★☆アメ車について語ろう☆★part18

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだアメ車に乗ろう
気がつけばpart18ヽ(`Д´)ノ 

車種・年代問わず、アメ車が好きな人・気になる人、どんどん書き込もう!
冷やかし・名無しさん・一見さんも大歓迎!とりあえずカキコ汁!
将来アメ車を考えてる人もココで相談してチョ! 適度なショップネタもOK!
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 22:05:58 ID:rULK3l0J0
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 22:06:36 ID:rULK3l0J0
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 22:23:34 ID:rULK3l0J0
【車種別スレ】
DODGE VIPER ダッヂバイパー
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1073502900/
シボレーコルベットC4について語ろう
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1095511135/
【CAMARO】カマロ トランザム【Firebird】6
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1119187844/
■■チェロキー・グランドチェロキー 6km/L■■
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1116282886/
リンカーンナビゲーター超クール!
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1099396644/
アメリカンSUV総合
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1096425379/
【クライスラー】PTクルーザー Part2【CHRYSLER】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1115472395/
マスタングを語る
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1085029764/
■■キャデラックエスカレード■■
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1098440442/
【隔離】Ford プローブ2【病棟】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1096701443/
【GM】サターン【マイナー】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1097059754/
フォード エクスプローラ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1094397029/
★HEMI★ クライスラー 300C ★V8★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1113141690/
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 22:24:27 ID:rULK3l0J0
【Chryslerクライスラー&ダッジDodge】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1075764212/
【Lincoln】リンカーン 【Lincoln】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1105021229/
【BUICK】ビュイック【BUICK】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1109473909/
★★★アストロ専用ですからー★★★●絞れ●
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1119799875/
【ダッジ】 DURANGO デュランゴ 【DODGE】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1114170485/
【FORD】プローブ & MX-6【MAZDA】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1113525286/
トヨタキャバリエ第7部
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1081947537/
【豪州GM】ホールデン【HOLDEN】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1072568675/
【エロカワイイ】 コルベット総合3 【モテモテ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1114962703/
コルベット限定!青ちゃんスレ待望の復活!その2
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1111371452/
【日米欧】フォード総合【ブランド力希薄】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1090421944/



6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 22:27:34 ID:rULK3l0J0
【アメ車関連スレ】
★アメ車VS欧州車★どっちの勝ち??
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1102347609/
【もっと】アメリカ的な車文化を真似る【普通に】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1119926042/
地元で見かけたアメ車を報告するスレッド
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1117021714/
★☆★マッスルカー総合スレPart1.0★☆★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1113640675/
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 22:30:25 ID:rULK3l0J0
自動車税
3リットル超〜3.5リットル以下 \58,000
3.5リットル超〜4リットル以下 \66,500
4リットル超〜4.5リットル以下 \76,500
4.5リットル超〜6リットル以下 \88,000
6リットル超          \111,000

8ナンバーは都道府県で変わります。

平成13〜17年度に新車新規登録から13年を超えたものは翌年度から税額をおおむね10%重課

8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 22:31:36 ID:rULK3l0J0
なんか抜けていたら補完よろ…
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 22:33:36 ID:JtbYSau80
新スレ乙ヽ(`Д´)ノ!!
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 23:15:27 ID:NzIDf/yu0
マッスルカーかっこよすぎだな
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 23:24:47 ID:5/vxGJnd0
>1
新スレヽ(`Д´)ノオツ!!
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 00:00:12 ID:ih+ySEvY0
>1
もつかれ〜♪
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 00:19:02 ID:ujdzE6ej0
最近のアメ車は凄いなw
昔の大喰らい、壊れる、雑、なイメージが無くなってきているね。
あ、雑は相変わらずか・・
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 08:50:14 ID:heC2yj5RO
>>1
スレ立て早杉だヴォケ
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 09:37:36 ID:V4UsMRUr0
エルカミーノにガソリン5gだけいれたら3キロも走れず牽引してもらいました
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 10:21:33 ID:fVVJWzks0
カマロ、マスタングと乗り継いだことのある人にお聞きしたいんですが
また乗りたいな、乗ってもいいなと思うのはどっちですか?
できれば理由も聞かせてください。
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 11:35:47 ID:OUprcEhaO
サバーバンとC1500ならどっちがカッコいい?
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 12:38:52 ID:WjW0mxyZ0
>>16
そりゃカマロのV6が良いぞ。
特にカマロスレでV6の自慢をすると最高。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 18:03:30 ID:LZtHJ+BW0
人妻、コーコー生と乗り継いだことのある人にお聞きしたいんですが
また乗りたいな、乗ってもいいなと思うのはどっちですか?
できれば理由も聞かせてください。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 23:00:13 ID:FgmVc/W70
>17
自分の好きな方でいいんじゃない?
漏れならK3500だな。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 00:34:53 ID:jUltu4YZO
税金安く1ナンバー。サバーは活用ないような気が。。
22Pontiac Solstice:2005/07/06(水) 06:54:30 ID:vPJv/ODI0
Pontiac Solstice

欲しい

個人輸入したい
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 12:37:13 ID:96+7e5VZO
マジ本気悩んでます〜今んとこサバーバンがいいかなぁ〜とは思ってますがサバーバンもC1500も長さや横幅は一緒ですよね?
デザイン的にC1500のが好きなんですがサバーバンのがいっぱい乗れるしなぁ‥
マジレスお願いします☆
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 13:09:21 ID:QB+MIN+v0
c1500は物によって長さ変わるよね?
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 16:35:58 ID:jUltu4YZO
454SSは7000ccです。C-1500がいいよ!
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 16:39:34 ID:96+7e5VZO
なぜC1500がいいか理由もお願いします★
ぜひ参考にしたいので(^^)
私的に室内が広いしサバーバンのがいいかなとか今は思ってたりしますがC1500みたいなトラックも好きなんだよね‥迷います。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 16:44:19 ID:96+7e5VZO
私がサバーバンいいなと思ったのは、走行中に前に後ろから見てもカッケー車走ってて。。うわ!何だあのカッケー車は〜って思って、横から走ってるの見てヤバい★!と思いました。若い男が運転してたけどすごいゆっくり走ってた‥
やっぱ運転はすごくしにくいのかな?
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 16:49:13 ID:1I+NuqJNO
>>25
シェビー454は2.54×2.54×2.54×454で7439ccです。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 16:56:26 ID:0qE0sLrnO
サバーバンはいいぞ!!室内はハンパじゃなく広い!!乗り心地もいいし。ときかく人の目を引き付けるね!
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 17:08:53 ID:96+7e5VZO
29さんサバーバン乗りですか?☆
サバーバンとC1500ならもちサバーバンのが高い!?
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 18:00:39 ID:SOdC5//m0
>27
運転が下手な男だったんだよ
C1500やサバーバン乗ってる奴はちゃらちゃら男がおおい
いつも煽ってるよ
トロイし
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 19:39:07 ID:96+7e5VZO
31さん。そのサバーバンたしかにめちゃトロかったです。普通に自転車で横で走ったとしても追いつきそうだった(;^_^
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 19:40:17 ID:P9YouCO+0
アストロ海苔いる?












チンパンは史ね・・・・・・・
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 20:12:07 ID:RjdJhy9D0
アストロでもサバーでも何でもだが…ファッションとして乗り回し
ろくにメンテもせず壊れた飽きたで乗り捨てる奴は氏ねと言いたい。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 21:09:27 ID:96+7e5VZO
私絶対アメ車買ったらメンテは必ずまめにしようと思ってる★
てか私にサバーバンなんて駐車できるかしら…orz
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 21:15:28 ID:SOdC5//m0
実際そういうちゃらちゃらオーナーが多い。
大抵助手席にちゃらちゃら女を載せている
こないだ飲食店の駐車場で俺の愛車(純白で素敵なコルベット)の隣に
ちゃらちゃら女を連れた若いちゃら男がちゃらちゃらC―1500EXCABを停めやがった。
長い車だもんでぶつけられたらかなわんからずっと睨み付けて監視してやった。
他所が空いてるんだから隣に来て欲しくないんだよね、正直。
ちゃらちゃら仲間に思われたくないしさ。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 00:49:15 ID:OZg9soE50
ちゃらちゃらオーナーっていうけどさ自分どれだけの人間なんだよw

いちいち気になるってのは憧れてるのか?ちゃらちゃら女乗せるのにw
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 01:39:01 ID:ym/DRpLnO
ファミレスにとめてたら、たくさんあいてるのに隣に止められてて隙間が約20センチしかなかった。みなさんも同じようなことありますんでしょうか…ちなみにサバーとかいってる方は男性ですか?女性ですか?
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 01:50:17 ID:uHi2Mi8X0
>>36
お前みたいなダサ坊よくみるよw
逆に睨み返すと目逸らすからまた笑えるんだけどさw
4036:2005/07/07(木) 06:57:07 ID:xd4Ryt890
俺はどれだけの人間でもない
ただ、そもそもちゃらちゃらしたガキより年上だもんでね俺は
反応すると言う事は君らはおそらくちゃらちゃら人間だろうね
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 12:21:34 ID:jVan0z+vO
はーい
サバーとか言ってるのは私女でーす!ちなみに外見チャラってますがー笑
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 12:43:15 ID:ym/DRpLnO
女の子ならサバー選ぶならタホのほうがいいんじゃないのかな?あんまり長いとどこもいけなくなっちゃうよ、、
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 13:07:52 ID:jVan0z+vO
タホを生で見た事ないです(*_*)タホはサバーよりどれくらい小さいのですか?
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 13:34:18 ID:ym/DRpLnO
何年式かにもよるけど…サバーよりは長さはないし、駐車場にもはいれますよ!
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 15:40:02 ID:jVan0z+vO
でもタホにしたら後からやっぱりサバーにしとけばよかったとかなりそうな気が…
てゆうかみんなマジレスありがと☆C1500よりはるかにサバーのが欲しくなってきますた。C1500もサバーも維持する金額は一緒くらいかな??
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 15:59:19 ID:ym/DRpLnO
1ナンバーとるんなら税金どちらも安!88公認でもキャンピングなら税金あがってるから微妙。ガソリンとか維持費は結構かかります。まず車選びかな。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 16:03:17 ID:jVan0z+vO
なんかナンバーとかが私よくわからないです↓私はナンバーなんでもいいんですが★車屋の親にそこんとこは助けてもらいます(>_<)保険とかガソリン代とか全部含めて¥10万あれば余裕??
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 18:01:43 ID:xd4Ryt890
女はこんなとこに書き込みしたりしない。
成りすましはやめよう
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 18:32:50 ID:jVan0z+vO
嫌々あたし本間に女やし(◎-◎;)めちゃ勘違いされてるやん。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 18:43:45 ID:OOsG3A0W0
>47
月に10万ってことか?まさか年(ry
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 19:51:17 ID:ym/DRpLnO
中古ですよね?平均でリッター5〜ぐらいです。保険も、仮に5.7では8、3、1ナンバーではちょっと違いがあります。参考として私は8ナンバーでそんなに乗りませんが、月に二回給油して保険払って約3万〜です。ですが予備としてお金はとっといたほうが安心。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 21:16:39 ID:jVan0z+vO
そうなんですか?★
月10万くらいは余裕で覚悟してるんですが、アメ車乗りの人に聞いたらみんなだいたい全部で支払い月七万くらいって言ってたんですが。あと車検は30万くらいですよね?
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 22:05:30 ID:kOqfG7130
トラブルさえ無ければローンの事だけ考えればいいけど、トラぶった時の事も考えないと。
消耗品もね。
おいらは今年、消耗品とトラブルで軽く60万オーバーはしてる気がする_| ̄|○
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 22:19:31 ID:6kG4kw3I0
10万の中にローンも込みってこと?
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 22:29:03 ID:OZg9soE50
車検30万?????????
壮大な釣りだな。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 23:29:00 ID:jVan0z+vO
いや、私ローンで買うつもりはないんです。
その方が楽かなぁと…
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 23:30:20 ID:jVan0z+vO
てかトラブルってなに?たとえば!?
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 23:44:46 ID:nE2L+TmSO
アストロ乗ってたけど、あちこち修理しながらだったなぁ。でも気にいってたのに去年の台風で水没。
ショック!
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 00:08:24 ID:HeNwqXh/0
>57
そんなの色々。
PWが動かなくなった。
ワイパーがちゃんとした位置で止まらなくなった。
雨漏りする。
コンピューターが怪しい。
電装系が怪しい。
チェックゲージが消えない。
どっからか異音がする。
etcetc…


60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 00:19:26 ID:+dQvvxuOO
そっかぁ〜。
異音がしたらドキドキするなぁ( ̄□ ̄;)一番不安なのが大きな道路走行中にややこしい故障しないか不安なんですが。今までそんな事はありましたか?いきなり車とまるとか‥大雨なのにワイパーが急にとまるとか‥
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 00:41:09 ID:xSk+3rgRO
一括現金で払ったからトラブってもまだ安心だった。女で乗るのはキツいと思うよ、、なんかを我慢しないとね。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 00:48:26 ID:+dQvvxuOO
61 なんで女はきついの?何我慢て??
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 01:23:37 ID:xSk+3rgRO
洋服、化粧品、髪とかでお金使うから。男より維持大変そう、
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 02:02:06 ID:+dQvvxuOO
あ〜それはありますね。たしかに全部あわしたら月30は絶対使ってる系だし↓
たしかに服は前より買えなくなるかもですが。でも車も、お洒落感覚あるからもったいないと私は思わない!!たしかに女友達ほとんどは車に金かけるのもったいないって言ってますね。私はそうは思いませんね。パパの影響で車好きだからかな。だから絶対サバー乗ります(^^)v
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 02:07:12 ID:HZfBgvhZ0
アメ車乗ってる奴って、どいつもこいつも頭悪そうな奴ばかり
アメリカ本国じゃガスガズラーなアメ車よりトヨタのハイブリット高級車が支持を受けてるって言うじゃないか
デザインだって野暮ったい。本当モノを見る目がないひとが買う車だね、アメ車って
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 03:47:32 ID:ehCRlZra0
65はわざわざここで書き込まなくてもいいんではないか?
ひとつの考えでしか物を見れないひとなんでしょうか・・・
なんだかかわいそうで寂しいです。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 06:53:50 ID:c/oWthA00
サバーバンなんてやめたほうがいい
コルベットにしなさい
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 09:20:37 ID:46op6LVcO
あ〜あんときの糞女か。。。ところで色決めてもらったのかよ?wwww

まぁおまえに似合うのは「ドドメ色」ぐらいなもんだろうから、適当に買ってあとでオールペンしとけwwww


あとさぁ、おまえみたいな万カスが下手っぴのくせにでかい車乗ると迷惑だから、無理して乗らないほうがいいぞwwww

おっとその前に金がないか?妄想だけならタダだぞwwww
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 10:30:31 ID:+dQvvxuOO
むなしい人たちはほっときまひょ!笑
てか最近アメ車みたいなー
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 10:35:47 ID:46op6LVcO
おまえIDどおりのDQNだなwwww

>〜使ってる系↓

>〜みたいな

だってwwww
バカの肉便器風俗女はアメ車乗るなよ。もともと下品な車がさらに輪をかけて下品になるから。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 11:15:13 ID:+dQvvxuOO
てかさ、私の金遣いをレスしたとたんみんな批判しだしたよなW そうやって批判してる大人が一番みっともないよ
アメ車ダサイと本気で思うならまず、この板くるなよ
なぜくるの?
ほんであんたらがここで乗るなやらダサイやらガミガミ言うても他人だからどぅもなりませぬ
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 11:56:06 ID:46op6LVcO
肉便器のDQNが何言ってもねぇ。。。
(´ー`)y━┛~~ ~

車がかわいそうだから乗るなよ。乗るならドン・キホーテとかに溜まってるDQNの男に乗っとけwwww


DQNどうし仲良くな
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 12:24:13 ID:OcehyewF0
この女マジでうぜえよ。
ありえねーだろ・・・・
毎月30万服、髪、化粧?
風俗マンセー。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 12:24:34 ID:+dQvvxuOO
アストロよりサバーのが長さ長い!?
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 12:34:57 ID:KI3HxpIaO
ハマーは?
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 12:35:21 ID:46op6LVcO
↑おまえの万毛のほうが長い。

77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 12:47:17 ID:KI3HxpIaO
ありがちょ
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 12:52:33 ID:xSk+3rgRO
女性の方ほっときなって!いちいち反論してどうすんの?アストロよりサバーのほうが長いよ!
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 14:06:08 ID:OcehyewF0
いやいや何でも人に聞いて自分でまず調べるってことをしてないところがうざいって言ってるの。
サバーとアストロの長さとかすぐ調べればわかるだろ?
そもそも女かどうかも・・・
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 15:02:22 ID:8lnJkRjpO
さすがに13年落ちのビュイックでも月10万はかからなかったよ。かかっても消耗品だけなら4万(エンジンオイル交換込み)位かな。
でも三年乗ってラジエーター修理で8万。ブレーキ交換4万。電装改造7万。エアコン修理16万。は安かったにゃー。車ただやったし
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 15:13:56 ID:46op6LVcO
ここバカばっかり
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 15:28:27 ID:Odmh8xLuO
05マスタング納車だ!
とマス板行ったらdat落ちしてやんのorz
人気ねーなーw
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 15:53:42 ID:+dQvvxuOO
いや、私もぅ反論してないよ。
サバーのが長いんだ〜
はやく乗りたいな(^O^)
サバーバン普通の駐車場で二台分の場所とらなきゃ止めれないですか?★
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 15:57:42 ID:+dQvvxuOO
80 そうなんですか〜
10万もしないなら嬉しいなぁ〜!
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 16:39:55 ID:46op6LVcO
長いほうがいいのはちんぽのほうだろ?wwww
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 16:49:46 ID:l+cNlrwk0
ビュイックってローマスだろ?
カプリスの廃車なんかのりたくねーな。
ろくにメンテをしらんやつが
ハイドロやらローダウンやらスムージングやら
でいぢり壊した奴だからな。

もっとも騙すショップも悪いんだが。
「アメ車なんてこんなもんですよ〜」
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 16:52:16 ID:ivC5MNwK0
月単位でいくらって言うより必要なときはドカっと要るから常に50万くらいは車用にキープしておけばいいんじゃない?
月の維持費はガス代とか程度でしょ?
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 17:50:03 ID:46op6LVcO
>>64晒しあげwwww
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 19:01:31 ID:XWAtaPnE0
稼げない男が必死だなw
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 19:25:53 ID:1MI2F6kv0
つーか女は完全に壮大な釣りだよ。
今後はスルーで問題ないだろ。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 19:36:31 ID:+dQvvxuOO
ん?ガス代だけ???

保険とガソリンで毎月の支払いは八万くらいかなぁと思ったんですが
参考になります、いつトラブルおきてもいいように、50くらいは貯めときます!
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 19:45:15 ID:46op6LVcO
50くらいならおまえの得意な肉便器つかえばすぐだろwwなぁ
>>64
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 20:20:52 ID:ivC5MNwK0
>>91
保険を月払いにしてわざわざ多く支払うつもり???
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 20:22:03 ID:1MI2F6kv0
だから釣りだって。
スルーで頼む。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 20:25:47 ID:+dQvvxuOO
ん!?
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 21:01:08 ID:46op6LVcO
↑こいつの>>36レスが釣りを物語ってるw




と、また釣られてみる
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 21:03:06 ID:46op6LVcO
あ、誤爆。>>64だったw
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 22:47:16 ID:+UyfxGdtO
DQNサバー小僧はひと昔前。
旬なのは中古価格のこなれてきた数年落ちのナビゲーター、エクスペディション辺り。
勘違いDQNがわけわからんまま恰好だけでしかも安物買って二年ももたないみたいなパターンでさらにDQN同士でループ。下手なロワードに大径なんてもう論外。
SUV専門店増えてるけど、ひと昔前のローライダー専門店思い出すね。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 22:54:46 ID:Ccx0jdZX0
旧車乗りはマッソスレに移行する?
ここは暫く高年式用にするとして。
今のレスの内容についていけないし。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 23:15:04 ID:XWAtaPnE0
マッサルマッサル
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 23:20:44 ID:f2fVMuTN0
アメ車乗るとバカに見られるのか。
じゃ、ドコの国のクルマに乗れば賢く見られるのだろうか?
教えてエロ先生!
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 23:43:50 ID:f8hHoaIc0
>>101
あんたは回りの目を気にしてしか車選びをできないのか?
ドイツ車かトヨタ車にでも乗っておけ。
個人的にはベンツに乗ってる奴よりセルシオ選ぶ奴の方が賢く見える。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 23:44:10 ID:f8hHoaIc0
回り→周り
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 00:39:46 ID:Vkcl9KDY0
>>101
アメ車・・・とにかく馬鹿っぽい。無駄に横幅広いし邪魔
イタ車・・・金持ちの馬鹿息子か成金
独車・・・・ヤクザ(特に黒塗りベンツ)
英車・・・・ヤクザの車か盗難車
仏車・・・・なんか安っぽい
日本車・・・すべてにおいて無難

世間の人間の認識はその程度
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 01:42:01 ID:MNA1GuHV0
クーダ海苔の勇士!、他レスいこー!
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 01:44:29 ID:gDlBJ9hA0
世間の認識で言えばキャデラックは古い人間に言わせればヤクザご用達。
日本車VIPはしょっぱい若造が乗ってる。
ドイツ車は・・・まちまちだねw


認識間違ってるよ。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 01:45:58 ID:ym1Dni1e0
おい、藻前ら、そんなことよりダッジのサイトがぜんぜん見れねーYO!
何考えてんだここは?
クライスラーも死んでるぞ
javascript嫌いだ!
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 04:31:38 ID:n5GpaMvw0
何でか随分ログ伸びてるなー
色々聞く前に自分で調べろっていう79に賛同するぞ
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 11:56:56 ID:i22n2lcaO
サバー購入予定の草万女釣り氏が来てからサバーのイメージ悪い。


あんな女(男?)に乗ってほしくねえ。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 13:23:03 ID:fMp42MNi0
てか、本当に馬鹿な人は車で見られる印象まで気にしなきゃ
いけないから大変だね。
正直、アメ車は馬鹿っぽいってのは同意なんだけど、
馬鹿に見られて何か困る?
本当に馬鹿な人は正体がばれてつらいのかもしれないけどw
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 15:05:59 ID:gdw87IRe0
俺は本当に馬鹿ですが正体がバレでも辛くないです
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 15:09:00 ID:R9IvEsli0
アメリカでは日本車のほうが人気がある、よく走るし。
あっちでは外車だから。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 15:15:38 ID:pJBHOPAEO
そんなに偉く見える車がいいなら自分勝手に乗ればいいじゃん
そんなにアメ車嫌いで迷惑と思うならアメ車乗りの人に直接いえば?
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 17:31:42 ID:4xiXil5S0
リアルでは言えないヘタレなんだろ( ´,_ゝ`)プッ  
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 17:51:37 ID:i22n2lcaO
↑何が プ だよ

おまえがヘタレだろ
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 18:01:32 ID:4xiXil5S0
必 死 だ な w
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 18:53:07 ID:+BsTtnY10
バカっぽいアメ車って高年式かな?
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 19:16:25 ID:wXUngH3+0
あのー、サバーバン購入考えてる方。
歳はわからないが金あるなら、故障などの貯蓄考えるよりも

新車買ったほうがいい気が、あと、、、

アメ車批判の方。安くて壊れない車乗ってるのが賢いのかい?
なら、もちろん軽乗ってるんですよね?
または、田舎ナンバーのブラバス、ロリンザーあたりかな?

まじめに聞きたいわ、、、。。。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 19:19:31 ID:6/AxqbF80
やっぱ、新車買って5年周期くらいで乗り換える
これ最強

5年じゃ流石のアメ車でもオルタやフューエルポンプ、エアコンとかは壊れんて
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 20:20:32 ID:i22n2lcaO
>>116
ここへきてまた「必死」という言葉が殺し文句だと思っているクソガキハケーン!!!wwww
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 21:11:20 ID:gDlBJ9hA0
ID:i22n2lcaO
もういいだろ。
122サバー欲しがってる女:2005/07/09(土) 21:16:02 ID:pJBHOPAEO
私が欲しいのは97年式あたりのなんですが新車あるんですか?★
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 21:41:12 ID:MnNzrr9r0
>>120
草生やしたかったらVIP池。ウザイ
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 21:43:08 ID:+BsTtnY10
>安くて壊れない車乗ってるのが賢いのかい?

賢いんじゃない?
そもそも道楽に賢いとか関係ないでしょ。
ましてや賢いやつは道楽なんかしないかw。


125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 21:43:17 ID:i22n2lcaO
↑いちいち釣られるオレもオレだが、少し考えればわかるようなもんだろ。

それとも今年が1997年だとでも思ってんのかよwwww


人に聞く前にてめえのパパとやらにきけよ。afo
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 22:03:07 ID:Gl4FJ/E/0
'97の新車ってのはオモロイなw
努力しだいではあるかも知れないけど!?
国内初登録なら法的には新車扱いだよ、お勧めw
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 22:18:25 ID:gDlBJ9hA0
あの女登場しなければなかなかいいスレだったのになあ。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 22:55:41 ID:tB12PDXW0
他人の車にケチつけたり、ケチつけられてヲタヲタしてんじゃねーよ。
そうやってアメ車にセコセコ乗って気分いいのかよ。
自分の車には自信じゃなく責任だけもっとけ。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 23:43:40 ID:pJBHOPAEO
ほら新車でないじゃん
てかなんで私が来たからだめなスレになるの〜??
批判してるヤツが来たからじゃん
ほんまに私がウザイならスルーすれば? あと私はアメ車が好きだからここにきてるが、何故嫌いなのにこのトピきてるの?
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 00:08:10 ID:drSoh3OAO
>>129 空気も嫁ないお子様は自分でスレ立てして、そこでやってください。

あんたみたいな教えてくんが一番ウザイ
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 00:23:37 ID:C7UO8iCW0
空気読めないって事は在日?
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 00:23:48 ID:5/+QN/1o0
アメ車のりが痛い連中である事はこのスレを見ても明らか
ガキっぽいんだよ言ってる事がさ
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 00:25:01 ID:Yv7zMbYI0
>>129
サバーバンの新車ならいくらでも有るけど、97年って後出ししたら「弄って下さい」状態じゃんw

ちなみに俺はそのあたりの車乗ってるし、否定派でもないよ。

ただ、なんでも人任せでカッコだけで乗ると痛い思いするのも事実だと思う。
それで失敗した奴とかがアメ車は糞とか言い始めるからね。
君みたいな妄想膨らませてる奴は、その予備軍にしか見えないんだよね。

まあ、自分の車以外は認めないって奴もウザイんだけどね。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 00:38:57 ID:dy0KPqD4O
アメ車大好き!だから批判するのみてると痛い。仲良くやろうよ
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 00:48:31 ID:W2Rg+3gW0
まあいろいろスレ見るけどアメ車以外のスレも叩きすげえよw
批判派は必ずいるからねえ。
ドイツ、日本のスレでもほとんど同じようなこと書かれてるからねえ・・・

好きな車乗ってりゃいいよね!
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 00:54:11 ID:K6oioyoy0
おいドンは、BM大嫌い派
それだけ
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 01:52:13 ID:4MWgp6750
>それで失敗した奴とかがアメ車は糞とか言い始めるからね。

そう、こういう奴が一番迷惑!
苦労談を得意になって話すんだよな。
テメーの甲斐性が足りなかったのを車のせいにする奴ね。

>>135 そうだね。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 02:14:48 ID:an9RfFJy0
まあ外車に乗ってるだけで金かかるからなぁ。
その中でも大排気量のアメ車に乗ってるのはやっぱりバカだろうな。
環境にも悪いとか思われてるだろうし、きっと。
車自体バカだからさ、乗ってる奴は少し謙虚でなきゃ。

まぁリストラつうのは資本主義社会の極だと思うけど、
昔ながらのアメ車もそのうち車社会からリストラされるかもね。
ガソリンの値段も上がりそうだし。あと地球温暖化とかね。
ガスの値段は金で解決できるけど、地球温暖化はそうはいかないし。
ま、ディーゼル>商用ガソリン>趣味ガソリン旧車という影響の大きさで、
趣味のガソリン旧車を規制しても効果が殆ど無いから今は規制無いみたいだけど。

そういえばリストラなんて金儲けが最も良い事って資本主義社会の産物だけどさ、
儲かる仕事無いから長年働いて給料高くなった人にヤメてくださいって社会だよね。
仲間を守れない社会になっちゃったって事でしょ。しかもストレス溜まってたり。
同時にバカ面白いけど儲からないプロジェクトがしにくい社会でもあるけど、
それって楽しくはなさそうだよね。金儲けな目標はあるから充実感はあると思うけどね。
俺もリーマンだから激しく効率的に金儲けしないといけないんだけどさ、
高層ビルの無機質な空間で、なんとか楽しく仕事できるようにしてるんだけど気持ちは厳しいよね。
やっぱり、オフにドカドカいうバカなアメ車転がすと楽しいんだよな。
だけど「バカ」なトコが気に入ってるとかじゃないんだ。
凄いトルクをガソリンを好きなだけ使って出してるのがいいんだよ。
素人が見たらギョっとするようなフルサイズがスルスル加速するのがいいのさ。
そんな感じだからアメ車の事を他人がどうこう言おうと俺は構わないけど、
時代錯誤だから、ちょっと乗させてもらってますよって気持ちはどっかにあるね。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 02:16:07 ID:S8rQfpRu0
>>135
他のスレ見にいったことないから知らなかったけどどこも同じなんだね

俺はどこかのスレで
本屋でみかけたチャラ男の横にいた馬鹿女がC-1500のことを「シーセン」って
何度もいうからビタミン剤じゃねえんだぞって書いたんだけど

今回の「サバー」もこれ聞いてサバーバンが嫌いになってきたよ
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 02:17:24 ID:W2Rg+3gW0
何が言いたいのかさっぱりわからんし長文すぎてキモイぞ。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 02:20:42 ID:S8rQfpRu0
>>138
>時代錯誤だから、ちょっと乗させてもらってますよって気持ちはどっかにあるね

俺も古いのに乗ってるけど派手な色だし目立つだけあって
見られてるのを十分感じるから横暴な運転はしないようにしてるよ
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 02:34:06 ID:drSoh3OAO
どいつもこいつも
すかしたバカばっかりで。。。

あ〜ぁ。ほんと、あの女が来てからというもの(ry
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 03:00:52 ID:dkHyvjw30
>>138
俺も旧車に乗ってるから気持ちわかる。
ただバカっぽさがいいんじゃなくて、
今の世の中から見ればバカと思われそうな部分が実はいいところだったりするよな。
説明が面倒で簡単にバカなところがいいって言ってるから
相手にそんな意味が届く事って無いけどw
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 03:10:35 ID:voir+w5iO
134 みたいな人好き〜
もぅなんでもいいじゃーん★
みんな仲良くしまひょー
145国産コンパクトカー乗り:2005/07/10(日) 11:18:25 ID:5cIkOscT0
アメ車に乗ってるのは世間の良識的な方々から見たら賢い選択じゃないかもしれないし
スペック好きのマニアに言わせても賢い選択じゃないんだろうが、道路でスレ違った時に「おっ!」って感じがする。
俺は別の種類の車好きだが、「あぁ、あの人も車が好きなんだな」って感じがして個人的に好感触
今は昔、アメ車に憧れてた時と嗜好が変わっちゃったから今後もアメ車に乗れるかどうか分からないけどいつかは乗りたいと思ってるよ

昨日はキャディラックSRXとコルベットC6とすれ違いました
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 15:22:34 ID:ukTY/aG60
アメ車海苔はいいとしてもローライダーはDQNばっかり。
ちょっと路線変えようかと悩み中
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 16:17:47 ID:9/h7I6m10
このスレぐらいはアメ車マンセーでイイじゃないと言ってみるテスト
好きじゃなきゃ乗ってられん…orz
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 19:47:50 ID:SI88i5qa0
アメ車ローライダーもアメ車乗りだろ。一応。
DQNもいるかも知れんがそれなりに苦労してるだろ?
否定するなよ。
そんなこと言ってるとアンチと一緒だぞ。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 22:51:42 ID:an9RfFJy0
>138でアメ車はバカだと書いたけど、
まあ他から見たら確実にバカかもしれないけど、実はそれほどバカでもないんだよね。
アメ車が決定的なのは他の国の車にはない雰囲気。
決定的にデカいエンジン。それが一般乗用車でだからね。
いろいろ探せばそりゃベンツSELの6.3とかあるけどさ、特殊。
燃費や税金考えたら常人じゃ乗らないと思うんだけど。
そんな普通の人じゃ選ばない車なのに自分は選んだアメ車なんだからさ、
もうちっと納得済みで乗ればいいんじゃないかと思うわけ。
アメ車は壊れるって噂が流れたって別にいいくらいにさ。
そもそも社会的にはバカ車だから。俺が普通に国産とか独車乗ってたら、
確実にアメ車=バカのレッテル貼ってるよ。
その辺で見栄で乗っちゃった人は凄い負け組みだと思うんだけど、そうじゃない奴は強いよね。
何が強いかというと自分の車に信念みたいなのがあるね。
バカという単語が見えなくなるくらいにさ。
そういう気持ちの根拠はこっち側の人間になってみないと解らないんだけど。
さらにバカに拍車のかかった旧車乗りはその辺凄いね。
ローでもロッダーとの境界が喪失しそうな人は凄いストイックだよ。
ただ、今の社会との関わりを無くすと陳腐なオナニーでしかないんだけど、
車に詳しくなるから自然と良く解ってる人が多いよ。
最近のアメ車はコルベットを筆頭にどんどんバカじゃなくなってきてるね。
それはとても社会的で良い事だと思うよ。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 01:11:05 ID:aicxJbDdO
↑オナニスト乙
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 01:19:28 ID:rEHz9ow+0
なんて言うんだかね。

国産の族車社会にはDQNなりの歴史・継承・文化があるわけさね。
今のロー海苔には全く感じられんのよ。
単に黒人文化の極一部
(B系なんて言い方自体DQN)だけをカッコイイと思う小僧やバカ女が気に入らんのだあね。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 01:40:45 ID:oiHa5MgX0
それならそれでいいじゃん。
ドイツ車ならヤク○いるし、勘違いDQN乗ってるし。
日本車ならVIPにしてるコヤンキーいるし。
アメ車ならB系のDQNいるし。

どこの車乗ってもそれなりだよ。
わざわざ好きでもない国の車のスレに文句言って消えるっつーのは気になってるけど買えないとか
維持できないとか、知り合い乗っててうらやましいけど叩きたかったとかじゃない?たぶんw
あとストレス発散か?w
構ってたらきりねーよw
153151:2005/07/11(月) 02:08:02 ID:rEHz9ow+0
>>152
そのように聞こえたならすみません。
一応、70年代のアメ車に乗ってます。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 05:54:10 ID:PDSD/Kw00
アメ車は工業製品としてカス以下
そんなカス以下を高い金だして買ってる奴の気が知れん
騙されやすい奴なんだろうな、アメ車乗ってる奴って
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 05:55:54 ID:aicxJbDdO
↑自己紹介乙w
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 07:18:59 ID:aSl+Vhgx0
こないだチャラチャラ男とチャラチャラ女がポンティアックボンネビル(縦目のとても
デカイやつ)を激走させていた。
はじめて見た。
チャラチャラ女・・・いいなぁ〜
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 13:12:27 ID:UYd2H3ZZ0
>154
ばか?
品質を買ってんじゃねーよ
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 00:17:47 ID:g+SEUVUo0
>157
あなたは品質を理解できない馬鹿ですか?
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 00:32:43 ID:NsM1H6rqO
ええ、>>157はもちろんバカですとも
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 00:45:49 ID:IKUkbl5b0
バカの一つも出来ない寂しい人達が集まってきましたね
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 00:48:05 ID:NsM1H6rqO
↑なんとも低脳な価値観の持ち主ですなwwww
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 01:12:34 ID:wYMwJNVC0
究極で言えば、どんなもんだろうと、それに見合った価値があると
思えば買うし、思わなければ買わない。それだけでしょ。
世界最高と謳われる産地の滅多に手に入らない、普通に買えば
一本10万のワインが1万で手に入るとする。俺は買わない。
転売できないならね。ワインの嫌いな俺には、1/10でも1万は高い。
その代わり、汗かいてのどが死ぬほど乾いているとき、どーしたって
その日はそれしか飲み物が手に入らないと分かっていたら、
炭酸の抜けたコーラを1万でも買うだろうね。

アメ車ってのはアメ車を買うしか楽しむ方法が無い。当たり前だけどね。
品質が悪かろうがなんだろうが、アメ車以外にアメ車は無いんだよ。
それに、市場価値から言っても俺は妥当だと思うけどね。
コルベットなんか、あれでトヨタ並の品質だったら1000万以下じゃ買えないでしょ?

品質が(価格対比)良くて、損をしない、お得な車が欲しけりゃ国産買えばいーじゃん。
俺も、それが望みのセカンドはもちろん国産だよ。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 01:17:00 ID:nO/1KmGv0
世の中にはユーモアつうもんがあってな。
それが解らない人間にはつまらんやつが多い。
狭い視野でセオリー通りに生きていく事は簡単だが、
ユーモアの精神にはクリエイティブな発想が必要だ。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 01:18:38 ID:g+SEUVUo0
>>162
>一本10万のワインが1万で手に入るとする。俺は買わない。
おまえ馬鹿だろ?
1万で手に入れて10万で売るのが普通だろ
お前は店で売っているワインが原価で売られているとでも思っているのか
それだったら頭痛すぎ
お前みたいな馬鹿がウンチク語るからアメ車のりは馬鹿だといわれるんだよ
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 01:21:02 ID:nO/1KmGv0
>>164
話を額面内でしか理解できず議論にならない馬鹿。
視野が狭いのう。ふぉふぉ。
166162:2005/07/12(火) 01:34:16 ID:YtWNUAbU0
>>164
君は言ってることは正しいよ。間違いなく。
俺が、
>転売できないならね。
って書いて無かったらね。

お前馬鹿だろって言う前に、「俺は馬鹿じゃないのか?」
って問う方が先じゃないのかなw

仮に書いてなかったとしても、馬鹿でも分かる「転売」なんて、
できない前提と判断するのが普通の人。
「転売」って所に目をつけることがすごいことだと思える馬鹿は、
自慢をするのかもしれないね。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 01:46:12 ID:nO/1KmGv0
アメ車を楽しむのは買う以外にも見る・知るってのもあると思うな。
実車を見にイベントに国産で来る人はとても微笑ましい。
映画でも見れるし、ネットで当時のポスター画像あつめてる人もいる。
そこから小遣いの範囲でちょっとミニカー買ってみたりとか。
僻むことなく無理のない範囲で楽しんでる人は、それはそれで素敵だと思う。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 01:49:25 ID:dPX07NGB0
車一つでこんなにも熱くなる。
それがよっぽど乗っている車に対して愛着持ってる証拠だな。
そんなに性能が良くて安心な車に乗りたかったら国産に乗るのが一番。
でもそう考えているのがみんなだったら面白くない世の中だな。
どこ見ても同じような車走ってる。自分の車と同じのがうじゃうじゃ走ってても気にならないならそれでいいじゃん。
人と違うのに乗りたいから乗っている人もいるし。
多くなったと言っても全体で見れば少ないからねアメ車はさ。
わざわざアメ車のスレまで来て煽るってのはよっぽどだけど良くも悪くもアメ車に対して興味はあるってことだしねw
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 02:32:48 ID:vdIQoEoO0
>>164
お前みたいな馬鹿がアメ車のりだって分かるレスするから、
アメ車のりは馬鹿だといわれるんだよ。
馬鹿も頭痛すぎもお前だろ。ほんと恥ずかしい奴だな。

国産乗りにはお前よりバカもいっぱいいるだろうが、少数派は
たまたま目立った性質の奴がいると、みんなそうだと思われるんだよ。
お前はアメ車に乗ってるって人前で言うな。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 11:10:12 ID:vKsjLRrXO
>>164
あんた呆れるねw
リアルばか?
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 12:11:16 ID:c5hcaNeoO
168に同感だな☆
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 13:15:03 ID:s5s0DlpW0
164は頭良さそうに振舞っても所詮バカw
イッパイイッパイであの文章
まぁ、仲良くしてやるからイキがらないでコッチ来いや、、
って感じかな
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 16:01:55 ID:kJF1uYGVO
ここは罵り合いのスレですか?
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 20:08:00 ID:NsM1H6rqO
今頃気付いたのか?
低脳バカが集まって精いっぱい罵りあってるスレだよ。

アメ車は良いけどそのオーナーがチンカス以下だから始末におけねえ。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 20:26:42 ID:vKsjLRrXO
>>164>>174
まぁお前みたいのは徹底的に潰されるわなww
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 20:49:40 ID:cg6Q6cfx0
>一本10万のワインが1万で手に入るとする。俺は買わない。
転売できないならね。ワインの嫌いな俺には、1/10でも1万は高い。
その代わり、汗かいてのどが死ぬほど乾いているとき、どーしたって
その日はそれしか飲み物が手に入らないと分かっていたら、
炭酸の抜けたコーラを1万でも買うだろうね。

↑それ普通の事だね。転売なんて考える以外はw
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 20:55:02 ID:g4xy9T2r0
普通のことでも、対象物が変わると頭がぐちゃぐちゃになるバカがいるから
あえて書いてるんだろ?転売のことも、煽りに先手を打っただけじゃないの?
書いたって突っ込んでくるバカがいるんだからさw

それともオマエは、何とか一矢報いようと現れたかリアルバカか?w
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 21:04:19 ID:NsM1H6rqO
>>175
まぁ、ハナっから潰れてるおまえに何言われてもねぇ。。。。wwww
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 21:09:35 ID:zLDGjUbT0
>>164という知障がいるスレはここで間違いないですよね?
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 21:31:26 ID:Wz40TOyM0
知障はオマイの親だろ?
っで、子がオマイw
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 21:41:14 ID:cg6Q6cfx0
2ちゃんでも何でも平気でバカとか口にする人間に一矢報いる必要を感じないが・・・
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 21:51:35 ID:9LkhXbWW0
バカバッカ(゚д゚)
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 22:08:31 ID:BP/mhSnT0
趣味で必要性に迫られ、仕方なく国産SUVからアメ車SUVに買い換えた。
90年代後半のサバーバン。

同じ道具でも、楽しんで使える道具もあるってことに気付いたよ。

しかし最近のアメ車SUVには食い指動かんなぁ。
次は何にするかな。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 22:11:44 ID:NsM1H6rqO
まぁ、本物のバカに向かって「バカ」と言っているわけだが。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 00:48:08 ID:UTBVraxx0
>>181
そりゃあなたがバカって言葉を簡単に口にしないからでしょう。
あなたが一矢報いる必要もありません。

まともに字も読めない自分のバカさが原因なのに、突然
人をバカ扱いしだした奴は、一矢報いたいでしょうねぇ。
あなたじゃないと思いますがw
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 01:13:47 ID:PAMnzYQy0
いまここで議論する事は誰がバカかとかそーいったことじゃなくて、
アメ車って何?って流れだと思うんだけど。
長文乙な人の読んで色々深く考えてる人もいるんだなと思ったが、
結局はもっと簡単に、これいいじゃん!ってことでそ?
しかしまぁ社会的な事を無視すると原人ギャルみたいになる悪寒には同意。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 01:27:23 ID:/ZevI6I60
まぁ162の様な長文じゃ164の様なリアル馬鹿が沸いてもしかたないわな
しかし、おまえらアメ車擁護するのに必死すぎorz
かえってみっともない
そえに174みたいな奴もスルーするに限る
ここの板の住人は過剰に反応しすぎ
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 12:29:28 ID:amjoci1JO
>>183
つぎはジムニーにしとけ。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 12:42:58 ID:1sYNCPm90
どこの車のスレもみんな過剰に反応するぞw
好きな車に乗ってるんだから無視が一番!
気にならないじゃんw
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 14:38:36 ID:r1shtSUKO
189みたいな人いいなぁ。
結婚してW
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 15:06:07 ID:mKWA4xc4O
昔は8ナンで税金15000だったのに今じゃ高くて乗れないよ
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 17:26:37 ID:ZIzLBBqm0
ケコン おめ!!!
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 18:32:15 ID:amjoci1JO
税金すらまともに払えない貧乏人は軽自動車にでも乗りたまえ。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/07/13(水) 21:04:54 ID:wPCvyLNp0
162の言ってる事は大体分かるが転売とかって単語が出てくるとな・・・ビンボ臭い。
興味ない物は安くてもいらない!で、いいじゃないか。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 00:28:21 ID:8Zhj5lib0
究極で言えば、どんなもんだろうと、それに見合った価値があると
思えば買うし、思わなければ買わない。それだけでしょ。
世界最高と謳われる品質の滅多に手に入らない、普通に買えば
一台1000万のレクサスが100万で手に入るとする。俺は買わない。
転売できないならね。レクサスの嫌いな俺には、1/10でも100万は高い。
その代わり、生活の足がなくて死ぬほど困っているときに、どーしたって
その場所にはそれしか乗り物が手に入らないと分かっていたら、
低品質、新車からポンコツのガスケットの抜けたアメ車を1万でも買うだろうね。

ポンコツ外車ってのはポンコツ外車を買うしか楽しむ方法が無い。当たり前だけどね。
品質が悪かろうがなんだろうが、ポンコツ外車以外にポンコツ外車は無いんだよ。
それに、市場価値から言っても俺は妥当だと思うけどね。
コルベットなんか、あれでトヨタ並の品質だったら1000000000j以下じゃ買えないでしょ?

品質が(価格対比)良くて、損をしない、お得な車が欲しけりゃ国産買えばいーじゃん。
俺も、それが望みのセカンドはもちろん国産だよ。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 00:50:11 ID:KUl90yLR0
コピペ乙
人の書込みを必死で編集してる姿が目に浮かぶようだ
どうせ煽るなら、もう一捻り欲しかったな
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 00:57:58 ID:0Dt1ld1Z0
>>195
好きだねぇ、しかし
、、、、、っで?
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 01:12:44 ID:q7cZHTd+0
それに見合った価値があると理解しても金が無いと買えない。
炭酸の抜けたコーラが1億だったら買えない。
自分の経済力の中での妥協点というか最良の選択が必要。
だから無駄に金を使いたくないって事でしょ?
しかし嫌いなレクサスが100円だったら軽い気持ちで買うかもしれない。
ifの話だったら、所詮人の心なんてそんなものかもね。
ってなっちゃうよ。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 01:15:50 ID:D56L9B2/0
嫌いな車に、たとえ1/10の値段でも100万は出せないでしょ。フツー。
どうしても足が必要なときに、どーしたってごみみたいな車しか手に入らない。
でもそれが1万円だったら買うでしょ。フツー 

全く当たり前のことを必至に編集して、何が面白いのだ?
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 01:55:22 ID:+qTiujZE0
>>188
一部のアメ車になっちゃうが、能力を褒めてるつもりなんだけどな。
必要性の基点は、牽引能力なのよ。
ジムニーじゃ走行すら出来ない。ランクルでも無理だろうな。
4tトラック+ワンメイクなら何とかなるかもしれないけど。

このスレじゃスタイルとトルクフルな点しか語られてないみたいだけど
別の視点で、アメ車でしか出来ないことってのもあるって言いたかっただけ。
とはいえ最近のアメ車SUVは、この辺の能力値低くなってきてるんだよね。
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 02:24:17 ID:jgs2TA/HO
100万なんて金オレにとってはそんなに大金ではない。
202阿李 ◆6W2qXe4d8s :2005/07/14(木) 03:20:01 ID:TgOEC9bOO
現行型でも牽引能力は十分あるでしょう!SUVではエクスカージョンがNO.1かな?オレのもヒッチメンバー付いてるけど牽引する事は無いから飾りになってる(^_^;)
モノコックのランクルではぶっといフレームが通ってるアメ車には及ばないよね。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 03:55:35 ID:M2BJX9/f0
カージョン、I-5で座ったことあるけどデカ過ぎ
あれじゃバスだよなw
204阿李 ◆213ELDzm5. :2005/07/14(木) 04:37:54 ID:TgOEC9bOO
確かにデカいね!あれはSHOPで見たときデカイ…とただそれしか言えなかった 笑オレはサバーなんだけどそれより長いからね(/TДT)
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 08:04:19 ID:Ul2YfqFg0
>>202,204
なぜ鳥を変えるw
てか、今度オフ会ある時は来るべし。
トラック乗り少なすぎヽ(`Д´)ノ
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 08:37:27 ID:jgs2TA/HO
2ちゃんねらーのafoたちがオフ会ねぇ。。。

プ
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 12:23:33 ID:Kibp2PlbO
マスタング、カマロ等の旧車にLSDいれてデフオイルクーラーを付けてる人がいますが、デフオイルクーラーのポンプって専用の物があるんですか??もしくはフューエルポンプ等流用してのでしょうか??
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 17:39:41 ID:Bl3NxtZJ0
なんかコルスレに続き、ここも間抜けの展覧会状態ですね。
ネット上でしかイキがれないのは寂しいことですよ。。。。

匿名で吼えて悦に浸る前に働きましょうね。。。。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 19:41:56 ID:jgs2TA/HO
↑オマエモナーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 23:28:39 ID:xaym7/3f0
>>207
4thカマロは純正でLSDが入っているがクーラーなんか無いぞ。
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 23:38:57 ID:4FpKsxuU0
>>207
圧送する液体の粘度が違いすぎるので
燃ポンをデフオイル圧送に使うのは無理と思フ
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 23:57:22 ID:KUl90yLR0
>>208
2chで名無し君に言われても説得力無さ杉w
客観的に自分のレス読み直してみ
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 00:16:35 ID:TBfQ4l510
アメ車なんか乗ってたら、まわりに馬鹿にされる
「アメ車なんか乗ってるの?プッ 燃費悪くて壊れやすいのにバカ?(゚Д゚)」
と言われ恥ずかしくて氏にたくなる

これが同じ外車でもドイツ車なら
「いい車に乗ってますね。高かったでしょう」
イタ車ですら
「これ本当にあなたの車なんですか?いやぁ洒落てますね」
ってなる

高い金だして馬鹿にされるような車かってどうする
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 00:19:51 ID:tSF/XMtJ0
>>213
まぁ釣られておくけど、
色んな価値観があるってことさ。
ただそれだけ。
215200:2005/07/15(金) 00:30:01 ID:hmIc+6cO0
>>202
被牽引側が軽い時でも実測9000lb程度なもんで、サバーバン1500じゃ足りないんですよ。
だましだまし丁寧に牽きつつ、ATFクーラー強化とか色々やって
何とかしてます。
12000lb以上の能力のやつ買いたかったんだけど、軒並み半年以上待ちだったので
とりあえず今のを買ったんですが。。。

エクスカージョン、日本の気候&坂道じゃATF油温が上がりやすいんだけど
意外と知られてないのかな。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 00:30:01 ID:1cjqGCGg0
>>213
車で見栄って、ずいぶんお寒いね・・・
きっと左ハンドルは見栄を張れると思って、イギリス車も
左ハンドルを買う人じゃない?w

車なんて、ある程度まともな仕事をしてる奴なら、
アメ車もドイツ車もイタ車も買えるだろ?そんな物、
「自分の選択でどうとでもなるもの」に、見栄や
ステータスがあるわけ無いじゃん。
きっと、努力しなきゃ得られないステータスなんて
何も持ってないんだろ?
俺は、車ごときにそんなものは求めないねぇ。
努力で得たものを持ってるやつってのは、20年落ちの
ぼろぼろミラに乗ってたって、「私は車に移動することしか
望みませんからね。一円たりとも余計な金は払えませんよ。」
と言えば、「さすが、ちがうな。」ってなるんだよ。
多少嫌味もあるかもしれないが、全てが嫌味じゃなく、そう思われる。

君が言うと、「買えないだけのクセに、何言ってんだ。この恥知らず。」
ってなっちゃう訳。わかる?
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 00:31:44 ID:S9Ry4ClF0
>>213 へぇ〜そんな感じなんですか?

それにしても旧車のアメ車と高年式とじゃ全く別モノ(その他の国の車でもそうだし)なのに一くくりで語っている事に
無理があると思う。
1972以前のアメ車スレ希望。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 00:38:46 ID:pdryEzQBO
↑懐古主義のafo
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 00:53:43 ID:pXL9d8vk0
アメ車なんか乗ってたら、まわりに馬鹿にされる
「アメ車なんか乗ってるの?プッ 燃費悪くて壊れやすいのにバカ?(゚Д゚)」
これが同じ外車でもドイツ車なら
「いい車に乗ってますね。でも意外に結構壊れるらしいですね、僕はセルシオでいいですよ」
イタ車ですら
「いやぁ洒落てますね。でも結構壊れるらしいですね」
フランス車でも
「いやぁ洒落てますね。でも結構壊れるらしいですね」
ってなる

最近はどれでもにたようなもんじゃね?
でも最近のアメ車って、イタ車、フランス車よりはましじゃない?。
220勘違い:2005/07/15(金) 01:01:42 ID:h2e0Sh9b0
アメ車が壊れるという奴は、だいたい車を整備してないし、できない奴ばっかだと思います
壊れる壊れるって言うが負け犬の遠吠えにしか聞こえないよ
俺は40年前のインパラに5年乗ってるが、たいして大きな故障はないよ

221阿李 ◆213ELDzm5. :2005/07/15(金) 01:09:31 ID:Vyum+qJuO
旧車ならアメ車だろいがドイツだろーが壊れる要素を持ってます。現行型なら当然壊れない。年式ウンヌンの前にアメ車で一くくりする人は氏にたくもなるだろう。アメ車や日本車じゃ消耗品の交換サイクルも違うし、何を根拠に壊れると言ってるのかがわからない。
222阿李 ◆213ELDzm5. :2005/07/15(金) 01:28:00 ID:Vyum+qJuO
STYLEだけで整備を怠ったり自分の車の年式をよく考えれば故障する箇所は見えてくる。それを気にせず乗り回しいざ壊れたときに「あー壊れたよーアメ車はこれだからなぁ…チッ」などとタワケタ事抜かすんだよね。まぁSHOPに変な車を捕まされ壊れまくってる人は除くケド
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 01:36:22 ID:S9Ry4ClF0
しかも「俺もやれるだけの事はやった。金も相当注ぎ込んだのに、やっぱアメ車はダメだな」と、あくまで車のせいにする。
ホントにやるだけやって金も使えばそれなりのコンディションになりますよ。

>>218 はい懐古主義ですよ。とことん貫いてますよ。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 01:46:41 ID:S9Ry4ClF0
>>220
しかしそこまで車にしてやれる人が限られてるのは現実でしょう。
アメ車の比類ない存在感があまりに目立つために安易に手を出す人が多いね。
国産、ヨーロッパ車の旧車ファンは悪く言えばオタク、
また経済的に余裕ある人が多そうでそれなりに自分でメンテをちゃんとやったり、出来ない人は店できちんと金かけて整備している気がする。
アメ車乗りではその率がぐっと下がるような・・・

225阿李 ◆213ELDzm5. :2005/07/15(金) 02:00:07 ID:Vyum+qJuO
アメ車に若者が憧れるのは判るオレもそうだったから。しかしアメ車ブームなどで若者が流行りで乗り回したりでひどい扱いを受けた車も少なくないからアメ車の印象ってのは壊れやすいになってしまった…。要は収入に見合った車に乗れ言う事になる。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 02:03:15 ID:obUfqHSo0
なんか、自演ぽい流れを感じるのは俺だけかw?

まー、それはおいといて、「旧車の前提」なら、アンチがどんな
汚い言葉を吐こうが、アメ車が一番なのは間違いないだろ。
アメ車が、質、量共に世界一だった時代の車だからね。
今で言う日本車の立場より、さらに頭ひとつ抜けていただろう。
70年代前半以前の日本車で、何の不安も無く街乗りや
高速が流せるようにするにはいくらかかるのか?
そもそも、乗せ変えや移植等をしなくて可能なのか?って話だよな。
俺の’69はほぼオリジナルのレストア車だけど、「もー体が持たない」
って時間、高速を一発免取りの速度で巡航できるだろう。
賞味期限が3日前に切れた牛乳を飲むより不安は無い。
そりゃ旧車だから、何回かに一回くらいは止まるかもしれないが。

はたして、今、当時の日本車の新車があったとして、30分でもついてこれるか?
って話だ。そもそも、2000GTだってそんな速度で巡航できるか疑問だ。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 02:13:00 ID:S9Ry4ClF0
自演なのか?
やっとマトモな意見が出てきたんじゃない?
226の愛車と信念は素晴らしいですが国産車と比べるとまた荒れそうで・・・
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 03:26:52 ID:Z7ZmJ+dFO
211氏、レスありがとうございます。ところで、俺もアメ車は高年式と旧車は一くくりにはできないと思います。50年代の車に乗ってますが、『いじる』というより、『作る』といった感覚のほうが強いような気がします。根本的にお金かけるところも高年式と旧車では違いますしね。
229阿李 ◆213ELDzm5. :2005/07/15(金) 03:34:37 ID:Vyum+qJuO
旧車の日本車よりアメ車の旧車の方がよく見るよね!オールドカーは断然アメ車の方がいいね!日本もアメリカのコンセプトとか参考にしてた時代だよね。オレのは'97だから旧車じゃないんだけど…。アメ車の旧車はバリバリ走ってるよね。アメ車って基本的にタフなんだよねまぢで。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 08:35:48 ID:tSF/XMtJ0
’50sはエンジン、ミッションも含めレストア済みが主流。
’60sはまだフルオリジナルが走ってたりするけど、そろそろエンジン・ミッションなど大物のOH時期。
’70sも似たようなもんか。’60sでもまだまだオリジナルで大丈夫なのもあるけどね。
’80sは電子制御キャブがよく壊れる。普通のキャブに換えて乗ってる人多いんじゃないかな。
実際は旧車の範疇だけと心理的には微妙な感じでよく壊れてた印象だった。
しかし、この年代の車を長く乗ってる人はもう旧車扱いで乗ってる気がする。
’90sはガソリンポンプ逝って路上停止とか、ウインドモーター故障とか。
良くなったのはごく最近の車。まぁ殆ど新車だからってのもあるけど、
技術の進歩もあるし、何より品質が安定してきたと思う。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 08:37:04 ID:UN3LWEM+0
でも旧車って燃費が。。。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 09:23:39 ID:pdryEzQBO
誰かこいつらにアメ旧スレ立ててやれ。そしてこいつらを隔離しとけよ。


頭禿げたおっさんたちが五月蠅ぇからよ
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 09:43:49 ID:FqHqdEHZ0
坊や隔離スレの方がいいんじゃねーか?
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 10:07:16 ID:UHAD4+JRO
>215
何引っ張ってるの?
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 10:16:16 ID:S9Ry4ClF0
結局、車関係スレは貧乏人と無免許に荒らされる運命・・・
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 11:57:17 ID:pdryEzQBO
>>233
早速簡単に禿げおやじが釣れましたよwwww
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 13:08:11 ID:BwdX15IHO
↑所詮「釣れた」とかしか言えないヤシ

スルー スルー











バーカw
238:2005/07/15(金) 15:36:00 ID:OBbpJIZW0
意味もない無駄な改行してるお前の方が馬鹿っぽいがな。
239勘違い:2005/07/15(金) 19:12:18 ID:KkX4AjzN0
まあ壊れるのが怖くて、アメ車に乗れないなんて言う奴は、もし
アメ車をもらったとしても維持できないだろーね.....
やる気の問題だしね
60年くらいのアメ車なんて、ほんと簡単なつくりだから、直すのは本当に簡単
ですよ
オイル交換、ATF交換、ブレーキフルード キャブの調整、点火時期の調整、クーラントの交換 あとオイル関係が漏れてたら足してやるくらいです

くらいで、かなりトラブルは減りますよ
まあどれだけ車に目をくばって愛してやれるかですね
自分は死ぬまでインパラに乗りたいですね

240阿李 ◆213ELDzm5. :2005/07/15(金) 21:06:30 ID:Vyum+qJuO
アメ車(とくにGM車)のエンジンは昔っからOHVにこだわってる。OHVは重心を下げてくれるし、OHVはなにより整備性に優れている。車のエンジンをイジれる人はアメ車のエンジンはプラモデルを組み立てる用なものと言う程簡単構造らしい。インパラ大切にしてくださいねー☆
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 00:02:39 ID:tSF/XMtJ0
やる気の問題だけじゃなくてリアルに経済力の問題でもあるよ。
すぐに20万くらいの修理出せるくらいの余裕があればいいね。
車の為の貯金が出来るくらいなら上出来。
後は勉強するしかない。構造とかどこでパーツが見つかるとか。
OHVなんて簡単ってよく言うけど、
他と比較してどこがどれくらい簡単なのか本当に理解してる人は少ないよ。
’60sのエンジンをきちんとリビルトできる人がいたら紹介して欲しい。
ファクトリーアウトの当たりエンジンぐらいに。
最近では国内にはそんなにいないんじゃないかと思ってる。
あ、そうそう、一部の有名人は除いてだけど…
242勘違い:2005/07/16(土) 00:23:50 ID:Y88LyuFs0
確かに多少の経済力は必要かもしれませんね....
8ナンバーだと保険がはいれないとかありますからね....
自分は8ナンだけどはいれました(^−^;
8ナンじゃないと税金が9万とかかかりますよね(笑)
あとリビルトエンジンもどんな人間がどんなパーツを使用して、どこまでオーバーホール
したかで全然変わりますよね
NEW350を乗せたほうが安心じゃないですかね
オリジナルのエンジンにこだわるなら、信頼できる業者にだしたほうがいいですよね
インパラはかなり大切にしてますよ(^−^)
ただ....法律がどんどん厳しくなってるので、将来は多少不安です
特にガス検がとおらなくて、試行錯誤してます(涙)

243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 00:37:38 ID:qxVfRQZJ0
確かに0HVの構造は簡単だが、パーツ同士のすりあわせとかガスケットやケミカルは何を使うかという職人的な部分では大雑把なトコが多い。
ちょっと前までは非常にいい加減な業界だった。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 01:58:24 ID:o+xk0swPO
>>242
詐欺行為で税金ごまかして得意げになっているafoハケーン

おまえみたいな詐欺師がいるから正規目的で8ナン取得してる人まで税金上がって迷惑している。

少しは恥ずかしいと思えよクズ
245阿李 ◆213ELDzm5. :2005/07/16(土) 02:24:10 ID:ig6UEM/vO
キャンピングや放送宣伝でちゃんと登録するわけですから別にいんじゃん。
それ言うなら陸運局に文句言えよ。
246勘違い:2005/07/16(土) 02:59:44 ID:Y88LyuFs0
244 別に詐欺でもなんでもねーだろ?
取得させてた国に責任があるわけだし
それに税金があがってるのは、国がだらしないのと景気が悪いせいであって、まったく関係ない話なんだけど
244説教するなら総理大臣やら政治家どもにでも言えば?
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 03:19:06 ID:2C0oWwaG0
いや、俺もアメ車乗りで、あんな言い方の244の肩を持つつもりも無いけど、
それはどうかね。
キャンピングのまま、放送宣伝者のまま普段も乗っているなら100%正しいけど、
いつもは装備をはずしているなら、やはり大声で言うことじゃないよ。
隠しておくべきことだね。
248勘違い:2005/07/16(土) 03:36:14 ID:Y88LyuFs0
別に誇りをもって8ナンで税金を安くすませてますって言ってるわけでもないし、
言い方が気にいらねーから噛みついてるだけだし
詐欺師だの税金があがってるのは俺らのせいだの、わけわかんねーし
俺のは事務室車で確かにテーブルとかつけて走らない。別にそれはそれで警察に切符をきられる
リスクをおってやってるわけだし
誰にも迷惑かけてねーだろ?
それに40年前の車なんてシートベルトがなくても車検はとおるんだよ?
よく警察が安全のためにシートベルトをしましょう?だの、シートベルトで切符きられてる奴がいるなか、おかしな話
だと思わないか?
こういうのを許してるのは誰?
8ナンのことでもそうだし
はっきりいって国のせいだろ?
文句言う場所が違うんだよ244

249阿李 ◆213ELDzm5. :2005/07/16(土) 06:51:33 ID:ig6UEM/vO
今のぬかるんだ国の状況がそうさせてしまってるんだなー。そんなに税金欲しいならな、政治家の無駄な給料減らせ!プールしてる金戻せ。旧車なんてウインカー赤でも通るんだぜ?まったくあべこべな国だよな。因みにオレもキャンピング登録。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 07:22:52 ID:lL4dg9Mu0
オイルは漏れたら継ぎ足すとか言ってる時点でバカだと思う
インパラ野郎にきちんと直して乗れよと言いたい
本当に車の事を思うならそんな言葉は出ないはず
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 09:03:33 ID:o+xk0swPO
>>248
はぁ?何が事務室登録だよ プ

結局3ナンの税金が払えないから(若しくはもったいないから)8に無理やりしてんだろが。コソコソ乗って、いざ指摘されると法制度が悪いってか?!

そんな偉そうなこと言うんだったら3ナンにしてから言えや。
所詮おまえの言い訳は「法の網の目をコソコソ抜けてます」ぐらいにしか聞こえないね。

矛盾を訴えるならキチンとした上でやるべきだろうよ詐欺師よ。事実おまえみたいなクズのおかげで8の税金は上がってる。

オレはマークXだが3ナンだ。確かに税金は理不尽に高い。けどそれは日本国内で堂々と乗り回す為のある意味義務だと思ってる。

だからおまえみたいな詐欺師が嬉しそうに「8ナンです」とか堂々と書き込みしてると腹立つんだよ。

一生インパラ乗る? 結構なことじゃない。でもなぁ、インチキ8ナンのやつが偉そうに堂々と乗り回すなボケ。もっとしおらしくコソコソと乗ってろや。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 09:27:02 ID:wHINTa9N0
>>250
ごめんなさい。'94だけどオイル継ぎ足ししてます( ´ω`
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 10:26:43 ID:v/NikkUH0
>>251
8ナン特殊で\88,000(5700cc)はおkですかw
もちろん、保険もほとんど変わらない(ちょっと高いくらい)よ。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 12:34:32 ID:9lT+EA8M0
俺は3ナンバーで11万コースだけど、この税金は理不尽に高いと思うよ。
ただ6000cc超えてるのは普通じゃないから仕方無いとも思ってる。
最近じゃ4500くらいまでは多いから、4500までの税金はもっと安くしてもいいかなとも思う。
8ナンバーの取得や保険が厳しくなったのは、
明らかに税金逃れで8ナンバーを取得した人が多いから。
ポルシェのリアウイングに寝てキャンピングです。と言い切った人や、
アイアンでキャンピング登録したなんて殆どネタな話もあるくらい盛んだった。
景気の良い頃は良かったけど、景気悪くなって税金をもっと取りたい行政が、
そこに目を付けて規制を強化したという見方もある。
トラックだと1ナンバー登録があるね。
あとシートベルトだけどアメリカではシートベルトが付いてる旧車乗りは、
殆どがシートベルトして乗ってるみたい。やっぱり安全だからね。
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 12:39:51 ID:AtKToFFaO
アメ車って普通車と比べたらはるかに運転むずいですか?
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 12:51:25 ID:TRdwOOhv0
>255
ライト類の操作やウインカースイッチとか初め戸惑うかも
運転に関してはサスが国産に比べやわらかい感じですね
アメ車も本当に運転難しくは無いと思いますが
ただ・・横幅が国産と比べかなり広いんで初め乗る時は怖いかも知れません
町乗りの燃費は悪いですが・・高速はそんなにアクセル踏まなくていいから燃費凄く伸びますよ
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 12:52:30 ID:IXUxRE8d0
1
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 12:52:32 ID:YkiBkjSKO
俺も3ナンバーだけど、週末しか乗らないのに11万はきつい…。走行距離に応じて税金を換算してほしいよ…。
259阿李 ◆213ELDzm5. :2005/07/16(土) 13:13:09 ID:ig6UEM/vO
アメ車も小さいものからデカイものまであるから、何に乗るかによって運転の難しさも変わるよ!小さい車からいきなりデカイアメ車とかは戸惑うかもね。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 14:48:28 ID:n/Sxqt6nO
Chevroletのアメリカ読みってなんだっけ?
略してシェビーなのは知ってるんだけどさ
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 15:31:43 ID:rOByGhknO
税金仕方ないとかゆってる奴って本当に政治家たちの犬だな。日本人ってマジバカすぎ
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 16:09:03 ID:Rp+6T5NgO
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 16:10:09 ID:Rp+6T5NgO
>>260
普通に シェヴォレー
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 16:11:45 ID:Rp+6T5NgO
>>260
普通に シェヴォレー
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 16:14:32 ID:Rp+6T5NgO
ごめん
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 16:19:21 ID:lOz8cbmwO
日本車ですがインフィニティQX56好きの24歳のオジサンです。収入少ない為、欲しいのですが買えません。宝くじがあたれば絶対購入します。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 16:21:01 ID:B0S/sc5Y0
>>261
署名運動やプラカード持ってデモ行進か?
アホくさ。
268勘違い:2005/07/16(土) 16:44:51 ID:FJZjLXaD0
マークVを3ナンで乗ってる奴は、ただ今8ナンがとれないか保険にはいれないから8ナンにしたくてもできない奴なんじゃね?
ただうらやましいだけだろ?
あと、税金なんてあほくさいし、法の網の目をくぐるのだって悪いと思わないけどね
まともに払ってえらそうに説教たれてるバカよりいいだろ?
消費税がでてきたとき、国民はどう思ったんだろーね?
今まで払わなくていい金を請求されるわけだろ?
あげくのはてに、さらにあげようよしてる
車の税金だの所得税だの、税金でガンジガラメにしてる国が悪いんだろーが?
胸はって3ナンで金収めてる=国にだまされて泣き寝入りしてる
8ナンで安く金を納めてる人間、8なんで税金を納めたいと思ってる人間
どっちが賢く生きてるかね?
あと、オイルをつぎたして乗るのは旧車オーナーはだいたいやってるし
それが当たり前だろ?お前は車の知識あるの?
ガスケットを交換してオイルが漏れませんっていう現代の日本車と一緒に考えすぎじゃね?
特にアメ車なんてオイル漏れはつきものだしね
勉強してから」、また意見ください
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 17:06:09 ID:p5tsOU/W0
>ID:o+xk0swPO
最近嫌なことでもあったの?
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 17:16:02 ID:p5tsOU/W0
>268
ナンバー論争はいつもこんな感じですよ。
やたらと3乗りが8乗りを叩こうとします。
本気で相手にしてると疲れます。
そんな俺も50s8ナンバー乗りですが・・・
271阿李 ◆213ELDzm5. :2005/07/16(土) 17:31:38 ID:ig6UEM/vO
CHEVROLETは英語ではないため多くのアメリカ人が発音に苦労したので、変わって生まれたニックネームがCHEVYです。ナンバーは取れるモンは取った方が利口でしょ☆QX56デカイですね!オレは早めにユーコンデナリXLを買うかもうちょい待ってH2を買うかに迷ってます…。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 17:38:46 ID:AtKToFFaO
免許とって即サバーバンはむずかしいかな?
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 17:39:25 ID:AtKToFFaO
免許とって即サバーバンはむずかしい?
274阿李 ◆213ELDzm5. :2005/07/16(土) 18:24:09 ID:ig6UEM/vO
即サバー可能ですよ。
なんせオレがそうでしたから!免許取って三ヶ月後には今の97サバーを購入してました。サバーの事なら聞いてくださいね。バーブマニアですから☆
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 18:48:00 ID:N/6ZZF2e0
>>272
でかい車だって乗ろうと思えばすぐ乗れる。
むずかしっていうよりめんどくさいのに耐えられるかどうか。
車庫入れだとか狭い道ですれ違いするときとかかったるいよ
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 18:52:13 ID:n/Sxqt6nO
>>271
何語なの?そこの国では何て言われてるの?
277阿李 ◆213ELDzm5. :2005/07/16(土) 19:22:45 ID:ig6UEM/vO
確かフランス語だったかな?ルイ・シボレーって言う人でスイス人が作ったんですよ。なんて呼ばれてるかはわかりません。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 19:27:32 ID:n/Sxqt6nO
>>277
フランス語ですか。たしかにプジョー、ルノーみたいに普通に読めないですよねありがとうございました
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 20:24:33 ID:NVjFTvpB0
>>268
8ナンで叩かれてからキャラが変わっちゃってちょい残念です。
情熱あるお若い方だと思いますが。
しかし8ナンは胸をはって良いモンではないと思います。
自動車税に対する不満は皆同じだと思いますよ。
かく言う私は8から3に登録変更組です。

280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 20:57:58 ID:o4+EMSwA0
国のせいとか言うのは簡単だし、強いものにこびへつらわない強い者
って「勘違い」しがちだから、割と好んで言う人がいるよね。
国が間違ってると思うから、うまく潜り抜けるのが「賢い」なんてのも、
勘違いはなはだしい。
潜り抜ける事が「国の言いなりにならない」ことだなんてのも、もはや微笑ましいよ。
子犬がキャンキャン吼えているみたいでね。

国の言いなりにならないこととは、現行の法制を完全に遵守し、その上で、
間違ったものを正させるために最大の「努力」をすることだ。
自己の能力をフルに使ってね。

8ナンを取るための労力は努力とは言わないよ。意味が分かると良いけど。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 21:20:35 ID:o+xk0swPO
>>280 に激しく同意します。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 22:07:34 ID:YOuOLg1p0
自動車税11万って言ったって、月1万以下でしょ。
どうってことないじゃん。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 22:09:30 ID:NVjFTvpB0
車は1台じゃ無いからバカにならないよ〜。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 23:10:23 ID:Xn1ZzoxJ0
っつーかナンバーなんて、どうだっていい?
あんた車に乗ってんの?ナンバーに乗ってるの?
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 23:14:02 ID:YOuOLg1p0
>>283
うちも5台あって年間35万位払ってるけど、月にしたら3万だよ。
そのくらい無駄使いしてるでしょ?
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 00:23:54 ID:uvcFzlF60
偽8ナンバーで正当性を吠えるなんて社会人としておかしいっしょ?
捕まらなければ脱税してええんか?
脱税しないと大排気量乗れませんと自分で宣伝して恥ずかしくないんか?
まずは何処に出ても恥ずかしくない状態にならんと。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 00:40:43 ID:iOGN2Sv3O
274ありがとう☆
また色々おしえてください
275もわかりやすいとゆうか、激しく納得できる説明ありがとう☆
なんか楽しみになってきたしヤル気出た!教習がんばってきまぁす
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 01:08:31 ID:shoKtv2t0
60年代車だけどオイルは継ぎ足した事ない。勝手に減らない。
漏れてる車はオイルパンが歪んでるとかじゃないか?
あとはオイル上がり下がりとか。軽微なのは仕方ないけど。
なんちゃって8ナンバーに対する解釈は人それぞれだけど、
あまり主張すると、じゃあ日本から出て行けばいいじゃん?
みたいな話になる悪寒。
289阿李 ◆213ELDzm5. :2005/07/17(日) 01:27:36 ID:aaubEwM2O
俺は8ナンだけどなーんにも苦労してない。車検も普通に通ってるしね。
でも8ナンも最近じゃあまりお得感ないよね…。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 02:07:24 ID:tM4VRpcd0
8ナン高いっすよね〜。
北海道なんだけど今じゃ7万ちょい・・・
3ナンなら8.8万・・・・
それぐらいなら払ってどうどうと乗りたいが構造変更もめんどくせえし・・・
291コブラ427:2005/07/17(日) 03:00:25 ID:BCVZwwKPO
282、285、286サンに激しく同意。車体が高ったら考えるが7千級の出力得ようとしてちさい円陣をチュンーして工賃かかって、燃費さげたらビッグのノーマルのがよかろ?調子よければリッター4か5キロは走るし。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 03:18:16 ID:DgfQoV/f0
>>288
それって、逆に何か問題があるような期がするな・・・
当時新車で買っても、時折足すのが常識だったでしょ?
いや、そのころ生まれてないだろうし、俺もそうだけどね。

俺は70前半で、かなりきっちりオーバーホールしたけど、
それでも減るよ。バルブカバーやオイルパンからの漏れは一切なし。
指定クリアランスが大きいから、どうしたって食うと思うよ。
俺のは鍛造ピストンで普通より更にクリアランスが大き目ってのも
あるのかもしれないけど、暖気が済めば鋳造と変わらない
はずだしな・・・
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 09:24:22 ID:Rjc8nJ4QO
>>292
オイルが減らないのが問題だって!?
キッチリオーバーホールしても減るほうが問題だよ。
どこのショップか知らんが変な常識を植え付けられたみたいだね
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 09:39:02 ID:JX+wetGz0

問題なく車検通ってるんだから問題ないだろ8ナンバーでも
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 09:47:37 ID:YuJDJdu80
>>293
まあ言いたいことは分かるが旧車はキッチリオーバーホールってのが
今みたいな工作精度じゃないから(当時のキッチリの基準でオーバー
ホールしているものだから)クリアランスはどうしても大きくなるから
オイルは減るもんだよ。

今の精度でオーバーホールすれば良いだけじゃん?って思うかも知れ
ないけど、それはもうモデファイの分野になっちゃうんだよね。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 10:34:29 ID:Rjc8nJ4QO
あれ? 鍛造ピストン入れるって事は十分モディファイじゃないの? 当然ブロックにだって手を入れてるはずだし。
高回転まで回すつもりで組んでるんだろうから、高精度のはずなんだけどね。ちゃんと組んでれば ね。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 10:48:23 ID:Rjc8nJ4QO
まてよ、>>292は、70年台前半にオーバーホールしたのか?
そうとも読めるから、そうだとしたら…
298名無番長:2005/07/17(日) 11:37:23 ID:H0Bs/TR/0
確かにみなさんの言い分、見解はそれぞれかもしれませんね
そして賛成派、反対派はどこの世界にもあることだし
しょうがないですね
確かに法律違反をして国家のせいにして正当性を主張するのはよくないし
逆に、8ナンバーは国家が認めてとってるわけなので否定されるのは8ナンオーナー
として納得
きませんよね
ただこのまま法律にあわせていくと将来、アメ車、旧車は消えていくと思います
現にディーゼル車がいい例です
今じゃ古いガソリン車ですらガス検でひっかかりますよね
ヨーロッパなどではディーゼルの存在をもっと認めてると聞いたことがあるんですけどね
国民の健康、環境問題を考えてるのはわかるのですが
このままでは後世に旧車を残すことはできなくなりますよね
淋しいことですよね
299阿李 ◆213ELDzm5. :2005/07/17(日) 13:08:46 ID:aaubEwM2O
アメ車がなくなる前にガソリンが世界から消える方が先かな。100年もたないでしょ?脱税と言うが国が認めたから今8ナンで走れてるわけだからさ、文句言われる筋合いはないね。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 13:11:55 ID:XHhM88fm0
法律違反って単語が非常に引っかかるのですが・・・
301名無番長:2005/07/17(日) 13:26:56 ID:x67QQI050
自分も8ナンは国家が認めたものなので脱税でもなんでもなく文句
を言われる筋合いはないと思います
8ナンで文句を言うなら運輸局などに言うべきですよね?
ガソリンがなくなるというのはショックです
それでは将来、電気などで走る車が主流になるのでしょうか?
結局、旧車などは博物館などで遺すしかなくなるんですね
本当にアメ車が好きなので、100年、200年たっても公道をガンガン走るアメ車
であってほしいものですね
逆に未来の人達がかわいそうですよね
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 13:47:45 ID:A4pXo7xSO
・キャンパー登録なのに普段は装備外してる


・事務室登録なのに普段は設備を外してる


・放送宣伝車登録なのに普段は装備を外してる



これらは明らかに税金逃れの法律違反だろ。
303在日:2005/07/17(日) 14:27:56 ID:x67QQI050
58ベルエアに乗ってます、どなたかガス検にうかる方法を教えてください
バキュームはついてません
プラグは交換しました
情報があったら教えてください
304阿李 ◆213ELDzm5. :2005/07/17(日) 14:30:39 ID:aaubEwM2O
オレが疑問に思う事。
キャンパー登録したとしよう。毎日キャンプに行くやつなどまずいない。通常は足として使うわけだからキャンプ行かないときは邪魔になり外すのが普通。これが一般ピープルの考えじゃないかな?必要な時に固定できる状況になってればいいと思うんだがね。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 14:42:20 ID:tM4VRpcd0
>>304
そもそもは滅多に使用する機会がない車の為に8ナンがあるわけ。
通常の足で使うなら通常のナンバーで乗るのが本来の姿です。
近年そこに目を付け手軽なキャンピングキットを積んで8ナンで節税するようになってしまったので
当初の位置づけと変わったので税金も上がったし新規でキャンピングは厳しくなったのです。
必要なときにって言うなら本来のナンバーで乗るのがベストではないかなと思います。

なんだかんだ言っても僕も8ナンキャンピングですけどw
だけども8ナンがいいとは思ってないですよ。
306名無番長:2005/07/17(日) 14:56:08 ID:x67QQI050
はっきり言うと、いいことではないと思うけど、税金逃れと言われても仕方
ないのかもしれませんけど
それはそれで本人の問題だと思うし、他人にごちゃごちゃ言われる筋合いはないと思います
警察に止められたら点数をひかれて罰金を払うわけですし
そんなことを言ったら普段からきっちりシートベルトをしている方はいますか?
走行中に携帯で話さない、スピードはきっちり守る?法律上きまってることを守りながら乗ってる人よりは
違反してる人のほうがおおいじゃないですか?
あなたは運転免許を取ってから一度も違反してませんか?
アメ車乗りなら整備不良はどこかあるはずですよ

307名無番長:2005/07/17(日) 15:01:59 ID:x67QQI050
8ナンがいいことではないと言ってるなら8ナンをやめてみてはどうでしょうか?
それなら、なぜ8ナンにしておくのですか?
8ナンのメリットを後ろめたいながらも利用してるのでしょうか?

308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 15:27:47 ID:HiSZXvLV0
アストロ海苔はやはりいかんの多いのー!!
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 15:29:38 ID:JX+wetGz0
かねがね金がねー
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 15:30:13 ID:uceVS8jJO
8ナンなんてコジキナンバー恥ずかしくてつけてノレネーヨ。
コジキが自分を正当化しようとすんな。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 15:48:28 ID:XDtJzTte0
ナンバーなんてなんでもいいや
自分の乗りたい車なら8だろうが3だろうが構わない

俺が今乗ってるのはキャンプの8
買った時に3に直そうかと思ったけど、メンドクセーんで8のまま
たぶん今後も8のまま乗り続けるだろう

それと、今となっては8ナンにメリットなんか無いよ、特にキャンプは
312阿李 ◆213ELDzm5. :2005/07/17(日) 16:38:16 ID:aaubEwM2O
コジキって意味わかって言ってんのかね 笑
保険やらなんやら3にすると高くなるからね!金は沸いてくるもんじゃないから大切にね。
オレのは普通に車検通ったから整備不良はないのかな。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 17:21:43 ID:XHhM88fm0
釣られすぎです。
話題を変えたほうがいいのでは?
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 17:32:53 ID:gZzkQdhB0
>>303
マジレスしようと思ったが名前欄見て、本気で聞いてるんじゃないとわかったので止めるよ。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 17:39:10 ID:A4pXo7xSO
まぁオレの周りじゃあ8は「貧乏ナンバー」って呼んでる。

ときどき見かけるんだが、運転してるやつ見るとやはり貧相なやつばかり。

あー恥ずかしw
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 17:39:48 ID:eVGCGA/Z0
          , -'"´  ̄`丶、_
           ,.∩         `ヽ
         〃∪'´ ̄`二二人\  ヽ
         | ツ´ ̄ ̄ ̄ ̄´ ヾ ヽ. ',
         |ハ ,ニ、   ,. - 、 | | | l |
         | ハ ィハ     ,二ヽ. | | | | | 同じ板にコピペするとそのままだけど、
         | | | じ'   |トJ〉  /)} l | 違う板にコピペすると鬼のような怖い顔
         | ハ  、'_,   ̄,, 厶イ川| に変わる摩訶不思議な佳子様コピペ。
         l l /\    .. イV\川 |
         ,' l l ,イ `l ̄´ /   /ヽl l
         l | l ハ  `メ、    〃  ヽヽ、__ノ
         l  ∨ └‐イ「ト--ァ'´     ハヽ__ノ
         ヽ/  }  l」」 /     / }`ー
          〈_n| 八   / /     /ノ
          〈二二人 c /\/ / , イ
           /  /厂 /\__>< {_



317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 17:43:34 ID:+nMuOdwB0
なんだかんだエラそうなごたく並べてっけど、
ちゃんと税金払えないから8ナンバーなんだろ?
だったらアメ車乗るなや。簡単なことじゃねえか。
なんてこたぁない、世の中に甘えすぎなんだよ。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 17:45:55 ID:K91s2I6w0
>303
話そらしてすまんが、58なのになんでベルエア選んだ?
58ならインパラのが玉あるしいいかと思って・・・素朴な疑問だ。
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 17:52:37 ID:JhX54wdb0
>>汚い服来て髪ボサボサでも平気な人もいるからそれはそれでいいと思う。
でも自分だったら嫌だな。
たかがナンバー、されどナンバー。

>>310
言葉は悪いが言ってる事は正当。

320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 18:05:25 ID:JX+wetGz0
8ナン?3ナン?興味ないねー、乗りたい車に乗りたいだけ。
散々税金の無駄使いしてる汚ねー国に合わせる程俺は綺麗じゃないんでw
余計な税金払う余裕あったら別の事に使うし(藁
まぁ、お金持ちの皆々様方は高い税金をしっかり払って下さいや。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 18:33:54 ID:A4pXo7xSO
↑あ〜、こーゆーDQNがいるからアメ車乗りもバカにされる罠
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 18:53:33 ID:JX+wetGz0
DQN発言だけど一部のアメ車乗りの本音じゃね?
323勘違い:2005/07/17(日) 19:43:03 ID:HsT+h1uy0
315>>>
貧乏ナンバー???
俺はビンボーナンバーだけど、車はインパラ60コンバーだけど
車は400万で買って、300万かけてエンジン、アンダー、ハイドロ、ほとんどクローム
かけたり、トランクにエーベルのミューラルいれてるけど??
お前の車は相当リッチな車なんだろーね???
まさか税金と修理代でせいいっぱいで、カスタムに力はいってないわけじゃないよね?
ねーリッチな315くん
あと、318さん
50年代ならインパラよりベルエアのほうが主流じゃないでしょうか?
ローライダーで人気なのは50年代などはベルエア、60年代がインパラ、70年でカプリスやモンテ
といった車が人気ですよ
ガスで車検にひっかかってる人
バキューム抜いて2次空気すわせてガスをうすめるといいですよ
あと、プラグや点火系を交換するのもいいよ
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 19:50:19 ID:YFuWwzgL0
でも確かに「取りやすい所から取る」って姿勢には
疑問を感じます。グリーン税とか、ナニ言ってんの?って。
新しいクルマ作るエネルギーの方が「負担」じゃない?
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 19:56:57 ID:A4pXo7xSO
↑まぁ、おまえより収入はあるよ。あと別にカスタムに興味ないんでね、フルオリジナルで綺麗に乗ってるわけ。ってか、別におまえ金持ちでも何でもないんだからあんまり自慢しないほうがいいよ。恥ずかしいからさ。

あとさぁ、詐欺師のおまえが開き直って偉そうにほざくなよw

正しく納税できてもないやつが人間様に向かって失礼だぞw
あんた、相当ダサいですよwww
326阿李 ◆213ELDzm5. :2005/07/17(日) 20:07:25 ID:aaubEwM2O
皆なんだかんだ言うけど8ナンのオレは88000円(地域差アリ)の税金ちゃんと払ってるからね、そこんとこ勘違いすんなよ。何ナンバーだろうと関係ないね。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 20:23:09 ID:JhX54wdb0
>>323
そこまでやってるのに8ナンだと勿体無く思うんですがね。
もちろん明らかに無駄と思える税金は誰もが払いたく無いと思うんですけどね、お金持ちでも。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 20:31:35 ID:A4pXo7xSO
>>323 ←ガス検までインティキで通す、正真正銘の詐欺師www
早く真人間になれよw
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 20:49:56 ID:+nMuOdwB0
>>320
汚れのおまえは某国にでも移住しとけ。
>>323
そこまでやっといて最後の最後で8ナンバーかよw
つーかそこまで精一杯金かけたからもう税金すら払えないってか?
お前の後ろを走る車がナンバー見て、こいつが噂に聞くにせ8ナンバーだな・・・
薄ら笑ってるぜ。アメ車乗りからも苦笑されて結局笑われてえのかよ。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 20:55:17 ID:+nMuOdwB0
アメ車のりが全員8ナンバーにしてみろや。
それこそアメ車乗ってるだけで陰口叩かれるだろ。
8ナンバーに乗ってる奴は、国内のアメ車乗りの評判を落としてる時点で全員に迷惑かけてる。
本当のキャンパー乗ってる奴からも恨まれてる。
>>326はどのツラさげてキャンパー連中に謝ってまわんの?
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 21:03:41 ID:94gVkrjp0
>>323
73以前の車は車検時の排ガス検査は無いよ。
それからね、その改造は恥ずかしいよ。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 21:06:03 ID:94gVkrjp0
自分で「勘違い」って自覚してたのか・・・失礼
333阿李 ◆213ELDzm5. :2005/07/17(日) 21:13:47 ID:aaubEwM2O
キャンパーには痛いんだろーが、アメ車が多いとお国には微笑んでんだろーな、ガッポリ金取れんだから。
目的が違うと解ってても陸運局は認めちまうんだ、自信持って乗りゃいいんじゃん。あと足車でキャンプ行くやつの方が多いだろ実際。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 21:31:28 ID:A4pXo7xSO
↑頭悪いのをこれ以上晒さんでくれよ。おまえ痛々しいよ。。。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 21:35:59 ID:UPQsCmJi0
>>333
そういうのは、キャンピウングカーには乗らずに、普通の車でオートキャンプ場に行く。
キャンピングカーに乗っていくような人は、他に足車持ってる場合が多い。
336勘違い:2005/07/17(日) 21:36:46 ID:iZJGr7Jk0
別に金もってる自慢してるわけじゃねーぞ
ただ8ナンがビンボー人扱いされてるのが腹たってんだよ
あと、俺の地元じゃ車検でガス検あったけど
車検場で聞いてくれば?
フルオリジナルで何に乗ってんの?
ただリプロがでてこないマイナーで誰も手をださない安っすいのに乗ってるわけじゃないよね?
337勘違い:2005/07/17(日) 21:47:07 ID:iZJGr7Jk0
てか、妙に8ナンに文句言ってるバカがいるが、そこまで8ナン
を拒絶する理由がわからねーぞ
税金を安くすませてるだの、法の網のをかいくぐってるだの
別にテメーが国しきってるわけじゃねんだしごちゃごちゃうるせーぞ
お前が3ナンで税金納めてようが、俺が8ナンで税金納めようが
同じ納税者にはかわりねーだろ
ガス検までごまかして車検をとるのが真人間ではない?
車検場にいけば、なんとかしてごまかそうとしてやってる人間なんて腐るほどいぞ
コースにはいる前にオイル漏れの部分にブレーキクリーナーをかけてふいたりするくらい当たり前だしね
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 22:00:21 ID:uceVS8jJO
俺の価値観として8ナンは格好悪いだけ
正当化できることでもないし、胸張っていえることじゃない
8ナンのセルシオみたらミットモネーって思うでしょ?
あと、ご丁寧にトリップまでつけちゃってんのがいるけど、おまえイタイよ
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 22:02:20 ID:94gVkrjp0
>>333
8ナンの自税が上がったのはアメ車のせいじゃないよ。
1ナン国産クロカンが車検2年取りたくてやったからだよ。
アメ車のセダンやクーペはほとんど放宣か事務室で8取ってるでしょ?

うちにもシェヴィベースのキャンパーがあるけど、自税がちょっと上がった位どうってことないよ。
年に10日か、行っても20日しか使わないキャンパーを800万出して買う人たちは、細かいこと気にしないのよ。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 22:08:17 ID:A4pXo7xSO
>>337物事の本質がみえていない真正DQN
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 22:17:46 ID:94gVkrjp0
>>勘違い
排ガス検査についても勘違いしてるようだけど、
'76以前に製造された車両については排ガス検査は免除されているよ。
ま、君が検査ラインで勝手にプローブ突っ込むのは勝手だがね。
バキュームホース抜いてもプラグ換えても意味無いよ。残念ながら。

>>303への答えにもなったかな?
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 22:21:05 ID:YpDL1+a40
個人的に思うのは
放送宣伝でも事務室でも、本当に宣伝してたり事務仕事したりしてんのかよ?
って事
その車の本来の税金が払えないなら乗る資格が無いんじゃねーの?
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 22:35:13 ID:+nMuOdwB0
今更8ナンバーを肯定する意味が解らねー。
リスクばっか増えてんだろーが。
時代に乗り遅れた奴しか残っちゃいねーよ。
脳みそまでレトロになってんじゃねーぞコラ。
でもいいか。8ナンバーズって事で。
344阿李 ◆213ELDzm5. :2005/07/17(日) 23:10:01 ID:aaubEwM2O
338オマエは車に限らずトリップにもゴタゴタうるせーのか?アホだな。オレの車はよ、SUVだからよ8ナンでもオカシクモなんともねーんだよな。キャンピンKITあった方がいざというとき便利だぞ♪
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 00:42:17 ID:GilU2iB+0
>>338
自分の価値観しか見えてないお前は、お前が思ってる8ナンよりイタイ
と、俺には見える
346292:2005/07/18(月) 01:10:05 ID:wz57Z2N20
>>293, 296とか
8ナンの話で埋まってるんで、今更レスしても目に付かないかもだけどw

まず最初に、>>295さんは俺じゃないよ。特に、俺と思われても問題ないけど。
鍛造ピストン使ってるとブロックにも手を入れてるって意味が分からないんだけど、
ボーリングって事?それは鍛造と関係ないでしょ?他にブロックに手を入れるって
思いつかないけど・・・あと、高回転までまわすつもりだから高精度ってのも意味
分からないな?

それはともかく、最近の車がオイルが減らないってのは、加工精度が
上がったってのが一番大きい理由じゃないのよ。主には材料技術と設計技術ね。
簡単に言えばピストンとブロックってのは、オペーレーション温度でぜんぜん
温度が違うわけ。材質も違うから、熱膨張率も全く違う。
で、それを考えて、さらに温度にばらつきがあっても問題が無いクリアランスが
取られているわけ。当時の素材、設計では、これを大きくとらなきゃならないのよ。
今のピストンを入れて、ボーリングもするからって、飛躍的にクリアランスを
小さくすることは不可能なのよ。基本的に、ピストンメーカーは当時とほぼ同じ
クリアランスを推奨してる。
当時は加工技術がプアで、推奨通りにはならなかったのかもしれないけど、
そこが狙い通りドンピシャにできたからって、大して変わらんのよ。
当時の加工技術も、そのせいだけでオイルを食いまくるほどひどいもんじゃないのよw
で、「当時の新車に乗ってた人は、普通定期的にオイルを足していた」って事実があるわけ。
今の技術で加工しようが、新しいピストンを使おうが、新車状態と比較して、
クリアランスは大して変わってないんだよね。わかる?
俺の意見を言わせてもらえば、オーバーホールをして全くオイルが減らなくなるなら、
それは当時のアッセンブリマニュアルや、ピストンメーカーの推奨を全く無視して
狭いクリアランスで組んだって事になると思うよ。俺の行ってるショップは
そんなへぼじゃないもんで。って、アメ車屋じゃないけどね。
とにかく、どんなに高精度で加工しようが、指示値よりクリアランスを狭くしちゃいけないの。
特に理由があって、充分な計算をした場合以外はね。わかる?
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 01:36:12 ID:OAvueVmS0
俺のLS6は1500キロで1g位オイル喰うぞ。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 02:57:35 ID:td397x3pO
346氏.347氏.
ただROMってた俺だけど勉強になりました。
こーゆーレスが増えると読みがいがあるのだが…。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 04:16:17 ID:QN3JUelI0
なんか凄いスレ延びてると思ったら、まだナンバーの話続いてたんだね。
ある意味アメ車っぽいネタだね。
俺は買った時に8ナンバーが嫌で3ナンバーにした。
そういう価値観もあるよ。

ちなみに俺の車も街乗りだと殆どオイルが減らない。
厳密には減ってるんだろうけど、レベルゲージじゃあんまり判らないくらい。
高速でぬわわmph巡航すると一目瞭然で減るけどね。
そろそろMoparPerformanceのエンジンに載せ換えを考えていて、
360/390hpの$4999にしようかなと思ってるんだけど、
360だとSBだからかデスビがエンジンの後ろになってしまうのがなんとなく嫌。
だけど402MagnumCrateでもデスビ後ろっぽい。
426HEMIは前デスビだけど$15625。流石なお値段。
ちなみに降ろした383commandoはアメリカの某ファクトリーでOHしてもらうつもり。
時間も金もかかりそうだけど。終わったらまた載せ換える予定。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 04:21:02 ID:QN3JUelI0
IDにDQNキタ!!
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 07:59:20 ID:DB1j1d5m0
現状で8ナンにしてて問題ないんだからいいんじゃねーの?
別に俺、金持ちじゃねーから使える金は限られてるしね。
3なんの奴らは他人が自分たちと同じ車を安い税金で乗ってるのが気に入らねーんだろ?

>>329
>お前の後ろを走る車がナンバー見て、こいつが噂に聞くにせ8ナンバーだな・・・
>薄ら笑ってるぜ。アメ車乗りからも苦笑されて結局笑われてえのかよ。
自意識過剰な奴だな、書き込みの内容とは裏腹にかなりの小心者と見える。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 10:19:39 ID:OL0ryFO30
>>302
税金逃れの法律違反だろ、、、、
バカじゃね?
それ整備不良だろ
353くだらね:2005/07/18(月) 10:53:25 ID:uGwcUN9u0
8ナン、3ナン関係ないだろ?
俺みたいなパンピーにはどうでもいいことだね
そもそもアメ車じたい時代遅れなんじゃない?
でっかくて邪魔だし、そのくせオーバーヒートで渋滞の原因までつくりやがる
これからオーバーヒートの季節だろ?
邪魔にならないように
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 11:38:40 ID:bU/EUx8iO
>>352
その行為そのものは法律違反。


その状態そのものは便宜上整備不良。


352くんよ、頭悪いくせにヘタな書き込みすると恥ずかしいことになるから気をつけたまえw
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 12:38:12 ID:H4eLX5FlO
アメ旧車の購入を考えて貯金しまくってる19ですが、みなさん、エンジンや足周りなんかの整備ってできますか?
356阿李 ◆213ELDzm5. :2005/07/18(月) 12:46:35 ID:vzEfL7/EO
353あんたはどこでアメ車=オーバーヒートという糞知識植えられたんだ?笑
オーバーヒートなんてしたことねーよ。アメ車がでかくて邪魔ならアメ車よりそこらじゅう走ってるトラックの方がよっぽどでかくて邪魔だろ。法律違反だなんだの言ってるアホいっけどよ、オマエラも日常的にスピード違反してんだろ。
357阿李 ◆213ELDzm5. :2005/07/18(月) 12:50:09 ID:vzEfL7/EO
言い忘れた。結局はオマエラとうちら8ナン乗りは同じ違反車なんだよ。


オマエラ自分の事棚に上げといて人に法を説くなよ。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 13:33:54 ID:OL0ryFO30
>>354
おれ頭悪いからさぁ
その法律違反とやらを詳しく説明していただけませんか?
何の法律とかもね
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 13:45:48 ID:QN3JUelI0
>>355
まずは各オイル・クーラントの量チェックとつぎ足しができればいいと思うよ。
タイヤの空気圧も含めて消耗品のチェック+補充を必ずするクセが出来たらOK。
最初に安いのでいいからインチ工具セットを買うといいよ。
そのうちタイミングライトとか配線プライヤーとか買うようになるかも。
http://www.astro-p.co.jp/ ←近所にあると手軽な店
工具の種類によって最良とされてるメーカーが違ったりするからその辺調べてから買うと良いと思う。
あとは購入した車のサービスマニュアルと、古本屋で一昔前の車の構造解説書とか買うと少しは役に立つと思う。
ただ最初は闇雲に何でも自分でやろうとはしない方がいいと思うよ。
軽整備で少しは車と工具に慣れてから、目的と原因をよく調べてから。

車の下に潜ったら妙に和むんだけど、地震が来たらと思うとガクブル。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 14:08:44 ID:H4eLX5FlO
>>359
親切にありがとうございます。少しは診れるのですが、本音は全部自分でしたいわけでして。
アメ車診れる人はすごいですね〜〜
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 15:34:06 ID:bU/EUx8iO
>>358 なんだ?煽ってるつもりなんだろうが、悪いけどオレはバカは相手にしない主義なんでねw

どうしても知りたきゃママにでも聞きな坊やwww
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 16:15:15 ID:ZDyXHCwu0
8ナンだと安いなんていってるが逆に自動車保険高いだろ?みんな8ナンの
やついくらぐらい?おれは3ナンだけど年間3万ちょっと30歳以上で家族限定
でこの値段、8ナンは除くって言う保険会社も結構あるよな?
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 18:06:46 ID:mwiIuaG80
ナンバー論争になってから10回くらい読み返したけど
自演はいるし、あと脳内3ナンアメ車乗りはいるし
なんかとても見苦しいです。
8ナン乗りの方々、気持ちはわかりますが釣られ過ぎです。
そろそろいいんじゃないですか?この話題。

8ナン乗ってるおまえの方がよっぽど見苦しい
なんてレスは要りませんので。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 18:48:31 ID:uqCRgITu0
>>361
>どうしても知りたきゃママにでも聞きな坊やwww
いいなー、そのフレーズ。アメリカンでw
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 18:57:13 ID:UCM+rmisO
3ナン8ナン騒いでるけど、そしたら1ナンなのに3列シートのフル乗車の奴はど…(ry
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 19:24:57 ID:vahcC1Ub0
山岸ゆうすけ 死ねや
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 19:31:11 ID:zun7bSrK0
もうどっちでもいいけど
8ナンバーな人たちは装備載せてんの?
事故って保険おりなかったらシャレにならないよ・・・
せめて装備積むか保険おりるくらいの手をうっておくべし。
368くだらね:2005/07/18(月) 20:18:34 ID:5jJWUGpB0
どっちでもいいとか言って、まだ8ナンネタですか
やっぱアメ車乗りのネタってそれしかないんだね
同じアメ車乗り同士、仲良くできないのかねー
あーくだらねー
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 20:26:47 ID:PV0dcYJe0
こんどは1ナンいじめるかw
370くだらね:2005/07/18(月) 20:36:18 ID:5jJWUGpB0
そうだな1ナンでもいじめますかry
371阿李 ◆213ELDzm5. :2005/07/18(月) 20:59:19 ID:vzEfL7/EO
来月からレギュラーはついに130円台に突入!燃費がいいとは言えないアメ車乗りにはかなり痛い…。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 21:25:51 ID:f48eVJEP0
アメフェスエントリーした人いますか?
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 21:42:03 ID:JoH5TlmX0
で、8ナン乗りは事故った時に任意保険おりるのか?
装備積んでるのか?
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 22:09:36 ID:bU/EUx8iO
おりないです。事故検証で真っ先に警察に指摘されます。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 22:13:17 ID:PV0dcYJe0
おりないのは車両保険だけだろ?
賠償はおりるだろ
飲酒でもおりるんだから
376阿李 ◆213ELDzm5. :2005/07/18(月) 22:36:52 ID:vzEfL7/EO
そう言えばまだアメフェス行った事ないなぁ。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 22:42:25 ID:8pmjFU/A0
アメ車なんか乗ってたら周りから変な目で見られるよね
日本の交通事情を無視した無駄にでかいボディと、いいとは言いがたい燃費
狭くて細長い道が殆どの日本をでっかいアメ車で我が物顔で走られるのは迷惑なだけ
どうも自己中でデリカシーがない奴しか買わないんじゃないかって思えてくるよ、アメ車って車はさぁ
それにボディが重いアメ車で坂の多い日本列島を走るなんてどうかしてる
ただでさえ芳しくない燃費が余計に悪くなるだろ
アメ車って褒めれるような点って全くないよね。アメリカ人がデザインした車はセンス最悪だしさ。
まっ、車に限ったことじゃないけどね。アメリカ人のセンスの悪さはね
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 22:47:46 ID:GilU2iB+0
ふ〜〜〜ん
そんで?
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 22:48:20 ID:6R/41p0a0
以前8ナンバー乗りでした。
カマ掘られて警察署行ったとき、車検書の確認はあったけど8ナンの違法とかの指摘は
ありませんでしたよ。「なんの特殊車両?」とは聞かれましたが「キャンピング登録です」
と答えたら「ふーん」の一言で終わりました。
ま、キャンピングセット常備だったんで問題なかったんですけど。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 23:21:34 ID:bU/EUx8iO
それは物損でしかも被害者だったから。人身で加害者ならば、ヤバい
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 23:29:15 ID:dofuS4ah0
オイルの話してるみたいだけど減る、減らないはバルブのオイルシールか
ピストンリングのシールの性能だから。。
クリアランスも重要だけどね。ちなみにクリアランス自体は変磨耗しない限り
走るほど狭くなるものです。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 23:41:20 ID:lrc/WXMs0
装備なかったら「任意保険」は整備不良でおりない。
>>379がカマ掘った側なら調ベられてるぞ。
それで装備無しなら保険会社は支払わない。
それに示談対応が保険に付属してないんじゃないか?
しかも等級の概念が無いから無事故でも安くならない。
8ナン乗りはせめて任意保倹が出る状態で乗れば?
383阿李 ◆213ELDzm5. :2005/07/19(火) 00:10:22 ID:S9S3YvscO
377それはオマエの個人的な思い込みだね 笑 アメ車って排気量から考えればよく走ってるよ。わかったような口聞くなよ、恥かくぞ。
日本に合わない?あたり前だろアメ車なんだからよ馬鹿かコイツ。デザイン悪い?そりゃオマエの個人的意見にすぎねーよ、アメリカのせいにしてんじゃねー。
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 00:16:26 ID:eOWzctKWO
↑まぁ、おまえもこの国には合わないからどっか逝っとけ。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 00:18:22 ID:kz+H08p60
最近のアメ車はデザインが日本車とあまり変わらんが、一昔のアメ車はデザインが素晴らしい。
377はデザインが悪いなんていってるが、信じられないな?俺は個人的にチャレンジャーが一番好き!
377はどんなのがいいデザインなんだ?日本のヲタ車か?逆に377みたいなのがいるんだなと関心。
お前どんな趣味でどんな奴なんだ?凄く気になるよなんか書き込んでくれ!
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 00:24:56 ID:+8+vezSh0
>>377オマエ、アメ車乗りにいじめられたのか?べそかきながらの書き込み乙
>>382俺のは完璧にキャンパーで20等級で60%引きになってるよ
ちなみにゴールド免許、家族限定で年間4万円です。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 00:25:15 ID:cIrbQnh20
任意保険の賠償(対人、対物)は装備うんぬん関係無しでおりる
整備不良で免責だったら被害者はたまらん
車検切れだろうが飲酒運転だろうが賠償はおりるって
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 00:29:41 ID:3vLCpZai0
>>360
いや、俺は全然すごくないから(苦w
全部自分でしたい気持ち解るなぁ。
なんか沢山のコツを知る必要が有りそうだけど。
時間があればネットでアメリカのHPを漁るのもいいよ。
ウォータジャケット内の凝固石灰除去ネタとか微妙なのも転がってるよ。
英語力無いなら最初はエキサイト翻訳でw

ナンバー論争すげーなぁ。
保険出ればいいんじゃないかと思ったりするけど。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 00:40:07 ID:eOWzctKWO
>>387 テキトーこいてんじゃねぇぞ ゴルァ!
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 00:41:38 ID:cIrbQnh20
>>389
保険勉強しなさいw
391阿李 ◆213ELDzm5. :2005/07/19(火) 00:47:09 ID:S9S3YvscO
車の話しもデキナイ384オマエはこのスレに必要ないから逝け。
(TДT)/バイバイ
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 00:50:04 ID:Y0mazr/iO
389の負け 390の勝ち こんなトコか?
まぁモチツケ
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 01:02:22 ID:eOWzctKWO
いやいや、>>390がテキトー書いてるだけだし。釣られるオレもオレだが。
394Z1000R:2005/07/19(火) 01:10:39 ID:55Zyx2mV0
やれ8ナンは脱税だ!!ローはDQNだ!!
なーんて言ってる生真面目な人達がアメ車に乗ってるのか?このスレは・・・
信号待ちでバーンアウトしたりナンパしてる奴らの方がよっぽどまともだと思う
んだけどなアメ車乗りとしては
 


 
 
 
 
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 01:18:32 ID:cIrbQnh20
>>393
オマイの車、整備不良箇所ないかい?w
フロントガラスに車検や定期点検以外のステッカーとか貼ってないかい?w
事故起こしたら大変だぞ
保険おりねーらしいぜw
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 01:18:42 ID:LUY6MjuaO
いきなり質問スマン。
あのハマーってデカイ車、車庫証明上げる時の駐車場の条件とかどんなカンジなの?
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 01:25:57 ID:HU3d1fU70
>>396
車のサイズ調べてそれがはみ出さなければオッケー
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 01:30:34 ID:xqNeBTla0
2〜3日前に書き込んだ者だけども。
いやー8ナンでも3ナンでもどっちでもいいけど俺が8ナンで乗り続けてる理由は構造変更がめんどくさいから。
できれば3で乗りたいけど。

一回さ線引いて考えてみたらどうだい?みなさん。
3も8も車税とか何も変わらないんだったらどっちで乗りますか?
ただ印象は変わらないという前提で。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 01:32:48 ID:eOWzctKWO
>>395


(゜Д゜)ポカーン
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 01:33:46 ID:a48ytcvI0
■■■■■■■■■■■■■■■■
■                     ■  違う板にコピペすると、四角の枠の中に
■                     ■  メッセージとURLが現れる不思議な絵。
■                     ■
■                     ■  (その仕組みがリンク先に書いてある)
■                     ■
■                     ■  この原理を応用すると、まったく新しい
■                     ■  コピペが作れる予感。
■■■■■■■■■■■■■■■■
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 01:38:09 ID:IyWtmkQQ0
>>398
いや、3と8じゃ印象変わるからな。

大体、構造変更がどう面倒なのでしょうか?
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 01:40:12 ID:HU3d1fU70
>>398
その質問って意味無くない?
特殊装備がメンドイから3ナン
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 04:06:17 ID:c3c4MpJ4O
>>402禿同
オレモ普通はめんどくさいとか、後々面倒になりそうだしって理由で8にはしない気がする。
うちの近所のアメ車ショップは現行エスカ、エスカEXT、旧型ナビゲ、アストロ、オデッセイ、69インパラ、現行
エクスプレス、W140等など全て1か8ナンバーです。
ちなみに全て街道沿いに路駐です。
でその店の店員がエスカでコンビニに来てて、オレがセビルから下りてきたの見てえらいガン付けられた。
凄い店だ…
404阿李 ◆213ELDzm5. :2005/07/19(火) 04:37:36 ID:S9S3YvscO
HUMMERと一口に言っても
H1
H2
H2SUT
H3
がある事を覚えよう。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 07:02:07 ID:eOWzctKWO
しっかしよお、>>404の糞コテが一番の煽り主じゃん。

ちんけな野郎だな。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 09:52:38 ID:y1gMUrPq0
まぁまぁ
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 10:53:52 ID:Uu/jhdjg0
1ナンもいいけど毎年車検じゃタルイ
月2回位しか乗らない漏れとしては車検取らずに、その都度仮ナンで乗ろうか本気で考え中
自賠責と任意保険は入るけどね
408阿李 ◆213ELDzm5. :2005/07/19(火) 11:01:45 ID:S9S3YvscO
名無しの>>405は口は達者の様だな。オレは別に煽ってないんだがね。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 13:27:35 ID:Bj83opC9O
この糞コテはDQNまるだしでおもしろいな
かつての吉永クンを彷彿させるな
女か男かわかんねーコテにしてないでいっそバーブ佐竹にでもしたら?
人気でるとおもうよW
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 17:01:22 ID:T1L7qJUy0
今度はコテ叩きですか?

くだらんカキコするやつって何かしら興味があるんでしょうね。アメ車に。
411阿李 ◆213ELDzm5. :2005/07/19(火) 17:28:46 ID:S9S3YvscO
>>409←こいつは車の話しもしないくせに態度デカイナ。
1ナンは確かに毎年車検がかったるいね。高速料金も高くなるし。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 18:15:57 ID:Wpc8ZoZeO
>>325
フルオリジナル=でつか?…デッキもスピーカーもタイヤやアルミ、足回り、オイルフィルター、、さらにオイル類クーラント等一切社外品使って無いの?
それだったらスゲェーな(W
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 18:20:28 ID:Uu/jhdjg0
>>411
しかもバーブ佐竹だとプ
ジジイだろ、多分
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 18:23:46 ID:eOWzctKWO
>>411
もういいだろ。これ以上煽ってスレ荒らすのはやめてもらえませんか。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 18:26:35 ID:F27mFg7p0
>>414
専ブラでコテをあぼんするといいぞ
416阿李 ◆213ELDzm5. :2005/07/19(火) 20:14:31 ID:S9S3YvscO
>>411サンよ、それは>>409←コイツに言ってあげなさい。
あの人が言ってるフルオリジナルってのはそういう事ではないんじゃないの?パーツなどが全てストック状態を保ってるって事でない?
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 23:02:02 ID:3vLCpZai0
旧車でもファクトリーアウトしたままで維持されてるフルオリジナル状態の車は精度いいよ。
足回りリビルドとか補器類をアフターにされてると、
本来の乗り味じゃなくなってる場合が多いんじゃないだろうか。
418名無番長:2005/07/19(火) 23:03:49 ID:gOwDYgYD0

フルオリジナルとは外装と内装がリプロパーツ(再生産品)を使わない
ことをいいます
OGはリプロより値段も高いし、なかなかでてきません
ただリプロパーツはあとから作った物なので加工しないとつかなかったり、
きっちりはまらない場合がほとんどですね
なのでこだわる方はOGでいきますよね....
大人の贅沢な遊びといったところです

419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 23:15:55 ID:iiKxNY1s0
>>417
逆に良い腕でレストアされてる場合は素晴らしい状態になりますよ。
しかし、残念ながら日本では希少。
NEWパーツでピカピカなのは多いけどね。
それだけでもかっこいいし壊れにくいからオッケーですが。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 23:31:08 ID:3vLCpZai0
>>418
中華リプロなフェンダーアーチとか苦労してるよね。
俺のは内外装OGパーツしかない車だけど、時々ebay眺めてます。
結構見つかったりして。で思わず買ってたり…

>>419
モデファイの場合は調子良い車が多いと思うけど、
レストアで状態良く手が入ってるのは魅力的ですね。
オリジナル主義でも日本で乗るには冷却系とか手を入れないと厳しいだろうけど、
シンプルにまとまっているのはいいなぁ。
どーだ!!って感じで手が入ってる迫力も好きです。
421346:2005/07/19(火) 23:57:56 ID:rLfTKEVm0
やっぱ更に8ナンの話で埋まってて、当人はレスくれてないな・・・

>>348
そういってくれるとすごく嬉しいけど、俺のも向こうの本を読んでの
頭でっかちの知識なんで、いろいろ情報を集めると良いですよ。
実際に手を動かしてる人は、もっと違う考えがあるかもしれないしね。

>>381
いや、仰るとおりですw
そこら辺も含めた上でのオーバーホールって言ったんですけど、
何も考えずに「お前のO/Hは加工精度が低い」とか言って噛み付く人がいたもんで、
ついついそこに話が限定しちゃいましたw
でも、オイルリングに限って言えば、ギャップレスリングだろうがなんだろうが
大して進化してない(できない?)し、バルブステムシールもテフロンだと
ステムがオイル切れになるんでゴム製のほうがむしろ良いとか言うし、
結局のところ、やっぱクリアランスは重要になってきちゃうと思うけどね。

ところで走るほどにクリアランスは狭くなるってのは、リングとシリンダーの
部分のこと?だとしたら、一般的にクリアランスと言うと、シール部材と
対象物のクリアランスのことはあんまり指さないから、誤解を招く気が・・・
何かもっと深い意味があっての事ならスマソですが・・・
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 00:01:00 ID:iiKxNY1s0
>>420
そのうちどーだ!になるかもしれませんね。
やっぱり楽しいですから。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 00:11:52 ID:P3adHqTz0
やたらレスが進んでると思ったら・・・
煽りあいのスレに落ちちゃったか(´・ω・`)

俺も基本的にオリジナルパーツを中心に買ってるつもりだけど
エンジン周りはやっぱりある程度手直しが必要だね
点火系、冷却機関はきっちり手を入れるべきだと桃割れ
後ブレーキは事故につながるから必要以上にオリジナルにこだわるのはよくない希ガス
とは言えディスク入れる金も無し

チラシの裏失礼
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 00:47:51 ID:3zuKpRV30
このスレ見てるとアメ車は維持するの大変じゃん!としか思えない
自慢げに車の修理の話ばっかりされてもなぁ・・・・・
国産とくらべて何がそんなにいいのか具体的に説明できる奴はいないのか
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 00:58:41 ID:C3wfonwq0
>>424
具体的に説明だ? 道楽を何だと思ってるんだ?
426国産車乗りだけど:2005/07/20(水) 01:08:59 ID:FwuuQeEh0
>>424
つデザイン

コルベットとかハマーとかあの手の迫力はアメ車にしかないね。
427阿李 ◆213ELDzm5. :2005/07/20(水) 01:19:41 ID:iNAqY3E+O
>>424アメ車〜デザインや迫力があっていい。運転すると楽しくなる。
日本車〜信頼性は抜群だがイマイチ個性がない大人しすぎるデザインでつまらない。日本車もアメ車もドイツ車も好きだがオレはアメ車が好きなだけかな。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 01:40:28 ID:RKdM6DJ30
唐突だけど、車を手袋にたとえれば、国産は保温性、透湿性、柔軟性に優れ、
着けてるのも忘れるかのごとくで、細かい作業も可能で真冬の防寒性も抜群。
ってなもんじゃない?
俺はコルベット乗りだけど、たとえれば、野球のグラブだね。
バカみたいに厚くて冬でも蒸れる。そのくせ甲とかは穴だらけで防寒になんて
なりゃしない。細かい作業なんて死んでもできない。
でも、ボールをうまくキャッチしたときは気持良いんだよね。持っている事、
着けている事への満足感がある。残念ながら、上の国産手袋では野球の
ボールなんかキャッチできないし、キャッチしたときの喜びは味わえない。

で、上の国産手袋をして、「いや〜手袋とはかくあるべし」って言ってる人に、
最高に気に入ってる野球のグラブのどこが良いかなんて、説明できるわけ無いじゃん。
理解を得られるようにさ。 

タイヤが4個付いてて、法律上は普通自動車であるってところが同じなだけで、
違うものなんだよ。上の手袋と、野球のグラブのどっちが良いかなんて、比較しようが無い。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 02:22:56 ID:dhzKmgZL0
出足のトルク感かな ・。。・
魅力は。

あっ・・・ 35年おちのです
430阿李 ◆213ELDzm5. :2005/07/20(水) 02:50:13 ID:iNAqY3E+O
確かに出足の湧き出るようなトルク感はたまらないね☆
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 02:50:51 ID:P4t8YJtHO
旧式のインパラをシンプルに乗りたくて購入を考えてるのですが、詳しい方教えていただけません?59〜67あたりは全部ドラムブレーキ?
432名無番長:2005/07/20(水) 07:20:08 ID:E4rhfi7t0
59から61は部品の値段(外装関係)が高いですね、62から64は割と安く非常
に乗りやすいと思います
65以降は、コンバーチブルですら、それほど人気が高いとは言えませんね
あと、ドラムのままになってるのもあるし、ディスクにのせかえられてる場合
もあります
ただドラムだからといってバカにしてはいけません
ドラムでもきっちり整備すれば全然乗れます
初心者ならディスクのほうがいいと思います
ただディスクにすると13インチのワイヤーホイールがはけなくなります
13インチもはけるディスクキットもでてますが
まだまだ高いですね
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 09:37:06 ID:RQSRlV5FO
↑DQN仕様を推奨すんなよヴォケ

車がかわいそうじゃん
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 10:10:40 ID:C3wfonwq0
13インチのワイヤーホイールか・・・・
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 11:49:39 ID:bC9BkqChO
>>432
親切にありがとう。
でも13インチワイヤーなんて恥ずかしい物は死んでも履かないので大丈夫です。
436阿李 ◆213ELDzm5. :2005/07/20(水) 12:49:37 ID:iNAqY3E+O
ドラムの方がブレーキの利きはいいですからね!あなどれませんよ!
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 12:53:38 ID:RQSRlV5FO
↑ロックしやすくて危険なわけだが。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 13:22:17 ID:P4t8YJtHO
>>432
レスありがとうございます。コンバーはなにかと嫌ですね。エアコンうんぬんや風雨や保管や…
年式によって部品価値が違うんですなぁ。
ディスクの方が撥水や熱処理がよくて機能安全面共にいいんでないですか!? ワイヤーなんて14インチでもいいし。。
59〜64あたりへエンジン流用は現カプからできるんでしたっけ?
439阿李 ◆213ELDzm5. :2005/07/20(水) 14:47:53 ID:iNAqY3E+O
ディスクは安定した制動力が売りですかねー。
トラックのほとんどはドラムブレーキですけどね。
440名無しさん@そうだドライブえ行こう:2005/07/20(水) 15:06:33 ID:1NDpf2fs0
ヒント:重量
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 15:23:35 ID:6xPVzSbIO
シボレーの350のデスビをMSDに交換しようと思っているのですが、交換作業の際、気を付けるポイントはありますか??。ローターの位置を一番シリンダーのプラグに合わせてから、デスビを抜けと、言われたのですが、ほかに気を付けるとこありますか?
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 17:27:11 ID:RQSRlV5FO
>>439
トラックには排気ブレーキというものがあるからねぇ。。。ドラムでも良い場合があるんですわ。
ドラムは放熱しにくいし、ブレーキシューが離れなかったりとかでディスクより遥かに劣る。

もっと勉強してから書き込んでねアフォコテ君。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 17:58:18 ID:ayinOXOh0
俺は自分でデスビを引っこ抜いて同じ位置に差し込めなくなり(ちゃんと位置は覚えて
いたつもり)
エンジンがかからなくなってお店にヘルプした
444名無番長:2005/07/20(水) 18:22:57 ID:03puU+wp0
今のカプリスからも流用でききると思います、カマロなどから流用したりしてる人もいるようです
383などをつけてカスタムしてバカみたいに早くする人もいるようですし...
まあなんでもつきますよ(笑)
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 21:19:53 ID:kBnb+xz10
ワイヤーホイールはNGなのか?
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 21:32:34 ID:qy4Z3OGg0
ワイヤーホイールがDQN仕様じゃないだろ、ただインパラだとローライダー仕様が
ほとんどだからな、引きこもりオタはローライダーもヤンキーも同じに見えるんじゃないか?
447名無番長:2005/07/20(水) 21:46:45 ID:pDXtI7Lk0
僕は13インチのワイヤーホイールほうが好きですけどね(汗)
デフやミッションなどには、あまりよろしくないみたいですけどね...
ハイドロがないときびしそうですけど

448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 21:51:07 ID:WeM5fTKu0
http://www.rakuten.co.jp/ftable/595860/657393/
このサイトでカーコンテストしてるのだが
どれが優勝すると思う?

ちなみにおれエントリーしてます('A`)
よかたら意見きかせて
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 21:51:59 ID:RQSRlV5FO
↑こーゆーやつがいる限り(ry
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 22:38:13 ID:qy4Z3OGg0
448アメ車スレだから、、、日本車だとね、、、それとアドバイスするならドリンクホルダーなんて
つけないほうがいいよ、外から見てさそこに、おーいお茶とかドリンク系が刺さってると、生活感一杯でねもーね、ダサイのよ、
余計なもん付けない方がいいよ、俺はドリンクホルダーも芳香剤も付けてないよ、便所じゃないんだから
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 22:42:17 ID:vxXMvuN/0
>>448
みんなドリンクホルダーつけてるけど、これ事故った時に助手席の人の顔が裂けるよ「く」の字に。
452阿李 ◆213ELDzm5. :2005/07/20(水) 22:53:56 ID:iNAqY3E+O
はいよー糞>>442無しクン
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 23:19:48 ID:Lqgozr8G0
>>448
どれが優勝って・・・
みんなおんなじじゃん
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 23:26:55 ID:/2PBcjCd0
糞コテを庇うつもりは無いが、>>442の理屈は変だな

全てのトラックには排気ブレーキが有るって訳ではないよな
ディーゼルだから出来る補助ブレーキだからな
ガソリンのトラックはどうすんだ?

単純に制動力重視ならドラム
放熱、扱いやすさではディスク
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 00:22:21 ID:qRAU5dzU0
コテの人は普通に見ていてうざいよ・・・
コテ付けてるからどうだみたいなのもきついw
2chってのは匿名だから面白いんだろうしコテ付けてるから何?
本人に気づいて欲しい。
これ以上荒らさないで欲しい。
456阿李 ◆213ELDzm5. :2005/07/21(木) 00:32:22 ID:cpFtWlRzO
>>454の糞名無しの言う通り。
瞬間的な制動力は断然ドラム。

放熱性がよく安定した制動力を得られるのはディスクだよね
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 00:47:42 ID:CnZFh1vhO
糞阿季のシッタカにはもう。。。

(´,_ゝ`) プ

失せろよ
458阿李 ◆213ELDzm5. :2005/07/21(木) 00:58:35 ID:cpFtWlRzO
ドリンクホルダーは確かにダサイかもね、オレのは純正で付いてるけどやっぱ出しとくと格好悪い…
その辺のガキじゃあるまいし、余計なモノは無い方がカッコイイ。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 01:12:07 ID:/awqXFEU0
ノーマルだっさー
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 01:12:33 ID:A7ijmd5u0
ドラムが効くのは路面がドライの時に限る。
水溜りを通った後の効かなさと言ったら!
乾き始めの片効きも恐怖だ。
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 01:33:06 ID:4IEKID860
>>460
そんなことは水溜りに入る前から予測できる事
それで恐怖を感じるって事は、君の車知識や運転に問題あるんじゃね?
もう一回教習所逝ってくれば
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 03:27:44 ID:CLGZ3rMJ0
>>421
>381氏じゃないけどやっぱりシリンダーとリングのクリアランスの事だろうと思う。
リングも一つじゃないから尚更走って馴染む事の意味は大きいと思うけど。
オイルが減る減らないの話の場合はシールクリアランスの話で良いんじゃないかな。
クリアランスを無くすのがシールの役目だからクリアランスという言葉が適切じゃないのは、
なんとなく解るけど…  全然違ってたらスマソ。

あとローなネタはこちらの方が良いのでは?
【仲良く】LOWRIDER!! 3ポンプ目【語ろう】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1114163253/
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 03:37:33 ID:CLGZ3rMJ0
ブレーキは攻めたりしなければドラムで全然OKと思うけど、
長い下り坂とかではペーパーロックが気になるね。シフトダウンすればいいけど。
それより旧車はマスターシリンダー抜けが怖い。過去にいくつかカキコがあったよ。
ドラム内のシリンダーも時々チェックが吉かと。

>>431
メーカーオプションでもディスクブレーキの設定があるはずだよ。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 07:50:38 ID:UTovCqy60
オレ芳香剤つけてるが。エバポレータを清掃しても新車と全く同じ状態までにはならないから
しゃーないと思うんだが これはみんなどうしてるんだろ
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 07:54:52 ID:+UviIxk00
60年式のフルサイズを足代わりにしてるものでつ。

ブレーキは、ライン2系統にしましたがドラムのままです。
マスターシリンダー及びマスターバッグは、マークIIのものを移植しました。

その他の部分も基本的にオリジナル重視ですが、
やはり足代わりにする以上、安心感は必要かと。

たまに出張とかで山越え、峠越えするとき、
下りの最後のほうはイッパイイッパイです。

こゆとき、ディスクにしたいなぁと思ふ。
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 08:34:51 ID:SN/0g2510
おやおや・・・3ナンvs8ナンの次はディスクvsドラムですか?
ディベート大会みたいだねえ
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 09:01:50 ID:vHMSJCFzO
>>461
ほほー、水溜まりは100%避けろと。 つまりは雨の日は乗るなとw
知識も結構だが18になったらまず免許とれよ、坊や
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 12:40:21 ID:CnZFh1vhO
ところで阿季は仮免許受かったの??教えてエロイ人。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 14:58:23 ID:TYDg4WVw0
ディスクvsドラムなんてどーでもいーよ!
アメ車スレなんだからさーもっと違うネタにしてくださいまし、、、
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 16:14:55 ID:vCfqpVP4O
今はオルタやスターターなんかも、ケースの型は従来の物で中身は日本メーカー製なんかを使ってたりするのあるよね、日立製とか。
ビンテージエアーも中身はサンデンだよね確か。
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 16:38:00 ID:CnZFh1vhO
電装は信頼性の高い日本製に限るな。今やジャガーの電装だって日本製だしな。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 16:57:57 ID:lqskt8390
>>468
一生無免
473ザン:2005/07/21(木) 18:31:13 ID:h+VVHWRE0
ワイヤーホイールのタワーのLとRと書いてありますよね?あれはどっち右、どっちが左
ですか?
レフトのL  ライトのRなんですかね?
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 19:42:21 ID:BxAGgn8TO
ブレーキネタをしだした者です。なんか申し訳ない雰囲気でスマソorz

インパラはローライダー仕様ばっかなの!?キャデラックのほうが多いかとおもた。

アメ車はなんであんなにでかいんだろね。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 20:26:49 ID:wTKYEcBs0
すみません質問厨です。
70年式前後のアメ車のボディは錆易いのでしょうか?
屋根なしの駐車場なのでちょっと躊躇しとるんです。
やっぱ屋根付き車庫必須でしょうか?
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 20:32:28 ID:CnZFh1vhO
↑屋根付き借りる金ないの?
477名無番長:2005/07/21(木) 21:33:53 ID:88hSL+0J0
70年代の車というより旧車はだいたい錆はういてきます、いくらアメ車の
鉄板が厚いとはいえ、やっぱ錆はういてきます
屋根なしならやめたほうがいいかもしれません
コンバーチブルじゃなくても古いアメ車は室内に雨がはいってきたりすることがありますし
ボディーにも悪いです
せめてシートカバーをかぶせるか何かしないとボディーからフロアまで錆で大変
になるかもしれません
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 21:43:08 ID:NINKIti60
やっぱ屋根はあったほうがいいね。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 21:45:27 ID:CnZFh1vhO
ってか、屋根付きの駐車場じゃないヤシはここのスレにはいないよ。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 21:55:55 ID:MlsLAL0g0
ウチ屋根なし。。
貧乏くさいけど自作アコーディオンシートカバーでなんとかなってる。
481名無番長:2005/07/21(木) 22:00:24 ID:88hSL+0J0
シートカバーは湿気がでて結局、錆の原因になったり塗装にキズがついたりもするので、あまり
いいとは言えないですが、屋根なしならシートカバーで妥協するしかないでしょう...

482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 22:17:32 ID:dOWR4mep0
もしもーし
シートカバーじゃないですよー
ボディーカバーですよー
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 22:35:28 ID:ZVlZTklq0
家ポート型の簡易屋根なんだけど、透明の屋根を塗るのにお勧めの
塗料とかあるかな。UV防止効果とか
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 22:43:42 ID:MlsLAL0g0
>>483
光通さない色にしとけばバッチシ!
485475:2005/07/21(木) 23:10:30 ID:wTKYEcBs0
やっぱ屋根付き車庫必須ですか、とりあえず引っ越しを考えてみます。
486381:2005/07/22(金) 00:25:07 ID:qx8R4US30
荒らすつもりはないので。。
遅レスすいません。難しい話はたぶんやめときます。
>>292 >295 のレス読んでで、
かなりきっちりオーバーホールしてるはずで?鍛造ピストンだから普通より更にクリアランスが大き目??
昔のクリアランスはどうしても大きくなるから オイルは減るもんだよ。だからオイル減る??意味が不思議だったんで。。
少なからず材質の違いはあるにしろ、ここ最近??組んだとしたら現代の加工技術、機械でO/Hしてると思うし、広めに
取ったてのはたぶんシリンダ−クリアランスの事だと思うけど、広いので1/100ミリ以下での話だから基本的にはオイル
食いには関係ないとおもってね。。
まさかとは思うけど2本リングとかバルブガイド打ち変えてないとかは有りそうだけど。。
ちなみにエンジン洗浄やってるけど、した事無い??シール類のダメージとカーボン取れた時の相乗効果でオイル食いや
ブローバイ上がりすぎも考えられるし。E/Gあぼーんしたやつおるし。












487381:2005/07/22(金) 00:29:07 ID:qx8R4US30
↑改行おかしくてすいませんです。
>>346 >462さん
狭くなるのはシリンダーまわりの事です。
ピストンのリングランドにカーボン付いたり、リング自体がなじみやすいように
テーパーカット等してるの走るとだんだん当たり広くよくなるはず
(シリンダーのハッチ加工も落ち着くし)でクリアランス自体はは狭くなるから
クリアランス広いのは関係無いっような気がしたので。。追加した次第です。
厳密にはカーボンはオイルシール部分、全体等にもいい感じで付いて
クリアランス保てているからなんともねぇ。。

アメ車は丈夫だしそんなに壊れないと思うんだけどね。
粗悪な平行多すぎなだけで。。
90年後半のアメ車糊381でした。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 13:09:42 ID:QRsHFLQCO
どうも。サバーバン欲しい女ですが、サバーバンも屋根つきのがいいですか?
でも近くに屋根つき駐車場ないもんで( ̄□ ̄;)
駐車場借りるとなると二台分の場所借りないと止めれないですよね?(>_<)
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 13:36:13 ID:gXv+bbF/0
>>488
おひさww
オレは自宅のガレージに停めてる。
というのも、あれだけデカイとカバーが無く(既製品が少なく特注になる)
仮にカバーがあっても面倒くさい。
しかし、雨ざらしにすると洗車が面倒だったりする。
横幅や奥行きに関しては、よほど狭い駐車場じゃない限り大丈夫だよ。

まぁ、サビが浮くというわけではないので、
組み立て式の簡易ガレージみたいなのでもイイと思うよ。
490サバーバン欲しい女:2005/07/22(金) 15:43:49 ID:QRsHFLQCO
489おひさー(^O^)
くわしくレスありがとう!
そうなんだぁ。絶対二台分の場所じゃなきゃ止めれないと思ってました。。
489さんのサバーバンは何色ですか??
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 16:49:43 ID:LkqwAtvjO
↑おまえのマンコと同じドドメ色w
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 16:51:29 ID:kwVn7wqV0
別に屋根つきじゃなくてもいいだろ、俺なんか雨ざらし、洗車もしないぞ!
ヤレた雰囲気醸し出すのも悪くないぞ、
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 16:57:31 ID:LlEVdfie0
アメリカの乾いたヤレ感が日本じゃ出ないよな。高温多湿で。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 16:59:08 ID:ecTkFm3k0
屋根あるほうがいいけど無くても問題ねえよ。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 17:19:57 ID:Br0Y83WLO
私は屋根つきじゃないですよ。サビてきたけど。サビ落とししてます。
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 18:15:55 ID:LkqwAtvjO
なんだよ貧乏人ばっかりwww
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 19:07:38 ID:gXv+bbF/0
>>490
オレのは黒だよ。
最近見かけたオネーチャンも黒だったな。

オマイの欲しがってる年式は、全幅がランクルと同じくらい。
通路がやたら狭い所や、国産フルサイズが停められない所を除いて、
ほとんどの駐車場を利用する事が出来る。

運転がへたくそでない限り。

>>492
外観グズグズな車で出かけるのって、
ヨレヨレの服で出かけるような感じなんだよね。
そんなわけで、汚れたら面倒でも洗うようにしてる。
ワックスやコーティングは、涼しいとき限定だが。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 19:10:10 ID:5UiOOQH20
アメリカと日本は気候が違うから
雨ざらしにしておくと腐る
錆びてきたら錆おとし?
錆落とししたところで鉄板はどんどん削れてくし
錆おとし程度で直ればいいが、鉄板を、あらたに溶接しないといけなくなったりするのはほとんど
洗車しないだの雨ざらしだの、そういう人間は、本当に車を愛してる
とは言えないだろ
車がかわいそ
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 20:05:15 ID:LkqwAtvjO
>>497

「国産フルサイズ」ってなんだよ

プ
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 20:25:57 ID:moGhgRmdO
そういや自分のC1500も車庫保管だがフード外板と骨組みの溶接部が錆びてきてる…
国産車みたいにシーリングしてない上に水が溜まりやすい構造みたい
屋根つきとかそれ以前に雨の日に乗るだけで錆びると思う
逆にいえばやっぱり国産(特にヨタ車)はよくできてるな
501名無番長:2005/07/22(金) 22:29:50 ID:L6FdOVlU0
そうだな
今の国産車は錆ない
防錆がしっかりしてるからね
ただデザインがダサイ
やっぱアメ車の迫力はアメ車しかだせないね
特に50年代の羽のついたようなインパラやベルエア、キャデのエルラドなどは、ゴージャス
だった時代のアメリカを感じさせるしね
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 22:31:32 ID:RSZyWSS60
まぁ人それぞれだ。
車を過保護にするのがださいと思うヤツだっている。

つか国産フルサイズさんてあるのか。。。
あったら乗り換えたいな(藁
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 23:45:40 ID:YaWixYaF0
旧車乗りだとカバー2枚とかいるな。
雨天後そのままだと湿気こもるから逆に良くない。
国産フルサイズってプレジデントとかだろ。
フルサイズと聞いて=アメ車オンリーというのもなんだか排他的思考だな。
国産に対して差別的すぎるのも自意識過剰すぎでなんだかな。。
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 00:19:27 ID:lmn8J2Y50
プレジ、センチュリーはでかいけど、あれはフルサイズじゃないだろw
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 00:30:03 ID:z7KDDe8e0
旧型プレジならフルサイズでアメ車的だよ、故障も少ないけど部品はさすがに
高いな、
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 01:10:23 ID:2+IXIk8H0
旧型を古サイズと言うのか!
ナルホド
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 01:29:12 ID:lmn8J2Y50
>>506
ソレダ(・∀・)
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 01:30:09 ID:3zvn3HHl0
いやいや旧型プレジや現行センチュは立派にフルサイズだろ。
現行のプレジも・・・・フルサイズだなw
ランクルはオバフェンでやっとフルサイズだから違うなあ。
乗ってみればわかるけどランクルとナビ、エスカ比べると室内が異様に差あるよ。
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 01:49:34 ID:iHILUqkr0
日本車でフルサイズですか....
インパラやキャデラックは5.5m、ましてや50年代のインパラは6m近くありますよね?
プレジとかって割りと小さく見えるのですが...
自分だけでしょうか?
アメ車と並ぶと小さく見えますよね?
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 02:09:43 ID:z7KDDe8e0
インパラより旧プレジの方がでかいぞ
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 04:06:07 ID:7qVMOiKw0
おいおいフルサイズの定義があるだろ。
大体インパラがフルサイズだと?
プレジの車幅なんか183cm位だぞ。

>>510 年式による。

512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 04:18:01 ID:aSIHBWf5O
旧プレジロングで長さは5200_ぐらいだっけ?
国産フルサイズって1820_前後の5000_って感じなのかな?
サバーもミラーなければ1900ちょいぐらいだし長ささえどうにかすれば普通のコインパークでも余裕で入るよね。
いかんせんミラーが手動だから、そこはきつい。
ところで友人のランクルとエスカはランクルの方が室内は広いのだけど…やっぱ国産は室内の使い方うまいよね。
やっぱアメ車乗りのみんなは大きい車だねって言われたいの?自分の車より大きい車見ると妬んじゃったりする?
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 04:18:45 ID:iHILUqkr0
フルサイズの定義とは何ですか?あと、ここはアメ車のスレじゃないの?
プレジはジャパニーズだよね....
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 14:31:04 ID:G0cy0I+CO
サバーバンとキャデならどっちが乗ってる率低いかな?
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 15:04:48 ID:k8GgbVSx0
車種問わないならどう考えたってキャデのほうがおおいだろ 
516阿李 ◆213ELDzm5. :2005/07/23(土) 18:30:08 ID:ARIdnWUzO
フルサイズかどうかはホイールベースの長さで決まるんでしょーに!?
517ヘミ男:2005/07/23(土) 18:38:24 ID:ZHxnyBYi0
はじめましてこんにちは!僕は将来300Cに乗りたいと思っている中3男子です。
お年玉やおこずかいを貯めてますがまだ3万円くらいしか溜まりません。
僕が女子だったら1年で500万くらいすぐに溜まりそうなんですが・・・
そこで300Cに乗っている人に質問なんですが
5.7gの新車にエアサスと22インチのアルミで改造したら総額いくらになりましたか?
総額の目標値を教えてください。
518292:2005/07/23(土) 19:05:25 ID:UNxG9Ke30
>>486
俺も荒らす気は無いですが・・・
もう一度言いますが、>>295さんは俺じゃないです。
で、申し訳ないんですが、4、5行目は意味が分かりません・・・
?の多用は控えてもう一度レスくれると助かります。

そうですね。シリンダークリアランスは、「笑えるほどてきとーなOHでなければ」、
設定値はオイル食いにほとんど影響しないでしょうね。
恐らくはその年代の車にも乗ってないし、その手の専門書も
読んだことも無く、諸手をあげて日本のマガジンや自分のショップの言うことを信用して
いるだけだろうと言う感じの人に「教えてあげる」形式のレスを受けたので
それに答えただけですよ。少々ムキになりましたw
ただし、スペックシートはどこかに行っちゃったので忘れましたが、鍛造と鋳造の指定クリアランスは、
「べらぼうに」違いますよ。鋳造は熱膨張率等までを考慮した最適材料で作れるのに対して、鍛造は
「鍛造可能な」材質でなければいけないからです。しかし、それがあまりオイル食いに影響しないと
思うのは、一番最初に書きましたが。

それからバルブガイドどうこうとか、日本のくだらないマガジンにでも書いてあるような事を
忘れるわけはありません。ちょっと失礼ですね。最後の2行もちょっと分からないいんですが、
「エンジン洗浄ってのがあるが、それはやった経験はあるか?」という事ですか?
やってませんよ。OHしてまもないエンジンに、そんなもったいない事できませんw
ただし、「シールの劣化」のみで言うなら、俺のはテフロンガイドシールですし、
いわゆる「蓋物」のシール以外、それで劣化するものは思い当たりませんが。
でもやりませんw それをやる必要を感じたら、またOHします。






519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 19:20:44 ID:3OPka9l1O
>>516


無免許厨乙www
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 20:00:04 ID:ChDXyjh/0
>>512

自分中古車屋なんで今も目の前にエスカとシグナスあるけど外側はもちろんだが
どう見ても室内はエスカのが馬鹿が見てもわかるぐらい差ありますよ。
ナビは入れたこと無いからわからんけど・・・
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 21:10:54 ID:k8GgbVSx0
>>517
あくまで適当だけどエアサス40万、ホイール40万ぐらいでね?
かんがれ
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 21:27:10 ID:3OPka9l1O
↑バーカ 釣られんなよ
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 22:38:10 ID:0nUyVXxu0
>>517
世間知らずのガキは帰れ。
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 22:50:27 ID:fI79hpcJ0
まあまあ、夏を楽しもうぜw
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 23:03:37 ID:k8GgbVSx0
。・゜゜・(≧д≦)・゜゜・。
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 23:55:17 ID:mkebp0qDO
60年代の薄く平べったいボディはよけい大きく見えるね。
知り合いの67シェベルなんかサイズ的には約幅1900全長5000位とそれほど大きくはないんだけど、ほぼ同サイズの現行車と比べて何故かデカく見える。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 00:12:16 ID:08xSVoAO0
>>512


m9(^Д^)プギャー
528阿李 ◆213ELDzm5. :2005/07/24(日) 03:33:03 ID:DkcjBCmIO
>>517サン。自分が通ってるSHOPだと300Cは489万です。エアサスは上げ下げの速さにこだわらなければ40万ぐらいでいけるかな。ホイールは何を履くかによりますがLA LUXURYを目指すんでしょうから40万〜ぐらいからですね、高いWheelは20inchで100万はします。
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 11:27:07 ID:4A8f8FaU0
シボレーC-1500は町乗りでリッター何km走るんですか?
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 11:31:42 ID:noVtrzNQO
だいたいL/2.5kmぐらいだな。

@都内
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 11:34:29 ID:4A8f8FaU0
2.5ですか・・・
ありがとうございました。
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 12:26:12 ID:4A8f8FaU0
あのー、アメ車で通勤してる方はいますか?いるなら、往復何時間乗ってるのか教えてほしいです。
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 13:45:51 ID:bsYDTSU60
>>532
俺セカンドカー持ってないから片道40分毎日乗ってる。
その前に車種指定しろ。燃費なんて車によって全然違うだろ。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 14:03:27 ID:4A8f8FaU0
>>533
すみません・・・(´・ω・`)

C-1500の購入を考えています。
往復2時間の距離を毎日C-1500で通勤するのは無理ですかね?
ガソリン代が気になります・・・
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 14:11:55 ID:noVtrzNQO
ガソリン代気にするなら国産にしろよ。。。

重量のあるアメ車ははっきり言って燃費悪い。そんなに気にするんなら、自分の飯代少し削ればその分ガス代に回せるだろ。ちっと貧乏くせーけどなw
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 14:18:07 ID:4A8f8FaU0
気になるわけではないんですけど、どのくらい掛かるのかなぁと思いまして・・・
537阿李 ◆213ELDzm5. :2005/07/24(日) 14:49:43 ID:DkcjBCmIO
これからガソリンも高くなりますし、C1500がトラブルを起こさない保障もないわけですからガソリンだけじゃなくてトータル的に考えた方がいいんでわ?オレは97サバーですが4後半走りますよ。C1500も高年式なら同じぐらい走るんじゃないのかな?
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 14:50:41 ID:wUBMklq6O
自分のC1500はリッター5キロには絶対届くなぁ
遠出したら7キロ越えるくらい。
96で走行距離四万くらいだが
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 15:04:05 ID:4A8f8FaU0
>>537
そうですよね・・・ トータル的に考えないといけませんよね。

>>538
リッター5キロも走るんですか・・・
540阿李 ◆213ELDzm5. :2005/07/24(日) 15:14:43 ID:DkcjBCmIO
サバーとC1500は基本的な造りやエンジンは同じですからね、ただC1500の方が車重が軽いので燃費も延びるんでしょうね☆来月ガソリンがレギュラーで130円台なるみたいですからツライ…
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 15:23:56 ID:4A8f8FaU0
130円・・・(´・ω・`)

ところでC-1500を選ぶポイントとかはありますか?
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 15:26:17 ID:noVtrzNQO
田舎はいいよね。都内なんか信号&渋滞で燃費最悪。
543阿李 ◆213ELDzm5. :2005/07/24(日) 15:39:07 ID:DkcjBCmIO
やはり水周りとエンジンはよく見た方がいいですよ、インマニのところからラジエター液が漏れた跡とかあれば辞めるか指摘して直してもらった方がいいです。あとはワイパー、エアコン、電装系は動くかとかチェックが必要ですね。あとは信頼できるSHOPで買うのが一番ですよねあと出来れば試乗です。
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 15:42:25 ID:4A8f8FaU0
>>543
なるほど・・・
詳しく教えてくれてありがとうございますm(´・ω・`)m
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 15:44:38 ID:noVtrzNQO
グライドで買え。いいタマ揃ってる
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 15:49:54 ID:4A8f8FaU0
>>545
見てみますです。
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 17:15:34 ID:QmxZv1eWO
ダッジラムバンの購入を考えていますが、おすすめの店あります?誰か教えて下さいm(__)m
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 17:20:53 ID:cOUV/2fUO
試乗は「できれば」じゃなくて『必ず』だよ。
断る店はやめたほうがいい
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 17:34:45 ID:cOUV/2fUO
>>543
インマニからラジエター液が漏れる??
インマニから??
550ヘミ男:2005/07/24(日) 17:38:40 ID:4C/3G7ot0
>>521
うわ〜。10年くらいがんばります

>>528
ありがとうございます。
総額で570万くらいですか・・・
社会人になっても1,2年じゃ買えないですね。
ホイールって4本の値段ですよね??
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 17:59:01 ID:noVtrzNQO
>>549
「阿季」っていうコテは、シッタカ無免許厨なんだからほっとけ
552549:2005/07/24(日) 18:49:17 ID:cOUV/2fUO
いや、でもさ、>>541はマジに聞いてるっぽいから。
>>541>>544
>>543で信じて良いのは、「信頼できるSHOPで買う」って事だけだからね、気を付けて。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 18:53:15 ID:ZxquXVjDO
↑おまえより阿季氏のほうがアメ車しってる。てかおまえが粘着気質の知ったかヤロウって気付けよ
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 19:03:15 ID:nBXh7kE60
グライドって雑誌に載せてる値段は安いが、諸費用などが
高いと聞くけど?
どうなの?
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 19:37:12 ID:nBXh7kE60
V8の350エンジンに3連メーターを取り付けようと思うのですが、オイルプレッシャー
はどこからとればいいのでしょうか?

556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 20:44:02 ID:4A8f8FaU0
>>552
( ´・ω・)<そうなんですか・・・
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 21:17:24 ID:Gms+/Pxg0
ガス代気にしてたらアメ車には乗れないとは昔から良く言うがガソリン代上昇中でホントに気にしてたら乗れなくなってきたね。
ガスは減ったら入れる、位でないと。 

>>549 ウオポンなんじゃない?
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 21:22:14 ID:4A8f8FaU0
( ´・ω・)<ウオポン?
    
      車に詳しくない人がアメ車乗るなんて邪道ですか?
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 21:32:52 ID:JHideiRg0
インマニだろ
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 21:33:39 ID:4A8f8FaU0
(;´・ω・)
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 21:46:52 ID:b2Ak7xzz0
>>558
隣のクラスの魚住君の事だろ。
あだ名がうおぽん。







なんて事はない。
乗れば多少はわかってくるから気にするな。
ただ、その分金はかかる。

とりあえず改行できないヤツの言う事は信用しない方が良いぞ。
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 21:55:55 ID:Gms+/Pxg0
最低限の勉強は必要だけど乗りながら覚えるのがいいよ。
さらにお金を節約するならもっと勉強すればいいよ。
ウオポンってのはウォーターポンプだけどこういう消耗部品はちゃんと交換すればOKです。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 22:08:09 ID:RlDatIOLO
インパラ…年式によって違うと思いますが、排気量いくつっすか?
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 22:08:57 ID:JHideiRg0
インマニにもクーラントが回ってるからインマニのガスケットから
クーラントが漏れるのは普通のことだろ?
まぁ一部車種でクーラントが回っていないのもあるけどね

インマニから漏れてりゃインマニガスケット交換だろ
なぜにウオポン?
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 22:09:18 ID:4A8f8FaU0
>>561
> 隣のクラスの魚住君の事だろ。
> あだ名がうおぽん。

笑ってしまいました。
> 乗れば多少はわかってくるから気にするな。

乗れば分かりますか・・・ そうですよね。

>>562
ウォーターポンプの事だったんですか・・・
う〜ん、やはり乗りながら覚えるのがいいみたいですね。

皆さん優しく教えてくれてどうも有り難うございました。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 22:14:32 ID:Gms+/Pxg0
>>564
549が素で質問してるとは思わず深読みで回答してしましました。ごめん!
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 22:16:04 ID:JHideiRg0
>>566
家家、謝らんでクラハイ
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 22:27:22 ID:0T+JSYGw0
>>564
>>541が聞いてるのはC-1500の事です。
日本にあるC-1500に積んでるエンジンの多くはシヴォレー350なのですが、
少なくともこのエンジンに取り付けるインテークマニホールドにはクーラントは回っていません。
私はアメリカンV8及びV6エンジンでインテークマニホールドまで冷却水が回ってる物を知らないのですが、
例えばどんなエンジンがあるんですか?
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 22:45:12 ID:noVtrzNQO
>>568
例えばタウンカーに積んでるV8のOHCなんかがそう。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 22:46:10 ID:oqRPScU90
>>568
’97ボーテックだけど、インマニに冷却水回ってるよ
半年くらい前に交換したばっかだからはっきり覚えてる
俺の場合、内側に漏ってて見ても分からなかったけど、排気臭で気が付いた
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 22:48:13 ID:JHideiRg0
>>568
インマニ、水回ってます
しかもその車のウィークポイント
残念!
572568:2005/07/24(日) 22:50:12 ID:0T+JSYGw0
>>569
そうなんですか。
ぼくは'91以前のOHV、主にGM製しかいじったことがないので。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 22:52:19 ID:CAIcbbFHO
予備知識ナシで古いアメ車買ってきてしまた
ドキドキです
574568:2005/07/24(日) 22:52:49 ID:0T+JSYGw0
新しい車はいろいろ大変ですね。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 23:08:31 ID:noVtrzNQO
まぁ、96タウンカーを新車で購入して今まで故障という故障はエアコンのコンプレッサーくらいなもんだが。。。

夏の渋滞でも意外と信頼性高いし、新しいから大変だと思ったことないよ。

こまめに点検整備してるけどね
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 23:18:59 ID:oqRPScU90
>>568
>>541が聞いてるのはC-1500の事です。
 日本にあるC-1500に積んでるエンジンの多くはシヴォレー350なのですが
と書きつつも
>ぼくは'91以前のOHV、主にGM製しかいじったことがないので
>新しい車はいろいろ大変ですね。

知ったか君、言い訳乙
577568:2005/07/24(日) 23:27:46 ID:0T+JSYGw0
>>576???
タウンカーはリンカーン(フォード)ですよ?
インテークマニホールドって何だかわかってます?

>>573
何を買ったんでしょう?
古い車のほうが単純なので楽ですよ。特にGM車は部品にもあまり困らないし。
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 00:12:31 ID:Y3OvxHpAO
俺的には>>577の方が???何だが…
まぁそれは置いといて、99のGMサバーにナビを付けようとソニーのフィッティングガイド見ながら付けたんだが…車速センサーが違うorz
ググって見たんだが解りませぬ!誰かご存知の方いますか?
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 00:20:03 ID:xxm/cVDC0
まあまあ。 どっちにしろアメ車は水周りには注意って事は共通意見だからさ。

>>573は何年の何を買ったのかな?
人によって古い新しいの基準がちがうからなー
おれなんかは80年代は新しい部類に入るw
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 00:24:55 ID:fYsjAFFG0
>>578
俺は97だけど、たぶん一緒だと思うんで
ソニーのHPのアストロと同じだと思う、オーディオコネクタの中の緑白だよ
一応テスター当ててからやってね
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 00:37:22 ID:fYsjAFFG0
あれ、>>577読んでなかった
>>576>>570だよ、俺だけど
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 00:41:06 ID:CzkY8FhQ0
>>579
80年代車を高年式と呼んでいましたが今や20年落ち。それでも高年式なんですよね。
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 01:05:22 ID:D2xd6vReO
きっと時間が止まっているんだよ
(´ー`)y━┛~~ ~
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 01:09:23 ID:HHvnAkwV0
一つ言える事は、いじってるエンジンの年式が限定されていようが
なんだろうが、インマニにクーラントが廻っているエンジンもある事を
知らない奴が、「自分はエンジンに詳しい」と思うなら間違いなく妄想です。

エンジンに詳しい奴はね、いろんなヘッド見てるのよ。専門書だろうが、
カタログだろうがね。ヘッドのインテークポート側には、クーラントの
ホールが空いてるものの方が多いだろ。少なくとも、シボレー
(シヴォレーのほうが良い?w)なら、普通空いてる。
これが何か知らないってのは、見た事が無いか、疑問に思わないかの
どっちかだろ? どちらも、詳しい人のには有り得ない。
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 01:17:32 ID:D2xd6vReO
↑さんざん語ってるが、最後の一文の意味が不明。
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 01:28:00 ID:HHvnAkwV0
>>585
なんで?
詳しくなるには、条件があるでしょ?
目の前にエンジンがごろごろ転がっていようが、アメ車を何十台も
乗り継いでいようが、エンジンに詳しくなるとは言えない。
それと同じだよ。

俺が思うに、ヘッドに用途不明の穴が開いていても疑問に思わない奴や、
ほとんどのヘッドで開いているはずのその穴を、情報としてさえ
目にした事の無い奴は、エンジンに詳しくならない。なるはずが無い。
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 01:36:33 ID:HHvnAkwV0
あ、「人のには」の意味が分からないのかな?

なら、「人には」のタイプミスだよw
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 01:41:38 ID:D2xd6vReO
まぁ、文章的なはなしだったんだが。。。

エンジンに詳しいから何?って感じなんですけどね。あんたの価値観押し付けんなよ。例えエンジンに詳しくないやつがアメ車のオーナーになったとしても、修理工場にはスペシャリストがいますよ。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 01:42:29 ID:fYsjAFFG0
>>587
それよりも改行位置が変ですぜ、君のPC画面上ではいい位置なのかも知れないけど…
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 01:47:39 ID:HHvnAkwV0
>>588
あはは。俺が押し付けてる価値観って何?
どう考えても詳しくない奴が、「俺はとても詳しいからこそ
間違えてしまった」見たいな書き方をしてて気に食わなかったから
気合を入れて嫌味を書いただけよ。
価値観とか、そんな難しい言葉を吐かれるような事は書いてないよ。

>>589
いや、それはすまないと思うけど、言うとおり俺のPCでは
悪い位置じゃないんで如何ともしがたいです・・・
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 01:53:06 ID:D2xd6vReO
>>590
あんたが誰に向かって言ってるのかわからんよ。

まぁそれだけタンカきってるわけだからソートーお詳しいんでしょうね?すごいですね。
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 02:01:09 ID:6NGerq/R0
>>591
あ、そゆこと?
>>568だよ。逆に俺は、なんで君が俺に絡んでくるのかが
分からなかったんだけどね。

ソートー詳しいかどうかは知らないね。俺と深く話した人の判断だ。
ここで深く話す気は無いよ。
仮にソートー詳しくても、君のためにしてやれる事は何一つ無いので、
誉めていただかなくても結構だよw
593阿李 ◆213ELDzm5. :2005/07/25(月) 06:23:41 ID:q7rsrLApO
とりあえず99までのボルテックはインマニにクーラント回ってるよ。ガスケ変えれば直るんだけどすんなり交換できないから工賃がかなりかかる、アストロだと20万はいく、サバーとかなら10万程度で直るかな。さっき誰かが言ってたけどウイークポイントですね。
594阿李 ◆213ELDzm5. :2005/07/25(月) 06:27:58 ID:q7rsrLApO
>>550さん、社会人になっても職種によってですよね、稼げる仕事じゃないと買えないですね。普通のリーマンじゃ無理かな…。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 07:28:09 ID:zMgPURxd0
MoparPerformanceのエンジンカタログとか見ると一目瞭然だけど、
古いモパーなら普通ウォーターネックはインマニの前についてるよ。
↓写真小さいけど。(直リン見れるかな)
ttp://mopar.com/m_perf_showpart2.jsp?SubSubGrpID=16
↓ちなみにHEMIはウォーターポンプにネックが付く
ttp://mopar.com/m_perf_showpart2.jsp?SubSubGrpID=6
GMなんかもそうYearOneとかで適当にインマニ探すと解る。
ttp://www.yearone.com/serverfiles/part.asp?pid=H8004&c=0&e=1&cat=G&hid=G13AI1856
なので旧車はインマニにクーラントが廻っていると考えるのが一般的かも。
冷却目的は少ししか無さそうだけど。
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 08:35:43 ID:Y3OvxHpAO
>>570そうなんですか!?
解りました!頑張って探してみますm(__)mサンクスです
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 09:46:48 ID:5cbqBEkb0
L98のC4コルベット等(80年代後半)もインマニガスケットからのクーラント漏れは
有名なウィークポイント
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 12:41:35 ID:D2xd6vReO
>>592
まぁ、おまえみたいなド素人に何かしてもらうつもりはサラサラないんですけどね。

(´,_ゝ`) プ
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 12:44:03 ID:Js8Wt1LJO
インマニガスケット交換なんて簡単だから、ウィークポイントという程では無い。
ガスケットは消耗品だしね。
by 71ポンテ海苔
600阿李 ◆213ELDzm5. :2005/07/25(月) 14:34:04 ID:q7rsrLApO
インマニガスケは車種によってはかなり大変ですよ。ボンネットを開ければエンジンが全て見えるタイプの車ならまだしも、VAN系のエンジンは運転席の方まで潜りこんでますからね、かなりのバラシが必要です。
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 15:08:32 ID:Js8Wt1LJO
そうかー、ここにはキャブ車に乗ってるヤツなんかいないんだろうなー…
古いアメ車のスレって無いのかなー
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 17:39:25 ID:NeS0z9170
カプリスとかリアタイヤにフェンダーカバーついてる車ってどうやってリアタイヤはずすの?
低レベルな質問でスマソ
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 17:51:22 ID:SQaVfNcT0
>>602
リフトUPしてタイヤをダラ〜ンと下げればオッケ
ジャッキUPの場合はデフの下をジャッキで上げるので、フレームにリジットラックをセットして
ジャッキを抜けばオッケ

キャデの前期コンコースみたいなカバー付きのタイプは、簡単にカバーが外れるから
カバーを外して上記の要領でやればオッケ
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 18:19:16 ID:NeS0z9170
>>603
thx。激しく謎だったです。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 18:55:07 ID:D2xd6vReO
>>594
オレは年収1800万のリーマンですが買えませんかそうですか。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 19:27:55 ID:nockvSOu0
普通のって言ってるよw
普通のリーマンなら300〜500くらい。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 21:42:13 ID:+35RUqrcO
>>597一般的にはガスケット交換で治るの?
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 21:51:44 ID:3EXJDo8h0
サバーバンにアストロ、C-1500なんて買わないほうがいいぞ。
正直なところ時代遅れです。
5.6年くらい前ならまだしも....今乗る車じゃない
俺の友達でサバーバンを250万で買ったやつがいたが....売る時は50万....
しかもそれでもいいほうだそうだ。
買い手がいないから、売るときは、ほんと困るよ
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 21:56:44 ID:TDXx9Rhg0
>>607
597じゃないけど、一般的にはガスケット交換で直るよ。
ガスケットのヘタリ以外の理由で同じ箇所から漏れているって言う
特殊な場合以外は。あんまり聞いた事が無いな。

コルベットだったら、25ドルくらいのガスケットと液状ガスケット、
後は工具さえあれば慣れてなくても一日あれば交換できるんで、
なんでウィークポイントとまで言われるのか知らんが。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 22:00:06 ID:jvT170cb0
ローダウンすると車検が受けられないのですか?
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 22:11:55 ID:D2xd6vReO
車体の最下部が地面から9cm以上であれば通る。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 22:20:03 ID:jvT170cb0
ありがとうです
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 22:47:41 ID:TDXx9Rhg0
>>611
一通り読んでふと気が付いたんだけど、あんた、20時間以上も
PCに張り付いてるの?
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 22:58:50 ID:Rjad5rhs0
>>611

マジだ・・・
(゚▽゚=)ノ彡☆ギャハハ!!
あらためて読み直してみたら年収1800万円言い出したところが一番ワラタw
ずーーーっといるってのもすげえなあw
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 22:59:52 ID:+FtnvOTV0
>>613
611はPCじゃないよ、携帯だよ。 
年収1800万のサラリーマンだそうだから暇なんじゃね?
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 23:05:38 ID:TDXx9Rhg0
>>615
おー、はいはい。あの改行なしは確かにケータイだね。
てか、上の方の全く噛み合ってない会話を読むと
相当あれなんだが、あの程度で1800万稼げるなら
一億総3000万だな。
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 23:08:25 ID:+FtnvOTV0
>>616
いや、IDの末尾がね・・・
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 23:09:53 ID:Js8Wt1LJO
いや、IDの末尾がね
こっちは携帯。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 23:13:21 ID:TDXx9Rhg0
へー・・・
PCが0で、ケータイはOって事かな?
勉強になりました(^^;
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 23:24:41 ID:MqmSEkm70
>>609
よくダメになる弱い箇所だからウィークポイントだっしょ?
あなたの思うウィークポイントとは、例えば何?
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 23:27:57 ID:CzkY8FhQ0
D2xd6vReOは無免許に決定!
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 23:43:21 ID:+FtnvOTV0
>>620
「気にしなきゃどうってことないし、直すのも簡単」な箇所はウィークポイントとまでは言わなくていいんじゃないの?
アメ車はゆるーい感じで、気楽に乗ったほうがいいよ。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 23:44:52 ID:jvT170cb0
アストロ、C1500、サバーバン、K1500

燃費の悪い順に並べ替えてくれませんか?
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 23:51:21 ID:+FtnvOTV0
>>623
無茶な質問だが、ID:D2xd6vReOが携帯からレスしてくれると思うよ

わたしゃもう寝ます
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 23:53:04 ID:TDXx9Rhg0
>>620
あ〜、そーいやそーですね・・・
いや、あなたが正しい。激しく正しいですよ。
どのくらい正しいかってーと、的を得るとか書いちゃって、
「それは的を射るだ。ボゲ」と言われ、辞書を引いてみたぐらい
正しいです。

ただ、シボレーなら(てかそれしか知らない)、どれでも構造は
大して変わらないから漏れ具合も一緒だろうし、コルベットなら
他と比較しても交換がやりづらいわけじゃないし、「コルベットの弱点」
にはならないんじゃないかとね。
いや、俺の言うウィークポイントは、発生時の影響度が大で、
修理も難しいって感じですかね。ちょっと思いつく事は無いな・・・
いや、あそこが漏れたら、場合によってはリフターバレイが
水浸しで、エンジンをお釈迦にする可能性がありますから、
影響度は大きい場合もありますよね。だから、間違ってたのは俺です。
はい。
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 23:53:28 ID:MqmSEkm70
>>622
なるほどね
そういうスタイルの乗り方もあるわな
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 00:11:04 ID:q1+O7kYl0
>>624
はい
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 00:15:03 ID:t8Oq53TpO
>>623どれも燃費わるい
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 00:18:07 ID:q1+O7kYl0
そんなーヽ(`Д´)ノ
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 00:19:03 ID:q1+O7kYl0
アストロ、C1500ではどちらが悪いですか?
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 00:25:00 ID:t8Oq53TpO
ってか、さんざんガイシュツだけど燃費気にするならアメ車乗るなよ。。。
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 00:29:15 ID:q1+O7kYl0
そんなーヽ(`Д´)ノ
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 00:34:11 ID:q1+O7kYl0
燃費気にするなって言ったって毎日3時間も乗ればガス代月10万ぐらい掛かっちゃうよーヽ(`Д´)ノ
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 00:36:54 ID:Aw/hqdB80
ガス代月10万かかんなら燃費のいい国産車買ったほうがいいんじゃない?
バカらしいね
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 00:37:31 ID:IIZ+mopx0
プリウスかなり最強だと思うけど。
通勤で乗るなら中古のマニュアル軽が一番だよ。

Fバディとかコルビーはちょっと違うかもしれないけど、
アメ車はマターリ乗るのはいいね。
’60sのフルサイズを機関も綺麗に仕上げて、
法定速度かそれ以下のスピードで、
いい天気の中を一日かけてマッターリ遠乗りしたい。
すげーマイナーな道で田舎を越えて逆サイドの海見にいくとか。
途中、余裕の夕方前に温泉に泊まったりして。
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 00:39:36 ID:q1+O7kYl0
馬鹿なんて言わないでぇー、10万て言うのは大げさだようヽ(`Д´)ノ
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 00:43:27 ID:vU3k6xiS0
>>635
2ndのF-Body乗ってるけど、まったり走るのも好きですよ。
ドラッグコースなんかも、年に何度か真似事程度に走るけど、
空いた田舎道なんかを60`くらいで流すのが気持ち良いです。
ゆる〜い感じが何とも言えずいい。
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 00:46:31 ID:j8M8+dGKO
1500とアストロ?やっぱアメ車は5リッター以上のV8でしょう!っつうことで1500の勝ち。ちなみに、燃費はリッター4走るか走らないか おまけに税金は7万 それでも乗る?
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 00:48:00 ID:q1+O7kYl0
全然意味がわからないですが1500の方が燃費はいいんですね(・∀・)
税金てなんですか?
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 00:50:45 ID:q1+O7kYl0
あるぇー、1500の方が悪いってことかナ(・A・)
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 01:12:45 ID:rZMrx9jN0
ずーーーーっといたのにあれ以来あの方が来なくなって寂しいですねw
ID:D2xd6vReO・・・・・
もう日が変わってしまったので会えないのは寂しいですw
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 01:15:41 ID:PFvhO8TC0
>>640
き、君、めちゃくちゃ良い奴だな・・・
教えてやりたい。是非教えたい・・・
しかし、俺はコルベットの事意外は何も知らない・・・
勘弁してくれ・・・だ、誰か、いい加減まともに答えてやってくれ。
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 01:16:53 ID:PFvhO8TC0
>>641
なんか638が臭いと思うんだけどどー?
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 01:20:16 ID:q1+O7kYl0
>>642
ありがd
いいんです。教えてクンはあまりイクナイですから・・・
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 01:28:16 ID:PFvhO8TC0
>>644
な、泣けてきた(T−T)
いや、とりあえず同年代、ノーマルのアメ車だったら、運転の仕方とかが
一番大きいと思うよ。大排気量ってのは、巡航すればかなり伸びるからね。
その代わり、急加速みたいに踏み込むと、とんでもなく燃費落ちるよ。
正直、同じ乗り方をすればそんなに極端に変わらないと思うから、
一番自分が好きな車を選んで、大事に乗ってやれば良いんじゃないかな?
あ、排気量が違うならこの限りじゃないけどね。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 01:41:26 ID:q1+O7kYl0
>>645
燃費は乗り方によっても違うんですね・・・
なるほどです、勉強になりました。

ご教授ありがとうございました。おやすみなさいですm(__)m
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 02:34:11 ID:IIZ+mopx0
>>637
そうか!Fバディならドラッグ&マターリ両方とも楽しめていいですね〜
アドレナリンFULLorZEROって感じがいいですね。
カマロかな?トラかな?
カマロだったらちょとカコイイ動画をどうぞ↓そうでなくてもFバディ好きなら・・・
ttp://dolby.dyndns.org/foo/foo/movie/livis_atlas_bakery.wmv
元ネタはCMだけど。開けなかったらスマソ。。
648阿李 ◆213ELDzm5. :2005/07/26(火) 06:31:38 ID:dVn4A7JKO
>>608別に時代遅れとかないですから。オレのダチはサバーバン130万で売れましたよ、状態、年式で査定は変わるからね。高年式ならソコソコの値段で売れますよ。売る事考えたら古めのアメ車なんて乗れないんじゃないのかね。サバー、アストロ、C1500燃費たいして変わりません。
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 07:19:34 ID:t8Oq53TpO
なんかしばらく来ないうちに随分クソスレ化したなここ。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 07:55:16 ID:wBLMCFbaO
今更サバーバンなんて中途半端。
田舎のナンパ師が乗ってるイメージ。
どうせならエスカレードがいいんじゃない?
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 09:04:32 ID:MeRnmxwS0
>>どうせならエスカレードがいいんじゃない?
買えるならナ。
652阿李 ◆213ELDzm5. :2005/07/26(火) 10:46:42 ID:dVn4A7JKO
ESCALADEいいね、でもどうせならESVがいいね、短い車は好きじゃない。
今の稼ぎからしたら現実的にはデナリXLかな。
実際ナンパ師がサバー乗ってるかっつったら乗ってない。軽だろ。
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 11:36:10 ID:t8Oq53TpO
確かにサバーとかC1500とかに乗ってるやつはDQNが多い。96とか97のタマが今お手頃価格で買えるから(下手すりゃ軽より安いぞ)金持ってないDQNがこぞって乗ってるわけだな。


逆にエスカレードとかナビゲーターとかはDQNには手が届かないからまだ大丈夫。でも、あと数年もすれば(ry
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 15:12:20 ID:rERq/gnVO
↑最近好きで前の型の鯖買ったのに…ぱっと見柄悪いって言われる事有るから同類にされるんだろうなぁorz
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 16:13:21 ID:fD/g2nV1O
おれも前の型のサバー好きだよ。

ただ、ひと昔前に腐るほどいた下手なロワードに加えて色んなもんゴテゴテつけて爆音マフラー仕様はちょっとね。
柄悪いとか思わないけど、かわいそうになる。
「ああ、あと何カ月かで終わりだろうな」

って感じに。アレ系は長く乗れてる奴見たことない。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 16:55:16 ID:5zTb41Bh0
俺6年乗ったよ!95だったけどマフラーはノーマルだったwローダウンはしてたけど。
売却価格も業者さんで140万円でした。
雑誌見たら248万円で載っていた・・・・・
そっこー売れてたよ。
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 19:07:44 ID:nH94RD4S0
エスカレードやハマーH2くらいならかっこいいが....C1500やサバーバンはちょっと時代遅れじゃないかな
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 19:22:58 ID:5zTb41Bh0
あの形が好き!って人多いと思うよ。
時代遅れ云々は個人の価値観でしょ。

そんなこといいながらも俺はサバー売ってエスカ購入したけどw
656でした。
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 20:38:13 ID:IIZ+mopx0
時代遅れとか人気車種とか関係無く、好きで乗ってる人もいるんだから、
別にいいじゃんか。
ここで知ってる人探すのに凄く苦労する車に乗ってる奴だって居るだろうし、
流行って何?って感じで乗ってる奴も居るさ。
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 21:03:40 ID:YGsfSiQv0
>>657
何度も書いてるようだが、趣味で乗るアメ車に時代遅れって感覚のほうがおかしいんじゃない?
アメ車に限らず欧州車も日本車もそうだと思うけどね。
by 71ポンテ海苔
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 21:55:45 ID:CFOCPfs30
>>660
でもまあ、そんな事言う人が多いこのスレの方が特殊なんだと思うよ。
旧車スレならまだしも、新型に乗っている人もそういう考えの方が
多いんじゃない?このスレは。
一般的には流行ってる車が一番かっこよくて、それが欲しくて仕方ない
って人の方が多いでしょ。

そんな事言う俺も、流行の車がかっこ良いんならミニバンかって、
みんな乗ってて目立たないのが悲しけりゃ、LEDでも着けて、白いふさふさでも
のっけて、テールランプをクリアーにして後ろに迷惑かけてりゃいいじゃんかと
思うけどね。まー、実際流行りの感覚でアメ車を買う人もいるから仕方ないか・・・
by アイアン乗り
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 21:56:34 ID:JcWeoAkQ0
アメフェスってバーベキューできます?
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 22:26:01 ID:IIZ+mopx0
アメフェス今年行けないからよく知らないけど、
前は前夜からキャンプで泊まれるスペースあったからバーベキューしたよ。
by’68Plymouth乗り
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 02:01:09 ID:w1PokAoy0
>>647
楽しませてもらいました。

        637
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 04:17:33 ID:4GKTICe10
車なんかさぁ、動けばいいっぺよぉ
所詮ただの道具なんだからさ国産でじゅうぶんだっぺ
666C4 ◆UHhzQn1Xew :2005/07/27(水) 07:53:23 ID:Abucp275O
釣り師来たよ
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 08:14:58 ID:bmA1T8pB0
何か言いたい年頃なんだろ、スルースルー
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 08:15:02 ID:CX9dnnSyO
657>それはあなたの価値観
私も車に時代遅れとか関係ないと思う
時代遅れA言うてる人のがミーハーだなと思うW
流行気にしすぎ
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 09:34:30 ID:FqO++dogO
'71ポンティアックなんて恥ずかしくて乗れねーwwwwww

ださ杉
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 09:54:59 ID:o3yKZCLf0
669なんて恥ずかしくて相手できねーwwwwww

ださ杉
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 10:36:29 ID:j87+Q3r60
カーポートの屋根の塗装について、回答してくれた>>484の人、どうもでした。
おかげさまでばっちりうまくいきました。水性のペンキを内側から
ローラーと刷けで塗りました。1,600円くらいの缶入りで普通の品物(白)ですが
みごとに遮光するようになりました
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 11:48:48 ID:CX9dnnSyO
サバーバンかキャデコンコースならどちらオススメしますか?
参考にしたいので
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 12:20:01 ID:zPNo9h3J0
663
カーショーのとこじゃできませんかね?
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 12:22:25 ID:FqO++dogO
>>670
あれ?悔し杉て釣られちゃったのかな?ぼく?
wwwwwwwwwww
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 15:44:03 ID:U0iPF/8O0
>>669,>>670
まあまあ。 人それぞれ好き嫌いがあるからさ。
by 71ポンテ海苔

>>672
ぜんぜん違うタイプの車だからねえ
日常の足やフォーマルに使うならコンコースだろうし、
遊びに行くのがメインならサバーバンが良いだろうね。
使い方によっておススメは変わる。
おれは71ポンテの他に92フリートウッドに乗ってて、普段はこっち。
人の意見なんか気にせず、好きなほうに乗ればいいんじゃないの?
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 16:28:03 ID:T7a2/YGO0
キャデコンコースはやめたほうがいいよ、ビッグブロアムとかじゃダメ
なん?
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 17:23:27 ID:FqO++dogO
サバーバン・・・限りなくDQNなイメージ


コンコース・・・紳士的なイメージ
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 19:03:42 ID:tXURngxL0
他人のイメージなんてシランガナ(´・ω・`)

週末雨みたいだな…アメフェス…
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 19:05:56 ID:BV2n8U1+0
みんなすんごい周りに気を使って車買ってるんだねw
誰の為に車買ってるんだろ・・・
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 19:18:39 ID:H/H7W68K0
人目気にして買った車なんて、すぐ飽きるよ。
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 19:39:25 ID:CX9dnnSyO
672 いや、べつに人目気にするとかじゃなくて機能的な事とか聞きたかったの。
外観がかなり好きなだけで説明不足でスマソ!
アメ車乗るのに人目もなにもないさW
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 21:00:57 ID:tlWPTVms0
そうかなー、人の目は気になると思うけどね。
カッコイイって言われればうれしいでしょ?
ただ、おススメは?って聞かれると答えられない。
最終的には自己満足なんだよね。
一人で転がしてて、幸せだなーって思えればいいよね。

さて、涼しくなったんで帰ります。
今日はポンテで来てるから、トップを下ろして海沿いをまわって帰りますかねー。
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 21:19:54 ID:Z3iAzfc90
71ポンテ海苔どの。

ぜひこちらへ誘導されてくりゃれ。
http://www.amesha.net/club/pcj.html
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 22:24:04 ID:JOOwBFcX0
>>682
そりゃ正論だし誰でもそうだろうけど、自分が好きな車を買って、その上で
人目が気になるのと、人にかっこ良いと思われたくて車を選ぶのとは全く違うでしょ。
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 23:41:25 ID:9OCDsRLo0
>>683
鑑定 だれか たのむ
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 00:44:53 ID:dhR2VZ/k0
>>685
>>683は優良ペエジだよ。確かJCANとかもやってる御仁。
JCANは過去スレ参照すればリンク見つかるよ。
始める時にここでも呼びかけあったから貼ってもいいと思うけど、
まぁ気が付く罠w
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 09:01:27 ID:1i54vj/IO
アメフェス雨じゃん。つーか日曜だけうまく雨じゃん。
俺静岡人だけど静岡は土日に狙ったように雨になること多くてねえ…。
すいません。
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 09:44:24 ID:E1OaM3TjO
あんなつまんねぇイベントまだやってんのかよ。。。年々しょぼくなってるし、もうやんなくてもいいよアメフェス
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 10:52:35 ID:csdNaeGbO
新車でマスタング並行買ったけどなんか速くない 高速乗って200までベタ踏みしたが140くらいから「おいおい加速しろよ」なんですが こんなものなの?
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 12:04:33 ID:E1OaM3TjO
↑おまえみたいなDQNなやつに運転免許はイラネ
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 14:05:28 ID:YERs8u2Y0
マスタングいくらでした?本国2万ドルからだったけど。
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 14:24:52 ID:U8G5ExTH0
>>689
つ「馴らし」
69321歳女MT:2005/07/28(木) 14:27:07 ID:vKd4cNz0O
GMCのユーコンデナリ欲しい!でも今日、本試験場で落ちたぁぁ88点で(泣)明日また行きます 今図書館来ました勉強します まぢ自分の番号ないとかなりへこむー
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 17:10:45 ID:A/8X5OA20
そのままヘコんでツブレてください(^^;
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 17:47:50 ID:4igmGw4oO
ゲキワロスw
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 17:54:54 ID:76HwShTGO
>>693は阿季か?

ワロタwww
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 18:22:56 ID:E1OaM3TjO
テラワロスwwwwwwwwwwwwwwwwww
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 18:26:44 ID:JXqrVvCk0
コルベットC6ってどうなん?
カッコよくね?
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 18:47:10 ID:/pxhQxkn0
>>693
荒れるから女とか書くな。
とりあえず(・∀・)カエレ!!
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 21:45:57 ID:dhR2VZ/k0
しかし最近賑やかだよねこのスレ。いい感じ。
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 23:17:27 ID:M9+QQ8HEO
アメ車乗りの方たちは、ローライダーどう思いますか?
あと古いシボレー車は、FRですか?
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 00:14:41 ID:ZwsoB8AwO
好きなようにやればいいよ


あとな、自分でググれ夏厨
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 02:22:59 ID:ynCt8oiE0
686は自演文情けねえぞ。

>688 あんなつまんねぇイベントまだやってんのかよ。。。
年々しょぼくなってるし、もうやんなくてもいいよアメフェス
同意。

>693
本試験とか落ちるものなのか?
あんなの普通に教本読んでりゃ受かるもんだろうよ。
これも夏釣りに遭ってるのかな?
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 04:40:05 ID:vi5zbfjLO
>>701 シボレーと言われてもな 車種は何?コルベットならFR
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 07:15:05 ID:5rE1afwNO
》703
アメフェスって、つまんないんですか?
今年、初めて行ってみようと思ってチケット買ったのに…
どんなトコがつまらないんですか?
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 07:17:47 ID:YWQgvuu80
>>701
古いシボレーも新しいシボレーも国産の軽に煽られている
足が遅いからねアメリカン・スポーツカーは
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 08:46:20 ID:Oeic1JjSO
アメフェス雨だから俺行かない。

今朝スターター死んだし…。砂利でジャッキかからねえし。
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 09:01:22 ID:Zq1XRusv0
上りの直線は強い
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 09:55:11 ID:gQ1gDaU70
信号ダッシュもまず負けることはない
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 10:33:54 ID:22mM/4Ea0
>信号ダッシュもまず負けることはない

シボレーじゃないけど、
40年前の製造、6400cc、FR、カタログ上は300馬力以上。
信号ダッシュで660cc、4WDのアルトワークスに負けたこと蟻 orz...

160km/hrくらいからの加速競争なら負けない(と思う)。
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 12:13:36 ID:YC3AvThE0
アメ車2台すれ違える程度の細い峠道の下りで
軽についていかれなかったことはあるが、だいたい
アメ車が日本の細い山道を走るなんて、想定外っす。
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 15:41:17 ID:hsilojM6O
アメリカでも峠攻めたいヤツは日本車のスポーツコンパクトに乗る。
車も適材適所って事で。
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 15:42:50 ID:hsilojM6O
アメリカでも峠攻めたいヤツは、日本車のスポーツコンパクトに乗る。
車も適材適所って事で。
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 15:44:32 ID:hsilojM6O
あ! ゴメン
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 17:08:20 ID:c6TerMyn0
90年代くらいからでいいからスペックなどがずらっと見れるサイトって無いのかな?
日本のyahooやcarviewみたいに。
しってたら教えてエロイ人。
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 18:31:11 ID:hsilojM6O
>>715
車種別にググればけっこう出るよ。
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 19:31:15 ID:fnPjkRTSO
アメやばい
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 21:44:53 ID:xiecJFmr0
>>710
シボレーだけど、
7年前の製造、5665cc、FR、カタログ上は300馬力以上。

信号ダッシュで
カプチーノに勝った。
スターレットターボに勝った。
ステージアに勝った。
ソアラに勝った。

碓井バイパスの登板で
R33GT-Rを含む殆どの車に勝った。
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 21:53:58 ID:1Sz4yKExO
↑相手にされてなかっただけだと思われwwwwww
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 22:42:15 ID:src0+oS70
アメリカ製品は素晴らしい
コンピューター産業は今やアメリカの独り勝ち状態。何故ならパソコンを動かす為の基本ソフトをアメリカのコンピューター産業が押さえているからだ
いや、それだけじゃない。例えば航空業界、特にボーイング社は今や寡占と言ってよいシェアを握っている。旅客機から軍用機までこれほど幅広く設計・製造を行っているのはボーイング社以外に見当たらない
また先日ツール・ド・フランスで優勝した自転車だってMADE・IN・USA。これにはアメリカが得意とする宇宙産業のハイ・テクノロジーが応用されている
僕たちが毎日のんでいるコカ・コーラだってアメリカ。ファーストフードの最大手マクドナルドだってアメリカ。i・PODだってアメリカ
なのに何故か唯一の例外が存在する。それは

自 動 車

これだけは、何故か低性能。
スピードは遅いし、鈍いハンドリング。なりより燃費が最悪
最近の若者は「アメリカって車つくってたんすか?」とのたまう始末
これはもう自動車とは言えない。強いて言えば原動機付四輪車とでもいえようか
アメリカ程の技術大国がまともな自動車が造れないとは、これほど理解に苦しむ事はない
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 22:49:37 ID:FMIAd6FP0
720さんは実際に何に乗ってるんですか
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 22:57:48 ID:5mtzfCF50
>>720
アメリカに行って車運転した事ある?
アメリカでアメリカ車に乗って小旅行でもしてみると、
なぜアメリカ車があんな造りなのか理解できるよ。

アメリカ向けの日本車だって、日本で走ってるのとちょっと味付けが違う。
あっちの事情に合わせてるんだろね。
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 22:59:59 ID:s/uE7D5+O
>>702
夏厨とは!?
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 23:28:58 ID:fS1qFanK0
日本車は日本でつかいやすい
アメ車はアメリカでつかいやすい
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 23:54:15 ID:NQxxVwcT0
夏厨はなお前みたいな夏休みになって沸いて来る厨房のことだよ!
車はまだ早いので、減チャリでも乗ってろ。
726こぶラ429:2005/07/30(土) 00:33:36 ID:BXBE6hm0O
706、710へ。甘い、旧いフォードだけど、信号ダッシュシルビアS14(K′s)に負けなかったが。なにか?車は34年まえのマスタングマッハ1CJ‐Rの429(7035CC)車マニュアルトランス
727こぶラ429:2005/07/30(土) 00:44:41 ID:BXBE6hm0O
連書きすまん…速いのはホント速いぞ!あと少し前のスレで旧車でOHしたがオイル喰うというのあった、かなり詳しかったが違よ、多分シリンダのホニングが足りないかなんかでない?オレのは純正鍛造ピスのドラッグパッケジだが5千まで1Lも喰わんかった
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 00:49:28 ID:8aoWIiwO0
>>726,>>727
パソコンくらい買え
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 00:53:13 ID:evJXaj4cO
2ちゃんごときでいちいちPC開いてらんねーマンドクセ
730コぶラ429:2005/07/30(土) 01:13:49 ID:BXBE6hm0O
729さん、ありがとう 728へ。ノートもデスクも持ってますが,何か?エンジンだって点火デジタルですしナビも付ける予定。アメ車の良トコいうと原始的と馬鹿にすんの聞いてて痛いからW Aカー好は負けるな♪
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 01:15:23 ID:AtGdA4o50
まーいいじゃん、速うちの人は速いからな、ケータイでも
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 01:32:58 ID:evJXaj4cO
>>730
まぁモチツケ
マターリ汁。
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 06:07:36 ID:XaF3ure50
速かろうが遅かろうが、ど〜でも良いわ。
遅すぎて交通の妨げにならなければ。

GT-R乗ってた事もあるけど、
今はアメ車に好きで乗ってるんだし。

734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 07:49:09 ID:0KgIBU0AO
GMのチップが付いてないキーはトヨタのキャバリエと同じことにやっと気付きました…
以前、合鍵を外車料金で作ってもらったのに…
ところで96'C1500のホイール、タイヤのサイズご存じの方いませんか?
ググってもわからなかったもので
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 08:14:27 ID:vfkooEeH0
GMのチップ付きの合い鍵ヤナセで作ったら6kした
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 08:39:50 ID:8xlzlD7v0
>>730
ならば何故わざわざ携帯からレス?
まあいいか、車と同じく好きずきって事でね。
でももうちょっと読む人の事も考えて入力してね。
737阿李 ◆213ELDzm5. :2005/07/30(土) 08:56:54 ID:hsiD9TbkO
>>655サン。一世代前のサバーバンは向こうを始め日本でもかなり人気ありますからね!時代とかじゃないですよね。
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 12:27:51 ID:evJXaj4cO
>>736
携帯からのレスで何かキミに迷惑かけたか??つまんねぇこと言ってんじゃないよ。一応大人なんだからさ。
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 12:54:28 ID:X4RV6mTlO
携帯からのレスは自由だが、読みにくい文章は迷惑
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 13:23:23 ID:+B4x7nY70
読みにくい人がいたのか。俺は別に気にならなかったぞ。
ま、みんな、その辺にしとこー
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 13:40:36 ID:0A4h0gLw0
>>739
チッチャイ奴だなオマイW
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 15:33:00 ID:HXzwujZUO
>>737
五百万かけてるんですよね?
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 17:32:34 ID:iW4ylNMz0
300C購入を検討している童貞ですが、神奈川県でいいショップはどこですか?
ガレージラッツとか安いみたいですが。
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 18:01:52 ID:zQMHk2dn0
童貞とはなんですか
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 18:06:09 ID:X4RV6mTlO
>>743
やはり堀ノ内が良いかと
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 18:13:32 ID:XLYxfMaE0
勢いでハマーH2買っちまった
確かにインパクトはあるんだが、駐車場探すのも大変、取り回しも大変
遅いで正直後悔してる
町のど真ん中走っていても、阿呆な奴だな光線を感じる
で何に買い換えようか考え中
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 18:28:52 ID:iW4ylNMz0
>>744-755
この際童貞はどうでもいいんで。
デーラーにはもう300Cは無いとのことなので並行を考えています。
300CのHEMIでも418万〜680万まで幅広いので安くて評判の良い店で買いたいのです
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 18:38:20 ID:X4RV6mTlO
セックスしてからでも遅くはないと思うよ
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 19:28:13 ID:7O6LrMlb0
並行もの乗ってる人多いのでしょうかね。
ディーラーの整備は拒否されるけど大丈夫ですか
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 20:06:49 ID:XvJ8X7mr0
そうだね。そんなに金あるならまずセックスだね。
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 20:48:15 ID:U4FsGWE60
ハマーは燃費3キロくらいでせうか
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 21:34:21 ID:bMMa8Clf0
アメ車を購入しようと思い、carfaxで調べよう思うのですが、やり方が分かりません。
誰か教えて頂けませんか?
支払いの所の入力が分かりません。
掲示アドレス?
都市?
州/県? → 選択に日本がない。
ZIP/郵便番号?
どなたか、やった事ある人教えてください。
753746:2005/07/30(土) 21:36:07 ID:XLYxfMaE0
燃費は気にしないようにしてる
100近く入るけど
店員に随分入りますねぇ
と言われる
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 21:44:16 ID:WMHavoaM0
>>752
アメリカだけでは?
車両番号からアメリカ時代の履歴が解るもんだと思ったけど。
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 22:17:15 ID:RB3r0Fu/0
>>752
ヘルプくらい読めよ
ttp://www.carfax.com/help

Overseas?

Question
I live in Europe. Can I get a CARFAX Report?

Answer
Unfortunately, we do not offer our service to people outside of the United States or Canada.
If you know someone who lives in the US or Canada, you may have them order the reports for you.
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 22:17:26 ID:oKtl+gS90
あーどうも753の人コメントありがとう。わかったら教えてくだされ。

757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 22:29:45 ID:oKtl+gS90
じゃ、だれでもわかると思うが一応、和訳。

外国ですか?

質問
欧州に住んでいます。カーファックスのレポートは見れますか?
回答
あいにくとアメリとカカナダ以外の方にはサービスを提供しておりません。
もしアメリカかカナダに住んでいる知人方がいるようでしたら、その方に
オーダーしてもらってくださいな


・・と、結構不便だな。クレジットカードとか使えないのかね。
実際、自分の場合、made in the US 以上のことはわからなかったな
無料の検索では
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 22:31:00 ID:bMMa8Clf0
754、755ありがとうございました。
日本では見れないんですね。
何処か調べくれる所とかあるんですか?アメリカに知人
はいませんので。
後、みなさんは、アメ車を購入した時どのような店で買いました?
ちなみに愛知に住んでいるので、いい店を知りませんか?
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 22:39:08 ID:RB3r0Fu/0
>>757
外国(海外)は?のほうが良さそうだ。

>>758
日本にも展開したようだから、問い合わせてみな。
ttp://www.carfax.co.jp/

今後は、日本での履歴も出てくるようになるかもな。
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 22:45:35 ID:89pukW1P0
>>758
今まで14台アメ車買った。
買い方は
普通に店で見て買う。(新車、中古車とも)
個人売買。
知り合いの業者に頼んでオークションで買う。
アメリカに行ったとき、店で見て買う。
アメリカに行ったときに個人売買。
などいろいろやった。
その経験から言うと、
欲しい車種と年式によるが、できれば日本の信頼できる店で買うのが一番だと思うよ。
今乗ってるのは、長く付き合ってる店で買った。 他の店にあった車だが業販で引いてきてもらったよ。
残念ながら愛知のショップは知らんが、信頼できる店を見つけて長く付き合うのがいいんじゃない?
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 23:29:19 ID:evJXaj4cO
↑童貞君乙wwwwww
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 23:48:08 ID:oax0x+xy0
その人、車両番号ないのに何を調べようというのかね
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 23:54:25 ID:rHq6IUwo0
C-1500ローライダーに乗っている人はみんなDQNな方なんですか?
私は至って普通なんですが、そんな人間は乗らないほうがいいですか?
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 00:15:39 ID:+LvApdxCO
>C-1500ローライダーに乗っている人はみんなDQNな方なんですか?



C-1500に油圧組んでる奴がDQNって事か?
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 00:19:22 ID:n180M6nD0
(><)すみません・・・ C-1500のローダウン仕様に乗っている人はDQNなんですか?
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 00:20:15 ID:n180M6nD0
(><)油圧ってエアサスのことですか?すみません。
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 01:16:42 ID:+LvApdxCO
釣りか?

夏厨ウザイ
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 01:22:43 ID:0m6vlwdSO
な〜んも知らないんでしょ。きっと。


誰か教えてやれよ
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 02:08:30 ID:anIwHMo60
面倒な質問とそうでない質問とあるよな。
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 03:08:16 ID:Aj1uivak0
油圧はバッテリー造ってる会社のことだろ普通
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 11:06:21 ID:gq6MCKigO
夏休みはワケわからんのが多いなー…
道路も2ちゃんも…
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 11:20:40 ID:n180M6nD0
すみません。本当にわからないんです。
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 12:51:21 ID:bynX7K2kO
DQNてどぅゆぅ意味なの??
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 13:01:51 ID:0m6vlwdSO
・・・・・・これも電車男の影響だな・・・・・・・・
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 13:06:16 ID:n180M6nD0
私は普通な外見なんです。日本で売られているC-1500はローダウンしてある物が殆どなので・・・
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 13:09:00 ID:0m6vlwdSO
>>775
キミみたいなコはアメ車に乗らないほうがいいんじゃねーの?!
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 13:11:21 ID:n180M6nD0
そんな・・・ 何故そう思うのですか?
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 13:12:39 ID:0m6vlwdSO
わりぃ、勘弁して
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 13:13:49 ID:n180M6nD0
すみません
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 13:50:26 ID:n180M6nD0
|柱|<) お昼寝します
781阿李 ◆213ELDzm5. :2005/07/31(日) 14:17:07 ID:LiBwbRi4O
サバーなんてヤバイかな?と思ってガソリン入れると143リッターぐらいいきますよ
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 14:21:07 ID:IHWLjwGR0
オイオイ
ここもかよ!
夏プラス電車か・・・・

モー(・∀・)カエル!
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 14:22:53 ID:IHWLjwGR0
DQN。。。。

ドント クエスチョン ノーモア

784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 14:33:18 ID:n180M6nD0
|柱|<) 帰らないでください
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 14:36:10 ID:xHcw2FsK0
アメ車はセンスが悪い
それは見た目だけの問題だけではなくエンジン等のメカニズムもそうだ
日本車や欧車がエンジンの馬力アップを行う場合には燃焼効率の向上やより高回転指向のエンジンへと設計を変更するが、アメ車はそうではない
アメ車はただ単にボアアップ、つまりエンジンの排気量を大きくする事によってエンジンの馬力アップを達成している
これは確かにリスクの少ない方法だがエンジンの効率が向上するわけではない。その為、アメ車と日本車・欧車の同一の馬力のエンジンの排気量を比較するとアメ車の方が遥かに排気量が大きくなっている
以前GMがデ・トマソ・パンティーラと言う名の、一種のスーパーカーを販売したことがあったが、これはイタリアン・カロッツェリアのボディにアメリカンV8エンジンを強引に組み合わせると言う前代未聞の車だった
これが純粋にイタリアで作られた車であるならばV12気筒のDOHCエンジンが搭載されていたに違いない
ところがアメリカ人は大排気量でトルクが太い以外なんの取り柄がないV8エンジンを無理やり搭載させてしまい、折角のイタリアン・カロッツェリアのボディを台無しにしてしまった
枚挙にいとまがないが、アメ車には本当にセンスが感じられない
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 14:39:00 ID:n180M6nD0
|柱|<) ひどいです
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 15:19:20 ID:n/lmYxRl0
785夏休み釣り氏だな愛車は自転車
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 15:50:40 ID:gq6MCKigO
パンテーラの生い立ちも知らず、当時のル・マンを始めとするレースでの活躍も知らず、よくまあ恥ずかしげなく偉そうに書けたもんだ。
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 15:51:34 ID:gq6MCKigO
乗った事がないのは仕方ないとしても、パンテーラの生い立ちも知らず、当時のル・マンを始めとするレースでの活躍も知らず、よくまあ恥ずかしげなく偉そうに書けたもんだ。
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 16:17:23 ID:n180M6nD0
|柱|<) そろそろ何方か教えてください
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 16:23:22 ID:oOzLjrbp0
フォードだろ
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 16:23:41 ID:YVT70LYP0
で、785さんは何乗ってるんですか
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 16:44:03 ID:GMjVA7lu0
>>781

知ったかしすぎ。細かく言ってるけど160ℓは入る。
自分乗ってて入ってたから。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 16:46:44 ID:n180M6nD0
|柱|<) 放置しないでください・・・
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 17:37:06 ID:JDBphy8t0
>>793
マニュアルには159リッターとある。
しかし、実際に給油して160入れるような事はないだろう。(ガス欠になるようなヤツは居ないと信じてる)
上の携帯野郎は、ヤバイあたり(E付近)で給油すると143リッターくらい…って事だろ。
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 17:50:11 ID:IHWLjwGR0
_, ,_
('A`)
ノヽノヽ =3 ブピィ・・・ブバ!!
  くく

ターボ
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 18:09:24 ID:uqg8YM5P0
>>781

>>742の質問スルーすんなよw
脳内サバー海苔乙!!!!

798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 18:13:10 ID:gq6MCKigO
143くらいってw 普通140くらいって書くだろ。
159ってのはタンク容量だよ。給油口までだと+3〜5入る。
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 18:25:24 ID:NxBT5sjfO
>>797

確かに阿李はLUXスレで「俺のサバーは500万かけてる」なんてデカイ口たたいてたもんなwww

どうせチャリしか乗れないんだからスルーしなよ
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 18:30:15 ID:NxBT5sjfO
>>797
確かに阿李は違うスレで「俺のサバーは500万かけてる」って言ってるなwwww

どうせチャリしか乗れない無免許野郎だからスルーしとけwwwww
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 18:31:38 ID:n180M6nD0
お願いです、私は昔からアメ車に憧れていて、今年免許を取れる年になったんです。
でも、このスレではローライダーはDNQばかりと書かれてましたし、やっぱりC-1500は諦めた方が
いいですか?何方か教えてください。
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 18:35:34 ID:uqg8YM5P0
>>800

同じ事わざわざ文変えてまで言うなよ

これだから夏になると(ry
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 18:38:47 ID:NxBT5sjfO
間違えて2回入れてしまった 書きたかったのは>>800です
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 18:40:25 ID:0m6vlwdSO
>>801
ゆとり教育が生み出した失敗作みたいなやつだなおまえ。

てめぇで乗る車ぐらいてめぇで決めろよafo

それとも釣りか??それならサッサと消えろ。
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 18:49:52 ID:n180M6nD0
>>804
ごめんなさい・・・
釣りじゃないです。
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 18:58:19 ID:oOzLjrbp0
釣りだよ
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 19:02:31 ID:n180M6nD0
釣りじゃないです。不良でもない私なんかがC-1500なんかに乗ってたら他のアメ車乗りの方に
怒られそうで怖いんです。
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 19:12:16 ID:0m6vlwdSO
>>807
久々にだすよ・・・・・・








(´,_ゝ`) プ
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 19:17:01 ID:n180M6nD0
プって・・・ そんな
ところで>>808さんは何に乗ってるんですか?
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 19:18:38 ID:hxToEvDnO
C-1500?
周囲のアメ車乗りにどう思われ様が堂々と乗ればいい。
ただ、程度のイイ車は少なくなってきている。
税金、修理代なんかをキチンと計算してから買わないと後悔するよ。

ま、本気で欲しいならアフター考えたショップ選びから。
価格だけにつられて買ったらどーにもならんしな。
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 19:21:16 ID:n180M6nD0
>>810
ありがとうございます。参考にさせていただきます。
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 19:33:11 ID:/DiiAiuv0
教えて欲しいことがあってお邪魔しました。
知りたいのは彼が乗ってる車の車種みたいなことなんですけど。
私自身、車の知識はゼロなので見た感じからここまでたどり着きました。
前にGMCってあったので、とりあえずアメ車ってことまで突き止めました。
あとわかるのは、色は白、左ハンドル、中は皮シート、後ろに四駆みたいに
タイヤがついてる(でも白いカバーみたいなのに覆われてる)
こんな感じです。彼に聞いたら一発で解決と言われるかもしれませんが・・・。
つまんない質問でごめんなさい。よかったら教えてください。
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 19:47:16 ID:T3BeqCCa0
>>812
うーん・・・。
むずいな。
あのね、車のリア(うしろ)側のほうにたいていの車は車名がかいてあ
るんだけど、それをおしえてくんない?
色はシロっていわれてもアメ車のシロって言われてもわかんないんだ。
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 20:11:16 ID:T3BeqCCa0
>>812
うーん・・・。
むずいな。
あのね、車のリア(うしろ)側のほうにたいていの車は車名がかいてあ
るんだけど、それをおしえてくんない?
色はシロっていわれてもアメ車のシロって言われてもわかんないんだ。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 20:12:16 ID:T3BeqCCa0
ヘンなことしてしてしまってスマソ。
816阿李 ◆213ELDzm5. :2005/07/31(日) 20:15:52 ID:LiBwbRi4O
GMCでタイヤしょう様なのあったっけなぁ…
817阿李 ◆213ELDzm5. :2005/07/31(日) 20:23:11 ID:LiBwbRi4O
>>795サンの言う通りです。レッドゾーンに差し掛かったらだいたい給油しますが、その時マンタンにするとだいたいいつも143なんですね。

アメ車乗り=不良って考えたらは捨てた方がいいですよ。関係ないですね。
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 20:31:09 ID:JDBphy8t0
>>812
アストロのスタークラフトにGMCグリル付けたんじゃね?
サファリのスタークラフトなんて、あんまり無いだろう。
バンデューラなんかも背負ってたけど、あまり若いのが乗る物でもないだろうし。
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 20:40:13 ID:n180M6nD0
>>817
そうですよね。でも、アストロはよく見かけるんですけど、C-1500やサバーはないんですよ。
なのでどんな人が乗る車なのか聞きたかったんです。
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 20:51:39 ID:0m6vlwdSO
↑安心しな。おまえみたいなやつが乗ってるよ
821阿李 ◆213ELDzm5. :2005/07/31(日) 20:53:37 ID:LiBwbRi4O
C1500やサバーはホント好きなやつじゃないと乗っていけないと思うしデカイだけに色々大変ですからね、アストロは正規輸入されてますからよく見掛けるし、手頃ですからね。
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 20:54:08 ID:n180M6nD0
(><) え〜っ
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 20:56:33 ID:n180M6nD0
>>820
(><) え〜っ 少し安心です

>>821
そう言う事だったんですか。納得です。
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 20:59:46 ID:n180M6nD0
眠たくなってきたので寝ます。おやすみなさい
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 21:01:46 ID:0m6vlwdSO
しかしアレだね、C1500だのサバーバンだの、貧乏くさくてしDQNな車がこのスレじゃ人気らしいけど

もっと硬派な車が話題にのぼらないかと思うよ。。。
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 21:05:08 ID:hxToEvDnO
俺はC3コルベット乗りだがダメか?
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 21:12:27 ID:qqWqla8f0
俺はエスカレード乗りだがダメか?
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 21:48:08 ID:+LvApdxCO
阿李はデナリXLでLUXURYキメル!が口癖。
免許取ってから語ってねw
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 22:17:58 ID:IHWLjwGR0
>(><)
正直
やめとけ。。。。
もう少し大人になってからにしとけ。。。

包まって何買ったって、金かかるよ。
進学でも就職でも車にふりまわされるそ。

つっても ネてるから何にいっても無駄だな。
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 22:48:17 ID:anIwHMo60
何?この駄レスの群れ。
いままでで最低レベルだな。夏がそうさせるのか・・・w
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 23:01:03 ID:abJcKbag0
ちょっと前にまともなレスしてた旧車乗りの人たちは、最近のこの流れをどう見てるんだろうか・・・
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 23:17:31 ID:abJcKbag0
サバーバンの話がよく出るが、あの車は金持ちが別荘に行くための車だからね。
あれをファーストカーにするのは確かにビンボクサイ。
C−1500はトラックで、サバーバンと同じ土俵に上げるような車じゃない。
アメ車だからといって、何でもかんでも一緒くたに語るのは恥ずかしい。
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 00:34:04 ID:vG5FwwVV0
>(><)
いい加減、場の空気を読め。
みな迷惑している。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 00:34:51 ID:klCzIG9wO
阿李、上のレスおまえに言ってるみたいだ。
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 00:35:56 ID:IZX1Y3+C0
830がいい内容を書く能力がないのは理解できるが
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 00:43:29 ID:7+N7u08l0
思うんだけどさ、国産のセダン、1BOXを買う人は速さなんか求めてないし、
遅くても悔しくない。フェラーリを買う人は、信頼性なんか求めてない。
2シーターを買う人は、快適性なんて求めてない。
旧車、たとえばロータスヨーロッパを買った人に、ちょっといじった
新型軽に負けた事を小ばかにする事を書いたって、むしろ書く奴の
頭が疑われる。最速が欲しいなら、新型を買うって。

で、なんで「遅い」ネタで絡んでくるやつって多いのかね?
だから何?としか思えないんだが・・・
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 00:46:48 ID:klCzIG9wO
>>836
おまえのレスも「だから何?」なんだが。
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 01:12:42 ID:ijvtjauD0
>>837
>>836は、少なくとも「全く意味のない事を書くのはうざいからやめましょう」
と言うつもりで書いてると思うが。言いたい事は何か分かるね。

それで同じように「だから何?」と思うなら、君があまり日本語を得意としないだけ
だと思うが?
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 02:09:14 ID:Z1mjYyXV0
書く気が無くなるというのは時々あるな。
>C-1500のローダウン仕様に乗っている人はDQNなんですか?
とか訊かれるとスゲー困るというか萎える。
そもそもそんな事訊いてどうすんのかと。
DQNちゃうって言われて安心したいだけちゃうんかと。
DQNやと言われたらC-1500のローダウン仕様やめるんか?と。
そもそもローダウン仕様しか無いってそれは何が言いたいんかと。
おまいの気持ちはどこにあるかと問い詰めたい。小一時間問い詰めたい。
>>770のボケ方は好きです。
>>778の気持ちが良く解ります。

つーか、今ハッと気付いたんだが、>>835,837
おまいが一番ネガティブなんだがじゃね?
できるが、なんだが言ってそこで思考止まってるじゃん。
一生なんだがって逝っとけ。そこで思考停止も楽でいいだろう。
だけど面白そうだからトリップつけてなんだがキャラで通すのキボンヌ♪

あ〜全然アメ車ネタじゃなくてスマソ。つかツマンネ。
840阿李 ◆213ELDzm5. :2005/08/01(月) 02:50:19 ID:E6ApAfO7O
>>828アンタは一度病院に行ってMRIで脳の検索しましょう。アンタが免許持ってないからと言ってオレまで無い事にしないよーにね。
アメ車をホントいい状態で維持してくには金ないと無理ですね。貧乏では乗れませんからね。好きなアメ車に乗ればいいと思います。
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 03:08:26 ID:IZX1Y3+C0
839は長くても短くてもだめだな
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 06:02:40 ID:lni6/bl10
道楽で乗ってるような車を馬鹿にされても仕方がない
アメ車が悪いんじゃなくてアメ車にのってる奴が馬鹿
ウーハー積んでローダウンに改造されてるのは圧倒的に60年代のアメ車が多い
あれ、凄い迷惑だよね。うるさいし、わざとゆっくり走るから渋滞の原因になるし
乗ってる奴は人と違う車に乗ってる事を顕示したいんだろうけど世間の奴らは単なる馬鹿だとしか思っていない
843阿李 ◆213ELDzm5. :2005/08/01(月) 06:51:07 ID:E6ApAfO7O
要は、日本車、アメ車、ドイツ車色々あるが、乗り手の問題ってことだ
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 08:11:51 ID:80T6WLSbO
>>843
おまいさんもでかい口叩いて五百かけてるって言ったんだからちゃんと質問に答えてやればいいんだよ
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 08:29:30 ID:oUo4njWSO
人それぞれなんだからいーんだよ。
ウケ狙いで本気で好きで乗ろうが、他人がとやかく言う事はない。
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 08:52:36 ID:6cWjLeAK0
アメ車のイメージを悪く言ってる人、古すぎの感じ。45くらいじゃないか。
トルク重視・大排気量は北米の道路事情が生んだもので理由はあるさ。
とくに頑丈に作られたボディと安全設計は国産より上だと思う。
世界で一番売れてるメーカーは、GMじゃないか。3位にもフォードが
入っていたと思うんだが。
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 11:13:28 ID:5YvCr9eC0
ウーハーつんでたって車高低くたっていいじゃん。他人が楽しんでるのバカにする方がいくない
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 12:03:31 ID:klCzIG9wO
↑まぁ、8ナンで脱税してるやつよりはマシってことでよろしいか?
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 12:11:04 ID:0WcwzES+O
ハイドロやズンドコのヤツラは、みんな8ナンじゃん
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 12:22:19 ID:2fumf2RPO
また脱税ネタかよ。
節税、脱税の違いもう少し勉強したら?まぁけち臭い、貧乏臭い勝手にほざいてくれて結構
それに脱税は犯罪なんだけど…?まぁ確かに積んでなければ(ryと、なるが積んでれば普通でしょ?……ってこのネタもういいよもう飽田。
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 12:22:51 ID:klCzIG9wO
このスレにも偉そうなこと書き立ててるわりには8ナンというオチ付きのヤシがいるわけだが。。。
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 12:26:40 ID:klCzIG9wO
>>850 アメ車乗りが馬鹿にされる要因の一つ。
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 12:37:23 ID:lJm6xTDvO
8ナンがどうとかいうなら貨物の4ナンを乗用として使っている奴もいるわけで。
まぁ目立つ分叩かれるんだろうけど
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 12:56:37 ID:zlDbrYZS0
それはそうだな
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 13:18:52 ID:OOQZiRrUO
俺はピックアップだから、普通に1ナンバー。
毎年車検だが、税金は\15000-だよ。
まぁ、1990年式だから、15年落ちなわけで、車検を良い点検の機会として納得してるよ。
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 13:57:14 ID:0WcwzES+O
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 14:09:10 ID:0WcwzES+O
>>853
いや、4や1の車は最初から決まってるでしょ。
でも8は、「私はこういう特殊な用途に使うので税金や保険を安くして下さい」ってわざわざ改造して申告するわけね。
だからその特殊な用途に使用しないのは約束違反なわけよ。 ま、世の中そんな類の事は山ほどあるから、やるかどうかはモラルの問題だね。

858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 15:30:48 ID:k76Ig7Ag0
個人商店を法人として節税を図るのと同じってことか。
合法であることを非難しても始まらない。ひがんでるように聞こえるからな
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 15:58:46 ID:yaR4UTSd0
>特殊な用途に使用しないのは約束違反なわけよ
おまいエラそうだなw
ギャンブルで勝っても確定申告するんだろな、こういうヤシ
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 19:08:49 ID:klCzIG9wO
>>858
あのね、8ナンそのものは違法じゃねえんだよ。その使い方が違法だって言ってんの。それに伴う脱税もな。わかるかな?ぼく?
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 19:11:22 ID:19d02o270
(><) すみません。空気は読んでたつもりです。

>>829
そうなんですか・・・
>>839
すみません。
862阿李 ◆213ELDzm5. :2005/08/01(月) 19:12:17 ID:E6ApAfO7O
今H2をお揃いで乗ろうかと社長と計画してるんだけど、皆さんH2は何色が好みですか?自分はホワイトがCoolで好きなんだけど☆
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 19:15:02 ID:19d02o270
(><)迷彩です
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 19:35:01 ID:VJphc8vL0
>>860
もういいよ、その話
あー言えばこー言う奴がいっぱいいるからサ
君がそう思っていれば良い事であって、とやかく言う事でも無いんじゃない?
脱税ウンヌンは、当の本人が十分承知でしょ?
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 19:45:22 ID:klCzIG9wO
>>864
それもそうだ。スマソ
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 19:57:37 ID:wLbgNto20
違法と妥当を峻別すべきだ
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 20:30:53 ID:stPIkbld0
脱税だのくだらないね
別に警察に捕まるわけじゃないからいいんじゃない
ほんとの脱税してる馬鹿に言ってやれよ
はあーネタがくだらなすぎておもしろくない

868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 20:48:48 ID:klCzIG9wO
>>867
まぁほら、おまえみたいな厨房に関係あるのは消費税ぐらいなもんだから、すっこんでてくれよwwwwww
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 21:02:06 ID:19d02o270
ナンバーが8とかどう言うことですか?
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 21:05:43 ID:vG5FwwVV0
>(><)

だから空気読め。
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 21:09:04 ID:19d02o270
>>870
すみません。どう対応すればいいですか?
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 21:10:11 ID:bOiOgR8c0
厨房多いな免許ねー奴来るなよ!後アメ車乗り以外も来るな!
厨房はこの時期公園で酒でも飲んで補導されろ!
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 21:10:12 ID:oUo4njWSO
そろそろ8ナンバーの話題から離れませんか?
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 21:11:05 ID:19d02o270
>>872
そんな
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 21:32:35 ID:bOiOgR8c0
今日初めてクライスラー300C 走ってるの間近で見たけど以外に小さかったな
写真で見た時は迫力あったけど実際ショボかった、、
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 23:35:32 ID:oUo4njWSO
新型マスタング乗ってる人いる?カッコイイよね。
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 23:37:30 ID:b9Z7GrTQ0
こないだいたよ。質問したがいなくなった
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 23:51:28 ID:0iI99U9T0
自分はホワイトがCoolで好きなんだけど☆


自分はホワイトがCoolで好きなんだけど☆


自分はホワイトがCoolで好きなんだけど☆


879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 23:58:58 ID:klCzIG9wO
自分はホワイトがCOOLで好きなんだけど☆
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 00:18:51 ID:1/6mW9g3O
自分はホワイトがCOOLで好きなんだけど☆
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 00:28:54 ID:+gs3Js7tO
(´・ω・`) 知らんがな
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 00:39:32 ID:tj8g/O50O
05マス白ですが何か?
883阿李 ◆213ELDzm5. :2005/08/02(火) 00:53:52 ID:I3Cy7JOKO
>>875以外に小さいと言うが、国産のセダンよりでかいよ。
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 00:57:36 ID:1/6mW9g3O
↑自分はホワイトがCOOLで好きなんだけど☆
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 01:05:24 ID:tj8g/O50O
だからマスタングの何が聞きたいの?っつーの
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 01:21:24 ID:iXR3g5M60
そんな事よりダッジモナコだ
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 01:35:14 ID:KcfKxiaE0
ちょっと提案なんだけど・・・

(><)を教育しね?
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 01:52:58 ID:XOJjgLzvO
本当に知りたい事があったら自分で調べたりするけどなぁ。
(><)はゆとり教育がもたらしたものなのか...
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 02:15:08 ID:tj8g/O50O
そんな提案どーでもいい
揚げ足取りしたいの?
わからない人には教えてあげる…それでいいじゃないか ゆとり教育とDQNの関係性って何よ。
アメ車と関係ねーじゃん
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 05:38:16 ID:07kUefG80
アメ車乗ってる奴ってマナーとかデリカシーって言葉知らないだろ
俺の知ってる限り大人しく乗ってるアメ車乗りってすっげぇ少数派
そのせいか車知らない奴でもアメ車見たら緊張する。あのイカつくてデカイ車には気をつけろって感じでね
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 08:47:19 ID:KcfKxiaE0
ちょっと言葉が足りなかった。
(><)の質問に答えてやろう、という意味で書いたけど・・・

まあイイヤ
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 08:56:30 ID:1/6mW9g3O
↑おまえが全て釣られてやれよ
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 09:17:19 ID:YfiSUOUl0
家は田舎なんだが狭い道で端によけず、やたらすれ違いで気を使うのは
むしろメルセデスという印象なんだが
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 09:20:18 ID:g+XDPHNI0
ホント、夏休み入った瞬間レス多すぎ。
しかも内容はいかにも夏休みに入った方々が書いたと思われるようなものばかり
レス読む気しね。

ところで、コルベットC5のってる人に質問
タイヤって何履いてます?
パッとサイズ展開を見た感じ国産ハイグリップタイヤは殆ど履けないみたいですが・・
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 09:48:13 ID:23fwDNLPO
>>894
ミッチェリンのパイロットスポーツです
295/35/18ってのはあとはピレリ位しかないんじゃないですか?

でも275/40/17になると結構選択肢ありますよね
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 10:38:06 ID:wS57A2CK0
でもなー、894みたいなのは情報提供しようっていう気持ち皆無だろ。
読んで損したレスの代表みたいなもんだと思うぞ
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 11:04:01 ID:7IUh6u3XO
894って実は夏電車ぢゃね?

15インチで235 60 で国産タイヤ無いですか?
みたいな
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 12:01:57 ID:0L2RBTrC0
協力求むー
どなたかミッションに詳しい方はいませんか?
今、ミッション(TH350)を
オーバーホール済みのTH350に載せ変え中なのですが
今までのTH350のトルコンが、オーバーホール済みのTH350につきません
シャフトが5mmくらい違う感じなんです.....
こんなことってあるんですか?
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 12:31:32 ID:maMJzyzV0
違う感じって、どう違う感じなの。
太さ? 長さ? ATのインプットシャフトのことだよね?
オイルポンプの切り欠きを合わせてないってことはないよな? あん?
新旧ミッションは外見同じか? 片方ロックアップ付だったりしない?
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 12:32:30 ID:maMJzyzV0
ついでに車はなんだ?
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 12:48:19 ID:pj+x3UBcO
>894
純正のサイズにこだわるなら国産ではないがミシュランが無難ではないかと。
俺はパイロットスポーツで満足している。
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 12:53:42 ID:FrlYS7oW0
シャフトの長さが5mmくらいあわないんですよー
トルコンを削ればはいるとは思うのですが、まずいですよね(涙)
新旧ミッションは外観は同じに見えるんですが....ロックアップとはどこにあるのでzしょうか?
車は64インパラです
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 13:09:11 ID:Ho2nQ2oj0
どっちかが350でどっちかが350Cだろ
知識もないのにそんな事するからだよ
泣いてなさい
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 13:16:56 ID:FrlYS7oW0
そうですねー...
いろいろお騒がせしました
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 16:46:54 ID:g+XDPHNI0
>>895
なるほど、やはりPSですか。
他にPS2やSタイヤならあるみたいですけど
国産だとSドライブとかDNAエコス(藁)、DNA GP位しか適応サイズがない感じですね。
なんで国産のハイグリップタイヤは大型サイズに手を出さないんだろ?
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 16:47:39 ID:g+XDPHNI0
>>896,>>897
うるさいぞ、クズ虫諸君。
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 16:49:50 ID:g+XDPHNI0
>>901
近々C5のZ06を買おうかどうしようか検討しているんです。
それで、サーキット走行もしてみたいのでハイグリップなタイヤはないかな?と探していた所です。
やはりコルベット位のタイヤ幅があればPS,PS2でも十分国産ハイグリップタイヤに太刀打ちできますかね?
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 16:50:26 ID:ikW/6mxM0
906みたいなレスがサイテーなんだといったんだがな
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 17:29:58 ID:1/6mW9g3O
>>907
プレステ

プレステ2
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 17:52:31 ID:KcfKxiaE0
検討虫
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 21:16:24 ID:C4U3VnoH0
(><)ただいまです

>>887
教育してくださいです。
>>888
調べてますよー。
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 22:12:59 ID:C4U3VnoH0
(><)誰か〜
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 23:08:04 ID:C4U3VnoH0
寝ます。オヤスミなさい。ノシ
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 10:18:31 ID:/mPJnFAPO
902           ミッションの350って二種類あるよ。のせかえたミッションの年式調べてトルコンも買い替えたほうがいいと思う
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 15:13:05 ID:y83KlwHh0
914
ありがとうございます
どのように年式を調べたらいいのでしょうか?
トルコンもつかないので買いかえる
しかないのですが.....
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 17:15:02 ID:/mPJnFAPO
のせかえしたミッションを買ったところに、何の車から下ろしたミッションか聞いてみれば??年式が新しい350のほうが全長が長いってのは聞いたけど、うろ覚えなんで…orz。トルコン自体はB&Mで買えるから、取扱店で事情説明するのがいいんじゃない?
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 20:44:54 ID:mYvFZKZ/0
(><)ただいまです
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 21:17:17 ID:mYvFZKZ/0
皆さんどこ行ったんでしょう・・・
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 21:36:24 ID:8xHVMROR0
改行がないと読みにくいんです><
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 21:37:36 ID:nv645Zk10
もうだめだ。スルーでよろ。
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 21:38:41 ID:mYvFZKZ/0
携帯からカキコしてる方は仕方ないですよ
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 21:39:27 ID:mYvFZKZ/0
>>920
もしかして私のせいでしょうか?
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 21:44:20 ID:mYvFZKZ/0
・・・わかりました。この板から去ります。
今までありがとうございました。
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 21:54:03 ID:E9eU5Jnc0
あきらめるな!!
(><)
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 22:14:45 ID:mYvFZKZ/0
ですが私が原因でレスがとまってしまっているわけですから・・・
掲示板なので空気を読むと言うのがイマイチわからないです。
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 22:47:37 ID:BaeCe/4g0
>>(><)
みんな君が何を聞きたいのかさっぱりわからんのだよ。
だから釣りだと思うわけ。 1行レスばっかりだしね。
本当にアメ車に興味があるなら、アメ車関係の本でも読んでから出直して来な、坊や。
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 22:50:20 ID:E9eU5Jnc0
んなことはナイト思うよ
最近ここも低迷しているね
世間もブーマーが去った感はある

たしかに ロムってても空気嫁やと 思うとこもあるけどな

カコスレ読めば流れわかるでしょ?
蒸し返しちゃまずいなって

質問にも みんな それなりに答えてるわけで・・・

アメ糊はそんなに悪くない人たちだよ


と釣られつつネル
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 22:51:43 ID:E9eU5Jnc0
↑>>(><)

つーことで
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 23:10:40 ID:cirFjYSt0
みなさんはどうやって車に詳しくなりましたか?
何から手を付けたらいいかわかりません・・・
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 23:15:50 ID:mYvFZKZ/0
>>926
すみません。1行レスなのは私の文章能力がない為です・・・
でも、釣りをしてるわけではないです。
> アメ車関係の本でも読んでから出直して来な、坊や。

そうですよね。自分で勉強しなければいけませんよね。

>>927
そうなんですか・・・
すみません、これからは空気が読めるように頑張ります。

では、お休みなさいです。
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 23:37:59 ID:nOx7lDEhO
前に色々調べてますよと言ってなかったか?
まあ雑誌でも読んで頑張ってくれ
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 00:05:36 ID:coouZHl30
>915
だからさ、ミッションの年式とか分からないんなら
出来るだけ状況を詳しく書いて質問しないと誰も回答できないんだよ。

だいたい、シャフトの長さが5mmくらい違うけど形状は一緒ですって時点で
意味不明じゃね?じゃね?

トルコンが付かないって、どう付かないの?
インプットシャフトにまったく入らないのか
入るけど奥までささらないのか…
シャフトの長さが5mmくらい違ってダメなんですってことは
旧ミッションに比べて最後の5mmだけが入らないってこと?

350と350Cじゃ5mmどころじゃないしな。
トルコンも入ることは入るしな。ホント状況わかんねえっす。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 00:07:03 ID:K1ZZmggb0
しかし暑い、、、とにかく暑い、、、

今日ボンネット開けてみた、速攻で閉めた…
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 01:21:10 ID:JJKEXC8eO
今日ボンネットあけたらカナブンいたよ。
捕まえてキャブにブチ込んで2馬力アップ!


と思ったけどパワステポンプに入れといた。
ハンドリング性能アップ!
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 02:58:18 ID:k5LBMgBC0
イキロ
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 06:32:22 ID:9+mzjUee0
京都議定書を無視するメリケンが作る車は輸入禁止に汁
これ以上日本の空気を汚すのは俺が許さん
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 08:24:23 ID:qGR+NPPIO
>>934 20点
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 08:39:58 ID:mfufy31e0
>>936はマジっすか
空気は主に古いディーゼルの問題だと思うんだが
主に日本車じゃないのおお
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 11:19:44 ID:JJKEXC8eO
>>936

ガキは外行って元気よく遊んでこい。
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 12:29:31 ID:4zX7iRnq0
アメリカからの物資輸入禁止にしたらお前が許すも何も日本は大ピンチだろうな。
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 16:23:10 ID:BM5RpvK7O
サバーバンの長さ5メートル50センチで、セルシオ(一番新しい年式のやつ?)が5メートルくらいって聞いたんだけど

もっと差あるように見えるのは私だけ!?車の50センチの差はかなりでかいのかな?
サバーバン横幅がデカイからさらにデカく見えるだけなのかな?
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 16:30:36 ID:AXZOCL1r0
カローラとセルシオも50cmくらいの違いなんだよね。
車の50cm差はとにかくでかいよ。
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 16:48:04 ID:JJKEXC8eO
セルシオ自体小さく見えるんじゃね?まるっこいし。
普段、単体で見ても
「小さい車だなぁ」
と思うけど。アメ車見慣れてるせいか。
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 17:08:38 ID:mUtdhxu70
>>941
車高のせいだと思うよ
945941です!:2005/08/04(木) 17:33:41 ID:BM5RpvK7O
ですよねー!私もセルシオ見ても毎回別に普通だなと思ったるんですが
それで50センチしか変わらないなんてありえない!と思ってましたが‥車高のせいかぁ〜☆
なるほどー!
アストロが停めれる駐車場ならサバーバンも停めれますよね?☆
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 18:00:00 ID:5kK+pMG/0
標準が20センチ位として、70センチのチソポ見てどう思う?
ビビルだろ?
その位違うんだよ、50センチの差ってのは
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 18:00:58 ID:4WVLQuyOO
>>945
アストロが停められてもサバーが停められるとは限らないよ。
もちろん長さが違うし、サバーはホイールベースが長いから、全面通路の幅によっては切り返せない。
リヤのオーバーハングもかなりあるし。
うちの駐車場でもスペースはOKだけど、隣の車が入ってるとアウト。
アストロは楽勝だけどね。
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 18:18:18 ID:QtbtcrHc0
俺はサバーじゃないけど、ファミレスでもコンビにでも、、
どっか 止めれる、、前が出る時も有るけど、、

幅が一杯なので、、隣に接触されないか、、が 嫌だけど、、
あんまり心配なら 乗らないほうがいい!

後は変な店で 40万マイルも走ったのを買わされないこと。
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 19:19:45 ID:BM5RpvK7O
947。948なるほど☆
親が車屋なので車選びなどは親に相談します
やっぱ50センチはデカイんですね〜☆
まぁなんとかなるだろう
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 21:05:05 ID:uC/gd+PO0
>>948
サバーじゃないけどって・・・ 車種は何?
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 21:09:59 ID:uC/gd+PO0
>>947
そうなんだよね。
うちも、サバーは柱が邪魔で出入り出来ない。
あのホイールベースは内輪差がでかすぎる・・・
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 22:02:17 ID:zsYI7Tu00
ずっと前から思ってたが、親が車屋なら親に聞け。
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 23:06:42 ID:WWEn5XPz0
スズキの取り扱い店だろ
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 02:28:38 ID:afcPw5v20
ダイハツだよ☆
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 02:45:11 ID:HtbqniWeO
どーでもいい
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 06:55:31 ID:8PMc48Ae0
(><)
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 08:36:44 ID:aC9mrrbQ0
>(><)

ハヤイナ!!"ヘ(・ω・´)ゞ
958Mr.Durrango:2005/08/05(金) 10:05:14 ID:Pc4iZI8e0
オハイオ州で、Dodge Durrangoに乗ってます。
先日、FlowMaster40シリーズのマフラーを付けたら、大失敗。
すげーうるさいです。で、急遽、シリーズ70へ交換。
やっと、心地よい音です。Durrangoは、エンジンが2種類あり
4.7リッターSOHCと5.9リッターOHVですが、お店の人が曰く、
SOHCエンジンのFlowMaster交換は、若干、低音がでかくなるとか?
ちなみに、フォードのピックアップトラック(F150?)に同じ、
FlowMaster40シリーズに交換した人がいますが、なんと、断然
静かな音!!
アメ車のエンジンとマフラーの相性?それとも、マフラー品質の差?
皆さん気を付けて下さい。
同じ経験がある方、ヨロシュウ願います。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 16:45:37 ID:1L7h9C8mO
>>954
じゃ、サンバーバンにしとけ。
ダイハツだからアトレーバンか
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 17:08:12 ID:AvM35F0c0
確かにダイハツにはサバーバンディアスUサンサンルーフってのがあったな
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 21:55:31 ID:vNuR3CCu0
>>960
スバルだよ。 サンバーね。
どうでもいいけど。
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 22:12:00 ID:AmYRNWcs0
ああどうもでした
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 01:53:18 ID:ECdVUSPm0
1ヶ月で次スレのペースか。内容薄いのから勘弁してくれ。
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 09:22:44 ID:fVOTKY860
自分で濃くしとけ
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 21:34:16 ID:jfVMkVjvO
カマロのZ28が欲しいのですが、やっぱ外車だから故障は多いですか?

966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 21:43:38 ID:/zkGzbWT0
外車+故障×貧乏=?
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 21:59:38 ID:jfVMkVjvO
どーゆーこと?
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 01:03:27 ID:neRWqs/k0
>>965
故障が多かったら違う車にするのか?
まぁ買う買わないの判断の足しにしたいから程度問題な質問してるんだと思うんだが、
いつも質問が簡単すぎて、何て答えたらいいかわからない。
モノだから故障はするし、しかも国産より高確率で故障する。
部品を新品に交換しまくっても、不良品に当たる確立も国産より高い。
その頃のカマロだったら電磁フュエルポンプの扱い下手による突然死⇒路上停止や、
ウインドウモーターの不具合が多い。
高年式のカマロで維持にすげー困ったって話は聞かないから、
何台も見て探して、いいの買えばそこそこ乗れると思うよ。
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 01:05:55 ID:K5LTxXhhO
故障を気にするんなら国産にした方がいいよ。
程度の問題だろうけど、アメ車のみならず国産にかなうものはない。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 01:38:03 ID:pkdhfGRy0
アメ車って図体だけデカい鉄クズだよな
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 01:45:40 ID:K5LTxXhhO

まだそんな事言う馬鹿がいるとはね…と釣られてみる
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 03:07:22 ID:5Te5M/5tO
今日コンビニでなにげなくデイトナを立ち読みしてた。
ペラペラ中身をめくってて、ふとガラスごしに駐車場見たらドロドロと65シェベルが入ってきた。
「おおーっ!ん?あ…」
表紙の絵が65シェベルだった。

ま、どーでもいいんですけどね…。
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 17:14:08 ID:K5LTxXhhO

そんな日常の些細な事に喜びを感じるのはイイ事だ。
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 22:23:26 ID:7ynZLHV00
今日のったら、エンジンチェックランプがつきました。
けどまったく問題ないのでランプだけにしらんぷりしたいのですが。
キーのオンオフでDTCが見れるはずなのですがよくわからず
バッテリーぬいてリセットしちゃいました。
とりあえず様子見ですが、ああスキャンツールがほしいい
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 23:00:49 ID:HN6gDV+W0
(><)
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 23:04:19 ID:67Or/jeK0
>>974
バッテリーうんぬんは絶対やめた方が良い
へたすると壊れるぞ
特にミッション
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 23:10:44 ID:0a4h95Cu0
フーン
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 03:06:04 ID:9WrAbDysO
ふーん
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 06:09:14 ID:p0RmgsmV0
>(><)


    ∧_∧ メンキョマダー?
ピュー  (  ゚∀゚ )
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 06:09:48 ID:Vcp/mGSb0
(><)おはようございます
     私はアメ車海苔の方々を尊敬しています。
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 06:10:56 ID:Vcp/mGSb0
>>979
(><)まだです。取れるかどうか心配です・・・

    では、行ってきますです。ノシ
982名無しさん@そうだドライブへ行こう
(゚з゚)ガンバレヨー