【ダッジ】 DURANGO デュランゴ 【DODGE】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
お値打プライス! 手頃なサイズ !! 漲るパワー!!!

凶暴顔の先代にミニバンチックな現行

まぁあれだ、、、とりあえず語ろうじゃないか




2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/22(金) 20:50:54 ID:E31gIabA0 BE:249836696-#
ダッチ
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/22(金) 20:51:26 ID:pW8hpTiQ0
欲しいのは確かなんだが、どこに売ってるのか判らない…orz

どーせ田舎者さ…
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/22(金) 20:53:23 ID:qLquoHHN0
【Chryslerクライスラー&ダッジDodge】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1075764212/
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/22(金) 21:30:50 ID:fW0tHF0C0
>>3
田舎者?全然ノー問題。
本屋→アメ車雑誌→中古屋→Autocheck等→ハンコでOK。
田舎だとはメンテ&修理の車屋がチト困るけど買っちまえば何とかなる。
欲しい時が買い時。もう通販でもイイから買っちまえ
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 06:22:32 ID:Yt4xkroi0
旧型マジでホスィ。。。
旧型の並行新車って450万くらいだったっけ?今中古で200〜300万くらいかな?
ん〜人気あんのか割安感あんまり感じない。うちの方ではエスカやナビに比べて
全然見掛けないんだけどな〜
メーター戻し疑って高いの買うなら100万円台の最初からメーター戻し前提で
買って乗り潰すのもアリかもね。。。過走行のを見た目で騙されて掴まされるより
心の痛手が軽そう。
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 21:48:46 ID:8VxA/JMNO
デュランゴ乗ってる人いるの?
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 23:32:53 ID:IfGBGb9F0
>>7
 はい。
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 09:28:03 ID:c7uM9cluO
いつの乗ってる?俺98年の5、9のってる!
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 11:21:30 ID:WTXSgXp10
>>9
99y
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 14:16:47 ID:c7uM9cluO
もっとここ熱くしょよ!
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 19:18:34 ID:c7uM9cluO
カスタムとかしてる?
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/25(月) 07:49:29 ID:fVTmkN1/0
質問

先代のデュランゴでエアコンの吹出し口がオーディオの上に2つ並んでるのと
吹出し口がオーディオの左右に付いてるのの違いは?
年式でちがうの?
グレードでちがうの?
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/25(月) 18:32:42 ID:xZRxIfnVO
あんまわかんないけど自分ゎ98のSLTで上についてる
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/25(月) 19:17:12 ID:OeFi6oKi0
>>13
年式で違う
98〜00が上、01〜03が横
1613:2005/04/25(月) 20:43:02 ID:fVTmkN1/0
>>14 >>15
テンキューベリーマンチョ

じゃあインダッシュナビの場合、後期型のがいい訳ね
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/25(月) 21:00:11 ID:xZRxIfnVO
スピーカーの流れる場所かえれるシステムとをないとインダッシュつかないかなぁ?
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/26(火) 11:19:47 ID:B1qR9s34O
>>7
???
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/26(火) 11:29:36 ID:B1qR9s34O
↑↑↑
>>7じゃなくて
>>17だった〜
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/26(火) 14:07:04 ID:/lmdxkXqO
スピーカーぉ前だけ流すとか、右だけ流すとかそんなリモコンみたいのついてるのわかる?
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/26(火) 22:47:08 ID:/lmdxkXqO
おーい
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/26(火) 22:58:23 ID:Dc40I3GF0
>>20
 リモコン?
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/27(水) 01:03:18 ID:Sb0V4+0p0
バランスとかフェダーの調整のこと言ってんのか?
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/27(水) 06:03:17 ID:0C+gqrME0
札幌だけどヤクザの事務所の前にピカピカに磨かれたデュランゴが…
マジ迫力あるね〜でもエスカ、ナビがライバルだから売れてないらすぃ
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/27(水) 16:50:21 ID:+EpZx7jvO
なんていっていいかわかんないけどアレだょ(^_^;右下にあるやつ↓
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/27(水) 16:58:39 ID:+EpZx7jvO
┌──┐
│ 〇 │
└──┘
こんなんで丸ぉ前に動かすと前しか流れなくて右やると右しかながれないってやつ↓わかる?
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/27(水) 17:15:06 ID:8cNYoexMO
クライスラー純正オーディオのことか?ジョイステックみたいなやつは98〜00年だったかな。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/27(水) 18:11:38 ID:+EpZx7jvO
インダッシュつけたいけどそのジョイステックはずさなきゃ無理だょネ?
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/28(木) 11:06:19 ID:/gADDCou0
ぶちあげ
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/28(木) 20:48:16 ID:2OGcRwOO0

00新並物で8万キロのを検討中なのですが、
この辺の走行の物はどこをチェックすればいいですか?
また15〜20万キロぐらいは走りますか?

31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/28(木) 23:42:56 ID:GWntjZej0
走行メーターがkm表示ってありえますか?
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/29(金) 02:17:42 ID:zAcRAUiT0
>>30
 ミッション、デフ、エアコン・・・修理費用かかりそうな
パーツは特に。距離はメンテしだい?

>>31
 カナダ向け
3330:2005/04/29(金) 13:01:37 ID:AjjZR9gK0
>>32
ありがとうございます。
維持費含め非常に迷ってますが、
もう今しかないかなとも思っております。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/30(土) 14:49:52 ID:5VYpX83w0
どっかに98〜02に22インチ履かせてる画像ないでしょうか?
無難に20にしとくか悩む…
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/30(土) 22:46:26 ID:sbMGZFE00
>>34
 20、全然無難じゃないですよ。サイズ落とさないと・・・
ステア規制しないと、あたりまくり!たまに乗るセカン
ドカーとかなら???
3634:2005/05/01(日) 07:13:42 ID:/azWTwVY0
>サイズ落とさないと・・・
って幅ですか?それとも外径を小さくするの?

>ステア規制しないと
初めて聞く言葉だけど切れ角を少なくする事でいいんでしょうか…

37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/01(日) 22:12:37 ID:d/87R1l10
>>36
 何台かみたけど、大抵1サイズ位下げてる、ノーマルの直径より。
750mmあたり。もともと標準タイヤが235/75-15なんで、ホイルフ
レアつけたATタイヤのサイズで考えるからあたり気味に。
 あと、カキコし忘れたけど、20履くって事は、ローダウンと込
みでしょ?タイヤが薄くなるんで、アーチ部の隙間がでかくて、そ
のままの車高じゃ〜ね・・・で、さらに当ると?
 
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/05(木) 00:09:12 ID:pgROpJeB0
buchiage
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/05(木) 18:29:26 ID:0MAkmERAO
燃費とかどんな感じですか?
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/06(金) 12:32:31 ID:NGTvUR6FO
4くらい
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/08(日) 10:08:27 ID:T7t1+7/90
燃費なんか気にすんな!
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/10(火) 01:02:04 ID:zSrFnSMT0
>>39
俺4.7乗ってるけど
町乗り5.5、高速7くらい
びっくりするくらい燃費良いよ
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/10(火) 23:15:11 ID:4onZrroc0
5.9乗りだけど、街乗りのみで5ジャストくらいかな。
通勤メインだから毎日軽い渋滞にハマっての数値だけど。

>>34
22インチ・20インチって、お前は厨房か!?
あえてオリジナルのまま爽やかに乗った方が絶対にカッコいいぞ。


44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/10(火) 23:25:25 ID:0VbQyhxEO
同じく5.9海苔だけど街乗り3.6位高速 6.2が平均です。
20inのコメントは人ソレゾレなんで…。

45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/11(水) 18:04:55 ID:BGhLtyZVO
全部44の人と一緒
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/11(水) 18:06:15 ID:BGhLtyZVO
なんかダッジの携帯サイトとか待受あったら教えてください。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/11(水) 23:04:17 ID:jjEY97pO0

>>42
 ・
 ・
 ・
 燃費は満タンチェック?それともミラー上の100キロ
消費量で(AGV)?
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/12(木) 22:36:21 ID:grbO3tpEO
芸能人がよく乗ってますね。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/13(金) 11:49:04 ID:RCTbPeq+O
>>48 たとえば?
5042:2005/05/14(土) 00:24:50 ID:18f9nFwT0
>>47
満タンチェックよ
>>49
清水圭、名倉、梅宮アンナ、、、、
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/14(土) 00:58:22 ID:srfYf5H80
>>50
 ミラー上の表示だといくつ?
で、すでに手放した方々の名前が・・・
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/15(日) 15:52:01 ID:dmdAv/RO0
ueemairimasu
5344:2005/05/16(月) 16:38:57 ID:y0Bwqc26O
44ですが、オーバーヘッドコンソールについている液晶には9.2mpgと出てます。
ほとんど給油は同じ場所のセルフでしてます、種類はハイオクだけです。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/17(火) 15:34:14 ID:ozjYNyCq0
2000年のSLTに乗ってます。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/17(火) 17:15:07 ID:ozjYNyCq0
デュランゴの購入を考えている人は、やはりエアコンをちゃんと見たほうが良いです。
私は去年の1月にデュランゴを購入しましたが2月にエアコンを掛けたらボンネットから
煙が出た。購入した店がいい店だったので、全部無料で直してくれた。70万位掛かった
見たい。ちなみに自社工場が有るけど、ちゃんとクライスラーで見てもらったみたい。
今は快調で何処も不具合は無い。
改造は、20インチ(前255-45-20 後275-45-20)を履いている。でも22インチにすれば
良かった。かなり後悔。
並行物なのでなかなか、かえのタイヤが無い。先日前タイヤがパンクしてタイヤを
探したけど何処も持ってなく結局、サイズ違いの245-45-20のタイヤを前輪2本
かえた。4WDは使えない。2本で9万位した。ちなみにタイヤ1本飛行機で輸入すると
7万位掛かるらしい。
今度後ろのタイヤ2本かえて4WDを使える様にしたい。でも1度も使った事は無い。
並行物を購入する時は日本にタイヤが有るか、確認した方がいい。
他にローダウンをした。かっこいいけど、乗り心地がかなり悪い。
デュランゴはフロントの迫力が無いので、バンパーを変えた。シンプルで
下品じゃないやつ。
純正のヘットライトとウインカーは黒ズムので全てクリアーにした。
後ろのテールランプは純正。
セキュリティーはバイパーのしゃべるやつでエンジンスターターの付いた
やつ。マフラーは純正だけどかなり良い音がする。スターターで掛けると
迫力満点。みんな見ます。
地面を照らす、スポットライトも付けました。

珍しい車だから、結構注目されますよ。振り返って見る人もいます。
しかし購入する時は気をつけて。私のは壊れてけど2000年以降のが
エアコンの変更をしてるみたいでいいみたい。




56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/17(火) 22:00:42 ID:fa1yJBhw0
>>54
 という事は、平均4.6キロ位ってとこかな。うちのも100キロ
燃費で22Lあたりだから、4.5キロ位か。

>>55
 エアコンというより、電動ファン追加で冷却系の効率アップ。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/17(火) 22:17:07 ID:ozjYNyCq0
その電動ファンをつけるとかなり冷えますか?
又それはいくら位掛かるんですか?
燃料はレギュラーを入れてますがハイオク入れると
何か変わりますか?56さん教えてください。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/17(火) 22:24:05 ID:ozjYNyCq0
56さんもしかして、電動ファン追加って2000年以降変更
されたやつですか?そういえば私のにも付いてます。確か。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/18(水) 01:01:53 ID:edpC4c0e0
>>58
 電動ファン、00yから。ガスは設定変更してるので、ハ
イオク使用。日本のハイオク、アメリカ表記にすると、96
オク位。満タン入れても¥1000位?本国では87オクタ
ン仕様。日本のレギュラーじゃガスも生ものだし、ちょっと
低いとおもたが?
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/18(水) 02:19:50 ID:F6SNUHcL0
03y納車待ちなんですけど、ハイオク仕様なんですか?
やっべー、ソレ確認しなかった・・・。
ちょこっとだけ(1.5〜2.0インチ)ローダウンしようかと思ってるんですけど、
ソレ用のキットとかってあるんでしょうか?
調べてみたんですけど、U字のパーツは見つけたのですが、
コイルとかがセットになったような物ってあるんでしょうか?
納車まえでテンション上がってるんですけど、疑問だらけで・・・。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/18(水) 14:28:12 ID:PfuKAC220
59さん55ですけど、今レギュラーですがそのままハイオクに変えて問題ないですか。
 
60さん、僕2〜3インチローダウンしてますけど車買った所でやってもらって工賃込み
で7万くらいだったと思いますが、U字のやつ付いてます。キットが有るみたいです。
大体ローダウンする人は、コレを使うらしいです。
僕のは前輪が少しハの字になってしまってます。
良く雑誌に載っているグレーのデュランゴは多分違うローダウンの仕方を
してると思う。かなりお金がかかってそう。
僕の車はホイル、ヘットライト以外、外観はほぼあの車に似てる、
バンパーも同じ、でもあの車はスポーティーだけど僕のは
自分で言うのもなんだけど、黒でL.A.っぽい。悪そうでかっこいい。

ローダウンするとかっこいいけどU字のやつでやると乗り心地は最悪です。
都内とか高速道路なら問題ないけど。あと車が小さく見える。
でも車が引き締まりますよ。
ホイルは変えますか?20インチで有れば、やはりローダウンをしたほうが
いいです。タイヤハウスがかなり見えるし20インチが小さく見えます。
ローダウンすれば20インチでも大きく見えますよ。
以前、スーパーオートバックスに22インチ履いたデュランゴが飾ってあった
けど、かっこ良かったです。マジで22インチにすればよかった。
ちなみに、ホイル純正で有ればそのまま乗ったほうがいいと思います。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/19(木) 23:35:45 ID:5FOFDTGh0
>>60
 ガスは問題なければレギュラーでおけ。でもノッキングしてない?
RTならハイオクかも。01yRTはハイオクだった気が。
 ローダウンは、サスのストロークなくなる。ノーマルでもショック
は3センチ位しか動いてないし。
 ちなみにデュラ、コイル使ってないとおもたが。トーションバーと
板バネな・・・
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/20(金) 00:36:02 ID:0Z4bIKdW0
60ですが、55さん62さんアリガトです。勉強になります。

ウチの食いしん坊はRTです。
やっぱハイオクの方が喜んでくれそうだな〜・・・。

ローダウンでストロークが3cmってちょっとキッツイですね。
みんなそんなもんなんですかね?
ホイールは20インチするか、17インチとかのデイトナブラックとかで
NASCARチックにするか、イロイロ迷ってます。
とりあえずはノーマルで楽しんでからですかね。
あ、左ハンドル初めてだし・・・。

今が一番楽しい時期かもです。^^
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/20(金) 13:06:28 ID:LVbhY6G20
62さん。55ですけど、うちのはSLTです。買う時に車屋に聞いたら、レギュラー
で大丈夫と行ってましたが、問題無いですか。ちなみに僕エンジンとかは
まったく詳しく無いです。
あと、僕のマフラー純正ですが音が何ていったらいいか、空冷ポルシェと
ハーレーを2で割った様な音がしますが、コレって正常ですか。良い音ですけど
普通純正で有れば、車って静かに作る物と思いますが。

60さん。みんなそんなもんじゃないですかねー。前の車がタホのローライダー
だったけど。今のよりひどかったですよ。
左ハンドルでも車が余り大きく無いから大丈夫ですよ。うちのはほとんど
僕より嫁さんが毎日乗ってます。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/20(金) 19:45:24 ID:IxqSuiSA0
98y SLT+ S/C付き乗りです。
サブコンが付いている様でハイオク仕様らしいです。
[CHECK ENGINE]の警告ランプが常時点灯しています。
レギュラーを入れると消えます。
あまり参考にはならないと思いますが・・・。

それとキーレスリモコンに付いている赤色の「PANIC」ボタンは
何でしょうか?
わかる人おせーて。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/20(金) 20:05:45 ID:fISlBATIO
>>65 クラクションが立て続けに鳴り響きます! 駐車場で探す時や悪戯しようとしたヤシがいたら使え。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/20(金) 20:52:02 ID:IxqSuiSA0
65です。
このキーレスリモコン、車体から2m位離れると反応しないので
そのシチュエーションでの使用には無理がありそうですが・・・。
間違いないですか?
6866:2005/05/20(金) 21:13:39 ID:fISlBATIO
折りのは野外駐車場なら20m位飛んでたような… ブビッブビッブビッブビッって鳴るから昼間に試してみなはれ
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/20(金) 21:43:08 ID:LVbhY6G20
55ですけど[CHECK ENGINE]のマークうちのもたまに
付きます。意味分からないから無視してますけど。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/20(金) 22:31:56 ID:cqErX4uH0
65です。
これは私の推測ですが、本国と日本とでのガソリンのオクタン価
が違うため排ガス成分が異なり、O2センサーが反応していると
思います。
もしくはマフラーを交換した場合、抜けが良くなり排気温度が上
昇せずに出ることも考えられると思います。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/20(金) 23:21:11 ID:HZ+S/Epj0
>>63
 3センチはノーマルの話。ローダウン、縮み側は多分0・・・バン
プにサス当たる。で、切ると。

>>70
 SC付きでレギュラーで改善するなら、点火時期か?ハイオクだと
進んじゃってノッキングというか、異常燃焼状態でチェックエンジン。
レギュラーなら、遅らせてパワー絞って範囲内。ガスでパワー感が違
うようなら多分そう?O2センサーは、キャタ前後に1個づつ付いて
る。キャタ残してあるなら、抜けすぎって事ないとおもた。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/21(土) 12:02:13 ID:xHPkhlfB0
55ですけど。僕のローダウンしてるけど、少しスピード出してる時、道路の
沈みが有ると、タイヤがどっかにあたって「ゴシュ」って音がする。
あと人がいっぱい乗ると曲がる時にどっかに当たってる。
前はあたらないけど、特に後ろのタイヤがあたってる。

僕のはレギュラーで[CHECK ENGINE]出るけど、どうですか。
車の状態はいいですが、しいて言えば前にも書いたけど空冷ポルシェと
ハーレーを2で割った様な音がします。コレって正常ですかねー。
すごい迫力が有る音です。マフラーに穴が開いて [CHECK ENGINE]
が出ること有りますか。


73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/21(土) 13:43:39 ID:IVtng1xI0
>>72
 チェックエンジンは、要スキャナチェック。対策はそれから。
音はピッチがポル似かも。あとターボじゃないレガシーとか。
ハーレー?アイドルバラつくって事か?
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/21(土) 17:58:31 ID:xHPkhlfB0
スキャンチェックしてもらったけど、何も無かったみたい。
その時は、消えてたけど。
音は、そう、マフラー入れてるレガシーみたいな音する。
ハーレーはチョツト言い過ぎたかも知れないけど。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/23(月) 00:42:21 ID:fwJ/7WY+O
LOUDやHKBのHID入れた人いる?Hi/Low切り替えのやつ。ボディに干渉しない?左側は目視できるけど、右側は見えない。ぶっちゃけ外すの面倒だし経験済みの人、お願いします。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/23(月) 13:55:27 ID:nzdSxh1e0
65ですが昨日、高速道路で約100Km/h 約2100rpm付近で
巡航していました。
ギアはO/Dです。
すると5秒位の一定間隔で一瞬だけストールするような感じ? もしくは一
瞬だけフューエル・カットしているような感じ? になりました。
音で表すと「ドゥロロロロロ ドュウーン ドゥロロロロロ」といった具合
です。
この「ドュウーン」の時に100rpm位ストールします。
この状態で30分くらい走行しました。

この後、高速道路を降りて市街地にはいると何とアイドリングが1800
rpmもあり、ブレーキを緩めるだけで加速していく状態でした。

原因がわかる人いる?
A/Tが滑ってるのかな?
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/23(月) 20:53:32 ID:i++r0UXa0
>>76
 ATのロックアップのハンチング。
多分原因はスロポジ不良。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/24(火) 01:10:07 ID:23vOtSxB0
60です。
色々アリガトです!!
なんかスッゲー勉強になります!
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/24(火) 09:45:45 ID:Lo7I+qNQ0
>>77
ATのロックアップのハンチング。
多分原因はスロポジ不良。

65です。
これは、どの様なことが原因で起こりますか?
対策はありますか?
自分で調整出来るものですか?
この状態で乗っていても問題無いですか?
判る人教えて。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/24(火) 10:49:35 ID:z+uTjeKSO
症状が僕と異なりますがスロポジ(可変抵抗)の摩耗が原因なら@スロポジの交換。部品15千円くらいと聞いた。A接点復活剤の注入。4千円くらい。僕はAで半年くらい毎に注入してます。接点復活剤がカラになったら@します。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/24(火) 10:52:09 ID:z+uTjeKSO
スロポジ(可変抵抗)=TPS
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/24(火) 22:02:25 ID:RDMwUXI10
>>79
>これは、どの様なことが原因で起こりますか?
 スロットルポジションセンサーの経年劣化。磨耗かどうかは、ばらした事
ないんで?

>対策はありますか?
 パーツ交換。モパーで$80位とおもた。送料は解らん?

>自分で調整出来るものですか?
 できない

>この状態で乗っていても問題無いですか?
 気にならなければ、おけじゃ?
      ↓
 >アイドリングが1800rpmもあり、ブレーキを緩めるだけで加速・・・
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/27(金) 00:18:02 ID:yePa0aeA0
都内でデュランゴ等に詳しいおすすめのショップってありますか?
どーもアメ車屋さんって、なんか こー、敷居が高いって言うか、考えすぎですかねw
ま、色々教えてくれたり、考えてくれたりしてくれるお店がイイなーと思います。
車と長く付き合っていきたいんで、そういうお店にお願いしたいと思うんですけど。
みなさんのよく行くお店はどうですか?
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/27(金) 16:21:06 ID:bYGtiY640
世田谷I-5
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/28(土) 00:55:21 ID:5znTjolo0
>>83

現在所有してるの?
これから買うの?
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/28(土) 01:26:41 ID:emfEMMsn0
あと、第一京浜、大森の「ブルーフレーム」。いい車いっぱいある。
新車も旧車もマニアックなとこ追求しているみたいw。
現車無くても希望通りの車をソッコーで用意してくれるらしい・・。
そういやこないだマッハ1のスッゲー綺麗なの止まってたな。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/28(土) 01:55:25 ID:00wj2Sfx0
>>85
どーも83です。
説明不足ですみません。60も自分です。
今納車待ちなんです。
来週末ごろになると思います。
興奮して鼻の穴広がってます!
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/31(火) 21:24:25 ID:/KZpXFEq0

 来週のモパー、行く人???
古いのがメインだけど・・・
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 06:53:34 ID:Sw/8ruuG0
ageage
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 11:32:54 ID:AxcPq/QE0
今日の朝、パーキングブレーキを解除してからバックに入れて、アクセルを
踏んだら、パーキングブレーキが解除されてない様な現象が起こり、車が動きません
でした。ドライブに入れて前進したら直ったけど、普通にブレーキを踏んだら
急ブレーキがかかったみたいに「ガクン」ととまりました。(2〜3回)
この様な現象になった方いますか。分かる方教えてください。
ちなみに昨日の夜、自分の車庫で洗車して終わった後、5M位しか動かして
いません。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 11:36:55 ID:AxcPq/QE0
上55です。さらに20インチローダウンしてます。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 20:51:33 ID:3bOA2NsdO
>>90
20インチじゃ、たっぷりブレーキドラムに水入ったんじゃ?
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 23:02:20 ID:AxcPq/QE0
92さん、ありがとうございます。
確かに、ホイルを綺麗にする為に良く洗って、結構水をかけたような
気がします。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 01:00:48 ID:C1iRe92d0
アメリカのサイトでパーツを注文したんですけど、
何の音沙汰もないまま一ヶ月程経ちます。
2箇所で注文したんですけど、両方ともこんな感じです。
どーなんでしょうか?
どなたか経験者いますか?
商品は来るんでしょうか?
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 17:42:02 ID:mLPbAcgx0
>>94
 注文する前、見積もりで納期確認は?
してないのなら、オーダーミスか、バックオーダで
納品待ち・・・
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 20:49:08 ID:x3jWI1RC0
>94
あーたまに遅いところある
とりあえず買った所
晒せよ。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 22:45:00 ID:X26Lv33y0
>94
www.procarparts.com/とwww.autotrucktoys.com/
後者の方はシッピングの手続き中だそうです。
プロカーパーツの方は、メールを送ってもシカト!
んにゃろー!って感じですw

でも懲りずに他でも買ってみようと思ってたり・・・。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/06(月) 00:19:01 ID:OK3xFYM90
>>97
 手続き中って、なんか蕎麦屋の出前みたい・・・
エアでしょ、普通ならインボイスもすぐ出るんじゃない???
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/07(火) 01:29:32 ID:iwPcad5r0
一応両方ともインボイス/レシートはメールで来てるんですけど、どうなんでしょう?
オートトラックトイズでオーダーステイタスを調べてみると、「Your package is currently in the shipping process. At this time, no further information is available. Please check back in 24-48 hours.」
ってな感じで3週間。
普通なんですかね?ヤツらにとっちゃw。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/07(火) 18:36:30 ID:5BuLZU9mO
>>99
相見積とれとは言わないけど。
パーツ全部在庫持ってるわけじゃ
ないし。
最低でも事前に在庫、納期確認
位は、お約束事かとおもたが。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 00:53:10 ID:4aBe6Qnz0
>>100
あ、それ確認しなかった・・・。
こっちのミスっすね。
気長に待つ事にします。
色々参考になって、助かります^^

ところで 純正キーレスでロックすると、ホーンはプァッとなってしまうのはデフォルトでっか?
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 20:25:14 ID:2U2VJ31V0
>>101
 プァッ、消したい?
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 23:49:45 ID:MIBhYUUi0
消したい!消したい!!
お願い!! おせーーて!!
たのんます!
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 22:10:07 ID:DqvhnJIC0
>>103
 ごめん。消し方解んないんだよね〜。マニュアルどっかいっちゃった!
あと、アンロック1回で、全ドアロック解除とかも設定できたような気
が?
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/10(金) 12:26:58 ID:Vt/cvUiw0
hoshu
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/10(金) 12:50:45 ID:3rM7pvzIO
ハンドルの後ろか何かの、ボタンかいじるんじゃなかった? わかる人教えてあげて下さい
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/10(金) 15:13:26 ID:3dTUcSb20
>>104
マニュアル持てたんで見てみたら、書いてありました(もちろん英語だけど)。
ちょっと今度トライしてみます。
追って報告します。!
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/11(土) 09:06:47 ID:GLeHcEMu0
ハンドルについてるボタン(オートクルーズ!?)の使い方がよくわからない。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 22:25:09 ID:t49nuejO0
>>108
走行中にわけ分からないまま操作するってのは勇気いるしなw
触らぬ神に祟りなしだ。
という、オレも実際よく分かってないんだ。。。
誰かハンドルにたくさんついてるボタンの操作法をやさしく教えてください。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 00:16:02 ID:2PTfzQ780
>>109
なんて書いてあったかは忘れたけど、

ハンドル左上のボタン −−−→ オートクルーズ起動 インパネにクルーズの文字
    左下のボタン −−−→ オートクルーズ設定 そのスピードで勝手に走る
ハンドル右上のボタン −−−→ 速度チョットUP 時速1マイルずつだったかな?
    右上のボタン −−−→ 速度チョットDOWN
    右中のボタン −−−→ 設定キャンセル

オートクルーズ中は左上のボタンやブレーキで解除になります。
加速しても設定は変わりません。アクセルを離すと、設定した速度に戻ります。
クライスラー傘下だからだと思うんですが、チェロキーと同じでした。
最初はコワイけど、なれると楽ですよ〜^^

ハンドルの裏のボタンはワカリマセン。

111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 00:18:06 ID:2PTfzQ780
↑もちろん右中のボタン(たしかCANCELかな?)でも解除になります!
追加でした。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 06:32:15 ID:mdRRA4cE0
>>110
ご丁寧にありがとうございました!
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/16(木) 15:44:18 ID:ESBbx2a10
遅くなってゴメンナチャイ。
キーレスの応用の件、報告します。
プァッを消す時
  車に乗り込み、全部のドアを閉めて、シートベルトをします。
  キーをイグニッションに差込「ON」ポジションにします。
    エンジンはかけません。
  リモコンのLOCKボタンを4秒間押しっぱ。
  そのままPANICボタンも押す。
  両方押しっぱなしにしてると、チャイムがなる。
  チャイムが鳴ったら療法のボタンを離す。
  イグニッションを「OFF」にして設定完了!

アンロックでドア全部解除
  車に乗り込み、全部のドアを閉めて、シートベルトをします。
  キーをイグニッションに突っ込みます。
  10秒以内に「OFF」ポジションから「ON」ポジションに
    4回ガチャガチャやって(「ON」「OFF」を繰り返す)、
    4回目は「ON」ポジションで止めます。
  30秒以内にドライバー側のドアのロックを「UNLOCK」します。
  チャイムがなって設定完了!

説明が分かりにくかったら質問してください。
ついコノ前やったばかりなんで。
ちなみに03R/Tです。
  
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/16(木) 15:49:31 ID:ESBbx2a10
↑追加です。
説明書(英語)にはリモコンに4つの機能を学習させる事ができるって書いてあるっぽいんです。
どなたか教えてくれませんか?
ボクチンにはプァッと全ドア解除でイッパイイッパイでした。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/17(金) 21:19:00 ID:A5mcHp2l0
>>113&114
「どなたか教えてくれませんか?」って!?
いやぁ、オレなんかアナタに尊敬の眼差しです。
プァッと全ドア解除、すごく勉強になりました!!!
こちらは、98SLTだけど試してみます。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 19:58:39 ID:GuvPH8n40
>>113
そんな機能があったのか、まったく知らなかった・・・

買ってもう数年、まだまだ飽きない良い車だよな
車検と保険と税金で金かかるが、払えない額でもないし
7〜8年は乗りたいねぇ
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 22:24:18 ID:IQYFato40
今年の2月に中古平行の00年デュランゴSLTを業者を通して中古車オークションで買いました。
新規登録なので3年車検で喜んで乗っていましたが先日、走行中にミッションがアボーン
したみたいです。自宅近くだったので何とか自走して帰りましたが4000rmpで
時速20kmぐらいでしか走行できませんでした。購入時距離メーター24000マイルで
納車時に油脂はすべて交換したんですがよくあるトラブルなんでしょうか?
車屋曰くトルコンなんじゃないか?とのことです。
我が家はアメ車初心者なんで修理代がどれくらいなのか怖くて眠れません。
詳細が解る方情報キボーヌ!!

118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 23:11:12 ID:gm9WPBoG0
00で24000マイル?
嘘くせー
 
あれだろ10万マイル、ATF無交換の車に
ATF交換してスラッジ詰まったんじゃないのか?
119CARFAXって信じていいの?:2005/06/20(月) 14:18:43 ID:1uKMpsYm0
いくらで買ったの?

少なく見積もっても5年で24000マイル。
ってことは24000マイル/5年=4800マイル/年=7680キロ/年。
新並ならまだしも、中並で?
CARFAX (www.carfax.com)での車歴に興味がある。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 17:35:13 ID:wGCwVgwFO
>>119
 DRBスキャナー繋ぐ方が正確じゃない?
121119:2005/06/20(月) 19:11:14 ID:1uKMpsYm0
>>120
DRBスキャナって運転席足元のコネクタに繋ぐプレステ大の箱のこと?
あれで走行距離とか弄っちゃうんじゃないの?
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 21:24:13 ID:WCox5lRn0
>119
 ディーラで使う正規ツールのスキャナーの事。
まっさらのPCMポンつけ交換したけど、メーターのマイレージは
変わらず。結果、メーターマイレージとPCMは、別管理って事が
判明。。。
 でもそのままじゃ、ABSチェックランプが点きっ放しになるか
ら、VINと距離、デフサイズ、タイヤサイズをDRBで書き込み
作業が必須・・・
123119:2005/06/20(月) 21:57:20 ID:1uKMpsYm0
>>122
ナイス!経験者さま、情報ありがとうございます。
ってことはDRBの値とメーターマイレージがアンマッチの
車があるってことだね。
でも、メーターマイレージがCARFAXの車歴とアンマッチの
車が存在するのも事実だし。。。
俺はCARFAXを信じているけど、CARFAXとマイレージが同じ
中並を見たことがない。
ところで、デフサイズ、タイヤサイズはどの値を入力するの?
不思議なことにタイヤサイズって運転席扉のシールの値と
違うじゃん?
デフサイズは車の下に潜ると見えたりするの?
俺の新並、誤設定とかないだろうか・・・心配になってきた。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 21:32:40 ID:SyVK9Z4X0
>>123
 ごめん、訂正。デフサイズじゃなくて、ファイナルギア比。
この設定でエンジンのレブリミットが決まる。デフサイズは
DRBの選択項目。
 タイヤサイズは、OPタイヤならそのサイズ。ラベル記載
のタイヤサイズは標準仕様のタイヤサイズ。
125117:2005/06/22(水) 00:00:58 ID:N9y6go9C0
レス遅くなりました。スマソ!
購入価格はコミコミ300万でした。車屋に電話したらまだ調べてないって言ってました。
デュランゴはAT弱いんですか?それともカスを掴んだでしょうか?
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/22(水) 18:51:19 ID:ASIkE6Ca0
デュランゴか〜・・・。
エエーなーー・・・。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 19:14:40 ID:AHjcE7W60
ほす
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 11:58:37 ID:lFu+vfY90
スイマセン。99SLTに乗ってるんですが、ラジオのアンテナって引っ込まない
んでしょうか?
最初は気にもならなかったんだけど、いつも立ってるのが気になりだして、手で押しても
ビクともしない・・・
マニュアル行方不明なんで・・・どなたか教えてください
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 13:30:15 ID:eHa/QXug0
取るしかないよ。根元をレンチで回せば取れるよ。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 17:00:08 ID:fEBJyXNN0
128です。129さんありがとうございます。
取るとラジオは聞けなくなる?電波悪くなるんでしょうか?
まあ、滅多に聞かないからいいか・・・

皆さん取ってるんでしょうか?
何気に邪魔ですもんね。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 18:09:28 ID:EWoc2RLL0
ラジオのアンテナは短いヤツに交換してます。
シボレー用のビレットアンテナですが、ネジの部分にアダプターをかますとデュランゴでも使えます。
20cm位のヤツですが、特に受信状態は悪くなりませんでした。
洗車の時には回して外します。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 19:31:17 ID:eHa/QXug0
ビレットの短いアンテナにするとかっこいいですね。
確か5000円もしなかった様な。
僕はラジオ聞かないから、電波悪くなるかは分かりません。
もし社外のアンテナ付けないなら、なんか付け無いと
ボルトがむき出しになった様な。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 19:43:24 ID:eHa/QXug0
55です。
ルームミラーについてるボタンがなんだか分かりません。
とりあえずAOTOにしてますが、分かる方、何か教えて下さい。
134119:2005/06/28(火) 22:55:02 ID:2BP+axwK0
AUTOじゃない?防眩ミラーのスイッチだよ.
これ越しに後続車のヘッドライト見ると緑色っぽく見えて
眩しくないっしょ?

ttp://kw.allabout.co.jp/glossary/g_auto/w006224.htm
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 06:46:07 ID:I+zncLCaO
99ySLTのってます。HID化しようと思ってるんですが、オススメのとかあれば教えてください。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 10:50:03 ID:qF5Q1nsj0
134さん。
ありがとうございます。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 19:52:17 ID:KwKb4gzY0
135>
FETのCatzのHB5切替式をつけてます。
輸出用なので国内販売は正式にはないのですがレーストラックさんでつけました。
結構高かったです。
今じゃHB5の切替式も安いのは5万弱からありますね。

ただし期待するほど明るくはならないですよ。
もともとのライト本体がダメダメですから。

私はさらにマルチリフレクターのライトに変えましたが、ノーマルよりはましという程度。
配光ムラもあっていまいちです。

もちろん、純正のハロゲンよりは明るいですけどね。

純正のフォグもCIBIEのHIDのものに変えてますが、こちらの方がよっぽど明るいです。
ただし上側にも光が漏れてますので対向車のあるところでは使えません。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 16:39:32 ID:54OSqOWhO
137 さんありがとうございます。一応考えてるのが、レンズをダイヤモンドタイプに交換して、キットを入れようかと。マッチングがいいかわかりませんが。メーカーはまだわからなくて、値段は6、7万程度のものだったと思います。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 23:05:41 ID:sF8Nn8xL0
レンズダイヤモンドいいよ。僕は全部ダイヤモンドにしてる。
純正は黒ずむからねー。今度後ろのテールもクリアにして赤クリア
で塗ってもらおうと思ってる。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 02:31:29 ID:/5QISp8iO
139
ユーロテールは僕的にはあまり好みじゃないんで、そういうのgoodですね〜。
前にヤフオクでキャンディテール見かけたんだけどなぁ。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 10:31:39 ID:m3/Xiixc0
暑くなればなるほどエアコンの効きが悪くなって死にそうですw
どなたか熱対策とか教えてくれませんか?
どっかに断熱材を巻くとか・・・。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 11:34:12 ID:qIWi1ixR0
140≫
そう、僕もあれ見ていいと思った。

141≫
デュランゴの前タホのローライダーだったけど、あの車も余りエアコン
効かなかった。
デュランゴはエアコン弱いて聞きますからねー。
ちなみに僕のは55で書いた様にエアコン壊れてボンネットから
煙が出た。直したら、涼しくなる様になったけど、日本車やドイツ車の様に
エアコンキンキンにはならないんですねー
キャデラックはエアコン効きそうに見えるけど、見えるだけ?
僕もキンキンになる方法が有れば教えて頂きたいです。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 12:29:49 ID:plnY3p5fO
>>140>>142 割って入って悪いがあれにお金掛ける価値があるか…と思って見てたけど実際カコ悪いです。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 12:39:35 ID:NVSITXjA0
ん?おれは「アメ車のエアコンはよくキク」と思ってたけど。
実際前車のトーラスは国産車以上にキンキンに冷えたよ。
ネヴァダの砂漠にも対応してるんだなぁと感心してたけど。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 13:21:02 ID:qIWi1ixR0
≫143
人それぞれのセンスが有りますから、自分でかっこいいと思えば
いいと思いますが。僕はスッキリしていいと思っています。

≫144
ん〜。僕のはキンキンにはならないです。キンキンになるデュランゴって
有るんですかねー。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 17:49:24 ID:GHDZ72zj0
俺のもエアコンはダメだなぁ。
前と後ろ両方ONにしても
ぬるい風しかでてこないし・・・
夜とか、ある程度涼しくなってからだと冷たい風出てくるのに
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 18:51:27 ID:AdiDvaqp0
2002年式だけど特に問題なく効きますよ。
炎天下に風量が一番小さい状態だときびしいけど、それ以上にしておけば問題なし。
今時分だと風自体は冷たすぎる位なので、温度調整で落としてます。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 08:03:19 ID:q27RayjO0
ウチは99年ですけど、MAXにしてるとそれなりに効きます。
冷え性なので、ちょうどいいんですが、冷えてきたなと思って
普通のエアコンにすると、ぬる〜くなり、生暖かい風が出てきて
一気に車内が亜熱帯になります。 (猛暑〜暑い日)

MAXである程度冷やして、ノーマルにしても寒い位(蒸し暑い〜普通の日)

どちらにしても、乗り込んだ瞬間の車内は亜熱帯orz
私は暑がりだけど、冷え性な♀なのでこんなカンジですが、
普通に暑がりな旦那は、暑くて耐えられない模様です。

冬はどうなるんでしょう???まだデュラ歴半年なので・・・

149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 11:40:49 ID:ahBtbeyH0
皆さんやはりエアコンは余り良くないようですね。
僕のは2000年で電動ファン追加したやつですが、なんかって
感じです。まあそれなりには聞きますが、いまいちです。

150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 14:05:02 ID:1yeGSFHM0
さっきデュランゴ運転してるオネエチャンをみかけた。
多分、エアコンを全快にしてたんだろう。
髪の毛が風でなびいてて、TMレボリューションみたいになってたw
それでも暑いらしく、チラシか何かで仰いでいた。
わかるよ、その気持ち。
俺は、それを冷房キンキンのタクシーの中から見ていたんだが、
頑張れ!とオモタ
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 01:24:21 ID:UikdY/HY0
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 12:35:48 ID:euX6lC1q0
アメ車のエアコンの使い方知ってる?
アメ車はデフォが外気導入だから、MAX ACなら冷えるよ。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 14:21:55 ID:qUUhJOUt0
ウチのもぜんぜんダメで、エアコンのガスを入れてもらおうと思ったら許容値以上に入ってました。
お店に電話して聞いてみたところ、「入れすぎは良くない。ちょっと抜いてみて。」と。
ガススタのアンちゃんに頼んでちょっと抜いてもらったら、前よりはかなり効く様になりましたよ!
でも自分が暑がりなんでフードの内側の熱対策知りたいですね。
その辺で売ってるファン付きのエアーシート(?)とか買おうと思ったり・・・。
でもやっぱ、点検って大事かも。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 14:24:33 ID:qUUhJOUt0
↑追加
ガスの入れすぎはコンプレッサーの圧力が許容値以上になってしまうので、
コンプレッサーが止まっちゃうんですって。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 20:18:17 ID:kJ8AcsuV0
55です。

テールランプをオートバックスで売ってる様な、クリアーの明るいやつに
かえ様と思ってますが、配線も日本使用に変えないとだめですか?
時間とお金がかかるので、出来れば変えたくないのですが、
スーパーオートバックスのオニーちゃんは、変えないとだめで
1日預かりって言ってました。分かる方、教えてください。

違う件でエンジンルームから室内に配線を持って行きたいのですが
持って行ける様な穴が見つかりません。どこか有りませんか。

お願いします。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 10:08:59 ID:13Ojs9OO0
≫152
そーだったんですか
知らなかったです。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 10:10:33 ID:13Ojs9OO0
≫152
そーだったんですか
知らなかったです。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 22:03:46 ID:xg/dnAxq0
>>155
 今の状態で、日本仕様に改善してあるならポン付けでおけじゃ?
配線は、足元のステアリングシャフトの近くに3センチ位のでか
い穴が開いてる。エンジンルーム側からだと、ブレーキのマスタ
ーバック裏で見ずらいけど・・・
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 04:45:29 ID:TU7ks18Z0
ageage
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 09:47:23 ID:cWsdNvP+0
皆さんエンジンオイル何入れてますか?
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 10:44:03 ID:YE7iifRZ0
185サンありがとうございます。
穴有りました。何かガムみたいなゴムでふさがれてました。
スポットライトの配線もそこから来てました。

僕のはマイル表示だから日本仕様では無いと思います。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 10:54:02 ID:YE7iifRZ0
≫160
ガソリンスタンドに有る安い普通のやついれてます。
確か硬さが25ってやつだったと思う。僕は、高いやつなら良い
オイルと思ってたけど、その車に有った硬さのオイルが良いみたい。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 21:56:19 ID:RIuu1zZF0
>>161
 いや、そういう日本仕様じゃなくて。

 デュラ、本国仕様のままだと赤のテールウインカー、フロント黄色
の点滅じゃない、増減ウインカー・・・
 このままじゃ車検不可なんで、それを日本の車両規定に改善してあ
る?って事。あとフェンダー上のウインカーも本国仕様にない日本装
備ね・・・
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 13:37:59 ID:m/VhaTUg0
僕のは赤のテールランプだけど、ウインカーのところだけ白で抜けてます。
でも車を買ったとき、車検通らないから1/3くらいテープが貼って有りました。
フロントはクリアーに変えたけどオレンジで点滅すると思います。
フェンダーの上にウインカー有ります。

165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 14:56:50 ID:vuwiygyk0
皆さん、サイドミラーはそのままにしてますか?
ウチは今月納車されたばかりなので、まだそのままですが、
あれじゃ本当は車検通らないらしいですね??

折りたたみも出来ず、助手席側の下も見えない。

デフォ可能なのでしょうか?
教えてクンですみませんが、教えてください。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 16:36:16 ID:9zBebB0z0
>164
テールランプの白いところはアメリカではバックランプ。その上の赤い部分が点滅するウインカーになってる。
日本ではウインカーはオレンジじゃないとダメなので、バックランプの位置にオレンジのウインカー球を入れて対応してるって事。
バックランプは後付で車体の下についてるでしょ?
この対応になってれば、後付のユーロテールなんかもそのままポン付けOKってことですね。

>165
サイドミラーは手動だけどたためると思いますが?
もしかしたら社外品のスピードミラー(でしたっけ?)にでも変えてあるのかな。
あれは倒れないし、見にくいですね。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 18:48:52 ID:Jagri16u0
俺のねえちゃんのデュランゴもミラー倒れない。
それなのに、慣れか恐ろしい速さで、バックで車庫いれするよW

一つ質問なんですが、女の人のデュランゴ乗りってどうなんでしょう?
俺はカッコイイと思うんだけど(免許さえないし)
姉ちゃん、よくヨーロッパ車から、フンってやられるみたいです。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 20:18:01 ID:/UlDXotaO
ミラーは折畳み可能に変えれるはず。 女性が乗る事について、俺は大賛成。あまりにも危なっかしいのは勘弁だが、そんな人などハナからダッジ選らんとオモ。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 02:20:32 ID:H9xXtlmc0
みなさん自動車保険って何等級でいくら位です??
形式が「不明」なんでネットで見積もりだせないんですね。
今、訳あって無保険状態(コワッ)なんで・・・。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 12:30:47 ID:qTEXDwKx0
166サン、ありがとうございます。ポン付けします。

167サン、うちのは毎日嫁さんが乗ってます。
僕も女性が乗るの賛成。女性がアメ車に乗ってるの見ると、カッコいい
と思いますからねー。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 14:11:45 ID:5txAY+Ol0
>>167さん
あー、俺は全然いいと思いますが、一般的に女性は運転が苦手という
統・計(あくまでも)があるので、そう思う人も残念ながらいるでしょう。

ヨーロッパ車に限らずね。

うーん、こういう考えはどうでしょう?
ヨーロッパは保守的な考えだからw
アメリカは自由とウーマンリブな考えだから、女性がデュランゴ大歓迎!

進んでるんですよ。アメ車乗りは精神的にも!

と心の中で思いましょう。口に出すのはスマートじゃないんでw
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 20:42:10 ID:VQ9kgkT10
質問!

キーレスで開けた時に全部のロックを解除する方法はあるのですか?
買い物の時に不便なもので
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 22:10:49 ID:fL0FEvkI0
2回続けて押せば全解除でしょう。
アメリカは物騒だから防犯対策でこうなってるようです。
プログラム変更で1回で全解除も可能ですよ。
同じくホーンが鳴らないようにも出来ますね。
過去ログ見てみたら。
174質問:2005/07/16(土) 02:16:46 ID:1LJ+O3Oc0
今真剣にデュランゴ購入を考えていますが、予算的に新車並行だとちょっと厳しいので、中古並行で乗っている人情報ください。やっぱりメーター戻してあるんでしょうか?
175172:2005/07/16(土) 06:01:33 ID:3cuGsY3r0
>>173
即レス感謝です。つか>>113にすでに詳しく...
ここのスレの人はやさしくてイイ!!!!!

あと114.3/6Hって大径ホイールがほとんど選べないんですねえ...orz
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 22:06:00 ID:6BeGmz5p0
>>175
 ノーマルタイヤでも車検駄目だし、大径で履くとあちこち
あたるし!ヤレヤレ・・・
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 21:50:44 ID:7E53UPJp0
デュランゴに合う大径ホイル余り無いですねー。
僕もイロイロな所に電話したけど、なかなか合うのが無かった。
よくデイトナに載ってるフルブライトって店のおじさん親切に
教えてくれるよ。僕もその店でタイヤ付き20インチ4本を
280000位で買った。ジオバンナに同じデザインが有る。って言うかパクリ。
あとは、かっこいいのだとBAZO辺りですかね。BAZO24なら22インチ
もいけるよ。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 22:58:29 ID:sgy5GMHp0
>>177
 国産メーカーでも、2ピースや3ピース作ってるとこなら、サイズ
指定で注文可能じゃないの?ホイルは値段だけ考えてちゃ・・・
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 13:13:26 ID:FoLjjVSL0
99年式のデュランゴなんですけど
ホーンが鳴らないようになりました。
どこを点検すればいいのでしょうか?
ヒューズだとすればどこを見ればいいのでしょうか?
ご教授お願い致します
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 15:40:12 ID:HBPuO1Vl0
>>178
確かにそうかも知れませんが、私はそんなに高いホイルは買えませんから
値段と相談して自分の気に入った物を付けました。
お金がいくらでも有る人なら、国産でも外国産でも何でも特注出来ると
思いますよ。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 20:15:41 ID:BZL+ChPZ0
アメ車海苔=アホ
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 21:06:20 ID:5AlnRATe0
>>180
 いや、最初のカキコでは合うのがないと・・・
選択肢が少ないのと、高いから買えないのとでは、まったく意味
違うとおもたが。それに特注って程でもないし、価格も同じ位な。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 00:21:05 ID:1DDJbqYY0
え!?、特注ってあまり値段変わらないんですか!?
PCDとか、オフセットとか変えれるんですか?
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 21:48:26 ID:yNWcdo340
>>183
 そ。

18555です。:2005/07/22(金) 13:56:39 ID:xkDmSq000

良く、レースのペースカーが、ライト?をビカビカ(ストロボの様なやつ)
させてる様にしたいのですが、キットか何か売ってますか。(ちゃんとしたやつ)
5年位前に、サバーバンに付いていたのを見た気がします。
分かる方お願いします。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 15:58:29 ID:le2AiR8F0
>>185
これなんてどう?車種違うけど。
ttp://www.joyfast.com/product/exterior/flash/flash.html
18755です。:2005/07/22(金) 19:28:27 ID:xkDmSq000
186さんありがとうございます。チェックしておきます。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/07/23(土) 04:34:27 ID:Lq7whut30
皆さんどんな色に乗ってるんですか?
どうしてもガンメタが欲しいんですけど、ぜんぜん見つからないんですよ…。
何台くらい日本に入ってきてるんでしょうか?
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 17:53:46 ID:37BAEROz0
>>185
僕はこっち(Whelen)の方が好きだな
ttp://www.midnight.nu/security/acc.html
19055です。:2005/07/25(月) 12:24:32 ID:VaCtN3/e0
〉〉189
フロントはGoodです。
ちょと後ろが派手ですね。
191 :2005/07/25(月) 19:23:38 ID:kU2QBNyZ0
あの〜
左リアドアが中から開きません。
多分チャイルドロック?
解除の仕方お教え下さい
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 13:27:17 ID:Rdcq7xB70
ドアを開けたらリアタイヤのホイールハウスに重なる部分に小さなレバーがあるでしょ。
それを動かすだけ。
193191:2005/07/27(水) 19:37:07 ID:BBZfFpHt0
>>192
pull up エンゲージって書いてある所でしょ?どう動かすんでしょうか?
2ミリくらいしか動かん。。。そういえば灰皿はずすのも苦労したな
19455です。:2005/07/27(水) 20:06:15 ID:IoDBJDe30
僕のは灰皿ぶっ壊れた。タバコ吸わないから使ってないけど、直したい。
どこかに灰皿だけ売って無い物か?
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 21:16:56 ID:e63C3w1/O
あげますよ
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 21:02:29 ID:yXBIqK880
デュランゴ(中古)を購入しようと思ってます。愛知県に住んでいるん
ですが、ダッジを専門に扱ってる店があるんですが?このような
店はどうなんですか?信頼できるんですかね?後、県外の方、この
店をご存知ですか?
後買う時のアドバイスを下さい。デュランゴは数が少ないので、あまり
選べませんが。
19755です。:2005/08/01(月) 10:55:37 ID:Uucdxroc0
良く雑誌に載ってますね。
買うなら、2000年以降がいいみたいですよ。エアコンに電動ファン追加したやつ。
エアコンは絶対効くか確認した方がいいですね。
あと、塗装が綺麗か良く見たほうがいいですよ。前のオーナーの手入れが悪いのか
中古とかだと、たまに塗装が汚いのがありますから。

店は、自社工場を持っていた方が良いと思います。簡単な物なら部品代位で
直してくれたりしますから。
中古は何処で買っても差ほど変わらないと思いますが、お店が何処までケア
してくれるかだと思います。
お店に何回か足をはこんで焦らず購入するのが良いと思います。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 13:02:59 ID:JogJWr1aO
>>169 どこのお店さ?どの辺がダッジ専門?試しにルーフレール脱着可能なモデルイヤーとか英語で問い合わせたら?恐らく日本全国探してもダッジ専門店なんて無い。需要無いから経営できないよ、多分。リコールは?最近デュランゴが多くなって面白くない。
19955です。:2005/08/01(月) 14:24:13 ID:Uucdxroc0
ここ2〜3日僕のデュランのエンジンがゆれてます。車に乗ってると揺れてる
のが分かるくらいです。大丈夫でしょうか、心配です。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 18:34:21 ID:gb4zv0vp0
>197
部品って普通に手にはいりますか?
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 22:25:21 ID:2Be+C3hL0
部品は困らないでしょ。品番分かるし、輸入すればいいだけだから。
まあ、故障すれば、国産車よりは面倒なのは確かだが。
リコールはクライスラーのディーラーでやってくれました。
もちろんタダで。

私は首都圏なので、特に困りません。
世田谷のオ●キスで買いましたが、メンテは、ROADHO●SE USとか
SSSイン●ートカーとか、ジャパンレース●ラックトレンドとか、
浦和と所沢のクライスラーも受け付けてくれます。

これからはデュランゴは少なくなるでしょ。
モデルチェンジしちゃったんだから。
むしろ増えてるのはマグナムですね。
新型デュランゴよりこっちの方がデュランゴっぽい感じがするなあ。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 00:33:28 ID:ezYwOSZC0
>>197
ご意見ありがとうございます。
今は知人の整備士の人に探してもらいつつ、自分でも店に問い合わせてます。
他に何処を見ればいいとかポイントはありますか?
後carfaxは日本でできないんですか?他の掲示板に書き込みされてたんですけど。
もしできるなら、やり方を教えてほしいんですが。VINは、分かっています。
20355です。:2005/08/02(火) 11:25:07 ID:6PdUKtyd0
>>200
僕は車屋じゃないから分からないけど、欲しい物があれば買った車屋に相談します。
ほとんど手に入りますよ。個人で輸入するのは大変だから、車屋に頼むのが
いいと思います。エレメント位なら、ガソリンスタンドでも手に入りますよ。
買った車屋が不親切なら、201さんが言うように、クライスラーに行けば
相談に乗ってくれますよ。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 02:06:37 ID:Xf6pAK470
>>202
クレジットカード用意。
住所と電話番号はテキトーでOK。
要は、カード番号と名前とメールアドレスが大事。
俺はAutoCheckよりもCarFaxが好き。
2WD/4WDの区別が付くから。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 09:50:53 ID:GOhBsjy30
デュランゴのV85.9Lはドッドッドッ(ドロドロ)という音でますか?
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 22:12:30 ID:u8O5tUkI0
>>205
 GM系のドロドロ音には程遠いかも・・・
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 09:15:56 ID:fbOp3BhG0
>206
アメ車特有のあの音を出す車に1回乗ってみたくて・・・
しかし最近はあの音あまり聞かないですよね。
GM系があの音一番強調しますか。
勉強になります。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 17:57:21 ID:1lK0+E1V0
>201&203
答えていただきありがとうございます!
大変参考になりました!!!
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 23:17:15 ID:y35s209V0
>>207
 どっちかというと、ポル似というか、音質低めだけど似てる
ような気が。あと、2000回転あたりが一番いい音なのかも?
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 22:57:07 ID:cqELbVeJ0
音はマフラー次第でかなり変わるんじゃないの?
国産車なんかもいくらでも太い音になってるじゃん。
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 10:05:10 ID:WsAKVIC90
>>210
 言っても多分解らないと思うけど、そういう音の
事じゃないんだよね〜
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 18:44:22 ID:WfeFJsBJ0
>>211
5.9のマフラーと吸気系の変更でらしくはなるってことよ。
もちろんかつてのマッスルカーのようにはならんが、いまのGM系よりよっぽど近くはなるよ。
いまのタホなんか静かなだけだろ。もはやGM系もかつてのイメージはないよ。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 07:28:47 ID:+YYvqxIuO
質問なのですが空ぶかしで5000回転を過ぎた辺りでボコッボコッとなります…

あとセルを回すまでエンジンチッェクランプがついてます

02y5.9のRTでエアクリのみ交換しております。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 07:30:57 ID:+YYvqxIuO
質問なのですが空ぶかしで5000回転を過ぎた辺りでボコッボコッとなります…

あとセルを回すまでエンジンチッェクランプがついてます

02y5.9のRTでエアクリのみ交換しております。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 09:23:46 ID:7eRsIw410
>>213
 スピードリミッター
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 15:33:54 ID:+YYvqxIuO
レスありがとうございます、スピードリミッターでしたか…
そんなに飛ばすことは無いのですが、これで納得しました。
217 :2005/08/15(月) 19:54:06 ID:rjLitcgq0
ageage
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/16(火) 14:18:21 ID:AP8AoE5O0
デュランゴは、まともな中古車がないのかな?よさげなのは、高いしね。
現行は、かっこ悪いし。何処か、いい店知りませんか?
21955です。:2005/08/17(水) 18:52:58 ID:V4RR+5fd0
>>218
何処に住んでる?
なるべく通える範囲に有るお店が良いよ。


220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/17(水) 20:48:57 ID:vCFEWdJ9O
あと高年式の方が良いよ。安すぎるのはやめたほうがヨロシ
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/17(水) 23:03:02 ID:/+rHTH7kO
01y以降は、フロントサスリコール対応
要チェックかな
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/18(木) 18:32:03 ID:UKN1wxDE0
やっぱし、300万以上?
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/18(木) 22:23:30 ID:kuxgul48O
んー、あと+50万位。オークションは不可ね。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 05:49:11 ID:bbPFNdnqO
前にオクで買ったやつ最悪だったな…

あちこち逝かれてんのに、オク好きだからゴミパーツで直しているW

225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 12:28:31 ID:UpZMhA3wO
デュランゴ乗ってる人でインダッシュのナビつけてる人います?
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 13:20:27 ID:8shHmVZkO
デュランゴでは無いのですが、ラムのK1500とK2500の違いが分かりません…また並行で取扱っているのは、殆どK/C1500しか無いようなのですが2500〜3500は、希望しても手に入れる事は出来ないのでしょうか?
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 16:58:36 ID:ccNUu4DVO
1500と2500の違いは、多分最大積載量だと思います。 どっちが何sまでとかは覚えてないですけど。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/23(火) 15:15:10 ID:uvq8N85e0
1500が500kgで2000が750kgだっけ?
俺のは1500で150kg登録だけど(藁
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/23(火) 21:43:17 ID:JHXx0IsS0
デュランゴの5.9の走りはどう。もちろん直線のみの話。
昔、トランザムの5.0を運転した事あるけど
出だしはホイルスピンをさせて、かなり速いと思ったけど
中間からの伸びが悪く当時の自分の車(ソアラ3.0ターボ240馬力)
で余裕でぶっちぎり。
アメ車のエンジン特性ってこんな感じ?実は購入検討中です。
23055です。:2005/08/24(水) 11:32:13 ID:AIUVWzJd0
5.9だけあって、パワー有るしレスポンスもいいよ。
でもスピードを出す様な車じゃ無いと思うのでそんなに早くないと思います。
スピードを出すと(180`以上)なんかエンジン壊れそう。

スピードを追求したいなら、チェロキーあたりが良いんじゃない。
多分その辺のスポーツカーより早いよ。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/24(水) 12:59:32 ID:IEzoQuby0
>>229 速さを求めるならSRT10が良いんじゃない?デュラじゃないけど
232229:2005/08/24(水) 14:15:25 ID:b09/Arqd0
みなさんどうもありがとう。
参考になります。
初心者なので色々勉強します。
でもデュランゴがかっこいい。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/24(水) 18:42:58 ID:8ps1LvGqO
>>230
180キロなら、4500か5000回転位エンジン回ってるんじゃない?
レッドゾーン!
23455です。:2005/08/24(水) 21:12:11 ID:AIUVWzJd0
そうなのー?オレのは180キロまでメーターいくよ。それ以上踏んだ事無いけど。
回転数は気にしてなかったから分からないけど、そのあとからエンジンマーク
ついてるんだよねー。アイドルの時エンジンも震えてるの伝わってくるし。
どっか壊れたのかなー。
235227です。:2005/08/24(水) 23:37:48 ID:clWjFy69O
名古屋で01の5.9RTノーマル乗ってます。 この前伊勢湾岸道で5人乗ってメーター読み200オーバー出ましたよ。 さすがにアシがちょっとふわつく感じでしたが250psでも速いなと思いました。
236ちなみに:2005/08/24(水) 23:43:30 ID:clWjFy69O
デュランゴのメーターってレッドゾーン無いんですけど、多分180〜200qぐらいで4000回ってないと思います。 でも最近ハンドル切るとフロント廻りから変な音がして気になります…
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 00:47:39 ID:gEva/rcT0
僕の'03RTは100kmからの加速は満足なのですが、160km位からの伸びが感じられません。
160kmから180kmに達するまでに結構時間が掛かってしまいます。

デュラで手軽に出来るチューニングってあります?
パワーアップして燃費に響かないような。矛盾してますけど。
最近ガソリンが高くて・・・。

>>230
チェロキーからの乗り換えなのですが、僕的にはデュラの方が速いような・・・。
ホールベースが長いので安心して飛ばせますね^^
でも低速での加速は軽い分チェロキーですかね。

238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 06:21:08 ID:cqLX1bXqO
>>237
Dレンジ加速だと駄目。2速で5000まで引っ張って3速。ODもオフ。
239227です。:2005/08/25(木) 06:38:12 ID:3/fHSV09O
お手軽チューンならエアクリ、マフラー、後はスロットルボディとか。 まぁ自分がやりたい事なんですけどね。 でもホントはブレーキを強化した方がいいと思ってます。 それより、燃費が街乗りでリッター3q前後なのがちょっとネックですね…
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 14:29:21 ID:vzgFDSoR0
>>237
住んでるとこは何処?
そんなに燃費わるいか?
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 14:30:42 ID:vzgFDSoR0
間違えた
>>239
逝ってくる
242239です:2005/08/25(木) 22:53:05 ID:3/fHSV09O
住んでるのが栄近辺で、遊ぶのが夜中なんでよく錦、住吉の深夜の渋滞にハマってます。 しかも近場でチョイ乗りが1番多いから仕方ないかなと。 それより、誰か近くでデュランゴのオーナーズクラブとかダッジに強いショップご存知ないですか?
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/26(金) 12:56:08 ID:1Kla74/pO
>>245
ディーラに聞けば?
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/26(金) 18:21:10 ID:pn2QxeVC0
悲しい答えだな。デュランゴのディーラーあんの?クライスラーの事か?
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/26(金) 19:34:48 ID:1Kla74/pO
そ、クライスラー。
旧デュラのフロントサスリコール出てるから、今ならきっかけ作りやすいんじゃない。
さびしいかな?
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 03:18:36 ID:XEwD0z2e0
デユランゴの購入を考えて一ヶ月がたつんだけど、今だ良い車にありつけない。
やっぱり、全部込みで350以内ってのは、考えが甘いのかな?
新並車は、なかなかないし、あっても高すぎ!!中並は、10台ぐらいcarfaxで
調べたけど、全部メータ戻してあった。
別にメータ戻しでも、程度が良ければいいんだけど、さすがに10万キロオーバーの車に
数百万出したくない。
先輩の車屋に頼んで探してもらってるけど、全然みつからないな〜
乗ってる人が羨ましい〜〜〜
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 09:22:16 ID:XKw7fGoqO
>>246
今の型?前の型?
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 17:05:01 ID:XEwD0z2e0
>>247
前の型ですよ。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 20:59:39 ID:j+JznyPFO
欲しいなら高くてもローマイルの車両を購入すれば、長く付き合っていけますよ。

安かろう悪かろうが中古車両の基本です!
25055です。:2005/08/30(火) 11:44:30 ID:QJeB85Co0
300万以上で買った方、壊れませんか?
300万以下で買った方、壊れますか?

僕のは、00のSLTで中古並行、3年前に購入して380万位
距離は26000マイル位です。
3年乗ってクーラーしか壊れてないです。
でも車屋サンが全額見てくれたたから良かったけど、70万近くかかったらしい。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 00:03:57 ID:O2xspKo80
上の方で書き込んだ者です。
数ヶ月前に03/RT/19000km、クライスラーにて約390万。
まだ故障なし。
この先どうなるかですね。
クライスラーはダッジについては正規輸入じゃないから(新並ってことか)、
その中古車の保障が3ヶ月しかないって言うのも考え物ですね。
でも話によると電装系はほとんど日本製なんだとか。ちょっと安心。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 09:20:07 ID:tnWnpC+o0
先代デュランゴですが、
RTとかSLTとかってどう違うのですか?
また、サンルーフの設定はあるのですか?
正規輸入されてないからか、雑誌等にもあまりでていない為
わかりません。説明できる方教えて下さい。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 22:52:21 ID:2VJ0Xd1B0
>>252

 SLT<SLT+<RT のグレード順

 例えばエンジンだと、
STD   OP
SLT V6 3.9L  5.2L
SLT+ V8 5.2L  5.9L
RT V8 5.9L(ハイオク仕様、後期は?)
後期物は、STD V8 4.7Lだったかな?

RTは、フルタイムの4駆で、SLT+のOPバージョン。ホイルとかシート
が専用で、車両の装備差が少ない。他のグレードは、何のOP付きか車
両によってマチマチ。サンルーフは未設定。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 23:58:40 ID:KxvDmiHH0
>>252
SLT+は装備重視でRTは走り重視。
走りはSLT+<RT、装備はSLT+>RTということみたい。
・SLT+はハンドルの裏でオーディオのコントロールできる。
・RTは17インチホイールでSLT+は16インチ。
・RTはスポーツマフラーSLT+はノーマル、
・RTはショックアブソーバーが違うらしい。
など。

値段的には253さんの言うとおりだけど。


255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 23:11:33 ID:X/2e3kFZ0
>>254
 RTは走り重視というかFT4駆だから、安全志向なんじゃ?
2駆モードでタイヤスモーク!って走り方は、RTじゃ無理だし。
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 16:07:03 ID:PvBQoDI20
白のデュランゴはどうなのかな?黒しかみた事がないんだけど
かっこいいかな?自分的には今までの乗ってった車が白だから
次は黒にしようかって思ってるんだけど、もともと白は好き
だから、悩む〜
257252:2005/09/05(月) 12:48:10 ID:2D69oRef0
253・254・255
教えて頂きありがとうございました。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 02:10:36 ID:HU5Q2va70
>>255
SLTも5.9Lを選ぶとフルタイム4駆になるので、そこは同じだよね。
むしろRTのスエード調のシートが好きになれるかどうかじゃないかな。
社外のマフラーとアルミ+タイヤつければ、走りはRTとさほどかわらんと思う。
5馬力の差なんて個体差のようなものだし、ショックも消耗品だからそのうちビルシュタインやランチョに変えるだろうし。
259 :2005/09/07(水) 20:03:07 ID:WLJhvtxK0
>>258
あの〜俺ちゃんのSLT5.9はパートタイム4駆なんすけど...
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 22:46:10 ID:fCsx01uz0
>>259
 99y位までのフルタイムは、2駆モード付き。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/12(月) 10:50:06 ID:YdFXufd/0
age
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 15:54:52 ID:s0phfiB10
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 01:19:10 ID:dlut7DyaO
はじめまして。99ySLT乗りですが、先日車検に持っていこうと運転中、メーターパネルのcheckengineが点灯しました。
車検から戻ってきましたが、いまだ点灯中。。車屋いわく、特に異常は見当たらないとの事。
でもなにか気色悪くて。良い対処法があれば教えて下さい。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 03:27:58 ID:J2LWSQxHO
チェックエンジンがついたままで?
テスターかけたら原因わかるのでは?
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 11:25:39 ID:dlut7DyaO
264
テスターかけるには、クライスラーにもっていった方がいいんですか??
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 13:40:27 ID:LfxN5jo80
クライスラーなら大丈夫でしょ。
テスター持ってる車屋でもOKじゃない?
外車専門でそれなりのところだったら持ってるはず。
持ってないところでメンテってのも怖いね。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 19:10:24 ID:dlut7DyaO
266
ありがとうございます。クライスラーでみてもらう事にします。どうもなければいいけど。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 23:36:49 ID:xC61s9AW0
>>263
その車やはテスターないから、おれならメインでお付き合いしない。
クライスラーにて衝撃の事実とかにならなければいいな。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 10:16:52 ID:QwJzKIRM0
デュランゴー(・∀・)ノ
27055です。:2005/09/20(火) 10:09:28 ID:voMNtFsG0
車のエンジンをきった時、エンジンルームからフライパンの上に水敵をたらした
様な音がします。(特に長距離を走ったあと)分かる方お願いします。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 18:49:47 ID:r7gzmZIvo
≫270
音出てるなら、音源探せるんじゃない?"></ul
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 21:47:11 ID:KjbvxrDo0
>>270
何年式ですか?
27355です。:2005/09/22(木) 11:50:01 ID:cQkr1FhW0
2000年式です。
274272:2005/09/23(金) 00:45:02 ID:XEk7nIHV0
そうですか。
275272:2005/09/23(金) 00:46:31 ID:XEk7nIHV0
間違えた。

助手席の方でエンジンルームと室内の境いめ辺りから音がしませんか?
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 12:36:54 ID:Riz95qocO
>>275
エンジン切っても動くのは、電動ファンあたり?
277272:2005/09/25(日) 23:43:57 ID:+neTV+KQ0
レスが無い様なので勝手に自己レス。。。


おそらくですが・・・、エアコンの排水がマフラー(エキマニ)に
あたって音がしてるかと。。。

276さんがおっしゃってる「音」だと「フライパン・・・」の音とは
だいぶ違うと思われますが。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/26(月) 08:29:08 ID:eqozRxWbO
>>277
ファンの制御リレーの音?とオモタだけだが。
27955です。:2005/09/26(月) 13:14:41 ID:PZiXPXj50
レス遅くなりました。

なんだかエンジンルームと前席の間くらいから聞こえます。
みんなのは聞こえませんか。
280272:2005/09/27(火) 01:32:22 ID:uCpJLfKv0
>>278

それは大変失礼致しました。


281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 12:23:14 ID:oPsjHTdF0
おすすめのHIDキットってありますか?
どこのメーカーがイイんでしょうか??
ダイヤモンドヘッドライトとか、ユーロテイルとかド素人でも取り付けできるんでしょうか??
質問ばかりですみません。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 23:24:32 ID:ska02PjN0
>>281
 実用性なら補助ランプにHIDかな・・・
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 10:53:54 ID:2tot62xM0
>>282
と言うと??
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 23:01:30 ID:HiQA92b10
ダイヤモンドヘッドライトにCATZの輸出用HB5のHID入れてるが、ヘッドライト自体の配光がよくないのでいまいち。
ダイヤモンドヘッドライトはノーマルよりは明るいのは確か。
ただし、ノーマルもダイヤモンドも配光にムラがあるのでダメダメ。

純正フォグの代わりにCIBIEのHID入れてるが、これの方が遙かに明るい。
しかし、上方向に光が漏れるので、一般道で使用するのはきつい。
結局、もう一組IPFの小型フォグをつけつけてる。これでヘッドライトの配光の悪さがほぼカバーできる感じ。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 00:46:00 ID:/BGLNk+L0
>>283
 予算か性能か、ファッションか?何もカキコなかったので・・・
あと、クリアコーナ?ポジションは純正点灯パターンだと、
球の選び方によってユニット内の上部が溶ける事も・・・
特にゴールドぽい金属蒸着タイプ?のイエロー球。温度上が
りやすいのかな?
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 10:31:31 ID:0KaaiAfG0
>>284
参考になりました。ありがとう御座います。

>>285
安いと言っても5〜6万位はするので、性能重視で考えたいんですけど、なんだかんだ問題がありますね。


あと、バックライト。アレをどうにかしたいですね。
後付けタイプはカッコ悪くて。どうにかスッキリさせたいです。
神奈川に住んでる人のHPではフォグライトをナンバープレートの両サイドに埋め込んでました。
なるほど・・・、って感じですね。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 22:12:25 ID:4Xv2Jbaf0
インチアップすると燃費が悪くなるって本当ですか?
アメ車で燃費を気にするなと言われそうですが、ちょっと気になったもので。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 23:06:55 ID:/uxGAKjgO
確かに燃費悪くなるけど、1回転あたり1インチ違うから、実質燃費向上してる訳だ。
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 23:24:45 ID:Vj/BKHPb0
>>288
インチアップするのはホイールだけで、タイヤの外径はそろえるから、それはないだろ?
リフトアップしてタイヤの外径も上げるなら違うかもしれんが。
インチアップは燃費も悪くなるが、ブレーキの利きにも影響するよ。
22インチあたりになると顕著だと車屋がいってたぞ。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/03(月) 11:58:49 ID:Lq7soAWj0
>>289
なるほど、ブレーキにも影響するんですね。
悪い事だらけですね。
でもやっぱり、せっかくの愛車なんでカッコ付けたいなー。

そう言えばデュランゴで履けるホイールって少ないですよね。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/03(月) 18:02:28 ID:UudEVtdb0
俺はあんまり薄いタイヤが好きじゃないので18インチに285/55のPゼロだが、
リジットの足でバネ下重量が増すから、乗り心地はばたばたした感じになるよ。
最初付け替えたときは路面のうねりでかなりハンドルを取られるのにびっくりした。
もうなれたけど、タイヤは265あたりの方が軽快だろうとおもう。

20インチだとフェンダーぎりぎりだけど、18インチだとタイヤのたわみの分で3センチほどはみ出してます。
ラバーのフェンダーフレアーをつけてますが、迫力だけはいい感じ。
性能的にはノーマルの方がいいでしょう。
オンロード系のタイヤはかなりハンドルを取られるそうです。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/04(火) 16:37:15 ID:gm7BX4Va0
すいません。
デュラのナンバープレートは車体に直につけずに、土台(枠)みたいなものに
つけて、車体についてるんでしょうか?
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/04(火) 19:37:27 ID:lRtkBbCH0
>>292
あ、オレのそうなってる。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 16:15:06 ID:rf0inxps0
元々ついていると思うが、日本プレートと穴の位置が違うので、穴を開け直して使っているか、使わずに直づけしてるかのどっちかだろう。
まあアフターマーケットで日本仕様のものを使ってもいいし、こだわるところではないのではないかな。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 20:38:39 ID:oI7Abder0
>>293・294
知人が後部ナンバープレートを普通に走行して落としてたんで、
「こんな土台いらないじゃん」って言ったら、
元々付いてたんですね・・・
オシャレ?かと思ってたんですよ・・・
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/07(金) 01:33:14 ID:vdOmFM8r0
>>279

で、音の原因は判明したん?
29755です。:2005/10/07(金) 18:33:58 ID:sLsOjOMH0
してないです。
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/08(土) 20:15:38 ID:zlu43IBg0
音と言えば、最近走っている時に エンジン音の他にブハーッ(?)というような音がフード内から聞こえてきます。
いつもはエンジン(というより後ろのマフラーの方)からの控えめなV8サウンドだけなんですが・・・。
ちなみに まだどこもいじってないノーマルRTです。
時間が経ったり、エアコンを付けたり消したりすると音は消えます。
ファンが必要以上に回ってるような音ともとれます。
エンジンをかけた直後に聞こえたりもします。
これって何なんでしょうか? 今までは無かった音なんで気なります。
どなたかご意見お願いします!

296さん、297さん、話をそらしてしまってスミマセン。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/09(日) 12:22:51 ID:Map6jcPv0
>263

98SLTなんだけど、チェックエンジン点灯でトラブル続き中。

2005年7月:1度目:チェックエンジン点灯。 2日後、回転数が上がったり下がったり。 V8シリンダの1つが不良。 クライスラー持ち込み、プラグ交換で修理完了。

同年8月:2度目:高速道路運転中チェックエンジン点灯。 即、SAに。エンジンを一度切ったら、エンジンかからず。 レッカー移動し工場へ。テスターの結果、異常なし。
工場へ着いたらエンジンは何もしていないのにナゼカ回復。 そのまま何も修理せず自宅へ運ばれてくる。
里帰り中だったので、レンタル車やレッカー移動代等、 なんやかんや10万上のえらい出費。

上記の3日後。
再びチェックエンジン点灯。
なんだか怖いのと車必須の用事もなく9/末までほっとく。

9/末心配なのでクライスラーへ持ち込む。なぜか20日間もクライスラー入りして、 やはりテスターの結果、異常なしとのこと。
「またいつエンジンが止まるか不安だ」とうったえても、 どうにもこうにも原因がわからないので、またしても様子見てくれと言われる。

しぶしぶ自宅まで乗って帰るが、途中一度エンジンを止めてみたら、 なんだかセルのまわりがおかしい。3度目でエンジンがかかり、 不安ながらも走り出したらストップ。もうセルは回らない。

交通の邪魔にならないようニュートラルにして沢山の人に押して もらってクライスラーにクレーム。
「もう閉店時間だから対応は難しい」とぬかすから 30分前にクライスラーから出てきたのにどういうこった?と激怒。
激しくクレーム入れるとコロっと態度が変わるのが世の常。 「レッカーを出しますから」と頭を下げてきた。
電話に出た営業マンもレッカー車にのってやってきた。 あたりまえのことかもしれないけど、営業マンが一緒に来てくれたことで、
少し信用を取り戻す。

もしかしたら、単純にバッテリ?かもしれないとのこと。 バッテリーが古いとチェックエンジン点灯、エンジンストップが
考えられるとのこと。レッカーで運ばれ。 現在、クライスラー入り中。 結果は、まだ判明せず。


300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/10(月) 08:05:34 ID:aAEAU56wO
あれま…

私の場合プラグワイヤーの劣化でもチェックエンジンランプつきました。

古いプラグワイヤーの抵抗を計ったらバラバラでした。

一応社外品のプラグとプラグワイヤーの交換で治りました。

私の最近の心配ごとはATのシフトダウン時に グゥン となります。

皆様なりますか?
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/11(火) 23:56:57 ID:OlDSSY810
20インチなんて履いてたら普通にサスペンション壊れない?車からしたら
タイヤがボーリングの玉になったぐらい差がありそうなんだけど。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/12(水) 22:56:57 ID:oOQ4rIbZ0
>>301
 ノーマルでもすでに壊れてるし。ボールジョイント・・・
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/14(金) 14:48:30 ID:fUOQ/SzV0
僕もリコールで「ボールジョイントの交換して下さい」って連絡がありました
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/15(土) 18:40:38 ID:3HMOlPohO
>>300
それってミッション滑ってんじゃねえの…?
悪いことは言わん。すぐに診てもらえ。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/16(日) 21:00:48 ID:4usep3w20
>>300
 >ATのシフトダウン時に グゥン となります。
 「なります」なのか「鳴ります」?だいぶ状況が違う
と。どっち?

>>303
 リコール対象車両なら無償でしょ、修理費用。うちの
は対象外だから、自腹で修理。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/17(月) 07:02:59 ID:cxcjrtIAO
おいらのデュランゴ、01のRTなんだけど、街乗りでリッター3q切ってますわ。 燃費ってよくならないもんかねぇ…
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/17(月) 13:00:20 ID:wFTj2/HWO
>>306
街乗りでも、ちょい乗りやエンジンかけたままコンビニ!ってのをなくせば、4K位走るでしょ?
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/17(月) 14:35:51 ID:FeDQroLy0
俺のは02SLT5.9なんだけど、都内でリッター3kmくらいだなあ。
だいたい、3.5〜4くらいが平均。買った頃は街のりでもリッター4.5くらいだったのに何が悪いんだろうと悩んでます。
調子が悪いことは何もないので、原因不明。
おとなしく乗ってるんだけどなあ。
309300:2005/10/19(水) 15:20:40 ID:AwMjOB3nO
>>304-305 レスありがとうございます。
音はしないのですが振動があります。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 11:25:52 ID:sYC/Ujrn0
>>305
リコール対象車なので無償みたいです。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 12:21:55 ID:h8xFDh4p0
現行の顔が不評なのか知らんが、07モデルで顔が変わるらしいな。
今度の1月NAIASで発表するかも。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 20:59:00 ID:CWbleRQq0
現行型ってデメキンっぽいなー・・・
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 00:33:03 ID:Y8DKscjT0
ある意味、HEMI以外、日本で受けていた要素がすべて無くなってるからな。
顔がまぬけて大きくなって、重くなってミニバンというかミニバスというか...。
マグナム風味のSUVでデュランゴ作ってくれないかなあ。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 12:12:36 ID:n5dEXbNp0
今年がんばって旧型買ったのに、07モデルがカッコよかったら・・・。
旧型に乗ってるんで、正直 変な意味で心配w。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 13:06:44 ID:jjku3yqh0
顔変えても胴体太ってるからかっこよくはならないよ。
同じフルサイズならタホやキャデラック、ナビゲーターなんかの方がいいしね。
唯一気になるのは、ハマーH3
これにV8がのってサードシートがついたロング版でもでたら買い換えそうだな。
現状じゃ、直5の3.5Lというのが萎える。
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 21:21:13 ID:df9KCRA10
>>315
 ボディー幅広って事より、ノーズ短かすぎ・・・
今より30センチノーズ長くて、15センチフード高があれば?
 でも何故か、ラムトラの06yモデル、現行デュラフェース!
あのグリルとヘッドライトデザインって・・・
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 14:15:04 ID:Rv1WZR5R0
でもなぜかラムは「あり」な感じがするんだよなー。
横幅の問題なのかな?
個人的にはラムなら旧型でも現行でもOKだな。
ラムならだけど。

スンマセン、ラムの話になってしまったのでデュラの話に戻してくださいな。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 23:52:58 ID:oSqo0Fys0
>>317
 現行デュラは、コンセプトがちょっと中途半端だったのかな?
競合するライバル車も多いし。しっかしあのリアサス、造りが
凝ってるな〜って。
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 23:57:49 ID:b016leRR0
構造的な事はサッパリなんで、僕は見た目重視で判断するしかないですわ。
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 21:57:38 ID:brFSxBNCO
なんかカッコイイアルミないですかね?因みに旧型
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 13:37:53 ID:0UwK2Ku30
あの・・・
たまに、ゆるい坂道で停止してて、発進する時とか、から滑りというか
アクセル踏んでも走りださなくて
キュゥキューンみたいな音がしてから、やっと発進する現象が
起こるんですが・・・
何なんでしょう?
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 23:11:47 ID:eTKsffXz0
>>321

まず、年式とグレードは?
走行距離はいくらですか?
ATFは規定量ちゃんと入っていますか?
ATFは何回交換しましたか?
ATFフィルターはいつ交換しましたか?
チェックエンジンランプ点灯していませんか?
坂道停止時のATのポジションはどこですか?
発進時のエンジン回転数はいくらですか?
水温は何℃ですか?
323321:2005/11/01(火) 12:10:41 ID:P3vg28Xf0
>>322さん
99年 SLT です。
走行距離 24000
中古購入して半年です。
自分で車所有する事が初めてなのと、あまり車の構造に詳しくありません。
チェックエンジンランプの点灯なしです。
坂道は信号での停止なので、Dで普通にブレーキを踏んでいます。

エンジン回転数、水温はわかりません。
燃費は街乗り4.5程、高速6ほどです。

つい3日前にラジエーターを見てもらった時に
他の部位もみてもらったんですが、
その時に、オイルの全とっかえを勧められました。
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 15:58:49 ID:ONfx7pLJO
横から口だしスマソ

>>321
嫌なこと言ってしまうが、年式から言ってメーター戻しされてるくさくないか?
新車並行でもなかなかない数字だと思います。上物を掴んだと信じたいけど…
半年だと保証の範疇ではないのかな?オイルの件も含めて店に言った方が良いと思うが…。

それとは別にCARFAXとかで距離数確認した方が自分は良いと思う。。。
戻されてれば法的には返品(なかなか難しいが…)も可だったような…。
後は詳しい人に聞いてくだしゃい。いきなり不安がらせてゴメソデス…
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 00:34:42 ID:D6UCpNi00
>>321
確かにメーター怪しいね。
中古平行ではまずないんじゃないだろうか。
もしかしてマイルってことはないのかな?
あっちでは1年に2〜3万kmは乗るだろうからね。
国内でも年間4000kmというのもかなり少ないよね。

平行のたちの悪いのだと、チェックランプ自体つかないように配線切ってたりするっていうしね。
イグニッションオンのときにすべてのランプはつきますか?
正常なら一度全部点灯するはず。

324さんの言うようにVINナンバー入れて問い合わせてみてはどうでしょう。
http://www.carfax.com/
たしかここだったと思う。

ちなみにVINナンバーはフロントガラスかフロントドアに貼ってあると思います。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 00:54:18 ID:7e/Z3hkH0
>>321
 お店、スキャナー持ってるんですよね。
マイレージ、PCMから直接読み出してもらえば?
目の前で・・・
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 05:21:40 ID:A+GPLBToO
>>324 契約書または展示プライスボードに走行距離を明記している場合は可能、走行距離不明と明記している場合は不可。

契約日に関係無く購入者が走行距離の事実を知ってから、五年は無条件解約だったかな?

中古車販売協会みたいな所に訴えると、たしか営業停止処分にできます。

328327:2005/11/02(水) 05:31:04 ID:A+GPLBToO
連書きスマソ 五年は最近の消費者法の方でした…

"かしたんぽせきにん"でググッてみて下され、一年以内はとなっております。
過走行車じゃないことを祈ります oUt
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 11:22:19 ID:fy2XwMaA0
>>321
 >その時に、オイルの全とっかえを勧められました。

 エンジン、ブレーキ、前後デフ、トランスファー、AT、
パワステ、クーラント、リンケージのグリスアップ。
 あと他にもフィルター類、サーモスタット。ついでにフ
ァンベルト交換で¥10万位の出費になりそうな予感???
でもやっといた方が絶対にいいから!

330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 18:01:38 ID:z3r3MTqR0
ABSが逝った orz
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/10(木) 18:11:29 ID:HfvLXeN60
あげ
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/10(木) 23:23:08 ID:soKbmZWN0
あげあげ
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/11(金) 20:04:52 ID:PKqTMoojO
すいません
ライトを付けるとハイビームになちゃいます。
引いて回しても、押して回しても、何してもハイです…
こんな時に限って、子供がマニュアルをどこかに隠してワカラナイ状態です。
99年式 SLTです。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/11(金) 22:57:08 ID:aNHuWx3Q0
>>333
 ウインカーをカチっと手前に・・・
それともデイライトモードで壊れた?
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 15:19:48 ID:/fCMl4m4O
>>334さん
あっ、ウインカー…
何か、ウチの悪ガキが運転席で何かしてたなぁ…
今嫁が乗って行ってるので、帰宅次第確かめてみます。
ありがとうございました。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 16:47:44 ID:ocjef/0V0
デュラの2WDモデルって異端児あつかいですか?
燃費がいいって聞いたんだけど。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 21:41:09 ID:y8zoVWHn0
僕はアウトドア遊びが好きなんで4WDを選んだんだけど、
そうじゃなければ2WDでホイールスピンとかも面白そう。
ローダウンとかも2WDの方がやりやすいんじゃなかったかな?

デュランゴ乗ってる人は あの顔が好きで選んでると思うんで、
どっちでもイイと思いますよ。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/16(水) 00:32:45 ID:eSL3VTX10
>>337
 うちのも4駆仕様、でも普段は2駆モード走行。なんでホイルスピンは
得意だけど?
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/16(水) 09:58:51 ID:7WxSnKkv0
>>338
03R/Tはフルタイム4駆なんで、モード切り替えできないっす。
やっぱり4駆モードと2駆モードで燃費変わりますか??
340336:2005/11/16(水) 10:07:37 ID:V8OdPwrG0
アドバイスありがとです。
国産の4WDを乗り継いできたけど冬場の凍結時くらいしか使わないナンチャッテ4WD乗りなもんで僕自身こだわりはないんです。
どうしてもデュラに乗りたいんだけど女房どのがOKしなくて、車両価格・燃費の問題をクリアするには2WDがいいかなと。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/16(水) 23:27:16 ID:eSL3VTX10
>>339
 4駆モードにすると、ハンドリングがだいぶ重くなるの
で、燃費も影響ありそう?計ってないから解らないけど!

>>340
 今2駆を見つけているのなら別だけど、燃費だけでデュ
ラの2駆を買うのは、かなりの労力が必要かと思うけど?
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/17(木) 02:23:17 ID:VCZ8t8/dO
デュランゴに大径ホイールつけたいんだけど20じゃなんか物足りない気がすんだけど22つけたらタイヤへるの早そうだしなぁって思って…大径つけてる方います〜?
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 10:59:30 ID:JiAzx18H0
ラグジュアリー系(ラグシー系)って言う位だからタイヤの減りなんて気にしちゃダメでしょ。
もともと黒人達の見栄の張り合いから派生した文化だし。
ホイールはデカくてナンボみたいな、ね。
って言ってるオレは20インチで探してますけどw。
22インチだと相当気にしながら走らないといけなそうなんで・・・。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 14:35:37 ID:6dDgVPYVO
ありがとうございますっ!!やっぱ20がちょうどいいですよね〜 22はいて見栄張っても逆にタイヤ買えなかったらダサいですよね。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 19:14:53 ID:x88SKhX30
事故大杉で保険料が上がったぞ
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 22:42:44 ID:JiAzx18H0
>>345
マジっすか!!??
それはキツイなー。
ちなみに皆さんはどこの保険屋にはいってます?
どっか安い保険屋に乗り換えようかなー。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 13:08:27 ID:nzD8agM90
JA共済 最強です
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 01:27:22 ID:1Kh2qTbXO
全然はなしはなれてるしょ
34955です。:2005/11/21(月) 12:17:26 ID:ol3RnzB/0
20インチでも、タイヤ1本45000円位するよ。22インチでも余り変わらないんじゃ
ない。俺は20インチだけど車高がノーマルだとタイヤハウス丸見えだから
車高を落とした。車高落とせば20インチでも大きく見えるよ。
ちなみに20インチによく付いてるタイヤでGoodyear イーグル GT-II は日本に、
在庫が無いからやめた方がいいよ。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 15:51:39 ID:qo9HmuePO
あんまり値段変わらないんですかぁ。ちなみにみんな何色のデュランゴ乗ってんですかぁぁ??
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 22:51:27 ID:tVRRXua20
343です
気にするってのはタイヤの減りじゃなく、リムの方です。
なんか ぶつけてへこませそうで。
ま、どっちにしろ貧乏性なんだけど。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 00:50:08 ID:9uTZVj/jO
デュランゴにはどんなホイルがあうんですかね〜?
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 02:12:37 ID:lwtxk/a70
デュランゴ購入します。
本国のディーラーから引っ張ってきてもらいます。
こういう方法で手に入れた方いますか?

シボレーのビッグサイズだと、5.7Lでも国産3.0ディーゼル
位のパワーしかないと聞きました。
デュランゴはミドルサイズだし、マグナムエンジンなら
パワーあるかな?
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 03:52:45 ID:ocf9h/ZVO
ってか現車みて買ったほうがいんでない?俺の友達デュランゴの黒買ったけど塗装はげたとこ赤だったし。ってかデュランゴじゃものたりない。もっとアメ車らしいの買わなきゃ。俺もデュランゴ乗ってるけど金あったらすぐにでも乗り換えたいね。色が黒とか白なら余計思うはず。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/24(木) 06:33:30 ID:UXQ3eNMiO
>>353

新並物なら多いんじゃない?

356353:2005/11/24(木) 22:48:28 ID:jSs4E/FH0
国内に流通してる中古並行車だと、好みの条件がそろったものがないんですよね。
試乗して好きなだけブン回して状態確認できるなら、国内並行車でもかまわないけど。
そういう訳にもいかないし。

トルクあるから上り坂はパワフルですかね?
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/24(木) 23:16:41 ID:Rk6lTXKL0
スーパーチャージャー載っかったやつにすれば?
スーパーデュランゴ風のチューニングしたのとかあるよね。
一回乗ってみたいなー。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/25(金) 01:51:21 ID:iu0PdrLJO
のってみたい。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/25(金) 08:06:12 ID:x2RTNqdaO
>>357

エンジン載せ換えるって選択もあるが。
36055です。:2005/11/25(金) 16:27:45 ID:FwjuJxmK0
356>>
オレのは中古並行です。2000年のSLT 
トルクあってレスポンスもいいけど、150キロ位からエンジン壊れそうな
感じがする。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/25(金) 18:46:37 ID:iu0PdrLJO
トルクってなんですかぁ?
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/25(金) 22:15:12 ID:x2RTNqdaO
>>361

簡単にいうと、持久力って感じかな?
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 00:57:33 ID:WjgGw7BmO
もうちょい詳しく言うと?
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 07:36:25 ID:QxbgR+fLO
負荷が加わった時、回転を維持できるかできないか
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 02:51:44 ID:0O7CBXHrO
ありがとっ
366353:2005/11/27(日) 10:19:09 ID:EliyJtj/0
アリガトウ!
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 21:23:37 ID:HJgSXhoJ0
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/28(月) 01:38:49 ID:Jp453M6t0
国内未登録だと乗り出しまでにいくらかかるんだろ?
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/28(月) 17:32:18 ID:8w35qYRu0
予備検付きってことはすぐ乗れるって事じゃないの?
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/28(月) 20:28:36 ID:76AIp2rQ0
そーなんだ。
予備って事は、いずれ正式に手続きとかするのかな?
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/29(火) 23:03:04 ID:KCX6Od+U0
>>370

 確か、車庫証明持って陸事いけば、ナンバーもらって封印
確認でOKなんでは?あと、自動車税、重量税、自賠責、プ
レート代?の支払い。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/30(水) 00:20:39 ID:K8NyTd8L0
なるほどね!
勉強になるわ。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/01(木) 19:51:17 ID:d1P86XsWO
デュランゴ乗りの皆さん次に乗るとしたら何に乗りますかっ??
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/01(木) 23:02:24 ID:HuxhzgoE0
こまんだー
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 18:23:25 ID:MtD0mLjC0
後輩がデュランゴを買いました。
3年落ちの約5万キロ走行車を8月頃に購入してから…。
エアコン故障、パワステオイル漏れ、クーラント漏れ、ヘッドライトのレンズに水分の混入。
まだあったかな?
聞いてると、なんか可哀想になってきます。
この程度の故障頻度は想定内なんですか?
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 22:13:04 ID:yuMWgT2d0
先月から99yデュランゴSLTに乗っています。
今日、フュエルメーター1メモリ残したところでエンプティランプが
点灯しましたが動作的には正常でしょうか?ちなみにその後給油したら
ランプは消えました。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 00:29:57 ID:sUsmIuGDO
>>375
新車並行ならちょっと想定外。
中古並行ならメーター巻き戻し可能性大で想定の範囲内。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 19:52:31 ID:JuUUwbFWO
>>376

アラーム音も鳴っていれば、もっとOK
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 04:34:57 ID:GLpJk9U1O
98のデュランゴに乗ってますが僕のも残り1メモリで音がなってランプがひかりますよ。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 22:31:10 ID:KeipD9Qm0
376です。
ありがとうございます。確かにアラーム音もなっていました。

あと、オーバーヘッドコンソールのデジタル表示がいまいち分かりません。
方向+外気とODOメーターはなんとなく分かるのですが・・・
みなさん使用されてますか?
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/08(木) 03:03:36 ID:j4sjV06y0
家のマークに「・」とか「・・・」とか、僕もよくわかりません。
教えて欲しいです。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 00:54:03 ID:jvqS/OJS0
>>380
 燃費(瞬間、平均)運転時間、航続距離

>>381
 ガレージのリモコン?後期型に付いてるって聞いたような
383やぶ:2005/12/11(日) 20:40:57 ID:lba5OdW60
2000年式デュランゴRTに乗っていますが、純正ルーフレールに直接取り付けられる
ジェットバック(スキーなどを積めるボックス)はないのでしょうか?
一度THERE製のボックスを直接取り付けしてある車を何かで見た事があったのです…
誰か、知っている人教えてください。
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/14(水) 19:01:04 ID:1/uTwKPl0
スーリーからは直接デュランゴの屋根のレールにはめるアタッチメントが発売されているはず。
それをつければ通常のルーフバーもつけれる
純正に直接ってのはないんじゃないか?
耐荷重30kgだというし、強度の方が心配。
385やぶ:2005/12/15(木) 01:21:01 ID:3TEXDgXD0
>384
レスありがとうございます。
ルーフには装着ができないんですか…。
以前にヤフオクに出品されていたデュランゴのルーフレールに
ついていたように思ったのですが、当方の思い違いかもしれません。
ヤフオクでは質問しても答えが返ってきませんでしたし。
(´・ω・`)ショボーン
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/15(木) 20:44:33 ID:QT97EdzO0
>>384
 
 純正キャリアバーは樹脂製なんで、冬場は特に危険。後輪に乗って
屋根にワックスかけようとちょっと手をついたら、簡単にポキっと・・・

 Jスーリーのはアタッチメントではなく、デュラ専用取り付け金具。
残念ながら廃盤入手困難品。でもあの金具じゃ、ルーフボックス載せ
るには役不足かも?
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/17(土) 13:51:16 ID:5/48bG8u0
スタッドレスを探してるんですけど、RT純正の275/60/17のサイズは無いみたいで。
たとえば275/65/17でも問題ないのでしょうか?
現在はノーマル車高。近い将来ちょこっとダウン(2インチ位かな)予定です。
388やぶ:2005/12/18(日) 21:00:08 ID:YTDla2Ny0
>386
重ね重ねありがとうございます。
先行きかなり暗いですね。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/19(月) 08:11:01 ID:HZrrJThS0
新型デュランゴにナビを付けたいんですが、寸法に合うナビって有りますか?
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/20(火) 23:57:46 ID:w0lR1Kos0
>>388

 板載せるんだったら、ヒッチキャリアは?縦積みになるけど。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/21(水) 19:25:33 ID:PIdMVoFB0
>>390
その手もあるんですが、自宅の駐車スペースの問題もあるんで…。
すでに道にギリギリなんですよ。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/21(水) 22:26:38 ID:LbVS+UD/O
>>391

ヒッチキャリア、使う時に差し込むだけだから、駐車場は関係ないんじゃない?ピン一本で留まってるんだし
393やぶ:2005/12/23(金) 20:40:05 ID:qALSmykv0
確かにそうですよね…けどヒッチでもデュランゴに合うスノーボードを積めるヒッチキャリアってあるんですか?
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/24(土) 00:57:18 ID:yul1cLje0
>>393
 汎用というか、サイクルキャリアにアダプター追加式かな。
可倒タイプなら、リアゲートも開けられるので使いやすいと
思う。
395やぶ:2005/12/24(土) 20:01:21 ID:SZOaY//s0
>>394
ありがとうございます。一回探してみますが
それは国産メーカーにもあるんですかね?
知ってるメーカーあったら教えてください。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/25(日) 11:29:28 ID:qE45UbhoO
借金400万年収700万なんだけどデュランゴほしい。何年ローンでみんな買ってるの?それとこの状況で買う人いる?
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/25(日) 20:09:53 ID:1vNCooHC0
>>395

 国産車はヒッチの歴史がないので輸入物に・・・
でも最近、ジェットや、バスボート引っ張る人増えたんで、トレーラ
関係のHP探すと、値段はちょと高いけど、国内でも扱ってる所が見
つかると思うけど。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/27(火) 22:46:09 ID:TX69M9u5O
396なんだけど、真面目に欲しいです。ローン通るか心配。車全然詳しくないけど最後のチャンスかな…と思いまして。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/28(水) 00:05:07 ID:0SeKqXs70
俺は5年ローンで買ってます。
2年前だけどモデルチェンジしたので、今しかないかなと思って買った。
新並の2年落ち9000kmので総額450万のうち300万がローン。
それにカーナビ45万、タイヤ関係35万、HIDとかなんとかで20万くらい別に使ってるな。

燃費も良くはないし、保険、税金も結構高い。
ローンの額と合わせて月に10万くらいは使えるようでないと買えないんじゃないかな。
ちなみに家2軒分のローンも4000万くらいは抱えてるけど、年収は1400万くらい。

98年式あたりだと安くなってるけど、もう7年もたってるからね。
トラブルがでても大丈夫なくらいの予算はもってた方がいいんじゃないかな。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/28(水) 12:13:29 ID:6H+aNV7jO
ありがとうございます。今考えてるのが中並の4万Km走行で2000年を300万フルローンで考えてます。どんなもんですか? ローン+10万は… 無理だな…
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/29(木) 01:21:05 ID:yJCGBsBV0
300万を5年ローンだと月々6万ちょっとだよね。
保険、税金、ガス代合わせるとローン込みで10万ってとこ。
2000年って後期型だっけ。
後期型の方がトラブルは少ないとは聞いたことありますね。
ただローンを払い終わる頃は10年落ちだからほぼ値は付かない状態。
中古平行だから、さらに条件悪いよね。
国産新車だったら5年後も値は付くからね。
覚悟はいるよな。

ちなみに、知り合いの工場に2001年式でスパーチャージャー付き走行15000kmのが360万って言ってたけど。
これは程度良かったよ。
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/01(日) 00:27:38 ID:38bfPCob0
おまいらおめでとう
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/02(月) 22:18:58 ID:7fzpjVHHO
あけましておめでとうございます!

ネタ楽しみにして見てます
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/05(木) 22:05:05 ID:uHGN/o3w0

 今年はどこ壊れるかな?
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/07(土) 22:03:07 ID:erkT76jU0
旧型に合うホイールがそろってるお店知りませんか?
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 12:34:40 ID:KOlZThQm0
旧型にインダッシュナビ付けてる方いらっしゃいますか?
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 23:56:31 ID:2Fmw+DYi0
        ,へ                      \     |    /     ,ハ百
         \ \                   \   |  /      ム.只
         /へ/)                    ./ ̄\
    ∧_∧∩  )(            ‐ ‐ ‐−──( ゚ ∀ ゚ )──−‐‐ =夫=_
    .(*・∀・)7   (  !      ______ノ'""ゝ. \_/       フi三iヽ
   ゚ .冂つム゚_」   Y       (_   ____)    ':;  |  \      '─'
  ゜ ム_」」」」ゝ   人    ___) (__∠__   \|    \
   (,_,,ノ `ー´   (  ';   (__________)   ~':;,,.     \
   ,' . / .'     ヽ (_        ,,;::'~            ~':::;;,,,_
  / / '        \ヽ.  __,,,,-‐''"~     ∧_∧   ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)
   '0      __,,..l⊂Z_).⊃!         ( ´∀` )    ̄ ̄ ̄ ̄) (二二二二二......  0
  0Π0- ‐‐'''""   |;;:.:. ヮ . .:::;|        ,べヽy〃へ  ( ̄ ̄ ̄             0Π0
  HΠH       ∩.∧_∧∩    ∧∧/  :| 'ツ' |  ヽ  ̄λ_λ ̄ ̄ ̄ ̄ ∧∧ ̄ HΠH
 EEE      匸(´∀`;)フ   (,゚Д゚,). o |=宗=! o |  ( `ー´) ヮ    (゚ー゚*) EEE
  |l|lil|ili|        瓜ゞッ=Lく   ,くリ=ッ=[ゝ.__」「「「「L_.」  厂〉=ッ冂づ ヌ Oヮ⊂[]ヨ  |l|lil|ili|
,,.<卅卅ゝ.__.,.,.,___.__.,.,.,(__)ヾZ)'_.,.,_じ(ノルハ)Jつ」」」」」⊂ソ.,_.,_.(入ム]つつ.__,L!__. (_」つ.,<卅卅ゝ,,.,,

〜ラッキーレス〜
今更だけど、2006年新年あけましておめでとうございます!
さて、このレスを見た人は、コピペでも良いので26分以内に3つ以上のスレに貼り付けてください
そうすれば今年中に、体の悪いところは全て治るわ好きな人に告白されるわ出世するわで大変なことです!!
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 18:13:24 ID:Z9tzLnEE0
新型の話が全然出てきませんね・・・。
やはり人気無いのでしょうか?
個人的にはあの強烈なアンバランスが好きです。
サイズもほぼフルサイズになりましたし。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 21:02:56 ID:QvzzUn4X0
>>408
オーナーさんですか?
あまり盛り上がらないスレですね
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 21:44:34 ID:p2edASIj0
久しぶりに書き込みます。
このスレはお気に入りに入れて、ちょくちょく見ています。
相当知識のある方や、色々報告してくれる方などの書き込みは食い入るように見ています。
が、個人的な感想として、見た目のドレスアップに関しては否定的な雰囲気があるような気はします。
やり様によっては相当ガラが悪く見えたりするのも確かですが、ソレもデュランゴだと思います。
オーナーが変われば趣味も変わると思うのですが、各々の知ってる範囲でアドバイスを頂けるとみんな嬉しいと思います。
他のスレに比べ、ここは本当にいろんな意味でとても良いスレだと思います。
それもあって、今まで僕はココ以外には書き込んだ事がありません。
ちょっとみんなで盛り上げませんか?
書き込まなくても気になってよく見てる人とか沢山いると思うんです。
せっかくのこの場がもったいないと思います。

オーナーの一人としてそんな風に思ってます・・・。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 21:57:33 ID:V4kyE2Wp0
私もこのレスをいつもチェックしています!
そこで質問なのですが、みなさん燃費対策とか何かしていますか?
最近のガソリン価格高騰にはまいっています。。。
みなさん何か効果的な対策法があったら教えて下さい。
ちなみに、99yデュランゴSLT(V8 5.9)です。
よろしくお願いします〜
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 22:41:35 ID:9GTWQ8gF0
バイパースレが・・落ちてる
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 23:22:31 ID:Fo0ua8pL0
>>411

 一番有効なのは、もったいないから燃費グッズに手をださない事!
あと純正なら、タイヤエアー高めに設定、荷室を物置き代わりに使
わない・・・
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 23:46:50 ID:p2edASIj0
>>411
某石油会社のクレジットカードで決済。
カードの使用額によって最高30円/Lまで値引きってヤツ。
近所でその会社で一番安いGSを探す。
僕の中ではこれがオススメですね。

石油会社の名前って出してもいいのかな?
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 18:13:35 ID:piDqMlP40
>>409

オーナーではありません。
現行型の購入を予定している者です。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 21:45:22 ID:eRCz5KOT0
>>415

 ミッドサイズSUVに、200馬力オーバーのV8エンジン、ベンコ
ラ3列シートってのが当時受けてた。まだ8ナンバーの恩恵もあったし。

 現行デュラ、フルサイズになった事で、ある意味ラムピックアップが
最大の競合車種なんじゃない?観音開きだった旧クワッドキャブも、普
通の4ドアタイプになったので、ますますデュラの存在が中途半端に・・・

417DEN:2006/01/11(水) 22:35:00 ID:c34npN7y0
03RTに乗ってる者です!デュランゴの走りをもっとおもしろくしてみたいと最近おもってます。
スパーチャージャーを搭載しているデュランゴってたまにありますよね?
あれって何がどう変わるんですか??
非常に気になります。。どなたか詳しい方ご教授ください!
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 23:13:43 ID:zMF7+I0a0
>>405
正直6穴のホイール自体少ないですよね。
横浜のホイール専門の大型店には5穴しかありませんでした(笑。
アメリカのサイトとかで個人輸入か、
親切なショップさんにお願いしてアメリカから引っぱってもらうのがいいかもです。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/12(木) 20:03:33 ID:ABeg5Xwf0
スーパーチャージャーは過給器の一種で、強制的に多くの空気と燃料を送り込みパワーアップさせるモノ。
デュラの場合は加給圧が0.3くらい?だったので、単純にいうと5.9×1.3=7.67Lの排気量に上げたくらいのパワーが出ると考えるとわかりやすい。
トルク、パワー共に格段にアップするのでもはや別物と言ってました。ちなみにトルクは67kg、馬力は340PSくらいだったとおもう。
新型5.7HEMIより早いとショップでは聞きましたけどね。
費用は工賃込みで約100万〜150万くらい。
ただ馬力上げても足回りがついてくる車じゃないからね。
直線以外ではもてあますのは確実でしょう。
実際、ノーマルでアクセルべた踏みなんて場面もあんまりないし、自己満足だよね。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/12(木) 23:29:06 ID:71v6wFvv0
こんにちは。
グレードについて質問があります。
RT、SLTともにマグナムエンジンとそうでないエンジンがあるのでしょうか?
やはりせっかくダッジに乗るならマグナムエンジンがオススメですか?
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 01:30:30 ID:WT+w4qRR0
>>405

サイズにもよると思うけど普通の4駆ショップで
入手可能ではないですか?


422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 01:46:49 ID:v8CTqwXN0
>>418,421
どーもです
6H-114.3自体が少ないですよね
オフロードセンターには少しありそう
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 12:08:21 ID:HKX7+j9c0
昨日近所で旧ラム顔のSUVが止まってました。
後ろの部分は荷台に乗っけるタイプのものではなく、デュランゴの様なつくり。
あれってもしかして、メキシコかブラジルで短期間しか作ってないヤツですか!?
ラムチャージャーでしたっけ?
止まってる横を通り過ぎただけだったんですけど、RAM1500より小さかったような。
2ドアだったからかな?
でも日本で初めて見ましたよ。
デュラは最近渋谷あたりで結構良く見ますけどね。
この前も路駐したら、2台前がデュラでした。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 08:22:29 ID:mC4RdnLx0
1DINのカーナビ付くのかなー
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 12:38:06 ID:MZWbNacO0
>>424
1DINなら大丈夫じゃないの?
どっかのメーカーのは1DIN ×2 でモニターの部分はオーディオの場所に付けて、
もう半分(ナビ本体?)は別の場所につけれるのもあったよ。
アルパインだったかな?
オレもあれ欲しい。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 19:30:57 ID:mC4RdnLx0
1dinだとあまり選べないですね
先代用の1dinオーディオパネル売ってるお店ご存じないですか?
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 23:31:27 ID:MZWbNacO0
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/16(月) 18:59:19 ID:n/inN8ad0
名古屋のケイエムジーで買った方、評判を知ってる方いますか?
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/16(月) 23:51:38 ID:YJcKhRYb0
埼玉に住んでるんですけどどこかいい店ないですかね?
430kei31:2006/01/17(火) 16:39:37 ID:iADs92Sc0
並行ものを購入するなら気おつけないと、大変なことになっちゃいますね。
431kei31:2006/01/17(火) 16:50:34 ID:iADs92Sc0
昨年10月に東村山のショップでデュラを300万で購入しました。2000年使用でETC、カーナビ、20AW、19年車検付き。店のオーナーが乗っていたとのことだったのですっかりその気になって試乗もしないで購入したら
もうガタガタです。すぐオートマがおかしいことに気が付き、ウォーターポンプ、エアコン、ウインカーと次々おかしくなって今は修理工場にはいってます。もう50万ぐらいかかっています。>>423さん、最近渋谷で見かけるデュラはうちのくるまかな?
多少高くてもメンテの保証をしている店は信頼できそうですね。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/17(火) 20:16:41 ID:FyPz1kNV0
実名でいいのかわからんが、戸田のロッキーは有名だよね。ここは三井物産だっけ。
あとは足立区の江北のスリーエスインポートカーセールス。ここはメンテはあんまり期待できないが、けっこう感じの良いところ。
メンテでいうと戸田にパシフィックコーストハイウェイってところがあるが、ここは某ジャパンレーストラックの元工場長の方がやってて、メンテ関係は詳しい感じ。
スーパーチャージャーも得意にしてるようです。
カスタム関係だと越谷のロードハウスUSもいい感じです。
俺は結局中古平行は怖かったので、環八のONIXで新車平行の2年落ち9000kmを当時390万で買いました。
2002年式だけど特にトラブルは無し。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/17(火) 22:40:52 ID:2GdLDEYN0
>>431
 
 デュラに限らずウォーポン壊れるのって、15万キロあたりから
じゃない?自分の周りのグラチェロやラムトラ乗りの友人ではそん
な感じだけど。距離走ってれば消耗品だと思う。国産じゃウォーポ
ン換える前に車換える?

 ウインカーも、多分予備検で改善屋さんで配線いじってる事多い
から、買ったデュラの不良って訳でもないでしょ。特にポジション
キャンセラー用のリレーは壊れやすい。自分のデュラもすでに2個
目で・・・
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 07:23:02 ID:UmQnh2ND0
kmgの展示場の車見てきたけど、屋根付で大切に扱われていたよ。
評判は聞かないねぇ。
435kei31:2006/01/18(水) 09:24:39 ID:zikq3GQ20
メーターは25000マイルですがブレーキドラムの感じから15万ぐらいはいってそうです。
ウインカーもそうですか。情報有難うございます。あきらめて、せっせと修理します。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 09:49:53 ID:wLTlWCgE0
>>431
ども423です。
渋谷は買い物やら仕事やらでよく行くんですけど、白、赤、黒と本当によく見ますね。
他人のデュラだけどナンバーが僕の誕生日だったり^^。
431さんのも見てるかもしれないですね。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 21:32:15 ID:XVDpNU5e0
>>435
 
 ドラム逝ってそうな感じなら、フロントのディスクロータも見た方が
良くない?
438kei31:2006/01/19(木) 10:19:59 ID:k+shWwQi0
>>437
エアコン、ウォータポンプ、ラジエーター回りかなりいかれてたらしいです。ドラムはこうかんすることにしました。いちよう全て点検してもらうことにしましたので発見できれば修理したいと思います。今回スタッドレスがなかなか見つかんなくて
たまたまたどりついたのがオフロードセンターだったので不幸中の幸いでした。ダッジのメーカーリコールまで手配もらえたし他で発見できなかったやばい部分も発見でき明日もどってきそうです。5年ぐらいは乗りたいので大事にのろうと思ってまーす。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/19(木) 11:53:50 ID:gzwaQD6b0
スピードメーターが突然動かなくなりました。ABS・BREAK・ランプ付きっぱなしです。原因誰は知りませんか?98のデュラです。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/19(木) 12:26:52 ID:G8ixpnEB0
私も質問させてください。
2000年式SLTに乗っているんですけど3日前からアイドリング時に時々ガタガタと軽い揺れがあり、
何となくエンジンブレーキの効きが悪くなった印象です。昨日チェックエンジンのランプが点灯しました。
走行にはそれほど支障が無いのですが、エンジンに詳しくなく不安です。
このまま乗っていても大丈夫なものでしょうか?
よろしくお願いします。
441名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/01/19(木) 13:52:11 ID:k+shWwQi0
>>440
自分も2000年SLTです。アイドリングでカタカタ音がしました。あったまると音がしなくなる現象でした。修理やさんの話ではエンジン内のどっかがかけたかなんかであったまると膨張するのであたらなくなり音がしなくなるそうです。
ちなみに自分は修理してもらっています。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/19(木) 20:48:52 ID:Wg0Jmcbn0
>>439
 多分メータ用の車速センサー。チェックエンジン未点灯はかな?

>>440
 チェックエンジン点灯のままなら、スキャナーチェック必須。エンジンブレーキの効き悪いのは、アクセルオフで、エンジンの回転が落ちてない
って事じゃ???
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/20(金) 00:38:47 ID:LHv/LKll0
はじめまして、いつも楽しみに拝見させていただいています。
私も2000年SLT 4.7Lデュラに乗っています。エンジン自体は絶好調ですが
チェックランプつきっぱなしです。スキャナーチェックでもエラー発見できずそのままになって
おります。これはなんでしょうかね?アイドリングも不安定ではないですし、わかりません?
ちなみに今は右リアアクチェクター壊れたため右リア開かない状態です。
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/20(金) 00:49:10 ID:efnIB+g30
>>441
>>442
440っス。ありがとうございました。やはり、スキャナーチェックしてもらうことにします。
ありがとうございました。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/20(金) 10:00:03 ID:4rtyzGf80
439です。ありがとうございました。チェックエンジンもついています。
修理工場探してみます。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/20(金) 14:12:48 ID:efnIB+g30
440です。点検修理なんですがお勧めの場所、どなたか知りませんか?
自分は溝口に住んでいて、I-5さんやクライスラー世田谷さんなどは行きやすいのですが
I-5さんは代車なし、クライスラーさんはデュランゴの取り扱いなしと言われてしまいました。
信用できるところを教えていただけると助かります。
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/20(金) 17:09:21 ID:Zj8bg/fA0
>>446
多摩クライスラーならデュランゴでもやってもらえますよ。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/20(金) 17:36:54 ID:z1DyKG+C0
神奈川で信頼のおけるSHOP知りませんか?
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/20(金) 23:02:33 ID:LHv/LKll0
こんばんは443です、私は横浜でスペースに持ち込んでいます
スキャナーあるし、実績があるだけ自信たっぷりです。
まかせて安心。
訪問時はHPからメールしてから行くのがいいみたいです。
あとは第三出口のマルカツさんですか?アストロの時にお世話になり
外車のエキスパートでHPでもデュラをおすすめしていましたよ。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/21(土) 00:53:46 ID:P2EeTTjf0
>>446
新型デュラですが、私も多摩クライスラーでお世話になってますよ。
同じクライスラー系なんだから、整備できるのにねぇ。
日本のディーラは頭固いところが多いね。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/21(土) 10:58:19 ID:IdCAMLvP0
僕も多摩クラでお世話になってます。
ディーラーのような指定(認定?)工場に行く時は、
フロントにオーバーフェンダーを付けた方がいいですよ。
僕の場合 後輪に比べて前輪が出気味なんで、
やわらかいプラスチックの板をそのつど付けてます。
ちょっと面倒ですけど。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/21(土) 23:51:58 ID:P2EeTTjf0
>>443
燃料キャップを純正ではなく、キー付きなどに変えてない?
アメリカでは、気化したガソリンが外に出ることを公害としているようで、そのセンサーが付いてるらしい。
純正品から変更してたりすると、キャップの締めが弱くなって
気化したガソリンが外に漏れ出してエンジンチェックランプが付くことがある。
夏場など暑いときによく起きるので、気をつけてみたほうがいいかも。
気圧とか気候の関係で、日本に持ってくるとすぐついちゃう傾向にあると聞いたことがあるけども。

日本のディーラーから正規で販売されている300Cなどはセンサー取っちゃってるみたいだし。
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/21(土) 23:58:45 ID:DxBFJswnO
チェックエンジンスーンがついたらo2センサーが怪しい
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 00:44:39 ID:7/Br75nM0
O2センサーの故障ですかね?確かデュラはセンサー2個付いているんですよね?
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 01:22:56 ID:7/Br75nM0
452さん有り難うございます。明日にでも純正に戻してみます。
しかしみなさんは燃料キャップどうしてます?わたしはアストロ時代から
キー付きに交換していたので今回も購入したのですが不安ないですか?
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 17:12:20 ID:Zkigl/xw0
>>455
僕は、同僚が職場の駐車場でガソリン抜かれ事件にあったので(国産車だけど)
デュラ買ってすぐにキー付きに変えました。けどサイズが合ってなかったやつだったみたいで
チェックランプが点灯。純正に戻したらすぐに消えました。今はやっぱり心配なのでサイズが合う
キー付きに変えましたが、全く異常なしですよ。
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 20:04:41 ID:7/Br75nM0
そうですか?デュランゴ用で購入したのですがね。
今日換えたのですがまだ点灯中です!
ちなみに今つけてるキー付きはちゃんとドアがしまりません
皆さんのはどうですか?
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 20:32:25 ID:k7YSEFb10
>>457

 デュラ用でも年式も指定で選ばないと。年式でビミョーに違ってるから。あと、フェールドア、
キャップの取っ手が横になるようにすれば、閉まらないかな?
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 20:45:32 ID:7/Br75nM0
ラジャーやってみます。
ありがとうございます。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 21:11:48 ID:Zkigl/xw0
>>457
456ですが最初に付けたキー付きはちゃんとドアが閉まりませんでした。
(取っ手をどの角度にしても)けど新たにつけたキー付きはどの角度でも
全くあたりませんよ。それと、どうしても鍵がかけられなかったというか鍵が抜けなかったので
一度分解してみたら逆に組んでありましたけどね…さすがアメリカ…
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 21:49:20 ID:4O5yZcZ50
デュランゴは並行車ですよね?
皆さんはどこでお買い上げですか?23区内に住んでいますが
オススメのお店は何処でしょうか?
オススメポイントもおしえてください。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/23(月) 13:11:46 ID:rP1NhLwE0
01のRTに乗っているのですが、変なショックおきます。ATが1速、2速と変速して3速にはいる前にアクセルをはなすと1テンポおくれて下のほうからガツンとショックがします。
同じ症状の方いませんか? 何がおかしいんでしょう?
463名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/01/23(月) 13:27:45 ID:RLR4TSpC0
<<462
00SLTですが、1速2速の間ですべる感じがして調べてもらいましたが、スキャナーかけても
1件はAT以上ありと診断して取替えを進められましたがもう1件はおかしいけれど原因は色々考えられるので
一つ一つ調べてみたらとアドバイスもらいました。でもデュラのATはかなり丈夫なはずといってました。あまりATがおかしくなった案件はないそうです。
どっちにするかまだ決めかねています。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/23(月) 22:19:08 ID:itOQR9xx0
こんばんは457です
キー付きはやはりちゃんとしまりません、
サイズの合う物を再度購入致します。有り難うございます。
ちなみにチェックエンジン消えず、また来週にでもテスターかけにいきます。
最近フロントから異音発生、グリス切れかしら??
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/23(月) 22:46:24 ID:7gyN3f/x0
>>462
03RT新並ですが買ってすぐの頃から全く同じ症状があります。
クライスラーに問い合わせたところ仕方が無いとの事。
そのまま乗り続けてもらって問題ないと言われました。
大丈夫といっても結構気になるし、直せるものなら直したいと思いますよね。
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/23(月) 22:57:54 ID:DgNWbway0

 07yモデルのクライスラーASPENって?
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/23(月) 23:37:56 ID:itOQR9xx0
ユーザーとしては仕方ないで済む問題ではないですよね。
2月に入ったら修理に出してみます。経過報告をお待ちください。
グリスUPぐらいで直れば御の字ですがね!?
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 18:12:49 ID:CpKJbzmb0
名古屋のケームジーってどなたか知ってますか?
もしくわ購入した方いらっしゃいますか?
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 19:24:32 ID:jz61iMMh0
>>465

 アクセルオフで、車速とギア比が合ってないのに3速に入るからシフトシ
ョックが大きめになるのだと思う。日本での走行を考慮していない並行車の
ダッジには、ある意味仕方がないかも。
470麻呂:2006/01/25(水) 22:35:43 ID:WWaAQsxl0
僕は1DINつけてますよ。カロッツェリアの!
ラゲッジの中に片方入れてます。
結構めんどくさいですけど…
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 02:09:23 ID:pzzKT77+0
>>464
エンジンのチェックランプはそんなにすぐに消える物では有りません。
基本的には異常を警告している物なので、テスターかけて消してもらうまでは付いてると思った方が良いです。
ごくまれに消えることもあるみたいだけど...。

>>466
顔と尻が違うだけで、まんま新型デュラだね。
サイドビュー見て、デュラじゃん、って思ったから。
内装も木目使ってる以外は、家のとおんなじ。
センターコンソール付近はちょっと違うけど。
ボディサイズやら何やらみんな一緒。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 21:07:05 ID:kNb06ysj0
チェックエンジン付いたら必ず車修理に出しますよ。
出さないでエンジンストップなんて悲しいですもの!!!
アストロでエンジンストップ2回経験してますので!!!!!!!!!!!
手をかけた方が車に愛情がわくし(笑
今日アクチェクター届きました。週末に交換致します。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/27(金) 00:19:14 ID:xG4dTGiD0
>>472

 なんかミッションが変?と思ってたら、チェックエンジン点灯!停まっても1速にならず、2速発進であとは
自動シフトせず。仕方ないので、マニュアルでシフトしながら帰りました。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/27(金) 00:30:10 ID:Hq2HyyljO
質問なのですが、タンクに入れるワイヤー付きのパワーエッグみたいな商品を購入しました。

しかし途中で止まって落ちないのですが、直接タンクに入れるしかないのでしょうか?

御存知の方いましたら教えて下さい!
宜しくお願い致します(゚゚)(。。)ペコッ
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/27(金) 22:09:01 ID:q7Fu4Qzz0
本日アクチェクター取り付け完了致しました。週末を
待てずに交換しました。ドアロックの異音も消え
うれしい限りです。走行してからの自動ロックもスコっと奇麗な
音で修理完了。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/28(土) 19:40:50 ID:bNbV8EUA0
age
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/30(月) 17:00:08 ID:9OyEUhCB0
ども。
03RTで2-3-2のシート配列なのですが、2列目の真ん中の部分は両サイドの様に前に倒れないのでしょうか?
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/30(月) 19:05:18 ID:v9TvGWuF0
>474
その手の商品はやめた方がいいよ。対して効果あるわけでもないし。
無理して入れてしまうとトラブルの元だよ。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/30(月) 19:07:19 ID:v9TvGWuF0
>477
アームレストの位置までは倒れるけどさらに前に立てるのはできなかったと思います。
前にたてれるのは乗り込むための機能だからと聞きました。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/31(火) 11:31:45 ID:3Lb9O6J80
デュランゴに限った質問ではないのですが、
普段レギュラーを入れてる車にハイオクを入れるとエンジンがきれいになって
燃費も良くなると聞きました。
友達の友達(←ありがちなパターンw)は実際良くなったと言ってるらしいです。
レギュラーとハイオクの値段の差を考えてもお得らしいのです。
本当でしょうか?
ちなみに03RTでレギュラーを入れてますが、いきなりハイオクに変えても大丈夫なのでしょうか?
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/31(火) 14:00:32 ID:2lk5r9MP0
>>480
僕は00RTに乗ってますが今までずっとレギュラーを入れてました。
リッター平均4、0〜4,5キロぐらいで、スタッドレスに変えたら3,5まで落ちました。
一度試しにハイオクを入れてみたら5,5になりましたよ!
(もちろんタンクは空にしてから給油しました。)
ちなみに給油してすぐにビビルぐらいエンジン音が静かになりました。
それからはハイオク入れてます!ハイオクにして2ヶ月ですけど今のところ異常なし。
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/31(火) 18:36:06 ID:IeMOmok30
>481
同等の条件でそんなに変わりましたか?
私は特に変化無しでした。5.5kmとはうらやましいです。
オクタン価の違いはノッキングが起こるような状況ではじめて違いが出るものだと思うんですけどね。
エンジンの洗浄効果はある程度あるとおもいますが、それはオクタン価の問題ではなくハイオクに洗浄剤を入れているだけですしね。
ちなみにRTは本国でもハイオク指定ですよね。
ショップで聞いたら、ノッキングが起きないなら日本じゃレギュラーでもOKといってましたが。
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/31(火) 21:28:43 ID:QOBBeqHD0
こんばんは、私はSLT4,7Lですが最初はレギュラー入れていました。
ここ最近はハイオクにしていたらトルクUPにつながり体感できました。
しかしここ最近はスタッドレスにしたらやはり走らなくなりましたよ。
ここ最近は4,7L用のパーツが少なく困っています。やはり輸入しかないみたいで....
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/31(火) 23:27:11 ID:wGZSIQB60
4.7ですが、ハイオク入れたことありません。今度入れてみます。

4.7のパーツ少ないですよね。自分も困ってます。
たぶんショップに頼めば入れてもらえそうですが、
やっぱ自分で輸入したほうが安いですよね。。。
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/01(水) 00:14:52 ID:ZawZKd3k0
そうですがなかなか難しいですね。
最近はすっかりSCRUNCHさんにお願いして購入してます。
外観は5,9と変わりないのでもっぱらヤフオクですがね。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/01(水) 10:14:10 ID:fJr87Hfp0
>>482

 日本のレギュラーは、アメリカのレギュラーより、ちょっとオクタン価が低い。
だから車の個体差により、レギュラーでOKの場合もあれば、ハイオクじゃない
と?の場合もあるのが現状じゃないかな。特にデュラRTの場合、本国仕様がハ
イオク(プレミアガス)だから。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/01(水) 10:23:18 ID:uHsdRu/g0
480です。
みなさんご返事ありがとう御座います。
燃費の件は個体差があるようですね。
今度ハイオク入れて燃費などをご報告します。
488474:2006/02/01(水) 18:10:33 ID:zt1CPfpXO
>>478
バイクにでも入れておきます!

皆さんみたいにハイオク入れて、様子見てみます。

ありがとうございました。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/02(木) 13:25:26 ID:zJ2KCDjQ0
レギュラーからハイオクに切り替える時に、タンクの中のレギュラーガソリンと
多少混ざっても大丈夫ですよね?
ギリギリまで走るつもりがガス欠というオチになるのは勘弁ですからねw。
それともガススタでガソリン抜くとか うまい事やってくれるのかな?
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/02(木) 23:12:01 ID:V5L0lAxCO
>>489

混ぜても平気。レギュは、たまに鮮度の悪いのがあるから、ハイオクが無難
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/05(日) 12:33:14 ID:QaF/cWUi0
先代でホイールがほんとに選択肢がないんですけど、
どなたか国内でオススメのお店ご存じないですか?
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/05(日) 20:10:48 ID:ZqBsa7G+0
上にもカキコあるけどOFF ROAD CENTERがいいのでは?
HPにものってますよ。僕は純正が一番かっこいいと思うけどなあ!
実はRTのホイール狙ってます。当方SLT15インチのため!!!!!
本日スキーに行くためにルーフキャリアつけました。部品がなく加工に時間がかかり
1日作業に(泣 
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/05(日) 20:15:15 ID:BkA3iOXI0
494491:2006/02/05(日) 22:22:35 ID:QaF/cWUi0
>>492
OFF ROAD CENTERは品揃えがいいですね
流行の大径ホイールばっかりではないので、いいかんじです
RT純正の17インチも上品でかっこいいですね
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/07(火) 22:19:31 ID:J8LURU8q0
こんばんは、デュラSLT4,7Lでどなたかマフラー入れている方いらっしゃいますか?
どこのメーカーがいいでしょうかね?
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/08(水) 00:33:10 ID:J7P1nwrd0
あ、マフラーについては僕も色々お聞きしたいです!
うるさいのはイヤなんですけど、ドロドロ音は欲しいんです。
なんか矛盾してるようですけど、要するに必要以上にうるさくなければ嬉しいですね。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/08(水) 21:11:02 ID:OUpDeKGW0
なかなかないみたいですね。
jeep houseでギブソンあるみたいですね!
http://www.wintel.co.jp/jeephouse/ip/exhaust/exhaust2.html
価格は問い合わせみたいですけどね!後はオリジナルで作成する感じですかね!
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/08(水) 21:16:18 ID:ABK2DlnI0
>>496

 マフラー換えても「ドロドロ」という音とは全然違う気がする。「ド、ド、ド、ド」って感じ。
アストロが横で吹かすと、いいなあと思ってしまう?
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/09(木) 08:49:59 ID:PYgcfo/9O
でもアストロって…V6でしょ、ドロドロV8サウンドとはチョット違わない?
っていうかアストロ嫌いなだけで、そこまで耳は良くないですけど。

でもCJの音は好きです。

あとRTは最初からスポマフはいっているので、並べて聞くとチョットは良い感じです。
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/09(木) 21:21:43 ID:y/rFqMg10
そうですな、RTは純正でマフラー入りだから良いですよね!
マフラー欲しい。けど予算が、、、、、
ここのところ修理でアクチェクター28千円、キャリア17千円、O2センサー25千円
と出費続きなんでしばらく我慢、
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/09(木) 21:37:22 ID:0emy8Xqt0
>>499
 
 自分的には「ドロドロ」ではなく、ちょと古めの空冷のポルシェ風味な感じなんだが。
というか、CJって、AMCでしょ?
502499:2006/02/10(金) 00:09:26 ID:LEaZGdE4O
501
なる程、空冷時期のポルシェは好きです。

ちなみにCJ・TJ・YJのJEEP系です、わかりにくくすいません。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/12(日) 14:10:57 ID:6NXS0NMz0
みなさんハイオク入れてますか
03’SLT、店の人はレギュラーでいいって言ってたんですけど
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/12(日) 14:11:45 ID:6NXS0NMz0
あと、ハイオクとレギュラー混ぜるのは
良くないんですかね
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/12(日) 14:15:42 ID:ZMlUt4RfO
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/13(月) 00:39:15 ID:YLNsgCuI0
480ですが、週末にハイオク入れてみました。
ギリギリまでレギュラーをなくしてハイオク入れた方が差が分かると思って試した結果は・・・。
ま、なんとなくスムーズな様な、なんとなくトルク感が・・・。
正直びっくりするような事はありませんでした(泣
あとは次に満タンにした時に燃費を計算してみます。
とりあえずご報告まで。
507243:2006/02/15(水) 05:31:39 ID:SDWq+t+m0
V8 MAGUNUM AGE
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/15(水) 21:06:28 ID:HWUEdC7T0
>>506

 >ギリギリまでレギュラーをなくして・・・
燃ポン傷むから気をつけないと。

あとハイオク、1タンクじゃなくて、2タンク位走ってからの方が、PCM
の補正が効くとオモタが?
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/16(木) 01:15:55 ID:KYmyJzcd0
こんばんは、やはりハイオク入れ続けた方がいいかな?
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/16(木) 11:30:03 ID:+fsqWis00
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/16(木) 20:17:22 ID:5drKFaF5O
みなさんのデュラのアクセルペダルは、
どんな感じですか?
うちのは、何か緩くてスカスカしてる上に、
付いてる棒自体が、手で触ると上下に動きます…
今気付いたんですが、ヤバイですよね?
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/16(木) 21:40:17 ID:HVj+Frwm0
ヤバいと思ったらすぐ修理でしょう?
510さんの使った事ある方いらっしゃいます?
私も興味津々です
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/16(木) 23:08:23 ID:feUoinXi0
00年RTに乗ってますが、最近1速から2速3速と変速するときに
グゥーンとショックが大きいような気がするんでオートマオイル変えようか
迷ってます。変えるとスムーズにギアが入りますかね?
みなさんはオートマオイルどうしてますか?
ちなみに走行距離は5万マイルで今までオートマオイル変えてません。
よろしくです。
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 01:59:51 ID:lasTQ8jvO
前に気になってATFかえたらなおりましたよ〜!!
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/18(土) 20:45:57 ID:usv+7fvX0
'00 SLT納車キター
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/18(土) 21:20:52 ID:vGDlwTGP0
こんばんは、本日久々に洗車したのに!!!
あ、雨が降ってきてる!!!!
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/18(土) 21:55:23 ID:QEgkfPq00
>>514
ATF交換すればなおるんですね!やっぱりモパー純正オイルですか?
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/19(日) 21:51:41 ID:IKFO2CaqO
CARFAX、有料のトコ日本からは調べられないんでしょうか?
住所入力、州を選べってトコ、選べないし…
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/20(月) 19:00:46 ID:FeawXq460
>>513
3回位に分けて交換がいいってよ
520名無しさん@そうだドライブへ行こう
>>519
 3回に分けるって、どーやって分けるんでしょうか。オイルパン外してそ
の分だけ補充で換えるって事かな?