★★ETCカードについて(総合)★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
952950:04/03/28 13:49
せっかく書いたのにスレ立てられんかった。
こんなんでどうよん。誰かたててちょ。
-------
50000円の前払いで8000円分がお得。
ETCカードについて Part2 です。
前スレhttp://life3.2ch.net/test/read.cgi/credit/1056553775/
年会費無料カードは>>2
----ここから>>2----
完全年会費無料カードはこちら。
http://www.lifecard.co.jp/card/etc/what/index.html (ライフ)
http://www.autobacs.com/cgi-bin/inetcgi/scripts/static_html/srv/clfcard_top.jsp (オートバックス)
http://www.idemitsu.co.jp/card/mydo-plus/mydo-plus.html (出光まいどプラス)

実質無料系はこちら。各種ゴールドカードもどうぞ。
http://www.jaf.or.jp/proceed/member/etc_license.htm (JAF)
http://www.cosmo-thecard.com/ (コスモ石油)
953名無しさん@ご利用は計画的に:04/03/28 17:58
>>952
AJ全日信販も変則的だが実質無料ですな。>>330あたりに。
954名無しさん@ご利用は計画的に:04/03/28 18:01
カードだけあるが、車載器買う金が。。。。
>>954
前払い2回やれば車載器の原資くらいにはなるだろ。
善は急げだ。今から買いに行けw
新スレ、立てました。

★★ETCカードについて(総合) Part2★★
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/credit/1080487959/
>>954
車載器買う気まんまんで申し込んだのだが、嫁の決済が...(´・ω・`)ショボーン
958名無しさん@ご利用は計画的に:04/03/30 22:06
揚げ
>>957
離婚汁!
960名無しさん@ご利用は計画的に:04/04/05 10:35
IE厨…
961名無しさん@ご利用は計画的に:04/04/05 10:38
ディーラーに聞けば、もう少し待てば
タダに近い金額になると行ってましたが、
本当でしょうか。
962名無しさん@ご利用は計画的に:04/04/05 10:46
ディーラーの話を真に受ける香具師って未だにいたんだね
>957
毎日2回ご奉仕すれば
なんとかなるぞ
964名無しさん@ご利用は計画的に:04/04/06 00:00
ETCカードがキターー!!
が、肝心の新車がマダーー!!
965名無しさん@ご利用は計画的に:04/04/06 19:10
みんなカードは挿しっぱなし?
俺はグローブボックス裏に車載器入れて挿しっぱなしだけど、どうよ?
>>965
まぁ面倒だろうけど降りるときは抜いたほうがいい。
まぁ無いだろうが車ごと盗難にあったときに悩みの種が1つ増える。
967名無しさん@ご利用は計画的に:04/04/06 23:38
>>966
逆にETC使ってもらった方が、追跡できて良くない?
>>967
ETCはオフラインのシステムなので追跡できない。
あと道路公団が公開しないので無理。
969名無しさん@ご利用は計画的に:04/04/07 00:44
>>968
前払い割引登録してあると、30分以内程度で利用履歴に反映される。
リアルタイムではないが、どっち方面に逃げたかわかる。
>>969
盗んだ車で使うとは限らない。
971名無しさん@ご利用は計画的に:04/04/07 01:27
>>970
使われた方がかえってラッキーってこと。犯人の手がかりになる。

>>まぁ無いだろうが車ごと盗難にあったときに悩みの種が1つ増える。

これを否定してくれれば、それで終わりなんだが。
>>971
前納してなければ使用状況をつかむのに半月掛かる。
それに、カードをとめる事は出来ない。

事実車と一緒に盗まれて往生してる人が居るそうだが。
973名無しさん@ご利用は計画的に:04/04/07 02:36
>>972
>事実車と一緒に盗まれて往生してる人が居るそうだが。

だから、ETCカードの管理以前の問題でしょう。
車を盗まれるなんて。
>>973
今はよほどの対策をしてないと盗まれる時代だからなあ。
よかったね、盗賊の狙うような車持ってなくて。(w

最近は自宅の駐車場に置いてても車上荒らしにあうらしいな。都会は恐いね。
975名無しさん@ご利用は計画的に:04/04/07 10:10
>>974
盗まれ方にもいろいろあるわけで、不注意とか、プロの窃盗団で対策のできないものとか。
私のは安車なんで盗まれてもそんなに痛くないです。(Aristo V300VE)たった500万ぐらいですからね。
>>975
そうですね。だから、ETCカードは挿しっ放しにしないようにしましょう。
車は盗まれても痛くないかもしれないが、ETCカードは盗難連絡をしたあとも
不正使用され続ける可能性があるらしいですから。(w
977名無しさん@ご利用は計画的に:04/04/07 12:29
料金所通過時に瞬時にカード情報のオーソリーがかかり、
盗難や利用不可ならバーが開かず、前後を鉄柱がのし上がるようにすればいいのに
978名無しさん@ご利用は計画的に:04/04/07 12:37
>>976
もっと頭使おうね。
車が盗まれる確率なんて低いよ。
カード抜き差しして持ち歩いてなくす確率より低いかも。

車盗難時は、ETCカードもいっしょに盗ませて、使ってくれたら捕まえる手がかりになるでしょ。
前払い登録なんて無料で出来るし、警察に情報提供すればすぐにつかまるんじゃないのかな?
>>978
このスレの>>504から40レスくらい読んだら、ちょっと恐くなったり。(w

車の窃盗団だってバカじゃないから、その盗んだ車でETCカードをそのまま使う
とは限らないし、他の盗難車とかナンバー偽造した車で使い続けたらタイーホは
難しいだろうね。(無効カードだからってゲート通過出来ないわけじゃないし)

まあ、盗難後のETCカード利用料を誰が持つかは揉めるだろうね。規約では
保管義務は会員にあるとされているし、車両に放置していたというのは、その
義務に違反していると言われるかもしれない。

ま、車が盗まれる可能性は低いが、返ってくる確率も結構低い。(w
>>このスレの>>504から40レスくらい読んだら、ちょっと恐くなったり。(w

知り合いの話って、なんかうさんくさい。
カード会社に連絡して止めてもらっても、
その後の利用に対して請求来るの?

んな馬鹿な…。
んじゃ、どこかでETCカード落としちゃったり無くしちゃったら、
一体どうすりゃいいのよ?w

普通のクレカより怖ぇぇ。
>>981
ETCカードはIC付きカードで暗証番号を使われたのと
同じ扱いになるのでは。
つまり無くした奴が悪いと?
984名無しさん@ご利用は計画的に:04/04/07 23:57
落とせば紛失扱いだが、車で取られたら重大な過失として保険対象にならない
ということが理解できない奴がいます。
>>978
そう思うんだったらお前は一生、車の中に財布とか保有する全ての
クレジットカードとか健康保険証とか年金手帳とか株券とか実印とか
保管しとけよ。
貸し金庫も株券の保護預かりもいらなくて便利だな。
>>985
そう思うんだったらお前は、ズボンと上着のポケットの中に財布とか保有する全ての
クレジットカードとか健康保険証とか年金手帳とか株券とか実印とか
保管したまま、風俗にでも行けよ。

と、同レベルですよ、それは。
・鍵がかかる自宅の屋内ガレージの中の鍵をかけた車の中の、鍵をかけた
グローブボックスの中の、車検証入れの中にETCカードを保管しておく。
・ETCカード差しっぱなしで、路上に車をエンジンかけっぱなしで止めて、
車に背を向けたまま公衆電話で電話しちゃう。
この2つを同列に語っても意味がありません。すなわち、車の中に置いて
あるということだけを論点に、議論しても無意味です。
987名無しさん@ご利用は計画的に:04/04/08 02:03
自宅の屋内ガレージの中の車から盗まれたら
自宅から盗まれたことになるの?
>>986
>>965,966をもう一度読みなおせ。
>>965は、
>・ETCカード差しっぱなしで、路上に車をエンジンかけっぱなしで止めて、
>車に背を向けたまま公衆電話で電話しちゃう。

↑やっぱまずいかな?という意図での質問ではないか。
989名無しさん@ご利用は計画的に:04/04/08 10:29
>>987
一部の人は、何が何でも車の中はダメと主張している。
置き引きにあおうが、道端に落とそうが、その辺に置き忘れようが、車の中でなければ紛失扱いで補償されるんだって。

善管注意義務の定義をはっきりして欲しいよな。
990名無しさん@ご利用は計画的に:04/04/08 12:05
ETCカード作った時点でカードでも精算が可能なわけ。

機械の設置しなくて、料金所でカード提示すれば通過できる。
ノンストップできないだけなんだから、それを我慢すれば、
装置代もいらないし、カードをポケットにいればおけば盗難も
なし。これ最強。
>>990
車載器がないと、前払い登録できないよ。
全然最強じゃありません。
992名無しさん@ご利用は計画的に:04/04/08 12:46
車載器に挿入したままでETCカードを盗まれた場合
JCBに確認したら重大な過失と見做して盗難の届出があった時点までの
利用分は一切保証できないが届出があってからの利用分は全額保証してくれるって。
これなら車載器に挿したままでも平気だね。他のカード会社は知らんが・・・。
>>992
前払い分は返ってこないけどな。
994名無しさん@ご利用は計画的に:04/04/08 13:04
>>991 んじゃ最安の車載器購入して、登録済ませて。
   装置設置せずに、料金所で精算でいかがでしょうか?
995名無しさん@ご利用は計画的に:04/04/08 13:28
>>993
車から盗まれようが、家から盗まれようが、
前払から利用された分は返ってこない。

えらそうに説教たれてた>>984よ、反撃してくれ。
>>994
車載器セットアップしてないと、前払登録できません
というか、車に積みっぱなしにはするな、
車から降りるとき、離れるときはカードも一緒に持ち出せ。
これでいいだろ。

どこかの「すぐに落とすから車の中に入れといたほうがマシ」
とかいうアフォの相手してもしょうがないだろ。
998名無しさん@ご利用は計画的に:04/04/08 14:52
>>997
しつこいよ あんた。
999名無しさん@ご利用は計画的に:04/04/08 15:11
ETCカードを抜いてクルマを降りた。手元から財布が落ちた。クレジット
カード3枚(ETC含む)とクルマのカギが、道路脇に設置された水路に落ち、
そのまま流された。コンクリートブロックで蓋された水路でありました
が、後日の保守を考えて、指先が入る横長の穴が設けてあり、そこへ綺麗
に吸い込まれた。

「ホールイン・ワン」だと思った。

・・・って、目の前で大変なことになっている!笑えない。

幸い、携帯電話とクレカ1枚残っていたし、タクシー手配出来たので、路上
遭難は回避出来たが、・・・クルマは回収出来ていない。あの場所にて置いた
まま。(汗)
1000名無しさん@ご利用は計画的に:04/04/08 15:12
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。