【DIY】まだ寒いけど・Do It Yourself !!!【DIY】3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
まだ寒くて寒くてしょうがないけれど、
やっぱりお金ないし、車をいじるのはDIY!!

前スレ
【DIY】寒いけど・・・Do It Yourself !!!【DIY】2
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/car/1035982470/
過去スレ
【DIY】暑いけど・・・Do It Yourself !!!【DIY】
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/car/1028895332/ (HTML化待ち)
       ローリング!!    ∧∧
               (゚Д゚,,)
               ⊂⊂,,ヽ
                (_ (  )ノ
     クルン
              /⌒⌒ヽノ  )))
              (   )て )
          (((   ∨∨⊂ノ
ズサギコ!!
                    (´´
   ∧∧  )  ≡≡≡≡≡(´⌒(´≡≡
 ⊂(゚Д゚⊂⌒つ ≡≡≡≡(´⌒;;≡
           (´⌒(´⌒;;
2げっとーーーーーーーーー!!!
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/31 00:13 ID:AE+j95DG
悲3
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/31 00:16 ID:6jQrY3Ph
>>1乙!
>>1 乙!
しかしこのスレの途中で暖かくなるヨカーン(w
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/31 00:35 ID:Q0Bd+OuT
おつかれさまでつ
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/31 07:09 ID:wcT754yX
話題のリモコンキー。
会社で検索かけてみますだ!!!
できなかったらすまそ。
8前スレ937:03/01/31 19:00 ID:BoxM0Xfq
秋月のキーレスエントリー、GNDに落ちてるRL2のコモンをパターンカットしてみました(裏面)。
しかし依然導通有り。スルーホールで表面までつながってるみたい。

頭にきたので、コモンの回りの基板をドリルでぐるりと削りました。
これで、RL2及びRL3のコモンが自由に使えるようになります。

RL2のNC(未使用)及びRL3のNC(pin11)をGNDに接続するとともに、
RL2のNO(pin10)を;+12vに接続し(RL3のNOは+12vに接続済み)、
RL2及びRL3のコモンをドアロックモータ(というよりソレノイド)の両端子にそれぞれ接続すれば、
RL2またはRL3の動作に応じてドアロックモータを正逆駆動できると思うのですが…

ちなみに当方は日産車ですので、運転席側ドアにドアロックモータを追加し、
キーレスエントリーユニットでドアロックモータを制御することになります。



(というよりソレノイド)に接続すれば、







、NC(未使用)をGNDに、



、、NC(未使用)をGNDに、
9前スレ839:03/01/31 19:33 ID:SHMt/5hV
>>8
うーん、リレーの動作時間が短すぎるのでは?
LOCKの場合40msしか動かない。たぶんこの時間では
ソレノイド(モーター?)が動かない可能性あり。
保持回路等が必要かと思われ。
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/31 19:51 ID:i9x3BMJz
は、ハイレベルな話だ。。。
117:03/01/31 19:58 ID:cm0vW8tL
すまそ!!
会社のデーターでは検索不可能でした。
電装(セル、ダイナモ)しかなくエアコンのromしかなく・・・。
あまかったです。
だれか、おねがいします・・・。
12前スレ937:03/01/31 20:32 ID:CphhWN0V
>>9
やっぱり動作時間短いですか… そんな気はしてました。
どうしようかな〜。
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/31 20:35 ID:qB3sqR4L
ブースト計と、連成計ってどう違うのでしか??
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/31 20:39 ID:hd/s+Tbh
負圧・正圧も計れるのが連成計。ブーストがかかった時の正圧だけ計れるのが
ブースト計。
15車乞 食并:03/01/31 20:43 ID:8UqmkAa6
>>12
ラッチ回路はトランジスターで組んだ方が楽だよ。
16前スレ839:03/01/31 20:43 ID:SHMt/5hV
>>12
今手元にユニットが無いので的確なアドバイスが出来ません。スマソ。

ちなみにタイマーICを使って遅延させる方法もあります。
ICの使い方は「タイマー 555」でぐぐって下さい。
使い方などの例が腐るほど出てくると思います。

改造例としてはリレーを動かすためのトランジスタの信号を取り出し
タイマーICに入れます。これがスタート信号。で、タイマーの出力を
トランジスタに戻します。トランジスタと元の信号はパターンカット。
これで任意の時間リレーを動作させることが可能です。
タイマーIC+周辺回路でもさほど大きくないのでケース内に収まると思います。

とりあえず参考まで。
177:03/01/31 20:58 ID:cm0vW8tL
基板の画像UPおねげぇーしますだ!!

18前スレ937:03/01/31 21:01 ID:CphhWN0V
>>15-16
レスありがとうございます。当方機械系なもので、アドバイス助かります。

考え方としては、リレー駆動トランジスタの前に遅延回路を入れるということですね。
ただ、基板が3層のようなので、私にうまく信号をとりだせるか…

最悪、キーレスユニットの外にリレー付ければいいと思ってますが。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/31 21:05 ID:qB3sqR4L
>>14
ありがとん!
20車乞 食并:03/01/31 21:05 ID:SW1h4Ohp
>>18
ドライバー用のトランジスターを
外せば信号が取り出せるよ。
リレードライブ用のトランジスタは、サブ基盤に
のせればいいよ。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/31 21:10 ID:SHMt/5hV
>>18
外付けリレーでも良いけどちょっと美しくない。
リレー駆動のトランジスタはリレー裏についているチップトランジスタ。
(近くにダイオードも付いているが間違えないように)
このトランジスタは3本足があると思うが1本がGND、1本がリレーに、
そして残りの1本が駆動の信号線です。このパターンを浮かせればOKだす。
トランジスタの足ごと浮かせるって手もありです。

うろ覚えなので間違っていたらスマソ。
22前スレ937:03/01/31 21:10 ID:CphhWN0V
>>20
なるほど!それでいいのか…
回路的には目処がついた感じです。

ありがとうございます。
23前スレ937:03/01/31 21:23 ID:Oaly/Bpy
>>21
駆動トランジスタとその信号線、わかりました。
この信号線で遅延回路をスタートさせるようにすればいいんですね…
2413:03/01/31 22:14 ID:qB3sqR4L
今はターボ車だけど、いずれ排ガス規制(ディーゼル)に引っかかる
車ですが、もしこの先NA車に乗り換えた場合、連成計はつかえますか??
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/31 23:04 ID:QK3ngIFh
中古のサイドステップ手にいれたー( *^ー゚)ノ

つけるときになんか注意することありますか?
両面テープは何が良いでしょ?
26車乞 食并:03/01/31 23:20 ID:lsq7Swjt
>>24
使えますよ。
ただし、負圧側の範囲しか動かないですけど。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/31 23:33 ID:hd/s+Tbh
>>25
注意するところ:両面テープOnlyで付けることだけはやめた方が良い点。
2825:03/01/31 23:57 ID:QK3ngIFh
>27
まさかそれは・・・。
ちゃんと金具も貰ってあります。
これ、錆止めしといた方がいいかな?
すでにさびてるけど。
29前スレ699:03/02/01 00:25 ID:Aeg1uWpY
うう、高度な話が…。
部品共犯に結局行けなかったので明日いってこよう…回路図を見てみる。話はそれからだ。
30前スレ937:03/02/01 00:38 ID:eR5dhS0z
RL2とRL3をドアロックモータに直結してみました。
一瞬電流は流れますが、モータは動かず。
やはり1秒程度は電流流す必要ありそうですね。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/01 00:44 ID:Yc2USAHk
割り込みで申し訳無いのですが、
ミッションオイル(80W−90)は灯油ポンプで交換できますか?
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/01 01:02 ID:gmJjtHhr
>>31
出来ない事は無いけど・・今の季節はツライです。
オイルをお湯で温めれば良いかと。
>24
大抵のディーゼルは正圧側しか動かないだろうけど、NAガソリンに使う見込みが
有るのなら負圧側もある連成計。車と同時に買い換えるならブースト計->負圧計。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/01 11:54 ID:TqfsViz0
>>31,32
そういや、こないだオイルガンが安い店見つけたよ。\1100〜って安いよな。
http://sptools.infoseek.livedoor.com/spltool.html
キーレスの件ですけど、タイマーIC等を使うよりAVRでやちゃったほうが
いろいろ出来て面白いかも・・・。

っとゆーわけでキーレスユニットとAVR発注しちゃいました(w

で、一つ質問があるのですが、ガンモータって状態を返す信号線みたいな物って
でてるんでしょうか?出てるとか引っ込んでるとか。
ない場合OPENボタンを押した時、ガンモータが開く方へ移動してこれ以上
動作できない状態で更に電圧をかけることになっても問題はないのでしょうか?
それともガンモータに制御の回路(スイッチ)がはいってるとかですかねぇ。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/01 18:47 ID:LbNpHC9J
キーレス話で盛り上がってる所にすいません。
純正エアロ(FRPではないです)に7cmほどのヒビが入りました。
来週半ばに補修しようと思いますが、どうやって補修したら良いのですか??
ググって見たのですが、FRPの補修が殆どであまり参考にならない気がするのです。
誰かアドバイスお願いします。
37前スレ839:03/02/01 19:06 ID:nk6PCvyB
>>35
ですね。AVR、PIC、H8等が使える人は使った方が面白いことが出来ると思います。
漏れの得意分野はH8なのでH8繋いでます。
あと信号は出ている車もありますが車種によって違うかも。
(漏れが知っている車ではロック時に5Vの出力がありました)
時間で切っても問題無いです。心配ならモーターのリップル拾うって手もあります。
パワーウィンド等で使われている方法です。
>>37
時間の件、ありがとうございます。
使う本人が同じ方向を連続して入力しないように注意すればいいんですよね(w
とりあえず時間で制御して、不都合がでるようでしたら電圧監視等も考えます。

自分の車は元々キーレスがついていたのですが故障してまして、
ひょっとしたらガンモータのステータスが出ている信号線があるかもしれません。
ディーラーで配線図のコピーだけもらうので気が引けるっす・・・。

>>36
パーツってABSでしょうか?自分はバイクのカウル修理を以下の方法でやりました。
ただし、ひっつけばよい程度の作業なので参考に。

1)プラリペアでひっつけた。かなり強力(ただし、費用高め)
2)割れたパーツをガムテで見えるほうから借り固定。
 次に裏からホッチキスの針1個をコの形からペンチでWの形に曲げた物を
 ブラックジャックの顔の縫合キズのように置いて半田ごてで熱を加えながら
 埋めていく。その後裏からエポキシ接着剤等で補強。表は整形。
 ホッチキスの針は薄手の金網でも可能。
 どこかのHPでみた方法です。
3)鉄プレートで橋渡ししてかしめた。表からカシメの頭丸見え(w。
4)アッパーだけで走った(ww。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/01 22:29 ID:p6ZqHv7F
ドアロックモーターですが、モーターから2本しか配線の出てないタイプは
配線への極性を変えることでロック・アンロック動作をするようになってま
した。
自分の車のモーターは内部にダイオードが入っており、動作後は内部の
ダイオードへの接続が変わることで、逆の極性の電圧を掛けるまでは
動作しないことがわかりますた。

ちなみに車はマツダ車です
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/01 22:49 ID:BxF73Tqd
新品ショックのピストンロッドが、ぜんぜん出てこなくて(縮んだ状態で梱包されてた)
サスが組めないんだけど、どうしたら良いですカ。壊れてんのか?
4125:03/02/01 23:19 ID:A7OG0y6S
サイドステップ取り付けようとしたら、
ビス穴開けなきゃいけなかった(;TДT)

安価に開ける方法無いですか?
やっぱドリル買ってくるのが良いのかな?
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/01 23:40 ID:p6ZqHv7F
>>40
普通はガス圧で出てくるはず。異常と思われ
>>41
この機会に購入しませう

ホームセンターで売ってる激安で十分
コードレスのドリルの方が何かと便利でつ

使いこんでいくうちに、高性能のドリルが欲しくなりますがw
4425:03/02/02 00:10 ID:whmkpeM2
>43
コードレスの充電式って
電池の持ちはどうなんでしょう?
5,6個所穴空けたいんで、すぐなくなると・・・・。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/02 00:14 ID:qM6sClww
5、6個で電池がなくなるなら商品にならんよ。
連続使用で30分〜1時間ぐらいだよ。充電も短いのがあるし。
私は充電インパクト+ドリルチャック
穴あけ中インパクトかかると危険
でもとっても便利
4725:03/02/02 00:21 ID:whmkpeM2
>45
なるほど、たしかにそうです。
ちょっと値段見て相談してみます。
しかし、ドリルなんてこの後使うんだろうか・・・・・?
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/02 00:24 ID:aqr7IMGB
>>25
「工具」「レンタル」で、ググってみたら?
>>25
キリから泡立て器へ、メレンゲやフォイップクリームも簡単!?
車弄りとお菓子作りを趣味にすれ(w
5025:03/02/02 00:35 ID:whmkpeM2
>48
工具レンタルってあるんですね。
いろいろ調べてみます。

>49
電動ドリルで泡立てしてる人見たことないですヽ(;TДT)ノ
>>50
穴あけもそうだけど、ネジ締め(緩め)に大活躍ですよ
手でするより、数倍早くて楽。

DIYを今後も続けていくのであれば、必需品。イヤマヂデ
5225:03/02/02 00:56 ID:whmkpeM2
>50
なるほど

ふと、思ったんですが
バッテリから電源が取れるドリルって
あるんですか?
あっても高そうだ・・・・・。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/02 01:05 ID:dwUnQp9w
突然ですが、
皆さん純正部品の取り寄せはどうしてますか?
ディーラーに100円もしない部品1個取り寄せるのも気が引けるのですが、
そういう場面は結構あります。
5425:03/02/02 01:09 ID:whmkpeM2
>53

今日サイドステップの部品の足らない部分を問い合わせにいきましたよ。
ちゃんと対応して貰いましたが、古い車なんで解らないで終わりました。
品番が設定されて、欠品じゃなければ可能って言ってました。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/02 01:10 ID:V5PX3ysD
>>53
確かに気は引けるけど、ディーラー単位で見れば他の部品も取り寄せてますから
気にしなくてよいかと思いますよ
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/02 01:20 ID:C8jxSU1T
>>53
たしかに気まずいですね。

漏れは、気が引けたのと時間の都合があったため
メーカーの部販に直接出向いたら、無茶苦茶忙しそうで
殺伐とした空気が漂ってました。

よけい気まずくなって、ついでだからと自分に言い聞かせつつ
オイルフィルターとエンジンコンディショナーを買ってみたり…(ワラ
5748:03/02/02 01:24 ID:aqr7IMGB
5825:03/02/02 01:38 ID:whmkpeM2
>57

あ。この雑誌持ってるよ・・・・。
見てみます(;´Д`)
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/02 02:00 ID:dwUnQp9w
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/02 02:03 ID:KYX9LCCI
突然お邪魔して申し訳ございません。
ネットキャッシング。24時間年中無休宣言!!

ここのネットキャッシングは来店不要で遠方の方でも全国振込融資OKです。
モットーは勤務先や身内にばれない様、絶対秘密厳守です。
特別にネットからの申し込みだと、借入件数が多くて他で断られた方専用の
申し込みコーナー有。融資率95%以上だそうです。
一週間無利息なので試しに申し込んでみては。
http://www.square7337.com
i-modeからはhttp://square7337.com/i/
6125:03/02/02 03:46 ID:whmkpeM2
さっそくドンキで安いドリルゲトー

充電してみて、まわしてみると、
おお?回る回るスゲー(あたりめーだ)

あと、ラチェットのドライバの親戚みたいなのをゲトー
これビットが使えるみたいで、便利そう、
プロ用って書いてあるし(ホントかよ
62前スレ699:03/02/02 06:00 ID:BP1xxUUg
>>53
部品共犯に行くのだ。意外と優しいぞ。あまり質問すると迷惑だろうけど…。

>>56
2度しか部品共犯に行った事ないけど、どっちも土曜だったからまったりしてたな…。

>>59
これいいねぇ。ブックマークしときました。

ところで昨日、部品共犯に行って回路図をコピーさせてもらってきました。
ドアロックスイッチの回路をバイパスさせてキーレスを組み込もうと思っていたんですが、
セキュリテーシステムがついているそうで、外からキーロックをするとドアロックスイッチの
アンロックが効かなくなるようになってるそうで…。
あぁ、調べてみるもんだと思いますた…訳のわかんない仕組みがぎっしりです。
いやぁ、車ってほんっといいですねぇ。
>>53
前スレ699タンが言う様に共犯はイイヨ〜
但し、月末・月初め・週明け(伝票〆とか棚卸とか色々ある)と
昼休み時間は避けた方が無難。
午前よりも午後(特に3時あたり)がマターリしてるからいいぽ
忙しい時は(#゚д゚)ア?なんて応対されるかもしれないけど
(この不況のご時世、そんなトコは数少ないかな?)
暇な時はパーツリストとか全部引っ張り出して
ネジ一つ・ワッシャー1枚から懇切丁寧に探してくれるので
臆せずに逝ってみるべし

おいらも、つい数日前に昔居たディーラーの部品センターで
同期の香具師から純正部品を横なg…ゲフンゲフン
共販の住所検索できるページはないの?
>>64
インターネットタウソページ
業種名:自動車部品・用品店で調べれ
6664:03/02/02 11:30 ID:tvqwPICY
どこも遠いよ・・・鬱
>>35
このスレで AVR が出てくるとは思わなかったよ。
あんたらって神か?
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/02 17:58 ID:+bnBBP7v
>>38
情報サンクス。
どうやら材質はABS製のようなので、今回はプラリペアを試す事にします。
と言いつつ・・今、南海部品で購入してきたばかりです。
6936:03/02/02 17:59 ID:+bnBBP7v
上の68は私です・・
がいしゅつかもしれませんが、周りの明るさに応じてスイッチングするものって一般人でも手に入るものなのでしょうか?
周囲の明るさに応じてライトがオン、オフするものを作りたいのです。

>>71
通常売っているのはAC100V用ばかりで、12V用は殆ど見かけません。
しかし、cdsセルと言う素子を使い自作する事も可能かと思います。
トランジスタ、抵抗、可変抵抗、cdsセルと駆動用リレーがあれば出来ます。
尚、車のオートライトシステムでは反応速度の速い太陽電池を使っています。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/03 00:00 ID:5mKQtKSz
>>71
このへんを応用すれば簡単にできるかと
74前スレ699:03/02/03 00:30 ID:irFvzL/J
いつの間にか電子工作スレみたいになってしまった…。それもこれもキーレスがいけないんだ…。

>>72
オートライトってそういう仕組みだったんですね…知らなかった。目からうろこ。
なにげに、あのキーレスなやつゲト〜、リレーの1番は動かんか・・・
送信機の裏には、あんロック1回でドライバー側、2回押すと全ドアっとあるなぁ〜
(送信機は共用で、受信機が廉価版と上物とで違うかもしれないが、、、)
そう言えば、空きパターンは気になるね(ダイヲード1個付く?)、リレーの1番も動くかな???
76解体屋:03/02/03 08:39 ID:2ZKeyf2D
>>71殿

AE91とかGX71とかの年代のトヨタ車に後付けのヤツがついてるよ。
解体屋で探してみてくれ。
>>71
12Vで完成市販品あるよ。

例:
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d26837680

78名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/03 10:51 ID:7QHZ6x8B
車高の低い車でエンジンオイル交換って、どうしてます?

俺は前タイヤだけスロープに乗っけて高くして、後ろは2dジャッキで
車が水平になるまで上げてからドレンを緩めてるんだけど、
もっと効率のヨイ方法を実戦してるヤシいますか?
79わたなべ:03/02/03 11:18 ID:XjeP/DTB
>>40
  ほっとけば、生えてくるかと
  お急ぎなら、あっぱーまうんとをつけて引っ張る
  車種がわかりませんが、ショックの下側のボルト穴に
  30cmぐらいのエクステンションかなんかを差し込んで
  両足で踏めば楽勝かと

                           −以上−

80名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/03 13:00 ID:Od0L+LrJ
キーレス届いたけどタイマー回路どうしようか考えたあげくラッチングリレー購入
リレー動作まで確認できたので週末に導入です
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/03 14:40 ID:BfWjdLPG
ブレーキクリーナーで脱脂とかよく聞くけど
塗装面とかエンジン内部とかに使っても問題無いです?
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/03 14:40 ID:BfWjdLPG
>81
エンジン内部ってのはエンジンルームってことです。
さすがにエンジンの中には使いません。
>>81-82
IDがLPG
84初期型いんぷっぷ:03/02/03 16:41 ID:fu5EHF3G
>78
車は何でつか?ちなみにインプは持ち上げなくても手が届きます。
とりあえずドレンボルトの位置を確認してから手が(工具が)届くか確認しる!
手が入らないようなエアロを付けてるなら…(以下略

>>81-82
なぜ自分で質問して自分で回答するのか小一(ry
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/03 17:41 ID:Mvhrs6Ge
ジサクジエンキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/03 17:49 ID:soXbJGLE
>>85
ただの補足説明だと思う。読めば判るかと思うけど。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/03 17:54 ID:Mvhrs6Ge
>>87
ほんとだ・・・。鬱
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/03 17:55 ID:Mvhrs6Ge
カンチガイシタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
9082:03/02/03 17:57 ID:BfWjdLPG
(つдT)
9178:03/02/03 17:58 ID:uYOWzCeY
>>84
車はA31セフィーロ。エアロはジャマなんではずしてます。

んで、だいぶ前の話だけど、廃○ポイで抜いたオイルを受けてて
そのままジャッキダウンしたら○油ポイがつぶれちゃったんでつよ。
(ジャッキ落とした普通の状態で、ドレンと地面の間は10cmぐらい。)

それ以来車全体を持ち上げてるんだけど、時間もかかるし
なんか効率が悪いような気がして...。
>>81
塗装面はワクース落ちるから使わない方が無難
どうしても使いたいなら、洗車してワクース掛ける前に使うべし。
使った後はしっかり水で流しておかないとワクースが弾かれるかも
e/gルームは問題無し。
現職時代に汚れの酷い車に良く使ってたしw
ゴム・樹脂パーツに注意すればモーマンタイ
9371:03/02/03 20:38 ID:zX+j/A5x
>>72-77
れす、ありがとうございます。参考になりました。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/03 22:06 ID:Qo9kalN9
>>81
ブレーキクリーナーの威力を知りたかったら、とりあえず白い雑巾にいっぱいぶっ掛けて
クリアー塗装されてないボンネットの裏側をこすってみな。濃色車ならなお良い。
すげーよ、とにかく。

塗装面にはかけないほうが良いだろうね。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/03 23:49 ID:zRiMW6sP
FRPで自作するのに使う工具類(FRPローラー、アセトン、パテ・・・)
を安く買える店って無いかな?
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/04 00:27 ID:nuJfRd2e
>>78
以前砂利道の駐車場だったんだけど、わだちの山と山の部分にタイヤ乗っけて、谷の部分に潜り込んで
交換してますた。。
スロープが使えるんなら、スロープ延長して広々空間を構築・・・と言う程、場所はないのかな?
木製なら準備・片付けともそれ程、苦労しなくとも行えると思う。。。
9782:03/02/04 00:28 ID:4F2EZv7C
>92
>94
ありがとうございます。

やっぱり塗装面にはやばそうですね。

てことになると、塗装面に両面テープ付けるときの脱脂は
どうすれば良いんでしょうか?
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/04 00:59 ID:AOf0Sp9v
>>78
漏れはスロープも買ったけど、結局それは使わなくなった。今は2×4の角材を
2〜3枚重ねて代用している。スロープは鉄製で準備も後片付けも大変だから。

オイルを抜くときは、前輪を角材にのっけて、クルマの前が持ちあがったままで
やってる。ドレンが後方にあるので、そのほうが良く抜ける....
....よーな気がする。

それから、新オイルを3リッターだけ入れる。
で、エンジンちょっとだけかけてバック、クルマを角材から下ろして水平にする。
最後に新オイル1リッターをレベルゲージでチェックしながら入れて終了。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/04 01:06 ID:u7kuFwAm
>>97
両面貼るのにブレクリ使うのは問題無し。
100ブルマ だん吉:03/02/04 01:46 ID:2XVM+Znw
>>97
ついでに顔面の脱脂するのにブレクリ使うのも無問題でし。
>>97
SOFT99のシリコンオフは?
ブレクリで不安ならこっちのがいいかと。
チョト高いけど。

話は変わるけど、ミッションオイル交換に、
アストロのオイルサクションガンって使ってる人いない?
寒いときついような気もするんだけど、頻繁に交換するわけじゃないから、
1kちょっとの値段は魅力。
10278:03/02/04 09:16 ID:TSwZexkU
>>96、98
レスありがと。
使ってるスロープは角材を斜めに切っただけのものデス。

>クルマの前が持ちあがったままでやってる。
ドレンが後方にあるので、そのほうが良く抜ける....
....よーな気がする。

↑こういうのは気にしたこと無かった。
自分の車のドレンの位置を確認してみるっす、ありがd。
10382:03/02/04 10:22 ID:aRBDpbfx
>101
シリコンオフよさげですね。
ちょっと探してみます。
ありがとうございました。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/04 10:26 ID:4dc9YUrw
サクションガン、漏れるっつうか滲むっつうかヌルヌルよ。
寒いとキツイのは予想通りだす。
ヘリサート・・・
高いんですかねー?
>>104
マジで?
ヌルヌルはいやだなぁ・・・
仕方ないからまた、シャンプーのボトルでやるか・・・
>>105
弾は高くないんだが.. 工具がナ。

わたしは「リコイル」を使う。工具一式こみのキットもあるし。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/04 21:07 ID:+CZxiwsT
錆びだらけのアルミホイールを塗装しようかと思ってるんですけど、ホイール専用スプレーで塗れば問題無いですかね?
何かポイントみたいなのがあれば教えていただきたいです。
>>108
下地処理を念入りに
110105:03/02/04 21:29 ID:2hwWUUBH
>>107
ありがとー
ホームセンターに売ってるかなー?
>>110
リコイルは通販でも買えるよ
ストレート
http://www.straight.co.jp/netshop/classify/default.html?c0=83
アストロプロダクト
http://www.astro-p.co.jp/item/item14/item-14-recoil.htm
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/04 22:00 ID:u+iFZL2H
>>108
アルミホイールは錆びるんけ?
>>112
アルミも錆ます。とは言っても鉄のように茶褐色になると言う事ではなく、
白い粉が出てきたり、黒ずんできてしまいには穴が明いてしまう「腐食」と言う症状が出てきます。
通常は錆びないようにアルマイト処理やクリヤー塗装がしてあります。
114110:03/02/04 22:29 ID:2hwWUUBH
>>111
ありがとー
早速買いたいと思います
115車乞 食并:03/02/05 12:50 ID:u3XO7+8W
>>113
アルミ腐食防止には、TVアンテナに塗るコート剤が
いいよね。
電気屋さんにおいてるし・・・・多分(笑)
>>106
車種板?の方で聞いた方が・・・
一般的にはそんなやり方しないが、特定車種なら合理的な方法を編み出している人も
いるかもね?
おまいらが唆すからイワタの半自動溶接機、買っちまったじゃないか!
手当たり次第にくっ付けてやる!うれし〜なぁ〜♪
>>117
くそ〜いいなぁ。金ねぇよぉ
俺も半田ごてで手当たり次第くっ付けてやる!
>>117
へ〜そお。別に・・・

                      ご飯でダンボール紙でも付けてやる!
バカ高い汎用HIDなんて買ってられるか!
漏れは純正HIDをDIYで組んでやるぜ!
って思ってる同志はいないでつか?
121初期型いんぷっぷ:03/02/06 05:24 ID:aV1WWuBq
>120

サンテカのHIDは汎用品の割りには安いと思ったけど…どうなの?ちょっと興味ありでつ
>>121
三手香も安くて悪くは無いけど、
三手香が出してる4種のバルブしか組めなくなるし。
配線組替えたら(・∀・)イケル!かもしんないけど、組換えが面倒ぽ
それに、組替えシパーイして配線ショートで発火したら…(((゚д゚)))ガクガクブルブル
それよりもアダプタ噛まして純正キセノンバーナーが組める用に加工したら
様々なメーカーから出てるバーナーが無加工で組めて(゚д゚)ウマーかなと…
とりあえずH3-D2R/D2S用アダプタをCADでデザイン中でつ
123解体屋:03/02/06 09:30 ID:SbfK3H3w
>>117殿

モルァ!この国賊めが〜!(`д´)ノ







激しく裏山。
畜生、どっか落ちてねぇかなぁ。

124名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/06 10:28 ID:LfbJGt2x
>>117
ちきちょ〜 なんてヤツだ
俺と友達になってくれ(w
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/06 11:07 ID:okw3KGjE
>117
>118
>119
>123
>124

オメーラが溶接機の回りにタカって
スゲースゲー言ってるのを見ると笑える。














オレもまざて・・・。くっつけたいモノがあるの・・・・。
僕のハートとあの子のハートもくっ付けてください!先輩
>>126
ヤケドするゼ!
相変わらず車板はネタ好きが多くてノリいいね(w
129初期型いんぷっぷ:03/02/06 14:16 ID:aV1WWuBq
>122
なるほど…バーナーにさらなる汎用性を持たせるってことでいいのでつか?
おつむが弱いのでこのくらいでしか理解できないショボーン(´・ω・`)
>126ー>127
ワラタ!

130名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/06 19:25 ID:nzm2TqmM
>>120
バルブなんてよ
パテで作っちまえばいいんだよ
あんなん拾ってきててきとーに付けりゃいいんだよ
めんどくせー
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/06 20:00 ID:UA/dR0dN
あーガレージ欲しいー。
変な目で見られたり、
ガキに指さされたり、その親が「これ、見てはいけません!」と言ったり、
近所のババァに誰かと勘違いされて、名前を呼ばれ続けたり、
知り合いに、余計な話されたり、
もう嫌だ。おまいら邪魔すんな!
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/06 20:01 ID:7NESd0cV
質問させて下さい。
こないだ中古車を買って、エアロを友達から譲ってもらい自分の車の色に自分で塗装をしようと思いました。
そこで気付いたのですが、自分の車が全塗してあり、詳しい色がわからないので中古車屋
に電話で聞いたら、ただのパールとしか言われませんでした。それ以外はわからないと。
そこで、ボンネットを開けてみたら番号みたいなのが貼ってあったのですが、よくわかりませんでした。
店で売ってる塗装スプレーに書いてある記号かなと思い、調べてみましたが、違いました。
どうやって調べればいいでしょうか?金無いので、是非自家塗装したいと思っているので。


 
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/06 20:03 ID:UA/dR0dN
エアロは塗装してもらえ。
素人がやるときは、大事な青春時代がなくなる覚悟が必要。
134132:03/02/06 20:06 ID:7NESd0cV
>>133
どういう意味ですか?
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/06 20:07 ID:UA/dR0dN
時間が掛かりすぎるわりには、ひどい仕上がりになるってこと。
それだったら、残業をふやすなり、バイトをするなりして
収入を増やして、その分でプロに任せたほうが時間の節約になる。
>>132
ここで訊くより、まずは検索してみたら。
http://www.krp-net.co.jp/pmanual/pmanu2.htm
正解
でも俺はプロだから自分で何でもやっちゃうもんね。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/06 20:09 ID:UA/dR0dN
塗装の技術を身につけたいっていうのなら、止めはしない。
キレイに仕上がる腕と根性と時間が作れる位になれば、
プロとして通用します。
139132:03/02/06 20:10 ID:7NESd0cV
なるほど。
取り付けも任せた方がいいんですか?
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/06 20:11 ID:UA/dR0dN
ncwsz/V7にお願いしる!
2chつながりってことで、多少はサービスしてくれるらしいぞ?
いいけど地方まで来るのにかねかかるぞ、俺は出張はせんぞ、
>>135
それをいっちゃぁこのスレが終わってしまう罠

>>132
失敗してひどい事になってもいいのであれば、チャレンジしませう。
塗装はある程度までであれば、「慣れ」が重要だと思うし。

結果のカキコよろ。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/06 20:15 ID:UA/dR0dN
おっと、スレの趣旨を忘れてた。
DIY野郎にとって一番大事なことがオレには欠けていたようだ。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/06 20:42 ID:xE7NqLX9
メンテナンス本に載っているタッチアップした塗料を削る「ブロック砥石」って何ですか?カーショップに売っていないんですが。
塗料屋に逝け二ッペとかロックとか関ペとかに
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/06 21:57 ID:ottXuH+L
キーレスはどうなったんでつか?(つД`)
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/06 22:29 ID:yaehQ9SW
さっき、缶スプレーでフェンダーの塗装してマスキングはがしたら、塗料も一緒にはがれました。
一応、下地処理はしたんだけど・・・。
♪なんでだろーなんでだろー♪
マジでなんでですか?
148NSXXS7uz ◆WRXuC.MRRE :03/02/06 22:37 ID:s0k98Qqz
>>147
 乾燥時間は?

 表面だけの乾燥でマスキングを剥がした
ってのは無しですよ。
147 完全乾燥の少し前がいい様な?頃合が難しいが、 上に引っ張るのでなく鋭角に引っ張った?
150147:03/02/07 00:06 ID:NcouRZeL
>>148乾燥時間は30分くらいかな。
乾燥させる時間が短いですか?

>>149マスキングをはがすときは、鋭角に引っ張ってるから大丈夫だと思います。

自然乾燥だとどれくらい乾かせばいいですかね?
151NSXXS7uz ◆WRXuC.MRRE :03/02/07 00:20 ID:sC3AThO6
>>150
 短いです。>>149の言う通り、折り目を
付けた紙を2枚にする(切り口を綺麗にする)
要領で剥がすコツをつかんでいるなら話は
別ですが。
 定期的にカー雑誌で関連特集は出て来るし
カー用品店内でもよくビデオのループ再生で
詳細案内をしているので参考にしてみれば?

 俺様自身は最近やっていないので忘れたが
数時間から一晩は放置してましたが。但し
ぼかし部分にコンパウンド処理ってのは
やっていないです。
152前スレ699:03/02/07 00:34 ID:ziZyOU54
>>131
ガレージでやってもオープンしているとやっぱりそうなってしまいそう…。

>>146
取り付けが難航して・…というか、回路図をもってきたはいいものの時間がなく内装が外せない…。
取り付けをあきらめているわけではないもののもう少し時間がかかりそうでつ…手を付けるまでに(藁

しかし、ここのスレにいると衝動買いの可能性が高くなり、しかも人柱になる可能性も高い…
なんて恐ろしいスレだ。
153NSXXS7uz ◆WRXuC.MRRE :03/02/07 00:45 ID:sC3AThO6
>>152
 同意。そういえば俺様もキーレスで
悩んでいる真っ最中
 キーレス自体の取り付けは暇を見つけて
決行すればいいのですが、キーシリンダー電源
を連動させるように改造する所で行き詰まって
います。
 市販車両標準装備のオートキーレス同様に
鍵を挿さなくてもエンジンを掛けられる様にと
キーシリンダーのコネクタまで入手済み。
あとはどうやってリレーを繋げるかなの
ですが…。
154147:03/02/07 01:23 ID:NcouRZeL
>>NSXXS7uzさん
なるほど。
一応、店でビデオは見たんですが乾燥時間まで気にしてませんでした。
アドバイス有り難うございました。
155117:03/02/07 01:26 ID:EceiQITY
半自動溶接機 使ってみたです
なかなか良いです つぅか、すばらしく良いです

アークに比べるとやはりスタートがし易く
薄い物も(今回 0.6)穴あけずに付けられました
流して付けた跡のビードも綺麗で上手くなったかの様でした

明日鍛冶屋さんが見たいと言うので見せてきます


156NSXXS7uz ◆WRXuC.MRRE :03/02/07 01:35 ID:sC3AThO6
 ところで、キーシリンダー追加の際に
ヒューズを噛ませるつもりですが、30A
で充分でしょうか?
 あとリレーに使用するスイッチ部分ですが
電流・電圧を読んでスイッチON・OFFって
モノは入手可能ですか?

 判る方、ご教授願います。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/07 02:20 ID:HOKoOKAc
シビックのミッション降ろそうと思ってるんですが、
どうやるんでしょうか?どっか親切に紹介しているサイトあったら教えてください
うぇぇ

また塗装しぱーいした
もうだめぽ〜

今度はダンボール使ってやってみよう。。。
スプレーだめじゃん、、、あちこちに飛び散りすぎて結局
はじめから全部塗らないと駄目なのいまさらわかたーーー
時すでにおそしーー

うぇぇ
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/07 04:00 ID:Oi5cvjz8
こんな夜中にやっとるのかい!
まあ、良い勉強
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/07 09:00 ID:HDEiTNOM
>>156
2本しか配線の出ていないドアロックモーターなら自分自身で電源切る
ことできる場合が多いからそれを使うとか・・・・
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/07 09:28 ID:uyd645ZC
>>156
>電流・電圧を読んでスイッチON・OFFって
>モノは入手可能ですか?

その電圧・電流を読んで動作するのが、まさしくリレー(継電器)だと思われ。
書いてる意味を取り違えているならスマソだが。
リレーの切り替えに特別なスイッチが要ると勘違いしてるとおもわれ・・・
リレースイッチの為のスイッチが欲しいと言ってるんだろ多分。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/07 12:40 ID:y34fPFqu
>>159
ちがうよー
前の休日にやったんだよ〜
なんか綺麗に塗るのにホンとは2,3回じゃなくって
何十回も塗らないとすぷれーってダメなんですね。
今度こそ!!!

、、、板金屋さんにもってったほうがはやかった、、、
165NSXXS7uz ◆WRXuC.MRRE :03/02/07 17:15 ID:sC3AThO6
>>160->>163
 つまり通常のトグルスイッチとかじゃなくて
オートキーレス(付属の追加モーター)の動きに
連動して(例えばキーレス部分の電気の流れを読んで)
追加するキーシリンダーの電気をON・OFFしたいの。
 ワイヤー部分にトグルの類を繋げるってのも
芸が無さ過ぎるし、うまく作動してくれるか不安
ですので。 
166NSXXS7uz ◆WRXuC.MRRE :03/02/07 17:19 ID:sC3AThO6
>>164
 スプレーは先ず射程距離がシビア
です。トライ&エラーでソレを掴む
べし。
 過去に何処ぞやの雑誌に掲載された
話によると缶100本で全塗装って前例
が有ります。
 是非頑張って下さい。
 
今一 つかみきれないがキーレスでドア開けるとイグニッションがオンになるようにしたいの?
それならリレーがどうのっていうのはナンセンスな話でしたな、失敬。
でもドアのロックにイグニッションのオンオフが連動するのは少しやばくないかい?
キーレスでドアロックかけるとイグニッションオフになるんだろ?
間違えて走行中オフにしてしまったら、ぶるぶる・・・がくがく・・
168前スレ839:03/02/07 19:33 ID:X3jPRHgo
>>165
何をしたいか書く方が良いかと思われ。
169車乞 食并:03/02/07 20:03 ID:XcMtnKOH
>>165
ドアのキーを回せば全ドアのロック、アンロック
できるようにしたいってこと?
170NSXXS7uz ◆WRXuC.MRRE :03/02/07 20:39 ID:sC3AThO6
 あー変な文章構成で判りづらく
なってました失礼。

 つまり市販車両のオートキーレスみたいに
エンジンもキーを挿さずに掛けられるタイプ
にしたいって事。
 そのためにエンジン始動用のキーシリンダー
部分を増設・あとはソコの電源をキーレス連動で
ON・OFFにしたいの。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/07 20:44 ID:ikh0+KPI
新型のマーチのように?

でもセキュリティ面でかなり不安
172NSXXS7uz ◆WRXuC.MRRE :03/02/07 20:54 ID:sC3AThO6
>>171
 まぁそこは自己責任上等って事で。

 そのためにキーシリンダー下の回転スイッチ
とカプラ付きのハーネスを入手。コレを繋げて
通常のエンジン始動用キーシリンダーと分岐
するわけですが。
 常時エンジン始動可能ってワケにはいかんので
ココをキーレスでアンロックした時のみ通電する
ようにしたいって事。
173前スレ839:03/02/07 21:00 ID:X3jPRHgo
>>170
うーん、まだわからん・・
キーレスユニットのアンロックボタンを押すと
 1.ドアロック解除
 2.イグニッションSW−ON
 3.エンジンスタート
のどの動作をさせたいのでしょう?
1+2? 1+2+3? 2だけ? 2+3?

1は比較的簡単ですよね?
2もアンロック信号をイベントとしてラッチリレーなどの保持回路を
使えば何とかできそう。但しリセットの条件をどのようにするかが問題。
3はタイマー回路が必要。スターターモーターを廻す時間を設定する必要があるため。

漏れは昔ワンチップマイコンで作ったことあり。押しボタンSWでエンジンスタート
一番悩んだのがハンドルロックの解除。ソレノイド2個使いロック解除機構を作ったよ。

答えになってないな。つーわけでSAGE
174車乞 食并:03/02/07 22:38 ID:7aYjuMkz
なら、S2000みたいに別途スイッチつけるのは?
175NSXXS7uz ◆WRXuC.MRRE :03/02/07 22:45 ID:sC3AThO6
>>173
 分岐したイグニッションの配線が通電可能に
なり、あとは運転席に座ってソコを捻ればエンジン
スタートが可能になればOKって事です。
(既存のイグニッションは通常通りキーを使用する)
マフラーの穴、修理しないと・・・
しかし時間がないよー(泣
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/08 00:52 ID:iDP+KbKZ
キーレスのあれ
http://www.driverzone.com/fcc_id_search.htm
上の所でFCCID:HYQ-13BALと入力。
結果から解析の手助けになるの探せない?回路図が出てきてオォーキター!と思ったら無線部しかなかったが、、、
(そー言う組織だから当然か、、、)マシソパワーが足りなくて(MMXP233♪)大きなサイズのPDFはストレスが
たまるわ・・・交代!だれかさらっとで良いから見て報告よろ〜
もう寝る。。。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/08 13:14 ID:hlgtdJoe
ドライブシャフトブーツに穴を開け、そこから添加剤を注入し、シーラントで穴を塞ぐ、というアホなことをして大変な目に遭いました(藁
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/08 14:23 ID:NxYPaG69
具体的に教えてケロ。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/08 14:32 ID:XEfgSqR2
さっき千葉の日産部販行ってきたんだけど、駐車スペースで
特殊工具や溶接なんかの展示即売やってました。
タイヤチェンジャーを見て萌えるオレ。

部販、日曜日も営業するようになったんですね♪
>>180
それ買うと激しくコストが合わない罠。
今日、土曜日ですが明日営業するって事?
182180:03/02/08 14:58 ID:XEfgSqR2
>181
うん、部販の窓に「日曜も営業」っていっぱい貼ってあったようだけど。
行く前に電話で確認してちょ。今日は土曜日なのでもちろん営業中。

即売は明日もやるのかな。わかんない。
でっかいジャッキとかもいっぱいあったね。
思わずツナギ買いそうになった(w
183178:03/02/08 15:59 ID:hlgtdJoe
>>179
シーラントが十分に乾かぬまま走り出したので、
塞ぎ切れていない穴からグリスが溢れ、タイヤハウスが無残にもオイルまみれに(藁
本末転倒だねー、なんでバンド外さなかったのかねー・・・
185NSXXS7uz ◆WRXuC.MRRE :03/02/08 18:08 ID:CgKiX662
>>177
 繋がらん…(TДT)
繋がるぞ・・・英語で訳解らんが
途中経過でもドゾ。

キーレスの件で本日ディーラーへ行き配線図をもらってきました。
で、配線図を片手にテスターで調べまくり以下の様に考えています。
なお車には最初からキーレスが付いており、運転席にもガンモータは
既についている状態です。キーレス自体は私が中古で購入した時点で壊れてました。
ドアロックスイッチもありません。

その1
ガンモータにつながっている3本の線のうちはGNDで(回路図から)、
あとの二本はないもしない時はGNDに落ちている。
動作をするときのみ一瞬(オシロがないため時間不明)片側の線が+12Vが
かかりその後GNDへ落ちるようだ。

その2
キレースの受信ユニット部の配線をGNDに落としても動作せず(あぁ・・)。
配線図からはそれっぽいかったのに・・・。

その3
自車は速度がある以上に上がるとドアロックがかかる。
又、ドアロック状態で外部ドアノブを規定回数引くことによりロックが解除される。
つづき
動作させるにいちばん手っ取り早いのはガンモータの制御線をぶっちぎって
リレー等で制御するのが早そうですが、「その3」の条件においてどうやら
今ついているキーレスユニットがその制御を行っているのようなので(これ以外もありそう)、
キーレスからガンモータの線を切り離すわけにもいきません。
よって新しいキーレスで制御するとき意外は、これまたリレー等で今のキレース
ユニットに接続しないといけないようです。

面倒ですな(w。正直、純正キーレスの動作に関係のないガンモータを1個
追加して制御したほうが楽かと。
さて、リレーにするかガンモータにするか・・・。

最後に質問なのですが、ガンモータってアクチュエータの様に電圧がかかっている
時のみ引くなど押すだのの状態でロックされ、解除後フリーなもんでしょうか?
ご存知の方、よろしくお願い致します。
189180:03/02/08 18:49 ID:XEfgSqR2
キーレス、漏れはPICでやってみようとおもっちょります。
車は週末にしか使わないので、平日の受信が無駄なんす。
エンジン切って、6時間くらいしたらキーレスと自分自身の
電源をカットするようなやつです。

ドライバー窓の全オープンなんかだと、オープンしきって0.5秒後
くらいにリレーの音が聞こえますよね。キーレスもホールドを
時間で切るんでよいかな。
190NSXXS7uz ◆WRXuC.MRRE :03/02/08 18:59 ID:MNKOHC8s
>>185
 いやいや、原因はウチのADSL。もしかすると
アナログ56kなら大丈夫かもしれんが繋ぎ直しも
面倒だし、英語満載なら読めんだろう(TДT)
191前スレ839:03/02/08 19:58 ID:VmrAb9Ue
>>187
ご苦労様です。
運転席側の手動のドアロックノブをロックすると運転席側のガンモーターは動きますか?
もし動くようなら何かしらのSWがあるはずです。このSWをキーレスユニットが偽装する
ようにすればうまく行くかもしれませんね。
(アンロック側は殆どの場合SWがあるのでこの方式が一番良いと思われます。)
もし動かないようならモータの配線に割り込ませる方法が良いかと思われます。
リレーを使いロック時に電源の流れる配線に割り込ませます。
リレーのCOMは旧キーレスユニット、NC接点にモータ、NO接点を+12Vとすれば
いけそうですが・・・配線図見ながら確認してください。
外してたらスマソ

ちなみに漏れの知っているガンモータはロックの位置、アンロックの位置でフリーでした。
192前スレ839:03/02/08 20:05 ID:VmrAb9Ue
>>189
PICだといろいろ制御できて楽ですよね。
タイマーで電源切ることは簡単かと思いますが、ウェイクアップのイベントを
どのようにするのかが少し難しいかもしれません。
とりあえず待機時の消費電力は10mA以下との事なので漏れなら無視しますが・・・

あと、時間で切ってもOKだと思いますよ。
健闘祈る。
>>191
ボロ車しかのったことがないのでキーレスの事について良く判らないのですが、
キーレスが最初から付いている車って(全)ドアロックスイッチってついているのでしょうか?

自分は最初、純正キーレスの制御線に割り込んで制御しようとして動作せず、
次におっしゃるようなスイッチ(ドアロックスイッチっていう名前でクサイと思ったんですが・・)
のような物があり、そいつが回路図ではGND間とスイッチで接続されていたので
とりあえずGNDに落としてみたんですが動作しませんでした。
オマケにこのスイッチ、どうもガンモータの中にあるようです。
動作を調べた限りではオープン<->クローズを手動で行うと、通常12Vかかっているのですが
一瞬GNDにおちます。キーレスユニットが信号でもひらっているのでしょうか・・・。

自分の車もさる事ながら、オヤジの車にも取付けようと思っていまして、
こいつは運転席にガンモータが無いタイプなので、結局は一度モギトリセンターに
行くことになります。その時にリレーで制御するにしろガンモータを2つ程度都合しておこうと思います。
一緒にちゃんと動作するユニットも転がっていたらそれでOKなんですけどね(w

ガンモータ動作の件、情報ありがとうございました。

>>189
自分は前にも書きましたがAVRでやろうと思っています。
消費電流も>>192にも書かれていますが数mAなので私もとりあえず無視ですね。
PICはメモリがややこしいのでAVRに逃げました(w
194NSXXS7uz ◆WRXuC.MRRE :03/02/09 00:55 ID:erSAW2vS
文面上の説明は限界気味なのでAAを

┌───┐
│  @  │          ┌──┐ @=追加イグニッションスイッチ
└┬─┬┘          │ D │ A=リレー
 (+) (−)          └┬┬┘ B=カプラー(既存のイグニッションから分岐させる)
  ┃  │          ┌─┘│   
  ┃┌┴┐      ┌┴┐  │   D=ドアロックモーター(オートキーレス用)
  ┃│A├───┤C│  │   E=オートキーレス制御部
  ┃│  ├─┐  │  │  │   
  ┃└┬┘  │  └┬┘  │   
  ┃  │    ┴    └─┐│   
  ┃  │  グランド      ││   
┌┴─┴┐          ┌┴┴┐ 
│  B  │          │ E │ 
└───┘          └──┘ 

 問題はCのスイッチですが、モーター電流(又は電圧)
を感知してスイッチのON・OFFする事が出来るモノが有れば
イイのですが…。
>>194
人に教えてあげられるほど、詳しくない関係上。。。。
http://www.google.com/search?q=%E3%83%A9%E3%83%83%E3%83%81%E5%9B%9E%E8%B7%AF&ie=UTF-8&oe=UTF-8&hl=ja&lr=
貼るだけ、、
あのキットの応用例って回路でも良いし、リンク先から使えそうなのでも良いし、、、
秋月のあれはリレーからの出力が40mSと400mSで、使いにくいってのはわかりますよね?
押したのを保持する必要だあるが、その方法を聞きたかったのかな???
(上の方でレスしてくれた人とギャップがありすぎた雰囲気。。。)
Cが出来れば、そこからDとAを動かせば...と思うのですが。。。

メカニカルなスイッチをドアロック部に取り付け、そこからAをドライブしましょっと逝ってしまうかも
知れないけど、明らかなセキュリティーの穴にはなるだろうし〜(上の方のレスでもあったかな?)
色んな操作をするって前提で、一度書いた回路図を見直すのも重要かと。。。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/09 01:46 ID:qIEzqM2o
愛車の塗装にチャレンジしようと思うんですが、質問です。

近所に塗装屋がないので、ネットで買おうと思い、1616ネットというのを発見。
ここ以外で安く塗料を売ってるサイトありますかね?
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/09 09:44 ID:HTvHSuOb
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/09 09:56 ID:HvhNlojd
>>194
難しく考えすぎではないですか?
モータを動かすために何かしらの信号が出てるはずです。
この信号を分岐し、直接Cのリレーに入れればいいだけでは?
でリレーは普通のリレーではなく保持リレー(キープリレー、ラッチリレー)
等を使います。リレーを2つ使って自作する事も可能です。
保持リレーはセット信号を保持しセット信号が切れた後もリセット信号が
来るまで状態を保持するリレーです。
199198:03/02/09 10:03 ID:HvhNlojd
間違えた。CではなくAのリレーでした。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/09 11:34 ID:z0ipFVmd
>>194の書いたのだと、通常のイグニッションは常にオンの状態ってことだよね?
それをリレーでオンオフするって事だよね?
前にも書いたけどこれだと誤作動とかでイグニッションがオフになるの恐くないかね?
自分的にはキーレスのアクチュエーターにイグニッションが依存する構造は恐いと思うがねー・・・
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/09 11:40 ID:z0ipFVmd
それとも、通常のイグニッションはオフでステアリングロックを殺して追加のイグニッションで
別経路のイグニッション操作するって事なのかな?
どちらにしても、俺なら恐いと思う。
関係ない話して悪い。
既出だったらスマソsage。
缶スプって、Holts、SOFT99、WILLSONのどれがイイ!?
クリアはイサムを使うとして。

あと、吹いたあとの面だしって、
1000番→2000番→コンパウンド各種
でオケー??

どなたかご教授ください。

203名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/09 18:53 ID:RIDq6TK6
ガソリンタンクとマフラーとの間の
断熱板がカタカタ震えて、うるさいのですが
何か静かにできる方法はありませんでしょうか?
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/09 18:56 ID:Hs1GKa5g
鉄棒突っ込んで、ぐりぐり広げる!
オレはそれをやってもらって治った。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/09 19:25 ID:RIDq6TK6
>>204
それって、どういうふうに広げてやるんでしょうか?
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/09 19:28 ID:Hs1GKa5g
棒(先が細くなってるヤツがベター)を車熱板とマフラーの間に
つっ込んで、テコの原理でグリグリと間を広げる。
社外マフラーはふといから、車熱板とパイプのすきまがもともと狭いから、
ココのすきまを広げる。車熱板が多少曲がって、隙間が確保できる。
>>206
なるほど、ありがとうございました。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/09 23:05 ID:8sMlzX4O
タービンの発熱を何とかしたいのですが、いい方法ないですかね。断熱効果のある塗料塗るとか(笑)
209パラベラム ◆tEFZBD0cC2 :03/02/09 23:10 ID:lZftOdIV
>>202
ホルツの一液性ウレタンスプレーは
イサムの二液性のソレに近いツヤがあって
値段の割りに非常にイイです。

こないだ激安缶スプレー白色(\298)と
ホルツのクリア(\980)でホイール塗装して満足してます。
208 グラスウールで遮蔽 というか発熱が何か問題でもあるのか
>>209
価格の割りって量的には高くない?
212パラベラム ◆tEFZBD0cC2 :03/02/09 23:44 ID:lZftOdIV
ホルツのクリア缶の\980のテは
結構ロングサイズだったよ。
soft99の太さで長さが1.5倍くらいの容量だったかな。

アレ吹いて仕上げ磨き無しで
まぁまぁツヤがあったから、結構気に入ってるのよ。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/10 00:56 ID:Kz05svmD
>>208
バンテージ?とか耐熱・断熱の物を巻く方法があるが、タービン自体にヨクナイ!と噂が?あるきがする、、

吸気側への影響を押える為?それとも電装品や乗員?など他の保護の為?
隙間に余裕があれば、ノーマル風〜断熱板で。。社外タービソなんかでキツキツなら、保護したい方に断熱材を
巻くとか貼るとかになると思う。。。
>>208
熱から保護したい物に断熱材
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/10 01:23 ID:M+bflGMP
>214
例えばどんなもの?

インマニ O/Cからの戻り ラジエータからの戻り
そんな感じ?
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/10 02:11 ID:nZnGib3X
基本的には発熱しているものに断熱材(サーモバンテージとか)をつける。
(これは、エキマニ、マフラーとかだね。)
ただし、そのもの自体の発熱が抑えられるわけでないので、
冷却が必要なものには、断熱材はつけない。
(これは、ターボとかだね。)
耐熱性能がどれぐらいあるかってところかな。

それら熱源の影響を避けたいものにも断熱材をつけるが、
こういうときは、アルミ系の反射させるもの(サーモクロスとか)が多い。
(これは、エアコン低圧パイプ、エアクリ、サクション、インマニ、
各リキッド類のホース・パイプ、W/H、ミッションなどなど)
遮熱板もこの系統か。

あとは、導風板などの空冷性能のアップだね。
ボンネット浮かしもこの類か?

大雑把にこんなもんだろうと思う、突っ込み希望。
217ぽんぽん:03/02/10 02:56 ID:D59utBJQ
最近の車のプラグってどうなんでしょうか?
1.なんでも、ギャップは1.1?
2.ヘタなメンテ(ワイヤーブラシ等)より交換した方が良い?
3.適正交換時期は?
4.イリジウムって何ですか?レギャラープラグよりも強いんですか?
1:近年の車であれば大抵はポン付けでOK。
  トヨタ車等はe/gルームに貼ってある注意書きにギャップ値が
  書いてある事もある。古い車等で心配ならば
  整備要領書(ディーラーなどに置いてあるマニュアル本)で確認。
  プラグは使っていくうちに電極が磨耗してギャップが広がるので
  定期点検等の時にギャップ調整すれば問題無し。
2:メーカーでは電極部へのブラシは避ける様に告知している。
  (ttp://www.ngk-sparkplugs.jp/pluginfomation/qanda/qa151/qa.htm)
  ブラシをかけるよりは、新品交換の方が○。
3:15000〜20000kmが目安。それ以下でも汚れや損傷が酷い時はその都度交換
4:プラグの中心電極にイリジウム合金が使われている物。
  一般的なレギュラープラグとは電極の形状も違い、
  着火性や始動性が良いとされている。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/10 09:06 ID:wHbP9gBF
イリジウムっでも寿命は同じ?
基本的には寿命はレギュラープラグと同じ
221車乞 食并:03/02/10 12:29 ID:PPd5HbBD
イリジウム・タフは長寿命。
でも、普通の長寿命プラチナと同じぐらい。
出来れば5万ぐらいで一度チェックをば。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/10 13:03 ID:lkRTtDCI
外すのめんどい車はアボンしてからしか診る気にはならん
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/10 20:59 ID:Wj7iOFa7
1DINのデッキやインダッシュモニタをダッシュボード上(助手席側)にとりつけたい。
なにかいいアイディアないかな?
(ちょうど1DINサイズのケースみたいなのとか)
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/10 21:38 ID:jloIgi+z
ミッションばらして、ギアとファイナルを組替えたいんですが、素人が整備書片手に
できるものなのでしょうか?なにかSSTが必要なのですか?やる気はあります。
インテグラDC2のミッションです
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/10 21:41 ID:97FQnJbp
>224
ミッションの要領書があるので、とりあえず入手してみては?
どんなSSTが必要かとかも記載されてるから。
FF車だと、エンジン降ろすだろうから、エンジンの要領書も
必要かな。
>>224
修理書高いぞ
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/10 22:34 ID:ZGf6DPSb
>>223
最近1DINケースって見ないよね〜
2DINケースが昔売ってたけどあれ買っとけば良かったな。
お宅の車の奪取ボードが真っ平らなら、
そのまま載っけてカバーを作ってみれば??
ただ載せるんじゃ振動で壊れるかもしれないから合板やMDFの板を
リャンメンなり、マジックテープで固定してから、滑らないシートを張って
ユニットを固定、その上にカバーなんかを被せれば世界で1つの
オリジナル奪取と相成るんじゃない?
まあ、そんな面倒なことしなくてももう少し上手い具合に出来るだろうけど。
オーディオカスタム車なんかの専門誌なんかを参考にすれば??
そこまでやるほどの興味は無くとも結構唸らされるものもあるしね。
228NSXXS7uz ◆WRXuC.MRRE :03/02/10 23:15 ID:Ml2BWmsY
>>198
 遅ればせながらレス サンクス です

 しかし、リレー2つで自作ってのは一体…。

 詳細キヴォンヌ
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/11 00:25 ID:5z7ixn+2
>>228
リーレスユニットからの出力時間を考えるとomronではG2AK型しか
動作に追いつけないと思われ
漏れも注文してるけど欠品中とかで3月頭納入予定
http://www.omron.co.jp/ecb/products/pdf/omron/relay/g2ak.pdf
とりあえず時間制御だけのキーレスのプログラム書いてみた。
で、ATMELのHPからアセンブラ一式ダウンロードしようとしたら
ERROR出まくりでダウンロードできね〜〜〜。

ガンモータの動作時間200mSecぐらいでうごくかなぁ〜。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/11 02:30 ID:jlztQPEN
質問です。
ボディがあって、裏側に手が入らない(裏でナットを締められない)とき、
穴にプラスチックのやつをかませてビスをねじこむと固定されるやつ
(フェンダーのアンダーカバーの所とか)の名前は何ていうんですか?
あと同じような働きの止め具が他にありましたら教えてください。

サイドシルスポイラーの流用で四苦八苦しております…
>>231
トグラー,フェニックスナットで検索汁
233231:03/02/11 03:12 ID:jlztQPEN
>>232
ありがとう!!!
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/11 15:07 ID:7weWkasp
>232
うお これスゲΣ(゚Д゚;
オレも買ってこよ
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/11 15:09 ID:7weWkasp
>232
と、思ったが
これ抜くときどうすんの?
中に落ちてカラカラ鳴ったらイヤでつ(つД`)
トグラーって高いのな・・・。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/11 19:14 ID:ehknTrgs
キーレス改造&取付け完了!

タイマー回路を追加してリモコンにて、
 ・ドア開錠、施錠
 ・アンサーバック
  (ハザードを開錠時2回、施錠時1回点滅)
 ・開錠時にルームランプの点灯
 ・施錠時に窓&サンルーフのクローズ
ができるようになった。
苦労した甲斐があった、うれしい。

車両側のドアロックコントロールモジュールで
かなりのことをやってくれるので、
これに助けられたとこもあるかな。
(ルームランプ点灯とか窓のオートクローズとか・・・)

以上、ここを見てキーレスを買ったクチなので、
礼儀として報告しますよ。

もったいぶるわけではないけど、
ちょっと用事で出かけて来るので、
詳しいことはまた後で。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/11 19:25 ID:n+ZN257a
自分で板金する場合の注意点ぷりーZ
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/11 19:26 ID:XfZrLL5D
>>237
すごいね!!
天才!!
というかリモコン大き目だよね。
アメリカンって感じ?
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/11 19:48 ID:7weWkasp
>236
4個で400円くらいで売ってたよ>ホームセンター

けど、ちょっとデカいのよね、もう少し小さいのが欲しいな・・・。
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/11 21:46 ID:vy23SfPQ
キーレスを、タイマーIC(555)と追加リレーで付けようと思ってるのですが。
リレー選びで悩んでます。
日産車なので、汎用のガンモーターを使う訳なのですが。
キーレスから出てくる電流と、モーター作動時の電流ってどれ位なのでしょう?
誰か追加リレー使った方、教えて下さい。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/11 23:12 ID:kzFDcnln
追加リレーは車用のホーンリレーを使うといいよ。
十分容量あるから、電流は無視してOK.
普通のリレーは電磁石が弱いから車の振動で
ばたつくよ。
243前スレ839:03/02/11 23:41 ID:qS6l/9MU
>>228 NSXXS7uz ◆WRXuC.MRRE
こんなんでどう?
http://www28.tok2.com/home/kakegawashimin/img-box/img20030211233810.gif
リレー1個とダイオード1個で自己保持。あとはリセット方法を考えてください。
この回路ではSWでやっていますがSWの代わりにドアが開くとリセットする等。
244前スレ839:03/02/11 23:46 ID:qS6l/9MU
回路間違ってます。ロックとアンロックの出力を勘違いしてました。
この回路の場合ロック信号が来ると自己保持が掛かるようになってます。
大変失礼しました。
>>237
ご苦労さまです。いいですなぁ〜折れも早くつけて〜。

って訳で本日はATMELのHPが直っていたのでアセンブラダウンロードして
AVRプログラム作成、ライター作成、焼きつけで終了。いつ完成すんだ(w

>>241
自分も同じ事を調べたのですがここくらいしかそれっぽいページがわかりませんでした。
http://www.e-jbc.biz/page%20file/dlact-spec-jpn.htm

ここから察するにおよそ5A程度かと・・・。
246237:03/02/12 01:23 ID:IImENl17
>>239
お褒めの言葉、どうもです。
たしかにリモコン大きいね。
嫁さんの車のリモコンと比べて
1.3倍くらいなような気がする。

>>245
どうもです。
AVRと言うのは、PICみたいなもの?
PICもよく知らないんですが・・・。
マイコン関係はAKI-80を8年くらい前、
大学院の頃に使っただけ、ほぼ忘れてしまったなぁ。

今回自分が使ったのは、74LS123を2個。
リモコンのボタンは、
 施錠ボタン→施錠
 開錠ボタン→開錠
 パニックボタン→施錠、窓&サンルーフ閉じ
として、リレーもRL1〜3まで全部使いました。
247NSXXS7uz ◆WRXuC.MRRE :03/02/12 02:23 ID:vqHxBrhp
>>229 
 レス サンクスです。品切れって…。リレーって
そんなに需要があるものなのですか?自力で
ぐぐっても以外にHPで紹介しているモノ自体が
少ないんですよね。

>>243
 レス サンクスです。

 えーあとはこの回路図の修正ですか。しかし
電子工作の初心者にはピンと来ませんな。あと
リモコンユニットPIN10って?

 あー質問ばっかで申し訳ない。

 あと関係無いですが、IDがMUですね。

 神 降臨ですか(・∀・)
>>238
そんな幼稚な質問では誰も答えてくれませんよ
>>248
そんな幼稚な煽りでは誰も相手してくれませんよ
>>235
首がつっかかってるから中へは落ちないと思うヨ
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/12 07:46 ID:T4wYLIz/
>>237
大学院出身ですか・・・。
おそれいりました。
家にはH8。z80のキットがあるけど組み立てただけ。
秋月のキット活用していないな。
本もそろえたけど、さっぱり分からん。
学生の頃の知識がもどってほすい。

あぁー電動半田吸い取り機のノズル詰っちゃった。

関係のない話すまそ。
252解体屋:03/02/12 09:36 ID:1zjicOUY
>>223殿

ダイハツのS82Pアトレーがダッシュの上に1DIN乗ってる。
このカバーを上手く加工すれば、キレイに乗せられる鴨。

本気でやるならFRPとかで作るしか無いんかな?
253241:03/02/12 17:25 ID:bdUmQsdM
>>242>>245
5A程度でしたら、基板用のパワーリレーで行けそうですね。
ホーンリレーも考えたのですが。果たして、ユニット&回路から出る電流で動くのか。
って言うか、動かしていいのかなー、と・・。
スマソ、素人なもので。
254車乞 食并:03/02/12 19:25 ID:LJwpGkjY
>>253
リレーを駆動しているトランジスタを
交換するとか。
>>253
キーレスユニット内蔵のリレーを活用しては?
このリレーでモータ負荷で25Aまで動かせます。
車載を前提としたリレーなのでその辺のリレーより信頼性高いです。
ちなみにスイッチング用のトランジスタで200mA位まで動作可能だと思います。

>>251
H8(3048Fかな?)を活用すれば電子工作の道がかなり広がりますよ。
眠らせてないで活用してください。
256237:03/02/13 00:17 ID:9hWydxr+
>>251
院卒といっても修士だし、おそれられるような事はしてないです。
なんで卒業できたのだろう・・・。

さて、H8をお持ちなんだったら、色んな制御ができるじゃないですか。
>>255氏も言ってるように活用してみたらどうかな。
自分が作ったキーレスで鍵が動く瞬間は快感ですよ。
がんばってくだされ。
257前スレ699:03/02/13 02:12 ID:wW9kjX+9
>>246
お疲れさまです、そしておめでとうございます。うぅ、きっと取り付けてやる…いつになるかなぁ…。
ところで、RL3ってどういう条件で作動するんですか?付属マニュアル(って程でもないが)には
使えないような事が書いてあったんですが…。
まぁ、使えないってことはないはずだとは思っていたもののまだ電気すら通した事ない…。
258元塗装工:03/02/13 02:46 ID:qU4PjlSy
>>238
鉄はたたくと伸びるわけ。伸びると、へこんだところが平らになってもゆがみが
でちゃうわけ。プロの板金屋はその伸びた鉄を縮ませる技術と道具をもってるわけ。
素人じゃろくな出来にならないよ。塗装とはわけがちがう。

>>238
今日ブックオフで「ベストカー別冊 レッドバッジシリーズ190
クルマのキズを自分でなおす! クルマなおし隊編」三推社・講談社
てのがあったから買ったよ。写真入りでいろいろ詳しく書いてある。
もちろんプロの技をただ受け売りしてるんじゃなくて、
じゃぁ素人は何ができるか、という感じで書いてあるよ。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/13 10:26 ID:CksdIb6I
>259
その本いくらです?
>>240
東急ハンズにウェルナットっていうのが売ってたよ。
ゴムの筒でできてて、サイズによっては適応板厚が0.4mm〜と
小さいよ。値段も同じくらい。
262240:03/02/13 10:50 ID:CksdIb6I
>261
を、そうですか。
ちょっと探してみます。
ありがとう。
きょ、、、今日も塗装。
すでに4回目〜

磨きできれいにできるかな〜
ドキドキ
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/14 00:15 ID:58hfWHtw
色々DIYではやるが、短気な漏れは塗装だけはやらないw
ドキドキ の続き
今ちょっと磨いてみました。
今日塗ったばかりだけど(藁

今度こそうまくいったかも!

もしダメでもコツをつかんだ感じなので次回はもうだいじょぶそう(^−^

しらなかった。。。クリアをほぼ全面に吹けばうまくいくんだ〜
今までクリアの範囲が狭かったから磨いたとき色の境目が出てたなんて、、、
266237:03/02/14 01:32 ID:BnqfyrfM
>>257 前スレ699氏
ねぎらいのお言葉、ありがとうです。
自分もなんとか作ろうというモチベーションで、
ここ半月位はずっと回路を考え、はんだ付けしてました。

さて、動かないとされているリレーですが、RL1ですよね。
これはリレー裏(はんだ面)側のチップ抵抗(152と書いてある)を外し、
タイマー回路の出力で動かして、ハザード点滅に使ってます。
タイマーは、ロックとアンロック信号をトリガーにしてます。
図にするとこんな↓感じかな。

ロック/パニックボタン  アンロックボタン
   ↓               ↓
 タイマー       ↓←←←↓
   ↓       タイマー   ↓
   ↓→→↓    ↓     ↓
   ↓  タイマー→↓    RL3
   ↓         ↓
  RL2         RL1

タイマー回路は追加基板上に作って、ケース内に納めました。
267259:03/02/14 05:07 ID:xYz5/hGA
>>260
定価は1000円だけど絶版みたい。500円で買いました。これです。
ttp://shopping.yahoo.co.jp/shop?d=jb&id=07001094
続編もでてるみたいなので古本屋をあたってみて下さい。
ttp://shopping.yahoo.co.jp/shop?d=jb&id=07055359
268259:03/02/14 07:21 ID:RtY3mFs5
素人塗装
クリア塗装
 ↓
放置プレー
 ↓
ピカールで磨く
 ↓
 ウマー
薄ら傷ついたプラレンズ・テールランプもピカールすれば→ウマー
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/14 12:22 ID:PNasrB5F
ピカール最高age
ピカールってこれ?

http://www3.plala.or.jp/ebisudou/21.htm
>>271
おおぉぉぉ! ピカール!!
コンパウンドとかよりいいの?>ピカール
ピカールは万能です
ピカール信者ウザイ

















今日買ってこよっと。
タミヤコンパウンドよりイイ?
277車乞 食并:03/02/14 15:08 ID:xRwlsLwc
つける量で粒度が変えれるのがいいよね。
塗装は塗膜の中に粒子が入って
イマイチなんで、塗装用のぴかーる。
名前忘れた、チョコレート色のやつ。
塗装用なんてあるのか・・・。恐るべしピカール!
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/14 15:16 ID:5f2NZnGd
お前らの塗装なんて、クレンザー⇒歯磨き粉で十分だ、、
280NSXXS7uz ◆WRXuC.MRRE :03/02/14 17:09 ID:Bgp10xlj
 まだ、前スレが見れん…

 参考にしたいのに…。・゜・(ノД‘)・゜・。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/14 21:13 ID:tU4mUHtL
ヘッドライト、カバー外して掃除した。メッキ部分磨いたらはがれた・・・
282車乞 食并:03/02/14 21:16 ID:LASTyKgA
>>278
ラビング・コンパウンドって名前だったよ。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/14 21:21 ID:uoCGPkIL
オイラの近所のホームセンターは、ピカールが仏具売り場に置いてある。
ラビングコンパウンドってオレンジ色じゃなかった?
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/14 21:21 ID:LNTLIs4V
車高の調整って自分でやってる人いる?
きんぞくみがきやんけ
         ,へ、         /^i  
         | \〉`ヽ-―ー--< 〈\ | 
        ,7  , -- 、, --- 、  ヽ.
       /  /  \、i, ,ノ    ヽ  ヽ
       | (-=・=-  -=・=-  )  l
       / 彡  / ▼ ヽ  ミミ   、
      く彡彡   _/\_     ミミミ ヽ
      `<             ミミ彳ヘ
         >        _____/    \
286車乞 食并:03/02/14 21:40 ID:ZcXp0wxr
>>283
うーむ、茶色のつもりで、チョコレート色と
かいてしまった。
オレンジの方が近い色だわ。(いま見てきた)
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/14 21:44 ID:ZbNKprWI
ナビの車速センサーを外そうと思ってます。
圧着コネクターで分割して車速を採ってますが、
分岐した方をそのまま取っちゃって大丈夫ですか??
288車乞 食并:03/02/14 21:47 ID:ZcXp0wxr
>>287
圧着コネクターって擬宝珠端子?
それとも、ワンタッチコネクター?
ワンタッチのだと、被服に穴が空いてるから
念のためビニールテープを巻いた方が無難。
あと、線材が数本切れてるので、強度が
落ちてるから引っ張られないように。
>>284
車高調で自分でやらないヤシっているのか?
漏れは純正形状だから、スプリング交換で車高を探ってるけどw
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/14 21:55 ID:LNTLIs4V
>>289
車高変えるのって調整しては計って調整しては計ってってやるのかなぁー?
と思って聞いてみたかっただけ
291278:03/02/14 22:06 ID:rdtdaELP
ラビングコンパウンド持ってたりした(w

>>290
一回しでいくら落ちるかもう分かってるので一発でできる
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/14 22:06 ID:ZbNKprWI
>>288
ありがとうございます
ワンタッチで分岐です。あの電源取り出しみたいなやつです。

「一回し」じゃなくて「ブラケット一周」が日本語として正しいな
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/15 00:47 ID:2ko8HOTm
おまいら、長さで調節するなよ。
均等荷重になるように調節しろよ。
1名乗車状態でな。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/15 02:43 ID:cThRIhpO
>>294
そりゃイニシャル出す時だけでしょ・・・
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/15 11:16 ID:nQ3GYqa1
純正バネってひと巻き切ると何センチダウンしますか?
億千万cm
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/15 12:01 ID:KyPhTxGy
たった今前の車から小石飛んできて、
フロントガラスに白く傷付いちゃったんだけど
いい修復方法教えてくれませんか?
299車乞 食并:03/02/15 12:42 ID:SDLxBnuv
>>298
どんな傷?
小さい傷なら無視してもいいけど、
場合によっては傷が大きくなってくる場合がある。
そういう場合、補修ツールでやる。
うまく行けば傷は消せるが、
失敗すると傷は消せないが、傷が広がるのは
押さえてくれる。
ただし、自分でやって失敗するとプロでも直せなくなるので
そこのところは覚悟のうえでどうぞ。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/15 12:56 ID:+xYfrvK9
>>268
ラッカー塗装だとおちちゃわないのこれ?

クリアってまんべんなく何度も何度もやらないと
ぷつぷつがいっぱいで磨いてもなかなか綺麗にならないですね。
スプレーでやるのに結構こつがつかめて今度からぶつけても怖くないかも〜(藁
、、、カラー塗る範囲より思ったより周りに飛び散ってほんの少し傷有るとそこに
帯状に線が付くけど上からべったりクリア塗るとまったく見えなくなるんですね。

ゴミ入ってもあまり気にしないで進めると良いと5回目でやっと気が付いた〜

日記みたいに書いてスマソ。。
あ、今更だけどデジカメで撮っておけばよかった。
今後の為に、、、
302NSXXS7uz ◆WRXuC.MRRE :03/02/15 16:46 ID:kvaXhRJ9
 ところでココのスレ住人の皆様は電流・電圧用の
テスターはどのようにしていますか?

 件のキーレス改造には必須なのでしょうけれど
お父んのお古を流用でいいのか、それともコレは
イイものをチョイスすべきでしょうか?
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/15 17:12 ID:3rPv99La
>>296
車種によります。

っていうか、切るとバネが遊んで危険だし車検通らないしいいことないよ。
やめときなさい。
>>302
弱電メインなのでポケットテスター愛用。
http://www.sanwa-meter.co.jp/dmm/pm3_body.html
¥3000位でお手ごろ。
あと滅多なこと無い限り電流は計らないと思われ。
ちなみに電圧計でも電流計れるよ。
>>302
お父様のお古是非とも活用してください。
電圧と抵抗値が測定できれば十分です。
電流はあまり使用しませんが、今回作っているキーレス回路測定の時に自分は使いました。
キーレスユニット+自作回路でリレー非動作時約12mA程度でした。
自分は高校の実習の時に製作したテスターを使っています。
が、友人に貸したままになっているのでキーレスユニットを買うとき
一緒に1000円程度のデジタルテスター買いました(w

あと自分がやった失敗ですが、大電流を測定するときテスターの棒を差し込む位置変えずに測定し、
ヒューズを飛ばす事数回。さす位置は合っていたのですがシュートさせてしまい、
テスター爆発&棒の先溶接状態一回・・・。
↑の「シュート」は「ショート」の間違いです・・。

AVRを使った回路ですが、とりあえず完成し電源をつないで動作も確認しました。
明日時間があれば取付ける予定です。はやくガチャガチャしてー。
307車乞 食并:03/02/16 01:01 ID:bPZ4s04l
デジタルテスターがひとつあればよろしいが、
安物でいいからアナログテスターを
もっていればいいこともあるよ。
瞬間的に電源が切れたりする、クラックの発見には
デジタルテスターでは厳しいし。
神は日産用の回路図をうpしてくださるはずだ。
信じる心が大切だ。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/16 11:48 ID:IpWXmJfw
>>308
車種は?どの部分?
>>309神様
運転席用のモータ駆動のための保持回路とキーレス
本体の接続までで結構ですからお願いできたらいいなぁと。
結局、皆さんは555とかAVRとかその部分は何をお使いなのかな
と思いまして。車の配線周りは自分で見つけてみます。
どうかおひまなときに。
雨降ってるから何もできんかったage(つД`)
312お念画:03/02/16 18:39 ID:YPE/tKK6
今晩千葉から浜松まで行かなきゃいけない用があるので、、
雨の中ドライブシャフトのブーツを交換しました。
えぇもちろん屋根なし路上でです。。
寒すぎて分割ブーツの接着剤がくっついてくれなくて
何分間もブーツもったままぼくが固まってました。
最初は傘さしながら作業してましたけど、そんなんじゃ
何も出来ないんでビチョビチョになりながら震えながら
グリースまみれになりながらやってました。
作業が終わった後のお風呂は最高でした。

お母さんありがとう( ● ´ ー ` ● )
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/16 20:18 ID:yIwyHmgV
駐車場に入れるときに左フェンダーをガリっとやってもうた。
あ〜あ。
塗装が豪快に削れてるけど放置しようかな。。。
>>313
地金が見えてるならタッチペンしないと錆びてくる罠
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/16 21:41 ID:yIwyHmgV
豪快にたらして、何度も塗りたくったら万事OKでした。
フェンダーは八代亜紀みたいになったとさ...ちゃんちゃん。



316名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/16 22:06 ID:N6+24byh
>>310
適当に書いた説明ファイル(pdf)をアップしました。
http://cgi.2chan.net/up/src/f2539.zip
ふたばですので直消えるかも。
ZIP解凍のパスワードは「aki」です。
だめだこりゃ。。。次逝ってみよー
塗装うまくいった、、、

あとは磨くだけ、、、

うれしいよ〜〜〜!
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/16 23:16 ID:yIwyHmgV
>>318
漏れへの当て付けか?!
>>319
ゴメソ、、、

レス読んでなかった、、、

今さっきも磨いてきてやっと5回目の塗装でうまくいったみたいだから、、、
空行やめて
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/18 10:23 ID:w0Ar0xfy
hosch
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/18 11:58 ID:rW0Rd+7S
DIY超初心者です。
プラグの点検と掃除をやってみたいのですが、
用意する工具や注意点などがあったら教えて下さい。
車はH8年式カペラワゴンE-GVERです。
よろしくお願いします。
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/18 12:19 ID:0aGYHvkG
>>323
プラグレンチが有ればOKかと。
で、今時のプラグは、メンテナンスフリーかと、清掃するなら交換が吉。
注意点は、締めすぎないことかな。
新品時で、ガスケットが当ってから、半回転から一回転。
再利用なら、30度から90度程度で。
そうそう、外す時は、プラグレンチが真っ直ぐ入ってないと、最悪折れますよ。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/18 13:01 ID:rW0Rd+7S
>>324
早速のレスありがとうございます.
プラグレンチを手に入れ次第,やってみたいと思います.
ありがとうございました.
326325:03/02/18 13:14 ID:rW0Rd+7S
連続カキコすいません.
プラグコードはまっすぐ引っ張れば抜けるのでしょうか?
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/18 13:19 ID:NzPgpOQ1
ちからづくで抜いてみよう!
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/18 13:59 ID:F8U9QJ8m
超初心者でもサブウーファーって取付けできますか?
やり方教えてください
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/18 15:15 ID:wCb73+3w
>>326
ケーブル持つなよ、プライヤーで挟むなよ。
>>328
線つないで、荷台におくだけ。
330初心者:03/02/18 17:32 ID:gI2FfeD9
ついにウマを買ってしまった。
何か大きな一線を越えたような気がする。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/18 17:39 ID:AGC084+e
すごいな、勝てばいいが負ければ借金か?
馬主もバクチだな。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/18 17:44 ID:EiYQGuDH
え、赤い跳ねウマだろ
下にもぐってる時に跳ねない事を祈る
名前は9文字以内で決めてね>馬
>331-334
おまいらおもろいぞ。
336325:03/02/18 18:29 ID:rW0Rd+7S
>329
>327
レスありがとうございます.やってみます.
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/18 18:33 ID:Zm0Uwvae
雪国に住んでる俺は、寒いからハロゲンヒーター
付けながら作業してるぞ…しかも外でだ…。
これが意外に効果ありだから、試してみるといいぞ。
雪が積もる中、VIPER付けてたからな…
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/20 03:45 ID:qlGzopoy
メーターの色が気に入りません
そこで色を変えようと思います
LEDにそのまま、スプレー塗ってもいいのでしょうか?
LEDを変えました?
助言お願いします
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/20 11:12 ID:rDJVlasu
>>338
LEDに色塗っても無駄だと思われ
>>325
GVカペゴンだったら、標準でついてる車載工具の中にプラグレンチ入ってるYO!
2台買ったけど、どっちにも付いてた。よく見てみ。
>>338
というか、メーターの照明がホントにLEDなのかと小一時間ほど・・・
まぁ、カラーバルブにするとか、メーターの後ろにセロファン貼るとか、色々手はあるよ。
バルブに着色するのは、素人にはお勧めできない。
漏れの場合はランプペンって奴でバルブに色塗ったけど、
発色にムラが出来たり、塗膜が焦げたりしていまいちだった。
342NSXXS7uz ◆WRXuC.MRRE :03/02/20 22:36 ID:iI4NuTI2
>>338
 カラーバルブに交換、またはバルブ用カバー
を推奨。腕に覚えがあるならLED化って(以下略

 それにしても店頭販売で保持リレーって無いのね(つД`)

 やはり注文するしかないのか…。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/20 22:44 ID:ubDX+xIl
>>342
保持リレーは、もう一組リレー買うと回路で
組めるぞ。
 消費電力は増えるが。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/20 22:46 ID:Cgt0Mrnb
>>342
一つで出来るよ。自分のコイルを励磁するように接点を接続すれば良い。
345NSXXS7uz ◆WRXuC.MRRE :03/02/20 22:55 ID:iI4NuTI2
>>343>>344
 レス サンクス!

 でも俺様って化学科卒業なので電気回路は
チンプンカンプンなのヽ(`Д´)ノ ウワァァァン

 詳細キヴォンヌ

 あーこのスレでは質問ばっかりだな
俺様って…
ショボン(´・ω・‘)
346車乞 食并:03/02/20 23:06 ID:xB1AQ3WW
>>344
それやると、電気の取り合いで保持できなく
なる場合があるよ。
2回路あるリレー使えばいいけど、車用のは
大体1接点だし。
347ハードパンチャー ◆JZA70vxfNo :03/02/21 10:51 ID:l8sCGa7A
電球にセロハンは溶けて危ないので注意すべし。

明るさを1ランク上げて
5Wとかの青色電球に変えれば明るいオプチトロンみたくなるよ。
>>347
別に電球に直接セロファンを貼るわけじゃないよ。
メーターパネルの裏に、貼り付けるだけ。
ハイワッテージとか高効率だと、ソケットが焦げる事もある。
349車乞 食并:03/02/21 15:12 ID:MXWSNUkF
電球用のカラーキャップ(シリコン製)のが
売ってるね。いろいろな色が入って。
あと、電球用の塗料とか。
塗料は斑ができるけど、間接照明に使う場合
なかなか良い感じの色合いになる。
350あ゛〜っ、も〜う!:03/02/21 18:18 ID:WCscve3J
ラジエターホース3本、サーモスタットと
パイプ接合面の軽い研磨とシーリングで
4時間しか作業してないのに、疲れて死にそう。
ひとつ5センチくらいのホースがあって、古いのはカッターで
切った。左右の金属パイプが隙間1センチで向き合ってる。
片方の金属パイプを一度離さないと5センチのホースは
接続できない。両方の金属パイプともびくともしなかった。
そして途方にくれた。
351NSXXS7uz ◆WRXuC.MRRE :03/02/21 22:39 ID:EgxdsG8c
>>350
 とりあえず車種と年式は記載しましょう。

 あと詳しい答えは出来んのだが、町工場でも
正規ディーラーでも最近ではちゃんと質問に
答えてくれます。
 俺様もココに潜伏する以前は時々そうして
いました。それによって以外な答えが導かれる
事もしばしば。
352350 R32:03/02/21 22:48 ID:WCscve3J
>>351
心配サンクス。でも、なんとか力技で入れました。

そういやQ&A的スレでしたね。独り言書いてスマソ。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/21 23:06 ID:8b1h54iH
左フロントだけブレーキがフルロック状態になってしまいました。
考えられる原因なんでしょうか?
前にDIYで車高調を付けてからブレーキを引きずっているような気がします。
あと、自作マスターシリンダーストッパーを付けていましたがこれが原因なのでしょうか?
よろしくお願いします。
>>353
ブレーキホースがどこか折れ曲がってないか?
あとは極度の捩れなど確認しろ。
355車乞 食并:03/02/21 23:12 ID:b+/dBxCK
>>353
それ、本当にブレーキ?
ハブベアリング逝ったとかじゃなくて?
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/21 23:33 ID:lFoWwdEI
フル制動して いつも左だけフルロックなの?
それとも普通に減速してて左だけフルロックするの?
あと車高調とかの硬い足は、ロックしやすいと思うけど。
足回り関係だけはプロに頼んでしまうw

高速とか走ってて353氏のようになるとあぽーんする可能性あるだけに
358353:03/02/21 23:41 ID:8b1h54iH
>>354
明日もう一度見てみます。
>>353
ハブベアリングは逝ってないと思います。
逝ってないという根拠はありませんが・・・ ブレーキに問題があると思います

さらに詳しく説明しますと、
ジャッキアップして見たときにローターにパッドが付いていて、ブレーキダストがかなり飛んでいました。
5キロほど走って煙が出ていたので気づいた次第であります・・・
車は昭和62年式GZ20ソアラです。
私自身DIY暦が浅いので素直に修理工場にもって行ったほうがいいのでしょうか?
359車乞 食并:03/02/21 23:43 ID:b+/dBxCK
ハブベアリングの締め過ぎで燃えた話もありーの。
プロでも起動トルク測定忘れたってお話しでした。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/21 23:53 ID:lFoWwdEI
>>353
極度のブレーキの引き摺りって感じ?
キャリパーOHして観る?
パッド組んだときピストンとかスライドピンとかサビたりして固くなかった?
361車乞 食并:03/02/21 23:56 ID:b+/dBxCK
>>358
うーん、まだ払拭できないなぁ。ハブベアリング。

>>360
浮動キャリパーはスライドピン固着しても
動かなくなるまではならないし・・・・
362353:03/02/21 23:57 ID:8b1h54iH
>>356
常時フルロックです。
>>357
私も最初はそう思っていましたが工賃が馬鹿にならないので挑戦しました。
なんせ、貧乏学生なので・・・
>>359
勉強になります。そういうこともあるのですね。
そこまでの技術力は持っておりません(泣藁

明日もう一度見てダメだったらディーラーか修理工場に出してみます。
原因が分かったら後日報告します。
工賃と自分の命、どっちが大事なのかと小一(ry
364車乞 食并:03/02/22 00:01 ID:CDvAIiNu
>>362
ホイール外してキャリパーが見える状態だよね。
浮動キャリパーなら手で動かしてみる。
少しでも動くならブレーキじゃないと思うっす。
あと、キャリパーをドライバーで軽くこづいてみると、
動く?
365353:03/02/22 00:03 ID:Sq3rF7ev
>>360
極度に引き摺ってます。
キャリパーのOHは今までしていないと思います。
親が新車で買ってディーラーに全て任せていましたので・・・
現在走行7500キロでパッドの交換は一回しかしていなかったと思います。

この際なので応急的に直して
JZA70のブレーキローターとステンのホースも取り付けた方がこれから乗るならいいですよね?
応急処置があればいいのですが・・・
>>363
またそれを言うとこのスレの存在意義がと小一(ry

>>353
明日は土曜だし実況中継すればレスつくかもよ
367車乞 食并:03/02/22 00:06 ID:CDvAIiNu
ステンメッシュのブレーキホースは剛性を上げるためで、
耐久性は逆に下がる場合があるので注意してね。
>>363
だよな
自爆だけならまだいいいけど、他人を巻き込むと人生にピリオドを打つ事に・・・
369353:03/02/22 00:08 ID:Sq3rF7ev
>>363
修理書を手に入れてショック構造を把握してボルトのトルクに気をつけてやれば
不具合は出ないと思ったので挑戦しました。まさかブレーキがおかしくなるとは思いませんでした。
>>364
明日、早速調べてみます。具体的な調べ方まで教えていただいてありがとうございます。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/22 19:50 ID:5MNx1C37
多分キャリパーピストン錆びてて戻らなくなったか、斜めに押されてかじって
もどらなくなったかじゃないかな、
とにかくキャリパーのピストンの動き診てみろよ。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/22 21:29 ID:qKYUeUZ+
DIYって、なんて読むの?
糞371って読む
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/22 21:47 ID:qKYUeUZ+
>>372
糞405って読むのじゃないのかYO。・゜・(ノД‘)
ヽ(´▽`)ノ ほのぼのしとるのぉ~
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/22 21:52 ID:qKYUeUZ+
ディー・アイ・ワイですね・・・
376パラベラム ◆tEFZBD0cC2 :03/02/22 22:10 ID:mRwOQtd/
とりあえずスレタイ読め(w
377パラベラム ◆tEFZBD0cC2 :03/02/22 22:14 ID:mRwOQtd/
遺憾、ムチャ的外れな(以下略
378353:03/02/22 22:39 ID:Sq3rF7ev
今日ジャッキアップして確認してみようとしたら雪が降ってできなくなってしまいました。
あれから修理書とにらめっこしたら370さんの言われるようにキャリパーのピストンが
だめになったような気がします。
今までOHしたことがないというのもそう思う原因の一つです。
明日は晴れるかなぁ・・・
379前スレ699:03/02/23 06:32 ID:X+oxG9kM
おいおまいら!キーレス付けるのはどんどん先延ばしになってます。
それはそうと、昨日ケー◎ーデイツーにいったらトヨタSJ10W-30が777円で売ってたので衝動買いしました。
しかし、そこの店だけではフィルター(交換時期なんでふ)がなかったので別のところに行くと、
オイルジャッキが…ああ、これがあればフィルター交換もきっと楽だ…と妄想に取りつかれ衝動買いしてますた。
これでもう準備するものはなくなったな…ただでオイル交換できる(と思いたい)
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/23 12:02 ID:6NhZYxRb
アストロのと迷ってるのですが、大自工業さんの
3t油圧フロアジャッキってすぐ壊れますか?
禿げしく安かったのですが、本体が軽すぎるような気が。
381車乞 食并:03/02/23 12:39 ID:nIfgr0YF
>>380
使い方によるだろうけど、自家用車の
タイヤ交換、オイル交換だけなら十分だと
思うっす。少なくとも車載パンタジャッキよりは
頑丈だから。
>380
個人的にアストロのジャッキは印象悪いです。かなり早めにシリンダーがイカれました。
今では大橋産業のジャッキ使ってます。
383カニジル ◆GF8D.8A.wU :03/02/23 13:48 ID:HO0Jtp//
>379
廃油処理箱もお忘れなく。
384353:03/02/23 16:40 ID:Dz37UVOO
さっきジャッキアップしてみました。
するとマフラーの辺りに木の枝が引っかかってました。思わぬ収穫でした。
で、ブレーキの件ですがFRなのでジャッキアップして空転するか試したところ、
左だけ相当な力を入れないと空転しませんでした。右はスルスルと空転しました。
やはり左だけ引きずっているようです。
キャリパーを軽く叩いたり動かそうとしてみましたが左はがっちり固まった感じがします。
ピストンを確認しようとキャリパーブラケットとキャリパーのつながっているボルトを外そうとしましたが
堅くて外れませんでした。
自分にできる事はここまてなので素直に修理工場に持っていくことにします・・・
385車乞 食并:03/02/23 17:00 ID:6DNMAgAs
>>384
なるほど、ブレーキの引きずりでしたか・・・・
386353:03/02/23 20:04 ID:Dz37UVOO
さっきオートメカニックを読んできました。
片押し1ポットのキャリパーはスライドピンの動きが悪くなると
固着して引きずりの原因になるそうですね。
バラさないでうまくできないものか・・・
387車乞 食并:03/02/23 20:14 ID:CB7cyby4
>>386
スライドピンを抜けばいいけど、抜いた穴も
錆びてる場合があるからねぇ・・
let's try carriper over hole?
>>388
オーバーホールはoverhaul
Σ(゚д゚lll)ガーン
AVRキーレス作成の者です。
本日取付け完了し無事動作いたしました。秋月のキーレス情報を頂いたこのスレに感謝いたします。

失敗&苦労したポイント。
1)取付け時に配線を間違えてヒューズを飛ばしたときはかなり焦った。
2)純正キーレスの位置がわからず途方にくれた。(グローブBOXの奥上にあった)
3)ガンモータラッチ時間が短く正常に動作しなかった(助手席のみ)。
4)キーレスユニット&リレーBOXを置く場所が非常ぉ〜〜に狭かった。

(3)の問題はあらかじめ制御基板にディップスイッチを取付けて時間を変更できるように
しておいたので助かりました。最初、正常に動作しなかったときはショートさせた影響が
ガンモータに出たのかと冷汗ものでしたが、試しにとラッチ時間を延ばしたら正常動作しました。
今後はあらかじめ制御基板に取付けておいた予備リレーを使用しアンサーバックでもやってみよう
と思います。

私は純正キーレスが付いていた為、逆に配線&制御がややこしくなってしまいましたが、
純正を無視する、もしくは無い場合は楽に制御できると思います。

以上、報告です
392車乞 食并:03/02/23 21:13 ID:C9jl0+of
>>391
おつかれ〜
393前スレ699:03/02/23 23:36 ID:rH+AAnVW
>>383
モロチン、いや、もちろんです。
作業結果…ジャッキであげたぐらいじゃオイルフィルターに手が届かない(涙
結構奥についていて手が届きませんでした。あああ、何の為にジャッキを買ったんだろうか。

>>391
おつかれさんです。ああ、みんな着々と装着してるな…。
>393
下からオイルフィルタ変える車?珍しいね。
下からだめだったら上から変えられそうだが・・・・。
395名無しさん@そうだドライブ行こう:03/02/24 00:57 ID:05Yfpx8f
>>394
下からオイルフィルタかえる車が珍しい?
一回GSで働いてください。

ヨタ車のJZ系エンジンのオイルフィルタ交換嫌い(´Д⊂グスン
>>395
俺はパルサー(GA系)だけど、やっててみじめな気持ちになるよ(⊃Д`)゚。
397NSXXS7uz ◆WRXuC.MRRE :03/02/24 02:40 ID:ZTsjdmLM
>>396
 詳細キヴォンヌ

 さてコチラは相変わらず保持リレー検討で
迷走中。
 ところでドアロックモーターへ向かう電流で
イグニッション側に繋げようとしているリレー
って動かせるのか?

 リレーの構造上、マグネット側の配線が別モノ
とはいえど、よぉく考えてみると使用する電流量
自体が全然違う筈だし、普通のリレーに追加する
トグルスイッチも電流量でしっかり差別化されて
いるし…。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/24 06:38 ID:b5LI85wH
バンザイのエアージャッキこわれました・・・・。
修理してつかうおう。
エアーであがるのを味わうとやめられない。
カッカッ・・・
>>394
B16Aやりづれー!下から&狭すぎ
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/24 07:02 ID:fr+4DzGN
土日つぶして、トゥデイ4ドアに集中ドアロック+キーレス+車速感応ド
アロックつけた。アンサーバックするし、配線もうまく隠せてうれしい。

ガンモーターはギリギリのスキマで収まったけど、
苦労した点は、ドア鉄板への配線用穴あけ。グロメットをはめる関係で、
15mmのホールソーをつかったけど、これがなかなかで。
安さにひかれて買った、4.8Vの充電ドライバじゃぁ力不足なのがよくわか
ったよ。
401394:03/02/24 10:17 ID:KRhx9x5A
あ、結構あるんですね。
自分は2台乗り継ぎましたけど、2台とも上からだったので
普通上からだと・・・・。
402わたなべ:03/02/24 11:03 ID:diBMZ9Yz
>>380
当方 アストロの14000円ぐらいのジャッキつかってます。
そろそろ5年になりますが、今のところ壊れてません
月1回ぐらい使用で 雨ざらしです。
レバー内に水がたまってくるのと、車高ノーマルでも
エンジンメンバーまで届かないのが難点かも・・・(スカイライン系)

                           −以上−
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/24 20:40 ID:Za55npCx
今日雨雪降る中、ムーブのターボ交換しました。
なかなか無かった中古のタービン。
解体屋さんにもない。
中古部品のネットにもなし。
結局リビルトにした。
高かったけど、満足!!!
バイピングの閉め忘れすごく注意したけど、やはり忘れていた。
明日から通勤がたのしみ。

404車乞 食并:03/02/24 20:54 ID:4IdIQ2ZE
>>403
ご苦労!
箸で美味いものでも食ってくれ。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/24 21:58 ID:a55P04kN
ステッカーやエンブレムを綺麗に剥がす方法教えてください
スクレパーでガリッと!
ドライヤーで暖める
408車乞 食并:03/02/24 22:12 ID:ZPPNsEDc
>>405
どんなステッカーで、どんなエンブレムか言ったほうが
いいと思うよ。
エンブレムも両面テープのと、ボディーに
穴空けて突き刺さっているのもあるし。
>>405
剥がしキットみたいのが売ってるよ。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/24 22:31 ID:a55P04kN
>>408
そうですね。指摘ありがとうございます
サイドに貼ってあるステッカー
両面テープで貼ってあるエンブレム
お願いします
>>403
乙です〜〜〜。
自分は中古車購入したので新車のタービン状態を知らないのでうらやましっす。
で、ブローで交換っすか?それともリフレッシュっすか?
412車乞 食并:03/02/24 23:03 ID:Wo2ctLjD
>>410
ボディー横の透明フィルムのステッカーの事だね。
あれって、確かドライヤーなんかで暖めながら
剥がす方がいいと思うっす。
剥離剤をつけても、表面がビニールだから
染み込まないし。剥がしながら透き間に
つけるほうがいいと思うけど、浸透する時間は
ないかなぁ・・・
エンブレムは、市販してるテグスつきのやつ、
あれでいけたよ。
友達のをそれで剥がしたけど、位置決め用に
ボディーに穴があって、そこにとまってた。
で、結局また貼るはめに・・・・(´・ω・`)ショボーン
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/24 23:15 ID:a55P04kN
>>412
ありがとうございます
週末実践してみようと思います
414前スレ699:03/02/25 02:14 ID:wO0iZ/4+
>>394,395
上からだと見えないんだよねー…見落としなのかも知れんが。
ちなみにエンジンはトヨタの1Gです。
熱湯が一番手っ取り早い
ドライヤーは家庭用のなんかだとチョト弱い
416車乞 食并:03/02/25 12:25 ID:Ls7x3Ttu
>>425
おお、そんな手も。
オイラはドライヤーの給気口をふさいで高温
にしてたよ。
温度ヒューズはジャンパーして(笑)
417NSXXS7uz ◆WRXuC.MRRE :03/02/25 16:49 ID:OtfWk+79
 そういえば以前に某雑誌に掲載されていたの
ですが、ステッカー(又はフィルム)剥がしには
無水エタノールなるものがイイとか。

 入手方法は薬局にて購入可能。市販の専用
剥離剤に比べて強烈な臭いもしないそうで値段も
御手頃。
 低級アルコールなら焼付塗装に懸念する事無く
水洗いするように雑多にぶっかけて使う事も可能
だとか。
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/25 16:57 ID:ZxyYUMvI
トヨタ車のエンブレムって大抵穴あいてる気がするなぁ
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/25 20:27 ID:KnXVR8BD
>>411
ブローしました。
首都高速にてすさまじい爆音ともに天にめされました。
逝ってしまったタービンを分解するとガタありまくり、
羽は・・・。みるも無残。
でも排気側が壊れてくれたのでまだまし。とおもっています。
オイルはマメに交換していたのですが・・・。
今日乗りましたけど、以前より加速、排気音がよくなったような・・・。

排気側でも勢いで飛んでエンジソにくるバヤイもありこわー。
421解体屋:03/02/26 00:42 ID:JK2RfD/a
>>403殿

中古&リビルト売ってる本職から1つ確認。
ターボの配管全部とブローバイホースも交換しますたか?
ターボ壊れるのはこの配管に溜まるスラッジが原因。
必ず新品交換しないと再発します。(;´д`)

>>405他殿

やっぱ熱湯が最強かと。
溶剤系は紙シールなら効くんだけど・・・
ヒートガンは加減が難しくてすぐ溶けて千切れる。
熱湯のあの温度が絶妙なんですわ。
で、残った糊には消しゴム。これ最強。
溶剤でゴシゴシが懐かしく感じる程にアッサリ取れる。

422名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/26 01:28 ID:k52nyVb5
ところで今日、近所のアップガレージに行った。
四輪パーツはめぼしい物がなかったが、二輪パーツコーナーで、
ZX-9Rのデビル管と、ファイヤーブレードのヨシムラのマフラーがあった。
両方ともスリップオン。
もと二輪乗りとしては激しく萌え。
ビッグバイク用だけあり、パイプ径も割とあった。
漏れの車はテンロク(ロードスター)なんで、極端にフン詰まりになることも
なさそう(なんとなく)。

んで、みんなに聞きたい。
「誰かマフラー自作したヤツはいるかい?」

今、家には、使ってないマフラーのメインパイプが転がっている。
これとスリップオンのサイレンサーを使うとなんとかなるんじゃないか?と
おぼろげながら思ってるが、その間のパイプはどう繋ごうかと考えてる。
メインパイプとサイレンサーの間が結構空いてしまうので、パイプで繋いで
やらなくちゃならないのだが、フランジを取り付けるにしても、溶接が
出来ないと無理かなぁ...
423sage:03/02/26 01:50 ID:/DYmO0BM
平成5年式のエスティマのヘッドライトのレンズカットを削って、流行りの
クリスタル仕様にしようと思い、ヒートガンでレンズを外し、ルーターで
一生懸命削っているのですが、最終的な仕上げ方がよく分からないので質問します。
雑誌には、削り終わったらコンパウンドで磨き、スプレーのクリアーで仕上げる、
とあるのですが、このコンパウンドはどーゆうコンパウンドなのでしょうか?
ガラス用のがあるのかと思い、ホームセンターで探したのですがありませんでした。
2000番位のペーパーで水研ぎしたら、コンパウンドの代用になるでしょうか?
どなたかご存知の方がいらっしゃったらお教え下さい。
やめとけ
425237:03/02/26 01:56 ID:pX8LJVtr
キーレス完成した方々、
おつかれ様でした&おめでとうございます。

さて、私が作ったキーレスの画像を掲示板におきました。

・1枚目
http://www28.tok2.com/home/kakegawashimin/img-box/img20030226002316.jpg
RL2、RL3は、一旦外し横にして両面テープで固定した後、適宜配線。
左側1/3は増設した基板です。

・2枚目
http://www28.tok2.com/home/kakegawashimin/img-box/img20030226002535.jpg
改造した基板の裏側です。

・3枚目
http://www28.tok2.com/home/kakegawashimin/img-box/img20030226002758.jpg
増設した基板部のアップです。
三端子レギュレータ、IC×2個などが載っています。
コンデンサは、調整しやすいようにICソケットにさしています。

・4枚目
http://www28.tok2.com/home/kakegawashimin/img-box/img20030226003120.jpg
車両に取付け中の写真です。
ユニットのケースにスポンジテープを貼って、
グローブボックス奥の隙間に押しこみました。
>>423
ガラスコンパウンドなんか、カーショップに普通に置いてあるだろ。
ていうか、配光が変になると思うが。
427423:03/02/26 02:21 ID:/DYmO0BM
ガラスコンパウンド、カーショップにあるんですか?昼間探してみます。
配光は、CB5インスパイアのヘッドライトを持っているので、
そのカサを付けようかと思ってます。このカサは、
なるべく電球から離したほうがいいですよね?
>>422
まだ作っちゃないけど計画中でつ
フランジは出来れば溶接しておいた方が吉。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/26 04:19 ID:QNYfWshN
車に傷がついたので自分で直そうと思い、
ヤスリ→パテ→白いサーフェイサーまでやったんで、色をスプレーしようと
思ったんですが、スプレーの色が若干濃いような感じがします。
色はホンダのボルドーレッドパールです。
コンプもガンもないとこんなときはどうしようもないのしょうか?

あと、仕上げのクリアは2液性ウレタンクリアを使うのですが、
これにはぼかし剤って使っていいのでしょうか?

ちなみにウレタンクリア以外はウィルソンの製品です。
どなたかわかるかたがいらっしゃいましたらアドバイスお願いします。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/26 07:04 ID:8+3vMEYI
>>421
ご忠告ありがとうございます。
オイル配管1本とパンジョーボルト一本
新品にしました。リビルト屋さんに忠告されたので。
オイルの配管って思ったよりも穴小さいですね。
驚きです、ちゃんとターボの配管までオイル来てるか不安だったので
ネジ緩めたらでてきて安心しました。
オイル配管内の空気ってどこに行くかと、疑問におもいます。
ターボに行くオイル配管は一本のみ。
エアー抜きが必要かと・・・・。
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/26 10:10 ID:TWnPTGRl
>>422
>「誰かマフラー自作したヤツはいるかい?」

作ったよ。
しばらくは快調だったんだが、ある日溶接部が剥離して脱落したよ。
爆音轟かせながら自宅まで帰ったけど、まわりの視線は痛かった・・・
無発泡ウレタンが欲しいのですが、ググっても出てきません。
あってもリンク切れとか、「無発泡ウレタンを使い〜」とか文章の一節です。
関連サイトでも扱っているオンラインショップ又はお店ご存知の方いらっしゃいますでしょうか?
433車乞 食并:03/02/26 12:38 ID:IHVPjrJ5
>>430
エアは、リザーブパイプを伝って、オイルパンに行きます。
ターボの下にある太いパイプね。

>>432
東急ハンズに売ってたけど。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/26 12:54 ID:smV1XfU5
>>422
溶接並みの強度を誇るというJBウェルドは使えないかな?
耐熱温度は315℃ということなんでフランジ付けるぐらいはいけるかも...?
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/26 14:58 ID:3uAKYNWr
>>434
もろ振動する部分だから溶接でいきたいところ
JBウェルドでも厳しいんでないだろかい?
アーク溶接でいいじゃん、
アルミのサイレンサーなら無理だけどステンならいけるじゃん。
板厚が0,8mmぐらいあればなんとかいけるよ。
ただし時間がかかるのと非常に難しいのが難点だが・・・俺はやった・・・
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/26 16:00 ID:L+dbR/uN
>>432
http://www.originalbox.co.jp/main.html

オリジナルボックス
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/26 16:20 ID:YCSJNIij
(´-`).。oO(発泡ウレタンってホントに効果あるのかよって言うと議論が始まるのかなぁ・・・・・・・・・)
効果はあるだろ、サイド汁に詰め物してよれなくするだけなんだから・・
センターでのヨレは少なくなるだろ・・
それが良い効果なのかどうかは解らんが・・・
俺的にはスポット増し等でのバランスの良い剛性ウプが好みだがね・・・
>>439
スポット増しの話しをしたらおしまいでしょ。
みんな良いのは分ってるけれど、
お金も無いし自分で出来ないからウレタン詰めの話しをしてるんだからさ。
やって良い効果なのか悪い効果なのか、俺には判断しかねると言っただけじゃん。
というか、ドア回りぐらいならアーク溶接で溶接増ししたほうが安上がりだとおもうけど・・
ウレタンって高いでしょ?
アーク溶接機なんて安いよ☆
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/26 16:47 ID:L+dbR/uN
まぁ新型Zもタワーバーの中にウレタン充填してるから、それなりの効果はあるんじゃないの。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/26 16:48 ID:SW6yTYcu
ウレタンやるぐらいなら、ステンのリベットを打った方がいい。
あのウレタン充填ってなかなか難しいからね。
初めてやったのなら、確実に均一になって無いだろう。
>>441
86みたいなボロ車ならアークやってもいいね。
そんなにイイ車に乗ってるの?ここの住人って・・・
86でさえ俺には高価だよ確かに86はボロ車だけどね・・・
446353:03/02/26 18:25 ID:HfiOvxdt
ブレーキの引きずりの物です。
知り合いが修理工場を紹介してくれるといってくれたのですが応急処置として、
今日スライドピンに556を吹き付けてみました、パッドにはかからないように慎重にやりました。
すると、少しだけ戻りました。
前よりも弱い力で空転するようになりました。依然引きずりはありますが・・・
556で延命処置はマズかったですかね?
あと500キロほど走ったらOHできるんですが持ちますか?
447NSXXS7uz ◆WRXuC.MRRE :03/02/26 18:26 ID:6oM6srXq
>>429
 愛車の年式は?

 もしある程度古い(又は塗装の手入れが悪い)場合は
経年劣化で元の色と合わない事が有ります。

 行き着けの町工場のオヤヂ曰く
「古い車の場合は黄色を少し足して(以下略)」
って言ってました。
448NSXXS7uz ◆WRXuC.MRRE :03/02/26 18:30 ID:6oM6srXq
 長文になってきたので分割書き込みに切換

 >>447の続き

  あと塗装方法については>>166も参照

 残念ながら暈し塗装については使用経験が
無いので何とも…(−−;

 塗料については某雑誌のテストによると
やはりウレタンが最強ですわ。せっかく
気合を入れて挑戦するなら、耐久性の高い
(長持ちする)モノがお勧めですな。
>>425
ケースにうまく入りましたねぇ〜〜。
スマートでうらやましっす。
AVRのやつはリレー回路が最低で4個、アンサーバックをいれると5個必要だったので
別箱でやらざる得ませんでした。

さて、今度はエアコンの修理でも初めますか・・・
あぁ、別スレ逝ってきます・・・。
450432:03/02/26 22:00 ID:1+2uCKdC
 無発泡ウレタンの質問した者です。
言葉が足りませんでした。
ボディ補強が目的ではないのです。
自分の車は強化エンジンマウントがアフターパーツとしてないのです。
純正のエンジンマウントの隙間に流し込んで強化しようという魂胆です。
ですので無発泡且つ強度調節のできる物が欲しかったのです。

 皆様レスありがとうございました。
とりあえず東急ハンズに行ってきます。
でかい模型屋とかにも有るよ。レジンキャストって言ってるかもしれんけど。
452パラベラム ◆tEFZBD0cC2 :03/02/26 22:29 ID:gRi3sh9N
>>422
ビートに400cc用(Φ110)のBEET(w
ナサート管付けてます。

フランジ部分は、
サイレンサー側が元々差込式(何本かスリットが入っていて
バンドで留めるタイプ)だったんで、
メインパイプ(ウチは風呂釜用のステン接続管使用w
の端面を溶接・肉盛りして、電気サンダーで
サイレンサーの差込口と合うまで現物合わせで削り込んで逝きました。

t=1.0のステン蛇腹でも割れることなく
1年以上使用してます。

肝心の音は、OHC3発なんでミョ〜な感じです。
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/27 04:51 ID:ASMAv0yL
無塗装バンパーの樹脂が白く劣化してきてるんだけど、あれって自分で何とかできないかな
プリメーラかい?
>>453
塗装汁
>>453
ポリ姪とやアー間オールを摩り込みその場凌ぎ。まあ仕上げは村有なわけだが、、
エコロジーに興味あり?ふむふむ、廃油の付いたウエスでスリスリ、ホコリを呼ぶがそれは忘れる
(雨で油自身流れるし)バンパーの後にタイヤの横も、そのウエスで擦るとタイヤワックス風
まるで新車の様になるよ!目を細めてみれば。。。
>>450
シューズドクターでマウント強化してるページがどっかにあったぞ。
458NSXXS7uz ◆WRXuC.MRRE :03/02/27 18:52 ID:X2Kj2by7
>>450
 車種と年式を書いてみては?

 マイナー車(失礼!)ってそういった
話はありますが、以外に他車種で
実は互換性があるって話もあります。

例1:カリブに4A-GZEエンジン+AE92フロント
   サスペンション+AE86リアサスペンション
   (但し 4WD→FF になります)

例2:GTI-Rにブルーバードのパーツ移植
   (コレの詳細は忘れた)
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/27 19:04 ID:IJwCPIYb
シューズドクターとは此れ靴底補修剤也。
家庭中枢の接着剤売り場に有りなむ。
それならグラスファイバーパテなんていいんじゃないの?
2液型は反応速くていいよ。
461解体屋:03/02/27 19:59 ID:+upNOsBo
>>430殿

リターン&ブローバイは大丈夫でつたか?

リビルト交換の際に、本当に何度も何度もお願いしてるんですが、
「所詮解体家」に助言させるとムキになるのか、プロの方は結構壊して
くれやがったりします。(;´д`)
ターボ壊そうと思ったら、ブローバイホースを洗濯バサミでつまむだけで
壊せるんでっせ〜
ターボ乗りなDIYerの皆様、覚えておいていただきたし。

ちなみにエア抜きは、プラグコードを抜いた状態で、セルを10秒程
回せばオッケー。
けどまあターボ交換くらいなら神経質になる必要も無いけどね。

462車乞 食并:03/02/27 22:50 ID:Z2Pd2g9q
あ、オイラターボのオイルの入り口から、エンジンオイル
注いでから組んじゃった。
>>429
他の塗料メーカーの塗料を試してみるとか、
それでも色違うなら、そのパネル全体とかプレスラインまで
広範囲に塗ってしまうとか、それも気になるなら、
交換できるパーツなら中古パーツに交換するとか…しかないかな。

ぼかし剤についてはウレタンクリアの注意書きに何か書いてないですかね。
よくわからないけど、もし色の違いを馴染ませたいということなら、
あまり期待しない方がいいかもしれません。
昨日、初めて全塗装しました。
色はメタリックブルーで、友人のガンとコンプレッサーを借りて・・・

ポリッシュを明後日にはしたいと思うんですが、もうしばらく待った方が
いいんでしょうか?
シンナーは速乾型を使用です。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/28 02:25 ID:LvWmUsdM
>>464
OK
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/28 02:32 ID:oyfQEdQ3
>>464
自然乾燥ならば 1週間ほど寝かせておいた方が・・・(・∀・)イイ!
>>466
塗装屋では自然感想でも翌日磨いて納めるぞい。
冬とは言え速乾は早いぞい。カチカチになったら素人じゃ肌出しは無理ぞい。
ちなみに良く半年間はとか塗装して1ヶ月くらいは何て言うのは、
純ウレタン時代の話しでつ。今は気にするだけ馬鹿らしい。

でも初めてと言う>>464の仕事はクリアーが激しく薄そう・・・。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/28 06:44 ID:jZyOh91w
>>461
たぶん大丈夫でしょう。
というか素人なんで不安いっぱい。
ブローバイの配管もすべてパーツクリーナーで清掃。
>>462
自分も不安だったので注射器で注入してやりました。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/28 09:42 ID:a5xP966c
>>464塗料の硬化剤は気温5℃以下だと反応しないよ。
乾いてるように見えても硬化はしてないってこと。

ポリッシングの目安は、塗装面を指で押さえてみて
指紋がつかなくなってから。
470422:03/02/28 13:14 ID:Kb+Fn1cX
自作マフラーについて質問した者でつ。
思っていた以上に自作マフラーを製作した人(製作構想中の人も)が多く、
改めてこのスレの住人の濃さに驚きました(w
皆さんの意見を聞いてみると、フランジの接続が一番問題になりそうですねぇ。
ヤパーリホームセンターで安物溶接機を買うべきか...?

>452
BEATにBEETとは、洒落が聞いてますなぁ(w
実はいろいろググって調べてると、あなたのサイトらしいとこに
辿り付きました。
ビート、ナサート、風呂釜用ステン管。キーワードが全て一致してました。
あのジャバラ管を使うとは、、、


友人が引越しの為不要になったガレージをもらって移築(DIY)したら
早速役人が税金払えゴルァーと来たが何処で情報仕入れてるんだ?
でも愛車が汚れないし作業場も出来てひじょうに快適。
DIY! DIY! DIY!
>471
ご近所にチクられたんじゃ・・・?
税金ってなんの税金?
>>471
航空写真で見つけて現地確認して税金よこせこ〜る!
>>472
てまえでやれ! てまえでやれ! てまえでやれ!
476468:03/02/28 20:36 ID:gGezCrn7
いまごろになってターボのオイルの流れる方向
が分かりました。
てっきりLLCが流れ出てくる穴がオイルだとは・・・。
今日逝ってもうたターボ分解してわかりました。

>>471
ガレージうらやましいです。
雨の日もできるのはいいですね。
俺なんて・・・。
477464:03/02/28 20:53 ID:nOIrq1MC
>>465
>>466
>>467
ありがとうございます。

早速、日曜にポリッシュしようと思います。
クリアーはかなり塗ったつもりです・・・
慎重に磨きますw

478名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/28 22:09 ID:kJdhbfr8
いつも駐車場で整備してる。
2階の隠居爺、整備する漏れをもう、見る!見る!見る!
6時間見る爺。そして見られる漏れ。
スレと関係ないけど
>>461
の人って自作ジェットエンジンの作り方とかHPで公開してる人かなぁ・・・気のせいか
480パラベラム ◆tEFZBD0cC2 :03/02/28 22:37 ID:ZA4S43QM
>>470
あ、バレタ(w

ちなみにストレート構造の車検対応マフラー使用ですが、
かなり煩いんで、KIJIMAかどっかのインナーサイレンサー
(パンチングパイプ+グラスウール)
突っ込んでます。
これで普通の車検対応マフラー(四輪
よりもやや煩いくらい・・・
排気温度は異常ないですねぇ。

まぁ、がんがって下さい。
すみません。
ご存じのかたご教授下さい。

カーボンファイバーを作るときに使うカーボンシートが欲しいのですが、
かなり大きめの物が通販出来る所ってご存じのかたいらっしゃいませんか?

インパネなどのプラ製の内装をカーボン風に仕上げたいのですが、
近所の大きめのDIY店では50×25cm程度の物しか手に入らないので(w
ぐぐって見ましたが完成品のエアロやらボンネットやらの販売ばかりがヒットします。

>479
漏れも真っ先にそうかと思いました(w
482237:03/03/01 00:55 ID:R+o24zCh
>>481
「材料屋」はどうでしょう?
http://www.zairyo-ya.com/
CFRPは、980×980mmまであるそうです。

483解体屋:03/03/01 01:11 ID:I17AaDt2
>>479殿

気のせいだ。気のせい。
それ以上言うと乳首噛む。
484481:03/03/01 02:11 ID:u4dj438I
>482=237氏
情報ありがとうございます。
ですが、取り扱いのあるCFRPは硬化済みの物みたいですね。
残念ながら固める前の布状のシートの方は取り扱いがないようです。

ですが、これはこれで導風板とかに使い道がありそうです。
加工はかなり大変でしょうけど(w
485470:03/03/01 02:34 ID:HzWczcvO
>480氏
ヤパーリ本人さまでしたか。
自作マフラーを実行した人の意見は貴重なので、おおいに参考にさせて
頂きます。

ところで、今迷っているのがサイレンサー部。
一つはZX-9Rのデビル管。カーボン製で軽い。ストレート構造。向こう側が
余裕で見える。
ただ、余りにも抜けすぎて下がスカスカになる悪寒(w
消音の面でもかなり厳しそう。

もう一つの候補がCBR900RRのヨシムラ。
カーボンサイレンサーを手にした後には、さすがに少し重く感じてしまう。
こっちはストレートではないので、抜けすぎることはないだろうが、こんどは
逆に1600ccのエンジンには絞りすぎてるかも、、、とチョト心配。

値段はデビル管が29,800円に対し、ヨシムラは9,800円。
正直、値段の差でヨシムラにしようと考えてるのだが、どうしたもんか、、、



486名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/01 09:26 ID:1hccZiwG
487NSXXS7uz ◆WRXuC.MRRE :03/03/01 10:15 ID:Zj7TLgCB
>>486
 単純に東急ハンズのリンクじゃ駄目ですか?

 何か揚げ足取りっぽいなスマソ!
488486:03/03/01 13:29 ID:1hccZiwG
>>487
481が求めるものはカーボン製内装を作成するための
カーボンクロス。ハンズで注文すれば出てくるのか?
知らなかったよ。出てきても高いだろうな。(店頭売りの価格見ると)

で、481がどれだけ技術持っているのかわからないけど
内装を手積層するなんて構造、サイズから言って
個人レベルでは無理でしょ・・・

そこで上記のコンポジット〜〜〜にあるプリプレグ
使えばいい意のではないかなと思った次第でありまして。
489NSXXS7uz ◆WRXuC.MRRE :03/03/01 13:49 ID:Zj7TLgCB
>>488
 なるほど了解。

 ハンズではカーボン(又はケブラー)クロス
が入手可能なのは確かです(値段は忘れた)。

 あとは御本人がどうするかですな(^^;)
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/01 13:53 ID:vApRH+x4
>>483
HPのアドレスきぼんぬ
>>485
ヨシムラが良いと思うな。デビル管は五月蝿そうだもん、音ばかりで車が前に進まない
って奴は・・・好きなら止めないけど。。
抜けっぷりは1.6Lの車が何かは不明だけど、根拠無く良い所なんて思ってみる♪
492481:03/03/01 17:12 ID:XEW/+dSb
>481です。
情報くださった皆様ありがとうございます。
ハンズに問い合わせしてみます。
コスト的・時間的にも厳しいので少しづつですが(w

ご回答ありがとうございました。


>486氏
さすがに内装全部ではないですよ(w
センターコンソールやメーター周りのプラ製パーツだけです。
実際にやっているショップがある(ただし高い)ので、
それをDIYでやろうと思ったのですが、
大きなシートが近所で入手できないので質問させて頂きました。
>>485は二輪用のサイレンサーを使いたいだけなのか?
N○6Cだったら\9800〜\29800も出せばマトモなマフラーが買えると思うが。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/01 21:42 ID:YX15SyWG
>481
どこをどう調べてるやら…
ほらよ!

http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b32600905
で…コレ以上の大きさだとここでは扱って無いらしいからな。
あと、カーボンも織機で織る以上1ヤード巾ってのが基準になるみたいだな。
495パラベラム ◆tEFZBD0cC2 :03/03/01 21:52 ID:75PD311X
>>493
そこをあえて二輪用で逝くっちゅうのが
単車乗りのサガで・・・。

デビル管は詳しく知らないけど、やっぱヨシムラ管
が良いんでは?
エンドキャップがガタつく可能性が低いかと。
496481:03/03/02 01:33 ID:5Y/DOcMb
>494氏
ヤフオクはチェックしてませんでした。ここの業者さんも当たってみます。
情報ありがとうございました。
497485:03/03/02 02:58 ID:HP7KcXWL
結局ヨシムラのスリップオン買ってきた。
これからどうやって製作していくか考えてみよう。

>491
デビル管はヤパーリ煩そうなんで、ヨシムラにしてみた。
あっ、車はNA6のロードスターね。

>493
そう、二輪のサイレンサーを使いたいだけ。
現在も社外のマフラーを入れてはいるんだが、ちょっと遊んで見たくなったのよ。

>495
そうなのよねぇ。車より二輪の方に先に興味を持ったので、
個人的には、HKSやトラストよりは、ヨシムラやビート萌え。
この心情、多分分かってもらえると勝手に思ってまつ。
498電子職人:03/03/03 21:09 ID:0huUX6GW
遅くなりましたが,秋月のキーレスの配線を調べたので報告します.
1.IN R67へ
2.IN D14へ、OPENか、GNDへ接続することでH,L
3.IN D10へ、同上
4.IN D18へ、同上
5.パターンはあるが行き先不明
6.IN R52,R51へ。プルアップされている
7.OUT T14,R47へ。オープンコレクタに電流制限抵抗付き
8.IN D19へ、OPENか、GNDへ接続することでH,L
9.RL3-COMMON
10.RL2-NO
11.RL3-NC
12.バッテリーの+へ
13.空き
14.空き
以下続く
499電子職人:03/03/03 21:10 ID:0huUX6GW
前の続き

15.パターンはあるが行き先不明
16.OUT−T18、オープンコレクタ、電流制限抵抗なし
17.IN D13へ、OPENか、GNDへ接続することでH,L
18.IN D16へ、同上
19.IN D15へ、同上
20.IN R53へ、プルアップされている
21.OUT T15,R60へ。オープンコレクタに電流制限抵抗付き
22.IN D20へ、OPENか、GNDへ接続することでH,L
23.GND
24.IN 直列にR21が入っている
25.OUT C50,R8、その後T7へ
26.OUT R3,R4へ
27.OUT T9へ、オープンコレクタ、電流制限無し
28.RL1-NC
29.空き
30.空き

以下推測です。
上記のINで、ダイオードへ繋がっている部分がスイッチ入力らしい。
ここをGNDへ落とすと,動作が変わると思う.(未確認)
現在そのままだとLOCK信号が短いが,入力のいずれかがUNLOCK検出に
なっていて、それを設定すると,パルス幅がLOCKが長くなると思われる

今週末にでも今度は入力をいじってみる予定.
>>>498,499
乙っす。

が、秋月のHPからユニットが消えてる予感。
バイク搭載用のラップタイムモニタ作ろうと思ってたのに・・・・。
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/04 13:27 ID:ifjMyFH4
キーレス用に注文したラッチングリレー届きますた
RL2、RL3を取っ払って配線追加してON(保持)、OFF動作させるところまで完成
週末にドアロックアクチュエーター取付あんど実験です
>>498-499
乙!感激してますぅ〜。
>>500
ヤフに多少出回ってる様子。。。
>>502
ホントだヤフオク出てる
3千円オーバーか
>>489
ひょっとして、キーレスを取付ける時いろいろ信号を調べたのですが、
中に「ロック時5V、アンロック時GND」という信号線がありました。
電子職人氏の推測が正しく、INの信号線が通常5Vならこの信号線を接続でしょうか。
これで追加リレーがなくても制御しやすい車が出てくるかもしれませんね。

>>502
今見てきました。タッケー!
転売屋かと思いましたがその他でもキーレスがらみを出展してましたね。
505電子職人:03/03/04 21:18 ID:MtZyXUko
>>500,502
どういたしまして。
5と15の行き先がわからんのだが,多分出力だとおもう。
なにせ基板に樹脂が流されてて,テスターリードの先を削って鋭くした
くらいだから。
とりあえず入力がわかったが、ビット数が多くて全組み合わせをやると考えると
ちょっと目眩がする.
とりあえず,一般的なキーレスへ配線されるであろう線を念頭にチェックの予定。
これでRL3個の意味がわかるだろう。

ちなみにこれが付いてた車はまだわからないんだよね?
輸出用は間違い無いと思うが。(PANICも有るし)

あ、注意がひとつ。どの入力かわからんが,送信機登録があるはず。
それをいじっちゃうと,反応しなくなる可能性有り。

>>505
少し話はそれますが参考情報です。
ロックボタンを押すとT17に少し長めの信号(200ms位?)が入ります。
しかも、ロックボタン1回目から信号が入るので便利。
漏れはT17のベースとT5のベースを1K位の抵抗で繋いでおります。
周知情報でしたらスマソ。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/04 23:08 ID:B1mE/2YJ
人目を気にしない、ガレージが欲しい。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/04 23:13 ID:UraEJR9q
田舎に住め。
>>507
裸にツナギか全裸で整備って事か?
510電子職人:03/03/05 00:13 ID:TdHL4oUd
>>506
それなら、7pinも同じだよ。
数Kオームで12Vにプルアップしてみ?UNLOCKと同じ幅のパルスが出てるよ.

ちなみに盗難防止機能までついてるね.
多分DoorOpenとおぼしき入力をLowにするとPANICと同じ動作になる。
いきなり動くんでびっくりした.
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/06 00:07 ID:HktPA6zn
>>509
いや、車をイジること自体世間一般の人からしてみれば、
QDNなんですよ。だから、白い目で見られる。
512初期型いんぷっぷ:03/03/06 01:06 ID:ozzjRkE2
エアー圧を測っているだけで、「またいじってる〜(w」と言われまつ(欝
エアゲージ持ってるだけで
十分QDNかも
そりゃぁエアー圧を毎日測ってればQDNでもむりないなぁ
QDNって何でつか?
こんな事も知らない漏れはDQNなんでつか?
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/06 11:06 ID:TazYm0oB

天井、ドア内張り、シート等の生地買えるとこ知りませんか?

517車乞 食并:03/03/06 12:45 ID:LVzQa8Vl
服地屋にありそうだけど、難燃性かどうかは不明。
柄にこだわらなければカーテンという手も。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/06 12:50 ID:6bLhIt78
>>516
所謂プロが主に使ってるのはロール売りだよ。。
個人で少量欲しいのなら大型店に行って、切れ端(サンプルのような物)を見せて探すか、
(大型店では使用品数が多すぎるので口で説明すると居やがられる場合アリ)
カーオーディオ専門店やキャンピングカー製作店で小分けを頼むかかな。
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/06 12:54 ID:MZsVJRHu
ドラゴンクエストより面白いドラゴンオエスト
今ならダウンロードして無料で遊べるよ

始めにゲームの起動について
http://hccweb1.bai.ne.jp/ggg/tdqmenu.htm
解凍ソフト(解凍レンジを入手)のダウンロードは
http://www.forest.impress.co.jp/extracter.html

掲示板
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/ff/1040455380/l50
攻略サイト
http://kokoaki.hp.infoseek.co.jp/MAIN_8.htm
http://agustla.s9.xrea.com/
http://www22.tok2.com/home/wawawa/
...
520NSXXS7uz ◆WRXuC.MRRE :03/03/06 16:34 ID:65TlDYp2
>>512
 俺様の場合、シートを外して虫干し
していたら近所の餓鬼が一言

「すごぉーい!」って…(^^;)

 もしかして<丸洗い→乾燥>とでも思ったのかな?
521464:03/03/06 22:37 ID:mwijI0P6
以前、車を全塗装したもんです。

>>467氏の忠告のとおりクリアーが薄かったようですw
艶が出てない罠

もう一度、ペーパー当ててクリアーを塗ります(鬱

やっぱり大きい物を塗装するのって難しいですね。
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/07 00:03 ID:xXE4orzn
521さんに便乗して1個確認させてください。

色を塗装した後って、何箇所か埃も一緒に塗りこんで
しまった場合、乾燥後にペーパーかけますよね?
んでペーパーかけると全体的につや消し状態になりますけど
クリアを吹けばつや消し状態は無くなりますよね?
これからウレタンクリアで失敗は許されなくて・・・・
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/07 00:25 ID:ehW3cn16
>>516
29歳。
去年までノーマル内装だったけど、ドア内張りとダッシュを
自分で全部張替えた。一度やってみなよ。
関東のみだけど、日暮里辺りの問屋に行けば安価に(1000円くらい)買える。
買えるだけ買って必要な分だけ切って使えるし、シート張り屋に生地を
持ち込んでやってもらえば工賃だけでやってくれる。

金なきゃDIYでコツコツすればいいだけ。暇つぶしになる。
天井張替えとかインパネレザー張りとか色々できるのでマジでお勧め。
http://www.netlaputa.ne.jp/~nippori/map/map.gif
>>515
空気を嫁ないキミもQDNかも
部販で油脂類を購入したいのですが
部品番号(?)のようなたぐいがパーツリストに
見当たりません。
名前で注文できるのですか?
>>525
整備書とかに載ってそうだけど、、、。
名前分ってれば注文出来ると思われ。
527525:03/03/07 02:15 ID:2sxkhO+a
整備書にも名前で書いてありました(T_T
528467:03/03/07 02:26 ID:Jfh4rZ7A
>>521
何色でどんな塗料を塗ったか分からないけれど、
イレギュラーな方法として部分パネル塗をお奨めします。
どうせ1回で塗っても塗膜の厚みや塗肌を合わせる技術は無いはずなので、
小面積に分けて塗った方が綺麗に塗れると思います。

それから、当然塗装ブース内で作業してないと思いますので、
上面を塗装する時は少しシンナーで希釈をして薄めに塗ってください。
ブース無しで規定通りの希釈で行うとミストが乾いてざらつきます。
但しその分回数を重ねてください。

>>521>>522
クリアーの重ね塗りは塗料にもよりますが2000番手以上で水研ぎをして下さい。
出来れば3000番手のバフレックスがお勧めですが、
2000番でも素人目には大丈夫でしょう。
またエッジ部分の足付けが出来ない部位は荒目のコンパウンドで、
塗ったばかりならシンナーで緩めて、勿論シリコンオフで脱脂してください。
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/07 10:26 ID:nCju0tD7
>>525
特殊なものなのか?
グリス類だったら工具屋やホームセンターにも置いてる場合があるが
>>525
ゴールデンXXやXXゴールドって名前が多い。。。かも?(疑
531車乞 食并:03/03/07 12:44 ID:h2JShaG7
>>525
特殊なグリース以外は、ホームセンターにあるので十分。
たいていはモリブデングリースでOK!
ハブベアリングにホームセンターとかに売ってるモリブデングリスのカートリジ
使っても大丈夫?
>>532
水分が入りそうなハブだから、、普通のシャシグリスの方が強いかも?
って指定されてるのをお使いください(w
534車乞 食并:03/03/07 15:03 ID:N+km1zt8
>>532
ハブは別。同じモリブデングリースだけど、
ホームセンターで売ってるのとは質が違ってた。
なんつーか、ベースオイルがギアオイルっぽい。
>>532-533
レス サンキューです。
素直に共販逝ってきます。
しかし、キロ単位でしか売ってなかったような、、、。
正直そんにないに要らないんだけど。
>>532
ハブベアリングにはハブベアリング用のグリース使うが吉。
シャーシグリスより固い。
ま、普通車だったら問題起きないかもしれんけど。
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/07 18:27 ID:nCju0tD7
538525:03/03/07 20:05 ID:2sxkhO+a
>529
>531
今回必要としてるのはブレーキグリスなんですが
ホームセンターのモリブデングリスでOKですか?
整備書にはモリコートM77グリースと書いてあります。

部販行って
「モリコートM77グリースくだちぃ」
と言えば出てくるんでしょうか?
キロ単位でどかんと出されても困るんですが(´・ω・`)
>>538
トヨタの金色っぽいのが好き。
でもブレーキは使う場所によってけっこうグリスが違う。
これから何をするのにグリスを買うの?
>>536
グリースは共販で指定の香具師を使おうと思ってます。
でも
>>537 サンキュウ
の所を一寸物色してみます。

>>538
キャリパーのスライドピンとかに塗る香具師?
俺共販で買ったラバーグリス塗っちゃてる。ゴムのブーツの中だし。
ダメかなぁ?
モリブデンの入ったシールとかカップにつけるグリースは
乾くと硬くなってくる。潤滑性もなくなる。
シリコン系なら桶
542車乞 食并:03/03/07 23:01 ID:7HMg7XHC
なんか、専用グリースいるところばっかり出てきてるなぁ(笑)

 ブレーキ等のシール部にぬるのは専用のやつ。
鳴き止めはモリブデンで代用可。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/08 19:41 ID:7QSWFhBG
FRPの樹脂と硬化剤を混ぜるのに、樹脂が固まっても
くっつかないような容器ってあるんですか?
使い捨てで考えた方がいいですか?
>>543
PP製の容器なら問題なく再利用できますよ。
スポッと取れますから。

あとFRPを塗る時の刷毛は、固まる前にラッカーに漬けておくと再利用できます。
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/08 20:50 ID:7QSWFhBG
>>544
ありがとうございました。
546電子職人:03/03/08 21:00 ID:HiPPELP7
キーレス解析してるけど,経過時間で動作が変わったりしてちょっと参ってます。
とりあえずRL1の意味とDoorOpenは判ったんですけどねえ
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/08 22:47 ID:3Vkw0+Oy
ドアロックモーターの目途がやっとついた♪。。。
>>電子職人氏
ガンガレ〜。惑わすだけかも知れないけど、ルームランプの制御?なんてのも、あのユニットで
行うんですかねぇ〜?
本来接続されているであろう、ドアロックアンプ?ユニットが受け持つのかな???
548素人おにぎり屋:03/03/09 00:16 ID:Dqv+5UzG
今日ホームセンターで100V半自動溶接機(スズキッド)のデモやってた
ガスも接続できない、ワイヤーは0.8mmのみと制限はあるが遊んでみて
明日まで普段の1割引ですと言われてマジに欲しくなった・・・
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/09 13:28 ID:JHp9E4Pj
http://www.astro-p.co.jp/top.htm
亀山タン必死です。(w
誰か買ってあげて。
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/09 13:36 ID:LOYYeLle
>>549
掲示板!!
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/09 23:36 ID:/Cq5sN8Q
自家塗装の境界削り用にぴかーるを手に入れたんですが使用法で注意点などが
ありましたらお願いします。
裏面の”使用に適さないもの”のところに塗装面とあるのが気になるところで津。
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/10 00:47 ID:KP4+bJ56
>>551
汚れ落としとして常用すんなって意味に取りましょうよ、、、?
すわ屋さんの所で見たけど、布に付けて拭かずに、ビニール(スーパーの袋とかのあれ!!)
で擦ってやると良いらしい・・よ?
(未検証、だが吸い込まないのは確かだろうし、手が臭くもならないよね)
参考までに、ソフト99のパンフにこんなのが載ってたよ。
--
コンパウンドがけ=塗装が削れて無くなるのでは?なんてことは絶対に
ない。毎日研摩すれば別だが…。
新車のクリアー層の厚みは薄くても35ミクロン以上。一番研摩力の強い『
コンパウンド細目』でどんなに磨いても1回の作業で削れるのは0.07ミクロン
未満。鏡面仕上げ用の液体タイプだと0.03ミクロン未満。
だから安心して磨いていこう。
554牛車 ◆.cYIJXsyXo :03/03/10 11:41 ID:VmUW9mbU
自作ステッカーを作って、貼ったことあるヒト、いますか?

嫁が『76』作るといってるんだけどぉ〜
自分で作って、自分の車に貼るのはOKだよね!?

貼ったら、ラミかなんか上乗せして、保護するんだと思いますが、
どうでしょう?
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/10 11:47 ID:I7OM4xJW
「76」のステッカーなんか買った方が早い気が。
磨き過ぎて綺麗になったのはいいけど
ツルツルになりすぎた、、、ショボーン
塗装とか磨きとかってやり始めると止まらないね
逆に元の塗装みたいに僅かに波打ちつつ
表面ツルツルにすんの難しい、、、
557牛車 ◆.cYIJXsyXo :03/03/10 12:13 ID:VmUW9mbU
>>555
でっかいのがいいらしいです
売ってるのは、タバコ箱くらいのサイズしかなかった〜
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/10 12:15 ID:I7OM4xJW
>>557
でかいとはどれ位の直径?
20せんちくらいほしいらしい。
まぁ、自宅のプリンターでつくれりゃ、手っ取り早いとです。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/10 13:24 ID:Ctfh6eEE
>>559
専用シートを使うといいよ。

ttp://www.quick-art.com/index.html

ただ、大きなサイズになると、透明フィルムを貼るときに大変だから気をつけてね。
561牛車 ◆.cYIJXsyXo :03/03/10 13:30 ID:VmUW9mbU
>>560
かさねてサンクス!

お!MD用があるゾ!
かっとこぉ!
グラデーションとか複雑なやつじゃないなら
カッティングシート切ったほうがよくねー?
>>543
100円均一屋の洗面器やタッパーなんか良いですよ
刷毛も売ってるし
76って何なの?
カコワルイけど。
むかぁ〜〜し、防水フィルムタイプのシールに「axo」やら「HRC」やらを
インクジェットで印刷して張りつけて1年たったら紫外線で色がトンデシマイマツタ。
今のって大丈夫なのかなぁ?
>>564
>20せんち・・・
って大きさならゼッケンの可能性は高そうだけど、もっとdでもな使い方があったりして。。。
>>566
劣化に強いインクとかありそうだよね?
今時は看板屋さんにも、A0位のでっかいインクジェットプリンタが、、、
(自分が見たときのは、インクは外国製ですた。。。)
568538:03/03/11 00:54 ID:jc0BD1FK
遅レススマソ
>539
>540
パッドの裏(ピストン受け面)とかパッド受け金具に塗るやつです。
モリブデンでOKってことですよね。

ちなみに共販で買う場合グリスとかは部品番号とかじゃなくて名前で注文できるってことでイイですか?
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/11 10:12 ID:zFf5G9Lq
>>566
紫外線や赤外線を遮断する専用フィルムを上から貼れば、普通のインクジェットでプリント
したものでもメーカー曰く5年くらいは大丈夫らしいよ。
さらに専用フィルムを上から貼る場合インクは顔料系じゃなくても大丈夫だそうです。
570牛車 ◆.cYIJXsyXo :03/03/11 10:56 ID:zf0eUAYZ
みなさん、さんくす。

>>567
そのサイズだとわしも「?」なのだが・・・本人はそれがカコイイと思ってる。
MDもインクジェットもあるので、いい方を選ぶとします、

会社にゃB0のインクジェットも有るが、それででっかく「76」<ヲイヲイ
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/11 19:20 ID:xPWYMxNB
カプラーのコの字スプリングってどんな所で売ってます?
>>568
漏れは住鉱潤滑材のブレーキシムグリース
ttp://www.sumico.co.jp/car/wheel/wheel_08.html
>>569
そんな便利なものあるんですね。さがしてみまつ。

しかし、この前HDDがアボーンしたときせっかくこさえた数々の
ステッカーデータも一緒にアボーン・・。
アルパインスターとか結構綺麗にでけたのに・・・。
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/12 01:14 ID:zDPmMRMR
車の排気系ってエンジン降ろさなくても外せる?
軽のFF。排気漏れしてカコイイ音出してるけど精神衛生上イクナイので。キャブだし。
>>574
不良箇所分からないけど作業スペースあれば外せると思う。
質問は出来るだけ詳細にお願いします。
576旧ザク:03/03/12 19:21 ID:D8J8/SEf
すみません今度溶接機を購入するのですが迷っています。
使用目的は主に車いじりなのでアルミやステンレスが主となります。
候補は一応3つに絞ったのですが
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c32328974
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d28790724
http://www.straight.co.jp/netshop/artno/default.html?artno=17-890
スズキッドの分は2次電流も高く国産ですが使用率が低いので連続使用が
難しいかなと思っています。
アネストの分はこちらのスレで中々評判が良いのですが、一応単相200が引けるので
200にしておこうかななんて思ったりしています。

最後のストレートの分は使用率が高いので長時間使える?のが魅力ですが
外国製品(イタリア?)なので色々と不安です。

みなさんのご意見を伺えたらなーと思っています。

577名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/13 00:04 ID:SUQeAfjZ
浮上あげ
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/13 00:31 ID:6ir2/OCq
>>576
参考になるか解らんが、趣味一般板にあったヤツで。
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/hobby/978830851/518-527
579素人おにぎり屋:03/03/13 11:02 ID:Ye50fk8h
>>576
アーキュリーのこの値段は高いと思う
うちの近くのホームセンターだと8万切ってます
http://science.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1003328559/l50
578に紹介されているスレに紹介されていたスレでタメになったスレ
581K’z ◆Kz..1vs.CU :03/03/14 05:03 ID:SR3Lnhjh
まさに貴方達の為に新板が出来ました!
奮って御参加下さい!

DIY@2ch掲示板
http://that.2ch.net/diy/

新板の盛り上げお願いします!!
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/14 12:14 ID:ehrHockW
>>581
これ、かちゅで読み書きするのはどうやるですか?
>>582
ボード一覧の更新をしる。
584NSXXS7uz ◆WRXuC.MRRE :03/03/15 02:32 ID:vkxr3q4U
 なにか格安で大容量電流の測定が
可能なモノでお勧めって有りますか
スレ常連の皆様。

 LAMCOの電流計なんかシャント抵抗仕様
で良さげ…って思っていたら何処ぞやのHP
に生産中止なんて書いて有るし(TДT)
>LAMCOの電流計なんかシャント抵抗仕様
ラムコのカタログを取り寄せようと本社にTELしたら
52Φのカタログが在庫切れで
新しい物はいつ出来上がるか未定とか言われますた
40Φのカタログは在庫あるそうでつ
586車乞 食并:03/03/15 09:24 ID:5944ZVSJ
>>585
何を測定するの?
たんに測定するならクランプ電流計がいいし、
アンメーターなら、検流計への線の間に抵抗いれれば
なんぼでも高電流測定出来るし。
587arisa ◆QaHT6HayjI :03/03/15 13:11 ID:IxYrCvfH
他すれから誘導されてきました・・・

自分で、ゲルコートされているバンパーに塗装したら
つめで引っかいただけで、塗装がはがれるような状態に(;_;
ってよくよく自分で調べてみたら、ゲルコート上にはワックス見たいのが塗ってあって、
サンドペーパーなどで落とさないとだめだとわかった。もう遅い(x

とりあえず、この素人塗装はがすのって、どうしたらいいもんでしょう。
剥離剤はなんか下まで溶かしそうだし。
ペーパーでしこしこするしかないでしょうか?
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/15 13:26 ID:r108Srex
爪で引っ掻いただけなら鬼束子で落ちない?
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/15 13:27 ID:F6eAcViq
アリサ逝ってよし
高圧洗車機
591arisa ◆QaHT6HayjI :03/03/15 14:00 ID:IxYrCvfH
>>588 やってみます >>589すでに逝ってますがなにか >>590 それは水が面で当たるから無理じゃ?
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/15 16:06 ID:TMdUgn1c
>>587
サーフェイサまで剥がれていいなら剥離剤を塗る。
その後、スチームクリーナーをかけながらワイヤーブラシでこする。
最後にこれでもかというくらい念入りに水洗いをする。

ただカナリの荒業なので、無難に攻めるならディスクサンダーかなんかで
削り落としたほうがいい。
593NSXXS7uz ◆WRXuC.MRRE :03/03/15 17:10 ID:vkxr3q4U
>>585
 何ですと?俺様は騙されたのか?
ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン

>>586
 サンクス。そんな手段が有りましたか。ウチの
2級電気工事士に詳細を聞いてきます。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/15 17:18 ID:vnugyE7a
>>587
うんこの際ディスクサンダー買った方がいいよ。
高いものじゃないし(5kくらい?)、今後も役に立つだろうし。
ボディがプラじゃなく金属製のやつがいいらしいよ。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/15 17:22 ID:4Y2jogS8
うんこの際
この先生きのこる
>>593
電工は一種、二種だよ

ヽ(・∀・ )ノ <ウンコノサイー
    _____
   /二二ヽ
   ||・ω・||  <うんこの際うんこの際うんこの際
.  ノ/  />     
  ノ ̄ゝ


598NSXXS7uz ◆WRXuC.MRRE :03/03/15 18:52 ID:vkxr3q4U
>>596
 指摘サンクス

 やってもぉたか…

 ∧||∧
(  ⌒ ヽ 
 ∪  ノ 
  ∪∪
先生きのこ
600
601arisa ◆QaHT6HayjI :03/03/16 01:42 ID:m4oOtlPM
明日、ホームセンター逝ってきます

ってかきこみしてたんだけどBB.excite規制で書き込みできなかった(;_;鬱
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/16 16:49 ID:mvG5mEws
>>595
ウンコノキワ? コノセンセイ、キノコル?
フロントグリルを缶スプレーで塗っています。
ガンメタリック(KH2)なんですが、色が全然合いません。
色コードは合っていますが、どうしてもボディの色と比較して
薄いです。
前の車は黒だったからはうまく塗れたけど、メタリック系
は難しいでつ。
どなたかうまく塗ることを教えてください。
>>603
そのまま全塗装へ突入せよ。色は合う。
缶はぬるま湯で温めてな。
>>603
俺は先日KG2をソフト99に注文したんだけど、やっぱり合わなかった。
「全然」ってほどじゃないけど(俺の場合は青みが足りない感じ)。
以前は色見本を見て他車種の色を試したこともあるけど、
金を浪費するばかりで無駄だった。
だから、諦めたw

ひょっとしたら下地の滑らかさも関係するのかな?
乱反射して光りが曇る分、色が明るく(薄く)見えるとか…。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/16 21:26 ID:NrSu+IIv
>>603>>605
調色と言う作業をしない限り、99%色は合いません。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/16 21:29 ID:VcpuetQH
今日、車高調を装着した。
片方外してそのまま車高調を付けて逆側を外そうとしたら
1本ボルトが抜けないので、うりゃ!っと気合で抜くと・・・。
ボキッ!ドカッ!クラクラ〜。ローターにアッパーを前歯に
食らい、その反動で後頭部をフェンダーにぶつけた。
前歯にひびが入るは頭打つはで散々な思いをした。
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/16 21:31 ID:JxGmr+3Y
調色と言う作業をしても99%色は合いません。
塗装のプロが言うのだから間違いありません。
一応調色の資格も持ってます・・・・
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/16 21:40 ID:Uezdz++f
>>607
一体どんな事をしたらそうなるのか・・。
って言うか、ローターで前歯って、何がどうなったんだ。

お大事に。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/16 22:25 ID:fbjdhd5E
>>609
スパナの使い方が逆で、押して使ってるんだよ。
だから、前のめりになって顔面とブレーキローターとキス
611NSXXS7uz ◆WRXuC.MRRE :03/03/16 22:33 ID:XA1qgqln
>>603>>605

 >>606の書き込みが正解かと…。オマケですか
>>447も参考になりますか?
ボルト抜いた時って書いてあるのにスパナにどんな関係が・・・
613607:03/03/16 23:03 ID:VcpuetQH
いちおう補足しときます。
たぶん、反対側に先に車高調を付けた事がまずかった
のだと思います。
ボルトが抜けた瞬間にローター部分が上に勢い良く跳ね
上がり前歯にヒットしたのです。
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/16 23:26 ID:ZFWJPz/H
>>611
「あきらめる」が正解でしょw
615603:03/03/17 00:48 ID:kDGxNdXM
>>614
 そうしまつ。プロに頼みます。

 ガンメタって難しい。黒は簡単だったのに。
 思い切って缶スプレーでオール(以下略
616arisa ◆QaHT6HayjI :03/03/17 05:16 ID:XG4CxApz
>>601 自己れす。ディスクサンダー マツモトキヨシホームセンターに ¥3980がなんと¥980 仕上げ用#120ってちょっと荒いかなと思ってかったら
強力すぎて、バンパー自体削りまくり。平らなとこならいいんだけど、ほとんど曲面だし。
結局、#320のペーパー2枚つかって、手ではがしました。3時間ぐらいかかった(x
>>613
片側ずつジャッキうpしてやってたりして、
ショックのボルトを抜いたら、
スタビが効いて、ローターがバイーンと来たとかって事か?
>>613
それでも漏れにはそうなった状況がよく分からない・・・。
もうどうでもいいよ。
どんな状況でそうなろうが戦争が避けられない情勢には変わりないんだよ。
>>619
誤爆??
レスの内容が繋がってるっちゃ繋がってるけど。
たかが、そんなことで戦争に発展するのか・・・・・。
くだらん質問ですがφの事を「パイ」っていう人多いんですけど「ファイ」じゃないんですか?
まぁ意味通じるんでどちらでもいいんですけど。

あと、φが小さいエアクリ(エアクリ70φ、Eg側80φ)つける場合、配管用のパイプなんかを使って調整するのはアリなんでしょうか?
623車乞 食并:03/03/18 12:42 ID:CIF8PP8b
「ファイ」がギリシャ文字表記をそのまま読んだだけ。
確かφを使うのは円の直径を図式したとき、
つごうのいい形だからだったと思うっす。
AAみたいなもんだね。

配管用って下水とかにつかう塩ビのやつ?
熱的に耐えれるなら問題ないと思うけど。
624622:03/03/18 13:41 ID:fh4f+9tN
>>623
レスサンクス!
今思ったら耐熱も含むけど耐候に不安ありか!?
っということで違うもの考えます。
625車乞 食并:03/03/18 15:16 ID:qCS/cTqU
エアくりがφ70だと、一クラス下のエンジン用?
太陽あたるわけでもないから、耐候性は
大丈夫だが、耐油性もみてないと怖いかも。
アルミの蛇腹(ダクト用)のはどう?
626622:03/03/18 15:43 ID:fh4f+9tN
それちょっと考えたんだけど・・・どうかな!?
一度ホームセンターぶらぶらと物色してみます。

ちなみにエアクリは謎の製品です(笑)
>626
使用済みストッキングと見たッ!
628車乞 食并:03/03/18 19:29 ID:7kryejzG
>>626
そんなに負圧がかからないから、つぶれたりしないと
思うよ。キッチン用の水止めアルミテープを張れば
漏れもないし。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/19 08:36 ID:zkwrjalB
メッキ調のグリルの一部が欠けてしまったんですが、
メッキ色の補修スプレー売ってるの見たこと無いです。
塗装はどうしたらいいのか教えて下さい。
売ってるよ・・・
>>630
あら!売ってるんだ。
さっそく自動後退行って来ます。
632パラベラム ◆tEFZBD0cC2 :03/03/19 22:33 ID:OCYAiU5Z
http://www.okitsumo.co.jp/OkitsumoHomeJapan.nsf/?Open

ココのクールテックってどんなんだろ?
放熱用コーティング剤・・・。
昔のヨシムラエンジン(カルガード塗装
みたいなもんかねぇ???
>603
別の色で下塗りしなされ
仕上げにクリアも忘れずに
質問です。
今日、メタリックシルバーをスプレーペイントで吹きましたが、色もまぁ合っているようなので、
クリアー仕上げしようと思います。
そこでなんですが、ボカシ境界に残ったダスト(ホコリみたいに手でなでると落ちます)は落としたほうがいいのでしょうか?
落とすとしたら、その方法はどうするのがベストですか?
又、クリアー吹き前にはコンパウンドでの肌出しなどは行わなくていいのでしょうか?
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/20 22:02 ID:pkNsALKl
>>634
ダストは手で落ちるなら綺麗なウエスとかで落とせばいいんじゃないか。
コンパウンドでの肌出し? 綺麗に乗ってれば必要ないと思うが、
気になるならやっとけば。
ちなみに漏れは大雑把なタイプですが・・・。
ボカシやるならダンボール使った方が・・・

ボカシ境界のダスト落とすと境界が・・・

うまくいったと思って磨いたら境界が・・・

トラウマ
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/21 01:39 ID:p0iqjXTd
ウィンドウ周囲のゴムの塗装はやっぱりゴム専用の塗料を使った方が良いんでしょうか?
>>622
私はΦを「マル」と呼んでますが。
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/21 23:33 ID:fsIgrirH
皆さん、ちょっと教えてもらいたいのですが、LSDをオーバーホールする時に
オイル漏れ無くても、いちいちオイルシールを交換してますか?
それと、サイドベアリングは、使いまわします?
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/22 00:18 ID:IukqkieL
ブレーキパッド交換の時はグリスを使うと言う話を聞いたのですが
ないとどんな風にまずいのでしょうか?
いろいろまずい
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/22 00:41 ID:+7tA3aVP
クリアってやっぱ塗ったほうがいいんですかね?
あと、缶スプレーを買うのと色作ってもらうのとではやっぱ作ってもらったほうが合うんですか?
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/22 08:10 ID:U0nW3j0S
>>640 鳴き防止の為だ、気にならなきゃぁ付けなくても良い。
>>642 作ってもらったほうがあうわな。色褪せとかあるし。
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/22 11:45 ID:zwWAebYC
シルビアPS13プロジェクターにPIAAのHIDを自分で取付けようと思うのですが、
なにか特殊な加工が必要ですか?
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/22 17:48 ID:T+zbKxCY
足まわりぶつけて異音がするようになったのでDIYで替えようと思ってます。
FF車のフロント左を交換するんですがロアアームとショック、ドライブシャフト
などですかね?見たところあきらかに曲がってるとわかる所はありませんでした。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/22 18:06 ID:U0nW3j0S
何処をどの様に当てたのかなぁ?ハンドルのセンターとか狂ってない?
647英語っぽく発音してみよう:03/03/22 18:10 ID:8qoRXumG
ドゥイッ ヨーセル!!!
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/22 18:16 ID:T+zbKxCY
縁石にタイヤをぶつけてホイールが曲がったです。
センター狂ってるw左のほうが多く回るねえ、これはどうすればよいのやら。。
ナックルのタイロッド付くとこ曲がってると思う。
ドラシャは換えなくてもいい。
つーか車種さらしたほうがいいと思う。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/22 19:09 ID:U0nW3j0S
あー だったら多分、左右でホイールベース違っちゃってるな。
因みに俺の車の場合は、アームは無事だったがサスペンションフレームが逝ってたよ。
部品交換で直ったけどね。アームの取り付けがフレーム直だったら、引っ張ってもらって
正規の寸法に戻してもらわないとダメかもね。トーで誤魔化すってのも有りかもね。
誤爆して別スレで書き込んでしまいました・・・
(優しい人に回答して頂きました。)
マルチになってしまいますが、よろしくお願いします。

ボルトをねじ切ってしまいました…
どう対処すればいいんでしょうか?

なんとか自分で克服したいと思ってるのですが
ここは素直に整備工場に行くべきでしょうか・・・

ネジ部がペンチとかで挟めるぐらい残っているなら
ロッキングプライヤーで挟んで除去できるけど
挟めないならばスクリューエキストラクターをストレートかアストロで
買ってくれば自分で出来る。(要ドリル)
スクリューエキストラクターが何か解らない・ドリルが無いなら
素直に工場へ持ち込むべし
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/22 22:16 ID:lou4p+aK
>>651
このスレは自分でやることが前提なので、
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/car/1048003067/
こちらで質問した方が良いと思います。

それから、どこのボルトか詳しく書いた方が良いですね。
654651:03/03/22 22:52 ID:/7YEN41D
>>652-653
どうもありがとうございます。
場所はフェンダーとボディを止めるボルトです。
12ヶ所の内4本を破損しました・・・(挟めないんです)

電動ドリルは持ってますが、専用工具は持ってません。
逆ねじで取る物ですよね?

ここは大事になる前に整備工場で取ってもらう事にします(情けないですが)
スレ汚し失礼しました。
>651

あともう少し頑張れ!
エキストラクター買ってきて試してみろ。それから工場へ持って
いっても遅くはないぞ。エキストラクターって意外と簡単だよ。
フェンダーとボディを止めるボルトならすぐ抜けるはず
656素人おにぎり屋:03/03/24 03:14 ID:ZSF9gkFn
>>639
オイルシールは毎回交換してる(たかだか1個200円くらいだし)
サイドベアリングは特に異常なければ使い回し
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/24 11:08 ID:bcfXxdEN
今度プラグカバー?のバフ掛けをしようと思ってるんですが・・
車種は100系の1JZです。
やり方がいまいち分からないので・・・

耐水ペーパーで目の粗いのからしていって、
最後は何番ぐらいまですればピカピカになるんでしょうか?
最後はピカールみたいなので仕上げたらイイんでしょうか?

あとバフ掛け中はプラグカバーは外してる状態で
走ってもイイんですか?
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/24 11:13 ID:hZF/uwVt
当方DIY初挑戦なんですが、
ジャッキアップした後リアだけにウマをかけるのってありですか?
ウマ=4つ全部ってイメージがあるんですけど・・・
>>658
車種が何かわからんけど、前輪の前側に輪止めをお忘れなく。
たいていの車はリアにしかサイドブレーキ効かないから。
あと、フロントのエアダムと地面とのクリアランスに気をつけて。
>>659
車はシビックです。たぶんリアしかサイドブレーキ効かないと思います。
前輪に輪止め&フロントのクリアランスですねφ(..)メモメモ・・・

ありがとうございました
>660
FF車でリアだけウマ掛けて何すんの?
タイヤ交換?
>>661
ブレーキパッド交換です。
人生初のDIYなんですけど出来るかどうかドキドキしてます。
>>661
4WDモデルかもしれんぞ。
FFでも、サスの交換や調整、燃料タンクの水抜き、マフラー交換とか、
下回り洗浄・シャシブラック吹き付け、etc.
ちょっと考えると、なんぼでもあるがな。

ところで…
ウマ×4を使わにゃならないシチュエーションって、何がある?
そんな状況だと、結局リフトでなきゃならないような気が…
# 投機目的で買ったヘラーリのサス&タイヤの痛み防止とか(w
>>662
ギヤ入れてリヤ片足ずつ上げて降ろしてるリヤタイヤに輪止め
車種は何?
キャリパー戻すのに道具が必要な場合あるよ
665664:03/03/24 15:36 ID:EdEHfTgP
シビックって書いてあったスマソ
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/24 15:41 ID:kBwMqquI
ジャッキとウマがオモテーよ!
駐車場とアパートを2回往復せにゃならぬ

ウマ1個1kgとかジャッキ2kgとかないのかな?
ガレージほすぃ・・・・。
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/24 15:44 ID:ij0SuaXq
>666
アルミの奴は軽くていいけど、高いっすよ。
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/24 15:59 ID:hZF/uwVt
>663
ウマ×4じゃないないとバランス悪いから
ウマ使うなら全部にかけないといけないと思っていた
愚か者です。

>664
>キャリパー戻すのに道具が必要な場合あるよ
え!?そうなんですか?
わがEKシビックはどうなんだろう・・・?
不安になってきた・・・
>>668
キャリパーは,フロントは,もしかしたら手で戻る
(昔乗ってたEK9と,ブレーキOHしたAZ-1は,戻った経験あり)
リアは,ラジオペンチで戻るよ.
不安ならアストロとかでtool安いの買っても良いし.
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/24 16:34 ID:YkzAPm5y
突然すみません。
R32スカイライン(2DR)のリアシートの
はずし方を教えてもらえませんか?
リアスピーカーをはずしたいのですが、
シートをはずさないとダメみたいなんです。
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/24 16:36 ID:hZF/uwVt
>669
今回はリアのみなんですけど、戻し機?みたいのがあるみたいですね。
自動後退に行って見てきます。どうもです〜
あ、そうそう、私のシビックもEK9です。

皆さんのおかげでなんとかできそうな雰囲気になってきました!
がんばるぞ!!
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/24 16:41 ID:bSA5gE2O
>671
エア抜きもしっかりね。
>>671
オートバックスには売ってないよたぶん。
上記に有るようにアストロかストレートで買いなはれ
>>671
初めてのようなのでも少し詳しく解説します
リアのキャリパーは押しながら回せば戻ります
キャリパーに溝があるのでここにラジペンの先をひっかけて回す
結構固いので手元が狂うとブーツを傷つけます
専用工具だと安全で楽なので早く買っといて損は無いと思います
アストロだとブレーキピストンキューブってやつ750円
あと3/8ハンドルが必要です
>>657
そのとおりですよ。
荒い番手から→最終は2000番くらいまで順に磨きましょう。
最後はピカールでいいんですけど、人力では限界が・・・
電気ドリル持ってるんであれば、青棒でバフかけが早いしキレイにできます。

完了するまでは走行できません。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/24 17:25 ID:kBwMqquI
>674
これの一番下の画像の奴?>ブレーキピストンキューブ
http://www.asahi-net.or.jp/~tw8i-ysd/CAR/DIY/breakpadex.htm

どういう仕組みなんだろ?初めてみた。
>>670
シートの隙間に手を突っ込んで
上に持ち上げる。
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/24 18:47 ID:H1K3i4wn
>>666 がアパートに戻ってる間にジャッキやウマが盗まれてなきゃいいけど、、、
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/24 18:50 ID:noXa/dnW
DIYには不可欠なレンチを買おうと思ってるのですが、
めがねレンチにした方がいいのか、コンビネーションレンチした方が
いいのか迷ってます。
初めて買うならどちらがオススメですか?
めがねレンチの場合はストレート、60度、45度といろいろありますが
どれがいいのですか?
680666:03/03/24 18:52 ID:kBwMqquI
>678
心配thx!

いや、実際はアパートの目の前の駐車場で歩く距離は50m足らず(うち駐車場内30m)
なんで盗まれても犯人とバッタリとかになりそう。

けど、重いのよ。
近所の目があるんでキャスターで「ガラガラガラ」とかは避けたいんよ。
681666:03/03/24 18:56 ID:kBwMqquI
>679
コンビで数揃えた方が良いよ。
いろいろやってくとコンビだけで良いってことは無いだろうし。

個人的には安いので数揃えといて、使用頻度が高いのを良い品質のに
買い換えていくのがベターだとおもう。
>>679
どっちも要る。安いのでいいが安売り目的の粗悪品は不可。
角度はスタンダードなやつ。
まぁ能無しは金払って意味も無く高い道具買えってこった
684パラベラム ◆tEFZBD0cC2 :03/03/24 22:00 ID:XmJkyxBN
>>675氏に補足
ペーパー掛けする時は
最初に#400を横方向に掛けたら
次は#600を縦方向に掛ける、と。(最初の#400の目が消えるまで
んで次は#800を横方向にかける、っちゅう感じで
やるとよろしいかと。
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/24 22:41 ID:9wi4xLlV
ママン 環八のアストロ行ったけど駐車スペースが無いよ(つД`)
>680
分かるなぁ。その気持ち。

漏れ賃貸マンション住まいなのだが、フロアジャッキをごろごろ転がす音って、
結構気になるもんだよね。
幸いにして、駐車場はマンション敷地内にあるが、漏れの部屋の(2F)からジャッキ
転がしながら歩くのってなんとなく抵抗あるんで、いつも抱えてる(w
使ってるのが大橋産業OXという、割と軽量(18kgくらい)だからなんとかなるが、
30kクラスになると、さすがに抱えて階段上り下りするわけにはいかないし、、、
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/25 11:48 ID:82/y0K6J
銀に塗装してアルミのヘアラインっぽくできますか?
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/25 13:26 ID:KrEX9rkZ
 ∧∧ オイルでも変えるか。
( ´∀`)   
|  ⊃┓    ガラガラガラガラガラガラガラガラガラガラガラガラ
 ∪∪ ┗◎ ◎┛


    子供寝てんだよ!
  ( ・∀・)   | | ガッ
 と    )    | |
   Y /ノ    人
    / )    <  >__Λ∩
  _/し' //. V`Д´)/
 (_フ彡        / ┓
               ┗◎ ◎┛
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/25 13:33 ID:klKipIiY
>>679
そのうち、メガネもコンビも両方買う事になるに一票。

ミニマムに揃えたいなら、普通のコンビとディープオフセットのメガネを持ってりゃ
汎用性充分だと思うんだが。

最初の一歩としては、、、コンビ買っときゃその後の拡充に便利かも。
クイックリフトジャッキってのが欲しい。
なんかF-1みたく一発で上がるの。ガシャって
>>687
ハケで塗れ。
>>690
買えよ
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/26 00:21 ID:k95UNul9
バンパーの塗装にチャレンジしようと思っているのですが、
すでに別の色に塗装されているものとまだ塗装されていないもの
(新品)とで塗装の手順は変わるんでしょうか?
何も調べないで書きなぐるおめーいてーなアフォには何も教えたくねーな
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/26 01:19 ID:ostthSh4
>>693
未塗装の物はプライマー(材質によりいろいろ、PPならPPプライマー)を、
吹いてから本塗りしてください。
また、バンパーの材質により柔軟材(柔軟硬化剤)を使用してください。

ここまで意味分かりますか?また資材は手に入りますか?
どちらか一方が無理なら自分でやるのは止めた方が良いですよ。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/26 01:52 ID:RtIq/aKf
なっぽんのトルクレンチを一通り揃えたんだけど、校正高いね。
校正業者で半額ぐらいのところがあるけど、そこでやったら
なっぽんの永久保障は利かなくなるんですかね?
まー、大事に使えば壊れるもんじゃないだろうけど。
697車乞 食并:03/03/26 12:34 ID:CwVUAeH6
>>696
トルクレンチで規定数値まで締めるというのではなくて、
均等に締めると言う方に考え方を変えれば校正の
必要はないと言ってみる。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/26 19:20 ID:IWYp1D0b
DIYは殆ど初心者の者ですが、>338で話題に上がったようにメーターの
バルブを交換したいと思うんです。カバー外すの初めてなんですが気を
付けることありますか?他の場所と違ってやはり少し勇気がいりますね、
外すのは・・・。
>>698
大体のメーターはカバーのネジ2個、メーター本体のネジ3個
ナメないように。なくさないように
カバーはモロいのでなかなか外れなかってもイライラせずにモチツケ
カプラーと配線の取り扱いは優しく。配線を引っ張らずにカプラーを抜く
ちなみにメーターは傷付きやすいので注意ね
メーター背面も傷付けるのは禁止

こんなけ言っておけば失敗はないだろ
>>699
そう言い切ってしまうのは・・・メーター周囲のカバーは車種によってはトンデモな所に隠しネジなど
トラップ?も考えられないかな?
>>698
俺は初めてメーター外すのに1番困ったのはメーターケーブル外し
メーターの隙間から手入れて悪戦苦闘してた
・・・俺って馬鹿?
良い子はマネしちゃだめだよ
ミッション側外してケーブル送るんだよ
702初期型いんぷっぷ:03/03/27 02:02 ID:D4ZggWvS
>701

今日(昨日!?)変えましたが、そこが一番てこずったよ(ノД`)
裏から手を入れて慎重に抜くこと小一時間…
バルブ交換してから組む時に慎重に挿すこと小一時間…
すごい姿勢だったので腰が痛い( ´・ω・`)
703701:03/03/27 02:12 ID:+CWEJHhm
>>702
ワラタ
考える事みんな同じかよ
もう少し早く聞いてれば良かったのにね

704698:03/03/27 17:35 ID:ZXSOtL6D
早速今日実行してみました。案外簡単に外れましたが最初戻すときにどうやって
外したかを忘れて入らなくなってステアリング外そうかなとまで思いました。しかし
無事戻すことが出来てよかったです。ありがとうございました。
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/27 21:26 ID:bFZBRzek
自家塗装についてですが、色吹いたあとってペーパーかけした方がいいんですか?
ペーパーかけずにクリアとペーパーかけてからクリア。どっちが正しいんでしょう?
なんかペーパーかけちゃうと汚くなる気が・・
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/27 21:33 ID:nSHIxCs1
>>702
インプレッサのメーターケーブルをトランスミッション側で外すのはもっと
大変だろう。
707車乞 食并:03/03/27 21:48 ID:UgpVSCE+
当たりそうなころに紙ガムテープを張っておく。
>>705
クリアーは色を塗って、ある程度乾いてから塗装しませう。

クリアーを鏡面にしたい場合
1000番で水研ぎ
    ↓
1500番水研ぎ、最終2000番水研ぎ
そして、ポリッシャーをかけるとツヤツヤになります。
709初期型いんぷっぷ ◆Gc8cps9u9A :03/03/28 00:31 ID:hGe+f7HT
>703
>706

MT側を外して送る>
全く考えもしなかったです(ノД`)ある程度容量はつかんだ(つもり)なので、
今の色に飽きてもあの方法(手探り)でがんがりまする〜(`・ω・´)

インプのメーターケーブルをMT側で外すのは大変>
そうなるとやはり手探りの方が楽かもしれませんね(w
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/28 00:40 ID:kdCoLpY8
>>708
塗装面は水研ぎすべきなんでしょうか?
塗装面(なし)+クリア(水研ぎあり)でおけですか?
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/28 01:11 ID:SvolOfui
>>710
よこれすですが、食いつき的には二液なら半硬化で塗れば無しでOK
ラッカーなら、完全乾燥しても無しでOK
見栄え的には、よっぽどうまい人が吹いたんでなければ
2000で仕上げてから吹くと、鏡面仕上げ後の映りのシャープさが
格段に良くなります。
もや〜っと移るのと、本当に鏡のように映るのでは、
ぜんぜん印象が違いますよ!
712解体屋:03/03/28 13:00 ID:5RRVyz5z
おい!おまいら!!
AE101セレス・マリノの「マルチインフォメーションディスプレイ」絡みの配線図を
持っておられませんか?

オモチャにしてやろうと色々解析してんだが、電源が上手く入らないんで解析も
進みゃしない・・・
車載状態で電源探っときゃヨカータ

>>712
ttp://homepage2.nifty.com/ae-my_garage/ae-hp1.htm
このどっかにあったよーな気がする。
もしくは、
ttp://www.the12volt.com/installbay/last1000.asp

ここで聞くしか。
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/28 17:37 ID:zhsTS3HW
まずい!バンパーの角ペーパーがけしてたら、うっすら黒い下地が出てきた!これってスプレーとボカシ剤でなんとか対処できますか?
715708:03/03/28 20:26 ID:QtoNEo4r
>>710
>塗装面(なし)+クリア(水研ぎあり)でおけですか?
それでおけです。もちろん水研ぎですよ。

>>714
元の色が何色かによるけど、部分補修はほんとに難しいよ。
しかしなぜ角をペーパーがけしてたのよ?
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/28 22:51 ID:Qp/S6SQE
しかし直したとこだけ鏡面になるのはいかがなものか。
717パラベラム ◆tEFZBD0cC2 :03/03/28 23:12 ID:ejhxZpHm
ず〜っと前に書き込みしましたが
やっとこさFZR400用デュアルライトを
取り付けしました。

とりあえず既存の配線を流用したんで、
ハイビームのみ点灯状態ですが
今までのCATZ・MSC(55w
よりも明るいですなぁ。(口径の違いでしょな

んでもバルブが「PH6」とかいう見たことないヤツ(w
718714:03/03/29 03:17 ID:5x1X/iwG
>>715
引っ掻き傷を付けられたので、タッチアップしてから平滑にしようとしていました。ボディ色は白です。
>>718
タッチアップするんであれば、付属の筆は使いにくいから
プラモ用なんかの細筆を使いませう。
しっかりと足付けして、こんもりと塗料を置く感じで。
あとで水研ぎすれば、パッと見分からなくなる・・はず・・
720解体屋:03/03/29 12:45 ID:vf1xdT7K
>>713殿

どもどもサンクスコ(´д`)ノ

仕事放置プレイして回ってみたけど、「配線図」は見つからず・・・残念。
とりあえず電装屋のツレに手配掛けてみたけどどうかな?

しかしこのマルチインフォメーションディスプレイ、センサーの類は無い「らしい」ので、
電源さえ判れば結構色々流用出来て楽しそう。
721解体屋:03/03/29 14:33 ID:vf1xdT7K
>>720

ツレから貰った配線図眺めてみたら・・・俺の予想は全部ヒットしてんじゃ
ねぇかモルァ〜みたいな。
しかし何故動かなかったのか・・・・もしやと思い、液晶の「バックライトの球」を
点検したら見事に切れてやんの。
タイミング良過ぎ。(ゲラゲラ
交換してやったら時計と日付(!)が表示された後に、
「エンジンヲシドウシテクダサイ」だって。(ニヤ

ドアの配線をアースに落として車速パルスを送ってやると・・・
トヨタ名物の「ポーン」というチャイムが鳴って「右後半ドア」だとか出てくる。
成功や・・・

純正の時計の代わりに、コイツをバラして仕込んだら面白いかも。(・∀・)
近々配線図と説明のページでも作ってみようか。

#次はリモコンキーユニットの解析じゃー
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/29 17:50 ID:PK6gctUz
全くのトーシロですがエンジンオイル位、
自分で換えたいっておもってるんですが、
交換したオイルってどうしてますか?

4L缶にいれてスタンドで引き取ってもらえますか?
723714:03/03/29 18:11 ID:ZgJyVPs9
>>719
レスどうもありがとう。プラモ用の筆ですね。
しかし2000番のペーパーで下地が出てくるとは思わなかったです。
>>722
引き取ってくれる所もあるけど、結構いやがられる。(地域性もあるけど
>>722
俺はホームセンターで買ってるけど買ったら引き取ってくれる。
うちのほうは条例かなんかでオイル売った分は引き取りしないといかんらしい。

交換500円だからほとんどは換えてもらってるが。
オイル交換の経験を作るのは、良いと思うけど。
今時(特にバブル以降。)の車だと、自分で交換してオイルから調子伺うって事しても
余り調子とか分んないからなぁ。
時々(本当に稀だけど)、オイル交換は、整備の基本だから絶対自分で
交換するべきって人いるけど。整備士にでもなるんじゃなきゃ交換代との兼ね合いかなぁ。
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/29 18:45 ID:S5ds/ayU
オイル交換は・・・ホントはしたくない・・・でも・・・でも・・・
ピットの奴が信用できないんだよォ〜〜〜〜〜エンジンオイルはともかく、
ミッションやデフは、ケースがアルミだから、ねじを締める時にトルクをかけすぎると
ケースにクラックが入って、ケース交換とかになっちゃうんだよぉ〜〜〜
クレームつけても、知らぬ存ぜぬで逃げられちゃうんだよォ〜〜〜〜〜
ふっ・・・世の中なんかそんなもんさ・・・解んなきゃぁ何でも有りなのさ・・・
おれも、大人になったよ・・・ふっ
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/29 18:50 ID:K8b4ImSv
オイルの値段によっては安くすむんでないの?
ABなんかのオイルの値段は工賃がオイル代に入ってるから
無料て言ってもオイルが高い。

ホームセンターなんかだとモノによっては2000円近く違うし
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/29 19:07 ID:r4e+QpA7
トヨタディーラーでいつも\2500で
オイル交換と点検やってもらってる
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/29 19:51 ID:8PYMau1U
>>722
おれはペットボトルに詰め替えて、燃えるゴミに紛れ込ませて捨ててるよ。

あと、ドレンプラグに水道用のシールテープをケースやオイルパン内に入り込ま
ない程度に巻いて締めるから、パッキンは交換したことがない。
>>730
>おれはペットボトルに詰め替えて、燃えるゴミに紛れ込ませて捨ててるよ。
それ、地域によっては、出来ないよ。 (何気に捨てれてても本当は、駄目ってのも結構ある。)
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/29 20:08 ID:8PYMau1U
>>731
ま、そういうこともあるだろうと思い、一応新聞紙を巻いてみたり、偽装工作には
抜かりは無いよ。
みんなは真似しないでね。
733車乞 食并:03/03/29 20:11 ID:gzWA7ZkY
オイルを買うとき、約束して、レシートみせて
廃油の入った缶を渡す。
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/29 20:44 ID:3xxdgvcx
ゴミ袋にボロ雑巾や古着を突っ込んで、そこに注ぐ。
結構吸うよ。
新聞紙とか鼻かんだティッシュなんかもついでに入れる。
文句言われたことない。
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/29 20:54 ID:WMjBZM2G
廃油を集めて送ると、アフガニスタンの子供(だけじゃないだろうけど)が暖を取る燃料になります。
重油ボイラーみたいなのの燃料になるそうです。
まあ、しない善より、する偽善ってことで。
廃油を4L缶に入れて、ABなどの店の前に夜な夜な置いておく
そしたら次に日にはかたされてるよ
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/29 20:56 ID:xaBVFeVu
ホームセンターなんかにある、オイル処理パックに入れて燃えるゴミの日に出す。
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/29 20:58 ID:Mtu+oh7b
焼却炉に流し込んでる
>しない善より、する偽善
上手いですなぁ。 まったくその通りだと思う。
今日この頃
740NSXXS7uz ◆WRXuC.MRRE :03/03/29 21:50 ID:rCaZ2juq
 俺様の地元ではレシートを確保してソコの店で
購入した事を証明できればブレーキフルードでも
引取ってくれました。

 とりあえず融通の利くカー用品店や近所の
整備工場を確保しておけばこういった我侭も
OKですな。
5Lのオイル処理用の箱(250円くらい)を買って、可燃ゴミで捨てる。
古いオイルは5Lも出てこないので、ついでに台所の天ぷら油も一緒に捨てる。
エーモンの4.5Lのオイル処理箱使って4Lくらい入れるんだけど
全部吸いきれなくて下に溜まってる分が結構あると思うんだけどいいんだろうか。
容量は超えてないからいいんだろうけど気分的にもっと吸い込んで欲しい。

みなさん缶とかオイルフィルターの処理ってどうしてますか?
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/30 03:04 ID:O82TeetO
>742
缶は普通にカンとビンの日に出せる。
フィルターはオイル処理箱の上に乗っけて油ぬいて
燃えないゴミかな。

廃油をなんか、良い方法でリサイクルできないかな?
オートメンテナンスだと石鹸にしてたけど(;´Д`)
カストロールの石鹸は、肌に焼きつく感じがします
固めるテンプル
固まらない
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/30 19:14 ID:ZCyQGPAu
>>743

>オートメンテナンスだと石鹸にしてたけど(;´Д`)
切粉や添加剤の入っている石鹸・・・
激しく肌に悪そうな悪寒・・・
>>741
ABで交換してもらうと500円。出費の面だけ見ればあまりメリットはないですね。
自分でやって楽しいとか、安心できるとかあって自分でやるんだよね。

>>747
それでも香料よりましだったりして…いや、それはないだろうな。

それより聞いてくれよ。今日ドライブしてたら、ルームランプとメーターパネル照明の電球が切れてしまった。
ルームランプは手軽に交換できるらしい(伝聞)からまぁいいとしても、メーターパネル照明は
一旦ごっそり外さなきゃいけないんだろう…これを機に新車解説書と整備書を買おうかなぁ…。

で、メーターパネルの照明が電球なんですが、どうも最近の替え玉だと緑じゃなく黄色っぽくなるらしく、
それが嫌なのでLEDにしようと思ってます。出来るかどうかはお楽しみ…。
あーあ、DIYって壊れるたんびにたのしいな ヽ(`Д´)ノ
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/31 09:28 ID:kpGs8UYQ
インプレッサ買ったんだけど
アレってプラグ交換どーすんだ??

なんかエンジンルーム内の作業めっちゃ手間取りそうなんだけど
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/31 10:38 ID:kbPD9RIL
>747
手が廃油臭くなる以外はOKって書いてあったよ。












廃油臭くなったらまた手洗うだろうが! ヽ(`Д´)ノ イミネー!
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/31 10:39 ID:60vCuKBh
廃油石鹸はホイル洗いなどに・・・ってやっぱ灰〜黒色?
>>749
漏れはインプレッサじゃなくてレガシィのプラグ交換やった事あるけど
ボディとのクリアランスが狭くてかなりてこずりますた
ラチェットのエクステンションの長い奴と短い奴を駆使して
何とか外せた記憶があるでつ
廃油石鹸オートメカニックでも作ってたな。
洗車に使ってまあまあらしいけど色が黒くて精神的によくなさそうだった。
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/31 12:35 ID:qJta/nFx
>>748
替え玉が緑なのは、球の上に緑のゴムカバーを被せてあるからだよ。
カバーをリサイクルすればよし。
自分はLEDやったけど、大変だった。
労力を考えるとオススメできない。
LEDは指向性が高いから、反射とかよく考えないとムラになっちゃうしね。
>>749
エアクリーナーボックスとウオッシャータンク取り外しは必須。
プラグ外すときは、プラグソケットにエクステンションバーを取り付けたものを
プラグホールに入れた後にソケットのハンドルをつないで回す。
プラグが緩んだらハンドルを外してエクステンションバーを手で回してプラグを抜く。
756325:03/03/31 23:43 ID:GdgpQ/my
>>340
> >>325
> GVカペゴンだったら、標準でついてる車載工具の中にプラグレンチ入ってるYO!
> 2台買ったけど、どっちにも付いてた。よく見てみ。

おや?よく見てみます.前オーナーが捨てちゃったのかな…遅レススマソ
>>755
ナナメに挿しそうでちょっとこわいね。
廃油石鹸
体に使ったらガンになるな・・・
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/01 00:04 ID:/04SGj58
廃油は家の前の川に捨ててる。もう20年ぐらい捨ててる。
>>759
釣りですか?
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/01 00:11 ID:MQxKJJQR
おらはドブに捨てて16年
762759:03/04/01 00:14 ID:/04SGj58
>>760
いや、奇妙なことに魚は生息してない。
>>760
魚が取れて一石二鳥

洗剤混ぜて下水に流すとどうなる?
>762
上流で有害物質垂れ流しでもしてやがるのか?
最近悪いやつが多いからなぁ
766759:03/04/01 00:34 ID:/04SGj58
>>765
最近上流に工場ができたんでそれが怪しいと睨んでる。
でも魚いなくなったのはもっと前からなんだけどね。
>>759
通報しますた。
FRP製のエアロパーツに塗料、クリアを塗装したあと、
1000、1500、2000のペーパで水研ぎし、そのあとピカールで磨くと
ピカピカになるって聞いたんだが、ほんとにピカールで磨いても大丈夫?
なんか金属磨きで磨くのが怖いんだけど・・・
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/01 14:12 ID:1HJWFXzX
>>768
その前に何故#1000、#1500なんて使うの?ペーパー目消せないよ。
それにピカールで磨かなくてもコンパウンドでピカピカになるから良いのでは?
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/01 14:52 ID:fQ5kd6tm
>>769
自分やったけど、ペーパー目消えたよ。
クリアを厚めに噴いて表面研ぐの。
どうしても少しデコボコがあるから、面を平滑にするんだよ。
あと、塗装中、乾燥中についたホコリやチリを取るためにも。

ピカールを使うのはピカールのほうが目を消すには早いから。
ピカールの後に鏡面コンパウンドを使うのが吉。
原付のオイル交換したときは、2〜3日雑誌に吸わせて、燃えるゴミに捨ててるなあ
あれってすごく吸うんだよね。2〜3冊あれば車でもいける気が
金とかじゃなく自分で自分の車の面倒見るのは義務でしょ?
>>771
4冊あれば4リッターいけそうですか?
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/01 17:47 ID:ni3nJoPG
>>768
ピカールはやめとけ。塗装割れるよ。
確かにプロの板金屋さんで使っている人達いるけど、はじめてなら避けたほうが無難。
普通に車用のコンパウンドかけて逝ったほうがいいよ。
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/01 18:50 ID:33osjS6f
オイルは4L缶にいれて自動後退に持っていけばひきとってくれるだろ?
さすがにホームセンターのバーコードは剥がして持ってくが(w
776車乞 食并:03/04/01 19:25 ID:9TX0FKOs
>>773
雑誌の体積がオイルの体積の1.5倍くらいはほしい
>>774
成分的にマズイの?
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/01 23:29 ID:pKlY3xff
>>770
つか何故#1000や#1500番なんてかけるの?
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/01 23:48 ID:+gBWtNj2
>>778
770ではないんだが虚覚えなのでスマソ

クリア塗装して乾燥した後に、1000〜1500くらいのペーパー当てて塗装面に平坦性を出す。
実際やってみると判るが、意外と凸凹があって、ペーパーがけすると気泡状に凹凸が出る。
この段差を完全に無くすのが目的。ペーパー跡はコンパウンドの段階できれいに消える。
下地の段階で凹凸を綺麗に消しておけば、この作業は省くことも出来るらしい。
クリア分を厚めに塗らないと下地色まで研磨してしまう。

以上、昔バイクのカウル縫った時の記憶ですた。間違ってたらゴメソ。以下誰かフォローよろ。
>>778
1000番や1500番ならプラモの塗装でさえかなりツヤツヤになるよ。
>779の言うとおり、さらに仕上げる段階でコンパウンドが登場するが、
ペーパーの段階でペーパーにコンパウンドを塗ってやっても
じゅうぶんと思う。
コンパウンドだけだと粒子なので凸凹の凹の部分まで
削り取ってしまうので、やっぱ基本はペーパーだよね。

あと1500番などの細かいペーパーはいきなりそのまま使わないで
水に浸して鉄板など固いものをゴシゴシ擦って
表面のザラザラを無くしてから使うのね。
さらに2000番なんてのもあるが、ここまでくるとどっちが表だか
わからなくなっちゃうほど。(w

781名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/02 01:10 ID:MerHxoI5
>>779>>780
塗装の柚子肌をツルツル平に消すってことですか?
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/02 16:42 ID:H4Rf+ggf
いよいよ調子悪くなってきた燃ポンのメインリレー 分解して
ポイント掃除した・・
見事復活、
3500エソぐらいの部品なんだけどね・・・

ポンダに乗っててメインリレー不調で、ド貧乏な人におすすめのDIYだね。
>>781
ゆず肌が残ってる時点でまだまだ磨きがたらん!もっと気合を入れい!

と頑張っちゃうとそこだけやたら輝きが増して違和感でまくりな罠。
もっと頑張ると地肌が出てきて(ry
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/02 21:36 ID:hFEOLt3S
>>782
燃ポン程度の電流容量なら、リレーも2〜300円位だわな。
車関係の電装パーツはむやみに高すぎ。
アーシングの電線に1万円出す世界だから、3,500円の
超高級リレー様もありうるんだろうなぁ。
>>784
汎用リレーでは保持力が弱く振動などで接点が浮きスパーク。
これを繰り返し接点があぽ〜ん。
\3500は高いが車用のそれなりの物を使った方が吉。
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/02 22:36 ID:hFEOLt3S
>>785
車の使用環境なんて全然過酷じゃない。
こんな神話に踊らされてるヤツが、電線に1万円払ったり、
どーでもいい燃費グッズに金かけたりするんだよな。
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/02 22:46 ID:OGZgTxlL
まぁ\100の磁石に万札使うよりは若干マシってことで。
>>786
誰も過酷なんて書いてないが・・・
つーか君が言っている過酷とはなんだ?
航空業界か?船舶業界か?
リレーじゃないがマウスのスイッチの接点なんかは過酷な使われ方してるなぁ…。
分解して磨いたら直ったけど。
>>789
俺も3日前、マウスの調子悪くなったんでマイクロスイッチ開けて、掃除して
みたとこ。擦り合せ無し、微弱電流、開閉回数の多さ...確かに過酷ですな。
アクリルウィンドウ自作された人っていませんか?
先日車上荒らしに遭って、はめ殺しの窓壊されますた・・・
ガラス交換高いし、この際アクリルに挑戦しようと思ってるんですが
これに気をつけろってのがあったら教えて欲しいです
漏れはマウスの玉で回ってる車輪にこびりついた鼻くそみたいなモノを
掃除したら快調だ。
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/03 02:37 ID:01bm2Dxy
>>775
自動後退、シェブロンの容器に入れた廃油もひきとってくれます?
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/03 04:35 ID:wD8K8/jo
何度もガイシュツで恐縮ですが、自家塗装について質問させてください。
貰い物のリップスポを自車の色に再塗装しようと思っています。
Web上の体験談で本塗装前に下地色として白を吹くと良いと書いてあったのですが
本塗装色も白の場合はこの技は使えないという事でしょうか?
ちなみに色は黒(TOYOTA202)→白(同045)です。
また塗装面への再塗装の際にはプライマーやサフェーサー等の処理は必要無いですか?
とりあえずシャンプー&脱脂だけはしましたが、ペーパーがけやプラ・サフ等
「これだけはやっとけ」という物があればアドバイスお願いします!
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/03 05:35 ID:1824s05F
>>743
昔スタンドでバイトしてた時には廃油業者が買いに来てたんだよね。
(重油にするらしい)
勿論すずめの涙みたいな額だけど、大体スタンドで売ってるものの単価は
そんなものばっかりだから、
年末の立て込んでタンクが一杯という時でもなければ
恩に着せながら喜んで引き取ってたんだけど、、
(時給だけ貰えりゃ良い怠慢なバイトくんがぞろぞろみたいな所だったらどうか知らんけど)

今は違うのかなぁ・・ 
ディーラーのサービス君は「金払って処理業者に頼んでる」つってたけど
ほんとか(?)

796名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/03 10:37 ID:CFZIcYGP
>>785
アキバで普通に売ってるオムロンの汎用リレー(2〜300円)で充分だと思うよ。
耐久性チェックもしっかりされてるし。
何十万回耐久とかだよ。リレーの仕様書でも読んでみれば?
保持力が弱いなんてことも特に無いね。
>>743
廃油ストーブ買って燃料にしる!
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/03 10:43 ID:5UYXu4Ya
アクリルは溶けるよ
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/03 10:53 ID:gDiesH10
>>797
臭いし黒いし・・・
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/03 11:00 ID:BwS6fdi9
>>796
機械でも自動車ってのは、やっぱ1分野ではないかな。。
温度・湿度・電源リプル・電源電圧位は仕様外(可能性あるの意味)になる予感、ただ自動車用の札が
付いていても安心は出来ない気もする。。。(後から貼れる物はねぇ〜)
自分で使ってみて、その実績が一番なのかもね?
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/03 11:02 ID:gDiesH10
>>796
湿気に弱いからエンジンルームはNO
信越化学のRTVゴムでシールすれば大丈夫
>>802
そこまでするなら純正リレーを買う罠
804車乞 食并:03/04/03 12:55 ID:0AIs4EQA
>>786
着磁してついてるときはいいけど、
離れてるときに振動でスイッチが入らないように
強いバネも必要なんじゃないの?
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/03 12:59 ID:ZHTmNxfI
クーラントの廃液はどう処理します?
いきつけのガソスタでは断られますた
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/03 13:04 ID:BwS6fdi9
>>805
水で薄めつつ流す〜で駄目かね?、道路にぶちまけると染みが汚い&毒っぽい?から
その点は気にしてるが、、、
LLCは水で薄めて庭に流しちゃうよ。
ダメ?
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/03 13:19 ID:H4+GMYFk
LLCは思いっきり薄めて流せば合法。そのまま流せば産業廃棄物なんだか法違反。
つい最近まで整備工場でも普通にそうやっていたらしいよ。
俺は札幌に住んでいるので、廃クーラントをトイレのタンク(凍って割れることがある)なんかの不凍液にしている。
自動的に水で薄められて流されるし、水にグリーンの色が付くので一石三鳥。
809805:03/04/03 13:23 ID:ZHTmNxfI
いま市役所に電話したらクリーン推進課の職員に「下水に流すな」と言われました。
曰く、「購入した店などに相談せよ」とのこと。

近所のホームセンターに逝って聞いてみるか…
かき氷のシロップにする
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/03 13:28 ID:JKjWOQ8P
LLCを自動後退で買って交換したときは引き取ってくれたよ。
ホームセンターだと買う前に聞いたほうがいいかもな。

そのガススタ金払ってもダメって言われたの?
ホームセンターは引き取ったもの
をどうすんだろう
813805:03/04/03 13:32 ID:ZHTmNxfI
>>811
そのガソスタでは、LLC廃液は有料でも引き取らないそうです。
リレーのネタふりしたものですけど・・・

リレーって言っても一応ユニット状のものでして、
基盤の中央に抵抗とコンデンサらしきものがあってその両脇にリレーが付いてる構造でして
リレー一個だけのものではないので3500はそれなりの値段だとおもいまそ。
メインキーをオンにした時に動く方がポイント接点が磨耗し磨耗粉が若干付いてたので
それを取り除いただけで調子復活でつ。
ポンプに逝く電圧が少し上がった為か燃調若干濃くなったような・・・
ECUリセットした方がいいのかも・・・
815野郎妻@MINI海苔:03/04/03 19:00 ID:uqnfFIhW
>812
ワタシの勤めてたとこはバッテリーお買い上げの方に限り
交換した古いバッテリーを引き取ってました。
そのバッテリーは問屋さんが回収してました。
LLCやオイルは引き取ってませんでしたね〜

最近DIY板が出来ましたが、ぜんぜん人いないですね…
スレッドストッパーになっちゃってるワタシ(w
816野郎妻@MINI海苔:03/04/03 19:07 ID:uqnfFIhW
そういえばつい先日冷却水交換したのですが
何も考えずに下水に流してたよ…
ラジエター&流水経路洗うために大量に真水流したからユルシテ〜

それにしても、ラジエターにドレンコックが付いて無い旧ミニって一体(w
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/03 20:15 ID:kxUNpz6v
>>808
そんなクーラント臭いトイレはいやでつ。
818車乞 食并:03/04/03 20:16 ID:E7iimOQO
あの香り。
糖尿に間違えられたらどうしよう。
>LLC
その昔niftyで、毒は毒だが、そんな強力な毒というわけでもない、と聞いた。

で、「エチレングリコ−ル」「毒性」「致死量」でぐぐった。
なにやら難しい論文がヒットした。
濃度100%ならコップ一杯で意識混濁→腎臓障害→あぼーん、だそうだ。
が、やっぱり格別毒性の強い物質というわけでもなくて、川に流してもわりと
すぐに分解されるそーな。

しかし、最近の超超ロングライフのやつは何が入っているかワカランし、やっぱ
業者に出したほうが良いには違いない。
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/03 22:26 ID:V2Jc/LkW
>>804
強いバネってあんた。。。。
リレーの何処にあるのそれ。
まさか接点部分とかって語るわけ?

春になれば春厨登場ですか。土筆状態ですな。
820さん春ですねー

励磁してない時に切り離しておさえておくのに、バネで引いて留めてるんですよー
春ですねー。
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/03 22:46 ID:V2Jc/LkW
>>821
土筆はティムポだけにしとけよ。
燃ポン動作させるのに、引きバネ強くしてどうすんの?
いいよもう・・・
リレーの話しになんで燃ポン出すんだよ・・・
もっと面白い釣りしろよ・・・

へたくそ、、
>820はリレーというものを知らないんだろ
>>819
FICARN#10?
827819:03/04/04 00:17 ID:+sANPn7Z
んにゃ、FCHEMICAL 化学の部屋。
確か醤油だってコップ一杯飲んだら死ぬ、という話がでて、エチレングリコール
も飲めば死ぬが毒物とまでは言えない、みたいな内容だった。
828初期型いんぷっぷ ◆Gc8cps9u9A :03/04/04 07:17 ID:9Lqh+beL
>820
まだ車乞 食并さんの凄さがわかってないようでつね(w

オイラにとってはネ申です!
エチレングリコールって潤滑や剥離材など、他の用途もイパーイあるもんなんだね。。
エチルアルコールだって、100%近い奴をコップ1杯(180ml?)をグビッと逝っちゃうと大変そうだ・・・

ついでだから・・・ブレーキフリュードは皆様いかがしてますか??
>>823
823さんの疲れた感じにワラタ

>>822
燃ポンがどっからでてきたかしらんが、リレーは↓の写真でも見れ。
ttp://members.tripod.co.jp/SAS32/rely.htm
はぁるがキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/04 15:36 ID:kMR0WDJ+
>>794
800番以上の耐水ペーパーで塗装表面をならして
脱脂してから、塗装でOK。
一度に厚塗りするんじゃなくて、何回にもわけて色を付けて行く感じで。
最後の塗りで仕上げてね。
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/04 15:55 ID:NcqPrud4
ブレーキフルードなんてそこら辺にジャーだよ。
おしっこジャーだよ。
炊飯ジャーだよ。
また今度 ジャーだよ。
>>828
プ
最近は偽者だらけですよ。。。
836初期型いんぷっぷ ◆Gc8cps9u9A :03/04/04 20:34 ID:9Lqh+beL
ウホッ、ソウダターノカ!?Σ( ̄□ ̄;)
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/04 23:01 ID:Km+9N2sU
>>829
エンジンオイルの廃油と一緒にして自動後退に。
ギアオイルなんかも同じにしてるよ。ダメなんかな?
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/04 23:15 ID:OA63SYee
いらなくなった車は東扇島に捨てときゃいいんだよね?
昔、輸入ワインにはLLCが入ってて美味だったなぁ。
>>838
GX81だったら取りに行きたい…。

ああ、追加メーター欲しくなってきたよ…追加メータースレなんか見るんじゃなかった…(鬱
842794:03/04/06 00:25 ID:EU9LafhQ
>>831
ありがとう。ずっとレス付かないんで半分諦めてますた(つД`)
明日は雨上がりで湿度が高そうだし、じっくり研磨してまた来週塗装してみます。
1年ほど前に自家塗装でエアロを塗装してコンパウンドをかけた。
soft99のコンパウンド粗目→細目→極細とかけていったんだが、
なぜか目が細かくなるごとに塗装面(黒)が白く曇っていって、
極細をかけ終わる頃には塗装面は黒だか白だかわからなくなっていた。。。
あれ以来、コンパウンドが信用できなくなってしまっている。
あれはいったい、何が原因だったんだろう?
844初期型いんぷっぷ ◆Gc8cps9u9A :03/04/06 06:46 ID:9vs5XrQq
>840
(ノД`)ゴシゴシ…( ゚д゚)ホントダ!ニセモノイパーイイタヨ!

雑談スマソ>ALL

>843
目を変えるごとにちゃんと布なりスポンジなりも変えていきますたか??
漏れの車は白なんだが、同じように目を変えてやったらピカピカになりますた。
黒だと粗目とかはマズいのかな。

コンパウンド恐怖症なら、イサムの2液クリアを最後に吹けば問題なしでつね。
艶いっぱい出るから。
846パラベラム ◆tEFZBD0cC2 :03/04/06 21:47 ID:32i7LxRq
ホルツの
一液性ウレタンスプレーでも
結構キレイに仕上がるよ。
しっかり乾燥できていなかったとか。
単に地肌が出てきたとか
工賃浮かすためDIYしようと思って工具を買い揃えたら、パーツ買う金が無くなったでござる の巻
ニンともカンとも、ニンニン。
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/07 20:34 ID:awOE9gkk
オイル交換は自分でやった方がいいんでしょうか…?
訊くぐらいなら止めとけ。
852850:03/04/07 21:15 ID:awOE9gkk
>>851
そんなに難しい作業なんですか?
『オイル交換なんて簡単』というノリのページは山のようにあるようですが、
消極的理由もお聞きしたいと思いまして。
オイル交換作業を目の前で見たことが無ければヤメとけ。
間違えてエンジンオイル以外を抜いてしまった日にゃあ・・・
自分でやるかどうかすら決められないような人間だから薦めてないんだろ
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/07 22:47 ID:mlxo7fnk
漏れは、オイル交換工賃は手間の割には安いから近所のディーラーで頼んじゃうよ。
オイル持込みでもやってくれるしね。800円ぐらいかな。
汚れるし、廃油処理とかめんどいし、ジャッキアップとかもめんどい。
工賃が高いマフラー交換とかショック交換なら自分でやるけどね。
なんでみんなそんなに不親切なのかなあ。
誰でも最初は不安なんだからさあ。

>>850
そんなに難しいことはない。下から抜くのに最初はちょっと苦労するが、
エンジンの上部にフタがあるのでそこから注入して口までイッパイに
なったら終わり。多分普通の車なら4缶ぐらい入ると思う。

857名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/08 00:11 ID:xUkMHxZw
なんでみんなそんなに不親切なのかなあ。
858850:03/04/08 00:22 ID:fgsU9HWr
>>856
ネタですか?
レベルゲージで油量を測らないと入れすぎになると思いますが…。
取説にはオイルエレメント除き3.7L/オイルエレメント込み4Lとありました。
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/08 00:25 ID:+oBTbXPr
>858
まずフラッシングしろってことだよ。
860856:03/04/08 00:37 ID:rhPdIGDZ
あーっ、不凍液と間違っちゃったかも!
不凍液もエンジンオイルと同じような成分だからついウッカリしてた。ゴメンネ。
余ったオイルはラジエーターのリザーバーに入れればOk!
ネタ全開でつね
他ならいいけど、このスレだけは良心が残ってて欲しいなぁ。
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/08 06:24 ID:pyUgH9pI
>消極的理由もお聞きしたいと思いまして。
じゃぁまず、
『オイル交換なんて簡単』というノリのページが山のようにあるにもかかわらず、
なぜ「自分でやった方がいいのかどうか」質問したのか、理由を述べれ。
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/08 06:46 ID:r1hlcPPS
おっかなびっくり
スモール交換に初挑戦!
左側バッテリ邪魔で狭くて
手こずったけど
思ったより結構簡単♪
自動後退だと工賃1000円くらい?
>>850
RVならヂャッキイランから楽チンネ
廃油の捨て場所に困るけど
そ。廃油の処理が一番の問題ネ。
作業自体はコック一本抜いてお茶飲みながらマターリ。
古オイル抜けたらコック締めて入れればいいだけだもん。
手間の割に節約できるコストがしれてるよなぁ
まぁ、俺の場合好きだから自分でやるけど。
下回りのチェックもしたいし。

まぁ、素人がやってドレンボルト舐めたとかオイルパンのネジ山潰したとかで入院ってのはよく聞く話だが
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/08 10:14 ID:2m0w2dY8
>866
俺は逆に初めてオイル交換チャレンジしたとき、ドレンボルト回そうと思ったら回らなかったよ。
556吹いて回るようになったけど、あとからボルト締めたときインパクトレンチでも使わないと
元あったとこまで締められそうにないことにきづいた。

もう2度と自動後退で交換するのやめようと思った。
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/08 10:24 ID:yPRbuQdX
子供の頃ラジコン(自分で組み立てたり改造したりするやつ)をやったり
自転車いじりとかしてないと、機械いじりの根本的なお約束とかがわからないのかな、と思う。

俺は整備マニュアルや本を参考にしてかなりなことまでDIYするが、初めての作業でも
自分で何処までできるか、その作業にどのくらいかかるかの読みもできるし
それほど失敗した覚えもない。
中学生の時、上二つが趣味だったし、そこで培われた感覚(ネジをなめる直前の感覚とか)
がクルマいじりに役立ってるのは間違いない。

三つ子の魂百までってことはあると思う。
周りを見てても。
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/08 10:26 ID:yPRbuQdX
ラジコンや自転車でいろいろ失敗のシミュレーションを繰り返してるということでもある。
(子供の懐には痛いとは言っても)クルマで失敗するより、はるかに安上がりな訳だし。
漏れは最初厨房の時、捨ててあったバイク友達と分解組み立てして遊んでたなぁ・・・。
消防の頃は壊れたラジオとか分解するの好きだった(w

自分の経験からすると、
好きなのと器用なのは
必ずしも比例しない罠。
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/08 11:56 ID:/A+QjOgr
今さらだけど
DIYってなんて読むんだYO?
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/08 12:01 ID:J5Ggee/d
D:どうやって
I:言って
Y:良いのやら・・・
スレタイに書いてあるじゃん
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/08 12:27 ID:/A+QjOgr
>>874
いやいや Do It Yourself の略ってことはわかるんだけど
読み方がわかなないんだYO!
いちいちドゥーイットユアセルフなんて言わないでしょ?
でぃー・あい・わい
>>875
普通にディーアイワイでいいんじゃね?
878解体屋:03/04/08 13:05 ID:j9nFTn2s
オイル交換は簡単。ホントに簡単。
コレをイチから説明しようとすれば、まずはネジを回す方向から
語らねばいけない。
それこそオイル交換全てを書けば、それでスレ1本使いかねない。(笑

いろんな香具師があ〜だこ〜だと言い出したら何を基準にして良いかわからん
ようになってくる。
せめて最低限の基礎くらいは独学でやんなさいって事。
その上で判らない事あれば質問すると尋ねるのも教えるのもやり易いし。

まあとりあえず本屋に行って基礎メンテの本を買ってきなさいってこった。
誰だって整備は何も分からないとこから始まるからね。
俺も免許取るまでは車なんかどうでもいいと思ってたけど
今じゃ一日に一度は車触ってる(w
やり方が分からなかったら整備の本を買ったり立ち読みしたり、
ネットで調べたらいいんだよ。
>>878
オイル抜き取るのは簡単だけど
手を汚さずにボルト抜き取るのが一番難しい
あの瞬間がいまだに…

軍手?火傷するがな!
>>880
台所用のゴム手袋しる

あとは過去レスにあったと思うがコンビニ袋を(以下略
黄色帽子ってオイル持込交換できるの?
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/08 14:25 ID:/eumeMcl
>>881
過去スレ読まずにスマソ
交換したあとの廃油にはあの台所用"固めるテンプル"これ最強!
なかったらゴミ袋に新聞紙ぶち込んでその中に入れてゴミに出してます・・・

>>881
俺はいつも軍手なんですが、そんな俺は・・・・
固めるテンプルって、あれ、ある程度熱い状態で投入するんじゃなかったっけ?
走った直後に、即オイル抜いてテンプル投入でつか?
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/08 15:00 ID:E1NnFV0Y
>>881
軍手は止めた方がいいんじゃない? しっぱいしたら、熱いオイルが軍手に含まれて
いつまでも熱い。
>>880,>>886
 なんでオイルが冷めるのを待たずに抜くかなぁ。
少々冷めたってオイルの抜け具合なんぞ、それほど川乱打労に。

上抜きすりゃ、ドレンボルト外さなくてもいいじゃん(できない車種もあるけど)。

>>884
> "固めるテンプル"これ最強!
 他スレの情報だと、エンジンオイルだと「固まらない」。
アナタ本当に実行してる?
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/08 15:36 ID:2m0w2dY8
http://www.d9.dion.ne.jp/~echo-yh/ps/oil1.htm

2ストバイクっぽいオイルで実験してたよ。
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/08 15:45 ID:2m0w2dY8
いろいろ調べてみると80度くらいの温度が必要らしい。

だから、テンプルを入れて加熱すればいけるんじゃないかな?

最強の使用方法は
1.オイルキャップから固めるテンプル投入
2.アイドル
3.エンジンオイル温まる
4.アイドル終了
5.オイルパン外す
6.固まったオイルをゴミ箱へ

新しいオイル交換方法が今生まれました。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/08 16:26 ID:F9mdPei2
>>890
そしてOHへ 
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/08 18:24 ID:6VH5Zm8T
>>889
素晴らしい!

爆笑したよ。
892872:03/04/08 18:37 ID:EapIJvWR
>>876-877
ありがとん
>>888
>2ストバイク
つ、釣られんぞー
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/08 21:28 ID:REdVAFiX
>864
乙かれ。消耗品くらいは自分でやったほうが早いし安い。で、そのうちに
時間と金を天秤にかけて作業を選ぶようになる。
ネタ混入率が上がっているような気がするんですけど…
ドレンボルトのトルク管理は大切だ
俺の行ってるところはドレンボルトをトルクレンチで締めてる。
なんか大げさだけどバイトも混じってそうだから保険なんだろうな
>>897
バイトがトルクレンチの使い方を知ってればいいね。
899NSXXS7uz ◆WRXuC.MRRE :03/04/08 23:50 ID:vZyFXKgV
 横槍な書き込みで失礼

 エンジンオイル交換自体は未経験なのだが
熱いもの・冷たいものを仕事で扱う時はゴム手&軍手
って方法を採用しているのだがコレで下抜きに挑む
ってのは駄目ですか?
車種によってはドレンボルトがちょっと上がったところに付いていて
恐らくオイルパンの下に古いのが数mm残ってしまうんじゃないかと
小さなストレスを感じる。
フロント側をうpするから、ドレンが前に付いてるとなおさら・・・
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/09 00:45 ID:Ie1pZO6n
>>897
ドレンワッシャー使い回しでトルクレンチで規定値に締めると緩いよ。
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/09 00:51 ID:8I+bafgO
>901
リアも上げて前掛かりして抜く!ヽ(`Д´)ノ
精神的に良い!ヽ(^▽^)ノ
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/09 01:37 ID:xcGDqXUU
>>887
上抜き用のポンプ買うよりメガネレンチ一個の方がコスト低いんでは?
>>904
対油ホースだけなら安い罠
ドレンワッシャーは毎回交換
熱いオイルが…なんて言ってるのあほだなぁ。
冷めた状態だってたいして変わらないよ。
多少残ったところで新しいオイルと混ざるんだしな。
そんなに几帳面にやりたきゃ手突っ込んで拭けば?w
>>906
漏れるまで再使用がDIYスレのデファクトスタンダードだと思うが。。違うかな?
大き目のゴムの奴とかは、直ぐ痛みそうだが。。。
909906:03/04/09 13:03 ID:EZFgTaps
>>908
金属+ゴムのワッシャなので再利用不可なのでつ
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/09 13:15 ID:0+zYHdbc
>908
ドレンワッシャーって売ってるのが高すぎなんだよ。
2個で240円てちょっとひどい。

水道用とかで同じの無いかな?
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/09 14:00 ID:O+vQrR8/
>>909
再利用基準の見直しで逝けませんか?
>>910
形状によってだけど、Oリングで代行するとか?。見た目気にしないなら、水道用シールテープ?
バルク?のドレンワッシャーで単価をsage・・・は後悔しそうだけど。。。
通常の回数なら240円払った方が良い感じ。。。
>>907
プロの仕事では考えられない、アフォなところに無駄な時間と手間を費やすのがDIY。
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/09 14:53 ID:0+zYHdbc
>9111
ドレンワッシャー業務用とかありそうだけどね。100個入りとか。

アストロプロダクトで探したけど見当たらなかったな。
>>913
100個で1000円ぐらいで売ってればいいね。
>>914
100個使うかな?微妙に使いまわし不可になる可能性もあるしねぇ・・・
(こんなもの、JISで統一しちまえよ〜と思えなくも無い。。。)
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/09 17:45 ID:0+zYHdbc
100個あれば80個ぐらいは誰かに上げる(笑

ドレンワッシャーの売り方を変えると良いと思った。

「超定耐久!長時間オイルに晒されても劣化しない!」
「純正の1.00000倍のトルクでもOK!高級オイルワッシャー!」

とか、書いてあると240円でも喜んで買いそうだ。
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/09 17:49 ID:ds/0GRgk
「素材に含まれるマイナスイオンの効果でオイル劣化を防止します!」
>>916
やふぉーくあたりでうっはうは人生ってか?
>>902
オイル交換工賃は500円ですがワッシャーは交換してくれます。
オイルパンに竹炭入れようとおもうのだが、自分でできますか?
出来るよ。
オイルパン外してオイルポンプ吸い込み口のストレーナー外して
竹炭突っこむ。
すると抵抗が減りが油圧が上がり絶好調。
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/09 18:59 ID:0+zYHdbc
>すると抵抗が減りが油圧が上がり絶好調。

「が」が1か2個多いと思うよ。
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/09 19:02 ID:PINWZQf1
>922
そんなもの入れて悪くないの?
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/09 19:11 ID:xcGDqXUU
>>905
対油ホースだけで上抜き出来るんか?
是非やり方を教えてくれ〜
口で吸えばガソリンのように・・・・
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/09 19:22 ID:K45uOhn/
トヨタのドレンパッキンは紙製だから再使用はまず無理・・・
醤油チュルチュル
>>924
急いで口で吸え。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/09 19:40 ID:0+zYHdbc
1Lも飲んだら腹タプタプになるぞ。
>>929
飲むなよ!
>>926
つまり紙で作ればいいのだよ。
バイクを修理するときいちいち注文するの面倒なので、
ガスケットやパッキンを厚紙やボロくなったカバンなどの
皮を切って作ることがある。これがなかなか好調。
革は良さ気だな、俺も自分の余ったチンポの皮でつくってみるよ。
933車乞 食并:03/04/09 20:58 ID:ZAM6MOLy
紙もただの紙はだめだよ。
ちょっと薄めのボール紙が一番いい。
コートしてないカレンダーとか、ジャンプとかの
中のほうの紙。
型取りしたいやつに押し付けて手でしごけば
型がとれる。穴位置や、細かく入り組んだところから
切って行くのがセオリーだよ。
その気になれば、シリンダーガスケットもできる。
両面にガスケットシールを薄く塗ってね。
934NSXXS7uz ◆WRXuC.MRRE :03/04/09 21:04 ID:+ut4tS1/
 ○ート○カニックだったかな?確か応急処置で
パッキン代わりに名刺を挟んで誤魔化したって話
があったなぁ。
型取りしたいやつに押し付けて手でしごけば いいんだね。
よーし、マ〇コに押し付けてしごくぞー、、
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/09 21:09 ID:9UEn70dl
棒を挿して高さを決めるタイプのウマを使ってますが、
棒を抜いて一番下にして使用しても大丈夫ですか?
DQN車両ゆえ車高が低すぎてウマが入らないです・・・
そんなおいしそうな文章には釣られません。
>>924
サイフォンの原理を使えば
939936:03/04/09 21:30 ID:9UEn70dl
(´A`)
>>936
それ以前にジャッキが入らないのでは?
>>938
粘度が高くうまく抜けないに100ゥォン
>>936
自分は棒なしで使ってますよ。
>>941

よほど後年度でなければ抜けまつ
944解体屋:03/04/10 04:31 ID:LtfFFt34
ドレンのガスケットかぁ。

アルミor銅ワッシャーは何度でも使うな。
面が荒れたら耐水ペーパー&ガラスで面研したりして。
ペーパー代ので高いんじゃねーか?とか思うんだが、まあ気分の問題ですわ。(ぉ

紙orゴムも結構再利用効くよ。
不安な時は液体ガスケット塗って。
液体ガスケットので遥かに高いんじゃね(以下略
無論名刺で製作もアリ。
液体ガスケット染ませておくと完璧。
液体ガスケットので遥かに高いんじゃね(以下略

ちなみにドレンのガスケット、1つ2つくらいなら行き付けのガススタで分けてもらうのが
吉かと思われ。
常連であれば1つや2つくらいロハでくれるだろ。
っていうか俺はくれてやってたし。
今日も晴れたので塗装をしようかと思います。

バンパー塗装むずかちぃ
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/10 09:44 ID:8pVpAzvf
「ドレンのガスケット」てなんか変・・・
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/10 10:07 ID:4zkltGaD
2stのシリンダベースパツキンも(w実は再使用。。。グリースを薄く塗ると張り付いて敗れる事態を
防げるが、、、ん?2次空気?多分吸っていないと思う。。。
>>941
 初夏から初秋あたりまでの気温だったらイケるでしょ。
真冬だったら、確かにかたくて時間がかかり過ぎるかも。
オイルチェンジャの取説にも、暖かい方が早く抜けると書いてあった。
# エンジン切った直後の熱い状態だと吸い上げパイプが融けるよ、とも。

>>945
 晴れても風が強くて挫折。作業以前の段階で、なかなかうまくいかないなぁ。

>>946
 「パッキン」と言って欲しいの?
でも「液体パッキン」とは、あまり聞かないなぁ。
この業界じゃ、厳密には使い分けされてないみたい。
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/10 13:22 ID:o2j959G8
液体を密閉するものをパッキン、気体を密閉するものをガスケット、
軸の気密を保つものをシールというんじゃなかった?
>>948
まぁ、944の場合、ガスケット云々よりも、
他の部分の文章の意味がわからん。
951遙皇 ◆HEHARUKAoo :03/04/10 19:59 ID:mWV44/Sf
>>949
シールは液体ラインにも気体ラインにも使いますよ。
ボルトナットやホースジョイントに通すのがパッキンで
単に部材の間に挟んで気密に使うのがガスケットかと。

まあ名前なんかどうでもいいんですけどね。
>>947
んだ、整備マニュアルには「完璧に脱脂しる!」と書かれているが、
ガスケットにエンジンオイルを薄く塗ってから組み立てると
早い時期ならもう一回ぐらい(いや2,3回か)は再利用が効く。

プロの整備屋もやってることなので大丈夫でせう。




953924:03/04/10 21:20 ID:sFb5Wg41
サイフォンの原理を教えてくれてありがd。
次回のオイル交換時にやってみます。
でもオイルエレメント交換でジャッキアップせにゃならん。
上抜きするメリットがあんまりなくてマズー。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/11 03:09 ID:FIttywjd
車のことあまり知らないので、質問させていただきます。
こないだ柱にぶつけてクーペのリアフェンダー部分を半径20センチくらい
凹ませてしまったんですが、修理を安く仕上げたいので鉄板の裏側から木槌で
叩いて直してみようと思うんですが、素人がやるのはやはり止めといたほうが
良いのでしょうか。
>>954
硬いってか木槌ごときでもどらんと思われ。
気休めにやりたきゃやればって感じもするが。
そうなんですか。
一昨日内張りを外して拳で叩いたところ
鉄板の大きく曲がっているところ(傷の外周の部分)
以外は結構戻せたので木槌か金槌でもあれば直せるのではないかと
思ったので。
やっぱり下手にやると傷以外の部分まで曲がったりしてしまうのかな?
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/11 09:16 ID:k+MGWtBn
叩くと伸びる、伸びた分はシワになると、余り良くない結果が待っていそうだが、、、
木の棒をテコにして、しごくと言うか押す感じで逝ってみませんか?
残念ながら仕上がりは、遠くで見ても「ん?違和感あり」程度だと思うけど。。。
958945:03/04/11 13:13 ID:gAXITp1a
あぁ シパーイしちゃった・・・
>>948
水木と二日とも風あったけど強行しますた。
風が原因で失敗じゃなかったんだけどね〜

>>954
前にフロントフェンダー直したときガンガン叩いて直しちゃいました(藁
綺麗にたたき出すなんて自分には無理だったので
適当に大まかに叩き出して出すぎたら削ってやりました。
素人目には分からないくらいになったので満足です。
失敗しても修理に出しても金額一緒でしょ。
自分でやって上手くいけばめっけもん。くらいに考えてやるといいかもね。

>>957
確かに一度伸びちゃうと戻らないからね〜
しわしわになった上から厚めにプライマー拭いた後
山を削って凸凹消しました。
ホーンを交換しようと思って、アルファホーンと簡単取り付けキットを買ってきた。

が、標準のホーンに繋がっていたコードの被覆が厚くて、
キットに入っていたコネクタが噛んでくれない(´Д`)y-~~

ペンチとカッターを用意して週末に再チャレンジ・・・・
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/11 13:35 ID:7irhdmeM
エレクトロタップっちゅーヤシか?
あまり信用出来ないが・・・・・
素人がコード切って繋ぐのよりマシかも
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/11 13:55 ID:t37K0TbA
半田と熱収縮チューブは基本だと思うが...
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/11 14:04 ID:MnJLUHCd
タップは接触不良が多いよね。
と言いつつも、肝心な個所じゃなければつい楽だから使ってしまう罠。
>>962
車の電装に関しては、違うかな〜って気がする。悪い事は無いし、必要にせまられノーマルでも
処理してある場合もあるけど、プライベーターが付ける大半の後付品の場合は不要じゃないかな?
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/11 14:28 ID:7irhdmeM
ハンダと収縮チューブとかってみんな使わないの?
ギボシも国産のエーモンとかのなら信用できるけどさ。
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/11 14:51 ID:k+MGWtBn
2〜6ピン程度なら、ノーマルのカプラーの備蓄があって、それにエーモソとかのギボシを嵌めてるね
ピッチの細かい奴や防水カプラとかは、内部のコンタクトが入手出来れば使いたいのだが、、、
ハンダと収縮チューブの出番は無い。。。
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/11 14:56 ID:7irhdmeM
車種や使用場所にもよるのか・・・
968962:03/04/11 15:03 ID:TRt/2gY9
>964
そうですか?
いいかげんな配線で車両火災ってケースも年々増加していますから、
漏れは過信しないでキッチリやりますよ。
最近はオーディオやナビの後付けも多いしね。
マイブームなのが、MIL規格品の航空機用難燃性配線保護チューブ。
溶着テープもデフォルトだよね。
969車乞 食并:03/04/11 15:14 ID:ZJVyqbjN
>>965
収縮チューブは使うけどハンダは使わない。
ハンダは車関係にはあんまり向かないよ。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/11 15:20 ID:Wktu7uBk
>ハンダは車関係にはあんまり向かないよ。
こんな話し初めて聞いたよ。
ギボシが一番ってこと?
971954:03/04/11 15:30 ID:mACKxKPb
>>957
>>958
レスありがとうございます。
鉄板て簡単に伸びるなんですか。
傷が大きいのでやはり自分でやらないほうが良いと思いました。
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/11 15:41 ID:k+MGWtBn
>>968
俺個人的にはやりすぎかな〜とも思えるが、、、悪い方には逝かないだろうしね。。
文書は受け売りだが、5K円〜で買える電気ポットやファンヒータ、ポットなら24時間
数年の使用が考えられるし、ファンヒーターは振動+高温(110℃前後の温度ヒューズ入り?)
で家のは5年目だったかな?、非常に高度なエンジニアリングの成せる技だと思う。

同じ機能ならシンプルな物へ・・・憧れと言うかコンプレックスが多少あるかな?
三等機械(by三本)の自動車には、それなりで良いだろうと・・・
ただ萌え〜は避けたいから、取り回しは準ノーマル風には拘るが。。。
(あの取り回しも数有る実験結果からの答えだと思う。。。)
>>969
溶断してしまうってこと?
今まで殆どのDIY配線を半田でやっちまってるけど、特に不都合無いからいいか・・・
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/11 16:35 ID:MiHHHI3l
マフラーを塗装しようと思うのですが、
塗料は耐熱塗料を使えばいいとして
下地処理は「錆取」「耐熱」「防錆」などを考えると
どのへんがポイントでしょうか?
おススメの方法、処理剤等ありますか?

あと、マフラーのボルトですが、
ボルトをステンにして、ナットをスチールにすると
固着が防げて、錆にも強い、というのは本当でしょうか?
>>973
1.大電流の流れる個所では半田が溶けて外れる可能性がある。
2.振動で半田が割れる場合がある。
圧着が最強。
コレ定説。
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/11 16:49 ID:MnJLUHCd
>>976
素人がギボシ圧着やるとスポスポ抜ける罠。
素人の半田
素人の圧着

どちらも(略
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/11 16:55 ID:k+MGWtBn
>>977
ある程度は道具に拘った方が良いのかもね。
エーモソのギボシセットに付属とかは、実は上級者?向けなのかもしれづ。。。
ラッチ機構で締め切らないと開かない奴なら、電気的に接触してるかは別にして(w
軽く引っぱって抜ける事態は防げるかと、、
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/11 16:58 ID:L7xZSb/Q
それに。大電流で半田が流れる? おいおい(w
漏れはアンプのバッ直とかもやるけど、そんなのないぞ。
例えばかなりのスケアの配線をはんだ付けしようとしても
普通のW数低いコテじゃ無理なんだから、半田が溶け出す
自体にそもそもならない。
それから、基盤に対して半田付けするなら割れもありうる
が(ノーマルパーツでも偶に有る)配線同士の半田付けで
割れなんかあり得ない。 中空配線に近いんだから。
圧着と半田の合わせ技が安心ってのもわかるが、ある程度
のまでの細い配線は、半田と熱収縮チューブか絶縁ペイン
ト(乾くと被覆のようになる)が一番。
素人の安ギボシが一番事故率高い。
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/11 17:16 ID:k+MGWtBn
>>980
はんだの溶けに関しては、>>975の勘違い(融点250℃程度?ハーネスにもダメージあるだろうし)
その条件は他の機器の故障か部材の選択ミスだろうし、保護は他の部品の受け持ちだし・・・

ただ後付ってことは外す可能性もあって、半田付け仕様はどうかな?
切って繋げ直すのは手間と言う程じゃないが、、、
>>980
そうだね。半田が流れる様な事態になったときには、すでに車両大火災かも。
983NSXXS7uz ◆WRXuC.MRRE :03/04/11 17:25 ID:kRV0OR2Q
>>971
 ココのスレの趣旨に反しますが、へこみは
デントリペアで塗装だけDIYで…ってのは
駄目ですか?

>>975->>980
 えー圧着ってそんなにシビアなモノでしたっけ?

 端子を咬ませてロック解除されるまで圧着用ペンチ
(正式名なんだったっけ?)をギュッと握れば終了
じゃないの?
 一般工具(ペンチやニッパー)でやったってのなら
話は別ですが。


 ところで皆様・そろそろ次スレいきますか?
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/11 17:29 ID:7irhdmeM
電工ペンチ?でいいのか?
グランドアースの22spのケーブルかしめる時にゴツイの使った。
ワザワザ買っちゃった(w
1万円位した気がする。
なんかの本でハンマーで端子ぶっ叩いてかしめる方法が載ってたけど
後々、すっぽ抜けそうだった。
ECUやらオーディオの中はハンダ付けだらけだし。
車用にガス式の鏝も買ったので、細い線ならハンダでやってしまうな。

温度不足のハンダ付け、圧の足りない圧着、どっちも(゚д゚)マズーよ
>>977
ギボシ圧着みたいな似非圧着は不可。
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/11 17:51 ID:BJ7Moa7V
>983
圧着って素人がやると電工ペンチでフニッっと握っておわちゃうんだよね・・・

電工ペンチなら死ぬ気で握らねば(w
オーディオ一式つけると手がプルプル。

電工ペンチだけで4種類もあるよ
1.25sq 〜 30sq まで対応可能状態。
22sq以上をかしめる為の油圧なんて個人の持つものじゃねえと思いつつ
かっこいいから購入

出番? 1度だけだよ(´・ω・`)
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/11 19:20 ID:tkIUnv3f
>>958
>失敗しても修理に出しても金額一緒でしょ。
程度によるけど、どちらかと言うと高くなるよ。
半田付けやるなら無洗浄はんだ使うよろし。
無洗浄半田が手に入らないなら半田後ブレーキクリーナーを
ウエスに染み込ませ拭くよろし。
これで割れ剥がれ切れ減少。ウマー
991車乞 食并:03/04/11 19:40 ID:u+dRzTez
>>980
切れるんだよ、より線を半田づけした箇所に
応力が集中して。
半田づけも悪いことは無い、圧着してその
線側にだけちょこっと乗せる程度なら問題ないけど
流しちゃうとハンダの途切れた箇所で必ず切れるっす。
992
>>981
錫63%:鉛37%で183度

>>985
機器内部配線は圧着後に半田が基本だよ
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/11 20:21 ID:kUtenUf0
ん?次スレまだ?
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/11 20:28 ID:kUtenUf0
996NSXXS7uz ◆WRXuC.MRRE :03/04/11 20:29 ID:kRV0OR2Q
>>994
 勝手ながら新スレ立てました。煽り分が気に入らない
場合やスレがカブった場合は削除しても構いません。

 【DIY】春だから・Do It Yourself !!!【DIY】4
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/car/1050060395/
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/11 20:34 ID:kUtenUf0
>>996
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/11 20:39 ID:BJ7Moa7V
新スレできて一安心
999元店長@S-MX海苔 ◆SMX/9IN5Cs :03/04/11 20:40 ID:S+QjAhV1
1000?
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/11 20:40 ID:BJ7Moa7V
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。