もう二度と乗りたくない!乗せたくない!五人目

このエントリーをはてなブックマークに追加
294名無しさん@そうだドライブへ行こう
早めのお盆参りで先週、福岡から夫実家の山口に行きました。
夫の弟夫婦が近所に住んでいるので車で帰るというので一緒に乗せてもらいました。お墓は夫実家より山の方にあるので車でないと行けないので夫が義弟に頼みました。
高速代とガソリン代を払うなら乗って良いと言われたそうで行きにスタンドへ寄って約6000円ほど給油しました。

運転は弟嫁さんで約3時間でお墓につき、お参り後夫実家につきました。
そうしたら義母が弟嫁さんにお礼を言って交通費を渡していました!
偶然廊下を通って見てしまったのですが台所でこっそり渡してました。これってずるいですよね!?
しかも弟夫婦は翌日広島に行くと言って私達は2泊して新幹線で福岡に戻りました。すごく納得いきません。
>>294
そんなに納得いかないかなあ。よくあることだよ、二重取りなんてw
ま、おさまりつかないんだったらスレタイの通り次からは自分たちでレンタカー借りるなり何なりすれば。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/17 23:48 ID:kUTBbnMM
>>295
二重取りは狡いと思いませんか?
行きにスタンドで満タンに入れて約6000円でした。でもガソリン全部は使わずに着いています。
高速代とかガソリン代ってうちが乗らなくても掛かる費用なのに
何故全額うち持ちなんでしょう???
まして義母からもらったんならこっちの払った分返してよ!って思うんですよ。
>>296
お前はその代わり目的地まで辿り着けたんだろ?
対価(サービス)を得られたのだからお金を払うのは当然だ。
そんな細かい事いうなら、弟の車両代、維持費まで乗車時間で按分して
計算してみろっての。
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/17 23:56 ID:kUTBbnMM
>>297
どうして私が責められるんですか?不思議です。
だって帰りを乗せないなら余ったガソリン代くらいは返して当然だと思うんです。うちが払ったガソリンで広島へ行くっていうのは狡くないんですか!?

後で電話して怒っていることを伝えて謝って貰おうと思っています。
反省してくれたら今回の差額を返してとかは言うつもりはありません。
来月はまた法事でお墓まで行かないといけないので嫌な思いを繰り返したくないのでこの際ガツンと言っておくつもりです。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/17 23:56 ID:v/Ja2dX1
>>296

はっきりいって、乗って欲しくないから。
高速代とガソリン代を払え言われた時点で普通は気がつくと思うが。
相手からしてみたら「ここまで言ってるのに、乗ってくるのか。」と思ってるはず。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/18 00:04 ID:x6klAdJf
とても傷ついています。そういう風に悪意で取られるとは
(しかも全員に!!)思いもよりませんでした。
どう考えてもおかしいのは義弟夫婦の方です。
交通費を取ったなら帰りも送るべきなのに
義母からお金を貰って余裕が出来たから広島に遊びに行きます、
なんて身勝手です!
(それなら私達も広島に行くから送ってと言えば良かったのは後で気がつきました)


先ほど電話して怒っていると伝えたら弟嫁さんが馬鹿にしたように
「うちの車は500万円で維持するお金は別」だの
「じゃあ免許取って車を買えば?」だの色々言い返されて悲しいです。
うちは普段は新幹線とタクシーで帰省しています。
弟夫婦と違って2ヶ月に一度ちゃんと帰っています。
それなのにお盆で山の墓に行くときに乗せて貰ったくらいで
ここまで言われたら悔しくて悲しくてたまりません!
>>300
弟っていうのはそういうものです。ちゃっかりして居るんです。
だからそんなのにいちいち傷ついていては身が持ちませんよ。
ああ、またね。要領が本当にいいんだからwと内心で余裕を
持つようにしましょう。それが兄夫婦のつとめって奴です。

あんまり細かいことを言うと兄弟仲にまで響くので今はそっと
しておくべきです。がつんと言うのはまだ先です。骨肉の争い
(遺産相続)の前にいらぬ火種を作るのはよくないですよ。
>>300
あ、そういえば300さんって車の免許はないんですか?
とれるときに取っておけば良いと思います。車なんて
安いので十分ですし。夫婦二人で軽自動車なら十分
遠出もできますよ。MTで免許を取って弟嫁を見返してやっては
どうでしょうか?
>>300
おたくは間違いなくこのスレにおける「乗せたくない人」だよ
というより義弟にとっては「関わりたくない人」なんじゃないの?

そんなに腹が立つのなら文字通り「免許取って車買え」ってことだな
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/18 00:20 ID:mHPC/ZjA
>296
釣りなんだろうなー 釣りだといってくれー
やっぱり女かw

こんなDQNに車に乗られた義弟夫婦に同情する。ガソリン代6000円で文句
いわれちゃかなわんなしかし。6000円ぽっちでこんなことに文句いって関係
悪くするあなたって素晴らしい。俺なら絶縁だなw

帰りはお前を乗せたくないから逃げられたってなぜわからない
やっぱDQNだからかな
>>300
うーん。少し頭を冷やしたほうがいいと思うけど。
「ずるい」と思うのは、つまり「不公平」だと思うからだよね。
自分たちだけお金を払ってる、と。
でもさ、ガソリン代を払ったのは納得づくだったわけで、
その後お姑さんから義弟さん夫婦がお金をもらった(はっきり言って、そのお金は義妹さんが一人でガメて、
義弟さんには渡ってないと思うがw)のは、あなた方には関係のない話だからね。

ま、要するに不満のタネなんていくらでもあって、なくなることはないんだから気にしたほうが負け。
相手にしないほうがいいんじゃない。
次からは弟夫婦をあてにしないこと。足元見られてるんだよw
この際、ほんとに免許取って見返してやったら?

それから、「2ヶ月に一度ちゃんと帰ってる」というのも、ちょっとどうかと思うけど。
「帰ってやってる」って思ってるでしょ? そういう気持ちって案外相手に伝わるよ。
それにお姑さんにとっては頻繁な帰宅が迷惑なのかもしれないし。
意地悪に聞こえるかもしれないけど、私も実家側の人間だから、あんまりしょっちゅう帰ってこられると疲れるし、
正直「またかよ」って思っちゃうからねえ。
>>305
でも高速代金も多分、とったんでしょ?

 福岡から山口までいくらかは知らないけど
1万円くらい取られたんじゃないかなぁ。それだったら
新幹線往復した方が安いのにぃ〜きぃぃぃとなってるんだと
思いました。

 弟夫婦もきっと500万円で買ったスカイラインのローンでヒィヒィ
してるんだろうし、ちょっとは同情します。でも払うだけ払わせて
捨てて行くってのは感心しませんね。性格が自己中心的でヤナ
弟だと思います。
>>307
スカイラインって言うのは私の勝手な想像でした。
セルシオでもアルファードでも好きなように読み替えてください。
私の予想では弟さんの車はドキュン仕様で竹槍出っ歯系の改造車です…。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/18 00:33 ID:x6klAdJf
スマン釣りというか釣りじゃないというか・・・・
BBSからのコピペですた。
ttp://www.yomiuri.co.jp/komachi/reader/200408/2004081100109.htm#0019
意外と緒舞いらのほうが優しいレス入れてるのにはびっくりだなw
まぁ、小町でも言われてるが
他人の車を無料のタクシーだと思ってる奴はアホか?
って事だな。
>>309
おにょれ〜。オンドレには優しくしないど。
尻から手ぇつっこんで奥歯ガタガタいわしたるど〜。
覚悟しいや。これもオドレの蒔いた種なんや。
往生せぇ。











(・・,)グスン マジレスしたのに ひどいよ、オマイなんか嫌いっ。
まぁいい大人が身内相手に二重取りなんて、褒められた事では無いがな。
俺も学生時代、友達相手に割り勘乗り合いタクシーやって
小銭稼ぎした事あったが、それでも罪悪感があった。
こういうのって心の狭いヤツがやることだな、なんて思ってヤメタけど。

ま、嫌なら次からそんなヤツに協力を求めない事だな。
>>309

おまえ、素でうぜえよ。
>>309
最初からそう書いとけ、馬鹿。
久々にスレが伸びてると思ったら、とんだ電波が降臨してたのか。
乗り遅れた〜w
電波というか小心者というか
自ら罪を告白した狼少年が
「てへっハート」とか言っちゃったので
無言でタコ殴りにあってるだけかとw
自分は窓空けて走行する派
他人の車に乗って窓閉め切られると息が詰まる
他人を車に乗せて窓閉め切る羽目になると息が詰まる
だから大抵の人とは乗りたくない乗せたくない

ひょっとして閉所恐怖症?
>317
いいや、単なる人格障害。
ワシの車は内装も外もぜぇ〜んぶ自分なりに綺麗にドレスアップして
かつ、シンプルで落ち着いたお洒落な車と思って自己満バリバリの車でつ♪
シャタ付き車庫やしフイルムも貼らんと『皆、見て^^』と言わんばかりだた。

ある日身内の不幸で已むを得なくオカンを乗せた。初めて乗ったオカンは
『落ち着くわぁ〜♪』ってご機嫌やた。まぁたまにはえぇわと思て乗せたは
良いが信号待ち、静かな後部座席を見てみると


  姿勢ダラァ〜ン・お口ポカァ〜ン・ヨダレダラ〜ン


orz...

なんか乗せたワシがアホやた。見せびらかす為にフイルム貼ってない
ワシがアホやた。自分の車を出動させたワシがアホやた。

 〜 もう 二度と 乗せたくない !! 〜
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/19 05:13 ID:GZZciYoA
まー皆さんの意見を総合すると、294の女は乗せたくないって事でOKですね。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/19 09:35 ID:35Q0IxYj
2車線道路の左側を走ってるのに、交差点に進入してから「ここ右折ね」とか言うなよ。
既出だろうけど、ドアを閉めるとき強く締めすぎ。
本人は何も思っていないだろうけど。
322321:04/08/19 09:36 ID:35Q0IxYj
あ、片側2車線ってことね。
>>317
エアコンが壊れているってオチは?
>>321
いるなぁ。道案内で曲がるところを指示するのが遅すぎる奴。
そんなタイミングで言われても、曲がれるわけねーだろ、みたいな。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/19 18:04 ID:aiMQEAOx
>>321
免許持ってない奴にそれやられるならなんとなくわかるが、
普通に普段運転する奴にやられたらムカツクな。
>>325
普段からその人がそのタイミングで曲がっているとすれば
それはそれである意味(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/19 21:33 ID:NPL/Ze4i
自分は免許持ってないくせに、ガソリンスタンドでバイトしてるかしらんが
助手席で「お前は運転が下手だ」などと愚痴言う奴がいた。
もうとっくに縁切ったけど
ところで>>309の大手小町ネタ、収拾つかない状態になってるな。
履歴を見た夫とやらも登場してるし…


つか大手小町って電波多いな。
>>328
よく、生活板で大手小町のリンクが貼られるけど、あそこはなんかすごいよね。
>>328
例の大手小町見ててなんか気になったんだけど(w
500万でマニュアルのBMW…。
新車だと、318iセダンのM-Sportsパッケージ(4315500円)あたりかな。
これなら、諸経費・オプション込みで500万円くらいか。
330iだと600万円くらいいっちゃうし(しかも左ハンドルのみ)。
中古のM3ってのはよけいにありえないか。
うちのニョーボのナビは最悪。こないだも「こっち」と前方を指さすので直進したら
「何やってんの!? 信じられない」と怒鳴られた。よく見ると、ニョーボは指の第一関
節を曲げており、ニョーボとしては「ちょい直進してから左折」というつもりだったら
しい。

そんなもん分かるか!!
>>331
ワロタ
自分の女房も躾けられないおのれのアホっぷりを
わざわざ晒さんでもよかろうに
>328
夫はどう考えてもネタでしょ。
あそこは食い付きがいいから、ネタ師もやりがいがあるんじゃないかと。

以前、家庭板にヲチスレがあったけど、鯖移転してからどこへ行ったんだろう?
こわいこわい。

336名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/24 12:25 ID:FT4/ZUeY
ここによく出てくるパターンとはちょっと違うんだけど、ヘビースモーカーの人は正直
あんまり乗せたくないかも。

別に非喫煙者の車の中で煙草を吸う訳でもなく、それなりに煙草の吸い方には気を
つけてくれるのだが、息や体に染み付いた煙草の臭いが半端でなく、煙草を吸って
なくても車内に臭いが移ってしまう。

愛煙家の友人と遊びに行くと、帰ってから嫌煙家のカミさんにかなり嫌がられる。
煙草の臭いって、次の日まで結構残ってるんだよね。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/24 14:14 ID:SRQkgkOU
>>336
禿同!
>>336
ファブリーズじゃダメ?
だめ。

俺のツレも俺の車が禁煙車なのしってるから一緒に出かけた時とかも
中じゃ絶対吸わないんだけど、次の日とかやっぱりタバコ臭い。
あ、気を使ってくれるし乗せたく無い相手じゃないよ、生憎と。

何をどうやってもしばらくは絶対に匂いが取れない。
前に買った中古車は前オーナーが喫煙者だったみたいだが、
5年以上経っても結局臭いはとれなかった。
タバコ吸う時窓開ける奴もいるけど、臭いがつくのは変わらないよな。
そういう奴はタバコを路上に捨てるし乗せたくないよな。
我慢しろよって言いたくなる。
341336:04/08/24 23:12 ID:sYvMA5xo
>>338
喫煙者の為にわざわざファブリーズ用意するってのもね…俺も>>339と同じく
乗せたくない相手では無いです。古い付き合いの友人です。

それに、ファブリーズするとなると室内全部にしないといけないレベルだし。
喫煙者本人には分からないでしょうが、喫煙者の息や体臭、服ってかなり煙草
の臭いがきついですね。

まあ、友人については色々と気を使ってくれる奴なので、当人に文句を言った事
はないです。
>>340
前にTVで実験してたが、窓開けるか開けないかではかなり違うらしいぞ。


ま、嫌煙者に何言っても無駄だけどな。
個人的には「あいつはワキガだから乗せたくない」というのと対してカワランと思うが、
こういう会話は他人事ながらに器の小ささを公言してるように見えて悲しくなってくる。
嫌煙者は常時エアコンon。窓開けると怒る。

・・・な奴もいる。
>>334 ネトヲチ板に移転
【一言】小町も面白いよな 51言目【言わせて】
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/net/1092907150/l50
>342
おれも喫煙してるころは同じ意見だったけど、タバコやめたら考えが変わった。
喫煙してると分からないが、タバコはマジで臭い。
板違いにはなるのだが、
喫煙者の友人に貸していた本、返ってきたときものすごくたばこ臭かった。
吸いながら読んでたのだろう。
そいつは車に乗せてるときは絶対吸わないし、
他人の部屋にいるとき吸いたくなったらわざわざ外で吸うようなやつなんだが
煙たいだけならいいんだけど、何だかねちょーっとした香りがあるんだよね。

おれも吸ってるころは、非喫煙者から借りた車で「窓さえ開けてりゃいいだろ」なんて
平気で吸ってたけどね。後で抗議されて「神経質だなあ」と思ったけど、あの臭いは
絶対分かるんだよな
私はタバコ吸ったことないけど、最初の職場が
ヘビーな人ばかりだったので、タバコに関しては
あまり気にしてなかったし、気にならなかった。

けど、転職してタバコ無しの職場に行ったら
ちょっとしたタバコのニオイに凄く敏感になった。
それと気づいたのが、タバコの煙って、すぐに服やら
髪に付きやすくて落ちにくいって事。驚いた。

というより、いままで鈍感になってただけだと思った。
そして副流煙の害を知って、鬱になった……( ´Д`)
さ、ここらで話題を変えるざます。

やたらアクセルを踏んだり離したりを繰り返す人の運転は嫌ですねえ。酔ってしまう
>>349
そういう人は、運転の全ての操作がオンかオフかになる事が多いですね。
クルマ酔いするのも嫌ですが、クルマが不安定になりがちで隣に乗っていて怖いです。
>>349
実際吐いてみろ、そうしたらそいつの運転少しは直るぞ

俺がそうだった…
一定の速度で走ってるのに ぶおっぶおっぶおっぶおっ て感じでアクセル踏む人いるよなあ
タクシーの運ちゃんとかでもたまにいる。
>>352
BIP系の爆音マフラーの奴に多いよね。
そういうのを見ると、アクセルワークの下手さかげんを自分で晒してどうするんだよって
思って笑いそうになる(w
車内のスイッチ全部を
一通り触りたがるヤツ。
しまいにゃエアコンの噴出し口までパカパカ。
俺の車にゃお楽しみスイッチなんか付いてねぇよ。
俺の車にはついてるよ
さも興味ありげに触ってあげるのが礼儀だと思ってたよ、
本当は人の車なんか興味無いんだけどね。
>>354
俺の車には、エンブレのスイッチがついてるぞ
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/26 22:28 ID:ePpyOj4s
>>354
そんな奴いるのか。って、いくつだよ。幼稚園児じゃあるまいし
>>358
幼稚園に通う甥はちゃんと「これいじっていい?」って聞いてからいじるぞ
幼稚園児を侮るな
>>359
甥にチンコさわらせんなよ
もちょっと小さい頃はさわってきたよ
妙にキモチイイんだこれが
>>359
親のしつけが行き届いてるんでしょうな。
免許の有無関係なしに、運転手でも同乗者でも、
一緒にクルマに乗っていると相手の素質が分かるね。
特に長距離日帰りドライブの帰りなんて特に。
>>363
自分の素質も分かるよね。もう少し大らかな心を持ちたいよ。
そうそう。疲れた時につい、不機嫌な態度しちゃったり、
昔は色々と自分もダメだな〜って思うようなシーンがあったよ。
なんか、ふだんは嫌な奴と思っていた相手が頼りになったり、
口先で自分は常に冷静!と人を説教していたヤツがダメダメだったり。
行動を共にすることで分かる人間レベルというのがあるよ。
参加意識が乏しくて、外野からあれこれ言いたがるような
自称知的で自称心が広い系が、実際に使えないことが多かった。
自分で持ち込んだゴミ(ドライブの途中コンビニで買ったペットボトル等)
を車の中に置いていく(捨ててく)人は嫌だ。
俺の心は狭すぎだろうか?
>>352
昔はそれがデフォだったらしいよ。その方が燃費もよいし、キャブも
かぶらないらしい。今となっては廃れたテクニックらしいけど。
同様にステアリングを小刻みに揺するテクニックももうないね。

直進性もエンジンも断然進化してるからなぁ。
>>366
貴方は別に狭量じゃないし、その「自分のゴミ」を置いていく人が常識無さ過ぎなだけ。
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/02 01:05 ID:d4VTcjfy
やっぱしたばこはやめてほしい。
俺自身は吸わないから灰皿もオプションのコインケースに変えたぐらい
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/02 01:20 ID:x2imvOzo
俺が運転してるのに道を指示してくる奴は乗せたくないな。

知らない場所に行くときや近道などを教えてくれるならいいが、友達が必死に指示する道は俺のいつも通る道より混んでて時間がかかるor回り道…。

『なぜこの道を指示した?』と聞くと、『親の車で来るときに使った道だから。』

………こんなことが2、3回。これだから無免許は…。
飯食うやつもあんまり乗せたくないな。
まぁ、食うだけなら、物にもよるが我慢できる。
でも、どうしても我慢できないのが、
クチャクチャ音を立てて食われるのだ。
かなり気になるよ。
私、上の20レス位の事はされても何にも思わないけど、
タバコを吸われるのだけはカンベンして欲しいよ。
おれは元喫煙者だけど、喫煙者は吸うタイミングをいつもうかがってるから、灰皿を
なくしたくらいじゃダメだと思う。窓を開けて吸い出すよ。
自分で運転してるときはおしゃべりなのに、
人の車乗ったとたん無口になるやついるよね
よほどのヘビースモーカーじゃなければ、
定期的にトイレタイムを設ければいいだけの話だろ。
嫌煙者は喫煙後の残り香が嫌だとか言い出すんだろうけど。
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/03 05:18 ID:VEgzAVza
後部座席でシートベルトを締めようとすると、
『俺の運転が信用できないなら降りてくれ!』
などと、平気で前時代的なことを抜かすアホの
運転するクルマには、ニ度と乗りたくない。
>>376
そんなことを言った時点でそいつの運転への信用はなくなったな。
俺だったらそういう奴は「安全運転の意識が薄いんだな」って思う。
>376
典型的な「俺だけは大丈夫」野郎だな。
乗らないのはもちろん、切るのが吉。
助手席に座ってるのにシートベルトを締めない香具師は二度と乗せたくない。
警察に捕まるのは運転してるわたしだっちゅーねん。
380仮免:04/09/03 22:40 ID:hBkmioMX
シートベルと締めろって一言言えばいいじゃん。
それでも聞かない奴と関係持ってる時点で終わってると思うけど。
言われなきゃ締めない奴ってのも問題だけどな。
>>380
…こういう奴は言っても締めないんだよ…。
「大丈夫大丈夫」とか言ってなあ。
何が大丈夫なんだよ。減点くらうのはこっちだぞ。
そういうやついたけど締めるか降りるかどっちかにしろ
って言ったら締めるようになったな
発進直後に急ブレーキしてやればシートベルト締めるようになるだろ。
「忘れ物してた。こういうこともあるから締めておけ。」
とか言ってみたり。
普段あんまりシートベルトしない友人がいるのだが、
この車で死人出したくないからシートベルト締めてくれって言ったら締めるようになったな。
もっとも免許取り立てだったころだったから発言にリアリティがあったのかもしれんが。
俺の車のナビを弄繰り回すのはやめてくれ。

挙句の果てに目的地を佐賀県とかに設定すんのもやめろ。

>384
> 発進直後に急ブレーキしてやればシートベルト締めるようになるだろ。
自分の車のタイヤをDQNのために減らすのはもったいない。
>383のやり方がいいかな。
縁を切る覚悟で。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/04 18:00 ID:cXuMCK1g
「キープレフトは基本だ!」と言って、側溝にタイヤを落とすのは止めてください。
「近頃の若いもんはオートマばっかり乗ってやがるから、エンブレもろくに使えん!」と言って、減速が間に合わずお釜掘るのは止めてください。
「細い道から交通量の多い本道に出る時はな、通過する車の脇腹を抉るように発進するんだ!」と言って、本当にダンプの脇腹に潜り込み、数十メートルも引きずられるのは止めてください。
全て、家内の父君の運転です。
>387
側溝にタイヤを落とした場合、下回りのどこかにダメージを食らわすから
点検した方がいい、という話をきいたが・・・・.

その奥さんの父君の車はぼろぼろだな、多分。
>>388
ヘタするとサスのアームとか付け根のボディ周りとかにひびとか入ってそうだね。
てか、>>387の話の車が全部同じ車なら、今頃廃車もんだよなぁ…。
奥さんの親父さん、特攻野郎だなあ。ガクブル
>389
そんな車には乗せてもらいたくないなぁ。
392387:04/09/05 13:11 ID:7UXtqPMs
387です。
さすがにダンプの脇腹(下)に差し込んだ時は、廃車になりました。
この時は、父君と私も3週間の入院でした。
父君は懲りずに、マスタング・コブラに乗り換えておられます。
この車には乗ってみたいのですが、父君の運転ではさすがに乗りたくないです。
●チガイに刃物状態ですね・・・
脇腹にもぐりこまれたダンプの運ちゃん、驚いただろうなあ・・・
先日、友人(A)の車で出かけてきました。10年前のATのスポーツカーです。
乗っていたのは友人(B)と俺で、運転はおもにAとBで、俺は道路案内を専ら担当。
このAと言うやつは、時々誘ってくれて飯をおごる、金回りのいいやつなのですが、
乗っていると非常に怖い。急加速、急ブレーキの繰り返し、左側より杉、40km制限の狭い道路で80だしたり_| ̄|○

そんなことから、最近は乗りたくない車No1になっていたのですが、半ば強制的に連れて行かれました。
で、渋滞する国道をAが運転中、やたらとふらつき始める。よく見たら下とか横とか見始める。なんか、タバコ探してるとか(;´Д`)
俺とBで、前見るように言ったので、あきらめたようで、ホームセンターの駐車場にてタバコ探してた。
そのあとは、Bが運転することで平和が守られたのですが、
助手席に座ったAの暴走はまだ続く。中古で買った車の、前オーナーがつけていた
多分7年くらい更新されていないであろうカーナビで、道案内開始。「いや、俺新しい道知ってるから」とか言っても聞かない(;´Д`)

しばらく、平和が続いた後、また運転を代わると言い出すA
「この辺警察いないよな。まあ、いても逃げ切る自信あるんだけどw」 お前1人で電柱GJやっとけボケと心の中で突っ込みつつ、
警察が多いことと、40km制限だからアフォなことするなよ。と釘をさす。
で、Aは期待を裏切らず、80kmで狭い曲がりくねった住宅街を走行。なんか、ハン板仕事スレの人みたいだ_| ̄|○
Bと2人で必死にやめさせようにも聞かない。一人で山奥でも走ってろよ_| ̄|○
(つづき−下手な文章、ツマラン内容ですみません)
そのあと、Bにチェンジ成功。だけど、そのあと再びAに変更の悲劇に。
都市部を走っていると、左後ろのブレーキランプが切れた車に遭遇。
「なんだよこの車。俺さ、前の車の左後ろ見て距離感取ってるの。これって、すげーアブねーじゃん」 お前の口から言うか(;´Д`)
「つーことはお前、前の右折車も、ブレーキで気付くわけ?」と聞いたら、そうだと答える。過去の急ブレーキの原因がわかった。

しばらく走って、右折の場面。歩道を走り、横断歩道を渡る歩行者がいることを助手席のBが指摘。
「え? シネやクソガキ。車要るときにわたるなや。そうおもわねー?」 俺ら2人で思わないこととか、見るのが必須なことを説明(←多分理解してくれない)

えー、もう絶対に乗りたくありませんよ。歩行者、対向車、後続車、前走者、自転車、全ての立場で、同じ道路走りたくありません。
なんか、車乗って飲みにいった翌日に、警察から呼び出しがきたとか言っていて、
それ以降連絡がついていませんが、市民の平和と安全のためにも、警察は空気呼んでください。
>395-396
下手な文章だという自覚があるのなら、せめて
読みやすいように改行してくれ。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/06 18:02 ID:fJEbEIHd
つか>>395-396のように難癖ばかりつけるやつって乗せたくないよな。

>歩行者、対向車、後続車、前走者、自転車、全ての立場で、同じ道路走りたくありません。
とか何様よ? お前の道路じゃないってのに。

>なんか、ハン板仕事スレの人みたいだ_| ̄|○
嫌韓厨丸出しだし。

>カーナビで、道案内開始。「いや、俺新しい道知ってるから」とか言っても聞かない
自己中全開モード入ってるし。

>「なんだよこの車。俺さ、前の車の左後ろ見て距離感取ってるの。これって、すげーアブねーじゃん」 お前の口から言うか
正論だし。

夏休み終わったのに厨房がいるスレはここですか?
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/06 19:03 ID:J5n382gR
へい、マスター!>>398に、目をごしごししてポカーンと見直すAAを差し上げてください
>>398
なんだ、A本人だったのかw



友達えらべよ、395
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/06 19:19 ID:oM0a8932
器ィーーーーーーーーーーーーーーー
おいおい、こんなところで>>398の友達と鉢合わせかよ、喪前も相当運悪いな。
>>398
( ゚д゚) ・・・

(つд⊂)ゴシゴシ

(;゚д゚) ・・・

(つд⊂)ゴシゴシゴシ
  _, ._
(;゚ Д゚) …!?
>>398
カーナビは役に立たないよ。信ずるのは己のみ。




…というか、通常オマイがナビだ。
文句バッカ言う役立たずの助手とおもわれてる口だな。。
>>398

>夏休み終わったのに厨房がいるスレはここですか?
そうみたいですねw
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/07 01:19 ID:PbTG0xhR
>>398
>>「なんだよこの車。俺さ、前の車の左後ろ見て距離感取ってるの。これって、すげーアブねーじゃん」 お前の口から言うか
>正論だし。
正論だからこそ「お前の口から言うか」なんと違うの?
あっぶねえ運転しまくってるお前が言うな、と。

文章の前後関係を把握してからレスしましょうね、ボク(w
ageちまった_| ̄|○
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/07 01:47 ID:JiT3YNGt
二人とも、A様B様スレに行ってください。
つか、友達同士の痴話げんかをこんなところでするなよ。
メ(r
「運転すると性格が変わる」って言うけど、正確には
「運転させると本来の性格がむき出しになる」・・・なんだろうな。

女の子に運転させると、同乗者や周りの車両や歩行者などへの気遣い方で
性格どころか氏素性・家庭の躾まで窺い知れちゃうもんなぁ。
いくらなんでも>>398はネタだろう。
東日本で生活している限りでは、そのレベルのアフォにはめぐり合えない。
西とか北とかの方行くと、そのレベルも発見可能だったりするの?
>>410
どれだけ人のいないところで生活してるんだ
おそらく、東日本=道東なのでは?

まぁそれはともかく。

先日同僚7人で乗り合わせて出かけた。
交通費は後で請求するって言って、実際請求されたんだけど、
実費でひとり2000円くらいにはなるとこころを、
レシートで計算したからと言って、ひとり500円の請求だった。
保険が家族限定だからと、運転もひとりでやってたし、
良いやつなんだけど、逆に次から乗りにくくなる・・・。

>>412
今度メシでもおごってやれ
>>412
俺は皆で出かける時、そういう風に一人が損する(本人が別にいいと思ってても)と悪いから
あらかじめ1人ニ、三千位ずつ出しておいて交通費とかはそこから出すようにしてる。
足りなくなったら適当に補充。余った分は余りにも高額じゃなければドライバーお疲れって事でそいつにやる。
>>414
うむ、その方法は一番スマートだよな。所謂「みんなの財布」だな
漏れもそれが一番だと思ってた。
しかしかなり上の小町ではそれでもイヤだって言う香具師がいるらしいw
余ったお金がドライバにいくのが腑に落ちないだの
SAで飲み物買うのに120円のコーヒーが飲みたかったのに
みんな150円のペットボトル買ってイヤイヤペットにしただの
必要ないもの買われてストレスだの(ガムとかお菓子とかそんなレベルw)
笑わせてくれるよw

世界は広いってこった。なんでも通用するものってないんだなってつくづく
感じたよ。
まぁ、小町なんて極端な話、鬼女板(あるいは育児板)みたいなもんだしね(w
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/09 16:57 ID:9z3wRIlA
よく、思いっきりドアを閉める人いるけど、なんか対策ないかなあ?
直接言うのもなんだかね〜....。
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/09 17:29 ID:bvc8JlZT
>>417
半ドアになるよりいいんじゃね?
>>417
実は私これよく言われますorz
半ドアになるのが恐くて、つい強く閉めてしまう。
自分の車じゃないと、どの程度で閉めるのがちょうどいいのかわからないし。
なので人の車に乗ったときは、最初に閉めたときに「このくらい? 強かった?」と
いちいち聞いています。
閉めるのが強すぎる人には、言った方がいいんじゃないかな。
加減がわからないだけなので、それで気を悪くする人ってあまりいないように思うけど・・・。
>>417
閉めた瞬間に同じ勢いで開くようにする
俺は強く閉められるのは気にならないけど閉める時に
窓に手当てて指紋べったりつけるのはやめて欲しい。
サイドミラー見たときに目の端に指紋が写って気になるんだよ。
422417:04/09/09 19:23 ID:+fnErNNr
みなさん、レスどうもです。いや、私の周りの人はほとんどすごい強い閉め方
するので参っていますわ。私も一回>>421のように、窓に指紋べっとりつけないで
くれって言った事があったのですが、「気にしすぎ。そういうこと言うと敬遠(つまり
土禁の類)されるよ。」とか言われまして、ドアを強く閉めることについて言って
いいものか悩んでいます。
人が乗り降りするのを見てて気になるのは、ピラーレスの車(窓枠がない車)で、
窓を押して閉めてる人かな。
あれ、窓が歪んだりしないんかな?
ピラーレスは危ないね。
女の子がそれで目尻を深く切ったのを見たことあるよ。
窓があること忘れて当ててしまったらしい。
カッコはよいけど使い道はあんまり無いね。
ピラーレス車って。。。
俺の車オープンカーだから当然ピラーレス

は、おいといて、人の車のドアの閉め方は確かに難しい。
最初はちょっと弱めに閉めるよ。半ドアになったらもう少し
強く閉める、てなぐあいに。
俺はついつい言ってしまう…
「もう少し弱く締めて。」
「窓もって閉めるのやめてくれって。」
たまに嫌な顔するやつもいるけど、ほとんどの人は言われた通りにするよ。
土禁や禁煙ほど苦痛でもないから、嫌な顔せずにやってくれると思うけどなぁ。
最初に、弱めで閉めて、
半ドアになったら、
次は強めに閉める。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/09 22:39 ID:OiPKBCvN
>>426
おまえ、嫌われてるよ
ピラーレスとサッシュレスを混同してるぞ!
430423:04/09/10 11:56 ID:CExl6s39
>>429
Σ!!

すまん。おもいっきり混同してた。
てなわけで、>>423
×ピラーレス
○サッシュレス
と読み替えてくだされ。
漏れの元カノ、降りる時にドアは普通に閉めるんだが、降りるとき
後ろのシートに置いたものを取った後シートをそのままにして去って行く。
(2ドアクーペなんでシートを前にスライドさせたままって事ね。)
おかげでそのままだとミラーは見えないしシートが勝手に動くし。
でもまぁそこまでなら注意すればいいし、そもそも自分で戻してから
走るから別に文句を言うつもりもないんだけど、次に乗った時に
「前とシートの位置が違う。誰をのせたの?」はやめてくれ。
自分が降りるときに自分で動かしてただろ。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/10 16:31:40 ID:uENeAdh1
>431
「メモリ付電動シートが付いてる車に買い換える位の甲斐性持ちやがれ」
の婉曲表現と思われ。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/10 18:46:38 ID:01xL3qFU
>428
お前はもっと嫌われてるよw
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/11 17:57:17 ID:WnKwx67L
別れ話を切り出さなくちゃいけなかったM実。
助手席でシクシク泣き出すまではいいだろう。
それ以前に空気はかなり重いから、それくらい重くなってもかまわん。


鼻 を か む な 。

し か も ハ ン カ チ で 

ぱ お ー ー ー ー ん っ て 音 を た て る な 。

ダ ッ シ ュ に お く な 

嫌がらせか?
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/11 18:17:41 ID:Y61KAw+h
免許持ってない人のせるとき一番怖いのは
ドア開くときだなあ
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/11 19:00:25 ID:K3aTCot6
汗臭いヤツ
匂いが残ってマジで困る
ワキガ野郎とか
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/11 19:11:02 ID:AIEJA4VM
うちの社長はベンツ乗り。
俺は趣味で古〜い軽自動車を買った。
社長に車買いましたよと言うと、
車好きの社長は「乗せてくれ乗せてくれ」。
で、助手席に乗り込んだ社長は、
いつもの強さでドアを閉めた。

バアァァァンンンッッッッッッ!!!!

ドア取れたかと思ったよ……。
ベンツって、そんなに力入れてドア閉めるもんなのか?w
438掛川 ◆sHiMiN68Eo :04/09/11 19:14:31 ID:zy32HLUK
>>420
渋川剛気みたいでいいね。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/11 19:20:21 ID:ElUSZBeV
確かに、免許無しって怖いなっ! 初心者運転でも恐怖がないのか?
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/11 20:20:29 ID:CK/pxsZq
>437
値段が高めのドイツ車って室内の気密性が高いから、ある程度勢いを付けないと閉まらないね。
あとドア自体が重ってのも力が必要な原因w

気密性が高すぎてドアの開け閉めがしにくいって事で、ドアを開けると窓が微妙に開く車はなんだっけ?

441名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/11 21:58:19 ID:WiEu1TnD
>>440
なるほど、気密性ね。
俺のは気密性なんてあったもんじゃないからなぁ。
床に水抜き用の穴があいてるしw
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/11 22:07:20 ID:rYmOmBsS
>>440
旧ビートルかな?
元々は窓を少し開けないと、ドアが閉めにくいじゃなかったっけ?
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/11 22:21:01 ID:RhGtPEbj
Z33とかがドア開けると自動で窓が少し下がるとか聞いたことあるような…
開け閉めしやすくというよりも,閉めてからしっかりと密着させるためだったような
気もするが.
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/11 22:23:39 ID:zPCUw/gS
>>74
まさしく漏れの知人だw
ATに乗ってる漏れを扱き下ろしてるくせに、漏れのほうがMTの運転うまいというw

ちなみに、漏れがウザいのは親かな。
免許取って三ヶ月だが、未だに自宅の車一人で乗らせてくれん。
ちょっとラフな運転するとすぐぎゃあぎゃあ喚くし・・・もう降りろよw
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/11 22:28:15 ID:fqxvXZtR
うわあ…なんかひどい。
おまえがな。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/11 22:33:36 ID:zPCUw/gS
どこがどう酷いのか教えてくれよ
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/11 23:09:14 ID:D2ZUly6s
安っぽい餌ばらまきやがって・・・。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/11 23:49:58 ID:JvM/z1fI
大学の頃、男3人で、車で4泊5日の九州一周の旅に出た、しかも金を浮かす為に車中泊ということで。
普段は普通に仲がいい(3人とも小学校からの付き合い)んだけど
ほぼ一日中、しかも狭い車の中でずーっと一緒にいるっていうのがかなりきつく、ストレス溜まりまくり。
上のほうに出てた「みんなの財布」の使い方や、どこを観光するかでもめたり、誰かが他のヤツの運転にちょっとしたケチをつけたり、という
一つ一つは大したこと無いんだけど塵も詰まれば――みたいな感じで3日目くらいからせっかくの旅行がかなりイヤな空気になってしまった。
そこでコレじゃいかん、ということで、皆で話し合い、その日からはそれぞれ一人部屋のビジネスホテルに泊まることになって、
それが皆かなりのストレス解消になったみたいで、4,5日目は普通に楽しい旅行ができた。

まぁちょっとスレ違いかも知れんけど、もう二度とあんな状況で車に乗りたくないということで。


あと、最初は下道だけで一周してみようというかなり無茶な予定にしてた。九州の広さをナメてた。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/12 00:48:13 ID:709FzwCh
運転歴3ヶ月で上手いとか下手とか発言するヤツって怖いよなぁ
せめて10万キロくらいは走ってからにしてほしい
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/12 01:19:37 ID:5TiYMb1t
>>448
俺も同じように小学校から友達の男3人で九州1週間ほど車中泊で回ったよ
車はMTのファミリアバンだったけど
しかも免許持ってるのが2人だったから九州までは3時間運転して3時間寝るっていう感じで移動してた
免許の無かったヤツはギター弾いてた・・・

俺の場合は揉め事とかはほとんどなかったな
道が分からないのにナビがギター弾いててもう1人が歌ってて道に迷った時はちょっとキレたが

観光とか行き先は多数決で全部決めてた
同数になったらジャンケンとか
全部下道だったから高速代とか掛からなかったし軽油代は割ってた

楽しかったから時間が許せばもう一度行きたいんだが、さすがに1週間で九州はちょっと無謀だったよ
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/12 06:14:55 ID:zgUN+z29
カレシの車がインテR(DC2)です。
当然、後ろの席は激狭。
いつもは助手席に乗っているけど、知り合いで身体のでっかい人が同乗するときは
助手席を譲って後ろに乗ってるんだけど…。
当たり前みたいな顔して助手席にドカドカ乗り込んでいびきかいて寝るなよ!
そいつの送り迎えで海岸まで行った帰り、洗車してても助手席で爆睡してた…。
いったいどういう神経してんだよ!

ちなみにそいつ、33歳毒男。彼女の噂一切無し。当たり前だっちゅーの!
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/12 09:33:35 ID:xde7NjVB
>>450
>免許の無かったヤツはギター弾いてた・・・
なぜかワロタ。
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/12 13:22:17 ID:oNB4xsN+
>451
カレシの車を型番までご存知とは
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/12 14:00:40 ID:t27znRdv
>>440
漏れの車はドア強く締めるとガラス下がりマツ
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/12 14:33:53 ID:T232jPRQ
>>451
40のおまえよかずっと良いんでないかその33毒男は。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/12 15:06:30 ID:bT0eA7EW
>449
禿堂。
まずは初心者マークがとれてからだな、それまでは大人しく
助手席に親を乗せて運転汁、といいたい。

457名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/12 15:07:32 ID:VVW5nUjA
>>451
そいつの言いなりになって、ホイホイ送り迎えしてるお前の彼氏って相当ヘタレだし弱いしダサイ男だな。
そしてお前はそんな奴の彼女だってことだ。こういう奴っていかにもMTのこと「ミッション」って言ってそうだな。
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/12 17:53:56 ID:5ptsIc1u
>>451
もう、ヤキモチやさん( ´∀`)=○)゚Д゚)・∵;
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/12 18:14:29 ID:eMvQ52om
>>456
>まずは初心者マークがとれてからだな、それまでは大人しく
>助手席に親を乗せて運転汁、といいたい。

喪前はどうだったのか知らんが、正直半年もするといい加減ウザいぞ>親同伴
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/12 20:03:14 ID:sxzP20fm
>>459
お前が>>444と仮定して言うが、そういう台詞はせめて自力でマイカー所有してから言え。
親のクルマ借りてて、偉そうにほざくな。
461456:04/09/12 20:10:57 ID:709FzwCh
俺、親同伴って殆ど体験ないんだよな。そういえば、
免許取って3年間完全ペーパードライバー、自分で車を買ってその車を初めて運転するとき頼んで乗ってもらったな

3年ぶりの運転だというのに
「遅い、後ろに迷惑だ。もっとアクセル踏め」とか
「左折するぐらいでそんなに減速するな、後ろから追突されるぞ」とか
「H&Tも出来ないのか、下手くそが」
ってボロクソに言われた。

しかし549は自分の車なのに親が乗り込んでくるのかい?
親の車or親が買った車なら同伴されて当然w
免許取り立ての下手くそに自分の大事な車を傷つけられたら悲惨だもん
462459:04/09/12 21:31:04 ID:PZRBqgyQ
>>460
一応言っておくと漏れは>>444じゃないぞ。
>>461
漏れが8割出して、足りない2割は親から借りた金で買ったから、
一応自分の車・・・ということになるかな?
親がいないときに勝手に車乗ってどっか出かけたのがバレるとえらく怒られる。
さっさと金返して一人暮らししなきゃなぁ・・・。
463460:04/09/12 21:41:01 ID:sxzP20fm
>>462
そうか…それは失礼。

しかし、>>461の親御さんもなかなか凄いね。
H&Tなんて普通の人は使わないだろw
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/12 21:41:36 ID:Vckj5MtV
車持ってないくせにとか言う奴いるけど、自分の車持ってるからなんだ?
車を持ってるだけで優越感に浸れるなんて世界一の幸せ者だなw
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/12 21:42:55 ID:JuBaKq5Y
そういえばバイクを先に取ったから、若葉マークって付けたことないや。
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/12 21:47:44 ID:JuBaKq5Y
>>461
 ヒールアンドトウまで行かなくともアクセルは回転あわせて欲しいなぁ。
最近免許を取った従兄弟とか従姉妹に運転の練習付き合わされたりすると
あまりのクラッチの乱暴さに泣きたくなる。教習所ではそう言うこと教えない
みたいだね。
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/12 23:19:31 ID:OZzTzsGX
左折するのに減速のしすぎなんてないぞ
安全に走れる速度なんて個人差があるし、同じ人間でも昼と夜 雨と晴れ 体調の善し悪しでかわってくるし
おまえの我流を押しつけるなって言ってやれ
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/12 23:49:46 ID:lWThitCB
>>466
漏れの教官はエンブレは教えてくれたが、
回転合わせは教えてくれなかったな。
仕方なく半クラ多用で誤魔化してたが、やはりショックが出て
ホントにコレでいいのか、と思ったモンだ。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/13 00:23:44 ID:j/TUrYsi
>>465
駄目だぞ
俺もバイク乗っててその後に車の免許取ったんだが
初心者マーク貼ってなかってキップ切られた
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/13 00:26:23 ID:43t0jbsl
>>465
プッ
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/13 00:37:10 ID:bjAyTZxz
街中でヒール&トゥしての右左折する運転じゃ、いつ人を撥ねるか分かったもんじゃないよ。

って思うんだが、どうですか? >all

まさか1速まできっちりギヤを落として曲がってるんじゃないですよね?
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/13 01:26:41 ID:eCuW2M7w
>>471
すいません、3速のままクラッチ切って惰性走行しています。
クラッチ切ってる時間が長い=運転が下手
という法則そのままの運転・・・orz
回転数合わせられなくてガクっとなるのが怖くてついクラッチを切ってる時間が長くなる。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/13 01:34:17 ID:F2wdQUbt
2chの連中が言うことなんか気にするな。
でも、クラッチを切る必要なないだろ。ってかクラッチばっかり踏んでると壊れるぞ。
基本的にクラッチっていうのは、ギアチェンジする時と止まる時以外は使わなくていいんだから。
最初に悪いクセがつくと大変だからなぁ、今のうちになおしておけよ。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/13 02:03:25 ID:eCuW2M7w
>>473
ほんと、変なクセがついてしまって今苦労しています。
低速だとブレーキの前にクラッチを切ってしまったり・・・。
あまり乗らないのでなかなか直らないのですが、なんとかマトモな運転ができるように気をつけます。
というかスレ違いですね。すいません。
475471:04/09/13 02:21:55 ID:bjAyTZxz
クラッチを切ってる時間が長いって言ったって、そんなに長い時間じゃないだろ?
だいたいスピードだってしっかり落としてるなら問題なし。
問題なのは、街中でヒール&トゥをする必要がある、と考える人たちだよ。

回転あわせて、立ち上がりを俊敏に?
馬鹿言ってんじゃねーよ。
公道は安全に気を配って、交通弱者を危険な目に合わせないように配慮しながら走るもんだ。

スピード出したいなら、サーキットでも行け。

以上、180SXでドリフトしてた人間からのレスでした。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/13 03:18:29 ID:+BeOXrv8
ペーパーですがこの流れがすごい参考になります。


友人のスポーツカーの助手席に乗ってると、自分がものすごい邪魔な気がしてなりません。
(横ちゃんと見えてるのかなあ…)
乗せたくない奴認定されてそうです。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/13 03:23:20 ID:Z3fKI+ib
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/13 03:44:28 ID:+BeOXrv8
>>477
さんくす。一応数カ所ぐぐってみました。


>>475
ブレーキが偏らず車体が安定する…という効果もあるそうな。
あと、やはりガクガクしない運転は酔わなくて非常に良いですね。
免許取りたての下手糞な私が運転してたとき、ペダルブレーキで前につんのめるから
その勢いで更にブレーキ踏みすぎたりとまあ酷いものです。
要は心がけですから役立つ技術は使える限り使ったほうが断然良いのでは。

ダメポな人は運転技術に関係なく人を撥ねると思います。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/13 09:31:33 ID:bjAyTZxz
ヒール&トゥは高回転を維持する必要があるから、するんじゃ?
街中で高回転を維持しなきゃならないのか?

ブレーキが偏る、というのは踏力にムラがでる、って事でしょうか?
でしたら、自分の車のブレーキの癖や性能をしっかりと体に覚えこませたほうがいいかも。

いわゆる走り屋と言われる、派手な車に乗ってる人たちで、本当のヒール&トゥができる人はいません。
できるつもりになってるだけです。
ブレーキの踏力をベストに保った状態を維持しつつ、アクセルをあおって回転を合わせるんですよ。
アクセルをあおった際にブレーキが甘くなったり、最初から甘いブレーキをしてるのであれば、ヒール&トゥなんて
必要ないです。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/13 09:32:51 ID:N5UMBUbC
>>464
ま、車を持ってない奴にはわからん事がいろいろあるんだよ(プ
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/13 09:33:12 ID:bjAyTZxz
まさか、エンブレを効かせたいからブレーキを踏む前にアクセルをあおって
ギヤを落としてるんじゃないよな?
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/13 10:08:02 ID:46EiM2Ed
このスレ今日はじめて見たけど、漏れが20歳のころを思い出した。

大学生の頃、友達が引っ越すということでお手伝いでレンタカーを借りた。
友人は免許持ってないので車を借りたのは漏れ。
荷物の量はたいしたことないので営業車バンで十分事足りた。

と言っても漏れが18歳で免許を取っただけで進学し2年間、車とは無縁の生活だから
かなりのペーパードライバーだったわけ。
自動車学校以来のMTだったから巧くいかず発進でエンスト。
30分走って5回目のエンストをする頃に、普段温厚な助手席の友人がぶち切れ。
足をダッシュボードに乗り上げ「ゴルァ!またエンストか!ぶっ殺すぞ!おんどれ!」

カックンブレーキしたら「ゴルァ!俺を誰だと思ってるんだ!おまえは本当に免許持ってるのか?
今度やったらぶち殺すぞ!俺が運転した方がマシなんじゃねぇのか?あぁぁん?」

・・・と目的地に到着するまでヤーさん口調で1時間けちょんけちょんにされました。
運転に集中しているのに、顔から数センチの距離でガンつけられても(^-^;)
結局大学卒業と同時にこっちから縁を切りました。

PS:で、私は就職してマイカー買いましたが、当時の発言がトラウマとなって
車の運転が臆病になってました。それを乗り越える為に広い駐車場で運転が
スムーズにできるよう練習しました。発進や車庫入れ、カックンにならない
ブレーキなど。気が付いたら巧い運転を乗り越え、いつの間にか速さに目覚め、
今ではしょぼいクラスですが全日本ジムカーナで各地を走ってます。

話がちとdだのでsage
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/13 12:33:43 ID:t4g5cBIG
>479
>街中で高回転を維持しなきゃならないのか?
土地によるよ。まあ町中がそこまでハイペースな事はないだろうがちょっと町中外れると・・・w
静岡某市のR1とかの巡航120km/h状態から40km/h制限の脇道に入るときとか
エンジンブレーキきっちり使わないと車が不安定なって恐ろしいよ。
まあ、世の中には車が不安定になってる事を感じ取れない人もいるわけだが・・・
都会では無用の技なのは確かだね。

>本当のヒール&トゥができる人はいません。
ABS無しの車でちゃんと出来るヤツは確かに見たことない。
ABSあれば最大減速なら簡単。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/13 13:12:50 ID:uxo7hMh6
>>483
ABSとヒール&トゥに何の関係が?
マンガの読みすぎですか?

485名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/13 13:31:28 ID:wz9KpelH
>482
うーん、免許を持ってない人ってほんと怖いもの知らずですねぇ。
オイラなら、絶対に免許をとって以来2年間運転してない香具師が
初めて運転する車なんぞ 絶 対 に の り た く な い で す。
まして、MTじゃ。

自分の命が惜しいです。w
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/13 15:11:24 ID:Yyps+T9x
免許無い人に限って、他人の運転を見て
「俺の方が上手いんじゃない?」って言い方するよね。
教習所行って路上教習受けてみろって。
あんな怖いと思ったこと無かったよ。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/13 15:27:47 ID:eZclc/dT
>486
ゴーカートのつもりなんだろうな。
ぜーんぜんちがうのにさ。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/13 16:27:30 ID:/KjSBk5y
室内灯をやたらと点けられたときは死ぬかと思った。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/13 17:24:27 ID:j/TUrYsi
>>484
ブレーキの踏力をコントロールしながらH&Tをするのが難しいって事じゃない?
ABS有りなら思い切り踏んでおけばいいだけだから
490460:04/09/13 18:33:32 ID:DARLrLBI
だいぶ遅レスだが…

>>464
クルマの維持費から何から全部親持ちのくせして、親に文句を言うなってこった。
文句を言われたくなければ、自分の面倒は全部自分で見ろ。
仕事している奴、免許持ってる奴ならば、これぐらいの理屈は分かると思うが?

H&T談義については、上手く出来る奴がやるのは勝手だし、出来ない奴は無理
するなよって思うが?
練習はサーキットor周囲に交通の無い場所でやればいいんじゃない?
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/13 18:40:08 ID:oDxb78Qm
オレも自動車学校に入るまでは「車の運転なんて簡単」
と思ってたなぁ...
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/13 18:42:54 ID:NQ3HlFEi
>>466
教習所では>>468が言うように回転数合わせ教えてくれないね。
ダブルクラッチやってショック抑えようとしたらめちゃくちゃ怒られたよorz
かといってダブルクラッチやらずにシフトダウンして揺らしても怒るし・・・。
「じゃあどないせいっちゅうねん!!」って一回キレたことがあるw
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/13 18:57:28 ID:N5UMBUbC
ぶっちゃけ、フェラーリのF1マチックやBMWのSMGあたりのほうが素人のH&Tより
も上手いような希ガス。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/13 20:57:25 ID:ZgDRaglE
なんかH&Tを大げさに考え過ぎじゃない?
まるで、交差点進入まで5速でブレーキングしながら
4→3→2と5〜6千キープ!んで左折!これがH&T。みたいな…
まぁそうなんだけど、結構普段はいいかげんだろ?
「一応アクセルあててます」的な感じで。
5→2とか6→3とか普通にするしw
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/13 21:35:55 ID:rIpGjwcA
>>493
SMGの方が下手だったら意味ないでしょ…
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/13 21:37:49 ID:BTOjGB3m
ずっと昔、こんなことがあった。
ずっと気になっていた女の子に見向きしてもらうために、いつも車で送り迎えをしていた。
今考えると単なるアッシーだった(^-^;)

だが女はdだタカビーであることを後で知った。女は車に乗っている間はどこかのお嬢様気分だった。
俺としては隣に座って欲しいのにいつも座るのは後部座席。わざと後部座席に荷物を置く作戦を
練ったこともあったが「後ろの荷物邪魔、なんだけど?」はい、しぶしぶトランクに押し込みました。

家に到着したら、「ドアぐらい開けてよ?」
流れに合わせて運転してたら「もっと急いでよ?」
約束の時間通りに来たら「20分前には着いて待機しててよ?」

そんな俺にも別の彼女が出来てアフォ女のアッシーごっこは止めたつもりだったが、ある日
アフォ女から迎えに来いとの呼び出しがあった。
行くことはなかったがアフォ女に一泡噴かせようとわざと遅れて向かえに行った。

当然到着するや、アフォはブチ切れ。運転や室内の汚れに不満をたらし、「こんな車乗りたくないんだけど?」
と言ったので、「あ、そう。じゃ降りてよ」電話BOXの前で無理矢理降ろして私一人だけ帰った。
ええ、夜の11時、灯り一つない県境の峠の、ですが。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/13 21:40:28 ID:ZQKp7ief
>なんかH&Tを大げさに考え過ぎじゃない?
いや、なんていうか

日常生活でなんとなくH&T=なんちゃってH&Tが出来る人=普通の人
ABS無い車でどんな路面状況でもフルロックする事無く最大減速しつつH&T=本物のH&Tができる人=本職
ABS付きの車に関しては489の言うとおり

そんな感じかなぁと
484はABSを使ったことがないのかね? それともABSより自分の脚の方が性能良いってタイプ?w
ありゃあ便利だよ。とりあえず思いっきり踏み続ければいいんだもん。

>フェラーリのF1マチックやBMWのSMGあたりのほうが素人のH&Tよりも上手いような希ガス。
ついでにトヨタのSMTですら普通の人のH&Tより数倍上手いですよ。ホントに。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/13 23:03:12 ID:+BeOXrv8
教習所で回転合わせを教えないのは致命的ですよね…
私も半クラ使いまくってました。そして怒られた。

まあ、技術じゃなく考え方を教えて体感させる場所だと思ってるんでこんなものかな。
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/13 23:08:59 ID:IgHX9O3I
H&Tできなくても別に構わんと思うけど、
曲がってる時にギア抜けたままだと危なくね?
ギア入ってるとアクセル操作で車体の姿勢操作できるし。
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/13 23:31:56 ID:xct3VHHa
>>496
チョットワロタ
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/13 23:35:52 ID:wOpD/Gia
曲がってるときにギア抜く?
コーナー途中でH&Tってこと?
曲がってる途中で???

基本的にはコーナー手前でH&Tは終了させてね♪
んで、ブレーキを残しつつ、コーナーへ入っていくように。
あ、残しつつ。だからね。
フルブレーキのまま進入しないように。
ブレーキの加減は減速G、コーナリングフォース、
グリップ、車の姿勢の加減を見ながら。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/13 23:46:26 ID:0mgidF3b
バイクなら誰でもやるのにな。大げさに話すほどのことでもねえ
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/14 03:10:16 ID:sSZKLEqx
H&T談義に花がさいておりますな
とりあえず、>483の
>静岡某市のR1とかの巡航120km/h状態から40km/h制限の脇道に入るときとか
>エンジンブレーキきっちり使わないと車が不安定なって恐ろしいよ。

これってH&Tじゃないじゃん。ただのエンブレじゃん。
こういう人が多いから、H&Tが誤解されるんじゃないかと。
ちゃんとブレーキで減速することがメインでは?
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/14 07:20:59 ID:wrXxVaBq
>コーナー途中でH&Tってこと?

こういった解釈ができる時点で無免許OR初心者確定。
あと道路に「コーナー」はないよ、あるのは「カーブ」。
どっちにしろその場合は、ブレーキ残す残さない以前にトラクションをかたるべきだろ?
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/14 08:56:44 ID:FR9M9E0q
H&Tで右左折ってネタですよね?
曲がる手前からエンブレ、フットブレーキで減速しつつ、
丁寧にクラッチつなげばどこ走るのか知らないが普通問題ないでしょ。

とりあえず俺はH&Tで減速しつつ交差点曲がるような奴の助手席は乗りたくねぇな
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/14 09:43:48 ID:XcJFStOo
嘘だと思ってたんだけど、こないだ喫煙者の人を乗せたら
車内でタバコ吸わなかったのに次の日乗りこんだ時に煙草臭くて
ビックリした。息なのかな?体臭?汗?
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/14 10:12:38 ID:PmRtiWkH
服や髪の毛に匂いが染み付いてるんだよ
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/14 10:20:11 ID:groOQ+eC
>>496
漏れの親戚は全ドアをタクシーみたいな自動に改造してるから、それに乗ればいいw
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/14 11:05:39 ID:Ji4g5UHi
>>508
最近のミニバン(スライドドアのあるやつだけだけど)はスライドドアが電動で開く
のが増えてきたね。キーのリモコンで操作できるのもあるそうで。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/14 11:17:03 ID:NLYl17Br
>>506
喫煙者の体臭や汗はタバコ臭するよ。
事実、ヘヴィスモーカーは夏場に白いTシャツ着て
汗かくと、1日でシャツが黄色く変色する。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/14 11:39:01 ID:g6W1QPkH
H&TだのABSだのほざいている人達へ

街中でH&Tなんて使うなよ。
街中でABSの恩恵にあずからなきゃいけないような運転するなよ。
街中は歩行者等のことを考えてゆっくり走れ。
そんなに腕自慢したけりゃ草レースにでも出ろ。

まぁ実際レースとかでタイム図ったりすると、H&Tよりも基本動作に忠実なほうが
速いってケースの方が多いんだが・・・厨な連中にはわからんだろうなぁ(W
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/14 12:21:38 ID:bQ6RnwDc
なんかさ、H&Tをスピードを出すための技としてしか使い道が無いと思ってるヤツが居ない?
ブレーキで減速中にわざわざブレーキから脚離してブリッピングするのが面倒だからH&Tするんだしw

497にもちゃんと
>日常生活でなんとなくH&T=なんちゃってH&Tが出来る人=普通の人
「なんちゃってH&T」って書いてあるだろw
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/14 17:35:03 ID:7TJLu0Jp
H&Tって、よくわかんないけどエンジンに負担無くす為の
ものじゃないの?ギア落としのショックが少なくなるって
のもあるけど、そこまで回すことって希じゃない?

バイクでは車と違って回すから、フツーに使うけど
車で使わなきゃいけない状況って、コース以外では殆どないよなー。
でも普段使ってる人からみると、癖で使っちゃうんだろーね。
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/14 17:44:23 ID:8PLQDENS
タバコの匂い、非喫煙者からしたらマジ酷いよ。
幸い俺の友人は吸わない奴が多いからいいけど、ヘビーなのは無条件で乗せたくないな。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/14 17:45:00 ID:qwtIl8RK
H&Tネタ飽きた。。。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/14 19:50:06 ID:zi8iqVT1
高回転維持するためのヒールアンドトウって認識はちょっとどうかなって思います。
ギアをスムーズに入れるために回転合わせをしているわけです。公道を猛スピードで
走るな、とか勝手なこと言ってる人が居ますけど、普通に60`からの減速の話です。

営業車の渋いシフトに乗ったことのない人にはわからないかもしれませんけど、交差点で
クラッチだけで二速には入りません。必ずアクセルを煽らないとだめ。ギギギギギ。

結局ヒールアンドトウはスムーズなシフトワークのためにアクセルをあわせてるだけなんだし、
そんな難しい事ではありません。普通にみんなします。交差点で二速に落とす為には絶対
必要な技です。(良い車に乗ってる人にはわからないんでしょうけどね)
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/15 01:00:54 ID:zCWCqFCL
でも町中でエンジン煽ってる音ってあんま聴かないよな。
やってるのは大抵、マフラー変えてるすぽうつかー。
大抵の車はエンブレなんかよりフットブレーキで減速済ませてる。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/15 02:01:54 ID:5OdyY95X
>517
あたりまえw
古車ならともかく最近の静かな車じゃ爆音マフラー装着しない限り音で判断するなんて不可能
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/15 02:04:58 ID:5OdyY95X
って事でH&Tネタはいい加減スレ違いなので続きが話したい人は

MTのテクニックあれやこれや ギア鳴り19回目
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/car/1093949471/l50

にでも行こう。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/15 03:55:32 ID:IZ3g+dAd
友人に、ものすごく急にハンドル切る奴がいる。
じわっと切ればいいのに、カーブの手前まで真っ直ぐで、
そこからクイッと急激にハンドルを切るんだな。
本人は楽しいだろうか、乗ってるほうは大変。

俺は吐くほど酔ったよ……いや、マジで……。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/15 03:56:34 ID:3nNAZnNl
>>516
ダブルクラッチしろ
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/15 21:28:44 ID:NlJYZ242
漏れの友人。
夜運転すると必ず対向車のライトに吸いよせられるような動きをする。
怖いからヤメレ。
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/15 21:32:07 ID:T2K7AWHM
乗せてもらっておいてなんだが、窓全開で
ユーロビート大音量でかけるのやめてくれ・・・恥ずかしい・・・
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/15 21:58:32 ID:3QKgMmDU
>>523
俺の従弟なんてムード歌謡だぞ……
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/15 22:04:00 ID:CTV4DYIp
>>523
エロゲ主題歌全開でなかっただけましだと思え。

漏れの友人はメイドさんロックンロールを大音量で
流していた。
本気で飛び降りたかったよ。

(※歌詞: ttp://www28.cds.ne.jp/~cattail/maid.htm
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/15 22:04:36 ID:FAkMUn16
うちの職場のおっさん68歳なんだが、2車線の道路なんか120キロ位普通に出す。
高速なんか160キロ近く出しやがったし。
しかも160キロ出しながら後部座席のタバコ探ししてるのには参った。
ここ来る前は某ローカルテレビ局の局長だったおっさんだから毎日黒塗りの
車が毎日お迎えきてて運転しばらくしたこと無かったらしいんだが、どうなってんだか。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/15 22:25:17 ID:Pw74YQ0q
>>525
禿ワロタw

かくいう漏れは、まだ20のくせに80年代の洋楽が大好きで
車でかけてることが多々あるのだが、こないだ友達が乗った時、
「こんな古っちい曲なんてダサいし恥ずかしいからやめてくんない?」

80年代の良さが分からんとは、哀れな奴だorz
ちなみにそいつが普段聞いてる曲はと言えば、175(ry)やNobody Kn(ry)
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/15 23:04:48 ID:wag6kIci
>>527
いや分かる分かるぞいいな80年代の洋楽は、漏れも同じく先週20になったばかり。
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/15 23:50:14 ID:LVV4YvEw
みんな若いな…

しかし外の音が聞こえないほど音量上げられると怖くてたまらない俺。
最近静かな車増えたせいで道が走りにくいよ。
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/16 01:47:34 ID:KbZAHo6F
>>527
>ちなみにそいつが普段聞いてる曲はと言えば、175(ry)やNobody Kn(ry)
どっちかっつーとそっちのがダ(ry

大音量といえば、なんでDQNって、低音ばかり強調して大音量にするんだろう?
音がでかくても、聞こえてくるのはベースかバスドラ、みたいな。
まぁ、DQNには低音・高音のバランスなんて考えられないんだろうけど。
っつーか、いろいろな感覚がいろいろな意味で麻痺してるんだろうな。
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/16 01:53:48 ID:iogmEWYa
ああいう風に長年音楽を聴いてると、耳がそれに対応してしまうと聞いた。
つまりある種の難聴。
ヘッドホンで大音量、っていうのも良くないそうだ。
高音域は聞こえるので、自分では耳が遠いという自覚がないらしい。
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/16 09:45:46 ID:EFVqkRhg
私の友人、運転中文句ばっかり
「また信号だ・・」
「もっと速く行けよ・・」
「なんでそこでブレーキふむかな?」
「さっさと曲がれ」
「もうつかれた・・かわってくれよ」 等等

お前が誘ったんだろが・・
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/16 19:31:07 ID:F1EwPz1N
>>532
ダニエルみたいな運転して黙らせてやれw
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/16 22:03:52 ID:c8qV8yRh
>>532
俺も一人で運転するときそんな感じなんだが・・・_| ̄|○
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/17 00:17:46 ID:NxHrYR59
>>534
前の車にブチブチ言ってるってことか?
同乗者いるときだけ気をつけててもぽろっとでるから、自覚してるうちに直したほうがいいと思う。
気の知れた間柄でもそういう急かす発言は事故の元だし。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/17 02:10:31 ID:VPYIB8CE
事故る前に同乗者がブチ切れそうな予感…。
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/17 14:58:12 ID:YV+5WHFj
文句言いつつも安全運転なら、まだ良いんだけどね>俺の従弟
文句言いながらDQN運転とかだったら、付ける薬も無いわなw
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/17 19:37:24 ID:ILPjIbcG
俺の親父も文句言いながら運転するクセがあるんだけど
自分もいつの間にかやるようになってた。

ふと気づいて我に返ったんだが、口調が親父そっくりだった・・・_| ̄|○
やっぱり親子だなw
539534:04/09/17 21:28:48 ID:0pFd9qYM
>>538
俺と俺の親父も同じだった_| ̄|○
片側一車線で右折する車が右によってないときも
「もっと右寄れよ」とか・・・
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/19 00:55:07 ID:G8+f3XIJ
どーせ俺のクルマは狭いよ。
だけどさ、靴脱いでるからってダッシュボードに足のせるのはどうかと思うよ?
お守りばらして「中に般若心経入ってるじゃん」とかのたまうのはどうかと思うよ?
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/19 11:27:58 ID:aa3zIDHt
>540
それ、車の狭さの問題じゃないと思うが・・・・。
つか、お守りをばらす時点で、人間的に問題があると思う。
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/20 03:24:41 ID:fg4Q3/3v
乗せたくない人…お相撲さん
以前、現役のお相撲さん4人(全員150キロ以上)をアストロに
乗せたことがあるが、まるで荷物を満載にした大型トラックを運転
しているような感覚を覚えた。お相撲さんが降りたあとでシートを
みたら、見事に型押しがされていた。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/20 07:12:21 ID:ca6NW+dU
>>542
すげー・・・。よくパンクしなかったなw
でも一人だけ乗せるのも、バランス悪くなって恐そうだなあ。
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/20 09:52:46 ID:yuEsnHNm
開いたお守りって「無効」でしょ?
545542:04/09/20 10:36:55 ID:Cz5JM0Pj
>543
おそらく、アストロだからパンクしなかったのだと思う。
国産のワンボックスだったら、パンクしていた可能性大!
ちなみに、その時に乗っていたお相撲さん4人の体重の
合計はおよそ700キロ。それに俺(90キロ)と友人
(70キロ)を合わせると、900キロ近く乗せていた
計算になる。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/20 11:01:06 ID:qJgSWEDO
>>542
いい経験したなw
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/20 12:07:09 ID:HbHm/fn/
>>544
まことか
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/20 12:44:49 ID:8L+vDsUo
>>547
まことだ。と聞いた。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/20 12:45:28 ID:yuEsnHNm
>>547
死んだばあちゃんからそう聞いたよ。
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/20 13:37:48 ID:HbHm/fn/
>>548-549
Σ(゜◇、゜)ガーン
印籠の形したお守りで、蓋をカパっと開けられて中身取り出されてもやっぱり無効?
無効だよな_| ̄|○
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/20 13:51:03 ID:yuEsnHNm
>>550
悪いがばあちゃん死んじゃったんで分からんわw
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/20 14:53:42 ID:+dUeSVyZ
>>550
嘘だよ。開いても閉じても関係ない。
だってあれってプリンターで印刷した紙をパートのおばちゃんが詰めてるだけだし。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/20 15:17:07 ID:qJgSWEDO
急に現実的な話になったなw
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/20 15:31:43 ID:nZD/+xRH
>552
その後で、神主が御祈祷して、お守りとして売り出すと思うのだが。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/20 17:58:57 ID:pemWGbdW
>>545
過積載じゃねーか?
コントロール失って事故っても文句言えない希ガス。
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/20 19:02:03 ID:NrcXje3r
>>555
荷物じゃねえよww

漏れの軽トラは1d位つんでよく走るけどダイジョウブイ
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/20 19:16:36 ID:OFff21MO
>>556
それこそ過積載だな。
逝くなら自爆して一人で逝けよ。他人を巻き込むんじゃないぞ。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/20 20:12:13 ID:Dufd4BUi
かつて友人だった香具師。
隣県に住む香具師だったんだが、私が車でそいつの家までいって
二人でドライブにいったり、他に友人を呼んでお茶したりしていた。
が、ある時から、そいつは
「○○ナンバー(私の車の陸運局ナンバー)の車ってさ、荒い運転してるのばっかりだよな」
「ほーんとお前って運転好きだよなぁ(プゲラッ」
と一緒に遊んでるときに、何度もいうようになった。

二度と乗せたくないとはじめて思った相手だった。
スレ違いスマソ。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/20 21:14:07 ID:NrcXje3r
>>557
私有地内だからダイジョウブイ。
コンパネ立てて土を山盛りしても走るもんだww
30`以上は出す気にならないけどねww
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/21 00:01:28 ID:CqEy2KZq
>>552
 お守りは出雲の会社が大量生産しているらしいよ。
それを購入して各地の方法でご祈祷して自分の所の
お守りにするらしい。

 おみくじとか作ってる会社なんて二、三軒しかないから
完全な寡占状態だね。凶を入れたがる会社とかもあって
そこのおみくじはあんまり売れない、とか色々各社で特徴
があるらしい。
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/21 14:38:40 ID:JYwJUkbL
上の方で、H&Tの話題があったのですが、1つお話を。

ある日、友人Nが遊びに誘ったので、友人Yと一緒について行きました。
Nの車はマツダのランティス。俺が見た感じでは古い車程度の感想。
Nは自称カーマニアで、「この車は、マツダがポルシェに対抗して〜」
「そこらのスポーツカーよりも早いよ。ポルシェと互角だし」
なんて、自分の車の自慢を延々と続け、俺とYは聞き流し状態突入。

そのうち、テクニック自慢を始めました。「今何したかわかる?」
俺とYが知らんと答えると、「ヒールアンドトゥだよ。素人は知らないかw」
なんて、今度はテクニック自慢を開始。つーか、横見て自慢するな前見ろ。

そのあと、40kmの住宅街を、彼は80kmで走行。俺らの注意も聞かず、
「ほら、ポルシェ想定してるから、アクセル踏んだだけで100kmとか行くし」

(´-`).。oO(お前が下手なだけでしょ? ポルシェだって40km走行は出来るんじゃ……)
なんてことを、心の中で思いつつ、危ないから抑えた方がいいよ。と注意。
しかし、聞かない。馬鹿に言葉は通じない。戦争も話し合いで解決はむりだなw
んで、70kmくらいには落としつつも、横断歩道の歩行者無視。対向車止まってるのにorz
そのことを伝えたら「見えなかったよ。スピード出てるから、
対向車が止まってるか動いてるかも知らんし、歩行者は邪魔だ。全員死んだらいい」お前が死ねよ

さいごは、住宅街のカーブで、ガードレールのゴリゴリゴリって擦りました。
車を止めて一言「あー、俺の車に。ベンツの黒ペイントなのに。ガードレール邪魔」
(´-`).。oO(ガードレール傷つけて何言ってんだか。お前みたいなのがいるからガードレールあるの・・・・・・)

マジで乗りたくない。未だに誘い続けてくるが、いろいろな理由つけて断ってる。
しかし、ATの車でも、H&Tって有効なんですかね?
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/21 15:39:58 ID:hNAm+qgd
>>561
>「この車は、マツダがポルシェに対抗して〜」
これは初耳だ。
V6のエンジンの開発時にポルシェのアドバイスがあったらしいなんていう噂はあった
けどね。

ATでH&Tって聞いたことないなぁ。実際にあったとしても、一般道でやることじゃないし。
てか、そんな奴にランティスはもったいないな。キャロルにしておけって感じだ。

>マジで乗りたくない。未だに誘い続けてくるが、いろいろな理由つけて断ってる。
断るのもいいけど、付き合いそのものを考えたほうがいい希ガス。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/21 16:09:45 ID:v8mzI1ip
>>561
>しかし、ATの車でも、H&Tって有効なんですかね?

有効。
しかし、真のオートマ使いは、そこでH&Tよりもシフトダウン+踏み足し+左足ブレーキですよ?

それよりも、走り屋ごっこは、サーキットで。
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/21 16:47:27 ID:WFcADcQC
>>563
>561氏に言ってもしょうがないでしょw
「..と、ランティスの彼(彼女)にお伝えください」って付けなきゃ。
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/21 18:02:15 ID:i7Xt0MfF
>>562-564
ども。

ランティスの横がボコボコで、見ていて痛々しかったりw
今度会うことがあったら、サーキットに行かせることにします。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/21 19:27:17 ID:owspNnrE
   ∩___∩         |
   | ノ,,_   _,ヽ        .|
  /  "゚'` {"゚` |        J
  | ∪  ,__''_  ミ      >>561
 彡、    ー    |       
/     ∩ノ ⊃  ヽ  
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/21 20:28:36 ID:JHXjcVbO
>>566を見てお茶吹いた
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/22 09:36:03 ID:aJ6opSXq
サーキットに行かせたら行かせたで、動くシケインになりそうな悪寒…。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/22 14:57:25 ID:+ALfylN0
よく「そういうヤツはサーキットに誘ってやれ」みたいな書き込みを見るが
俺はサーキットに誘われたい・・・

もしかしてDQNな運転すればサーキットに誘ってもらえるんだろうか・・・
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/23 08:43:24 ID:IyUoZQd2
それまで友達がいれば、ねw
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/23 08:55:05 ID:A5zw67NK
ずいぶん受け身だな。
単独で行くとか、どこかのショップに相談してみるという発想はないんだろうか?
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/23 18:23:33 ID:1qtNSQ/9
一人で行くのが寂しいんじゃねえか?
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/23 22:40:00 ID:SZNX1IfI
というか自分が友達を誘えば解決するんじゃないか?
DQNになる前に行動しようぜ。
574569:04/09/23 23:32:06 ID:lnJQ0o1I
ショップなんて近寄ったこともないし・・・
サーキットやジムカーナ場が何処にあるかも知らないし・・・
まあ、つまり何から始めれば良いかもわからない状態ってやつですなw

しかもロールバー組まないと出させてくれないとかあるらしいし

ああ、マイペースでサーキットを走ってみたいヽ(`Д´)ノウワァァァァン
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/24 00:22:53 ID:loT2ppFx
>>569=574
グダグダうるせえな
自分で調べれ。できないなら一生脳内サーキットやってろ
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/24 01:13:55 ID:R8MaGFR2
無人島でも買って走れ!
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/24 19:51:26 ID:WzESthjS
遅レススマソ。

>>563
漏れの場合、MT車の場合のH&Tをしたよ。て言うかATでも有効って本当かい?

仕事用のクルマがATなんだけど、一度だけいつもの癖でやっちゃったことがある。
当然クラッチ無いけど、ブレーキ踏んでアクセル煽った瞬間、ガクンッと前方に飛び出たよ。
ギアは「2」か何かに入った。
マジで焦った。
それにしても>>561の友人ランティスくんが今も生きてるとは信じられん。

>>574
手っ取り早いのは、2ちゃん以外の一般のHPで、仲間を探すこと。同じ車種とかね。
2ちゃんばかり見てると、ネット世界が狭く感じてしまうぞ。
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/24 23:04:17 ID:nXpFykEa
俺の周り(免許取立て18歳、19歳)は運転してる自分が一番偉いと思ってる勘違い馬鹿ばっかりだぞ。
運転してる奴は何故かみな俺様気取りで態度がでかくなる。文句がある奴は乗せないぞと言わんばかりに。
中には既に自分の車持ってる奴もいる。免許取ったばっかりで(一年未満)「乗せてやってるんだから」っていう意識が物凄く強いんだろうな。
当然の如く、殆どの奴は初心者マークなど一度も付けないまま、初心運転者期間を終える。
ここにいる人はみんないい大人だから、車持ってることなんて珍しくも凄くも何とも無いんだろうけど(むしろ車持ってて当たり前?)
俺らのような免許取り立ての学生は車が運転できるかつ、自分の車を持っているっていうことが物凄くステイタスなんだよ。
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/24 23:26:55 ID:X9uAglO3
>578
25歳未満&免許取り立ては事故率が非常に高いので
もしも同乗させてもらえる時は助手席ではなく
運転席の後ろの席に座りましょう。

つか、命が惜しければ乗るな、と思う・・・・.
自分が免許取り立ての頃も今思うとまじ怖い運転してたもんなぁ。
右折待ちの交差点のど真ん中でエンストこいたこともありましたわ。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/25 00:19:45 ID:AXXeFX7r
初心者マークつけてスピードだすとみんな道譲ってくれるから便利なんだけどなあ…
DQNなエアロでも付けてれば完璧。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/25 00:57:28 ID:+IAFfq8D
>>580
むしろ追っかけられるよ。
「初心者が粋がってんじゃねーよ」といった感じの
嫌がらせしてくる香具師がいる。
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/25 11:29:44 ID:/1t2OPBV
そういう車乗るような奴が真面目に初心者マーク付けるとは思えないけどな。
殆どの奴が見た目からして初心者なのに、粋がって初心者マークを付けず、ベテランを気取る。
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/25 11:37:54 ID:UJbZRS3C
Z煽るフィット
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/25 12:41:45 ID:p5REe7IE
わきがなやつの車

臭いから窓あけたらしめられた
殺す気か!
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 23:38:05 ID:NBRYzzRu
>>582
最近の免許取り立てさんは黒いガラスの内側に目立たないように吸盤で貼ってるよ。

昼でも三メートルくらいに近づかないと見えないし、夜だと一メートルまで近づいても
視認できない。あれは違反だとおもうんだけど、今のところ貼ってるってことでお咎め
無しだってさ。黒ガラスになったの最近の車だけだから、なんとも言えない…んだって。
駐在さんが言ってたよ。
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/27 00:32:00 ID:CYzv42hO
>>585
いるいる、そういう奴。昼間ならなんとか見えるけど夜は見えないな。
ってか車校の教本にも書いてあったけど、リアガラスの内側に吸盤で付けるのって、
駄目なんじゃないの?「所定の位置に」付けなきゃいけないらしいからね。
外から見えるならともかく、ほとんど見えない状態になってるんだったら、
十分注意できると思うけど。黒ガラスなんて関係ないじゃん。ボディに貼ればいいことだし。
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/27 02:41:04 ID:+xGgpuKx
ボディにマグネで貼ると後々はがすとき大変になるんですよ( ´・ω・)
そこを残して周りが日焼けして色が残ったり、
最悪の場合には熱で磁石部分やられてはげなくなったり…。
あと、外に貼るとたまに悪戯で持っていかれるのも(´・ω・`)
そういう理由で中に貼ってる香具師もいますよ。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/27 04:09:10 ID:xhUICxSp

                        
             |\           /|
            | \        / |
            | \ /   |
  ____| \  /     |____
\ \ ||     / /
\ \   || / /
\ \ || /   /
\ ____||/___/
                      ̄
こんなことしてるやつ見かける
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/27 04:21:34 ID:xhUICxSp
                        
             |\           /|
            | \        / |
            |   \     /    |
       ____|     \  /      |____
      \     \     ||     /     /
        \     \    ||    /     /
         \     \  ||  /      /
           \ ___\ |  |/___/
                  ̄    ̄
こんなことしてるやつ見かける
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/27 08:16:56 ID:BOGgrc/t
前に初心者マークが20枚くらい車体の周りに(前後だけでなく左右も)貼ってある
2トン車を見たことがあるな。あれは何がしたかったんだろう…?
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/27 09:59:13 ID:xO2ICVXu
>590
罰ゲーム
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/27 18:16:35 ID:gBp8YGqH
>>574
ドコに住んでる?
ジムカーナ場なら、ウチの近くにあるよ。
ホームコースとして使ってたけど、かなりいいトコだよ。
今は車を買い換えて走りには行かないけど、付き合うよ。
今の車でも、限界付近の挙動を知りたいから、走るのも悪くないしね。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/27 18:42:24 ID:IICUQ/EX
>>586
>リアガラスの内側に吸盤で付けるのって、駄目なんじゃないの?
駄目じゃないよ
フロントシールドに吸盤付けは明らかにダメだけど

>597-598
律儀だな・・・
矢車とか花弁とか、いろいろなバージョンがあるね
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/27 19:00:01 ID:C1NKuQ2N
>>589
全然関係ない話でスマンが、レンタカーの利用者って初心者多いのかな?
前に行ったレンタカー屋の物置の壁に20枚くらい貼ってあった。

と、よく考えたら2枚1組だから10組か…。観光シーズンだと充分かな。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/27 23:47:10 ID:7gUUCjCG
マグネットタイプの初心者マークが落ちていたら、
道を走っている車めがけて投げて張り付けると言う
アホな遊びを昔はよくやっておりました。
うまくくっついた車も(たまにだけど)ありましたよ。
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/27 23:53:13 ID:dJZyjDN5
私も前に付けてたマグネット若葉マークが飛んでったことあったなあ。
あれはびっくりした。
ビビリなのでそのままホームセンターに直行して新しいマーク買ったけど、あんなに簡単に飛ぶとは思わなかった。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/28 00:22:56 ID:qWGvo13C
>>593
フロントガラスに吸盤初心者マークって違法ですか?
今日マグネ式の初心者マークを盗まれてしまってホームセンターで買い替えて前後とも吸盤式にしてしまった…
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/28 01:13:25 ID:O7Y2i5tU
確か遺法だったような・・でもKも一応人間なんだからそれぐらい許してくれると思うが・・
それでも心配ならフロントガラスの手前にあるエアコンの風が出てくるところに立てかけておけば無問題!
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/28 01:21:54 ID:ASEcUBmi
北の大地にそいつの車で旅行に行った。
急発進、急加速、急ブレーキを繰り返して7Km/Lで走られた。(カタログスペックの半分以下) 
挙句、ガソリン代を「割り勘」で請求してきた。ふざけんなと。

おまけに請求金額の中に「勝手に交換してたオイル代」と、
旅行中に「日常の整備不良で故障した」エアコンの修理代まで入れてやがった。

「これ明らかにおかしいだろ?」
「まあ、それは入れるかどうしようか悩んだんだけど…」

悩むくらいなら入れんな、クソ野郎! というか、常識なさすぎだ自己中野郎め!
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/28 02:47:13 ID:3Xyq+qb0
ガソリン代、友達の車に乗せてもらったら全額負担するな。
割り勘なんてありえない。

その代わりオイル代、タイヤの減り代、車の劣化代は払ってない
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/28 02:53:52 ID:aPkVZJgI
割り勘でいいなんていい奴じゃん
普通、車で旅行する場合、運転手はガソリン代軽減だろ?
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/28 02:58:52 ID:gqcJlbxA
そもそも急発進、急加速、急ブレーキを繰り返して燃費悪くなったって理由で
割り勘渋るような奴は二度と人の車に乗るな
自分の車で好きなだけ燃費追求しろよ
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/28 03:03:09 ID:GPPApaiY
ガソリン代の割り勘はともかく、オイル代とエアコンの修理代まで請求するのはおかしいと思われ…。
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/28 08:36:32 ID:+fjScqzC
だなだなだな
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/28 09:06:24 ID:r6amxMuT
>599
その友人は大陸人かベドウィンの商人か?
606599:04/09/28 09:54:49 ID:njCi1Map
常識的な乗り方ならガソリン代の割り勘に文句なんて言わないよ。
車をだしてもらったのは有難いなとは思っているから。
ただね、北海道の一般道とは言え、平均時速160キロ前後で走ってたんだよ。
(この時点でツッコミ満載だと思うけど。後半でオチは付くから。)

0から一気に100。他の車にあわせて60前後。抜くときにそこから170まで引っ張るの繰り返し。
抜く時は180まで出してた。何度も事故りそうになったしな。一回マジで死ぬかと思った。

結局、無理な追い越し、追い抜き、パッシングを繰り返した挙句、捕まって免許取り消しだがな。
一回、38キロオーバーで捕まって免停→直後にさらなる速度超過で免許取り消しというアホぶり。

世の中には、免許を取り上げた方がいい人間がいるんだって気が付いた。
607599:04/09/28 10:05:04 ID:njCi1Map
北海道でそいつの地元の友人に聞いたら、
初心者マークを付けてた(免許取得して1ヶ月たってない)頃から
「パッシングして追い越す」という事を繰り返していたらしい。

「はあ?初心者マークの頃だろ?おかしいやろ、お前」
「いや、だって邪魔だったし。抜こうとしても避けようとしないから」
「初心者マークつけてるお前が邪魔やねん!お前が避けろや!」

その頃はマイカーじゃなくてレンタカーで、よく事故って擦ってたらしい。
結局、レンタカーのフロントを全損する自損事故を起こして親が車を買い与えたらしい……。

聞いたとき不覚にもガクブルしたよ。よく俺生きてたなと…orz

あー、あとガソリン代割り勘の代わりに食事や酒代はこっちが出してたぞ。
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/28 13:19:45 ID:fdB9sT4z
>597
フロントガラスになにかを張り付けて視界を狭くするのはやめた方がいいと思われ。
ダッシュボードにおくのもマークがガラスに映りこんで、見難くなるから
やめた方がいいと思う。

609名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/28 13:21:35 ID:fdB9sT4z
>608自己レス。
フロントガラスの左端一番下に貼る分には大丈夫かもしれん。

610名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/28 16:47:43 ID:+fjScqzC
>>599
おまいは、そういう、とも駄賃子を持った自分を
恥じるがいいw
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/28 18:42:18 ID:zmW/OpVp
>>609
俺の車、ボンネットが高くて水平なんで、貼っても普通車から見えない。
で、しょうがないからフロントガラスの左端に吸盤でつけたら、
今度はサイドミラーが見えないw いっそのこと、俺もたくさん付けてみようかな。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/28 19:06:49 ID:2geLdj/r
運転するときだけ外側に貼ればいいじゃん
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/28 19:49:32 ID:dkjQP6Rh
>>612
そうだよね。
私は親の車だったから、乗り降りするたびに付けたり取ったりしてたけど、
そんなに手間じゃないよ。すぐ慣れるし。
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/28 20:40:09 ID:+7UMKB5u
はらなくていいよ

初心者より危ない奴らがおおいからさ
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/28 21:07:46 ID:rDuIkoll
初心者マークの表示って、高さに決まりがあるだけじゃなかったっけ?
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/28 21:16:00 ID:DL7VXxfg
遅レスだが、女の子車に割り当てられた時は一切鐘は要求しないな。
向こうから払うとは言わないし、請求しにくいから払えとも言わないし。
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/28 21:49:27 ID:cIrxSQ/D
>>599
南無。
旅行でその人の本性に気が付く事ってあるよねえ。
真実の姿を知って興ざめすると言うか呆れ果てるというか。
私にも似たような経験がありますよ。

結婚前に長期の旅行や同棲をしておくべしってのを実感しました。
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/28 22:06:30 ID:Ui2QJP5T
>609
フロントガラスの左上(ワイパーで拭いてくれないあたり)の方がいいんじゃない?
助手席の人にとっては激しく邪魔だけどw
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/28 23:44:38 ID:sN95xxLw
>>616
確かに男の人ってお金取ってくれないね。
私が乗せてもらったときも、「ワリカンに・・・」というけどたいがいみんな取ってくれない。
なので後からみんなでお金集めてお礼したり、食事にさそったりするけど、
払うって言ってるときはお願いだから男の人と同じに取ってほしいw
一度「じゃあ」って取ってくれた人がいたけど、「女子は体重分1割引き」って言ってくれた。笑った。
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/29 09:05:41 ID:nFX+zPJ3
>619
一割しか引いてもらえなかったのか?
ということは619の体重は(ry
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/29 10:21:34 ID:QHMPBuxz
>>620
おまいがデ(ry
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/29 12:27:27 ID:Oq/Bta/E
女の子の分は男が共同で被るっていうのは常識だと思ってたけど。
最近の若い人は女の子にお金出させるのかなぁ。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/29 12:43:52 ID:MSLpSyM5
>>622
ここと同じ考え方ですね。
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/sports/14782/1085231245/492
おにゃのこの分はヤローが払う
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/29 13:38:51 ID:USlZFOdW

バブル崩壊後に就職した世代は、割り引きはあっても無条件に男が、
っていうのは基本的に無さげな気がする。
もちろん収入や年齢差、下心次第だろうけど。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/29 13:59:44 ID:dikzySfx
>>622
中には男が女の分も払うってのを
嫌う女もいたりするのよ。
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/29 15:33:10 ID:GfLU7um9
>>625
ホストやってる友人は、「そういう子を大事にするといい」って言ってた。
奢ってもらって当然という女は考え方の随所にずるさがあるらしい。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/29 15:56:34 ID:55X5pnLt
ブスには払わせるw
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/29 16:08:10 ID:8cMhJi8x
奢ってもらって当然なんて考えの女はここのスレみたいな運転になる。
当然乗せたくもないし乗りたくもない。

http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/car/1094929408/l50
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/29 18:38:31 ID:nFX+zPJ3
>626
激しくそのホスト氏に同意。
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/29 18:52:31 ID:cusqqnJs
>>626
最低限、おごってもらったときには「ありがとう」と言える子。
自分の食った分くらいは自分で払わんと。
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/29 21:22:18 ID:nUzoR7Kz
男も女も同等だと思ってるので常にワリカン。
おごった分は貸しだし、いずれ返してもらう。
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/29 22:02:54 ID:GfLU7um9
>>626ですが、ちなみにそういう子とも最後は結局エチーしました。
ホテル代までワリカンですた。で、今は俺の彼女でし。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/29 23:42:19 ID:KAsIQHLu
そろそろスレの趣旨に戻ろうぜ。

友人の家が車を買い直し、慣らしも兼ねてドライブに誘われた。
軽→パジェロだったので一抹の不安があったんだけど、話題の三菱車(笑)に興味があったのでOKした。

そしてドライブ当日。……いきなし交差点で人をハネターヨ。
お嬢さん、勘弁してください ○| ̄|_

パニックになって泣きながら被害者に取りすがるのはやめてくだい。
謝るよる先にやることがあるでしょと……。
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/30 00:10:48 ID:GoYPWS+1
628見てからだと、なんて常識があるんだと驚いてしまう
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/30 00:45:36 ID:+A/VR/G1
>>633
パッジェーロッではねちゃったのか。そりゃ大変だ。
被害者氏んでないよね?
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/30 00:52:44 ID:FINufvvR
死んでない。自動車事故としてはわりと軽症だと思う。

パジェロのフロントの車両感覚がわからなかったのが原因の一つだと思う。
まあ前方確認が不十分なのが悪いんだけどね。
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/30 01:08:24 ID:+A/VR/G1
そっか。被害者が軽症なのがせめてもの救いだわな。
ご愁傷様
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/30 21:23:47 ID:BklWsy+K
今日先輩を乗せてすり抜けした原付をあおりました。ごめんなさい。
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/30 21:25:14 ID:j43g1zUm
すり抜けされた位でムカついてちゃ運転してられないよ
マターリいこうぜ
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/30 23:51:08 ID:BklWsy+K
>>639
そうするよ。あふぉだったな折れ。
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/01 10:11:24 ID:ouQzGi+S
運転しながら、携帯電話で話しつつ、カーナビをリモコンでいじる馬鹿。
あと数センチで追突しそうになった……。

おまけ
「法律変わったから、携帯持ちながら運転するだけで捕まるで?ヤメロ」
「知っている。施行されてないからまだ大丈夫」
「そういう問題じゃねーだろ!」
「まあ、いずれハンズフリーで話せるマイクセット買うつもりだけど〜」
「………。心の声(言うだけ無駄や。他人をはねる前に、はよ自損事故起こして氏ね。)」
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/01 23:25:59 ID:1yhNWlHZ
「人をはねるか、事故って死ぬか」 そんな感じの運転をする奴はいるよな。
人に迷惑をかける事故を起こす前に自損事故で氏んで欲しい知人が俺にもいる。
この間も事故を起こして免停になった奴だが……。

適正のない人間には一生免許を取らせないで欲しいと切に思う。
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/01 23:34:51 ID:Nxdjflzt
人・・・では無いが、もう二度とデカイ車には乗りたくないな。
会社の1BOX(ノア)で内輪差確認怠って他の車擦ってしまった経験あるので。
俺には小さめでキビキビ走る車が合っているらしい。
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/02 00:35:36 ID:CbQIOXup
>>641
耳に付けるタイプのハンズフリーを使ってみたけど、携帯使うのと変わらない気がした
人と会話する時は周りの音も等しく聞こえるから良いんだけど、耳元で聞こえると意識がそっちに行く
そう言えば運転中に耳元で会話されるとウザイな
考えてみれば当たり前の話の気もする
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/02 00:43:56 ID:/3IaQiwf
時々あふれんばかりの音量で音聞いてるのがいるけど、あれ怖くないのかね。
音から得る情報はかなり多いし、いざってときのクラクションも聞こえないような…

安全の面で、そういう車には乗りたくないな。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/02 12:28:47 ID:5jOYGU8I
俺の知人にも音楽ガンガンならす香具師がいる。
その振動でルームミラーがずれて困るとか言ってた・・・
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/02 16:49:04 ID:OwBMWAxi
>645
救急車が自分の数台後ろにくるまでそのサイレンに気付かないぐらいの
音量で音楽をかけたこともありますが、音量を大きくしても
自分の好きな音楽だったらそれほど怖くはない。(それでも限界はありますが)

でも、好きでもない音楽を大音量でかけられたら、怖い。
以前知り合いを乗せた時にその知り合いがCDを持ち込み、大音量で
かけられたんだが、怖くて運転できなくなった。

648名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/04 08:07:00 ID:r5F6Ct6b
怖いの基準が違わないか?
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/04 14:01:11 ID:2ku9m4xo
>648
どちらも自損事故で逝ってほしい人種ってことで
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/07 18:20:04 ID:0ZhjGlMV
自分の好きな曲ならば、大音量の音楽に救急車の音が混じっても判別できる。
知らない曲だと、判別できない。

これは大音量で掛けなくても似たようなものだから、
曲のチョイスは運転手にさせたほうが良い。
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/07 18:40:30 ID:wmX75IPk
>650
救急車のサイレンの音って、聞こえやすい周波数を選んでんだよ
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/07 18:48:07 ID:J9fxkTeP
>>650
なんか危ないな、お前は。
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/08 02:10:23 ID:PWtDePW+
>>651
聞こえやすいか?マイクロ運転してて、窓全開だったんだが、信号青なのに対向車が止まってるから
なんだ?と思っていたら横から救急車が来てビックリしたよ。
止まれなったから救急車にスマヌと手を挙げて通過したけど。
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/08 02:19:50 ID:bx4oDv3o
>>646
排気音やロードノイズのせいで大音量にしないと
音楽聞こえない漏れは負け組でしか?
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/08 03:55:29 ID:E2VL9Qni
>>654
他人事とは思えない俺はSJ30海苔。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/08 05:07:56 ID:rmXu5KG+
うちの父

まだ免許とって二週間
納車されて三日なんです

ちゃんと若葉付けてるんです
合流や交差点の度に「遅い」とか「グズ」とか「ヘタクソ」とか怒鳴らないで下さい。

大きい声を横で出されるだけで怖いよ
「車がかわいそうだ」とかいわないでよ

自分で駐車場代も車代も払ってるんだからいいでしょう

「女に車なんか必要ない」もやめてください

本気でへこめます
車の中って密室だから逃げ場なくて怖い
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/08 08:52:38 ID:jnxiVMIc
>>656
そもそも、なんで乗せるのさ?
乗せなけりゃそんなこと言われることもないのに。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/08 09:56:55 ID:Ub+AXyZL
家族だとそうもいかんだろう
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/08 12:48:41 ID:BqQxlOk/
まあ、文句言われるのがイヤだったら父親に運転させればいいんだがな
んで横からグチグチ文句言ってやる とw

だが
>ちゃんと若葉付けてるんです
この一文だけは間違ってるな
若葉マーク付けてれば下手でも許されるって事はない。
早くうまくなるように努力しようって事だな
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/08 12:51:21 ID:BqQxlOk/
人の運転に文句付けるやつほど自分自身は運転下手な傾向があると思うのは俺だけだろうか・・・

俺の友人内では間違いなく下手なやつほど文句言う
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/08 13:26:16 ID:WhfspLK7
免許持ちは他人の助手席に乗ると、
自分の感覚と違うため怖く感じる事がある。
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/08 13:29:33 ID:B38YHyeH
オレも免許取り立てのころ
他人の運転が恐かったなぁ

オヤジの運転すら恐かったのは
当事自分があそこまでの速度域(つーてもせいぜい60km/hくらい)
で走ったことがないからだろうけど
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/08 13:30:36 ID:cSJsp11X
>656
父親をのせるのを止めるべきだろう。
大声だして運転手を威嚇する香具師は危険すぎなんですが。
止まってる時ならともかくも運転中に運転手の注意を運転からそらすような
ことをする香具師をのせるのは危険だって。ある意味命知らずでもあるだろうが。
普通の車は助手席にブレーキはないんだからさ。

「女に車なんか必要無い」っていうなら、父親が一生私の足になってくれるのかと
言い返してやんなさい。
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/08 13:55:16 ID:LRHUtI70
知り合いが勤めるバス会社で研修中の新人にバス(営業中)を運転させる時、
指導員が若葉マークを貼って走らせてたら苦情が来たそうだ。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/08 14:02:27 ID:z/0oY6PG
漏れの以外の家族は全員タバコを吸う。
漏れの車は持ち主がタバコ吸わないのにタバコ臭い!
一度、付き合い始めたばかりの彼女を車に乗せたとき
なんでタバコ臭いのと問い詰められたときがあった。
しかもそのときアッシュトレーにはお袋が吸ったベニ付きガラがあった・・・
このときはそっこ〜お袋に会わせてタバコを吸うところを
見せて事なきを得た。

頼むから近距離のドライブのときくらいタバコ我慢しろ〜
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/08 16:31:12 ID:Q/beaySq
>>656
いいや、女は運転すなw
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/08 17:53:00 ID:a+2tdg4e
>>666
そのままこっちにご案内?

【女人】 頼む、女は車に乗らないでくれ31【禁制】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/car/1096786393/l50
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/08 22:42:51 ID:72tXsOCT
他人の禁煙車でタバコ吸う奴は腹を切って死ね。
「タバコ吸っていい?」と聞かれるだけでも腹が立つ。いちいち聞かなきゃ分からないのか?
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/09 00:33:27 ID:+NuqTE1S
>>656
若葉は免罪符じゃ無い
上手くなるつもりが無いなら乗るなよ
遅いと言われるという事は、周りの車からしてみれば恐怖の対象なんだからな
自分の身を危険にさらしてる事にもなる
怒鳴られるのが嫌とかほざく前に、褒められるくらい上手くなれ
670嫌煙厨:04/10/09 00:33:51 ID:6GyEBXAw
そもそも喫煙者に車内で呼吸して欲しくないし。
乗りたいなら宇宙服並の装備して来いってんだ。身につけるもの全てがヤニくさいんだよ。


>>656
その車はお前さんの城なんだから、蹴りだしちゃえば?
気散るような状況は死ぬぞ。
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/09 01:16:01 ID:mY+faIqD
>>668
んで断るとあからさまに不服そうな顔をする&休憩の時にこれ見よがしに吸うのな(w
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/09 01:18:51 ID:ct5/B0s9
>>671
前者はともかく後者は休憩の時にしか吸えないんだからこれ見よがしも何もないんじゃないのか?
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/09 04:33:14 ID:XbB7esJd
てか、喫煙者自体(゚听)イラネ
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/09 09:06:53 ID:bn+unpFM
>>668
>いちいち聞かなきゃ分からないのか?
表示してなかったら、判らないだろ
もしくはオーナーがたばこを吸わないことを知ってるとか

表示されてたり、知ってて聞いてくる奴にはどうぞ存分にムカついてくだちい。
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/09 13:10:34 ID:niRxfYba
>>670
そうかそこまで嫌いなのか正直すまんかった
今度からはお前は喫煙者なので
お前だけタクシーで帰れときっぱり言ってくれ
俺も、二度とお前の車に乗ろうとしないから
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/09 13:27:00 ID:XbB7esJd
>>675
そこで「たばこは控えるよ」とならないのが喫煙厨ならではだなw
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/09 13:36:42 ID:wsiCpo14
はぁ・・喫煙者ってやつは・・・
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/09 13:50:33 ID:niRxfYba
>>676
よくわからんのだが
衣服に付いたのを我慢出来なくて
宇宙服着てこいまで言う人が
控えたくらいでゆるすとも思えないが?
やめるやめないの論争じゃないんだろ?
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/09 13:51:07 ID:WJYCVXru
仕方ないよ、喫煙者ってのは一種の薬物中毒なんだからさ

俺の知り合いのヘビースモーカーなんか1時間喫煙を控えると、手が震え始めて落ち着きが無くなって挙動不審になるよ
常にたばこ吸ってると、たばこ程度でもああなるんだなって怖くなった

最初はたばこの形をした別の物を吸ってるのかと思ったよ
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/09 14:14:34 ID:q4Hw3OZU
>>679
>たばこの形をした別の物
ワロタ
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/09 15:59:50 ID:woKUZrla
>>679
そいつ夜も1時間ごとに起きてくるのか?
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/09 18:04:15 ID:9/pSjFfW
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/10 00:06:00 ID:ogRYDkI7
>>670
ヤニくさい宇宙服着られたら絶望じゃないのか?
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/10 17:16:44 ID:x2s+y/9u
>681
朝起きた直後の一服はすばらしく美味しいそうだよ
やっぱ我慢(寝てただけだが)の後の薬物補給は美味しいらしい

あと食事中も食ってる最中は吸わないから
食った直後の一服はたまらなく美味しいらしいよ

まあ、そいつは俺の車乗ってるときは吸わないけどね。
その代わり1時間毎に喫煙休憩タイムになるけどw
こっちも運転の疲れが抜けるから問題なし
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/10 18:39:12 ID:cisrCLz7
タバコ吸わない奴って弱そうだしダサそう。実際そういう奴多いし
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/10 18:48:26 ID:V84Bf1db
タバコ吸う奴って頭おかしそう。実際そういう奴多いし
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/10 18:50:19 ID:xFsArXpR
んなこたーない
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/10 20:23:40 ID:xcwa2SE3
>>686
俺もそう思うよ。俺喫煙者だけどおかしいし。
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/10 20:26:48 ID:5wHHYrGI
>>688
汝自身を知るおまいは、何と言うか・・
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/10 23:42:34 ID:eQuwFyIC
俺が免許取ってすぐの頃。
久々に大学のOBが近くに遊びに来ていた。
帰りに家まで送って欲しいと言われ、片道1時間以上かけて送っていくことに。
とりあえず先輩を乗せたものの助手席でシートベルトを締めようとしない。
注意しても締めようとしないので形だけでも無理やりさせる。
そして途中で都市高を走ることに。
そんな状態なのでもしものことを考えて速度をやや控えめで送っていったんだが
後で友達に「○○(俺)の車は遅すぎる」と文句言ってたらしい。
昔世話になったから好意で送っていったのにもう二度と乗せるもんか
・゚・(ノД`)・゚・うわぁぁん

長文すんません(´・ω・`)
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/10 23:53:19 ID:ogRYDkI7
免許とってからというもの、知り合いの車に乗るときは必ずシートベルトするようになったな。
餓鬼の頃は窮屈でイヤだったんだが。
シートベルトは運転手への配慮でもあるんで、自主的にしないような輩は捨てていくべし。


>>690
良かったな。そのDQNはもう二度とおまいさんの車にたかったりしないぞ。
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/11 00:33:32 ID:C0RyD0ry
シートベルト締めることに慣れて無くて(車がない家庭だったので)
人の車に乗ったとき、高速乗っても気づかずにいたことがあった。

車に乗り始めてから、今まで見えなかったことが色々見えて、
ガス代とかその他色々、やっぱり免許が無いと気づかない事が
多いと思ったよ。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/11 00:43:32 ID:F0RNjM3V
こないだ初めて仲の良い友達を車にのせたんだけど
免許持ちなのにシートベルトしなくてちょとショックですた。
「あのさー頭ぶつけても知らんよ(もうじき取れるけど初心者マークです)」
と言ったらベルトしてくれましたが。
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/11 00:47:28 ID:l9bYGTox
危ないからさせるんじゃないのw
俺の点数が加算されるから、させるの!(w
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/11 08:30:28 ID:rXRiD9GT
>>693
乗せた相手がベルトをしなかったら、何も言わずに20〜30キロから急ブレーキをするのもアリだぞ。
それで頭をぶつけたら、「シートベルトしないからだろ」と言えばOK。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/11 19:45:07 ID:ytEv1371
>>695
それやってからそいつが避けてくる。シートベルとごときで人間関係を悪化させるのはどうかと思う。
697150:04/10/11 20:28:13 ID:I9+GlwPE
回りくどいやり方より
「点数引かれるのは俺だからシートベルトしなさい」って
言えば周りはみんなしてくれるんだけどな、(´・ω・`)ミンナクロウシテルネ
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/11 20:54:31 ID:HzOxPqgR
>695 >697
お前ら最低だ 
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/11 21:21:41 ID:43JkcclB
>>697
俺もそういうな

>>698
シートベルとしないで迷惑が掛かるのは運転者なんだよ
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/11 22:27:25 ID:Lusuesh3
大抵「今交通安全週間で取締りが厳しいからベルトしてくれるかい」と言えばしてくれる。
それ以来何も言わなくてもベルトしてくれるようになった。
俺の周りは常識人ばかりで助かるよ。

>>698
何がどう最低なのか具体的に教えて欲しい。興味がある。
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/12 17:37:52 ID:HZfJQFzl
697は普通だが、695は最低だな。
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/12 18:04:23 ID:YS2ydAiy
>697
>点数引かれるのは俺だから〜
 ってところが自己中的セリフ。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/12 18:14:14 ID:B1wvk9un
>>700
ってか最初からベルトしてない時点で常識人じゃないだろw
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/12 18:19:06 ID:MDlCQnJD
>>702
自己中って、、、捕まるのはドライバーなんだよ?
捕まった時にあんたは痛くも痒くもないだろうけど、点数足されて反則金払うのは誰?
乗せてもらってるくせにシートベルトもできないのか?
ベルトしてなかったことが原因であんたが死んでも「自己責任」じゃ済まないんだよ?


お前絶対に免許持ってないだろ。
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/12 18:24:44 ID:EGQrZrQ7
>>702
じゃ、オマイの車の助手席にシートベルト無しで乗って
検問中の警察官にこれ見よがしに手を振ってアピールするぞ
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/12 18:44:04 ID:mZSDoZyG
夏の盛りに、仕事関係の同年代の奴を俺の車に乗せた時、
奴は乗り込むなりエアコンのスイッチを勝手に全開、しかも勢いよく。

とっさに奴をブッ飛ばしてしまったが、勝手に人の車を乱雑にいじられたら誰しもハラ立つよね?
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/12 18:46:24 ID:n0wmki46
>>706
話の骨折って悪いけど、別に。
気利いてんじゃん。
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/12 19:06:05 ID:MtlaWrpC
あまりに暑かったからついやっちゃったんじゃない?
勢い余ってスイッチ壊したんなら別だが、ちと酷いんじゃないかい?


もしかして釣られてる?
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/12 19:09:24 ID:FnRk1JeC
そういう人間は普段から何かしらやってるだろうから爆発したんじゃねぇの?

座席を勢いよく下げて後席足元に置いてた荷物を圧縮した上司がいたが、
俺ががさつな人間を無差別に見下す人間だと知っていたので、本気で謝ってたな。
謝られたところで「そういう人間認定」は覆らないわけだが。

仕事関係だと「この人の為に」っていう部分や、人を紹介することが減るし、
友人なら付き合いそのものが減るわな。

710名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/12 22:15:51 ID:6QL5JzPH
席後ろに下げられたくらいで駄目になるような荷物をそんな所に
置いておくお前も悪いと思うのだけど
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/12 22:22:28 ID:FnRk1JeC
>>710
「勢いよく」なのだ。
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/12 23:21:31 ID:e9wRunjz
上司を見下し判定なんて言ってる時点でお前も痛い。
思うのは勝手だが、大人ならそれを態度に出すな。
人を見下すような態度を状態的に取る奴が人から慕われるわけがない。
お前が上に立ったときに同じように嫌われるぞ。

プレイベートなら見下そうが何しようが自由だがな。
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/12 23:49:36 ID:FnRk1JeC
>>712
どうぞ和の世界で生きてください。

714名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/13 00:16:25 ID:mo389WuG
 「たばこ吸ってもいい?」
俺「ごめん、これ禁煙車だし俺タバコ嫌いだから駄目」
 「一本だけ。外に向かって吸うからさ」
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/13 06:42:23 ID:MxMJ643u
>>714
そいつそこで降ろして走り去っていいよ
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/13 07:28:31 ID:GJUNWaAR
クルマ持ってない友人、クルマはタダで走ると思っていやがる。
雨の日にクルマで通学したら、帰りに当たり前のように乗せてってね〜と言う。
ウンコ
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/13 10:27:41 ID:Qy8CWrMT
>>714
「じゃあ車とめるから外で吸って」って追い出して
そのまま走り去るな。俺なら。

>>716
「イイヨー(・∀・)ガス代その他はワリカンね。1000円」
とか言えばよろし。
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/13 11:24:21 ID:8APJd/Ue
>>714 と同じ状況が合った訳だが、
断ったら「乗りにくい車だな」と嫌味タップリで言われたよ。
周りのダチは常識の有る奴だったから、ソイツに説教してくれたが・・・

>>716 車出してもらう時は駐車料金なり飲み食い代なり俺なら出すな。
まぁ・・・逆の状況で何もしてくれない奴の方が多いけどな・・・

そういう連中は感謝の気持ちなり、配慮ってもんが無いと思う。
人のことは強く言えないが、少し回りの事を考えればみんな快適に行くんだと思う(´・ω・`)
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/13 14:38:17 ID:7WpIteD6
>718
俺も同じ状況に出会ったことがあるよ。
高速に乗ったとたん、俺の車が禁煙車と知っててたばこを吸おうとし出した。
制止したところ文句を言い始めたので、PAで外へ叩きだし放置した。
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/13 14:59:15 ID:B61MTcE9
>>719
「放置した」って、置いてきたの?
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/13 16:39:31 ID:Mg4MHIsO
>>709
なんでおまえは上司に謝られるの?
なにか特別な地位なのか?
722吝嗇 ◆G.VR4wY7XY :04/10/13 16:53:04 ID:SA8ytdCg
>706
ウンと好意的に考えればそのひのウチでは
ドライバーは運転操作、ナビゲーターはオーディオ、エアコン、カーナビ等の
運転以外の操作をするって分担が決まってて、ついその調子でってコトじゃないかな

蛇足だが野郎同士のドライブでそうした事があって「エアウルフ方式」と呼んでた
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/13 19:25:57 ID:6/fafDhp
>>721
経営者の息子かなんかで、ワガママ放題ができるのかもしれないぞ。
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/13 22:15:15 ID:sy4tqV5g
>>721
上司だから部下の荷物つぶしても良いってか?ありえねー
仕事ならまだしも私物に手だして謝らないほうがDQNだろ。

709が常識人かどうかは微妙なところだが。
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/13 22:37:40 ID:0HvE8lny
709の主張
俺は無礼な奴を見下す人間→だから上司が平謝りした。
この構図は変だと思う。

仮に構図が事実なら、
709が社長の息子で次期社長に内定しているので、自分の立場を慮った上司が平謝りした。
709は今度の人事で上司の地位を追い越すことが決まっているので、青くなった上司が平謝りした。
ぐらいしか思いつかないんだが。

上の構図は脳内オンリーで、709がすごく独特の感性で生きているのかもしれないが。
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/13 23:05:05 ID:Mg4MHIsO
709がものすごくDQNで実は族あがりのクズ。
それを知っていた上司が、身の安全を考えてとにかく謝った。
そう考えるか。
727719:04/10/14 08:27:47 ID:6DgnoVA6
>720
その通り。叩き出してそのまま本線復帰。
夕方の海老名SAだから、いくらでも帰る手段あるでしょ。

その後そいつとは一切連絡を取ってないので、どうしたかは知らんが。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/14 17:44:10 ID:8w3ke1SD
ベルトする香具師なんてただの根性なしだっつーの
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/14 17:47:51 ID:78S4xmnc
>>728
事故って、はよ氏ねw
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/14 18:28:20 ID:Xpoow0bc
>>728
じゃあバンジージャンプも命綱なしでやってください
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/14 22:17:17 ID:oCfC2U9r
激亀レスだけど
>>461
ゲッ、そうなのか…。
俺の親父は免許取立ての俺にランエボだの996だの
平気で乗せてくれるから、他の家でも同じようなもんだと思ってたよ…。
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/14 23:29:36 ID:Gzx5MDVI
>>727
いわゆる「六甲おろし」よりずいぶん親切ですw
(誰かデスノートの六甲おろし貼ってちょ)
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/14 23:54:11 ID:LFcW5yZx
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/14 23:59:02 ID:EFWGb2SA
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/14 23:59:53 ID:EFWGb2SA
orz
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/15 01:36:28 ID:vcKP+Nzo
>>732
たしかに、それは言えるかもしれんw
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/15 10:09:11 ID:5gtADDKS
まあ、PA置き去りは、やりすぎだよ。自分でも分かってるでしょ?
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/15 11:16:16 ID:Vfrj9ov5
>>737
なんで?

自己所有の「資産」たる自家用車内で喫煙=一種の破壊行為を
行なおうとしたのを未然に防いだんだけど、さらに破壊行為を
継続せしめんとする発言があったのだから、これは緊急避難的
忌避行為として何ら問題にならないよ?

車両による運送行為も、営業免許下における運送契約に基づく
ものでもなく、あくまでも車両の所有者の好意によってのみ成立
し得るものだから、パーキングエリアに置き去りになったとしても
そもそも既得権益がないのだから損害損失も発生しないよ。
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/15 12:25:54 ID:DlN+ENCj
>738

┐(´ー`)┌
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/15 13:00:03 ID:12SJHzV3
喫煙行為に関して、健康被害以外の損失は基本的に認められない。
シートこがしたとかなら別だけど。
まあ、真面目に訴えられたら、置き去りにしたことに対しては悪意アリとして慰謝料及び帰宅するために必要とした経費の請求を受ける。
法律の解釈として悪質度は、
PA置き去り>勝手に喫煙
となるっす。
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/15 13:11:44 ID:12SJHzV3
あ、ただし
最寄りの駅前まで連れてって、
「禁煙に協力するか、電車で帰るか選べ」
って言って、禁煙に協力しないと言われた場合に「駅」に置き去りにするのはアリっす。
要は、置いていく場所と方法しだいっす。
上記のPAとかだと、>719さんは、不利っす。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/15 13:29:52 ID:Q0jiLAfG
じゃあ、ハイウェイバスの停留所があるPAでおろしてたらオッケーだな。
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/15 13:42:46 ID:BoL396+8
┐(´ー`)┌
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/15 18:22:59 ID:AXyDZp10
結論は・・・

常識の無い人間を友達にするなってことでFA?
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/15 19:40:18 ID:Y2mawoPy
>>733-734
六甲降ろしワロタ
しかしこのオッサンなんで高機隊の覆面クラウンなんか乗ってるんだ。
しかもホイール形状からして30ソアラのホイールを使いまわしてる。
ってことは鳥取県警高速隊のJZS175改か…。

まさかなんちゃって覆面?パトヲタなのかこのオッサン。
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/15 20:08:19 ID:xpa09/x1
>>745
なんかキバヤシみたいだな。
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/15 21:41:50 ID:mOexXEXO
>>745
マジレスすると警察の人間だから。
しかしそこまでわかるように描いてる作者も凄いな。
748745:04/10/15 23:06:36 ID:xpk25Sj1
>>747
ああなるほど。
しかし警察の人間とはいえ何故あえて交通取締り用のPCを持ってきたのか…。

多分なんかの本に載ってた覆面クラウンを資料に使っただけなんだろうけどね。
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/16 07:12:31 ID:NR3OJ0mo
>>738
あんた、しゃべらない方がいい。
聞きかじった言葉を並べても、無理解を露呈するだけだから。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/16 07:34:04 ID:TKUXBi4v
>>749
だめだめ、おばかさんはスルーですよw
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/16 20:28:31 ID:QITwbSH4
友人で、夜待ち合わせの間に合わなくて
田舎道をライト消して時速100キロオーバーですっ飛ばしたと自慢していた奴がいた
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/17 03:02:56 ID:4yD5fA0R
ライト消す意味が全く分からない。
自爆してヨシ
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/17 07:59:26 ID:xxrIUaW6
>>752
仁Dヲタなのでは?
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/17 08:26:03 ID:gDgp276Y
警察に蜜から内容にだろ。
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/17 13:13:16 ID:lLdwo41l
>>751
漏れ的にはライト消しても走れるような道を田舎道とは言いたくないんだが・・・
つうか田舎じゃスピード違反の取締りよりも飲酒の方が多いと思うんだが?
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/18 00:00:14 ID:sKp7lkBD
>>755
お前さんの田舎の定義は、正直どうでもいい。
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/18 20:41:11 ID:/Zaj15BQ
>>755
一行目に同意
俺は札幌に住んでるが、夜に郊外の街灯のない道を走っている時に
たまにライトを消してみると、あまりの暗さに小便ちびりそうになる
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 10:32:41 ID:UcZyhMl1
以前、犬吠埼に一人でドライブして、帰りに有料道路を走ってたら、真っ暗で車が一台も
走ってない。何か、後部座席に人の気配を感じたりして((((゜Д゜;)))ガクガクブルブル

ようやく料金所が見えてきて来た。人に会える!と思ったら自動料金所でした・・・
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 12:30:49 ID:IuoB/DzY
>>758
そんなあなたに2シーター
760吝嗇 ◆G.VR4wY7XY :04/10/19 16:36:36 ID:Jd4E0OTF
別スレで読んだ話、深夜のドライブで地方の街に行ったら、突然目の前が真っ暗に!
数瞬後に街が停電になったと気づくまで、俺死んだのか?ここは天国か?と思ったとか
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 21:19:11 ID:udFob1wN
東京のド真ん中以外は全部田舎だとか思ってる奴って家から外出たことあるの?
まさに井の中の蛙大海を知らずってやつだなw
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 22:04:34 ID:6M6pHvRI
華麗にスルー
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 23:45:17 ID:/TZ5sgL4
>>762
親父ギャグを誘ってるのか?
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 10:38:56 ID:eGtDaG2u
捕手。
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 12:59:55 ID:yR64WkHm
井の中の蛙大海を知らず
訳:芸術家や職人は、世間知らずなことが多い。

されど、空の青さを知る
訳:しかし、(略
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 13:05:16 ID:yR64WkHm
う、現代語訳だと知ったかぶりで大局が見えない人の事なんだ・・・orz
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 14:42:49 ID:lqlIkE8y
>>744
常識のない香具師切ってばかりいたら
誰とも付き合えなくなるぞ〜
最近マジ常識ないDQN大杉!
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 15:20:54 ID:MPXP4ukU
>>765
何で芸術家や職人なんだよ。そんなのどこに書いてあった?
井の中の蛙大海を知らずなんて、ただの世間知らずって意味なんだが。
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 16:01:23 ID:sT+Pq2mZ
>>765
後半は付け足しだから・・・。
思いっきり負け惜しみの台詞だな。
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 16:59:44 ID:yR64WkHm
>>768,769
765書いて、ちょっと調べて766書いて、もうちょっと調べてさらにorz
自分で傷に塩塗ってることに気がついたんで、それ以上書かなかったんだけど・・・
・・・(;;
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 17:15:22 ID:rfLhr3TN
常識のないDQNな奴がいて縁切りたいけど、グループ出来てるから切りたくても切れないよ…OTL

今日も雨だったからクルマで通学したんだけど、奴は当たり前のように「帰りお願い」と。
学校近くの駐車場もタダじゃないから、駐車代の半分請求したら(本当はガソリン代も請求したい…。)、冗談で流されてしまった。
クルマ以外でも、モノ貸したとき礼言わないし、人と人が話してるときに無理矢理割り込んできて自分の事話しだすし本当最悪(ノД`)
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 17:26:59 ID:bVcWqmRX
縁切って、こっちのスレの住人になりましたが何か?(w
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/car/1096549713/
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 17:31:52 ID:fQ8IL1N+
別にCDかけるのはかまわないけどアホみたいにデカい音量で聞くな。
音が大きくないと迫力がない?知らんわ。

車に限ったことじゃないけどね
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 17:47:58 ID:5D4sGGb0
>>761
マジレスすると、東京に住んでるとそう思う。
さらに言えば、地方都市に行くと、
関東平野の広さと人の多さに改めて驚く。
100万都市と言うが、30分も走れば田んぼや畑だらけのド田舎になるし。
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 19:19:06 ID:ECyk3WfH
>>771
なぜ普通に「帰り用事があるからだめ」と言えないのだ?
「用事って何?」と言われたら、「親戚の家に行く」とか言えばいいじゃん。
「買い物」なんていうとついてこられるから、なるべく深刻そうな個人的用件を作るのがミソ。
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 21:38:15 ID:txealccg
>>775
そういう嘘はよくない。
正当な意思表明をしようとしてるのにうがった言い方をしてたんじゃ
今後も同じような言い訳の繰り返しでいずれまわりの信用を失う。

つまり「嫌だ」「乗せない」「歩いて帰れ」といえば良い。
「金払え」ってのは乗せる方向で話が進むからNG
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 22:42:25 ID:aczhQRhe
>>771
お前の友達がどんな奴なのかは知らないが、一度自分にそういう印象が付いちゃったら
縁切らない限り汚名返上は無理。それにある程度一緒にいる時間が長かったら、
乗せてもらうのが当たり前みたいな感じになってくるだろうしな。だけどそれは仕方ない。
ごく自然のことだから。それにしても、駐車場代半分払えだの、ガソリン代払えだのお前も相当
ネチネチと嫌な感じだな。類は(ryって言うし。ってかその友人に舐められてるんだろ。
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 22:45:36 ID:aczhQRhe
>>776
いきなり「嫌だ」とか拒否するようなことを言うのは辞めたほうがいいと思うけどな。
まぁ自分がいいなら別に止めはしないけど。
そいつと「だけ」縁が切れるならいいけど、問題なのは誘爆。
恐らく771のグループの中での身分は低そうだから、下手すりゃそいつ一人のせいで
孤立することにもなりかねんからな。そんな奴のために孤立する必要はどこにもない。
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/22 01:52:19 ID:P82D6AYh
別に煽る気はないんだが、>>771のような場合ってカネ払うのが普通なのか?
そりゃ、旅行や長距離ドライブならガソリン代も駐車場代も払ってもらうが、
学校帰りについでに乗っけてくぐらいなら、そんなもんいちいち請求しないけどな。
一人乗っけたくらいでガソリン代が跳ね上がるわけでもあるまいし、
そいつを乗せようが乗せまいが駐車料金が変わるわけでもない。

ちょくちょく乗せてもらっているなら昼メシぐらいおごるがね。
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/22 01:59:28 ID:OLz2p+2c
>>779
普通じゃないだろ
そりゃ100kmも送れとかだと困るが雨降ってるから駅までとかの話だろ?
俺なら払うって言われても受け取れないよ
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/22 02:27:43 ID:wFbUf1xS
いやー、もちろん常識ではそうなんだろうけどさ、
要は嫌いなヤツをイヤイヤ乗せてるから、
カネでも貰わなきゃやってらんないってことなんじゃないの。
多分そういうヤツは駅までとかじゃなくて家まで送れとかいいそうだし。

ま、確かに771はちょっとセコいけどな。
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/22 08:39:37 ID:lqh8YD5W
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/23 00:53:18 ID:338bfq9p
あと、大学生にもなってオニギリ持参とか弁当持参の奴って
ダサイしキモイし何より「貧乏臭い」な。>>771もこんな感じの奴だろ。
だいたい想像つく。すぐ「金もったいねー」とか言ってそうだな。
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/23 02:08:50 ID:AGtgyxT5
別にいいんでねーの?俺、金はあるけど弁当作ったりしてるよ。きもいかもしれんが;。
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/23 02:12:38 ID:gzhfbNQg
コンビニ弁当やラーメン辺りで済ます奴よりはカコイイな。
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/24 00:01:04 ID:nKn3VmD6
私もお弁当派。
貧乏くさいのかなー。
けっこう楽しく作ってるんだけどな。
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/24 00:55:16 ID:KktPbCBc
これも別の楽しみ方だと思う >弁当

788名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/24 01:40:28 ID:2f69PDfb
偏見だけど俺も貧乏臭いと思う。
弁当持参の奴を見るたびに、金がもったいないから弁当持ってきてるんだろうなと思ってしまう。
それに寒くなってきたし、冷め切った飯より暖かいもん食べたいしね。
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/24 02:42:21 ID:zttoczai
でもいま一部の女子の間で弁当はやってるですよ。
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/24 05:37:45 ID:vXhnAyAB
毎回のドライブの彼女の手作りお弁当がうれしくて、結婚してしまった。






お義母さんの手作りだった… _| ̄|○
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/24 09:13:08 ID:jqjVK3X1
>790
( ´,_ゝ`)バーヤバーヤ
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/24 09:41:24 ID:QPfjbBVa
スレ違いで申し訳ないが・・・

栄養バランスを考えると、外食ばかりというのはあまり関心できない。
コンビニ弁当なんてもってのほか。

それと、生涯でもらえる給料なんて、一般的な仕事の人はそう大差はないだろうから
貯蓄を考えるのも一考かと。
30歳あたりで貯蓄が数10万の人と数100万の人で、分かれてくるらしい。
結婚するのに貯蓄が100万にも満たないというのは、なかなか厳しいと思う。


それはともかくとして。
弁当も貧乏くさいのとそうでないので、2種類があると思う。
魅力的な弁当なら、貧乏くさく見えないだろ。
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/24 15:00:08 ID:G1poh9f+
はっきり言って、まともなお弁当を作ろうと思ったらけっこうお金かかる。
こんなんなら食堂で食べた方が安いと思うこともあるw
好きだから作ってるけど。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/24 17:55:16 ID:psiOFxCL
すれ違いはなはだしくて申し訳ないが。
確かに弁当は手間もお金もかかるんだよね。市販の弁当箱ってたいてい
容量が少なすぎる(俺男です)。

ただ、健康管理という意味じゃ最強。食堂だと揚げ物が多いし、暖かい
以外はあまり利点を感じないんですよ。
795792:04/10/24 23:20:45 ID:QPfjbBVa
毎日食べるものだからこそ、しっかり管理したいと思うんです。
外食でも、ちゃんとしたものを食べてるのなら問題ないとは思います。
でも毎日ラーメンばかりとなると、心配になりませんか?
毎日、ホカ弁も違う気がしませんか?

30オヤジ、最近結婚しようか、考えてるオヤジからの戯言でした。
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/24 23:55:19 ID:CPmbmpyB
>>790
この幸せもんが。


ちゃんとした弁当作ってると女子社員と会話のきっかけになるぞ!
料理人志望はもてる。狙え。
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 09:22:32 ID:2Ct0C7X2
弁当持参しようが外食しようが個人の自由だから
それについてとやかく言うのはどうかと。
それよりも、車の中に限ってやたらポロポロこぼれ易いような
菓子を食う奴ムカツク。
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 10:23:23 ID:RFjFxtFO
大学生のころって、下らないことにめっちゃこだわる時期だからね
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 14:24:10 ID:Zz+geWiS
弁当が貧乏臭いっていうやつの心が貧乏だな。
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 18:04:36 ID:fJk8gjcZ
ここは素敵な弁当スレですね。
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 01:04:38 ID:s+7lhUXw
>>797
確かにスナック菓子をボロボロこぼしながら食べるやつってなー。
で、その汚れた手をシートで拭かれたことあるorz
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 13:32:02 ID:TXB3tZSi
殺っておしまい!


アラホラサッサー↓
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 14:29:41 ID:bhSkm2VX
>802
>アラホラサッサー↓
激藁デスタ
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 15:18:57 ID:RzqTZhiU
オマエラ 年齢バレ杉 オッサン乙
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 15:42:21 ID:MiJci6In
>>802-804
おまいら、おしおきだべ〜(w

#オサーン乙。
オレモナーorz
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 15:48:54 ID:JraEMeb8
おまいらの弁当についての見解はわかったから。

次いこ次。
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 15:49:22 ID:Dt+jxzXn
ポチッとな
で締めない所がまたあれだな
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/27 02:04:53 ID:SrK7Jytg
愚か・ぶ。
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/27 04:18:53 ID:niyebWz7
ブタもおだてりゃ木に登る。ぷっぷー
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/27 07:36:58 ID:OTbkCWFp
タイム母艦
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/27 10:03:45 ID:q7rO/mZf
オヤジ連中だまらっしゃ〜ぃ
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/28 00:00:03 ID:sl4Axgm/
黙る
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/28 17:27:50 ID:S/uDSdfe
オヤジネタはいい加減にするだペッチャ
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 14:47:38 ID:7uUcSFTK
弁当って言ったって、冷凍食品の詰め合わせなんかだったら、
外であったかいの食ったほうがいいかも。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/31 10:45:25 ID:0y2I2Kf9
>>814
まだ引っ張るのかよ。

体重が重い人はなるべくなら避けたい。NA軽のりより。
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/31 13:35:39 ID:fGy7G/uY
>>815
わかるなぁ、それ。
昔、元知人に体重が130kgオーバーな人がいたけど、その人を乗せてるときと
降ろしたあとでは全然車の挙動が違うのね(w
特に加減速がきつかったかな。
俺のは1500ccのハッチバックだけど。
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/31 16:53:05 ID:rNKuJq6N
弁当って貧乏臭いよね、蓋あけたとたん悪臭放つし。
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/31 20:54:24 ID:u02NSUoD
お前の放つ悪臭よりは100万倍マシなんだがなw
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/01 01:15:44 ID:c3ogO0Ut
弁当スレッドハッケン。

私は弁当はよいと思いますよ。逆に一人で食べる
ボソボソと味気ないコンビニおにぎり派嫌いです。
貧乏くさいとかなんとかいうよりも、弁当ぐらい誰かに作ってもらえよと
思ってしまいます。
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/01 01:41:13 ID:L7MVvWli
コンビニ弁当はまずいけど、スーパーの
弁当はおいしいよ。
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/01 02:03:44 ID:VMrSwa/f
弁当派は時折、周りに合わせて買い食いしないと
食事の時に孤立気味になるぞ。キヲツケロ
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/01 15:15:10 ID:Uftd+nST
生活板の出張スレはここですか?

向こうの弁当にまつわる思い出話スレ思い出したよ。
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/07 03:26:22 ID:uyMLsWhP
ほしゅ
824さいたま市見沼区 ◆1n3RTsT78Y :04/11/07 03:54:07 ID:9LXvkbLq
ぐるナイ「ゴチ」の「おみや」なら貧乏くさくはなかろう。






毎日6000円も出せんがな。
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/07 21:48:33 ID:GBtLA2SI
本日、家族で遠出してきたが、毎回1度は運転に文句を言われる。
人の運転を信用していないのか、状況に不適切な注意を促してくるのだ。
一番状況を把握してるのは運転手なのに・・・。

それだけならまだしも。
長時間運転してると遅い車に引っかかったり、
アホみたいに飛ばしてる車に煽られたりする。
そして単調な運転は眠気(というかボーっと)してくる。
運転ってのは意外とストレスが溜まるモンだ。

そんな中、気分転換に自分の好きな音楽をかけ始めたら
「五月蠅い」なんて言わた。正直すっげー気分悪い。
我慢して入れてる電波状況の悪いノイズだらけのラジオよりマシだろ畜生。

運転手に対して、心のゆとりをなくすような事だけはやめて欲しいモンだな・・・。
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/07 22:02:16 ID:F2LM+4sa
乗せたくないといえば、私の父(免許無し)。
山道細道大好きで、道案内させるとそういう道ばっかりに行きたがる。
行きにそうやっていって、帰りに高速や有料道路を使って帰ろうとすると
途端に不機嫌になる。とにかく一般道を使いたいらしい。(けちなのかなんなのか)
もちろん車内も不穏な雰囲気となり、運転してる方(私)もいやーな気分。
渋滞回避のための回り道すら嫌がる父。

運転手はロボットじゃない!帰りぐらい楽させろ!
ってことで、最近は母とばかり遠出している。
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/07 23:29:51 ID:9mIa5ZEu
>>825
遠慮なく無茶苦茶言ってくれる人間ってのも大事だぞ
それが正しいか間違ってるかは別としてね
なんつっても車の運転っていうのは放っておくと我流の塊になるから
定期的に他人にイロイロ言ってもらうことが刺激になる
自分の運転を見直すきっかけになる
そういうプラスの方向で考えてみよう
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/07 23:42:44 ID:02MJbCre
>>825
おまいの家族、最低だな。俺なら家出する。
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/08 00:23:19 ID:mEQLws3o
他はともかく、
>一番状況を把握してるのは運転手なのに
これは改めたほうが良い。

あと、俺ならそんな家族は乗せない。
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/08 00:34:23 ID:AHBAtjWo
我が輩の同郷、H君を紹介しよう。
自慢ではないが、我が輩の車には結構良いオーディオシステムがついている。
いわゆる生の楽器、トランペットやヴァイオリンの音色が、車内とは思えないほど艶やかに響く。
ある日、大変な残業となり、H君が普段利用している電車の終電時間を過ぎてしまった。
たまたま近所という事もあり、彼の自宅近くまで乗せていく事になった。
「佐藤(仮名。我が輩)さん、すいませんね。」
人懐こい笑顔を浮かべながら助手席に乗り込むH君。
シートベルトを装着したのを確認し、そろりと発車。
「あれ?もしかしてこのデッキ、A社のですか?」
「そうだよ。」
「ちょっと音出してみていいですか?」
我が輩も残業で疲れていた。ほとんど脊髄反射的にこう答えてしまった。
「いいよ。」
彼は鞄のポータブルMDをからMDを取り出し、デッキに差し込んだ。なにやら音量の調整もしている模様だった。
突然静寂を切り裂くビートがスピーカーから叩き出された!
この曲は聞き覚えがある。ユーロビートを語る上では欠かす事が出来ないらしい(以前Hがそんな事いっていた)、「ナイトオブファイヤ」だ。
我が輩の車はツアラーVである。ただでさえ珍走DQNに間違われやすい車種である。その我が輩のオーディオシステムで、まさにDQNの象徴、大音量ユーロビートが乱舞しているのである!
汚された…。
我が輩はそう感じた。愛車の名誉の為に、奴を二度と乗せてはならない。固く心に決めた。
…はずだったが。
気が向いたら、そのうち続編を執筆します。駄文を長々と申し訳ありませんでした。


831名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/08 00:36:05 ID:QP1DS/Ij
所詮カーオーディオだろ(w
目糞鼻糞
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/08 00:52:43 ID:tg5VZFiS
>>830
続編、すぐ書いて
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/08 01:05:47 ID:jrVx2FUf
夜中に友達を送っていく時に、そいつがずっとメールをしてた。
左折する時に携帯のライトで左が見づらくて、無灯のチャリをひくとこだった。
見づらいから、携帯止めれって言っても止めてくれなかったよ。
こんなやつは2度と乗せるかと思いますた。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/08 17:15:48 ID:FePbeVww
>830
続編読みたい、しかし文章に凝るな
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/10 00:35:33 ID:Lt6s6Y6N
そんに面白いか? >>830
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/10 00:36:18 ID:GYQVVnw5
>>830
次はエロゲ主題歌を流されて更に汚されるに一票。
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/10 05:53:57 ID:VGX1MV35
俺の車についてるナビ、タッチパネルじゃないんだが。
押すなよ。何回も。
838830:04/11/10 12:44:26 ID:DIoJA8Qh
「こんな日に仕事なんてどうかしてる。」
我が輩は、全くやる気のない思いで倉庫整理に明け暮れていた。
ふと外を見れば、雨は朝よりも格段に勢いを増していた。風も随分出てきた様だ。街路樹の枝が、折れて落ちていた。史上最強台風が、迫っていた。
ため息をつき、作業に戻った。
どれくらい経ったのだろうか、館内放送が流れ、全員帰宅せよとの指示が出た。金儲け主義で福利厚生など何も考えてないお偉方も、窓から見える場所が浸水してさすがに危険と感じたのだろう。
たまたま立ち寄ったトイレでH君の上司、大崎氏(仮名)と一緒になった。
「佐藤さん(仮名。我が輩。)、またH君を送ってくれないかな?電車がストップしたらしいんだ。」
前回の事もあり断ろうかと思ったのだが、部署が違うが大崎氏には大変世話になっている。葛藤があったが、
「いいですよ。」
笑顔を作るのに集中力が必要だった。
Hを連れてさっさと車に乗り込んだ。そこで、こめかみが反応する事態が発生。傘をリアシートの「上に」置いたのだ!
「傘は下に置く物だ。」
きっと我が輩の声はドスが利いていたに違いない。
更に悲劇(いや、怒劇か?)は続く。
いち早く自分のMDをかけた効果であろう、オーディオシステムは弄られる事はなかった。
だが、危険である事はその比ではない事を奴はした。
フロントガラスが曇ってきたのでエアコンをつけようとした時の事だ。奴はガラスを拭いた。素手で、だ。
とたんに皮脂で光が乱反射し始める。左が見えない!左に寄せて停止しようとし、後続車を確認。幸い無く、ハザードを出して停止。奴は、自分が何をしたか分かってない様子で、
「トイレですか?」
とかほざいた。そこでとうとう我が輩もキレた。
「降りろ!ここから歩いていけ!」
偶然あったウエットティッシュで汚れを落とすと、奴を車外に放り出した。


またまた長文恐縮です。
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/10 12:53:34 ID:6zNaR22s
潔癖症?きもー
そんなに嫌なら乗せるなよ。
それに台風の中、途中で降ろすとか有り得ない。
そいつ降ろした後窓拭いて、今後絶対乗せなきゃいいじゃん?
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/10 13:14:48 ID:F4dILa3Z
>839
傘をリアシート上に置くのも許せるか?
俺ならこの時点で車外放出する。
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/10 13:44:43 ID:3ivH4FIC
内容は別として、この人は自分は文章がうまいと思い込んでそうだ
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/10 14:20:35 ID:egLQ3MiG
>傘をリアシートの「上に」置いたのだ!

これはかなり気になるが、それ以外は別にいいんじゃねぇーの?
心狭くないか?
843839:04/11/10 15:46:59 ID:6zNaR22s
>>840
傘をリヤシートの上は嫌だな。
でも一回言って下に置くなら台風の中、車外に放出したりはしない。

と言うかお前は会社の同僚に面と向かってそんな事言えるか?

まぁ俺が1番気になったのは>>838が「我輩は…」とか言いつつ
仕事が倉庫整理な所だ
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/10 16:06:37 ID:GcwtWM//
>>842
ためしに雨の日の夜にフロントガラスに手垢をべたべたつけて走って味噌。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/10 17:45:37 ID:lkKuLTNB
「手脂で見難いからコレで拭いて」
って言ってウェットティッシュを渡せばよかったんじゃないか?
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/10 19:06:23 ID:BXcX14g0
弁当の話が出てたので話すが、
うちの母親が作った弁当はいつも冷凍食品が2品入っている。
玉子焼きは約95%の確立で入っている。
因みに今日の弁当のメニューは
・ご飯 お茶碗1.5杯
・冷凍食品のキャベツメンチカツ 2個
・筍の煮物におかかを降ったやつ 200g
・レタスの葉5cm×5cm 2枚
・昆布 50gくらい

あーすげぇ貧乏くせぇ  友達と一緒に食べる時すげぇ恥ずかしい
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/10 19:57:45 ID:egLQ3MiG
>>844
だからさ、悪気があってやってるわけじゃないだろ?
もしかしたら、良心からかもしれんだろ。
お前も心が狭いな。
もしやられたら、>>845の言うとおりにするだけで充分。
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/10 20:02:59 ID:B+2gXqaV
>>843
「吾輩」なんて言うのはネコくらいだから
心はネコの額くらい狭いんだ

>>846
ご飯と梅干しよりは手間をかけてるから良いじゃないか
何なら早起きして自分で作ってみたらどうかな
毎日作ってると、だんだん品数が減っていくぞ
俺は最終的には、ごはんを持って行ってレトルトのカレーを水道から出るお湯で暖めて食べてた
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/10 20:06:34 ID:Cv9ckaAK
自分の車に関しては常識の範囲を越えなければうるさい事は言わないが、流石に鼻をかんだティッシュを助手席の下にガンガン投げられた時はキレて降りろって言った事がある。
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/10 20:12:03 ID:kYLUh17v
ふつう、手で拭くか?ガラス
ヴァカだよ、H
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/10 21:46:00 ID:FDNTs1IK
フロントガラスの内側は慎重に丁寧にふかないと変に照かって乱反射する。
見づらくて危険だし、そんな中で運転してると私は気持ち悪くなってくる。
それぐらい気を使うところなのに、素手で拭かれたら、自分も838と同じく、その場で降ろす。
そして二度と乗せない。
自分の安全の為だ。

852名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/10 22:51:24 ID:RCu0659n
雑巾渡して「コレで拭け」と言えば済む事じゃね?
俺は運転席裏に雑巾置いてあるからそうするけど。
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/10 23:20:01 ID:LtP/VR+y
>852
雑巾で拭くとその拭き筋が残るからな…
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/10 23:30:41 ID:US1VEFjK
「吾輩」とか「小生」とか自分を指す言葉使うヤツって、心底バカだろ
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/10 23:34:51 ID:kYLUh17v
吾輩は猫である
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/10 23:38:27 ID:OJbmq3qM
天使な小生意気
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/11 01:19:28 ID:m6Ngpni8
私結構どんな事されても平気かも。でも友達に限る。
838の場合は、最初からいけ好かないヤツを乗せる羽目に
なったから、余計に神経尖っちゃったんだと思うなぁ。

シートの上に傘置いたら、自分で下に置くし、窓がギラギラしたら
自分で内窓拭くしね〜。別にそれで腹が立つって事はないけど、
嫌いな奴にやられたら気分は良くないと思うかも。
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/11 01:58:01 ID:8VYNvOcg
>>854
そういう一人称使う奴の字ってすげぇ汚いよ。
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/11 02:16:05 ID:7sFq3f5q
ちょっとした事でも目くじら立てて起こる香具師は
頼まれても最初から乗せるべきでは無い。
また嫌な事されても、その不快な理由を述べずに
降ろさせるなんて行動取るのは大人げない。
傍目からはどっちもどっち。
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/11 02:19:42 ID:7sFq3f5q
言葉足らずでスマンが、
「こういう理由で迷惑だから止めてくれ」と
一言言えば済む事なのに・・・って事ね。
それでも理解してくれないならやむなくって事もあるだろうけど。
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/11 02:43:56 ID:/VOMOmNo
>>846
贅沢言うんじゃねーヴォケ。一人暮らしだったらご飯にふりかけで済ませることも多々あるぞ。
貧乏くさくても品数のほうが大事だ。健康のほうが大事だ。ばかちんが。
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/11 03:53:23 ID:sD4QeZCU
>>856
それはちょっと違う気がする(w
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/11 20:50:52 ID:8VYNvOcg
>>846
すげー豪華じゃねえか。
ウチの親、俺が高三の時に鬼籍に入ってそれ以来学食とか
パンとか食ってたんだけど、正直お前さんが羨ましいよ。

人の手作り弁当ってのは、食いたい時にはなかなか食えんものだね。
無職時代に世話んなったツレの嫁さん、感謝してますm(_ _)m
でも運転が荒いのはもう少し直して欲しいと思ったよ。
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/11 22:42:36 ID:6y9nbdtJ
自分の母親が作る弁当のおかずは全部手作りで
それが当たり前だと言い張り、将来結婚して自分が
弁当をもっていくことになったとしても、おかずは
冷凍食品などは使わず、妻が手作りすべきとのたまった男がいたよ。
絶句しました。
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/11 23:27:28 ID:VPaClHgF
メンチカツと聞くと吐き気がするのは漏れだけ?
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/11 23:45:21 ID:NcDJSrsi
>>846>>864の知り合いの人も、
ただお母さんが作ったものをもらって食べてるからそんなこと言うんだよ。
一度自分で作ってみりゃいいんだ。文句なんか言えなくなるに決まってる。

だいたい冷凍食品がダメだと思ってる段階でもう勉強不足。
旬のものを瞬間冷凍してるので、旬をはずれたヘタな食品よりもよっぽど栄養価が高いのが多い。
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/12 00:24:33 ID:vME7jWv1
まるで幕の内弁当のような色とりどりな話題で埋められたスレで結構ですこと。
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/12 00:29:49 ID:nQq9mWlU
>>866
冷凍食品は輸入野菜が多く添加物も多いけどな。
手軽さ故に引き替えになってる部分もあるって事で。
食べ過ぎには注意せよ。
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/12 00:57:22 ID:O3YNrWf5
>>865
おまえだけだ。

で、本題。
耳が痛くなるほどドアを強く締めるやつ。
870865:04/11/12 01:32:53 ID:DtSnaCqF
>>869
ほんとかよ?
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/12 05:07:12 ID:1jTRod1m
>>869
無理やり本題に戻そうとしている感じが微笑ましい
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/12 07:18:45 ID:O58XG+oS
当方女です。男なのに地図の見方がわからず方向音痴な奴。家の近くまで送ってやったのにありがとうのお礼も言えない男。
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/12 09:23:07 ID:W5FXkJ1v
俺が代わりに

`)ノ<アリガトウ
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/12 11:22:27 ID:mZ61Qtgg
>>830
カーオーディオに凝ってんのに何故MD?音質にこだわりが感じられんな。
まぁいきなり大音量はオレでもブチギレるがな。
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/12 11:45:30 ID:gZtKCUzZ
>>872
男なのに、ってのはセクハラだと思うゾ。性差としてそういう傾向はあるみたいだけどね。
それはさておき、広域の地図(マポーの分厚いやつとか)で知らない土地を読むと、
地図を読み慣れてても判断に困るような地形とかあるんで、もう少し勘弁してやってはくれまいか。
しかし、カーナビが普及するにつれて男女問わず地図の読めない人間が増えるんだろうねえ。

後半については男に限ったことではないでしょ。親の躾や育った環境に問題がある。
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/12 11:51:30 ID:MdvBl59C
>>875
あくまで推測ですが、カーナビがあっても、地図が読めない時点で使いこなせないと思われ
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/12 12:22:43 ID:ULxwMg6N
まぁ、音声ガイドなど邪魔なだけだ罠
地図と現在地だけ教えてくれりゃええ
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/12 13:46:14 ID:8KuaK2x4
>>874
> >>830
> カーオーディオに凝ってんのに何故MD?音質にこだわりが感じられんな。
> まぁいきなり大音量はオレでもブチギレるがな。
>

MDて音悪いの?
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/12 17:03:42 ID:mZ61Qtgg
CDと聴き比べりゃわかるよ。
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/12 18:31:00 ID:DtSnaCqF
ほんと?
漏れ、耳馬鹿だからわかんな〜い
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/12 18:43:40 ID:lpntS2OQ
まぁ結論から言うと
>>830はH君を乗せたくないかもしれんが
殆どの人が>>830の車には乗りたくないと思うぞw

俺だったら終電なくなっても>>830の車で帰るならタクシーor会社泊だな
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/12 22:14:27 ID:12fuymJ3
>>878
真にこだわる人はアナログのテープに録音する。
もちろんCDとかいうキンキンしたものではなくて
ちゃんとアナログレコードから。

そもそも王侯貴族は屋根の上に室内管弦楽をおいて
馬車を引いたりしたものだが、やがて女子供がオルゴール
を好むようになると馬車用オルゴールを開発し、馬鹿に
受けがいいからますます調子に乗って手乗りオルゴールなど
開発していった歴史がある。

音質よりも技術に目を見張る女子供用システムの末裔がデジタル
音源なのだ。などと倒錯した視点からいってみるw。
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/12 22:39:17 ID:ULPjeqTr
>>881
たぶん、>>830は社内でも嫌われ者……いやいや扱いの難しい人なんでしょう
で、H君はちょっと緊張して、張りつめた場を和まそうとしてそのような行動をとったと
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/12 22:46:49 ID:DtSnaCqF
>>830
を支持する!
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/12 23:30:08 ID:GVt2uyjc
車の中で物食べた後、手を車の中に擦り付けるバカが居る。
キレイにしてるのに窓持ってドア閉める。
って言うか太いから重い。
お前だ、B。もう乗せねえ。
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/12 23:40:21 ID:ZKE/z8rd
>>885
マジレスすると、窓持って閉めると静電気対策になる。
ちなみにドア持って閉めてもドアに手油付くから対してカワラン。

擦り付けるヤツは俺も勘弁だが。
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/12 23:52:37 ID:W7JNmy0G
>886
窓ガラスを持ってても意味無いかと
窓枠とか,ピラーとか,金目のところに触れながらでないと…
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/12 23:59:56 ID:ZKE/z8rd
>>887
いや、ピラーレスなら効果あるよ。現に俺がそうしてる。
ピラードならワカラン。未だピラード車乗ったこと無い未熟者なんで。
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/13 00:00:49 ID:jWV7EpWf
 ハードトップで大きめのクーペでドアも重いし、ガラス持って閉められる
とすぐにガタが来そうなのですが。車体はホワイトパールだしあまりそう言
ったヨゴレは目立たないし、ドア触られるのは洗車好きなのであまり気にし
ないのですが。
 正電気云々は、そいつは太い奴だしがさつな奴だから全然気にしてないと
思います(;´Д`)
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/13 00:10:13 ID:jWV7EpWf
 それに加えて、大切にしてる車を静電気云々で無駄に酷使されるのは
ムカつきませんか?
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/13 00:16:20 ID:t8/v3wiq
静電気は結構不愉快だよ。
酷使って程でも無いと思うが、ガラスの取り付け部分が
緩くなる可能性はあるかと思われる。
まぁ数年後に増し締めすれば済む事だけどね。

いちいち気にする事でも無いんでない?
そのウチ普通のドアの開け閉めですらボディ剛性が・・・なんて気にしだすよきっと。
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/13 00:37:15 ID:jWV7EpWf
 もう緩んで窓半分くらい開けてると振動でカタカタ鳴ってます(;´Д`)
 オイル交換のついで(月一)にやってもらおうやってもらおう思ってず
っとほったらかしです。横向いて走ったりしないのでボディー剛性なんか
は気にしないので大丈夫です(;・∀・)。って言うか、普通の奴ならあん
まし思わないけど、太くて汚い奴(内装にアブラヨゴレ擦り付けるような)
にされると何されてもムカつくという話しなのです(;´Д`)
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/13 10:14:45 ID:1a2yJRCw
そのくらい自分で締め直しすればいいのに。
洗車にこだわる人ってなぜがちょっとしたことも
自分では整備しない傾向があるような…。
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/13 12:41:40 ID:otP6JB5O
>>893
整備できないからせめて洗車だけでも…と思われ
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/13 14:55:58 ID:S+Butvni
でも洗車はシーズンの変わり目ぐらいにはやってやりたい。
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/15 14:09:27 ID:HG4xdzg5
>882
倒錯し杉w
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/15 18:02:50 ID:XO3Ayqf+
>>893
すさまじく洗車(用品から洗い方、ワックスのかけ方)に
こだわる割に愛車が凄い磨き傷だらけな友人がいる…
「洗車機は車が傷だらけになるから使いたくない」と言い張ってるが
週1回洗車機オンリーガシガシ洗いの俺の車の方が傷が少ないってどういうこと?
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/16 10:54:40 ID:IpdVz8sC
>897
その友人の車の塗色は黒
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/16 17:10:01 ID:ZKfUZrEL
札幌ナンバーの車には乗りたくない。北の国の連中は運転荒い。
都内で札幌から出てきている奴の車にたまたま乗る機会があったが二度と乗りたくない。

自損事故でさっさと氏ね。
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/16 23:02:49 ID:J/uLz790
>>899
北海道は概して、トップスピードは高いけど操舵加減速はそんなに
過激じゃないよ。そんな過激な運転なら北海道じゃ冬に事故ってる。
そいつは多分札幌でも危険人物扱いと思われ。

それよりも千葉の京○バスの方がよっぽど過激。
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/17 00:51:50 ID:ofGFqBBL
洗車なんてすればするほど傷がつくから、本当に傷を
つけたくない人はポリマー(?)して水で流すだけか
もしくは洗車自体殆どしないよ。
プロの洗車屋さんにまかせると傷を目立たせなくして
ホントに綺麗にしてくれるけど。

因みに週1回なんてかなり多めだね!
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/17 00:53:32 ID:ofGFqBBL
あ、901は>>897へのレスです。
私も間違った手洗い洗車よりも、洗車機の方が
傷がつかないと思う。
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/17 11:19:54 ID:rHxJUCCm
【最高の】車を全然洗わない人 放置2年目【被膜】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/car/1086934535/

ここの人達はある意味、神。
このぐらい達観できたら楽だろうなぁ
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/18 03:11:18 ID:lLNskPJr
>>903
先輩でぜんぜん洗わない人いるけどコマイところにこだわらないところは素敵だね。そのくせ運転がうまい。
隣に乗せてもらってて楽しい人。人としてそうあるべきと思いながら月一で洗車してしまいます。
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/18 07:13:21 ID:UdeBh+fH
車きたなくて、運転うまいのか。
なんかいやだな、それw
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/18 10:31:25 ID:uEcDRBhp
そりゃ周りが避けてくれるからだろ
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/18 14:22:51 ID:Pa+FqRmn
車が汚いより、ぶつけたり擦ったあとが沢山ある車の方が
周りは避けると思う。
それに、汚いよりぶつけた後が沢山の方が運転は下手そうだ。
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/18 19:21:17 ID:lLNskPJr
まじれすで申し訳ないが、リズムがいい人なんだよ。その先輩。
カーブとか乗ってて安心できる。あまり車は詳しくないけどそういうのっていいよな。
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/19 00:13:05 ID:1VZrr62h
ソースはないが、
確か車をきれいにする人としない人では、
事故発生率が違うらしく、車をきれいにする人は極めて低くなるらしい。
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/19 01:05:15 ID:8uyfgPfA
>>909
車をぶつければ傷が付くから慎重に運転するんだろうね
でも、自転車とか歩行者を轢いた時に、真っ先に車の傷を気にしそうだな
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/19 09:05:23 ID:dEIjJZzs
家のアニキは、しょっちゅう洗車してたけど、よく
車ぶつけてたw ディラーのいいカモだったw

しかもアホだから、傷ついた所を一生懸命ごまこそうと
磨いてたらますます傷がひどくなってやんのw
912897:04/11/19 11:48:01 ID:LXO2pn4o
>>898
残念、普通の白です。
まぁ、その車のメーカーの塗装自体、あまり評判が良くないらしいけど…
って、スレ違いですな。
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/20 00:16:48 ID:l2E5p+1c
あげぇぇ〜〜〜〜〜〜
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/26 19:17:22 ID:5CwRouUQ
あげぇぇぇぇぇぇぇ〜〜〜
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/26 19:56:29 ID:YiVQcv6l
長距離トラック乗ってた時熊本で女拾って乗せて車の中で生でやっちゃった ちょっと頭イカレてるみたいで スタンドで一緒に風呂に入ってアナル生でやって口に出してその後ドライブインに捨てちゃった
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/26 20:12:37 ID:hQ4BUuvZ
俺の彼女。笑いながら車間距離ほぼ5メートル。

どんな速度でも     ヒィィィィ
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/28 01:32:17 ID:ZvhadtqY
駅に迎えに来てって携帯にメールした母親。俺が見なかったら、なんで見ないの
とキレた声で自宅の電話にかけてきた。初めから自宅に電話しろよ。
タクシーと一般車で混んでたから駅前ロータリーに駐車できず進行するための
スペースに無理矢理1分くらい停めて待ったのに来ないし。後続が来たから仕方なく
脱出したら「なんで停まってないで行っちゃうの」ってキレた声で携帯に電話して
きやがった。テメエが俺の車を早く見つけないからだろうが。
家帰って車出る時ドア思い切り閉めやがって死ねクソババア!
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/28 03:34:54 ID:wE5NN07+
>>917
本人に言ってください。
言えないチキンなら、チラシの裏にでも書いていてください。
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/28 04:41:11 ID:lSXLdGL4
>>918
スレ違いは帰ってください
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/28 13:28:53 ID:byRNPRdL
>>917
「もうすぐつくよ〜よろしくねぇ」
と駅に着く直前に一言携帯で連絡してあげれば
そういう行き違いもなかったのに。君の気遣いがたりません。

そんなことで怒りまくるなんてちょっとキレキレ家族なのかなぁ。
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/28 15:01:11 ID:uCHj9wxt
でも今は運転中の携帯禁止だからなあ。
最初の電話で、ちゃんと打ち合わせしておかないと厳しいわな。

しかし「今すぐ迎えに来い」なんてのをメールで送っちゃうおかんの感覚がちょとワロタ。
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/29 16:32:45 ID:gkEnPKXf
そういう喧嘩は女とやれ
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/02 21:59:58 ID:LRF6MmI1
MTのアームレストは運転者の為にあるって事をわかってない奴
シフトチェンジのたびにヒジぶつかるのになぜ腕をどけない?
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/03 08:59:34 ID:B5D69D+X
隣でいちいち細かいことを気にするやつ。黙って乗ってられないのかな?
神経質すぎるやつウザイキモイ。もう隣乗らないでね。
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/03 09:03:28 ID:slujeZ6E
>923
アームレストが一本しかない車ってあるの?
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/03 09:38:09 ID:c40DliYh
>>925
妹のエアトレックは一本だったな。
運転席側にくっついてて、運転席と助手席の間を埋めるくらい幅が広かったけど。
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/03 18:21:02 ID:++8FyhAZ
>>925
親父の乗ってるミニバンは前席からセカンドシートへウォークスルーできる設計だったのだが
運転席と助手席の間にオプションで小物入れのBOXをつけた。
この蓋が丁度いい肘掛になるので助手席と奪い合いになる事がある。
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/03 21:05:44 ID:m5ZzI547
>>925
セダン系だと最初から一つだが、ってそういう意味じゃないか
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/04 10:12:20 ID:wax4d/bH
GTR改造してる同僚
足が硬すぎだよ
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/04 10:21:26 ID:aW1cR0Hr
人の車でガンガンスピード出すやつ
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/05 11:39:44 ID:nmQ45EYz
納車後、2日しかたってない俺の車(新車)を運転しようとする上司
過去の経験上、思いっきりスピードだしそうだったんで、やんわりと断った。
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/05 12:04:55 ID:8WBhbB3+
俺の4WDスタッドレス装備のミニバン1台で、友人6人と毎年スキーで行く。

その中で、ロードスター乗りの1名は、
「車はマニュアルだよね」
「こんな重い車で2.5Lだと楽しくないだろう」
とうるさいことこの上ない。

独身のお前にはわからんだろうが、家族持ちなら自分の趣味よりも
家族の喜びを選択する時がくるもんだ。
俺だって長年連れ添ったレガシィGT−B MTから買い換えたんだ。

そんなにロードスターの運転が楽しいんだったら、
お前一人だけ俺のミニバンの後からついて来い。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/05 12:07:43 ID:0tKurfW/
昔俺の車に雇い主とその娘を乗せたのだが、
リアシートの上に土足のまま娘を立たせてた。
一応「土足は…」と言ったのだが、その雇い主は
自分の娘だからって「あぁ〜、いいいい」とか言ってた。
良いか悪いかはお前が決めることじゃないし
明らかに悪いって。
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/05 13:17:37 ID:sWSBZTjl
>>933
そんな時は、「危なっ!!」とか言いながら急ブレーキ。
後ろが文句垂れてきたら、「いや〜ネコが急に飛び出してきまして」とサラッと流す。
「危ないですから、シートの上に立たないでくださいね〜」と追い討ち。
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/05 14:20:58 ID:NMqR5uCo
前の車に追突しそうなフリして急ブレーキとかね。
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/05 16:58:28 ID:LWYkGMgd
タバコ吸ってて体臭キツイ奴。
ファブリーズでも臭いは取れない。
シートベルトのにおい嗅いだら気絶しそうになった。
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/05 17:00:30 ID:XdHB0RFU
ttp://www.un-limited.ne.nu/

地元で有名な口先だけのヤシ。
こういうヤシだけは乗せたくないねえ。
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/05 19:46:07 ID:JHEarfu0
パワーFCのコマンダーを止めろと言っても弄ろうとする奴は乗せなくても良いよな?
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/06 00:34:31 ID:vCF/dz72
人が運転している横でゴタゴタうるさい超神経質な超ワガママ人間
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/06 09:41:41 ID:liIpAfTa
いくら言ってもナビの画面を押す奴。
漏れのはタッチパネル式じゃねぇって何度言えば分かるんだ。
しまいにはボールペンで押しやがるし・・・

いやとっとと買い換えろって指摘もあるのは分かってるんですけどね。
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/06 12:50:42 ID:FQqHaG+G
運転中に論争を吹っかけてくる香具師。
勝手に自説をぶつだけなら、無視すりゃいいが、
途中で聞いてるか確認するし、意見をもとめてくるし、
その上、その意見が自分の気に食わないものだと
余計に面倒なことになって、非常に運転しづらかった。
交通量の多い、夜間の片側3車線道路を走行中だったから
まじ勘弁だった。つか、死にたいのかと。

それ以来、乗せてないけどね、


942名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/06 15:44:34 ID:YYMk1+b6
>>941
いるね、そんなの。
論争じゃないけど仕事の愚痴を言い出す香具師がおる。
適当に聞き流してると、突然「何故だと思う?」とか聞いてくるから困る。
俺も面倒なので乗せてない。
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/07 11:31:48 ID:P4r9RMB/
>>934
なるほど!
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/07 12:41:33 ID:YAzWdHww
>>941
生活板で同じレスを見たような気がするんだが。
気持ちは解るが、どっちかひとつにしなさい。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/07 23:20:43 ID:u1SV9RLQ
洩れの下腹が…
下腹がぁぁぁ…
あんのクソアマぁぁぁ
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/07 23:42:30 ID:iDKCbGwK
>>846
普通に母親が居て弁当を作ってくれるのがどんなに幸せなことかを知れ。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/07 23:42:36 ID:R9F9dTNj
モチつけ!
メシが美味いのは仕方ない!夜の戦いでヤツに熨斗付けて突撃だっ!!


                       …そういう洩れは陥落させられてばかり…

                        
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/08 21:20:49 ID:kYDkpfuM
車の中で素手でからあげくん食われて、その手でドア開けられた時はむかついたな
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/08 21:30:20 ID:wsoatpKD
ティッシュで拭いたりしなかったの?
もしそうだったら車どうこう以前に日常生活から何か嫌だな
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/08 22:42:52 ID:W0yukQbN
あと、シートで手を拭われたりな
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/09 00:00:39 ID:mFCSls35
いるなぁ…
ポテチ食いながら拭かずにゲームのコントローラ握ってるやつとか
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/09 02:56:10 ID:n9R0RNLg
>>951
小学生かよw
953長文スマソ:04/12/13 14:29:17 ID:igQDyP0/
学生なのですが、サークルの時などに、友達(馴れ馴れしい)から運転させてくれ
と言われ困っています。保険の問題があるので、アサーティブに拒否しているので
すが、「絶対大丈夫だよ。」と...。
そいつはこのスレの迷惑者同様、他人の車は無料で動くに決まっている。という精神の
持ち主です。先日も、メータがしょぼい(ホワイトメーター)、しょぼいアルミ、
室内が狭い、などなどさんざんコケにされた挙句、ゴミを2つ頂戴しました。本当は
縁を切りたいのですが、サークルの関係上切れないです。
なにかよい対処法ありますか?
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/13 14:48:59 ID:2ex04s4m
なんのサークル?遠回しに外堀から埋める事って出来ないの?
周りの友達に「参っちゃったよ〜」ってな感じにさりげなく
言うとか…
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/13 15:54:08 ID:xMk4Hq2p
殴る。
956またまた長文すまそ:04/12/13 17:41:30 ID:igQDyP0/
>>954 結構ドライブとか行くサークルです。本当はレンタカーがいいんでしょうけど。
   車持ってるのに、ン千円の金を払うのも馬鹿馬鹿しいので車出してます。
   
   954さんの言うとおり、外堀を埋めるのは効果的だと思います。
   だけど、「あいつは、車を自慢するために持ってきてる。嫌味なやつだ。」という
   類のことを周囲に吹聴されると困るので。
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/13 17:50:16 ID:A3D8IXEq
>>951
いたなそういう奴w

買ったばかりの16連打機能つきコントローラがベタベタになって(´・ω・`)

それ以来16連打コントローラは隠した
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/13 18:21:02 ID:EAuunN+T
493

サークルやめるしかないな
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/13 18:24:37 ID:VyxRtw2X
絶対ズマの運転する車には乗りたくない
運転下手
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/13 18:47:42 ID:rsRYR4z9
GTOの後部座席
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/13 19:37:51 ID:dYZxGTLx
CR-Xの後部座席
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/13 20:35:41 ID:Qh2dxQw1
インスパイアのトランク
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/13 20:37:16 ID:RcFW0UAp
軽の助手席
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/13 21:06:36 ID:PLDIL4ar
ポルシェのボンネット
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/13 23:10:05 ID:s4pKF+aJ
>>956
第3者に向けて変なこと言われるのがイヤなら先手打つしかなかろう。
他人がいるとこでしょぼいと言ったらそこで
「いつもいつも乗せてもらいながらいつもいつも文句ばかりつけやがって!」
と、逆ギレしてやればおまいの勝ち。
それがあった後で陰でグチグチ言ったところで現場を知ってる人がいるからな。

だいたい弱い香具師ほど無意味に強気に出るものだ。
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/13 23:31:48 ID:Hsp0IBKd
>>956
こういうのは先手必勝だぞ。だいたい、こういう図々しいヤツはこっちが優しくすればするほど付け上がるから。
「言わなくてもそのうちわかるだろう」なんてのはムダ!
今度何か言ってきたら、キレて見せればいい。
「何度言わせれば気が済むんだよ! 保険があるから、他人に運転はさせられないんだよ!
大丈夫大丈夫って、この世に絶対なんてことあっか! バーカ!」と言ってやれw
で、また車についてグダグダ言ったら、「そんなに気に入らないならもうこの車に乗るなよ」とはっきり言うべき。

「毎回毎回、隣で人の車の文句ばっかり言いやがって。感じワリーんだ」と周りの友達にもグチっておけばいい。
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/14 09:07:48 ID:L6rMx3VH
ジムニーの後部座席
前に寄って傾いてるシートを後ろに下げて座りやすくするキットも出てるが
オーナーの多くは安いエーモンのステーで強引に下げてる

ケツ置くと鉄が歪む感触、コーナーでは鉄がちぎれそうにに捩れる感覚が味わえる
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/14 10:44:43 ID:vHtNZmy4
>965
>966
キレる前に、きちんと保険の事とかをはっきりと詳細に説明しておくと効果的。

・家族限定や運転者の限定などで他人が運転した場合には保険が適用されない事
・こちらの保険を使用できない以上、事故相手やその相手の保険会社との交渉から全て自分でやってもらう事
・停止している状態で突っ込まれた場合を除いて、事故の過失割合は100:0にはならない事が殆ど
・こちらがどんなに注意して安全運転して、運転テクニックがあっても公道を走る以上事故の可能性は否定できない

等々。。。それでも「大丈夫」だと言えるのか?何が大丈夫なんだ?と。

それでも何か言ってくるならキレれば良い。その時には二人きりじゃなくて誰か一緒に居れば好都合
です。
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/14 18:05:38 ID:wv6erCDt
>>965-66-68
サンクスです。強行策にでてみます。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/14 22:46:35 ID:EyOoVC07
>>968
多分それだけ言っても「大丈夫!」で押し通すだけの気がする
で、こっちが切れる前に向こうが切れる、と
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/14 23:30:28 ID:21jUcjmU
だからそういう時のために、証人になる第三者を。
うまくいけばその第三者が「おまえ、しょーがねーなー」と止めてくれるかもしれん。
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/15 01:46:40 ID:fDN8IU/b
降りるときに、馬鹿みたいに勢い付けて「ばしんっ」ってドアを閉める奴、いったい何のつもりなんだ?
世の中には、あんなに力入れないと閉まらない車あんの?

ほんと、こういう奴は絶対乗せたくない。
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/15 02:01:50 ID:YHW45HTd
>>972
そう言う車はある
特に密閉度の高い中級車あたりは半ドアになりやすい
あとアメ車
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/15 02:19:02 ID:JCEo72ve
ウチのHT車は半ドアになりやすいので、
GSの兄ちゃん達は開け直して2度閉めする事が多いw
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/15 02:32:17 ID:fDN8IU/b
運転席に俺が乗ってるのに、両手で寺の鐘でも突くかのごとく馬鹿みたいに閉められるくらいなら、
二度閉めしてくれたほうがよっぽどいいよな。
そいや、GS の店員はそういう馬鹿閉めしない気がする。

……実は、俺の嫁さんも馬鹿閉めするひとり。何十回も怒ってるのに治らない。
マジでそのうちガラス割れたり、助手席側だけ剛性劣化しそうで嫌。orz
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/15 12:50:51 ID:fpMHWtB4
昨日、友人Aから○○まで連れて行ってほしいとの電話があって、用事もなかったので
別にいいよと言い、友人Aが待って待っている場所に行く事に。
待ち合わせ場所に車で行くと、Aと見知らぬ人Bがいた。
それでAがこっちに来て、すまんけどこいつも一緒に乗せて行ってくれないかと言ってきた。
断るわけにもいかず、ついでだからいいよと言った。
それで車に乗る時、Bがほんとに乗せてもらっていいんですかと聞いてきたので
いいよ乗りなよと言おうとした矢先、Aがいいよ早く乗れよ!俺のダチだし大丈夫だよ!
と言った。それを聞いた瞬間、それはAが言う事じゃないだろ、この車はお前のか?
と言ってやろうかと思った。もう絶対Aを乗せまいと思った。
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/15 15:41:28 ID:fNxEHG23
>>976
その友人Aは俺のキライなタイプだな
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/15 18:16:34 ID:hXONG2+t
私もそういう人嫌いだな。
仕切りたがる人とか偉ぶりたがる人苦手だし。
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/15 18:17:55 ID:N7MmD2Ql
織れも!!織れも!!
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/15 23:18:23 ID:bKfFSWQD
>>976
うちの雇い主がまさにそういうタイプの奴だ。
むかつくよな、こういうやつ。
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/15 23:50:09 ID:/dUiXRc9
そういう無神経なのに限って縁を切ろうとすると
「友達だと思ってたのに」とか言って「裏切られた」なーんて思うんだよな。
ま、ヴァカにつける薬はないってことかな。
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/16 01:00:21 ID:wjR6yyZP
みんなが嫌い嫌いというとAがかわいそうになる天邪鬼な俺。
983976:04/12/16 01:05:43 ID:kNRZkqoO
みなさんレスありがとうございます。
同意見の方々がいてよかったです。
おかげで気が楽になりました。ありがとうです。
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/16 01:52:24 ID:ovV8Hqpw
・車を買って3日。
5ヶ月前頃に知り合い、仲良くなった友人Kから電話。
『俺の友達が免許センターに用事あってこっちに来るんだけど、そいつの送り迎え
してやってくれない?俺も一緒に乗るからさ』
Kの友人とは一度も会ったことなかったが、仲の良いKだったので軽くOK。
車内ではKとその友人で内輪話でベラベラ。俺は話すら出来ず。
久しぶりに会うらしいのでまぁいっかと思った。

・車を買って10日目
Kの誘いでドライブに行くこととなった。
目的地はK実家(荷物を持っていくため)と海。大体片道80キロ。
K宅へ迎えに行くのだが、K宅付近はすれ違いも出来ない道&駐車場は無いので
すぐに発進できるようにアパート前で出て待っていてくれと伝え、了解を得た。
しかし、Kは待っているどころか荷物の用意すらしていなく、俺が手伝うハメに。
当然、車は無理やり置くことに。(これは良くなかったと思ってる)

車に乗り、掛かっていたミスチルを聴いたKが『俺の好みの曲じゃないからMD換える』と。
Kの持ってきたヘビメタMDを掛け始めた。しかも音量上げすぎ!
文句を言うと「こんな曲眠くなるだろ」とうるさい。イラついてきた。
運転に集中出来なかった。。。イライラしてきた。
しかもヘビメタ掛けながら寝てしまった。さらにイラつく。

しかし一応…仲の良いKなのでどうにかして憤りを消し、笑顔でいた。
無事、海と実家に行き、帰宅した。

985名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/16 01:53:12 ID:ovV8Hqpw
・車を買って12日目
Kに買い物を誘った
帰ってきた返事は『だるい。いってらっしゃ〜い』
最近疲れているようなので無理に誘わず一人で買い物へ行った。

その間、Kに何度か遊びに誘われたので付き合った。

・車を買って18日目
Kを遊びに誘った。
また帰ってきた返事は『めんどい。』
今日も疲れているんだろうと別の友人と遊んだ。

その間もKに何度か遊びに誘われたので付き合った。

・車を買って20日目
Kが焼肉を食べたいと言う。
他の友人Mたちを3人ほど誘い、皆のスケジュールを合わせて予定日を決めた。
当日、Kから連絡。
「今日やっぱ行かない。別の日に変更してってMとかに言っといて」
Mたちに言うとMたちは『K誘うのやめない?自己中過ぎる』と言う。
そのまま計画倒れ。

986名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/16 01:54:59 ID:ovV8Hqpw
・車を買って25日目
Kをまた買い物に誘った。
返ってきたメールの返事は『めんどいし、だるい。一人で行って。いってらっしゃ〜い』
さすがに俺もKの自己中な態度にキレた。
怒りの内容の返事をメールすると、返ってきたメールは『(>_<)』
あまりにも腹が立ちメールを返す気にもなれず。
もう口も聞きたくない!!と思いました。

数日後、友人Hに「Kが悩んでたぞ。お前Kに冷たくしたんだって?
Kがみんなに言ってるぞ。」

それ以来、Kとは縁を切りました。
仲の良いKなのだからとこのような態度に耐えてきた自分がばかばかしいです。
結局は『使われてただけ』です。

長文ですいません。
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/16 01:55:33 ID:7e2NsiYa
俺のダチがすげえアニオタでドライブ中ずっと
ネコミミモードをエンドレスでかけ続ける!
キモいんじゃヴォケがぁ!聞かされる身にもなれ!
なにがネコミミモードでーすだ!
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/16 01:58:08 ID:ovV8Hqpw
>>984
「こんな曲」じゃなくて「あんな曲」です。
ミスチルの曲のことです。
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/16 02:26:52 ID:h9lD7fKq
大学の友達なんだが県外から来てこっちに一人暮らしをしてる
おれは地元のためずーっとここで暮らしてる
そいつを車に乗せると必ず「この辺の奴らは運転が荒い」「この辺の奴は自己中すぎる」
「どの道も狭すぎる」「道が狭いのにみんなバカみたいにデカイ車でむかつく」
などとにかく俺の地元の悪口言いまくり
おれも極端に地元が好きだとかはないが、20年住んでりゃ愛着もある
確かに都会ではないが交通マナーが最悪とかってことはないはず
自分の勝手な思い込みで毎回批判をされていい加減はらたつ
普段はいい奴なんだけどね
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/16 02:35:24 ID:qYTDAxpr
異臭がする人とは車に乗りたくありません。
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/16 02:41:03 ID:0E9zxJ4S
昔は自分の運転感?と少しでも違う人の車には乗りたくなかった
だからいつも乗せてた。
しかし今はもうどうでも良い。
さようなら。
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/16 02:59:01 ID:ayKRiKOZ
趣味の悪い内装だったから乗りたくないんじゃなくて
内装を見て趣味の悪い人だと分かったから
二度と横に乗りたくないんです
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/16 03:34:00 ID:T3TlnbtH
>>985
>Mたちに言うとMたちは『K誘うのやめない?自己中過ぎる』と言う。
>そのまま計画倒れ。
こういう時、漏れならK以外のメンバーで予定通り行くけどなぁ。
で、後日Kが「焼肉いつ行く?」と聞いてきたら、
「この前みんなで食べたからしばらく行かないけど?」と。
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/16 04:40:05 ID:/11Pc2/5
950越えてたから新スレを立てようとしたら、ホスト規制で立てられなかったよ_| ̄|○
↓こんな感じでテンプレを作ったんで、誰か頼む…。


運転する人しない人、助手席、後席、運転席、とかくモメたりイラついたり。
自分が運転、はたまた同乗、こんなことならもう嫌だ!
そんなスレです。

過去スレ
 【友人】もう乗りたくない!乗せたくない!【知人】(dat落ち中)
 http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/car/1044316222/
 もう二度と乗りたくない!乗せたくない!二人目 (dat落ち中)
 http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/car/1048170804/
 もう二度と乗りたくない!乗せたくない!三人目 (dat落ち中)
 http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1054370676/
 もう二度と乗りたくない!乗せたくない!四人目 (dat落ち中)
 http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1060664925/l50

前スレ
もう二度と乗りたくない!乗せたくない!五人目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1080690808/l50
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/16 07:18:47 ID:yqyVgQnk
age
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/16 07:31:48 ID:bfePeTPo
フケが雪のよーに…
つもってた
俺のシーマたんがー
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/16 08:21:14 ID:2XIMujyJ
9998
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/16 08:55:43 ID:/11Pc2/5
>>997
乙。
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/16 08:59:33 ID:R8ZmGvnq
とりあえず埋め
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。