セリカについて語りましょう!Part6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/03 00:26 ID:4DneQVFp
マターリいきましょう
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/03 00:29 ID:JnqYeHr8
4 :02/01/03 00:32 ID:NOV2nyJ3
お、こんなスレッドがあったのか・・・
でも私は従兄弟・・・
5名無しさん@そうだドライブに行こう:02/01/03 00:44 ID:7FAQYcrd
明日ポジションランプを変えたいのですが、
どの辺にあるのか分かりません。
ロービームは分かるのですが・・・。
車種は202です。どなたか教えてくれませんか?
6カレン海苔:02/01/03 01:01 ID:MUFk3/Y4
スレ立てご苦労様でした。
ST-206も大歓迎。
ST-215は分からんが。
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/03 07:57 ID:PNoOsTVm
現行は発売してから2年以上たっとるが、
マイナーチェンジせんのか?
9モナー子:02/01/03 08:02 ID:XcW6zAs0
ターボモデル出るらしいyo
なのに200Psって少し寂しい。
SS1だけにターボだからだろうか?
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/03 08:04 ID:/+7Kg7Um
>>8
そろそろ・・・なんだけどね。なかなか情報が入って来ない。

噂では、
・1ZZのターボグレード追加?
・3ZZエンジソ搭載のグレード追加?
・装備充実で実質的な値下げ?
・純正エアロ標準装備のグレード追加?
・TRD-Mをカタログモデル化?
・サイドウィンカーレンズのクリア化?

・・・とまぁ、いろいろあるけどね(w
実現しそうなのもあるし、無理だろってのもあるし・・・。
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/03 08:06 ID:/+7Kg7Um
>>9
どうせなら2ZZにターボ付けて欲しいよね。
JGTCでターボ化仕様のセリカあるんだし・・・。
シルビア相手に性能は実証済み。<ブッチギリの勝利
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/03 08:24 ID:oygtKjut
MRSのセミオートマは搭載不可なのか
いまいち盛り上がらないぞセリカ!
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/03 08:30 ID:NNwSMwlU
あおるなよ マターリいくんだから
セミオートマつけるとMRSを買う意味が無くなる。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/03 10:27 ID:3mCmW/ez
セリカがFRだったらなぁ・・・。
絶対にアルテッツァよりいい車になる事間違い無し。

いや現状でも十分セリカはいい車だけど。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/03 10:36 ID:DK9wkMXp
ターボつけると値段が上がりませんか?
それともターボ付きは別のクラスということ?
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/03 12:17 ID:2XrEXRzR
FRは新型車に期待しなよ
18今はv-tec:02/01/03 14:05 ID:85M4XJrY
おおっ!!
こんな板あったのか!!

ST-165(GT-Four)最高だったなぁ
廃車になってST-206に乗ってたけどやっぱり4駆ターボの魅力には
かなわなかった・・・

ところで、教えてほしいのだけど、
         ⇒FF:セリカ(ST-16*〜)
セリカXX(FR)
         ⇒FR:スープラ

なの?
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/03 14:10 ID:vHjDheoc
>>18

ちょっとちがうけど、それで違いないぞ
セリカ=コロナクーペ=XX
そこから。

ちなみにXXの2.8のアメリカ仕様がスープラと名前を変えたのが
最初で、XXというとXX指定の悪いイメージがあるので名前を変更した
ものがスープラ。
だから、XXの2.8はすべてスープラ。
20神だもんね:02/01/03 18:19 ID:/6ODLPPq
FFセリカもイイと思うよ。
そりゃ限界性能は低いけど素人が峠攻める分には、
そこいらのFR走り屋と互角で勝負できる性能は十分ある。
第一ケツが滑らんし、驚く位スゲー安定感があるよ。
私がわざわざ先代GT−fourから現行SS-Uに
乗り換えたのはその為です。
ちなみに「TRDsportsM」ですけど。。。
そうやね。
現行がFRだったら間違い無く買っていたよ。
スペックがデザインに負けている感じが否めないし。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/03 20:55 ID:2XrEXRzR
だからさあ 、FRは、次の新型車に期待しようよ。

SS-USSP乗り
(充分満足してるよ)
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/03 21:51 ID:Y78i3gQL
>>21
乗ってみた感想ですか?
印象ですか?
そもそもFRな時点でセリカじゃなくなるだろ。
なに厨房みたいな理想語ってんだよ。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/03 22:39 ID:s30Rrq22
昔はFRだったよね。たしか
昔といっても俺生まれる前だけど
26 :02/01/03 23:26 ID:swZZ/+v1
SS-Iの従兄弟乗り
まぁ、一般道では十分ですね
高速もリミッターまで問題無いし
2721:02/01/03 23:50 ID:2Cxkc2UU
厨房的意見であることは承知している。
デザインがとても気に入っているだけに
とても惜しいと思ったまでだ。

>>23
乗ってみれば不満は無いが
GT-fourのようなトップグレード不在の
現状がスポーティーカーとして
印象不足であると感じた。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/04 02:46 ID:9AgfCvZ4
1っこまえのセリカなら40男が乗っても絵になった
いまのは・・・トヨタはセリカをどうするつもりなんだろ
ところで次期セリカFR説が流れてるけど本当なの?
アルテのクーペ仕様ってことか?
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/04 05:21 ID:y/lOTVSK
セリカはFF1800
次期  FR1800 っていうのが出るのでは?
カルディナも 1800?

アルテは2500〜3000のV6  ベストカーなどより
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/04 05:30 ID:2hlXU3xK
確かにあのデザインじゃ20代後半以降が乗ると似合わなそうですね。
GT−fourの方が飽きが来ないしカッコイイと思うよ。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/04 05:31 ID:svZm5/G0
インギングのエアロカッコイイな
クワガタみたいだけど
32うむ:02/01/04 12:09 ID:xJfLg5di
セリカはFFかFRか・・・

おっちゃん世代(約30)からすれば

セリカ=4駆ターボ なんだけどなぁ〜
まあこれはもう絶対に出ることはなさそうだし・・・
まあFFベースの車でいいんでない??
絶版よりましでしょ!?

ところで、>>19
コロナクーペってST−16*と内装一緒だから
   →セリカ・・・・・        →現行型
XX
   →コロナクーペ→絶版→カレンで復活→絶版
なのでは?
33202海苔:02/01/04 13:57 ID:sTyfsKaj
XX、
湾岸ミッドナイトでは完全にスープラ扱いだった(哀)。
セリカじゃ相手にならんってか。いいけどさ。
でも湾岸ミッドナイト大好きだよ。北見マンセー
34セリカノリ緒:02/01/04 16:25 ID:RB7ONSHD
ST205は足回り(ssサス)に金かかる。
改造、修理共々。
車高調は20万オーバー。
取付もコツが必要。(圧入ボルト有り)
フロントハブベアリングは致命的故障率。
アルミもPCD100でしかもビックキャリパーな為、選択幅狭し。
ノウハウの有るショップも少ない。
予備知識無く買った為、金銭的に鬱。
ご参考までに。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/04 16:30 ID:e5jfLhT6
トヨタのWRCでのレギュレーション違反
ワークスのトップチームによる前代未聞の違反
リストリクタが機能しないようにした上に、
車検の時に検査しようとすると見事に
隠れてしまう巧妙さ。非常に悪質と判断。
ST205でのリストリクタ違反は、
さらに詳しく調べるとエンジンをボアアップしていたというのを
当時のラリーXで読んだ気がします。

開発責任者はディエターブーリン。
ポイント剥奪と1年間出場停止喰らった位だから、
結構えげつないレギュレーション違反だったんだけどね。
某メーカーでWRCに携わってた人によると
「トヨタの不正を摘発した人間が今どうなってるか知ってる?
もうこの業界にいれないよ。」
みたいなことを当時聞いた。
あれがセリカを使い続けるわけにはいかなくなった理由のひとつらしい。
>>35
こらこら、今更なコピペはやめれ。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/04 16:59 ID:VuZd+5zW
ZZ系の後方排気にターボは
レイアウト的に辛くないか?
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/04 18:50 ID:nNwzQ3C7
>>ターボ
排気の前にエンジンルームに入らないっていうのが一番の問題ではないでしょうか?
39カニジル:02/01/04 19:09 ID:EF+cbQBo
バルクヘッド切り取り→再溶接ですかね、やっぱり。
んで、3S−GT載っけると・・・・・いらんな、そんなモン。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/04 19:13 ID:QUHQPKpN
マターリなセリカの良さが失われそうでやだな・・・。<ターボ化
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/04 22:20 ID:WdnGMZPm
現行セリカのボンネット上のインテイクみたいなものは何なのですか?
今更ながら漏れもこのスレ発見。
セリカのオーナーズクラブなんかについての話題って出たこと有ります?
過去スレはこれから読んで勉強します(w
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/04 22:54 ID:TRuhcO5M
>>41
インテークですけど何か?
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/04 23:28 ID:lMluh9f8
ST205 GT−FOURは、前置きの水冷インタークーラーのせいで
重量バランスが悪いと聞いたんですけど、どうなんでしょうか?
オーナーの方、車検証の数字でいいので教えてください。
>>44
意味が分からん。何が「どうなんでしょうか?」何だ?
ちなみに頭重いよ。回頭性悪いよ。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/04 23:37 ID:zrPoQHEX
現行SS-2に乗ってるけど、不満はないね。
俺みたいなスポーツカー初心者にはオーバースペックなほどだし。
よく曲がるわりには安定してるし(それなりに流れるけどね)
ミニサーキット程度なら、同クラスの車とタイムは変わらんよ。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/04 23:47 ID:bI2tyb7M
>>45
まぁまぁ、マターリ行こうよ。

>>44
確か8:2位だったはず、
車検証は車まで行くのめんどいので、
行ったら見とくよ。
4844:02/01/05 00:29 ID:Fahw3E9Q
>>45
失礼しました。ST205買いたいので、いろいろ聞きたかったんです。
>>46
自分もSS-Uでした。事故って廃車になりましたけど。
サスがノーマルだったので、滑ったときどーにもならなかった。
>>47
8:2ってかなり悪いですね。車重1400kgぐらいですよね?
前に1100kgぐらいかかるってことですか?
4947:02/01/05 01:11 ID:mK45rx8I
見てきたよ。
H6年式ST-205(WRC)
車両重量 1,380kg(前 840kg、後 540kg)
車両総重量1,655kg

8:2までは行かなかったみたい、記憶違いでスマソ。
50名無しさん@そうだドライブに行こう:02/01/05 05:29 ID:3DuL1Qf3
>49
それでも重量配分結構キツイんだね(w
しかし重いなぁ。
現行もターボなんぞ積んだらそれに近くなるのか・・・
やっぱ現行はマターリ志向でいいや。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/05 19:49 ID:vnTeXnTi
新車でSS1欲しいんだけど納車どれくらいかかります?
あと、値引き
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/05 20:09 ID:dKO3w2ZR
>>51
3〜4週間くらいは見た方がいいね。
受注生産だろうから、どのグレードでも納期は同じだと思う。

値引きか・・・漏れの時は粘って20万だったが・・・。
10〜20万だったらいいんじゃないかな?
人によっちゃもっと凄い例もあるけど・・・。
オプションや下取り車によって変わるしね。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/06 02:44 ID:BdDK0Fdo
保守age
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/06 03:12 ID:LoGqKKWk
>>49
あれ?漏れの手許には・・・
H6年式E-ST-205
車両重量 1,390kg(前 850kg、後 540kg)
車両総重量1,665kg
ところでハザードスイッチって光らないの?
55205と墓まで一緒:02/01/06 10:45 ID:igyNMjee
>>54
WRCだからじゃないの? よくわからんけど。
ちなみにオレもH6年式のST-205だけど、車検証見に行くの面倒くさい。寒いし(w
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/06 20:07 ID:gpN/icT4
現行セリカはリアスポあるのと無いのどちらが好きですか?
デザイン性、運転のしやすさを含めて。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/06 20:37 ID:BdDK0Fdo
ないとデザイン的につらい。
あると後方視界が・・・。
両立したいならオプションの大型リアスポだね。

ちなみに一番後方視界が悪いのはTRD-M用のリアスポ。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/06 21:07 ID:V+C+EYaD
202海苔だけど
バルブ高効率タイプに交換したら斜めに照らしてる
どこで調整するんだろう 知ってる人います?
ちなみにユニットまで外そうとしてグラグラに ヽ(`Д´)ノウワーン
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/06 21:43 ID:Ya4etUno
スポーツステアシフトマチックってどうなんですか?(使えるor使えない)
想像だけだと結構良い感じなんですけど。
60zzt231:02/01/06 21:45 ID:0Ia7vJ4y
HIDで視認性がいいのは 4100k〜4300K
とお聞きしました。
メーカーはどこがいいでしょうか?
オートバックスHPで市光のものが、
ヤフオクではボッシュが・・・ 
どうなんでしょうか
61zzt231:02/01/06 21:47 ID:gVoRiN5x
また、自分でできますかねえ?
自分でつけられた方教えてください。
また交換後、バッテリーを大きくしたりとか必要ですか
62カニジル:02/01/06 21:51 ID:YWri4ZeI
社外HID
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/car/1004704506/l50

こっちで聞いてみそ
6347:02/01/06 21:59 ID:kvjp/s4z
>>54
あれ、俺間違ってる??
ABSとかエアバッグとかついてないので、
そこらへんの違いかな?

ttp://www1.ocn.ne.jp/~nickey/stcelica.html
調べてみたけど、上のページみた限りじゃ
間違ってなさそだね。

ttp://www3.alpha-net.ne.jp/users/ninja900/celicaspec.htm
上のページみると、装備品で重量が変わってるみたいだから、
(車検証の数値か分からないけど)
その違いかも。

うむむ、分からん。
64名無し205:02/01/06 22:53 ID:cC9ee9VO
ABSの有無で軸重は変わるかもね。WRCだと余計なパーツ付いている
から、さらに前が重くなるのかも。

>ところでハザードスイッチって光らないの?
うちの205は光るぜ
65白いRX-7:02/01/06 23:06 ID:IPN8X4HI
友達がセリカでBMWに正面から突っ込みBMWは天に召されました。セリカの方はフロントは逝ってましたが、何とか修理できる範囲だった。セリカのボディーは強いのか?
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/06 23:28 ID:PIXh+SUk
ST205に乗ってる者ですが
センターデフのオイル交換ってどのくらいのお金がかかりますか?

あと、WRC仕様は車検証の表記は普通のGT-fourとは違うのですか?

教えてクンでスマソ
6747:02/01/06 23:50 ID:CgnTKRHR
>あと、WRC仕様は車検証の表記は普通のGT-fourとは違うのですか?

この質問、ちょっと前までは良くみかけたんだけど覚えてないや。
種別区分番号で見分けられた筈、002と003は覚えてるんだけど、

その他の違いは、某所BBSより引用。

・インタークーラーの所にブローオフバルブ
・ウォータースプレー
・車体のS/Nが1001〜3500内
・整備書の型番に(A)がついている。
・タービンのある部分の手のマークの部分が盛り上がってる。
・ボンネットにフードエアスクープという小さいウイングがついてる。
・リヤウイングが大型のものがついてる。
・もし色が白であれば確実です。前期仕様で白はWRCにしかない色なんで。

車検証に(A)は、家のにはついてた記憶無いけどなぁ、
もいっかいみてみよかなぁ。
6847:02/01/06 23:54 ID:CgnTKRHR
あ、整備書だねスマソ。
ボケてるなぁ、逝ってきます。
69  :02/01/06 23:59 ID:UpVzztin
漏れのIDがZZT
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/07 01:44 ID:0nDthgY8
下がるの早いね、age

>69
IDに車名出たら神スレには書かないの??
型じゃ駄目なのかなぁ。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/07 01:46 ID:VFif1bog

トヨタのWRCでのレギュレーション違反
ワークスのトップチームによる前代未聞の違反
リストリクタが機能しないようにした上に、
車検の時に検査しようとすると見事に
隠れてしまう巧妙さ。非常に悪質と判断。
ST205でのリストリクタ違反は、
さらに詳しく調べるとエンジンをボアアップしていたというのを
当時のラリーXで読んだ気がします。

開発責任者はディエターブーリン。
ポイント剥奪と1年間出場停止喰らった位だから、
結構えげつないレギュレーション違反だったんだけどね。
某メーカーでWRCに携わってた人によると
「トヨタの不正を摘発した人間が今どうなってるか知ってる?
もうこの業界にいれないよ。」
みたいなことを当時聞いた。
あれがセリカを使い続けるわけにはいかなくなった理由のひとつらしい。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/07 03:03 ID:ymnL0nHB
↑わかったから、もういいよ。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/07 03:44 ID:Sjd0oXXg
>>69
ZZ珍
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/07 03:44 ID:Sjd0oXXg
セリカXXマンセー
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/07 17:15 ID:F0q+HmzX
曲り難いと言う奴ほど、テクが無い証拠。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/07 17:21 ID:F0q+HmzX
>66
センターデフはフロントデフケースと同じ場所(ケース)。
但し、オイル注入口が2ヶ所あるので注意。
オイル込みで5000円〜。
わけわからんオイル入れるのだったら、純正にしたほうが良い。
>>47
WRCの類別番号はスレ4の後ろの方にあったよ。
3100-3500は日本に存在しないでしょ・・・。
タミヤのプラモに左ハンも用意されてるけど、どこで走ってるんだろ
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/07 18:13 ID:JGjuSwMx
インテRとセリカ以上にコーナリング性能がいいFF車なんてないでしょ。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/07 19:36 ID:oHJ1W+9h
>>78
結構あると思うけど、特にこれ↓同じクーペだし。
http://autos.yahoo.co.jp/ncar/m2050/k20501501200110/g999/o205015019990059811201310402200110.html
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/07 19:40 ID:q5L6Z+wH
ATTS搭載のプレリュードはだめ?
重すぎ?w
8147:02/01/07 20:05 ID:9MSexXU1
>>77
2100台限定なの忘れて鵜呑みにしてたよ。
ごめんなさい。
82三村マサカズ:02/01/07 20:49 ID:0grJQzML
>>79
スマートかよ!!!
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/07 21:40 ID:PxvlDFMU
1ZZのターボってトルクどれくらいでるのかね。
燃費はどれくらい悪くなるのかね。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/07 22:07 ID:orc9AcCg
未だマイチェンの情報は出ないのですか?
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/07 22:26 ID:NMo7ZkRC
>>79
小回り性能とコーナリング性能を勘違いしてないか?
まぁネタだろうけど。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/07 22:31 ID:Tj6pn9Wk
>>84
いかんせん売れてないからね。
元が取れないでしょ。
少なくとも月に1000台くらい売れないとねえ。
あ、SSP乗ってます。わたし。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/07 23:36 ID:ro0qnu5G
>>86
売れなくても、今までのトヨタならST20#やSWみたいに
最低2年ごとには改良してきたけど、最近は売れ筋以外は
見向きもしなくなったような気がする。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/08 00:14 ID:3pz0PJ0G
だって今は「今までのトヨタ」ではないですよね
8987:02/01/08 00:20 ID:8i2U+w5v
>>88
過去のトヨタに訂正しとく?
寂しいかぎりや…
90202海苔:02/01/08 00:47 ID:1MGS3cqh
>>89
不景気だしね。
寂しいかぎりや…
9169:02/01/08 05:55 ID:/z50TE4p
>>70
書き込んだ時間が時間だけに無理
92名無しさん@そうだドライブに行こう:02/01/08 17:21 ID:+R8keo/6
白の現行乗りで大型リヤスポつけてんだけどさっき白とシルバーの
大型リヤスポセリカを発見してちと嬉しい気分。
なぜか自分のよりもかっこよく感じる(w
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/08 17:24 ID:aukJa5RA
WiLL VSの2ZZ車に6MTが出るらしい。
セリカと共通点が多いのかな?
むしろ、ラン/アレに近い?
>>93
だね。あとIDがau(w

イメージはVSと被る。性能はランアレと被るかな?
剛性はこんな感じセリカ>WiLL VS>ランアレ
9566:02/01/08 21:25 ID:roZ1L/mz
遅レスだけど漏れの205を調べてみました。

自分のわかる範囲では
種別区分番号は002
車体のS/Nは2000番台
タービンのある部分の手のマークの部分が盛り上がってる。
ボンネットにフードエアスクープという小さいウイングがついてる。
リヤウイングが大型のものがついてる。
あとウォッシャータンクには水がかなり入る。

と、いう事でWRC仕様の可能性が高いかな?
そうだとしたらちょっと嬉しい
96&rlo;カリセ:02/01/08 21:29 ID:jMXcgM1v
?????
97名無し205:02/01/08 22:46 ID:ET8cPzm3
んー雪だー!
平べったいスポーツカー系の格好しているから、職場の人から
は雪に弱いと思われていた。しかし、分厚い雪をかき分けて進
んで行く俺の205を見てみんなビックリ。

4駆なんじゃゴルァ!
98神だもんね:02/01/09 03:56 ID:65SV0ChZ
漏れもかつて205海苔だったが、
確かに降り積もった雪道を走破するのは
問題なかったのだが、夜中凍結した路面で
スリップして崖下に転落しそうになったぞ。
幸い藪に引っ掛かったから助かったけど(汗
4駆だからといって深夜の雪国は走るのやめれ。
ちなみにノーマルタイヤでしたけど(馬鹿
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/09 14:25 ID:uCbC7GQn
現行セリカを速いと感じる俺ってヘタレっすかねぇ。
今までコンパクト&ファミリーカーにしか乗った事ないもんで・・・。
100205親父:02/01/09 14:36 ID:WfwLeMUL
>>99
現行十分以上に早いよ。

玉に汗かくもん
101205親父:02/01/09 14:39 ID:WfwLeMUL

自分で書いて藁たよ

玉って・・
102浜の友人 ◆ED/SWRDA :02/01/09 14:40 ID:nfv4KNbY
おお!こんなスレがあったのね!!

実はセリカ買おうかと思ってるんですが、
実際どう?いい車?
103ZZTセリカ乗り:02/01/09 14:44 ID:TgaTOr4s
>>100-101
玉の汗、と掛けている感じがしてなかなかイイんでは。

>>102
まずあの一風変わったデザインが気に入りましたか?
気にいれば、その時点でもういい車です。
104浜の友人 ◆ED/SWRDA :02/01/09 14:46 ID:nfv4KNbY
>103
なんかあのフォルムに近未来を感じさせられた俺は逝って良し?(w
現行を新車で買おうと思ってるんだけど。。。
105ZZTセリカ乗り:02/01/09 14:52 ID:TgaTOr4s
>>104
セリカを始めて見た時、最初そう思ったなぁ。(w
2ドアクーペなのに走り屋とかそういうイメージ全然ないんで
中々イイ車だと思って乗ってますが・・・。

そういえば結構女性の所有率高いんだよね。セリカって。
俺がセリカ買ったディーラーでは、女性の方がやや多かったらしい・・・。
106浜の友人 ◆ED/SWRDA :02/01/09 14:55 ID:nfv4KNbY
なるほど。ためになるよ。ありがとう。
セリカ見て「ビビン!」ときちゃったんよ。
女性が乗るのかぁ、、、なんかカコイイ!!

とりあえずこのスレブックマーク入れとく。
107ZZT:02/01/09 17:33 ID:wM5ip/As
高速でハイカム使ってきましたよ。
友人乗っけて。
いやすごいですねー。
8200位が限界でした。(エンジンがウオンウオンウオンいってました)
とにかく回せと、脅されたので。。(あーDQNな私…)
まぁ下界では使うことはないでしょう。。。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/09 17:58 ID:mTfX0zNT
うちのカミサン185H(RC、白)に10年乗ってるよ。
109はいはい:02/01/09 17:58 ID:2fPuJtYj
>>107
最高速はどのくらいでしたか?

昨日、60キロちょっとで走っていたら(会社帰り)、vitzに抜かれました。
2000回転くらいでしたから、抜き返してもよかったんですがね・・・
110ZZT:02/01/09 18:44 ID:wM5ip/As
>>109 高速の合流だったので、速度は100km前後位だったと思います。

町乗りでは、2000-2500回転を目安にギアをあげてます。
燃費もだいたいリッター11km位。
乗りやすいしイイ車ですね。(後方視界以外は…(汗)
煽られたりすると私はわき道に逃げ込んだり適当なお店みつけて
駐車場へ非難してます。(これ同乗者からは非難の嵐なんですよねー。)
片側2車線だと隣の車線に非難できるんですけど…。
現在、購入する車の選定をしており、用途・価格等からセリカが候補になり、また、
池袋のアムラックスにトヨタのF−1マシン(テスト用)が展示されているのを今頃になって知り、
見に行くついでにセリカをタイムレンタルしようとしたが、展示されてるセリカに乗った段階で、
私のような未熟者には無理がある事がわかり断念しました。
ここのスレや雑誌記事等で、とりまわしや後方視界等、ある程度覚悟していたんですが、無理でした。
難なく乗りこなしていらっしゃる皆様が、うらやましいです。
後部座席についても大人3人乗車の可能性が少しある私には予想以上に狭いと感じました。
マイナーチェンジでブルーマイカのコンバーチブルが追加されれば嬉しいんですがねぇ…。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/09 21:21 ID:iNwGSBhP
>>111
まぁ、クーペですから・・・仕方ないですね
ST202or205は予想以上に広いのですが(笑)
113名無し205:02/01/09 21:22 ID:KVpKItcC
>108
スゲー
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/09 21:24 ID:dZwk5nHZ
>>111
現在お乗りの車は?

未熟というより、慣れのほうが大きいと思いますよ。
セリカは定員4名ですので、後ろ3人は無理です。

>>ブルーマイカのコンバーチブル
おいおい、すごいっすねえ(笑)

そうだなあ、ランアレ(ランクス,アレックス)あたりがいいのではないでしょうか
ただベストは1.5Lのグレードです。
1.8は割高ですし、あの車で,そこまでするのは・・・・と思うのは私だけではないはず。
115 :02/01/09 23:14 ID:QUBUlbjo
セリカで無茶するならリアのタワーバーは必需品!?
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/10 01:20 ID:9GJgd1uP
>>66

Part4スレの 605 さんの書き込みからすると、
WRC限定車ですね、おめでとー。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/10 02:08 ID:5ti89pWz
>111
免許取って半年でセリカ(ST202)買ったけど全然平気ですよ、
幅も後方間隔も慣れだと思います。
ただ、車屋から家までの道は正直、緊張しましたが・・・。

後部座席は165cm以上の人が乗ると、ちょっときついですね。
トランクは意外と物が積めます(冷蔵庫のせることできてチョットビックリ)。
現行ってなんか爬虫類の顔だよね。
>118
それってゴ○キ顔ってこと?
120名無しナンバー:02/01/10 13:34 ID:+lKwFPM2
CARトップか何かの雑誌に「打倒タイプR!」な
セリカ、MR-S、Vitsがでるって書いてあったよ。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/10 18:49 ID:lVgn8q9A
CARトップは何を勘違いしているんだか・・・。
セリカとタイプRはそもそもコンセプトが違うでしょ。
セリカはスペシャリティカーとして。
タイプRは速さを追求した車として。
一概には比べられないよ。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/10 19:55 ID:72bJ+odB
実測248psの231セリカがあるらしいが・・・もちろんノンターボで。
123111:02/01/10 21:20 ID:WkV77cjL
>112
今度、見てみます。
>114
日産青鳥(ボロ)です。
もちろん前2人+後ろ1人の予定です。
実はランクス・アレックスも候補ですがアムラックスには展示車は無しでした。
>117
トランクの容量については十分満足です。
124114:02/01/10 21:53 ID:ZyvmOOYh
>>123
ああ すみません(笑)
5人乗るのだと思てしまた・・・鬱だ・・
ランアレ アムラックスにあるはずですよ。(展示車)
試乗車は無いかもしれませんが・・・
ほんとに車を買うときには、ディーラーをまわると思うので、
ディーラーならありますよ。試乗車。
125114:02/01/10 21:56 ID:T9NhN4Py
>>120、121
まあ記事内容は別として、あれらは魅力的なものですよね。
126205糊:02/01/10 23:00 ID:4TigCOWu
3日前、走行中にエンジン警告灯が点いた。
慌てて停止してエンジン再起動したら消えた・・・
あれから異常はないが、心配だ。なんだったんでしょう?
127名無しさん205:02/01/10 23:05 ID:Px0Gugr8
>126
以前も書いたが、インタークーラー冷却水が減ると点灯する。
支障の無い程度の減りでも警告灯が点灯するらしい。
ただ、全く別の原因の可能性もあるだろうから、ディーラー
に診てもらうのが一番よ。
128男は4枚トランク付:02/01/10 23:51 ID:QIhEk1ff
>>111
ST−20*は空間広いよ

206に乗ってたけど、天井に傷がつくのがいやでスキーキャリア
付けずに3人でスキーに行った事あるもん。
(板はトランクスルーにして斜め積み)

「貧乏くさいよ」と言われればその通りなんだけどね・・・

>>115
セリカはボディー剛性高いからよっぽど無茶するならともかく、
あまりガチガチにしても事故った時の被害が大きくなるだけだ
と思う。
129205親父:02/01/11 00:46 ID:PNwX0vk/
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/11 02:58 ID:ST3X3W32
>127
家の205は冬場になるとまれに点灯してて、
びくびくしてたんで。
126じゃないけど、ありがとう。

ちなみにディーラーに見てもらうのって予約とか必要?
中古で買ったので、ディーラーには行きずらくて。
教えて君でスマソ
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/11 03:55 ID:qvKc5cs3
>130
ディーラーは飛び込みで全然OK。
セリカはカローラ店だけど、ネッツだろうがトヨペットだろうが見てもらえるよ。
中古屋で買った車だろうが差別はしないからご安心を。
132セリカ乗りたい ◆WwQQQQW. :02/01/11 06:32 ID:TJFOSavd
セリカめっちゃ興味あるよ!ってか乗りたい!!

TOYOTAのサイト見てきたんだけど、「SS-T」ってどう?
値段も安いし、別に6速までいらないから。

みなさんこれからはヨロシコ☆
133セリカ乗りたい ◆WwQQQQW. :02/01/11 07:28 ID:TJFOSavd
ちなみにまだ免許持ってません!
17歳なので。。。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/11 09:23 ID:5lQOCpZi
意見がわかれるところだけど俺はSS−Iオススメ。
馬力の小さいエンジンのは大抵扱いやすいので、スポーツ初心者には良いと思う。
お勧めオプションはリアスポかな。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/11 11:50 ID:LR1/MyXs
えっと、電動格納式ドアミラーとオートエアコンにあこがれて
いるのでしたらSS-2ですね。
136130:02/01/11 19:42 ID:oIDRFbwi
>131
ありがとー。
明日にでも、近場のカローラに持ち込んで、
エンジン異常ランプについて見てもらってきます。
故障じゃなきゃいいな。
137セリカ乗りたい ◆WwQQQQW. :02/01/11 20:55 ID:2aRSwuTG
>134
SS-1にはリヤスポ付いてないんですよね。
でもここのリアスポつけるつもりです。↓
http://www.c-one.co.jp/C-ONEPARTS/ffcelica.html

>135
格納式ミラーは別になくてOK。
オートエアコンって普通のエアコンとどう違うの?
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/11 20:59 ID:7BoYrR5z
俺は白のSS3と黒の丸目インテでかなり迷った。
結局インテ買ったけど4つ目セリカの白はかなりカッコイイね。
エンジンもどっちも魅力があって何度も試乗して・・。
いい車ですね>先代セリカ
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/11 21:21 ID:vXiSUbW7
芹華タン
140202海苔:02/01/11 22:19 ID:yVosN3lC
>137
現行じゃなくてイッコ前のセリカなのね。
じゃ、私と同じだ。202のSS−1。
ドアミラーは自動で倒れるよ。
エアコンは、
オートエアコンの車に乗ったことないから違いはよくわからない…。
なので別に不便も感じてない。
141セリカ乗りたい ◆WwQQQQW. :02/01/11 23:04 ID:zEYMYxxZ
>202海苔
いや、現行に1個前の用のウイング付けるつもりなの。(付けれるよね?)
できれば現行を新車で買うつもり。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/11 23:18 ID:M13yaRVu
>>141
>現行に1個前の用のウイング付けるつもりなの。(付けれるよね?)
加工しなきゃ無理。
ちなみに俺はST202にC-ONEのリア羽根つけてるけど、派手過ぎず地味過ぎずで満足してる。
後方視界は絶望的になるけど・・・。
143126:02/01/11 23:19 ID:P1xlirYX
>>127
ありがとう。
外出だったのか・・・。スレは1からリアルタイムで見ていたのだが・・・

>>130
俺も中古。ディーラー行きづらくてなやんでたよ。
代わりに質問してくれてありがとう。
144126:02/01/11 23:21 ID:P1xlirYX
今乗ってる205が初めての車だから
知らない事が多くて助かります。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/11 23:36 ID:nJ1HurDI
リヤスポレスのときは、取付穴をあけなければならないのは当然分かっておられると思いますが、
その値段は、予想以上に高いですよ。

現行(zzt用)のc-oneのリヤスポもあるよ。

今後もマターリ行きましょうね
146名無し205:02/01/11 23:45 ID:isWH3PQg
同じボデーカラー 同じホイールの205とすれ違った。(宇津
147セリカ乗りたい ◆WwQQQQW. :02/01/11 23:55 ID:tlq9SK9k
>142
穴あけ加工って自分でできる?
派手すぎず地味すぎず、これ肝心ね。

>145
マジっすか?
いくらくらいになるのだろうか。。。
現行用のはなんだか、カクカクしすぎてて趣味にあわない。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/12 00:42 ID:01NXMR1I
>>147
穴あけ2〜3万したような・・・
149135:02/01/12 00:47 ID:NIzJ/1Ni
>>137
上がオートエアコンで、下がマニュアルエアコンです。(好みの問題ですね)
www.toyota.co.jp/Showroom/All_toyota_lineup/Celica/utility/images/utili22.jpg
www.toyota.co.jp/Showroom/All_toyota_lineup/Celica/utility/images/utili23.jpg
150セリカ乗りたい ◆WwQQQQW. :02/01/12 00:57 ID:PCMO5C6S
>148
2,3万かぁ。ってか塗装ってどうすればいいの?
みんなどうしてるのかな、自分で塗装?

>149
サンクス!
なんかオートのほうがカコイイ感じ。
151142:02/01/12 01:00 ID:fW7f1i6x
>>147
近所のショップで注文,取り付けしたけど、穴あけ8千円,塗装2〜3万円だったと思う。
穴あけだけなら自分で出来る。サビ止め処理を忘れずに。
でもST20#系とZZT23#系のリアスポ取り付け部形状は全く違うんで
加工には予想以上の金額が必要と思うよ。
去年習志野で同じGT FOUR(ST205 4型白)とすれ違った
153セリカ乗りたい ◆WwQQQQW. :02/01/12 01:11 ID:PCMO5C6S
>151
ここに書いてあるんだけど、付けれる事は付けれるよね?
ttp://www.c-one.co.jp/C-ONEPARTS/ffcelica.html

予想以上。。。
154セリカ乗りたい ◆WwQQQQW. :02/01/12 01:17 ID:PCMO5C6S
ここは無難にメーカーオプションのウインドつけたほうがいいのか。。。
155142:02/01/12 01:20 ID:fW7f1i6x
>>153
そのページはST20#系用のパーツ。
よく読めば判ると思うけどZZT23#系にはポン付け出来ないよ。
どーしてもそのページのリアスポをZZT23#系に付けたいのなら
製品代+加工費+塗装代で15〜20万くらい用意すればいいんじゃない?
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/12 01:23 ID:HIo5ufPF
いっそのことこれで我慢しる! 安いし
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/40718115
157142:02/01/12 01:26 ID:fW7f1i6x
>>156
ワラタ。しかも凡庸(ボンヨウ)・・・。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/12 01:28 ID:01NXMR1I
>>151
それ安いね
漏れ板金屋で聞いたんだけどもしかして塗装込みだったのか?
高かったから買うの諦めてたのに
159セリカ乗りたい ◆WwQQQQW. :02/01/12 01:39 ID:PCMO5C6S
>155
それは痛い。(15万〜
SS-2に付いてる、ウイングがメーカーオプションで35000円だから
それにしとこうかな。。。後々で変えてみてもいいことだし。

>156
たしかに安いけど(w
160135:02/01/12 01:49 ID:NIzJ/1Ni
>>153 んー、無難に現行用の羽にしたほうが懐にも優しいですよ。
既外ですが、ディーラーオプションの羽とノーマル&その他社外の羽は
取り付け穴の位置が違うそうなので羽レスで購入してじっくり
自分自身に問い詰めるのもよろしいかと思います。
161セリカ乗りたい ◆WwQQQQW. :02/01/12 01:55 ID:PCMO5C6S
>160
なるほど、参考になりまする。
そっかぁ、取り合えず羽無しで購入して、それから選んでいくのが無難か。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/12 03:02 ID:KxZutwht
リアスポ無しのセリカって少ない?
カコイイとは思うんだけど、街乗りしかしないし、
視界遮られるから〜って理由でつけてないんだよね。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/12 11:41 ID:lW5JnCQP
>>162
私は最初リアスポレスでした。セリカのリアスポレスってあまり走ってないんで最初は気に入ってたんですが
やっぱりリアビューが寂しいなと思い、社外品を取り付けてしまいました。
164名無し205:02/01/12 11:56 ID:KVylaikT
現行型でリヤウイング無し(ボデー:白)が走っていたが、スゲー格好良かったよ。
何て言うか、現行型の場合、特徴的なボデーデザインを引き立たせるウイングって
一つも無いと思う。(純正でさえね)156じゃないが、現行型にはSARDの
GTウイングが一番似合うと思うね。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/12 12:04 ID:AM4BQ/Me
禿胴

リヤスポいらん!
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/12 14:29 ID:zEr1dw/d
でもねやっぱりさびしいとおもうよ。
たぶん周りに「付けろ」「付けろ」「なんでつけないの?」
と、長期にわたって言われつづけるでしょう(鬱)
167205と墓まで一緒:02/01/12 19:10 ID:oILseJ3D
>>164
現行型をリアスポレスにすると,確かにリアにかけてのラインが際立つからカコ(・∀・)イイ!

ただ、リアスポ付けないんだったら、個人的には車高を下げるのが前提だと思う。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/12 19:41 ID:Avy1PLRL
今202のSS-1に乗ってて、
205に買いかえようかなとか思ってるんですが、
1型から4型までの違いで微妙なオススメとかってあります?
教えて君ですみません。
現行だけど、俺はスポイラー無しは嫌だなあ。
カタログリSS−Tを横から見てなんか間抜け感があるように感じた。
妙に間延びしてるようなね。(スマソ
で、純正のもなんか個性なくていやだったし視界の問題もあって
大型の付けた。個人的には社外品より純正が一番好き。
けどまうしろから見るとなんかこれもマヌケーに見える。鬱
170名無し205:02/01/12 23:02 ID:kf+/A+ot
現行SS-Tが間抜けに見える理由・・・やはりタイヤでしょう。
インチアップしないとダメだと思うね。で、167氏の言うように
少し車高を下げる。これで最強。ウイング無くても格好良し。

>168
買えるなら4型でせうね
171135:02/01/13 01:28 ID:tPkOt176
現行ですけど
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/13 01:35 ID:MaDESMEU
>>135 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/01/11 11:50 ID:LR1/MyXs
えっと、電動格納式ドアミラーとオートエアコンにあこがれて
いるのでしたらSS-2ですね。

>>171 :135 :02/01/13 01:28 ID:tPkOt176
現行ですけど

ん?なにが?
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/13 01:35 ID:MEf9OukA
現行は車高を下げると地面にへばり付いてる感じになって良いね
174135:02/01/13 01:35 ID:tPkOt176
あ、間違えた!
現行ですけどSS-1に限らずSS-2も横から見られると…特にリア。
タイヤとボディーがみょーに離れてる感じがするんですよね。
しかもホイールハウス?あれ?タイヤハウスでしたっけ?どっちも違う?
まぁいいや、向こう側が筒抜け、マフラーが見えちゃうんです。
で、対策と傾向としては170さんがおっしゃってますがインチアップして
車高下げれば隠せるのではないかと思います。(ERRORだったらごめんなさい)
(あんまし詳しくないので詳しい方、正しい知識をよろしくご教授ください)
それでは。
175カニジル:02/01/13 08:00 ID:KLtnF62w
あのね、インチアップはタイヤの外径を変えないのが前提だよ。
176神だもんね:02/01/13 13:24 ID:UI8kc0YW
リアスポがあると確かに後方の視界が狭いね。
とくに後ろの車のフロント部分がちょうど隠れる
から、車種を特定しずらいね。まあ、べつに困ることじゃないけど。
でもどうしても気になるとバックミラー見続けちゃう
から危険といやー危険かもね。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/13 17:06 ID:1n8uWHUm
>>176
後ろに気にせず、一気に急ブレーキかけましょう
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/13 19:11 ID:a70VlIIw
age
179セリカ乗りたい ◆WwQQQQW. :02/01/13 20:03 ID:/ZE8IpWS
SS-2は「無鉛プレミアムガソリン」で、「無鉛レギュラーガソリン」は
使用しないでくださいって書いてあったんだけど、これってどうゆうこと?
180 :02/01/13 20:19 ID:yrlSzK5L
>179
ss-2は廃屋仕様なエンジンだから。
ss-1とはエンジンが違う。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/13 20:39 ID:zrRMJrFK
ガソリン。
ss2にレギュラーいれて 調子悪くなったら保証外じゃなかったっけ?
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/13 20:48 ID:zrRMJrFK
あ しつもんです
現行のSSPですが
今、205/50/16 なのですが、スタッドレス用のホイールに15インチのものを
使用したいと思っています

15インチ・7J・+30・100/5穴 のときのタイヤサイズってどのくらいですか?
おしえてくださいな
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/13 21:07 ID:XslUpctl
いまさら、ST165 GT-fourが欲しいのだが・・・
もうないか・・・
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/13 21:34 ID:meXhlQmW
むずかしそうだね
185183:02/01/13 21:48 ID:XslUpctl
「私をスキーに連れてって」のビデオを見てしまったもんだから・・・
あの映画に影響されて買った人結構いるんだろうな。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/13 22:04 ID:meXhlQmW
187205親父:02/01/13 22:56 ID:s7bpw+3a
>>182
一応キャリパ−クリアランスも見て
15が入る前提だと205/55-15、もしくは195/60-15でokだよ
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/13 23:16 ID:to7uR/2D
これからセリカを購入しようと思って、デイーラーに通っています。
オプション込み下取り込みで、どれぐらい値引きを目標に
していけばいいか、アドバイスお願いします。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/13 23:38 ID:aSLEsJaS
age
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/13 23:53 ID:Rd2zaEqW
>>187 どうもありがとうございます
>>188 もっと詳細教えてくれないと、アドバイスのしようが無いよ。
191ST-182:02/01/14 00:15 ID:/IGsnJyx
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/14 00:29 ID:KUK9fqOQ
>>191
操作系をみて、ちとガッカリした。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/14 04:48 ID:uhQ9nY8t
今度スキー行くんですけど
ノーマルタイヤ+チェーンだけじゃまずいですかね・・・?
H6年のSS-2で一切改造はしてません、経験者の方教えてください。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/14 08:22 ID:YP1wswHK
>>193
とりあえずいってみよー
195Jazzman as biker's from U.S.:02/01/14 08:23 ID:1OTpR+Ph
俺はよう、ジャズとサックスとハーレーが好きなんだ。
50s' Classic Americanの世界が好きなんだよ。
ジャズクラブに行くときは3Bスーツにコノリーレザーのローファー履いて、
ロウハットを被って青山の「Body and soul」に名演を聴きに行く。
相棒の鉄馬ハ―レーに乗ってツーリングに行く時は、ワイルドにワルっぽく
決める。ジェットヘルにゴーグル、ビンテージ・リーバイス66に
ブラック・メタの革ベスト。そう、俺は今日、相棒と風になる。
昼はワイルドに相棒の鉄馬ハ―レーを駆り、夜はしっとりとジャズの
調べに酔う。 そして明け方、愛器のテナーサックスを携え、朝日を
浴びたおれはJazzmanに昇華する。
おれがジャズに出会ったのは15の時だった。当時の俺はロック魂に燃えていて・・・
そう、まるでガキだったよ。オヤジのジャズを愛する心が俺にも宿っていた
らしい、ウッドベースのオフビートが俺の鼓動に同調して思春期の俺に
jazzmanとしての覚醒を促した。あれは15の冬だった・・・・・

I can't help falling in jazz, saxophones and Harley-Davidson's bikes.
I love 50s'-60s' clssic american worlds so much. It's everything as me.
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/14 15:49 ID:V98Z+Dmw
>>188
SS−Iで20マン値引いてもらったよ。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/14 16:40 ID:DZrlYW6G
>>196
いくらから20万引いてもらって、結局支払額はいくらなんでしょ?
OP一切なしで 170万から20万で150.   コミコミ180ってとこですか?
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/14 18:32 ID:V98Z+Dmw
>>197
ATだったんでMTならそれくらいだと思います。
199205と墓まで一緒:02/01/14 20:04 ID:Iion9yD7
>>193
チェーン履けば大丈夫だよ。ちゃんとフロントに履かせれば(w
こないだ俺もスキー行ったけど、油断して夏タイヤのまんまで行ったら2回ほど横を向きかけた。
200名無しさん:02/01/14 22:44 ID:lzNtoHsx
>199
周囲へ迷惑をかけないためにも、
それなりーの季節にそれなりーの場所に行く場合、それなりーの装備しませうね。
201 :02/01/14 22:56 ID:yZzEIfgG
>>182
 205/55〜60R15
 215/50〜55R15
 225/50R15になるかな?
 純正の7J×15の場合、オフセットの関係上、225はダメなようです。

 ・・・、まぁ、ST206の場合だけど・・・
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/14 23:32 ID:UER2ng1g
>>201
ありがと。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/15 12:10 ID:lvqh4oEE
スキー逝くのにノーマルタイヤ&チェーン非装着で
逝くやつが信じられん。
超低速走行による渋滞&最悪事故渋滞など迷惑この上ないので
スキー場に近づく前に崖などに落ちて氏んでください。
204わたしをすきーにつれてって@16 ◆VfLftjsI :02/01/15 19:36 ID:JOcJDHfF
>193
自分から雪山へ行くんだから絶対必要。というかもっていかないとチェーン規制で
引っかかって、泣く泣く現地で高いの買わされる事になるよ

なせ買うときもらわなかったんだい?
ディーラーでSS-1買ったけど中古でもトヨタ純正ゴムチェーンもらえたよ
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/15 21:09 ID:y8FbE9Xy
SS−UにTRD-M専用のディスチャージを着けた人がいるらしいね。
どうやらフロントバンパー外したり、ヒューズ交換したり等・・・いろいろと面倒らしい。

TRD-Mにしか着けられないというのはこういう事だったのか・・・?
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/15 22:04 ID:PEFIA0RF
>>205 別に問題ないよ。
ただ金のもんだいだよ。  右目が137500円です
207193:02/01/16 01:03 ID:9xNtY2Od
レスくださった皆様どうもありがとうございました、
チェーン装備で行ってまいります。
>>205
205Getオメ!
ってGT-FOUR海苔じゃないのか
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/16 04:22 ID:uVGtGBJW
>>205
ち。狙ってたのに・・・。スピードラインでも洗ってくるか・・・。
210カニジル:02/01/16 07:38 ID:cuo+1nhr
202,203は狙われないんかい(藁
211205と墓まで一緒:02/01/16 09:02 ID:YEs1KX4/
>>200
>>203
はい、反省してます・・・。
普段雪が積もらないところだから(つか日本最南端のスキー場なのだが)、
誰もチェーンorスタッドレス履いてなくて大混乱だった。
九州には夏と冬でタイヤを換えるという概念がないので、たまに積もると弱いんす。
4WD以外の車はことごとくスピンしてて、国道が通行できなくなっていた・・・。

オレの連れはシビック(ノーマルタイヤ)だったんだけど、
ガードレールと熱い抱擁を交わしてしまい泣いていた。
4駆でよかったと思うと同時にチェーンを積んどこうと思った一日でした。
212男は4枚トランク付:02/01/16 22:06 ID:eUPa5fnO
ST-206に乗ってたとき・・・

当時信州にいたが、チェーンを1度も付けることなく
スキーにも行っていた。(当然スタッドレス装着)

4年前島根に引っ越してきて、スキーに行きチェーンを
持っていかなかったら、思い切りスタックした・・・

雪国のほうがスキーの駐車場が国道沿いにあって意外と
便利だった。
島根はスキー場に行くのに細い山道を登らなくてはいけ
ないのでびっくりしました。

松本ナンバーで島根県でスタックしたのは本当に恥ずか
しかったです。
(当然後ろは大渋滞)
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/17 13:46 ID:Rvck4l8N
落ちる。。。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/17 18:02 ID:EZpkxGwV
このごろ燃費が悪くなってきたような・・・
8.5キロ行くかいかないか。
ss2sspATです。皆さん、どーよ?
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/17 18:45 ID:Z+8tNJ64
ところで205ってインプみたいにトルク配分機能ってあるの?
216ついでに、:02/01/17 19:11 ID:b8WjW7Gg
185の3ナンバーターボっていくつかあったけど
どれがどんなやつだったか記憶薄れてきた。だれかわかる?(中古価格とか)
217名無しさん:02/01/17 19:43 ID:DvN/aAsw
>215
無いよ。50:50
218(:02/01/17 19:44 ID:jOgTR4Qt
せりかたんハアアハアハアハアハアh
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/17 20:29 ID:BsSMY1mV
>214
私もSS-2ATで8.5程度だったんですけど、
オイル交換/ATF交換/サーモスタッド交換、をしたら9.5-10出るようになりました。
交換して1ヶ月程度なんで気のせいかもしれないですけど・・・。
ちなみに都内を走った記録です。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/17 22:12 ID:9CpfIe9y
>214
私も普通そんなもんです
SS−2のAT。週末の通院のみ使用です(渋滞多し)。
221 :02/01/17 23:12 ID:sNG7+w91
3S-GEのクセして燃費良すぎ
3S-FEで、7km前後

まぁ、あっちこっち煽ってますから
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/17 23:25 ID:/CMuZ2ok
>>214
SS-2MTですが、町乗り燃費は9-11位です。
渋滞が無ければもう少しいけそうなんですけど。
現行SS1のMTですが、遠乗りで13〜14km/lでましたよ。
町乗りだともっと落ちるんだろうけど、
タンク全部を町乗りで使ったことないんで不明です。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/18 00:20 ID:1xS7+fod
ガソリン給油量と、満タン時に0にしたトリップメーターで
計算しています。

距離400キロで、40リッターの給油なら燃費10キロですね
225名無しさん@そうだドライブに行こう:02/01/18 02:07 ID:aP4ujZ87
>>214
全く同じな俺の場合は8kmいかないのがほとんど。街乗り多いからかも知れんけど。
ただ高速多用だと12〜くらいはいくし。
やっぱり普通なんだろうか。このエンジン当たり外れが多いと聞くし。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/18 13:44 ID:FFJH7B16
202 SS2 AT
町乗り 7km/L
普通なんだろうけど もう少し走ってほしい
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/18 21:56 ID:3sJgSfow
>>216
ややおそレス。
GT-FOUR AとGT-FOUR RCがそれぞれ限定。(ST185 H)ヨーロッパではGT-FOURは初期から
ワイドボディ。日本ではマイチェン後から。

当然のようにRCがタイトル車と言うことで人気。
白の上物だと100マソオーバー。日本での白の現存数は100台以下って言われてる。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/18 22:58 ID:PBnCRvf2
>>227
すいません、その白、廃車にしてしまいました
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/18 23:25 ID:3sJgSfow
>>228
現存数は99台以下ってことか・・。アーメン。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/19 00:09 ID:GcR/p9WO
らんくす TRDスポーツM
フィールダー TRDスポーツM
SS−2SSP AT乗りです。
平均リッター8。カタログ値が12だから3分の2。
前に乗ってた13年落ちの4A−GのAT、カタログ値は11だけど
平均リッター8。比べる代物じゃないが正直もうちょい上になってほしい。
これで規制☆一つ付いてるのもいささか疑問。
あ、なにげに231とってた(w
嬉しい
NAで8Kって回しすぎだろ
234202海苔:02/01/19 03:01 ID:/Lnuctf/
リッター6の時が時々あるんですが(大渋滞の通勤オンリーとか)。
たいてい8くらい。
一番よくて13くらい(高速道路を600kmくらい走った)。
買ったとき(H10式)は常に6前後だった。
特に遠出もしなかったけど、まわしてもない。
だんだんマシになってきた。これでも。
ちなみにSS−1のAT。
ダウンさすと17インチのアルミ以外はフルノーマル。
やっぱりおかしいかな。。。
235202@SS-T糊:02/01/19 05:21 ID:PuhfJHoQ
昨日ディーラーでミッションオイルを交換してきた。
調子が凄く(・∀・)イイ!感じになったよ。
走りも何となく滑らかな感じになったです。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/19 10:14 ID:Ze8UgUQs
>>235
調子がよくなったんじゃなくて、
悪い状態から普通に戻っただけだったりして・・・。
237RCマンセー:02/01/19 11:08 ID:L0GTb36x
>>228
俺も首都高で白のRCを・・・
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/19 12:03 ID:U9XCh0F/
>>237
>俺も首都高で白のRCを・・・

エンストさせたのか?
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/19 12:08 ID:U9XCh0F/
>>237
現存数は98台以下ってことに・・。毎日更新。鬱
TTEの赤いバッグが形見の品だね。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/19 12:58 ID:5tCBgyVA
>>117
お、俺もST202買った。免許とってから一年後だけど。
前オーナは女性。なぜか普通にアクセル踏んでも60で止まる。
それ以上はちょっと本気で踏まんといかん。
2411:02/01/19 14:47 ID:xx3+RQ9H
あーあ、My205を凹ましちまった。
10万コース也
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/19 15:46 ID:W8FPaapV
ZZT231銀で凹まして27万だった。死ぬかと思った。
2431:02/01/19 15:52 ID:xx3+RQ9H
うーん、ボディの凹みの修理は高いのか・・・
走行に支障は全く無いが、デザイン重視の
車だけに修理せずに居られないなぁ。
冬のボーナスがこんな所で消えるとは・・・(欝
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/19 21:45 ID:FjcbTLGH
202のドアの後ろとドアをちょっと凹ませて、金が無いもんで色々回ってみた。
ディーラー→板金じゃ直りませんね、ドアと後ろの部分取り替えましょう=30万コース
カーコンビニ倶楽部→板金と塗装で直りますよ=14万コース
202を買った中古車屋→板金と塗装でざっと6万かな。
というわけで中古車屋で修理。
凹みが酷かったから歪みとか残るだろうなあ、と思ってたけど全然わからないくらいに修復完了。
ついでに、前から有った傷も直してもらえた。
245名無し205:02/01/19 22:03 ID:DQh54P18
>244

色はソリッド?メタリッヒ?
246しつもん:02/01/19 22:30 ID:2g4PaDY/
なに メタリッヒ って?
247名無し205:02/01/19 22:36 ID:DQh54P18
すまん メタリックの誤り
248しつもん:02/01/19 23:00 ID:2g4PaDY/
りょうかいです。

あ IDが「DQh」ですね。 
惜しい!!「DQN」ならかなりおいしい
249244:02/01/19 23:17 ID:FjcbTLGH
>245
えと、SS-2の黒なんですが、どっちでしょうか?
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/20 00:14 ID:yJFWwWo0
>241〜244
おいらは長さ20センチに及ぶ傷を自分で直したよ。
2種類のパテで造形して さらにポリパテで仕上げて
色は純製タッチペンを圧塗りしてひたすら紙やすりとコンパウンドで研磨と調整

あとはクリアで仕上げるだけですが始めてやるとものすごく時間がかかります
大学生だから時間があったけどそうじゃなきゃ出来ません
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/20 02:55 ID:fzE/DQ/U
>248
つか最近IDでDQってよく出るね。コワイね。
252しつもん:02/01/20 03:20 ID:4V9wQSpH
おっ でてるでてる。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/20 17:03 ID:hbRVET7F
現行ブルーブラックとブラックって遠目で見るとどっちかわからないよね。
先日対向車ですれ違ったがまったくワカラン。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/20 17:46 ID:MkZjEcJP
現行乗りの方に質問です。
携帯は何処に置いていますか?
また携帯ホルダー装着した方は、何処にどのように取り付けましたか?

携帯の置き場所に困ってやや鬱な現行乗りより。
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/20 18:37 ID:sCwtePR8
車内禁煙にして灰皿にさす…っていうのはどうでしょ?
俺はシャツのポケットに入れてますが。
256名無しさん@そうだドライブに行こう:02/01/20 18:50 ID:9PeStP2p
おこうと思えばどこでも。
カップホルダー、小物入れ、灰皿とか。
俺はカップホルダーかパンツのポケット。
(携帯入れられるポケット付いてるのも持ってる)
カップホルダーは何所に付けてるの?
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/20 20:55 ID:fIx+8z3l
Keiからの乗り換えを考えているのですが、居住空間は軽と比べてどうでしょうか?
後中古車で
SS-2(MT)シルバー
1万キロ
12年モデル
検15.9
フル装備
アルミ
158万と言うのを見つけたのですが、値段的にどうなのでしょうか?
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/20 21:25 ID:4V9wQSpH
>>258
カーセンサーなどに載っているのなら、アドレス教えてくださいな
260大根:02/01/20 22:01 ID:54yrOZ3J
セリカに魅力を感じてます。
平成10年までのセリカ(ニュー・セリカじゃない以前までの)1.8 SS-2 もしくは2.0 SS-2の全長・幅を知りたいです。
車検証に記載されてますよね?
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/20 22:02 ID:femm9vvb
>>258
彼女がKeiに乗ってるのでたまに乗るけど
前席はセリカのほうが広いのは当然として、後席はどっちもどっち。
車内のユーティリティはKeiのほうが上。
最初は視点の高さの違い・ステアリングの違いに戸惑うかも。
驚くほどKeiのステアリング軽いからねー。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/20 22:36 ID:4V9wQSpH
>>260
ヤフーの「自動車」から「中古車データ」にあるけど。

それに前のセリカは ST20X。  平成11年9月までのもの。
そして2000ccのエンジンのみです。
というかこのくらいは、ヤフーで「セリカ」と検索するだけで探せるような・・・
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/20 22:48 ID:OdS623Gu
昨日中古車屋いって205見てきたんだけど、3型と4型ってどうやって見分けるの?
264名無し205:02/01/20 23:36 ID:PauoX7kD
>249
ああ、ソリッドですな。
だから安くあがったのかも。

ちなみに、俺の205はメタリッヒ
>>263
リアスポ
#2と3は区別つかないな
266258:02/01/20 23:59 ID:qBGQt0LA
>>261さん 
そうなんですか?初めて乗った車がKeiなのでステアリングはみんなあんなものだと思ってました。
後部座席が同じくらいならほっとしました。
アレより狭かったら・・・。
あと、後ろの視界などはやはり慣れですか?
>>259さん
その車屋さん、HP持ってないみたいです。
267RCマンセー:02/01/21 00:43 ID:HUUqF07u
>>238
いや、廃車にした。どっかーんよ。
今?黒のRC。
RCの話題が!!
俺のRCはそろそろ15万キロ、最近オイルの減りが早いんです。
多分タービンがヤバ目なんだろうけど修理したことある人います?
修理代を考えるとこわい・・・
keiが軽いかどうかは知らんが
少なくともセリカのステアは重いぞ
2701:02/01/21 11:57 ID:t8gqOVTQ
確かに重いね!
教習車がFRだったから余計にそう感じる
271238:02/01/21 12:20 ID:et4tL0UU
>>267黒のRCこんどは大事にね。(俺は10年無事故無違反だよ。ラッキーともいう。)

>>268インタークーラーに実は欠陥があって、ドレーンにピンホールができる。
水の量には要注意。タービンブローが原因がこれだったら例外的にクレーム対応してくれるかも。
(俺は8年目に起こった)対策品が出てるはず。
272238:02/01/21 12:27 ID:et4tL0UU
それにしても前輪の消耗には閉口するなぁ。すぐにボロボロになる。

あと、ステアリングラックのすてーがボディから溶接はがれをおこすっていう経験がある。
これも命に関わるのでトヨタが慌てて対応してくれたよ。
273カニジル:02/01/21 12:31 ID:tNGCm4G1
昨日、無事に修理から帰ってきました。
代車カローラで10日(450km)ほど走ったのですが、
セリカに乗った瞬間
「うわっ、低っ」「うわっ、ハンドル重っ」

慣れってコワいですな。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/21 17:04 ID:YWkgnTk/
>273
私は、たまに家のセダンに乗ると
「うわっ、高っ」「うわっ、ハンドル軽っ」
ってなりますよ
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/21 20:16 ID:2+jKTjJz
この凹みで10マンですが、高いですか?

http://yokohama.cool.ne.jp/fune3/photo/cel.jpg
276275:02/01/21 21:28 ID:2+jKTjJz
最近かちゅ使ってないから直リンクしちまった
ttp://yokohama.cool.ne.jp/fune3/photo/cel.jpg
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/21 22:22 ID:4BR3FdZL
セリカはパワステでないのですか?
卒業したら買うつもりです。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/21 22:31 ID:t4y4KVHG
>>275
>>276
だめみたいです
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/21 22:42 ID:t4y4KVHG
page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c16098729
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/22 00:07 ID:zKDHLOPX
エ、エンジンからヒュルヒュルヒュルって変な音がし始めたんです。
今まで無かった音なのでびっくりしました。
車内にいると聞こえないんですけど
外にでてみるとカナーリ聞こえるんです。
これ、街中の信号待ちで鳴られるとなんか
恥ずかしいのでディーラーに持ってってみようかと。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/22 00:07 ID:uLcK6p7n
>277
俺は205乗りなんだけど
パワステは付いているよ。だけどそれでも重い。
ちょっとスピードが出た時とかにその重さを強く感じるよ
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/22 00:25 ID:jOAgbOi/
>>277
ステアリングの重さはST20#全般に言えると思う
3000〜4000回転くらいになるとかなり重いよ・・・

まぁ、もう慣れたけど
283268:02/01/22 02:13 ID:GoIijiFA
>>271
情報どうもっす。
インタークーラーの水量ってあんまり気にしたことなかった・・・
早速インタークーラー周りチェックしてみます。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/22 03:44 ID:OWFDC1qk
>275
>276
249で修理の話書いた者ですが、私のときはこれよりちょっと酷かったです。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/22 04:15 ID:x1eN0oyv
>280
漏れもあったけど
ファンベルトが交換時期じゃ。
交換したらヒュルヒュル言わなくなった。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/22 06:06 ID:dNViOeA7
>>280
現行ですか?
もしそうなら、セリカ特有の病気です(爆)
セリカ関連のサイトでは以前から有名なことです。
もしかしたら「リコール隠し」かもしれないので、
この際メーカーにクレームをだしませんか?
私も出しますけど・・・・
他にも、気づいていないだけの方もいらっしゃると思いますので、
調べてみましょう。
287ろーっち:02/01/22 17:00 ID:ucX4bsM7
SS-T ST202
ですが、マフラーは
@フジツボ レガリス
A5ジゲン ファイアボール
どちらの方が、パワーアップ期待できるでしょうかね?
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/22 17:08 ID:x09RxL7+
>>287
Aだね。
俺のは@だけど。
B柿本 N-1
かな?
290277:02/01/22 20:03 ID:tR41csml
>281-282
ありがとうございます。
パワステがあっても重いとは初めて聞きました。
現行セリカはどうですか?
291202海苔:02/01/22 20:57 ID:zAVCKLwQ
家にある和琴Rに乗ったらハンドル軽くてびっくりする。
小回り良くて感激する。
でもセリカが好き。
292280です:02/01/22 21:08 ID:zKDHLOPX
現行の車両です。SS-2
>>285-286さんレスどうもです。
そうですか、特有の病気ですか。
とりあえず時間作ってディーラー持っててみます。
本当にありがとう。

しかし、購入から8ヶ月弱なのになぁ。
一応走行距離は8000Km位です。
IDがSS1なのでセリカスレに書き込んでみるテスト。
294275:02/01/22 21:59 ID:Q4pF9tOR
俺もかわったIDだ
295275:02/01/22 22:00 ID:Q4pF9tOR
あれ?鯖が違った。
スマソ
296名無し205:02/01/22 22:06 ID:ZQUjU3Xo
今は205のスタッドレス履かせているから多少はステアリング軽いが(でも他と
比べたら重いよ)、春になって235/40に履き替えると、余りの重さにビックリ
すんだろうな。
297ろーっち:02/01/22 22:11 ID:iXPv8/Op
SS-T ST202
ですが、マフラーは
>B柿本 N-1
無かったと思うけど。SS-Uとかはあるけど。
298ろーっち:02/01/22 22:13 ID:iXPv8/Op
5ZIGEN FIRE BALL ってうるさいの?
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/22 22:30 ID:pn3hmSgY
>>298
うるさいよ。
300元RC乗り:02/01/22 22:40 ID:LwESiZsH
RCのカキコがうれしくて...

大事に乗ってくださいね。

私は雨の保土ヶ谷バイパスで自爆して廃車になりました。涙
あの軽量Fバンパーも簡単に飛んで行きました。受けがアルミなので簡単にもぎ取れるんですね。
あと、前のカキコにもありましたが水冷インタークーラのドレンバルブ。私も漏れが発生し交換しました。
最も困ったのがFハブベアリングです。3回交換しました。設計上の不具合で強度不足のようです。
3回目は走行中ベアリングが割れてタイヤが外れました。幸い渋滞で低速だったのとディスクブレーキなので
キャリパーに引っかかってタイヤが飛んで行くことは免れました。
当然無償でハブ、ローター、キャリパー交換です。
走行中時々Fタイヤがキューキュー鳴くようになったら早めに交換しましょう。

今手元にあるのは購入時の記念品(TTEボストンバッグ、サインツ記念車両プレート、カタログ、車検証)
のみ。遺品です。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/22 22:58 ID:pvTokDQn
>>287
あと、タナベのスーパーメダリオン・ハイパースペックとTRDのがあるね。
5ZIGEN FIREBALLって下がスカスカにならないのかな?
>>290
ST202の最終型SS2にのっている者だが、
現行のZZTは、ST20#に比べるとハンドルはだいぶ軽い。
でも、ハンドル・アクセル・ブレーキの感覚は、
普通に走っている限りは違う車に乗り換えても、
慣れれば、それが自分の標準になるので気にすることは
ないぞ。
303286:02/01/22 23:23 ID:hA9M/XEe
>>292
リコールを認めさせれば タダで交換してくれますよ。
ディーラーによってですけど、部品代9000円程度。
クレームとして無料もあったようです。
まちまちなので、立ち上がりましょう。
もし同様の件で交換を済ませてしまった人も、返金またはそれに代わる対応を
してくれる(せざるを得ない)ようになるかと思うのですが・・・
304286:02/01/22 23:25 ID:hA9M/XEe
>>292
リコールを認めさせれば タダで交換してくれますよ。
ディーラーによってですけど、部品代9000円程度。
クレームとして無料もあったようです。
まちまちなので、立ち上がりましょう。
もし同様の件で交換を済ませてしまった人も、返金またはそれに代わる対応を
してくれる(せざるを得ない)ようになるかと思うのですが・・・
現行のSS2を狙って貯金してるのですが、ATかMTかで迷ってます。
「セリカのクラッチは・・・」
という話題もあるのでATの方ががお勧めっすかね?
乗り方としては渋滞と信号が少ない郊外をマターリと走るつもりです。
SS2だと態々MTにする理由も無いと思う
307268:02/01/23 03:20 ID:pYArpAOW
>>300
確かにハブベアリングはよく逝きますね。
俺もフロントの左右2回ずつ交換しました。
あとハブ自体が磨り減ってガタがでたことも・・・
最近オートアンテナが伸びっぱなしになって鬱。
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/23 05:58 ID:cF6Neizg
>>306
何でだコラ。現行だぞ。
6速MTの設定はSS2だろ。
それだけMTにこだわりがあるんと違うんか!?
309 :02/01/23 06:00 ID:uqDupCe+
>>308
糞車に変わりは無いんだから、そうカッカするなって(w
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/23 07:39 ID:4NtzUrse
↑何だ、ただの煽りか。ハァ・・・
311名無し:02/01/23 09:49 ID:bO2gOCa1
そっち系のMTって手放すときお値段つかないYO
312ろーっち:02/01/23 10:49 ID:Kx63CbhZ
SS-T ST202 ですが、マフラーは
@フジツボ レガリス
A5ジゲン ファイアボール
Bタナベのスーパーメダリオン・ハイパースペック
CTRD
どれがおすすめですか? あと各マフラーの特性など
教えていただければありがたいです。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/23 10:52 ID:4NtzUrse
FGKパワーゲッターが一番イイよ。
・低速トルクが落ちない
・静かでは無いが爆音でもない
・サイレンサー付属

>>312
BとCはやめた方がイイよ。
Bはうるさ過ぎるし、高速トルクしか考えてない。
Cは純正とほとんど変わらないくせに高いので。
なんちゃってスポーツしか作れないトヨタ
哀れだ・・・(ワラ
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/23 10:56 ID:4NtzUrse
>>314
突然煽り入れるお前の頭の中身が哀れだよ(プ
 ↑
ツレタ!!
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/23 11:00 ID:4NtzUrse
>>316
だから、そうやって突然煽り入れたり釣りする
お前の頭が哀れだって言ってるんだよ(藁

何がツレタ、だ(プ
先生!!トヨタヲタ厨房がつれました!!(爆!!
319311:02/01/23 11:01 ID:JpPkXFXB
ATの間違いね
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/23 11:02 ID:4NtzUrse
・・・ハイハイ
最早何言っても無駄か。
トヨタ厨房必死だな・・・(プゥw
マターリしてるスレなんだから荒らすな。
>>ID:3MkriSCQ
>>ID:4NtzUrse
ID:3MkriSCQによる頭悪そうな煽りに、
それに噛み付くID:4NtzUrseか・・・。
ゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラ
ゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラ
ゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラ
ゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラ
ゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラ
ゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラ
ゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラ
こんな時間にレスが増えてるから何かと思えば…
326292です:02/01/23 13:06 ID:xctBVFl0
>>303-304さん
うへー!お金かかるんですか?あ、無料のケースもあるんですか?
しかし9000円は痛いですぅ。
ちなみに、その交換してくれる部品は問題対策済みの物なのでしょうか?
交換後また、しばらくしてヒュルヒュルヒュルって鳴り出したらショック大きいです。
(ん?問題対策済みの物があるとしたら、完全無料にならないんですかねー。
リコール?になってるんじゃ。。。こりゃディーラーさんを小一時間問い詰める
必要アリ?)
情報ありがとう。

>>305さん SS-2でおっしゃる乗り方ならMTでもいいと思いますよ。
(AT/MTは好みですから一概には決められないですけど。)
ただ6MTのバックギアにはちょっと苦労しました。(俺だけ?)
が、慣れれば問題ないですね。

「セリカのクラッチは・・・」>これ…なんでしょ?すっごい気になります。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/23 15:47 ID:PLrCxLVp
>>313
Bってそんなにうるさいの?昔のハイパーメダリオンのオールステン版でしょ?
それとFGKパワーゲッターは現行SS−Uのみ。
328ろーっち:02/01/23 15:51 ID:IyZhrp+Y
んじゃ結局(丸目SS-Tだから)
@フジツボ レガリス
A5ジゲン ファイアボール
に落ち着くのかな?
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/23 16:01 ID:PLrCxLVp
>>328
@BCは全て枕型のサイレンサーだから静かなタイプ
Aは唯一の砲弾型のサイレンサーでうるさい(といってもインナーサイレンサー無しで保安基準適合)
・・・と思う。
全然関係ない話なんだけどさぁ現行のセリカ乗ってるんだけど
みんなカーナビなにつけてるよ?
セリカと関係ないじゃんとか言わずにおしえて。
ディーラーオプションのやつつけてます。カーナビ。
332SS-1セリカ乗り:02/01/23 17:56 ID:saxYdL2R
HKSのハイパワーマフラーつけてるけど
やめたほうがいいかも。
音が割れるよ。
333名無しさん@そうだドライブに行こう:02/01/23 18:07 ID:22Wnts1m
>>330
パイオニアのサイバーナビH09とV07MD。
インダッシュなので画面角度がいい感じなのだがただいま修理中(泣藁
334ろーっち:02/01/23 18:08 ID:LbkYIoei
>HKSのハイパワーマフラーつけてるけど
丸目SS-TにHKSのマフラーあったっけ?
335330:02/01/23 18:22 ID:BR6BPrmg
333さんインダッシュなのかい?
ウィ〜ンって出てくるのかい?
セリカの小さい物入れ見たいなところが外れて収まるのかなぁ?
かなりホスィ。モーレツにホスィ。「画面角度がいい感じ」を味わいたくなった。
性能とかはあんまりよくわからないがH09を検討したくなってしまったよ。
あれって写真で見ると液晶画面付いてないのか?それともあの機械に仕舞ってあるのか?
333さんアリガトウ。物欲満載になったよ。
>305、326
「セリカのクラッチは・・・」とは5th!でも話題になった
“重い”…疲れそう
“強化クラッチ”…金かかりそう
“滑る”…金かかりそう
って意味じゃない?
ま、セリカ好きな気持ちと慣れと経済力で乗り切れるけど。

>305&買おうとしてる人たち
てめーが乗るんだから、聞くだけじゃなくて、絶対に試し乗りしなきゃ。
でMT希望ならインテRも乗ってみ。
両者を乗り比べたり、見積もり取るのはおもしろいよ。
337286:02/01/23 22:11 ID:R0CvtnNT
>>326

ディーラーは、基本的に(売る)だけなので、
メーカー(作っている方)に言わないとだめだと思います

ディーラーによってマチマチなので、無料でやってくれるかもしれません。
ただ、該当のVベルト、オートテンショナーは新車保証対象外になっているはずです。

ディーラーで聞いたとき
「朝とか寒いときなどはゴムが硬化していたり、エンジンのかけ始めは鳴るかもしれませんね」
と言われました。
ただ鳴るのは(鳴っているのに気づくのは)エンジンを切る前なんですけどね(ワラ
338名無し205:02/01/23 22:46 ID:ZAZgGbgM
 現行型6M/Tのシフトフィールてどうなんでしょ?
205はゴリッゴリッて感じでお世辞にも良いとは言えないな。
既出だったらマンスー
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/23 23:10 ID:VrgKDJWA
>>337

当方秋田ですがタダで交換してくれましたよ。
テンショナーとベルト共々ね。
これはディーラーも認める欠陥ってことでしょう。
340280&292です:02/01/23 23:51 ID:MY2NwVRn
>>337さん そうですね。無料でやってくれることを祈るばかりです。
     当方の場合だとエンジンかけ始めはならないんです。
     しばらくたつとそろそろいきまっか?て感じでヒュルヒュルヒュルと。。。
     とりあえず土曜日にでももってってみます。

>>339さん あ、秋田ではタダで交換してくれるところあるんですね。
     ほいじゃ秋田まで。。。すみません冗談です。

>>338さん 現行型6M/Tのシフトフィールですが、サクッサクッて感じです。
     ST系に乗ったこと無いので比較できませんが、以前のっていた
     ランエボに比べたらめちゃめちゃいいです。
     (ランエボもゴリッゴリッて感じでした。2速だけはゴゴリッですけど。)
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/24 02:43 ID:6+AUo4P3
現行買おうと思ってるんですがMCで何が変わるんですか?
待った方が良いですか?
342333じゃないけど:02/01/24 03:16 ID:J24lIajj
>ウィ〜ンって出てくるのかい?
そだよ。
漏れも激しくほすぅい
343ろーっち:02/01/24 10:57 ID:54N24owX
エアクリーナーをパワーフローかなんかに変えると、
トルクアップしますか?
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/24 11:16 ID:PEdiz2IH
有明のメガwebに205のラリーカーの実車がありました。
ボタン押すとタワーパーキングから出てくるヤツの最上階に鎮座。
しかし鑑賞するために移動させることはできなかった。
見せてくれって頼んだのにできないって断られたよ・・・。見上げるだけでした。
日曜日に見たカンクネンの185はかなり錆びてたのが気になった。9年たつもんね。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/24 18:08 ID:w0w7qAli
>>330
安めで適当なのに落ち着いたよ。
ケンウッドのGZ−700って奴。
CDナビとしか機能しないけど1DINで収納式。
新品で80000くらいだった。不便はしてない。
346ろーっち:02/01/24 18:57 ID:A3Pyla0V
やっぱ「5ジゲン ファイアボール」が一番いいのかな?
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/24 21:08 ID:W8HsWH4F
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/24 21:09 ID:W8HsWH4F
↑スマソ
>>346
人それぞれだと思うけどね。
349SS-1セリカ乗り:02/01/24 22:24 ID:bXrgo79l
>>334
3S−GE用のマフラーがつくよ
GE用だからいかんのかも・・・
350333:02/01/24 22:50 ID:e5b48G/9
大幅にスレ違い&長文スマソ。

>>335 >>342
基本的にはDINに格納してあってキーオンと同時にモニターがせり出てくる(ように
設定した)のです。ただ当然オーディオスペースに入ってるので、いちいちモニターを
しまわないと小物入れが使えないという諸刃の刃(w
個人的に2DINでフルソース入ってるのが欲しかったのでこれに。(MP3は無いけど)
かなり高かったけど、満足してるしセリカの未来系な形に「サイバーナビ」
ってかっこええやん?(アホ と思って買いました。
気に入ったらカタログでも見てください。インダッシュナビ自体はいろんなメーカー
から多数出てるので他にもいいのが沢山ありますし。
ハードディスクナビなんかは今年からが各メーカー本腰でしょうから。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/24 22:52 ID:OU+fVCti
>>346
5ZIGEN FIREBALLにするのならお早目に。
メーカー自体に在庫少ないらしいよ。
>>350
まさかブルメタの205じゃないですよね?
>>352
いえ、ZZT231です。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/25 13:11 ID:NyYAD/Iw
ageねヴぁ
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/25 22:38 ID:32+OnWr7
ageとく
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/25 22:48 ID:utnzQ2yd
ブルメタの205だと問題あるの?
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/25 23:04 ID:NFHkdyyp
st202の最終型のブルーっていいよね。
探したもの ちょうど去年の今ごろ・・・
結局ZZT231にしたけど。
結果的には良かったと思うよ。
ST202は、内装がちょっと古めに感じた。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/26 00:00 ID:1jybQe9d
>>357
インパネは好みの問題だね。
俺はST20#のドライバーオリエンテッドな適度な包まれ感が好きだな。
ZZT23#の近未来的デザインも捨てがたいけどね。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/26 01:13 ID:NPm8EwLo
ZZTのエアコンはカコイイ
360sage:02/01/26 01:21 ID:ifzZ2LGz
漏れのセリカのエアコンからクッサイにほいがする・・・・・
新車で買って4ヶ月なのに・・・・
何かの死体でも挟まってるかのようだ。
誰か漏れのセリカを助けてくれよ
↑sage間違えたよ。
スマソ
>>360
そんな切実なことならsageる必要ないぞw
死臭なら猫とか鼠とか・・・ハァハァ・・・
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/26 01:29 ID:1jybQe9d
一匹のネコが寒い北風の中、やっと見つけた暖かい場所
・・・それが>>360のセリカのEgルーム
ボンネット裏に干乾びた猫ミンチ片がこびり付いていることでしょう・・・。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/26 02:11 ID:qZJj2nWS
>>360
平日の朝、ディラーに行き、
「ちょっとエアコンの調子が悪いんだけど見てくれる?
 夕方、車とりにくるから、じゃあ。」

これで夕方にはあなたの車は元通り。
365360:02/01/26 02:14 ID:ifzZ2LGz
ほんとにクサイんだよね。
1時間に1分の割合で変なにほいがするんだよね。
学校で牛乳拭いてしばらく放置した雑巾のようなにほい+ドブ。
マジで耐えられませんよ。
明日にでも開けてみることにする。
ねずみとかはありそうだな。
死体系はまぢでやだな・・・・
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/26 07:25 ID:2k2DHnHy
外気いれていないよね。
おれ、なんか煙いと思ったら、外気入れてたよ。
(最初の1週間くらい)
その後は、内循環のみです
367Kinki:02/01/26 08:29 ID:5JyYwRow
誰か関西の人、メジャーでもマイナーでも良いからセリカのオーナーズクラブの
サイト教えて
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/26 10:35 ID:rasdLiDW
>>366
エアコンの使い方が全く逆だと思われ・・・。
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/26 14:34 ID:ZxT6rQym
学校で牛乳拭いてしばらく放置した雑巾のようなにほい+ドブ。>うげぇー。
やっぱ異物が入ってるんですかね?
エアコンの脱臭スプレーとか使用してみてはどうでしょ?

内循環のみですとカビ臭くなりません?
とはいえ外気にしてるとかなりの確立でデ○カやトラック
に出くわすんですよね。
370275:02/01/26 15:35 ID:1Ua5DQXj
やっと修理が終わって戻ってきたよ。
1週間ぶりのセリカは新鮮でした。
ついでにリアスポの下駄も(1万で)白く塗って貰いました。
なんだか別の車みたいでカコイイ!
そして、これからは慎重に運転しようとと誓いました。
371名無し:02/01/26 19:43 ID:8HoIFmQ2
>369

デンカ?デパガ?デリカ?デモカー?
>>370
ホイールのダストも落とそう。
373366:02/01/26 22:53 ID:uUeemoDI
>>368
え? エアコンの使い方ってどういうこと?
何か特別なことするの?
スイッチ入れればいいんじゃないの?
恐れ入ります、ご教授ください。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/26 23:57 ID:sTNM1uFv
>360
アース車のにおい取りをお勧めします。にしても新車で臭いなんてなんかおかしいね
375無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/27 00:05 ID:zVbImT5V
モデリスタから出ている「TRD Sports M」の購入考えていますが、どう
なんでしょう?
SS-IIのSuper Strut Package買って、それからカスタマイズしたほうが
いいのかなぁ・・・。
376名無しさん:02/01/27 00:29 ID:WjN3nCtC
学校で牛乳拭いてしばらく放置した雑巾が助手席の足元に置いてあったりして
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/27 03:15 ID:lB0t++7S
あのー18系の燃費ってどんくらいだか知ってる方いたら情報キヴォンヌ
GT4とSRの情報がホスィ
>>377
俺は185のRC乗りだが・・・
街乗りで5〜6K
高速使って8〜9K
位かな?
しかしDQN仕様なのでノーマルで乗っていればもう少し良いとおもふ。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/27 04:43 ID:eDwBbUaE
俺七年式205のSS-2乗りなんだけど 205って後期のほうがフロントライト
かっこよくない?なんか俺ののってるやつはライトに線とか入ってて安っぽく見
えるんだよね… ライト後期のやつに付け替えた人とかいたら工賃いくらぐらい
かかったか教えてくんない?
380360:02/01/27 05:47 ID:GmCtr1ha
開けてみたがさっぱりわからんかった。
よくよく考えたら自分ど素人だよ。
開けてどうのこうの言うレベルじゃなかった。
開けてみてから気付くオチ。
素直にディーラーさんへGOしてきます。
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/27 06:18 ID:sMF1TuaN
>>373
普段は外気導入にしとくのが普通の使い方だよ。
黒煙吹いてる車の近くやトンネル等、空気の汚れた時のみ内気循環。
内気ばっかだと湿度高い時曇るよ・・・。

特殊(というほどでもないが…)な使い方では、
夏場にクーラーかけてて早く冷やしたい時は内気ね。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/27 06:23 ID:HzBj57TZ
>>379
205のSS−2だって。(藁
383366:02/01/27 09:16 ID:4YXOhkeH
>>381
へえ そうなんだあ。
基本的に市内を通る通勤が8割だから、排ガスだらけなのよね。
なら、内気循環でいいのか。

夏場は、こっちは、日本でもその日のトップ3にはいる地域なので、
車はかなりの暑さです。
384無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/27 09:23 ID:zVbImT5V
セリカ購入考えてるけど、周りはみんなインテRにしろって言う。
そんなもんかな・・・。
385名無しさん@そうだドライブに行こう:02/01/27 09:34 ID:IffSRDmq
>>375
あなた次第でしょ。
例えば同じ金額かかるなら装備やデザインで選ぶとかさ。
何をしたいかだよ。俺の場合はヘタレならびに金額でSSPにしたけど。
>>383
漏れも基本は内気。排ガスが激しく駄目で。最近は曇る曇る(w
>>384
もしガチガチに走り重視なら友達はあながち間違ってはいないがな。
あなたがどんな風に使いたいかによる。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/27 09:37 ID:4YXOhkeH
>>375
トランスミッションは6MTですか?4ATですか?
6MTなら、TRD Sports Mにしましょう。
内外装を後付けするとなると、かなりの金額になります。
SSP購入後のカスタマイズに50万〜くらいかけられるならいいですけど。
ご希望であれば、各部品の価格を書き込みましょうか?

>>384
ターボがいいならインテ。
NAがいいならセリカ
あとは、試乗してみて。(レンタカーって、購入前の試乗って言う使い方もあるんだって。)
387無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/27 10:10 ID:zVbImT5V
>385,386
アドバイスありがとうございます。
トヨタのHPでおおよその見積もり&値段は分かりました。
ちょっと残念だったのは、TRD Sports Mの標準のタイヤが16インチなんで
すね。ずっと17インチだと思ってました。これはオプション追加より社外
製品買った方が安いかもしれません。
お昼から晴れそうですので、近くのカローラ店に行ってきます。
あ、カラフルタウンもいいかな。試乗できるし。
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/27 11:25 ID:4YXOhkeH
>>387
タイヤ(ホイール)は、SSP用の色違いです。
で、トランスミッションは6MTですか?4ATですか? (笑)
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/27 11:33 ID:NqcXYBb+
>>386
>ターボがいいならインテ。
何で?
390無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/27 11:40 ID:zVbImT5V
>388
すみません。
もちろん6MTの方です。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/27 11:51 ID:4YXOhkeH
>>390 
じゃあ TRD Sports M のほうがいいですね。
で アルミホイールは  TRD T3.

ブルーマイカは、TRD Sports M専用の色なので、それがいいですね。
で、内装はブルーで。
あ、俺が買うんじゃないんだった(笑)

392名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/27 11:55 ID:4YXOhkeH
>>389

>>384 セリカ購入考えてるけど、周りはみんなインテRにしろって言う。

セリカかインテRか どちらかってことでしょ
だから
ターボかNAってことじゃないの?
そうおもったから。
シルビアも生産終了しちゃうからそれもあるねえ。

メーカーの勢いなら ホンダ→インテR ですねえ(笑)
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/27 12:00 ID:NqcXYBb+
>>392
だからさぁ、インテRにターボモデルあるってわけ?
ホンダベルノ行ってパンフ貰ってきなよ。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/27 12:15 ID:4YXOhkeH
あ そうか。
すまん インテにきょうみがなかったのだ
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/27 12:40 ID:5VLdqt3w
>>393
そーゆー意味じゃないだろ(藁
>>390
まるで参考にはならんレスだが(w
そもそも比べる車が激しく違う。
まあMがあるとこで試乗してみるよろし。

6 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/01/20 16:37 ID:U+YRvtfn
セリカのスポーツM海苔だけど、ショートストロークのMTイイね。
いままで他の車を運転したこと無かったから分からなかったけど、
この前会社の出張で糞ボロいMTの営業車を運転したんですよ。
そしたら、ストロークがおおざっぱでギアの
入らないこと入らないこと…(汗
ほんで、帰社して自分のセリカに乗ったら、もう異次元感覚!!
改めてスバラスィ車だと実感。

>>392
俺はそいつらはインテの方が速いって言いたいんだと悟ったが。
そもそも今のセリカなんだからター(略
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/27 14:07 ID:Mlz3wKFu
>>386
インテにターボはありません。
って、ホンダは全部NAじゃなかったかな。

>>384
アクセルを思いっきり踏み込んでかっ飛ばしたいならインテ。
セリカが好きならそれでいいんじゃないか。
うちの周り、セリカはたまに見かけるけど、インテはほとんどいない。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/27 14:08 ID:lH9U1uI5
セリカとWILL VS(6MT)で悩み中。

あとセリカの後部座席は身長180が乗っても頭ぶつけないですか?
399名無しさん@そうだドライブに行こう:02/01/27 14:22 ID:ISh5wriy
>>398
一時期の俺と全く同じ選択だな。
VSのMTはネット販売のみなので値引きはできないだろう。
後部は全く無理。というか、クーペで180が後席頭ぶつけない
車が皆無に等しいと思うがな。
ただVSの後部も完全に座敷楼状態(暗い・窓小さい・視界ほぼ無し・スラント
してるから頭上もそこそこ)なので乗せるのは文句を言わない奴にしよう(w
あくまでこいつもデザイン重視だから、「後席はあるよ」って感覚に近い。
400398:02/01/27 16:26 ID:8logB8Br
>>399氏 情報サンクス!
なるほど。VSは値引きなしならつらいですね。

ではセリカに絞ろうと思います。
ただ軽からの乗り換えだからかなり慣れるまで大変だろうな・・・。
401白いRX-7:02/01/27 16:30 ID:DyKJ9k01
>>397
ホンダにもターボ車ありますよ。
たしかZについてたと思いますが。
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/27 16:52 ID:4YXOhkeH
Mの試乗車あるとこ教えて!!。
のってみたい。
403RX-78:02/01/27 17:00 ID:rKMJQOiE
>>401
ライフダンク
404白いRX-7:02/01/27 17:01 ID:DyKJ9k01
>>403
本当だ。そう言えばあったね。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/27 19:24 ID:4YXOhkeH
ノーマルタイヤなんだけど冬越せるかな
406カニジル:02/01/27 21:15 ID:fkKB6Gi9
汝の居住地域を述べよ。判断のしようがない。
ちなみにオレは年中夏タイヤ。年に2・3回しか降らないから。
逆に降るとかなり(((;゜Д゜))))ガクガクブルブルである。
407無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/27 21:51 ID:zVbImT5V
今日ディラーに行きました。物はSSP(6MT)しかなかったけど、TRDSportsMの
パンフをもらい、簡単な見積もりもしてもらいました。
気になったのが、オプションのHIDヘッドランプ。
あのクセのある顔はかなり気になります。
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/27 22:04 ID:4YXOhkeH
付けたいんなら 付けたほうがいいですよ。
はい。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/27 23:09 ID:5DfJ/8vm
なんなら後つけHIDでもいいと思いますよ
410397:02/01/27 23:14 ID:lz91qlbW
>>401
確かにありました。
逝ってきます。。。
411377:02/01/27 23:50 ID:OQnxvwhj
激遅だが
185のRCってもうDQN仕様じゃないノーマルはほとんど出ないでしょう。
うーん。FFのセリカ買ってエアロボンネット付けるかなあ。
正直あのインテークが欲しいだけであって、四駆ターボである必要は無いんだよね。
マターリ乗りたいんで。
GT4で街乗り5qとかか〜
FFドノーマルだともっといいのかな。3SーFEでも良いんだよね。
漏れ205のドノーマルで9キロぐらいでてるよん
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/28 01:23 ID:4K9voLLo
見積もり行ったんです
SS-1とオプション36万で値引き15万ってしょぼ過ぎ
雑誌には23万くらいって書いてあるんですがこんなモノですか?
5月のモデルチェンジまで待とうかな
414377:02/01/28 01:57 ID:JZpT3ZtA
おおっレスがついている!
すごい嬉しいYO!
ドノーマルで9qってすごくないですか?
それって都内ですか?もしかしたら今の漏れのスタレトよりいいかも。
ちなみに漏れのスタレトはNAで都内燃費8とかです。
是非とも18系のセリカが欲しい・・・
なんでか解らないけどあのリトラとボディラインに惚れてます。あう〜ん。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/28 02:17 ID:NHL9TZfl
普通の185で渋滞結構アリで街乗り7K強
でも維持に金掛るからターボはやめとき
416378:02/01/28 02:26 ID:IR1Ar7Tw
同意。どうしてもGT-4でなければ、とかこだわりがないのであればNAの方が
良いとおもふ。
417名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/01/28 02:29 ID:NceLHMKz
セリカって中古でも値段落ちないね
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/28 07:00 ID:i01urrOO
値引きは見込めません。
なんせ受注生産ですから。
5月のマイナーもあるんだかないんだか。
もうそろそろ免許取れるんでST202を買おうと思っているんですが
買うにあたって何か忠告とかありませんか?
グレードは何がお勧めですか?
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/28 11:54 ID:4rRir1IT
>419
初心者マーク付けたセリカは煽られるよ。
教習車とはステアリングとか幅間隔とかかなり違うから気をつけてね。
長く乗るつもりなら高年式の方が良いかな(当たり前だけど)、
2年程度で乗り換えるつもりなら、H6-7年製あたりで良いと思う、
諸費用込みで60万程度だし。
421a:02/01/28 12:16 ID:eullAUZS
おい、現行いいじゃねーか!!
422ななしさん:02/01/28 12:38 ID:hN7NGM3f
>419
免許取り立てということなら、多分20歳前後で一番お金が無いときだと思うので
SS-1 ATあたりが一番値段が安いのと、普通に乗られている分状態も良くておすすめ
カタログを見る限りSS-1でも3500回転までならSS-2と変わらないので
普通に運転するには問題無いし、ATだとあまり回さない分意外とガソリン代も安く済む

あとは 買うならトヨタ系中古ディーラーで買う事をお勧めします
ディラーならまず変なものをつかまされる心配は無いし、ディーラー保証に入っておけば
人身事故以外の理由での万が一トラブルが発生したとき無料修理してくれる。
ヲイラは去年の10月ディーラーで SSーT H6 黒 AT 5.6万キロ 純正スモーク
 CDチェンジャー タイヤ DNAに交換 純正ゴムチェーン ディーラー保証2年付きで
 本体52マソ 諸経費保険料総額81マソで買ったよ。

あとは忠告するなら、中古車を安く買うなら決算前の今が一年中で一番安いです
春休みになると、買い替えシーズンで中古車需要が高まる分相場も上がるので
業者が決算と春の為の資金調達に走る今が一番買い時です。 
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/28 12:49 ID:y8cMHnz7
春先って、セリカをすごいよく見るようになったよ(去年。)
やっぱり、免許とりたての人が乗る車としては価格的にもちょうどいいのかもね。
ST202.

確かにセリカは初心者マークをよく見かけるような…
それも女性が多いような…
425377:02/01/28 21:17 ID:JZpT3ZtA
GT4はお金かかるのか・・・
やっぱりNAにしときます。
18系NAで、外内装ともに美品。他にはなんにもこだわらないので10マソくらいで
さがそっと。ウシャー!
426377:02/01/28 21:18 ID:JZpT3ZtA
しかしホントこのスレってマターリしてて良いなあ・・・
クルマ板みんなこうだと良いのに
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/28 22:35 ID:NZyAE0lV
セリカ TRDSportsM 外装部品
・フロントリップスポイラー ¥56,700 取付費¥10,000 塗装費¥30,000
・サイドマッドガード(左右)¥68,000 取付費¥20,000 塗装費¥50,000
・リヤスポイラー      ¥43,100 取付費¥ 4,000 塗装費¥26,000
・リヤスパッツ   (左右)¥42,800 取付費¥15,000 塗装費¥30,000
・エアインテーク      ¥31,300 取付費¥ 3,000 塗装費¥15,000

他にもご希望があればがんばって書きます。(ワラ
428205親父:02/01/28 23:02 ID:lZMGIvJb
>>427
いい人だ!!
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/28 23:47 ID:niT4YUNW
>>415
ターボだからってそんなに金掛かるのかなぁ、ただターボ4駆だとアホみたいに金掛かると思うんだけど。
したがってターボ2駆だったらスポーツNAとあまり変わらないと思う。

けど、おれの車テンサンターボだから金が掛からないだけかも...(w
実際のところどうなの?
430378:02/01/29 00:36 ID:ull4p059
>>429
俺の場合だと機械式デフとかが入っているせいもあると思うんだけど3ヶ月に一回は
エンジン、ミッション、デフのオイル交換で確か2万円位とびます。
それとタイヤも2本ずつ交換とかできないし。以前タイヤ2本のサイドにナイフで悪戯
された時なんかは結局4本買いなおしたし。
あとフロントが重いせいなのか?ハブベアリングがよく壊れます。大体修理に2万ぐらい。

そういえば某誌に現行セリカのターボバージョンの参考出品車がのってたね。(がいしゅつ?)
431378:02/01/29 00:40 ID:ull4p059
>>429
もしかしてターボ二駆のことだった?
逝って来る・・・
432377:02/01/29 02:50 ID:P9P3h8Ci
ゲゲェッ!
三ヶ月にににに二万も飛ぶんですか??何キロ毎での交換なんでしょうか。
しかしターボ四駆は高価なオモチャだなあ。
433419:02/01/29 02:56 ID:2nujhg5g
434420:02/01/29 04:14 ID:kL5KuAsr
>433
他のスレでさんざん見てるかも知れませんが、
中古車を買うときは車に詳しい知人を連れて行きましょう。
私の前のオーナーさんは、オイル交換等の消耗品を交換した時の伝票を
全部ファイルにしてグローブボックスに入れて有ったので、なんとなく安心でした。

買った場所は埼玉の中古車屋で
H6 SS-2 黒 AT 71000Km 修復暦無し CD キーレス 純正スモーク ABS
で、諸費用込みで55万。

買って半年になりますが、大きなトラブルも無く順調で現在89000kmです。
現行を狙ってます。
後姿と前斜め45度から見たデザインの感じが気に入ってので。

で、買ったみんさんに聞きたいです。
何処に魅力を感じたんですか?
436419:02/01/29 10:37 ID:2nujhg5g
>>434
やっぱ連れて行った方が良いですよね・・・・
しかし、ソイツが走り屋系でセリカなんぞよりホンダ車買え
つってるんですよねぇ、まぁもっともそっちにいくつもりなら
セリカは買わないし、そっちにいくつもりもないし・・・・
4つ目が好きなんだYO〜w
437429:02/01/29 14:44 ID:/6acihNg
>>431
スマン 正直おれの発言が的外れだった
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/29 19:03 ID:BmpwbYtS
好きなら買ってくれ。
俺もそう思って購入した。
好きな車なら多少の欠点は
あばたもえくぼだ。
439無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/29 22:14 ID:568mNZ+r
とりあえず、購入決めました。
TRDのSportsMです。
今週の土曜日、ハンコ持ってディーラー行ってきます(笑)
あ〜、車庫証明取もらなきゃ・・・。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/29 23:36 ID:n2TdhzaX
↑ おお、なにいろですか?
あと、内装色は、しっかり言っておかないと、トラブルの元です。
ホイールはどうするのですか?
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/29 23:40 ID:QKyP/CeK
ホイールは後でも買えるから、とりあえず内装色だね。
ブルーかレッドか。
ちゃんと言わないと勝手に決められた上、
クレームは一切受けつけられないらしいから気を付けよう。>>439
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/29 23:51 ID:DQrx6+D6
アーァ GT-FOUR買っておけばよかった。
443:02/01/30 00:23 ID:Ejyc4lW6
らんえぼ買わなくてよかった。。。
444378:02/01/30 01:14 ID:xakOe74T
>>432
ミッションとデフのoil交換する時の走行距離は大体2000kから3000kです。
実際はもうちょっと走っても大丈夫みたいなことはいわれたんですが
機械式デフが高かったもんで(工賃も)なるべくコンディション良く保って
オーバーホールのまでの期間を延ばしたいという理由から
最遅でも3ヶ月での交換にしてます。
でもこれで実際に効果があるかは謎ですが(汗
加えてこれで結果的に安く収まるのかはさらに謎ですが(滝汗

ちなみにノーマルデフ(ビスカス・トルセン)だったらそんなに気にしなくてもいいと思います。
最近は忙しい+金欠で交換サイクルは伸び気味・・・
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/30 03:24 ID:lOYd6GTd
>>439
あとディスチャージ・ヘッドランプもなー。
これって工場出荷時に付けとかないと高くつくぞー。
私M海苔だけど、契約後3日ぐらいにディーラーに
追加注文したけど、もう手遅れだった…。(鬱
トヨタはせっかちなので早めにね。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/30 08:25 ID:g/z9i99o
あと、サンルーフ。
447カニジル:02/01/30 13:19 ID:ek46l+Hn
オーディオ関係
とことん拘る人:オーディオレス
ちょっと拘る人:スーパーライブサウンドシステム
とりあえず音楽聞きたい人:ノーマルオーディオ
エンジン音が好きな人:オーディオレス

スーパーライブ着けるなら最初からやらないと後でワチョーイだよ。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/30 17:10 ID:fXMv74p6
年内のマイナーチェンジってあるの?
無いようなら決算時期を狙っての購入がベストっぽい。
でも受注生産ってのは値引きがあるものなのか。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/30 18:12 ID:t/yAXGFk
アルテッツァなんかよりセリカの後駆バージョン作った方が
まだいい車になってたような気がするんですが、
セリカ乗りの方はどうお考えですか?
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/30 20:10 ID:71rFf89q
>>449
「ちょっとスポーティ」と言うのがセリカのトレードマークかと思われるので
FRにしてスポーツのほうに振られるのはあまり好ましくない。
つーか雪国だからFRじゃキツイんだよねぇ・・・
現行エンジンで新車作るのならレビン/トレノ復活をきぼーん。
よさげな車になりそうな気もするのだが。
>450
同意。セリカより一回り小さくて軽い車体でFRでレビトレが復活なら納得できます。
現行セリカはFFの気楽さっていうのも魅力の一つだと思うし。
452無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/30 20:32 ID:p3k2gvp6
>440
とりあえず、色はブルーマイカ。スーパーホワイトも捨てがたいけど。
ホイルはTRD Sports T3。色はホワイト。あとHIDランプも付け、シートはブ
ルー。マットなど細かな物も少々付けますが、オーディオが迷ってます。
スーパーライブサウンドシステムって良いんでしょうか?社外製品のほうが安
いのでそちらにしようと考えているのですが・・・。
噂のマイナーチェンジは、フロントマスクが少々変わるだけらしいので、マイ
チェン前ということで更に値引き交渉します(笑)
453うぉぉ〜っ!:02/01/30 20:45 ID:+ZZ9Tm5t
>452
ブールーマイカっ!
すげぇ!
うらやましい!
大事に乗ってください。貴重な車です。
お願いします。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/30 22:08 ID:c2VXGGjy
>>452
ディーラーOPTで買うといくらなんだろ?
ホイールはショップか通販で買ったほうが安い場合があるから慎重に
455カニジル:02/01/30 22:45 ID:KDC0cwbL
スーパーライブについては悪い評価はあまり聞かないね。
あるとすれば社外ヘッドユニットに交換すると
エンジン切るときにノイズが入るってことぐらい。

社外オーディオで凝ったシステム組んだものより劣るが
純正オーディオとしては十分だと思うよ。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/30 23:05 ID:2Tv55ZUX
>>420 禿同です。おととしの5月に免許とって、きっちり一年間初心者マーク付けてたんですけど、
いろんな車に煽られました・・・学校行くときにベンツに煽られたのが一番怖かった。
朝で急いでるのは分かるけど、初心者の車を120位で煽るのはちょっと・・・
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/30 23:08 ID:i9PFrFYX
>>452
いいなぁ。いたれりつくせり。
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/31 00:09 ID:cvoCG8uo
8M6 ですかあ いいですねえ。
オーディオ・・・ ちなみに私は、 ケンウッドのMDLP、MP3の2DINです

煽られたとき・・・ 40キロ以下で走行。
          2車線のときは、隣の車とほぼ並走して抜かさせない

という感じですけど何か?
459398:02/01/31 00:44 ID:co/gvTZj
スーパーホワイトのセリカ買うことに決めました。
今乗っているKeiを50万で下取りしてくれるそうなので、
オプションでフロントフォグと寒冷地使用と
オーディオをスーパーライブにしようと思います。
あとカタログに載っているリアスポイラー(角度調整式)って
値段いくらか知ってる人いませんか?
ディーラーに行ってからだと何でもオプションつけちゃいそうなので。(^^;

460名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/31 01:00 ID:n0chDh4y
>398
現行のメカニカルスポーツバージョンの事?
だとすれば、リアスポイラーは70000円。
ちなみにオプション全部付けると365000円(フォグランプつき)だよ!
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/31 01:04 ID:o11pCtZf
>>459 えっとカタログ見ると76000円ですね
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/31 01:05 ID:o11pCtZf
あ!かぶってしまった!
スマソ。461のレスは無視してください。。。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/31 01:14 ID:n0chDh4y
>462
情報が色々出るのは選択肢が増えて(・∀・)イイ!ことだから
無視してなんて言わなくても(・∀・)イイ!
みんな新たな仲間の為にさらなる情報を!
464398:02/01/31 01:26 ID:AR4olpuY
あれ?カタログに値段載ってたんですか?
>>460-461さんありがとうございます。
SS-2標準装備のリアスポが3万5千だからそんなにしないだろと
思ってたんですが2倍以上ですね。
標準のリアスポだと後ろが見難いと聞いたのですがどうなんでしょう?
レス使用という手もありますがなんか後ろが寂しい気がしますし・・・。
465462:02/01/31 01:29 ID:o11pCtZf
>>463 そういっていただけると嬉しいです。

>>464 カタログといってもセリカオリジナルアクセサリーてカタログ
ですね。表紙が赤セリのカタログです。もらいませんでした?
466398:02/01/31 01:39 ID:AR4olpuY
>>462さん
もらいませんでした。

すいません、迷惑ついでにエンジンルームカバーの値段も教えてくれませんか?
おねがいします。
467462:02/01/31 01:45 ID:o11pCtZf
>>466 えっとですね。12000円ですね。
色はシルバーとレッドから選べるみたいですね。
ただこのカタログ、去年の初夏頃の物なので参考程度で
お願いしますね。
468398:02/01/31 01:54 ID:AR4olpuY
>>462さん
ありがとうございます。

それは手ごろな値段ですね。
白に赤。(・∀・)カコイイ!と思うので(どうせ見えないけど)つけることにします。
469462 :02/01/31 02:15 ID:o11pCtZf
>>468 いえいえ、どういたしまして。

話かわりますけど、このカタログ…端っこの方に
小さく二段式駐車装置なるものが記載されてます。(値段はかいてないですけど)
やっぱりCELICAのロゴがはいってるんでしょうか?(w
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/31 02:18 ID:JbSXuHft
先週見積もり行ったら未だに馬鹿の一つ覚えでワンプライスって言ってました
丁度決算の時期なので頑張って20万以上引かせましょう
つーか、Mエアロだけで30万って高すぎ
471398:02/01/31 02:30 ID:AR4olpuY
>>470さん
そうなんですか?
値引きなしでしたよ。
Kei、その分高く下取りしたと言ったので納得しちゃいましたが・・・。
まだ2年しか乗ってないし・・・。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/31 02:37 ID:o11pCtZf
え!?値引き無しですか?
漏れはSS-2ですが20万ちょい引いてくれました。
ねばりましょう。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/31 02:43 ID:sW8uPo1T
セリカより広末乗りたいなぁ。
http://otokuni.co.jp/aa1/hirosue/dosukebe/gekijyo2/
474名無しさん@そうだドライブに行こう:02/01/31 10:27 ID:QNzUezte
>>464
標準のはレス(無し)仕様にすれば丸々3万5千円浮きます。
そうすれば差額は4万1千円。

俺、メカニカルverで20万も値引きされてない・・・・ウチュだ

>>469
さすがにそれは・・(w
けど高いですよ〜。確か800万くらいはしたかも。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/31 11:43 ID:mpMzuluI
>>464

純正羽根とでか羽根は取り付け穴の位置が違うから、後から取り替える場合は穴埋め&穴開けしないといけないよ
後方視界が気になるなら納車時はリヤスポレスにしておき、後ろが寂しくなったらでか羽根を付ける事をオススメします
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/31 12:46 ID:6/lfHRS1
>>475
そうだね
でも 大型リヤスポの後付けって 値引き0でしょ。ほとんどの場合。

レス仕様なら そのうえ 穴あけなくちゃだから・・・・
私の知っている限り、穴ひとつ14000。 ノーマルは4つ穴 あるね。
やっぱり最初からつけてたほうがいいかな。
477ゆー:02/01/31 13:18 ID:rtgTYTjx
>>459
JBLプレミアムサウンドシステムって言うのハリアーとかで聞いた事あるけど
スピーカーがJBLで良さそうと思ったんやけど、あんまりエエ事なかったけどナー。
まー後から頼んで付けれんけんなスーパーライブサウンドは。

HID付けたらカッコよさげ。
478名無し205:02/01/31 21:40 ID:RqPSxvz9
突如、2000回転位の時にタコメータの辺りから「チリチリ」と
音がするようになった。なぬゆえに!?
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/31 23:14 ID:kCJAV/cB
>>478
修理の予感・・・。
今日ST202にFIREBALLつけた。
静音系マフラーにしようか迷ったけど、思ったほどうるさくなくていい感じ。
元々ST202って走行ノイズが侵入しやすい車だから気にしないけどね。
マフラー換えるとやたらとアクセル踏みたくなるのが欠点かな(w
>>480
同意 漏れもついつい右足が・・・(w
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/01 19:19 ID:Y+SOcYfn
昨日ST202にエアロ付けたんだけどマフラーが当たって困るんですよ。
HKSのスーパードラッガーなんですが、2/3くらいエアロに被ってたんで
今は無理やりずらしてるんですが走行中にはやっぱり当たってしまいます

リアバンパーの凹部分が結構右のほうなんで斜め出しなマフラーでないといけないみたいで・・・
エアロはウェイクライドのTYPE4なんですが
普通に取り付けられるマフラー分かる人がいましたら教えてもらえませんか?
483カニジル:02/02/01 19:46 ID:9hrED7O8
ZZT海苔にはどのマフリャーがいいか分からんが、
聞くところによるとエアロカットという技があるようだ。
FRP製ならノコギリとかで切れるからね。

ちなみにうちのリアアンダーとHKSマフリャーも干渉してますが
気・に・し・な・い
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/01 20:03 ID:5eZy0nBT
実は、今度リアウイングを買おうと思ってるんですが、僕のセリカは平成七年式の
ST−202です。中古車なんですが、純正ウイングが付いていた形跡も無く、
前のオーナーはウイングをつけていなかった模様・・・取り付けを頼んだ場合にだいたいどれ位
かかりますか?
485カニジル:02/02/01 20:20 ID:SVVyDBnk
>484
>>476見ると1穴1.4万円。強度上4穴は必要だろうから・・・。
穴さえ開けば自分で取り付けられると思うけど。
486482:02/02/01 20:52 ID:Y+SOcYfn
>> 483
カットですか〜
エアロ付けたばっかりだからカットはしたくないなあ・・・

webで取り付けた写真をいろいろ見て当たらなそうな奴を
買うしかないかなあ。
さっきオートテックで聞いたらマフラー取り付け時にだったら
カットは無料でやってくれるっていうから最終手段としては考えてみるか。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/01 20:55 ID:Fk5/dw63
>>482
エアロの種類は違うけど
漏れはリアアンダー削って付けてるよ それでもまだ当ってるけど・・・
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/01 20:59 ID:81QX4BZ0
昔のセリカ、カムリ、XXみたいに
セリカとアルテとスープラを兄弟車(同一シャーシー)にすればよい
スープラは3千V6ターボと4.2千V8NA
セリカは2千ターボの2WDと4WD

なんて事になりませんかねー

おっと忘れてた足のいい奴カリーナがあった
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/01 21:08 ID:XP0xZ4VQ
>>485 有り難うございます。既出でしたね・・・知り合いの板金屋さん
に頼んでみます。自分的にはZAPTのリアウイングにシビレタんですけど
1穴1.4万は高い・・・10万超えちゃうよぉ(T_T)。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/01 22:44 ID:7gfHmewP
ディーラーで205のクラッチ交換したんですけど,あんなに変わるもの
ですかねぇ.
ディーラーから帰るときに駐車場出口でエンストしましたけど.
なーんか乗りにくくなってる感じ,ちょっとクラッチ軽すぎ
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/01 22:48 ID:04p0xYG0
>>488
セリカは排気量的にカローラの兄弟車らしい…
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/01 23:15 ID:KZLlgFje
>>489
>>151に書き込んだ者です。
自分のST202(H7前期)はリアスポレス状態からC-ONEのウィング付けて
穴開け4箇所+取り付け工賃は8千円でした。1穴1.4万は高いと思います・・・。
でも中期型の純正3点式ウィングついてなくてよかったですね。
真中の穴埋めなきゃなんないなら一気に工賃上がりますからね。
493482:02/02/01 23:47 ID:Y+SOcYfn
うーん。写真を見た感じではAPEXiのN1マフラーなんかが
ちょうどよさげに斜めで当たらなそうだなあ。

これって音なんかはどうなんでしょうかねぇ
セリカ版2ちゃんステッカー欲しくないっすか?
作って頂ける職人サンいらっしゃいますかねぇ。
495外務省のヒゲ:02/02/02 01:38 ID:9OwigSkU
>>485
ZZTのノーマルリヤスポは左右2つづつで留めています。(以前に自分でリヤドアの内張りはずしてはずしてみました)
おっしゃるとおり、強度の問題もあるからでしょうね。
メーカー製、他社製の違いもあるかもしれませんね。

あ、14000って言うのは、某担当者から教えてもらったので・・・・
正規のところなので、高いのかもしれませんね。

まあいずれにせよ、最初に決めて付けちゃったほうが価格的には一番安く済みますね。
いろいろ試したいのなら、それはそれで良いですけどね。
496名無し205:02/02/02 03:44 ID:Wwlt/29A
>490
 おお!グッドタイミング!
費用はどの位かかりました?
497 ◆R5fZcq3w :02/02/02 03:49 ID:KV0c9CmC
>>496

4WDの205だったら高いよ….
カルディナの4躯もだけど。
2躯なら多少はやすいけどね.
498398:02/02/02 08:15 ID:NUs0R+5u
というわけで、 契約してきました。
ss-2(6MT)ホワイト
オプションはCD-MD、フロントフォグランプ、寒冷地仕様、フロアマット、
アルミホイールを付けました。
205万で決めました。(下取り車50万差し引き)妥当ですか?
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/02 10:05 ID:zgBM0GxP
>>497
走行距離はどれくらい行ってました?
それといくらかかりましたか?
今後のために聞いておきたいんですが。
500カニジル:02/02/02 11:55 ID:Ce2hpWTv

今だ!500ゲットォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ

会社の同僚が205のクラッチ交換したらしい。
ディーラー持ち込み10萬円也〜。
交換距離は乗り方次第で変わっちゃうけど、
滑り出したら即交換かな?
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/02 13:00 ID:bCL7FJR2
>>498
下取り車によると思うが・・・
自動車購入雑誌に 値引きと,下取り車査定額はべつべつにしろとか、
値引きも、車両本体とオプション類別々にってあるじゃないですか。
大体新車で買うと、オプションは3割引き位できると思うけど・・・
(ディーラー関係者様ヨロシコ)
502カニジル:02/02/02 13:13 ID:Ce2hpWTv
ディーラー関係者ではありませんが
メーカーオプションは値引き利きません。
ディーラーオプションは(オレの場合)全部2割引でした。
で、>498の場合、ディーラーオプションはフロアマットだけなんで
値引きの余地が少ないですな。

あと、細かく見積もらせてチクチク値引きを迫るより
ある程度で妥協してメンテ等のサービスをしっかり
やってもらった方がいいと思うですよ、ハイ。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/02 15:25 ID:Q45d5p49
>>499 490です.
クラッチ ディスク,カバー,レリーズB/G交換で部品が\30,020
技術料が\75,100で合計して\105,120でした.
あと一緒にタイベル,ウォーターポンプを交換したので,そっちが
部品\31,440,技術料が\51,700で合計して\83,140でした.

でもタイベル交換とかはエンジン降ろしたときの技術料に含まれたので
実際は技術料\7,200でしたけどね.
これはディーラーによって値段が変わるみたい.
結局払ったのは値引きとかあって\131000だったよ.
504499:02/02/02 18:26 ID:zgBM0GxP
>>503
ありがとう。
>275 でぶつけて以来、金には神経質になっていたから・・・
505292です:02/02/02 22:38 ID:BulON4Tu
現行セリカでエンジンルームからの異音について書き込みした物です。
今日ディーラーに逝って来ましたよー。
んで、整備の人に状況説明と問題の再現確認!(ディーラーいったら
異音の奴、姿をくらました!さっきまで散々鳴ってたのにー)
でも、「ネット上で親切な人にむにゃむにゃって教えてもらったんです」と告げると
ネット上でも情報が欲しいからアドレス教えてくれと言われました。
に、2ちゃんねる…なんだよね、煽りとか見られると後味悪そう。
なのでまだ教えていないんですけど。
ま、とりあえずそれはおいて置いてベルトとテンショナー、どうやら無償で
交換してもらえるようです。
良かったです!レスしてくださった方々本当にありがとう。

506489:02/02/02 23:02 ID:nml+yc5y
>>492さん
>>495さん
色々とレスしていただき有り難うございます。大変参考になりましたm(__)m
来月のバイトの給料が楽しみですわぁ!
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/02 23:54 ID:bN0XLfdD
すみません。助けてください。
ST183Cに乗っているのですが、このたび、ヤフーオークションで
ST183用と明記されたショックを購入したのですが
フロントショックがうまくつかなくて困っています。

商品名は、「カヤバ NEW SRスペシャル」です。
ノーマルのショックを分解してダンパーのみ交換するタイプです。

インターネットでいろいろ探して、2ちゃんねるのショックスレでも
評判がよかったので購入したのですが・・・

シェルケースをばらして、ダンパーを入れ替え、
もともとのキャップは再利用して使用できると説明を受けたのですが
カヤバのダンパーに入れ替えると、うまくはまらないのです。

シェルケースに、カヤバのダンパーを入れると
シェルケースとダンパーがだいたい同じ高さになり
これでキャップが、ダンパーにすっぽりかぶさるといいのですが
キャップはネジ部にかなりの厚みがあり、ダンパーの太さと
合わないのです。

ダンパーの上にキャップがそのままのっかっているという
状態でした。
(キャップのネジがケースに全然ひっかからない・・・)

ダンパーのロッドは純正と同じ太さで問題はありません。

このダンパーには、専用のキャップが必要だったのでしょうか?
どなたかわかる方いらしたら教えてください!
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/03 03:24 ID:o/vuaZ4+
>>494
画像だけなら作っても良いけど?
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/03 09:45 ID:Y9R9WBtK
>>505
そうですかあ よかったですね
私のは、今のところ症状が出なくなりました。
出たり出なかったりなので、そこが問題ですね。

よろしければ、引き続きレポートしてくださいね。
こちらは部品代9000円・・・工賃無料ですけど・・・・

同車種って同じところで作っているんですよね。
その後扱うディーラーが違うから、対応が違う。
原因は、製造工程なのではないでしょうか・・・・ と 疑問。(笑)

ネットの件。
具体的にどこと言わないで、 「セリカ」で調べれば出てきますよね。
具体的に言うのなら、東芝の消費者サポート問題、少年犯罪予告なども
ちょこっと教えてあげましょう。社会的影響の大きさ。

あと,個人的ですが大学時代、下宿の近所のスーパーで、半額シールの商品を
買った人が、「あたって」、クレームの電話をした翌日、その売り場には、
スーツ姿の本部の人がきていたようです。
保健所にでも届けられてたら、つぶれちゃうかもね?
510補足・・・:02/02/03 09:47 ID:Y9R9WBtK
スーパーの件 まだ一週間以内のことらしいです
511軽量マニア:02/02/03 11:16 ID:yYI2H64M
今、軽量205作製中。エアコン、オーディオ取っ払って、
アンダーコートも当然剥がし…
ドアとリアゲートのアクリルウィンドウもオーダーしたよ。
チタンマフラーも買っちゃいそう。

でも軟弱だから さすがにヒーターは残してある。ヒーター無しで
滑りに行ったら凍死しちゃうから(藁

なんとか印譜&絵簿に 負けない車に仕上げたい
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/03 12:52 ID:nb9eaC9a
ちょっと前までST乗ってたけど、4WDモデルはエンジン下ろさなきゃいけないから
クラッチ交換大変だよね。FFはウマに乗っけて20分くらいで交換できるから良いよ
自分でできないことも無いけど職人さんに飯持っていって替えて貰ってました。
513バイク乗り:02/02/03 14:40 ID:YEUui9oe
試乗車だったZZT231を165万円(本体価格のみ)で契約しました。
7300kmでナビ+TV付き、フロントセンサー付き、初年度登録は2000年12月、
フル装備、マニュアルです。
(センサーはフロントとリアを最初から付けようとしてたら前だけサービスし
てくれました。)

かなり満足して買ったのですが妥当な値段だったのでしょうか?
新車と比べれば60数万円以上も安い(当然だよね?)と言われ、そうなの?と
思っている程度です。

ちなみに私は・・・
免許をとって、約4年。運転した回数は5回ほど。最後に運転したのは2年以上前。
ここ最近はリッターバイク(X11)しか乗っておらず、何もわかっていません。
自分の足であるバイクは140psで車の190psはどの程度なのかもまったく
イメージできないど素人です。

514名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/03 14:44 ID:tWt0oLb1
>>513
いくら試乗車とはいえ、SSUでそんなにオプションついて
その値段は結構お買い得だったのではないでしょうか?
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/03 14:51 ID:yrZtI6cJ
>>513
おめでとうございます!!内容と価格を考えるととても美味しい買い物だと思いますよ。
バイクの加速感・爽快感に比べればかったるく感じるかもしれませんが、他の部分でそれ以上の満足感が得られるはずです。
バイク共々大事にしてあげて下さいね。
516バイク乗り=513:02/02/03 15:03 ID:YEUui9oe
>>514
>>515
レスをしていただきましてありがとうございます。
まずまずの買い物であったのですね。
財政的にちょっと厳しい出費になってしまっただけに、
そういってもらえると大変嬉しいです。

ちなみに財政的に一番厳しいのは駐車場代の3万円です。
かなり離れたところでの格安物件です。高円寺あたりは値崩れ気味とは
いえまだまだ高いですなあ・・・。


517名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/03 16:12 ID:Y9R9WBtK
>>513
試乗車って、どのくらい無茶な運転されていたか?と不安ありますが、
納得されて御買いになったのですね。
ちなみに私は、走行40キロのSS2SSP(op無)を184万円(本体価格のみ)で契約しました。
初年度登録は2000年12月、ATです。
これも同様に50万以上安いはずですね(笑)

あまり車に乗られておられないのですね。
前後左右かなり見えない車なので、ほんとに注意しないといけませんよ。
また納車後、いろいろ感想を書きに来てくださいね
518無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/03 18:59 ID:N0A0Z7qA
>153
うん、良い買い物をしましたね。
ただ、最後に運転したのは2年前とは・・・。ぶつけなうように気を付けてく
ださい。あと、坂道・信号発進などでエンストしないように。
190psといっても、X11をはじめリッターバイクのダッシュ力にはかないません
よ。車重が全く違うのでしょうがないですが。
シグナルスタートで数々の車を引き離してこられた(?)かと思いますが、今度
は自分がやられる番です(笑)
519無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/03 19:12 ID:N0A0Z7qA
>517
これも安いかも。
ただし、セリカ買う人でATを選ぶ人は少ないと思います。もし売ること
があってもあまり値段を期待しない方が良いかもしれません。
あと、オプションが無しというのが微妙です。フロアマットとか、ちょっ
とした物を付けようとすると結構な値段になりますからね。
丸々1年落ちの新古車って考え方すると案外妥当な線かもしれませんよ。
でも、良い買い物だったと思います。大事にしてあげてください。
520517:02/02/03 20:33 ID:Y9R9WBtK
>>519
レスありがとうございます。

書き忘れていたことが少々。
登録2000年12月、購入 2001年3月。
2001年2月末で184万だったのが、翌月頭のガズーには179万になったのでした。
ほんのわずか話を進めていたので、「どうなってるの」って聞いたら、
その価格にしてもらいました。
展示車なのでメーカーOPは無理なので、ディーラーOP付けました。
op部品代だけで95000.そこから値引きが91000.
コミコミ200で、取りに行ったので-6500.って感じでした。

今9200キロです。

521名無し205:02/02/03 22:27 ID:R5xnyhmk
>503
参考になったっす!いっちょやるかなクラッチ交換。
強化エンジンマウントにもしたいし。

>511
あと、バッテリーをトランクの方に持っていって・・・
純正のインタークーラー取っ払って、空冷式に・・・
鼻の重さを何とかしたいね。
既出だったらスマソ
全日本ラリー2輪駆動部門で、去年総合優勝したC-ONE ZZT-231はターボ付き。
あの狭いエンジンルームにターボは無理だと思うかもしれんが、
エアコン取り外せばスペースができるらしい。

ちなみに総合2位だったセリカは、NA。
今年は新型インテRで乗り込んでくる奴とかいるのかな?

やっぱセリカは速い
523バイク乗り=513:02/02/04 03:23 ID:jrRu2vZu
>>517
レスをありがとうございます。
試乗車って大分無理な運転をされている場合があるようですね。
早くも何かを交換しなきゃならいでしょうか?
バイクはかなりの消耗品と理解しているのですが、車の場合はあまり
わかってないです。
お手隙の時がありましたら、お教え願います。
また、前後左右が見え難い車種とのことですが、購入時に付けたセンサー
は無意味でしょうか?

16日に納車してもらおうと思ってます。また感想を入れさせていただきます。

>>518
レスをありがとうございます。
坂道・信号発進時は必死です。相当注意したいと思います。

ちなみに運転感覚を取り戻すために、レンターカー屋でATのマーチを
借りて乗ってみました。ある程度、感覚を取り戻せたように思いますが、
あまりにも簡単な車種だったので無駄だったでしょうか?
今度の連休は友人のHR-VのMTに乗せてもらい練習してきます。

バイクで散々、車を引き離してきた自分が今度はやり返される番ですね。
因果応報でしょうか(笑)
ちなみにX11は実測で260km/hは簡単にでるマシンです。
私はそこまで出しませんが、200km/hまではあっという間に出ます。
高速ではらくらく160km/hで巡航できますが、セリカでの160km/hの巡航は
辛いでしょうか?
お手隙の際にでも、お教え願います。

524名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/04 03:27 ID:YLfJvJ7Q
>>522
勘違いされるようなことを書かないでください
セリカは、そこそこ速くてデザインが斬新な車が本来の姿だと思うんですが
525522:02/02/04 05:39 ID:fMmHDRS4
>>524
気を悪くされたのならスマソ
でもやっぱり俺は「セリカは、速くてデザインが斬新な車」
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/04 08:48 ID:Y182z1yI
>>523
特に、すぐ交換ってことはないけど、俺のもそうだけど「新車」ではない
っていうことは理解、納得しましょうお互いに(笑)

コーナーセンサー
前は、左側だけ、後ろは左右あります。 3箇所全部つけられるんでしょうか?
私も後ろはつけていますが、まったく無意味ということもないと思います。
ただ、「コーナー」センサーなので、真後ろに電柱があっても反応しません。(笑)
そういうことです。

マーチは、かなり運転しやすい車なので、これからセリカを運転するようになる人
には、あまり意味がないかもしれません。
それに、HR-Vも、座席が高いとおもうので、実際セリカに乗ると、また感じがまったく違うと思います。
シルビア、MR-2、MR-S、とか同じような、2ドアの車に乗ってみたほうがいいのではないでしょうか?
試乗しなかったんですか?
今ならWillVSを試乗して・・・・
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/04 18:00 ID:Y182z1yI
>>527
WillVS・・・・
見づらさは、匹敵するね。
でも、セリカ契約してるのに、ビスタにいっちゃうのかい?(笑)

529名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/04 18:02 ID:0TXBlor9
 セリカって何?
|__ ______
  ∨   ∧_∧ <せっかく女とホテル行ったのに出来ない時
.∧_∧ . ( ´Д`)      ∧_∧
( ´Д` )/    \    ( ´Д` ) <生理かっ!!
/   ヽ_| |     | |__ _ /    ヽ、
|     ヽ、 ̄ ̄    ̄ / |   | |
|    |ヽ、二⌒)   (⌒\|__./ ./
|    ヽ |=========~\_____ノ|
ヽ、____ノ    こたつ     \
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/04 18:03 ID:IegmpILk
>>529

50点。
客はそんなんでは満足せえへん.
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/04 19:41 ID:O9Gvfm+6
age
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/04 20:30 ID:blPOxIdI
st202に乗っているが、バックモニターのCMみるたびに
「欲しいな」と思う俺はイッテヨシですか?

慣れてはいるけど、大雨+疲れてる時のバックはつらい…
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/04 21:30 ID:63J9CKj6
>>532
ん? 違う車に乗り換えたいってことかい?
534205親父:02/02/04 21:31 ID:2fCvXtP5
>>532
耐えるのだっ!
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/04 21:45 ID:63J9CKj6
TTEのパーツって直接買うなら、どこで買えますか?
またカー用品店などで買うときは、カー用品店ではどこに注文するんでしょうか?

ラックだけなんでしょうか?
536軽量マニア:02/02/04 22:18 ID:XZHF6HU/
>521
そうそう、水冷ICを空冷に換えれば軽くなるね…。
あまりパワーに頼らずにタイムを短縮させたいのだが、
ICを空冷前置きにしてしまうと いかにも…という雰囲気が
出てしまって、ちとためらってます。
まあ、1年〜1年半に一度は LSDとクラッチのOHで
エンジン&ミッションを降ろすので気が向いたら
トライしてみます。
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/04 22:41 ID:11MRqHer
>>536
いっそのことカルディナのエンジンとボンネット移植してしまえば?
538カニジル:02/02/04 22:43 ID:fSpiIdmx
>535
TTEパーツの総輸入元は豊田通商というトヨタ系の商社。
そこから各地方にある代理店に流れる。
それ以降、代理店があるのかは知らない。
多分、エアロ関係を扱ってる代理店なら大丈夫だと思うよ。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/04 22:43 ID:fAmSSclL
現在ST202最終型。4つ目セリカ最強、見るたびホレボレ。でもやっぱり、もうちと
速さが欲しい今日この頃。
しかし、いかんせん205タマカズ少ない(あってもカーポとか怪しいのばっか)。
白で最終型はゆずれない、なんていったらどこにもありゃしない...
こうなったら、202いじり倒す?車は見た目じゃないと言い聞かせてインプにでも
浮気?じーっと我慢?
セリカ好きの皆さんの意見求む。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/04 23:30 ID:3Eg/nj69
タービン付けてFFで550PSとか
541名無しさん@そうだドライブに行こう:02/02/05 00:57 ID:g7zyK6JN
>>539
サンキョウとかは?
あとはディーラー。で、出るまで待つ。
確かに両者とも安くは無いけど、信頼できるものを買いたいんであれば。
>>539
カローラ店逝って「WRC探せゴルァ!カネならあるぞ」だな。
期待してる。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/05 13:45 ID:X7u6lS6H
age
>539
202も速いよ!
182乗ってた奴を山に連れていったらハマってしまい、
202の最終型に乗り換えやがった。登りだとドツかれます。
下手くそなインテRはカモにされちゃうyo!
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/05 17:59 ID:Lb83wVZ3
下がる前に・・・
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/05 18:03 ID:LAnTaqap
当方ST205、四ツ目のスタイルに毎日ウトーリしてます
ただ、イマイチ気に入らないのがミラーの形状
エアロミラーに変更したいが、20#用のエアロミラーって聞いた事無いっす
20#用のエアロミラー又は、他車種流用が出来れば情報求む
ちなみに、18#純正ミラーは小加工で付くみたい
(電動ミラーが逆に閉まるらしいが)
547532:02/02/05 18:13 ID:PaQGNxCE
>533
いや、買い換えたいわけじゃないよ。セリカ好きだし。
ただやっぱ後方視界は悪いよね。前乗ってたコロナクペよりは確実に。
後づけバックモニターとかないかな。とか思う訳さ。
ついでにフライトレコーダ風な記録装置があれば、煽られた場合の証拠にとか(w

……やっぱ訂正。お金があったら買い換えたいよ。
ST205WRCに(笑
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/05 20:42 ID:TP4QwOHn
過去ログになっているようないないような・・・・
549名無し205:02/02/05 20:51 ID:AioAIpXz
>546
HYPER REVのセリカ本見ると載ってるんじゃない?
550546:02/02/05 21:43 ID:MJQZ39IQ
>549
HYPER REV持ってますが載ってないですね〜
WRCタイプカーボンミラーは知り合いが付けてますが
あまりにも視界が狭すぎて・・・
カルディナとかMR2あたりのエアロミラーを加工するしかないのかなァ
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/05 21:59 ID:9ZcWuc2e
あげ
552カニジル:02/02/05 22:14 ID:cXSJleIF
いいなぁ、ST20系は。
ZZT23系のHYPER REVはいつ出ることやら
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/06 00:35 ID:h1dTa3YQ
539デス
>>541サン
とりあえず3キョーでも検索してみましたが、めぼしいものは見つからず…
やはり、デーラーさんに探してもらいつつ半年くらい待ってもダメなら、
ボルトオン&C-ONEボンネットでも買ってやって生まれ変わった202と心中
することにします(ついでに凹みも治してやります)。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/06 08:54 ID:lOHqgLGa
ZZT23系のHYPER REV 俺もほしい。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/06 09:49 ID:+S5fFSts
プレーン加工をしていた業者が加工を止めてしまったので次のコーティングは
別の加工に切り替えねばならなくなった。激しく鬱な今日この頃・・・
逝ってきます。
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/06 12:39 ID:GTChWLCU
>>556
ノーズブラ?
558いま:02/02/06 14:50 ID:KRgf5uJ6
>>539
Gazooは、みたの?
けっこう、GT−FOURがででたけど。1997年式 15,000km シルバー 178万円(但し、カローラ鹿児島)
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/06 20:55 ID:Ot1mNfHg
http://gazoo.com/auto/
左側の U-car検索で 車名「セリカ」でけんさくしてみ。

黄色のZZT231 アクティブウイングのが 5000キロ。だった
560名無しさん:02/02/06 21:58 ID:UZbOBsvq
 16#.18#.20#と基本設計は同じだったから、そんな人気のないセリカ
であってもREV本出せたんかな。オールニューのZZTだけでREV本ちゅー
のは今のところキツいんだろうな。
改訂版ということで16#.18#.20#にZZTを加えたREVを出版希望ンヌ
561名無しさん@そうだドライブに行こう:02/02/06 22:35 ID:ppZps92k
>>560
というかPART2だな。
他の車だと2って普通にでてるからセリカもホスィ。
高いけど抵抗無く買う(W
ZZT乗りだけど1は買った。
562尋ね人:02/02/07 00:30 ID:YW8wmeuF
地元ネタでスマンが豊田市駅近郊でよく、緑っぽい水色の前置きICのセリカを
みるのだが、これが偉く速い。
R33GTRと公道でバトってたけど、いい勝負をしてたな。
誰か知らんかね?鍋田に時々、来るらしいが。
駄スレでマジでスマン。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/07 03:02 ID:igUs0geC
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/07 05:12 ID:i1RjBGUK
>564
1年位前のハイパーレブ(?)でフロントのトヨタマークをはずして
ホンダのマークをつけた白のZZT糊がいましたがそのお方でしょうか?
そんなにTYPERが好きなら淫手に乗れってホント
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/07 07:25 ID:uFlLhcAh
>563
なんでセリカ買ったんだそいつ…
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/07 10:18 ID:69r4Fabq
565に同意。
大人しくインテグラTypeR買えば良かったのに・・・。
本田のエンジン移植したのかも
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/07 12:55 ID:/qYNUWwX
>>563
またーりいこうよ。 うんうん
>>563
レビソTypeRじゃないんだから・・・・

しかしこのスポイラーっていうかウイング。
なんかプラ板チックで安っぽ。
570軽量マニア:02/02/07 21:23 ID:wkVQR6jZ
>>537
カルディナのEgはマニアック過ぎて出てこなさそうな…。
あまり205と大きな違いもなさそうだし。

結局、バッテリーをドライタイプにして助手席足元に
置くことにしたよ。
今、不要なハーネス関係を処分している所です。
完成したらコーナーウェイト測って、車重をチェック(藁
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/07 23:33 ID:7ReWVwj0
>>563 
の人に 「煽られてますよ」っておしえてあげよ
572名無しさん:02/02/07 23:39 ID:+qtxjO5E
ネットで他のセリカ乗りに煽られ
公道でも他のセリカ乗りに煽られそう
プライド持って欲しいよなー
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/08 10:16 ID:Zv0nSQLA
揚げ
俺の231も白だよ。同類に見られる・・うちゅ
575カニジル:02/02/08 21:14 ID:40+eVv/F
気にすんなよ。
(・∀・)イイとか思ってたらヤバいけど
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/08 21:51 ID:vJuzATFP
赤井英和が出てる白木屋のCMに赤い180系の無残な姿が…
愛車の前で立ち尽くすオーナーも白木屋で笑顔を取り戻すって話だけど…
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/08 22:56 ID:09PxLFjM
>>576
180SXの話すんなよ っておもったら ST18xね。 鬱だ。

明日洗車行ってきます。(よてい)今年初だなあ。
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/09 10:32 ID:ysYFA/6h
>>576
わざわざ買ってきて潰したのだろうか?(鬱
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/09 12:23 ID:nlKWA8fg
>>578
逆に つぶれたちょうどいいのを買ってきたほうが、可能性としてはありそうですよね
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/09 12:28 ID:ysYFA/6h
>>579
そう思いたい
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/09 20:53 ID:bzP5JC9w
(・∀・)アガレ!
582北海道の田舎人:02/02/09 23:27 ID:CrlSGo+m
2月中にセリカを納車します。SSUのスーパーホワイトUです。
ステレオレスですので、後から純正ではなく、市販の2DINのカーコンポを
乗せようとしてしていますが、セリカのコンポをのっけるボックスって
普通の車のボックスより横に広いような感じですが、セリカのオーナーで
市販のコンポを乗せている人に聞きたいですが、取り付けキッドを
購入していかなくてはならないですか?。取り付けた感想や、要領などを
教えてください。スーパーライブサラウンドシステムも考えたんですけど
、デザイン的に飽きそうなのでやめました。でも音はすごく良いと
きいていますが・・。
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/09 23:31 ID:/oRQUGxN
>>582
ボックスの蓋切ればOK!
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/10 01:38 ID:hbnl8Phq
あー、知らなかったです。
セリカってオーディオレスだと蓋ついてるんですねー。
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/10 02:21 ID:oIcfXt8R
>539
私も同じ202乗りで、自分の車が止めてあるのを見るたびホレボレしてしまいます〜!
少しずつなにか付けてみたいんだけど・・どうなんでしょうか?私のはエアロもついてなく
リヤウイングもノーマルの低いタイプです。この二つは後付け可能なのでしょうか??
あと、前の方のスピーカーがあるといいのだけれど(横・・というかドア下にあるのって
聞こえにくい・・)
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/10 03:20 ID:3UKGwYY+
>>582
オーディオレスのほうが一般的かと・・・
さておき、カー用品店などに頼むときは、取り付けキットを購入せざるを得ない
ような。。。
蓋を利用したいのなら、自分でつけるときかなあ、それか前もって切っておく?

>>585
エアロとリヤスポの2つのことですか?
両方後付けできますよ。
リヤスポは取付穴の関係で、穴開けたりしなくちゃならないものもあるかもしれませんけど。

スピーカーは ツイーターが分かれているやつにすればどうでしょうか?
わたしも、スピーカー交換は検討中です。
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/10 04:24 ID:h5Tbkx6m
リアのスピーカーが激しく交換しづらいYO!
リアシートごと外す必要あり・・・。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/10 04:25 ID:h5Tbkx6m
ついでに純正フォグの電球交換も激しくしづらいYO!
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/10 05:18 ID:3UKGwYY+
SSPで

ホイール 8j 100 5H 35
タイヤ  235/40R17

って だいじょうぶでしょうか?
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/10 12:45 ID:ingPvImi
>586
レスありがとうございます。
エアロは後付けできるのですね・・それはトヨタに行けば取り寄せてもらえるのでしょうか?
トヨタじゃないとこでもできるのかな??
スピーカーもカーショップでなくてトヨタの方がいいのかな?
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/10 13:13 ID:grIW6Wo5
現行セリカって前から見るとカッコイイけど横から見るとダサイ
全長が短すぎる
どうにかできないものか
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/10 13:14 ID:tRfdxL24
>590
エアロは一歩間違えるとザクレロになるので注意。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/10 13:33 ID:Vt/25X2Q
ただいまST202を乗ってるものですが、ちょっとおたずねしたいのですが。
オーディオ機器が壊れて修理にだしたいのですが、どうやってオーディオ機器をとりだせばよいのでしょうか?
オーディオ回りのパネルをとろうとがんばってみたのですが、うまくとれません。
なにか、とり方にコツがあるのでしょうか?

こんなこと、書くところでなかったらすみません。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/10 14:14 ID:yYIzcORT
復活age
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/10 15:08 ID:685iJ+I9
>>590
エアロは、ディーラーでは、トヨタのものとC−ONE位しか扱っていないはず。
ヤフーで「セリカ」で検索して投稿写真を参考に、質問してみるとか
方法はあるはず。

スピーカーは、普通にカー用品店でよいのでは?
他の人に任せます
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/10 18:50 ID:wEn1Z54Y
>585
539デス。品位を保ちつつ、どんどんいじってください。
ちなみに、リアスポ3本足?あれだと、社外をつける際
に穴を埋めたりしないといけないらしい...
といわけで、リップのみつけてます。それと白なら白ア
ルミは絶対おすすめ。かなり印象が変わります。
597カニジル:02/02/10 19:04 ID:np2G7pN8
>593
こういうところで調べるといいよ
ttp://www.mobile.sony.co.jp/fit/fit.html

シフトレバー周りのパネルはフック留めなのでひっぺがす。
オーディオ周りのパネルは下側でネジ2本留めなので緩めてひっぺがす。
あとはネジ緩めて引き出すだけ。がんばれ。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/10 23:44 ID:kBJDyJbM
SS-1で、SS-2みたく、ATがハンドルのボタンでシフトチェンジできるようにならないかな?
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/11 02:11 ID:wEQxHgE0
vvtl-iあげ
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/11 02:54 ID:A+LnBJXz
バリスってとこのエアロが一番カコイイ

ただ、二本出しマフラーになってしまうのでややDQN化するかも?
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/11 10:44 ID:kIaxBmZa
初歩的な質問ですが、FEとGEの違いを教えてください。
スペックが違うのは分かってますが、実際に乗ってみた感じ
どうなのかなあっと。
あとGEのマイチェン、180から200馬力になりましたが
どれくらい変わったのでしょうか?
最大トルク発生回転数が上がってしまったようですが。
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/11 11:39 ID:jRNiIhhQ
FE=レギュラー=実用エンジン
GE=ハイオク

ピーク付近のトルクラインを高回転側に変えた感じ
最大トルク発生回転数が上がったのはそのため。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/11 13:23 ID:wIzZCRS2
いいっていえば、いいですけど(笑)

>>601
ST202のことですよね。
文章の理解まで少し時間がかかりました(笑)
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/11 13:26 ID:cl6+Z8D8
国産車で一番安いスポーツクーペがセリカだっけ?
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/11 19:41 ID:MnfDWL+6
ss1MTで168万ですけど何か?
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/11 19:58 ID:Vl+iNXbO
202海苔です。
ようやく205に乗り換えれそうです。
色々参考にさせてもらいました。
ありがとー
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/11 20:58 ID:MnfDWL+6
某オーナーズ掲示板で、現行SS−2に「レギュラーしか入れてません」
っぽい書き込みがあってその後そいつは現れないけど、壊れたのだろうか?
SS−2はハイオク専用だから、レギュラー入れ続けて調子悪くなっても
自己責任だろうねえ。エンジンは調子悪くなったら直らないって言うようなのも
聞いたことあるような。(たとえ直しても大変な額になってしまうね) 
608601:02/02/11 21:03 ID:kIaxBmZa
>>602
ということは、VVT−iになったとはいえ、
街乗り等では180馬力のSSUの方が
トルク感があって乗りやすいということですか?
140のFEの方がさらに乗りやすい?
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/12 00:36 ID:tinCTlP2
age
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/12 01:00 ID:G08xJhqw
今日セリカ契約しました
最初15万しか引けなくて買わないって言ったら電話してきて
それも断ったら直接家に来た
SS1にフルメカニカルエアロで30万引いてくれた
納車が楽しみです
みなさんよろしく
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/12 02:30 ID:Vz89V5KR
>>608
しょせん2000CCだからトルク感はあまり無いです(w
ノーマル街乗りだったらほとんど変わらないと思う(FEと)
確か違いは主に高回転域だけでしょ?
612202@SS-T糊:02/02/12 09:06 ID:EFhvoKwj
この前初めて高速で気合入れて走ってみた。
ドノーマルだが時速160キロまで余裕で到達したよ。
安定したままでまだまだ行けそうだった。
アクセルも全開まで踏んでなかったし。
普段時速100キロ遵守の厨房なのでスピードの恐怖との戦いだったけど、次は180キロまで
頑張ってみようかと思う。
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/12 09:25 ID:3h9aGfdl
同じFEエンジンのEDでリミッターまで
(メーター振り切った、ナビのデジタルメーターで
 183キロだった。そこでカックン。)
いったから、セリカもいくでしょう。
リミッターなければ、200は充分いくと思う。
EDもまだ余裕あったから。
でも流石に片手ハンドルでは怖い。
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/12 10:09 ID:H9YSrPc3
>>604
180
615ST185H海苔:02/02/12 12:54 ID:ARO1jwUL
こんなのハケーンしたよ。
205猿人に載せ換えちゃうか…

http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e6802021
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/12 19:01 ID:sll1Lg+Q
>>610
おめでとー!!
納車が待ちどうシイですねー。
大事にのってくださいね。
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/12 20:25 ID:b2uoN9cv
>>610
30万とはすごいですねー
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/12 20:27 ID:RrisCPC0
セリカST185の中古買ったんだけど、燃費悪くてピンチ。
すでに80000走ってます。ハイオク満タン入れても300キロくらいしか
走らない・・・。これって普通なの?
ちなみに、この前下りで刺さった。鬱・・・。
どういう状況で運転してんのさ?
それがわからんとなぁ。
>618
ノーマル…じゃないよねぇ。
>>618
私の185、H2式でもう少しで10万Kmだけど
リッター8Kmは走るよ。
純正の細いタイヤならもっと燃費稼げると思うが
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/12 23:44 ID:SAC+jqJm
現行のSS2 SSP ATに
8J・17インチ・OFF+38・PCD100・5穴
これ大丈夫でしょうか?
現在検討中です。
足回りは、ノーマルです。
詳しい方ご教授ください   一応「TE37」のサイズです
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/12 23:49 ID:xMEpZKVZ
ZZT231だが最近カム駆動チェーンからキュルキュル音がする・・・。
オイル潤滑が悪いのか?
付加しすぎたか?
624621:02/02/12 23:49 ID:UAWhvfRo
>>621
ちなみに街乗りで、ハイオクです。
625618:02/02/13 00:04 ID:miP0ET30
家のパソつかってるんでID違うが618です。
>>619
街道で。特に遠乗りもしなければ雪道でもない。
気になることはパワステに整備不良があったこと…。
約1年パワステ異常のまま走りつづけてた。
もしや、燃費が悪いのも何かの整備不良!?と思って問うてみた。
っていうかこれは最初に言うべきことだった。
>>620
%0A スマソ。ど・のーまるです。
>>621
純正の細いタイヤね。アドバイスさんくす!。
10万でもリッター8はいくのかぁ。
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/13 00:21 ID:7LQAkLa+
>>625
すごく基本的な質問ですけど、タイヤの空気圧は適正ですか?
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/13 00:32 ID:99+RoJ+3
すいません。
初めてターボ車買うんで初心者丸出し質問ですが、
ブローオフって何の効果があるんですか?
社外のに変えるとどうなるのでしょうか?

マジレス希望で。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/13 00:33 ID:LJNcjbJr
効果ないから要らない ブローオフバルブ
629618:02/02/13 00:42 ID:miP0ET30
>>625
タイヤ屋さんに逝ってきます。
タイヤの点検を怠っていた。っていうかしたことなかった(ここ1年)。
私もタイヤ逝ってきます。
630618:02/02/13 00:43 ID:miP0ET30
スマソ・・・>>656でした。
631618:02/02/13 00:44 ID:miP0ET30
誰かボクを頃して。>>626
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/13 02:07 ID:8vJZLX4L
そういえば、昨日おいらの車にマフラーを買ってあげました。
昨日注文して来週くらいに納品されるそうです。
物はレガリスRを選びました。
音もそんなに大きくないそうですし。
ところで、レガリスRて値下げしてたんですね。
ネットで見たら定価7万ちょいだったのに
お店で聞いたら6万円でした。
これでおいらの車は非ノーマルになってしまったんですね…

>>631 あ、あの…す、スミマセン…。こ、こちらのスレなんかいかがでしょうか…(汗
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/denpa/1012744495/l50
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/13 11:54 ID:AquNaygS
ブローオフバルブ=ドキュソの証
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/13 13:16 ID:d4gW7PFa
>>627
マジレス。
オレの車には社外パーツが付いているんだぁぁぁぁぁぁぁ!!
と心の底から自己満足ができる。

しばらくしてるとエンジンが不調になるという効果もあると思われ。
635あげでし:02/02/13 22:02 ID:8vJZLX4L
あーげ。
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/13 22:05 ID:IwVmnwFk
日本で一番安いスポーツクーペはセリカですか?
カローラのコンポーネントを流用してんるんですよね?
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/13 22:27 ID:VxOgiy8m
>>636
これは煽りなんでしょうか?
せっかくマターリやってるのに・・・・

vitz、ファンカーゴ、プラッツ Bb vi、
マーク2、ヴェロッサとか、そんなのいくつもあるし。

ところで「んるん」ってさぶいです!!
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/13 22:37 ID:IwVmnwFk
>>637
あのー、煽ってないですけど・・・それともコンプレックス感じてるんですか?
お得感があるっておもうんですけどね。
>>638
現行セリカはカローラベースじゃないよ。
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/13 23:54 ID:qPCZLgEw
現行セリカって中古と新品どちらがお買い得感高いですか?
SS−2(MT)を考えているんですけれど・・。
セリカより安価なクーペは現在はないけど、
3年ぐらい前はたくさんあった。
それらが全て滅んだだけ。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/14 00:24 ID:JE7UwWW7
トヨタの?2Lクラスの分類
ヴィッツクラス ヴィッツファミリー(プラッツ Fカーゴ BB WillVi等)
カローラクラス カローラファミリー WillVS等
コロナクラス  プレミオ アリオン セリカ等

シャシが違うエンジンは他クラスと同一の物が乗る事はある
ちなみに上記は全て汎用FFベースの4WD対応プラットフォーム
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/14 02:16 ID:Lrw8VfCB
現行セリカでノーマルリアウイングをオプションの
大型リアウイングに変えた方っていらっしゃいます?
取り付け用の穴の位置の違いとかあるので
作業にかかった費用と術後の経過を知りたいのですが。
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/14 02:55 ID:6tG0RH2q
つか、歴代のセリカでカローラベースのって有ったっけ?
645202@SS-T糊:02/02/14 10:52 ID:DIxOhp7y
>>644
ないんじゃないの?
ちなみに現行のプラットフォームはビスタと共通。
販売はビスタの方が早かったが元々はセリカ用として開発されたものだそうです。
646カニジル:02/02/14 12:28 ID:A27ekCD+
エンジン(ZZ系)とミッション(AT・MTとも)は
確かにカローラと共通だけど、そんなのは珍しくもないしな。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/14 16:28 ID:ZlpVkiyt
セリカってオシャレ系の車だから、足車として何気なく乗って欲しい。
弄ってあるセリカってカッコ悪い(特にマフラー交換してるやつ)
まぁ、車好きが乗るっていうより、オシャレの道具として乗る感覚の車だね。
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/14 16:54 ID:hjd1MD/b
コロナクーペST162に乗ってたのですが、セリカには解体屋で
お世話にになりました。
フェンダー、ドア、内装、足回りetc
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/14 19:48 ID:CJ4iphcR
セリカとDC5インテiSとシルビアのどれを買おうか迷ってます。
セリカは4つ目の新車が欲しかったんだけどな…
シルビアはもうすぐ生産中止だし。
やっぱインテかな…うーん。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/14 20:37 ID:KnHHfBPh
>649
シルビアはspec-S?
マターリ系だね、セリカ勧めたいけど、
試乗して好みに合った車を買うべし。
でないと後悔しちゃうかんね。
車選びは楽しいよなー、うらやまし。
651637:02/02/14 20:54 ID:FbxT5Z95
>>636>>638
煽りではないようですね。 それは、素直に謝ります。ごめんね。
でもね、
>>636 を改めて読み直してみて。
煽りととられても仕方ない書き方ではないかな?

お得
イイ!!
って言うことまで、最初の>>636で、書いてほしかった。

>>640
中古って割高ではないでしょうか?
極端な事言えば、ゲロしたとか、○んこもらしてあったとか、
まあそんなこと無いでしょうけど、なんか気持ち悪い感じ(個人的意見です(ワラ))
ディーラー系の中古車(展示車、試乗車)扱ってるところです。参考までに
http://goo-net.com/cgi-bin/search/search2.cgi?ichiran.html+0502087+13+used/search/CGI/f_detail.html+goo

>>647
SSPのATで、「Mのマフラー」つけてます。すまん。

>>649
インテはタイプRにしないと、絶対損です。と思う。
シルビアは、ターボだよね。 スペックR。
>>650
そうだね。ターボ、NA全部試乗しましょう。(笑)


652名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/14 21:16 ID:1izrIHwv
リアスポつけるとしたらノーマルか大型リアスポどっちがいいですか?

乗りやすさ、デザイン性を含めてどちらがお勧めでしょうか?
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/14 22:23 ID:753hhefP
大型リアスポ!
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/14 22:44 ID:FbxT5Z95
>>652
ほかにMのリヤスポとか、他社製はだめ?
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/14 23:00 ID:DLVzjWS2
セリカってオシャレ系の車だから、足車として何気なく乗って欲しい。
弄ってあるセリカってカッコ悪い(特にマフラー交換してるやつ)
まぁ、車好きが乗るっていうより、オシャレの道具として乗る感覚の車だね。

ダソウデス。
 ノーマルのウィング、洗車しにくいんだよね。端っことか、真ん中のあたり
は特に洗いにくい。もう少しでいいから、高ければねぇ。
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/14 23:31 ID:aSGjEyxm
>>655
70万で買ったST202を50万かけて弄って、結局、C1で全損させました。
邪道ですか?

19万円のST185を購入予定なんですが、どう思います?
2年動けばそれでいいんですが、ムリですかね?
>>649
セリカオーナのオレが言うのも何だけど、
シルビアがいい。もう無くなるから。
セリカやインテは生き残るから、乗り換えることもできる。
659640:02/02/14 23:58 ID:l3xhqbv7
>>651
情報ありがとうございます
新車価格より50万安い位ですかね・・。

うーん、微妙だ。悩む。。。

新車だと、割引とかサービスとか
どうなんでしょう??
新車を買った方、よろしかったら経験談など聞かせて下さいいい。
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/15 01:49 ID:eYMt2lJV
>>659
新車買いましたので体験談を少し…(納車後のことですけど)
アンケートに答えていただけませんか?とカローラ○○本社から手紙が来たんです。
内容はいたって単純。車の購入動機やらディーラーの雰囲気、
担当営業マンの接客についてなど等、「良かったorまぁまぁor悪い」
こんな感じで回答するアンケートです。
で、それに答えて送り返したらギフトプレゼントとかいって日用品カタログ
からお好きな品物を一点差し上げます。と。
私は傘を頂きました。
それからしばらくして再びアンケートが来まして内容は前回を同じような
物でした。
同じく回答して送り返したら図書券もらえました。 
その後もアンケートに(以下略 と手紙が来たのですが
うっかり回答し忘れてしまいました。それ以降アンケートは来ませんでした。
もし、これも回答していたら、また何かもらえたかもしれません。
おしいことをしました。
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/15 09:45 ID:RnUSvgwE
丸目4灯セリカを買おうと思ってますが、SSTと
SSUではどのくらい速さ、加速? 等違うのでしょうか?
200馬力・トルク21キロ ・・・140馬力・トルク19キロ
なんか、数字だけだとかなり違いがありそうなんだけど・・・
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/15 11:52 ID:11KpShss
>>661
ST202(MT)前期(180PS)海苔(新車購入只今50000Km(汗)だけど 
SS1(AT)乗った感じでは
街乗りでは遅いよゴラ!って感じは無いよ ほとんど気にならない
スペック見ても高回転域以外はほとんど同じと言って良いし
ただ回したら加速はやっぱり違うけどね
山とか行かないならSS1が買い得かも
でも前期なら今だとかなり安いから良いかもね ただハイオクだけど・・・

前期海苔としては後期のVVTI(200PS)との性能差が気になる
オシエレ(藁
663640:02/02/15 12:04 ID:UDu2LAb6
>>660
体験談有難うございます。
なるほど、新車を買うといろいろ貰える事があるんですね
それも、おいしいですね(笑
ちなみに、割引とかっていくら位でした?
差し支えなければ教えて頂けません?
664カニジル:02/02/15 12:56 ID:7IWHIbbC
’99/10月頃に商談したら下取り有りで
トータル22マソ引いてくれたよ。

ディーラーOPイッパイ着ければ値引きも大きくなる。
俺の必殺技(wは「トヨタ社員のフリ」だな。
これだけで7マソ引きしてくれました。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/15 17:05 ID:hGQFmRrQ
トヨタ社員の振りってどうやるんですか??
家のオヤジはトヨタ社員ですがイメージがつきません。
てゆか今度車買う予定なので教えてください。
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/15 17:08 ID:4+otJ73g
正直丸目4灯のオーナーがうらやましい
667660:02/02/15 17:44 ID:eYMt2lJV
>>663
見積もり書無いので正確ではないですけど、値引きは
車両本体から20万くらいでした。(ちなみにSS-2)
オプションはフロアマット、キー&フットランプ、フォグランプ。
それとスモークをリアにはってオーディオを前使ってた車から移植して
もらいました。
フォグランプとオーディオ取り付けはサービスしてもらいましたので
オプションからの値引きは2万円ちょいといったとこでしょうか。
どうでしょう?参考になりますか?
そうそう、そういえば納車の時、車の写真取ってもらったんですよ。
んで、一ヶ月点検の時、その写真がカレンダーになって僕の手元に
きました。なんだかとっても嬉しいです。
トヨタさんてどこもこんな感じなんですかね?
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/15 17:52 ID:l9jwbMn6
生理か?
669カニジル:02/02/15 18:08 ID:Bmzd8eGK
>665
オヤジさんから職場の話(できれば技術的なやつ)を教えてもらって、
商談中の雑談の中でディーラーマンに披露する。これでOK。

オレはこのパターンで商談したら、金額の話になったら直ぐに
「○○さんはトヨタの方なので7マソは無条件でお引きします」って言われた。

ちなみにトヨタで仕事してるけど正社員じゃないのよ、オレ。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/15 19:18 ID:xWg7YtFa
セリカ(SS-2)契約してきたんですが納車まで後1ヵ月半かかると言われました。
これって普通なんですか?
こんなに時間かかると言うことはやっぱり受注生産なんでしょうか?
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/15 19:41 ID:vqvHOdFx
>>670
昨年の10月に注文した時は1ヶ月かかった。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/15 22:10 ID:s5LKzhwX
受注です。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/15 22:33 ID:J/6lWztH
初歩的な質問で申し訳ないのですけれども、現行SS−1にTRDセリカの17インチホイールをつけることは出来るのでしょうか?
674カニジル:02/02/15 22:38 ID:5CKyMWIg
まったく問題なし。
TRD−Mの17インチっていっても、ただのお薦めですってだけで、
普通に市販してるものだよ。値段忘れたけど。
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/15 22:59 ID:s5LKzhwX
TRD−Mの純正ホイールは 16インチで、SSPの色違いです。

TRD−Mのオプションって
T3とWORKS社製のやつだよね。 これらは市販されています。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/16 00:37 ID:3OQJ1fIS
agetesimatteiidesuka?
677カニジル:02/02/16 09:06 ID:TFlfqNAD
正直、SSP純正アルミはカコイイと思う。ちょっと高いのが珠にキズ。
純正タイヤ込みで4本で20マソぐらいだって。ホイールのみでも14マソぐらい?
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/16 09:52 ID:XO+3A0Y8
現行で、このサイズのホイール使っている方
8J・17インチ・OFF+38・PCD100・5穴
いらっしゃいますか
679カニジル:02/02/16 10:35 ID:TFlfqNAD
干渉を気にするならタイヤサイズも書かないと分からんゾナ。
たぶん225/40/17か235/40/17履かせるんだと思うけど。
まぁスーチャーでも着けない限り225/40/17で十分だしょ。
215/45/17は引っ張り気味になるのでお薦めしない。
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/16 10:57 ID:Tk/bA2dn
やっぱりST18#系の話題が少ない・・・
681610:02/02/16 11:26 ID:cFUd77BL
>>616さん617さん
今月の28日に納車されそうです。
ですが3年程MT車運転してなかったのでかなり心配です。
特に車庫入れが・・・。
あと、MP3プレイヤつけたいんですけどセリカ用のスペーサーってどこで買えますか?
682678:02/02/16 11:29 ID:0ehnpSeA
>>679 カニジル様

はい、干渉を気にしています。

>>215/45/17は引っ張り気味
とはどういうことでしょうか?

もしよろしければご教授ください。
683678:02/02/16 11:43 ID:0ehnpSeA
>>681
ぶつける前に 慣れましょう。
狭いところや、隣り合って駐車しないことですね、まずは。
わたしも、まだ駐車場は広いところ、最低でも、片側が開いているところに止めています

スペーサーは、カー用品店で聞けばありますよ。セリカとヴィッツは共通のもののはずです。
684カニジル:02/02/16 15:30 ID:n9rys6Eg
>678
タイヤメーカーのHP見れば分かるけど、
タイヤには適応リム巾っていうのが決まってる。
設計者が「このリム巾のホイールに履かせると
俺が設計通りの性能が発揮できるんだぜぇ」
という意味で出してる数字。

んで、適応リム巾よりも広いホイールに履かせようとすると
タイヤのサイドウォールを拡げて履かせにゃならん。
これがいわゆる「引っ張り気味」というやつ。

この状態をカコイイといって好んでやるヤツもいれば
モノは正しく使おうといって否定するヤツもいる。
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/16 15:42 ID:iNoYBfuZ
TRDセリカ用アルミホイールは6万と書いていたのですが、これは1本の値段か
4本セットの値段かどちらなのでしょうか?

ホイールのみとはいえ4本で6万なら安いと思っているのですが。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/16 16:44 ID:0ehnpSeA
>>685
>>TRDセリカ用アルミホイール

T3のことですかね?
もちろん 1本 6万ですよ。 だから4本で 24万(希望小売価格)

メーカー、ディーラー系なら値引きなさそう・・・
実際、カー用品店では,どれくらいなんでしょうか?

一割くらい引いてくれるのでしょうか?


687名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/16 16:50 ID:0ehnpSeA
>>カニジル様
幅の広いホイールに、幅の狭いタイヤをつけるときに、
タイヤの幅を広げるんですね
(よろしいでしょうか?)

225/45/17 って当たっちゃいますかね やっぱり・・・
225/40/17  がいいんでしょうかね



688名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/16 18:26 ID:slbUITVI
>>687
横レスですが、ここを参考にするといいよ。
ttp://www.mars.dti.ne.jp/~kas/celica/tire00.htm
689カニジル:02/02/16 18:54 ID:52jB3L5N
ん〜、ん〜、こんな感じ。

タイヤ外径側
 / ̄\
ホイール側

これが引っ張り気味状態。

で、225/45の干渉の可能性なんだけど正直高いだろうね。
あと、その外径になるとスピードメーターの誤差も大きくなる。
うっかりしてると公僕の給料の一部を払うことになっちゃうぞ(w
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/16 19:10 ID:HPxwhQGU
やっぱり1本6万ですか…。
225/45なら16インチがベスト。
692名無しさん:02/02/16 22:32 ID:kTC/judB
>680
暗いと不満を言う前に すすんで灯りを点けましょう。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/17 08:47 ID:u6M1PoXi
>>692
そうだね  〜〜ってどうかな とか 自分から話題を振っていかないと。
女性セリカオーナーが結構いるみたいな事聞いたけど、実際どのくらいいるのでしょうか?
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/17 14:04 ID:zaJEk47Q
>>694
金曜日に赤のZZTに乗っている女性を見かけた。
現行とは1ヶ月に会うか会わないぐらいなのに貴重な赤が見れた。
やっぱ赤はかっこいいね。赤にすればよかったかも・・・
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/17 14:19 ID:7exADkwJ
>>695
日焼け(退色)がすごいよね。
自宅駐車場が、日に当たらないところ、また職場でも日に当たらない場所
じゃないと、すごいことになりそう。
そういうのが大丈夫な人は良いと思うよね。
3年以内で乗り換えるならいいよね。
それ考えないで買っちゃうと後悔するかも。とおもふ
>>692
宗教番組かよっ!
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/17 14:59 ID:XNjbFJRC
>694
女性が多いって聞きますけど、
私が見た限りではSS-2のコンパチに乗った外人女性しか見たことないんですよね・・・。

というかセリカ自体、週末じゃないと見ないかも。
>>680
18系の方は何を求めます?
パーツも少ないし、ノーマルで乗ってる方が多いかな
際立って外見改造した18系ってあまり記憶に無いかな
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/17 17:52 ID:XAofHZ6z
そういえばZZTに隠しコマンドってあるそうですね。
ドア開けると全てのドアロック解除されるようなやつ。
誰か知っている方いますか?
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/17 17:55 ID:8i/hWhpl
ST202系の純正エアロって値段いくらするの?
知ってる人、教えてくださいませ。
>>700
運転席側の鍵を10秒以上回していると、トランク、ボンネットを含むドアロック
が全て解除されます。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/17 18:15 ID:JTeTIEgd
ST202系の純正エアロって値段いくらするの?
知ってる人、教えてくださいませ。
フロント、サイド、リア
について。
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/17 18:21 ID:JTeTIEgd
「ヴェイルサイド」のHP知ってる人、教えてください。
705え・・・:02/02/17 18:50 ID:7exADkwJ
>>704
非常にくだらないレスですみません。
ヤフーで「ヴェイルサイド」で検索して、2つ目ですけど・・・・
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/17 18:53 ID:QUZNzJv+
おっと失礼。見落としてた。
707キリ番ゲッター:02/02/17 19:24 ID:7exADkwJ
あそこの 88888 と
あそこの 44444 をいただきました。
708名無し205:02/02/17 20:37 ID:QmFq1P5k
 205はリモコンドアロックで、ロック状態なのに何回もロックボタンを押していると
「もうロックされてるってば!」と言わんばかりにクラクションが一回「ピッ!」て鳴る
最初はびっくりしたよ。
709202糊:02/02/17 21:02 ID:6BGOEgWN
>>694
女です。SS-1のATだけど。
アルミとダウンサスだけいれてます。
見た目命。
こんなオーナーでゴメソ…でも20#最高…ウトーリ…
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/17 21:04 ID:8N8JHmsN
>>662
丸目4灯のSS1に乗ってるけど、
前期のSS1はレギュラーだよ。
711205パパ:02/02/17 21:16 ID:74Yp6cF0
今日オハミカ行かれた方いますか?

娘にはやはり不評だった・・

撮影してくれた女性の方見てたらすいません、
愛想無くって実は少し照れてたりするおっさんでした。
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/17 23:09 ID:6ellxuOd
>709
男です。SS-2のATだけど。
外装何もいじってません、リアスポもないです。
見た目・・・好きだからこのままで行きます。
20#最高です。
713カニジル:02/02/17 23:19 ID:BknQGsTd
>711
朝っぱらからいましたが何か?

正直、車に興味のない人にとって面白くも何ともない。
まぁ、そんなモンですたい。
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/17 23:26 ID:74Yp6cF0
>>713
zztの方ですよね?
もっと朝っぱらから居ました(w

今度は車好きな息子と一緒に行きます。
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/18 03:51 ID:TFPpPMMH
安芸
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/18 04:05 ID:/Zta1De7
現行セリカの純正エアロ(メカニカルとかエレガントとか)を後付けしようと
思うのですが価格は塗装代込みなんでしょうか?ネットで見ると
メカニカルエアロバンパー88000円となってます。これ+取り付け費なんでしょうけど
別途塗装代を徴収されるのでしょうか?
717カニジル:02/02/18 06:09 ID:8Eau4Qo8
塗装済みのモノが入りますです、ハイ。

樹脂製→塗装済み
金属製→要塗装

ですな。
718名無し募集中。。。:02/02/18 06:12 ID:D8668iZw
TRDってまだ売ってますか?
それに走らせた感じとかはどうなんですか?
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/18 06:37 ID:7ISL4W4M
>>718
モデリスタとか、ディーラーに問い合わせたほうが早いと思うが。。。
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/18 12:07 ID:DXbC959w
セリカの純正エアロ(サイドステップ等)はEDには
使えないですよね?
721716:02/02/18 18:20 ID:/Zta1De7
>>717 レスありがとうございます!!買っちゃいます。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/18 18:21 ID:L4Dt5g8S
「生理か」(せっかく苦労してホテルに連れてったのにヤれなかった時の一句)
723718:02/02/18 19:23 ID:quugMYok
一応売ってるみたいでした。TRDはあのブルーの色がいいなと思いまして。
TRDのインプレをもしよかったら誰か教えてください。よろしくお願いします。。
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/18 19:35 ID:zDfKyMaX
ペット屋!こっちもだ
725719:02/02/18 21:12 ID:8nM3XjwS
>>723
そうですかあ  1200台限定が、まだのこっているんですか・・・
そうですね 「8M6」 いいですよね。 「M」と言ったらこの色って感じで。

SSP AT乗り。
726ななし:02/02/19 00:11 ID:tO7HsXeS
205にターボタイマー(正確にはリモコンスタータ)付けてます
んでキーオフにすると,当然しばらくはEgかかってますよね?
そうすると純正オプションのキーレスがEg切れるまで利かなくなります
これもまあ当然だと思います
社外品のキーレスだと大丈夫みたいです(友人ソアラ)
キー下の配線どれかカットすれば何とかなるかもっていろいろやってみたんですが・・・
やってる人います?
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/19 01:40 ID:Q19u8Yk2
FFセリカは、どうもなんか軟弱な感じがするなあ。
遅いし、スペシャルティーカーだから、カッコで選ぶ車だな。
どうしても女の子が乗って「スポーツカーに乗ってるん!」って
はしゃいでるの図を想像してしまう。
実際、オーナーの男女比ってどのくらいなのだろう?

728名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/19 01:46 ID:i2+RLHWv
6000回転でハイカムに切り替わるそうですけど、
実際エンジンの音はどんな感じに変わりますか?
オーナーサイト回ったんですが、
あんまりそれにふれているところがないもんで。
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/19 03:02 ID:PW9gH+Cu
>>728
どんな感じって・・・・

試乗車とかレンタカーとか乗って、一気にアクセル踏んだほうがはやい。
それこそ 百聞は一見にしかず。

オーナーサイトのマフラーの質問も同様。しつこいんだよね。
st−202でたしかC-ONEから出ていたと思う軽量ボンネット
ですが持っている方がいらっしゃったら
感想をお願いいたします。あと、ボンピンは取り付けに
必要なのでしょうか?
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/19 04:43 ID:CdjesEHy
>>727
FFでも足回りきっちり決めてやれば速いよん
軟弱なボディを生かすようにセッティングしてやれば異次元感覚の曲がり
(インテR98乗り談)
決めてくれるんですげー楽しい。
懐深いアシは街中でも峠でもさいこー
直線で遅くても余裕を持ってブラインドコーナーに突っ込めると結果やっぱり速い
ショック、ホイールタイヤにリアストラットバーで60万位かなぅ
安上がりで楽しいのはFFの特権。後クラッチ交換も楽
732202海苔:02/02/19 10:19 ID:iTi9PFpU
アルミもマフラーも格好重視でいれてる軟弱女です。
202はずっと憧れだった。
セリカのイメージ悪くしてたらごめん。。。
煽りとかじゃなくて、普段から
こんな私がオーナーで申し訳無いとは思ってたんだ。
セリカ好きだから。
もっと勉強しよう…。
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/19 12:24 ID:hJ8ZlJYk
>>729
しつこいなら教えてあげればいいじゃん。

6000回転超えるとVTECほどじゃないけど高音にはなるよ。
734729:02/02/19 12:40 ID:aG9cC2Rk
>>733
うーん。
百聞は一見にしかず というか、 自分で運転して聞いてみるってことよ。
うるさいうるさくないっていうのも 人それぞれだしさ。
人から聞くより、実際の音を自分で聞くこと。
735733:02/02/19 12:50 ID:hJ8ZlJYk
>>734
んー、正論ですな。
でもそれ(テスト走行)ができる環境じゃない人もいるだろうしさ、
参考までにって言うことで。
新型セリカなんてあんまり走ってないし。
それに俺セリカ試乗したいってディーラーに行ったら県内にはないって言われたよ。
仕方ないと思うけどね、売れてないし。

ちなみにけなしてるような文章だけどss−2海苔です。

736756:02/02/19 13:36 ID:ZgICydGY
>703
遅レスですまぬ。純正のエアロってディーラーオプションのTom'sで
いいのかな?ちなみに
フロント・・・33,000円(リアも付いているよ)
サイドマッドガード・・・99,000円

買っちゃったあとにはつけられないけど、メーカーオプション
のリアスポイラーは45,000円です。

上記には工賃が含まれていないので、注意してね。
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/19 18:16 ID:tWuVpUFv
ラリーカーっぽく泥よけみたいなのつけたいんだけど、
セリカ用のはどこで売ってるの?純正である?
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/19 18:35 ID:muutoAFk
現行のセリカ・・・あの形だっせー
と、思ってたのだが・・・
出社歩行中に何度も見ていると、なかなか味があり・・・
今ではかこいいー
次の車検で乗り換えたいです・・・
大型リアスポイラーを付けてSS1でもいいので
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/19 18:39 ID:YMiWzcv1
>737
競技屋さんならあるかも。
素材単体も売ってるよ。
近所のABでも売ってた。
PD(プレイドライブ)も見てみたら。
だが、マッドフラップついてて車がきれいだったり、
車高下がってるのを見るとなんだかなぁと思う。
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/19 21:00 ID:fdIzGybS
マッドフラップを作ってるメーカーとか知りませんか?
741名無し205:02/02/19 21:27 ID:QgLJh68F
>737,740
PRESTOから20#用のラリー風マッドフラップ出てるよ。
俺は神奈川のストリートライフで買った。3万近くの
ボッタクリ価格だったけどね。でも専用の取り付けス
テーはナカナカ考えられていて良いと思う。

PRESTOからは素材もリリースされているね。ABやYHで
売られているマッドフラップ素材よりも厚く柔軟性も
優れているので、パフォーマンス高いかも。
742ゆー:02/02/19 21:33 ID:p1MSVQNp
>>728
俺連れのTRD-Mセリカ、乗ったんやけどハイカムに切り替わった
ってゆうのは、あんま感じんかったなぁ。
音は…うーん、チョッとうるさくなった感じ。
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/19 21:41 ID:JDr2ZBWd
ABやYHって何の略?
744名無し205:02/02/19 22:19 ID:QgLJh68F
すまん
AB>オートバックス
YH>イエローハット
 うちの近所、じーさんばーさんばっかりなんだよね。マフラー変えたりして
煩くなったら、喧しく言われそうだし・・・・。ただでさえセリカって年寄り受け
が悪いのに、近所を爆走しまくる暴走族と一緒にされちゃかなわんよ。
 でもセリカ好きだけどね。だから全部ノーマル。

 最近、四つ目も含めてセリカはやたらと増えたよね。特に四つ目はむちゃく
ちゃ多いよ。
746名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/02/20 01:13 ID:2KG4D4s2
ST185→ST205へ乗り継いで約10年だが、今年は関東で雪が降らない
のでつまらん・・。スキーも仕事忙しくてなかなか行けないし。。
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/20 08:36 ID:PUL7fwnM
4つ目のSS3をよく見かけるようになった。
あと、近所で白髪のばぁさんがST205運転してた。
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/20 17:50 ID:AOX7E/vy
給油age給油
>>737,740,741
白205&白スピードラインに赤マッドフラップの軽いDQN仕様です。
段差を越えるたびに、フラップが擦れてザーって音が不快。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/21 01:05 ID:Y548ltNE
>>740
アクリル板で自作出来るよ 簡単だしお勧め
751名無しさん@そうだドライブに行こう:02/02/21 12:32 ID:m3r1tmiN
でもZZT用って無いよね?
あったら欲しいけどいままで付けてるの見たこと無いし。
752ST205海苔:02/02/21 16:47 ID:AdKioun0
ST205で前置きインタークーラー、ステンエキマニ装着、バッテリー移設をすると
どれくらいフロントの重量が軽くなるんでしょうか?
前置きインタークーラー化した方のレス求む!
できればインプレも…
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/21 17:05 ID:GvOtulqt
ST185にお約束のクロノを履いた。
202用との事で、トレッド幅がパッツンパッツン。カコイイ
んで、色々と走ってみたんだけど、イイ!!
このタイヤサイズで開発したんじゃねーの?とか思っちゃった。
これならタイヤ込み15万も高くないね。
754名無し205:02/02/21 20:00 ID:l6GEuI/f
>749
俺も至る所で擦って「ガーッ!ガーッ!」
んげー恥ずかしい。

>750
アクリルぅ〜?割れるでしょーそりゃ
軟質塩化ビニール板が手に入るなら、安く済むね。
755@st205:02/02/21 22:13 ID:SpKMBc/+
ターボタイマー使ったら、次回の
エンジン始動時にキーが回らなくなった。
キーが壊れるくらい強く回したら
ようやくエンジンかかった。

寒いコンビニで30分も立ち往生してしまった。
756カニジル:02/02/21 22:26 ID:M76Ihde+
それはハンドルロックがかかってただけでは?
100円パーキングに車をとめて、戻ってきたらドアがガルウイングになってた・・・。
おまけにCELICAの文字が消えSERA、と。
久々に嫌な汗かく夢だった。
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/22 00:24 ID:iWJ5wURB
大学4年間バイトしたお金でセリカ買いました!
ナンバーも231にしたし。
あと納車まで1ヶ月。
早く来ないかなー。
759白202:02/02/22 00:26 ID:v/pfQ7K9
>757
ごめんワラタ
夢でよかったねぇ、ホント。
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/22 00:33 ID:MzPTGxza
>>758 購入おめでとうございます。
納車が待ちどおしぃですねー。
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/22 00:44 ID:PNb3Awp3
ついでに燃費の話を・・・。
H6年製のSS-2でATなんですが、
ATF代えて、オイル代えてしばらくの間11km/lだったんだけど、
3ヶ月経ったら元通りの9km/lに。
11は偶然だったのかな。

>758さん
購入おめでとです。
762名無しさん@そうだ一億総火の玉:02/02/22 00:54 ID:OTgN203T
>761
きっと冬だからだよ。

ヲイラのSS-1は秋頃までは条件によっちゃ13.6km超える勢いだったけど
最近は...
763202@SS-T糊:02/02/22 01:41 ID:SEUB6+qO
>>761
冬はエアコンとか使うから燃費には厳しい季節ですな。
かくいう俺もミッションオイル変えた当初は10km/lだったけど、今じゃ普段の8km/l
に戻ってしまったよ。
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/22 08:25 ID:SptD1zLZ
俺の205も頻繁に高速道路を利用しているにもかかわらず
7.2km/lだったよ。160km/h巡航がまずかったかな・・・
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/22 10:46 ID:qwImM7Sr
>>700を見て思ったんだけど、
確か現行セリカには隠しコマンドあったはず・・・。
エンジン切ってドア開けると全てのロックが解除されるようになるやつ。
どうやるんだったかな・・・。
>>765
700見ておいて702見ないオマエってAT限定だろ?
767スネ夫:02/02/22 15:05 ID:xDMtr/VV
おいらも11`位かなぁ
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/22 17:34 ID:nHerZSgD
先代セリカのコンバチ欲しいよ〜。
でも、心配事が・・・・
1 重いから走りは駄目なんじゃ?
2 ソフトトップの寿命は??
3 暖房効かない???
4 街中でオープンで走ると馬鹿みたい????
5 ソフトトップ破られたりイタズラされそう?????

でも欲しい〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
だって4人乗れるし、カッコいい〜〜〜〜〜〜〜〜〜
769カニジル:02/02/22 20:35 ID:1tIMjDHK
欲望のままに走っちゃって下さい(w

ただ1と4は愚問かと
セリカとは関係ないけど、オープンカーの話が出たので教えて下さい。

普通の車は事故などでひっくり返っても屋根の部分が下になって
車を支えると思うけど、オープンカーがひっくり返るとドライバーはどうなるのでしょうか?

下手すると頭を地面で擦るか、クビの骨折りそうな感じがするのですが。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/22 20:53 ID:nHerZSgD
首で車を支えたらいいんじゃない、根性!根性!
772んば:02/02/22 21:01 ID:jXeQU/X2
ネットオークションで出てる[EUROU」って会社のエアロどうなんでしょ?うさんくさいけど安いしなぁ。誰か使ってる人います?http://www.aero-eurou.com/ を見て 
先程叔父から電話がかかって来た。
「ひろくん、今度の法事で車出してくれないかなあ、ウチの家族、車に乗り切れないから頼むよ」
「ああ、良いですよ」
「悪いねえ、じゃバアチャンとか4人頼むね。大きい車買うと、利用されちゃうね(笑)」
「(・・・4人?)ちょっときついですけど、まぁ乗れるからいいっすよ」
「へー、車内は狭いの?大きいから7-8人は乗れるんだと思ってたよ(笑)ま、よろしくね」
ガチャン
叔父様、貴方が思ってる車は多分「デリカ」だと・・・。
774765:02/02/22 22:55 ID:zB1V/R81
>>766
702は見てるんだが・・・。あれは明らかに違うしな。
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/22 23:08 ID:MzPTGxza
セリカとデリカ…
その方には小一時間、違いを説明してあげていただきたい…
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/22 23:10 ID:3uV0duvU
オープン出せや ゴルァ
できれば250万以内で
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/22 23:52 ID:eSpVmSdk
>>768
モーターが逝ってしまう意外は、5項目に当てはまらないですよ(^^)

車が大きいから煽られたりもしないし、今の時期でも開けても平気です。

778名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/23 00:20 ID:OsTJfr3c
>>772
俺、そのエアロつけたけど、ぜんぜん大丈夫だったよ?
前期型だけど、テールがえらい引き締まっていい感じになった。
779768:02/02/23 00:37 ID:1ff/QIrJ
>>777
まじっすか?
でも最終型って玉数少ないよね?
やっぱ、白で200馬力がいいし・・・・
しかし、モーター修理は結構高いんじゃないの?
あと、幌の張替えとか・・・
>>765
↑↑↓↓←→←→BA
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/23 01:19 ID:fKE/3yTb
>>772
俺、今もそのエアロつけてるよ
サイドは結構カッコイイ フロントはもう少し低くければって感じ
ただリアはぴったりはまらないんだけどね 隙間空いてグスグス
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/23 01:24 ID:TtCnOHQq
>>779
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b17148471

↑結構良いかな−と思ってたりします。

ディーラーさんで左右セットで5万くらいだったか・・・

幌はかなり丈夫ですよ。
(だからモーターがだめになるのかと思います)

ATでも街のりでは主人の205よりきびきび動いてくれてます。

783名無しさん@そうだドライブに行こう:02/02/23 03:06 ID:3h+r5xme
>>782
凄い。夫婦揃って20♯海苔とは。
おれもいずれはそんなことが出切る家族になりたい(w
784779:02/02/23 03:35 ID:1ff/QIrJ
>>782
そうですか!
もう決まりですね!
高速等ではどうですか? 走るか。
パワーウエイトレシオで考えればアルテッツアと
変わらないですもんね、後期型の場合。
でも後期型だと200万はしそうだw。
785765:02/02/23 13:11 ID:S5mHbEgO
>>780
そうかそうか。

結局、誰も知らないのか・・・。
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/23 18:34 ID:FXJFuGqu
>>780
関係ないから、その件は他のところでヨロシコ
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/23 21:32 ID:TtCnOHQq
>>783
子供は迷惑そうですけどね(^^;

>>784

100km以上はあんまり出した事ないですけど
主人曰く

幌は閉じてれば意外に静かで快適だけど120までだそうです。

私にしてみれば早いと思いますよ。
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/24 01:04 ID:89wqWrNW
現行セリカについている花粉フィルター。
どーでもいい機能だと思っていたが、この季節になって
そのありがたみを知った。
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/24 01:48 ID:QiJBU7NM
見積頼める勇者求む。登録だけで710kmとは???

http://www.isize.com/cgi-bin/rperl5.pl/carlife/dcs/dcs_usr027.html
?01=1&02=0&PAGE_ID=&RANDOM=&SEQUENCE=&SCENE_CODE=&SUB_SCENE_CODE=
&SSL=&ADD_CHANGE_CODE=&COOKIE_LOGOFF=&25=e-050319003-2671-20020221
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/24 08:00 ID:Jz7Airln
>>789
適当にやって、ほっておくなよ 厨房

応談
セリカ
2000GT-FOUR WRC
H6
710Km
2年付

MT
K・STAFF Car Sales
埼玉県川越市脇田町23−1
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/24 08:03 ID:uwRFFvKe
実力はともかく、205は
WRC出場車で最も美しいデザインなのは間違いないね。
WRC界の紅一点。
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/24 10:44 ID:pJElrcy3
レプソルカラーのレプリカは見るが
ハイビーム(内側)を外している人は
あまり見ないね。
ハイビーム無いと辛いのかな。
フォグランプとかでハイビームを代用できんのかね。
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/24 19:26 ID:d1OxpCt2
下がってるので、ageとく。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/24 19:29 ID:eExOv6rS
ウグイス 平安京。  
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/24 20:59 ID:YkkkSlt0
変なID出たので記念に・・・。

後期型のST-202に乗り換えようと思って、
ノーマル・25000km・黒っていうのが雑誌に載ってたんで中古車屋に見に行ったんだけど、
置いてあったセリカは
赤・マフラー改造・変なエアロ・フルスモーク。
変色しちゃったらしい・・・。
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/24 22:41 ID:Jz7Airln
>>795
黒ノーマル → 赤・マフラー改造・変なエアロ・フルスモーク

おいおい
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/25 12:54 ID:hGQ3rMJw
oioi
(゚д゚)ウマー
799ST202でし:02/02/25 15:51 ID:yfVdK0wU
こないだ初めてエンジンオイルを変えました(2万キロ走破)。
正直、エンジンオイルの良し悪しがわからず純正のキャッスル
オイル(低粘度のやつ)にしたのですが、みなさんはどのよう
なオイルを入れてますか?
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/25 15:52 ID:sVXfATar
800ゲット、と。
801205:02/02/25 18:28 ID:ofVnpceV
通勤で使用するため、とにかく粘度の一番柔らかいやつを使用
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/25 18:31 ID:VpHT8uMC
>799
わしはカストロールの部分合成油使ってます、一缶3800円くらいだったかな。
化学合成油入れたときより調子が良いみたいなので・・・。
気のせいかもしれませんけどね。
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/25 21:34 ID:fdJVWSG4
トヨタ純正のSLグレードなら,普通にOKでしょ
おれは 5000kmで交換してるけど
804名無し205:02/02/26 00:17 ID:BDzdfvOL
俺はAgipのSH級叩き売りセールのオイルを使ってる。
205はメーカーも5000km毎の交換を推奨してるね。
202はどうなんだろ?
805202@SS-T糊:02/02/26 00:36 ID:YCzxTc5W
みなさんオイル交換そんなもんなの?
俺、3ヶ月ないしは3000kmごとに交換してるよ。
安物のオイルだけどね。
オイル交換は人間でいえば人工透析みたいなもんだから頻繁な方が
いいのかと思ってたけど違うのかな。
>>805
あなたの消費は誰かの所得ですから。
社会のためにお金を落すありがたい人です。
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/26 09:13 ID:jeaTXrHJ
>>805
まぁ、新しいに越した事はないんだが・・・な・・・。
オイルに関しては諸説ありますね。
単純に値段・粘度だけで語れないのが深いですよね。
オイルフィルターは2〜3千kmあたりで適度に目詰まりした状態が一番濾過効率が高いんで
オイル交換毎に交換するのは良くないという話とかね。
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/26 11:34 ID:jeaTXrHJ
だから二回に一度の交換なんだ。。。。
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/26 20:12 ID:F+alE7rb
あまり関係ない話しだけど、今日阪神高速の南の方を走ってると
スカイラインの覆面が止まってた。おそらくスピード違反を捕まえたと思う。

現行セリカの覆面はないのかな?
つくったとしても遅すぎる?

811名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/26 20:28 ID:CEuy4Xae
そうだね
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/26 20:58 ID:ti9nwc22
オイル交換するのはイイんだけど、回収された後の
汚れたオイルって、どーなるの?リサイクルですか?
知ってるかた、おせーてください。
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/26 23:11 ID:2i9Vfm9/
質問:ST202前期型で、
リアスポをGT4みたいに大きくしたいんだけど、
リアスポイラーアダプター(スペーサ)というのをつければ、
大きくなるの?
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/26 23:32 ID:DywDZsCN
ST202の前の型〈昭和63)のセリカが欲しいのですが(オープン)
あれの型番はなんでしょうか?
815田舎の202:02/02/27 00:41 ID:SXICBBpX
>>814
コンバチは、183C。多分。ちがったらゴメソ。

来月東京へ行くことになったー。
自由になる時間は半日くらいしかないけど、
メガウェブに行くつもり。
大分前の方で、WRC走ってた205があるという
書き込みがありましたが(レス番号失念)
まだあるかなあ。
前に行ったときはなかった。この205見に行ったのに…。
ああ、見たいよ…。
他にセリカ好きならここは行っとけスポットってありますか?
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/27 01:31 ID:vLLJDSt4
>>813
なる。SS-Vのスポイラを付けなさい。
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/27 04:44 ID:9KQ+7Zp1
アムラックス何度も行ったことがありました。
11月にメガウェブ行きました。特に目新しいものはありませんでした。
でも試乗したり、他の施設も行く予定ならメガウェブだよね。

アムラックスは、B1新装オープンです
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/27 10:36 ID:juIOZYfx
>>816
SS-Vのスポイラって大型のやつ?値段高いんでしょ?
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/27 10:39 ID:w29tyksS
>812
専門回収業者が回収後、リサイクルされたり
完全に焼却されたりしますよ。
昔は銭湯でも引き取ってくれたけど、今は業
者以外は難しいです。
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/27 12:25 ID:gYTZxmiz
ST202
SSTの小さいスポイラからGT4みたいな大きいスポイラにしたいんだけど?
リアスポイラーアダプター(スペーサ)というのをつければ、
大きくなるの?
821205:02/02/27 12:33 ID:P9+Lm2h2
>>820
YES。
純正でもマルシェのでも下駄を履かせれば、あら不思議・・・。
だが、中期型の3本足だとちょっと工夫が必要だ。
822名無し205:02/02/27 17:49 ID:Zdn8euDf
 俺も下駄っ羽根 憧れだ。でも悲しいかな俺の205は中期型。
どこか中期型の穴位置で下駄っ羽根化できるアダプター出して
くんねぇかなー。
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/27 19:07 ID:4AAQ/y5r
>>821
マルシェってメーカーの名前?HPある?TELは?
824812:02/02/27 21:50 ID:eFVpNSQR
>>819
(・∀・∀・)ヌッヘッホー!!!レスあんがと!!親切な方ですね。
↓お礼です。コピペして使ってください。
http://mizuki.sakura.ne.jp/~nagch/upb/file/img20020226233414.txt
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/27 22:00 ID:YGi388be
セリカ(新型)にスピーカー純正からケンウッドに
乗せ代えようと思っていますが、前・後ろのドア張り
剥がせやすく、取り付けしやすいですか?。
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/27 22:30 ID:YGi388be
あげ
827 :02/02/27 22:33 ID:BvyzYr9A
そういえばセリカ一個前のss3に乗っているやつが幼女誘拐殺害で逮捕されたな。
デブでオタ顔のやつがやつの車といっしょに
思いっきりテレビに出てた
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/27 23:18 ID:cga6Beip
>>820
純正輸出用アダプターだったら4万円であるよ。
ttp://village.infoweb.ne.jp/~fwih5758/ST202.htm
829RCマンセー:02/02/27 23:34 ID:IIttZRGc
>>814
ST20#の前の型ってST18#だろ?あれって平成元年が初期モデルじゃなかった?
昭和63年はST16#でわ?ST16#のコンバチが欲しいん??
どっち??
>>815

>>344参照。ただ見上げるだけだった。
831名無しさん@そうだドライブに行こう:02/02/28 05:55 ID:RXaE/0xy
ZZTの方々、ハイスピードでコーナリング中にシートのホールド性が悪くて
いらいらすることはありませんか?
ニーサポートがある点はいいんだけど、シートももうちょっと良かったら
体がふらふらすることも無いのに。
今度のマイナーでホールド性見直しがあるってなってるので羨ましいなあ。
832205:02/02/28 08:29 ID:u9pI+5W7
>>823
カーステーション・マルシェ
http://village.infoweb.ne.jp/~fwga7128/

下駄はもう作ってないかも・・・
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/28 08:41 ID:mbB4336G
>>832
このページのどこから入るのでしょうか?
おしえて!!
834ss-1乗り:02/02/28 11:11 ID:qip6hH5i
>>820
TRDのリアウイングにしたら?
定価12万5千円(?)で売ってるよ
835205:02/02/28 12:16 ID:u9pI+5W7
>>833
http://village.infoweb.ne.jp/%7Efwga7128/fram.htm

リンク切れ多いけど連絡先は生きていたよ。
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/28 19:57 ID:2GrFR70j
>>825
前のドア張りは、ドアノブ?らしき部分の奥にネジがあって、
それを外せばあとはプラスチックのピン外すだけだが、
問題はリア。一度リアシート取っ払う必要がある。
素人にはおすすめできない。

フロントだけの交換でもいいんだけどね。
現行セリカって純正スピーカーでも結構いい音だし。
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/28 23:20 ID:wk7ysxI9
先代セリカのコンバチってすごくいいと思うんだけど(4人乗れるし)
なんであまり話題にならんのかなぁ?
ロードスターや外車ばっかで。
カッコいいし、結構速いだろうに。
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/28 23:28 ID:1vTEyXsT
クーペの屋根をきっただけの車。(かっこわるい。重く遅い)
北米に向けた車(Zオープン。カマロオープン。ソラーラオープン等のマーケット)
日本で乗るのはおかしいというか大きいマーケットは存在しないでしょ。
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/28 23:38 ID:zxgStblv
202乗りですが、ほんとはオープンの方が欲しかった・・
探してもらったけれど、手に入らず 今の車に乗ってます。
4人乗りのコンバチセリカ・・いつか乗りた〜い。
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/28 23:41 ID:Z7zkNUIu
セリカの後部はスペシャリティの中では居心地いい方ですが
やっぱ屋根が頭に当たるのが難だからコンパチ良いなあ
841名無しさん@そうだドライブに行こう:02/03/01 00:09 ID:cN+r1+o6
久々にやるかな(笑

だからクルージングデッキが欲しい。すげえかっこいいのに永遠に出ないのよねえ。
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/01 02:58 ID:ITxwuW1+
>>841
ほんとに久々だね、忘れてたよ。
まだ、アムラックスには飾ってあるのかな?
んでも、bB見てると売れなさそうな気もするなぁ。
走ってるの見たことない(w
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/01 09:59 ID:izJwSVwV
TRDから2ZZエンジン用の新しいパーツが発売されるよ。

・ピストン(4マソ)
・リング(0.5マソ)
・エキマニ(10マソ)
オプションでハイレスポンスマフラー、スポーツエアフィルター、
そして吸気ポート研磨加工。
オプションはランクス&フィールダーのTRD−Mには標準でついてる。
セリカTRD−Mのみ標準では吸気ポート研磨がされてないので必要。
内容の割には結構安価な予感・・・。
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/01 11:35 ID:NMWgQb6L
ふとおもったけど、クルージングデッキのセリカって
運転している人はちっとも面白くないね
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/01 17:30 ID:MM59Ahfn
セリカのクルージングデッキって雨の日どうなるか興味津々。
あれじゃフード無理そうだし。
846カニジル:02/03/01 21:52 ID:iuYI1r7/
今日、仕事してたら気が付いた。

8月でセリカの社内コードが変わってる( ̄ー ̄)キラーン!
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/01 22:23 ID:czS7ZwRH
新車情報2002見てたけど、アリオン・プレミオを仕上げた堀が次期型セリカ&MR-Sの主査やるって言ってたね。
番組に出てる態度がどうも気にくわなかったが

ってガイシュツかな…
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/02 00:36 ID:taMja3LU
ノーマルのリヤバンパーに Mのリヤアンダーをつけるには
穴あけが必要なようですが、ディーラーではやってくれないようです。
板金屋さんとかなら簡単にできるのでしょうか?
また、リヤアンダースポイラーのその縁(バンパーとの隙間)には、
パッキンのようなものが付属するのでしょうか?

また T3  17インチ7.5J+30  が欲しいのですが、メーカーに近いところ(ディーラー、共販など)では
定価ですよね。カー用品店、タイヤ専門店とかならもっと安く購入できるのでしょうか?
実際どのくらいになるんでしょうか? ご教授ください
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/02 03:40 ID:BN3rQVgu
このF−2にある1位の形式「セリカ」はしばらく前に出てた九州のヒト??

http://www.bf.wakwak.com/~gymkhana/results/2002/20020203h1.html

雑誌等でさんざ叩かれたセリカのインプレ見ててもこれだと、雑誌の情報は
あまり信じられないものでしょうか?
850カニジル:02/03/02 06:56 ID:4AfUnYJj
>848
そういう心配はブツを手に入れてからするべし。
上手に交渉しないと手に入らないぜ( ̄ー ̄)


値段は直接聞く。
一番早くて正確。
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/02 07:20 ID:taMja3LU
>>848
ごめんね  
今後ともよろしくね  
これからガソリン入れに出てきます。
いま 9990`です
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/02 09:50 ID:0PyN9ab1
>>847
ってことは次期型セリカの計画はあるんだ。。。。
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/02 15:28 ID:taMja3LU
>>850
すみません。
いやー実は 手に入りそうなので。。。。

ホイール
 RAYSは 一律 15%OFFでした。 もっと安く手に入りませんかね?
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/02 22:15 ID:6w0shyNz
age

855名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/02 22:43 ID:sMyymFws
現行SS1とSS2乗ってる人で、それぞれ(・∀・)イイ! こととか不満とか具体的に教えてほしいんですが(エンジンしょぼいとか、そうでもないよとか)。
カタログだけ見てると、SS1がSS2と比べて結構見劣りする感じがするんですが・・・。
とくにSS1乗りの体験談キボンヌ
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/02 23:38 ID:ef6muJ+t
今日、倉敷のジェームズに逝ったら、
駐車場になぜか、セリカのGTカー(本物)がおいてあった。
ノーズのスコラのロゴがやけに目立っていた。
857現行SS1乗りです:02/03/03 02:33 ID:UnblQ81c
>>855
軽いから加速がいいよー。
信号で並んでも加速で抜かれたことがない。
もちろんぶん回しているわけでもなく、3000回転はまずいらない。

一度、ハイカムに入れたことあるけどあれはすごかったよ。
いきなり、ドカーンと急加速!SS1でも性能は悪くないと思った。
過去レスによると3500まではだいたい2ZZと性能は変わらないらしい。

まあ、普通に乗っているので3500以上回すことはほとんどないし、
高速でも150km/hぐらい出さないと超えないからSS1でも満足しています。




858名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/03 02:48 ID:lzFV1UN1
>>857
ハイカム入れたのhSS−Iで??
現行セリカSS−I 1ZZ−FEにはハイカムなんて無いよ??
859カニジル:02/03/03 02:57 ID:FyhSPn/O
高回転=ハイカムだと思ってるワケではなかろう。
多分、いやきっと。
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/03 03:04 ID:lzFV1UN1
SS−Iは「VVT−i」
バルブタイミング(VVT)は変えてるけれど
SS−II「VVTL−i」と違って
バルブのリフト量(L)までは変わらないよ
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/03 03:51 ID:qJ5MKSbD
857は

・実はSSU海苔

・聞きかじりの妄想

さぁどっちでしょう?
862855:02/03/03 03:56 ID:e2xTY733
先週からSS1海苔ですけどインテis買えば良かったと多少後悔してます。
エンジンがショボイのは覚悟してたんですが
オートエアコンと電動収納ミラーとキーフリーがオプションとか舐めてる
でも、インテisに比べて値引き出来たんで我慢です。
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/03 03:57 ID:e2xTY733
名前間違えました
855さんに対するレスです
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/03 04:01 ID:qJ5MKSbD
>>862
SS1にオプションでオートエアコンってあったっけ?
オートエアコンってSSU専用装備だよ?
電動格納ミラーもね。
それと、キーフリーなんてオプションであったっけ?
865カニジル:02/03/03 08:31 ID:FyhSPn/O
>864
心配するな、キミの知識の方が正しいよ。
値引だけで車種を選べちゃうようなヤツの知識なんていいかげんってことだな。

ガマンしてセリカに乗るぐらいなら頑張ってインテ買うね、オレなら。
目指せ5年15マソkm!
866857:02/03/03 10:56 ID:JhZzxJX+
すみません。今、調べたらSS1にハイカムはありませんでした。
一度、踏み込んだ時すごい加速をしたんでずっとあると思っていました。
周りに「ハイカムに入れるとすごい。」とか言いまくってた。
だれか、気づいて教えてほしかった・・・
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/03 12:27 ID:cOqXJuW/
>>866
1速で6000回転も回せばかなりの加速と、速度も出てるし
「1度入れたら」だったのできっと錯覚だったんでしょう。
周囲の人には素直に「実は勘違いだった」とお伝えするのも
良いかもね。ホントは誰も気が付いてなかったかもしれないし

SS−IIに乗っていますが、6000回転からは明らかに
排気音も変わり、1・2速であればハイカムに切り替わった
のも体感できるよ。インテグラRと違って、1速でレブまで
回してシフトチェンジしても5500回転くらいまで落ちて
ハイカムに入りっぱなしじゃないのが悲しいけど
868862:02/03/03 13:01 ID:rV5d7L+A
>>864
オートエアコンにしろ電動収納ミラーにしろ標準装備にしてくれって思ったわけ
インテisならキーレスエントリーもついてくるしね
理想はSS2でエンジンだけ1ZZのが欲しかった

>>865
セリカ買ってからインテも欲しくなったんだよ
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/03 13:10 ID:DyxpEotp
205乗りですが、お勧めのブレーキパッドってありますか?
最近、また鳴き出したんで・・・
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/03 14:41 ID:NJ563gWF
>>868
ss1ってキーレスついていないんだー。しょぼいなーーー(わら)

そんなキーレスついてない「珍品」セリカはとっとと売ってインテ乗ろうぜ。
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/03 15:09 ID:wmHNXbvF
>>868
SS−Iに付いていない「キーレスエントリー」とは
「キー一体型ワイヤレスドアロックリモコンコントロール」
のコトかい??
離れた所からでもドアロック&アンロックができるヤツ??

もしそうだとしたら「SS−I海苔」ではないな。アレにも見事に
標準装備してるよ??しかもアンサーバック機能付きでさ??
872名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/03/03 16:30 ID:o4x5lukO
>>866
すまん。君の笑顔を見てたらいいだせなかったんだよ。
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/03 16:32 ID:qJ5MKSbD
868はキーフリーとキーレスエントリーを混同しているのでは・・・
>>862に指摘されてもまだ間違った事言うんだな(w
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/03 16:33 ID:qJ5MKSbD
862じゃなくて>>864だな。
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/03 16:35 ID:7AXU5mGY
現行セリカのデザインに何故かはまってしまって真剣に購入しようかな
なんて考え始めましたが、マターリ派ではないので走行性能も気になります。

やっぱりTRDバージョンとかでも旧インテRとかにも歯が立たない
んですかねぇ・・・。ドライバー次第?それはそうですが車としては
どんなもんなんですかね?パワーではVTECの相手にならないのは
仕方ないですかが・・・。
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/03 16:40 ID:qJ5MKSbD
動力性能で言えばハッキリ言って旧インテより下。
でもハンドリングだけはインテにも負けず劣らずだと思うよ。
ヘタなFRよりもかなり良く曲がる。
だが・・・インテRのように動力性能だけで語る車じゃないからね。

セリカは走り屋に好まれないのがいいんだよ。マターリマターリ
877875:02/03/03 16:47 ID:7AXU5mGY
私も、もろ走り屋っぽい車は好きではないのですが、昔現役だった頃の気持ちも
忘れられないので・・・。

セリカはデザインが好きです。最近のクーペはデザインが保守的すぎて本来の
魅力(スタイル)を失っていると思います。そのなかで散歩両論はあれど、
挑戦的なセリカのルックスは好きです。

ちなみに、動力性能よりもハンドリングの方が気になりますが。
自分の好みの車を分析してみたところ、かっこいいクーペスタイル、
そこそこのパワー、気持ちいいハンドリングのそろった車だと
気づき始めたので・・・。
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/03 16:47 ID:7keujxoN
いじる楽しみを味わって楽しみたいのならTRD−Mは要らないかも??
マフラー変わって10PSアップ(自社談)、足回りも少し手を入れてあるし
後は車体の補強・・・
マフラーや足回りは後で自分の好みに変えるだろうから、取り替えるつもりの
モノが付いてるヤツを買って高い金を払うよりはSS−IやIIの方が良いかもね。
879875:02/03/03 16:52 ID:7AXU5mGY
>>878
いじるのも嫌いじゃないですが、後付だとやっぱり高くないですか?
特にスポット増しなんか後からやったら大変だと思うので。

いろいろ考えると下手にいじってバランス崩すより最初からメーカーが
考えて作ったやつの方がいいと思うのですが、ノーマルのSS−Uは
すこしマターリ系だと思うので・・・。
880875:02/03/03 16:55 ID:7AXU5mGY
>>876
散歩両論>賛否両論

鬱駄氏嚢
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/03 16:57 ID:qJ5MKSbD
>>880
大丈夫。言いたい事はわかるから。
その程度の誤植を指摘するバカなんてそうそういないし。
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/03 22:07 ID:YU3CX0ba
>>869
エンドレスのNA-Mが町乗りでは一番だと思う。
粉も出ないし音もしない(あまり)

だけどおいらはプロミュウチタン改・・
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/03 22:12 ID:gwVly296
>>869
トップシークレットの街乗りバージョンなんてどう?
六千円くらいで買えるよ。
純正と同じくらいの値段だが性能は純正よりいい。

街乗り〜チョイサーキット仕様でも一万しなかったはず。
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/03 22:48 ID:z4LOJOUf
丸目4灯のスーパーホワイトUの純正フルエアロのセリカ
って何であんなにカッコいいの? 教えて!
メチャ欲しい!
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/03 23:07 ID:NJ563gWF
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/03 23:15 ID:z4LOJOUf
しびれて動けません!
カッコいい〜!
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/04 00:58 ID:1R06Lfd0
ほとんど車に関する知識がなくてちょっと質問したいのですが
加速する時?にパンッ!!って音がしている車を時々見かけるのですが
あれはどうやったらでるのですか?
私の車はSS3でマフラーはハイパワーマフラーです。
マフラー以外はノーマルだと思います。
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/04 02:12 ID:36WNMW7X
四つ目セリカの壁紙ってどっかにないかなぁ?
889202海苔:02/03/04 02:21 ID:2Y8Dcspk
>>888
私は自分の車の写真を壁紙にしてる。
自分のセリカが一番カッコいいんだもん…。
我ながら痛い(w。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/04 02:30 ID:s7hEuwYm
>>889
私もそのうち自分の車を壁紙にしたい!!
自分の車ってほんとかっこいいし、見てても飽きないよね・・


ところでセリカ乗りのオナゴってどうなんでしょうか??
私は202の黒のってます。 市内ではかろうじて2台、白と赤の202に乗ってた女の人を
見ましたが・・。同じ女性で、同じ車乗ってるのを見るとうれしい(^−^)

891名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/04 04:15 ID:+gq44Huk
>890
良いですな、セリカ乗りのオナゴ。
私の彼女は怖がって運転してくれませんよ・・・。
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/04 09:28 ID:zkSD1G68
漏れは現行乗りだが、チョイ前に偶然高速のSAで同じ現行乗りの女性とバッタリ。
しかも目が合った(w
さらに向こうから「あっセリカだ〜おんなじ車だ〜」って話しかけてきた(w
数分の会話の後、「セリカってイイよね!」という結論で別れた。
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/04 10:59 ID:gHMAtG2/
>>892
連絡先ぐらい聞いたんだろうな?
894現在385番目:02/03/04 20:26 ID:DgfmpdVw
うーん、見事に沈んでいるなぁ。
>>885の赤のss−2ほしい。
オレが買った時にもこの位、中古車市場に出回っていれば、
ss−1の代わりにss−2に乗っていたのに。
895カニジル:02/03/04 20:50 ID:C7YgO+Oy
そんなことより聞いてくれよ、>>1よ。吉野家ネタ飽きたとか言わないでさ。
昨日、トドロキボウル行ったんです。トドロキボウル。
そしたらセリカがいっぱいで駐められないんです。
なんかインテRもいるし。
刺すか刺されるか、そんな雰囲気なんですよ。
もうね、バカかと。アホかと。
トドロキボウル通の俺から言わせてもらえば、
今トドロキボウル通の間での最新の流行はやっぱり
afファミリア。これだね。
afファミリアってのはafに掲ってるダサ車を
参考にスポルト20をドレスダウン。これ。
で、それにオッサンとガキが乗ってる。これ最強。
まぁお前らは工事現場の前でダベッてなさいってこった。
896888:02/03/04 20:58 ID:Nd+2F+Yu
>>889
実はさ、買って2週間のST202がくそったれトラック野郎に
ぶっつけられてしまって、病院行きになってしまったのです…。
だから、寂しさを紛らわすためにもせめて壁紙だけはと。

買ったばかりだから写真もまだ撮ってないし…
うう、せつねー(泣
897889:02/03/04 21:57 ID:2Y8Dcspk
>>888=896
そうだったのですか…ごめそ…それは辛過ぎる…。
ガイシュツかもしれないけど、スクリーンセーバなら…
202も沢山出てきます。
ttp://www.screensaverjapan.com/machine/machine5.htm#machine75

私も202乗ってます。
202は最高ですね! 早く退院してくれるとうれしいですね。
898889:02/03/04 23:08 ID:2Y8Dcspk
連続で失礼します。
少しですが、壁紙探してみました。

セガラリーの185(イラスト)
ttp://www2.odn.ne.jp/~aab73600/illust/rally2.html

WRCの車いろいろ(165・185・205があった)
ttp://www2.ocn.ne.jp/~fox/wp_top.htm

検索したら色々ヒットしました。
202がないんすが、まだ探したら出てくるかも。健闘を祈ります。
ウザかったらゴメンナサイ。
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/04 23:26 ID:ewXqtvZA
>>898(・∀・)イイ!
ttp://www7.ocn.ne.jp/~fox/celica_wp.htm

RC(・∀・)イイ!
900888:02/03/05 03:43 ID:4+QauqD6
>>889
いろいろありがと〜!(泣
ずっと前から買おうと思って、それでやっと買った車だったから、
たった2週間でもすごい愛着があったんだ。
だから、もう202がなくて寂しくて寂しくて…うう(泣

202いいよね。俺も大好きです!
901〇o o〇:02/03/05 12:27 ID:GNRwVzWU
ST202 SS2 VVT-i BEAMSに乗ってます。
マフラーの種類が少なくて困ってます・・・
柿本、RS☆R、C-ONE以外にも存在するんでしょうか?

アダプター+前中期マフラーを付けることはできるんでしょうか?
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/05 12:28 ID:zUExubrj
競りかって終売になったかと思ってた
ST202 SS-1乗ってます。
タバコの火でシートが半焼してしまったので、シートを交換を考えています。
ST202乗りで、社外シートにしてる方は、どんなシートを使ってますか?
参考にしたいので教えてください。
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/05 22:00 ID:RIq2c7SY
>>902
一応、次期モデルの計画あるみたいだよ。

まぁ、それもどうなるかわからんけど...
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/05 22:10 ID:+6r+TXX5
>902,904
今年の夏くらいに、マイナーチェンジがあるようです。
フルモデルチェンジはしばらく無さそうですね。GT-FOURも個人的に復活して
欲しいんだけど・・・。(このスレ見てたら、現行のTRDの結構良いみたいで
すね。中古のGT-FOUR買おうと思ったけど、迷ってしまう・・・)
今シーズンのF-1で好成績を残すことができたら考えるんじゃないかな、トヨ
タも・・・。
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/05 22:20 ID:jYKw5vTF
889って名乗ってる人、ほんとに889?
文面違いすぎるし・・怪しい・・。

ほんとの889はドコへ??
907889:02/03/05 23:40 ID:L3LOX0cg
>>906
あ、あやしいですか…? 
889=897=898→ID:2Y8Dcspk
IDも同じです…。
IDだけで語れないのはわかってますけれど。
ケーブル常時接続なのですが、
いつも知らないうちにIDは変わっているので、
この書き込みはIDが違うかも。
どういうタイミングで変わるんだろ(イタ違い)。
白202(SS-1)、アルミとダウンサス以外はノーマルです。
しかもATです。
前スレからいるので、たまに
名無しとか202海苔とか糊とかで書き込みしています。
近いところでいうと、>>759(あんま近くないか)。
2chでこんなん言っててもしょうがないのですが、チョトびっくりしたので。
愛車入院中でショックを受けてる方に対しての文章としては
くだけすぎた気がしたので少し改めはしました。
文章違いすぎましたか…悪気はなかったんです…。

長文ゴメソ…
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/06 00:30 ID:uX49eK/m
漏れ、セリカを買おうと思っています。
ナビをつけたいんですけど、ディーラーオプションでないと小物入れの下の部分
に収まらないって聞いたのですか本当ですか?
カー用品店で売っているナビは小物入れの下の部分に収まらないのでしょうか?

909名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/06 00:33 ID:hFaX41yP
>>901
うん!
アダプターを買ってしまえば全てのメーカーの3S−G用は使える!!

長さが少し足りないだけなのだ。
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/06 00:50 ID:0bltTYBf
>>908
現行ですよね?
小物入れの下というとオーディオデッキの入るとこですよね。
だとしたら各メーカのナビは使えると思います。
それとも↓のことでしょうか?
ttp://www.toyota.co.jp/Showroom/All_toyota_lineup/Celica/audio_navi/images/audio01.jpg
これだとメーカオプションなので後付けできないと思います。
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/06 01:06 ID:CoqDNjK/
SSP以外のセリカってフニャ足なんですか?
相変わらずトヨタ馬力なんですか?
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/06 01:17 ID:Hfuxmka6
インテグラと違ってスポーツ走行を目的に販売している車じゃなく
カタログに記載されてる様にあくまで「街乗り」を意識した車の足が
柔らかいのは悪いコト??硬けりゃ良いってモンじゃないでしょ。


雑誌がそうだけど、その目的や値段からして違うインテグラとセリカを比べて
「インテグラの方が速い」と騒ぎ立てるのはヤだな・・・
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/06 01:40 ID:U/B6XgiI
>>911荒らしですか?
馬力なんか気にする車じゃないと思うんだが・・・。
現行乗ってる人ってスタイル気に入って乗ってるんじゃないの?
それに馬力はカタログ値から10%引き程度が実馬力。
ホンダが良すぎるだけ。

914名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/06 02:54 ID:SsBKUnn2
>>899
ちょっと遅レスで悪いんだけど
www7.ocn.ne.jp/~fox/st-185_wp.htm
ボンネットから蒸気が出ててカッコよろし ha-ha-
915カニジル:02/03/06 07:40 ID:9M4+ZizG
>>903
シート半焼って・・・・寝タバコ?気ぃつけてな。

ST20系なら純正レカロってのはどうよ?
あと、個人的に興味有るのはAARだな。

こちら、ご参考さん
「シートの情報!【レカロ、スパルコ、ブリッド…】」
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/car/1015261338/l50
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/06 08:35 ID:ds35SSAr
>>908
> ナビをつけたいんですけど、ディーラーオプションでないと小物入れの下の部分
> に収まらないって聞いたのですか本当ですか?
> カー用品店で売っているナビは小物入れの下の部分に収まらないのでしょうか?

うそ。

ディーラーオプション ではなくて、『メーカーオプション』のナビが、『小物入れ』に収まりません
オーディオスペースは、トヨタは、独自の幅広になっています。
ですので、ディーラーオプション以外の、市販のオーディオ、ナビなどは、
左右に隙間ができてしまうので、その隙間を埋めるためのプラスチック部品(スペーサー)
を買う必要があるはず。
1500円くらいでカー用品店で売っています。
オーディオ、ナビなどと同時に買う人がほとんどでしょうか?
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/06 18:01 ID:ds35SSAr


セリカの1200台限定の「あれ」は 2002年1月末現在で 7??台 売れているそうです

特にブルーマイカ(8M6)。
918免許とりたて小僧:02/03/06 18:52 ID:wI+bd963
今度新車を購入しようと思い、トヨタのオンライン見積もりを
やってみたんですけど「諸費用」ってバカ高ですね!
現行SS-Uノーマル+フォグランプでやってみたんですけど、諸費用入れて230万以上って・・・
+30万はキツイなぁ・・・
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/06 19:00 ID:yRNMej/O
>918
諸費用って殆ど税金だから、どうしようもないと思いますけども・・・。
販売諸費用って何ですかね、それが気になります。
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/06 19:30 ID:RwSHLdsh
906です。

>889さん。

ごめんなさい。私の勘違いでした。
愛車に早く会えると良いですね。
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/06 19:32 ID:ds35SSAr
諸費用って だいたい 車両本体の2割くらいかかるよね。
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/06 19:35 ID:ds35SSAr
http://gazoo.com/auto/

>>918 
新古車 なら 1000キロ以下ですけど。
中古車検索で「セリカ」としらべる。
923ST185H乗り:02/03/06 21:36 ID:Wy5KYQOm
新型セリカ、旧インテなどと比べられることが多い
そのインテは新旧で比較もされるが
新型セリカは新旧で比べられる事はほとんど無い
新型にはトップモデルのGT-FOUR設定が無いけど
ST202 SS-III、ZZT231 SS-IIでの
性能、利便性などの比較はどうなのだろう?
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/06 22:24 ID:rweRp774
>>923
前モデルとの比較か…
動力性能は分からないけど、
利便性ならZZTの方がいいと思うよ。
STよりも小さいし、トランクとか広くて驚いたよ。
ちなみに俺はST乗り、せまい。
925899:02/03/06 22:50 ID:RaYFDpUO
>>914さん ありがとう!
RCの蒸気(・∀・)イイ! (;´Д`)ハァハァ (;´Д`)ハァハァうっ・・・
926911:02/03/07 00:21 ID:lHUCa2bv
>>913
荒らすつもりじゃなかったんですけど
相変わらずトヨタ馬力なんですね
まあ1割くらいならいいんですが
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/07 00:22 ID:zlgp4k8K
>>918
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b21211059
これじゃだめかい?
新車じゃないからだめかあ・・・・
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/07 00:37 ID:ETutCAyu
>>918
ディ−ラ−に直接行って値切った方がいいですよ。
インテあたりとどちらを買おうか迷ってる振りし
て・・・・・3月末近くまでうまく引っ張れば決
算時期なので安く買える可能性あり。
 4月に入ったら期待できませんが・・・・・。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/07 00:42 ID:YLKrDxjl
>>911
でもトヨタは10%以上の場合が多い・・・。
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/07 01:19 ID:R1+kLsPZ
>>927
幻のCELICA TRD sports-M がヤフオクに!
しかも、(・∀・)イイ!
もう少し我慢していれば・・・
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/07 02:18 ID:52UCmNMI
>>927
これって大丈夫なの?
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/07 02:31 ID:J5C01WS/
SS-1にオートエアコンと電動格納ミラーをつけてもらいたいんだけど
やっぱだめ?
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/07 05:10 ID:QLcFq6Ra
205購入したんだけど、
純正オプションのレカロシートって場所高くない?
なんかイカした対処法ないでしょうか?
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/07 11:00 ID:bd4d7Xyt
>>909
回答ありがとうございます、

ウチの周りが住宅地なので、ある程度、静かなマフラーが欲しいんですが、、、
どなたか知りませんか?(純正以上のdbであれば何でもOKです。)
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/07 11:29 ID:Nfe8qKB/
後150分に納車なんですがどうやって待てばよいですか?
また納車後どうすればいいですか?
誰か教えてください(わ
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/07 12:53 ID:OYdAaanf
>>930
幻って割にはまだディーラーで買えるけどな。。。
限定台数の半分過ぎた程度だし。
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/07 12:55 ID:OYdAaanf
>>932
ダメって事はない。
http://www5.plala.or.jp/net7/celica/menu/mirror/mirror.htm
部品代は4マソオーバーだそうで。
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/07 15:48 ID:rUic9PgQ
ところで>>935はどうなったんだ?
939935:02/03/07 16:31 ID:yW3vIrCf
>>938さん
ハイやっと帰ってきました
3年程MT車に乗ってなかったんですがなんとか運転できるようになりました
と言っても上り坂では2回もエンストしましたが・・・
2時間でだいぶ勘を取り戻せました
しかし、ボンネットが見えないのと後方視界が悪い恐怖はしばらく克服できそうにないです。
そんな初心者ですがみなさんヨロシク
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/07 16:52 ID:PWDbpyzE
そろそろ新スレのヨカソ?
941とおりすがりのEG乗り:02/03/07 16:55 ID:TJBV3yOc
ではどうぞ。

まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )




はじめてAA貼ったからずれたらごめんなさい。
1000取り合戦か・・・

ネオ麦茶の頃と変わらんな。程度が(w
943がいしゅつスマソ:02/03/07 18:00 ID:zRwl/zbn
>>928
セリカって受注生産で、納車一ヶ月以上かかるのではないでしょうか?
登録月が3月なら、値引き多少は見込めるけど、今なら4月に入ってしまうのでは
ないでしょうか?
ちょっと厳しそう。
新古車なら、
http://gazoo.com/auto/
http://goo-net.com/cgi-bin/search/search2.cgi?ichiran.html+0502087+13+used/search/CGI/f_detail.html+goo
この辺。
あと Mがヤフオクに出てるよ(がいしゅつ)
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b21211059
944941:02/03/07 19:43 ID:ryYy2Qbs
>942
イヤ、シビックスレの方にも貼って行ったヤツがいたんで。
ウザかったですか?
ごめんなさい。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/07 19:44 ID:TSzfh42E
今日初めて黄色セリカを生で見た。

個人のホームページの写真の黄色セリカは
ファンカーゴみたいな感じだけど、実際はかなり違った。

納車まで1ヶ月以上は本当ですか?
946938:02/03/07 22:15 ID:dznZxZrR
>>939
セリカは視界が悪いので慣れるまでちょっと大変です。
私はもう後ろと横をぶつけてしまいました。
1ヶ月もすれば十分慣れると思いますのでがんばってください。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/07 22:29 ID:14PFb9fh
ZZT231セリカのATはカルディナGT-Tのものと同じなのでしょうか?
ボルトオンターボ仕様にしようかと思ってるのですが、ATが逝ってしまいそうで
GT-Tと同じトルコンなら、結構逝けると思うのですが。
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/07 23:18 ID:do/dMwCo
中古でセリカはどうなのかなぁ・・・3〜4年持てばいいのだが。
949あちゃらん:02/03/08 00:03 ID:x3YAErF5
何でセリカとインテグラのオーナーって
仲悪いんだろふ。。。
950新スレ勃てました:02/03/08 00:14 ID:529KuOYk
セリカについて語りましょう!Part7
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/car/1015514033/
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/09 09:44 ID:AHfJoQRE
>>949
漏れの場合は仲いいけどな・・・。
インテR乗りの友達とはお互いの車の良さを認め合ってるし。
>949
そうかなぁ
953ムネオ物産:02/03/10 06:22 ID:+4nFrbgf
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/10 23:46 ID:wMLrjkcm
対抗意識もってても実際自分の乗ってる車や好きな車以外はよくわかってないと思うんだが。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/11 17:30 ID:f4PhLcZB
セリカ買ったけど、忠告
オプションでBSかDLのタイヤが選べると思うけど、すすんで選んだ方が
いいです。ミシュランなんかついてきたら

「後でひどい目に遭います」

合い言葉は「BSかDLにして!!」
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/11 21:08 ID:Mf6QM6Q7
TRD Sports Mって一応限定だったんですね。知らなかった。
でも何台売れてるのかなぁ・・・。
ランクスにもTRD出てたし。
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/11 21:11 ID:DoBpTwL9
>>955

同感

へたすりゃ命とられるぞ
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/11 21:17 ID:KP509PTF
セリカが世間で羨望の眼差しだったのは
セリカLBとXXの時代だろうな・・・。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/12 12:23 ID:byGLepD+
age
>>955 >>957
なんで?

旧スレあがっててそれかいたあったからビクーリ。
俺SSPのミシュランSX・・・
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/12 17:34 ID:ekt5W9tZ
>>960

すぐパンクするよー

なぜかサイドウォールに穴があくよー

へたすりゃバーストするよー

3000kmもたないよー
良かった。。。何も言わなくてもブリヂストソだった…
963前進のみ:02/03/12 19:24 ID:nse+lUw5
前進のみのドライバー向け車

セリカに関しては、斜め後ろが殆んど見えない、ということです。
特に夜バックするときはリア・サイド・ガラスより高さの低い物はまず見えないです。
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/12 19:38 ID:rRLiJA/b
>963
バスやトラックのようにタイヤ灯みたいなものをつけれないものですか?

昨日寝る前に思いついたのですけど、バックフォグをバックするときの
照明代わりに出来ないですか?
真っ暗闇の中で車庫入れするときに使えないかな?
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/12 19:42 ID:SEVG4twK
>>964
リレー使えば簡単にできるでしょう。車検には通らないと思いますが。
でも後方視界の改善にはなっていませんね。
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/12 22:41 ID:crliHqgd
単純に真後ろの視界ならリアシートを倒して、トランクを開けるというのはどうでしょうか?

あほな質問ですみません。
967966:02/03/12 22:42 ID:crliHqgd
もちろんバックするときの話しです。
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/13 05:40 ID:jDP3wuIK
視界が悪いのならセリカを売るか廃車にしましょう。
一気に視界が広がります。
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/13 06:11 ID:ZUSBypPC
家族持ちでセリカってツライ? 当方、3人家族。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/13 13:49 ID:jDP3wuIK
>>969
家族持ちでシルビアに乗ってる奴もいるくらいだから、
セリカは余裕で大丈夫でしょう。
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/13 13:53 ID:Zyk8a05t
>>969
子供が小さいうちはイインデナイノ?
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/14 00:05 ID:SEyx1Xk/
>>970
それDQN
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/15 00:24 ID:uUyWcFiO
みんな7へ行っちゃったか...
1000とり合戦シヨーヨ
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/15 00:29 ID:lahCW2dv
975
9761000とちひろ:02/03/15 00:29 ID:lahCW2dv
1000
9771000:02/03/15 01:25 ID:CdYNnhSu
get
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/15 01:26 ID:lahCW2dv
1000」
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/16 14:19 ID:wCuI+rB1
ぜんぜんすすんでないぢゃないか。(w
980とりに行く:02/03/16 14:20 ID:+ZtzjM/W
げっと
9811000とりたい ハアハア:02/03/16 14:22 ID:+ZtzjM/W
9821000とりたい ハアハア:02/03/16 14:23 ID:5Ep7mMHQ
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/16 17:33 ID:0K/kEtyc
1000GET
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/16 17:38 ID:Kp9D0h5r
    ∧∧,..,、、.,、,、、..,_       /i
   ;'゚Д゚、、:、.:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
   '、;: ...: ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..‐'゙  ̄  ̄     
    `"◎◎''`゙ ◎◎´´
985 ◆R5fZcq3w :02/03/16 17:38 ID:+lWrEYCC
    ∧∧,..,、、.,、,、、..,_       /i
   ;'゚Д゚、、:、.:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
   '、;: ...: ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..‐'゙  ̄  ̄     
    `"◎◎''`゙ ◎◎´´
986 ◆R5fZcq3w :02/03/16 17:39 ID:+lWrEYCC
    ∧∧,..,、、.,、,、、..,_       /i
   ;'゚Д゚、、:、.:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
   '、;: ...: ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..‐'゙  ̄  ̄     
    `"◎◎''`゙ ◎◎´´
987 ◆R5fZcq3w :02/03/16 17:39 ID:+lWrEYCC
    ∧∧,..,、、.,、,、、..,_       /i
   ;'゚Д゚、、:、.:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
   '、;: ...: ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..‐'゙  ̄  ̄     
    `"◎◎''`゙ ◎◎´´
988 ◆R5fZcq3w :02/03/16 17:40 ID:+lWrEYCC
つかれた。

あとはだれかたのむ
989 ◇R5fZcq3w :02/03/16 17:43 ID:OFlPHc1L
    ∧∧,..,、、.,、,、、..,_       /i
   ;'゚Д゚、、:、.:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
   '、;: ...: ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..‐'゙  ̄  ̄     
    `"◎◎''`゙ ◎◎´´

990◇R5fZcq3w:02/03/16 17:44 ID:OFlPHc1L



     〜 封 印 〜


 
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/16 17:46 ID:twljudC5
鬼目、流面形ほしい〜
992 ◆R5fZcq3w :02/03/16 17:52 ID:+lWrEYCC
    ∧∧,..,、、.,、,、、..,_       /i
   ;'゚Д゚、、:、.:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
   '、;: ...: ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..‐'゙  ̄  ̄     
    `"◎◎''`゙ ◎◎´´.............ちゃんとトリップ解析しろよ〜
993 ◆R5fZcq3w :02/03/16 17:53 ID:+lWrEYCC
とりあえず、仕事場にフォアがドンガラ状態で置いてあるぞ

携帯を取りにいってそれから夜に内装外すか・・・・.
994 ◆R5fZcq3w :02/03/16 18:01 ID:+lWrEYCC
ちゃんとうめないと。もったいないだろ

    ∧∧,..,、、.,、,、、..,_       /i
   ;'゚Д゚、、:、.:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
   '、;: ...: ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..‐'゙  ̄  ̄     
    `"◎◎''`゙ ◎◎´´
995 ◆R5fZcq3w :02/03/16 18:04 ID:+lWrEYCC
    ∧∧,..,、、.,、,、、..,_       /i
   ;'゚Д゚、、:、.:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
   '、;: ...: ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..
    ∧∧,..,、、.,、,、、..,_       /i
   ;'゚Д゚、、:、.:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
   '、;: ...: ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..‐'゙  ̄  ̄     
    `"◎◎''`゙ ◎◎´´‐'゙  ̄  ̄     
    `"◎◎''`゙ ◎◎´´
996 ◆R5fZcq3w :02/03/16 18:04 ID:+lWrEYCC
    ∧∧,..,、、.,、,、、..,_       /i
   ;'゚Д゚、、:、.:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
   '、;: ...: ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..‐'゙  ̄  ̄     
    `"◎◎''`゙ ◎◎´´
    ∧∧,..,、、.,、,、、..,_       /i
   ;'゚Д゚、、:、.:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
   '、;: ...: ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..‐'゙  ̄  ̄     
    `"◎◎''`゙ ◎◎´´
    ∧∧,..,、、.,、,、、..,_       /i
   ;'゚Д゚、、:、.:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
   '、;: ...: ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..‐'゙  ̄  ̄     
    `"◎◎''`゙ ◎◎´´
フォアじゃなくてフォーだと思うんですが・・・
ゴミレススマソ
998 ◆R5fZcq3w :02/03/16 18:07 ID:+lWrEYCC
GT-4 じゃなくて GT−FOURって書いてあるから
それと、GT−4(ジーティーフォー)というとおれらの間
ではスカイラインのほうを指してしまう短縮のワナ。
999名無し205:02/03/16 18:07 ID:5HXd9zXJ
そろそろスタッドレスからノーマルに換えるかな
1000名無し205:02/03/16 18:08 ID:5HXd9zXJ
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。