エリーゼ祝1000スレッドまだまだ話そう!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
1000まで誰か書いちゃったからなくなっちゃたよ。
どこにいっちゃったんだろう
過去ログ
まだまだ話しましょう。エリーゼ、エクシージについて!!
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/05 18:13 ID:/Uh6O6/v
エクシージ欲しいんだけど、金ねえよ ヽ(`д´)ノ
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/05 18:15 ID:fZ9/fIoB
漏れも欲しいけど金ネェヨヽ(`д´)ノ
5前スレ1:02/02/05 20:26 ID:9aZLAd/P
前スレ1000まで行ったの? 知らんかった。
また1000レス目指して行きましょう。マターリと。

過去スレ及び関連スレはこちら。
ロータス・エリーゼってどうよ?
http://natto.2ch.net/car/kako/978/978673441.html
語ろうぜ!!【ロータス・エリーゼスレッド】
http://natto.2ch.net/car/kako/984/984100018.html
ロータスエリーゼ
http://natto.2ch.net/car/kako/988/988098484.html
ロータスエリーゼふたたび
http://natto.2ch.net/car/kako/993/993044964.html
ロータスエリーゼ まだまだ行くぞ
http://natto.2ch.net/car/kako/1002/10028/1002810654.html
ロータス正規代理店
http://piza.2ch.net/car/kako/963/963479126.html
ロータスエリーゼ【祈 スレ存続】
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/car/1004633145/l50
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/05 21:10 ID:ljrqjZX8
まだ(2/5 21:10時点)956だってば^^;前すれ
75:02/02/06 00:40 ID:YgMjhkRW
そうですよね、最後に見たとき900台だった。やっぱり途中で消される運命に
あるのかね・・・
まあ1000待ちで。
エクシージ、買わずに悔やむより、買って悔やむべしと某氏の意見に激同。
円安により、スポーツバージョンRHD700万とのこと。
しかしノーマルシート他LHD600万と比べたなら大して大きな出費とは思わないけど。
いつでも程度のいい中古が買えるフェラーリより今はこっちと思っている漏れはDQN?
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/06 08:22 ID:igNyaRvI
>>8
いや、普通だろ。
俺は111Sがやっとだったけど、買って後悔したほうが良いと思う。
俺はちょっと値段に後悔したけど。(w
乗っているときは満足だ。
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/06 12:20 ID:XYMErY0v
111を相当無理して買った。思い切って契約した後、納車されるまでの数ヶ月間、後悔することもあった。
納車後、あまりの貧乏さに後悔しても、エリーゼに乗るとそんなこと忘れてしまう。
これの繰り返し。まだ手放したくない。
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/06 23:18 ID:JFKuUuPl
倉庫落ち寸前age。

俺は中古の111がやっとだった。
まだ半年だけど、今でも家にいるときは金額に後悔してる。
いろいろなことを考えてしまう。
でもどこかにでかけるときは買ってよかったと思う。
・・・・しかし帰るときには本当によかったのか疑問に思う。
これの繰り返し。馬鹿?
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/06 23:26 ID:hs972X8M
いや、エリーゼに萌えたなら、買うべし!
確かに高いが、後悔は無いと思う。
洩れも今まで何台か乗り継いだが、未だにエリちゃんは飽きないよ。
いじる楽しみもあるし、ノーマルでも十分遊べる。
金が無くてあきらめてMR-Sにいってみ?
間違いなくすぐに飽きるから・・・・。

しかも長く乗るなら、ある程度のリセールバリューもあるとは思うぞ。

1000スレッドカヨッ!
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/06 23:39 ID:XuAQqI5/
俺も先日、自分の収支をしていたら、すごく高いものを買ったのだと実感。
自分の収入から考えるとやり過ぎたか?!
9、10、11の気持ちは良く分かる!!
俺も毎日やってしまったのか?と考える。
でも車を見るとにたーとしてしまう。やっぱり買って良かったと。
いきすぎくんですね俺達。
最近はエリーゼ1と2どっちがかっこいいかを毎日考えてる。
ロータスらしい1か、仕上げの良い2か
1で良かったのか、2にしとくべきだったのか?
最近の結論は1はもうすぐ買えなくなるから今買い。
そして5年位したら2も買う。これで一件落着。
あ、でも5年後も金ないや!
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/06 23:49 ID:hs972X8M
はっきり言って、ロータスらしさなら1だよ。
2は質感はあがってるけど、普通の乗用車のような味付けになった。
それのほうがいいという人は、2だけど・・・。
長く乗って飽きが来ないデザインは間違いなく初期だね。

ニューは内装にアルカンタラとか張ってあるけど、よく見ると
足元の部分(ここはアルカンタラじゃないけど)などは、マジックテープでついてるだけだよ(藁

いらないちゃーいらない。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/07 00:10 ID:y57soBq8
漏れは、手付金払って注文してから、納車されるまでの間、ずーっと、期待と後悔
の繰り返しにさいなまれていた。早く納車されないかな〜と思った次の日は、やっぱ
キャンセルしようか・・・。などと約2ヶ月間心が揺れうごいた。
でも、納車されてからは全然後悔の気持ちは湧いてこない。毎日ブンブン乗って
楽しくてたまらないよ。金は無いけどね(藁
足車として高級車に乗ってる人達もいるようだが、漏れはこれ一台! 怖いもん無しさ。
17416:02/02/07 01:15 ID:tXPmlhnt
ニューエリーゼもナカナカのカッコ良さだよ。
目の前でみると。
タイヤは大きいな〜って思うけど
アレはアレで(・∀・)イイ

おいらも買ってからは「ホントに良かったんだろうか?」って
ず〜っと思っていたけど、最近になって「やっぱり良かった!」と心底思えるようになってたよ。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/07 03:11 ID:wLy2LZV6
今の季節はいいけど、夏が来るたび
ちょっとブルーはいる時もある^^;

まぁ、夜は乗れるからいいけどさ^^
19:02/02/07 06:51 ID:VgEKZypz
事故って廃車になっても、2台目もエリーゼに乗っている人を
数人知っている。自分のその中の一人。エリーゼに慣れてしまったら
フニャフニャなハンドリングの日本車には戻れない・・・

208:02/02/07 09:32 ID:/dNyZSMP
普通でよかった(´∀`)
旧モデルエリーゼはいま中古も新車もほとんど同じ値段なので、
リセールバリューは高いでしょ。次の丸めがどういう形かで変わるような気がする・・
でも、当面120psシリーズで新型も押すだろうから、エク無理して買っておいて
いいような気がする。そんな事いう漏れもエリーゼ壊して乗り換えぐみ。保険で
無理してエク買っておくか思案中。
21蓮乃家円数 ◆.mxZktEk :02/02/07 10:07 ID:wQKIMKxb
皆の衆、大丈夫セヴンを買った人間の自責と後悔からみれば、襟や薬師寺を購入
したことは決して大それた事では御座いません。
(ローン会社はそうはおもっていないかもしれないけれど・・・・)
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/07 15:51 ID:E4rhMIQL
オープンカーとスポーツカー
どっちかつうと、オープンカーの好きな自分
乗り換えてしまうかも・・・

なんで、あんなにめんどい・・・組み立て幌^^;
>>22
S2の奴は移植出来ないのかなぁ?

実車を見比べた分けじゃないのでアレなんですが、
フロントガラス上部のパーツと、ロールバーのカバーだけ
S2の奴に替えられば何とか出来そうな気もするんですが・・・
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/07 20:35 ID:hzEIebRj
>>23
それができたら最高だね。
ハードトップと同じくらいの金額でも
俺なら買うね。
どっかで開発してくんないかな。
リアル消防の頃からのロータスファンです。とりあえず現在の貯金が400万弱。
今は収入が少ないのと、やはりある程度の蓄えは欲しいので、貯金が500万強になったら
購入予定です。その頃には新型エンジンのが出ているかもしれない…。

買ったらオーナー仲間にいれてくださいね。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/07 22:35 ID:9YwN5DFw
おう、がんばれや!まってるぞ!
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/07 23:27 ID:W6AOTaw7
堅実なお方・・・
オレは気合と精神力のみで111購入したよ。
2825:02/02/07 23:30 ID:Z9zC9iAD
>>27
いやいや、チキンなだけですって。
でもエリーゼは出た当時からロータスらしい、理想の車だったので買います。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/07 23:37 ID:W6AOTaw7
>>28
今週末は3連休だね。SHOPに逝ってらしゃーい。
3022:02/02/08 06:14 ID:WMY3xqSY
S2の幌ってそんなに簡単に張れるの?
いまいち興味なかったんで、ショップでもよく見なかった・・・(失敗

簡単にオープンエアーを楽しむ事ができるなら
移植したいな^^
10万くらいでなんとかならんかな〜
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/08 06:24 ID:WMY3xqSY
>>25

俺もサーキットの狼でガキの頃から洗脳されてました(w
自分が購入したときは手持ち200万しかなかったよ。
でも、事故んない限り、この車の維持は楽。こんな燃費のよく、
ブレーキ、タイヤ等の消耗の少ないスポーツカーは少ないと思う。

・・・改造&高価なパーツ交換への蟻地獄に入り込まない限りは^^;
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/08 07:12 ID:oTrjQn5R
ZEROたん、25日が決戦だってさ・・・。
ああ、どうなったのか?知りたい・・・。

Mさんに関西弁で怒鳴られてたらどうしよう(藁
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/08 15:45 ID:yJlJ8R0U
Kエンジンじゃなくなるようですな
3411:02/02/08 21:26 ID:ctxigHyg
後悔している人がいっぱいいるようでちょっと気持ちが楽になった。(w

>>14
俺も自分の収入からするとやりすぎだと思っています。
毎日一度は後悔しているし、エリーゼででかけると忘れるけど
帰りはエリーゼの中でひたすら後悔しています。
でも売ろうとは思えないし、好きなんだよなぁ。

ちなみに俺は1の中古が精一杯だから2は買えないけど
1のほうが好き。あの間抜け面がいいね。

>>27
俺も気合だけで買いました(w
今も後悔していますが、明日乗ったら忘れるでしょう。(w
35416:02/02/08 23:23 ID:oHQuVPEw
最近では完全に後悔してないよ。
とんでもなく高い買い物だったけど
その値段で自分の人生がどうにかなってしまうと言うほどでもない。
。。。と思って買いました。

どうしようもなくお金に困ったら
売ればいいんだぞと(笑
前スレをロリータ・エリーゼと読んでしまった。
エリーゼたん、ハァハァ
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/09 07:52 ID:z1ODzVMo
エリーゼ新エンジンにmazdaのロータリーを!
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/09 10:25 ID:DaVjnejB
>>37
それは嫌・・・・・・。
っていうかKのままでいい。
39HG名無しさん:02/02/09 12:19 ID:H9NHt8Q8
>30
根本的に変わってるからなあ・・・
フロントウインドウのAピラー&リアロールバーカバー?の
とこが・・・
いずれにせよ10万じゃ工賃もでないよ。
幌とカーボン製の骨(2本)だけで軽く10万はいきそうだ。
幌の張り方も6角レンチではなく、レバー式になったよ
シーリングも凝っててAピラー上の雨漏りは減ってそう・・・
サイドウインドウ上もちゃんとゴムシールされてる(幌一体型)

でも張る手間自体は旧とあまり変わらないかな?
サイドウインド上の別体巻き込み式ピラーのとりつけの手間が
1手間減ったぐらい・・・いずれにせよ別体の幌骨を渡す地点で
ワンタッチ感とはほど遠い
40ミニ2号:02/02/10 01:42 ID:7SeT0YVC
残念ながら2のほろは1には付きませんです
友人が確認済みだそうです

>>40
え〜っと、”付かない”ってのは、"どう加工しても無理"って事ですか?
例えばフロントウィンドウ及びリアロールバーカバーをS2から移植しても駄目?

42名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/10 05:26 ID:k8mnzUUz
仕組みが違うんだから仕方ない。
て言うか、そこまでして移植しても手間が劇的に省略できるわけではないといってるんだから,いみないのでは?
グロのカーボンHDTの方が安上がりとおもわれ。別注でも25万くらいらしい・・・
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/10 23:03 ID:6Kz/cc6Y
保管のとき+夏用にハードトップ買おうと思ったけど
でかけるためにわざわざ外すのが面倒そうでやめた。
置く場所もないし・・・・・・。
45ミニ2号:02/02/10 23:47 ID:7SeT0YVC
具体的な構造の違いは忘れちったな(^^ゞ
しばらく新型を間近で見てないから・・・

ところで24日の筑波のレース 誰か出ます?
>>42
S2の幌が使えるようになったら、いずれ出るはずの
ガルウィング・ハードトップも使える様になるかも知れないじゃん。

しかし・・・・・・出るのか?本当に出す気があるのか? >ロータス

私ゃ何となく出ないような気がするんですが・・・(^^;
47HG名無しさん:02/02/11 01:59 ID:9iHoEOys
S3が丸目にもどるって
情報ソースはどこなの?まじなんかな?
S1エクシージまだ生産してる状況でS3が発表って・・・?
デザイン画とかみれないのかなあ・・・

NEWエスプリも気になるぅ
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/11 02:25 ID:W8xRtDYd
みなさん自分でメンテナンスしてますか?
してるとしたらどういったところですか?
オイル交換やクーラント交換などやってらっしゃいますか?
7のようなDIY派がどれくらいなのかとふとおもいまして
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/11 09:52 ID:upLjl9Eb
オイル交換どころか量のチェックもしてないな・・・。
エリーゼは減らないよね、きっと・・・・。
50HG名無しさん:02/02/11 12:59 ID:EjogajEn
>49
オイルはめったに・・・
だけど水量(冷却水)は、まめにチェックした方がいいですよ。
S1のラジエターは、ほとんどリコールもんの水漏れが
多いと聞いてます。(S2は対策済み)
エンジンブローの何割かはこれが原因らしいよ。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/11 13:00 ID:cl6+Z8D8
みんなエリーゼオーナーなの? 金持ちだね。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/11 14:20 ID:I20ELv87
ラジエターはアルミとのカシメ部分から洩れるんだよね。
たまにチェックしたほうが良いよ。後、ホースバンドがきちんと締め付けられていない場合もあります。

それにしても、ZEROたん、後から頼んだ人が続々納車して
焦っている様子・・・。
詳細、キボンヌ!
53HG名無しさん:02/02/11 18:22 ID:kkOQ9OgU
S2,どこだったか398万円位で安売りしてたでしょ。

あれって十中八九、正規の横流しだね・・・
あの値段で出せるはずないもん。
正規で注文した人、行けば必ず自分が注文した仕様があるよ。
注文した人かわいそう・・・又正規伝説更新だよ。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/11 20:13 ID:I20ELv87
そんなの当たり前でしょ。
性器が金払えずに、いたのをATがまとめ買いしたんです。
だから、前から言ってるけど、性器で予約した人が、一番の被害者・・・。
ZEROたん・・・・・・
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/11 20:15 ID:upLjl9Eb
エンジンオイルは減りませんか、良かった。
冷却水は減りますね。気がついたらMINを切ってたことがあります。
どうせ減るのならとMAXより多めに入れてますけど。

ところでエリーゼの適正空気圧っていくつくらいなのでしょうか?
LTSですが、今日計ってみたら、前1.1、後1.3しかなかったです。
とりあえず、軽いから、前1.6、後1.8くらいでいいかと適当に済ませましたが・・・・。

56名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/11 20:16 ID:upLjl9Eb
>>51
金持ちじゃない人が無理して買っているという
パターンも多いようですけど。(ちょっと前のログ)
自分もどうです。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/11 20:21 ID:I20ELv87
空気圧は、前1.6、後ろ1.9です(ワイドホイールの場合)
通常のホイールで、後ろ1.6かな
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/11 21:29 ID:lsVesfyG
「多保」って、偽名?
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/11 21:30 ID:pLmatjfb
ある先輩に1年ぶりくらいに会った。
その先輩はオレがエリを欲しがっていることを知っている。
話を聞くと昨年の9月に性器でS2を発注したらしい。
「平行屋とかは考えなかったんですか?」との問いに
「アフターが心配だろうが!」
その先輩は30半ばで結婚をあきらめてて、さらに呟いたセリフが
「オレの生きがいはクルマだぁ・・・」
  ・
  ・
「なんでオレに一言・・」
とは言えなかった。
悲しくて言えなかった。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/11 21:36 ID:upLjl9Eb
>>57
情報ありがとう。
近い数値だったからこのままでも大丈夫そうですね。
6125:02/02/11 22:04 ID:+LxLeC46
>>29さんが勧めたので、まずは試しに目黒の性器に行ってみました。
応対は丁寧だったけど、ここで話を聞いてから行ったので無事でした(w
店員の態度に、車に対する愛情が感じられなかったのは偏見が入ってたから?
でも、成増(当時)のPや、前の家(明石)の近くのMは車が好きだから
店やってます感が強かったけどなぁ。カローラ売るんじゃないんだからさ。
ついでにフェアやってたので無料でCD-ROMゲット。中身は大した事無いけど。

とりあえず、
「失礼ですけど、現在貯金はいくらぐらいお有りですか?」
という店員の質問は失礼だった。
そりゃ、30前の若造がなかなか買える車じゃないけどね。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/11 22:31 ID:I20ELv87
つーか、車買うのに、貯金額聞くのは普通じゃないぞ。
トヨタで、仮にソアラ(600万)買うといっても、同じこときかれますか?
現金ならいわずもがな、ローンは店が心配しなくても、きちんとした審査があります。
漏れだったら、その場で切れて、店をあとにするね。
客をなめるなといいたい。

というか、頭金を現金で引っ張れる客を探してるのね・・・(藁>性器
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/11 22:37 ID:I20ELv87
大体、エスプリならともかく、
エリーゼくらいで、「貯金は?」などと大上段にかまえる姿勢が
許しがたい。
いまどき、国産の高級車のほうがよっぽど高価だぞ。
それよりも、金が無くとも、エリーゼという車に乗りたいという
ユーザーの姿勢に共感を持つくらいのショップのほうが、
あとあと良いのは確か。もちろん商売にならない客は問題外だろうが・・・。


ここでもまた、馬脚をあらわしたな・・・・>せいき
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/11 22:53 ID:1i7aUCgS
フ○○ドモータースの広告にでてるエリーゼ達、あれ世紀の中古車じゃないか?!
走行距離、色、未登録など条件が会いすぎてるぞ。世紀がそのまま資金つくり
の為、平行屋にながしたのではないか?!先日まで世紀においてあったやつだと
おもうぞ。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/11 23:14 ID:exP4XhO4
貯金額を聞くって・・・先物屋といっしょじゃん(ワラ
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/11 23:22 ID:I20ELv87
>64

ていうか、ディーラーモノとあるから、間違いなくそうでしょう。
値段は随分こなれてきてはいるけどね。
でも、ここでも年収とか、貯金額聞かれるんでしょうか?(藁

67名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/11 23:29 ID:WqS1TOGm
>>61
29です。
ほんとに逝ったんだ。でもまさか性器に逝くとは(藁
ご無事でなにより。
はやく買って一緒に遊ぼうよ。
そのためにも並行屋をお薦めしまっす。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/11 23:31 ID:I20ELv87
昨年に引続き本年もLOTUS CARSでは、レーシングスクールを年間5回開催致します。講師は今年も土屋圭市、服部尚貴をお迎えします。
そして走行時間を3時間から4時間へアップ!!2002年は、コースを2つご用意しました。
 
RACINGコース 1回の受講料 ¥195,000(税込み) 


って、19万5千円ですぜ・・・・。
ホント、金持ちしかいけないようなスクールを公で募集するなよ・・・。
いつの時代も金に糸目をつけない人はいるんだから、そういう人たち
にダイレクトメールでもさせばよかろうに・・・。たった3人ならなおさら。
ちなみに、こういうスクールで土屋とかがいくらもらうか知ってますか?
まぁ、それもプロだからといってはそれまでですが、ちょとした走行会に呼ばれて、同乗走行してうん十万の世界だからな・・・。
本当に日本にモータースポーツを普及させたいなら、
そういう商売はできないはずですが・・・。
って、そんなこと考えてないか。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/11 23:32 ID:WqS1TOGm
>>64
言われてみれば・・・
性器の中古車軒並みSOLD OUTになってるじゃん。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/11 23:42 ID:zVfVjD0g
69>売れたというより売ったということだな
7125 or 61:02/02/12 21:35 ID:k3BlwgG0
>I20ELv87さん
そうだったんすか、今まで親父の中古ばかり乗り継いでいたので知らなかったんです。
よく考えれば「この値段だから頭金はどれくらいで何年くらいのローンにします?」
と聞くのが普通ですよね。
それに車と車好きに対する愛情が全然感じられなかったのも大減点ですな。
ま、性器は昨日も書いた通りの態度ですので、自分で実際に見聞きした内容だけでも
安心して任せるというワケにはいかないです(ここまで、あくまで主観)。

学生時代に成増のPに見に行った時には、
「今回は見るだけだけどいつか買いたい。」と言ったら社長のNさんは
「願ってればいつか買えますよ。」と言って冷やかしの俺にパンフをくれました。
こういうのが本来のサービスじゃないですかね?

あと、S2のガルウィングは性器では入れないとのこと。あまり出来が良くないらしいです。
一応、参考までに。

>>29さん
判子つかなきゃ性器だって問題無いですよ。って、それじゃサラ金か(w

関係無いけど職場の近所でExcel見かけてちょっと嬉しかったage.
パソコン好きの同僚に「Lotusが作ったExcel」って言ったら驚いてたけど。
72大佐:02/02/12 21:46 ID:sUDLT4do
私が購入するまで、定期age
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/12 22:42 ID:0H1vsPyC
>>72
お、大佐くん久し振り。
カワ○ラにはもう逝ったのかい?
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/12 22:48 ID:/5DGfNJO
俺の中古だけど、正規に行ったら
「この車どうしたんですか?」
盗んだとでも言うんかっ!(w
個人売買は正規に金が入らないから冷たいのかな?
75大佐:02/02/13 08:33 ID:UbWSKRBt
>>73
そのせつはありがとうございます。
カ○ハラ、行きました。
感じのいい息子さんにいろいろ教えてもらいました・・・。
で、A/C付きが出るということなんで多分それを・・・。
手持ちの車処分して、親に10年落ちのペルソナを貰って足確保。
んで、購入となりますが・・・休みがない。(鬱
誰か、労働基準監督署に駆け込んでください。(藁
>>74
過去レス見てると、性器はお布施の金額で客の善し悪しを決めるんじゃ・・・。(藁
冷たくされても、気にしないでGO!
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/13 20:23 ID:OqMT7jPT
労働基準監督署は匿名でもOKだぞ。
今すぐ電話してカワハラへ逝け。(w
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/13 22:27 ID:GTx/sys3
ZEROタン待ってるぜage
7871:02/02/13 22:40 ID:AzXdHjm1
>>68
ポルシェディーラーがTIで行った初心者向けスクールでも一桁万(5か6程度)いですよ。
それで講師は清水和夫と岡田秀樹、理論に裏付けされた座学と、スラローム、ブレーキング
練習に講師の先導での練習走行とフリー走行、講師の1ラップアタックに同乗ですから…。
これに比べると20万弱は法外ですね。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/13 22:44 ID:EqvYzRD/
しかも、講師が土屋だよ・・・。
ただの性器の広告塔じゃないか・・・・。
個人的には中谷とかの方が好きだなぁ。
いや
ガンさんのほうがマシ・・・・かも。(藁
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/13 23:33 ID:4SYYJOto
なんで値上りしたんだ?
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/14 00:08 ID:MOz7/QYE
値上がりしたの?
82HG名無しさん:02/02/14 03:39 ID:T9TIdmhe
>たぶん為替レートの関係では?
ポンドがあがったって聞いたよ。
円がさがったのか?・・・
83ミニ2号:02/02/14 23:06 ID:PtAzDaIP
いや スクールの値段 前は10万くらいではなかったっけ??
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/15 01:39 ID:5ASqhjvh
て言うか、並行やじゃあるまいし、レートの変動で
そうそう簡単に値上がりとかするか?
85名無しさん@そうだドライブに行こう:02/02/15 06:18 ID:pyzYciH2
>75
購入の際は十分に気を付けろよ! 
86大佐:02/02/15 11:01 ID:CPkx4ZHO
>>85
なぜですか?
いや〜な噂があるとか・・・?
是非、教えてください。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/15 12:06 ID:gi/jpC+z
川○は別に問題ないだろ
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/15 12:32 ID:6+tGG+D7
すんません、つまんないこと聞くんですが、
エクシージのリアウイングはずしたら、高速とかでまっすぐ走んなくなるんでしょうか?
あのでっかいウイングがなければ、購入候補なんですけどねえ…。
89HG名無しさん:02/02/15 12:43 ID:KpQkwtF5
82っす
前RESちゃんと読んでなかった・・・

見当違いなカキコすいませ〜〜〜ん
いや、エリーゼ2値上がりするって並行屋に聞いてたもんだから・・・
90名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/02/15 13:18 ID:lcCQBSqf
前スレの者です
自動交換で購入6月納車予定。残り3台のを一台ゲットしました。
次回並行のエリーゼ2は確実に値上がりします。
価格は約450万(車両のみ)らしいです。
しかし、これからまだローン返済が300万も・・・・
鬱駄死能
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/15 13:38 ID:v1eFKkKt
450万はスタンダードでの値段ですか?
レースパックやその他では更に高いのですか?
平行も世紀と同じ値段になってしまうんですね。
92ミニ2号:02/02/15 23:43 ID:O8wKU6Fr
こんだけ円が安いとな〜
値上げせんと輸入社業なんかやっとれんわな
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/15 23:57 ID:+wCfZ5/G
性器は、それを理由に中間金を請求するんだろうなー
商品価格以下の資本金(エスプリ)なんだって
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/16 07:58 ID:DFP6mz3w
アメリカのフェデラル仕様では35000〜40000ドルだそうだ.
1ドル133円.よって465万円〜532万円.意外に高くなりそうだな.
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/16 22:58 ID:JC9E3tjo
今日は江ノ島を走ってる方がいましたね。
>>95
俺、鎌倉でヨロッパのっているけど、その人(銀ですか?)に手上げても
ホーン鳴らしても無反応なので、「あー。Lotusが好きで乗っているわけでは
ないんだな」、などと思って自分を慰めていたり。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/17 11:15 ID:38d9yrFL
その人じゃないけど
いちいち対向車の運転席って見ているのかな?
車までは見るけど・・・・・。
みんな乗っている人までチェック入れてるの?
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/17 14:56 ID:DHMp2J1S
スイマセン質問あります。
111の下にもう一つグレードがあるって聞いたんですけど本当なんですか?
なんか90psちょいのヤツ
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/17 15:34 ID:Ao9yVhX6
>>97
対向車はほとんど見ない。(相手はジロジロ見てるけど)
でも相手もLOTUSなら運転者もチェックするし親近感が沸く。
おれはLOTUSが好きでelise乗ってるからね。

あ、フェラーリ乗りとも目が合うな。
ちょっと違う人種なんだけど、特殊車両に乗ってるもの同志というか・・・
昨日都内の渋滞でF355とすれ違ったけど、お互い眺めまくり(藁
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/17 20:14 ID:mflFpNfm
100!
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/18 10:11 ID:A68Q2uHj
>>98
エリーゼにはないっしょ.
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/18 17:51 ID:qkkvpbug
111CUPたのしみだけど、5:50受付って何時に起きればいいのやら、、、
>>98
多分ローバーMGFと間違ってるんじゃ?
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/18 21:43 ID:KyRewkrb
>>103
90psちょいのMGFなんてあったっけ?
105:名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/19 00:35 ID:LgJTiJD9
>90psちょいのMGFなんてあったっけ?
覚えないなあ。

106名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/19 01:42 ID:olPj0Nxq
age
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/19 01:48 ID:eFbGIGhS
>>105
無い。
MG-Fは120PS,145PS,160PSの3種類のみのはず。
108名無しさん@そうだドライブに行こう:02/02/19 06:56 ID:tj22kQbu
>99
ロータスとフェラーリがすれ違った場合・・・

ロータスの運転者: 「あっ、フェラーリだ!! やっぱり格好良いなあ・・・俺も欲しいなあ
           宝くじでも当たらないかなあ・・・」
フェラーリの運転者:「おっ、ロータスじゃないか。 やっぱり小さくてチープな感じだな
           オープンドライブするなら良いけど、彼女がいやがるからなあ・・・」

こんな感じでしょうか?
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/19 09:31 ID:78GzHlnX
でも私のエリーゼはすれ違うF355より目線が低いので,ちょっと優越感あり(はあと).
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/19 09:40 ID:D66ep2Jj
>>103
多分スーパー7シリーズと、間違われているのでは?
同じKのエンジン積んでるし、少し前のCKクラシックとかは
90ps位じゃなかった?
>>105
本国では追加されてるよ。
K16つんだグレードのことじゃないかな。

スレ違いなのでsage
をを、111ゲット(笑)
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/19 11:49 ID:ClJCMGya
>>107
160PS仕様って見つからなかったけど、どこ探せば出てくる?エリーゼにも
適用できるのか興味あり
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/19 12:42 ID:D66ep2Jj
MGFは
従来の1.8i(120ps)と1.8iVVC(145ps)に加え、
マツダミアータの1.6に価格で対抗するための
1.6i(112ps)と、1.8iVVCのパワーUPバージョンの
MGF Trophy 160(160ps)の2バージョンが存在します。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/19 16:21 ID:ClJCMGya
>115
VVCをベースに馬力あげてるのですね。情報サンクス
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/19 16:32 ID:SmI12TK1
あーもう!エクシージ、ホスィ!ヽ(`д´)ノ
118107:02/02/19 17:07 ID:eFbGIGhS
>>114
1.6iもあったのですか。3種しか無いといいきってしまって恥ずかしい...逝ってきます。
>>116
おお!MG!!
小さくてチープじゃなく
”スパルタン”と言ってクレイ!(;;
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/19 22:08 ID:yKFPzqXS
>>117
早く清水の舞台から飛び降りないと本当になくなるぞ。
右ハンは新車も中古も同じ値段。ついでに円安で
100万近くあがってる。

漏れも今必死に自分に合う色探してるのよん。
でも今月は自分が買おうと思ったものが全部品切れで3月まで待たされてる。
来月ソッコー契約するぞ!!
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/19 22:26 ID:wRvIBtlH
>>108
確かにF355のお方の目は笑ってなかった。
ま、別にどーでもいーけど。フェラーリ乗りもいろいろいるからね。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/19 22:48 ID:yKFPzqXS
>フェラ爆音板参照。
フェラノリはエクはサーキット用と割り切っているらしい。
エリーゼはあまり眼中には無いようだ。確かに公道で似合うかどうかだと
フェラの方が都合がいいだろうから納得できるものではある。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/19 23:02 ID:wRvIBtlH
ZEROたん。運命の日2/25って何?
ちなみに2/25は月曜日。性器は定休日だぞ。
余計な心配ならスマンコ
124 :02/02/19 23:24 ID:fUmfydIy
フェラーリとエリーゼは全く方向性の違う車だから比べる事は無い。
俺はフェラーリ買えるくらいの金があったらスポーツエリーゼを買って
いじってサーキットでガンガン走りたいね。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/19 23:39 ID:8UR8c4c7
>>124
フェラーリ買うんだったらエリーゼともう一台、適当な小型車(ラテン系がいいな)を
買う方が楽しそう。小型車の方も遊べそうだし。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/19 23:57 ID:eFbGIGhS
>>123
すごい!2chとリンクしてるぞ。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/20 00:04 ID:SMwWl5EN
ZEROたん。おれのレス見てくれたんだね。
うー。どーしよー。助けてあげたい・・・
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/20 00:38 ID:L2rlM62i
ZEROたん、たまにはこっちにも書き込んでくれよ。
しんぱいしてるYO 
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/20 01:20 ID:Y5g61Icg
>>120
エグはヨーロッパでは排ガスの関係で登録不可だから、今だに売れ残りが有るん
だよー
日本では無理矢理登録出来るんだが、そのままではマトモに走らない。
排ガスを無視すれば対策出来るんだが、それなら差額でエリをパワーUP出来る。
クローズだからエアコン付きで販売してるが、快適性は求められない。

いくら円安と言っても、日本の業者が販売してるのは円高時に決済してる車両か、
販売先のない見切り品。
エグに関しては、値上がりは考えられない
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/20 01:30 ID:/LT3c6gt
>>129
そのわりにはどこ行っても無いんだが・・・・
実はエリはもう持ってるからいいんだ。改造しようとも思ったが、
いろいろ考えて売ってエク買おうかと。もしかしたら
ヨーロッパ不可なので左ハンドルばかり出てくるのかな。
漏れもフェラーソ買おうかと思ったのだが、(玉が安定してるので)いつでも
中古が買えそうだし、漏れの運転では荒すぎて返ってストレスたまりそうなので、
サーキットそのままいけるエク/エリがいいと思ってね。
円高時決済車両は色が選べなくて困っているんだ。
やはりエリーゼ乗りは走るの好きな人が多いのね。やはりまだ漏れはこっちの方が
向いているな。もう3年がんばれたらフェラーソにしたいが・・・
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/20 01:51 ID:Y5g61Icg
>>130
性器系の金策かも知れないが・・・
http://www6.ocn.ne.jp/~kawamata/stocklist.htm
黄色と銀色なら600以下
age
あげねば落ちるではないか!
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/20 21:28 ID:D91uxG4p
F1板のチームロータススレにこんなん出てました。
ロータスオンリー(市販、F1とも)のレースゲー。ただし、日本で発売予定無し。
http://www.lotuschallenge.com/

一応、ソース。
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/997604550/l50
135ノーマル:02/02/20 22:36 ID:E5iiNaoe
以前111S乗ってましたが
360とエリーゼは乗った感じがかなり似てると感じてます。
パワーのあるエリーゼって感じです。
ワインディングでは360も楽しいですが、
サーキットでは重さがあだになって
ノーマルでは(特にブレーキ)つらいです。
もてぎでは3週で萎えてしまいました。
360でサーキットを走るにはブレーキにお金をかけないと
つらいです。

エリーゼはノーマルで2時間筑波走りっぱなしでも
何の問題も無く楽しく走れたのでパワーのある
イクシージが欲しいなと。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/21 12:39 ID:vSQ7igci
age
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/21 12:56 ID:xYy88mdY
日曜日は筑波に逝こう
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/21 21:33 ID:uFSroALe
ロータスがエリーゼにディーゼルエンジンを搭載した,という感じのエコロジースポーツカーを企画中らしい.
東京〜神奈川南関東圏走行不可のスポーツカー? なんちゃって.
139洗車に行こう:02/02/21 22:33 ID:sWsNRrHq
>>134
PS2ですね。こんなものを。。欧州だけ?いいなあ。。。
WINへの移植に期待しましょう。
どこかの業者がエクシージ抱え込みage
141名無しさん@そうだドライブに行こう:02/02/22 05:31 ID:fQr/+LLB
そんなにエクシージって良いかあ? 俺持っているけど、正直エスプリに
替えたいと思っている。
142名無しさん@そうだ首都高で練習しよう:02/02/22 05:56 ID:v1rO1mlQ
エリーゼの唯一気に食わないのが、高い!あんなプラモみたいな車がなんであんなに
高い?!あれは綺麗に乗る車じゃない。本気で走って、突っ込んでポイっと捨てる車
だ。
143180sx:02/02/22 06:09 ID:N04CFeQf

 みんなに夢を売ってまーすw

144名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/22 10:06 ID:LCndMnY+
S2ハードトップ(重量9.5`)でるらしい。
でもガルウィングじゃないようだ。
145大佐:02/02/22 10:10 ID:o819TUbO
>>141
どの点がダメと思われますか?
教えてください。
146ノーマル:02/02/22 14:57 ID:UtuQ4gxf
>>140
何処の業者だ!市場に全然新車がないヨ!
さては、為替差益で利益をだすきだな!
是非業者名をアップしてください。
性器だったりして。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/22 22:44 ID:MeyWDMcj
>>137
日曜ってイベントありましたっけ?
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/22 23:06 ID:KAjl1Uge
>>147
111CUPじゃないですか!
初戦です。業者も沢山来るみたいです。
午前中で終わっちゃうよ〜
149洗車に行こう:02/02/23 00:03 ID:Tk0d9JQo
2月24日筑波サーキット
idlers GAMES
ミニ、ポルシェ、フォーミュラ等。
入場無料。
とのこと。
150111:02/02/23 00:35 ID:pDgzzA1M
111CUP age
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/23 01:07 ID:O+pEtNX2
>大佐
いかにも>>141は煽りと思われ。
まともなレスは帰ってこないな。
>>ノーマル
性器ではないことは確かだ。
しかしいろいろな話を総合するとあまっているのは銀と
黄色ばかり。他の色が無いはずは無い。

111もマレーシアにまだまだあるらしい。

4月以降メーカーがなんとかオーダー再開すればいいのだが。
153大佐:02/02/23 04:56 ID:/14b0RPw
>>151
煽りにマジレス・・・。
恥ずかしいYO!
カ○ハラで見たエクは美しかった・・・。
154111s:02/02/23 11:12 ID:1Ih2ypX5
世紀から新エリーゼのCDが届いたよ.エリファンにとってはうれしい
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/23 13:55 ID:o+dXPqU9
新エリーゼすごく欲しいです・・と思っているのは大卒の新入社員。
頭金100万くらい貯めたら帰るのかなあ。
156車検2回目完了:02/02/23 14:53 ID:PW4vpTfZ
>そんなにエクシージって良いかあ? 俺持っているけど、正直エスプリに
 替えたいと思っている。
煽りっぽく見えるし,「え〜なんでエスプリ?」と思うような発言に見える.
しかし.
エリーゼと走りつづけて5年.今でも手放す気はないし,明日もいっしょに筑波だが,時にはそんな気分になることもないではない.
組み立ては安普請だし,長距離だとめちゃ疲れてくるし,むかつくベンツやセルシオを高速道路では打ち負かしてやれない.
ふと993RSなんかに乗り換えてみたくなる日もある.
それもまた事実.
でもエリーゼが今のところ最愛なのもまた事実.
157111s:02/02/23 18:06 ID:LMJaAhHj
おれもエクに買い替えようと迷った時期があったけどオープンにして走ると.こつちで
良いと納得
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/23 21:40 ID:3kMh/j1j
ところで,2ちゃん初投稿なんですが,
99を境にノリの色が緑から赤に変わりましたよね?
あれってどういう違いがあるのか分からないんです.
誰か知ってる人が居たら教えてください.
当方,緑なため非常に不安.
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/23 22:53 ID:5DkTSfKE
>111s
エクをオープン! これ最強。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/23 23:59 ID:SobWUiOm
接着剤の色は変わりましたが、そんなに強度は変わらないと思いますが・・・・。一応、その辺のテストはかなりしてるようですよ<ロータス
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/24 00:02 ID:vDnJ5zOa
明日筑波行きますんでよろしくage.
時間が有ったらオーナーの方に色々と聞いてみたいなぁ。
162ミニ2号:02/02/24 00:41 ID:fP4X5log
赤の42号車は私の友人なので指を指して笑わないでやってください(w
なんか聞けばなんか答えるでしょう・・・
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/24 00:45 ID:9ZlwvG5o
>161
よろしくと言われてもお前さんが誰なのかわからんからなぁ
まぁ、ひとつよろしく・・・
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/24 23:31 ID:W9LFxePG
Age
165ミニ2号:02/02/24 23:39 ID:fP4X5log
赤の42号車はトラブルでリタイヤでした(ローター取付けボルトのゆるみ)
だからちゃんと整備しておけって言ったのに・・(w
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/24 23:48 ID:xKa0B2CD
いよいよZEROタン、運命の日。
結果をよろしく!
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/25 02:59 ID:SLa6CT0q
結果・・・非常に不安
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/25 09:13 ID:+E12bPkT
(どうも疑心暗鬼になってしまう)
少ない資金を集めてZEROタンを含む面倒なことになりそうな
客の分だけ買いつけてきて納車するのでは?
その資金を集めるためにフェアをうって頭金をかき集めてたりして。
それでもオーダー通りの新車が納車されるんなら良いけど・・・
納車された人は登録状況を確かめた方が良いかも?

ZEROタン、ホムペにアプしたらご一報を。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/25 14:34 ID:Ot0sUoFn
>>166-168
次回更新予定は28日だぞ。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/25 14:39 ID:+xi5/hae
昨日の筑波、えく一台逝っちゃいましたね、合掌。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/25 15:59 ID:QusnpSOx
>170
スポンジバリアにまっすぐつっこんで、
全長がちぢんでたって話をちらと聞いた
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/25 19:51 ID:JJsL0uGP
いや、全長よりむしろ、全幅が縮んだかんじでした。
自分のがあんなになったら、と思うと正直、衝撃をうけました。
あまりに悲しいのでこれ以上書けません。
>>逝きエク
せっかく走るために生まれてきたのに高価&物が無いでは
どんどん最初のテーマからずれていく・・・
こんなことでいいのかロータス!!!!
やはりエリーゼシリーズは快適ではないのだから、とんがってほしいものである。
あんないい車をカローラやハチロクのように走らせられたら・・・
自分が逝きそうだが(w
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/25 21:34 ID:fM0/Lq5a
>>173
高価&物が無い=K&M
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/25 21:38 ID:WOTMEulp
>>170-173
マジで?! 勿体無い…というかオーナーが可愛そう…
 どんなエクだろ?
あと、サーキットで壊すと保険きかないのかな? やっぱり怖いな〜。
176:名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/25 21:50 ID:2KBnBQHd
逝きエクシージュ・・・
カウルが割れ、フロントウィンドウが割れ、サスが曲がってブレーキも割れ・・・、
大変でしたね。
でも、お体は大丈夫なのでしょう?
図らずも、エリーゼ系のコクピット守られ感が感じられました。

幸運にもエリーゼシャシーの頑丈さで無傷であっても、
無傷であったがゆえに不幸にもまたエリがほしくなる・・・ハイパワーな
エクにしたくなる・・・
しかし車両がない苦しみを味わう・・・かえって不幸かと思ったが
書いてみたらうれしい不幸だな。
178公団のおっさんヒトを指差すな:02/02/25 23:49 ID:3eWRdZpl
174>
わらたー。
でも、ここでは禁句よぉ。そっとしときな。
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/26 00:30 ID:jVfj4G9j
300万コースだな・・・;;
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/26 00:50 ID:gCJXdLYn
エリーゼの箱シャーシはかなり頑丈らしいね。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/26 01:20 ID:E55UIivW
エクさん,筑波のどこで逝かれちゃったんですか?
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/26 10:05 ID:NtpmmHoS
178>さん、なぜ禁句にするのですか?彼らは車好きの心をもてあそぶ悪党です。
これ以上犠牲者を出さない為にも継続した話題にするべきだと思います。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/26 10:07 ID:GzNdUT1X
最終コーナーでバリヤーへ一直線でした。
早い周回だったからスリックがグリップして
なかったのかな…
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/26 17:11 ID:dAB5lluF
うわぁ,最終出口ですか.
そりゃ悲惨ですね....
あそこには常識と言う言葉は通用しません。
ましてや、約束なんてものはありません。
でも、ZEROタン頑張って!!!
186洗車に行こう:02/02/26 22:32 ID:jmjcKSUM
>>185
>あそこには常識と言う言葉は通用しません。
最終コーナーのことかとおもたよ。
いや失礼。。。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/26 23:53 ID:O6HQPBA8
ZEROタン、納車されるらしいよ。
ヤパーリHP持っていると強いね(藁
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/27 00:06 ID:PxhZg+US
>>187
>ZEROたん

さっきHP見たんだけど、ひな祭りまで延ばされのでは?
性器の口約束は、信じちゃ駄目っ!
告訴を前提に文章で、答えを求めなきゃっ!
アソコと交渉するのは、ボッタクリ風俗や宗男と同じだよ
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/27 00:59 ID:n69FnQKw
こうやっている現在もZEROタンの様に純粋にエリーゼに惚れた人間がまた一人…
いいのか!!
性器は文章さえも平気で破ります。
ZEROタン、JAIAに相談してみては。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/27 11:05 ID:93BwP9h8
zeroたん、やはり放置されたか・・・。
いや、ある意味わかりきっていた結果だったが・・・・。
まじめに待ったのに、それはないよね・・・。
きちんと連絡が無かった理由とか問いただしたほうがいいよ。
ZEROタソHPのURLきぼんぬ
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/27 21:26 ID:93BwP9h8
http://www7.plala.or.jp/ELISE/

zeroタンたまには来てくれYO〜
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/27 21:30 ID:yw/bistY
それはそうと,タイヤと足回りだけ変更しただけのノーマル111Sで4秒台の彼....
スゴイね
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/27 22:07 ID:N9Z/qRRm
zeroさんのHP読んで、目頭が熱くなりました。
早く、希望の車を手にできる日が来るといいですねぇ(;_;)
自分もロータスの工場のごたごた(オペルスピードスターがらみ)
で4ヶ月くらい待ちましたから、気持ちわかるっす。
(まぁ、買ったのは世紀じゃなかったんで特に心配はしませんでしたが・・・)
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/27 22:46 ID:yw/bistY
PTPキット付けたんだけど,
スゲーぜ!!
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/27 23:55 ID:IXUDF5/T
ごめんなさい(--
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/28 00:36 ID:Ir0ptGB/
>>196
どんなふうにスゴイの?
くわしくおせーて!

>>197
ゆるす

>>ZEROタン
45万円の貯金の中から40万円の予約金…
酷いよ…性器
ZEROたん
もう解約できないの?維持費のところ読んだけど、
そこだけでも真中の方がいいと思うよ。しかも真中新型有り余って
展示されてるじゃん!!!しかももっと安く旧型入ってるのに・・・・
3月危機、4月逝きの前に予約金ふんだくりに
逝った方がいいと思うよ。いやマジで。
200111S:02/02/28 10:57 ID:OTXOHXTX
自分も世紀での納車でしたが.予定が10日おくれましたよ。むこうからの連絡なし。
こっちからTELかけまくりでした。無事納車された時はホットしました。
カ−ズになってから本当の金銭トラブルはないみたいですよ。納車前に全額払うか.
ロ−ンを組まなければ納車できないともいわれました。これが不安原因か?
最近家族車(国産300万位)の購入に際しても同じでした。最近後払いだとトラブル
がでるのでそんなディーラー増えてるみたいです。(ただし国産の場合契約直後に支払うと
2万円の現金返金がありました)

ただ従業員への人使いが荒く.地方への納車も個々のセールスがキャリアカー
で行ってる状態です。地方の納車には2日要します(自分とこ)。
だからって連絡不足の言い訳にはならないので.世紀で納車待ちの人はTEL攻撃。

納車後2年たつけど月1くらいでカーズからTELあるよ。カーズで月に10-12台納車してる
らしい.円安でも価格変わらない予定らしい.並行の価格が世紀に近づく予定らしい.
地方にも協力店が順調に増えてるらしい。
上記はカーズから聞いたはなしなので.当方は責任もちかねます
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/28 11:08 ID:X9X3Qejn
つきに10〜12って
そんなに売れるわけ無いだろ!小さい代理店じゃ96年から
2,3台ってとこだってざらにあるのに・・・。おそらく日本で
一番台数を売っている中央でさえ、延べにすればそんなに行かないと思うけど
ていうか、外車のロータスの月間売り上げ見てみろ!<せいき
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/28 11:42 ID:jajtPsNQ
バッテリー上げてしまって、昨日初めて
バッテリーはずして、チャージしたんですが
すごいね、普通アレ一人じゃはずせないよ(^^;
プラスティック部品を力で押しやりつつ
無理やり引っこ抜き、押し込む感じ
いくらコンパクトでももうちょっと整備性あげてくれい〜
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/28 13:31 ID:bDypAocT
洩れもバッテリーはずすのに30分以上掛かった・・・。
コツは回りにある配線をとめている、タイラップを切って
思い切りわきにどけ、引っ張り出すくらいかなぁ・・・。
以前、バッテリーの取っ手が無い奴では、相当てこずったとかいう人いたなぁ。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/28 19:37 ID:X4eBeyyk
エリーゼのバッテリーってはずさないとチャージできないの!?そのまんまウオッシャー液タンク外しただけだとブースター繋げられないの?
205162@旧スレ:02/02/28 21:09 ID:lY4cptYj
>>204
できるよ

話のついでに、純正のLUC○Sのバッテリーはおせいじにも良いとは言えん。
しかも高い(2万以上する)。
交換するならこのへんのが安くていいぞ。
 ttp://www.vasques.com/index.htm
中環飛びました・・・・悲
まさか性器より先とは・・・
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/28 22:59 ID:gy7c4hjk
バッテリーはずしは,ラジエターの(何て言うの?)修羅ウドみたいのも取らないとね.
ボクは先日オデッセイに変えちゃってご機嫌.
3年半で初めてのバッテリー交換でした.
208け&ムのk:02/02/28 23:25 ID:3uPfjpeB
2-2-40 株式会社三裳(呉服、宝石、毛皮コート販売。資本金25億2100万円、東京都港区六本木7-4-1、狩谷孝代表清算人)【帝国データバンク2001/02/05】【東京商工リサーチ2001/02/06】→2-2-49 ティ・エム興産株式会社

 1931年(昭和 6年)6月創業

 1949年(昭和24年)2月、(株)岩井屋として法人改組

 1978年(昭和53年)、商号を(株)きもの好事亜土へと変更

 1990年(平成 2年) 6月、本店を名古屋市から東京へ移し、商号を(株)名古屋ますいわ屋から(株)東京ますいわ屋に変更

 2000年(平成12年)12月22日開催の臨時株主総会で、31日付けで商号を(株)三裳に変更し、解散を決議

 2001年(平成13年) 2月 5日、東京地裁へ特別清算開始の申立て。負債は約744億円。

 2001年(平成13年) 4月 4日、開始決定【帝国データバンク2001/01/01ティ・エム興産株式会社ほか9社】

209名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/28 23:29 ID:MWYw4ERf
>206
マジ?
210け&ムのk:02/02/28 23:30 ID:3uPfjpeB
すげえなあ、744億かよお、これなら一介の英国車なんて屁みたいなもんだヨなあ。

http://www7.plala.or.jp/ELISE/

オレもみただよ。
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/28 23:31 ID:3uPfjpeB
中環・・・
解読できん、、、打つ山車の。
>>209
明日電話してみそ。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/28 23:37 ID:3uPfjpeB
商号を変えてからつぶすなんて、サスが老舗だね。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/28 23:38 ID:3uPfjpeB
ゼロタン、ハアハア
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/01 00:20 ID:miQNujYy
中環・・・?
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/01 00:41 ID:5waVl+rT
香港読み。1000虎瑠
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/01 01:00 ID:Q+JSeUYx
>>206
セントラルがどうなったの?
218名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/03/01 01:39 ID:OgjwzzVq
倒産です。
219にしむら りか:02/03/01 01:40 ID:SKyCFEWp
がーん……さん。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/01 01:49 ID:Q+JSeUYx
>>218
まじ?WEBで見れる?
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/01 04:10 ID:cDuVIe1n
まじ?やばそうだな・・・とは思ったこと有ったけど・・・
2日前に電話したときは何も言ってなかったのに〜

頼んだ部品どうなったんかな〜?
222196:02/03/01 08:45 ID:+K0Ns7O8
>>198
力ある,レスポンスイイ,音イイ,故に速くて気持ちいい.
7200までたれずに吹けてくよ.
バルブと圧縮比が効いていると思うのだが.
詳しくはPTPのHPで質問してちょ.
"Simon Watts"さんが速攻で教えてくれる.
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/01 09:30 ID:V0t6wfk5
208>はM関係とみられる。
悪の根源はKではなくMと思うべし。あっ、みんな知ってるよね。失礼。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/01 11:18 ID:Sgt7q52n
>223
MがKを食い物にしているとはよく聞く話だね.
225162@旧スレ:02/03/01 12:23 ID:/GsnlETZ
なんと・・・セントラルが・・・
ますます取り巻く環境が悪化するのぉ〜

そういえば、プレステってどおなん?
最近話を聞かないけど。

>>222
PTPって圧縮比もあがるのか。
エンジンってかかりにくくならなかった?(煽りじゃないからね)
226222:02/03/01 14:03 ID:+K0Ns7O8
>>225
燃焼室形状が違うのよ.
始動性はやや悪し.
発進多少気を遣う.
アイドルはややラフだが1000rpm.
手のひらに感じる排圧が心地よし.
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/01 14:48 ID:LI/kKMv9
セントラルは今どうなってるのかね。会社更生法かで営業してるのか?
それとも何かはり紙がしてあり、資産が押さえられてルのか?
誰か店に行ってきて。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/01 14:56 ID:eQ3wIU9e
電話したら第4ビル(エリーゼ担当欧州車)だけ
対応してくれました。後は留守録
担当の人がいたから、連絡先を聞いておいた。(会社以外の)

とりあえず、落ち着こう〜^^;
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/01 16:01 ID:jg7/K1nl
>225
プレステは開店休業状態
ほぼ終了直前
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/01 18:36 ID:k12xlUK9
中環は名称変更で営業続行との話もあり。要チェック
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/01 22:06 ID:K/YCr2c0
中環は金持ってるでしょう〜
 簡単にはつぶれないよー
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/01 23:26 ID:bmPZFUP+
まさか中環が性器の権利を買い取ったんじゃ。。。あり得ないか。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/01 23:41 ID:Q+JSeUYx
やっぱ円安がきつかったのかなー?合掌
>>231
-70億近いようなこと聞きました。円安損を見越して整理するのでしょう。
±0に持っていくということでしょうね。
ほんとに他にエリーゼ扱うショップってどこがあるんでしょうね?
235:02/03/02 21:13 ID:OTTxpcoa
age
236け&ムのk:02/03/03 01:03 ID:c1+NW2dp
どなたか、性器へ連絡なさってみた人、おられますか?
いたら現況を聞きたいのですが。
え?自分で聞け?
だってエリーゼもってないもん。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/03 01:57 ID:/mHfG1nB
いいよ。
なんて聞いてほしいの?
まさか「どんな状況ですか?」とは聞けないし。
>>236
Zeroたんに期待しよう(・∀・)
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/03 02:22 ID:/mHfG1nB
Zeroタン押しが弱そうだからな〜
はぐらかされて終わりそう…
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/03 08:29 ID:l+0CVY4G
いつまでたっても供給に問題あるエリーゼ。
そして走っているエリーゼたちはどんどん改造とサーキット走行。
うちのは どノーマル&ツーリングメイン
自分にはノーマル(111S)で十分刺激的。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/03 10:08 ID:46vzZaWT
俺もノーマル111S。
いじる金もないし、そのつもりもない。
サーキットは興味あるけど、ナビとどっち?と聞かれたら
ナビに興味があったりして・・・・・ナンパ仕様で結構。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/03 10:23 ID:KIFMxVX7
どノーマル&ツーリングメイン はいいんじゃない?
でも、ナンパ仕様はエリーゼがかわいそ...
244162@旧すれ:02/03/03 11:17 ID:lj/4p3rn
漏れのエリーゼはムートン敷いてて、ブラックライトも装着済みで、
水の柱がぶくぶくしてるよ(うそ)

でも、ナビはつけてるよ。
山道走るときも便利だYO(コーナーがわかるから)
245け&ムのk:02/03/03 12:47 ID:SYlqiXog
237&238殿>
「zeroさんのエリーゼはいつ頃供給されるのでしょう?」というのはどないだ?
うっそぴん♪

じゃあ、「約束の納車日は守ってもらえるのですか?」ってのは?
ケンカ腰ですな。

おーとトレーディんぐにツイていかが思われますか?ってのは?

239殿>
でも彼のhpによると「今度は逆襲に出てきた」などとありますから、
結構行けるかも。公にさらされるhpでああまで言うのだから。。。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/03 14:29 ID:Na+qDhAj
逆襲に出てきたってのは性器の方じゃない?
書き方で何となくそんな感じが。
まぁ、今日更新予定らしいんで待つとするか。

それにしてももう一人S2申し込んでる方はハナにつくなぁ、どうでもいいが。
セントラルの保証どうなる?
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/03 20:52 ID:UcOqp2w8
補語だろ (藁
249け&ムのk:02/03/03 21:10 ID:3tZ+pP8S
246殿>
鼻につく?
なんかやな感じなの?
キ緑色でキレイナhpだよね。なんか几帳面そう。

247殿>
ほかのオーナーからの応援みたいなものってなにもないのカネ、
エリーゼって。しようが無いか。
今のところ、何も更新無いね。

http://www7.plala.or.jp/ELISE/

みんなが「密かに」注目しています。
鵞鳥首ってどうですか?中環亡き後、tipoにはあそこと丸カツぐらいしか
残ってなかったような気がする。
252243:02/03/03 21:55 ID:dJNH02N6
>>244
スミマセン。
正確に言うと、ナンパ仕様でもいいと思ってます。
一番エリーゼが可哀相なのは、ナンパの道具にしか使われないことです。
でもナンパ用に使ってる人いないよね。
女の子は興味なさそうだよ。
253ほにゃらら:02/03/03 22:01 ID:3tZ+pP8S
鵞鳥首>
スマソ、、、
読めん、、、無学じゃ。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/03 23:04 ID:yuV987a+
>>251
鵞鳥首ってLHDしか置いてないようですよ。
それでかまわなければ、良いかもしれんが・・・
255251:02/03/03 23:10 ID:09IQ0aiS
↑どうもです。
名前出すのちょっとためらわれたので、自動翻訳かけてください(w
確かにLHDばかりですね。RHD扱ってるところないでしょうか?
こんなところでお聞きするのなんですが。
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/04 10:18 ID:39a7Cg/w
ZEROタン、内容証明ってどうなってるのよ?
ここら辺で、報告をキボンヌ!
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/04 10:22 ID:Zp5A0Rxu
新型エリーゼのエクシージって待ってれば出るの?
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/04 14:02 ID:ELEtrp2h
257
新型のモータースポーツエリーゼがでるなら、新型エクも
考えられるんじゃない?出るにしても何年かかかりそうだけど。

256
内容証明がでてくるほどなのね。
はやいとこhpにぶちまけて牽制&味方をふやしたほうがいいんじゃない?
信用できる弁護士に相談も忘れずに。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/04 18:38 ID:ZRj6102k
1人で戦うつもりか?>zeroタン
勝算あるのかな〜。更新未定になっちゃったし。
260アミバ:02/03/04 19:07 ID:cFljZNEM
昨日試乗した。
・・・・といっても助手席に座っただけだが。
運転は納車までのお楽しみじゃ〜〜


6月に早くなんねえかな。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/04 20:59 ID:s2ExpvDi
みんなでzeroタンを応援しよう!
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/04 21:36 ID:lpWwSRcp
>>260
買ったの?おめでとう!! 心から祝福しますよ。
一応聞くけど
まさかココに書き込んでいてお店は性器じゃないよね?
258>う〜〜ん、mにとっては内容証明なんてちり紙にもならない、
くらいに思ってるんじゃない?
スーパーセブンだとメーリングリスト中でみんなで騒いで助ける、
なんてのがあったように記憶してるけど(プレステの件)、エリーゼでは
そう言う仲間(仲良しクラブじゃなくて、仲間)意識みたいなものは無いの?

仲間が苦しんでるんだぜ!傍観してるって訳にも行かんでしょ!
258さん、ここみるあるよ。
http://piza.2ch.net/car/kako/963/963479126.html
ここの28の書き込み、みるあるよ。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/04 23:27 ID:XsBq6M6Y
WER

266名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/04 23:53 ID:XXkbX9bg
>>263
全然助けてあげたいけど
当のzeroタンが全然出てこないよ。

いまエクシージを手に入れる方法はありますか?age
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/05 00:45 ID:282UqByi
>>267
もちろんあるよ。
でもそろそろ新車はやばいよ。
ホントに最後のタイミングじゃない?

中古なら時々でてくるよね。
エクシージねらってるの?
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/05 01:10 ID:2yTGWoA6
商法より

法人と戦う場合、登記してる役員を相手にすべし。
商法の社員は、役員だけ。
その他の社員は、責任の無い使用人。
使用人の約束なんて、何の効力も無い。

相手は役員や代取。
使用人や顧問は、役員の委任状がないと何の権利も無い。

(戦う相手の社長は、誰なのか自分で知らべよう)
>>268
ほしいけどお店を知らないんです。
性器はだめ、セントラルもだめ、
右ハンドルがいいのですが、店を知らないので手も足も出ないんです。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/05 01:34 ID:282UqByi
>>270
もっとお店あるよ〜、ネットでも簡単に調べられるんじゃない?
例えばオーナーのHPとか探して聞いてみるのも良いかも。

たとえばカワ○ラとかもあるしね。
ティーポなどの雑誌みても広告いっぱいあるよん!
272名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/03/05 08:41 ID:KeWtdcRg
世紀のHPに4月26日に公式ディーラー契約を締結ってあるけど
こういうのって1年更新なのか?
いきなり4月で契約切れなんてことになったら、ZEROタンまずいんじゃない?

ってそんな可能性があるかは知らんが。
てきとーなこと言ってスマソ。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/05 14:46 ID:KXOLOsob
>270
板橋の初寒なんてどうだ?
あそこは悪い評判は聞かないし。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/05 14:58 ID:GtCO8JW1
だけど、今まで国産車しか知らないで不勉強な人は困るね。
マイナーなトラブルなんて、この手の車じゃ全然普通なのに
欠陥車呼ばわりしたりね。
もし、これからこの手の車の世界へ入り込む人は、少し勉強
してから買って下さい。
小さなトラブルも全く無いって事は無いんだから。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/05 16:02 ID:36rwWPKe
>273
中央で買って板橋でメンテが定番だったのに・・・。
現車も置いてあったよ
しかし、まともに走らない車を売りつけといて、
「英国車はこんなもんです」とか言って責任取らない業者は最悪だね。
あの品質じゃ英国人だって怒るぜ。
おまえんとこだよ。ここ見てんだろ?ここに書き込んでんだろ?
自覚しろ。
つうかさあ、エリーゼのhpやってる奴で、性器のことを「なんの問題も無し」
って公然といってるとこも「あるとしたら」問題だよな。

敢えて触れなけりゃ(大体のエリーゼオーナーhpがソウみたいだけど)、まだ
ましだろうけど。

zeroってひと、ナンの疑いも無かったのカネ、性器に。つうか、調べることすら
しなかったのか知らん?
結構忠告してくれた人、いたと思うんだけどなあ、あそこくらい評判が日どけりゃ。

これでくりゃあ、いいけど、来なかったらどうすんだろ?性器持ち上げてるhp。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/05 21:16 ID:fSFNmEv4
>>277
問題っつってもほんとにすんなり納車された人だってイパーイいるよ。
そういう人から見たら特に問題無しでしょ。
普通の人は単なる車買うのにいちいち法人の裏まで調べないって。
278>
んだーねー。そりゃあそだ。

つうことは、このまんまどうにかなっちゃったら、運が悪かった通子とかね。
その人は。
でも、まぁ、まさかトンズラこかれるってこともないよねえ。

で、結局、性器は今も営業してるんでしょ?誰か知らない?その辺り。
とんだのナンだの、噂話があったけどさ、ここで。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/05 21:53 ID:fqHRa0Rc
性器は今もやってるよ。
ていうかZEROたんだって、2ちゃんの存在知らなければ、
今も疑いなく待ってたと思うよ。それで少々納車が遅くなったって、
乗れれば、性器に点検とかもその後だすんだろうな。

幸か不幸かここの存在を知ってしまったのがZEROたんの
悩みどころだね。
ていうか、そろそろ書き込んでくれよZEROたん・・・・。
>>280
いやしかし、いま下手にここに書き込むわけにもいかないと思われ。
立場が悪くなっては意味が無し。

ああいう場合、客の側はどういうアクションを起こしたらいいのかねぇ?
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/06 00:43 ID:YmfhxKpr
>>281
性器が2ちゃんなんて見てると思う?
性器に電話して「ぼくZEROたんだけど、例の件どうなってるの?」って
言って話が通じれば見てるな。間違い無く。
あ、これも見られてるのか(w
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/06 01:42 ID:OGrmh86E
ここで散々叩かれていることは
知られているだろうから見ている可能性はあるね。

Zeroタンが何言われてビビっているのかは知らないけど(想像つくけど)
黙っていると益々ヤツらの思い通りになるのにね。

2ちゃんで声をあげる必要は無いけど
本気でやんないと…いいカモで終わるぜ?!
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/06 01:43 ID:4kRgWEoh
立場が悪くなるとかそういうことはあまり関係ないような。
むしろ、こういうところから話が大きくなるほうが、結果的に
ディーラーも損をすると思う。
性器の話はそれだけで過去にスレ立ってるからね。
いまさらでしょ。

ていうか、おきたことを正直に報告することも必要だと思う。
ZEROたんはホームページも持ってるんだし、ネタのひとつとして
書き込むくらいの余裕を持てよ。
ウェブは世界に開かれてるんだぜ。
真偽のほどは見る人が見ればおのずとわかる。

正直、ちまちまと文末に一行ほど載せてお茶を濁す態度はどうかな・・・。
文句があるなら堂々と公開したほうがいいよ。
別に悪いことしてるわけじゃないんだから・・・。
車オーダーしただけだろ?
無意味な煽りや中傷は?だけど、事実は誰も文句言わないよ。

ま、車が来るまでひたすら黙って待つんならそれでもいいけどさ・・・。
これって余計なお世話かな?>オール
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/06 01:52 ID:4kRgWEoh
>eroってひと、ナンの疑いも無かったのカネ、性器に。つうか、調べることすら
>しなかったのか知らん?
>結構忠告してくれた人、いたと思うんだけどなあ、あそこくらい評判が日どけりゃ。

これは正直ZEROたんには酷だよ。
あれだけ車雑誌に広告載せて、ほとんどのインプレッションの最後には
性器の電話番号だろ?だれも疑ったりはしないよな。
特に地方やあまり外車に触れたことの無い人は・・・。
個々の販売店の差はともかく、ヤナセやボルボなどの性器代理店を
疑って問い合わせるやついないだろ?
そんなもの。

でも、ロータスだけは違ったんだな(藁
まぁ、最近多少マシになったアルファですらディーラーによっては
「マジかよ!」というところあるもんな。
少なくとも雑誌の情報より、ネットのおーなーずクラブ回ったほうが
有意義な情報が入ることは確かだな。
てことで、ロータス好きならこれ以上犠牲者出さないように
頼んだよZEROたん・・・・。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/06 02:35 ID:0lFaZZgl
そんなものか〜
オレは数百万の外車(しかもロータスと言うマイナーさ)を買うのに
下調べナシで買う勇気は無かったよ、
真っ先にwebで調べまくって、オーナーを探して生の話を聞きまくったよ。
2ちゃんで数々の伝説を目の当たりにしたとき
「ほら、言わんこっちゃない!」って思った。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/06 02:59 ID:uOAgewj9
私が思うに・・・
みんなロータスと言う会社に期待をしすぎと違うのか?(この場合kmを含めて)
あんな手作りの車がベンツやポルシェのように供給される訳はないだろう
昔の平行屋で買うしかなかった時代を思えばだいぶましになったのでは?

モーガンだって1年以上は待つんじゃないのか?おれはロータスって車は1年〜2年待ってでも我が手元にくるのを楽しみに待つものだと思っておったが・・・

とは言うものの 高価なものを買うからには 他の商取引と同じで
見積りと納期 支払条件の確認 そしてその上での契約・・・
と言うのをあいまいにしてはいかんはな。

また車が来るまではお店に何度も入浸って店員と仲良くなるのも
大事なことだと俺は思うぞ・・・・(車が来ないからと敵視するだけではなく)

と ちょっと違う視点からの意見でした(精気の回し者とは違うぞ)
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/06 05:15 ID:ikXsayF9
怖くて調べたというより、気になって仕方なくて(惚れて)
何でもいいからロータスの情報が欲しくて
インターネットを検索したおした。
そのうち、Club111とか有名どころから
1ページしかないような個人サイトまで
見回っていった結果、どうやら、並行で買った方が
50〜100万以上安く買えると知り、その時点で精機は選択から外れた。
今でも取ってある、当時の有名ショップでの購入価格比較表
安さダントツはセントラルだった、ビケは言うまでもない・・・
はなから、メンテは自分でやる、手に負えない所は専門業者に任すつもりだったし。
でも正直、こんなに普通に乗れる車だとは思わなかった。
燃費とか考えりゃ、GTRより維持費安いと思う。
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/06 10:30 ID:0ZS1+ge4
世紀は悪いクルマ屋じゃなくて、どっちかっつーと鷺屋です。
オーダーした車がイギリスから届くと、予約金を払ってる本人には納車しないで
即金で払える別の客に売っちゃう!
前金で貰ってる客に納車してもお金入らないもんね。
先に代金を払っちゃった人は待てど暮らせど・・・のらーりくらーり・・・(悲)。


290名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/06 10:44 ID:w3/rPCnY
ロータスに関しては、正規も平行も関係無い。
一番条件が良くて気に入った所から買えばいい。
でも、絶対に現車を持ってる所が条件。
それに、通常メンテナンスは普通の車屋で十分問題なし。
ターボの付いてる奴に乗ってるけど、一般整備は普通の
所で全然問題が無いし、エリーゼ等NA車ならもっと簡単
でしょう。

今までディーラーから買って、ディーラーで整備して車検
出して...って方法しか知らない人には難しい車かもね。
それは性器にキャッシュ持っていけば
すぐにでも買えると言う事ですか?
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/06 11:14 ID:ujRtBvwm
ストックがあればでしょ(微笑
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/06 11:14 ID:0ZS1+ge4
買えないでしょう、たぶん。
性器にはもう新車はないんじゃないかなぁ。お金ないみたいだし。


294アミバ:02/03/06 12:50 ID:mxJF60sC
>>262
自動交換で買った

正規は酷い叩かれ様だな(藁
自動交換で購入したほうが150万安くなるので、自動交換で購入したほうがいい
まあ、4月ごろ輸入してくるやつは450万くらいになると販売の人が言っていたが・・・
ただ一つだけ言えることは、自動交換で販売する車は早いうちになくなっていくから
購入を考えている人は早いうちに決断したほうがいい

ちなみに4月分の玉数は40台〜30台ぐらいだと販売の人が言ってたな。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/06 18:38 ID:0ZS1+ge4
イギリスの工場には性器からのオーダー分の車両がダブついているらしいぞ。
社長のM田が使い込みして代金未納で納車できない・・・
それを他の業者が狙ってる。自動交換は資金力と情報量で勝利!
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/06 21:58 ID:ze+hObiK
オート交換はスンゴイ勢いで売っているらしい。ホントかどうかはしらんが
今年に入って、例の25台は完売、追加で20台入れた内
すでに7台を売ったらしい。 スゴイペースじゃない?

で、その殆どが性器に注文入れた人達の車両との噂!
自分が金払ったクルマが他人に
しかも100万円も安く売られてしまったー

 ナム…
その割になぜ性器は営業できるのか・・・・
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/06 22:52 ID:7Y+VsJn+
>>297
金だけとって、発注すらしていないから。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/06 22:56 ID:YmfhxKpr
みんな、ZEROタンが歴史絵巻書いたから見れ
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/06 23:28 ID:78tt8RmG
頑張れZEROタン・・・・
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/06 23:31 ID:EUg6P+jR
ZEROタンをみんなで何とかしてやろうぜ!

ZEROタン、念書とやり取りの録音があるんだな?!
みんなで善意の第3者になって大騒ぎするか?
弁護士たてるか?
302ZEROタン応援しているYO! 111海苔:02/03/06 23:37 ID:/udlTIvZ
世紀でeliseオーナーズクラブが発足したらしい・・・
土屋を呼んで発足会を開いたらしい。先週のこと。

eliseオーナーズクラブも良いけど、その前に納車しようよ。


見た見た。でもヤパーリ地味だねん。
これだとココの人しかわからないと思われ・・・・
逆に内容証明送ったら?キャンセルを受け付けないなんてどうかしてる。
50万くらいで・・・そんなの社員の給料程度ですよね?
給料も払えないということかな?まあ、
内容証明はたんなる内容証明以上の効果はありませんから、
しかるべき強気の対応が必要でしょう。おそらく交渉の中で心証を悪くすると
手付が帰ってこないと思っているのですかね?相手が悪すぎるような・・・
でも納車日っていつなのか?納車日を過ぎると契約不履行と認めた、という
言葉に取れるので、内容証明で待つ旨と納期過ぎたら手付返還の約束が
絶対防衛線ですが・・・納車日が5月とかだったら・・・その頃にニューエリーゼは
自動交換にあるでしょうが、性器の電話が通じなくなっているのかも知れないね。
こういうトラブルを持ち込むしかるべき機関って、あるんでしょうか?
>世紀は悪いクルマ屋じゃなくて、どっちかっつーと鷺屋です。
>オーダーした車がイギリスから届くと、予約金を払ってる本人には納車しないで
>即金で払える別の客に売っちゃう!
>前金で貰ってる客に納車してもお金入らないもんね。

これって某ジネッタのディー@−がやってたことじゃないですか!
そんなとこと同じ事をする輩がいるなんて信じられません!

ってジネッタディーラーのw家ノ経営者と、性器代理店の経営者の
片割れは同一人物じゃん・・・。

>先に代金を払っちゃった人は待てど暮らせど・・・のらーりくらーり・・・(悲)

297>
ひとつはKが大金持ちだから。ひとつはまぬけなカモが多いから。
301>
ZEROたん唯一のリンク先hpが適役かと思います。
>ZEROタン、念書とやり取りの録音があるんだな?!
>みんなで善意の第3者になって大騒ぎするか?
>弁護士たてるか?

え〜と、大事なことを忘れてますな。
性器はZERO氏に「渡さない」とは言ってないんでしょう?
だったら何を訴えるンですかね?少なくとも詐欺にはならない。

まあ、性器を普通のディーラー、と感じている人も少なからず
いるわけですからね。

「あなただけですよ、そんなにぴりぴり神経質になっているのは」
な〜〜〜んて言われちゃうんじゃないの?

大騒ぎ?ふ〜〜ん、Mにそんなの通用するの?ご存知?つうか、M
からエリーゼなりジネッタなりを買ったことがあればそのくらいは
分るはず。

あ、なんかおれ、回し者みたい。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/06 23:58 ID:EUg6P+jR
ZEROタン掲示板作りなよ
その方が速く仲間が集まるよ

>304
あのHPなんは入りづらいな、管理人も馴れ馴れしそうだし
ってかその管理人もしっかり被害者予備軍なんだが(ゲラ
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/07 00:02 ID:K2UD4S08
>305
いや、大騒ぎってここで具体的に書き難い上での表現ですがな
Mから買ったことあるの?って、そんな間抜けじゃないよ。
なんだかヤなことかいちゃったから、こんな話しは?

結託して2,3人最初に性器に行かせておきます。で、見積もりやら
なにやら取らせる。

生気にいくときは、マセラティ辺りが良いでしょう。ミーハーは吊られ
やすい。

で、性器が躍起になってハンコ押させようとして、言い雰囲気になる
頃を見計らって、ZERO氏登場!で、大騒ぎする。

「っったいいつまで待たせんだ!オラー。ここは客との納車の日にち
も守れねえのか!おい!」

とたちまわりましょう。これが結構効くんだな。え?なんでかって?
聞くなよそんなこと。

知ってる人は知っているー。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/07 00:05 ID:ZllwwQ6K
 ↑
それだ、それ逝っとこう!
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/07 00:09 ID:7/1NR5ca
>>308
たとえここを見てて、芝居と分かってても効くな。確かに。
で、マセラティは誰が用意すんのよ。セラくらいなら用意できるが(w
なんだか身のあるスレになってきましたね。
ま、そこんトコに触れたくないエリーゼオーナーからはウザイだろうけど(ワ

306>
>あのHPなんは入りづらいな、管理人も馴れ馴れしそうだし

どこ?おしえれ〜。

>ってかその管理人もしっかり被害者予備軍なんだが(ゲラ

予備軍卒業も間近だったりして!!
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/07 00:29 ID:Mjuod4c8
>>308
その話、オーナー予備軍として乗った!
土日だったらなんとか都合つけますぜ。

あ、前に性器にCD-ROMもらいにいったやつです、俺。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/07 00:54 ID:q2ElTX+k
返金の約束の念書もらってるんなら
それを盾にしつこく返金を求めたほうがいいね。
とりあえず、弁護士にでも相談してみるのもいいかもよ。
自治体の弁護士相談なら1時間5000円位だしね。とりあえず。

後、効果的なのはマスコミを有効に使うこと。
性器が広告出してる媒体に、こんな問題ある業者を載せていいのかと
電話しよう。
さらに、直接店に行って、担当者に文句をいい、
それでもごねるようだったら、知り合いに車雑誌の編集者がいるので
他のディーラーではどういう対応をするのか聞いてみると、かますのもいいでしょう。
おそらく、向こうの作戦は、ごねて先延ばし、そのうち、車が着たら渡して終わりってことでしょう。
しかし、50万の返金にも応じないなんて相当やばいね。

とりあえず、50万返金してもらって、車が着たらそのとき改めて交渉するでいいとおもうのだがね、
普通は・・・・。
本当に性器でいいのか?こんな業者。
JETROとかの輸入車業界に苦情も効果ないのかなぁ・・・・。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/07 00:56 ID:eXnuKeex
今春は、スリリング・フェアー?>性器
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/07 01:06 ID:7/1NR5ca
>>313
まだ性器はJAIAの会員になってるね。
JAIAの事業の一つに

自動車の輸入に関する苦情および紛争の解決の斡旋

というのがあるけどこれは末端の客レベルの話ではないのかなー?
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/07 01:11 ID:3QX1ObeJ
>>308
禿藁

でも、裏口見張っとかないと逃げられちゃうYO。
(最近のは決着ついたかなぁ)
新聞も効果あるよ。
東京新聞なんか結構取り上げて、朝のワイドショーで放送されて云々・・・
というパターン結構あるね。
最近では昨日入られたジ?なんかももとはそんなネタだったような気がするよ。
まあ、本人がどこまでやる気があるかだね。
しかし高い車両の契約したとたんに自動交換に100万も安く
入ってきたら凹むな。しかも自分の車はいつくるかわからないときた(自動交換に
同仕様が「いたら」笑えないが、ZEROタン確認してみたら?)
関係ないけど自動交換はエクシージとかはやらないのかな?
スポーツエリーゼ本格的に入ってくるよ。900マソくらいだそう。
>317
いいかもね。フライデーとか乗ってきそうじゃん?
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/07 09:48 ID:ak43pjEL
エリ2はともかくエクを性器でオーダーしてる人は悲惨だね、
エクの新車ってまだそんなにあるのかな?
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/07 10:36 ID:q2ElTX+k
新聞とか言うけど、いまは控訴沙汰が多く、
確実な証拠がないと記事にはできないよ。
ちなみに、性器は入庫しないだけで、決して渡さないわけ
じゃないから、詐欺の立証は難しいと思います。
要は時間は掛かるけど、車は渡してるんだよね。
何年待つかはわからないけど(藁

その辺は、すでにMさんは承知の上。
でも、過去に散々問題になってるし、一番の責めどころは
クレジット会社とか、媒体、本国のロータス当たりじゃないかな。
クレジットなんてどことも提携できなければ、車売れないでしょ?
実際、提携はずした会社も数社あるわけだしね。

本国にもみなクレームのメールとかガンガン出したほうがいいよ。
ロータスの経営姿勢が問われるとかいって。
今は翻訳サイトとかあるから、そこに文章ぶち込んでそのまま送っても
たいていの意味は通じると思う。

ここは2ちゃんにしてはあらしも少ないし、みなエリーゼを愛しているでしょ。
ZEROたんのみならず、今後、エリオーナーになる人のためにも
みなで協力しましょう!
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/07 13:27 ID:+p398aZ6
自動交換がTVR,ACの正規輸入業を始めたが(なぜかバーキンも),英国マイナースポーツを全般的に手がけたいらしい.
ロータスもいっしょにしたいのだろうが,TVR・ACじゃバッティングしまくりかな?
(マルコスも希望)
322 :02/03/07 14:51 ID:YYjf5UMV
バーキンといば○勝だが、自動交換の方がやはりお値打ちなのか!?
エリーゼの話じゃないのでsage
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/07 19:57 ID:Fb/xidPJ
排ガス対策でGT−RやRX−7が消滅する時代.
なんでいい年した大人が乗ってるであろうエリーゼのチューニングパーツの定番が,触媒カットパイプなんだ?
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/07 20:58 ID:q2ElTX+k
そうね、それは問題かも・・・・。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/07 21:50 ID:C6TbTXql
>>323
次のエンジンはもうちょっと排ガスのきれいなのがいいですね。
ホンダのi-VTECみたいな。
で、ここをzeroたんやtoshiッテ人は見てんだろうか?
ま、いずれはくるんだろうね、クルマ。

割りと早く来たりして。で、2人して「2ちゃんなんかほれ見たことか!」
なーんて大合唱が始まったりして、hpで。
zeroたんや曰く
「次回、更新予定は未定です。(タイミングが大切かな...)」

??なんの?タイミング?
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/07 22:27 ID:7/1NR5ca
>>326
少なくともzeroタンは絶対見てるよ。
だってたまにzeroタンのホームページの一番下で、
>326 コメント
って感じで、このスレと連動してるんだぞ(w
通りすがりの者の独り言ですが。。。

販売店は、お客が一方的な理由でキャンセルをした場合でも、
手付金を含めて支払ったお金は全額返却しなければなりません。

ただし!キャンセルした時点でその車に工場装着のオプションが装着されていた場合、
その代金はお客が支払わなければなりません。
その場合販売店が工場装着オプション装着済みであることを証明する義務があります。
そうでなければお客に請求することは出来ません。

仮に揉めたとしても、消費者センターに電話すれば一発です。
国産車のディーラーでもよくある話しです。


ちなみに○&●は10台受注が溜まるまで発注しません。

まあネタですから読み流してください。

330名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/08 00:05 ID:E34FpHTn
こんなんあるんだね
消費者契約法
ttp://www.city.meguro.tokyo.jp/keizai/shouhihp/sub10.htm
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/08 01:41 ID:ZFp8Usvf
蓮って良く聞くけど
どういう意味ですか?
ロータスのこと?
トーシローでスマンです
332 :02/03/08 02:04 ID:+r288u7O
蓮(はす)のぉぉぉぉぉぉぉぉぉ

華ぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ

だろぉぉぉぉぉぉがぁぁぁぁぁぁぁ
334 :02/03/08 02:47 ID:+r288u7O
ロータスのマーク
違ったっけ?
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/08 04:21 ID:GxYFoFr7
lotus;lo・tus
1 【植】 スイレン; ハス(蓮).
2 【ギ神話】 ロートス,ロートスの実 《その実を食べると浮世の苦しみを忘れ
楽しい夢を結ぶと考えられた想像上の植物》.

「オデュッセイア」より
ある島に流れ着いたオデュッセウスは部下に命じて島の探索をさせます。
すると部下は原住民ロトパゴイ族を見つけます、
そして彼等にロートスの実を食べさせられます。
すると過去にあった出来事の何もかもを忘れ、
この上もなく幸せな気持ちになってしまうのです。
部下たちはロートスの実をかじりながら、
「ここに住みつきたい、もう出て行きたくない」と泣き叫びます。

つまりわし達は、禁断の実を食べてしまったと・・・(^^;
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/08 06:59 ID:cmnhPdQL
>なんでいい年した大人が乗ってるであろうエリーゼのチューニングパーツの定番が,触媒カットパイプなんだ?
>販売店は、お客が一方的な理由でキャンセルをした場合

ようするにエリーゼのりは,自分の権利は振りかざすが人や環境のことは考えないエゴイストというわけやね.
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/08 07:24 ID:iDuLJ3RC
中にはノーマルで楽しんでるやつもいるんだ
勝手にひとくくりにしてレッテル張るな、単細胞。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/08 07:29 ID:Bw6rBGFu
>エリーゼのチューニングパーツの定番が,触媒カットパイプなんだ?
造るのも簡単、買うのも簡単だからでは?
あんなパーツでサウンド&パワー(気持ち)が変化するんだったら
金無いのにエリ買った人にとって見ればコストパフォーマンスに優れたパーツなわけだ。
触媒カットなんて国産車でもありふれた定番パーツじゃないの?
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/08 07:39 ID:yTQSWD+I
触媒ナシのエリが排出するガス、
336が生きていく上で環境に及ぼす影響、
酷いのはどっち?

ZEROタン、キャンセルしたんだね。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/08 08:45 ID:2b1wcdxx
触媒カットの直管なんざ,70年代のチェリーやサバンナ小僧と同レベルやね.
ここで良心的とか評価された初寒カーズの広告にすらカタリストバイパスが堂々広告されてるよな.
レース専用? サーキットまで自走して行ってパネル外して触媒外して,帰りにまた着ける奴なんていねえ.断言する.
 
エリのりは意識低すぎ.
>触媒ナシのエリが排出するガス、
 336が生きていく上で環境に及ぼす影響、
これをまともに比べるバカがどこにいるか.
それでいてオープンで走ると空気が汚れてるとかぬかす.
空気が汚ねえのは君の前を走ってるお友達の触媒レスのせいじゃねえのか?
 
インテRと変わらない速さでしかも安っぽい仕上がり,
そんな車に500万払って,しかも改造にまた100万.
筑波5秒出さねえと人じゃないみたいな煽り方の雑誌と個人HP.
やってることはホントXPTION2やド○天並や.
言い方に問題はあるがあながちうそでもないところが苦笑いだな
500マン払って改造100万は確かにそうだな。
つくりが悪いというがそのつくりのおかげでストックのままサーキットに持ち込んで
1時間耐久できるところは国産には真似できんよ。
しかも触媒レスがどうとか言っていたらきりが無いぞ。
排ガスというより、ディーゼルトラックとバスの粉塵の方が先に解決されるべきだ。
たまの休みにぶんぶん回す1.8のエリの排ガスしかもプレミアムガソリンなんぞ、
毎日24時間走り回っている10gディーゼルトラックに比べれば
触媒レスでもたいした影響を出してはいないと思うが
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/08 12:24 ID:HDv8JhGq
>340
ホンダオタ??エリーゼが気になるけど買えない...
そんな輩ですか?

もうこないでね!
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/08 12:25 ID:PKkrTxjo
>341氏も本当は自覚していて二律背反なんだと思うが,あえて続ける.
例えばの話だが,ホンダはNSXをいちはやくLEV対応車種にして存続させているよな.
月3台しか売れないNSXの排ガスを50%減らすより,1万台売れるフィットの排ガスを5%削る方がはるかに効率いいだろうし環境によさそうだが,あえてNSXのためにそうしたわけだろう.
効率や数字だけじゃない,スポーツカーを愛するスピリッツってのはそういうもんだ.
ロータスだって環境無視できないからエクシージュを生産中止したわけだし,本来190やらスカラシップなんてのはストリートで使わないのが前提であるはずだ.
それが日本ではなぜかナンバーをとって公道で使ってしまう.
自分1台のエリーゼのガスなんざたいしたことじゃないと思ってしまう.
そーいうのをエゴっつうんだと思うがナ.
エクシージほしいけど全然無いんだよ。
エリーゼドノーマルの方がはるかに多いと思われ。
ただ、たとえエクシージでも峠でもリッター10km以上は走れるはずだぞ。
燃費はNSXよりかなりいいはずだけどな。NSXは単なる広告塔でしかないと思うが。

そもそも自覚というがな・・・
新車の製作計画もできないメーカーとホンダを一緒にしちゃいかんよ。
日本とヨーロッパの排ガス規制もいっしょにしちゃいかん。
環境問題で車を語るのはそもそも底なし地獄にはまるもの。最終的には
全員電車移動になるよ。ていうか、お宅の言い分は聞いていると鯨は
とっくに増えきっているのに鯨がかわいそうだから食べるな、という理屈と同じ。
エゴの無い人間がいるのかい?あんたのホンダヲタ度も相当エゴ入ってるよ。
全国に数千もいないエリ乗りの排ガスをうんぬん言う前に、もっと他に
言うべきスレがあるだろうが。
もう来るな。
345 :02/03/08 13:26 ID:zMXBBsam
最初からついてる触媒を外すことを、「二律背反」なんて言葉で美化してんじゃねーよ。
自覚してるんならそんなことしないね。
346アミバ:02/03/08 13:35 ID:yWpiC9Ok
まあ荒れるなや。

インテRと変わらない速さでしかも安っぽい仕上がり,

寄せ集めのパーツでレース用マシンを作るロータスはすごいと思うのだが。
安っぽい仕上がりなのは軽量化を突き詰めた結果ああなる
豪華な装備をすれば重くなる。

>触媒ナシのエリが排出するガス、
 336が生きていく上で環境に及ぼす影響、
これをまともに比べるバカがどこにいるか

エリーゼ乗りに言う前にクロカン、トラックをどうにかしてくれ
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/08 14:18 ID:ykUJZP7S
まぁ、ホンダヲタの相手なんかいいじゃん。
速さ、値段で決めるなら、タイプRどころか、
エヴォでもインプでもいけばいいってこった。
それじゃつまらないから、みんなエリーゼに乗ってるの。

洩れは、ハイドロアルミのシャーシだけでも値段の価値はあると思うけどね。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/08 14:36 ID:haKfJ6ci
インテグラR?速いから欲しいけど、カッコ悪いからいらない。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/08 17:15 ID:q1VcxNa6
!? このオレがホンダヲタ? おもしれー。だからインターネットはいいよね。
OKOK。重くてヘッドでかくて重心高くてNSXのホイールベースを無駄に伸ばした子供騙しのVTEC万歳。
 
で、だ。
少数派だから許されるって発想は間違ってるぞ。甘えたこといってんじゃねえよ。
仮にもスポーツカー好きを自覚するんなら、チューンドに乗ってもいいからせめて車検くらい通るようにしとけ、ってこった。
クロカン、トラックの黒煙もひでえもんだが、あれはあれで悪いし糾弾されるべきもんだ。
でも違法改造ってのもそれと同じなんだぜ。
 
ついでに。
スポーツ触媒つけてるからいいよ〜ん、と思う人。
モノリス式コンバーターは付けた最初こそはいいかもしれんが、街工場レベルで作ったもんだと1年もたないで中のハニカムが消失してただの直管になってたりするぞ。
たまにはチェックしないと無意味だぜ。
>>323
>なんでいい年した大人が乗ってるであろうエリーゼのチューニングパーツの定番が,触媒カットパイプなんだ?

と書いてあるが、本当に定番なのか?
売ってるのは確かみたいだけど。
エリ海苔のレス キボーン!

351名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/08 18:43 ID:ykUJZP7S
て言うか、マフラー交換した奴はほとんど触媒はずしてるね。
もれの見た個体はみんなそう。
定番ではないだろうけどな。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/08 18:51 ID:w+ion2QU
目黒のショールーム行ってみなっ
直管・シャ短が飾ってあるよー
しかも、ナンバー付き。
まぁ、まぁ、ここらで元に戻りましょうや。折角、これから
えr−ぜに乗ろうという皆さんには、これ以上にない有意義
なスレになりつつあるんですから。

さて

zeroたん、どうやらhpによれば「キャンセルしている」とのこと。
ということは申込キンはどうなってんのかな?
当然帰ってきているからこそ「キャンセル」つうことなのかな?
それとも上納キンになったわけ?

性器ではその辺り同寸のカネ?

あ、そうそう、性器の誰かしら、ここを見てるよ。懇意にしてる
客が「プリントアウトして」もっていってるかも試練。さむ〜。

328さん>
どうやら本当に連動してますな。

ここらでzeroたんにご登場頂きたいですな、に一票。

toshi氏にもご登場願いたく、に1票(もう出てたりして)
ところで板橋の我寒って、ほんとに評判は良いのかにゃん?
この週末に!
目黒の公認触媒レス&シャコタンでもみにいっか!?

他にも、インターネットを見る環境が伴わず、生気にて
ただ今商談中、なんてオカタがいるのかと思うと・・・
夜も眠れず・・・・



2ちゃんねら-してしまうのよ。

ところで生気にはジネッタも飾ってあるの?>all
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/08 23:23 ID:XEmppR/f
インテRとNSXを所有してたけど全部別物だよ。
でも一番楽しいのはエリーゼ。
快適さならインテRかなぁ。タイヤ12本載るし。(w
以外に使えないNSX。エリよりずっとマシだけど。

環境云々は、日産もこれから生産できないの分かってて
GT−R N1みたいな車を作るわけだし
消費者ばかりの責任じゃないと思うけどな。
まぁこの手の話題は荒れるんでマターリいきましょ。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/08 23:46 ID:c/taBKTS
輸入自動車協会(JAIA)でも、相談受付してるよ>ZEROたん
http://www.jaia-jp.org/02b/index.html
コラ性器!!
見ているんなら「お客様」の要求にこたえろ!!
本音の言い合いの2ちゃんでたたかれる事は本当に悪いことなんだぞ!!!(w

イメージが云々というなら営業姿勢を変えろ!!
車の納期は守れ!というか、フツーの輸入車のように段取りよくやれ!!
最低の並行業者の評判より悪い性器なんて、先進国じゃきかんぞ!!
内金をとってもいいよ。
生産が終わっている車の注文を受けてもいいよ。
でも、約束は守ろうな。
資本主義社会のルールだからよ。
360ミニ2号:02/03/09 02:05 ID:iM3kUTXO
精気のつるし上げ以外のネタはないのか(w
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/09 07:17 ID:JZlbhlH8
どっか壊れたりでもすればネタになるんだが
どっこも壊れないし、普通に使えてしまうからなぁ〜

そういや近所の屋根なし駐車場に
一台えりーぜ(グリーンメタ)が
居たんだが、いつの間にか消えていた・・・
悲しかった。
つるし上げも一通りおわったようだし、zeroたんもキャンセルしたようだし
ここはひとつ、もとの「エリーゼ仲良しクラブ」に戻すかのぉ。

363名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/09 09:43 ID:O0+vDdfq
そうだね、世紀ももう今月あたりがヤマだろうし。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/09 11:22 ID:JZlbhlH8
うん、スパルタンってなんだろ?
運転しにくい事?すっごいピーキーなエンジンとか、
渋滞はいると即オーバーヒートとかかな〜?

そういうのがスパルタンだったら、えりーぜはまったく当てはまんないね。
パワステなしやノンサーボブレーキとかは慣れちゃえば当たり前。

あそうだ、夏にクーラー無いのはスパルタンかもしれない(^^;
雨漏りもスパルタンだと思う。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/09 18:05 ID:D1aIQXjv
渋谷のNHK行く途中でみた。オレンジの。
かっこよかった。音も良かった。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/09 22:54 ID:TQ5yNG45
壊れたらネタに・・・なんて書いてたら
今朝パンクしてた・・・(泣
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/09 23:56 ID:JMwOnKf2
364>
エンジン掛けて、乗り出す瞬間から、なにかこう、気合を入れなきゃイカン!
って言う気分にさせてくれるようなクルマ。
ピーキーとか、すぐオーバーヒートするとか、クーラーがどうとか、
そういう物質的な、物理的なものじゃないと思うな。

ソウ言う意味では、普段着で乗れるエリーゼはスパルタンとは違う気
がする。

だた、万が一、生気で購入契約なんかしちゃって、どこぞのサイトで
真実を知っちゃったひにゃあ、かなりスパルタン。

寝るときも起きるときも気合いれな、やっていかれん。
オレはカモなのか!つうかんじになり安いだろうから。
内金は帰ってキテンノ?
zeroタンは。
でも、キャンセルしたのが、ここの影響だとすると笑っちゃうよな。

ワラワラワラワラワラワラワラワラワラワラワラワラワラつ〜感じ。

誰か過去ログ、性器に持ってってやれ。つうかプリントアウトして献上するのが
好きな奴いるだろ?信者で。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/10 00:12 ID:iyzhI6vi
本当に楽しいクルマです。
知人達の蒼々たるクルマを乗せてもらう度に
実感する。
たまらないですよね〜。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/10 00:19 ID:LrjBxKqn
出家しちゃうの〜?>紀之
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/10 00:56 ID:90yid2va
エリーゼ乗りは、今度のダイハツのコパンどう思う?
洩れ的には見た目は結構くすぐられるんだけど、
FFで、走りに振ってないらしいからそれはちょっと萎え〜って感じ。
FRでガンガンいけるタイプなら、二台目に欲しいけどなぁ・・・。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/10 01:18 ID:E6A2z7JV
むしろ、走りはエリーゼで十分なので
FF,ATでまたーり優雅にオープンを楽しむために
俺は買う。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/10 01:31 ID:90yid2va
そうか、マターリね。洩れはガンガンのほうがいいなぁ。
マターリ流すには車格が小さいな。
といっても、軽規格だからこそ購入意欲が沸くんだけどね。
少し走りに振ったモデルでないかなぁ。

そういえば、ZEROたんが反撃に出る模様!
みんなで応援しよう!
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/10 01:49 ID:uABZeEPl
>>372
どう言う意味?
あの人、別の店でも始めるの?
377N:02/03/10 02:48 ID:pEcBfmxw
areareare
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/10 10:39 ID:F+WSfF5r
>>374
俺は206CCのほうを買おうと思ったけど
1年待ちだって? すぐ帰ってきたよ(笑)。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/10 20:45 ID:/Vc6FA4T
age
380TwinVase:02/03/10 20:48 ID:pEcBfmxw
Zeroタン精神的に苦痛により、弁護士等に任せて
新たな道を探す旅に出る模様。
381N:02/03/10 20:51 ID:pEcBfmxw
名前間違えた
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/11 00:09 ID:MHbbNeFK
OIL交換をするとき、アンダーカウルの止めネジがチョットでも錆びてたら、
迷わずステンに換えよう。>初期型
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/11 09:55 ID:5Nm6gbnY
オートトレーディングでエリーゼ買っても大丈夫かな?
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/11 10:57 ID:NdxwlAXN
私は買いました。しかも地方です。保証は1年、
細かなオーダーは出来ませんでしたが・・・
自動交換さん直接ではなく、代理店での購入です。
その代理店は元々はいわいる英国系ディーラーで、
地方のにっ山ディーラーが母体です。
MGFの販売もそれなりやってましたから
何とかなるかなと・・・後は担当者しだい(いい人でした。)
とりあえず現車を確保出来ればいいかなとしか考えていませんでした。
後のことは、お楽しみとゆうことで・・・
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/11 12:19 ID:3hzfKGIi
自動交換さんみたいな英国車専門店以外での購入
の方がある程度妥協できて良いかも知れない。
どうせ、何処で購入してもちゃんと整備するのは
地元の専門店とかになるんだから
386名無しさん@そうだドライブに行こう:02/03/11 13:29 ID:ItMucLUJ
エリーゼ2欲しいんだが
色のバリエーションがわかるURL教えてもらえませんか?
シルバー系だけで3,4色あってよくわからん。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/11 14:09 ID:uk6zy6uF
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/11 14:11 ID:6TMRrDcK
http://www.kirschmann.ch/lotus/page_01.htm
ここで全色みれるよ
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/11 15:39 ID:3hzfKGIi
エリ2では作りが良くなっているって言うけど
あれでも作りが良いの?じゃあ1は最悪??

間違い穴や、ボンドが剥がれている所があったり
足元上の見えないところなんかアルミが寸足らずだった。
これ2での話。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/11 17:21 ID:dFKMAmaq
ぼくはためらい傷と呼んでいます。<エリ2の間違い穴
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/11 18:01 ID:wbms8Cmd
工作精度は同じレベル
2は上手く隠せる部材が付いてるだけ
1は剥き出し。機能的には同じレベル。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/11 18:28 ID:KUQifAgv
FRPの蹴ったら割れるカバーとか?
押したら曲がりそうなフェンダーとか?
欧羅巴でFRPが太陽熱紫外線で歪んで行った
経験あり。
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/11 18:55 ID:MzhzJ+YN
FRPは2より1の方が分厚い、結構丈夫
こないだぶつけたが^^;ひびだけで割れなかった。補修もきれいに出来るし〜
殴ったくらいじゃびくともしないよ〜
FRP作製技術はかなり上がってると思う、ヨーロッパに比べりゃ
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/11 19:03 ID:KUQifAgv
確かにエンジンフードなんかポリバケツ
の蓋よりやわだった→2
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/11 21:08 ID:DeSqPee5
>390

ワラタヨ
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/11 21:32 ID:KP509PTF
エリーゼとスーパー7どっちが気持ちイイ?
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/11 22:10 ID:PjnHxnit
>>389
そりゃ相当なはずれでは?
1でもそんな「ためらい傷」なんてぜんぜん無いぞ。
どの辺に開いてるの?
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/11 22:30 ID:7Fm3Zxj6
>>394
2のエンジンフードはアルミじゃないの?
1はごく初期型だけFRPだったハズ

>>396
あなたがマゾヒストならセヴン
そうでなければエリーゼ
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/11 22:40 ID:PjnHxnit
>>398
1はFRP->アルミ->FRPのはず。111Sの頃からSTDも含めてまたFRPに戻ってるよ。
2もFRP。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/11 22:53 ID:6OzSEDUX
>>397
自動交換物。
椅子の取り付け位置間違いとか、
足元上のヒーター出口位置なんか
殆ど失敗作業のように一列に穴が並んでた。
>>398
思いっきりFRPです。それもFRPのボディに直付け
だから、閉まっていても動きます(笑)
401398:02/03/11 23:36 ID:7Fm3Zxj6
>>399, 400
逆にいうと98前後の111だけがアルミだったのね.
知らなかったー.というボクは98のり.
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/12 01:47 ID:6qHLOFKu
そう言えばエリ2にスーパー7BDR?とかの
エンジンって積めるのか?
FF用だから無理か???
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/12 07:13 ID:+gInJIDO
今の駐車場目の前が原っぱで飛び砂がひどい。
んで、車体カバーが欲しいんだけど
エリーゼに合うカバーってどんなのがある??
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/12 09:20 ID:RXiZraH1
>>400
S2は良く知らんが,シートの取りつけ穴はLHD用とRHD用に微妙にずれて
2通りあけてあると思うけど、それとはまた別?
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/12 09:34 ID:IInO3C4N
>>404
両方の座席に空いてれば納得出来るが
片方のそれも後ろだけ空いている(笑)

ついでにフレームの補助板が寸足らずで
すきま空いてます。あと、間違いボンド跡とか.....
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/12 10:57 ID:rawgHHsq
>403

カバーはアルカディアかオーセンティックカーズでエリーゼ用が
でてます。問い合わせてみたら?
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/12 11:47 ID:XrofKpbH
教えてください。フロアーマットはs1用とs2用と同じでしょうか!
比べる事の出来ない環境なもので、、、、
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/12 14:16 ID:jbsIjzfN
>407

違います。運転席はもしかしたらわかりませんが、
助手席はフットレストが新型は前に出てますので、その分
マットが小さくなってます。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/12 15:40 ID:bDZnowsn
エリーゼ1のマフラー(触媒から後)のみ交換したいけれど
自分で取り付交換した人いませんか?
難しそうですが手順とかあったらぜひ教えてくださいませ。

410名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/12 17:06 ID:jbsIjzfN
別に難しくはない。アンダーパネルはずして
吊ってあるゴムはずして、ねじはずすだけ。
ただ、潜り込んでの作業だからつらいのは確か。あと
マフラーつけた後、微妙に位置がずれるから、調整用のワッシャーは必要です。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/12 20:01 ID:b2MKnn4w
>>403
ラッパーズじゃ駄目?
Aタイプ使っているけど問題ないよ。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/12 21:22 ID:+gInJIDO
406、411さんサンクス
検索してみます。

毎週乗る前に洗車しないといけないくらい
砂が積もって閉口してます。
エリーゼっていろいろ穴開いてるから
中に砂が入り込んでないか心配で^^;
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/12 22:26 ID:b2MKnn4w
>>412
ごめん、不親切だった。
http://www.wrappers.co.jp/
だよ。

オーセンティックカーズは知らない。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/12 22:59 ID:+gInJIDO
>413
ちと高いな〜と思いつつも
発注しちまいました(^^; Atype
なかなかよさそうですね。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/12 23:01 ID:b2MKnn4w
>>414
いや、俺も高いなーと思ったけどね。
でも楽でいいよ。洗車回数は確実に減るし(笑)。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/13 00:09 ID:W/FHIzW4
>>405
それは間違い無く最終型のS1よりだめだめさんですね。
ロータスもいろいろあって成長していくのでしょう。
みんなで見守ってあげてください(w
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/13 00:28 ID:ho43wdjy
>>416
やっぱり”ババ”引いたの?私。

でも1500万出して不動車買った友達より良いか!<360喪でな
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/13 00:40 ID:W/FHIzW4
>>417
シートの後ろの穴なんてまじで気にしてみないかぎりわかんないでしょう?
そんなの全然OKでしょ。
他の人より20gほど軽くなってるって思うようにしましょう(w
>418
そー言えば、何年か前のF1でフォードエンジンが穴イッパイあけて軽量化してた気が。。。
エリと関係ないのでsage
>>405
実は「水抜き穴なんです」とか言ってみるテスト
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/13 01:51 ID:ho43wdjy
でもね、いきなり目立つのよ穴が!
外側に空い照るから(笑)
ついでにその位置は床より一段高い所に有るし。

ボルトでも刺しておこう!!
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/13 02:24 ID:y9qvbIoP
久しぶりに引っ張り出してドライブに行った。
この時期はオープンにしたいけど花粉を考えるとね。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/13 09:59 ID:jBvYkccc
>408
同じようで 結構変わってたんですね、
ありがとうございました。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/13 12:15 ID:lHk2XmMj
少し話題をかえるか。

こないだのオートジャンブルにシリンダーライナーを厚くして、ついでにボアアップ
もするというエンジンチューンをするショップが載ってたけど、あれってどうなん?

あの写真の人って、かなり前の号にもなんかの記事で載ってたよね。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/13 21:40 ID:U6HVJvgs
>>424
直接聞いてみたら?
http://www.woty.co.jp/index.html
426洗車に行こう:02/03/13 21:56 ID:Bpcky9iY
>>387,>>388
遅レスすいません。
7ページのmorphってのが面白いですね。1と2の違いが分かる。
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/13 22:27 ID:dZstB9Mu
>>422
花粉辛いっすね。せっかくいい陽気なのに、オープンに出来ない・・・
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/13 22:30 ID:zEky0u6b
誰か>425の水冷オイルクーラーつけた人いない?
走行中は効果ありそう。
渋滞時の水温はノーマルよりヤバそうなんですけど。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/13 23:26 ID:W/FHIzW4
>>428
低回転ウォーターポンプも絶対渋滞時やばいと思う。
どっちもレース用だね。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/13 23:28 ID:6kJ+YeWU
こんなの付けるより、実用性向上とPay For Moneyで
クスコとかのオイルフィルターアダプターをサイドのエアー口
に付けるのが得策と思います。
ついでにセンサー変えてファンの始動温度を90度に変えると
さらに効果的です。これは簡単に手作り出来ます。
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/13 23:36 ID:W/FHIzW4
>>430
水温センサー変えるとエンジン制御に副作用が出るよ。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/13 23:41 ID:2FOxpQHT
アルミ製冷却水ヘッダータンクはどうかな。
アルミ自体は熱伝導性が高いんだけど、これは冷却水のタンクに向いてるの?
無知でスマンコ

433名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/13 23:47 ID:W/FHIzW4
>>432
MG−Fもエリーゼもプラスチックのリザーバータンクは必ず吹くよね。
しっかりした蓋になれば100度位逝っても圧力が逃げずにだいぶ効果はありそうだ。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/13 23:55 ID:2FOxpQHT
>>433
おれのエリーゼは峠専門でサーキットに持ち込んだこと無いんだけど、
あのポリ容器でも吹いたことないです。
やっぱ、サーキットを視野に入れたら交換したほうがいいのかな?
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/14 00:03 ID:WE3Z1XNn
>>434
季節にもよるけどサーキットより渋滞で吹く(w
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/14 00:45 ID:48FIXBMi
車種違うけどゴル2でも同じようなタンクで
吹くより経年変化で破裂しました(w
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/14 06:15 ID:ICSNMKjo
今までと違って
エリーゼスレが倉庫行きにならなくなってきたのは
やっぱ、そこそこオーナーさんが増えてきたからかな^^
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/14 12:39 ID:LYBVNB3O
425のエリーゼが,昨日筑波で2秒3だってサ.
オートジャンブルに載るよきっと.
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/14 20:25 ID:5T18tIqb
ハヤブサ?のエンジンを縦置きにしたエリーゼ2を造ったところがあったぞ.
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/14 22:24 ID:Xvh3SHls
エリーゼの話が出ると 筑波ツクバってうるさいヤシが多い罠
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/14 22:39 ID:p5SDRrET
だって、筑波以外だと置いてかれるもの!ポルシェとかに!!
以前茂木走っていやな思いをした。
442洗車に行こう:02/03/14 23:58 ID:kDTZoyxq
>>441
はげーーしく同意。
他にどこを走れと?という自分は「買う予定」のヤシ。
茂原&日光サーキット
どうよ?
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/15 07:15 ID:htkYg2Vw
>だって、筑波以外だと置いてかれるもの!ポルシェとかに!!
だったらいつでもどこでも速いポルシェにしろ!
エリーゼは筑波の中の蛙か!国産280馬力集団とかわんねえじゃねえか.
ったく,国産スペック至上主義とは違うと語りながら結局筑波か.しかもチューニングカー.
同じ金かければFDのほうが速くなるぞ.
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/15 10:07 ID:Aky6WhRw
>>443
日光はコース状態が悪すぎ!
国産ドリ鳥軍団の総本山だから、普段はまともに走れない。

>>444
だから993RSも持ってます。国産チューニングカーでついて来れるのは
NSXだけね。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/15 10:09 ID:i7e6B1yK
444>ほっとけ この車のコンセプトを含めて好きなんだからいいじゃないか
所詮 趣味の遊び そんなに速くなりたいならレーシングカーでも買え!

最近一時期はまた正規の話でごちゃごちゃしてたがまた、何が速いだ、話あって
も不毛なことばかり。

俺は今回のスレを立てたものだが、ここの趣旨は数少ない、エリ、エク乗りの
為の有意義な情報交換の為に立てたつもりだ。話合う場が少ないしね。

だから、スピードの不毛な水掛け論、正規話は禁止だ!!!
(俺は正規で買った訳でも無いし養護するわけでもない)
どこの店がいい、悪いも、具体性に欠けるうわさ話は禁止!!
ついでにこれからの時期にありがちなエリーゼのクーラー話。
もう聞き飽きた!!
クーラー付けようが付けまいが個人の勝手!好きにしろ!!

こういった話がしたいなら別スレを立てて話してくれ!!

友好的な会話をしよう!匿名だから何でも言って良いわけないぞ!!
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/15 10:10 ID:QU3irOc/
>>446
だったら2ch以外に逝け!

…というのは簡単だが、まあ、盛り上がってるんだし、
ええんじゃないの?
うちの車(国産旧車)なんか、スレすら立たないし。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/15 10:15 ID:aP026caM
つーか、446の言う通りにしたら、この車についての
話しのほとんどが禁止って事だぜ?(w
エリ、エク乗りなんて、ほとんどが新参者なんだから、
他に話しなんかねーだろ。
エラン・ヨーロッパから乗り継いでる奴なんて、ほと
んどいねーんだからよ。 比較話しもできねーじゃん。



449名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/15 10:16 ID:QU3irOc/
>>448
新参者かどうかは別として、エラン、ヨーロッパ乗ってる連中は、
正直エリーゼには、あんま興味持ってないみたいだしねぇ。
俺の友人のS800乗りが、S2000に興味ないのと同じ、かね。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/15 11:28 ID:+JgYIJ7S
1もえらくなったもんだな。
まぁ、速いの遅いのなんて言い出したらきりのない話かもしれん。
性器の話もそう。でもこれから購入する人にはいい情報になる。
スレ立てて俺の趣旨とは違うとか言うけど、
皆の話題によってスレは進んでいく。お前が立てた趣旨と違うなら
また別にスレ立てなさいってこった。

今度は「エリーゼ速度、性器の話題を除くスレ」とかにしてな。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/15 11:32 ID:+JgYIJ7S
ちなみに、ZEROタンのようにここの話題によって
ある意味救われた(?)人もいるのだ。
単なる噂話レベルでも結構。それが2ちゃんのよいところ。
情報の取捨選択は個人がすればいい。

1は111BBSにでも逝ってよし!
452 :02/03/15 12:54 ID:pn7NzJ/I
>>445
国産はドリフトしないとつまんない車ばっかって事なのかな(藁

8時だよ!(国産車)全員集合!!
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/15 12:57 ID:pn7NzJ/I
>>446
これから買う者の参考にもなって欲しいぞ。
454ところで・・・・・:02/03/15 12:58 ID:L4+vSdg4
ハンドルリリースていくらすんだ?3万?
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/15 14:05 ID:xEByqqsZ
>>446
何で2ちゃんで111掲示板と同じ話をせにゃならんのだ??
そのとおりにしてもいいが、すぐDATオチと思うが。

おんどれ雑談でいいんじゃろうが?
1000まで行った過去ログ1万回読み直してろ。読み飽きたら見るんじゃねえよ
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/15 14:44 ID:yrCnTbM6
>>454

貴殿の意図するものかは不明ですが、
TIPOの某店の広告では3.98万て出てました。
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/15 15:29 ID:e+P8C2TE
>>456
そのお店のHPでは398になってなかったぞ。
撒き餌か?
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/15 15:53 ID:yrCnTbM6
>>457

多分店違い。
3.98万の店にHPはありません。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/15 16:32 ID:e6+vPcqn
ハンドルリリースて着脱式のボスのことか?
なら、オーセンかウイザムで3.98ですな。
モノはロータス純正と同じです。
460581:02/03/15 18:30 ID:9LpsCNvq
ロータス純正でハンドル込みで9万位では。自分のは赤
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/15 23:44 ID:ig5hPnGC
このスレ見てたらエリーゼ欲しくなっちゃいました。

1と2があることや
精気で買っちゃいけないこと(重要)はわかったんだけど、
135とか160、190?
sports、Exigeなどたくさん種類があるんですね。
どう違うんだろ?
やっぱ数が大きくなるほど偉いのかな?
スポーツカー初心者の漏れは2のスタンダードかな。

東名横浜近くに住んでるんだけど、
どこで、いくらぐらいで買えばいいのかな?
精気がこんなだと、オープン価格みたいでよくわかりません。
後々のメンテもあるしね…。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/16 00:22 ID:vLeK4lsf
はっきり言って初めて買うなら1の後期型が一番良いです。
その次は2。両方ノーマルモデルがお勧め。

ワレはエクシージ乗ってますがお勧めしません。ノーマルとの価格差程
面白くないです。重いし、パワー無いし。カタログ通りのパワーは
晴れて、気温が10度以下、でエンジン温まって10分間位しか出ません
頭に来てエアコン外してしまいましたが、それでもエンジン冷えないと
パワー出ません。多分2で160モデルが出たら買い換えるかも知れません。
今日なんか暑くてエンジンご機嫌斜めでした。
463ミニ2号:02/03/16 01:12 ID:r3wAhmqH
エクシさん 熱対策は大変ですねえ・・
だれかなんかいい方法考えないっすかね〜
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/16 01:22 ID:6vcql7X7
>>446
このスレを立てた方ですか、一つだけ言いたいことがあります。
このスレタイトル”1000スレッド”というのはいかがなものかと。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/16 01:27 ID:vLeK4lsf
最終的にはエンジンフードに穴あけ無いと駄目みたいです。
売れなくなるけど(W
現在ダクトだけでも5本引いてます。
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/16 01:32 ID:j6rlw5cf
>>446
スレッドをたてたからってそのスレに書き込むひとにどうこういうのはナンセンスじゃないのか?
そういうことがしたければ自分の掲示板をどこかに作った方がいいよ
前スレの1は何にも口出ししなかったしこのスレが立ったとき何も言わず過去ログの
リンクを貼ってくれたよね 見習うべし
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/16 02:46 ID:8Fm9MczR
>>466
見習うべしって...
前スレの1は口には出さないが、ココの1と同じこと思ってたってことじゃん。
少しは過去ログ読めってこった。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/16 03:08 ID:kf8Yeetb
じゃかましい!気にイラネエなら出て行けや。
2ちゃんで何いってんの?
お前の板か? 勘違い1000スレッド野郎
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/16 03:29 ID:OrRfJvpO
興奮してる方がいますな。
エリーゼ買いな。2ちゃんなんかどうでもよくなるぜ。
ここで熱くなってる人たちって・・・(以下略
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/16 03:37 ID:kf8Yeetb
正直スマソ
471461:02/03/16 07:10 ID:3rCvUEQs
>>462
ありがとうございました。
エクシージって見た目もすごいけど、
内容はもっとすごいんですね!

1の後期型と、2ではどんな違いがあるんですか?
スタイル的には1も2も(対照的だけど)どちらも好きです。

あと、ショップも…。
雑誌とか見てると2で400弱〜500弱までと
おんなじ?車種でこれだけバラエティ豊富なプライスというのは
かなり悩みます。

車両価格の違いは、
将来のメンテ他のコストなんかにも反映してくるのかな?
安く買って、安く乗れればイイんだけど…。

472名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/16 10:04 ID:N1CZAjmy
>>471

安いところで現車(これ重要)を買って、
安いところでメンテしてもらえばいい。
それだけ。
何も難しいところは無いよ。
車両価格の違いは無いと思っていい。
高く買っても安く買っても、壊れる時は壊れるしね。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/16 11:06 ID:5MQugQle
洩れも1のスタンダードを薦めるな。
2はデザインがちょっとなのと、やはり根強い人気は
1のほうがあるから。
後々飽きが来ないのも1のデザインだと思う。

正直エンジンはスタンダードで十分だとおもうよ。
まぁ、物足りなくなったらいじってけばいいだけ。
135とか160は値段高い割りにパワーでてません。
額面の数字はステッカーだけくらいに考えたほうがいいかも(藁

どうしても最初からある程度パワーがならVVCモデルでいいんじゃないかな。

値段、買う場所はそのとき一番安いとこで買いましょう。値段による違いはありません。
どうせ並行なら保障は店独自だし、それよりエリはあまり壊れません。
その後のメンテは、エリいじってる店はいっぱいあるしね。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/16 11:21 ID:X8+xKMYM
VVCモデル(111S)は1のノーマルとはギア比が若干異なり(ちょっとクロス)
エンジンをノーマルより回して乗るような感じになる。
VVCの特性の「下からのトルクの太さ」とあいまって
加速が楽しい。

シリーズ2はどうだっけ?・・・
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/16 12:43 ID:N1CZAjmy
S2のギア比もちょっとクロスになっていたと思うよ。
S1、S2のデザインは主観が入りすぎるから、本人が決めればいい問題では。
ただS1で、エンジンをいじりやすいのは、VVCよりノーマルだな。

S1は安い中古を地道に探すしかないと思うが、S2買うなら今は自動交換が
399万で一番安いのかな?
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/16 14:09 ID:QGU2x5Hj
S1は”ライトウエイト”の本道を行ってる感じ。
S2は重量がS1との差よりも多く感じる。ただ、普通の車からの
乗り換えならS2の方が落ち着いた挙動をしめします。

エンジンは何でもいっしょ!大した差は無い。付いてりゃ良いって感じ?
この車の面白さは軽い車体の一言に尽きるから。

なのにエクシ買った私は愚か者。多分今年中に原点に帰ってS2に買い換えします。
S1が良いのはわかるけどS2でエクシちぎりたい(W
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/16 14:19 ID:N08V3d6r
エリーゼぇみたいな車乗るんなら
マズはガレージ付きの家買わなくちゃね
それが順序でしょうねえ
農家の納屋にエリーゼってのもオツダケド
色んな事を棚に上げてませんか?
478 :02/03/16 14:25 ID:glkXwLm8
>477
砂利駐車場でシートかぶせて青空駐車ですが 何か?
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/16 14:33 ID:ZW39t9kz
>>478
ほっときな。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/16 15:16 ID:N1CZAjmy
>>476

乗り比べてみたが、S2がS1より重く感じるのは
足回りのセッティングのせいではないだろうか?
そのせいか、S2の方が挙動はマイルドだし、
ノーマルで乗りやすいのはS2の方だというのが
個人的意見。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/16 15:57 ID:IQA+f337
エリーゼもアメリカ市場向けに、より普通のエンジンになって(Kより重い)
より普通の乗りやすい車(ワールドカー)になっちゃうらしい。

しかし
エリーゼに求めるのは乗りやすさか?
自分が求めたのは、非日常であり、これしかない物だった。
乗りやすい車がいいなら、もっと他にいっぱいあると思う。

遠くから眺める時、ハンドルを握る時、コーナーを抜ける時・・・
自分の中では「エリーゼ」=「ライトウェイトスポーツ」であり
車はそれに答えてくれている。

まぁ、そのままじゃ、経営は厳しいだろうけど(わら
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/16 18:42 ID:QGU2x5Hj
ロータス社主の興味はデザインだけらしい。
自前エンジン作れるほど技術者残ってないし
だいいち金が無い。エリも肥大化していくのは時代の流れか?

それでも軽より軽いんだけど(w
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/16 21:36 ID:Az/SM8NA
>>477
最近じゃ面倒だからカバーさえかけていませんが何か?
雨漏り対策で窓にシール張っているけど問題ないよ。
446>
>スピードの不毛な水掛け論、正規話は禁止だ!!!
>俺は正規で買った訳でも無いし養護するわけでもない)
>どこの店がいい、悪いも、具体性に欠けるうわさ話は禁止!!

うわさじゃなかったろ、あぁ?
納期は守らないわ、クルマは金が入った次点で他へまわすわ、
来たクルマは話が違う経歴だわ、これが噂で話せッかつうの。
イヤなネタなら、ひこんでりゃ良いだけの話で、しきんなよ。
こら。

>ついでにこれからの時期にありがちなエリーゼのクーラー話。
>もう聞き飽きた!!
>クーラー付けようが付けまいが個人の勝手!好きにしろ!!

だったら電源落とせよ、ボウヤ。
>友好的な会話をしよう!匿名だから何でも言って良いわけないぞ!!

自分のhpでシコシコやってなさい。
486ミニ2号:02/03/16 23:19 ID:r3wAhmqH
S2はS1VVCと同様のクロスミッションだったと思われ・・
S1の111のギアはちっとばかり離れていてかったるいとのこと。

S2の足はだいぶ進化してるとのことだが・・・S1のショックはしょぼいぞ
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/17 00:19 ID:p0ys6ZAn
484>誰も正規の話しがうわさとはいっとらんわ ばーか
日本語もわからんか ぼけ!! 手めーが電源切れ ハゲ親父
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/17 00:33 ID:r0Gz2xTf
エリーゼなんてユーザーの少ないマイナー機種で
話題制限したら、あっという間にスレ倉庫行き。
きょうはじめて2CH見る人だって居るんだし、
話題がスパイラルになるのはしょうがない。

・・・っつかこんな程度で切れるな、かこわるい。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/17 00:45 ID:KP2aRur1
>>動くシケイン
KorMが、ズラなのか?
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/17 00:50 ID:yjYeEw12
えりーぜRほしい〜
491名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/03/17 01:09 ID:Z8iH16zA
>>474
たしか、S1のVVCとS2(ノーマル)はギアレシオ同じじゃなかったけ?
漏れは>>467の言ってる意味がワカラン。デムパさんですか?
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/17 02:40 ID:kYMXvhig
ZEROたんその後どうなったの?
詳細キボンヌ!
494461:02/03/17 07:14 ID:KisDpTYo
皆さん、ご意見ありがとうございました。

>>472
やっぱり、とりあえず自分の手に入れちゃわないとダメですか。
「現物売買」っていうのは商売の基本ですね。
ちょっと、裏取引みたいだけど…。

現車からってのが必要条件ってことは
かなり選択の幅が狭められますね。
色とか選ぶなんてのはぜいたくなんですね…。
現車からとなると、1もイイけど2のスタンダードが結論かな。
495名無しさん@そうだドライブに行こう:02/03/17 07:28 ID:tRZCco0u
はっきりいって日本への納車で半年以上待たせてる状態なのに
アメリカなんぞに進出しないで欲しいな。

悪戯にハイパワーエンジンになって過剰装備で重くなりそう。
少なくとも、エアコン、ブレーキサーボ、エアバッグ、ABS装備は必至だろーし。
ホイルベース伸ばされる可能性だってある。

ま、おそらく時期エスプリのメインマーケットは、アメリカだろうから
それを見越してって事だろーけど。
あれ?親会社ってGMなんだっけ?
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/17 11:01 ID:YkpXLbf9
エランやヨーロッパも、初期のヨーロッパ向けモデルより後期のアメリカ仕様の方がここ日本では一般的に人気があるので、エリーゼも後期アメリカ仕様の方が受けるんじゃないの?あと20年もすれば。
とひねくれてみせるオレは不人気なヨーロッパS2乗り。
GMは今は親会社ではないす。まだプロトンです。でも社長も変わったし、ロータス激震中。
 
エクシージは不出来なのかな?
良い、という反論・経験談が出ないね。
160や190よりエンジンは扱いやすい気がしたが、そんなに不安定なのだろうか?
筑波じゃ大概ノーマルや111Sより速いみたいだけどねえ。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/17 11:09 ID:kYMXvhig
>筑波じゃ大概ノーマルや111Sより速いみたいだけどねえ。

そりゃ当たり前。パワーが違うんだから。
洩れもエク欲しいけど、気軽にオープンを楽しめるという点では
エリーゼのほうがいいかな。
ノーマルの111ギア比が云々いういけど、サーキット行かない限り過不足はないです。
むしろ、こちらのほうが燃費はいいかもね。

アメリカ向けででかくなったらそれはもうエリーゼじゃないね。
いやむしろ250なんじゃないかな。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/17 11:14 ID:YkpXLbf9
てことはパワーが不安定で出てない時でも145以上は出てるってことかな?
MGローバーのエンジンはさば読み表記は許されなかったはずだし。
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/17 12:12 ID:ecfBbo9t
文句ばかり書いたエクシのりですが走りは良いです。
ただ、価格差程良くないと言っているだけ。
ノーマルS1をエンジン、足、関係で200万円掛ければ
家のより速くなるので。
現状で筑波1.06位です(Sタイヤ、Aragosta,吸排気、私の腕(w)。
一番の良い所は待ち乗りでハッタリが効く事。
大抵避けてくれます。
将来S2でエクシ作るなら、縦置きエンジン希望!
パワーは2Lで220PS位で。
500名無しさん@そうだドライブに行こう:02/03/17 14:06 ID:7o1Jfzs1
Sr1売っぱらって現在並行のSr2待ち。
今年の頭には来るだろうからっていってたのに半年たって、まだ来ねえ・・・
早く処分しすぎたよ。鬱・・・

知り合いのエクシ海苔がせっかく、純正エアコン付き頼んだのに
効きゃーしねーってぼやいてた。エンジンあったまって、車体もあったまったら
熱風しかでてこないらしい。

Sr2の唯一の美点の純正エアコンは期待できないなあ・・・ちぇっ
111Sに日本でエアコン後付けした方がよかったかな〜と、ちょっと後悔。
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/17 16:09 ID:e/Es4cqf
>>500
俺のはSのAC付きだけど、そのエクシ乗りと同じだよ。
暖まったらききゃあしねぇ。
でも熱風が出るのはおかしいな。一応冷たい風はでてくる。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/17 16:30 ID:B5R4XawG
昔後付けしたけど、結局たいしてかわらんよ>クーラー
シャシー自体に熱が篭るんだから。
格好はともかく濡れタオル首にかけて扇風機がキクね(w
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/17 18:11 ID:gu3Yli8b
>>502
厨房のころからの夢だったロータス、
工事現場のショベルカートいっしょだったんだ。
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/17 19:56 ID:/QdOTrAw
エクシにエアコンは冷風出ます。
でも構造上サイドシルにラジエーターの配管が通っている上に
基本的にクローズドなので温室にそよ風が流れている状態。
この季節は無理やり屋根とって走ってます。(要加工)
6月後半から9月までは夏眠してます。夏の間は車が痛むので
サーキットは走らないのでこんな感じ?自動車税3分の1返してくれないか?
505名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/03/18 00:25 ID:VJgf46pv
>>496
>後期のアメリカ仕様の方がここ日本では一般的に人気があるので
程度のいいのが安く手に入るからじゃない?
年間降水量が少ないとか、空気が乾燥しているとか、条件がいいのかな。
506472:02/03/18 00:52 ID:3NMJUTyb
>>494
オーダーかけてもいいですが、前金払って何ヶ月も待つのって
辛くないですか?
当然リスクも負うわけだし・・・・。
現車があるのを確認して購入できれば一番精神衛生的にいいですからね。
ただ確かに、購入先や仕様は限定されます。
そうなると、大量輸入してる自動交換から買うしかないのかな?


自動交換ってS1売ってる?S2なら欲しくない。
508472:02/03/18 08:20 ID:FHSPLQJX
>>507
S2のみですね(ノーマル)
S1は、今だに新車の在庫抱えてるショップ探して買うか
程度のいい中古を根気良く探すしかないでしょうね。
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/18 10:00 ID:70zqdooY
性器繋がりでプレステージに数台S1が有るはずです。
現車でもちろん有りますので泣かなくて済みます(w
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/18 14:20 ID:7ZmHo7bg
509>>
プレステージまだやってんの?
あそこ中古引き取りの代金1年も客に払わないで
取り込み詐欺まがいやってるらしいぞ。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/18 14:42 ID:hlYknJqd
>>509
ヤナセから仕入れた代金も払ってないとか。
間にブローカー入れてそれに責任押し付けてやってる。
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/18 14:46 ID:uU4KUJLn
プレステージはエリーゼ輸入したさきがけだから
そういう意味では評価したいけど、
平日は休み、土日は前もって電話してください、という
商売姿勢はもはやショップとしての体をなしていないと思います。

トラぶったときにも迅速な対応は無理でしょうね。
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/18 15:33 ID:hlYknJqd
あれ?プレステージ間違い?
ワタシが話したのは目黒通りに有るプレステージ。
伊太利亜の隣にある所じゃない?
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/18 15:47 ID:uU4KUJLn
あんたエリーゼの板でプレステージといったら
昔、板橋、今、横浜の店じゃないのか?
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/18 16:31 ID:O021d5/8
>>513
>伊太利亜の隣にある所じゃない?
場所的には、性器の中古を販売してる友情モータースだと・・・

経営体質が一緒か?
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/18 17:43 ID:YC7uXxYX
エリーゼ買うのってかなりリスク(スリル?)を伴うんですね…。

性器がダメ、中央はパンク、
プレステもなにやら怪しげですね。
と言うより近寄らないほうが懸命か。

ACも効きそうにないし、
この際アジアンでもいいから、
中央の在庫安く出てこないかなぁ。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/18 19:22 ID:6PjlqQVz
ある種ばば抜きみたいなもの??<エリ購入

どうせまともな保証は無いんだから、実車のあるところで
”これくれ!”って買えば良いんじゃない?

ロータス社のハンドブックにも保証は1年(消耗品除く)って書いてある
他に傷害保険7年ってのがあって、車の不良が理由で事故起こしたら
保証しますって書いてあった!でも7年だけだけど(w
それ過ぎたらフレームのボンドはがれても知らないって事?
518黄色もカコイイ:02/03/18 19:55 ID:stB9mtNn
今日、中央の前を通ったんだけどなんか
営業はしてるみたいでしたよ。
黄色のS2も置いてあったし、まだ買える
のかなぁ。
519名無し:02/03/18 20:05 ID:2HZeVTXZ
車によって、エアロが似合うのと似合わないのがある。
487>

だからよ、おい。まあ、いいけどよ。あんまり粋がるなって。
どころで、オレがいつお前のこと、ばかだのボケだの言った?
ん?
せいぜい、「ハゲ親父」どまりにしといた方が良いよん。
おらあ剥げてないけど。

はずしちゃいかんよ、はずしちゃ。ぼうや。
それともなにか?最初のカード、あんた、引くか?

>誰も正規の話しがうわさとはいっとらんわ ばーか

じゃあ、ナンの噂話でございますか?おぼっちゃま。
あんまりしきんなよってこった。

>日本語もわからんか ぼけ!! 手めーが電源切れ ハゲ親父

ああ、よっぽどくやしかったんだねえ。おこちゃまだねえ。
517>
7年も保証?すごいな。
それって例えばタイロッドがおれて事故ったら、その保証が出るとか?

もしかすると、無改造車じゃないとダメ、とかあるんじゃん?

>どうせまともな保証は無いんだから、実車のあるところで
>”これくれ!”って買えば良いんじゃない?

さすがの性器でも、これならなんとか納車させられるんじゃないの?
ダメかねえ、それとも。
でも、とあるエリーゼhpでは性器は普通のディーラーですよ、なんて
言ってたから、実際には誠意もありそうだけど。
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/19 00:22 ID:1SWClViH
世紀は納期守らないって言うけど、在庫じゃなくて輸入で納期守るとこって
あるの? あったとしたら相当運がいいか、納期の見積もりを遅くしてるか
じゃないのか?
まあ連絡がこないのはいただけないが。 大量生産車じゃないんだから
××組み付け担当の○○おばちゃんが風邪で休んだりするとその分納期が遅れたり
する世界だろ?多少遅れたからってそんなに怒るなよ。マターリ逝こうぜ。
そんなにホンダエンジン載せたきゃVEMACでいいじゃねーか。
そんなやつぁ、LOTUSのバッチ付けるな。
ただし、Kからホンダにスワップした先駆者殿は見上げたもんだと思うが。
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/19 01:50 ID:oidkO9c3
>>521
常識的な通常走行において......との但し書きが有る。
ついでに正規のディーラーで整備を受けてる車両とも..........

日本じゃ駄目じゃん!?(w

>522

本当にそうなら文句は言わないが、注文入れてないから文句言ってます(w
とある性器関連のお姉ちゃんが酒呑んでる席で同業者に言ってたから.........

525ミニ2号:02/03/19 02:24 ID:ykPowWB6
既出だが 俺の友人は板橋の頃プレステで購入、色を指定したので2年待ったぞ
待ってる間は友人達皆で1〜2ヶ月に1回はお店に行って雑談してたな(それも又楽し)

3年乗って基本的にノートラブル・・・のはずだったが
レースやってるにもかかわらずメンテしなかったので
スロットルリンケージのボルトの緩み、
フロントローターの取付けボルトの緩み、
が決勝出走中に発生、リタイヤしたそうです。

みなさん、OFF-SEASONには各部の増し締等 チェックをお忘れ無く。
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/19 02:26 ID:ON1mmQO6
>522

あのなぁ、ロータスだっていまやそんな商売じゃやってけない世界なんだよ。
スピードスター作るときに品質管理で上からとやかく言われたの知ってるだろ?
ラインのおっちゃんが風邪で休んだとか言うのはジネッタくらいじゃないか?
ていうか、そのジネッタと同じつもりで客をだますからいけないの、わかる?
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/19 02:28 ID:ON1mmQO6
エリーゼ立ち上げ当初と現在ではロータスの生産能力が違いますからね。
2年待ったのはいいけど、今でも2年も待つ人がいるかとおもうと・・・・号泣
528522:02/03/19 08:59 ID:1SWClViH
>>526
でも実際そうだろ?だから大量解雇もやったし景気も悪くなっちゃったわけだ。
そんな御小言はロータスの新しい社長に言ってくれ(w
日本の販売店の話してるのに...

>>527
未だに2年も待ってる人いるのか?
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/19 12:55 ID:sEkgO8mr
>スピードスター作るときに品質管理で上からとやかく言われたの知ってるだろ?
上ってなんのことだ?
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/19 13:08 ID:y/6jx77x
>>529
上っち?
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/19 14:58 ID:WPWeExVA
GMから車の品質について細かくチェックを入れられたってことです。
ロータスブランドならそのまま売れたものを、オペルブランドでは売れん!というわけですね。
まぁ、その管理姿勢をエリーゼにも是非、導入してほしいのですがね。
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/19 16:07 ID:imJVdd5L
それが新型で生かされてると思って購入したが..........


ダメだ!(w
>世紀は納期守らないって言うけど、在庫じゃなくて輸入で納期守るとこって
>あるの? あったとしたら相当運がいいか、納期の見積もりを遅くしてるか
>じゃないのか?

そうなんだよ、そう!冷静に、というか普通に考えりゃあ、そうなるはずなんだけど、
なぜか性器だとソウ考えてもらえない。いわゆる「普段の行い」かもねえ。

ソウ考えると
>スピードの不毛な水掛け論、正規話は禁止だ!!!
>俺は正規で買った訳でも無いし養護するわけでもない)
>どこの店がいい、悪いも、具体性に欠けるうわさ話は禁止!!

ってのは案外、M(マゾ、じゃないぜ)本人だったりして。
なんてったって社員に空ローン組ませる輩だからなあ。

ナンで知ってる勝手?う〜〜ん、企業秘密。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/19 22:55 ID:9BjQEbEs
ZEROたん>
折角だからこの際、HPで、性器とのやり取りを、なるべく簡潔&克明に
「いついつにこれこれの会話があった」のような「ダイアリィ」コンテンツ
を作ってみては、どう?
結構、救われる人もいるんじゃない?

そうそう、あなたの唯一のリンク先のかたは納車は済んだの?
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/19 23:38 ID:/HwDzISb
ず〜っとず〜っと待っているんだね。
ず〜っとず〜っと。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/19 23:44 ID:KAOWvJML
>そうそう、あなたの唯一のリンク先のかたは納車は済んだの?

以前BBSで4月とか言っていたけど
来なかったら業界メディア使って騒ぐっていてた(w
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/20 00:01 ID:SASEZsix
あんまりZERO君一人を煽るな。
いいかげんしつこくて気の毒だ。
>>536
無い袖は振れないから、騒いだって無駄なのにね(w
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/20 00:51 ID:aB/uhNgc
>>538
かなり彼は業界友人多そうなので、無事に納車されるのでは?
そうしないと性器も本当に嘘付いてるってばれるだろうし(w
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/20 00:55 ID:1V92168+
業界でも既に周知の事実。今更騒いでもねぇ
>>539
納車はされるよ。
いつかはね。
生気は納車しないわけじゃない。
納車しなきゃ、とっくに詐欺罪で訴えられてるよ。

無い袖は振れないって意味は、彼の車が現時点でオーダーされてるか疑問ってこと。
このスレにもそれを匂わせる内容が書き込まれてるでしょ。
仮に騒いで納期が早まったら、みんなやってるよ(w

もういいかこんな話し。
根拠のない噂話しだからね。
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/20 01:28 ID:ynEmHM0z
そう言えばエリのAピラー弱いので
手を掛けて乗り降りするとヒビが入るって本当?
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/20 08:22 ID:1Vsr9y2A
Aピラーってアルミ製なの?
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/20 13:45 ID:juV9bxcD
鉄だろう?側はFRPだけど(w
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/20 15:44 ID:B9gx7TMa
性器に無いのが、閉校屋にあるってのはよくある話だが、
しかし、発注かけて2年も待たせるとは。

性器にしても、閉校にても、
工場では一週間に40台(2,000/年 位)も作ってるらしいから
やはり、蓮社にはオーダー入ってないのか、
あるいは横流しを疑われても仕方ないわな。

待つのが好きな人や、気にならない人はイイが、
その間に父さんなんてことになるかもしれないじゃない。

ただでさえ危険な噂の絶えない相手だったら、
早めに手を打っておいたほうがイイと思うんだけど。
こういう場合、内容証明郵便は買い手側が出すものじゃないのかな?
返事よこせっ!!
だけでも圧力にはなるはず。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/21 01:30 ID:o0uhg00y
まったく更新しなくなっちゃったね>唯一のリンク先
あとから注文して皮肉にも先に納車したオーナーが書き込んでいたけど
どんな気持ちでレスしてたんだろ・・・
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/21 02:41 ID:Oku453s8
性器逝っちゃいそうよ!
今月で。

車来ないから更新できないでしょう<唯一のリンク先
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/21 02:43 ID:GiQk2SYX
軽なら燃費の悪さを「脱税」でカバーできる
軽なら燃費の悪さを「脱税」でカバーできる
軽なら燃費の悪さを「脱税」でカバーできる
軽なら燃費の悪さを「脱税」でカバーできる
軽なら燃費の悪さを「脱税」でカバーできる
軽なら燃費の悪さを「脱税」でカバーできる
軽なら燃費の悪さを「脱税」でカバーできる
軽なら燃費の悪さを「脱税」でカバーできる
軽なら燃費の悪さを「脱税」でカバーできる
軽なら燃費の悪さを「脱税」でカバーできる
軽なら燃費の悪さを「脱税」でカバーできる
軽なら燃費の悪さを「脱税」でカバーできる
軽なら燃費の悪さを「脱税」でカバーできる
軽なら燃費の悪さを「脱税」でカバーできる
軽なら燃費の悪さを「脱税」でカバーできる
軽なら燃費の悪さを「脱税」でカバーできる
軽なら燃費の悪さを「脱税」でカバーできる
軽なら燃費の悪さを「脱税」でカバーできる
軽なら燃費の悪さを「脱税」でカバーできる
軽なら燃費の悪さを「脱税」でカバーできる
軽なら燃費の悪さを「脱税」でカバーできる
軽なら燃費の悪さを「脱税」でカバーできる
軽なら燃費の悪さを「脱税」でカバーできる
軽なら燃費の悪さを「脱税」でカバーできる
軽なら燃費の悪さを「脱税」でカバーできる
軽なら燃費の悪さを「脱税」でカバーできる
軽なら燃費の悪さを「脱税」でカバーできる
軽なら燃費の悪さを「脱税」でカバーできる
軽なら燃費の悪さを「脱税」でカバーできる
軽なら燃費の悪さを「脱税」でカバーできる
軽なら燃費の悪さを「脱税」でカバーできる
軽なら燃費の悪さを「脱税」でカバーできる
軽なら燃費の悪さを「脱税」でカバーできる
軽なら燃費の悪さを「脱税」でカバーできる
軽なら燃費の悪さを「脱税」でカバーできる
軽なら燃費の悪さを「脱税」でカバーできる
軽なら燃費の悪さを「脱税」でカバーできる
軽なら燃費の悪さを「脱税」でカバーできる
軽なら燃費の悪さを「脱税」でカバーできる
軽なら燃費の悪さを「脱税」でカバーできる
軽なら燃費の悪さを「脱税」でカバーできる
軽なら燃費の悪さを「脱税」でカバーできる
軽なら燃費の悪さを「脱税」でカバーできる
軽なら燃費の悪さを「脱税」でカバーできる
軽なら燃費の悪さを「脱税」でカバーできる
軽なら燃費の悪さを「脱税」でカバーできる
軽なら燃費の悪さを「脱税」でカバーできる
軽なら燃費の悪さを「脱税」でカバーできる
軽なら燃費の悪さを「脱税」でカバーできる
軽なら燃費の悪さを「脱税」でカバーできる
軽なら燃費の悪さを「脱税」でカバーできる
軽なら燃費の悪さを「脱税」でカバーできる
軽なら燃費の悪さを「脱税」でカバーできる
軽なら燃費の悪さを「脱税」でカバーできる
軽なら燃費の悪さを「脱税」でカバーできる
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/21 09:06 ID:pHXd+yIY
ZEROたん>
タイムリミットが近いっていうのはどーゆーこと?

>>547
まじ、逝っちゃいますか?
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/21 09:28 ID:lM/49X1T
まじっす!

現在60数名頭払って納車町!総額1億数千万踏み倒し図るって!
今のうちに店に乗り込んだほうが良いです。

社員は居ないかも知れないけど(w

時期性器は自動交換だそうです。
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/21 09:37 ID:iG5C13kH
早く動いたほうがいいね.
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/21 09:49 ID:lM/49X1T
金目の物を引き上げるのも手だな!
警察沙汰にしたらそれだけ有利に成るかも?
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/21 10:47 ID:hmp/Ylxz
マジだとしたら具体的にどう動けばいいんだろうか?
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/21 10:57 ID:/EpfxsPn
もうお金もクルマも無いみたいだからなぁ・・・
カネは”K”に出してもらって、”M”には夢所に入ってもらうのが円満解決かな。
紀之はどうしようか?
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/21 11:33 ID:gB/vZhm+
>>550
あああ、前からそう聞いていたけど、そのうわさは本当だったのね。
今月で世紀のロータスとの契約切れるからね〜、
更新してもらえなかったんでしょう、
あはあは〜〜〜〜

>>553
金目の物を引き上げる・・・か。
父さんするとなると裁判所とかが差し押さえるんじゃなかったけか?
誰かお店の上体きぼんぬ。

プレステの並さんが「あそこは2〜3年で絶対問題を起こす」って言っていたけど
本当にそうなったなぁ〜。
っていうか並さんもどうしてるのよ?
最近見かけた人いる?
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/21 12:48 ID:zg+LmToi
旧型探してるのはいっぱいいるのに、新型が売れずに
各販売店つぶれるみたいね。ロータス系のショップどんどん
無くなると思う。
日本では新型、売れないということでしょうね。
自動交換が性器になったら本国に圧力かけさせて旧型再生産させようか?
最悪来年の丸目待つしかなさそう。これもイイ!かどうかはなはだ疑問ではあるが。
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/21 12:50 ID:/3Ht3ArU
ショールームにあった23Bってまだあるの?
引き上げるならあれがいいなー。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/21 13:50 ID:F+8pbv7x
来年の丸目は、アメリカ保険対応車なので
無意味に安全性の高い、おも〜い車になります。
デザインもアメリカさん好みの奴^^
なんつったって、"ワールドカー"エリーゼですから(わら
559名無しさん@そうだドライブに行こう:02/03/21 15:05 ID:/aH6/3d6
>558
「来年の丸目」ってどんなデザインになるのでしょうか??
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/21 15:23 ID:51GSiEOr
旧型>>>>>>>>>>新型>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>「来年の丸目」
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/21 15:26 ID:XFDxOSLt
自動交換が性器になるでしょうか?
代理店が近くにあるのでその方が都合いいなぁ
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/21 18:13 ID:fJUhTbgb
自動交換現在全力で性器になる交渉中。
布石としての今回一気に50台まとめて輸入らしいよ!

皆さんこぞって性器になりたがってるけど、今時残っているのは
危ない会社ばかりだから。。。。。。

563名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/21 19:20 ID:51GSiEOr
日本に性器なくてもいいじゃん。
オレは以前性器で買ったけど、並行の人に比べてメリットがあるわけでもない。
それに自動交換って2しか扱ってないし。オレたち1乗りへのサポートって期待できるんか?
まーELISEに強いSHOPがあれば用が足りるわけだけど。
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/21 19:48 ID:wG4yr1Oi
自動交換の東京支店整備の人間は元性器出身の奴が居るから
整備はOKだろうけど。TVRの性器になってそっちで忙しいかもしれない。
あれは、まともな状態で輸入されてる訳では無いから。
エンジン掛かるまで整備しないと動かないそうで(w
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/21 19:57 ID:b+Z5KSlc
でも数が知れてるからそうでもないらしい>TVR

まぁ、>>563がいうとおり(現性器で買った)S1のオーナーへの配慮があるかどうかは
興味あるね〜。

といっても良いショップが一店あれば、やっぱり関係ないのだけどさ
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/21 21:08 ID:L09MyMud
>564
その男、性器でも使い物にならないドキュンは有名。
だいたい部品も入らないのに何を整備していたのだろう
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/21 22:08 ID:zg+LmToi
どうでもいいからエクシージ再生産せいや!!!!!!!!!!!!!!
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/21 22:46 ID:ejM8X5UR
V型の丸目のやつのイラストってないのかな?
 
フランスのクルマ雑誌ではモデナが発表の半年前にそのまんまの透視図が載ってたんだが・・・・.
569名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/03/22 03:06 ID:Lva8gxMe
>>556
S2そんなに悪いか?
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/22 06:02 ID:j7KZaTzJ
関西の良いショップおしえれ、いえ教えてください
過去スレで既出はわかってるが、どこいったやら。
カワハラは遠すぎだ。できれば京都に無い?
◆◆◆◆東京・墨田の会社員殺害で顔見知り韓国人逮捕◆◆◆◆

東京都墨田区のマンションで昨年六月、運送会社社員の村田保さん
(当時五十一歳)が殺害された事件で、警視庁捜査一課と本所署の
特捜本部は十三日、村田さんと顔見知りの韓国人、白 成民容疑者
(31)を殺人容疑で逮捕した。

調べによると、白容疑者は昨年六月六日午前一時ごろ、墨田区江東橋
四のマンション六階の村田さん方で、寝ていた村田さんの首などを刃物
でめった刺しにして殺害した疑い。白容疑者は、村田さんの韓国人の妻
(43)と知り合いで、犯行当時、江戸川区内に居住し、教会の運転手を
していた。調べに対し、白容疑者は「村田さんの妻から『大金が入る』と
犯行を頼まれ、預けられた合いカギで侵入し、玄関に用意してあった
包丁で村田さんを殺害した」と供述している。

村田さんには四千万円の死亡保険金がかかっていた。妻は同年七月
中旬、突然姿を消している。特捜本部は、保険金目的の犯行とみて
白容疑者を追及するとともに、妻の行方を追っている。



572名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/22 09:58 ID:1+7DVgoT
エリーゼ、中古で売るとしたら
どの店が良いかな〜?
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/22 11:29 ID:x+9P3jun
俺の4連スロットル仕様なんて買ってくれる店ないだろうな.
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/22 12:28 ID:uM9nAGI8
ヤフオクで売れ
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/22 14:00 ID:af3gp00/
4連だけ譲ってください
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/22 15:59 ID:TPTBxO8k
ヤフオクで200万越えのものを売るのかぁ〜
ちと怖い

577名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/22 19:25 ID:DHfVwruj
>>572
売れたら、年式と金額教えて。
俺もちょっと考えてる。
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/22 20:27 ID:ivYXzMTr
おいおいみんな〜、めったやたらと「噂話」で「根拠の無い」こと
いってると、またどっかの「おぼっちゃまな1」に「ばか」だの「ハゲ親父」
だの言わせなきゃ「ならなくなっちゃう」ぜ〜。
ぶひゃひゃ。
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/22 20:40 ID:ivYXzMTr
ZEROたんHPより引用
>エピローグ
>すべては2002/3末に新しく生まれ変わるのでしょう...
>次回、更新予定は未定です。(550<ということです(^^;)

ど、どういう意味なんだ?教えてくれ!ZEROたん!
火曜サスペンス劇場以上だゾ!

何か1の気持ちがわかったような気がする・・・
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/22 21:32 ID:64E+/rxq
どこの4連?
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/22 22:55 ID:Y5Vflf2j
ZEROたん楽しみだなぁ〜〜!

復活が!
583名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/03/23 00:11 ID:21aiuavB
年度末もいよいよだねえ。締めは終わったんだろうねえ。
どうなっただろうねえ。
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/23 02:25 ID:8RL2y5X3
ZEROタンは550マラネロを買うということではないかと<w
585名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/03/23 02:58 ID:8LtV70cO
>>584
エリーゼ何台分で買えるんだ?

ところで自動交換の雑誌広告では、限定右ハンドルを限定価格ってなこと書いてあったけど、それが売れちゃうと右ハンドル買えないんだろうか。
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/23 08:25 ID:Rxv5XlCT
ttp://tn2p.cside8.com/elise/toshi/joyful/img/23.jpg
エリーゼも有名になったものだ
ちなみにここは元精器代理店だったが
解消したのかな?
高えよ
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/23 11:34 ID:ya/X740T
真偽のほどはわからんが,米誌によるとフェデラル・エリーゼのエンジンはトヨタの2ZZ190馬力になる可能性がでてきたそうだ.
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/23 11:36 ID:fONRU7Zw
>585

限定というのはあの値段でということで、
それ以降はレートの関係で値上がりするということです。
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/23 11:47 ID:fONRU7Zw
zeroたん、どうなったんだ?
話は付いたのか?
詳細キボンヌ!
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/23 12:16 ID:x5a20W5F
もうZEROタンはここに来る気ないんじゃない?
一時救いの手が伸びかかったのに
手遅れだったね、
ここへの書きこみは無いけど見てるみたいだよ。
HPにレスが書いてある。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/23 17:52 ID:vZhKikLp
ZEROさんのHPなんすけど、"Last Modified"の日時が更新されていても
どこも更新されていないように見受けられるのですが・・・。
いつもどこを更新してるの?
>>593
このスレへのレスの部分ではないかと思われ。

諸悪の根元が消え去るって事は・・・お金は戻ってこないのかい? >ZEROたん
それともお金が戻ってきて、性器との関係がスッパリ解消できるって事かな?

いずれにしても・・・早く乗れると良いな。頑張れっ!
>>579
>>すべては2002/3末に新しく生まれ変わるのでしょう...
>>次回、更新予定は未定です。(550<ということです(^^;)

>ど、どういう意味なんだ?教えてくれ!ZEROたん!

これはこの板の>>550ということを指しているのでしょう。
つまりzeroタンも情報を入手していたということね。

596593:02/03/23 20:45 ID:vZhKikLp
>>594
なるほど。ありがとう!
私もエリーゼが欲しい一人なのですが、販売店がココまでひどいとなかなか・・・
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/23 21:30 ID:HAa1iWI0
ひどくない販売店もあるっちゅーに、、、
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/23 21:32 ID:Na1TWY5f
>>597
どこにあるんだよw!(;´Д`)
599593:02/03/23 22:07 ID:vZhKikLp
ワシも知りたい。いやほんとに。
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/23 22:08 ID:71h/p37e
板橋で買えばいいじゃん。だめなの??
601JL:02/03/23 23:37 ID:KJ0/NUIJ
岡山に。
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/24 00:11 ID:hXE5AHCi
>598
>どこにあるんだよw!(;´Д`)

正規代理点は「至って普通の輸入車ディーラーだ」と熱弁されている御仁
ノ話を聞いたことがありますぞ。とあるエr−ゼhpで。
一度タメされては如何でしょう?ノークレームノーリターンで(ワ

でも、そのBBSのスレ、なぜが「削除」になってたな、久しぶりに見たら。


603名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/24 00:26 ID:x9/nJzkH
あまりにもほしくなってついにlotuscarsUKに
メールしてしまいました。
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/24 00:38 ID:K1Pp4gVb
個人輸入ですか!!
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/24 00:56 ID:QqoApZtG
男体輸入ですか!!
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/24 00:58 ID:Qkyh6fdO
>>601
ラッコには良くいったが、こんなところにあったなんて ハズカシユ
今度行ってみるぞ、カネナイケド
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/24 00:59 ID:K1Pp4gVb
UKの倉庫にはS1がゴロゴロしていると思われ
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/24 02:36 ID:yKAGFZ40
UKから直に入れた人がクラブに居ます。
本体は300万くらいだったけど、なんやらかんやらで
500万円位掛かったと言ってました(4年前)
ちなみに160仕様でOP色々付けてました。
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/24 13:20 ID:K1Pp4gVb
>>608
160がコミコミ500万なら安いな(ディーラー価格と比較してね)。
暇と体力・気力がないと辛そうだけど
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/24 13:40 ID:x5EaHMs7
>>609
てか160は4年前には無かったと思われ。
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/24 13:51 ID:K1Pp4gVb
>>610
そうだった。

612名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/24 16:10 ID:+jbPuIzG
『確実に手元に来る』これが確証されるなら、絶対に安いとオモワレ。
知ってる奴は「絶対に」Mが経営のかたわれの正規代理点から買おう、
などと考えないとオモワレ。
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/24 17:49 ID:EZQOg8Ph
>でも、そのBBSのスレ、なぜが「削除」になってたな、久しぶりに見たら。

あんな誹謗中傷は削除で当たり前田。事実無根。
大体、正規のどこが悪いんだ!いってみろ!今後、正規ネタは禁止だ!ヴォケ
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/24 17:51 ID:EZQOg8Ph
このスレを建てた人の身にもなって欲しいぜ。まったく。
こんなもの見つけました。
「ロータスエリーゼ用ワンオフ特注レーシングマフラーです。
マフラーで有名なメックスに特注した物です。」
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e8821792
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/24 18:24 ID:K1Pp4gVb
>>615
メックスいいね。
注文してもすぐ手に入らないしお買い得かも。でも、だれも入札してないな。
おれ今のが勿体無いから手がでないけど。
>>616
宣伝にマジレスカコワルイよ
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/24 18:28 ID:K1Pp4gVb
>>613
オレの周りにも被害者はいるぜ。事実無根とは言えないし、本人は気の毒だ。
でも、おれもこの話題はもう聞きたくない。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/24 18:29 ID:K1Pp4gVb
>>617
今日は君に突っ込まれっぱなしだね
>>619
スマソ。
てかまともな話題は無いのかなぁ?
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/24 19:23 ID:oNyhtb1y
>>615
>メーカー物とは違い通常では入手出来ないマフラーです。
そりゃうそだろ。
季節によっては納期はかかるかもしれないけど、普通に買えるぞ。
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/24 22:07 ID:qBZPxeuI
4-1だから、低速トルクが心配だな。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/24 22:09 ID:iQKM/pW+
ガイシュツかもしれないけど
エリーゼは、通勤車として使えますか?
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/24 22:58 ID:TkuopIWL
>623
冬季限定の季節労働者向け
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/24 23:01 ID:iQKM/pW+
>>624
最近のはついてないかな〜 礼風紀
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/24 23:40 ID:lI2A8SPQ
>618
>オレの周りにも被害者はいるぜ。事実無根とは言えないし、本人は気の毒だ。
>でも、おれもこの話題はもう聞きたくない。

そ!それが俺たちエリーゼ乗りの本音だよ。だって関係無いもん。
気の毒だけど(ショップからにらまれるとか)、火の粉がこっちに
掛からないような場所でやって欲しいよ。

臭いものにはフタをしちゃった方が良いよ。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/24 23:44 ID:qBZPxeuI
>626

おいおい、火の粉ってなんだよ。
性器からの火の粉かい?
おまえ、この期に及んでまだそんなところに出入りしてるのか?(藁
エリーゼをみんなが長く、楽しく乗るためにも、ウミは出した方がいいんだよ。
逝ってよし!

ZEROたんのページも更新されてるね。
ていうか、きちんとウェブでまとめて報告した方がいいよ。
みんなが見たほうが、賛同者も集まりやすいと思うよ。
ていうか、本当に50万あきらめるのか・・・?
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/25 02:40 ID:QW37/qtL
元気そうね!Zeroたん!!

早くエリ買ってね!
629618:02/03/25 06:20 ID:w2+lDkCh
>>627
なるほど。いいんじゃない?>ウミ出し

でもこんなところで吼えたって何にもならんよ。

専門のHPでもつくるべきだね。

支援はできんが応援するぜ!

HPできたらURLをここに貼ってくれ。
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/25 19:50 ID:qudF8aKr
hage
631エリーゼ乗りの気持ちです:02/03/25 22:37 ID:0KU+Hs/2
>でもこんなところで吼えたって何にもならんよ。

思うに、ここ2chはかなりの影響力があると思うよ。
一番の理由はやはり「匿名性」。だからみんなが本音のことを言ってる。

でも、それってショップの人とかに何らかの手がかりでにらまれたら
今後の維持に関わるよ。

専用のhpなんて作ったら、それこそ思う壺じゃない?向こうの。
632エリーゼ乗りの気持ちです:02/03/25 22:41 ID:0KU+Hs/2
618=629さんは、言うところの「専用のhp」ができて
そこに掲示板が出来たら、HNと目アド晒して、本音を言える?
せいぜい、ロムるのが関の山じゃないかな。

「支援はできんが応援するぜ!」

これが本音でしょ?「支援はできん」って。
633エリーゼ乗りの気持ちです:02/03/25 22:43 ID:0KU+Hs/2
自称1のなんだか寝ぼけた、切れちゃった人もちょっと前にいたけど、
あれだって、「まきこまんでくれ」ってはなしじゃないかな。

タブン、正規の話で絡んできている人って、特定の人だけだと思う。
言葉変えれば「正規話に関しての常連」。
634エリーゼ乗りの気持ちです:02/03/25 22:47 ID:0KU+Hs/2
レンだ失礼
>おまえ、この期に及んでまだそんなところに出入りしてるのか?(藁
出入りなんかしていないよ。そんなことじゃなくて、正規繋がりで
ショップへ話が行って「これこれのやつは相手にするな」なんてなりかね
ないジャン。

ショップの中では「正規なんてだめだめ」なんていってるショップの
オーナーもほにゃららミーティング、なんてあるともう、あいさつし
ちゃったりさ。
いやんなっちゃうよ。

業界狭いからね。
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/25 23:50 ID:zp86PwOp
手付金が返ってこないのは残念だね。

本来なら、1月にキャンセルも成立していることだし、
手付け分の差し押さえの仮処分申請したいとこだけど、
今となっては間に合わないか…。

でも、性器より50万以上安い閉口屋いっぱいあるからね。
性器ものを何年も待つより、
今すぐ楽しめる現車を手に入れるほうがイイよね。
636名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/03/25 23:50 ID:isEF9vsJ
>>589
Thanks.
値上がりするという事は、今のうちに買った方がいいのかなあ。
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/26 00:46 ID:PpUohKHE
>ショップの中では「正規なんてだめだめ」なんていってるショップの
>オーナーもほにゃららミーティング、なんてあるともう、あいさつし
>ちゃったりさ。
>いやんなっちゃうよ。

確かに業界は狭い。だからあえばそれなりに挨拶はする。
でも、基本的に並行屋は商売上は性器とあまり絡むことはないと思うぞ。
パーツもストック持ってるわけじゃないし、本国オーダーかけても同じだから(藁
ていうか、並行屋どうしだって、あってないときはそれなりにいろいろいってるよ。
まぁ、商売上ライバルだから仕方ないけどね。

だからよっぽどのことがない限り、つながりで不利益を被ることは無いはず。
ていうか、そこまで影響力強くないから(藁

638名無しさん@そうだドライブに行こう:02/03/26 02:07 ID:ieCFOhVU
そろそろエアコン付きもデリバリーされてる頃かな?
インプレッション求む。

エアコン無しの2は、乗ったけど、1と比べてたいして
フィーリング的に違いはなかったな。
そこはかとなく全体的に剛性感増してる感じ?ロールスピードも
若干抑えられてるかな。
サイドシルは、見た目あまり変わってないけど
かなり乗り込みやすくなってる。つか1は非常識だったからね
シートは、断然2のほうがいい。

形とるなら中古1、実をとるなら2・・・
新型なんだから2は、正直もう少しインパクト欲しかったな。
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/26 06:48 ID:LcnduOEq
S2は性能は維持、使い勝手向上、
見えるところの品質向上がメインだから
インパクトは少ないでしょ。

非常識なものの方が、インパクトはあるからね
かといって340Rまでいくと、自分としては論外だけど
640大佐:02/03/26 10:58 ID:XCHTnhTv
は〜、エリーゼ断念・・・。
欲しかった・・・。
皆がうらやましぃ・・・。
方向性の違う車を買ってしまう漏れ・・・。
マジレスしてくれた皆さん、ありがとうございました。
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/26 11:22 ID:OHPqFN9K
>大佐

で、結局なに買ったの?
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/26 12:38 ID:PpUohKHE
>大佐

GTカーとか(藁
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/26 13:11 ID:fn55xjZk
>大佐

大佐は、誰なのYO?
まさか、ZERO大佐じゃないよな…。
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/26 14:09 ID:PpUohKHE
性器つぶれました。マンセー
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/26 18:26 ID:WdUlFwBm
性器で納車待ちの人たちは
泣き寝入りするしかないの?
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/26 18:42 ID:PpUohKHE
通常つぶれたら、あきらめるしかないだろうなぁ・・・。
大きな債権はさきに差し押さえられるだろうしなぁ・・・。
こういう場合どうよ?>識者
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/26 20:33 ID:FKKFETJk
エリーゼってホントいい車なのに
周りの環境が悪い・・・
こんなに楽しい車なのにねぇ
日本の車文化が熟成されない理由ってこういうところに
あるような気がする。

ディーラーやるくらいの人なら、きっと車好きなんだと思うけど
最後には金儲けしか頭に残らなくなっちゃって・・・
エリーゼ乗りが安心して長く車と付き合える環境が欲しい・・・
648大佐:02/03/26 21:04 ID:UM7y1Jps
>>643
ZEROたんではないです。
>>642
GTカーです・・・。
しかも、エリーゼとジャンルの違う、四苦、田阿簿・・・。
逝ってきます。
649 :02/03/26 21:34 ID:XNKBELwd
空線?
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/26 22:37 ID:ISSl61PB
しかたないよな。
エリーゼなんて所詮キットカーに毛が生えた程度のクルマだしな。
ボディはボコボコだし、塗装はすぐ剥げる。
エンジンなんか量産FFパワートレインそのまんま流用だし、オペルだろうがホンダだろうがトヨタだろうがなんでも構わない節操のなさ。
評価できるのは割り切ったコンセプトとアルミフレーム、初代のデザインくらいか。
そんなクルマを受容できる土壌は、この国にはなかったのさ。
ガライヤやフェティッシュが少しでも売れれば考え改めるけどな。
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/26 22:44 ID:K2FLsJnK
えっと、買掛金では無いので所定の手続きを踏めば債権者となり
配当が有ります。
ついでに、注文の手続き等がしてない場合には詐欺罪が適用されるので
代表者はもちろん、担当の社員にも請求が出来ます。
って事は当然刑事告訴と民事を両方行い、社員役員の資産を差し押さえ出来ます。
当然それらの人間が自己破産している場合には出来ませんが、詐欺罪の刑事責任は
追求されますので、逮捕されます。ついでに、保釈金払えないだろうから
なかなか出れません。会社は潰れても辞めた人間も含めて生きているでしょうから
徹底的にやれます!。
ちなみに刑事告訴は新前検察上がりに頼み、民事はベテラン共産党関連弁護士が
有利で安いです。

こんな感じで良いですか?
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/26 22:49 ID:CT/hycnv
でもさ、結局「無いものは無い」って事になりがちなんだよな。
無い所から取れない。
奴らは海千山千ですから、まぁ 正攻法では無理かも?
マジな話、こーゆー奴らがいつもいるから信用が無いんだよ。
メーカーイメージまで悪くなる。
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/26 23:36 ID:jYhZ46zR
いやいや、正攻法も捨てたもんじゃ有りません(w
通常はココまでしないで示談が成立しますが、
共産党系弁護士をなめてはイケマセン!薄給でとことん行くから(w
先日議員に対して¥200万円の貸し金取立てを頼んだんですが
実費プラス15万円で奥さん名義の土地まで差し押さえしてくれました(w
ヤーさん、町金より確実丁寧です。
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/26 23:38 ID:rpUH7vRV
>>653
なぜだ? 本人とか関係のない借金ならば
奥さんだって払う必要はないだろう。
ひょっとして、ネタにマジレス?
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/26 23:59 ID:ZCKlBbeN
昨年、Kが代取に変更されてるんだが、Kの女房も役員になってる。

自動交換で相手にされないMは、地方の契約ディラーオーナーと接触中。
しかし、2ch情報で・
たよりの痔ねっ多も、排ガス規制で・・・
K−Mu所だけだよ、君の安住
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/27 00:08 ID:xzTehr/j
大佐の車両
痔、痛ぇでアール?
ヤフのエリーゼスレ消えた?
このスレも消されるかもよ
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/27 00:42 ID:DzZCAxys
マジデ飛んだか?k_えm
情報ソースをキボンヌ〜。
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/27 00:44 ID:DzZCAxys
エリーゼをこき下ろすかのように見せかけて、通常の
エリーゼ会話に持ちこもうとする、かわいい輩。

失敗ノモヨフ
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/27 00:52 ID:gVbu6ABZ
性器がイッタとはこれまた如何に?(ワラ
zeroタンHPより引用
>(ある意味元気ですが早くウミはできってほしいものです)

あぁ、あなたのような内金50マンを帰ってこなくても気にしないでいられる、
取り返そうとしなくても気がおさまる、そんな方々のおかげで、今日まで
K_えMは性器代理点としてやって来れたのですね。

なっとく。
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/27 02:08 ID:VZR3ihoo
>654
ネタですか(w

奥さん名義の土地は、自宅を生前贈与していた分を
差し押さえ逃れの行為とみなして新たに裁判に持ち込み
名変させた後に差し押さえ....と言うのが正しい言い方です。

借金した本人の経歴(過去の行い)が悪いほど裁判所受けして
直ぐに名義戻せます。
>>577
今調べ中だが
2000年式111Sシルバー(左)13000km
で300±α程度だそうな。
ちなみにSは市場にまったく玉がないらしい。
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/27 11:06 ID:x1SjVQEi
>ボディはボコボコだし、塗装はすぐ剥げる。
オナでないとおもはれ。別にボコボコでもねーし
飛び石キズは、ポルと同じ程度だよ。
塗り忘れとかあるけどな(w
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/27 11:07 ID:YZFvnlYQ
ま、未だにロータスの車を見た事の無い人は山ほどいるからな。
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/27 11:10 ID:hS2Jb3xA
>>665
どこの田舎の話?
>>650
そういうなら、国産なんてボディがペナペナでしょ。
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/27 13:17 ID:CzQXpNpJ
>別にボコボコでもねー
目が悪いんじゃないのか.
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/27 13:21 ID:uDCxvuQG
いや、たとえ話なんだからそうむきになるなよ。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/27 14:32 ID:ZKUNivmM
ツクバやら
 峠道では スゴイけど
  高速道では
   只の雑魚ナリ
 
でも逆もまた真ナリ
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/27 15:14 ID:/9ld8hQo
直線番長は重量級大排気量ターボ車と共に
この世から去る事が決まってるし・・・
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/27 16:19 ID:nYNneSpV
馬鹿馬力車はキリが無い
以前R32で500HPまでやったが直ぐ飽きる
って言っても乗り換えた理由はD-shaftが折れた為だけど
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/27 16:21 ID:uTyA9Ugc
欲しくても 遊びの為だけに
500万超はだせない
そんなしがない人間です

スカ等で外は回れるけど これじゃ回れんでしょ
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/27 17:35 ID:jsUit7DE
>直線番長は重量級大排気量ターボ車と共に
この世から去る事が決まってるし・・・
日本車だけでしょ。
ヨーロッパでは相変わらず大パワー車が出つづける。
景気がよくていいね。


675名無しさん@そうだドライブに行こう:02/03/27 20:01 ID:q67m9BAA
>スカ等で外は回れるけど これじゃ回れんでしょ

回れるよ(W
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/27 21:53 ID:iyN2yTX+
営業には無理っしょ。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/27 22:05 ID:gV2+yByg
健在ジャン、家_エム・・・なーーんだ。
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/27 22:57 ID:/+si4TfP
春ですね・・・
679 ◆eliseS8Q :02/03/27 23:34 ID:wMEe/o9x
>>670
高速道で早くても楽しくないからいいんだよ。

>>674
大パワー車が全く無くなったら夢が無くなるね。
自分はライトウェイト車が良いけど。

>>673
エリーゼに乗った営業さんが来たらなんか楽しいけどね。
仕事そっちのけで車の話でもり上がっちゃうかも。
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/28 01:40 ID:8ARP5XwX
ここらでちょっと軌道修正(w

エリーゼの良い所。

車重から来る軽い身のこなし
フロントゼロスクラブのクイックではあるが安定したハンドリング。
気構え無く乗れる軽快感

悪いもしくは改善が必要な所

しょぼいエンジン。
人より高い所に居座るエンジン、重心。
図工の点数が55点の作り。
ABSは要らないけどせめてサーボ位は欲しいブレーキ。(好みの問題)
何時でも暑く、冬でも冷えないエンジン。(多分これで10%位カタログ馬力より低い)

ココまで凝った作りなら、縦置きエンジン、ダイレクトリンゲージの
シフトにしてくれたら良いのに。。。。。
重心を低くする為にスバル辺りのFlat4でも積めば?
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/28 10:22 ID:nvpUgg2q
>重心を低くする為にスバル辺りのFlat4でも積めば?
同意.オペルーGM−スバルつながりで.
ってドロモスになっちゃうかな.

682名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/28 11:03 ID:eRqDDxhG
111S売却してきたよ〜
まぁ、お家の事情で仕方なくなんだけどね
あっさりとした喪失感を満喫中〜
683名無しさん@そうだドライブに行こう:02/03/28 13:35 ID:ESDMdJOx
>676
おとくいさんを横に乗っけて、ちょっとそこらをながしてやれば
高感度あっぷ・・・即契約成立!

人生、これ遊び。今のうちに楽しまなきゃ、
ガソリン車自体、そのうち乗れなくなるよ。

エリーゼ、500万で買って1年乗って400万で下取り・・・
500万円っていっても
売るとき0になるわけじゃないし、エリーゼ1ならひょっとして
価値が上がることさえありえる。

まあ、軽でもいいからエアコン付きのセカンドカーは
やっぱ欲しいけどね。
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/28 15:46 ID:54LLlqA+
>683 走行距離はいくらでした? 自分も111s下取りにだす参考にさしてください。
できれば後付け部品も参考に。
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/28 16:21 ID:g+1l7BrM
>684
682ですが^^;
>663
に書いたとおりです。
自分は単に売却だったので
下取りならもうちょっといいかも〜

後付け部品一切なしドノーマルで乗ってました。
686684:02/03/28 19:39 ID:WT68dm+o
>685 ゴメン 間違えました。自分のはいろいろついても400らしいです。
  00式下取りでです
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/28 19:47 ID:g+1l7BrM
400ってすごいっすね。
何ついてるんですか?
ほとんど俺が買ったときの車両価格だ^^;
688684:02/03/28 20:45 ID:ZwUfZ7x3
エンジンは少しだけ・ヨシムラ・アラゴ・ハード・4点・クーラー・軽ホイル・クイック
とつぎ込んでました。エクの頭金になればとおもっているけど.売るとなったら
淋しくなってきた。
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/28 23:16 ID:0v+B20A7
>>663
>>685
情報さんくす。
俺のも2000年式の111S。300万ですか、厳しいね。
右ハンだからもうちょっと高いかも知れないけど。
エアコン付けて売った方が付加価値でるかなぁ。
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/28 23:34 ID:Dj/Tk7KX
>683
エリーゼの助手席に乗って流されても全然楽しくない。
あれは「運転してナンボ」のクルマだよ。
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/28 23:38 ID:4XDe6vX3
いじればいじるほど
かけた費用と売れる金額の差は
大きくなると思うよん
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/28 23:40 ID:4XDe6vX3
右ハンドルなら+50
10,000km以下ならもうちょいUP程度かしら〜
693名無しさん@そうだドライブに行こう:02/03/29 00:49 ID:skXpqDPE
683です。
ああ、今だったらっていう、これはもののたとえです。

俺のは初年度登録のもの、S1ガンメタ右ハン。(中古1年)
購入価格は当時\550万ぐらいだったかな。
トラブルはガラスが一回落ちた程度。
一年ぐらい乗って、わけあって450万ぐらいで売却。(詳しく憶えてない)

OPは、皮シートとラジカセだけ。
早く処分しといてよかった。
でも又、エアコン付き2を注文中・・・へへ・・・ぽりぽり
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/29 00:58 ID:YV2APfJJ
S2は値落ちが速い。
いまのS2の人気の無さが
ある意味ディーラー、並行屋の経営悪化の一因になってる
今後S2を大々的に扱う所はなくなっていくだろう
S1に比べるとどうしても売れないS2・・・
まじで日本のエリ−ゼの小さな火を吹き消すかもしれない。
695名無しさん@そうだドライブ:02/03/29 02:23 ID:AZCsIh1U
>>694
日本人はなぜか意味も無く古いものにこだわるね。
それを伝統と勘違いして。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/29 02:46 ID:FnBVHO4P
新しくてもかっこいければいいんだよ。
ワーゲンやminiやプジョー206なんかは大当たりしてるし。ロータスに限っては
s2はデザインが日本人好みで無いだけのお話かと。
日本人て、丸っこい塊感のある物がすきなんだろうね。
s1=ザク   S2=ゼータガンダムのような趣がある。
ヨーロッパでは売れているのでLOTUSにとって日本はout of 眼中になると思われる。
個人的にはフランクフルトショウに出てた
プジョーのダイヤ&スペードがすごくいいと思ったが市販されるかどうかわからんらしい。
またルノークリオマキシはなんとDラー納車0らしい。いまだに入ってないんだそうだ。
中央に一台あったが、あれ、買い取っとくと値上がりするかも知れん。
697名無しさん@そうだドライブに行こう:02/03/29 04:12 ID:GLWL8hiI
S2って特に写真移り悪いよね
本物は、もう少しかっこいいとおもうんだけど。
麺の張りとか彫刻っぽい・・・

S1のレトロ要素をまったく排除しちまったからね
オールドロータスFANには、受け入れがたいよな
でもセカンドカーが必要なS1に比べ、S2(エアコン着き)はなんとか
これ一台でいけるから、都会の人には向いてるんだがなあ
これからでしょ・・・きっと人気でるのは。
S1も出だしよくなかった気がするよ。確か。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/29 04:18 ID:YV2APfJJ
(元)中央の人の話
「ほっといても売れたS1、それに比べ半年かけてやっと一台出せたS2」
「いまのロータス(S2)だとディーラーになる業者はいないだろう、売れないのわかってて在庫抱えるメリットが無い」
それに加え景気も悪い・・・
S1の出だしが悪かったのは
「ロータスエリーゼ?なにそれ??」って言う認知度の低さと
まったく個人並行輸入に近い状態でしか買えなかったから。

S1で作り上げた、購入のしやすい環境(これでもしやすいのよ)
普通の車好きならたいてい知ってる知名度が有るにもかかわらず
新車効果がはっきり裏目に出て、
ぱったりと売れなくなってしまっているS2
この差は大きい。
700684:02/03/29 09:36 ID:45LkefMM
S2は現車を見てもどうも気に入らない。S1は初めて現車を見た瞬間買うときめた。

>696 ヨ−ロッパではかなり売れてるの?
701http://tv.2ch.net/test/read.cgi/geino/1003652173/:02/03/29 13:10 ID:vc07myLl
>>697
そう、写真写りが悪い。
実物はカコイイのに。
702 ◆eliseS8Q :02/03/29 13:12 ID:vc07myLl
>>701
なんで、名前欄こんなんなってるんだ?

S1はレトロすぎると思う。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/29 16:17 ID:JSSM1dax
S2は君のような人のために
デザインされたんだね。
いいじゃないか、ぜひS2とともに
エリーゼショップがつぶれないように
歩んでホシィ
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/29 16:25 ID:NNtoVgna
自分はエクシ売っぱらって、S2エアコン付き買う予定。
下取りしてもらえなさそうだから個人売買で。
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/29 17:37 ID:XfH7xhD1
エクを売るって? ばちあたりな。初期型でエアコン付いてないからという俗な理由
ではないよね。エクよりS2に引かれる理由は?
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/29 17:53 ID:sF6QyYc8
別に罰当たりじゃないとおもうけど・・・。
えくって、確かにカコイイし、スパルタンだけど、
思ったより速いわけじゃないし、えりのようにオープンエアーが
楽しめるわけでもない。
サーキットメインならわかるけど、公道メインの人はえりの方が
取っつきやすいと思うけど。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/29 20:09 ID:FnBVHO4P
↑どんなエクですか?ちょっとヒカレル
708名無しさん@そうだドライブに行こう:02/03/29 20:45 ID:EdNqMBJA
オークションにだしたら
ぜひ、リンクはってくださいネ。
興味あり。

709JL:02/03/29 22:07 ID:dSDBLdN6
ていうか私「2」注文しました。
評判悪いんですねぇ(大笑)
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/29 22:17 ID:iKIBsH1I
わしも、エリからエクへの乗り換えだけどやっぱ、エリのほうがいい。
車重という意味だけじゃなく、やっぱ身軽だよ。
エクじゃ、そのへんの道のバンプ乗り越えるだけでも気を使うし
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/29 22:39 ID:FnBVHO4P
本当はエリーゼのほうが気楽でいいのに一票。
でも、エリコは本当に非力で、チューンのしがいがあるから結局エクの値段になる。
しかも今、s1のスタンダードって運良くあっても500マン近くしてしまうから、中央で400万で
買えたころに比べるとちょっと手を出しづらい。しかもs1はない。
s2はパーツやチューンに問題あるでしょ。このままじゃ販売すらヤバイ。
中古で買えばいいけど、値落ちしないからあまりお得感もなし。エアコンつきの111usedなんて
見ないしね。
エリ乗ってしまったら、せっかく新車で買える最後のチャンスに、エク買いたい気持ちは
わかるよね。エク乗ってマンゾークしてしまった人は、かえってs2に惹かれるんだろうけど。
なので、エリ→売ってがんばってエク→ウッパラッテ値ごろになった111かs2
が一番いいんだろうね。フェラ板なんかではこんな乗り換え自在のお金持ちがイパーイいるけど、
エリ海苔はイパーンジンが多いので、そうもいかない。
やはり300マンくらいの111エアコンツキが一番理想的と思う。s2もこの値段なら走行会で
多少がたついても許せる。エクはそうも行かないね。眺めるかツーリングしかないか。
漏れは買ったら攻める派だけどね。
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/29 23:56 ID:VDxoIDjR
エクは走りやチューンドというところにも惹かれるが
自分としてはスタイルが最高だな。
もちろんエリも十分いいと思う。

ドライビングは車重、オープンの楽しさ、気の使わなさなど
エリの方が気軽だろうね。

そういう意味で両方乗ってみたい。
でも>>710のように両方乗った人が言うんだからある意味真実なんだろうな〜
713名無しさん@そうだドライブに行こう:02/03/30 00:19 ID:MsyXRXRR
エクなら、ライバルにヨーロッパっていう選択肢もちらつかない?
同じクローズド、ミッドシップ。エアコンも比較的楽に
つけられるらしいし、コーリンチャップマンの直接息のかかったモデル。
しかもエンジン縦置きだよ。
100〜200万かけてチューンすれば、2度楽しめるし・・・
650万だすなら、それもありかなと・・・

だから俺の場合、エリーゼは、S1かS2しかないよ。
でやっぱ形とるか実をとるか悩むわけ・・・
あ〜でも悩んでる時が一番幸せだ〜〜ね
714 ◆eliseS8Q :02/03/30 01:13 ID:dOGtA6Es
>>713
実際買って乗っちゃえばどっちでも楽しいんだろうね。
715 ◆eliseS8Q :02/03/30 01:14 ID:dOGtA6Es
>>714
S1とS2の話ね。
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/30 08:31 ID:GbHIuzPA
その話をエリーゼシリーズで極めるなら
340Rだろ。
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/30 10:55 ID:FQ422czP
さっき銀座4丁目の交差点でエク見ました。
メタリックの淡い水色(何ていうのかな?)。
暴力的な感じがしなくって好感がもてました。
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/30 11:03 ID:RixpPJ/U
>>717
ICE Blueでは?
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/30 11:09 ID:DcDAUu1f
>>707
2001モデル(実際は2000)エアコン付き、コア増オイルクーラー+ラジ、アラゴ
10+12、スタビ、蛸、伊藤レーシングワンオフマフ、その他各種冷却モディファイ。
エンジンヘッド加工(JUN)。スペアホイールセット有り。
走行距離17000K(内 サーキット7000K?)代理店繋がりの性器物<w
色は書くとバレル位貴重な色<w

いったい売れるのか?おれのエク。

S2にする理由。腕のせいかも知れないが、ココまでやっても遅い。
エク飼った理由はポルシェ抜きたかったから!
ならば、エリ本来の気軽さの方向に進むつもり。993RSも有るし。
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/30 12:59 ID:gp3+T00U
>>719
レインボーカラーですか(w
暗色系なら買っちゃおうかな〜
確かにその走行だと個人売買でないとカナーリ叩かれそうですね。
ワンオフマフラーやこの装備だと競技車両扱いと見た。
触媒無かったりすると、かなりつらいかも。
ヤフオクよりも111とか行って見たほうがいいかも。
>遅かったのはコースの問題もありそう。広いサーキットではテクニカルコースが
無いので、おそらくシビックあたりが速い小さ目のコースに持っていくのがいいのでしょう。
>>719
根本的に買うクルマ間違えてます。
LOTUSに乗らない方がいいですよ。
エリーゼからMR-Sに乗り換えようと思ってるんですけど、愚行でしょうか?
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/30 22:31 ID:pHIlG/ZW
明日、行って見よっと。>目黒
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/30 22:32 ID:Xk5Gecaj
今日 エリートを見た
心が和んだ
>>724
初代?すげー。
726ワン:02/03/30 23:08 ID:HQTck7xX
>>722
エリを中古に出すなら中古市場で選択肢が増えるのでOK。
MR-Sは全否定はしないけど、エリと比べて、「見た目」だけでも
普通のクルマに見えてしまうっす。
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/30 23:44 ID:UduG/3ax
エリーゼからCopenに乗換え予定ですが(以下略)
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/31 00:12 ID:/TYVnp0C
つまらんネタはやめとけ
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/31 06:55 ID:Jk967ZU9
>>722
色々わかった上でロドスタとかMR-Sに乗り換えるのもいいんじゃん。
なんだかんだいったって、金かかるもん。

>>727
ギャグで欲しい。
730727:02/03/31 07:23 ID:wmjdDhv9
いやマジ
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/31 09:59 ID:QrA0OpYg
コペンいいよね。TTに比べてかわいいってのは大事だよ。
でもオレはS1好きだが、S2もいいな。
60年代親しみやすさも大事だが、今風の速さを感じるS2も悪くない。
S2であちこちのフィンをとっぱらってエリーゼ・イオタを気取りたい。
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/31 18:59 ID:E0NRCF7P
アラゴスタ+ばね10/12kg?
硬くない?
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/31 20:59 ID:jiFFxL/F
スイフトじゃなくアイバッハだと固くないです。
また、アラゴもレーシングの方が減衰のバランスが良く
チョット不思議な感じで柔らかいです。
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/31 21:41 ID:29UAGgOd
ZEROたん、週末の目黒観察は如何でしたか?
>(今週末はみなさん目黒に遊びに行きましょう!観察をしに(笑)

そうそう、例のところからエリーゼを購入した人を集った話はどうなり
ましたか、その後。ここでは言わない方が良かったかな。

ttp://www7.plala.or.jp/ELISE/
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/31 22:24 ID:aHEdigka
>わしも、エリからエクへの乗り換えだけどやっぱ、エリのほうがいい。
とか、書いたせいかどうかしらんが、昨日エソジソかからなくてぶっ倒れ
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/31 23:21 ID:KZAoEpqI
ところで性器はつぶれたの?続いてるの?
GOみたいなところもあるわけだから納車1年待ちとか、仕様が違ったなんかの
話だと契約違反になるけどね〜
つぶれたのなら都内にショップがなくなっちゃうね〜wizamuくらいかな?

遠かったので気づかなかったが、kawaharaのHPを久々に見て、
載ってたヨシムラのマフラーが気になる・・・
あれってエキパイからごっそり変るんだね。チタンで排気系総とっかえなら
30Kでも適正かな?アルミ混ぜてるようだけど・・・
エクシージ用のもあるみたいだけど、エク用はいくらするんだろ?
インプレキボンしたい。つけてる人ここにきてるのかな?
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/31 23:56 ID:LkYv6uxj
>736
都内のショップといえば自動交換も?(w
久々にカ○ハラのHP見に行ったけど、S2の190いいな。
ttp://www.lotuscars.co.jp/motorsport/new-elise-190sport/index.htm
738ワン:02/04/01 01:14 ID:fO+uHNWs
>>737
S2 190sport、(・∀・)イイ!
Fトレッドは広げてるように見えますが、リアはどうなんだろ。
スペック表ないですかね。。。
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/01 02:37 ID:FdnT0R8x
>>738  S2 190sport
http://www.pistonheads.com/lotus/default.asp?storyId=3979
リアは変わり無しかな?
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/01 10:16 ID:gAlvJ97Q
>736 自分の111S 正規で買ったからこのHPを見て心配になって電話してみた。
全然大丈夫でしたよ。正規に来週位にS1(予約含む)5台とS2(エアコン付き)多数
が上陸ですと。あと5月に黄色のエク上陸。エクはスポーツシート付きで708万予定
といってた。エクは他の色もまだ発注可能だといってました.ただし上陸には半年待って
ほしいのと予約金が300万必要ですと。このスレでその予約金で揉めてるみたいだけど
むこうの言い分も正しいと思うよ.予約金の変わりに下取り車を先に受け取る(最高半年
位の待ちだから下取りの価格が大幅にかわる可能性あるから話合いで決めるそう)事例
もあるといってました。新たに本国に注文をだす車の分は予約金が必要だから.このスレ
をみて不安な人は正規が見込み発注して上陸し.店頭に並んだ車を予約すればいいんでは
ないでしょうか?その場合は予約金は小額だといってました。
自分が以前買った111Sは在庫車だったので納車も1月かからなかったよ(クーラー取り付け作業含む)。

5月上陸のエクはとりあえず自分が商談にはいりました。

741名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/01 10:38 ID:dfzwO0M7
↑もしかしてフェラーリかベンツあたりで乗り付けて全部キャッシュではらう
つもりのお方ですか?
ただ半年待って700万は高いかもね。その上待たせすぎ。黄色のエクなんざ
いまどこにでも結構置いてあるべよ。他の店でも取りおき車あるよ。しかも安いし。
他の色は壊滅的に無いけどね。他が無いといってる以上性器だから受注できる
とは思わんが・・・ためしに黒、注文してみそ。

とはいえZEROタンのS2も来週入ってくるってこと?
どうする、ZEROタン!?
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/01 10:45 ID:BGYS2bGd
正規は遅すぎるな。
平行に強いブローカーの方が絶対に早く手に入るって状態が
非常におかしいじゃないの。
それに、ブローカーの方が安心して取り引き出来るってのは
一体どういう事ですかねぇ。
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/01 11:05 ID:ZAiSsI62
今、性器に入ってくるS1なんて、どうせUKの中古を
日本で新車と偽って売るだけだろ。
S2入荷は単なるハッタリだな。
LOTUSからはもう直接入荷できないから、どこかの
現地ディーラーからのよこながしかもしれないが。
LOTUSとの繋がりが、すでに切れてる性器は
もはや並行輸入形態で車入手するしか
ないんじゃないの。

もはや性器にあらず・・・。
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/01 11:23 ID:yxW20OKQ
740って、性器関係者?(藁
よくそんな高額でエク買おうとするね、バカァですか?
予約金?ハァ?
だれが300マソも払って半年も待つの?
本国に注文出すのになんで買う方が金払わなきゃいけないの?
それはディーラーが払ってもってくるんでしょ。
ましてや性器ですよ。
注文生産ですか?

そこらの並行屋だって自分とこで金払って車仕入れて、それを
初めて客に売るですよ。

何で受注生産でもないのにそんな大金払わなきゃいけないのか・・・。
まぁ、勝手に商談に入って、人柱になってください(藁
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/01 11:49 ID:ZAiSsI62
740よ、エクで半年待ってくれというのは、半年で現地から
オーダーに近い中古を探してくるということだぞ。
学習能力無い様だから、700万払って勉強しとけ。
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/01 11:52 ID:J12cjApn
だよなぁ。
特別限定モデルって言うなら、まだ話しはわかるが...
ポルシェだって、全額入れさせるのは限定モデルだけですぞ。
>>741-744
まぁまぁ、落ち着いてマターリしましょうヽ( ´ー`)ノ マターリ

「今日は何の日?」 って事でしょうよ。 >740は。



748名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/01 12:32 ID:DRGsqDt3
700万のクルマで予約金300万って販売店はあまりないよねえ。
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/01 12:35 ID:L3yMJIAE
300万払えば、来月納車出来るって事は他でもあるけどね。
それだけ払って長期間待たせるのは...
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/01 13:09 ID:6Zv9W3gV
とうもろこし屋のFやMの申込金(予約金)は200マンです。
価格は何倍だ?
まあまあ、4月1日とゆうことで・・・。
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/01 15:46 ID:6iMlD5XD
正規ネタは自動交換の陰謀との噂が...
あまり本気にしない方が良いです。
ちなみにワタシのエリは性器物では無いですが(w
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/01 16:06 ID:hMtt5tfl
なにげにZEROたんが一番詳しそうだな。当事者だけに・・・。
匿名でいいんだから、情報キボンヌ!
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/01 18:53 ID:SgQ/Usg/
741さん、黄色のエクの新車どこにあるのか情報キボンヌ。
755>743:02/04/01 20:37 ID:7RH3OFIp
>性器に入ってくるS1なんて、どうせUKの中古を
>日本で新車と偽って売るだけだろ。

これがホントなら詐欺罪ですね。743のうそなら名誉毀損かな。
とはいっても2CHですからご安心ください。
で、
情報ソースはどちらですヵ?教えてクンなまし。

>LOTUSからはもう直接入荷できないから、
>LOTUSとの繋がりが、すでに切れてる性器は

この辺りも情報ソースが欲しいですなあ。
妄想君じゃ困りますが。

性器(=ロータス正規代理店)がもはや正規でない
とするならば、ナンなのでしょう?

ハ?私ですか?さあ、どこの人間でしょうねェ。

743さん、情報のデドコ、教えてくださいね。
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/01 20:42 ID:tXqD8f65

どうでもいいけど
友人少なそうなヤツに思える。(もしくはそれに気付かないヤツ)
(ワラ
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/01 21:28 ID:dfzwO0M7
>>754
教えてあげてもいいけど、漏れのエクが見つかったらね。
黄色は対象外なので、教えてあげてもい〜よ。そこに残ってればの話だけど。
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/01 21:34 ID:dfzwO0M7
続き
でもエクって今ほんと高いよ
どこで買っても700万切れればかなりお得と思う。海外から引っ張ってくるとなると、
円安が相当きつい。下手すりゃ800万いくよ。
まあ、新車だし、相当下取りも高そうだからフェラーソ買うよりはお得だと思う。
性能とかは、この際気にしないよ。攻め用のマシンあるし。何のために
買うのかわからんが・・・・・でもエクってタイヤサイズ見ると
Sタイヤの市販品に合うタイヤサイズがフロントだけ無いんだけど。
みんなどうしてるの?まさかみんなLTSでサーキットいってるわけ無いよね?
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/01 22:03 ID:0qs88FeP
ワタシのエクはチェンジャー付けて第マグ17付けてます。
補強系や足を入れると17Sが必要です。
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/01 22:08 ID:na8UFMu6
>>759
チェンジャーってCDかMD?(間違ってたらごめんなさい
第マグ17って何ですか?  ホィールかな?


761名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/01 22:35 ID:dfzwO0M7
PCDチェンジャーだよ(w
マグってマグホイール?としたら高価な・・・
チェンジャーってあまりよくないと聞きましたが。
でもホイールないから仕方ないかな。
例のホイールも、せめてFだけは205にしてほしかったね。
ならたいていのS入るんだけど・・・買ってから言えって?確かに。
ヨシムラサイクロン安く手に入れる方法教えてほしいねん。
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/01 23:02 ID:ZAiSsI62
>>755
これもう周知の事実じゃないの。
というか、そういう事聞くあんたこそ
性器繋がりの人間だろ。
エクや340RがはいてるホイールってエリーゼS2に
はけるの?サイズの違いは?
190スポーツみるとはいてるみたいだけど・・・
ノーマルのやつにポンづけできるのなら欲しい。
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/02 00:33 ID:rccxKmuw
340Rのホイールってサイズ的にはエリーゼS1といっしょでしょ。
で、エクや340RとS2ではPCDがちゃうで。
だから少なくともPCDチェンジャは必要。
>764
ども、ありがとうございます。

ということは、190スポーツってS2ベースだけど、ハブはノーマルと
別物の可能性ありですね。
ホイールの方でS2のPCDに対応してくれてると助かるんですが
そっちは望み薄そうだなあ・・・やっぱチェンジャーか。
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/02 09:39 ID:8l8oZYEf
>>性器に入ってくるS1なんて、どうせUKの中古を
>>日本で新車と偽って売るだけだろ。

>これがホントなら詐欺罪ですね。743のうそなら名誉毀損かな。
>とはいっても2CHですからご安心ください。
>で、
>情報ソースはどちらですヵ?教えてクンなまし。

Jinettaで散々そんなことばっかりやったからね。
狼少年現象ってやつだな。


767名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/02 12:06 ID:2zwSc99K
>>766
でもJinettaで懲りずに襟でもやってるって聞いたけど、ホント?
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/02 17:05 ID:Ge1CS/Ip
ところで>>740はガセということでいいのかな?
性器はどうなったのか?誰も行ってないのかな?結局。
まあ、行きつけてる人はここにはこないかもしれないけど。
中央もそうだったけど、中に入って聞いてみないとやってるかどうか
わからないから、行きづらいよね。つぶれました?とか聞けないし。
ZEROタン、行ってみた?か、電話した?
どっちにしろZEROタンしつこく聞くか、行ったほうがいいよ。
タチの悪いやつから50万取り返すためには、毎日そこに行くしかないよね。
面倒くさいけど。
20万でも取り返すか、展示品買っちゃえばいいかもね。まさか展示車両もない??
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/02 17:30 ID:Ge1CS/Ip
ZEROタン
最近は直接行って相談するより
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/haiteku/submenu.htm
にチクルと効果覿面ダアヨ。
通常業務はうざったい扱いされるが、
電脳系の犯罪急増中なので、結構まじめにやってるようだ。
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/02 19:31 ID:V3/WEAiO
しかし、金返さないって事は差し押さえしても構わないって事?

されなら手続きは簡単だから直ぐにやった方がいい。

待ってると時効成立してしまうよ!!!!
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/02 20:17 ID:6WKPIpnd
>>770
そんなには待たんだろ(笑)。
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/02 20:47 ID:rccxKmuw
>>768
日曜日に前を通りすぎたけど、展示車はいつもとかわらず置いてあったよ。
社員募集の張り紙もはってあった(w
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/02 22:07 ID:Ge1CS/Ip
>>772
サンクスですが、中に入って聞いてないから、やはりわからないかもね?
倒産して社員募集の張り紙剥がすどころじゃないだろうから(w
HP見ると展示車両は340R以外全部売約済みになってるけど・・・
展示車両狙うしかないんじゃない?
「50万返さなくてもいいですから、ちょっと値引きしてくださいよ
HPで持ち上げますから」
意外にこれでイチコロかもしれない(w
関わり合いになりたくないなら、中央のエリーゼにしたら?
2は黄色があまってるし、中古の111sも入ってたよ。
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/02 23:01 ID:qo1mNj/Q
>「50万返さなくてもいいですから、ちょっと値引きしてくださいよ
>HPで持ち上げますから」
>意外にこれでイチコロかもしれない(w

そんな話が通じるほどの相手じゃないね。jineーtaで周知の話さ。

ま、756はどうでもいいけど、743、お願いしますよ。
俺も気になる。
775ばかじゃん?:02/04/02 23:45 ID:n1qwHJIS

「俺も気になる」、「も」って同一人物の自作自演ジャン(ワラ
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/03 02:12 ID:OcwXY+8e
ZEROたん確か時効は3年です。(通常の貸し金)
契約の場合は1年だったような???<わからん
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/03 08:03 ID:uRQ1X0iW
話題の乏しいクルマだな。
本当に乗ってる奴は全国に200人程度だろ?
778:ばかじゃん? な、ばかじゃんへ:02/04/03 10:47 ID:ctATiQR2
775>

良くぞ見破った!誉めて遣わすぞよ。
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/03 12:41 ID:Jb/DztUL
エクとガライヤって車のキャラも値段も近いと思うんだけど、
ここの人はどう思う?すぐには買えないけど2年後くらいには。
買うならエアコン効いてチューニングパーツも安そうなガライヤ?
実績のあるエク?
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/03 12:56 ID:0oGXrPC/
ガライヤは壊れるから最初カラハイヤ。
エクのほうが高く売れるだろうからエクに飽きたら乗り換えてもいいかな。
でも内装が豪華すぎてエクとは違いすぎるね。
やっぱりアルミフレーム剥き出しでないと。
781740:02/04/03 13:13 ID:gNa/UynN
実際 正規に問い合わせた事実だけかいたよ。嘘か本当かは今は分からない。
正規が言うには他の色のエクも新規発注できる.と聞いた

他も調べたけどシルバー・ブルー系
はあるけど.オレンジ・黄のエクの在庫もなかったんだ.他店に置いてるのなら教えて
くれ.それと安い値段とはいくら?
自分は別に正規に騙されたことないから買えるならどこでもいいんです。
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/03 13:36 ID:Paxuo4Xk
>740

だから性器でかえって(藁
性器が自分のとこ悪くいうはずねーだろ。
自分はだまされたこと無いって、だまされたら
二度と行かないてーの。
最初はZEROたんもそうだったんだよ、君と同じ。
今どうなってるか知りたいなら彼のHPにいけ!
アホが・・・・。

ちなみに川俣にエクの中古あるぞ。いまはどうかしらんが。
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/03 13:38 ID:EjEbZ3Ta
>>780
確かに内装・装備はガライヤがいいよね。
でもアルミは剥き出しじゃなかった?

ガライヤはエンジン・ミッションも評判いいから期待してる。
ASLってとこだけだよ、気になるのが。
まして対するのはLOTUS・・・

784名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/03 14:21 ID:12gXErtu
窓開かないのはちょっと
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/03 15:10 ID:MfyuKKgQ
ガライヤは本当に発売するのか????

怪しそうだぞ!

性器でエク買うのと同じ位
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/03 15:28 ID:phOM54VU
確かにエンロンたんのおかげで、ガライヤ作ってる場合じゃねーからな>自動後進ス

エリエクの中古って雑誌とかWebの情報って古いからなぁ。電話しても、無いことが多かったりする罠
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/03 15:47 ID:0oGXrPC/
>>740
だから試しに黒発注してよ。
絶対にもう存在しない色なんだから。
それとも性器ではカワハラよりも太いパイプがあって、再生産できるって言うのかい?
一台づつ。
ブルーは多いよね。でも毎日なくなってるよ。レイザーブルーがあるくらいかな。
コバルトとかアズールはないみたいだね。銀と黄色とオレンジばっかりでてきて泣ける。
そのブルーがあるとこ教えてくれたら漏れも教えてあげるよ。
そこは680万だよ。でも
いまどこでエク買ってもこの値段だと思うけど。性器なら乗り出し
800万オーバーだと思うけどどうよ?

ガライヤは、ロータスに比べノウハウも規模も小さいと思われ。
チューニングなんて、トミタのパーツ出してるところなんか無いじゃんよ。
トミタのパーツで組むしかあるめえよ。
結論からいえば、出てから2年は様子見ないとダメってことかな?
クレーム対応の確認くらいはできないと、予約までして500マンの車買おうとはおもわん。
もしいいと思う人がいたら、ヒトバシラデオネガイシマソ。
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/03 16:03 ID:X3gHwHJb
>>787
ガライヤはエンジン、足回り、リンクなど、国産車の流用パーツ山盛り。
チューニングはやりたい放題ですが。
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/03 16:09 ID:fhOg1EPN
昔、トムスのエンジェルとか何とか言う奴も市販を期待したが、
結局ダメだったなぁ。 今ならイケそうだがね。
現車売却希望らしいけど。
>>787
500じゃガライヤ買えないぞ。
想像で書いちゃいかん。
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/03 22:44 ID:yc4BUGYt
オレは鈴木セッティングなんかを売りにするガライヤなんぞより、復活ヴェンチュリのフェティッシュの方が興味あるな。
180馬力・400万円目標(ただし現地価格)ってのは惹かれるし、今までのヴェンチュリのダサダサデザインが信じられない位のスタイルだ。
特にフロンホイールアーチの切り込みなんか懐かしのノバ53Sみたい。
名前のフェティッシュってのもエロチックで女の子に語ると喜ばれそう。(笑)
ルノースポールの例もあるし日本じゃロータス程受けないだろうが、エリーゼのライバルとしてはいいとこついてるんじゃないかと思う。
792ばかじゃん?:02/04/03 23:46 ID:mTPGbBEw
ガライヤ=カコワルイ
エクシジ=イウマデモナイ

クラベルマデモナイ

すまぬ。名前は気にせんでくれ。
794ワン:02/04/04 01:02 ID:HloznUvW
ガライヤのこと:02年1月〜2月
http://natto.2ch.net/car/kako/1009/10099/1009990624.html

写真など
ttp://auto.ascii24.com/auto24/issue/2001/1204/12npr_kt1204_01.html

窓は確か動くはず。。
私見:正面から見るとエリーゼに負けるかな。
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/04 01:18 ID:iR8GuU73
中央は大丈夫らしい・・・
多少、名称は変わるが元のスタッフ中心で頑張るみたいだよ。
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/04 01:48 ID:z8foyrYL
ZEROたん!常に”金返せ〜”って書き留め郵便で書類送っていれば
時効は気にしなくて良いです。でも、早めに手を打った方が良いですよ!
知り合いでも良いから連絡したら?
797JL:02/04/04 10:10 ID:jHgrnFnq
>>796 むちゃくちゃなこと書かないほうが良いですよ(ワラ
支払督促なんかをやるのが早いですが、多分Mさんは異議申し立てくらい
ご存知でしょうからねぇ(汗
がんばれZEROたん。
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/04 10:37 ID:7cNsi5wV
エリーゼ乗ってるような素人はフェティッシュなんて知らんだろ。
うん、知らん。教えて!
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/04 20:22 ID:j3VHNYjJ
30〜50まんなら相手もしぶしぶなきねいりするだろう、とわかってるんだよね
。きっと。
その線なんだなあ。。。。。

でも、こんなとこでウダウダいうくらいなら、出るとこにでて、ハッキリ争った
方が良いよ!


な〜んて赤の他人や外野は言うんだろうな。
ったく。
>>800
ばか。
ちゃんと闘って車両or手付金ぶんどった人もいるんだよ。
時期が時期なんだからガンガン行動しろよ。
なにが「ったく」だ。せいぜい泣き寝入りでもしてろ。
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/05 01:52 ID:F9tb7YIH
しかしやっぱりこのスレも、クダラン性器ネタで終わるのか?

せめてZEROたんの解決を見るまでは続けたい
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/05 02:33 ID:7yksSxoc
↑性器が続く限り続くでしょう。
だって、「正規代理店」だよ?常識で言うと一番安心なところだよ?
ロータスがどういう車か知っていたり、エリーゼが好きな人が多いから、
安心して買いたいんじゃない?
でも、エリスレでこんなに長い間叩かれて、しかも実際にZEROタンという被害者が
でて、我々はそれを目の当たりにしているんだよ?
並行以前に誰も恐ろしくて注文できない正規ディーラーって、あるのかよ?
クダランとか以前に、ロータスの日本正規代理店はクソで当たり前、という
のが常識になってエリスレがたちつづけるのは尋常なことではないと思うが?
今までの経緯をよむと、きちんとした社会的処分がなされて当然の
極悪企業と言うことになるが、それがなされていない以上、
事実無根なら訂正される日が来るだろうし、本当なら、どこかで糾弾を
しなければいけないよ。被害者が増えるということだし。

事実関係がはっきりしない以上、被害者が出ているのだから、きちんとした
事実が明らかにされるまで、せめて2ちゃんでも糾弾し続けた方がいいだろう。
本当に事実無根ならZEROタンの予約金は即日返金され、正規で注文してよかったよ、
という人も書き込むはずなんだし。誰も味方がいないってドユコト?
いまや2ちゃんはあゆの人気=エイベックスの株価まで影響しかねない
影響力ももちつつあると思われ。
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/05 09:25 ID:NouAMZgR
2chさえ見てなければ今ごろZEROたんも少々遅れながらもエリ2
オーナーだったろうなー。
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/05 11:07 ID:gZ6eoIDo
>801
いつも煽っていた無責任男はお前か?
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/05 11:18 ID:hyzEaWZT
しかし、日本正規代理店より幸福の方がマトモな商売を
しているってのは、一体どういう事なのか....
やはり、元々金が無い所が代理店をやってもダメなんだよな。
いっその事、幸福が正規代理店やりゃいいのに。
しかし、2chには大きなお世話やく奴が多いな。
そんなに他人のことが気になるかね?
世紀の話だけにとどめておけばいいのに。
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/05 14:02 ID:G1QGKucY
>>799
今月号の車雑誌なら殆どに小さく乗ってるよ。
しっててイバル車じゃないと思うけど。
ヴェンチュリがつくるライトウエイトモデルの事。
カッコワルイよ。
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/05 18:49 ID:5RQzdN5S
フェティッシュはスポーツカー好きが雑誌読んでれば誰でも気がつくと思うが,
結局最近のロータスファンはその手の雑誌も読まないライトユーザーが増えてるってことだな.
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/05 19:00 ID:TWJTM7Zi
って言うか最近の雑誌は全然面白くない。
なんか、品が無いし、書いてる事嘘だし(w

本家CGですら質は格段に落ちている。
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/05 19:05 ID:G1QGKucY
雑誌にも責任があると思うけど
結局、メーカがつまらん車ばかりつくるから
紙面も盛り上がらない。

ま、メディアは昔から嘘ばかりだけど。
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/05 19:11 ID:5RQzdN5S
オートジャンブル以外ではロータスなんてほとんど出てこない.
ロータス自体にあまり動きがないし,読者もロータスが載ることなんて期待してないんだな.
社会的にその程度の認知度だから,今の正規でもやってられるんだろうし,悪循環.
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/05 19:36 ID:TWJTM7Zi
しかし、なんで本国で15ポンドのパーツが、日本で15000円に
なるんだろう??何時から1ポンド1000円になったんだ???

そんな事するからどんどんこの手の車を乗る奴が居なくなるんだ!

あちらではMR-Sより手軽にイチレル車なのに
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/05 19:45 ID:u5x10PwO
804>
家安堵笑むウに限ってそれはないな。へんな入れジエされずに
おとなしくまっていりゃあ、今ごろは納車されたろうって話
でしょ?
じねーーたのディーラをやってるやからに限ってそれは!!!

つまらない糞スレ?おいおい、あんたらが乗ってるエリーゼの日本の親
とも言うべき正規代理点様がその体たらく難だゾ。
なんで知らん顔できるのさ?
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/05 19:47 ID:u5x10PwO
810>
>なんか、品が無いし、書いてる事嘘だし(w

2ちゃんねら-がのたまう「ひんがない」トハコレイカニィ
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/05 19:50 ID:u5x10PwO
>オートジャンブル以外ではロータスなんてほとんど出てこない.

そりゃあ、あなた、正規から取材で借り出した、黄色エリーゼを
筑波でつぶしちゃった償いでしょうが、AJにとってはサ。

正規マンセー、by aj
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/05 23:27 ID:mrAo7Cll
7日のK原のイベントが急遽中止になったんだけど、なんで?
2日前に急にっつーのは、なんかよっぽどの事があったような気もするが
逝ったりして(w
あのさ、法律板逝って聞いてくれば?
あそこはマジメな奴が多そうだからいい方法教えてくれるかもよ。
ただ、あくまで2chだからな。騙されたってシラネーよ。
でもココよりは有益だし、建設的な話しができるだろうな。
だからサッサと逝けや。

>>814
>なんで知らん顔できるのさ?
痛いな。オマエ。
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/06 00:06 ID:TRQFft9r
最近のカー雑誌は、ある意味トンデモ本になっているな。
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/06 00:32 ID:8cLOjJ7H
最近の雑誌を皆は”コミック、カー雑誌”と呼んでいる。
なんでも、笑って誤魔化せば良いってもんじゃない!!
業界で人気の車が、皆には人気無いって?
あたりまえじゃ!ろくな車評価してないじゃないか!!!
間違ってAL147なんか買ってしまって、泣いてる奴を2人知ってるぞ!
大体あんなに酷い車を評価するんじゃない!!!
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/06 00:39 ID:S1DNiHCk
147悪くないと思うけど。
どこが醜いの?
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/06 01:05 ID:1JW/w3fZ
818なんだコイツ?
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/06 01:06 ID:1JW/w3fZ
ケンカの売り方しらねー奴だろ、思い出した。
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/06 01:10 ID:1JW/w3fZ
818に命令される覚えはねえな。逝くのはオマエに譲ってやる。

ちなみによ、言っとくとな、

>でもココよりは有益だし、建設的な話しができるだろうな。

オマエ以外、誰でも建設的な話してるんだよ、理解できねえ
かもしれんけどな、どっかのガキには。
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/06 01:17 ID:1JW/w3fZ
>2chさえ見てなければ今ごろZEROたんも少々遅れながらもエリ2
>オーナーだったろうなー。
ありえねえな。妄想にすぎん。
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/06 02:23 ID:ORPPPXL8
>>821

カッコ以外全部
子供だましのピクピク足回り(でもそのせいで本当はアンダー)
ハン蔵が更に長くなった(消耗品で稼ぐ気か?)
軋むボディー(リアドアが走っている最中に半開きになる位)
買って直ぐ壊れた空調
相変わらずエンジンルームの中で音を立てて前後に動くエンジン

最後に新車で錆びてるマフラー(w

全てディーラー車
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/06 07:09 ID:SsYo/Y4s
しかも、その事をクレームしたりすると
「それこそイタ車の味」とか言われたりなんかして(わら

エリーゼも工作精度に関しては似たようなもん。
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/06 07:57 ID:KcbQ1blf
壊れるのも味の一つと言う時代も、今新車で売られてる車では通用しなくなってきたと思われ
("当時"の車を除く)
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/06 09:45 ID:s5D2aT0P
納車されるだけマシとおもはれ
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/06 10:13 ID:mQpjyjmb
147は最近の車にしては異様に壊れてるな.
エリーゼの方が故障は少ない.
ちなみにリブラは全然故障しないので,147のひどさは不思議.
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/06 10:39 ID:S1DNiHCk
エリーゼは壊れるような電子デバイスもないしな。
147はセレがやばそうだな
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/06 12:46 ID:3FpbVEsf
友人のセレも、1000K点検から帰ってきて直ぐに壊れた。
どうしてドイツ車とかと同じ部品使っているのに壊れるんだろう?

まあ、BMWなんか未だに怪しいから一緒か?(w
833ワン:02/04/06 21:13 ID:aL4EodEE
アルファの売れ線モデルとエリーゼと、工場のラインて
どんなふうに違うんですか?
 と、エリーゼに話を戻そうとしてみる。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/06 21:16 ID:MUVE0UI7
zeroたん>
内容証明は、例えばディーラーからzeroたんへいついつまでに納車を行う
約束と、それが正規側の都合による不履行の場合のペナルティとを、
かれらに一筆書かせた書面が存在する場合には非常に得策です。
ただヤツラはそんなこと(言質を取らせること)はしないでしょうから、

つまりはその書面にしたがって、納車ないしはペナルティ代償を
行ってくださいに旨を、内容証明で伝えればいいんですね。

ま、それでシノゴノびびるような輩じゃないだろうからなあ。

つうか、内容証明なんて過去にも貰ってるでしょうからねえ。
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/06 21:19 ID:5eldgyCr
そうそう!ココはエリスレです

質問ですが、アルミフレームを貼り付けてるボンドは
なんて言う奴か知っている人居ますか???
リベットXXとか言うやつでしょうか???
いいからZEROだかEROだか知らんが、
そんなやつほっとけよ!うぜー!
>>836
いや、ZEROたんは、ある意味「勇者」だから放っておけん。


ZEROたん>
>1/26 話し合いのすえキャンセルし、N氏と2/25までに50万返金をするむねの約束をした(念書をもらい、その会話は録音済み)
少なくとも、↑これについては念書も録音もあるわけだから、
この件について早急に連絡をしてくるように、という通知を内容証明でしてみるというのはどうか?

また「連絡する」という約束を何度も反故にされてる件についての説明を求める事も出来るのでは?
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/06 22:17 ID:/YPJwfTI
前から気になってたんですが、エリーゼ→エリーゼ2で前後タイヤの
サイズ差がさらに大きくなった(スピードスターと同じになった?)て
どうしてなんでしょう?
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/06 22:49 ID:myeo0FHO
足が変ったからでないの?
フレーム同じだし、変ったのは足くらいでしょ。
コーナリング剛性を上げるセッティングを出せたので、
タイヤでかくしたんでしょ。バネ下が上がるから普通はしないね。
エクシージあたりでつめて、S2で標準化。
コーナリングはs2のほうが安定してると思う。
でも、漏れの考えでは乗って驚くほどの変化はないと思う。ビミョ〜な変化でしょ。
それもサーキットでドリドリできる人でないとわからないくらい。
エンジンもフレームも変ってないんだから。
後はつくりのよさで選ぶか、S1のデザインで買うか、どちらかだね。
でも今s1、あっても高いからなあ。
カワハラの再生産160が一番いいかもしれないぞ。エアコンつけられれば。
ガンガン走るならs1の中古がいいかな。夏になると出るだろうね。
S2はs1より高いからなぁ。

ZEROタン>内容証明ははっきり言って裁判のときに役に立つだけで、あなたが裁判起こさなければ
あまり意味無いよ。会社としてやってる連中が組織的に手付踏み倒すなんざフツーの了見じゃ
考えられないから、あんたのようにグズグズグズグズやってても、全然前には進まないよ。
50万取るために簡易裁判起こすのが近道だが、一番の近道は
客がいる日曜日にでも怒鳴り込むことだな。DQNには逆切れも利くんだよ。
あんた銭取られてんだから、弱気でしずしず黙ってる必要なんて無いんだよ。
たしかにあんたの状況も進展がないんだから、別の意味でこのスレが
ダラダラするね。とっとと終わらせて笑い話にでもしてくれよ。
840838:02/04/06 23:02 ID:/YPJwfTI
>>839 どもども。
で、一番疑問なのは、前のサイズを下げたこと。
なんか問題でもあったんでしょうかねえ?
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/06 23:39 ID:SbFK9jdw
また836のような、みょうな嵐が出てきましたなあ。

困り果てているエリーゼオーナー予備軍さんを言うに事欠き

「そんなやつほっとけよ!うぜー!」・・・・

はぁ。。。
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/06 23:40 ID:CSdnJFl2
エリーゼでハンドルの左右はどうなんでしょう?
今、S1の左ハンドルなら手に入りそうなんですが、やっぱ右じゃないと
邪道とか、そういう事になってしまうのでしょうか。
僕としては、どっちでもいいと思っているのですが、実用的に見た場合左だと困る
こととかあるんでしょうか。
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/06 23:47 ID:SbFK9jdw
839曰く
>ZEROタン>内容証明ははっきり言って裁判のときに役に立つだけ

いやいや、そんなこともないぞ。
相手がそれを受けて「めんどくさそうな客だな」と感じて、さっさと
やるべきことをやらせる、という効果もある。

このスレ、だらだらしてるかい?そうはおもわんけど。タイヤが
デカイの小さいの、コーナーリングが安定だの、というのもダラダラ
した内容だとは、おもわんでおくがね。

で、k&mの奴らには逆切れ(この場合、何が逆なのか知らんが)
がきくんかいな?
844RL:02/04/06 23:56 ID:1olnTRvu
K原大変そう。。。
845838:02/04/07 00:12 ID:8VzSUNnc
どうかしたんですか?>K原
846RL:02/04/07 00:28 ID:mGTK2EiC
某掲示板でも話題になってたが、エクシージを今月だけで
5台納車する予定だとか・・・
ミーティングどころでなく納車の準備に追われてるらしい・・・
そりゃ〜連休までに皆欲しいもんな〜
111カップにも顔を出すって言ってたし。
風邪をひいてダウンする間もなく休んでる場合じゃなさそう。
正規からの客も流れてるみたいだし。
K原大変そう。
そうそう先月末、年度末の忙しい時に東京陸運局に
岡山プレートのK原のトラスポにエリーゼとエスプリが積んで来てたゾ。
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/07 01:14 ID:OtX9I8Z0
前輪サイズの変更は、
1、単位面積あたりの接地圧の増加に伴う初期回頭性の確保、
  大荷重時にアンダーステア方向にしつけること、
  轍やウエット路面に対する過敏さの減弱、
 などによってアマチュアレベルのドライビングに対応し一般性を高める。
2、オペルスピードスターとのタイヤ共用化による内製コストの低下で利益率アップすること。
つまり商品性のアップが主眼ではないかと思います。
(あれオペルは17インチだったっけ)
848JL:02/04/07 09:05 ID:8VzSUNnc
>>846 あたしも流れてる客の一人です(ワラ
849JL:02/04/07 09:13 ID:8VzSUNnc
>>847 多分オペルと同サイズだったと思います。
解説深謝です。
余り見ないフロントのサイズなんで、リプレース品もマトモに
手に入るかどうか(あんまり気にしてないけど)
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/07 09:17 ID:z4i3VTKD
左ハンドル乗ってたけど、特に不便は感じなかった。
唯一は高速のチケットくらいか。でも専用レーン有るし、
おっちゃんも出てきてくれる、車幅もたいした事無いので
手が届く。

まぁ、エリーゼ乗る事自体「不便」だったりするんですが(わら
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/07 09:24 ID:BEHC4Yni
オープンにしとけば左ハンドルでも
使い勝手はそんなに悪くないよ。(w

ところで、幌ってどうやって洗えばいいの?
埃まみれで茶色くなってしまって取れない・・・・。
ハブラシで洗ったら毛がたってしまった。
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/07 09:27 ID:z4i3VTKD
時々引っぺがして
スポンジに洗濯石鹸まぶしてごしごし・・・
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/07 09:47 ID:xckTfNr+
>>840
自動車雑誌No.277のelise2特集での
ロータスのチーフtester、アリスター・マックイーン氏による解説

6、タイヤ:オリジナル(先代)は汎用のピレリーPゼロを採用しており、
サイズはそれぞれ前185/55×15,後205/50×16だった。
新型はエリーゼのために専用開発したブリヂストンを履き、
サイズは前が175/55×16、後が225/45×17となっている。
これによりウェット、ドライ共にハンドリングバランスが向上している。
(記者)前が細く、後が太くなったらアンダーステアが増すだけでなのでは?
(マックイーン氏)一般的にはそうだ。でも、175×16と、185×15タイヤでは
接地面積はほぼ同じだよ。まあ、乗ってから判断してくれ。
7、サスペンション・キネマティックス:リア・サスペンションは新しいタイヤ、
そして、エアロダイナミクスの変更に併せ、大きく変化している。
特に、リバウンド(伸び)側のキャンバー変化が変えられている。
オリジナル(先代)ではリバウンド側でもコンプレッション側と同様に
ネガティブ・キャンバーに変化していたが、新型はコンプレッション側でネガティブに、
リバウンド側ではポジティブに変化する。この改良により、コーナリング時の内側タイヤの
接地面積が増えている。
(マックイーン氏)これはオリジナル・エリーゼの問題点だったんだ。オリジナルが
デビューした時に我々はこのことに気付いていたけれど、時間的にも、技術的にも
あの当時では無理だったんだ。サスペンションのボディ側のピックアップポイントは同じだが、
ハブ・キャリアとアッパー・アームのジョイント部に工夫が凝らしてある。

という訳らしいです。
854JL:02/04/07 09:53 ID:8VzSUNnc
>>853
>175×16と、185×15タイヤでは接地面積はほぼ同じだよ。
計算は良くわかりませんが、左右方向より前後で増やしておけば、
轍やウエット路面での過敏さを軽減という>>847の話もうまく解決
できますな。
特に前加重がかなり軽いエリーゼの場合効果大きいんでしょうねぇ。
奥が深いですねぇ。
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/07 10:00 ID:FoMN+j5m
いまの111乗りを見てると
S2はたして、何割の人がノーマルタイヤのまま乗るのだろう・・・
リプレイスタイヤに175/55×16のサイズはほぼない
⇒バランス崩してもリプレイス履く
⇒せっかくLotusが開発したバランスが崩れる・・・か?


なんか代理店のゴタゴタを見てると級に魅力がなくなってきたな。
どうせ400万出すなら、もうちょっとがんばって中古のボクスターでも探すか。
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/07 10:56 ID:xckTfNr+
>>854
>>175×16と、185×15タイヤでは接地面積はほぼ同じだよ。
>計算は良くわかりませんが、
タイヤの直径が大きくなるので、
実際の正確な接地面積ではありませんが、
比率から、
175×16=2800、185×15=2775となり、
接地面積は、むしろ新型の方が大きくなっているのでは?
インチアップして185のままではオーバーステアになってしまうということかな?
フロントブレーキのディスクローターのサイズはその分大きくしたのかな?
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/07 11:26 ID:nrPvPwxd
既出ですが,
ポルシェなど欧米高性能車では指定タイヤ以外は認めないというスタンスであり,
ロータスもそういった流れに追従する恐れ(?)があります.
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/07 11:52 ID:nF+xNIO1
>向こうは裁判にならないかぎり返すつもりはないことはわかっているのですが...
裁判起こすとなるとその費用とかが必要になります。そんなことにお金を使ってい
るほど余裕がないというのもあるのです(^^;進展がなくてすみません(--なおかつ、
相手もほとんど資産もないという話ですし...ちなみに簡易裁判って10万までしか
扱えないと聞いたのですが50万でもできるのでしょうか

ZEROたん、それなら少額控訴はどう?
これは30マンまでしか請求できないけど、必要書類を書き込んで提出するだけ。
書類がそろったら、その日のうちに結審します。
もちろん費用も書類制作費だけですよ。近くの簡易裁判所でできるんじゃなかったかな。
当然、金を返しなさいということになったら、
これはきちんとした裁判所命令ですから。

残りの20マン分は無理だけど、手軽に安くならこの方法が
早くて安いと思います。
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/07 13:20 ID:v9BDECJN
>>857
接地面積は空気圧も考慮しないと。
素人考えなんですけど、裁判で損害賠償訴訟を起こした場合、裁判代金や時間なども
損害として含むことってできないんですか?
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/07 18:00 ID:GI+X/Wso
オレのエリーゼ、ドアとリヤカウルの間の隙間が、左右とも微妙にずれてきたよ。
5年たつといよいよ歪みも出てくるのかな。
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/07 18:09 ID:yANGm7zC
ZEROたんって・・・言い方キモイ・・・ ホモ?
世紀がこれじゃぁ確かに乗る気無くなるわなw
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/07 18:16 ID:2Vbmgxs0
>>862
それは単にリアカウルかドアの止め具がずれただけ
お店に言えば簡単に直るよ

自分のは納車時にフロントカウルがずれてた
お店に持っていったら、2時間くらいで直った。

しみじみ「外装は留めてあるだけなんだなぁ」と思った。
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/07 22:59 ID:BEHC4Yni
>>852
ありがとう、やってみます。
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/07 23:02 ID:uxYPhxHB
>>864
メルシー。お店に言ってみる。
867名無しさん@そうだドライブに行こう:02/04/08 13:49 ID:TmmOxAVl
ちょこっと乗せてもらったけど
な〜〜んか、どこかしら、かちゃかちゃいう足回りだよね。
骨太とは正反対の操縦性。そこがいいのかな?

それにしてもシフトフィーリングは、
もちっとなんとかならんの?クイック入れりゃ改善されんのアレ?
ストローク長くて、ゴリゴリといかにもワイヤー引きな感じ・・・
ひっかかるし
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/08 14:34 ID:rO/WDwV1
ちょこっとしか乗らないからそれが気になっただけだろ
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/08 15:30 ID:2JkQZR0n
>>867
キミは何乗ってるの?
安定していて(骨太?)エリーゼよりシフトフィールのいいくるま?
FFかな?

ボクスターでも乗ってれば。

870名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/08 15:38 ID:2JkQZR0n
>>867
キミは何乗ってるの?
安定していて(骨太?)エリーゼよりシフトフィールのいいくるま?
FFかな?

ボクスターでも乗ってれば。

871名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/08 15:54 ID:u9S6QN5v
飛ばすとあのふにょふにょシフトが本領発揮します。

ある種、フェラーリがサーキットで遅い理由に
あのゲートが深くかかわっているとの見解がある。
872名無しさん@そうだドライブに行こう:02/04/08 18:35 ID:tsyV9UtL
俺のエクはよくバッテリーがあがってしまう。何とかならんのかな?
買い替えるのなら、どのバッテリーがお薦めなのか、情報キボンヌ!
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/08 20:12 ID:xUj2oX6f
オルタネータパンクしてないですか。私のは
3回逝きましたよ。高速道路で逝った事もあります。
でなければキルスウィッチつけるかですね。
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/08 22:30 ID:Ut6w+SNq
863>
またおめえかよ、ウゼエ
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/08 22:50 ID:DeAVRZs+
バッテリー交換しようと思うけど、無加工で付くバッテリーって売ってるの?
もち取っ手付きキボンヌ
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/08 22:52 ID:D2BgWIL2
872>

私のエリも始めはそうでしたが、アーシングしたら直りました
多分純正のアース線が不良みたいです。
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/08 22:54 ID:yMcWkAzf
超お手軽でバッテリーあがり防止できるよ。
まずはカー用品店にいってソーラーパワーで充電できるキットを購入
6000円〜9000円そして取付。自己放電した分だけ微電流で
充電するからなかなかあがらナイッス。
カ○ハラから新車エスプリ買ったらアドバイスしてくれタッス。
これでもあがるならバッテリー交換ッスネ。
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/08 23:03 ID:DeAVRZs+
>>877
でもそれって青空駐車じゃないとだめだよね?
879ワン:02/04/09 00:10 ID:N/3ceO62
今日のWEBサーフ
SSRの中古車
http://www.ssr.co.jp/ssr/usedcar/index.html
Brook ME190をGoogle
http://www.brooke-kensington.co.uk/
→「Dare DZ」
これは、、、屋根付きフォーミュラ?
速そうだけど、変。
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/09 04:03 ID:fxZ+Sv2e
取っ手なしバッテリーに
荷造り用の青いバンドとそれにつける取っ手を
つけてます。こっちの方が頑丈で
バッテリーの出し入れが安心。
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/09 11:54 ID:bdYA3tnW
>869.870
エリーゼファンって,普段は正規叩きしか話題がねえくせに,ちょっと批判されるとガキのように反応するのな,いつもいつも.
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/09 12:09 ID:lhp0Pc+q
>>878
わらった、それ。

>>875
純正以外ならここがお勧め。取っ手もついてる。
ttp://www.vasques.com/index.htm

ドライバッテリがよいなら、PC900がどんぴしゃでのるよ。
>>879
Dare DZって変なとこが面白い。クーペのドアが、第2次大戦機のカードアタイプ
コクピットみたいだ。(あ、車か。)
884名無しさん@そうだドライブに行こう:02/04/09 16:36 ID:/dtdYOmM
>869
エランS1、エンジンのみS4(Bバルブ)仕様、なーんちゃって26R仕様です。
他、2,3台。詳しく書くとばれちゃうから・・・
あ、FFはMINIを持ってるわ・・・

でも否定的に書いたんじゃないよ
シフトのフィーリングは、ヨーロッパより遥かにマシだけど
現代の車としては軽のビート以下だとマジでおもった。
MGFもあんなもんなのか?
もっとも、ロータスはもともとシフトフィーリングなんかに凝るメーカー
じゃないけどね・・・

ハンドリングは、ヒラヒラでしょ。
あのタイヤからして、もう少し重いとおもってたから
これは、うれしい裏切りだったんだけどね。

エリーゼはスタイリングが派手すぎるのでS1,S2はオレはいらない。
エクシならそれを通り越して少し欲しいかも。
だけど、ワンメイクレースってヒストリーとしてつまんないよね
各メーカー混走シリーズにはあまり出てないのかな?
そこでがんがん優勝できるようなら欲しくなるかも。
海外のなにか戦歴のデータあったら教えて。

同じ金出すならヨーロッパ買っちゃうなオレだったら。
古い人間だから・・・
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/09 17:28 ID:bpBz4XVi
↑なにげに愛車自慢のヤシ発見!
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/09 17:34 ID:8Uxr4Kig
ヨーロッパ買え
エクで混走レースなんかしたらシビックにも置いていかれるよ
みんなそれを承知で乗ってるんだよ。
「見てくれが早そうだからリアルに速く走りたい」願望の一番強い車だろうな。
そのロマンがわからないやつは乗らないほうがいいぞ。
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/09 21:05 ID:uav7cSYj
そうなの?そんなに遅いんだ・・・
あのカッコウで遅いのはかなりイタイッテェ(TεT;)
しかもやたら高いし。あ〜、これで心おきなく候補から外すことが出来るよ。
さんきぅ〜 >>886

しかし、そんなクルマに大金出すエクオーナーって大人なんすね・・・
ある意味潔くて気持ちいいよ。オレはまだまだ邪心が捨てられないガキなんだ・・・
888ワン:02/04/09 21:39 ID:N/3ceO62
>>886
競技車両か、それに近いシビックですよね。

自分はオーナー予備軍なんで想像しかできませんが、
パワーがないからコーナーで差をつけたい
→足に投資、腕をみがく
という楽しみ方になるのでは?いかがっすか。
889名無しさん@そうだドライブに行こう:02/04/09 22:14 ID:dGp1CDRF
>885
そうくるとおもったよ。
8分も開けて2度も聞いてきたから答えたまで・・・
あんたこそエリの前は何乗ってたのさ。シビック?
ま、知りたかねーけど・・・でも、自慢っつってもエクより安いよ。

何ヶ月か前のベストモータリングに本国のエリーゼ・ワンメークに
土屋がスポット参戦したやつあったでしょ。
あれみたら、シビックより早そうだったけどね。
エクとシビックタイプRで(ノーマル同士)
実際、筑波走ったら、タイム的にはどうなん?
さすがに負けねえと思うけど・・・
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/09 22:38 ID:LTCteEOP
>>889
エンジンのいじり方にもよるけど
パワー面で負けてても重量で取り返せるんじゃないかな?
コースにもよるけど、筑波なら行けると思う。
K20A積めば100%勝てる。
891名無しさん@そうだドライブに行こう:02/04/09 22:41 ID:RPXtmOOD
オイオイ、シビックってファミリーカーじゃないの?
エリ&エクとシビック比べて何か楽しいの?
どうでもいいじゃん、シビックなんて。




892名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/09 23:18 ID:mIIyPXEk
>>888
競技車両と言うわけでもないが・・・コースにもよるし一概にも言えないが、
まあ、自分の腕も如実に出るし、速いの命な人には無駄な投資だよ。
シビックはノーマルRなら速いやつが転がせばエクと変らないよ。
インプ、ランエボだったらミニコースでないと目も当てられない。
問題はそこではなく、シビなんざ皮剥ごうがエンジン弄くり倒そうが
Sタイヤ買い捲ってサーキット貸し切ろうがエクの車両価格にも届かない
マシンだということ。

>>891のような頓珍漢はいじったシビにちぎられたこと無いからわからないだろうが、
リップ縁石で割るのが怖くて攻めれないような値段のマシンで
発売された段階でエクはイッパーンジンが攻める車じゃ無いよ。
ただエリじゃタル過ぎてあの熱い不便な車でのんびり走るのも
性に合わんので、エク注文したよ。多少はましだろう。
まあ自己満足だよ。フェラーリの中古の値段で新車買えるわけだし、
売り切れた上に日本にほとんど無いしね。

ただ、国産には絶対に追い越せないすばらしい性能がある。
それはローパワーゆえにストックでサーキット持ち込んでも1時間ぐらい
走りつづけられる耐久性、燃費、それに伴って生まれるタイヤの耐久性。
ローパワーを補って余りある世界最強のフレーム剛性。

どんなコースでも1時間近いスパンでレースされたら競技車両として
しっかり作りこまないとエリーゼ、エクシージに張り合える国産は無いと思う。
勝っても車がヘタる。
10分スプリントの走行会ならしょうがないが、Sのソフトコンパウンド入れても
エリーゼなら延々走っていられるだろう。
問題はオーナーにそこまでがんばる人間がいないと言うことだな。
走行会自体、1時間も延々走り続けられるやつはエリーゼなんか最初から乗らない。
要は乗るやつの問題だよ。限界点が他と比べて非常識すぎて、町乗りしかしない
やつにはわからないだろうな。
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/09 23:19 ID:vxWFU/DS
881>
はいはい、いいこでしゅねー。おとなしくあちょんでてくだちゃいね。
わかりましたか?ぼくちゃん
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/09 23:38 ID:72+5gq21
エリーゼ買って、街乗りすんのも、自己満足じゃろ?
あんたみたいに、サーキットで何秒出るかだけが
車の楽しみ方なのかね?

もともとエリーゼは公道前提の車。
ワインディングを気持ちよく走れりゃ、俺は十分。
へたれと言いたきゃかってに言うがいい。

シビックに勝つ?はぁ?それこそ勝手にやってれば。って感じ〜♪
895ワン:02/04/10 00:57 ID:YmnOxLUk
>>892
>ローパワーゆえにストックでサーキット持ち込んでも1時間ぐらい
>走りつづけられる耐久性、燃費、...
そのへんが聞けてちょと安心。
魅力は「軽さ」、そのための設計思想ですよね。ありきたりだけど。
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/10 02:19 ID:lVhAH+R+
オーバーヒートさえしなければ!
人も車も(w
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/10 06:19 ID:eFlpWlbo
エリーゼは漫画業界にオーナーが多いと聞いた。
俺もそのひとりだが。
おまえもか?おまえも漫画家なのか?
898名無しさん@そうだドライブに行こう:02/04/10 06:53 ID:ZRjfNIu6
>897
たとえば、どんな人が乗ってるの?
知りた〜い。

オレが知ってる有名どころ
池沢さとし、ヨーロッパSP(まだ持ってるのか?)
田中むねよし、エランS3
引田天功、エスプリS?2あたり?
ルナシーのメンバー(名前忘れた)ヨーロッパSP
声優の三木なんとか、ケータハム7BDR

エリーゼは誰が乗ってるのだろう・・・
899名無しさん@そうだドライブに行こう:02/04/10 07:41 ID:+Ecrg0QD
「逮捕しちゃうぞ」の藤島康介のヨーロッパSPが売りに出てるね。
エアコン着きだってさ。サイン色紙も貰えるらしいよ。
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/10 08:31 ID:eFlpWlbo
>899
どこで聞いたのだ?
教えたまへ!!
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/10 08:51 ID:9fJzTEBx
池沢さとしも昔初期のエリーゼ持ってたよ。
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/10 10:04 ID:L/Csc6kn
エリーゼってエクステリアはレーシーだよね.
でも設計新しいっつったって,
高い位置に横置きでマウントされてるし,
そのせいでサスアーム短いしで,限界高いなんてのは幻想だな.
逆に比較的遅いレベルで走ってても気持ちがいいのが美点かな.
っつーか,速く走れなくても,速く走っているような錯覚が得られるね.
七なんかと比べるとそう思うよ.
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/10 10:20 ID:DVIgDzRY
漫画家って多いかなぁ。どちらかというとゲーム制作関係者のほうが・・・
ソニックチームの中代表とか。
904ぼくちゃん:02/04/10 11:09 ID:Fe2ZUx6n
>902
サスアームが短いと何が問題かというと,ダブルウィッシュボーンの場合は対地キャンバー変化が大きいことだろう.
エリーゼの場合は(特にS1は)タイヤが浮き上がってもネガティブキャンバーのままというくらいなので,
一般的に語られる,横置きエンジン故のアームの短さって指摘はあまり当たっていないのではないか.
台形サブフレームであったがためにストラットにせざるを得なかったストラトスなどとはちょっと違うのではないかと思うな.
それと,スプリングマウントをロワーウィッシュボーンのハブ側軸と共用すると,やっぱりアーム長に制限がでるよね.
プッシュロッド式とか逃げ道はあるけど,やや複雑になってエリーゼのコンセプトとは外れてしまうかな.
 
905ぼくちゃん:02/04/10 11:14 ID:Fe2ZUx6n
さらに,七と比べてるけど,
七の速さはやはりもっと軽いことと,ハイグリップタイヤの恩恵なのだから,
やっぱり車として限界が高いわけじゃないよな.
どこまでも際限なく改造したレーシング七と比較するのもまた無意味だしね.
 
あれ,RXー7の話じゃないよね?
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/10 11:38 ID:qLrA5ENw
>>904
ストラトスは整備性・信頼性優先の思想でストラットを採用した。
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/10 12:58 ID:iR9/acKX
いろいろな比較もまた2ちゃんらしくていいな。性器ネタより面白いし。
>>897
昔デビュー後に挫折したよ。編集の横暴さについていけなくてなあ。
で、編集にモンクも言われない5流誌に好き勝手書きまくってそれなりに名前を
残したけど、今は別の業種だよ。休業みたいなものだあね。

>>902
でも、ミドでペタペタにマウントされてる車ってほとんど聞かないんだけど。
フェラーリやランボも結構高い位置で危険という話。最新の360ならまだましか。
でもエンジンが見えないくらい低くマウントされてたのはビート位しか
記憶が無い。あとはマクラーレンF1とか、夢の車くらいになるんじゃないのか?
脚の話はそう。でも限界は高いよ。直線が遅いから(w
コーナリングの腕をカートで練習したら、結構上手く操れると思うが。
その辺のレンタカートで十分だよ。なんたってリジッドサスだからな。
あなたが言ってるS1の問題はあったことは事実だが、そう目くじらを立てる問題でもない。
ロータスでも気づいていながら、今まではどうしても解決できなかった困難な問題と
逝ってるし。で、S2では特にリア周りのサスの動きが改善されてるということ。どこかの
受け売りだけど。
>>894
サーキット怖くていけないの?ちょっとしたミニ走行会いってみな。安いし、
峠では味わえないエリの本領楽しめるよ。
シビなんかちぎられてもいいじゃん。内装全部取っ払ったSタイヤ自家製チューンでも、
Sじゃ負けるの当たり前だよ、とわかる。食わず嫌いはよくないよ。
まあ、勝手にやってるよ漏れは(w
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/10 13:02 ID:iR9/acKX
>>898
池沢氏はヨーロッパは乗る乗らないにかかわらず持ってなきゃいけないし、
嫌いでも(なわけないが)好きって言わなきゃならないのさ。
少なくともモデナの剣描くまではね。
あとは江川センセじゃネーか?自分のマンガで出したフェラやディアブロ
とか、明らかに写真のトレスだから自分のもちモンのはずだぞ。経費で
落とすための(w
エクあたりもしかしたらひっそり持ってるかもしれない。
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/10 13:14 ID:iEuUOYUn
江川先生も昔に比べたら太ったよな。
いい飯食ってるんだろうな。
なんかスゴい風呂がある家に住んでるしな。
でも、事務所はぼろかったけどな。

てことはVTものってたんだろうか?
910名無しさん@そうだドライブに行こう:02/04/10 14:09 ID:IaCjmKgD
>900
聞いたんじゃなくて・・・
ACのHPに売りに出てるよ。\450万だって、まだ売れてない。
オートジャンブルにも去年から載ってたよ

ttp://www2s.biglobe.ne.jp/~ac-minds/car/accar26.htm#74%20special

そういえば、昔、江川達也のアシストだったよねえ藤島康介って。
引田天候はエスプリsport300だったんじゃないかな
盗まれて戻ってきたヤツだろ?
912ホンダヲタ:02/04/10 14:43 ID:sohpLt8G
>なんちゃって26R乗りさん
俺は前、なんちゃって47乗ってたんだけど、やっぱりシフトフィーリング悪くて、色々やったけどだめだった。
確かに同じリモート式でも国産FFや4WDだと、いいフィーリングのものもあるんで、結局設計の問題だと思うんだけど、
でも絶対的にレバーとボックスが離れてる以上は、ミッドシップはある程度しょうがないと思ってる。
これをなんとかしようと思ったら、まずカウンタック方式の前方ギヤボックスにしてダイレクトレバーにするってのもあるけど、
エリーゼクラスのために新設計はしないよね。
それから2ペダル化。F1MやSMGみたいなやつ。これなんかいいと思うんだよ、軽量設計と並んで先端技術に貪欲なのもロータスの持ち味だし。
でも実際のエリーゼ乗りは否定的な人が多いんだ。エリーゼはマニュアル。そう信じてる人が多くてね。
しかしそれもわからないでもないんだ。ロードスターがFRを学ぶのに適してるのと同じように、エリーゼはミッドシップの走りを学ぶのに大変自然で教科書的な動きができる。
それはもうもっと安いトヨタMRシリーズではなし得ていないことなんだ。
だから、貴方が、ロータスやレースヒストリーうんぬんではなく、ミッドシップスポーツカーに興味があるのなら、本当にエリーゼは勧められる。
シフトフィールの問題なども含めて、現代のミッドシップってものがわかると思うよ。
今のロータスはやっぱり少し違う、と感じられると同時に、ヒストリーなんかなくたってロータスはロータス、とも感じられるだろうし。
913名無しさん@そうだドライブに行こう:02/04/10 17:38 ID:vd4Uk7Bd
>912
いや、マジでエクシージなら欲しいよ
ただ、そのためには、手放さなきゃいけない車がでてくるでしょ・・・
実際、そこで二の足踏んじゃうんだよね。ま、金がないのが一番だけど。

ヨーロッパのミッション。そんなことしなくても、フェーゴの5速に換装
すれば、かなり改善されるよ。エリなみにはよくなる。
内部パーツが欠品だらけのオリジナル5速より
いっその事、フェーゴに載せ換えちゃうのが頭いいかもよ。
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/10 18:35 ID:VqXclQfm
オレもヨーロッパ欲すぃ。さんざん迷った挙句エリを買った。勿論大満足してるが、ヨーロッパの夢は捨てられない。
買っちまおうかな。こうなりゃ2台体制かな。
915ホンダヲタ:02/04/10 18:55 ID:2OrKwJIo
フェーゴのミッション換装はねえ、ギヤ欠品の多い4速車では流行ったよね。
でも、結局リンケージの問題は改善されなかったからねえ。俺のクルマではやらなかった。
フェーゴ自体スタイルが好きだったのでつぶすのも気が引けたし。

で、俺は今はエリーゼでけっこう満足してるな。ヨーロッパにあって、エリーゼで失われたものはあまりないし。
とはいっても確かに失われたものはゼロじゃないので、ヨーロッパが欲しいってのはわかるよ。
かなりカブっちゃうけどね。そりゃもう、エラン&ビートの比じゃないくらい。(笑)
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/10 20:55 ID:N20VP3BD
>>907
俺、サーキットは怖くて行けない111s乗り。
国産の頃は縁石をガンガン踏んでリップが黒くなるほど走ってた。夏も冬も関係なしに。
でもエリーゼじゃ怖くて走れない。金額にビビってる。
それとエリーゼで夏は走りたくない。(w
917名無しさん@そうだドライブに行こう:02/04/10 20:56 ID:pBM7toDN
>漫画家って多いかなぁ。どちらかというとゲーム制作関係者のほうが・・・
>ソニックチームの中代表とか。

エクに乗って筑波1分8秒。周回遅れ・・・。調子悪かったのか?
エリでも8秒台はビリタイム。


918名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/10 21:04 ID:B79ZW9hG
今年の話、、筑波1000の最終コーナーで
エリがフォレスターにX攻撃されてぶち抜かれたのには禿げしく藁田よ。
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/10 21:25 ID:iR9/acKX
>>916
エクに乗ったら漏れはもっとサーキット恐ろしくていけないだろうな。
いきたいけど。でも、初心者クラスに下げて、いってみようかと思っている。
マージン取れば大丈夫だろうと。
でも走行会程度では国産ターボが最高。燃費悪くても30分くらい走れるからね。
あれは。エクは眺める程度にするよ。
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/10 23:26 ID:KTPSLNvh
>>917
中氏っていまエクに乗ってるの?
エリだったと思ったのに
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/10 23:35 ID:DVTW07x9
ニューモデルのエクシージは出る予定無いのかな?
デザイン的にはニューの方が好き。
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/11 08:57 ID:NLoNYB7V
エバンゲリニョンという漫画の原作者がエランに乗っているそうだ。
むねよし氏の本に写真が載っていたよ。
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/11 10:34 ID:ZHIRe8ze
>918

フォレスターは1000では意外と速いの知らないの?
あのコースはターボハイパワー車は結構いいタイムが出ます。
走り込んだらエリのほうが速いだろうが、初心者はフォレのほうが
はやいね
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/11 11:11 ID:XQunWqOF
そうなの?そんなに遅いんだ・・・
あのカッコウで遅いのはかなりイタイッテェ(TεT;)
しかもやたら高いし。あ〜、これで心おきなく候補から外すことが出来るよ。
さんきぅ〜 >>923

しかし、そんなクルマに大金出すエリオーナーって大人なんすね・・・
ある意味潔くて気持ちいいよ。オレはまだまだ邪心が捨てられないガキなんだ・・・

925名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/04/11 11:49 ID:iWGpuAF2
エリーゼばっかりで走るんならともかく,タイムの稼ぎどころが全く違う国産車と走ると,
ベストタイムが同じ位の車同士でも,いいタイムが出せなくなるのは当たり前.
まして混走走行会で毎回5秒6秒出せる奴なんてそうはいない.一部にはいるが.
なので8秒だろうが10秒だろうが15秒だろうが,卑屈にならずに壊さないようにサーキットを走ってみれば良いと思う.
エリーゼで走ると面白いぞ.
国産4WDで走ってる若者達だって,ぶつけて平気,でやってるわけじゃないし.
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/11 12:42 ID:7/88oDyd
俺は、
速さと値段を考えたら、国産4駆の比にはならないほど悪いと思う。
でも、
楽しさと値段を考えたら、どの国産車よりも楽しいかもしれないね。

ブランドの時計とカシ○の時計を比較するようなもんだ。
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/11 12:52 ID:Jn4fTE0W
俺はエリーゼにブランド性なんかあまり感じないが,
もともと車と時計・・・ジラールやロレックスを引き合いに出して比べるのはあまり適切ではないと思う.
時計はロレクなんかつけても,つけ心地が違うとかはないしな.あれこそは完全に自分と他人の心だけの問題だ.
でもエリーゼ(やフェラーリなんかも)だと,国産車とは乗り具合,皮膚感覚等全然違う.
だからこそこの手のクルマには乗る意味がある.
しかしコストパフォーマンスで言ったら,国産4WDはマクラーレンF1以上だろうな.
国産4駆ターボってそれこそ、街中ながしてるかぎり、ただの箱車だよ。
速くても次の信号で、どうせひっかかっちゃうし、パワーにもそのうち厭きる。

ロータスは、低い位置の車体カバーを丁寧にはがすところから、
それこそドア開けてコクピットに乗り込むところから、スポーツな雰囲気を
楽しめる。
軽量車ならではのレスポンスやハンドリングの味は、
国産量産車では、とうてい味わえないし、
伝統やヒストリーも同時に所有するエンスーな喜びは、ZZやガライヤには
ない。数あるロータス系書物を部屋に並べるのも一興。

総合的に見れば、サーキットのタイムがちょっとばかり遅いって
だけで、魅力なしとは、おもえない。吊るしの状態で同排気量、NA同士で
比べりゃ、さすがに話にならないほど速いとおもうし。

>924
候補になにがあるかは知らないけど、
エリーゼS1。ノーマルでいいから一度乗ってみなよ。
なんの変哲もないNAエンジンでも、街中ちょっと乗っただけで
国産4駆ターボより楽しいぃーーって感じるはずだから。
でも実用性、快適性(積載性やらエアコンやら、後ろに人乗せたいやら)も欲しいって
欲があるなら、迷わずインプやランエボやGT-Rをすすめとく。


929名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/11 14:26 ID:IknoJSlM
>>928
漏れ4区ターボいっしょに乗ってる。
楽しさでも4九ターボ>>>>>>>>>エリだ。
燃費と剛性以外すべての点において。
オープンだから、といっても一年中オープンで走るのはいないだろうから違うし。
>>>は別に上下じゃなくて、全然違うマシンということ。喜びも
含めて。4九ターボは飽きる?全然飽きない。かえってエリのよさも値段だけじゃ
無いって言う悪さもわかるし、国産のすばらしさもわかる。余計愛着も湧くよ。

エリにのって一番困ったのは、ブレーキ感覚と、加速感。
ノンサーボだし、加速感が全然無いので、引っ張る癖がつく。
追い越しも結構大変。ターボなら・・・と思うときが日常使用で結構ある。周りの
車から見えにくいしね。ターボなら7000回転以上スパンとあがっても、
ノーマルエリじゃ全然回転あがらない。加えてスピード乗せてもコーナー曲がれるから、
乗り方が全然変っちゃう。
いったんターボになれると、信号GPだろうがいつでもスピード出せる安心感から、
かえってストレスはたまらない。エリはなかなかでないから、ついついず〜っと
踏み込みがちになる。かえって危険だし、ストレスもたまるよ。

エリはタイムなんて関係ないよね。なにが一番いいかって?
あれを所有しているという喜びと、外装内装どっちもカッコイイところしかないよ。
手ごろにもうちょっと速ければいいくらいさ。
揚げ足鳥のようでスマソ。
ただ、漏れの924(コピペ)への解答は
借金してどっちも買え。
てところだけどドウ?
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/11 14:46 ID:NLoNYB7V
えりりん!!!
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/11 14:47 ID:NLoNYB7V
よしむ??
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/11 16:15 ID:2ZMaEr63
エリーゼの加速感がないってのは,不思議な話だな.
やっぱりあれかな,ターボの加速に慣れてると,激辛ラーメンばかり食べてる舌のようになるってやつか.
いつでもスピード出せるからストレスがないというのも不思議な話だ.アクセル踏み込みがちだから危険?
いつも全開にできて使い切れるからいいという人もいるので,この辺は主観の問題だろうな.
 
しかし,確かにエリーゼの方が4WDターボよりずーっと楽しいと言いきれないとは,俺も思う.
クルマのおかげとはいえ,スピード乗せても曲がれちゃう安心感にのっとった峠攻めは楽しい.
あくまでも方向性の違いだ.
933924?:02/04/11 16:38 ID:93x1Aiaz
レスありがとう。実は今、国産4区乗ってる。

国産4区、、値段安いから気軽に足車にも使えるし、実用上もほぼ問題なし。
ただ速さに比較してやっぱりスタイルがアレじゃ気分が全然盛り上がらない〜。
スーパーカー世代ってのもあり、低いスタイルフェチだし(w

でもヘビー級のスーパースポーツはコスト的にも実用上も抵抗あるんだよね。
で、ライトウェイトなら高いタイヤ代を気にしないで走れそうってことで
エリ・エクに着目したんだけど、値段的に半分の国産4区に速さで歯が立たない
のは正直萎えた・・・ だからって7までは逝きたくないし。

ちなみにレーサーが筑波走らせるとエリ・エクって何秒くらい?
DQNな質問だけど、分かる方いたら教えて〜〜

ところで、上の方にもあったけどガライヤってどうなんだろ?
200psしかないけど車重800kgくらいらしいし、
パワー足りなくてもあのエンジンならなんとでもなりそうだし。
問題は足だけど、初めから車高調入れるつもりだから問題なし。

ん〜〜、このクラスで国産4区勢の速さを求めるのが無謀なのか・・・(汗
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/11 17:03 ID:JEBBSfaF
何が楽しいかは人それぞれだけど
俺もエヴォ4乗ってたけど半年でいやになったよ。
わりきってない分チープなだけの内装とか
チャッチィといわれるエリーゼ以下に感じたし。
加速になれたらハイおしまいって感じ。

エリーゼの方が比較にならない程たのしいね。

俺の場合は昔のアルファSVZとかで
細いバイアス履いて山道はっしても
楽しめると思うからスピードじゃないんだよネ。

早さを求めるならターボやスーパースポーツ乗れば良いし。
ま〜しばらく乗ってみないと車との相性も解らないと思うから
買ってしばらく乗ってみたら。
けっして遅い車じゃないよ。もちろんステージによるけど
筑波やツィステイロードでは4駆と良い勝負するでしょ。
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/11 18:30 ID:GOW2VfO8
ドリキンなんかの筑波タイムでは,エリーゼもインプレッサもあまり変わらん気がするが.
でもな,S2000や旧SWのクラスのクルマをランエボやGT−Rと真っ向比較するやつはあまりいないだろ?
クラスが違うんだし.
同じようにエリーゼとランエボじゃもともとクラス違いだと思うんだよな.
それが前述のように,プロが乗ればあまり変わらない,てのは結構すごいと思うんだがナ.
それから,やってみればわかるが,たいていの人が筑波でノーマルランエボで走っても,5秒なんて出ないぜ.
あんまりエリーゼと変わらない筈だ.
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/11 18:32 ID:IknoJSlM
>>924
おまえ根本的になにか違うぞ?乗ってみないとわからないことを言葉で知ろうとしている。
ターボとNAは速い遅いじゃなくて、ぜんぜん違うんだよ。
ターボ>NAなんだよ。基本的に。だから大排気量NAでないとホンダのように
高回転型にしないとパワー出すの大変なんだyo。
2Lターボでしかも限界まで高回転型にして(特にインプ)しかもぶっといトルクが
3000から出てくるようなしかも明確な競技車両ベースの車に
1.8NAのエリがどんなにがんばっても勝てるわけがない。必要以上に
車重のメリットを強調しても、700kgと1300kgと2倍の差はそんなにデメリットに
なるわけでもない。勝てるのは耐久性だけ。だから1時間もサーキットで走ったら、4区勢は
すぐガス欠になって、タイヤもぼろぼろになり、15分でオーバーヒートでピットインyo。
あんたそこまで乗るのか?乗らないだろ?エリなら余計だろ?
そうしないなら、まったく問題にならない疑問だと思うが。
>>934のように乗った上で自分に合うのがエリだったらいいけど、
加速感はあの手のライトウエイトの中ではかなりいい、という程度。
インプエボと比べるくらいだから。がターボ4区の加速には体感的にかなわない。
エボは結構加速感ないからエリと似ているかもしれないな。インプのver.3ぐらいの、
脳の血が後ろに流れていくどっかんを味わうと、(あれには漏れも慣れずに売ったが)
なかなか比較にはならない。まあ、インプは加速感だけでエボよりは遅いんだが。
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/11 19:35 ID:ZHIRe8ze
つーか国産4駆なんてどうでもいいじゃん。
かっこダサイし、直線番長なだけ。
ターボついてりゃそりゃはやいわな。で、それがどうしたのよ?

それとえり比べてどうするのかねぇ。意味無いと思うけど。
正直テクニカルなサーキットなら、タイムもえりと大して変わらないんですが、なにか?
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/11 19:39 ID:ZHIRe8ze
>エリ・エクに着目したんだけど、値段的に半分の国産4区に速さで歯が立たない
のは正直萎えた・・・ だからって7までは逝きたくないし。

ちなみにこういうDQNは逝ってよし!
だいたい値段がどう関係してくるのか?
高い値段の車は速くないといけないのか?
ならフェラはどうよ?エボより遅いと思うけど・・・。

まぁ、そんなにいうなら一度えりでサーキット走ってみればいいじゃん。
電子デバイスてんこ盛りの、アクセル踏むだけの車に慣れているおまえは
自分の腕を車のせいにするだろうな。(藁
えりはノーマルでも筑波で5秒は出せる車なのにな・・・・。
939924?:02/04/11 20:37 ID:OQg1NBGa
お!たくさんのレスありがとー
一部煽られてるような気もするけど・・・(汗

ようは一回乗ってみればってことね。確かにそうだよね。
実は今入院中だから(ーー;)退院したらねw

しかし、、ノーマルエリーゼが筑波2000で1分5秒台?これネタでしょ?
筑波1000じゃないだろうな?w もしホントなら十分速いじゃん。

なんで速い車じゃないといやかっつーと、単に負けず嫌い(DQN?)なだけ。
しかもエリなんて乗ったらガンガン煽られそうだし、
そういうのにぶち抜かれていくのには耐えられそうにないから。

このスレみてるとエリの良いとこいっぱいあるんだけどね。
走行会で一時間走りっぱなしなんてのには出たこと無いから
国産4区でも問題ないんだけど(せいぜい15ラップくらいだからね)、
軽い車重のお陰かタイヤ(ブレーキも?)にはかなり優しそう。

逆に心配なのは、メンテ全般とエアコンだけ。夏走りにくいのは実際問題辛い。
前のスレにあった「携帯型の扇風機?」の方がエアコンより涼しいとか
見た時には、「こいつらアフォちゃうか・・・」と思ったよ。
こんなこと書くと、エリのオーナーに成る資格無しとか言われるんだろうな。

940名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/11 21:11 ID:Gx3LVEwL
タイヤから全て買ったときのままの事をノーマルというなら
5秒台は無理でしょ。
ドリドリでもベスモじゃ8秒台じゃなかったっけ?
048にショック、スプリングとか変えて5秒台の人はいるな。
しかしそれでも並の腕じゃぜーったい無理。
941940:02/04/11 21:12 ID:Gx3LVEwL
ノーマルエリーゼ=120馬力のやつね。
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/11 21:17 ID:IknoJSlM
やっぱり924は逝ってよしだな・・・退院しない方がいいぞ。
エリで煽られたことなんかねえよ。遅すぎて。
>>937じゃ一生国産は乗らないように。エリ以外選択肢無いのかよお前は?
国産に負けるのがそんなに気に入らないの?
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/11 21:19 ID:IsSkHiuj
ノーマルエリで、ラジアル履いて、
筑波本コース6秒台で走る人いなかったっけ??
944940:02/04/11 21:42 ID:Gx3LVEwL
>>943
エリでラジアルじゃないタイヤはいてる人見た事ないけど?
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/11 21:58 ID:tYofqjoQ
>943
 ああ、いるいる。BS履いてるよ。
 スンゴイ速かった。ていうかブレーキギリギリまで踏まない。
 鮮やかなコーナリング。見事な脱出。
 あのテクは見ていてため息もん。
 ていうか、マジで一度見た方がいい。その人のホームページのムービー。
 URL忘れたが、後で探してアップするよ。
946ミニ2号:02/04/11 22:00 ID:QFAEWMZF
111のSタイヤ(足は不明)で5秒後半だったかな?
まあ早い人で6〜7秒、たぶん足は何らかのショックが入ってるでしょう
私のへたれ友人がSタイヤの足ノーマル(マフラーのみ)で9秒台。

111Sなら足が入っていて2〜3秒は行くでしょう。

ノーマルPZeroじゃ無理・・・12〜3秒では?
947924?:02/04/11 22:10 ID:JWGRWZ/3
煽られる間もなく抜かれてくんだ・・・
つーか、あんなカッコの車に乗ってて「エリで煽られたことねえよ。遅すぎて。」
なんてよく書けるよな。確かに国産4区勢には負けるだろうけどそこまで卑屈に
なるこたないんでないの?

遅いったって、筑波8秒台ならそこそこいけるじゃん。
どんな走り方してんのか知らんけど、もちっと車の性能出してあげたら?
もしやこれもネタか?(w
>>944
「ラジアル」=Sタイヤでなく、という意味と思われ。
949名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/04/11 22:34 ID:dxSMILje
エリーゼ輸入当初は、ノーマル111ではカーマガジンで9秒、オートジャンブルで10秒ってとこだったな。
その後煮詰まってきて、プロが8秒くらいになったな。
今はマフラー、Sタイヤ、高性能ダンパーで6秒くらいのようだ。
 
でもやっぱりベストタイムってのは、コンディションが良くないと出ないし、一部の先鋭化したタイムを追っかけてもあまり意味ないと思う。
落ち込むだけだよ。
ちなみに俺はやっと7秒(完全ノーマルじゃない)ってとこだけど、煽られる間もなくランエボに抜かれる事があるのは裏ストレートくらいだな。
ここはさすがにランエボでなくてもシルビアやチェイサーあたりでも物凄いのがいる。
でも草レースの時以外は別にくやしくもなんともないよ。当たり前だもんな。
ラップタイムの一例:競技の結果
http://www.jasc.or.jp/result/2002/sccn_spring_q.htm
どれくらいチューンしてるかは現場で調査か、、、
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/11 23:53 ID:ZHIRe8ze
ttp://members8.tsukaeru.net/caddis/

速いおやじというのはこれ。
洩れもこのくらいのレベルに逝きたいモノですな。

ちなみに一週1キロくらいのミニサーキットなら
GTRにも勝てるな。直線は駄目だけど、アールのキツい
カーブはつつけまくれます。
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/12 00:16 ID:/Cuyj60U
オレのエリは遅いぞーw
何せオレがヘタッピーだからな。
でもね、エリに乗ってると「上手くなりてー」って思うんだよ。
速くなくても活き活きと走りてーって思うんだな。
で、いい歳こいて練習しちゃったりするんだわ。
ま、国産でも4駆でも心底そのクルマに惚れ込んだら幸せってこった。
953ミニ2号:02/04/12 01:42 ID:aRnBGnx6
ん〜 乙黒さんは相変らず早いね〜

それに比べ我が友人はタイム伸びねーなー・・・
いいかげんタイヤ買えっつーの
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/12 02:24 ID:I39Ea2qr
エリでも何でも同じでしょうが、
シフトでカナリタイムは変りますよ。
シフトチェンジの回数をできるだけ少なくして、低いギアで目いっぱい走るように
すると、がらっと変ります。それを探るには結構コースを走らなきゃならないけど。
公道を走ってると高いギアでゆったり加速しがちな人には、エンジン壊れるんじゃ
ないか?と思うような感じで回しても大丈夫です。
サーキット行くと>>949氏のような考えになって、大人になれると思いますが、
食わず嫌いで2ちゃんでほえまくるのは実にかっこ悪いですね。
楽しければいいじゃない?それがエリのイイとこです。
エリは練習次第で上手くなれるマシンですよね。
その意味ではインプレッサに通じるものがあります。あれも難しい。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/12 03:40 ID:nDIJgV4e
国産4駆は世界一である!!!!!国産4駆は世界一である!!!!!国産4駆は世界一である!!!!!国産4駆は世界一である!!!!!
国産4駆は世界一である!!!!!国産4駆は世界一である!!!!!国産4駆は世界一である!!!!!国産4駆は世界一である!!!!!
国産4駆は世界一である!!!!!国産4駆は世界一である!!!!!国産4駆は世界一である!!!!!国産4駆は世界一である!!!!!
国産4駆は世界一である!!!!!国産4駆は世界一である!!!!!国産4駆は世界一である!!!!!国産4駆は世界一である!!!!!
国産4駆は世界一である!!!!!国産4駆は世界一である!!!!!国産4駆は世界一である!!!!!国産4駆は世界一である!!!!!
国産4駆は世界一である!!!!!国産4駆は世界一である!!!!!国産4駆は世界一である!!!!!国産4駆は世界一である!!!!!
国産4駆は世界一である!!!!!国産4駆は世界一である!!!!!国産4駆は世界一である!!!!!国産4駆は世界一である!!!!!
国産4駆は世界一である!!!!!国産4駆は世界一である!!!!!国産4駆は世界一である!!!!!国産4駆は世界一である!!!!!
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/12 03:41 ID:nDIJgV4e
エリーゼは遅い壊れる高い!!良いところはなしだ!!世界最強はランエボである!!!
エリーゼは遅い壊れる高い!!良いところはなしだ!!世界最強はランエボである!!!
エリーゼは遅い壊れる高い!!良いところはなしだ!!世界最強はランエボである!!!
エリーゼは遅い壊れる高い!!良いところはなしだ!!世界最強はランエボである!!!
エリーゼは遅い壊れる高い!!良いところはなしだ!!世界最強はランエボである!!!
エリーゼは遅い壊れる高い!!良いところはなしだ!!世界最強はランエボである!!!
エリーゼは遅い壊れる高い!!良いところはなしだ!!世界最強はランエボである!!!
エリーゼは遅い壊れる高い!!良いところはなしだ!!世界最強はランエボである!!!
エリーゼは遅い壊れる高い!!良いところはなしだ!!世界最強はランエボである!!!
エリーゼは遅い壊れる高い!!良いところはなしだ!!世界最強はランエボである!!!
エリーゼは遅い壊れる高い!!良いところはなしだ!!世界最強はランエボである!!!
エリーゼは遅い壊れる高い!!良いところはなしだ!!世界最強はランエボである!!!
エリーゼは遅い壊れる高い!!良いところはなしだ!!世界最強はランエボである!!!
エリーゼは遅い壊れる高い!!良いところはなしだ!!世界最強はランエボである!!!
エリーゼは遅い壊れる高い!!良いところはなしだ!!世界最強はランエボである!!!
エリーゼは遅い壊れる高い!!良いところはなしだ!!世界最強はランエボである!!!
エリーゼは遅い壊れる高い!!良いところはなしだ!!世界最強はランエボである!!!
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/12 03:42 ID:nDIJgV4e
エリーゼ乗りはドキュソ!!エリーゼ乗りはドキュソ!!エリーゼ乗りはドキュソ!!エリーゼ乗りはドキュソ!!
エリーゼ乗りはドキュソ!!エリーゼ乗りはドキュソ!!エリーゼ乗りはドキュソ!!エリーゼ乗りはドキュソ!!
エリーゼ乗りはドキュソ!!エリーゼ乗りはドキュソ!!エリーゼ乗りはドキュソ!!エリーゼ乗りはドキュソ!!
エリーゼ乗りはドキュソ!!エリーゼ乗りはドキュソ!!エリーゼ乗りはドキュソ!!エリーゼ乗りはドキュソ!!
エリーゼ乗りはドキュソ!!エリーゼ乗りはドキュソ!!エリーゼ乗りはドキュソ!!エリーゼ乗りはドキュソ!!
エリーゼ乗りはドキュソ!!エリーゼ乗りはドキュソ!!エリーゼ乗りはドキュソ!!エリーゼ乗りはドキュソ!!
エリーゼ乗りはドキュソ!!エリーゼ乗りはドキュソ!!エリーゼ乗りはドキュソ!!エリーゼ乗りはドキュソ!!
エリーゼ乗りはドキュソ!!エリーゼ乗りはドキュソ!!エリーゼ乗りはドキュソ!!エリーゼ乗りはドキュソ!!
エリーゼ乗りはドキュソ!!エリーゼ乗りはドキュソ!!エリーゼ乗りはドキュソ!!エリーゼ乗りはドキュソ!!
エリーゼ乗りはドキュソ!!エリーゼ乗りはドキュソ!!エリーゼ乗りはドキュソ!!エリーゼ乗りはドキュソ!!
エリーゼ乗りはドキュソ!!エリーゼ乗りはドキュソ!!エリーゼ乗りはドキュソ!!エリーゼ乗りはドキュソ!!
エリーゼ乗りはドキュソ!!エリーゼ乗りはドキュソ!!エリーゼ乗りはドキュソ!!エリーゼ乗りはドキュソ!!
958:02/04/12 06:38 ID:Hj5RdGb0
名馬よりも、大八車の方が良いと思っているバカがいるな。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/12 07:51 ID:CrTaAsR/
煽りは無視しよう。
960924?:02/04/12 08:39 ID:i5FGELZ0
レスまたまたありがとーです。
まんまノーマルのエリ(タイヤも)なら10秒台ってとこなのかな?
ちょっと遅いような気もするけど、サーキットがんがん走れそうだし、
峠でも無様なカッコは見せなくてすみそう。もう少し検討してみます。

961名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/12 08:49 ID:nDIJgV4e
ターボとNAは速い遅いじゃなくて、ぜんぜん違うんだよ。ターボ>NAなんだよ。基本的に。
ターボとNAは速い遅いじゃなくて、ぜんぜん違うんだよ。ターボ>NAなんだよ。基本的に。
ターボとNAは速い遅いじゃなくて、ぜんぜん違うんだよ。ターボ>NAなんだよ。基本的に。
ターボとNAは速い遅いじゃなくて、ぜんぜん違うんだよ。ターボ>NAなんだよ。基本的に。
ターボとNAは速い遅いじゃなくて、ぜんぜん違うんだよ。ターボ>NAなんだよ。基本的に。
ターボとNAは速い遅いじゃなくて、ぜんぜん違うんだよ。ターボ>NAなんだよ。基本的に。
ターボとNAは速い遅いじゃなくて、ぜんぜん違うんだよ。ターボ>NAなんだよ。基本的に。
ターボとNAは速い遅いじゃなくて、ぜんぜん違うんだよ。ターボ>NAなんだよ。基本的に。
ターボとNAは速い遅いじゃなくて、ぜんぜん違うんだよ。ターボ>NAなんだよ。基本的に。
ターボとNAは速い遅いじゃなくて、ぜんぜん違うんだよ。ターボ>NAなんだよ。基本的に。
おかしいな。春休みは、とうに終わってるはずなのに何でまだ春厨が居るんだ?


皆さんageで書きすぎ。ちっとはsage進行で行きましょうや。

ところでS2にPTP140キットが出たね。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/12 09:37 ID:nDIJgV4e
ランエボが買えるのに、どしてエリーゼなんて買うんだい?
>>963
ネタじゃないとしたら、発狂してるとしか思えない(ワラ
冷蔵庫が買えるのに、どうして洗濯機なんて買うんだい? みたいな。
まるで別物。
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/12 10:13 ID:zY8qq1RK
ランエボとエリーゼ買いました。
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/12 10:20 ID:gCRavYoO
>962
出たねPTP140きっと。本国値段で10マソ円ぐらいだ。
それより漏れはS2のSタイヤ(フロント)を出してホスィ。
エリーゼがランエボに勝っているところってどこだよ?
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/12 16:06 ID:Ukvr2O/5
>>エリーゼがランエボに勝っているところってどこだよ?

加速以外のすべて。
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/12 16:21 ID:HUwB11ts
結局このスレで、出た話題は 性器問題と
Zeroたんのような被害者を作っただけだな!(救済?)

なんて話題の無い車なんだろう?

阪神みたいに応援団が居るのに弱い球団って感じの車か?
でも、その阪神でも今年は滑り出し良いけど(w
1000レスだろ?
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/12 17:04 ID:pyxEUsdC
俺はエボ6からエリーゼへの乗り換え組みだ。エボはヘタでも速い。ただそれだけ。
最初自分が上手くなったと勘違いしたよ。すぐに飽きてしまった.ラップが何秒とか
車は速くなくてはという人にエリーゼの良さをいくら説明しても無駄。エボだと退屈な
道や普通の角を曲がるだけでも.エリーゼだと面白いから。高速巡航ではエリは商業バン
にもぬかれます。
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/12 17:54 ID:I39Ea2qr
>>エリーゼがランエボに勝っているところってどこだよ?

加速と最高速度以外のすべて。

でも、もしこれが同じスピードだったら、エリーゼだと危なくてしょうもない
車になると思うけど。パワー的には200馬力+クーリングファンくらいは欲しいね。
>nDIJgV4e
あんまり調子に乗ってるとアクセス制限対象だぞ。
お前のドメインごっそり書き込み禁止。
つらいぞ。
>nDIJgV4e
本当にランエボ乗りなのか?
イニDを読みすぎて現実と仮想が分からなくなった厨房?

箱根や首都高で煽ってくるのはランエボが多いんだけど。
ランエボなんかに煽られても、セダンハイパワー車はアウトオブ眼中だぜ(笑)

PTP165って全国で何人付けているんだろうか?




975名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/12 20:59 ID:qIsoJTec
>>974
ターンパイク(上り)でランヘボが絡んでくると泣けます。(w

最近、なんかエリが重くなったような気がする。
軽さになれたのか、どっか引きずっているのか・・・・。
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/12 21:56 ID:2OkCUIn+
>最近、なんかエリが重くなったような気がする。
チューンしちゃって中低速トルクが落ちた、とか。
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/12 21:56 ID:cyZN287J
>>975
ブァカモノ!!おぬしはまだまだ初心者エリオーナーだな。
エリは遅いものだと、、速さに憧れちゃいけないものだと、、
諸先輩方はおっしゃっておられるだろ!エボなんか気にしちゃいけないとも!















あんたの神経が普通だとオレは思うけどね(w
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/12 23:14 ID:I39Ea2qr
でもいちおインプも乗ってるけど煽ってくるのってランエボが多いよね
別にエリじゃなくてカッコイイ車見るとあおりたくなるんじゃないの?
不細工No1だから。
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/12 23:18 ID:RJiDuAPl
>>966
安い!と思ったら30マソ近いじゃん。
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/13 08:15 ID:DFX3DQy5
>>978
最近のランヘボはダサいね。
昔は格好いいと思ったのになぁ。
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/13 10:26 ID:fm7UGreF
もしグループA規定がなかったら,セダンベースの背の高いフロントエンジン4WDなんてこれほど人気にはならなかったろう.
結局ランエボ等の出自はレギュレーションの縛りから出てきた窮屈なものだ.
>980
ランエボってデコトラっぽい。存在するだけで罪ってぐらいに
ブッ細工だよね。品性下劣系デザイン。
インプの方が、まだ全然マシかなあ・・・

エリ・スポの200馬力近辺のチューンって、町乗りできる?
エクシと比べてフィーリング的にどのくらい違うんだろ?
983926:02/04/13 13:31 ID:N8JKJk4n
>>924
あまり細かいことは抜きにして、プロが乗るとこんな感じだと思うよ。
冬場のタイムアタックならもう1秒ぐらい詰まるかもね。
純正タイヤからSタイヤに変えると3秒縮まるというのが定説です。

111       1分10秒
111S      1分 8秒
111+Sタイヤ  1分 7秒
111S+Sタイヤ 1分 5秒
160       1分 ?秒
エクシージ     1分 ?秒

>>932
確かに安定度の高い車で走るのって、それはそれで良いね。
かなり一理ある。っていうか、とても実感します。
エリーゼで山道走ってると、コーナーの途中で路面が荒れていたりすると、かなーり
ドキドキだからね。
それにしても今日は良い天気だなぁ〜。
”休日出勤もエリーゼで行くならいとたのし”

>>982
160やエクシージってハイカムを入れて無理やりパワーを搾り出しているので、
下の方はあまりよろしくないようです。
素性の良いヘッドに4連スロ、270度ぐらいのカムいれると170〜190ぐらい
出るし、下の方もそれほど悪くならないかと思われやす。

あと、既出だけど、このページは勉強になります。
ttp://hometown.aol.com/~dvandrews/kengine.htm
エンジンの耐久性を考えるなら、8000rpmが限度みたいね。
( ストローク長いから、この回転数でもピストンスピードはF1並よ )
そんなわけで、開度が極端にひろいカムを入れても、あんましおいしいところを
使えない。

そのせいか、昔は1700に排気量を落として回転数を稼ぐチューンをしてた人が
今はぜんぜん逆のことしてる。
( 昔からのエリーゼオーナーならどこの誰だかわかると思うけど )
984JL:02/04/13 14:13 ID:P1fQxNkn
私の知ってるランエボパイロットは、大人ばかりですけどねぇ(笑)。
煽りに精出す方々は、多分乗ってない人が多いんでしょう。

ところで、どなたか新スレは立てて下さらんのでしょうか?
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/13 19:06 ID:mMCowGOS
スポーツエリーゼは、街乗りだってやればできるでしょうが、普段の使い勝手はともかくとして1〜3年おきにオーバーホールが必要になりそうですよ。
後も見えないし、現実的じゃないでしょう。
細かいパーツなんか実はあんまり111と変わらないみたいですが。
個体によるのかもしれませんが、ウルトラクロスミッションが入ってると、音がすごいかわりにエンジンのおいしいところを使える感じで、これはスポーツエリーゼの特権かな。
>984
デザイン感性の欠けてる大人がそれだけ多いっつーこったこの日本には。

暴走族一つとっても世界中で、もっともかっこ悪いからね。
女性用サンダルはいたり、紫パールに車体塗ったり。

それを取り締まるパトカーもね。自衛隊や警察の制服、、パトカーなんかも
みんなあこがれるようなカラーリングにしたりすりゃ
もっと、人集まるだろうに・・・
987JL:02/04/13 21:05 ID:4ypI+XTH
ま、それはともかく(笑)。
そろそろまたニューエリーゼが集中的にデリバリーされてるころだと思いますが、手元に来た方、いかがですか?
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/13 21:10 ID:VhpWUmtT
禿同。
戦後、日本のインダストリアルデザインはすっかり自信とか、力強さ
とか、特にしゃれっ気を失ってしまった。アイデンテティそのものを失った
わけではないと思うが、そんなことはさておきアメリカの大きく進んだ技術に
猛スピードで追いつかなければならなかったから、そんな余裕は無くなったのだろう。
物資もなかったから、仕方が無いことだと思う。SONYの技術者も磁気テープを
手作りしたり、本田宗一郎も工場のガラスを自分で手作りしないといけなかったんだから。
機械については、電子機器の分野で、すばらしいアイデンティティを見つけた。
しかし、愛嬌とか、しゃれっ気とか機能美以外の面では大きく遅れてしまっている。

どうにもならない不景気だし、市場もそれを求めているんだから、ゆっくり腰据えて
デザインの勉強するときだろうね、と思ったらいまTVでランエボがヤラレメカだよ(w
989名無しさん@そうだドライブに行こう:02/04/13 21:34 ID:1hH2FEuC
首都高で前走ってたよ。シルバーのエリ2。

後ろから見るとタイヤ幅のせいか意外にでかい。
車幅は5ナンバーにおさまってないよねアレ。
それにしてもシルバーは街に溶け込みすぎで目立たないね。
S1はブル−メタが一番人気だったみたいだけど、S2は何色が人気なのかね?
>988
戦後っていっても、60〜70年代初頭の車って
国産でもかっこよかったよ。Z432や与太8、2000GT、S800、スバルff1や360
バモスホンダやN360、コスモスポーツにシルビア。今見てもカッコいい。
実際、当時外人のデザイナー起用したりして、かなり気をつかってたと思う。

現代はマーケティングや安全基準対応など
メーカー内でのシステムなどの問題なんかがあるんだろうけど、

デザイナー自身の質の低下は
オレ、ガンダムの影響だともおもう。
外車や戦闘機など、本物のデザインにふれてたデザイナーの時代に比べ
最近のデザイナーってガンダムなんかの2次元アニメ見て育ってきてるから
センスそのものが毒されてんだと思う。
昔、美大にいて、産業デザイン専攻のやつらの作品みると、まさにそうで
そのなかからトヨタやホンダに何人か就職した事考えると
将来がうすら寒くなる。やりたい事、他にあって専攻違う方面に
きちゃったけど・・・ちょっと後悔してる。

日本の自動車評論家も、もっとデザインにうるさくなるべきだよ。
ま、スレ違いネタだけど、S1乗りなんでゆるしてほしい
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/13 23:45 ID:VhpWUmtT
まあ、ランエボが取り立ててガンダムデザインを意識してるから、
槍玉に挙げられるんだろうね。他の車はいいデザイン、あるものね。
スープラとか、FC3Sとか、R32とかは新しいものでもいいと思う。
日本人デザインじゃないけど、インプレッサ22Bなんか海外でプレミアついてるしね。
だから、ガンダムデザインじゃなくて、ジオンデザインがもっと主流になれば
いいかもしれないよ。余計なツノとかつけなきゃ。
イギリス車もエリーゼまでは、ほんとにパッとしなかったよね。miniばかりが
目立っていた。一台を上げてデザインの方向性を語りすぎちゃったかな。
でも、戦前、明治の日本のデザインは輸入品レプリカ以上のカッコヨサ、あったよ。
明治維新から30年で、ロシアのバルチック艦隊と遜色ない戦艦と軍を作り上げた
からね。あの日本刀と洋装を合わせたセンスは今の勲章と燕尾服の
センスより抜群と思うんだけど。まあ、封建制度が続くよりはよかったけどね。
戦争に負けてなかったらどうも封建制に逆戻りしていたと思えてしょうがない。
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/14 00:19 ID:2prIypGL
あああああぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁああぁぁ〜〜〜〜

終わってしまう!

さようなら!
週末は皆4・28に備えて練習してるんだろうな。
オレはマターリ逝くよ。

>992
はい。さようならw
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/14 04:31 ID:LN//wbIm
おいおいおい、
車のデザインをガンダムのデザインで
語るなよ。おまえは、アニオタだな?つーか漫画家(ワラ?

995名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/14 04:34 ID:LN//wbIm
>だから、ガンダムデザインじゃなくて、ジオンデザインがもっと主流になれば

ガンダムのデザインはだめで、ザクのデザインはいい....
車にザクのデザインをもってこいと?
そういう結論なのか?
ヴァカ?
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/14 04:38 ID:9knCSqVS
インプのことか? >ジオンデザイン
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/14 04:44 ID:V0eHV4Tb
勢いで新スレ建ててみました

エリーゼ祝1000スレッドまだまだ話そう!!S2
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/car/1018727027/l50
1000とるよ
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/14 05:01 ID:Rh9Bq97w
よし!俺を踏み台にするんだ!
>>999
ありがと。遠慮なく1000頂きます。

エリ、エクさいこーーーーーー!!!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。