( `Д)軽で普通車をチギる(Д´ ) part5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
軽は峠を走る車。
峠で一番速い車が軽ってわけじゃないけど、互角に走れるステージが峠ってだけ。
公道で流れにのって走るくらいは余裕でできるしさ。
相手が軽だと途端に
煽ったり必死に抜いてゆくようなDQN普通車海苔には
目にモノ見せてあげませう。


前スレ

ttp://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/car/1083753256/l50
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/23 17:31 ID:L3RDODgY
2get!
初めて来た山道でNAのアルトに煽られた。相手にしなかったけど・・・。
相手にしてちぎれなかったら嫌だからw
軽で調子に乗りすぎて峠でガードレールと接触したから、もう峠行かない(w。
直線番長でがんがる。
51:04/05/23 18:40 ID:zAz0XFvo
アルトワークスのブーストアップにのってる。
峠ではこれでも結構、速いがシルビア、180SXのブースとアップに勝てない。
タービン交換考えてるけど、これで勝てるかな。
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/23 18:47 ID:7Jv2IlkB
part1〜4のスレ主だけど今回立てられなかった。
ありがとよ>1 。・゚・(つД`)・゚・
軽をいじるのは痛いって俺の親父がいってたぜ
軽で普通車の(アニキと)契る (オエプ
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/23 18:54 ID:up3Tc5NY
一番速いの教えて
一番速いのは基地外の乗ったクルマ。
理性のある漏れたちには太刀打ちできない。
これ、最強。
>3
お前脳内普通車のりだろ
軽のりの名言
@峠なら
Aサーキットなら
B狭い所なら
Cターボなら
D顔が真っ赤
E〜位ならカモれる
Fテクニックで排気量をカバーできる
131:04/05/23 19:29 ID:zAz0XFvo
普通車のりの言い訳
@峠だけ
Aサーキットだけ
B狭い所だけ
Cターボだけ
D軽のり必死
E相手にしてないだけ
Fテクニックで排気量をカバーしてるだけ
早い車乗りたかったら普通車乗ればいいのでは。
ネタにマジレスすまん
>>14
そっとしておいてやれ・・・・
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/23 19:55 ID:AF5vBRWg
>>12
軽のりの名言
G世田谷なら
>>1
懲りない椰子らだ(w
ここは軽でどうすれば普通車をチギれるか?を議論するところ






なのか?
( `Д)軽で普通車をチギる(Д´ ) part4

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/05/05 19:34 ID:tMpJ3BN5
流れに乗って普通に走っているのに相手が軽だと途端に
煽ったり必死に抜いてゆくようなDQN普通車海苔には
目にモノ見せてあげませう。なめたらいかんぜよ!!
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/23 21:58 ID:QuzZy/Yb
登坂車線での苦労を書いてみろ
軽海苔よ。

ブーストウpの軽でも失速するんだろ?w
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/23 22:43 ID:7Jv2IlkB
なんだよ登坂車線って、わざわざそんなとこ行かなきゃならんのか?
田舎者じゃなきゃ普段そんなとこ走らねーよw
認めちゃったね( ,_`ゝ′)
ただ単に怖いものしらずな奴が乗ってるから狭い道で飛ばしたり、
街中で馬鹿みたいに運転してるから速いだけだろ。
事故は普通車だろうが軽だろうが怖いよ。
フロントの幅の狭い軽とフロントの長い普通車なら
確実に軽の方が恐ろしい
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/23 23:46 ID:x5XtZMv8
>>20
登坂車線のトレーラと並走する普通車には困ったな。
登坂区間が終わった後にトレーラが道を譲ってくれたw
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/23 23:47 ID:m5EYwAet
2ゲット
流れに乗って普通に走っているのに相手が軽だと途端に
煽ったり必死に抜いてゆくようなDQN普通車海苔に
目にモノ見せようとするような軽海苔
 ↓
同類DQNである証
 ↓
結論:DQNは何に乗ってもDQN
 ↓
提案:軽海苔DQNを区別するためにDKuNと表記してみる。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/24 00:19 ID:NKfL2XG5
良くあることだが、この間東名の追越走っていたら
後ろから黒の軽(二人乗車、外観はDQNじゃない)登場。
その時追越はかなり速い奴ばっかで、130km/h前後で流れているのに
ずっとついてくる。前が155km/h位出したので、漏れも160km/hまで加速。
流石に追ってこれなかったが、リミッターいっぱいで走行の様子。
あれ以来軽も馬鹿にはできないな、と思うようになった。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/24 00:24 ID:PieDMLrd
それを顔真っ赤にして追いかけたと言うんだ
アルトのATでもDOHCなら余裕(ハーフスロットルで)で140km/h出ますが何か。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/24 00:26 ID:wZGmpGbd
130kmは全然問題ないよ、但し140kmでリミッター入るからそこまで。
リミッターカットすれば160kmは出るかもしれんが軽でそこまでやる必要もないね。


140とかで走られても邪魔なんだよ
80km/hくらいで、あの騒音だから
140km/hでは車内ですんげー音してるんだろな。

そういうのが「必死」「顔真っ赤」って言われてるのに気づかないのかねぇ。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/24 00:47 ID:PieDMLrd
http://www.ritsumei.ac.jp/~akitaoka/uzumaki.gif
君らもう一度適性検査をしなさい。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/24 01:09 ID:5xLsJK4N
軽で140km/hでも漏れの幌車よりは静かじゃねぇかな?
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/24 01:11 ID:8xiCFudC
俺軽で高速だったら145`で走ってるよ、うるさくて音楽聞けない_| ̄|○ 
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/24 01:19 ID:I5kUafiK
軽ってめいっぱい回すとなんかビーつうかピーっていうよね(笑
あれが嫌で嫌で学生時代は回さない派だったよ
いま乗ってるロドスタは速くないけど気持ちいいから回しちゃう
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/24 01:25 ID:wZGmpGbd
>>33

それはお前のボロ車の話でしょ?
140はうるさいけど80はうるさくも何ともない。
それともいつもそういう軽と張りあってるのかな?目吊り上げて必死になってさw

それに散々言われてる事だけどこのスレの軽海苔は普通車も複数持ってる場合が多いからね。
余裕や趣味で軽乗ってる人間にはあんたらみたいに一台の車で必死になる理由もないのだよw


39名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/24 01:41 ID:z6Osu00i
>このスレの軽海苔は普通車も複数持ってる場合が多いからね。
そういうヤシは軽だけに肩入れなんかしないと全スレで散々ガイシュツw
煽られたら煽るヤシが悪いんであって軽かどーかは関係ないもガイシュツww
フツー軽は軽で小回りとか燃費をほめてあげるんだが・・・
>>32
お前の車はリミッターカットしてあるのか?
高速道路だとリミッターカットしてない普通車も邪魔なんだが。
だいたい5速6000回転で210km/hは出るよ。
リミッターカット以外殆どノーマルのインプ(GC8)だけど。
燃費はリッター6km 高速で8km

あと通勤用のアルトワークス(CR22)は5速5000回転ぐらいで140Km/hに到達。
リミッターカットしてないからこれ以上加速しないが。
燃費はリッター15km

耐久レース用(前通勤用)で持ってるトゥデイ(JW3)は130Km/h以上出したことが無い。
アライメント狂ってるからちょっと怖い。エンジンも凄い音してるし。
燃費はリッター18km

毎日片道45kmの通勤をリッター6kmのインプで通勤するのは痛い。
普通に走るなら燃費の良い軽で十分。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/24 02:06 ID:W5C/mFP5
燃費とか検索して出てくるような内容ばかりなのは笑うところですか?
他に昔クロカン用で乗ってたジムニーの
JA71インタークーラー無しバージョン(2ストから4ストに変わった初めての奴)は
いくら頑張っても100km/hしか出なかった。ブーストも0.55以上上げられなかった。
燃費もリッター13kmぐらいだったし。
>>40
だから邪魔なんだよお前は
210って・・・・
インプでそれか?
旧規格のダイハツ軽ターボはスピードリミッターがかかってもブーストが自動的に落ちるだけなので、
低ブーストを保ったまま速度乗せてくと簡単にスピードメーターを振り切った。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/24 12:13 ID:ev52DOQf
>>1
あ、その文、前スレの俺のカキコだ・・・・鬱


てか遅い普通車乗りさんと、限界しらない基地外普通車乗りさんは道あけてください。

後ろから速い車が来たら避けろと言うヤシ、峠でも後ろから速い軽が来たら避けろ。マジで邪魔いから。
軽はプロ向き
軽のフルチューンを自在に操れたならF1もラクラク運転できるんだと
F1海苔に聞いたから間違いない
( ´,_ゝ`)プッF1と軽を一緒にするなんて馬鹿らしいな
F1もフルチューンの軽もピーキーな車なんだろうけどレベルが違うよ!レベルが
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/24 13:24 ID:ev52DOQf
>>47
釣られてる(゚∀゚)ノシ

ネタにマジレス、カコワルイ(・A・)
軽のフルチューンを自在に操れたならF1もラクラク運転できるんだ
軽のフルチューンを自在に操れたならF1もラクラク運転できるんだ
軽のフルチューンを自在に操れたならF1もラクラク運転できるんだ
軽のフルチューンを自在に操れたならF1もラクラク運転できるんだ


僕が一番ガンダムを上手く操縦できるんだ!!!!!1
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/24 16:38 ID:ev52DOQf
タイヤがツルツルだぁ。これじゃタイヤだけ鳴いてレーシーな雰囲気しか出ないなぁ。
まぁ滑らせて4輪ドリするのも楽しいけどね。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/24 17:20 ID:r1V56d3w
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=DeathLimit
面白いのでぜひ覗いてね!
5233:04/05/24 18:06 ID:SwAYi8V5
>>38
俺の車(普通車w)は140km/hくらいでもうるさくないよ。
いつもそんな速度では走らないけど。捕まるから。

>それはお前のボロ車の話でしょ?
何も話していないのにボロと判るんだ。藻前は超能力者だな(w

  自分の軽はスペシャル、テクにも自信あり
  他の普通車はオンボロでトロい香具師が乗ってる
>>33は、そういうオコチャマっぽい思いこみが得意だね。
みじめなスレだな。

54名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/24 21:24 ID:787j1y64
>>52
>>33は、そういうオコチャマっぽい思いこみが得意だね。

赤い顔でワナワナしてるからミスるんだよ、運転と同じだな(^Д^)y-~~
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/24 21:25 ID:P9lIGP+o
手元に「BMホットヴァージョンVol.60・峠最強伝説」という少し前のビデオがある。
峠を想定して、ローカルなアップダウンのあるテストコースで、
土屋、織戸、谷口の三氏が2000cc以下の9台のチューニング車を走らせたら、
唯一の軽であるカプチーノは7位だった。8,9はNA6ロードスター、ヴィッツ。
5,6はシヴィックとセリカだ。
『ステアリング・フィールに問題はあるが、色々な車をこれでカモれるだろう』
というコメントもあった。

これはネタでもなんでもない、厳然たる事実だ。
従って普通車海苔の諸君は、自分より速い軽が来たら道を譲らねばならない。
その逆も同じだ。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/24 21:37 ID:ev52DOQf
まぁ譲る譲らないはマナーの問題だよな。
速い遅いも腕の問題だし、軽をあなどってるバカは顔真っ赤で事故るだけだし。

性能差があるのはわかってるし、それを今さら何言うでもないし。
速く走りたいなら速いクルマ乗ればいいし、速くなりたかったら走り込めばいい。

で、普通車の走るラインと軽の走るラインは違うから、どうやって差を縮めるか、どうチギるかについて話そうぜ。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/24 21:44 ID:787j1y64
普通車と同じFFでも軽のタックインのほうがけっこう効くみたいね。
重量とタイヤのグリップ力の問題かな?
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/24 21:44 ID:3rTcszkV
>>56
普通車に乗り換える
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/24 21:56 ID:CHSrm8eK
軽のSC、ターボだと普通車と比べて走りどう?
1リッターカー並みの走りするの?
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/24 22:28 ID:787j1y64
>>59
リッターカーは知らんけどそれより上の1600ccあたりの大衆車よりは遥にいい加速をすると思う。
ミニバンあたりよりも全然速いと思うし、旧規格の軽ターボ車は軽くて吹け上がりが早いから出足がいいんだよね。

軽はセカンドカーとして買ったんだけど乗りこなせばカート感覚でそれなりに楽しい。
最初は「なんだ軽買ったの?」なんて言ってた友人も乗せてみると「速いなコレ、いいなぁ使えるね」と言って面白がるよ。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/24 22:29 ID:NqNrjVtx
>>55
逆にいうと軽のピュアスポーツであるカプチですらヴィッツよりマシ程度な罠
確かに色々な車をカモれるだろう、フィットとかマーチとかファンカーゴとか
ピュアスポーツだから速いとは限らない、というのはロードスター見れば明らかではあるが
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/24 22:42 ID:ev52DOQf
>>61
性能だけでカモれるとか思ってる君はドライバーには無関心?
6352:04/05/24 22:58 ID:SwAYi8V5
レス番ミスってた…俺の顔真っ赤(恥

>>54 指摘サンクスコ
もうね、カモった後にね、調子乗ってアンダー出してゴツンとガードレールやっちゃった
ときの落ち込みようといったら凄まじいよ。
「俺はなんであんなとこでスピード出したんだろう」
「ほんの5分でいいんだ、時間よ戻ってくれ・・・」
「・・・いや、これって夢だよね?」

んで修理20万。
もう、峠ではハシラネェ。軽でも普通車でも峠用チューンドカーでも。
対向車巻き込んだら、死んでしまいたいくらい精神的ダメージはでかいだろな。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/24 23:29 ID:HWRvs6mr
>>60
それなら町乗りは軽で十分そうだね。
ただ、加給だと燃費のメリットがそんなにないか。
>>65
乗り方、環境にもよるだろうけど、そんなに悪くないぞ。
街乗り15、遠乗り20、ジムカーナ練習会4
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/24 23:38 ID:YWIabSu4
海岸沿いにて。
軽でパッシングしまくってGTR煽ってやったら
赤信号で並んだ時イッチョ前に睨んできてさ。

で、なんか軽相手にフォンフォンいわせて
ドリフトしながら発進してったよ。

俺はすぐさま右折するよっつーのに 
なんか見てるこっちが恥ずかしくなるわ。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/24 23:45 ID:HWRvs6mr
>>66
そんなに走るのか。。。
ハイブリッドなんて止めて、みんな軽にした方が環境にいいじゃん。
69↓>>67:04/05/24 23:45 ID:v8+yZQJP
「嗚呼、射精寸前」男悶絶。「口内発射可?」
「不可」女曰。「貴殿射精場所即我膣内」
 女舌技停止。萎縮物即硬直、聳立。先端、先走汁有。
「騎乗可?」女訊。男頷了解。
 女、硬直物添手、潤滑繁茂地帯誘導。
「嗚呼」女悶。「我膣内、巨大硬直物挿入完了」
 女下半身躍動開始。一、二、三・・・
「嗚呼」男短声。「謝罪」
 女呆然、運動停止。「貴殿既射精!?」
「汝舌技巧妙故。御免」
「最低!! 三擦半男!!」女絶叫。
「亀頭鍛錬不足!! 貴殿包茎手術経験者!?」
「何故汝知其事実??」 男墓穴。
 以後、男、性交時避妊具二重着用
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/24 23:54 ID:4h55cng2
なんか抜かれただけなのに被害妄想に浸ってるスレ?
単に遅いから抜かれただけかも知れないし
向こうは急いでたのかも知れないのに
「軽だからなめられた!」としか判断しないのって
それはコンプレックスでしかないんじゃない?
そんなの自分の車が可哀想じゃないかな?
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/24 23:55 ID:787j1y64
ターボ車なら満タン30Lで高速走行交えて300kmぐらいだけどなあ、街乗りだけなら大体250km程度。
飛ばさずに普通に走れば15kmいくかもしれんが俺にはそれはムリ、でもレギュラーだし安いもんだ。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/25 00:05 ID:Zs4vPb5O
>>70
へ?そんなヤシいるんでつか?

まぁ自己中勘違い野郎でも、楽しめてたらいいんじゃない?
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/25 00:09 ID:M/0E6ESq
単に遅いから抜かれただけかも知れないし
向こうは急いでたのかも知れないのに
「軽に抜かれた!軽になめられた!」としか判断しないのって
それはコンプレックスの裏返しでしかないんじゃない?
そんなの自分の車が可哀想じゃないかな?

言い換えればこういうことにもなるわけだな。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/25 00:37 ID:g4XEoqHo
たとえ都内で軽トラだとしても気合を入れて走ってれば追いかけてくるアホは
おらんわな
ただ、同じ軽海苔のほうががむばって着いてくるのが微笑ましい
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/25 01:10 ID:ruCKFRh4
>73
別に抜かれるのが軽でも普通車でも漏れには関係ないし
あわせてこっちまで急ぐ必要もないから
まあ急いでるんだなあの人、とか思うけどね

というかそれだとコンプレックスじゃなくて見下しでしょ
軽ががんばってぬいて逝くと微笑ましい。

がんばってるなぁーって。
漏れも若いときは先輩から売ってもらったアルトワークスに
バイトの金をほとんどかけて
『この峠だけは絶対に負けない車を作る』って
張り切ってたのを思い出すよ。

今でも峠でカプチやアルトが追っかけてくるとどこまで走れるのか
すごく期待してしまう。

軽乗ってるってだけで馬鹿にされたこともあるし
いやな思いをしたこともあったけど
軽海苔がんばれ!!


おっさんの戯言ですまんかった。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/25 02:53 ID:5FzmN3wP
>>76
微笑ましくねーよ
ボーボーボーボーいわせやがってなんだあいつらは
バカか?意味あるのかあれ
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/25 04:13 ID:4R/HuUKR
この前軽で高速乗った時120Km/hで走行したら5000回転超えててクソうるさかったよ
だから軽はいやだよ。ツアラーVの場合120キロなら3000回転も回ってないと思うが
ここまで差がでるものなのか
峠とか行く馬鹿に限って街中で子供の命を
平気で奪ったりする運転をするんだ。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/25 06:20 ID:OTtvkiec
俺の軽は3500ccだから
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/25 07:23 ID:SnXsgsSm
>>78
当たり前だろ。
つーか、軽で高速にはいって120qだすな。そもそも、軽は、高速走行のためには作られてない。
うるさくて当たり前。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/25 11:05 ID:lIbocfWU
660cc相手にムキになる1000cc〜2000ccはみっともないんだよ。
排気量が倍以上あるんだからテメーラの方が速いに決まってんだろ。
いちいちつっかかってくんなや。
そっとしとけ。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/25 11:06 ID:4JzACvt0
普通者をちぎる
ぽろぽろぽろ バラ゛バラ
軽に抜かされてむかつくっていうのは大排気量の車に乗っててヴィッツとかフィットとかに追い抜かされていくのと
似たようなことがあるな。それでも「 Σ(゚Д゚)ガーンヴィッツに抜かれちまった」って程度だけどさ
でも、いいペースで走って居るのにものすごい勢いで追い抜きされたら(軽とかに限らず)
「( ´,_ゝ`)あんまり飛ばすと事故るぜ」とアフォなドライバーが乗ってると思うだけだ
85死型ワークス ◆46CNHGPtas :04/05/25 14:48 ID:+F4Z+S98
低能普通車ごときがオレ様のチューンドワークスに勝てるとでも思ってるのか(プゲラッチョ
勝ちたきゃ280馬力以上のマシン持ってこいや(アマラッチョ
アルテッツァ?レガシィ?セルシオ?遅せー!遅せー!本気の軽を見たことあんのか?(ベラマッチョ
おいおい、ヴィッツターボなんかクソ以下のザコw フィット?プププ腹痛てぇ(モラマッチョ
正直、街海苔程度の経験しか無いヘタレが速さ云々語るなよwマジでワークスは最強だからさ(メラマッチョ
軽の国内レコード知ってるか?ゼロヨン12秒40 最高速240キロだぜ?www(ホラマッチョ
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/25 15:13 ID:ww1oDMzv
軽でも、四気筒と三気筒では騒音も異なるんだが・・・
最近は三気筒も随分と大人しくなったし・・・
どーも「乗らず嫌い」が多いような・・・
>>85
速かろうが最強だろうが軽は軽・・・
88〆次郎 ◆XjieGTpIvk :04/05/25 15:56 ID:J+Kho2Ra
まぁ、軽の場合、そこそこの加速やコーナリングでも
すンげー加速やコーナリングをしてる「ように感じる」のは確か・・・。
>>85
軽の国内レコード車ってありゃ排気量もアップしてるし改造しすぎて
もはや軽じゃないっしょ。
90 死型ワークス ◆46CNHGPtas :04/05/25 18:19 ID:+F4Z+S98
>>87
その軽にチギられるオマエの普通車w(プゲラチオ

>>89
排気量はともかく、改造し過ぎはカンケーねーだろw(プゲラッチョ
ベースは軽のエンジンだからOKなんだよw
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/25 19:55 ID:1v3iZqDi
>>90
排気量拡大してる時点で軽枠に収まらないので軽じゃありませんわな。
君は軽ベースのリッターカーも軽と呼ぶのかい?
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/25 19:57 ID:Zs4vPb5O
普通車のフェア条件
・お互い同じ条件で
・峠だけじゃなくて
・直線で
・軽は軽

普通車は元から有利なのに、普通車乗り必死だなw
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/25 20:08 ID:L+UMJEqq
2ちゃんじゃムキになったほうが負け
つまり相手を意識しまくりのスレタイからいくと・・・?
94死型ワークス ◆46CNHGPtas :04/05/25 20:27 ID:+F4Z+S98
>>91
つまらん固定観念にとらわれてんじゃねぇよwんなもん法律で勝手に決められた制約だわな
出来る事は何でもやりゃいいんだよ!ただし軽の素材を活かしたままって条件でな!文句あるか?
普通車だって排気量うp程度は今や定番なんだよカスが!ほんの数cc増やす位でガタガタぬかすなや!
んなモン単なるエンジンパーツの交換に過ぎんのだよヘタレ君w

例えば>>87みたいなカスの普通車海苔がカプチーノに抜かれたとする、そしてそのマシンが750ccだったとして
誰が見抜けるよ?w目の前を抜き去ったカプチーノは相手にとって断然たる軽自動車なんだからな(モマラッチョ

>>93
負けてンのはオマエの人生だけだよw(ポマラッチョ
軽って貧乏人が乗る車だろwWWwWWWWWwwwww

見た目もダサいしWwWWwWwWWWWWww

貧乏人の乗る車を相手にするだけで恥ずかしいよね。
軽乗りから言わせてもらうと、>>94は軽乗りの風上にも置けない奴だな。
法律で勝手に決められた「軽自動車」の制約の中でいかに普通車に負けずに
走る事を考えるのが軽乗りのアイデンティティだ。
あえて言えば「ハンデが多ければ多いほど燃える」のが軽乗り。維持でも660cc。
(俺は550ccだが)
出来る事は何だってやってもいいが、ちゃんと公認と白ナンバー取って「普通車乗り」
としてやってくれ。おまいみたいなのは軽乗りとして非常に恥ずかしい。
97死型ワークス ◆46CNHGPtas :04/05/25 21:29 ID:+F4Z+S98
>>95
必死に軽追いかけてドアンダーで谷底にダイブしたヘタレ普通車乗りか?www
谷底から携帯で書き込みご苦労さんwよく電波届いたなw

>>96
オマエのしょぼいアイデンテイテイなんてどうでもいいんだよ
勝手にハンデとかほざいて自己満足のオナニーしとけw(ペペラッチョ

ちなみにオレもボアうpなんてしてねぇ〜よぉwww
981:04/05/25 21:33 ID:+YGvS4on
>>95

軽に乗ってる人で、普通車も持ってる人って結構いるよ。

普通車→仕事または人をのせるとき用

軽→1人で行動するときの足、お遊び用

って感じだと思うけど。

逆に普通車1台(特に中古の安物)だけだと、ものすごく貧乏くさいんだけど。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/25 21:33 ID:M/0E6ESq
レジェンドとS2000とライフのオールホンダで三台持ってる。
それぞれ革靴、スニーカー、下駄というようにTPOで使い分けてる。

しかし世間一般の人やこのスレの普通車糊は安全靴(ミニバンetc)
一つだけで靴の履き変えも出来ずにどこにでもお出かけになるようだ。

で、下駄履きを見て決まってこう言うんだよな「あんな危ない下駄なんてよく履くよね、きっと安全靴が買えないんだよ」と・・

どちらが余裕人でどちらが必死な貧乏人かよくわかるだろう?
普通車一台でイキがってる貧坊人の考えなんてこんなもんだ(´◇`)y-~~



100名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/25 21:34 ID:ySgl7prt
私のおじいさんがくれた始めてのキャンディー

それはヴェルタースオリジナルで、私は4才でした。
その味は甘くてクリーミーで、こんな素晴らしいキャンディーをもらえる私は、
きっと特別な存在なのだと感じました。
今では、私がおじいちゃん。孫にあげるのはもちろんヴェルタースオリジナル。
なぜなら、

彼もまた、特別な存在だからです
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/25 21:50 ID:/CNydlqJ
私のおじいさんが乗せてくれた始めての軽自動車

それはスバル360で、私は4才でした。
その乗り味は渋くてノスタルジックで、こんな素晴らしい軽自動車に乗せてもらえる私は、
きっと特別な存在なのだと感じました。
今では、私がおじいちゃん。孫に乗せてあげるのはもちろんチューンドワークス。
なぜなら、

彼もまた、特別な存在だからです
>>97
何だ口先だけか・・・
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/25 21:57 ID:Zs4vPb5O
軽ボアアップ=サーキット魂
逆に言えば、峠じゃ必要無いしね。

普通車チギッてウカレてるそこのワークス乗り!!
カリカリチューンのワークスで地元の峠でも、地元が長いオヤジがノーマルフィットでワークスのお前を抜いていく事もあるんだぞ。
そんな時は必死になるんだろ?別に笑わないけどな。

地元で走り込む事が大事だってわかってるお前なら、攻める走りを知らない普通車乗りをチギッて楽しんでもつまんないだろ。
それこそオタクで走り屋じゃないランエボくらい余裕でカモれるだろうけどな。
それはお前がウマいから勝ったんじゃなくて、そいつが遅いから勝っただけだ。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/25 22:07 ID:iW5g1/fK
前はミドルセダンに乗ってた
今はノーマル軽

装備もなにも変わらない
キーレスや安全装備は当たり前

エンジンも時速120kmで4000回転程度
騒音もミドルセダン並み

それで燃費もよく税金も安い
ヴィッツやフィットより高品質なのは当たり前

なぜって、車の値段が高いから
軽でも150万前後はする

普通車ならミドルセダン並みか
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/25 22:10 ID:iW5g1/fK
軽は新規格になってから値段もリッターカーより高い
カローラなどの大衆車より遥かに性能がいい

時速140kmでリミットが効くが、アクセル全開にすれば軽く140は出る
そこまで出す必要が日本のような道路事情では不要

よって単身者に相応な車
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/25 22:11 ID:iW5g1/fK
前のミドルセダンとはセフィーロ
今の軽はオプティビークス
>>105
>軽は新規格になってから値段もリッターカーより高い
>カローラなどの大衆車より遥かに性能がいい
笑うところですか?
誰か峠を攻めてる普通車をカモる動画をアップしてくれ。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/25 22:14 ID:iW5g1/fK
俺の彼女のリバティよりはるかによく走る
静かだがなにか?
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/25 22:16 ID:iW5g1/fK
中古ならセルシオでも高卒新卒でも乗れますが?
新車でも親と同居ならローンで乗れると思うが?
85 :死型ワークス ◆46CNHGPtas :04/05/25 14:48 ID:+F4Z+S98
低能普通車ごときがオレ様のチューンドワークスに勝てるとでも思ってるのか(プゲラッチョ

(プゲラッチョ
(アマラッチョ
(ベラマッチョ
(モラマッチョ
(メラマッチョ
(ホラマッチョ
(プゲラチオ
(モマラッチョ
(ポマラッチョ
(ペペラッチョ

このスレおもしろい。リアル峠って感じ。
どこの峠にもヴァカは現れる。(軽海苔に限らず)
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/25 22:36 ID:Zs4vPb5O
つい最近、32のGT-R乗りが軽の俺に向かってこう言った
「俺のRの方が速いに決まってる。新車で買ったV2だし。そんな軽に負けてたらRの意味無いじゃん。」と
間違いでは無いが、腕の差が漠然としていたのでチーム内は苦笑して誤魔化すしかなかった。

しかし、そんな状態に気づいたのか勝負を仕掛けてきた。チーム内の列賭け勝負で5秒離せば勝ちになる。

当然のごとく本気出した。当然のごとく勝った。
かなり悔しがってこう叫んでいた。
「500万近く金かかってるGT-Rが、新車でも150万前後のノーマルカプチに負けるわけない!!」

スペオタにはかなり困る・・・
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/25 22:44 ID:M/0E6ESq
>>112
顔赤くして追ってこなかったか?
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/25 22:44 ID:AH3aMkUi
>腕の差が漠然としていた

あんまり差は無いって事?
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/25 22:54 ID:Zs4vPb5O
あの・・・まぁ一応チームなんで「まぁまぁなぁなぁ」ですが、かなり真っ赤で叫んでました。

Rに乗せられるって感じ?某Dとかで出たセリフ。
そのセリフが流行中でつwww
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/25 23:03 ID:AH3aMkUi
>>115
悪気は無かったので気分悪くしたならすまんです。
文字通り「Rの意味なかった」のかあ
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/25 23:14 ID:t67fPffn
Rの文字を真っ赤にしておっかけてくるとか
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/25 23:33 ID:Zs4vPb5O
>>117
ホンダのRは真っ赤ですぞw
GT-RのRも赤いけど、ホンダパッチまで赤いですからね。

でも真っ赤になるのは俺の方だ鬱OTL
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/26 00:24 ID:OacQRqzi
結局は腕なんだよな 軽で普通車をチギれるような香具師は何に乗っても速い。
逆に本気なのに 普通車で軽にチギられてるような香具師は運転の素質がない。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/26 00:30 ID:S4Zk2/xk
公道で俺の車は速いとか腕があるとか
バカじゃねーの
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/26 00:41 ID:uWLuVf8c
軽>普通車
これが成り立つならば
バイク>軽
これが成り立つわけでつが?
そろそろ、俺のマイバッハの出番か。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/26 00:53 ID:CAMxpQzX
サーキットで俺の車は速いとか腕があるとか
バカじゃねーの
参加することに意義があり、レースクイーンを食べちゃうことに喜びがあるんだよ
二輪と四輪でグリップが違うから、同列には扱えないよ

バイクは二輪ゆえ、コーナーが全く遅い!
しかし立ち上がりがバツグンに速い!
実際にバトると
「コーナーで追突寸前まで追いついて、直線で一気に離される」の
繰り返しだよね

低速コーナーが主体でマンホールが多く、
さらにウェットの下りなら、軽でも勝てるかもしれないが(笑)

ストレートが多いと
超軽量ボディ
低抵抗シルエット
高回転型ハイパワーエンジン
の組み合わせのバイクには、700kg・64PSの軽では
絶対に勝てないだろうね
>>123
同意!どんなに速くても楽しみが無けりゃ最後に敗北感を背負うは必至!
126死型ワークス ◆46CNHGPtas :04/05/26 00:59 ID:Zmt4cpPu
(^ヮ^)死型ワークス #釣りだよ釣り


釣られた方、おつかれ様ですた。
大変お騒がせして申し訳ありませんですた。
気分悪くした人ごめんね。
素でこんな発想できる程腐ってないですよw
特に>>96にレスるのはツラかったです・・ごめんよぅ・・
手元にあった古いKスペ見ながら適当にレスしてただけなので全てネタでつw
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/26 01:19 ID:zrSPIl/M
ワークスよ、ここはネタスレでネタだとバラすとネタの勝ちが・・・・となるらしいです。

マジレスするのは俺くらいのもんかOTL
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/26 05:08 ID:DLuxqnXL
>>98
普通車→仕事または人をのせるとき用

軽→1人で行動するときの足、お遊び用

普通は大抵逆。
自分用のor楽しむ用の普通車スポーツと通勤足車としての軽。
田舎帰ったときとか観察してみ?そういう家たくさんあるから。
軽は精々カミさん車ってことのほうが大半だから。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/26 06:30 ID:GkcOhol5
ふつう逆だよねぇ。
いちいち軽にこだわる人なんてまずいないし
てかこだわり持って乗るクルマじゃないし>軽
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/26 06:31 ID:GkcOhol5
ちなみに地方だとクルマっていまでも結構ナンパの手段だけど
軽ではどうやっても引っかからないというジンクスが・・・。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/26 10:51 ID:UTAn35ZV
軽改造して乗ってるファミリー見ると貧乏に見える。

学生の漏れと同じレベルかよ・・
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/26 10:54 ID:TOVszOEY
半径五キロ以内は軽。
それ以上はごめんよぅ。

あとカローラとか親父セダンもべた踏みにすりゃ速いもんだ
ウチの場合
自分の通勤の足&趣味車→軽
カミさんの通勤の足&家族用→ミニバン
軽に慣れちゃって、普通車に乗るとストレスが溜まる

1341:04/05/26 20:59 ID:QvbQNq51
ウチの場合

自分の通勤の足&趣味車→軽 (ワークス)
家族用→普通車(マジェスタ)


意外と軽って低速だとキビキビ走って楽しいよね〜
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/26 21:32 ID:DTvytSzq
知り合いがDQNエアロと爆音マフラーのワゴソRで女の子に声かけたら
「なにその車ちょーウケルw」っていわれてすごすご通り過ぎたらしいんだけど
「ああいうセンスの女とはつきあえない」とかいってて俺もちょーウケた
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/26 22:34 ID:rl7pP+UP
公道でちぎるとか痛々しいしやめれ。
それに、軽は事故起こすと危ない。普通車では大丈夫な事故でもぐ
しゃっといっちまうぞ。

なので飛ばすならせめて安全ボディーの普通車で事故っても迷惑の
かからない場所でやってくれ。
おとなしく近場メインで使うなら軽。自分の用途と経済力に見合った
車を選べばいい。

なんでこうも必死になっとるんかねぇ?
軽って意外と速かったりする。
加速や最高速の話ではないが・・・
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/26 22:49 ID:zrSPIl/M
何で普通車乗りって安全性の事と加速とデータしか言わないのかな?
スペオタは市ね

事故なんて選べないんだから、普通車でも死ぬ事もあるし、軽でも無傷の時もある。

そうやって割り切って乗ってるビンボーがいるなら、それでいいんじゃない?そう必死になんなよw
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/26 23:01 ID:OacQRqzi
俺にはわかる・・・このスレで一番必死なのは普通車海苔なんだと

普通車にチギられるのならまだ言い訳も立つが軽にチギられたとなると・・・
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/26 23:38 ID:zrSPIl/M
まぁチギられると軽でも普通車でも悔しい。
もちろん前スレの例の峠だ。

だが、普通車乗りは「軽のくせに〜」みたいな感じするからプププです。
このスレ見てるとなんとなく二輪があおられる気持ちがわかた・・・
やっぱりバイクのことよく知らない奴は
バイクのクセに〜見たいなことなるのね・・・
近頃はセルシオの癖に軽トラを煽るからな…敵うと思っているのか?
かみさん用に軽、買ったよー
軽がこんなに進化してるとはビックリ!
昔仕事でサンバーに乗らされて家電の修理してたけど雲泥の差だね。
現在おいらのミニバンと交換交渉中、キッパリ断られてる!!!


漏れ、軽海苔だけどよくチギるよ。といっても漏れはマターリ走ってるんだけどね。
例えば片側2車線の右側を走ってて後ろから猛然と追い上げてくるやつにはすかさず
左に移って譲るよ。でもだいたい右車線は車の量が多いからその先でつっかえる。
で、そいつを左から悠々抜くというパターン。
だいたいこういう茶番をやらかすのは車種問わず、眼鏡が多いな。
あっ、漏れも眼鏡だった。
あっ、こういうのはチギると言わないのか。逝ってきまつ...
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/27 01:10 ID:NzLP+cOp
単に必死な軽を見ると普通車の人は( ´,_ゝ`)プッ
て微笑むだけだよ。
ところで速い軽を「必死だな( ´,_ゝ`)プッ」と揶揄する輩が時折見受けられるが
・単に速い軽と必死な軽をどうやって見分けるのか?
・あるいは速い軽はみんな「必死」とひとくくりにしているのか?
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/27 06:42 ID:GJAi7M6Y
余裕ある動力性能でマターリ速くが可能な車乗ってると
エンジンビービー言わせてるのはみんな必死に見えてしまうんだが・・・
いや、単車なんかは快音に聞こえるからいいんだが
最近はでかい車の方が必死感あふれるやつ多いな。
がんばり杉だろお前は軽で修行しろwって感じ。
駐車場にとろとろビクビク入れてるオッサンやガキ等、笑える。
駐車場や路地じゃ軽最強だもの、セルシオ?何ソレw
ま、確実にアドバンテージたもてるステージってそれくらいしかないけどさ・・・
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/27 13:42 ID:NzLP+cOp
軽は高速で80キロ制限なのに
そんなに飛ばすなよ(`L_` )ククク
って思うだけだよ
>>152
ちがうよ軽は30キロ制限だよ。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/27 13:56 ID:m5HOmBOZ
そっちの軽とちゃうねん
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/27 14:04 ID:gdVj1nju
マジレスで軽でも100kmです
いまはバイクも100kだしな
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/27 15:08 ID:NzLP+cOp
(`L_` )クククそんな筈はないさ。.....|;゚ロ゚|マジ??
>>157
プッ、しらねぇ〜の(w
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/27 20:17 ID:hxN6y+qN
車を普通車→軽に変えたら駐車場の入れ違いとかで「藻前がバックして道譲らんかい
ゴルァ」って最近だけで2回もされた・゚・(つД`)・゚・
1回は超ドキュソ車でめっちゃ迫ってきて明らかにナメられてた。
今まではこんな思いしたことなかったのに。。。
い`
161アルトワークス海苔:04/05/27 21:00 ID:iQVEGJYz
>>159
オレ、チンピラ風のベンツにソレされたけどあまりにも理不尽(ベンツの数m後ろが広い場所)だったので
譲らずに待っていたらK−1の宮本を小さくしたようなチンピラが降りてきたので、なんか無性にハラ立って
こっちも降りていったら、てっきり殴り掛かってくると思ってたら、目の前で大声でわめき散らすだけのチキンだったw
騒ぎを聞いた近所のおっちゃんが「通報しますた」モードで助け舟を出してくれたおかげで
それを知ったチンピラが胸糞悪そうにバックして道を開けたよw・・・あの時は痛快だったな。

まぁ向こうが力で向かってきてもまったく負ける気はしなかったけどw
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/27 21:27 ID:6DUVTE2R
>>159
単にヘタクソなんじゃないの?
駐車場で入れ違いになること自体あんまないんだけど。
そうなりそうな状況があったら待ってるか先にサッと行くかでしょ、
タイミング悪いから怒鳴られるんじゃないかとw
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/27 21:24 ID:6DUVTE2R
>>159
単にヘタクソなんじゃないの?
駐車場で入れ違いになること自体あんまないんだけど。
そうなりそうな状況があったら待ってるか先にサッと行くかでしょ、
タイミング悪いから怒鳴られるんじゃないかとw
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/27 21:23 ID:6DUVTE2R
>>159
単にヘタクソなんじゃないの?
駐車場で入れ違いになること自体あんまないんだけど。
そうなりそうな状況があったら待ってるか先にサッと行くかでしょ、
タイミング悪いから怒鳴られるんじゃないかとw
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/27 21:45 ID:0z1LEUF1
なんだかんだいってもホンダイズムが注ぎ込まれたHH6、どこまでも
ヒュンヒュン回るエンジン!軽トラと侮ったヤシはまくられてもしらないよw
漏れのアクティはタコメーターつけてワンオフマフラーがいい音奏でる
まさにライトウエイトスポーツカー!
見た目はシンプルスッキリにまとめてるけど、この楽しさは病みつきになる
事うけあい!ただし乗って楽しい軽トラはアクティかサンバー!
早い遅いではない。あくまでもフィーリング。エブリイ、亜トレーは問題外w
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/27 22:11 ID:NgzrI8AN
>>159
それはおまいの見た目がしょぼすぎるだけ
こわもての俺は、軽乗ってても向こうの後ろが広けりゃ普通に下がってくれる
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/27 22:49 ID:gdVj1nju
そんな無理矢理に軽乗りを煽らなくてもいいじゃんw

もっとうまい燃料くれよ。必死になってやるからさw
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/27 22:50 ID:gdVj1nju
そんな無理矢理に軽乗りを煽らなくてもいいじゃんw

もっとうまい燃料くれよ。必死になってやるからさw
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/27 22:50 ID:gdVj1nju
そんな無理矢理に軽乗りを煽らなくてもいいじゃんw

もっとうまい燃料くれよ。必死になってやるからさw
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/27 23:26 ID:k782HEd7
必死な普通車海苔って見てても恥ずかしいよな。
俺なんか車三台持ってるから逆に奴等が貧乏に見えてしょうがないよ(^Д^)y-~~
>>165
軽トラ、そんなにいかねぇ〜?
actyも乗ったことあるが、おもしくねぇ〜よ。
旧規格軽ターボに乗ったら、軽トラNAなんて。。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/28 00:28 ID:0CA+5drE
>>150
確かに最近必死な大排気量車多いよね
特にエログランドやアホファードの大排気量ミニバン
絶対道開けようとしないくせにインを差されて抜かれるとクラクション鳴らしながら必死でケツ突っつく
だから前に出たらわざとゆっくり走って抜こうとしたら加速してそっから相手が抜けないと分かってまたケツ突っつこうとした瞬間にエンブレ攻撃
突っ込まれる寸前に全開加速であとはさようならだったよ


>>166
軽トラは面白いよ
特にサンバー
軽トラでフルカウンターを綺麗に決められる車はあの車だけだよ
それにスーパーチャージャー付きならさらに楽しいよ
NAでは出来ないパワースライドもSCなら出来るし自在にケツ振れるからターボ付きの軽乗用に慣れててもあれは楽しいよ
何て言ったってリヤが軽いってのがイイね
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/28 00:41 ID:0CA+5drE
>>172
すまん誤爆した
>>166>>171だった…
逝ってきます
>>172
そうなのか。
サンバーは乗ったことないからわからん。
>>159
どっちがそのエリアに先に入ったかでしょう。藻前が後だったら下がるべきだと思うし
先だったらど真ん中を走り抜けてしまえ。それでも向こうが突っ込んできたらしょうがない
ゲームだ。
最近2回そういうケースに遭遇して、日曜日は300ナンバーの初代CR-V(笑)と接触寸前。
今日はRVRがよけた。明らかに急ハンドルをきるようなよけ方だったんで、あ、イジメ
ちゃったかな、とちょっと反省。
>>172
サンバーはRRだから他の軽トラと比べてリアがかなり重い方だと思うが・・・
軽ってどれ位エンジン回るの?
1万4.5千回転位まで気持ちよく拭けあがってくれますか?
>>177
はい、消防の登場です。
>>177
そんな軽があったら300万でも売れるかも知れません
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/28 10:29 ID:Q3DFnMvw
でもカプチは1万回転近くまで回る・・・・壊れりゅ〜(゚∀゚)ノシ ww
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/28 11:35 ID:80l6FiOP
>177は教習所出てから書き込みに来て下さい。
そいえば隼のエンジン積んだ包まってのがあったな・・・
1300ccNAで1万3千回転まで回るのか?
>>177
一万5千までは無理かもしれないがバイクのエンジンだったらそれくらい
まわるよ、トルクないけど
しまった気持ちよくとかいてるな・・・
さすがに重量がおもいから気持ちよくはむりだorz
>>172
>〜全開加速であとはさようならだったよ

あなたも必死さじゃ負けてませんよ。
アルトワークスとかカプチーノは12000までタコの目盛りあるね、ノーマルじゃ不可能だけど
フルチューンクラスは14000まで回せる仕様も有るよ。

そんな事よりグランツーリスモ4のカプチーノの適当さを何とかして欲しい・・・
本来10000回転まで回せるエンジンが7000ちょっとで頭打ち・・・ieかよw
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/28 20:06 ID:uHqXp0HY
一番不思議なのが「誰もいない峠で走ってるから迷惑じゃない」なのに
「煽ってくるオッサン車を抜き返してチギる」って、オッサンがいるんじゃん!
もうここの軽糊が何をいってもDQNはケテーイですわw

誰もいない峠で前のヲサーンを煽ったらあっさり抜き返されたヲサーン
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/29 08:45 ID:o8+6wI0K
昨日、伊〇道路で後ろから煽ってきて抜いてきたGAIAをスズキのエブリィワゴンで抜きかえしましたょ こないだ、イプサムだったかも同じ目に… 軽自動車だからってナメるなよと 直線では負けるけど_| ̄|〇
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/29 09:32 ID:Yd4I287l
オレが前乗ってた軽(H10年式)は高速は二度と乗りたくない、って思った。
長野県の高速で片側1車線で、道中トラックにずっと煽られまくって凄く怖かった。
ベタ踏みで80〜90km/hしかでないし、うるさいし。40PSの3AT、NAだったからだろうか。
今は普通車に乗り換えて、その道も片側2車線化が進んでいるが。

こないだ、初めて彼女の軽に乗ったんだ。
別の高速だが、高速を運転もした。
正直、静粛性は思ったほど悪くない。
高速道路でちゃんと100km/hでるし。

でも、高速走行での快適性は普通車には到底及ばないよ。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/29 09:35 ID:Yd4I287l
2人で乗って、ドライブするならオレの車の方がいいな。
これじゃ、車好きがDQN多いて言われてもしょうがないな。。。(−Д− ;)
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/29 10:03 ID:Yd4I287l
エンジン唸らせて、脂汗かきながら必死に
公道を走るなといいたい。
いや、もちろん軽に限ったことではない。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/29 10:04 ID:/EessisD
>>188
すごいすごい。
さすがエブリーワゴンだね。
ターボつきは速いんだよ。
軽海苔の方が見栄っぱりじゃないの。

ここでよく、「軽と普通車両方乗ってる」とか言ってる奴いるけど、工業
製品としての性能や商品価値はどう考えても普通車の方が上。

両方持ってるなら、そこまで軽擁護して普通車叩かないだろ。ここで躍起
になってるのは、大体が高性能スポーツカー買えないので仕方なく軽自動
車を改造して、某マンガばりに峠最速とか逝っちゃってる貧乏&低知能な
DQN予備軍でFA。
軽だろうが普通だろうが公道では周りに合わせてマターリ走り、
必要なときだけスマートにガツンとアクセルを踏んでまたマターリが一番カコイイ。
別に軽自動車が良かったというよりは、気にいった車がたまたま軽自動車ってだけだからな。

で、次の車って事を考えると選択肢が殆ど無くなってることに気づく・・・
軽量&小型&MT&3ドアハッチバック _| ̄|○

この手の車は中古も微妙な値段だしな・・・
>>196

そんな車、いくらでもあるじゃん。
旧シビックRでも買っとけ
>>198
シビックRは形が好きじゃないのと、メジャー過ぎなのが・・・
EFシビックは好きだけどろくなタマ無いし。

どっちかというとマイナー系のほうが好みなんだよね。
ミラージュとかパルサーとかw
アルメーラが日本でも売ってたらなぁ。あとはカローラWRCのベースとなった丸目カローラとか。

ま、その前に今の車を降りる気は無いけど、半競技車両なので乗り換えも考える状態になりつつあるので・・・
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/29 17:13 ID:RPAw36FQ
200age
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/29 18:54 ID:xJkNWjUQ
>>194
>ここでよく、「軽と普通車両方乗ってる」とか言ってる奴いるけど、工業
>製品としての性能や商品価値はどう考えても普通車の方が上。

そうですね。中古車市場に並ぶ時はガクンと商品価値が下がって目も当てられないのは
普通車の方が圧倒的に多いんですが。中古車店に並んでもソコソコ値の付く軽に比べ、
あっという間に二束三文の鉄の塊扱いされる普通車哀れ。

ところで、パソコンはデスクトップとノートPCとどちらが上だと思います?

ノート?
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/29 18:56 ID:BBAn+jtd
>>201

そもそも中古で軽買うなよw
貧乏極まるなw
今乗ってる車5年オチで同年式200万くらいで中古屋に並んでますが

PCはデスクトップ
>>201
> ところで、パソコンはデスクトップとノートPCとどちらが上だと思います?

どちらが上か、それは用途によります。
条件提示無しで決めることは出来ません。
私は仕事で必要なので両方持ってます。
条件の提示がない場合は、自分の使用用途と条件で上だと思うほうが上です

だから軽のほうが速いとか言う奴が出てくるわけです
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/29 20:29 ID:g8Etbk+9
おれの車5年落ちでも50万円しか下がらないで新車のコペンより高価だたーよ
軽でも実用性薄い車種はガンガン値下がるし
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/29 21:23 ID:XLRUUZfW
>>207
実用性無いABC、とくにAZ-1とキャラは価格落ち低いですが?

てかコペンがほしいなら買えばいいし、普通車好きなら乗ってればいいじゃん。

街乗りとか仕事とか言ってるドノーマルの重心高いだけの軽は飛ばさない方がいいね。
マジでアンダー出たら必死だからね。

攻める気あるならノーマルでも少しずつペース上げていくし、無理しない。

まぁ何より、この板見て「軽は速いんだ」って思って無理して事故る奴が一番怖いわけだが。
軽に限らず重心高い奴は飛ばさないほうがいいだろう。転がるし
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/29 21:40 ID:CGtZUPrJ
実際、旧規格のターボは速いよな。
アクセル軽く踏んだだけであっという間に80〜100kmだもんね。
ちょうど原付きバイクがスタートで飛び出す感覚に似てるよ。

原付きが50kmぐらいまで流れをリード出来るのに対して100kmぐらいまで
さほど苦もなく流れをリード出来るのが旧軽ターボなんだよな。
しかも身のこなしも軽いときてるから市街地では速いというわけだ。

それでも必死とか普通車海苔は思うかもしれんが実際は普通に軽く
踏んでるだけなんだよね。普通車海苔はこのあたりが全然わかってない。

置いていかれた自分が真っ赤な顔して抜くのに必死だからって相手も必死とは限らないんだがな・・・W
1.5d前後のスポーツカーの格好をした大馬力乗用車に慣れたやつには
500〜600`台の軽しか好きになれない変態の気持ちなどワカラナイだろう

ただ、事故ると怖い
ボディなんてペラペラだもんな〜・・・紙細工みたい
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/29 22:05 ID:V+3SjrL2

街乗りじゃ軽が最速だろな
小回りが利くしカーブとかも早く回れる
小さいから路地や駐車場でもラクだし

新規格になってから軽はかなり良くなったよ
リッターカーより質感や走りでは軽の方が上手

いちお中古車屋の意見ですが
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/29 22:08 ID:V+3SjrL2

車体が軽く小さいから加速性能で時速80kmまではそこらの普通車より早い
時速80kmを超えると風きり音が大きくカーステレオを聞けたもんじゃない
ターボだと時速140kmまで普通車と十分渡り合える
NAでもアクセル3分の2くらいの4500回転くらいで時速140くらいだな

しかし高速じゃうるさいよ
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/29 22:14 ID:V+3SjrL2

軽は事故をすると危ないといわれるが、新規格になってから衝突安全基準は普通車と同様
トヨタとダイハツは全く同じ品質基準で生産されている
車検の安さだけは本当に素晴らしいと思うよ
だからって軽に乗りたくないけど
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/29 22:20 ID:qK8gMoTq
>>212
さすがプロ
こないだ借りた現行N社のM(ドラえもん顔の奴)でその辺転がしたら、
軽より悪いとは言わないが、『これよりしっとりした乗り味の軽もあるんじゃ・・?』
という程度だったのに驚いた。
最新鋭のコンパクト・カーならもうちょっと詰めたい。
まあ、軽で我慢するなら一番いいやつを買おうってのが増えて
軽もそれなりによくなってるね
でも軽くなくなったらもう魅力がない
アホくさ。
だったらお前ら、エリーゼやスピードスターでも買えばいいじゃねーかw
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/29 22:48 ID:XLRUUZfW
エリーゼねぇ。
スポーツは魅力だけど、せめてエアコンほすぃ。
それならZZのがいい気もするが。

まぁカプチが一番好きだからカプチに乗ってるんだが。
エアコン付けてる人いるよ。効かないらしいけど
あと、当てると修理に時間かかるらしい
って言うかあの殻輸送するのにいくらかかるんだろ
普通車をチギる、というよりスクーターを無理矢理
抜く軽四多いね。情けないというか、見苦しいというか・・・
すぐ前の信号待ちで抜き返されてやんの。
もうね、アホかと。バカかと。
バイクでも前に車が何台も走ってたら抜かずに付いていくけど
そのペースに合わせてると当然後ろの車も追いついてくる。
そこでバイクに並んで幅寄せして抜こうとするのは普通車が多いね
そのくせ前が開けてもノロいんだよね
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/29 23:43 ID:xJkNWjUQ
軽は車幅狭いゆえにニ輪を抜くのも楽勝だからそう見えるだけだよ>>221
普通車の場合軽に比べると道路幅によっては危険な場合が増えるため
ニ輪に対してはゆったり構えるようになる。それに慣れると軽がスイスイ抜
いていくのはそう見えるかもな。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/30 00:05 ID:J0Cgarov
まぁ幅が結構便利だよな。
キャッツあっても道幅に余裕もてるし。

スレ違いだが、遅いチンタラした車より、遅いくせに真ん中を走る原チャをどうにかしてくれ。。。
>>223
てゆーかムキになって抜こうとしてるのが見えてみっともない。
特にターボ軽四が圧倒的に多い気がする。
普通車だったらババァ。後ろで見てて、どっちもあきれる。
前の信号、赤じゃん (w
これじゃ、軽で原付をチギる!になっちゃうよ。みっともない。
ああ、ジジイカブな
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/30 00:08 ID:Ma6slNvU
僅か10〜20cm程度の差でスイスイ抜けるとか思ってるから軽乗りは怖い。
原チャ乗りからするとどっちも大して差はないんだけどね。
むしろ多少対向車線はみ出しても無理しないで抜いてく普通車のが怖くない。
この間某峠をマターリ流してたら、
後ろからアルトワークス(多分CR22S)にベタ付けされた。

昔俺も同じワークスに乗ってたから、
どのくらい走れるのか見てみたくて
譲ってみた。

「おー結構つっこむなぁ」って感じの速度でカーブに進入した
ワークスだったけど、
横滑りして、必死にカウンターを当ててた…。

タイヤ細いし、重心高いんだから無理するなよなぁ…
バイク(250)乗ってる時はうぜーのは普通車に多かったな
軽は幅がないから抜けるしね
今は普通車だけどバイクには気を使う
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/30 02:49 ID:OI3w5mIO
>>195 俺もそう思う。必要な時だけ飛ばすのが本当にカッコいいよ。アホまるだしでずっと飛ばしている奴は軽とか普通問わずカッコ悪い!
以前ヌターレットに乗ってマターリ走ってたとき、後ろからワークスにベタ付けされますた。
面白かったので、あるコーナーをちょっと気合入れたスピードで曲がったら…
後ろで見事に横転してますた。。。悪いけどワロタw
ゴン中山似の兄ちゃんに怪我がなかったのが幸いでつ。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/30 06:36 ID:R5RcXumy
>>231
GJ!
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/30 06:45 ID:P7VQJ6q6
一昨日、峠でカーセックス楽しんだ帰り道、下りでkeiにパッシングされて煽られたので道譲りました。暫く走るとkeiが横転してハンドルに挟まれてるみたいで中で唸ってました。当然彼女と爆笑しながら去りました。走り屋DQN自業自得。当方ハイエース
どっちもどっち。
>>233
Kei Bターボ?
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/30 07:58 ID:P7VQJ6q6
>>235ターボでつ。 かなり長い一本道なのに救急車来なかったぞW あいつ生きてるかな? ま、どっちでも関係無いがな。因みに携帯は通話可能な峠でつ。
>>236
DQNでも家族がいるんだから一応110と119に通報してやってもバチは当たらんぞ。
まちがえるなよ、先に110、後に119だからな。

238名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/30 09:15 ID:cQEA8g8D
>>236
DQNとはいえ、おまえが通報しなかったせいで、助かったはずの人名が一つ失われていたらどうする?
死亡した人は、絶対によみがえってこないわけだが。
おまえもおまえの彼女も人間的に腐っているという事だな。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/30 09:37 ID:oj/OFB/D
前スレに転倒した軽海苔に空き缶投げつけた普通車海苔もいたな。
そんなこと良くやるな?又そんなこと良く書くな?



信じられん・・・・・・・・・・・・。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/30 09:55 ID:doVKMlrk
>>233
当方前スレで空き缶投げた普通車海苔だけど軽ってホントよく転がるよなw
でもハイエースもその傾向はあるので気を付けれ。

ワゴソR横倒し現場にも遭遇したことあるけど乗ってたらしい兄ちゃんが
なんかポケットが裏返しになって外出ててかなりワロタw 何故ってカンジ?
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/30 12:04 ID:R5RcXumy
通報するか、しないかはそいつの行動、態度だろ?
普通に走ってて転んだんなら、通報するが、
煽りに煽りまくって抜きさって転んだんなら、
誰が通報するか?(w
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/30 12:14 ID:doVKMlrk
ま、できるのに通報も助けもしなかったのが「発覚すれば」
措置義務違反とかにもなるんだろうけど、どうせ発覚しねーしさw
それとも軽海苔は「俺が煽ってた普通車が通報してくれなかった!」とか
恥も外聞もなく泣きわめくのかな?
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/30 12:17 ID:3p0PsaMw
>>1
確かに。
俺の走りについて来れなかった普通車がいた。
ストレートでは、がんがんに煽ってくるのに。

まあ、代車の車だから無茶は出来ないが、公道だと、
運転者の技術にかかっていることを実感した。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/30 13:25 ID:ZQA+EFqY
相変わらず低脳が集まるスレですねw
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/30 14:02 ID:FoUQIlfk
オレの車は軽にも負けるぞ!
テンパチNAのFR
エリーゼ乗ってる香具師って

何で信号無視するの?

教えて
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/30 14:27 ID:FoUQIlfk
>>246
低脳だから。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/30 17:46 ID:eoMqZPeH
そういうdqnは軽のほうが多いんじゃないかな。
昨日の晩ももヴィヴィオだかなんだかが爆音しかし遅いの最悪コンボにくわえて
てめーが遅いせいで赤になった信号を爆音ならして無視して
横からきた車にブレーキ踏ませてたよ、R246とR129の交叉するあたり。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/30 17:52 ID:dXhMCMrZ
まあ、あれだよな。
この手のスレでは必ず悲惨な軽乗りが出てくるじゃん。
で、オレもワゴンR乗ってるんだよ、しかも彼女無しのプーだった…

過去形なんだよね、ココがミソ。つまりいまは違う。
まえはワゴンRで車高落として、へんなエアロして、マフラーも爆音でね、触媒もついてなかったし。
コレじゃダメだと思ってね、車検対応に戻したんだ。
ただの車検対応じゃないよ。ちゃんとディーラー行ってサスとマフラーノーマルにして、
でクリアテール外しも。
3ヶ月でバイト代貯めて費用捻出した。ライトはオーロラバルブ&青LEDから純正バルブへ…
すると、なんか自分に自信がついてくるんだよ。
ノーマル化もどんどんエスカレートして、今ではフルスモからフィルム無し、エアロは純正バンパー。
ツライチな15インチメッキホイールはやめて、純正13インチ鉄チン&スペーサー不使用。
運転にもオービス探知機、プレートカバー装備のDQN運転から外して安全運転心がける
ようになった。
ドライブは親父のアコードワゴン借りてするようになったね、毎月5回くらいは借りて
ワゴンRは街乗り専門に使ってる。
イメージ変わったら、正社員として採用されることになって、更に彼女をゲット。
今だから言えるけど、初めての彼女。もちろん素人童貞だったし。

もうね、今は遊びまくってる、いままで辛酸をなめてきた分までね。
実はワゴンRの任意保険や維持費、昔は自分で払えなくてね、親に出してもらってたんだけど
いまは自分の稼ぎから払うことにしたよ。

とにかく、ここのみんなにもノーマル仕様はお勧めするよ。マジで人生変わる。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/30 17:53 ID:P7VQJ6q6
ハイエース海苔でつ。煽られてムカついてる時に間抜けなタイミングで横転してるのがマズい罠。例えばヤクザに殴りかかって行ってドスで刺されたから救急車呼んでくれって事だろ?亀レスだが>>211へ。5〜600kgの軽ってあるのか?
250はヤクザ
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/30 19:31 ID:eoMqZPeH
>>249
まあ軽にしろ普通車にしろ(てかこの括りにこだわる気持ちもよくわからんけど)
純正ってある程度誰にでも合うような作りにはなってるもんだから
それ一台でって人はあんまいじらないほうが良いとは思うね。
特に軽の場合タダでも安っぽく見られがちなんだからそれを倍加させてどうする!と。
誰も乗せないような寂しい生活してるんでもなければ他人の目も考えようね、と。

でもそれこそワークスとかミラターボとかって転倒が怖いとかボディヤワいとかで
足はあんまストロークさせない方向が多いのかな?
なんか知り合いの乗ったら足が不自然にガチガチでかえって遅いんじゃないかと。
接地感どころかちょっとした凹凸でも跳ねる跳ねる(笑
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/30 19:53 ID:eoMqZPeH
まあいずれ言えるのはチギったとかチギられたとかって大騒ぎするよりも
同乗者とマターリとバカ話でもしてるほうが楽しいよと。
煽られたからって何?抜かれたら不都合があるの?舐められる?舐めさせておきなさい。
それで自分も相手も危険に晒すような真似は賢くはないね、バカ丸出し。
誰も悲しんでくれないような境遇でもなければクローズドでやりなさいと。

これは軽とか普通車とかの妙な括り抜きにね。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/30 20:12 ID:zBiUui9X
>>249
更生された方の貴重な証言でつね。僕もノーマル化賛成でつ・・と
>>252
誰も乗せないような寂しい生活してるので動物のマスコットが2〜3個ぶら下がってまつ
新生児室みたいでつ
>>250
最近の軽は重いよ。安全対策でボディが頑丈になってる+過剰装備だから。
おれのは去年まで乗ってたやつが580`くらい
今乗ってるのが620`くらい
当然古〜〜〜〜い(笑

>>252
足を固め過ぎると転倒の危険が増える(日本語変だが許せ)
あまり車高を下げずストロークを確保し、ロールさせるほうがよい(程度問題ではあるが)


256名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/30 20:34 ID:eoMqZPeH
>>254
かく言う俺も助手席にはCDとか歌詞カードとかが散乱してるんだけどね(笑
そんで誰か乗せるときだけ片づける、みたいな。
でも気を付けてるのは生活感・必死感出さない、かな、チューンも車内には持ち込まない。

>>255
580kgってなんだよ(笑、車かそれ、みたいな。
そこまで軽ければ重心とかタイヤの不利さしおいても勝負はできるかもね。
足固めすぎると曲がってる最中にちょっとした凹凸でスパーンと流れたりもするし
まあ転倒は重心高めの車の特権としてもどっちみちあんまいいことはないやね。
ボディは固めようと思えばできなくはないだろうし(俺はやらんけど)。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/30 20:44 ID:FoUQIlfk
580kgって。。。
重すぎ!
だって、リッターバイク2台分でしょ?
それで、数百CC?
遅そう・・・。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/30 20:49 ID:eoMqZPeH
タイヤ二つって。。。
少なすぎ!
だって四輪車1/2台分でしょ(当たり前)?
それでコーナー?
遅そう・・・。

とかって意見が出そうな悪寒が。
259255:04/05/30 20:56 ID:qSbvcBjd
>>257
550だよ(笑
遅いに決まってるだろ!バイクと比べるなよ・・・
いいんだよ。速い遅いではない、面白さってのがあるんだよ。
なんにせよ車板にバイクの話持ち込んでくる奴は低脳。
これ定説
1400kgって…
重すぎ!
だって、リッターバイク5台分でしょ?
それで、2000cc?
遅そう…



多少速そうな車でも同じじゃねーか
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/30 21:10 ID:J0Cgarov
速い車乗りたいなら乗ればいいじゃん。
レガシィでもスカイラインでも。
4WDで3000ccくらいでターボなら文句ないっしょ。

素人が速く走るのは無謀。事故る。横転する。
速い車も速く走らせなきゃ怖いからね。運転してる本人は自覚無いだろうけど。
速い車は速く走らせなきゃ怖いのですか
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/30 21:17 ID:eoMqZPeH
>>262
ヤバい感じのするスレッドですね。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/30 21:32 ID:/+H647e5


【必死汗汁】( `Д)軽で普通車をチギったつもり(Д´ )【涙目必死】


0.66Lか
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/30 21:48 ID:69wv8sZq
スレタイ_
無給油耐久レースにてトゥデイでパルサーGTI-Rチギッたよw
ってそれはいいんだが、同じSR積んでるS14が結構踏んでても燃料持つのには驚いたな。
ちなみにトップはシビック。軽はリッターあたりの走行距離は稼げるが、タンク容量が少ないのでタイムを出しつつとなるとちと厳しい。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/30 22:39 ID:RNkSEMs8
よっぽどへたなパルサーなんだな。
猿が乗ってなかった?
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/30 22:40 ID:TZp+Ys8U
ジムニーの後ろに背負わせてるタイヤと
後部座席を外したら加速が爆発しまつた
スバルの360は400キロきってたような
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/31 04:16 ID:G871xWpP
>>263
だってバカはアクセル踏んでハンドルだけで曲がるじゃん。

友人がチューンしたカリーナ乗ってて、横に乗る機会があったから仕方なく乗ったんだけど、もうアホかと。
直線は50制限の道を100過ぎで走る。中央線が黄色に見えないのかと思うくらいに抜いていく。で、
「どーだ?速いだろ。軽じゃ無理だろ」と。

まぁアホはどこにでも居るしね。危険だよと注意しながら乗ってたんだが、信号で曲がる時に、なんとクラッチ踏みこんだまま曲がるわけよ。
直角の道を50kmくらいで。
滑ります。本人もわかってるらしく、左に曲がる時は右にラインを振ってフェイントみたいに走ります。
もう泣き叫びました。
その友人は
「はははは。まだまだ本気じゃないぜ」だと。

その後、例の誰も来ない峠で同じカリーナでタイムアタックしました。
自分が隣に友人を乗せて3分ちょい出して、相手がムキになって草むらにつっこみました。横っ腹から。木に当たって自走可でダメージも少なかったですがね。
この時に「軽だったら死んでたな」と思った。

その後、自分の軽で2分55秒ほどを出しましたが。

結論。
速く走るクルマは、スピード出ても怖くないような体感速度なので、アホは市んでいいが巻き込むなと。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/31 08:34 ID:0uHJdeoE
まぁ、軽自動車は上りは無理だな… 下りならいけるけどな ただ、カリーナチューンする方もどうかと思うが 物好きもいたもんだなと
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/31 11:34 ID:qoic3cAx
下りでも常識的には走り重視の普通車相手には難しいとこだろうねー。
下りがいけるというよりは上りが話にならなすぎるというか・・・。
軽が下り有利という妄想は止めた方がいいよ
トレッドが狭いからブレーキングで詰めれても
コーナーはカリカリのシビック相手なんか勝てる気がしない。
そこで2stの軽登場ですよ。
(Д´ ) どーだカコイイだろう!?
オデノアツイハシリヲミヨ!


軽が遅いのはデフォルトだから、煽らないでくださいネ
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/31 15:46 ID:gZNqXzkA
何かカンチガイ君が多いのか俺が間違ってるかはしらんが・・・
軽と普通車どっちが速いかっていう意味では(まあ両者いろんなクルマがあるけど)
一般的なイメージでは普通車が速いし実際大抵はそうだろう。
でも、このスレが成り立つのはそれゆえに「腕のある軽乗りならヘタレの乗る普通車
なぞ楽勝」だからじゃないのか?
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/31 15:51 ID:G871xWpP
>>275
FFのグリップ車と必ず滑る軽を比較されてもなぁ。

結論言うと、ブレーキングも互角くらいにしかならない。
加速、コーナー、荷重移動の安定性。
すべて普通車の勝ち。

そんなカリカリシビックに乗った藻前と、プロの乗ったノーマル軽、どっちが勝つよ?

一般人には性能を発揮させれないわけだし、280馬力とかでない限りは苦しいけど勝負できるよ。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/31 16:15 ID:IUGhrbFn
昨日ストーリアX4なる車が尋常じゃない勢いでとばしてるのを見た。
で、今日ぐぐって色々調べてみたら笑える程反則な車ですな。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/31 16:25 ID:qoic3cAx
なるほど、攻めて走ってるわけでもない普通車よりも
目を三角にして必死走りしてる軽のほうが速いと、
それなら納得ですなぁ、性能差考えたら妥当な比較だし軽糊は命も安そうだしね!
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/31 16:29 ID:IAlZUuH8
攻めて走ってるわけでもない軽を煽る普通車、大型車乗り
結構、多いんだよなー

軽糊だからと言って命は安くないのにね〜
大きな車になればなる程、運転が横柄になるというか・・・

逆にトレーラー等の大型車両は、ちゃんと譲ってくれるし割りと好印象。
DQN車両にはブロックかけるしw
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/31 17:02 ID:qoic3cAx
命が安いから事故起こしたら死んじゃうような車でムキになるんでしょ?
自分を大事にする人は煽られたくらいじゃムキにはならないだろうし、
せめてもうちょっとましな車乗るでしょ。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/31 17:08 ID:y74PxCM7
>>275 比較の対象が極端過ぎないか?

>>282
それはどの車に乗っても同じ。
煽るやつは軽に限らず何でも必死なくらいに煽るよ。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/31 18:58 ID:G871xWpP
安い命は無いだろうよ。
まぁその安い命ってのがいたとして、そいつらが3ナンバーなんかに乗ってるだろ。
趣味もクソも無くてデカい=安全とか思ってて、こんな板で街乗りだとか安全性だとか板違いの発言して、スペオタで。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/31 19:39 ID:N7r1+zwO
ま、旧規格軽は軽いぶんペラペラだから事故ったら死ぬがナーw
とかなんの自慢にもならんことを自慢げに語る奴の命は安いだろうな
大体明らかにドシロートの奴と競ったりして相手が予測不可能な動きしたらどうなるか、
こういう予測もつかん奴は所詮走り屋とかいったって下の下だよ
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/31 19:40 ID:N7r1+zwO
つーかまあ走り屋ってもの自体が下の下だって話もあるがw
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/31 21:39 ID:G871xWpP
>>288
禿同

しかし、認められるために走ってるわけじゃないし、趣味なんだからいいんじゃない?

場所とか一般車への安全を考えて走る奴は、別にいいだろ。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/31 21:50 ID:gZNqXzkA
>>288
激しくスレ違いの話でスマンが。
>場所とか一般車への安全を考えて走る奴は、別にいいだろ。
  ↑       ↑
本当にそう考えている人間は公道では無くサーキット走行会や競技に行きます。
公道はどんな場所でも一般人が往来してても不思議では無い・・とまで言わないまでも
ありえない話じゃないんで。
昔走り屋してた頃に、夜中に山菜取り?のオヤジがブラインドコーナーの出口にクルマ
止めてて死にそうになって以来、公道でなぞ例え深夜の山奥でも怖くて走る気にならず、
競技に転向しますた。

ある意味最強なのは軽でも普通車でも無く、危険に対して非常に鈍感な一般人だな・・
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/31 22:09 ID:nIboZsyH
>>290
その山菜取り怖いな〜。お〜こわ。

ここの雰囲気からして、少々スレ違いでもいいと思う。
他の人の経験談なんか非常に参考になる。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/31 22:15 ID:TPhG9iBQ
走り屋云々は程度の問題だからなあ。

制限速度を必ず守って走ってる奴以外、少しでも飛ばしたような経験があるなら目糞鼻糞。
えらそうに批判するほどの資格もないと思うよ。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/31 23:50 ID:G871xWpP
>>292
まぁ制限速度をオーバーした人が走り屋なのか、ただのDQNなのか、走り屋反対派の勘違い野郎なのか。

そういえば某峠は制限速度50kmなんだが、かなり低速で勾配のあるヘアピンがある。一般車は10kmくらいで曲がる。走り屋でも50km抜けは厳しいくらい。
そのコーナーを50kmで抜けるのは走り屋じゃないのかな?
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/01 00:11 ID:+QwdwqQs
>>293
あー、その手は後ろにパトカーがいて周りがチンタラ走っててウザいようなときによく使うよ。
制限速度内でタイヤ鳴かして曲がってても文句言いようがないだろうしね。
それでパトカーを徐々に離してから少しずつペースアップしていつもの巡行速度に戻す。
>>290
ほんと、糞じじぃにはむかつくよな。
俺は走り屋じゃないが、そんなところ
に停めるとどういう事態を招くか、想像力が
働かんのかねぇ〜?
まあ、ブラインドコーナーのようなところに車止めてあったら
一般車でも (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブルだよな
思ったけど、昼間にワインディングを走る人で多少飛ばしてる場合は走り屋に入るのかな?
297290:04/06/01 00:59 ID:2W8Ytlz1
ん〜制限速度無視して走ってる人間が走り屋かっていうとそれは違うような。
個人差はあると思うけど、「走る」のを目的としてその場所を走ってる人間が走り屋
だというのが俺の中での定義です。
でないと珍走や態度のでかいオヤジセダンまで走り屋扱いになるんで・・・・って一般
人から見たら全部ひっくるめて暴走車両なのはわかってましたけどね。
>>292みたいな意見もあるけど、まあ「少しでも飛ばした事がある」のは大抵の人は
多少は覚えがあると思うんで、「交通の流れを無視してかっ飛ばす」と言い換えると
当てはまるね。

ちなみに>>290で書いた事例だと軽でも普通車でも回避はギリギリのとこやね。自分の
場合(当時乗ってたのは普通車)は辛うじてスラローム状態で避けたけど、一歩間違え
たらそのままスピンしたりして崖下行きだったかもしれん。知人の軽は同じような事例で
振り返しを強くし過ぎて横転してもーたが・・
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/01 01:18 ID:qITW+QYn
となると
制限速度をオーバーして走る事=走り屋、ではないわけだね。
対向車線まで使って走ったりするのは走り屋じゃなくて、ただのDQNだからね。
そうなると俺も一般にいるスピードを違反する暴走車両になるな。

場所を特定して走る=走り屋ってのは同意。
目的地に行く奴は違うけど、風景とかドライブが好きな人はある意味、走りながらが好きなわけで走り屋だね。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/01 11:46 ID:eIuszi0z
ハイエース海苔でつ。 八百屋→野菜売ってる。 中古車屋→車売ってる。 走り屋→一般人にケンカ売ってるDQN。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/01 19:07 ID:qITW+QYn
>>299 走り屋と暴走族とか893とかを一緒にし過ぎだろ。 逆に走り屋は弱っちぃ人ばっかりじゃん。俺も友人もそう。走るの好きなだけだし。
某大手カー用品店で車高調の取り付け頼んだら工賃が5万からと
言われちまいました(怒)
思わず唖然。軽で何で工賃が5万円もするんだよ。相手するのもあほらしいので店員睨んで無言で出ていった。
しかも、以前に問い合わせしたら、「お客さんの車の車高調はありません
お客さんの方で探して貰えれば取り寄せますよ」
・・・おいおい調べるのはお前の仕事だろ、軽だからって馬鹿にするなよってなもんで
しかも某有名メーカーでちゃんと生産してるし
仕方なく自分で調達して、持ち込んだらこれだもんな〜。。。

二度といかね〜ぞ〜!!

302名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/01 22:37 ID:+QwdwqQs
おまいら下がりすぎでつよ
>>301
大手カー用品店に持ち込もうと考えるほうが思わず唖然だ
>>301
持ち込みでアライメント込みなら妥当な線か。

てか足回りは軽だろうが普通車だろうが価格に差が出ないパーツだし。
車種によっては下手すると普通車の方が安いぞ。
>>301
大手カー用品店に軽パーツを期待するな。それ以前に軽のことほんまに知らんぞ。
といいつつ面倒臭がりな漏れは自動後退でプラグ交換してもらっちゃったけどね。
えらく時間はかかるし(インタークーラー外すのに手間取ったみたい)、首傾げながら
作業してるし見ててヒヤヒヤ。
ちなみに漏れは関西在住だが堺の自動後退は比較的軽パーツが充実している。
>>305
ドコ?超自動後退?当方堺市在住でつ。
307ハイエース海苔でつ。:04/06/02 18:10 ID:AQVL0hGS
確かに自動後退は酷いな。以前、タイヤ交換した際、ホイルナットを作業員が潰したけど「寿命です。」だと!ATオイル交換したら滑り出したし。で文句を店長に言ったら、「ウチは整備士免許なくても出来るんです」だとよ! バイトに触らすんじゃねえよ!
ATフルード交換したおまえがバカ
ほんと、バカ(w
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/02 20:54 ID:AQVL0hGS
オリがバカでした。


311堺の軽海苔さんおまっとさん:04/06/02 21:43 ID:NrcrxyWm
>>306
R26沿い三宝あたり。あくまでも「ひ・か・く・て・き」だからね。
漏れの地元、四条カドノは"スーパー"のくせに貧弱。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/02 23:55 ID:sNpJ3ZiF
しかしホントに速い軽っているよなあ。
以前、雨の夜中に伊豆の海岸沿いのワインディングで先行するワゴンRの4駆に完全に負けた。
こちらも雨中にしてはかなりのペースだったんだけど追いすがるのがやっとだったからね。
その軽はちょっと車高も下がってたような気もしたけど直線は大したことないからエンジンは
ノーマルだろうな、だけどコーナーでもほとんど速度が落ちないんだよね。
まさに道を知り尽くした地元スペシャルの走りという感じだった。
結局、こちらが追いつくのに疲れてしまってちょっと気抜いたら見えなくなってしまったよ。


うん、4駆の軽は速いね。漏れもこないだ、ムーブにぶち抜かれてしまったよ。
車高高いし重いだろう、とナメてました。
>>313
車種は?
数年前3000ccの20ソアラ乗ってたけど
素人がスピード出すもんじゃないね 事故って車に閉じ込めらたし

次のキャロルはよかったなーキャンパスットプ全開にして
100`ぐらいで走る気分よかったなー でも
エンジンが逝かれて廃車・・

今は、しかたなくモンキー乗ってる
上り坂で今日もまたおばちゃんスクーターに抜かれた('A`)

こんどはカローラセダン買ってのんびり運転だな
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/03 06:20 ID:swHiMFl6
軽ワゴンに抜かれるのは、藻前が遅いから。
重心低いカプチとかAZ-1とかはさらにコーナー速い。

ワゴンじゃ横転するコーナーもカプやAZ-1は限界ギリギリで流していけるからね。
それこそ速度落ちるのはコーナー前の荷重移動くらい。
直線じゃエンジンいじっても遅いよ。
エンジン自体をどうこうすればレスポンス上がって立ち上がりが速いだろうが、ターボなら低速が犠牲になって直線でもなかなかのびない。

それでも普通車全体と比べたら遅い部類だろうけどね。
得意ステージがあるだけ勝負になるよ。
事故った時の危険が半端じゃない軽自動車で飛ばす奴こそが
本当の意味でのクレイジードライバー
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/03 07:16 ID:vY45kpOp
軽はゼロ戦なんだよ。
軽海苔はカミカゼ特攻隊なんだ。
奴らは死を怖れない…だから速い。
軽の車高調くらい自分で交換汁!
アライメントはとってもらえよ
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/03 11:51 ID:7Z7e6joJ
タイヤビーム最強!


ハブロック解除



ド〜〜〜〜〜ン
どんな車でも地元民は速い
農民ジジイの軽トラはほぼ例外なく遅い
軽で普通車をチギってる諸君。そんなに腕に自信があるなら、
軽量でコンパクトでスポーティな普通車に乗り換えるだけで全然次元の違う世界へ逝けるぞ。
軽量でコンパクトでスポーティな普通車ってどれ?
そんなんあったっけ?
>>324
シビッ(ry
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/03 22:27 ID:IGdAo3Iz
とりあえずだな

運転中に無理な姿勢をとらずとも助手席の窓を開けられるくらいでないと
「コンパクト」とは認めない!これから夏なのに窓を簡単に開けられないと
困るじゃないか。

俺のクルマには(軽にも普通車にも)エアコンもパワー・ウィンドゥも無いんだ。スマンカッタ。
助手席の窓には手が届くが開けられない。

固定窓だし…
>>324
イン(ry
インサイト!
>>318が結論言った!
>>324
シティは軽量でコンパクトな普通車だけどスポーティじゃないよね。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/03 23:28 ID:Yyx+4DD7
コンパクトはやっぱりHONDAでそ 長く乗るならトヨタ。 4駆ならスバル FRスポーツならマツダ 軽自動車はスズキ マーチみたくドアが外れそうな旧産や、何においても彡蔆とダメハツはゴミ スズキのK6エンジン最高ですわ
まあいいけどさ。
軽バンMTは楽しかったよ。
やっぱり軽の大きさじゃないとなぁ〜
>>332は峠の仕切屋
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/04 00:17 ID:rAgoKgc8
コンパクトって小さいだけじゃないっしょ。
軽くてハイパワーでコーナーで速いってなら小さくなってるクルマもあるし。エリーゼスポーツなんかは、ちょいと触るだけでパワー出るし。NAなのに凄いなぁ。

でも速いだけのクルマを選んでるわけじゃないじゃん。
EGシビックはコンパクトだけどEKシビックは認めないって人いるんでない?EPシビックはミニバンって言うヤシがいるくらいだから。

好きなクルマが軽なだけ。ビートの気持ち良さとか、カプチのエンジンルームの広さ、ワークスのじゃじゃ馬っぷりとか。そんなんが好きなんだろ。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/04 00:32 ID:bFdl8iEE
最近の軽ワゴンをなめちゃいかん。
今日、バモスに後ろつけられて振り切れなかった。
何であんなに速いんだろう。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/04 03:01 ID:R8NK/ZZI
軽の方はこちらへどぞ。
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/car/1085055558/
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/04 19:13 ID:/BKPRLCT
なぁ、軽でも、女が引かないような車あるかな?
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/04 19:18 ID:SC7LhGPJ
コペン
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/04 19:20 ID:/BKPRLCT
>>340
雪国なんだが・・・
340ではないが
FFで十分じゃない?
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/04 19:42 ID:/sxXBnDE
雪国ならジムニーで決まりだろ?4駆のイメージしか湧かない。
素直にスノーモービル乗れ!
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/04 20:46 ID:/BKPRLCT
やっぱりコペンか・・・ジムニーは避けたいんだな・・しかし屋根が・・
346〆次郎 ◆XjieGTpIvk :04/06/04 20:49 ID:f2sdeluz
雪にはサンバーが最強なのだが・・・
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/04 21:00 ID:/BKPRLCT
去年見積もり取ったら半年待ちで200万と言われた>コペソ ・・・無理だよ・・
もう半年たったYO!
>>339
女によって引かないクルマは異なるからな・・・軽トラで行っても全然OKどころかかえって警戒
されなくてなごやかになる場合だってあるだろうし。
ちなみに俺は女子高生の彼女がいた時に追加メーターがいくつかあっただけで彼女のお気に
入りのクルマになった(軽じゃないが限りなく近いコンパクトカーだった)。世の中そんなもんだ。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/04 22:03 ID:jYmsD5KE
軽って普通乗りつぶしじゃないの?

でも中古の軽って高いよな。
>>339
スマート


ヤロー友達が引くかも知れない諸刃の剣
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/04 22:36 ID:rAgoKgc8
素直にABC。

女ならカーセクース考慮してMRワゴンか軽トラ改造のロコバス。

ビートでガルウィングでNOSなんて乗ってたら・・・漏れとケコーン汁(゚∀゚)ノシ w
カーセクース撮られてUpられるんだな
車好きな女なら、コペソでも可能。ただし、乗り降りが非常にしんどい。また、暑いし、振動が激しい。
そうでないなら、ムーブとかタント。とくにタントは乗り降りが楽チンだわ、ドアは90度近く開くわで、
お買い物にピッタント。

別にダイハツの営業ではありません。
一応外車というならフィアット126もあるな。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/04 23:29 ID:UELlsqNw
雪の話題出てたけど雪道の軽ってとっても面白いんだヨ!
すこし煽るとわだちとトレッドが合わないせいでとっちらかってどっかいっちゃう。
いままでそういう軽を二台ほど目の前で見ちゃったヨ!
雪道なんかで理由なく軽を煽っちゃイケマセン。おしりペンペン!
車体が軽くて幅が狭いんだからとっちらかりやすいのはわかってるでしょ。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/05 00:56 ID:0bz4Yw/8
昼間の都内では軽が一番早いな。
路駐と右車線の隙間を走れるのは一番の強みだ、
続いて付いて来ようとする普通車は絶対途中で突っかかって右ウインカー確定。
そのかわりノーマルでちょいと飛ばし気味の普通車に続いて交差点を右折しようとすると、
だいたい後輪が鳴いちゃいます。タイヤ細っ!
つまんないことで勝ち誇れるのも軽の強みですね。

バイクとの追いかけっこがお似合い。もちろん必死でね(w
普通車でも必死だと思うが

359は脳内でつか?
加速ならRやエボインプ全開にしもでかいバイクのほうが速いんだが
バカなんだろう
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/05 14:51 ID:kLqQ+jn4
初期加速(5kmくらい?w)だけなら50ccスクーターにすら勝てないのにな
脳内丸だし。
>356
下りの圧雪なら軽でも180km/hは出せるよ。
動画で見せて
撮影するから冬まで待て!なんて言うなよw
動画見せて〜!
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/06 03:32 ID:EkBHyMwj
>>364-365

本人じゃないが、
藻前は前スレからいる動画見せろって言ってる奴だよな。

何か社会でうまくいってないのか、可哀想になってくるから言わないけど、マジでちょい邪魔。

確かに雪道180kmってのは俺は走れないが、100kmくらいならノーマルの軽でも走れるんだし、不可能ってわけじゃないだろ。

実力が無くて動画厨ってのはいただけない。
完全にフラットなら良いけど、雪道でそれはありえないからな。
スノートライアルコースで、ちょっとしたギャップでえらい向きが変わってあせったよw
スパイクならまた違うんだろうけど。履いてたのラリスタだし。

その時にS2クラスで何度も勝ってるワークスに同乗したけど、とてもじゃないが同じ軽とは思えない。
速度域で20〜30キロは違うし、コーナーは壁しか見えないし・・・
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/06 07:45 ID:/+gOTVMJ
街中の雪道だと四駆でも軽はおっかないよ。
轍にくわえてチェーンの跡でボコボコだったりもするから
ボコってはねて轍にとられてヒィヒィ言いますわ…。
普通車乗り、煽んなコラー!
>>366
おまえは180キロはできないんだろ?
それを見てみたいとは思わないのか?
さあ、盛り上がってきますた。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/06 13:20 ID:7OvM1E1X
ikeikedondon
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/06 13:47 ID:EB6zwDrD
普通車糊の皆さん、残念でしたね。
http://www.bekkoame.ne.jp/~marukatub/apaper158.html
それ、普通車ですよ
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/06 13:53 ID:W3UoS2c2
バ〜カ
>>372
2300ccの軽ねえ… ( ´,_ゝ`)プッ
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/06 21:39 ID:EkBHyMwj
>>369
じゃ、そいつがいる場所に行って乗せてもらえ。
お前マジでうざいよ。動画くれって言う前に、お前が見せてもらうんだからお前が動け。
そいつってのは363だろ
住所がわからないから無理だよ
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/07 22:04 ID:3a3MkAdj
昨日は普通車で高速を走ってみたが確かに高速では快適だ。


が、しかし、市街地での軽のチョコマカ感はやはり譲れないものがある。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/07 22:50 ID:JZnSmv16
今日初めて本格的に軽自動車(ターボつき64PS車)に乗ったけど、1000CC程度の
コンパクトNA車に比べても、明らかにパワーがないよね。

発進加速でも、リッターカーと同程度のアクセル踏みこみ量だとかなりもたつくし、常に
エンジンを回し気味で走らないと幹線道路の流れにスムースについていけないし。

確かに小回りが効くし取りまわし性は抜群だけど、軽で普通車をチギるなんて、
余程限られたシチュエーションに持ち込まない限り、ノーマル対ノーマルでは
まず間違いなく無理だと実感したよ。
380スコフ〜:04/06/07 22:54 ID:t2Y43K4A
砂浜に埋まったプレリュードをジムニーで4Lの1速に入れて引っ張ったら
ロアアーム〜Fバンパーがちぎれましたがそういう話では無いのでつね

しかし普通タイダウンフックにワイア掛けると思うが
プレリュードの彼はなぜロアアームなんぞに・・・
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/07 23:04 ID:3a3MkAdj
>>379
そうか?逆に俺は1600ccあたりのカローラ、サニーなどはかなり遅く感じるし
踏んでもモッタリとした加速で明らかに軽ターボのほうが速く感じるけどな。
1000ccあたりでもかったるいし軽ターボのほうがよほどいい加速すると思うぞ。

ちなみに旧規格のワゴンRターボRSを基準にしての話だけどね。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/07 23:29 ID:FKFiPV/c
最近のムーブとかライフとかのターボ64馬力で、軽は遅いとか言ってるヤシはバカ。
旧企画ターボって言ってもワゴン軽とか、ただ64馬力なだけの軽はダメだ。

プッと笑う普通車乗りよ。ただ0発進するだけの問題で、R34 GT-RのNurとセドグロの280馬力同士の対決は互角だと思うか?エボ、インプ、GT-R、同じ280馬力ターボなのに0発進ですら性能が違うだろ?

GT-Rは実質300馬力だ、とか見苦しい言い訳すんなよw
383379:04/06/07 23:33 ID:JZnSmv16
>>381
私の乗ったのは主にAT車だったから尚更もたつき感があったのかもしれないですね。
途中、少しだけ64PSMT車にも乗ったんですが、それは確かにあまりもたつきは
覚えませんでしたよ。MT車のリニアな加速感もあって、気持ち良かったです。
でもそれも私の感覚では、少なくとも普通車より速いとか力強いとかというほどではなく、
リッターカーなどと同程度という感じでした。
まあ、車種によってギア比やトルクの盛り上がりかたに違いがあるから一概には
言えないし、私もあなたと同じ車種に乗れば、あなたと同じ感想を抱くのかもしれませんね。

あと気になったのは、多人数乗車時や重量物積載時の加速感の低下が著しい点ですね。
リッターカー程度の普通車とターボつき軽とどちらが加速が良いかはともかくとしても、
やっぱりトルクが絶対的に細い軽のほうが、重量変化の影響が大きく出てしまうのは
しかたがないことですけどね。
0発進するだけ最速はランエボだろうか
すげー前重心だし

でも昔の軽はクラッチ繋がる瞬間のダッシュがある。その後激遅だけど。
クラッチの繋がりかたがバネっぽいせいだろうけどね
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/08 01:14 ID:z7UlnbOH
>>383
>多人数乗車時や重量物積載時の加速感の低下
まあ確かにそれはあるな。昔L70ミラに無理やり6人乗ったら確かにかなり遅かった。
>>384
>0発進するだけ最速はランエボだろうか
>すげー前重心だし
理由は4WDによるトラクションだろw
前重心ってw

んで、国産ノーマルでならGT−Rにかなう車は無いよ。
あと、軽でもワークスRとかのクロスMT+4WD仕様なら
出足だけならシルビアとかスープラにも余裕で勝てるけどね。
排気量問わず出足はFFが一番不利、雨の日なんかその差は顕著になる。
あと、時速100キロ以上の領域になるとノーマル軽ではたとえ旧規格であっても、おっさんセダンに苦戦するよ。
新規格なんて旧規格のNAに毛が生えた程度の加速しかしないしなw(ちなみにNAがトゥディ、ターボがムーブRSの2WDね)
パワーウェイトレシオ、トルク、駆動方式で考えれば議論するまでもない問題なんだがw

>>383
っていうか何に乗ったねんw
話はそれからだ。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/08 17:50 ID:umDyI9Cx
>>386
>軽でもワークスRとかのクロスMT+4WD仕様なら
出足だけならシルビアとかスープラにも余裕で勝てるけどね。

出足で勝つのとフライングを混同してませんか?
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/08 17:55 ID:s0AdExQD
まぁいろんな話が出た所で、
同じ4WDで280馬力のエボ、インプ、GT-Rでさえ性能が違うのに、軽旧企画ターボをひとくくりにすんなっつーの。
極端に言うと市販モデルでのGTOも4WDで280馬力ターボだね。エボと比べたら違うわな。
ちなみにエボ7は実質260馬力らしいし、R34GT-Rは300馬力オーバーだ。カタログスペックだけの脳内だと、全部同じ280馬力ターボに見えるんだろうな。

まだわからんアホに言うけど、R32とR33とR34のGT-Rを比べてみ。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/08 18:40 ID:tqAlOnYg
リニアな加速感キター!
>>387
マンガで妄想ばっかり抱いてないで
早く免許取りなよwww

>>388
ここのアフォ共には理解できんだろw
ロクに走った事もない街海苔野郎がゲームとマンガで得た知識で必死なってるのが笑えるよなw
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/08 20:33 ID:umDyI9Cx
>>390
おまえが1番必死だけどなwwww
>>386
4駆で静止時の重量バランスが良くても加速時に荷重はリヤに寄るだろ
エボとインプならエボのほうがトラクションかかりそうだと言ってるだけだ
スタートだけだがな
GT-尺はパワーあるけどFのトラクションイマイチっぽいし
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/08 21:30 ID:z7UlnbOH
>>392
かかり「そうだ」って・・・・
乗った事無いクルマの事をアレコレ妄想するのはヤメレw
GT-Rの四駆はそもそもF(ry
GT尺とエボはあるよ

 と う ふ ま ん が


面白いよな。みんな読もうぜ!
オレはまんが喫茶で、カプチが出てきたところまで読んだ。
俺、コペンが出てくるとこまで読んだよ!
まさかあんな感じで出だしのマターリ感を打ち消す技があるなんて・・・
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/08 23:05 ID:s0AdExQD
GT-Rは横縦にかかるGと、グリップを失う時を判断して4WDになる。
わかりやすく言うと0スタートとコーナーだけ4WD。他はFR。
アテーサE-TSはいいねー。

まぁ峠最速は4WD、2500ccまでの低トルク車最速はFF。
FRは速いけど限界は怖いな。

カプチなんかガクブル。
アンダー強い・・・
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/09 00:12 ID:skFrrC67
>>398
何か誤解してるようだが、
GT-Rのアテーサは横Gが強くなるほどフロントへの配分を
減らすように出来てるんだが。
基本的な考え方として、直線は四駆・コーナリングは二駆に
したい、ってのがあるからな。

実際には、コーナリングの途中にリヤがスライドし出すと急に
フロントにトルクが移って、オーバーがいきなりアンダーになったりして
思い通りにならないんだけどさ。

俺には釣りばっかりに見えるのだが・・・
正直、狭い道の多い世田谷は軽最強<強がり
お金ないし、ちょーどよし。




金が溜まったらファンカーゴ買いま〜す。
車用社なんだが激しく運転しやすい、世田谷もすいすい〜。
荷室広いし、車内も広い〜。
>実際には、コーナリングの途中にリヤがスライドし出すと急に
フロントにトルクが移って、オーバーがいきなりアンダーになったりして

そうそう、そんな感じ
俺も前に乗ってた事があるからよくわかるよ
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/09 01:57 ID:EfoZSZ5V
板違いだと思うけど気になったこと聞きます。
398のカプってアンダー強いんだー。
俺のはかなりオーバー傾向な車なんだけど(F&R:ネオバ)
突っ込みすぎない限り、まずアンダーは出ねーな。
どういうセッティングなの?
つかどういう乗り方してるんか気になるなー。
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/09 03:21 ID:5nonwDJh
>>403
ネオバか、いいねぇ。

俺のはノーマル足にもらいもんタイヤ。
アーシングとむき出しエアクリ交換、冬の雪対策にトランクに色々な工具入れたまんまだ・・・。

てかノーマルのカプチは他の車種と比べてもアンダーだぞ。
上りなんかだと40〜50kmでヘアピン曲がるくらいで弱アンダーだし、下りだと勾配ある90度コーナーでアクセル踏むとリアが滑る前にフロントが押し出されてアンダー出る感じ。
トルクあったらパワーオーバーも可能だろうけどね。

最近はパイプのエア抜けの場所がわからずにブーストかかんない。エンジンルームがオイルまみれだOTL
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/09 10:34 ID:k2b9q5Ys
>>392
リア厨バレバレの知ったか発言に脱毛!www
406〆次郎 ◆XjieGTpIvk :04/06/09 10:53 ID:Sxr+ifNX
横レス。わしが思うに・・
実際の加速度が一緒でも、普通車のが安定感があって「遅く感じる」ことあるンでないかね〜?
それで「漏れの軽は速い」と勘違いしてるヤシもそうとう居そうなんだが。
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/09 11:30 ID:5nonwDJh
>>406
そうだっていいんじゃない?

280馬力車を馬力アップチューンしてるだけのクルマにアホが乗ってもコーナー立ち上がりなんて、遅く感じてもアクセル踏めないだけなんだし。
逆にアクセル踏んで安心できるようなクルマにアホが乗ると事故る。

速いクルマは速く走らせれないと危険。
遅いクルマは無理しても速度出ないしね。
>>406
大いにあると思う。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/09 15:45 ID:FAiErbVD
>>406
(・∀・)ソレダ!!
≫406

禿同

500馬力クラスに昔乗ってたが、今時のKのがスタート速い気がする

ま、タイムなんぞ計測したり張り合わなければKで楽しいな

シートバックに押しつけられる感覚は味わえないが…
411〆次郎 ◆XjieGTpIvk :04/06/09 16:34 ID:Sxr+ifNX
「速いような感じ」なのが分かってて、楽しんでるのはいいんだけどね〜。
勘違いしてムチャされると、見てて怖い。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/09 17:54 ID:zOH7k4Io
>>404
俺のカプはほとんどサーキット専用車として割り切ってイジってるでよ。
だから峠は飛んだり跳ねたりで怖くて走れねーな。
でも峠軽く走らせた時も軽くオーバー挙動が出ちゃってたなー。
サーキット走行で言えばリアが流れやすいから多少ツッコミ気味でも、
ケツ飛ばしてスッと向き変えられるから乗っててストレス感じないねー。
だからアンダーはほんと感じないでよ。
レースしてる時に鬼の突っ込みでイン突いていく時ぐらいしか出ねーな。
一回404のカプ乗ってみてーな(^ ^)/
つーか、ブーストかからんのはツライね(;_;)
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/09 19:03 ID:QECrXD/d
>>1
別に「目にもの見せる」必要も無いだろて(藁

小さな車に必死になる香具師を笑って許してやれよ、
速い車に乗ってようが大きい車に乗ってようが大人気無いのは明らかなんだし。
必死な香具師相手に必死になってたら卑屈感丸出しだろて、
少し流れの悪い幹線道路ならスイスイ縫って横に並んで笑ってやれよ。
そしたらまた大人気無くフル加速してくれるよ(藁。

「俺の車はオマイの車よりデカクてエライんだぞ」って、大声で叫びたいんだからw

何か、ここの軽海苔って卑屈ですね。
>412
俺もカプのノーマルはスーパーオーバーステアだとおもうYO!
しかしデフを溶接ロックするとオーバーぐらいになって面白いYO!
タイヤはフロントG3・リアはネオバでの話だけどNE!
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/09 20:42 ID:5nonwDJh
>>412
でもサイド引けば流せるし、アンダーの方が流した時になめらかに走るから問題無いんだけどね。
峠なら全然踏めるけど、巡航の流れだとタイヤ鳴いて弱アンダー連発。

2本ある右のエアサクションパイプの上の根本から大量のオイル漏れ・・・ブローバイガスだ。吸気が多すぎかな。
41710年前のことですが:04/06/09 21:32 ID:AQ2hPnvt
軽(L-200Sターボ)で交機をブッチぎった漏れは逝ってヨシですか?
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/09 21:46 ID:qVnxqfUJ
┐(´ー`)┌
>>405
見る目がないようだねwwww
42010年前のことですが:04/06/09 22:07 ID:AQ2hPnvt
そんな漏れも今は鉄ホイール剥き出しのセダン
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/10 01:35 ID:/5ZPVlye
歳とってオヤジになると
「バカらしい事してた。何が楽しかったんだ。」って思うかもしれんが・・・
今が良ければいいんでね?
その時の経験とか技術って役にたつ時はあるっしょ。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/10 01:37 ID:CasxLj+r
最強の軽を教えてくれい。
ムーブ
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/10 03:39 ID:/5ZPVlye
>>422
マジレスするとスーパーセブンだと思う。

現実的には
乗りやすくて速いのはYYOかミラかワークスの4WDターボ。
死を恐れないDQNならカプチとかAZ-1とか。

チューンドは軽トラ。
所詮660ccなんでどーにもなりません。
みなさん解ってて遊んでるのかと (w
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/10 05:16 ID:/5ZPVlye
>>425
スーパーセブン知ってる?
今日、友達のコペン乗ってみた。「そこそこいじってるから結構いいよ」とのことだったので、
国道を軽く飛ばしてみた。はえーのなんの。ゆわキロまでの加速はぴか一で他の車もついてこれない状態。
さらに、そこからでも踏めばどこまでも伸び続ける感じ。

最後に燃費を聞いてみた。「ん〜15か16くらい、ハイオクだけど」
もうね、リッター9で糞とろい1BOX乗ってる俺が馬鹿らしくなりましたよ!

まあ室内空間と乗り心地では勝ったがな・・・。
漏れも乗りたい〜〜
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/10 20:38 ID:SFvH0rrr
>>427
やはりこれからはコペンのようだな。

軽 の 勝 ち
>>427

ついてこれないって、レースでもしたんですか?
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/10 23:51 ID:AzZUSpGp
 終
                     終終
                  . 終終終
                  . 終終終終
                  終終終終終
                  終終終終終終
                . 終終終終終終終
                終終終終終終終終
                終終終終終終終終終
                .終終終終終終終終    
                 終終終終終終終
                  .終終終終終終
                   終終終終終
                  . 終終終終
                    終終終
                     .終終
                      終
         .終終終終終終終終終 .終終終終終終終終終
        終終終終終終終終終  .終終終終終終終終終
       終終終終終終終終終   . 終終終終終終終終終
      終終終終終終終終終     . 終終終終終終終終終
     終終終終終終終終終       . 終終終終終終終終終
    終終終終終終終終終         . 終終終終終終終終終
   終終終終終終終終終          .  終終終終終終終終終
  終終終終終終終終終           .   終終終終終終終終終
 終終終終終終終終終             .   終終終終終終終終終
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/11 00:53 ID:4KjCdj2G
>>427
ミニバン糊、走りを語るwww


このスレの連中にはアホくさくて付き合ってられんなw
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/11 00:56 ID:648xeqbz
>427
面白いな君は
それはついてこれないんじゃなくて、みんな相手にしていないだけだよ
君みたいな子が公道走っているとはね
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/11 01:36 ID:lZaMUBlf
まぁ、こんなアホもいるって事だろ。たぶん1BOXとか走りには無縁なクルマしか乗った事無いんだろ。

でも確かに80kmくらいまでは速い。
コーナーも十分速い。「峠なら」EGくらいには余裕で勝てる。インプとかにはさすがに負けるけど。
軽が走ってる峠行ってみろよ。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/11 01:41 ID:RfFialbt
おれもコペン試乗したけど加速は鈍くさい上に見切り悪いしさ、最悪だたーよ
で期待はずれ感満点で降りてコペン見たらなんか許せちゃうの
ありゃあねカワイサを楽しむ車だよ、速さとか期待しちゃだめだめ
すいません、釣堀があると聞いて来たんですが・・・
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/11 15:01 ID:lZaMUBlf
>>437
携帯からだから要領不足で見れん
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/11 15:20 ID:zGJORLso
つーかEGもインプも速いヤツが乗れば速いし
どっちも有利不利がある。
コペンでEG6に勝てるわけねーだろw
バカじゃねぇのw
ホント痛いな、軽海苔って。
やべぇ、釣らちまった・・・欝だ・・・
ストーリアタービン装着のコペンはそこそこ速かったけどね。
でもやっぱりタイム見ると新規格なんだなと思ったよ。
やはり軽さに勝るものは無いな。
ド下手なだけのEG6に軽で勝った気でいる神のいらっしゃるスレはここですか?
それを言い出したらインプだろうがエボだろうが、相手が下手なら勝つこともあるだろうに。
も前ら、427をよく読んでやれよ。
そこそこいじってるってあるだろ?一応ECUとかタービンEXマニとか換えてるんじゃね?

はっきりいってそうなると純正とはかなり別物の加速をはじき出すぞ。上はぬやわまで行く。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/12 00:57 ID:op1zGLVS
まぁあれだ、腕次第。
せめて220くらいまでは勝負してくれないとね
はなしになんない
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/12 09:01 ID:diKTMuXN
逆に言えば、おまいらはうまいヤシが乗った軽に勝てるほどの腕があるのかと・・・
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/12 12:40 ID:op1zGLVS
>>447
64馬力しか無い軽に、280馬力の俺の愛車が負けるわけねーじゃん。
アクセル踏めば100kmまで数秒しかかからないぜ。
は?峠?公道珍走は相手にしてないよ。

・・・だそうです。

過去、カプチでチーム内のR32GT-Rと先行後追いで勝ったモンですが、何かとスペックと価格を振りかざす奴って乗せられてるだけだよ。
うまい奴が乗った軽というか一般公道では、ただ単にキ○ガイが乗った軽が速いだけだと思うけどな。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/12 12:51 ID:HT1o543m
ウチにも軽四あるけど、64馬力じゃ正味どーにも
ならんですね。いくら改造しようがトルクが10倍
になるわけでもないし、何かボルトで付けたりしても
シャシーがどーにもなるワケないんでは?

普通の人は峠珍とか公道珍なんて相手にしてないだけで、
それでウマイとか勝ったとか思うのはどうかと思いますよ。

私もまれに軽で普通車を抜くことはありますが、何とも
思ってないし、相手も何とも思ってないと思いますが。
急いでるだけで。高速道路使う時は絶対普通車に乗るし。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/12 12:52 ID:e95N1PoB
とにかく軽は貧乏臭い。乗ってる奴も臭い。
たとえスピードで勝ったとしても、
軽に乗って粋がってる時点で人生負け組。

軽の利点は燃費の良さと小回りだろ。
>>448

凄いですね!!
軽のカプチーノはスカイラインGT−Rより速いんですね!!
凄く運転が上手なんだねえ。感心感心。
要するにこのスレの話をまとめると、

「素人にしては比較的運転が上手い人>基本的な運転技術が未熟な人」

という当たり前のことが言いたいようですね。

そこに軽自動車と普通乗用車を絡めるから話がややこしくなっている。

「運転の上手い人>運転の下手な人」
「普通車>軽乗用車」

は分けて考えましょう、皆さん。
それから、このスレに共通して言えるのは、

自分の運転は上手い方だと感じている軽自動車のドライバーによる、自分より
運転が下手であろうと思われる者の乗る高性能スポーツカーに対するルサンチ
マンが異常なくらい高いということですね。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/12 13:49 ID:8BVpSAQ0
>>454
そこまで分かっているなら、誉め殺しにするとかなんか考えろよー
それが難しいんだな。
どうすれば自称プロ級ドライバーの軽海苔のプライドを傷つけずに説得
するか・・・。
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/12 14:23 ID:op1zGLVS
説得?
別に流れのある道とかを無理して突っ走るわけじゃないし、ましてや煽るとか黄色線無視して抜かしたりはせんよ。
まして急ぐから速度を出すために普通車に乗り換えたりするDQNとも違いますしね。

絶対とは言い切れないが、確率では0%に限りなく近いと確認した峠で夜中に走るだけですが。
一般車両対策も完備してます。
D1ドライバーの方も時々見えて、プロとの差はわかっていますが何か?
D1ってメシ食えるの?
借金王メチャ多くないか?
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/12 15:10 ID:op1zGLVS
>>458
でもクルマは一応デモカーで4台リースしてるっぽい。
2ドア86とER34、FDとカプチ。
ガソリンには困ってる感じ。食うのはまだ余裕あるらしいけど。
低速でもタイヤ鳴いてアングルが少なくても滑ってるのがわかるくらい綺麗。
カプチはすっ飛んでスピンしながら曲がるって感じのドリフトだが。w
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/12 15:41 ID:xaWy0Gy0
>>454
軽海苔って普通車への対抗意識ムキだしにしすぎだよね(w
普段から「ナメられてる!( `Д)ムキー」的な被害者意識に浸ってる人なのかな?
疲れないかな、年がら年中そういうのって。
軽オンリーしか乗ってない奴はサーキットで走れば?ちぎれるんでしょ?
頼むから一般公道でちぎったとか
特に峠でちぎったなんてやめてくれ危ない
それにバイク煽るな、性能の差ありすぎなんだよ
>>457

だからさ、流れのある道とかを無理して突っ走る
     煽るとか黄色線無視して抜く
     急ぐから速度を出すために普通車に乗り換えたりする

ことと、夜中の一般公道をレーサー気取りで暴走することと、どっちがDQN
か分かっていないような、君みたいな怨恨感情丸出しの軽海苔に何言っても
無駄だから難しいっていうの。

あと、「まして」の言葉の使い方間違ってますし、今時「何か?」も流行りません。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/12 21:09 ID:op1zGLVS
>>462
プッ

一般車の事考えた気になってるだけの人でつか?
一般車無視して走るDQNより、一般車の事を第一に考える走り屋の方が絶対安全なんだがな。
他人に迷惑な暴走族と、俺が言うマナーある走り屋ってのを誤解してないか?
安全だとは思わない
他人に危害を与えにくいとは思うが
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/12 21:19 ID:op1zGLVS
>>464
そうですね。すみません。

「少なくとも」だけどな。
悪い事をしているという自覚もあるしね。
その自覚無くて走り屋を叩く低脳もいるし、その逆も。
>>465
>そうですね。すみません。

いやに素直だね。。
気に入った
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/12 22:01 ID:uDYK+kxT
 r ⌒ヽ
     (´ ⌒`) ポッポー !
         l l
 カタカタ ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (・∀・#)<  くっそー、いい加減に放置覚えろよてめーらあ!!
   _| ̄ ̄||_)_\___________
 /旦|――||// /|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . |
 |_____|三|/
事故を起こせば多かれ少なかれ誰かが迷惑するんだ
本当に一般車へ配慮するなら公道で走り屋なんてやってねえよ
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/12 22:10 ID:0rkDfvzI
そうだそうだ!軽に抜かれたぐらいでカッカして仕掛けてくるんじゃねーよ>普通車海苔
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/12 22:14 ID:6aRzWlzf
このまえ久々に軽に乗ったら他車の意地悪を痛烈に感じた
以前毎日乗ってたときは感じなかった
なめんじゃねー!
一般車の事を第一に考える走り屋って何?
まあ夜間ほとんど通行車両の無い峠道などを走れば
一般人を巻き込むことは無かろうが、走り屋どもが自爆を繰り返すと
警察が夜間通行止めにしてしまう。
危害と迷惑は違うからな
サーキット行くがいいさ
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/12 22:47 ID:8BVpSAQ0
軽で普通車を?雪道でもない限りムリムリ。
そういえば普通車って3ナンバーだっけか
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/12 23:10 ID:0rkDfvzI
軽で普通車を?一般道では全然普通の事ですよ。
連れ合いが軽買った、本人MTで教習受けMT免許。
で買った車がアトレーワゴン5MT、NA!!! ATは乗ったこと無いので怖いんだと。
ガソリン高くなったので拝借してます。
これが面白い、楽しい、最高、アクセルはスイッチみたいなもの、ONかOFF!
ネット47HPを振り絞って走る楽しさ、忘れていた、自動車を運転してるんだーという実感。
普段馬鹿にしてた、速い軽海苔の気持ちが判った様なきがしますた。


478名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/12 23:20 ID:diKTMuXN
>>472
一般車両が通行する可能性がある限りは一般人を巻き込む可能性あり。
つーかそう思ってる走り屋も一般車であり一般人というのを理解するべし。

まああれだ、実際他人を巻き込むような事故してしまった時、同じ言い訳できるかどうか。
どれが問題だ。
>>477
3日ほどすりゃいやになるよ。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/12 23:28 ID:S+vBgfkJ
0−50m、速いのは?
アルト?カプチ?コペン?ヴィヴィオ?・・・
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/12 23:34 ID:RL9vbX3z
>>480
まあ四駆有利だろうな。
さっきちょっと弄ってあるだろう軽に国道でぴったり後ろにつけられたんだが
ちょっときつめのカーブで高めの速度で抜けたらそいつは離れていった。
それからは車間距離を取るようになった。
何でだろ?この車には勝てないとでも思ったか?
普通のセダンなんだが・・・。軽ってコーナー速いんじゃないの?
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/12 23:35 ID:op1zGLVS
>>478さんが言う「言い訳」ってなんだ?誰か言い訳言ったか?

あ!
急ぐ用事があったんで普通車に乗ってて、たまたま事故っただけなんで許してとか?
それとも深夜の4時に峠の道を歩行する用事があったので斜度11゚以上の道に路肩駐車をしましたって?

走り屋同士事故るのは仕方ないな。道が夜間通行止めになるのもカンベンしてくれ。でも、どうせあんた達は通行止めになっても走ってんだろ?

結論。
一般車は他人を巻き込んで事故を起こしたすえ、道路の設計が悪いと道路のせいにして道に信号を作らせる。
走り屋はアホして事故して事故して道にキャッツやらカマボコやら作らせる。

他人巻き込むのは変わらないじゃん。
走り屋否定派は自分を見直してから意見しよう!!
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/12 23:35 ID:r39ZoM3A
煽りも擁護も必死ですよ。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/12 23:37 ID:op1zGLVS
>>481
こいつアホか。下手過ぎて怖い

昼間からそんな運転すんなよ。アホじゃん。相手しねぇ

どちらかと思われ
485477:04/06/12 23:37 ID:0gXOx+C/
>>479
うわーーー オセーヨ 
自分用の軽注文しちゃったよーーーー
486軽で普通車尾をチギる釣り堀:04/06/12 23:39 ID:tFdlVx1X
軽で普通車をチギったつもり@0−50m part5

>>480
ハエとゴキブリと人間が速いよ
まあ走り屋やるなら普通車にしてくれ。
ただでさえ死に易いのに事故多発で保険料率を見直されてもかなわん。
>>482

もう、何か頭沸いてるな・・・。
軽自動車のスタートって早いよね。
大体どのくらいアクセル踏んでるものなの?

軽のアクセルはON・OFFスイッチ

踏む時は床までが基本
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/13 02:47 ID:e4M/92Q2
ヤバいなこのスレ・・・一般では笑われそうな破綻した論理を
真顔で発言している・・・・・噂には聞いていたが、池沼の巣窟スレもダテでは無いな
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/13 03:01 ID:MCOm51LA
>>482
キャッツで済めばいいけどさ、近くの漫画にも出てくる有名な峠なんか
一般車が知らずに走ったら事故るんじゃないかってくらいの凸凹つけられちゃったよ・・・
知人が知らずにフツーに減速して入ったらフルバンプして怖かったそうでつ
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/13 03:24 ID:gODWcUxp
>>482の意見は長過ぎるので縮めてみる。

走り屋が事故らなくても一般車が勝手に事故る。
よって走り屋だけがDQNでは無い。

つまり>>482は人身事故起こしてしょっぴかれても
「俺が何悪い事したんだゴルァ!」
と言い張るそうです。いやー大したもんだ。

まとりあえず君はNAでSOHCのミラでも乗ってなさい。スピード出ない分事故った時に
他の人傷つける可能性いくらかでも減るから。自分が危ないって?バカ言ったらイカンw
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/13 06:59 ID:pLTymiYQ
こういう雨の日はFFや四駆の軽は特に速いよな。

というより普通車がいつにも増してチンタラと遅くなるからか・・・・

ま、普通車だろうと自分で危ないと思ったスピードはその人の限界なんだから
変に相手に合わせて無理することは余計な事故の元なんだけどな。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/13 07:32 ID:MCOm51LA
こういう雨の日はチンタラ軽もさらに増えるんだけど・・・?
ただ単にあんたが流れ気にしないで飛ばしすぎって話じゃないの?
>>480
ミニカ ダンガンかなぁ。
昨日ジムカーナ練習で乗り比べたけど、中程度の直線ならダンガンが速い感じ。
ただ曲がらない。コーナーやターン、8の字は厳しいね。

ワークスはタービン効いてからは一番速い。
そこそこ曲がってくれるし、ただ立ち上がりが厳しいのでターンや8の字はタービン休ませないようにしないと。

ヴィヴィオ(マイカー)はトップスピードはターボ勢には敵わない。
ただこの中では異常に曲がる。最小回転半径は軽自動車最大のはずなのに。
立ち上がりが速いので突っ込みすぎてミスってもカバーできる。ターンや8の字も楽々。

タイム的にはそれぞれのオーナーベストタイムがアルト>(一秒差)ヴィヴィオ>(0.5秒)ダンガン
でもドライバー交代でヴィヴィオのタイムがアルトとほぼ同タイムまで縮められる _| ̄|○

一応アルトとダンガンは草ジムカーナで優勝経験者です。
あと一応普通車との比較。

基本的に練習会なら大抵の参加車両にはタイムで勝てる。
勝てないのはSタイヤの本気組くらい。
ただ同じラジアルならロードスター、シビックはやっぱり速い。
でもDC5、エボ3には勝った。

まあドライバー違ったら負けると思うが。
だから「自分より下手な相手なら」だろ?
もういい加減、「仮定つきの勝った負けた」はクドいんだよ。
鈴鹿でアルトがGT-R抜く映像マダー?
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/13 12:32 ID:bDFQngXG
500(゚∀゚)!
>>502
「ZZU」と「XJ220」に読み仮名をつけろ(下さい
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/13 12:48 ID:gODWcUxp
>>496>>498
俺も軽でジムカーナ出てるから言うが、たぶん君はクローズドクラスに出てるんじゃないか?
あのへんはジムカーナで効率的な走り方をする人間が少ないので普通車だとパワーや車重を
持て余す人間が多い(特に雨の時)。
だから軽でも速いようなイメージがあるんではないかな?
俺もテクニカルセクション(スラロームとかターンとか)だけならクローズドのエボやインプに負け
る気しないからね。ただまあ、パワー無いから(660ターボじゃないんで)ハイスピードセクション
が入ってくるとどうにも太刀打ちできないからまあ自慢にはならん。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/13 13:34 ID:ALde9Nsx
しつも〜ん!
走り屋は絶対一般車がこないような状況で走るから安全だっていう人は
一般道でオッサンセダンが失礼な抜き方しても対抗しないんでつよね?
だって周りの人まで危ないもんねえ?

でもなぜかこのスレには「セルシオとか目じゃねーしw」って人のが多いねw
>>498
もちろんそうだよw
車で確実に勝てると思うのは新規格軽位だ。
普通車相手に勝つとしたら、よっぽど軽向きのコースかドライバーのウデしかない。

>>502
いや別に普通車相手にどうとかはあまり思ってないよ。タイム基準にはするけど。
その車に合ったコースの走り方もあることだし。
あくまで目標は同クラスの軽。
とは言ってもあんまり勝負勝負になっても楽しくないので、仲間内の遊びだと思ってやってるが。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/13 13:56 ID:AvVMPSJd
>503
一般道で「チギる」のがDQN呼ばわりされて旗色悪くなったんで
急遽方向転換して今度は峠限定のお遊びとか言いはじめたってだけで
書いてるヤシは多分変わんないと思う

いずれ一般道とか昼間とか煽られて煽り返すヤシは救いようのないDQNってことで
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/13 14:46 ID:bDFQngXG
>>505
一般道で軽で普通車チギるとDQNなのか?わけわからんなW

煽る普通車は当たり前でそれに対抗する軽だけをDQN呼ばわりとはそれこそ救いようがない馬鹿だな

507名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/13 15:15 ID:pUMKONKe
何の脈絡もなく・・

『漏れの軽は、峠の急降下爆撃機だ!』

一度書いてみたかった。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/13 15:18 ID:svvkfm4f
道路交通法を守ってちぎれ。
車の性能では比較にならん訳だが
腕の性能は車に関係ない

で、腕の差が出やすい峠
しかも馬力のハンデが少しでも縮まる下りでは
ドライバー次第で軽が侮りがたい速さを見せる事がある

決して軽が普通車より優れてると言ってる訳ではあるまい

意味無くDQN呼ばわりする事もなかろう
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/13 16:57 ID:gODWcUxp
>>507
こないだ谷底に落ちてたのはおまいのか
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/13 17:06 ID:xq4c9xGc
>>506
バカはおまい
煽る普通車もDQNなら煽り返す軽もDQN
チギるとか得意げに逝っちゃってるやつはさらにDQN
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/13 17:26 ID:WHjZObJY
>>496さん
詳しく教えてくださって有難うございます!!
ミニカ・ダンガンが速いんですか〜
ヴィヴィオのRX−Rじゃ勝てないですか?0−50m。
>>512
ダンガンはマイナー車ではあるが持ってる能力はかなりの物。
ただパーツの少なさは致命的。
ミニカ自体は結構数が出てるんだけどね・・・

ヴィヴィオで直線勝負となるとターボ化しないとちょっと厳しいと思う。
いかにターボ車がもたつく所でスムーズに行けるかだね。
ターボラグのせいで0-50では絶望的ということにはなるまいか?
半クラ+サイドでスタート前から繋げ始めて
スタートと同時にサイド戻してやればクラッチは減るがターボラグも減る
本チャンの競技ならともかく、草カーナのタイムじゃ当てにならんよね。
インプ・エボ同士でも10秒とかの差が付くこともザラだし。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/13 19:37 ID:0SXCj19F
>>513さん
どうも有難うございます!!
そうですか、やっぱり速いんですか・・
ターボ化は・・結構お金かかりそうですね(汗
出足で置いてかれるのは辛いですが、
あんまりお金ないので、腕磨きます(^-^;
あ〜近所に止まってるSL55やE55が羨ましくて仕方ないです。。
別に0−50でもターボラグなんか関係ないでしょ?
クラッチ機構は一体なんの為に・・・・ATなら話は別だが。


ちなみにチューンして一番パワーが出るのはスズキのF6AーDOHCで間違いない。
昔セントラルで12秒台でゼロヨン走るワークス見たけどエグい加速だったよ。
【チギる夢】軽で普通車を追い抜き・追い越し【妄想でチギる】 part5
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/14 11:58 ID:pnjVR3DF
軽と普通車の性能差って、そんなに大きく無いと思うんだがどうよ?車種によるだろうが。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/14 18:29 ID:IomSMrnB
高卒の派遣工員なので中古軽自動車しか乗れません。
新車を買うお金も無くローンは正社員で無いので組めません。
安月給で派遣なので維持費も安くないと無理です。

それでも、いちお彼女がいます。
ピアノ教師です。

彼女の車はアルファードです。

しかし、いつも私の狭いうるさい車でドライブです。

彼女はピアノ教師であり、また学生などに音楽を教えるため合宿などにも行きます。
だから、アルファードに乗っています。
音大卒でライブの演出などもしています。

土日も仕事が多く会うのは夜ぐらいです。
1日休みの日は彼女には月に1回あるかないかぐらいです。
彼女に連絡するのはいつも私からです。

惨めな私と付き合ってる彼女はSなのでしょうか?
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/14 18:41 ID:fzfeBgr/
アルファードもピアノ教師も音大卒も全然特別なものには思えないんだが・・・
惨めな>>521にレスくれてやる俺は博愛主義なのでしょうか?
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/14 19:12 ID:mwL+Kuvl
商用バン、軽量小型セダン、って街中では意外と速くないですか?
代車を運転した時ビックリしました。メチャクチャ乗り易いし・・
AZ-1
日本に軽というカテゴリが無ければこの世に絶対存在し得ないクルマの一台だと乗ってわかった。
カプチノーとかもそうなんだろうか。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/14 19:21 ID:pnjVR3DF
>>523
ただエンジン回して必死なだけと思われ。

軽が速いって事は無い。
ただ普通車には勝てないってわけでもない。プロの世界でも性能のいいクルマが常に1位じゃないように。
クルマの性能差はドライバーが下手なら下手なだけ縮む。
うまい人がA車とB車を乗った時に10秒差でも、下手な人が乗ると2〜3秒しか変わらないってのは常識。
つまり、「軽で普通車をちぎれる俺はテクニシャン(死語)だぜ!」と
軽乗りの皆様は言いたいのですかそうですか。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/14 20:54 ID:If3ngNWb
( `Д)400cc以下で大型2輪をチギる(Д´ )パート 1
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/bike/1087206931/l50
姉妹スレが出来た模様です。
>523
ホンダのパートナーは足がいいよな。
商用車なのにWウィッシュボーンなんだモンナ
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/14 21:06 ID:p7h/nx7e
友達が買ったキューブを運転させてもらったけど
明らかに俺のワゴンRのほうが速かった・・・間違いない!
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/14 21:10 ID:If3ngNWb
だってキューブ85馬力だもん。
ライダーは100馬力チョト
現行は知らんけど。
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/14 21:21 ID:jGfxte8E
キューブは遅いけど、bbって結構速くない?
マイチェンで低中速トルクUPしたみたいだし。
それから、ワゴンRとMOVEってどっちが速いの?
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/14 21:31 ID:p7h/nx7e
ワゴンRのほうがエンジンも静かで速い。
MOVEはエンジン音が軽そのものだからなあ。
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/14 21:33 ID:0uPzC8Xm
>>531
ペラペラの冷蔵庫だから軽いんでしょ
534白猫大和クイックバリバリー:04/06/14 22:16 ID:PSSjYtUK
冷凍冷蔵庫搭載車両(w
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/14 22:35 ID:jGfxte8E
ベスモ見ると、ワゴンRよりMOVEの方が全然速いみたいだけど、
バランス取ってるからなの?
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/15 00:37 ID:J0AGNTkZ
スズキはGMの安いクルマ部門だから、ダイハツが作ってるプレミアムコンパクト路線とは
ちと違う。(まあプレミアムと言ってもあくまで軽やコンパクトカーというジャンルの中での話だけど)
スズキは見てくれや使い勝手はそれほど悪く無いんだけど、速いとか信頼性とかいう話になると
ダイハツよりちと落ちる場面も多い。
というか本来ワゴンRなんかはパッケージングがウケて大ヒットしたはずなんだが、最近の見てると
見てくれやカタログスペック優先で一時期の(一部のマニアにしかウケなかった)ダイハツと逆転して
ないか?
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/15 00:52 ID:qnydmLF1
まず、だ。
街乗りしかしない奴は走りを語るなと。結果スペオタになるだけだからな。
それに街乗りだけの奴より走り屋の方がテクニックある。
街乗りオンリーの脳内じゃ理解できない走りします。DQNな走り屋も街乗りオンリーの奴から見たらテクニシャンです。

だから、ここで話してる軽をナメてるスペオタな街乗り普通車ドライバーには余裕で勝てる。

峠で100kmなんて漫画の見過ぎとか言う奴って、脳内丸だしだぞw
>>537
ま、そう言うな。
無限ループに・・・
とりあえず関西地方の香具師はスーパーオプション今放送してるから
走りについて勉強せえや。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/15 06:24 ID:X/J9u4YL
ベスモでトゥデイ?シティ?を駆ってた人がいたけど、
あんな上手くなれるもんなの?
それとも、あれくらいはレベルの高い走行会では普通なの?
軽ワゴンなんてラッタッタみたいな車で走りを語るのがおこがましい
本気で事務課なんてやったら即転倒しそうだし
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/15 09:38 ID:e5fE7JHg
>>540 昔はシティってジムカーナでは凄く速い車両だったし、現行リッターカーに 混ざっても恐らく最速だと思うよ。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/15 09:47 ID:J0AGNTkZ
>>541
すさまじい偏見だが全く正しく無いw
>>535
どんぐりの背比べ
>>541
漏れもスクータや原付全般を「ラッタッタ」と呼称する
世代だがモマエもか(w
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/15 10:51 ID:qnydmLF1
走りを語るならまだしも、バイクは激しく板違いな気がする。
まだ話す内容すら定まらない板だけどなw

せめて比べる車種とドライバーの技量とか、ループせずに話せる範囲を決めようぜ。
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/15 13:48 ID:e5fE7JHg
初代ワークスのブーストアップ仕様がワンダーを峠で追い回していた時代や、 カプチが下りでEG6辺りをぶち抜いてたのは大昔かな?
>せめて比べる車種とドライバーの技量とか、ループせずに話せる範囲を決めようぜ。

毎回レベルと車種とコースを表記でいいんじゃない?
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/15 20:08 ID:qnydmLF1
>>548
場所が峠だとソースだとか動画とかクレクレ言う奴が出てくる。
それに地域の人じゃないとわからない峠ってのがメインだろうし。
そりゃそんなところでチギったとか言われても誰もわからんから報告するだけ無駄だ。
そういうところなら当然動画が必要だ
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/15 20:48 ID:qnydmLF1
>>550
チギッたと報告する板では無いと思うんだが。
それに峠がメインになる板だし。
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/15 20:54 ID:VGxKsiwK
>それに峠がメインになる板だし。
(゚д゚)ポカーン
洗車スレとかは峠の話メインでつかそうでつか
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/15 21:04 ID:1AdXgfGc
いつから峠がメインになったんだよW

ここは市街地で普通車海苔の顔を赤くするスレでしょーが!
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/15 21:09 ID:LKqGvbEo
峠で一般車入ってこないんじゃ顔真っ赤もなにもないわなw
それとも街乗りのヤシ入ってくる時間帯に攻めた走りするDQNですか!?
なるほど、それぞれの思惑がバラバラだからループするはずだ
レベルと車種とコースを表記と書いたが、いじってたらそれも書いてね
登板車線で積荷満載の大型トラに煽られちゃったよ・・・
3速でエンジン割れそうな位回して4速入れたら失速しやがるんだもん・・・

アトレーワゴンなんとかしてよ・・・
 
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/15 21:47 ID:lh32vBvY
軽なんてそんなもん。
登りじゃ話にならないほど遅い。

じゃあ下りじゃ速いかつーと実は高重心が効いて全然速くない。
速いのでも性能的にはマーチあたりとがっぷり四つくらいだな。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/15 21:59 ID:/NRIErTV
>>557
アトレーターボに汁!
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/15 21:59 ID:JkbHzCOy
>>558

軽海苔が嫌われる要素が凝縮されてますね。
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/15 22:03 ID:OUD0jbtZ
( `Д)自転車で原付をチギる(Д´ )
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/bike/1087303845/
( `Д)原付二種で中型をチギる(Д´ )
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/bike/1087303535/
( `Д)400cc以下で大型2輪をチギる(Д´ )パート 1
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/bike/1087206931/

なんか大人気ですが
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/15 22:15 ID:8/1hpN/7
>>558
リンク先見たが酷い内容だな、どうにも救いようがない。
煽られたからとかではなく、単に誰でも良いから普通車乗りを見返したいだけか・・・。
そういう思考こそが一番軽を見下してると思うんだが、なんにせよ惨めな奴だ。
ここの軽海苔にはそういう思考がよく見られてなんともまた・・・・。

失礼な奴は失礼な奴として軽・普通車の括り抜きに語ればいいのにそれが出来ない。
なぜなら自分自身が軽を低く思われてるものと思いこんでしまってるからだ。
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/15 22:25 ID:e5fE7JHg
age
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/15 22:25 ID:sNt/32+w
軽なんかに乗ってるカップルや夫婦。
これは、見てはいけないものを見てしまった気がします。
かわいそう・・・・・貧乏・・・・・としか思えないんです。
これって偏見でしょうか?
軽は乗ったことないので分からないのに言うのもなんだけど・・・
軽ってタイヤ小さくないですか?
エアコン効きますか?
普通車を・・ってスレタイにあるけど必死にアクセル踏んでませんか?

がんばってください。

>>563
リンク先のは軽海苔の思考には見えないが
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/15 22:56 ID:1AdXgfGc
>>565
>これって偏見でしょうか?

かなりの偏見&世間知らずだろうね。
なぜなら軽の他にも君よりはるかにいい車を持ってる奴はたくさんいるからね。
そういう人達は逆に君のような人種を鼻で笑っているのさ・・w
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/15 23:02 ID:v3jEQv7d
わざわざ軽なんか持たなくてももっといい車を何台も持てる人はいるし
充分にお金あったら軽になんぞこだわらないのが普通だ罠。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/15 23:04 ID:v3jEQv7d
ちなみにうち、ステーションワゴン一台とスポーシカー二台とちっさいの一台あるけど
軽は質感悪い&事故の時怖い&ヘタリが早いので一台も持たないな。
>>558
そこの目玉はそれじゃないだろw
俺の配達先の社長宅には娘と奥さん用にラパンとムーヴ、社長用にセルシオ、
もう1人居るのか、それとも趣味用なのかベンツのオープンの(外車詳しくないの)も停まってる。

前に年収を書いてもらった時に謙遜して1000万と書いてたから本当は2000ってところだろうか。
そんな家にも軽が二台もあるんだが、これでも十分にお金がある家とは言えませんか。そうですか・・・

勝ち組のハードルって高いんですねぇ・・・

チャリ+原チャリのほうだよね
匿名掲示板ってどんな話もつくれて便利ですねぇ・・・
でも、作り話じゃないのを証明する方法がひとつありますねぇ・・・
軽2台とセルシオとベンツが並んでいる写真とれば簡単に証明できるでしょうね・・・
ナンバーだけでも隠しておけばなかなか特定もされないでしょうし・・・
>>568
ああそうね、俺の場合は確かに普通じゃないかもな。
別荘に入っていく道が細くて軽じゃなきゃ何かとキツイからその為だけに軽を買ったんだからね。
それまでは自分が軽を買うとは思わなかったが乗ってみればこれはこれで面白い。
憶測でものを言うより自分で所有して乗ってみなきゃその価値はわからんものさね。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/15 23:18 ID:9gL8O1xn
脳内金持ち=軽海苔、があつまるスレはここですねw
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/15 23:24 ID:HIf6N08I
うちも農業やってるんで普通車と軽トラ所有してるけど
軽の良さも駄目さも解ってるから無理に擁護したりはしない、できないな。
てか、軽にだけ肩入れする理由も全然ないしね。
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/15 23:27 ID:J0AGNTkZ
うーん。軽に乗ると貧乏に見られるのか?
むしろクルマは軽でいいからと割り切って他の事につぎこむ人も多いんだがそんな話は
このスレの趣旨には合わないんだろねw
ちなみに俺は普通車だと1.3台分くらいのスペースにクルマ二台無理やり押し込むため
に軽も持ってます。1台は競技車なんでアシ車含めて二台必要なんよ。
>クルマは軽でいいからと割り切って他の事につぎこむ
という人が車板に来て、このスレまで来るのだろうか
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/15 23:30 ID:HIf6N08I
うちの場合は作業車は軽でいいからと割り切ってるけど、
お金持ちだったら割り切りも必要ないとは思うね、だって命が一番大事だし。
安全性低い車ってお金持ちは嫌うよ、うちはお金持ちじゃないけど。
>>565 そうかなあ。ときどきラパンにのってるカップルを見かけるが
漏れはほほえましいと思うぞ。
ムーブにのってる家族連れとカローラにのってる家族連れでは、印象はかわらんぞ。
むしろライトエース(古っ...)にのってる人たちの方が惨めに見えるけどな。
偏見スマソ。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/15 23:57 ID:qnydmLF1
まぁアレだ。
軽をバカにした発言をする奴は何に乗ってるか車種書け。話はそれからだ。

カプチは150万くらいだっけ。
ワゴンR RRが158万。
ムーブが153万。
MAXが162万。
コペンの限定車が174万。
もちろんOP無しで。

貧乏でな無い気がするんだけどな。好きなクルマが軽だっただけで。
結局は金の話か。
屈折した貧乏人ほどカネの話に持ち込みたがる。

貧乏人ならではの貧乏自慢。
で、非力車に自分のテク無し加減をダブらせて御満悦。



このスレ腐ってますよ(w
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/16 00:15 ID:u0a2tBp6
このスレの普通車海苔の特徴

牛丼の並を注文してるオヤジを見て「並だけかよ貧乏くせーな、俺なんか特盛りに卵だぜプッ」と考える。
そのオヤジが外に御抱え運転手付きの黒塗りのベンツを待たせていることなど何も知らないで・・・
で、店を出てその事実を知ったときに青い顔になるような香具師。

軽に抜かれて赤くなり、相手の素性を知り青くなりとまさに目まぐるしく顔色が変るのが特徴といえる。

584名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/16 00:20 ID:2+bHSz/S
軽で水戸黄門を演じる part5
俺の場合は結果的に軽自動車位しか対象車両がなかったからな・・・
加給機付き、3ドアハッチバック、4WD、MT

軽以外だとファミリアGT-RかパルサーGTI-Rぐらいしかないし。
現行車だと・・・ _| ̄|○
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/16 00:25 ID:fmBS7G9T
100万円台で貧しくないと思うなんて・・・


100万円台で買えるという安さが売りなんじゃないのか?軽って。
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/16 00:36 ID:qIfIWp0E
ごめん、どうしても軽って貧乏なイメージしかもてない。
なんかいろいろ乗る(選ぶ)理由はあるんだろうけど
そういうイメージは消えない。
値段書いてる人いるけど、そういうのって乗ろうと思ってないとたいてい
分からないし・・・
値段よりもエンジン660ってのとかでなんとなくやだ。
750ccのバイクより少ない排気量で無理に大きくした車体が多い軽って
そこんとこが貧乏ちっくに見えるのかも。
小さくても1000はなんとかあるよっていうwミニとかのほうがまだマシ。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/16 00:44 ID:u0a2tBp6
ミニの1000なんて遅いし暑いし壊れるし乗り心地も最悪だし、見てくれだけで他は何もいいとこないぞ。
軽のほうが楽でよっぽどいいよ。といいつつMINIを持ってる俺だが・・・w
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/16 00:59 ID:Uez5xQE4
>>583
信号機みたいな香具師が沢山いるんですね(笑
ちなみに私は、今をときめく蜜微視の軽で月千キロ走る特攻隊隊員みたいなものですが、零式
ターボ積んでいるので快適ですね。
まだ、後輪ロケットランチャーは発射してませんが。
折れも今では5ナンバーだけど
見たところ軽糊もヘナチョコばっかだね。
ちゃんと逝ってるの496くらいじゃん
車体価格の次は
ナンバーで勝負
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/16 01:23 ID:cbzABUtJ
スマン。
>1をよく見ていなかった。
公道専用軽スレかw
目糞鼻糞って事ね。

ヘナチョコばかりが集まるのも納得がいきました

軽糊レベル低すぎ
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/16 06:07 ID:6llOifbs
587はイメージだけで語る香具師の典型
妄想ヲタと変わらん
>>574
普通にありえる光景なのに、それをわざわざ写真撮って加工までしてうpしろという奴。

そんなに金持ちが軽に乗ってたらオカシイ?

軽は貧乏くさい。
この印象はしょうがないでしょう。
お金持ちの人が乗ろうが何だろうが。

軽 は び ん ぼ う く さ い 。 
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/16 08:54 ID:BHfO96j6
兎小屋みたいな借家に住んで、上等な普通車を青空駐車場に停めて窃盗野郎にビクつき、 ハイオク仕様にレギュラー入れて金浮かしてる普通車乗りは多分負け組(藁。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/16 09:13 ID:BHfO96j6
年収500マソの香具師が500マソの車を買って5年しか乗らなかったら購入費だけで収入の2割、既に相当な見栄はり。 車検費用や保険、ランニングコストを考えたらこんな香具師は勝ち組か?
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/16 09:20 ID:ljU1Moet
270万する軽を貧乏臭いと言って、新車で200万、今じゃ中古で2万の普通車に乗ってる脳内金持ち。
軽の下りは高重心で遅いと言うアホも出てくる。
軽って言ってもカプチとかビートとかもあるだろ。
>>597
年収500万でも家付き飯付きオヤツ付きだと
年収1500万の住宅ローン貧乏よりリッチなわけで
>年収500万でも家付き飯付きオヤツ付き
(・∀・)ノシ<オレモ

収入はもう少しあるが
年収500マソって時点で勝ち組からは程遠いだろ。
じゃああれか、ガテン系の仕事で市営住宅なんぞに住んでマジェスタとか乗ってる香具師も勝ち組か?w
せめて車だけは…ってところに行き着く時点で圧倒的に負け組。
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/16 10:14 ID:ljU1Moet
貧乏=負け組か?
おう!負け組じゃ


それとな、釣られちゃるわい!
>>598
270万の軽ってなんじゃ?
それはとても趣味性の高い軽だろ。
そんなもん普通の奴はスルーじゃ!
たとえになってないわい
604600:04/06/16 10:28 ID:aoQ3wYLN
>>601
負け組でわるかったな。
言っとくが家は自前だが、なにか?

で、おめーはどうなのよ?
市営住宅で中古DQNマジェのりか。どこかのスレにいたな
605597:04/06/16 10:45 ID:BHfO96j6
因みに俺は年収500マソで住宅ローン餅の軽自動車海苔。 軽は実に快適(藁 車の経費が収入の1割超えたら負け組でしょ、1日24時間の1割も自家用車に乗ってる訳じゃ無きゃ。 別にローン貧乏でも無いけど私生活に金掛けた方が楽しいし。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/16 11:17 ID:ljU1Moet
クルマの事が好きじゃない人の意見ばっかりだな。
食うモン食わずに寝る暇惜しんでクルマに金かけたり、ガソリンとタイヤをガンガン使って走り込んだり、そうやってる奴のテクと、
勝ち組やら負け組やら言ってる走り屋DQN以外の低脳DQNのテクとは天と地の差がある。

スペックだけで比べる年収云々言う勝ち組様にはわからんだろうが。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/16 11:18 ID:OCPmlUYz
私も軽自動車派なんですが,
今の軽自動車って良いのが本当になくなってしまいました.

昔は,良い車がたくさんあったのですが,今はみんなミニバンばかりだし...

今,けっこうホットな軽自動車っていってもKeiWORKSとコペンくらいだけど,
KeiWORKSは車高が高すぎてスポーティな感じがしないし,
コペンはビートやカプチーノに比べたら,中途半端だし...

だいたいKeiWORKSって,WORKSの名前を語るにはちょっと厳しすぎないでしょうか?

608名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/16 11:23 ID:OCPmlUYz
>>607 追加

セルボモードのTURBOに乗っていて,KeiWORKSに乗ると
トラックとかバンに乗っているような感覚になります.

何であんなにアイポイント高いんだ...
609601:04/06/16 12:48 ID:sbnRF242
そんなに勝ち組に拘んなくていいじゃん。何で車で見栄を張る必要がある?
俺的には車は乗って楽しめればいい、速ければなおよしと思ってるから
対外的な見栄なんてあまり気にしないぞ。そういう意味では軽に乗るのを厭うわけじゃないが
色んな要因を考えた結果普通車に乗ってるよ。
あ、ちなみに漏れは20代で年収約1本。今は貸家だが、いずれ実家は漏れの物になるし。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/16 13:19 ID:xdXX2J/B
別にコンパクトカーだったら、あえて選んだといわれても違和感がないけど
それが軽だとやっぱり変な目で見てしまうな。
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/16 15:00 ID:ljU1Moet
まあ、アレだ。
軽だからって思ってる軽乗りも普通車乗りも負け組。
貧乏でも楽しんだら勝ち組。
って事でFA。

だって、あんたらの言う勝ち組は金持ってる奴って事だろ?
激しく板違いです。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/16 15:06 ID:BHfO96j6
スズキツインの125psコンプリート車なら2リッターの普通車程度ならガップリ勝負にならねぇ?

見てみてぇ、乗ってみてぇ(藁

613名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/16 16:05 ID:PrjhGDy0
エアコンつけるとホント走らない。
>>606
おまえはがきだな。
車が好きで、浸食忘れて熱中する。
これは良い。おおいにやってくれ。

だがな、それをやってどうするんだ?
プロになるのか?
そういう事言うならサーキット行け!
どっかのチームに入って安全を確保して、腕磨け!
と、言いたくなる奴大杉。
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/16 18:06 ID:ljU1Moet
>>614
全てに対する事を極めようとする行為は素晴らしい。

アンタは何のためにこの2chを見てるんだ?少なくとも車板に。
チギるため?
走り屋反対派?
洗車したいの?

それぞれプロに聞け。
あんたは2chにはむいてないよ。
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/16 18:09 ID:iqe4Vjbe
617マジレス:04/06/16 19:01 ID:08rkxU9p
お前ら、匿名掲示板で金持ち自慢とか、馬鹿じゃないのw

そもそも、本当に金持ちなら、こんなくだらない板の更にくだらない軽スレなんて
読んでないし、そこまでムキになって嘘ついてまで軽自動車の擁護なんてしねーよ。

資産家がそこまで「たかが足」の軽にこだわるかってのw

リアル軽海苔もそこまで必死に色々考えて擁護すんなよ。
煽りなんて適当に流しておけばいいのに。
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/16 20:08 ID:dM6Em3v3
おれもマジレス。
小さくて取り回しよくて好燃費でって車は軽じゃなくても色々あるし
わざわざショボくて狭くて危険で長持ちしないものなんて欲しくないね。
軽から優遇税制はぎとったらどうなるか、ほとんど誰も買わないんじゃない?
だってこだわる理由なんてそれくらいしかないもの、客観的に。

優遇税制撤廃論が出ると必死に反発するスズキとダイハツって哀れだよね。
そんなものしか売りがないのかよって情けなくなってくる。
つーか燃費の面から見ればフィットとかヴィッツとかのが普通にいいからな。
パワー的にも上だし。

まぁ、でもいいんじゃねーの?
クルマが趣味じゃなくて移動手段と割り切ってるんであれば選択としては間違ってないと思う。
軽のり顔真っ赤で必死棚
燃費の良いヴィッツの1000ccは64馬力だったはず。
ターボの軽は公称64馬力だけど実際は70馬力ぐらい。
それに同じ馬力でも実際の加速は全く違う。

まぁそんな事で優劣競っても仕方ないんだけどさ。

プラモデル買っても組み立てずにコレクトするのが楽しい奴も居るだろう。
でも、チクチク組み立てて悦に浸るのが楽しいって奴も居る。趣味で軽に乗ってるのは後者。
両者は相容れない(求めるベクトルが違うから)けど、共に楽しいことなんだから、
それぐらい許容しろよお互いに。こんなことで否定のし合いしてる奴は勝ち負け以前に狭量。
まずは恥を知ったほうが良いと思う。
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/16 20:41 ID:TtnQ4iSN
そのまえに煽った相手が軽であるか普通車であるかにこだわって
普通車ならチギることに意義を見出しちゃったりとかは狭量以前の問題だね。
なんていうか、卑屈というかいじましいというか。

本当に軽が楽しいからと乗っているなら普通車に対抗意識燃やしたりしないでしょ。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/16 20:44 ID:TtnQ4iSN
ちなみにコペンって軽の中でも趣味車だと思うけどいじってる人は見たことないね。
あれはコレクトするのが楽しい人向けなのかな?

要は軽とか普通車とかの括りで「趣味で乗ってるのは後者」だとか
よくわからない分け方するのは馬鹿って話、そんなの人それぞれじゃんw
いじるのが楽しい車と、つまらない車がある
いじりたくなる車と、そうでない車がある
パーツがある車と、ない車がある
オリジナリティがある車と、平凡な車がある
おれはさーきっといがいではやくはしるれんしゅうするのはんたいは!
いじるのはかってだがうるさいおとたててはしるけんりはないはず

た  か  が  け  い  で
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/16 21:52 ID:ljU1Moet
軽の優遇が無くなれば
軽とコンパクトカーの区分は無くなる

すると現軽企画くらいの小ささで1000ccくらいの、燃費良しで軽量なクルマが出るだけ。
今のクルマだと、小さいクルマのメリットが無い社会だからね。
コペンなんかの趣味車はハズレだと大赤字だし。
>623
それは某コペンBBSを見て言っているのか・・・?



まあ、このスレは軽マンセーとアンチが醜いバトルを繰り広げることが目的なわけで。
どっちか片方になって、マターリしちゃったらそれこそ面白くないのではないかの?
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/16 22:47 ID:EQUurqsO
>本当に軽が楽しいからと乗っているなら普通車に対抗意識燃やしたりしないでしょ。

別に対抗意識ということじゃなくて、舐めきった態度の普通車海苔を明らかにパワーの
劣る軽でコテンパの返り討ちにするってのはそれはそれで愉快な事だと思うぞ。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/16 22:55 ID:uRg6HAn2
>628
舐めきった態度の普通車海苔 に本気になって勝っても、本気になった
普通車海苔に勝たなければ、意味がなし
そんなこと、まずないけど・・・
問題は相手にしてくれるかどうかだ。
というかどうやったら返り討ちになるんだ
軽相手にムキなる奴っているのか?
煽られたら引き離すけどさぁ・・・
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/16 23:13 ID:EQUurqsO
>>631
いるいる、とくに軽に先行されたりするとね。
抜き返そうと必死に追ってくるからかなり笑える、きっと顔も真っ赤かと・・W
軽で煽られても迫力ねーんだなコレが。

ご め ん 気 づ か な か っ た

って感じかな。
軽だからと言うより、
自分より速いのがいたらいい風よけになるんでそのまま付いていくんじゃないの?
>>632
へえ、あほなやっちゃなぁ。
某スポーツカーに乗ってるけど、車間には気を使うなぁ。
あんまり近づくと煽ってると思われるしねえ。
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/16 23:21 ID:EQUurqsO
なんかね軽に後ろにピッタリ付かれるのも気に食わないらしいんだよね。
後ろに付くと必要以上にスピードアップして逃げるような香具師も多いね。
もちろん軽に前を走られるのもお気に召さないらしく直線で必死に加速して
抜いていくよね。でも次の信号でちゃっかり横に並んじゃうんだけどさw
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/16 23:23 ID:+CbRpVRD
お客様各位

最近、三菱自動車と名乗る集団により自動車の製造販売が行われている件につきまして
各方面からのお問い合わせがございますが、当社とは何ら関係ございませんのでお知らせ申し上げます。

                              平成16年4月26日 三菱鉛筆株式会社
>>636
ピッタリ付かれるのは俺は好かん。
軽、普通車問わず。
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/16 23:30 ID:FGSApq3v
いや〜、そいつが直線番町でさ(w
巡航速度が違うと思い、譲ったのさ。

で、ブラインドで急減速、もうアフォか、馬鹿かと(w

次の直線で追い抜いたのは言うまでもない(w

後、本気でラインとって、点にしてやったが(w
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/16 23:45 ID:Cmgq9mB2
かあいそうなひとたち
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/16 23:50 ID:3N5jgBum
.u,_            
          {\           
          .,iト .゙ミ.          
       ._,,yr!″  《yyy,,,,_       
      ,メ″菱  .{l厂  ´゙)z     
     .l|      l厂  三  ゙lly_    
    .,ノミly 菱          ,メ゙゙\.  
   ,i「  .゙\u,,,,,,__  .___,,,yr!″菱.¥  
   《 三    ⌒゙゙¨⌒′     il|、 
  ノ'\           三   _yl¨゙《y
  i|′ .゙\u_  菱       _,yr厂  ゙ll
  li,    .゙゙^冖¬─ー¬冖゙¨′菱  .メ
  .\,_ 菱               ,zl「 
   ゙゙\u,,_       三  .__,,yrll^″ 
      ¨^〜---vvvvrr冖¨¨′ 
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/16 23:52 ID:qO5lSEmz
このスレの軽のりのちぎったって言うのは
バイクで言うなら
400cc(軽)で500cc(リッター普通車)
をちぎったと言ってるようなもんだ。
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/16 23:54 ID:uRg6HAn2
世間一般では、軽の巡航速度は、普通自動車よりも遅いのが事実。
だから、前に軽がいて自分のペースで走れずイライラするよりは、
前に出ようとするのは普通だろ。
それを、軽海苔は「軽を舐めるなぁー」ってムキになる。
普通車海苔は「ほー、こいつ、軽の癖に速いなぁー」と、無理に抜くのを止める。
結果、639のような、軽海苔がどんどん増える
相手も見ずに考えなしで前に入ろうとするのは女だけで十分です。

で、そんな運転してる奴を一般的には「下手糞」という訳だが・・・
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/17 00:00 ID:nt73gFdR
>世間一般では、軽の巡航速度は、普通自動車よりも遅いのが事実。

そりゃ高速道路の話で市街地における最近の軽にはまるで当てはまりませんね。
それとも360ccの頃の話でつか?
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/17 00:00 ID:uCo20NBp
>>643
おまいはアフォか(w下手糞普通車海苔を
可愛がってやった話じゃん(w
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/17 00:11 ID:mVloGQ6J
>>645
いや、世間一般でも未だに多いよ。
うちの親父(60過ぎ)なぞは今でも「危ないから軽で高速道路を走るな」とか言う。
別に普通に走れるんだが世間一般の認識はそんなものかと考えさせられた。
つうか550ccの軽でもターボなら普通に100km/h巡航は可能なんだが・・
(550ccのNAはさすがに目一杯飛ばして100km/hちょいという感じ)
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/17 00:13 ID:VAan81MW
>>643氏は神なだけだ。
軽が巡行速度で走ってるのに遅いだと。
しかも必然的に。

命知らずのDQN軽乗りがリミッターきかせて巡行してても必然的に遅いのだと。
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/17 00:18 ID:nt73gFdR
なんだ550ccの軽の話か、俺はまた660ccの軽の話かと( ´ー`)フゥー...
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/17 00:30 ID:t5TlX2XN
軽の排気量規格をナナハンにして64ps自首鬼嘩苦を撤廃汁!
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/17 00:37 ID:ZWHT8ix1
>644
>で、そんな運転してる奴を一般的には「下手糞」という訳だが・・・
軽に乗ると、その「下手糞」の遭遇率が上がるよ

>645
だから「世間一般では、」と言ってる
最近の軽が街海苔では普通車と同じ走りができると、思っているのは
最近の軽に直接触れた人で、潜在的に「軽イコール遅い」の方程式を
持っている人は、多いと信じている。(特に30代以降)

>646
ありがとう。
下手糞普通車海苔に勝って、喜んでいる軽海苔が、如何にピエロか
証明してくれて。

>648
いや、↑のピエロが、「巡航速度が違うと思い」って書いてるから
つい使ってしまった。
ごみん。「平均速度」とか、書けばよかったかな?

652639:04/06/17 00:45 ID:uCo20NBp
>>643
藻まい、ほんと国語が出来てないなぁ〜(w

>世間一般では、軽の巡航速度は、普通自動車よりも遅いのが事実。
>だから、前に軽がいて自分のペースで走れずイライラするよりは、
>前に出ようとするのは普通だろ。

俺が80で巡航していて、椰子は90〜95くらいか。
で、譲る。なんて優しい人だ(w

>それを、軽海苔は「軽を舐めるなぁー」ってムキになる。

それも事実に反する。
下手糞を認識したら、前に走られたら迷惑。
で、追い抜く(w

>普通車海苔は「ほー、こいつ、軽の癖に速いなぁー」と、無理に抜くのを止める。
>結果、639のような、軽海苔がどんどん増える

これも事実に反する(w
ついて来れなかった。
高速追い越し並の速度だから(w
場所は言わないでおこう(w
653643:04/06/17 01:02 ID:ZWHT8ix1
>639
wwwwwww
マジで腹が痛いwwww

俺の643の書き込みで、どーして「639」の書き込みに対するレスだと
おもうのよw

俺は「俺の信じる世間一般」を書き込みしただけ。
たしかに、俺の信じる世間一般は、他人がみれば非常識と思われても、仕方ないけどさぁー

たしかに、ピエロと言ったけど、ここまで、勝手に勘違いして、勝手に踊ってくれるとは、
思いませんでしたw
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/17 01:10 ID:vVgJ3Fwh
          {\           
          .,iト .゙ミ.          
       ._,,yr!″  《yyy,,,,_       
      ,メ″軽  .{l厂  ´゙)z     
     .l|      l厂  三  ゙lly_    
    .,ノミly 軽          ,メ゙゙\.  
   ,i「  .゙\u,,,,,,__  .___,,,yr!″軽.¥  
   《 軽    ⌒゙゙¨⌒′     kei、 
  ノ'\           軽   _yl¨゙《y
  i|′ .゙\u_  軽       _,yr厂  ゙ll
  li,    .゙゙^冖¬─ー¬冖゙¨′軽  .メ
  .\,_ 軽               ,zl「 
   ゙゙\u,,_       軽  .__,,yrll^″ 
      ¨^〜---vvvvrr冖¨¨′ 
http://www.fetica.com/unix.swf
これ見てもちつけ
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/17 03:27 ID:VAan81MW
あのさぁ。
せめて相手同意のバトルで話そうよ。
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/17 06:54 ID:odIhK2eh
>>636
ついに馬脚をあらわしたね、自分から後ろにピッタリ=煽る側に回っておいて
煽られて嫌だからと車間離そうとすれば「軽だから気に食わないのかぁー!!」と。
ただ単に車間詰められるのが嫌だっただけでしょうに、なんで被害妄想入るの?
なんて卑屈な精神構造、軽乗ってると人格まで矮小になるのかな?
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/17 06:58 ID:odIhK2eh
いずれ、軽関連スレって軽であることにコンプレックスでもあるのか
異常に普通車を目の敵にするよね、普通車乗りからすれば視線の外て感じなのに。
取るに足らない存在だけに勝手に敵視するのは構わないけど危険行為は勘弁かな。
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/17 07:29 ID:AfBqQ1gS
メクラは車運転しないで下さい。
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/17 10:56 ID:kHIHWGYO
>>659
せめて盲目の人と書け

661名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/17 12:33 ID:VAan81MW
>>658
あなた様は視野に入っているようですが?w
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/17 13:21 ID:v3jhGJ/j
こんなクソスレがあったのか
つーか軽なんか相手にしてねーよ、、アフォかこいつら
チギるとかマジでいってるんですか?

663名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/17 15:00 ID:VAan81MW
>>662
あなた様も顔が真っ赤ですが何か?w
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/17 16:53 ID:uCo20NBp
>>653
昨日はなぜかserverの調子がおかしいらしく、書き込めなかった。

IQ低いヴォケが(w
だから、国語をやり直せ、と言っている(w

>世間一般では、軽の巡航速度は、普通自動車よりも遅いのが事実。
>だから、前に軽がいて自分のペースで走れずイライラするよりは、
>前に出ようとするのは普通だろ。
>それを、軽海苔は「軽を舐めるなぁー」ってムキになる。
>普通車海苔は「ほー、こいつ、軽の癖に速いなぁー」と、無理に抜くのを止める。

      ↑↑↑↑↑↑↑↑↑
が理由。
で結果がこれ
      ↓↓↓↓↓↓↓↓↓

>結果、639のような、軽海苔がどんどん増える

>>639をわざわざ結びつけるな(w
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/17 17:38 ID:VAan81MW
>>664
いや、あんたの知能じゃ脳内かと疑いたくなる。
なかなかやるじゃんって思うって事は、少なからず普通車乗りが走っている速度で走る軽が速いと認めている。
その速度で走る普通車乗りは軽以外から見ても危険。
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/17 17:54 ID:kHIHWGYO
去年V6/2,5gの普通車から軽に乗換えたが全開加速は今の軽の方が速いよ。

先日高速の追い越し車線を巡行してる時
「軽が追い越し車線を走ってるなら流れが悪いだろう」って感じで
俺の後ろに車線変更してきたワゴン車が、
その後ろから来ていた後続車に煽りたおされてたよ。
その時の追い越し車線は、かなりハイペースで流れてたからね(藁
速くても小さいと、後ろから来る時は遅く感じるのかな?

667名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/17 18:45 ID:uCo20NBp
>>665
おい、俺は日本語できない椰子二人も相手できんぞ(w

>なかなかやるじゃんって思うって事は、少なからず普通車乗りが走っている速度で走る軽が速いと認めている。

日本語変(w
主語は何だ?(w
いや・・・このスレに居る時点で池沼確定ですから・・・・あ・・オレも(ry
≫666

追い越し車線を巡航につっこみ入れないが、
たかだか140くらいについて来れないワゴンは情けないな


軽が勝ってるのは、「狭い道での取り回し、価格、自動車税」位かな
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/17 19:06 ID:2pZNtMKB
>>669
そんなもんだろミニバンなんぞw
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/17 19:22 ID:H8vpYp2J
643の

>結果、639のような、軽海苔がどんどん増える

これは公道をサーキットのように走る馬鹿が増えるって意味に受け取ったが
他の人は、どう受け取った?

なんか、664の書き込みを読むと、664の方が国語やり直した方がいいと思うのは
僕だけですか?
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/17 19:41 ID:uCo20NBp
>>672
もうこれだけ、アフォが沸いてくると手に負えなくなる(w

>結果、639のような、軽海苔がどんどん増える

>>639
私は軽を運転していた。巡航速度の違うと思い、普通車に譲った。
その普通車は、ブラインドで急減速した。
下手糞と思い、次の直線で追い抜いた。
そして、引き離した。

こういう運転をするような軽運転手が増えるのは以下の理由からである。


>世間一般では、軽の巡航速度は、普通自動車よりも遅いのが事実。
>だから、前に軽がいて自分のペースで走れずイライラするよりは、
>前に出ようとするのは普通だろ。
>それを、軽海苔は「軽を舐めるなぁー」ってムキになる。
>普通車海苔は「ほー、こいつ、軽の癖に速いなぁー」と、無理に抜くのを止める。

          ↑↑↑↑↑↑↑↑↑

理由になってないって(wwwww

誰か東大文系呼んで来い(w
>>670
おれの軽、最小回転半径4.9mなんで
とり回しがいいとも思えない
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/17 19:57 ID:WXm0Hn3G
暗号通信ヤメレ
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/17 20:27 ID:H8vpYp2J
>639

>いや〜、そいつが直線番町でさ(w
>巡航速度が違うと思い、譲ったのさ。
>(私は軽を運転していた。巡航速度の違うと思い、普通車に譲った。)

これはいいよ

>で、ブラインドで急減速、もうアフォか、馬鹿かと(w
>次の直線で追い抜いたのは言うまでもない(w
>(下手糞と思い、次の直線で追い抜いた。)

公道のブラインド(立ち木や壁などが邪魔してコーナーの先が見えない)コーナーで
減速したら、下手糞と思うことは、一般的なんですか?

>後、本気でラインとって、点にしてやったが(w
>(そして、引き離した。)

「本気でライン」ってことは、サーキット走行のように攻めたってことでしょう。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/17 20:28 ID:H8vpYp2J
上の続き

普通に走って(直線番町だが)いた車を、無茶な運転でぶち抜いて、引き離し、
悦に入ったwってことになるよね。

これは「軽でも、腕があれば普通車に負けない」とアピールしている訳だ。
つまり、643の言っている軽乗りってのは、「軽でも、腕があれば普通車に負けない」と
思って、公道で無茶な運転をする軽乗り。

>673
>こういう運転をするような軽運転手が増えるのは以下の理由からである。

だから、「こういう運転をする軽運転手が増えるのは以下の理由からである」ではなく
「公道で無茶な運転をする軽運転手が増えるのは以下の理由からである」が正しい。
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/17 20:34 ID:H8vpYp2J
って、書いてみたけど、僕が643って思われそう。

そもそも643が、さっさと書き込みをすれば、バトルを眺めて観客として、楽しめたのに
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/17 20:49 ID:H8vpYp2J
さらに続き

>世間一般では、軽の巡航速度は、普通自動車よりも遅いのが事実。
>だから、前に軽がいて自分のペースで走れずイライラするよりは、
>前に出ようとするのは普通だろ。
>それを、軽海苔は「軽を舐めるなぁー」ってムキになる。
>普通車海苔は「ほー、こいつ、軽の癖に速いなぁー」と、無理に抜くのを止める。

だから、このムキにならない普通車乗りの反応を、「運転がうまいから、普通車をちぎった」
→「軽でも、腕があれば普通車に負けない」と、どんどん思い込むようになり。

>結果、639のような、軽海苔がどんどん増える

結果、自分の腕を過信したり、上手な運転=無茶運転の方程式を持って、公道で無茶な運転を
する軽乗りがどんどん増える

と、僕は解釈しましたが、643 間違ってますか?
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/17 20:57 ID:H8vpYp2J
>643
そうそう、前から思っていたましたが、

「このムキにならない普通車乗りの反応を、「運転がうまいから、普通車をちぎった」
→「軽でも、腕があれば普通車に負けない」と、どんどん思い込むようになり。
結果、639のような、軽海苔がどんどん増える」

って書いていれば、こんなコトにならなかったのに。
とどのつまり軽海苔は馬鹿ってことですね??

軽の動力性能を必死に誇る椰子は

  軽と普通車(w

というカテゴライズをしている時点でDQN臭い
>681
バカな普通車乗りが多すぎて何とも言えんなw 単に邪魔だから抜いたんだろ?
まあ俺の場合、普段の巡航速度より遅くて邪魔なら、軽でも普通車でも抜くだけだが。
爺婆女を抜いて喜んでる軽乗りがいるのはこのスッドレですか?
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/17 21:49 ID:H8vpYp2J
>643
昨日、他の板で「軽乗り」って書いてるけど、本当ですか?
この板での、書き込みを見ると、とても軽乗りとは思えません。

>683
爺婆女ってマトモな運転してる奴多いのか?冗談だろw
お前、脇見したり携帯使いながらトロトロ蛇行運転しているようなDQNじゃねーのか?
普通車乗ってるからって過信せずに、安全運転しろよw
まあスッドレなんて書いてるような奴には無理だなw
687686:04/06/17 22:28 ID:39IyhhWE
やべー、684宛てだ。
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/17 22:37 ID:VAan81MW
あの、、、
スレタイ読めないあんたらがDQNじゃない?
軽で普通車をチギるスレですよ?

もし読んでいるのであれば
普通車乗り必死だなwww
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/17 22:39 ID:v3jhGJ/j
ここでいう普通車って何?
フィットやらbbの事?
もちろんスポーツカーは入ってないよな?
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/17 22:39 ID:b8AFkTRC
>>686
どこを立て読みするんですか?(・∀・)ニヤニヤ

>まあスッドレなんて書いてるような奴には無理だなw
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/17 22:41 ID:nt73gFdR
今日マジで軽にチギられてしまった。それもスズキのエブリーとかいうやつに・・
営業車のサニーで走ってたらやたらと後ろから飛ばしてくっ付いてくるから
ちょっとサニーなりに気合い入れてみたんだけどあまり離れないんだよな。
しかもミラーで見たらオヤジじゃん!俺も引き離そうと車線を激しく移動して
バトルっぽくなったんだけどそいつは邪魔な車をパッシングしながら食い付いて来る。
そのうちに車の流れの予測を誤ってしまって先に逝かれてしまいチギられてしまった。

たぶん俺の顔はちょっと赤くなってたような気がする・・・・・ムカツク
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/17 22:41 ID:b8AFkTRC
ID:39IyhhWE
(・∀・)ニヤニヤ
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/17 22:52 ID:VAan81MW
>>689
普通車全般。
もちろんスポーツカーも含む。
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/17 22:54 ID:b8AFkTRC
じゃあ無理じゃん。
695643:04/06/17 23:09 ID:ZWHT8ix1
>ID:H8vpYp2J

あーあ、今日の楽しみ見事に、奪ってくれましたね。
昨日「ひょっとしたら、取り逃がしたか?」と思った大物が、せっかく再度ヒット
したのに、あんたが勝手に理詰めで大物バラしてどーすんのよw

>680
>って書いていれば、こんなコトにならなかったのに。

だから、ワザとなんだよ。
639 の一本釣を狙ったの。
もっとも、639も「ブラインドで急減速、もうアフォか、馬鹿かと(w」から
釣氏なんだろうけどw
(マジで言ってるなら、マジもんのDQN)
696643:04/06/17 23:18 ID:ZWHT8ix1
>685
>この板での、書き込みを見ると、とても軽乗りとは思えません。

まったく、これもオチとしてワザと隠していたのに、勝手にバラしやがって。

この際だから、ぶっちゃけちゃうと、「639のような軽海苔」だよ。
ひょっとしたら、それよりもタチが悪いかもしれん。
だって高速以外では、ほとんど道を譲らないしw
さすがに高速じゃ、ぬおえキロしかでないから、ベンツとかに突かれると道を譲るしかないね
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/17 23:23 ID:uCo20NBp
>>695
ん〜、ちと、苦しいな(w
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/17 23:26 ID:uCo20NBp
>>643
>だって高速以外では、ほとんど道を譲らないしw

最悪、最低の椰子だな(w
おまいとはbattleせんといかんな(w
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/17 23:35 ID:VAan81MW
>>694
何で?
700643:04/06/17 23:35 ID:ZWHT8ix1
>ID:uCo20NBp

登場が苦し過ぎるぞw

673 で
>>672
>もうこれだけ、アフォが沸いてくると手に負えなくなる(w

とか言っておいて、672 のその後の書き込みには、一切なにも
言ってないのがw
701643:04/06/17 23:44 ID:ZWHT8ix1
>ID:uCo20NBp

とりあえず、ID:H8vpYp2J のバトルが終わってから、俺に
挑戦してくれたまえw
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/17 23:45 ID:b8AFkTRC
>>699
軽が普通車(スポーツ含め)に動力性能で勝てると思ってんの?w
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/17 23:46 ID:ZWHT8ix1
643

意図的にしていたなら、最悪です。
2ちゃんで、マジレスした僕が馬鹿なのでしょうか?

それにしても、思ったことを書き込んだことに対して「大物バラし」とか
意味不明のことを言っている貴方も、日本語を勉強し直した方がいいですよ!!
704643:04/06/17 23:50 ID:ZWHT8ix1
やってもーたー (T_T)

俺の負けです。ごめんなさい。

もう、2度と顔を出しません。
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/17 23:56 ID:uCo20NBp
>>700
おまいは、貼りついているのか?
ちょっと、外に出てたんだが、レシートもあるが。。(w
あ〜、姑息なこと砂(w
H8vpYp2J=ZWHT8ix1
てか一般道でバトルって俺はする気にならないんだが。
ちょいペース上げぐらいが一番楽しい、それ以上になると気張って楽しさよりも疲れが・・・
勝負にしても勝ち負けの定義も曖昧だし。

個人的には走り屋が帰った早朝に軽く走るのが気持ちいいね。
限界まで走るのはサーキットとジムカーナで十分。
ミニサで軽乗って四駆ターボを煽るのは
無茶苦茶楽しかった。
当然自分も必死だったけど

公道じゃヤラネーヨ
お互い合意も無いしただの自己マソ
>>708
や ら な い か ?
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/18 02:22 ID:RM10BqL/
>707
ん?微妙にカブッテル
でも本気組発見で嬉しいね

最も低コストでモータースポーツ楽しめるって意味じゃ
軽っていいモノだよ

ビッツ、フィットあたりは??
サーキットでマトモに見ないし
ワンメイク専用で、弄っても走っても
大して面白くないって事なのかな

>709
やらないやらないwww
(公道を適当に走るとジャンジャン車を追い越す時もあるけど
それはチギるに値しないし、タダの通勤TIME)
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/18 03:13 ID:c3ihQrxA
>>702
すげーなアンタ。
動力性能だけでバトルを語るのか。
ドライバーの技量無視だな。

確かにサーキットなら無理だとは思うが、峠だとあんたに負ける気しないな。
>>711
すげーなあんた、軽でスポーツカーに負けないって言い切りそうな勢いじゃねーか。
レサーにでもなった方がいいと思うよ、マジで。
おばちゃんの軽が
バカそうな車をちぎったのは
みたことある。

農道
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/18 05:20 ID:c3ihQrxA
>>712
言い切る。
それがスレの趣旨だろ?
軽がスポーツカーより遅い事は認めるが、互いに得意不得意あるからな。
俺、最近建った公団に住んでる。
家賃は10万。
近くには、いわゆる億ションがある。
それと、市営、県営住宅と呼ばれるところがある。
これは、家賃2,3万らしい。
車に見るとおもしろい。
億ションは高級外車、高級国産車というのが並んでる。
俺のところは、高級もあれば普通もあり軽もある。(軽は少ないが。)
市営、県営は見事に軽がほとんど。
軽以外は、DQN車って感じ。
見事に貧富の差が出てます。
× 車に見るとおもしろい。
○ 車を見るとおもしろい。
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/18 10:40 ID:SbvZGQm5
みなさん馬鹿相手にマジレスなんて大変ですね。
>>714みたいな自意識過剰な天然なんてもう末期患者ですよ。
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/18 10:41 ID:yz2aEb7E
>>710
ヴィッツはワンメイクレースがあるから、レースに使われてるサーキットだとよく
見かけるよ(軽耐久レースのクルマもそうだが)
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/18 10:50 ID:VvQKY0tv
引き篭もり 筑豊 tuned mira turbo 巣
 
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/car/1084985540/l50
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/18 13:38 ID:c3ihQrxA
>>717
あんたどうした?
軽にチギられたか?w
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/18 13:50 ID:idKbJ6RU
バカヤロ=
ミラターボはでだしなら
フェラーリよりはえーんだぜ。
>>721
校内マラソン大会でそういう香具師いたな
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/18 14:29 ID:c3ihQrxA
>>722
それがクルマだと、かなり有利なのだが。
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/18 14:31 ID:idKbJ6RU
MR2か180SXか?
は、、、ハチロクだと。

コーナー2つも曲がりゃバックミラーから
けしてやるぜ!!!
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/18 14:40 ID:h6VARXct
そういえば、今日対向車のeKワゴンが三菱マークをつけてなかった。
やっぱ恥ずかしいんだね
ノーメーカーっぽくてある意味かっこよかったけど
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/18 15:13 ID:Oqg9+4QO
このスレから軽海苔の教養の高さが伺える
軽にチギられたやつなんて本当にいるの??それ以前に軽を見て勝負しようって
考えがおこらないでしょ?だから軽と本気で勝負したやつなんかいないはず。
軽海苔がちぎったって思ってるのは、誰も本気で相手しないからwwww
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/18 15:20 ID:iFW/+b3H
KEI乗りは頭の中身も軽!
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/18 15:51 ID:c3ihQrxA
>>727
一般道で普通車ならバトルする気になるDQNですか。

峠でお互いバトルする意志があってチギります。
>>729
峠も一般道ですが??あなたこそDQN丸出しですねwww
サーキットでなら普通車同士で勝負しますが。
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/18 16:45 ID:IKFVCjFb
>動力性能だけで語るのかって・・・
頭悪いのか?軽乗りって。
別に動力性能が全てとは言わないが、ワープロはパソコンになれないだろ?


732名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/18 16:51 ID:c3ihQrxA
>>730
俺はDQNでいいよ。一般車に迷惑かけない珍走DQN。
あんたは一般車に迷惑かけるDQNだよ。自覚しな。

>>731
わーぷろ?ぱそこん?
軽は普通車になれないって例えてんの?
いや、俺は頭ヌルいから日本語で頼むわ。
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/18 16:55 ID:iFW/+b3H
>>731
いいねぇ!ワープロは言い過ぎ。
ソロバン=軽
パソコン=普通車
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/18 16:57 ID:2iFzhSxH
>>731
せいぜい、CPU500MHzと1GHzの違いだろ?(w
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/18 17:06 ID:IKFVCjFb
じゃあカニカマボコとカニ(ぴんきりだがな)

よみやすいように、かんじつかわないでおくね
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/18 17:27 ID:2iFzhSxH
>>735
おまいは、中世女か?(w
>>732
>俺はDQNでいいよ。一般車に迷惑かけない珍走DQN。

こういう輩が1番始末に終えん。自分のやっている違法行為を正当化する。
本当に誰一人迷惑をかけてないのですか?幼稚な考えは捨てていいかげん
大人になりなさい。

ま、これが軽海苔ってことですね。
くだらん
739プゲラッチョヽ(゚∀゚)ノ:04/06/18 19:00 ID:zhG/UwjX
おマいらこのねた飽きないな。


軽自動車プゲラッチョヽ(゚∀゚)ノ
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/18 19:01 ID:Jpw3m6er
スレ違いとは重々承知で質問させてください。
今日、軽(H16・3ミラ)の名義変更に3万請求されました。
そんなもんなんですか?
聞く人がいないんで寛大な方、教えて下さい。
*車庫証明も要りました。
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/18 19:46 ID:c3ihQrxA
>>737
誰にも迷惑かけてない。
で、DQNだって言ってるし悪い事してんのも自覚してるし、正当化もしてないんだが?

ワープロに負けるパソコンは悔しいんだろうな。
マジになってないって?正解。
マジになっても勝てんよ、普通車だからって思ってる奴は。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/18 20:04 ID:AENDM94e
軽なら俺のF50でもちぎれるな
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/18 20:10 ID:AENDM94e
04/06/18 03:13 ID:c3ihQrxA
04/06/18 05:20 ID:c3ihQrxA
04/06/18 13:38 ID:c3ihQrxA
04/06/18 14:29 ID:c3ihQrxA
04/06/18 16:51 ID:c3ihQrxA
04/06/18 19:46 ID:c3ihQrxA

無職か?( ´,_ゝ`)プッ  
お前も暇人だな。
いちいちID調べる奴の方が陰険だろ
745便利だねw:04/06/18 20:19 ID:IJrQFCVm
739 プゲラッチョヽ(゚∀゚)ノ プゲラッチョヽ(゚∀゚)ノ New! 04/06/18 19:00 ID:zhG/UwjX
おマいらこのねた飽きないな。


軽自動車プゲラッチョヽ(゚∀゚)ノ



744 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage New! 04/06/18 20:15 ID:zhG/UwjX
お前も暇人だな。
いちいちID調べる奴の方が陰険だろ
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/18 20:36 ID:XC9HSakA
>軽にチギられたやつなんて本当にいるの??

たくさんいますよ〜♪いつも漏れがチギってるからねW

>それ以前に軽を見て勝負しようって考えがおこらないでしょ?

たくさんいますよ〜♪漏れがあまりに速いからねW

>だから軽と本気で勝負したやつなんかいないはず。

たくさんいますよ〜♪みんな真っ赤な顔して恥かいてまつW

>軽海苔がちぎったって思ってるのは、誰も本気で相手しないからwwww

それは単にお前が世間知らずなだけで速い軽に巡り合っていないだけW




ここのスレに集まる軽海苔の特徴

1所得が少ないため高性能スポーツカーや走り系の普通車などを購入する
 ことができず、仕方なく中古市場などで軽乗用車を買った
2それでも自分は基本的に一般より運転が上手いと思っている&車に対して
 詳しいと思っている
3少ない収入をやりくりして、何となく趣味で自分の軽自動車を改造している
4自分の軽自動車は、そこらの「ただの軽」ではないと妄信している
5俗的な車雑誌や中高生向けの車漫画に強く影響されている

結果として、自身の所有する「特別な軽」と「高い運転技術」があれば、
マンガみたいにカッコよく「峠の下りw」などで超高性能スポーツカーと
「バトルw」して「チギるw」ことができると本気で考えており、自身の脳
内では、ポルシェもランエボ・インプもGT−R等も「敵w」ではない。

だが、書き込んだ者の大半は、実際には安全運転のやヴィッツや高級セダン
を一般道で追い越し優越に浸っている程度で、いわゆる高所得者へのルサン
チマン、「軽に乗っている」という劣等感の裏返しを発現しているに過ぎな
い。そして、ここに書き込む普通車海苔の煽りが、彼ら軽海苔の苛立ちを増
幅させていることも要因である。
動力性能でしか比較できない街海苔くん。
峠には魔物が棲んでるぞ。
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/18 22:03 ID:uKcJelk/
>>691
リアルな書き込みだ。
あの車の古いのは、速いし、
妙にきれいに乗ってる人が多いのが特徴だ。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/18 22:27 ID:c3ihQrxA
>>747
まったくその通りだ。

自分のクルマは特別だと思ってるし
運転技術は少なくとも一般人よりはうまいと思っている。
街乗りは安全運転するし、逆に速く走らないので抜かしても時間に大きな変わりがないからマターリ。
実際、峠のチーム内でも軽は速いよ。一番速いって意味じゃない。
わかんない人は見に来いって。
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/18 22:29 ID:XC9HSakA
>>747
ここに書き込む軽海苔の煽りが、我ら普通車海苔の苛立ちを増幅させている。

・・・・本当は腹の中はこうなんだろうけどねw
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/18 22:37 ID:2iFzhSxH
スレタイに引寄せられる普通車海苔って

( ´,_ゝ`)プッ
まあアレだ。細かい話になると軽に分がないでもない。
ゆるやかな連続カーブ。普通車にとっては真っ当なカーブなんだけど旧規格の軽にとっては直線。
そんな場所は軽はアベレージスピードをほとんど落とさない。
そして本当の直線で普通車にチギられてしまうが、まあコーナーでは勝ったわけだから
よしとしよう。
しかし、ちょっと足がスポーティな普通車が登場するとそいつにとってもゆるやかな連続カーブは直線(同様)。
さあ、どうしようか?
普通車の運転席を見るとマイペースで運転してるだけ。
よし、ではこっちは全開だ。
今度こそバックミラーから見えなくなった。
まさに軽で普通車をバックミラーから消した痛快な一瞬。








しかし、バックミラーから消えていたのはフロントガラス方面に移動していたからだった・・・・
>>748
不審な軽自動車がいたので
山麓の駐在所に通報しますた

真っ赤な顔の軽。流血ドライバーかも。
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/18 23:47 ID:c3ihQrxA
みんなはラインとかブレーキの事を考えないのか?
普通車だと難しい細いラインしか通れないが、軽だとラインに多少の余裕が生まれる。

でも普通車と軽に明らかな差が出るわけじゃないが、問題はブレーキングと次のコーナーまでの加速。
軽いからすぐ止まるし、加速もいい。
次のコーナーまでの数秒、アクセル全開の時間は軽の方が明らかに長い。加速は互角程度だが、ブレーキングに余裕があるから。
ここのスレに集まる普通車海苔の特徴

1所得が少ないため高性能スポーツカーや走り系の普通車などを購入する
 ことができず、仕方なく中古市場などで軽乗用車を買ったと思っている。
 購入価格はそんなに大差はない。
2それでも自分は基本的に一般より運転が上手いと思っている&車に対して
 詳しいと思っている
3少ない収入をやりくりして、何となく趣味で自分の普通車をせいぜい
 マフラー交換している貧乏人
4自分の普通車は、そこらの「ただの軽」には勝てると妄信している
5俗的な車雑誌や中高生向けの車漫画に強く影響されている

結果として、自身の所有する「普通車」があれば、
せめて軽自動車程度なら
「バトルw」して「チギるw」ことができると本気で考えており、自身の脳
内では、軽自動車も「敵w」ではない。

だが、書き込んだ者の大半は、実際には安全運転のワゴン尺や軽トラを一般道で
追い越し優越に浸っている程度で、いわゆる高所得者へのルサンチマン、「軽に乗っている」という劣等感の裏返しを発現しているに過ぎな
い。そして、ここに書き込む軽自動車海苔の煽りが、彼ら普通車の苛立ちを増
幅させていることも要因である。
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/18 23:55 ID:jc1pMkQt
700キロ未満の軽が100馬力程のバワーしか稼げなくても、
もう既にターボの無い普通のスポーツカーと十分勝負出来る事を
結構みんな知らないんだなぁ。


って書いたらまた痛い脳内ツッコミが返って来る悪寒w


>ターボの無い普通のスポーツカー

ワロタ
1所得が少ないのに高性能車を購入したため セカンドカーはしかたなく軽を中古で買おうと思っている。
2元整備士なので基本的に一般より車に対して詳しいと思っている。
運転は一般の中の上程度。競技レベルでは下。
3少ない収入なのでホイルとブレーキと内装くらいしか変わってない
4自分の普通車は、そこらの「ただの軽」はアウトオブ眼中である(狭い道除く)
5イニDはおもしろいが元ロードスター乗りとしてひっくり返って屋根が潰れないのはどうかと思う
>>757
禿同
このスレ、脳内なだけでチューニングしてる人いなさそうだしね
>>757
ターボ付きの普通じゃないスポーツカーには
どんな独り言つぶやいてるの?顔真っ赤にして。

一般車を煽って抜いて自己満するのも峠の楽しみ方。
峠にはそんなDQN軽海苔が吸い寄せられるのかな。
何か忘れてませんか〜?
いくらパワーがあっても使える技量がなければね。
直線と高速道路なら爺婆でも速いぞ(w
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/19 01:05 ID:3Qai9jpu
>>755
あんた軽だけじゃなくて、スポーツカー乗ってみなさい。
部恋慕のブレーキは凄いからw
軽いのがいいなら、ロータスエリーゼでも買いなさい。
それが無理なら、比較的軽いDC5やセリカを頑張って買いなさい。
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/19 01:15 ID:xRFJNSOQ
>>758>>761>>763
たぶん走って無いっしょw、山。

それぞれタイプR辺りで本気で改造して馬力上げて来て、
それでマジギレ速い香具師は余り見た事ねぇ。

このスレが長く盛況のせいか、妙に軽を意識したジジイ車が増えた気がする。
まぁ、ストレートではどうしようもないんだけど、コーナーは明らかに お・そ・い 奴ばっかだな。

あんなに重くてでかかったらしょーがないけどね。直線だけ速くても面白くないと思うがなぁ。
いや、そういうこと言うと突っ込まれるかw

まあ、直線 だけ 速いよりも、たとえ実測的には遅くてもコントロールしやすくて 
速く走れている気がするw軽バンは楽しいよ。

つか、直線でしかもATで速いなんてサルが乗っても同じだしなw

766名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/19 01:31 ID:RILibeHK
重いから止まらない、曲がらないは必ずしも当てはまらない。
十分なブレーキ・タイヤ容量があれば、十分に止まるし曲がる。
軽糊は高校レベルの物理も知らないことが証明されますたw
そりゃそうと公道レベルだと、失うものが少ない度胸イッパシの香具師が速い場合があるな。
軽と普通車、どっちが事故ったときに懐が痛まないか。
体が痛むのはどっちか、という話もあるがw
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/19 01:38 ID:3Qai9jpu
>>764
すいません。日本語の意味がわかりません。
>>765
>速く走れている気がするw

わかってんじゃんwww軽が遅いってこと。コーナーだろうが直線だろうがwww
>>769
いや、コーナーはそこらの直線AT猿よりは軽の方が明らかに速いですよ。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/19 01:40 ID:WNSWZGsY
>>763
ブレンボが凄いのは認める。
だが、走り屋レベルが峠で走っても違いしかわからずタイムは出ないくらいのもんだ。

ちなみにセカンドカーは4万kmのEP3。インテ並とは言わんが、近い次元のクルマには乗ってる。
確かに曲がるけど、曲がるだけで曲げる楽しさはないな。
やっぱ必死こいた軽が一番楽しいよ。
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/19 01:42 ID:NwKd4atT
>766
>十分なブレーキ・タイヤ容量があれば、十分に止まるし曲がる。

同じグレードのタイヤ装備&ブレーキ強化した軽よりも、ですか?

高校レベルの物理を知っていたら、わかりますよね。
答えてくださいよ。
なんで軽で鼻高々に粋がってんのかわからん。
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/19 01:46 ID:3Qai9jpu
>>771
楽しいのは認めるよ。俺もカプチ乗ってたし。
今はDC5とFit乗ってるけど、軽には負ける気がしないねえ。
兄弟ですなぁ
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/19 01:47 ID:3Qai9jpu
インプ買おうとしたけど、あそこまでごり押しの車はちょっとねぇ・・・
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/19 01:48 ID:WNSWZGsY
>>766
それをどう使うか、だな。
ブレーキでロックさせちゃ意味無いし、タイヤ滑らせ過ぎても遅い。
確実なブレーキからラインとっても、突っ込み過ぎの軽が横にきたらライン消されるし。

速いのは普通車ってのはわかる。でも実際してみたらわかるけど、大容量のブレーキで止まる1000kg代のクルマと、ノーマルのブレーキで止まる700kgのクルマで、制動距離が同じでも意味はまったく違うぞ。
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/19 01:53 ID:WNSWZGsY
>>774
そうか?速い軽はかなり速いよ。
俺は今もカプチ乗ってるけど、シビックでいい勝負する普通車とカプチでバトルしたら、わずかな差だった。1秒ちょい。
シビックで負ける軽もいるしね。
後ろから見たら軽って怖い動きするよw
で、ひゅんひゅんスピンしながらコーナーにスッ飛ぶからね。
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/19 01:58 ID:3Qai9jpu
>>777
気が合いますなぁ。
山はあまりいきませんなぁ。万が一人がいたら嫌だからね。
社会人になると、あまり無茶出来ないしねぇ。
サーキットではやはり性能の差が出ますよ。
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/19 01:59 ID:3Qai9jpu
筑波ではEP3の方が速いらしいね。
いや、サーキットの話をされましても・・・
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/19 02:14 ID:NwKd4atT
>780
なぜ、ダメなの?
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/19 02:21 ID:fmVlWgQ2
>>777
一秒差なら結構な差だと思うぞ。いや俺も軽乗りだから貶める気は無いんだが。

それはそうと、ブレンボの話も出てたがそれこそ語るに落ちるという話。
逆に言えばブレンボなんて高級品入れないとマトモに減速すらできんのかとw
さらに言えば軽いクルマ欲しければエリーゼ買えばいいなんて話もあったが、
そんな金出さないと軽い車が手に入らないのか普通車乗りは。
かわいそうだね〜。軽はそんな余計な金出す必要無いから浮いた金で自分好み
のセッティングする事ができるよ?何なら浮いた金で屋根付きガレージだって自宅に
建てられる(うちにはもうあるが)。
ホラそこの普通車乗りのアナタ?砂利敷きの月極駐車場に停めてる愛車の下回りが
錆びてきてますよ?w
何か無茶苦茶な理論だな・・・
普通車改造すりゃいいじゃん
いや、やっぱり軽の大きさと軽さじゃないと。
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/19 02:39 ID:WNSWZGsY
>>783
改造した普通車相手なら改造した軽が相手だよな?
って事は軽が最速なわけだが。

エンジン換えてタイヤ太くして足周りとブレーキ換える。
白ナンバーだとかは聞かないw
だってほら、重い車って楽しくないから・・・
何もかもプアに出来てるから
怪しげな動きをしておもしろいんだよ
事故れば即死もありえる軽だからこそ
常に緊張感を持って走らせるんだよ

エリーゼは買えないよ
お金あってもいらない車だけど
軽自動車乗ってると貧乏人だと思われるのが嫌だ。
突っ込まれる前にいうが俺も軽海苔は貧乏人だと思う癖があるから。
1トン超えたらスポーツを名乗るべきではない。
俺の歴代の愛車はいずれも500キロ〜800キロ代まで
馬力でしか車の事を語れないスペヲタは(ry
あ、俺貧乏です(w

その逆もまた真なり。
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/19 05:21 ID:95bp2MEM
軽海苔は軽さにこだわってる様だが、鉄板ペラペラだった頃(今もか?)のホンダ馬鹿にしてた香具師は貧乏軽海苔に多かったな
まあ、あれだ…
サーキット、最高速、ゼロヨンでかなわないのだから、チマチマ走るとこは一番にしといてやるよ
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/19 05:31 ID:xRFJNSOQ
ブレボンって制動力そんなに増えるんだ、スゲー、知らんかったw

漏れも付けるかね、脳内ブレボンwww

793名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/19 06:33 ID:Ag4DX8Zf
軽いのがいいならバイク乗れ
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/19 06:53 ID:OqxwBNj3
デカイのがいいならダンプ乗れ
最近の軽はそれほど軽くねえよ
>>791
そうか?ホンダはあの頃の方が好きだが。
今なんてミニバンのシャーシ(ry
ま、車としてのデキは今の方が断然良いけどさ。
最近のは軽じゃない
軽の真骨頂は360CC時代
798766:04/06/19 08:27 ID:8MhivrmZ
>>772
喪前と同じ質問が他に出ないってことはみんな分かってるんだろうが
かわいそうな喪前にヒントだけやるよ。
制動やコーナー時に必要なグリップってどうやって発生するんだ?

下のは制動距離についてのソースだが、コーナー中も差がないだろうことは理論的に証明可能。
つーかコーナー中ではサスの追従性などの話も出てくるので、スペースや重量的に
制約が少ない普通車のほうが優れることはあっても劣ることはない。

軽と普通車で制動距離に有意差なし。ほらよソース
ttp://dir.biglobe.ne.jp/col/auto/japanesecar/closeup/CU20040323/
ttp://www.nasva.go.jp/assess/html2003/brake.html
ttp://www.asahi-net.or.jp/~zi3h-kwrz/carstop.html
799766:04/06/19 08:29 ID:8MhivrmZ
ヴァカに誤読されそうなので追加。
↑は全ての普通車が軽に勝てる、って意味じゃないぞ。
運動性能を高めようと設計されてる、つーのが前提。
朝から顔真っ赤にして力説されても・・・
つまり200km出る車は200kmで走る足と
それに見合った性能のブレーキがついてるって言いたいんでしょ。
そして軽でそういう事に張り合うのは馬鹿げてると。
そんな事は解ってる。
どう見てもショボイ軽を走らせる楽しさもある
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/19 10:09 ID:43eH3EaL
軽自で飛ばしてくれるのはアリガタイ。
いつも遅すぎて邪魔なんだもん
スマートK買いますた。
駐車しやすくてよいですね。オヤジから貰った91年式300SEの車検にヤナセ逝ってたまたまスマートに試乗したらこれが面白くて車検やめて購入しました。初めての軽ですが乗ってみたら実際気にはならないものです。大きな車無理して乗ってる方がストレス溜まる
ということが実感できました。300SEは15万円で引き取って
もらえました
まあ、それはそれで満足してるならそれでいいんじゃない?
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/19 12:16 ID:j2RzGUp8
本スレでは希少なリアル金持ち登場!
ましてや国産普通車・・
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/19 13:18 ID:fmVlWgQ2
>>798
クルマの差じゃなくてノーマルタイヤの差であろう。だからどうした?
まあタイヤ替えれば軽の圧勝という事でw
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/19 13:37 ID:ZVp13B0p
何このスレ・・・
みんなマジで言ってるのか?
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/19 13:38 ID:2GLov6Le
軽買うくらいだったら、ヨタのプチトマトでも買うよ。
そのほうが女の子とかも喜んでくれるさ。
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/19 14:37 ID:UoPJ0+uW
貧乏自慢スレ?
811798:04/06/19 15:40 ID:RILibeHK
>>807
折角ヒント遣ったのに理解できないのか、あるいは釣りなのか。
分からないなら頑張って考えてね、厨卒君w
>>807ってこんなに無知をさらけ出して恥ずかしくないのかな?他のみんなは理解できるのに。
>>803
だろ?(w
だからかっ飛んでるんだよ(w
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/19 18:20 ID:54Ba3c1p
男で軽に乗ってること自体恥ずかしいな(ゲラオプス
キモーイ(プゲラッチョ
相手にされてないだけだったら悲しいね
キモイとは気持ちいいの略でつか?

モテる香具師は、たとえ軽トラ海苔でもモテるのさ

814は何乗ってるんでつか?
脳内でもいいから答えろ
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/19 18:46 ID:mOkPiMQl
軽トラに乗ってデートすんのかよw
>>816馬鹿か?
引き篭もってないで外出ろよw
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/19 18:49 ID:XeeaZh7N
盛況で砂、いつ見ても(w
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/19 18:50 ID:Ag4DX8Zf
皇太子殿下は確か、軽のバンでデートあそばされたのでは?
とりあえず頑張って走らせれば、軽でもそこそこ走る。
それだけの事。
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/19 19:26 ID:1X1jx51M
ここ軽海苔って、異様に自分の車や速く走ることに執着してて気持ち悪い。
軽が馬鹿にされてるんじゃなくて、そういう気持ち悪さが煽りを呼ぶことに気づけよ。
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/19 19:45 ID:xRFJNSOQ
>>821
自分の趣旨と違う香具師を単純に

『気持ち悪い』

と、断言してしまうオマイの固定観念が(ry



オマイは余程気持ちイイんだよな、周りから見てw
俺から見たらかなりキ(ry

823名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/19 19:47 ID:mOkPiMQl
>>822
おい、頭ワリィ奴は発言すんな。
よけい軽乗りが馬鹿にされるから。
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/19 19:51 ID:uUjdLXZv
【中央放送】北朝鮮が台風6号を牽制【朝鮮日報も】
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news7/1084824781/
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/19 19:52 ID:SGN2UGC0
軽で普通車をちぎる?ありえん・・・。
いま代車で軽乗ってるが運転中ひたすら鬱だ。

そもそもスポーツカーの代車にアルトのATってのはどうなんだ、って話だが・・・。
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/19 19:54 ID:1X1jx51M
>>822

必ずこういうのが出てくるのがミソだな。
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/19 20:28 ID:UAcihSbA
どこが軽って早いの?
800キロもあったら80馬力でも10馬力/`でしょ
軽が速い訳じゃないだろ・・・
顔を真っ赤にして速く走らせるのが面白いんだよ
>10馬力/`でしょ

ものすごいハイパワー車だな。このスペックだったらすごいぞ。
車重が1000kgとしたら10,000馬力か。(プゲラ)
車の性能もだがむしろそれを運転する操縦者の影響の方が大だと思うが...。車ごときで人間の価値が決まるのならこんな安いものはナイと思うが....。それなら運送屋やってるトコはもう車に億単位のカネだよw それでも只のオッサンな罠
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/19 20:53 ID:7GFqeusR
このスレに書き込む普通車海苔ってバカ?
そんなに自分達の優位性を主張したいのかねえ
なんか必死すぎて哀れみさえ感じるよ
軽海苔にとっては普通車をチギるなんてただの遊び、ゲームであって
必死に反論されたりすると却って引いてしまうわ(W
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/19 20:57 ID:Rudtlzr/
ここで軽乗りを馬鹿にするのが日課なんだろ。
まあ確かに軽は所詮代用車なんだから、お互いあまりカリカリしなさんな。
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/19 21:08 ID:qOx7FNDE
昔大衆自動車誌によく登場した
山田昇氏がまさにこのスレタイ通りのことを書いておられた。
自身でもカプチーノを買って乗っておられたようだ。

格調はないが、自身の主観でズバリと書いており、
なかなか痛快な文章になっていた。
高速で軽海苔は自分が速いと思ってか、130キロ前後で
追越車線を延々と走り続けるな・・・
走行帯違反になること知ってるのだろうか?
>>834
そんな普通車もいっぱいいますね(w
何が言いたいんだか・・・・
軽・普通車に限らず、『速いやつは速い』ということで。
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/19 23:21 ID:SGN2UGC0
代車で軽に乗るハメになってるものから言わせてもらうと、拷問としかいいようがない。
男としては去勢されたような気分だな。

少なくともちぎるとか速さを云々したいなら、
軽で、まったり走ってるビッツやカローラを抜いていい気になってるのはバカすぎると思う。
ビートとかカプチーノみたいなのは面白いと思うね。
下りの峠とか、めちゃハヤな奴がいるしね。
ただ刺さったときは五体不満足の仲間入りだろうね。

「ブオォォ」とかいって変なエアロつけて太いマフラーつけて
街中を走ってる子供って、心底かっこいいと思って
やってるのかねぇ?あんなのが次世代の日本を担っているのかと
思うだけで悲しくなるね。
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/19 23:44 ID:NwKd4atT
>837
普通車に色んなタイプがあるように、軽にも色んなタイプがあるの。
代車の軽に乗って、全てを知ったように語るのは、馬と鹿を
同じ4本足だから、同じ動物だと言っているに等しい
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/19 23:53 ID:fmVlWgQ2
>>837
つまりおまいはクルマ好きでは無いという事だ。ただ「速いのに乗りたいだけ」。
ホントのクルマ好きなら例えブルドーザーであろうと「どうやったらスポーティーに
運転できるか」を考えるものだ。
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/20 00:02 ID:Q5v8FFbp
>>839
そりゃカプチとかが速いのは知ってるよ。峠で乗りまわしてるのが知り合いでいるし。
知り合いのヴィヴィオ(スーチャーのやつ)とかもかなり速かったし。
ただ、そんなやつらはあんたがいうように普通車にも色々あるの知ってるから
こんなスレタイのスレでいい気になったりしないだろうな。

>>840
????「速い車に乗りたい==車好きじゃない」???へー。
まぁそうだったとしてだ、車好きはブルドーザーとかでスポーティーに走っちゃうんだ。
その上でこんなスレで「軽で普通車をちぎる!」とか言っちゃうのか。すごいね。

おれは今の代車では、交通の迷惑にならないように必死でアクセル踏むのが精一杯だよ・・・。
>>838
普通車小型車はどうか知らんが軽は死ぬだけ
>>841
所詮、代車の軽なんてそんなもんでしょ。
パワステもない、窓は手動なんていうボロい車に乗らされた事あるけど。

でも今の軽は違うよ。
必死に踏まなくたって余裕で走りますって。
バカにすんなよ。バカにするのはその代車だけにしなさい。
このスレ見るような普通車海苔は
ロクな普通車に乗ってないと思うぞ。

本当に速い普通車に乗っていたら、こんなスレ(失礼)
見ないだろう。

軽なら20万ちょいで済む
タービンコンピュータインジェクタ交換程度の軽で
130psくらい逝くから
昔の規格の720kg程度の軽だと・・

喪前の頭でもわかるだろ?
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/20 00:30 ID:IFTJOiWv
>>841
なんだ、ただの下手糞か。
その程度で必死にならないと他人に迷惑かけるのならw


846名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/20 00:33 ID:Q5v8FFbp
>>843
>>844
いや、代車で相当ストレスたまってたときにこのスレを見かけたから、
「アホ言うな」と噛み付いてみただけ。
普段なら気にもとめないところだが。
軽全部を悪くいったのはまぁ勢いなのですまん。
実用性とかにケチをつけるつもりはない。
スレタイがアホ過ぎるからそれへの反発だな。

しかし代車のアルトは新規格のやつだがな。
免許取りたて時代に乗ってたトゥディのMTのやつのほうがもっときびきび走った記憶があるんだが。
新規格の軽のATはかなりダメなんじゃないか?

>>845
ちょっと勾配のキツイ坂道で、床まで踏みつけても遅いままなのは俺がヘタクソなせいなのか?
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/20 00:44 ID:HrO9VVq4
とあるスポーティ小型車(普通車)で高速を150`で快適に走ってたら、
車種不明のスポーツカーにあっさり抜かれ、「でかい排気のも乗りたいなあ」
と切に思った事があります。

ちなみに軽で130`超えると長距離しんどいんじゃない??
それとも峠さえ速ければいいって事??
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/20 00:46 ID:5AUZB9Yh
>>846
あ〜新規格のNAのATだとちと辛いかもしれん。
むしろ(前に誰か酷評してたが)パワステも何も無いボロボロのやつでエンジンとブレーキ
はマトモに動きますのでどうぞっていう旧規格のボロの方が「おお、まだまだイケるではないか」
という気分にさせられますな。
まあ勉強だと思って「パワーに頼らずにスムーズな走り」を学んでおくと代車生活終わってから
も身になるぞ。
別名「反省グルマ」とも言うがw
新規格アルトのATか。あれはキツイ。軽は嫌いじゃないけど、あれは遠慮したい。
ビビオバンのMTの方が軽快でよろしかった。
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/20 00:57 ID:h9/MFAz6
パワーに頼らないスムースな走りってのは非常に勉強に
なるんだけど、疲れるんだよね。ちょっとでも判断を
間違ったり、前車が意図しない行動してこっちの車速が
落ちると、アクセルべた踏みでもなかなかスピードでないし
後車に迷惑かけるしね。
だから軽に乗るなら近所のスーパーに行くぐらいにしたい。
>>847
漏れなんか2500ccオヤジセダンで
高速を160km/hでマターリ流してたらアウディに煽られたぞ。
正直ドイツ車が欲しいと思った。

一般道で軽が速く走ってくれると、とてもありがたいね。
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/20 00:59 ID:LAsJ9XCJ
最近の軽自動車、新規格になってから乗りたいのがなくなった。

あんなに重たくて背の高い軽自動車に乗って楽しいですか?
新規格だろうが旧規格だろうが、
ターボついてない軽は遅い。

昔、当時の彼女と2人で本州北半分海岸線走破を計画していたが
実行3日前になって、漏れのAZエンジンブロー
1週間の有給もらってたから
しかたなく連れのライフを借りて計画実行。
青森のくねくね山道上りで前方に20km/hくらいで走る
爺さんの遅いカローラらしき車がいた。
さすがに追い抜こうと思ったが・・・
ライフ加速しねぇ・・・。
床まで踏んでも30km/h出なかった・・・。
>>851
オマイがマターリしてたんなら、たとえ軽に煽られた
としても、どうでもいいではないか。オマイが必死に
走っていて、それでもなおかつアウディに煽られて
出た感想が「ドイツ車がほしい」ならわかるけどな。
勘違いするな
軽は必死なのがいいんじゃないか
856851:04/06/20 01:51 ID:SF/dZXRV
>>854
別に軽に煽られたわけじゃないし、必死で走ってたわけでもないよ。
「ドイツ車が欲しい」と思ったのは、「余裕で」200キロ以上で走れる
ドイツ車が良いなと思っただけ。
とりあえず実家のMOVEターボに乗った感想は・・・、

・坂道は加速しない。エンジンは頑張ってる音がしてる。
・コーナーで踏ん張れない、遅い、倒れそう。生まれて初めて峠で譲りました。
・鈍重。危険時の回避性能(加速と減速性能)が心配。

正常に稼ぎがある人は衝突安全のことも含め普通車乗るべきと心から思った。
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/20 02:48 ID:HrO9VVq4
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/car/1087446610/l50
↑   ↑   ↑
にしても 脳内だけで飛ばしすぎ
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/20 03:11 ID:OO92jVme
>>825
「スポーツカーに乗せられてるだけのアフォにクルマってもんを教えてやるよ。自分じゃ何の技術もなかったのがわかるだろうさ。」の意

だからATアルト
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/20 03:14 ID:5AUZB9Yh
バリ伝でもチューンド・カブでナナハンを抜く話があったな・・
その原作者は86で何にでも勝っちゃう漫画描いてる人だし・・・
15年落ちの軽に乗ってる貧乏人ですが
車重は500キロ代です
重心は低いほうかな?
馬力は無い・・・
走らない・・・・
でも楽しいよ

流れに乗るのに顔真っ赤にしてアクセル踏んでまつ(w
>>862みたいに自分の車を心底愛している人間は
なぜか軽嫌いの俺でも煽る気がしない。
>>862これからも大事に乗ってください。
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/20 06:41 ID:U+z2kAf+
>>ALL
スレタイが挑発的なおかげで
ここで色々な体験談が聞けて楽しいです
実は2Chらしい好スレなのかも・・・
漏れの住んでるとこにワゴンRでGTRより早いヤツがいる
RR乗ってるけど更にターボかスーパーチャージャー搭載してるらしい
たぶん直線での話しだろうけど。
RRがツインクルターボorスータボ(・∀・)イイ!!

漏れのF50より速そうだ。
865みたいな無知がいるから
普通車海苔から叩かれる
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/20 09:04 ID:Q5v8FFbp
このスレには「スポーツカー乗り=乗せられてるヘタクソ」「軽乗り=うまい」にしたい人間が何人かいるようで・・・。

869名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/20 09:17 ID:zIM++uz2
旧規格の頃に必要に迫られて初めて軽を買ったんだけど
そのときはカタログスペック(特にエンジンの走行曲線やギヤ比など)を
今までの普通車購入時には有りえなかったほど調べた。
高速や市街地でエンジンが軽らしい音でうなるのは嫌だったからね。
軽の場合ギヤも三速仕様と四速仕様では音や加速でかなりの差を感じられる。
その後に色々と試乗してみてエンジンの出来が他社の軽より飛び抜けていた
ワゴンRのRSを購入したんだけどかなり満足してるよ。

余談だがダイハツにFDでムーブを見に行ったらメカの人達に囲まれてしまって
逆にエンジンやら何やら見せる羽目になってしまったのは面白い体験だった。
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/20 13:09 ID:OO92jVme
ハチロク、速いなぁ。GTVだった。
峠の道が細くて路面が悪いからかFDと大差は出なかった。
直線は比較的長かったから軽じゃ相手にならなかったけど。でも流したりできて絶対的に遅いわけじゃなかったなぁ。
FDと86を自慢するところはここでつか?
「軽だから」「普通車の癖に」と言い合うのは好きではないな。
漏れはどっちも否定しないよ。それぞれいい所はある。
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/20 13:26 ID:3vdPpYFw
>>872
まぁまぁ ネタスレでみんな遊んでるんだから
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/20 13:44 ID:Yb+NrI2u
ここの平均年齢、絶対10代だなw
875各無しさん@そうだドライブへ逝こう:04/06/20 13:45 ID:d14dcS32
フッ、クソガキ的発想な奴ばかりだ。
ここも絶対平均年齢10代だで。免許とれないクソガキが漫画に影響されまくってるw
ttp://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1086756326/l50
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/20 13:52 ID:9QbEyAEE
>>868
上手い人ってもっともっとを望んでけっこう車もステップアップしてったりするしね。
知り合いの自動車部の人、ミラからEG6に乗り換えたときスゲー感動してたよ。
なんでこんなにグリップするんだって驚いてた。
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/20 14:04 ID:5AUZB9Yh
>>877
それもミラあればこそ。最初からシビックだったらそういう感想は生まれなかっただろうね。
タイヤの幅が違(ry


ところで、もまえら、『燃費』は気にならんのか?
俺はドライブが好きで一日50Kmくらい運転しないと落ち着かないドライブ依存症だから、
あえて軽ターボMTを買った。
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/20 17:06 ID:eK3ZZgFF
プラスチックのステアリングを握るのは、いつ以来だろう?
彼女の軽を運転した、最初の感想だ。

右折する。タイヤが鳴く。想像、いや空想もしなかった。
オレは普通に曲がっただけだ。

高速に乗る。平地で100km/h出せる。
100km/h以下で走っているセダンを、軽を、トラックを抜いていける。
もちろん、それ以上の速度でオレを抜いていく車はいくらでもある。
おそらく、もう少し出るだろう。しかし恐ろしくて踏めなかった。
何でも無い、高速道路の緩やかなカーブ。
もし路面が濡れているところでもあれば、滑って横転するかもしれなかった。

国道に下りる。フロントがペシャンコになった軽と、
追突されたらしいワゴンが居た。ワゴンはぱっと見、
大したダメージではない。直るだろう。軽の方はどうみても廃車だ。

彼女はオレから見て異常なほど安全運転だと思ったが、
その理由がわかった。非常に危ういのだ。この車は。
軽は、飛ばすものではない。
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/20 17:59 ID:eyxS2UGX
お疲れさん
座布団はやれんな
まぁ >>880 の言うこともわからんじゃない。
昔初代デミオに乗ったときも似たような感想だったけど。
いまのはましになったんだろうな。
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/20 18:40 ID:ZEmOzvbd
>>878
うん、ミラに感謝はしてたよ。色々教えてもらったし面白い車だったって。
だけどベースがスポーツ考えた車じゃないからどうしても限界はあるともいってた。
よくわからんけど足の動きが全然違うんだってさ。
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/20 19:25 ID:OO92jVme
足換えても限界はあるからね。
でも技術覚えるなら軽の方が挙動がシビアでわかりやすい。
ラインなんかを覚える時なんかは高性能車でトレースした方が余裕あるけどね。
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/20 19:29 ID:9cQFF2ZQ
ちぎって何がうれしいの?
子供みたいじゃん
かっこわるいからやめたら
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/20 19:47 ID:OO92jVme
>>885
君は自分でカッコイイと思う楽しい事をしな。
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/20 20:11 ID:Q5v8FFbp
おれは普段は普通車乗りつつ、カートで技術磨いてる。
軽で公道で技術磨くって、相当アホですね。
やめろよ軽を煽るのは
税金が同じだったら俺だってこんな恥ずかしい黄色ナンバーの車になんか
乗らないよ、だから軽乗りは貧乏人なんて図星突くのはやめろよ皆
俺との約束だぜ
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/20 20:28 ID:zIM++uz2
>>888
普通車海苔を代表するような馬鹿丸出しのレスですね(w
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/20 20:30 ID:n+1miSpX
>>887

はたからみれば、どっちもアホ。
4時間フルスロットルで走りつづけてタービン壊した漏れ
>>896
悔しかったのかな

カートで走ってるのなんか好きな人以外見ないから
はたからみたりという状況もないんだが
ナンバーなんかどうでもいいけど、
税金が同じだったら確かにヴィッツあたりに乗り換えるな。
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/20 20:54 ID:HrO9VVq4
軽で飛ばして、いったい何人の一般人がカコイイと思ってくれるんだ。
あっ、そうか自分が気持ちいいからやってるだけなんだ。じゃいいか。

事故だけは気をつけて。
>>894
自問自答(w
くやしいポ(w
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/20 21:14 ID:OO92jVme
>>894
禿同
全ての趣味は自己満足だからな。
本日は、ウン千万もする外車スポーツカーの集まりをギャラリーしにいったが、
あれを見てると俺らの自己満足もマシなもんだ。
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/20 23:59 ID:MdzL2ggp
ヴィッツ→デミオ→軽のターボだけど、軽のターボが普通に一番良く走る。
コンパクトカーと軽ターボを比べるなら
軽ターボが一番走るかも
ま、乗って快適なのはコンパクトカーな気がするけど
友達が乗ってる現行のジムニーはなかなか快適だった気ガス(助手席だけど)
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/21 00:14 ID:yUUd0scF
>>898
のめり込み過ぎる趣味ってのは、他人から見たら同じくらいダサいモンかもよ、俺も含めてw

そいつらから言えば命賭けて走り込むよりも、豪華なスポーツカーを使ってドライブする方が有意義なんだろう。
俺からしたら命捨てた走りができる技術を大金で買えるならば買いたいものだ。

ああ、突っ込まれそうだ。
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/21 01:37 ID:IaxcfhVz
>901
>命捨てた走り
てのは俺から言わせりゃタダノバカだな
そんなものに一銭も払いたくはない
スポーツドライブてのは根底にセーフティードライブがあってこそ成り立つ
でなきゃタダの暴走
若気の至りというなら、大目に見るけど
公道で自慢するバカはタダのジコマンな事に間違い無い

本気でやるなら表に出ればいい
俺は以前、軽で表に出て成長した。ただそれだけ
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/21 02:15 ID:yUUd0scF
>>902
んと・・エット・・・あの・・
峠とは一言も・・・

いや、確かに流れ的にわかりますがね。

詳しく説明すると『命賭けた走りの技術』を金で買えるなら買いたいという事です。
サーキットでも無茶な事を試行錯誤でしますし、峠だとマージン取りながらしか練習できないですし必ずしも絶対安全ではないですし。
軽で走りを楽しんでる皆さんはどんなステージで勝負してるのですか。
峠やサーキット、ゼロヨンにドレスアップ、あとオーディオ関係とか、
公道で腕でもってスポーツカー海苔を煽るとかちょっと興味ある。
腕なんて、どんぐりの背比べだろ。
マシンの性能差だ。
タービン交換はしとけ。
流れにのって走っているのに
軽だからといって煽ってくるDQN車のみに
屈辱を味あわせろ。
煽ってくる香具師に限ってたいしたことない車だからな。
ランクルとか、トヨタ系の大型RV・セダンなんかよく煽ってくるな。
まぁ、最初は付いてこれてもすぐに点になるわけだが・・・。
直線でしか飛ばせないなら最初ッから煽ってくんなよと思う。

今は普通車海苔の思い出でした。
俺はポンコツ軽海苔だが、
走り屋系の車は煽ってこない
DQNなVIP海苔はマターリ走ってるのが多い
オヤジセダンとか家族を乗せた勘違いRV車がよく煽ってくる

ずっと詰まってるのに煽られてもなぁ・・・・
どうしたいんだろ?

で、煽ってくるヤツに共通するのが直線番長・・・
軽海苔に直線番長は天敵
アベレージが遅いから邪魔なんだけど、直線だけは馬力にモノを言わせて速いから抜く事も出来なくて鬱陶しいのなんの・・・・
だから煽ってくる車は前に出さない事にしてる。


>>907
正解
元ゲテオ海苔ですが何か?
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/21 18:56 ID:yUUd0scF
走り屋系のクルマって逆にトロい部類に入るんじゃない?
流れにしても車間距離にしても余裕取ってるし。
しかも後ろから見ると凄いスムーズでビックリする。
動きが柔らかいっていうのかな?なめらかな緩やかな、そんな感じ。
いわゆるヌポーシ4駆に乗ってますが。
相手が常識的なマナーを守って走ってる分には煽ったりしないな、こっちが速いのは分かり切ってるし。
高速道路で追越し車線をトロトロ巡行するDQNなんかには容赦しませんがw
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/21 20:25 ID:yKwsZAr7
>>879
俺もそう。
フランスじゃあ、600cc位のディーゼルの軽スポーツもあるというが・・

>>891
スレ終盤になると時々現れる・・              


                           神だ。                       
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/21 20:25 ID:kpfR9WZd

コペンって高いな
オプション無しで170万

いろいろ付けると200万はいる

そこらの普通車より高いですが何か?
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/21 20:36 ID:cI8zIxgc
>>913
で・・・?
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/21 20:43 ID:bKngN6mP
>>914
でじゃねーよw
もっとトークを広げろや。
そんなんだからいつも孤立するんだよ。

>>913
やっぱ電動で開閉するし、いろいろコストがかかるんじゃないの。
専用部品とか高そう
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/21 21:19 ID:jB6IZVS6
新車の軽よりはるかに安い普通車の新車、中古車に乗って自分は金持ちと勘違いしてる香具師多数・・・
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/21 21:24 ID:kpfR9WZd
MOVEも150万はする
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/21 21:24 ID:Mk9CBqd7
まあ、車には維持費があるからな・・・
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/21 21:28 ID:cI8zIxgc
>>916
コンパクトカーの事か。
少なくとも維持費の事考えりゃ、コンパクトカーの方が高いわな
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/21 21:49 ID:kpfR9WZd

維持費がなければ高卒新卒でも、クラウンマジェスタ・セルシオに乗れる
中古で排気量が大きいのは安い
50万も出せば高年式に乗れる

しかし、1回の車検で破産するだろう・・・
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/21 21:55 ID:bKngN6mP
>>920
いくならんでも高年式のマジェスタ・セルシオで50万はねーって。
訳あり車ならあるかもしれんが。
俺のスカイラインだって6年落ちで130万したし。
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/21 21:58 ID:jFmQedlU
>>915
買わなければいいのでは?
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/21 22:01 ID:+pqg/8TX
軽乗りの心のよりどころとして「新車で買ったぜ!中古の普通車乗りより金持ちだぜ!」ってのがあるわけか。
涙を誘う話ですね・・・。
走り屋の部類に入る(と思われる)者です。一般道ではあまり飛ばしません。
というのも走行会に行って楽しむ、もしくは楽しんだあとなんで、もうストレス
なんもないんで、普通にマターリ走って帰るだけなんです。
たまにヤンチャ仕様の車にあおられますが、気にしなーい(゚∀゚)。
帰りはマシンをいたわりながら帰るでつ。

問題はサーキット行く余裕のない走り屋さんたち。どこでもかしこでも飛ばしてますね。
あれは怖いわ・・・。
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/21 23:23 ID:PeM21zt9
>>891
高速道路で3時間アクセルベタ踏みでエンジン焼けついた事あるぞ。昔の軽だが。
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/21 23:38 ID:S4nnwjql
普通車でもカルタスで昔、デトロイトからニューヨークまでぶっ続けで走ったら
ガタガタになったことあるよ、
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/21 23:46 ID:jB6IZVS6
同じ金払うなら少しでも大きくて立派に見えるほうがいいってのは典型的な小市民的日本人の発想だよな。
それなりの金を下駄代わりにかけるような考え方はとてもじゃないができんだろう。
どこに行くにもどんな服でも同じ靴を履いて平気で行くような普通車海苔は
使い分けTPOで乗ってる軽海苔からみれば色々な面で余裕も無いように見える・・w
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/21 23:48 ID:S4nnwjql
>>927
スレタイ嫁
927がいきなり貧乏くさい話始めるから何かと思った
軽ビンボスレと間違ったのか
>>927
つまり軽は下駄だと。

使い分けTPO??
どこに行くときに、軽から普通車に乗り替えるの?
教えてください。笑わないから(w
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/22 00:15 ID:zgMU48RP
しかし哀れだなあ。
普通車複数台持ってるような人間のことなんか想像もつかないんだろうな。
それで街中で信号ダッシュでコンパクトカーあたりをぶっちぎって、
得意満面なんだろうな。すごいよ。
軽はの欠点は中が狭くてスピードがあまり出ないことですよね?
つまり体が小さいいわゆるチビでそのうえスピードを出す
度胸もない臆病な人なら軽でも何の不便もないと思います。
そういう人は大抵流れよりのろいので回りが不便です
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/22 00:24 ID:zgMU48RP
社会の底辺を目撃できるスレだ。
普通車を複数台持っていることと
軽自動車で普通車をチギることは
何の関係もないよ

>>931
>ぶっちぎって
>ぶっちぎって
>ぶっちぎって
あのー、あなた前スレの>1ですか。
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/22 00:28 ID:zgMU48RP
>>935

>>931>>927へのレス。

ちなみに、さっきこのスレ初めてみたとこなので、前スレなどは知らない。
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/22 00:29 ID:NQA51pJ4
>どこに行くときに、軽から普通車に乗り替えるの?

半径三キロ以内が軽だなチョコマカと楽だよん。
それ以外は普通車の時が多いな。

>普通車複数台持ってるような人間のことなんか想像もつかないんだろうな。

軽の他に現行オデッセイとS2000も持ってるけど個人で三台以上持ってる人の事は知らないw
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/22 00:32 ID:zgMU48RP
あんたS2000持ってて軽で普通車をちぎる!とかやってるわけ?
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/22 00:36 ID:NQA51pJ4
>>938
いやこっちは普通にいつものペースで走ってるのに結果的に普通車が顔赤くして追ってくるんだよな
なんで相手が軽だと抜かれてから必死になるのか理解不能・・・
ちょっと広めの信号交差点で見晴らしもよくい、とりあえずは危なくないトコで
軽バンの俺に思いっきり離されてやんの!w 直線はあんなにいきがってたくせに(プ
立ち上がりでもの凄い差になるからなぁ〜 

まあ、ATの普通車乗りなんて所詮その程度。
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/22 00:39 ID:NQA51pJ4
でもこのスレは唯一軽が普通車に対抗するようなスレだから応援するぞガンガレ!
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/22 00:39 ID:G4ILFSNk
S2000持ってるけど「なぜか」軽の味方ばかりするんだそうですw
普通、こういう場合は軽・普通車関係なく「煽ってくるDQN」に怒りが向くはずなんだけど
なぜか煽ってくる「普通車」だけがターゲットになっているようです。
S2000とオデをお持ちの貴方が感じる
軽自動車の魅力と優位性は何ですか。
燃費、小回り、税金、他に何かある?
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/22 00:42 ID:zgMU48RP
>>939
なるほど。
ちなみに軽は何?

945名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/22 00:43 ID:G4ILFSNk
ちなみに、相手が軽じゃなくても顔真っ赤にして追っかけてくるヤシはいます。
おれもS2000と同格くらいの乗ってるけど、スパシオをマターリと抜いたら
そのスパシオが必死になって追いかけてきたことがありんす。

あと、顔真っ赤にして率はどちらかというと軽のが高いような気ガス。
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/22 00:44 ID:zgMU48RP
おれもツインにワークスが設定されたら買い足しちゃうかもな。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/22 00:44 ID:Uy0Hf3s7
オプションでエンジンスターター付けたいけど、納車後も出来るのかなぁ?>>939
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/22 00:44 ID:RjwtDnrj
普通車乗りは何に乗ってるわけ?

このスレの普通車乗りのDQN脳で言うと
自分のクルマより速い車種が居たら、相手の方が遅くても道を譲るわけだよな?
軽は遅いから道譲れって言うんだから、比べた車種の方が速い車種の場合は絶対譲るわけだよな?
逆に自分より遅い車種だと自分より速い速度で走ってても「貧乏人が!!道譲るかよ!!」って顔真っ赤になるんだ?w
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/22 00:48 ID:V5zo+pHy
age
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/22 00:48 ID:D8yjFN8/
>>948
F50
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/22 00:48 ID:V5zo+pHy
950ゲット〜
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/22 00:49 ID:V5zo+pHy
見事に失敗・・・
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/22 00:49 ID:D8yjFN8/
ごめんね・・・
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/22 00:50 ID:zgMU48RP
危なそうな運転してたら軽だろうがなんだろうがとりあえず道譲るぞ。
それでちぎった!とかいわれると厳しいが。

あ、ついでに聞きたいんだけど
S2000とFF軽をどちらも乗りこなす貴方は
峠ではどちらが早いと思いますか?

たぶんS2000をFF軽でチギる腕を持っているんでしょうけどプ
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/22 00:54 ID:zgMU48RP
おれも普通車二台は似たような構成なんだけど、(ミニバンじゃなくてワゴンだが。)
そこに軽を足すってことになると、何も思い浮かばん。
何に乗ってんのか教えてくれ・・・。
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/22 00:56 ID:D8yjFN8/
脳内は逃げたか・・・
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/22 00:58 ID:3wF1GRRe
オレは信号待ちしてる普通車を原付でちぎってるぞ。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/22 01:00 ID:RjwtDnrj
F50?
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/22 01:01 ID:V5zo+pHy
960げっと
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/22 01:01 ID:V5zo+pHy
今度は無事成功!!
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/22 01:01 ID:3wF1GRRe
おめ
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/22 01:03 ID:V5zo+pHy
>>962
dクス!!
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/22 01:05 ID:D8yjFN8/
フェラーリじゃ無いよ
FF軽はウンコだろ

次スレの天プレに
「普通車海苔は車種晒してください」と入れてホスイ
確かに顔真っ赤にして追いかけてくる率は
軽>親父系3リッターセダン>>>ミニバン>>商用車
ってなかんじ
まぁ軽の場合は一瞬でミラーの点にするからいいけど
親父系セダンはうざい
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/22 07:49 ID:zgMU48RP
次スレとか作るつもりなのか。
「軽も必死でがんばればそこそこ速いよ」ぐらいのつつましいスレタイなら
よかったね。ぐらいで放置しておいてあげるよ。
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/22 13:33 ID:dSK6hYXP
>>965
一度アルファに乗ることをお勧めするよ。
アルファってそんなにいいの?

965でもないし煽りでもないよ。
アルファに興味あったもので・・・
スレ違いスマン!
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/22 14:18 ID:MjE8PXvn
小さい車ならFFのネガが出にくいって聞いてたけどどうなん?
代車のアルト(このネタしつこくてすまん)はトルクステア(?MRやFRしか乗ったこと無いので、これがそうかはわからない)
みたいな反応が結構あった。
余裕があって軽で楽しんでる香具師と、
余裕が無くて普通車にコンプレックスな香具師と、
免許なし工房では話がかみ合わない罠…


ま、余裕ある香具師以外は、マーチ低度に乗ったら軽を見下したり出来るんだろうが



972名無しさん@そうだドライブへ行こう
>>966
追いかけてくる率なんだけど、スポーシカーって町中だとあんがい追いかけてこないね。
しかし軽のスポーシ系だとなぜかムキになって追いかけてくるのが多いような。

・・・余裕なさすぎ。