【連続】ETC情報交換スレッド7【通過】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
ETC全般についてマターリ語りましょう

前スレ
【助成】ETC情報交換スレッド6【お終い】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1058626979/
前々スレ
【ORSE助成】 ETC情報交換スレッド5【希望者殺到】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/car/1056547385/
前々々スレ
【百万台突破】 ETC情報交換スレッド4【割引続々】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/car/1055550199/
前々々々スレ
【紫は進め】 ETC情報交換スレッド3【緑は止まれ】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/car/1053613455/
前々々々々スレ
【まずは】 ETC情報交換スレッド2 【ETCカード】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/car/1050141608/
初期スレ
【ノンストップ】 ETC情報交換スレッド 【マターリ】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/car/1046613243/

関連スレ@運輸交通板
■ETC(ノンストップ自動料金支払いシステム10レーン目■
http://society.2ch.net/test/read.cgi/traf/1057899025/
(・ω・)ETC車載機専用スレ(・ω・)2台目
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1061043621/l50
(・ω・)ETC車載機専用スレ(・ω・)1台目
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/car/1055998410/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/29 00:18 ID:RzdDIfDA
作りました。マタリどーぞ。
>>1
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/29 00:22 ID:lmHeEBNo
ETCカード作りました。
車載機は現在悩み中。
このままETCカードだけで、前払い割引に使うだけでもまぁ、いいんだが。
505i
>>4
過去スレ・関連スレでさんざん既出だが、前払い割引登録するには車載器が必要ですよ。

http://www.etc-plaza.jp/touroku_service.html
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/29 00:37 ID:lmHeEBNo
>>6
がーン。ホントだ・・・。
ETC車載機を物色中に読んだホームページに、「ETCカードだけ取得して高額ハイカ代わりに使おうと思う」
見たいな事書いてあったから信じちゃってた・・・。
あぶないあぶない。
ありがとうございますたん。
そうそう、昔、「オレはETCカードを持っている」というだけで専用レーンに突っ込み
「どうして通れないんだ!」と怒っていたDQNが居たそうだが、マネしないでね。
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/29 00:50 ID:RjJbxzXw
前払い割引の画面で、ETCカードが無効だと怒られます。
カードはコスモザカードです。番号・有効期限は何度も確認したのですが、それでも駄目です。
コスモザカードにはETCと記載されており、ETCカードとして使えるはずなのですが…

似たような症状に悩まされた方います?
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/29 06:08 ID:GqaXsBGL
>>9
カードナンバー、有効期限の誤入力に決まってるよ! カードを疑う前に自分自身を疑えよ!

(・∀・)カエレ!
>>9
カードを両面よく見てみ。
>7
そういう厨発言かましてるサイトはぜひ晒しageてもらいたい。
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/29 08:30 ID:RZgvtWnc
>>9
きっと有効期限の年月日を間違えてるんだよ。
例えば 05/06って書いてあったら2005年6月じゃなくて
2006年5月のことだからね。
>>9
オモテのクレカナンバーじゃないぞ!
裏にETC専用の番号があるだろ。




漏れもそれで躓いたからなw
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/29 11:30 ID:MiZDE7jx
(´-`).。o0 あげくのはてに「説明が足りないぞ!」とか逆ギレするんだろうな〜→>>9
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/29 11:49 ID:9ZsezVYZ
>>1

馬鹿野郎!
下のスレッドもちゃんと関連リンクに入れとけ!

■障害者がETC使うメリットはあるのか?■
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1061393798/
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/29 12:42 ID:MiZDE7jx
>>16
糞スレは無視
16が小会社
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/29 17:00 ID:EXn0oUVu
>>17
何が糞スレだ。障害者排除するようなこと書くんじゃねぇよ!
この腐り脳みそ野郎が!
障害持った人たちの気持ちももっと考えろ!!!
>>19
なぁ、それは違うんで内科?
互いのことを考えろ!ってのなら分かるが一方的に騒いでんのは
いつも障害者だろ?

だから嫌いだよ障害者は。┓(l|ll´Д`)┏ヤレヤレ
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/29 18:48 ID:TOtYXskc
>>20がいいこと言った。
>>19
あんたが喧嘩腰にそうやって騒ぐから、障害者に対するイメージが悪くなるんだよ。
それとも、確信犯かい?
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/29 20:06 ID:v9YoEN8p
>>22
あほか!喧嘩腰なのはてめえらの方だろ?!
わざと関連リンクに「■障害者がETC使うメリットはあるのか?■ 」を
入れなかったり、糞スレだと蔑んだり、障害者を村八分にしているのは
お前たちだろうが!
24質問:03/08/29 20:11 ID:koilWBff
ETCの購入の際にセットアップされた情報って
ゲートを通過する時、どの辺まで確認されてるんですかねぇ〜?
軸重?ナンバー?車長????
ご存知の方いらしゃ居ましたら教えて下さい。
また、ETCカードの通行料の引き落としの明細には
車のナンバーとか出ますか?
日付と料金履歴だですか??
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/29 20:17 ID:V+unqyFd
>>24
どっかのHPでサンプル見たな・・・
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/29 22:21 ID:7reH534c
>>22
だからさ。思うのは『勝手』なんじゃぁアリマセンカ?
リアルじゃよくないと思いますが。

>>24
その全てが記録されてますが…。何か?
別に障害者であれなかれであれ
ETCについて語れば言い訳で
使用者についての話をメインにする話じゃないのでは?

・・・って感じで釣られてみる

ツッテクル
2824:03/08/30 00:07 ID:uRPu2btb
>>26
ETC車載機には全て記録されてるだろうけど
料金所のゲートでそれが何処まで読み込まれてるか知りたいのです。
セットアップした車両と違う車両で通過してもバーが開くので
何でだろうと思ったからです・・・
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/30 00:13 ID:lMfdjg63
>>28
「万引き」を全く計上しない企業が無いようなもんだよ。
基本的には善人に向けて商売するもんだからショーがねーとこだな。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/30 00:26 ID:Wv1HLxC6
ETCレーン通った時いつもある音声案内が無く、ゲートが開かないけど
通行し出来た。(ゲートが短いバーの両開きタイプだから中央すり抜け)
カード確認したら刺さりが甘くて、認識してなかった。
あとで公団に行って未払い手続きしてきたけど…

「ETC未払い強行突破」って出てたらしい。
319:03/08/30 00:31 ID:Q//vB5/f
>>14
ビンゴでした。ありがとうございます。
やはり経験者に語ってもらうのが一番だなぁ
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/30 00:33 ID:RHxN8vIs
ETCカードがあるってことはETC車載機を
ひとつは持っているということですね。

ひとつの車載機で4枚だかカードできるので、
料金共有なら、車載機なしの車でカード利用が
可能です。
むろん、前払い割引もOK。

ちなみにひとつの車載機で2つの会社のETCカード
(例 コスモザカード&VISAETC等)も作れてるので
使いわければ、料金を共有せずとも車載機なしでの
利用は可能です。
単なる別納カードみたいな使い方ですね。
利用明細書が常に必要な人は車載機不要でしたねぇ。

実際できてますよ。いつまで有効かは不明ですけど。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/30 00:33 ID:lMfdjg63
>>30
suikaみたいだな。あれも半端に記憶してるもんだから。強行突破がしにくk (ry
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/30 00:39 ID:RHxN8vIs
>>32
カード作れてるじゃなくて、前払い利用登録できるの
間違いです。すいません
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/30 01:08 ID:ILZ6EA3t
>>32
(゚д゚)ハァ? (゚д゚)ハァ? (゚д゚)ハァ?
言ってることが支離滅裂でわからん??? 日本語できない中国人でつか?

ア ク ア 君 は ス ル ー で 。
>>28
ナンバー照合しようと思えばいつでもできるみたい。
(昔から、サービスエリアでの交換によるキセル防止策として、入り口
の発券機でナンバーの下2桁が印字されて出てくるよね)
でも、ナンバー読み取りの精度はETCの通信精度程良くないので
照合すると桁違いにエラーが増えてしまう。雪でも降ったらエラーばっかし。
で、今は照合していないと思われる。
でも、車軸数や車両の大きさは別のセンサーで見ているので、車両区分が
違ったら通れないだろうね。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/30 01:35 ID:YKcpo5yd
セットアップご1年以内に 新しい ETC車載機に交換するとき
セットアップ料は無料なのでしょうか?
車は同じです。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/30 01:49 ID:ncU7G+C+
その「1年以内」という数字の出所がきになりますが
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/30 01:50 ID:ILZ6EA3t
(゚д゚)ハァ?
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/30 02:08 ID:RHxN8vIs
>>35
つまりは誰ぞの車に1台車載機あったら
それ使って複数のETCカードで
前払いのIDを別々にとれば
そのカードとIDだけで、車載機なしの車で
使えるあるね。

日本語むずかしあるー
>>38-39
「1年以内」はセットアップ証明書に書いてあるのが出所じゃないかな。
でも、同一の車載器に対して(データが壊れた場合等)セットアップ無料、ということだと思う。

>>41
同一の住所の家族じゃないとだめぽ。
http://www.etc-plaza.jp/faq_user.html#user10
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/30 02:35 ID:RHxN8vIs
>>42

そういえば、同一住所だった・・
だから使えてるのかぁ。なるほどぉ。

それで作ったカードがあれば、車載機なしの
どの車、だれの車に乗ってるときでも
使えてしまうんで、カードの管理は注意しなきゃだお。<自分

あ、そろそろ5万補充しとかなきゃ
>>38
「ただし、次の場合はこの限りではありません。」
と色々書いてあるから、ダメだろう。
一体どんな場合が無料になるのかさっぱりわからん。
うーん何が何だかわからない。家にはボロを含めて3台車があるんで。3台とも車載機をつければ
良いのはわかっているんですが。うーん
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/30 10:47 ID:ILZ6EA3t

  ハハハ
  ∧_∧  
 ( ^∀^)  
 ( つ ⊂ ) 
  .)  ) )
 (__)_) 


4738:03/08/30 12:08 ID:YKcpo5yd
>>44 サン
そうなんです。
どういうときが無料か、わからないから質問したのですが。
>42 サンのが 正解なら私のは、有料となりますね。
>>47
そこまで教えてもらったなら、自分で規約をしっかり読め!!
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/30 13:37 ID:ILZ6EA3t

  ハハハ
  ∧_∧  
 ( ^∀^)  
 ( つ ⊂ ) 
  .)  ) )
 (__)_) 


馬鹿ばっかし。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/30 15:37 ID:lMfdjg63
アクアラインってETCレーンってど〜ナンテッテンダッケ?
>>49
車載器の故障じゃなくて、「セットアップされた情報が利用できなくなった場合」
とはどんな場合か、おりこうさん、馬鹿なアタシたちにもわかるよう教えてください。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/30 17:52 ID:JydfpLOj
そんなことはオルセに聴けよ
香具師らは、そのために居るんだから
どうせ暇なんだしw >>51
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/30 18:32 ID:ILZ6EA3t
             ∧_∧
        / ̄ ( ・∀・)⌒\  とりあえず消えなよ!
   __    /  _|     |   |
   ヽヽ   /  /  \    |   |           ,,,,,,,iiiiillllll!!!!!!!lllllliiiii,,,,,,,
    \\|  |____|   .|   |           .,llll゙゙゙゙゙        ゙゙゙゙゙lllll,
     \/  \       |   |           .|!!!!,,,,,,,,       ,,,,,,,,,!!!!|
     | ヽ_「\      |   |、         |  ゙゙゙゙!!!!llllliiiiiiiiiilllll!!!!゙゙゙゙ .| 
     |    \ \――、. |   | ヽ         .|     .゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙     |
     |   / \ "-、,  `|  |  ヽ       |               |
  _/   /    "-, "' (_  ヽ  ヽ      .|               |
/    __ノ      "'m__`\ヽ_,,,, ヽ      |               |
`ー― ̄          ヽ、__`/ー_,,,, ゙゙゙゙!!!!!!!lllllllliii|               |
                    \゙゙゙゙゙゙゙!!!!!lllllllliiiii|               |
                      \   ヽ   |               |
                       ヽ   \  |               |
                        |     \.|               |
                        `ヽ、,,_ノ|               |
                              ゙゙!!!,,,,,,,,       ,,,,,,,,,!!!゙゙
                                   ゙゙゙゙!!!!llllliiiiiiiiiilllll!!!!゙゙゙゙
                                /.// ・l|∵ ヽ\  ←50
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/30 19:30 ID:EI0coF7v
         ∧_∧   
        _( ´_ゝ`)
      /      )           _     _
     / .イ 、  ノ/    ∧ ∧―= ̄ `ヽ. _
    / / |   ( 〈 ∵. ・(   〈__ >  ゛ 、_―
   | !  ヽ  ー=- ̄ ̄=_、  (/ . ´ノ
   | |   `iー__=―_ ;. / / /   ← >>53
    !、リ  -=_二__ ̄_=;. / / .'
        /  /       /  /|  |
       /  /       !、_/ /   〉
     / _/             |_/
     ヽ、_ヽ

    このスレにアクア厨は立ち入り禁止だ!
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/30 21:05 ID:ILZ6EA3t
                 /\
                / ヽ\
               /  ヽ \             / \
              /    ヽ \__        / ヽ \
             /  ‐_ ヽ     ―――__/   ヽ \
            /        ̄           / __ ヽ \
           |                          ̄  \
           |                             |
           |        ||                   |
           |  ゝ_  |||/                  |
           |  ( ・ ブ       ゝ__       ┃ ┃   |
           |    ̄         ( ・ ̄ ̄ ブ   ┛ ┗  |
           |              ゝ__ ノ    ━┓ ┏  |   ┃ ┃
           |    __            ̄        ┃  |   ┃  ┃
           |     | ̄ ̄ーヽ                  |   ┃   ┃
           |     |     ヽ                 |
           |     |     |ヽ               |      ━┓
            \   _⊥_    |                |      ┃┛
             \      ̄ ̄ヽ_⊥               |
              \                         |     ┏━┓
               \                       /        ┏┛
                \                     /         ・
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/30 21:19 ID:lMfdjg63
たttk。

アクアラインのETCレーンがどうなってんのか教えれや。

ゲラゲラ
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/30 21:44 ID:ILZ6EA3t
>>56
(・∀・)カエレ!
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/30 23:47 ID:S5DkX5Vy
>>49
そうだよな。ここに来ている健常者は障害者以下の馬鹿ばかり
だものな(藁)
しかも「ETC」スレッドにはホモ巣食ってるし。
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1059874070/l50
健常者?
どうせ障碍者は異常者だよ。エセ人権野郎め >>58
概出だったらあれなんだけど・・・

アクアラインのETCレーンってどうなってるんでつか・・・????
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/31 10:20 ID:sgiQZSNn
>>60
            _       |    |
 \      ─ ̄ /       |_ _ |─
            /     ─ ̄|    |           _─
 / ̄ヽ     / _       |     |   _ _ ─ ̄
/    |    ∠- ̄ ヽ      |   ヽ、|
     |          |     |
    /     /ヽ、 /      ヽ_─ー
   ノ      ヽ_/

                          _    |         | _ \\       |
       _ ─ 、       _ _─ ー ̄ /   |       ─ー| ̄           | _
  _─ ̄     ヽ            /     |          |             | ̄
            |            /      |          |  / ̄ヽ、    _ |_
           /  _─ー 、    |       |/ヽ        |      /  /   | \
          /         )    ヽ      || ヽ    /  |  ヽ_     |    |  ヽ、
       ─ ̄       -─'      \    |   \_/   |    ─ー   \_ノ
>61
上手だ
追い越し車線を走行車線と同じくらいの速度で走る車と、
その車による渋滞を料金所で一気に追い越したときの感動ときたら・・・・
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/31 11:41 ID:QxGt5/jo
散々バカにしてコケにしてるETCだが、抽選かなにかで当たれば取り付けてやる。
どっか(・∀・)イイ!!懸賞サイト知らないか?
>>64
ここにETC車載機の懸賞があるよ。
http://present.yahoo.co.jp/Autos/Car_Goods/
(オートギャラリーネット主催のやつ)

そんな漏れはアクアラインのモニターで付けてもらったクチ。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/31 12:42 ID:Vky2o1V8
>64
なに様のつもりだ?コラ。
てめえなんぞ、付けなくて結構!
小市民は料金所で並んでやがれ!!
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/31 13:14 ID:LMfDiopa
>>66
それが本音だな。独善性のETCってこと。糞システムに賛同した糞ユーザー。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/31 15:18 ID:Vky2o1V8
よーしよしよし。貧乏人は並んでろよ〜しよしよし。
もうこのスレの価値無いと思わないか?役に立つことなんかないじゃん。
70.:03/08/31 17:29 ID:ZVITB0u0
>>67
糞システム・・・・翼システムぽっくてワラタ!
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/31 17:33 ID:gJLQLQn8
>>69
役に立つかどうか、いっぺん付けてみてから判断しろよ (激藁嘲笑
アンチスレが成り立たないからって邪魔しに来るなよ。>アンチ君
「漏れは本物がわかるんだぜ!バカ共め!」
と罵りながら一生料金所で並んでいてください。
漏れはその横をスイスイと通過させていただきますから。(劇藁
付けたくないなら付けなくていいし興味も示さんでええやん。
なのに何でここに来るの?
ほんまは欲しいねんけど金がないから付けられへんのんでしょ?
それならそうと言えばかわいいのにね。
高々2万円程度の買い物やん。レーダー付けると思ったら安い買い物やん。
一回付けてみてから文句言うてもいいと思うぞ。
価値があると思う香具師がカキコすればいいのであって
スレに価値がないと思うんなら黙って去れば?
あんた、いちいちこの板の全スレをそうやってチェック
してるの? ずいぶん暇だね。>>69
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/31 19:40 ID:QxGt5/jo
>>71-74
そーゆーレスが付くこと自体がスレの寿命。
フツーは無視されるものだ。

「劇藁」なんかクソスレくらいでしか見かけない。

 ア ン チ 必 死 だ な ( 藁
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/31 20:46 ID:w1bmKFa7
>>59
てめー?警察の人権相談のところに通報するぞ?
異常者だと?差別発言だな。いや名誉毀損だ。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/31 20:53 ID:ikQ+2/Eu
この前高速走ってたら変なバンが煽ってきて、
譲ってやったら勝ち誇ったかのように抜いていったんだよ。
で、俺が降りるインターでそいつも降りたんだよ。
そいつが行列に並んでる間に俺はETCで、すい〜っと。
なんか笑っちゃったよ。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/31 21:31 ID:kO5jNUGG
>>77
こんなところに書いてないではやく人権相談してこいよ
そのまま病院送りにならないようにしろよ(爆
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/31 22:12 ID:sgiQZSNn
>>77
おばかさん。
人権の相談ならまず市役所へどうぞ。
警察は民事不介入ってこともご存じないとは・・・・・・
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/01 03:35 ID:LL0ChB1Q
>>79>>80
宅間と同じ脳障害は無視しましょう.気分悪いだけです
>>77
>警察の人権相談のところに通報
言い回しに何となく藁タ
>警察の人権相談

警察官から人権侵害されたいのでつか
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/01 16:16 ID:IZWgnSdY
>>83
こいつだけなんか理解してないぞw
>>83
粗悪な燃料(゚听)イラネ
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/01 16:24 ID:cs5nOnpn
なんで値下げすんの金?
これ以上加入者増えて貰ってもちっとも(゚д゚)ウマーじゃねーぞ。
貨物なんかまだ募集していやがる。市ね。
高速は市民のものだ。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/01 23:25 ID:ApyzVNto
>>81
バカヤロウ!てめえが宅間なみのキテレツ野郎だおうが!
8838:03/09/01 23:35 ID:YPKW26OI
>>64
トヨタ純正の1ピースETCをつけているのだが、
LIFEの懸賞で MOBE-200という 2ピース型の車載機があたりました。
(まだ、やっているよ。 ttp://www.banzai-lifecard.com/
それで付け替えようかなと、思っています。
トヨタ純正の1ピースETCは、ヤフオクにでも出そうかなと。

オルセ回答
@ ETC車載機を セットアップし搭載しているのですが、
1年以内に 新たに ETC車載機を手に入れ交換する場合、
(もちろん、搭載する車、ナンバー等変わらないとします。)
無料で セットアップできるのでしょうか?
A また、取り外した車載機のセットアップ登録削除など
必要ないのでしょうか?

ご質問@再セットアップ時は無料とはなりません。
5,セットアップ証明書の「ただし、次の場合はこの限りではありません」の
2項の本書の字句を書き替えた場合(車載器管理番号が変更となります)に該当します。
Aセットアップ登録の削除は必要ありません。
      
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/02 01:27 ID:sTyoKsHk
>>88
やられた。ただの宣伝か・・・。
長々と文章書いてるから普通の書き込みかと思ったのに。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/02 13:38 ID:ndNajwFM
>>88
漏れもあたった。
自分で取り付けはダメなんだって。
世界中のリゾートホテルを割引料金で生涯何度でも使える権利が
当たりました。そのリゾートホテルを使うためには、ゴージャス
クラブの会員になる必要があります。ゴージャスクラブの入会金は
30万円でつ。

というよくある話に似てる(w >>90
車載器がタダだから文句は言えまい。
不思議なのは、1万5千円代に下がったときには、既存ユーザーからかなり避難が出たのに、
今はそういったタダ話が出ても怒る奴がいない点
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/02 18:19 ID:lsnO9I05
ここですか。
障害者以上にアフォな車の事しか頭にない健常者が集まっているスレッドは。
ここにカキコしてる香具師らは、そんなに高速使うの?
俺は、ETC便利だとは思うけど使用頻度とのバランスで見送ってるだよねぇ
>>93
だから?
>>94
先払いのメリットと本体代+諸経費の差額に、優越感を考慮した結果、取り付けたのだが(w
9794:03/09/02 18:38 ID:gcTviALR
>>96
先払いのメリットは確かにあるねぇ。でも未だ金券ショップで5万のハイカが
49800円とかで出回ってるの見ると・・・
在庫限だけどね。
これが無くなったら本気で考えると思う
>>97
今や回数券の偽造まで出回っているし、どっちみちあと半年しか持たない。
使用頻度が低ければ、それでも良いだろうね。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/02 20:45 ID:HFUXYj0w
>>97
このスレに来ている時点でETCがほしいことは見え見え。さほど価格も
高くないのでつけてみれば・・ 我慢は体に良くないぞ。経験者は語った
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/02 21:54 ID:1nhV2Iir
先日、首都高の錦糸町から環状線方面に入ったんだけど、ETCカードには支払い記録が残っているんだけど、
ETCプラザで明細を見ると履歴にありません。
他の首都高利用履歴は明細にあるんだけど、一部の首都高は前割対象ではないのかな?
それとも今度の原カード利用明細に入っているんだろうか?
101名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/09/02 22:19 ID:LdzMTtHs
ETCプラザのトップページにトラブル報告あるぞ。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/09/02 22:20 ID:LdzMTtHs
こんな感じ。ちなみに今はETCプラザにログインもできない(みたい)。

現在、首都高速道路ご利用分の走行明細が一部表示できなくなっており、残高にも反映されておりません。お客様には大変ご迷惑をおかけいたしております。深くお詫び申し上げます。
1. 表示できない明細 8月30日(土)21時頃からの首都高速道路ご利用分
2. 復旧見込み 9月4日(木)頃
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/02 22:35 ID:jAwdY1wN
耳が聞こえない人は真面目に車運転する人が多いけど健常者は
五体満足だから油断しすぎて事故起こすDQNが多いもんなー
>>102
ログインできないのは、これかな?

システムの機能強化作業のため、次のとおり前払割引受付システムを停止します。
お客様には大変ご迷惑をおかけしますが、なにとぞご了承願います。
停止日時
9月2日(火)午後8時 〜 9月3日(水)午前7時
停止内容
インターネットによる新規登録、残高照会、前払金のお支払い、
利用明細の照会、登録情報の変更等
携帯電話のインターネットサービス、専用電話(自動応答電話)による
残高照会、前払金のお支払い等も、同時に停止します。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/02 22:58 ID:1nhV2Iir
>>102
100だけど、錦糸町を利用したのが30日(土)10:12です。
故障の時間帯より前だぞ???
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/02 23:33 ID:ySQNxHcd
>>105
そのうち反映されるだろ。大騒ぎすんじゃね〜よ。
107これも関連リンクに入れろ!:03/09/02 23:33 ID:XzYljR3T
■障害者がETC使うメリットはあるのか?■
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1061393798/

身障者でETC使っている人集合!
http://society.2ch.net/test/read.cgi/traf/1062264897/
10838:03/09/02 23:45 ID:bq/HWkPV
>>89 宣伝のつもりはないよ
LIFEカードは ETCカードもふくめ(今のところ)年会費無料だし、
会員になって申し込めばよいのでは?
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/02 23:46 ID:g3f7XXkO
>>97
ハイカって、窓開けて停まってまた受け取って発進して窓閉めて…
とETCに慣れた身からすると考えられない手間がかかるので、
割引がどうこう言っても、とても使う気がしないのだよ。

数年前までは何の疑問も無く、そうやって高速使っていたんだから
人間ってのは変わるものだねぇ。そう、10年前には携帯電話が
なくても全然不自由してなかっただろ? そんな変化だな。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/02 23:47 ID:g3f7XXkO
89は釣り。引っかからずに無視してくれよ >>108
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/02 23:51 ID:9kaQNPOQ
携帯電話に慣れてしまうと、通話料がずっと安い公衆電話が
横にあったとしても携帯電話を使ってしまうのと同じだよね >>109

ノンストップで高速を乗り降りするのに慣れてしまうと
昔の体には戻れない(w
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/03 00:13 ID:znRhUS1Z
>>110
こんばんは。アクア君。
アクアくん、ギャクギレしてる
114アクアくん:03/09/03 12:50 ID:NrxW4si+
(・∀・)ノ
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/03 16:42 ID:6wGbia9r
とにかく、異常な健常者はとっとと消えてくれ
これからはまともな障害者がここを牛耳っていくから
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/03 18:44 ID:+H8OHE5a
健常者ってマナー悪いくせに障害者をコケにする香具師が多いんだよなー
反応するな。スルーシル
無視が一番効く >>117
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/03 20:43 ID:TOVyIlTu
>>118
要するにこいつは逃げたいのよ。
いくじなしの野郎だな(ゲラゲラ
120飯田総統:03/09/03 20:47 ID:2Y4091oA
みなさん、まちBBSがひらけないんですがどうすればいいですか?」

みなさん、まちBBSがひらけないんですがどうすればいいですか?」

みなさん、まちBBSがひらけないんですがどうすればいいですか?」

みなさん、まちBBSがひらけないんですがどうすればいいですか?」

121名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/03 20:54 ID:Bk/lMMzv
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/04 00:38 ID:ogUHZIcb
>>119
アクア君、二学期はどうですか? もしや不登校では?
12397:03/09/04 09:46 ID:D0MgPgbN
>>98
>どっちみちあと半年しか持たない。
これは分割すればいいだけなんで、それ程苦になりません。

>>99
>このスレに来ている時点でETCがほしいことは見え見え。
興味はあるし、もちろん欲しいですよ。でも色々な事情があるので・・・

>>109
>人間ってのは変わるものだねぇ。そう、10年前には携帯電話が
>なくても全然不自由してなかっただろ? そんな変化だな。
それは理解できます。でも逆に携帯電話持ったために自由が減った気がしませんか?
例えばどこにいても奥方から連絡が取れてしまうとか
ETCであればちょっと出かけた時の記録が公団だけでなく奥方にバレバレとか
悪い事をするつもりはないので関係ないといえば無いんですが、気分の問題で
>>123
携帯がかかっても出なければいいし、通行履歴を残したくなければその時だけ使わなければいい。
要するに携帯もETCも使い方を工夫すれば良いだけで、そういう使い方が出来ない時点で浮気下手。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/04 12:34 ID:iYhocwVh
>>123
携帯に出たくなければスイッチ切っておくだろう?
電波の届かないところに居たんだ、と言訳して。
奥方なら会議中で出られなかったとか言って伝言に
つないでおけばいいじゃんか。
ETCだって、ETCカード入れておかなければ使えないんだから
同じこと。別に問題ないよ。
Nシステムがあるんだから、ナンバーが付いてる車に乗ってる限り
当局が居場所を突き止められるのは、別にETCとは無関係だし。
そういう気分の問題をいうなら車には乗れないと思うんだが?
126123:03/09/04 12:57 ID:D0MgPgbN
>>124,>>125
だから、気分の問題だって。
当局に居場所が分かるのは別に犯罪に係わらなければ関係ないけど
奥方の場合はちょっと違うだろ。携帯やETC使えない状態にしておけばってのは分かってるが
回数が増えれば言訳も苦しくなるしって、俺は別に浮気の為に嫌がってるんじゃないぞ
最初にも書いたが単に気分の問題
>>126
毎回言い訳を変えればそのうち怪しまれるのは当然。
頻度や場所にしても然り。

苦しくならない言い訳を持っていない時点で、自由・不自由を語るレベルではないよ☆
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/04 13:06 ID:tFsEs1Ve
気分悪いんだったら、携帯も、車も使わなきゃいいじゃん。
こいつ >>123 、低能? 

いちいちこんなところにグチ書くなよ。さっさと携帯と車を捨ててこい。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/04 13:26 ID:hDd7WLrf
ETCカードを複数枚所有して、奥方に見られてもいいオフィシャルと
遊びに行くときのプライベートカードを使い分けるのは当然だろ。
携帯だって、奥方に見られちゃ困るメールや電話番号が入った
携帯は別に隠し持つだろうが、普通の男なら。

本宅と別に隠れ家を持つのと同じことだよ。男の嗜みだろ?
何考えてんだよ。
みなさん妄想力が逞しいなw
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/04 13:32 ID:IwA0DOEg
>>129
普通の男なら、浮気願望はあっても実行には移さないがな(w
探偵への依頼事項で、一番多いのは浮気調査なのだが。
2ちゃんって意外とまじめなヤツが多いのか。
普通、あるだろ。陰携帯とか隠れ家とか。

もしかして公務員? いや、あまりにマジメそうだから…
調査依頼の中でも浮気調査が多いだけだろ。
みんながみんな浮気している理由にはならんな。
お前の常識=世間の常識ではないと思うぞ。
なんで必死になって浮気してないとか、ここで主張するんだ?
そんなのは嫁の前で必死になれよw

腹割って話せよ、どうせ匿名掲示板なんだから。
きれいごとなんて、誰も読みたがらないぜ。

そうそう。みんな速度違反も駐車違反もしてないよね、ほとんどの
香具師は検挙されてないし、、なーんて御託ならべてどーすんのよw
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/04 14:33 ID:1f0nMV26
浮気の為に嫌がってるんじゃない、隠れ家にこもるためでもない、
犯罪に係わってるわけでもない、それ以外のことで何がやましいんだ?

買い物に行きました、家族サービスで出かけました、なんてことを
嫁に知られるのになんの問題ある? おかしくね? >>123
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/04 14:44 ID:T3oXFR9f
携帯に奥方のチェック電が入ったり、ETCの利用履歴を奥方に
チェックされることを気にしてる時点ですでに>>123は(ry

色々な事情がある、などとトボケたカキコするから想像を
逞しくする香具師が続出なんだが(w…
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/04 17:34 ID:jQK3qyXa
ちょっとお聞きしますが、
車載器に車両情報を登録しますが、
登録した車両とは違う車両に車載器を装着した場合、
どうなりますか?
通過出来ないですかね?

例えば、普通車の登録をした車載器を軽自動車に付けたりした場合、
通過出来ますか?
料金は普通車になってしまうのでしょうか?
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/04 17:45 ID:21qLkyNU
>>137
通過できなければ料金も取られないがw
通過できると仮定して答えれば、料金は普通車になる。
その逆の場合どうなるかは、、、言わなくても分かるよね。
あくまでも仮定の話だからねww
車板は過去ログ見ないで質問するヤシ多いなあ…。
>>137みたいなネタはガイシュツすぎ。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/04 18:07 ID:jQK3qyXa
過去ログみたくても
「このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。」
ってなって読めないんで・・・

皆さん年間US$33.00も払って「2ちゃんねるビューア 」使ってるんですか?
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/04 18:09 ID:mU4MRR1M
>>140
ああ、俺は2ちゃん専用ブラウザ使ってるぜ。
板によっては「人大杉」状態になるところもあるからな。
俺は貧乏な健常者のアフォらとは違うからな。
ちゃんと金払って過去ログも読んでるぜ。
>>137
一応釘はさしておくが、それは規定違反かと。

以前どっかで見たけど、確かJHは車種判別器と車載器情報と照合するらしいが。
143139:03/09/04 19:08 ID:YG3v1Uvi
>>140
正直スマンカッタ
もう過去ログ見れないのか、ログインしてたからわからんかった。

でも一応、このスレでも似たようなネタはある。と言い訳しておく(w
>>24 >>26 >>28
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/04 21:54 ID:XkigRAm1
車板の健常者はホモが多いんだよな。何でだ?
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/04 21:57 ID:LQSTm8Sy
ETCカードって料金所のおじさんに手渡しでも使えるんですか?
>>145
やってみな。さんざんガイシュツ
>>146
過去レス読んだけどよく分からんです。
とりあえず前払い割引はNGってことですか?
クレジットカード代わりに使うのは?
>>147

過去レスじゃなくても公団のETCのコーナーでも載ってるやろ?
先にそういうとこへ行くのが先決。2ちゃんねるはその後。

手渡しでも前払い割引も適用されるよ。
車載器をつんでない車に乗っててもOK。
車種も関係なし。
前払い割引が優先やから前払い登録してたらクレカ代わりには使えない。(前払いが使いたくない場合と解釈して)
>>148
親切にどうもありがとうございます。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/04 23:15 ID:ysUd2E2V
>手渡しでも前払い割引も適用されるよ

ただし前払い割引はETCカードのみでは登録できない。車載機の
番号が必要。また、車載機1台で4枚のETCカードが前割登録できる。
なお、同一住所の家族カードに限る。 でいいのかな。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/04 23:34 ID:vjJ5MIw5
車板の健常者って頭が障害者並みのヤシが多いんだな(ゲラゲラ
>>147
車載器を最低一台付ける必要がある。
自分が嫌なら家族のどの車でも良い。
そうすれば>>150の様に前払い割引使えて、自分の車に付いていなくてもカードのみワタして利用可
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/04 23:49 ID:wJdCZyRX
>>150 補足
家族ETCカードじゃなくても、同居家族であれば同じ車載器に新規ユーザーの追加登録が可能。
車載器1台につき(最初のユーザーと合わせて)ETCカード計4枚までユーザー登録OK。
この場合、前払金は共有できない。
(ひとりで複数カード会社のETCカードを持っている場合も、この「別ユーザー」追加扱いで、
計4枚までだな。前払金+割引金額=最大80万円、追加請求なしでノンストップ。(笑))

家族ETCカード(3枚以内)を登録すると、家族内で前払金の共有が可能。
車載器搭載車が一台あって、ETCカードが自分の一枚と家族カード一枚の
計2枚あるので、有効利用できそうです。
みなさんどうもありがとう。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/05 16:35 ID:Il3q7DVq
ETCプラザって、なんであんなに電話つながらないの?
今までに一度もつながったことない。

ETCカード前払いについて問題が起きているのに、連絡を取る
手段が分からない。。。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/05 16:56 ID:tC8nV+4A
アクア君こんにちは。
何度ここに書いてもまったく意味が無いから、繰り返しカキコはやめましょう。

マジレスすれば、道路公団にゴルァ電話するといいよ >>155
国交省にメールしてみるのも一つの選択かと。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/05 22:09 ID:+DJeNFyC
本日、ETCデビューしてきました。結構、危ないものかもしれないと感想。

1 ブース隣から出てきた車との速度差が大きく危ない。
2 ブースから上り下りの分岐までが短いICではとっさの判断を要求される。
  (止まっていた時はゆっくり確認できた。)
3 後ろに連なったETC車が車間距離をとらない。(私がETC初心者だからか?)

高速道路の目的ICではホッとするもんだが、今日はドキドキ・・・・・でした。普及して
ETC車が多くなると危ないかも?
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/05 22:13 ID:c2p0o9bT
お前ら、

耳が聞こえない人で車を運転している人いる?
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1060431352/

にも来て何か書き込めよ!自分の狭い視野を広げるためにもな。
健常者の世界だけ知っていればいいということじゃないぞ。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/05 22:17 ID:bkzDAmDk
>>159
20km/hまで減速しようね。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/05 22:25 ID:+DJeNFyC
>>161
初心者だから減速したよ。でも、後ろのハイエースに車間詰められた!
大型トラックだったら生きた心地しないだろうな〜
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/05 22:31 ID:Ad/99Ofh
アクア君とか身障とか何かと狙い撃ちのETCスレ・・・。
ほんとに役立ってるか?このスレ?
役立たないと思うんなら、どうぞ、無視してもらって、
読まず、書き込まないでね。 >>163
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/06 00:16 ID:ClfIqhv+
うん、ここは低学歴とホモの健常者が集うETC(色々な)スレッドだからね(プッ
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/06 00:27 ID:tc+n4bsl
いや、君だけだと思うよ
俺は20Kmまで減速する気は無いがー。
前の車が減速するなら、ちゃんと車間開けて連続通過する。。

なのに、前の車は連続通過した事ないのかどんどん減速して
バーの辺りでほぼ停止しやがった。
バーが閉じないのが不安だったのか?

俺はブース付近でETCからの「料金は・・・円です」を
聞きながらクラクション鳴らしてしまった。
後ろからもきてるし。。
あるある
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/06 06:58 ID:k9UNui+p
今日、ETC車載機を付けてこようと思うんだが・・・
どうだ?これは本当に便利か?
取付費込みでいくらするんだ?
車買い換えてもすぐ付け替えれるのか?

すぐ答えてくれ。今日付けに行くんだからな。今すぐだ。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/06 07:10 ID:k9UNui+p
おい、俺はすぐに答えろと言ったよな?
くそが。ほんと使えね〜〜〜〜〜(^^;)
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/06 07:15 ID:rEd04sB+
>>170
過去ログも読まないような香具師には教えてあげない。
最初からそれ言いたかっただけだろ>>170
ツマンネ
>>170
ここは質問スレではありません。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/06 10:48 ID:nJzRdcJb
昨日、24時頃、浦和のETC料金所を100キロで通過
した。怖かったが、難無く通過成功。(その時は、自分の
車の外には、一台遠くに通過車両のみだったのでトライした。
近くだと、危険だ。)誰か、もっと速いスピードで通過した
人いますか?
漏れは誰が何と言おうと30km/h前後で通過する。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/06 11:16 ID:nJzRdcJb
>175 今回で100キロ通過は、やめます。いつも通り20km/hで通過します。
>>174
通過速度を自慢するのは初心者の証拠。
そのうちバーにぶつかってあぼーんするよ。

公団の設備は高いよ。
電話機1台が、ん百万円だったもんね。
ETC付けてから、「ETC/一般」モードの存在にむかつくようになった。
「おらおら、もたもたしてんじゃねーよ」って(w 「なんで公団はETC
専用ゲートにしないんだあ?」とも。勝手なもんだ(w
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/06 11:42 ID:tEaB3pED
カードも車載機もあるけれど、
うちの最寄のICにはETCゲートがありません。

ゲートが開くのを見てみたい・・・
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/06 11:51 ID:oM/SrDjO
20キロなんかで通過されると迷惑だ
>>179
「ETC 動画」でGoogle
しっかし、ETCって、付けようと思ってから
実際に前割引まで出来るようになるまでが、時間かかるなぁ・・・。

まずは、ETCカード作るのに3週間もかかるとは・・・ショボーン
今更、早くできるからって他のクレジットカード増やしたくないし。

カードまだぁ!! チンチンチン(AA略
183赤の人@2gHS:03/09/06 12:08 ID:8vWcVcNe
同じく
カードまだぁ!! チンチンチン(AA略

最初はビビって徐行するんだろうな…
最初どころか、いまでもビビッって徐行していまつ。
ETCカードが残高枠不足で、ゲート開かなかった人っている?
残高不足でもとりあえず開くのかな?危ないから。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/06 13:28 ID:wTDoIz6r
>>185
残高って?クレジットに残高などない
前割りが無くなればクレジットで落ちる。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/06 13:35 ID:wTDoIz6r
>>182
カード実は昨日来た。昨日は用もないのに高速使ってみた。で、

三井住友VISAのカードを申し込んだ(郵送)のが8月15日
ちょうど2週間後に本カード到着(ETCカードがほしいのに)
さらに6日後にETCカード到着(長かったヨ)ETCカード到着まで20日かかった。
さらに前割り申し込み、たぶん来週にパスワードが来るのかな?
前割りまで含めると1ヶ月!長い!
>186
バカかおまえは。
クレカの利用可能額の枠のことだよ。アホ
ショッピングいくらキャッシングいくらってあるだろうが。
>>188
186じゃないが、
利用可能額の確認に何秒かかると思っているんだ?
高速代ごときの小額決済には確認は要らないんだよ。
延滞でブラックリストに載せられたらアウトだけどな。
人のこと 「バカ」 「アホ」 呼ばわりする前にもっと勉強しな。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/06 14:39 ID:42eYik56
>177 別に自慢したくて書いたわけではないが、どの位のスピードだと
あのバーにぶつかるのか試してみたかったんだ。ただそれだけです。
ちなみに、100キロ以上で通過しても電話機にはぶつからないと思います。
(運転がへたなら別ですが)ETCを付けて、14ヶ月になります。
>>188
限度額に達した場合、どうなるんだろうな。
もっともその可能性があるお前、結果レスしろ
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/06 14:45 ID:wTDoIz6r
>>190
本線からIC出口道路は40キロ制限だから捕まるよ・・・・
確かブースを出たところも一般道なので看板無ければ60キロ制限 その前に危ないっしょ
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/06 14:53 ID:42eYik56
>192 説明不足だったけど、通過現場は、首都高速から東北自動車道へ
通過するゲートです。
ETC前払割引で本四公団を利用したわけだが、利用明細を見てみると5.5%のETC特別割引分
が反映されてなかった。
備考欄には確認中となってたから、後日訂正されるのかな?(残高が増える)
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/06 15:37 ID:3iuVHw4Y
>>194
気の短い香具師だな。確定のときに反映されっから心配するな。
漏れは基本的に60km/h以上で通過してるが、
特に入り口ICで上り下り両方面の誘導路が交差してるところでは
一般ゲートからフラフラと斜めに入ってくる車とぶつかりそうになることがある。
今のところ事故に至ることはないが、いずれやらかすような気がしてる。
>>190
エラーがなければ120kmでも通信できるハズだが
実際には当たり前のようにリトライをしているので
100kmでの通過は「運が良かった」だけ。
バーが開かなかったら止まれないだろうな。
電話機を引合いに出したのは、バーを折れば、
ん十万円の請求が来ても不思議ではないということ。

当初はシステム原因のエラーも多かったので平身
低頭だった公団も20kmの看板を出したころから
対応が変わってきたような気がするので、40km以上
は出さない方がいいよ。(エラーが起きたときの進入
速度はしっかりと記録されています。)

>>193
本線料金所でもゲート付近は40km制限じゃなかったっけ?

>>196
事故った時、密室の恋 じゃなくて、未必の故意ととられそうな
発言だな。

198名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/06 17:16 ID:42eYik56
>196 「一般ゲートからフラフラと斜めに入ってくる車・・」こういうところでは、
100キロで通過しません。また、隣や近くのゲートに車がいる場合は、絶対に20〜
30キロぐらいで通過すべきです。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/06 17:19 ID:42eYik56
>197 運が良いことは、何回も続かないから、やめるよ。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/06 17:44 ID:X+VBwOO1
耳が聞こえない人でも無事故無違反を続けて
金色の免許持っている人は多くいる
そこら辺にいる事故や違反繰り返しのあふぉな
健常者とは違うんだよな
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/06 17:54 ID:wtXKHiGm
>>191
高速道路はETCも普通のクレカも全てオフラインの未承認決済。
限度額超えてても普通に通れます。
第一、いちいち承認とってたらノンストップにできない。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/06 18:52 ID:/GdsDNvq
大質問!
なぜ車板のETC関連のスレの住人はホモが多いのでしょうか?
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/06 18:57 ID:wTDoIz6r
>>199
それがよい。実売価格1万円弱のETC性能を自ら試す必要もなかろうて。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/06 19:22 ID:xXsZWcpA
チンコ舐めあうくらいはふつうだろ。
キメツケんなよ
>>202
全セットアップ台数150万突破したね。
利用率とかの結果のソースはない?
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/06 20:28 ID:vxUtrqi5
>>204
まあ落ち着いて
ケツ毛生えてるからいやだ
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/06 20:58 ID:vxUtrqi5
>>207
こらこら
ローカルネタだが
保土ヶ谷バイパスから首都高狩場線へ入る料金所のETC専の開閉バーはヤバい。
開くときは普通並のスピードだが、閉じるのが超とろいので、前の車に続けて
通過しようとするとブチ当たりそうになって怖い。
以前はキビキビと開閉するバーだったのが。20k制限を守らせるための公団の
無言の圧力かな?
>>209
閉じるのは速いほうが怖くないか?
連続通過の時ってバーが降りてる途中でも上がるから問題ないと思うよ。かなり怖いけど。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/07 08:13 ID:yC1T1wov
そろそろバーを取ってもらいたいと思うこのごろ
阪神高速の専用レーンのバーは開きっ放しだけど。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/07 09:13 ID:0CPTvhI0
狩場だけど、閉じかけたのがククッと躊躇して
開き直すのがカイカーンだったりする。
ビックサンダーマウンテンみたいに死ぬことはないから
はやく慣れろ >>209
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/07 10:37 ID:mUVrN0s0
八王子バイパス道路中央側ブースのコンクリートガードを壊してた。
ETCのゲートポールを立てるのかな?それらしい位置だった。
あそこはETCカード手渡しですら使えなかったところだから早く対応してほしい。
ローカルネタですまん。
>>215
俺はやっとETC付けたからデヴューわくわくして八王子バイパス通ったら、
ETC使えないでやんの。
使えると思ってたからハイウェイカードも用意してなくて慌てて
ポケットから財布出したよ。
使えるか使えないか調べておくべきだったよ(´・ω・`)
217215:03/09/07 20:06 ID:mUVrN0s0
>>216
2日前にデビューしたよ。八王子バイパスはよく通るのでETCが×な
ことは知ってたよ。2輪用のETCはついてるのに!
ハイカはもう必要ないんだが八王子バイパス用に1枚財布の中に入っ
ている。あれが設置工事ならあと1ヶ月の我慢か?一応、計画はあるようだから。

ttp://www.jhnet.go.jp/tokyo/topics/topics/15jigyoukeikaku/siryou/kakutoken/tokyo.pdf
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/07 20:09 ID:DqwG5MaJ
このまえETCのバーにぶち当たりましたが。
機械にカードがしっかりささってなかったのに気づかず突っ込みますた。
「ぼこん!」
って音と共に突破しましたが。
思いのほか衝撃は大したことなかったでつ。
>>217
レスサンクス。
しかしぶっちゃけあのバイパスは無料にして欲しいよね。
あの距離で250円は高すぎだよ。
あと夜間のあの暗さもなんとかして欲しい。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/07 20:19 ID:mUVrN0s0
俺は上下線で行われるブラインドカーブのねずみ取りを止めてほしいよ。
前の車がびっくりして急ブレーキで追突しそうになった。
まあ、適正価格は50円ぐらいかな?
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/07 20:26 ID:tAzQsWtz
>>182
亀レスでスマソ
ETCカード作るなら、ダイエー(OMC)で30分でスピード発行できるよ。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/07 20:29 ID:UWE6VUYo
OCMカードは当然持っているんだろうなぁ!
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/07 20:31 ID:UWE6VUYo
↑OMC
>>218
斜光線を当てて、ボンネットの上見てみ。
うっすらと擦り傷が付くのです・・・
>>189
ブラックリストに登録されていたとしてもゲート通過時の僅か数秒で
正しく判断できるとは思えないけど、どうなのかな?

とりあえずゲートは空けるけど後日登録されている情報を元に確実に回収する、
という算段な気がします。
>>225
ブラックリストは各ICに設置されるサーバーに登録できるので
ハネることは可能です。カード会社からの通告を基に、実際に
登録作業をするかどうかは公団次第なのでわからない。
ちなみに、
>僅か数秒
オフラインだったら1秒もかからないでしょ。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/07 23:19 ID:Vrh2/Syt
亀井さんが総裁に当選したら、高速道路無料になるから、
ETCなんて付けたって無駄になるだけだよ。
>>225
そうだろうね。だから(取り立ても含め)信用のあるクレジットカード審査が必要なんだろうな。
日々ユーザーが増加し今や150万台近い車に付いてるのに、あんな一瞬で150万台(*家族カードα)のカード状況を把握できないと思う。

前割りのHPで利用状況確認する際、すぐ使った分は「審査中」とでるのもそのせいなのかな?
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/07 23:45 ID:q6yLSBd9
>>227
亀井の公約は夜間しか無料にしないの。だからETCは必要なのw

夜間無料にしたら、深夜トラックが殺到して大事故大渋滞で
あっという間に高速道路無料は中止さ。あほくさ。
そもそも亀井が公約なんて守るわけが(ry
そもそも亀井が当選するわけが(r
どっちにしてもETCは当分安泰、と(爆
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/08 00:01 ID:yCDv4QwK
>>229
マニフェストにはそうなってるけど、本人は終日無料化を謳ってるよ。
ETCなんてあっという間にゴミの産物だよ。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/08 00:09 ID:rI/I2btt
>>229
他人の受け売りをえらそうに言ってるだけだろ(w

亀井氏の主張
【高速道路の夜間無料化】
行革のスピードも超特急並み。「3年以内に特殊法人を原則廃止する」と公約する。
「役人の天下りのために作られた特殊法人はつぶすべき」との持論がベースだが、
「国家、国民に必要な機能を持つものは、廃止の弊害を除去する措置を取る」と混乱回避策も取る。
日本道路公団の今後も注目されるが、亀井氏は「将来、高速道路は全面無料化する。
当面、夜間9時以降は無料とする」と主張する。
235くーちゃん:03/09/08 00:12 ID:wqvW4wF2
ETCなんてレンタルで十分!(w
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/08 00:16 ID:Ha58ur/c
>>229
だから、夜間だけじゃなくて終日無料化になるんだろ。
頭悪いね〜(w
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/08 00:20 ID:phayNh2i
亀ちゃん無料化って財源はどうするんだろう?
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/08 00:22 ID:WEew3uf7
だいたいキスしたり触りあうくらいでホモだっていうほうがおかしいだろ!
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/08 00:23 ID:Tircr5iK
ETC付けてからというもの高速に乗りまくってる。
ってかもう買ってから3ヶ月くらいたつけど、
毎月ETCの料金引き落としが約2万円くらい( ;
チリも積もれば、、、。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/08 00:25 ID:zPJp+D6v
>>239
カモとなる(w
亀となる (w
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/08 00:41 ID:QoWKwtdd
>>226
オンラインではないのか?
オフラインだと2,3日かかるぞ。
>>242
おそらくリアルタイム処理とバッチ処理の概念の事でしょう。
俺的には通じた
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/08 08:12 ID:un51/gf9
昨晩、東名高速東京料金所(横浜方面行)のゲートを出たすぐ先で追突事故あったけど
詳細知ってる人いたら情報希望。ハイエースに4トンくらいのトラックがかまほってた。
ETC専用ゲート先のことだったので、みんなの心配がついに・・・
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/08 08:22 ID:HfGq5Xid
>>244
ホモねたにからめたつもりだろうが、つまんねーよ。カス!
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/08 10:05 ID:un51/gf9
>>245
ほんとの話。田舎モノは黙ってろ!
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/08 11:21 ID:Q8SSdwbv
がいしゅつかも知れないのですが、過去スレが見れないので教えていただきたいのですが、

・ETCカード年会費無料なのはLifeだけなのでしょうか?

・Lifeカードの他に、ETCサイトのカード会社一覧に掲載されていない会社はあるのでしょうか?
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/08 11:41 ID:Ahwnw3eg
>>247
そうです。
普通は、一般のクレジットカードと同じなので年間の保険料がかかります。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/08 11:58 ID:JqZvCoKZ
OMCカードなどの無料会員カードに付いている初年度無料ETCを渡り歩けばづっとただかもネ!
>>246

>>245は、ETCユーザーをホモという設定にこじつけようと必死な煽りって分かるだろ。
いちいち相手にすんな。奴が調子に乗るだけだから。
251246:03/09/08 12:26 ID:un51/gf9
>>250
すまそ。ついつい・・・
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/08 12:49 ID:U8Ksdx3U
JAFの会員証もETCカードはタダだよ >>247

無料化されるまえにさっさとETCを使い始めないと、
ETC導入が遅れれば遅れるほど損だよw
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/08 13:02 ID:JqZvCoKZ
>>252
だから、JAFの会費はただなのか! ボケ
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/08 13:28 ID:HfGq5Xid
ほもじゃないと一応断ったうえで、
男に舐めてもらうのは病み付きになるマジで。
経験あるヤシは絶対に否定できないはず!
>>247
LIFE以外で年会費無料のカードは知らないけど、
ぐぐればカード会社一覧に掲載されてない会社もいっぱいでてくる。

ただ、ETCカードの発行は一覧の会社に丸投げしてるのかもしれんけど。
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/08 14:06 ID:JXJ6w1kx
> ETCカード年会費無料なのはLifeだけなのでしょうか?

という質問に対する回答なんだから252は正解だろう。
JAFはETCカード年会費無料だ。

藻前、問題文をよく読まずに回答して×をもらう受験生だろw >>253
257247:03/09/08 14:23 ID:Q8SSdwbv
ありがとうございました。
短時間で的確なResいただけたのでうれしいっす。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/08 14:25 ID:bes1+wDv
良く考えてみ?語るほどのシステムか?

■利用する→快感・満足→終了■

利用者自身が本音ではもう利用者がこれ以上増えて欲しくないとか言ってるし。
でもなんだかスレ作って情報発信しようとしてる。

一般的には満足してんなら、黙って使ってないか?
ただのお節介?
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/08 14:32 ID:2zC0Q3fT
>>258
おまいは車載機スレにも同じ書き込みをしてるが
ETCも買えない貧乏人ですか?
いろいろ問題点があるから書き込みしてんじゃぁ!
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/08 14:37 ID:bes1+wDv
で、こんなトコに書き込んで解決できそうか?(^∀^)
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/08 14:41 ID:SyLZgvGf
情報を活かすも殺すも本人の問題解決能力の差。
問題解決能力が無い人には何を言っても無駄w
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/08 14:47 ID:bes1+wDv
>>261
だったらだ。意見が集中した方がいいだろ?
何故あちこちに分散したETCスレッドができる?
何が問題解決だよ・・・。
ETCユーザーに多い独善家らしい意見だな・・・。

「利用しない奴には無関係!」か。
ほんと人としての知見のなさが垣間見えます。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/08 15:32 ID:JqZvCoKZ
>>256
裏を読めよ
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/08 15:45 ID:0qDCkm0K
>>262
いろんなところでいろんな立場の人間の意見が聞けた方がいいな。
批判派には、知見のなさを垣間見たり、裏を読んだりと、少ない情報から妄想を膨らませる香具師が
多いようだ(w
ところでETCを利用しない人の意見は、それこそ別スレがあるのでそっちに書くのが当然だろ?
垣間見るまでもない明らかなバカだよな(w
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/08 15:50 ID:/5C1RJj/
>>264
そのバカ一言で君が愚か者に見えちまった。リアルでなくて良かったなw
>>265
バカをバカとハッキリ言うのは愚か者というのは貴男の処世術でしょうね。
万人に言える真理じゃないと思うけど。
私から見て、そんなことをわざわざ他言する時点であなたも(ry

   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)< オマエモナー
  (    )  \_____
  | | |
  (__)_)
>>267
なんだバカは自覚してたのかよw
266はわざと(ry してくれたのにねぇww
>>268
精神科医の知り合いがいるのだが・・・
入所させるかどうかのテストとはこんな感じだとか。。。

先生 「君はもう大丈夫かぃ?」
当人 「大丈夫です、正常です」

だそうですw
ただたんに精神苦な人は「少しおかしいかもしれない・・・」とつぶやくそうです。
自覚がポイントだということですね。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/08 16:10 ID:jqe7gYCy
(経験者は語る)
そのようですね >>270

本人は精神科医じゃないってことは、『当人』確定ってことでw





         と、いつまでも荒らし対応してる住人・・・。






273名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/08 16:31 ID:C99TXSxh

                      /\   円_円
                     /   \ ¥・∀・¥  厨房に餌をやって
                    ノ      ⊂    )   荒させるのが上級者です。
                   /       | $ |
                 /           (_(__)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ,         ゜   ノ   ,    |
        ∧ ∧   I        |
      ⊂ (,,゚д゚)つ            |
  。    ヽ   ノ       。    |
      ⊂,,_ωノ       ゜         |
         ∪ 。             |
     。 ゚     ゚     .        |
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/08 16:32 ID:ewVlnGfO
>>245
おいおい、この板にホモが多いのは真実だろう。
それを怒ってどうする?
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/08 16:33 ID:rAdKfpVK
軽自動車から外したETC車載器貰ったんですが
これってイエローハットとかでつけて貰えますかね?
>>275
取り付けてもらえるが、同時に再セットアップもしてくれますw
>>275
付けるだけなら自分で付けられるよ。
セットアップはイエローハットとかオートバックスとかでいいし、
ディーラーでもやってくれるかもね。
>>276
車載器を乗せ替えたならば再セットアップするのは当然だと思うが…?
なぜに w なの??
なんでもwをつければいいと思ってる、烏合の衆だから。
小物小物。
煽りが稚拙な木更津の小物
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/08 19:04 ID:YqVZvBDQ
ホモと亀井さんがスレ荒れの原因だな。そろそろETCの話に戻ろうよ〜
ホモと亀井さんがチョメチョメ
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/08 20:21 ID:HfGq5Xid
きもちいぃなら、男でも女でもどっちだっていいや。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/08 20:38 ID:TtGgXdi7
首都高のETC/一般ゲートを時速30キロで通過。
ETCカード挿すの忘れてたけど。
>>284
ネタじゃないなら続きを教エロ!!
ここも荒れてる
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/08 21:32 ID:VFMGdSQB
ホモホモ
男子中高生の尿を飲みたいヤシが集うこのスレ、マンセー!!
 ┌─────────┐
 │                  |
 │  .煽り・荒らしは    │
 │       放置! !  |
 │                  |
 └―――──――――┘
      ヽ(´ー`)ノ
         (  へ)
          く
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/08 22:11 ID:WEew3uf7
>>287
尿は飲みたくないが精液ならいいよ 美少年の亀頭を・・・

(;´Д`)ハァハァ
>>289
ホモネタで荒らそうという魂胆だろうが・・アンチも墜ちるところまで墜ちたなw
いい年してそんなこと書いてて恥ずかしいだろう。
やっぱりブラックって常識が足りないなぁ(^∀^)ゲラゲラ
もう(゚听)イラネ ってこと。寿命だなこりゃ。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/08 22:45 ID:WEew3uf7
>>290
「(^∀^)ゲラゲラ」のAAを使うとはアクア君並みの阿呆だな  逝け
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/08 23:04 ID:4dWRs498
ブラックって言葉は、やはり君にはきつかったみたいだね。
だらしない金銭感覚のツケとはいえ、
確かにカードを作れず付けたくても付けられない>>292の悔しさも分からないでもないな。
せいぜいホモネタでも考えとれや!(^∀^)ゲラゲラ
>>293
通りすがりですが、チンコ舐めさせてください(;´Д`)ハァハァ
>>294
つまらん
>>291
荒らすだけ荒らしておいて何言ってんだ
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/08 23:37 ID:WEew3uf7
  >>293はどうしてここまで必死なのか・・・
          ∧_∧
    ∧_∧  (´<_`  ) 哀れだな 兄者 
   ( ´_ゝ`) /   ⌒i
   /   \     | |
  /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/  FMV  / .| .|____
    \/____/ (u ⊃
298226:03/09/09 00:18 ID:H/p2o8zX
>>243
そのとおりです。
それにしても1日でこんなに進むとは・・・・・・
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/09 00:24 ID:GGCQj1Nz
>>254やっぱり男の性感帯は男がよくわかってるってことか
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/09 09:14 ID:o3UAv5xo
300ゲト
つーかさ、なんでホモネタなん?
正論じゃETCを付けて快適なカーライフを過ごしているひとたちに勝てないからさ。
先月は海ほたるの川崎Uターンだっただろ、あれと同じ。
無視すりゃいいの。
>>302
何がどう勝ってんだよ。
オマイの工具がKTCだとして、アイツがsnap-onならアイツの勝ちか?
凄い価値観だな。
>>303
アンチが羨望と嫉妬を込めたETC批判をする

住人に正論で返される

それを繰り返すうちに、批判ネタが切れる

昇華したアンチが、アラシに変わりスレ攻撃を始める=この時点で負け組。

こんなところか?
なら、荒らしに対応した住人が負け組みだな。ヤッパリ。
固定住人いないだろこのスレ。大切に思ってないからこーなるんだと。
他所の板で酷い嵐にあっても耐えるスレをたくさん見ただけに余計そう思う。
やっぱ独立するほどのネタじゃないんだと思うけどね。
運交板で事足りるべ?
レゾンデートルが問われてると思うべし。

〜通りすがりの意見。
というか、付ける付けないでいつまで議論してんだ?と。
さっさと付けりゃいいのに。たかだか2〜3万のものだろ?

今じゃすっかり当たり前の道具。
これ以上装着車が増えるのは今の状況のままならイヤだが
もっとETCレーンが増えて渋滞が減るなら歓迎だよ。

国土交通省も力を入れるそうだし。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030907-00000212-yom-bus_all
この板の住人からすれば通りすがりの意見なんぞは聞く気はないだろうよ(w
固定住人が偉いわけでもないし、そもそも出没自由な匿名掲示板に固定云々は
ナンセンスって香具師の方が圧倒的よ。
書いてる本人から名無しさんなんだから藁える罠。>>305
ついでに教えると、荒らしに対応してるのも荒らしなんだよ。住民が対応してるから
負けなんとアホなことを考えてるだけでも相当な負組ケテーイなんだが。なんでもこう
勝ち負けにしたがるアホってことで(w
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/09 13:05 ID:KDnITZUO
>>306
付ける付けないで議論してる香具師は、さすがにもう居ないと思われ。
批判ネタは既にネタ切れで、海ほたるUターンかホモネタで荒らすしか暴れる手段が
ないというのが現状。
情報交換はそれらゴミを無視して淡々と行われているってわけだ。
>>305みたいな荒らしカキコに幻惑されないように。
パーク24、ETC車載器を利用した時間貸し駐車場の決済システム
http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/leaf/CID/onair/biztech/mech/265855

また三菱の専用機?と思ったら現行の機器でいけるみたい。
>>309
こっちにも詳しそうな記事が。
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=54397

ETCカードは使わないように読めるね。
あと車載器付きでモニター募集するみたいだぞ。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/09 18:42 ID:Y/OmQBiU
海ホタルのアクア君はただの消防では?
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/09 20:49 ID:bUkczjEh
荒れまくっている最中で質問なのですが、
常磐道のいわき中央ICにはETCゲートは設置されてますか?
某ホームページの対応レーン一覧を見ても
情報がないので、ここの住人の方で知っている方がいれば・・・
と思い質問しました。
今週末にいわき中央〜日立南・太田間を往復利用します。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/09 21:53 ID:I0Prsx06
>>312
常磐道は、いわき中央まではETCレーンがあります。

その先の四倉と広野にはありません。
いわき中央より向こう側で乗って東京方面に向かうときは、
仕方ないので、一度いわき中央で降りて、ETCをくぐって乗りなおしてます。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/09 22:08 ID:ETpAE0SZ
>>310
駐車場にも前払い割引とかの制度があれば良いのにね。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/09 22:09 ID:NgXimtx1
>>313
それって損しないの?
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/09 22:30 ID:I0Prsx06
>>315
まあそのとおりですけど、
出口の渋滞に並ぶストレスの解消代と思ってます。
月に1〜2回くらいだし。

でも、

早くETC付けろ、ゴルァ! 
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/09 22:54 ID:bUkczjEh
>>313
サンクス
仙台からいわきまでR6を走るのですが、
四倉、広野にETCレーンがないのは知っていたので
できる限りETCの恩恵に与りたいと思いまして。
本当なら東北・磐越経由で行けば良いんだけど、
料金差の割にいわきまでの所要時間がそれ程変わらないので
水戸方面に行くときはいつも広野までR6を使っていました。

しかし、>>315の言うとおりいくらETCを使うためとは言え
一度ICを降りるのは損ですよ。
自分で納得しているのなら別に良いんですが、何か勿体ないな。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/10 12:57 ID:sqObfifo
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/10 22:51 ID:JwA6/gU2
ETCをもらったので付けた。
社用で高速に乗ることが多いのだが
領収証って貰えないよね。
会社に請求する時はETC使えないのか?
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/10 23:14 ID:R7JEClDU
ここはホモ健常者が集まるところですか?
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/10 23:57 ID:qZRwlnSl
ここの健常者は男子中高生のチンチンが好きな人ばかりなのです。
そしてパンツにも興味があります。
そして尿も飲んでみたいと思っているスカトロの集まり場でもあります。 
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/11 00:21 ID:ysCqQmKV
いっそのこと車板に「今の男子中高生の下着を語る」スレ作ってみようや(ゲラゲラ 
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/11 00:23 ID:rXvkqAs7
>>320
ホモの定義をいってみろや?

キスしたりチンコ舐めあったりするだけでホモと言うのは間違いだぜ。
そんなことは誰だって経験あるはず。
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/11 00:40 ID:o+Ia3Spj
>>319
クレジット会社からの請求書じゃだめですか?
漏れはそうしてます
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/11 01:19 ID:McU3POsO
>>319
クレジット会社からの請求書やETCプラザの履歴でいいと思うけど、
会社がそれじゃダメだというのであれば、面倒だけど社用の時だけ
有人ゲートで支払って領収書をもらうしかないね。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/11 10:54 ID:84QbJCiy
>>323
普通はチンコ舐めたいとか思わないんだよ!
普通はチンコ舐めたいとか思わないんだよ!
普通はチンコ舐めたいとか思わないんだよ!
普通はチンコ舐めたいとか思わないんだよ!
自作自演、飽きないな。アクアバカよw
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/11 12:06 ID:dJHLGQl2
ETC通過車が死亡事故 全国初、和歌山の阪和道で

 11日午前5時50分ごろ、和歌山市栗栖の阪和自動車道和歌山インター料金所で、
ノンストップ料金収受システム(ETC)のレーンを通過しようとした和歌山県岩出町高塚、
運転手田中晃さん(42)の大型トラックが、料金所のアルバイト職員岩田正夫さん(71)
=和歌山市善明寺=をはねた。岩田さんは全身を強く打ち、間もなく死亡した。
 日本道路公団によると、ETCレーンで死亡事故が起きたのは全国で初めて。
 県警高速交通隊の調べでは、岩田さんは隣のレーンの料金所で鍵を借り、自分の担当
レーンに戻るためETCを横切ろうとしたらしい。同高速隊で田中さんから事故の状況に
ついて聴いている。(共同通信)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030911-00000081-kyodo-soci
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/11 13:03 ID:DN88KJvu
>>328
ETCレーンを通過する時には、ゲートバーの開閉、職員の横断、隣接レーンからの
クルマには気をつけろとさんざん2ちゃんねるにカキコされていたのに。
運転手田中晃さんは、このスレを読んでなかったんだね。
このスレを読んで注意していれば事故にならなかった。2ちゃんねるで一番有意義な
スレってことが証明されたようなものだ。
職員の横断なんてはじめて聞いたけどな。
そんなんまでドライバーの判断なのか?高速道路上を歩行者が
横断すること自体おかしくないか?
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/11 13:41 ID:+BJzQnoJ
ETCレーンばっかりになって無人化すれば、このような事態は起こらないのでは?
>>330
同感。亡くなった人はかわいそうだけど。
ETCは「ノンストップ通過システム」なのに、それを周知のはずの職員が進入車両を確認せず横切るのはかなりの過失じゃない?

アルバイト職員(71)だけに教育が足りなかった公団の責任では?
はっきり言って、信号無視で飛び出すようなもの。
過失0にはならないだろうけど、横切るのはいけないでしょう。判例がどうなるでしょうね。
>>332修正
信号無視で飛び出すと言うより、列車がくるのに線路に飛び込むくらい過失があるのでは?
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/11 13:53 ID:6Q4w9V1O
>>332
まったく同感。
この死亡事故が原因で、「ETCレーンでは一時停止」なんてことになったら、意味ないよな。
どこのゲートでも地下横断通路があるわけじゃなかったのか・・・・
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/11 14:57 ID:JRC9fHHT
>>332-333
職員が予測できないほどの高速でゲートに進入してきたのであれば
ドライバーの過失だろう。公団はゲートの進入は時速20キロを目安にしろと
口を酸っぱくして繰り返していたし、こちらも耳にタコが出来るほど聞かされた。
賛否は別にして、時速20キロってのがひとつの判断ポイントになりそうな気がする。
【社会】ETC車線を通過の大型トラックに、料金所職員はねられ死亡…阪和道
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1063247133/
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/11 15:07 ID:6SsEDydE
ブース間の移動は地下通路を通るという規則だそうだ。
鍵を忘れて、隣のブースに借りにいったらしい。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/11 15:07 ID:JOu2zfDK
>>326
俺は可愛い男子中高生のチンポなら舐めたいと思うけど?
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/11 15:30 ID:g5WwUmFl
>>335
地下通路あります。
ちょっと隣まで、ということで横断らしい。

そういえば、ETCレーン横断の職員をよけようとして、
料金所にぶつかった人、どっかのホームページで読んだぞ。京都南かどっかの。

以下、そのときの対応
料金所:申し訳ありませんでした。必ず弁償しますので。また連絡しますので。
(あまりに連絡がないので、公団へ連絡)
公 団:ETCレーンは緊急停止できるスピードで通過することになっており、
    職員が横断する場合もあると書いてあるはずなので、当方に過失はありません。

判決はどうなるんでしょうねぇ。
>>336
法定・指定で制限されていない。あくまで目安だよね。
誰かも書いていたけど20キロでもバスとかなら十分轢き殺す力があるし、止まるにも7メートルくらいはかかる。

前車が停止したり誤作動でゲートが開かなかったりなどの理由なら分かるが(HPにも載っている)、
職員が飛び出すため注意なんて理由にならないと思う。
ノンストップ通過システムでなくなるしw

車の速度が予測できなかったっていうのは、相手の車速見誤りという過失になる。
どちらにしても業務中の事故だし、公団の責任が重い。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/11 15:48 ID:g5WwUmFl
>>341
同意。

料金所なんて思いっきり死角だし、横断となればバーの手前でしょう。
普通車20キロでも、止まれるかどうか。
あの狭いレーンでは、よければ自滅になりかねないし。
>>340
横断する場合があるなら、そこほど運転する上で危険な場所はないよなw
ETC関係無しに、料金所を通過する際は、見通しが悪い場所なので必ず一時停止しないといけない。
職員横断用横断歩道の全料金所設定、および、横断用押しボタン式信号は最低でも付ける必要がある。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/11 16:02 ID:v9qsyBuP
>>341-342
法定速度であれば裁判官も判断しなくて済むが、この場合はそうじゃないから問題な
わけだろ。だが20キロという値は公団もしつこく言ってるし、こっちも耳タコという
既成事実があるから、判断ポイントになる速度だろう。
20キロ以下だったのに轢いたということであればドライバーの過失もある程度低減される
可能性があるが、逆に20キロを大きく超えていたらドライバーの過失が大きくなるだろう。
むろん過失割合のことを言ってるのであって、轢かれた職員に責任がないなどと言いたい
わけじゃないから誤解しないように(w
>>344
裁判は、その意見との対立だろうね。

俺はレーンを横切る際の教育不足に一票。しかも、地下道が付いていたとか。
でなければ「ノンストップで通過できる」って売り文句は使うの禁止。
全レーンを「共通」にするくらい公団が自己矛盾する主張だと思うw
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/11 16:56 ID:RscyliUI
でもサ、いくら公団がうるさく言おうが20km/hって『法定』じゃないだろ?
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/11 17:03 ID:WJgeblhk
公団がうるさく・・・って言うけど、CMとかやってんの?
>>346
そのとおり。また指定でもない。あくまで目安。
20キロなら通過可能という根拠もない。

公団としては、緊急を要する以外は地下道を通る規則があるとの事なので、ちょい横切りは重大過失となると思うよ。
でなければ、一般レーンでも横切る職員が今以上増えるし、退職間近に当たり屋まがいなことする職員が出るおそれがある。

一般レーンでもそういう事故があったのだから、公団の職員に対する安全教育が問われる。
今後ETCレーンはクラクション鳴らして通過します。
人殺しになりたくないから、ご了承下さい。
20キロか・・・
でも、バーが上がらない事があるので止まれる速度で通れといってるよなぁ・・・
実際、これは守らないといけない内容だし・・・
でも、ドライバーはバーは見ていても高速道路だから歩行者はいないのが前提だしなぁ




独り言してみた
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/11 18:08 ID:RmZ6Xfs1
いくら高速道路上とはいっても運転者には前方の安全確認は義務だ
よね、割合は別として過失はあるんだろうな〜
そうじゃないと高速道路で事故とか故障とかで路上にいる人をはね
ても罪にならないんじゃ怖すぎだよね。
しかし、公団は大変な事をしてしまったね、再発防止を強く希望。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/11 18:14 ID:M4L7Cf9g
おりている遮断バーに人間がくくりつけてあったら怖くてETC
レーンでスピード出せないだろう。
物だから当たっちゃったですむんだと思う。トラックの運転手も気の毒とは
思うが罪は罪。
>>350
実際はバーも上がっているからねぇ・・
どうなるだろうね。例の地図問題のようにうやむやに出来ない問題だな
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/11 19:04 ID:oUVEMdxs
>>349
それ、俺も考えた!
ETC突入手前から通り過ぎるまでクラクション鳴らしっぱなしで走ったら
横切るおっちゃんも気付いてくれるだろ。
これからはこれで行くのが良いみたいだね。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/11 19:50 ID:XaF9q9G6
>325
領収書ってまとめてきますよね?


バーがあがっていたし、俺は運転手の過失なしに一票。
>>354
むしろ、車両接近アラームを全レーンに付けるのが、公団の義務だろうw
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/11 21:34 ID:j/76hWGw
動画(MP4)

ttp://strawberry.3utilities.com/cgi/up/img/up20030911212640.bin.html


コレ見ろよ、おまいら。
ETC通過時の恐怖。

たまたま携帯買い換えたその日に、動画撮影の練習していて撮ったんだが。
本質的にはこんなもん撮ってるおれもアフォだが、
もしこれを撮ってなくて、普通にスピード出してETC通過してたら、
おれトラックに突入してアボーンだった((;゚Д゚)ガクガクブルブル
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/11 23:06 ID:Ujlyysix
料金所は本線上でないのだから、
SAの駐車場などと同様に高速道路ではない、
と言ってみるテスト。
却下
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/11 23:25 ID:KxrYzMQh
死んだ被害者には悪いけど、コレは本人の過失で
利用者に思い切り罪悪感を与えてしまったひどい例となってしまったな。
つーか、71歳か・・・料金所勤務ってここまで高齢化進んでいるんだな。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/11 23:26 ID:j/76hWGw
ETC料金所で死にかけました
ETC出口をトラックが横断
たまたま、録画していて、スピードをあまり出していなかったので大丈夫でしたが
ふつうだったら、トラックに突っ込んでいったところだった


トラック ■→
.       ↑  
.      |□|…オレ
.      |E| 
.      |T|
.      |C|
.      |レ|
.      |ー|
.      |ン|
携帯で撮ったのでmp4

ttp://xtp0001.s3.x-beat.com/cgi-bin/up/source/Sonata_3888zip.html
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/12 08:43 ID:azMexlhA
>>361
運転中に撮影か?
おまいDQNだな(W
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/12 08:55 ID:01ox4A3Y
青信号と同じ。バーが上がったから「進め」ではない。
常に通過OKなら、バーなんて置かないよ。
バーの本来の目的は、通行を阻止するためのものだから、
本来、そこではいつでも停止できるように徐行しなければならない。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/12 09:06 ID:iCvV4Iqm
>>330
ETC車載器の説明書見てみろよ
料金書では係員が横断することがあるので徐行しろ。と書いてあるぞ。
よって、運転手の過失は大きい。
しょうがない。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/12 09:08 ID:iCvV4Iqm
>>357
これ開くとHDD全部消去されるぞ!
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/12 09:09 ID:iCvV4Iqm
>>361
これ開くと、あたりかまわずメール送りまくるぞ
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/12 09:21 ID:ekjoCxD+
>>366
マジ?
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/12 10:38 ID:vk9BVQKn
>>367
イヤ、昨晩問題の動画を見たがそんなことはなかったが。ふつう(?)のmp4。
ただし、当方マカー。 IE, OE, Officeなどヤバそうなソフトは一切インストールしてません。
動画の内容は>>361に説明されてる通りだから、怖いなら見ないで済ませるか、
アップルストアでiMacでも買ってから見るとよかろう(w
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/12 17:02 ID:YeS+h9W9
>>357 >>361 貼った者だが、iCvV4Iqmがいうようなアホウイルスは入ってません。

東名のインターでの動画です。
MP4なので、見るためにはクイックタイムとか必要かも。
こんなの撮ってるオレはアホかもしれませんが、
撮ってなかったら、普通に60キロか80キロでトラックの側面に突入してました。
>>364
その係員の横断の理由が安易すぎ、かつ、注意不足ではないか?
係員が横断するのが優先ならば、レーン進入車両に対して何らかの停止措置義務が必要なのではないか?
ってところが今回のポイントじゃないかな?
>>370
轢いてみれば全て解決。迷わず80キロ通過をしてれば(・∀・)イイ!! そんだけジャン。バーカ
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/12 17:35 ID:JA8sLsgL
係員が横断することなんてIC出口じゃよくあることなんだがなあ・・。
それにだいたいETC出口は20km/h以下で、って最初からなってるじゃん。
どう考えてもドライバーが悪いでしょ。普通に道路だって歩行者優先なんだし。
>>370
マルチだった・・・。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/12 18:15 ID:NoQP6Sp/
50km/hでも通過できます。実体験済み。(常磐道にて
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/12 18:18 ID:9bc2q1UN
ETC車載機の購入を検討中ですが、
3ピース型のETC危機を取り付け・セットアップ料込みで2万円以内に収めることは可能でしょうか?
よろしくお願いします。
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/12 18:28 ID:spSXeqi5
>>372
料金所で係員に注意する義務というのがあるのかどうか。
あなたはそんなこと書いてるけど、普通、料金所で係員に注意なんかするか?
ましてやバーが開いた後のETCだぜ。そんなものに注意する必要があるなんて、
何処でも教わってないし、考えたこともあるまい。
こんなので過失になっちゃ、やってらんねーよ。
>>375
可能です。以上。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/12 18:30 ID:GGp4GbJh
>>375
自分で付けるなら収まると思うが、工賃込みなら
↓みたいなキャンペーン込みでギリギリぐらいじゃね??
http://www.autobacs.com/cgi-bin/inetcgi/scripts/static_html/news/etc_cb_0306.jsp
http://www.tacti.co.jp/jms/08campaign/etccash/etccash.html
>>376
高速道路本線上で徘徊ボケ老人ひいても過失は取られますが何か?
大昔の記憶なので不確かな面もあるが・・・
高速道路で自殺したあほうがいたそうだ。
で、みごとHIT。想いをとげたんだが、
相手の車も1割の過失となったんだよなぁ
ま、世の中には納得の行かない話はいっぱいあるってことだ
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/12 18:57 ID:spSXeqi5
高速道路上での飛び出しなどに関しては、過失割合はゼロに限りなく近いはず。
>>381
本線上の話しだろ?
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/12 19:07 ID:YeS+h9W9
まあ超マジレスすると、こんな事故でも、はねた側も過失責任は免れないんだろう。
今の法律では。

鬱…

384名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/12 19:07 ID:spSXeqi5
料金所だって同じじゃないのか?
一般道から進入路に入るところに、必ず「自動車専用道路」の標識がある。
それより内側では、扱いは同じと考えるべきだと思うが。
もちろん、40km/h以下という制限速度があるのは当然。
過失云々もワカランからこのスレの住人はバカなんだよなぁ〜。
で嵐に突っ込まれる。

前方不注意で確実に過失は問われますよ。
高速だと比率が変わるだけです。
386380:03/09/12 19:15 ID:jczS1nSz
>>381
>>380は、本線上での話ですよ。確か当時の雑誌にも記事が出たはず。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/12 21:40 ID:Xnqedixi
障害者の多くはどんなパンツをはいているんですか?(男性の場合) 
>>376
禿道
今回の場合地下道がある場所で、やむを得ず横断する場合に該当しないから横断者の安全不確認もしくは自動車直近横断の過失を取られるだろうね。

にしても、横切るならせめてゲート通過前に横切れよなぁw
>>385
過失割合の話してるんだろう?
どちらかの10:0なんて話は誰もしていないと思うよ。
俺は運転者1割:飛び出し9割だと思う。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/12 22:40 ID:Jjd9iYyv
>>387
オシメ
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/12 23:34 ID:9wv21yJa
今日、ハンサム中学生の放尿姿を見れたよ!
制服のズボンのチャックの中から白いものが見えた。
あれはブリーフなのでは。
ますます萌えた!
それも隠さなかったんだからすごかったなあと思う。  
 ┌─────────┐
 │                  |
 │  .煽り・荒らしは    │
 │       放置! !  |
 │                  |
 └―――──――――┘
      ヽ(´ー`)ノ
         (  へ)
          く
>>391
アク禁されるよ。 
料金所ブース間移動でどうしてもレーンを横切る時はせめて旗を振りながら渡って欲しいな。
ETC専用だけでなくすべてのレーンにおいてもね。

こないだ東名高速沼津インターに行ったけどETCの利用率が高くて驚いた。
関西じゃあんな風景は見ることは出来ひんなって思ったわ。
>>394
なぜ文章でも方言を取り入れるのか?長年の不思議。
>>395
禿同
>>395
お前も東京弁だがやw

>>394
最低限それくらいの意思表示をしないとね。
進入車両を停止させる措置と同時に、横断する自覚を持つ意味でも。
逆に言えばそれだけ、公団の危機意識が足りなかったんだよね。
今までにも料金所横断による事故があったにもかかわらず。
方言は(・∀・)イイ!!とは思うが。文書化で方言がスラスラ思い浮かんで文字になるの?

裸撫レター的なものも方言入り?オマエが好きやねんとか核ですか?
399394:03/09/13 01:03 ID:pdik6keJ
>>395
「出来ひん」ってのが関西弁なんやな。意識してへんかったわ。
でも、臨場感が出ていいやん。
口語体で書くからか・・・。文語体なら標準語だよね?
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/13 02:04 ID:KS+bxI7J
ETCレーン横切るときは、バーがあがらないようにすればいいのに。

>>401
あまり意味がない
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/13 02:10 ID:TosKD5zL
ていうか、公団に金あるんだから職員用の通路くらいつくれよな。
>>403
作ってあるんだけど通らなかっただけ。
>>402
そういった、進入車両に対する停止措置義務が足りないって言う意味だろう。

列車が近づいてくる来る線路を、平気でわたるようなもの。
ノンストップシステムの実現に向けての協力が足りないぞ職員さん。
バーが上がらないようにしても結局バーごと突っ込んじゃうだけ、って思って。
とりあえず、クラクション鳴らしながらETCレーン通るとするか
>ETC事故など。 
>むしろイレギュラーな行為で利用者に迷惑をかけたと取るべきだと思います。
>そもそもETCとは道路の高度情報化という公共事業利権や、国民監視などが第一義‥

http://8629.teacup.com/kannrininn/bbs
http://www.linkclub.or.jp/~kunisawa/

ETCはスリップストリーム抜け出来ると雑誌やラジオで宣伝している御仁の掲示板です。
検証サイト
http://www.geocities.com/kuni_kenkyu/

6章 6-13-理解したくない病 ETCについて-
そういえば、料金所ってなぜか滑りやすいような…。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/13 11:59 ID:gvN7G1xr
前割り用に別のカードを車載機に登録したいんですけど、設定料はいくらですか?      ETC管理番号が 6桁・8桁・6桁なんですが、ネットで前割のユーザー登録しようとしたら5桁・8桁・6桁で初めの番号があわないんですが、分かる方いらっしゃいますか?   
設定料なんぞない。
カードの裏面にETC専用の番号が書いてないか?
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/13 18:57 ID:gvN7G1xr
410です。2枚目のETCカードを車載機に登録したいんですけど
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/13 18:59 ID:gvN7G1xr
410です。2枚目のETCカードを車載機に登録したいんですけど 、業者じゃないと登録できないですよね?それの設定料金なんですが?
>>410+412+413
日本語理解できる?
ORSEのページをよく読んでくるように。
>>410
セットアップとは「車載器」に「車両の情報」を登録することであって
「ETCカードの情報」を登録するわけではない。正しくセットアップされた
車載器なら誰の名義のETCカードを使用しても良い。

だからこれ以上この件について書き込むなYO。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/13 20:50 ID:hDbOUgtq
ETCレーンだろうがどこだろうが、人をひいて過失がゼロなんてこと一般的に無いけど、
今回の事件の場合、
ひかれたのが一般人ではなくて料金所の職員であるからして、
刑事処分や行政処分は仕方なくても、民事処分は受けなくていいのでは?
一番責任が重いのは公団だよな。

今日ETCレーンの前をおっさんが横切ったよ。
このスレ読んだばかりだったからかなり減速してたんで無問題でした。
>>417
どこの料金所ですか?
料金所のおっさん達は、国土交通省なんて屁でもないってことですかね。

国交省、ETCレーンでの死亡事故を受け、日本道路公団などに通達。
 料金徴収業務を担当する会社の安全教育などを点検するよう求めた。 
http://www.jiji.com/cgi-bin/content.cgi?content=030912180422X610&genre=soc
>>418
中央道高井戸入り口だったと思う
さっき関越東松山の出口で料金所のおっさんがとても注意深く横切っていた。
今までの習慣(ETCが無い)でおっさん達には「料金所ではお金を払うのに車は一回止まる」
って感覚が残っていたんじゃないかな。南無南無。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/13 23:29 ID:mbiMr6qJ
>>391

今の中学生でもブリーフはいている子がいるのには
感激させられた
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/14 01:47 ID:Z2tZv31o
>>421
何か笑えた・・・。
昔と違って、今はトランクスが主流になっているからね。
今の子供たちは。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/14 06:14 ID:fHSOyUlc
ブリーフを下ろして ツルツルのお尻が 現れて・・・

           (;´Д`)ハァハァ
>>419
とりあえず公団には苦情を入れておいたほうが良いと思われ。
本社・支社は、各料金所へ通達を送ってこれで完璧と思ってるだろうからな。
http://www.jhnet.go.jp/format/index8.html

>>421-423
続きはこちらで(スレ誘導)
http://love.2ch.net/test/read.cgi/gay/1030382455
車載機つけないで、ETCカードで料金の支払いするって問題ないですよね。
>>425
ない。
>>425
カードリーダーの有るブースなら問題なし。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/14 14:00 ID:CFO249ip
車載器なしでETCカードのみの支払い→できる
車載器なしで前払い割引→できない

ということでいいんでしたっけ?
>>428
そのとおり
じゃあ家にボロ入れて3台車あるんですが、今その一台に車載器付けてもらってます。
他の2台で高速走る時は、普通にチケットを入り口で取って出口でおっさんにETCカードと
一緒に渡せばいいのでつね?
>>430
さようでござる
>>430
そのとおり
理解が早い
ではアクアラインではUターンはどうするのですか?
434430:03/09/14 14:23 ID:EPdE1RGc
>431
>432
サンクスでつ、理解が早いと言うかレスが早いのでビクーリ
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/14 14:54 ID:CFO249ip
車載器つけるのに、取り付け工賃自体はだいたいどれくらいかかる?
セットアップ料は3000円とのことですが。
>>435
自分で付ければ工賃タダな訳だが
>>435
自動後退などでは\3k〜5k。車種、取り付け業者によっては\10k超も。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/14 16:08 ID:53QUCg3B
>>433
ETCカードを料金収受器に挿入すればいいだけです。
(川崎Uターン)
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/14 17:00 ID:fHSOyUlc
                        .   , .. ∧_∧
                   '   .∴ '     (>>433
                   ` .  ・,‘  r⌒>  _/ /
                    , .   ’ | y'⌒  ⌒i
                 ,,- ''フ   '   |  /  ノ |
    ∧ ∧       ,,/ ,/       , ー'  /´ヾ_ノ
   (´Д /⌒)   ,,/  ,/       / ,  ノ
  (⌒__/  ノ_,/  ,/        / / /
   `(__/   ,/        / / ,'
    ('' )'  ,/´つ        /  /|  |
      |  ノ /        !、_//   〉
      {  } /             |_/
      \_/
        うぜえよ カス!


                 ______
                      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/14 17:01 ID:fHSOyUlc
        調子に乗ってんじゃねーよ クズ!
         ∧_∧   
        _( ´_ゝ`)
      /      )           _     _
     / .イ 、  ノ/    ∧ ∧―= ̄ `ヽ. _
    / / |   ( 〈 ∵. ・(   〈__ >  ゛ 、_―
   | !  ヽ  ー=- ̄ ̄=_、  (/ . ´ノ
   | |   `iー__=―_ ;. / / /   ← >>433
    !、リ  -=_二__ ̄_=;. / / .'
        /  /       /  /|  |
       /  /       !、_/ /   〉
     / _/             |_/
     ヽ、_ヽ
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/14 17:02 ID:2kE5DXfO
>>435
 直接ORSEに¥500払ってセットアップ出来ないものか?
ID:fHSOyUlc=アクア君、放置で。
週末になるとやっぱり出てくるんだねぇ。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/14 17:05 ID:fHSOyUlc
             ∧_∧
        / ̄ ( ・∀・)⌒\  とりあえず消えなよ!
   __    /  _|     |   |
   ヽヽ   /  /  \    |   |           ,,,,,,,iiiiillllll!!!!!!!lllllliiiii,,,,,,,
    \\|  |____|   .|   |           .,llll゙゙゙゙゙        ゙゙゙゙゙lllll,
     \/  \       |   |           .|!!!!,,,,,,,,       ,,,,,,,,,!!!!|
     | ヽ_「\      |   |、         |  ゙゙゙゙!!!!llllliiiiiiiiiilllll!!!!゙゙゙゙ .| 
     |    \ \――、. |   | ヽ         .|     .゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙     |
     |   / \ "-、,  `|  |  ヽ       |               |
  _/   /    "-, "' (_  ヽ  ヽ      .|               |
/    __ノ      "'m__`\ヽ_,,,, ヽ      |               |
`ー― ̄          ヽ、__`/ー_,,,, ゙゙゙゙!!!!!!!lllllllliii|               |
                    \゙゙゙゙゙゙゙!!!!!lllllllliiiii|               |
                      \   ヽ   |               |
                       ヽ   \  |               |
                        |     \.|               |
                        `ヽ、,,_ノ|               |
                              ゙゙!!!,,,,,,,,       ,,,,,,,,,!!!゙゙
                                   ゙゙゙゙!!!!llllliiiiiiiiiilllll!!!!゙゙゙゙
                                /.// ・l|∵ ヽ\  ←>>442
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/14 17:07 ID:fHSOyUlc
      ある日DQN>>442宛てに
       手紙が届きますた・・・
          _____
         / ヽ____//
         /   /   /
        /   /   /
        /   /   /
       /   /   /
       /   /   /
      /   /   /
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

      開けてみると・・・
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
       |                    |
       |                    |
       /    ̄ ̄ ̄ ̄      /_____
       /              /ヽ__//
     /     氏  ね      /  /   /
     /              /  /   /
    /   ____     /  /   /
   /             /  /   /
 /             /    /   /
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /   /
>>441
個人のセットアップ要求をいちいち受け付けていたら、
それこそ人が何人いても捌ききれないと思われ。
そのためのセットアップ店制度なんだし。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/14 17:14 ID:fHSOyUlc
DQNは(・∀・)カエレ!  アフォは(゚听)イラネ  DQNは(・∀・)カエレ! アフォは(゚听)イラネ
  DQNは(・∀・)カエレ!  アフォは(゚听)イラネ  DQNは(・∀・)カエレ! アフォは(゚听)イラネ
    DQNは(・∀・)カエレ!  アフォは(゚听)イラネ  DQNは(・∀・)カエレ! アフォは(゚听)イラネ
      DQNは(・∀・)カエレ!  アフォは(゚听)イラネ  DQNは(・∀・)カエレ! アフォは(゚听)イラネ
DQNは(・∀・)カエレ!  アフォは(゚听)イラネ  DQNは(・∀・)カエレ! アフォは(゚听)イラネ
  DQNは(・∀・)カエレ!  アフォは(゚听)イラネ  DQNは(・∀・)カエレ! アフォは(゚听)イラネ
    DQNは(・∀・)カエレ!  アフォは(゚听)イラネ  DQNは(・∀・)カエレ! アフォは(゚听)イラネ
      DQNは(・∀・)カエレ!  アフォは(゚听)イラネ  DQNは(・∀・)カエレ! アフォは(゚听)イラネ
DQNは(・∀・)カエレ!  アフォは(゚听)イラネ  DQNは(・∀・)カエレ! アフォは(゚听)イラネ
  DQNは(・∀・)カエレ!  アフォは(゚听)イラネ  DQNは(・∀・)カエレ! アフォは(゚听)イラネ
    DQNは(・∀・)カエレ!  アフォは(゚听)イラネ  DQNは(・∀・)カエレ! アフォは(゚听)イラネ
      DQNは(・∀・)カエレ!  アフォは(゚听)イラネ  DQNは(・∀・)カエレ! アフォは(゚听)イラネ

>>442おまえのことだ!  (^∀^)ゲラゲラ  (^∀^)ゲラゲラ  
>>430
ついてる車とついてない車、どっちが便利でスカ?
>>445
んなこたーない。
今だってORSE内の処理をいちいち手作業でやってるわけがないし。
ORSEは天下り役人に一円でも多くのお金を分配する機関なんだから
手数料が取れなくなったり、料金値下げのためのコスト節減になるような
事なんぞするわけない。
なんか日本語の読解力はあるのかと小一時間......
>>445
というか個人がやったら絶対不正登録がでると思われ。
そのためのセットアップ店かと。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/15 02:11 ID:UyXwr+QO
中国人がセキュリティー破るのあとどれくらいだろう。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/15 03:48 ID:qq7o5Mt5
ttp://up2ch.net/img/u291.jpg
ttp://up2ch.net/img/u318.jpg
ttp://up2ch.net/img/u319.jpg
ttp://up2ch.net/img/u320.jpg

の陸上少年もなかなかイイ! どれもブリチラしてて萌える!

何度も言うが、「一般/ETC」レーンは廃止しろ。
ぜんぜんノンストップじゃねーだろ!
>>453
各公団のレーン運用についてのコメント(各公団のQ&A)
JH
http://www.jhnet.go.jp/etc/p08.htmlの真中辺り
阪神高速
http://www.hepc.go.jp/qa/n-q-a3.htmlの一番下
首都高速
http://www.mex.go.jp/etc/qa.htmlの上から9番目
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/15 08:00 ID:dYb4mBuH
ETCって存在悪だな。
ETC便利そうで使いたいとは思うが・・・
5マソ前払したらその段階でトントンくらいの値段にならんもんか(つまりSETTUP込みで8000円位)
今の価格設定だと高速をかなり使う香具師にしか普及しにくいぞ
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/15 10:16 ID:3z06CavQ
>>455って存在悪だな。
ID:dYb4mBuHとID:3z06CavQはグル。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/15 10:36 ID:DR/pEMe9
>>456
個人的には3万円の前払いをやって欲しい。
1万の次が3万というのはちょっと使いづらいよ。
ハイカには3万があったのだから・・・。

1万だと東京から長野まで往復して終わっちゃうし、
5万だと5往復しなきゃ使い切れないからねえ。
>>456
おっしゃるとおりやけど、大雨の時に窓を開けずにすんだり・料金所大渋滞の時に少し早く行けたりする効果を考えれば俺的にはもとを取った気がするよ。
もっと普及すれば料金所渋滞の行列も減っていい気もするから、助成金の一般枠の再拡大をするべきやと思うわ。
業務用車両への導入はしばらくないと思うよ。


>>455
ETCが存在悪って言うけど取り付けた上での意見やんな?
もしかして取り付けもせずにそんな事を言うてるんか?
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/15 10:51 ID:3z06CavQ
>>452
 ∧_∧
( ;´∀`) ちんこ勃ってきた。
人 Y /
( ヽ し
(_)_)


462名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/15 11:14 ID:DR/pEMe9
先週の週末、中央道走ってたんだけど、
ETC車線を颯爽を駆け抜ける俺の目に飛び込んできたのは、
一般車線で渋滞にはまってる「BMW」「ベンツ」等の高級車…

「あんたら、カネ持ってんだろ!?」

ETCくらい付ければいいのに…って思ったよ。
ETC、文句言ってる奴ら。まぁ、某ヒョウロンカ等に責任があるのかも知れんが、
文句言わないで付けてみなよ。クルマの価格に比べたら安いだろ?
最近なら、値引きの材料にだってできるくらいの値段だよ。
なんだかなぁ。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/15 11:25 ID:GrtwQMS0
ETC付けるとなんか高速がフリーパスの錯覚がして、
気軽に高速に乗ってしまうようになりまツタ。
ETC付けたら高速乗りたくてしょうがなくて、
週末に高速乗りまくってたら翌月の支払いが2万でツタ(鬱
その癖が今も抜けなくていまだに高速乗りまくってマツ(鬱
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/15 11:46 ID:HPte5qne
>>463
毎度ご利用ありがとうございます。また、よろしくお願いします。
昨日東名走ってて思ったんだが、ETCって長距離割引よりターミナルチャージを
減額する方がシステムの趣旨には合うんじゃないか?
乗り継ぎ割引の計算だって簡単なんだし、交通集中による渋滞の軽減にも
役立つと思うのだが。
しかしETCも早く普及させないとスマートプレートというライバルが・・・
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/15 12:31 ID:ta/aoSm4
>462
金持っているかどうかだけの問題じゃないだろ。
最初っから標準装備でついているのならまだしも、
ETCカードを申し込んで、車載機を付けて、なんて、
金持ちでベンツやBMW乗っている人は、そんな面倒くさいこと考えもしないよ。
ETC付けて割引がどうとか、並ばずに通過できて喜んでいるとか、
そんな発送自体が庶民的なんだな。
庶民的であることはそれはそれでいいのだけど、
金持ちをばかにするのはお門違いだ。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/15 12:39 ID:UyXwr+QO
中央高速の八王子料金所下りなんて料金所の前も後ろも混んでんだから
ETCなんて有っても無くても変わりない。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/15 12:45 ID:DmZ8jZKm
>>467
あぁ、そうだね。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/15 12:51 ID:cxKstARR
>>465
ターミナルチャージって何?
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/15 14:06 ID:R9u038ii
将来的にスマートナンバープレートが導入されれば料金収受も
可能になるらしいが、なんでVICSビーコンの二の舞のようなことするかな・・・。
結局は国交省の旧建設組と旧運輸組の確執が原因らしいが。
税金を無駄遣いするバカ官僚氏ね。

SA・PAから一般道に出られるETC専用出口新設は大賛成!
こういうところにカネ(税金ではないだろうが)使ってくれ。
>>471
あひゃひゃひゃ。マルチだーなんてね。冗談です(w

正直、両方のスレを見てる人って多いんだろうな。

片一方は車載機専用となってるが、そんなに内容に差が無いような気がする・・・。
2つに分けなくてもいいような気が・・・。
473465:03/09/15 15:35 ID:BgLERLvL
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/15 17:51 ID:unXcJSjN
ぬうわ`で抜けるってどういう意味?
>>472
アクア君がホモスレにする前は違ったらしいよ
>>474
自分のパソコンのキーボードを良く見ましょう。
>476
げー漏れも初めて知った
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/15 21:07 ID:zdjGnBFo
ttp://up2ch.net/img/u291.jpg
ttp://up2ch.net/img/u318.jpg
ttp://up2ch.net/img/u319.jpg
ttp://up2ch.net/img/u320.jpg

の陸上少年もなかなかイイ! どれもブリチラしてて萌える!
>>476
漏れのキーボードには英字と記号しか書いてない・・・
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/15 21:15 ID:MDU1oF2w
最近じぁトラックは結構ETC付いてるね
ウチの会社もほとんど装着済みだね
まぁトラック協会などに補助金もらってタダ同然で付けられるからね!
あまりの爽快さに自分の車にも付けたよ!!
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/15 21:20 ID:hOhCp/w7
何を情報交換するスレなの?

ETCのつけた感想?
お勧めのETCカード?
取り付け方?
ETCレーンの通過スピード?

着けりゃ分かることばかりではないかな?

ほんと何語るスレ?運交板にもあるし・・・うーむ
この間、羽田からタクシー乗ったら、ETC付けていて、初めて体験しますた。
タクシーも案外装着率高いのかな。
しかも700円請求されるのかと思ったら、割引分考慮された金額だったみたいで、良心的でびびった。


まだETCカードが届かない漏れ、ショボーン。マチクタビレター。
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/15 21:42 ID:3z06CavQ
>>481
ここでは、
____________________________________________________________________________________

男同士でキスしたりチンコ舐めたりすることは、ホモと言えるか?
____________________________________________________________________________________

について意見を交わしています。
ID:zdjGnBFo, ID:3z06CavQ はアクア君。

>>481
運交板は運輸交通の視点からETCを語る。
ここはドライバーの視点からETCを語る。
車載機スレはETC欲しい香具師が語る。
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/15 23:37 ID:3z06CavQ
ID:zdjGnBFo≠ID:3z06CavQだよ。ば〜か。ざけんな!
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/15 23:44 ID:+flLFSe+
>>484
ビンゴ!
ID:3z06CavQ必死だな
>>485
いずれにせよ、アラシである事に変わりはない訳だが。
高速使う機会がいぱ〜ん人より多いトラックやタクシーが付けるのは不思議じゃないだろ
それによって1日15分でも時間が節約できれば十分なコストダウンになるんだから
会社にとってのコストは1分60円位だからなトラック何かの場合
1日15分平均で節約できれば900円。例え2万掛けても1年もすればその方が安い。
割り引きは別納ってのがあるからこの場合はほぼ無関係だな
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/16 08:49 ID:yz9/1UsQ
1日15分も時間節約できる料金所があったとしたら
公団の無能さが突出してるだけにしか感じないが・・・。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・■ →      一般レーン
                                       スイスイ→ ■→       ETCレーン
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/16 10:17 ID:sJotruYD
>>490
トラックが料金所を通るのって1日1回だけだとでも?
>>479
英語キーボードかよ!

まあ英語キーボード使いなら日本語キーボードも手元にあるだろうが
参考までに。

1ぬ 2ふ 3あ 4う 5え 6お 7や 8ゆ 9よ 0わ
>492
なんと親切なお方 あなたに幸あれ! ありがとう
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/16 13:49 ID:NdmWavte
最近、カードリーダーに通らなくて(カードの磁気が薄くなってるのか、リーダーのほうが悪くなってるのか)、現金で払うってことがたびたび起こってます。
カードはトヨタのTS3です。同じような症状の方、いらっしゃいませんか?。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/16 13:56 ID:UcziUGCp
>>491
一回の休憩ですべてチャラだよ。
その分ゆっくり休憩でもしてくれると安全なんだけどね。

削った分余計仕事が増える結果になる悪寒。
そもそも料金所が多すぎる言い訳としてETCで時間短縮ってのはやはり
間違いだよ。ど〜にもなることでもないんだけどさ。
>>494
ETCカードには磁気ストライプついてない…、ICの接触が悪いってことはあるえるけど。

とりあえずカード会社に連絡して再発行しる!
ただし、手数料とられるかも。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/16 16:24 ID:bldFCdXC
>481
>何を情報交換するスレなの?
ETC料金所を時速何キロで通過できるかとか、
前走車にテールツーノーズでくっついていけば料金所破りができるかとか、
そういう情報を交換するんじゃない?
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/16 19:07 ID:UcziUGCp
>>496
なぬ?カード会社の所有物を貸与しているにもかかわらず
意図せず壊れて使えなりあまつさえ金を取られると?? 
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/16 20:10 ID:mTXe+5qV
東京外環の共用レーンで万札使うヴァカに遭遇してしまった。
本当にいるもんなんだ〜。
そいつの前まで順調に流れていたのに、そこで30秒ぐらいストップ。
千葉ナンバーのアコード野郎氏ね!
バカっつーかな、ETCを付けてないヤシは共用=非ETCと認識してるんだよ。
ETCを付けてるヤシのことなんかコレっぽっちも考えてないの。
ETC専用だなんだとうるさいのはETC装着車だけなんだな。

と、漏れはETCを導入してから初めて分かったよw
ETC付けてない俺は
渋滞時は共用レーンを使う
ETC付けてる香具師が混ざってると速く通過できそうなきがして
>>501
俺も。
503501:03/09/16 22:02 ID:bFy+2QPd
>>502
でもほとんど早く通過できない
ETC付けてて専用レーン使わない香具師はほとんどいなかった
ハイカ使い終わったから、ETC付けるつもりだったんだけど
金券ショップで5万のハイカを見つけたのでETC買うの延期しました

つーわけでなるべく共有レーン使うよう頑張ります
羨ましいからお前らの邪魔してやる
>>504
お前らみたいなのを眺めながら、ローテク時代を懐かしむときもあるな。
>>504
漏れは入り口ゲートでエラー出た時は
後続車に悪いので共用ゲートに詰まりますが、何か?
>>505
ハイカもけっこう楽しいのよ
おじちゃんに渡す時の向きとか挨拶とか
それに最近おねーさんも多いしね
ローテク万歳・・・と強がってみる
おねーさんなんか見たことないぞ。
>>508
だってETC使ってるんでしょ?そりゃ見ないでしょ。
最近は女の子がけっこういるよ、3回に1回位は女の子な気がする。
いやまだETC付けてない。
女の子って、どこの高速?
>>510
東北道かな?いつも見るのは出張で高速に乗る時だから
だいたい外環と東北道くらいしか乗らないんで
512ホモ好きなそんなあなたのために:03/09/16 23:51 ID:Pl9zPylZ
★★★阪急厨房や彼らのパンツについて語る★★★
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/kitchen/1062778936/

宣伝♪
>>509
その女も「ETC付けられない貧乏人が!」と心の中で思っているんだろうね。

公団の従業員が減らされないためには、あなたみたいな人たちの協力が必要なのです。
これからも一般レーンで並んでくださいねw
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/17 00:02 ID:aVM4wx0m
男にしてもらうフェラが最高だということに気付いた
515案内放送:03/09/17 00:05 ID:1zyrWncT
ここでは、
____________________________________________________________________________________

男同士でキスしたりチンコ舐めたりすることは、ホモと言えるか?
____________________________________________________________________________________

について意見を交わしています。
>>514
アクア君参上!
いちいち反応せず、放置して削除依頼しる。
千葉の東関道IC料金所ブースに強盗、5万円奪い逃走
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/17 01:22 ID:Oe87KeSo

騙されたと思って男に一度フェラしてもらえよ。

まじで最高だよ。

女はマソコで十分。女のフェラは無用。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/17 01:30 ID:Oe87KeSo
あ、それから男にフェラしてもらうのはOKだけど、

俺が男のチンコシャブルのは、やっぱできない。

そういう意味で男好きにはなれないんだな。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/17 09:39 ID:aVM4wx0m
ホモだらけじゃ
これだけしつこいと、無視(放置)して流すにも我慢の限度ってのが有るんだが。
>>522
もちつけ、放置しないと余計ひどくなる。
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/17 20:59 ID:QkKoigD5
何がおもしろいんだろう?
>>524
そうやって反応するのが
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/17 21:18 ID:2epNz9yR
自家用車では年に3、4回程度しか高速は使いません。
のでいらないのだけど・・・
社用車にETC付いてるんだよね・・・この便利さを味わうと、
家の車にも付けて〜!わけだけど、あんまり使わないし・・・
こんな感じで、かれこれ3週間ぐらい迷ってますw
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/17 21:34 ID:dozX0dLI
ttp://up2ch.net/img/u519.jpg

電車の中で居眠りする少年。
こう見えても高校生。しかし外見は中学生にしか
見えなかった。
可愛いと思わないか?
ここにいるホモたちにはいい目の保養になるだろ?
これでも見てモチツケ。
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/17 23:11 ID:eXf4JyYk
確かにここはショタコンやホモが多いからなぁ・・・。

俺のダチは「少年のチンポを握る感覚をいつも味わいたい」という
くだらねぇ理由でわざわざMT車を買ったし。

。。。世も末だな。
>>526
年に3、4回なら迷わず









必要ないだろうなぁ・・・・・
単純計算でも1回ゲートをくぐるのに ン百円の投資になるわけだし
でも、付けたらしばらくはゲートが開くのを見たさに3、4回で済まなくなるヨカン
>>524
ETC買えない組だから、そうやって話題をそらそうとしてるんだって。
いい年してホモネタをマルチ書き込みw
つくづくETC付けてない奴ってヘタレだな!(^∀^)ゲラゲラ
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/18 06:06 ID:O2/SXFCq
>>527
>>528

消えろ!  二度と出てくるな!
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/18 08:15 ID:fvvBQ8Nx
ETCやっとつけました。
前払い割引一年分で車載機と工賃分(とはいっても自分でつけたのでセットアップ手数料だけですが)になるもので。。。

最初はドキドキしましたがやっぱ爽快ですね。
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/18 08:36 ID:mZ2hPUEa
ETCって買えない香具師なんていないよ。買わないだけ。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/18 08:43 ID:vqPvrS6k
>>532
ただしい姿だ。1〜2年で元が取れるなら付けるし、違うならやめとく。

でも、何でもっと早く付けなかったのかと、小1時間・・・・
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/18 08:44 ID:co1DBx40
>>533
居るってw
買わないって言ってて、実は買えないのよ。
イソップ物語にあるでしょ、頑張ってもとれなかったブドウに対して
「あれは酸っぱいブドウに違いない。だから俺はあんなブドウは要らないんだ」
と思い込みたいヤツ。それと同じw
関心がないヤツは、ETCスレはスルーするよ。それをねちねちとカキコしたり、
ヲッチしてるのが、なによりもうらやましい証拠。気になって仕方がないんだよ。
そうじゃないというなら、二度とETCスレを荒らすんじゃないよw
アラシが出るたびに、ETC装着車の優越感をくすぐるんだよw
>>534
まとめ買いしていた5マソハイカののこりがまだあったのです。
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/18 09:46 ID:1j02goeR
先日、東北道の川口JCTの料金所がカナーリ渋滞してて(いつものことかな?)、ちょっと
脱輪しつつ右端のETC専用ゲートへ。。

推定100台前後ある渋滞車両に同乗者と手を振りながら悠々通過♪しかし、通過直後に
有人ゲートから出てきた車に煽られた(w まぁまぁそう妬みなさんな(^^)って感じだった。

ところで、ETCって「イーティーシー」って読むのが正しいのか「イーテック」って読むのが
正しいのかどちらなんでしょうねぇ・・・ニュースとか、SA等で流されてるビデオには「イー
ティーシー」って言ってるし、公団のサイトとかには「イーテックと呼んでください」って書い
てるし。。外出ならスマソ
>>537
この場合
手を振る=挑発行為
燻ってた火に油を注いじゃった様なもんだな(w
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/18 10:29 ID:mqoi6lMN
>>537
正しいとか正しくないってのはどうかと思うが。イーテックと呼んでくれというのを聞くと、
世間では山手線と呼ぶけど、JR東日本は E電と呼んでくれ、と言ってたのを思い出すよ。

>>538
というより537の被害妄想。一般ゲートを抜けたヤツがいちいち後ろから来てETCゲートを
通過した香具師の行動(この場合は手を振るってやつ)を観察してるわけないだろw
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/18 10:33 ID:mqoi6lMN
今朝ETCゲートを通過したあと、工事のオジサンがETCゲートを横断してた。
当然、俺の車が通過するのを確認してから横断したわけだが、それでも
ルームミラーでオジサンが俺の直後ETCゲートを横断してるのを見てちょっと
ビビったね。先日の横断事故があったから…
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/18 11:09 ID:6grbWwjy
ETCを出始めに3万円で購入、最近出口ゲートで頻繁に通信エラーが・・
本体故障かと思い取付店で本体・電源ケーブル新品交換したが、治らず。
カード接触不良と思い、2枚持ってるのでもう1枚試したが
『エラー』、20kmで通過しても『エラー』
おまけに対応したオジサンに
『カード入れ忘れたんじゃないの?』
『入り口でチケット取り忘れたんじゃないの?』
と悪人を見るような目つきで・・・

テメーラアホカ?( ゚Д゚)ヴォケ!!
チケットも取らずにゲート開くかよ!ETC使って1年にもなるけど
カード挿入ミスもするわけねーだろ。それくらい確認してるつーの。
腹立って泥公団のHPからメール送ってやったら
昨日、担当者から電話が・・・
キタ━━━━ヽ(゚Д゚ )ノ━━━━!!!!
仕事中で出られなかったけど、留守電にまた、電話するとか
さて、これからどうなる?!
>>537
セットアップを頼みに行った黄色帽子で、イーテックと言ってもバイト姉ちゃんに通じなかった。
助け船を出しに来た年増女には、お客さんそれはイーティーシーって言うんですよ!なんて言われるし。

機械本体も「イーティーシーです」なんて喋ってるとこみると、どうやら世間一般的にはイーティーシーで
通ってると感じる。

いちいち説明するのも面倒だし、漏れも人と話すときはイーティーシーで通すことにしたよ。
>>537
それはそれは、さぞ気持ちよかったことでしょうw
俺の場合ゲートに進入する前の付けていない組の渋滞状況の度合いを見て「〜イーテック」とレベル付けする。
全然込んでいないところなら「イーテック度0」
凄く込んでるなら「イーテック度150%」とかね。
(ただし普通に呼ぶときは「イーティーシー」と発音)

一般車に対するスルーの仕方も色々あるね。
タダ悠々と開ける空間を進む「モーゼモード」
君みたいにさらに手を振る「天皇モード」
ライトおよびクラクションを鳴らして高速進入する「新幹線モード(DQNモードという人もいる)」
逆におそるおそる進入する「洗車モード(ヘタレモードと言う人もいる)」
次々と連続進入する「ジェットストリームアタック」

みなさんは他に見つけました?
ちなみに俺はモーゼモードです
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/18 12:43 ID:7xFDi3ur
>543
気持のよさなら
男のフェラに勝るものはないよ。
何度でも起つし、もう最高でつ!
>>543
洗車モードにワロタ(w

漏れはモーゼモードだな。
>>545
イーテック度が低いとちょっと寂しいですねw
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/18 13:33 ID:FBk9Z0ll
>>542
年増女はイーテック=イーティーシーだってことを知ってたんですね。
>>547
いいねぇ〜、そういう観点。
「金田一少年の事件簿」見てるようになるほどと思った。
役人のセンスには付いていけないな。
イーテックか、、、笑えるな。
イーテックかぁ。
エトセトラじゃなかったのかぁ。(笑)
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/18 20:00 ID:JdEkm0d/
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/18 22:35 ID:9UOLrfRn
>>551

ここにいる全員はきっとなめてくれると思うよ♪
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/19 01:50 ID:bf6lB+pZ
やっとETCカードが来たーーーー!!ヤター!!

でも、もっと到着までに時間がかかるだろうと思ってたので、車載機まだ買ってないわな・・・。
しかも週末忙しくて買いに行く暇がねぇ・・・(欝死
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/19 02:37 ID:h8YzOVje
>>553
自分で取り付け出来るなら通販orネットオークション(中身は一緒)はどう?
セットアップもしてくれるし。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/19 05:27 ID:MdqW17yd
ホモじゃないけど男で抜いたこと
http://pink.bbspink.com/test/read.cgi/ogefin/1034355983/


みんな経験あるんじゃないかよ! ギンギンのチンコ見て抜くのはホモではないな。
>>553
今になってETCを付けようと思ったきっかけは?
やはり、ハイカ前納振り替えがはじまるから?
それとも、車を買った(買い換えた)から?
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/19 12:10 ID:YcZpH0NP
>>555
男をオカズにしている時点でホモ確定なんだよ。
自覚しろ!
>>557
自己レスしてまで荒らしたい理由は何?付けたくても付けれないのは自業自得でしょう。

やはりブラックは、ブラックになる理由があるんだな〜
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/19 20:48 ID:MdqW17yd
>>558
( ゚д゚)ポカーン
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/20 07:58 ID:x1YwU/nQ
今日は休みだから、付けてこうようかな・・・
でもかみさん怒るしなあー(T_T)
561553:03/09/20 08:51 ID:b0tWS+8t
>>554
サンクス。でも、良く知らないお店に車検証のコピー渡すのって、防犯上なんか怖いっす。
そんなの漏れだけかなぁ・・・。みんな良く平気だなぁ。下手なショップだと窃盗団とかに情報流してそうで・・・。

>>556
いや、前はETCに見向きもしなかったんですが・・・。
最近、仕事も忙しくて、たまに休めたときは時間がもったいないので、良く高速使うようになったんで・・・。
で、一人なのでお金出すのも面倒なので、やっとハイカを買うようになりまして。
で気が付けば、一月1万とか、かるーく使ってたので、これなら5万円の前払割引の恩恵に預かりたいなぁと思ったしだいです。
料金所の渋滞にも、はまらなそうだし。意外とすぐに車載機分の元は取れそうってのもあるかな。
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/20 09:43 ID:ps7A5aws
>>560
つけたモン勝ち。
そして横に乗せてレーン通過してやりゃコロッと変わるかも。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/20 10:07 ID:zLekPmNH
さわったモン勝ち。
そして横に乗せてチンチンしごいてやりゃコロッと変わるかも。
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/20 10:11 ID:Y5P6xGz2
>>561
陸運事務所に行けば誰でも取れるわけだが?

修理工場などで、車を預けるとき車検証は預けない?

レンタルビデオ屋で運転免許書コピーされる方がもっと危ない。
顔写真が突いてるし、本籍も記載されてる。
565テスト:03/09/20 10:47 ID:7r7Wd5v2
テスト
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/20 11:14 ID:sJcYAiHN
車検証コピーなんてどうやって悪用するんだろう…?

まあ気になる方は信頼できる店で買うしかないね。
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/20 14:02 ID:6dutLGzn
一番安くETCを付けるには、ETCカードをあらかじめ作ってから
インターネット通販店でETC車載機購入&セットアップして、自分で取り付けかな?
これだと1万5千円くらい?
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/20 14:33 ID:Gse/qKcs
>>567
それはアンテナ一体型の話でつか?

ところで、日産のアンテナ分離型9,800円のやつより安いのはまだ出てこないんでつか?
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/20 15:10 ID:mFelUPku
JAF ETC会員証 キターッ
憧れの(藁) ETCシール同封(w

.Com-IDが未記載なので、後日あらためてセーフティパス機能付きの
カードが送られてくるらしい。ふーん。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/20 15:37 ID:W3R0LeAl
ジェームスの5000円キャッシュバックを利用して取り付けてもらいました。
全部で20000円。
取り付け工賃が6000円だったんで、取り付けを自分でやれば14000円。
ETCカードは持ってたけどキャッシュバック受けるために新規に申し込んだ。
でもいままでのカード使うんで、新規カードが来ても即効解約する予定。
車検証のコピーが有れば偽造ナンバーで足が付きにくい車を作れる。
>>571
車検証のコピーなら陸運局で誰でもとれるのだが
ETCのスレに執拗にカキコするのは何故w
>>572
ETCの登録するとき以外には車検証のコピーを取られないと
安心しきってる馬鹿だからだろう(w
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/20 17:31 ID:O08LuqCz
ETC購入から4ヶ月、今まで一度も使ったことありません。
1年使わなかったら神になれますか?
>>574
もうねアホか馬鹿かと言われるだけかと…
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/20 18:36 ID:7ealxQyL
>>567
オートバックスで一体型9800円のを買ってETCカードのキャンペーン(9月末)
で5000円バックしてもらう。取り付けはDIYなら安い。と思う。最終的には
8000円ぐらいか?
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/20 18:55 ID:zLekPmNH
大開脚でチソチソ丸出し

(;´Д`)ハァハァ  (;´Д`)ハァハァ  (;´Д`)ハァハァ

578名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/20 20:44 ID:FtrrjxmD
>>569
ETC車載器の優待販売って値段いくらくらい?
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/20 21:21 ID:mFelUPku
>>578
さぁ? 当選者にだけ、お知らせするんじゃないの。
利用のしおりには、そんなこと一言も書いてないよ。

仮に車載器プレゼントされたとしても、オークション
出すのも面倒だから捨てちゃうだろうなw
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/20 21:43 ID:lPtmL1cw
年会費無料のETCカード作ってくれる所は無いですか?
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/20 22:11 ID:W4VECzee
>>580
上で出ているJAF ETC会員証は普通のJAFの会費そのまま。
実質ETCカードがタダ。

あとはLIFEカードは親カードまで含めてタダなのだが
親会社がサラ金会社。タダより高いものは無いというのが
似合ってる恐れが…w

あと、いろんなクレカのゴールドカードだとタダでETCカードが
作れるものがある。
でもね、ふつうのクレカでも、高々500円くらいじゃないの。
月額ならともかく、年額それっぽっちでがたがた言うのもねぇ。
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/20 22:25 ID:lPtmL1cw
クレカとかも年会費がヤダからタダの所ばっか選んで使ってるんですが…

費用の問題じゃなくて、年会費ってのが嫌なんです。
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/20 22:28 ID:Z0nqkpb7
偽造ETCカードってやはり闇では流通しているのでしょうか?
便乗でスマソ セゾンは親カード会費無料ですがETCはどうなんですか?
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/20 22:28 ID:QtkBNSM+
>>582
だったらサラ金会社に個人情報を売って
年会費タダになるLIFEがいいんじゃないの。
他人がやってくれるサービスを使うのに
オノレは金払いたくないってんだから
そのくらいのリスクは構わんだろ?
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/20 22:34 ID:7wtqdfCn
>>584
そんなもん、セゾンに聞けや。

ちなみにセゾンJAFカードはETCカード作るとETC年会費500円取る。
JAF ETC会員証はタダなのにw
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/20 22:36 ID:Sc1Jjd05
>580
VISA GOLD持ってれば、ETCの年会費は無料だよ。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/20 22:49 ID:UDNNCYI3
>>587
VISA GOLDの年会費はタダなのかと問いただしたい!
580の要求はそこなんだから。
めぐる〜め〜ぐる〜よ時代〜はめぐる
って、聞き飽きた話題がループしているな。

ETC着けるほど高速代使うんだったら、
年会費の500円よりポイントバックの有利な
カードを選んだ方が良いんで無いかい?
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/20 23:26 ID:3r4MzYYn
>>589
それはどのカードか、ポイントがどう得なのかを
具体的に言わないと会費すら払いたくないという
無料ボケしてる香具師には分からないと思われ…
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/20 23:27 ID:zLekPmNH
>>589
君みたいに高速を走ったことがない貧乏人は
このスレから出て行ったほうが良いんで無いかい?
>>591
禿しく意味不明なレスだな、コイツ
アラシ? フィッシャーマン?
>>570
使ったETCカードからキャッシュバックされるので解約しちゃうと
キャッシュバックは受けられない罠…
>>592
確かに何に対してこういうレスが付くのか分らない
>>591
ほんとに意味不明。
誤爆かな・・・。
596560:03/09/21 07:09 ID:BMyCXct4
560です。
昨日、車載器つけようとして、かみさんと大げんかになりました(T_T)
2万ぐらい、パチンコですったと思えば、安いものなのに・・・
金くれなくてムカついたから、武富士で借りてきて付けます。


わたし、つける!
>>596
サラ金行くぐらいやったらショッピングローン組んでもらえや。
金利半分ぐらいやで。
>>596
ところでETCカードはもう作ってるのかい?
武富士のETCカードあったりして。
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/21 09:27 ID:B19UvKtU
ETC付ける金をサラ金で借りる時点で負け組み。


  ハハハ
  ∧_∧  
 ( ^∀^)  
 ( つ ⊂ ) 
  .)  ) )
 (__)_) 


601560:03/09/21 09:56 ID:BMyCXct4
>600
おまえ、舐めてんじゃねーよ。
俺のサラ金の与信がいくらあんのか知ってんのか?
400万だコラ。それだけの信用があるってこと。
おまえではそこまで貸してもらえないだろうなw
俺は、アコムプロミス武富士レイクアイフルクレディアの
計6社を使ってやってる。
ETCの2万ぐらい、利息に比べれば鼻くそみたいなものw
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/21 09:59 ID:B19UvKtU
  負け組み小僧が逆切れしてるぜ
   ハハハ                             イキデキネーヨ
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ハライテ-       ゲラゲラ
   ( ´∀`) < わははは         ∧_∧       〃´⌒ヽ       モウ カンベン
.  ( つ ⊂ )  \_______   (´∀` ,,)、      ( _ ;)        シテクダサイ
   .)  ) )   ○   ∧_∧      ,, へ,, へ⊂),     _(∨ ∨ )_     ∧_∧ ○,
  (__)_)  ⊂ ´⌒つ´∀`)つ    (_(__)_丿      し ̄ ̄し     ⊂(´∀`⊂ ⌒ヽつ
          タッテ ラレネーヨ
           ワハハハ
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/21 10:00 ID:B19UvKtU
>>601
(^∀^)ゲラゲラ  (^∀^)ゲラゲラ  (^∀^)ゲラゲラ
604560:03/09/21 10:04 ID:BMyCXct4
>602
いま武の支店長に電話した。バカにされたって。
すぐ来るって言ってた。おまえ・・・・終わったなwww
謝るなら今のうちだが・・・
605560:03/09/21 10:11 ID:BMyCXct4
どうやらビビッちゃって逃げたかwwwwwwwww
しょーもない小物だったなwwwwwwwwwww
さて、利息返してくるかw
>>604
>すぐ来るって言ってた。
ETC代を貸しにですか(藁)
って釣られよう




よく釣れてよかったですね
608武の支店長(見本):03/09/21 10:14 ID:c2ehKawx
参上いたしましたでございます。(見本)

>>604
すぐ来るってこんな感じですか?
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/21 11:11 ID:B19UvKtU
>>604

君の脳内支店長様によろしくお伝えくださいな

(^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ
610589:03/09/21 11:23 ID:Ux9tm+cl
>>590
ごもっとも
親カードを既に持っているなら悩むほどの事でもないとを言いたかった
わけだが、カードをあまり使わないなら付帯機能より年会費の安さを
重視するんだろうな。親カードの機能比較はスレ違いなので略。

>>591
2割引の期間限定割引の頃に2台の車に車載器つけ、道路公団の
割引対象 計10万円はとっくに使い切っていますが 何か?

EP-222検討してます。

ガラス貼り付けタイプって、ダッシュに置いておくだけでも反応するかなぁ?

表、裏があれば問題なんだけど、、
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/21 13:15 ID:mWPA2XQy
>>611
セットアップ時にプラカードで確かめてもらえばいいんじゃない?
ただ、裏面を上にして設置しなきゃいけないんじゃないかな?
やっぱり裏表関係ありますか・・・

通販でセット込みで購入予定のため、迷ってます。
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/21 13:34 ID:zAyHxb+D
裏表は当然、取り付け角度も規定されてるし。
時々誤動作してもかまわないというなら
どんな付け方しようと勝手だけど。

言っとくけど、それはどの車載器についても
同じだよ。
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/21 13:35 ID:vtcYsBPn
カード会社のポイントって重視するような問題か?
年間100万円くらい買い物しないとまともな賞品でてこないじゃん。
よくぞまあってくらいくだらないグッズの数々…
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/21 13:35 ID:LFaeBfJD
617616:03/09/21 13:45 ID:LFaeBfJD
適当にまとめると・・・
●2004年3月1日より、高額ハイカ(5万円、3万円)と残額が10,500円を
超えているハイカは使えなくなります。

●このため、2003年10月1日より、これら高額ハイカの1万円以下への分割・
ETC前払割引への付替えが行われます。

●交換対象(分割)
・5万円券・3万円券で残額があるカード(残額問わず)
・再発行券で残額が10,500円より大きいカード

●交換対象(ETC前払割引への付替え)
・券種は問わず(10,500円以下の物、例えば1000円券とかも対象)

●交換場所
各事業所管理局、料金所事務室などで手続き

ってことらしい。

SAとかで臨時に受け付けてくれたら良いのにね・・・(´・ω・`)
>614

説明書のとおりの応えじゃわからんわな・・

表裏は関係ないって、他のサイトで知りました。
よく考えてみりゃ、アンテナだもんね。赤外線じゃなくってね。
直波らしいが、だいたい向いてりゃいいみたい・・

がはは、これでシガコンセントに改造して、複数の車でつかっちゃうー!







619名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/21 14:29 ID:VGZO9UtR
>>618
車両番号と車載機番号は確認している。一致しなくても今のところ
ゲートは開くようだが、貴方みたいな方が増えると対応されるよ・・・契約規約は読んだ方がいいよ
>>618

>表裏は関係ないって、他のサイトで知りました。

どこのサイト?そんなデマ流しているのは?
裏表反対で「だいたい向いている」って  なんだそれ?
>>615

オレの場合、年会費はやや高めだけど、この前7000円分の旅行券に換えたんで、
無料のカードより何倍も得したと思っているのは間違いですか?
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/21 15:18 ID:vtcYsBPn
七千円分の旅行券を手に入れるまでいくら買い物するんですか?
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/21 16:13 ID:FsolSiZI
>>619-620
バカはゲートに激突しなきゃ治らないってこと。激突して治るのか微妙だが(藁
好きなようにやらせておけ(爆
バカじゃないやつは車間距離をしっかり取ること。
前車が618みたいなバカ車である可能性が否定できないからな。
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/21 16:13 ID:FsolSiZI
>>622
そういう質問はクレジット板の方がふさわしいと思うけど、どうかな?
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/21 16:15 ID:B19UvKtU
>>623
君も一度ゲートに激突してみてはどうかな?
( ´,_ゝ`)プッ
>>625
No, thank you.
You do.
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/21 16:43 ID:pLMMmC86
★★ETCカードについて(総合)★★
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/credit/1056553775/l50

ここ行って調べろよ。500円なんてたった数q走る料金だろうが。
>>618
アンテナには指向性があるということを肝に銘じておいてくださ〜い。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/21 19:09 ID:EUZCTNa5
>>579
いや、もしかしたら>>579が車載器プレゼントor優待販売の期間から外れてただけかも
しれんので、あまり突っ込んで聞くのも申し訳ないのだが。
今、JAFETCでやってるキャンペーンは「プレゼント」or「外れたら優待販売」だから、
当選しなければ優待販売の案内がカードに同封されているはずなんよ。
自分は金曜に申し込んだ(ポスト投函)けど、プレゼント当たらなかったら三菱電の貼り
付けタイプ買うつもりだけど、優待販売が安ければどうしようかな・・・と。
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/21 19:38 ID:EBWYZil2
まぁナンダカンダ言っても、2万円ぐらいで大騒ぎしすぎぃ〜〜。
俺は便利だと感じてるよっ!、ETC。週に1回程度しか使わないけどねっ!!。
>>576
あれ?ETCカードのキャンペーンで5000円バックって、まだ
やってるんですか?
>>631
まだやってるんじゃなくて、またやってるのかもしれない。
http://www.autobacs.com/cgi-bin/inetcgi/scripts/static_html/news/etc_cb_0306.jsp

あとジェームスとか。
http://www.tacti.co.jp/jms/08campaign/etccash/etccash.html
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/21 20:48 ID:VGZO9UtR
>>631
9月末まで
やってしまいました。
50キロぐらいでバーに激突でつ。
上にあがらないで前に開いてしまいました。
後続車が来たのでそのまま行ってしまいました。
一番驚いたのは助手席の人間。みんなごめんなさい。

原因 カード未挿入。
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/21 22:13 ID:4qtnGYwJ
>>634
突破も記録されますんで。次のゲートも開きません。
事務所で事情話してからETCのゲートくぐりましょう。

あぁトリッパグレなし・・・
次回もゲートを前に開いてしまえばいいんでないの?
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/21 22:26 ID:LEZPscP0
>>636
だから次回のゲートチェックで引っかかるんだって・・・。
エラーで開かないYO。

まぁやってみな。開いたらラッキーだしなw
前には自動的ではなく、能動的に開かせる状況と思われ。
639634:03/09/21 22:37 ID:9a42d6QP
激突地点はJHじゃないので出口はフリーでした。
2時間後通過したJHのゲートは開きました。
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/21 22:39 ID:S5qtNQqz
>>541
入り口ゲートには2箇所センサーがあり、どちらかでエラーが
発生すると、出口で通せんぼされるみたいだ
ゲートが開いたからといってフルアクセルで加速すると、
料金所ブースの反対側にある2個目のセンサーで読み取りに
失敗する可能性が大
オレも常磐道三郷バリアでやたらとエラーが発生するので
前スレで相談したんだが、その後ゆっくり通過するようになったら
ちゃんと2個目のセンサーがOKするようになったヨ!

本線上のバリア料金所って、通過スピード出やすいので注意しる!
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/21 23:04 ID:466OQ+Wf
>>629
正解です。JAF MATEを見たらプレゼント期間は9月12日からなんだね。
車載器は助成のときから使っていて、JAF ETCカードはスペアETCカードと
して使うつもりだったので、プレゼントについては全然気にしてなかった。
うちのETCカードは発行日が9月10日でした。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/22 05:10 ID:Wqvzo70e
>>627
第三京浜の玉川〜川崎とか都築〜港北が5往復できます
都築ー港北間って、往復100円なの? >>642
知らんかった。いつも片道100円ずつ払ってたよ。バカダッタ!
ガァー
都築ー港北間片道50円だもんw >>643
>>644
中型、大型は片道100円なの。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/22 18:51 ID:D+BQrlUt
新任の石原(伸)国土交通大臣曰く
『補正予算を組んで全ての車に車載器を貸与』と発言。(個人的意見として)
ETC普及の決定打となるか?
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/22 18:58 ID:x/q00BWP
運輸・交通板から来たのですが
ここはホモ化していると・・
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/22 21:35 ID:u9RDQY6M
最近、インキンタムシにかかったらしく股の付け根がとても
痒いんですが、どうすればいいのでしょうか?
車の椅子に座るたびに股間がウズウズしてたまらないのです。
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/22 21:39 ID:QLnY3ZPr
はじめてここ来ました。
2月ちかく前にETC頼んだのだけど、いまだにカードが来ません。
電話してみたら、もうじきだとのこと。ということはつまり、一応、
受付はされてるんだろう・・・

7月末に申し込んで車検証送ったとき、「8/20(?)日まで受付けて、それから
一括で公団になんたらかんたら・・・。で、それからさらに1月くらいかかる」と。
使えるようになるまでに2か月もかかるシステムって、いったい・・・
ETCって、こんなもんなの?それとも俺、なんか手続き間違ったのかな・・・?
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/22 22:02 ID:y7gj4/3g
>>649
カード作るのに車検証送ったり、一括で公団にって事は別納カードですか?
別納が廃止になると発表になったばかりなのにご苦労様です。

普通のクレジットカード会社のETCカードなら超早くて一週間
平均で2〜3週間、遅くても一ヶ月もあればできるよ
651649:03/09/22 22:17 ID:QLnY3ZPr
>>650さん、どうもです。
え! と思ってぐぐってみたら、ほんとだ、廃止になるんでつか・・・
・・・あ、でも、まだ即座にというわけではないんですね・・・

なんか疲れた・・・
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/22 23:04 ID:/hcEfg0n
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/23 00:18 ID:GSosEeaA
漏れはモーホーじゃないんだけど、かわいい少年に
は目がなくて、公衆便所でかわいい少年のティンポ
覗き見ながらオナーニしたり、痴漢したり、小1ぐらい
のメチャかわいい少年がオネショしてパンツを
着替えるシーンをスローで抜いたり、色々やった
な。

漏れはノーマルだけど、漏れが思うに「少女は
女だが少年は男ではない」だって、5〜18ぐらい
のなよなよしたかわいい少年と、小汚いオサーソは
どう考えても、同じ生き物じゃないだろ?
むしろ、美少女なんかより圧倒的に興奮するわ。
たとえジャニーズでも青年以上の男のティムポは
金貰っても舐めたくないし、見たくもないが、
幼くて本当にかわいい少年のティムポなら舐めたくて
しょうがないよな。


654名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/23 01:31 ID:WkeocCO3
>>648
【痒い】インキンタムシ【痒い】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1051594223/
へ行け
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/23 03:38 ID:ntjqR/Wa
すみません。車載機スレでレスが全然付かないのでこっちに書かせて下さい。

PanasonicのCY-ET500Dを買いました。

Q1. DENSOのアンテナブラケット(窓貼り)<DAB-2000>は流用できますでしょうか?

Q2.アンテナの向き(ケーブルの出る方向)は関係あるのでしょうか?

御存知の方いましたら教えて下さい。よろしくお願いします。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/23 04:18 ID:GSosEeaA
ここでは、
____________________________________________________________________________________

男同士でキスしたりチンコ舐めたりすることは、ホモと言えるか?
____________________________________________________________________________________

について意見を交わしています。
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/23 07:01 ID:FGPSSw7C
>>655
A1
DAB-2000の対象機種、DIU-3400のアンテナサイズ 幅約43.5mm×高さ約19.5mm×奥行き約46mm
http://www.denso.co.jp/ETC/products/separate.html
CY-ET500Dのアンテナサイズ 幅約38mm×高さ約11mm×奥行き約38mm
http://panasonic.jp/car/its/ETC/image/popup500.jpg

数値上はET500Dのアンテナサイズの方が小さいですが、果たして?!

A2
旧型(ET300D)の取付け説明図には「アンテナコードを車両前方に向ける」とあります。
但し、注釈として「車両後方に向けても問題ありません」と・・・・・・なんのこっちゃ。

参考まで旧型の内部の様子。
http://www.asahi-net.or.jp/~CG7Y-OONS/its/index750.htm
CY-ET500D使ってます。

>>655
アンテナ取り付けは、定番のこのブラケットですが、今のところ問題なし。
http://www.saeki-ep.co.jp/etv1_ie3.htm

そんなに高いものでもないし、こっちを買うというのもありでは?

あと、アンテナコードは、取り付け説明書を見る限りでは、前方のみみたいです。
659634:03/09/23 18:03 ID:ESQdXu1C
>>655
DIU-3400の前の機種3300とブラケットを使っていますが
ブラケットの中はアンテナの角度を固定できるように
なっている部分があって(デンソーアンテナはぴったりはまった)
そこがうまく合わないと付かないでしょう。
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/23 23:44 ID:jGmD+LDb
僕は耳が聞こえない中学生です。今、とても鬱な気分に
襲われています。
耳が聞こえる他の友達をどうしても羨んでしまいます。
もちろん耳が聞こえる人でも大変な思いをしている人や
幸せではない人が多いことはよく理解しているつもりなの
ですが。耳が聞こえる人の体を触りまくりたいと思ったり
する僕は異常なのでしょうか?体全体に関しては耳以外
は僕と全く同じなのにどうしても彼らの体に憧れを抱いて
しまう自分が嫌いになってしまいます・・・。
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/23 23:46 ID:GSosEeaA

障害者ネタは(゚听)イラネ
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/24 00:01 ID:mUk8Yd+r
ツンボー
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/24 01:13 ID:Npe/JY36
私は耳が聞こえない障害を持った大学生です。
ttp://society.2ch.net/test/read.cgi/volunteer/1064237443/
を見て皆様はどう思いますか?ひでえと思いませんかね?
耳が聞こえない人でも同じようにテレビやビデオ、DVDを楽しむ権利は
あると思うのですが。
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/24 11:44 ID:ceVrcXEx
つんぼネタもホモネタも
うざいんだよ。
>>664
ウザいなら相手しないで即削除依頼しる!
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/24 12:32 ID:dF3E3yNS
>>665
思うにこの程度なら、住人で何とかせい!が削除人の意見だと思う。
ETCスレはもうおしまいってことです。
運交板でも同一人物見たいのが闊歩してますがね。

まぁ勿論荒らしてるのが悪いってことは認めますが・・・。
スルーしとけば問題ないだろ。

…とレスしてる俺もスルーできてないわけだが(w
荒らしてるヤツも、ウザイというやつも、ETCスレはおしまいというやつも
いつもセットで出てきます。

たぶん同じ種類の人間だと思いますので住人の皆さんは惑わされないように
スルーでおねがいしまつ。
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/24 12:41 ID:qnb4C8sw
阪神高速松原線の大和川料金所のレーンが一つ増設されるようです。
ラッシュ時にもETC専用レーンができるといいですね。
>>593
すごい遅レスだが、ジェームスのキャッシュバックは
その場でキャッシュバックだから、解約しても関係ないよ。
カード作った人間の数%がそのまま継続してくれれば、
もうけものくらいに考えてるんじゃないのかな。
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/24 12:46 ID:dF3E3yNS
>>668
荒れてるスレがageるからコメントしただけ。
ただのネンチャクスレに成り果ててますよ。
だから全然役立ってない、ネタでもない。=お終いってことです。
質問スレでも事足りるし、運交板でも構わない。鯖の負担なだけっすネ。
>>671
ageんなよ、アラシ。スルーできない香具師はアラシと同じなんてのは
2ちゃんでは常識w
   ピョン
    , - 、
───┐ ! ヒュー
□□□│ ・
□□□│ |\
□□□│i´   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
□□□│|   ∧_∧      |
□□□│|  ( ´∀`)オマエラ  |
□□□│|  /,   つ  オチケツ |
□□□│| (_(_, )      |
□□□│|   しし'       |
□□□│!、_______,ノ
 ._.  │
 | | |  │
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
おしまいだと思うならここに来なけりゃいいのに…。
荒しや粘着の隔離スレ状態なんだから。
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/24 19:02 ID:tAailHVB
>>662
てめー差別発言するなよ?
警察へ引っ張っていくぞ!?おい?!
676 :03/09/24 19:28 ID:V5iM9S55
まあまあ、マターリいきましょ
ところで、今日、会社にETCサービス(株)ってとこから機器永久無料レンタルって案内来たけど何者かわかる人いないですか??
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/24 21:02 ID:nz2KN4La
>>676

あほか。障害者差別発言をしているDQNがいるのにまたーりと
していられるか?!
>>677
お前が立てた障害者スレがホモネタで荒らされたからって書き込みに来るなよ。
毎日書き込んでるがETCスレが廃れない理由はお前には分からないか?w

お前のスレが廃れた理由はホモネタで荒らされた事が原因ではない。他にある。
つまらないスレだったからだ・・
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/24 22:16 ID:zuYZNX2B
>>677
きちがい 消えろ!
>>677
スレちがい
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/25 01:53 ID:PVJDOPeA
>>678->>679

バカヤロウ!
お前は障害を持った人間の気持ちを理解できないのか?
耳が聞こえない奴はな、お前が当然のように聞いている
カーナビの音声やETCの音声を聞くことも出来ないんだぞ?
可哀想だと思わないか?
ヴォケ!
682655:03/09/25 01:54 ID:bv42UdXe
655です。

レス書いてくれた方々、ありがとうございました。
高いモノじゃないのでダメモトで買ってみようと思ったのですが、
どこ行っても売ってない...。
それを2ちゃんで訴えるな(w
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/25 03:00 ID:+PEICQFl
>>681
(・∀・)カエレ!
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/25 03:16 ID:O+Tsl7C9
>>681
こんな閉鎖的なところで何を声高々と・・・・・・
自分の考えを他人に押し付けるほど醜いものはない。
>>681
障害を持ったことなんか無いから分かるわけないわ、アフォ。


釣られるのはこれ位でいいか?(w
>>681
結局なにが言いたいの?
障害者の話はスレ違いなんだからいくら可哀想だろうがここには関係ないでしょ?
むしろスレ違いのネタで荒されてるここの住人のほうが可哀想だ。

と、どうせETCについて話すこともないので釣られてみる。
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/25 11:54 ID:c+rn0Ysb
耳が聞こえなくても運転できるの?
ETC未設置のICにETCを設置する工事を現在全国的に行っているってホント?
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/25 12:27 ID:k1O2K4sV
>>688
最近の車にはクラクションセンサーや
サイレンセンサーがあるから大丈夫よ。
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/25 12:39 ID:2d8PUHI0
689
に関連して八王子バイパスのETCゲート工事進んでる?教えて。
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/25 13:16 ID:PVJDOPeA
>>686
じゃ、お前は自分たち健常者のことしか考えられない
視野の狭い人間でケテーイだな。"( ´,_ゝ`)"
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/25 13:24 ID:XllXtH41
>>692
バカヤロウ!
視野の狭い人間の気持ちを理解できないのか?
視野の狭い奴はな、お前が当然のように見ている
カーナビの画面やETCの表示を見ることも出来ないんだぞ?
可哀想だと思わないか?
ヴォケ!
八王子バイパスはしらんけど、
首都高の宝町入り口でETC設置工事してたなぁ、
結構前からしてるけど、完成予定は12月。
そんなに時間かかるもんなんだろうか…?
>>693
…視野の狭い人間が車運転するのはヤヴァイと思うが??
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/25 13:31 ID:k1O2K4sV
狭窄さんは病気さんです。
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/25 13:35 ID:/z8NJ9aj
>>681がずいぶん叩かれてるようだが、、、
俺は健常者だが、彼女が耳が悪い。高い音が聞こえないらしい。
ETCの「ピ〜」っていう音もそうだけど、あとは
黒板を引っかく音とか、あゆの歌の高音部分とか。
車に乗ってるとき、救急車が後ろから来ても気づかないらしい。
高速走行時とかは風きり音が大きいから、俺も普段の1.5倍の声で
話さないと伝わらない、けど最近は慣れたし、たまに話し掛けても
反応ない場合もあるけど、それはしょうがないって思うしね。
逆に低音は普通の人以上に聞こえるらしいから、男の声はぜんぜん平気らしい。
そんな彼女はピアノを弾いてるけどさ、高音部分で聞こえない音も
音を想像して弾いてるって聞いてびっくりしたよ。
最近バラエティ番組とかで字幕みたいのが出るけど、
そういうのが流行ってて助かるって言ってた。なるほどねって思ったよ。
ってか、映画館は2人で2000円だし、テーマパークも半額、
今は水族館とか公共施設は2人とも半額になるところがかなり多くなってる。
そういう意味ではかなり俺は助かってるヨ。
まあ、障害者と接したことない人からみりゃ、他人ごとだろうけど、
彼女がたまたまそうかもしれないし、自分らも歳取ったら耳悪くなって
障害者認定なんてのもありえるんだから、今無関心なのは構わないけど、
絶対他人事、とはいいきれないと思うよ。

スレ違いなのに長くてすまん。
>>697
だからこのスレで議論することじゃないって。
一部に障害者を差別するDQNがいるのは確かだが、
こ こ は E T C の ス レ な ん で す よ ?
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/25 13:47 ID:/z8NJ9aj
>ETCの「ピ〜」っていう音
なのでセーフ。
1行だけ、しかも

> ETCの「ピ〜」っていう音もそうだけど、あとは

と書いてあるように、たまたまETCを例示のひとつとして使っているだけで
(しかも「ピ〜」っていう音はETCに独特のものでも何でもない)、主旨は
ETC情報交換とは全く異なるもの。

スレ違いという指摘は間違ってない。
701698:03/09/25 14:23 ID:RCu+NQ4H
セーフなのか…(´・ω・`)
702698:03/09/25 14:24 ID:RCu+NQ4H
>>700
(`・ω・´)
>>700
(・∀・)
北陸道では入り口部分は結構やってるみたい(魚津IC一般で開通済み)です。
東海北陸も五箇山ICではゲート取り付け工事をしているようです。出口は
共用レーンになる感じ(合計3レーンしかない状態なので・・・)

運輸交通版の北陸道スレにも書いたけど石川県で未共用のほうは
9/30にStartするっぽい。
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/25 22:42 ID:7sDK2KqK
>>698

「ETC(その他、色々)」だから障害者について話してもいいじゃん?(w
それに、今はイーテック使ってる障害者もいるわけだし。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/25 22:57 ID:XPU29l7Q
>>705
ETCと障害者問題は全く関係ありません。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/25 22:59 ID:CVRx1bd9
首都高上り永福料金所の真中にある常時ETC専用レーンを通ると、
渋滞している場合、ETC専用レーンはガラガラだけど、
永福出口になかなか出れない。
これじゃあETC専用レーンを通る意味がない(´・ω・`)
かといって出口側のETC/一般レーンには一般車が列をつくってるし。。。
なんとかならないだろうか・・・。

>>691
俺が先々週の土曜日に通ったときには工事している気配がなかったです。
俺が気がつかなかっただけかもしれないけど。
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/25 23:33 ID:aaQZE8wm
障害者とホモは密接な関係があるだろ!
いい加減にしないとアク禁食らうゾ。
岡山道でも工事してるのみたぞ。ETCゲート特有の専用/共用表示のアーチがあったから間違いない。
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/26 02:57 ID:P50JfiyN
通販で車載器買ったんだがセットアップはどこでしてもらったらいいんだ?
YHとかABだとそこで購入したもの以外はやってもらえないという話を聞いたんだが。
711MARU:03/09/26 02:59 ID:P16PXnWm
http://www.h2.dion.ne.jp/%7emaru/
ここに、裏情報があるよ。
>>710
持ち込みセットアップしてくれる店はあるはず。
用品店だけではなく他社ディーラーまで電話して聞いてみれば?
>>710
通販で買って自分で取り付けて、近所の自動後退でセットアップしてもらったよ。
店員さんはいやな顔ひとつしないでやってくれたよ。
時間は30分かからなかった。(申し込み・セットアップ用カード貸与・車載機に書き込み)

ちなみに、オンラインセットアップをやっていないところだと即日にはできないから
調べていった方がいいよ。

参照HP
ttp://www.orse.or.jp/shop/setup/index.html
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/26 23:05 ID:JPhUPR1S
>>708

てめえ、それは差別発言だぞ!
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/27 00:49 ID:jbsb77ui
>>714
障害者ネタとホモネタは必ず一緒に出てきています。どちらも
ウザイだけ。
さようなら
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/27 12:07 ID:VKFXI6Kj
っていうか、みんな自作自演ですから。
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/27 12:54 ID:XPKE+INb
まあこんなスレに書き込むヤシはその時点で精神に障害があり
ますからね。俺様を除いて。
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/27 13:37 ID:jbsb77ui
>>718
   ハハハ                             イキデキネーヨ
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ハライテ-       ゲラゲラ
   ( ´∀`) < わははは         ∧_∧       〃´⌒ヽ       モウ カンベン
.  ( つ ⊂ )  \_______   (´∀` ,,)、      ( _ ;)        シテクダサイ
   .)  ) )   ○   ∧_∧      ,, へ,, へ⊂),     _(∨ ∨ )_     ∧_∧ ○,
  (__)_)  ⊂ ´⌒つ´∀`)つ    (_(__)_丿      し ̄ ̄し     ⊂(´∀`⊂ ⌒ヽつ
          タッテ ラレネーヨ
           ワハハハ
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/27 21:15 ID:GmIZ3JLY
ETCを導入したので,10月から始まるハイカ→前納への移行を利用して,
ハイカを処分しようと思っていたけど...

よく考えてみると,5万円券を10000×5+8000ハイカに交換してから金券屋に売った方が得か!?
>>720
現金に困ってるの?
( ̄Σ ̄;)
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/27 22:31 ID:gO24tLfG
既出なんだろうがこんなETCのサイトを発見
良サイト

動画アリ
ttp://homepage2.nifty.com/yuumin/index.html
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/28 01:20 ID:5KUMcKoD
>>721
50000円ハイカを分割してから合計53000円くらいで売って
前納は5万円払ってやるということだろう。

差額分儲かるが手間を考えると微妙だ。
しかも必ずしも売れるとは限らないし。
何枚も持ってて売るアテがあるならいいかも。
725710:03/09/28 02:32 ID:16T43zup
>>712-713
サンクソ。日産プ○ンスで車買ったんでそこでやってもらおうと思ったらオフラインしか
ないっていうし。調べたらプ○ンス鮫○店のみオンラインなのでそこでやってもらいますた。
>>720
さんざん概出だが、交換後の10,000円ハイカは500円分のプレミアないヤツだから
売る時に計算間違えるなよ。
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/28 16:10 ID:9o5zH/8Q
それ、プレミアって言うの?
>>727
言うだろ、普通。
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/28 19:15 ID:lfjpvLpq
プレミアム。
バリネコ歴15年のあたし・・・何本のマラをケツでいただいたかしら・・。
アナルで快感なんか絶対感じないわよ。当たり前じゃないの。
そんな神経ないわよ。そもそもアナルなんてク○を出すところで
外部からの異物を受け入れるようなところじゃないわ。
あたしの場合は男に抱かれて男に犯されてるっていうところに
快感を感じるのよ。精神的な面ね。
アナルはデリケートよ!ゴムを使ってセーフセックス!!
よろしくて?
>>720
来年3月までETC付けるほど高速使わないなら、待ってみて。

交換は10000円券5枚と8千円券1枚。
それぞれ9500円で売れるとして2500円マイナス。
8千円券が7500円で売れるとして、500円マイナス
合計3000円の損
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/28 22:47 ID:5KUMcKoD
>>731
ETCは既に導入されて前納割引きもフルに使うものと思われ。
>>732
知ってて書いたんだけど・・無駄だと思ってw
5万円ハイカが廃止されると聞いた時は個人で20万円分も買いこんだな・・・手取り1ヶ月分(w
今度1枚だけETC前払いにしてみようと思います。

ハイカ使ってた頃は「絶ッッッ対ETCなんて付けるかよっ!!一生ハイカで走ってやる!!」
ぐらいのつもりで居たのですが、この前の5000円助成措置のときに
思い切ってETC付けちゃいました。

今思えば、車載器の初期費用やETCカードの年会費なんて、
そんなしょーもないもの、気にせずにとっとと付けてしまえば良かった、
そんな気さえしてきます。それぐらいノンストップ通過のメリットは
漏れ的に大きいと思いました。専用レーン常設の本線料金所とか通る時は
本当に気分が良いですね。それだけでも個人的には大満足です。
>>735
吐いた唾を飲んだ方の、見事な反省文ですね。
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/29 06:56 ID:K7z4N0NW
ETC出口で何度かヒヤットしたことがあるので高速
出口に近づくと異様に緊張する。昔は料金所で止まってホッとしたんだが。

ETCには満足してるよ。
強力抗鬱薬プロザック、バイアグラ、超強力漢方バイアグラ蟻力神&威哥王、各種媚薬、低容量ピル、緊急避妊用モーニングアフターピル、人工中絶薬RU486をネット最安価格でご提供中です。
★ネット最大の漢方デパート★ http://www.kanpouya.com/
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/29 11:39 ID:Gqi7UMk4
悲しいときぃー。(繰り返し)
松屋で並を食べて店を出るとき、店員が気が付かずに、
「ありがとうございましたぁー」と言ってくれなかったときー。
>737
ETCで突っ込むときは
自分のゲートが開くかどうか
確認すると同時に
周りの一般ゲートのクルマの状況も
確認しながら通過するべし。
一瞬のうちに、多くの情報を処理しなあかんよ。
そして、ブレーキ踏むかアクセル開けるか
即座に判断(w
悲しいときぃー(繰り返し)
ETC専用レーンが見えたと思ったらいきなり黒幕に変わったときー!
7号北神戸線・31号神戸山手線開通記念ETC車載機購入費サポートキャンペーン
http://www.kobe-use-soc.or.jp/campaign/index.html

阪神高速利用促進協議会だとか阪神高速道路利用協会だとか、こーいうのまず整理せんと
いつまでたっても料金上がり続けるんだろうねい。
>>742
ETCやORSE自体も同じ土壌だよね。
便利なのは重々分かるんだけど分かってて不便をしてます。
なら高速使うなって言われそうだけど。ならオールETC専用にしてね!と思います。

コメント不要。
ETCってなんて意味が無いのやら・・
エトセトラ
>>735
漏れも全く一緒だ。
ETCなんて絶対に付けないと決めて20万円分ハイカ買ったが
4月に新車購入と同時にETCを付けた。

何故もっと早く付けなかったんだろう。
ハイカ18万円分も余ってるし・・・
おい!!
おまえら!!


ORSEからなんか手紙が届いているんだけど、
漏れだけじゃないよね?(;´Д`)


「ETCモニター事務局アンケート係」って所の部署らしい。
今から開けてみるよ(・∀・)
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/29 22:06 ID:4WKSgzCl
>>746
儲けるチャンスじゃん!
749747(実は735):03/09/29 22:07 ID:9ZZ6Ot8u
漏れは実は>>735です。

>>746
漏れと全く一緒とは・・・(藁)
ちょっと感動。
750747(実は735):03/09/29 22:42 ID:9ZZ6Ot8u
漏れは5000円助成の登録していた訳ですが、
今回届いたのはETC長割に関するアンケートでした。
300km以上の長距離利用のある人、もしくはする予定のある人で、
回答した人には抽選で図書カードがあたるそうで。

全部で17問あり、どこのICを利用しただとか、
何を積んで走ってたか、とか意図のわからん質問がたくさんです。
回答方法は同封の用紙の郵送のほかに、FAXや
インターネットでも送信可能、との事らしい。
>>750
ウチにも来てる。そう言う内容か(まだ見てない、藁)。
インターネット送信可というのはイイネ。
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/29 23:31 ID:wJAfMgum
.ホモだよ派─┬─真性ホモだよ派(心から信じてる派・極右派)
         |
         ├─キラが好きなだけだよ派(キラ限定派)
         │  │
         │  └でもキラはアスランをキモがってるよ派(8頭身派)
         |
         ├─ホモかどうか見定めたいよ派(慎重派・無駄な努力派)
         │  │
         │  └最終回でカミングアウトきぼんぬ派(祭り派)
         │
         ├─変態仮面に掘られてるよ派(アナル開発済み派)
         │
         ├─ホモだと萌える派(妄想派)
         │
         ├─キラでブリッジオナニーしてるトコ見たよ派(キラブリッジ派)
         │  │
         │  ├俺も毎日キラでブリッジしてるよ派(目的を見失ってるよ派)
         │  │
         │  └こっちはアスランでオナニーしてるよ派(手は出さない派)
         │    │
         │    └むしろアスラン犯したいよ派(多数派)
         │
         └─俺はアスラン好きだよ派(自分がホモ派)
あまりにも役に立たないスレなんで
2ちゃんブラウザのログから消してしまいます。サイナラ
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/30 05:34 ID:7RRisSRd
>>740
その通りなのだが。
IC出口で下道に出るルートが3方向もある規模の大きなICでは、
出口に向かう車がクロスする。たいがいのETCレーンは中央部
にあるので、左右から車に詰め寄られるとヒヤッとする。

一般ブースからでる車はETCレーンの車を全く認識してないな〜
ETCレーン側で十分注意するしかない。

755名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/30 07:00 ID:E49K90uo
トランクスに小便漏らしてしまった。
時間が立つとトランクスの前部分のところから
ぷーんと漂ってくるアンモニア臭、マンセー。
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/30 18:40 ID:zOdLF8RQ
非ETC以外のレーンにゲートを付けて、チケット取ったり金払わないと
開かないようにして、ETCレーンは非ETC車が通るとギロチンのように
ゲートが降りるようにすればいい。
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/30 19:53 ID:FF8MC363
>>756
通信エラーや、ETCカード接触不良、ETCカード挿し忘れ、ETCカード期限切れなどで
ETC車がギロチン喰らいますけど、そんなにリスクを負いたいのですか? 
おそらく、ETC車はみんな一旦停止ギリギリまで減速して通るようになるな。
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/30 20:01 ID:zVaWUCoR
ギロチンでなく、消える魔球のごとく穴が開くように。
> 消える魔球
ワロタ

野球盤か、懐かしい。
消えてどこに行くんだろう・・・
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/30 23:31 ID:4+gJH9lD
道路公団が解散して
高速道路は完全開放されるっていうのに
ETCなんか付けても無駄でしょ?

バカみたい>ALL
>761
そんな、妄想信じてる
あんたは、一生窓開けて
料金支払ってなさい
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/30 23:36 ID:4+gJH9lD
  >>762が妄想だって言ってるぜ
          ∧_∧
    ∧_∧  (´<_`  ) 知らないんだよ 哀れだな兄者 
   ( ´_ゝ`) /   ⌒i
   /   \     | |
  /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/  FMV  / .| .|____
    \/____/ (u ⊃
専売公社が民営化したらタバコと塩は無料化で
国鉄が民営化したら電車は無料化で
郵便事業が民営化したら郵便は無料ですか?

民主党が政権を取ったところで都市高速は無料化しないといっているよ。
ETC未装着車は来年から段階的に実施される格安な従量料金が利用できないし
http://www.autoascii.jp/issue/2003/0730/article52827_1.html
やがては完全に締め出しになる。
まぁそれから大あわてで付けてもいいんだけど、それまで何年も手渡しで頑張るのかな?
え? 都市高速なんか見たことないって?
すまんすまん、そこまで考えなかった。
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/01 00:02 ID:4ZxIA2sw
>>764
都市高速=首都高速、阪神高速のこと。
日本道路公団管轄の高速道路は完全開放でしょ。
βακα..._φ(゚∀゚ )
道路公団が解散して高速道路が無料になったところで道路の維持管理には
金が必要なわけだ
果たしてその財源はどこになるのかねぇ

所得税や地方税が上がったり、消費税が20%になったりガソリン税が上がって
リッター200円とかになったりするわけだ

漏れはそんな世界より高速代を払ったほうがましなような気がするな
道路公団民営化には賛成だけどさ
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/01 00:49 ID:owtnxleC
>>766
高速代が道路の維持費や建設費に使われるのであれば、な。
実際はそれだけじゃないから民営化なんて言われる訳。
1000円負担しても100円くらいしか回ってこなかった感じ。
さんざ無駄を省こうとしたけど、公団じゃ無理だったんだな。

税金の方が、もっと何に使われるんだか全然分からんよ。
1万円負担しても100円くらいしか回ってこないかもよ。
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/01 01:02 ID:4kJX/8/j
>>765
ETCなんか付けても無駄でしょ?
       ↓
民主党が政権を取ったところで都市高速は無料化しないといっているよ。
       ↓
日本道路公団管轄の高速道路は完全開放でしょ。


でも、都市高速は無料ではないので無駄ではありません。
え? 都市高速なんか見たことないって?
すまんすまん、そこまで考えなかった。
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/01 04:13 ID:6d/vaEZI
>>755
よくあるよね!
真夜中に寝ぼけてトイレで小便しているときに
尿が下へ垂れてトランクスを汚してしまうことが。
男なら誰でも経験はあるよな。
>>761
ハイカの利用停止が来春からでしょ。
俺の場合は平成17年度中に無料化されない限り元は取れるな。
>>761
仮にそれが半年先に現実に起こったとしても
別に損したとは思わんけどね。
773747(実は735):03/10/01 12:26 ID:AyI9001+
別納制度の廃止について
http://www.hsba.go.jp/osirase/h15betunou.html
>>761
まだ何も決まってない話題で騒いでるようだが、具体的に決まってからまた出直して下さいな。
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/01 12:53 ID:gzsmqZGL
>>774
すでに高速道路は完全開放されてる訳ですから>761のような寝言は無視しましょう。
761はETCが相当に気になって気になってしょうがないことは分かりました。
>>761 は負け組の典型。フェイスマークで叩くことしか能がない。
あとは『完全開放』としか書けないことでも有名。
反論できないからAAを貼るしか能無し。
777761:03/10/01 20:42 ID:2PEbpRhh
ごめんなさい。
ホントはETC付けたくてしょうがないんです。
許して下さい。
ま、あれだな
人間便利なものを体験すると
あとには、戻れないYO
自分の車につけて
その便利さで、1ヵ月後には
かみさんのクルマにもつけてた(w
実は、前払い割引のレートより
首都高の場合は回数券のほうが
安いのだが、それでも、停車して
窓開けて渡すのがめんどくなって、
ついついETCで通過してます
まだ、回数券10枚くらい残ってるけどね。
(ま、共用only料金所を通過するときにでも使うかな)
>>778
どこを縦読み?
>>779
脳タリンなお前には分からないだろうw
今日会社休みだったので、やっとETC車載機付けますた。

(=゚ω゚)ノ マジでイイ!!感動シマスタ

ダッシュボードの左隅に付けて貰ったけど、特に問題は無しですた。
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/02 01:18 ID:jOKGWoND
>>781
早まったねえ。開放されたらETCはそっくり無駄になりますが、何か?
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/02 01:25 ID:P5osu6Uq
>>782
普通の所得がある人は、そんなこと気にしません。
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/02 01:26 ID:jOKGWoND
>>783
負け惜しみでつか? 素直になろうね
開放されると思ってるヤツはETCスレにくんなよ、必要ないんだろ?
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/02 01:33 ID:P5osu6Uq
>>784
車載器を買う金もないのですね。かわいそうに。 ( ´,_ゝ`)プッ・・
負け惜しみに見えるのは、どーみても>>782>>784なんだが・・・(w
1、2万ぐらい気にすることか?
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/02 01:35 ID:jOKGWoND
>>785
開放されると思っているんではなくて、開放されます。


>>786
負け組み必死
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/02 01:37 ID:P5osu6Uq
>>788
で、解放されることのソースは?
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/02 01:39 ID:jOKGWoND
>>789
解放? 開放だよ。みんなしってるよ。ニュースも見ないの?
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/02 01:41 ID:P5osu6Uq
>>790
さあ、見てるけど聞いたことないなあ。
>>788
かりに開放されたとして、道路の維持費はどーなるんでつか?
マジレスきぼんぬ。
>>792
通行量の変わりに維持費を料金所で払います。
ETCでも払うことが可能です。
>>793
うーむ、結局払うのか・・・。
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/02 01:49 ID:P5osu6Uq
>>790
ねえ、ソースは?
俺のテレビ、普通の電波しか受信できないから知らないんだよ。
かまってクンか…、
ホモネタがスルーされるようになったから新ネタ持ち出しただけ?
>>796
全然新ネタじゃないよ、前から言ってるでしょ。
完全開放ネタw
無料開放ネタ、くだらねぇ・・・・・・
何十年も料金取りつづけていたものが、いきなり無料になるわけねぇジャン。
北方領土返還と同じくらいあり得ねえ。
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/02 04:52 ID:OoTCW74X
北方領土返還のほうがあり得る。
>>798
よく見た方がいいが、完全開放ネタを書いてる
アクア君は『無料』とは絶対に書かないから注意しろ。
彼が書くのはあくまで完全開放。それがどういう意味なのかは
絶対に言わない。そこがミソなんだよ。
それを無料と解釈して反論するのは、やつの思う壷だよ。
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/02 09:41 ID:jOKGWoND
プ
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/02 09:57 ID:Ewnq+Rdt
なんだ、民主党か社民党の党員か・・・
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/02 11:58 ID:gvcHj1Oi
民主党などは高速を無料にするとは言ってるが、(完全)開放などとはひとことも言ってない。
(完全)開放の意味を勝手に解釈して叩くのはアクア厨の思う壷。
レスするまえに考えろ。
あと大幅にモディファイが可能なGTレースでセリカがFFからFRに
転換したところを見ると、やはりFFは「厳しい」駆動形式なのだろう。
1が妄想するのは勝手だが、全て可能性でしか話をしていないし、
逆に何でも有りの無差別級なら後輪駆動の方がどんどん有利になる罠
>>800
フォローTHX
ということは、完全開放とは「チャリや歩行者にも開放する」と言う意味なんだろう。
>>804
誤爆?
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/02 12:56 ID:fW9QgVGq
>>805
だから、そうやって勝手な解釈をするのがアクア厨の思う壷なんだって…
どうしても解釈したいなら 完全開放=意味なし と解釈してスルーしろ
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/02 13:25 ID:P5osu6Uq
>>807
勝手な解釈も何も、アクア厨が「ETCがいらなくなる」解放だというから
それを基に遊んでるだけですが。
「ETCがいらなくなる」解放=「チャリや歩行者にも開放する」と言う意味

遊んでるって、、、単なるバカとしか言い様がないが…?
>>809
私は>>805とは別人ですが?
>>810
空気嫁。雑魚阿呆。
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/02 17:52 ID:jOKGWoND
>>811
態度悪杉
>>812
唖苦唖糞登場(藁
「解放」は、ブラックの唯一の希望なんだよ。
夢くらい見させたれや!w
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/02 19:41 ID:vEYCtiMI
会社で領収書が必要なのでETCカード窓口精算したのだが、
首都高−東名−小田厚を往復で厚木、上り平塚、東京料金所で
番号エラーだとかでカード精算出来ませんでした。
せっかくの前払割引を消化出来なかったよ・・・
残りの料金所は無問題だったのに。
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/02 19:52 ID:xPX+Z7l9
工房のとき合宿で相部屋になった(3人部屋だけど1人休み)可愛い後輩の
男の子の短パンの股間に冗談で顔をうずめてみた (・∀・)!
「先輩、止めて下さいよー」とか言いつつ、全然抵抗しないし、肩とかつかんでくるし。。。
なんか、しばらくしたら妙にお互い無言になっちゃって。
唇使って短パンとブリの下で勃起してるおちんちんなぞったりした。
ちょっと、オシッコくさいというか、イカくさいというか、そんな匂いだった。
高校最後の合宿だったから、それ以来関係はないなあ。
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/02 20:02 ID:KGNZhWnT
>757
そんなわきゃないだろ。
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/02 20:20 ID:t4X9S6Sx
>817
なぜ?
万一ゲートがギロチンのように落ちてくるタイプになれば、
みんな今以上にビクビクしてETCゲートを通ると思うよ。
たぶん、落ちてこないことを確認してから通行するだろうね。
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/02 20:57 ID:k4OuYuAt
定額料金制が当たり前のように普及した昨今、
ETC利用者限定でなぜ実現できぬ?
年額20マソ円で、高速道路使いホーダイきぼんぬ。
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/02 21:19 ID:jOKGWoND
>>819
開放されたら使いたい放題じゃね? 
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/02 21:41 ID:h+3tFdss
10年前高校のとき、体育の準備運動でブリッジがあった
体育を見学するまで気がつかなかったが
短パンが短いため、ブリッジするとすそから中身が丸見え
白ブリーフのものははっきりと見えるし
トランクスを穿くと中身がモロ見え。玉や竿が・・・
おいしすぎるシチュエーションでした!!
時々ブリッジを失敗したふりして同級生のをのぞいたものです
いい時代だったなー
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/02 22:41 ID:BreJB3aI
>>820
なぜ?
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/03 01:44 ID:oflQyhH+
上の方で(機器スレだったカモ)どなたかJAF/ETCカードの車載機優待販売の詳細を知りたがってる人がいたようなので書きますね。(ちなみに、申し込んでから3週間弱で届きました)

Panasonic
CY-ET500D(アンテナ別体タイプ) \21,720
CY-ET600D(アンテナ一体タイプ) \19,020

MITSUBISHI
EP-222(ウィンド貼付タイプ) \17,780
EP-422(アンテナ別体タイプ) \20,420

で、よくよく見ると「セットアップ&送料込」、さらに「購入者全員に\1,000キャッシュバック」と書いてあるので、実質さらに\4,000引きで、

Panasonic
CY-ET500D(アンテナ別体タイプ) \21,720→\17,720
CY-ET600D(アンテナ一体タイプ) \19,020→\15,020

MITSUBISHI
EP-222(ウィンド貼付タイプ) \17,780→\13,780
EP-422(アンテナ別体タイプ) \20,420→\16,420

と思っていいだろう。自動後退とかよりは安いかもしれないけど、ヤフオクやネットショップよりは同等かチョット高いくらいかな。

手続きはネットショップと同じで、車検証のコピーを同封するとセットアップ済みの機器が送られてくる。


ちなみに、この販売を行っている会社は潟eィーシーエイという会社で、ネットからの申し込みはココ

ttp://www.icf-hc.jp/etc/

詳細を見ることができるよ。
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/03 08:26 ID:KctsNDj7
>>820
んなもん、民主党が政権奪取せん限り実現せんだろ?
民主党が政権党になる可能性があるとでも?
>>824
民主党が政権をとっても無料化するかもしれないが、開放するなどとは
言ってない。都合よく解釈して理解してあげる必要などない。
このバカが言ってるのは『開放』であって無料化じゃない。無料化のことかと
尋ねても、1度たりともyesと答えていない。頑として『開放』だそうだ。
だってただの荒らしだもん。
ってか釣りだろ。おまえら、釣られすぎ。
>>825
自作自演ご苦労さん
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/03 16:00 ID:lww0o80D
有料道路を開放と言えば、無料開放と解釈するのが自然ではないかと。
と言うことで、民主党政権きぼん!
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/03 16:32 ID:mJRV9u9Z
体育祭の組体操の練習で、同じクラスのコがピラミッドの4段目から落ちて、お尻
を強打した。ボクはそのコと組体操でコンビを組むので、保健室までついていった。
保健室に行くまでのあいだ、体操服の短パンについた砂を払ってあげるふりをして、
そのコのお尻に触った。そのコは、短パンとブリーフをまくってお尻の割れ目に喰
い込ませて、自分のお尻の傷を見ていた。保健室でお尻を洗って、脱脂綿でお尻を
消毒しているあいだ、そのコのお尻を横目でチラ見ばかりしていた。
>>828
ハズレ。誰と誰が自作なんだよ。おれは825しかかいてないよ。
恥ずかしい釣師だなw
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/03 17:49 ID:rYut52dl
>>823
詳細を知りたいとカキコした者です。情報あんがと。
しかしセットアップ込みか・・・、セットアップは別の方が良かったかなぁ。自分で取り付け
するつもりだったから、セットアップついでにテスターでテストもしてもらおうと思ってたのに。
うーむ・・・
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/03 17:54 ID:ilrBvvZd
ETCっていらんだろ。
ならこのスレに来るなよw
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/03 19:37 ID:KctsNDj7
10マソ定額支払い・海苔ホーダイきぼんね。
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/04 01:42 ID:3KbM/Yzl
ETCなど無駄な買物じゃね?
開放されればフリーフリー
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/04 01:49 ID:WVGWzTp2
中学のとき、クラスのオトコの子たちが短パン脱がしをやってたなぁ。いつも、同じ
子が標的にされて。後ろから短パンを脱がされて、ブリーフ1枚になってた。それも
だんだんとエスカレートして最後は、ブリーフまで脱がされて。よくオシリを出して
た。そのオシリがツルツルのゆでたまごみたいで可愛いかったなぁ。みんなでそのオ
トコの子のオシリを叩いたりして、ほうきで浣腸してる子もいた。オイラもどさくさ
にまぎれて、その子のオシリを揉んだりした。ゲイだってバレないかドキドキしたけ
ど、みんな、両手でオシリの割れ目を広げたり、もっとスゴイことしてたので、どう
ってことなかったみたい。
>>836
自作自演ご苦労さん
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/04 02:02 ID:3KbM/Yzl
>>838
(・∀・)ニヤニヤ
>>839
今日も運輸板と平行してカキコですか。
精がでますなぁ。
>>840
アホはほっておけ。
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/04 02:48 ID:2dGtPMfQ
眠いのに眠れないよ…
ITSスレを思い出しちゃって笑いがこみ上げてくるんだよな(w


843名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/04 07:21 ID:QbwTK1Nh
誰か832に突っ込んでやれよ
>>836
フリーウェイって言葉があるように、フリーには「無料」という意味があるわけだが。
やっと「開放=無料化」という意味だと認めてくれたんだな。
おまい、最初からそのくらい素直になれよ。
>>844
安心できん。厨房だからfreeに無料という意味があるなんて
知らない可能性大だぜw
無料という意味があるからfreeと言ったらタダなんて考えたら
そりゃ間違い。cokeでfreeと言ったらsugar freeのことだしw
>>845
なんでそんなに必死なの?
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/04 12:37 ID:sKHtZTLB
自分が知ってることは他人でも知っている、ってことがわからないのが
バカというものだからですよ。


荒らしは無視と放置が大キライ


ちょっとききたいんだが・・・
普通車二台持っていて、ETC一つで兼用できるのかな?
セダンで行くときとワゴンで行くときと、ETCを載せかえられるんだろうか?
ETCの構造知らないんで、すまんがどなたかご教授してクレー
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/04 12:51 ID:Tb3vJCY5
ダメ
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/04 13:20 ID:TkZ4zRbn
>>846
それでさんざ荒らされたからだろ。
まんまとアクアの思うツボってやつ。
上見えると、懲りずにまたリピートしてるしなぁ。

>>847
経験の無いヤツほどそんな風に考えてるようだな。
基本的に他人はバカなんだと思ってた方が、頭に来ることが少ないぞ。

>>849
契約でできない。登録した車両でのみ使える。
852ピーク・ア・ブー:03/10/04 13:46 ID:EHodHpF9
>>849
何台か所有してると全車に付けるの経費がかかるでしょう。
で実際はシガーソケットから電源とって乗せ変えしてるの
結構いるよね〜。

今んところ3ナンバー同士とか同料金内ならおとがめうけないらしいぜ。

ほなアディオス!
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/04 15:14 ID:rl8+Nq/l
>>852
その理屈が成り立つなら、車何台も持ってる香具師はナンバーを
1台だけ取って、乗る時にナンバーもつけ回せばいいってことだよね。
ETCだけじゃなく税金や車検も1台分で済むから、確かに経費節減になる。
藻前、アイディアマンだな!!
>>853
852は現状を語っただけと思うが・・・

何でこのスレには執拗に他人に絡みたがるのが多いんだ?
>>854
藻前みたいなやつが多いからだろ?
スルーしておけば出てこなくなるものを。
>>855
何でこのスレには執拗に他人に絡みたがるのが多いんだ?

>>856
何でこのスレには執拗に他人に絡みたがるのが多いんだ?
>>855
藻前みたいなやつが多いからだろ?
スルーしておけば出てこなくなるものを。
>>853
契約違反と法律違反の違いはあるけどな・・・
そういう意味では、載せ替えより40km/h以上でゲートに突っ込む方がNGなわけだが、
捕まらなければおとがめが無いという意味では同じだ罠。
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/04 18:17 ID:3KbM/Yzl
>>851>>858
アクア君を叩く振りして、実はおまえさんが一番の荒らしだったりするわけだが。
( ´,_ゝ`)プッ
>>860
こいつアクアの同類w
結局実益な情報得た野郎が帰ってきて・・・なんてスレじゃねーンダヨな。
業者もいない・荒らしに弱い住人が右往左往。
ほんと脆弱なスレですね。
アクア最高だよ
オモロ
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/04 19:02 ID:ZXt9Iy+f
>>1-862
( ´,_ゝ`)プッ
864781:03/10/04 19:40 ID:jumkZ7be
ETC付けてすぐに試しに行ったのは首都高だったので、バーもなかったけど・・・。

今日、関越自動車道で、モーゼを体験しますた━━ヽ(゚∀゚)ノ━( ゚∀)ノ━(  ゚)ノ━ヽ(  )ノ━ヽ(゚  )━ヽ(∀゚ )ノ━━!

(=゚ω゚)ノ スンゲェイイー!!!
>>864
今頃気づいたか。
まぁ、そんな体験もできずに開放待つタワケもいるけどなw
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/04 21:04 ID:31/yXSNg
ETCをつけたのですが、ETC本体がガラスに反射して前がみづらくなりました。そこで、反射しないようにETC本体に滑らないゴムをかぶせようと思うんですが、ちゃんと反応してくれますか?ETCの電波ってどれくらい強いんだろ?
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/04 21:19 ID:3KbM/Yzl
>>865
タワケ=ETC車=負け車
(゚∀゚ )アヒャ
>>867
ドたわけ=一般車で
さらに格下がブラック坊w
869RCV:03/10/04 21:35 ID:8YBIK9Ja
今日ETCセットアップして速攻試しに行ったんだけどバーが開きませんでした。
セットアップ直後は(1時間後)はまだ通過させてくれないのか??
>>866
金属とかをかぶせたりしない限り問題ないよ。
もっとも、何もかぶせないのが間違いないわけだが。

車載器って普通つや消しの黒色だけど、
そんなに反射って気になるの?
ゴムをかぶせたらそのゴムの反射が気(ry
871866:03/10/04 22:08 ID:31/yXSNg
ちょうど反射してる場所が目線のどまんまえで気になってしまうんですよ。今回、ETCを体のまんまえにセットされたんですど、みなさんはダッシュボードのどのあたりにセットしてるんですか?
872名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/10/04 22:48 ID:uvVnScuw
>>869
ETCカード挿してないというオチに500アクア
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/04 22:54 ID:6lN8i0TZ
>>869
ETCカードの裏表を逆に挿していたというオチに500アクア
>>869本人が強力なデムパを発していたに498アクア
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/05 01:09 ID:FY4ZVSLj
>>871
アンテナ分離型だからアンテナはダッシュボードセンターの先っぽに
置いた。ドライバーからはワイパーの先と同じ目線にあるので映り
込みはまったく気にならない。

本体はコンソールの中に入れ視界から隠してるw

>>869
セットアップ直後から使えるよん。バーをひらくときにいちいち
ゲートからETCセンターまで確認に行ってると思ってるの?
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/05 01:13 ID:CjjCw9O3
QUOのETCカード申し込んだあと、セゾンのオンライン申し込みも一応やっといた。

セゾンは、この手続きではETCカードは発行されませんって書いてあるところでやめたのに、
結局ETCカード作って送ってきやがった。

ETCカード2枚。どうやって使い分けるか。。。。。。。
>>871
ちょっと大きめの文房具屋へ行って、ダッシュボードと同じ色の
色紙を買い、車載器に貼り付ける。これならまず気にならない。
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/05 02:49 ID:qtXJSbXl
>>870
>車載器って普通つや消しの黒色だけど
普通そう思うけど、ABのネット通販で台数限定で安売りしている三菱重工の
MOBE-100は一体型なのに銀色です。
晴れた日のFガラスの映りこみは厳しいらしいよ。
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/05 03:34 ID:3+7A0XDe
車とは少し関係ないけど,小便するときに股を閉じてやるヤシと
大きく開けてやるヤシに分かれるのはどうして?
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/05 04:28 ID:yWMreUkB
車二台で共用できる奴ってのは無いんですかね?
本当にETCが必要な滅多に乗らない車と、しょっちゅう乗るふつーの車。
どっちかだけにつけるのはなんか納得いかないし、二台買うのはもっと納得いかない・・・
>>880
>>853
車両本位だからね。

本当に自動車保険が必要な滅多に乗らない車と、しょっちゅう乗るふつーの車・・・・・両方に
保険掛けなきゃいけないのと同じ。
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/05 05:52 ID:EXEqZzqp
>>878
重工に何度かつや消し黒にしてくれとメールしてみた。でももう買っちゃった
から仕方なし。黒のビニールテープも微妙に光るから失敗だった。
今は脳内変換して見えなくしてる。人間ってすごい・・・・
では、艶消し黒のスプレー噴いてみればいかがかと。
もちろん、前面液晶部と後面の端子部はマスキングして。
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/05 08:11 ID:EXEqZzqp
MOBE-100って馬鹿だから電源のコードはコネクターなのに本体を
ダッシュボードからはずすには両面テープをはがさないといけない。
たぶん、スプレーを吹くのが有効で簡単だとは思うのだけれど、相当の気合いが
必要なんだ。
プラカラーを刷毛で塗ってみようかとも思ったけれど、日が当たるのでプラカラー
耐久性が問題になりそう。と、言うことで脳内透明化ヾ(´д`)ノ゜

重工って車につけてテストしてない、または耐熱性が心配だったか?
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/05 10:01 ID:gaPEsNmr
>>880
滅多に乗らないのであれば乗らない方はハイカか、ETCカード払いで
対応すればいいんじゃないですか。それが嫌なら車載着をもう一台
買ってください。
たまにしか高速に乗らないひとでも、欲しい人は車載器を買ってますから。
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/05 10:48 ID:cZRYXo6t
>880
そうなんだよね。
うちも三台あるが、どれに付けようか迷ってしまい、
結局買ってない。
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/05 10:56 ID:HNIV/htM
>>886
ウチも3台あるが、迷わなかったな。使い分けしてないの?
遠出に使わないお買い物クルマには要らないし、
家族用と走り用は高速使うので車載器2台はそっちに付けた。
ETCカードもJAF会員証と合わせて2枚作ったし。
車を何台も持っているんだから、そのくらいの出費は自己責任でしょ。
ケチるんなら、最初から車は1台にしておく方がベター。
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/05 11:00 ID:GE7Pxw7M
まず一番使うのに1台、ETC入れてみれば? >>880,886
使ってるうちに便利だから、もう1台にも
載せたくなるよ。
結局、高速に乗る時に使うクルマには全部
ETCを付けてしまった。全然迷わなかった。
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/05 12:05 ID:Lyux3fBI

タワケ=ETC車=負け車
とういうのが世間での定説。負け組みは辛いねえ。


890名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/05 12:16 ID:n3ycR6A0
なんと言われてもユーザーは便利なので気にならないでしょ?(w
相手にしない方がいいよ。ばかばかしい(w

昨晩も通行したんだけど、まだまだ付けてないクルマが多くて
ちょっと意外だった。普段、連続通過ばかりなのに、昨晩は
すべてのゲート単独通過のみ。
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/05 12:18 ID:Lyux3fBI
負け車所有者必死すぎる
   ハハハ                             イキデキネーヨ
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ハライテ-       ゲラゲラ
   ( ´∀`) < わははは         ∧_∧       〃´⌒ヽ       モウ カンベン
.  ( つ ⊂ )  \_______   (´∀` ,,)、      ( _ ;)        シテクダサイ
   .)  ) )   ○   ∧_∧      ,, へ,, へ⊂),     _(∨ ∨ )_     ∧_∧ ○,
  (__)_)  ⊂ ´⌒つ´∀`)つ    (_(__)_丿      し ̄ ̄し     ⊂(´∀`⊂ ⌒ヽつ
          タッテ ラレネーヨ
           ワハハハ
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/05 12:23 ID:OwXGjl7k
>>890
土曜日の夜って、たまにしか高速に乗らないクルマが多いのかな。
いわゆるサンデードライバーとか週末ドライバー?
確かに結構料金所に並んでいたのに、ETCゲートはがらがらだった。
以前は共用ゲートが多かったけど、最近は専用ゲートが増えてきたから、
ETCのメリットが分かりやすいよね。ETC専用ゲートが複数ある所も
ぐっと増えてるし。週末の夜なんて本線の速度が速くて、一方でETCゲートに
先行車がいないもんだから、ついついオーバースピードで突入しそうになる…
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/05 12:26 ID:Lyux3fBI
完全なる敗北を前に必死のあがきを続ける負け車所有者 (^∀^)ゲラゲラ
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/05 12:32 ID:jcVmSn45
>>892
一度、横に乗せてあげるといいんだよ。
一旦停止、小銭用意、窓開けて…などが不要の便利さを実感すると、
それなりに高速を使うヤツはだいたい付けるみたい。
もともと高速乗らないヤツには関係ないしね。
あと、クレジットカードを作れないブラックなヤツは乗せると逆上
するかも知れないから、そんな友達がいるヤツは注意しろよ。
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/05 12:53 ID:3e8w8bww
>>892
ああ、そういえば以前はほとんど共用レーンで運用してた
港北インターとかも、専用運用の時間が増えてるな。
ETCレーンが入りやすい場所にあるから、共用してると
待たされて鬱だったのが、最近それが減ってる。
そういうのって都市部だけ?
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/05 13:10 ID:nMawJxe4
皆さん車載器は何を使ってますか?

何にしようか迷ってます。
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/05 13:13 ID:329QvaRe
>>896
何を望むのかによるんじゃないの?
安いのがイイなら値段で探せばいいし
欲しい機能があるならそこから選べばいい。
おれは本体をコンソールに入れておきたかったので
アンテナとスピーカーが本体と分離している三菱電機の
EP-422にした。分離型を希望してるならおすすめ。
満足してる。
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/05 13:24 ID:nMawJxe4
>>897
分離型で安いのを探しています。

三菱製はスピーカーも分離してるんですか?
他の会社でアンテナ・スピーカー分離型ってあるのでしょうか?

ところで取り付けって難しいですか?
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/05 13:30 ID:Lyux3fBI
いまどきETC付けるのはお勧めできないね
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/05 13:35 ID:apKyFMCh
>>898
スピーカー分離は三菱電機だけかなぁ。本体を目に付く場所に
設置するならスピーカが分離している必要はないでしょ。
取り付けは簡単だよ。カーナビとかカーオーディオに比べたら
屁みたいなもん。むしろコンソールにキレイにはめ込んだり、
アンテナをダッシュ内に隠したりとか、敗戦を隠したりとか
そういう工作の方が懲り出すと大変。
今日自動後退で一体型の安いのを物色してたんだけど、デンソーのスリムのやつ
(DIU-2300)よりも三菱重工のMOBE-100の方が2000円ほど安かった。
DIU-2300のほうがパーツ(液晶部分とか)も少ないから、そっちの方が安くないと
おかしいんじゃないかと思ったんだが、なんでだ?。
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/05 14:04 ID:OInHFfZ+
>>901
販売価格と製造原価はあまり関係ないから。
特に小売店にとっては、製造原価なんて全然関係ない。
ETC車載器に限ったことではない。
903901:03/10/05 14:22 ID:IsGvLhBJ
>>902
なるほどね。
結局、上でMOBE-100の映り込みの話があったのと、薄くてカッコよさげだったので
デンソーのDIU-2300のほうにしました。
904880:03/10/05 14:24 ID:U5noNYTp
>>881
なるほどねー。そー考えればなっとくできそうなんだけど、無保険と無ETCでは
事が起きた場合のインパクトの大きさが違うからねー・・・

>>886
ですよねー。車を何台も買いたいとは思って買う金が有っても、飲みたくないコーラに
120円出すのはもったいないですもんねw

>>885, 887
足セダン、これは、正直言ってETCが必要と思わない。周りから負け犬と思われようが、
並ぶ事、清算のめんどくささ数百回の苦痛を金額に換算して、車載機を越えるとは思えないから。
もう一台は左ハンドルの、かなりはばが広く窓明けも手動の旧車スポーツ。
これは辛い。はっきり言って辛い。降りた方が楽なくらい。
しかし、頻度が低すぎる。あまりに低い。

>>888
なるほどね。確かにまだ飲んでないから、飲みたくない時でも飲みたい味なのか
違うのかすらわからないですからね。>コーラ

ちなみに足セダンはそろそろ買い換えようかと思うんだけど、データの書き換え
自体はできるんですよね?とりあえずそっちに乗っけてみようかなー・・・

>>904
情報の書き換えは出来るがいろいろ手間や費用を考えると、近いうちに買い換えを
されるのなら、買い替え後の取り付けが良いと思われます。
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/05 14:41 ID:U5noNYTp
>>905
ま、まじすか?そりゃー二台乗せ買えなんてできないわけだ。
なんか、やっぱ買うのイヤになってきたな・・・
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/05 14:46 ID:ZtXaQb5M
>>906
別にムリに着ける必要はないよ。セットアップなんて3000円くらい
なもんだし。あんたの好きにすればドーゾ。
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/05 15:48 ID:nMawJxe4
>>900
初めはスピーカー一体の分離型でも良いかな〜って思ってたんですけど
ハンドル右側に開閉式の小物入れがあるんでそこに入れようかと。

そうなるとスピーカー分離型の三菱になりますよね。

取りつけってのはACCとアースとあとは何がありますか?
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/05 15:51 ID:kz8zsjji
>>908
スピーカー分離型の三菱電機のEP-422なら、電源配線はその2本だけです。
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/05 15:53 ID:nMawJxe4
>>909
二本だけなんですか?

それは簡単だ!
それなら俺にも取りつけ出来そうw
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/05 18:06 ID:Lyux3fBI
負け組み候補がたかだか数万円の出費について、必死になっているスレはここですね?
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/05 18:13 ID:hX+yu8aq
>>910
ETCの電源の取り付けは簡単だね。松下電器もあと常時プラスを
つけて3本になるだけ。
微妙なのはアンテナくらいだが、説明書を見れば誰にでもできる。
メータ裏に隠すとか、そういう小技が面倒なだけ。
付けたらすぐに使いたくなるだろうから、くれぐれもETCカードの
契約を忘れないように。キャッシュバックなどを狙うのでなければ
ETCカードを先に作っておくのがお勧めだ。
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/05 18:38 ID:bgjy+ZrK
>ETCの再セットアップは必要?
>しかし誤算があった。本来ならETCのシステム上、登録した車両ナンバーしか
>使えないのだけれど(だから再セットアップで新しい車両のナンバーをインプットする)、
>今のところ一度セットアップすれば違うナンバーでも通過できてしまう。
>なぜか? プレートの汚れや気象条件などで読み取れないケースも多く、
>厳密に運用するとバーが開かないケースだってあるからだ。
>つまりナンバーとETC車載機に入っている情報が合致しなくたって使えるワケ。
>「料金を収受する」というETCの目的からすれば、何ら問題ない。
>だったらJHはハイカを取り上げた罪滅ぼしのため、この状態のままにしておくべき。
>今も再セットアップしないで使えます。
>とはいえ、ここでは再セットアップしないことを勧めているわけではない。
>ETCの載せ換えに際しては再セットアップが必要となっていることは理解の上、
>どうするかは読者個人の判断としてほしい。

>※ETCの再セットアップの必要性につきましては、
>ユーザーご自身の判断で行ってください。

ttp://allabout.co.jp/auto/japanesecar/closeup/CU20030930/index.htm

オールアバウトジャパンに電話で問題点を指摘したところ、
下の3行が加筆(とはいえ、から)され、注意書き※が掲載された。
これで事故ったら誰が責任をとるのかな。悪用されたらどうするんだ?
やるのは勝手だが、責任は自分で取れということなのか?
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/05 18:44 ID:nMawJxe4
>>912
早速注文しちゃいました〜!

17:00に注文したら明日発送しますって返事が返ってきたんですけど
セットアップって何時までやってるんですか?
明日は第一月曜だからセットアップは出来ないんですよね?

ところでメーター裏等にアンテナを隠して電波?って届くんですか?
取りつけてゲートが開かなかったら困るのでw
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/05 18:49 ID:Ne86971B
>>913
じゃ、何だ。なんかあったときにはオールアバウトジャパンに
責任取れ、と言いたいのか?
そんなもん、ETCセットアップ契約書を見ればどうすりゃいいのか
自分で判断できるだろうに。正式な契約書とくだらないサイトの
カキコとどっちを信用するかなんてことは(ry

それより、藻前、ちゃんと著作権者の許可を得て書いてるんだろうな。
明らかに批判のための引用を超えている分量だぞ。
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/05 18:50 ID:Ne86971B
>>914
取扱説明書を読めばいい。動作保障はされてない。
たまたま動いても、それは自分の責任でやるならやれ。
取扱説明書を守らなくても、だれも責任は取らない。
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/05 19:02 ID:bgjy+ZrK
著作権法で認められた「引用」とは、報道、批評、研究その他の目的で、
出典と引用部分を明示して、
目的上正当な範囲内で記事の一部を使用することです。

でっ、分量ってどれくらい? 教 え て w

契約を無視してるのは誰なのか、責任を取るべきは誰なのか、
常識で分かりそうなもんだけどな〜w
>>913
こんな事書く香具師は、「クレジットカードの裏面には保有者のサインがあるが、
実際のところ、別の人間が使ってもサインの照合はされないので、他人の
カードを使用するのは可能である。とはいえ、ここではカードの不正使用を勧め
ているわけではない。どうするかは読者個人の判断としてほしい。」
と言うんだろうね。
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/05 19:17 ID:/w+3qfPj
>>917
ま、913みたいなのは、著作権者から見たら引用の範囲を
超えてると判断される可能性大だな。
2ちゃんねる→プロバイダと経由して訴えられるかも…
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/05 19:37 ID:Jvjims5W
>>913
オールアバウトジャパンより、ORSEあたりにチクった方が効果的じゃないか?
しかし、この様子だとマジで軽扱いでセットアップして普通車とか、普通車扱いでセット
アップして大型車とかやりかねんな。
ナンバーと登録者はわかるんだから、一罰百戒的に取り締まらないといかんと思われ。
(過去の差額+利子分とか)
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/05 19:59 ID:bgjy+ZrK
>>919

ソレ(・∀・)イイ!!

ぜひ訴えてほしい。コレで裁判になったら逆にエライコトになるよ。
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/05 20:13 ID:7M5OB0lE
>>919 >>921
親方信者、ウザー
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/05 20:19 ID:NxJg+l+8
>>922
藻前、読解力が激しく足らないようだな(藁
ここで訴訟問題になったら、親方のアホ文が世間に明らかになり
何だコイツという非難が親方に集中するくらいの想像力は働かないのか。
ここは、なるべく騒いで、事を大きくした方がいいに決まってる。
913には悪いが、親方を晒すためには訴訟されて泣いてもらおう
ではないか。さーて親方にどうやってここをチクるかだ。
>>923
大丈夫、彼は自他共に認める2ちゃんねらーだから(kw
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/05 22:35 ID:crxX9y6n
>>924
オシ! じゃ>913は首洗って待っててねー。
もうじき訴状が届くよ。来ないようだったら親方の事務所に
連絡シル!
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/05 22:57 ID:bgjy+ZrK
多分来ないだろうな。
ずっと以前にも「訴えます」と脅迫メール送って、
あとは無しのつぶてだったヘタレだからなあ。
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/05 23:03 ID:mjBysfKa
>>926
忘れられてんじゃねーの?
もう一回、親方んちにオラオラと殴り込みに行ってくれば?
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/05 23:33 ID:CvlOMIu5
みんなさ、ペーパーの相手してもラチあかないよ。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/06 00:14 ID:KCV8cQfi
モラルの問題かと
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/06 00:49 ID:po0c2xdJ
酔っぱらいの戯言。

やっと別納制度が廃止されるらしいね。
訳のワカラン制度が裏にあって、一般人はETCつけてまともに金払え。
一部の人間だけがいい思いをして、大多数の一般人が損してる。
もうちょっとみんなで怒らない?
ETCつけてちょっとだけの優越感に喜んでる場合じゃないのでは?
まぁ、どこにどうやって怒ればいいのかワカランのだけど。。 
支離滅裂(藁

オービスって知ってると思うけど、
あれってアメリカで開発されたけど、ぜんぜん普及しなかった。
何でか知ってる?
そんなもん設置したって、翌日にはボコボコにされるからだって。
そりゃそうだよな普通に考えれば。

もう少しまともな世の中を希望します。
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/06 03:45 ID:Q2QYELgY
>>930
選挙に行こう
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/06 07:16 ID:CdAKJoZK
設置した先からオービスが壊されるのがまともな社会だとは思えないね。
国沢某とは関係ないけど、誰かが混じっているな。
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/06 08:14 ID:62eleni/
>>930

大口の利用者が割引受けるのは当然でしょ。
ETCの前払いだって、1万より5万の方が割引率が高いじゃない。

別納の問題点の一つはJHの収入が下がる事。
二つ目は、この制度を悪用して、組合員に利益を還元しない輩がいた事。

別にETCを自慢したり、優越感を持ったりしてはないよ。
料金所の渋滞緩和だけじゃなくって、
ETCを利用した時間駐車場の料金決済も数年後には始まるし、
首都高速などに料金距離制が導入されれば渋滞を避ける事も容易になる。
既存のICやSAに料金所出口が設置できるようになるから
利便性が向上するし、地域経済の活性化にも繋がる。
利用者にメリットが大きいETCシステムは必ず普及すると思うよ。
酔っ払ってないで、もっと勉強しようよ。
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/06 08:25 ID:62eleni/
訂正
× IC
○ PA
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/06 12:42 ID:5+JA4m8w
誰か>>879の疑問に答えてやれ!
誰でも毎日起こる生理現象だろうに!
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/06 12:45 ID:uWPQXjoV
>934
気長な方ですね。
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/06 13:19 ID:62eleni/
>>937

駐車場に初のETC導入 開業1周年の丸ビル(09/02 16:28)

首都・阪神高速、距離制料金に 04年度から段階移行

駐車場運営を手掛けるパーク24は、時間貸し駐車場において、
汎用のETC車載器を利用した決済システムの試験を開始すると発表した。
今や150万台の車に付いてるのか・・すげ〜なー
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/06 16:56 ID:cJNsHU5g
これから就職するならETC関係って有望なのかなあ?
釣りだと思うけど、一応、
ETCを中心にやってる会社はないと思う
>>941
先を見なきゃ。
国交省がひっしになってる理由もそれ。新しい天下り先。
スマートインターチェンジ改造にかかる工事、出来た後の総合ビルなどETC関係は有望だよ。身内のコネがあればw
943名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/10/06 18:38 ID:ZKbJwU5r
>>941
ORSE
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/06 19:28 ID:62eleni/
ETCやDSRCやAHSを含めたITSは
産官学一体で研究開発しているよ。
その一つとして自動誘導によってサグ渋滞を解消できれば、
1兆5千億の損失を解消できるという試算もあるんだから、
車載機の値段がどうの天下りがどうの
枝葉抹消にとらわれず、もっと大きな目で見て判断する方が、
結局はみんなが得をする、ということになるんじゃないな。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう
訂正スマソ
× ないな。
○ ないかな。