貴様たち!田舎にこれ以上高速道路作るなよ! 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
これから人口減少で交通量の減少が予想される中、今まで以上に高速道路を建設するのは
国の財政悪化を招くだけで何のメリットも見出せないと個人的には思うのだが、如何なものか?
取り敢えずその2立てますた。

その1
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/car/1030375117/
2
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/14 18:57 ID:t1paWXth
>>1
だったらスレタイも変えれや!!
田舎にじゃなくて必要ないところにだろ?
違うか?
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/14 19:07 ID:da/faFI8
        rー、
    」´ ̄`lー) \
    T¨L |_/⌒/
     `レ ̄`ヽ〈 ←>>4
       |  i__1
     _ゝ_/ ノ
      L__jイ´_ )
        |  イ
         |  ノ--、           r'⌒ヽ_
        ゝ、___ノ二7  /´ ̄l、_,/}:\
         |ーi |   l_/ /__ィ::.  ゝ~_ィ´:; ,ゝ
        __〉 {      (T´ |1:::.  \_>、};;_」
       'ー‐┘       ! ` ̄''ァ一 、\ ヽ} ← >>1
               〈` ̄ ̄^`¬ノ .::〔 ̄´
                   1  ヽ   .:::レ  ヽ、
                |_イー-、_;;j|_:.   ゝ、
                __,,,... -- |. {―――‐フゝ、   〉 -- ...,,,__
        _,, -‐ ´       ,r|__ト,    1ニア ー'´       ` ‐- ,,_
    , ‐ ´         └―'´                     ` ‐ 、
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/15 00:47 ID:26epY3y1
自動車保険&自動車ローンは↓
http://homepage1.nifty.com/hyu-hyu/otoku/001.htm
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/15 01:15 ID:gpTuSd9f
>>3
だからさぁ、田舎には必要ねぇんだよ!
だからスレタイも変える必要なし。
くだらねえ突っ込みすんなよ!
暇人の厨房が。
早く風呂入って歯を磨いて回線切って首吊って氏ね!
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/16 01:41 ID:JnXTtQhC

    / ̄ ̄ ̄\     ________
   /    /=ヽ  \   /
  |     ・ ・   | <  逝けよ
  |     )●(  |  \________
  \     ー   ノ
    \____/
    /     \
   / /\   / ̄\
 _| ̄ ̄ \ /  ヽ \_
 \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__)
  ||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
  ||  ||           ||


8名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/17 15:17 ID:6dXK/+BZ
>>3
だからさぁ、田舎には必要ねぇんだよ!
だからスレタイも変える必要なし。
くだらねえ突っ込みすんなよ!
暇人の厨房が。
早く風呂入って歯を磨いて回線切って首吊って氏ね!
9左足ブレーキスレの1:02/11/17 15:26 ID:haKuSmDG

ほォ、随分と偉そうなスレじゃないか。
それじゃお前は、具体的な数値を上げて高速道路不必要論を述べられるのかね?
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/17 15:26 ID:O/0DPg3v
日本なんて田舎に高速道路は必要無し
11左足ブレーキスレの1:02/11/17 15:32 ID:haKuSmDG
>>10それじゃ田舎の定義を述べてみろ。
12左足ブレーキスレの1:02/11/17 15:38 ID:haKuSmDG
反論すら出来ないようだな。
さすが高卒肉体労働者が立てたスレですな。
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/17 21:05 ID:c9OpZEX6
こんな所に高速道路つくってどうするつもりだ。
国道でさえ走っている車が少ないのに。
http://www.topics.or.jp/News/news2002111706.html
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/18 01:27 ID:j6fL/DjH
左足ブレーキスレの1(haKuSmDG)はアフォ!そして田舎者(藁
さらに「ネタニマジレスカコワルイ」。

            人从人从人从人
          <           >
         <  はっはっは!! >
          <           >
           ヽ人从人从人人ノ
        ∧_∧
       _( ´Д`)
     /      )
    / ,イ 、  ノ/     =
   / / |   ( 〈    = ;;,,.  _    ∵. ・ _-‐‐ー-、
  | !  ヽ  ー=- ̄ ̄ _、 ;;.   ' ’・ / とノヽ ̄ )つ
  | |   `iー__=― ;. ;;::,   ' ‐ , (_)_) ミ_/
   !、リ  -=_二__ ̄_=;,''            >>haKuSmDG 
       /  /
      /  /
    / _/
    ヽ、_ヽ
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/18 01:53 ID:NKXwe4iU
作りたい人が借金して作ればよし。
他人に借金させて作るのはルール違反。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/18 19:35 ID:hlxno9q+
>>13
走る車の多い少ないは高速道路議論には関係ないと思います。
高速で走れるかどうかが問題ですから。
俺は高速じゃなくても良いからせめて高規格道路作って欲しいと思います。

>>14
俺はhaKuSmDGではないが田舎者です

>>15
全ての高速道路は借金して作っています。
プール制がいかんと言うならわかりますが
先に優先して作ったという利益分を支払うのは
当然だと思います。
>>13
徳島市内は充分渋滞してると思うが・・・
必要かどうかはともかくとして。


都市部にはもう高速いらねぇ派だが、東京迂回はできるようにすべきだな。
で、東名、関越、東北を直に繋いだ上で、都内に入るのは有料にする。
都内への乗り入れを1万くらい取って都内の整備はその金で。
それ以外は税金で作って、管理は高速料金で民間でやると。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/19 18:57 ID:6SfQg4XD
保守
野手
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/19 19:32 ID:DJN2L76w
浜田自動車道。お盆明けに千代田JCから浜田まで走ったが
すれ違った車は2台だったよ。浜田方向は前にも後ろにも全
然車いなかったし。

夜でないよ昼間だよ。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/20 00:07 ID:Y3o/aI5p
>>20
山陰・山陽の横断道なんて、要らない高速の代表格だろ!
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/20 00:34 ID:X/6YD0dN
旭川紋別自動車道
http://www.sp-etm.hkd.mlit.go.jp/koutu/douro/asahikawa-monbetu.htm

日高自動車道
http://www.sp-etm.hkd.mlit.go.jp/koutu/douro/numa.htm


ほとんど車が現れない。
しかもこの2つの道路って暫定無料なんだよ。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/20 15:21 ID:vTo3FHIO
>>22
HPの写真見ると、いかにも交通量が殆どなさそうな感じ・・・
正に税金の無駄遣いだよね。
24左足ブレーキスレの1:02/11/20 17:49 ID:N0oNi/Mw
>>14悔しそうだなw
コピペして気が済んだか?
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/21 00:07 ID:lSuxyu1J
>>24
テメェが来ると場がしらけるんだよ!
もう二度と来るな!
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/21 00:06 ID:vzaGU3Yw
>>24
テメェが来ると場がしらけるんだよ!
もう二度と来るな!
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/21 00:39 ID:o4XvhE6+
ここは田舎者のhaKuSmDGとN0oNi/Mwを叩くスレに変更しますた。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/21 13:37 ID:dep/jOAw
>>1
漏れが作ってるわけじゃねえよ
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/21 13:58 ID:t6OFM7HJ
どうせ日本は世界の田舎です。無教養で知性が低く、品性の無いアジアの
黄色い猿の国のどこに高速道路を作ろうとも同じでしょう。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/21 14:12 ID:KOa4MXL7
いなかの高速なら
0−400mや0−1000m、0−100kのタイムが計れます。
ただし夜はまっくらです。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/21 17:22 ID:50OOTGOZ
>>23
アホですか?
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/21 17:44 ID://U/8ql1
>>31
IDカコイイ
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/22 11:38 ID:Mj3nhc8w
やっぱ都市間交通なら需要が見込めるから建設には一応賛成ではある。
が田舎はなぁ。。
鉄道をみろよ。田舎通ってるとこは軒並み廃止だぞ。
高速道路なんて、息詰まったらどーするの?無料化なら願ったりだが(藁
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/22 16:56 ID:GvxQZAsW
というわけで日本人は全員東京都に住むことにしましょう。1人2畳以上の
部屋を持っているヤツからは全員徴用です。なに、世界の人間全てを淡路島
に入れることもできるという試算もありますから、軽い軽い。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/23 02:18 ID:DptbaC9F
うろ覚えだけど、自動車税って一般道の建設・維持費には使われるけれども高速道路の建設・維持資金には使われていないんだっけ?
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/24 00:51 ID:2jQ2scnL
今後建設が必要な高速はこれだけ!
1、第二東名
2、第二名神
3、東京外環
4、圏央
5、北関東

糸冬了!
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/24 01:42 ID:JoVBwaaX
田舎って下道がかなりのどかでしょ。そこ走ってるほうが楽しいと思うんだけどなあ。
道の駅とか河川敷とか、コンビにだって入りやすいし。ツマンナイ山の中とかに高速作ってもねえ。
それに高速で一気に目的地に着いちゃうのは味気ないし、観光地だけ潤って、県の中の一極集中みたいな
事になってしまうのでは?
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/25 00:32 ID:o3ZBYm5a
貴様たち!今後建設が必要だと思われる高速道路を書いてみてください。
39神奈川県民:02/11/25 09:52 ID:rEmv8UtV
>>37
禿同
>>38
圏央道
外環
米子〜敦賀
鳥羽〜御坊
京都〜福知山
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/25 15:38 ID:jH7gWatm
>>40
ハァ?
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/25 15:40 ID:z8tBhBNZ
>>39
圏央(さがみ縦貫道)で毒ガス出ましたなぁ。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/25 15:43 ID:1p6gepHl
都会に群がってないで田舎行けよ。どーせ仕事ないプーばっかなんだから。
今なら農業がジジィばっかだから歓迎されるぞ。
プーよりはましだろ
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/25 18:14 ID:VPVV2iGm
東京〜平壌
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/25 21:05 ID:ia6TIrMk
外環は早く東名までつないでほしいね
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/25 21:15 ID:nB9douQk
>>45
あと30年はかかりそうですね!
4745:02/11/25 21:26 ID:c596c7O8
>>46
だよね。
でも首都高の渋滞緩和に役だつと思う。あと三郷から東関道もつなげて。
余計な高速増やすぐらいなら、こういうのを優先してほしいよ。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/25 22:31 ID:YI1JTq1m
東海環状
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/25 23:04 ID:nB9douQk
>>48
不要な道路の代表格!
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/25 23:40 ID:9/p4ye2n
>>40
不要だと思われる高速道路ですか?
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/25 23:41 ID:nB9douQk
>>50
って言うかネタだろ!
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/25 23:49 ID:nQF4GmHJ
俺は実は高速乗った事が無い(マジで)
最高で宇都宮〜鳥取まで行ったが全線下道だった
ので高速の必要性を感じない。それより一般道を整備してくれ
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/25 23:50 ID:Dy88nfeM
関越を直接首都高に繋げてくれ
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/26 09:37 ID:VliFJtql
>>53
関越自動車道は田中角栄様のご自宅と新潟を結ぶための道路です。
群馬県民や埼玉県民のみなさまは勘違いしないでください。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/26 09:45 ID:NPLkWSGn
浜田自動車道は九州人のスキーヤーが必要としているのでOK.
町に幹線道路が1本しかなくって、観光シーズンともなると近所のスーパーに
逝くにも2、3時間掛かる地域を忘れるな。
地元のやつは高速使わなくても観光客が高速に流れるおかげで
生活道路が守られるところもあるんだぞ。
たまたま自分が通った時に空いてたからと要らない地域に挙げるな。
スキー客なんかは深夜や早朝だからいいがそんな時間に店は開いて無い。
そういう地域に限って、電車は1〜3時間に1本、バスは長距離のが朝晩だけ。
観光地ではなく通過点でしかないから観光客もそんな町には金を落とさない。

もちろん、一般道というか、国道のバイパスでもできてくれればそれでいいが
バイパスの整備にも高速と大して変わらない経費が掛かるという罠。


つまりは地方に高速はいらない、というやつは絶対に地方に行くなということだ。
帰省なんかするな。スキーも海水浴も温泉もキャンプも都市部で済ませろ。
一生街から出るな。それなら、田舎に高速はいらない、に賛成してやる。


と、叫ぶ大阪市在住の漏れ。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/26 22:45 ID:O49UqS2W
なんかどうでもいいかんじの青年の主張をお送りしてみました
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/27 00:00 ID:12t9D0My
>>56
「地方に高速はいらない」などとは言っていない。
「これ以上」と言ってるだろ!
俺は実家に帰省することあるけど、実家までは高速つながってるから、
もうこれ以上高速作らなくていいということだ!
えっ、地方へ行くなって?
そうだな、今だに高速のない地方なんて行く必要ないな(藁
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/27 02:53 ID:dbODjK4Z
市民のボランティアで道路を作ってるのをニュースで特集してた
材料費や重機代は役所が持ってやってる。
高速も市民が作れば人件費は浮くのでウマー
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/27 02:57 ID:wzF/TT8I
東日本、中日本、西日本の3会社に分割し、首都高速、阪神高速両道路公団はそれぞれ単独民営化することで基本的に合意した。
巨額の債務を抱える本州四国連絡橋公団は、一定の債務を道路特定財源で処理したうえで、西日本会社に統合する。
これによって、4公団は最終的に5会社に分割されることになる。

(毎日新聞)
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/27 10:30 ID:byri4O1J
>>60
JRのようになるんだ。
旧国鉄からJRになって経営状態が好転したように、
公団もちったあましになって欲しいものだね。
高速料金の半額化早期実現キボーン。
首都高なんて金もっと高くすれば渋滞減るんじゃない?
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/27 11:21 ID:dAodoGgb
一般道は渋滞しても良いんですな。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/27 13:43 ID:gjtmfmHJ
>>63
一般道なんて渋滞しても良いに決まってるだろ
アホな事言うな
一般道は現状で既に渋滞してますがなにか?
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/27 13:56 ID:euGCGnBE
オレん家の前にIC作れ
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/27 23:31 ID:bKqc+dXf
>>61
>旧国鉄からJRになって経営状態が好転したように

国鉄も末期には事実上黒字だったよ。
JRになったから経営がよくなったんじゃなくて
借金の多くを切り離したからよくなったように見えるだけ。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/28 01:03 ID:L32Yb8ze
>>60-61
>>67

JRの分割の方法ほどDQNなものは無いぞ。
特に本州の分け方は不自然以外の何物でもない。

JR倒壊なんて、一番要らない。あんな殿様商売な会社などJR西日本に吸収されてしまえ!
本来東海道新幹線はJR西日本が管轄するのが一番自然なはずだが、当時アホな官僚・政治家
が関西が関東より力を持つことを嫌ったために倒壊を造って東海道新幹線を持たせたそうだ。

ただ、今回のJHの分割は、東海道(東名・名神)を中日本の会社が管理するという
最悪な選択だけは避けられたことは評価してもいい。よほどJRの分割がDQNだった
ことを学んでいたようだな。

ただ、このことを間違っても鉄道関係板では話題を出さないように。
出すとJR倒壊社員・工作員・マンセーヲタがしつこく反論してくる。
>>68
酉ごときの財務力じゃあ東海道新幹線の維持は無理
せめて束と倒壊のエリア別管理と言ったほうがよかったんじゃ…

倒壊マンセーではないが
>>69
東海道新幹線がJR西だったら
その財務力自体全く変わってるでしょ
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/28 01:59 ID:II3RdJcG
>>67
毎年料金値上げして黒字にしてたんだよな。
民営化したとたん運賃の値上げはまったく無くなった。

民営化の効果は絶大だよ。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/28 02:10 ID:C1ES1iXt
>>71
国鉄の頃の物価上昇率と
JRになってからの物価上昇率を少しは考えなよ。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/28 02:13 ID:C1ES1iXt
ちなみに北海道・四国・九州は値上げしてるよ。
あとのぞみも。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/28 02:16 ID:II3RdJcG
>>72
国鉄→JRになった前後5年間の物価上昇率と国鉄の運賃の値上がり率見れば一目瞭然。
はっきり言って墓穴。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/28 02:17 ID:II3RdJcG
http://www.mlit.go.jp/hakusyo/transport/heisei08/pt1/810109.html

増え続ける経費に対応して毎年のように運賃改定が行われたため、国鉄の運賃は、逆に消費者物価を越える伸びで推移するようになり〔1−1−8図〕、そのことが結果として、国民の国鉄離れを引き起こしていった。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/28 02:19 ID:1F+ASh7H
>>74
国鉄が値上げしたおかげでJRが値上げしなくてもすんだんだろ?
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/28 02:22 ID:II3RdJcG
>>76
その言い方はまるで正確じゃない。
国鉄のままだったら運賃はひたすら値上げする一方だった、が正解。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/28 02:22 ID:IJypAmoj
北海道に行ったときは宗男に感謝した
ガラガラ空き空き
道央マンセー
150時速`♪
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/28 02:25 ID:II3RdJcG
消費者物価と高速道路利用料金を照らし合わせるなら、
デフレの現在は高速道路利用料金は安くならなくてはならない。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/28 02:25 ID:1F+ASh7H
>>77
その根拠は?
国鉄最後の決算ではすでに借金さえ切り離せば黒字の状況。
借金を切り離して出来たJRが黒字なのはすでに国鉄時代に決まっていた。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/28 02:27 ID:II3RdJcG
>>80
JRになる前に収支健全化のための様々な議論がなされた結果だろ。
当然今のJHに対してもそれが求められてるわけだよ。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/28 02:28 ID:II3RdJcG
ちなみに国鉄は、国鉄時代の間に赤字路線の閉鎖と、新規の設備投資の抑制を行っていた。
道路についても同じようにしなくてはならないだろうね。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/28 02:29 ID:1F+ASh7H
あ、でも国鉄のままじゃ国労潰しは出来なかったかもね。
この国労への異常なまでの不当労働行為のせいで
民間企業の海外進出に際してまでとばっちりが来ているようだが。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/28 02:37 ID:NZvi4hkj
民営化はいいがなんで分割なんだ?
道路は繋がってるんだから同じ会社が管理したほうがいいんじゃないか。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/28 02:46 ID:rOvOfQO9
あの、皆さん
国鉄→JRにできた1番の理由は「日本鉄道公団」という組織を残せたからなんですよ?
上下分割方式というらしいが、これにより鉄道の運行・運営「だけ」民営化して、
新規建設路線は国費で行う、これ最強。
JHの場合は、建設・運営・管理までって話だからもめてるんでしょ?
>>71
急行の相次ぐ廃止・特急への置き換えによって
事実上の値上げしてます

ああ普通急行……。
田舎は、国鉄民営化により、本数が少なくなったり廃線になったりで
更に自動車に依存するようになりましたがなにか?
88鉄板住人:02/11/28 12:55 ID:ufEAxPtF

┌───────────────────
│あ、どうもスイマセン、>>68がお騒がせしました・・・
└───v───────────────
     /⌒\ っ   /\
    /'⌒'ヽ \ っ/\  |
    (●.●) )/   |: | すぐ連れて逝きますんで・・・
     >冊/  ./     |: /
   /⌒   ミミ \   〆
   /   / |::|λ|    |
   |√7ミ   |::|  ト、   |
   |:/    V_ハ   |
  /| i         | ∧|∧
   и .i      N /⌒ ヽ) >>68
    λヘ、| i .NV  |   | |
      V\W   ( 、 ∪
              || |
              ∪∪


JR東日本のグリーン車は値下げしたぞ。暫定処置だが。
>>89
ほかの地方なら快速扱いされてもおかしくないような
特急を堂々と走らせていますが、なにか?
>>90
地元が要望している事だから、仕方が無い。
特急が走っていると、ランクが上がると思っているから。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/28 21:41 ID:CcwhR3Qf
ちなみに、JR束の松田は高速道路改革派だけどJR倒壊の葛西は抵抗勢力側でつ。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/29 00:37 ID:FUCUa0LU
age
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/29 22:21 ID:5BIvhUoU
猪瀬がんがれ。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/30 00:15 ID:kKrSLlfp
民営化はいいけど猪瀬は嫌
小泉ももうちょっとましな人選は無かったのか?
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/30 00:38 ID:ofqZFsqs
>>95
そうかぁ?
猪瀬って理屈っぽいけど結構いいこと言ってるだろ。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/30 01:34 ID:f+0pCivE
>>96
最近妥協してきたな、香具師は。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/30 01:43 ID:EqeUekfa
北関東は完成させることをきぼんぬ
海までも早くいけるし
新潟方面にのいけると最高に(・∀・)イイ話
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/30 12:48 ID:TmuhjXiH
>>96
結構いい加減な事言ってるからね。
忙しいのか知らんがもっとちゃんと調べろと言いたい。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/30 13:02 ID:XLQeT+DJ
100
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/30 22:19 ID:KoiNQo03
101
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/30 22:42 ID:tKGYIxYS
改革とか抵抗勢力とかの前に、公共事業には優先順位が必要って事をまず考えろ。
大都市圏は人々の移動が多くてそれを受け入れる交通網も必要なんだから、必然
的にそちらへの優先度が高まるだろう。人口100万人と人口10万人じゃ社会
基盤の容量が違うのは必然。最低限文化的な生活という憲法の原則に則れば舗装
道路は必要だろうが、それが高価な高速道路までを要求するのかが問題。ここ、
ポイントね。社会基盤は地方も都市部も必要だが、必要となる「容量」は違うと。

俺は北海道在住なんだが、こちらには基本的にもう高速道路は要らない。札幌周
辺はもうちょっと道路網の整備が必要だろうが。なぜなら交通流量を一般道が十
分許容できるから。「高速道路があって、料金が安ければ使う」という意見もあ
るが、これはコスト負担を全く考えていないから論外ね。
強いて言うなら一部混雑しているところの道路拡幅やバイパスが有ると良いが、
それも優先度がそれほど高いわけではない。北海道の道路はスピード出す奴が
多い為、郊外では100km/hでも走れるような道路が多い。北海道においてもっ
とも安く高速道路交通を実現するには、一般道の制限速度を上げれば良い。特に
片側二車線の道路などは。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/01 03:20 ID:kMqBk9+S
>>102
俺も北海道在住だが、郊外で100km/hでも走れるけど捕まるだろうが
一般道の制限速度を上げてくれれば確かに高速は必要ないが
現実的にそんな事はしないのでやはり地方でも高速は必要
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/01 09:17 ID:g2wmDzjN
>>103
>郊外で100km/hでも走れるけど捕まるだろうが
はぁ?わかるように書けよ。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/01 09:20 ID:m3x4ROqE
でも北海道死亡事故多いしなぁ。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/01 20:30 ID:ud8SXf0R
作ったところで使うのかよ。
赤字の高速は全部名阪国道みたいにしる!
借金は全部地元自治体の負担ね♥
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/01 20:32 ID:p35wAumg
同じ理屈で東名の利益は全部地元自治体のものですか?
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/01 23:25 ID:d5CIEa8D
要らんものは要らん。
維持できんものを作るくらいなら、ハナから作らんほうがイイ
109 :02/12/01 23:41 ID:cteSCtX8
日勝峠と樹海ロードを何とかして欲しい
冬なんて危険すぎる
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/02 00:22 ID:l9ISvkvS
世の中には「受益者負担」という言葉があるでござる。
それを考えれば道路公団の5分割はまあ仕方ないかと思う。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/02 00:47 ID:vGFn8twd
>>103

疑問に反論する前に、疑問の出し方に問題があるな。1行目の「郊外で100km/h
でも走れるけど捕まるだろうが」というのは現行規制に基づく意見なので、道路構造か
らより高速対応できるし、よって速度制限を上げる俺の意見とは根本的に噛み合わない。
ところが2行目と3行目はそんな俺の主旨を踏まえた意見になっている。一体どっちを
基準に読めば良いのだろうか?脊髄反射で書いたのか、もしかしたら偏狭になりがちな
年頃(中学〜高校ぐらい)のヤツではないかとすら思ってしまうな。

ま、後段にあわせて反論するとだな、愛知県警が一部一般道の規制速度を60→70km/h
にしたことがある。よって「そんな事はあり得ない」と一蹴するほど非現実的でもないぞ。
もっともそれが無かったとしても、「あり得ないは」純粋に政治の問題だろ?。言いかえ
れば覆す事は手段次第で可能って事だ。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/02 00:54 ID:vGFn8twd
>>103

ついでに言っておくとだな、仮に制限速度が上がらなくても高速道路は不要と
俺は考えている。制限速度の話しは飽くまで、「高速」という部分に拘った意
見だからな。
北海道の道路交通は高速道路がなくても、一般道で十分に対応できている。そ
れは>>102で書いた通りの主張だ。平均速度は場所にもよるが概ね50km/h
以上。十分な交通の受け入れがある所にさらに高規格の道路を作るのは、10
万円借金すれば良いところを1億円借金してしまうような、「物凄いムダ」と
言っているわけ。高速道路が必要と言うのならこの問題を差し置いては語れな
い。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/02 01:03 ID:ReMSoHJq
>>103
あのなぁ、厨房よ!
どんなところにも高速道路があった方が便利なのは当たり前だろうが!
誰も金を出さずに、高速道路が出来るならば何の問題もない。
だが現実は(っと大げさに書くほどのものではなく誰でも知ってることなのだが)
高速道路作ろうと思ったらとてつもない金がかかるんだよ!
お前がスピード違反で捕まりたくないと言う理由のためだけに、貴重な税金を使わせるつもりか?
おっと、高速道路は利用者負担なんて幼稚なこと言うなよ!
建設費は国からの借金だし、道路公団の赤字分は税金で穴埋めしてるのだから。
問題は、その道路を作るために大金を注ぎ込む意味があるかどうかだ!
ある地域でどうしても高速道路が必要と言うのなら、ある程度の負担も必要だと思うが。
少なくとも北海道の郊外は、一般道も十分に整備されているし、渋滞もない。
そんなところに作る金があったら、渋滞だらけの東京周辺を何とかする方が
1億倍も重要だし、効果的な税金の使い方なんだよ!
えっ、それでも高速道路作って欲しいって?
だったら、お前のお小遣いで作ればいいんじゃないか?それならば誰も文句言わないぞ!
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/02 01:09 ID:ReMSoHJq
>>107
東名は地元の人が欲しくて作ったのではない。
地元と言うのは静岡とかのことね!
それよりも、首都圏や関西を基点として行動する人のためにある。
結果として、利用者負担で元が取れているのだから、あなたの言うように
地元負担を求めると言うのは屁理屈では?
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/02 01:42 ID:zlyGZPvq
>>113
同意です2〜3年前、北海道5日間レンタカーの旅をしました。
首都圏と違い一般道80〜100キロで車がながれている!!
あの宗男高速道路にのったよ、貸切かと思ったぜ
平日とはいえ車がぜんぜん通らないんだよ。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/02 05:29 ID:2lfCIpIV
>>115
道横道だね。
あれは>>109氏が言ってる道と接続する予定だからね。
いまの圏央道が使えねえよって言ってるようなもんだ。
もしくはいまの新湘南バイパスが使えねえよって言ってるようなもんだ。
本体の道央道と繋がればだいぶ変わるはず。
>>109氏が言ってる峠は冬は地獄なのです。
>>115氏も通ったかな?

でも本音で言えばまず必要なのは外環道西側だと思います。
環8地下化しか無理か・・・。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/02 05:31 ID:2lfCIpIV
>>116
× 道横道
○ 道東道
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/02 08:17 ID:D+cfkw92
>>116
全部地下にして中途のインターチェンジ0で作るとか
新聞には色々出てますねぇ
採算に問題はなさそうだけど、どれくらい工費を抑えられるんでしょうかね
なんで首都圏にしか渋滞が無いと思うヤシが多いのか。

一般道でも快走できるのに高速まである。ってところもたしかにあるが、
それこそ政治力でムリヤリ作ったところなわけで、
万年渋滞なのに政治力で負けて後回しになってる地域を一緒にするなよな。

ひとよりいっぱいお小遣いもらって無駄遣いした上でクラスに1人でも持ってたら、
みんな持ってるから買って、みたいに言うガキみたいな事言ってんじゃねぇよ。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/02 11:59 ID:tfP738w6
>>119

そこまで言うなら具体的な場所を挙げよ。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/02 16:48 ID:NUD98XZK
民営化で建設が危ぶまれるのは地方もそうだがむしろ都心の道路でしょ。
東京外環なんて建設にものすごいコストがかかって
採算の取れないような道路は民間会社じゃとても作れない。
首都圏の人も人事だとは思わないほうがいいよ。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/02 16:54 ID:JgtyIBqO
渋滞いやなら都会に出てくなってことでしょ。
>>119
行楽シーズンの週末の国道161号
>>120宛ね。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/03 10:31 ID:f02EtqCV
ていうか北海道は除雪費用だけで関東の道路建設費以上のお金が消えて
いくわけだが。ぜんぶ税金から払われているけど、道民税だけで賄ってほしい
よね。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/03 12:35 ID:iainYKfF
>>123

国道161号線で検索したら、道路時刻表が出てきた。敦賀〜大津の距離は92キロ
で、所要時間は両方向とも2時間強。平均速度は46km/h前後。これが平均的な値だ
として、行楽シーズンにはどれだけ混むのかによって優先度は変わるな。道路時刻表
の数字だけみると高速道路の必要性はない。しかし混雑時期が長ければ長いほど、ま
た混雑がひどければひどいほど必要性はたかまる。
>>126
スキーシーズンやら水泳・海水浴シーズンになると、
観光客が押し寄せ、途方もなく酷い。
今堅田(琵琶湖大橋西詰め)交差点を先頭に20kmほど渋滞することはザラ。
平行道路(湖西道路)も作られたが、途中までしかなく、有料のため
効果はあまり出ていない。

ところが、平行道路が無料になる大津市坂本以南では、
京都・大阪方面への車がそちらへシフトし、たいして混まない。

只で通れるようにすると、
地元住民は、よその車が通らなくなってウマー。
京都・大阪から来る行楽客は、スイスイ帰れてウマー。
になると思うんだけど。

行楽なんだから我慢しろ、ってのがお役所の考えかたなのかもしれないが。
関西方面ネタだが

国道24号奈良県全域、
国道42号白浜周辺
三田、宝塚〜尼崎辺り
阪神高速の池田北から北向き
奈良県の大淀町の国道
国道170号富田林〜河内長野


行楽シーズンでいいなら、
国道9号線、関宮と和田山辺り
城崎〜豊岡〜日高

あと、東海北陸道、冬場の週末は高速も下道も渋滞してる。
129128:02/12/03 16:05 ID:a4Z9a1Pd
ココに高速作れ!というわけでなく、渋滞になってるところ、ってだけなんで。
漏れの島根県に住む祖母が隣近所の違法住宅(境界線ギリギリに建てて、煙突等を漏れの祖母の
敷地にはみださせている)のヤシに目をつけられて困っていると言うのを
聞いて祖母の居住地の市役所の建築課に問い合わせたら、建築基準法で言う境界線から
1m離して建てると言う規定は本件には適用されないので問題ない。と信じられない事を
言われた。おまけにその返事を午後8時に頂いた。
どこの地方自治体も光熱費や残業代等支出を減らす事に躍起になっているのに
市役所の建築課から午後8時に電話..............

正直に言う。
日本国の法律が適用されないと豪語してなおかつ、他の自治体のように
支出を減らす努力もせずに光熱費を浪費している癖に、
国民の税金で高速道路をつくれ等と要求するな!!県民の税金だけで作れ!!
自助努力とか自己責任と言う言葉を知らないのか?
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/04 01:17 ID:o0QrUFuW
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
よっすぃーのしおり
@ノノヽヽヽ@
(0^〜^0) >今日はここまで読みました。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
132名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/12/04 12:18 ID:+2vZQqsv
>>127

まず道路料金だが、これは日本道路公団が作れば有料にならざるをえない。全国には
いくつか自治体や国が直接作った高速規格の道路がありこれは無料。なので無料の高
速道路が欲しければ税金で建設するしかないのである。

とりあえず平行する道路があるなら、お前だけでも金を払ってそこを使え。
どうしてこいつ(>>132)のような極論を唱えるあほがとうじょうするのか・・・
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/04 22:49 ID:reN2+abV
東京・高井戸・和光の外環早く結ぶべし。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/05 00:06 ID:T/l+fwSJ
>>133

極論と言うならその根拠も示すべきだな。つーか俺の意見の何が極論なのか?。道路
公団は通行料金から建設費(借金返済)を拠出しているわけで、本来であれば償還期
限を過ぎた道路が未だに有料なのは、道路公団の新規路線建設が続いているからだろ?。
一方で自治体や国土交通省が建設する高速規格の道路は税金から作られているので、
建設資金を通行料という形で徴集する必要はない。
つまり公団の道路が受益者負担に対し、自治体や国の道路は納税者負担と言う事。これ
は極論でもなんでも無く、今ある状態だ。そして新規路線建設が現在の制度で続く以上
は通行料金の徴収は行われる。なぜなら上に示した通り、公団はその収入で建設費を賄
わなければならないからだ。

湖西道路は道路公団が建設した一般有料道路である為高速道路とは別だが、これはこれ
で借金返済しないと無料にならない。だから道路渋滞が激しいのであれば当面の方策は

1:我慢して一般道を走る
2:我慢して料金を支払い湖西道路を走る
3:自治体で道路を買取るなりし(できるかどうか知らんけど)、これを無料化する

この3つでとりあえず渋滞対策になる2を勧めたと。また話しの流れは「渋滞の激し
いところは地方にもあるし、そこにも道路を作るべき」だったので、「湖西道路は有
料だから渋滞緩和に繋がらない」という部分に対して道路料金、つまりは受益者が財
源となる現状を鑑みて

>なので無料の高速道路が欲しければ税金で建設するしかないのである。

というのを説明したまでだ。
136無しさん@そうだドライブへ行こう :02/12/05 00:08 ID:qgui7E5x
( ´_ゝ`) フーン
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/05 00:28 ID:yvCH73F6
>なので無料の高速道路が欲しければ税金で建設するしかないのである。

アタリマエ ノ コト ヲ リキセツ シテ イル ノデ ワラタ!
イチ タス イチ ハ ニ ダ ッテ リキセツ シテイル ノト オナジ ダ!
オマエ ハ シンセイ チュウボウ ダナ (ワラ
受益者負担か・・・
地方における一般道の渋滞緩和策で平行道路を造る。
とすると、一番喜ぶのは、渋滞が無くなる沿線の住人だ。
その住人が受益者か。
住人に金を払えと?
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/05 00:59 ID:7m6SQOVf
平行道路って田舎でも作るの?
外環と湾岸でしか見たことないけど。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/05 01:00 ID:T/l+fwSJ
>>137

真性厨房はその当たり前のことを、「極論」と言い放った奴に言っておくれ。


>>138はマジレスするのがアホらしい。
141これのどこが極論じゃねんだよ?:02/12/05 01:10 ID:ih643m61
お前だけでも金を払ってそこを使え。
1+1が確実に2にならないと我慢できない香具師っていたいよね。
しおりキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
キタ━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━(` )━(Д` )━(´Д` )━( ;´Д`)━マダダッタ
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/05 03:35 ID:CsZgGBXL
今日大阪いってわかったけど、北海道に比べたら道路事情最悪だよね。
怒るわけだは。マジだってかわいそうになるもん。オレは絶対あんなことすみたくねー
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/06 01:09 ID:lHhnZESW
横レススマソ。俺今転勤で秋田にいるんだけど、最近秋田道(誰もしらね恵か)が能代まで伸びたんだけど、誰も使っている気配がないんよ。すぐ脇には流れが80
キロぐらいの国道7号があるんさ。こんないらねえ道路作るのにいくらつぎ込んだのけねえ。
んでもって、その秋田道を秋田市内に引っ張ってくる地下トンネルの工事が進行中。話によると1000臆以上かかるプロジェクトだそうだ。誰もつかわねえ道路を誰もい
ないところ引っ張ってどうすんだよ。日本の未来の財政事情絶望。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/06 04:08 ID:0W+FyUl1
道路族議員。
亀や古賀のおっさんが、ギャフンと言わないかぎり
道路は、ガシガシ出来て行く訳だが。

自民党道路族は、地方では選挙に勝てると思ってるようだが
地方と思うわれる所にすんでるヤシは、どう思ってるの?

古賀さんが、ベストとは、思わんが、しかたない。道路欲しいし。か
なめんな古賀なのか?
148名無しさん:02/12/06 15:08 ID:0W+FyUl1
今井 辞任 age
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/06 15:13 ID:thLgApPS
14:59 多数決なら辞任と今井委員長 最終報告取りまとめで
15:06 今井委員長が辞任 道路関係四公団民営化推進委で
http://www.kyodo.co.jp/
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/06 15:20 ID:MnlBpFf7
でもよく考えたら族議員って三権分立の民主主義の概念に著しく違反した
憲法違反だよね。全員死刑にしたほうが良いと思いますが。
>150
風桶並みによくわからん。

漏れ的には、
族議員がんばる。> とりあえず高速建設も可能に。
汚職ばれる。 > 族議員あぼ〜ん
その後健全な組織で、高速も必要なところには作られる。
というストーリーキボンヌ

田舎でも高速が必要なのに未だに建設計画しか無い場所、そういうところは
商船極性で選曲が広くなって1人も偽印がでてなかったりするという罠。(w
152名無しさん:02/12/06 15:52 ID:0W+FyUl1
確かにすごい罠だね。猪瀬(何か嫌いだが)もその事には、言及してるな。
どうなるか分からんけど、民営化で健全な組織にして、いる道路は作るとは、
言ってる。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/06 17:32 ID:EIUDQIfS
江藤なんか良い例だが、自分の地元に無理矢理路線を引張ってきて時短効果減らして、
工期伸ばして、建設費増やしている奴もいるしな<族議員。

ともかく道路公団という形体がコストと合わなくなっているわけで、今後は税金で建
設していくのが最も良い形でしょう。そして道路公団完全民営化のキモは道路公団関
連企業で蜜をすする族議員、天下り役人らを粛清するところにあるはず。つまり道路
管理企業や付帯施設運営管理などで企業競争取り入れると。
154244:02/12/06 23:09 ID:LUhBE6r4
北関東自動車道開通してもガラガラっぽいな。
川崎⇔木更津間ってどうっすか?
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/06 23:14 ID:dpjsM1Ey
50km/h巡行で1時間でいけるところを30分で行くための高速はいらない。
50km/h巡行なら1時間で行けるところを3時間掛かってしまうところには欲しい。
156155:02/12/06 23:16 ID:dpjsM1Ey
場所が田舎だとか関係無しにね。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/07 01:29 ID:RAyF4S4U
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
よっすぃーのしおり
@ノノヽヽヽ@
(0^〜^0) >今日はここまで読みました。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/07 03:31 ID:cyvt0Ijx
このスレ、ドライバーの懐・・・いや国民の懐に関わってくる問題なんだから、もっと活気があってもいいんだけど、どうも自動車板ではいまいち盛り上がりに欠ける。

参考スレ
【ニュース議論板】
高速道路は採算性がすべてじゃないの その3
http://news3.2ch.net/test/read.cgi/news2/1033869072/
159名無しさん:02/12/07 03:38 ID:Cyq3vHKR
厨房板だからのぉ~。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/07 03:48 ID:cyvt0Ijx
高速道路の問題にしろ、諸々の高い税金にしろ、ドライバーが一致団結して抵抗し、負担を軽減する方向へ持っていけないものか。

何かと騒動の発端となる2ちゃんなんだから、2ちゃんねらーが団結して行動を起こしたら何とか少しは問題解決の光明が・・・無理か。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/07 04:31 ID:JIqJPTJc
>>154
北関東道は試算によるとギリギリ黒字らしいよ
どっか民間の数値だったと思うが
物覚えの悪いバカキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/08 01:13 ID:28VTBiir
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
よっすぃーのしおり
@ノノヽヽヽ@
(0^〜^0) >今日はここまで読みました。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
164突然ですが!:02/12/08 11:00 ID:vYCl9IOK
道路特定財源って、年間いくらあるのでしょうか?
国交省関係の方、ご存知でしたらお願いします。
>>164
自分で国交省のサイト探せよ。
http://www.mlit.go.jp/road/ir/hyouka/sfncl/genjo/sfncl4.html
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/08 14:06 ID:zsX0k5O/
>>161
先週土曜日に常磐道から友部まで走ったけど、「こんな道路
いらねー」というのが感想だった。
制限速度を140Km/hにしてくれるのだったらあってもいいかなと
思うけど、大金をかけて作る必要があるのかは疑問でした。
あ、私は地元民じゃないので平日の様子はわかりません。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/08 14:32 ID:SkNepC6b
高速道路・一般道の区別やめてぜんぶタダにしる!
どっちみち車は道路を走るんだから、
車検のとき走行距離で自動車通行税取ればヨロシ

168名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/08 17:02 ID:rkY4rFJU
スレ活性化age
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/08 23:56 ID:0lr08Kvt
>>165のリンクによると、道路特定財源は年間5兆8000億円。
これに対し、現在道路公団が新規路線の建設のために支出するのが年間9000億〜1兆円。
高速道路ばかりが騒がれているが、現在、一般道の建設に高速道路を
遥かに上回る金が注ぎ込まれているということになる。
公団民営化後に民営化会社が新規路線の建設を一切中止したとしても、
国が直接、一般道を建設予算の2〜3割を流用して、税金で建設に乗り出せば、
今以上をペースで高速道路を建設することは可能と思われる。
本当に必要ならば、高速道路・一般道の区別なく税金で建設すればよい。
ただし、立派な一般国道を作ってもらいながら、そのことは棚に上げておいて、
「高速道路がないから作って欲しい。」などと言ってる田舎者、いい加減にしろよ。
なんだ、結局田舎者を馬鹿にするスレか。
171170:02/12/09 01:01 ID:cHRYUIDb
やっぱり、月曜日にこんな事書き込んでも、盛り上がらねえか・・・
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/09 19:25 ID:CGcBhqbO
小泉弱腰。
民営化委員会の意見を最大限尊重するが、まとまらなかった点は、
政治で、まとめるそうな。

どんな政治するんだよ。純一郎。
古賀は、絶対作るって、息巻いてるぞ。勝てんのかよ。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/09 22:50 ID:DPkk1cDW
自民党道路族はあぼーん。
174よっすぃー:02/12/10 01:26 ID:q3F9FFpV
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
よっすぃーのしおり
@ノノヽヽヽ@
(0^〜^0) >今日はここまで読みました。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
175名無しさん:02/12/10 01:47 ID:ia7aSoLR
ヌース23のアンケートでは、地方も首都圏も作るなが、過半数(って言っても
51~60代前半だけどね)獲得。

よっすぃー = ヨシオ?
吉沢ひとみです
モー娘ヲタキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
178安倍なつみ:02/12/11 00:58 ID:0zyj1WjN
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
なっちのしおり
 ノノノ人ヽ_ 
(●´ー`●) >今日はここまで読んだべさ。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/11 01:01 ID:l/FqZ2aC
そのうち奥義も更迭だな。
   ,、-‐'"             /  r' |.j,!
   |   、     _,..、 -‐ '" ' ‐-、,____`ヽ,
.   |   ` i-‐ ' "   ,、,         ヽ'
    |      |,-‐/ミ、/:::::\、_
    |   _,,.-‐"~::::::::::::::::::::::::::::::``‐、-、_
     !  7/:::::::::::/ハ::::、:、::::::::::::::::::ヾ‐i`〉
    |  '/:::::::/::__;∠!∧:ヽヽ\::ヽ::::、ヾ|/:ヽ
     i ' i':;::/レ/   ヾヽ〉ゞ\_>_ヽ、レハ:i::::i
キタ━━l  W'ヘ|(  0 ! ! 0  ヽヾ|ノノ|::|::::|━━━━━━!!!!
      l  ヽノ >;;,,, ' ヽ、   .ノ /'‐i:::|::|::::|
      i   !、   ‘    `"!!! ._〉ヾ!|./::::|
-‐/ ̄,`" ‐- 、_\⊂===ニ二)  .ノ‐ '゛|/::::::|
フ_4゛ \     ̄`‐- 、 ___ ,、 ‐ ⌒ ヽ!::::::::l|
ニ-‐'-、  `ー-         ̄ `'' "` ‐`‐、|:|
   ,.> ,、-i‐っ‐- 、. _            ` ヽi
  (_,ノ'゛ /`ヽ     `` ‐- 、           ヽ
      /   ヽ、,、 -‐ '' "〈 `` 、_    _,人
    i            i  '/ ̄l ̄::|:::::::::i
     i              |  /::|:::::::|:::::::|::|:::|:|
      〉            !-/:::::|:::::::|:::::::|::i:::|::|
      /              /:::::::|:::::/::::::/::|:ノ:ノ
181名無しさん:02/12/11 04:23 ID:9tCjZ67u
道路公団民営化、「丸投げ→骨抜き→看板倒れ」の不安?
http://www.asahi.com/politics/update/1211/001.html

やれやれ。

>>180
やれやれだ。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/11 06:11 ID:jYV2TiB/
もし、オラが村に高速つくりたいのなら、
地域の免許保有者全員
最低五往復利用する義務づけろ。
>>182
釣り師?っていうかただのバカだな。
反対派にも賛成派にも欲しく無い人間だ。

と釣られてみたり
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/11 15:27 ID:ZV49GdJ/
政治板に「陸の孤島、鳥取に高速道路を造らないのは憲法違反」というスレ
があるので、ぜひ覗いてください。高速道路の問題点が900近くカキコ。
だから日本人全員関東に住めばええやん。
関東なんてド田舎には住みたくありません。
と京都の方はおっしゃっています。
187よっすぃー:02/12/12 02:08 ID:bJpIThXu
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
よっすぃーのしおり
@ノノヽヽヽ@
(0^〜^0) >今日はここまで読みました。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
188名無しさん:02/12/12 12:06 ID:1vExmZSo
扇のイタさが、目立つ今日この頃。
   *  ※ ☆   ※ ※   ☆ ※  *
     *  ※ ☆  ※   ※   ※  ☆ ※  *
    * ※ ☆ ※   ※ ☆ ※  ※ ☆ ※ *
   * ※ ☆ ※  ※ ☆  .☆ ※  ※ ☆ ※ *
  * ※ ☆ ※ ※☆     ☆※ ※ ☆ ※ *
  * ※キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!※ *
  * ※ ☆ ※ ※☆     ☆※ ※ ☆ ※ *
   * ※ ☆ ※  ※☆  .☆※  ※ ☆ ※ *
    * ※ ☆ ※   ※ ☆ ※  ※ ☆ ※ *
     *  ※ ☆  ※   ※   ※  ☆ ※  *
      *  ※ ☆   ※ ※   ☆ ※  *
>>189
ずれてる
191よっすぃー:02/12/13 00:40 ID:3ZVNI9s7
age
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/13 21:57 ID:hRh/VRaw
小さい高速は県ごとの第3セクターにしてはどうか。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/13 22:25 ID:MM0TN2v7
田舎の年寄りって、想像力がゼロと言うか学習能力がないというか・・・・・

高速道路や新幹線が開通しても田舎は発展しない。
若者が都会へ行く逃げ道にしかならない。
簡単に都会に行けるようになるから都会と地元とを比較して、若者は田舎を捨てる。
そして過疎化してしまう。

工事で仕事が入るといったって大手ゼネコンの共同企業体が受注するから、地元に落ちる金はごくわずか。
日雇い労働ぐらいしかない。工事が終われば使い捨てられるだけ。

いい加減に目を覚ましてほしいな。
田舎でいいじゃないか。金では買えない自然を利用して金儲けを企めよ。田舎のやつらは。
圏央道と外環道と北関東道は沿線住民には頭痛いけど交通量・経済効果の面からも必須。
傾斜生産方式じゃないけど、首都圏にまず投資を集中して経済復興を急いで欲しいな。
地方はあとから付いてくるから投資しても意味ないだろ。どうせがらがらだし。
圏央道と外環道と北関東道は沿線住民には頭痛いけど交通量・経済効果の面からも必須。
傾斜生産方式じゃないけど、首都圏にまず投資を集中して経済復興を急いで欲しいな。
地方はあとから付いてくるから投資しても意味ないだろ。どうせがらがらだし。
年末年始、観光シーズン、都会のヤシ等が大挙して押し寄せてくるから交通がマヒするんだよ。
つまり、DQN隔離用の道が欲しいわけだ。
>>196
DQNとは言わないが、それ、前の方に書き込みがあるんだけど。
嫌だったら自分だけでも金を払って通れってさ。
198196:02/12/13 22:37 ID:mV8kWmiw
だから、まだ金払って通る道も迂回できる一般道もねぇんだよ。

国道のバイパス作ってくれるなら、高速作れなんていわねぇよ。

田舎全てにムネオがいるわけじゃねぇんだ。
>>198
心配するな俺だってどちらかと言えば田舎の方だ。
国道沿いに昔から(国道になる前から)住んでる人は本当に気の毒だ。
夜にかなりの数のトラックが通る中、どうやって寝てるんだろう・・・

有料道路が途中まであるが、
どこの運送会社も不景気を理由に料金をださねえらしいからな。

まあ、これに関しては、都市部でも(R43など)同様のことがあるが。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/13 23:06 ID:kYpsnbLh
外環道は絶対必要、1センチ100万円でも必要、ただ片側2車線じゃ意味ない、せめて4車線は必要、主要高速道路が接続するのだから。
田舎(それなりに必要なところもあると思うが)に作る金を、首都圏に建設に回したほうが効果がある。

201200:02/12/13 23:10 ID:u5Dh+pnP
俺、東京の外側の国道沿いに住んでるんだけど、一番渋滞する時間て分かる?
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/13 23:17 ID:23vKbr8n
道路などで採算取ろうとするのが間違ってる。
道路を作る事が問題ではなく余計な設計と役人の天下りをなくすことが先だ。
その後でこの道路はいるのかいらないかを議論するならわかる。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/13 23:26 ID:WKuG9dEs
>>193
までぃれすするとですね。医療なんですよ医療。
高速で数10キロ先の大きな街の設備の整った大病院に行く
つまりじじいの今自分の身に必要なリアルな問題なんですよ

なんでそんなじじいが跋扈するかというともちろん若い人が都会に出てるのもあるけど
そもそも若い人が選挙にこないしね。だから地方じじい議員がやり放題。
そんなに反対なら選挙で投票しろというのがじじいの言い分
>>199
個性道路でつか?
あれも京都東と、福井のどっかと結べば、(敦賀とか某運輸会社向けに砺波付近とか(w )
関西〜北陸の流れが変わるのに、今のままだと誰も使えない。
おかげで時期によっては大津〜琵琶湖大橋が5時間なんてふざけた時間になる。

どうもすべての交通機関を琵琶湖の東を通らせたいバカがいるみたいだね。
関西から北陸へ行くのに大津から彦根の無駄なこと。
ただでさえ交通の集中する区間をゲリラ雪の名所関ヶ原まで通らせて。
新幹線なんかでも謎の米原トラップ。あれのおかげで大阪名古屋間が近鉄にも旨みがあるんだが。

205名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/13 23:57 ID:91hI7C/h
↑その昔、大野伴睦(バンボク)とかいう自民党の親分(名実とも)が
無理やり新幹線を引っ張った、ってのは有名な話。岐阜羽島駅前に夫婦
の銅像が立っているヨ。腐った卵でも投げたい気分・・・
>>205
伴睦は新幹線のルートまでは引っ張っていない。
あれは鈴鹿山脈をぶち抜く時間と余裕が無かっただけ。
もし引っ張るんだったら岐阜や大垣まで持ってくる。
駅を作る経緯は諸説あり。
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/14 15:04 ID:w8HuCUBM
民営化で建設が最も危ういのは第二東名と外環道という罠
「人口の多い東京に道路を」って意見は多いけど、
都市インフラが整備されて渋滞もない東京なんてできたら、
地方から人がもっと集まって結果的にさらに渋滞するだけだと思う。

根本的には一極集中が悪いんで、外環道を全線開通させるぐらいなら
首都機能移転でもするほうが良いと思うのだが。
>>208
移転費はどこから捻出するのかしら?
>>208
つうか、酷い言い方すると、
人がいて賑やかだから、仕事がたくさんあるから、
遊ぶ場所がたくさんあるから東京に移り住んだのに、
渋滞がどうのこうの言うんじゃねえ。
(元から住んでる人は本当に困ってるだろうけど。)
(0^〜^)<今日はここまで読みました
川o・-・)<今日はここまで読みました。よくわからないけど
(●´ー`)<今日はここまで読んだべさ
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/15 07:07 ID:M4crEE0l
おまいら、長野県議会議員の言葉を忘れたのか?
「ダムが欲しいんじゃない。ダム工事に伴う仕事が欲しいんだ」
と言ったんだぞ

利用されないから作らないでは、地方の県知事を説得することはできん
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/15 09:06 ID:UbzqbuMu
NHK見れ
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/15 10:10 ID:iXho66/A

君達、論点が違うだろ。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/15 11:04 ID:y8EFy8w0
>>208は、福島の佐藤知事の予感
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/15 11:12 ID:f/NEd3ex
そういえば、C2の王子区間は開通したのかな?
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/15 11:31 ID:UbzqbuMu
「高速中央環状線(板橋JCT〜江北JCT)12月25日(水)開通
http://www.mex.go.jp/topics/tyuokanjo1225/index.html
220208:02/12/15 18:24 ID:nTzWg1py
>209
外環道通す金を首都移転に振り向ける。
十分造れると思うよ、田舎の土地を二束三文で買い叩けば。

外環道は確かに需要も大きいけど、コストが掛かりすぎて採算はあわない。
『不採算路線』の一点に着目すれば、田舎の高速道路と同じこと。
(大事なのは売上ではなく利益、だとすれば。)

東京の渋滞を何とかしたければ、車を減らす以外にないと思うし。

あ、都心への自家用車乗り入れ規制も、そこそこ効果的かもしれないけど。
>>220
道路は公共財。
利益ではなく、需要の大小を考えるのが本来の姿だと思う。
その意味では、現在の政府の理論の方向性が少しおかしいと思う。
とにかく、外環&圏央道は絶対必要だ!
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/16 08:18 ID:m6J4abqp
>>220
>十分造れると思うよ、田舎の土地を二束三文で買い叩けば。

二束三文なんてあり得ない

国が公共事業の計画を作った途端に、用地一帯を買い占めて
高値で国に売りつけるやつがいることを計算に入れれ

情報は、その地域選出の国会議員から漏れます
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/16 08:41 ID:jJMCu3h4
↑左様、そうした動きもあるし、そもそも田舎の土地は、”広さ”の単位が
違うゾ。山林・田畑は最低でa(アール)、下手するとha(ヘクタール)
単位。uではない。入る補償金も単位が億だヨ。道路一発、一生安楽(w
道路を採算で語るからおかしいんだよな。
社会的インフラなんだしさ。
だからって地方にばらまいてもしょうがないし。
(田舎だと国道が空いてるから金出してまで高速乗る人は少ないよね)

俺の独断と偏見で逝くと外環道は絶対いるな。
うちの地元(北海道)ではもう1pも要らない。
日本道路公団の料金収入2兆1523億円(平成13年度損益決算書)。
自動車重量税1兆2353億円(平成13年度当初予算)。

自動車重量税を3倍弱にすれば、日本道路公団の料金収入を補える
 →有料道路を全て無料にできる。
ちなみに首都高速や阪神高速は計算に入っていません。

安いような高いような。
age
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/17 22:33 ID:XQELDdrb
http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/leaf/CID/onair/biztech/biz/221891

 委員会の議論の場では、現在の債務総額を増やさずに済むから建設は可能という意見も出たが、これは債務超過という現実を無視している。現時点で債務超過ならば、新規建設の是非どころか、開通済みの不採算路線を廃止するぐらいのことを検討するのが先決ではないか。(
   ,、-‐'"             /  r' |.j,!
   |   、     _,..、 -‐ '" ' ‐-、,____`ヽ,
.   |   ` i-‐ ' "   ,、,         ヽ'
    |      |,-‐/ミ、/:::::\、_
    |   _,,.-‐"~::::::::::::::::::::::::::::::``‐、-、_
     !  7/:::::::::::/ハ::::、:、::::::::::::::::::ヾ‐i`〉
    |  '/:::::::/::__;∠!∧:ヽヽ\::ヽ::::、ヾ|/:ヽ
     i ' i':;::/レ/   ヾヽ〉ゞ\_>_ヽ、レハ:i::::i
キタ━━l  W'ヘ|(  0 ! ! 0  ヽヾ|ノノ|::|::::|━━━━━━!!!!
      l  ヽノ >;;,,, ' ヽ、   .ノ /'‐i:::|::|::::|
      i   !、   ‘    `"!!! ._〉ヾ!|./::::|
-‐/ ̄,`" ‐- 、_\⊂===ニ二)  .ノ‐ '゛|/::::::|
フ_4゛ \     ̄`‐- 、 ___ ,、 ‐ ⌒ ヽ!::::::::l|
ニ-‐'-、  `ー-         ̄ `'' "` ‐`‐、|:|
   ,.> ,、-i‐っ‐- 、. _            ` ヽi
  (_,ノ'゛ /`ヽ     `` ‐- 、           ヽ
      /   ヽ、,、 -‐ '' "〈 `` 、_    _,人
    i            i  '/ ̄l ̄::|:::::::::i
     i              |  /::|:::::::|:::::::|::|:::|:|
      〉            !-/:::::|:::::::|:::::::|::i:::|::|
      /              /:::::::|:::::/::::::/::|:ノ:ノ

229名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/18 08:30 ID:LF7L9y31
>>227
これ見たけどこの記者何を取材しているのかさっぱりだね
最終報告で不採算路線は国や地方に譲渡するとなっているのに
日経の記者よ。新聞くらいは読めや
>>224
胴衣
北海道では今作っているところ終わったらもういらない。
北海道の高速に金かけるなら外環道作った方が費用対効果は大きい罠。
231よっすぃー:02/12/19 00:51 ID:WFcsjYI6
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
よっすぃーのしおり
@ノノヽヽヽ@
(0^〜^0) >今日はここまで読みました。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
しおりはsageで
ぶっちゃけ、田舎行くのに高速いらないから、国道の片側2車線区間を増やしておくれ。
234よっすぃー:02/12/20 00:51 ID:kW5E4pag
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
よっすぃーのしおり
@ノノヽヽヽ@
(0^〜^0) >今日はここまで読みました。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/20 23:30 ID:jiuP5YWM
国土交通省は20日、2003年度から着工する直轄の高速道路を原則無料にすると正式に表明した。
国と地方の負担で建設する直轄高速は不採算路線が対象となる。
236  :02/12/20 23:34 ID:RNgul/xz
都会ばかり便利で不平等

田舎にも高速道路を作るのは国民の権利だ。

反対してる奴はマスコミに躍らされてる思考停止人間
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/21 00:52 ID:TNOhTC4r
便利だと思ってる所が田舎モン丸出しで可愛いな
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/21 00:56 ID:JWVloJGV
日本中を東京にする気か?>>236は。
道路を欲しがる田舎者は脳死状態( ´,_ゝ`)プッ
239よっすぃー:02/12/21 01:58 ID:+gZdAvJr
>>236
田舎者は逝ってよしなのですぅ。
>>236
って、免許もってんの?
241おまいら、釣られすぎ:02/12/21 02:27 ID:+OUnR0F1
>233
新規で作ったりすれば片側一車線で事足りると思われ。
>>241
いや、出来れば2車線の方が良いかな。
たまに田舎道走ると、農作業のじいさんが軽トラで
マタ〜リ走ってて困る時あるからな。
>242
一番イイのは、拡幅など改良の必要性のある
主要道からあまり離れていないところに、
片側一車線で新規で作り、交差する道路が多いところだけ高架にする。

要は地元民が普段使う道にするのではなく、
主によそから来た人が使う道にすればいい。

実際俺の住んでる地方はそうだし。
(地域内の移動は旧国道。よそへ行くときだけはバイパス。)

もちろん需要のある道路の話だが。
244243の補足:02/12/21 03:56 ID:x/7Xfii1
>主要道からあまり離れていないところに、
主要道からあまり離れていない民家の少ないところに、

>主によそから来た人が使う道にすればいい。
主にそこを経由して別の所へ行きたい人が使う道にすればいい。

>もちろん需要のある道路の話だが。
もちろん上記のような需要のある道路の話だが。

ちなみに、そのバイパスのとある場所の交通量は約1万8千台/日です。
ま、田舎にしては特殊なケースなんだろうけど。
246よっすぃー:02/12/22 23:22 ID:CXmcDm8r
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
よっすぃーのしおり
@ノノヽヽヽ@
(0^〜^0) >今日はここまで読みました。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
(゚∀゚)キタ!(゚∀゚)キタ!(゚∀゚)キタ!(゚∀゚)キタ!(゚∀゚)キタ!(゚∀゚)キタ!(゚∀゚)キタ!(゚∀゚)キタ!
248世論の力で・・・:02/12/23 17:32 ID:DcQA2O+8

第二名神高速道路・関西大環状道路に関する[緊急アンケート]を実施して
います。皆様方のご協力を何卒よろしくお願い致します 。
http://myd.nttnavi.co.jp/navis/myd_enq/msg_highway.html
>>248
紀淡連絡道路ってなに?
まだ橋作りたいのか。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/23 17:40 ID:RWOYRT1A
国道を片側2車線にして交通量の多い路線は立体交差を増やす。
さらに速度制限を緩和してくれればいいと思う。
そういうところでは、歩道と車道の間のフェンスを頑丈にして
歩行者と車をしっかり分ける。
たぶん>>250の言ってるようなことをやると、かえって高速作ったほうが安くつくような気がするんだけど、個人的には賛成だ。
田舎に高速繋げたって、下道通ってもそれほど時間かわんないのに高い料金取られるのはアホくさい。
252青M:02/12/23 17:53 ID:I6zJzUtQ
ヽ(`Д´)ノ 通行料タダにしろ〜〜〜〜〜〜!!
253よっすぃー:02/12/23 21:06 ID:3GkUDX9u
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
よっすぃーのしおり
@ノノヽヽヽ@
(0^〜^0) >今日はここまで読みました。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
254↑バカ:02/12/24 00:48 ID:GLtUFeVT
(゚∀゚)キタ!(゚∀゚)キタ!(゚∀゚)キタ!(゚∀゚)キタ!(゚∀゚)キタ!(゚∀゚)キタ!(゚∀゚)キタ!(゚∀゚)キタ!
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/24 01:45 ID:CugcrMW9
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/24 02:22 ID:CugcrMW9
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/24 14:44 ID:CugcrMW9
>>255
開通前に作業車が高架から転落事故起こしたみたい。
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1040702291.gif
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/24 15:08 ID:k9rVnrQq
>>257
ごめん、リンクが既に赤かったよ…
259よっすぃー:02/12/24 23:59 ID:Az0hDvTE
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
よっすぃーのしおり
@ノノヽヽヽ@
(0^〜^0) >今日はここまで読みました。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
260よっすぃー:02/12/25 20:34 ID:hFOSqoj1
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
よっすぃーのしおり
@ノノヽヽヽ@
(0^〜^0) >今日はここまで読みました。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
261なっち:02/12/25 21:58 ID:hFOSqoj1
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃   なっちのしおり  ゚           ゚   ☆       。                 ┃
┃゚                        ☆                            ┃
┃  。            ⊂⊃     ゚                              ┃
┃☆       (⌒⌒\  ∧_∧      ゚    ゚                        ┃
┃          (⌒⌒\ヽ/ノノ人ヽヽ 。  ☆   ゚                          ┃
┃  ゚        ( ( (●´ー`●)  今日はここまで読んだべ              ┃
┃        。 ( ( / つ † つ 。                                ┃
┃     ゚       (___ノ        ゚                        ┃
┃゚             (ノ (ノ                                    ┃
┃   。           ゚       。     。                         ┃
┃          ☆                       ゚                         ┃
┃                    ☆                            ┃
┃     ゚           ゚                                    ┃
┃゚                   。    ☆   ゚         2ちゃんねる        ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/26 01:47 ID:YRkLHWo9
ベイブリッジや美女木JCTを見るたびに日本の土木技術は素晴らしいと思う。
どうせ造るならあんな高速にしる!
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/26 01:53 ID:Dyafe4AQ
誰が造詣の話してんだよ、タコ
>>262-263
なんとなくワロタ。
そろそろ、来そうな悪寒。
266よっすぃー:02/12/27 00:21 ID:kwvtk+/Z
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
よっすぃーのしおり
@ノノヽヽヽ@
(0^〜^0) >今日はここまで読みました。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
よっすぃー以外は来ないの?
     /                /      ゙i,  ヽ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    j                ,ィ/        |  | <私はムスカ大佐だ。
    lィ'             ,ィ/j/          | iリ  |緊急事態につき私が臨時に指揮を執る!
   |         /l /          '"` | j   |
   リ!      /,ノ           _,、-''''` /リ   |
     |   _.._ l/   ,.--;==ミ 、 ___,.ノ /{.○-゙‐rV   |
    ヽ,/`ヽヽト、 ´  {,.○-`‐‐ 、,.-ト|    ,ノ   |荒らし対策の為に、以後このスレはsage進行とする。
     ∧  ゙i,   `ヽ,r'´      ノ.  ゙、--‐''´|   |メール欄に半角英数で「sage」と入力しろ!
   ,,.く  ヽ   ゙i     ヽ、 __,,、-'"     〉   /   |荒らしが来た場合は削除依頼を出しとけ!
ハ'´  |  ゙i   |           ' '     iヽ'" ̄ |
゙、゙i,_r'シニZ`ー┬ト'i       _____ ,  |  \ |
   _゙V  ヽ,.レ''ヽヽ     `ー─''''"´   /    |
 /./ ヽ/     ,」ヽ     __,,、-─‐-、j     |
  / r'´  --‐‐'''"´ ヽ \   (.r‐'''""゙゙`ヽ,`)    |
  l .|     __,,、--`ヽ \ ___ヽ     /´|     |
 j |           ,⊥`ー 、 ゙!    レ' |     |
 |  |        -‐''"´   ヽ、⊥ヽ|    |彡'|


269なっち:02/12/28 01:40 ID:YZ1+wkAp
>>267
なっちも来るべさ!

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃   なっちのしおり  ゚           ゚   ☆       。                 ┃
┃゚                        ☆                            ┃
┃  。            ⊂⊃     ゚                              ┃
┃☆       (⌒⌒\  ∧_∧      ゚    ゚                        ┃
┃          (⌒⌒\ヽ/ノノ人ヽヽ 。  ☆   ゚                          ┃
┃  ゚        ( ( (●´ー`●)  今日はここまで読んだべ              ┃
┃        。 ( ( / つ † つ 。                                ┃
┃     ゚       (___ノ        ゚                        ┃
┃゚             (ノ (ノ                                    ┃
┃   。           ゚       。     。                         ┃
┃          ☆                       ゚                         ┃
┃                    ☆                            ┃
┃     ゚           ゚                                    ┃
┃゚                   。    ☆   ゚         2ちゃんねる        ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

270名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/28 01:41 ID:YZ1+wkAp
>>268
テメーが荒らしだ!このボケナスがっ!
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/28 02:18 ID:1KXmMh/N
変にぶつ切りになってる所だけ作れば、もう要らない。
外環より圏央道を作ってしまった方が取り敢えず、費用も期間も早いんじゃない?
このスレ、もう終わったな。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/29 00:25 ID:3aVQ2gSO
外環たけーよ、むちゃくちゃ高い!
和光から美女木で外環乗っちまう俺も俺だが。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/29 11:00 ID:uzvq+Fic
>>272
何故?
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/30 00:37 ID:cXsy9h5P
>>274
ヒンシュク買う書込みが多いからと違う?
しおりとか。。ま、DQNは放置ってことで。
>>273
外環は一律500円なんでつか?
なら首都高みたいに短い区間とか安くして欲しいもんだ。
でも浦安から千鳥町は700円。乗る奴いんのか?
おながいします
東九州自動車道を何とか全線(つーか北九州市−宮崎市間)を
作ってください。当方何かと困っております。
10号線に登坂車線作ったってなあ。
おせえ車はのかねえんだよ。田舎だからな。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/30 23:03 ID:6RcS8IMv
地元の負担で作るのならば構いませんが何か?
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/31 01:12 ID:O4+KLEZ4
>>275
一律550円ですた。
関越が直接C2か5号あたりに繋がってくれれば、外環なんて使わないものを。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/31 16:15 ID:WjZLorZY
>>275
禿同。ただのageより目立つだけに立ちが悪い。

そりゃ、浦安から乗るくらいだったらそのまま357で湾岸市川まで行った方がいいわな。
280276:02/12/31 17:49 ID:pvq/KSmq
私の地元は日本なので日本の負担でおながいします。
>>280
税金沢山はらって下さい。(w
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/31 19:59 ID:AqcsWCXq
>>280
正論
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/01 18:49 ID:XJDD+Jgj
道路公団は...

                        ,. -‐‐‐- 、,,
                     , ‐'":::::::::::::::::::::::`'‐、
                     /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ,
                   /::::::::;::::::::i:::::ハ::::i、::::::::::::::i::!   ‐┼‐   ‐-
                    i::::::::/::::::/|::/ |. '、:|\:::i;::::::!:!.  ‐┼‐   ´ ̄)
                      |::|:::/l::::/_Lム'| `';ト-ヽ!、::l|:|   Lノ   /
                  |::|::/,|/ニ-リ:、.   ,r'''''''''リ:i;:|::|
                  ,,|::|:i(.    ,ノ  ヽ.,,_,..ィl::::|                o
            ,,.. -──-'-'、::| i`''''''i"     |   | |:::l!  ┼  ″ ,レ./、   |  ┬
         , ‐'"  ,ヘ 、   ヾ,‐、 |     ,...,|   | l:::i:|.  l -‐   l V ヽ  |  ┼
       ,. ‐-/ ,  i| / \ i、 ト、 ,ヽ | /''''''''"  ',  |/:/::|  | 、__  しヽ ノ  レ⊂'ヽ
     /  /   ! /!ム:' '‐ヽ!ヽi-ヽ,ト`,|/      i ,/::/:::||
    /   i,  ,iL/''|i__   r'"´ ``)r''il`''‐;=,─‐;=‐",クイ::::::||
    /    || l レ'"´  ,)   'ー─''i゙ i il  l ` ブl:::/メ、 ヽ::l'
   i     リル! 'ー-‐''"     | | i,ノ7 .l`''/,、l|/ ヽ, ``ヾi、
   !    ,{7' ,i, | |   ,....... -‐ 、 | l  ':,| /,//   i    ',
   l   / ヽ、. i | | /´      〉/ ,r、__rク:'      l   ',
   レ''"    ``':、 |'、  _,,,.. ='‐'''"  }y'      ノ    i
          / ``''';=       /      / i    ,l
          /   /  i     /     ,/   l  ,/ l
          ,>、  /   ヽ,  r‐'     /‐- 、....,+'" ./ヽ
          /  `"     i''',レ<.、  ,. ‐i".,_     |,/ヽ  iヽ


284名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/04 00:06 ID:altCR4RP
漏れら極悪非道のageブラザーズ!
今日もネタもないのにageてやるからな!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧   ∧_∧    age
 (・∀・∩)(∩・∀・)    age
 (つ  丿 (   ⊂) age age
  ( ヽノ   ヽ/  )   age
  し(_)   (_)
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/04 03:52 ID:dJ9V2Dc6
>>280

お前の地元の自治体は日本ではないのかと言ってみる。
286280:03/01/04 22:15 ID:cuCosi79
正直言って、そういうお前らの県は、市は、町村は、高速道路を
独自に作れるほど健全なのかと聞いてみる。

みやざきはねぇ。もうだめぽ。

しかし。山陰とか南九州道とか北海道の方の高速とか。優先順位で言えば
東九州と思うわけさ。政治力のない政治家が牛耳っちゃったもんですけえ。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/04 23:26 ID:KEdU8FU4
>>286
優先順位から言えば財政建て直しが一番先じゃないのか。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/05 22:56 ID:AI71I2YW
優先順位
1 東京外環道
2 第二東名・名神
3 北関東
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/06 20:04 ID:USVMu7+m
>>288
激しく同意!
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/06 23:45 ID:pK115msL
>>288
北関東って必要なの?
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/07 00:16 ID:SbzoGKTR
>>290
Yes
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/07 00:26 ID:nCvCwgBN
圏央道もね。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/07 00:29 ID:6Ygv0ROR
うちの実家、いま高速(片側1車線)が引かれようとしてるんだけど、
従来の国道を片側2車線にしてくれた方がずっといいっす。

ヤマト運輸の小倉のジジィもそんなこと言ってた。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/07 11:23 ID:LGyycmbZ
>従来の国道を片側2車線にしてくれた方がずっといいっす。

そしてその1車線は違法駐車専用車線になるわけですね。
>>294
都市部ならそうだろうね。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/07 14:42 ID:XVkf8ZUl
田舎の片側2車線は、まんま高速道路、しかもタダ!
>>293は、正しいゾ。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/07 15:03 ID:S3LpbiNk
タダ!って小学生や生活に疲れたオバサンじゃないんだからさあ。
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/07 15:06 ID:1YWtO1c2
>>296
たまに白黒の車に乗ったやくざみたいな奴らに、チケット買わされるぞ。
>>298
(・∀・)ワロタ!!
300青M:03/01/07 15:36 ID:nVMUPiyY
300?
301293:03/01/07 16:02 ID:TLaBo+oE
>>294
都市ならそうだろうけど、うちの実家の場合はそんなことないだろうなー

ぶっちゃけ、ど田舎Y形県。県庁所在地Y形市の方まで行くと
2車線道路があるんだけど、そこで路駐なんてめったにないねぇ。第一ぬわわkm/h
以上で走ってる車が多いとこに危険を冒して敢えて路駐せんでも、他に停めらるとこ
が山ほどあるからね。そんなとこに停めたら、いつも暇してる白黒やくざさんがすぐやってきますvv
302カプリ子@お正月:03/01/07 16:05 ID:6VLQNVDx
Y形ってそんなに田舎なのね。東北だっけ?
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/07 16:06 ID:dwEeg0Iq
圏央道は埼玉神奈川方面はいいとこ走ってるが、東側が大回り過ぎてぜんぜん駄目。
素直にR16に沿って造っておけばいいのに。
あれじゃ例え成田まで繋がったとしても、料金的にかなり有利じゃなきゃ誰もつかわん。
ごめん…、冬の峠は本当に命がけなんだ..

冬の深夜、猛吹雪で視界は2m、道路は圧雪アイスバーン、気温は氷点下25度、
ホワイトアウトしてしまって、自分のボンネットの先すら見えないほど。
カーブの多い峠なんだけど、重要な道なのでトレーラーがいっぱい通っている。

怖くて怖くて止まりたいんだけど、止まると後ろから来るトレーラーに追突される危険が..
もし事故を起こせば携帯は圏外だし、エンジン止まればあまりの低温に命が危ない。
実際に事故で亡くなる方は、毎年何人もいる。

…名前を日勝峠、国道274号線といいます。(北海道ね)
ホント、冗談じゃなく命がけなんです。
みんなの気持ちはわかるけど、本当に高速が欲しい。どうしても欲しい。
だからお願い..
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/07 18:53 ID:TEnTKQIu
>>301
その割にやたら渋滞してるんだな、何が原因かというと運転ドヘタで流れ読めない
田舎者かスピード出し過ぎ&急停車するアホ。あとはやたら狭い範囲に集中させる
都市構造か。
306おうぎちかげ:03/01/07 19:51 ID:SbzoGKTR
>>304
分かった。俺は田舎に高速反対派だけど、その日勝峠だけは高速作るの認めよう。
但し、峠だけな!高速というよりバイパスのトンネルって言った方がいいかもね!
石原Jrもそこは指摘していたし、まぁよしとしよう。
他の否かは一切建設禁止!
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/07 20:15 ID:nvaVCZHU
外環なんて繋がるわけないね。早く圏央道を作るべし。
環八の他県ナンバートラック、うざいよ。
>>304
そんなとこに作っても雪で通行止めになって結局峠走るハメに
なりそうな気がするが
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/07 21:00 ID:CJQnwfL7
正月に宮崎に帰省して、大分市〜宮崎市間(国道10号)を何度か通ってみた。

大分市や宮崎市など主要都市の市街地は二車線で、
郊外は一車線、数kmおきに登坂車線や追い越し車線が設定してある。

結論から言えば、この区間に高速道路(東九州道)は要らないと思う。
確かにトラックや軽など遅い車があれば数珠繋ぎになるが、
信号自体が極端に少なく、区間の平均速度は優に40km/hを超える。

遅い車がいなければ80Km/h以上で十分流れているし、フル規格高速道ならともかく
片側一車線形式の高速道路なら作る意味は薄い。

それよりも主要市街地の有料道路(大分市・延岡市・宮崎市にある)をきちんと整備し、
郊外部分の畑等の土地を取得して10号線の拡張工事を進めた方がいい。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/07 21:19 ID:twpZFEVa
>>309
つまりそりゃ293の言うこととほぼ同じっつーことか。
高速道を一番欲しがってるのが造るヤシラってのがおかしいんだよな
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/07 23:51 ID:3lGYCqVU
建設推進の政治家はなんとかなりませんか?
あきらめろよ。マジで
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/07 23:55 ID:tM6t09/0
>>301>>309
というか、一般道を100キロだので走る奴らが多いから
高速道路が必要になるんだろうが。
要するに隔離ね。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/07 23:56 ID:PvcOOssx
>>311
存在意義に関るんだから、最後まで諦めないだろうなぁ。。。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/08 01:37 ID:ytnD2zD8
>>312
平行して高速道路が走っている一般国道を、いつも100キロ以上で爆走していますが何か?
北海道なら100km/h当たり前っしょ
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/08 23:58 ID:7MODBuOT
>>315
だったら、北海道に高速はいらないね!
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/08 23:59 ID:EzSLPqpM
>>316
え?フツーにイランだろ北海道に高速
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/09 01:09 ID:WSCyl9BD
×だったら、北海道に高速はいらないね!
○だから、北海道に高速が作られる!
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/09 10:03 ID:Hoqr7hYq
え、フツーにイランだろ、北海道
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/09 23:21 ID:DFZxQWce
貴様たち!今最も必要とされている高速道路はどれだと思いますか?
この金を使いたくない時代に、高速道路自体いらないだろ。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/10 22:15 ID:bmO+9Cf/
>>320
マジレスすると、首都高、外環、圏央道の残りの部分。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/11 01:08 ID:IZJn57WA
>>320
第二透明
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/11 02:53 ID:GNELv/p+
>>320
無料の高速道路だったら何でも可
家から駅まで。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/11 21:34 ID:69vOV/qe
疑問なのだが
このスレタイの「貴様たち!」とはどれを指してるのだろう。
@政治家(道路族)
Aゼネコン
B田舎者
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/11 21:36 ID:tuqD9zd2
田舎に高速作っても
その分の赤字負担が他の高速道路に
分担させられ、いつまで経っても無料化しない罠
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/11 23:55 ID:IJBiRJ2S
>>327
民営化=営利目的=恒久有料化
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/12 19:08 ID:/gsQYj7n
>>326
2ちゃんねるをみている「貴様たち!」に対し、
田舎に高速道路を作ろうとしている「政治家(道路族)」には投票をしないように呼びかけつつ、
「ゼネコン」や「田舎者」に対しては、税金に頼った生き方は止めなさい。
と、諭すスレであります。
330   :03/01/12 19:09 ID:r6MuG/WE
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/13 21:21 ID:t68N2INe
漏れら極悪非道のageブラザーズ!
今日もネタもないのにageてやるからな!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧   ∧_∧    age
 (・∀・∩)(∩・∀・)    age
 (つ  丿 (   ⊂) age age
  ( ヽノ   ヽ/  )   age age
  し(_)   (_)
都市部で道路を作るには、国、国民のためなら、
よろこんで立ち退きにも応じる。という献身的な人間が必要だが・・・
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/14 23:36 ID:hnRPGPOr
外環道は大深度地下方式で、地下40mをぶち抜くことにケテーイしたようだが、
どこのルートを通るか詳しい情報を持っている人いる?
中央道や東名とはどのように接続するの?インター作ろうと思ったら、非常に複雑な構造になりそうだけど。
車線数は?
情報きぼんぬ
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/15 03:09 ID:QCbZwlsw
>>333
やっぱり、環八地下ではないだろうか。もしくはもっと大回り?
335山崎渉:03/01/15 07:28 ID:K/Dwrept
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/15 23:39 ID:vGoYAGaL
漏れら極悪非道のageブラザーズ!
今日もネタもないのにageてやるからな!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧   ∧_∧    age
 (・∀・∩)(∩・∀・)    age
 (つ  丿 (   ⊂) age age
  ( ヽノ   ヽ/  )   age age
  し(_)   (_)
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/16 12:11 ID:JOutXOkx
カンパチ
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/16 12:40 ID:ZQkdnlkR
ぶり
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/16 12:55 ID:ZQkdnlkR
ふくらぎ
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/16 15:15 ID:ZQkdnlkR
つばす
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/16 15:20 ID:m3JY4vMm
かすべ
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/16 16:30 ID:ZQkdnlkR
↑うう〜、やっと釣れた。今の時期の黒鯛釣りみたいだた。本スレ回帰につきage.
>>1
適当なところで改行しろ。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/16 17:00 ID:lcAST/BJ
お金が今すぐ必要な方に良い情報です。
この会社のネットキャッシングはお金を借りた事が自分の勤務先にばれない様に
すごく注意してくれますよ。申し込み時に勤務先の住所記入しなくても良いし
勤務先の電話記入欄も自分の携帯で審査通ります!
ネットからの申し込みだと審査が甘いので他で借りていても融資してくれます。
一週間無利息を上手く利用すればとてもお得ですので、申し込みを入れておいて
利用枠だけでも作っておくと良いですよ。

HPからのお申し込み http://square7337.com/
i-modeからのお申し込み http://square7337.com/i/
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/16 17:43 ID:BfnAAVkI
高速道路が今すぐ必要な方に良い情報です。
財務省の財投資金はお金を借りた事が国民にばれない様に
すごく注意してくれますよ。申し込み時に国民の住所記入しなくても良いし
国民の電話記入欄も自分の携帯で審査通ります!
ネットからの申し込みだと審査が甘いので他で借りていても融資してくれます。
一週間無利息を上手く利用すればとてもお得ですので、申し込みを入れておいて
利用枠だけでも作っておくと良いですよ。
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/16 18:14 ID:NfGgfCUN
地方に高速はぁ〜マジ要らん。
埼玉の東北道挟んでる4号みたいな道路いっぱい作れ。
土建也市ね
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/17 21:21 ID:Pnj1kIuq
はぁ〜 ごり押しはやめようぜ。
348千景たん:03/01/17 21:40 ID:MCZsFbGy
都市部に作ってあげるから、土地を提供しなさい!
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/17 23:07 ID:LwYiw/Y/
どうせ戦後に住み着いた奴らなんだから
遠慮なく退かしちまえよ
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/18 00:26 ID:XcY2pvRm
外環道建設に反対している連中は、ナリバン(注:航空板参照)と一緒だな!
ついでに外環建設賛成しているヤツも強制退去させて淡路島にでも送って
しまおうよ!
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/18 20:11 ID:XcY2pvRm
>>351
意味不明!
そんなことしたら東京は喪抜けの空となってしまい、
淡路島の人口は1,000万人を超えてしまいます。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/18 20:35 ID:fiDVaex5
>>352
だからあらかじめ田舎に高速道路を作るんだよ(w
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/18 20:39 ID:ryUJHTV4
東海北陸道は大赤字だが、もう少しで全線繋がるので
ちゃっちゃっと作って欲しい。
北海道に高速はいらねーよ。
ただ、片側2車線は必修!
だって、漏れ追い越し禁止車線でおっセートレーラーを追い越しかけたら
対抗から猛スピードのカローラとぶつかりそうになって相手がハンドルを切り
そのままガードレールに接触、火花散らして過ぎて去って言ったから・・・。
>>355
そのままお前が氏んでいれば社会に貢献できたのに。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/19 12:31 ID:MCsu49vo
>>353
全く意味不明ですね!
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/19 13:07 ID:jIO9efh0
地方だからこそ高速道路はイルノデス。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/19 13:17 ID:829wP/ot
そもそも過密で災害に弱い東京に何もかも集まりすぎ!。首都機能移転すれば外環もいらなくなるのに
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/19 13:21 ID:jIO9efh0
首都は京都に戻せ!
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/19 13:22 ID:829wP/ot
確か那須が候補だとおもったが
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/19 13:29 ID:hSLupGpS
>>361
戦争末期の話か?
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/19 13:37 ID:829wP/ot
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/19 13:46 ID:nwu5Wc58
>>355
こないだ、初めて帯広−清水を高速で走った。入ってすぐにパトカーに
追いつき、清水までパトカー先頭の70/km走行。 

もう使わない
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/19 13:47 ID:L8ogpHqL
>>363
ハイ、了解。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/21 00:42 ID:KvAZuw7F
>>359
東京に住んだことありますか?
東京で働いたことありますか?
東京で遊んだこと(TDLとかハトバスツアーとかじゃなくて)ありますか?
実際に生活してみれば、何故、何もかも集まってくるかが分かるよ!
とにかく、外環と圏央道は必須!
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/21 10:01 ID:1S87LR59
>>366みたいなバカが類は友を呼んでるって事でしょうか?
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/21 11:21 ID:ksfklHTM
東京のパフォーマンスが上がる

日本のパフォーマンスが上がる

不景気回復に屁の役には立つ

アナタの懐が潤う

ウマー
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/21 11:46 ID:kIxlcojx
>>366
ネタ?天然?
東京に人を集めても、車まで集める必要は無い罠。
田舎は車がないと生活できないけど、東京で趣味や通勤の車維持してるヤシの飢餓試練。
サービス運輸業以外に車いらね〜。
外環できても結局市街地の車は変わらないからまた次々と作ろうとするんだろ〜な。

どうでもいいが、自動税やら重量勢は田舎のヤシの方がいっぱい納めてるんだよなぁ。
一家族当たりでは。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/21 18:14 ID:zkXGvanw
>>366
典型的偽東京人。
外環は東京に集中してくる各高速道を連結する道路。
圏央道は過密地域を完全に迂回させる道路。
東京の為に造るのではなく、都内や首都高を通過しなければ南北に流通しないモノの
流れを円滑にする為です。
俺は都内だが、東西南北どこへ行くにも首都高を使う。
それが東京を通過するトラックの為に渋滞。
環八も環七も東京都だけの道路なのに他県通過車両で渋滞。
首都高は本来東京の中だけの生活道路にすべき。





鉄道でも武蔵野線(もともと貨物用だが)を同じ目的で作ったが、
迂回ルートとしてはあまり効果は出ていないような・・・

車は列車と違って、どのルートを通るか自由に選べるから効果は大きそうだが・・・
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/21 22:06 ID:99SN6IRW
>>372
貨物列車の迂回という意味なら、貨物列車がどこを通るかを決めるのはJRだから、
「迂回ルートとしてはあまり効果は出ていない」のであれば、それは武蔵野線を
積極的に利用する必要性が薄い (= 実は迂回させなくても容量が足りている) か、
線の引き方が悪くてJRにとって使いにくかっただけ。

乗客が都心を迂回することを狙ったのに効果が出てないというつもりなら、
武蔵野線は新幹線や他の特急停車駅との接続が悪すぎるので、現状のままでは
乗客にそういう行動を期待するほうが間違い。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/21 23:49 ID:7kyhcIV5
東京で趣味や通勤の車維持してるヤシ>>
人の趣味にケチをつけるのは視野が狭い証拠。
田舎と都会とは車の必要とされる背景も、所得も違いますね。
タイヤが四つ付いて走るモノに70万〜3000万までの価格差(本当はもっとだけど)
がある事をお考え下さい。

田舎にこれ以上高速が必要だと思う人は、具体的に何処にどのような理由でどのようなメリットが
あるのか聞きたいです。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/22 00:09 ID:87MotsA8
なんだ、趣味のために高速作れといってるのか。
自分たちの趣味のせいで渋滞してるんだからガタガタ言うなよな。
東京や大阪の香具師等の趣味のせいで田舎の生活が不自由になるから
隔離したいんだよ。
もちろん、無料のバイパス作ってくれるならそれでいい。高速はいらね。
釣ってるワケではないのだが、典型的田舎者が釣れてしまったよ。。

>>375
あなたは最初からこのスレを読んでいますか?
>>376
じゃあ無料の高速ならそれでいいって事か(w
高速もバイパスも本質的には何も変わらん。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/22 01:30 ID:znkqilBf
江藤はとっととくたばれ
380山崎渉:03/01/22 13:24 ID:JLro+2Oz
(^^;
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/23 17:46 ID:3udPbZSq
田舎者ども、おまえらは都市生活者様に養ってもらっていることを忘れるな。
どんな国でも地方は貧しいものだが、日本は違う。
都市から集めた多額の税金を自民党の地方族議員がバラまいているおかげで、
都市同等の生活ができているのだ。
本来なら都民に土下座して「養ってくださってありがとごぜえますだ」
というべきなのだ。食料などは輸入すれば済む話だからな。
国の財政の足を引っ張っておきながら、その上、高速道路の建設を望むなど
1兆年早いわ!
と、必死扱いて田舎から出てきた奴が偉そうに語っていらっしゃいます。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/24 00:50 ID:ha04wj4Y
石原慎太郎 マンセー!
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/25 00:26 ID:uZS9B8ZS
>>382
まあ、ちょっと能力のある奴らは皆地方から上京したわけだが。
田舎に残ったのって、文字通り残りカスでしょ。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/25 00:55 ID:7XGOW30f
>>384
っと言うことで、>>375etcはカスケテーイ!
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/25 01:08 ID:UliH3jVQ
まぁある意味日常生活で上司やクラスメイトにいじめられていたり、
彼女どころか友達が一人もいないマジな引きこもりがこういう場で
ストレスを発散しているのだとしたら、それはそれで有用な場なのかもしれないな。
他にないでしょ?ここなら顔も見えないし(一応は)匿名性も保たれているし。

まさにクズが唯一他人をバカに出来る場だからな。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/25 01:09 ID:UliH3jVQ
匿名のネット上でうだうだ言ってる時点で目くそ鼻くそでしょ。
クソ同士仲良くしようぜ!(゚∀゚)アヒャ
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/25 05:08 ID:7be2G9p5
何の為に要るの?
県単位で作るならいいだろうけど、赤字だぜ。
都会人が田舎へ避暑なんかに行くには便利だけど、目的地まで高速でっていうのも
味気ない。
だいたい今ない所はなくてもさして困らない所だろ?
それより既出だが、バイパスや県道、生活道路の改善の方が有意義だと思うね。
農道の方がいい道だったりする所見ると、違うんじゃないの?って思うよ。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/25 10:23 ID:7XGOW30f
>>388
剥げ堂
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/25 10:53 ID:BaBDsnxZ
GHQが道路をガソリン税で作りなさい、他のことに使っちゃダメぽ
と指導したので、それが既得権益になったというだけのことです
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/25 23:04 ID:+v8DLXe0
SAで配ってる最新のエリアガイド(東名・中央版)を久々に見たんだけど、
中部横断自動車道は要らないよ。国道52号に所々バイパス作って整備すりゃいい
と思うがな。っていうか双葉〜白根まで開通しているではないか!
それと、東海北陸自動車道はあと1区間で全通?ここはもはや手遅れだな(鬱
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/25 23:07 ID:X5YXEdQy
道路がどうこう以前に、田舎に税金つぎ込むのをやめればいいんだよな。
確実に日本経済の足を引っ張っているから。
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/26 05:25 ID:zsapZfu5
第二東名は必要だと思う?>>ALL
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/26 08:14 ID:i2p/lKOo
>>393
東名の車線を増やして欲しいとは思うけどね。
第2東名は、イマイチ使えない経路だから。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/26 10:52 ID:EouYaPgT
>>394
静岡とかの人ですね!
使えない経路と言いますが、第二東名は、東・名・阪を効率的に結ぶことが
前提なので、中間地点の経路ははあまり眼中にないですよ。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/26 23:41 ID:1dUQZj3c
東名とか混むのは帰省ラッシュとかだけじゃん。
そん時だけ通行料を自家用車だけ倍額にするとか。
そうすりゃ鉄道とかにシフトするのでは。
飛躍的でスマソ。だってぶっちゃけ第二東名なんていらないじゃん。
397エンブレムはS500 ◆srDZCTuq9g :03/01/26 23:42 ID:FembdhLf
>>396
それいい鴨
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/27 02:50 ID:1U2BzDUD
>>396
帰省の時は各交通機関全て混雑するんだよ。
わけわからん所に金使うより、第二東名作って流通コストなり
時間なりを下げる方が良いんじゃない?
まあ、外環は無理としても圏央道は必須だと思うけどね。
東京入って少しは混雑緩和されてなきゃあまり意味はないし。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/27 03:40 ID:bPPB0UsY
第二東名をつくって、老朽化した旧東名は閉鎖しちゃえばいいんだよ。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/27 04:17 ID:qBOFnx7A
東名か第二東名どちらかにトラック優先レーンを作ればいい
料金も優遇
そうすれば俺達優良ドライバーも低能者の起こすくだらん事故に巻き込まれる確率も少なくなり
コスト削減の為に無茶をするトラックもある程度いなくなる
トラック専用はやり過ぎだな
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/27 07:30 ID:qpXOa3Yj
でもなぁ、厚木辺りから分岐していてもねぇ。東京−厚木間が一番込むでしょう。
どうしても必要なら現在の東名の御殿場から名古屋まで全て三車線にすれば
良いんじゃないかな。
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/27 12:00 ID:6XNYsalA
片側4車線にしる!
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/27 12:12 ID:ZHR/xAM/
ネットでキャッシング。

ここのキャッシング、お金を借りたことが、勤務先や身内の人にばれないようの配慮をしてくれますよ。
申し込み時に、勤務先住所を書く必要ないし、勤務先電話番号も自分の携帯で大丈夫です。
ネットからの申し込みだと、審査が甘いので他でたくさん借りている人でも、融資してくれますよ。
1週間無利息なので試しに申し込んでみては。

http://square7337.com/
i-modeからの申し込みは http://square7337.com/i/
いつもうざくて、大変申し訳ございません。
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/29 00:05 ID:fDo7782S
外環の地下40Mを走る話ってどうよ?
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/31 01:16 ID:S2kajhUY
>>404
俺も知りたい!
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/31 12:57 ID:WbLx0ACY
どうよっていうか、主要高速との接続以外にはインター作らないみたいよ
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/31 21:58 ID:M9BfteSj
>>406
インター作らないどころか、主要高速と接続することさえ難しいと思うが。
中央とか、高井戸の出口すらできないような状況だからな。
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/31 22:01 ID:ajpbk3en
>>406
いいよ、それで。
環八なんかで中央、東名に乗るのにどれだけ無駄な渋滞に巻き込まれるか。
外環伸びれば、大泉〜高井戸間5分ぐらいじゃない?
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/01 01:08 ID:qD0XjtIb
>>408
でも、>>407の言うとおり、高井戸にジャンクションを建設するのは
至難の技だと思う。もちろん早くできて欲しいが...
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/02 19:27 ID:Tqanjggj
保守
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/02 23:31 ID:AoOH22OQ
>>410
意味不明
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/04 00:04 ID:jALumfgc
>>409
同意
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/06 01:53 ID:qKRKPRJH
age
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/06 05:03 ID:H+d85Riw
>>409
俺はもう少し西(三鷹あたり)に出来るのかと思ったけど、土地はないよね。
東名のJCTは多摩川上に作るのかな?
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/07 23:29 ID:XGcLET+h
age
東京に住むなら、クルマ要らないかもなー。
田舎は無いと不便すぎるからな。
大学の時なんか、バスが90分間隔だったから少しでも遅れると講義出られない。
クルマだと数分の遅刻で済むのに。
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/08 13:30 ID:li3MOnKj
ああ、そういうヤツってそれを口実に講義さぼったりするんだよな。
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/08 14:22 ID:lWPqMXoG
近くに住んでいる香具師ほど遅刻するんだよな・・・
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/09 01:25 ID:keH3GgpF
age
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/09 22:54 ID:SY+6gpI/
早く外環を!
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/09 23:24 ID:XWXjfKsN
前にどこかで書いてあったんだけど、
第2東名・名神は、まあ第1東名・名神が今まで全国の高速道路に貢献してきた恩に報いて建設するが、
第2が開通と同時に第1は閉鎖する。
跡地は崩すのももったいないから、土台を活かしつつ改良して、
リニア新幹線なり第2東海道新幹線を作る。
これで東・名・阪のネットワークは完成。
某金○の妄想で山梨なんかにリニアを作らなくても済むとか・・・。

問題は、今の東名・名神はカーブ半径が短いから、
高速鉄道に転用するのは難しいらしい。
高速鉄道に使うなら、第2東名・名神のほうが規格的に最適だとか。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/10 16:38 ID:bqTrhR24
静岡の土建屋のために第2東名造るのに異議なしってわけね。
賛成の香具師は癌細胞の一種だな
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/10 17:03 ID:WV7DWyI+
ガソリン税は道路建築費以外には使えないことになってるので、オマエ
らクルマ好きが走れば走るほど第2東名が伸びてゆきます。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/10 18:12 ID:oNl0IcPH
>>423
知識もないくせに煽ってんじゃねえ。
このボケが
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/10 18:24 ID:NXC5jGsa
ガソリン税に加えて特別追徴課税の2重課税すべてが道路建築費だもんねえ。
道路族議員がでかいツラするのも無理あるまいて。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/10 22:13 ID:bqTrhR24
まあここで高速について議論していること自体が間違いだな。
田舎に道は必要ないので、馬にでも牛にでも乗ってろや田吾作ども
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/10 22:28 ID:3e/c9eFc
>>425
マジで勉強しなおせ
高速と普通の道路は財源がまったく違う
財源が同じだったらこのスレ立ってなかったと思うよ
道路よりも高速回線(光)がホスィ・・・by田舎者
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/10 23:28 ID:NltOXNez
>>428
田舎にはADSLすらないんだろ!(藁
430   :03/02/11 00:49 ID:Fzv8eL35
>>424>>427
田舎者はディーゼル車なので不勉強だと思われ
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/11 19:51 ID:MWiN4f5z
>>427
確かに財源は違うが、高速も赤字になったら結局は税金で穴埋めする。
マジで勉強しなおせ!
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/11 19:54 ID:jYJAP8Y5
道路作る作らんより いろんな所の天下りなんとかした方が、良いんでねぇの?
高速道路よりも原発がホスィ・・・by東京人
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/11 20:03 ID:MWiN4f5z
>>433
by東京人だって
( ´_ゝ`)フーン
田舎の雇用を新規導出するために、福祉的な意味合いで作るのではないかな。
大型PAのある場所を追っかけてみれば分かるよ。僻地で仕事のない場所に少しでも
仕事を作る国の福祉政策もあるわけだ。
仕事を作る国の福祉政策にかこつけて 自分達の私服を肥やす為だと思う
が、、、。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/12 00:19 ID:VDK4eO2N
>>435
田舎の雇用は促進されない。
儲かるのは地元とは関係ない大手ゼネコンのみ。
工事の間、地元住民は爆走するダンプと工事による車線規制で長い間不便を強いられることになる。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/12 15:48 ID:kSbe/d0V
だったら東京の都心にゲンパツ作ろうよ! 千鳥ヶ淵なんて水もいっぱい
あっていいんじゃないかな?
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/12 15:53 ID:E0qyozwY
>>438 おまえは野良仕事が終わってないだろ。かあちゃんに負担かけるなYo
あと大地震が起きたときは食糧よろしく
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/12 17:19 ID:kSbe/d0V
>>439
オレはゲンパツ経営してるんだよ。文句があるなら炉心にいらっしゃい。
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/12 23:49 ID:CuYzZJcO
おい、田舎者!
お前らの家の近くに原発作ってやるから、高速は諦めろ!!!
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/13 00:37 ID:SFmO3Frn
アメリカ軍の夜間発着訓練場はどうよ。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/13 13:53 ID:/tizuRtF
おい、都会者!
お前らの家の近くに高速作ってやるから、電気は諦めろ!!!
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/13 14:21 ID:K1iLNdI0
>>403
おまえ今恥ずかしいだろw
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/13 14:58 ID:NCuxFmzY
>>444
俺は、逆に君を見て ほほえましいyo。(w
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/13 16:09 ID:vScbN4OQ
東京23区だけ独立すれば、どれだけ豊かな国になることか

日本は他のすべての地域が東京の足を引っ張る構図だからな
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/13 16:44 ID:At2Ongb7
野菜が足りないデブばっかの国が天国だよね、やっぱ
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/13 18:10 ID:qp9PKcJ0
>>446
自動車産業を全て捨てるわけですか?
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/13 18:55 ID:xNBZkOY7
>>448
まあまあ。>>446は思考の足りないバカなんだから。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/13 19:50 ID:/tizuRtF
>>448
大丈夫、ドイツからの100%輸入でまかなうから
ちなみに、ベンツ・フォルクスワーゲン・アウディは豊橋から輸入されているわけだが。
>>446は田舎者の自作自演だと思う(まるでディーゼルスレのような思考w)
がマジレスしとくと。
東京人の目で見て独立は無理だし、中身がガラリと入れ替わってる今の
23区が独立する意味なし。
原発がどうこうなんて言いがかりは、田舎もんが東京に集まってこなけ
れば済んだような話なのは確かだが、経済成長のしょっぱなで頭数を必
要としたのは東京自身だし。
で、明治の段階で水の自給が出来ずに三多摩を併合してるんだから、こ
の時点でもう無理がある。
中身がガラっと入れ替わりというのは、氏素性はともかく、23区とい
う枠での主要な産業って「事務」でしょ。大量の本社が登記されていて
税収が大きいが、独立して実働部門と間接部門の国に分かれたらどっち
が有利か。頭脳労働者の流出も著しいしね。理工系の働き口がソフトハ
ウスくらいしかないじゃん。
さて、いったい何を輸出して膨大な輸入を賄うのか? 首都圏で生産さ
れる工業製品にしたって、ほとんど都区内製じゃ無いからね。
著しく板違いsage
田舎VS都会はお国板でやれよ!
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/15 00:30 ID:RU5+9saf
高速道路は高速道路債権のような公債を設定して一般から融資を募って造ればいい。
本当に採算取れるなら、応募が殺到するだろう。
もし応募がないというのであれば、その高速はいらないということだ。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/15 02:46 ID:iYX6Qbup
>>454
採算なんか関係ない
税金で造る金が不足してたから公団方式になっただけだし
金がありゃ全部税金でつくりゃいいんだよ
>>454
というか、対中ODA4年も廃止すれば全国の建設中道路全部作ってなおかつ
高速料金只(=借金完全返済)出来ますが?
そんなに田中真紀子が好きか?
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/15 09:24 ID:euXVglYj
>>454
一見いい考えのようだが、結局そのような債券は、財投資金や国の出先機関、
地方自治体、公的資金を受けた国の言いなりの銀行等が購入することになる。
つまり、採算取れる見込みがなくても、政治的な理由で建設は可能となってしまう。
今までとほとんど変わらない。
また、「公債」名のつく以上、政府保証債あるいはそれに近いものとして
一般企業の債券よりデフォルトの可能性が少ないという判断の下に、
一般債券より人気が集中してしまうのが常。
政府系特殊法人の発行した債券が良い(悪い?)例だ。
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/15 15:06 ID:t9gTY57U
田舎の道全部無くして馬で移動させるのが一番

主要都市間と貿易港だけ高速で結べばよい
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/15 16:25 ID:YY1qTdgt
そして東京は道路だけにすればよい。建物もなく延々と広がる道路…
夢のような光景ではないか。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/15 21:01 ID:hHT+2Ar8
絶対田舎にも高速が必要だって!

461名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/15 21:04 ID:xqAE7VgM
>>460
あえて言おう、
首都にこそ「高速」が必要であると・・・。(泣
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/15 21:06 ID:qUmSvaeJ
                         ,、ァ
                         ,、 '";ィ'
________              /::::::/l:l
─- 、::::;;;;;;;;;`゙゙''‐ 、    __,,,,......,,,,_/:::::::::/: !|      首都高架道路=首都高
  . : : : : : : `゙'ヽ、:::゙ヾ´::::::::::::::::::::::`゙゙゙'''‐'、. l|       首都高速道路は日本にはない
、、 . : : : : : : : : r'":::::::::::::::::::::::::,r':ぃ::::ヽ::::::::ヽ!                 ,、- 、
.ヽ:゙ヽ; : : : : : :ノ:::::::::::::::::::::;;、-、、゙:::     rー-:'、                /   }¬、
. \::゙、: : : :./::::::::::::::;、-''"::::::::::   ,...,:::,::., :::':、            _,,/,,  ,、.,/   }
   ヽ:ヽ、 /:::::::::::::::::::::::::     _  `゙''‐''"  __,,',,,,___       /~   ヾ::::ツ,、-/
     `ヽ、:::::::::;;;、、--‐‐'''''',,iニ-    _|  、-l、,},,   ̄""'''¬-, '  ''‐-、 .,ノ'゙,i';;;;ツ
   _,,,、-‐l'''"´:::::::'  ,、-'" ,.X,_,,、-v'"''゙''yr-ヽ / ゙゙'ヽ、,    ,.'      j゙,,, ´ 7
,、-''"    .l:::::::::::;、-''"  ,.-'  ゙、""ヾ'r-;;:l  冫、     ヽ、 /    __,,.ノ:::::ヽ. /
       l;、-'゙:   ,/      ゞ=‐'"~゙゙') ./. \    /  '''"/::::;:::;r-''‐ヽ
     ,、‐゙ ヽ:::::..,.r'゙         ,,. ,r/ ./    ヽ.   ,'     '、ノ''"   ノ  
   ,、‐'゙     ン;"::::::.       "´ '゙ ´ /      ゙、 ,'            /
  '     //:::::::::            {.        V           /
        / ./:::::::::::::            ',       /         /
.    /  /:::::::::::::::::.            ',.      /   ,.、     /
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/15 21:07 ID:vwAYEahG
>461
いっそ東京都内の土地を全部道路にしたら?
田舎は酷道で十分じゃ!
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/18 01:52 ID:U6vQxO6i
>>463
いっそ田舎の土地を全部田畑山林または原発にしたら?
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/18 01:53 ID:7yKbFHOR
>>465
いっそ東京都内の土地を全部電線にしたら?
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/18 17:27 ID:p5wQD9yI
東電はゲンパツ全部止めちゃったから、今年の夏東京にとどまると地獄
見そうだね。
>>467 大丈夫。田舎の田吾作どもに自転車発電させる。\120/hくらいで
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/19 14:25 ID:iTMre5pV
>>468
ツマンネー おもしろいと思って書き込んでるの? はっきりいって
昆虫以下の知性しか感じられないから、自殺した方がいいよ。
東京になんか電気ヤラネ!w
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/19 19:11 ID:Gx4TbTu+
>>469 ムキになっちゃって カ ワ イ イ (はぁと
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/20 01:01 ID:bUVRP7Ar
>>471
ワラタ
>>471-472
キモイ
ていうかつまらん
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/20 23:44 ID:bUVRP7Ar
>>470
田舎になんか地方交付税ヤラネ!w
高速道路はいらねえから電車を安くしてくれれ万歳!
飛行機は落ちそうで怖いのでいらねえ!
登場したら新幹線より安いのに女が面倒見てくれる辺り交通手段として違和感ありだ!
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/21 17:36 ID:ppcjdNMJ
12時で終電になるような都市は世界的に見て田舎だな。
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/21 21:45 ID:Ugqrvlsq
うちの田舎は終電が1時だ。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/21 22:02 ID:9DQXVCvf
外国の場合、まともに列車が来なかったり、
いきなり行き先が変わったりするけどな(w
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/22 11:10 ID:Lh/SLlV7
フランスやベルギーではそんなことなかったな。どこの後進国?
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/22 14:05 ID:aBHy68VW
田舎は車がいないから、制限速度をこんな感じで上げれば高速要らんだろ?

<高速>
100km/h→150km/h〜右車線のみ制限なし
80km/h→120km/h〜右車線のみ制限なし
60km/h→100km/h〜120km/h

<一般道>
60km/h→100km/h
50km/h→80km/h
40km/h→60km/h
30km/h→50km/h

そのかわり、速度違反は20km/hオーバーから全て赤切符で、ってことで。
ってか、田舎の建設業者が都会に来て働けばいいだろ?
北海道の高速熊専用国道とか作る金があるならもっとマシに使えと。
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/23 16:18 ID:UPIWk9XD
漏れら極悪非道のageブラザーズ!
今日もネタもないのにageてやるからな!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧   ∧_∧    age
 (・∀・∩)(∩・∀・)    age
 (つ  丿 (   ⊂) age
  ( ヽノ   ヽ/  )   age
  し(_)   (_) )
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/24 01:03 ID:3z+90E4+
田舎に高速は不要!

以上
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/24 10:20 ID:Qp9y30s+
日本に高速は不要だし、日本人に自家用車は不要です。
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/24 12:33 ID:+Q4EtMqZ
欧州のようにクルマの都市への乗り入れを規制し、路面電車を復活させよう!
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/25 00:14 ID:zs5lSdJe
日本に>>484は不要だし、日本人に>>484は不要です。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/25 00:20 ID:3Q9aIjat
>>484はチョッパリなので氏ね。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/26 00:23 ID:IXz9rdfM
>>484こと子豚よ・・・いい加減にしたらどうだ(WWWW
お前は今までずっとそうやって生きてきたな(WWW自分にとって都合のいい話しか聞かない豚野郎(WW
不快になる、反論される話は全く聞く耳を持たないんだろ(WW豚きわめりだな(WW
なぜ自分の卑小さを省みず、常にそんな傲慢な態度をふるえるんだ(WW
お前のような豚は、常に自分の精神状態を気持ちよくする事しか考えてないからだろ(WW
この世を自分中心…豚中心(WW豚世界(WWお前が人間と会話する時は、論議するとか、
意味のある話をしようとか、そういうのがまったくない。ただアフォ豚が気持ちよくなれればそれでいい
自己豚満足しか頭に無い、典型的オナニー豚(WWW
まさに幼児豚がする会話。幼稚豚の典型(Wお前の話は、ゴミだよ豚ちゃん(WWW
イカレ豚のオナニーその最もたるは、お前が書いてきたレスだよ。そして自演ことバレ豚芝居(WWW
なぜあんなレスをしかできない?あんなサトラレ豚芝居をする?自分ではわからないだろうな(W
それは、ただ自分が気持ち良くなりたいという豚望の結果ですよ(WWW
真正面から否定する文は、オナニー豚には通用しまい(Wお前は誰にも論破できない(WW
論破できないというよりは、議論自体できない訳ですが(WWW
豚は豚を不快にする文を受け入れられるような理論的人間じゃないからだ。
つまりオマエが豚だからだよ豚野郎(WWW話の通じない狂豚。狂気豚見参(WWW
ハナから戯言と決めつけることによって、どんなことをいわれても豚の精神状態を
安定させようとする。豚に都合の悪い事は見えません、豚目、豚耳、豚口(WWW
豚のお前にしてみれば、豚が不快になる文は、「バカじゃん」「ただのキチガイ」「で?」で済まされてしまうだろう(WWWそんな事をしていては、他人と論ずる事などできる訳がない(WWW論ずる事など元からアフォ豚にはできませんが(WWできる事はコピペと豚芝居(WWW
とどのつまり、豚ちゃんはハナから他人と論ずるだけの脳味噌を持っていないってこと。
そして、そのレスはすべて何の価値も持たないゴミだということだ。
オマエには何にもできないよ豚ちゃん。ネタ職人などと都合の良い冠が欲しいのか?(WWW
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/26 00:24 ID:IXz9rdfM
>>484
あれほど言ったのに、まだそんなカキコするですか!もう許さんです!
あんたを許すわけにはいかんです!こんなカキコでレスたくさん付くとでも思ってるなんて頭おかしーよです!
あんたみたいなバカ初めて見たです!
あんたみたいなバカ、ゴキブリ以下です!あんたみたいなバカ、ウジ虫以下です!
死んでほしーです!つーか、死ぬべきです!あんたは絶対に許されないです!
勘違いしたバカを許すわけにはいかんのです!面白半分にいい加減なカキコするヤツなど許さんです!
キャラメルコーンのピーナッツをケツの穴に詰めて死ねよです!!!
今まであんたがどんな生き方してきたか知らんけど、どーせひどい生き様だったと想像出来るです!
あんたのカキコから読みとれるです!バカ特有の匂いがするです!
あんたのことが全く理解出来んです!あんたは絶対許さんです!
死んでも許さんです!地獄で苦しめよです!それでも足らんくらいです!
豆腐の角に頭ぶつけて死ねよです!!!
あんたもっと現実を知れよです!いつまでも引きこもってネクラなことしてる場合じゃないよです!
でも、もー手遅れです!あんたは何をやってもダメです!
この世に生まれてきたことを後悔してもダメです!あんたは生まれ変わってもどうせダメ人間に決まってるです!
絞め殺したいけどあんたに触るのが嫌なのでやめるです!でも、あんたみたいなカスは死ねよです!
風呂の排水溝に吸い込まれて死ねよです!!!
絶対許さんです!絶対許さんです!絶対許さんです!あんたみたいなヤツは絶対許さんです!
早く消えろです!さっさとこの世からいなくなれよです!!!
いつまでも勘違いしたまま生きていけると思ったら大間違いだよです!
このまま生きててもお前にはいーことなんにもねーよです!何でもいいからさっさと死ねよです!!!

490名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/26 02:50 ID:u3/6/f6X
>>484も頭おかしいけど、>>488=>>489はもはや廃人だな。ヤクでもやってるのか?
>>490
コピペに反応するなよ
492   :03/02/26 14:55 ID:1E1DOs5w
>>477
東京駅の終電はほとんどが12時前だぞ。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/26 15:38 ID:xYg4+xPs
だから日本は白人社会から見たら田舎でしょ。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/26 15:49 ID:fTrMgybl
別に白人社会から見なきゃいけない必要は無い。
495G−BOOK:03/02/26 16:45 ID:2ZUaLQrc



い ら ね ー っ て い っ て る だ ろ !
                  by リアル田舎者



496495:03/02/26 16:47 ID:2ZUaLQrc
上の名前欄間違いでした
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/26 17:21 ID:hFprKXmG
自分達はアジアのなかでいちばん白人に近いと他民族を見下してる
日本人がよく言うよ。
白人に近いとなんか良いのか?
気にしたこともなかったよ
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/26 18:07 ID:XZCI3iZu
今は黒人に近いのが良いと思われ。
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/26 18:13 ID:XX44Zd5E
>1
どんどん作ろう
500あげ
501   :03/02/26 23:52 ID:1E1DOs5w
>>498
かつての南アフリカの名誉白人の事かも知れない。
いずれにしても過去の産物。
502>>488=>>489だけど:03/02/27 00:19 ID:FoVHavN+
>>490
単なるコピペですが何か...
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/27 00:36 ID:ZQL+I1d4
路面電車作るなら田舎に作れ。
東京の道路に路面電車を走らせるスペースは無い。
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/27 03:58 ID:ii9feZSp
道路を潰して路面電車を走らせればいいんだよ。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/27 09:46 ID:uund7cI6
東京の人間が多すぎるのだから、所得の低い者から間引いて竹島に
送れば良い。
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/28 00:29 ID:ENx19G18
>>504
リアル田舎者ハケーン
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/28 00:31 ID:L8756xVw
田舎の高速建設をやめて
首都高 大阪環状線の料金を今の5倍くらいにすれば
ほんとの高速道路になるよ
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/28 11:26 ID:usHoVhdU
>>504
素晴らしい逆転の発想。
道路を無くせば渋滞も無くなる。
東京の渋滞対策にこれ以上の解決策は無い。
東京なんかで車を使おうとするのが間違い。
何かさあ最近「路面電車路面電車・・・」って鉄オタが五月蝿く無い?
ヨーロッパで復活してると聞いて妄想してるんだろうな。

シムシティってゲーム昔有ったよね。
鉄オタはあれで遊ぶ時道路作らずに線路作りまくったりするのかな。
「鉄ヲタ」と呼ぶと、なんか陰気くさいので、「鉄っちゃん」って読んであげましょう。
「AT限定」→「限ちゃん」と同じで。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/01 02:12 ID:VjJ4laDL
>>508
「東京なんかで車を使おうとするのが間違い。」だって?
これこそまさにリアル田舎者の発想!!!
車が増えると嫌だからこっそり書く。
休日の都心は車で移動するのが1番便利!!
道は空いてるし停める場所はいくらでもある。
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/01 06:08 ID:aDZtz/O9
>>512
それだ!!
毎日を日曜日にすればすべて解決
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/01 10:07 ID:274787c0
どうせ日本の経済が失速して週休5日くらいになるから心配いらないよ。
もちろん所得は5分の1くらいで
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/01 11:29 ID:icInEx43
>>511
ロードプライジングって極端に言えば結局そういうことじゃん。
本当に必要な一部の車以外は使うなって事でしょ。
田舎物田舎者と煽るばかりのお前は田舎コンプレックスの固まりか?
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/02 01:43 ID:MaXFbnRN
>>515
必死だな(藁
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/02 02:22 ID:Eey3cdg5
>>516の負け。(2chでは「必死だな」は土下座と同じ)
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/02 02:26 ID:SWWITL9S
>>508
歴史に学ばないヤシだなぁ。その昔、都知事にいたんだよ、そういうの。
美濃部って知事だよ。ジジィにきいてみな。

美濃部のおかげで環八は、あんなに車線が少ないしょぼい環状線に
変更になったんだよ。おかげでいつも渋滞してて、日本経済に
与えた損失は計り知れないものがある。

歴史の勉強ってのは、そういうことを知ることだよ。
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/02 02:38 ID:EOxqh0jh
>>518
中途半端に作るから駄目なんだ。
いっそ作るな。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/02 03:18 ID:4Pujcpjs
渋滞してるから道路を作るという土建屋的発想では渋滞は永遠に無くならない。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/02 03:57 ID:VMv6z98h
高速道路をつくると流通が盛んになるし、建設にさいして人の雇用が増えるので
景気が回復する。税収も増えてもっと造れるようになる。
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/02 11:27 ID:0ci7012C
>>521
今どきそんなこと言っている香具師がいるとは...(トホホ
高度成長期やバブルの頃の考え方が捨てきれていないようですね。

バブル崩壊後10年以上高速を造りまくってきましたが一向に景気は良くなりませんが何か?
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/02 11:49 ID:tK2MKYkZ
田舎に高速作っても意味ない。その金を首都圏、関西圏、中京圏の高速
道路、一般道路整備に使えばどれだけ有効なことか。
524カントリー男:03/03/02 11:57 ID:VuuCtYU9
なんで税金が同じで都市部だけインフラが整うの?
高速作らなくてもいいけどその分田舎は税金安くして欲しいよ(´・ω・`)
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/02 14:34 ID:HhBnbQwW
>>522
高速道路建設にかけた費用はこの10年で減少の一途をたどってるそ。
バブル崩壊後に造りまくったと言うのは正確ではないな。
526   :03/03/02 14:55 ID:iOEpr9c7
田舎田舎と煽るアフォばかりだが、そもそも純粋な東京出身は東京都にはいない。
みんな田舎から東京に出て来た奴等ばかり。
仕方の無い奴らだ。そんなに東京都区内で働いて住処を確保するのがステータスか?

いいかげん田舎に帰れ。










漏れは湘南在住だが。
ああ、あの足柄山の金太郎で有名な。
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/02 18:19 ID:946kBGbd
>>524
それはな、田舎は人が少ないし所得も少ないしで、インフラを整えるだけのお金が集まらないからだよ。
だから都会の金持ちがお金を出してあげて、地方にもインフラを整備してあげているんだ。
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/02 18:24 ID:7QSHfAse
地方の工場で生産されて稼いだお金も
本社が東京にあれば東京の収入に換算されちゃうしね。
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/03 01:05 ID:OA4B07we
>>529
そんなこと言って工場が無くなったら無くなったで困るくせに。
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/03 01:12 ID:BzotuX2T
ワシは田舎者だが 田舎のインフラ整備はあまりしてほしくない
田舎を無理に発展させる必要はないと思っている
不便だから人がこない これでいい

学生時代から社会人何年か東京にすませてもらったが
もう にわとりブロイラーの様な生活はしたくない
年収1000万を超えても、せいぜい30畳くらいのリビングが関の山だ
都会のみなさん がんばって働いて税金を支払い
日本を発展させてください
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/03 11:46 ID:i42NQv8c
田舎vs都会の議論するヤシってどうしてこう思考の欠落した馬鹿が
多いのかな?
>>532
半分ネタ・・・じゃなくて妬みで書いてるから。

お互いに。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/04 00:35 ID:6N51AslY
age
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/05 00:41 ID:V99iEZp6
age
エイジ?
537世直し一揆:03/03/06 13:27 ID:6RdqE1xB
 <血液型A型の一般的な特徴>(見せかけのもっともらしさ(偽善)に騙されるな!!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」、了見が狭い)
●他人に異常に干渉し、しかも好戦的でファイト満々(キモイ、自己中心、硬直的でデリカシーがない)
●妙に気位が高く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする
(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはた
いてい、内面的・実質的に負けている)
●本音は、ものすごく幼稚で倫理意識が異常に低い(人にばれさえしなければOK!)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる)
●あら探しだけは名人級でウザイ(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格がうっとうしい(根暗)
●単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(「〜みたい」とよく言う、
世間体命)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度
も言ってキモイ)
●表面上協調・意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をしストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬
する(不合理な馬鹿)  
●後で自分の誤りに気づいても、無理にでも筋を通そうとし素直に謝れない(切腹あるのみ!)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。包容力がなく冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男
前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/06 17:29 ID:AqVJKqto
<日本の劣等種B型人間>典型B型の変人&変態的特徴
●自己中が多い。(自分が世界の中心)傍若無人。
●自分が一番差別主義なくせに、それを見透かされるのを極度に嫌う。
●和を乱すタイプが多い。エゴイスト、ナルシストが多い。
●マイペースだから我が道をいけない場合は、徹底的に原因となる人物を排除したがる。
●自分以外の人間は馬鹿だと思っているので、なかなか友達ができない。
●本当は自分が嫌われているのに、全然気がつかない。
●世界でも職場でも戦争を起こすのはいつもB型である。
●紛争が多い地域はB型人口が多い。
●B型の多い職場はギクシャクして争いがたえない。
●自分の筋を通すためなら、他人を蹴落としてでも正当化する。
●常識のピントがズレているために突飛な発言が多く誰もついていけない。
●上司(部下)を見る目、育てる力がない。
●責任転嫁が多いばかりか自分の間違えを認めない。
●必ずどこか大事なところを見落としている。
●自分の意見が通らないと陰険な手段で無理にでも押し進めようとする。
●人の話を聞かない、思いこみが激しい。人のふりみて我が身を直せない。
(常に自分が正解)人がどー思ってても気にしない。
●理論展開しても一般ウケしないか、自己完結して終わる場合が多い。
●人を傷つけても、傷つけていることすら気がつかない。
●B型にあんまり偉いヤシいない。いても粗末な暴君でしかない。
●B型のプレゼンは自己中でよくわからない場合が多い。
●人を信じているように見せかけておいて、実は裏で保険をかけている場合が多い。
●腹黒い。真っ黒。前世は犯罪者。誰かを虐めてないと気が済まない。
 いい死に方はしない。悲しい。伏魔殿の黒幕の場合が多い。
●自分を正しく見つめることができないから、他人も正しく見れない。
●自分に甘く他人に厳しい。自分にできないことを他人に要求する。
●高慢で、威圧的で、自分勝手で、自分が常に一番。サディストが多い。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/07 00:30 ID:h5GpFHIj
外環と圏央は早く作って欲しいぽ!
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/08 11:20 ID:fes3371D
第二透明も早く作って欲しいぽ!
541総裁れんみ:03/03/08 11:21 ID:VCS3stqi
http://members.tripod.co.jp/WGIP/vote2.html
私、党総帥を私を捨て公の為に日夜
勤めさせて頂いてる、総裁・れんみと申します。
さて、早速皆さんにお願いですが、
現在我が党がいる「ニュース極東板」で工作活動を
している左翼員が、天皇を元首に置く旨活動している
当党に対し「ローカルルールに違反するから出て行け!」
と下らない事を言っています。
当党では「極東は日本も含まれるのだから関係ない」と
ツッぱねていますが、民主主義を守る意味で現在
一般の方も広く投票をお願いしている所です。
お忙しいと思いますが、上記URLの投票所で
「移動する必要は無い」にクリックして頂くようお願いします。
党本部:http://members.tripod.co.jp/WGIP/index.html
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/08 16:34 ID:iYr7CaVU
>>540
絶対赤字でも?
おれの税金をお前ら田吾作のために使えと?
543540:03/03/08 17:10 ID:fes3371D
>>542
都内で会社経営をしている田吾作だが...
仕事で東京〜大阪を月5往復はする。定時性を確保する上でも、どうしても
東京〜大阪間の2本目の高速道路は欲しい。
「おれの税金」だって?
お前の税金ならばいくらでも使いたいが...
沢山納税しろよ!
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/08 23:46 ID:fes3371D
>>542
第二透明造るために沢山納税してくらさい。
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/09 01:12 ID:mpWlUWL9
>>543
早く潰れてお前が首吊って氏んでくれることを望むよ。
日本のガン細砲がまた1つ減るということだからな。
まあ時間の問題だろ?
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/09 03:54 ID:N2DUnBHK
まだ高速に税金使ってないだろ。
税金使って作ってる道路は国道等の一般道路だろ。
あふぉ
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/10 01:22 ID:14dp3FgX
>>546
確かに高速を造るための税金は直接は、使われてないかもしれないが、
道路公団の赤字を補填するための税金は沢山使われていますが何か?
H12年度で877億円也!
http://www.jhnet.go.jp/about/zaimu/kessanfile/2002/8-9.html

知らないくせに知ったかぶりするなよ!
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/10 05:47 ID:QUqdfOwg
高速に税金使ってるんじゃなくて道路公団に使ってんだろ?
大体その税金だって高速を造るためじゃなく維持するために使ってるんだろ?
それが良いか悪いかは別だがな

>知らないくせに知ったかぶりするなよ!
オマエモナー
549ハナ:03/03/10 12:30 ID:g+w19+LP
よそ者がおじゃましてすみません。
2月28日をもって販売終了したハイウェイカード5万円券を
22.4%割引の45000円で販売します。
枚数によってはさらに大幅割引いたします。
どこに行くにも高速料金がかかりますからこれは大変お得ですよ。
ご存知の通り5万円券は58000円分使えます。つまり、13000円分ただになるわけです。よかったらご覧下さい。
http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Pit/7324/
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/11 00:22 ID:kSTFVutW
いずれにしても、将来は本格的に税金を投入せざるを得ない。
どうせ投入するなら、赤字黒字は別にして確実に需要があって経済効果が見込める
路線を中心に建設して欲しい。
ど田舎の人より獣の方が多い地域に作るなよ!
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/11 10:06 ID:r/C0U+G6
>>547
それは赤字補填ではなく、
料金を多少なりとも下げるために
最初からの計画に沿って投入されている税金。
この金は金利支払いの一部分に当てられている。

知らないくせに知ったかぶりするなよ!
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/11 10:15 ID:wk2/LCfu
JHの職員の年収ってどれくらい?
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/11 20:26 ID:eDveWZ6E
>>551
間接的にせよ税金が投入されていることに違いないのでは...?
給料の規定は全部載ってるから調べてみてよ
http://www.jhnet.go.jp/about/koukai/jouhou/teikyou1.html
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/11 20:35 ID:TRU8HwOi
これからは大っぴらに税金投入ですな。
高速道路は大借金・大赤字と思わせて民営化。
高速建設は税金で、管理運営は民営化後の新会社が。
実は今でさえボロ儲けなのに、不採算路線が多いように見せかけて
利益拡大に躍起。
猪瀬直樹はじめJHの借金が膨大で不採算を声高に叫んでる連中は
JHの手先としか思えん。
CRC556
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/11 22:49 ID:u5mr7kaC
料金所の収受員は学生アルバイトを採用。
若いお姉ちゃんにすれば地方の高速もお姉ちゃん目当ての利用車が増えるかも。
しかしお姉ちゃんとお話の出来ないETCは普及が阻害される罠。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/13 00:52 ID:mD5Yk0HM
JH
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/13 05:40 ID:RIFc08z4
どうでもいいけど圏央道は高速道路じゃないよ
あれはイパーン有料道路扱い
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/15 13:15 ID:YF3bMSKV
>>559
法律的にはそうかもしれないけど、実際には高速道路として機能してるだろ!
知ったかぶりすんな!
市町村合併という名目で20兆円も箱モノ作ろうと画策している時に
未だに高速道路がどうとか論じてるバカのいるスレはここですか?
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/16 00:35 ID:Yl0lu9uw
>>561
意味不明!
論じちゃいけないのか?
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/16 01:03 ID:aiXkF0qh
圏央道で最高速トライしてきますた。
いやー、できたばっかで道も綺麗だし快適快適。
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/16 10:41 ID:2FIHFwcB
圏央って次繋がるのドコ?
早く青梅から中央道まで繋げてくれYO!
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/16 20:17 ID:saxC+BCd
高速作ること自体を否定しているのではない
異常に高いコストが不信感を募らせる
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/16 22:07 ID:kswBXx/I
圏央道は正式には首都圏中央自動車道というのでつ
分類上、京葉道路や第三京浜と同じで有料道路になるのでつ

とりあえず、僕が早く作ってほすぃ高速道路をあげるのでつ
順番は優先順位でつ

高速道路
・東京外環自動車道
・伊勢湾岸自動車道
・北関東自動車道
・中央自動車道、首都圏地域の6車線化
・上信越自動車道、完全4車線化
・東名阪自動車道、未開通部分
・東海北陸自動車道、未開通部分
有料道路
・圏央自動車道
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/17 00:59 ID:1d0n3LI2
>>566
概ね賛成?かな
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/17 01:42 ID:VG1JVHJh
>>566
伊勢湾岸自動車道
東海北陸自動車道、未開通部分

これは直に開通しそうですな。


東名阪自動車道、未開通部分
これも一部を除いて割と早そう。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/18 00:52 ID:hgtXJyyA
>>566
逆にいらない高速はどれでしょう?
>>569
高速道路
・道東自動車道
・道央自動車道、旭川鷹栖以北
・八戸自動車道、八戸以北
・秋田自動車道、秋田北以北
・日本海東北自動車道
・中部横断自動車道
・館山自動車道、木更津南以南
・山陰自動車道
・浜田自動車道
・松山自動車道、伊予以南
・高知自動車道、伊野以南
・東九州自動車道
・沖縄自動車道

有料道路
・秋田自動車道、秋田北以北の区間
・東京湾アクアライン
・京都縦貫自動車道
・南九州自動車道
ぢゃ、高速留萌道は必要なんだね
必要
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/20 02:43 ID:nU3Cntn+
郊外は70〜80kmまでOKで充分なとこも多いな。
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/21 01:12 ID:RgktECiK
>>566
北関東自動車道はまったく必要ないです。
そもそも北関東3県横断でどれだけの人が使うと思うの?
必要としているのは、現地の汚い土建屋と自民党族議員だけでしょうな。

まあ地元民のおれが言うんだから絶対だよ
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/21 01:49 ID:Rm4Oi/cL
>>574
もっと必要のない道路が沢山あると思うぞ!
576574:03/03/21 02:07 ID:RgktECiK
>>575
まあそう思うが、まず地元の人間が、私利私欲に走らず、
必要ないものは必要ないと言い切ることが肝心かと思ったから。

しかし本当に醜い計画だよ。北関東道はね。群馬で終わっちまうんだぜ?
何の目的なんだ?
>>574
北関東だけでも700万人住んでいるからな
少なくとも四国や九州の片田舎にある高速より
はるかにメリットがあると思うが・・・

北関東だけでなく埼玉、新潟、長野など
近隣の県にとっても役割は大きい
578574:03/03/21 12:44 ID:RgktECiK
>>577
そういう赤字必死のメリットを我慢しないと、日本の赤字はどんどん膨らむんだよ。
都心回帰が起きている現状で、これらの地域がこれから発展することはありえないんだから。
アクアラインが現在どんな状態か知っているよね?
同じ物を北関東に造ろうとしているんだよ?
クルマ板の人はもう少し「公の利益」について考えた方がいいと思うな
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/21 14:15 ID:sAKfaWyZ
jhとは全く関係ないけど、いい加減に犯行湾岸線を名谷まで延ばせと
言ってみるテスト。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/22 09:59 ID:bSR1Tc4X
アクアラインと地上の高速道路を同列で論じているバカのいるスレッドは
ここですか?
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/22 12:39 ID:offX5Yrm
それでも、北海道においては道央道以外の高速道路、ならびに現在「建設中」とされている高規格道路は必要ない。
「町おこし」なんていう、北海道の中でも田舎者の、言葉ばかりの自己満足のために大量の予算と労力と物資を無駄遣いしてはならんと思うよ。
「すでに建設されている高速道路に対する負担は・・・」なんていう、いわゆる「プール制」を逆手に取った論法なども、傾聴に値しない。

なぜなら、誰がカネを払おうと、必要も無いところに道路を建設しようとした段階で、間違いは始まっているのだから。
圏央道って常磐まで伸びるんだね、この前初めて知ったよ。だったら北関東道はいらないんじゃないか?
50号拡幅されて最終的には甲府まで手直しされるらしいし。あと、常磐のいわき以北もなんもないんだからいらないでしょ。

583名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/23 21:15 ID:m9iGaq9O
今日、常磐が激しく混んでいたから桜土浦で下りて下道で神田橋までいってしまった。
多分常磐そのまま走るより早かった。
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/26 21:30 ID:AfhF9OE9
age
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/30 14:04 ID:PDKkndLF
高速道路?
作って、作って!
沢山作って!!!
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/30 14:11 ID:9D70fdUm
いっそのこと片側5車線くらいの直線50km以上ある高速つくれ。
もちろん有料だが金額的には他と差は無く、一般車は少ない。
まあ、俺専用の高速作ってくれたら、一番いいのだが。
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/30 14:17 ID:TfFxj8Gx
>>586
お前の金で勝手に作れや
田舎者が必死なスレはここですか?
まあ自民党にでも献金しとけよ。あと年貢納めるの忘れるなよ。
トカイの方々におんぶだっこで道作ってもらえるなんて幸せ者です(w
新幹線も高速道路も都市と都市の間は田舎なんだから
田舎者が反乱起こしたらどちらも運用できなくなるぞ。
それより本気で反乱起こすなら
田舎からの水を絶てば大都市は数日で駄目になるか(w
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/30 23:54 ID:CLb42xC4
首都高神奈川線の磯子とか杉田通るところってほんとに必要なの?
片側3車線もありながら、真昼間に前後オールクリアーを経験して気持ちよかったよ。
一般人なんかに車の運転を許可しないようにすればこれ以上道路
も作らなくてすむじゃん。これで一挙に解決。
以上、車を持たない592の妄想ですた。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/01 23:43 ID:sPcfdtpN
「持たない」じゃなく「持てない」だろ?
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/02 01:17 ID:S8b1s4mi
>>592は貧乏人です。
596774RR:03/04/02 09:51 ID:72Zp03Wv
>>591
あれは最高速を出すのに必要です。
597592:03/04/02 10:11 ID:ic8Vu8fZ
?? 俺はセレブで一般人じゃないけど?
>>597
セレブって・・・。アンタ面白いからもっとなんかカキコして。
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/04 00:22 ID:MsAc4TmE
第三京浜マンセー!
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/04 00:28 ID:GJlJoFPX
な、なんだと?だったら首都高速湾岸線に一度は行ってみたい俺は、
これからどうすればいいんだよぉぉおおおお!
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/06 10:09 ID:zzmrB32y
第三京浜マンセー!
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/06 17:49 ID:iNFptMH9
とりあえず今年度は北海道路線が大量開通なわけだが。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/06 19:03 ID:CJMW3XXq
>>602
道東道池田〜本別・足寄間は当初GW前開通予定だったが、
地すべり危険箇所の工事が更に必要と分かり、開通時期が未定となってしまった。

道東道不要と言う意見が多いが、トマム〜十勝清水間は順調に工事が進んでいる。
道東道はJH民営化しても間違いなく夕張〜十勝清水間は完成する。(釧路・北見方面は無理だろう)
ここには日勝峠(国道274号)が存在する為である。
304で書いてあるが、冬道では北海道で最も危険と言われており、
道民や一部のドライブマニアには有名な箇所である。
にもかかわらず、札幌〜道東への最短ルートとなっており、トラック等の大型車の通行が極めて多い。
道東道ができると札幌〜帯広は1日4000〜7000台の通行が予想されており、
現在、冬期の人の移動はJRが主流であるが、開通すると自家用車やバスへのシフトが予想される。

わずか人口70数万の道東(十勝・釧路・根室)民のために、高速道路を作るのは極めて遺憾であるが、仕方あるまい。
ちなみに3月下旬から11月中旬は本州方面のドライバーが多く、この道を多くの本州ナンバー車が通る。
将来、本州人で道東道にお世話になる人が、1%くらい出てくるだろう。

昔はこんなことを書いていた漏れ。
というのも先月までの3年間、東京から北海道帯広の子会社に出向してますた。
確かに冬の日勝峠はすごくて、本州に住んでいたらまず想像できない。
漏れは、冬札幌に行くときは、JR使ってたけどね。
会社のトラックの運ちゃんは、毎日が命がけだと言っていたが。
しばらく北海道を走ることは無いので、道東道はどうでもよくなってしまった。

ああ、まだ車が帯広ナンバーだ、早く八王子ナンバーにしてくるか。
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/09 01:25 ID:8km6xMyu
圏央道と中央道は、いつ繋がるのですか?
田舎の高速より中央環状線の方が必要。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/10 00:39 ID:N1ToVXy1
>>605
首都高中央環状新宿線及び品川線のことですか?
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/10 15:45 ID:8fEjzVa0
>>604
あと10年くらい。
でもあきる野、八王子JCT付近で反対運動が多発して裁判沙汰に。
詳しくは
東京外環(外かん)・圏央道 その9
http://society.2ch.net/test/read.cgi/traf/1041321225/
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/12 16:55 ID:9xwgl76Y
>>574
北関東道は黒字との試算が。
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/15 23:10 ID:tBhHgLAv
>608
そうらしいね。早く栃木の区間も作れよ!
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/18 01:01 ID:jqa+DE77
>608
そうらしいね。早く群馬の区間も作れよ!
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/18 01:03 ID:PAzR0Kvk
作ってもいいけど速度制限なしな な 田舎なんだからよ
だっておまえ 富山なんか町中でも80で流れるぞ
高速の意味ねえだろがよ
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/18 01:13 ID:PAzR0Kvk
>>600

湾岸でなにするだ?
なんでもないただの高速だど
>>611
自動車専用道は人を轢いても罪にならないので良いのです。もっとも、富山県民
を轢き殺しても罪にはならないので、富山は良いのですが。
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/19 14:15 ID:Ge2k5aaL
昔、「IT時代は都会と地方の差が無くなる」、「全国平等に情報が行き渡る」
などと言っていた評論家がいたけど、

田舎はやっぱり田舎だよね。
いまどき、ダイヤルアップやISDNでやっと繋いでいるんだもんね。
めいいっぱいNTTを儲けさせてやってくれよWWW


田 舎 者 だ け に は な り た く な い な(爆笑
²点
1にチョトだけ同意。
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/19 19:22 ID:x+ArLmDE
>>1
>>17
とりあえず、馬鹿のレトロ回想趣味より国民が早く作っ
てほすぃ広域高速道路をあげるのでつ。順番は優先順位
でつ。アメリカ並みの無料広域高速網・車社会・大型複
合商業娯楽施設の徹底的充実・都市部の道路2車線化・
広域化・区画整理をしろ。
        高速道路
・東京外環自動車道
・伊勢湾岸自動車道
・北関東自動車道
・中央自動車道、首都圏地域の6車線化
・上信越自動車道、完全4車線化
・東名阪自動車道、未開通部分
・東海北陸自動車道、未開通部分
有料道路
・圏央自動車道
618山崎渉:03/04/20 02:35 ID:Z3cBpP+O
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/20 07:05 ID:tFdbNyyZ
★行革担当相、高速道路建設歯止めでまた後退

 高速道路建設をめぐる石原行革担当相の発言が、また後退した。18日の記者
会見で、全国9342キロの整備計画のうち「施行命令の出ているもの(9064キロ)は、
その通りつくると思う」と説明。新規建設の抑制を求めた道路関係4公団民営化推進
委員会の最終報告を自らがないがしろにした形だ。
 整備計画のうち03年度末までに7343キロが完成する。残り約2千キロについて、
国や地方の直轄整備分などを除き、どこまで建設するかがいま、焦点になっている。
ところが、石原担当相は「(今夏に開かれる国土開発幹線自動車道建設会議は)
小児医療の24時間体制の病院に2、3時間もかかるところは施行命令が出ていなくても
造らざるをえないと判断する可能性は極めて大きい」という見方を示した。
 石原担当相は8日の会見でも、民営化会社が発足10年後に道路資産を買い取るのは
「無理がある」として、最終報告の実現性に疑問を呈した。
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/23 00:07 ID:BD6AxE0l
age
館山道いらん!
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/26 13:40 ID:AYUF4h/3
北海道いらん!
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/26 13:41 ID:AYUF4h/3
尾道いらん!
624   :03/04/29 23:27 ID:IShJ4iem
一番いらないのはサラリーマン化している政治家と言う生き物。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/29 23:37 ID:UpC8wU9P
本当にすんでる人のためというなら一般道を整備しる。
道幅広げて、横道にはセンサーの信号きちんとつければ十分。
ど田舎の山ン中にあるICにたどり着くだけで大変なんだよ。
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/29 23:59 ID:d6G1hDX3
地方都市在住なんだけど、首都圏と比べてかなり所得が低く、
高速料金が支払えない。高速が有るのに朝の通勤は、一般道
を1時間以上掛けて移動。高速なら20分なのに。

豊かさが実感できない。電車やバス 公共の交通機関等選択肢
は、皆無。 仕事で疲れまくるんだから、フリーウェイに汁。
又は、現行通行量の7割引!


627   :03/05/01 11:19 ID:tYeMtU/X
酷道レポート
http://shinzui.tripod.co.jp/

このような酷道(国道)を全て自動車が互いにすれ違いできる国道にすれば悩みは解決だろうが、
3桁の国道は地方自治体が管理運営する決まりになっているからねぇ.......
今時、そんなことに税金使う訳にはいかないし。
市町村合併で国債20兆円発行したから大丈夫だよ〜ん。合併した市町村
にはこんご10年間特別整備費が支払われることになってるからお金の心配
なんてしないでいっぱい生活道路を作ろうよ!
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/01 22:37 ID:Nfm1hBvz
age
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/02 01:55 ID:LKQZ+FlH
超アイドル級のカワイイ車大好き女子大生、
★ふう★タンのホームページをハッケーン
この子はマジすごいカワイイ。。。
なのにAV女優並みのエロさでかなりビクーリしました。
顔は竹内結子に似てるし(コレマジで!)、お目目パチーリだし、
オパーイでっかいし、ウエスト細いし、オケツはかわいいし・・・
あんな子がそんなことしちゃうなんてね・・・
http://www.interq.or.jp/japan/tds/snj-tv/
>>614
ホントに田舎はケーブルで一足先に常時接続だったり
>>632
いなかは未だにパソコンとアマチュア無線機を直結しているんでしょ?
それでブルートゥースとか何とか言っちゃってw
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/03 00:37 ID:6uOGoKld
作っても良いが通行料を現行の半額!
これが条件だ、
身障者手帳があると半額だよ。俺は身障者じゃないけど(以下略)
>>626
>>634

安くしたら車あふれかえって一般道と同じにならんかねぇ?
637   :03/05/06 00:20 ID:N1UkqqVI
>>636
安くてもカネだしたくない人は一般道使うし、カネだしてまで高速乗る必要無い人は
一般道走る。
むしろ、走らなきゃならないのにカネがネックで利用できない人達に大いに朗報となる。

アクアラインが高いから大黒PAに車置きざりにして一台の車にぎゅうぎゅう詰めになって
千葉でゴルフする人も減って問題解決する。
ま、世の中がオマエの考え通りに動くんなら、オマエはいずれ大金持ち
だな(藁
639   :03/05/07 01:17 ID:5W01IVFR
>>638

















w
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/09 17:58 ID:JQZun2Jo
接待
接待
接待
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/09 19:01 ID:TKiQhjet
ムネオ自動車道開通へ
ttp://www.jhnet.go.jp/format/index12_05_09.html
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/09 21:04 ID:JQZun2Jo
>>641
牧草地を貫いてますな。
643名無し:03/05/10 00:02 ID:kD7Q0VHR
早く圏央道と中央道つながんねえかな。
644   :03/05/10 00:15 ID:n6Mvb5KH
>>641
何もヒグマとキタキツネの為にこんな立派な道路作らなくてもねぇ.........
エゾシカも利用するんだっけ?
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/10 01:05 ID:XrzTb02p
>>643
一応あと2年で繋がる予定だが、あきる野で反対運動展開中だからなー。
微妙・・・。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/10 01:26 ID:6e1chVnB
>>1
俺も高速なんかより郊外にある道路の制限速度を諸外国並みの80〜90km/h
にしてくれた方が便利なんだがなあ、なにしろタダだしね。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/11 14:54 ID:2qsV2kYv
現行料金の3割まで下がるまで、age
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/11 16:08 ID:tQNUOran
新湘南バイパスをタダにして,国道1号茅ヶ崎駅前の慢性渋滞を解消汁!
せっかく造ったインフラが活用されていない良い例だ。
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/11 16:10 ID:tQNUOran
ハァ? 徳島県南部に高速道路だって?
本州四国連絡橋ができてストロー現象が起こり,
金も人も関西に流れているという現状が理解できないのかねぇ。
阿波踊りが関西から日帰りで行けるようになって地元に金は落とさないし。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/11 16:13 ID:tQNUOran
高速造るにしても高架にするな。盛り土で工費1/5。それで十分。
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/11 16:45 ID:b2zg0yb0
>>648
あそこは圏央道の早期完成区間だから変なんだよ。
しかもエラク高いし。
あと5年くらいしたら東名、中央と繋がるから、もうちょい待ったらいいかも。
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/11 23:22 ID:GGmmoKvs
>>648
はげどう。
毒ガスの出た寒川方面から県央道(圏央道?)が伸びているね。
それにしても全線普通車400エソは痛すぎるな。
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/12 19:53 ID:/JrVbXs4
東京は独立しろ。いつまでも地方に甘えてんじゃないよ。
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/12 19:55 ID:omhfHxJG
高速が云々というよりは 公団等がおかしいからこうなるんだよねぇ
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/13 00:59 ID:499aCgsL
田舎は独立しろ。いつまでも東京に甘えてんじゃないよ。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/13 01:03 ID:pEdZJ/e9
田舎はPC普及率が低い
これマジです。
1:携帯でネットしてる金持ち
2:PC持ってるがネットに繋げない貧乏人
3:インターネットの存在を知らない原始人
4:インターネットは何物?と言うヤンキー
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/17 23:19 ID:qXc9nav4
>>646
80キロとかじゃあ、近所に住んでる人は騒音に悩まされれる。

へんぴな田舎の立派な一般道でも50キロなのは、ほかにいろいろ
理由もあるだろうけど騒音問題の訴訟リスクを減らすため。
俺が役人でもそうするね。道路利用者より、内心は自分の身分のほうが
大事。外むきは騒音だとか安善だとかいろいろ付けられる。

高速が高架なのはほかにいろいろ理由もあるだろうけど、騒音問題
の訴訟リスクを減らすためでしょ。
俺が役人でもそうするね。道路利用者より、内心は自分の身分のほうが
大事。外むきは騒音だとか安善だとかいろいろ付けられる。
658   :03/05/21 00:22 ID:q0SMWhB1
>高速が高架なのはほかにいろいろ理由もあるだろうけど、騒音問題の訴訟リスクを減らすためでしょ。
うんにゃあ違う。
地元の建設会社を儲けさせる為なんじゃがその建設会社は更に手抜きで莫大に儲けるんじゃ、
困った事じゃのう。
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/21 11:29 ID:YLGw7ye2
高速道路の建設の90%以上は東京に本社があるゼネコンが請け負って
います。
660   :03/05/22 02:24 ID:E4UWIVbX
>>659
でも丸投げするんじゃ。丸投げは禁止されとるがそこに入る下請孫請玄孫請ともども
元請け会社の作業着を着て作業するからしろうとにはわからんのじゃ。

しかも投げる時に徹底的にうまみを吸い取って投げて寄越すから下の請けになるほど
手を抜かねば餓死してしまうのじゃ。
661山崎渉:03/05/22 03:37 ID:TAqtscjo
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/22 20:54 ID:bGS9XzNq
日本道路公団、民営化シナリオに暗雲
http://www.asahi.com/car/news/TKY200305210091.html

日本道路公団、財務諸表隠す 債務超過6000億円余
http://www.asahi.com/car/news/TKY200305150335.html
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/23 21:22 ID:3UZhU1lw
手抜きで作られる高速道路なんていらない
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/26 23:00 ID:NaTd5jt/
片側一車線の高速もいらん。
665山崎渉:03/05/28 12:04 ID:vUH7SpsQ
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/28 21:33 ID:/RyA/JC8
>>665
もう来るな!!!
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/28 21:42 ID:qhY5vsCu
有料の高速道路もいらん。
>>新湘南バイパス
しらなかった。圏央道とつながるのか。西湘とつながるんじゃないのね
ということは当分料金そのまんま…いやーっ
669逆剥:03/05/28 23:25 ID:FU13mAm8
>>668
北は圏央道と繋がるし(当然東名、中央とも)
西は西湘と繋がるし
東は横環に繋がる(その先は横横、湾岸)
↓これの一番下の図を参照
http://www.jh-yokohama.com/aramashi/
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/29 12:24 ID:JUFk2Nha
>>650
同意。特に田舎の道路は高架にする必要は無し!!!
高架で片側1車線の使えない高速道路が出来ても
利用する側は全然嬉しくないだろう。
671   :03/05/29 23:49 ID:NujLj/51
【北海道】高速道路を自転車で走行 道警高速隊、96歳男性を保護
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1054216663/l50

どうせ熊と狐しか居ないんだから自転車くらい通してやればいいんだよ。
あとは飛ばす他所者捕まえる道警くらいか?
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/02 18:21 ID:bq/EoT4u
655まねっこさーるー
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/03 17:29 ID:l7dBjOlR
民主方針「高速道を無料化」 衆院選公約に掲げる

 民主党は三十一日、次期衆院選の具体的な選挙公約「マニフェスト」の目玉政策に
「高速道路通行料金の無料化」を掲げる方針を固めた。小泉政権は「道路公団の民営
化」を打ち出しているが、民営化されても無料開放はされない。これが衆院選での大
きな争点に浮上する可能性もある。

 民主党が検討している案では、日本道路公団と本州四国連絡橋公団は廃止し、両公
団が管理する高速道路を即時に無料化する。

 年間約二兆円の通行料収入の代替財源として、自動車保有税(仮称)を創設、乗用
車一台当たり年間五千円、営業車十万円を新たに課税する。ただ首都高速と阪神高速
は、都心への車の流入を制限して渋滞や大気汚染の緩和を図るため、当面は有料制を
維持する。

 日本道路公団などの廃止で残される約四十二兆円の累積債務は、現状では比較的高
金利の財政投融資資金からの借り入れを五十年かけて償還することになっているが、
民主党案では、この債務返済のために、期間三十年、金利2%程度の国債を発行す
る。

 試算によれば、最終的な国民負担は利息を含め七十兆円程度となり、財投からの借
り入れで返済する場合の半額程度に抑えることができる。このため自動車保有税の創
設を考慮しても、トータルでの国民負担は大幅に減るという。

中日新聞
http://www.chunichi.co.jp//00/sei/20030601/mng_____sei_____000.shtml
関連スレ
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1054476682/l100
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/03 21:37 ID:l7dBjOlR
無料化マンセー!
675よっすぃー:03/06/04 23:11 ID:B7JQKpOT
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
よっすぃーのしおり
@ノノヽヽヽ@
(0^〜^0) >今日はここまで読みました。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
676よっすぃー:03/06/06 23:14 ID:6//7uwak
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
よっすぃーのしおり
@ノノヽヽヽ@
(0^〜^0) >今日はここまで読みました。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
677逆剥:03/06/08 23:45 ID:ivwlo8Px
北海道横断自動車道(愛称:十勝スカイロード、別名:ムネヲロード)の
池田から足寄までの区間(32.1km)が、6月8日(日)午後3時に開通しますた。
http://www.town.honbetsu.hokkaido.jp/01oshirase/01_oshirase/yakubakyotsu/highway.htm
678よっすぃー
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
よっすぃーのしおり
@ノノヽヽヽ@
(0^〜^0) >今日はここまで読みました。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−