◆◆アルミホイールの利点◆◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
アルミは鉄よりも軽いというが
どれだけ燃費が徳なのですか
高いアルミを買う意味を教えてね
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/18 20:32 ID:X7mOY7BB
2ゲト―
燃費云々依然にさ・・・
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/18 20:33 ID:zmeX9u1J
軽くないアルミホイールのナゾ

http://www.bekkoame.ne.jp/~jh6bha/higa9910.html#991031
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/18 20:34 ID:Smoy9mtz
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/19 06:46 ID:RYj8z5Ry
アルミだと鉄にはホイールキャップがあって
落とすことがあるし
少しでも軽ければ燃費いいかなとおもうと
少々高くてもアルミを特注しておこうと
思うがどうですか?
7鶴子@モンロー:02/01/19 07:04 ID:DMX4Cj/+
>>6特注ですか?
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/19 07:13 ID:+0eof36L
見た目が一番じゃないのかな?

軽くなるとかは、最優先じゃないような・・・・
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/19 07:14 ID:SZo8VFAB
かっこ良さを求めたり。
ノーマルに比べて通風性を良くして、
ブレーキの熱を逃しやすくしたり。
インチアップして、大きなブレーキを装着できるようにしたり・・・。
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/19 07:50 ID:SZo8VFAB
スチールホイールは構造分子密度が粗いため剛性は低い。
放熱性も悪く、重量も重いためスポーツ車には不向きである。
それに比べアルミホイールは軽量かつ放熱性も高い。
また材料を鍛錬して剛性を高められる。
マグネシウムホイールは剛性、軽さはアルミを遥かにしのぐが、
公道レベルでは必要ないと思う。
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/19 08:06 ID:NdEqo4Cz
アルミは軽いって言われてるけど、中には鉄より重いものもあるらしいので、注意(w
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/19 17:36 ID:RYj8z5Ry
ラウム(トヨダ)を購入しようと思いますが
アルミホイールをオプションで付けようと思います
全然意味がないのならわざわざ注文しなくてもと
思いますが、どなたか教えて下さい
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/19 17:39 ID:XCH3bm0v
最近のあんちゃんたちが履いているちょんホイールはてっちんよか重い(ぷ
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/19 17:41 ID:PAqiFg5A
>>12
「意味がない」って機能的にってこと?
「デザインが気に入っただけでも意味がある」って思うならつけるべし。
要するにドレスアップの一つだよ、ファミリーカーのアルミなんて。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/19 17:41 ID:SRmvDr9b
燃費は100%向上しないらしいぞ
絶対に燃費は良くならないらしいぞ
さんざん叩かれたYO
2chで
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/19 17:44 ID:WwqI/C92
ばね下荷重の話が出ないのはなぜ?
ひょっとして鬼門?
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/19 17:46 ID:aO9lidTd
軽いアルミに履き替えると、挙動が軽快になって
運転が楽しくなり飛ばすから、燃費は悪くなる。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/19 17:46 ID:PAqiFg5A
ラウムのオプションのアルミでも体感できますかね?
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/19 17:52 ID:SRmvDr9b
>>18
体感も何も、はじめからそのホイールだから軽快感なんてわかんないよ
その予算で社外のカコイイのも探すよろし
2012:02/01/19 20:08 ID:RYj8z5Ry
アルミをつけて恰好いいとは思いません
所詮ラウムですもの
ただホイールキャプを落とすのも嫌だし
よくを言えば燃費が良くなればと思う
5万円の価値ないかなー?
21名無し:02/01/19 20:13 ID:wbo7jDO2
空力がうんぬんといってエアロをえらばないだろ。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/19 20:18 ID:fu2ugBwS
強度を確保しようとすると、鉄ホイルより重くなってしまう事は良くある。

それよりも、ホイル軽量化⇒ばね下重量軽減⇒運動性能向上って台詞あるでしょ?
そりゃ軽ければ重いよりはいいけど、よく考えてみて欲しい。
ホイル軽量=ばね下軽量じゃないんだよ、本当は。
ボディ・サスペンション・ホイルがあるでしょ。そんで何がどこに付いていて、動くのは何で、・・・・ってヨーク考えてごらん??
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/19 20:19 ID:fu2ugBwS
タイヤの位置は変わらないでしょ、どんな時でも。そんなもの軽くしても運動性能は向上しません。燃費もしかり。基本はボディです。
ホイールはバネ下だけど。。
なんかおかしなこと言ってるね。
22&23は、

神!!!(藁
間違ったこと堂々と言ってる奴って
どういう奴なんだろ?車持ってないのかな?
それだけじゃ無いな、ある程度の用語はしってるしな
このアンバランスさが疑問だよ。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/19 20:38 ID:fu2ugBwS
>>24-25ホイールはばね下ですよ、当然。俺は、ばね下軽量が、さほど意味が無いっていう当然の事言っているのだがわからないかな?
ボディがどんな状況でも一切動かない車乗ってるのかな?
じっくり考えてごらん。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/19 20:42 ID:fu2ugBwS
分からない人は、ホイル屋や、自動車の事判ってない雑誌に毒されてるよ。
最近見る軽量車高調は意味あるよ。つまり、車体とサスペンションの軽量はね。
>>27は最も毒されてるな〜。

私、某メーカーの車軸周りの設計やってますが・・・・。
3012:02/01/19 21:03 ID:RYj8z5Ry
車体が動く長さというか(運動量というか)よりも
タイヤが回転する量が大きくアルミの方が軽くて
有利でないのかなー?
素人にもきちんと理解できるように説明出来る方は
なかなかいないのかなー
どこのスレにもいるよな。こういう自分の知識を小出しにひけらかして
楽しむバカ。
32 ◆R5fZcq3w :02/01/19 21:08 ID:+tgrN/NK
素人が知ったかぶりして話すのが一番まわりに悪影響を及ぼす。

自覚することじゃ。
じぶんがどの程度までりかいしているか、をな。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/19 21:10 ID:ZQyk2lpC
アルミホイルの利点!

お弁当にイシイのハンバーグを入れるとき、タレが他のおかず、ご飯等につかない
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/19 21:11 ID:fu2ugBwS
>>車体が動く長さというか(運動量というか)よりも
タイヤが回転する量が大きくアルミの方が軽くて
有利でないのかなー?
↑動く長さは少なくても質量がホイルの何倍有ると思いますか?
回転運動する物の質量はあまり関係ないのです。まあ、ホイルよりもタイヤを・・・。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/19 21:13 ID:WwqI/C92
やっぱりばね下は鬼門じゃったか・・・
ダマッテテヨカタヨ
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/19 21:14 ID:2IeMy+RM
俺の場合、
縁石でこすっても錆びない。
ホイールカバー付けなくて良い。
これ以外の利点は無い(藁
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/19 21:14 ID:epQr+MQc
純正アルミ重い
ショックだった
38啼膿さんに驚く通りすがりの男:02/01/19 21:15 ID:Ut1YjsoH
ビクリシターヨ >>23 「タイヤの位置は変わらないでしょ」って、おい.座標が違うよ.

凹凸の大きな路面でもタイヤがしっかりこれをトレースして車体を動かさないようにする.
車体にカメラを固定してVTR撮ればバネ下すなわち懸架車軸ホイルタイヤは激しく上下動してる.
だから疲労限界なくて信頼性の低いアルミニウムをわざわざ懸架装置の材質に採用して軽くしてる.
サスアーム数キロ軽量化したなんてことを重要なこととして説明してきたのは無駄だった?
ホイルは剛性と耐久性が許せば軽くてイナーシャの小さい物が最高.かっこはお好きでどうぞ.

SSR-C が特殊な鍛造で製造されてるのはそのためだよ.これに替えて体感できなければ君鈍感だよ.
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/19 21:19 ID:1xry2cZz
>>38
いや、だから23は神ですから。

ナンマイダーナンマイダー。あ、ちがった(w
>>38
バカを相手にしても仕方が無いよ、無駄。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/19 21:24 ID:x277vcof
アルミホイールの方が利幅が大きいからでしょ。
まじめにやれば
スチール+樹脂の方がデザインの自由度大きいんじゃないの?
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/19 21:27 ID:SZo8VFAB
アルミがいいって分かってるなら、何で新車は全てアルミにしないんだ?
その分値段上乗せしても素人にはわかるまい。
結局、鉄で十分?
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/19 21:28 ID:hLFjkovF
マグネシウムが最強です
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/19 21:33 ID:x277vcof
軽量化軽量化というが、
メーカーはわざとドアを重くしてないか?
>>44
確かに昔のドアはかなり軽かったみたいだね。
時代の流れというか。
ドアに限らず、車全体が重くなったと思うけど。
運動特性、燃料消費率の前に安全性というのが来てるんですね、最近特に.
他に質感というのがあって、これも性的な、いやいや静的な質感と動的な質感があって.
くそっ、ワープロの変換がなってなくて話が進まんじゃないかっ.
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/19 21:52 ID:zs5CsMbK
>>44
衝突安全を考えてだろばか
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/19 22:05 ID:bSD0uoDe
利点と言うと、
例えば自分のマイカー(FTO)の場合、標準アルミが16インチ6.5Jで、
市販されているスポーツホイール(私の場合エンケイNT03)は、
16インチ7.0Jです。
インチアップをしなくても、若干幅が増えるので、結果的にタイヤをおいしく使えるわけです。
トレッドが変に磨耗しやすかったのも、これで解決されました。
運転する感覚から言えば、ロードインフォメーションが結構読みやすくなったと思いますよ。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/19 22:09 ID:x277vcof
> アルミがいいって分かってるなら、何で新車は全てアルミにしないんだ?

だから差別化。見た目ですぐわかるでしょ。
アルミのほうが(無駄に)高いから利幅も大きくてウハウハ

軽量ではないし、放熱性にこだわるなら、なんでリヤはドラムブレーキなんだ。
ト○タ車はリヤブレーキが利かないから、コーナーでブレーキかけるとヘロヘロ
リヤブレーキを利くようにすると、サスがヘロヘロかも
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/19 22:10 ID:SIGbZmlQ
トヨタ車は社外アルミをつけるとぶれることが多いのでおすすめしない。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/19 22:11 ID:wBVtDHw4
洗車する時に、ちょっと拭いただけでピカピカ光るので、アルミは良い。
ホイールキャップじゃそうはいかない。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/19 22:12 ID:SIGbZmlQ
アルミの方が掃除めんどくさいじゃん
53>:02/01/19 22:12 ID:LReQHsrF

そもそも、RX−7は、ボディがアルミです。
初心者マークのマグネットが貼れません。
>>53
NSXモナー
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/19 22:16 ID:ipaeWRr1
>>53
そうなの?
アルミはNSXだけかと思ったよ。
56>:02/01/19 22:17 ID:LReQHsrF
間違えました。
RX−7は、違うかもしれません。
NSXは、オールアルミだそうです。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/19 22:17 ID:bSD0uoDe
>>4
??????
意味不明です。
最近のカタログって重量はちゃんと書いてあるぞ。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/19 22:18 ID:bSD0uoDe
インプのボンネットって今でもアルミ?
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/19 22:19 ID:FGqyk0Wn
ステージアのボンネットはアルミです
>>57
Version October 1999

こんなん書いたるで。
剛性があって軽量がいいんなら,チタン最強?
コスト無視の場合.
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/19 22:22 ID:98XdKN+Y
80スープラはボンネットがアルミだったな
持った瞬間スゲー軽かった
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/19 22:22 ID:bSD0uoDe
>>60
でもアルミのポテンシャルってパソコンみたいにかわるもんぢゃないYO
>>61
金属特性を考えろ。
6549:02/01/19 22:29 ID:x277vcof
BBSの鍛造ホイールと鉄ホイールなら
効果は体感できるよ。
サスがいい車なら。

ただし、純正のアルミが重いのは本当

ドアの話は忘れて
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/19 22:38 ID:SIGbZmlQ
たった数キロの重さの違いより、コストや強度の方が大事じゃないか?
6749:02/01/19 22:48 ID:x277vcof
一本2万円するのに、ヘボなホイルしかついてこない
国産車萎え〜

イー加減にそんな子供だましやめたら。
どうせそんな市場は中国車に(以下略
>>63
すまん。中身は殆ど読んでない。
このころはあまり重量を公表してなかったのでは? と言いたかった。

>最近のカタログって重量はちゃんと書いてあるぞ。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/19 22:50 ID:Y7IGFwcJ
アルミに買いかえるときに同じサイズなら
多少は、燃費が良くなることが期待できそうですが
インチアップしちゃうとだめでしょうね
>>69
オイラの場合、それ程差は出なかったけどねぇ。

F:205/55-16 → 235/45-17
R:205/55-16 → 255/40-17
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/20 00:31 ID:Bm0Kr4m5
>>22の言ってることがいまいちわかりません
もっと簡単に説明してください。軽量アルミって無意味なの?
>>71
7349:02/01/20 01:07 ID:KbjuSw4D
>>71
例えばホイルが20%軽くなっても
ばね下重量は5%しか軽くならないよということ
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/20 01:17 ID:aM226Gr5
軽くて強度的にも優れているホイールなら
確実に走行性能はアップするでしょ。
でもその差が体感出来るかどうかは?
(自転車ならホイールの良し悪しは初心者でもわかるよ。)
デザイン優先のアルミホイールだと
あからさまに重いのもあるよね。

あとリサイクルにはどっちが適してるのかな?
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/20 01:41 ID:eIK3K3a+
つーか、最近の純正テッチンは黒くて
ホイルキャップもアルミ色だから、
ぱっとみ分からんから、ほとんど
アルミホイル履く意味が無いと思われ。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/20 01:49 ID:V3qo1ntR
ホイールキャップってカコワルイのよ。
アルミのまがい物ってーかアルミに対しての
コンプレックスが見え隠れするようでね。

ってーことで漏れは鉄チンホイールはくときは
キャップレスにしている。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/20 01:52 ID:JtyWtYZA
回らないホイールキャップ萌え
http://www.hatsumei.or.jp/life/hit.htm
もうアルミよりコレでしょ?
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/20 02:16 ID:34QGmUKi
ホイールキャップってさ、しっかりつけとかんと走行中に外れる。
たしか、罰則なかったっけ?
7912:02/01/20 07:04 ID:o21g6l4i
トヨダのおねいちゃんは
いまの鉄のホイールも軽くできてまーす
と説明した。
特にアルミを勧めない
良心的なおねいちゃんかな
ただあまりにもブスであまり長く話したくないんでーす
性質はとてもよさそうな子ですが
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/20 07:41 ID:brg4k/+x
今更ラウムを新車で買うなよ
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/20 07:44 ID:wKnT3FQm
アルミホイールの利点はルックス
鉄からアルミにしてもアルミのありがたさはわからん。
アルミから鉄に戻すと高速で車線変更の時にタイヤ周りが重いのが痛感できる。
タイヤがまっすぐ行こうとしてハンドル動かしてもついてこない。
トレーニングとかでおもり入りの靴履いて走ること考えてみ。
でもって一般論でいいのですが、、、
鉄でバランスの取れている足回りに軽いアルミを履かせると
サスの負担が変わると思いますが実際どうなるんでしょう。
何か悪くなることありますか?
84   :02/01/20 11:10 ID:/riuvwLm
メーカーがアルミの重量を出したがらないんだったら、
俺たちが測って晒してデータベースを作れば良いんじゃないか?
軽さだけで強度が無いんじゃ問題だけど。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/20 12:32 ID:/lia6jmc
Web検索 「ホイール 重量 比較」
とりあえず...
R32GT-R純正 ?
R33GT-R純正 10.3kg
R34GT-R純正 9.3kg
ADVAN RACING SA3R 17-9J OFFSET+22 10.8kg
ADVAN RACING RA3-DT 17-9.5J 8.4kg
RAYS TE37 17-9J 7.84kg
MODEX KS-CE 17-9J 6.4kg
P-1RACING QF 17-9J OFFSET +15 6.6kg
Beat純正鉄F 4.5Jx13 ET+35 5.90kg
Beat純正鉄R 5.0Jx14 ET+45 6.70kg
Beat純正アルミF 4.5Jx13 ET+35 4.92kg
Beat純正アルミR 5.0Jx14 ET+45 5.70kg
RAYS TE37 6.0Jx13 ET+32 3.50kg
RAYS TE37 6.0Jx14 ET+38 3.68kg
>>84
面倒だが賛成!!
俺はアルミ持ってないから協力出来ないけど。
 
とりあえずアルミの利点とかを整理しておこう。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/20 12:55 ID:/lia6jmc
追加...
NA1 スペアタイヤ 13.636kg(アルミ製、タイヤ付)
NA1 F 7.140kg
NA1 R 8.560kg
NA1-R F 15-6.5J 6.350kg
NA1-R R 16-8.0J 7.350kg
NA1-R F 16-7.0J 7.400kg
NA1-R R 17-8.5J 9.100kg
ENKEI RP01 16-7.0J 7.100kg
ENKEI RP01 17-9.0J 8.800kg
SSR インテグラル A2 16-7.0J 6.800kg
SSR インテグラル A2 17-8.0J 7.500kg
TE37 15-6.5J 4.000kg
TE37 16-8.0J 6.020kg
TE37 16-7.0J 5.100kg
TE37 17-8.5J 7.500kg
ADVAN RG 16-7.0J 6.080kg
ADVAN RG 17-8.5J 7.550kg
KS-CE 16-7.0J 5.100kg
KS-CE 17-9.0J 6.400kg
     
         

         
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/20 13:03 ID:oBdg7xFK
重量の軽い車なら
フルカーボンのホイールとかできんかな?
>>85,87
おう!貴重な情報だのう。ちなみに
R32GT-R純正 = 7.8kg
じゃぞ。(0.2kg単位の体重計で量った。)
正確に知りたければもう一度量り直しても良いけど。
予備が4本余ってるからな。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/20 13:06 ID:9ouXd3D/
フルカーボンホイール・・・。
なんかかっこよさそうだけど、どうなんだろ?
アミューズとかで作らないかな?(藁
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/20 13:08 ID:/lia6jmc
追加...
三菱RVR純正鉄 15x6JJ +46mm PCD114.3mm-5穴 8.960kg
三菱RVR純正鉄 16x6JJ +46mm PCD114.3mm-5穴 10.350kg
三菱RVR純正アルミ 15x6JJ +46mm PCD114.3mm-5穴 8.100kg
三菱RVR純正アルミ 16x6JJ +46mm PCD114.3mm-5穴 8.860kg
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/20 13:11 ID:vE4Atc2I
>>88
材料特性を考えろ、厨房。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/20 13:16 ID:fifsrVr9
しかし石油タンカーの底の部分ってFRP(○層重ね)製らしいぞ?
それを思うとできなくもないと思うが…<フルカーボンホイール
ま、耐久性は最低だろうが。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/20 13:21 ID:1Mu8roHt
>>93
荷重(負荷)の掛かり方を考えろ。
>>93
それは難しいのじゃないかな。>>92の言うように材料特性が全く違う。
大体、出来るならやってるでしょ。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/20 13:21 ID:/lia6jmc
追加...
RAYS 16×7JJ+53 PCD100-5穴 (レガシー用) 5.800kg
RAYS 17×7JJ+50 PCD100-5穴 (レガシーSTi) 7.100kg
RAYS 18×7.5JJ+53 (NewAgeインプ用) 7.600kg
BBS 16×7JJ+53 PCD100-5穴 (レガシー用) 6.000kg
TC005 9.0Jx18 8.400kg
リーガマスターEVO 8.0Jx17 7.000kg
リーガマスターEVO 9.0Jx17 7.500kg
ADVAN RG 7.5Jx17 6.900kg
ADVAN RG 8.5Jx17 7.600kg
RS05SS-TSSC 7.5J×17 7.000kg
SPRINTHART CP035 7.0Jx16 4.800kg
SSR タイプC 7.0Jx16 4.900kg
サイクロン 6.5Jx15 4.600kg(鍛造マグ)
P1レーシングQF 6.5Jx15 4.600kg
TC05 6.0Jx14 4.2kg

グランドスラムのHPに結構載ってるな。
ttp://www.grandslam.co.jp/angel/rev/

ちなみに...漏れは店とかの回し者じゃないです。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/20 13:23 ID:/lia6jmc
フルカーボンも過去にレースでは使用されたらしいが、真円度が
出しにくいのと、量産に向かないのと、高額(30万/本)のために
廃れたそうな。性能・重量は不明。
>>96
おう!狂ったように出てくるもんだねぇ
ありがたく頂くよ。
以前、折れもかなり集めたけど、オフセット、PCD、ホール数で微妙に
違うので嫌になってやめた。。。
残念ながらデータは消してしまったなぁ、すまんが。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/20 13:28 ID:gGQ3bH3A
カーボン製のホイールって数年前にバイク用が市販されたことがあると記憶してるよ
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/20 13:34 ID:/lia6jmc
RS-WATANABE マグ鍛
評判は?だが...
size 穴 PCD offset kg(offset)
15-6.5JJ 4 98〜120.65 ±0〜+45 4.600(+35)
15-7.0JJ 4 98〜120.65 ±0〜+50 4.700(+42)
16-7.0JJ 4/5 98〜120.65 ±0〜+45 5.600(+42/4穴)(+40/5穴)
16-8.0JJ 5 98〜120.65 ±0〜+45 5.200(+42)
18-8.0JJ 5 98〜120.65 ±0〜+50 6.600(+45)
18-9.0JJ 5 98〜120.65 ±0〜+50 7.300(+30)
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/20 13:35 ID:1hae2EAd
a
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/20 13:37 ID:0vUpwMRX
BBSの鍛造ホイールは富山県で作ってる
これ、マジッ!
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/20 13:39 ID:8OQZHQuC
なんで誰も

>>82
>アルミから鉄に戻すと高速で車線変更の時にタイヤ周りが重いのが痛感できる。
>タイヤがまっすぐ行こうとしてハンドル動かしてもついてこない。

に突っ込まんのだ?
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/20 13:40 ID:8OQZHQuC
>>102
ライセンス生産がどうしたんだ?
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/20 13:41 ID:gSYTTwte
幅が広がる→グリップが増す→轍に取られやすくなる
扁平率が低くなる→衝撃が大きくなる→リムが歪みやすくなる
いずれにせよ足回り&ボディーにはかなりの負担が掛かる

よって無闇なインチアップは車を駄目にする
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/20 13:41 ID:0vUpwMRX
鋳造→アルミ合金を鋳型に流し込んで作る
鍛造→流し込んだ合金に圧力をかける
結果、鍛造のほうが剛性が高く、軽量になる。(その分高いが。。)
フェラーリマシンが履いてるホイールは富山県のワシマイヤーという
会社がBBSにOEM供給しているホイール
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/20 13:49 ID:ZSrZ9G70
購入にかかる負担を考えると,たとえ燃費その他が向上したとしても
それに見合うだけのものはないと思うけど,見た目のためだけに社外
アルミを買っちゃうよね.
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/20 13:55 ID:8OQZHQuC
実際、見た目でアルミを選ぶ。それでいいじゃん。

テッチンでホイールキャップなしでも、いいデザインがあればいいんだろうけど、
ホイールキャップはダサいしハズれるし。

もっとも、アルミがキレイだから、キレイな状態を保ちたくて
  掃除する⇒めんどクサい
となる。テッチンだと
  掃除する気がおきない⇒手間なし
と思う。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/20 13:56 ID:/lia6jmc
BBS RG-R (Racing)
RG-R 8.5J-18 8.100kg
RC 8.5J-18 8.500kg
DTM 8.0J-18 8.600kg

ウンチクページもあるね...。
ttp://ww2.wt.tiki.ne.jp/~my-mail/textbase/autos/wheel.txt
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/20 13:59 ID:KbjuSw4D
>ホイールキャップはダサいしハズれるし。

お前大丈夫か?
外れることなんてないだろ。
>110
よく道に落ちてるジャン
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/20 14:02 ID:ZAEwyPed
>>110
外れることもあるよーん。特に昔の車。タイヤの扁平率が低いから、コーナリング
中にタイヤが撓んで悪さして、キャップを外しちゃうんだよ。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/20 14:02 ID:gSYTTwte
いつだったか、道を歩いているときにタクシーに付いてた
ホイールキャップが飛んできた事があった
>111
つけた奴がバカなだけだよ。
「きちんと」つけて外れるようではリコールものだぞ。
あんなのが60キロで飛んできたら怖すぎる。
日本人の工作レベルはここまで堕ちたのか。
物作り立国マンセー!
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/20 14:09 ID:/lia6jmc
追加...
NEEZ-MS6S 7.0Jx16 5.600kg
NEEZ-MS7S 7.5Jx17+33 7.600kg
NEEZ-EURO CROSS 7.5Jx17 8.000kg
Motor-tecknik TE37 8.0Jx17+35 6.800kg
AUTOSTRADA spread-M7 7.5Jx17 7.100kg
BBS-RGR 8.0Jx17+35 PCD112 8.400kg
work エモーション 7.5x17 7.500kg
rega master 6.0Jx15 3.880kg
ラディウスR4 8.5Jx18 12.000kg
BBS-RX 8.0Jx18 11.200kg
Abt A28 7.0Jx16 7.500kg
疲れた...
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/20 14:13 ID:y8bO0Vjl
プリウスの純正アルミ+キャップ萌え
>>115
お疲れ(w
重量が小数点第3位まで書いてあるのは何、エクセルにでも貼ってるのかね。
そこまで正確に製造できないもんだけどねぇ。まあどうでもいいっす。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/20 14:17 ID:KbjuSw4D
>112
それがわかってるなら針金で結んどけ。
それぐらい頭働くだろ。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/20 14:23 ID:F2UKDeM0
>118
テッチンホイール車のオーナーはホイールキャップが外れても気にしないくらい
クルマには無頓着なものです
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/20 14:23 ID:kYmPUUaU
>>79
トヨタのホイルキャップって後から買うと1個6000円。
しかも手入れを怠るとブレーキダストが焼きつきます。
なので無くすと1つだけピカピカになって変
あとアルミに比べてリムが出っ張っているので
縁石でガリガリしてしまう事が多いです。



121名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/20 14:23 ID:/lia6jmc
カプチーノ純正鉄 5.0Jx13+45 4-PCD114.3 7.050kg
カプチーノ純正アルミ 5.0Jx13+45 4-PCD114.3 4.900kg
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/20 14:25 ID:/lia6jmc
>>117
意味ないです^^; データ精度信憑性としては0.1kgでしょう。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/20 14:29 ID:KbjuSw4D
>119
確かに最近よく落ちてるの見る。鬱
扁平率うんぬんは関係ないと思うぞ、
ただの整備不良

>>121
すばらしい
とっても初心者的な質問ですけど、
タイヤの方の重さはどれくらいなの?
割合でもいいですがどんなもんなんでしょうか?
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/20 14:33 ID:YH9Yvols
最近のキャップは樹脂だから、そう簡単にはずれないでそ?
>>124
サイズによって様々、スポーツ系は一様にして重い。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/20 15:23 ID:8OQZHQuC
>>123
ホイールキャップがはずれやすいのは事実だよ。
てか、経年変化によるもんだけどさ。

メーカーによって構造は違うと思うが、キャップの内側に押さえバネが入ってて、
テッチンにツメを押さえつけてるわけ。だから、

>>110
>お前大丈夫か?
>外れることなんてないだろ。

てのはお前が無知なだけなんだよ、わかったか厨房。

※それらの現象を見た頃はPL法施行前だったから、今ならPL対象だろうな。

ま、もっとも、高いアルミつけて縁石にこすりつけて泣くよりゃ、
キャップを傷つける程度のほうがいいか。

扁平率は無関係と俺も思うけどね。

>>125
樹脂製は昔からあったよ。ハズれてるのはたいてい金属製だったような記憶はあるが、
統計をとったわけでなし、根拠はないけどね。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/20 15:26 ID:5kCw5Nzn
エンケイのカタログは重量出てたと思いますよ。
>>128
んだね。RP-01,RP-02は見たことある。
他もあったかな?記憶に無い。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/20 15:36 ID:CdMKuS3D
>>121
カプチーノの純正は14インチです。
ちなみに後期型は5.0Jx14+45 4-PCD114.3 4.100kgで
TE37に迫る軽さです。エンケイ製
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/20 15:39 ID:4f31xRrU
うちのシビックのホイールキャップは、ホイールナット外さないと取れない構造になってる
みたいなんですけど・・・
そんなことってある?
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/20 15:41 ID:6RE1KHga
長いもをホイルで巻いてオーブンで焼くと美味しいよ。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/20 15:47 ID:4ZqKQBHk
路面の起伏に追従するのが早いって感覚、なんとなくしない?それが結構気持ちイイ
んだけど。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/20 15:47 ID:KbjuSw4D
>>127=メーカー、ショップの手先
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/20 16:13 ID:OaDaw6Ky
>>131
ホンダはちょっと前からそうしてるみたいだね
脱落防止のためでしょう
>>130
それは確かに軽いねぇ。純正はかなりマージン大きいのになぁ。
ちなみに、鍛造なのかい?
なんだか、GT-R純正みたいにディーラーで凄い値段ついてたりして。
>>135
情報サンクヌ。
138ご苦労様でした:02/01/20 16:28 ID:pv96F79s
lia6jmc様ご苦労様です.こういうのもあるよ.lb=453.59g SSR-C 軽いねえ.
http://home.earthlink.net/~cvlocas/wheels.html
「PCD が合っててブレーキキャリパーにもフェンダーにもぶつからない」というのがなかなか確実には分からないね.
店の人に訊いてみても「やってみないと分からない」と言うのは良心的な方で、入るのに「できません」と言われることも多いと.
スペーサ入れたり、当たるフェンダーにフレアー付けて無理やり入れる剛の者もいるそうですが、
サスのディメンジョン変えることになるから特性が変化する可能性がありますね.不法改造に該当しないかしら.
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/20 18:25 ID:/lia6jmc
>138
おぉ〜いいのがあるね。漏れの苦労は...^^;
ちなみに...
1.0lbs=0.4536kg
2.205lbs=1.00kg
ですね。
>>139
んなこと無いよ。
有り難く頂きました。
また、情報あったらお願いしますだ。
>>103
どう突っ込めばいいの?
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/20 21:14 ID:/lia6jmc
まっすぐ逝ったのを実践したのが先日のトラックからタイヤ発射事故か?
とボケてみる(w
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/20 22:03 ID:/lia6jmc
>純正アルミホイールサイズ
店に逝けばある情報かもしれないが、吟味したい人向けに用意してみた。
これで店の情報量に振り回されずに面位置を計算して選択肢を増やせるかな。
ちと長いし、入ってない車種もあるが...

車種名 形式 SIZE H PCD 定価 備考
セルシオ UCF21前期 16x7.0 +45 5 114.3 \36,200
セルシオ UCF11前期 15x6.5 +50 5 114.3
セルシオ UCF1#前期 15x6.5 +50 5 114.3
ソアラ #Z3系 15x6.5 +50 5 114.3 \32,500
ソアラ #Z3系 16x7.0 +50 5 114.3 \35,500
ソアラ #Z2系 15x6.0 +50 5 114.3
スープラ JZA80 16x8.0 +50 5 114.3
マーク2/クレスタ/チェイサー JZX90 16x6.5 +50 5 114.3
マーク2/チェイサー/クレスタ JZX90ツアラー 16x6.5 +50 5 114.3 \31,500
マーク2/チェイサー/クレスタ JZX90ツアラーV 16x7.5 +55 5 114.3 リア用
マーク2 GX90 15x6.0 +50 5 114.3 \28,700
クレスタ JZX81 16x6.5 +50 5 114.3
クレスタ GX81 15x6.0 +50 5 114.3
マークU GX81 15x6.0 +50 5 114.3
チェイサー GX81 15x6.0 +50 5 114.3
クラウン #S15系 15x6.5 +50 5 114.3
クラウン #S12系 14x5.5 +27 5 114.3
クラウン・マジェスタ #S14系 15x7.0 +50 5 114.3
クラウンV8 UZS131 15x6.5 +15 5 114.3
クラウンワイド3.0 MS13# 15x6.5 +15 5 114.3
カムリグラシア #V2系 15x6.0 +45 5 114.3 \28,700
ビスタ・カムリ #V3系 15x5.5 +45 5 114.3 \25,500
ビスタ・カムリ #V3系 14x5.5 +45 5 114.3 \25,700
セリカ/カレン ST20# 15x7.0 +45 5 100.0
コロナEXIV ST18# 14x6.0 +45 5 100.0
セリカ ST16#? 14x6.0 +39 5 100.0
WILL VS E12系 16x6.5 +39 5 100.0
MR2 W型 SW20 15x7.0 +45 5 114.3 \30,700 リア用
アリスト JZS16# 16x7.5 +50 5 114.3
アリスト JZS147 16x7.5 +50 5 114.3 フロント用
アリスト JZS147 16x8.5 +50 5 114.3 リア用
ウインダム #V2系 15x6.0 +45 5 114.3 \28,700
ウインダム VCV1# 15x6.0 +45 5 114.3
ランドクルーザー100 #J10系 16x8.0 +60 5 150.0 \34,700
ハイラックス・サーフ #N18系 16x7.0 +15 6 139.7 \32,700
NSX NA1 15x6.5 +55 5 114.3 \80,000 フロント用
NSX NA1 16x8.0 +60 5 114.3 \86,000 リア用
NSX NA2 16x7.0 +55 5 114.3 フロント用
NSX NA2 17x8.5 +60 5 114.3 リア用
アコード CF# 15x6.0 +50 4 114.3
アコードワゴン CE1 15x5.5 +50 4 114.3
プレリュード BB1/4 15x6.5 +55 4 114.3
インテグラtypeR98 DC2/DB8 16x7.0 +50 5 114.3
シビック EG# 14x5.0 +45 4 100.0
ビガー/インスパイア CC2 15x6.0 +55 4 114.3
インスパイア/ビガー CC2 15x6.0 +55 4 114.3
インスパイア/ビガー CB5 後期 15x6.0 +55 4 114.3
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/20 22:04 ID:/lia6jmc
つづき...

インフィニティQ45 #G50 15x6.5 +45 5 114.3
シーマ2 #Y32 15x6.5 +40 5 114.3
シーマ2 #Y32 15x6.5 +40 5 114.3
シーマ #Y31 15x6.0 +40 5 114.3
セドリック/グロリア #Y32 16x6.5 +40 5 114.3
セドリック #Y32 15x6.5 +40 5 114.3
グロリア #Y32 15x6.0 +40 5 114.3
セドリック #Y32 15x6.0 +40 5 114.3
フェアレディ・Z #Z32 16x7.5 +40 5 114.3 ザラ地
フェアレディ・Z #Z32 16x7.5 +45 5 114.3
ステージア #C34 16x7.0 +40 5 114.3
スカイライン/シルビア ECR33/#S14 16x6.5 +40 5 114.3 対向キャリパー対応
スカイラインGT-R BNR32 16x8.0 +30 5 114.3
ローレル #C34 15x6.0 +40 4 114.3
シルビア/ローレルなど S13/C33/A31 15x6.0 +40 4 114.3 ザラ地
セフィーロ/クルーなど A31/K30/S13 15x6.0 +40 4 114.3 ザラ地
シルビア/ローレルなど S13/C33/A31 15x6.0 +40 4 114.3 光沢タイプ
180SX後期/シルビア #RPS13/S14 15x6.0 +40 4 114.3
ローレル/セフィーロ #C33/#A31 15x6.0 +40 4 114.3
シルビア/ローレルなど S13/C33/A31 15x6.0 +40 4 114.3 光沢タイプ
シルビア/ローレル PS13/#C33 15x6.0 +40 4 114.3 光沢タイプ
ブルーバード #U13 15x6.0 +45 4 114.3
プリメーラ/アベニール #P10/#W10 14x6.0 +45 4 114.3
ウイングロード WPY11 15x6.0 +45 4 114.3
パルサー #N15系 15x6.0 +40 4 100.0
キャラバン/ホーミー #E24-4WD 15x6.0 +30 6 139.7
マーチ #K11 13x5.0 +45 4 100.0
RX-7 FD3S後期 16x8.0 +50 5 114.3 \36,000
RX-7 FD3S 16x8.0 +50 5 114.3 \39,000
RX-7 FC3S 15x6.0 +54 5 114.3
MPV LW# 16x6.0 +50 5 114.3 \35,000
カペラ・テルスター GV# 15x6.0 +40 5 114.3
カペラ・テルスター GW# 15x6.0 +40 5 114.3
レグナム/ギャラン EA#/EC# 15x6.0 +46 4 114.3
RVR #N1・#N2 14x5.5 +46 4 114.3 \26,000
RVR #N2系 15x6.0 +48 5 114.3
レガシィGT-B/RS BG5/BD5 17x7.0 +53 5 100.0
レガシィワゴン/セダン BF#/BC# 15x6.0 +55 5 100.0
セルボモード? 13x4.0 +45 4 114.3
カルタス SPEED_LINE 15x5.5 +45 4 100.0
ムーブ  #L6系後期 14x5.0 +45 4 100.0
AUDI80 8C# 15x6.0 +37 4 100.0
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/21 02:54 ID:3g7xYpla
昔スパイクタイヤ(タイヤの表面に鋼鉄の鋲が付いてるタイヤ)に換えて、
通常のアスファルトの道路を走った時、加速、減速がとても悪くなったのを覚えている。
5人乗りの車に10人位乗った感じだった。
やっぱ鋼鉄の鋲の重さの影響とおもわれるのでスチールホイール
より軽いアルミホイールに換えれば間違いなく走行性能はあがるぞ。
>>145
ネタにしてもミエミエ・・・(ボソッ
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/21 13:08 ID:dZWiVbpD
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/21 14:36 ID:lDcfl/e0
普通のアルミと、鍛造のアルミ
重さはどのくらい違うのでしょうか?

一般人が乗ったとして、違いがはっきり分かるほどですか?
149ボルクレーシング:02/01/21 14:58 ID:sDPj8pNF
ボルクレーシングのアルミはいてますが、
センターキャップ1つ紛失してしまいました。
在庫問い合わせたいので、ボルク製品の連絡先おしえてください。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/21 14:58 ID:22o+GkOZ
>>148

>一般人が乗ったとして、違いがはっきり分かるほどですか?

みんな、大事なことを理解してない。あるいは触れていない。

鍛造アルミ・鋳造アルミ・マグネシウム・鋳鉄・・・
いずれにしても、今履いてるタイヤそのままで
ホイールだけ替える例はほとんどない。
「タイヤとホイールをセット」で替えるのがほとんど。

ドライバビリティに差が出ても、それがホイールの良し悪しと
イコールなわけではないよ。
買った車が純正のときからアルミだと、なかなかホイールを替える機会はないしね。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/21 15:03 ID:ma9PjMUV
アロイホイールとアルミホイールはいっしょのものですか?
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/21 15:15 ID:cwLpS9DP
>>151 基本的に一緒じゃねーかね。

アロイ □alloy□
合金(ゴウキン)。
alloy
n. 合金; 合金に用いる安価な金属
vt. 〈2 種以上の金属〉で合金をつくる; 《安価な金属との合金によって》 〈ある金属〉の品位を落とす; 〈愉快・快感などを〉減ずる, そぐ, そこなう; 〈怒りなど〉和らげる.
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/21 15:23 ID:II7nx4+x
スターレットに純正ホイール(鉄、13インチ)
でのってる者ですが、アルミにすることによって多少でも
軽くなりますか?そんで燃費もよくなりますかね?
154153:02/01/21 15:24 ID:II7nx4+x
あ、アルミつっても13インチが14インチのもので。
物による。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/21 15:35 ID:4jqsyWDW
>>149
ボルクレーシングはRAYS。
147を参照してくれ。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/21 15:42 ID:aVG5Bbva
物理的に考えて、加速、減速に関して
タイヤが合計10キロ軽くなる効果は、
車が10キロ軽くなる効果よりも絶対に小さい。
だから、アルミに変えて、加速がよくなるというのは、
満タンのときに加速が悪くなる、ブレーキが利かなくなると言っているようなもの。
満タンのときにブレーキが利かなくなると体感できる人ならいいが
乗り心地はべつよ。スターレットなら、タイヤを替えたほうがいいんじゃないの。
燃費なら空気圧
158153:02/01/21 15:54 ID:II7nx4+x
157さん、ありがとう。
路面からの突き上げなんかも和らぐと思ったんだけどね・・・
空気圧あげてみます。
159157:02/01/21 16:16 ID:aVG5Bbva
空気圧をあげると乗りごごちが悪くなる。
これも、体感できたらスゴイが・・・
このぐらいが気になるようなら軽いアルミもありだな。

とりあえず、ダメダメな純正タイヤを替えてみたら
160149:02/01/21 16:30 ID:sDPj8pNF
ボルクって何の名前なんですか?メーカ、社名ですか。商品名ですか?無限とかモモとか・・・。
自動車のことさっぱりわかりません。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/21 16:37 ID:V3RhWqb6
ボルクレーシングはRAYSってメーカーのブランドです。
www.rayswheels.co.jp/contents/1.htm  ←商品一覧
www.rayswheels.co.jp/contents/1.htm  ←連絡先
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/21 16:42 ID:5oqCZ+Go
www.rayswheels.co.jp/profile/1.htm ←連絡先

間違えた鬱だ
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/21 16:46 ID:bgtLD88D
>>157
物理的にどのように考えたら君の言うような結論になるんだ?
詳しく説明希望。(当方一応、物理学科卒なので、数式入りでも可。)
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/21 16:55 ID:U/IJzW9n
>>163
体感のことを言ってるんだよ
10キロの重りを腰につけては歩けるけど
10キロの鉄の靴を履いては歩けない
よく聞いた話
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/21 16:58 ID:dZWiVbpD
>163
漏れ(上の情報出しした者です)も聞きたい。NA1にSSRType-C付
けたいと思ってるし...どうちがうのかな...。ちなみに漏れは
重心位置でも5kgの違いくらいは感じ取れます。空気圧もF2.5->2.8、
R2.8->3.0でage目で乗ってるが、わかる。
超軽量ホイールの違いは感じ取れるでしょ...。フライホイール
軽くするのと似たような効果(慣性マス、ジャイロ)分くらいは効
果あるでしょ?ちがう?ちなみに漏れも理系っす。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/21 16:58 ID:vE5ZI+gL
書いてあることがさっぱりわからんぞ
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/21 16:59 ID:vE5ZI+gL
166は>>164
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/21 17:00 ID:U/IJzW9n
>>167
ハズレ
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/21 17:00 ID:bgtLD88D
>>164
かなりいい加減な考え方だな(w
その程度の認識で他人に講釈たれるとは(w
っていうか157で言ってる事と逆の事言ってるし。
意味不明。
170164:02/01/21 17:04 ID:U/IJzW9n
逆じゃないでしょ?
タイヤ=靴
車 = 腰
スグ変える人にとっては純正のタイヤ・ホイールなんて
邪魔でしかないんだし、社外のも購入時に選べるようにしてホスィ。
172165:02/01/21 17:06 ID:dZWiVbpD
バネ下重量は上で言うところの4〜15倍違うとか言われてるけど、
物理(定性)的に検証したこと無いな...。各軸方向で静的・動的に
ど〜なんだろ。実際。知りたい。
173164:02/01/21 17:07 ID:U/IJzW9n
>>157をよく読んだら
逆のこと言ってた!スマソ
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/21 17:07 ID:vE5ZI+gL
>>170
タイヤの運動と足の運動とぜんぜん違うやん。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/21 17:08 ID:bgtLD88D
>>170

157 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/01/21 15:42 ID:aVG5Bbva
物理的に考えて、加速、減速に関して
タイヤが合計10キロ軽くなる効果は、
車が10キロ軽くなる効果よりも絶対に小さい。
だから、アルミに変えて、加速がよくなるというのは、
満タンのときに加速が悪くなる、ブレーキが利かなくなると言っているようなもの。
満タンのときにブレーキが利かなくなると体感できる人ならいいが
乗り心地はべつよ。スターレットなら、タイヤを替えたほうがいいんじゃないの。
燃費なら空気圧


これにお前が
「タイヤが合計10キロ軽くなる効果は、
車が10キロ軽くなる効果よりも絶対に小さい。」

って書いてあるだろうが。大丈夫か?

176165:02/01/21 17:17 ID:dZWiVbpD
その重量差を手軽に体感するとするなら...
・自転車のスポークにおもりを取り付ける。この時に用意するおもりは
かならず同径上に取り付ける。外周と内周でペダルに必要なトルクが違
うはずだ。
・今度はそのおもり全てをフレームに取り付ける。できるだけ重心に近
い方が良いかもしれない。

これだけで、デザイン的にどういうホイールが良くて、軽量さが重要か
わかりそうな気がする...。で、実際は?
177バーキン君:02/01/21 17:18 ID:3S8Cb+l5
高校物理レベルの話で解釈しているんだが
@サスペンションの路面への追従性は車のばね下重量mが軽いほど早いはずで
ばね下の軽量化のメリットは大きいはず
Aホイールは加速時に進行方向への慣性に加え回転モーメントを持っているので
ボディーより軽量化の効果が大きい
B同様に回転しているのでハンドルを切ったときにジャイロ効果がありそうなので
 軽量化の意味が大きい
Cアルミは鉄より熱伝導が大きいので放熱性に優れる
Dアルミは鉄より強度が低いが軽量なので同じ強度のものなら軽く作ることが出来る。
E成形性に優れる

等々 僕のような素人が考えただけでも ある美穂い-るの優位性は定説だと思うのですが?

178名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/21 17:21 ID:vE5ZI+gL
結局運転してて何がわかるんだ?
179バーキン君:02/01/21 17:26 ID:3S8Cb+l5
僕の車は500kgぐらいなので路面のショックとか直接的だし
パワステもついてないし僅かな軽量化の効果も大きいです。

1.5tonぐらいのミニバンなら何でもいいんじゃないでしょうか。
ただし鉄ホイールはデザインが選べないし、ホイールキャップなら
アルミのほうがかっこいいのも”定説”だとおもいますが・・
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/21 17:45 ID:yV3ZK/Da
>179
>鉄ホイールはデザインが選べないし

そうだろうか?
単にデザイナーが手抜きしているだけのような。
MR-Sの鉄ホイールなんか、結構いいデザインと思うよ。
181170:02/01/21 17:54 ID:cp+X9v14
> 進行方向への慣性

忘れてた.でも,最高2倍てことだろ

ある美穂い-るの欠点
高い.
ほとんどの場合,メリットが体感できない.

君があげた1から6までで,売り込んでいるならJAROに
訴えたほうがいい.
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/21 17:57 ID:cwLpS9DP
>>180

それは結局、メーカーがそのクルマに用意しているだけのことであって、
ショップで鉄ホイールを選べるわけじゃないじゃん。
183バーキン君:02/01/21 18:03 ID:3S8Cb+l5
>>180 一般論的には選べない
    しかし鉄チンホイールもかっこいいのあるよね。ロータス時代のセブンっててっちんだし
    僕も好きです
    かっこいい鉄チンホイールがもっともっと出てきたらいいのにね

>>181 JAROってなんじゃろ??
    アルミが鉄チンより高いのはあたりまえでしょ
    僕は性能の話をしています。
184170:02/01/21 18:03 ID:cp+X9v14
>>182
利幅の小さいものはショップにおいてもらえません.
当然原価の高いアルミのほうが利幅もでかい.
鉄ホイールって、普通の鋳造アルミホイールと違って
ほとんどがプレス製でしょ。コストはかなり安いはず。
コスト削減の対象が製造工程だけではなく、
デザイン面にも入り込んでいるような気がするね。
確かに純正の鉄はあんまりなデザインだし、
社外品でしゃれたデザインのなんか見たことねー。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/21 18:11 ID:IllyzHyg
スタッドレスタイヤを買ったとき、純正てっちんよりも社外アルミの方が
安かったので社外アルミにしました。
187170:02/01/21 18:17 ID:cp+X9v14
> 1.5tonぐらいのミニバンなら何でもいいんじゃないでしょうか。

なんか認識が違うのか
同じじゃないのか

高い=かっこいい
は違うと思う.
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/21 18:20 ID:QZe3RMAl
値段やデザインがさまざまある中で、
どんなものがスポーツ走行にむいてるとかあるんですか?
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/21 18:22 ID:bgtLD88D
純正オプションは何であんなにボッタクリ価格なんだ?
新車購入時に値引き含みで付けてもらう以外買う気がせん。
もしかして、それであんなに高いのか?
>>186

スタッドレスについてくるアルミは最悪だろ.
ひたすら安く上げるには,ホイールだけリサイクルショップにいって
買って来い.
組み付けは友人に頼め.
191スコフ〜:02/01/21 19:01 ID:gThfcZZb
>>90,93,97,99
今更だけどシトロエンSMのホイールは樹脂製だったような・・・
(ソース:猫のシトロエン本)
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/21 19:04 ID:JtDN1qDx
>>190
何が最悪なん?
ま、確かにひたすら安く上げるには、解体屋なりヤフオクなり中古パーツ屋
なりでホイルを買ってきて、尚且つスタッドレスタイヤも1年落ちぐらいの
中古をヤフオクなり、チュウコパーツヤなりで買ってくるのが正解だわな。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/21 19:20 ID:cp+X9v14
>>192
品質
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/21 19:35 ID:cp+X9v14
>>186
アルミのほうが安くても,
ホイルバランス代で帳消しになるだろ.
(俺はバランスとってないや)
それなのに,アルミのほうが売値は安いから,
得した気にさせられるし.
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/21 19:46 ID:cwLpS9DP
>>192

安いホイールは、ホイールバランスが取れていないことが多い
  ↓
バランスウェイトを多く貼り付けないとバランスが取れない

高いホイールは、それ自体でバランスが取れていることが多い
  ↓
バランスウェイトを多く必要としない

もちろん、金額がいくら以上ならいいとか、バランスウェイト分の
重量が操安性にどうとか言いたい話ではない。
工業製品としての「質」の尺度の問題。

すなわち、「高いモノには高いナリの理由はある。
ただ、それが万人に通用するリクツというわけではない」。
196 :02/01/21 20:05 ID:KNvp1N8r
足回り6倍?の法則ってのを聞いたことがある。
ボディ・フレームを軽くするより、タイヤ・ホイールを軽くするほうが効果が数倍上だとか。
当方自転車乗りなので自転車雑誌で読んだ話かも。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/21 20:16 ID:tsp+oHsx
最近の鉄チンは質感が低いよね。みんなキャップしてあって廉価グレードだけ

良い塗装がしてあるガンメタや黒の鉄にメッキのセンターキャップ(ホイールキャップじゃないよ)
一昔前のベレットやホンダZ(360)、シビックRSなんかのイメージ
これ最強!(見た目)黒い鉄にブラックアウトしたグリルなんて今でも憧れ。

今の車はセンターキャップも黒いプラスチックだし、駄目駄目だけどね。
198スレ伸びたねえ:02/01/21 20:43 ID:UD9VsuPU
>>177 パーキン君さんは基礎的な教養あるねえ もしかしてお医者さん?
>>165 は本当にサーキットで金使ってるみたいですね

式作って整理して、現実のデータ入れてみたいですね.
でもホイルとタイヤ一式でのイナーシャ公開されてませんから測定から始めないと、大変だ.
加減速と路面追随は別の現象だし、ある程度速い現象になると振動学も考えないと.
機構学のカム設計テキストがそのまま使えそうだけど、工学部の自動車工学は高度じゃなかったな.

タイヤのエア圧変えるのは本当に面白いよ.後ろ上げると車が回るようになる.
わたしの車はかなりフロントヘビーで前40psi 後ろ37psi にしてるが最適かどうかはまだこれから.

アルミの熱伝導性はかなり良いですね.冶金学的には Si の含有率が重要なんです.
アルミしかし熱輻射率は最低に近い.アルマイト処理で黒くすると輻射率が上がるはず.
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/21 20:44 ID:pGqfSgQP
>>194
ホイールバランスは空気圧と同じ位重要
ローテーションやタイヤ交換時に毎回調整すべき物だろ
それを蔑ろにしてホイール自体の品質に拘るのは金の無駄
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/21 21:13 ID:cp+X9v14
>>199
その通りです,まったくオススメしません.
個人的なお遊びです.
共振する速度(100-120km)を一気に飛び超えて
「音速突破!!」
みたいな感じで遊んでます.
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/21 21:58 ID:GLZP+G4s
おっちゃんには最近のホイルキャップはアルミと区別つかん。
>>201
面白いネタだけと、実際そういう人は多いと思われる。
203バーキン君:02/01/21 22:49 ID:CJWt2jdZ
>>198
医者ではございませんが機械工学科出身でございます
(車の講義はまったくありませんでした。もう10年も前のことです)

ホイールをブレーキローターの放熱フィンだと考えると素材の熱伝導が大きく
表面積が大きくて周囲に空気を多く取り込めると放熱には有利です。
アルミはエアコンの放熱フィンに使われるなど放熱性能はかなり良いでしょう。
しかも整形次第で空気を多く取り込むことも出来ます。
この点は軽量化とともに見逃せないアルミホイールの利点です。
ちなみにステンレスやチタンは熱伝導率が劣悪ですのでよろしくありません。

しかし人間が軽量化の威力を感じるには車両重量の1割とか2割とかの削減が必要で
1.5tonのミニバンで運転席だけ残して内張りを全部とってロールバーを取り付けた
車なんて見たことないですし走りのためならアルミだけがんばっても意味ないですよ。
普通の車のユーザーは「アルミはデザインのために選ぶ物」と割り切っていたほうが
あとあと効果が感じられない云々で悩まなくて良いんじゃないでしょうか。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/21 23:10 ID:aVG5Bbva
マグネシウムホイールって燃えるってホント?
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/21 23:20 ID:brVGXyZV
今の流行は チタンホール これ最強
でも色がどす黒くて貧乏っぽく見えるので
素人にはお勧めしない
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/21 23:24 ID:aVG5Bbva
>>203
アルミのほうが冷えるというのはアルミ製の
PCケースの方が冷却性がいいですよというのと同じで、
迷信だ。
空気の流れの方が重要。
もちろんディスクを包み込むようなスチールはダメだろうが、
同じ形のチタンより特に優れているわけではないだろう。
熱を逃がしているのはほとんど流れている空気だろ。
207メルト:02/01/21 23:32 ID:YT7Vrl/M
マグネシウムは水に接触すると発火するけど、
固めちゃったら表面積減るし、問題ないのでは?F1で使うくらいだし。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/21 23:33 ID:9TrEn7QU
昔のクラウンには飾りホイールっていう、凝った形の鉄ホイールがついていたよ
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/21 23:35 ID:I2PjOVoU
腐食する、割れる、ガリ傷弱い
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/21 23:46 ID:aVG5Bbva
ホイールが熱を逃がしているというなら、
ドラムブレーキで十分
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/21 23:49 ID:xvaoVJ8P
アルミにすれば多少は熱の逃げはいいはず
多少ね。
ぶつけてもアルミが犠牲になるぞい
213165:02/01/21 23:57 ID:dZWiVbpD
>>198
サーキットには一度も行った事ないです。ただ...峠は結構なスピードで
抜けたりするかな...。重ステなNSXってこの辺本当に嫌でも分かるよう
になるね。
たしかに加減速と路面追従の性能は物理的にも次元が違うね。まぁ、この
辺(ホイールサイズ・デザイン、空気圧、タイヤパターン、ハンデウェイト
位置、オーバハング部等軽量化)がPS2のGT4とかで反映されるとおもしろそ
うだね。
>>203
ですね。加減速の威力まで感じるにはせめて2%(NSXでも30kg程度)は降ろさ
ないと分からないかもね。燃料が減ってきてだんだん加速が良くなるのがわ
かるしね。
ハンドリングだけなら重心から遠いところから軽量化進めれば分かるね。バ
ネ下じゃなくてもホイールの位置で計12kg軽くなれば明らかに分かるよ。実
際、バンパーのビームに穴空けたりアルミに変えたり、窓ガラスをアクリル
とかに変えた方が普通の車でも分かるとおもうしね。

色々微妙に変えても分かりづらいのはレイアウトの問題が大きいかもな。悪
いけど、それだけ車からのインフォメーションが無いのよ。普通の車は。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/22 00:03 ID:EebXTG1y
>アルミにすれば多少は熱の逃げはいいはず
>多少ね。

本当に多少だろ。
輻射とかいってるのは確信犯か
215良スレの予感か?:02/01/22 00:29 ID:rX3y3uI8
SSR-C 17-7.5 PCR112-5 欲しいけど幾らで買えるか、知ってる方いませんか?
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/22 01:04 ID:WjVd+Qot
フルホイールキャップのデザインが不人気なのがちょっと意外です…
見るからに軽そうで赤いブレーキ丸見えのアルミホイールって、
あんまり上品には見えないんですけど…。重たそうなディッシュタイプ
とか、スチールホイールが完全に隠れるようなホイールキャップのほうが
いいって人いません?

おこらんといて
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/22 01:10 ID:N5PisRje
>>216

「街の遊撃手」いすゞジェミニのホイールキャップはいいデザインだった。
「4WDアヴァンギャルド」初代アルシオーネのも。
218思いタイヤホイール:02/01/22 01:14 ID:8wrqkwZj
倉庫スレ
トラックのタイヤ外れ直撃主婦死亡
http://news.2ch.net/newsplus/kako/1010/10106/1010668040.html
219165:02/01/22 01:19 ID:XEMivT/h
>>215
やっぱSSR Type-Cお買い得みたい。
銘柄不明付 148,000
FM901付 169,000
ネオバ付 178,000
RE01付 186,000
タイヤなし 104,000くらいかな。
漏れもネオバでF15R16で超軽量に組みたいなぁ〜
220良スレだ!:02/01/22 08:08 ID:rX3y3uI8
>>219 thnx
221訳の解らんすれでーす:02/01/22 12:47 ID:eVXlLjsE
困った困った
ラウムにアルミはかすかどうか
答えがない
>>221

自分の要望が通らないからと言ってダダをこねるのは厨房の証。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/22 13:17 ID:rX3y3uI8
まあまあ
知らなければ分からんし 仕方がないよ
224 :02/01/22 13:35 ID:8wrqkwZj
ラウムのオフセットいくつよ?40か?
225こんなのみつけたよ:02/01/22 13:48 ID:rX3y3uI8
offset calculator
http://toy4two.home.mindspring.com/offset.html
「今のホイル幅」 「今のオフセット」 
「入れたいホイルの幅」「入れたいホイルのオフセット」を入れると
「内側のクリアランス」
「外側の出過ぎ」   を計算してくれる
オフセットが小さいとホイルの位置は車体の外側にズレてはみ出すorフェンダーに当たる.
大きいと内側にズレてサスにぶつかる.
あまり幅が広いとオフセットがどうだろうとぶつかる.
前輪はかなり逃げないとぶつかるし、車高下げてるとやっぱりぶつかる.
ブレーキキャリパーがでかいと、そもそもホイルが入らない.
車高落としてでかい幅広ホイルいれるのは大変だ.
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/22 18:30 ID:B9RJ5+S1
一般的に
18インチの鋳造アルミと19インチの鍛造アルミ
どちらが軽いんですか?
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/22 21:49 ID:afoswKTF
鍛造のほうが重たくなるんだゾ.
体積が一緒なら。

228名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/22 21:51 ID:XEMivT/h
>226
データ見る限り、軽く作ればどっちでも軽い。むしろ剛性に差が出る
でしょうね。NSX純正はF15R16で鍛造だがF15でも7kg近くある。その
代わり10cmの角材を60km/hで踏んでも曲がらない剛性を持っている。
鋳造ではこうは行かないだろう...。
229読まずに:02/01/22 21:52 ID:Mr5k9D9i
うるせーバカ!! 
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/22 21:57 ID:kPMbYW36
>227
>228
ありがとうございます。
BMWのオプションで、18インチ鋳造が19万円
19インチ鍛造が28万円なんです。
19インチの方が軽るくて軽快になれば、買いたいのですが。。
231カルボナーラ:02/01/22 22:01 ID:Zl7ghlbU
すでにレスがついてると思うが
アルミで実感できるほど軽くはならない。
へたをすれば鉄より重い。
アルミの広告で重量を表示してるのってオレは見たことない。
つまり、そんなに軽くないってこと
デザイン重視なら、それでもいいけど
軽快に走るってのは気のせい。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/22 22:04 ID:kPMbYW36
>>231
本当はウンチク抜きに楽しく乗りたいのですが
なんか気になっちゃうんですよね
>すでにレスがついてると思うが
>アルミで実感できるほど軽くはならない。
>アルミの広告で重量を表示してるのってオレは見たことない。

すでにレスついてます。広告に重量を表示してるって方向で(藁

ただ、

>軽快に走るってのは気のせい。

ってのには同意。
234165,228:02/01/22 22:21 ID:XEMivT/h
超軽量アルミに換えるより、Sタイヤとタイヤウォーマーの方が暖かい
うちは加減速良くなるかな...。いやなりそうだ...^^;
>気のせい
...って、バネ上と下で本当はどのくらい影響があるのか知りたいんだけ
ど...。まずどこから何倍とかいう数字が出てきたのか。どこのクソ評論
家かなんか知らんけどその辺(雑学的に)知りたい。
漏れ光学(電気?)系だし剛体運動の立ち入ったことまでは詳しくないし、
物理板の人でも呼んで雇用化...。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/22 22:26 ID:L2qrmSgc
>何倍とかいう数字

たぶん,2倍
ちゃんと説明

回転モーメント(1倍) + 平行移動のモーメント(1倍)で,
2倍ね.
(正しい用語じゃないかも)

さらに言えば,
よりホイールが重くなる.
 ↓
ブレーキが大きくなる
 ↓
その重さをとめるためもっと大きなブレーキが必要
 ↓
さらに重くなる.
これら全てが,足回り,その他,もっと言えば燃料の量にも利いてくる.
それで,重くなると,この繰り返し,それで何倍か

レーシングマシンは極限だからねえ.
237165:02/01/22 23:29 ID:XEMivT/h
>2倍...
これ信じて良いんなら簡単だけど...2って、運動量空間で言うところの
自由度の本数でしょ?2倍じゃないよ。それに、2本じゃないと思うし。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/22 23:31 ID:oRqRwn/h
14x5.5の純正アルミと15x6.5のSSRtypeCを(両方ともタイヤ付き)
体重計で量ったら、1本約2.5kg、15インチの方が軽かった
軽さは体感できるけども走りが良くなったのかはワカラン
ただ、細いから?14インチの方がステアの感じが良い
239gig:02/01/22 23:42 ID:j7PO/77a
バネ下が軽くなると乗り心地が良くなるってのはホントだと思う。
追従しやすくなるというかサスが動くというか。

前にサイズとタイアそのままでホイールだけ変えた時にそうなったから。
ホイールはリーガマスターエヴォ、クルマは5thプレリュード。
>>236
2倍って,運動エネルギーのこと.
バネ下荷重の話じゃないよ.
燃費ならリッターカーみたいなパワーのない車で軽量化しても
無駄だと思うけど,加速性能の方に割り振られちゃうんじゃない.
そーゆー車は,まず抵抗削減だと思うね.
241240:02/01/22 23:45 ID:L2qrmSgc
>>236
じゃなくて
>>237
欝死
242165:02/01/22 23:49 ID:XEMivT/h
まずウンチクより、クソ評論家の過去の言い分をつるしageてみません^^;?
○大痔は何倍とか。おもしろそうだし。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/23 00:12 ID:7IubTyRX
「特定のメーカーと仲良くしておいしいもの食べさせてもらう」という現実より
「俺はこれが本当に好きで、自分でも乗ってる」というのが男らしくていいのに
そうできないところが「貧しい」と面と向かって言ったら真っ赤になって怒るだろーな.
そうやって生きてきたから糖尿病に、おっとっと...
244165:02/01/23 00:21 ID:I9Cw504E
>239
乗り心地は良くなっているか...offset分でワイドになってるから安
定しただけと言うことは無い?

>240
ある一定の速度で巡航する限り、ホイールに貯められるエネルギーは
一定のはずだから、それまでに達する時間が短いだけ。結果、加減速
性能に振られる。燃費気にするなら抵抗削減。同意。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/23 00:25 ID:KaadHKn7
ホイール軽いほうが交換する時楽じゃん。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/23 00:28 ID:Dhpr88K8
タイヤ冠      4倍
コクピト      4倍
カーセンサ    20倍(藁
3kg×4×20=240kg!!
2ちゃん過去ログ 15倍

少なくとも,「止まる」
に関しては,間違ってるな.
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/23 01:47 ID:+iFS49KY
ばね下が重いと突き上げられるというのも、
おかしいぞ。
タイヤが地面を離れようとするとき以外、
ばね上の動きは変わらないだろ。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/23 10:05 ID:xGIAT4wu
つかぬ事を伺いますがアルミに換えられた皆さん、はずした鉄ホイールは
どうされていますか?冬タイヤ使われる人は使いまわされるんでしょうが
必要ないもんで。多少の金は払ってでも店で捨ててもらいたいのですが、
やってくれるもんでしょうか?
また捨てちゃって後悔することありますか?
一応外車でPCDとかは特殊なものです。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/23 10:09 ID:XvA1Iz45
>>248

なおさらのこととっときなさい。
なにかの拍子で必要になるときはあるよ
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/23 10:10 ID:YmZOgi8F
>>248
近所の捨てたいって言ってる奴のも集めて、鉄クズ屋に売った。
鉄ホイール六組、アルミ四組売ったら2千円程になった。
アルミって意外と高いのね。
鉄ホイールは3百円にしかならなかったが。

金は帰りに友達と飯食って速攻消えたが・・・。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/23 11:00 ID:HgFxs8Fk
慣性重量の観点からみるとどうなんだろ。
アルミホイルを新調する場合、たいていインチアップ(ワイド化)すると思うんだけど、
タイヤの重量は重くなるような気がする。
タイヤ屋で225/50-16と235-45-17の同一銘柄タイヤを持たせてもらったら17インチの
方がかなり重かった覚えがあるよ。
で、回転中心部に近いホイルが軽くなってもタイヤが重くなったらトータルの慣性重量は
かなり上がってしまっていいことは無いと思う。
漏れはR32に乗って居るんだけど、純正225/50-16(ホイル8J)→235/45-17(ホイル9J)→
245/40-17(ホイル9J)→215/50-17(ホイル7J)と替えてきて一番車がきびきび動く様に
感じられたのが215/50-17だった。
轍の影響を受けにくい、+ シャシダメージも少ない、の副産物もあったよ。
タイヤの銘柄によってかなり違ってくるだろうから一概にいえないだろうけど、アルミ単体
の効果ってそんなにあるのかなぁ、インチアップしちゃったらデメリットの方が多いんでないの?
と言うのが素直な印象です。
デザインは圧倒的にいいんだけどね。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/23 11:56 ID:k7GesuFy
鉄輪のまんまインチアップするよりはいいだろ、ってこった。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/23 12:42 ID:nU3XO1ru
f
254251:02/01/23 12:54 ID:WRMlf4DZ
鉄輪のままでも巾が一緒でインチアップ(外径同じね)したら慣性重量は
下がるんとちゃうか。
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/23 13:10 ID:BCuiCB9h
つーかねー。
やっぱアルミ履くといいですよ。
加速・減速こそ体感できないものの、コーナリングははっきりと良くなってます。
あと乗り心地もね。
と言っても、デザイン重視のアルミじゃなくて、スポーツ性を求めているアルミです。

具体例を挙げると、少しローカルねたですが、
インテR96スペック(195−55 15インチ)はもともと1本5.2s(だったと思う)のアルミですが、タイヤはそのままで、1本3.9sのアルミに換えました
そしたら、首都高9号線の辰巳方向から箱崎方向へ向かう途中、木場を過ぎたあたりに左→右→左の連続コーナーがあるんです。
最後の左が長い中速コーナーなんですが、ホイールを履き替える前は約130q/hが限界。
履き替えた後は150q/hまでいけるようになりました。
結構バンピーなコーナーなので、履き替える前は、大きく荷重の乗った外側(右側)が跳ねるため、グリップ出せなかったんですが、履き替えた後は、細かくとがったパンプは少し吸収してくれます。
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/23 14:30 ID:+iFS49KY
結局、勘違いしてたんじゃないかなあ。
アルミの利点はばね下加重を軽くするためじゃなくて、
タイヤの衝撃吸収性を補うものなんじゃないか?

ニサーン自慢のリップルショックダンパの目的は、
コストダウンのためだった。軽量ホイルは高いからね。
コストダウンのためのものを、高性能化のためですといって、
売り込むのはよくあることだよね。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/23 14:32 ID:7IubTyRX
>>255 すげー なんてホイル?
速度と場所と日時を特定すると捕まらないかなあ? ちょと心配.日時がないからいいか.
むかーし常磐道で撮った市販VTRの作者が捕まったことがあったな.
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/23 14:52 ID:TZbQrLxN
>255
オフセットとかリム幅も同じにしたの?
あと、タイヤをホイールに付け替えるときにローテーションしたの?
259アメ車海苔:02/01/23 14:54 ID:JsdWkZU9
鉄っちんでもカコイイのあるよ。
http://www.bassettwheel.com/
260gig:02/01/23 14:54 ID:CFqXK/mM
>>244
遅レススマソ。

安定とかじゃなく、ハーシュネスが明らかに軽くなったよ。
261255:02/01/23 15:03 ID:BCuiCB9h
>>257
>速度と場所と日時を特定すると捕まらないかなあ?
本人の自白のみなんで平気です。
ネタかもしれませんし。

で、そのホイールは、スプーンのSW388です。
リーガマスターのOEMですが。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/23 15:12 ID:jmJtdeia
ホイル軽くすると突き上げなんかに対しても
いいんじゃない?いやなドンッってやつが和らいで。
263255:02/01/23 15:22 ID:BCuiCB9h
>>258

オフセットはそのまま+45
リム幅は6→6.5
ローテーションはしてません。
走行距離でローテーションしてるので、
ホイール交換などのときではしません。
264256:02/01/23 15:32 ID:+iFS49KY
追加

後半部分は推測です。
265How to Fit.pdf:02/01/23 17:13 ID:rY5ReAkX
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/23 17:16 ID:BCuiCB9h
>>265

趣旨は?
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/23 17:59 ID:rY5ReAkX
意味なかったかなー? Fikse かこいいよ
268266:02/01/23 18:12 ID:BCuiCB9h
>>267

なるほど。そういうことね。
なんかもっと深いメッセージか隠されてるのかと思った。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/23 18:43 ID:duZbqXkg
> ホイル軽くすると突き上げなんかに対しても
> いいんじゃない?いやなドンッってやつが和らいで。

ホイルが軽くなる
 ↓
バネ下が軽くなる
 ↓
タイヤがノーサスで支えなければならない荷重が軽くなる.
 ↓
サイドウォールの硬いスポーツタイヤでもイイ

これでよいか?
270最軽量と言ってるが?:02/01/23 18:54 ID:rY5ReAkX
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/23 19:00 ID:ii0Bw+/I
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/23 19:34 ID:kALYSNen
>262
そうそう。再舗装の継ぎ目なんかも軽ーく「タタンッ」って感じで。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/23 19:59 ID:7IubTyRX
>>271
免許とってすぐ乗った車がこれ.もちろん2座.ホイルは鉄で丸かよー.
納車7日目にぶつけて板金.195-70HR14 だったなあ.
274バーキン君:02/01/23 21:31 ID:bUvD0hpT
>>262
突き上げの強さはサス(特にダンパー)とタイヤの固さが主要なファクターのような・・・
以下  たいそうウザイと思いますが

車体を固定した座標系で車の走行モデルを考えた場合の路面からの突き上げは
固定された車体にバネ(スプリング+タイヤ)とダンパーの路面側から
路面を通じて急速な変位を与えた場合の車体にかかる力(=生じる加速度)に相当しますね
この力F=(変位×バネ係数+変位速度dx/dt×ダンピングファクター)になります。
ここでホイールは地球側に固定されているとみなすと重量が軽かろうと重かろうと
車に加わる力に変わりはないと思うんであります。(図が書けないんで分かりにくいですなあ)

ところで僕も所詮悲しい素人。このスレの途中で車軸を設計している方もおられたが
誰かこれが答えだ!  てえのをお聞かせください
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/23 22:10 ID:ZSW9Tlk0
>>274
あってるんじゃないの?

漏れも素人.誰か教えて.
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/23 22:13 ID:zJZjZQAI
http://www.saf.co.jp/
ここのアルミホイルどうですか?
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/23 22:15 ID:waUn+lD6
>>274

自分、あまり頭良くないので、間違ってるかもしれませんが、ホイールを地球側に固定されているとしても、下から上方向の力が加わったとき、タイヤとホイール(いわゆるバネ下)は上方向に慣性が働きますよね。
バネ下が重い方が、軽い方に比べておさまらないですよね。
そして、サスのキャパを超えた分がボディに伝わり、車体自体が上方向に動くと思います。
軽ければ、サスのキャパを超える分が少なくて済むのではないかと思います。
・・・違うかなぁ〜。

でも、いずれにせよ、ホイール軽くしたら動きがよくなりましたよ。
気のせいじゃありません。明らかにです。


278名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/23 22:21 ID:HL8wtFCS
アルミホイール比較例

車種:FTO-GPX

(使用前)
ホイール:ノーマルで16インチ6.5Jアルミ
タイヤ:YOKOHAMA M7R
サス:ノーマル

インプレ(状態)
何のタイヤを使用しても、ショルダーが減りやすく、トレッド周り3cmが接地していた跡が残っていた。
タイヤがおいしく使えてなかった様子。最初は原因がわからなかった。

(使用後)
ホイール:エンケイNT03 16インチ7.0J
タイヤ:YOKOHAMA DNA-GP
サス:ノーマル

明らかに純正品のホイールとは重量が違う。タイヤごと片手で軽く持てる。
乗った感触もロードインフォメーションがわかりやすく、走行中にステアを切った時の感覚が、
純正のように重々しい感触はなかった。
そのかわりコーナリング中のギャップの感触までダイレクトになってしまった。
使用前のトレッドの偏磨耗もなく、妙なアンダーが消えた。
しかしブレーキの効きが少し悪くなり、ブレーキを純正からAPの物に交換でバランスが取れた。
わずか0.5J増えただけで、インチアップのような効果が出たのには正直驚いた。
おそらく偏磨耗もこの+0.5Jで解決できた様子。
機能性を重視したアルミは、純正品から換えてもすぐわかるようだ。
279バーキン君:02/01/23 22:52 ID:k7UM2ynf
>>277
うん  それほぼ正解だと思うんですよ。
バネ下が軽くなると車輪が暴れないで地面に追従しやすくなるんで
タイヤのトラクションが安定するはず。某さんは130kのとこ150k出せるようになったのは
そのせいなんだとおもうんです。つまりタイヤが路面にぴったと吸い付くような感じ。
だから路面の情報量が増えるのも密着性が高まったからかとおもいます。
細かい振動は拾いやすくなるかもしれませんね。
バネ下が軽くなる効果って言うのはそんなことなのかなあと思います。
>>278さんの経験された現象も説明できそうな気がします

ただ逆に回転体にはジャイロ効果なんかも働くんで理論上はギャップなどで
ハンドルがぶれやすくなるような気がします。だから安定した直進性がやや低下するような気もします。
ただこの点はアライメント設定のほうが影響が大きいような気はしますが・・・・
280面倒くせえなあ...:02/01/23 23:40 ID:7IubTyRX
はたしてこの図が画面で見れられるのか不安ではありますが...
ご説明させていただきます.
          この「距離」が問題になる訳です
           ┌──────────┐
                .
              ,   .
             .     ・
            .       .
           │         .
           │          .
          │            .車軸の軌跡
          │            ━━━━━━━
          │     
         │ ┌──────────────────
         ´ │           路面
         ′ │
━━━━━━━━━  │
           │
───────────┘
ステップ状の段差を乗り越える場合、車軸はまあこんな感じで跳ねるのです.
急激な上下動はタイヤの変形が吸収してくれます.
大きなゆっくりした上下動は懸架装置(つまりサス)が吸収してくれる.
こうやって跳ねるものだから、しばらくの間ですが、タイヤは路面から離れてる.
この間は、当然ですが、横方向の力というか摩擦力は発生しませんから、
コーナリング中であれば、車体は横方向にすっ飛ぶ.
どれくらい長い間飛ぶかということが問題になる訳だ.つまり上の図の「距離」.

こういうのは比較的単純な現象で「ステップ応答」と呼ばれる.
「自動制御」のテキストを読むと一番はじめに書いてある.
軸の軌跡は、懸架装置がバネとダンパーでできてて、タイヤも似たようなもんだとすれば、
まあだいたい、放物線になる.二次曲線という奴だ.まあだいたいというのを近似と言う.
この曲線の形は軸と一緒に動く物体の質量と大きさで決まる.
大きい方が、重い方が、この「距離」は長くなる.
だから、軽いホイル、軽いタイヤの方が、接地性が良い=路面追随性が良い のだ.

本当にこれで正しいのかねえ?
281図は見えるねえ.ひどい図だが...:02/01/23 23:41 ID:7IubTyRX
もうひとつ別の考え方もある訳で「バネ下の固有振動数」
車が港の縁を飛び越えて海に飛び込む、というシーンを想像してくれ.
ゆっくり飛び込む車体の下で、車輪が回転しつつ上下にユサユサと揺れる.
スローモーションだとよくわかる.
このユサユサの周期がバネ下の固有振動数.周期と振動数をごっちゃにしてるが.

この周期とタイヤの回転が同期すると走行中にひどい振動が出たりする.
ずっと上の方で「音速突破」なんて書いてるレスがあったのがこれだ.

固有振動数は速いほうが、ふつうはいい.
速ければ、上下動も速くて、前のレスの「距離」は短くなる.
重くてでかいと速くは動けない.のっそり動く馬場さんは実はかなり力があったのだ.

こういう考え方を「振動学」と言うな.
機械工学というのはこういう学問で泥臭い、いやオイル臭い.おもしろいよ.
でもね、本当におもしろいものは金にはならない.
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/23 23:47 ID:7IubTyRX
パーキン君さん、これどう? 禿同?
283バーキン君:02/01/24 00:06 ID:S61Ca/Ub
>>280 大作だ 感動した!! 正しいと思います。
付け加えるなら実際にタイヤが実際に浮き上がってなくても、ホイルが暴れてタイヤの面圧が
低下することで挙動が不安定になるというような過渡現象もあると予想できますね
>>281と280とはほぼ同じ説明になりますね。剥げ堂です
やはり軽量で丈夫なアルミはご利益があるんですね

ところで僕も機械工学ってやってたんだけど学生のとき本当に面白かったのは
実験ですね。実施に物をさわるのは楽しいです。講義はつまらなかった・・・

いよいよプロの登場が待たれます。
放熱の話や直進性、強度の問題にも答えは出ていません
この板でもちょくちょくプロの人(自称?)登場するんで期待してるんですが・・
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/24 00:13 ID:lWs4kiaI
バイクの鉄フレームとアルミフレームの違いのようにホイールの
材質の違いによるねじれ特性みたいなのも関係無いの?
>>7IubTyRX

語りが・・・,まあいいか.
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/24 00:23 ID:CP4/g6Fm
期待しましょう

>>284 バイクでは鉄フレームとアルミフレームはどう違うの?
アルミは比重が小さくて制振性がいい、んですよねえ.
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/24 00:26 ID:KN0VxTHM
>>263

ホイールは何ですか?
もしかして無限MF-10?
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/24 00:27 ID:n3B1BvdO
>アルミは比重が小さくて制振性がいい、んですよねえ.

自動車のホイルではそんなの関係ないよ.
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/24 00:32 ID:MLbEDyF2
軽くなる
安定性が増える 微振動が減る 燃費が良くなる 運動性能が増す 
意識のない深層心理も含めて 安心感が出る 恐怖感が減る 車酔いが少なくなる いらいらが減る ストレスが減る 事故が減る 交通の流れが良くなる

走り込んだ直後 ホイールを触って 鉄、少し暖かい アルミ、火傷するほど熱くなってる ぞ
290さーてと、寝るとするか.:02/01/24 00:33 ID:CP4/g6Fm
 
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/24 00:40 ID:n3B1BvdO
>アルミ、火傷するほど熱くなってる ぞ

ローター触ってみろや.ボケ!
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/24 00:47 ID:n3B1BvdO
固有振動数が大きいほど,乗り心地は悪くなる.
お前ら,言ってることがおかしいんだよ.

ローターに触れる空気がブレーキを冷却してるんだよ(怒
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/24 00:48 ID:gcGu1HNd
つーか、アルミにすることによるコストアップと強度の低下は面白くない。
軽くもないし。 クレーガーなんて純正鉄より重いしね。
俺の場合アルミにしても高速時にぶれるようになっただけだったしね。
次のタイヤ交換のときに純正鉄に変更予定。
294FFNA海苔:02/01/24 01:02 ID:IF87wrbQ
やっぱりノーマルの状態が一番全体的にバランスの良いのでは?
幾ら車社会と言っても自動車ってすごく精密な機械なので、
どうしても一部を変えると他の個所に影響が出てくるものだと思います。
素人には乗ってみて何処をどう買えればバランスが整うのか分からないと思いますし...

金が無いからいじらない方がいいという方に考えが偏ってしまう部分もありますが...
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/24 01:06 ID:/G3puCYq
>>294
それはアルミの話とは関係ないって。
296266:02/01/24 09:41 ID:XRVj7x3x
>>287

その答えは>>261に書いてあるぞ。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/24 13:10 ID:40EaNWPW
>>271
禿らしくワロタ
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/24 19:41 ID:vgmv7awh
ぼったくりメーカー逝ってよし
消費者をだますのもいいかげんにしる!
299ねんちゃくか?:02/01/24 23:58 ID:vgmv7awh
@サスペンションの路面への追従性は車のばね下重量mが軽いほど早いはずで
ばね下の軽量化のメリットは大きいはず

その理屈でいけば、
ばね上重量>>ばね下重量
であるから、ばね下重量の軽量化の効果は
ばねレートをあげたのと同じ、つまり乗り心地は悪化する。
(路面追従性はUPする。)

Aホイールは加速時に進行方向への慣性に加え回転モーメントを持っているので
ボディーより軽量化の効果が大きい

だから、回転モーメントを入れても2倍まで

B同様に回転しているのでハンドルを切ったときにジャイロ効果がありそうなので
 軽量化の意味が大きい

車のホイールみたいな低回転のパーツでは意味がない。

Cアルミは鉄より熱伝導が大きいので放熱性に優れる

アルミボディーのNSXはエンジンの冷却性がいいといっているのと同じ
そんなわけない

Dアルミは鉄より強度が低いが軽量なので同じ強度のものなら軽く作ることが出来る。

純正は重い

E成形性に優れる

利幅が大きいから、まじめにデザインしているだけ。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/25 00:13 ID:aV3vqEYt
>>296

ああ、ほんとだ。スマソ。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/25 01:13 ID:rzBpRxCy
>>299
ABCDEは嘘。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/25 01:14 ID:0nst3GPA
アコードとかにスタッドレスとセットの1マソくらいのホイール入れてる
やつかわいそう
>>299>>301
1:鍛造の軽いアルミいれてみ?乗り心地は良くなるよ。
>ばね下重量の軽量化の効果は
>ばねレートをあげたのと同じ、つまり乗り心地は悪化する。
>(路面追従性はUPする。)
これは・・・??
2,3:極端な例だがトラックのタイヤを自車に入れた場合を考えて見ると
少しはありそうな話では?気持ち程度でね。
4:ブレーキディスク、キャリパー丸見えのアルミは放熱性は高いですね、
アルミの熱伝導率というよりかはデザインからくるものだと思いますが。
てっちんは小穴だけのが多いでしょ?
5:純正は重いです。が、アルミ対鉄で同じ強度で作ると軽くなるのは事実です。
コストは違いますが。体積もかわりますな。
6:これはモノに拠るなぁ。
304299:02/01/25 02:31 ID:S8pkb9yz
それなりのアルミじゃないと意味がない。
安いのはデザインで選べというのは皆さんと同じです。
漏れもアルミだし

これ以上書くとあちこちに迷惑がかかりそうなので消えます。

>ばね上重量>>ばね下重量
>であるから、ばね下重量の軽量化の効果は
>ばねレートをあげたのと同じ、つまり乗り心地は悪化する。
>(路面追従性はUPする。)
これは間違えてたっぽいな
でも、ちゃんと引用しなきゃだめよ >>303
305303:02/01/25 03:36 ID:Z+uiKaZ+
よく判らんが、スマソ。謝っておく。
必要なとこだけ引用したつもりだが・・・。
ま、安物のアルミは・・・(以下略

だ。
306 :02/01/25 07:03 ID:ihHvuYxB
タイヤですが、
175/14/H60
175/14/H65
185/14/H60
185/14/H65

での、正確な外径おしえてください。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/25 07:16 ID:jGxCB9t8
メーカによって多少寸法違うYO

308名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/25 07:36 ID:jGxCB9t8

知り合いから貰った16インチ日記

知り合いから貰った16インチをマザ(母)上の車へ。

13インチテッチンから〜16インチアルミに変えたら加速は多少落ちたが直進安定性が良くなった。
 後日、返してもらいにいったら、気に入ってかえしてくれんかった。

バランスは崩れてるとは思うが本人が気に入ってるのでいいや。。。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/25 07:39 ID:jGxCB9t8
>>308

 175/13/H70→205/16/H45
おもしろかたよ
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/25 16:51 ID:scBqVOaT
ホット缶コーヒーってスチール缶よりアルミ缶の方が早く冷たく
なる気がするが、俺の気のせいか?
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/25 16:54 ID:QMaAPQTJ
ホット缶コーヒーってスチール缶よりアルミ缶の方が早く冷たく
なる気がするが、俺の気のせいか?
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/25 16:55 ID:QoLvNMOM
熱伝導からするとアルミの方が冷めやすい気がするけど
アルミ缶入りのホットコーヒーってある?
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/25 16:59 ID:Vsp0vtv+
最近ある。
130円の高いやつな。
314312:02/01/25 17:05 ID:QoLvNMOM
>313
あるんだ。漏れは安物しか飲まんから知らんかった。
同じ120円でもついついデブ缶を探してしまう。
鍛造は比較的軽量で頑丈だが、値段は高い。
しかし、最近の鋳造ホイールも技術が上がってか、かなり軽く頑丈に出来てるよ。
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/25 23:54 ID:g8MHZU4A
アルミに何故替えるかって?
タイヤ交換の時にラクするためにきまってるじゃねぇか。それ以外に意味ねえっす。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/26 00:15 ID:FQWIZ21I
>>316
意味がわからん。タイヤ屋が楽するためにお客にアルミ押し付けるってこと?
>>317
自分で交換するとき軽くて楽ってことだろ
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/26 00:26 ID:imLu4L1s
軽い錆びないすぐ曲がるから衝撃吸収しまーす
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/26 15:15 ID:rAWxjwu7
321NSX乗り:02/01/27 13:31 ID:yGBdd3i3
保守age
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/27 16:28 ID:RUXjeYbI
クレーガーのワイヤースポーク、
純正鉄ホイールの3倍ちかい重量があって鬱
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/27 16:42 ID:CYEWLAEd
>>311
アルミ缶とスチール缶では板厚が全然違うから参考にはならないよ
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/27 16:46 ID:baICtPat
>>316
そうか?鉄と大して変わんねーぞ。

アルミだとホイールカバーが外れる心配しなくてイイゾ。
これ最大の利点。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/27 16:46 ID:RUXjeYbI
ホイールカバーつけなければいいじゃん
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/27 16:54 ID:KLGRG080
かっこいいから
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/27 17:48 ID:c+T9ZiPa
ダミーのホイールナットがついてるホイールカバーはある意味最強。
見てると涙が止まらん。
328花粉症:02/01/27 17:50 ID:IrF5QlwS
もうすぐ、涙が止まらない季節がやってくる・・・鬱
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/27 18:22 ID:CyzZhsqZ
漏れの乗っている乗用車アルミとタイヤ1セット35kgあるぞ。
純正より軽いからタイヤ交換は駱駝。
330 :02/01/28 09:44 ID:qoqbg608
ボルクメッシュのセンターキャップ、1個無くしてしまいました。
ヤフオク個人売買で購入したものです。
どうしても手に入れたいのですが、無理でしょうか。
部品屋さんショップでは、在庫あるはずが無いので無理、と相手にしてくれません。
BBSメッシュのセンターキャップはサイズ合うでしょうか?

だれかいい方法おしえてください。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/28 15:24 ID:2jtZbjHr
アルミで軽いのは有名なんですが、
タイヤで軽いのはどこですか?
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/28 15:41 ID:rVYmCpGi
>>331

ホイールで軽いのはディスモンドあたりか?

タイヤは知らん。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/28 15:41 ID:vyo+hM/v
するどいのお おぬし
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/28 21:07 ID:4ePJaShS
>>328
御愁傷様。まじで。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/29 00:19 ID:33BgNUdt
アメリカで売ってたクロムメッキのピカピカしたホイールだけど
店員に聞いたらアルミじゃないって言ってた。
なんでもアルミとメッキの相性が悪いらしいのと、アメリカでは
特にアルミに拘らない人も多いとのこと(耐久性は安物アルミより良いらしい)
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/29 00:21 ID:33BgNUdt
>>331
タイヤではピレリのスポーツモデルが軽いようだが…
337gig:02/01/29 00:22 ID:/cMTeHOL
ミシュランのパイロットスポーツは軽かったはず
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/29 01:45 ID:741pwJDK
ムゲソの3Pアルミ、ディスクが溶接されないで、飾りのネジだけで留
まっていたものが出回り、慌てて回収した事あるよ。
よく事故が起こらなかったにゃ。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/29 02:25 ID:EFnOt1Ze
アメリカの社外ホイールって、鉄のも珍しくないよ。
340331
>>336
ピレリP-ゼロシステムですね?

>>337
ミシュランはグリップ弱そうですが。。