてるやつを見ると目も当てられない。せいぜい他の通行の邪魔するな。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 00:03:33 ID:U1KNMqGC0
>>271
お前の車の位置が悪すぎだな。
最初からハンドルを切って前車の
尻の脇にフロントをもってくるもんだよ。
直列に並んだらスタンドに数台しか
入れないよ。
まーモレの所は都会だから道路まで
給油待ちの渋滞がおきているから
心配はいらないがな。

田舎(ザク)とは違うのだよ田舎(ザク)とはワハハハハ
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 00:19:54 ID:dQQ6V+pIO
>>274
GS店員乙
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 00:27:21 ID:r2RSc+Dc0
>>275
ジサクジエン乙
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 00:30:04 ID:esvZQ8q80
GS店員なら
こっちが誘導してんだろ!50cm動かすようなアクセルワークもできねーのかよ
そのへんのオバちゃんでもできているぜ。DQNにサンダル履いて椅子下げすぎてるから
できねーんだよ。


と、かますはずだw
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 11:03:04 ID:Mqn3qJWc0
あいつらはバカだから仕方ないんだよな。
279馬鹿長:2005/08/02(火) 14:21:16 ID:wa8HTzPC0
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 15:34:56 ID:c7BLzpFs0
>>279
遠すぎw
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 17:10:50 ID:wa8HTzPC0
近くの人は馬鹿さを体験してください
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 22:58:23 ID:8vnrzrUE0
新手のスタンド使いか?!”
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 14:54:43 ID:XzOoDxzR0
スミマセン、このスレ初めてなのでわからないんですが、
チンポ皮股なる人物は何をやらかしたのですか?
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 15:07:57 ID:BE6XCzaX0
>>283
過去スレ嫁
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 15:22:44 ID:DedRcWIA0
今日、スタンドの兄ちゃんが俺の顔を見てから、ずっと半笑いで応対された。
今までずっと帽子かぶって行ってた俺が、今日は脱いで行ったら
ハゲてたんでおかしかったんだろうけど・・・・・orz
それに気づいてか途中で接客がチーフに代わった。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 15:30:12 ID:ZMeWaJOS0
いいホイールですね〜
って窓拭きタオルでリム磨かれ傷入った。
弁償させた。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 15:41:43 ID:ZN2frUVG0
>>286
悪意がないからちょっと可愛そうだな。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 15:47:26 ID:XzOoDxzR0
>>284
嫁ないから聞いてみた・・・orz
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 15:54:45 ID:euVXAy0u0
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 15:59:36 ID:XzOoDxzR0
>>289
有り難うデス。
がんばって読みます。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 16:01:14 ID:ZN2frUVG0
>>290
読んだらどんな事をしたのか教えて。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 17:14:21 ID:XzOoDxzR0
>>291
そんなこと書いてるヒマあったら一緒に探してくれ。
いい加減疲れてきた・・・orz
293290:2005/08/04(木) 20:50:27 ID:XzOoDxzR0
もう疲れたのであきらめる・・・・
全然ワカンネ。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 06:59:22 ID:zXSVYrsz0
チンポ皮股ネタがはやってるのは何故?
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 13:44:11 ID:7gnTBiiS0
地域再安?店で45リットルしか入らない車に
44リットル入った。

タンク下ろして空にして満タンにしても
45リットルしか入らない車でつ

計量器おかしいよね
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 13:46:16 ID:z4dg+GKw0
ヒント:夏
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 13:57:00 ID:MjSB4Y7f0
44L<45L
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 14:30:22 ID:WMRtIGw20
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 16:59:30 ID:T9z+PGgx0
ヒント:揮発油
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 04:34:25 ID:JQIf/o9J0
完全に空になるまで吸い上げられる車ほとんど無いよ。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 06:04:46 ID:h8/GS8Cc0
>>295
組合に通報汁
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 20:00:27 ID:IwdZSeYq0
オマイらいい加減セルフだけ行けよ
他人の居る所は信用ならん
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 23:40:32 ID:UqGX7Zfy0
>>295
車種は何?ンダのセンタータンク車だと、実際の所カタログや取り説に書いてあるタンク容量より
最大で10g入る罠。(タンク容積はタンクそのものの容量だけで、給油口からタンクまでの分は
カウントしてない。この部分に結構な料が入ったりする。)
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 01:37:13 ID:LO7XybVM0
301のような痛い奴が多かったらしいHのフ○ト
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 03:44:10 ID:FLUxb4TL0
北海道ですが、以前こんなのが摘発されました。
安売りのスタンドなんだが、最初の1Lは数値が上がるだけでガソリンが出なかったそうです。
実際10L給油しても9Lしか給油されていないって事です。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 06:00:43 ID:P72hS7v50
GSはよくいく地域はその地域ごとに
行き付けのスタンド決めとけば?

307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 14:01:31 ID:UaOU41Hb0
>>305
北海道の場合、軽油車乗ってるなら冬は要注意だな
あまりに寒いとラインにエア噛んで燃料出ずに・・・・・
暇そうなスタンドは危険かもw
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 14:56:58 ID:apv4MVoGO
保守
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 15:29:13 ID:ljiIq0ON0
>>135
折れ前に言った事ある。
「水抜き剤が…」
「んじゃ水抜き剤満タンで」
「……すいませんでした」

なぜ謝るのか不思議だった。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 17:29:32 ID:TcYsroFc0
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 17:40:42 ID:zcPLJKi40
夕方の国道にて、片側2車線で流れのある道路に、
客を誘導した後も深々と頭を下げたまま道路に突っ立ってる姉ちゃん。
ハッキリ言って

邪 魔 な ん で す け ど ! ! !

軽くクラクションを鳴らしたら、やたら睨んでやがるの。
それでなくても醜い顔が、余計に醜くなってるよ!!www

客のお帰りの誘導をするのは結構だが、もう少し車の流れ見てやってくれ。
道路で頭を下げるなら、歩道まで下がって土下座しとけ。

宝○市旭町のモービルの店員さんよ!
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 17:47:27 ID:P7h/3hKb0
接客マニュアルでは車道に出るなとなってるはずだが・・・・・
そこの店長に逝ったほうがいいかも
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 18:01:35 ID:zcPLJKi40
>>312
早速のレス有難うございます。
2車線の左側レーンの中央付近まで出てましたね。
他の車にブレーキを掛けさせるようなサービスは控えて欲しい思いますた。
GSの店長もDQN揃いだからな〜。言うだけ無駄だと思う。

P.S.その業界で4〜5年ほどバイトしてました
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 20:29:34 ID:pRbQQ0ctO
国道の中央でお辞儀してる人と接触したら、どちらが悪くなるの?

道路でお辞儀している変な人に注意しましょう。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 21:12:57 ID:AzXUvfDY0
>>314
圧倒的に車、道路の真中で真っ黒な服着てうつ伏せになって寝ている酔っ払いが相手でも車が悪い
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 21:21:58 ID:Zd5K283Q0
ここにいいものがある(´Д`)
http://www.freepe.com/ii.cgi?minnakitene9
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/10(水) 01:00:30 ID:ugBqLn8r0
>>314
自動車専用国道なら人らしいけどね。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/10(水) 01:13:18 ID:82Ry0VaC0
車道でお辞儀をする神経が分からん。
送り出した客に向かってお辞儀をしていると、
当然、見えない背後からは車が迫ってる可能性が高い。

それなのにマニュアル通りか知らないけど、
交通量のある路上で頭を下げて3秒間を維持するような行為は
罰ゲームに等しいと思う。
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/10(水) 09:15:10 ID:rLSXzrWE0
>>313

チンポ皮股は特になw

あの馬鹿長はかなりのDQNでつ
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/10(水) 11:02:35 ID:qJujgny50
こないだガソリンタンクのフタ持って謝りに来やがったyo

コロス気かと
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/10(水) 11:13:18 ID:Auc0EBMK0
>>315
夜間ならそうでもない。
ttp://www.hidecnet.ne.jp/~azusa/K/JJ/j36.htm
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/10(水) 11:51:25 ID:yEzbB2BC0
面倒な作業に関しては営業してこないよな。

以前、ディーゼル車にプラグ交換を薦めてきた店員がいたけど(w
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/10(水) 12:20:49 ID:lWsglmuN0
こないだいつものスタンド(セルフ)で、
客が無くヒマだったのか、バイトのにーちゃんが
「窓お拭きしましょうか?」と寄ってきた。
「ありがとう」と、お願いしたんだが、汚れを伸ばしただけで
ガラスが真っ白になってた。

そういえば、コレが嫌でセルフに変えたんだったけorz
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/10(水) 17:49:59 ID:pzzf+CjF0
>>319 君はちんぽ皮股にいじめられてやめたんだね
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/10(水) 18:36:05 ID:rLSXzrWE0
>>324
そうなんでつ
スレタイの通りメタメタにヤラレターみたいなw
だから別の方面からも・・・・・w

326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/10(水) 20:22:47 ID:J4QAXkOM0
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/10(水) 22:17:31 ID:1vvLaSie0
>>326
          ,. -───-: 、
          /::::::::::::::::::::::::::::::::\
          / '':::::::::::::::::::::::::::::::''''' ヽ
         !::::::::::ィ::ハ:::;::::::::::::::::::::::::::!
       i::|:::i::/l/  i;::ト、:、:::i:::::::::::::::i
       |::i/レ'-i''  'ヽi-ヾ,ヽ!:::::::::::::l
       |::ハ -‐-   -─- i::::::::::::::l    また大阪や・・・
       |::::::l|  |     |  | |::::::::::::::!
       |::::::ヽ | r---、! l,.!::::::::::::::l
       l::::::::::::`;'-'=,‐,='r''i~!:::::::::::::::|
         !:::::::l、::r'"´'. ' l ' i::::::::iヽ:::l
       i:l、:::|./、_____,l::::;l:/‐'ヽ!
        '!ヽ;i'>l____,.//-‐'''"ヽ
            !/ |.VVVVVVVV.lV\!. i
         |  |        |    l
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/10(水) 22:47:16 ID:h/6bl5H60
また大阪か!
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/10(水) 23:53:58 ID:JZ9bqy4H0

http://books.yahoo.co.jp/book_detail/07151535

 この漫画読むとこのスレ思い出してガクブル。
 いや、漫画は悪くないんだが。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 01:10:22 ID:Pui4JFUy0

                ,,. -‐''''''''''''''''''''''‐- 、
             , ‐'":::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`'‐、
           /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
           / ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::  ヽ
         /    ::::::::::::ri:::::::::::::::::::::::::::::..........,,,,,,,,,,,,',
          /:::::::::::;::::::/::::/! i:::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;i
        i::::|::::::;i:::::/l:::/ | ';:::::ト;::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;i
        |:::|:::::/|::/ |:/. | ヽ;::l ヽ:::i丶::::';:::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;i
        |:::|::/ !/ _レ=@ v、::i ヽ:', \::i丶:;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
        |::::i:;', '''''"       ヽ ̄ ヾ''''\:::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
        |:::::::;;', -─‐-     -──-- i::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
        |:::::::;;;i |   l       l   |  |::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;|  またおおさかや…
        |::::::::;;;l.|  |         l   |  |::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
        |::::::::;;;;i|  |        l  |  !:::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
        |:::::::::;;;;;:ヽ ,|  r───、|  |-'|::::;::;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
           |:::::::::;;;;;;;;;;;;;`''- ニ,─--,' ‐='"''"|::::;;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
         |::::;;:::;;;ri;;;;;;||::/ `i ̄i.:.:.|:.:.:.:i:.:|::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
            |:::;;;;::;;;l.';;;;;y'    '':.:.:.:.:.:.:''' |::::;;;;;;;;;;i`ヽ;;;;;;|
         |:::;;;;;;;;;| '/、              |:::;;;;;;i;;;/_,. へ;|
            ';:|';;;;;;;l i、 ``''ー---------‐,l::;;;;;/リ  _,,..ヘ
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 01:19:24 ID:RuGCZKYw0
環八沿いの砧にあるエネオス。
キャンピングカーの洗車に行った。
水洗いできないからと言うから、ワックスムートン洗車を頼んだ。
と言うか、これしか出来ないと言われた。
見てたら、屋根の上をやらずに会計されそうになった。
やったかきいたら、「今からやる」といって雑巾で拭いた。
「お待たせしました−。」
と普通に言いやがったので、めちゃくちゃ文句言ってやった。

詫びも、礼もなし!
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 04:14:35 ID:BSig398V0
キャンピングカーを洗わすお前が悪い。
料金表にネーよ。断れよスタンドもw
DQNな客にDQNな店員
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 07:03:34 ID:yjb6TJ9o0
日本国民の皆様へ。
大阪がいつもご迷惑をお掛けして申し訳ございません。
大阪を代表して私がお詫び致します。m(_ _)m
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 07:07:24 ID:nijGSR+xO
>>331
うちは車検工場だが、キャンピングの屋根までは洗えんよ。届かねーって
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 10:24:28 ID:KAtlzYMX0
チンポ皮股ならどうするかね?
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 11:55:18 ID:7XPvzB8J0
>>326
<大阪>ボンネットに店員乗せ車が逃走 映像を公開
http://webnews.asahi.co.jp/abc_2_002_200508104001029.html

白のクラウン?
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 16:36:21 ID:TV2RyWps0
404なのは俺だけ?
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 17:13:13 ID:pdlCrJNj0
俺もだ
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 17:22:01 ID:jAhmweXx0
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 18:52:45 ID:o4Rrpu9h0
>>322
グロープラグのことかもしれないだろ!

・・・なわけないよね('A`)
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 18:57:12 ID:yUsUQUN00
>>337-339
時すでに遅し
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/13(土) 01:00:40 ID:41toe9dQ0
チンポ皮股ってなんですか?
今度稚内に行く予定なので、本人に会ってみようと思います
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/13(土) 11:36:20 ID:fVHO6Pyp0
この前、新しく改装オープンしたセルフで
客にティッシュやマグカップ、その他を配ってた。
(ちょっと前までフルサービスだったが、
 その時うっとおしい商品のすすめとかあった)

1000円分入れてティッシュやシャープペン&ボールペンセット、
マグカップ、サンシェード、いろいろもらってきた。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/13(土) 20:03:59 ID:A4lAkxMc0
セルフでガソリンをいれていたら、なんかシュワシュワと気泡が混じったような
音が出ている。ガソリンに気泡が混じってメーターカウントされていたら、
泡の分だけ余計にメーター上がらない?ジョモスタンドです。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/13(土) 20:31:52 ID:P8azOE7nO
沖縄の那覇空港近くのスタンドは、『わ』ナンバー価格があり地元一般客売りより高値で売る。
まあ車両返却時に、近隣のスタンドで給油しろというレンタカー屋もグルな訳だがな。(´Д`)y──┛~
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/13(土) 21:01:49 ID:1W2uk89j0
>>345
マジか?
住所と名前はナニ?
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/13(土) 21:27:51 ID:N5iXD8xF0
>>344
むしろ、泡の出ない計量機があれば教えてちょんまげ!
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/13(土) 22:00:00 ID:Z4nIh2ah0
>>345-346
僕も静岡に行った時にも似た事があった。
北海道より20円も高く給油されたよ。「わ」ナンバーはボラれる!
駅前のレンタカー屋とスタンドはグルかどうか解らんが悪質スタンドなのは確実!


349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/13(土) 22:03:47 ID:c2xbSc8O0
田舎って都会人をターゲットにしたボッタクリ体質があるよね。
アジアへ旅行しにいった気分でいたほうがいいかも。
言葉はかろうじて通じるけど、胡散臭いやつが多いし海外と変わらん(w
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 01:08:20 ID:ksIZkzDH0
>>344
ガソリン(全油種)の性質をよぉ〜く勉強しようね
何でベーパーを一緒に出してるのか
それがないと給油時にどんな危険があるか等・・・・・
351344:2005/08/14(日) 01:12:54 ID:eMY8Rgv90
レスありがとうございます。泡洗車の店だから、ガソリンも泡まじりなのかなと。
勉強します。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 01:28:08 ID:YLV0DLWv0
>>351
そったらなにかい、ソープの姉ちゃんのオメコ汁も泡で出てくるんかい!
ええ加減にせえや!?

と突っ込もうと思ったが、その努力を買って少しだけ笑っておく。
353344:2005/08/14(日) 01:32:10 ID:eMY8Rgv90
なるほど。泡が出ていないと、満タンになってもガソリンが止まらないのか。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 02:37:09 ID:ksIZkzDH0
他にもあるよ
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 04:07:23 ID:8FM7AtWxO
数年前にガソスタでバイトしていたんだけど、
3,4回給油キャップハメ忘れてそのまま行っちゃった車あったなぁ。


ごめんプー
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 05:32:57 ID:8e0XN5W5O
俺もガソスタで3年ほどバイトしてたけど
2回キャップを締め忘れて帰りに川に捨てたのを思い出した。
あの車どうなったかな?
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 06:01:03 ID:2FguZBM90
昔スタンドでオイル交換頼んだら
径が違うエレメント付けてくれたなぁ・・・。

はい、走行中に見事とれてオイル流出ですよ(´・ω・`)
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 06:15:03 ID:MQXQ+RFi0
洗車取って100円とか、オイル交換取って150円とか
バイトに歩合がつくんだよね。だからみんな必死。
全然悪くもないのに、どの客にも「そろそろヤバイですよ」。
しかも、整備士じゃなく高校生バイトが整備する。
悪徳リフォームと変わらない。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 06:34:02 ID:MQ+ayU8U0
LLCの交換で数量わからなかったから原液をいれてやったよ。
原液の方が良く冷えるんだろ?バイトの俺に作業させるのが悪い。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 08:53:19 ID:MQ+ayU8U0
タイヤ交換をする際にインパクトレンチを使用したらハブボルトダメにしたけど
そのままにして帰ってもらいました。ネジが3本絞めてあれば問題ないよな?
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 10:23:42 ID:ksIZkzDH0
>>360
すぐばれるだろ
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 11:49:53 ID:uIAX28660
>>361
ネタだよ
よく読めばわかる
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 12:56:51 ID:peZBbc1g0
地方に出かけた時給油したら
表示価格が税別だった・・・

会員価格を表示してるのならわかるが
税別価格を表示するのっていいのか?


364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 12:59:41 ID:ugdWGe4T0
税込も表示していればOK
税別だけだとNG
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 15:18:26 ID:pHm90Ljd0
LLC原液ねー
店大赤字だろうに。

あれは適当に原液をチョコット入れて水道水流し込むだけだよ。
ディーラーでは正規の%率だけどGSなら薄めにするのがセオリーだ
(ネタも書けないほどDQNなGS店員てことなのか?もしかして)
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 16:42:58 ID:cLrsR/kp0
>>365
LLCの仕入れ価格知ってますか??大抵のGSはドラムまたはポリで買うので
驚くほど安いです。仮に原液で5L〜8L前後入れても赤字にはならね〜と思うぞ!!
ちなみに原液だと全然冷えないけどな・・・
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 17:14:03 ID:j05fSs5K0
最近ワイパーの水切りが悪いので、GSで給油中にあんちゃんに「ワイパーゴム交換して」とお願いした。
しばらく時間かかりそうなので店内で待ってたら、あんちゃんワイパーの弓形の金具ごと新品つけてた。
せっかくやってくれたから今回は何も言わなかったが結構高かった。
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 19:55:39 ID:i/cMFLfWO
>>367
最近はゴムだけじゃなくブレードごと交換する店が大半ですよ。
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 22:19:58 ID:HR25D+/p0
>>367
ワイパーゴム交換て言ったんだから文句言えばヨカッタンジャネ
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 23:56:16 ID:ksIZkzDH0
チンポ皮股はその件についても逆キレしますた
どうにもならん馬鹿長です

371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/15(月) 18:26:55 ID:Jw+SLVDj0
俺東京在住、R8、名立谷浜IC付近のゑネオスでハイオク入れたら143円だった。
しばらく北上したところのエッソだと135円だったからかなりボラれた気分、まぁすぐ北陸道乗りたかったのでこれは仕方ない。
やはり価格表示のないところには入るもんじゃないね。
おまけに洗車とか水抜き剤とかオイルの交換とか勧めてきやがる、これだから有人GSは・・・
俺「スタンドにはそういうことは一切やらせないんで。」
GS「あっ・・・は・・・そうですか・・・・・・」
これ以降はバイト君黙っちゃったよ。
ただ最後の最後に窓拭きをやられたのには負けたぜ。
一言聞けやボケッカスッ!

やっぱりセルフがいいね、長文スマン。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/16(火) 02:08:13 ID:Cp39uU5I0
______   _      _| ̄|_  _         _
|____   |   |  | 口口  |_  _|  \\       | |  __     __ __
     / /   |  |        | |  _   ̄ ___  | |  |__|  _| |_| |_
    / /    |  |   _    | |  _| |_  |___| | |        |_  _  _\
    | |      |  \_/ /   / / /。 _|        | |  ___    .| |.|__|/ /
    \\     \   /     ̄  \/           | | |___|    |__| 



373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/16(火) 11:40:18 ID:0S0WzjvQ0
>>371
今月の高速はハイオク137円だぞ。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/16(火) 13:20:51 ID:2HSRJX2u0
R8って書いてあるじゃん
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/16(火) 13:59:40 ID:0S0WzjvQ0
>すぐ北陸道乗りたかったので
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/16(火) 14:01:45 ID:0S0WzjvQ0
すまん。
北陸って田舎だから、高速でガソリン入れられなかったんだっけ。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/16(火) 14:46:14 ID:P5/F5zuh0
名立谷浜ってSA併設だよな。あっでも北上ってことは、そっちはSA入れなかったっけ?
富山方面はSAにも入れたと思うが。でもあそこ夜間は、スタンドも閉まったような気も
するなあ。あいまいでスマソ。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/16(火) 20:29:25 ID:2HSRJX2u0
>>377
マップルだと上り日石三菱下りJOMOって書いてあるね。
SAの有無を認識してるかが運命を分けるっぽいなw
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/17(水) 03:17:05 ID:1bn6j7JY0
ガソリン 96 円と書いた看板が出ていたので今の時期これはスゴイと思い、
入ろうとしたら、あぼーんしたガススタだった。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/17(水) 15:10:40 ID:V8sLJMBJ0
いつものスタンドに入ったら、レギュラーとハイオクが同じ値段(125)だった。
ちなみに看板はそれぞれ125,135だった。
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/17(水) 16:14:23 ID:t/9j6Tu20
千葉の方でハイオクをレギュラー価格で、というキャンペーンやってた事ある。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/17(水) 16:24:28 ID:B/lAFIIi0
いま北陸のエネオスが25日まで現金会員は
レギュラーとハイオクが同じ値段ってやってるわ。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/17(水) 16:50:58 ID:BR1jxXu+0
それが本当にハイオクなのか、我々には確認する術がない・・・
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/17(水) 17:39:33 ID:5JbMB/1v0
タンク入れ替え時の話だな・
ハイオク糊は怖くて俺はいれない。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/17(水) 18:09:27 ID:j9dAe6p6O
>>>382
北陸すべてのエネオスでキャンペーン中なの?
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/17(水) 20:16:22 ID:NhJv/p6N0
>>383
空き缶に入れて石油組合等に持っていく
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/17(水) 21:16:46 ID:5JbMB/1v0
空き缶に入れた時点て通報されるはずwあんたが
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/17(水) 21:17:28 ID:5JbMB/1v0
予備タンクならモウマンタイ
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/17(水) 21:23:59 ID:9EHjDuPr0
積雪時にガソリンスタンドでチェーンを購入した友人、
寒い中で散々苦労してチェーン装着するとゴムリングは別売りであることが発覚。
「で? 幾らなのよ」、「800円です」、
「そーかいそーかい、ほら800円な!」。

双方納得の上で800円を支払ってスタンドを後にしたそうです。
とても良いスタンドマンさんでした。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/17(水) 21:34:05 ID:aC4yFHfbO
意味わからん
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/17(水) 21:38:21 ID:9EHjDuPr0
>>390
解説: 
積雪時のチェーン販売はボッタクリの定価販売。 だけどゴムリング代だけで
何故か双方納得してしまったとのオチですた。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/17(水) 21:50:01 ID:V8sLJMBJ0
>391
ん? チェーン本体の代金は払っていないの?
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/17(水) 21:55:11 ID:pVuNQzpO0
昨日久しぶりに有人スタンドで給油したら
軽油って指定したのにレギュラー入れられたよ。
エンジンかける前にこっちが気づいたから良かったけど,いろいろ処理するのに1時間もかかった。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/17(水) 22:02:55 ID:9EHjDuPr0
>>392
解説2:
積雪時のチェーン販売はボッタクリでしょ? その上、ゴムリングまで別売りに
しやがったと、とんでもねーと。 
なのに販売が忙しいあまりにリング代だけで納得してしまったとさ。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/17(水) 22:11:50 ID:EJSIcQ/2O
>393気付いて良かったな。向こうが悪いとはいえ、困るのは自分だからな。
396390:2005/08/17(水) 22:46:18 ID:aC4yFHfbO
トンです。なんとも言えないアレですなw
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/17(水) 22:52:00 ID:D4HRJT7RO
俺の地元には値段はセルフ並で給油は店員がやるが窓拭きや作業はほとんど無しで灰皿のみサービスというセミセルフとでもいうような方式のスタンドが結構あるのだが、これは全国的には普及してる?
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/17(水) 23:45:01 ID:V8sLJMBJ0
>397
セルフが普及する前の、サービス縮小期には多かった。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/18(木) 17:10:53 ID:m7fXhZqk0
スタンドで洗車を頼み、店の中で待っていたところ、バイトが来てエンジンオイルのゲージを見せ、
「オイルの量が減っている。交換か、少なくとも追加をしないと」という。
確かに見せられたゲージは、オイルがMINギリギリまでしかついていない。
半年前に交換したものが、そんなに減るはずがない。そんなバカな、と思いつつ、
「そうですか。でも今日はいいです」と断った。

家に帰ってから自分で調べたところ、ちゃんとMINとMAXの間までオイルがある。
なんだったんだあれは。わざわざゲージのMIN以上のオイルを拭き取ったのか?
自分で車をいじったりするほど詳しくはないが、オイルの残量の確認方法くらい知ってるわ。
その場で本当かどうか確認してやればよかった。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/18(木) 17:25:18 ID:Rr21uHLv0
>>399
量の確認の時に一回レベルゲージ抜いてオイル拭いてもう一回突っ込むでしょ
その時に最後まで突っ込まないんだよ
俺も昔やられたことがある。
おかしいと思って目の前でもう一回やらせたら規定量だったよ
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/18(木) 17:57:44 ID:AEXpguw50
>>399の方法及び、店員の言い方だと、
客が「じゃあ交換はいいけど追加してよ」って言われたらどうする気なんだろ
後で>>400の方法だったってバレちゃうじゃん
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/18(木) 18:05:25 ID:tVwo0GFf0
>>401
そこで追加したふりだけすると。
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/18(木) 18:49:07 ID:1HKZuZC90
>>402
お前頭いいな!
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/18(木) 20:12:11 ID:PdVXwBTG0
>>399
半年もオイル交換してないのか?。
そろそろ交換をお勧めする。


ちなみに俺は、一ヶ月に一回もしくは、3000キロで交換している。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/18(木) 20:41:17 ID:N3E14zik0
6ヵ月に1回やりゃあいんじゃねえの? 漏れもディーラー点検で6ヵ月毎に
出したときにしかオイル交換していないが、余裕で33万km/12年達成。
毎月オイル交換するのも構わないが、好きずきじゃね?
406399:2005/08/18(木) 21:31:23 ID:m7fXhZqk0
>>400
なるほどな。途中までか。
次回があったらぜひ目の前でやり直させたい。

前の車に乗ってたときは、3ヶ月に一回オイル交換してたけど、
今の車は、取扱説明書だったか整備手帳だったかに、
「1年or1万km」と書いてあったのだが、どうなんだろ?
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/18(木) 21:40:08 ID:VTvZxhIQ0
メーカーの指示が1年または15,000キロだから、俺は1年毎にオイル交換。
年間走行距離5,000キロくらいだけど、一年くらい交換していない状態でスタンドでオイル見てもらったら、
「まだきれいですね。最近交換されましたか?」て聞かれたので「そうですね」て答えておいた。
最近の車はオイルの質とエンジンの精度が良くなっているから、
走行距離少なければ交換しなくても大丈夫みたい。
408399:2005/08/18(木) 22:48:34 ID:m7fXhZqk0
>>407
サンクス。
予定通り、12月の車検で交換することにしよう。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/18(木) 23:00:52 ID:BF60LzHb0
前は3000キロ以下できっちり変えてたが、
その後1年に1回になり、
今じゃ2年に1回(車検のとき)に・・・・
(全部違う車だが)

それでもトラブルあったことないです(*´д`*)
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/18(木) 23:21:33 ID:yg6CQxZt0
そもそもオイルなんてもんは入ってりゃエンジンが壊れるもんじゃない
ただ劣化していくから できれば交換した方がいいってぐらい
交換すれば走る感じが結構違う
ただ交換しなくても別に平気 燃費とかトルクが悪くなるだけ
とスタンド店員がマジレス
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/18(木) 23:26:36 ID:upQeuVnL0
燃費とかトルクとかが落ちるってことは
潤滑性能やらなんやらが落ちてるってこと。
それはすなわち、エンジンにダメージを与えてるってこと。
すぐに故障するような事は無いが、確実に寿命を短くしてる。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/18(木) 23:55:04 ID:BF60LzHb0
>>411
そんな深刻なダメージが蓄積するまで乗らないもんよ
俺の親父も3〜5年で乗り換えるけど
車検のときしか交換してないようだ
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 00:14:08 ID:S1HPLdUt0
>俺の親父も3〜5年で乗り換えるけど
車検のときしか交換してないようだ

3〜5年で乗り換える”から”交換しなくても平気なんだろ?
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 01:41:18 ID:srLHbCtQ0
図らずも自らスタンド店員の無知ぶり、つーか無い頭を露呈してくれた>>410

この程度のヤシがボンネット開けさせたりオイル交換勧めてきたり、あまつさえ作業
やっちゃおうってんだから恐ろしい
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 02:29:30 ID:i74KUDBb0
オイルはな、使用年数より走行距離が重要なんだよ。
試験に出るから良く覚えておきたまえ。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 08:42:19 ID:IqG/+Axh0
走りまくりの人以外なら定期点検のときだけでも大丈夫だよな・・・10年乗るならわからんけど
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 15:14:26 ID:x/lpAWa60
>俺の親父も3〜5年で乗り換えるけど
>車検のときしか交換してないようだ

ということは1度もオイル交換したことのない車もあるって事?
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 15:26:22 ID:cBMor0n80
旧車スキーだが、買うときにはオイルフィラーを開けて確認が必須だ。
10万キロなんて平気で超えてる車が多いから、目利きは重要。
今乗ってる昭和車は前オーナーがまめに交換してたおかげか、今でも快調。
だけど、同型でオイル交換をまともにやってなかったのがモロバレだった
知り合いの車は、やっぱり元気が無いよ。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 15:50:26 ID:Cx/CUMZ60
オイルメンテナンスの良し悪しが如実に現れるのは、10万キロを越えてからなのですよね。

新車から高級オイルをきちんと交換している人たちは、次のオーナーに貢献しているのだわ。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 15:52:33 ID:kBHKwPyK0
おれもココ10年くらいは1年半〜2年位で買い換えてるが
オイル交換なんてやったこと無い


421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 16:03:44 ID:5aLT8ctzO
洗車して貰って家に帰ってみるとリアワイパーがなくなってた
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 16:18:19 ID:XvUvfqmB0
>>421
ありがちネタ。
セルフ洗車機でも、テープで張って固定しとけって書いてあるしな。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 16:30:49 ID:YRgF4qC60
>>421
やっぱり布洗車機だろ?
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/20(土) 01:24:38 ID:pyyOutZK0
>>417
普通にいる
少なくとも「オイル交換」という単語を知らなかった女を2人知ってる
車を買ったら、ガソリンさえ入れれば走るものだと思っている
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/20(土) 03:23:56 ID:5j2KRT6r0
まぁ車を買ったらガソリンさえ入れれば走るな。
強ち間違えてはいないw
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/20(土) 09:13:12 ID:pLmsj8Bs0
オイルの話しになっちゃってるよ、ガソスタの話しをしようよ
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/20(土) 20:41:48 ID:e+IgCAJd0
客「オイル足してください」
自分「交換でなく補充ですか」
客「そうです」
こういう客もいる
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/20(土) 21:43:08 ID:KHSCW8Zg0
>>427
確かに(w
減るペースが速くなってくると、車ごと買い換えるのだろうか。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/20(土) 23:45:37 ID:9s0Kddu20
誰かさ、走行時の振動でゲージの真ん中までオイルが付いたことに気づこうよ。
>>399がオイルをちゃんと拭き取って挿し直したなら別だけど。

スタンドの店員が絡んでくれないもんだから試行錯誤して絡んでもらってる
こっちの身にもなってくれ。

因みにオイルは距離乗らないでも酸化して行くから最低でも半年に1回は変えま
しょうよ。車検毎にしか変えなくても10万kmで市場価値のなくなる今の日本じゃ
壊れるより先に廃車だけど。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/20(土) 23:49:00 ID:KHSCW8Zg0
>>429
さすがにそれほど初歩的なミスはしないだろう>>399
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 00:56:18 ID:77o6PMVY0
ちょっとまて。走行時の振動って。
そんなに液面は静かなのか。
エンジンかけた瞬間に撹拌されてゲージいっぱいまでべちゃべちゃにならんのか。

測定は一端エンジンをかけて停止後数分たってから、なんてしらなそうな展開だぞ。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 15:22:44 ID:V2qDRrPB0
>>431
一端エンジンかけてからのな?
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 15:49:59 ID:RcqFTmyi0
GSのやつが嘘ついた可能性もあるし
399が一回拭きとって検査を知らない可能性もある
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 16:03:49 ID:/LtDe34V0
一旦エンジンかけたのなら、の間違いだろ。多分。
435399:2005/08/21(日) 20:04:41 ID:/ju16HLWO
アクセス規制のため、携帯から失礼をば。
なんだか自分の書き込みから、エンジンオイル談義になってるな。
疑ってる人もいるようなので、一応主張しておくと、
自分で量を確認したときはちゃんと、
エンジンかける→しばし待つ→エンジン止める→しばし待つ
→ゲージ抜く→オイル拭き取る→ゲージ刺す(最後までね)
→ゲージ抜く→目盛り見る、という手順でやったよ。
436399:2005/08/21(日) 20:07:15 ID:/ju16HLWO
それで書いてて思ったんだけど、例のバイトは、
エンジン止めてすぐにゲージを抜き差ししたんじゃないか?
なんか、言いに来たタイミング的に、そんな気がする。
というところで、どうかこの場はお納めくださいませ。皆様。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 21:20:15 ID:omGRsNww0
エンジン止めてすぐに抜いても、さすがにEラインはありえないでしょ。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 21:20:30 ID:QQcbuMaH0
>>427
オイル補充ってイレギュラーなケースなのか??
漏れのポンコツは300km往復したらゲージのFとLの中間くらいまで減るので、
その都度補充してる。普段自分で気付けばホムセンで買ったオイルで補充
するが、時間がないときや気になるときはGSで見てもらい補充してもらってる。
エンジンのシリンダーをOHするよかオイル補充の方が安いし。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 21:49:00 ID:cyFtx8zz0
>438
イレギュラーだね。
そもそもオイルが減るって事自体かなり珍しい。
でもって、話の流れからして>427はオイルを交換しない人の例って事だろ。
ぶっちゃけ、オイルを交換しないのはそれだけ不純物を溜め込むということ。
車にとって良い訳が無い。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 21:54:03 ID:omGRsNww0
>>438
2サイクルやロータリーでない限り、補充しながら乗るのは一般的ではないね。
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 21:56:25 ID:3oSCCl1D0
オイルネタで伸びるってこたぁ

みんなセルフに流れてるってことかね
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 00:33:28 ID:lY/qU0D10
セルフコントロール♪
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 00:45:10 ID:XwXECUsn0
セルフだと自分の好きなように給油できるし、窓も拭けるしゴミも捨てられる。しかし、セルフのくせに売り込みする店員がうざったいよな。用があればこっちから頼むっての。
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 01:12:45 ID:jKyym0OCO
漏れのいつも行くセルフ、プリペを店内に設置してある自販機で買うんだが。
店内はほとんど自販機までの通路のみで一部壁がマジックミラーみたいになってて、
たまに通るときにガラッとマジックミラーが開いて店員が「ただいまカードを…」っと勧めてくる。
いきなりでビビるじゃんか(`・ω・´)コヌヤルー
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 11:02:11 ID:9bjpUArP0
>>438
それはポンコツ過ぎ
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 12:21:03 ID:GbDVWKSA0
>>62
亀レスだが親父もそれされたよ。昔
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 14:53:04 ID:NcKfAvGj0
何年か前にGSでレギュラー入れてもらおうと思ったら
「ただいまレギュラーの在庫を切らしておりまして、ハイオクでもいいですか?」
と言われた。もちろんレギュラー料金だけど。
これってよくあること?(ガイシュツだったらごめん)
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 14:57:25 ID:JmlNYlIC0
>>447
POSによる発注がうまくいってなかったんだろな。
そこそこの規模の販売店だと
オンラインでその日の売上が本社に送信されるようになっているが、
個人経営だとそこまで自動化されてない場合もあるし。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 19:14:21 ID:YdcxirPb0
>>447
大雪でタンクローリー来なくてとか、イベントとかで予想外の販売量とか
でかいタンク持っていなかったらあるかも。
450438:2005/08/22(月) 20:16:51 ID:xH6ahcVJ0
>>439, >>440, >>445 サンクスコ。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 20:40:45 ID:yGfgj/9o0
教科書は何も教えてはくれない
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 21:56:11 ID:lY/qU0D10
明日の事など 誰もわからない
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 21:57:01 ID:/qN3CuUz0
今を 精一杯 生きる
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 22:21:38 ID:JHGSncLu0
過去には戻れない!
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/23(火) 07:31:18 ID:VjP05orm0
そして伝説が始まる・・・・・
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/23(火) 08:23:38 ID:0jeFCXpz0
途中からセルフコントロールじゃなくなってるYO
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/23(火) 10:56:39 ID:S3XBVZ+d0
昨日、愛車を整備に出したので代車のミラで神戸市内のR2沿いの出光にガソリンを入れにいった。
燃料タンクのフタが鍵で開けるタイプだったので、一杯鍵が着いている中から車の鍵をアピールしつつ(一昔前のダイハツ特有の形だから分かるだろうと思いつつ)燃料が満タンになるのを待っていた。
ふと左のサイドミラーを見てみるとい、40代の如何にも正規の従業員らしきスタンドマンが一生懸命開けようとしていたがよく見ると、
家の鍵で開けようとしたりドラえもんの自転車チェーンの鍵で開けようとしたりして面白かったけど、あまりにも情けないので従業員に「ミラお客様用」と書かれた札の着いた鍵を指さして教えてやった。
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/23(火) 16:46:32 ID:VjP05orm0
長文ウザ
要約汁

459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/23(火) 17:22:16 ID:sIevfVa80
[要約]
昨日鍵でキャップを開けるタイプの代車でスタンドに行った。
対応したのは40代の正社員と思われる従業員だったが鍵束の中から
鍵を見つけられない様子。
しばらく様子を眺めてニヤニヤしていたがいつまでも待っていられないので
指を突き立てて教えてやった。
わざわざ代車の鍵を鍵束に紛れさせた甲斐があったってものだ。
あーすっきりした。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/23(火) 17:27:01 ID:EA6ej88t0
169 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/08/23(火) 17:11:08 ID:zo7hTKg5O
中古で買った車に乗り始めたのですが、タイヤの空気圧の指定が、
通常2.0  高速2.2 と書いてあります。
これは今の単位だといくつになりますか?
スタンドで見て貰うのにこの数値を言ったら、「そんな古い単位で言われても困る。」と怒られてしまったので…
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/23(火) 17:55:20 ID:irWO4XWd0
ttp://www2.tky.3web.ne.jp/~kiyoshi3/m_memo/convert.htm#pressure

……俺の車なんて、その表示自体かすれて見えなくなってるorz
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/23(火) 19:19:34 ID:ejama8P30
>458
おまえこの程度を「長文」って、普段どこの板逝ってんだ?

要約
GSでわざわざタンクのキーを示しつつ鍵束渡したのに
馬鹿な中年がチャリの鍵とか家の鍵とかで一所懸命開けようとしててワラタ
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/23(火) 19:36:13 ID:uSEpS/Ya0
>>460
よく我慢したな〜
そういう時は店長にご足労願って、延々クレームつけなきゃ
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/23(火) 22:51:54 ID:HCqH29e50
皆だまされるな!
どうして代車の鍵が家の鍵と一緒に束ねられているのはなぜ?
とか思わないのか?
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/23(火) 23:09:15 ID:uSEpS/Ya0
思わない
俺も何でも鍵まとめる人
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/24(水) 00:28:18 ID:QRZXe2t90
他人の物は、漏れの物
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/24(水) 04:43:21 ID:durqQTIh0
>>461
はっはっは、ステッカーがあるだけまだマシじゃないか。
俺の日産車は標準の空気圧を調べようとしたらステッカーすらなかったぜ。
その代わり何故かトヨタのオイル交換ステッカーが貼ってあったぜw
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/24(水) 07:29:52 ID:bX2yhGfy0
>>460
現在の単位に直したとしても、乗用車のタイヤならたいして変わらない
馬鹿な店員はこまるよなぁ・・・・・
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/24(水) 19:18:59 ID:o9JeAqqx0
ガソリン高い
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/24(水) 20:57:27 ID:fBFG3yCr0
スタンドで整備させると勝手にボディにスタンドオリジナルダサいステッカー貼ってくれる
変なもん勝手に貼んなやゴラァ
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/24(水) 21:06:43 ID:pZYJ3eBF0
>>470
なんだそりゃ。どんなんだゴルァ
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/24(水) 21:40:49 ID:OmNoOhqD0
セルフ全盛になる前、給油時にステッカー貼られたらチャンスだったけどな。

人の車に何勝手に貼ってんだゴルァ → 剥がせ → 痕が残ってる。完璧に元に戻せ →
ガソリンで拭くだぁ? 一昨日来やがれゴルァ → 完璧に戻せないとはどういうことだ、弁償しろ

てなステップを経て、ガソリン満タンタダ、ってなことが何度もあったけど。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/24(水) 21:44:36 ID:QRZXe2t90
アレだろ、水抜き剤入れると勝手に貼られる「水抜き剤使用済み XX年XX月」みたいな。
Tのディーラーでタイミングベルトを交換するたびに、エンジンルーム内にも
「タイミングベルト交換済み 98,XXXkm」
「タイミングベルト交換済み 180,XXXkm」
「タイミングベルト交換済み 270,XXXkm」
の3枚が重ねずに自由な場所に貼られているよ。。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/24(水) 22:56:20 ID:4ZT8yjFz0
>>472
んなことをやってると、近所のガソリンスタンドで出入禁止を喰らって泣くのは
おまいだよ。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/24(水) 23:12:33 ID:FJwtqDOP0
20km先のセルフでも追い出される自業自得の>>472
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 00:10:43 ID:C5XPpP/L0
自分の武勇伝を語って悦に浸ってる>>472

皆に叩かれて鬱まっしぐらな>>472
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 00:29:53 ID:uPRIMJYl0
勘違いしていることに気づかない>>472

478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 03:48:41 ID:4RzLQiDp0
ぬるぽ>>472
479472:2005/08/25(木) 07:34:31 ID:QPlmeMMj0
うるせーぞ!!俺のセルシオを汚すからキレタだけじゃねーか。何が悪いんだ?あっ?
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 07:41:23 ID:4zZWvR2i0
>>479
ぬるぽ
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 07:47:21 ID:RzeSIq6a0
>>473-480
しかし、GSで勝手にシール貼られても文句のひとつも言えず、泣きながら後で剥がしてる
奴の姿が目に浮かぶようだな(w
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 08:45:49 ID:fCQVTw8M0
どのへんにどのくらいの大きさのシール貼られるん?
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 11:06:29 ID:LrhSjRaF0
リッドの裏側にシール張られたぐらいどうでもいい
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 12:02:33 ID:ulXaAGPF0
>>481
そんなことで文句を言う理由がないもんで
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 14:45:43 ID:lwxYua0z0
>>479
たかがセルシオごときでw
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 15:36:28 ID:AZji9D320
>>485
そんなお前は何に乗ってるの?
とりあえず、ナンバーは隠して画像ウプして。w
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 16:00:39 ID:/PYJZfC40
中古セルシオを自慢するスレはここですか?
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 16:16:39 ID:1rARZgxG0
このスレはGSのやつが見張ってるからGSのわるくちいうとたたかれる
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 16:28:36 ID:4hWEASCh0
俺はリヤウインドの下のほうにスタンド会社名のステッカー貼られたよ
なんで俺がオマエの会社の宣伝しなきゃならんのかと・・

ヤナセとかコーンズとかなら誇らしげに貼ってられるけどさW
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 16:32:00 ID:1TF+gku90
>>789
ヤナセのステッカーって、普通に見てダサいと思うんだが。
まぁ、あれがステータスというならそうなのかもしれんが、もう少しデザイン考えろやと思う。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 17:16:35 ID:/rdMBGXF0
ヤナセの女性店員が浴衣姿でした。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 17:50:57 ID:WC5HMPjy0
器の小さいセルシオ乗りが居るようですね。

俺としては、器がひろくてどーんと構えてる人じゃないとセルシオに乗る資格なんて無いと思うな。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 17:58:51 ID:99yvyG6G0
セルシオを運転している人って、職業運転手ですよね?
もしかして自分で運転してるのですか?
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 18:07:21 ID:GxIgvk2JO
なんかセルシオがカワイソウ。痛いイメージしかない
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 19:23:57 ID:0axKrndT0
いつからセルシオはこんなに痛々しい車になったんだ?w
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 20:13:04 ID:tJiMplar0
>>495
初期型が中古で安く買えるから
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 21:42:19 ID:J9FdYUp/0
>>490
>>789に期待
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 23:26:00 ID:EECM0rKU0
>>493
セルシオは自分で乗る車じゃない?
運転してて楽だし。長距離も快適だよ。

センチュリーを自分で運転してるのは・・・
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/26(金) 00:08:32 ID:JtIpTOeA0
>>493
セルシオはドライバーズカーですよ 逆にセルシオごときで半シートカバーの付いた後席にふんぞり返ってるほうがなんかおかしいわ

ショーファーで偉そうにしたいならファントムとかマイバッハとかいけば せめてセンチュリーとか
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/26(金) 02:22:47 ID:DxGx9pE50
>うるせーぞ!!俺のセルシオを汚すからキレタだけじゃねーか。何が悪いんだ?あっ?

おキレになられたらしいっすよ。こりゃー謝罪せねば。
「旧式のセルシオごときの車でそんなに騒いでるとは思いませんでした。
もう少しマシな講釈を考えてください」

最近イタい初期型セルシオ多いなぁ・・・。>>472とか472とか472とか・・・
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/26(金) 04:46:01 ID:sleSKUWA0
ボロ死汚海苔には困ったもんだな。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/26(金) 08:51:02 ID:NvuGmorj0
>>500
>旧式のセルシオごときの車
どっからこの言葉がでてきたの?
ん?エスパーなんだ?すごいね!w
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/26(金) 09:17:22 ID:dfpa96wu0
>>502
散々隠れてやっとお出ましかと思ったらそれかよ・・・

もっと俺らをワクワクさせてくれよ
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/26(金) 12:06:59 ID:+cMS8R6b0
セルシオ越後
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/26(金) 15:47:31 ID:Fq4e75U70
>>502

図星をつかれ必死君ハケーンしますたw
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/26(金) 17:34:25 ID:NvuGmorj0
>>505
俺セルシオじゃねーしw
またエスパーかよw
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/26(金) 19:03:27 ID:sleSKUWA0
>>506
クラウンコ海苔かw
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/26(金) 19:26:35 ID:DxGx9pE50
セルシオってオーナーは呼んでるけどメーカーの形式番号はGD-K100Pだったりな。
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/26(金) 19:37:22 ID:NvuGmorj0
>>507
おいおい。
ここは、乗ってる車当てのスレかよw
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/26(金) 20:31:31 ID:jJm7Mh2o0
水抜きのシールが貼ってあったらシールに×を付け足しておくと
次回から水抜きを勧められにくくなるはず!!
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/26(金) 21:52:16 ID:n5SHmiDY0
車板は粘着が多いんだね まだやってんのかwwwwww
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/26(金) 22:58:06 ID:sleSKUWA0
>>509
わかったわかった、当てに行くぜ。
マーク2ぶりっトだなw
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/26(金) 23:24:37 ID:Frs0R/Z90
>>472は素だが >>479はなりきりの釣り

きんもーっ☆
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/26(金) 23:48:59 ID:3OFdeSnP0
今日スタンドでタイヤ交換したら工賃1本1890円でした。これって高いよね?
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/26(金) 23:51:26 ID:HwnV2Wim0
いや。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/27(土) 00:13:10 ID:eH3Dsbpw0
え?高くないのですか安心しましたでもボロボロの軽にタイヤ4本込みこみで24780円は痛かったな
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/27(土) 00:34:24 ID:dxrNnuZI0
>>516
まあ、馬糞だと15000円くらいか
マックス乱で
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/27(土) 13:11:00 ID:XcGlAGWk0
>>512
ちがうよw
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 22:11:30 ID:TRYRRfal0
じゃ なぁ〜に?
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 05:37:57 ID:EBx6pVMd0
実は車を持っていないwwwwwww
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 12:03:02 ID:qFT2HBN50
セルシオって、いい車なのに。
こんな奴のおかげさまで、車と、運転している人が
下品で頭の悪い最低な部類に印象付いてしまう。
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 18:38:32 ID:0+bNwURf0
でレクサス発進!
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 18:52:33 ID:Gp4jcmX5O
おまえら、免許持って無い奴相手に何やってんの?
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 19:42:39 ID:sgLRXfja0
GSで働いているのだが一つ思う・・・
点検って声掛けるのは、親切でやってんじゃねぇ!仕事だからやってるんだyp!
何が悲しゅうて鉄くずの点検なぞしなくてはいけないんだ!
知識はちゃんと講習うけて、喪前さん方よりありますから!残念!
下手にでてれば強気になりやがって!ぐちぐち言ってる奴セルフへ池!
と、働いてるもののぐちですた。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 19:43:11 ID:nV4XqsKY0
田舎モン=セルシオ
都会人=3シリーズ

でも俺は日本人なのでセルシオの方が好き

乗ってる奴は大抵VIP仕様。本当にカッコ悪い。しかも小僧。似合ってない。
煽ってくるのはいいけどさ 逃げんなよw喧嘩なっても弱い奴が多い。
でも
トヨタよりやっぱ日産が好き。
スレ違いだよね・・・・スタンドは宇佐美が好き。安いし。でも接客は痛いよね
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 19:44:24 ID:x7MMv8Cn0
>>524
>知識はちゃんと講習うけて、喪前さん方よりありますから!残念!

はぁ?(w
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 19:50:02 ID:ZiH+DjVF0
>>524
人には言わないほうがいいぞ
笑われるから
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 20:17:23 ID:7pqsdCVL0
誰も親切でやってもらってるとは思わないだろうが・・・
ただ、おれの行っているスタンドは、色々と丁寧で感じがいいので、
セルフよりちょっと高いけど、通ってます。
仕事だからやってる、って言うなら、客がまた来たいと思うくらい
のことをやれ、と釣られてみるテスト。
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 20:48:45 ID:GV9/Ugh/0
>>524
すると俺の車は800万の鉄くずか。
こりゃいいや。

ガラスコーティングの鉄くずを
オイルまみれの雑巾で拭かないように
せいぜい気をつけてくれよ。
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 21:07:09 ID:ZiH+DjVF0
知識はちゃんと講習うけて、喪前さん方よりありますから!残念!
知識はちゃんと講習うけて、喪前さん方よりありますから!残念!
知識はちゃんと講習うけて、喪前さん方よりありますから!残念!
知識はちゃんと講習うけて、喪前さん方よりありますから!残念!

なんていうか・・・・まぁ、あれだ・・・・
言葉も無い

531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 00:07:42 ID:UOTJ9kZC0
すいません!
もう来て欲しくないお客がいるのですが、
差し障り無くもう来ないように仕向ける方法は何か無いですか?
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 01:02:33 ID:wcKOGg5v0
>>531
簡単じゃん。そんなの。
ツナギからティムポをポロンと出して終始、満面の笑顔で
受け応えしてれば、頼んでも次からは来なくなるよ。
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 01:46:43 ID:cRebKVuC0
>>524
てめえは痛え奴だな・・・・。早くやめれば?
>>531
お前が店に行かなきゃいいんじゃない?
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 08:05:09 ID:wCYvJoCj0
>>524
燃料タンクのフタ開けるのに苦労したりATFをエンジンオイルと間違えて抜く奴が客より知識があるって?
( ´,_ゝ`)プッ
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 08:52:02 ID:sm47tFD00
>>532
ウホッだったら取り返しつかなくなりますね
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 19:28:25 ID:4bNntcr10
メタメタってほどじゃないけど、俺の車給油口の蓋に
「Unleaded Fuel Only(無鉛燃料専用)」ってステッカー貼ってあるのね。
そしたら、店員に「ハイオク指定って書いてありますが、本当にレギュ
ラーでいいんですか?」って言われた。
「いや、無鉛って意味ですよ」って言ったら、ものすごくへりくだった態度
で「学が無くてすみません」って馬鹿にされるように言われた。
なんか凹んだよ。
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 20:35:34 ID:UqqeaFyV0
漏れなら何処にそんな事かいてある?って聞くけどなぁw
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 06:23:04 ID:aHmcjB4I0
>>536
お前が英語が読めなくてハイオク入れてくれるかもとカモかもれるかも、と思ったんだよ
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 07:29:15 ID:0+pD9+Yj0
で本当はハイオク仕様の車だろう?

貧乏で毎回レギュラー入れていると
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 13:38:45 ID:0kBCpIwF0
>>536
そのスタンドではレギュラーは有鉛ガソリンなのかも。
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 14:49:14 ID:y6ScP5xf0
今でも有鉛ガソリン置いてあるスタンドってあるの?
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 15:10:31 ID:7ZGkucBs0
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 19:11:55 ID:0+pD9+Yj0
箱スカは有鉛
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 21:26:50 ID:w7SxKbj90
http://fileman.n1e.jp/TOP.PHP?mnu=SHOW&ft=1&fid=3-156874cb

ガソリンスタンドでメタメタにやられた・・・
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 00:10:53 ID:t5XK34go0
俺はマーチに乗っているが
シェルの某スタンドでオイル交換をしたのだけど
交換する際に店員がどの位入れて良いのか一覧表を見て
その後、オイルを交換した客には店長の名刺や
整備一覧表や洗車プリカの入ったケースを
貰ったのですがこのスタンドは良心的なスタンドでしょうか?
どう思いますか?
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 03:57:02 ID:qkpTE1yw0
俺、自動車整備士なんだがたまにスタンドからヘルプが。
一番凄かったのは、プラグ点検しようとして
インジェクションの燃料パイプ(アルミの鋳物)
をブチ折ったバイトの兄ちゃん。
プラグキャップとインジェクションノズルを間違えるなよな!
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 04:42:20 ID:eqTE5B4pO
スタンドなんてそんなもの。
この間なんて、マニュアル車なのにオートマオイル交換いかがですか?なんて聞いてきやがった。
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 06:26:47 ID:kDvv57w10
で頼んでしばらくすると
何にも作業しなくて「終了しました〜!」
とか言ってきそう
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 08:47:33 ID:JD2XGXnU0
そのままエンジンオイルゲージから
ATオイル入れられるよりマシだと思うが
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 11:12:14 ID:W3siGhen0
そしてクレーム付けて新品のエンジンかOHを頼む、と。
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 11:12:40 ID:dxCtd4BJ0
ガソリンスタンドって恐ろしいところなんだな
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 12:51:22 ID:srhZ02z40
>546
あんなもん折れるんだ……

>551
給油するだけならそんなでもないがな。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 13:42:04 ID:yIsLW+Mc0
>>552
そうでもない
セルフ以外はやめとけ
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 17:18:42 ID:iC/b/6Va0
>>544
やられすぎw
ハードゲイハイオクw
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 17:29:27 ID:/fFr56le0
俺はわざわざ取り寄せた外車専用のキー付きガスキャップをぶっ壊された
弁償させた

探すの苦労したんだぞゴルァ!!!
空け方ワカンネーならいじらず聞け!!!!
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 18:21:34 ID:iC/b/6Va0
va 請求業者!!
勉強汁

http://www.waraiseek.jp/flash/base/1116028770.php
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 18:27:51 ID:1noGbUwI0
家はガソリンスタンドを経営していて
常連のお客さんからよく「ここはしつこく売りつけないから良いですね」なんて言われます
他のしつこいスタンドさんから逃げてきましたって感じのお客さん多いです。
このスレに出てくるスタンドさんとは逆ですな。

>>545
ひねくれた見方かもしれないけど
店長の名刺や洗車プリカって所が狙っている感があるかも。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 21:09:40 ID:G2OW5ClL0
だからガソスタは名前の通りガソリン売るとこで、作業はやら・・・。

あ、ガソリンさえもマトモに入れられないのか。せめてそれくらいはきちっとねぇ。
Fフェンダーに給油口あるのに、何故リアに合せて誘導すんだよ・・・
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 23:43:41 ID:GBBvatnU0
>>556
テラワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 23:54:02 ID:hF637vrt0
>>556
懐かしいネタだな(w

山田ボイスきぼんぬ!
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 23:54:26 ID:u5Bu+JMO0
名前の通りだったら「ガソリン立たせる」所じゃないの?
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 00:09:48 ID:LyPzdVpf0
>インジェクションの燃料パイプ(アルミの鋳物)
おいおい、アルミってどこのこといってんだよ。まずノズルは違うぞ。
っていうかアルミなんて使われてないだろ。どこの製品だよ。
おまえこそインジェクタ知ってるのかよ!!って思ったよ。

普通ならお前をメタメタにヤッってるとこだぞ
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 00:25:14 ID:2LKj36td0
>>562
恥ずかしいヤツ認定
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 12:39:01 ID:H6mQlJtB0
>>561
店って意味もあるからまぁ、要約でガソリン屋になる罠。
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 13:08:28 ID:yHzXiDJe0
>>557
狙っているとは何を狙っているの?
566一見の客:2005/09/03(土) 14:13:37 ID:vo5AiFrn0
洗車お任せって車預けたら
窓を開けたまま洗車機に掛けられた
持ち室内は水浸しよ
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 14:20:09 ID:rqFpdNwI0
>>566
そんなことはどうでもいい、その後を早く教えろ。
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 19:20:33 ID:5h+gz7fR0
「お任せ」だから無問題だな
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 21:38:05 ID:sX6+KDDg0
店員なら緊急ストップボタンが押せるはずだ

セルフだったんだろ?自己責任でやったんだろ?
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 21:42:28 ID:+zrhXanv0
俺だったらセルフスタンドで洗車なんてやらないよ
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 00:03:53 ID:BwV1FO0X0
>>570 洗車こそセルフじゃないのか?
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 00:28:47 ID:dszMx0HW0
メタメタってことは名古屋人?>1
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 00:30:17 ID:8oSrZOeh0
>>571
詳しく言うと
有人スタンドで社員教育のしっかりしている
スタンド内には余裕のある人数が働いているスタンド
と言うことを言いたかったのです。
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 00:40:26 ID:8eUJE2WbO
沖縄での空港返しのレンタカーの給油だけど、一社が(旅行会社)が返却時の空港、レンタカー屋近隣でのスタンドでの給油不要になったね。
まだ他の旅行会社では、ダメだけど。。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 01:29:13 ID:uUZyrcZX0
>>572
名古屋人だったらめっちゃんこに決まっとるて。
メタメタみたいなこと言やーすか。
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 01:40:46 ID:zROdMBBQ0
>知識はちゃんと講習うけて、喪前さん方よりありますから!残念!

講習を受けようが、理解できない人間はそのまま。
学年首席と同じ塾に通っでも、成績が同じにならないのと同じ。

俺の車は省燃費用オイル指定車なんだが、そうでない普通のオイルで
交換を勧めてくる奴が最近多い。
どの車種が省燃費用オイル指定車なんて一々覚えてないだろうけど、
車種別の対応オイル一覧表を見てから普通のオイルを勧めてきた奴には、
ちゃんと読んでるのかと聞きたくなった。
それは省燃費用オイルなのかと聞いたら、すいませんと言って引っ込めたが・・。

577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 02:00:14 ID:bKticFlD0
>>576
省燃費用オイルって0W−20とか5W−W20のオイルのことだろうけどこれだけしか使えないって言う車種なんてあるの?
大抵は5W-30とかでも問題ないはずだが。
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 02:36:32 ID:TIZdrBF40
>>577
問題は無いが燃費は悪化する。
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 02:50:25 ID:hngRlQGN0
>>562
なんだ、ブチ折った本人降臨か<W
>>インジェクションの燃料パイプ(アルミの鋳物)
>おいおい、アルミってどこのこといってんだよ。まずノズルは違うぞ。
>っていうかアルミなんて使われてないだろ。どこの製品だよ。
>おまえこそインジェクタ知ってるのかよ!!って思ったよ。
だから燃料パイプだって言ってんだろ?
インジェクションノズルの上を連結しているパイプのことだぞ?
そんな事も判らずに噛みついてくるなよ、無知さらけ出して
恥かくだけだぞ、ド素人のボクちゃん<W
>普通ならお前をメタメタにヤッってるとこだぞ
    ↑
こんな事を書いてる時点でDQN決定だけどな!
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 05:26:22 ID:gkgPgvrC0
デリバリーパイプと言え。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 10:13:57 ID:4kqjh2/p0
>>579
残念ながらパイプもボディもスリーブもノズルもアルミではできてないぞ。
パイプサブアッセンブリーを構成するパイプガイドもパイプホルダも・・全て違う。アルミはない。
そもそも君が言うパイプってどこのこと?パイプS/Aもいろいろな部品で構成されてんだぞ。知ってた?
シェア4位までの大手、ボッシュもデルファイもデンソーもシーメンスも・・・全て。
もう3年前になるかな新型インジェクタを544N(←開発コード)に搭載すべく開発した時に他社の構造や材料もベンチマークしたからな。
その辺走ってる車は間違いないな。まあ逆に中国で走ってる聞いたことないメーカーの2輪とかは知らんけどね。
俺の開発担当は低圧インジェクタ(普通のやつ)だけど、ガソリン直噴やディーゼルも

整備のにーちゃんだかなんだか知らんが知ったかはよくないぞ。
どっちが無知さらけ出す羽目になると思ってんの?
そもそも図面も見たことないくせに・・・ってか見れない(見れる立場にない)だろーけど。
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 10:21:50 ID:0qtzBET80
香ばしいのがやってきましたよ〜
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 10:28:08 ID:CCueDwHL0
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 11:11:56 ID:JKI8bcdD0
>>581
やっぱり恥ずかしいヤツ
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 11:47:21 ID:y6r8AEkTO
>>579
そうだそうだ。
な に を 知 っ て る ん で す か ?
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 14:15:31 ID:r8n0oK5m0
>>579
知識的にお前がなw
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 21:40:08 ID:hngRlQGN0
流石車板、
流れ便乗で無知なのに噛みついてくる>>585 >>586とか<W
>>581
たかが3年前の知識だけで全て判ってますみたいな発言。
10年ぐらい前の日産車とだけヒント言っといてやるよ。
>そもそも図面も見たことないくせに
ここでなんで図面がでてくるの?
エンジンルーム開ければ目に付く部品だよ。
お前が図面でしか車を見ない、実際に現場で車障ったことない
ヒキオタなのが ※よ――――――くわかったよ<W
ほんとここって楽しいね。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 22:03:15 ID:xY3ao9iL0

 ガソリンスタンドはガソリン入れるところである。
 それ以外の事を頼んでなんかあってもそりゃあんたが悪い。

 正常な思考の持ち主なら薬局で腹は出さん。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 22:03:52 ID:US7uuCZP0
常にCAPSLOCK入れてるのか
わざと大文字で煽っているのか

で  おじちゃん なにこれ→ <
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 22:49:43 ID:NCBH38fi0
とりあえずおまえらガソリンスタンドでメタメタにヤラレて来い
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 22:58:20 ID:8iSgsrzw0
>>587
話がそれてますよ
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 02:56:53 ID:+XyINrfY0
>>587

  必  死  だ  な  wwwww

  うぇうえぇうえぅえうぇうえwlwwwwwぅえぅえぇうwぅwlうえlうぅうぇうぇうえぅえぅえww
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 04:04:56 ID:hfzh4nCZ0
>>588
>正常な思考の持ち主なら薬局で腹は出さん。

この台詞イタダキマス。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 05:49:58 ID:NuUL8XwI0
いかにもボロっちい17年モノの軽に乗る俺様は
ガソリンスタンドで給油以外の余計な事を勧められた事がない
ちょっと寂しい
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 07:03:22 ID:4MWYkXn90
デジカメ等で写真撮影し、それをアップして判定会だな。

早くしろよ >>562
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 19:25:03 ID:oaQNNVX60
今話題になってるのってインジェクター手前のパイプだよな?
フューエルデリバリーパイプだよな?
普通にアルミ製だとおもうが・・・・・

アルミじゃないと言い張ってるヤシは高濃度アルコール燃料が禁止された理由知ってるのか?
アルミ製デリバリーパイプとゴムが腐食して燃料漏れ>発火になるからだぞ?
ソース出せといわれる前に出しといてやる
ttp://www.mlit.go.jp/jidosha/alcohl/alcohl_01_1.html
ガタガタ脳内資格や脳内キャリアで物言う前にこれくらいググれ
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 20:09:42 ID:7nec+g170
昨日軽トラで給油したら「エンジンの点検いっかーすか?」って
言われたけど、いつもの調子で「嫌、いいっす」って言っちまったが、
やってくれって言ったら本当にやるんだろうか。荷台に5mm厚の
重い樹脂シート・カバーがあって、しかもRRのスバルなんだが…
誰か経験者いる?
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 20:11:14 ID:7nec+g170
あ、ミッドシップの人のレスでもいいんで。(スズキとかの)
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 20:21:53 ID:EPYXWfr20
>>597
サンバー?
600600:2005/09/05(月) 20:59:02 ID:W7Wxt8GM0
600
601588:2005/09/05(月) 21:48:31 ID:EoCSdyCM0
>>593

うむ。 大事に使ってね。
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 02:45:41 ID:jzsnlNfI0
>>596
駄目だよ――――――!
もう少し遊ぼうと思ってたのに。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 11:41:29 ID:sYwfAGvJ0
ガソリンスタンドはあくまでガソリンを給油するところ。
自動車整備してもらうところでもないし、技術もないですから。
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 11:50:04 ID:UGf0NkS80
時々とんでもない店員もいるけどね。

確か御殿場の方だったはずだけど、ロータリーいじらせたら右に出る者はいないと言われてる、
ロータリー狂いのオヤジがいた。
とにかくこのオヤジが作るエンジンはすごいんだよ。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 12:21:03 ID:sd2KW9F+O
そのオヤジはスタンドマンなんだろうな!?
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 12:24:12 ID:sYwfAGvJ0
>>604
レシプロはまったくダメだったりねw
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 12:45:40 ID:3As3L5960
時々とんでもない店員もいるけどね。

確か御殿場の方だったはずだけど、ロリータいじらせたら右に出る者はいないと言われてる、
ロリータ狂いのオヤジがいた。
とにかくこのオヤジが作る妄想はすごいんだよ。
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 12:48:51 ID:UGf0NkS80
その人が作った車は、北見という地獄のチューナーが作った車とも張り合えるほどだった。
首都高を走り終えた奴が、箱根まで遠征しに来る事もあったけど
プライベートチューンのロータリーにしてはかなり速かった。
もちろん乗り手も良いのだろうが。
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 13:26:07 ID:ghOh6LbH0
いつからこのスレはDQN紹介スレにって・・・
最初からか。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 15:23:17 ID:qYV+Scgn0
30年前、バイトで見てしまったこと。オートマのドレンはよく間違えた。
Eオイルとおもったらなぜかキレイ。あわてて閉めるが補充はしない。当時
オートマオイルはなかった。プラグの穴もよくこわした。ごまかして客には
だまってた。混合燃料で4サイクルオイルでつくってしまった。苦情はこなかっ
た。バッテリ液、不凍液などの入れ間違いもあった。洗車機で大破。さすが
弁償。ためてあるオイルも埃水分でよごれてた。あと預けていく客の車には
燃料ごまかしてた。このチェーン店はやってたがその後すぐ倒産。バイト
ばかりの店だった。

611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 15:31:57 ID:Zn96PI+q0
バブルの頃、○○○スだったかなあ?
本社のスタンドが灯油混ぜてたという話。
弟が働いていたから本当の話。ちなみにバイトだけど従業員寮に住んでいた<当時は珍しくなかったかも
従業員は自分の車に一つだけ灯油の混ざっていない給油機で入れてたそう。
オイルは廃油の上澄み部分をリサイクル。
当時は1万円くらいのオイル交換する客が普通にたくさんいたので、
オイル交換したら丸々1万円儲けだと。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 21:56:14 ID:6U7VEy980
>>599 <そう。


汚染ガソリンなんてあるんだな。おっかねーな。
ちゃんとしたガソリンかどうか確かめる測定機とか
ありゃいいのにな。
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 00:12:02 ID:oEbqD45/0
>>612
作ろうとしてもどっかからの圧力がかかって、販売できなそうだなw
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 09:33:31 ID:Dc+yDctV0
社長命令でドロ汚れが酷いセルシオの洗車に行ったんだが
洗車機に入れる前に店員がバケツとタオルを持ってきて
泥のついたボディを水を含ませたタオルでゴシゴシ。

これって傷が付かないか?
クレンザーで磨いてるようなものじゃん。
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 10:10:29 ID:Wr4Sw4+U0
普通は高圧洗浄だろ。
タオルで洗うなんて、何考えてるんだろ?
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 10:31:54 ID:5YYZaWOt0
洗車を極めているカービューティープロ認定のガススタは数えるほどしかないだろうな。
やはり社長命令で洗車するなら洗車のプロの店にやってもらったほうがいいと思う。
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 11:05:22 ID:bXfxgz7X0
>>614
それ以上にそんなとこに持ってったもまいさんの立場がヤバいようなキガス。
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 11:38:38 ID:LLWtYSORO
昨日自分が入ったモービルでオイルの説明を受けたんだが、上司が言うには、100%化学合成油に成功したのはモービル1だけって言ってたけど、ちがうよね?
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 12:41:22 ID:hKTYJSPS0
このスレ頭悪いね
自分で「ウチはガソリンスタンドです」、なんて言ってるところはもうないよ
全部GS→SSに変わった
ここの住人はバカだからSSってわからないよね?
サービスステーションのことだよ
つまりいろいろなものを売って利益を出している所です、ってわけなのに
ガソリン以外を売りつけられて迷惑とかほざいてるの笑止千万wwww
いやならセルフ行けよ、バーカ
それか自分で石油を輸入して精製しろ、バーカ

なに今時「ガソリンスタンド」って、ホントバカだね
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 12:44:58 ID:AI/g2GDu0
俺もバカで高校中退なので
619に激しく同意。

お前ら分ったか?なめんな!
おれのXJR400が火を噴くぞ!ボカーン
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 15:25:18 ID:9FiG9hX+0
>>619
サービスって「売りつけられる」ものなのかw
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 18:34:27 ID:FinvigJx0
そう思ってセルフに行くようになった
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 18:40:08 ID:H7KMkqes0
セルフも給油機のとこで清算できればいいんだけど、
店内まで歩いていって清算するとこは余計まんどくさく感じる。
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 18:59:21 ID:FinvigJx0
たしかにそう
あとお釣りが別の機械で出るやつ
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 19:41:47 ID:gVmbCgOU0
プリカ式もマンドクサイ
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 19:45:51 ID:wsg9FMkZO
セルフだって周りの店がセルフ化しすぎてガソリンと洗車だけじゃ食っていけません(最低限ウチは)
当然本社からはオイル売れタイヤ売れとうるさいです
オイルだの何だのうるさいからセルフに行ってる方、神奈川のE(古くからE)のセルフはお気をつけて
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 21:37:30 ID:hXwHv7SJ0
>>623
レジのおねえさんがかわいいという理由だけで、店内精算のセルフに
行っている俺はアホなのか?
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 21:40:12 ID:raS5cV9i0
>>627
うん
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 21:41:47 ID:OBYvSOv50
>>62
いや、男として普通の行動だと思う。
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 21:56:17 ID:AfogfSpC0
>>627
もしかして出光?PRONT併設とか?
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 21:58:09 ID:uFEhhclG0
オイルが安かったら
別にガソリンスタンドでもオイル交換をやって良いと思っているよ
技術がヘタレだったりすると本当にやりたくないよね?
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 22:34:15 ID:Rk3Wb/Fk0
オートバックスとかだったら交換作業
店内から見れるようになってるから安心
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 22:37:11 ID:mkzgdY2W0
>オートバックスとかだったら交換作業
>店内から見れるようになってるから安心

俺はオイルを誤魔化されて、安いのを入れられた。
ずっと作業を見てたから気が付いたんだけどね。
交換作業は、必ず監視することが大事。
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 22:46:50 ID:Rk3Wb/Fk0
俺のとこは田舎でオイル一種類しか置いてない
でも安いオイルいれてる可能性はあると思う

ぶっちゃけ分からないからね

どこかのスタンドもいろんなホースがあるけど
裏ではつながって一つのオイルから出てるって話があった
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 22:57:49 ID:Lg2ctTx50 BE:245574667-###
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 22:58:38 ID:GbPHS0NS0
ぶっちゃけ、安かろうが廃油じゃなけりゃ大丈夫だろ
637627:2005/09/09(金) 23:06:20 ID:hXwHv7SJ0
>>630
出光のプリテール

仕事柄毎日、200キロ位走るので毎日給油
近くにその場で精算できるセルフがあるけどあえてそこを使ってるよ
おねえさんがいる時間帯を見て給油に行くから
いつもかわいいお姉さんに会える

>>636
つビックモーターの100円/リッターオイル
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 23:11:55 ID:AfogfSpC0
>>637
やっぱりプリテールか!
あそこはPRONTOやパン屋が併設だったりするからね。
店員もお洒落な格好をしてる店が多い。
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 23:37:00 ID:5usYulj70
ガソリンの支払いだけでいいのに、ついコーヒーとか頼んでしまう。
上手い商売だと思う。ただ車の移動がめんどいかな。
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/10(土) 00:32:56 ID:MQAmQsJK0
ABも東京のは割りと安心して使うけど、実家の近所のABはヤバイ。フランチャイズ
経営だから仕方ないとは思うけど。ワイパー切りやがったり、オイル買ったのと別
の入れやがったり。

地方もセルフ増えたなぁ。売り込みも有人スタンドより激しいしなぁ。
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/10(土) 01:27:51 ID:DllrqxCt0
ABって直営じゃなくてフランチャイズがあるのか?
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/10(土) 01:31:55 ID:QNIylaqb0
フランチャイズがほとんど。
直営は東雲だけ?
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/10(土) 01:37:17 ID:DllrqxCt0
マジで?
それなら利益に走るのも分かるかも・・・
イエローハットはどうなの?
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/10(土) 01:44:41 ID:FJRC1hEv0
>>643
それもフランチャイズばっかりだ。フランチャイズ直営のカー用品店なんてすっごく少ないよ。
まあ有ってもサービス内容から営業の仕方からクレーム処理までたいして変らないが。(w
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/10(土) 01:50:25 ID:5Gc8sZgp0
>ここでなんで図面がでてくるの?
>エンジンルーム開ければ目に付く部品だよ。
アイタタタタ。
お前は見ただけで、樹脂部品や金属部品の材料何使ってるかわかるのかよ。
お前はマジシャンか?
図面も見たことないのか?メーカー承認図には材質が書いてあるだろ。
ってか自動車関係じゃなくても図面には材料が描いてあるだろ普通
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/10(土) 01:54:21 ID:DllrqxCt0
俺は直営ばっかりだと思ってた
じゃーガソリンスタンドとかわんないじゃん
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/10(土) 02:06:32 ID:1oqIWSrZ0
>>640
24H営業のセルフで、夜中か早朝に行くと誰も寄ってこないから快適だYO
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/10(土) 03:40:55 ID:eDAoQEd10
>>646
GSよりは3mmくらいマシだよ。
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/10(土) 10:21:20 ID:th0cU5+x0
>>645
アイタタタタ。とっくに答出てるネタに、
ワザワザ恥書かなくても良いのに<W
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/10(土) 14:20:55 ID:45+U4EfR0
>>645
あげときますね。
お礼はいいですよ。
651名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:44:26 ID:zbZnWk6a0
>>647
セルフ勤務の夜勤者がウトウトしながら
オイル交換をする場合があるので
安心できないよ
652名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:46:41 ID:NvlT4fyg0
>>619
SSってセルフサービスの略だよ。
もう15年も前からそう。
653775RR:2005/09/10(土) 20:59:43 ID:DdWQ77T+0
>>641
南関東のスーパーオートバックスで言うと、東雲と千葉長沼だけが直営です。
個人的にこの2店舗は(他に比べて)技術的にもしっかりしているので車を出す気になれますね。
はっきり言って郊外の小型スーパーオートバックスは(ry
654名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:05:28 ID:k9EA0HnG0
オートバックスは技術力が無いと言われてるけど個人的にはいいと思う。スーパーオートバックスと比べ
ればそりゃちょっとは違うかもしれないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それ
は間違いないと思う。技術にかんしてはスーパーオートバックスもオートバックズも変わらないでしょ。
スーパーオートバックスにいったことないから知らないけどスーパーがあるかないかでそんなに変わっ
たらアホ臭くてだれもオートバックスなんて行かないでしょ。個人的にはオートバックスでも十分。
それだけでも個人的には大満足です。
655名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:28:58 ID:Y55XQcCi0
いやいや、「スーパー」ってのは大事だぞ

「サイヤ人」と「スーパーサイヤ人」とでは全然違うのと同じw
656名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:37:04 ID:0324rtvJ0
車買ったばっかだし、オートバックスしかいったこと無いけど
スーパーが付かなくても結構すごいと思うぞ!
657名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:40:38 ID:mJVSqyia0
近所の「スーパー」だと特に大事て事はない
658775RR:2005/09/10(土) 23:01:29 ID:DdWQ77T+0
「直営の」ってのは凄く大事だな
659名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:02:14 ID:SUvURAfI0
マジで村のチューニングショップを抜いた
660名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:05:42 ID:SUvURAfI0
IDがSUVだけど俺のハッチバックを大して変わらないでしょ
661名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:38:30 ID:6Nz6kmWh0
メタメタとは言えないんだけど…

2時間ほど前にスタンドで給油、
買い物して帰ってきてシャッター開けようと車を降りたら給油口が開きっぱなしだった。
しかもキャップさえしてない、当然だがキャップが見あたらない。
すぐにスタンドに電話したけど、営業時間終了らしく誰も出ない。
とりあえずタンクに詰め物して給油口で押さえるように閉じておいた。

こういう場合、キャップは持ってきてもらえるの?
気が付かなかったらやばいことになってたのかな。
662名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:52:30 ID:UoYwoDTK0
最後にキャップと蓋を閉めるかはサイドミラーでいつもじーっと見てる。
スタンドの人に給油してもらう所に行くのなら最低限の自己防衛。
663名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:06:26 ID:tBxdhhgw0
>>661
大半のスタンド「今すぐ店まで来て下さい。(w 」です。自分で行ってゴルァ!した方が早い。
664名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:10:22 ID:X8ymH32w0
>>661
そりゃ、メタメタだ(w
665名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:19:53 ID:uvFycnKR0
>>661
サランラップと輪ゴムでとめるのが一番いいかと
666名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:20:48 ID://8tZzT+0
カチカチ音がするまでキャップを閉めてくれなかったので、もう少しキッチリ閉めてとお願いしたことはある。
あと、走行中にサイドミラーを見ると、給油口のカバーがあいてたので、運転席から手を伸ばして閉めた。
現行ジムニーは運転席から給油口に手が届くw
667名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:23:46 ID:4vlVKUAX0
>>662
いつもなら無意識に見てるんだけど、
今日たまたま初めて行ったスタンドでの出来事。
夜だったし、交差点角にある狭めのスタンドで後がつかえていたせいもあり
しかも札を出したらすかさずおつりを寄越したので
確認もせずにさっさと発進してしまった。

>>663
キャップ無しで走って行くの? 
会社のそばだから20分くらいかかる…

>>664
そうなのか。
今日初めて来たスレだから、基準がわかんねー。

>>665
現状でも大丈夫だと思うけど、明日の朝念のためやっておくよ。

気が付かずに車庫に入れて放置して一晩たったころガソリンが程よく気化して爆発!!!
って可能性もあったわけ?
668名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:28:57 ID:Fja7uXw60
>>666
と言うことは、上手くやればセルフのスタンドで車から降りなくてもOK?
...って、あまりメリットないけどな(笑)
669名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:36:30 ID:mdpcJFRr0
漏れのもFフェンダーに給油口あるから、助手席が頑張れば降りずに給油できるけど
外車はセルフで止まってくれなかったり、全然入るのに止まってくれちゃったりだか
ら全くメリット無い罠。

ウォッシャーの補充頼んで、ボンネット開けて困り顔してる店員をニタニタ見るのが
最近の日課。
670名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:45:50 ID:Bw3j2H9X0
>>661
メタメタ過ぎ(w
俺も662と同じくじーっと見てる。
ただカチカチって音を鳴らされるまで締められるのは好きじゃない。
個人的にはカチカチの一歩手前かカチで止めて欲しい。

>>668
想像したらワラタ。
かなり無理な体勢になりそう。
ていうかそれにチャレンジしてる動画が見たい。
671名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 02:51:57 ID:11VZRYh20
>>645のアホはどこ逝ったの<W
672名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 07:51:37 ID:uXSYHkyN0
昔福井の○oMoで、廃屋っいってレギュラーいれてたあの頃がなつかすぃ
673名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 08:44:18 ID:wYxZkY4wO
給油口が外れるタイプで、何度落とされたことかorz
キャップメタメタでつ。
674名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 08:49:24 ID:o6W5NXDW0
てかさー 一昔前に比べてセルフスタンド大分増えたよね
いくらガソリン高騰の時代だからといって
1円2円のためにみんな必死すぎ

車から降りないで サービス一覧うけて100円ぐらいの差なら別によくね?

って俺は、俗に言うDQNカーなので
スタンドのお兄ちゃんお姉ちゃん達に見てもらいたいってのもあるがw
675名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 09:18:30 ID:SqBvDhLO0
わけのわからんDQN店員に車触られたくないって香具師も少なくないと思う。
てかこの板に来る人間でセルフ行ってる香具師は大半がこの理由じゃね?とガソスタバイトの漏れがほざいてみる。
676名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 09:24:13 ID:Z23DcJLq0 BE:59964342-
>>674
俺は貧乏な上、走行距離が多いので頻繁にガソリン入れるし
二年三年先のトータルの金額考えるとね・・・・
677名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 09:33:25 ID:L6ltYpgj0
店員にため口で話されるのだけでも少し嫌
678名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 09:46:31 ID:o6W5NXDW0
>>675
拭き跡が残るとか、指紋つくとかいってる奴は几帳面すぎ 気にするな
少なくとも俺が拭くより綺麗にしてくれてるよw
押し売りとかも最近はないね  ・・・俺だけ?
なんか、こういう客には物勧めるなみたいなマニュアルでもあんの?w

まあなんだ。こんな時代だから変な客も多くなるわなぁ
バイト頑張れYO!(`・ω・´)
679661:2005/09/11(日) 09:58:30 ID:4vlVKUAX0
さっきスタンドに電話したら
キャップが見あたらないので、取り寄せるから車検証ファックスしてくれと。
ファックスねーよ、と言ったら20分かけて自宅まで見に来るってさ。
んなもん車検証見なくても…
680名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 09:58:44 ID:hnFRSjXC0
指紋はどの程度ベタベタ付けられるかにもよるんだろうけど、
拭き跡はやっぱり気になるよ

せっかく自分で綺麗に拭いてあるのに、
単に濡れタオルで一拭きされただけじゃ
かえって汚くなるだけ
681名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 09:59:55 ID:hnFRSjXC0
>>679
車検証上の必要箇所を電話で伝えれば済む話だと思うが・・・?

やっぱ、そのスタンドはバカがやってんじゃないの?w
682661:2005/09/11(日) 10:19:43 ID:4vlVKUAX0
>>681
若い兄ちゃんがおっさんにいちいち指示を仰ぎながら電話で応対。
そういう場合はおっさんが電話替わって直接話した方が早いだろうに、
威張るだけの無能なタイプだな。
車から車検証持ってきて折り返し電話するの面倒だったからんじゃ見に来てって。

なんだかくだらない面倒ごとが増えそうだ。
683名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 10:29:41 ID:TsL9F8k90
>>665
ラップだと解けるだろ
684661:2005/09/11(日) 11:04:43 ID:4vlVKUAX0
ティシュ5箱もって来たよw
とりあえず別のキャップをはめて車検証メモって帰っていった。
明日正規品のキャップ持ってくるってさ。
685名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 11:10:54 ID:RjLbvAv70
>>684
ちゃんと400枚(200組)のだろうな?
686名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 11:31:25 ID:82UnIZ1u0
布だけでいいと思うよ。おいらも昔やられたことあるよ。沼津で給油→東京
東京で給油しようとしたらキャップNEEEE!スタンドにTELL。キャップあります
とのこと。来てくださいといわれたが東京だし閉店時間にまにあわねえ。
住んでたのが伊豆の下田なんでそうそう簡単にはいけない。とりあえず1週間後に
行ったが4回ほど給油(やっぱ蒸発した)した旨伝えると2万円現金くれて
無料給油してくれた。ただ・・・本社には内緒でといわれたがw
つい最近いったら潰れてますた。
687名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 11:35:32 ID:Tz8BkJx80
古参の地元GS:130円/Lと高め、併設修理工場兼中古屋+一級整備士頑固オヤジなので安心して入れられる
新興の地元GS:126〜7円/Lと割高、名指しで知人スタッフ(元S社整備士)を呼びつける
無印の大手GS:120円/Lとまあまあ、セカンド車専用スタンド
格安セルフ:110円台/Lと安い、野口枚数単位で入れる時(給料前)に重宝
688名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 11:48:46 ID:ce5YzTPV0
して、その心は?
689名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 14:46:16 ID:gKtHlBOWO
>>679
部品取り寄せる為には車検書かそのコピーが必要。それを基に出入りの部品商がメーカーに発注掛けるから。
返品不可なので、大半の部品商はそうしてます。
690名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 15:22:45 ID:h19IGpe70
>>689
いまどきそんな大昔のシステム使ってる所まだあるか?
ウチは部品商、各メーカーの部品課、販売会社とも車体番号だけで
注文できるけど
691名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:24:04 ID:c07xGxgh0
>>690
まともな車なら車体のどこかに車体番号やカラーNo.記載されているからそれで一発だよな。
692名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:40:36 ID:BbWeQ7Oz0
セルフは自分でメンテナンスしてる感覚がいい
窓拭き放題、空気入れ放題

まずセルフで何円か安い
でもって現金カード入れて数円
スロット押して当たれば数円
ポイントカードで数円分
サービスデーならまた数円
693名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:51:28 ID:TsL9F8k90
そして値引きの分だけ混ぜ物入れると・・・・・w
694名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:13:48 ID:BbWeQ7Oz0
おかしいと思ったら税務署にチクれば検査官が言って
まぜものしてるかどうかチェックしてくれるよ

もし混ぜ物してた場合は一発アウトだから
よほどのことじゃない限りやってないと思うけど
695名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:39:23 ID:tBxdhhgw0
>>690
一番確実なのは車検書(かそれのコピー)確認して発注だろ。
それで間違えて違う部品が来ても言い訳できないし。
696名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:17:26 ID:mBk7cWgZ0
自分でやってる感がいいよね。

セルフで給油してるとなんか楽しいもん。
697名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:31:00 ID:odCCWAJm0
>>693
フルサービスSS関係者必死だな(w
698名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:51:10 ID:T63Z6BJlO
混ぜものって添加剤の事じゃね?
699名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:53:02 ID:z3+ouzX/0
「空気入れ放題」でツボった
700名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:54:02 ID:T63Z6BJlO
セルフが好きな人とセルフで給油できないDQNが集まるスレはここですか?
701名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:18:17 ID:KlVhmBJl0
焼肉食べ放題〜♪
702名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:11:47 ID:niib477T0
ビールは別料金〜♪
703SSバイト:2005/09/12(月) 02:27:55 ID:xZfaCJEe0
>>693 >>694 >>697
セルフ、フルサービスに関わらず混ぜ物というか業転物使ってる店少なくないですよ。
うちは燃料油は看板出しとる石油会社の純正?ですがエンジンオイルの一番安いやつは他の石油会社のやつ使ってたことがあった。
きいてみるとたまたま安く流れてきたらしい・・・オイルの粘度、グレードは本来いれるべきオイルと同じだったのですが・・・orz
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/12(月) 03:07:50 ID:iOe1BbL00
>>666
俺のタウンエスノアも運転席ドア開けるとすぐ横に給油口ついてるんで
なんか不安になったとき信号待ちとかで開けて見ることがある。
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/12(月) 07:06:24 ID:dprxxvWa0
>>692
フルサービスはVIP感覚がいい
窓を拭かせ、空気点検させ

まずフルサービスで社長気分
でもってカードで払い 現金いらず
くだらないサービスゲームは無視
ポイントカードなんて貧乏くさいものは即破棄
サービスデーなんて必要無し
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/12(月) 11:27:26 ID:vXriceSC0
この前言った阿蘇に行く途中の熊本のセルフは
ウオ-ッシャー液も入れ放題だった

でも阿蘇についたぐらいでアクセル踏んだときのレスポンスが悪くなった

なんか混ざってたのかな?
707名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/12(月) 11:56:09 ID:ooS86mwv0
>>706
多分、ウォッシャー液でガソリン薄められてるんだよそれ。

最近のスタンドって板金まで出来るのね。今日逝った有人スタンドで薦められた。
でも、別にドコも擦ってないんだけど。
あと、空気圧2,5にしといてって頼んだら高すぎるって文句言われた。
ロープロだからそれで良いのに。。。
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/12(月) 11:59:13 ID:uO0tGjiQ0
五條新宮道路age
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/12(月) 20:31:06 ID:TeCEf3Iw0
>>706
火山灰がエアフイルターに
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/12(月) 20:33:04 ID:j5xaOcOl0
>>709
桜島と勘違いしてねーか?
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/12(月) 20:38:16 ID:WnCUWEf20
>>707
この前俺もそれ言われた。
オレの場合2.6にしといてって言ったら
「バーストしても知りませんよ」だと。
いまさらだけど、ほんとにスタンドの店員って無知だね。
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/12(月) 20:59:34 ID:iOe1BbL00
スタンドに行く時は結構タイヤあったまってるから
指定より0,3kg空気圧は高くするようにしてる。
通常冷間2,5kg位ならスタンドに行ったときは2,8kg位とか。
雨の日とかすぐ近くのGSであんまりタイヤ温度あがってないと思われるときは
0,1kg位高め。
ちなみに毎回エアゲージで測っての結果。
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/12(月) 21:02:48 ID:iOe1BbL00
>>707
それはスタンドがやってるんじゃなくて、近所の
板金屋と提携してるだけ。
コーティングとかガラスリペア、デントリペアなんかもそう。
スタンドを通してる分だけ余計に高くなる。
スタンドでできるのは車検と洗車くらいのもんだろ。
コーティングやってるとしてもスタンドのバイト従業員に
やらせてるようじゃ品質は確実に劣る。
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/12(月) 21:09:26 ID:kf51zVos0
自分、空気圧自ら確認してるっす!
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/12(月) 21:17:45 ID:W6VnSq1qO
ロープロだろうがなんだろうがJIS規格の普通の乗用車用のタイヤの設計最高空気圧は2.4なんだが

2.4超という客の指定に対するクレーム回避の返答としては間違っていない。

エクストラロードなら話は別だが
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/12(月) 21:21:52 ID:Px1w5gD+0
>>715
でもそういう意見を言う時はレスアンカー使おうぜ。その方が見やすいから。
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/12(月) 21:25:38 ID:8Hr/basj0
>>715
どんな物にもマージンはとってある
少々超えても大丈夫
10や20入れる訳じゃない
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/12(月) 21:43:16 ID:VWAMOuM40
>715
ホイール組時5〜6、運用時3(単位はkg/cm2、もしくは×100kPa)が
タイヤメーカー指定の最高圧の一般的数値だが。
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/12(月) 22:54:55 ID:W6VnSq1qO
>>718
4キロ以下で使用するタイヤのビードシーティング圧が3キロまでだが?
エアコンプレッサーの圧は5キロ。

なんか、勘違いしてない?


で、本題はクレーム回避の返答としては間違っていない。と言うことなんだが。
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/12(月) 22:56:04 ID:W6VnSq1qO
設計最高空気圧はカタログに載ってないからしょうがないか
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 00:02:47 ID:c6bRsmuv0
エンジンオイル200ml多く入れられた
オイルが燃えて白い煙が
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 09:18:16 ID:v+4P7uix0
>>721
その程度多くても問題ないはず。むしろ車自体に問題ないか
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 09:31:25 ID:MnMQhkiEO
>>718-719
どっちがホント? 指定2.2kgのタイヤに2.4kg入れてるけど大丈夫だよね。
冷間じゃないし・・・
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 12:41:39 ID:tzfMkndQO
>>723
とりあえず一般的に入手できる情報を書いたんだけどさ。
タイヤカタログの注意書きを見てみ。
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 13:28:14 ID:dAkohpxVO
ちょっと前に姉と姉の車でスタンドでオイル交換したら助手席のドアがフェンダーに干渉して開かなくなった
店員に言ったら「さっきまでなんでもなかったですよ?」
とか言われてるうちに店員2人掛かりでムリヤリドアを開け始めてドアとフェンダー接触してる部分ベコベコ+塗装剥がれにされた…挙げ句の果てに「ドアが下がってる見たいですね〜板金屋に行った方がいいですよ〜」
とか言われて姉が「もういい帰る」とか言い出して
そう言う訳にはいかねーだろと言って
アタッマ来て店員に俺が「それあんた等がやったんじゃねーのか?どーすんのそれ?」
って言ったらしばらくどっかで相談してきて
店員「塗装はうちでしますから…」
俺「ハァ?板金は?」
店員「うちでは出来ませんから…」
俺「イヤマテ!おまい等がやったんだから直せって!俺はなにもしてねーんだから金なんか払わねーぞ。全部直したらなにも言わねーよ」
そしてまたしばらく放置プレイされた後に「分かりましたうちで直しますから…」
とか言われて3日位で一応直してもらえました。
どんなスタンドやねん笑
あと読みずらくてすいません…
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 13:45:17 ID:htexCsq40
ドアやフェンダーや塗装よりもそれフレームが逝ってないか?

事実ならどっかでぶつけてるか変なジャッキアップやって歪んでると思うが・・。
他で修理して修理費だけ払わせないとだめだろ。
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 13:53:48 ID:dAkohpxVO
俺もそう思ったんだけどそこのスタンドが自社で工場持ってるとこで店長がうちやりますから!ってしつこく言ってて姉がはいって言っちゃったんだよ…
あと一年乗るか乗らないかだから別にいいと思ったんじゃないかな…
あんまり言うと俺も後で怖いから(姉が)あきらめた…
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 14:12:07 ID:pOXZUKnH0
オイル交換だから、確かにリフトしたときにミスってる可能性が高いな。
ちゃんとリフトを使わず、ジャッキでテケトーに上げたクサ。
ジャッキアップポイントを外すと、結構簡単に歪むし、
ドアが干渉するのは典型的な歪みの症状。
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 14:43:40 ID:tUxevuF20
さすがホンダ車だな
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 15:04:43 ID:+oDZlCxJ0
最初にちょっとゆがんでて
上げたときに酷くなった可能性もある

でもドアが開かなくなるのは酷い
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 15:22:32 ID:bW5XVg74O
>>729
ビシ車だろ。(w
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 15:52:23 ID:MwfNBCtG0
オイル交換でジャッキアップorリフトアップで
ドアがフェンダーと干渉するようになる程歪ませるって
一体どんな風にやったらそんな事になるんだ?
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 16:52:20 ID:ChWQ4UTF0
>>732
俺の経験だとリフトで上げてオイル交換後にドアを開いたまま
下げてしまい近くにあった20Lのオイルペール缶がドアに挟まり
すぐにリフトを止めたがドアが、凹んでいて閉めても半ドア状態に・・・
客に謝って11万円弁償させられたことがある。ドア代=塗装代=パール車だった。しかも2色
俺も叩かれたがオイルペール缶を置いていた奴も叩かれた。
ちなみにぺール缶はペチャンコになった。
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 17:16:27 ID:oOn4QLgn0
>>733
ペール缶置いていた奴が気の毒だ・・・・
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 20:16:40 ID:3jJBJyJq0
ペール缶がカワイソ
きっとすごく痛かっただろうね
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 20:32:29 ID:bVF/iG690
DQNそうな加害者って「自分の所で直す」とか、「知り合いの工場に出す」とか良く言うんだよな。
かなりの高確率でババ引くから絶対に任せちゃいけんよ・・
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 20:41:24 ID:gqjBi51O0
スレ違いのような気がするが・・・・
20年程前の車なら、ちゃんとしたジャッキポイントですら、上げただけでドアの開閉が出来なくなるヤワな車がゴロゴロしてた。
そんなヤワな車の屋根をブッタ切っただけの元旦暴走用オープンを見たことがあるが、トランクを押しただけでドアの隙間が開いたり閉じたり、手で押しただけで車が捩れるのが目視できた。
当時のDQN達凄いよな。あれで走る勇気があるんだから。
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 21:04:49 ID:e8n/YTvW0
それ、勇気じゃないと思う
739725:2005/09/13(火) 22:07:08 ID:dAkohpxVO
出先で携帯の充電切れてた…
車はボロホンダでもビシ車でもないですよエスティマです
それで店員2人とも池沼っぽい奴で作業した奴がそのうちの一人でした…
池沼じゃちゃんとオイル交換は無理か…
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 22:18:44 ID:gqjBi51O0
>>739
オマエのねぇちゃんDQNなのか?
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 22:26:46 ID:soTnmoVv0
>>739
ヨタ車か、流石安物。(w
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 23:20:08 ID:9rimi32d0
車でかいのに普通の車のようにリフトで上げたんだろうな
RV車用リフトなんか無いところだろう
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 23:25:46 ID:gqjBi51O0
>>742
普通のリフトで上げちゃダメなの?
理由は何?
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/14(水) 00:13:32 ID:fgD5tnT5O
セダン系のようにミミのところにジャッキポイントが無い。
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/14(水) 00:24:04 ID:47NymGjs0
RV車等の重い車を乗用車のようにサイドシルの下で上げようとすると重みで普通に変形する。
ttp://banzai-ind.co.jp/DDL.htm
上のようなリフトで4輪ともタイヤが付いたまま上げたり、タイヤ交換時などでタイヤを
上げる必要が有るなら内側にあるエアージャッキ部で上げる。
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/14(水) 00:49:29 ID:22YKKnLa0
>>745
それ工事費込みでいくら?
747739:2005/09/14(水) 01:00:30 ID:HIQtL0MyO
>740
姉はDQNじゃないと思いますけど…
>741
ヨタ車はホンダなんかよりマシかと…
>742
普通のリフトが一個しかないですねぇ…あとガレージジャッキ(3d位?)みたいのが置いてありました。
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/14(水) 01:13:00 ID:3EnB21Co0
オイル交換ならホイールをフリーにする必要は無いから、
普通にピットにあるタイヤごと持ち上げるごく普通のリフトでも十分。
おそらくリフトを使わずジャッキで手抜きしたんだろう。
そのGSの本部(?)に苦情言っとけ。
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/14(水) 02:56:47 ID:F4vF78NV0
三菱頑丈だよ。昭和のギャランをリフトで上げたまま
全ドアの開閉をしてみたけど全く異常なし。
その数日後、180SXに乗ってるダチが怖い物見たさで
同じ事やったら見事に歪んでリアハッチも開かなくなったw
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/14(水) 03:44:49 ID:d7DzOsrG0
それ、180がボロ杉
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/14(水) 04:36:51 ID:iPcPs/+z0
三菱と名前が付くものは全てダメ。
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/14(水) 06:11:19 ID:VSg3hXS00
>>751
ETCは三菱製がいいぞ!!
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/14(水) 07:14:52 ID:o3XToSIq0
三菱鉛筆は三菱グループとは関係ないぞ。
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/14(水) 07:16:11 ID:T2U1IMSw0
エスティマって、ボロ車なんだねw

755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/14(水) 09:50:29 ID:BjayFxNoO
>>749
整備とローテーションで、ボンネット、トランク開けたまま左フロント・右リアを
ジャッキうPしたけど全く問題なかったよ@10年前のポンダ(廃車寸前)。
そのままドアの開閉もしたけど平気。ミニバンとか、重い車はヤバいのかな?
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/14(水) 10:15:46 ID:0b1uy+Cs0
三菱はたしかに鉄板とフレームは頑丈かも
生垣とかにフェンダーつっこんでも結構大丈夫
っていうかコストダウンの意識があまりないのかも
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/14(水) 11:41:16 ID:aKfT19ut0
10年くらい前のヨタ車は当たり外れでかいぞ。

オヤジのも平地で車栽ジャッキをジャッキアップポイントに当てて
タイヤ交換してたらジャッキアップポイントの溶接剥がれてたし。
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/14(水) 11:50:17 ID:FDOSgXkZO
今、トラックのガソリン入れて来たんだけど、キャップがちゃんとしまってなかった…
てか、5回に1回ぐらいしまってないんだけどなんなの?いくらバイトでも頭悪すぎだろ!
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/14(水) 12:40:05 ID:x1SlRjAu0
>739がなぜ叩かれてるのかわからない
>740とか>741とか>754とか
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/14(水) 12:49:34 ID:dBX3PtII0
1こ前のエステイマは曲がるねえ。前輪の後ろのメンバーあたりにジャッキポイント
あるけど斜めになってるから整備する方もめんどくさいから敬遠するんだよね・・・
普通の2本支柱ジャッキじゃあがらないしフロアージャッキじゃ上げにくいし
あの時代の1BOXは整備する方は敬遠したいわ・・・
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/14(水) 13:32:45 ID:22YKKnLa0
>>758
トラックは軽油で走るものと思ってましたorz
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/14(水) 13:35:39 ID:ayuLrZGd0
>>761
ガソリンエンジンのトラックはガソリンを入れる。
ディーゼルエンジンのトラックは軽油を入れる。

勉強になったかな
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/14(水) 15:00:06 ID:6tIs6zA20
>>761
トラックの中には軽トラってのもあるしな
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/14(水) 15:51:29 ID:w/VEW7Sf0
ガソリンスタンドで車から降りてサービスを受けるときは注意したがいいね。
平気でタイヤに釘を刺したりするからな。
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/14(水) 15:52:55 ID:w/VEW7Sf0
ガソリンスタンドは基本的にガソリンを入れるためだけの場所だね。
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/14(水) 20:23:23 ID:ophTiCdV0
エレメント交換しても規定よりオイル少なく容れられるのがデフォ
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/14(水) 20:29:18 ID:SYtSstUs0
まぁ、気軽に頼めるのがGSだが気軽に作業されるのもGSだしな
768739:2005/09/14(水) 20:55:56 ID:HIQtL0MyO
>759
俺もなんで叩かれたのか分かんないけど俺の対応がまだ甘かったんだろう…また一つ勉強になったよ。
それとあまりボロボロ言わないでくれそれが好きで乗ってる奴だって居るんだから。
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/14(水) 21:02:43 ID:F8yjuJ+o0
三菱の2ドア車で片側ジャッキageしてるの忘れてドア開けて乗り込んで車内物色した記憶が・・
丈夫といえば丈夫だと思うお
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/14(水) 21:16:59 ID:WEi/w6Qj0
>>768
いや、おそらく別の理由だと思うぞ。
GSの店員とか、アンチトヨタとかw
771元バイト:2005/09/14(水) 22:02:39 ID:XKtmbhys0
>>767
気軽に作業「できる」のもGSですねw
772740:2005/09/14(水) 22:53:04 ID:S+9FLQVY0
>>759-770
読んでてふと感じた印象を聞いてみただけ
>>727
>あんまり言うと俺も後で怖いから(姉が)あきらめた…
と、書いてあったので、折檻でも受けるのかな?と・・・

叩いたつもりは微塵も無い訳だが



773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/14(水) 23:57:02 ID:MlYcVe8r0
>>761
サニトラってディーゼルエンジン車か?(w

>>768
>>747
>ヨタ車はホンダなんかよりマシかと…
んな事書くからアンチヨタが湧いたんだろ。漏れも奥田と柔道ブスのせいで嫌いになったが。(w
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 00:13:06 ID:FgrSfR5cP
「気軽に頼めるのがGSだが気軽に作業されるのもGS」

>>767に格言キター
775768:2005/09/15(木) 08:12:09 ID:Ie/B+5TGO
>773
そーいえばそうだった俺も悪かったみたいだゴメソ。
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 10:54:50 ID:tUl1dF7U0
ネットって難しいよね。。
へりくだったつもりで「オレなんか◯◯みたいなモンすよ〜」って書いたら
○○の人が見てたりするし。。orz
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 11:05:10 ID:Y+R2rnYP0
じゃそれで丸く収めましょうか
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 19:04:51 ID:bNb5P30P0
>>739
ヨタ車なんか乗るからこうなる。

ブランドイメージだけでwwwww
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 19:19:53 ID:caiIc6Lu0
>>778
あなたのヒュンダイ・ソナタは如何ですか?
http://china-sports.seesaa.net/image/sonata2.jpg
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 19:38:23 ID:FgrSfR5cP
ヒュンダイ・ソナタ、頑丈だな w
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 21:11:43 ID:1xjOF93T0
じゃここはヒュンダイソナタの為に丸く
782出光にはもーびっくり!:2005/09/15(木) 21:34:42 ID:9T177Nzc0
今日、立川南の出光SSに入ろうとしたら、入り方をちょっと間違えたんだけど、そこの
の若い店員にK島という兄ちゃんに「お前、アホか!何やってんだ!」って言われて、そりゃびっくり
、店員に言われてんのかと、耳を疑って、そこからは大喧嘩。店長呼んで、
謝らせようとしたんだけど、店長が謝っている間も、その店員が割り込んできて、「こいつが
悪い。」とどなるわ、お前呼ばわりの始末。どんだけ悪いことをおいらはしたんか、と思うくらい、驚いた。
たった満車のレーンに入ってしまっただけなんだけど・・・。 出光はどんな教育しとんじゃ。
出光は最悪。 みんなガソリン入れは他所に行こう。ああ気分わるっ。
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 21:41:31 ID:M/ICFs5j0
何処の店かは、今となっては分からないけど
FUELキャップ盗まれた

これだけだと、付け忘れかと思われるけど
御丁寧に、純正部品のキャップを
付けられていた

それから、セルフスタンドに逝くようにしてます
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 22:28:09 ID:XScG+pAn0
>>782
元売は関係ない。
そのスタンドを経営する会社が問題なだけで。

晒すならその会社(〜石油とか〜商事とか〜産業とか名前がついてるだろう)を晒せ。
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 23:42:16 ID:pihJdFOJ0
基本的に純正部品は車検証がないと買えません。(消耗品は別だが)
若葉マークの俺でも知ってるよ
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 23:45:27 ID:pihJdFOJ0
ちなみに日産に「RB26のエンジン売ってくれ」と言ったら売ってくれませんでした。
「GTRの車検書持ってきたら売ることが出来る」と言われて
その後、詳しい説明聞いて。納得。なるほどねー
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 23:47:08 ID:f76L1cL+0
>>785
そんなはずねーだろ...って俺釣られたか?
788アポロ21世紀にはもーびっくり!:2005/09/16(金) 00:12:40 ID:Ll0dOCFT0
>>784 なるほど。調べますた。
(株)アポロ21世紀 立川南 立川市錦町5−18−10 です。
今世紀最悪のサービス!! 今後2000年間はあり得ない態度にめぐり合えました。
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 00:16:35 ID:cFsUAb4p0
>>788
会社名からしてふざけてるだろ。
何だ?
アポロ21世紀って(w
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 00:19:03 ID:NMfyxi320
>>788
すごい名前の会社だなw
ある意味そこのGS行きたくなってきた。
K島とかいうDQN店員の顔を拝みたい。
791アポロ21世紀にはもーびっくり!:2005/09/16(金) 00:31:21 ID:Ll0dOCFT0
>>790 立川にお越しの際はぜひお立寄りください。 暇でも誘導もしませんから。
窓でも拭いてよ。って言おうものなら、「あんだと、てめえー。一回死ぬか!?」
ってくることでしょう。ガソリン店員史上初のサービスをお楽しみください。
それはともかく、起こったことは全て事実です。
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 00:31:30 ID:a20g925Q0
立川からいくと
ゆる〜く下った坂になったところの
コンビニ過ぎたあたりの
きったねぇGSだね。それ。。。
前に一回給油したなぁ。
そのときは満車レーンなかったので何もありませんでしたが。。。

>>782(´・д・`)カワイソス
793名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/16(金) 00:56:56 ID:7XcuRU3T0
>>787
「基本的に」だから基本的じゃない残りの9割方は部品番号さえ分かってれば
部販で買えちゃうよね。

エンジンとかは「基本的」だから売ってくれないけど。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 01:03:49 ID:cFsUAb4p0
>>782
ずばりここだな。
http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=all&nl=35/41/01.610&el=139/25/04.882&scl=25000&bid=Mlink

(株)アポロ21世紀 立川南  東京都 立川市錦町5丁目18−10

関西からはちょっと遠いので、行くのやめとく。
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 01:05:06 ID:+WJ4HGen0
>>782のスタンドで、
わざと給油機の反対側に給油口をもってくるOFFを開催しないか?w
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 01:09:11 ID:cFsUAb4p0
ショップ案内  (株)アポロ21世紀 立川南
http://cgi.idemitsu.co.jp/cls/cgi-bin/us_shpInfo.cgi?si_shop_id=10000008

こんなお店です
http://cgi.idemitsu.co.jp/cls/shopimgs/tachikawaminami_1.jpg

私たちがお待ちしております
http://cgi.idemitsu.co.jp/cls/shopimgs/tachikawaminami_21.jpg

国家資格整備士のマネジャー片○・
サブマネジャー藤○がお客様のお車の安全を確認するとともに、
お客様のご要望にお応えしております。
当店スタッフは皆明るく元気ですので、お気軽にご来店下さい!
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 01:15:28 ID:NMfyxi320
>>795
オフやるなら俺参加したいwwwwww
給油時、K島を逆指名して反対側から入れさせるのw
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 01:17:43 ID:NMfyxi320
>>796の写真に>>782の言うK島君は写ってないのかな?
っていうか、アポロテラキタナサスwwwwwwwオンボロwwwwww
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 01:26:58 ID:+WJ4HGen0
この週末は500円分のお客で溢れ返るのか。
800357:2005/09/16(金) 01:34:34 ID:9ylNWrKK0
たしかそのスタンドいつもオレンジの180SXみたいなのが停まってた
記憶がある
違ったらごめんね
K島君のだったらワロスw
801名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/16(金) 01:36:18 ID:7XcuRU3T0
ヤバイ、このスタンド20分もあれば逝けるし。
今度K島に会いに逝こうかな。
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 01:48:11 ID:TLLY74790
タイヤ換えて1ヶ月程度。その3日前、空気圧が安定するまでと
タイヤ館で2.0で設定。4輪とも0.2程減少。
やられた当日、高速も使い、圧を気にして2.0でお願いしたところ、
九州石油 西日本フリート鞄向給油所のエアコンプレッサーの針が
なんと、1.5をさしていた。「あれ、おかしいな、3日前2.0に設定したんだけど。。」
「お客さん、空気は減るもんですから」と馬鹿にした態度。

数日経ってGasがなくなり、宇佐美で今度は自分でエアを入れた。
その時、圧は2,8!!!!
ナヌッ、自分の持っていた空気圧計でも確認する。同じく2,8
九州石油の糞ガキ!!!ヌッコロすぞ!おまえんとこのエアコンプレッサー
が壊れてんじゃねーか!!!
おまえ、今度行った時、くらすからな、覚悟しておけ(w

九州石油と言えば、阿蘇の内牧でもやられた、
キャップがちゃんと締まっていなく、しかもフューエルリッドも空けっぱなし。
その後、山に入ったからGas漏れまくり。
もう九州石油は2度と行かない。
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 02:07:52 ID:XV0J7t3U0
GS店員はカス
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 02:28:11 ID:Ue46Lv7eO
>>782
晒しGJ!
俺は昔出光でガソリンこぼされて適当に拭かれてから出光には逝ってないよ。
たった一人の店員のバカな態度でイメージすごい変わるよね。廃屋指定→レギュ
入れられ&空気圧調整場のトラック駐車(三回連続orz)で店員の態度悪かったから
ENEOSもやめた・・・・・今はJOMO、ここでも何かあったら素直にセルフ逝く(´・ω・)
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 06:52:52 ID:QDBEB7Ls0
アポロのk島OFF期待して待ってるからな。

>>795の予想としては、まず事前に集合。作戦、配役等を決める。
集まった全車が、給油口とは反対の給油機側へ各車連続して一団となって入る。
そこで開口一番、「あ、えーっと、k島クンって方に給油をお願いします。」

何か期待する問題が起きた時は、みんなでk島クンを囲む。
もちろんビデオカメラマンも遠くに配置しておいてね。個人では音声レコーダーを胸ポケットに忍ばせて。
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 07:21:40 ID:LbdpW+Yp0
決めました。明日納車のエルグランドに乗って(株)アポロ21世紀 立川南SSに給油に向います。
わざと反対で停車して、ハイオク500円分いれてもらいます。
エンジンルーム点検&空気圧調整もしてもらおうかな?!
「店員さんにヌッ殺すぞ」と言われないように注意します。

807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 07:55:59 ID:SK+lkw2p0
ちょっと目を離すと楽しいことになってるなww
K島は川島か倉島か門島か鹿島か?
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 08:42:25 ID:Wecx3gzT0
俺も明日マセラで行くかな。
3リッター給油してもらいにw
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 08:48:14 ID:ZQPQQQ890
>>804 自称元優良バイト員だった俺に言わせてもらえば、ENEOSとか
JOMOとかによっての違いは全くないよ 店、あるいは人によって対応が違うだけ

で、その人によっての違いだが、バイトよりもむしろ社員が腐っているのがスタンドの
恐ろしいところだと思う 

まぁそれはおいといて、一人でも仲良くなったバイトなり社員なりがいる店に行き
続ければいいと思うよ。なんかあってもその人に文句言えるし、それ以前に周りに
覚えてもらえればそれなりのサービスを受けられると思われ。半年に一度水抜き剤
でも買えばシャチョーサンだね
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 08:56:23 ID:w1DrUpxv0
楽しそうなことになってるなw 祭りか?
俺は愛知県だから行けないが報告期待
で、何人ぐらい行く予定なんだ?
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 09:09:31 ID:aIrWfA3u0
甲州街道から立川市街に入るとこの出光でしょ。
よく通り過ぎるんだけど、プレジやらがいつも止まってるよ。
たぶん店員のかな・・・プレジ乗ってGSでバイト(プッ

まあ、どうせネタだろうけどさ
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 09:14:30 ID:R3iLuD0NO
なんだよ。なに楽しそうなことしてんだよ。
俺も混ぜろヽ(*`Д´)ノ
いつやるの?ちょうどガソリンなくなったからね。
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 09:21:56 ID:Efpp+Kiu0
>>786
そりゃぁおまいさんに問題があると思う
おれは普通に買ったよ
2.5リッターNA車にスワップ目的で買ったから
もちろんRの検査証なんてなかったし見せなかった
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 10:01:30 ID:Jj9ZWXmc0
おれも混ぜろよ

オレはチャーシューメンと餃子1個づつと言ってみるよ。
ぬっころすぞ率99%くらいだな。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 10:29:12 ID:2NsHMcMx0
楽しそうだからageとく
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 10:41:05 ID:UaBNupwD0
おいおい。うらやましいぞ。
オレも行きたいけど遠くて逝けないからせめてage支援。
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 10:51:10 ID:THSOYEjr0
ここは昔何回か逝ったよ。
交差点反対側の昭和シェル(園部石油)がいっぱいの時に。
その頃は丁寧だったぞ。ソノベが店じまいしてから競争がなくなったんで
こういう横暴な店になったんじゃねえかな。
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 11:39:00 ID:MmcangE50
兵庫県からは遠すぎるな…
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 12:26:22 ID:Mw/pcDFD0
日野橋交差点にはかつては2角にスタンドがあって、ここは交差点からちょっと離れている
その2つは
一つは焼肉やになってしまいもう一つは駐車場になった。

駐車場になった方を愛用していた。当時セルフもなく他に行くと水抜きとか売りつけられたが
そこはいつもおばちゃん一人で変なサービスがなく、洗車もたいてい只でやってもらった。

スタンドは減る一方だ
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 13:01:07 ID:/td24vo+P
俺もガソリン減ってきたからここで入れてこないと…



4lほど。
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 15:16:49 ID:fe+U9uou0
>>820 ワロス
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 15:19:53 ID:jtSNofjR0
数量指定だとジャリ銭が面倒だから、それも視野に入れたものか?
最近はつり銭機だからそれほど苦労しないと思う。
むしろ、こちらのサイフが豚になるので金額指定の方がいいかと。

または、数量指定でものすごく端数を指定する。
「4.23Lを入れてください」とか(w
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 15:41:51 ID:fzyYx8q+0
電動原チャリ(パッソル、EC-02)で行ったら
1.給油口が見つからずキレて殴られる
2.即バレで殴られる
3.バッテリーの上からガソリン流し込まれた上に逆ギレで殴られる

さあどれだ。
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 15:58:36 ID:dE/y/T7i0
K島たんカワイソス(´・ω・`)
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 17:01:08 ID:MLX59RCy0
ko島
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 17:57:24 ID:vL5n1cDBO
RG車に軽油いれさせる→油種まちがいでクレーム→K島自腹→ニート誕生→(゚д゚)ウマー
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 19:02:27 ID:ADJXXrcnO
K島ってまさか…

木曽福島?

828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 19:31:36 ID:O3nUvtr10
よし、小平住まいの俺も参戦するかなw
ガソリン減ってるからまずは近場のシェルで満タンにしてから立川に向かうわ。
満タン指定で支払いは勿論@とIの組み合わせだぜwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 19:45:01 ID:1LgK3AQt0
>>828
21枚以上の硬貨は受け取り拒否できまつ。
830名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/16(金) 20:16:55 ID:7XcuRU3T0
K島クビになってなきゃ良いけどなぁ。
オフするならやっぱ>>805みたいに渋滞状況を作ってそこに突っ込んでいくのが
吉だな。エンジン切らずに給油待ってたらどうするんでしょうかね。

>>813
逆だよ。普通は車検証無いとエンジンとかの類はディーラーでは売ってくれない。
ディーラーマンと仲が良いとかでも売ってもらうのは難しいよ。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 21:17:56 ID:MOiIlrVw0
自転車で乗り付けて
「パイナップル山盛り」って注文
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 21:28:38 ID:LzwfwD5Z0
自転車で乗り付けて
「満タン」って注文できるピープル最凶
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 21:38:53 ID:aIrWfA3u0
あんまり、凶悪なネタだと通報されるから、
定時に一斉に1000円分を給油しに行くぐらいにしておいたほうが良いんじゃない。
ヘタレでも1000分給油だけなら参加できるだろうしw
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 22:09:22 ID:sZGsd01+0
スマイルプリーズ!って言ってみる。
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 23:25:10 ID:a20g925Q0
この中にK島君が紛れ混んでるに10000アポロ
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 23:33:13 ID:W6muBJ+T0
軽トラの荷台にダッチワイフ乗っけて

「K島君の精液満タン!」
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 23:34:15 ID:yepWd/Ty0
で、集合時間は何時?
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 23:42:08 ID:Cw3nzHqVO
近くの香具師裏山…
さすがに愛知からじゃ無理orz
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 00:00:03 ID:1jCBrB670
何か面白そうだな。とか言ってみるテスト
日野橋界隈なら、空いてれば30分強で着きそうだし・・・。











でも、さっき近所のセルフで満タンにしてきたばっかだorz
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 00:05:01 ID:7rjNq2f90
楽しそうだから長野から参戦するか。

タンクすっからかんだから満タンにしてもらうよ




                              25回かけて。
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 00:22:09 ID:37X0WrImP
>>839
つ【下見を兼ねて深夜ドライブ】
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 01:09:32 ID:+2nRFFVo0
お前ら・・・


出遅れたw
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 01:14:41 ID:JkvysPPT0
いいなあ・・・
行きたいけど遠いから無理ぽorz

突撃した人、後で報告お願いします
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 01:21:11 ID:akjtdNqW0
参加者は写真うpして
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 01:23:46 ID:Jo0jAB6P0
>>829
行くまでに2Lと消費しねーよw
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 01:35:55 ID:4QrxBSpq0
祭りか!だれか街BBSに宣伝出してこいよ!
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 09:25:34 ID:2HR6R0Xj0
>>830
何が逆なのかわかんないけど
俺もホンダで検査証なしでエンジン買ったよ
B18のVTECをアパートの駐車場で積み替えた
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 09:29:29 ID:8429tG+H0
上島・川島・北島・小島・・・・・答えは?
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 11:42:38 ID:jiISVoUvO
加計呂麻島
850 セルフむかつく:2005/09/17(土) 12:14:00 ID:mFoiOx930
俺の行っているところスタンド
ハイオク137円
レギュラ127円

神奈川のあるセルフの看板表示
ハイオク135円
レギュラ125円

セルフだったら
ハイオクで120円台にしろよ
セルフなんだから
851哀れなスタンド:2005/09/17(土) 12:22:43 ID:mFoiOx930
最近スタンド−>中古車屋の商売替えってあるでしょ

最近、世田谷区内、スタンド−>中古車変換屋
2件なくなった。
うまい話に乗ったスタンド哀れ

852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 12:29:57 ID:hsKiR3KvO
>>850
セルフ始まる前は、有人GSに比べたらかなり安くなるって話だったのにね、たいして
どころか全く同じ地域もあるよ。有人でも窓拭き・灰皿清掃なしにすればセルフ以下
のトコもあるし。なんだかねぇ・・・
853ロビノテ:2005/09/17(土) 13:26:40 ID:G0qN+yvkO
うちの近所のフルサービスジョモ
Hが、周辺のセルフのRと同価格だった為あえなく閉店

セルフへ改装後、開店オープン価格を期待してたがH134といきなり
地区のセルフ最高値かよorz
こりゃ、改装費の元を取れるか禿しく疑問w
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 14:04:30 ID:g8q4Ecaz0
>>851
ガソリンスタンドが無くなって跡地が中古車屋になったとしても経営が同一とは限らないよ。
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 14:14:56 ID:igjv4ACK0
K島はどうなった?
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 14:23:15 ID:L71yLvx/0
いじられてるw
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 14:45:27 ID:01OjB1Ph0
そろそろ報告無いかな?
漏れは遠すぎて逝けん。残念
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 15:23:31 ID:8PhRI27d0
>>853
2行目はHとRが逆でないのかい??
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 15:29:35 ID:mJ1Gd1Nj0
>>858をみて何となく思い出したんだが
茨城にあったスタンドで、単位が間違っていて

レギュラー:●●●リットル/円
ハイオク:●●●リットル/円

ってなってるところがあった。超激安。
数年前につぶれたんだがやっぱりその表記が原因だったのだろうか。
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 15:37:06 ID:YxIrBzgm0
人の車に勝手にステッカー貼るんじゃねーよ!
ハイオクだの何だのフェルリッドの裏が汚くなってしょーがねーだろが
フタの無いバイク式キャップだったS130Zのリアフェンダーに勝手に
<スーパー○○>ってステッカー貼られたときはマジぶちきれたぞ!

以来フタの裏側に
「人の車に勝手にモノ貼るんじゃねーよ」ってマジック書きしている
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 15:56:39 ID:muu5w9VPO
>>859 ネタ?
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 17:14:52 ID:xgQu3fNOO
K島君今日は休みです。
またのご来店お待ちしております。
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 17:22:32 ID:Q/ejvACw0
>>852
うちの近所はセルフの方が高い。なのに、安いというイメージがあるのか
みんな混んでるセルフに行って自分で窓拭きやっている。俺は空いてる有人の
GSで窓拭きまでやってもらってる。
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 19:48:27 ID:pSAoETW10
>>863
安いって理由だけでセルフ利用するわけじゃないからな。
汚い雑巾で窓拭きがいやだとか車に寄りかかって窓拭き、挙句に寄りかかったところに
引っかき傷、私はそんなことがいやでセルフを利用してます。
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 20:46:55 ID:bDKNNISt0
あ〜、あるある
汚い雑巾で綺麗なガラスを汚してくれるGS
折れはそういう時は、たとえ混雑してても、トランクから綺麗なタオルを取り出して
心行くまでガラスを磨いてから出て行く

拭かなきゃいけないガラスか、拭いてはいけないガラスか
ちゃんと見れば分かるだろうに
見て分からなきゃ、聞けばいいのに
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 21:35:54 ID:zMOsFGpg0
唾つけて拭いたりしてほしい
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 21:49:14 ID:/IXTuNlS0
やつらだってバカじゃないから、
車見て判断してるだろ
やばそうな車だったら、いきなり拭くようなことはしない
小汚くしてるから拭かれるのでは
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 22:05:54 ID:bDKNNISt0
>>867
GSの店員を甘く見すぎ
奴らは条件反射で仕事してるだけ
状況判断が1番苦手
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 22:26:05 ID:Zc9HaUJo0
よくあるのがピカピカのサイドバイザーを傷だらけにされること・・・。(窓の上についているひさし)
それと隣のフルサービスよりもセルフの方が高く見えても、実際はプリペイドカードを買うと割引があってお徳とか
そういう裏がある。隣のセルフの方が高いのに人が多くならんでる場合はこれかも。
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 22:29:14 ID:RAda6oCJ0
自分でピカピカに洗車してから給油へ行ったら
「今日は洗車の方はいかがですか?」と聞かれますよ。
おまけに窓まで拭いてくれます。

何かもう、マニュアルどおりで嘉門達夫のハンバーガーショップを思い出しました。
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 23:28:16 ID:S6IhkYM50
あきらかに競技方向にイジった車だとスルーされるから酷い目に遭う事は殆ど無いな。
まぁ、良い目も見る事は無いが。
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 15:37:19 ID:06ubArEi0
マニュアルどおりに聞かないと頭悪い社員から怒られるんだよ!!

と元バイトの俺が抵抗してみる
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 15:39:45 ID:Crz7rn1/0
>>872
確かに社員は妙に偉そうな態度でバイトに接するよな。
所詮はGS店員のくせに(w
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 16:21:00 ID:Q7vXeylGO
結局働いている椰子に依るんだよな、良い椰子は良いし、ダメな椰子は話にならんし。

あとカード会社から派遣されている、カード勧誘の椰子等うざい。
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 17:45:20 ID:xB99cRG00
現在GSで働いてます。
まずガラスを拭くときは運転手の方に拭いてもいいかどうか、ちゃんと聞いてから拭いてます。
あと、遠方からのお客さんにはオイル交換などの内部の整備は基本的にこっちから聞かない方針です。
(こっちから聞くのは会員の方中心)
空気圧チェックやウィンドウォッシャー液などの無料サービスは聞いています。
あと、オイルやバッテリーなどのチェックをした場合、チェックシートにしっかり表記して伝票と一緒に渡しています。
チェックをした後は、店員の判断で交換が必要かどうかを決めず、お客さんに前回の交換時期などを聞いてから判断してます。
ちなみに、整備士の免許を持った人が最低でも一人は各所のスタンドにいるので、新人などの教育はその人が中心となって行っています。

私の働いてるところはこんな感じのGSなんですが、これでも信用を得るには厳しいでしょうか?
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 17:49:06 ID:97GGghzI0
>>875
俺が客として通ってたスタンドは、車内拭き用のタオルを貸してくれるぞ。
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 17:52:20 ID:iaACYVrd0
>お客さんに前回の交換時期などを聞いてから判断してます。
ここら辺が駄目だな。
ちゃんとした工場とかなら、全部車体番号で顧客管理してコンピューターに
インプットされてるもん。
まあ、飛び込みの客ならしょうがないけど、客なんて聞かれてもわからないよそんなの。
878875:2005/09/18(日) 18:03:07 ID:xB99cRG00
>>876
書き忘れてました。私のところも中拭きタオルを渡しています。
スチーム殺菌する機械で除菌したタオルを専用の保管機に入れてます。

>>877
前回の交換時期を聞くのは会員ではない方です。書き方が悪くて申し訳ない。
私のとこでオイル交換などをされたお客さんには車内から見えない場所(ステップ部分など)に
今回交換した距離と日付を書いたステッカーを貼らせてもらっています。
そのステッカーやお客さんのお財布の事情を相談して整備に取り掛かるかを判断しています。
ただ、車体番号で顧客管理などはさすがに設備の問題でそこまで至ってないのが現状です・・・。
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 18:58:43 ID:ai2yJTvp0
>>878
> 私のとこでオイル交換などをされたお客さんには車内から見えない場所(ステップ部分など)に
> 今回交換した距離と日付を書いたステッカーを貼らせてもらっています。

この時点でDQN。客の車に勝手なもん貼るんじゃねぇ。

ま、俺の場合、そう言うコトされたら、さんざんゴネて洗車&サービスで色々提供させるから
むしろ虎視眈々、期待してんだがな(w
実際の話、そういうバカなことをやるスタンドはほとんどなくなった。要するにそういうことやってる
のは一部のDQNなGSだけだってこと。
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 19:04:57 ID:mGd1Oldy0
結論出たな

結局GSはクソ
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 19:12:36 ID:QxbaEGyd0
俺は行きつけのGSでピットをよく借りる
リフトもタイヤチェンジャーもバランサー使いまくる
部品もGSで発注する
俺様ガレージのごとく使う

最高に嫌な客だろーなw
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 19:18:36 ID:tqsc+Ery0
>>881
金払って借りてるんだろ?
最高の客じゃねーかw
883875:2005/09/18(日) 19:21:16 ID:xB99cRG00
あぁ、見えないところでもやはり勝手にステッカーを貼るのはやはり失礼でしたか・・・
今までそういったことに対して不満を言われたことがないので当たり前と思ってやっていました。
今度上司と相談して変更の方向に持っていきたいと思います。
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 19:33:10 ID:bHITF9pQ0
>>883
ステッカーは不評だから刻印に改める方向で...
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 19:44:05 ID:bW3JGDo40
>>864
そこまで車に入れ込む奴はごく一部だよ。だいたい、今時のGSなら
窓拭いて良いかどうか聞いてくるでしょ。
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 19:49:39 ID:fUVz3vqR0
給油口のステッカーはオイル交換と水抜剤などの添加剤で利用してたな。
病院で言うところのカルテみたいなもんだ。
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 19:56:15 ID:YBWl+bMa0
知り合いの居るスタンドで入れるようにしてるが、町内のスタンドなんて全部該当するから。結局ローテーションになっちゃうな。
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 20:09:53 ID:CImQ5YTN0
勝手に貼られたステッカーの日付けを変更しておきました。
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 20:14:35 ID:fMOPP7GS0
チンポ皮股なら当たり前のように拭いてくるぞ
余計な事しやがって
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 21:12:15 ID:IgqkCuDp0
カローラ店でオイル交換したら
ワイパー操作のレバーに交換内容書いた札がヒモでぶら下がってたぞ

それなら文句へらね?
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 21:16:45 ID:eSHgiPfVO
K島どうだったんだ?
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 21:50:21 ID:9Lg5Ntkl0
893やくざ:2005/09/18(日) 21:52:47 ID:yNWBcvFA0
俺のマジェスタには指1本触れさせない。
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 21:55:10 ID:nu2OeI3PO
>>893 ぷっwwほざいてろ、カスが!
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 22:01:57 ID:Ic7GOiWwO
オイル交換後のステッカーって勝手に貼られると迷惑なもんすか?
別に嫌なら剥がせばいいわけだし、オイルを何時交換したかなんて覚えてられますか?
ディーラーでも勝手に貼りつけますよ。それを嫌がるとは余程の車バカと見た。
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 22:05:21 ID:ICrbZzx10
オイルのステッカーならいいけど。
給油口のウラとかに貼られると困るね。
中古車買って乗ってたら、スタンド行くたびに水抜き剤が切れてますって言われるので
給油口みたら水抜き剤をいつ入れたかのシールが貼ってやがった。
前オーナーよ、水抜き剤なんて買うなよ。
つーか、あのシールって、悪徳リフォーム業者がカモの家に貼り付けていくといわれているシールと同じようなものだな。
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 22:12:06 ID:/qotGr5c0
>つーか、あのシールって、悪徳リフォーム業者がカモの家に貼り付けていくといわれているシールと同じようなものだな。

ていうかまさにそのものだろ。
前もって自分で好みのステッカー貼っておけば貼られないからお薦め。
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 22:36:41 ID:Mr63tgmD0
>>897
とりあえず萌えキャラのステッカーでも貼って、店員の引き具合を見るのも乙だな。(w
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 22:37:54 ID:QxbaEGyd0
>>882
は?意味分からん
なんで金払うの?
ガソリン代と頼んだパーツ代は流石に払うが・・・
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 22:38:25 ID:ICrbZzx10
>>898
逆にその手の話題を振られたらコワキモイぞ!
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 22:43:33 ID:WWIINJQe0
>898
「この車はハイオク仕様だよ、おにいちゃん」とか?w
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 22:48:44 ID:m60/KkBq0
最近のGSって、やたらと給油量を増やしたがる傾向がある気がする。
俺の車の燃料タンクは50Lだが、それに50L入れるのは普通。
中には51L給油した奴もいる。

フュエールランプが点灯しているとはいえ、自走してGSに入った(つまりタンクに
燃料が少し残っている)のだから、よく入れたなと思う。気化とかタンクの構造とかも
あるのだろうが、前はよく入っても49L前後だったのだが・・・。
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 22:49:47 ID:yNWBcvFA0
>>899
ホイールバランサー使用すんだよね?ウエイトも使うよね?
タダだと思ってんのか?
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 23:14:21 ID:v3T5mnVKO
そー言えば俺も元職場ってだけで自分のピットのよーに使ってるな…
使う度にみんなにジュースおごってるけど今度金払ったほーがいいか聞いてみよう…
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 23:24:28 ID:X+aFlaTG0
ハイオク頼んだのにレギュラーのノズルを給油口へ向けられ、チョロ…
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 23:31:28 ID:fMOPP7GS0
>>903
ウエイトの値段てあると思ってるの?
使ってるウエイトは何処のやつ?
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 23:37:42 ID:XKNX/ytI0
>>906
東のウエイトをヨコハマタイヤから買ってる。
908名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/18(日) 23:54:59 ID:tDmGLKit0
>>881
客の線逸してることがそもそも問題。手前でやってるから金払わないなら
設営費出したGSはドコから金取るんだ とマジレスして見る。

まぁ、DQNしかしないよねそんなこと。

>>906
ウエイトにだって単価はあるよ。普通は工賃に含まれてるから別途請求はないけど。
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 23:56:00 ID:Mr63tgmD0
>>900
関東だと先週放送分のTVチャンピオンに出ていた香具師みたい見たいなの?
スタンドじゃまず見かけねえから大丈夫じゃねえの?(w
アキバ系じゃスタンド店員は勤まらないよ。何しろ仕事はハードだし、土日休むのに一苦労だし。

>>901
そんな画書いたクルマを痛車スレで見た事あるな。

910881-899:2005/09/19(月) 00:58:57 ID:tRDOZCZl0
>>903
ウエイト専用ゴミ入れから漁って再利用
アルミでもリムにガンガン打ち付けるw
>>908
だから自分で最高に嫌な客だろーなって書いてみたw

言っとくが、店から一言注意されればしないぜ?
毎回店長に「いい?」って聞くが、「いいよ」って言うんだものw
911元バイト:2005/09/19(月) 01:28:55 ID:c7xKCg+m0
>>910 だれもあんたのことなんてなんとも思ってないと思うよ
ほっときゃいい客なんていないも同じ、楽なもんよ
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 03:02:31 ID:bpCM6dj50
キャップ忘れしますた

今日の収支−2k
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 09:15:24 ID:hpb2F43U0
>>904
なんでそんなあつかましいことが出来るのか不思議
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 11:27:17 ID:EdjU5WUhO
>>913
どこのGSにも一人くらいはピットを使いに来る【辞めた社員】てのはいるよw
どう思われてるかはそいつ次第だけど…

ところでK島はどうだったんだろ?
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 11:33:07 ID:bZDJKsyb0
ロハでピット貸してくれるGSってマジ有るの?
それ最高だな?
オレ車の下に潜るのも行きつけの整備屋に行くのも面倒で、
マフラー取り付けを近所のGSに頼んだよ。
リフト有ればサルでも出来る作業に5250円取られたのには腹立つが・・・
まあリフトの減価償却分だから仕様がないと自分を納得させてたよ。
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 13:59:06 ID:Z8PVJrhP0
ガソリンスタンドもサービスステーションを謳うのなら
今流行の萌えを導入したらどうだろうか。
コスプレスタンド・・・ミニスカメイド姿で「いらっしゃいませ〜」とかw

可愛い女の子が数人で洗車してくれている間に
喫茶室でコーヒーを嗜むと。 いいなぁ。高くても遠くても行っちゃうぞ。
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 14:03:26 ID:D81b5zFY0
メイドSS キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 14:05:04 ID:SBqvrWos0
>>916
×・・・「いらっしゃいませ〜」
○・・・「お帰りなさいませ。ご主人様〜」
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 14:14:03 ID:pXP7bpWJ0
>>910で本人が言ってるが、
「最高に嫌な客」だ、と>>881ですでに自分で言っているのに
金払ってるんだろ、とか
払ってない事分かると、タダで使えると思ってるのか、とか
どんどん話がそれていく、聞き手の馬鹿さ加減にワロタ
920元職員:2005/09/19(月) 14:16:16 ID:HpusrZkw0
>>908
ウエイトに単価は無いYO−
アレはメーカーが無料で補充してくれるものだYO-
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 14:17:06 ID:CrNsqfRi0
>>919
そりゃ低学歴のDQNしかいないスレですから、そういう流れになるのは仕方ないですよ
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 14:46:49 ID:RCuA/O1b0
>>920
はいはい
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 15:00:36 ID:0Fpa350p0
先月お袋がガソリンスタンドでバッテリー交換を勧められ交換してきた。
今ボンネットを開けオイルの確認をしようとしてふとバッテリーをみたら
一回り小さいのが付いている。
38-19の設定に34-17が付いていました。w


ガソリンスタンド店員は全員死ねよ、ウスラバカドも
ちなみに浜松の遠○石油です
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 15:47:17 ID:7vr4MH180
>>918
先に給油になさいますか?それとも洗車ですか?
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 17:37:41 ID:hCl3M1er0
>916
ミニスカメイド? そんな風俗みたいなの、却下だな。
それから「おかえりなさい〜」も却下。
てめーの家じゃないんだから、客人として迎えるべき。

>923
同じサイズを薦められて「ちょっと高いわねぇ。安いのは無いの?」と
ついつい値切ってしまった可能性は無いのか?
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 17:50:20 ID:1S1VkJ0J0
>>925
メイド喫茶がなんたるかを知らないなら書かない方がいい(w
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 17:56:39 ID:hCl3M1er0
>926
分かってるから書いている訳だが。
むしろ、メイド喫茶のメイド度の低さを知れ。
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 18:42:33 ID:5J1RxNE00
>>927
糞真面目って生きてて窮屈じゃないか?
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 20:38:44 ID:y1dslXqq0
メイド?
みんなキモイな(w
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 21:09:26 ID:Z8PVJrhP0
萌えSSネタを投稿した本人です。荒れる原因になってゴメン!
例をメイドさんにしたのが悪かったなぁ。

でもさ、ガソリンスタンド行って可愛い女の子の店員が出てくると
なんとなくやっぱり嬉しいじゃないか。
店員さんの視点からも華があっていいでしょ(・∀・)

夏は暑くて冬は寒い。水を扱う上に汚れるはで
労働環境としては大変なガソスタ勤務、女の子ががんばってるだけでもすごいと思う。

ナビシートで車内掃除サービスとか、愛車といっしょに写真撮影サービスとか
いろいろバカなネタ考えたんだが、正直すまなかった。
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 21:30:28 ID:3k3OOz5m0
>>930
メイドさんのカッコをさせても、中身は現役レディースなので却下。(w

>>925 
ID:hCl3M1er0 はネタにマジレスする空気の読めない愚か者。っと。
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 21:35:15 ID:XTo/5HOL0
>>930
気にするな。
最近はそういった萌え路線のSSがなくて面白くない。
差別化するなら徹底してほしいよな。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 22:20:50 ID:eIZDZAwE0
メイド度って何?
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 22:43:09 ID:SgKIgyj1O
クリスマスの時にサンタ風の格好してるのにはちょっと萌えるな
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 22:45:59 ID:XTo/5HOL0
>>933
たぶんメイドのレベルだと思われ
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 23:46:30 ID:ccpr3X+l0
メイドさんは特に興味ないけどそういう「ご主人様お帰りなさい」なSSあっても面白いなw
で、やっぱりメタメタにヤラレるのな
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 23:53:05 ID:xjsKHazH0
>>936
逆にメイドなのに、車に詳しかったらいやだろw

>>930
たしかにw
おっさんに窓拭いてもらってると
なんかいやーなきになるが
きれいなおねえさんの
おっぱいがガラスにあたってると
うれしかったりw
ま、隣のカミさんには変態扱いなんだがorz
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 23:56:26 ID:6RKj/Fdw0
>>937
>たしかにw
>おっさんに窓拭いてもらってると
>なんかいやーなきになるが
>きれいなおねえさんの
>おっぱいがガラスにあたってると
>うれしかったりw
>ま、隣のカミさんには変態扱いなんだがorz

一瞬どこを縦読みするのか探してしまった
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 00:14:47 ID:0oJc3Qw90
>>937
逆にいいんでないの?大体無知な店員に弄られたくないぞ、ゴルァ!だろ、ココの住人なら。(w
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 00:39:16 ID:Fq7o59Mh0
今、田尾亡きお馬はこの先の運命を悟った。
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 03:53:26 ID:8xV4yfpZ0
じゃ韓流GS、スタッフが日本語がしゃべれないw
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 04:38:34 ID:MHyK9eRM0
・日本車には何をしても良い
・そして絶対に謝らない
・窓を拭いたらなんかキムチくさい
・空気圧頼んだらキャップ外されたまま

他にもいろいろ考えられるが、チョンはダメすぎ
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 07:18:35 ID:+HlI1QtN0
メイド服なんかガソリンかかったら火が燃え放題だろ
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 07:28:57 ID:LAOLvXYn0
ミニスカと思いきや、キュロットだった・・・・・OTZ
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 08:06:39 ID:Fq7o59Mh0
>>943
萌え萌えだから無問題だぜ
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 08:19:09 ID:I84L6LCc0
可愛い女の子が給油してくれるなら
こぼしてたり窓拭きが雑でも許せそうな俺ガイル
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 11:12:21 ID:skYbmUTzO
あ〜あふれてくるぅ☆☆こぼれちゃったぁ★
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 12:04:53 ID:lRNcFUvy0
急いで口で吸え!
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 13:08:49 ID:/4eYsrDGO
>>948
スネークマンショーかよw
おぬしもオサーンよのぉ…
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 13:09:41 ID:PmtUvnWv0
ほんとにもぉ〜たいへんなんっすから〜
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 13:36:04 ID:lRNcFUvy0
>>949
こら
まだ二十歳の学生じゃw
親戚の影響でYMOが好きでそのつながりで…
952名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/20(火) 13:54:21 ID:sNlbG1Mc0
丁度ガソリンなくなったから、K島サソのところへ行ってきたんですけど
遭遇できず。
いつもレギュラーとハイオクちゃんぽんで入れてるから頼むと文句逝って
くれるかなと期待に胸膨らませて向かった俺ガイル
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 14:48:05 ID:LAOLvXYn0
k島見ませんねぇ
もしかして、もうクビになっちゃったか?
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 15:03:56 ID:f+/QMof70
>>951
やんこまりたい
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 17:12:41 ID:Xq3GoGI60
>>949のみがオッサンだということがよくわかった
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 17:45:23 ID:UnInvsc40
魔界あんこやまらさきむんこはどうでも良いから。
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 19:21:43 ID:Fq7o59Mh0
ただ今よりこのスレはおっさんである>>949を讃えるスレになりました。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 19:35:52 ID:zXxxKDqvP
>>949

やんこまりたい
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 13:11:30 ID:3CNj+qbBO
ちんこもみたい
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 13:39:33 ID:5GTJ4Cm20
>>959はスネークマンショーを知らない。
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 15:12:53 ID:nsQPxenn0
>>959
チンポ皮股のことか?
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 16:08:05 ID:q2xmxId/O
ヤックスのせりかた
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 18:42:40 ID:cZGvJEd00
はんたまきれたー
ぬんこまれたー
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 19:36:43 ID:uGC0KBMY0
オッサンが多そうなスレだな
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 23:53:51 ID:qkwQIJoH0
ガソリンスタンドに行く奴なんてバカしかいないから
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 23:57:16 ID:q4yadudQO
じゃあ車乗るやつはみんなバカなんだな。
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 00:00:01 ID:tr7xKJ9m0
>>966
ある意味そのとおり
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 00:01:38 ID:q4yadudQO
訳ワカンネ
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 00:02:11 ID:tr7xKJ9m0
じゃあ訳わからん事書くなよ
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 00:03:13 ID:p64oq0BD0
良く見るとすこーし曲がってるんですねぇ。
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 00:34:18 ID:1+gSLXAR0
おい!エディ!
このスレ盗聴されてるぞ!
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 01:32:08 ID:R/6y9OGz0
コンドームです
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 01:34:45 ID:yeZ1ew2B0
御覧のような結果になったわけですが
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 04:47:45 ID:w5ju31em0
k島のせいだろ
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 08:08:43 ID:WG8TAFPA0
>970
ス・テ・キ(ハァト

>971
ラリってるのはエディじゃ無いきがする…
エ〜デ〜ィ〜
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 08:40:31 ID:Ogig+krR0
なんかヲタ臭が漂ってまいりました
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 08:53:04 ID:bA9hrtzh0
>>976
シンナー臭の間違いじゃ。
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 09:40:33 ID:X09tTMPC0
加齢臭が…
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 10:23:10 ID:duN6vjt8O
K島のごきげんはいかが?
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 10:30:08 ID:ekwFb2w7O
てまん
981名無しさん@そうだドライブへ行こう
>>979
おじょ〜ずぅ〜