サーキット走行の話で楽しむスレ  3周目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
サーキット走行の話題を話そう。
レース以外の走行会、テクニック談義、チューニングに関する話題などドゾー。

兄弟スレ
サーキット走行の動画を集めよう! 第12コーナー
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/car/1094823806/

※こっちは「動画は関係なくサーキット走行の話題で進行する」スレッドです。
動画をうpしてそれを考察する場合、上記兄弟スレへ行ってね。


過去スレ
サーキット走行の話で楽しむスレ 2周目
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/car/1091107510/
サーキット走行の話で楽しむスレ
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/car/1086093833/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/10 04:31:03 ID:3a1HlHry
鈴鹿東コース1分3秒台突入age
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/10 04:49:11 ID:d0WSp/CL
|
|
|((((〜〜、
|((((((_ ).
|\)/^~ヽ|
| 《 _  |
|)-(_//_)-|)  <ジャ〜ン♪ヨン様登場!!!!
|厶、   |
||||||||| /
|~~~_/
|  )
|/
|
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/10 04:50:44 ID:d0WSp/CL
   ,.-ァ‐-、_
         _,.-',ィ ァ ァ ニ≧ーヘ
       / ノ / //    /,ィヽ   
      r' ノ / /,//,ィ_ ///1ィノハ  
      ノ////ィ´〃 /ノ' 彡' |ヾ ハ
     ノ // 川/ノ-‐‐く ,.-┴.! ハ  
     7 / 彡'_,r(¥)TニF(¥)L ,リ  ハアハア嘘はダメニダ
     ┤  三ノ   ヽ 二ノ ヾ二.ノ!ハj
     フ彡'ノ='    〃-:、 ,:- 、 ! ノ  
      イ ヾ-、   { i-rrrrrrrァ} }ノ   
      ノハ、ーヽ  ヽヾ='='='/ /、
     _} ノヘ\ \_     ,ィ'ノ ト-、


5(・∀・)アヒャ! ◆M6R0eWkIpk :04/10/10 06:00:16 ID:yeM5s2Lr
嵐の中走ってきました。
前スレでアドバイス頂いた皆様ありがとでつ
m(_ _)m

いやー、台風のサーキットは恐いでつね。。。
4苦でドリフト大会になっちゃうんでつから。

で、私なりに、嵐(ヘビーウエット)での走り方では、

@人の後ろを走る(前の車が水かきして、少しだけ走りやすい)。
A弱アンダーで走る。
Bやべ、曲がりきれないって時は、ブレーキガツンと掛けてドリフト。
Cドリフトんなっちゃったら、行きたいほうへハンドル切って、アクセル前回。
Dアスファルトの上を走る


因みに、TC1000は2回目なので、ギア選択が微妙だが、
1コーナーは2速より、3速の方が曲がりやすいでつ。
4速で行こうとしたら、死にそうになりまつた(爆
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/10 10:15:55 ID:tVLXLmUo
昨日のBP走ったのだがFR車の1番時計がロドスターだったのには美Qoo利した。
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/10 12:31:56 ID:Mhj1a9Vu
トップタイムは50秒くらい?

今後台風が上陸した時の参考にします
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/10 13:29:41 ID:atrbHRem
2GET
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/10 13:31:15 ID:7jtK778z
>>6
ロドスタはいいぞ。
遅くても言い訳できるし、速ければ美Qoo利される。
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/10 14:12:49 ID:AUsp3MAa
ヒーローしのいサーキットの掲示板が荒れてきたな・・・
フリー走行の件で揉めているらしいが藻前ら何かあったか知らないか?

http://www.he-ro.co.jp/cgi-bin/ksboard3.cgi
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/10 14:13:46 ID:j4+OdXFO
速いのは45秒〜47秒だたよ。
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/10 14:14:34 ID:doWz5cC7
━━━━━━ ━ ━ ━ ━
ブラックマークぺったんこ
━━━━━━ ━ ━ ━ ━
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/10 16:30:34 ID:Z1PwtYSX
takuma 2位  オメ!
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/10 16:33:12 ID:Z1PwtYSX





ごめん ウソです
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/10 17:02:49 ID:zfQy4xRD
4thじゃん
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/10 17:19:16 ID:zfQy4xRD
>>5
もつかれさまです。
で、結果は?
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/10 17:29:52 ID:KHTioqGA
    F1 日本GP 決勝結果

1 M・シューマッハ   (Ferrari)
2 R・シューマッハ  (Williams BMW)
3 J・バトン      (BAR Honda)
4 佐藤琢磨       (BAR Honda)
5 F・アロンソ     (Renault)
6 K・ライコネン    (Mclaren Mercedes)
7 J・モントーヤ    (Williams BMW)
8 G・フィジケラ    (Sauber Petronas)  
http://www.sponichi.co.jp/car/f1/2004/result/japan/race.html
              ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
             /": : : : : : : : \
           /-─-,,,_: : : : : : : : :\
          /     '''-,,,: : : : : : : :i
          /、      /: : : : : : : : i     ________
         r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i    /
         L_, ,   、 \: : : : : : : : :i   / 
         /●) (●>   |: :__,=-、: / <   表彰台立ったら負けかなって思ってる。(佐藤・男性)
        l イ  '-     |:/ tbノノ    \    
        l ,`-=-'\     `l ι';/       \ 
        ヽトェ-ェェ-:)     -r'          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヾ=-'     /
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/10 21:16:44 ID:jqSKle7Q
ATL安全タンクって寿命あるんですか?
樹脂製タンクとアルミのハードケースも劣化して危険になったりします?

競技とかで古いのは使えないそうなんですが、どういう規則なんでしょう?
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/10 23:28:10 ID:D7gNxQaf
JAF規則では製造後5年だったような。
根拠は知らん。
JAF規則に根拠求めてもムダかもしれんが(w
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/11 00:18:46 ID:FohLPL6o
鈴鹿のF1のオンボード観たら(;゚д゚)ハエー
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/11 00:33:23 ID:vXgwtb/3
>>20
オレもオモタ。F1速ぇーなぁ
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/11 15:50:29 ID:2TyiQKvc
>>10
なんかTOPページから掲示板へのリンク消えてるな。
都合が悪くなるとリンク消すって卑怯だな。
所詮その程度のサーキットか。

http://www.he-ro.co.jp/cgi-bin/ksboard3.cgi
まあ掲示板はまだ裏で動いてるみたいだから、色々書き込むか(藁
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/11 20:32:03 ID:LeJrPktS
EF9の戦闘力ってどうですかね
ライトチューン程度でインテRあたりと比較した話で
24 ◆M6R0eWkIpk :04/10/11 20:57:28 ID:/WguyBgM
>>10
>>22
TOPからのリンク切るほど変なこと書いてあるわけでないのにね。。。?

お客さんが、「対応わるいよ!」って言ってるんだから、
店員は、「申し訳有りません!、以後精進します」ですむ話じゃん?


私は、よくしのいには行くけど、対応はいいと思うんだが。。。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/11 22:14:44 ID:cYoCVeca
>>23
ボディー剛性&バランスとブレーキを見直せばかなり良い車。
サーキットにもよるがインテに勝てるよ。あとは軽量化だね。
26 ◆GPKeyR503k :04/10/11 22:18:27 ID:rXpc3a4M
>>23
ライトチューンのレベルがどれ位か判らないけど参考に。
俺のEK9が1800にしてセミウェット間瀬8秒フラット。
同条件で某レ○スピード誌で有名な○田○太郎さんのEF9が1800にして7秒台。

共にライトチューンって事ならやっぱTYPE-Rの方が速いど、
そのTYPE-Rのパーツで武装した軽量機体には到底勝てません('A`)

武装同じならホバタンと軽量2足では相手にならない某ゲームと一緒ですね。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/12 01:26:41 ID:fnWNF8ds
ホットバージョンの「打倒!インテグラRバトル!!」を見ますた。

いままでの話の流れにあるようなバトルが企画されてた。
ノーマルDC2Rもそんなに遅くないけど、やっぱり武装
したEF8やEK4やAE111のほうが速いという結果。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/12 05:20:40 ID:E2qkEiCX
>>◆GPKeyR503kタン
間瀬で1分7秒位のラップタイムになってくると
ホームストレートを全開で踏んでいって
何キロ位でますか?
参考にさせてください。
2923:04/10/12 06:44:54 ID:alRnG1rT
レスありがとうございます

EF9は知り合いが売ってくれるという話が出てきましたので考えています

メインは筑波1000、日光あたりのミニサーキットです
エンジンノーマル、極端な軽量化なし、というのが希望なんですけど
スポット増しなどは考えています

ラジアルで筑波42秒台、日光44秒台がまず最初の目標くらいかなと

参考になりました
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/12 19:53:49 ID:S6UJnl9E
>>24
まったくもってその通りかと。
あれでは、サーキット側が逃げたとしか思えないです。
サーキット側にやましい事がなければきちんと返信すれば良いんだし。
対応悪いとのクレームに掲示板閉鎖。本当に対応悪いね。

対応が良かったのって、髪の短いマネージャーじゃないですか?
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/12 21:31:28 ID:IUuVvLEV
気に入らなきゃ行かなきゃいいじゃん

度を越すとただのクレーマーだよ
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/12 22:03:07 ID:jrY+9sI9
同意

大体チャネラー数人がこないくらいなんともないし
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/13 01:01:01 ID:56jmDsb/
し○いは切るか...
34 ◆GPKeyR503k :04/10/13 02:43:49 ID:e6Iw7Kk8
>>28
190〜200行くか行かないか位じゃないかな。
シビックやインテじゃ200は超えないと思うよ。

ってか一々メーターなんて見てる暇無いよ、ホームストレートエンドは。
そんなとこ観てたら岩壁に行っちゃいそうでコワー。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/13 20:27:21 ID:Wd/MVkUa
>>30
あのマネージャー、1ヶ月前になにやら突然クビになったらしいよ。
噂によると会社側と、その対応の悪いスタッフの陰謀で切られたらしい。
いい人だったのに残念。

あそこは本業がオートオークションで
他にも有明の某イベント会場を運営してるから
サーキット運営なんてどうでもいいんだろうねー
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/13 20:39:18 ID:zZXC3SoH
>>34
推定190〜200ですか…
自分の車だと9500rpm位回らないと出ない速度ですね。
もうちょっとがんばってみます。

37名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/13 20:40:49 ID:yYhmj5Bt
>>10>>22>>30>>35
1日1レス自演乙
3835:04/10/13 20:49:49 ID:Wd/MVkUa
>>37
別人ですが何か?
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/13 21:04:14 ID:zdUd4sx9
>>37
しのい関係者ですか?
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/13 21:08:37 ID:0tKi6B2a
>>37
適当な事を言わないように。
30は漏れだ!!
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/13 21:26:55 ID:2CIU3LU0
>>34
データロガーがあれば・・・
4235:04/10/13 22:46:04 ID:Wd/MVkUa
>>30
何回かしのいに通ってますかー?
って事は辞められたマネージャーさんを知ってますよね。
あの方が辞めてからしのいの空気悪くなってません?

特に受付にいる目つきの悪い女性が嫌っすね。
感じ悪いし、客に偉そうだし。
桶川の女性スタッフの方のほうが100倍いい人だね。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/13 22:59:23 ID:BQSZu9/+
タイトルの通り楽しい話で盛り上がりたいっすよ
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/13 23:04:13 ID:Yp4bQU6q
しのい、6月以来行ってない。
そんな風になっちまったのか・・・・
好きなコースなんだが・・・
45名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/13 23:06:44 ID:RLT61lYF
筑波2000の使用料高いよー!
JRといっしょで、今まで値下げしたことない業種だべ!!
46 ◆GPKeyR503k :04/10/13 23:35:30 ID:e6Iw7Kk8
>>36
うちらも4速で大体9000以上回してるから大丈夫出る出る。
但し某クロスミッションや純正組み合わせクロスだと5で目一杯
回さないと駄目なんだよね。
間瀬で8秒以上出してるシビインテはみんな4速9500位まで使ってるよ。
そこからの計算で190〜200って数字を出してます。

ってかぱっと見で純正メーター目一杯使ってるからそんなもんだと思う。

>>41
速度、区間タイムのデータはあるんだけど、CJ4Aのデータなんだよね・・・
シビックインテの話だから参考にならないと思うから書かなかった。
47スターレット:04/10/13 23:38:00 ID:fDzt315d
29

24日都合が良ければ、日光の最速戦あります。いかが?観戦無料。EFもいます。

42

 大●さん辞めちゃったんですか。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/14 00:00:39 ID:gNIfvxkc
ギャラリーしに行きまつ。

もう1年以上行ってないけど、
しのいの女性スタッフはとても好きだった。
今は代わってるのかな。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/14 01:26:34 ID:uTh5xWZ2
>>44
そんな感じで雰囲気悪いっすよー
バイトさんも大幅に入れ替わったからねー

>>47
大●さんは辞めたというか、切られたと言うか・・・
事前通告なしに突然解雇されたとの話
女性スタッフの陰謀との説もあるらすい

>>48
同じ人だと思うけど・・・昔はそんな事なかったのにね〜
夏にケコーンしてから性格変わったみたい。
とにかく不愉快な思いをさせるなら天下一品だね
50スターレット:04/10/14 02:58:06 ID:O6Qk4Pd9
48

 じゃ当日メインポストか最終コーナーのポストでお待ちしています。

49

 へ〜。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/14 03:58:20 ID:okn7LqOW
>>46
28ですが
自分の乗ってる車はヨタのFFなんで9500rpmは厳しいです。
ギヤも某クロスなんで5速まで入ってるし…
透明クランクでも組めば楽勝かな?
それ以前にもっと自分が精進しないといけませんね。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/14 10:52:44 ID:0Nw/GDeU
流れをぶった切って悪いが、みんな走行の時の
ヘルメットは何を使っていますか?
公式戦とかじゃなくて走行会とかライセンス走行ね。

俺は最初フルフェイスだったんだけど、暑くて無理なので
今はおばちゃんがかぶるようなジェットヘル。
これ視界も良くて暑くないから快適。
ただ、どっきりカメラの人みたいでかっこわるいのが難点。
53スターレット:04/10/14 17:21:07 ID:c0DjwUSZ
52

普通の古フェイスです。

 最近はぺルターのジェットヘルが軽いし、いいな〜と思っています。
54 ◆GPKeyR503k :04/10/14 17:23:14 ID:x4QruE8y
>>52
俺は動画で判ると思うけど、>>53で出てる「ラリープロG-7」って奴。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/14 18:31:35 ID:ZvwjcWqG
ジェットヘルでもゴーグルすればカコイイ
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/14 20:04:52 ID:EQcJtvSW
>>53
アンカーのつけ方を(ry
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/14 20:34:16 ID:2XOe2fQG
やなスタッフと言えば
TC2000にも一人だけ感じの悪いババアいるよな
58 ◆GPKeyR503k :04/10/14 20:49:59 ID:x4QruE8y
>>55
D1でS13乗ってるあの人、世界一ジェッペル+グラサンが似合うと思う。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/14 21:50:59 ID:gNIfvxkc
カローラFX?
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/14 21:53:49 ID:gNIfvxkc
ジェッペルで思い出したが、エースコンバットもうすぐか
スレ違いごめん
61 ◆GPKeyR503k :04/10/14 21:55:10 ID:x4QruE8y
>>60
俺と見てるスレ被ってないかw
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/14 22:00:30 ID:QEAj90Xy
>>58
黄色いワンビア?
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/14 22:09:05 ID:519SuAzJ
ジェッペルだけならオレンジヘルのTK某の方が世界一だと思う。。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/14 22:15:36 ID:ENC3DerM

ちょっと質問です。

サーキット走るとタイヤのかけらがボディとかにヒットして
黒い跡がつく事ってありますよね? あの黒い跡をうまく落とす
方法ってあしますか?
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/14 22:17:23 ID:ENC3DerM
「ありますか?」でした...
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/14 22:26:16 ID:dtqIKKpO
>64

あります
67 ◆GPKeyR503k :04/10/14 22:31:13 ID:x4QruE8y
>>64
色々ある。ってか車屋やってりゃ日常仕事です。

1:パーツクリーナー
2:水垢落し
3:消しゴム
4:内緒
5:専用のクリーナー

>>62
青い奴。ひょっとして色変えたかも判らんね。
エンドレスがスポンサーしてたあの人よ。
他でジェッペル+グラサン言ったらニッキー・グリストかねぇ。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/14 22:35:03 ID:KX2Ckk3N
・軽加給器付き(ワークス、ミラ、ヴィヴィオとか)
・1300(NA)のコンパクト(マーチ、デミオ、スターレットとか)

ランニングコスト、メンテ代、車両価格諸々考慮してどっちがお勧めで
どういう車種がおすすめだと思う?
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/14 22:39:47 ID:ENC3DerM
>>66
うひ

>>67
なるほど、1、2、3の方法ならお手軽の出来そう
ですね。消しゴムも面白そうです。


ありがとうございました〜
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/14 22:39:54 ID:gNIfvxkc
>>68
細かいことは考えず、ワークスで決まり。
71 ◆GPKeyR503k :04/10/14 22:41:16 ID:x4QruE8y
>>68
軽ならいじっても安い、税金安い、土地によっては車庫証明いらず。
買うならH○21Sのアルト系がお勧め。
ヴィヴィオはドアスポットが必ず割れる、ミラはエンジンしょぼい。

1000〜1300クラスなら一押しはやっぱヴィッツとストーリアのNA。
共にパーツ供給が良いのと、競技で使われてるからデータ豊富。
マーチはK11だとベース探しが結構大変。
デミオだとつまらないと思う。多分後悔する。
スターレットNAなら前スレ参照。

スポーツ走行初心者でこれから色々やっていって勉強したいなら
俺のお勧めはアルトワークスかヴィッツ。
72 ◆GPKeyR503k :04/10/14 22:49:51 ID:x4QruE8y
>>68
ついでに手元にあるワークスの純正チューンネタを教えてあげる。
参考になるかも知れないね。

タービンはワゴンRワイドやプラス、ソリオの奴がほぼポン付け。
その際オイルフィルター移動はキャリーのブロック移植で対応。
インタークーラーはエスクードのディーゼルターボ用がポン付け。
(これ実はスズキスポーツの大容量とパーツ品番一緒。)
ピストンは、エンジンがK6AならF6A用ピストン流用で圧縮比UP、
F6AエンジンならK6A用流用で排気量UP。
カムはF5BのNA用+スライドプーリーでハイカム化。
リヤサスはEP82のショック+バネがそのまま付けられる。
ブーストうpしたらカルタスインジェクターと燃料ポンプで対応。
Sタイヤ履くならS14シルビアのハブボルトに交換必須、折れます。
ブレーキに不満を感じたらシティのキャリパーを移植。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/14 22:53:20 ID:gNIfvxkc
>>68
というわけです。
7468:04/10/14 22:55:54 ID:KX2Ckk3N
ありがとうございます!
アルトワークスにEP82のショック、バネがポンつけなんですか?!すげーよ。

7568:04/10/14 22:56:42 ID:KX2Ckk3N
>>73
ありがとう。ブラボー
7668:04/10/14 23:05:27 ID:KX2Ckk3N
H○21Sってことは旧規格で一番新しい型のツインカムターボのことですよね。
車両価格結構高めですけど安めの過走行のノーマル車を買ったほうが
お得なのだろうか。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/14 23:07:32 ID:WRJAn5da
ありがちな画像でスマンが所見のヤシもいるだろうから
http://age3.tubo.80.kg/age02/img001/4918.zip
78 ◆GPKeyR503k :04/10/14 23:16:17 ID:x4QruE8y
>>76
俺的のお勧めは・・・

エンジンぽんこつでも良いから車体生きてる過走行車を購入

現行VVT無しK6Aに積み替え+ブッシュ交換。

アルトのボディは、車内のフロアパンとリヤセクションの繋ぎ目を
横方向にスポット増し+シートベルトアンカー部分(Bピラー根元)の
リヤトレーリングアームピボット部分の補強をするのがお勧め。
あとは普通に補強材や棒でOK。
79 ◆GPKeyR503k :04/10/14 23:17:26 ID:x4QruE8y
>>76
ごめん言い忘れ、連投スマン。

新潟来てみ?7.13水害の水没車が叩き売りだから。
HB21Sなんて今5万ありゃ買えるよ。
8068:04/10/14 23:33:44 ID:KX2Ckk3N
新潟行けばそこらじゅうの店で水没車が叩き売ってるんすか。
こりゃまたすごいな。。
81 ◆GPKeyR503k :04/10/14 23:55:07 ID:x4QruE8y
そこらじゅうって訳でもないけど、車屋の裏に放置されてるのは
かなりの確立でそう。特に三条は凄いYo。
あとそれらがUSS群馬で叩き売りだよ。

そんな訳で水没したGPZ900Rとエボ6TMを併せて20万円で
買ってきた馬鹿がここに一名ほど。
お客には売れないけどね・・・エボは部品取り、ニンジャは普段の足に。
82 ◆GPKeyR503k :04/10/14 23:57:36 ID:x4QruE8y
誰かラウンジの鑑定スレ行ったなw
83スターレット:04/10/15 00:02:41 ID:nPk4EQcP
56

アンカーのつけ方を????

 意味不明

58

 とみしゅん?
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/15 00:46:28 ID:WJe8LLp7
↓こう付けろってこと
>>56
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/15 00:59:58 ID:sNArnpxI
アンカーはとある人に返事を返すときに使うものです。
56の人に返事を返すときは、
>>56
というよに、数字の左側に「>>」を付加します。
するとホットゾヌ(2ch専用ブラウザ)なんかだと、
マウスポインタをそこに合わせるだけで、56の発言内容が
見れたりします。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/15 01:02:19 ID:sNArnpxI
>>83
赤い86にジェッペル+ゴーグルの人だっけ?
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/15 01:18:32 ID:eIbeu9w/
>>83
ところでその無駄な改行にはなにかポリシーがあるのか?

誰かこのド素人にSAGEることも教えてやってくれ
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/15 01:39:07 ID:5zDKAc4Y
あー面倒だ面倒だーー。走るたびに毎回エア抜きとオイル交換。
さらに雨ばっかで作業できない。土曜筑波なのにまだやってない。
こういう作業がなくて走るばっかりだったらどんなにいいか・・
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/15 02:42:04 ID:sNArnpxI
>>88
同士ハケーン
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/15 02:48:34 ID:sNArnpxI
楽しく走るには、それ相応の環境は必要ってことですな。
手始めにガレージ買いなよ。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/15 07:40:39 ID:A7WYUXfa
そんな俺はエア抜きせずに今シーズン筑波5〜6本走った訳だが

違いがワカラネエ
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/15 08:12:37 ID:ataLa4pX
エア噛むほどブレーキが必要じゃないもんな、お前にはw
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/15 08:25:14 ID:8H/Mb/Fo
別にオレも 2回〜3回に 一回だけど・・・・ 別にとくに 気にならない
ブレーキパッドは いつもストックしまくりだが・・・
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/15 08:41:52 ID:A7WYUXfa
俺は自動車関係で飯を食ってる訳じゃないからな

もしそうだとしたら、>>92と同じく煽っていると思う
結局、腕は無いのに金を持ってる連中は、奴等からすると大事なお客様
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/15 18:07:34 ID:pH9neCIP
全開で走っていて、すぐピット陰するとエアー噛むけど、
クーリング2周ぐらいすれば、エアーは噛まないし、パッド
から煙が上がることもない。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/15 19:14:30 ID:pENMHs1a
久しぶりに中山サーキットのHP見に行ったら
消えてたけどいつから?
何かあったのけ?
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/15 20:04:46 ID:tmPu0spV
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1096010585/963
ワイヤー出てるタイヤで走行会に行く奴
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/15 20:53:06 ID:Ig7FixW4
>>96
消えてないですよ(´ー`)
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/15 21:10:01 ID:a6AjmiOx
>>98
見れないけどアドレス変わった?
http://www.nakayama-circuit.com/
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/15 23:10:32 ID:tTbZHXTC
>>95
それ本当なの?
ブレーキを冷やすって、風でフルードを冷やすのか!
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/15 23:11:58 ID:tTbZHXTC
そういえば峠で台数が多い時は
クーリングできないので
留まるとパッドから煙出るよね・・・
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/15 23:14:32 ID:eIbeu9w/
>>100
ローターが冷えればパッドの温度も下がり、キャリパーも温度上昇がおさえられ、フルードも(ry
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/16 01:51:09 ID:wwFq3jPP
フルードのエアなんて走ってるうちに勝手に抜けるよ。
104 ◆GPKeyR503k :04/10/16 05:03:53 ID:AaXf3z4u
>>100
走ってれば常識と思われるかも知れないけど・・・

ブレーキってのは熱交換器。
車の速度エネルギーをローターの回転に変換し、それをパッドで
摩擦を与えて熱エネルギーに変換、大気中に放つことで制動を
かけるものなんね。
つまり一番発熱するのはローター+パッド。これは当たり前だけど、
その熱はピストンを伝わってフルードを過熱させる訳。
んなもんだから、走ってすぐ停車するとフルードあぼん。
だから逆にゆっくり走ってブレーキ周りの熱を下げてやれば
無駄にベーパーロックさせる事も無くなる。

>>103
そこで左足予備ブレーキな訳ですね。
105 ◆GPKeyR503k :04/10/16 05:05:00 ID:AaXf3z4u
で、ブレーキ冷却のプチネタ。

キャリパーにヒートシンク貼るとかなり違うよ。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/16 10:57:28 ID:LU5KOpG9
>>105
見たことあるし考えてもみたんだけど、それ、どうやって貼るといいんですか?
普通の接着剤じゃ持たないですよね?
107 ◆GPKeyR503k :04/10/16 12:58:48 ID:AaXf3z4u
>>106
「いもけん」で。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/16 14:17:36 ID:YokMy4ED
「ぐしけん」で。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/16 16:13:13 ID:wwFq3jPP
>108
あの髪の毛はそいつで貼り付いてるのか。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/16 16:17:14 ID:wwFq3jPP
助手席の人にお願いして、足で地面をこすってブレーキを掛けてもらう。
111 ◆GPKeyR503k :04/10/16 17:17:50 ID:AaXf3z4u
なんか凄ぇ>>107がネタ扱いされてるorz

いもけんってのは高耐熱性接着剤の商品名なのに(´・ω・`)
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/16 17:21:53 ID:RkouottJ
嘘つきっ!

そんなのないぢゃないかっ!!
。・゚・(ノД`)・゚・。

ttp://www.agri.pref.kanagawa.jp/nosoken/nousankako/Imokenpi/Imokenpi1.htm
113 ◆GPKeyR503k :04/10/16 18:00:58 ID:AaXf3z4u
>>112
鋳物屋に聞いても判らないかな?
そっち系の業販で買えると思うよ。

あるいは車用ヒートシンク(オイルパンに貼る様な奴)付属接着剤でも
良いと思うけど。高いのがネック。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/16 18:09:03 ID:96unv93J
>>113
リンク先をみた上での答えがそれですか?
115 ◆GPKeyR503k :04/10/16 18:13:16 ID:AaXf3z4u
>>114
今見て無茶苦茶笑ってしまった。

月曜に一箱入荷すると思うから写真うpするでよ。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/16 19:36:20 ID:wwFq3jPP
何メガHzまで耐えられるかしら?
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/16 20:37:24 ID:y38EHMIh
ヒートシンクってどこに貼るの?
4ポッド外側に春と格好悪いし、
ホイールとのクリアランスが5mmぐらいしかない。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/16 20:52:49 ID:wwFq3jPP
>>117
チンコに貼るんだよ
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/16 22:11:47 ID:LGfWDvpX
ドライバーのおでこに
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/17 03:29:41 ID:M7CgMPCA
あの娘のアソコに
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/17 05:01:58 ID:MsWlnBYZ
俺のツーケーに
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/17 20:46:24 ID:gSrGDPuJ
サーキット走行で、5または4速でスピードが出た状態から
2速へ一気にシフトダウンするようなコーナーがある場合、
3速や4速を飛ばさずに順番にシフトダウンを行う場合は、ブレーキを
踏みっぱなしで2速までシフトダウンを行うことになるのでしょうか?
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/17 20:49:30 ID:BOX/CnMa
はい当然
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/17 20:51:18 ID:EzTQ24JX
ただ、下手糞だとアクセル煽る時にブレーキが緩む
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/17 20:52:48 ID:1rqQ1Q/+
なるんじゃないかな?
シフトダウン終わっても残すくらいじゃない?
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/17 22:19:09 ID:GxswYDL0
>>122
ブレーキが優先でシフトダウンはその後考えるものかとー。
というかブレーキを踏みっぱなしにしない理由がないかとー。
127122 :04/10/17 22:49:01 ID:gSrGDPuJ
>>123>>124>>125>>126
レスどうもありがとうございます。
ちなみに私はサーキットはおろかMT乗り始めたばっかの素人です・・・。
128脳内で疾れ!:04/10/17 23:01:35 ID:p2pTLXS/
論理的考察
例)5速220km/hから2速70km/hに急減速したとする。

スポーツラジアルタイヤ→1.0Gグリップと仮定すると
減速時間=4.25sec
仮に1.0秒毎にシフトダウンしたとしても
フルブレーキング中にシフトダウンは終了してしまう

ちなみにこの時の制動距離は177m

ヘタレ車+FISCOをイメージして計算してみましたが、どんなもんでしょ
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/17 23:18:56 ID:HoVeKhmG
>>122
脳内は(・∀・)カエレ!!
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/18 01:36:42 ID:ZkPCPWsx
>>122は先に>>127の情報を出してから質問すれば、あーそういう素朴な疑問を
持ってるのかなと思って答えやすい。

んで、>>128は何が言いたいんだか・・
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/18 02:51:00 ID:pk0jl1yv
>>122
ま、そんなこと考えなくて大丈夫だよ。5速に入るサーキットなんてまだ攻められないだろうし。
ってか5速って車にもよるだろうが、200オーバーだよな…

おれはドリ珍なんで3速で十分!
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/18 03:05:48 ID:WsrACKyR
>>131
クロスに組んであったら、200以下で5速に入る。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/18 20:42:41 ID:rbIskjT8
僕中学生なんですけど、脳内同盟作りませんか?

首都高バトルなら関東最速のつもりです。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/18 21:11:20 ID:Hja9qzaQ
>>133
おとなしくロムってなさいってw
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/18 21:16:18 ID:LfUeHsaU
別スレ立てておながいします。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/18 21:50:01 ID:pk0jl1yv
>>132
サーキット走ったこともない人がクロス組まないでしょ…
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/18 21:53:12 ID:T60kzNAP
サーキット走ったこと無くてもクロス。。。
例えば、ランエボRS
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/18 22:01:31 ID:4snb99V8
今度買ったばかりの中古ドノーマルS2000で、TC1000を初めて走ります。
目標タイムはどんなもんでしょうか?
峠暦やドリ暦は長いですが、グリップでのサーキット走行会はそれほど経験はありません。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/18 22:05:16 ID:hHbPaCWB
とりあえず43秒台
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/18 22:14:52 ID:NXOjDPeK
>>138
 タイム以前に事故らないよう限界内で頑張りましょう!!

>>133
 別スレでお願いします。脳内組とかで。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/18 22:22:13 ID:4snb99V8
>>139
へい、ありがとです。
がんばります。

>>140
へい、ありがとです。
お互いに十分注意して長生きして老後もモータースポーツを楽しみたいものですな。

コースレイアウトや攻略HPを見ましたが、最終が難しそうですね。
セオリー通り、最終の最終(?!、要は複合の最後の方)を優先して、飛び込みはアウトまで振った方が良いですか?
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/18 22:42:03 ID:hHbPaCWB
>>141
いちど走ってから聞いた方がいいとおもよ
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/18 23:10:43 ID:mJiy82mL
今まで純正シート(レカロ)+サベルト4点式だったんですけど踏ん張るときに左膝があたって痛い。。
フルバケよりもまずはニーパッド付けた方がいいのかな?

何だかんだ言っても殆ど街乗りなので迷ってます。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/18 23:16:14 ID:LzioEReJ
>>143
パッドぐらいダメ元で試してみてもいいような

走る時だけ膝に潰した空き缶取り付けるとか
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/18 23:25:48 ID:UEU2VhH+
>>144
後ろの人の扁桃腺が腫れるからヤメレ!
146 ◆GPKeyR503k :04/10/18 23:55:35 ID:xjPRp9aM
>>144-145
ワラタ。昔はみんなそうだった。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 01:43:39 ID:1Bc+X+RM
ゼロハン
Nチビ
バリマシ
148スターレット:04/10/19 03:59:57 ID:U1W7c9wq
>>143

ホームセンターで売っている安い柔らかめの厚いスポンジでも結構痛みはやわらぐよ。両面テープで貼って。
149143:04/10/19 10:15:31 ID:kCHoYOKJ
まずはスポンジ買ってみます(・∀・)
アリガトウ
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 14:19:32 ID:ds2kv+CH
ボキはまな板を切ってひざに付けてました。

はぶしょー。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 16:26:44 ID:auxPuw+P
まぁ、”キモヲタ”の”スポーツカー”への思いは”凄まじい”ものがあるからよぅ…?
”芝浦PA”にうちの”棟梁”に誘われて初めて行ってみたんだけどナ?
まず”集まり”がスゲェ?次々に”スポーツカー”が”休憩”にくる…? うちの”棟梁”が”手土産”に持ってった”オプション2”誌の”新製品情報”を見せて
「その”チューニングパーツ”ならもう試したよ。でも”金掛かる割には”速くならないよ?(ニコニコ!」と言う”顔”をする…?
”悔しい思い”を経なければ”スポーツカーオーナー”にはなれないらしい…!?、みたいナ?

見せてもらった”スポーツカー”は”スバル・インプレッサ・BOMEXフルエアロ仕様”…
絶対その”BOMEXフルエアロ仕様”より俺の”純正エアロ仕様”の方がいけてるべ?
っつうかそれほぼ”コピーエアロ”じゃねぇか!? 
連れてきた普段目も”合”わせられない”拓”とかいうチビも「見事すぎるその”コピーエアロ”…」とか言ってる。
”パチモン”か?畜生。死ね…?(ギリッ!?
他のスポーツカーも凄い、まずサバイよ?それってぇ…? ”ドエレ〜”センス? ”有名ブランド”のフルエアロとかついてる?
”外”せ…。”即”外せ…。つうか”ノーマル”に戻せや。オウ…?
で、やたら”自慢”する。”自慢”聞いて全員で”へぇ〜すごいですね!”と言う。”やたら誉めると相手に不快感を与える”とか
そんな概念一切ないゼェ…?

しかし”俺”には”キモオタ”は話し掛けてこねぇ…。”畜生”?
あらかた見終えた後、「どうしたよ?まだ”ギャラリー”してもらってねぇじゃね〜か…?」などと、”棟梁”が言う。”畜生”。
気合”ブリバリ”だぁ!とかって? キモオタが「今度は”クランク”を”強化”するぜ!」とか言う。
”オメ〜”…”スポーツカー”を”悪用”して絶対”スピード違反”してんべ? こっち”見”んな、”殺”すゾ?あぁ!?
「” ”」や「!?」の意味がわかんねぇ…?。畜生、何がおかしいんだよぅ…? ”氏ね”…?

まあ、”テメーラ”ぁ、”キモオタ”に”自分の車”誉められたら、”ぜって〜””要注意”ってこった…?(ビキビキっ!?)


                          !?
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 17:05:07 ID:L/CeM3wa
分かったから落ち着け。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 17:08:52 ID:hRLWHXWi
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 17:36:08 ID:97zRGHS5
>>151
要約すると

”俺”には”ブリバリ”
155脳内133号:04/10/19 17:51:43 ID:VuU7EtW7
やっぱりほとんどはリアルな方なんですね。

残念です。
今日は久々だから楽しみにしてたのに雨だもんな〜
しかし4駆が雨の日強いってもそんなに変わらないと思ったら
ホントに早いのね・・・
どうしてもエボに付いて行けないと思って、試しに乗せてもらって数週走ったら間単に2秒縮まりやんの・・
こっちがFRで一生懸命ケツ抑えながら走ってるのに、馬鹿らしくなりマスタ
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 22:30:29 ID:1Bc+X+RM
今日は久々だから楽しみにしてたのに晴れだわ〜
しかしFRがドリに向いてるってもそんなに変わらないと思ったら
ホントにやりやすいわね・・・
どうしてもシルビアのようなドリができないと思って、試しに乗せてもらって数週走ったら間単に
角度付くわよね・・
あたしが4WDで一生懸命ケツ出しながら走ってるのに、馬鹿らしくなったワ
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 23:04:46 ID:N7xYanlG
>>157
カマウザー
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 23:07:02 ID:8JRf9hcj
サーキットでエアバッグのお世話になることはありますか
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 23:25:04 ID:EZ2rHW5n
ちなみに”簡単”な 微妙な誤字に耐えられないヽ(;´Д`)ノ
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 23:37:48 ID:p49hfe1C
この間、FD3SでTC1000を走ってきました。
二度目の走行なんですが、一度目は雨だったので、晴れは初めてでした。
タイムは45秒前後のタイムで走っていたのですが、
目標タイムはどんなもんでしょうか?

6型TYPE-R、吸排気系ドノーマル、
サスはF8k、R6kの街乗り車高長、
17インチのネオバAD07

ライン取りはわからないし、クリップにもまともにつけない・・・。
orz
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 23:40:41 ID:1Bc+X+RM
今度の目曜日、どう?
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 23:49:03 ID:N7xYanlG
オラは来週の日曜日 ムヒヒ
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 00:23:47 ID:p3HtPaes
41秒台! ガンガレ!
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 01:39:36 ID:NW/oQFLz
すいません誰か教えてください。
スポーツランド山梨のサイトつながんないんですけど、誰か事情知ってるひといますか?11月の予定が知りたいんです。
まさか閉鎖したとか(サイトでなくサーキット自体)。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 02:25:44 ID:JqgaLPqS
>>165
確かにつながりませんねぇ。
私自身11月の走行会の予定が既に入っているのですが・・・
もし閉鎖だとしたら、何らかの連絡が主催者から入ってくるはず
なので閉鎖はないと思うょ。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 03:14:14 ID:S8eL3i1l
台風でサーキットが流されちゃったんだって。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 03:16:15 ID:JqgaLPqS
>>167
半分信じてしまうな。
土砂崩れ起こしたら、そのままコースが無くなりそうな場所だし。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 09:16:21 ID:oXIKFlvU
このスレでノーマルマフラーでサーキット走ってるヤツはいる?
ノーマルマフラーでサーキット走ったら逆にかなり目立つよな…
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 09:32:19 ID:Hn+XAaGq
(,,゚Д゚)∩
ノーマルマフラーの方がアクセルオンオフがバレなくてよろしいw
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 11:30:52 ID:NW/oQFLz
私インプレッサ乗りですが、ミニサーキットだとノーマルマフラーの方が低速があっていいかも。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 12:13:11 ID:+8RKyvoj
>>170
俺はその理由で、変えるつもりがないw
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 14:27:31 ID:uphfKwU2
つーか、サーキットには案外ノーマルが多い。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 16:16:18 ID:zSidpQ1I
低速コーナー主体のサーキットなら
意外と低速トルクの無くならない
ノーマルマフラーも良いと思うが
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 16:40:33 ID:Ls38V9re
おでもノーマル
でもインプSTIなのでFUJITSUBOではあるな
おでのメインサーキットは全長3.3kmあるので直線で伸びないよ
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 17:17:31 ID:nxQ0nJL9
>>161
晴れでFDなら43秒は入ってほすぃ。
目標は42フラットくらい。

>>170
シフトミスもバレなくて宜しい。
177 ◆GPKeyR503k :04/10/20 18:28:21 ID:IXsoIXAK
>>169


最近はマフラー換えたら走らせて貰えないサーキットありますけんのぅ。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 18:46:36 ID:LTKgPUu3
カローラUとかターセルとかコルサとかって足回りその他スターレットと同じですか?
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 18:57:18 ID:H027DHn+
車にお金をかければ、速くなるんだけど
金と気力が無い
お金のかかった車で、タイムが上がったところで
なんだかなぁって思わない?
ということで、サーキット走行はやめました
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 19:00:00 ID:LTKgPUu3
>>179
峠は走るのか?
181初心者:04/10/20 19:20:06 ID:sGJJXWEX
SW20ってサーキット走行初心者には難しい車でしょうか?
スタイルが気に入ってるんですが・・・

初心者にはどの車でも難しいのかもしれませんが、
比較的とっつきやすい車などありましたら教えてください。
できればFF以外がいいです(いままでFF車ばっかりだったので)

皆さんは何に乗ってるんですか?また何故その車にしたんですか?
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 19:21:11 ID:LTKgPUu3
>>181
SWの初期型以降のを買いましょう
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 19:21:51 ID:ceWlNH9r
フェラーリF40に乗ってます。

理由:赤いから
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 19:35:55 ID:H027DHn+
>>180
峠は走るけど、飛ばさない
公道で、スピード出すようなことはしない
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 19:40:30 ID:ceWlNH9r
プッ

一度もスピード違反した事ないんだって
すごいね♪
186161:04/10/20 19:45:42 ID:M9g63tPt
>>164
>>176
まだまだいけるということですね。
とりあえずは、43秒での周回を目標にします。
187 ◆GPKeyR503k :04/10/20 20:02:23 ID:IXsoIXAK
>>178
同じ。ってかFRにする気だなw

>>181
AWはマジ勧められない。
SWでも1型はあかん。事故るのがオチ。
なんで2型・・・はやめて3型以降のを買いましょう。
当方一番のお勧めは3型ターボか5型NA。

で、NAをチューンするなら新潟のス○ーチが一押し。
俺の友人の3型SWのNAをワンオフパーツの実験台にして
間瀬7秒台出るMR2を作ってくれますた。
今ならデータも揃ってるだろうから同じ車作れる筈。

砂利やってる人なら知ってるお店だろうけど、チューニングショップとしては
超が付くぐらいマイナー所なのが萌え。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 20:29:10 ID:zSidpQ1I
>181
俺も>187に同じ意見だな
3型GT乗ってるけど
スポーツABS付きがお勧め
ガレージ福井のパーツだけは買うなよ
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 20:34:25 ID:LTKgPUu3
>>187
それは未定ですw

EP82ターボ用のショックポン付けおkですか?
その他流用可のパーツがあれば教えてちょんまげ。
190 ◆GPKeyR503k :04/10/20 21:01:42 ID:IXsoIXAK
>>189
アッパーマウント交換でFショック使える。Rも付く。
でもダンピングレートとか結構違うからね。
他色々・・・ここら辺は楽しみながら探してみてw


最終的な流用チューンは4A-Gや3S-G搭載だけどね。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 21:06:43 ID:LTKgPUu3
じゃあ6速のコルサでもつくるかw
192 ◆GPKeyR503k :04/10/20 21:16:31 ID:IXsoIXAK
>>191
それだと既に二番煎じだから・・・


あと何が残ってるだろうか・・・
FRで5バルブ4A-G搭載してFCRでも付けてみる?
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 21:42:46 ID:9hYxQOll
>>186
おれも似たような仕様のFDです。5回目くらいでやっと42秒台入ったけど
41秒台はまだ出ねー(;Д;
長期的な目標は01GPの連中のタイムでしょうね。厚揚げしてるなら。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 21:48:00 ID:DCN0gMTn
先日、NAシルビアで筑波を走った場合の目標タイムをアドバイスして
もらった者です。覚えておいでですか?

結果として相当近いタイムが出ました。また講師の方に同じ質問をしたところ、
やはりその辺だろうとのことです。どうもでした。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 21:58:31 ID:/7lB/9k/
ttp://www.bea.hi-ho.ne.jp/a-nsh/index.htm

アライメントだなんだと言う前にやるべきことは
あるだーろ〜 って言いたくなった。

せめて45秒は入るでしょ〜 って言いたくなった。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 22:09:19 ID:UgOWPYfB
オートマじゃん
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 23:14:00 ID:JqgaLPqS
>>195
ビートで45秒とか軽く言うけど、ネタですかね?
もしかして、TC1000は未経験ですか?
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 23:27:04 ID:9hYxQOll
195より197の方が荒らしに見える今日このごろ。・・フェリオでしょ。
いずれにしろ楽しそうなサイトじゃん。さらされてかわいそうに。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 23:41:33 ID:/7lB/9k/
>>197

もうちょっとHP読めよ〜 って言いたくなった。
200スターレット:04/10/21 01:49:43 ID:opMomlXD
>>193
Bクラス?
Dクラス?
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/21 02:21:07 ID:QsjjKr1v
>>200
全回のアンカーに続きまして、今回はサゲ進行について説明します。

書き込む際に『メール欄』に小文字で"sage"と記入してから書き込むと、
サゲ進行となります。
通常は、書き込んだスレッドが次回から一番上に表示されて、どんどん
下に下がっていきますが、サゲ進行にするとスレッドの位置が一番上に
上がらず、そのままの位置で保持されます。

サゲ進行は、関係の無い第三者の荒らしなどを避けて本当に会話をしたい
仲間との会話を大事にしたいときなどに使われると思われます。
実際、ほとんどの方がサゲ進行で書き込んでいるようです。
202sage:04/10/21 10:24:51 ID:Y3Bwucjn
たまに、名前欄にsageと書いてしまい、↑のような一流の2ちゃんねらさんに怒られますのでtご注意を。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/21 10:37:32 ID:b19N0Aoe
ワラタ
204スターレット:04/10/21 20:19:03 ID:Sotj620m
>>201

了解です。下げてもスレッドは無くならないのですか?

>>202

 はい。

 
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/21 23:21:14 ID:nnQfInrF
>>204
無駄な改行やめろ
206_| ̄|○ ◆M6R0eWkIpk :04/10/21 23:43:23 ID:uF8Co846
いぢめるのヤメレ
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/22 00:08:38 ID:u87hDnNO
M6タン優しいね。

みんなそんな君が大好きさ(*´Д`)
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/22 00:49:07 ID:VGOtuf3O
>>200
ラジアルの話なんで、Bになるみたいですね。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/22 15:21:22 ID:OXQF6v8w
うい!
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/22 17:09:55 ID:MfiGR1Uf
車持ってないんだけど
レンタカーで走行会に出られますか
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/22 17:16:47 ID:pK2ta/ko
>>210
レンタカーの規約を読んでおけ。
通常考えられない使い方をして壊れたら、責任はお前がとる事になるはず。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/22 21:31:15 ID:jpXY3qSI
>>210
てか、その発想は嫌いじゃないw
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/22 21:34:39 ID:D7AkvR+J
でも代車で峠に行くのは基本だよな
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/22 21:45:37 ID:gTRUCy58
>>213
とりあえず行くよな
上りで上んなくて「パワーねぇー」って、楽しくなってくるw
215(´・ω・`)゙ ン!? ◆M6R0eWkIpk :04/10/22 21:46:01 ID:gE9UH17P
ん?
おいらは、500万の代車で、サーキット走ってまつたよ

>>211
公道で事故って壊しても、サーキットでぶつけても、払うお金は一緒じゃないんでつか??
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/22 22:04:34 ID:gTRUCy58
>>215
代車も普通は保険に入ってるから、公道で普通に使ってて事故なら保険がおりる
サーキットだと無理だろーと思う
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/22 22:07:29 ID:0gwTZIn3
代車じゃ本気で攻められないからサーキットへは行きません
常識だと思うのですが・・・
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/23 00:31:56 ID:gZIHwxu6
>>216
自分の車も車両保険に入っているので行動で普通に使っていて事故なら保険が降りるけど、
サーキットで何かあった場合には、普通に走行していても普通でなくても保険は適用されない。

”普通”の車両保険だったら。
219 ◆GPKeyR503k :04/10/23 08:33:45 ID:nB8WYzXy
サーキット走行専用のレンタカーもあるよね。
某ミニサーキットとか。。。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/23 10:38:22 ID:vO7m/Vnd
サーキット走行用のレンタカーもスパルタン過ぎるんだよな
エアコンもパワステもABSもついてないし
横Gで次の日膝やアバラにアザ出来るし
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/23 18:04:09 ID:UdTWqITh
>>219
で、平気だった?
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/23 18:04:43 ID:UdTWqITh
おう!!
またキタ━━━━━━(≧∀≦)ノ━━━━━━ !!!!!
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/23 18:08:33 ID:68yLwsbl
なにが来たんだ・・・・・・?
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/23 18:14:05 ID:0UoeQd/Y
GPタソの方震度6だぁ〜
 _、_         
( <_,` )ニゲロー
0┳0 )
◎┻し'━◎ キコキコ
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/23 18:59:43 ID:UdTWqITh
人生長いが4回連続で揺れたのは初めて。
しかも一回一回が結構大きいし。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/23 20:08:52 ID:th+nRtz7
>>225
大丈夫か?
またいつ来るとも知れないので気をつけれ。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/23 20:10:29 ID:th+nRtz7
あえてsageなかったよ。
新潟近辺のサーキット仲間同士連絡とれればと思って。
栃尾と十日町に後輩とコーチが居るんだが、だいじかな?

あと、GPタンだいじぶかな?



テレ東以外はbs含んで報道特番。。。
なんだかな。。。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/23 20:47:38 ID:Ubjxwj6N
なんかローカル局だけ映画やってるよ・・・
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/23 21:02:09 ID:GgT7tu4y
明日オートワークスCUPやるのかな?
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/24 00:58:01 ID:w+5b9Ncr
どんなに崩壊しようと、俺たちの希望の光『いもけん』だけは
守り抜いてくれるハズ。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/24 03:06:01 ID:aK3Y/D+Z
ブリザックMZ02でサーキット走るべ。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/24 03:35:14 ID:w+5b9Ncr
>>232
美咲○やじゃないんだから・・・
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/24 17:37:49 ID:MOCWttrW
激走GTもう見てらんない

安田とか言ってナビシートで完璧ビビってんじゃん!

あ〜もう見てらんない
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/24 23:04:19 ID:JoxVYP6B
今日はさすがにF1の結果を貼ってる奴はいないね

いたら予知能力者だが
236 ◆R200.951cc :04/10/24 23:44:29 ID:rVftUsdQ
ブラ汁GP リザルト

1.バリ禿
2.バトン
3.ライコネン
4.弟
5.アロンソ
6.顎


モン吉 マサと接触
琢磨 エンジンブロー(6lap)

ザウバーってこんなにポテンシャル高かったっけ?
マサが地元で速いってことか・・・
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 00:19:25 ID:sx3Bui6Z
>>236
ブッコロヌ
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 00:29:20 ID:fHzpjGqw
>>236
来期マッサ絶望っぽですね
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 01:06:54 ID:ddZnm0G6
>>237
まだ現地でスタートしてないとおもふがw
240235:04/10/25 01:13:45 ID:KXwzI8PV
>>236
ネタ振りにボケてくれてありがとうw
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 01:23:00 ID:sx3Bui6Z
ネタにマジレスしてもた... _| ̄|○

どうでもいいが、ブラジルのセッティングが決まらない。
最終コーナー手前の高速コーナーで跳ねる。。。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 01:24:38 ID:R4iE2H7+
i beg your pardon?
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 03:25:59 ID:b2ma6kZq
マイヤヒー♪
マイヤフー♪
マイヤホー♪
マイヤハッハッ♪
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 03:34:11 ID:sx3Bui6Z
タク間表彰台Get!
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 03:51:32 ID:sx3Bui6Z
・・・ならず。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 03:53:23 ID:sx3Bui6Z
そろそろ出勤か。。。

さらば!
247 ◆GPKeyR503k :04/10/25 19:33:00 ID:3UhecYNU
うおおおおお、このスレ忘れてた!
俺生きてるよ!頭2針縫ったのと店のガラス1枚割れただけで済んでます。
生きてるから昨日から売り物のCRM80使って小千谷方面の災害復旧支援に
参加してますよ。

詳しくはバイク板のこのスレ
【救助隊】バイク板SOS!5【出動汁!】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1097261120/
にて、ネット環境下に居る時に随時報告入れてます。

ブラクラ博物館見ててくれた方>
つー訳で更新は途絶えます。ごめん。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 21:17:53 ID:sx3Bui6Z
GPタンのもとには災いがよく降りかかるな・・・。
おつかれさまでつ。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 12:34:05 ID:1xtOLeFq
誰か何かネタはないんか?

もっと盛り上げれ!
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 12:41:46 ID:R7Jvo0a2
茂原行ったのよ。ホームストレートで俺をぶちぬいた180SX そのままコース突き抜けてガシャーン マジウケタ(゚∀゚)
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 12:48:49 ID:123qKwsm
動画があったら 神だった おしかった。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 20:29:57 ID:+c4Yl7Xw
ショックのスプリング交換するための縮めておくやつって
どこに行けば安く売ってる?
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 20:32:38 ID:tcVNJ21N
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 20:49:00 ID:+c4Yl7Xw
>>253
サンクス。
いろいろあってどれがどれかわからないけど
ttp://www.rakuten.co.jp/kodawariya/438325/438795/#389416
これでできるかなw?
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 20:51:38 ID:bmAGjN/E
車によるが
できるだろう
がそれは高い
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 21:02:29 ID:+c4Yl7Xw
5000円って高い?
257 ◆GPKeyR503k :04/10/26 21:14:31 ID:0W5WpjDF
>>252
車にくっついてる時点でシャフトナット外して、それからタイヤ外してジャッキうp。
ショックが抜けたらアッパーマウント外してナックルから外してOK。
装着は逆に考えて。重量足りなきゃ誰かストラットに乗せる。

寒い寒い。今日は流石にねるです
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 21:16:34 ID:bmAGjN/E
980円〜2000円くらい
その時手に入りにくかったら2980円でも我慢するけど
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 21:19:10 ID:+c4Yl7Xw
>>257
すいませんシャフトナットってどこの部品かわかりませぬ・・・

>>258
どこで売ってます?検索すればあるかな?
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 21:22:10 ID:bmAGjN/E
アッパーマウントの真ん中の奴

つーか探せば普通のカー用品店でもそれくらいで売ってる
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 21:30:45 ID:+c4Yl7Xw
>>260
ありがd
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 21:31:37 ID:4GoDFKEx
>>259
児童交代とかに売ってないかな。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 21:46:14 ID:enbOPDu0
>>261
矢不億で探したら?中古もあるし・・・
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/27 01:34:01 ID:F+WOVSVQ
>>GPタン
救助活動お疲れさまです!自身も被災されてるのに・・頭が下がります。
あまり無理せず、頑張ってください!

おれに出来る事といったら募金ぐらいだ(;´Д`)
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/27 13:23:23 ID:5UPgBegJ
>>257
それ、EK9でも可能ですか?
単体でも抜くのに苦労したんですが、バネ伸びると抜けなくない?
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/27 21:05:55 ID:2VYRvPrG
昔のンダ車はインパクトレンチほしいね
今のは知らん
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/27 23:05:03 ID:qOA+63m3
>>262
すごい当て字だなw
新手の犯罪みたいな
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/27 23:08:00 ID:2VYRvPrG
児童交体
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/28 00:53:47 ID:ES189fbK
>>265
フロントはダンパーフォークをつけたままロアアームから分離させればいいんじゃないかな?
リアはロアアームを一旦外したほうがいいかも・・・
270白全塗:04/10/28 23:01:48 ID:ES189fbK
テンロクVTECの街乗りで油圧が6.5`まで上がるのはおかしい?
サンドイッチブロックにセンサーを挿した電子式です。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/29 18:00:34 ID:S4n0tInH
>>270

高いね。
俺も同じようなセンサー&メーターだけど
サーキット全開で6.3とかだぞ。
272白全塗:04/10/30 00:32:38 ID:YqB66PaU
レスサンクス
オイルパンが若干凹んでるよ。
B型エンジンは底とストレーナーとのクリアランスが狭いらしいが…
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 22:54:22 ID:Kz4mrWQm
自分のはたしか街乗りでも6.5キロくらいいってたよーな。
油圧が上がり続けるようだとマズいけど、ちゃんとドレンが働いて
油圧が一定になるようなら問題は無いと思います。

B18Cの場合は、オイルストレーナに突起があって
多少オイルパンがつぶれても、その突起のおかげで
オイルパンとストレーナのクリアランスが確保されます。
多少ならですが。
他のB系も同じじゃないかな。

他に詳しい人いたら、フォローしてちょ。
274白全塗:04/10/31 19:37:17 ID:su+Nzdxg
>>273
サンクス
上がり続ける事はないから大丈夫かな…
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/01 20:32:08 ID:uBQER4VR
age
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/02 00:54:05 ID:pqDTAOs5
タイムアップを狙って、早め早めにアクセル開けてくようにしたんですが、そしたら、前のタイヤ(RE-01)のショルダーがえらいことに。
ショルダーのブロックがちぎれて無くなりました。削れたんじゃなくて、ちぎれたようになってます。
アンダーが出てもお構い無しに、猪のように全開にしてました。FF車です。
ショルダーなくなるの普通?、それとも立ち上がりでハンドルきり過ぎ?、それともキャンバー足りない?(現状ネガ0.5°)
どうなんでしょう。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/02 00:56:35 ID:bXZxir+x
個人的にはRE-01のショルダーがちぎれるようなFF運転はまずいかと。

まさかユーロRですか?
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/02 01:19:29 ID:Ug/062KW
ズバリ 進入速度が低すぎる
曲がれない速度で突っ込んでいくのがFF
そうすればクリップ抜ける時には、ハンドルこじる事もなく全開かませられるんだけど
279276:04/11/02 01:20:28 ID:pqDTAOs5
いやいや、ストーリアです。
結構ハンドル切った状態でも、ラインはあまり曲がってないので、ハンドル切りすぎなのが悪いんですかねえ。
アクセル全開でアンダーになるのを、ハンドルきり足して補うのってよくないんでしょうか。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/02 01:24:12 ID:bXZxir+x
>>279
ストーリあでしたか、失礼しました。

ときどきこじるような運転はしますがRE-01は結構丈夫なので
ちぎれた事はありません。個人的にはアンダーになったらハンドルを
戻してます。
281276:04/11/02 01:31:01 ID:pqDTAOs5
>>278,280
サンクス。
進入速度ですか、おそらくかなり遅いです。クリップつくちょっと前から既に全開にできます。速めで行ってみます。
あと、ステアインフォに注意して、アンダー出たら戻してみます。やっぱりステア反力が一番強いとこあたりがいいんですかね。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/02 01:32:21 ID:s+U+JEIM
ガン辞意が言ってたぞ?

「FFは立ち上がり重視なんだよ。大◯は突っ込むだけ突っ込んじゃうから・・・・ブツブツ」
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/02 01:55:17 ID:pcOq8C67
>>281
デフ入ってる?
入ってなければ突っ込みのタックインにて向きを変える重視。
入ってればクリップ前から全開かましてケツを出しながら立ち上がる。
がベターだと思うけど?
284276:04/11/02 02:08:41 ID:pqDTAOs5
>>282,283
サンクス。
立ち上がり重視ですか。トップ元でも見て勉強するかな。
LSD入ってますが、リアが粘るのかあまりケツが出てくれません。やっぱり侵入速度が遅いんでしょう。
うああっ、いろいろ試しに行きてえ!事故ってから、一般道で攻めるのは厳禁にしてるので、すぐ試せないのが辛い。
285 ◆GPKeyR503k :04/11/02 09:06:28 ID:SXqvIB7M
>アクセル全開でアンダーになるのを、ハンドルきり足して補うのってよくないんでしょうか。 

・・・釣りだったらマディレスすまん。

加速するのにタイヤのグリップ使ってるのに更に旋回出来るわけ無いじゃんよ・・・
いっぺんその状態からアクセル全閉してみなーね。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/02 10:36:43 ID:C4bwUwFI
285の言うとおりだ
それやって巻き込まないようなら、絶対的に進入速度が遅いってことだ
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/02 19:36:02 ID:Y0/1+UbW
>>286
進入速度が速いほうがアクセル入れた時、巻き込むのか?
まぢ?
荷重の関係?
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/02 19:42:13 ID:s+U+JEIM
そ〜んな単純に説明できる訳ないジャン!
現物見てみないと
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/02 19:46:27 ID:qu0TkC9r
>>287
全閉って書いてあるけど?
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/02 19:56:38 ID:VOO4JUQb
>>287
開くと閉じるを読み違えないよーになw

>>288
コーナーリング速度が速い状態→横のグリップでいっぱいいっぱいの状態
アクセル全閉→後ろの過重が抜ける上に縦のグリップを使用

というわけで、リアが滑るんじゃないのか?そんな難しくない気がするが。
291287:04/11/02 20:20:48 ID:AsH5IoCU
m(_ _)m
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/02 20:56:41 ID:8ywIP+IR
足が軟いとどうしたって、ショルダー千切れる。
とくに風船のような高扁平とかは輪をかけてひどい。
てか、そんな状態でスポーツ走行はタイヤがもったいないのでやめましょう。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/02 21:51:03 ID:taNC43IE
普通、コーナリングの最中にアクセルワークでフロント過重にすれば巻き込むよな。
FFだろうとFRだろうと。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/02 22:20:33 ID:yHSZskwP
FFでデフ入ってたら立ち上がり全開で巻き込んでケツでるよね?
もちろんコーナースピード保っての話だけど。

立ち上がりでアクセルアンダー出るようならむしろ突っ込みすぎで縦グリップ
使い切って曲がれてない雰囲気するけど。

FFでアンダー出したら基本的にはタイム出ない気がする。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/03 01:09:15 ID:xVw4jBO6
とりあえず、ケツ出しておいて、
アクセルで引っこ抜く
296(・∀・)アヒャ! ◆M6R0eWkIpk :04/11/03 06:55:09 ID:rIx3KBbu
FFでないでつが、おいらのタイヤ(ad07)もショルダー無ぇ〜〜!!


>>292
ノーマル足だと、タイヤ減るの早いのでつか。。。!?
2年で5本。。。もうすぐ6本目突入のヨカ-ン。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/03 15:11:03 ID:dcDMcZ50
おれのはショルダーはそんな削れないけど、真ん中がななめに削れる。
空気圧は抑えてるんだけどね。
加重の乗せ方がいまいちなのかな。
298スターレット:04/11/03 18:43:35 ID:JN5pZABp
 ショルダーより先に内べり。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/03 18:54:01 ID:PPKoD/ya
>>285
スレ違いスマソ、
GPKeyサソ、救援ボランティアお疲れさまです。
もう大方落ち着きますたか?お店のほうはダイジョウブですか?
300297:04/11/03 20:11:53 ID:dcDMcZ50
調べてみたらフェザーエッジ摩耗というそうだ。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/03 20:13:34 ID:xVw4jBO6
安全カミソリみたいだな。
302297:04/11/03 20:53:50 ID:dcDMcZ50
安全カミソリね、うまいこというね。
おれは、コンバインみたいっておもってしまったけど、
田舎が農家だからかな

対処法としては、アンダーださないってことかな。
最近ブレーキロック、つっこみすぎってのが多いので。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/03 21:44:04 ID:AdGjQ0Vu
LSD入りFF糊なんだが初めて正しい乗り方聞いた気がする。
明後日の走行会は立ち上がり重視でアクセル早開でいこう(・∀・)
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/04 00:35:50 ID:72muiYwf
>>303
突っ込みでケツ出す。
それを早めのアクセルオンで維持。
で尚かつラインきれいに使う。
これ最強。

ま。コーナースピードをずっと維持しろって感じ?
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/04 03:21:39 ID:ed9ufr1i
LSDなしFF、ATノーマルセダン、パッドだけは変えたが
いわゆる普通のオッサンタイヤ、死ぬかも・・・
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/04 03:47:35 ID:RvsBTUBr
>>305
タイヤはいいの履いとけ。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/04 03:51:32 ID:il6qJTDx
まて、ウンコタイヤで走るのは
自分の車の基本的な挙動覚えるのに最適だぞ

すごく遅いけどなw



ブレーキングでの突っ込みすぎだけ気をつけろ
あと他の車の邪魔にならないようになw
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/04 03:59:02 ID:HLBBVF1c
パッドとタイヤ どっちも変えなきゃ制動力は変わらない
ABS無しなら、限界ブレーキングの練習になるとは思うけど
309 ◆GPKeyR503k :04/11/04 08:52:49 ID:RjNJgnwx
>>308
そうね。
タイヤあってのブレーキだしね。

普通は使うタイヤによってパッドを選択するもんだ。
ショップのにいちゃんに「これイイよ」って薦められて
HC-N1レーシングをRE-01に組み合わせた日にゃあんた(ry

どこの誰とは言わないけど、なんかいっつも騙されて
カモにされてる子がいて可哀想なん(´・ω・`)
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/04 09:51:59 ID:edMyXqKZ
自分のショップでそうしてるですか?(・∀・)
311 ◆GPKeyR503k :04/11/04 10:26:19 ID:RjNJgnwx
>>310
いんにゃ、市内のタイヤショップだそうで。
たまにその子の車に乗ると怖いのね。ちぐはぐで。
で、色々聴いたりリフト揚げるとありゃりゃな事が多いのよ。
オプ○ョンとか読んで騙されてるのかなぁ・・・

あ〜ちくしょ、折角割れたガラスの交換してたのに
余震で落としちゃったよorz
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/04 10:34:38 ID:edMyXqKZ
騙されてるのに気付かない知識の浅さがいけないんですよ。
自分の身は自分で守らないと。

ただ、その上でGPさんの様に思いやれる人がいると、世の中
バランスが取れますね。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/04 16:25:15 ID:n7Kt4gAE
昨日半年ぶりにMLS行ってきますた(2回目、前回アホみたいな雨だったのでドライは初)。
最近YZばっかりだったので新鮮。台数が多くてちょっと走りにくかったっす。
最後の枠だけ逆走でそのとき走ってたんだけど、駐車場側(順走だと1コーナー)のヘアピンは
ちゃんと止まれるのに奥のヘアピンは同じように踏んでも何故か行きすぎてしまいます。
一緒に走ってたS15のやつも同じこと感じたそうです。路面が荒れてるのかしら?

重い車は突っ込みでビビリが入ってしまうorz
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/04 20:28:58 ID:SsjQqG0r
騙されるって言うか、それ知らない、とは言えない質の香具師っているよね。
で、完全にカモにされる。
同様に、AとBの2点のパーツの差が、わからない、と言えない香具師。
こっちは特級のカモ(w
大抵値段がお高い方を選ぶもんな。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/04 21:49:23 ID:sRbIJV/F
EG6ってラジエターがものすごく小さいんですが変えたほうがいい?
もう冬になるけど・・・
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/04 22:32:58 ID:4m+DHhEK
そうだな。
デカイの入れた方がいいな。
もう冬になるからエアコン取り払っても大丈夫だろ。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/05 00:07:44 ID:n44BmZ9Z
>>315
タイのレースで40度の気温の中、
ノーマルラジで9000回転回し続けても
壊れない実績がある(ハイパーレヴVol6より)。
はたまた、エンジン内部に小石を入れても壊れないか
とかまでやってる。
冷却については計算され尽くしているそうだ。
オイル消費にさえ気を付ければ壊れないとおもう。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/05 00:11:00 ID:n44BmZ9Z
なんちて、冗談w
壊すなよ
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/05 00:13:19 ID:5GzGbOeN
べつにレースやるわけじゃないんだからすぐ休憩するなりクーリング走行
すればいいさ
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/05 00:14:36 ID:n44BmZ9Z
そうそう、熱くなるやつが損する世の中さ。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/05 00:38:25 ID:9mKbHOcS
>>317
なんか夜中にやってるエンジンオイル添加剤のTVショッピングみたい
322315:04/11/05 00:58:59 ID:CLJKW9cd
みなさん、ありがとさん。
全面ラジは来シーズンて事で・・・
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/05 02:23:38 ID:LaiGda1d
シティのほうが大きいな。
片や100ps、片や170ps。
全開したらどうなるんだろうね(w
324 ◆GPKeyR503k :04/11/05 08:49:18 ID:267mXkw2
>>314
例えば

○○シェのエボ用EXマニのOEMを、
自店のバッヂ付けて+10000で売ってる○○スポーツとか

○○部品の3Dウイングの下駄だけ変えてバッヂ付けて
+10000で売ってる○○スポーツとか

で、○○スポーツ(現○。ラ○。)のブランドが良い!と言ってカモになる。

>>315
実はビートのラジエターと共用品であります。
・・・でも普通に走ったりちょっと飛ばすだけなら全然OK。
気になるならEK9のラジかAT用に交換しておけば?
325315:04/11/05 22:23:13 ID:CLJKW9cd
>>324
EFのはデカかったのにねえ。
ホンダも無茶な使い回しを・・・
ヤフオクで漁ってみます。

5点式のフルハーネスってどうでしたっけ?
過去スレが見れない orz
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/05 22:53:21 ID:54qiWqzb
GPタンのキンタマが半分なくなった事件の、アレか。
327 ◆GPKeyR503k :04/11/06 10:02:17 ID:FR4KM8/s
>>326
無くなってねぇyo!4針縫ったけどナーw

>>325
DC2純正をアンダーステー付け直すか、ボンネット裏を小加工して
HCR32のAT用を付けるとごっつい冷えるよ。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/06 10:25:23 ID:vx+ZRPXU
>>325
ヤフオクとかで出てるアルミ2層式は大して冷えないよ。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/06 12:14:20 ID:1MOcb5pF
ttp://www.impul.co.jp/products/complete_ver/r32_GT-R_c.htm
インパルのR32GTRでサーキット走りたいのう
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/06 15:17:28 ID:eNk/QnOi
GPタソのアクセルワークやクラッチ操作を勉強したい。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/06 16:17:22 ID:zjLiUuM/

というか最近ブレーキ操作が一番肝心か気がして来ました。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/06 20:17:37 ID:2GLiqzJG
>>313

MLSは、気付きにくいけど、コース全体がけっこう傾斜してるから、それなんじゃない?
(管理人さんの受け売り)
333325:04/11/06 21:42:14 ID:x8HPeFst
>>327
32の場合、ホースはどうなるの?アフターのホースを買っちゃったよ。
>>328
マジ?!やっぱり全面タイプじゃないと駄目なんかな・・・
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/07 00:47:57 ID:V1aEmAUD
>>333
EG6だけどアルミ3層ハーフタイプで特に問題無いよ。
6000回転以上を常用して20分くらい連続走行しても
80〜90度の間で安定します(ミニサーキット)。
ただヤフオクにある製品じゃないけどね。

でも油温は厳しいかな。オイルクーラー無しなので。
335 ◆GPKeyR503k :04/11/07 06:47:14 ID:y5jubsbJ
>>330
俺でよければ新潟で待ってます。教習車はダートタイヤ装着のカレンだけどw
つうかそれで思い出した。
来年某メーカーからの出場で全日ダートに復帰しますです。多分。
>>331
当然よ!停まれなければ曲がることも出来ないんだしね。

>>333
サムコの異径ホースを使うか、ホンダ純正を熱湯で
あっためてから突っ込めば入るよ。
HCR32は34φ、ホンダは32φだったかな。
キャップの部分とアッパータンクの部分をボンネットを削ればサイズぴったし。

あと片面3層でも良いけど、「空気の抜け」を考えるとやっぱ
全面の奴のほうがお勧め。アフターで一番お勧めはARCのN1用。
これ付けるとがっつり冷えるからオイルクーラーも要らないよ。
シビックインターカップじゃ殆どがこれ使ってたよ。
更にボルトオンなのも良いところ。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/07 07:27:18 ID:3lUhZ7Gs
税込み \120,000- なり
337333:04/11/07 11:01:41 ID:pZjoeraE
>>334
確かATにはオイルクーラーが付いてた希ガス。
>>335
ボンネットは換えてあるからそこの加工はいらないかな。
ところでATラジ限定ですか?
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/07 11:40:02 ID:T8bv2Vxx
>>335
使い古しのダートタイヤくださいw

339 ◆GPKeyR503k :04/11/07 12:58:44 ID:y5jubsbJ
>>337
社外ボンなら当たる部分をカットせよ!
ATラジにはいい所がある。
ATFクーラーがそのままオイルクーラー
(もしくはパワステクーラー)に使える所よ!

>>338
とことん使い切りやすw
4G63なんて久しぶりだよ、乗れるかなぁ・・・
340 ◆GPKeyR503k :04/11/07 13:01:00 ID:y5jubsbJ
しまった肝心なこと書き忘れたorz

AT用で無ければ意味が無いです。
(コア容量が倍以上違う。)


我が家にお客用にストックしてあるHCR32AT用、
10枚位あるなぁ・・・
更にBNR34のN1用を流用出来ないか検討中。
縦のサイズがねぇ・・・でか過ぎだよ。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/07 17:18:09 ID:Iq/dxSIn
>>332
サンクス。
確かに気付きにくい・・・というか傾斜あるの332さんの投稿見るまで知らなかったorz
国産3リッターターボで重いのでインフィールドが苦手なんですよ。
「よっこいしょ」みたいな感じで。外周はそれなりに踏んでいけるんですけどね。
車の仕様的にはブレーキ周りを強化したくらいであとは至ってノーマルです。
342337:04/11/07 19:27:47 ID:pZjoeraE
>>339,340
なるほど〜 サンクスです。 
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/07 20:06:07 ID:AudIProE
質問です。
スポーツランドSUGOのスポーツ走行予約は本当に3日前
からですか?
今日デムワしたらすげー感じの悪いババァが電話対応だた
ので気分悪いまんま適当にデムワ切っちゃったもんだから・・。
ババァがムカツクし、信用ならなくて・・。

おせーてください。(´・ω・`)ショボーン
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/07 21:44:22 ID:3lUhZ7Gs
>>343
ババァに聞いてください。
キレそうな気持ちを抑えて、青筋立てながら平静を装って・・・。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/07 22:50:01 ID:AudIProE
>>344
もう無理ぽ・・

_| ̄|〇

次かけてそいつが出たら今度こそ責任者呼びそう・・

;y=-( ゚д゚)・∵;; ターン

誰か走ってる人教えて
346 ◆GPKeyR503k :04/11/08 00:33:33 ID:9b3vmkyF
>>343
俺SUGO行くときはいつもJAFの召喚状だからワカンネェorz
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/08 04:46:19 ID:cet4wid7
>>345
責任者呼んでその人に聞けばいい
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/08 06:27:41 ID:qD4DoSBW
それだっ!(・∀・)
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/08 06:41:43 ID:G/zQiq7t
>>341
おれも管理人さんに言われるまでは気付きませんでしたよ。
なんでも順走と逆走では(傾斜の具合で)ヘアピン進入時のスピードの乗りが違うため
理論値では逆走のがタイムがいいんだって。
インフィールドも傾斜のせいで、かなり複雑になってますね。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/08 11:27:30 ID:V74/4cN+
じぇい○レーシングからでたEG,Ek用のロールセンターアジャスターってどうですかねえ?
EGEK用なんてはじめてみたし、なんか広告すごいことばかり書いてるからから気になる・・・
おれのEGもロアアーム逆ハの字だし。
351 ◆GPKeyR503k :04/11/08 17:27:01 ID:9b3vmkyF
>>350
良いよ良いよ(・∀・)


なんてったって元ネタは俺ら(うちの店や内○自動車や○ムロ連中)が
間瀬で使ってた自作アダプターだw
それが関西方面のドライバーに流れていったって訳。

でも街乗りとかなら効果てきめんだけど、殆ど一昔前のスリックと
同じくらい食う、今のSタイヤに合わせてセッティングされてる
車高調(ロールピッチ半分無視のフォーミュラ的な奴)だと
あんま効果無い、ってかむしろ挙動大きすぎて美味くない。(と思った)
ストリートラジアル向けの車高調と併せてギャップの多い所を
足を積極的に動かして走るならマジお勧め。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/08 17:36:13 ID:V74/4cN+
>>351
おおぅやっぱそうなんだ!
キトキ○EGがそうだったんで・・・。もっと安いのないかなぁ

ふだんはサーキット(筑波とか、4ビョウくらい)と道の荒れてる峠w攻めてますがどうでしょう?
足はそれなりに硬いんですが。
353 ◆GPKeyR503k :04/11/08 17:50:15 ID:9b3vmkyF
>>352
これ付けるメリット

バネレート下げられるよ(・∀・)
だからタイヤの負担軽くなるよ。
乗り心地柔らかくなるよ。
ステアの初期応答早くなるよ。

デメリット

コースアウトでロアアーム周りをグランドヒットするかもよ('A`)
ボールジョイントの耐久性落ちるよ('A`)

因みにこれ付けるとホントセッティングを1から見直さないといかんよ。
ダンピングレートからスプリングレートから車高からキャンバーまで。
お金掛かるよ結構。一番最初に付けて、これに併せて周りを
選んだ方が良いかもよ。

354名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/08 18:07:30 ID:V74/4cN+
ふむふむ。さっそく付けることにシマスタ(´・∀・`)
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/08 20:44:36 ID:hWNIeKyG
NSXとディープキスした。
アルミボデーはずいぶん派手にひしゃげるねぇ・・。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/08 22:35:45 ID:1U4jId8L
>>355
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/12 00:34:41 ID:XRuSnE3u
どうしたんだろうか
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/12 10:15:35 ID:bunjO3k/
鈴鹿国際でFD3S ポート・タービンともノーマルで目指せる最速LAPは
どれぐらいでしょう? 2:30 切るの可能か--
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/12 10:21:38 ID:WfGZZRT7
Sタイヤなら可能じゃねぇ〜か?

...ってRX−7は良くしらねぇけどな。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/12 15:09:37 ID:tzHZyNoW
>>358
筑波はいくつ?
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/12 15:34:55 ID:yMW0z6r6
1分3秒台!
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/12 18:47:42 ID:496yPvUl
EG6なんだけどフロントよりもリヤの車高のほうが低いって
前後バランス的に悪い?
フロント車高が純正よりも高いのってどうだろう?
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/12 19:09:33 ID:3xvWAWw1
>>362
前が高いとアンダー傾向。まあ、走ってみてどうかだな。アンダーがひどいなら、下げましょう。
364(´・ω・`) ◆M6R0eWkIpk :04/11/12 21:05:39 ID:Aq2hz5DN
TC2000
振るノーマルのエボ7〜mrで4秒台で走れる人ホントに居るのかな。。。
雑誌とかでアタックタイム出ているが、ホントに振るノーマルなのかな。。。

なんか車の出来事体が違う悪寒。。。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/12 21:16:48 ID:4czgTj4l
オレオレ。オレだよオレ。
366 ◆R200.951cc :04/11/12 21:30:14 ID:kPoVoS5n
>>364
車が手に入ったらノーマルチャレンジしてみます。
つか買うまでが大変だ_| ̄|○
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/12 21:36:03 ID:XRuSnE3u
まずは、書店で「金持ち父さん、貧乏父さん」を買ってくる。
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/12 21:58:12 ID:mhsHpgoA
ヘルメットの アライ GP-5X を狙っている俺はフヌケですか?
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/12 22:07:48 ID:8nAH//ii
>>368
近所のホームセンターで買った安物を使ってる俺よりはフヌケではない。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/12 23:07:48 ID:XRuSnE3u
どんぐりの背比べだ
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/12 23:19:46 ID:DcoDUCSb
漏れなんかAraiのラパイd(ry
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/12 23:24:36 ID:j7Tepuvl
俺もラパイドだ(;´Д`)

明日はSLYだ。残念ながらデジカム修理中だけど。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/12 23:30:58 ID:mhsHpgoA
いや、俺も今はラパイドなんだがいいかげんスポンジがボロボロ
崩れてくるんで。
 GP-5X 4輪用もどきの2輪ヘル。

ホントは4輪用がほしーけど高いしバイクで使えないし
そんなサーキット行くわけじゃないし...でGP-5Xで妥協
しようかと...ツーわけでフヌケかなと。

http://www.upc.ne.jp/rideon/arai/new/04-10/gp-5x/index.html
こんな感じ
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/13 00:12:50 ID:QXlWo26X
>>373
十分高いわw
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/13 00:16:01 ID:mWgAvXiI
GP-2Kはどうよ?
376341:04/11/13 00:21:38 ID:bHAEHYsn
>>349
サンクス!参考になりました。
今まで気合いで走ってた感じですがもうちょっとアタマ使って走る必要がありそうですw
インフィールドは本当に難しいです。まだラインが分かんない。
シルビアの友人はそれほど難しくないって言ってますが、250kg重けりゃ走りにくいつーのorz
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/13 02:01:25 ID:ZTnoE2xS
>>375
バイク乗れないからなぁ
378(・∀・)/イイ ◆M6R0eWkIpk :04/11/13 10:08:51 ID:vVL7eTUN
>>366
ノーマルチャレンジ!(・∀・)イイ

ただ、ノーマルタイヤはRE01Rとか、AD07より高価なんでつよね。
1本3万7千円位だった。

おいらは、振るノーマルで1分10秒で、+AD07&軽量化で1分9秒。。。

頑張れば、7秒は逝けるかも知れませんが、4秒台って異次元の世界でつね。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/13 10:36:46 ID:mQCnp3df
漏れは半分見栄でGP2K購入。

昔、中型二輪に乗っていた漏れは、
久しぶりに二輪に乗りたくなり、
どうせなら大型2輪免許も取得しよう
と検討中だがGP2Kでは怒られそう
なので、バイク用にしとけばよかったとちょっと後悔w
380951cc(出先):04/11/13 10:50:52 ID:MBWae1C+
>>378
んー6の給排気ブースト1.3+RT215履いて6秒前半までは出たんで
8MRとかならノーマルでそのタイムを上回る可能性はあるんじゃないでしょか?
タイヤも046は食いますし。
まぁ4秒ってのは広報チューンはしてると思うんですが。
ドライバーの腕も当然ありますが。木下センシュは3秒台出してますよね。

ちなみにアライメントいじったらノーマルの範囲からはずれますか??
あとABSもキャンセル・・・かなぁ・・・
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/13 10:54:25 ID:mQCnp3df
>>380

( ´・ω・`)_且~~ ---○○○

   イカガ?
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/13 13:59:15 ID:Z4zaoC1H
ヘルメットの2輪用と4輪用って
実際ナニが違うの?
高いよね4輪用って
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/13 15:20:32 ID:2KBvJ39I
フルフェイスの場合、目の開口部分大きさ。 >>382

四輪は開口部分が縦方向が狭い。

これに対して二輪は路面を前後方向に長く見るので
開口部分の縦方向が広い。

故に、競技に出ないなら、二輪用のヘルメットの方が
視野が広く取れて素人に向いている。
384(・∀・)イエス! ◆M6R0eWkIpk :04/11/13 16:31:26 ID:vVL7eTUN
>>380
アライメント(部品替えなきゃ)だけならノーマルっておもふ。
RSなら、ABSもACDもAYCもエアコンも、余計な物ついてませんよ(^.^;


>>382
金額が高いのは、需要と供給の。。。
4輪用は2輪用ほど数がでないからね。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/13 17:17:08 ID:xORk9+wQ
他車種ノーマルアタッカーです。アライメント同感。
タイヤは現実的には純正タイヤがバカ高いから、もう1度買う事はないっしょ。
純正タイヤが無くなるまでが期限と思ってアタックしてました。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/13 19:01:03 ID:VTExyqzI
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/13 20:31:29 ID:Z4zaoC1H
みんな親切にありがd。
視界と生地の差かぁ。
競技に出るか、本当に安全を考えるんだったら
4輪用ってことだね。
レーシングスーツ着てるような人だったら
4輪用のヘルメット使ってるのかな?
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/13 21:59:35 ID:xELy8J0W
漏れもGP-2Kを2年ぐらい前に買ったけど、在庫が無くてえらく待たされた。
なんでもそのとき整理対象だったんだそうな・・・

今でもカタログには残ってるね。でも、注文して2〜3ヶ月待たされるかもw
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/13 22:04:05 ID:mQCnp3df
>>388
ああ、漏れもだ。
八王子のD-JACで。
390 ◆R200.951cc :04/11/13 22:56:05 ID:Py7DyqpB
>>387
GP-4Tを買いますた。
ハーフバイザーがカコイイとオモタ。
他の用途には全く使えないorz
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/14 03:35:22 ID:VdIAsOZp
JETヘルまんせー
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/14 10:14:20 ID:F2aGzPmf
>>390
うほ
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/14 13:09:29 ID:bwhxkGX+
4輪で内装洗えるのってあるんかな?
漏れのGP-2K、かぶるのイヤになるほど汗臭い…
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/14 17:42:56 ID:KYZSfUaz
カートやってみたくて調べてみたら
装備がレンタルできるらしいんだけど
人が使ったフルフェイスなんかかぶるのやだな
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/14 18:21:27 ID:bRtSyE91
ヘルメットの臭い取りだけど、使ったらまずファブリーズ
大量に掛けて、必ず内側を太陽に向けて二日ほど紫外線殺
菌すると臭い消えるよ!             >>393

陰干しだと汗は乾くが臭いは消えない。
必ずお日様に内側をしっかり当ててやる事が肝心みたい。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/14 18:28:54 ID:OYUpJzUj
2輪乗ってたときは時々洗ってたな
内装外れないやつでも
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/14 18:30:15 ID:F2aGzPmf
あんまり走行会とかでフェイスマスクしてる人いないけど、
あれは結構いいらしいよ。マスクだけ洗濯すればいいらしいし。
高いものでもない。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/14 19:30:58 ID:V/OZJrcP
話は変わるが、この間のEnjoy Hondaのオーバル体験走行で、
わざわざフルフェイスを被ってる香具師がいた。なんだかなぁ・・。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/14 19:49:46 ID:bwhxkGX+
>>398
何が悪いのかわからんのだが。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/14 20:07:39 ID:hb2dXsa6
>>398
体験走行にはメットいらなかったってことか?
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/14 20:16:18 ID:8PFS/Wji
よく女性がブーツの中に石鹸網に入れて押し込んでるじゃない。
石鹸の匂いが嫌いじゃなければそうすればいいのかもw
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/14 20:25:31 ID:bwhxkGX+
>>all
サンクス、とりあえず丸洗いしてみるw
とうぶん使う予定ないし。
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/14 20:53:24 ID:mK2eCLsc
富士サーキットを走ったことある方いますか?
全長800メートルぐらいしかないミニサーキットらしいのですが。。。
オフィシャルページがないのでスケジュールとか料金とかがわからんのですよねぇ。。
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/14 20:55:32 ID:wqW2l9KT
>>379
走行会ぐらいならタオルで十分。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/15 00:37:12 ID:FqDkaE9L
>>403
確か平日は5万円で貸切できた筈です。通常日(貸切予約無い日)はカート、ミニバイクなら1日5000円(1台あたり)です。
通常日に自動車での走行はできません。1-2速メインで軽やミニでイッパイイッパイですよ。



でもね
富士サーキットは2,3年前に閉鎖しました。半年前に見に行きましたがアスファルトも剥がされていました。
あそこのアスファルトはスピードウェイと同じアスファルトだと管理人のおじさんが言ってたっけ…。
406403:04/11/15 07:48:09 ID:Vnhl9JfV
レス、ありがとうございますー。
もう潰れちゃってたんですか。。。未だマピオンとかに出てるのに。。。。
どっちにしてもさらっと行って車で走れるサイズではなかったんですね。
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/15 20:23:34 ID:UtEPR0GN
自分も来年中に一度くらいはサーキット走りに行きたいなぁ…。
盛岡からだと菅生か仙台ハイランドくらいしかないのかな。
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/16 00:17:09 ID:ACXt6Ox1
>>407
エビスがあるじゃないか!
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/16 00:21:24 ID:ACXt6Ox1
EBISUがあーるじゃないか
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/16 00:41:33 ID:WTAdvuLH
恵比寿
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/16 08:57:56 ID:huWM2p+Y
恵比寿ガーデンプレイス昔工事で行ってた!
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/16 09:44:36 ID:1Of0rjFK
今は亡きShoei VJ-SRです
413 ◆GPKeyR503k :04/11/16 18:01:51 ID:pVpHcSPy
流れを無視して二本松SSパークサーキットを推奨してみようかな。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/16 20:38:14 ID:WTAdvuLH
お疲れ様です。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/16 20:39:04 ID:WTAdvuLH
いや、変な意味じゃなくて純粋に。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/17 00:06:30 ID:vHfBwC5F
関東エリアだとサーキットに行く前にお山があるからそっちに気持ちを奪われます。。。。
417 ◆GPKeyR503k :04/11/17 01:13:43 ID:+TwSxRz+
>>416
いやぁ、新潟だとサーキットより山に心奪われます。




ってか、俺んちで作ってる車の半分は某有名な峠でセッティングしてる罠。
418407:04/11/17 01:49:34 ID:fpVmfo1t
福島か…と思ったら3時間くらいで行けるのかな?
う〜ん、どうしようかな…。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/17 02:16:53 ID:KIHGo1sg
>>418
おらぁ一時期静岡から月1で通ってたんだぞ。
3時間なら近ぇじゃねぇかよ、どっからだ?
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/17 10:19:40 ID:2A+G9E2R
>>417
そろそろ閉鎖になる時期ですね。
そういえば自衛隊まだ入るかな?


421 ◆GPKeyR503k :04/11/17 18:19:10 ID:+TwSxRz+
>>420
そろっとね。
でも俺が言ってるのは違うところでさぁ。

多分この冬はそこでタイヤテストやると思われ。
(例年だと山古志だけど、今年はねぇ・・・)

こう寒いとコンパウンドに悩むね。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/17 21:25:16 ID:JzIQcJMv
DQNショップ・・        (言っちゃった。マンセー派に叩かれそう)
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/17 21:55:59 ID:pVdFNdNQ
K11マーチなんですけど
足ってどういう組み合わせが良いでしょうか?
ミニサーキットや峠ドライブメインです。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/17 22:11:05 ID:73SI6DCp
>>423
まずは、Sタイヤを前提にするか否か。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/17 22:19:36 ID:Ylw+aqjS
神のようなGPサンに質問。教えて君でスマソ

FF車のリアブレーキパッドってどんなのがいいの?純正じゃだめですか?
スリットローターは?デルファイのNRでOK?
EGでナックル加工でキャンバーつけるにはどんだけまげるのですか?
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/17 22:21:43 ID:etIMnLoC
>>425
純正で十分
キャンバーなんてつける必要なし
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/17 22:28:22 ID:ak/KrGEj
>>425
コースによってどの方向に振るかかなり違うと思うです。
逆にリアに何が足りないか自分でわかってないと....です。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/17 22:29:33 ID:73SI6DCp
>>425
まずは、現状に不満を持っているか否か。
もし不満なら、どういうケースで不満が出るのか?
その不満は我慢できるレベルか否か?
その欠点は別の面から見たら長所になっていないか?
など検討事項の洗い出しから要件を定義してみましょうか。
429WRXワゴン@CC-M:04/11/17 22:31:56 ID:4nqCXV70
>>425
シンプルな案だけど、スポーツパッドをセットで買ったらどないでしょ?
メーカーもそれなり知恵を絞ってFとRを使い分けてるでしょうし.........
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/17 22:35:24 ID:etIMnLoC
ジムカーナやるでもなしにリアは純正で十分でしょ
431 ◆GPKeyR503k :04/11/17 22:46:03 ID:+TwSxRz+
>>422
(゚∀゚)!!
下は峠から上はS耐、D1、ワンメイク、更にはGP250までレース活動をサポートし、
お店には常時EG〜EP、DC2やAP1のホンダスポーツカー、
更にはゼファーやニンジャなんかも飾ってあるけど・・・

メインの稼ぎ口がイセキやヤンマーの農耕車なお店です。

>>425
サーキットなら、ロックしない限り強く効けばOKじゃ無いか?ってのが自分流です。
ただし、オモクソ踏んでサイド併用すればきちんとロックさせられるのが
絶対条件です。(緊急回避用にスピン出来る道を作っておくの)
奥効きの奴が好みです。
おいらフロントはNA-RかHC-N1レーシング(参加レースにより使い分け)
リヤは常にCC-XとCC-Rの使い分けです。(ウエット時にCC-R)
432 ◆GPKeyR503k :04/11/17 22:50:00 ID:+TwSxRz+
>>425
続き。
EGでもEKでもDC2でも、ナックルアーム曲げるのはご法度です。
これやると首細くなってるところが必ず折れます。
どうしてもキャンバー付けるならネガティブアッパーアーム買うか
いつかの前スレで自分が書いてたノーマルアッパーの長穴でOKです。

ローターなんて使い捨てです。自分いつもロッキードのスリットです。
ストリートの方には純正勧めてます。
あとHC-N1レーシング使うなら絶対純正パッド必須です。
モノスゲー鉄粉で白い車が茶色になるです。
433425:04/11/18 00:08:11 ID:YiWkqlsc
みんなありがとう

サーキット走った後、タイヤ温度が内側の方が60度で外側より10度たかかったんです。
なんでキャンバーつければいいのかなとおもって。
ノーマルアッパーマウントの長穴??
リアローターは始めてスリット買ってみます。ヽ(´ー`)ノ
NRはやめと子かな・・・
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/18 00:11:41 ID:17/k4Wto
さらにネガキャンつけるの? 逆じゃないすか?
435 ◆GPKeyR503k :04/11/18 00:17:23 ID:q40rdBMc
>>433
そりゃポジりなさいな・・・

アッパーアームを外せば判ると思うけど、車体取り付けの
ブラケットとアーム本体は別個部品です。
そこを長穴にしてアームを車体側に寄せればかなりネガティブに振れます。
10mm位削っても大丈夫、これで5゚位付くよ。
むしろ付きすぎ。

そこで加工するときにmm単位で目盛を書いとけば
微調整出来るスグレモノ。
つうかうちの○貧さんはみんなこれしてあげてます。
だってネガティブアッパー高いもん。
436425:04/11/18 00:20:13 ID:YiWkqlsc
すみません逆でした。
外60内50でした

437名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/18 00:21:38 ID:mLOBIdD8
>>435
素朴な質問ですー。
 ミニサーキットを割と多く走っているんですがリアタイヤの
アウト側のブロックがかなり減ってしまってます。中心や内側は
かなりのバリ山...。車体はシビック、ノーマルから3cmくらい落として
ます。
 これって良くあることですか?
438425:04/11/18 00:24:08 ID:YiWkqlsc
>>436

おっひょーさんくす。今からやる!
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/18 00:26:08 ID:30xaGGww
>>437
ありえね〜。
440 ◆GPKeyR503k :04/11/18 00:27:29 ID:q40rdBMc
>>436
それ位ならいいんじゃ無いかな。
コーナーリングは絶対アウト側が発熱するもんよ。
気になるならトーをほんっのちょっとだけアウトに振ってみそ。

>>437
良くあるけど、車高を落とした車は個体差が大きいからなぁ・・・
同じだけ車高を落としてもアライメントはかなり変わるから
一概に言えないよ。
この場合ならもうちょっとだけキャンバー付けても良いんじゃないかなぁ。

因みに今乗ってるDC5は内減りするんだよなぁ。
前のEKもそう、その前のDC2もそう。
俺の好みはどうやら鬼キャンみたいです。(JTCC時代っぽ)
フロントはみんなびびってたなぁ。
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/18 00:27:56 ID:mLOBIdD8
>>439
左右とも綺麗に山がなくなりつつあります...残り2mm弱くらい。
減り方はブロックが飛ぶとかそういうのでなく、街乗りして減った
みたいに綺麗です。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/18 00:30:44 ID:mLOBIdD8
>>440
なるほど、良くある事ですが個体差があるんですね。
キャンバーをちょっとだけ...メモメモ。

ありがとうございますー!
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/18 00:52:51 ID:30xaGGww
おやすみ
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/18 01:35:14 ID:nM+rKJXd
(´-`*)ほのぼの良スレなのら!
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/18 03:11:46 ID:sLyitgPt
ってかGPタソはDC5に乗り換えたのかYO!!
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/18 11:01:44 ID:neYPnVZG
おお、GPタソが操るDC5、見てみたいもんだ。
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/18 15:05:16 ID:t7yvR36Y
クラックスのダンパーって高いけど、価額なりにいいのかな?
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/18 16:11:37 ID:oQaYpaim
>>441
個別の車種についてはわかんないんだけど、
アウト側が減るんなら、車高を下げた事でトーイン傾向に
成ってるという考え方も出来る。
ネガキャンになる分本来ならトーをアウトに振らないと
サイドスリップがトーイン過大って出るはずだから。

コーナーでリアがエラく踏ん張り効くんじゃない?
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/18 23:23:07 ID:mLOBIdD8
>>448
たしかに1mmトーインになっていますがあまり問題ない範囲かなと。

アンダーステア傾向はありますが、そんなに酷くはないかなと。
アンダー解消のためにエアを3キロくらい入れてる事はあります〜。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/18 23:47:15 ID:30xaGGww
登場して早4年。

正直どうなのよ、DC5って。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/19 00:57:47 ID:Tns0LhgW
DC5で攻めこんでいる奴って殆ど見ないな
友人のを借りて乗った感じでは、かなり良い出来だと思うよ、攻めこんでいないが
452 ◆GPKeyR503k :04/11/19 03:34:09 ID:G/MGkiLT
>>450
ストレートがDC2より速い。
コーナーがDC2より遅い。
トータルでDC5が速い。

個人的意見>DC5ツマンネ('A`)でもEP3もっとツマンネ('A`)

一番はやっぱEG、EK、DC2、ガニ辺りかなぁ。
(乗って楽しいのはね。速さだけで言ったらDC5だけど)
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/19 18:37:12 ID:Mx5AA9Ip
重心がすごく高いって思った、助手席しか乗ったことないけど。
コーナーのロールのしかたがランサーみたいなんよね。
でもデフの巻き込みは凄まじかった。
454 ◆GPKeyR503k :04/11/19 18:42:29 ID:tq18wkbf
DC5、前にデート&女の子迎えにいくのに使った。




乗り心地悪いって(´・ω・`)
確かにね。

>>453
DC5とEP3のミッソン、既出の赤線ケチャップ使うと最低な
ギヤ鳴りするよ。
デフの巻き込みは凄いね、機械式要らないとオモタ。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/20 13:41:05 ID:c58o+idC
>>454
タマタマ半分ないくせに生意気だぞっ!!(ヂャイアン風)
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/20 17:58:07 ID:5OyFUze0
ハンタマキレタ
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/20 18:29:05 ID:KfwIHPTG
1速にシフトダウンするときって、ダブルクラッチ踏んでる?

ダブルクラッチ使わないヒール&トゥじゃ
ちっとやそっとじゃ1速に入らないんだけど・・・
ゴリ押しだとやっぱミッションに悪いよねえ。
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/20 18:34:20 ID:5OyFUze0
ダブル切ってる
けどシングルのH&Tでも入る(シフト時60キロくらい)
ちょっと抵抗があって一瞬でスパッとは入らない(入れたくない感じ)
シンクロの同調に時間がかかるのかなやっぱり
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/20 18:38:10 ID:zwgPNcmN
1速60km/h って何千回転ですか・・・・・・・・?
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/20 18:42:53 ID:6Tx7D7MS
エンジン&ミッションマウント交換したら入りやすくなた。
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/20 18:44:37 ID:5OyFUze0
>>459
6000くらい
462457:04/11/20 19:13:36 ID:KfwIHPTG
>>458
やっぱダブル踏んでますか。
当方まだまだ初心者で、ダブルクラッチしてると
とっちらかる傾向がありまして・・・

皆さんよくあれだけの動作を瞬時にできますね。
私も練習しなければ。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/20 19:34:36 ID:oqmZf5mi
>>462
慣れりゃ慣れるよ
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/20 20:37:56 ID:UifH4IBP
瞬時にやらなきゃいいんじゃない?焦るととっちらかるよ。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/21 00:39:00 ID:E7q6ap2F
俺はミニサーキットへ行ったこと無いが、
スバル車なので普通にダブルクラッチ使ってる
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/21 20:50:31 ID:9W499in3
ロールバーって溶接留めやピラーにも
溶接しないと剛性はでない?
6点式ボルト留めで入れたんですが
やはり剛性感は分からず(鈍感?)
でも溶接するとボディの寿命は縮まるって話も聞くし・・・
これからも長く乗り続けたいので、どうなんでしょうか
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/21 20:53:01 ID:VtvgO1ce
ああ、溶接した方がいいね。

ボルト止めのやつ乗った事あるけど、中でロールバーが動いてる
感じ。あんまり貢献してないね。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/21 20:59:12 ID:awDH8ErP
基本的にロールバーは剛性上げるためのもんじゃねーからな
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/22 04:48:25 ID:uMWQljBz
むしろロールバーを溶接するより、ロールバーをいったん外してボディのスポット
溶接を増やす。
ボディの寿命が縮まるって……どういう意味だろ?
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/22 10:56:28 ID:Ato+7z3M
筑波のブレーキングについて質問です。
1コーナー、1ヘア、2ヘア。
それぞれの進入時のブレーキングなんですが
「どんっ!!」って踏みますか?
それとも「ぐぐーっ」っと踏みますか?

前者だとつんのめってしまい、シフトダウンが難しいです。
みなさんはどうやってますか?
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/22 10:59:09 ID:NcFG508K
>>467
溶接厨逝け!馬鹿
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/22 11:43:33 ID:bJEOp4Fo
>>470
ガツッと踏みます。
ABSも効かせます。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/22 12:06:58 ID:R06xCnnz
ええっ!ABS使ってるの?
俺はABSカットしてるから、ググッと踏む
ドンッと踏むとロックする
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/22 12:12:05 ID:bJEOp4Fo
ABSは効いてしまうってだけ。
カットする必要性は感じてないので。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/22 16:45:16 ID:hUrGOLKN
ABSも車種によっては頭いいからね
476 ◆GPKeyR503k :04/11/22 17:38:52 ID:YTYUi2f1
>>470
フルブレーキでつんのめるなら足のセッティングいぢれば?
それか前後のバランスを変えるか。

じわーと踏むフルブレーキ程無意味な動作は無いよ。

ABSは使って速い車と遅い車があるから一概に言えないよ。
>>470の車はなんだろう・・・

溶接に関すりゃ、ロール「バー」なら溶接する必要なんて無いよ。
「ケージ」ならAピラーを留めりゃ十二分。
それよかまずはサイドシル位スポット増しすればOK。
477 ◆GPKeyR503k :04/11/22 17:46:19 ID:YTYUi2f1
良く「ケージ」で剛性上げるなんて言うけど、それは本当に
ジャングルジムみたいなのをがっつり溶接箇所を増やした時だけ。
6点位のならA、Bピラーを留めれば結構「箱剛性」は上がるけどね。
真の意味でのボディ剛性上げるのは大変だよ。

因みにロールケージを溶接留めしてフレームの一部にすると、
厳密には車検で○改にしなきゃならなくなるよ。
そこまでやるなら絶対スポット増しの方が費用対効果は上。
結局のところ、ケージなんて転がった時の安全性以外は、
「付け足しの剛性」でしかないから。

基本的なボディの剛性分布を見直した上でスポット増しするのが一番。

シビックのケージ接合を写真うp出来れば一番だったんだけどなぁ。
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/22 18:01:03 ID:bJEOp4Fo
ボルト留めだけの6点ケージ付けたことあるけど、
操縦性は変わったよ。どこでもアンダーだった車が乗り方によっては
オーバーにも出来るようになった。
乗り心地も良くなって10m走っただけでわかった。

それが剛性が上がったと言うのかは判らないけど。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/22 19:13:55 ID:PI/gfL8t
>>478
マスが増えただけなんじゃねーの?と、言ってみる
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/22 20:25:14 ID:qmllD4cI
>溶接に関すりゃ、ロール「バー」なら溶接する必要なんて無いよ。
これは現実的で有難いけど下の

>それよかまずはサイドシル位スポット増しすればOK。
スポットだと熱加えて防錆処理するくらいなら、
発泡ウレタンをサイドシェル埋め込んだ方が現実的でない?
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/22 21:25:38 ID:LnagVmjb
ハッチとかだとなんか堅くなってる気がする
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/22 21:40:31 ID:+BVZmhhC
>>470
1コーナーをどんと踏めない自分はヘタレでつか?

なんか、1コーナーって上りなんでドンと踏むと、自分のウデでは減速しすぎてしまいそうでついつい・・
ヘアピンはドンかな。ABSなんてハイテクはついてないけど。
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/22 22:25:17 ID:nPR8SiuD
ボクチンのEG6のABSは使い物になんないので走行の際は20Aと15Aのヒューズ
抜いてます。TCSも切れるからゑーかんぢです。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/22 23:20:10 ID:yJDlhIKG
>>483
重い車はまだしも、EG6位だったらABS無しの方が楽しと思うなぁ!
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/22 23:21:49 ID:1orHSWVf
軽、FF、ラジアル、LSD無しでコーナー脱出時、インを空転させない走りは
どうすれば良いですか?
軽耐久に出るんですがLSD禁止です。
今まで、LSD付きしか走らせたことないので走らせ方が分かりません。。。

ラインは、なるべく大きい円を描いて最低速度を上げるのか、
しっかり減速して、なるべく早くハンドルを戻せるようにするのか
どっちがいいですか?
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/22 23:27:44 ID:yJDlhIKG
>>485
要はイン加重をできるだけ確保したいので、
あまり横Gはかけずに、早めにトラクション方向に向けて立ち上がる。
つまり、コーナリングスピードよりも、立ち上がりのトラクション重視の
走り。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/22 23:28:23 ID:nPR8SiuD
>>484
軽い重いとかじゃなくて、あっという間にABS効いてしまって
非常につまらんのですー。EGのABSはウェットでもまったく使い物に
ならないのですー。
 街乗りならまーいいんですけどね!
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/22 23:32:12 ID:nPR8SiuD
>>485
耐久レースで周回数多いなら始めの数周でいろいろ試してみるのが
いいんじゃないかなーと思いました
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/22 23:33:11 ID:yJDlhIKG
>>487
たしかに、漏れもEG乗ってたけど、あれでABSが効いたら面白さ半減だと思た。
絶妙なリアのロックを誘発しつつ、ゼロカウンターで進入しつつ、
クリップから切り込みながらアクセルONするFF(EG?)独特の走りができなくなるなんて、
考えたくも無い。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/22 23:39:12 ID:nPR8SiuD
>>489
そんな感じかもしれないですー。
491485:04/11/23 00:41:07 ID:SAJD5Otg
>>486
つまり、半円よりもV字?放物線?に近いラインで、後者のラインですね。
しっかり減速して、小さく回りこみ早めにハンドル戻かんじですよね?
これでもやはり空転がひどくて。

>>488
サインボード出してくれないので、どのライン取りが速いのか
分からなかったんです。。。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/23 01:20:02 ID:rwytyyPJ
DC2のほぼノーマルに乗ってますが、サーキット走行のために
クラッチを強化ものにする意味ってありますか?
あるとしたら、どんな点で良くなります???
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/23 01:33:01 ID:HRqdHz/5
つないだ瞬間ダイレクトになるけど
エンジンいじってなくてクラッチ滑って困ることないんだったら
しなくていいんでないの?

あ、でも駆動系のチューニングって操作性がレーシーになるから
エンジンレスポンスをきびきびさせたいんだったらきょうかしたら?
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/23 01:38:27 ID:3Ec4Vele
>>492
自分でやるならいいかもしれないけど、けっこう工賃かかっちゃうでしょ。
今の時点で不満がないならそのまま走りに行ってみたら?
別の部分にお金をかけたくなるかもしれないしさ。
495 ◆GPKeyR503k :04/11/23 01:44:07 ID:BLE5JCCE
>>480
スポット→ウレタンは可能でも、ウレタン→スポットは出来ないのれす。
ウレタン燃えちゃいますです。

>>485
単純にインリフトしないセッティングとかにして見るとか(え〜とか言われそう
フロントをロール少なくしてリヤを犬ションにすれば
かなりトラクション稼げるかと。
あとはロールの少ないライン取り。
ヴィッツレースとか見るのが参考になるかと。

>>492
多分DC2なら距離走ってるだろうから壊れないための保険。
レースでゼロスタートするでも無ければノーマル新品で十分。
ただ一緒にフライホイール軽量なのにすれば「楽しい回転レスポンス」
(速い、じゃないよ)が得られるw
496492:04/11/23 01:51:17 ID:rwytyyPJ
皆様有り難うございます。
純正品にします。

エンジンいじるつもりはないですし、しょせんパワーうpも
吸排気系程度でしょうし、純正品で十分そうですね。
497 ◆GPKeyR503k :04/11/23 04:08:21 ID:BLE5JCCE
ボディ作る時は、
1:スポット増し
2:ロールケージ巻き+各種ブレース取りつけ
3:パネルボンド+補強パネル
4:ウレタン補強

てぇ順番でやるといい感じです経験上。
逆やると応力的に宜しくないです。
(スポットとケージは在る程度ヨレを生じるから一番先)
欲を言えば、ウレタンはABピラーとサイドシル、
フロントサブフレームを目張りして充填すると物凄かとです。

草刈機の外付けチャンバー作ってたらこんな時間です。
無駄に時間を使ってます。
明日はジムカしてくるです。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/23 05:04:56 ID:p1ND8s7Z
あのウレタン、売れたん?
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/23 08:25:59 ID:xz+6f3Ds
>>485
フロントタイヤを太く、リアタイヤを細く、とかはどうでしょ?
あと、リアのトーをアウトに振るとか、キャンバーを立てるとか
(軽のFFじゃ、そんなの調整できないか)
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/23 19:30:08 ID:HNOBjrps
みなさんブレーキオイルは何使ってます?
あとお勧めのブレーキオイルがあれば教えてください。
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/23 20:18:36 ID:B6WYggQK
本田純正
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/23 20:28:49 ID:vfyKn8Wb
>>500
いいのか悪いのか知らんけどホムセンで手に入るからカストロの5.1を使ってるよ。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/23 22:12:09 ID:iHiE4e9o
GPkeyタンの話は本当、勉強になります。
ジムカーナはどうでした?

>>500 ビリオンがいいような「気」がする。
でも値段が高いのが(ry
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/23 22:31:00 ID:SpqyEvsE
>>500
RGのDOT4.2とかいうの。
でも正直ブレーキオイルの良し悪しって良く分からん。
ベーパーロックひどいとDOT上げるだけだし。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/23 22:36:13 ID:qSrLSSkl
オラの車はブレーキオイルをDOT5に替えたり色々したが、
根本的にローターが小さく意味なかったよ。

今はワコーズのDOT4に落ち着いている。値段も3000円チョイ/Lだったし
変な攻撃性もないしわりとエアでないんでお勧めだよんー
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/23 22:42:51 ID:kNhhGrOc
ウレタン入れるアホまだ居るのか、、
関心ですな〜
車検でアウトにしろよな<<ウレタン馬鹿
507485:04/11/23 23:27:32 ID:BYcS2xAg
他人の車で乗せてもらってるだけなので、あまりいじれないのです。
タイヤは前ネオバで、後は山はあったけど銘柄不明タイヤでした。
まだ車高も高くて足も柔らかかったので、もっと硬く低くですね。
リアは伸び側ストローク少なくする方向ですか?
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/23 23:40:12 ID:qNQAZhN+
もう売ってないけど、エンドレスのDOT5相当の奴、いい。
キャリパーOH後、サーキット走行一回でダストシール逝くぐらい、
熱持たせても、エアは噛まなかった。
オクで3L、3000円でゲット。我ながらいい買い物だったよ。
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/23 23:45:09 ID:ZzjAHQBR
>>500
ブレンボ LCF600 (;´Д`)スバラスィ ...ハァハァ
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/24 00:41:16 ID:1SsJXHbX
安物だがエンドレスのDOT4使っている
以前はエア噛みしていたが、いつしか噛まなくなった
多分、以前のオレがヘタ過ぎたからだうろ
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/24 02:45:44 ID:yX6cCWwI
スカトロオイル最高
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/24 08:21:31 ID:ewVsolXC
絶対そう言うやついると思った
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/24 09:00:39 ID:ZeFULE/c
>>507
どうなんでしょ?
漏れが思ったのは、アクセル踏んでホイルスピンするのはFタイヤが横の働きをしてるのに
縦の働きを追加でやらせようとするから、グリップの絶対量をオーバーするんだろうって考
えかた。
で、>>499で書いたのはFFジムカーナの定番セットなんだけど、ケツを出やすくして向き変え
の時間を短縮できれば、Fタイヤも縦の仕事に専念できるんじゃないかと。(でもスピンしや
すくなるかも)
ま、ラインとか運転とか、手段はいろいろあるだろうけど、ようはアクセル踏んだ時に舵角
が少なけりゃ、ちゃんと立ち上がってくと思うデス。
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/25 00:11:44 ID:/px53jVD
走行会でも安心な
安くてオイシイエンジンオイル知りませんか?
狙いはKターボから2Lターボ位です。仲間で共同購入しようかと。
速さ追求ではなく、ノーマルに毛が生えた程度ですが、最近グレードばかり上がってしまって分不相応?な気がしてきました。
今は4CR等を使っています。
皆さんは何を使っていますか?
スレ違いスマソ
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/25 00:29:44 ID:CPGZkwUv
>>514
俺はレッドライン20W-50と60WT使い分けてる。
オクで約1g1100円。
真夏に油温130度弱ぐらいで周回してたけど取り合えず壊れなかった。
3リッターターボです。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/25 00:37:05 ID:ZSWnw/dH
とりあえずは壊れなくてもオイルシールが心配だね・・・・
バルブステムシールとか
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/25 01:04:28 ID:U87xmOrf
オレは某チューニングショップブレンドの耐久レース用5W-40
でも高い
安くて良いオイルってないもんかね〜
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/25 04:00:21 ID:Ok0R0Rjj
俺はモービル1のPR(RP?)ってヤツ入れてる
某タイヤ量販店で4リッターで5800円
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/25 08:37:02 ID:PsQtIO5C
日産純正GT-Rエンデュランス(10W-50)。ホームセンターで4L2980円。いまのところ特に問題なし。
俺にはこんなのしか買えないの…
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/25 08:52:04 ID:ZSWnw/dH
エンヂュランスがにーきゅっぱって幸せな地区でつね。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/25 09:32:22 ID:wGs24Jaz
教えてほしいんですが、国産280馬力軍団あたりの車ででTI英田は
どのくらいのタイムで走れるのでしょうか?
このくらいで走れればそこそこ、見たいな目安が知りたいんですが
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/25 11:05:06 ID:NThO0COW
>>514

カルテックス。
フルシンセ5w-40が4L 1980円で売ってる。
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/25 13:42:07 ID:h2GoPsWk
>>521
ご近所ハケーン。
このスレ西の情報少ないよね、仕方ないけど・・・。
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/25 20:17:33 ID:eIwu/T5w
>>521
初心者だったら2分切りを目標に。
中級者以上だと1:50切れると思う。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/25 21:05:06 ID:SZ3IVTRd
カストロのフォーミュラ
526 ◆GPKeyR503k :04/11/25 21:18:55 ID:eZ600VKL
>>514
マジレスすると、4CRの缶買い出来る予算ならそれが一番じゃないかな。
但し毎回交換が吉、どう言う訳かこやつ劣化は早いんだ。
自分も昔はこれの缶買いでした。

その後はエンドレスのサポート受けてミラージュカップ出てた時は
エンドレスのオイルのドラム買い。
その次にトラストがオイルくれたのでF2を1年ほど。
今はレッドラインに落ち着いてます。

どの道オイルは消耗品。交換のたびに銘柄かえて、
自分の車と予算にあったものを探すのがイイと思います。




・・・と、ここまでマジメモード。
不真面目に応えると出光のオイル。実は有名メーカーの
オイルの色違いVer,だったりするのです。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/25 21:39:20 ID:NsdG0+5j
オイルを精製してるとこはほんの数社
ただショップやらメーカーのブランドで売ってるだけじゃなかったっけ?
528 ◆GPKeyR503k :04/11/25 21:41:37 ID:ELut4yWO
自社精製してるのは少ないよね。
で、内容物を色々変えてオリジナリティを出してる。

エンジン作る人は、油膜の厚さでクリアランスを決める位
本当はシビアなんだけど。
ちなみにぼく添加物やドーピング嫌いです。
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/25 21:45:11 ID:SZ3IVTRd
Microlonあげ
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/25 21:46:54 ID:SZ3IVTRd
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/25 22:17:56 ID:HICjxFIN
オイルは
Ωmegaか、OBERON
がイイ
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/25 22:18:28 ID:ZSWnw/dH
あと
Peroperon
もいいよ。
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/25 22:34:21 ID:BLxRtxHh
オメガ、オベロン、NUTEC、ナプロ、ヌルポ、モチュール、レッドライン・・・

↑あたりより安いオイルで値段分交換サイクル早めるのとどっちがいいんだろ
地球には優しくない考えだが、普段の街乗りもする事考えるとオーバースペック
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/25 22:40:06 ID:sU9dpj9w
>>519
ダイクマではそんな感じの値段だった。シントロンは3,980円。

今は自分で交換が面倒なのでディーラーで無限VT-Rを5800円で
交換してまつ。
535 ◆bEap1ume5I :04/11/25 22:49:25 ID:ByKMJ+rZ
なにげにサーキットでもブレーキオイルもエンジンオイルもホンダ純正だったりする。今の所は大丈夫らすぃ。
金があるときは300V入れるけど。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/25 22:50:53 ID:SZ3IVTRd
ブローするよ
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/25 23:10:57 ID:NS6Q0BeA

            /ヽ     /ヽ
           / ヽ    / ヽ ギュウゥゥゥ
          _/  ヽ__/  ヽ
          / |||ノ     ヽ  ヽ
     , へ ,-',      / ̄ ̄|  U  |
   / ` ,つ、  U 《    |      | ←>>533
   /  ノ,  ヽ、   ├-―┤    ノ
  /   /    ゝ U        ヽ

ぬるぽって言う口はこの口か!!
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/25 23:25:47 ID:MUoUydZw
なぜスノコが出てこない?ヤフオクでペール買えば安いぞ
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/25 23:54:59 ID:SZ3IVTRd
>>538
ヤフオクでX-POWERこうたよ。
12.5W−50だっけな。
まだ使ってないけど、スペックの割には安いんで内科医。
540519です:04/11/26 00:44:04 ID:622vUXh+
皆さん貴重なご意見大変ありがとうございますっっっ!
こんなに沢山のレスもらえて涙出そうです(;_;)
やっぱりオイルは深いですね。
予算と照らし合わせてその都度後悔しない選択をしたいと思います。
感謝しますm(__)m
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/26 00:54:52 ID:Ojur1cYD
自分も地域もエンデュランス2980円、カストロフォーミュラRS2980円、カストロシントロン3980円だなぁ。
で、エンデュランスをGT-Rの排気量半分に入れてぶん回してます。(w
542540です(^^ゞ:04/11/26 01:03:57 ID:622vUXh+
スンマセン(>_<)
私は514です。
間違えました。
あ〜恥ずかしい(ノ><)ノ
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/26 01:44:30 ID:kpfs80jJ
実際、俺の車には10藁-50は固すぎたんで、チビチビとディオに利用しておりやんす
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/26 02:06:21 ID:3dNjdYD/
>>543
0藁-30と50:50でブレンドすれば5藁-40オイルとして使えるぞ
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/26 12:25:16 ID:G54hijjJ
頭のサイズを測ってアライのGP-2Kを買ったんですが
脱ぎ被りする時に耳が痛い…千切れそう。
ヘルメットってこんなもんでしょうか?
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/26 13:17:53 ID:9Rehg5Yb
>>545
被り方が悪いのでは?
顎に留めるストラップ?を手で持って左右に引っ張って内張りを広げる。
オデコの辺りからメットに頭を突っ込んで、そのままストラップを引っ張って
頭の中に入れれば、すぽっとはまるよ。
脱ぐ時も同じような感じで、耳のとこの内張りを広げてやって
はめる時と逆に、後頭部から脱いでいくような感じ。
ポイントは、ストラップと言うのか、顎紐と言うのか知らんけど
それを横方向に引っ張って内張りを広げる事。
はめる時は、紐以外持たないでも簡単にはめられる。
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/26 13:20:42 ID:9Rehg5Yb
ちょっと間違えた。
脱ぐ時は、紐を引っ張って顎の方から脱いだ方が良いかな。
紐を持った手を横に引っ張りながら上に上げて顎から脱いでく感じ。
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/26 15:34:49 ID:aMF4IfT+
サキト走った後って、タイヤのカスがボディにへばりつくよね?
黒の塗料みたいな感じでくっ付いちゃって取れないんですが
なにかコツとかはありませんでしょうか?

ここで言うカスってのはウンコみたいのじゃなくて、塗料みたいなのの事です。
洗車しても取れなかったよ。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/26 15:48:15 ID:NYsSSK/S
>>545
目出し帽(フェイスマスクっていったっけか?)を使うというのは
どうか。
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/26 16:03:23 ID:EQatcKkB
東京練馬区在住です。
今度サーキットに走りに行きたいのですが、
近場でおすすめの場所があれば教えてください。
できればドリフト可の場所がいいです。
よろしくお願いします。
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/26 16:33:27 ID:NYsSSK/S
552 ◆GPKeyR503k :04/11/26 17:31:50 ID:ErlMXeSK
>>548
消しゴム。
553550:04/11/26 17:34:17 ID:EQatcKkB
>>551
ありがとうございます!
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/26 21:00:52 ID:EQDx6ugn
「研磨スポ」

スーパーに売ってる。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/26 21:10:12 ID:FFR8ZwgQ
>>524
521じゃないけど今度行ってみるときの参考にする。
どのくらいのタイム出るんだろ
556545:04/11/26 21:25:37 ID:KXB6VBQl
>>546,547,549
サンクスコ!! 
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/26 23:38:51 ID:bOH0Q1tr
>>548

漏れはピッチクリーナー使ってるよ。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/27 00:47:26 ID:Bpd2EifX
>>545
チェイングって叫んでみ?
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/27 10:14:00 ID:BgUnwcmd
昨日のTC2000走ったけど、すげーすべったよ!なんでかな?前の日にD1グランプリがあってオイルまいたかな?
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/27 15:22:28 ID:mR6bBf04
ヤフオクで、一人でもできるアライメント調整ツールってうってるじゃなーい?
あれってどうやって一人でメジャーを反対側のタイヤまでもってくのさ?
なんかいいトー測定法ないかなぁ
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/27 17:58:21 ID:ENyw1cY0
トーなんて左右別々で測ればいいんだよ。
562 ◆GPKeyR503k :04/11/27 18:39:08 ID:dleHyTIU
>>560
名前忘れたけど、ドリ屋のショップが売ってるアライメントゲージが
秀逸です。当方サキト行く時は必携。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/27 19:05:13 ID:n+QdLQd0
>>562
イケヤのはだめでつか。。。。?

どうでつか。。。?
564 ◆GPKeyR503k :04/11/27 19:19:07 ID:dleHyTIU
>>563
あぁイケヤだ、思い出した。thx
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/27 20:36:29 ID:DuOTmTk4
イケヤのもオクで出てますね。
そんなにいいものなんですか?
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/27 21:20:16 ID:F5OJyIB/
>>565
携帯ツールとしては、ってことでしょ。
それと、がっつりやっちゃったあとイチから測定調整するには
向かないけど、基礎測定は済んでいる車両を現場でセッティング
するツールとしてはいい、とか。
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/29 00:40:52 ID:PE7BNA8/
今日は最後の那須カップに行ってきたよ。
楽しかったけど・・
バイク時代から思い出いっぱいだから寂しいなあ・・
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/29 01:09:43 ID:HVp/X9wd
漏れも行きたかったなぁ('・ω・`)
上旬には早くも予約で一杯で参加できなかったよ
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/29 16:38:57 ID:EGcWPujP
>>500
遅レスだがニューテックのRP320がいいらしい
かなりの数のチームが使ってるって某レース屋さんが言ってたよ
高いのが難点・・・
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/29 16:42:55 ID:EGcWPujP
あと、そのレース屋さんが「タッチが悪かったらマスターのキャップをちょっと緩めてみな」と言ってました
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/29 17:03:07 ID:CUnFdSzl
唐突だけど、ちょいと質問
皆のホームコースはどこ?

オレは
山口-MINE
572 ◆GPKeyR503k :04/11/29 20:00:09 ID:pgChP4T9
間瀬サーキット
R-Spec柿崎
スポーツランドSUGO
筑波サーキット
エビスサーキット
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/29 20:05:22 ID:t3o4OPXM
>>571

日塩
574568:04/11/29 20:09:43 ID:71qr2g/r
那須(ノД`)
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/29 20:24:57 ID:PE7BNA8/
>>574
(ノД`)人(;Д;)
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/29 20:45:21 ID:G2ia99mY
筑波
筑波1000
間瀬
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/29 21:03:25 ID:bnjiq9bk
>>576
筑波、筑波ときて間瀬か。
なんで距離離れてるのに、間瀬と筑波がホームの人多いの?
「表の筑波」に「裏の間瀬」といったところか?
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/29 21:33:41 ID:nKildcEs
お邪魔します。
例えば、備北の1〜2コーナーのような、奥でアールがキツク成る様な
コーナーは、初めのブレーキングでシフトダウンするのと
キツクなる寸前にシフトダウンするのでは、どちらの方がタイム
が出るのでしょうか?
「H&Tは完璧に出来る」が前提でお願いします。

答えが出ず、毎回この様なコーナーで悩みます 情けないです。
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/29 21:44:20 ID:RHS6iDCi
両方試してタイム比較すればいいじゃん。
コーナー越えてからシフトアップするポイントが、早く来るほうが、タイムも速いと思うけど。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/29 21:46:46 ID:E/8djSDu
>>571
鈴鹿フルコース。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/29 22:01:56 ID:Gu7FH1D2
>>571
モーターランド鈴鹿、YZ
当方東海のような関西在住。
3年程前に1回だけ走ったことのある中山は走り応えあったなー。
遠いけどまた走りに行きたい。
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/29 22:21:04 ID:SMxBk5u2
鈴鹿のフルコースってナンバー付きでも走れるのですか?

NSR250で走ったことがあるけど裏のピットのはじまりで最高速が出てしまって130Rまで退屈でした。
モアパワーもいいけどミニサーキットの190キロのほうが恐い。
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/29 23:04:50 ID:KG26646z
>最高速が出てしまって130Rまで退屈

この辺が、筑波が人気ある理由のような。
国産車のリミッターに引っかからない程度で、関東圏で最長コースかな?

とか云いつつ当方のウデ+車じゃ筑波裏ストレートでメーター読み150km/h超えない orz
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/29 23:30:59 ID:L1AR9jyd
リミッターじゃなくて吹けきりのような
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/29 23:32:48 ID:bnjiq9bk
雨の間瀬のメインストレートをNSR250で。
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/30 00:23:29 ID:2AHze2fq
>>583
そんな貴方はシビック糊
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/30 00:29:11 ID:c6qotapQ
筑波1000
鈴鹿
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/30 00:35:17 ID:WhR4YD9u
>>586
そうそう、ペース的にはそんな感じかも。車は全然違うが。
いじってないテンロクNAと直線加速が似たようなもんでして・・・
2ヘアから最終コーナーまで無改造ロドスタとかと同じくらい。
VTEC相手だと負けるかも?
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/30 00:39:15 ID:ZQD/apDO
>>571
YZ
鈴鹿フルコース
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/30 00:58:55 ID:2AHze2fq
足回り含めて無改造ロドスタ乗ってるけど、
遅いです。相手にされません。
走るシケインでつ。
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/30 01:00:21 ID:2AHze2fq
嘘でつ。軽さとバランスの良さで結構イケまつ。
ロドスタファンの皆さんごめん。
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/30 01:03:32 ID:rZ/IRT8s
このスレにふさわしいのかわかりませんが、みなさんオイルキャッチタンクって付けてますか?
レースによってはレギュで決まってたりするのでそういうのに出場してる人は装着してるかもですが、
ガツガツ走ることを考えるとやっぱり必要なのでしょうか。。
逆に、装着して不具合ってのはないんですかね。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/30 01:12:07 ID:WhR4YD9u
当方は軽くもなく、加速もアレなので全然イケません orz
初心者向けの走行会でしか、恐くて走れんヨ。

・・・でも好き。走るのが。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/30 01:14:23 ID:2AHze2fq
>>593
同士ハケーン。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/30 01:21:12 ID:uZY9t974
>>592
同じライトチューンだけどアルトワークスには付けているけどデミオ・ロードスターには
付けてません。
サーキットとか峠をガンガン走るなら付けないと危険かなと。
特にターボ車だとブローバイや汚れたオイルがエンジンルームに戻ると危険。
付けての不具合というのはないかな?
あえて言うのなら、オイル交換と同時にキャッチタンクの中のオイルを捨てるのを
忘れないこと、かな?
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/30 03:49:41 ID:EeWaESg1
>>571
mine
ap
hsr
597578:04/11/30 09:05:45 ID:56JsvC5m
>>579
レスありがとうございます 納得です。

例えば、この様なコーナーを越えてから、シフトアップする
必要の無い(2速固定 このコーナー手前だけ3速)場合は
どの様に判断しますか?
ご意見聞かせてください。

タイム比較すればするほど、解らなくなります。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/30 10:03:44 ID:wqMlEow2
SLY
TC1000
藻腹
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/30 11:54:55 ID:+1tKWggF
TI、セントラル。
セントラル、ストレートの長さの割に砂場狭くて怖いよ〜
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/30 19:55:52 ID:4Rc9XRg2
>>597
タイムが安定するまで走りこめ。話はそれからだ
601 ◆M6R0eWkIpk :04/11/30 21:49:45 ID:awVmElkc

>>571
ヒーローしのい

TC2000

かなぁ
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/30 23:46:57 ID:VPnkQGSP
>>582
逆に聞きたいのだが、ナンバー付だと走れないサーキットってどこかにあるのか?
603 ◆GPKeyR503k :04/12/01 03:14:00 ID:p1IYfPVZ
>>602
ラグナ・セカ
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/01 04:07:42 ID:xVF0tnQi
>>603
んなこたーない
605578:04/12/01 08:28:41 ID:CmR55XWK
>>600
了解。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/01 17:46:32 ID:6V/EI4lF
>>602
モンテカルロ市街地
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/01 19:03:40 ID:dsIBtT4q
廃車をサーキットに行く時だけ仮ナンで自走。
エアコンもオーディオも無いのは道中つらいけどね。
やっぱり走行会程度なら、ノーマル車にライトチューンが一番だなぁ。
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/01 21:41:05 ID:2+sI0s2C
質問です。
プロのサーキットアタック映像などで
ストレートエンドでブレーキングに入る1秒くらい前に
一瞬ブレーキを軽く踏む場面が見られます。
あれは何の意味があるのでしょうか?
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/01 21:44:55 ID:GOtiLu0Y
踏み代を出してる
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/01 21:45:14 ID:H3DAHFZt
ちゃんと効いてくれよ
というおまじない<-半分以上マジ
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/01 21:46:41 ID:f4OVnAB5
ノックバック対策
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/01 22:03:29 ID:6nyYkDvb
念のため
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/01 22:41:02 ID:Pj0cy3cn
>>608
パッド交換した後にブレーキ掛けて戻すの忘れてた。
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/01 22:47:13 ID:kMFd6mVS
足の運動のため。エコノミークラス症候群防止策。
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/01 22:49:04 ID:UQrWA4ee
こわいよーチョンチョン
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/01 22:57:07 ID:H3DAHFZt
どうやら615でFA
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/01 23:45:13 ID:tQQhm0xD
こわいよー朝々?
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/02 22:21:05 ID:58bdHCkL
リアを沈ませるため
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/02 22:36:48 ID:NYetKt+s
フロントを沈ませるため
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/02 22:38:15 ID:QBGeXbbA
ブレーキランプを点滅させるため。後続車の追突防止策。
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/02 22:39:38 ID:EEMz4I5A
>>608
それやってるのって大抵インプレッサじゃない?
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/02 22:47:21 ID:0ZiI3kd/
ペダルがちゃんとついてるかどうか確認してる。
もしくはペダルの位置を忘れてしまったので探してる。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/02 23:01:08 ID:lzxKCtcg
FISCO1コーナーのブレーキング前に使ってた。
ペダルタッチが甘くなってるときには効果絶大。

あー早くFISCOオープンしないかなぁ

624名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/02 23:18:45 ID:kmlOLTP0
FISCOのドリフトコースって最長700mらしいんだけど、普通のショートコースとして使えないのかな。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/03 00:34:49 ID:00q6d/u7
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/03 00:42:24 ID:nw4H5/Bp
ん?
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/03 01:12:11 ID:4/PxSul1
>>608
FJで、なんか今日はすぐ踏みしろがなくなるなと思いながらそうやって誤魔化しつつ走ってたら…

 1コーナーのブレーキングでヘンな衝撃、禿げしくフロント片効きロック

不安から若干早めにブレーキングしてたとはいえ
よくコースアウトせんで済んだなと自分で感心。
何か違和感のある右Fを見ると…

 ブレーキディスクがドーナツ状にキレイに割れてますた

どうもキャリパーの不調で引きずってたらしい。
そーいえば、前のLAPのバックストレートで少し右にハンドル取られたっけ。

異常感じたら速やかにスローダウンしてピットで点検しましょうね、というオハナシ。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/03 07:27:09 ID:FHVgymCn
>>627
 久々に参考になった希ガス
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/03 10:14:39 ID:4qzruCre
これからブレーキングするからオカマ掘らないでくれって意味じゃないよ。
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/04 01:00:28 ID:meFqgbVH
>>608
ベスモのビデオで直線のうちにチョンチョンと軽く踏むことで
ブレーキの油圧をあらかじめ上げておく、というテロップが出てたような。
「ダフる」?「ダブる」?どっちだったか忘れたけど。
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/04 01:08:27 ID:B4OO4uav
>>608
マジレス。
>>609>>611
が正解
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/04 13:24:07 ID:U8uDsXJC
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/04 17:15:06 ID:3CLeGV24
車高調、吸排気、ギアのファイナルを換え、機械式LSDを入れているシビックRは
ノーマルといえますか?そういう人が板ので。
その人のタイヤはラジアルです。
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/04 17:21:19 ID:nw5vVAaX
>>633
乗った感じがノーマルならノーマルといえるでしょう。
というわけでその程度なら、ノーマルでしょう。
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/04 17:30:45 ID:1Y274Rd6
エンジンノーマル、ならわかる
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/04 17:35:34 ID:Hv/cPq7T
>>633
いや、コーナーで相当限界高くなってると思うんだが。
あー、でもタイヤがそのままだからそうでもないか
まだまだノーマル風味か・・・
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/04 18:05:09 ID:AEaquo0Q
>>633
一般的にはフルノーマルでないものをノーマルとは言わんと思う。
ってか、なんでそんなこと知りたいんだ?どーでも良いことに思うんだが。
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/04 18:13:38 ID:POKIwh5c
ラジアルって言ってもピンキリじゃん?
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/04 18:14:14 ID:3CLeGV24
>>637
その人がタイムを得意げに語っていたので。
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/04 18:18:16 ID:3CLeGV24
っていうのは、半分冗談で、自分とのタイム差を参考にしたいからです。
こっちはブレーキパッド以外ノーマルで3秒落ちくらいだったので。
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/04 18:24:33 ID:AEaquo0Q
>>640
ネットで同じ車種で同じような仕様でのタイムを探すほうが参考になると思うけど。
シビックのtypeRならいっぱい上がってるだろうし。

もしくは、コース・車種・仕様の違いと、あとそれぞれのベストラップを晒して
ここで意見を聞くって手もある。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/04 18:26:08 ID:PZpJq4CQ
>>633
ノーマルな訳がね〜だろボケッ

世の中そのくらいの仕様が「お手軽チューンド」として認識されてんだよ。
643 ◆GPKeyR503k :04/12/04 18:37:51 ID:MMeDZX9L
>車高調、吸排気、ギアのファイナルを換え、機械式LSDを入れているシビックRは 
>ノーマルといえますか?

これをノーマルと言うなら、俺のEKもノーマルですw

それはそうと、今度レックスVXスーパーチャージャーなんか買ってみようと思います。
軽で走ってる人最近少ないので、これで速く走ったらみんなびっくりするかと思って。
(因みに以前乗ってたのでヘッドチューンの同型エンジン未だに倉庫に在庫中)
レックスでLSDばきばき言わせてたら変態チック(*´Д`*)
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/04 19:52:36 ID:bfQNjehp
>>643
ん?前に大破したGPタソのEK、直ったの?
645 ◆GPKeyR503k :04/12/04 20:23:32 ID:MMeDZX9L
いんや東南アジアに売っぱらったよ。
今頃は240馬力のB18Cが船外機になってるかと。

今の乗機は
ワンメイク仕様のDC5
下駄用のトゥデイ
デート用のファミリアSワゴンA-Spec
店に置いてある売り物のEG6とDC2とAP1
お客様の台車用カレン
3台併せりゃ1台作れそうな86の部品3台分
エンジン乗ってないFC後期
ニンジャZX-9RとKSR-2
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/04 21:27:54 ID:3NEjiyz/
>>645 
東南アジアに売っぱらうと船外機として利用されるの?
おいらも前にサーキットで大破させたDC2をオクで売っぱらったときに
落札した人にどうするのか聞いたら東南アジアに輸出するって言ってたけど。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/04 21:54:31 ID:9Az4gVd/
個人的には機械式LSDとかメンテ費用がかかるイチモツがついた時点で
ノーマルとはいえないような気がすてる。
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/04 23:54:49 ID:M0PHx1U9
ノーマルなんてつまんない。
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/05 00:22:09 ID:2Lv7wJ3v
>>648
うるせーハゲ
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/05 00:24:55 ID:mEL8YK4D
>>648
アナルって良いか?
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/05 00:24:59 ID:ZfJtBWHO
触媒つきマフラーぐらいだったらノーマルって事でいいんじゃないかな
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/05 00:47:29 ID:J8EZHpcf
汁モノ以外の、動性能に関連するパーツを純正品以外に交換、追加した時点で「ノーマル」とは呼べないだろ
タイヤも含めて
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/05 01:08:34 ID:wZJf3IRb
エンジン(インターナル)はノーマルですが、給排気、駆動、足回りはアブノーマルです
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/05 01:48:33 ID:8O2/DJAF
>>653
すぐ下だ。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/05 13:20:40 ID:8O2/DJAF
オートバックス
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/05 13:24:03 ID:jRvg594E
>>652
タイヤは純正をつける奴なんかほとんどいないから
「車はノーマルでタイヤは○○」っていう感じで含めないでいいんじゃない?
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/05 13:31:57 ID:8O2/DJAF
ドリンクホル(ry
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/05 18:06:44 ID:mEL8YK4D
>>656
あとブレーキパッドも。純正でサーキット走るのは危険じゃないか?
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/05 18:18:01 ID:8O2/DJAF
グリップに合ったブレーキが必要ですね。
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/05 21:29:26 ID:Qh1MHJk3
>>659
IDがJAFじゃないですか!!
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/05 21:38:14 ID:nB+rgd1K
さすがにJAFの言葉は重みが違いますね
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/05 21:54:07 ID:8O2/DJAF
DJACのほうが・・・
663656:04/12/05 22:21:41 ID:jRvg594E
>>658
純正でブレンボ付いてる奴とか
ロドスタとかの遅くて軽い奴だったら持つよ
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/05 22:57:29 ID:Il9u1T7k


ブレーキの温度を上げる為。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/05 23:03:59 ID:nB+rgd1K
住宅街の為、アイドリングは極力しないんだけど
発車直後にブレーキ踏んだところ全然止まらずホンの10km/hでブレーキを死ぬほど踏み込んだ。

適正50℃〜700℃ってなっているけど、冷静に考えればNにすれば良かったんだよね。
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/05 23:08:44 ID:jRvg594E
いくらアイドリングしてもブレーキの温度は上がらない
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/06 00:30:12 ID:DZLHlFUS
>>666 がいい事を言いました。
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/06 00:37:47 ID:bwvv6991
ん?ATでメタルパッド付けるのが最近の流行りなのですか

どこでなにするの?
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/06 00:51:06 ID:M6tMsQzM
0〜700℃のパッド付けてるAT糊です。フロントは4000km弱で無くなりました。
〜400℃のパッドは炭化(?)してしまいました。

サーキットもジムカーナもやりますが。
・・・ダメですか。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/06 10:41:57 ID:nXeIOqnT
ATは街乗りで低温時のブレーキ多用するからメタルは減りが早いのでは?
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/06 21:48:20 ID:MNYS0myx
メタルは、町乗りでも大げさに「ガツン!」と効くから気が抜けない。。。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/06 22:03:29 ID:d7MJgs4x
チトマジネタ

雨の走行会でゼッケン貼っていた場所(ボディ側面)がうっすら白く
なってた。洗車しても落ちなかった...。こすっても凸凹なし。

なんなんだこの現象は....
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/06 22:05:17 ID:MNYS0myx
|||-_||| 貞子
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/06 23:55:41 ID:M6tMsQzM
>>670
低温の方が減るものなんですか。タメになります。

確かに毎月2回程度のサーキット走行じゃ、街乗りでの方が要因としてはデカいか。
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/07 12:35:35 ID:0+EXS27a
〇ュランのシートベルトフック(シートレールに共締めするやつ)って
走ってて外れないですか?
フロアに穴を開けてIボルトを付けた方がいいのかな?もち補強プレート付きで。
676 ◆GPKeyR503k :04/12/07 18:36:13 ID:0lrCCDx6
>>675
外れはしないと思うよ。俺も車によっては使うし。
でもやっぱフロア留めのほうが安心感はあるよね。
あとJAFだとフロア留めじゃないとダメポだし。


もしもさ〜、うちの店で作った車で間瀬の耐久レースに出るって言って、
セカンドドライバーやメカニックやサポーターをこのスレで募集したら、
乗り気な人居るかな?2chオフみたいにして。
Team-2ch車板住人レーシングとか言って。

なんちて。聞くだけ聞くだけ。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/07 18:41:24 ID:EDDo4Acw
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/07 20:36:42 ID:0+EXS27a
>>676
そうなのよ。車両規則の本を引っ張り出してこないとね…
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/07 21:20:41 ID:lacccAIs
レースかぁ・・・
いいなぁ
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/07 22:25:59 ID:qggvInfg
>>673
貞子ですか〜  残念ながら仲間由紀恵ファンじゃないんですー。

681名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/07 22:36:14 ID:m4TTl7kA
>>676
応援に行ってみたい、と思ったりするテスト
682 ◆R200.951cc :04/12/07 23:14:24 ID:jhzRKwkA
>>676
ノシ
683 ◆GPKeyR503k :04/12/08 04:49:15 ID:N0nKJGNC
んじゃ来年のマゼリンピック耐久にレックスで出る、とだけ。
多分セカンドドライバーを募集しますです。

ただ車両が間に合うかなぁ・・・春は忙しいから・・・
ケージはクスコが在ったけど足がまともなの無いね。
Fはヴィヴィオが使えるからリヤは何かの流用かな。
ラジエターはファミリアの純正を突っ込めるからOK。
ブーストうpしてもECUが無いのがネックかなぁ。どうしよ。
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/08 09:29:03 ID:if2isjDn
>>676
漏れも応援したぃ、に1票。
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/08 09:50:57 ID:sUVIErpI
近ければ参加したかったなぁ
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/08 11:18:57 ID:7kD6/TlF
>>683
FJ(F4)に乗ってた程度の実力でよければお手伝いしますよ〜
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/08 21:47:35 ID:5fzFEMPQ
近ければ参加したかったにょ〜ん。
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/10 20:28:41 ID:SLynC3Cx
age
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/10 21:27:13 ID:TQEVn1fN
やる気はあるが、金がない。
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/10 21:57:38 ID:hdIPtoOV
金が無ければ、増やせば良い。
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/10 23:46:54 ID:X5t+JNvC
ボーナスでたから、何か変えようかなあ。
予想より7万円多かったし。
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/10 23:50:59 ID:fCxri/MA
>>691
貯金しろよ
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/10 23:57:35 ID:X5t+JNvC
確かなあ。
今年の4月が392万だったが、夏冬二回のボーナスをもらっている
今は466万に過ぎない。来年の夏ボーまでに400万切りそうだ_| ̄|○
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/10 23:57:57 ID:hdIPtoOV
投資しろよ。そして増やせよ。
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/11 00:15:04 ID:BnkWWGn1
>>694
株運用で年平均20万くらい儲けている。
運用額からしたらまずまず。
696 ◆GPKeyR503k :04/12/11 08:23:51 ID:Xqpo6E2n
レックスなに弄ろうかな。

ロールケージ(キャロッセの7点+サイド)
足(マジで無いねどうしよう。車高調作ろうかな)
吸排気(これも無い。ワンオフ決定?
軽量化(ドンガラ化から始めてみます)

まずこんな所で開幕戦出て見ます。
車に手つけたら順次報告していきますです。
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/11 08:38:27 ID:xGgaUJqx
筑波のスポーツ走行は来年からロールバーが必要なの?
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/11 13:20:58 ID:QIMjDnCo
今日リフトで揚げてみたらEG6のリアのトレーリングアームのブッシュ?がちぎれていたんだけど、
変えたほうがいいんでしょうか?ピロにしろって言われましたけど。
サーキット走ってますが今まで全然わからんかったから変えなくていいですよね?
699 ◆GPKeyR503k :04/12/11 13:24:48 ID:Xqpo6E2n
>>698
そのブッシュは絶対換えるべき!
絶対ピロにしたほうが良いよ!
激変するから!マジ換えれ!

マジな話、そこを換えるだけでEGEKDCは車が変わるから、
絶対換えれ!マジお勧め。

うちのお客さんには、車高調とセットで交換させてる位。
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/11 13:39:42 ID:hVcMSW75
一言で言えば、その部分をピロにすると死ぬほど良くなるそうな。
何が良いかは分からないが、リアの動きが腰にダイレクトに伝わって
ムチャクチャコントロールしやすくなるというようなインプレを見た。

sha○tモータースポーツというラリーショップのHPで昔見たけど、
今はその話は載ってないみたい。
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/11 13:45:57 ID:hVcMSW75
漏れも、ピロではないが無限の強化物にしたら
コントロールできて面白くなった気がしたyo。
コーナリング時にロールが大きくなってヨーが発生する付近で、
前より扱いやすくなった気がした。
702 ◆GPKeyR503k :04/12/11 13:47:25 ID:Xqpo6E2n
>>700
まさにそのシャフトのピロ最高。
あの価格であの性能は安すぎる。

毒男板でNSX-R売りに出してみたけどネタ扱いされた(´・ω・`)
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/11 14:35:51 ID:Uk0Hvil2
DCをぴろにすると幾らくらいかかる?
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/11 14:42:23 ID:36e8x8pk
フルピロですか
705 ◆GPKeyR503k :04/12/11 14:44:27 ID:Xqpo6E2n
>>703
ピロ単体価格が約5万。
取り付け工賃は1万。

大体6万位かな。自分でトレーリングを外してきてくれれば
圧入で2000円戴く位。
自分で外してプレスも自分でやるなら機材を貸すのでドゾーってとこ。
(うちゃこんな丼商売のチューニング屋です)
706 ◆GPKeyR503k :04/12/11 14:46:21 ID:Xqpo6E2n
ああ、因みにDCをノーマル打ち換えでフルピロにするなら40万位かな。
Jsとかのフォーミュラリンクを買った方が得だね。
それなら30万あれば可能ですよ。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/11 14:51:14 ID:a8RZkf5W
ロアアームあたりだといくらぐらいすか?
クルマ持って行って換えてくだせえ って言ったら。
708 ◆GPKeyR503k :04/12/11 14:58:56 ID:Xqpo6E2n
>>707
工賃左右で1万でいいっすよ。
部品代別途。ピンキリあるから色々選べます。
安く上げるなら汎用のシリコン封入式ピロがお勧めです。

他のチューニングショップだとどの位取るのかなぁ。
うちは基本的には車屋だからその辺すっげ丼なんすよ。
工具使えて自分で出来るなら勝手にドゾー状態だから。


つぅか今も自分で作業しないで2ch観てる訳で。
ガレージじゃ今お客がエキマニ換えてますわ。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/11 16:14:52 ID:nxEiXI/9
俺も逝きたいそんな店
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/11 17:17:14 ID:sJqNCuh6

関東に店ごと引越して来て下さい。


                とか言ってみた
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/11 17:34:46 ID:n6yWgEBs
>>708

近ければ御世話になりたいでつ・・・。
712 ◆GPKeyR503k :04/12/11 17:49:26 ID:Xqpo6E2n
>155 名前: ◆GPKeyR503k 投稿日: 04/12/11 13:45:36
>検なし無事故、2オーナー。ノーマル状態、ホンダリフレッシュプラン受けてるよ。 
>税込み740万で良いです。 

>164 名前: ◆GPKeyR503k 投稿日: 04/12/11 14:36:24
>あとNSXだけど93年仕様で走行は5200Km。ちょっと距離走ってるね。 

>174 名前: Mr.名無しさん 投稿日: 04/12/11 17:19:41
>一声、50万で色をつけて60万ぐらいですね 
>740万って詐欺もいいところですね 
>毒男を騙そうとしたのかな? 

無事故5200Kmドノーマルリフレッシュ受けてるNSX-Rを税込車検付で
740万、相場より安いのになぁ。
毒男板って車に冷たいっす(´・ω・`)
つぅか毒男ってNSXを50万とかの車だと思ってたってのが驚き。

713名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/11 18:08:13 ID:pRNrtQFd
>>712
んな毒男板のぼやきをここでされても

NSXを(アルファベット3文字だから)バイクだと思ってたりして
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/11 18:12:38 ID:pJhv1YA+
>>712
検なしなのか車検付なのか、はっきりしよーよw
715 ◆GPKeyR503k :04/12/11 18:15:19 ID:Xqpo6E2n
>>713
かもしれねぇ

来年のレーシングスーツがBSから届きますた。
ちょっと早めのクリスマス気分。

>>709-711
プレハブだから移動は出来なくも無くw
でも関東関西で同じことやったら、業界から
ハブにされるんだろうなぁ。
716 ◆GPKeyR503k :04/12/11 18:17:11 ID:Xqpo6E2n
>>714
だから今は車検無いから、購入の際に再車検と名変付けて740。
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/11 18:37:06 ID:RSjGTxkV
あそこのブッシュそんなにいいんだ。かえよかなー。みんなありがとう。
シャフトのHPいっても例のやつ売ってない・・・。直接問い合わせるか・・・。
VISIONの強化ブッシュでもいいかな?
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/11 19:36:04 ID:Zm/qGz/U
>>706
やはり効果があるものは金がかかりますね。
つーか、タイヤ代より安かったら、真っ先にお勧めメニューに挙げられるか_| ̄|○
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/11 19:53:18 ID:0naIswd1
>>712
初期型NSX-Rがフルノーマル極上で残っているのにビクーリ。
つーか毒男板に740出せる香具師は居ないかと。
箱根短波スレなら可能性ありそうだから試してみたら?
720 ◆GPKeyR503k :04/12/11 20:01:45 ID:Xqpo6E2n
>>718
>タイヤ代より安かったら
もしもEGEKDCなら、フロントロアアーム車体側とダンパーフォーク受けるとこ、
リヤトレーリングアームの3箇所だけを交換するのも良いっすよ。
これならSタイヤ4本分よりは安いと思う・・・
自分でアーム外して持ってって打ち換えだけ頼むならディーラーでも
出来るはず。
ロアアーム付け根は圧入じゃ無いから楽だし。
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/11 20:04:08 ID:BeFAs3xu
やー
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/11 20:12:17 ID:cdAs4csV
フルノーマル(とはいえ油脂関係の交換、ネオバRE01-R使用可)で
TC2000 最速の国産車種はナンですか?
タイムはどれくらいですか?

TC1000ではなんですか?
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/11 20:54:48 ID:3bAZr6Bl
GP氏、お店のホムペのURLおせーて
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/11 22:40:52 ID:ZdcT8/W5
>722
たぶんサーキットだったら国産では現行RのNSXだとおもう

TC2000はフルノーマルで2秒くらいっだったかな?
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/12 01:57:04 ID:NOuwb2V+
2秒台?????
02R?
RE070だっけ純正タイヤ。

ありえないだろ
2秒は?


726名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/12 04:09:54 ID:r05dnrfQ
光岡ゼロ1 ガライヤ ヴィーマック
フォーミュラハヤブサ TF104

普通の市販車だとNSX尺かなぁ
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/12 11:18:53 ID:LayP+G9E
いいなぁフルピロ、うらやましぃなぁ。
漏れはレギュレーションにひっかかるんでゴムしか使えない……。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/12 12:46:30 ID:BjIk0s5h
安物ピロ使わないようにだな。
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/12 14:57:50 ID:YO5NkpUo
今年の忘年会は、ピロピロ飲みで行きます。
730 ◆GPKeyR503k :04/12/12 15:15:05 ID:ecJX1ILo
>>723
やっぱHP作った方が良いのかなぁ。
大抵のショップってHP持ってるもんね。
でも基本的に車+農機屋+おまけガレージだからチューニングショップメインじゃ無いし
今よりお客さんが増えたら一人一人に手が回らなくなり申す。
手抜きは嫌いだし、仕事として工賃を戴くなら全て自分の手で納得いくまで完璧な仕事したいし。
(自分で工具使って作業する方には自己責任で、って感じです)
あと何てったって自分が走る時間が欲しいっすもん。
もしオリジナルパーツ増えたら考えます。

取り敢えず来春の新製品はステンレスチャンバーの草刈機など予定しております。
(あとついでにEGEKDC用ターンバックルスタビリンク)
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/12 16:52:02 ID:YO5NkpUo
好感のもてるお店でつね。
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/12 20:15:37 ID:38TMY4dy
>>730
あんたさ、何か好きな事書いてるよな。
手抜きは嫌い??
そんなの当たり前だろが、このカス。自慢げに言うなよ。
あんた、ほんとに商売してんのか?なんかネタっぽいな。
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/12 20:30:48 ID:GJTXjKiN
>>732
お前が死ねカス。
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/12 20:34:12 ID:0Rb7AaOz
>-
全員死ねうんこ。
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/12 21:04:39 ID:38TMY4dy
>>733
おーおー、反論する時は名無しになるんかい。
笑わすなよ。
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/12 21:42:09 ID:41S0OgKl
>>735
自分が叩かれたら、コテが名無しにしてID変えて叩いてると思い込むのね。
お前、痛すぎ。
お前みたいにだれかれ構わずかみつく奴は、
煽られた本人じゃなくても叩きたくなるわ。鬱陶しいから消えてくれ。
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/12 22:03:32 ID:f3Z2buvD
煽りとか叩きとか、ちょっと後にしてくれ!

>あとついでにEGEKDC用ターンバックルスタビリンク

詳細キボンヌ。
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/12 22:04:28 ID:0Rb7AaOz
だーかーらー!
>734だってばよ!
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/12 22:06:04 ID:ojOLJdaC
車関連の画像貼るコトができるUPローダーってありますか??
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/12 22:09:14 ID:j7Wj7hfN
2号でいいんじゃないの?
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/12 22:30:17 ID:ojOLJdaC
2号とは??????

検索したらそれらしいのが出てきました。「あぷろだ2号 くるま板」
のことですよね?たぶん。

「画像タイトル:RE-01」というのが上げたやつです〜。
すっかり「外減り」してしまいました。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/12 22:30:58 ID:ojOLJdaC
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/12 22:39:01 ID:38TMY4dy
◆GPKeyR503k に聞きたい。
一般作業しながら合間みてできるほど、チューニングは甘くないと思うがな。
趣味の程度なら理解できるが。
あなたの店が得意としているサーキットやそのタイム等を教えてみてよ。
アーム系にこだわってそうだけど、EGEKDCはそれぞれコーナリング特性が
違うでしょが、そのそれぞれを教えてくれる??
それが解ってないのにパーツ開発はできんとと思われ。。。
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/12 22:40:55 ID:ewX3jkCT
ID:38TMY4dy
↑こいつってしつこくてキモイね。かなりキモイね。今後はスルーにしましょう。そうしましょう。
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/12 22:50:02 ID:j7Wj7hfN
>38TMY4dy
うぜーだけだからトリップ付けて自分の動画上げてからやってくれ
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/12 22:50:23 ID:jNkkg9ly
キショイ
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/12 22:56:30 ID:Oq8lG/hH
>>743

そもそも人にモノを聞く態度ではないね
出直して来い
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/12 23:08:00 ID:38TMY4dy
お前らは楽しい!楽しすぎる!!
出直してきまーーーーーす!
これでいいか?
もう、暇じゃなくなったから降りるは。
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/12 23:15:14 ID:0Rb7AaOz
>38TMY4dy

ちんこ(´・ω・`)
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/12 23:56:23 ID:ojOLJdaC
>今後日本車はどうすべきか? 3つあると思う。高い性能を持つディーゼルを開発して搭載するか、燃費の良いガソリンエンジン(ハイブリッドや軽自動車ベースのコンパクトカーなど)を作るか、でなければガソリンでしか作れないスポーティモデルを作るか、である。

おいおい、この3つしか選択肢ねーのかい。環境とかそーいうの無視? コストで世の中全て解決かよ。 国沢の頭の中には金しかねーようだな
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/12 23:57:49 ID:ojOLJdaC
てゆーか誤爆しました。

なんか読んでムカついたんで言葉というか文章わるいね... 反省
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/13 10:01:24 ID:pDTXPhpQ
>38TMY4dy

maんこ(´・ω・`)
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/13 10:03:39 ID:AUrM5yJ4
>EGEKDCはそれぞれコーナリング特性が違うでしょが、
大して変わらないでしょw
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/13 11:39:29 ID:8Hpkpefy
キャンバーつけるのにスライド式のアッパーアームつけようかと思うんだけど
あれってガタつかない??
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/13 12:16:19 ID:FKjuMuBS
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/13 13:04:40 ID:orEVE6au
教えて君ですみませんが、デルリンブッシュってピロに比べて耐久性などいいんですか?
誰も付けてる人がいないので・・・
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/13 16:36:32 ID:alcmpOhn
個人情報管理が甘いしのいサーキット。
受付時に書く書類にメールアドレスを書くのは控えた方がよいかも。

ttp://www.he-ro.co.jp/cgi-bin/ksboard3.cgi


相変わらず客に謝罪できない会社みたいだね。
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/13 19:03:10 ID:7KAL+PgY
>>757
これマジですか?常識的に考えてありえないような。

>Wordの添付ファイル
ってのワラタw
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/13 20:14:22 ID:EmPIKmwj
>Wordの添付ファイル
うけた
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/13 21:23:37 ID:WphgzGc0

  そろそろ冬休みなんだな('A`)
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/13 21:39:11 ID:Yl8AJRl/
冬厨の季節でつね・・・(´・ω・`)
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/13 22:02:32 ID:ecJ1Woar
ちょっと会社で上から個人情報保護のお達しを受けたからって
得意げに語る、知ったか個人情報ヲタ
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/13 22:12:57 ID:alcmpOhn
>>762
中傷する事しか出来ない、煽りヲタ
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/13 22:16:35 ID:7KAL+PgY
>>762
しのい関係者でつか?
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/14 21:44:42 ID:0XTxjsY8
>>764
しのいの関係者がここを見てるとしか思えないよなw
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/14 21:47:00 ID:Iu6DmlSv
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/15 00:13:31 ID:eE7No6ym
しのい程すばらしいサーキットはなかなかお目にかかれないよね。

http://www.he-ro.co.jp/
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/15 00:53:38 ID:6pI8bZJy
赤字でお詫びかよ
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/15 00:56:15 ID:H8XMb2NC
>更に今後、案内メールを添付ファイルにて送信する事は止めます。違う手段にてご案内致しますので重ねてお願い申し上げます。

「重ねてお願い申し上げます。」でいいんでしたっけ?
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/15 10:50:58 ID:on4dNZW2
最初に篠井のHPが出来た頃かな。多分5〜6年前。
当時はブロードバンドじゃなくてISDNだった。
メール送信テストと称して、700KBくらいのデジカメ画像を添付したメールが
送られてきた事があった。受信するのに数分かかったよ。
メールの勉強中です。届いてたら返事くださいとか書いてあったような気がする。
メアドが分かってる客から無作為に選んで送信したんだろうけど、
ここのweb担当者の神経を疑ったね。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/15 13:48:37 ID:+UQV8w+U
娯楽も情報も社交もない田舎で花も咲かないアスファルトの整備してんだからそんくらい教えてやれ。
んでもって使える管理人してくれよ。俺らのために。
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/15 23:32:54 ID:kP/NQy8j
こんばんわ。

みなさんがサーキットを走る際に、速く走るために一番
気を付けていることってなんですか??
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/15 23:33:38 ID:H8XMb2NC
>>772
シートベルトをきつーく締め上げる。
774 ◆GPKeyR503k :04/12/15 23:59:40 ID:fHutXR2U
>>772
死なない装備
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/16 00:05:38 ID:i4cCRdXC
>>772
熱くなりすぎると、ついつい全開で走り続けてしまうけど、
こまめにクーリング入れたり、空気圧やタイヤ・ブレーキの磨耗度合いを
気にして、車をいたわることを忘れずに。
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/16 01:00:08 ID:RbiCOE7m
ありがとうございます。参考になります。

他にも何かありましたらよろしくお願いします。。
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/16 01:14:30 ID:tFiKm/Zi
>>772
メンタルコントロール。

言うは易し行うは難し、の最たるものだが。

俺の走行会での個人的作戦は、「前半の時間は、突っ込みまくりの踏みまくり」。
とにかく無茶に走って、オーバースピードから大アンダー出したり、出口で踏みまくって過大なスライドさせたり。
限界を超えた破綻走行を存分に前半で満喫しながらも、限界を学習する。
その後クーリングを挟んで、今度は一転して「徹底的に丁寧にドライブする」に切り替える。
これで良いタイムを出して帰る。
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/16 01:26:03 ID:xlN9GUyl
時計回りのサーキットの常で、左タイヤばっかり磨耗するので、左右の磨耗を均等にするために左右入れ替えて走っても大丈夫?
当然回転方向指定のタイヤでの話です。ウエットはやばいに決まってるんだけど、ドライなら大丈夫?
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/16 02:24:30 ID:dvH5vU1C
>>772
予習と復習をじゅうぶんやること
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/16 03:10:18 ID:dnOO237p
ドラポジ
イメトレ
丁寧かつ大胆な運転を心掛ける。
781951cc(出先):04/12/16 10:11:07 ID:91n6rzRA
>>772
取れるデータは何でも書いて管理しておく
テーマを設定する>結果にフィードバックする
クールに熱く走る
楽しむ死なない壊さない
お菓子は300円まで
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/16 10:19:15 ID:8CrxbPwi
>781
(,,゚Д゚)∩先生!
バナナはお菓子に入りますか?
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/16 11:17:05 ID:8s9+Vos8
>>782
入りませんが、最低1kg以上必要です。
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/16 13:05:50 ID:p3G/jZQD
この時期1ヒート目は全然タイヤが食わないよね。
あちこちで大スピン大会(w
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/16 13:36:52 ID:1p2dBnaU
サーキット未経験者です
何から始めたらいいのかわかりません
みなさんの初めてはどのようにして行きましたか?
きっかけ、サーキット選び、道具選びなどなど
それと、B級やA級ライセンスなどありますが、それを持っていないと走れないのでしょうか?
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/16 13:39:28 ID:3ESWtduX
>>785
走ってる友達に連れて行ってもらうのが一番簡単。
次に簡単なのは初心者OKの走行会。
道具はまあ、検索しれ。
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/16 14:02:41 ID:L7skaDdZ
>>785
B級とかはJAFのライセンスなので関連の競技をする以外必要なし。
各サーキットでフリー走行をするなら、サーキットのライセンスを
取る必要がある場合がある。
走行会なら参加費などを払えばライセンスは不要。
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/16 14:34:53 ID:/bT7QaDq
>>785
初めての時は特に何も考えずに1人で走行会に参加でした。
周りのスポーツカー海苔、いくら誘ってもサーキットに来んのよ。

心配なら「初心者 走行会」+適当なワードでググってみるとか。
地域にも依るが、走行会.comあたりで探すとか。

とりあえず走ってみて、それから考えるのがオススメかな。
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/16 17:52:20 ID:cZqy5oYL
一回参加してみればなんてことはない。
ちょっとさみしいが走りたいので今では一人でも参加しているよ。
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/16 19:39:36 ID:7GdfJGqf
>>785
出入りしているショップの走行会なんてどうよ?
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/16 19:54:29 ID:4IKqjjFV
オレも最初は経験者(知り合いの知り合いに)連れて行って
もらった。
で、慣れてきて走行会に一人で参加、フリー走行に一人で
行くみたいな感じになっていって。
で、気がついた。
ブローしたり大スピンかましてフラットスポット作ったり、は
一人で行っている時だってこと。
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/16 21:08:04 ID:i4cCRdXC
たまに一人で参加すると、なんだか寂しい。

見回すと一人のヤツなんていない。
女連れとかばっかりで寂しい。
793785:04/12/16 21:26:17 ID:1p2dBnaU
みなさま、レスありがとう
初走行に一人って厳しい感じしますね(苦笑)
暇そうな友達拉致って行ったほうが無難かも

お世話になってるショップはまだありません
走り初めてからちょっとずつ行こうかと思っているんです
794790:04/12/16 21:39:19 ID:GmRA9Jqz
>>793

車壊さないようにガンガレ!!
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/16 22:17:14 ID:dnOO237p
俺は最初から一人で参加した。いっちゃん最初はウェットで2回スピン。
今じゃ随分上手くなったもんだ。今でも一人だが、行けばその場で過去に
知り合った人がいるから、実質一人で走ることなんて無い。
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/16 22:38:49 ID:hFV36OZg
俺も>>795タソみたいな感じだなw
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/16 22:45:01 ID:/bT7QaDq
>>796
ウェットで2回スピンという感じ、ですか?

>>795
同じ主催者の走行会に参加し続けてると、以前にもこの人居たなー
ってのが結構ありますね。
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/16 22:50:27 ID:gqv1LI2Q
初めてんときは知り合いのオサーンにフリー走行に連れてってもらった。
最近は一人で行ってる。

一人で行ってると、客観的に見えないから成長が遅い気がする。
ビデオとかあると良いんだろーなぁー。
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/16 23:02:12 ID:i4cCRdXC
小さいショップ主催だと、逆にいつも同じメンツで同じ車だから、
飽きてくる
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/17 00:52:12 ID:vEIGW2fy
800げったあ

>>798
タイムとってないの?おれ全部とってあるけど、成長度(とか成長しない度)が
すごくよく見れて楽しい。ちなみに9割は一人で行ってる。
801795:04/12/17 02:06:14 ID:EUH6Nr6e
俺は普通のスポーツ走行枠かな。
一人で走っても>>800の言うとおりタイム採れば問題なしと思われ。
出来れば動画撮影も欲しいが・・・

他の人と走っても、各自自分のことで一生懸命だから、正直アドバイスなんて
もらえない。車も腕も違えば、4キロ以上に及ぶコースで同じ場所を走ること
なんて稀だし。つーか、高い金払って人のを観る人って、よっぽどの世話好きか
何かか?
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/17 08:54:14 ID:qXnyNEly
プロドライバーに同乗走行してもらうと(・∀・)イイネ!!
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/17 09:48:33 ID:CErbu469
>>801
車載カメラいいよ。

http://66.102.7.104/search?q=cache:ZFTm0-MwrsMJ:www13.plala.or.jp/hf4/diy/page06.html+%E8%BB%8A%E8%BC%89%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9+DIY&hl=ja&lr=lang_ja&inlang=ja

ここの作り方が安くて簡単でよかったんだけど
画像が消えてしまったから分かりにくいね。
804 ◆GPKeyR503k :04/12/17 17:40:59 ID:X9fiM5Py
そう言えば車載カメラで思い出した。

このスレって動画スレの兄弟スレだったんじゃん。
最近動画うpって無いや、すっかり忘れてた。
ついでにどらタソとかのコテ見かけなくなったけど何かありましたか?
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/17 19:03:46 ID:K2MfoOj4
>>804
どら氏は淘汰されますた。
粘着がたまに話題にするも、本人出現せず。
R200氏はゑぼ6クラッシュ→Egあぼん→MR納車。
bEap氏はTC2k4秒フラットを叩き出しましたが、
羽根を外してラジアルに戻すそうです。

もし(・∀・)イイ!!動画があれば動画スレにてうpキボンヌ。
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/17 22:37:49 ID:1vw5p/oB
ガッツたんは正体がバレてカキコはおろかHPまで消滅。
チャバたんは突如消息不明。
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/17 23:37:29 ID:MEwb0idO
ちゃばたんのサイトは微妙に更新されてる
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/18 02:31:16 ID:GVk3kEXI
茶柱ってS2000海苔だっけ?
あいつのサイトって何処?うrlきぼんぬ
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/18 10:58:59 ID:eAhc07wn
あいつ呼ばわりしてる奴に教えるかっつーの
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/18 12:38:12 ID:OSfbeZVZ
>>809
閣下の御ホームページのUniform Resource Locator、もしくは
Uniform Resource Identifierをご教授お願いできませんでしょうか。
謹んでお願い申し上げます。
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/18 14:02:19 ID:4nRbT3bc
いやでございます。
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/18 18:10:49 ID:CEX3fuud
>>793 走行会にお母様といらしたお坊ちゃまがいたので、こういう来方もあるかと。
813798:04/12/18 19:58:08 ID:K+bFLnFk
>>800,801
亀&長文スマン

初回と2回目くらいは知り合いのオサーンに連れられて行って、
前を走ってもらったり後ろを走ってもらったり、外から見てもらったりして
アドバイスもらってた。
そのころに比べると、最近、一人で行くようになってから
すっかり暗中模索状態だなぁ。と。

車載でも外からでもビデオがあると客観的に見れて
遅いとこを発見しやすいかなぁ?と思った次第。

タイムだけだと、どこが遅いのかわかりにくくね?
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/18 20:15:28 ID:TRHDtaUh
そりゃ、一人より大勢で行ったほうが、成長は早いですぜ。
走行をビデオに撮ってもらったり、助手席に乗ってもらって意見を聞いたり、他の
ヤシと区間タイムで比較したり……。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/18 20:16:25 ID:KeMbsDL5
>>812
漏れも同じようなの見たことある。NSXに乗ってて、母親がグローブつけてやってたよ。


でも話をしなかったので本当の親子かどうかは知らん。 ばあやかもしれん
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/18 20:43:29 ID:YrIQbLkQ
どらタン??なんていう人いましたっけ?
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/18 20:56:03 ID:BwxmPK4W
>>816
人違いだろ
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/19 11:20:13 ID:tliYq6VA
みなみなさま
1月か2月に
TC1000か2000の
走行会で
今から申し込める
のって
おしえて
ください。

819名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/19 14:58:35 ID:Jd3HYeHN
今からなら何処でも大丈夫だろ
好きな所にどうぞ
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/19 16:33:21 ID:uKL7ibQe
ttp://web.sfc.keio.ac.jp/~t02675tn/GT.html
まずは大学辞めて、必死で働け、と。夢をつかむのには努力が必要。
20歳で親のスネかじって大学に行ってる身で、サーキット走行は走行会程度。
仁Dではないが、これが今、中3で医者の息子(wなら
少しは可能性もあるかもしれんが。何もかも海女ちゃんですな。
だれか、マーチカップの車両に載ってる広告が一件いくらくらいなのか
教えてあげたら。タイヤ代の足しくらいにはなる可能性もあるし。
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/19 17:12:22 ID:eIE14nvE
なんだ。どら元気そうじゃん。


・・・いろんな意味で
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/19 17:23:25 ID:XMSzv41I
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/19 18:23:28 ID:YeBIHN4U
>>820

そういえば、自動後退でモータースポーツ参戦者を募集していたな。

車を自動後退カラーに出来る人って縛りがあったが。
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/19 18:24:21 ID:YeBIHN4U
>>820
自動後退でモータースポーツ参戦者を募集していたな。

但し、車を自動後退カラーにしなければならなかったが。。。
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/19 21:19:21 ID:aF/Vvrpr
400万円くらい自分で出せ。


もちろん冗談っす・・・

>>823
ビッツの自動後退カラーリングをよく見かけるが、そういったからくりがあるのか。
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/19 22:05:48 ID:XWP7BbHd
今週末は野郎どもとサーキットで汗流してきますよ。



                    ルパンに寄れずに帰宅だがな
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/19 23:20:01 ID:qc8cj65R
寒くて汗は出ない悪寒。
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/19 23:22:22 ID:qc8cj65R
寒くて汗は出ない悪寒。
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/20 02:59:19 ID:6EzfYoWj
>>828
窓しめてりゃ、排気が車内に充満して、レーシングスーツも手伝って
汗だくになると思う。たんなるサウナと同じ汗。
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/20 03:45:58 ID:4SKyUIYS
>>829
なんか嫌な汗も出そうだなw

マジレスすると、ゴアテックス+ノーメックスのスーツは涼しい。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/20 08:54:15 ID:EO5410j6
>>820
ま、まずはAライがひつようかな?(w
そのお金もスポンサーが出すのかな〜

いやみはそれくらいにして、少しまじめに書いてみると
クローズドの事務化→Bライ取得→JAF戦事務化出場→Aライ申請
と、安上がりな王道を行って欲しいね。ついでにその過程で
自分がいかにへたくそか気づけば、無駄な出費は防げる。
非常にお得なプランといえる。
何百万も投資して物笑いの種にされるくらいなら。
ワンメイクの下位って本当に下手or思い出作り系だからね〜
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/20 09:02:58 ID:UZ2ekjgy
あはははは。
オーディション商法に引っかかってるんだ。
車両代無ければ200万もあれば十分いけるはず。
参戦20万×5+練習10万×10で普通いけるだろ?
いいねぇ。若いって。真剣にネギ背負って。
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/20 09:15:38 ID:f6R2iDcv
www.soukoukai.com
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/20 18:08:31 ID:vf73MrBF
正直、どんな腕かもわかんないヤシに数百万なんてポンとくれる人はいない罠。
つーか大学生って頭もバラ色で羨ましいナ。
俺も金さえあれば上に行けると思ってたのを思い出したヨ・・・


・・・まだだ、まだ終わらんよ。
ところでどら氏の戦歴ってどんなもんじゃろ。
せめて名の通った草レースで圧勝とかそういうのある?
自分の車で筑波*秒なんて車の質で実力もへったくれもないしな。
450kgの4輪でフラットくらいの実力はあるんだろうか。
ちなみに俺がそんくらい。
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/20 18:18:55 ID:tKW8V7sb
レーサー学校
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/f1/1096387730/

同一人物・・・?じゃないよなw
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/20 18:51:07 ID:ZcbqRpxc
スポンサー様の目的は広報活動なわけで。
一発目立って名が売れればよいという今風のIT系?企業もあるでしょう。
今は、同一事業の継続とか伝統とか鼻から考えてない業界もあるでしょ。
その場その時の業績が上がればそれでOKみたいな、そんな時代でしょ。

例えば、「現役○○大学生がレーサーに挑戦!」ってな刺激的wなコピーと
ともに夕方の民放で10分位取り上げられるだけで満足するスポンサー様も
いるのではないか?
彼のドライビングセンスとか今後の成長具合なんてそもそも関係ないという。
こーゆーのに必要な人脈はマスコミ系な先輩とかでしょ。
レースのスポンサーだから車関係の業界とかドライバーとしての実力とか
固定して考えるのも古いのではないか。
イイか悪いかは別にしてね。
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/20 19:36:48 ID:vf73MrBF
>>836
言いたい事は物凄くわかるんだけど、現役小学生ならともかく大学じゃ遅杉。
高校生GPライダー(今オートレース)ですら、殆ど話題にならないからね。
今の日本のモータースポーツの扱いなんて唯一琢磨がいるくらいだから・・・

一発話題になるなら芸能人チームにコネ作ってS耐に出るとか、
もしくは「無謀運転S耐ドライバー 10台巻き込んで壮絶事故死!問われる安全性!」くらいかねぇ・・・
むしろ、10周レースで9回くらい周回遅れにされたらレースでの注目度は最高だろうね。
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/20 21:46:28 ID:zha4IfP4
女子スケートのオリンピック選手でレーサーに転向した人いなかったっけ?
知名度があるだけに、最初から大手のスポンサーがついてたな。ヴィッツレースに出るみたいなこと言ってた。
その後全く話を聞かないが、どうなったんだろう。
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/20 23:01:47 ID:UdVOiWza
>例えば、「現役○○大学生がレーサーに挑戦!」ってな刺激的wなコピーと
ともに夕方の民放で10分位取り上げられるだけで満足するスポンサー様も
いるのではないか?

こんな奴、掃いて捨てるほどいる。
女子大生でもいっぱいいる。とても話題にはならない。から駄目。
よほどの実力があるか、よほどの特異なキャラクターか。
琢磨の履歴や言動をみててもわかるように、やっぱりモノが違う罠。

そもそも、GTに出てみようかという目標に対して、マーチのレースを
選ぶ時点で間違ってるよな。そこで気づかないあたりが・・
今なら正直、大学の自動車部にでも入って、☆みたいにぶっちぎりの
ジムカーナ学生チャンプにでもなるか、ドリコンにでも出てとにかく目立つか
それくらいじゃないか?まっとうな道で進むには5年遅い。

カートのるなら、なぜまず大井松田行ってJAF戦を追おうとしない?
100万あれば何とかなるのにな。鈴木利男みたいな例もあるし。
とにかく、いえることはただひとつ、

 お金は大事だよ〜
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/20 23:07:44 ID:iMitBzsW

            ,,.  -‐―- 、
          / _..-‐―- 、  .ヽ
         / /-‐―-..__..ヽ _..、ヽ
        .!三三三´    `´  : i
        |.!三三   __   ̄ _,. .;. i   本人のサイトに書き込んだら?
        |ii i!"  ´ ェェ` l´rェ、 i..!   いい加減どらの話題はウザイ
         !i、 i!:::..... - ̄r  ヽ  .!    ここはサーキットの話で楽しむスレだら  
         !ii!.|:::::::  / `−´ヽ /    
  _,,.. ===="/%;;;::::.   '∠ニニ」  /、            _ -‐‐-、
/´       | .% :::;;;;: ,,,.,,,:. ⌒: ./´  ̄==--  _,,.. -‐‐'"´ _,..-‐ ´
        |  %  ::::::;;;;;;;;;:.""%./      r" (<二 ̄ ̄>
       .|  %。゚+。  。+% /       `ヽiノ<二. ̄ ̄>
       |   %+*゚+゚。*゚%/         ( <二 ̄ ̄>

841 ◆GPKeyR503k :04/12/21 01:09:34 ID:7pN0ZN61
>>838
TV番組の取材で調子こいて本戦用のヴィッツを十勝で廃車にして
TVで取り上げられてあぼん。
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/21 01:22:13 ID:BbzeeOIp
でね、刺激があるかインパクトがあるかなんて関係ないの。
TVで取り上げてる事で、ん?なにこれ、これって意味有るのか??
ってのが多いでしょ。わざわざ取り上げること加代ってのが。
つまり、CM出したいスポンサーが居てそれのコネが有ればイイってだけの話し。

最近サーキットで見かけるIT系君。
完全ノーマルだから壊れたらメーカークレームだとか言うわけ。
ターボ車でプラグすら換えない。
純正でも焼け型のプラグが用意されてるんだよって言っても、
いまの(標準)が付いてきてるんだから壊れたらメーカーの責任ととりつく島(違う?)もない。
また、某高回転エンジン車で丸一日ドリドリ練習。
オイル交換はディーラーでやったばかりだからとレベルなんか見ない。
当然?壊れる。
ゲーム機という扱いなんだと思う。
思考や行動も然りかと。
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/21 02:11:02 ID:p0qIc/X4
>>842
ショップの人?
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/21 02:31:11 ID:jKwRlaAD
>>841
調べたら三宮恵利子ちんだった。
http://www.sanspo.com/motor/top/m200207/m2002072004.html
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/21 02:32:11 ID:jKwRlaAD
キロ4秒遅れか....キツー
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/21 02:36:14 ID:zzy9nAXu
>>841
ま、あの子は前本職の世界では、それこそ世界レベルだった
わけで・・
そういう一端は垣間みれたよ。
負けん気っぅか、勝ちにこだわる気持ちの強さ、みたいな。
ああじゃなきゃ、どんな世界でもトップレベルには行けないんだ
ろうなと納得した。
まぁ、くるまのうんてん、は街乗りレベルで、伸びしろもなさそう。
はっきり言って才能ナイ感じ。
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/21 02:45:31 ID:iqPCyNkM
842はGPたん?
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/21 07:31:55 ID:vEvW2cRo
ふーむ。三宮えりこちんか、いたなあ。笑顔さわやか岡崎朋子の陰に隠れてた印象だけど。

レースリザルト的には保坂直輝なみに恥ずかしいね。
ポールニューマンばりにレースに気合の入った芸能人は
マッチ以外は出てこないのか。
折れはマッチは評価する。ヒロミは・・・・
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/21 10:41:35 ID:TNT08fX4
>>842
プラグやオイルなんて、競技や走行会レベルじゃ
純正で充分よ。
GTレース並みの管理しろっつーのは素人には無理。
サーキット人口減ったら商売上がったりなんだろ?
もっと気軽に行こうぜ。
850842=836:04/12/21 18:16:56 ID:BbzeeOIp
スミマセン最近いろいろあって。
ボクは素人の走る人ですよ。
で、高回転君はドノーマルで壊れたよ。
ターボ君はマフラー交換だけだったかな、でタービンブロー。
もう一台は6番プラグのまま吊しECU付けてたった5周で。
ま、これは完全ノーマルではないけど。
冬はオーバーヒートしないからブローしにくい筈だ!なんて言ってるのよ。はぁ。
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/21 18:20:19 ID:Ty2D9Nfs
プラグとタービンブローは別問題だと思われるが・・・・・・。
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/21 18:48:33 ID:p0qIc/X4
俺も別問題だと思うが。

>>850
最適な方法を教えてくれ。
ダメ出しするのだから答えを知ってるのだろ?
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/21 20:20:15 ID:BbzeeOIp
素人ですって。
正解や正しい方程式を会得してるわけではないです。

自分の周りでタービンブローしてるのを見たのは厳冬の富士が一番多かったから。
エンジンも開けた訳じゃないです。壊した本人がそうに車屋から言われたと。
その程度の話しです。ドモスミマセン。
854 ◆GPKeyR503k :04/12/21 20:56:51 ID:7pN0ZN61
>>848
マジレスすると









業界筋の格言「マッチが走ると渋滞」
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/21 21:35:11 ID:lMTnADlC
>>854
ワラタ
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/21 22:01:29 ID:5/W5029B
マッ○って車の構造とかドラテクとかあんまり知らなさそう。
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/21 22:10:41 ID:f/l2bAaT
まあマッチの場合、ホントにレースが好きだからな。
あのモチベーションは尊敬に値するよ。
>>854みたいな事言われてるのだって、きっと本人も知ってるでしょ。
でもずっと続けてる。レースに関わり続けてる。
レースを続けられる環境を維持し続けてる。
そういう意味では並の人じゃないよね。
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/21 22:17:47 ID:MvOx+gow
マジレスすると、マッチのクルマはレギュレーション違反だらけだったそうです。排気量アップなんかいつもの事。
どうせ、表彰台に上がらないので、再車検もないので、やりたい放題でした。
それだけやっても....以下自粛
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/21 22:27:47 ID:5/W5029B
プロのレースなんて実力よりもスター性とかコネとかの方が重要。
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/21 22:28:51 ID:5/W5029B
100歩譲ってレースが好きだったとしたら、
プロではなくて、もろガチの草レースに出ればいい。
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/21 22:51:28 ID:4aMKQW3c
本人が希望しても周りが許さんだろ
862 ◆GPKeyR503k :04/12/21 23:03:30 ID:7pN0ZN61
でもなんだかんだ言われてもマッチはレース続けたもんね。
んで彼のファンや大きなお友達のお陰でGTだって一般人に
認知されて人気が続いている訳で。
そう言う意味でマッチを見てみると凄いよね。ある意味ドリキソより凄いと思うw
こればっかりはどらタソには真似出来ないわなぁ。
(実力はつけられるかも知れないけどカリスマ性、自身の看板効果って奴)


因みに>>854のネタバラシ
マッチの事務所が、「人気タレントに万が一の事があったらマズイやん」って事で、
彼が走る時は前後に4〜5台のエキストラ(参加チームに見せかけた自会社のサクラ)を
走らせてたのね。お陰でマッチ一台+数台、都合5〜6台の編隊走行で
ストレートやコーナーでボディガードするもんだから渋滞になる訳。

ただ、観客にはテールトゥーノーズのレース展開に見えるからやっぱマッチカコイイ!になる。
つまり集客に関してはマッチのチームは最高の技術を(ry
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/21 23:17:50 ID:5/W5029B
来てくれたお客さんに満足してもらう事がいちばん大事。
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/21 23:18:10 ID:Ty2D9Nfs
有名人だろうが何だろうが関係なくドラマが訪れるのが
レースなのにね。セナも氏んだ事だし。
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/21 23:20:11 ID:5/W5029B
それは、玄人の意見。
大多数の人は作られたドラマを見に来る。
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/21 23:58:51 ID:bksCQb0T
耕運機屋がなんか批判してますね
867 ◆GPKeyR503k :04/12/22 00:17:58 ID:FUiONGHR
>>866
批判じゃなくてすっげ褒めてるんですけどw
ってか俺も菅生とかハイランドで良くサイン貰ってたっけなぁ。
昔ファンクラブかつお姉さんだった、現おばちゃんが何人か、
ちゃんと列作って並ぶんだよね彼のブース。
凄いお行儀良くて織戸さんとかのファンとは大違いですた。

週末辺りにちょろっと走り納めしてくるです。
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/22 00:21:53 ID:KpUgrPZa
ドリキソファミリーは柄悪いからなw
869848:04/12/22 00:52:39 ID:5H97SHC9
>>862
わが意を得たり。

ちゃんと続けたことがえらい。
そして、ちゃんと日本のトップカテゴリのマシンにまでステップアップし
乗って走った。それが下位であっても、十分尊敬に値すると思う。
正直、潤沢なお金があって、乗せてもらう機会を与えてもらっても
体力その他、折れには乗りこなす自信はない。
86オープンのカーとでも15分間が全開で走れる限界だったものなあ・・・

モータースポーツ界への貢献度はとても大きいと思う。
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/22 01:01:04 ID:f6ZVOuJ3
>>862
裏マッチ事情 面白ー!!
 オレ的にはF1中継にヤツがでなければ非常にありがたい。
右京とアグリで十分なり。
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/22 01:04:58 ID:f6ZVOuJ3
ちなみに土屋ケーイチ氏の方は某タイヤメーカーの某イベントの
スーパーバイザーみたいのをやってるけど、遅刻は当たり前、
居眠り、私服、ノーヘル、運転席窓全開となかなか素晴らしい
パフォーマンスを発揮してくれてます。



イラネ
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/22 01:14:48 ID:KpUgrPZa
ベスモの副編のホソダ氏曰く、
いつも撮影でドりキソが遅刻するから、
部屋まで迎えに行くが、いつもパジャマ着たまま
ほとんど強引に連れ出して、現地でようやく目を覚ますそうな。
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/22 01:20:04 ID:nNdmSm1A
ドリキソはホントいらないね。
D1の審査委員長?なんてやってるけど、「俺が法律だ」とか言っちゃって痛すぎ。
モータースポーツに成長させたなんて言うけど、あんなことしてちゃお遊びの延長に見られて当然。
さっさと表舞台から身を引いたほうがいいと思うよ。まぢで。
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/22 01:36:24 ID:KpUgrPZa
観客に評価させたらいいと思う。
審査員と観客の評価を半々で。
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/22 01:47:18 ID:nNdmSm1A
審査基準が明確なら審査員制でいいと思うな。
例えばオリンピック競技にもなってるスノボーのフリースタイルあるじゃない。エアリアルだっけ?
「技」の種類があるから簡単に比較はできないけどさ。
審査員だけじゃなくて選手の"品"とか"質"も向上させないとダメだろうけどね。
スタート合図前に走り出したり、その選手に対して「バカやろー」。もうアホかと。
スポーツ競技なら失格でしょ。もっと厳格なルールとマナーでやれば違うだろうに。
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/22 01:55:06 ID:+a8cMUSm
その話はこっちでやってくれ

[D1GP]D1グランプリ・プロドリフト選手権[Round 8]
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/f1/1099821054/
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/22 07:49:41 ID:sZ5WgLAa
>>876
いちいちウゼーんだよ
話の流れってモンがあるだろーが   なんてね。

ちょっとは我慢しておくれ
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/22 13:19:40 ID:THtME6zj
>>875
WRCマシンとかも作ってるトコやレース屋曰く
D1はちょっとねー
だそうだ。やっぱり審査基準が曖昧なのがダメらしい。
D1でそこそこ名の売れてるショップ(ワークス除く)って
ちゃんとしたマシンメイクできないのが多いし。

あと確かに品が無いよね。
競技者も参加者も審査員も取り上げてるメディア雑誌も。
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/22 13:54:09 ID:ONKkGABL
>>878
あぁ、そうかも。
なんかヒマつぶしで見たオプショんだかのDVDで、D1上位勢の車をプロのレーサーが筑波で
走らせるって企画やってた。もちろんD1みたいにドリドリじゃなくタイムアタックで。
で、メーカーの看板背負ってるワークス車は、なかなかいいタイム出してたしドライバーも
乗りやすいって言ってたんだけど、その下の中堅クラスだと、そもそもまっすぐ走らない
らしい。
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/22 20:37:10 ID:x41UWLF7
サーキット内での事故は保険が効かないと思いますが、みなさんはどうしてますか?
車両保険かなんかで治しちゃったりするの?
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/22 20:41:51 ID:iMFLHhUJ
自腹
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/22 21:02:49 ID:h8XOI5Dd
>>881
ま、それ以外考えられんね…

俺の知り合いは前の車がスピンしたからスピンして回避…







後ろから初心者がトツゲーキ!

廃車ですた(汗

>>879
D1ネタでもりあがってますな!アレはアレ!って思わないとやってられんですよ。
ちなみに上位の方はマジでうまいですよ。ワークスに限らずにね。どこかぶっ飛んでないとあの走りはできん。



だから品が(ry
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/22 23:17:11 ID:dTgfTG5D
ドリキンはレース前夜の睡眠薬服用がデフォですので
朝わ弱いのです。
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/22 23:28:49 ID:N4rX9jfZ
ドリの走行会見るとカルチャーショックを受けてしまう。
スピンした跡に逆走orUターン当たり前。
最終コーナーを普通に立ち上がっておもむろにピットに入っていったり。

そんな輩だけだとは思いたくないけど大多数はそうなんだよね。
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/22 23:31:09 ID:MiCBc8kd
逆走はいねーだろ…
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/22 23:34:17 ID:iMFLHhUJ
ストレートで蛇行する奴らなんだからそれくらい覚悟しとけ

でもD1上位の車両+ドライバーだとそんなのもとんでもない速度でやるんで
ちょっとすげーと思ってしまった
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/22 23:37:19 ID:KpUgrPZa
逆走っていっても、スピンターンする前のほんの数メートルの
徐行のことだろう。
888 ◆GPKeyR503k :04/12/22 23:52:11 ID:FUiONGHR
たまに居るよね、ドリ走行会で逆走スピンターン。
でも主催も注意しないね、黙認なんだろかね・・・
そういうところがマナー悪い、って言われる所以なんだろうと思う。

雪降ってきたので恒例のスレ立てますた。
【冬】雪ドリ総合スレッド04-05【峠】
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1103726959/
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/23 00:09:11 ID:bgLPbvgS
漏れはなんていうか・・
車を汚らしく使うところが矢だな。なじめん。
D1とかの車両はぴっかぴかだが、ハイランドとか行っても
ピットの反対側でぶんぶんやってる奴らは、
ずたぼろのバンパーとかそんなんが多くて。

自分の車、大事じゃないのかな。
所詮は使い捨てなんだろうか。

・・・なじめん。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/23 09:01:00 ID:p9lr4gKi
まぁ、マナーとかメンテ不良とか、いろいろあるだろうけど。
でも、もし漏れが「将来、JGTCで走りたい」って本気で思ってる人から相談受けたら
今なら間違いなくドリをすすめる。マイナーレースでもジムカーナでもなく。
やはり流行りだし、メディアやメーカーの注目集めてるカテゴリーだと。
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/23 09:04:30 ID:QQcrIrl2
>>890
なんでFJとかじゃないの?
892WRXワゴン:04/12/23 09:18:20 ID:H6kLYqOa
>>890
ネッツカップ(ヴィッツでもアルテでも)じゃないかな?

トップクラスはほとんどワークス。ゆえに上位の常連になれればワークスからの
知名度があがる。ライバル視され「車はこちらだが、腕はヤツだ」と思われれば
あるいはスカウトがあるかもしれない。

もちろん、夢物語的にキビしい作業だけど、プロになれる資質が備わっているな
らできるハズ。自分の才能に落胆するのも良し、意外や意外、すごい才能がある
可能性だって捨てきれない。

--------------------------------
あっしのフレは寿司屋さんの看板つけてヴィッツレースやってた。いくらもらった
かは不明。(寿司食い放題とかかもしれんけど.............)
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/23 12:54:47 ID:Ko2tFOZB
ヴィッツレース。。。

すんげーお金かかる。
コンソレチャンプならかからないが・・・

アルテッツア・・・
もんのすげーお金かかる。
ステップアップを目指すためのカテゴリとはとてもいえないね。
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/23 14:20:14 ID:GZu6VYOJ
寿司屋がレースで宣伝してどうすんだろw
一種の遊びか。
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/23 15:49:22 ID:XbYP9OSE
俺も貧乏ながらレースで名前売ってやろうと思っていろいろみたが
ビッツもマーチもRX8もロードスターもアホみたいに改造してて全く手が出せん
マツダパーテーレースやスズキスイフトカップあたりが限界。
俺はこのまま普通より運転がうまい人で終わってしまうのであった。
ちなみに夏に買ったRX8Sで筑波を平均11.5秒です。
896WRXワゴン:04/12/23 15:50:27 ID:H6kLYqOa
>>893
遠征費が高かったみたいですね。練習走行で滞在しないとならないし、車検以降は
車両取り上げられちゃうから別車で宿泊地まで移動して自動的に宿泊になるし.....
おっと、今はシリーズ化してますから、地元だけでナンとかなるのかな? 
# 数年前の事情しか知らなかったりする..............

>>894
ま、寿司おごってもらえる程度にしかならんでしょうなw

もっとも安いレースのひとつなんでしょうけど、やっぱりお金かかりますね〜。
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/23 16:10:46 ID:VMd4+5vL
>>889
車より腕。
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/23 20:03:33 ID:XbVm7mvt
K10〜11くらいまでは安かったのにね。マーチレース
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/23 20:10:53 ID:Ko2tFOZB
>>896
そういう意味ではない。トップで勝つためには、
たとえばエンジンを2戦ごとに開けたり、
ワンメイクといいつつ非常にコストをかけないと
そもそも同じ土俵に上がれない。
遠征費や練習走行とかなんて誤差範囲。
車両代+維持費+練習遠征費+エントリフィー=総予算
と思っていたら甘いってこと。
本当にワンメイクなら、競艇じゃないが
乗る車まで抽選で選ぶ必要があるだろうな。

改造範囲の狭いヴィッツでさえこれ。
マーチ、アルテとかになってきたら・・
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/23 20:48:02 ID:GZu6VYOJ
>>899
そういうワンメイクって面白いね >抽選方式
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/23 21:06:51 ID:31vnd1NY
>>895
8持ってるんだからパーティーレース出るのがちょうどいいんじゃない?
希望どおり改造範囲はごく狭いし。それでもトップは7秒台出してるんだから
挑戦しがいがありそうじゃん。
902WRXワゴン:04/12/23 21:43:17 ID:H6kLYqOa
>>899
初戦当たりはシロートの集まりって感じでしたが、知らないウチに上位は完全な
ワークスになってしまいましたな。彼らのピットの雰囲気はまさにそんな感じ。
# よからぬウワサも数々.............

ワンメークでローパワーゆえ、わずかな差が取り返せない差となる怖さがあるレース。
後輩連中はサラリーの範囲でやってたので、遠征費ですら重しになってたけど、
それはそれで楽しそうでございやした。
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/23 21:54:39 ID:Xoi/+GTd
聞いた話では、タイヤを人工的に削ってはいけないとかで
(タイヤカッター使うなって事)
雨の日を選んで峠に走りに逝く位の手間隙をかける所もあるらしいね。

遠い昔の記憶では量販バイク店では該当カテゴリーの車両を仕入れて
片っ端から空けてクリアランスが適正になるシリンダーとピストンを選定するとかしないとか。
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/24 00:01:35 ID:RLr5FVbf
サーキット未経験者です。

勇気をだして走行会に参加しようと思うのですが、
まわりにサーキット友達がいません…。

やっぱり初心者はチームやサークルに入ったほうが
いいんでしょうか?
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/24 00:09:17 ID:c7XlQAzA
なんかマンドクセ 草レーステでイイヤ
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/24 00:10:37 ID:o/gB9udO
>>904
入るアテがあるならね・・・。
なければ初心者OKの走行会にとっとと行け。
907WRXワゴン:04/12/24 00:17:24 ID:R0ahs/Ih
>>904
親しいフレ(負けず嫌いならなお良い)を何人か集めて行かれた方が盛り上がって
楽しいですが、一人だからマズいとか言うことはありませんので、気楽に参加すれ
ば良いです。

運営してる方からすると、何しろ台数を集めるのに必死。多少、遅かろうが、
ナンだろうが、やたらと親切に扱ってくれると思いますです。

注意点は安全装備。オープンカーやハードトップ車ですとロールバーが必要ですし、
細かい規定が走行会毎に異なりますので、この点を先方に確認してから参加される
とよろしいかと思います。
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/24 00:31:13 ID:RLr5FVbf
>>907
レスありがとうございます。

まわりには声を掛けたんですが、全く興味がないみたいで…。
クルマ好きの女性はやっぱり少ないんですね。

がんばって、ひとりで参加してみます。

909名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/24 01:03:05 ID:epHxPwxB
>>908
女なら最初からそう言えばいいのに。ココ↓とか(・∀・)イイんでは。
ttp://lady-driver.net/
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/24 02:57:37 ID:0e0AHTWQ
http://www.tubistylejapan.com/2003.7.20.F40.020.mpg

F40で TIサーキット
こんな下手くそもいるのかというドライビング
ブレーキも早いし IN−IN−INコーナリングも凄い

セミスリックタイヤ装着して 1分52秒がベストだそうです.
雪でも降ってたのか?_??
しかも それで クラス優勝???


AE86でも1分48秒出しますが???

http://www.tubistylejapan.com/FCTmovies.htm
ダウン元ページ
911 ◆GPKeyR503k :04/12/24 03:01:51 ID:sdSoVrRp
>>893
ワンメイクで「参加初年度」から勝ちに行くなら・・・
Kei
マシンメイキング150万位、年間200万
ヴィッツ
マシンメイキング150万位、年間250万
アルテ
マシンメイキング500万。年間800万位
インテ
マシンメイキング800万、年間1200万

こんぐらい必要。車作れば後はちょっと楽だけどね。
一般人には厳しすぎ、勝ちに行こうと思ったら。
ワンメイクはプロが賞金稼ぎに来るから余計にレベルが上がるんだよね・・・

>>894
んな事言ったらタケヤリ山路さんなんて「こたや園芸」なる
花屋さんの看板で走ってた訳で。
912 ◆GPKeyR503k :04/12/24 03:06:22 ID:sdSoVrRp
ヴィッツレースでみんながやってるインチキを暴露。

足換えて車高を落とすとリヤの車軸が横にずれるヴィッツ。
レギュレーションではアームの交換はNG。=ラテラルロッド交換不可。
なのにトップの連中の車はきちんと真っ直ぐになってるんだよね・・・

やっちゃ行けない事でも、「ばれなきゃ良いや」でやっちゃってるのが
ワンメイクレース。
インテグラワンメイクだってトップの連中はオイルポンプを
改造してるしね・・・
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/24 03:09:50 ID:1cn++bOs
Keiはもうないしな。
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/24 09:40:09 ID:aKIyS78u
>>912
FFヴィッツでもラテラルロッドあるんですか?
自分は4WDヴィッツ+車高調ベタベタなのでラテラル付けて調整してますけど。。
915 ◆GPKeyR503k :04/12/24 17:32:54 ID:sdSoVrRp
>>914
調べてみた。ラテじゃ無くてパナールアーム?って名前だった。
スマンかったorz

そのアームの取り付けブラケットの所にシムを挟んで、
見た目判らないようにアンダーコートを吹くのが一時期流行ったんだよ
>ヴィッツレース

(今でもやってるかも知れないけど・・・)
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/24 18:19:40 ID:848KPj4a
>>915
アナルパール?
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/24 19:52:34 ID:na3Ux0Gv
>>910
お前がF40買って走ったらもっと遅いと思うよ
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/24 21:40:03 ID:RfiVx4Jg
漏れは、一人で車のコントロールを愉しむのがいい。
レースも面白そうだけど、純粋には楽しめなさそうだ。
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/25 01:34:41 ID:BBEeShiK
>>918
サーキットトライアル(タイムアタック大会)てのもあるよ。01GPとかも含めて。
JAFのでもBライのみで出れるし。
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/25 02:01:52 ID:WKCAY+zN
>>918
ドライビングを楽しむのと、レースの楽しさは別だからねえ。
俺はレースなら、実車でもゲームでも燃える。負けず嫌いな人とか、相手を屈服させるのが好きな人はレース好きなんじゃないだろうか。
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/25 07:09:59 ID:dg1NrBh8
>>920
レースには莫大な予算が必要、って知識で知っていたため、やる前から諦めてしまった
漏れは負け組です。
本当にやる気のあるやつは、熱意で克服してしまうのかもしれない。
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/25 10:59:08 ID:phJ0SVde
だからカートからスタートするのが
レーシングドライバーを目差す者としては王道なわけだよ。
最初のあたりは大学生でもポケットマネーでなんとかなるから。

漏れはカートから入った、しかし今は草レーに入り浸りだ。
最初にカートに乗ったときは20歳過ぎてた。
乗ってからわかったけど、もし今、高1だったら間に合っていたかもしれないな、
とか思わなくもなかった。そのためのトレーニングとかもやれる時間がとれたろうし。

仕事もあるし結婚もした。優勝してトロフィーも得たいが、特に
それで身を立てて、とかは思わない。だから趣味の草レーと
ジムカーナのJAF戦は地方選手権で中位を行ったりきたり。

ま、でも今は楽しいね。
多分レーシングドライバーになってても今より幸せかどうかはわからんな。
だから、どっちが負け組かはわからないよ。>>921
なんにせよ、他人を頼らず自分で精一杯努力することだろうね。
あとから後悔しないように。
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/25 14:50:06 ID:3OPcDEon
>ジムカーナのJAF戦は地方選手権で中位を行ったりきたり。
ダメダメじゃないですか
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/25 16:22:37 ID:Yrxzwmix
>>923
あなたはどれくらい?
925922:04/12/25 17:56:17 ID:0xaNcI5P
駄目駄目なのはわかってるけどさあ、これ以上、車的にもドライバー的にも
入れ込むと、他に影響してきそうで怖い。折れとしてはいまの
エアコンもついたままの状態で、腕だけでなんとか・・
というのが精一杯かな。もちろん甘えてるけども、やっぱり
折れのがんばりではこのあたりまで。

だから、若ければ、、って思うわけ。
上を目指すには高校生くらいのときに努力をし始めないと。
その点、琢磨はすごいな。根性/精神力は並大抵ではないと思う。
でも、けっして現状が不幸せではないわけよ。さっきも書いたけど。
まあ、しばらくはこのまま行ってみようかなと思ってる。
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/25 18:25:47 ID:fC1Zp6xt
自動車競技のビジネスを新しく自分で作ろうと思う。
第2の01GP、D1GPを目指して。
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/25 19:23:55 ID:NR7Ms796
夜勤明けで走り収め行ってきまつ
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/25 19:28:42 ID:E19ManUP
>>926
軌道にのったら、報告くらさい。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/25 19:31:20 ID:UeqSfv3C
>>926
2ちゃんGPつくってください
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/25 20:04:47 ID:ricDc98t
>>929
そんなあなたに2ちゃんレーシング
ttp://inutaka.hp.infoseek.co.jp/2chracing_r.mpeg
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/26 22:18:48 ID:dfzMzuHJ
質問なんですが
EG6シビック(SiR)とその他のグレードってアーム類は互換性ありますか?

932名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/26 22:48:27 ID:jkUN+fQp
>>931
フロントにすらスタビのないやつがあるから気をつけれ!!
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/27 00:13:27 ID:9xFhaVCX
最近ウンコが臭いんですけどどうしたらいいですか。
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/27 00:19:49 ID:NJLS81a+
>>933
それはいかんな
漏れが触診してあげるから
校門見せなさい
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/27 18:20:16 ID:kykIjpJc
>>901
来年度は出場してみようと思います。
とりあえず勝てる改造しておこう。。
936 ◆GPKeyR503k :04/12/27 19:36:03 ID:K9rUGHsJ
サーキットじゃ無いけど、季節の縁起物なんで
明日雪ドリ動画撮ってみます。




今日はカメラ忘れたorz
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/27 21:55:16 ID:FLDgjkHU
刺さらない程度に楽しんでくだつぁい。
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/27 22:07:10 ID:djb1jX0h
昨日TI英田行ってきた。
自分的には結構がんばった方。
見所少ないけどイイ鯖あればUPするんですが、どっかないですか?

帰り道、山陽で大型トラックがぬうわkmで飛ばしてたんですがなぜ?
リミッターでよわkmに制限されてるんじゃ・・・

ちょうどいいペースメーカーにつかったけど。
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/27 22:14:37 ID:2BEoWxu4
神が用意してくれた車版専用うぷろだ
http://goronyago.myhome.cx/upload/upload.html

あとはこことか
http://krn.x0.com/plus/
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/28 00:42:06 ID:d3zLT8B+
>939
さんくす

あっちにカキコしました。
ダメ出ししてください。
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/28 11:43:07 ID:Ad1atusG
26日だったら俺もTI走ってたな。アルトワークスが動画に映っているから
>>938さんと同じ時間枠で走ってたかも。
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/28 19:04:22 ID:WQgYScg4
TIってどこの走行会が安いかな
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/29 02:09:10 ID:fOUKCWLr
412 :どら ◆UxddoraxCA :04/12/29 00:55:58 ID:veqaaY1B
真很好!

とりあえず今日はIAまでライセンス金にして終わり・・・・
いい加減疲れたw

てか純粋に楽しいね!動きがホンモノに近いからライセンスも
簡単に取れるし。RUF の動きがすげ〜ホンモノに近いのには感動
した!

さてこれからメイキング DVD でも見ながら寝ようかなw
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/29 03:49:37 ID:dT10oEiI
粘着乙
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/29 20:14:56 ID:E0Y1Lmjk
RUFに乗ったことがあるのか スゲーな
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/29 22:21:01 ID:tou7ouxN
俺も思った。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/29 22:26:22 ID:Bq739qS9
ほら、彼、脳内だから。かなりの。
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/29 22:47:25 ID:kVyayv8E
ああ、そうだろうな。
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/29 23:20:24 ID:iQz7Ru7q
ひょっとして来年と再来年のレース参戦って...GT4?
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/29 23:34:31 ID:dT10oEiI
949
かもなw
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/29 23:39:22 ID:Bq739qS9
なる
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/30 02:05:27 ID:n+JldXIp
納得。
953 ◆GPKeyR503k :04/12/30 05:22:48 ID:JrP+00zD
サキトじゃないけど季節の縁起物。
ttp://goronyago.myhome.cx/upload/src/up0028.wmv 

今日はじとじとした雪なんで全然前に進みませんですた。 
動画の後に行ってきた山の方が面白かったけど、 
メモリ不足で録画出来ずorz 
動画の最後は笑ってやってください・・・ 
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/30 06:39:54 ID:6fiTXM32
>>953
車種は軽トラですか?
955 ◆GPKeyR503k :04/12/30 13:37:43 ID:JrP+00zD
>>954
元年式のTodayです。
AT、NA、FF、LSD無しと4拍子揃ったドリフトとは
全く無縁の車です。
オマケに自宅から店まで5バルブ4AGを積んで走ったら
リヤにクラックが入った走るジャンクですw
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/30 20:49:10 ID:n+JldXIp
ありり・・・
横転したかと思った。
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/30 21:05:32 ID:UgqU5kJV
あの真っ暗な状況でクルッと回ると、逆走してしまいそうな悪寒
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/30 21:08:17 ID:n+JldXIp
ブラックアウトしてしまいそう。
959 ◆GPKeyR503k :04/12/30 22:01:13 ID:JrP+00zD
あそこで雪壁を突き破ると…





50Mほど落下してダムに落ちます。
つぅか7年前に1台レックスを落としてたりする。
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/30 22:35:37 ID:x1/xz0Yj
よく氏ななかったな
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/30 22:38:16 ID:cH4t4QCj
>>960
そのレックス、射出座席付きだったんでわ? (w
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/30 23:29:53 ID:n+JldXIp
ベールアウトしても高度不足で・・・w
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/30 23:33:32 ID:0SXIPhrT
そこでズベズタK-36DM2ですよ
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/30 23:45:00 ID:cH4t4QCj
そう、たとえ機首が真上を向いていても上に射出されっから、低くても安心(w
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/31 00:12:36 ID:crRG2Etz
GT4買った。自分が乗っている車を購入し、撮影してUSBメモリに落として
ニンマリしてしまった
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/31 03:30:03 ID:/cdvFebN
50M落ちてって詳しく聞きたい。
落ちる時どうだったのかとか救助どうだったとか。
967 ◆GPKeyR503k :04/12/31 08:47:34 ID:uqFA0FJ2
>>963
Su-30MKI、あの高度あの仰角からの射出で生きてたもんね・・・

>>966
ダムの壁面に掛かってる雪の上をどんごろどんごろ転がり落ちて
途中で引っ掛かって停まりましたが。
割れた窓から這い出してその転がった雪壁30m位、氷点下の中で
もがきながら昇りましたよ。

マジな話、鯖○川ダムは冬は水を抜いてブルの廃雪場になりまする。
その雪の上に乗ったから生きてましたよ('A`)
でなきゃ死んでたなぁ・・・

んで、夕べは別の所へ雪ドリ行って、逝ってきますたorz
雪壁突き破ってドブに落ちてきますた('∀`)
散々な走り納め。まるで今年の運勢を全て表したかのようで。
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/31 17:35:29 ID:lnPUd2H+
厄年だったな・・・。

今年はいいことあるよ。
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/31 17:36:12 ID:lnPUd2H+
おっとまだ大晦日だった。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/31 18:47:47 ID:k0DeSgYn
>>967
>>422
元気いっぱいもいいけど(ry

今日はうちの方でも結構な雪が降ったけど、明るいうちに帰れてよかった。
よいお年を>ALL
971 ◆GPKeyR503k :04/12/31 18:52:03 ID:uqFA0FJ2
>>968-970
ありがd( ´∀`)
来年も>>422なお店で行きたいと思います。


ってな訳でこれから仕事に行って来るですorz
雪で田んぼに落ちた車をレッカーしてくるであります・・・
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/02 02:47:36 ID:o6FTgZgj
age
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/03 08:22:14 ID:7I/W3i8N
アクリルガラスでパワーウインドだと
すぐ傷だらけになるのかな?

教えてエロい人?
 
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/03 09:39:49 ID:FJvmawl6
くるくるウインドと同じくらいだろ
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/03 16:17:45 ID:9Dac6pHO
>>973
アクリルで軽量化狙うのにパワーウインドつけたままの香具師は見た事ないがな。
マジレスすると
安いアクリルは速攻傷だらけ
傷がいやなら防護フィルムを晴れ
976 ◆GPKeyR503k :05/01/03 17:42:38 ID:X/98HvYV
>>973
心配しない。
GSでウェスでガラス拭きされても傷つくから気にシナイ(゚з゚)
気になるならHPIとかの高い奴買っとけば?
俺みたいにホームセンターのアクリル切り出しで頻繁に交換な
香具師も居るけどね。
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/03 20:53:03 ID:Z7K2Lau4
アクリル切る時は、静電気爆発に注意汁!
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/04 00:03:48 ID:uHOqPRrg
注意汁のレシピを教えて下さい。
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/04 00:24:38 ID:1nR88ibt
板をカッターで二つ折りにするくらいなら無問題。
ウィンドゥの縁の形に併せて削っタリする時がアブナイ。
静電気を帯びやすい材質、加えて薄く削ると切り屑がくるくるっと
丸まりやすい。
ロールケーキ状になっていると、帯電の陰陽が折り重なっちゃう
ので、まるでコンデンサーみたいになるわけだ。
で、帯電量、屑の量が多くなると爆発するかのように発火する。
こぇ〜よマジで。
つうわけで作業は広いところでやる、床に水をまく、加湿器を使う
屑はまめに掃除機で吸わない<-アクリルとかの発火事故の多く
は掃除機内で起こっている
以前、アクリルの切り屑が目に入って痛い目にあった香具師が
サンドブラスターのキャビ内でアクリルを加工していて爆発した
よ。

980名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/04 00:37:03 ID:xXxVa3KA
黒田さんがエリーゼで出した筑波2000ベストラップが1'22"〜だそうだ。
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/04 01:16:54 ID:E5XLOd7l
それだれ?
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/04 01:40:17 ID:6sXESfH9
黒田さん遅い。
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/04 02:13:17 ID:xXxVa3KA
>>981
日本の姫の婚約者。
しかしマジでノーマルフィットとかのが速いな、普通の走り好きが乗れば。
984 ◆GPKeyR503k :05/01/04 03:02:52 ID:T6pgXl0T
でも日本の姫は「お上手ですね」と褒めるんだろうね。

筑波22秒じゃ間瀬27秒か。
NAのアルトよか遅いな・・・
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/04 03:10:03 ID:qyK6zZrs
>でも日本の姫は「お上手ですね」と褒めるんだろうね。

それでいいぢゃないか、それで。

なんだかすごく微笑ましいよ。純粋な意味で。

想像してごらんよ。春の日差し、ここちよい風。
そんな中、自慢のエリーゼで筑波を軽くドライブ。

何と気持ち良い絵じゃないか…。

お幸せに。
986 ◆GPKeyR503k :05/01/04 03:37:02 ID:T6pgXl0T
>>985
うん。全面的に同意。
そんな感じで2乗でまったり出来る走行会とかあったら、
アダルト世代にも受けるかもね。
鷹栖テストコースとか使わせて貰ってさ。
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/04 03:43:35 ID:6sXESfH9
筑波22秒ってのは世を忍ぶ仮のタイムのような気がしてきた。
ソースはあるのかなあ?
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/04 03:49:37 ID:6sXESfH9
走り屋と同じ土俵に上がってしまったら、世間は退くだろ。

だから、2乗でまったりドライブっていう逃げ道のために用意したタイムな訳。
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/04 04:22:38 ID:bxLHUqCd
>>985
それほんとに気持ちいい絵ですか・・
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/04 07:21:01 ID:xXxVa3KA
>>987
たしか最新のホリデーオートで読んだ。>タイム
クロちゃんの知り合い談、ということだったが。
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/04 07:33:43 ID:zCG+jDmG
>>974〜979
ありがとう
静電気爆発なんてはじめて知ったよ
992 ◆GPKeyR503k :05/01/04 07:45:08 ID:T6pgXl0T
新スレ駄目ポだったorz
テンプレ貼るから誰かおながい

サーキット走行の話題を話そう。 
レース以外の走行会、テクニック談義、チューニングに関する話題などドゾー。 

兄弟スレ 
サーキット走行の動画を集めよう! 第13コーナー 
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1098975460/ 

※こっちは「動画は関係なくサーキット走行の話題で進行する」スレッドです。 
動画をうpしてそれを考察する場合、上記兄弟スレへ行ってね。 


過去スレ 
サーキット走行の話で楽しむスレ 3周目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1097347907/
サーキット走行の話で楽しむスレ 2周目 
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/car/1091107510/ 
サーキット走行の話で楽しむスレ 
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/car/1086093833/ 
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/04 10:56:59 ID:Jc3EPXPl
新スレ立てました

サーキット走行の話で楽しむスレ 4周目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1104803740/h
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/04 15:21:48 ID:OvTiOXBg
ってか向こうにも新スレ立てれ!
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/04 19:15:39 ID:Weh7iG6b
995
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/04 19:20:09 ID:Weh7iG6b
996
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/04 19:20:52 ID:Weh7iG6b
997
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/04 19:33:33 ID:6sXESfH9
98SPEC
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/04 19:38:34 ID:Weh7iG6b
999
ヽ(`Д´)ノ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。