愛知県のサーキット。ツクデ

このエントリーをはてなブックマークに追加
自称 2ちゃんねらー
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/04 01:22 ID:KGwMZppT
>>383
作手のHPの「走行者のアドバイス」を参考にしてみては如何でしょうか?
1コーナーのアウト側が、ラインに乗せるまで出るのか、その手前なのか分かり難い図ですが。
私の場合、車重が重い車やハイパワーな車、ギャップに強い足の入った車は線に乗るぐらい出ますが、基本的にはギリギリ手前です。
アウト側の意識よりもインを如何に綺麗に舐めれるかを課題にしています。
某ショップの社長(シビックで一時期ここのコースレコード持っていた人)曰く、
『1コーナー頑張り過ぎて2コーナーでタイムロスしている人が多過ぎ』だそうです。
ココのアドバイス書いた人も同様の事を言ってました。
『要は如何に2コーナーを安定して立ち上がれるように1コーナーを抜けるか...』だと。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/04 01:27 ID:KGwMZppT
>>383
そう言えば@2コーナーやAブラインド、Bヘアピン、C最終コーナーでの
FDの挙動は如何でしょうか?
やはり全てオーバーですか?
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/04 01:28 ID:KGwMZppT
連続書き込み、失礼しました。

ココは各コーナーの挙動で車の仕様というかセッティングが分かり易いので。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/04 21:23 ID:U9ET8VD8
>>389
・2コーナー
オーバーは出ません。峠スレで言われましたが、
どうも自分の乗り方でオーバーが出ているらしいです。
ブレーキを軽く踏みながらステアリングを切っているのですが、
そのせいで1コーナーでオーバーが出るようです。
2コーナーは直線部分でブレーキを終わらせているからでしょう。

・ブラインド
1コーナーと同じくブレーキ踏みながらだとオーバーです。
コーナーに入る前の直線部分でブレーキを踏んでオーバーを出さないようにしています。

・ヘアピン
オーバーが出ることはまずありません。
無理に踏み込んでいけばリアが滑ります。

・最終コーナー
オーバーが多いです。
これはブレーキングによるオーバーではなく、
旋回中にリアが持ちこたえられないといったオーバーでしょうか。
踏みすぎなのかも?
セッティングの調子がいいときはきれいに滑っているというか、
踏み込んでいっても滑りながらちゃんと曲がれるというか・・・
なんていったらいいか良くわかりませんがw
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/04 23:21 ID:KGwMZppT
>>389
話を聞く限り、車はかなり良い状態ですね。
以前事故った時に「エボ乗りの人が褒めていた」というのもなんとなく納得です。

足回り...
ただ、峠スレで言っているようにバネの数字だけで単に硬い、柔らかいを判断するのは危険ですよ。
スタビは別名「アンチロール ・ バー」と言うように左右の足をつなげてロールを押さえるものです。
ショックの減衰力+減衰の特性(ピストンスピードと減衰の関係)などなどでも全然足の動きは変わりますし。
もしも現状で、バネが本当に柔らいか否かを判断する一つの方法として、フルブレーキング時のノーズダイブ、
フル加速時のスコートなどで単に前後の沈み込みを見てみるてがあります。(スタビは全く影響しませんので)
当然公道では厳禁ですが。
ちなみに、ハチロクでダートする人はリヤスタビ外します。
YZでかなり速いハチロクを作るショップはノーマルより柔らかいリヤスタビを作っています。
AW11は純正で設定が無い物もあります。
(純正と言ってもプロドライバー((テストドライバー))が乗り世に出ています)

ちなみに私が以前乗ったFDの1つは400PSでしたが、リヤタイヤRE710(廃タイヤ)
で、ドリ車なのですが、割とロールしていました。
(ロングで29秒フラットぐらいでした)
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/05 00:15 ID:47rfLsRq
>>392
コーナー進入時のオーバーは、乗り方の修正で改善されると仮定して、
コーナー出口でのオーバーはどうしたらいいのでしょう?
1コーナーの進入をおとなしくクリアしても、
2コーナーまでの途中でリアがもたないことがあります。
この症状が出るのは1コーナーと最終コーナーです。
セッティングが出ていたときはわずかに滑りながら前に進みつつ曲がる(?)
というような感じでしょうか。
滑り具合のコントロールがものすごくしやすかったと思います。
MLMでいけば、1コーナーを抜けてS字をとおり右コーナーをクリアした後の
左コーナーがまさにそんな感じで走れます。

ちなみにそのエボの方はここら辺のミニサで速い派手なエボに乗った
かわいい女性の旦那さんですw
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/05 14:14 ID:jUmaB6a4
ツクデのHPに新コース図がアップされてる。
前よりスピードがのりそうでおもしろそうですね。
ALTの新コースはショート・ロングがなくなるみたいだね。
前のコース以上にてっぺんのヘアピンがキモになる感じですね。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/05 20:32 ID:jUmaB6a4
こういうのすぐにアップしてくれるALTって、
・・・好き。
いろんなこと想像しちゃうなぁ
397EK9(・∀・)イイ!:04/02/06 01:09 ID:XlegSS8T
ヘアピン〜最終の下りが楽しそう。ワクワク
398ふぉれすたダヨ:04/02/06 01:41 ID:0JsTCbFm
ロングで30.2って遅い?
車はフォレスターでつ。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/06 01:48 ID:D4DiYsPp
>>351>>359
何かそれ聞いたことある。
ずっと見ていた人が「28秒台ぐらいは出そうだから、まあまあ上手い人かな?」
と思っていたら、いきなり横転して
「今のはレコードタイムだしてる筈だ」ってスタッフに突っかかって... へぇ?
電光掲示板と中のコンピューターは繋がってるから、記録に無い以上
どう無理な事言ったって認められないと。
そんな口だけの記録をサーキット側が公式に公表出来る訳が無いとも...

本人がその時のリストを持って来てくれれば、せめてセカンドタイムでもコースレコードとして認めてもらえるだろうに(本当に速ければ)
全てが謎に包まれたまま...コース改修。
文句言ってた人には思う壺。
「又今度行った時は凄いタイム出してやるんだけど、コース変わっちゃーねー」

↑そうそう、この人それ以来走りに来てないの?
車作ってるとか、走り辞めちゃったとか?
400基本:04/02/06 01:50 ID:BV3FYkdl
右第1コーナーですけど、
クリップにつきますか、
それとも、
その先のコーナーを含めて、
クリップにつかずに廻りますか。
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/06 08:49 ID:Ybjb6tuk
1コーナーはクリップにつかないと
ただ大回りするだけで遅いだけかと。
2コーナー考えてもクリップには
ついた方がいいと思いまつ。
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/06 21:58 ID:D4DiYsPp
>>393
コーナーの出口も入り口と同じようにドライバーに頼る部分が多い気がします。
当然セッティングによる事も有りますが...
話をまとめると、コーナーの頂点で、車はアンダーにもオーバーにもなっていないと言う事は、
車の前輪、後輪の横Gに対するバランスは取れているようです。
そこからリヤタイヤを横グリップから縦グリップにする際、ドライバーか車のセッティングによってオーバーにしている訳ですよね?

#セッティングが出ていたときはわずかに滑りながら前に進みつつ曲がる(?)・・・
そういう時期が有ったんですね。
まず、そこから何が変わったかを全て考える必要が有りますね。
単に軽量化しただでもバランスが崩れる事は有りますし、パワーアップしただけで、ドライバーが使いこなせないとパワーオーバーになったりと本人がそのつもりが無くてもセッティング変えてしまっている事有りますから。

#MLMでいけば、1コーナーを抜けてS字をとおり右コーナーをクリアした後の左コーナー・・・
あそこは危険ポイントですねー
私も300PSぐらいのS13で走った時はリヤのグリップ無くしてスっ飛びそうになりました。
って事は未だリヤスタビ硬いのかも...

#ちなみにそのエボの方はここら辺のミニサで速い派手なエボに乗った・・・
見た事有ります。
MLMのランキングにもご夫婦そろって上位にいますね。
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/06 22:43 ID:lEVfW5+f
ツクデ改修工事してるんですね。
コースインするところ(1コーナー進入アウト側)を
平らにして欲しいと思うのはボクだけ?
山になっているところで腹を擦るし、谷になっているところでリップ擦るし・・・
平らにしてほしいよぅ〜
入り口までの舗装もお願いしたいところではありますねえ。
たまにいるセリカの女って可愛いか?
ブスじゃねぇけどぜんぜん普通。
つーか、垢抜けてない感じ。
走り屋の女にセンスを求めても仕方ないけど
せめて服とか髪とかちゃんとしろよ・・・と
まずは自分からだな
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/06 23:27 ID:DbHg+j6a
>>402
セッティングが出ていたときからの変更点は、
内装とエアコンの撤去だけですね。
パワーアップはしていません。
いまだに給排気ともノーマルです。
エアコンのコンプレッサーの撤去で若干パワーアップしている可能性はありますが。
まあ自分の運転に問題がありそうな気がするので、
もう少し走って考えたいと思います。
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/06 23:44 ID:D4DiYsPp
>>407
#もう少し走って考えたいと思います。
非常に良い思考回路だと思います。
ネットで色々話してると脳内だけ妄想広がっちゃって...
で、どんどん訳わかんないチューンしてっちゃうの多いですから。

更に、セッティング云々、薀蓄を語る人に聞いてみたい
「今の仕様でコースを走った時、周回したラップタイムの誤差はコンマ何秒以内ですか?」と
作手辺りなら、せめて0.2秒以内に収めて欲しい
腕にばらつきのある人にセッティングは出せない(いや出し難いぐらいかな?)
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/07 11:20 ID:hymOHZlx
>>405
っつーか、お前はどうなのよ
そうとうなセンスありかよ
サーキットにオシャレしてくるヤツの方がどうかしてる
お前みたいなヤツが一番ウザイ。
女の子に対しての書き込み結構あるけど
そーいうのは他でやれ。
忘れてた
この板お初です。
ここってなんか女系の話題多いねー
峠板も作手話となるとそっち系多いねー
作手走ってるヤツってレベル低いの?
ミニサ走ってる奴らが全てそうとは言わないけどね
まだ峠走ってるヤツらの方がましだな
わざわざ金払ってご苦労さん


新コースのヘアピンは、今までみたいにブラインドコーナーの上り切った所になるのかな?
ヘアピン直前で水平になったら、かなりブレーキング難しくないか?
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/07 16:51 ID:4tnw34s5
今の登りきったところだと進入でフロントに荷重がのらないし、
ブレーキしてフロントに荷重かけようとするとスピードが落ち過ぎちゃうので
少しでもヘアピンまでの距離が伸びてブレーキングがたくさんできるようになれば
ボクの場合は逆に走りやすくなるけど、
水平になればさらに良し!
水平になる所がブレーキングポイントだったら結構難しいと思うよ。
車がジャンプ気味で四輪とも加重が抜けちゃうからな、速い車ほどロックしやすくて
コントロールが大変そうだ。


まあ、峠みたいな感じがするから別にいいけど。
明日の予約取った
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/07 23:57 ID:4tnw34s5
>>415
NEWコースのレポート聞きたいです。
ってかまだ工事終わってないのかな?
じゃあアルトバッチとれるよう頑張って来て下さい。
いいなぁ走りに行けて。
漏れも予約取った。
旧コースだよね。
2ちゃんねら率何%だ?w
セリカ海苔のご本人様のジサクジエンジャネーノ
全員とは言わないが、走り屋オンナは
自意識過剰なヤシが多い。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/08 11:12 ID:Vm6L14WY
>>405
ゴメンネェェ 話しかけてもらったのに虫しちゃったかなー
だってワタシ ダーさんいるからさー
ゴメンネェェ 一緒に走ったときにぶち抜いちゃったかなー
だってアナタ 遅くて邪魔だったからさー

セリカ乗りバカにしてるねー
私達がみんなで「中傷されたー(泣)」って訴えたら
アナタ身元バレて二度と走れなくなるよー
気をつけてねー
>>419さん
420に途中書きで、書き込みしてしまいました。
不慣れなもので、すみません。

>>419さん
虚しいだけなので、相手するのはやめましょうね。
私もセリカに乗ってるんですよ。
自意識過剰でも、可愛くなくってもいいんです♪
走るの大好きですから。
私は二輪から四輪に乗り換えて、
あまり上手く走れないのですが
どこかでお会いできるといいですね。

書き込み、失礼致しました。
422415:04/02/08 17:15 ID:onkkWxN6
今日は9時、10時の時間帯は雪かきしてました。
11時から走行可能(旧ロング)でしたが
ウェット路面&86スピン軍団&11台エントリーでちょっと混んでた。
33秒くらいですた。
改修はまだ終わってないみたい。
重機が何台かまだあったしヘアピンの奥もまだ土でした。

入り口の細い道がなんとかならんのかな。




423名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/08 22:22 ID:Ecz5rsP4
で、本日シメジFDさんは走行したの?
素朴な疑問に即答お願いします。

この時期にラジアルタイヤで作手とか三河に行けるのですか?
425415:04/02/08 22:36 ID:onkkWxN6
午前中はR301も残雪、凍結で入り口の細い道は雪道で
ALTに逝くまでがドリフト大会
午後になれば大丈夫だけど入り口がドロ道になってシャコタン海苔はつらそうでした。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/08 23:13 ID:tk292hNR
>>423
いや、今日はキャンセルしました。
予約していたので2000円払いました・・・
13時から走りたかったのですが、11:30の時点では半分くらいウェットでした。
ウェットではほとんど走ったことがないし、タイムも出ないのであまり走りたくないのと、
事故っても修理代がないので無理はしないことにしました。
16時に変更しても良かったのですが、乾く保証はなかったので・・・
工事は遅れ気味らしいので、来週もまだ旧コースのままの予感です。

>>424
FDでRT215を履いても余裕でたどりつけます。

ALTの入り口のダートは何とかして欲しいですね。
わだちのライン取りを誤ると下を擦りますw
事務所内の掲示板(?)にも改修希望のメッセージがありましたが、
農道のためALTでは直せないみたいです。
この場合ってどうすれば直せるんでしょうかね?
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/08 23:21 ID:Ecz5rsP4
【疑問】シメジFD最速への道【解決?】
って感じで他にスレ立てした方がいいんでない?

これだとレスってくれる人がいなくなるかな

ま、ココも盛り上がるからいいのか
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/08 23:29 ID:tk292hNR
個別にスレを立てるほどのことではないので・・・w
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/08 23:30 ID:O7LIJZW5
農道ということは村管理だと思うので
作手村住民の要望があればアスファルト道などにできると思うんですが・・・
奥の方に畑とかってありましたっけ?
その農道を使っている住人からの要望でなんとかなるはずですが
ALTとの関係がうまくいってなければ難しいかも。
公共の道路なのでALTではいじれないですよね〜
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/08 23:31 ID:Ecz5rsP4
そうそう、ALTは夕方ドライでした。
フリー走行の時間終了後、FDが(寝叔母はいてた)ショートで25.5秒ぐらいで数周走ってました。
シメジFDじゃないのね。(そか、白FDだつたし)
詳細キボンヌ
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/08 23:34 ID:Ecz5rsP4
失礼↑27.5秒ぐらい

誰の車?なんでアノ時間?
ALTへの道の状況ありがとうございました。

ラジアルでも行けるけど、肝心なサーキットの路面状況は運って事ですね。
とても参考になりました。
433EK9(・∀・)イイ!:04/02/09 00:21 ID:5uSWgeWI
漏れは予約通り11時と12時の2本走りました。
415さんとは一緒に走ってたみたいですね。漏れは白のEK9です。
2本目の途中からライン上完全ドライになったんですが、それと同時に漏れのタイヤが終了。
地ゴムの出かけた逝ったタイヤで最後に3LAPだけアタックしてみましたが、
やはり自己ベストに0.1及ばず、残念。すごすごと退散しました。
ラジアルランキングは新コースで頑張るとします。
ちなみに、11時ロング(セミウェット)が32.1秒、
12時ショート(セミウェット→ドライ)が28.6秒ですた。

あと、コース改修の様子はこんな感じ↓
ttp://denaino.hp.infoseek.co.jp/img/350.jpg
やっぱ平坦とまでは行かないけど、新ヘアピン手前は勾配が緩くなってるように見えました。

青FDさん、わからなかったです。入れ違いになったかな、残念。
入口ダート、14時過ぎに帰るとき、ALTの人がブルドーザーで土持っていって
スコップでまいてくれてました。やはり気にしてくれてるようです。
434415:04/02/09 12:42 ID:i4W4EEx5
ストーリアX4 ロング(セミウェット)33.5秒でした。
スピン軍団(86*3,EP82)でコース泥まみれw
86 2台は初走行です。
435EK9(・∀・)イイ!:04/02/09 13:40 ID:765OwIef
>>434
あのストーリアさんでしたか。今後ともよろしく。
クルクル回ってた人らも、楽しそう(?)だったからいいんじゃないかと。
スピンの経験は貴重ですしね。
幸い、クルマ壊れるようなコースアウトはなかったみたいだし。
436415
スピン軍団は職場の後輩です。
またちょくちょくつれて来ます。
よろしくおながいすます。