おいお前ら、リコール王ホンダがまたやったぞ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
http://www.honda.co.jp/recall/020125_805.html
http://www.honda.co.jp/recall/campaign/020125_abs.html
http://www.honda.co.jp/recall/campaign/020125_at.html
下の二つはサービスキャンペーンとなってるがリコールと同じようなものだろ。
これがホンダの汚いやり口!
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/28 15:44 ID:yCJVKMxC
またかいな2
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/28 15:45 ID:/rv9/D4y
ばか
4疑問符:02/01/28 15:45 ID:uqk4DxWA
2
で?
6疑問符:02/01/28 15:45 ID:uqk4DxWA
2+2だった
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/28 15:46 ID:4KqMLDJ4
走行不能になったり、命にかかわることじゃなければ、リコールじゃなくていいんだっけ?
>>6
なれないことするから(w
9名無しちゃんです:02/01/28 15:47 ID:fMIu7EUh
隠さなきゃいいじゃん
何が汚いんだ?
最近アンチホンダ&アンチトヨタ、猿ばっかり。
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/28 15:49 ID:VU3fSkoy
リコールの基準しってるか?
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/28 15:50 ID:A7ydXWas
つまり下の二つはメーカーの善意ということか?
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/28 15:54 ID:Sd/okFMa
まあいいんじゃないの、三菱よりはマシだと思う
しかし、リコールっていうのは製品が世に出てからおこる
不良品なわけであって、いくつかの症例が出てから
改善される場合もある、その症例にあてはまり実費で交換した人
は悲惨だと思う、各メーカーに告ぐ、ナメルなや(゚Д゚)ゴルァ!!
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/28 15:56 ID:VU3fSkoy
不具合対策とは違うからな。
どんな車も発売されてから、発売終了されるまで
かなり対策が入るんですよ。
某メーカーみたいに酷いのはあまり無いけれどね。


15名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/28 15:57 ID:RJ7WGqFS
>1
アートアスキーの次はこれかよ。氏ね。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/28 15:58 ID:8TkbUNd+
ホンダの煮詰め不足が露呈されたな
17K2C:02/01/28 16:08 ID:gRd+HswD
リコールってメーカの責任果たしている事だから、出しても良いのでは?

まぁ、工業製品なんて作りそこないが有る事は仕方が無いって。
大きな事故が起こらないうちにどれだけ速やかに対応して
くれれば良いのではないでしょうか。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/28 17:39 ID:InWtchzz
次はモビリオだな、、、。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/28 18:00 ID:rVYmCpGi
コソーリ改修しているト○タよりはマシ。
全てのリコールをHPに掲載しているホ○ダは偉い。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/28 18:06 ID:FtyoxHt4
>>19
ずば抜けてリコールが多い上に
コソーリ改修してるホンダが偉いのか?(爆笑
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/28 18:06 ID:VFmHFaFE
>>19
そういうこと平気で書くからホンダオタは頭悪いって言われちゃうんだよ。
叩きスレはもういらん。
氏ね>>1
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/28 18:10 ID:Dw1GUjl/
>>19
トヨタだってがんがんリコール出してるだろうが。
馬鹿はkunisawa.netに逝ってよし
25ホンダ・フィットにまつわる業界のウワサ:02/01/28 18:10 ID:5Dxusrq3
 いま自動車業界の内部ではホンダ「フィット」がちょっとした話題になっている。
好調な販売台数に関してではない。かなりの台数についてエンジンに欠陥があった
ことが明らかになり、しかもホンダは、この欠陥をなるべく“静かに”処理しようと
している、との声が広がっているのだ。

 フィットはホンダのグローバルプラットフォームを使った“自信作”で人気車種
でもある。だが6月下旬に発売してからわずか2ヶ月半後の9月14日には、エン
ジンに不具合が見つかりサービスキャンペーンが始まった。サービスキャンペーンは、
安全を脅かす不具合の深刻さではリコール、改善対策に次ぐもの。

 不具合の対象は、6月6日から8月22日までに生産された2万9616台と広い。
内容も思ったより重症だ。エンジンのシリンダーヘッド内に鋳造時のス穴がある場合
があり、エンジンオイルが冷却水通路に浸透してラジエーターキャップのゴム製ガス
ケットを膨らませるというもの。そのため冷却水が漏れ、水量が減って水温が上昇し、
高水温警告灯が点滅あるいは点灯するおそれがある。

 ホンダは、この不具合についてサービスキャンペーンの開始を国土交通省に届け
出るとともに、ホームページに掲載して対策を実施している。しかし、なるべく広く
知られないように処理しているようだ。ホンダは「リコールや改善対策と違ってサー
ビスキャンペーンはもともと発表していない。それに発表するとしたら国土交通省が
するべきこと。不具合はユーザーに通知して対策を実施中」と説明する。

 だが、国内販売台数ではこのところ毎月2位のポジションにつけている人気車種だ
けに、不具合についてくわしい情報を公開するべきとの意見は根強い。「発売開始
早々の不具合発覚ではイメージに傷がつき、好調な販売に水をさすのを恐れたの
では」との声が自動車業界ではあがっている。 MAGX 2002/1 三栄書房より
悪いことをすれば、キチンと反省すればイイと思うが、
何度も繰り返しているようではネェ・・・・・

まあ、大きな事故が起きる前なら
大目に見てあげよう。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/28 18:20 ID:Fb/MT4Wh
勘弁してやれよ。開発関係に友達がいるけど、とにかく開発期間が短いらしい。
加えて、前の車の不具合も治さなきゃいけない。
そりゃーどうやったって、問題が出てくるわな。
まー上がバカだと下が苦労するという話の典型ということで‥
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/28 18:20 ID:KkOi4Yr4
全部CR-Vなの!?
しかもコンピュータ…
>>27
上の連中を吊し上げるには
勘弁してあげてはダメなような気が・・・・・
Honda ha DQN to iu koto de yorosiika?
>>25
いま自動車業界の内部ではトヨタが「フィット」に対して行っている事がちょっとした話題になっている。
フィットを貶める為に社員を使ってネット上で有らぬ噂を立てている、との声が広がっているのだ。
曰わく、「フィットの燃費はカタログほど良くないですよ」
曰わく、「フィットには重大な欠陥がありますよ」
曰わく、「フィットの安さの裏には凄い手抜きが有りますよ」
ヴィッツの売れ行きが低下し、カローラの記録を止められた事がトヨタには面白く無いのだ。

事実、その事は既にマガジンXで一部報道された。
 
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/28 20:20 ID:LASkjNFx
まぁいいやん。
クルマだって機械なのだから、不具合が出るときは出る。
その辺はしゃあない。
例の事件以後、メーカーがどう対処するかって姿勢の方が
問われるわけだ。
気になるのは、リコールよりもサービスキャンペーンの内容の方では?
フィットもそうだったんだけど、内容的にはリコールでなくていいの?
って感じ。フィットは点検の上、不具合あった車だけ対応だから
内容はとにかく、対応はサービスキャンペーンでいいのだろうけど
CR−Vは全数交換でしょ?
これってなにを基準にリコール・改善対策とサービスキャンペーン
の境界があるんだか。
ホンダの発表するリコールってシール貼り違いとか、たいしたこと
ないヤツばっかり。(ホンダはこれくらいでもリコールしてくれるって安心感)
その割にはサービスキャンペーンの内容の方が重症だったりする。

リコール制度をイメージで利用してるような気がするのだよな・・・

そういう企業姿勢はあまり好きではない。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/28 20:22 ID:mdq7ewGW
フィットっていいよね
たたむとものが
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/28 21:49 ID:3u9dAkgL
>>10
何が汚いってそんなの
CR-Vの排ガスが汚いってことだろ
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/28 22:17 ID:JigyqOTX
>>31
 有らぬ噂じゃねえだろ、燃費もそれほどたいしたことないし
重大な欠陥も一部の車には実際あったんだし。
 ホンダヲタ必死だな。(藁
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/28 22:23 ID:igQYQzRK
ホンダ社員だろ
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/28 23:21 ID:4fNNGYzr
ホンダだろ。
いまさら驚くようなことじゃない。
サービスキャンペーンチャッチャとやって、ハイ終わり。
これ常識。
これが嫌ならホンダには乗らないほうがいい
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/28 23:22 ID:4fNNGYzr
>>36
そーゆー君はトヨタ社員(藁
どっちが必死なんだろ(藁
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/29 09:01 ID:gQNixRpE
hage
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/29 09:15 ID:swwdcD+M
別にいいじゃねぇか。直すって言ってるんだから。
何をそんなにムキになってんだ?

車買うだけ買ってその後メンテもしないで乗ってるようなやつのためには
日本全国に知れるようにやったほうがいいかもしれんが。
そんな奴は車乗る資格はない
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/29 09:19 ID:Cnddsjk9
大変なのは車を買った人とサービスマンでしょうね。

       おつかれさま。

サービス残業マン

本当に、おつかれさまです。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/29 11:07 ID:qU9SXENN
 
ホ ン ダ ヲ タ 必 死 だ な (藁
必ず出てくる「ホンダヲタ」発言。
「“ホンダヲタ”ヲタ」に認定。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/29 14:00 ID:+G04qqm0
>>41
 直せばいいってことはないだろ、、、ヤレヤレ。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/29 14:06 ID:1RvRcFM3
国土交通省 http://www.motnet.go.jp/carinf/ris/default.htm
トヨタ157件、本田133件、日産123件 三菱129件、マツダ93件
だいたい販売台数に比例して・・・・・ん?
例外もある。
49俺はナー:02/01/29 14:12 ID:Avcd9/yh
 若い頃 バイトで 棒メーカー行った。

 自分が担当した個所が 後にリコールとなって テレビに出たときゃ、

 なんか 偉くなった気分だったよ。

 日本のモータリゼーションに 関わったってことで。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/29 17:00 ID:yhE9EBiB
全車部品交換するのにリコールでなくサービスキャンペーンで
ごまかすホンダに問題がある。
リコール自体は対応が早ければ、まだ許せるけどね。

逝印のラベル張替えみたいにその場しのぎのようだよ。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/29 17:19 ID:4Mpz1rnh
>>50
激しく同意。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/29 17:43 ID:dpgHYr2e
リコールかどうかは、国交省の指示を仰いでから決定する。
これ常識。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/29 17:47 ID:Gp2OvJTx
>>52
フィットのス穴は指示を仰いだのか?(w
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/29 17:55 ID:4QLdr1Fs
>>52
リコールは国土交通省に届け出た上で決定するが、
サービスキャンペーンはこういう無償修理を行いますと
メーカーが決定して国土交通省に報告するものだろ。

ではリコールとサービスキャンペーンの違いってなんだい?
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/29 17:56 ID:+s24Qq9L
>>53

報告してないものをHPに乗せるられるかボケ
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/29 18:01 ID:ngJr2zFz
>>55
54の質問に答えてやれや 知ったか
>サービスキャンペーンはこういう無償修理を行いますと
>メーカーが決定して国土交通省に報告するものだろ。

報告時に内容が明らかにリコールに相当するものは、国交省からリコールにしろと指示が出る。
予見性がなく、安全(命)や環境に関わるものなどがリコールに相当する。

糞スレなのでsage
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/29 18:14 ID:FQ6rFped
>>57
ホンダのHPより転載
>CR-Vのサービスキャンペーン (AT制御用コンピューター)
>改修の開始日 平成14年1月25日
>不具合の内容
>AT制御用コンピューター内部で、素子が半田から剥離してしまうものが
>あるため、自動変速機の警告灯が点滅するとともにフェールセーフ機能が
>働いて、変速ギヤが固定されるおそれがある。
>改善の内容
> 全車両、ATの制御コンピューターを良品と交換する。

>予見性がなく、安全(命)や環境に関わるものなどがリコールに相当する。

この内容で予見性がなく安全に関わりがないのか?
国交省もおかしいが、全車両交換するほどの内容をリコールとして
届けないホンダが一番おかしい。

いちはやく交換すべきとユーザーに促すためにもリコールにすべきだと
思うが。
ユーザーに対して良心的でないね。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/29 18:17 ID:FQ6rFped
参考にもうひとつのヤツも載せておく。

>CR-Vのサービスキャンペーン (ABS)
>改修の開始日 平成14年1月25日
>不具合の内容
> アンチロックブレーキシステム(ABS)制御用コンピューターの内部回路
>において、ICを固めている樹脂材が不適切なため、内部の端子間で短絡
>する場合があり、ABS警告灯が点灯してポンプモーターが回り続けるおそれ
>がある。
>改善の内容
>全車両、ABS制御用コンピューターを対策品と交換する。

あらためてこの内容で予見性がなく安全に関わりがないのか?
6055:02/01/29 18:21 ID:+s24Qq9L
>>56

いや、知ったかと言われても実際HPに載ってるし・・・。
普通に考えて届出してないのは怖くて載せられないでしょ。

それから54に答えろってことだけど、>>54はそこまで書いてあるのに、それ以上何が知りたいんですかね。
>>58
それって、フェイルセーフは利くでしょ?
一応走れるよね?
>>59
それだと、ABSは利かないかもしれないけど、通常のブレーキは使えるよね。

だから、サービスキャンペーンでの対応でいいのではないかな。


>>58>>59
君達は日本語が分かってるのか?
警告灯が点灯するという事は予見性以外の何物でもない。
いきなりタイヤが外れたりするというのが、予見性がないという事。

宿題して早く寝なさいよ。
63国交省の役人だったりして:02/01/29 19:21 ID:0KLAjuS5
>>58,>>59の内容じゃ、たとえホンダがリコールにしたいと言っても、国交省がサービスキャンペーンにしなさいと言うだろうね。
C級レベルって事。
他のメーカーとの絡みもあるから、ある程度基準がキッチリしてるわけ。
あれでリコールにしたら他のメーカーが大変な事になる。
自工会が国交省にクレームをつけるね。

三菱のタイヤ外れは、メーカー側が非を認めないからあんな状況だけど、あれは超A級!
200%リコールに値する内容だね。
20件以上も報告があったのに隠してたってのはどうしようもない。

お分かりですか?
アンチホンダのみなさん。

ちなみに私はホンダヲタではありません。
ホンダのクルマは嫌いです。
あの企業風土は好きですけどね。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/29 19:41 ID:OQPBOXhp
警告灯がつけば変速ギヤが固定されようが、ポンプモーターが回り続け
ようがリコールにはならないんだ。

その方が普段運転していて、怖えーよーな気がするが。
逝っちゃった人は運が悪いってことか。

お役所だねぇ
>>64
お前は消防か?
>>62が言ってる警告灯は予見性の有無についてだろ!
リコールかどうかは最終事象で決まるんだよボケ!

ギアが固定されようが、ポンプモーターが回り続けようが、人命にも環境にも関係ないだろが。

一応言っとくが、ATのフェールセーフは普通、1速ギア固定だからな。
発進できないという事にはならないぞ。

消防はママとトイザラスにも逝ってろ!
それとも三菱ヲタか?

あと糞スレageんな!
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/29 20:03 ID:tJQ7r46k
>>65
ずいぶん必死だな。ホンダ社員?

サービスキャンペーン以外にもリコールがあるのは確かな話しじゃない。

>CR−Vのリコール(平成14年1月25日届出)
>リコール届出番号 805 リコール開始日 平成14年1月26日
>不具合の部位(部品名) エンジン制御用コンピューター
>基準不適合状態にあると認める構造、装置又は性能の状態及びその原因
>車両挙動安定化制御システム(VSA)装備車のエンジン制御用コンピューター
>において、制御プログラムが不適切なため、空燃比補正制御が適切に作動せず、
>排出ガスの成分が基準値を超える。
>改善措置の内容 全車両、エンジン制御用コンピューターを対策品に交換する。

これは明らかな設計ミスだよな。
排ガス規制を超えるのに★2つで売ってたのだから、偽証ってことだ。
イカサマな会社だよね。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/29 20:06 ID:VZX205jk
>>65
なら、あげよう。
ホンダヲタもムキになるなよ
車板を見てると、イタイ奴はたくさんいるが。

ワースト2は
1位アンチホンダ=消防レベル
2位ホンダヲタ=厨房レベル

みっともないからどっか逝ってくれ。

>>63が世間一般的なまともな意見だと思われる。
>>65も口は悪いが言ってることは間違いではない。
しかし、上記ワースト2の厨房に近い思想がありそう(ヲタとは言わないがホンダマンセー君?)
>>58,>>59,>>66は典型的な上記ワースト1!
>>58,>>59,>>66は死んで来い!
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/29 20:18 ID:EDT0VV82
>>63
>お分かりですか?
>アンチホンダのみなさん。
おいおい、お役人がお役人を名乗ってアンチホンダを煽るようなレスするか?
それこそホンダと国交省は癒着して何かあるのか?ってなるだろ(スバルと防衛庁みたいに)

>ちなみに私はホンダヲタではありません。
こんな言い訳までして(w
だからホンダヲタは馬鹿にされるんだよ(ww
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/29 20:20 ID:MxdOdWzU
>>68
>>66 は事実だろ?
リコールはリコール。事実は事実ではないの?
なんでもかんでもひとまとめにして、なかったようなフリをするのは
いかがなものかと。
CR−Vは排ガスの設計ミスでリコール。
あわせて全車両部品交換のサービスキャンペーン2件を実施した。
これが事実でこれ以上もこれ以下もないのでは?
>>68
お前みたいのが1番痛いってわかってる?
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/29 20:23 ID:VZX205jk
>>68
(´ー`)。oO(でも、一番イタイのはお前だよね 気付いてないのかなぁ
○_∧  / ̄ ̄ ̄
(゚Д゚ )__<患者はどこだゴルァ
|  づ/  \___
|  T
∪∪

 /□∧ イタイ>>68 トンデケ
 (゚ー゚*)
  (y[と)]
  |__|
  ∪∪

74他メーカーエンジニアだったりして:02/01/29 20:33 ID:FuX0zG1Z
>>70
設計ミスではなく製造ミスでは?
プログラミングをホンダかECUメーカー(ケーヒン?)をミスって造っちゃった。
量産予定のオーダーを入れたECUを使って、国交省立会いの元で計測&審査が行われるはず。

もしかしたら、単純に誤組立(仕様違い)かもしれない。
詳細知ってる人教えて〜。
ホンダ関係者っぽい>>65さ〜ん!
75他メーカーエンジニアだったりして:02/01/29 20:37 ID:FuX0zG1Z
>>74
訂正
プログラミングをホンダかECUメーカー(ケーヒン?)がミスって造っちゃった。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/29 20:47 ID:4QLdr1Fs
>>74
プログラム自体のミスなら設計ミスで
製造過程で部品メーカーが誤ったのなら製造ミスか。
なるほど。
ホンダからの発注がどうだったか、ってことですね?
77他メーカーエンジニアだったりして:02/01/29 21:12 ID:FuX0zG1Z
>>76
もし、誤組立でなければ
プログラム自体は国交省の審査のときに完成されているはずなので、量産に移すときに
ホンダが間違ったデータを渡したか、メーカーが製造過程でミスったかどっちか。
デジタルなデータが途中で変わる事はなかなかないのでホンダが間違ったものをトスし
た可能性が高いですね。

ECUの取付け工程なんて、DQNな期間工がやってるだろうから間違って取付けた可能性も
十分にあり得ますけどね。(w
ちなみに私は某T社の人間ではありませんよ。

>>31やMAG−Xで書かれてるT社のホンダ叩きは業界では有名です。
一昨年のオデッセイが月間販売1位になったときにTは徹底的にやると決めたようです。
あの会社はクルマの素人の売上で成り立ってる会社なので情報操作は大切な営業活動なのです。
CARTの優勝発表の広告には業界一同開いた口が塞がりませんでした。
CARTの件の詳細はレース板でどうぞ。

スレ違いなのでsage
2chのホンダ叩きスレは全部トヨ○(豊丸ではない)が作ってるのではと想像しちゃった。
全部じゃないにしろ、1割ぐらいはそうだったりして(w
でも、>>78のいう事がホントだとしたら恐ろしい会社だなトヨ○は。
敵にしたくないね。

豊丸が分かる人は20代ではないよね。
関係ないのでsage
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/29 21:39 ID:Zr58IHT/
>>78
ホンダ社員
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/29 21:52 ID:V2GUn0ps
たしかにココ最近のホンダはバイクも含めリコールやクレームの数がけっこう多いですよね。
ホンダの製品は面白い製品が多い反面ちょっと無理やり感があるものが多いです。
しかも最近ではそれを他社より安い価格で販売しようとするのだから問題がでてしまうのだと考えます。
少々高くてもいいから本当によいものを作って欲しいですね、
実際アメリカンホンダではそういう風な商売してるみたいじゃないですか。
>>79
んなワケねーだろ。
トヨタVSホンダで罵り合ってるのは2ちゃんねる上だけだろ。
実際はそーでもない。
ちなみに俺は豊丸はいやだったなあ。怪獣みたいでさ(笑)。
リコールなんかどこのメーカーもあるんじゃないの?
どっかで聞いたけど、リコールが多い企業は正直なんだってさ。
>>82
じつはそうでもないんですよ。
けっこう露骨にやりあっているところもありますよ。
あっ、豊丸のことじゃないですよ、トヨタVSホンダのことです。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/29 22:06 ID:Jv8R3oAV
初代 ODESSEY ラテラルロッド・ロックナットのトルク不足を 「ホ○ダが初めて造ったミニバンですので・・・

CB1〜CB9,CC2〜CC3 どうしてCB5,CC2〜CC3だけサービスキャンペーン (A.C.G.〜メインスイッチ)

現行 ODASSAY ルーフモ○ルが外れちゃう・・・高速道路はNG

走行中のエンストによる自己・・・そんなもんさ
続く
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/29 22:25 ID:WTMkJbP9
>>82
実際は、

・トヨタはホンダを意識しすぎ。
・トヨタユーザーは他のクルマなんてどうでもいい。
・ホンダは他の会社なんてどうでもいい。
・ホンダユーザーはトヨタを意識しすぎ。

って感じ?
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/29 23:17 ID:f4PARtHR
2ちゃんではホンダヲタが荒れすぎ・・・だと思ってたんだが
実はスバヲタというのは本当なのか?
スバヲタがトヨタ、ホンダ、日産ヲタを争わせようと
仕組んでいるような気もするのだが気のせいか?
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/29 23:43 ID:NQm1Peo4
>>87
被害妄想だな。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/30 09:03 ID:D8OGNScn
記事タイトルには乗らないCR−V
http://www.nikkei.co.jp/car/carlife/20020125eimi129525.html
リコール台数はCR−Vより少ないのにタイトルに乗るインプレッサ
http://www.nikkei.co.jp/car/carlife/20020124dcci068424.html

日経のクルマ担当もホンダヲタだな
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/30 09:17 ID:vh42/e7u
シラ切り通すミツビシよりは(以下略)
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/30 09:40 ID:7enXATYS
>>90
ミツビシを比較の対象にしちゃいかん。
あそこは問題外。
完璧な機械やソフトなんて世の中にねーよ、ばーか
今朝の新聞に、三菱のリコールでてたね。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/30 11:18 ID:yrHAjqYV
ゲーハ−
95名無しさん:02/01/30 11:35 ID:hdjWA3bj
俺の同僚も親展の封書で旧インテのキャンペーン来たって。
リコールなのかどうか知らないけど、それって不正?
リコール制度とは?
ttp://www.motnet.go.jp/carinf/ris/default.htm
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/30 13:20 ID:xhoTubvO
>>95
今頃そんなものがくるとは、ああ恐ろしい。(w
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/30 13:29 ID:59uEPJ8T
http://www.honda.co.jp/recall/campaign/index.html

ここでは4件のみだけど、インテはないね。これ以前の対象か?
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/30 16:20 ID:k84plGBG
ビクッ. ∧ ∧ ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  Σ(゚Д゚;≡;゚д゚) < うお!なんかすごいところに迷い込んじまったぞゴルァ!
     ./ つ つ    \______________________
  〜(_⌒ヽ ドキドキ
 ブッ ω)ノ `Jззз

100ホンダヲタ( )´д`)<フウフウ :02/01/30 17:03 ID:LdxG4A84
100げっと


   _____
 /:\.____\
 |: ̄\ (∩゚Д゚)\  またリコールかよ
 |:   |: ̄ ̄ U ̄:|


        バタン !!
 _______
 | ̄\     \
 |   |: ̄ ̄ ̄ ̄:|
 |   |:      .:|
 |   |:      .:|
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/30 23:38 ID:z/CQJpyt
今回のホンダのリコールは25日付けのものなのに、読売新聞には
30日になった今日でも載らなかった。三菱のリコールは昨日発表
で、今日の朝刊に載った。
読売も、ホンダ贔屓とみなされても文句は言えまい。
しかもホンダのリコールだけが新聞に載らなかったのは、今回の事だけ
ではない。
ホンダって愛されてるんだな〜
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/31 09:14 ID:KrmAmfQG
何かSONYみたいだね
買ってもすぐ壊れるでも好き〜
みたいなところなんか特に。
ホンダにとってはリコールも愛嬌のうちかな?
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/31 15:28 ID:WJw54VzP
イイデナイノ。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/31 19:02 ID:bwQupfof
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/31 20:17 ID:TK1kheUZ
>>106
 なんだこりゃ、今まで隠してたのか?
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/31 21:01 ID:aV13RDIn
>>106
ホンダ公式HPより。
http://www.honda.co.jp/recall/020131_806.html
今度は38万台。
それもシートベルト。
ライフだけでなく、新型のザッツもラインに流しちゃった分
やり直さなきゃね。

109名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/31 21:59 ID:FCEcBor4
いままで隠してたんでしょ
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/31 22:01 ID:loerBCz/
>>108 ホンとダ、ホンとダ、ホンとダ。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/31 22:01 ID:438q2rXR
去年、ライフの押し込み登録がここにきてリコール台数
として跳ね返ってくるとは。
ザッツ、こりゃつまづくかも。
発売日遅らせたら?
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/31 22:14 ID:nA3Hv59y
http://auto.ascii24.com/auto24/issue/2002/0131/26not_nh0131_01.html

衝突時に外れる恐れがあるって・・・
いくら衝突安全が高いボディだからって、シートベルト外れるんじゃ
しゃれにならんな。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/31 22:15 ID:nA3Hv59y
あれ?
スレがあがったり下がったり・・・。連投失礼
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/31 22:20 ID:79Lmq3pm
38万ってのも凄いね
そんなに売る前に気付けよ それとも気付いてた?
 
 ちなみに何故今回は葉書一枚サービスキャンペーンで処理できなかったんでしょうか?
 教えてください>>詳しい人
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/31 22:28 ID:NwK3Pvhy
シートベルトは箇所が箇所だけに国土交通省もリコールで、と指示したんじゃないの?
それからリコールに対する罰則規定が強化されるから、その前に
リコールした方がよいものは今のうちに・・・っていう思惑があったりして。
今年は多いかもよ。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/01 07:45 ID:GX948Vpb
おいおいおい。
これだけのリコール(ライフ38万台)なのに、
東京版だが読売新聞は一切触れず。
日経新聞はちいさな記事。それもマツダのリコールのほうを
記事にしてるぞ。マツダは5万台くらいなのに。
今回のホンダのリコールは38万台だぞ。

なんでマスコミはホンダをかばう?
これが他所なら叩きまくってるだろうに。
オートアスキーはじめweb上では中立のとこ多いけど
新聞媒体でこれだけ触れないのは珍しい。いや異常。
広告収入減るのを恐れてるのか・・・
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/01 09:09 ID:OSkQxwUu
おいおい、これってミツビシと同じことやってるんでナイノ?
完璧な機械やソフトなんて世の中にねーよ、ばーか
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/01 09:46 ID:16JU2g2d
>>119
あたりまえだっつーの。
だからリコールが悪いっていうんんじゃなくて、例えば先日のCR-V
のサービスキャンペーンにしたのは甘いのではないか(国交省とホンダの認識)
とか、「38万台もリコール」出して、取り上げないマスコミとかの
ホンダ偏向なのはなんか引っ掛かる、ってことなのだよ。

ここからはアンチとしての発言になるが、リコール38万台で通知のハガキ
の手配から、各ディーラーへの対応依頼部品供給確保などのコスト、
人件費考えれば台あたり5、6000円はかかる。
38万台も対応すれば最低20億円弱くらいかかるのだよ。
でも新聞マスコミは取り扱わなかった。
金融や食品、いや自動車メーカーだってホンダ以外ならとりあえず
目立つように書き立てるのに。

今、記事を書く一線の記者がホンダ世代なのかな・・・
憶測カコワルイ
122┓(´ー`)┏:02/02/01 10:02 ID:E5On3xkW
>>117
毎日もホンダの走狗です。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020201-00002031-mai-soci

マツダ:変速機から火災発生(5万5千台)
ホンダ:衝突時にシートベルトが外れる+ライトが消える(38万台)
万が一の際どっちが死ぬ確率が高いっちゅうねん。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/01 10:15 ID:ZRiaVMut
おいおいおい。
これだけのリコール(ライフ38万台)なのに、
東京版だが読売新聞は一切触れず。
日経新聞はちいさな記事。それもマツダのリコールのほうを
記事にしてるぞ。マツダは5万台くらいなのに。
今回のホンダのリコールは38万台だぞ。

なんでマスコミはホンダをかばう?
これが他所なら叩きまくってるだろうに。
オートアスキーはじめweb上では中立のとこ多いけど
新聞媒体でこれだけ触れないのは珍しい。いや異常。
広告収入減るのを恐れてるのか・・・

124名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/01 10:20 ID:diAVsxuU
そりゃあ、燃える方が、派手だからでしょ?
ベルトが壊れるのは地味ですもんね。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/01 12:25 ID:jGiTafMD
つまりこの辺でもホンダはすでにトヨタを非難できる立場ではなくなった
ってことかな?
以前、ホンダヲタがトヨタはリコールを公表せずにコソーリ直してるとか
言ってたけど、ホンダもこの辺の圧力のかけ方を覚えたか。

馬力カタログ値3割引きとトヨタを批判すれば、燃費カタログ値4割引き。
なんちゃってスポーツとトヨタを叩けば、なんちゃって4WD。
トヨタのクルマはセダンばかりでつまらないといえば、主力はミニバンばかり。
リコールはトヨタはコソーリ圧力かけてるのでは、と憶測すれば
ホンダも記事では扱われない始末。

でクルマの商品性について批判されれば最近は「売れればいいんだよ」

トヨタと大して変わらんじゃん(藁
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/01 12:27 ID:FMkqsL1N
NTTにくらべりゃかわいいもんだろ

NTT批判するニュースなんてみたことあるか?
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/01 12:31 ID:jGiTafMD
強きを助け、弱気をくじくか。

日産、マツダ、三菱あたりだったら叩きまくってるぜ。
三菱は前科あるけど、日産、マツダは業績が悪くなったが
商品的に致命的ミスはそれほどないのに。

マスコミってすぐに勝ち組、負け組とか言いたがるからねぇ。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/01 13:00 ID:EJ4utWEj
38万台ってすごい数だね
国内生産台数の五割弱に匹敵するんだから、
もっと大きく扱ってもいいと思うが
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/01 13:08 ID:fePnFQI2
営業マンは「モビリオ売るチャーンスッ!」くらいにしか思ってないよ。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/01 13:13 ID:+9KkMsS9
リコール王ホンダに新たな伝説が!!
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/01 13:27 ID:po5c5Xyd
半月前にシートベルトの件をチクられてるが、まじホンダやばそう。

http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/company/1009484108/147
>あと、最近、ホンダの品質問題というのがさまざまなレベルで発生しているようです。
>ホンダの経営陣は相当の危機感を持っていて、何回もサプライヤーに協力をお願いしてるようですね。
>某シートベルトメーカーは相当厳しく言われたようですが・・・
>某シートベルトメーカーは相当厳しく言われたようですが・・・

TAKAT○?(藁
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/01 17:18 ID:xLtkq2sk
ホンダの車なんてこんなもんだろ、みんな気にすんな。(w
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/02 08:31 ID:yc+Srwik
>>131
貴重な情報、サンクス!
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/02 09:51 ID:+kzAc9LO
流石 HONDA!!
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/02 09:53 ID:IBpKN9CZ
昔マガジンXで、インサイトの雨漏りと溶接剥離が指摘されていましたが、
あれって本当すか?
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/02 09:56 ID:wRk/RXJh
>>126
その会社って噂だけど
団体に弱みを握られ脅されて迷惑メールを認め、やばくなったら
ワン切りを認め上納してるってでしょ?
138ホンダ以外は糞:02/02/02 09:59 ID:Yfe6MZKi
リコールを隠さないでちゃんとしてるホンダはさすがだよ
139ホンダが一番糞:02/02/02 10:08 ID:qQ7fLHSY
技術力の低さを自他ともに認めるメーカー → HONDA
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/02 19:05 ID:osdvpZkB
>>138
ホンダはインテグラのリコール級の問題が
かなり後になってから発覚していましたが?
>>140
それっていつのリコール?
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/03 13:30 ID:2+LDJRoo
問題age
いつから不具合修理をサービスキャンペーンって
呼ぶようになったんだ?
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/03 16:19 ID:pL6JMNmU
部品がらみのリコールが多いってことは
部品の性能や品質のチェックが甘くなっていると思っていい?
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/03 16:22 ID:jxiH+xTt
>>144
おそらくそうでしょう。
コスト削減の結果そうなっているのでは?

製作段階でコスト削減しても、結果的にこれじゃ意味あるのかな。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/03 18:21 ID:EG5SFa9U
中国製産でさらに品質は低下するのかな?
第二の三菱キボンヌ
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/03 18:29 ID:YrVYj/v4
145ホンダの品質へのこだわりが、崩れつつあるんだろうか
ホンダを買う意味がなくなるねーこれじゃー
ん?そもそも、逝け逝けドンドンでやってきた
あの会社に品質へのこだわりなんかあった?
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/03 18:52 ID:MnPbaisB
>>148
なかった
ホンダヲタはあったと信じたいようだが
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/03 19:22 ID:+lJ/93WU
闇に隠れて走る俺たちゃホンダ乗りなのさ
人に車を見せられぬ、プラモのようなこの車
「はやくトヨタ車に乗た〜い!」
ボロイ車を改造で
エアロ マフラー クリアテール
溶解クルマ
(・∀・)ウマイ!
ホンダ車はドライブシャフトのブーツが他社の車と比較すると弱いようです、したがって
旋回時にガチャガチャと音を発しながら走って行く車によく出会います。

ついでにメーターが上がらなかったのでスピードセンサーを交換しました、新旧で出来が違うので
設計変更があるんでしょう、ホンダらしいです。

ttp://super.fureai.or.jp/~noranbo/001214.htm
しかしハガキの文面に「高回転の走行を頻繁に行う等の過酷な条件で...」とありますが、
果たしてBEATに乗っていて、高回転を多用しないオーナーがいるでしょうか?(笑)

今回のホンダの行動は「やったー!ついにホンダも動いた」というよりは「今になって
やっとか...」と感じるのは私だけでしょうか?問題があると判断するまでにこれだけの
時間を要したのでしょうか?設計変更している時点で、まず何らかの問題は分かって
いたはず、そしてベルト切れが発生したケースも全国に多数あったはず。
まあ96年末から行ったサンプル回収の答えということになるのでしょうけど.....。

ttp://www.swan.ne.jp/~katsu/trouble/desubi4.htm
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/03 21:22 ID:AdO2S01R
>>150
どこかのコピペかも知れないが初めてみたしオモロイぞ!
俺はそのホンダ海苔(インスパイア)だが
その3つは付けてないので、溶解じゃないぞ。
っうか妖怪人間実況スレにコピペしてやる(藁
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/03 21:23 ID:AdO2S01R
お!IDがなにげにカコイイば S01R
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/03 21:29 ID:+7kIZLBF
>>150
ワラタ!
>>150
じゃあ、自ら望んでトヨタからホンダに乗り換え、
そのことを後悔もしてないし、戻りたいと思わない俺は
人造人間キャシャーンかよ(w
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/03 22:33 ID:rjfFEc7R
溶解人間?て何なんですか 昔のマンガですかね?
替え歌のようですが元歌が分からないので
そんなに面白いんですか?
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/03 22:36 ID:rjfFEc7R
↑ すんません妖怪人間でした
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/03 22:39 ID:d9VeH+UY
では、三菱とスバル乗りはハカイダー&キカイダーってことで。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/04 09:31 ID:IVOrb02K
結論:ホンダハウンコ
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/04 10:03 ID:kFo5ioJD
メルセデスは別として、日本車の故障やクレーム率は極端に低い。
もちろん、ホンダも。
それだけクルマのクオリティーが高いってこと。

ま、こんな小せえことで騒いでるやつらは、生涯外車(逆輸入車含む)には乗るなよ。
狭い島国の小せえクルマだけで満足しておけ。
逆にお前ら厨学生がそうすることで、日本車のクレーム率の低さ「だけ」は保てる。
そのかわり、間違ってもデザインやテクノロジーには口出ししないように。

あ、ちなみに、わたくし、トヨタヲタですが。
163(;´Д`)<カワイソウ:02/02/04 10:15 ID:XCIq1Uev
>>162
(;´Д`)<うう・・・なんてカワイソウなんだ。
ここまで追い詰められるなんて・・・
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/04 10:40 ID:Z/3doZbQ
おまえらなあ、ちょっと不良品が出たからってガタガタぬかすな!ヴォケ!
人が死んでから文句言えや(゚Д゚)ゴルァ!!
ホンダ様をナメルナヨ!お前らアホはおとなしく不良品をそのまま乗ってろ!
だいたい無償で修理してもらおうと言う考えが甘いよ
ホンダの車に乗らせてもらえるだけでありがたいと思うのが普通
一つの自慢になるだろーがヴォケ!
クソ厨房は何もわかってーねーから痛いわ
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/04 11:00 ID:G3Vzcn6n
チュ、チュ、チュ、チュ、厨房ちゃうわ!
166トヨタ:02/02/04 11:02 ID:aRdBwpcb
かわいそうだね。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/04 11:40 ID:C0qTggZs
>>164
 あなた頭大丈夫ですか?病院を紹介しましょうか?
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/04 12:01 ID:0ycCu4af
>>164は神ですか?
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/04 12:07 ID:eRKAqqVz
ホンダヲタでかなりイタイヤツが一人いるみたいなんだよ。
最近それを感じている。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/04 12:09 ID:HExvJFgS
いるね。確実に。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/04 17:25 ID:12YHuutq
晒しあげ
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/04 17:27 ID:HR4//6im
169=170

そろそろ死ね。
てめえんところのババアが死んだぞ
>>172
低レベル。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/04 17:37 ID:SS2hNe3i
また出たね。
すぐに馬鹿だの厨房だの死ねなどいい出すホンダヲタ君が。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/04 17:38 ID:0TXBlor9
 リコールって何?
|__ ______
  ∨   ∧_∧ <ペイントハウスとかでやってるじゃん
.∧_∧ . ( ´Д`)      ∧_∧
( ´Д` )/    \    ( ´Д` ) <リフォームじゃない?
/   ヽ_| |     | |__ _ /    ヽ、
|     ヽ、 ̄ ̄    ̄ / |   | |
|    |ヽ、二⌒)   (⌒\|__./ ./
|    ヽ |=========~\_____ノ|
ヽ、____ノ    こたつ     \
1つ出るとここぞとばかりに他メーカーも隠してたの出すな
恥知らず
177名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/02/05 08:56 ID:VLqYUN35
hage
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/05 09:07 ID:iLjGnGkT
流石HONDA!!
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/05 09:41 ID:Xhf/7GYr
自動車関連のメーカーで品質保証の仕事をしていた人間から言わせてもらうと、
HONDAは「真面目な会社」だと感じられる。
やはり、人の命に関わる商品を造っている事に対する責任感が、他の会社より
強いのかな?
そのかわり部品メーカーはたまったもんじゃないと思うけど・・・
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/05 10:04 ID:gneV41id
ソコール王!!
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/05 10:14 ID:4eBaBQV3
Hondaは品質とUserの安全を真剣に考えてるからリコールが多いのです。実のところ他のMakerはリコールをHondaならばするのに隠しているという例は多々あります。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/05 10:20 ID:4eBaBQV3
181の原因として1)購買担当者が責任をとわれたくない。2)責任区分を決めるのに時間がかかる。3)MakerとSupplierの双方に莫大な付帯費用が生じる。4)企業イメージの低下などがあげられます。
183>179:02/02/05 12:32 ID:TzJb0Qe+
ホントかなぁ
特大痔氏の著書によると最もオーバークオリティ(ほめ言葉に非ず)なのは日産らしいが。
大体衝突時にシートベルトが外れるなんてのは品質の上下で語られる問題じゃないじゃん。

こういう書き込みはかえって不信感を煽るだけだと思われ。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/05 12:58 ID:Xhf/7GYr
>>183
あのー、品質のプロでもない某氏が「品質とは一体何か」なんて事、
分かってるとは思えませんが・・・
まー素人なりの品質を語っているだけでしょう。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/05 13:20 ID:jnT6M9wd
素人にも分かる品質の差というのは如何な物か。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/05 13:26 ID:XdvJVWJO
「真面目な会社」だから「品質が優れている」とは限らない。
糞真面目に勉強しても成績の悪いヤツもいれば、
ちゃらんぽらんでも優秀な成績のヤツもいる。
ホンダは真面目に努力して来た、でも世界にはまだまだその上はあるよ
ってとこじゃない?
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/05 15:13 ID:NhXO3Lgu
商用バンの話だが、カロバンやADバンはどこに行っても見かけるのに
パートナーはさっぱり走って無い。
パートナーはヤレが早くて駄目なんだそうな。
ADバンもカロバンと比べると落ちるんだそうだがな。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/05 18:50 ID:Xhf/7GYr
>>186
品質というものが、どうやって確立されているかを
知らないのがバレバレのコメント。
おそらく、リコールに設計要因と製造要因があることすら知らない素人でしょう。

真面目といったのはちょっと語弊がありますが、要するにやるべき事をやってない
ところが多い会社ほど、こういったリコール関係の品質は低いですね。
189:名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/02/06 00:20 ID:l7VJsQUL
ホンダ社員必死だな。(w
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/06 00:25 ID:9ewvUvo0
>>187
単にパートナーが高いから商用車として採用するところが少ないのです。
バンに4輪ダブルウィッシュボーンを採用しているメーカーが他にある?
商用車は趣味的なところが全く考慮されていなくて 価格のみで決められてしまうので、
バン用プラットホームを持たないホンダは 高性能バンしか作れないので、
売れないだけです。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/06 00:32 ID:I1YGkxwt
ホンダ社員?
誰です?
私はトヨタ系です。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/06 00:37 ID:jbuysuTZ
>>190
リーフリジッドに劣るなんちゃってWウィッシュボーンのことですか?
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/06 00:40 ID:9ewvUvo0
厨房ばかり...
疲れるから寝るわ
194:名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/06 00:46 ID:izzT8vlZ
>>190
ホンダのバンが高性能?貴方面白い事言うね。

それに、パートナーってそんなに高いのか?

195名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/06 00:49 ID:c8PUNMzz
>>190
リーフリジッドの方が荷室に荷物を満載したときに有利。
バンにおいては一概にダブルウィッシュボーンが高性能といえない。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/06 00:51 ID:jbuysuTZ
パートナーはサーキット走行を想定してるんだろ
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/06 01:09 ID:xAhx96Wu
本田も雪印と同類その内自動車部門から撤退シマース!パートとバイト首切りました
なーてニュースで言うぞ
>197
はいはい、そーだね、ぼく
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/06 08:49 ID:bv4hw1QE
これからは売れないシビック5ドアをパートナーの変わりにすればいいんじゃない?
サスが使えない?
ではフィット、モビリオが商用車にふさわしいかもな。
フィットは営業用。モビリオは貨物。
ピッタリではないかな?
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/06 08:51 ID:bv4hw1QE
200ついでに
http://auto.ascii24.com/auto24/issue/2002/0205/16nms_sn9999_16.html
F1でも性能の低さに苦情が。
ホンダはやはりイメージだけの企業だった。
ホソダF1今年もダメなのか・・・(;ーдー)
もうおとなしくミニバン&バイク屋につとめろよ。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/06 09:16 ID:NnTtOpRJ
レンタカーでパートナー良く乗るんだけどドアミラーの調節の棒のやつはダメだわ

振動でミラーの向き変わるし…
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/06 09:25 ID:3pch2+ed

偉大なリコール王ホンダ

  
ホンダもコストダウンでトヨタに負けてらんないと必死なんだろうな。
でもこういう無茶苦茶なことやるとあちこちにほころびがでてくる。
ホンダ車買うなら新型出て半年は待った方がいい。
Dマンも毎度毎度勘弁してよーと言ってるだろう(w
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/06 09:55 ID:3pch2+ed
ディーラーマンもサービスマンもお疲れ様。

車買った人もご苦労様。
206>199:02/02/06 10:51 ID:Vsu7hFqb
>モビリオは貨物。
重いもの沢山積んだら車体真ん中からV字に潰れたりして・・・
ありえない・・・とも言い切れない?
207ムネヲ:02/02/06 10:55 ID:GPhc/su6
こないだ死ビックのリコール行って来たよ。
60分かかるとの事。仕事半日休んだが、実際は10分・・・
サバ読み過ぎ!これなら仕事の後来ればよかった
208gig:02/02/06 11:29 ID:U8yHAVEy
>>204
>ホンダ車買うなら新型出て半年は待った方がいい。

知り合いの整備工場のおっちゃんから昔聞いた話。
そこはディーラーからも委託されるそうだが、

「トヨタはトップメーカーの意地みたいなもんがあるから、
細かい部品とかも最初はクレーム出ないように多少オーバークオリティ気味に作ってる。
で、問題が無いところは下げていく。
他のメーカーはクレームきてから品質上げる。
部品とりよせたら一発でわかるよ。」
だそうだ。
今はどうか知らんけど。
だから、半年待つってのはあながち間違いじゃないかもね。

209ムネヲ:02/02/06 11:58 ID:GPhc/su6
>>199
同意。こないだフィットの商用車を見た。横に「?*@電気」の広告が、
商用車ならビッツより似合ってる。
セブンイレブンはヴィッツの営業車多いね。
サンクスはフィットが多い。
なにか決まってるのかな?
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/07 01:27 ID:dzY/2Kd9
198>>
おいアンちゃん誰に口聞いとんじゃ!ちょっと事務所来いや
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/07 08:50 ID:LRnueo6U
リコール出まくりで今年は新型が少ない分
お買い得仕様車と値引で買い易いかもね。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/07 17:14 ID:jyv+LJMw
モビリオもそろそろリコールの予感
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/07 17:30 ID:2KDY9jxS
>>208
俺も整備頼んでる所のおっちゃんから最近聞いたのだが(w、
そこもディーラーからも委託されたり、他所の整備工場で手に負えない奴を持ち込まれたり
ジムカ車両の製作とかもするそうだが、

基本的にはどのメーカーでも(トヨタを含む)最初の頃はあちこち不具合がある。
暫くすると対策がなされてくる。しかし、さらに暫くすると、今度はコストダウンの為の
チェンジがなされて、それは徐々に酷くなってくる、と聞いた。
コストダウンによる品質低下が酷くなるのはトヨタさんが一番らしい。
部品がゴッソリなくなってた事もあるとか。

他にはスポーツモデルはインパクトを狙う為、各メーカー共、極初期モデルの方が
パワーを出すためのセッティングが為されていることが多いそうな。
その後、色々なクレームによってマージンをとったセッティングになる事が多いらしい。

ま、おっちゃん談だし、参考までにね。
215ライフユーザー:02/02/07 22:08 ID:Jk89zSSR
今日DM来てリコール対象なの知った。
こういうのってディーラーから即連絡あるもんじゃないの?
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/07 23:50 ID:OkzMk/l5
アンチホンダのレスは 内容のない中傷ばかりでつまらん。
もっと内容のあることで 批判なり出来ないのかな?

>>212
先月はモビリオ、今日はザッツと新型車出てますよ。

>>213
モビリオの何がリコールになるの?
勝手な憶測ばかり...

>>214
当たっていると思う。
パーツリストを見るとドンドン部品が変わっていくことがある。
直接部品を比べたことはないが、何で変わっているのかと疑問に思うよ。
どのメーカーでも...

>>215
リコールは初めてですか?
通常、ディーラーからは連絡無いですよ。
DMで連絡が来るので、そのハガキを持って ディーラーに行けば
対応してくれます。
よほど親切な営業マンじゃないと 個別に連絡はしてくれませんね。

さあ、アンチの皆さん、つまらないレスつけないでね。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/08 00:13 ID:MRfmA/+J
age
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/08 00:16 ID:eF6vZ2Zh
ウチはリコールDM投函の翌日から片っ端から電話してますが。
>>216
ちょと同意。
以前はアンチホンダもソース有りや数値を出しての手強い論を構築してたんで、
反論出来ないし、また素直に認められる物も多かったんだけど、
最近の奴は根拠無しのサルばっかり。つまらん。
220ライフユーザー:02/02/08 00:46 ID:X3mGAQgl
>215
>218
そうなんだ。よくわかりました。
うちのディーラーは定期点検時には電話してくるんだけどなぁ。

リコール発表後からDM届く前に事故ったらどうするんだろう。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/08 00:51 ID:1QWECcHY
>>219
同じことばっかし繰り返す、アンチトヨタやアンチ日産、アンチスバル
も同じだな。

ただ、リコール、改善対策、サービスキャンペーンが多い、というのは
事実は事実だけに論も何もないような気もするがな。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/08 02:05 ID:6uyxydR4
モビリオリコールらしいよ。
全然売れて無くてよかったね(イヤミ
223gig@ホンダヲタ:02/02/08 03:53 ID:BQp5WXOZ
>>214
うんうん、言ってることは一緒じゃん。
オレが聞いた人も、トヨタ車なら初期ので他メーカーならしばらく寝かせてからを勧めるって言ってたyo!
この辺はメーカーの考え方の違いだろうね。

ま、ごっそり無くなろうが何だろうが、普通に動けば別にいいんじゃない?
あ、トヨタヲタのgigさんだw
225gig@ホンダヲタ:02/02/08 04:06 ID:BQp5WXOZ
>>224
チッチッ、某スレでオレはホンダヲタと呼ばれたのだよ、何でかわかんねーけど(w
だから今のオレはホンダヲタ。
>225
何処で?
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/08 11:35 ID:mYVXkOOf
>>222
マジだったら、1月の登録が少なかったのもうなづけるね。
1万2000台も受注して、12月に2000台くらい登録できたのに
1月に3000台っていうのはちょっと不自然だったから。

ちなみにホンダっていつもリコールは金曜日にやるんだよね。
株が下がらないように一生懸命。
金曜日の15:00に発表されても、週明けには冷めてしまってるからね。
次にホンダのリコール等があったら注目しておくといいよ。

ちなみにCR−Vのりコールは木曜日だったんで、アレ?と思ったら
翌日は好業績の発表があった(藁
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/08 11:45 ID:mYVXkOOf
モビリオスレ覗いたら

>79 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/02/08 09:28 ID:x/ALRxHF
>>77
>事実だよ。初期ロットの一部に後部フェンダーの溶接不具合があって、
>万が一の事故の時などに、正常の物よりダメージが大きくなるそうだよ。
>本日午後、届け出、今日の夕刊か明日の朝刊に載る予定だそうだ。
>対象者には当然DMが来る。きたらアタリだ! ワラ


だって。やっぱり金曜日の午後だった(藁藁
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/08 12:34 ID:D9aPOeTh
>>216
モビリオリコールだって。
1月の登録台数少なかった理由はここにあったようだね。
yahooの掲示板みてきたけど後部部分の溶接不良だって。
機械は壊れてもしょうがないから、すばやく対応することが
大切だけど、溶接不良はこりゃ品質管理の問題じゃない?
どうやって直すんだろうね??

やはりホンダ品質には疑問を持たざるをえない。
>>229
発表しているだけ未だマシだけどね。
某社の小型車は初期ロットは溶接がうまくいっていないのか、
それとも、そもそも溶接数がヨーロッパ仕様に比べて少な過ぎたのか、
自社でのテストと比べるとクラッシュ時のダメージが大きかった。
事実、クラッシュテストでもヨーロッパでのテストではドアが開かなくなって、
バールでこじ開けてる車の前に、そのメーカーの社員が立ち尽くしている姿がHPに晒された。
同様に日本国内のクラッシュテストでも国土交通省(当時は運輸省か?)の奴でも悪い結果が出て
クレームをつけて自前のテストをマスコミ関係者を集めてやった話は有名。

そのメーカーみたいに、こっそっと次期ロットから直せば良いのに発表してる分ええんでないかい?
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/08 12:59 ID:2sJNzXSj
ホンダ車の品質低下は深刻だな
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/08 13:29 ID:zEDyZ1Ot
これだけリコール有るとサービスマン大変じゃすまないかも........
お疲れ様。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/08 15:24 ID:pcjS+eMw
リコール発表age
>車体の後部右側内面の鉄板に一部溶接されていない箇所があるため、
>過大な荷重が加わると、2列目右側シートベルト巻取装置を取り付ける
>部分の鉄板がはがれて乗員を拘束できなくなる。

溶接されてないだって。
馬鹿じゃん。
こんなメーカーのクルマ、買えねーYO!
234モビリオ、リコール:02/02/08 15:32 ID:gow8yQTO
モビリオのリコール(平成14年2月8日届出)
【車名】ホンダ
【通称名】モビリオ(1車種)
【型式】LA-GB1、LA-GB2(2型式)

【製作期間】平成13年12月7日〜平成14年1月25日
【対象台数】4,635台
【不具合部位】車体(座席ベルト取付部)

【不具合状況】
車体の後部右側内面の鉄板に一部溶接されていない箇所があるため、
過大な荷重が加わると、2列目右側シートベルト巻取装置を取り付ける
部分の鉄板がはがれて乗員を拘束できなくなる。
【改善内容】
溶接が指定位置にないものは追加溶接を行う。
【改修済の識別】
後面ガラス左下隅にNo.808のステッカーを貼付する。

http://www.honda.co.jp/recall/020208_808.html
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/08 15:39 ID:zEDyZ1Ot
モビリオもリコール出たのか........
サービスマンの仕事が又増えたの大変だねぇ........
次の軽は出さないで下さいな。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/08 15:39 ID:pcjS+eMw
>【改善内容】
>溶接が指定位置にないものは追加溶接を行う。

ってまさか、ディーラーの工場でやるの?
出来ないよね、こんなこと。
狭山まで持ってゆくのかな?
>236
それが少々不安。
どこで溶接するにしても、メーカーラインでの溶接と
同等の質にはならないだろう。
一応、改修車は識別できるからそれは避ける方が無難??
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/08 15:45 ID:3ZL3q7W3
>>232
確かに忙しい時期(年末、連休前、ボーナス期前後等)にリコール出ると大変。
でも密かにディーラーが潤ったりもする。
工賃はメーカーから貰えるし。
ついでにオイル交換とかする客もいるしね。
溶接についてはあんま変わらん気もするが。
くっつきゃいいのよ
ガッチリと。
痕がコンモリ盛り上がるわけでもねえべ。
メーカー工場も町工場も
やってることは同じことやさけ。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/08 15:51 ID:zEDyZ1Ot
>>232
工賃メーカーから貰えるので有れば安心ですね。
お手間でしょうが頑張って下さい。
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/08 16:42 ID:270fQayQ
ディーラーは一生懸命売ってるのに、こんなにリコール連発じゃ
販売の一線が可哀相。
青山とかでは、書類を作ってあとはディーラーの皆さん頑張ってね
くらいだろうが、販売店の人間は営業もサービスも大変。
いいお客さんばかりじゃないからね。

メーカーとしてホンダはもっとしっかりモノつくらなくちゃね。
売る人間が売る気無くしちゃうよ
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/08 17:03 ID:R0kEpnFL
流石ホンダ、アンチの期待も裏切らない。

いっその事、工場の人間を全部ASIMOに変えてみたら
いかが?そうすればミスも無くなるでしょ。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/08 17:09 ID:gow8yQTO
>242
シャレになってない。
というか、ホンダの最終目標はそこにあるんでない?
244 ◆R5fZcq3w :02/02/08 17:09 ID:h+J3g6xN
>>239

特殊な訛りやで、すぐわかってまうざ(笑
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/08 18:29 ID:OhJIYOZT
こんなにリーコル出たんじゃ費用もバカにならんね。
ホンダは販売店にも販売奨励金ばんばん出して、値引きも大きいから
完全にシェア優先型の方針だね。日本市場は。
となるとホンダは本当に利益はアメリカべったりなような・・・
円安でウハウハの今は良いな。ビッグ3が黙ってないけど。
アメリカ政府に円安ストップを申請したらしいし。(コワ〜
次の米大統領の訪日はクルマヲタクも見ものですな。
今回の改善の手法は溶接という、
特殊技術が必要だから手間暇かかるね。
去年のNSXのリコールのようならば簡単。
俺にだってできる。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/08 20:21 ID:+5N9Bozn
◆「モビリオ」をリコール ホンダ(産経新聞)
http://www.sankei.co.jp/html/0208side137.html

 乗用車「モビリオ」のシートベルトに不具合が見つかり、ホンダは八日、
国土交通省にリコール(無料の回収・修理)を届けた。
 届けによると、二列目右側座席のシートベルト巻き取り装置付近で、
車体の溶接がされていないものがあり、大きな力がかかった場合に
シートベルトが取り付け部分ごと外れてしまう恐れがある。対象は昨年
十二月−今年一月に製造した四千六百三十五台。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/08 20:26 ID:P4hInAqj
シートベルトの基部が溶接してないなんて・・・
実際事故って外れたりしたらホンダに対し賠償を請求できるね
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/08 20:26 ID:CQrhGGBT
>>247
幸先イイネ(w
では>>247を受けて恒例の晒しageでもw

216 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/02/07 23:50 ID:OkzMk/l5
アンチホンダのレスは 内容のない中傷ばかりでつまらん。
もっと内容のあることで 批判なり出来ないのかな?

>>213
モビリオの何がリコールになるの?
勝手な憶測ばかり...

251名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/08 20:31 ID:tiEh2Ls5
>>247
藁えない!
車体をどれだけ頑丈に作っても(そうとは思えないが)・・・・。
以前の問題だ!
>213
アイタタタ
253海江田館長:02/02/08 20:34 ID:xp+2VvI6
ホンダが王なら
三菱はローマ法王
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/08 23:18 ID:ETr+n/OR
>>213 は神
255214:02/02/08 23:42 ID:MMRZK0Ol
ちょっと待ってろ、ここで内容を調べてくるから。

http://www.mlit.go.jp/jidosha/recall/recall02/recall_.html
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/08 23:45 ID:ubike3xA
>250
モビリオ、いきなりリコール出してるんだけど。
ホンダのサイトに行ってリコール情報見てみな。
シートベルトの固定金具の溶接不足だってよ。
257214:02/02/08 23:50 ID:MMRZK0Ol
確かに 今年になってから3件は多いな。
だが、内容を見てみると

> 製作期間 平成13年12月7日〜平成14年1月25日
> 対象台数 4,635台
> クレーム件数 国内:0件
> 事故件数 国内:無し
> 発見の動機 社内検査による。

短い間に社内検査で 不具合を発見し、市場でのトラブル(クレーム、事故)から
発覚したのでは無いのは、社内の検査はしっかりしてるね。
製造期間も1月25日までで それから2週間でリコールを届けているのだから
素早い対応だね。

まあ、製造の品質は誉められないだろうが、検査と対応はしっかりしているようだ。

これからは、製造の品質改善がテーマだね。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/08 23:51 ID:BGMGGLXE
>>256
だからナニ?
まさか大した問題じゃない、とか言うんじゃないよね?
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/08 23:53 ID:h2K+FKFr
 >>257
  このリコール内容でクレームがあったら裁判沙汰だと思うが
 クレーム件数0でほっとしてるでしょうな
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/08 23:54 ID:BGMGGLXE
>>257
急激な製造増が品質低下を招いている、としたらそれはそれで
大問題だと思うけど。
そういえばライフのシートベルトのリコールも急激に製造が
増えたあたりだね。

検査と対応の早さはよくやってるとは思うけど、だからと言って
「いい」とも言えるわけでなし・・
でも1月の登録がベスト20に入ってこなかったのは
リコールの恐れがある、って出荷制限でもかけたのかな?
でなきゃ、1万2000台受注して日数の少なかった12月に
2000台も登録できたのに不自然だしね。

スタートダッシュは失敗したね>モビリオ
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/08 23:56 ID:mu4BXwcz
きっと素早くリコールできる社内体制があるんでしょ。隠すよりマシ。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/09 00:06 ID:8w3dksja
>>262
マシ。
でもリコールには変わりなしだし、ホンダの製造における
品質管理の低さも変わりなし。
264257:02/02/09 00:09 ID:fjuuH/7M
確かに品質がいいとは言えないし、件数が多いのもユーザーに
迷惑なことだから ユーザーは気分が良くないだろうが、

ユーザーに対してはまじめに取り組んでいると思うよ。
隠すことも誤魔化すこともしていないから。

後は 品質の実力が伴っていないので、改善が必要だが...

これも社内調査で発覚し、早急な対応を取っている。

> 通称名 CR−V
> 製作期間 平成13年9月5日〜平成13年12月26日
> 対象台数 1,997台
> 不具合の部位 原動機(電子制御装置)
> 不具合の状況 車両挙動安定化制御装置(VSA)装備車の
> 原動機用電子制御装置(ECU)において、空気と燃料の比率制御プログラムが
> 不適切なため、アクセルを踏んでいるときに空燃比補正制御が
> 作動せず、排出ガスが基準値を超える。
> 改善の内容 全車両、電子制御装置(ECU)を対策品に交換する。
> クレーム件数 国内:0件
> 事故件数 国内:無し
> 発見の動機 社内試験による。
ストーカーに悩まされてます
警察に相談に行ってます
でも相手にしてくれません

そうこうしてるうちに殺されました
警察はマスコミに叩かれるのが嫌で総力をあげて犯人を検挙しました
「犯人捕まったんだからいいや、捜査しないよりマシ」
266海江田館長:02/02/09 00:12 ID:p/sWi6dC
でもリコールがあると点検とかおまけでしてくれるからなー
そう考えると得かもね
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/09 00:13 ID:bVqhzpMp
>>264
販売の前に社内試験しないのかホンダは!
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/09 00:15 ID:7nAGN2tZ
マイクロソフトみたいだねー
 出たばかりの新車はベータ版と思いましょう
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/09 00:16 ID:Dc0purVp
モビリオいきなりage
270:名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/09 00:18 ID:5YZC6YvI
8日の読売新聞の夕刊には、モビリオのリコールは載りませんでした。
この前の38万台リコールも読売は載せませんでした。マツダのは
載ったのに。

ホンダのは新聞になぜか載りにくい。おかげで、うちの親戚のおっちゃん
は三菱に次ぐリコール王なのを知らず、「ホンダはリコール無いから技術
が良い」なんてイタイ事を言う始末。
(技術以前の問題なのに。)
まだネット環境の無い人にとっては新聞やTVがメインの情報ソース
なので、マスコミを押さえつけるのが重要なんでしょうかね。

271名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/09 00:19 ID:0AcUrgrn
製造品質はドコモ大差ないでしょう。どのくらいの頻度で抜き取る確認
してるとか、抜き取った結果の判定基準が違うのでしょう。
最悪はPLにならなければよし、と判断すればリコールのカズはそうでない
と思うが。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/09 00:21 ID:7nAGN2tZ
ホンダの検品は3σ?
 まああのソニーが6σとか言ってるからあてにならんなあ
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/09 00:24 ID:rdqie5U9
三菱リコール晒し王
ホンダリコール隠し王
ということで
−−−−−−−−−− 終了 −−−−−−−−−−
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/09 00:25 ID:0AcUrgrn
きっと検品規格は無いよ。この会社って何でも個人プレーらしいから
人によって違うんじゃないの。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/09 00:27 ID:hDgQWPUh
>>271
製造品質の差はあると思うぞ。
ホンダは生産台数のわりに設備投資額が相対的に少ない。
古くなった設備をしつこく使いまわしてるらしい。
これは利益を追求する上では正しいがユーザーにとっては
喜べるはなしではない。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/09 00:28 ID:Dc0purVp
某HPを見てもわかるようにホンダはマスコミに圧力をかけれますよ。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/09 00:29 ID:bVqhzpMp
>>272
3σとか6σてなんでございましょう?
検品の回数or割合?
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/09 00:31 ID:5s8GfS6Q
Fitが10km/Lしか走らないのですが、これはリコールされませんか
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/09 00:31 ID:7nAGN2tZ
 >>277
  書くと長くなるので「不良率」で検索してください
 すまん
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/09 00:31 ID:rdqie5U9
オートアスキーはページ製作者が真性DQNだから仕方ないとしても
大手新聞が圧力に屈するのはカコワルーイ
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/09 00:34 ID:0AcUrgrn
ぼくのVITSは13km/Lくらいだけど。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/09 00:37 ID:XPz+56DX
2Lでも10km/Lぐらい走る・・。
>>278
まず君の運転を点検した方が良い。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/09 00:42 ID:0AcUrgrn
278の点検結果は異常なし。
285:名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/09 00:43 ID:5YZC6YvI
フィットはカタログ燃費を重視しすぎて、様々な走行条件に
対応できて無い様子。

へへっ、無理すっからさ。byカイ・シデン
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/09 00:47 ID:0AcUrgrn
っていうか、量産品と国交省認可品が同じなのか?
287:名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/09 01:44 ID:0P5yQ1Rd
>>286
型式指定の時、試験項目別にチューニングする事が有るとは聞いてる
けど(タイヤを燃費スペシャルにしたり、ブレーキを強くしたり)、
量産品と著しく離れた数値にならないようにはするらしいよ。
288:名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/09 09:12 ID:+JsD8H9Q
おはようあげ
ホンダ、「モビリオ」リコール
 ホンダは8日、ステーションワゴン「モビリオ」に欠陥があるとして、
 国土交通省にリコール(無料の回収、修理)を届けた。
 対象は2001年12月―2002年1月に製造された4635台。
 届けによると、座席ベルトの巻き取り装置の取り付け金具が十分に
 溶接されておらず、ベルトが巻き取り装置ごと外れる恐れがある。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/09 09:56 ID:zT2D7VhW
ライフのシートベルト欠陥はもっと叫びたい
販売数35万位で70台に1台が一年に事故をする
低く見積もっても5千台は事故してる
その内の1%は今回の対象だと思う

ホンダは何もコメント無い!
>>287
いつか新車情報でファンカーゴの燃費がカタログスペック上回ったのは驚いた。
量産品にも個体差があるのかも。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/09 11:03 ID:xwn86Sy1
Fitのカタログ燃費を信じて買ったやつは悲惨だな。
で、文句言われる販売員はもっと悲惨。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/09 11:11 ID:fjuuH/7M
俺のEURO−Rは普通に走っていても10km/lは走るぞ!
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/09 11:52 ID:YjdGH8HS
>>277
母集団の存在範囲。
3σで判断すると、だいたい1000個に3個の不良品が発生すると、正規分布表は仰っている。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/09 11:55 ID:iR0Je1yR
>>292
そして営業マンの「乗り方じゃないですか?」という逆襲で購入者は無言になってしまう。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/09 12:44 ID:MMJoDF82
>>295
そして、2ちゃんで
【5割】ホンダフィット燃費12Km/L!!【5割】
なんてスレをたてる。
たててみると結構同様のケースがあって(゚Д゚)ゴルァ!
となる。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/09 12:46 ID:sEAb8jSw
モビリオリコールか。
次はザッツの番だな(w
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/car/1010569669/131
↑リコール対策はしっかりしているようで。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/09 17:49 ID:iWgcsdTK
>>270
昨日の午後発表されたのだから、それは無理。
問題は今朝の朝刊じゃないか?
記事がちいさいのはいいとしても、全くふれてない全国紙がある。
>>280 に禿同意
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/09 20:18 ID:8pkm4i8R
ホンダも政治力が増して来たってことだね。
大企業病も着々と深行中・・・
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/09 20:28 ID:cN1cymqw
>300
絶句。あのな、そんなことで記事にしたりしなかったりなんかするか、ヴォケ!
大体、リコールってのは「うちの製品には不具合があります」ってメーカーが自分から天下に公言するんだぞ。
新聞に圧力もクソもあるか。
ニュースバリューがねぇから記事にしねーんだよ。ちったあ知恵つけろ能足りんのガキが!
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/09 20:30 ID:xApD+Dtk
>>300 厨房丸出しだね
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/09 21:17 ID:zTR9/O5W
>>301
でました。
ホンダヲタの中の協力なお方が。
言葉使いで一発でわかるね(藁
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/09 21:22 ID:zTR9/O5W
イタイホンダヲタ >>164>>301 だな。

164 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/02/04 10:40 ID:Z/3doZbQ
おまえらなあ、ちょっと不良品が出たからってガタガタぬかすな!ヴォケ!
人が死んでから文句言えや(゚Д゚)ゴルァ!!
ホンダ様をナメルナヨ!お前らアホはおとなしく不良品をそのまま乗ってろ!
だいたい無償で修理してもらおうと言う考えが甘いよ
ホンダの車に乗らせてもらえるだけでありがたいと思うのが普通
一つの自慢になるだろーがヴォケ!
クソ厨房は何もわかってーねーから痛いわ
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/09 21:24 ID:l7KBtXeG
イタタタタ
>>303>>304>>305
いすゞヲタ ハケーンしたYO(w
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/09 23:05 ID:fjuuH/7M
>>301

リコールは公表することが決められているので、多分、メーカー側から
公表するはずだよ。
載せる載せないは新聞社の判断だと思う。

もともとホンダがそんなに上手く立ち回れるほど政治力があるわけ無いでしょ。
自動車メーカーが政治力があるなら 自動車の取得税、重量税、ガソリン税が
こんなに高く安定する分けないでしょ!
ユーザーは土建屋と癒着する政治家にむしり取られているんだよ。
特に自家用車のユーザーはトラック業界と癒着している政治家から舐められているから
不平等に税率が高いんだよ!

気が付けよ厨房!
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/09 23:42 ID:jxfL1Z2X
>自動車メーカーが政治力があるなら 自動車の取得税、重量税、ガソリン税が
>こんなに高く安定する分けないでしょ!
政治力関係ないでしょ。
酒、煙草と同じで嗜好品、贅沢品には高い税金。これ常識。
専売公社(国営)の頃から煙草税はどんどん上がっていたずら。
取りやすいところから取ってるだけね。

>気が付けよ厨房!
オマエガナー
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/09 23:46 ID:3wZ4cm90
>>297
予言ですか?(藁
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/09 23:47 ID:Jz+e0NWb
不具合な部分をしっかり修理して貰えるのだから問題無いのでは。

以前、新車を購入し約1ヶ月後、オイル交換の為、ジャッキアップした際にミッションケースのパッキン部よりオイル漏れを発見。
ディーラーに持ち込みクレームにて修理。1週間後、同様の症状に気付きディーラーに報告。
ディーラーからの回答は、「これ位漏れてもうちの車は、壊れる事は、無い」だって?。
「でも、常時漏れているのですよ」って話をすると、「素人からみると、そう思うかもしれませんが、私達は、プロですから」だって?。
もう、三河の商人が造った車には、乗って居ないから良いけれども。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/09 23:54 ID:e1NHUhA1
いつも他社っぽい話を引き合いに出して擁護してるけど
そう言う問題じゃないって。
ホンダがリコール出したって事実には変わらないんだよ。

必死だね、ホンダヲタ(藁
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/09 23:54 ID:fjuuH/7M
>>308
本当に厨房だな!
車が嗜好品なんて言うのは 一部の高級車とスポーツカーだけだよ。
殆どが生活必需品として使っているんだよ!
>>310
どーでもいいんだがミッションケースのパッキン部ってどこだ?
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/10 00:07 ID:bfhqgaB7
>>312
ハイハイ。厨房はお前。

>JAFニュース
>現在、自家用乗用車には、かつて普及途上において「贅沢品」と見なされた時代に制定された種々の、
>自動車に関する税金が課せられており
http://www.jaf.or.jp/profile/news/file/100_30.htm
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/10 00:12 ID:auKPig06
>>314
>普及途中で「贅沢品」

今も普及途上なの?
内容を理解している?
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/10 00:15 ID:bfhqgaB7
>>315
自動車税が高い理由。
もしかして頭悪い?
>>315
軽かディーゼル車乗れば?
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/10 00:18 ID:auKPig06
>>304
>>314
重税を払うのに 抵抗がないらしい...
ガソリン代の半分以上が税金で、その税金にまた5%の消費税が乗っているの知っているの?
取得税、重量税、自動車税...気にならないなんてお金持ちだね!
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/10 00:29 ID:mkFLz8LU
シート外して内張り剥がして溶接か・・・
 時間かかりそうだねー
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/10 02:28 ID:TRIPM5/Q
>>314
それを言い出すと軽カーの優遇は即撤廃するべきなんですけど。
国民が安価に自動車を買えるようにするために生まれた優遇だからね。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/10 09:54 ID:uGDeOUz+
>>316
当時は高くて良かったのかもしれないけど、今はもうちっと安くしても
いいんじゃないかって315あたりは言ってるんだと思うんだが。
いや、>>307の言い方にムカッときてるのは判るんだけど。
実際自動車税が不当に高いって議論は、結構前から行われてるしね。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/10 11:33 ID:NkTivqKH
リコール該当のライフに乗ってますが・・。
シートベルトのリコールも結構ですが、
買って1ヶ月もたたない内に
「キーレス作動しない&ルームランプ点灯しっぱなし」
状態に。1回直したが(無償修理)、また元に戻ってしまった。
こっちの方も無償修理ってワケにはいかないのかなぁ?今年車検なんだけど。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/10 11:42 ID:kmjLXZ4C
>>322
リコールついでに修理したげどまたなった事を言ってみれば?
324:名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/10 23:44 ID:OQLihTbR
hage
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/11 07:59 ID:K4eeoSzE
>>309
仕様かも
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/11 11:59 ID:X0pZucwk
>>322
なんともホンダらしい対応だな
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/11 14:37 ID:i/LR6rcb
>>264
排出ガスが基準値を満たしてるかどうかなんてユーザーじゃ分からないでしょ
328愛のリコール:02/02/11 14:43 ID:pJtnENfU
習慣になってるね。
そのうちディーラーでリコールフェアとかやりそうだな。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/11 14:51 ID:i7LvOyd6
>>322
扉開いてるとソウナル
330:名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/11 23:20 ID:18/fXV0L
ところでモビリオの場合、出たばかりなので未納車の分がリコール
対象だったりするんだろうか。お客はリコール情報なんて普通は
調べないから内緒でコソーリ直したりしてね。


331名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/11 23:26 ID:JfJf4GKk
>>330
君はリコールっていう意味わかってる?
>>331
分かってるよ!
馬鹿にすんな、このチンカスが!

本人じゃないのでsage
たまに言葉遣いの悪い奴がでてくるのは荒らすのが目的?
スレ自体煽りみたいなもんだから、こんなもんか・・・
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/12 08:53 ID:/VV41+TA
honda sarashi-age
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/12 09:49 ID:1RvMpsLZ
リコール王ホンダ
隠しリコール王三菱
どちらが真の悪だ(w
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/12 10:21 ID:THTNDSvj

ライバルはいないっ!!
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/12 10:26 ID:XUGuYYyo
トヨタもそうだが三菱の件以来
リコールが増えたな
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/12 10:27 ID:eRv7a135
ある意味三菱のおかげ?w
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/12 10:40 ID:eA9NNEMX
燃え石も貢献YO
そーいう意味では、リコール関連は三菱に感謝しないとね。
ま、三菱の役目はもう終わったけど
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/12 11:51 ID:JA1iCpnl
 最近のホンダにリコールが多いのは今までなら隠してたのを
最近は公表してるってことなのかねぇ。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/02/12 12:02 ID:pQ0sT6Dc
ホンダは昔からボロいことで有名だった。でも信頼性で売ってない。
だから多少ボロくても許されているんだよ。これがトヨタだったら
許されない。きっと車内基準なんかホンダとトヨタでは比べ物に
ならないくらい違うのだろう。塗装ひとつとってもホンダはいい加減。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/12 12:20 ID:cazLpK+Z
トヨタやニッサンの社内基準は厳しいです。マジで。
特にトヨタが厳しいです。
コストの要求だけでなく、品質面での話です。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/12 12:27 ID:qvMux8cy
あのサービスキャンペーンってのはちょっとムカツク。
あれって問題の部位を点検してOKならそのままなんだよね・・・。
昔ビートでディストリビューターが高回転耐えられずに固着するって
いう不具合があったときもサービスキャンペーンだったんだが、
点検時OKで翌日固着してタイベル断裂、バルブクラッシュ・・・。
リコールっー程の話じゃないが。
今日近所のプリモ店に納車前のシビックタイプRがあった。
よく見るとボンネットが閉じてない。
押さえてみた。閉まらない。
20cmほど上げて落としてみた。やっぱりダメ。

私「あの…あれボンネットが閉まらないんですが」
ディーラー「相当強くやらないとダメらしいですよ。オーナーさん『ちと手直しする』と言ってましたが」

さすが外車じゃのぅ…って、そーゆー問題かぁ!?
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/12 15:55 ID:XUGuYYyo
プリモは火曜日休みだよ
>>346
水曜休みの地域もあるよ。
この時期は休み無しって店もあるだろうし。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/12 16:48 ID:kXXdTMie
>>346
イタタタタタタ。
349|-`)・・・:02/02/12 16:52 ID:0x2Yd2qe
オレ台湾で2年ほど仕事してたけど、台湾人もHONDAはすぐ壊れると言ってた。
まああの国は新車で買ったら15年は平気で乗るせいかもしれないけど。
やっぱり人気はトヨタ(レクサス)でした。
350J太郎:02/02/12 16:53 ID:reL0moM4
15年前のホンダなら、なおさら壊れると思うけどね
トヨタやニッサンの管理がどこがどのように厳しいのか
突っ込まれると適当なことを言って逃げるしかないという危険も伴う。
ちゃんとした理由のあるホンダたたきが激しいようですが、ではなぜ今ホンダは一人勝ちしている
のでしょうか??。しかも衰える気配さえ見えませんが。。。
いえ別にホンダヲタではなく、一投資家として聞いております。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/12 17:27 ID:hYCtjdRo
 今年の、というかこれからのホンダは厳しいと思われ。
見込み発注の増大でメーカーはよくてもそろそろディーラーが破綻しるかも。
>>352
マーケットのニーズを理解して、石橋を叩いて渡る的な車種を連発してるのが
大きいでしょう。特に最近はこれといったはずしがない。
ただここいらが限界な気もしないでもない。アメホンとの確執も大きくなっている。
つーか無理しすぎだよ。会社のキャパ超えてるよ完全に。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/12 18:15 ID:fjGT3YBo
>>354
そうか?
ストリーム、フィットで折り返し地点に立ったような気がするけど。
フィット後ってインテグラ、CR−V、モビリオでしょ?
確かに前年比で伸びてきたけど、フィットが発売、フル登録できた
7月以降の対前年比も同じような伸びになるかな?

モビリオはリコールで登録つまづいて2月以降の登録が増えるかもしれないけど
変わりにストリームが息切れしてきたからね。
今がMAXと考えるべきでは?
>>355
いや俺も今がマックスと考えてはいるんだけども。
ちょっと文が語釈を招いたかな。

しかしよくホンダって車種同士で食い合うよね。
ホンダって買う人は結構決まってるのかもしれない。
まぁそれでもシェア伸びてはいるけれども。
>>352
投資なんてしてないでしょ?
ウソついちゃだめだよ、ぼく
短期で今ホンダの株を買う奴いるのか?
ホンダは材料は出尽くしたと思うよ。
これから何に期待ができると言うのだろうか??
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/13 00:22 ID:K1Gb+nj7
ホンダはこれからは下り坂かもね。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/13 00:47 ID:Bx1dbYzS
>>349
台湾は HONDA製じゃないよ!
確かサンヤンと言う会社が作っていると思う。
台湾や韓国は日本からの輸出が出来ないと思ったが?

>>342
なせ、信頼性の無いと言う車がアメリカでトップセールスを取れるの?
もし、知り合いがアメリカに居たら中古車価格を聞いてごらん。
インターネットでも調べられるから見てごらん。
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/13 09:00 ID:prs6ACXL
>>361
日本ではボロのホソダでも、フォードやGMよりは品質が上だろうからね。
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/13 09:07 ID:8K1cczou
ボロって言葉ずっと間違えて使ってました。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/13 11:35 ID:jt0o0U11
リコールは全然おkなんだけどさ、
あのサービスキャンペーンってのどうにかならんか??
NSXやライフはミラーやシートベルトでリコールだったくせに
フィットやCRVはエンジンなのにサービスキャンペーンだぜ。

三菱よりは全然マシだけどこんなずるいメーカーが業界二位ってのはなんか納得いかないな。

>>361
SONYみたいなもんだ。トヨタは壊れたら許されないが
ホンダはトヨタほどの品質は求められていない。
信頼性はアメリカでもホンダよりトヨタ上。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/13 13:07 ID:V/9jN83q
ttp://tmp.2ch.net/test/read.cgi/company/1009484108/479

チクリ板なんだけどさ、ホンダは本当に大丈夫か?
ライフとかCR-Vはリコールがトップページにニュースとして
載っているのに、モビリオのリコールはもっと見るの部分から
行かないとわからないようにしとる。
http://www.honda.co.jp/auto/
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/13 13:27 ID:Ur9boqbz
>>366

...........今度はステップワゴンか..............

369名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/13 13:54 ID:6rqHX6fd
>>366
その件、ヤフーのホンダカテゴリ−にも書き込みがあったYO。

第2の三菱の予感・・・。
昨日あたり、スクーターでも改善対策と
サービスキャンペーンを発表>ホンダ

http://www.honda.co.jp/recall/

ここを見ると電動アシスト自転車のラクーン、
ステップコンポでも無償修理をしている。
マジで大丈夫か?
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/13 14:24 ID:nzy/taHG
>>370
バイクは昔から結構やってる。
>>369
隠すよりはマシ、って意見ももっともなんだけど
ちょっと多すぎだよね。
万が一にもステップワゴンもリコールになるようであれば
品質管理には疑問持たざるをえなくなるね。
リコール制度改定試案の噂が昨年末から出て来て、今年の一月末に
意見をくださいって始めたんだけど
http://www.mlit.go.jp/kisha/pubcom/pubcomt78_.html
そのタイミングにあわせるかのように、ホンダはリコールを連発し始めてる。
罰則規定で反則金が上がる(かもしれない)からか?

CR−V、モビリオになって急にリコールが早くなっているのも
時期的になんか怪しい
ホンダリコール連発の予感・・・
374:名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/14 00:26 ID:9KWSZjXD
あげようよ
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/14 08:58 ID:fplUPOMJ
ホンダの時代、終焉の予感・・・
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/14 10:49 ID:tTR0ydw8
終焉もなにも、今のホンダのラインアップ見れば
ブームが去った後の惨状はだれもが予測できるよね。
>>376
まっ、でもホンダは日本で一番ヲタが多いメーカーなので、
本来はもっと小規模でやった方がいいよね。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/14 11:53 ID:kMIe02Sf
>>366
>ホンダ独自の「気まぐれアイドリング・ストップ機能」
これワラタよ
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/14 12:00 ID:n7dBQEWY
ヲタ、信者、.......
何処へ廃棄処分してくれ。
普通のホンダファンが迷惑。
ライフってリアのエンブレムが外れるって落ちるというリコールあったの?
いまだにHマークがなくなってるライフをよく見かけます
う〜むこれだけ続くと何か問題があるとしか。。。。
これ真面目に語らないといけない問題なように思う。
>380
エンブレムが落ちるってそんなに危険なことか?
>>382
いや、危険じゃなくても困るだろう。。。
>>380
わざと外してるんじゃン?
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/14 21:30 ID:0OAmNjwf
え?
ライフってリアにHマークってついてるの?
ついてる車の方が少ないような気がするが。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/14 21:35 ID:i+p90oRI
オプション?
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/14 23:01 ID:LRO7Vk75
ライフのHマーク
http://www.honda.co.jp/auto-lineup/life/photo_lib/photo4.html
↑この位置についているらしいのだが
ついてないクルマの方が多くない?
営業車が多いから外してしまってるのかも。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/14 23:05 ID:qZauSI6F
届出番号  改善対策 国-203-0 届 出 日  2002年02月05日
車 名  トヨタ
対策箇所説明図
不具合装置  シートベルト 対象台数  57,947台
輸入/製作期間  1998年01月12日 〜 1998年03月25日

状 況   前席の座席ベルトのベルトテンショナ(衝突時にベルトを瞬時に引き込んで乗員をシー
 トに拘束する装置)において、金属性容器のねじ山の加工方法が不適切なものがあるため
 、ベルトテンショナが作動した際の圧力により当該容器キャップが内張りを破って飛び出
 すことがあり、最悪の場合、外れたキャップが乗員に当たるおそれがある。
 

対 策   全車両、座席ベルトの製造番号を確認し、該当するものについては補強金具を取付ける
 。
 
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/14 23:05 ID:qZauSI6F
届出番号  改善対策 国-197-0 届 出 日  2001年12月04日
車 名  トヨタ
対策箇所説明図
不具合装置  エアバッグ 対象台数  5,476台
輸入/製作期間  2001年07月30日 〜 2001年10月17日

状 況   運転車席用エアバック装置において、格納したバッグを保持している布製のエアバッグ
 カバーの形状が不適切なため、エアバッグ展開時にステアリングホイールパッドの破断部
 位以外の下部が破断し、当該パッドの下半分がステアリングホイールから外れることがあ
 り、最悪の場合、外れたパッドが乗員に当たるおそれがある。
 

対 策   全車両、当該エアバッグ装置を布製カバーの形状を改良した対策品と交換する。
 

トヨタ
型 式 通称名 車台番号
 TA-MCV30  ウインダム  MCV30-0005146
 〜 MCV30-0015766
 MCV30-5000057
 〜 MCV30-5011976

 UA-ACV30  カムリ  ACV30-0012298
 〜 ACV30-0032070


389名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/14 23:05 ID:qZauSI6F
届出番号  リコール 国-779-0 届 出 日  2001年11月06日
車 名  トヨタ
対策箇所説明図
不具合装置  コンピュータ(制御装 対象台数  3,345台
輸入/製作期間  2001年03月27日 〜 2001年10月12日

状 況  電子制御式主制動装置において、加工不良によりブレーキアクチュエータ(油圧制御装置
 )に異物が噛み込むことにより油圧が低下した場合、制動用油圧を発生させる電動式ポン
 プの制御が不適切なためフェールセーフ機能が働かず、ブレーキ警告灯が点灯し警告ブザ
 ーが鳴った約5分後に当該ポンプの保護機能が働いてポンプが停止して油圧が減少し、制
 動距離が長くなるおそれがある。
 

対 策  @全車両、ブレーキアクチュエータの製造番号を確認し、不良品(KC06〜KI11)は良品と
  交換する。
 A全車両、当該制御用コンピュータを対策品と交換する。
 

トヨタ
型 式 通称名 車台番号
 ZA-AHR10W  エスティマ ハイブリッド  AHR10-0001021
 〜 AHR10-0004411


390名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/14 23:06 ID:qZauSI6F
届出番号  リコール 国-779-0 届 出 日  2001年11月06日
車 名  トヨタ
対策箇所説明図
不具合装置  コンピュータ(制御装 対象台数  3,345台
輸入/製作期間  2001年03月27日 〜 2001年10月12日

状 況  電子制御式主制動装置において、加工不良によりブレーキアクチュエータ(油圧制御装置
 )に異物が噛み込むことにより油圧が低下した場合、制動用油圧を発生させる電動式ポン
 プの制御が不適切なためフェールセーフ機能が働かず、ブレーキ警告灯が点灯し警告ブザ
 ーが鳴った約5分後に当該ポンプの保護機能が働いてポンプが停止して油圧が減少し、制
 動距離が長くなるおそれがある。
 

対 策  @全車両、ブレーキアクチュエータの製造番号を確認し、不良品(KC06〜KI11)は良品と
  交換する。
 A全車両、当該制御用コンピュータを対策品と交換する。
 

トヨタ
型 式 通称名 車台番号
 ZA-AHR10W  エスティマ ハイブリッド  AHR10-0001021
 〜 AHR10-0004411


391名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/14 23:06 ID:qZauSI6F
届出番号  改善対策 国-181-0 届 出 日  2001年07月03日
車 名  トヨタ
対策箇所説明図
不具合装置  主ブレーキ一般 対象台数  15,395台
輸入/製作期間  2000年10月13日 〜 2001年05月15日

状 況  制動装置において、リザーバタンクの通気穴が小さすぎるため、冷間時にブレーキマスタ
 ーシリンダのリザーバータンク内が負圧状態となることから、この状態でブレーキ操作を
 行うと、当該シリンダ内のゴム製シールから微量の空気が侵入することがあり、そのまま
 の状態で使用を続けると、ブレーキペダル操作時に操作力が伝わらない感じがするととも
 に異音がし、最悪の場合、ブレーキ警告灯が点灯し、ブレーキペダルの踏み込み量が増大
 するおそれがある。
 

対 策  全車両、ブレーキ油圧系統の空気抜きを行い、リザーバタンクのキャップを負圧が生じな
 い対策品と交換する。
 

トヨタ
型 式 通称名 車台番号
 TA-ACU20W  クルーガーV  ACU20-0001013
 〜 ACU20-0013445

 TA-ACU25W  クルーガーV  ACU25-0001006
 〜 ACU25-0007144

 TA-MCU20W  クルーガーV  MCU20-0001014
 〜 MCU20-0016637

 TA-MCU25W  クルーガーV  MCU25-0001021
 〜 MCU25-0027571


------------------------------------------------------------------------
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/14 23:07 ID:qZauSI6F
届出番号  リコール 国-755-0 届 出 日  2001年07月03日
車 名  トヨタ
対策箇所説明図
不具合装置  シートベルト 対象台数  771台
輸入/製作期間  2001年05月11日 〜 2001年05月21日

状 況  後席二列目の左右の座席ベルトにおいて、バックル取付側ベルトを固定するための座席フ
 レーム部の取付穴が大きすぎるため、座席ベルト取付装置の強度が不足しているものがあ
 り、最悪の場合、衝突時の荷重に耐えられず、取付部が破損するおそれがある。
 

対 策  全車両、当該フレームに補強板を取りつける。
 

トヨタ
型 式 通称名 車台番号
 TA-NZE121N  カローラ スパシオ  NZE121-3054786
 〜 NZE121-3056771

 TA-ZZE122N  カローラ スパシオ  ZZE122-3009617
 〜 ZZE122-3010115


------------------------------------------------------------------------

ID:qZauSI6F
  ↑
 本日はこのIDですか?ヲタ君w

「ホンダの時代」のスレで指摘されたら、今度はこっちで大暴れ?( ´,_ゝ`)プッ


387-392
ホンダヲタはすぐムキになるんだね。

ゲラゲラ
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/14 23:10 ID:LRO7Vk75
あれ?
リコールは隠すよりもマシだって言ってなかったっけ(藁
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/14 23:14 ID:LRO7Vk75
>qZauSI6F

万が一の話だがステップワゴンがリコールになったら大騒ぎしそうだな。
隠すよりはいいだろ、って(w
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/14 23:46 ID:u9KFx/3F
ここが今日の爆心地か・・・
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/14 23:57 ID:8tLYqG2J

よく間違ってるバカがいるが、ホンダの本社は青山2丁目。
最寄りの駅が青山1丁目だ。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/15 00:02 ID:6E51OD2m
今年からトヨタがF1に参戦するがアホンダはトヨタの邪魔をするな!
走るシケインになるな!結局去年全敗のアホンダ!
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/15 00:07 ID:M9mX3c4H
完璧な機械やソフトなんて世の中にねーよ、ばーか
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/15 00:08 ID:6E51OD2m
うるせーバ〜カ!
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/15 08:59 ID:jKuQCZ/H
-= ∧_∧       
 -=≡ ( ´∀`)ヤホーイ!  祭りですか〜
   -=( つ┯つ    
   -=≡/  / //      
  -=≡(__)/ )
   -= (◎) ̄))

403名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/15 12:08 ID:C867r1Li
ヤフー見てるとステップワゴンもなにやら怪しい動きがあるね。
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/15 12:28 ID:cx9aXFAU
>>403
オセーテ!
405N360:02/02/15 12:31 ID:PHczJ6fv
リコール王(藁
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/15 13:36 ID:4IC9RA9y
>>404
ヤフーでは以前から雨垂の問題が指摘されてる。
あとは、ここの >>366のリンク先のチクリがどうなるか、ってとこ。
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/15 13:39 ID:W1lAEk3J
偉大なリコール王!!
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/15 17:10 ID:yRE8t8Ql
今頃ステップのリコールですか、もしそうなったらホントに第二の三菱って言われるな。
409:名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/15 23:21 ID:RSoPpAeB
次の祭りはいつだろうか・・・ワクワク。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/15 23:24 ID:t/eOiGPz
リコール隠すよりはましだろ
411またそれか:02/02/15 23:31 ID:W9xHMQb9
今日はt/eOiGPzがIDなの?
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/15 23:34 ID:t/eOiGPz
そだよ>>411
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/15 23:42 ID:fjXPu4MP
結局、部品メーカがリコール費用負担するからホンダは被害が少ない。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/15 23:45 ID:t/eOiGPz
確かに最近ホンダは多いね。これは何かの前兆かもしれない・・・
415:名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/16 00:09 ID:nCe5hb4L
祭りの予感...。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/16 01:01 ID:TxL+Ocp1
ageまくりマクリスティー
死ね!ホンダ
本田だめだなぁ
練習だけうまくたって意味ないっつうの
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/16 01:18 ID:ls6E81Hj
完璧な機械やソフトなんて世の中にねーよ、ばーか

419名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/16 01:21 ID:j79PPV0f
もしかしたら日本の工業製品の質が急速に低下しているんじゃないのか?
これはホンダの問題じゃないぞ
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/16 01:22 ID:TxL+Ocp1
トヨタは20万キロ大丈夫
ホンダは3年でアウト
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/16 01:26 ID:j79PPV0f
なぜホンダが業績がいいのか考えた事あるか?3年でだめになる車を
造るメーカーが今生き残っているか?>>420いつの話ししてんだ
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/16 01:27 ID:TxL+Ocp1
>>421
今だ!バ〜カ
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/16 01:30 ID:j79PPV0f
お前マジバカ丸出し。救えない・・・
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/16 01:32 ID:TxL+Ocp1
>>423
死ねや!FF4気筒ドキュソミニバン野郎!
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/16 01:36 ID:j79PPV0f
論理立てて話しのできないお馬鹿に付き合うほど暇ではないんだよなぁ
だから今ホンダがなぜ業績がいいのか答えろって
まあお前には答えられないとは思うが
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/16 01:37 ID:TxL+Ocp1
うるせーバ〜カ!
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/16 01:40 ID:j79PPV0f
やはり答えられないね、うんうん、まぁこの先も2チャで
頑張ってくれたまえ。健闘を祈る
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/16 01:41 ID:TxL+Ocp1
女子供が乗るアホンダ
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/16 01:42 ID:j79PPV0f
おー、女性も子供も敵に回すのかぁ。
こりゃ世間から抹殺されるな・・・アーメン
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/16 01:43 ID:TxL+Ocp1
結局去年F1で全敗のホンダ
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/16 01:45 ID:j79PPV0f
トヨ丸の健闘は確かに期待する。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/16 01:46 ID:TxL+Ocp1
所詮二輪メーカー
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/16 01:51 ID:TxL+Ocp1
1日に4.5台見るプリウス
1ヶ月に1台見るか見ないかのインサイト
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/16 01:53 ID:j79PPV0f
>>1
サービスキャンペーンとリコールは根本的に違う。
サービスキャンペーンは自主的なんだよ。
他メーカーはそんな金のかかる事しません。ユーザーの事を
一番考えているのはホンダなんですよ。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/16 01:53 ID:TxL+Ocp1
世界のトヨタ様
北関東のアホンダ
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/16 01:54 ID:TxL+Ocp1
>>1
に逃げるのかよっ!
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/16 01:55 ID:qbuF0JLO
済みません、アンチの皆さん、もっと有意義なレス返してくれよ!
レス返す気にもならないよ!
明日は休みだからゆっくりつき合ってあげるから
まともな議論をしようぜ!
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/16 01:56 ID:j79PPV0f
うん、なんか君とは話が合わないような気が・・・
ねえ、まじめに話すなら付き合うよ
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/16 01:56 ID:TxL+Ocp1
つーかさぁ、今年F1でトヨタチームの邪魔すんなよなっ!
アホンダは走るシケインと化せ!
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/16 01:57 ID:TxL+Ocp1
逃げんのかよっ?
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/16 01:58 ID:TxL+Ocp1
まだかよ?
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/16 02:00 ID:j79PPV0f
なぜ同じ日本のチームなのに憎しみ合うのか・・・
トヨ丸自体は嫌いだがF1では頑張って欲しいと思ってるのに・・・
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/16 02:00 ID:qbuF0JLO
F1はレス違いだろ!
それにトヨタF1は一戦も出てないのに 議論できるの?
トヨタF1がどうして素人の君たちに議論できるの?
話にならないじゃん!
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/16 02:01 ID:TxL+Ocp1
スマソ
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/16 02:01 ID:j79PPV0f
俺が君と議論したくなくなる気持ち、わかるよね?
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/16 02:03 ID:qbuF0JLO
>>445
何が言いたいの?
無駄レスばっかり!
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/16 02:04 ID:j79PPV0f
>>443
頼むから君たちってやめて・・・たちってのは・・・
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/16 02:06 ID:j79PPV0f
だってさ、逃げるのかって言われてんだよ。
それを・・・で、君は何?どの立場?
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/16 02:07 ID:WLNUeMTV
低脳な争いだな〜〜〜
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/16 02:07 ID:TxL+Ocp1
おわり…みたいだねっ!
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/16 02:07 ID:AKCk2+Mk
まぁ、いいんじゃねぇの?
リコールでたらディーラーサービス側はもうけるんだしな(w
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/16 02:08 ID:j79PPV0f
だからぁ、低脳に合わせてるだけ・・・暇だし
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/16 02:08 ID:TxL+Ocp1
>>449
は日産?
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/16 02:09 ID:j79PPV0f
とにかく、リコールの問題は日本の工業全体に及ぶ可能性が
あるって事が言いたいだけ
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/16 02:09 ID:TxL+Ocp1
うるせーバカ!アホンダ
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/16 02:11 ID:j79PPV0f
アホンダかぁ、もう2ひねりぐらい欲しいなあ
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/16 02:11 ID:TxL+Ocp1
FFの4気筒のインテグラはセルシオ様に謝れ!
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/16 02:12 ID:j79PPV0f
まともなレスが返ってきやしねぇ
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/16 02:12 ID:TxL+Ocp1
唯一日本でK太郎を造ってないメーカー、…それはトヨタ様。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/16 02:12 ID:q5u0o1Lu
完璧な機械やソフトなんて世の中にねーよ、ばーか
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/16 02:13 ID:TxL+Ocp1
うるせーバーカ!
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/16 02:13 ID:TxL+Ocp1
うるせーばーか、アホンダ
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/16 02:13 ID:j79PPV0f
じゃあFF4気筒のカローラはどうするの?
ってこんな低脳な話になっちまうんだよぉ、彼と話してると・・
ヤダヤダ
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/16 02:13 ID:Fyeg6JpK






届出番号
 改善対策 国-203-0
届 出 日
 2002年02月05日
車 名
 トヨタ
対策箇所説明図

不具合装置
 シートベルト
対象台数
 57,947台
輸入/製作期間
 1998年01月12日 〜 1998年03月25日


状 況
  前席の座席ベルトのベルトテンショナ(衝突時にベルトを瞬時に引き込んで乗員をシー
 トに拘束する装置)において、金属性容器のねじ山の加工方法が不適切なものがあるため
 、ベルトテンショナが作動した際の圧力により当該容器キャップが内張りを破って飛び出
 すことがあり、最悪の場合、外れたキャップが乗員に当たるおそれがある。
 


対 策
  全車両、座席ベルトの製造番号を確認し、該当するものについては補強金具を取付ける
 。
 


465名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/16 02:14 ID:Fyeg6JpK

届出番号
 改善対策 国-197-0
届 出 日
 2001年12月04日
車 名
 トヨタ
対策箇所説明図

不具合装置
 エアバッグ
対象台数
 5,476台
輸入/製作期間
 2001年07月30日 〜 2001年10月17日


状 況
  運転車席用エアバック装置において、格納したバッグを保持している布製のエアバッグ
 カバーの形状が不適切なため、エアバッグ展開時にステアリングホイールパッドの破断部
 位以外の下部が破断し、当該パッドの下半分がステアリングホイールから外れることがあ
 り、最悪の場合、外れたパッドが乗員に当たるおそれがある。
 


対 策
  全車両、当該エアバッグ装置を布製カバーの形状を改良した対策品と交換する。
 
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/16 02:14 ID:Fyeg6JpK
届出番号
 リコール 国-779-0
届 出 日
 2001年11月06日
車 名
 トヨタ
対策箇所説明図

不具合装置
 コンピュータ(制御装
対象台数
 3,345台
輸入/製作期間
 2001年03月27日 〜 2001年10月12日


状 況
 電子制御式主制動装置において、加工不良によりブレーキアクチュエータ(油圧制御装置
 )に異物が噛み込むことにより油圧が低下した場合、制動用油圧を発生させる電動式ポン
 プの制御が不適切なためフェールセーフ機能が働かず、ブレーキ警告灯が点灯し警告ブザ
 ーが鳴った約5分後に当該ポンプの保護機能が働いてポンプが停止して油圧が減少し、制
 動距離が長くなるおそれがある。
 


対 策
 @全車両、ブレーキアクチュエータの製造番号を確認し、不良品(KC06〜KI11)は良品と
  交換する。
 A全車両、当該制御用コンピュータを対策品と交換する。
 
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/16 02:15 ID:TxL+Ocp1
トヨタ様はFF4気筒だけじゃねーだろ!
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/16 02:15 ID:Fyeg6JpK
出番号
 改善対策 国-181-0
届 出 日
 2001年07月03日
車 名
 トヨタ
対策箇所説明図

不具合装置
 主ブレーキ一般
対象台数
 15,395台
輸入/製作期間
 2000年10月13日 〜 2001年05月15日


状 況
 制動装置において、リザーバタンクの通気穴が小さすぎるため、冷間時にブレーキマスタ
 ーシリンダのリザーバータンク内が負圧状態となることから、この状態でブレーキ操作を
 行うと、当該シリンダ内のゴム製シールから微量の空気が侵入することがあり、そのまま
 の状態で使用を続けると、ブレーキペダル操作時に操作力が伝わらない感じがするととも
 に異音がし、最悪の場合、ブレーキ警告灯が点灯し、ブレーキペダルの踏み込み量が増大
 するおそれがある。
 


対 策
 全車両、ブレーキ油圧系統の空気抜きを行い、リザーバタンクのキャップを負圧が生じな
 い対策品と交換する。
 
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/16 02:15 ID:Fyeg6JpK






届出番号
 リコール 国-755-0
届 出 日
 2001年07月03日
車 名
 トヨタ
対策箇所説明図

不具合装置
 シートベルト
対象台数
 771台
輸入/製作期間
 2001年05月11日 〜 2001年05月21日


状 況
 後席二列目の左右の座席ベルトにおいて、バックル取付側ベルトを固定するための座席フ
 レーム部の取付穴が大きすぎるため、座席ベルト取付装置の強度が不足しているものがあ
 り、最悪の場合、衝突時の荷重に耐えられず、取付部が破損するおそれがある。
 


対 策
 全車両、当該フレームに補強板を取りつける。
 


470名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/16 02:15 ID:j79PPV0f
>>464
お、君は高卒高級車にいたね
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/16 02:15 ID:qbuF0JLO
>>459
違うよ! トヨタはグループ企業
大型トラック−−−日野
軽自動車−−−−−ダイハツ
その他−−−−−−トヨタ(関東自動車)
分業しているだけ。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/16 02:16 ID:TxL+Ocp1
お前らはFFの4気筒のミニバンしか造ってねーだろっ!
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/16 02:17 ID:j79PPV0f
ホンダもFF4発だけじゃないんだけど・・・
あぁ、低レベル・・・
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/16 02:18 ID:TxL+Ocp1
アホンダの車は2ストだろっ!
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/16 02:18 ID:Fyeg6JpK

 スバル
 ニッサン
 マツダ
対策箇所説明図

不具合装置
 その他(エンジン)
対象台数
 302,584台
輸入/製作期間
 1998年04月21日 〜 2000年12月23日


状 況
  原動機において、カム角センサ及びクランク角センサ内部の半田付けに不良のものがあ
 るため、そのままの状態で使用を続けると、当該センサ内部でショートして正常な信号が発
 信されず、エンジンの回転が不安定になることがあり、最悪の場合、走行中に原動機が停止
 し、再始動ができなくなるおそれがある。
 


対 策
 全車両、当該カム角センサ及びクランク角センサを良品と交換する。
 
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/16 02:18 ID:Fyeg6JpK

 リコール 国-767-0
届 出 日
 2001年08月30日
車 名
 スバル
 ニッサン
 マツダ
対策箇所説明図

不具合装置
 エンジン本体
対象台数
 41,802台
輸入/製作期間
 1997年12月17日 〜 2001年05月30日


状 況
 ディーゼルエンジンにおいて、原動機のカム軸駆動用タイミングチェーンの張力を調整す
 る部品(テンションガイド)の強度が不足しているため、チェーンの共振により当該ガイ
 ドが破損して異音が発生し、最悪の場合、当該ガイドの破片がスプロケットにかみ込んで
 原動機が停止し、再始動できなくなるおそれがある。
 


対 策
 全車両、テンションガイドを対策品と交換する。
 
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/16 02:18 ID:Fyeg6JpK
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/16 02:18 ID:j79PPV0f
FF3発
FF4発
FF5発
FFV6発
FR4発
MR3発
などもろもろ
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/16 02:19 ID:TxL+Ocp1
アホンダの車はチェーン駆動かベルト駆動
あと、キルスイッチも付いてる
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/16 02:21 ID:qbuF0JLO
>>477
頼むからコピペするなよ!
アンチと同じレベルになるから...
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/16 02:21 ID:TxL+Ocp1
>>480
お前が言うな!
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/16 02:22 ID:j79PPV0f
あ、わかった!アホンダってメーカーってほんとにあるんだね
そっかぁ、アホンダってチェーン駆動なんだぁ。すごいなぁ
革新的なチェーンなんだろうな・・・いまどきそれを使うんだからね
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/16 02:23 ID:qbuF0JLO
>>481
頼むからまともなレス返してくれよ!
話にならない...
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/16 02:23 ID:TxL+Ocp1
>>482
お前はええ事言う!
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/16 02:24 ID:j79PPV0f
アンチ君最高!もっと言ってぇーん
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/16 02:24 ID:TxL+Ocp1
>>483
嫌なら帰れ!
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/16 02:25 ID:TxL+Ocp1
>>485
IDちゃんと見ろ
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/16 02:25 ID:j79PPV0f
あ、誉められちゃった・・・(^^);
皮肉もわからないみたいだよ。もう究極だよこの人
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/16 02:26 ID:TxL+Ocp1
うるせーバ〜カ!
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/16 02:28 ID:j79PPV0f
はーい、僕はバカでーす(^^)
やべ、バカがうつったみたい・・・
でも、けっこういい奴かもよ、彼
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/16 02:28 ID:TxL+Ocp1
はいはい
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/16 02:29 ID:j79PPV0f
ねえねえ、なんでホンダ嫌いなの?
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/16 02:29 ID:TxL+Ocp1
だから?
お前ら、

とにかく、

落ち着け、

とか言ってみるテスト
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/16 02:32 ID:j79PPV0f
かーなーり、落ち着いてますです、はい
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/16 02:32 ID:TxL+Ocp1
うん
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/16 02:36 ID:j79PPV0f
で、なんでホンダ嫌いなの?>>496
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/16 02:37 ID:TxL+Ocp1
>>497
せやからID見ろやって!
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/16 02:39 ID:Fyeg6JpK
<<498おまえ何一人で粋がってるんだ 馬鹿か?
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/16 02:40 ID:TxL+Ocp1
うるせーバーカ!
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/16 02:42 ID:qbuF0JLO
>>500
TxL+Ocp1が相手じゃ話にならない...
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/16 02:43 ID:TxL+Ocp1
うるせーバーカ!
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/16 02:43 ID:j79PPV0f
>>501
でもさぁ、なんとかしてやりたいって気持ちにならない?
彼も必死なんだよぉ
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/16 02:44 ID:TxL+Ocp1
うるせーバーカ!
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/16 02:47 ID:j79PPV0f
で、なんでホンダ嫌い?ってこれ聞くの3回目
一度PCの電源切れ、

んで一発抜け、

そうすれば今やってる事がアホらしく思えるぞ、

とか想像してみる
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/16 02:49 ID:TxL+Ocp1
うるせーバーカ!
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/16 02:50 ID:j79PPV0f
現在うるせーバーカ4連発中
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/16 02:50 ID:TxL+Ocp1
うるせーバーカ!
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/16 02:54 ID:dK/Nprhz
いまTVでやってる古いドラマ、『シャブシャブ』うるせーんだよ!
死語が!
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/16 02:54 ID:j79PPV0f
さよならです。元気でな。
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/16 02:55 ID:TxL+Ocp1
うるせーバーカ!
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/16 07:47 ID:45Tql9uN
ホンダは偉大だ。
>>513
アンチホンダの粘着クンの執拗さも偉大だな(藁
彼が対抗メーカー関係者以外なら、何がここまで彼を突き動かすのか、
確かに知りたくなってきた。
515:名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/16 09:39 ID:Gy1TsWAy
だからさあ、見込み発注と自社登録と大幅値引き等、反則に近い
手段ばかり使ってるのが気に食わないの。F1とアツモとCMで
イメージだけはやたら良いくせにね。

で、結局無理して売ってるからリコールが増加してるわけで。

516名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/16 09:45 ID:45Tql9uN
>>514
ホンダ好きなのにアンチホンダ
と言われるなんて......
ショックです..........
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/16 15:05 ID:1BcLbJ8K
親戚のおばさんがライフ乗ってるんだけど、リコールで何度も入庫。
さすがに多すぎるって、怒ってたヨ。

次はスズキかダイハツに戻すってさ。
sage
519514:02/02/16 15:11 ID:czUiwwsy
>>516
おーめーの事じゃねーよッ
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/16 15:13 ID:qbuF0JLO
ホンダだけじゃなくて他社も含めて、
リコール修理の時に なにかサービスしてくれるのですか?
リコールはもともと メーカー責任で、あるべき性能が不良で修理が
必要な時だとすると 少なくともユーザーは修理期間中は
車が使えないと思うが、代車なんか出るのかな?
また、ディーラーに持ち込むのがユーザーなら ユーザーに負荷が
かかるが、何か特別なサービスしてくれるの?
まさか、コーヒー1杯で終わり?
納車の時、家まで持ってくるのに納車費用取るよね?
納車費用には 洗車も入っているけど、殆どは持ってくる費用とか
説明するよね?
リコール持ち込み、代車無しの場合は、洗車サービスとか粗品進呈
位してくれないと 納得できないな?

リコールしても得したから納得みたいな感じならユーザーの不快感も少ないと思うが...
100もレスが伸びてるから何かと思えばなんともはや・・・
低脳な煽りに低脳な信者が反応して・・・

でもちょっとおもしろい。w
トヨタだってリコール出してるよ。
1年間のリコール台数なんて昔のも混ざっているから
比べられないけど、それでもトヨタは年間170万台くらい
売ってて8万台くらい。ホンダは80万台くらい売ってて
70万台くらいリコール出してる。
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/16 23:16 ID:MZ75soZG
外出だけど、>>406
ステップの雨垂の問題はどうなってるだろう。
無料で直してくれるのか?

524名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/16 23:46 ID:zJ3VjXjU
信頼性高いがつまらない車・・・トヨタ
信頼性低いがおもしろい車・・・ホンダ
525:名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/17 01:21 ID:tSn/YDfm
>>522
スゴイ!(・∀・)確率だね。
ホンダはきらいじゃあないが乗ってる奴がキライ
>>522
すげー数・・・
>>526
それはスバルにも(以下検閲)
次のリコールも目立たないように金曜日に実施したら
国土交通省にメールしてみよう。
株式市場は敏感だからね。
ライフのリコールなんて知らないヤツ多いんじゃない?
530:名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/17 20:20 ID:+3TcYM6J
age

保全しながらホンダの次のリコール、改善対策、サービスキャンペーンでも
見守るか・・・
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/18 10:58 ID:7KrhgTbq
ttp://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=AU&action=l&board=1835186&tid=bf77bfstepwagona5ha5ia5va5kbfbd9phd&sid=1835186&mid=272
yahooで問題のステップワゴンはクレームしてきたユーザーのみ対応。
これだけ多くの報告がありながらリコール(少なくともサービスキャンペーン)
やらないホンダは問題あるのでは?
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/18 12:13 ID:UhWQerGa
既出で車じゃねーけど、8年以上も前のバイクに関して
サービスキャンペーン案内を送ってきやがった…

このバイクの後継車種では問題の部分が
改善されてるくせになんでそん時に通知しないんだよ?

送ってきた時期が丁度、三菱の問題で騒がれた時期だから
形だけでも通知しないとヤバイとでも思ったのか?

俺実費で3回も換えたぞこの部品…
HONDAマジで氏んでくれ

http://www.honda.co.jp/recall/campaign/011001.html
8年も乗ってて愛着ねーのかよ、ばか
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/18 12:39 ID:UhWQerGa
>>534

愛着あるから裏切られた気になってんだろ、ヴォケ!!
でなけりゃ3回も直さんわ!!
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/18 20:47 ID:jIaGieRp
>>533,535

確かにこの場合は変だな
企業姿勢を疑わざるを得ないね

でも板違い続きはバイク板でやってくれ
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/19 08:51 ID:3O3xptHZ
バイクでもホンダはホンダという事か。
538納車:02/02/19 13:59 ID:Ss2AgZ7z
モビリオ1月18に契約、営業の奴は、早くて3月納車と言ってたのだが
先週連絡入ってね。6月2日だと。ふざけんな状態で大文句言ったが、
販売店に文句言っても仕方ないので、その事、メールで直にホンダに送ったら
すぐに電話かかってきた。
対応が良いのはいいのだが、実際、生産どうなってると言ったが
納車どうなるのかわからん?らしい。オイオイ
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/19 14:20 ID:4e5fos8R
>>538
かわいそ
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/19 14:22 ID:1NlQYQGi
バイクのホンダはトヨタに似ている。
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/19 14:42 ID:Fdx2Rbyh
>>538
キャンセルしる!
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/19 17:27 ID:CfuCqqRx
>>541
激しく同意
そんなふざけたこと言ってるなら本当にキャンセルしたほうがイイ、かも。
543/:02/02/19 18:47 ID:wsCAweMB
>>538
漏れ2月頭契約で3月末って言われてた。
でも、昨日営業から電話で3月中になったって連絡きたよ。

A、Qパケ、HIDだけど。

もしかして、ト○タ工作員?(W
544 ◆R5fZcq3w :02/02/19 18:51 ID:eZlUET/Y
フィットも即納だしな

工作員とまではいかんが、そういうのもいてもおかしくない(笑
545/:02/02/19 19:06 ID:wsCAweMB
>>544
マジ!フィット即納?
納期5月って言われてモビにしたのに・・・
試乗で海苔比べた結果っていうのもあるけど。

鬱山車脳・・・
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/19 19:37 ID:UPZnG+Yp
>>543
ホンダ社員
547/:02/02/19 19:53 ID:wsCAweMB
>>546
ほら釣れた(笑

おいら、昔シティのクレームでトラブってから、
ホンダ車は買ってないの。
今乗ってるいすずジェミニがいいかげんヤバくなってきたんで、
それそろいいかなーって、ホンダにしただけ。

あのクラスでまともに走るクルマ、なかなか無いもんだねぇ。
ちなみに当方DQN公務員。
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/19 22:03 ID:UPZnG+Yp
>>547
アンタDL板にもいるよな?
549/:02/02/19 22:12 ID:wsCAweMB
>>548
禿しく人違い。
同じHN使ってるのかな。

漏れはニュー速と+板バッカだよん。
ここは最近かな。
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/20 00:25 ID:WrCpqDPW
確かに多いよな、整備する方の身にもなってよ本田さん去年のホイールボルトのリコール
最悪だったw
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/20 00:52 ID:AXWzVEAL
ほ●だ●研なんとかしろよーディーラーの人間が一番とばっちりをくうんだよぉ

新技術を新型車にまったく使わないトヨタより
つかって失敗するメーカーのほうが好きだ
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/20 03:16 ID:SKrFToho
>>552
クラウンは極めて重要な基幹車種なのに、走る実験室と呼ばれているが。
外観と内装は超保守的だが、クラウンの中身はかなり先進的だぞ。
>>552
乗用車にHIDを採用したのはトヨタが初ですが
MARKU1996年9月
NSX1997年2月
コロナ、カリー名はなんやねん シート以外何にもないやん
>>555
このクラスでは新しい物より耐久性や使い勝手が重視される
逆に聞くが、アコードは何かあったか?
電動パワステなんて別に新しくも何ともないぞ
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/20 08:26 ID:Aysl+g58
>>552
ホンダの新技術って?
まさかV−TECなんて言わないよね?
可変バルブタイミング自体はV−TEC以前からあった技術。
可変バルブタイミング&リフト量だってその延長に過ぎないわけだしな。
ホンダの新技術ってナンだ?
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/20 08:29 ID:9Wxbh5xE
>>557
http://www.honda.co.jp/recall/campaign/010914.html
フィットのi-DSiエンジンとかああいうのかもしれませんね。

とりあえずサービスマンお疲れ様。
>>557
嗚呼。可変バルブタイミング自体はV−TEC以前からあった技術だし、
直噴エンジンもロータリーもHIDもハイブリッド車も以前からあった技術だね。
で、なにか?

べつに新しくもない技術さえ使わずコストダウンだけ考える
メーカーっていったい、それをありがたがって新車だって買うばかって
いったい
トヨタの新エンジンって最後にでたのいったい何年前だ?
>>561
イプサムのエンジンは新型ですが
話がずれてる・・・
このスレも結局信者VSアンチ煽りか?
もっと真剣に考えた方がいいと思われ。
このリコール数は普通じゃない。
564名無しさん@部品メーカー?:02/02/21 00:17 ID:ndCjVOyz
ホンダの設計屋自体が仕事量多すぎてパンクして、
下請けに任せて、任せた方はノウハウなんぞ持ってない。
という事で、トンでもない図面届いて、ホンダの設計屋は手直しするんだけども、
パンク中で一部そのまま抜ける→実験・評価屋もパンク中で評価抜け
→そのまま流れて、問題発生!はいリコール。

原因:仕事量が多すぎるっての。時間足りないって!

とは関係者の弁。
565gig:02/02/21 00:24 ID:U2EJ1FNd
昔NAVIに連載されてたホンダの期間工として働いたライターのルポでは
ホンダは設計が楽をして現場が苦労してる、だったはずだが。
まぁ、あれから変わったのかもなぁ。
>562
プッ
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/21 14:13 ID:U0HnNy0W
ザッツもそろそろリコールの予感...
568教訓:02/02/21 14:33 ID:0aNx3iEn
ホンダの初物に手を出す奴は素人。
569m(゛ ̄∇ ̄゛)m:02/02/21 16:04 ID:BAGI3Erk
リコール隠しの罰金が2億円に!
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020221-00000501-yom-soci

明日はどうなるのかな?
ワクワク
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/21 16:17 ID:iYOmEN2K
>565
変わったと言っても別に現場の環境が改善された訳じゃないだろう、というのが
悲しいね。
571EG−6:02/02/21 20:59 ID:ZhqOk4+F
このレスみて書き込んでみたけど
どんなに機械やコンピューターが進歩しても設計や製造は、最終的には、人間がやる物で、人間とゆうものは、常にミスを犯すなんだ。
大体俺たちより100倍優秀な人間が知恵を絞って、国家予算ウン千億円かけてやったことだって失敗することが有るんだから、一民間企業であるホンダのリコールにいちいち
鬼の首を取ったように大騒ぎしているんじゃない。
それにホンダのリコールと言ってもトラブルを楽しむものと呼ばれている一部の外車に比べたらかわいいもの(シートベルトの金具さすがにおいおいだが)だし、何より社会的な責任をとっているのです。
>>571
みんながそう思ってくれれば良いのだが、アンチには無駄だろ。
「新技術」→「ユーザーをモルモット扱い」vs「新技術が無いのは糞」
「リコール」→「○○の設計は糞」vs「騒ぐほどではない」
「カタログ値以下」→「詐欺」vs「何処の会社もそんなもん」
歴史は繰り返して行くよ・・
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/21 22:01 ID:Eo7WxltO
最近ホンダリコール多すぎ
今まで隠してたんじゃねーの
利益ばっか追求してないで、車の品質を上げてくれよ

あとフィットは鋼板のシボリが甘いの知ってる?
よ〜くみると、サイドのラインがプレスの具合で結構違うの。
まあ、両極のを並べてみれば素人でもわかるよ。
でもこのクラスだからね。そういう割り切りなんだろう
史上最大のリコールを出したのは、トヨタです。
>>574
どんなリコールでしたか?
出せなければ荒らしケテーイ
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/21 22:18 ID:tyZ8svDL
>>574
僕も知りたいのであげ
577EG−6:02/02/21 22:21 ID:OMqceoBV
リコールには、ならなかったけれどトヨタの最低車と言えば初期型の2代目MR−2
評論家やレーサーも危険と言ったあの車何人の人が死んだことやら
この事件以来私は、トヨタ車が嫌いになりました。
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/21 22:21 ID:kobpM6Zz
>>574
sageで書くくらい自信がないんだね(ワラ
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/21 22:23 ID:XQMWmfZK
>>577
んで安定方向に振りすぎたMR-Sは「つまらん車」なんでしょ?(w
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/21 22:27 ID:AEs7W5nZ
>>577
http://www.amy.hi-ho.ne.jp/nagatsuma/crashcardata(data)2.htm
これを見るとシルビア兄弟が最悪くさい・・・
>>574
2番目ですよ
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/21 23:00 ID:Eo7WxltO
ホンダのサービスキャンペーンって平たく言えばリコールのことだろ
>>582
問題が出てなければ部品交換してくれないところが違う
先代カローラ兄弟は全数リコールだったろが
585EG−6:02/02/22 06:18 ID:ceApZs5v
このレスのカキコ水掛け論になって来たけどリコールの意味がずれているよ
リコールは、多い少ないよりキチンと公表しているかどうかが、重要なところで
これを惰ったのが三菱、そのために三菱は、叩かれている。
ホンダのリコールが多いのもクレームを処理している部署が神経質になって
いるだけかもしれないの。
それにリコールでナン万台回収と言っても全部にクレームか有る訳じゃないしね。
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/22 08:39 ID:o3M1Sdd5
あくまで推察ということを断っておいて・・・

昨年来、例の三菱の事件でクレーム隠しに2億円の罰金という制度導入
って動きを察して、先日のライフ38万台リコールが突然出てきたのは
タイミング的に怪しすぎ。
大した内容ではないんだが、それだけになんでもっと早く対応しなかったの?
とか、なんで今まで気づかなかったの?って疑問があった。
ものが重要保安部品であるシートベルトだけに法改正された後、
出てくると、多額の罰金払う可能性があったので、あの時期にリコールした
のじゃないのかな、という疑問がわいてくるんだよね。
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/22 12:00 ID:tP6G6dgm
もしやホンダもリコール角氏欧だったのか?
>>587
似たようなの各社あるみたいだけど。
「お客様キャンペーン」ってどこのだったっけ?
なにをもって史上最大なのかは知らんが、
台数だけで言えば、1996年5月8日に日産が届け出た
1,048,910台のリコールが最大だな。
590EG−6:02/02/22 17:32 ID:84ISCwBN
日産もリコールの嵐の予感
下請けから鬼、悪魔と言われでも部品のコストダウンをやっているから
もし100万台がリコールになってもキチンと公開してね
                   
                    カルロスーゴーン殿へ
591EG−6:02/02/22 17:36 ID:84ISCwBN
失礼 カルロス ゴーン殿でしたm(__)m
>>583
リコールだって、問題が生じてなければ
部品交換しないケースあり。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/22 17:45 ID:LEZrKshz
予感はさておき
今年のリコール数はホンダがダントツということで

ホンダ=リコール王

っていうのは決して間違いじゃないよね。
もちろんリコール隠すよりはいいし、悪いことではないけどね。
事実は事実
594 ◆R5fZcq3w :02/02/22 17:47 ID:OxJiIOWz
>>586

法律ってのは遡って制定される事は無いよ。
リコールをしたこととはあまり関係無くて、リコールをすることで逆に
イメージを保ちたい、と言うのだと思うけど。

PL法の範囲では通常の使用で損害が認められたものにだけしか発生しないし。
あまり邪推するのもどうかとはおもうがな。
逆にいえばリコールって二つある.
ひとつは「確実で、わかりきっている欠陥を修理」
もうひとつは「不確定で部品の精度ミスなどに起因する「かもしれない」を除くためのもの

だいたいが遅れるものは後者だね。
その車だけの不具合かもしれないかどうかはデータが集まらないとわからない。
客にとってはメーカーは大きな存在だが、メーカーからすると個人の声を吸い上げるには
数が集まらないとわからない。
595EG−6:02/02/22 18:21 ID:84ISCwBN
593へ
それは認める事実そうだから
ただ大騒ぎしているアンチには、「てめえの車大丈夫か」と言いたい.
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/22 18:44 ID:OlE3sGci
不具合持ってって「症状の再現が確認出来ません」って言われたら
どうすりゃいいんだYo!何か良い方法ないか?ゴルァ
>>592
問題が起こる可能性があるからリコールするのであって
問題が起きてないから交換しないような物はリコールにならないだろう
俺の車は歴代2位のリコールの時に部品交換されたが
その部品に問題は起きてなかったよ
先代カローラ兄弟は全数リコールだったろが
599EG−6:02/02/22 22:59 ID:fvOXP9dp
598へ
リコールは、お互い様とゆう気持ちで、どこのメーカーが多いと
いちいち騒ぐのは、ナンセンスなこと一ヶ月に1万3千台も売る車に
リコールが発生すればその台数は、とんでもない数になる。
消防にも分かる計算のはずだ。
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/22 23:00 ID:N7NzpW5H
600をげとしてみる
リコール届け出るのは悪くない。むしろメーカーの誠実さもアピールできるし。
ただ、リコールの「台数」じゃなくて「件数」が多いと、
そのメーカーの設計技術、品質管理に信用がおけなくなるのは確か。
命にかかわるリコールを隠してたのは
三菱とスバル
>>598
事実なのかもしれないが。598は良く知らないに100EG6。
604EG−6:02/02/23 10:43 ID:wWJYF2gL
603ヘ
最後の意味が良く分からない?
新聞よめよ
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/24 10:21 ID:ylYYj0ol
新聞に書いてあるならソースもってこいよ。
去年くらいのならどこかにあるだろ
607 :02/02/24 13:30 ID:6HrYG7Sw
ガキは寝てな、4年くらい前の話だ
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/24 13:43 ID:MKh8Q5L0
>>607
ソースも出せないのかよ
めちゃカコワルイぞ
609 :02/02/24 20:23 ID:NT7mj5ts
こんな有名なことも知らないでリコール語るな
厨房
610:名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/24 23:39 ID:CyMic/ui
hage
611EG−6:02/02/25 13:25 ID:tWn2A6e6
ホンダファン、トヨタファンのかたに残念なお知らせがあります。
ホンダ車、トヨタ車は、どうも燃料系をケチっていたらしく昨年全国で400件ほどの
車両火災があったそうです(現在は、対策済みだと思います)

612 :02/02/25 13:38 ID:DIQJdI7e
ガイナックスだろ
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/25 13:47 ID:7vUIjgX9
>>611
本当かいな?
614EG−6:02/02/25 14:06 ID:tWn2A6e6
ガイアックスが原因か、と一時疑われてたけどガソリンを入れている車にも
火災が発生しているので100%ガイアックスのせいでは、無いみたい。
金属でできている燃料パイプの内側に本来は、コーテング加工しなければ
ならないのをしていなかったらしい。
>>597
http://www.mlit.go.jp/jidosha/recall/recall01/12/recall12-20_.html
この事例では「噛み込まれている場合」に部品交換となる。

http://www.mlit.go.jp/jidosha/recall/recall01/09/recall9-13-1_.html
この場合、部品の製作日によって交換対象に。

だから対象となる車両が全て無条件で交換とは限らない。
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/25 17:08 ID:vLmOOi8l
ふーん。
617 :02/02/25 17:37 ID:meYlO7Um
最近道で故障で止まってるの見たのは
ベンツだけだな
>>615
うーむ
じゃあTOYOTAが親切なのね
リコールの基準がますますわからん
なぜFITはリコールにならないんだろう?
カローラの全数リコールって本当?
マジで知らないんだよね
何が問題あったの?
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/26 08:31 ID:PUawEe9g
車検に引っ掛かる重要保安部品はリコール。
走行に支障をきたすものもリコール。
モビリオはシートベルトの溶接忘れだから問題外。
CR−VもVSAつきのものだけでなく、サービスキャンペーンの
ものもリコールすべき。
フィットのエンジン鋳造時の気泡は全車調べるわけだから
リコールにすべきだった。

なのに、全車が対象ってわけではないから、ってサービスキャンペーンにしてるんだろうけど
万が一、対象車だったらかなりの危険を伴うわけで。
ホンダが国土交通省に圧力かけたのではないか、って疑ってしまうよね。

ホンダ体質=ムネオ  ってとこ。
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/26 13:02 ID:hOxI2mBi
変わったリコールにはこんなのも。
http://www.honda.co.jp/recall/011107_785.html

これなんぞ、安全性に直結するような問題とは思えないが、
リコールになった。
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/26 13:05 ID:DdlIiFas
>>618
カローラは全数リコールだったっけ?
あれも「お客様キャンペーン」じゃなかったっけ?
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/26 15:51 ID:hOxI2mBi
今日発売の自動車雑誌で、リコールに関する情報を
掲載したのがあった。その中で国土交通省へ届いた
ユーザーからの不具合報告の一覧があった。
しかしその内容を見ると、お前の使い方が悪いのじゃ
ないのかゴルァ、と言うモノも。
新車から70日程度でクラッチが逝き、交換後も
やはりすぐに逝ったとか、バック中に突然加速して
リアをぶつけると、すぐに前進して前もぶつけたとか。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/26 16:09 ID:I8+/aArb
リコールって悪いことなの??
リコールするっていうのはメーカーの良心だと思います。

でもあまりにリコールが多いのは製造品質的な疑問に
つながります。
625産四海苔 ◆R34oo.EE :02/02/26 16:32 ID:630xIget
>>624
> リコールするっていうのはメーカーの良心だと思います。

胴囲★
626産四海苔 ◆R34oo.EE :02/02/26 16:36 ID:630xIget
自分の車のホームページは見た方がいいですな。
俺の車にもリコールがあった。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/26 16:37 ID:wbzmDsbY
不思議だなー、ト○タでこーいう叩きスレあると「煽りスレッドさんは…」って
出てくるし、反論してる厨房どもも、コピペウゼェとか言って誤魔化すのに、
ホンダ叩きとなると何度もコピペ、削除人も動かない。
語られている事実云々も気になるけど、何なんだ?この差は?
2chはト○タから圧力かかってるのか?(藁
トヨタ叩きも「ふにゃ足」とか「サバ読み馬力」とかあるけどね。
ここ数日ホンダ叩きトヨタマンセースレ乱立ですからな…放置プレー多いけど。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/26 16:48 ID:DuG80NSR
a
sage
631産四海苔 ◆R34oo.EE :02/02/26 16:49 ID:630xIget
                  ,イ^i  
                 ,イ::::  l 
                /::::::::   l 
               /::::::::::    {       /| 
             /::::::::    _`-、_  /:: {
            /:::::::::::   < 。\    ̄  __ l         |
           ./:::::::::::    r  ̄ ̄ :::::::..... <。゙yi     \\  ///
           /:::::::::::      人   :::::::::::::::. ̄、{      \    /
           |:::::::::::.       l __`ー-、.__,,.ノ!  !     \ 600  / 
           |::::::::::::.        \ ..`..____' /  |    \   I  /   
           .l:::::::::::::.       \:::::::::::::::::::::/   /     \ get  /
           ヽ::::::::::. ___    \_ ̄~^/   ,/     /  ♪  \
             \::/`ー---‐^ヽ    ゙`='   /     //    \
              l:::      l         /         /  \
         _ /,--、l::::.      ノ       l            |
     ,--、_ノ:: `ー'::   、ミー---‐,,l        \    
    ,/   :::         i ̄ ̄  |         \
   /:::::::.        l:::    l:::::::   l           \ 
  l:::::::::::.   l:::    !::    |:::::::   l            \   
  |:::::::::l::::  l:::    |::    l:::::     l              l   
  |::::::::::l:::.   }:::   l:::::,r-----    l               l  
  ヽ::::::::l::::   ト:;;;;;;;/-/__...........  /                 |   
  /\::::`ー‐'  / l__l;;;;;;;;;;;/    
/   `           /  

632名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/26 16:49 ID:fD5SqgDY
ダメだったか…
ププ・・
634産四海苔 ◆R34oo.EE :02/02/26 16:50 ID:630xIget
ID:DuG80NSR
も楽しそうだ
80NSRか〜良いな〜。
88NSR欲しいな〜。
NSRって何?
僕はなんのことだか全くわかんないよ。
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/26 17:25 ID:fD5SqgDY
>>636
ホンダのバイク
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/26 17:26 ID:fD5SqgDY
とマジレスしてみる
リコール王ホンダ逝ってよし
>>627
どう贔屓目に見てもホンダヲタコピペには勝てないと思われ・・
641:名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/27 00:43 ID:eQ79Hfce
だね、ホンダヲタ最凶。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/27 00:55 ID:SGl9yWLb
http://www.honda.co.jp/recall/

いちおう、サービスキャンペーンっていうのも定義があるらしい。
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/28 09:33 ID:bCEQ7B92
age
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/28 09:45 ID:dmpt+49Z
>>635

NS250Rじゃあダメなのか?
http://www.belltown.co.jp/jetta/NS2.html
MVX250Fなんて後ろのチャンバーがカッコいいだろうに........
RC30、RC45かNR500ほしいというのがいなくてちょっと寂しいよ。
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/28 19:13 ID:Px4a6wjw
>>623
リコールせずに、サービスキャンペーンと銘打って
対策済まそうとしているところが疑問なわけだ。
結構な内容だしな。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/28 19:18 ID:6k5xlbl8
MVX250Fといえば
とんでもねぇリコールがあったバイクだよな
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/28 19:44 ID:zJsypvAM
>>645
サービスキャンペーン相当の不具合をリコールとするのは出来ないと思うけど。出来るのかな?
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/28 19:46 ID:B926acCl
だけど、↓がリコールなのに、
http://www.honda.co.jp/recall/011107_785.html

↓がサービスキャンペーンというのも何だかなぁ・・
http://www.honda.co.jp/recall/campaign/010914.html
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/28 19:46 ID:lSlP1HSf
届出番号
 改善対策 国-203-0
届 出 日
 2002年02月05日
車 名
 トヨタ
対策箇所説明図

不具合装置
 シートベルト
対象台数
 57,947台
輸入/製作期間
 1998年01月12日 〜 1998年03月25日


状 況
  前席の座席ベルトのベルトテンショナ(衝突時にベルトを瞬時に引き込んで乗員をシー
 トに拘束する装置)において、金属性容器のねじ山の加工方法が不適切なものがあるため
 、ベルトテンショナが作動した際の圧力により当該容器キャップが内張りを破って飛び出
 すことがあり、最悪の場合、外れたキャップが乗員に当たるおそれがある。
 


対 策
  全車両、座席ベルトの製造番号を確認し、該当するものについては補強金具を取付ける
 。
 


トヨタ
型 式
通称名
車台番号
 E-SR40G
 ライトエースノア
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/28 19:47 ID:lSlP1HSf
届出番号
 改善対策 国-197-0
届 出 日
 2001年12月04日
車 名
 トヨタ
対策箇所説明図

不具合装置
 エアバッグ
対象台数
 5,476台
輸入/製作期間
 2001年07月30日 〜 2001年10月17日


状 況
  運転車席用エアバック装置において、格納したバッグを保持している布製のエアバッグ
 カバーの形状が不適切なため、エアバッグ展開時にステアリングホイールパッドの破断部
 位以外の下部が破断し、当該パッドの下半分がステアリングホイールから外れることがあ
 り、最悪の場合、外れたパッドが乗員に当たるおそれがある。
 


対 策
  全車両、当該エアバッグ装置を布製カバーの形状を改良した対策品と交換する。
 
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/28 19:47 ID:lSlP1HSf

 リコール 国-779-0
届 出 日
 2001年11月06日
車 名
 トヨタ
対策箇所説明図

不具合装置
 コンピュータ(制御装
対象台数
 3,345台
輸入/製作期間
 2001年03月27日 〜 2001年10月12日


状 況
 電子制御式主制動装置において、加工不良によりブレーキアクチュエータ(油圧制御装置
 )に異物が噛み込むことにより油圧が低下した場合、制動用油圧を発生させる電動式ポン
 プの制御が不適切なためフェールセーフ機能が働かず、ブレーキ警告灯が点灯し警告ブザ
 ーが鳴った約5分後に当該ポンプの保護機能が働いてポンプが停止して油圧が減少し、制
 動距離が長くなるおそれがある。
 


対 策
 @全車両、ブレーキアクチュエータの製造番号を確認し、不良品(KC06〜KI11)は良品と
  交換する。
 A全車両、当該制御用コンピュータを対策品と交換する。
 
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/28 19:48 ID:lSlP1HSf
 改善対策 国-191-0
届 出 日
 2001年10月18日
車 名
 ダイハツ
 トヨタ
対策箇所説明図

不具合装置
 エンジン本体
対象台数
 37,074台
輸入/製作期間
 2000年10月02日 〜 2001年08月22日


状 況
 原動機において、タイミングベルトの張力の過大なものがあるため、クランク軸が共振し
 てクランクプーリー取付ボルトがゆるむことがあり、最悪の場合、補機駆動用クランクプ
 ーリーが空転し、発電機及びパワーステアリング用油圧ポンプが作動しなくなり、充電警
 告灯が点灯するとともに、ハンドルの操作力が増大するおそれがある。
 


対 策
 @全車両、クランクプーリー取付ボルトのゆるみを点検し、ゆるみがあるものについては
 クランクシャフト及びクランクプーリーを良品と交換する。
 A全車両、タイミングベルトを交換し、張力を調整する。
 
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/28 19:48 ID:lSlP1HSf

 改善対策 国-181-0
届 出 日
 2001年07月03日
車 名
 トヨタ
対策箇所説明図

不具合装置
 主ブレーキ一般
対象台数
 15,395台
輸入/製作期間
 2000年10月13日 〜 2001年05月15日


状 況
 制動装置において、リザーバタンクの通気穴が小さすぎるため、冷間時にブレーキマスタ
 ーシリンダのリザーバータンク内が負圧状態となることから、この状態でブレーキ操作を
 行うと、当該シリンダ内のゴム製シールから微量の空気が侵入することがあり、そのまま
 の状態で使用を続けると、ブレーキペダル操作時に操作力が伝わらない感じがするととも
 に異音がし、最悪の場合、ブレーキ警告灯が点灯し、ブレーキペダルの踏み込み量が増大
 するおそれがある。
 


対 策
 全車両、ブレーキ油圧系統の空気抜きを行い、リザーバタンクのキャップを負圧が生じな
 い対策品と交換する。
 
654リコールの届出:02/02/28 19:53 ID:B926acCl
平成14年2月28日
2ちゃんねる技術安全部審査課 リコール対策室

リコールの届出について

>>649の母から、平成14年2月28日2ちゃんねるに対して、
下記人物についてリコールの届出がありましたので、お知らせします。

【人名】不明
【HN】名無しさん@そうだドライブへ行こう
【ID】lSlP1HSf

【製作期間】昭和53年8月21日
【対象人数】1名

【不具合部位】大脳
【不具合状況】大脳のプログラムに問題があり、掲示板に連続コピペをし、
       最悪の場合、掲示板住人に迷惑をかけるおそれがある。
【改善の内容】回収後、廃棄する。(改善不可)

【クレーム件数】5件
【事故件数】なし
【発見の動機】http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/car/1012200207/649-653
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/28 20:04 ID:Px4a6wjw
>>649-653
は、何をいいたいのだろう。
トヨタのリコール持ち出したって
本田には関係ないのに。
トヨタのほうが多いってこと
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/28 21:03 ID:QYldhexi
>>656
販売台数に対する発生の割合から言ったらホンダの方が多いのでは?

それにリコールすること自体は悪いことではない・・・んだよね?
658さすらいレガシー2keys:02/02/28 21:06 ID:FvL7pyTe
これだからホンダヲタは粘着だって言われんだよ
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/28 22:03 ID:20J41vyf
正直、ホンダヲタってこんな奴ばかりなのか?
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/28 22:06 ID:IiaVNLTm
ホンダヲタ必死だな(藁
ヨタオタのほうが一生懸命だな
尻に火が付いてるってやつか
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/01 02:01 ID:cvLA/+XS
ホンダヲタの耳に念仏とは、よく言ったものだ。
トヨタは昨年1年間で160万台は販売していると思われるが
リコールはダイハツ製含めて10万台もなかったな。
まぁ過去のものも入るから単純な目安としか言えないが
ホンダは去年は80万台売ってて70万台リコールだしました。
だいたいホンダのリコールは20万台とか10万台とか
そういう単位のが多かった印象。
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/01 09:47 ID:RTo75H7q
もぐらたたきの
もぐらみたいなもんだな。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/01 09:49 ID:izJwSVwV
>>661
ここはホンダ車に関するスレッド。
なのに急にヨタオタに論点をすり変えようとするとは・・・
余程必死なんだな(藁
トヨタは中身おんなじの兄弟ばっかり作ってるから
不具合なんてとっくにつぶしてるんだよ。
10年前のエンジンがリコール出るわけないだろ。
>>661
レスが欲しくて散々煽っといて、それで
「ヨタオタのほうが一生懸命だな 」、か?

全く寂しい連中だな、ホソダヲタは
668シビッククーペ、改善対策:02/03/01 10:50 ID:abH3eehA
【届出日】平成14年2月28日
【車名】ホンダ
【通称名】オブアメリカシビッククーペ (1車種)
【型式】E−EJ7(1型式)

【製作期間】平成7年12月1日〜平成8年1月6日
【対象台数】720台
【不具合部位】原動機

【不具合状況】
原動機において、クランクシャフトのタイミングベルトガイドプレートの
取付座面の加工が不適切なため、取付座面の面積が不足しているものがあり、
そのままの状態で使用を続けると、プーリー取付ボルトが弛み、異音が発生し、
最悪の場合、クランクプーリーが空転、または、クランクプーリーから
補機駆動用ベルトが外れ、充電警告灯が点灯するとともに、ハンドルの
操作力が増大するおそれがある。
【改善内容】
全車両、対策品のプーリー取付ボルトに交換するとともに、クランクシャフト
及びキーを点検し、当該部位に損傷がある場合は、良品と交換する。
【改修済の識別】
プーリー取付ボルトのボルト頭部に黄色ペイントを塗付する。

http://www.mlit.go.jp/jidosha/recall/recall02/02/kaizen2-28_.html
http://www.honda.co.jp/recall/020228_206.html
669668・訂正:02/03/01 10:56 ID:abH3eehA
【車名】ホンダオブアメリカ
【通称名】シビッククーペ (1車種)
>>667
傍から見てると必死に擁護している奴も必死に叩いてる奴も同類にしか見えない……。
まあ、勝手にやってくれ。
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/01 11:04 ID:b8LfK0xe
リコール対象じゃないオーナーはラッキーだよね!!!
>>671
不具合あるのに、会社が提示していないだけかもね
>>670
ここぞとばかりにアンチが突いてるからな。
ただもうちょっとこのスレ盛り上がってもいいと思うが。
少なくともこれがトヨタのネタだったら凄い騒ぎになってたと思う。
もし、俺がホンダヲタなら反論する気無くす。。。
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/01 12:26 ID:6b0B9oxF
>>668
ホンダ、対応が遅すぎる!!
10年前のエンジンなんかいらない
>>668
720台中、今現在どのくらい現存しているのだろうか?
みんなハイドロベースでキャンディーカラーになってる気がする・・・
677:名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/02 00:44 ID:WwN7JZZ7
ホンダは第二の三菱になってしまうのだろうか。
2月新車登録、6カ月連続減少
 日本自動車販売協会連合会が1日発表した2月の
新車登録台数前年同月比5%減の34万9603台となり、
6カ月連続で前年同月を下回った。
最大手のトヨタ自動車が同6%減の15万2474台、
日産自動車は同8%減の6万8315台となるなど
大手メーカーが軒並み台数を落とす中、小型車
「フィット」がけん引役となったホンダのみが
同30%増の5万1465台と好調を維持した。
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/02 01:05 ID:CBJeY1cC
>>676
おれもそう思った。
10年経ったらホンダ車なんて
生き残ってないだろ。
今更リコールするなよ。
680:名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/02 01:10 ID:WwN7JZZ7
>>678
スレ違いです。
しかし、国内販売台数についてはフィットにかかっていると言っても過言ではないのな。
マーチ、デミオ、ist、Zカー、キューブ・・・・
マジで今年いっぱい今までのペースで売れると思っているのだろーか。
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/02 17:49 ID:iOP2FaVk
フィットがリコールしたらホンダにとっての致命傷になるだろうね。
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/02 18:32 ID:+QZE4iSQ
>>682
それを思うと今から楽しみで(w
10年前のエンジンなんかいらない
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/03 04:17 ID:s/dsrdoe
>>682
乗り心地が悪い。リコールしろ。
sage保全
偉大なるリコール王、ホンダ
ホンダはリコール王だ!!
もちろんリコールは悪いことではないYO
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧   ∧_∧    リコール王
 (・∀・∩)(∩・∀・)    リコール王
 (つ  丿 (   ⊂) リコール王
  ( ヽノ   ヽ/  )   リコール王
  し(_)   (_)J
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/04 11:54 ID:uiyFUfA2
リコールすることは悪いことじゃないよ。
10年前のエンジンなんかいらない
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/04 14:16 ID:hoKaveFf
>>689
あんたもしつこいねぇ、これだからホンダヲタは粘着だって言われんだよ。(藁
一つの型のエンジンを十年以上改良しつつ使うのはどこのメーカーも同じだぞ。
10年前のエンジンなんかいらない
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/04 17:10 ID:6CBliuGu
ホンダはもっといらない。
693:名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/04 23:55 ID:OsW18Vrw
そろそろホンダヲタも大人しくなってきたか。
10年前のエンジンなんか買って喜んでるやつは
知恵遅れ
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/05 02:35 ID:kR1kjhND
ホンダの社員は笑って「しゃーねーなー」って言ってたな〜
元々リコールのパーツは下請け会社に作らせてるから危機感なんて・・・
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/05 09:28 ID:dF/y9Bcy
>>694
お前の方が知恵遅れだよ、まったくおめでてーな。
トヨタだろーがホンダだろーが10年ぐらい同じエンジン使うのは常識。
お前の頭の中は非常識。      
独VWが13万台リコール
 【フランクフルト1日共同】ドイツの大手自動車メーカー、
フォルクスワーゲン(VW)は1日、日本を含む全世界で
ゴルフなど約13万台をリコール(無料の回収・修理)すると
発表した。
ブレーキシステムの欠陥などが原因。
ゴルフのほかニュービートル、アウディA3などの車種が
対象となる。北米や中南米、欧州が中心となるが、日本では
約6000台が対象。

>696
ヨタオタきもい
ヨタのエンジン耕運機
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/05 09:45 ID:dF/y9Bcy
>>698
与太ヲタではないよ。きみはホンダヲタみたいだけど。
トヨタは山羽製のうんこエンジンだしいいわけないけどな。
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/05 11:55 ID:yGjvDRaf
700ゲトズザー。
ほんだ=新エンジンをどんどん開発投入したいがコストで躊躇
とよた=新エンジン開発する気も能力もない、CMいぱいやってりゃ売れるもん
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/05 19:56 ID:Y61yyrx6
>>701
ホンダの宣伝広告費って結構かけてるんですけど。
トヨタ
開発費×100=広告費
>>703
トヨタの研究開発費は5000億円弱だから
それだと広告費は50兆円になるね
705:名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/05 23:39 ID:Fz2e13Zy
なんか話がずれてるな。
5000億もつかってべろっさとか作ってんのかよ
あわれだな
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/06 09:14 ID:zpgKcpBe
>>706
そこまで金かけてるから、ホンダみたいな凡ミスリコールは
少ないのだよ。
中身がおんなじ車ばっかり作ってりゃリコールなんか
出るわけなーよな、納得
>708
中身が同じような書き込みだから
レスも付けにくいぞ。
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/06 22:55 ID:f8sVFFdF
>>696
ていうか、ホンダ擁護している点ですでに694は知恵遅れです。
711:名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/07 00:12 ID:AVPXdFPW
だね。
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/07 12:03 ID:bTMm33N8
age
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/07 12:05 ID:Rv8xZYJf
そうそう2ちゃんねらーは全てをケナさないと(w
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/08 00:06 ID:UDR9H07y
2ちゃんねらーはトヨタだけ貶してればいいんだよ
中身がおんなじ車ばっかり作ってりゃリコールなんか
出るわけなーよな、納得
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/08 11:55 ID:a7lswFrX
ホンダは中身同じでもリコールイパーイだしてますが。(w
中身がおんなじ車ばっかり作ってりゃリコールなんか
出るわけなーよな、納得、よた
718名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/03/08 12:25 ID:MoH6ODIz
リコールは会社の責任だから仕方ないとして、サービスキャンペーンは
なんかお茶を濁しているような気がする・・・。
潔くない。
責任とって修理するならリコールとして処理すべき!!
>>718
お客様キャンペーンもナ〜(藁
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/08 12:52 ID:JjjTUSy7
ホンダヲタのしつこさは笑えるな。
そろそろホンダ人気も下火になりかけてあせってるんだろ(ぷ
しつこさじゃヨタオタにかなわん、あんな車でも
我慢できるんだから、よっぽどしつこいんだろな
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/08 23:24 ID:EqtTVU8g
>>720
>そろそろホンダ人気も下火になりかけて
これを裏付けるデータは? 自分の希望か? それとも妄想?
723:名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/09 01:27 ID:ESFa/ZOR
ひたすら晒しage
724:名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/09 22:37 ID:AVSGJnGE
 ホンダが売れてるっつてもミニバンとフィットだけだからなぁ。
マーチが新しく出たし、ステップもノア、ボクに負けてるから
そろそろやばいか?
725名無しさん@そうだ泥道へドライブへ行こう:02/03/10 13:51 ID:0ZpXK6Sm

馬鹿じゃなきゃホンダなんか買わないよな〜
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/10 13:56 ID:qS48hgpA
>>722
一応。
ステップワゴンはノア、ボクに負けてる。
オデッセイはイプサム、エスティマに負けてる。
フィットもノア、ボクに負けた。
ストリームもそろそろヤバイ。
やはりホンダはスポーツだよ。
727名無しさん@そうだ泥道へドライブへ行こう:02/03/10 14:21 ID:6/0juUlr

ホンダはマジで終わりだよ!
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/10 14:28 ID:GR5kzjSj
ホンダ 裏の姿 欠陥隠しの一部始終

メーカーは自らの製品に責任を持たなければならない。 販売された製品に不具合が判明した時、責任ある対応が求められるはずである。
しかし、ある製品の欠陥を巡って 私がホンダに見たものは、モラルと良識の全くの欠如であった。

製品に設計上のミスがあり、それによってユーザーが被害を受けている、このような状況でホンダが示した対応は、欠陥を隠し対策も取らないことであった。 放置すれば被害が拡大することは明白、それが分かった上での放置であった。
欠陥商品で利益を上げながら、客が損害や迷惑を被っていても知らぬ顔を通す。 これが、車を買ってくれた人に対する ホンダの対応であった。
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Hinoki/5501/
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/10 14:30 ID:ls9vc3X0
っていうかフィットが猛烈に売れて最高潮の時で
ニサーンに勝てないんじゃこれから坂道転げ落ちるだけじゃん

まぁ頑張って3分の1企業ってことで終了
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/10 14:33 ID:6jYKE9qo
ラグレイトリコールあげ
またかよ
>>728
おお、なつかしのコピペ(藁。あとオデッセイの腰痛の奴は〜?
晒しあげされて、キリ番取り合いしたり、
「ホンダがかわいそう」という結論になったリンクやコピペ持って来てどーする気?
732名無しさん@そうだ泥道へドライブへ行こう:02/03/10 14:40 ID:6/0juUlr
ホンダって、良い車も無いのに、リコール隠しかよ!
ダメだな。
733:名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/10 19:58 ID:3BXp6ki4
ホンダがリコール隠ししてもマスコミは騒がないんだな、なぜだ?
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/10 19:59 ID:PKBivX95
>>733
2chだけのネタだからだよ。
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/10 20:31 ID:TaSrz4Rn
>>730
シビッククーペにラグレイト。
ホンダの輸入車(逆輸入車と言って良いのかな・・・)
は買わないほうがいいと思ワレメ
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/10 21:15 ID:BUZ363r7
http://www.honda.co.jp/recall/020308_940.html
とりあえず貼っときます。
737名無しさん@そうだ泥道へドライブへ行こう:02/03/10 23:54 ID:5SYwFAQ0
>>736
シロートや自動後退のバイトじゃ無いんだろ、ホンダって!
こんななのヤダヨーほんだの車なんて!
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/11 00:18 ID:pdDuy1yc
ホンダのリコールの届け出は金曜日が多いな。
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/11 09:31 ID:btq9OFT5
偉大なるリコール王、ホンダ
ホンダはリコール王だ!!
もちろんリコールは悪いことではないYO
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧   ∧_∧    リコール王
 (・∀・∩)(∩・∀・)    リコール王
 (つ  丿 (   ⊂) リコール王
  ( ヽノ   ヽ/  )   リコール王
  し(_)   (_)J
740ラグレイト、リコール:02/03/11 10:58 ID:XTPzUL1K
【届出日】平成14年3月8日
【車名】ホンダカナダ
【通称名】ラグレイト(1車種)
【型式】LA−RL1 (1型式)

【製作期間】平成13年10月22日〜平成14年2月22日
【対象台数】1,016台
【不具合部位】電気装置(電気配線)

【不具合状況】
電気装置において、原動機室内の原動機制御用電気配線の取り回しが
不適切なため、発進時等の原動機の揺動によりヒーターホースの金属
クリップタブ(つまみ部)が配線の被覆を破り回路が短絡することがあり、
ヒューズが溶断して原動機が停止し、再始動ができなくなるおそれがある。
【改善内容】
全車両、当該電気配線の取り回しを変更し、止め金具を用いて固定する。
当該配線が損傷しているものは損傷状況に応じて修理もしくは新品と交換する。
【改修済の識別】
インテークマニホールドカバー左後側ボルトの頭部に白ペイントを塗付。

http://www.mlit.go.jp/jidosha/recall/recall02/03/recall3-08_.html
http://www.honda.co.jp/recall/020308_940.html
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/11 13:48 ID:aEvDnt0Z
>>738
>>529 にも書いてあるが、ホンダのリコールは金曜発表ばっかり。
金曜リコールだと発表の土曜日にいつも新聞読む人も軽く流してしまうから
目立たないんだよね。
なによりも平日だともろに株価に影響が出る。

きったねーな。

国土交通省って今、リコールに対する意見、募ってたよね?
ちょっと、これは言っておいた方がいいかもね。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/11 14:02 ID:HvBnNj1i
今年に入って5件の不具合。例年に比べてかなり多し。
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/11 15:32 ID:+BntixdI
リコールの罰金が増える前に済ませたいってとこだろ
744+++++++++++++++++:02/03/11 15:57 ID:b2AUh/2t
名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/02/14 23:05 ID:qZauSI6F
届出番号  改善対策 国-203-0 届 出 日  2002年02月05日
車 名  トヨタ
対策箇所説明図
不具合装置  シートベルト 対象台数  57,947台
輸入/製作期間  1998年01月12日 〜 1998年03月25日

状 況   前席の座席ベルトのベルトテンショナ(衝突時にベルトを瞬時に引き込んで乗員をシー
 トに拘束する装置)において、金属性容器のねじ山の加工方法が不適切なものがあるため
 、ベルトテンショナが作動した際の圧力により当該容器キャップが内張りを破って飛び出
 すことがあり、最悪の場合、外れたキャップが乗員に当たるおそれがある。
 

対 策   全車両、座席ベルトの製造番号を確認し、該当するものについては補強金具を取付ける
 。
 
745+++++++++++++++++:02/03/11 15:58 ID:b2AUh/2t
届出番号  改善対策 国-197-0 届 出 日  2001年12月04日
車 名  トヨタ
対策箇所説明図
不具合装置  エアバッグ 対象台数  5,476台
輸入/製作期間  2001年07月30日 〜 2001年10月17日

状 況   運転車席用エアバック装置において、格納したバッグを保持している布製のエアバッグ
 カバーの形状が不適切なため、エアバッグ展開時にステアリングホイールパッドの破断部
 位以外の下部が破断し、当該パッドの下半分がステアリングホイールから外れることがあ
 り、最悪の場合、外れたパッドが乗員に当たるおそれがある。
 

対 策   全車両、当該エアバッグ装置を布製カバーの形状を改良した対策品と交換する。
 

トヨタ
型 式 通称名 車台番号
 TA-MCV30  ウインダム  MCV30-0005146
 〜 MCV30-0015766
 MCV30-5000057
 〜 MCV30-5011976

 UA-ACV30  カムリ  ACV30-0012298
 〜 ACV30-0032070
746+++++++++++++++++:02/03/11 15:58 ID:b2AUh/2t
届出番号  リコール 国-779-0 届 出 日  2001年11月06日
車 名  トヨタ
対策箇所説明図
不具合装置  コンピュータ(制御装 対象台数  3,345台
輸入/製作期間  2001年03月27日 〜 2001年10月12日

状 況  電子制御式主制動装置において、加工不良によりブレーキアクチュエータ(油圧制御装置
 )に異物が噛み込むことにより油圧が低下した場合、制動用油圧を発生させる電動式ポン
 プの制御が不適切なためフェールセーフ機能が働かず、ブレーキ警告灯が点灯し警告ブザ
 ーが鳴った約5分後に当該ポンプの保護機能が働いてポンプが停止して油圧が減少し、制
 動距離が長くなるおそれがある。
 

対 策  @全車両、ブレーキアクチュエータの製造番号を確認し、不良品(KC06〜KI11)は良品と
  交換する。
 A全車両、当該制御用コンピュータを対策品と交換する。
 

トヨタ
型 式 通称名 車台番号
 ZA-AHR10W  エスティマ ハイブリッド  AHR10-0001021
 〜 AHR10-0004411
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/11 15:58 ID:b2AUh/2t
届出番号  改善対策 国-181-0 届 出 日  2001年07月03日
車 名  トヨタ
対策箇所説明図
不具合装置  主ブレーキ一般 対象台数  15,395台
輸入/製作期間  2000年10月13日 〜 2001年05月15日

状 況  制動装置において、リザーバタンクの通気穴が小さすぎるため、冷間時にブレーキマスタ
 ーシリンダのリザーバータンク内が負圧状態となることから、この状態でブレーキ操作を
 行うと、当該シリンダ内のゴム製シールから微量の空気が侵入することがあり、そのまま
 の状態で使用を続けると、ブレーキペダル操作時に操作力が伝わらない感じがするととも
 に異音がし、最悪の場合、ブレーキ警告灯が点灯し、ブレーキペダルの踏み込み量が増大
 するおそれがある。
 

対 策  全車両、ブレーキ油圧系統の空気抜きを行い、リザーバタンクのキャップを負圧が生じな
 い対策品と交換する。
 

トヨタ
型 式 通称名 車台番号
 TA-ACU20W  クルーガーV  ACU20-0001013
 〜 ACU20-0013445

 TA-ACU25W  クルーガーV  ACU25-0001006
 〜 ACU25-0007144

 TA-MCU20W  クルーガーV  MCU20-0001014
 〜 MCU20-0016637

 TA-MCU25W  クルーガーV  MCU25-0001021
 〜 MCU25-0027571
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/11 16:00 ID:b2AUh/2t

 改善対策 国-203-0
届 出 日
 2002年02月05日
車 名
 トヨタ
対策箇所説明図

不具合装置
 シートベルト
対象台数
 57,947台
輸入/製作期間
 1998年01月12日 〜 1998年03月25日


状 況
  前席の座席ベルトのベルトテンショナ(衝突時にベルトを瞬時に引き込んで乗員をシー
 トに拘束する装置)において、金属性容器のねじ山の加工方法が不適切なものがあるため
 、ベルトテンショナが作動した際の圧力により当該容器キャップが内張りを破って飛び出
 すことがあり、最悪の場合、外れたキャップが乗員に当たるおそれがある。
 


対 策
  全車両、座席ベルトの製造番号を確認し、該当するものについては補強金具を取付ける
 。
 
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/11 16:01 ID:b2AUh/2t

改 国-203-0
2002/02/05
[ライトエースノア] ・ [タウンエースノア]
2
改 国-203-0
2002/02/05
[ライトエースバン] ・ [タウンエースバン]
3
改 国-203-0
2002/02/05
[カルディナ]
4
改 国-203-0
2002/02/05
[コロナ]
5
改 国-203-0
2002/02/05
[プリウス]
6
改 国-203-0
2002/02/05
[クラウン]
7
改 国-203-0
2002/02/05
[クラウンパトロールカー]
8
改 国-203-0
2002/02/05
[デルタワゴン]
9
改 国-203-0
2002/02/05
[デルタバン]
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/11 16:06 ID:jxREq8pC
>>744-749
漏れも(?)ホンダヲタだが、これはやりすぎでは?。
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/11 16:52 ID:85A7TE5j
んじゃ一回車種絞って
トヨタの車をホンダディーラーで売って
ホンダの車をトヨタディーラーで売ってみよう。
>750
キシュツのコピペだよ。
ドキューソ、猫を噛むって奴さ
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/11 23:20 ID:CtNRgOxS
まーリコールはどこもやる事ですがね・・・。
問題なのはホンダがやってる「サービスキャンペーン」
や「リコールを目立たないように発表する」などの
胡散臭さ、なんですよ。
詳しくはレスの前半参照のこと。
金曜日はホンダリコールの日
って感じだね。
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/12 01:27 ID:rQyFAWYF
10年位前の車のリコールしてたな。
確かに最近ホンダ車のリコールやお客様キャンペーンって多い気がする。
お客様キャンペーンなんて胡散臭い名前使わずに、セミ・リコールとか
言ってくれたほうが消費者にも判りやすくていいね。
757ホンヲタ:02/03/12 20:06 ID:1DlcGHjd
ダー
758ホンヲタ:02/03/12 22:00 ID:H0EquWbV
俺んちの過去ホンダ車リーコル
ステップワゴン 2回
ライフ 1回
フィット 1回
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/12 22:30 ID:ugMLXLqO
フィットってリコールしたっけ?
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/12 22:33 ID:J/sk6T/z
>>759
発売直後にいきなりリコール。
>>759
したよ。過去ログ読んでくれ。
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/12 23:31 ID:ugMLXLqO
モビリオじゃないか?
フィットはサービスキャンペーンだったような??
ステップワゴンにリコールあったか?
>>763
存在自体がリコール級でしょ、あの車は
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/13 02:24 ID:kk/gAup/
>731
どんな結論だったか具体的に教えてください

リンク先見る限りでは正論っぽかったんで
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/13 18:00 ID:+g90XIKv
隠すよりマシ
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/13 18:50 ID:EItxcZJ6
>>766
バレたか、バレないかの違いでは?
三菱が生け贄され晒されてから、
急に増えた気がするのはおれだけか。
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/14 00:22 ID:avZxdE67

ここのスレの影響か知らんが
ちょっとSUV!CR-V part5のスレで
とんでもないことが起こってるよ
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/14 00:26 ID:tamHecFy
>>767
増えたのは部品の共用化が進んだためと報道されているが真実は?
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/14 08:53 ID:lYgkEObi
age
この前、ウチの姉貴のシビックもディーラーで
エンジンとミッションをタダで載せ変えたんだけど・・・
なんかリコール出てたのかな?
>>769
雪印を思い出すな(w
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/14 12:41 ID:VoaeWTc7
http://www.asahi.com/business/update/0313/001.html
某ドイツ車メーカー、国道交通省が立ち入り検査で届け出を指導してから
13ヶ月もたってからリコール。
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/14 18:52 ID:HUSeDHY3
>>210
それじゃローソンはビートル?
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/14 23:35 ID:YSc07VNC
>>771
現行モデルのシビックなんだろうか・・・。
776771:02/03/15 10:02 ID:JYxX/5In
>>775
現行型です
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/16 09:34 ID:wk/BNHnS
>>771
現行シビック?
リコール隠しの予感・・・
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/16 11:14 ID:2k6PSG+n
みんな、リコール3件も抱えた
にっくきCR−Vをつぶそうぜ

http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/car/1010640100/l50
>>778
それ以前に終わってる車だろ
なっとく
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/17 23:43 ID:NFZQaBka
CR−Vは敗北車。
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/18 09:29 ID:f9P1T7U5
偉大なるリコール王、ホンダ
ホンダはリコール王だ!!
もちろんリコールは悪いことではないYO
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧   ∧_∧    リコール王
 (・∀・∩)(∩・∀・)    リコール王
 (つ  丿 (   ⊂) リコール王
  ( ヽノ   ヽ/  )   リコール王
  し(_)   (_)J
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/18 12:36 ID:wVScwhI2
みなさん分かってる方が多いと思いますが
リコールを1件持つクルーガーやハリアーより
リコールを3件を持つCR-Vに乗るとこのような事になる可能性が高いです。
                                  ;;※>
                               ∧,,,,シィィ!?
                       ∩      (;゚O゚)     ;.∴;.,;.:;.ζ ̄⊃
                       .,;.,ブギャ! ’;.,;      ’;. ;.’;.Σ;;※⊃
    ∧_∧ !              ,.,;.∴;.  ;.;∴;.    ____ ∧_∧
   ( ´(( ))`)                ''∴▲;;M;;'; ____/_____/ρ・∀・;)┓
  (    つ◎                  ∴Σ;;※;//。'O/  ̄ 。| ̄ ̄- |] ̄`ヽ =====←リコール率ダントツのホンダの
  人  Y  |               ;'●~;;∴W;┌――┐__ l⌒ll__.|__---イ_l⌒llノ ======もろリコール対象車
  し(__ノ  |             ドゴッ!   ~`--' ̄ ̄ ̄`--' `--' ̄ ̄ `--'
                                    キキキキキキィィィィィィィィィ!!!





                                   ∧_∧あれ?車の故障で
    ∧_∧アブネーナ                 __⊂(・∀・;)      轢いちまった!
   ( ´(( ))`)                 ____/_____/ρ  )┓     漏れゴールドカードなのに!?
  (    つ◎                _O。//。'O/  ̄ 。| ̄ ̄- |] ̄`ヽ            ∩∩
  | | |  |                |┌――┐__ l⌒ll__.|__---イ_l⌒llノ ∧,,,,        |;; ;|
  (__)_) |                ~`--' ̄ ̄ ̄`--' `--' ̄ ̄ `--'  (゚-T*)∵;.’;.   ∴▲;;M;;'・;.,;.,;.

784名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/18 12:38 ID:wVScwhI2
                |l ili ili lilii i/
                |l ili l ili iliii|
  ,-、              |li llil lil il il|
  \\          ∧_∧ l@l|
  . \\  ∧_∧    (・∀・`)lil l|←馬鹿なホンダ海苔
 /// \\( ´∀`)  ※从三从ミ/ <ホンダ車買ったために
 | | |   ⊂ (   つニ二二二二lΣ> 車の故障で人を殺してしまった…
 \\\ /(/ノ\ \   ///li \   処刑されるぅ・・・
     / /_) (__) / /il ili l ilil\
     '、/_ ̄ ―    バシーン!バシーン
                 |l ili ili lilii i/
                |l ili l ili iliii|
  ,-、              |li llil lil il il|
  \\.    .         ∧_∧ l@l|
  . \\  ∧_∧    (,;゚∀・`,)lil l|<くっくそっ…
 /// \\( ´∀`)  ※从三从ミ/ ホンダ車買わなければ…
 | | |   ⊂ (   つニ二二二二lΣ> こんなことにはならなかったのに…
 \\\ /(/ノ\ \   ///li \
     / /_) (__) / /il ili l ilil\
     '、/_ ̄ ―    バシーン!バシーン
                 |l ili ili lilii i/
                |l ili l ili iliii|
  ,-、              |li llil lil il il|
  \\.    .    ‥∴ ∧_∧l@l|
  . \\  ∧_∧   ‥∵゚∀,,)lil l| <あホンダらの馬鹿ヤロー
 /// \\( ´∀`)  ※从三从ミ/ 俺の塵性返せ〜
 | | |   ⊂ (   つニ二二二二lΣ> 
 \\\ /(/ノ\ \   ///li \
     / /_) (__) / /il ili l ilil\
     '、/_ ̄ ―    バシーン!バシーン
                 |l ili ili lilii i/
                 |l ili l ili iliii|
  ,-、ヤター!死体    |li llil lil il il|
  \\.できたモナ!!    |/⌒ヽ、@l|
  . \\  ∧_∧    |V ̄Vl il l| ←CR-V海苔の最後
 /// \\( ´∀`)  ※从三从ミ/
 | | |   ⊂ (   つニ二二二二lΣ>
 \\\ /(/ノ\ \   ///li \
     / /_) (__) / /il ili l ilil\
     '、/_ ̄ ―    バシーン!バシーン
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/18 12:40 ID:wVScwhI2
      ∧∧l||l あぁ・・・・ホンダ車買うんじゃなかった(泣
       /⌒ヽ)  
     〜(___)
    ''" ""''"" "''
後悔のない車選びをしましょうね(W
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/18 22:59 ID:ekhL062i
今日、リコールが沢山発表されたらしいが、残念ながら
ホソダのは無かった・・・。
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/18 23:14 ID:P5J9CZmT
ガイアックスでやられた、と主張するホンダ。
そんなボロいエンジンはラジコンエンジン以下。
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/18 23:17 ID:DltZRUDL
F1のエンジンもリコールしる!
 
 リコール内容:予定通りの出力が出ないため
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/18 23:19 ID:67eTvbo4
スペックさえ良ければそれでいいんじゃい!!
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/18 23:20 ID:u0I/VuRi
車種は忘れたが、最近作られた車で4穴なのに緊急用タイヤは5穴という
目まいや頭痛のしそうなクレームがあったそうだ
なぜ誰も気がつかないのか・・・
品質管理が問われそうな予感
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/18 23:23 ID:poCvh8wn
ホンダでメカニックやってたころ、イグナイターのリコールがあって、休みの日
なんか当番の時は、一人で40台くらいデスビばらした!確かにホンダは
リコール多いけど、エンジンは最高!一度ばらしてみて、すごいから!
792Gr:02/03/18 23:27 ID:wyhiE6gB
ホンダ好きだったのに・・・ 泣)
もうヤケクソで、F1のV10亀頭エンジンをつんでヤル!
>>791
一般人には、ばらさなきゃ良さが分からない様なエンジンはいらないと
思われ・・・・。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/19 12:04 ID:kVc54nV5
>>793
禿同
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/19 12:16 ID:Vxf3BsJz
>793
無知
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/19 12:22 ID:4aMQhNuf
だいたいさ、リコールしてくれればついでに
新しい部品に付け替えてオイル位換えてくれたりするんだから
得だと思わないとねー
>>795
まぁホンダ擁護はいいが、いちいちヨタスレ一人寂しくageるな。
気持ち悪いぞお前、マジで。
798   :02/03/20 12:52 ID:AlO0D/sI
なるほど
今年もリコール連発か・・・
保全
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/21 13:49 ID:HFV4ncX+
偉大なるリコール王、ホンダ
ホンダはリコール王だ!!
もちろんリコールは悪いことではないYO
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧   ∧_∧    リコール王
 (・∀・∩)(∩・∀・)    リコール王
 (つ  丿 (   ⊂) リコール王
  ( ヽノ   ヽ/  )   リコール王
  し(_)   (_)J


保全でしょうね
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/22 09:28 ID:gPQL2sKX
金曜日はホンダリコールの日age
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/22 15:57 ID:8OLh7pSl
15:05 ライフなど3車種 ホンダがリコール
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/22 15:58 ID:8OLh7pSl
>>803
預言者?
806GE−6:02/03/22 16:09 ID:clqeTpNh
ここまだやっていのね…………………………
807インスパイア/セイバー、リコール:02/03/22 16:14 ID:NmkBJbtK
【届出日】平成14年3月22日
【車名】ホンダオブアメリカ
【通称名】インスパイア、セイバー(2車種)
【型式】GF−UA4,GF−UA5(2型式)

【製作期間】平成11年10月28日〜平成12年2月3日
【対象台数】115台
【不具合部位】エアバッグ装置(膨張ガス発生装置)

【不具合状況】
助手席用エアバッグにおいて、膨張ガス発生装置内のフィルター接合部の
溶接が不適切なため、エアバッグ展開時にフィルター接合部が剥がれて、
外筒が破損する場合があり、膨張ガスが十分供給できないため、前面衝突時に
当該エアバッグが正常に展開せず、乗員が過度な障害を受けるおそれがある。
【改善内容】
全車両、助手席用エアバッグ装置を良品と交換する。
【改修済の識別】
運転者席用ベルトバックル取付ボルト頭部に黄色ペイントを塗付する。

http://www.mlit.go.jp/jidosha/recall/recall02/03/recall3-221_.html
http://www.honda.co.jp/recall/020322_941.html
808ライフ/ライフダンク、リコール:02/03/22 16:15 ID:NmkBJbtK
【届出日】平成14年3月22日
【車名】ホンダ
【通称名】ライフ、ライフダンク(2車種)
【型式】GF−JB1,GF−JB2,LA−JB3,LA−JB4(4型式)

【製作期間】平成13年1月10日〜平成13年4月26日
【対象台数】67,095台
【不具合部位】座席ベルト(ベルトバックル)

【不具合状況】
運転者席用座席ベルトにおいて、当該ベルトバックル(タング受け部)内の
台座の製造方法が不適切なため、ベルト締結時にタングが正しく装着されない
ことがあり、ロック機構が正常に作動せず、衝突時等において荷重がかかった
時にベルトが外れて乗員を拘束できなくなるおそれがある。 
【改善内容】
全車両、運転者席用ベルトバックルを良品と交換する。
【改修済の識別】
助手席側フロントドアチェッカーのボディー側取付けボルトに黄色ペイントを塗付。

http://www.mlit.go.jp/jidosha/recall/recall02/03/recall3-222_.html
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/22 16:15 ID:oMWlch1b
http://www.mlit.go.jp/jidosha/recall/recall02/03/recall3-222_.html
-= ∧_∧       
  -=≡ ( ´∀`)ヤホーイ!  祭りですか〜
    -=( つ┯つ    
   -=≡/  / //      
  -=≡(__)/ )
   -= (◎) ̄))

月2回のペースで、しかも毎週新聞に騒がれないようにまた金曜日にリコール発表かよ。
ホンダの品質コントロール、はっきり言って問題ありまくりだと思う。
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/22 17:51 ID:R5rDl7it
>>808
それは前回では?今回は↓

車 名 ホンダ
通称名 ライフ、ライフダンク 2車種
型 式 GF−JB1,GF−JB2,LA−JB3,LA−JB4 4型式
製作期間 平成13年1月10日〜平成13年4月26日
対象台数 67,095台
不具合の部位 エアバッグ装置(膨張ガス発生装置)
不具合の状況 助手席用エアバッグにおいて、膨張ガス発生装置内のフィルター
接合部の溶接が不適切なため、エアバッグ展開時にフィルター接合部が剥がれて、
外筒が破損する場合があり、膨張ガスが十分供給できないため、前面衝突時に
当該エアバッグが正常に展開せず、乗員が過度な障害を受けるおそれがある。 
改善の内容 全車両、助手席用エアバッグ装置を良品と交換する。
クレーム件数 国内:3件
事故件数 国内:無し
発見の動機 販売店からの情報による。


あのさ、確かモビリオのリコールもシートベルトの溶接忘れだったよね?
ホンダの品質管理もう滅茶苦茶だぞ。
金曜日に発表されたって、明日あさって、用を入れてしまってる人は
どうすればいいわけ?
週半ばに発表して、週末使うからすぐ持っていって直してくれ、ならいいけど
いきなり金曜日の午後発表?
ふざけんじゃないって。
ライフ、何回目のリコールだよ!

>>810 いう通り大問題。
国土交通省にいかがなものかとメール入れてみるか?
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/22 17:53 ID:IE9s35oz
ビートのデスビ、 リコールにしてくれないかな
813808:02/03/22 17:57 ID:NmkBJbtK
>811
当該リンク先からコピペしたけど、
その時と内容が入れ替わっていた・・・
雑誌が取り上げないのが不思議だ・・・
マガジンXとかはどうなん?
815NHKニュースより:02/03/22 19:49 ID:NmkBJbtK
>808のリコールは今年1月31日に届け出た同車種のリコールで
チェックミスにより対象から漏れた車両の再リコールの模様。

1月31日届出のリコール。
http://www.mlit.go.jp/jidosha/recall/recall02/01/recall1-312_.html
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/22 19:53 ID:AdVgJ7gf
ホンダ車の悪口を書くと雑誌の売上がガタッと落ちると
服飾雑誌に某車評論家が書いてた覚えがあるなぁ。
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/22 21:58 ID:U44YPWtW
リコール王の称号は当分安泰だな
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/22 22:02 ID:BIKaKNp6
これだけリコールしまくりなのに
そのイメージが一般には余り無いってのは
マスコミ封じ能力がずば抜けてるってことだね
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/22 22:40 ID:ZE3FCRES
またオートアスキーはホンダリコールアップしないで週末だよ。
他所のリコールの時はさっさとアップするくせに。

今の自動車媒体に関わる人間がホンダファンばかりでは
まともな論評は期待できねーな。
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/22 23:04 ID:suLNYCBT
2chのヲタといいホンダ海苔はセコイ奴ばっかだね。
ここで騒いでいるのは ホンダ乗りは居ないよ。
アンチホンダが勝手に騒いでいるだけ...
大方、ホンダ車との競合に負けた他社のセールスマンが中心だろう...
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/23 02:35 ID:QG5LbyHn
>>821
ホンダ社員必死だな
823|-`)・・・:02/03/23 05:45 ID:+51bCQgL
■■ホンダの「ライフ」などリコール■■
本田技研とホンダオブアメリカは22日、国土交通省にリコールを届け出た。
ホンダは乗用車「ライフ」など2車種計6万7095台(01年1月〜4月製造)。
運転席のシートベルト留め具の製法が不適切で、衝突時にベルトが外れるおそれがある。
1月末にも同車種約38万6千台を同じ不具合でリコールしており、
対象台数の拡大措置という。
ホンダオブアメリカは乗用車「インスパイア」など2車種計115台
(99年10月〜00年2月製造)。
助手席エアバッグの部品溶接が不適切で、
衝突時にエアバッグが正常に膨らまないおそれがある。

http://www.asahi.com/business/update/0322/025.html
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/23 06:06 ID:70J/dOBM
数が半端じゃねーな
ビクーリするYO!
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/23 06:07 ID:FyYem2ZV
それだけ売れちゃったってことか・・・
826ホンダはもう買わない:02/03/23 06:19 ID:5/TJx4hi
ホンダ車2台買いましたが、二回とも新車から1年で異音・・ヘッド回り全交換。
クレームで持ってたら、交換用のヘッドがassyで在庫してたので翌日には車が帰ってきた。
ヘッドassyが在庫してるって、それ壊れる事わかってたんじゃね〜かよ!
>>812
デスビはともかくタイミングベルトをどうにかして欲しいな。
まだ10万キロちょいしか走ってないのに2回切れやがった。リコールしろとは
言わないから、対策部品を作って欲しいよ。

切れるたびに15万コースは痛い・・
今年、ホンダのリコール多いよなァ。
リコール王っていうのは確かだな。

年内にあといくつ出てくることやら・・・

隠すよりマシ・・・でもいくつも出てくるとさすがに嫌になるのでは?
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/23 22:52 ID:utBeMj+S
偉大なるリコール王、ホンダ
ホンダはリコール王だ!!
もちろんリコールは悪いことではないYO
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧   ∧_∧    リコール王
 (・∀・∩)(∩・∀・)    リコール王
 (つ  丿 (   ⊂) リコール王
  ( ヽノ   ヽ/  )   リコール王
  し(_)   (_)J




830(゚ ∀ ゚):02/03/23 22:54 ID:/5EIzjCV
まあ、どこかの重工みたいに隠蔽しない分いいんじゃない
>>828
隠すよりはマシだが、今年に入ってからのリコール件数の多さは
自社の品質管理の低さを自らアピールしているような気も。
トヨタからホンダに乗り換えた(別に車好きでもない)奴だと、これじゃ次に買ってもらえなくなるよ。
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/24 12:04 ID:sWEe6sm2
さすがに多すぎ
833関係者:02/03/24 12:10 ID:PvBJ8JB9
次はシビックHVだよ。

PGM-FIが・・・・・・・ 乞うご期待
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/24 12:11 ID:rcXRnGK/
またか?
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/24 12:18 ID:9fUdHznT
質問!

新車納車時からある車種でいきなりカーコンピューターが暴走し
エンジンが止まるという現象があり、原因が全くわかってません。
固有の問題かそのモデル全体の問題か・・・・。

とりあえず、ディーラーに調査で車出してますが、こういうケースを
体験した方いますか?
なんか買ったばかりなのに、かれこれ車にのれない事数週間、
新車に全然車のれないなんて納得いかないので・・・・。
代車はかしてもらってはいるが・・・・。

こういう時、どういう謝罪と賠償を(笑)してくれるのでしょうか?
今のところ大目にみて、そこまでは要求してくれませんが。
同じような経験をした方お願いします。

すんません、車種は現段階ではひかえておきます。
もしもディーラー、メーカーが冷たく突き放したら、暴露します。
>>835
車種書かないとネタ臭い
837835:02/03/24 15:11 ID:9fUdHznT
>>836

だと思われるだろうね。

とりあえず、今のところ営業担当が一所懸命やってるから、影響力の大きい
2ちゃんに書くと悪いなぁ と思うのと、ちょっと特殊なケースだから
ここに書くと身元ばれちゃうかな と思って。
(内容的には深刻なリコールになりそうなトラブルなんだけど。)

じゃ、一般的な質問に変えます。

・メーカー車種問わず納車された車が原因不明のトラブルですぐに入院してしまった場合
 どうする?体験した人いる?
 
品質管理の低さをアピールしていると言うよりは、正直にリコール
してるだけのように感じるが。
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/24 15:30 ID:UuNPVFx7
>>838
激しくループネタなので、ログに突っ込まれてくるか書き込み諦めて下さい。
>>838
>正直にリコール

>品質管理の低さをアピールしている
みたいだね。って皮肉ってるのさ。
まぁ言い張られたら何も言えないですが。
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/24 22:56 ID:uvABCkDp
>>833
また発表は金曜日ですか?
842西川脱退:02/03/25 10:23 ID:2XiYIBRR
発表は金曜日〜♪
843サービスキャンペーン:02/03/25 19:20 ID:2XiYIBRR
アコード、トルネオ、アヴァンシアのサービスキャンペーン

【開始日】平成14年3月25日
【車名】ホンダ
【通称名】アコード、トルネオ、アヴァンシア

【製作期間】平成12年10月27日〜平成12年11月1日
【対象台数】155台
【不具合部位】応急用スペアタイヤ

【不具合状況】
応急用スペアタイヤのホイール穴数が異なるものを搭載した車両があるため、
応急用スペアタイヤを装着する際、車輪取り付けホイールボルトと合わずに
取り付けられない。
【改善内容】
応急用スペアタイヤを点検し、ホイールの穴数が異なる場合は良品と交換する。

http://www.honda.co.jp/recall/campaign/020325_accord.html
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/25 19:25 ID:tDRvGYWz
>>843
なんというか・・
マヌケですな・・
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/25 22:56 ID:k4rLLgwa
>応急用スペアタイヤのホイール穴数が異なるものを搭載した車両があるため、
>応急用スペアタイヤを装着する際、車輪取り付けホイールボルトと合わずに
>取り付けられない。

ホンダの社員は数も数えられないのか・・・・ハァ
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/26 00:21 ID:ZJ22RKpN
リコールは戦略。

客はこう思う。
「ああ。ただで直してもらった。ホンダ親切だわー。」→次車もホンダ

ウマ-
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/26 01:00 ID:TnW6fASF
>>819
結局記事にすらならないと思われ。
http://auto.ascii24.com/auto24/list/recent_all.html




トヨタが 「キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!」 ってのは
ネタなのか?
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/26 03:39 ID:RGxxvpHr
                        |
                        |
       ____.____    |
     |        |        |   |
     |        | ∧_∧ |   | <こんなもんいらねえや。捨てちゃえ!!
     |        |( ´∀`)つ ミ |
     |        |/ ⊃  ノ |   |   ↓CR−Vをイカサマ4苦で
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |       欠陥仕様に設計したクソスパーコンピューター
                        |    _______      __
                        |   /\      \     /:\      \
                        |   /  \      \   /::  \      \
       ____.____    |  /    \.____\____\.____\
     |        |        |   |  /     ./\      \      \.       \
     |        |        |   | /     ./ ./\      \       \.       \
     | (○)   |        |   | /     ./ ./   \      \       \.       \
     | ヽ|〃   |        |   |/     ./ ./    \____\______   \.____\
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄::::::::::/     ./ ./    . /\      \     ./\      \
         ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/     ./ ./    . / ./\      \   ./  \      \
     :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/     ./ ./    . / ./  \      \ ./    \      \
  ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\    / ./    . / ./    \____.\      \____.\
:::::::::::::::::::____.____ :::::::::|\  / ./    . / ./    . /"''¬ ──.;''/       /"''¬ ──.;''/
::::::::::::::::::|        |        |:::::::::|  \/ ./    . / ./    . /    .::::::::::;;;;/     .  /    .::::::::::;;;;/
::::::::::::::::::|        |        |:::::::::|   \/    . / ./    . /    .::::::::::;;;;/     .  /    .::::::::::;;;;/
::::::::::::::::::|        |        |:::::::::|     \    / ./    . /    .::::::::::;;;;/     .  /    .::::::::::;;;;/
::::::::::::::::::|        |        |:::::::::|      \  / ./    . /    .::::::::::;;;;/     .  /    .::::::::::;;;;/
::::::::::::::::::: ̄ ̄ ̄ ̄’ ̄ ̄ ̄ ̄::::::::::|  .     \/ ./    . /    .::::::::::;;;;/     .  /    .::::::::::;;;;/
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|         \/    . /    .::::::::::;;;;/ 、.     /    .::::::::::;;;;/
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|           \    /    .::::::::::;;;;/. \    /    .::::::::::;;;;/
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|            \  /    .::::::::::;;;;/   .\  /    .::::::::::;;;;/
:::::::::::::::::::____.____:::::::::::|       .       \/    .::::::::::;;;;/  .   \/    .::::::::::;;;;/
::::::::::::::::::|        |        |:::::::::|                "''¬ ── ''        "''¬ ── ''
::::::::::::::::::|   ?   |        |:::::::::|
::::::::::::::::::|.  ∧∧ . |        |:::::::::|
::::::::::::::::::| (゚ー゚*) |/)     .|:::::::::|
:::::::::::::::::::: ̄ ̄ ̄ ̄: ̄ ̄ ̄ ̄ :::::::::|
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/26 22:50 ID:4yT8QsNw
http://www.honda.co.jp/recall/campaign/020325_accord.html
>応急用スペアタイヤのホイール穴数が異なるものを搭載した車両が
>あるため、応急用スペアタイヤを装着する際、車輪取り付けホイール
>ボルトと合わずに取り付けられない。

あまりの単純さにワロタ
850左足ブレーキスレの1 ◇l3gPQ5AE:02/03/26 22:51 ID:zGF9ZP0g
うるせーよ、馬鹿。車板の全スレを俺が荒らしてやるよ
ケケケケケケケケケ



http://auto.ascii24.com/auto24/issue/2002/0326/06not_nh0326_02.html

【リコール】「インスパイアセイバー」って何ですか? [2002年3月26日]

ホンダと同社の米国法人は22日、『インスパイア』など4車種の安全装置に
不具合があるとして国土交通省にリコールを届け出た。

99年10月から2000年2月に米国で生産されたインスパイアと『セイバー』115台は、
助手席用エアバッグが正常に機能せず、前面衝突時に乗員が過度な障害を受けるおそれ。

また、昨年1月から4月に生産された軽自動車『ライフ』と『ライフダンク』、合計6万7095台は
運転席用シートベルトバックルの不良により、衝突時にベルトが外れるおそれ。

ちなみに国交省のプレスリリースには、インスパイアとセイバーが同じ欄に書かれていたため、
日経や毎日新聞など数紙が「インスパイアセイバー」などと表現していた。



オートアスキー、文字間違いのネタにしてリコールの重さを軽く見せようと努力してます。
    __________
       ∧∧l||l   /
       /⌒ヽ)   <インスパイアって何ですか? って.....
     〜(___)     \ 忘れ去られる様な扱いなのか.....
    ''" ""''"" "''    
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/27 09:20 ID:S2sceA7R
偉大なるリコール王、ホンダ
ホンダはリコール王だ!!
もちろんリコールは悪いことではないYO
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧   ∧_∧    リコール王
 (・∀・∩)(∩・∀・)    リコール王
 (つ  丿 (   ⊂) リコール王
  ( ヽノ   ヽ/  )   リコール王
  し(_)   (_)J
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/27 13:10 ID:o9QmhyTA
>>830
旗色悪くなったら「あいつの方が悪いぞ」って、
辻元みたいなやつだな。
ホンダはバレて晒されなかっただけだろ。
毎週金曜日にはageることになりそう・・・
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/28 03:48 ID:Zqy5oWRp
ところで

CR−Vスレってかなり荒れてるね

http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/car/1010640100/l50

毎日、日替わりのAAも見られるから

一見の価値あり
857 :02/03/28 04:32 ID:eMJWWEXc
ホンダ=ソーテック。
安くてボロイ。カタログスペック最高。
素人にはオススメできない。
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/28 04:40 ID:x3nyRQcp
ライフとライフダンク、それにインスパイアにモビリオ・・・
どうもホンダは車や轢かれた被害者は別として、
ドライバーや搭乗者のことは一切どうでもイイようだ
優先順位は 被害者>車>>>>搭乗者かぁ?

アシモなんか作ってる場合じゃねーな
偉大なるリコール王、ホンダ
ホンダはリコール王だ!!
もちろんリコールは悪いことではないYO!!!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧   ∧_∧    リコール王
 (・∀・∩)(∩・∀・)    リコール王
 (つ  丿 (   ⊂) リコール王
  ( ヽノ   ヽ/  )   リコール王
  し(_)   (_)J
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/28 09:31 ID:wUPO0IZ/
>857
なんか説得力あるな、オレも2台買ったからわかる(藁
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/29 09:40 ID:M8PyQbqI
>>857
ワロタ
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/29 09:41 ID:YNAWY6Qs
857のよーなカキコキも5月からは諸刃の剣になるのかにゃ。
863 ◆R5fZcq3w :02/03/29 09:44 ID:vzwzIFYR
ああ、そうか。そういう事を知らない人はいるのだろうなぁ(笑
いいや、俺じゃないし。

たぶん、本人気付いてないし(笑
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/29 10:06 ID:qFJpJesx
>>863
なに?5月からなんかあるの?
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/29 10:16 ID:YNAWY6Qs
これ

http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1017357968/l50

程度問題だけどね。誤解を招く表現はまさに諸刃の剣。

866名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/29 14:06 ID:4FgmR+eA
今日はホンダの日、ふっふ〜♪
で、成果は?
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/30 09:44 ID:reB1hWhN
>>865
誹謗中傷っていってもリコールが多いって事実は事実だと思うんだけど。
859コピペのようにリコール自体は悪いことではない。
ただあまりに多いと消費者の信頼を失うってことだと思うが。
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/30 09:54 ID:MXbxI6qs
そうだよ。記入に責任が伴うだけ。
それが事実でも怖いね。
大企業VS個人だから。
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/30 10:07 ID:wBTenFOl
>>869
確かに。
オートアスキー操ったり、2ちゃんに社員を大量に送り込んでいるという
「ウワサ」が絶えないホンダだけに個人は潰されかねないもんな。
あぁ怖い。
ホンダってこういうプレッシャーもかけてくるんだね。
>>870
つーかオートアスキーはたんに編集者がDQNなだけかも?
とりあえずトヨタはあまりお好きじゃないようだね。
そういやアスキー厨って最近いなくなったな。
やっぱ根源は一人だったのだろうか?
オートアスキーのリンクコピペ荒らし?
もしかしたらオートアスキーの社員がやってたんじゃねーか?
あれだけの記事よほどの粘着者か関係者じゃなくては
やる気しねーよ
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/31 08:03 ID:F3VVd6yf
ま、今後もホンダのリコールを見守ってゆくことにしよう。

もちろんリコール自体は悪いことではない、と言うことで。
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/31 08:07 ID:gwCKryNd
F1もリコール回収シル!!
>872-873
F1板の”トヨタヤマハ発動機V10でええやん”ってやつがそれだよ。
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/31 16:00 ID:XOZbQ0Dy
今度はストリームだよ!

http://ybbs.nazca.co.jp/cgi-bin/bbs.cgi?id=streamer
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/31 16:03 ID:6C2dcKX7
>>874
そうそう。勘違いしてる人間、多いよねぇ。
最近になって「リコール」の存在を知ったみたいな。
別に俺はホンダ擁護者では無いけど。
(どっちかっつーと嫌いなんだ。スマソ)
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/31 17:29 ID:LnygfrNS
ホソダヲタって
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/31 17:31 ID:kpwN20kB
なんだ一連のオートアスキー貼り房は
アスキー社員の自作自演かいな

人騒がせなDQNやな
ホンダはもうだめぽ
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/01 08:58 ID:ynceuv2O
4月はまさかリコールないよね?
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/01 09:18 ID:WSg70pPW
>>877
ストリームのリコール各氏発覚!なんてことにならんだろうな・・・。
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/01 22:59 ID:wlj2f+ht
今週の金曜あたりそろそろ発表か?
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/02 07:53 ID:U9i2R7ab
CMで無料点検キャンペーンなんて言ってるけど・・・
>>885
ドライブのシーズン前にっていうんだろうけど
何の点検なんだか・・・
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/02 13:24 ID:C5pyZdZj

マジ、最低なメーカーだよ、ホンダは!!

車もバイクも
                | リコールもう起こらないよね?
                \_____  _________
                         V
                      (゚Д゚≡゚Д゚)
                       //
                      //
      ブン            //
    /   ∧__∧ オラヨット
  // / (   ´)  从//
 ( ̄ ̄二⊂   彡⊃ ' 、' > カキーン
   ̄ ̄   y  人   W N    やったぜ!!888GETだ!!!
      ミ(___)__),,   V
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/02 16:48 ID:/pMkoFWl
モビリオの「異音」はどうなのよ?
サービスキャンペーンくらいやってやればいいのに
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/02 21:57 ID:4AgoNVG9
モビリオの不具合ってシートベルトだけじゃなかったんだ。
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/03 02:03 ID:h7oCB8dj

                  ↓馬鹿なCR−V海苔ども
          ∴∵     ∴∵   ∴∵   ;:;+;.;:',.: ∴ ;:;+;.;:',.: ∴ ;:;+;.;:',.: ∴;:;+;.;:',.: ∴
        ∧;:'';:'.;;,   ∧;:'';:' .;;  ,;:'';:'.∧   ∧;:'';:'.;;,   ;:'';:'.∧,  ∧;:'';:'.;;,  ;:'';:'.∧  ∧;:'';:'.;;,   
        (;。;;;0゚;:*  ('゚;:,-。;:*;+;  (;゙;;o゙;:*'∴:(;。;;;0゚;:*  (;;゚;;;o゚;:*  (;。;д゚;:* (;゙;;;-;:;。* (;。;;;0゚;:*ノ  
      ∧;:'';:'.;;#':':⊃;:'';:'.∧;:'.#⊃∧;:'';:'.,::ノ ∧;:'';:'.;;, つ∧;:'';:'.;;,  ∧;:'';:'.;;,  ∧;:'';:'.;;,) ∧;:'';:'.;;,⊃ 
      (;゙;;;0゙;:*  ('゙;:,-。;:*  (;。;;O゚;:*  (;。;;;0゚;:*  (。;;;0;;゚:*  (;;。-;:。:* (;゚;;;-;:;。* (;。;;;0゚;:*   
    ∧;:'';:'.;;#':':⊃;:'';:'.∧;:'.#⊃∧;:'';:'.,::ノ ∧;:'';:'.;;, つ ∧;:'';:'.;;,  ∧;:'';:'.;;,  ∧;:'';:'.;;,) ∧;:'';:'.;;,⊃∧_∧ 
    (;。;;;0゚;:*  ('゚;:,-。;:*;+;  (;゙;;o゙;:*'∴:(;。;;;0゚;:*  (;;゚;;;o゚;:*  (;。;д゚;:* (;゙;;;-;:;。* (;。;;;0゚;:*ノ (;。;;;0゚;:*
    ∧ ,,;:' ;:',.∧, ;:'';:;:∧;:'';:'.;;,.:'.;;,ノ∧;:'';:'.;;, つ ∧;:'';:'.;; ;;ζ∧;:'';:'.;;,  ∧;:'';:'.;;,ζ ;:'';:'.∧,∵:;∧+;.;:'つ
    (;゚;o゚*;::∴(゙;'O;。:'. (*'゚;:,-。;:;:;+;.;:',(;゚;;;0゙;:*::ノ (;。;;;0゚;:*  (;゚';-''゚;:*  (;゙;;o゚;:*∴ (゚;:,-。;:*:' (;。';-''゚;:*
⊂,;∴ζ:'.;;,ノ  (:;;;ζ;' ⊂;: #ζ@;:;:,. (:;;;ζ;',;*:; (:;;;ζ;'::.∴つ:;;;;'ζ ⊂;: #':';:⊃ (:;;;ζ;' ;*:;っ:;;;;'ζ∴:
    |#( .ノ';:''ξ_ヽノ;:';:,;);:)''∴::;..∴|#:';:,ξ   (:,;(;:(''∴::;.. |';:,''∴:   |@':';|;:'';:'.;;∴::;..;:'';:'.;; . |';:,''∴:
    ∪,''' ;:','''∪∵;: ∪ ∵(:;j  ∪,''' ;:',  ∪,''' ;∴∵ ∪,'';:'';:'.;; '';:',''';:'';:'.;;  |:',;:#':';);*:;∪∪
     : .; ∪;:'.;:,:. ∪;:;+;.;:',.: ∴∪;:. ∪ ;:;+;.;:', ∪     ∪;:.  ∪ つ    ∪ ∪
      ∴   ∴   ∴∵ 
    // // // // // // // // // // // // // // // // // // // // //
     // // // // // // // // // // // // // //// // // // // //
       // // // // //// // // // //// // // // //// // // // 
           从,            从,           从,
       ∧_∧゛_, ;:' ズドドドドド∧_∧ ドドドドドドド∧_∧_, ;: ドドドドド!!!
      (    )/l ζ       (    )/l ζ     (    )/l ζ <こんな欠陥だらけ車を造る会社でも
      (    □/ ;:.,      (    □/ ;:.,     (    □/ ;:., ホンダマンセーという奴は撲滅じゃ
       l ○  l_」''        l ○  l_」''       l ○  l_」''
      (_ノ 〜"::::::       (_ノ 〜"::::::      (_ノ 〜"::::::

お客様に人気がありますので、3月販売台数が 前年比プラスになりました。
フィット、ステップワゴン、ストリームと3台ともベスト10入りいたしました。
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/03 12:03 ID:xCaGqIcz
車って欠陥だらけのほうが売れるのか。
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/03 12:12 ID:3qPe9NVf
所詮オートバイ屋だから仕方がない。
無理して作ってるから、欠陥はあるし
ヤレも早い。
895 :02/04/03 12:16 ID:DRKvsv+H
>>894
ふむふむ
やっぱり
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/03 12:17 ID:Sil5kcwN
シビックは止まらないフニャフニャブレーキが標準装備だしな。
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/03 21:34 ID:Yd2NrZlH
ストリーム
http://members.home.ne.jp/streaming/rh/rh.html
こいつはヒドイ。

当の本人は国土交通省に苦情タレタそうだ。
いつまでガンバル、ほんだ。
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/03 21:51 ID:28KoLSH4
>>897
ホンダのボディの歪みはストリームだけに限らんぞ。
とにかくプレス・塗装が最悪。まぁ塗装はニサーンよりはマシだが。
ディーラーへ行ってCR−V見たらサイドの歪みは酷いもんだったな。
買って引き取る時にそんなこと解らないオーナーにチェックさせて了解得させて
後から歪みとか解っても知らん顔ときたもんだ。
やり方が汚すぎ。
日産の塗装が悪い?聞いた事無いよ・・。
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/03 23:24 ID:X/px6/Ld
900ゲットォォォォォォ
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/03 23:49 ID:vo/ZkVL9
>>898
そりゃディーラーの対応悪くねえか?
いいディーラー見つけましょう
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/04 00:23 ID:J6xkgwt0
がんばれ バイク屋
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/04 09:28 ID:0oPCkiLB
ストリームもリコールしる。
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/04 09:32 ID:Lhb6+2N7
新スレも近いな。
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/04 09:37 ID:AJGRx4QK
新スレタイトルはどうする?
定着した

偉大なるリコール王、ホンダ
ホンダはリコール王だ!!
もちろんリコールは悪いことではないYO
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧   ∧_∧    リコール王
 (・∀・∩)(∩・∀・)    リコール王
 (つ  丿 (   ⊂) リコール王
  ( ヽノ   ヽ/  )   リコール王
  し(_)   (_)J

にちなんで
【リコール王ホンダ2】リコールハワルイコトジャナイヨ
あたりかな?
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/04 09:38 ID:Lhb6+2N7
何にせよホンダヲタが必死の形相で2ゲットしに来るだろうな(藁
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/04 09:40 ID:AJGRx4QK
>>906

「隠したりもみ消しているところよりはマシ」

とか(藁
がんばれ ホソダ社員
909|-`)・・・:02/04/04 20:51 ID:Qv08PrX4
【発売前からリコール決定】ホンダが新燃料電池車公開 最高速度は140キロ

ホンダは4日、水素と酸素の化学反応で走る燃料電池車の新開発車を公開した。
燃料電池システムを小型化したため4人がゆったり座れ、トランクルームも確保。
一回の充てんで走ることができる航続距離も大幅に伸び、03年に発売する市販車に近い
姿となっている。

 新型車「FCX−V4」は2月に公道実験の認可を得て、一般車道での実験走行に入った。
00年に開発した前モデルと比べ出力が26%向上、78キロワットになった。
エネルギー源の高圧水素をためるタンクは圧力や容積を増やし、航続距離は75%増え
て315キロとなった。最高速度は140キロ。

 報道陣を対象にした試乗会ではホンダの本社がある東京・青山周辺の道路を走行。
酸素を燃料電池に送り込むためのコンプレッサーの音やモーターの音は小さく、
振動がほとんどないため、従来のガソリン車よりもスムーズな走りだった。

 市販に向けた最大の課題はコスト。現在は1台当たり1億〜2億円かかるといい、
一般の人の手が届くまでにはさらに数年かかりそうだ。車体重量も約1700キロと重く、
登坂走行や加速に課題を残している。

http://www.asahi.com/national/update/0404/030.html
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/05 01:08 ID:G+PG4Xft
リコール王ホンダ2【金曜日はホンダリコールの日】
>>910
今日立てるのが一番いいかもね
912トヨタスレが無いので参加:02/04/05 01:19 ID:KTNNUXYQ
トヨタがワゴン車7車種リコール=ハンドル交換修理後、操作不能のおそれ

*トヨタ自動車は4日、「タウンエースワゴン」「タウンエースバン」など7車種のワゴン車の交換部品に欠陥があるとして、
国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。
 ハンドルとギアボックスをつなぐ交換修理用の連結軸の溶接が不適切で、修理の際にこの軸に交換した車は、
接合部が破損してかじ取り操作ができなくなる恐れがある。
対象は昨年5月と12月に製造された軸に交換した車で、1985年12月から91年12月に製造されたワゴン車147台。
 (時事通信)

お願いだから金曜日はトヨタも仲間に入れてくれよー。
すれ違い?
>>912
ソースを出しておこう
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/05 01:22 ID:pScFvOKZ
>>907
T…か?
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/05 10:06 ID:pF8HE4Sm
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/05 10:22 ID:G7qLtXUO
>>912
昨日発表だから木曜日。トヨタは見つかって
準備が整い次第、発表してるって。

ホンダは金曜日の午後3時以降に発表するから
株価には影響しない。
当日の夕刊には間に合わない。
オートアスキーはアップしない。
土曜日の朝刊は平日ほど注目されない。
オートアスキーは月曜になってもアップし忘れたフリをする。

>>912
レジアススレでガイシュツ。
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/car/1015136944/125
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/05 10:34 ID:G7qLtXUO
次スレタイトルでも考えるか。

【リコール王】金曜にしかリコールしないホンダは汚い【2】
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/05 12:23 ID:2sDNQtJ4
無料点検キャンペーンは6月末まで。

やたら長くないか?
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/05 19:17 ID:2sDNQtJ4
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/05 21:20 ID:A24l0iXI
今日はなにもなかったね

では、また来週〜
保全しながらタイトルでも考えよう

【リコール王】金曜日はリコールの日【ホンダ】2
923>912 T社のやり方:02/04/06 09:53 ID:BO6JdV8A
皆さん今回のT社のリコールって不思議に思いませんか?
これだけの流用車種を6年も造っておきながらリコール対象はたった147台だけなんて。
しかもリコール届け出されているのが製造から10年以上も経っているなんて。
何故この様な形でのリコールなのかの推測は各個人にお任せしますが
これは明らかに以前のM社に匹敵する汚いやり方だと思う。
もう、これじゃ残りの147台も無事に生きているとは思えんのだが・・。
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/06 10:01 ID:yUZRE8/l
とりあえず923は文盲ってことでよろしいか?
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/06 10:11 ID:ucb0OdpK
>>923
そういうのを妄想っていうんだよ、被害妄想(w
ホンダのリコールが多いというのは事実だ。
リコール自体が悪いって言ってるのではない。
ただ、ホンダでやってるサービスキャンペーンや
他社のなんとかキャンペーンのような程度の問題ですまない
問題がホンダのリコールにはあるのだからしょうがないだろう。
リコールや改善対策にだって基準はあるのだからね。
リコールって言わなきゃいいものはリコールっていわないでしょ?
ホンダのサービスキャンペーンも、これがリコールじゃないの??
っていうヤツも多いし。

製造品質をあげて、サービスキャンペーンレベルですむような
品質向上がホンダには求められるんじゃないのかな?

926 ◆R5fZcq3w :02/04/06 10:14 ID:tGEcfhGi
それをいうならちょっとまえのクラウンリコールのほうが不思議。
回収リコール発表したのはなんと【警察納入車両のみ】だったのだが
ほかの同モデルのクラウンオーナーには無料点検キャンペーンハガキ
がきたし、セールスマン自らで向いて車の点検にきましたと言う物もあった。
まーどーでもいいけどさ。
警察車両だけ部品が違ったのかなぁ?ブレーキの部品なんだけど。
大きい会社ってどこも大変なんだろうね.

RRのドラシャが折れた、という事件の顛末都市伝説じゃないけど、裏を読みだす
と人間、だんだん重箱の隅をつつくような生きかたになるので感心せんなぁ。
揚げ足取りの発言はとくになんだか見苦しい。
927 ◆R5fZcq3w :02/04/06 10:17 ID:tGEcfhGi
まー ホンダのリコールの件数は多いけど、対処してくれるならべつに
それでいいし。

危機管理も保有者責任、運行者責任ってことで。
品質というけど、どれもかわらんよ(笑)
ヒコーキじゃないんだから。ヒコーキと比べたらどれも一緒のレベルだろう。
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/06 10:20 ID:5VwL3W0s
>>926
>ほかの同モデルのクラウンオーナーには無料点検キャンペーンハガキ
>がきたし、セールスマン自らで向いて車の点検にきましたと言う物もあった。

なんでそんなに詳しいの?
俺ら普通の人じゃ、国土交通省の発表の情報までしか
わからないよ。
モーター屋さんですか?
まさかホンダ社員ってことはないだろうから、
最近暗躍してると言われてるオートアスキーのスタッフかな?

929名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/06 10:22 ID:2D8bOFxO
>>928
新人?
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/06 10:23 ID:hoRD+YFR
自動車業界と航空業界の品質管理と比較して、
「どれも一緒のレベル」というのはナンセンスですよ。
わかってるくせにー。

リコール自体は隠さずばんばんやってほしいっす。
931 ◆R5fZcq3w :02/04/06 10:29 ID:tGEcfhGi
>>930

それは思うね。(笑
隠されるより、発表してくれたほうがありがたい。
ヒコーキと比べちゃダメだろうけど、ホラ、品質っていうわりにはさ、
10年同じ車に乗る人ってナカナカいないしね.
そこらへんをみこんだ品質差でしかないというだけの事だけど、言い方が
悪かった気はする.(苦笑

一番嫌なのは、「隠されること」だからねぇ。
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/06 10:36 ID:CjSIRve5
>>929
ほら。
こうやって、オマエ何も知らないんだな、っていうような書き方をする。
リコールまではわかっても
「ほかの同モデルのクラウンオーナーには無料点検キャンペーンハガキ
がきたし、セールスマン自らで向いて車の点検にきました」
なんて知る術ないだろ。

もしかしたら、以前話題になったかもしれないが、すべてのスレチェック
できるわけでなし、判断材料は人によって違うんだよ。
一般的にわかる情報は公式に発表されたものだけ。
2ちゃんでとりあげられて2ちゃんで語られてることを事実とした
それこそ「顛末都市伝説」ではないと言いきれるのか?
ホンダのリコールが多い。
これは客観的事実でそれ以上もそれ以下もない。

933929:02/04/06 10:48 ID:2D8bOFxO
>>932
そんな被害妄想的なレス付けられるとは思わなかった(藁。
そーじゃなくて「◆R5fZcq3w」さんと彼のお仕事は結構有名というお話。
プロばっかりがお話しているスレ覗いてごらん。
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/06 10:50 ID:CjSIRve5
>すべてのスレチェックできるわけでなし
って書いてるのに。
>プロばっかりがお話しているスレ
ってどのスレだよ?
デザインスレだったか?
935 ◆R5fZcq3w :02/04/06 10:58 ID:tGEcfhGi
まあまあ、マターリしようよ。

俺が悪いのかもしれんし。俺の書きこみ方はあまり気分の良い書き込みじゃないのかも。
怪しい車屋さんだから、いろいろ話を聞く機会があるだけでさ。
ホンダを擁護するキも無いし、他のメーカーを晒すきもない。
結果的にそうなってるかもしれないけど、あくまで事の顛末と事実だけしか
語ってないし….
デザインスレは最初は書きこんでいたけど、いまは御無沙汰だね.
936929:02/04/06 11:02 ID:2D8bOFxO
追記*「客観的事実」というその「客観」の拠り所は結局「主観」に成らざるを得ない。

「数値」は「客観的事実」と思われる代表だが、数値の弾き出し方は「主観」によって変わる。
「カローラ」が販売トップという「客観的数値」の内実はスパシオという「これもカローラ?」まで含まれている。
また「フィットの燃費」も客観的数値として制定された10・15モードだが内実は「3割引き」。

さらに「数値のみを持って判断する」という行為自体が「数値のみが客観的事実を指し示す」という主観に拠る。
937工場:02/04/06 11:27 ID:2GDCxIVe
荒れてました。
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/06 17:55 ID:8iEWzp7/
【リコール王】真面目なだけにリコール件数bP【ホンダ】2

これなら文句も出まい
確信犯的にリコールすれすれの品質で出して、
問題が起こる前にリコールだすというやり方が
マズイといわれているはずだぞ、最近は
特に金曜日に発表して、株価に影響しないように
するというのか姑息
発表したなら、なるべく早く出すというのがスジだろ?
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/07 00:21 ID:IknUnw2P
トヨタのリコールって全然聞かないんだけど
あやしい・・。

というとまずいから
点検の時、こっそり直してるのかもな
>>940
毎度毎度話題逸らしに必死だな(w
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/07 12:03 ID:cdvuGk1Y
フィットのリコール対象車って何台?
修理しなきゃいけないとこってどれくらいあるのよ?
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/07 13:00 ID:SeqSXyQk
モビリオ異音のサービスキャンペーン まだかYO!
対策部品出てるっちゅうのに・・・
この春からもホンダからは目が離せませんね
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/08 08:20 ID:FTTkTyjq
そろそろマジで新スレだな
>923
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/car/1015136944/125

>交換修理用に製造したステアリングシャフトにおいて、

この文章に触れないから、文盲と呼ばれるのだよ
スレ主です。

910さんのタイトル案を頂き、新スレたてましたのでよろしく。
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/car/1018254162/
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/09 02:27 ID:JQeAXTX8
      _+
       「‖    \  CR-Vマンセー!CR-Vマンセー!CR-Vマンセー! /
       | |      \         アッ   Σ ドキッ           /
   ∧_∧|__」           ∧∧    ∧∧   ∧,,,,∧  ∧η∧ ナンダコゾウ?!
  ( ・∀・‖      从    (・д・,,)  (゚O゚;*)  ミ・∀・ ;ミ (・Д・ ,,)
  (    つ      ∧ ∧ ┳∪∪━━∪∪━━∪━∪━∪━∪┳ ∧ ∧
  │ ││    アッ(・∀・:)┃  CR-Vは最高なんだよおらおらぁ ┃ (・∀・,,)デチ?!
  (__)_)     @__u,,っ┻━━━━━━━━━━━━━━━┻⊂,u,_)〜
             ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙                          ゙゙゙゙゙゙゙゙゙
          ;:';:'';:  ;  ;:;: ''+; :';: ';:    ';:'
        ;:;:';:'; ∴∵   :;*;:' ;:';: : ; :'+* ∴   ∵
         ∴   ∵∴   ∵∴    ∵'; ∴  ∵:;*;:' ;
            '; ∴∵:;  *;:' ;    
               ザグッ!! ブヂ ブチ   ゙ブヂュッ!!
        ドスッ!
          ヒギャァアアアアァアアーーーッ!!    ゴリュアャァアアアアァアアーーーッ!!
                       ギャァッ!! ギギャッ!!  アギャアアッ!!     「:¶;
   ウゲッ゙・・・デチ!    ギギャッ!!         なかよくバイバイしようね |:┃;
        ∧∧     ,,,,∧  ∧,,,   ∧,,,,∧            ∧η∧|_┃; 
       (;;)゚Д。)   ;:ζ;;д。).;;ミ;:゚;ρζ; ;;;¶0:(゚Φ           (( (ヽ( ・∀・ )||
 ∫   ;┳∪∪━━∪∪━━∪━∪━∪━∪┳         ゝ.:;, つ  
 (⌒∧ ┃’ CR-Vは最高なんだよおらおらぁ ; ┃   ,,,,,∧,,,   人, Y  
.,゚Дx;)┻━━━━━━━━━━━━━━━┻ 〜(_\。σ゚;),し(__)
・’゙“    ,;・;’>;:;:';:'; ∴∵;:;:';:'; ∴∵   :;*;:' ;:';: : ; :'+* ∴:;*;::';:
’:,;・,’    ;:;:';:'; ∴∵ ,,,,;., ;“    ,@
 @      ;*;:' ;:';:    ∨: ; :'+* ∴

949名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/09 09:08 ID:3OEkZfzt
人間のつくるもんだからリコールあって当たり前。
特に最近はコンピューターに頼ってるから人間のアタマが退化気味なので
リコールが多くなる。
DQN三菱よりはるかに増し
950三菱はどうョ? :02/04/09 22:38 ID:PoQ13Lzg
闇のリコール王三菱はこの頃、リコールの話題がないなぁ。
まさか!!、2の足を踏むつもりか!?
1年後に再発覚!!、なんてね。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/11 07:12 ID:WaQsSH5r

         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\    \|/   \|/    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        クスクスクスクス  >   /⌒ヽ   /⌒ヽ  < クスクスクスクス
        _____/    ( ゜∀゜)   ( ゜∀゜)   \_____
             \|/     ∪ ∵∪  ∪∵∪     \|/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\    /⌒ヽ     |∵ |    | ∵ |     /⌒ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
クスクスクスクス  >   | ゜∀゜)    ヽ_/   ヽ_/     ( ゜∀゜| < アクスクスクスクス
_____/     | ∵ つ                 ⊂ ∵ |  \_____
             | ∵ |                    | ∵ |
             \_/                   \_/
             \|/          !?           \|/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\    /⌒ヽ      Λ_Λ_Λ __     /⌒ヽ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
クスクスクスクス  >   | ゜∀゜)    Σ(゚д゚*三*゚д゚)/\   ( ゜∀゜| < クスクスクスクス
_____/     | ∵ つ   /| ̄∪∪ ̄|\/    ⊂ ∵ |  \_____
             | ∵ |        |____|/        | ∵ |
             \_/        ∪∪          \_/
             \|/      ↑CR-V海苔       \|/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\    /⌒ヽ                    /⌒ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
クスクスクスクス  >   | ゜∀゜)                  ( ゜∀゜| < クスクスクスクス
_____/     | ∵ つ   \|/    \|/   ⊂ ∵ |  \_____
             | ∵ |    /⌒ヽ     /⌒ヽ     | ∵ |
             \_/    (   )    (    )    \_/
          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  /| ∵ |ヽ   /|∵  |ヽ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         クスクスクスクス  >  | ∵ |    | ∵ | < クスクスクスクス
         _____/    ヽ_/     ヽ_/    \_____


952名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/13 11:10 ID:oHqi3O8i
age
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/13 17:48 ID:ArR9ZkFE
あひゃひゃひゃひゃ
954俺はマジだ:02/04/13 17:51 ID:SsrLGrtt
CR−V<<<パイロット


ね。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/14 17:03 ID:YlZUO6XT
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/15 21:11 ID:z1w06sVY
あげ
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/16 00:36 ID:TxxLLDfJ
リコール隠してるよりましだと思うぞ。

>>957
このスレのレスを、君は全部読み返した方がいい。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/16 09:33 ID:hwHgXg54
偉大なるリコール王、ホンダ
ホンダはリコール王だ!!
もちろんリコールは悪いことではないYO
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧   ∧_∧    リコール王
 (・∀・∩)(∩・∀・)    リコール王
 (つ  丿 (   ⊂) リコール王
  ( ヽノ   ヽ/  )   リコール王
  し(_)   (_)J
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/16 09:54 ID:JB8gqEMw
トヨタってリコール隠してるよなァ・・・。
>960
疲れているんだね。
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/16 20:07 ID:MGjizv3i
>>958
めんどうです。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/17 22:24 ID:0P1Ajb07
ホンダはダメなメーカーだな
やっぱりトヨタに乗るに限る
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/18 21:08 ID:27QzzYQ+
ホンダって土壌汚染も隠してるんだろ?
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/20 22:34 ID:F6HN4XSl
いやはや、ホンダは酷いな!
怒りが込み上げてくるよ、まったく。
欠陥製品による事故隠し、リコール隠し。
毒劇物の垂れ流し土壌汚染の隠し。
おまけにインターネット上の言論抑制までするとは!
ホンダは社会の敵だな、ここまで来ると!許せん!!
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/20 22:40 ID:ue8GuX0U
オレ、ホンダ買うのやめます・・・
 
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/21 09:10 ID:7HItN0+g

ホンダ最低!!!
969>>964これか?:02/04/21 09:21 ID:iWiN4CoF
689 :サヨナラホンダ(もうファンやめます。) :02/04/19 17:43 ID:YG9/5fJ3
三重・ホンダの製作所から6種の毒劇物を検出
2002 年 4月 19日

------------------------------------------------------------

自動車メーカー・ホンダ鈴鹿製作所(三重県鈴鹿市)の地下水と土壌から、
1999年12月から今年3月までの間に、シアン化合物、六価クロム化合物、
ベンゼンなど6種類の毒劇物が検出されていたことが19日わかった。シアン化合物
は猛毒で、致死性があるため、環境基準では検出されてはいけないことになっており、
そのほかの毒劇物の濃度も基準値を大きく超える450倍から3倍だった。
三重県の「生活環境の保全に関する条例」に基づき、同製作所が県に届け出た。

届け出によると、検出された最高値は、地下水1リットルあたりシアン化合物が
1・1ミリグラム、ベンゼン4・5ミリグラムなど。また、敷地内2か所の土壌からは
六価クロム化合物も検出された。

製作所では、敷地境界部の地下水は基準値内のため、
「周辺地域への汚染拡大はほとんどない」としている。しかし、
県は地下水の再調査を行い、来年3月までに土壌の無害化などの措置を終えるよう
指導している。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/21 20:09 ID:k9J5oTg9
ホソダ禁止法適用してほしいぐらいですね
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/22 00:39 ID:zZdQpJvh
いつからこんな会社になった、、、
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/22 00:41 ID:3Fsov6mW
そういえばヤフーのフィットのクレームどうなった?
コソーリ
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/24 09:41 ID:TTtFjMos
フィットはリコールしる。
友人のフィット、走ると下から変な音がしてたYO!!
シュンシュンシュンシュン・・・って感じ
シヌシヌシヌシヌ・・・じゃなくて?
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/26 14:09 ID:5/WhIjJO
1000GET狙いage
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/28 00:12 ID:tXUK3wkf
                        |
                        |
       ____.____    |
     |        |        |   |
     |        | ∧_∧ |   | <こんなもんいらねえや。捨てちゃえ!!
     |        |( ´∀`)つ ミ |
     |        |/ ⊃  ノ |   |   ↓CR−Vをイカサマ4苦で
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |       欠陥仕様に設計したクソスパーコンピューター
                        |    _____       ____
                        |   /\      \     /:\      \
                        |   /  \      \   /::  \      \
       ____.____    |  /    \.____\____\.____\
     |        |        |   |  /     ./\      \      \.       \
     |        |        |   | /     ./ ./\      \       \.       \
     | (○)   |        |   | /     ./ ./   \      \       \.       \
     | ヽ|〃   |        |   |/     ./ ./    \____\_____ \.____\
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄::::::::::/     ./ ./    . /\      \     ./\      \
         ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/     ./ ./    . / ./\      \   ./  \      \
     :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/     ./ ./    . / ./  \      \ ./    \      \
  ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\    / ./    . / ./    \____.\      \____.\
:::::::::::::::::::____.____ :::::::::|\  / ./    . / ./    . /"''¬ ──.;''/       /"''¬ ──.;''/
::::::::::::::::::|        |        |:::::::::|  \/ ./    . / ./    . /    .::::::::::;;;;/     .  /    .::::::::::;;;;/
::::::::::::::::::|        |        |:::::::::|   \/    . / ./    . /    .::::::::::;;;;/     .  /    .::::::::::;;;;/
::::::::::::::::::|        |        |:::::::::|     \    / ./    . /    .::::::::::;;;;/     .  /    .::::::::::;;;;/
::::::::::::::::::|        |        |:::::::::|      \  / ./    . /    .::::::::::;;;;/     .  /    .::::::::::;;;;/
::::::::::::::::::: ̄ ̄ ̄ ̄’ ̄ ̄ ̄ ̄::::::::::|  .     \/ ./    . /    .::::::::::;;;;/     .  /    .::::::::::;;;;/
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|         \/    . /    .::::::::::;;;;/ 、.     /    .::::::::::;;;;/
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|           \    /    .::::::::::;;;;/. \    /    .::::::::::;;;;/
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|            \  /    .::::::::::;;;;/   .\  /    .::::::::::;;;;/
:::::::::::::::::::____.____:::::::::::|       .       \/    .::::::::::;;;;/  .   \/    .::::::::::;;;;/
::::::::::::::::::|        |        |:::::::::|                "''¬ ── ''        "''¬ ── ''
::::::::::::::::::|   ?   |        |:::::::::|
::::::::::::::::::|.  ∧∧ . |        |:::::::::|
::::::::::::::::::| (゚ー゚*) |/)     .|:::::::::|
:::::::::::::::::::: ̄ ̄ ̄ ̄: ̄ ̄ ̄ ̄ :::::::::|
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|

979名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/28 19:32 ID:AhQ8mrde
2001年05月12日
 男性 千葉
 FAX
 ホンダ シビツク
 2001年02月 2,000 Km
LA-EU1 D15B
動力伝達 不明
 徐行状態で走行したら発進直後、大暴走した。

980名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/28 19:45 ID:AhQ8mrde
2001年06月22日
 男性 山口
 来訪
 ホンダ ロゴ
 不明 68,510 Km
E-GA3 不明
その他 不明
 駐車場に前面から入れようとしたところ、車体が異常に揺れブレーキを踏んだが、急に暴
 走し前の木に衝突して止まった。事故後、調査した結果、車両に異常なしの報告があった
 。

981名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/28 19:47 ID:AhQ8mrde
 2001年06月19日
 女性 宮城
 電話
 ホンダ ゼツト
 1998年11月 不明
GF-PA1 不明
動力伝達 不明
 深夜に車を運転中ガタガタと揺れたので、道路脇に一旦停止し、再度エンジンを始動させ
 ようとキーを差し込み回した瞬間、急に車がバックして民家の車庫に止めていた車にぶつ
 かった。この時は間違いなく、ギヤをパーキングに入れて、サイドブレーキを引いていた
 。

982名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/28 19:58 ID:AhQ8mrde
2001年06月01日
 男性 北海道
 電話
 ホンダ アコ-ド
 1988年05月 71,000 Km
E-CA1 不明
動力伝達 不明
 バックで駐車中、エンジン回転が下がらなくなり、事故を起こした。セカンダリ・スロッ
 トル・バルブにカーボンが付着し、開いた状態になっていたが、メーカーの調査報告では
 、運転の仕方が悪いため、起きたとの報告であった。

1000!
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/29 00:54 ID:mjYADfU/
↑まちがえた
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/29 22:48 ID:Dga/2rX/
1000!
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/29 22:49 ID:qo7Xpzmi
1000
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/29 22:51 ID:yos3U6tc
                    お約束

        まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )

989gk:02/04/29 22:52 ID:qo7Xpzmi
1000
990を超えるとはやいぞ
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/29 22:54 ID:7QeE6FlT
もうすぐ1000だな
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/29 22:54 ID:7QeE6FlT
1000GET!
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/29 22:55 ID:yos3U6tc
IDがFITのあなたに1000プレゼント
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/29 22:55 ID:xvI2n/64
1000
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/29 22:55 ID:Wx+JOfG4
1000
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/29 22:55 ID:xvI2n/64
1001
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/29 22:56 ID:qo7Xpzmi
100
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/29 22:56 ID:7QeE6FlT
1000くれぇ〜
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/29 22:56 ID:yos3U6tc

         ∧_∧
        ( ´∀`)<おつかれさん
        /,   つ
       (_*(_, )
         しし'
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/29 22:56 ID:7QeE6FlT
GET
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。