【峠】東海の走りを熱く語る 第5コーナー【サーキット】

このエントリーをはてなブックマークに追加
東海圏の峠・サーキット・ジムカーナ・交差点など、
スポットやドラテクなど熱く語りましょう。


前スレ
【峠】東海の走りを熱く語る 第4コーナー【サーキット】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1054822567/

関連スレ
オマエラ、東海地方でもオフるぞ! Part7
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1054311350/
愛知県のサーキット。ツクデ
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1061653553/
【静岡】日本平
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1057812583/

              _________
            / ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・\
           / ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ \
          / ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ \
         / ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ \
        / ・ ・ ・ ・ ・ ・/ ヽ   / ヽ・ ・ ・ |
        /・ ・ ・ ・ ・ ・  | ● |  | ● | ・ ・  |
        | ・ ・ ・ ・ ・ , ヽ ノ   ヽ ノ ・ ・ ・|
        |・ ・ ・ ・ ・/     / ̄ヽ    \ ・ |
        | ・ ・ ・ /   ‐‐-- ヽ_/ --‐‐  \ |
        |・ ・ ・  /    ‐‐--   |  --‐‐     |
        | ・ ・ ・/     ‐‐--   |  --‐‐     |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |・ ・ ・ |   \         |     /   |  < うるせー馬鹿!
        | ・ ・ |    \._____|__/    /    \
        \ ・  |      \       /    /       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         \ |         \__/    /
           \    ___        /
             \::/`ー---‐^ヽ     /
            _|.l:::      l    /
         _ /,--、l::::.      ノ    \__
     ,--、_ノ:: `ー'::   、ミー---‐,,l         \
    ,/   :::         i ̄ ̄  |         \
   /:::::::.        l:::    l:::::::   l           \
  l:::::::::::.   l:::    !::    |:::::::   l            \
  |:::::::::l::::  l:::    |::    l:::::     l              l
3よろしこ:03/09/08 16:45 ID:MiiTGfyf
『漏れと』滋賀の走りを熱く語る『疾れ!』
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1059559924/-100

滋賀周辺は関西にも東海にもあてはまらない中途半端な地域だから
このスレ立てた。

       以下2つ↓のスレの中間スレ
 
【峠】東海の走りを熱く語る 第4コーナー【サーキット】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1054822567/l50

『漏れと』関西no峠 第6コーナー『疾れ!』
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1055132489/l50

峠・サーキット等、走りに関することを熱く語るぜ!
気合を入れてせめて500まではキッチリまわせ!

.Y中に関するくだらん発言はスレ違いとする。

       <このスレの範囲>

          福井

          滋 岐阜
       京都 賀
             三重

4名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/08 16:54 ID:MiiTGfyf
やっぱこのスレの話題って山河根オンリーですか?
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/09 10:15 ID:Fki+bhKA
前スレも3ケ根の話題は多かったね。

個人的には尾張〜岐阜辺りのイイ道が知りたい・・・。
―終了―
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/09 13:02 ID:gd6CKBjv
再開
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/09 13:23 ID:ViEz3He5
復活おめー♪
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/11 02:34 ID:AhM8c4wI
最近盛り上がってるのかな?
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/12 16:54 ID:9ajV5RqZ
孔雀age!
何でまた前スレ潰れちゃったのだろ?
とにかく復活お目でd。
漏れはよく名○屋港にゼロ四やドリ見に行くかな
モーターランド三河、期待age!!


でも、スレはsageるけどもw
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/18 00:53 ID:RAJDmZmT
蜜柑道のイノシシage
15sage ◆NUanOuXJfQ :03/09/18 11:05 ID:aOFMe4jo
age
日本海をトンへと呼ぶ民族が立てたスレはここですか?
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/21 21:37 ID:KnX+OCWv
このまえオレ○ジで赤のS15ノーマルみたいだったけど速かったな
入鹿池の黒いソアラを覚えてる人いる?とにかく凄かった…
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/24 19:18 ID:hgtnpQNg
東海スレ復活おめでとうございます。
涼しくなって水温もだいぶ楽になりましたね。
以前盛り上がった産我寝オフはもうやらないのかな。
今度はわかりやすいようにうまい棒を屋根に乗せて集まりましょうよ。
20旧蜜柑走者:03/09/24 19:34 ID:caQMI865
まだこんな糞スレあったんか。
東海地方の恥曝しだな。
>>20
名前は空欄にしとけお前みたいなやつが一番恥曝しなんだよ
別に峠限定じゃなくてサーキットもありなんだしー

モーターランド三河、またもや延期sage

MMLいきてー
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/26 22:25 ID:jHKMj0IY
蜜柑孔雀の工事は終わったの?
最近逝ってねぇなぁ
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/26 22:30 ID:CwLsQbFM
東山ドライブコースに集え!
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/27 22:49 ID:PpSXPD5Q
おや、いつの間にか復活しとるw
前スレはなぜか知らないけど落ちちゃいましたね。
最近峠はサボりぎみだなあ。
今足回り改造中だから、完了したら慣らしに行こう。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/27 22:53 ID:PpSXPD5Q
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1064568004/l50
寂しい幸田サーキットのスレですw
東海エリアなので紹介しときます。

現在蜜柑は走れます?
パトカーに特攻したインテのほとぼりは冷めたんだろうか?
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/27 23:07 ID:eMUijgTw
>蜜柑
すいません。初心者ですので教えてください。
ドリフトですか?
申し訳ありませんがもうすこし場所のヒントを…。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/27 23:31 ID:PpSXPD5Q
>>27
蜜柑はグリップ。
場所は浜名湖の近く。
あまりずばりと言ってしまうのもあれなので、この程度までかな?
スポット名も適当にぼかしながらでいきましょう。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/27 23:59 ID:ikYi13KU
>>23
確か11月くらいまでだった気が…
>18
今でもたまに見るよ。アレは別の車かな?

こないだ、ヤツがパークウェイからイルカイケ方面へ凄い勢いで出てきた。
あっさり譲ったら、サンキュウハザード出して抜いていった。
しばらく行くと橋の辺りで赤灯が回ってた。捕まったのかな?
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/28 21:00 ID:felJ5l9O
今日、足を交換するために・・・

車をもっていったら・・・

ショックアブソーバーはあったけど・・・

スプリングがなかった・・・

(´Д`)
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/28 21:49 ID:2tNEV1pu
>28
レスありがとうございます(^^)
ヒントを頼りに探してみます!
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/29 22:53 ID:UiR9vWM0
涼しくなりましたね。
これからはターボの季節だぜw
.
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/01 19:45 ID:z2vxlOR/
久々にパワーでも走ってくるか〜
裏タタ※も最近逝ってねぇな〜
-
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/02 00:08 ID:DtYUQwRm
閑散としてますな。
みんなで盛り上げていこうYO!
.
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/02 08:36 ID:EoVD+MOz
きのうMLS走った人いますか?
.
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/02 20:58 ID:VQqY6g30
あいぎ道路暗すぎ
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/04 07:32 ID:jWwN9Svx
 
43青S15:03/10/05 00:36 ID:s5Jejdx/
久々に蜜柑逝ってきまつ
煽っちゃダメよ
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/05 22:56 ID:AnsqT8xU
2ちゃんねら〜で走りのチームを作らないか?
峠、サーキット関係なく。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/06 15:51 ID:9gcdLBNL
いるよねー。言い出しっぺだけどなんにも行動しないヤツ。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/06 16:36 ID:w325ROvi
犯罪集団なら「2ちゃん」の名は使わんでくれ。
禿げしく迷惑だ。
>>39
初心者限定のヤツか!?
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/06 20:24 ID:+PxqLTfF
>>47
そうです。
はしった人ですか?
4947:03/10/07 20:21 ID:bUAOORdv
いや、ツレのお供。
マターリ走行会 (・∀・)イイ
GTドライバーも来てたしね。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/07 23:57 ID:N3x3AhkP
>>49
RX−7関係の人?
プロに乗ってもらったけどありゃすごいよ。

5149:03/10/08 18:22 ID:1XH5Czv0
>>50
7は3台しか居なかったからなぁ
バレてるなw
漏れも以前別のサーキットでプロに運転してもらったが確かにすごかったな
何がどうすごいか説明は出来んがラインは参考になった
5250:03/10/08 22:20 ID:pJYiwBWA
>>51
外側の高速コーナーだけは絶対にまねできないと思った。
ドノーマルだから車が傾きすぎて怖かった。気持ち悪かった。
5351:03/10/08 23:36 ID:JUIgDaM7
>>52
良い経験したみたいだな
プロよりもむしろMLSを走り込んでる香具師のが恐ろしい
ま、どっちにしても真似出来ないワケだがw
漏れも久々に走りたい…
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/09 21:48 ID:OWJb4QwT
http://www1.ocn.ne.jp/~mml/mikawajyouhou.htm
モーターランド三河が10/10オープンらしいぞ。
最初は混雑するだろうが、みんなで走りに行かないか?
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/09 22:41 ID:5EOXCBCt
>>54
ここ、瑞浪サーキットのオーナーが作った所だよね・・・・。
もともとは作手カートランドだったんだよね。
おかげで遊び場が無くなったーーー!!
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/11 12:11 ID:V6hMGwQW
モーターランド三河、今日逝って来ますた!
かなり(・∀・)イイ!!
アルトよりこっちをメインにするかも。
とりあえず気付いた点などを報告します。
・エスケープゾーンがかなり少ない。
・ゼブラがない(藁 まだ工事中?
・外回りはしばらくやらない。内回りのみ。
・1コーナーの外側に大きな溝あり(゚Д゚;)ハァ!?
ぱっと見、速い人は26秒台に入っているようです。
漏れのタイムは30.072でした(藁 遅いですね・・・
スリップサインの出たRE01とノーマルパッドがフェードしまくって
ぜんぜん止まらなかったということで勘弁してくださいw
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/11 12:43 ID:xfXqPUxN
>>56
車種、仕様は?
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/11 15:00 ID:V6hMGwQW
>>57
車種ですか・・・んー、速い車ですよ。280馬力の。
だから恥ずかしくて晒せない罠w
仕様はまったくのノーマルです。
やっぱりサーキットはパッド変えないと駄目ですねえ・・・
作手は何とかなったんですが。
ノーマルなので幸田サーキットも走れるんですが、
モーターランド三河が結構いい感じなので幸田は忘れようかと思います(藁
幸田は料金が高すぎ〜・・・
mls二年位走ってないなあ。。
>59
この7月に3年ぶりにMLSを走ったよ.
外周がひたすら怖かった.昔はあまり恐怖心がなかったのに,,,.
でもサーキットを走るのは爽快でした.
機会があったら是非是非,走ってください.
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/12 11:42 ID:QiYxigD0
ムカシ居たシメジFDとか漫画車とかいないの? 煽ってる奴との小競り合いが笑えたんだけど(藁
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/12 15:02 ID:FW/4orOw
>>61
       , --- 、_                 
      /ミミミヾヾヽ、_           
   ∠ヾヾヾヾヾヾjj┴彡ニヽ
  / , -ー‐'"´´´    ヾ.三ヽ
  ,' /            ヾ三ヽ
  j |             / }ミ i
  | |              / /ミ  !
  } | r、          l ゙iミ __」
  |]ムヽ、_    __∠二、__,ィ|/ ィ }
  |    ̄`ミl==r'´     / |lぅ lj いつも君のそばにいるよ
  「!ヽ、_____j ヽ、_  -'  レ'r'/   萌えすぎるな アンダーソン君
   `!     j  ヽ        j_ノ
   ',    ヽァ_ '┘     ,i
    ヽ  ___'...__   i   ハ__
     ヽ ゙二二 `  ,' // 八  
      ヽ        /'´   / ヽ       
      |ヽ、__, '´ /   /   \  
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/13 15:08 ID:CfC1gwlR
誰もいないじゃねーか
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/14 18:10 ID:eosUln0Q
オープンしたてのMLM逝ってきますた。ウェットで31.8(1600ccのNA)でした。
かなりハイパワー車向きのコースレイアウトですね。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/14 18:13 ID:7k+bS/w3
>>64
乙。
エスケープゾーンって狭いの?
スピンした?
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/14 23:30 ID:2mIaFksz
TO4Rを組んでハイパワー仕様にするか、
足やボディをしっかり作って全域トルクアップでいくか・・・
うーん、迷う。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/15 02:09 ID:sshcPPYp
パワー上げたってほんのちょっとしかタイム縮まんないよ
ボディ補強した方が格段に上がる

って誰かが言ってたような気がする
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/15 02:10 ID:QDbOwF/f
トータルバランスでしょ?
ボディ、サス、タイヤ、ブレーキ
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/15 02:26 ID:b6fNrmzE
クルマによる
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/15 20:07 ID:5Ru9sOq/
ハイパワー車の爆発的加速は確かに惹かれるものがある。
しかしそんなものはすぐ慣れてしまうよ。
ピークパワーを追求しても乗りにくいだけで結果的には遅いこともある。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/16 19:32 ID:oagOMX0x
>>65
アウト側にエスケープゾーンはないです。
イン側にはたくさんあります。あんまり意味無いですね。
スピンはしました。ドリフトしてはいけないといわれてしまいました。
MLMの潜入レポ見たけど、
ttp://tccic.mite.ne.jp/kyu8/mlm/
確かにエスケープゾーン狭く見えるな。
土手乗り上げ転倒が発生しそう...
ラリーキッズ1〜2コーナーのような横転祭りか?
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/17 14:15 ID:VIb3HGJT
ゲート横の民家?から入れるんですけど。夜走れます・・・。まねすんなよ
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/17 22:18 ID:et4KsqZI
ミニサーキットで速い人たちって、どういう仕様の人が多いですか?
パワーアップは軽めにしておいて、ボディや足をしっかり決めたほうがいいでしょうか?
ちなみにSタイヤってサーキットで何回くらい使えますか?

>>74
まねすんなよって・・・やってるの?(藁
漏れはコースからピットに入ろうとしたら、間違えて駐車場に出てしまいましたw
そのうちギャラリースタンドができるみたいだから、漏れみたいに間違える人もいなくなるだろうけど。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/19 12:43 ID:8oEQLPkb
サーキットで速くなりたかったら軽量化だな。
内張り剥がしてない奴に速い奴はいない。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/19 18:46 ID:q/I7BbGV
>>75さん
>>ミニサーキットで速い人たちって、どういう仕様の人が多いですか?
どのような車種について知りたいのでしょうか?
車種(クラス)によって特色がありますので・・・

>>ちなみにSタイヤってサーキットで何回くらい使えますか?
使い方や考え方によって、一概に話す事は難しいですが、
最速タイムが出るのは、やっぱり新品です。
コンパウンドによって微妙に違いますが、現在流行っている
ヨコ●マA●48だと、Sコンパウンドだったら、一度熱が入って
しまうと、もうベストタイム更新は望めません。
Mコンパウンドだと、Sコンパウンドに比べもうちょっと長い時間ベスト更新が望めます。
でも、車種によっては、Sコンパウンドではないとベスト更新が
難しい場合と、Mコンパウンドの方が相性がいい場合があり
どちらのコンパウンドが正解とは一概には言えません。
何回使えるかは・・・個人の考え方と思います。
ワイヤーが出るまで使う人も居れば、タイム更新が望めなくなった時点
で終了の人(ちょっとうらやましい・・・)も居ます。
ちなみに私は、溝がうっすらしか見えなくなった時点で終了としてます。
回数で言うと・・・走り方にもよりますが、セッティングとかしながらの1日走行会を3〜4回ってとこでしょうか。
あくまで目安にしてください。
私は、タイム更新用とお遊び用(タイム更新が望めなくなったタイヤ)
の2set立てで走行会に望むので、はっきりした回数は本人もあまり
判らなかったりします。
私のクルマだと、SコンパウンドよりMコンパウンドの方が相性
いいです。
あと、スイマセン・・・最近はヨ●ハマしか使ってないので、他の
メーカーは詳しくないです。
どなたか詳しい方、レス願います。
7875:03/10/19 20:37 ID:8oEQLPkb
>>77
たくさんの解説ありがとうございます!
私はFDに乗っています。
今の仕様は足、ブッシュ、ブレーキ等の強化です。
今のところパワーアップの予定は無いのですが、
いずれはやりたくなると思います。
その時どういう方向に持って逝ったらいいのかなーと。
今までハイグリップに頼るのも・・・と思いラジアルで走っていましたが、
皆さん当然のようにSタイヤですし、やはりタイムを狙うのにはSタイヤですね。
ただ、出費の問題がやはり・・・w
79本音マン:03/10/19 20:44 ID:mI6L08I+
    / ̄ ̄ ̄ ̄\
   (  人____)
    |ミ/  ー◎-◎-)
   (6     (_ _) )
  _| ∴ ノ  3 ノ 
 (__/\_____ノ
 / (   ||      ||
[]__| |豚スポ万  ヽ 
|[] |__|__ ___)
 \_(__)三三三[□]三)
  /(_)\::::::::::::::::::::::::::
 |よどばし|::::::::/::::::::/
 (_____):::::/::::::::/
     (___[]_[]
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/19 20:58 ID:0iJhoSwt
>75
デフと冷却系はやってある?あとはフルバケくらいかな。
厚揚げとかはホントにパワー不足を体感出来るようになってからかと。
新ネオバはSタイヤ並らしいけど、試しにSを履いてみては?
限界が上がれば見えてくる物も違うし、気付く事もある。
ラジアルに戻ってもその経験は役に立つと思うよ。
8175:03/10/21 23:01 ID:LWpxjUtq
>>80
デフは機械式が入っていますけど、冷却系はノーマルです。
夏は走れませんが、涼しくなってからは何とか大丈夫です。
FDは100度超えてるのが当たり前ですけど、これってまずいですかね?
夏は数週走るだけで120度まで逝ってしまいますが、
最近は115度くらいで何とかなってるようです。
シートはフルバケではなくセミバケです。
今度タイヤをアゼニスに換えてみます。
サーキットを意識した造りに期待しています。
82旅鯨:03/10/22 14:35 ID:CO53Xqef
ところで最近の峠事情はどう?
自衛官がK察撃墜した所は、Kカーが数台頑張ってたけど。
つーか先月逝ったが、普通に走ってたよ。道路の脇から伸びた
雑草を何とか汁!!
84三○根キング:03/10/24 19:21 ID:8X0GcZGv
ネオバがSタイヤ並か..プクク
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/24 20:51 ID:RZn30EHd
MLMは早くも25秒台が出たようですな。
みんな気合が入ってますね!
このサーキットはどうやって攻略したらいいでしょうかね?
1コーナーはRはきつめだけど、出口が広がっているから踏んでいっても何とかなりそうです。
それからS字を全開で抜けて、次の右・左・右を姿勢を崩さないようにうまいこと(藁
最終コーナーが一番問題ですねw
エスケープがないのでガードレールが迫ってきます。
どこまでやれるか度胸試しのような気も・・・
四駆の人にはきつそうです。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/24 21:49 ID:DfeyTRzW
>>84

ハンコックが表面だけSタイヤ並みですが、なにか?
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/24 23:25 ID:v0BTXaLL
>84

未だに01J使ってる漏れにはSタイヤ並みですが、なにか?
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/25 08:28 ID:UqQLgdiz
>>MLMは早くも25秒台が出たようですな。

車種を教えてください。
出来れば、そのクルマの仕様とかわかると大変参考になるのですが・・・
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/25 08:43 ID:KXVGd1xS
>>88
漏れ本人が見たわけじゃないのではっきりしたことは言えんけど、
やたらと気合の入ったシビックらしいよ。
どこかの掲示板(2ch以外)に書かれていたのを見たんだが、
さっき探しても発見できんかった・・・
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/25 13:32 ID:aF1u2npr
ttp://www.tsukude.net/
地元は歓迎していないようですな
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/25 19:05 ID:KXVGd1xS
作手スレに書いてあったんだが、
反対の理由は経営側にヤ○ザがいるからだそうな。
反対の連中も作手村民だけじゃないみたいだし(藁
まあ漏れは走る場所が増えるんだから、ヤ○ザだろうがマフ○アだろうが何でもいいけどw
それにしてもモータースポーツに理解のあるヤ○ザ?ワラ
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/25 22:40 ID:UqQLgdiz
ちょっと、関係者と話をしたことがあるんだけど、
まず、地域住民の話だけど、一度、現地に来て現場を確認しに
きたらしい。
で、その辺、ちらちら歩いて見て回って、特に問題なしって感じで
帰っていったらしい。
別に、揉めもせんし怒られもしなかったみたい。
ヤクザは、もちろんウワサ。

ただし!
行き帰りの道は、マナー大切にね♪
サーキット走るようなクルマは、ただでさえ目立つから
一般車の5倍位はマナーに気遣おう。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/26 01:15 ID:BzpcVl5G
>>88
スタッフに聞いた話によれば、スターレットとRX-7が最速らしいです。
仕様までは聞いていないです。

ちなみに私の結果は
ドライ、ほとんどノーマルのSW20で30.594でした。
サーキット走行は3回目です(言い訳)。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/26 03:53 ID:GIevqI+d
>>スターレットとRX-7が最速らしいです。

もしかして、どっちもボディカラーは「白」かな?
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/26 05:13 ID:NYUcqlcY
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/26 08:08 ID:uAn2GZ5O
MLMもはやくランキングが始まらんかなあ〜

スターレットって運転席側の窓に穴が開いてて、
ダクトが出てる人ですか?w
白のRX-7で速い人は、タイヤハウスの後ろにステッカー張りまくった
GTウィング付のドンガラの人ですかね?
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/26 08:21 ID:GIevqI+d
やっぱり・・・
ス●ラッチの面々ですねw
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/28 23:07 ID:wBwutFjo
age
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/29 20:07 ID:5NVg3Gkh
ウルサイ車は死んでくれ
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/29 22:19 ID:u0zfXFb2
↑お前が氏ね
金華山行ったら、人が全然いなくて梺にヤンキーがたむろってた。
いつもならカプールヽ(`Д´#)ノイパーイなのに・・・
怖かったのですぐに退散。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/31 00:08 ID:GZQPojwL
そう?1ヶ月前くらいにいったら走ってましたよ。
でも10時閉鎖になって以来台数減りましたね〜
あの人たちは今はどこで走ってるんでしょう?
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/31 00:17 ID:ERFwZ2l4
よ○○ま?
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/31 01:34 ID:6hSflMFR
新しい足を入れたので、ナラシに山河寝逝ったら事故ってた・・・
漏れも含めてみんな気をつけて走ろうYO。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/31 01:35 ID:ERFwZ2l4
山河ねスペシャルの足ですか?
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/31 01:54 ID:6hSflMFR
ワークスの足ですw
足の説明書の一部抜粋。
・本商品は上級者の方がサーキット走行をした場合最も性能が発揮されるよう開発されています。
一般公道での走行も対応可能なように設定されてはいますが、
商品が持つ本来の性能(高性能)ではありません。
まあ山河寝はサーキットみたいに路面がいいから何とかなるんじゃないかな?w
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/31 01:58 ID:ERFwZ2l4
落ち葉多くない会?
微妙に段差もあったような・・・
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/31 02:02 ID:6hSflMFR
落ち葉がないとは言いませんが、それほど気になるレベルではないかと思われ。
段差も公道ですからもちろんありますよw減速帯もあるし。
そろそろ三河湾スカイラインは落ち葉だらけになるでしょうなあ。
本宮の悪路に比べれば山河寝は綺麗なほうですよ。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/31 02:07 ID:ERFwZ2l4
でも三河あたりってそういう道たくさんあるし雪はほとんど降らないし
あったかいし、サーキットもあるしいいところですね。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/31 02:18 ID:6hSflMFR
そうですねえ。三河近辺は峠がわんさかありますな。
サーキットもALT、MLM、瑞浪、YZ、YRP(これはほとんどの人は走らないと思うが・・・)
走る場所には恵まれていますね。
叶わぬことといえば、ちょっと大きめのサーキットがないということですかね。
どこもミニサイズです。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/31 05:09 ID:u/nTdeFe
>>101
そこで反対車線まで走ってるバカを見た事が有る
対向車居たら、「100%ぶつかる」
他人を殺さないうちに、早く一人で死んで欲しいな
112111:03/10/31 05:13 ID:u/nTdeFe
知らない人の為に補足
全く見通しの聞かない、道も狭い急カーブ、
>111
デカいキャッツアイあるのに反対車線? 鬼ですな。


先週先々週は何も無かったのになあ。
族の集会だったんだろうか。また行ってみよう。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/31 13:08 ID:6hSflMFR
ヤタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!
MLMで28.917デター!
足回り関係いろいろ変えたら約1.1タイムアップしますた。
車種は某青いFDです。ちなみにラジアル。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/31 18:40 ID:o0Pp3Qmt
>>MLMで28.917デター!

おめでとー♪
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/31 18:52 ID:0oX6d+tD
EG6で28.697ってのは速い方?
117116:03/10/31 18:54 ID:0oX6d+tD
MLMで。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/31 20:37 ID:yIAg1Bae
MLMのウェットの参考タイムは?
119旅鯨:03/10/31 20:44 ID:CNeorrXc
>>114

おめでとさんです。というか、青いFDのあなた様は前スレの…。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/31 20:55 ID:H1uCYxV2
自分の言ってる峠以外走る気しない。なぜだろう?
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/31 23:37 ID:DU5Ij02O
MLM走って来ました。
ALTよりスピードが出るので楽しいですが、ブレーキが辛い。
ノーマルじゃ3周しか持たない。
フェードしたままで無理矢理走ると、パットが萌えて
あっという間に減っていくような気がする。
ALTなら100周走っても平気なんだけどね。


タイムは一部山ラジアルで28秒の前半ですた。
あとランキングも事務所の外に貼ってありますた。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/01 00:47 ID:uy+06Ecx
本宮あげ
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/01 06:33 ID:NWhl89kB
>>121
お、速いですね。
よろしければ車種と仕様を教えていただけませんか?

>>114
足回りで1.1秒ってかなり成功の部類では?

MLM最速はオープン翌日にFDが出した25秒台後半ですね。
二番目もFDと同じチームのスターレット。これも25秒代後半。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/01 20:48 ID:HFDED/QJ
うるさいくるまは、は・や・く・し・ね
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/01 20:49 ID:L0Amy0du
コンパニオンの裏画像(つか、股とかのアップ)があるHPなんだが壊れてるのか、
ttp://news7bus.s18.xrea.com/
TOPページで下にあるカウンタを見ながら7回リロード
すると「セブン住人HP」の欄に●が出て、裏ページに行ける
はずなんだが、昨日からおかしい。Yahooだからだめなのか
誰か試してみてくださらんか…。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/01 21:05 ID:us74hzTr
カレー食いてぇ!
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/01 21:29 ID:uy+06Ecx
さてとそろそろ走りに行くか
尾張在住だけど、気軽に行けそうなサーキットってあるかな?
遠いとこしかないだろうか。
129カニジル ◆GF8D.qqYhQ :03/11/02 02:19 ID:j0FU9Fo9
西尾張ならモーターランド鈴鹿or鈴鹿サーキット南コース
東尾張なら瑞浪モーターランドorYZサーキット
が気軽に行けるとこじゃないでしょうか。

あと、気軽に行けないとこと言えば鈴鹿サーキットフルコース
一遍は走ってみたい。
130旅鯨:03/11/02 18:45 ID:+NV4CjKy
いや、笑ったよ。
今日、某走行会のサポートでALTに居たのだが、夕方RX-8の集団が湧いてきて走りだしたら、いきなりタコって後続と接触してたよ。
どっかのオーナーズクラブだと思うが気まずいだろうな。
131121:03/11/02 20:04 ID:UmhK9ocD
MLMで走ったあとあまりにブレーキが効かないので、ばらしてみました。
ブレーキパットが厚みの半分まで萌えてしまって真っ白でした。
道理で効かない訳だ。
しかし、新品だったに一回しか使えないなんて。(-_-メ)

とりあえずスポーツパットに替えたけど、NA系のやつだからまた萌えてしまいそう。

132名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/02 21:21 ID:5l8r9X+z
>>126
作手のかい?
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/03 04:33 ID:3V/rQJaj
鈴鹿南って距離的には気軽かもしれんが
料金が高くないか?
134カニジル ◆GF8D.qqYhQ :03/11/03 08:09 ID:pau2ZCQv
タイム計測付であることを考えればそれほど高いと思いませんが。
と思ったけど、タイム計測があるのはジムカーナクラス?グリ・ドリクラス?
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/03 10:17 ID:lLiVIYo2
MLM走ってた青い新型インテ、遅いのにゆずらねーから邪魔だよ。
お前を先頭に渋滞ができてるんだから気付けよ。
後ろを見る余裕のない奴は走るな、ヴォケ!
コーナー進入で鼻を突っ込んでやっても良かったが、
周りを見れない奴だとぶつけられる可能性が高いのでやめといたけど。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/03 10:39 ID:vFAIsEoJ
>>135

最終コーナーで綺麗に立ち上がって、ストレートで普通に抜けなかったの?
俺は、初心者相手に、コーナー進入で鼻を突っ込んでやるのは、
後を見る余裕の無い相手orどういう動きをするか解らない相手には
怖くて出来ないので、そうしてる。

あと、渋滞は、ピットインしてやりすごしている。
渋滞は、もうしょうがないよね。
いろんなレベルの人が、同じ時間に走れば、どうしても出来てしまう。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/03 12:42 ID:lLiVIYo2
残念ながらあまりパワーがあるわけじゃないので、
ストレートでそう簡単にも抜けないんだなあ・・・
おまけに最終コーナーはまだ上手い攻略法が見出せてないw
138133:03/11/03 17:15 ID:fkQaKgf3
>>カニジル氏
グリップ、ドリフトクラスで50分ビジターで9000円は
他のミニサと比べると割高かと思ったんですが
金額の価値観は人それぞれってことですかね
もしや、会員ですか?
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/03 18:23 ID:9ekXilA+
>>135
あたまひやそう。
140>>136:03/11/04 09:51 ID:t6DpMm4J
>>135
今、改めて自分の書き込み見て、>>135の車種も確認せず、あの書き込みはひどいなー
と思ったので、再度書き込み。

>>135の車種をアンダーパワー車とした場合、たしかにどんなに最終コーナーを綺麗に
立ち上がっても、単純にパワー差で追いつかない。
コーナーでは、明らかに突付けて、しかもラップタイムも>>135の方が上でも
相手は、コーナーでは後見てない見る余裕がない、ストレートでは後を見る余裕が
あるのだが、パワーがあり離せるorどっこいの場合、自分の方が>>135より遅いとは思わない。

そんな場合は、ヘッドライトON、ハイビームで相手に自分の存在を気づかせる。
それで、しばらく後走るor抜く意思を伝える、それで大概は避けてくれる。
で、大事なのが、単に煽ったと思われないように必ず手で感謝の気持ちを表すor
ありがとうハザードを点灯する。
初心者側も、もしこのような、後の速そうなクルマがヘッドライトをつけていたら、
変に煽ったと思い意地にならず、抜かした方が賢い。
後ちらちらされるとやっぱ、うっとしいでしょ?
それと同じで、速い人も前ちらちらされると、思う存分に楽しめないのです。
で、抜かした後、頑張って自分が許容できる範囲で付いていってみる。
俗に言う「走りを盗む」ってやつだけど、すごく参考になるよ。
で、走行が終わったあと、その人に話しかけてみるといい。
「速いですねー、全然ついていけなかったですよー」って言うと、ほとんどの人間は、
悪い気分にはならない。
自分より速い人と友達になれれば、自分にとってすごく有益な情報を教えてくれるし
サーキットで友達or仲間が増える事ほど、楽しい事はないよ。

それでも避けない場合は、これまた渋滞の時のように、ピットイン。
ヘッドライトON、ハイビームでも後に気づかないようなヤツは非常に危険な可能性が
考えられるので、変に絡まない。
>129
Thx. とりあえず行って見学してみる。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/04 19:18 ID:+IfDMhf1
>>140
私の場合、ずっと後ろについてクラーシュ期待。
143カニジル ◆GF8D.qqYhQ :03/11/04 20:04 ID:npz8jxkX
>138
年会費が高い&距離的に遠いので会員ではありませぬが。

グリ・ドリクラスの料金設定は高いと思います。
んでも、ジムカーナクラスなら余所と比べてもそれほど高くないし、
実走行時間はあんまり変わらないような気もするのです。
50分枠で走りっぱなしってことはないでしょ?
144135:03/11/05 00:08 ID:kqtCfHDo
>>136
まあ気にしないでくれ。
漏れの車もアンダーパワーというほどパワーがないわけでもない。
今回は第一コーナーの進入で並ぶには今一歩足りないといったところかな。
ブレーキを我慢してインに突っ込んだりすると、
相手が漏れを見ていない場合外側からかぶさってきて衝突も考えられたので、
結局抜けずじまいだった。
今一歩だったのだから最終コーナーさえ攻略できれば抜ける可能性もあったわけで、
漏れのテクニック不足でもあったわけです。
速い人は>>136の言うとおりストレートで抜いていました。
こんな雰囲気かw?

ttp://tccic.mite.ne.jp/everepo/cirof/mlmALT/
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/05 19:40 ID:8q5Vxzoq
>MLM
上で見学するところ、やっと柵が出来たんだね。
147○ヶ根ファイター:03/11/06 09:53 ID:jlWEjTYv
まだこんな糞スレガアッタンダナ!! ガハハハ漫画車やシメジハイナイノカ? イマダカライウケドナオレの車ハエボジャナク ワゴンRナンダヨ! イママデワルカッタナ!ガハハハ!!
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/06 11:22 ID:upPZ9g9n
>147
○ヶ根で有名なワゴンRですか?ほとんどノーマルの?
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/06 20:19 ID:YuQTmRGt
何がファイターだアホ
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/06 22:40 ID:NJKOiL9w
○ヶ根ではまだこんなやつを走らせてるのか?
だからあそこはマナーが悪いんだ。
みんなもちつけ。
本人がこんな書き込みするはず無いだろうが。

・・・そうか分かったぞ。これは、世間のワゴンR海苔に対する宣戦布告なんだ!
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/06 23:09 ID:NJKOiL9w
MLMって、もう路面グリップしてくれるようになった?
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/08 09:08 ID:HqcfCDAk
MLM専用スレみたいになってますねw
漏れは今夜山河根に行こうかなあ。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/08 09:16 ID:BO1Dl7ZN
どっちの料理ショー 公式ホームページ
http://www.ytv.co.jp/docchi/dotch_set.html
どっちの料理ショー特選素材 調味料・香辛料編 Part1
http://plaza.rakuten.co.jp/maou2003/030000
どっちの料理ショー特選素材 調味料・香辛料編 Part2
http://plaza.rakuten.co.jp/maou2003/030001
どっちの料理ショー特選素材 加工食品編 麺類&乾物
http://plaza.rakuten.co.jp/maou2003/030002
どっちの料理ショー特選素材 農産物&水産物
http://plaza.rakuten.co.jp/maou2003/030003
どっちの料理ショー特選素材 肉・乳製品編
http://plaza.rakuten.co.jp/maou2003/030004
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/08 09:57 ID:EMkO+guq
金曜に瑞浪に見物に行ったら、スズキのツインが走ってた。ワラタ!
>155
あのご家族ですか?
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/09 01:28 ID:2DO8bNgu
山河寝逝ってきたんだが、どうも足がいまいちだなあ。
サーキットでは結構いいんだが・・・
リアタイヤが鳴きもせず滑り出すので、どこまで踏んでいいか判断に困る。
RT215ってこんなもんか?
根本的に腕の問題だったりしてw

ちなみに今日は下りでコースアウトしてた香具師が一人。
料金所より下のほうで溝に落ちてたバイクが一台ですた。
>157
わりと近くなんだけど行ったことがない。ここは夜でも通行料いるんでしょうか。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/09 02:16 ID:2DO8bNgu
>>158
いや、夜間は無料。
ちなみに料金所がスタート地点だから、夜間でないと走れない罠。
もし走るときは夜景組も多いから気をつけてね。
>159
サンキュ 来週行ってみまつ
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/09 05:30 ID:UwQqYtgG
最近3ケ根マナー悪いなぁ、、、
それに事故も前より多い気がするし
しかし今日の台数はすごかった
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/09 08:34 ID:2DO8bNgu
確かに事故は多いね。
公道を走ってるんだからそこら辺は徹底的に気をつけてほしい。
漏れはサーキットに行くようになってから、
峠で走るのがちょっと怖くなってきた。
それぞれ面白さはあるんだけど、リスクを考えるとどうしても・・・
他の人に走るなとは言わないが、絶対に事故らないでねといいたい。

ちなみに今日幸田サーキットがオープン。
体験走行をやってるから見に行ってもいいが、
駐車料金1000円とられそうなので気軽に見にもいけないw
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/09 08:45 ID:dnifmO+c
>>155
ツインと一緒に走りましたよ。
ツインのドライバーさん、他の人に迷惑かけないように
気を使ってくれていてくれたので、走りやすかったですよ。

金曜日、暑すぎてタイヤ熱ダレしまくり!
全くタイムアップできなかった。鬱。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/09 10:29 ID:rPDHk54/
>163
HR-VとかZ33もいて、かなり楽しそうでしたな。
黒いシビックが速かったのが印象的。
165163:03/11/09 14:05 ID:dnifmO+c
>>164
ランサーGSR(非エボ)と黒のシビックが速いです。
みなさんマナーのよい方ばかりなのでとても楽しいですね。
以前やってた峠ミーティング&タイムアタックはもうやんないの?
楽しそうな雰囲気だったのに。

>>162
峠の事故はしかたないんじゃない?また、峠走ってる人たちは
事故で車を壊しても本望でしょう。そういうことをしてるんだから…
ただ、自爆で済む程度にはコントロールしてほしいね。

○ヶ根ってそんなにマナー悪い?
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/09 16:55 ID:UwQqYtgG
>>166
いつもいるメンバーはマナーは良いんだけど
たまにしかこない人とかは悪いですね
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/09 17:09 ID:QqLBOTGn
>>167
それはどこも同じ。
ルールを教えてあげればいいじゃん。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/09 17:19 ID:bxUDTzZm
公道走ってる分際で、勝手にルール作ってんじゃねー
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/09 17:56 ID:QqLBOTGn
>>169
こういう奴がステージを潰していく。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/09 18:16 ID:X5+AIVTF
な〜にがステージだよ、社会人としてのルールも守れず
公道を私物化している奴が一向に減らないから潰れるんだろ?
サーキット来いよ、アホ。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/09 18:20 ID:QqLBOTGn
>>171
はいはい。いつでも呼んでね。ALTとMLMなら付き合うよ。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/09 18:35 ID:2DO8bNgu
盛り上がってまいりましたw
常連もそうでない人も悪いことやってるのは一緒なんだから、
仲良く安全に悪いことできるようにしようぜ。

>>171 >>172 
ちょっと遅いがオープン記念でMLMタイムアタックバトル開催か?w
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/09 19:30 ID:QqLBOTGn
>>173
仲良く安全にィ?だからその為のルールなんだろ?
おまえもわかってないなあ。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/09 19:37 ID:2DO8bNgu
わかってるよw
仲良く安全に悪いことするために、
ちゃんとその場所のルールを守りましょうってことだ。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/09 22:49 ID:X5+AIVTF
誰もが24時間安心してその道路を利用出来る事が、
本来の意味での安全じゃないのか?
仲間同士で事故らない事だけを「安全」と定義しているように見えるが。
地域住民にどう感じているのか聞いてみたらどうだ?
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/09 22:49 ID:UwQqYtgG
169>>
まぁそれは間違いないが、、、
走り屋だけに言える事ではないだろう
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/09 22:55 ID:0zyY3qeE
今瑞浪モーターランドで速いってーと何秒くらいなの?
「自分たちがやっている事は、非常識で弁解の余地が無い違法行為である」
「どんな時でも、他人や自分の人生を終わらせる危険性を秘めている」
「他人にとっては、百害有って一利無しの迷惑行為である」

っていう事を理解して、それでもやる。
その結果を受け入れるっていう覚悟が必要なんじゃないか?
だからせめて「ルールを守って楽しく暴走」というわけだが、
それは何ら自分たちの行為を正当化するものではないよ。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/09 23:15 ID:0zyY3qeE
>>179
ちげーんじゃん? 
そうならないように努力しようってことだよ きっと
ブラインドの左コーナーは攻めないとかさ
そういうちょっとした気遣いが大切なんだよ
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/09 23:30 ID:2DO8bNgu
左コーナーは大抵ブラインドが多いんでないの?
そのルールは聞いたことないなあ。
漏れは>>179の意見に同意だが。
気遣いっていうのは一般車を煽ったりしないとかそっちの方かと。
迷惑かける量を少しでも少なくするように。
民家に近いところでは静かに走るとかね。
つまり、ルールを守らない奴らを指して非難するのは筋違いってこった。
目糞が鼻糞を嗤ってどうする。ルールを守ってようが、一般人には関係ないんだよ。
俗に言う「走り屋」とせまい峠道ですれ違うのは確かに怖いが
それ以上にセンターラインを跨いでくるミニバンの方がもっと怖い(w

ルールだ、地域住民だ、とか言い出すとループにループを繰り返して
以前のスレのように荒れて荒れて、何とかファイターとか、元・何とか住人とか
厨のすくつになるのでキリのいいとこでやめにしませう。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/09 23:42 ID:0zyY3qeE
はーい すんませんでした〜
ところで瑞浪のタイムとかって誰か知らない?
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/09 23:57 ID:2DO8bNgu
瑞浪のサイト見るのが一番早いんじゃないの?
http://www1.ocn.ne.jp/~mml/
>>185さんくす
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/10 01:42 ID:f5aHIJeZ
暴走族達!は・や・く・し・ね♪
>>183

そーそー、「走り屋撲滅」スレに行ってやってね。
189174:03/11/10 22:12 ID:3wNOWCMK
ここは傍観者が多いな。まぁ、しょうがないか。2ちゃんだし。
で、幸田サーキットはどうなんだ?
191旧オレ〇ジファイター:03/11/11 00:09 ID:YyfWvl5e
呼んだ?
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/11 00:11 ID:usD7+T5x
呼んでないよ。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/11 00:24 ID:vo/81vj9
>190
12月の頭にオープン記念ジムカーナ大会をやるよ。
エントリー費はオープン記念特価で12k円。
普通にやると2マソ近くなるとか・・
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/11 00:47 ID:WaWq9g08
>>193
高けーな
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/11 01:09 ID:usD7+T5x
MLMランキング始まったね。
テクニカルコースで28秒台に入ればまあまあかな。
でも走りを語るなら27秒台に入ってからかな。
最近の峠って潰しとかいない?
近頃サーキットオンリーでうといので・・・・。
197○ヶ根ファイター:03/11/11 05:30 ID:RFi3AFV9
ガハハハ!オレをヨンダか?
週末はワゴンRで攻めるゼ!
198旧オレ〇ジファイター:03/11/11 07:21 ID:YyfWvl5e
出たな、偽物め! 俺のランクルで撃墜してやるw

お邪魔しますた……。
>>195
まあ、クラスによって最速タイムも変わってくるわけだが。
200黒籠。 ◆jU69JZDwIg :03/11/11 11:48 ID:V5OasOJ4
まだいたのかよ、○ヶ根ファイター。
俺ぁお前のキャラ嫌いじゃないぜ。このスレの一服の清涼剤と思っている。
>>193
ジムカーナ大会なの?
ピット出口>コース>ピット入口のタイムトライアルってこと?
なんかよくわからんサーキットだなぁ。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/12 00:14 ID:fLj/YnMs
>>201
ショートカットやエスケープゾーンにパイロン設置でコースを作るのかと思われ。
瑞浪や鈴鹿南もそんな感じだし。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/12 00:17 ID:Tq6zRt4x
FFと4wdは雨の日はだいぶ違う?
204○ヶ根ファイター:03/11/12 05:09 ID:bK8Rsz8k
>>198
あ゙?
テメェナンテ知らねエんダヨ!
勘違い野郎ガデシャバッテ来るンジャネェヨ!
オレのワゴンRはタービン交換デ140馬力ダ!
テメェの車ナンカメジャネェヨ!
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/12 08:21 ID:j5m4nKNX
>>204

ほ〜、タービン交換ね。ドコの?
仕様は?
具体的に。
誤魔化すなよw
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/12 10:44 ID:j5m4nKNX
ていうか、たった140ps…。
(゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/12 11:55 ID:FaeSD8D+
軽で140でてれば十分じゃない?
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/12 20:47 ID:bK8Rsz8k
140も出るのか?
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/12 21:28 ID:euPJzrHy
猿人15000rpmぐらい回せば(回れば)出るでしょ。
210某青いFD:03/11/12 23:24 ID:U8rKrWD0
>>まるがね
でかい口たたくなら、まず俺に勝ってからだな。
F6Aなら厚揚げ+ガスケット交換で100馬力くらいでるよ。壊れずに。
タービン換えてECUやれば140馬力は夢じゃないみたい。
でも、K6Aはアルミブロックだから耐久の点で落ちるらしい。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/12 23:58 ID:7TzYcSjk
>>210
先週の土曜日○ケ根いませんでした?w
まぁ先週いた青い奴は遅かったですがね。
車自慢の集まるスレはココでつか
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/13 00:39 ID:7shNtXOo
>>210 ワゴンR相手にFDでいきがるなんて..。
負けたらとっても恥ずかしいですよ 藁
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/13 00:49 ID:7shNtXOo
>>211 へぇへぇへぇへぇへぇへぇへぇへぇへぇへぇへぇへぇへぇ

13へぇ
イヒ イヒ イヒ イヒ イヒ イヒ イヒ イヒ イヒ イヒ イヒ イヒ
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/13 06:57 ID:fa1S3RUo
みんな釣られすぎw

MLMランキングが始まったけど、
ラジアルかSタイヤの区別がないですね。
ラジアルとSでランキングを分けて欲しかったなあ。

>>216
IDがなんかすごいですねw
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/13 22:22 ID:7shNtXOo
>217
釣られてでも活気が出ればいいんでない?
まるがねふぁいたー万歳だよ W
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/13 22:51 ID:fa1S3RUo
>>218
そうかもねw
まあでもワゴソRやFDも、山河根で走ってる本人かどうか怪しい、
というかむしろ>>204>>210とも厨の自作自演の可能性もあるわけで、
嘘を嘘と見抜けない人は本物に山河根で変な言いがかりを付けないように。
って、こんなこと2chやってる人なら言われるまでもないですね(藁
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/14 02:25 ID:4apGW4/2
>>219
FDは走っているみたいですがとってもビミョーな速さらしいです(藁
晒されsage
何を晒されたかは秘密だ。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/14 06:59 ID:00aqXdOQ
青いFDって2台いない?
>221
ツインの中の人ハケーン
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/14 19:14 ID:sgisrMb/
海豚池ってどんな車がいるの?
せりか
「か」…
かるでぃ「な」!
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/15 07:07 ID:yFB1RDjm
「な」

ナイトライダー
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/15 07:23 ID:Y7ntPu4S
「どうした?マイケル」

「る」
>>224
ニ○ル氏という人が速いらしい
本気っぽいのでは、MR2とかセリカとかビートとかソアラ見たっけな。
冥痔村らへんに屯ってる人たちもいるような。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/15 23:37 ID:D2VJz93q
この前の土曜日に、久しぶりに八○ダムに行っていたんですけど
あんまり走ってなかったですね。
最近は八○はどうなんですか??


232名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/15 23:39 ID:D2VJz93q
231>
書き間違えました・・・・。
×行っていたんですけど
○行って来たんですけど
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/16 20:16 ID:+XarRwdg
昼間は暖かかったけど夜はやっぱり寒いね。
今夜どうしよう。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/16 21:39 ID:n7rW0QFe
モーターランド三河見に行ってきました。
エスケープゾーン少なくてちょっと怖そうって思いました。
特に最終コーナー

その後近くの牧場寄ってヤギやウサギと遊びましたが
スキール音が結構聞こえてきて近所の人や観光客には迷惑だろうなー
235○河湾ファイター:03/11/17 17:06 ID:DVwt+0qP
ガハハハ!←誰かのマネw
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/17 20:06 ID:zIONWukk
おれより運転上手い奴は居ないのかな?
お前より上手い奴などいるわけがない
238○域農道ファイター:03/11/17 23:49 ID:AJEmYYEa
あの頃にくらべてずいぶん寂れちまったゼ!ガハハハ・・!?
239スト○ートファイター:03/11/18 01:53 ID:LCcGd3Qi
波動拳!!!
>>○域農道ファイター

おお!昔を知る者登場♪
俺も○域農道ファイターだったことがあった・・・
'98年9月だったかな・・・大きなギャップが出来たのは・・・・
241○ヶ根山戦死:03/11/19 17:06 ID:SjgCThSR
最近の峠はどんなヤツが速いんだ? 三ヶ根、蜜柑、日本平など愛知・静岡東海エリアで速い車の情報きぼんぬ。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/21 10:05 ID:POGY+WH+
中ドラに参戦してる方いませんか?
順位の決め方って、一周アタックを二回やるんでしょうか?
中ドラは結構レベルが高いと聞いていますが。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/21 11:47 ID:MxH/Vygb
ピットアウト〜一周だけのラップタイム計測〜ピットイン

を2回行い、どちらかの良かった方のタイムで勝敗を決めます。

そろそろ最終戦ですね♪
気合を引き締めていかねば(`・ω・´)シャキーン
244>>243:03/11/21 11:49 ID:MxH/Vygb
>>242さん
フリー走行は、だいたい15分位あると思いますが、
Sタイヤの本気組は、フリーでもせいぜい走って
3周〜6周くらいですね。

誘導
【東海】モーターランド鈴鹿【関西】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1069325005/
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/22 07:41 ID:DXgtyatY
ALTの初級者講習会ってどうですか?
我流でフリー走行を繰り返すよりは、
講習会に一回参加するほうが速くなると聞いたこともありますが。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/22 07:52 ID:DXgtyatY
参加資格はショートで30秒を切れそうで切れない人なんですが、
自分はたぶん28秒フラットくらいかな?(ラジアル)
30秒は余裕で切れるんですが、走り方の基本を知らないので
一回教えてもらおうかと思っているんですが。
効果は期待できるでしょうか?
>>246
>>247
峠で上手い人に教えてもらえ。タダだ。
速くても下手な人もいるから要注意。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/22 17:51 ID:UOaEvOFI
峠で上手い人に習うより、やっぱり作手のイベントの方がいいよ。
金払う価値は、あるなと俺は思った。
250旅鯨:03/11/22 19:48 ID:Ix+i93Tr
昨晩、蜜柑でダイブを楽しんだ方がいたみたいですが、ご存じの方はいますか?
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/22 21:12 ID:mFj2y3p/
○ケ根農道いった
なんか、もうボロボロ
道をおぼえようとゆっくり走ってると途中で
あおられて、それどころじゃなくなるし

人気のない時間帯って何時くらいだろう・・・
○ガね農道ってどこだよ?
>>250
今日の昼頃そのダイバーを引き上げていましたね。
現場のブレーキ痕は必見。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/23 01:49 ID:hguc89Wu
>>251
幡○農道じゃないの?
しかも今走ってるのは裏農道の方だけど。
あおられるの嫌なら4点たいて走ればあおられないでしょ。
早い時間帯なら車いないよ。21時とか。
おっ、裏○道ネタだ。
いま裏って言うとは古株だね?
256○ヶ根ファイター:03/11/23 06:06 ID:vMyeBvLs
ガハハハハ! ドウシタお前ラ? 元気ガないゾ! 走りをシリタイナラオレが ワゴンRノ走りヲ教えてヤルゾ!
257デンソーサードMOVE:03/11/23 11:07 ID:x8wid+xj
>>○ヶ根ファイター様
ぜひよろしくお願いいたします。
いつなら教えていただけますでしょうか?
似たような車ですので走りに共通点も多いかと思います。
私のレベルですが、現在ALTが27.1秒です。
○ヶ根ファイター様に教えていただければ26秒台に入れるかもしれません。
私のメインはサーキットですが、峠の走りを吸収することで
一回り大きくなれそうな気がします。
私は本気です。ぜひご教授をお願いいたします。
258旅鯨:03/11/23 13:00 ID:zmmjJOeS
>>253

情報提供ありがとうございます。
仕事終わったら一般車のフリして見てきます。
MOVEでALT27秒台って、その時点でメチャ速いと思います。

>>257にご教授していただきたいw
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/23 13:52 ID:hguc89Wu
>>255
あははw古株かもしれませんねw
裏もUターンが封鎖されてから人が減ってしまいましたね
最近は少し増えたみたいですが
261○ヶ根ファイター:03/11/23 17:51 ID:vMyeBvLs
ガハハハ!
むーブでALTソノタイムハ
ナカナカやるジャネェカ!
ダガナ、オレサマのホームハスズカナンダヨ!
オレのワゴンRハGtかーもマッサオノ
酸Gコーナリングダゼ!
ガハハハ!!
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/23 18:11 ID:zmmjJOeS
>>261

知障で、言語障害ですか?
>>261
ドイツ人だったの?
>>257
昨日○ヶ根で凄い勢いで下ってるムーブを見ましたがアレですか?
板金仕様でしたが、あのスピードなら納得です。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/23 22:26 ID:hguc89Wu
いたいたMOVE!
最近よく見るんだけどあれ速いのか?
勢いよくスタートしていったけどw
>>260さん
できれば、車種だけでも聞きたいのですが・・・
だめなら、スルーして下さいm(. .)m
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/24 16:30 ID:+th9jaKb
>>254
そこって桐山サーキットの近く?
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/24 20:36 ID:QuhvcmdV
>>265
車種を言ってしまうと一発で誰なのか分かってしまうので、、、
(*_ _)人ゴメンナサイ
でも農道の時代は免許まだなかった年だったので走ってないです
今は裏ではなく○ヶ根で走っていますよ

>>266
そうですよ。桐山を出て右に向かって下がって来ると橋があるの分かります?
橋が終わった所から小町トンネルの手前のストレートまでが
裏農道と言われるのグリップコースです
左に出て下がって来た所はドリフトです
268267ですが:03/11/24 20:39 ID:QuhvcmdV
あぁ、、、微妙に間違えてるw
×言われるの
○言われている

申し訳ないm( __ __ )m
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/24 20:47 ID:MN7IxDqF
農道は難しい・・・
○ヶ根のほうが自分は走りやすい気がする

アンダーださずに走れるように練習しないと
とくにトンネル寄りのブラインドの左コーナがエグい 
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/24 21:02 ID:QuhvcmdV
今はすっかり○ヶ根だけど
走るのは裏農道の方が好きだなぁ
でもあそこにいる人達とどうも肌が合わないから
楽しく無くて行かなくなってしまった、、、。
271旅鯨:03/11/24 21:30 ID:ommQWJOO
昨晩、蜜柑のダイビングスポット行ってきましたが、あの事故のドライバー生きてますか?
車は全損だと思いますが、車種はなんでしょうか?
非力な車だとNO道の下りがサイコーに楽しい。
>>271
車はフロントが大破していましたが、運転席は変形しているようには見えませんでした。
きっと生きている。そう信じたい。
これでまた自衛官の時のように見回りが強化かなあ?蜜柑。
いやだなあ。
>>271
ダイブしてすぐ自分でKESATUをよんだらしいです。
車種は分りません。
日曜日の夜に様子を見に行きましたがPカーがいました。
276旅鯨:03/11/25 22:21 ID:bfJ4uutW
>>275


そうですか。死者が出なくて良かったです。
まぁ、あれだけの事故なので、取り締まりは少しの間だけ厳しくなるでしょうね。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/26 21:44 ID:K59FTop/
蜜柑は警察見回りしてそう?
>>277
してませんね。きょうもだいじょうぶかな。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/28 23:49 ID:Mud1BJ1g
雨ですが○ケ根は何台かいました
上ではクルクルしてた人も何人かw
週末はずっと雨みたいで悲しい(T-T)
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/29 23:15 ID:nqzWWvSG
峠の足のセッティングってどういう方向性がいいんでしょうか?
サーキットで使ってる足回りだと、どうも調子よくないんです・・・
バネレートは12kgなんですが。
タイヤが簡単に滑り出すような感じです。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/30 00:03 ID:PlyTajdR
三河もーたーらんどってラップタイムリアルタイムでわかりますか?電光掲示板とか。

だめならP-LAPとかつかえます?
>>280
車種にもよるけど、公道はギャップ多いしあまり硬いと落ち着かないんじゃない?
普段走ってるサーキットにもよるけど。
減衰調整できればいいけど、そうでなかったらもう少しレート下げてみるとか。
路面温度の低い季節だし、タイヤの銘柄でも変わるからなあ…
283旅鯨:03/11/30 11:12 ID:XlwjVScg
毎年同じ事言われてますが、年末に蜜柑で一斉やるみたいです。
今年は細〇署どう動くのやら…。例年通りガセかな?
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/01 00:07 ID:UZSX5HB/
昔、参賀寝に初めて行った時…
30Zが2台、スーパーセブン、ニンジャ、エラン

どんなマニアックな峠だよ!と思ったが、ムチャクチャ速かった。
で、この前すごーく久し振りに見に行ってみたら、マニアックさは薄れてたけど、
インプの限定車とかキャバリエとかいて面白かった。
そう、三○根の話をしようぜ
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/01 00:23 ID:UZSX5HB/
>>285
おお、参賀寝常連さん?
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/01 19:35 ID:w4tlgAsB
この前、オートマっぽいスターレットがすごい勢いで降りて行き、そのままガードレールに吸い込まれていった。
が、それでもまだ攻める気だったようだ。三○根イイネ
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/01 19:48 ID:lbgN5xQi
三○根の好いところ、悪いところをそれぞれ述べてください
>>287
ワラタ
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/01 21:17 ID:tvb715I9
最近○ヶ根よくささってるなぁ〜
自分も最近ぶつけかけたがw
>>290
そんなにささるの?
最近は事故みてないよ
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/01 23:12 ID:tvb715I9
>>291
最近は雨ばっかりだからないだろうけど
前に比べたら多いと思いますよ
293ここだがや:03/12/01 23:49 ID:aoizNz9L
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/02 08:14 ID:FhkiezL+
ス○ラッチの洞○さんって速いですね〜
チームのHPとかって持ってるんでしょうか?
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/02 19:49 ID:FhkiezL+
今日のALTは昼間バイクで貸切だったので、16:00から走ってきました。
人数が3人と少なかったので、50分の走行枠の前半をロング、後半をショートにしてもらいました。
結果はショートが28.048、ロングが29.185。
仕様は給排気ノーマル、足回りのみ、ラジアルタイヤの某青いFDですが、
ランキングの1ページ目に載ることができるので個人的には大満足です。
ついこの間も走ったんですが、1コーナーの進入でケツが流れだして、
2コーナーのクリップまで流れっぱなしというステキ仕様でした。
タイムはもちろん出ませんでした。
今回はセッティングを少し変えたので大丈夫でした。
足回り交換がデチューンじゃなくてヨカタ。
>>295
ヨカッタネ
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/02 21:09 ID:0mt9Dum0
>>295
>1コーナーの進入でケツが流れだして、
>2コーナーのクリップまで流れっぱなしというステキ仕様でした。

結構、上手いじゃん。
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/02 21:45 ID:t3se4Jkd
ていうか

モーターランド三河おもしろいか??
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/02 21:57 ID:FhkiezL+
>>297
そうなんですかね?よくわかりませんが。
こっちは何やっても滑るので、まともに走れなくて困っていました。
ドリフトしに来たんじゃないのに。
係員の方にも、えらい勢いで滑ってるねー、と言われてしまいました。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/03 06:59 ID:lOro7EVL
これまた中途半端なタイムだな。
アルトバッジくらいとってみな。
301>>299:03/12/03 11:01 ID:IsEoAkvk
仕様がどうであれ、滑りをある程度の時間コントロールできないと
1コーナーから2コーナーのクリップまで滑り続けることは出来ないと思う。

タイムは・・・
タイヤとか、クルマの出来具合で決まる部分が多いからなー
多分、しっかりとしたクルマにすれば、ある程度のタイムは期待していいと思うよ。
302>>297:03/12/03 11:02 ID:IsEoAkvk
>>299

仕様がどうであれ、滑りをある程度の時間コントロールできないと
1コーナーから2コーナーのクリップまで滑り続けることは出来ないと思う。

タイムは・・・
タイヤとか、クルマの出来具合で決まる部分が多いからなー
多分、しっかりとしたクルマにすれば、ある程度のタイムは期待していいと思うよ。
303>>297:03/12/03 11:03 ID:IsEoAkvk
>>301は、書き込みミス。
気にせんで下さい。
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/04 18:51 ID:oZXrEK8E
その調子で夜中の301も全開で攻めてみたら?
>>304
やめてほしいです>全開
低次元なテクニックで攻めないでほしい。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/04 19:18 ID:F6YWW+Mo
青いFDに負けるなんて・・・鬱だ氏のう・・・
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/04 20:44 ID:fgajnclU
もっと路面がフラットだったら、いいのになー>301号
高速S字のマンホールがあるコーナーのギャップが怖い。
真剣に、クルマが宙に浮かん?
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/04 21:07 ID:3YhNT2XX
あそこは浮くねぇ。
でも、そこを踏み切るのが本○流。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/04 21:20 ID:MSZ1bKZl
あのS字は100位で通過?
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/04 21:38 ID:3YhNT2XX
3速全開。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/04 21:50 ID:MSZ1bKZl
あのS字、下りの時何キロで進入する?
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/05 05:29 ID:PpCvG80t
僕は130くらいかな?
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/05 06:58 ID:OH2Q0EjA
ALTでオフでもやらないか?
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/05 13:57 ID:chjKy5Y1
>>312
マジっすか?
315312:03/12/05 14:41 ID:PpCvG80t
314>>速い人はもう少し出してる。
ちなみに、上りのストレートはメーター読み160ぐらい。
テンロクNAです。
最低だよ 「数周前からコースアウトしたクルマ」にぶつけといて この言い草だぜ。

サーキットではどのような状況のクラッシュであれ、その責任はすべて車の持ち主に帰するというのが大原則です。
今回のように、止まっている車にぶつかった場合でも、ぶつけられた人間はぶつかった人間に責任を負わせることが出来ないことになっています。
それでもできることは、相手にきちんと謝ることまでしか出来ません。

http://www.ksfactory.org/circuit/ac_suzukafull_6.htm
>>316

普通です。サーキットのルールです。しょうがないことなんです。
>>サーキットではどのような状況のクラッシュであれ、その責任はすべて車の持ち主に帰するというのが大原則です。
を理解できない人は、サーキットを走ってはいけません。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/05 19:17 ID:Ge2VSv2h
考えられないスピードですね。自分は進入時95`位です。後ろの車からみたら、ん?流してんの?
って感じだと思います。
>>317
原則って意味のわからい人は、厨房
つか、マルチうざい
不幸自慢?ププ>>316
サーキット利用上の注意も読まないようなやつがサーキットを使うとはな。

オレも他車との接触が元で廃車にしたけどな。
・相手を気遣い(ケガはありませんでしたか?等)
・どちらが原因だろうと自分の不注意の分を詫びる
どんなことであれ、事故を起こすというのは相手も自分も至らぬ点があって起きること。
コッチが一方的に悪いことはなく、相手が全て悪いということも無い。



ネタにマジレスでカコワルイかも。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/06 04:46 ID:0cRnHx6b
ちゅ〜か、理不尽な事故でも。。。 サーキットって案外おそろしいのね
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/06 21:12 ID:Bt9VneIz
山でもそうでしょ?走りに来てる人同士なら。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/06 23:15 ID:0cRnHx6b
山では保険があるよ 工夫次第では。。。 ウハウハ!
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/07 09:13 ID:MP3erPX1
先日幸田サーキットに体験走行しに逝ってきました。
平日なので誰一人として客はいませんでしたw
体験走行はものすごいスローペースなので、あまり逝く価値はないですね。
幸田サーキットは珍しく反時計回りでした。
サーキット場内にウッドペッカーというカー用品店があったので寄ってみましたが、
あまりにも暇そうなのでタカタの4点を買ってしまいました(藁
そこで話を聞いたんですが、幸田サーキットは現在音量の測定中で、
将来的にはマフラー交換をしている車でも走れるようにしたいそうです。
現在走行可能なのはノーマルマフラー車両のみですが、
ぼちぼち会員も増えてきているらしいです。
多いのはホンダのタイプR系とのこと。
直線での最高速は150km/hを超えるようですが、まあそれほどでもないですね。
入場料として1000円取られますが、ウッドペッカーの会員証を作れば無料で入れるようになります。
会員証は無料です。
327某青いFD:03/12/07 20:39 ID:MP3erPX1
今日モーターランド三河で事故りました・・・鬱氏・・・
ABSの誤動作が原因のような気もしますが、
オーバースピードだったかもしれないし、
自分の技量不足のせいでしょう。
今日はテクニカルコースで27.779といいタイムが出ていたんですが、
最後の最後、終了五分前にやってしまいました。
( ´Д`)ハァ・・・
>>327
大丈夫ですか?怪我は無かった?

午前中走り回ってたKcar軍団の一人より。
329某青いFD:03/12/07 21:37 ID:MP3erPX1
>>328
どうもです。体は大丈夫です。
砂山に乗り上げて衝撃がなかったのと、
タカタの4点のおかげでしょうか・・・
S字を全開で走り抜けて右コーナーに入るためにブレーキを踏んだんですが、
なぜかあまり減速してくれず、そのまままっすぐ突っ込みました。
330328:03/12/07 22:42 ID:BvxVoqcN
怪我が無くてなによりです。

機械は直せば行けますが、人はそうもいかないので・・・。

人間は自然に治るが、
車は修理せんと直らん。
今日は残念でしたね。
無事帰宅できたようで安心しました。
後ろから見ていてもきれいにリアが流れていて、
足のセッティング出ているように見えましたよ。
復活したらまたサーキットでお会いしましょう!
今度はSタイヤ履いたほうがいいかも?

極悪?エボ二人組より。
走ってりゃ事故ることはあるさ。これにめげずにがんばれ。
ランキング見たが、K'Sオートの原田氏の0.003秒落ちじゃん。
仕様の割にはがんばってると思うよ。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/08 20:08 ID:mNYZcKUu
書き込みが低次元過ぎておもしろいです。
ここにはこういう人達もいるんですね。
ここはもう釣堀には向かないぜ。
コテハンががんばっていたころならいっぱい釣れただろうにな。
と釣られてみるテスト。
>>334
オ・マ・エ・モ・ナー
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/08 21:48 ID:oxSf+CrC
>>333
ケーエスオートって悪い噂しか聞かないけど
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/08 22:20 ID:IeV6pDlH
たしかに悪い噂ばかりだw
地元の客とか、車を知ってる客は行かないからね
K'Sオートは自分のところのデモカー以外はどうでもいいと思ってるからなw
持ち込んだとしてもまともにはやってくれないよ。
でも結局K'Sオートのマシンは速いのか?
ALTではたしかトップだったが、スリックなのでインチキともいえるがw
MLMはどんな車で走ったんだろうね。
本気で来ればあのタイムで終わるとは思えないが・・・
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/08 23:45 ID:IeV6pDlH
デモカーも微妙だしねw
修理は出さない方が良いかも、、、
時間かかりすぎだしね
せめて電話ぐらいしてほしいね
安全のためにもSタイヤを履こうぜ。タイムも出るし。
ハイグリップラジアルと比べても、減り具合はそう変わらない。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/10 00:35 ID:AVhqHByD
年末にOFF会やりませんか?
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/10 00:58 ID:PyX9Wuaa
>>337
最近はFD専門って感じだな。
結構、儲かってるみたいだが
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/10 01:22 ID:BcWdDLVT
ってか、あそこって事故車しか置いてないよね。
しかも修復暦なしって堂々と書いて。見る人が見れば一発でわかるのに。
結局、そういうお店なんだよね。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/10 20:24 ID:9ktYrpSW
>>344
事故車と分らず置いているのでは・・
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/10 21:44 ID:VwEf4N9I
>>344
事故車しかないって事はないですよ
別にかばうわけじゃないですけどね

岡崎248の某中古車屋と比べたら良心的かもw
まぁ車を知ってる人はKSでは買いませんがね、、、
ロータリーでまともなショップは近くにないなあ。。。
インプはガレージKM1があってうらやましい。
エボも下山自動車があるし。。。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/12 19:35 ID:O+52ifmh
○K自動車はなんでも出来るのですごく良いですよ!(糞)
って勘違いしているヤシがいるがあそこははっきり言うと
「解体屋」だ。
青いFDの修理代は約135万でした。
今まで貯めてきた改造費が一気になくなってしまいます。
自分でやったこととはいえ正直痛い出費です。
エアコンのコンデンサが壊れたので、この機会にエアコンを撤去することにしました。
金も無くなってしまったので、内装をはがして軽量化でもすることにします。
次の車検のときに2名乗車の構造変更する予定です。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/13 16:06 ID:Vv4eNKZY
135万!そんな金額を事故車に払うくらいなら 自分に戒めとして安いボロイ車で練習した方がいいような気が。。 またヤラないように祈っといてあげますよ。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/13 22:58 ID:fxqo5+Ik
>>349
135万円の使い方を間違っていると思います。
10マソくらいでロードスターでも買って
車体のリフレッシュして足回りでも替えれば十分走れるのでは。。
50万もかからず新たな車生活がはじめられるかと。
FDで責めることにも意義を感じる香具師も居るわけで。
まあ自己満足の世界ですからねえ。
自分の好きな車で走りたいんですよwFDはかっこいいし。
今のところずーっと乗り続ける気でいますので、
修復可能な範囲なら直すつもりです。
ただ走りたいだけならどれでもいいんですが、俺はFDで走りたいって事ですかね。
理由なんか得にありませんがw
つーか135マソも修理費にかかるって、どんだけぶっ壊したのよ?
自走して帰ったんじゃねーのかよ。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/14 00:07 ID:JrYkMfFC
>>354
135万ってエアバッグでも出たのか?
JAFに積んでいってもらいました。
ラジエターが潰れて冷却水が漏れていたので自走は不可能でした。
大きな金額になるようなものはありませんが、
積み重ねでここまでに・・・あえて上げればエアロですね。
フロントバンパーとリアスカートで30万超えてます。
高い理由はディーラーで修理するせいもあるでしょうね。
いつもショップには出していないので知ってる店がありません・・・
エアバッグは出てないです。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/14 00:16 ID:a4T2top+
純正の中古でいいじゃん
まあそこはこだわりでw
135マソなら中古のFDが
某所にて、燃料タンク引き摺ってた方。無事帰還したかなーw
135万のFDは程度が・・・w
スポーツカーの中古はどんな使い方されているかわからないし、
いろいろ変な改造されていたり、不具合を持っている可能性もあります。
またそれらを見極める能力もないし、不具合に対応できる能力もありません。
そんなわけでこのFDも新車で買いました。
事故車になっても走行性能に問題がなければ自分のFDのほうが安心ですw
知人にKSオートでFDを買った人がいますが、いきなりオーバーヒートしてましたし・・・
100万弱のFDとニコイチにすれば?
ボディがよくてエンジンが逝きかけてる中古FDとかをうまく探して
もう修理の手配はしてしまいましたので・・・w
今回はボディには何の影響もなかったので、ニコイチにするほどではないかと。
フェンダーやバンパーは潰れましたが、それくらいならいくらでも交換は効きます。
それにボディの移植には5〜60万くらいかかったと思います。
まだ走行距離は2万キロですし、たいして速くもないのでボディはまだ大丈夫ですw
どうせボディ交換をするならホワイトボディのほうがいいし(藁
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/14 16:15 ID:cDJKGmhz
車の楽しい遊び方を知らないって損ですね。。
私は楽しいです。
>>362
それはケーエスオートだからだよ
>>365
車の楽しい遊び方を教えてください。
ダンボール箱みたいな車の中でギシギシアンアンって答えはつまらないのでやめてね。
368○ヶ根ファイター:03/12/15 06:02 ID:n3K6cX0v
>>367
キミの視野や価値観が狭いと言うことだよ。
FDにこだわり、それを高いお金をかけて直すのもいいけれど
他にもお金の使い道があるということだよ。
仮にロードスターを買ったとして、足、ブレーキ、吸排気をいじり
豊富な資金をもとに各地のサーキットや山を走りまくる。
オーナズクラブに所属してツーリングなんかも楽しいと思うよ。
一人でプラッと伊豆箱根の方をツーリングするなんてのも楽しい。
楽しみ方はいくらでもあるということだよ。
なんてな!ガハハハ!
虎渓山ってどーなのヨ?

岐阜東部は山が多くて羨ましいナ。
平野に住む尾張人は遠征するしかナイ。
>>368
多種多様な価値観を許容できる度量がありませんね。
押し付けは良くありません。
シャイでジェントルなオマイらの心の叫びを俺が代弁しよう。

「そ ん な 無 駄 金 が あ る な ら 俺 に く れ !」
372○ヶ根ファイター:03/12/15 16:47 ID:n3K6cX0v
>>370
別に押しつけてねーよ!
勝手に押し付けるとか勘違いしてんじゃねー!
被害妄想の強い香具師だな。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/15 18:04 ID:wmx2KWCz
>>369
入○池は?
>373
コースがひとつしかないと寂しいのヨ。

一通冥慈村と、海豚池沿いと、ゴルフ場付近と、パークウェイと、いろいろあるっちゃあるんだけども。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/15 18:27 ID:wmx2KWCz
そうだね。
でも岐阜東部の山って別に遠くないじゃん。
そりゃそうだ。片道1時間程度だしな。

・・・やっぱりちょっと遠い気がするぞ。
1時間あったら金貨山も行けるな。
377某青いFD:03/12/15 22:03 ID:oN25rO+N
>>○ヶ根ファイター
なんか珍しくまともな事言ってるじゃんw
それはそれで楽しそうだね。
>>367は俺じゃねーけど価値観が狭いといわれればそうかもしれないが、
だからなに?ってことだね。
趣味につぎ込むお金なんて他人から見れば無駄の極みだからな。
自分が楽しければそれでいいのさ。
ロードスターでいろいろやってみるほうが楽しいかもしれないが、
今の俺には興味がない。最近ちょっと真面目にタイムを上げてみようと思ってるw
それを視野が狭いといわれたところで悔い改めるかというと、そんなわけはない(藁
135万だってそう簡単に出せる金額じゃないけど、惜しいとは思わないな。
そう思ってる奴に何を言っても無駄だよ(藁
378370:03/12/16 02:01 ID:Xi7EecEF
>>372のレスの3行が押し付けじゃん。そうとしか読み取れないが。
自分のレスを他者がどう受け取るかすら思いが及ばないなら
カキコすんな。
ごめん、>>368のレスの三行に対しての話な。
押し付けられたくなければシカトこけ。
発言の自由を制限することこそが
狭量であるとなぜ気付かん!
381365:03/12/16 19:59 ID:Ftl1u8ZC
要するにみんな楽しいと言うことだな。
でも、カキコを見る限り自分が一番楽しめているとおもうけどね。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/16 21:01 ID:ZV0OtpLM
>>365
まああえてお前の車の楽しみ方は聞かないけどな。
自分は自分。他人は他人。
みんな自分が一番と思ってんじゃないの?
383白R34:03/12/17 00:27 ID:DCafzSSe
孔雀の工事は終わった?
明日蜜柑狩に行ってきまつw
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/17 00:59 ID:NCaGFJQz
>>383
確か11/30までだから終わってるかと…。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/17 02:12 ID:xZ8lSPVf
>>378
ガハハハハ!どうやら被害妄想の意味スラワカランみたいだな!
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/17 20:48 ID:Hw3iIYHO
K冊イパイ・・>383
ドー℃
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/17 21:17 ID:kpURGRrY
>>386
ガクガクブルブル
っていうかそんなに危険な運転はしませんので
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/19 12:31 ID:8dootj/s
蜜柑age
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/19 22:59 ID:Uvok1IQV
来年から静岡県西部へ引っ越すことになりました。
近くに峠ってあるのでしょうか?よかたらおしえてください。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/20 02:05 ID:hNOS7ytt
○ヶ根、今夜初めて行ったけど、話に聞いてたより全然寂しかった。
いつもこんな感じなのかなぁ?
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/20 02:35 ID:J6dF6LpF
雪降ってるねー。 今ごろ内津峠なんかは修羅場だろうね。。
日曜の夜行ってみたけどソコソコはいたけどなぁ>○ヶ根
常連?ばかりで切なくなってすぐ帰りましたが_| ̄|○
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/20 08:28 ID:f2kPDC0D
雪が降ったんだからドリフトしに逝けw
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/20 08:57 ID:s4omnhgC
>>391
金曜は最近少ないですよ。なぜかわかりませんが。
土曜なら確実にいますね。
>>391
昨日って雪降らなかった?三○根
まだ積もってるかな〜?
397391:03/12/20 21:31 ID:QX7EcPaD
>>396
昨日は全然降りませんでしたよ。
ただ、ネコさんがお亡くなりになってましたが。
今日も、走れそうなら行きたいんですが、どうでしょうか?
>>397
詳細キボン
今日、雪をかきわけ、作手ALTに逝ってきました。
午後はほぼドライで走れました。
EK9(車高調、パッド、マフラー)、ラジアル(ネオバAD07)で、ショート28.582でした。
走行後にランキング見て、某青いFDさんのタイムをかろうじて上回ったかと思ったら、
>>295でタイム更新してたのね、うーん残念。
400400⊂(´∀`⊂⌒`つ≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡:03/12/23 00:40 ID:MnDzlbRW
age
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/23 21:40 ID:Q/D5XfA+
イヴの夜はもちろん峠に出撃だよな?
もちろん今日もドリフを見終わったから出撃なわけだが・・・
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/23 21:42 ID:aqCvdg/b
どこの峠?
イヴは夜景を見るカップルが峠に来るから、事故には気をつけような。
突然、停車していたり、ブレーキを踏んだりするぞw
>>403
そんなのは潰して良いよ
俺が許す
夜景スポットを兼ねた峠は多いからな。蜜柑しかり、○ヶ根しかり。
むしろ、走るヤツより多いかもしれない。
一言・・・
今日モーターランド三河に逝った…いく途中になんともいえない看板が数個大きくあった
付いたらサーキットの管理の方が寂しそうにコースの中の土をスコップで整えてた
あんなに綺麗なコースだったけど、人が全く誰もいなく、漏れだけだった。
トイレも綺麗で、行き届いてる。もっと盛り上がることを心から祈ってる…けど、
住民の人って確かに迷惑してる人もいるのかな 森の中っぽいけど民家も一見漏れは確認できた
寂しい気持ちでそこを後にするときに追い討ちのような看板の裏側…
あっこって普段は走ってる人いるの?長文と、いきなり変なカキコスマソ


407名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/24 03:10 ID:0LS/V2tf
>>406
「モーターランド三河は違法建築で刑事告発されています」って看板や
「騒音により赤ちゃんが泣き、老人が苦しんでいます」ってのがあったね。
赤ちゃんや老人を利用するな!
「作手にサーキットは必要ない」みたいなのもあったと思うけど
作手ALTはどうなんだろう?
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/24 12:39 ID:UfUMIxvK
ではイヴということで蜜柑に夜景でも見に行こうかノォ。。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/24 14:53 ID:Ad2Nl3q7
>>409
(・∀・)イイ!
411409:03/12/24 15:45 ID:UfUMIxvK
>>410 ふぉっふぉっふぉっ。。走るだけが脳じゃないだで。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/24 16:39 ID:Ad2Nl3q7
ただひたすら走りたい夜もあるのさ・・・
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/24 20:00 ID:+mNLWTSj
今夜○ヶ根に走りに行く人はいる?
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/24 22:50 ID:qgN0XvRV
>>406
人がいないのは平日で、しかもクリスマスイブだからだろ。
休日はかなり混んでるぞ。
でも混んでいるのはテクニカルコースのほうだけだが。
ハイスピードコースのほうは人気がない。
どれくらい人気がないかというと、MLMのランキングは強制的に全員掲載だが、
テクニカルコースは695人、ハイスピードコースは85人ってところだ。
ところで1位のスク○ッチ洞○さんを超える人はまだ現れませんね。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/25 10:51 ID:Rd7M6dIb
今夜も蜜柑に走りに行こう
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/25 16:14 ID:7jDrk/Co
最近は矢駄無はどうなん?
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/25 19:57 ID:d065h8IT
>415
車はなに?一緒に走ろう!
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/25 22:15 ID:Rd7M6dIb
>>417
悪い。さっきオイルゲージを見たら全然オイルが無かったから無理だよ
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/25 22:16 ID:EVj2qKxZ
ワイも蜜柑逝こうかな…
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/26 20:22 ID:Wb5pvykU
>>418
車はなんだろう?OILが減っちゃうなんてすごい車ですね!。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/26 20:53 ID:20nU0zhd
○ヶ根って潰し来るの?
422418:03/12/26 21:28 ID:1CpXwPbt
今日こそは蜜柑に行こうっと
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/26 23:41 ID:1vq16sAH
○ケ根に来ている潰しの情報希望です
車種など知ってる方いましたらレスお願いします!
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/27 11:56 ID:IjN5r8kL
>418 >420
事務荷ーの2ストだろ
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/27 12:01 ID:Ld7CqZAR
ロータリーが減るのは有名だが、
VTECも減るんじゃないのか?
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/27 12:14 ID:Ld7CqZAR
○ヶ根に潰しは滅多にこないよ。
滅多にこないから車種は知らんw
たしかセル塩とかいたような気がするが・・・
心配なら早めの時間に走ればいい。
人の少なくなってきた午前2時くらいに遭遇したことがある。
それか早朝なら安全だ。
>>414
スク●ッチを知ってるとは・・・
今年から立ち上がったチームだから、まだあんまり有名じゃないはずなのに・・・
なかなかの東海地区マニアですね♪
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/27 19:05 ID:Xni7Bq0i
>>426
いや最近毎日潰しが出没なんだよ
たまたま今車入院中だから行ってなかったけど
普段なら毎日のようにいたから
それまで潰しがいなかったのは知ってる

被害者も出ているし
だから、知っている人いたらお願いします
今夜も来るだろうから行く予定の人は早めに切り上げるか
立ち向かって下さい
相手はどんどん増えているらしいので
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/27 19:58 ID:Ld7CqZAR
>>428
マジですか!
それは知りませんでした。
最近サーキットに転向してから逝ってなかったからなあ。
流しに行こうかと思っていたので、俺も情報キボンヌですなw
430白R34:03/12/27 22:00 ID:/U734r6+
明日の昼間に蜜柑をひとっ走りしてきまつ
暇人は孔雀の前に集合じゃあ〜
て、孔雀はまだおるのか?w
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/27 22:10 ID:yo+WewcT
暇人だから逝ったらぁ〜!孔雀はもう死んだがな…
432白R34:03/12/27 22:42 ID:/U734r6+
死んだのかよ!(ぉ
こりゃ追悼だな
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/27 22:54 ID:yo+WewcT
追悼キター!昔いたコテハン連中はもういないのか?
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/27 23:07 ID:uO4x3XnD
孔雀まだいるよ
435白R34:03/12/27 23:16 ID:/U734r6+
何だよ、まだ孔雀いるんじゃん
小生も1年ぶりくらいにここ来たけどもう昔のコテハンさんもおらへんのかぁ
昔はネタ持参とかでガチンコ連中以外でも楽しんでたけどな
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/27 23:37 ID:Ld7CqZAR
追悼・・・懐かしい言葉ですね。
オフの幹事がことごとく死亡するという輝かしい記録を持つスレですからねw
437白R34:03/12/27 23:53 ID:/U734r6+
放置プレイだったという噂も(ry
あぁ明日はヴァイクが多そうだぁぁぁ
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/27 23:56 ID:yo+WewcT
明日集まるって何時からよ?
昔は毎回のオフが幹事追悼オフだったなあ(w
そう言えば孔雀の工事は終わったのですね。
懐かしいので、私も昼間に行ってみようかと思います。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/28 09:57 ID:wJ0JkupL
暇だし久々に逝ってみるか
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/28 12:54 ID:wJ0JkupL
孔雀イター!
442白R34:03/12/28 15:36 ID:Wa6oiPil
少々早いお開きとなりましたが参加者の皆様ご参加ありがとうございました
孔雀はちゃんとおりました(ぉ
白FC殿、車乗せてもらってどうもです。m(_ _)m
帰りに遭遇した黒スープラさんと白R32さんも隠れ参加者でしたか?
443白FC:03/12/28 18:07 ID:dBGH0gWR
工事前以来となる久々の孔雀でしたが、以前と変わっていませんでした。
センターラインを越えて来るバイクなどでキモを冷やしながらも
楽しいドライブとなりました。
白R34さん、ネタをどうもありがとうございました(w
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/28 21:34 ID:LEvZj5VW
それでは年末年始蜜柑オフでもやりますか?
445CL7:03/12/28 22:05 ID:o+jBTt6f
ユーロR(現行型)のりですがフルノーマルなんですけど
モータランド三河とか行ってもいいんでしょうか?
サーキット行ったことないので。いじってる車じゃないとだめなんですか?
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/28 22:20 ID:ic7Pof7N
>>445
ブレーキフルードだけ換えたら十分走れる!!
447白R34:03/12/28 23:00 ID:qsquqva6
>>444
オフというとまた幹事が死亡する可能性がry
昼間の方が安全かと思って今日行ってみたけど
ブラインドコーナーの真ん中に軽トラ停めて作業するおっちゃんやら何やらで
昼間もそれなりに危険だということが分かりますた(w
448岡崎善良市民:03/12/28 23:50 ID:UkGBMG8c
三ヶ根で走っているやつ、全員死ね。
あそこは観光スポットなんだ
449444:03/12/29 02:27 ID:/1heMgBt
>>447
アフォか?明らかに現地の農作業のおっちゃんだろ。
オフはやるなら夜に限る。
450CL7:03/12/29 08:24 ID:xzEaSqqQ
>446レスどうも。車買って以来6千回転以上まわしたことないので
行ってみたいなあと
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/29 11:16 ID:pVYFNzqU
ス○ラッチ速過ぎ!w
昨日MLMで走行会やってたけど、ランキングの上位独占だよ。
本気組は違うねえ・・・
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/30 00:12 ID:kuePpSgM
もうすぐ大晦日。恒例の金城埠頭行こうかな。
今年は元旦が曇りで初日の出が見られないという予報ですね。
一応、今年も見に行こうとは思っていますが。
走り納め兼、走り初めと初日の出鑑賞をしようかと(w
>>251
走行会参加者ですか?
それとも見学者でしょうか?
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/30 18:31 ID:bfMlVGhY
明日は蜜柑でカウントダウンしませう
3がねでもあるのかな?
○ヶ根は初日の出目的でウザイほど車並ぶよね。
スクラッチよりも、エボに乗ってる激速の女の子のほうが興味あるw
派手なエボだから一発でわかるし、しかもその子はカワ(・∀・)イイ!!
タイムも確か相当速かったはず。う〜ん、いいねw
>>457
26秒597を記録してましたなぁ(ハヤッ!
一緒に来てたヤシのエボはそれよりも速かった…。
459458:03/12/31 22:07 ID:kzmVsEQJ
間違えた!
26秒598じゃったわい(^^ゞ
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/31 22:25 ID:0Pz1pMoT
今晩、みんなどこに走りに行くの?
今日ばかりは警察もつぶしに来ないだろう。
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/01 13:43 ID:BX3XFJp2
そのエボの女の子に激萌え(*´Д`)ハァハァ
でも、人妻(´・_・`)
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/01 17:13 ID:d3aGTVPc
作手も女性ランキングTOPじゃん?
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/01 18:45 ID:BX3XFJp2
>>462
ガ━━ΣΣ(゚Д゚;)━━ン
俺の恋は終わった・・・
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/01 19:22 ID:gLn4guoZ
そろそろ蜜柑でマターリオフでもやらんか?
466白R34:04/01/01 20:42 ID:nKjkOLvP
>>465
やりたきゃ自分の車種を晒して時間を指定してネタの一つも持参して現場へ行きなさい
そこに人が一人でも集まればオフになる
こんなところで企画だけしてても仕方ねーべ?
正月の三が日はお休みの人も多いだろうから普段来れない人も来れるんじゃないかな
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/02 09:17 ID:FBJknhXY
>>462
人妻かあ。旦那がうらやましいぜw
一緒に来てたエボがもしかしたら旦那か?
夫婦そろって激速とはなんともすごい家庭ですな。
子供も英才教育で最速への道をいったりしてw
しかしあの派手なエボで買い物に行ったりするんだろうか?
468AE101:04/01/03 22:25 ID:WMsaaIHX
今日は愛車(トレノ)で三河湾スカイライン行ってきた。
調子に乗って走りこんでたら、エンジンから煙が出てきて焦った。
車内が得体の知れない臭いが充満して、昼食用に用意してたコンビニのおにぎりに
臭いが付いてしまった。けど食べた。

原因は不明。無事に帰ってこれた。
漏れも三河湾スカイライン煎ってきたが、展望台Pでドリフトしてる香具師等が・・・
一般客もいるんだからやめてくれよぅ。
470AE101:04/01/04 00:25 ID:IIAsfDQ+
>>469
そうそう駐車場にタイヤ痕がいっぱいあったね。引き千切れたと
思えるタイヤ片も落ちてたし。
夜間になるとドリフトの練習に誰か来るのかな?
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/04 00:52 ID:BBi49ARi
夜間にどうやって入るの?
472AE101:04/01/04 01:06 ID:IIAsfDQ+
あはは、午後8時までの夜間のことね。
>>AE101
冷却水でも漏れてるんじゃないかね?得体の知れないニオイするよ。クーラントってw
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/04 08:18 ID:GUw+jO+J
おいおい、得体の知れないニオイの訳ないだろw
厨房のときに毎日自分のティムポから出しているものと同じニオイだよ。
エンジン表面についたエンジンオイルとか、そーいうのが焼けたときのにおいと思われ>>468
気にするんだったら、スチーム洗浄するよろし。
476AE101:04/01/04 12:27 ID:IIAsfDQ+
臭いもさることながら、エンジンルーム開けたら
変な音(ジジジジジジ)が正面から見て右奥から聞こえてました。
その辺りにある装置が何かは素人なので分かりません。

ちなみに水温計の針は通常位置でした。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/04 17:31 ID:Ta/WYiJ4
>>476
FFのAE系だと、そのあたりにキャニスターがありますよね。
そこからでしたらその音は正常です。(通称:かなぶん)
黒い円柱状のそうちです。
478AE101:04/01/04 21:22 ID:IIAsfDQ+
>>477
ありがとうー。
でもキャニスターって何かな?後でネットで調べよう。

もう愛車で無理な運転は止めておきます。普段2千回転位までしか
回さないように運転してた過保護なトレノですから。
お詫びに今度高級オイルを入れてあげたいと思います。(これが過保護?)

479名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/04 21:26 ID:GUw+jO+J
>>478
そんなお方がなぜ峠スレに・・・w
7800まで回る4A−Gを2000までで走るほうがつらくないか?ノッキング出ない?
せめて3000くらいキープしてないとさ。
481AE101:04/01/05 02:44 ID:FW0JLM5V
ははは、(涙目)
私の愛車はGT系のトレノじゃないの。
なんとSJ。(エンジンは4A-FE)


>>481
なるほど。それでも、それなりに面白いエンジンじゃない?
友人のやつを運転させてもらったことがあるけど、トヨタのA型エンジンは好きだな。
回さない方がエンジンにいいってのはマチガイだよ。
低回転で負荷をかける方が100倍よくない。
カムとかもうボロボロだろうね。
484AE101:04/01/05 08:31 ID:FW0JLM5V
皆さんありがとう。
平成5年式のトレノSJで走ってるなんて書き込んだ時点で
おバカにされると思ってましたけど、真面目にレスしてくれて
嬉しいです。

まったく話が変わりますが、後生大事に保存してあるトレノのカタログに
SJはハイメカツインカムエンジン搭載と書かれてますが、これは一体どんな
エンジン構造なんでしょうか?未だに謎のまま乗ってます。
>>484
今は、もう走れなくなってしまったが、昔の●道に速いAE101のSJがいたよ
本当に全開率が高かった。
エンジン音が常に高回転の音だった。

>ハイメカツイン
4A-Gとかは、吸気側、排気側共に独立したプーリーでタイミングベルトに
よって各々回転しているのだが、
ハイメカツインは吸気側のみプーリーでタイミングベルトによって回転
していて、排気側は、吸気側カムからギヤによって回転を伝えられて
まわしている・・・

ってスゲー分かりにくいと思う説明でごめん。補足希望。
やっぱりハイメカツインは、ポートのはさみ角が、狭くなっちゃうねー
>>484
ハイテクなメカなんだよ
でも淘汰されました
>>485
ポートのはさみ角は狭いほうがパワーが出しやすくない?
だからわざわざギア駆動にしたんでない?
ただ、ヘッドを低くしたのが敗因だと思われ

実はハイメカツインカムの中身なんか知らんから、漏れの推測でつ
誰か正解キボン
487CL7:04/01/05 15:30 ID:/X4X37rR
昨日の昼に三ヶ根行ってきました。
全開で登りたかったけど前にステップワゴン走っていたので
まったり走行でした・・・。
8千回転回るエンジンなんだけど5千回転までしか回せなかった。
それでも嫁が酔ってしまい下りは3速エンブレのみの低速走行。
ミニバンよりも遅い下りでした。
488AE101:04/01/05 15:46 ID:FW0JLM5V
>>485 >>486
解説ありがとうございます。でも私には難しくて理解できません。(^^;)
意外と複雑な構造してるのかな?

明日から仕事が始まるので、私の愛車は通勤車に変身します。
皆さんありがとー(^^)/~~~
ハイメカツインの仕組みは、ほぼ>>485氏の言うとおりのはずです。
ただ、クランクシャフトからタイミングベルトで動力が伝わるのは
エキゾースト側だった覚えがあるのですが、補足希望w

この機構の最大のメリットは、大きなタイミングスプロケが1つで済むこと
また、バルブのはさみ角を従来のDOHCの約半分にできることによって
ヘッド部分や燃焼室のコンパクト化(これによるエンジンそのものの小型化)を可能にできる点です。
490486:04/01/06 15:35 ID:UqN3k49c
>>489
つまり出力でなくパッケージングを求めたエンジンなのね
いっそDOHVのエンジンとかはどうかな?
安価良質こそトヨタの真髄。
ハイメカツインカムはその産物ってわけだ。

全開で踏むっていうドライビングプレジャーを手軽に味わえる
その点においても優秀な・・・実にトヨタらしいエンジンだといえるだろうな。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/06 20:56 ID:0fGrUwtn
入鹿池で走っている人
すごいというかアホというか・・・・。
あんな酷いキャッツの道を走っているのですか?。
ボディ折れませんか?。

でもキャッツ無い頃は良かった。攻め甲斐があった。
あと豊田の鞍が池公園展望台。面白かった。
そこもキャッツで全滅したけどね。
493CL7:04/01/06 21:42 ID:HpLd4ywQ
この頃仁D見始めて軽い安全装備とかない
一昔前の車いいと思うようになりました。
EUのシビックは前の愛車だったけどEGとか乗ってみたいなあ。
今の車は重くて。軽いと軽快なんだろうなあ。
カローラバンみたいな感じで
軽のターボとか楽しそう。
494489:04/01/07 03:27 ID:OVbLhdA7
トヨタのハイメカツインはSOHC並のコンパクトなヘッド、低燃費と
DOHC並のパワーを両立させようとしたエンジンのようです。
今の車は衝突安全対策でエンジンルームに余裕を持たせてますから
わざわざハイメカを搭載しなくてもよくなってしまったのでしょうね。
>>486
DOHVにすると、逆にロッカーアームがスペースを取るかも?w
495名無しさん@ピンキー:04/01/07 21:00 ID:P3+H67Ai
モーターランド三河のストレートって何キロくらい出ますか?
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/07 21:50 ID:E90MTJis
165kくらいでました。>>495
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/07 21:55 ID:EX0w7lad
>>496
それ、すごくねーか?w
本当ならかなり上位の人間と見た。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/07 22:03 ID:EX0w7lad
ちなみに俺が出せたのは150km/hくらいだとおもう。
タイムは27秒台半ば。
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/07 22:07 ID:EX0w7lad
スク○ッチ洞○氏は4速に入ってたからなあ。
FDで4速なんてかなりの速度が出ていると思われ。
ファイナルを変えていればその限りではないが・・・
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/08 07:30 ID:NFA+dQad
500ゲット!
エボでも4速に入るから160K弱くらいは出てたかな?
>>499さん
たしかファイナル変更していたと思ったけどねー
詳しいギヤ比まではしらないけどね。
彼は、やっぱ上手いよね。どちらかと言うと曲げるタイプではなく
前に進めるタイプかなー
俺が、外から見た印象だけどね。
なんにせよ、スク●ッチは速い人多いね。
内●さんGT-Rとか金●さんEP82とか横●さんEP82とか・・・

502名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/08 13:03 ID:HHz/yapw
FDで変更しているなら4.3かなあ。
FDでよく見かけるのが3.9、4.1、4.3、4.7。
ほとんどのFDは4.1が入っているから、変えるなら4.3か4.7。
オープンの翌日に走ってるところを見たけど、
ストレートエンドで4速にシフトアップしている時としていない時があった。
4.3なら三速吹け切りが160km/hくらいだから(多分w)、4.3だと思われ。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/08 13:08 ID:71MViCK5
>>501さん
聞いた話だとファイナル4.1、ミッションもノーマルらしいですけどね〜。
496さん、497さん、501さんはなんの車で走ってらっしゃるんですか?
それにしても、スク●ッチの皆さんは速いですねぇ〜。
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/08 13:46 ID:HHz/yapw
スクラッチ走行会リザルトハッケソ。
http://www1.odn.ne.jp/~cbc74850/H15_12_28mlm.htm

写真のFDは多分洞○号だと思うけど、
このエアロはKSオート・・・しかもフルエアロw
中身は多分コクピット豊橋だから大丈夫なんでしょう・・・
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/08 22:00 ID:EcXCE9gM
山の、グリップってどんなチームがあるの?
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/09 22:00 ID:b0jwOeFW
山の走り屋なんてろくな奴がいない。 サーキット走っている人に比べたら遥かに遅いよ。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/09 22:06 ID:U5lRIrKh
>>506
サーキットって言っても鈴鹿とかだよね?
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/09 22:37 ID:5vwHHtzq
>>506
中ドラ出場者の半数以上は山の走り屋です。
本当に速い人なら山を軽視しないでしょう。
あなたはとりあえず山の走り屋になってみては?
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/09 22:57 ID:Pds9l45J
峠は半分度胸だと思います。違いますか?
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/09 23:03 ID:ZKjcx98n
度胸だけでは速くなれないよ
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/09 23:07 ID:hunHX7ki
行きつく所は度胸だな。サーキットとの大きな違いでもあるし。
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/09 23:17 ID:ZKjcx98n
度胸って言ってる時点でたいした腕じゃないんだろうね。
俺もだけど
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/09 23:18 ID:ZKjcx98n
サーキットで速いか
峠で速いか

俺は峠で速い方がいいな。
おまいらはどうですか?
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/09 23:48 ID:maAT/uUO
志摩の真珠ロード走ってる人っています??
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/10 00:47 ID:mvuhxxxl
厨的発想かもしれんが、峠で人知れず速いって、なんかカコイイ。

ってことで、俺も峠で速いほうがイイな。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/10 00:48 ID:PmKxCJOu
峠は経験で速くなる。
サーキットは技術で速くなる。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/10 02:24 ID:vmSaX3YP
峠で速い人はサーキットでも速い。
サーキットで速い人は峠でも速い。

…ゼロヨン、ドリフト野郎は知らん。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/10 02:26 ID:dLuQRawd
でも峠で速い人はサーキットで速いタイムが出せる車にのっているとは
かぎらないからね。
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/10 07:58 ID:2DGetZd7
峠トウゲと言っている時点でショボイね。 サーキットで速い人は峠で速い、逆に峠の奴はサーキットで遅いよ。 ガラも悪いしね。サーキット走ってる人の方がずっと上品だよ。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/10 10:26 ID:PmKxCJOu
この手の話題になると勝負したくなってくるよなw
確か以前もこんなことがあったような気がするが。
勝敗を明確にするには、サーキットできちんと計測するしかないんだが、
そうすると明らかにサーキット派の有利にはなるがな。
それでも峠を軽視する程度の奴にはサーキットでも負けないという人は
サーキットへ乗り込んでバトルだ。
でも軽視する人間って少ないと思うんだがなあ。
大抵最初は峠を走っていて、いつからかサーキットにも通いだすようになり、
そのうち峠を卒業(?)というパターンが多いんじゃない?
卒業する理由はいろいろあるだろうが。
俺は、峠は走りに関係ない周りのことでいろいろマージンを取らないといかんから、
走るのに集中できるサーキットに転向した。
峠で事故ったり捕まったりすれば、会社人間としてもいいことないしw
一回バトルしてみようぜ。ごちゃごちゃ議論しているよりやったほうがはっきりするぜ。
サーキットにこれる勇気ある峠派はいるかな?w
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/10 10:33 ID:PmKxCJOu
峠派の特徴として、速くもないのに無駄にうるさいマフラーの奴が多いな。
爆音立ててちんたら走ってる奴はかっこ悪い。音だけは速いんだがなあw
なんか軽視はしていないんだが、軽視しているような文になっちゃったな。
俺も峠は走っていたし、速い奴はちゃんと見てきたからすごさはわかっているよ。
ところで峠とサーキットを両方走ってる奴はどうなるんだ?
峠での勝ち負けと、サーキットでの勝ち負けは違う気がする。
サーキットではタイムで勝敗が決まるけど、
峠ではもっといろんな要素で勝敗が決まると思う。
そのぶん定義が曖昧なんだけど。

俺は車がヘヴォいもんで、峠の方がいいなあ。
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/10 10:40 ID:cieqfx5+
とりあえず峠派の人達はそれが違法行為であるということを
理解しておくべきだと思う。近くに民家があれば迷惑行為でもあるし。
よく「自分たちは」なんて言ってるけど周りから見たら同じ穴の狢だよ。

まだ作手もカート場でサーキットといえば鈴鹿しかなかった頃ならいざ知らず、
今ならMMLもMLMもあるんだからさ。

誤解の無いように言っておくと別に漏れも峠が嫌いってわけじゃないよ。
ただ峠で無茶苦茶やってるヤシ等が嫌いなだけで。
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/10 10:57 ID:PmKxCJOu
>>522
峠での勝負はちぎったら勝ちだろ。
だから一緒に走ってる奴しか結果はわからない。
サーキットならランキングもあるし、自分が今どのくらいの実力なのかわかる。
自分の位置がわかったほうが向上心もわくと思うけどねえ。
ランキングで格下の車に負けてる!とわかればそいつに勝ちたくなるだろw
だーかーらー>>508も言ってるように、この辺のサーキットで速い人間は
ほとんどが峠出身なのー

サーキット最速クラスの人間に聞いてみなよ。
「峠、走ってましたか?」ってさー

峠が嫌いで批判したいなら、そーゆースレ立てしろよー
ここは、峠もサーキットもどっちの話題も大切なのー!!
>524
R34乗っててカローラに突付かれたら、R34の負けでしょ?
もちろん「抜かれてないから負けじゃない」と言い張ることはできるけどね。

勝ち負けの判断は各自の自由。
ルールは存在しない、マナー違反はあたりまえ。すべては自己責任。
サーキットには無い、そういうところが峠の魅力だと思う。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/10 12:28 ID:PmKxCJOu
>>526
峠で抜けるわけねーだろ、ヴォケ。

ミニサーキットはタイムアタックで、峠はレース(抜けないけどな)。
ミニサーキットじゃ狭すぎて抜きつ抜かれつのレースは無理。
タイムアタックしかできない。(ミニサでバトルしてもツマラン)
峠はタイム計測ができないから、バトルした者同士でちぎったり煽り倒したりするレース。
根本的にやってることが違う。
峠での走りをレースというにはちょっとアレだが、比較するために言ってるので突っ込まないように。
サーキットの魅力は極限のタイム狙いであり、
峠の魅力はバトルにある。ルール無視が魅力とはちょっと違うんじゃないのか?
峠は嫌いじゃないよ。俺も峠出身だし。たまにはバトルしに峠にいくこともあるしなw
>>527

>>ミニサーキットじゃ狭すぎて抜きつ抜かれつのレースは無理。

あの〜、YZでもMMLでも抜きつ抜かれつのシリーズ化された
レースがサーキット主催で行われているのですが・・・

>>ミニサでバトルしてもツマラン

一回、ギャラリーしてみるといいよ。
テレビでやってるようなレースとは、また違った楽しみがあるから
一箇所から、サーキットほぼ全体見渡せるから、バトルを終始みることが
できるよ。
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/10 13:33 ID:a29YGyQM
峠=ラリーと置き換えてもいいんじゃない?

サーキットでは先のコーナーを読むっていう技術は峠ほど必要ないんじゃないかな?
コーナーの数も圧倒的に違うんだし。
峠だろうがサーキットだろうが、速いヤツはどっちでも速い。どっちにも面白さがある。
それでいいじゃん。
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/10 13:41 ID:a29YGyQM
>>530
同意。どっちも馬鹿にはできません。
532>>525 >>528:04/01/10 13:42 ID:EL89RJ+9
>>530
そーそー同意同意♪
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/10 17:54 ID:2DGetZd7
分かって無いなぁ。 峠なんて子供の遊びだよ。レヴェルの低い会話だな。 峠ごときで熱くなるなよ!
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/10 18:20 ID:VykptkT9
確かに下品な車でゲロゲロ言いながら走ってる峠ヤローは、
そんなにレベル高くナイんではないかと思う。でも、そういうのってドリ野朗が多い。
ターボでスライドさせて「ドリフト」ってのは片腹痛い(そして迷惑)。
でも、レベル高いグリップやらラリー屋やらは速い。横に乗ると、降ろしてと懇願したくなる。

まぁ『子供の遊び』ってことだそうだから、比べるのが間違ってるのかもね。
535180SX:04/01/10 19:20 ID:M/NUY9Kk
ドリフトを馬鹿にする奴多いけど、はっきり言って難しいよ。
できない人も多いと思う。
ミニサーキットではそこそこのタイム出せるけど、ドリフトはうまくできない。
オレの場合、ケツが出るのを怖がってるからだと自分では分かってる。
FR乗ったらまず、ケツが自然にでるスピードまで出せて且つバランスの崩れた車を操れてナンボ。
太いハイグリップタイヤ履いて速い(タイムを出す)奴の方がよっぽど技術のレベルは低い。
ただドリフトする奴の人種は無法者が多いのは事実。
ただ今ドリフト練習中。まあ、いろんな楽しみ方あるけどね。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/10 20:24 ID:NDKDb8E2
おい、おまえら暴走行為を正当化するなよ。
あと535!お前はレベルが低いのに恥ずかしい書き込みすな!
>ミニサーキットではそこそこのタイム出せるけど、ドリフトはうまくできない。
へたなんだよ。
グリップでちゃんと走れればドリフトに通じる技術がついているだろが。
おれはFFでグリップやっていたが、FR車に乗り換えてはじめてFRを運転して
ドリフとできたぞ!
まぁ、むりいっても出来ない奴は一生ドリフトできないがな。
世の中には上手い奴と下手なやつの2種類しかいないからな。
超扱い易いS13のっていてドリフトできない奴は無理するな♪
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/10 22:05 ID:PmKxCJOu
>>535
お前本当にサーキット走ったことあんのか?

>ケツが自然にでるスピードまで出せて
どれだけ遅いスピードで走ってるのか知らんが、
初めてサーキット走る奴でもそれなりに攻めればケツは出るぞ。
というか、タイヤが滑るのは当たり前だと思うのだが。
そういうことをやってれば、ドリフトなんて覚えようとしなくても自然とできるようになる。

>バランスの崩れた車を操れてナンボ
バランスが崩れていたら直してナンボ。

>太いハイグリップタイヤ履いて速い(タイムを出す)奴の方がよっぽど技術のレベルは低い。
こんなこという奴は初めて見た。
まあ初心者にはいきなりSタイヤよりもハイグリップラジアルを勧めるが。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/10 22:05 ID:V7SY3Hwq
>>535
あなたはヘタクソの部類に入るかな?ドリフトは車を早く走らせられる人なら
ほとんどの車種、ほとんどの人が出来るのでは?要するに車をコントロールする
技術があるかないかだと思う。
それから、ハイグリップタイヤ履いて早いタイムを出すのは、あるレベルまでは
出るが、それ以上のタイム、速さを出すにはやはり技術の差が出るぞ。
ミニサーキットでそこそこのタイム?どの程度かわからないが、たいしたタイム
むじゃないな。
ちなみに、サーキットでのタイムが上位にいる人は峠出身!
たとえばス●ラッチの人!
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/10 22:46 ID:2DGetZd7
峠の奴が速いというならサーキットに来てみろよって感じ。 速さを追及するならサーキットだよな。 みんな漫画の読みすぎなんだよ。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/10 22:56 ID:RFQAaZOF
峠の仕様とサーキットの仕様は違うじゃん。
541180SX:04/01/10 23:04 ID:M/NUY9Kk
おや?びっくり・・・。かなり食いついたね。
悪いけど某東海地区ミニサーキットHPのランキングにちゃんと名前入ってるよ。
タイムランキング100人いたら35人位には入ってるよ(もちラジアル)
確かに勝手にドリフトにはなるよ。ここで言ってるのは故意にドリフトしてコントロールさせる事を
言ってるんだ。
D1選手でもクラッシュするぐらいなんだから、舐められないはずだぜ。
オレより遅いエボやインプだって山ほどいるんだから。
決して自分で速いとは誰も言ってないぜ。
太いSタイヤ履いたら上位にいて当たり前だ。
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/10 23:22 ID:V7SY3Hwq
>>539
サーキット走ってマース。
>>541
D1選手は確かに早い!!!と思うぞ。グリップでも早いな。見たことあるぞ。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/10 23:22 ID:PmKxCJOu
それって別に普通のタイムじゃあ・・・
要するに上位35%以内ってことだろ。
ネタにマジレスしてる蒼いFDより遅せーよw
>>太いSタイヤ履いたら上位にいて当たり前だ。

そーお?
じゃあ、太いSタイヤ履いて上位にランクインしたらいいじゃん。
>ハイグリップタイヤ履いて早いタイムを出すのは、あるレベルまでは
>出るが、それ以上のタイム、速さを出すにはやはり技術の差が出るぞ。
と、俺も思うよ。

最速ってさー、本当に速いドライバーが本当に速いクルマに乗ったときに
初めて成立するものだよ。
どっちが欠けていてもダメ。

>>オレより遅いエボやインプだって山ほどいるんだから。

でも、180SXさんより速いシビックとかスターレットとかも居るんじゃない?

ちなみにMMLを33.1で走る軽自動車(カプチーノ)も居るんだからね。
FDとかランサーとか乗っても、それなりの仕様でそれなりのドライバーじゃないと
出ないタイムだと思うよ。
545180SX:04/01/10 23:35 ID:M/NUY9Kk
馬鹿やろう・・・。FDはノーマルでも速えーよ。
確かにマジレスだが、掲示板だけでウンチクたれてる奴も多いんじゃねえの?
ワイドトレッドにして太いの履いたら、金かかるだけで楽しくねーんだよ。
だからS13がいいんじゃねえか。
546180SX:04/01/10 23:38 ID:M/NUY9Kk
オレより速いスターレットさん・・・
並びにオレより速いSタイヤを履いた女性の方・・・イヤン♪
沢山いらっしゃいます。(恥ずかしい)
Sタイヤ買えないんだーーーーーーーーーーーーー!!!
>>545 :180SXさん
>>ワイドトレッドにして太いの履いたら、金かかるだけで楽しくねーんだよ。

たしかにモータースポーツってお金がかかるよね。
でも、この辺のミニサーキットでの各クラスの最速の人たちで
お金持ちって感じの人ってほとんど居ないよ。
ハ●ダさんくらいじゃないかなー。
普通のサラリーマンとかが多いよ。
がんばって仕事して、クルマの為のお金作って、タイヤ買って・・・
そーゆーのも、速さの為の努力だと思う。
そーゆー努力をせずに「金が無いからタイヤ買えないから速く走れない」って
言うのは、どうかなーって思う。

ちなみにハ●ダさんは金持ってるから速いなんて、俺はさらさら思わない。
会って話しすれば、やっぱりスゲーなって思うよ。
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/10 23:50 ID:PmKxCJOu
速いスターレットを見ると、
本当に努力の結晶だなーと思うw
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/10 23:50 ID:9Y7VYp0+
>546
Sタイヤでそれなり走りをすると色んな所にストレスがかかるからな。
タイヤ代は出せても各部のOH代が厳しくなる罠。
Sからラジアルに変えるとある意味ドリフトやってる気になるよ。
まぁドリフトも最近は恐ろしくレベルが上がってるから
到底真似できるとは思えないが。
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/10 23:51 ID:V7SY3Hwq
買えないんだーーーーーーー!  がんばりましょう。
仕方ないから、ラジアルでがんばってくれ。
551180SX:04/01/11 00:03 ID:jtdHXAzz
そうかあ。速い車所有するのも実力ってかあ。
そうなあ。貧民には貧民の楽しみ方しかないよなあ。
ボヤキ板になってしまったな。
ま、いろんな車あって・・・いろんな走り方があるって事さ。
ドリフト馬鹿にしちゃいかんってことさ。
>>548
速いスターレットって、例の白いEP82の2台のことですかねー?
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/11 00:09 ID:bT+Lvu97
>>552
それしかないだろー!
>>551 :180SX さん
>そうかあ。速い車所有するのも実力ってかあ。
>そうなあ。貧民には貧民の楽しみ方しかないよなあ。

所有って言うより維持だわなー
ところで>>551 :180SX さんって普通のサラリーマン?もしくはそれ以上?
速くなりたい?だったら努力次第だと思うよ。
「がんばって仕事して、クルマの為にお金作って・・・」
>>553
そーだねw
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/11 00:17 ID:bT+Lvu97
>>555
ソーダネw
557180SX:04/01/11 00:19 ID:jtdHXAzz
貧乏サラリーマンです。
遅いのに車しか趣味の無い・・・サラリーマンです。
サーキットくらいしかストレスの発散場所はありません。
サーキットで見かけたら声をかけてやってくらさい。ひとりで活動してます。
もう悲しくて涙が・・・うっうう・・・
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/11 00:38 ID:bnQd2pyr
イ`
MLMのランキング見ても180SXは上位に入れる車だ。
もっともそれなりに改造は施さないと駄目だが・・・
日産が快適に作りすぎてるからノーマルだとかなりヌルイ。
>557
どっかのチームでも入ってみたら?
仲間内でタイヤを貰ったり、トラブルの時に助け合ったり・・
逆にストレスが溜まるかも知れないけど、皆でやるのも悪くないよ。
560元主:04/01/11 02:56 ID:lIRn1z6z
今の入鹿池の常連はまたぬるそうだな〜
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/11 02:57 ID:qjnkmgjD
>>560
どういうこと?
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/11 09:15 ID:bnQd2pyr
盛り上がってまいりました。

>>557
ス○ラッチに入ってみたら?(入れてもらえるのか?w)
そしてレポートキボンヌ
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/11 10:15 ID:EKD7F0zX
>>557
そのうち給料も上がって上のランクの車を買えるようになるよ。
その前に結婚すると厳しいかもだけど。
まあ、頑張りましょう!
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/11 20:10 ID:sNlUmc1k
速い車で速いタイムか・・。そうだよ
なぁ。。
俺はアンダーパワー車でどこまで逝けるかを楽しんでいるので、
その時点でタイムのランク入りとか難しいんだよな。。
格上の車と同タイムくらいで走って「俺の方が上手いな」とか、
どう考えても格下の車と走って「なんであいつ着いて来るんだ?速えぇ・・」とか
思って、自分の中で自分の速さ、技術の位置を確かめることで楽しんでいるのさ。
ちなみに峠は週3回、サーキットは月0.5回くらい。
走行距離の、3割グリップ、1割ドリフト、6割移動&通勤かな。
給料の使い道は、4割車に、2割飯、残りはなんで無くなるのか分らん。
皆さんはどんな感じでスか?
565536:04/01/11 20:12 ID:sNlUmc1k
>>564
536書いた者です
>>564
>速い車で速いタイムか・・。そうだよなぁ。。

正確には、「速い車に『速いドライバー』で速いタイム」ね。
速い車作るには、やっぱり腕がいるよ。
走り屋って、ほとんどが、自分でパーツを選んで、自分でセッティングして
と言う人がほとんどだからね。
仮に、腕の無いドライバーに「洞●氏と全く同じ仕様」に出来るだけのお金を
渡して、洞●FDと同レベルの戦闘力のFDを作れって言っても、まず無理だよ。

>俺はアンダーパワー車でどこまで逝けるかを楽しんでいるので、
>その時点でタイムのランク入りとか難しいんだよな。。

車種は、なんでしょうか?
仮に軽自動車としても、軽自動車は、軽自動車で
テンロクNAはテンロクNAでクラス分けされているから、
「そのクラスでのランクイン」は、どの車でも
努力次第で可能と思うよ。
567 ◆FZ/Lexls/. :04/01/11 21:40 ID:IO2kSx71
先生! テンゴNAはどうすればよいですか(;;`Д´)ノ

狭い峠でスカイライン煽るしかないのか。
568536:04/01/11 22:04 ID:NNzmZxsx
つっこまれたので答えます。自分の車はテンロクNAです。エンジンノーマルでほかはほとんど手が入れてあります。車種別のランキングに入ることはできません。理由はわかりますよね?
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/11 22:09 ID:zL3640u7
ハティロクだから
>>568
はっきりと車種が書かれてないから、俺も>>569と同じくAE86と予想するけど
AE86もやり方次第で、まだランキング入りは、できるとおもうよ。

ちなみに去年の2002年のALTロングコーストップは、27.3でAE86。
現在、YZの1600cc以下クラス2位も39.0でAE86。
この間のMMLで行われたレースでAE86が32.9を記録。
ライトウエイトクラス(シビック、スターレット、ミラージュ、ロードスター・・・ETC)で
32秒台は、金●EP、横●EPに続き、そのAE86の3台しか知らない。

AE86は、古くて遅いから・・・って言うヤツは、俺は速く走れない言い訳
をしてるようにしか思えない。
漏前らはランキングしか興味がないのか?
ランキングなんてスパイスみたいなもんだろう?
「走る」という行為を楽しめよ!
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/12 10:03 ID:1DZbQBnG
>>566
速い人は自分でパーツ選んでるんですか・・・
俺自身速い車を作れるほどの知識がないんですが、
その場合は全国的にも有名なショップに丸投げするのがいいでしょうか?
RX-7でいうならRE雨宮とか藤田エンジニアリングとかに、
ここに300万あるからミニサーキットで勝てる車にしてくれってw
まあ車だけ速くなっても腕が伴わなければタイムは出ないと思いますが。
300マソ分ガソリンとタイヤ買って練習しろ。
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/12 23:40 ID:jGMn7TU5
>>568
ALTのラジアルクラス(ロングもショートも)順位一桁のハチロクはエンジンノーマルだってさ。
その代わり他は色々いじってるそうだけど。
ちなみにエンジンいじると高いからって
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/12 23:43 ID:jGMn7TU5
そうそうALTの講習会出ると激速EPコンビに同乗指導してもらえるそうな
ただし、初心者か初級者向けしかない...
激速EPコンビに同情指導してもらった方。
レポートキボンヌ
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/13 00:09 ID:ykoH3Paq
>>575
なんと、そんなことまでやっていたとは・・・
初級者じゃないけど講習会に参加しちゃおうかなw
参加資格に30秒切れそうな人とあるけど、
実際に来ている人のレベルは結構開きがあるみたいだし。
でも講習会で28秒切ったら、何だお前!って言われるかも・・・
>>577
いやぁ、クルマが速いだけッスよ!
って言い訳できるクルマなら無問題
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/13 00:50 ID:ykoH3Paq
>>578
その言い訳は十分に通用する車ですw
今度開催されたら参加を考えてみようかな。
何も考えずに適当に走っているだけなんで・・・
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/13 00:52 ID:0vllEork
>>577
前に7秒台で走ってたのが痛そうな
(っつーか講師運転か?)
でも、他の車が30秒台ばっかだから...
すっげーアブねって
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/13 01:03 ID:ykoH3Paq
そうですか。
まあレベルが違っても一般のフリー走行と思えば・・・
ただ遅い車がいっぱいいると走りにくいとは思います。
タイムアタックしようにも前が詰まってできないかも。
前々から絶対に逝く価値はある!と思いながらぜんぜん逝かなかったので、
そろそろ逝きたいなあとは思ってはいるんですがw
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/14 01:11 ID:OgEbSp3F
山河根、雪つもってますた。3センチほど。
頂上付近は道路にもうっすら積もってますた。
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/14 01:17 ID:4/eoROts
夏に行くと涼しいもんね、三○根。
伊勢○岸道ってまだオービスってないですか?
リミッターカットしたんで実験してみたいんで・・・・。
585536:04/01/14 20:02 ID:0V/JTsHM
>>574
がんばつてみます。
586653:04/01/14 22:30 ID:KYa2csAo
>560
今度近いのでマターリ走りに逝こうと思うのですが入鹿池ってローカルルールおよび
マナーみたいなのはありますか?
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/14 23:01 ID:3gkTmeVU
>586
っていうか、入鹿池でマジで走っている奴なんかいるの?。
だいたい自販機前でダベっている連中ばっかじゃない?。

そもそもが、あんなデカイ減速帯のある道を本気で走る奴などいないだろ。
走るなら池周りかパークウェイだね。ヌルい道だけど・・・。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/15 21:30 ID:HiDKdgqt
国道19号愛知県境の旧19号線走っているやついる?。
また、その近くの地球村走っているやついる?。
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/15 22:01 ID:wA7gLiMy
愛岐道路を無灯火で走ってる。
>589
道を挟んで地球村の反対側、地図で見ると良さそうな道ですな。
穴場ですかな? 今度行ってみよう。
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/17 11:55 ID:+MjNZfrH
雪の日こそドリフトだ。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/17 12:01 ID:2IhYzbt8
おい!峠なんか走っているヘタレ共!
鈴鹿を走ってみろ。自分の腕の無さがわかるぞ。
>587
>588
情報有難うございまつ。マターリ逝ってももんだいなさげですな。
改めサンクス。今日逝こうかな。雪降ってだれもいなさそうだし・・・・
>>593
すまん、国際級はもてぎと富士しか走ったことねーや。
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/19 11:30 ID:DYVc1fUF
先日、幸田に行ってきました。
体験走行だったけどね。先回体験で走ったときはおっさんの先導だったが、今回はチーフといわれるお兄ちゃんだった。

結構いいペースで走ってくれたよ、楽しめた。

レンタルカートはまだ乗ったことないけど、ステップアップ制になってるみたい。
調整中のカートはフルコース55〜6秒で走ってた。

今度乗ってきます。

597名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/19 17:50 ID:BvtTXNsN
話題性に乏しい。ツマンナイね。このスレ。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/19 21:16 ID:V3RMc5ts
ALTからの年賀状、5等が当たってました。さんきゅー
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/20 00:52 ID:2na1DNP1
ALTの新しいコースってどんなふうになるの?
S600
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/23 22:57 ID:pWNIFtMC
おまいら、瑞浪モーターランド無くなるって本当ですか?
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/24 08:20 ID:qnu6Ww0S
もはやそんざいいぎなしのスレ
このスレも亡くなります
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/24 13:59 ID:VdctmEE/
>602-603
保守カキコサンクス(´∀`)
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/25 12:59 ID:4C+bHlev
次事故ったらもう修理費がない某青いFDで、
ガクブルしながらALTを走ってきました。
快適装備を撤去したおかげで27.843。
しかしバランスが崩れたせいか、やたらとオーバーに・・・
毎度のことなんだが、最初の10分はまともに走れるけど、
それ以降はなぜかオーバー傾向になるんだよなあ。
今日はオーバーになりすぎたし絶対に事故れないので、
適当に流して残りの時間をつぶしました。
あとABSがまた誤動作。
スピンして後ろにコロコロ転がっているときに、
ブレーキペダルを踏んでもまったく効かず(カチカチになってる)、
サイドブレーキを引いてようやく止まった。
本当にキャンセルしたほうがよさげ。

ALTの改修ですが、ヘアピンがもっと奥になってRが緩くなる。
そして下りで速度が乗るから、安全のためにヘアピン以降を改修。
まだしっかりとは決まっていないみたい。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/26 15:51 ID:Xh4gyGf3
>>605
>最初の10分はまともに走れるけど、
>それ以降はなぜかオーバー傾向になるんだよなあ。

リアタイヤたれてきてるんじゃない?
607名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/01/26 18:55 ID:jpGOU5Nm
ALT情報求む!
ST202白セリカ。フルノーマル。
オーナー女の子。結構可愛いと思った。
何故か後ろのバンパーに「74」のステッカー
↑これは、ちと、意味不明。

11月だったかに、走りに来てるの見た時は
ショート31秒だった。が、この前24日見た時は
29秒半ば出してた。クルマ完璧ノーマルのまま。
短期間で上達してる気がする。カッチョエエー
オイラのツレで同じクルマ乗ってる奴は
改造して同じくらいのタイム。
しかも、そいつは今のタイムで限界っぽい。
NAセリカで最速ってどんくらいよ?

その子は、もっと速くなりそうに見える。
一人で来てるようだが、いつも一人なのか?
あーいう子、育ててみたい。連れてる女の子が
可愛くて速いならサイコー人生間違いなし。

608名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/26 19:10 ID:4ZXo/e+2
>>607
彼氏いるよ
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/26 22:50 ID:DF7qAaXM
>>606
そうなんですかねえ。
RT215でも10分で使い物にならなくなるんでしょうか・・・
サーキットの高温域重視のタイヤのはずなんですがw
ファブリーズの容器に水を入れてふりかけまくっても効果はほとんどなしでした。
最初の10分はまともに走れるんだから、タイヤの影響かもしれません。

でもセッティングもきっと駄目になっているような気がします。
できるだけアンダーになるように調整しないと・・・
バネでも硬くしてみようかな。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/26 22:52 ID:LwKoZIS/
バネ硬くしたら流れ出したときの挙動が急激になってしまうんじゃないかい?
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/26 23:34 ID:DF7qAaXM
>>610
うーん・・・正直何をやっていいのかわからなかったりしますw
目標はコーナー進入時のオーバーを消すことなんですが・・・
アンダー寄りにするには、
フロントのスプリングを硬くしたり、リアの減衰力を強くしてみたり、
リアの車高を落としてみたり・・・でいいと思うんですが、
今のスプリングが結構やわらかいので、もう少し硬くても・・・と思うわけです。
フロントは12.5kgですが、FDはレバー比が大きいのでホイールレートでは約5kg。
リアもほぼ同じく5kgで、トラクションを稼ぐには柔らかいほうがいいと思うのですが、
柔らかすぎても支えきれないと聞いたことがあります。
FDの場合、サーキットでは18kgくらいを使う人が多いので、
それくらいまで上げてみようかと・・・
>>609
空気圧は見てるよな、もちろん。
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/26 23:54 ID:DF7qAaXM
もちろん見てます。ピットに戻ったときにも確認してます。
適正空気圧が220なので230くらいで走ってますが、
これくらいでいいんでしょうか?
FDのデータはワカンネ。
ウチのは指定2.4-2.3で、2.2-2.2くらいが自分好み。
プラマイ0.2くらいで振って試してみたら?
10分っつーと、本来は各部が温まってくるくらいのはずだから、
ショックの減衰足りねーんじゃね?
今のが冷間で渋いくらいがちょうどいいとか。
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/27 01:42 ID:plhI7V0K
周りにFD乗りいないのかねー
サーキットのスタッフや常連さんに聞いたり、
乗ってもらったりすると一発解決する事あるんだけど。
でもショップ系は気をつけないと単なるカモにされる...かも
何処でもFDの激速いる筈だけどなー
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/27 07:21 ID:xsgrsGEw
>>611
復活したようで良かったです。
挙動の件ですが、一度アライメントを見直してはいかがかと。
リヤをトーイン方向に振るとトラクションがかかる方向になるのかな?
FDはちょっとわかんないけど・・・
将来Sタイヤを履く前提ならそのレートもアリかなと思いますが、
ラジアルでいくならロールさせた方がいいのではないでしょうか?
自分も久しぶりにアライメント見たらかなりおかしい値になってました。
これで三河のタイム更新を狙います。

サーキットの話はかっこいいなあ。
最近、峠は路面が凍っててダメだ。
618白R34:04/01/27 21:52 ID:/pxRSb+w
明日午後から密かに蜜柑行ってこよう…マターリと…ネタ持参で(ぉ
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/27 22:27 ID:OvMis6ns
>>614
減衰は足りていないかもしれないです。
当日マイナスドライバーを忘れて調整できなかったので、
次回試してみたいと思います。

>>615
FD乗りの知り合いはいないことはないんですが、
走ってるFD乗りの知り合いはいなかったり・・・

>>616
アライメントですか。
事故の修理のときにアライメントの点検はしてもらっていますが、
具体的にどうだったかまでは聞いていません。
事故ったときに砂山から引っ張り出すときに、
牽引フックがなかったためリアタワーバーを引っ張って出したのですが、
その影響があるのかなあ。一応大丈夫だったとは聞いているんですが。
駄目駄目になればタイムの更新もなかったかもしれないので、
大丈夫だと信じたいのですがw
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/28 00:11 ID:FERKLVk9
>>619
ブッシュ交換(FDの場合はピロのガタか...)とかトーコン部
しっかりやってますか?
FDとか日産のマルチリンクとかリンクが駄目だったら
トラクションも何もあったもんじゃないですよ。
(その他車種も当然ですが)
あと、FDは足を固めてくるとトラクション抜け易い方向で、
ある程度ノーマルみたいに(限度はあります)ロールさせていくと
いい感じです。
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/28 00:40 ID:FERKLVk9
>>619
ちなみにリヤタイヤの何処が一番減ってますか?
もしくは走行直後一番熱い場所は?
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/28 00:44 ID:e6az359d
ALTで、いつも日曜日の最終に来る人たち来ないね。
車作りでもしてるのかな?
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/28 01:15 ID:FERKLVk9
それは一寸下品な86やS13の集団の事ですか?
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/28 21:00 ID:mis2/iZR
>>620
マツダスピードの強化ブッシュを入れています。(3ヶ月前くらい?)
リアタイヤの一番減っているところは外側です。
キャンバーは-1°30′です。トーインは1mm。

今回ではありませんが、ALTのスタッフに運転してもらおうおと思って
頼んだことがありますが、FDは怖いのでと断られましたw
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/29 18:31 ID:Ltrbl8Jb
ttp://ip.tosp.co.jp/I.ASP?I=kazu9693

コイツ等どーにかしてくれ。爆音過ぎてすぐにKが来る。
他に迷惑被ったヤツいない?
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/30 00:04 ID:CKhefce4
>>623
そうそう、知り合いですか?
見た感じドリフト軍団の様ですが・・・
今日の海豚池は騒がしいな。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/30 13:49 ID:0sKx3w7c
>>625
そこからリンクの張ってあるモザイクの連中もうざいがな。
まあ本○走ってる奴のガラが悪いのは今に始まったことではないが・・・
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/30 21:29 ID:+fZPJjNh
>>625
>>628
ここでしか文句の言えない弱者。
本人たちに言ってみてよ。2ちゃん代表で。
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/30 22:32 ID:bhi+tkWj
>>629

狂団ハケーン
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/30 23:06 ID:PyChtqFO
>>626
知ってるだけですが...
基本的にはドリフト集団ですが、作手ではグリップ練習してますなー
これからは横に流すだけの遅いドリフターじゃ駄目なんでしょ
タイムもそこら辺の頭ガチガチのグリッパーより速いし

ちなみに2台車作成チュ
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/30 23:54 ID:AvRvB9YO
きょうだんのほむぺさらした うちのちーむの りーだーおもう。 きょうだんどうでもいいが うちのりーだー うざいうんてんの てくもちしきも ないくせたいどだけでかい。 きょうだんうちのちーむの りーだーうるさい だけでおそい ちーむやめたい ぐちぐち
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/31 02:12 ID:RyUeZC3L
>631
なるほど、どおりで見るだけなら、
EP軍団より迫力も有って断然格好言い訳だ。
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/01 01:17 ID:KYZZIr8E
>>625
>>628
>>630
弱者は強者を妬み、しかし強者に憧れる。
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/01 02:58 ID:XbrpxvxK
>>624
ブッシュ入れてて、アライメントも正常値って...
後はバネと減衰見てからスタビでツナ
タイヤの外側って減り方も見たいね。
っつーか、リヤばっかり使ってる運転かも
(→MR乗りに多いんだけどね +ドリ上がりのグリッパーにも)

>>FDは怖い
軽専門スタッフでツナ
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/01 03:06 ID:JLy6TrEz
狂団キター!!>蜜柑
携帯電話使ってタイムアタックだと!?
マンガの見過ぎだろっ(涙)
それで満足なのかどうか2分程問い詰めたい。
ぼくちゃん達は将来のこと考えているのかな?
…考えてないね(=^∇^=)
しかしホンとに爆音だったよ>狂団
まだK札は来ていないけど住民が困っているのがわから無いのかな?
くそだね。
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/01 03:43 ID:SWHHIYdk
>>636 紺のトゥディと赤のFD お疲れ様でした
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/01 12:01 ID:psWmgpYz
シビック狂団は本日を持ちまして解散致します。蜜柑に平和が戻りました。
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/01 15:50 ID:GmCCognw
>>635
左のリアタイヤの写真です。
外側
http://denaino.hp.infoseek.co.jp/img/346.jpg
内側
http://denaino.hp.infoseek.co.jp/img/347.jpg

とりあえず今までの経緯ですが・・・
サス、ホイール、ブッシュ、スタビ、各種補強バー等
を入れたときに、マツダスピードの初期設定では現在よりもオーバーでした。
で、いろいろと2chで相談して、リアのスタビが2段階調整式で、
強いほうになっていたのを弱くしてみました。
それで結構改善されたんですが、まだやはりオーバーです。
それから初期設定でリアの車高がフロントより10mm高かったのを前後同じにしてみたところ、
かなりいい感じになって走りやすかったです。
>>332さんが見ていてもいいセッティングだったそうです。(>>332さんは激速w)
で、その日に事故ったわけですが・・・
そして軽量化をして先日初めてサーキットにいったところ、
またオーバーになってしまったわけです。
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/01 15:53 ID:GmCCognw
>>軽専門スタッフでツナ
多分そうだと思います。
FRの100馬力以上は乗らない方針みたいでしたw
某蒼いFDさんへ

峠の話題が主なスレで本気走りな質問しても、レスが付きにくいでしょう。
またFD特有なセッティングも考慮するとなると、RX-7スレが妥当かと思われます。
外側が減るならキャンバー調整するか(それによって街乗りで片減りする可能性高い)
自分で原因が軽量化にあると思うならバラストで調整して試すのもアリでしょう。
進入時のオーバーとの事ですので、F側とR側のブレーキバランス変えれば
フィーリング変わるかもしれませんね。
いきなりバランサーつけるのもアレですから、R側のブレーキパッドを
F側に比べて初期制動の弱めを試すのも良いかもしれませんね。



と、素人な私が適当に書き込みできちゃうので、やはり信頼できるショップを
見つけられると良いですね。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/02 00:04 ID:nhUq3KWl
>>639
激しい外べりですね。(作手のコースレイアウト上、左の片減りは仕方ないとはいえ...)
しかも左の角部だけ...アゼニスでよかったですねー(左右入れ替え出来て)
アゼニスはサーキット走行者にとってはライフも長くてコストパフォーマンスに優れてますよね。
私は大好きです。
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/02 00:19 ID:nhUq3KWl
さて、画像から
左タイヤにばかり負担がかかってる訳で。
(ホーシング車のハチロクみたい。もしくはリヤヘビーなMR2)
単純に、まだスタビでつっぱてる可能性も(マツダ速の設定は何処のサーキットの使用タイヤは何でしょう)
単にロールし過ぎてる場合は(足が軟過ぎの場合)もう少しサイドウォールまで減るので。

で、オーバーですが、まずは2方面から考えたいです。(車と人)
車・・・単純な場合はキャンバー増す(背反事項も考えておいてください)
バネレートと減衰の関係だけでもアンダー、オーバー出ちゃう
(これはほんと、キリが無いので、この際はメーカー推奨を頼りに他で考えて見ることに
ちなみにリヤのレートを上げると大抵オーバーになります)
他に考えられる事は、タイヤのキャパ不足?(255/40-17位は入ってます?)
フロントのスタビも調整が合っていないとか(結局フロントとリヤのネジレ方という事も影響する)
リヤスタビがまだ強い(右リヤの内側の使い方も見てみたくなる...)
軽量化もリヤ中心にやっちゃうとオーバー(ケドあのタイヤの減り方はしないかな)
ブレーキも進入でのアンダー・オーバーの話ならアリ
etc.まだまだ解決策はある。筈
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/02 00:24 ID:nhUq3KWl
人・・・リヤの使い方でオーバー止められる場合がある
(と言うかリヤタイヤを上手く使えてなくてオーバーにしちゃってる場合がある)
FD、コーナーでキャパ有るので、割と雑な運転する人が多い
(以上、FDは人の車3,4台ぐらいしか乗った事無いので...参考までに)
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/02 00:39 ID:qZp5L0pn
>>641
RX-7スレもあまりレスは期待できなかったり・・・w
オイルの交換周期や燃費が話題のスレですから。
これだけ外減りするならキャンバーはもう少しつけてもいいかもしれません。
街乗りはあまりしないので内減りは気にしなくてもいいかも。
正直内装撤去の軽量化でこんなに変わるものなのかわかりませんが、
やはり事故の影響が・・・とも思ってしまったりw
FDはフロントの制動が強すぎて、バランスをいじるのなら普通はリアを効くようにするようです。
1コーナーの進入で前荷重にしてハンドルを切っていったらもうリアが出てしまいます。
1コーナーの進入を大人しくクリアして、
2コーナーまでの区間でアクセルを踏み込んでいってもやはりリアが持ちません。
多分セッティングは車種によりそれぞれ違いますからね。
なかなかレスも付きにくいとは思います。でも素人なので一般論程度でも役に立つかとは思いますw

足を交換するのも手かもしれませんが、せっかく高い金出して買った足なので、
使えるところまで使いたいというのもありますw

近くのショップでよさそうなところは、ガレージ八幡でしょうか。
いったことはありませんが。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/02 00:56 ID:qZp5L0pn
>>643
まだスタビですかね〜
ノーマルに戻してみようかな?
マツスピの設定は三次テストコースと広島周辺のサーキット(予想w)
でタイヤは540S。サイズはフロント235/45-17、リア255/40-17。
自分は同サイズのRT215です。
フロントのスタビは調整式ではないので固定です。
軽量化で簡単に外せるものはリアに集中していますが、
エアコンを撤去したのでバランスはそれほど・・・かな?
右のリアタイヤの写真はまた後日うpします。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/02 01:26 ID:nhUq3KWl
>>646
最近色々レスつけてましたが、初めて古いレス見てきました。
事故からの復活なんですね。
(どうしてもその影響を考えちゃうでしょうが...剛性とか。
この際、わざわざ金掛けて直したんで、この事は考えない事にしましょう)
※レースカーの場合はボディガチガチにしてから足のセッティングに移るんですが。
限りある資産で、ミニサーキット楽しく続けるには後回しに...
要はスタビもバネとセットで考えないといけないし、使うタイヤのグリップが違うと、横Gの出方が違うしロール量も変わるので、それぞれに合った仕様にするか、1点づつ確かめてみないと。
(全くメーカー推奨の車を作って、テストしたコース走ってれば、ほぼ間違いないんですが、意外と知らずに自分でバランス崩してる事有ります)
迷ったらノーマルというのもアリかと...
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/02 01:28 ID:nhUq3KWl
>>646
乗り方の事も考えといてね
難しいけど。
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/02 01:43 ID:Yit9Bf0E
>>某碧いFD殿 他に安くあげる方法としては空気圧なんてのもあります。 リヤが低めだとオーバー傾向になるので、 前後同じかリヤをちょっと高くしてみてはどうでしょう?
>1コーナーの進入で前荷重にしてハンドルを切っていったらもうリアが出てしまいます。
>1コーナーの進入を大人しくクリアして、
>2コーナーまでの区間でアクセルを踏み込んでいってもやはりリアが持ちません。
入口のオーバーと出口のオーバーは分けて考えた方が良くない?
前者は乗り方の問題、後者は車の問題じゃないかな。
写真のタイヤだと、過入力状態だよね。
2コーナーの立ち上がりでリアが腰砕けになるのはこのせいでは。
次、前後とも0.2〜0.3くらい空気圧上げて経過観察を推奨。
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/02 23:15 ID:sn5/GJ4w
右のリアタイヤの写真です。
外側
http://denaino.hp.infoseek.co.jp/img/348.jpg
内側
http://denaino.hp.infoseek.co.jp/img/349.jpg

>>647
ノーマルのスタビは捨ててしまいました・・・まさか必要なときが訪れようとは・・・

>>649 >>650
空気圧を高めにしてみるのですね。
空気圧が高いとグリップ力が減るとばかり思っていましたw
まあ高すぎ低すぎは当然駄目ですが。
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/02 23:16 ID:sn5/GJ4w
あとは乗り方ですね〜・・・
こればっかりは素人もいいとこなのでまったく自信がありませんw
GT3のおまけ本に書いてあることくらいは頭にあるのですが・・・
まずは進入までに速度を落とすブレーキング。これはいいとして、
次に曲がるためのブレーキング。
ゆっくりペダルから足を離しながらステアリングを切り込む。
というのができないので、軽く踏みっぱなしでステアリングを切ってます。
足がノーマルのときや、セッティングが上手く出ていたときはこれでも良かったんですが、
バランスが悪いときはこれをやるとオーバーが出ます。
ちなみに1コーナーから2コーナーへのつなぎ方ですが、
どのラインを取ったらいいんでしょう?
コーナーリング速度を上げるならアウトのいっぱいいっぱいまで使うことになるのですが、
あまりアウトに膨らまずに小さく回って距離を稼ぐのも良い、とも聞いたことがあります。
不安定な車でアウトまで攻め込むのは非常に勇気がいるので、
現在はあまり外まで使っていません。
FDの場合はどのラインがいいんでしょうか?

乗り方の問題は初心者講習会に参加して指導してもらいたいw
参加資格は満たしていませんが、車が速いってことで無理矢理・・・
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/02 23:30 ID:nhUq3KWl
シメジさん
作手の話は
こちらでしましょうか

http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1061653553/l50
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/03 00:49 ID:5IaGrkd/
多分、ステアリングを切り始めるのが遅いんだとお思います。
「切るのが遅い」という事はその分、ステアリングの舵角が増え、
ステアリングを切るスピードも急になってしまいます。
しかも、ブレーキを軽く踏んでいる状態でこれをやると言う事は、
ほとんど「ブレーキングドリフト」&「コジリドリフト」を
やってるのと一緒です。
一度、ブレーキ踏む位置をワンテンポ早めてみて下さい。
そうする事で、ステアリングの切り始めも、ワンテンポ
速くなると思います。
頑張って下さい。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/03 22:09 ID:w5Y03xm0
>>654
ドリフトやってるのと一緒ですかw
うーん・・・どうしたら・・・
なんか基本的過ぎて聞くのも恥ずかしいのですが、
コーナーリングに入るときのブレーキとの関係はどのようにしたらいいのでしょう?
いままでは荷重移動をしないと曲がれるものも曲がれないと思っていたので、
前過重にするためにブレーキを踏みながらハンドルを切っていたわけです。
GT3のおまけ本が正しいとして、曲げるためのブレーキングはペダルから足を離しながら
ステアリングを切っていくと書いてあります。
このペダルから足を離しながらという部分についてですが、
ゆっくりある程度の時間をかけてペダルから足を離していくのか、
それともあまり時間をかけずに離してしまう代わりに、
その短い時間で効果的に車を曲げていくのが正しいのいか、
どちらが正しいのでしょう?

ゲームと現実は違う!ということでまったく違う手法を皆さんとっているのでしょうか?
たとえば直線部分ですべての減速を終わらせ、
ステアリングを切る時点ではブレーキからまったく足を離してしまっているとか・・・
作手の攻略というよりは走るための基礎知識みたいな感じになってしまいましたw
先日YZ逝って来たらエボとEGがクラッシュしてますた。
正直事故は怖いですな。皆さんもきをつけてくだせい
>>655
今月のREV SPEEDで、走り方の説明があるので読んでみるのはどーでしょうか?
REV SPEEDは毎号そういう特集あるから、たまに立ち読みしてる。
K11マーチ作ってる特集が好き。スレ違いスマソ。
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/04 00:32 ID:024mbfsA
>>655
おまけ本に、書いている通りでほぼ正解だと思います。
付け加えておくとしたら、切り始める瞬間から、ブレーキを踏む力を
弱めていって、一番ステアリングが切れる所で、ブレーキからアクセル
に右足を移動すると言う感じで大体良いと思います。
もちろんコーナーによって若干変わるとは思いますが・・・
イメージとしては、切り始める所からのブレーキ操作は、フロントショック
の伸びるて来るスピードをコントロールする感じかな??
離すのが速いと、加重が抜けてしまいアンダーステアに、
遅いと、荷重が乗ったままになってしまいオバーステアかタイヤロックで
コースアウト・・・?(もちろんハンドル切ってる状態でね。)

あと直線部分で減速は終わらせて下さいね。
ステアリングを切り始めるという事は、曲がり始めている事です。
減速ではありません・・・・そこでのブレーキ操作は、減速ではなく
コーナーリングのためのブレーキです。
>>655
進入オーバーは突っ込みすぎ。
もちょっとブレーキングを早めに。
アンダーもオーバーステアの意のままに操れればいいのでは。

漏れの場合最初の数周はタイム重視で弱アンダーで走って、タイヤやブレーキが
たれたら黒旗に注意しながらオーバーで走らせてます。タイムを出すのもいいけど
アルトの1・2コーナーをつないでドリフトしていくのもなかなか楽しいね。
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/04 01:36 ID:KGwMZppT
>>651
右リヤタイヤが仕事していないですね〜
せめて右の内側が使われていると両輪で曲がっている事になるんですが。
左の外側のみに荷重かかってますね。
タイヤがもったいない。→さて、どうしましょう。

ノーマルスタビ...捨てるなんて
せめてヤフオクに売ったんなら納得なのに。
何処に原因があるのか探るにはノーマル部品は貴重なんですが...
わざわざ買うのももったいないので別の手を考えましょうか。

>>655
ブレーキだけでなく、ステアリングで減速するというテクニックも有りますね。
鍋の情報ないの?
倒壊痴呆で一番集まるとこはどこ?
>>655
走りこんで、ハンドルを切り込む瞬間やブレーキをリリースする瞬間の感覚を
研ぎ澄ませてください。
慣れてくればわずか1秒程度の時間をかなり細分化できるはずです。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/04 21:55 ID:U9ET8VD8
いろいろアドバイスありがとうございます。
とりあえず自分の走り方を見直してみたり、
簡単に変えることができる範囲でセッティングをいじってみます。

>>662
どうにもだめなら買うしかないかも・・・
RX-7スレで余っているのを探してみようかな。
それかリアスタビを外してしまうとか。
驚異的に硬い足を使っている人でまれに外している人もいます。
一度スタビ無しで走ってみるものありかも。
でも自分の足は柔らかいので意味があるかというとないかも・・・
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/04 23:32 ID:KGwMZppT
>>665
ノーマルにお金かけるのもったいないです。
ましてやお試し品的要素なので。

#RX-7スレで余っているのを探してみようかな。
そういう手もあります。
ネット上にはスペックオタク(「俺はどこ何処のスタビ入ってるからノーマルなんて邪魔でいらねー」なんて)
いっぱい徘徊しているので上手く付き合うのも手かと。
送料+α程度で手に入れるのが吉かと。
>「俺はどこ何処のスタビ入ってるからノーマルなんて邪魔でいらねー」
だから捨てちゃったんでしょw
「強化品>>>純正」としか考えてない。
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/06 00:12 ID:DbHg+j6a
>>667
まったくそのとおりですw
単純に固めればいいと思っていましたからね〜
足回りは難しいですね。
ちなみにスペオタです。
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/06 01:23 ID:D4DiYsPp
>>667
ちなみに
一昔前、ALTでレコードタイム出したFD(ジムカ車両なのでむちゃくちゃなスペックの改造はしていない筈。でも当時はかなり改造範囲広い)の走りを見ていましたが、
しなやかにロールさせていました。
スタビなんかの詳しい仕様は聞きませんでしたが...
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/06 19:55 ID:gvSYSZcM
最近はシメジFDくんの質問コーナー化してまつね
でも、楽しいし賑わっているから、いいと思うよ♪
それも面白いんでない?
せっかくALTランキングでチーム名に「車板@2ch」って書いてくれてんだし。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/06 23:11 ID:DbHg+j6a
>>670
たしかにw
べつに俺専用のスレではないので、
他の人もどんどんネタを振ってもらったほうがいいのですが。

今日はインタークーラースプレーを自作しました。
効果があるかどうかは不明ですが。
明後日の日曜日ALTに試しにいこうかな・・・・?
674EK9(・∀・)イイ!:04/02/07 02:11 ID:cvZ1I03G
>>673
日曜、漏れも行くつもりでつ。
まだラジアルランキングのアタック出来るのかな?
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/07 09:42 ID:UmrYxcRA
>>674
二月中旬まで工事期間が延びたので、
明日の日曜日は旧コースでしょう。
ランキングのアタックも可能だと思います。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/07 11:26 ID:Cc/wRcjq
積雪は無いですよね?
正月明け行ったらコースの日陰が凍ってたのにはビビリました。
特に1コーナーのアウト側(w
おっちゃんがバーナーで炙ってたけど。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/07 13:51 ID:UmrYxcRA
今日牽引フックを買いに行ったら、おまけで青いFDのコーナーウェイトを計ってくれました。
ガソリンは9割くらい入っていました。

前左 305kg U 前右 326kg
後左 320kg U 後右 295kg
前:後=631kg:615kg≒50.642:49.358
トータル1246kg

何も考えずに軽量化をしていった割には、
それほどバランスは悪くなっていないような気がします。
やはりオーバーは乗り手の問題かもしれませんね。
それよりもあまり軽くなっていないのがちょっとショックw
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/07 14:22 ID:CHtQ4pPn
へー、ガソリン分除けば結構軽いのでは?
運転席に座ったまま測ってもらったのですか?

うーん。雪がちらついてきた。
明日走りに行こうか悩む。
679ff:04/02/07 14:54 ID:jbIR+joN
愛知県田原の蔵王山に来てちょ!
今はさみしいかぎり・・・・
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/07 15:06 ID:UmrYxcRA
>>678
いや、人間は降りて計りました。
今日はバランスの調整はしませんでしたが、
仮に人間を含めて重量バランスの調整をしようとすると非常に大変だし、
人間を含めてバランスを取ってしまうとなんか変な車になるらしい。
人間は降りて前後バランスを気にしていればいいそうです。
これが正しいかどうかはわかりませんが。
夕方緑道通ったら車がダイブしたみたいでクレーンと警察と関係者らしきランエボが止まってた。
そろそろにぎやかな季節になってきたかなぁ。
ちょっと鬱。
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/07 19:33 ID:fcS+6FiP
それでは皆さんそろそろ逝ってください
は・や・く・逝・け♪
逝ったか(^バーカ^)
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/08 22:53 ID:9+Yh0ywh
某青色FDクンのタイヤの写真見せてもらったが...

まったくタイヤ使えてないね。
恐らくFタイヤはボロボロ&方べりしていないかい?
ターンイン時、フロント加重のままステア切り込む→ケツがすっ飛ぶ=オーバー
ってなかんじが伺えるのですが。

わたしゃFC乗ってた頃、リヤキャンバー約2.5度(FCの構造上左右違います)リヤトー2.5度
程でしたが、まんべんなく減らしてましたよ。

早くタイヤの内側減らせられるよう頑張ろう
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/08 23:23 ID:tk292hNR
>>684
フロントはボロボロではありませんが、リアと同じように片減りしています。

>ターンイン時、フロント加重のままステア切り込む→ケツがすっ飛ぶ=オーバー
>ってなかんじが伺えるのですが。
多分その通りです。
今日今までここで聞いたことを試そうとALTに行きましたが、
ウェットだったので走らずに帰ってきてしまいました。
工事が遅れているそうなので、来週もまだ旧コースのままかもしれません。
来週再度行ってみる予定です。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/09 08:39 ID:MIJVqgOu
フロントに荷重かけ過ぎの進入もよくなんですね
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/09 14:13 ID:cPtCFV2J
シメジ君の場合はフロント荷重もあるが、 もっと身体で横Gと車の挙動を感じ取る必要がありそう。
688664:04/02/09 14:44 ID:Q+YiVTrR
>>685
フロントに加重がしっかりとかけれればケツはふっとばないよ
いい加減な加重移動とハンドルの切りすぎによっていきなり滑る
フロントのショルダーがひしゃげてるなら上記の理由が考えられる

ゆっくり丁寧に走る練習をしよう
具体的にはすべてのGを滑らかにつなげるように
サーキットで走っててもタイヤをまんべんなく使えるってすごい事ですね
ちなみに、Fタイヤが全体的にボロボロになるのはどうしてですか?
自分はどちらかと言うと外減りなんですが全体的にボロボロになります
漏れ、アウト側はキレイに減るけど、イン側は禿げしく内減りしてた。
でもキャンバー調整出来ないのよね(´・ω・`)
車高戻すしかないのか。
FFだけど、トレッドの荒れはフロントよりリアのが禿げしい。
691684:04/02/09 21:09 ID:icLWiqRs
>>688
>ターンイン時、フロント加重のままステア切り込む→ケツがすっ飛ぶ=オーバー
>ってなかんじが伺えるのですが。

言葉足らずですみません。
減速でFタイヤギリギリ使っているのに、その状態(同じ踏力のまま)で
ステア操作に移ると言う意味で使いました>フロント加重


「車がオーバーだ」というのは、その前にアンダー出してるのに気付いてない事があるよね。
実はいわゆるアンダーオーバーの状態だったりして。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/09 22:51 ID:0TnPEKLc
>>688
そうなんですか?うーん・・・難しいですねw
前荷重かけすぎ状態でステアリングを切って、
リアがすっ飛んでると思ったんですが・・・
ステアリング操作は雑かもしれません。

>>691
それはないと思います。(多分)
1コーナーに進入するとき減速のためのブレーキを強く踏みますが、
(といっても力いっぱいのフルブレーキではありませんが)
その後のステア操作に移るときは弱めています。
が、ペダルからゆっくり離しながらではなく、弱く踏みっぱなしです。
と本人が思っているだけなので、わかる人から見れば実際は違うかもしれません。
たとえ弱くても踏みっぱなしでステアリングを切るのは良くないと先日ここで教わりました。

>>692
そこまでのことは自分ではわかりませんw
694684:04/02/09 23:31 ID:icLWiqRs
>たとえ弱くても踏みっぱなしでステアリングを切るのは良くないと先日ここで教わりました。

すまん、正直何が言いたいのか解らない。多分違う意味で捉えられてると思う。
BM等のINCARビデオ(筑波のインフィールド等)足元観察してみよう
ターンイン時にブレーキ足乗せてない人なんて居らんと思うけど

ブレーキで曲げれてアクセルでも曲げれるんでしょう?
なら、ブレーキ&アクセルでケツ止めれるでしょう

私の乗り方が悪いのかなぁ?
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/09 23:34 ID:0TnPEKLc
また今度の日曜日あたりに都合が付けば走りにいって、
自分の走り方をいろいろ見直してみるつもりです。

で、仮の話なんですが、
どうやっても下手すぎてオーバーが治せない場合、
フロントにリアの2倍くらい硬いスプリング(23kgくらい)を入れて
無理矢理アンダーにするというのはアリですか?
そんな悪あがきをするくらいなら真面目に走りこめと言われそうですがw
696688:04/02/09 23:47 ID:Q+YiVTrR
>>693
ブレーキを緩めながらステアリングを切り込んでいくときの感覚を養ってください
基本的には縦Gと横Gの総和は一定です
>たとえ弱くても踏みっぱなしでステアリングを切るのは良くないと先日ここで教わりました。
なんて発言はなくなるでしょう

まあ、キツイ言い方をすると
「もっと自分の頭を使え!」
てことだね
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/09 23:50 ID:0TnPEKLc
>>694
えーっとですね〜

>>652で自分の走り方を書きました。
「まずは進入までに速度を落とすブレーキング。これはいいとして、
次に曲がるためのブレーキング。
ゆっくりペダルから足を離しながらステアリングを切り込む。
というのができないので、軽く踏みっぱなしでステアリングを切ってます。
足がノーマルのときや、セッティングが上手く出ていたときはこれでも良かったんですが、
バランスが悪いときはこれをやるとオーバーが出ます。」

そうしたら>>654
「多分、ステアリングを切り始めるのが遅いんだと思います。
「切るのが遅い」という事はその分、ステアリングの舵角が増え、
ステアリングを切るスピードも急になってしまいます。
しかも、ブレーキを軽く踏んでいる状態でこれをやると言う事は、
ほとんど「ブレーキングドリフト」&「コジリドリフト」を
やってるのと一緒です。」
・・・と自分の走り方はドリフトと一緒だと指摘を受けました。

なんでそんな走り方をしてたかというのが>>655
「コーナーリングに入るときのブレーキとの関係はどのようにしたらいいのでしょう?
いままでは荷重移動をしないと曲がれるものも曲がれないと思っていたので、
前過重にするためにブレーキを踏みながらハンドルを切っていたわけです。」

698名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/09 23:54 ID:cPtCFV2J
アフォだなぁ。 そんなことしたらフロントが突っ張って ロールしないよ。 フロント荷重時に必要以上にステアを切ってない? 切りすぎると、ステアをこじることになって タイヤに負担が掛かり外ヴェ利するよ。
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/09 23:56 ID:0TnPEKLc
そこでステアリングとブレーキの操作の関係を質問したところ、
>>659
「おまけ本に、書いている通りでほぼ正解だと思います。
付け加えておくとしたら、切り始める瞬間から、ブレーキを踏む力を
弱めていって、一番ステアリングが切れる所で、ブレーキからアクセル
に右足を移動すると言う感じで大体良いと思います。
もちろんコーナーによって若干変わるとは思いますが・・・
イメージとしては、切り始める所からのブレーキ操作は、フロントショック
の伸びるて来るスピードをコントロールする感じかな??
離すのが速いと、加重が抜けてしまいアンダーステアに、
遅いと、荷重が乗ったままになってしまいオバーステアかタイヤロックで
コースアウト・・・?(もちろんハンドル切ってる状態でね。)」

という流れが今まであって、踏みっぱなしでステアリングを切るのはよくない
という発言になったわけです。
ブレーキを緩めながらステアリングを切らなければいけないわけで、
ブレーキを緩めずにステアリングを切っていくのがいけない、という意味です。
緩めずにといっても、減速させるための強いブレーキ操作のまま緩めないというわけではありません。
こんな説明ですが意味わかりますか???
700688:04/02/09 23:57 ID:Q+YiVTrR
なんだ、>>695はオーバーに悩んでるのか
リアを出そうとしないのにオーバーが出るんなら車が初心者用のセッティングなんだろう
リアのトーがアウト気味になってるとケツが出やすい
それか前後のグリップバランスがとれてないか
後者の場合はリアにSでも履かせとけ
701688:04/02/10 00:02 ID:cfUMDeSJ
>>699
よくわからんくなった
曲がれないんじゃなくてリアが出て困ってるんじゃないの?
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/10 00:05 ID:VX92wBvk
>>701
説明が上手じゃなくてすいません・・・
困っているのはリアが出てしまうことです。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/10 00:08 ID:VX92wBvk
何でリアが出てしまうかというと、
セッティング以前の問題で、
自分の運転の仕方が悪いからだそうです。
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/10 00:09 ID:VX92wBvk
簡単にまとめるとそういうことになりますw
705688:04/02/10 00:10 ID:cfUMDeSJ
>>702
そんならゆっくり曲がってください
それか>>700でも読んでてください

理想は前後が同時に滑るあたりです
706684:04/02/10 00:30 ID:hOA0Th51
何となく解ったような...

多分、ステアこじりすぎだわ
ステア切り過ぎるからカウンターが遅れる。
んでもって1〜2コーナーをドリフト(゚Д゚)ウマー じゃないですかい?

あと、ステア当てるスピードも気をつけましょう
早くステア当てれば速く曲がれるのは大間違いです
なるべくスローハンドを心がけましょうね

ハンドル切るな!ブレーキ踏むな!アクセルを踏め!
と、私は先輩方に教わりました。
今逆の立場で若い子に教えていますが、理解できていない様子。
この意味が理解出来る様になれば、自然と速くなれます

セッティングの要因もありますから、1度メーカー推奨値に戻して精進して下さい。
アンダーオーバー言うのは車曲げれるようになってからです
707698:04/02/10 00:52 ID:JCOHonXI
分かりやすく説明すると、
急な操作をすると挙動も乱れやすい。
コーナリング速度に合わせた操作が必要。
理想の速度より速いとオーバーステアぎみ、
遅いとアンダーステアぎみになりやすい。
ケースにもよるけどね。
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/10 00:57 ID:DA0Wm0pt
>シメジさん
まだ堂々巡りしてすな。
ツクデのスレで言ったようにかなり車は良い状態です。
(まだまだセッティングは出せていなさそうですが、
今の貴方の腕から考えると十分過ぎると思います)
今は車の事はさておき、色んな挙動を出す運転を心がけてください。
アンダーも車がしてる場合と腕がしている場合があると以前も書いた通りです。

日曜日も、キャンセル代払うぐらいなら最終まで粘れば幾らでもドライコンディションで走れましたよ。
(無理して事故る予感がするのであれば、潔く帰るのも男だとは思いますが)
ちなみにこの日FD運転させてもらいました。
ツクデのスレに書かれていましたが、実はオーナーを後部座席(?)に
乗せて+片付け後の工具載せた状態なので、タイムは出せませんでしたが、
(というかアタックのつもりじゃないので)
乗り方のアドバイスを少々していました。
このオーナーの方も左前タイヤかなり使ってショルダー減っていたので...

さて、もう今は頭が飽和状態でしょう。(色々なありがたいレス頂き過ぎて...)
日曜日に向けて目標を一つに絞って、すっきり走りに行ってください。
アレもコレもと欲張ると訳分かんない内に走行時間終わりますよ。
そもそも、修理代が恐いような車じゃ練習できないでしょ。
FDイジるのそのへんにして、15万くらいでスターレットでも買って練習したら?
ジムカーナすれば?
「神のGTOが光臨するスレ」
走りでは誰にも負けないらしい
過去にはプロにも勝ったことがあるとか...
特技:(いい年こいて)自作自演・直線で事故って廃車・ハイスピードで駐車場進入
体格:小太り・めがね・秋葉原ファッション
将来の夢:日本一の走り屋

神は貴方の挑戦を待っている!!

ttp://jbbs.shitaraba.com/auto/1618/
ttp://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/auto/1553/1068464467/l100
ttp://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1062319548/l50
712684:04/02/10 22:06 ID:hOA0Th51
>>709
>15万くらいでスターレットでも買って練習したら?

KPか?EPなら反対。
おれならボコボコのS13薦める。ミサイルでもいいやこの際

少々バランス崩れようがFRなら為になるがFFは腕がいる。
まぁ、いきなりEF8やGA2ってのもアリだなw
EPはケツがダルいからダメだあれ  
>>712
>>EPはケツがダルいからダメだあれ

EPは、速いでしょ。
ダメってことは、ないと思うなー
この辺のサーキットでも、結果でてるし。
714684:04/02/10 22:25 ID:hOA0Th51
>>713
速いのは十分承知ですが?

その様な意味ではないのよ私が言いたいのは。
吊るしの車高調にクスコの1Way ポン付けではだめだろ?
某EP乗りのような車と一緒にしちゃイカンよ
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/10 22:55 ID:DA0Wm0pt
>>吊るしの車高調にクスコの1Way ポン付けではだめだろ?
EPだったらそれで十分速ィッショー
某EP?
彼らがそんな様な仕様の時から知ってますが、速かったよ
ウチの知り合いでEP作って、YZ4耐シリーズ取ったし。
雪山行ってもジャリ屋のEPは4駆も喰うよ〜

>>684
>>EPはケツがダルい… 意味不明だが、
自分の乗りこなせないの車のせいにしてると…
シメジ(゚д゚) !!
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/10 23:03 ID:DA0Wm0pt
つーかさー
高い車だからって練習出来ないなんてかんげ〜るのおかしいベ。
ぶつけなきゃ練習になんないなんて、70年代のスポコン(スポーツ根性の方)オタクな
オヤジの発言だよな。
練習車維持するの車検だの何だの費用はどうすんだ?
結局、ミサイル使用まともに乗れてもFD乗れなきゃ意味無いんだろ?
ミサイルで思いっきり派手な動きが出せてもFDでびびってたらアポ〜ン
逆にミサイル直ぐに壊すやつは本命も直ぐに壊すよ。
て言うか、FRの練習車でFF買ってもダメでしょ。
むしろEFだのGAだの乗ったら、そっちにハマる恐れまで出てくるしなw

まあ、>>710の言うように、クラッシュしにくいジムカをやって振り回してみるとか。
練習車買うよりも、ジムカやる方が金もかからないしね。
718709:04/02/10 23:07 ID:BudCfzLp
あまりスターレットにこだわって勧めたわけじゃないスマソ。
何でもいいから、買ったまんまのドノーマルで振り回してみろって事で、
作手でよく見る車勧めてみただけです。
その車をイジる必要はないでしょ、彼はFDあるんだから。
719688:04/02/10 23:10 ID:cfUMDeSJ
>>715
684はスターレットが遅いとはいってないだろ?
キミは車が速い遅いしか判断基準がないのか?

でもEPで速い連中は人間が速いのが大半。4駆に乗ったらもっと速い。
720709:04/02/10 23:11 ID:BudCfzLp
そーかな?
漏れはMR車でボコスカ走りまくって鍛えたけど
今のFF走らすのにそんなに違和感なかったよ。
まあ、さらに速く走るためにFF特有のクセ使うのはまた別の話だけど。
721709:04/02/10 23:13 ID:BudCfzLp
おっと、720は>>717あたりの話のレスね。
722688:04/02/10 23:14 ID:cfUMDeSJ
いちげいにつうずればみちにつうずる
723709:04/02/10 23:21 ID:BudCfzLp
>>716
しかし、ウェット路面に怖じ気づいて帰ってしまったのは事実。
実際、スピンしてコースアウトしただけでもアシは歪む。
作り込んだ車はやっぱり大事に乗りたいだろ。
それなのに、スピンしたらどこに向けて回るかも
コントロールできんようじゃ話にならんわけで。
維持も何も、そのへんの事に慣れるのに1年もいらんだろ。
乗り潰せばいい。
そのための車なんて何でもいいよ。
724684:04/02/10 23:25 ID:hOA0Th51
>>715
ま、車乗れてないかもねワシ。

車のせいではなく主観で物を語ったワケで
すくなくとも同仕様のGA2の方がスリリングでしょ?
EFにはシビレルけどEG6やDC2ってだるくないかい?
その様な意味で使った>ダルい
まぁカラムなよw 

一応、自分を擁護しておくが
Yダムラジアルで八分台なので決して遅くは無い...と思う
某EFと走ってたよ。多分、向うはワシのこと知らんだろうなぁ
あの頃がなつかしい
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/10 23:33 ID:VX92wBvk
>>708
>さて、もう今は頭が飽和状態でしょう。(色々なありがたいレス頂き過ぎて...)
たしかにw
これ以上話を聞くと逆に訳わからんくなりそうなので、このくらいにさせてください。
知識が増えても実際に活かせなければ何にもなりません。
あとは走って確かめるだけです。

後輩を指導しているという方がこのスレにみえるようですが・・・
作手の指導員クラスの方もこのスレを見ているということなのでしょうか?
このスレもなかなかすごいですねw
俺も指導してもらいたい・・・
726>>713:04/02/10 23:44 ID:7MHQl6j2
>Yダムラジアルで八分台なので決して遅くは無い...と思う
>某EFと走ってたよ。多分、向うはワシのこと知らんだろうなぁ
>あの頃がなつかしい

おおー速いねー
某EFさんは、まだ復活しないのかな?
早く復活してほしい・・・
>>724は、サーキット行ったりしてないの?
サーキットでも、それなりの結果出てるんじゃない?
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/11 00:05 ID:yCCtRMgq
ではシメジ殿
ワシがひとつご指南いたしましょうか?
役に立てるかは分かりませんが。。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/11 00:30 ID:DucOl2Vw
>>727
マジですか?
それは大変ありがたいです。
悪いところがどっさりあるかと思いますが、
遠慮せずにビシビシ言ってください。
頭が悪いのではっきり言ってもらわないと多分理解できませんw

日曜日はいつでも予定は大丈夫だと思いますが、
できればドライで走りたいです。(朝は濡れていたりしますか?)
しかしせっかくの機会なので、ウェットだったとしても頑張ります。

峠スレパート5初(?)のオフかな?
729727:04/02/11 04:26 ID:yCCtRMgq
ああシメジ君のやる気があればいいですとも。
ただワシは>>724じゃないぞ。
あと練習するなら蜜柑まで来て欲しいな。
730727:04/02/11 04:26 ID:yCCtRMgq
ああシメジ君のやる気があればいいですとも。
ただワシは>>724じゃないぞ。
あと練習するなら蜜柑農道まで来て欲しいな。
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/11 09:07 ID:DucOl2Vw
>>727
ALTじゃなくて蜜柑で練習するんですか?
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/11 09:15 ID:j3Ly9pNM
公道で珍走はイクナイ。
733727:04/02/11 11:14 ID:yCCtRMgq
蜜柑は待ちあわせ場所。走るのは他ですぞ。
なお、来る時は一人で来るように。。
>>727
このスレで詳しい話がしにくいならメールでしましょうか?
日時や走る場所など詳しくはメールで教えてください。
よろしくお願いします。
ここは三河地方の峠とALT限定ですか?
YZの攻略についてってスレ違い?
737684:04/02/11 22:06 ID:PSx8Z2ng
>>713
サーキットねぇ…速度域がYダムと大して変わらんかったので一回行ったきり
筑波2000とか仙台は惹かれるけどね

速いねとお褒めの言葉を戴きましたが >>713 さんもYダム行ってました?
結構、勘違いクン居ませんでした?「俺九分弱で走れるよ」って香具師。
ダム堤渡り終えた所から計って来い!ってね。
>>736
YZでもMMLでもMLSでもOKだと思いますヨ
ただ、レスがあるかは別問題ですが。

ここの住人は三河の中の人が多いと思われます。
>738
ここは優しい人が多くて泣けるw
んじゃお言葉に甘えて。

シルビアのNAラジアルで走ってるんですが、YZって何秒くらいいけると思いますか?
YZのタイムランキングって10位までしか載らないし、このクラスはシビックばっかりで…

現在、足回りデフ・マフラーが変わってて、タイヤはRT215で44.1秒です。
740727:04/02/11 22:47 ID:yCCtRMgq
シメジ君>>
メールはちょっと。。
シメジ君の都合がいい日は?
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/11 23:07 ID:DucOl2Vw
>>727
土曜日なら大丈夫だと思います。
練習場所はどこになるのでしょうか?
教えてもらうほうなので文句を言える立場ではありませんが、
公道を使った練習ならご遠慮しようかと・・・
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/11 23:12 ID:Y/vU1AEa
>>シメジFDさん
沢山教えてくれる人がいる事は本当にありがたい事ですね。
しかし、本来の目的を見失っていませんか?
FDのオーバーって本当に腕のせいだったんですか?
見極める為に色んな場所で練習するのも手ですが、
今まで走っている所で見極める事をお薦めいたします。
というより、ホームコースを作って走り込む事を...
車か、腕か?
他のどんな場所で練習出来るのか分かりませんが、
先ずは今の問題をクリアしないといけないのでは?
アドバイスして頂ける方が多くて感謝な事なのですが。

>>715
旧農道組ですね?
私もずっとここ走ってました。顔を合わしていたかもしれませんね。
(EP軍団と混じって走っていました)

>>739
シルビアはS13ですか?S15ですか?
RT215のサイズは15のままですか?17ぐらいまで上げていますか?
軽量化等細々した事をしていなくて15インチのままなら、43秒中盤。
頑張れば42秒台はでますよ。

いつも長い書き込みですいません
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/11 23:27 ID:Y/vU1AEa
>>シメジFDさん
本当に日曜日に走行可能でしたらALTに来て走ってみてください。
夕方ならお相手というか、お話出来ます。
今のところ予約も埋まっていませんので、予約した方が良いですよ。
先週も当日組が沢山来て埋まっていましたから。
744>>715じゃないけど・・・:04/02/11 23:28 ID:yNulei9d
>>742
私も旧農道組です。
EP軍団に混じってました。
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/11 23:33 ID:DucOl2Vw
>>742
たしかに・・・

>>727
せっかくのご好意感謝いたしますが、今は作手に集中したいと思います。
申し訳ありませんがまたの機会にお願いします。
>742
ありがとうございます。
S15で、スペR純正ホイールです(205-55-16)。

なんとか42秒台狙えますか(^^;)
まずは43秒中盤狙って練習ですね。

S字から最終のターンインで、ストレート考えて立ち上がり重視で入ると、
S字中盤でブレーキング始めてクリップまでグダグダになっちゃいます。

恐怖感がそうさせてしまうんですが、あそこは路面悪いわ、縁石踏むわ、タイヤバリヤに
向かって一直線にブレーキだわで、なかなかラインを決められません。
みなさんどんな事にポイント置いて突っ込んでますか?

長レスすみません
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/11 23:40 ID:Y/vU1AEa
>>744
身内はっけーん
車は何で走ってました?
当方、銀黒トレノ86です。

最近2chにALTや自分のこと書かれてると聞いて来るようになりました。
2chの板全般になじめないですが、こことツクデの板はマッタリでいいですね。
748739:04/02/11 23:40 ID:M3RGazVh
↑>739です
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/11 23:48 ID:Y/vU1AEa
>>742
私はS字で如何に車の姿勢の乱れないライン、動かし方をするかを考えて走っています。
最終コーナー入り口は早めにインを付いてしまうと凸凹で直ぐにグリップを失うし、
ライン取りが難しいですよね?
ちなみに、具体的には、左、右で車を安定させるブレーキと最終手前でブレーキをしっかり踏める様な
直線部分を作る事をしています。
S15でしたら、やはり「目指せ42秒台」ですね。
でもS字で無理したり、縁石に変に引っかかると左のタイヤバリヤの餌食や横転の可能性があるので、慎重な運転を心がけて下さい。
750739,742:04/02/11 23:58 ID:M3RGazVh
>>749
ありがとうございます。
最終手前でしっかり安定して減速できる直線ですかφ(..)
恐がり過ぎはダメなんでしょうが、やはりあそこは怖いです。

>目指せ42秒台
連れ内では、SタイヤのS15Rで42秒台がやっとです。
自分のS15Sで42秒台は想像が付きませんw
が、目標ですね。
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/12 00:12 ID:W1Z9IN79
>>739,742
YZのホームページのイベントのリザルト(2003年)見ると、
ハチロクノーマルクラスでも42秒中盤(ドライで)、
4耐のミラージュやAE111などのクラス3(ノーマル)でも42秒台が
アゼニスで出ています。
ノーマルクラスと言っても、それぞれレギュレーションギリギリまで小細工されてはいる筈ですが。

走り方も「怖い」と思うような走りだったら無理をしない事が肝心です。
車が扱えるようになれば恐怖心も減りますから。
ブレーキの練習だったら、2コーナーで「曲がる為のブレーキ」
1,2ヘアで「フルブレーキから曲がる為のブレーキ」
の練習が安全に練習出来ますから。
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/12 22:49 ID:W1Z9IN79
なんだか連続書き込みで2chのイタとしては場違いな気がしますが...

>>739,742
POTENZAのホームページのPOTENZAカップのYZ攻略の所に目標となるライン取りがついていました。
Sから最終までのコーナーは詳しい解説がありませんが...
土屋さんの解説なのでタメになると思います。
(全く同じラインを通れとは言いません。車の仕様や経験値で変わりますから)

>>715
>>744
お二人とも本当に御一緒していたんでしょうか?
「この地域は、EPの話題や旧農道の話しを出すと直ぐに乗って来る嘘つきが多い」
と友人に注意されてしまいました。
懐かしい話でも出来るかと期待していたのですが...
753739,742:04/02/12 23:03 ID:WoYPRSJ0
>>752さん
アドバイス有り難うございます。
実はそこと、山野哲也氏の攻略も読んでます(^^;)

個人的に恐がりなんで、矛盾してますが、全開アタック時でも8割走行です。
周りには「怖がりすぎだよ」って言われますが、その方が集中できるし、考えられるしで。
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/12 23:24 ID:W1Z9IN79
>>739,742
>>全開アタック時でも8割走行です。
確かに言葉には矛盾を感じますが...大切な事だと思います。
私も山を走っていた頃は7〜8割までしか走らなかったです。
絶対ぶつけられない理由が有ったので。
しかし、向上心さえあって練習を続ければ必ず速くなり、
その「8割の走行」でも他の車と比較すると速かったりするようになります。
「容量が大きくなれば、その8割でも大きくなる」というのは分かりますよね?

ちなみに、車をぶつけながら練習する人は上達は異常に速いです。
しかし、殆ど人は長続きせず(というかお金がもたずに)車を降ります。
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/12 23:48 ID:hzLsGUX7
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/13 20:10 ID:eGaJQciE
要するに暴走族として意識してヤレってことだな>ALL
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/13 22:58 ID:JXQU0FuM
>>756

オマエモナーw
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/13 23:19 ID:hQkGonm6
758ゲッツ!!!
759ドアラ:04/02/13 23:34 ID:14/RlFgS
俺の流派だと、車線変更後の後続車へのお礼はワイパー10回
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/14 01:55 ID:j5O7NjXT
>759は我流だナ・・・
厄介だぞコイツは。
761清洲東:04/02/14 16:13 ID:BBVPCUi0
>>759
ロードスターとかはどうすれば…。
762某青いFD:04/02/15 19:29 ID:o6loBvO1
ALTから帰還。
完全ドライではなかったのが残念でしたが、
そんなことはどうでも良くなるくらい充実した一日でした。
オーバーの原因ですが、あれだけ真面目にレスしてくださった方々に
大変申し訳ないのですが、車高がずれていたのが原因でした。
フロントがリアより15mm下がっていました。
何でそんなことに気付かなかったのかというと、
一ヶ月ほど前に、正月に軽量化をして狂った車高を直してもらうために
ディーラーに頼んだのですが、それが直っていませんでした。
フェンダーがめくれてきてようやく気が付きました。
昨日直してきたところです。
前回のオーバーはそれが原因のようで、今日は問題なく走れました。
それから何が充実していたかというと、
>>743さんは実は○太さんだったという罠で、同乗指導をしていただきました。
他人の車に乗って2名乗車でロングを28.8・・・
何もかもがあまりにも違いすぎて笑うしかありませんでしたが、
自分の車はこんなにも走れるんだと思いました。(それしか思えないw)
違いすぎてすぐ真似できるような参考にはなりませんでしたが、
目標というかイメージはできたと思います。
>>743さん曰く、青いFDのセッティングは非常に良いそうで、
このままで十分いけるとのこと。何も変えずに練習あるのみだそうです。
まああの走りを見せられたら改造する気など吹き飛びましたが。
車のセッティングも出ているようなので、心置きなく練習することにします。
まだまだ先は長いなあ〜w
>>761
ソフトトップを開閉…
764743:04/02/15 21:48 ID:448cAPYy
>>762
FDさん、お疲れ様でした。
自分の車の様子は乗り続けているとわかんないものですからね。
でもいい車でした! 何せ、タイムが物語っていますし、車の挙動も...
(ちなみに、路面が完全ドライで一人運転だったらもっとまともなタイム出ますよ)
ま、なにはともあれ「練習有るのみ」という事で。
一応私の事は伏せておいて下さい。(分かる人にはわかっちゃいますが...)
普段から人の車乗れる余裕がある訳でもなかったりしますので。
(人の車は乗り難いですし、かなり気を使っちゃいますから...)
たまには、自分の走る事で一杯いっぱいの時も有るので...
765某青いFD:04/02/15 22:37 ID:o6loBvO1
>>743
本日はどうもありがとうございました。
舵角が少ないのに漏れより曲がっていくFD。
新世界を垣間見たような気がしましたw
素人が真似しようとしてもそう簡単にできるもんじゃないですね。
アクセルを踏みまくっても挙動を乱さないFD。
繊細なペダルワークと適切なステアリング操作のなせる業でしょうかね。
漏れはペダルワークが雑なので、単純に踏もうとしてもスピンでしょう。

それからブレーキを踏むのが強すぎることが判明。
ABSが誤動作するのでキャンセルして走ろうとしたら
ロックしまくりで死ぬかと思った・・・
結局数週走ってABSを元に戻しました。
ABSありのままほとんど作動させずに走れるようになってからキャンセルしてもいいかも。
ABSがあるからいままで何も考えずに踏んでたのが駄目だったなあ・・・
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/16 02:14 ID:88Id7ivg
とりあえず、馴れ合いはウザいな、と。
『愛知県のサーキット。ツクデ』

見れなくなったねー・・・
まあ、ここでいいんでない?
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/16 21:42 ID:fZS44y1/
は?
770739,742:04/02/16 22:39 ID:m6ea0T+1
>>754
私もぶつけられないんで、それ以上では行けません。
走るの自体が楽しいので、修理費を走行代に充てた方が良いですし。

>ちなみに、車をぶつけながら練習する人は上達は異常に速いです。
>しかし、殆ど人は長続きせず(というかお金がもたずに)車を降ります。

妙に納得です。
>>765
舵角多めでまがってるくせにオーバーだなんて言ってたなんて…

オマエの表現がオーバーだ!
>>771
スマソ
でも前後の車高が同じでバランスが取れている車を、
前だけ15mm下げたらオーバーに感じる・・・と思う。多分。
まああんまり俺ばかり書き込んでもウザいのでそろそろこの辺で・・・
車の設定が悪かったということでレスくれた皆様に大変申し訳なかったですが、
今後必ず役に立つことだと思いますので頭にしっかり入れておきます。
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/17 00:20 ID:HwC+yGVa
折れも日曜日ALT走りに行ったよ
途中でみぞれみたいなのが降ってきて、半分返金してくれた
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/17 00:24 ID:ZMyqCiU5
幸田ってどんな所 楽しい? 走った人ジムカやった人教えて。
>>774
コースは悪くないと思うよ。
ノーマルマフラー限定だし、会員登録が必要なので走ったことないけど。
いま幸田サーキットトライアルシリーズが開催されてる。
60名募集のところ6〜8名しか集まらなかったようだがw
ちなみに第一戦をちょっと見てたけど、ノーマルマフラーなだけあって静かな戦いだったなあ。
年会費もあるし走行料金も高いけど、閑古鳥が鳴いているから思う存分好きなだけ走れると思う。
ただ走っている人が少なすぎるし、ランキングもなく比べる人がいないから
その点では面白くないと思う。
一人で黙々とレベルアップしたい人にはいいんじゃない?
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/17 00:42 ID:ZMyqCiU5
情報有難う、今度見に行ってみよう  
でも見ると走りたくなるなぁ  きっと
777727:04/02/17 01:46 ID:nKP0VQL5
>>771
シメジ君上手い人の隣りに乗ったそうだけれど

その人よりも蛇角が多いということは明らかに

荷重移動ができていない証拠だよ

サーキットの前に荷重移動の基本くらい

身に着けたらどうかな?
>>777
イイナー 777GET!
オメー

ッツーか>>727
何度もウゼーんだよ
何処に引っ張り出そうってんだ?
サーキット以外って? 公道か?
人のFDがそんなに欲しいのか?
779715:04/02/17 02:54 ID:PB1qqpxK
>>752
走る時間が違ったから、多分顔合わせてないっす
漏れ週末の夜メインだったし

そのハツロクは、ショボ耐屋でノーマル真婦等―で走ってたってヤツですな
そんなのがいる事は聞いてた
780727:04/02/17 03:18 ID:nKP0VQL5
>>778
荒らし君は帰ってね

建設的な発言もできないなんて

低脳丸出しだよ
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/17 07:03 ID:hU1jOcT9
>>727
メールはできないだの一人で来いだの・・・
あやしさ爆発ですよw
どうせ蜜柑に呼び出してそのまま放置する計画だったんじゃないですか?w
もしくは一人で来た所を襲うつもりですか?w
失敗したからといって荒らすのはなかなか香ばしいですよ。
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/17 08:50 ID:/s+Z9+Tk
727は昔いた何とかファイターでつか?

>某FDさん
いい経験が出来てよかったですね。
783727:04/02/17 10:12 ID:nKP0VQL5
アララ
完全に悪者扱いだな

みなさん妄想で好き勝手言い過ぎですよ

色々言ってるわりには怖くて手が出せないくせにね
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/17 11:09 ID:CeD863w/
>783
黙れ低脳w
2chで粋がって楽しそうだなww
妄想ばっかで手が出せないのはオマエだろwww

ホントに走ってるなら証明して見せろww
動画うpもできねえのになぁ?ゲラゲラゲラ
785715:04/02/17 21:51 ID:PB1qqpxK
>727
皆さんの標的になっちゃいましたね
鷲、心入れ替えました
サキットデブ-したいデツ
荷重移動ができていないので、
サーキットの前に荷重移動の基本くらい身に着けたいデツ

蜜柑に行けば教えてもらえるんでツナ?
漏れはGT羽付けたS苺デツ
同じ車がいると分かんなくなるので、赤いバラを咥えて待って松
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/17 22:16 ID:YBQUW5ZG
>>785

ネ申
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/17 22:32 ID:hU1jOcT9
>>785
がんばって荷重移動を身に付けてきてください(藁
これで明日はオームランだ!

>>727
ほらほら!一人志願者が出ましたよ!
やる気のない蒼いFDなんかとっとと見切りをつけて、
向上心溢れる>>785に荷重移動の指導をお願いします。
ちなみに練習ができる場所を明らかにしていただきたいのですが(プゲラウッヒョー
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/17 23:26 ID:hU1jOcT9
蜜柑独立スレができたようですな。
789727:04/02/17 23:26 ID:nKP0VQL5
>>715

夜歯戯ダムに来てください

いややっぱり酸我寝に?

シメジ君の仲間達は荒らし君ばかりだね
>>789
某蒼いFD君とは何の関係もない人ですが、とりあえず彼は行動力あります。
蜜柑OFFといえば参加してましたし、サキトにもきてるでしょ?
ネタ振り職人としても頑張ってると思われます。

あなたも胡散臭い事してないで、サキトにくればどーです?
ほんとに蜜柑スレ立ってた。スポットが荒れるから好ましくないな。
低脳/厨房/荒らしよばわりされないために。

1.言ったことは実行すること
2.呼び出し挑発にあえて乗ること
3.理路整然と、自分が信じている意見を述べ、相手の意見に耳を傾け理解してやること。意見をあわせる必要は無い

OK?
793742:04/02/18 00:29 ID:aV0tcIey
>>727
私も「ひとつご指南」して頂けないでしょうか?
私の場合の練習場所は、サーキット『ALT』限定でお願いします。
私、実は他の場所では怖くてまともに走れないんです。(”井の中の蛙”なんですよ)
この辺をビシビシしごいて頂けると非常にありがたいです。

せめて「人への教え方」の参考にでもさせてもらえると感謝です。
当然走行費用はこちらが持ちますよ。

>724さんは車何乗られてます?
やっぱり待ち合わせは薔薇を咥えた方がいいんですか?
>サーキットの前に荷重移動の基本くらい
>身に着けたらどうかな?
そんな事、サーキット以外でやらんでくれ。
公道じゃ立て直す道幅なんてないぞ。
795742:04/02/18 01:14 ID:aV0tcIey
↑失礼、タイプミスです。
× >724 → ○ >727
796727:04/02/18 02:07 ID:a9sj6J85
ひぃ

ごめんなさい

調子乗り過ぎた

これでいい?
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/18 06:18 ID:2lLil684
アイタタター
馴れ合いの慣れの果てですか。プ



晒しage
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/18 07:05 ID:ejTmOCR6
>>727
まあこの辺で許してあげましょうw
自分の過ちを認めたわけですから(プゲラウッヒョー
過ちを認めるというのはつらいことですがよく頑張りました(藁
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/19 00:58 ID:B5qjST77
ツマンネ
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/19 01:45 ID:RClj4Byh
所詮、体を動かせない脳内ヤロウ達って事でツナ age
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/19 02:21 ID:X0yqRDXH
こんなんありまつた。

【峠】おれんじろ〜ど【静岡】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1076092755/l50#tag44

走ってる人いたらどうぞ。
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/19 07:04 ID:0fy6Y6JN
>>800
ではここでひとつ・・・

>>727にドラテクを教えてもらうオフinオートランド作手ALT

  や  ら  な  い  か  ?
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/20 02:06 ID:ErZYOu5t
>>802
イイ!! 『建設的な発言』ダナ

*** 今度の土日は両日走行可 *** 旧コース ***

>>727
土日のどちらにしまソ?
『色々言ってるわりには怖くて手が出せないくせにね…』
そんなチミの行動力に気体!
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/20 02:24 ID:tHWIKAzV
どこが一番、路面ミューが低いサーキットでしょうか?
何でサーキットはあんなにミューが高いのでしょう。
タイヤがすぐになくなっっちゃいます。だれか公道なみの
サーキットを作らないかなー
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/20 07:05 ID:NRINIp5q
>804
路面が悪いのは瑞浪、YZだが、公道並だったらサーキットの意味無いじゃん。
>>804
雨の日がお勧めです。
>>804
モーターランド三河が、今現在ミューが一番低いサーキットじゃないかなー
右左右みたいにスラロームで、あんまりタイヤに負担かからないみたい。
よそのサーキットに比べたら、タイヤ減らないなーって思う。
808727:04/02/20 11:29 ID:SZjEcDVs
シメジ君のお仲間は妄想がお得意のようですね

何とかファイターと勘違いしている人もいるみたいだし

それでは実際にご指南いたしましょう

場所はオートランド作手、21日土曜日の12:00ショートコース

>>715さん
本当はサーキットデビューの前に荷重移動の基本を教えてあげたいところですが

一人文句を言う人がいるのでALTで教えましょう

赤い薔薇を咥えて待っていてください

>>742さん
あなたが誰だかわかっていますが、井の中の蛙だということを思い知らせてあげましょう

走行費用をもっていただく必要はありません

赤い薔薇を咥えて待っていてください
>>808
オイラも酸化したい
12時は早いから、3時がいいでつ
>>808
自分のウデをひけらかすのと人にものごとを教えるのとは違うということを
忘れないでくださいね
811EK9(・∀・)イイ!:04/02/20 18:36 ID:yTGPmaO0
明日は仕事だよウワーン
漏れも逝きたかった…
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/20 21:05 ID:VS83u7zp
みなさん804へ回答ありがとうございました。
805さん。ミューが低くてもみんな同一条件だから意味あるのでは?
タイヤに優しい路面であれば少ないお金で長く遊べるのでは?
>>793立場ある人がこんな挑発的なカキコするのはイクナイ!
727ガンガレ!
ボクは
キミをオ
ウエン!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!(告
814742:04/02/21 00:21 ID:jyl+UBBW
>>727
ありがとうございます。
土曜日の12時のショートですね。
予約が間に合いませんが、必ず行きます。
私は、この時間より後のエントリーになるかもしれませんが(車の準備の関係上)、
この日は必ず走行致しますし、12時までには必ず到着していますので、宜しくお願いします。
(12時からは、知人が既に予約していますからね。)
受付に来てもらえば、必ずお互いが分かる様にALTの
スタッフ全員に頼んでおきますので、薔薇を咥えていなくても
すれ違いは絶対無いでしょう。(小さいサーキットですし)
同乗の際、誓約書は必ず書かないといけませんし、コース内にも立ち入り出来ませんからね。
>>715さんはご希望でしたら咥えて待ってますか? というか参加可能でしょうか?)
ちなみに>>727さんは走行しますか?(是非、車に同乗させてください)
非常に楽しみにしています。
815742:04/02/21 00:23 ID:jyl+UBBW
>>813
>>793立場ある人がこんな挑発的なカキコするのはイクナイ!
挑発的と受け取られてしまったのでしたら、書き込み方が悪かったんですね、
気分を悪くされたのでしたら申し訳ありませんでした。
>>727さんも同じように勘違いされているんでしょうか?)
ただ、本当に自分は人に教えてもらいたいだけなんですよ。
ズーッと長い事独りで(独学で)やってきたし、最近では「良い」、「悪い」と助手席で文句を言われる事しかなくて、
「じゃあ、どうすりゃいいの?」って、ね。
(具体的に「こうやって...」て教えるのは本当に難しいものですからねー。)

私は、もともと単なるプライベーターのアマチュアですし...(頼まれて初心者の方を教えたりする事は有りますが。)
で、今まで、YZやml鈴鹿のサーキット主催のレッスンに何度も潜り込もうとチャンスを伺ったりしていたんですよ。
(どちらも「初心者の方だけで...」と電話で言われてしまうので二の足を踏んでいたんです。)

>>813のおっしゃる「立場ある人」と言う意味がよく分かりませんが、
教えてもらえる様な「チャンスは必ず生かしたい」ただそれだけの話です。
正直なところ、自分自身を「上手い」と思えた事がまだ無いんです。
ほんと、お金出してでも、教えて欲しい。もっと速くなりたい...

>毎度長い書き込みすいません。
スクラッチのサイトハッケソ
http://www.odanouen.if.tv/scratch_hp.htm
まだ何もないけどw
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/21 17:13 ID:M2YzBtmg
>>727がリアル厨房&怖くて手が出せない香具師という事が判明したのだが、
次はどんなキャラで登場するんだ?
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/21 17:25 ID:NbH86BVT
毎週土曜日、金華山へ行っています。
819真727:04/02/21 18:07 ID:FO3yyb/a
言っとくが前に謝った時点で書き込みはしてないよ


偽者が出て好き勝手言っていてもあえて何も

言わなかったけど謝ったのに必要以上に攻撃したから


偽者に騙されてしまえと思った次第です
>>742さん
俺も>>742さん(>>815)は、立場ある人だと思う。
>>727
アレが謝ったですか。
それはそれは。
ふーん。へー。ほー。
まあどうでもいいけどね。
>>727
言い訳するくらいのビビリ根性なら荒らしなんかやめればいいのに。
荒らしの何が面白いかわからんけどさ〜
仕事がうまくいかなくてただの憂さ晴らしかもしれないけどさ。
あんた峠でもサーキットでもいいけど走ることはあるの?
わざわざこのスレに住み着いてるってことは多分走ることはあるんだろ?
もっと素直に書き込みすれば走り仲間ができるかもしれないよ?
スレでネチネチ鬱憤を晴らすよりスカッと走りに逝こうぜ。
このスレには結構な実力者がいることもわかったことだし、
素直に教えて欲しいと頼めば力になってくれると思う(期待w)
自分の実力が上がって速く走れるようになるのは楽しいもんだよ。
727のままじゃやりにくいかもしれないから名無しに戻ってもいいし、
ほとぼりが冷めたらチャレンジしてみな。期待してるよ。
823727:04/02/22 09:28 ID:l4Ji1eww
本当に阿呆だな

お前が俺を偽った偽者と言ってるようなもの

どっちが荒し何だか?

それに有力な実力者って

他人の力を自分の力のように自慢して楽しいか?
所詮ここは掲示板。誰が誰かなんてわからない。
727だって本当に偽者と本物がいるのかさえも。
本物が本物と名乗ったところで、誰にその真実がわかる?
それさえもウソかもしれないのにさ。
ここの住人は、イチイチ反応しすぎだね。
825727:04/02/22 13:48 ID:13wYuUFk
727に偽者はおらず、全て自作自演でした

今までご静聴ありがとうございました

これにて727劇場を閉幕とさせていただきます

もう二度とお会いすることもないでしょう。

これ以降の727の書き込みはすべて偽者です。

なぜなら私は今から旅立つのですから・・・


==========糸冬 了==============
826真727:04/02/22 14:45 ID:l4Ji1eww
出たね偽者が


あえて俺は2ch的な表現はしてないのにしてきたしね

自分を正当化させる為に終わらせようとしている

本来は謝罪で終わってるんだよ

これが本当の終わりです

このスレには偽者を語ったり必要以上に批判する人がいたり

もう来ることはないでしょう

では皆さんお騒がせしてすみませんでした
827○ヶ根ファイター:04/02/22 17:47 ID:13wYuUFk
ククク・・・
最近の奴は根性がスワッテネエナ!
ニセモノが出たくらいでシッポを巻いてニゲルンジャネエヨ!!!
ッタク、雑魚メガ。
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/22 22:33 ID:tA4hmGrO
本物だろうが、偽者だろうが…

☆☆☆ ど っ ち も ウ ザ イ ☆☆☆

この痴呆には「走り」を熱く語れる香具師はイナイって事だな。
もしくは、熱く語れる香具師は2chに書き込みをしない、だな。
しばらくは停滞期だろうな。
半月後にまたくるよ。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/23 23:36 ID:wEizBJwo
来月のおはみかはスク○ッチの方が来るかも!?
ちょっとお話してみたいw
バカの一つ覚えみたいに「スク○ッチ」って騒ぎすぎ

あんなん普通の人だぞ?
<普通の人>だなんて失礼な! ( ゚Д゚)-->

単なる <<病 気 持 ち>> でつ
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/24 01:11 ID:sTX+5Unh
最速クラスの集団ですから騒がれるのは当然でしょう。
スク○ッチより速くなってから文句を垂れてください。
>>最速クラスの集団ですから騒がれるのは当然でしょう。

たしかにそーだね。
ハー●フル、フェア●ーズ、アン●ス、ワー●ド軍団・・・etc
>>ハー●フル、フェア●ーズ、アン●ス、ワー●ド軍団・・・etc

最速といいながら、最速がイッパイいるんだぬ。
本物のの最速はどれ?
っつーか、ここって本物・偽物がたくさん生息してるんだったな
837>>835:04/02/25 22:58 ID:kiBazHWV
あくまで、最速「クラス」ね。
マラソンで言うトップグループってことだよ。
おまいら、ALTが土曜日から離乳有るオプンだぞ。

漏れはとりあえず見学だが、走る兵いないか?
日曜日逝きま〜す!(^^)!
たぶんウェットだろうな…。
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/27 20:21 ID:zhVaL8eC
ALT逝きたいなあ・・・
でもタイヤとパッドと金がないんだよなw
>>839
走行後の乾燥キボンヌ

攻略法なんかもわかったらヨロソク!
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/28 06:56 ID:k8OBIzzq
青山高原走ってるやつらを、なんとかしてください!
26日の深夜に行ったのですが、鹿をひき殺して、道路脇に車が落ちたらしく、
大勢で車にかかりっきりで、轢かれた鹿は放置でした!
>842
別に普通だと思うが。
鹿が障害物になって後ろの通行の邪魔になっていたの?
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/28 23:19 ID:P8Sif5Du
麓の鍋料理屋に持ってけば10マソくらいで買い取ってくれるぞ。
845839:04/02/29 18:51 ID:lqdJafGy
逝って来ましたよん。午前中・・・雨キライ・・・。

奥のヘアピンですが、旧コースのヘアピンより走りやすいかな。
少し角ばっているので、2つのクリッピングポイントを
円で繋いで回っていくと下りの左→最終の進入がラクでした。
他のコーナーは旧コースとそんなに変わらないんじゃないかな?と走ってて思った。

奥のヘアピン以外2コーナーから最終コーナーまで奥の奥にクリップをとって走った方が
リズムに乗った走りが出来て楽しかったですよん。

あくまでも漏れの主観なので、他の方々の御口に合うかどうかは保証できまへん(^^ゞ
>>845
情報アリガトン
hosyu
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/05 06:52 ID:BQpkU+iI
最近ALTやYZもランキング掲載形式変えたんだね。
MLM効果か?(w
結局「オフ会inALT」はどうなったんだ?
>>817さんは詳細知っているのか?

>727、>747はALTに行ってないって事?

最近はシメジFDも寝たフリしてくれないし…

新コースALTのオフ走行会キボンヌ
>>849
他人に頼っていては駄目ですよ。
ネタを待っているんじゃなくて、自分からネタを投下しましょう。
オフがしたければ自分で企画するのも吉。
別に難しいことじゃないし、誰かは来てくれるんじゃないの?
自発的に行動しましょう。
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/08 09:40 ID:1mskazt6
くくく・・
このままスレ沈没の予感
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/08 21:54 ID:Ut6g5OlJ
そろそろ走りのシーズンですな。
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/08 21:57 ID:r1ap3PPS
ALTにスクラッチ来た。
礼儀知らず野郎ですた
>>853
漏れも日曜日ALTで走ってたが・・・

礼儀知らず? w

礼儀の何たるかを オ マ エ に教えてやりたいよ

襲い香具師のヒガミ根性はダメポ

とボケに釣られてみるレス
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/09 07:01 ID:QWE7zWEY
具体的に書けよな〜
>>854
>>855
スク○ッチの方ですね

とボケに釣られてみるレス

モーターランド三河にいってきますた。

試験的にドリの日だったのだが、おいらしかおらんかった。
初心者なんでスピンしまくりの為まともなインプレできんのでスマソ。

コースはハイスピードだけのようだ。
1コーナーは瑞浪みたいに以外と気楽にできた。
最終前&最終はふりっかえしで進入できるぐらい広くて楽。
うまい人ならつなげられるのでは?(私はできなかったがなにか?)

三河地区にドリサーキットができたらどれくらい人来るんだろう?
おいら的にはここがそうなってくれるとうれしい。

おまいらはどう思いますか?
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/09 21:56 ID:Nl4rEsqy
新ALT29.797秒出た!
まだまだ詰める余地有りなのでもうちょっとしたら
ランキング載せてもらおっと♪
>>858
速いねー。
車種は?
MR−Sターボですがなにか?
861>>859:04/03/09 23:49 ID:K8t9115B
>>860
MR−Sで速い人ってなかなか居ないよねー
って言うか、初めて聞いた。
もちろんSだよね。
あと、具体的にコンマいくつくらい削れそう?

注:うざかったら、スルーしてください。
862854だが:04/03/10 02:24 ID:KEmc3B2+
>856
外れ〜 です。

同時間に走行していたハツロクでつ。

漏れもスクラッチの2台に散々抜かされたのだが・・・

別に気になる事は中田ゾ

ま、漏れのハツロクはいつでも、誰にでも抜かされっ放しなのだがw


>853は「礼儀知らず」という言葉を勉強し直した方がいいな。

実は走ってなくてネット上だけで情報収集しての妄想カキコだろ?

ま、こんなボケなネタでも振ってくれればスレ賑わう訳だが...
863856ズラ:04/03/10 08:50 ID:zgjIc9b1
>>862
残念賞になにかくれズラ

こんな寝たでしか、賑わえないのもどうかと思うズラ
とかいいつつ、レスしちまう濡れは暇人

そして、走れば抜かれまくる遅人

864742:04/03/11 01:18 ID:XUgf2Un9
>862さん
私も同日ALTで走っていました!
という事で、>862さんが誰だかなんとなく想像出来てしまいます(笑)
なんせ、その走行時間帯は、ハチロクは4台、スク○ッチ2台、AW、NSX...
と全て記憶しておりますので...

なので、>853さんが同時間で本当に走行していた人なら特定出来てしまいます。(笑)
(でも、そんなバレバレの事をわざわざ書かないでしょうから...
>862さんの言うとおり、単なる僻みネタなんでしょうねー
悪口を言われる様になる程、有名チームだと言う事を感じます。)

>849さん
遅くなりましたが報告しておきます。
某青いFDさんと白いセリカの方と楽しいOFF会させてもらいました。
やはり体を動かしていた方が、文字を見ているだけより楽しいですよ。
ちなみに「私に運転を教えてくれる」と書いた方は単なる冗談だったみたいです。
(本物、偽者論争が白熱していた様ですが...私にとってもどっちでもいい話です)

P.S.この日、見学者も普段より多かったので2chの威力を痛感しました。
有名か?(爆ワラ)>>864
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/11 23:08 ID:IwgFCqXR
サーキットで遅いということは、ある意味罪だ。
遅い奴が速い奴に文句を付けたところで誰がまともに受け取るのだろう。
バカだよなー
>865みたいなのが負け惜しみで書き込みすればする程逆にスクラッチ広めているようなもんなのにー
色んなチームから速いの寄せ集めて出来たチームだろ。アンなのほかっとけばいいのにー
>853もどうせ書くならもっと分かり易く書けよなー
>>867激しく同意
狭く限られた地域で、天狗になってる輩をイチイチ騒ぐなんてな
遅いヤツのヒガミネタ?遅いのはツミ?
ワカバマークは公道で走れテカ
オマイラの方が礼儀知らず
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/13 00:36 ID:a6CH+NMK
>>868
正直に言えよ、「狭く限られた地域でいいから天狗になってみたい!」って。
言えば楽になるからさぁ。
漏れもチヤホヤしてもらい鯛。
『狭く限られた地域』でいいから「オマエ速ェ-ナ」って言ってホスィw
871みこすり半:04/03/13 09:48 ID:23yghNWP
>>870
オマエ速ェ-ナ


ツーカ、速スギ!w
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/13 16:24 ID:q8xrJFk9
明日ALTの予約とれた。
改修後は初めてなのでどうなることやら。
季刊FreeLoad vol.3のサーキット攻略より

テンロクNAの基準タイム遅すぎなんですが…
YZなんか45秒で上級って、44秒の自分は超上級って威張って(・∀・)イイですかw
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/14 03:40 ID:lKsTRhiv
雑誌にそう書いてあるなら、威張っても良いんじゃない?
44秒で威張れるならね・・・
モーターランド鈴鹿で44秒なら、威張っていいけどねー
ALT 3時のフリー走ってきた。
ヘアピン後の左コーナーでボロイ2ドア86がスピンで赤旗
土手に乗り上げてドア、サイドシルが凹み、マフラーの吊りゴムが切れてますた。(最低地上高4p)
最後の方でボロイ3ドア86が1コーナーでスピン
1000cc未満の車で33.8秒ですた。
4時のフリーは2台しか居なかった。
877873:04/03/14 19:22 ID:QxUp3syF
いやいや、威張るつもりは毛頭なんだけど、
月刊誌やめたフリーロードが、多少はマトモになってるかと思ったらコレだからw
アゼニスの写真で”Sタイヤ”って解説出してるし。

サーキット走行入門書的な書き方してるのに、これでいーかのかと(略)
>>877
まぁ、フリーロードですから(w

15年くらい前は結構良い雑誌だったようですけどね。
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/14 23:56 ID:S1a5NWqV
左遷されりゃ、やる気がなくなるのも分かるけど。
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/15 23:06 ID:Z1ajqcRv
一宮のアク○ってどうよ?
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/16 18:58 ID:Z3RTWLWg
>>876
日曜のALTの3時からのは賑やかだったね。
スク○ッチはいるしモザ○クはいるし。
どっちもウザいらしいから一緒に走りたくはないけどね。
どうだった?
882名無しさん@そうだドライブへ行こう!:04/03/16 22:39 ID:qQRSF4la
スク○ッチ帰りにパンクらしきGTRのタイヤ替えてたぞー
俺、見たぞおまいらみたかー
いいやつじゃねーの。
スク○ッチをけなすも、誉めるもどっちも
 ウ  ザ  イ
イヤなら一緒に走らなければいいし
イイヤツならそれでいいんじゃねぇのー
専用イタ立ててやれ

>>882自画自賛に思われるぞ
884876:04/03/17 22:20 ID:iO6OxyAN
レベルが違いすぎて邪魔をかけてしまいました。

帰りみちで見ました。
あの方々がスク〇ッチのひとでつか。
峠走らないし、月1回くらいALT走る程度なので知りませんでした。
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/19 20:09 ID:gYVSTHuZ
明日晴れるかな?
886名無しさん@そうだドライブへ行こう!:04/03/20 11:30 ID:tlN1ibPC
くもりでつ。
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/20 13:58 ID:pmoBCh2q
雨だな。
素人は雨だと走りたがらないが、
上級者になれば雨の日こそ走りたくなるものだ。
>>887
そーかぁ?
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/20 22:40 ID:9iz1ckVW
ブレーキでリアがでる
雨>ドリフトを楽しみます。
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/20 23:55 ID:med6tiOb
鞍掛峠と鈴鹿スカイラインは
いつからオープンでしょうかなあ?
雨が挙動の練習になるなんてのは上級じゃないだろ、初級から中級へのステップくらいの話。
挙動を操れて当たり前、その挙動をどう使うかがわかってこそ上級。
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/21 04:58 ID:TIXNKubh
上級者は雨が好きってかぁ。
なぁーんか、勘違いも甚だしい気がするんですけどね。
あんたの脳内に居る上級者ってのはそんなものなの?

上級者じゃないけど、個人的には雨は好きですね。
パワー差が少なくなるし、低い速度で挙動変化するから楽しいね。
峠とかだと、みんな帰っちゃうから空いてるしさ。
てか、雨でも走ろうぜ。
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/21 08:41 ID:wg8QlTfA
プロのレーサーでも雨だとスピンしたりする人多くない?
昨年のF1ブラジルラウンドの時はシューマッハもスピンしてたし
雨ふるとALTは安い
896名無しさん@そうだドライブへ行こう!:04/03/21 11:29 ID:uhJMhn6/
雨降るとALTいくらですか。
雨ふるとALTは(走り)やすい
この前、幸田サーキットへ逝ってきたけど高いだけの事はあると思った。
とりあえず舗装が良いから異次元のグリップを味わえるぞ。
改造車の音量計測もやってたから、その内マフラーも解禁になるのかな?
金のある香具師は物は試しに逝ってみるべし!
>898
オ!関係者ハケーン

>舗装が良いから異次元のグリップ
タイヤ激減りは厳しいナ
Sなんて履いたら1時間持つのか?

>金のある香具師は物は試しに
そんな香具師コノ板見てんのか?

大体、注射料金取るこたーねーだろ
見学すらいけんゾ
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/21 23:31 ID:oU6s2qHb
>>899
幸田サーキットの敷地内にあるウッドペッカーに用があるといえば
駐車料金取られずに入れるよ。
社外マフラー解禁になったら走ってみたいところではあるな。
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/21 23:48 ID:1F9p3x10
社外マフラー解禁になったら
http://denaino.hp.infoseek.co.jp/img/355.jpg
こんな看板たてられるの目に見えてる。
>900
情報サンクス

>社外マフラー解禁になったら…
確かに、漏れも走ってみたい


>901
しかし、あそこは騒音嫌がられてるのに懲りずにドリOKなんて言い出したな
住民とサキットの確執は深まる一方。走行者の漏れ達の肩身だけ狭い。
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/22 20:32 ID:QfnhQmfU
>901
これどこ?。

>898
高グリップ舗装なのでSタイヤならなんでも同じ。

904名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/22 20:56 ID:NPGVRp4i
905898:04/03/22 23:24 ID:l+7DIo5V
>899
別に関係者じゃないぞ、この前のジムカーナに行って来ただけです。
あまりのグリップにFF車はドラシャをバキバキ折ってたよ。
DLやTY履いてる香具師らは大丈夫だったな(w

一応、改造車の音量測定をやってたんだけどサイレンサーは付けてたみたい。
車検に通る範囲の音量じゃないとダメなんかな?
走行中にサイレンサーを落として失格?になってたのもいたし。

まぁ今なら路面も良いし台数はゼロだろうから楽しめると思われ。
>>904の写真と同じようなのが、MLSにもあったんだよねぇ…
住民感情がワカランでもないが、騒音測定やっても規制値以下の音圧しかなく、
厳密にやると町工場が全滅になるとか。
経営者に上手く町とやってもらうのを期待すると同時に、オレらもサーキット行くまでの道中の
運転の仕方を考えるべきなんだろうね。
煽ったりしない、排気音がうるさくない領域で走る等等。
騒音ってのは、「嫌い」な音はどんなに些細な音でも「うるさい」と感じるからね。
音圧の問題じゃなくて感情の問題。
要は、「嫌い」と思われないようにするのが肝要。
>>907
近所で犬が泣いててもうるさいって言うシナ、漏れの親父
犬よりもマフラーよりも、近所の車の過敏なセキュリティ。
夜中の3時に鳴って起こされると殺意すら覚える。スレ違いスマソ。
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/24 21:46 ID:LBOhohgR
>905
シャフト折った奴はただターンが下手なだけでしょ。
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/24 22:28 ID:k3JUmZ/K
>>910
知識の無い奴はひっこんでろ。
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/25 03:00 ID:HJ3GK707
シャフト折った奴はただターンが下手なだけでしょ。
シャフト折った奴はただターンが下手なだけでしょ。
シャフト折った奴はただターンが下手なだけでしょ。
シャフト折った奴はただターンが下手なだけでしょ。
シャフト折った奴はただターンが下手なだけでしょ。
シャフト折った奴はただターンが下手なだけでしょ。
シャフト折った奴はただターンが下手なだけでしょ。
シャフト折った奴はただターンが下手なだけでしょ。
シャフト折った奴はただターンが下手なだけでしょ。
シャフト折った奴はただターンが下手なだけでしょ。
シャフト折った奴はただターンが下手なだけでしょ。
シャフト折った奴はただターンが下手なだけでしょ。

晒しage
>>910
速く走るにはシャフト折れ覚悟で走らないと駄目なんじゃあ。
折れないようにいたわる走りもできるとは思うが。

ああ釣られた
保守代わりに釣られよう。ホンダ車はすぐ折れるぞ。ジムカ見れば分かる。
帰れるように予備持ってくる人がいるってホント?
>>915
ほんと。
普通に現地交換してる香具師とかいるし。
ホンダのりなら常識とか。漏れも替え方覚えないと
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/26 19:31 ID:g3XY37PL
レーシンググローブ
アルパインスターの
F1-RかF-1Tどっちがいいかな?
使ってる香具師インプレキボン
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/26 23:59 ID:7808OyJc
頭文字D  溝落とし決めようぜ!
http://game5.2ch.net/test/read.cgi/game/1080165993/
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/27 00:21 ID:47Xus4/q
>911
君はサイドターンできますか?。

>914
だからシャフト折る奴はターンが(以下略)
三河湾スカイライン逝ってる椰子いる?
イジワルされてから煎ってない
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/30 17:42 ID:d3DdtFxl
今日リニューアルALTに初めて逝ってきました。
朝一の走行だったので運良くドライ。
とても面白いコースでした。
面白かったので何も考えずにガンガン走ってABSもガンガン効きまくり。
うーん、これじゃ練習にならんw
次回はもっと攻略や技術向上を考えて走ろう・・・
タイムは31.723でした。
>>922さん
タイヤはラジアルですか?Sですか?
もしラジアルだったら、結構速いタイムですねー
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/30 21:02 ID:d3DdtFxl
>>923
どうもですw
ラジアルです。RT215履いてます。
ヘアピンへの進入がまだまだですね。
また下りから最終コーナーにかけてラインが安定しません。
まあ初めてなのでこれから練習ですね。
>>922
シメジさんですよね?
なかなかいいタイムが出てますね。
ラジアルで走っているようですが、Sタイヤにはしないんですか?
ラジアルも面白いかもしれませんが、やはりサーキットはSタイヤでしょう!
タイムがものをいう世界ですからSタイヤをお勧めします。
>>922
自分は3秒落ちの34秒7でした。ヘアピンの路面が新しくて滑るので
どうしてもビビリが入ってしまう自分が情けない(w
あとトルセン組みましたので、次回タイムアップ狙います。
>926
FFという事でツナ
ビビルなら、その手前の走り方で練習有るのみって事で
(FRでトルセンも有りか...と突っ込みもしつつ)
あしたの初心者限定走行会に参加の人、挙手ねがいまつ(´・ω・)ノ
929926:04/04/03 00:21 ID:MA0NehIz
>>927
自分はFR車です。
せめてヘアピン奥にバリアのタイヤかウレタンをいっぱい置いてくれたら
精神的にもう少し余裕があるんですが(w
ALTは最終コーナーの外側の縁石が怖い
>>928
初心者限定走行会はどうでした?
指導員の隣に乗って未知の世界が体験できたかとw
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/03 22:59 ID:v7Vwudgp
幸田サーキットウッドペッカー走行会
http://www.airgroove.net/woodpecker/mail/tpc002.html

まだ予定はまったく決まっていないようですが、
参加者を募集しているようです。
日曜日に開催された場合、一時間の走行で1万円と非常に高いですが、
会員登録をしないと走れないことを考えれば、これくらいは目をつぶろうではありませんか。
(ウッドペッカーの会員なら8000円。会員登録は無料だったと思われ)
ちなみにノーマルマフラーの方でないと走れません。
今まで走りたくても敷居が高すぎて走れなかった方は、
この走行会が実現されるようにご協力願います。

幸田サーキットYRP桐山
http://www.yrp-net.com/circuit/index.html
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/04 16:00 ID:zXN457cA
このスレ最近サーキットばっかで峠でないですね・・・。
たまには○ヶ根や能○など最近盛り上がってるんで
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/05 03:47 ID:9Ki1HhTv
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/05 18:22 ID:vFl0a1L2
愛知県豊田市青木町のパチンコ店駐車場で昨年十一月十日未明、
集まっていた若者のグループが暴走族約四十人に襲われ、同県藤岡町迫、
高校三年北野喜一郎さん=当時(18)=が死亡、男女六人が重軽傷を負った事件で、県警非行集団対策課、
生活安全特捜隊と豊田署の捜査本部は凶器準備結集・集合の疑いで豊田市内の暴走族関係者計十人を逮捕した。
逮捕されたのは暴走族「黄蛇(きじゃ)」総長の豊田市宮上町八、無職 川辺篤史(22)
▽黄蛇の構成員の同市柿本町六、トラック運転手 田辺雅史(24)▽暴走族「豊田旧車会」総長の豊田市美山町一、
無職 亀ノ上和秀(24)▽同会構成員の同市聖心町三、無職市原弘輝(20)
▽元暴走族の豊田市美山町二、フリーター井上孝志(22)−の五容疑者と、
別の暴走族などのメンバーの十六−十九歳の五人。
ttp://www.hokuriku.chunichi.co.jp/00/sya/20040120/eve_____sya_____006.shtml
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/05 23:25 ID:yevorI5t
>>933
積極的に自分から話題を出しましょうw
最近俺は峠に逝ってないけど、いま○ヶ根で速いのは誰?
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/08 11:56 ID:DJLMhP6k
話題がないねえw
MLMのランキング、最近更新が止まってるけど何で?
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/08 12:41 ID:JCu2scNS
筑波で57秒台ってすごいの?
939名無しさん@ピンキー:04/04/08 13:20 ID:Qa1lGinA
>>938
コース2000なら激速
コース1000なら激遅
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/08 21:40 ID:IWHGfC1p
>931
>指導員の隣に乗って未知の世界が体験できたかとw

未知の世界が体験出来るんかい?

>931は、体験者か?
それとも関係者の釣りネタか?
いや、単なる妄想カキコか?
日曜日に予約しますた。
1000cc未満クラスなので遅いですが33秒切りたい。
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/08 23:32 ID:8G18arQB
レーシンググローブ買おうと思ってるんですけど
アルパインスターのF1-RとF1-Tってドッチがお勧め?
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/08 23:49 ID:fgMogz7W
イボイボつき軍手が一番やりやすい!!!!!
>>942
F1−T→掌のフォームパッドを増量することでグリップ力が増し、
     アグレッシブなハンドリングに向いています。
     掌に二重のピッタードレザーを採用することにより
     ステアリングのインメーションに優れ、
     精度の高いドライビングにも向いています。
F1−R→掌のフォームパッドを増量する事によりグリップ力が増し、
     アグレッシブなハンドリング、シフトチェンジに向いています。
     ステアリングバイブレーションの吸収性も高く
     長時間のドライビングに向いています。

と、謳われてるが、どっちのデザインが好みかで決めてもバチは当たんだろ。
ちなみにワシゃF1−Tを使ってるぞい。
>>944
レスサンクス
F1-Rのほうが少し安いし漏れもF1-T買おうかな。
ライコネンとかバトンも全く同じもの使ってるんだね

× F1-Rのほうが少し安いし漏れもF1-T買おうかな。
○ F1-Tのほうが少し安いし漏れもF1-T買おうかな。
何言ってるんだよ〜スマン
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/09 06:47 ID:vMokOybg
>>937
3月から?タイムアタックウィークの、しかも午後2〜4時台走行の分しか掲載されないみたい。
もしくは走行会のリザルト。
プラス最近はみんなALTに逝ってるのかな?
>>945
琢磨も使ってる。RなのかTなのかは判らんが…。
市販されてるのは黒×白だけど、琢磨のは白×黒…。
シューズも配色が違うのよね。
アルパイン☆さん、琢磨モデル出さないかな?

グローブ、そろそろ指の所が破けそうだ。
シューズもヒール部が磨り減ってきてるし…。
>>948
へえ、やっぱ特別仕様使ってるんだねー
琢磨モデル発売したら売れそうなヨカーン
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/10 09:03 ID:hSUXUOCh
>>940
初心者限定走行会に参加するレベルの奴なら指導員の走りは未知の世界だろうよ。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/10 13:15 ID:9PEnYVTp
初心者走行会にオンナが参加すると、
指導員が連れて来てると思われるオンナにスゲー睨まれるらしいぞ
オンナ同士ってコエェェェ大奥だな

濡れも女装して参加したら睨まれる?
職業柄、化粧には自信あるんだがな
そこいらのオンナドモより化粧ウメーゾ
明日ALT逝こう
>>952
よーし
パパ追いかけ回しちゃうぞー
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/11 01:21 ID:8Cfb/0eo
>951
ここの走行会には必ず1〜2人ぐらいの女性の参加があるってホント?

やっぱり指導員がいると安心って事?(指導員はヤハリ運転が上手い人なの?)

ウゥ、なんか参加してみたい。参加経験者の乾燥キボンヌ
955952:04/04/11 17:55 ID:TgQlZBfn
今日のALT12:00出走14台満車ですた。
86が1-2コーナーでスピンしたときに直径10pくらいの石が2コーナーのクリップ付近に飛び出てて
走りにくかった。
周回するたびに位置が変わっててヒヤヒヤですた。
スク○ッチが三河で走行会を開催するらしいが
ここの住人で参加する猛者はいるか?
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/11 21:28 ID:3afhzUD2
>>956
というか、スクラッチメンバーもこのスレの住人ですが何か?
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/15 01:21 ID:pA0GB8+W
もういい加減スクラッチネタ止めたらどうだ
そんなことしてっからレス止まるんじゃね―か
そうやっていちいち名前上げるから"チームの名前だけ"先走るんだろーがボケッ

しかし、「東海」といいつつALTネタばっかしだな
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/15 10:43 ID:w4zreJal
じゃ、YZねたで。
960959:04/04/15 10:53 ID:w4zreJal
寝たふりと言う事で・・・

いま、駆動形式別東海で速いのは誰なんでしょうか?
各サーキットのランキングを見れば、そのサーキットの
駆動形式別トップがわかりますが、「東海」で見れば
誰なんでしょう?

あと、ランキングに出ていない、その峠の達人とかも居るはず・・・
誰とかどのチームとか言うと二の舞だろーに。
今度YZ壮行会に行きます。
初めて走るのですが、何かもっていったほうがいいというものはありますか?
エンジンオイル、MTオイル交換済み。

ちなみにDC2ノーマルです。
エアゲージと空気入れ。
在り来たりな所で、ビニールテープとガムテープ
965962:04/04/15 19:07 ID:hKzC38QE
>>963-694
忘れないようにします。
ブレーキはエア抜きしといたほうがいいでしょうか?

あとオイルレベルゲージ抜け防止対策しといたほうがいいのでしょうか?
今日オイル量チェクしてて思ったんですが。結構ゲージゆるいです。
>>965
どの程度緩いのかわかんないけど、漏れのオンボロEK9はゲージ抜けたりしたことないです。
一般整備は、やれるならやっといた方がいいね。
DC2ならドノーマルでも大きな問題は起きないとは思うけど、
走り方によってはパッドがちと辛いかもしれず。
ペダルが奥に入ってきたと感じたらクールダウンを。
あとは水温計も注意、真ん中くらいまで上がったら同じくクールダウン。
967962:04/04/15 19:44 ID:hKzC38QE
>>966
サンクス
水温刑はつけてまつ。大森φ45。
ああ、水温といえば、自作強制ファン作動スイッチつけようかなあ。
油恩恵は無いけど、知らないほうがいいかも、ですかね?

そういやパッドは、ジムカーナ用です。チトやばいかしら。
不安があるなら対策はしっかりしておいた方が安心して走れますから
気になるならエア抜きやって、ゲージもテープで固定しましょう。
可能な限り万全の態勢を整えた方が心置きなく走れますよ。
あと、ジムカ用パッドは冷間時からガツンと効くタイプ多いので熱ダレ早いかも。
連続走行する時はタッチの変化に注意した方がよいではないですか?
個人的にはミニサーキットはストップ&ゴーな割りに直線短いので
ブレーキ冷却厳しい気がする。ピットに戻るとブレーキの熱結構あるし。
鈴鹿走った時はそうでもなかったんだけど…。
なので、瑞浪やYZ走る時は10周くらい走ると2〜3周はクーリング走行してる。
他の人はどうなんでしょうかね。
>>969
YZ、安物スポーツパッド(純正同等?)は炭化しますたw
ALTだともっと直線が短いから、10周くらいするとタッチは甘くなってくるし
ピット入って見るとキャリパから湯気がもうもう出てるし。
適度にクーリングしないと危ないですね。
ALT、俺の車だとストレートで90キロくらいしか出ないので
ブレーキは無問題
>971はどんな車乗ってるんだい?
ALTはSでも履かないとそんなにブレーキ酷使しないコースだたと思うが・・・
走り方に問題アリかもな
974962:04/04/17 02:34 ID:C96RG/NS
あーどうしよう、パッド替えるべきか否か。
ってか替えるパッドはノーマルしか持ってないんだけど。

今ついてるジムカーナ用パッドの温度範囲は
フロント〜450度、リヤのメタルが〜500度。
替えで持ってるリヤのノンアスが〜400度。

まあ、サーキット初心者のへたれなんで、
そんなに酷使とまでは行かないと思われ、ですが。

リヤのメタルだけ替えとこうかしら。
メタルってキャリパーに熱伝わりやすいから
あんまりよろしくないかなと思うんですけど、どうですかねえ。
>>973
FCです。キャリパ開いてきてるので、目一杯踏まないと(踏んでも)効きが悪くて。
そもそも走り方にも問題あると思いますがw
連続走行してるとキャリパ割れそうで怖いので、しばらく自粛です。
なんでアルミを採用したんだろう、マツダはw
976973:04/04/17 03:08 ID:zXtLmc5U
>975
アルミキャリパー・・・
”軽さ命”でつな
だからハブの郷土もなかったりしてw

パッドが斜めに減ってるっチュウコトでつか?
ああなるとペダルタッチ最悪だね
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/17 23:01 ID:zvsicfoh
ジムカーナパッドは最初はいいですが
そのうちフェードして止まらなくなってきます。
そうなると危険です。
また、安物パッド(量販店なんかで売ってる1万切るようなもの)は
先にだれかが言ってましたが、本当に炭化して使い物にならなく
なります。

ちょっと高いかもしれませんが、サーキットを安全に走る為と
帰りの道中のことも考えて、サーキット用のパッド買った方が
いいです。
2万円くらいする温度域が〜700度のヤツがいいよ。
オレはプロμのtypeHC使ってた。
あまり制動力が落ちないので結構良いと思う。
ブレーキダストに関しては、ホイールは1ヶ月ほど通勤に使うだけで見事に茶色のまだら模様になるぞ。
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/18 07:07 ID:uTNBoKIJ
ご当地車高調のエルシュポルトってどうよ?
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/18 13:37 ID:kHJvPRQ7
>>979
それなりの腕、知識がないかぎりやめておけ
>>979 吊るしの状態でも結構いけるけど
安い純正形状とタイヤ数セット買った方が上達するとおもう
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/18 17:05 ID:rHiuN4Oj
まだ、フルタップになる前のエルシュポルト使っているけど
過去、4〜5回、仕様変更して、今は結構お気に入り。

本当は、別メーカーでもいいので、最新のフルタップや
減衰調整式が欲しいけど、今の、煮詰まったエルシュポルトも
捨てがたいなー。
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/18 17:20 ID:5HTlRjVA
>>950は次スレ立てないのか?
984974
今日ミニサーキット行ってきました。(YZサーキト)
パッドはノーマルを使用しました。特に問題はなしでした。
漏れの腕ではフェードはしませんですた。

でも、すごい負担かかりますね、タイヤにしろブレーキにしろ。
走行後のタイヤの温度にはビビリました。3,4周でちんちんですもんね。

あと、タイヤはフロント純正215/45R16(新品)
        リヤRE01 195/55R15(新品)
で走りましたが、かなりなんか溶けてるって感じで、
こりゃタイヤ代がいくらあってもたんないなあ(^^;

サスはノーマルですが、結構いけますね、さすがタイプR