次期レビン★トレノFRで販売して欲しい{第2弾}

このエントリーをはてなブックマークに追加
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/02 20:14:40 ID:jW5zu0xT
ナンバーが三ケタはかっこ悪いぞ86では
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 02:13:12 ID:3EOAR9iO
>>940
仮にあっても、大事に乗った中古86よりも状態が悪い希ガス
シール類は全交換だろうな。
サスもフルOHあるいは、Assyだろうな。
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 02:22:38 ID:qBDu5M9J
軽トラでいいじゃん。
MRかRRで。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 09:54:21 ID:fOhMEWMP
軽トラなんか乗って何が嬉しいの?
次期AE86信者の語るスレだ
軽トラなんか入る余地はない。
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 10:23:46 ID:k4XtnV/U
軽トラを馬鹿にすんな。立派な後輪駆動時々4駆だ。
おまけにサスはストラットとリジッドアクスルで86と同じじゃん。
わかったかこの糞儲。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 12:03:08 ID:fAh4eNen
最低でもBライがないと買えないようにすれば86反対派も文句は言えないだろ。
やれ保険料があがるとか売れないとか言わなくなるだろ。
そのかわり性能ははっきり言って不満点がない車にすること。
これが絶対条件だ。オープンカーなんかにして変な車にしないことさ。
948トイチ使い ◆In.AE101.. :04/10/03 17:29:51 ID:0KeHkS68
いや、どうせならAライ所持必須で。
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 18:01:12 ID:3n8o8jPd
もし藤原拓海が軽トラで豆腐を配達していたら
ナウなヤングは軽トラにぞっこんLOVEになっていた事でしょう
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 20:04:08 ID:AyE+VHgc
主人公が軽トラに乗り換えたら
連載終了した走り屋マンガがあったな

世の中そんなに甘くは無いな
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/04 00:51:33 ID:q65arTti
>>949
一時、軽トラで豆腐を配達していた事を忘れちゃいない?
エンジンブローで入院中に、代車が「ボロい軽トラ」と言っていた頁があった。
さすがに、軽トラにSタイヤ履いて、ドリフトしている画はなかったけど。


あと、意外と知られていないが、軽トラの重量配分は、
86なんかよりも、前後50:50に極めて近いのだ。
アシさえ決まれば、速くは無くとも面白い車ができるはず。
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/04 17:15:18 ID:7g02nK5T
妄想乙
953名古屋生まれ在住:04/10/04 19:49:42 ID:WoAG4Z8n
軽トラでは夢が無い
災害現場でゴミ運びしか使えん
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/04 19:54:38 ID:xF+ixRJy
せっかくならFRL(左後輪駆動)
で出して欲しいな
右コーナーだけは速くなるぞ
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/04 20:01:13 ID:WgJsBiLy
昔のトイラジがFRLだったなww
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/05 00:54:33 ID:L78+UHVK
もまいらスマートを見てみろ、
RRではあるが一つのシャーシで
クーペ、オープン、ミニバンまで作っちまってるぞ。
やればできるじゃないか!

国内ならダイハツかスズキだ!
さあ!国産メーカーお得意のまねっこだ!
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/05 01:11:31 ID:bbSobtPS
>>956
おまいスマートロードスターの価格知ってるか?
ダイハツの車に200万以上も誰が払うんだよ
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/05 02:42:17 ID:2jyCQ6i3
>>952
コラコラ
前後の重量配分が半々なのは、
車検証の前後の軸重を見れば一目瞭然

運転席にドライバーが乗れば、微妙に変わってくるし、
剛性の面では確かに一歩も二歩譲るが...

>>953
軽トラ遊びをしてない香具師は、大抵そういう。
たしかに、見た目はアレだけど...

>>957
それを安く作るのが”技術”と言う物ですよ。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/05 02:59:20 ID:bbSobtPS
>>958
安く作るのは量産すればいくらでもできる
安く作った場合、数を売らなければ利益が出ない

この細い市場で数を売るのは不可能、少量高額商品が現実的
プレミアムという負荷価値無しには
そんな高額商品の魅力を客に訴求することはできない

つまり、スズキ・ダイハツの出番は永久に無いのだ
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/05 05:31:34 ID:X+u50+ye
>>956
はいダウト。
4人乗りのフォーフォーは全くの別物で、コルトの親戚。
つまりFFだ。
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/05 14:27:37 ID:NnxF1JrJ
4人乗りのフォーフォーは全くの別物ですから!!!!
コルトの親戚ですから!!!!

残!!!・念!!!!
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/05 17:04:19 ID:5kNrifY+
>>959
あとは長く作ること・派生車を出すことか。
初代エスティマが10年作られて、エミーナ・ルシーダの派生車を出したように。
しかしコンパクトFRなんて、今更セダンが採用するわけないだろうし。

三菱がやけで作らないかなぁw
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/05 19:28:33 ID:2jyCQ6i3
昨日、ディスカバリーチャンネルで、D1の番組をやってたが、
「ドリフト」を中心においた、ドリコンとかやりだしたのは日本だったのね。

そういえば確かに、海外だと早く走るか、アメリカではパワースライドやホイルスピンで白煙モクモクさせて、
パワー感を楽しむって感じだな。
ラリーで車が横を向いてるけど、あれは手段であって目的ではないし。

>>959
ミラージュがFRで復活とかすれば、それなりに売れるだろうが、
今は、セダンとスポーツ(スポーティー)カーは冬の時代だから...
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/05 19:43:30 ID:MEI9ddnK
ドリフトはこれからも続けるけど
D1は興味なし。むしろ嫌い
中学生ぐらいだよ、あんなの見てよろこんでドリ天とか買ってんの。
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/06 01:53:24 ID:hJbblmoC
んなこたぁない。
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/06 12:41:51 ID:t6aZBoSl
毎号買ってるよ・・・orz

24歳♂
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/06 16:41:14 ID:VRWb/JH2
もし今後AE86のような車が出るなら軽規格だろうな。
今の安全基準や全体的に大きくなってきてるボディで、
普通車ではあのパッケージングは難しいだろう。

今の軽なら1t前後もイケるし660ccにターボくっつければ
当時の4AGくらいはぜんぜん走るだろうし
前にあったダイハツのコンセプトカーとかあんな感じね。
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/06 19:30:58 ID:+dTHMbkF
>>967
軽規格の方が困難
居住スペース・衝撃吸収スペースともに、コンパクトな横置きFFの方が稼ぎやすい
FRというパッケージングは、重量が大きくエンジントルクの大きな車にこそ向いている

バブル期を思い起こせば1tどころか700`台の車重にターボを装着した軽が実在した
しかし全く需要が無く、数年で廃盤に追いこまれた

結局は台数の出ないスポーツカーは、薄利多売の軽自動車の世界で商売を成り立たせるのが難しい
つまり開発費を回収するのに膨大な台数を売らなければならない軽自動車市場で
全く新規にFRコンポーネントの自動車を開発する可能性は、限りなくゼロに近い
969967:04/10/06 19:50:48 ID:VRWb/JH2


ダメカ・・ ○| ̄|_
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/06 21:05:23 ID:XStS4E0L
コペンをひっくり返してRR
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/06 22:22:46 ID:g9ikAoPc
ダイハツのテリオスにはFR(2WD)の5MTがあるんですねえ
ちゃんとエンジンは縦置きだし。前スレにでてたコンセプトカーはこれがベースなんすか
こいつのスイフトスポーツみたいなの出してくれんかのお。低く、軽く、安くキボンヌ
でも出すなら、もちとカッコよくしてねW
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/07 01:26:27 ID:VgOJ/g1d
そろそろ次スレたのむ
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/07 07:06:38 ID:L2UQSEAy
>>970
ンペコになっちゃう
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/07 17:28:55 ID:CeRVIzJL
>971
これならできそうなんだけどなー、
ただコペンが好評だから
「なんだ、2シータでFFでもいいんじゃん」
ってなってんのかなぁ?

あのコンセプトカー見た時キターってなったけどな‥
残・念。
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/07 21:39:06 ID:4xRYffav
どうでもいいけど レビン・トレノがFRで復活するなんて絶対にないから安心しろ
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/07 21:56:11 ID:tVVNXjW0
レビン、トレノFRで販売でしょう
FFで販売しても売れないとトヨタも分っていると思う
販売開始されたら爆発的ヒット間違いなし。

977名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/07 22:17:18 ID:uKkY7qJv
シルビアが廃盤になって間も無いのに
どうやったらそんな予想ができるのか
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/07 22:22:51 ID:tVVNXjW0
消費者の声だ
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/07 22:39:45 ID:uKkY7qJv
>>978
買わないヤツは消費者とは言わん
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/07 23:28:41 ID:XZ7xETo8
>>978
ランエボGT−Aを思い出せ
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/07 23:40:54 ID:uKkY7qJv
買わないクセに要望だけ一人前のヤツは
要望通りの物が発売されるても、また違う理由を見つけて
結局は買わない
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/08 02:27:47 ID:UzGMm6e+
>>981
それをちょっと無理してでも
買う気にさせるのが、
企業努力ってモンでしょうに。

仮にそいつが買わなくてもその周りが買うかもしれない。
それだとペラペラしゃべってくれたそいつは
企業からすれば超好効率の広告塔になるわけで。
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/08 05:43:37 ID:gas02J1T
>>981>>982は、両方とも正論なんだよな。
問題は、どっちに転がるかだ。

このスレで、やたらにFRだの86だのを推す連中のに、
仁D厨が多数いるんだが、こいつらはまず「買わない」。
回りの連中も、そんなに金があるとも思えないので、
結局は買わない。

こける可能性が高い上に、時代の流れにやや逆行する位置付けの、
車だけにヨタは、開発費用を割り当てるのが惜しいんじゃないかな?

なんせ、サニーが無くなる時代ですから。
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/08 05:45:48 ID:K7OTPgcu
でも東京じゃ全然ハチロクみませんよ。
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/08 06:47:47 ID:NAwgzhLd
>>984
だからなに?
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/08 09:39:07 ID:rAhUxgJk
名古屋は86よく見かけるけど
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/08 12:17:44 ID:6vQxhHmj
まあいまだに各地で走ってること自体奇跡に近いがな。
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/08 12:37:18 ID:YafKckS5
みんな次期86欲しくないの?
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/08 13:44:51 ID:qKyaWQ7f
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/08 13:54:27 ID:wE/XsVPt
良い時代だったなぁAE86が販売されてた時が
991名無しさん@そうだドライブへ行こう
もうすぐ終わります。
5ヶ月間有難うございました
次期AE86への思い聞かせてくれまして有難う
第3弾も期待してますんでよろしく。