セリカ(CELICA)について語るぜ!5th!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだあなたをスキーへ連れていこう
伝統あるトヨタのスペシャリティーカー、「セリカ」について熱く、そしてマターリと語るスレその5。
過去ログはこちら

part1
http://natto.2ch.net/car/kako/974/974055794.html
part2
http://natto.2ch.net/car/kako/982/982574173.html
part3
http://natto.2ch.net/car/kako/991/991940147.html
part4(HTML化待ち)
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/car/996588105/
2名無しさん@そうだあなたをスキーへ連れていこう:01/10/15 15:14 ID:woHX75wE
とりあえず2ゲット〜
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/15 15:26 ID:HUFtGpFd
最近セリカ見ないけど、もうみんな飽きたのかな?
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/15 15:30 ID:sSjJP4eE
ST-183で15万キロ走っています。

やっぱりパワステとエアコンが壊れました。
エアコンは保証期間中だったので、全く問題にならなかったのですが。
あとボンネット内の廃熱が悪いらしく、ベルト類の寿命が短いです。

なんでも楽しめちゃう良いクルマですね〜
5セリカ待ち:01/10/15 15:34 ID:FTImw9KP
セリカにDPのナビを付けると位置が低くありませんか?
自分は付けてないけど。
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/15 15:40 ID:+9/tXyO+
ST202 SSサスにノーマルでずっと乗ってきたんですが、サスが
寿命らしく、へにゃへにゃになってしまいました
で、交換を考えているんですが、幾らくらい掛かるものやらと・・・

別にローダウンとかしたい訳じゃないんですけど、皆さんのおすすめ
の奴とか教えてもらえませんでしょうか
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/15 19:19 ID:jDNgx8fv
先々代のセリカに乗ってます。
ライトを半分だけ空けるのって
どうやってするのYo??
8ST-205乗り:01/10/15 21:10 ID:ZovD305w
あげ
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/15 21:24 ID:cjkRk1zH
>7
ガムテで片方を止めろ
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/15 21:26 ID:AcAr3qT5
>>7
半目キット買え
1110:01/10/15 21:29 ID:AcAr3qT5
>>7
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c11494021
どうや?
書いてて自分が欲しくナターヨ
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/15 21:57 ID:cj9aEFJR
情報サンキューby7
13名無しST205:01/10/15 23:00 ID:OzqeRn4z
>6
デーラーでノーマルショックAssy交換はダメ?

205セリカ乗っているが、ノーマルサスはバランスがとっても良いと感じて
るね。腰高な印象もないから、シャコタンにする必要も無いと感じるし。俺は
社外品にしようとは思わなんだ。

あと、SSサスの場合、下手に車高を下げるとバランス崩れると聞いたことが
あるのだが、どうなんだろ?
14ST182(GT-R):01/10/15 23:37 ID:KOu6y4Dz
>7

閉まりかけた時に一個戻す。

タイミングで開き方が変えられる。

要は反射神経次第。
15205親父:01/10/15 23:44 ID:38WvsNHJ
町乗りなら>>13の人が言ってるようにノーマルがいいと思います。
飛ばし屋さんなら社外品も試してみては?

私はTRDの車高調で狂ったように落としてるけどそんなに乗りにくくない

サーキットもいい感じで走れる。

町乗りは・・・って感じ
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/15 23:54 ID:n8ZMefDu
Vol4にあったけどGTFOURハンドルとクラッチ重いんだけど
ST202やZZTはハンドル軽い?クラッチは?
17春巻:01/10/16 01:09 ID:X3qzPY1E
STとZZTそれぞれのメリット・デメリットなどならべてちょー
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/16 01:43 ID:KvW2xXXr
ST202はステアリング重い・・・
女の私には辛いのです。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/16 01:50 ID:KvW2xXXr
>>6
ショックならカヤバのNEWSRスペシャルがオススメですよ。
乗り心地も問題ないし、値段も安いです。
SSだと一台分で60000円くらい?(ノーマルサスは32000円ですが・・・)
工賃は20000円くらい?かな?
そんなところです。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/16 01:52 ID:nk9XhNGd
カレンのがエンス〜だYO
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/16 01:54 ID:2T+1iyed
今はトヨ〜タが円スーなのか
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/16 02:57 ID:28Vh4Skv
>>17
自分はST183のってるので
ST18#
・メリット・・・リトラクタブルヘッドライト(人にもよる(^^;)。バブル期全盛の車なのでカナーリ快適装備。10年前の車とは思えないデザイン。
・デメリット・・・車重が重い。剛性弱い。パワステ、エアコンが壊れやすい。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/16 11:28 ID:HVBKa0Nv
セリカっていいよね。
ST系のGT-FOURはWRCカー屈指のデザインだと思う。カコイイ!!!
ZZTもカコイイ!!!
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/16 12:30 ID:Fc/h04tN
>>19
俺もSRスペシャル入れました。今はとても快適ですが、最初あまりの
固さにビビリませんでした?こなれるまで少し時間がかかりました。
よいショックだと思います。

>>22
剛性はそんなに低くないと思いますよ。10年以上たってもガタピシ
言わないでしょう?極限状態ではわかりませんが。

セリカはよい車だぁ〜
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/16 13:00 ID:03+nBITq
ZZTかっこいいだけにGT-Fourが無いのが勿体無い。
すまんが、知らないうちにdat落ちしてしまうことがあるので、
どなたでも良いので、気付いたら定期的にageてください。
276:01/10/16 16:21 ID:RbhxctTv
>>13,>>15,>>19
レスありがとうございます
ディーラー部品のほうが、社外品より安いんすかー

やらなきゃいけないことって、スプリングとショック交換ですよね
教えてもらった値段は、ショックだけってことですよね
何にも知らん、アホですいません

2月に車検なんで冬ボーナス後に交換か、車検時に交換かちょっと
迷ってます

もう車検3回目なんですよね、自分で言うのもなんですが、長く
乗ってるなー
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/16 20:13 ID:M0NveKWD
>>24
自分もNEWSRスペシャル+タナベスーパーH入れてます。
確かに最初堅かったですね。
まぁ1000キロも走れば後は問題ないですよね。
純正より良いと思ってます。
(ふわふわしている感じが嫌いなので・・・)
>>27
自分の場合は通販でショックが35000円位(ノーマル)と、
サスが20000円くらいでした。
SSはもう少し高いみたいですね。
それプラス工賃ですね。
自分の場合は自分で交換したのでタダでしたが。
まぁその後でアライメント取ってもらいましたけど・・・
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/16 20:20 ID:AEF/H4Ut
セリカねぇ・・・
重くてとろいのがウザ
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/16 21:38 ID:2+mGMTJz
>>18
やっぱし重いっすか
男なら疲れるほどの重さじゃないけど
女のひとだと確かに大変そうだね
31名無し205:01/10/16 22:06 ID:R1jwhKZz
車ST205
気に入った点
・何と言ってもデザインが格好良すぎ!どこから見ても破綻がないデザインは
 国産車の中では珍しいと思う。
・すんごいシャープというワケではないが、思った通りに曲がってくれて、
 ワインディングとか最高!
・3SGTEなかなか良いじゃん。音も良いしパワーもあるし丈夫そうだし。

気に入らねぇ点
・ステアリング重い!友人に運転させたら「パワステ壊れてんじゃない?」だと。
・水冷式インタークーラー邪魔!ま、ラリーでは必要だったつーのは理解できる
 のだが、やっぱ通常走行では重くて非効率だよね。プラグのメンテも簡単には
 できない。
・トランスミッションいまいち。なんか俺の205 ミッションが渋いんだよな。
 シンクロもへたばってる気がするし。
32205親父:01/10/16 22:38 ID:1ju8xofW
>>31
ミッションはOHしてシンクロ交換するとかなり良くなりますよ。

ミッションオイルはクスコが一番良かった。
33名無し205:01/10/16 22:49 ID:0oIQNfMM
>32
そうですか!OHっていくら位かかります?
あと3〜4年は乗るつもりなので、やりたいなー。
34205親父:01/10/16 22:52 ID:M64vXWcl
>>33
おお!素早いッすね!

ディーラーでやったんですけどだいたい15万位で収まりました。

EGマウントとか替えたモンで・・

保証期間内ならメーカークレームでお願いしてみては?
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/16 22:54 ID:C53FNPLQ
ミッションのOHってエンジン降ろさないとできないから馬鹿高でしょ
36名無し205:01/10/16 23:04 ID:q2Vnbr24
>34
早速ありがとうございます。
この先も乗ることを考えると、15万円位だったらやってみようかな。
ついでに強化マウントと強化クラッチと・・・(あー金がー)
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/17 01:04 ID:fjib1H+N
デリカ(DELICA)について語るぜ!?
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/17 01:26 ID:bcu3T1U8
セリカってどこがいいのか未だに謎・・・
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/17 01:27 ID:60QTwyrt
カレンとセリカの違いってどこ?
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/17 01:31 ID:JhmT5DXP
>>39
3ドアと2ドアの違い?
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/17 01:44 ID:0gIrbLlN
SSPのブルーブラック買って三ヶ月。
早くも猫にイタズラされてボンネットと天井?にキズが・・・・
黒系は目立ちますね。<セリカに限った話ではないですが

街中走っててもツリ目セリカほとんど見かけません。
4つ目率高いっす。人気ないんでしょうか?
42名無し:01/10/17 01:57 ID:nX4UNyDp
コロナクーペとセリカの違いってなんですか?
名前が違う
44燃費ええ悩:01/10/17 10:54 ID:IDvSEh6C
通学用ですがST202 ATでもリッター13.6km出ます。
これから磁石や添加剤試してもっと延ばす予定

http://www.mitsubishi-motors.co.jp/motorsports/01wrc_j/argentina/release.htm
96 97年がセリカにとってもっともしあわせだったなあ
45名無し:01/10/17 19:59 ID:hjuGB+/6
>>42
3ドアと2ドアの違い?

あ、コロナクーペ=カレン?
46CELICAもCoupeも変換できるけどカレンは辞書に無いのね、とほほ:01/10/17 21:08 ID:5SNUcgZY
CELICA Coupe = Curren
47 ◆wYRlucJ6 :01/10/17 21:30 ID:opT4QtK6
>>44
ぇ、それってSS-2ですか?
私の9-10km/lなんですけど・・・羨ましい。
48わしも205:01/10/17 23:03 ID:cqlzCGue
>31
わしはFC3Sからの乗り換えだったが、ハンドリングはちょっとガカーリしたな。
ステアリングの重いの別にいいんだけど、途中で不自然に重くなるような気が
するんだよなぁ。SSのせいなのか?。
でも、気に入ってるよん。ついに6年目突入だぁ
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/17 23:15 ID:SXmr3ZSr
セリカは初代だるまの1600STのSWカスタムがよかったな。
フルチョイスシステムで一番高い仕様だよ(GT除く)。
って言っても、当時実車のようにパーツが選べたプラモデル
での話だけどね。
欲しかったのはまだ小学生の頃に出た365台限定の初代LBの
黒の限定モデル。シートはビニルレザーの白だったな。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/18 00:33 ID:6388jvq2
現行のでTRDなんちゃらって言うのは、
ベースは何でどこが違うんですか?
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/18 00:40 ID:wxWtn8ul
>>48
確かに、3500回転越えるくらいから重くなる・・・
まぁいいけど
>>50
TRDスポーツMですがベースとなっているの現行型セリカZZT231のSSパッケージです。
出力が10psアップの200馬力に、トルクも上がってます。またサスやショックもTRDの設定になっており幾分硬くなってます。
外装は特別色のブルメタ。リアスポは専用の一枚ばねが標準でついてます。
たぶん他にもいろいろあると思うが覚えてません。だれか他に知っている人いたらお願いします。

TRDスポーツMって2500台限定でしたっけ?まだ売れ残ってそうですね(^^;)
53しゃく:01/10/18 01:35 ID:APNjJhQY
1200台限定です。今月の2日登録の時点で、まだ780台です。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/18 01:45 ID:g5RUYpj8
オイルクーラーが標準で付いてるのでは?
TRD すぽーつM
乗ったこと無いからわからないけど、
TRDスポーツMはトヨタ馬力じゃなくて本当に200ps出てる気がする

実際乗ってる人道どんな感じですか?

って丸目じゃないから さげ・・・
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/18 10:08 ID:QaC7y3SG
>>52
・スポット増しによる剛性アプ
・TRD製スポーツマフラー
・TRDスポーツM専用フルエアロ&エンブレム(フロント・サイド・リア)
・水冷式オイルクーラー
・車高2センチダウン
57今エボ:01/10/18 10:54 ID:P7QGr2Rd
一時期ST183-4WSを買い、峠を攻めてましたが、当時パーツの少なさ、パワの無さ
を痛感し、ST185RC買って、底辺ラリーに出てましたが、車重ヘビーで1戦ごと
ショック抜けOH…フレーム歪み…クラック入りまくり…もう乗る気しませんね。
58オイルおたく:01/10/18 13:05 ID:kItMTGLI
>>28
やっぱりそうですか。ちなみにバネの方は10万キロぐらいでは平気みたい
なので僕はショックだけ交換しました。それでも全然違います。
走行安全性もかなり向上すると思われるので、ローダウンするつもりがなけ
ればショックだけの交換がいいですね。
バネだけの交換であればアライメントの再調整の必要もないとされてますし
結果として安い投資でかなりの効果をあげることができると思います。

セリカのトランクはやたら大きいので便利ですね。
59オイルおたく:01/10/18 14:26 ID:kItMTGLI
訂正
バネだけの交換であれば×
ショックだけの交換であれば○
失礼しました。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/18 21:32 ID:3Mm0hBaE
>>58
FF車ですね?
4WD車は狭いです
セリカはもう作らなくていいや・・・
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/18 23:31 ID:CpXuhM5q
いつかは欲しい現行セリカ。モデルチェンジの予定はしばらくないよね?
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/18 23:38 ID:LAgNNwBE
間違えてSS1買っちゃった・・・
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/18 23:40 ID:oNfP9ylA
>>61
ウルセー、バカ。

>>62
マイナーチェンジは来年8月頃。バンパー形状が若干変更。
フルモデルチェンジは2年後の秋でしょう。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/19 00:42 ID:2ss+BR7j
>>61はもう来なくていいや(w
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/19 01:01 ID:NlSNCuDX
>>47
俺202の前期だけど 町乗り 7km/L なんだけど マジよ
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/19 01:55 ID:mLwnBc4w
現行CELICA SS-2、ランエボからの買い替えだったんですけど、
シフトフィールがいいですね。
でも、バックギアが1速の横というのが慣れるまで厳しかったです。
>>66
そんなもんじゃないですか?オートマの3S−GEの場合は。
(まぁ、でも7はちょっと悪いような・・・マニュアルなら9位ですかね)
3S−FEだとオートマでもリッター10は軽く越えるみたいです
カルディナ乗ってる知り合いの話ですが。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/19 06:56 ID:5ItRIFVG
良く耳にするダルマって何ですか?
70仕様書無し:01/10/19 09:16 ID:Jp8wV8dU
俺のST-205は8km/lだ。
みんなふかし過ぎだよ。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/19 10:22 ID:BUmAwyED
>>69
カナーリ昔のセリカ。
7244:01/10/19 10:45 ID:/dUzCLfd
乗り方もあるけど、周りの環境も左右するよ
うちの場合は通学に使う国道が平均時速60〜70kmで流れているのと
最初に加速して慣性をつけてから1600〜1700回転で速度維持して
上り坂以外極力まわさないようにしているので燃費が良いのです。
あと燃費13.6kmには一部街乗りも含むので純粋に通学だけならも
っと行きそう
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/19 11:04 ID:C0ueVe9B
俺のは街のり8km/l、高速12km/lだな。(初期型3S-GE)
10年間ずっと変わらん。こんなもんでしょ、悪くないね。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/19 12:47 ID:k4Ha+MOB
だるま=初代
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/19 14:29 ID:NRiXYtue
ST202・3S−FEのATだけど16インチ履いて街乗り約9.5km/l。
純正14インチの頃は街乗りで11〜12km/lいってたよ。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/19 16:20 ID:uExQZZzT
curren欲しい今日この頃。いろいろ情報キボンヌ
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/19 17:27 ID:jtIcFVvF
>>76
ST206(3S-FE,MT)乗ってたよ。
マターリとドライブするにはいい車だった。
16インチ履いて、吸気/点火系のみイジってたけど
10km/l切ることはなかった。
あと、10万km目前にしてドアが随分落ちてきてた。
ドアデカかったから仕方ないのか?
78わしも205:01/10/19 17:37 ID:P7N8Ycdb
6km/l。う〜ん、街のりばかりのせいか?。
燃料は会社持ち(つ〜か、本体もだけど)、だからいいか。
FC3Sの4km/lに比べれば天国。
カルディナは仲間はずれデスカ?
なぜ、カルディナが仲間?
3S仲間?
営業車と仲間といわれても・・・
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/19 19:13 ID:EFbRUyev
カルディナの仲間は現行インテグラ。
82名無し205:01/10/19 22:41 ID:psTOhHkH
うちの205は街乗りで8km/l位・高速で10km/l
で、おとなしく走っても元気に回しても、あんま
燃費に大きな変化は無いな。

高速巡航用の6速目が欲しい今日この頃。
>>64 >>65
もう見てられなくないか?セリカの状態
84名無し205>82:01/10/20 07:20 ID:aKHMkrYF
あ、ST205といってもEXIVかEDの四駆じゃないよ。セリカGT-FOUR。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/20 07:24 ID:fCdsuSrl
FRのころはよかった。いまのFFはクズ
死ねボケ
86わしも205:01/10/20 09:44 ID:wzEdwPbk
>82
ギアレシオがイマイチだから、つい引っ張りすぎるのかな?。
うん、6速欲しいね。
87名無し205:01/10/20 12:21 ID:reL4JQNW
>86
そうすね。100km+αで5速3000rpmはきついよぉーう
88カレン乗りですが:01/10/20 12:42 ID:hbi3xlF3
立ち入り禁止ですか?
>>85
クズまで言わんが似たような感想。
大体ST16#以前のセリカ(FR)はセリカXX→スープラって進化を遂げてるし。
ST16#以降のセリカとそれ以前のセリカを一緒にするのはどうかと思う。
従来のセリカ=スープラでT型フレームになってからは別にセリカでなくても
よかったよーな。
しかもWRCって目標がないFFオンリーセリカなんて無眼中。
目標の無いものはやがて失速するもんだしな。
FFスポーツはレビトレにまかしときゃよかったんだ。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/20 13:31 ID:eUM3QkoS
CURRENってかなりかっこいいね!
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/20 14:30 ID:HcGHRlE3
パンフもらってきた。
展示車はまだなかったけど、もう乗ったって人いる?
9291:01/10/20 14:30 ID:HcGHRlE3
誤爆した…スマソ
93ST205白:01/10/20 14:36 ID:cn1j54Au
>>88
歓迎です
殆ど同じ車だしね
94143:01/10/20 21:02 ID:v59slSvt
カレンに乗ってもう5年。
フロントは好きだがリアはオヤジがニヤリと笑ったようなテールがイヤだ。
リアはセリカの方が好きかな。
色はパールホワイトだが色あせがスゴイ!かなり黄ばんだ!青空駐車だしね…。
あれってポリマーかけると戻るかな?
セリカも同じだがサイドエアロは純正でも結構イケてると思う。…のは俺だけ?
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/20 21:04 ID:v59slSvt
↑143って関係ないす。スマソ。
>>94
テールはセリカのがいいって言ってもセリカのコンバチはカレンのテールだし
まぁいいとしようや
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/21 03:57 ID:Ox3TBiwD
4つ目と現行でブレーキの性能のよしあし比較きぼんmん
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/21 04:04 ID:+knIudHB
すみません。ちょっと教えて下さい!
昔、セリカクーペGT−TRって車で4T−GTEU(だったかな?)
っていうエンジンを積んだ限定車が有ったって
聞いたんですが、本当ですか?
その車は普通のセリカGT−TRと何が違ってたんですか?
(普通のGT−TRは記憶にあるんですが・・・)
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/21 10:24 ID:/jOf+5yA
セリカコロナ

    ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  [( ・∀・)< 100ゲット!!
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \_____
|  | ̄ ̄ ̄ ̄|  |
|  |  @  @|  |
|  |@  @  |  |
|  |____|  |
|________|
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/21 16:49 ID:+knIudHB
age
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/21 17:53 ID:PCn6skKf
洗車した。
プラスチック部分(バンパー等)の水垢が気になってきた。
よい解決方法無いですかねえ。
水垢取りのケミカルは持ってます。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/21 21:05 ID:Aphyv2zI
定期age
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/21 21:18 ID:ZKA1imyB
>>102
白ならジフで優しく擦る
他の色なら・・・根性!(藁
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/21 21:44 ID:dJMbNA0J
セリカじゃなくて申し訳ないんですが、3S−FE搭載の4ドアセリカに乗ってます。
同じエンジンのセリカと走りに違いはあるんですか?型式おんなじですよねぇ?
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/21 21:45 ID:v9ZnqJXn
>>105
言ってる事が意味不明。

セリカじゃないけど、で4ドアセリカ?
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/21 21:52 ID:uFFTbHO3
コロナエクシブとかカリーナEDのことじゃないかい?
型式同じ=走りも同じにはならない。
ドア枚数の違いから来るボディ剛性の違い,サスの味付けの違いがあるから
走りも違ってくる。
108105:01/10/21 22:26 ID:5Ape3EWg
>>107
ありがとう。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/21 23:15 ID:zzit6rRg
セリカ最高!特にデザイン!先々代のセリカでも
きれいにしていれば、デザインは新鮮だと思うYo!
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/22 00:01 ID:XRebQpuE
個人的には先代までのナマコ型セリカが好きだし、
ナマコ型こそが本来あるべきセリカの姿だと思う。
現行セリカはプリウスをデザインした米国キャルティが
手がけたものだから全然セリカらしくないのはカナーリ遺憾。
それはそれでカコイイけど、セリカじゃなく次期レビンとか
でもよかったのでは?
まあ、次期セリカはキャルティと縁切るみたいだから
本来のナマコ君に戻ることでしょう。(^^
>>109
出たよセリカマンセー。
セリカと心中でもしてください。
あ俺もか鬱出汁膿
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/22 04:18 ID:9ENZ+OoZ
高速走ってきたが実に快調だ。
コーナーでややタルいが気にならないレベル。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/22 11:51 ID:W64iW/lJ
やっぱり案の定ここの前だったつり目スレきえたので、
みなさんこっちに移動してください。

というわけで、セリカマンセー。だが、また2ZZ兄弟が増えますな。
あのボルツに1ZZ−FEと共に。しかもエアコン吹き出し口が一緒(W
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/22 12:14 ID:073ta9yO
ラギットスポーツクーペはカコイイな
ちょっと恥ずかしいけど
8月の登録台数232台だって。
特別仕様やお買い得仕様も聞かないしメーカーも放置?
海外ではもうちょっと売れてるのかなあ?
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/22 13:10 ID:7ou4KBbG
>115
あの手の車で月販3ケタ逝ってりゃ、万々歳でしょ。
インテは新車&タイプR効果でかなり売れているらしいけど。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/22 13:58 ID:5d570hjM
まぁ人を選ぶ(偉そうにw車だからそれも良しですな。
生産さえ続けてくれれば。マターリ生産で。
スープラが堂々と生産終了詠われて(広告でトヨタ自ら告知)ちとショック。

>>115
クーペでお買い得ってあんまり聞かないよ。
スープラって正式に生産終了したんですか?
119関自社員:01/10/22 21:29 ID:13krYPc5
スープラはまだ作ってますよ。
センチュリーのラインで一日2台ほど。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/22 21:31 ID:sd4MvCOe
さぁ〜?? スープラのスレで聞いてみては?
カネが無いので、サスだけ入れてローダウンしようと思うのですが
エスペリアが安くて良いなって思いますがいかがでしょう?

14インチから17インチにインチアップして少々乗心地が悪くなったかなぁって
思いますが、 更に悪くなりますかね

当方、子供持ちで街乗りしかしません
ただのスタイル重視って意味です・・
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/22 21:42 ID:VMuubH4i
このスレはXXもOKですか?
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/22 22:50 ID:n6rE9SDT
>>121

スプリングだけの交換はできれば避けた方が・・・

スタイル重視でもショックもセットで交換した方がいいと思いますよ。

フワつきが抑えられるから車酔いもしにくくなると思います。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/22 23:33 ID:bkinXW+c
>122
セリカならダルマでもなんでもOKデス

昨日スーパーの近くで白の202見たよ、しかし運転してるのがおばちゃんだった。
しかも足回りがアルミで多少インチアップしてあったけど何者なんだ?
せがれの車と思われ
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/22 23:43 ID:wP4dzdML
>>118
来年までの命
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/car/1002516628/

>>122
SUPRAスレでもCELICAスレでも好きなほうでどうぞ
話はSUPRAの方が合うと思うけどね
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/23 00:24 ID:YdAEhXuF
>>124
どんなオバちゃん?いいんじゃないの?キレイな人なら。
ただ、買い物袋にネギ入れてガニ股で歩いてるような、
豚ゴリラオバちゃんなら抵抗あるけど・・・。
ちなみに知り合いのオバちゃんは赤いMR2に乗っている。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/23 00:50 ID:Yu/ceNSf
千葉にNSX乗ってるおばさんがいるらしいぞ
>117ですが、
>>118
説明不足ですまん。もう答えてもらってるが、来年の7月まで。
買えば名前入り時計(クロノ?)貰える。

そうそう有名だけど、名古屋は唐草模様のスープラオヤジ居る。
ってスープラ話になってるな
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/23 13:39 ID:sWK2EQpX
セリカも好きだけど、スープラを間近で見た時
すごくかっこよかったなー
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/23 17:51 ID:0niGXC9Z
>>129
近くの競馬場によく来るみたいで見る頻度が高い・・・

なかなかきついもんがある・・

マジな話着てる服も唐草模様だ・・・
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/23 23:38 ID:WwqGEXPk
↑金もってそうだな。その唐草模様のスープラオヤジ(w
でも、なんかムカつく。その金、難民に寄付してほしいね。
CELICAいいな。
車運転してて初めて楽しいって思わされた車です。
で、今はCELICAのってます。
>>133
そうかセリカは楽しいかい。
楽しいセリカってのはNAのFFか?
セリカってのはなGT-Fourのスパルタンな仕様がいいんじゃないか。
重いし曲がらない、でも無意味にパワー上げてふっとびそうになるのを
手に汗握って操るのが醍醐味じゃないのか?
今日も生きてる実感を与えてくれるセリカマンセー
135仕様書無し:01/10/24 08:39 ID:qOy1Fzqx
>>134
同意。
でもFFセリカにもそれなりに楽しめたよ。
楽しいの内容はチト異なるが・・・
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/24 13:44 ID:jkLXhpnq
>重いし曲がらない、でも無意味にパワー上げてふっとびそうになる
 GT−Fourは危ねえ車だな。
137説得力なし:01/10/24 14:01 ID:CiPYyK19
速さを競うのならセリカを買うな。
セリカは普通に走って、その良さがわかるの!
138名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/10/24 14:04 ID:kQNsO7ow
セリカってスピードや乗る楽しさを求める物じゃない。
スポーツカーに乗っていると言う満足感を格安で手に入れる物。

正直先代の4つ目のセリカはよかった。今のはギコネコでも乗
らない。
>>138
うん。だから買っちゃったよ。205の2100台限定車。
ST162も持っていたかったけど保管場所がなくて泣く泣く・・・。
>>138
なんか毒々しいなあ。
別にいつのだってむ良いと思う人はいる訳だしそんな目くじら立てなさんなって。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/24 15:41 ID:VcXldzCR
四つ目GT-FOURはマジかっこよすぎ!
程度良いの欲しいデスよ
142わしも205:01/10/24 17:09 ID:R8a66GGj
>134
うん、確かに重くて、曲がらない。重いのは覚悟していたが、曲がらないのは
焦ったなぁ。以前乗っていたFC3Sはコーナー手前で減速してから、加速しながら
ぬけていくのに対し、ST205はコーナーの奥まで突っ込んでいってドンとブレーキ、
ガッとステアリングを切って力技で向きを変えフルスロットルでぬけて行く。
こんな感じなんだなぁ。
143185:01/10/24 18:22 ID:SGp8z6w2
映画ワイルドスピードでGT-FOURに闘ってほしかった
スープラでなくてセリカが主役!!!
たまらんっす
144231:01/10/24 18:28 ID:W2iQrL6U
GT-FOURてそんなに重いんだ?
重いのはちょっと…。
とりあえず、車選びに大切なのはボンネットにエアダクト?がついてるかどうか。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/24 20:17 ID:XQ69pPjj
>>144
205の名誉のために(w

重いというよりは重量配分が余りよくないといったほうがいいと思う
車重自体は今のインプやランサより軽いと思ったが・・

曲がらないというよりは曲げにくい車だろう。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/24 20:34 ID:AGAGT/nI
FF系の宿命のフロントヘビーに加え
ステアリングのレスポンスの悪さが「重い」って印象になるのでしょう
205に関してはあの車体の大きさに対しての車重は軽い方
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/24 21:15 ID:080FgTNZ
205の車重って1520kgだっけ?
間違ってるか訂正頼む。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/24 21:24 ID:snZ/4eq7
友達がST185買って運転させてもらったよ。
見かけはデートカーなのに、クラッチ、ハンドルともに
重いから実は硬派な車なんだと思ったね。特にハンドルは
パワステついてんのか?って感じだった。
 でも、カッコイイしブーストかければかなり早いから
俺は好きだ!リトラがたまらんよ。
149231:01/10/24 21:32 ID:W2iQrL6U
なるほど。
ST系も一度乗ってみたいですね。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/24 22:35 ID:wzLAkJNH
>>147
車両:1390(たしかインプやランエボと同じぐらい)
総重量:1670ぐらい
151231:01/10/24 22:48 ID:W2iQrL6U
かなり重たいんですね。
152わしも205:01/10/24 23:33 ID:P1Ga6G/B
ちょっと表現が誇張されていたかもしれん。ステアリングが重いのは
かまわない。しかしな〜、スタリングを切ってもアタマが入っていかない
ようなところがあるんだよなぁ。さらに切っていくと、ステアリングの
不自然な重さが気になっちゃうす。スーパーストラットの影響もあるの?。
でも、雨の高速道路なんかでは安定性ヨシ。
153  :01/10/24 23:35 ID:SsSEQvmS
専用キャリパー等なかなか力の入った車だった
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/24 23:38 ID:i12lPqko
ST202の後期型で、アルテと信号GPをやったけど、
アッサリ勝った。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/24 23:39 ID:wzLAkJNH
腕の違いとかもあるだろ
>>137
>>138
ほぅ、じゃお前等ST系のGT-Four乗るな。
何のために作られたかわかってるのか?
セリカがスポーツカー?笑っちまうよ。
そんなにスポーツカーがいいならスープラでも買ってもらえ。
トヨタはセリカをスポーツカーとして売ってねぇんだよ。
普通に乗った良さがいいならせる塩でも乗ってろっての。
外観すっきり、中スパルタン。セリカはこれよこれ。
いんぷやえぼみたいに内装セダンじゃないんだからさ、もっと激しくいこうぜ
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/24 23:56 ID:wzLAkJNH
>>144
実車見てみ、
エアアウトレット裏から塞がってるから
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/24 23:59 ID:9kJnmAiX
>>151
ちなみに車両総重量って人間も含まれるから205は5人乗車で1665kg。
ガス満で1人乗車で1,4t後半くらいか。

だからそんなに重くない(充分重いか・・・)

>>152
ピロアッパーなんかでキャンバーいじってやればかなり変わるよ
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/25 00:01 ID:yPZZIkEe
>>157
蓋とって7年乗って屋根なし保管だけど異常なし。
しかし陽炎は凄いかも・・
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/25 00:10 ID:LgbHpNx8
S600とかセンチュリーは2t
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/25 00:13 ID:LgbHpNx8
>>159
エロリンさん?
奴は4型だから違うか。
こないだ70年代セリカの「リフトバック」走ってるの見た。カコヨカータヨ。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/25 00:15 ID:f43NVWwW
現行はうんこー!!
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/25 00:27 ID:LgbHpNx8
現行を運行
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/25 00:42 ID:NQ69oWqU
>>161
4型のボディは欲しいねー
もうがたがた・・・・
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/25 00:55 ID:LgbHpNx8
もし買うなら3型が狙いでは?
3型と4型でだいぶ市場の値段違うから
167仕様書無し:01/10/25 08:54 ID:Kfy/fz78
俺も4型欲しい。
リアスポの下駄が黒じゃあ白いボディと合わないね。
いっそのこと塗ってしまおうかな・・・
168205 H10:01/10/25 12:59 ID:iO/A8i/R
いいだろー
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/25 16:48 ID:PKQnwTtE
どうでもいいが、他人に迷惑かけるような運転はするなよ。
なぁ、最も善良と思われるセリカ乗り諸君!
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/25 18:03 ID:a+FkrnwT
>>169
激しく同意
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/25 18:05 ID:DAHgmnYs
今の型はレビトレのかわりだっぺ?
172名無し205:01/10/25 19:43 ID:auGfTlxv
>169
了解した
173セリカ:01/10/25 19:57 ID:s/b6uZz1
174わしも205:01/10/25 20:09 ID:gohbnYbF
>169
わしゃ〜安全運転よ。仕事の関係上、変な事できないし。
時々、茶目っ気は許してね。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/25 20:16 ID:0EKjfDaK
TTEラリーに直結して、日本で買えた最後の車がST205.
ホントは 185RCが欲しかった。ホモロゲ取ったら、生産打ち切って標準型の
GT−Fourしか造らなかったのは、生産すると儲からなかったのか?
 >167さん、オレ黒のままです。夜、白スポが浮いてるみたいで不思議と女の子に言われ
  塗るのヤメタ。
アンダーソン曰く セリカガ イチバン。
176おべ:01/10/25 22:59 ID:iCTvhOWN
ジリアンアンダーソン?
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/26 00:59 ID:W0pkxB5r
>>171
本当はレビトレと一緒にセリカも消える運命だったんだけど、
歴史あるセリカの名は捨て難く、XYRというクーペを
「セリカ」として売り出したのが正解。当然セリカらしさは無い。
強いて言えばデザインの斬新さくらいか?
もうどうにでもなれだね。セリカは(鬱
178スーパーホワイトつー:01/10/26 01:33 ID:vUXJaWhD
高ゲタは黒が好き。
白い205に黒高げたでかっぱね、素敵だ。
ほしいぞ。
うちのセリカは202だけどね。
しかもSS-1。
でもセリカはかっこええねえ。美しいねえ。最高やねえ。
179231:01/10/26 01:47 ID:H04iE8Qv
やっぱ、ZZT系とST系だと、スタイルにかなり賛否両論あるみたいですね〜。
現行CELICA…、お願いだからエアインテークから虫を取り込まないで…。
エンジンヘッドに焼きついて、取るの大変なの…。
ZZTは見た目と中身が不一致
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/26 12:59 ID:hpxDvCBt
赤205に黒下駄はサイコーにかこいいよ
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/26 22:27 ID:00akmpHh
ホイールって変えてる人いる?

zztでもクロノ取り付けてる人たまに見るけど・・・
183名無し205:01/10/26 23:06 ID:UBm+gr4S
>182
 俺は3型。ホイールは17インチのクロノを履かせている。
初期の純正3本スポークホイールは気合い入っていて好きだった。
しかし、それ以降の6本スポークは何だ!?センス無過ぎ!
3型にも3本スポーク履かせてあったら、ホイール交換はしなか
ったと思う。何で途中で変わっちゃったの?コスト?性能?
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/26 23:16 ID:4EQM1ouu
>>183
初期ってガンメタで結構気合入ってたよな。

マイナー時は丁度、6、7本スポークが流行りだしてきた頃だったからね・・・

どっかのHPの写真ででかいフィンタイプのホイールつけてるの見たけど
結構似合うもんだね。
185わしも205:01/10/26 23:41 ID:eqdqtFeJ
わしゃ、純正6本スポーク外してPREO-R 17インチだぁ。
なんだか、そのまんまだな。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/27 00:08 ID:efLQQfm6
>>185
プレオRかっこいいじゃん
187名無し205:01/10/27 00:13 ID:s8qs19Td
>184
O.Zのスーパーツーリスモかな?あれも20#には似合うね。

>185
いや、PREO-R位スポークが太いと断然格好良くなると思う。
純正6スポは嘔吐バックス安売りアルミ級の貧弱さなんだもん。

冬タイヤ用にO.Z ラリーレーシングが欲しい今日このごろ。
しかし、205用のサイズは無し。出してくれんかな。無理だな・・・
188わしも205:01/10/27 00:31 ID:h6yfY7A6
でもな、高圧洗車機で水をあびせたらSPEEDLINEの文字がぶっ飛んだよ。
アタマきたんで残りも同じように剥がしてやった。(藁
かえってスキッリしてよかったなぁ?。
あと、メーカーオプションのレカロも付けたけど、リアシートも張り替え
になったから割安感ありだったな。
189わしは202:01/10/27 07:26 ID:FEzvYnz5
すぴーどらいんって剥がれるから純正?で
ステッカーあるらしいね。
OZは剥がれんけど禿げる。
うちのクロノもいずれは…。
20#にOZクロノっつーのも定番だよな。
190セリカ、製造中止か?:01/10/27 09:31 ID:wfgjNXAH
http://www.yomiuri.co.jp/00/20011027i502.htm
> 長崎の女児殺害、23歳無職男を逮捕

 捜査本部は和未子ちゃん方付近で、スポーツタイプの白色の乗用車
に乗った男が女児に声をかけていたとの目撃情報をもとに捜査、白色
のセリカを所有している吉岡容疑者が浮上、26日朝から、任意で事
情を聞いていた。
191190:01/10/27 09:47 ID:wfgjNXAH
http://www.sankei.co.jp/html/1027side053.html
セリカ乗りって、こんな感じのデブ多いですか?
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/27 10:02 ID:2NtUHoUl
あーZZTだけど、OZクロノ履きたい。けど金ない(W
>>190
一言も「セリカ」とは書かれてませんが・・・・
194>>193:01/10/27 18:15 ID:L1nuIm2p
191の記事にはセリカって明記してあるよ。
鬱だ。
195名無し205:01/10/27 18:54 ID:kFkGCHGy
>190
最悪だよね。しかも四つ目のライトらしいからST20#確定。
しかし、救いようのないデブだな。
196ST20#:01/10/27 19:30 ID:O2cGO3TM
>>190
もう作ってませんが何か?
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/27 19:36 ID:B6t4BUzR
ついこの間女子中学生の事件があったばっかなのに・・・。
どうしようもない奴が増えすぎだと重う。被害にあった子が可哀想です。
http://ntt.asahi.com/national/update/1027/010.html
ヘッドライトが決め手、「4つ目」情報で特定 女児殺害
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/27 20:44 ID:Vlzgh/fX
しばらく、セリカ海苔は辛いな(w
200わしも205:01/10/27 21:06 ID:psb1iqUs
なんかさみしい話題ばかりだな。
うちのは紺色。
201190:01/10/27 21:27 ID:wfgjNXAH
>>190
読売の記事、コピペしたときはセリカとちゃんと書いていたのに、消しやがった。
スポンサーの圧力ってすごいんだね。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/27 21:52 ID:Vlzgh/fX
>>191
サンケイはセリカのままだね。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/27 22:56 ID:EJI3XSNa
おいらも当てはまるけどオーナーの基本は
めがね、小太り、白いホイールの3点セットが当てはまる。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/27 22:59 ID:53dEAH+M
ラングレ−の二の舞だな...
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/27 23:00 ID:EJI3XSNa
205ゲット?
206うちは202:01/10/27 23:12 ID:RCkQFx5f
視力は両眼1.5。
身長160cm、体重50kg弱(いちおう女。…多分)
ホイールは白。
一個しか当てはまんないね、私。
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/27 23:18 ID:jPgGT8/2
>>206
車も喜んでるぜ!
208 :01/10/27 23:32 ID:/LITorQn
タイムリーナ
来栖川芹香→セリカ→オタク
210205白:01/10/28 06:41 ID:bp6gpoNw
眼鏡・コンタクト・裸眼(運転不可)併用
重いけど痩せ型
どノーマルホイール

よーわからん(w
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/28 16:17 ID:OptZ2Z/Q
あ おれも 白乗ってるけど・・・・

迷ったんだよね ST202か ZZT231か・・・・

よかったよ 231で。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/28 19:11 ID:WjJ8ok98
一般の人にとってST20系とZZT23系
どっちが印象強いのだろう?

影が薄いのはST18系とST16系
当時は斬新だったのだが、いまだと普通過ぎるのかな
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/28 19:22 ID:2A7UoXQJ
>>212
レプリカすれば目立ちますよ165と185

不評な意見が多い231ですが
165みたいに映画「私をスキーに連れてって」など
再度映画などで起用されれば注目度は上がるのですが
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/28 19:33 ID:8hSkKhuq
最も影が薄いのはST206
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/28 19:37 ID:WJc5nzJg
RT63
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/28 19:38 ID:TsIWIn4s
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/28 19:53 ID:EN2U6y2s
>>216
どこでセリカ乗りと判断して良いのやら?

セリカ乗りってTRDかカストロールのツナギを着てる印象が…
たまに美人の女性も乗ってることがある
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/28 20:42 ID:8nhsgtBQ
>>216
てゆーか、こいつら車持ってないんじゃないの?
219デミオスレ1-48@フェスティバGTX乗り:01/10/28 20:46 ID:brOYaZLR
とりあえず、クルマが悪いわけではないと思う。
犯人以外でST205に乗ってる人とかトヨタ関係者とか、
そういう全ての人達に同情する。
どうして子供殺すかねぇ・・・。全く理解出来んな。
ちなみにうちの202も紺色。
221名無し:01/10/28 22:26 ID:95aDm9kp
引っ張られていくセリカのシルエット及びタイヤを見るに
最終型のSS-Vと見たのだが、どうかね?

ま、とにかく、あの子供とセリカがかわいそうだ。
222わしも205:01/10/28 23:07 ID:Jw1PLvy1
心配しないでよい。206はどっかのアニヲタの集合写真だわな。
以前、見たことあり。

ZZTはGT-FOURもしくは超ウルトラ・ホットモデルじゃないと
205乗りの心は動かん。
223205白:01/10/28 23:10 ID:1xxTggaV
犯人白の205なの・・・?
鬱だ。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/28 23:27 ID:ZaSq9J2W
犯人のはでっかいリアスポついてたよ。
225205白:01/10/28 23:42 ID:1xxTggaV
んじゃSS-3かGT-FOUR(限定or4型)だね
いや後付けかも?
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/28 23:53 ID:XbAHhuFO
SS-3ダタヨ
227ST202SS-2:01/10/29 00:23 ID:MXZNPDks
白のSS-3がほしかった。
228白202糊:01/10/29 00:55 ID:RSIkG3XS
てっちんなの?
あ、SS-3でてっちんてことはないか。
純正アルミ?
その車、その他、素ノーマルだったの?

ああ、白の20#大好きなのに。
あのデカイ純正羽も大好きなのに。
229TRDsportsM青:01/10/29 00:57 ID:Z7B4s/Q0
>222
205からZZTのTRDsportsMに乗り換えました。
さすがに205と比べてパワー不足だけど走りは異次元です。
コーナリング性能がズバ抜けて凄い!!タイプR以上かも。
205でケツが滑りまくってたコーナーでもグリップの
保つこと保つこと♪実に軽快。TRD専用SSサスの凄さ実感。
コーナリング中じわじわ圧力がかかり出口でピョンって
跳ねる感じ。S字ならカナーリ気持ちイイ!!
でもタイヤのエッジの減りが早いのが鬱です。
230仕様書無し:01/10/29 08:41 ID:BztM/9WB
ふう・・・黒下駄でよかったぜ。>ST205白
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/29 09:26 ID:fUuMQL/r
>>229
TRD-MはSS2SSPと足回り一緒だよ。
TRD専用という訳じゃないよ。

オイルクーラーと排気関係が違うだけ。
あとエアロか。
あんなんで10馬力アップな訳ないよなぁ。(藁
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/29 09:28 ID:fUuMQL/r
とりあえず231GETしたって事で。(w
233関自社員:01/10/29 11:06 ID:P8UkPwL2
サスもスタビもブッシュもカタログモデルとは
違いますよ。
毎日部品を運んでいるからわかります。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/29 19:33 ID:OkT7K8h/
M は 3センチくらいダウンしているんじゃなかったっけ?
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/29 20:30 ID:YZ6tZpOI
>>230 禿げしく同意
>>219 ありがとー
236新車で買ったのかな?:01/10/30 01:03 ID:7nvuc1eg
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/nagasaki/news001.htm
 一方、吉岡容疑者は事件に使用したとされる乗用車を一九九
九年三月に、長崎市の自動車販売店で約二百七十万円で購入
した。販売店によると、当時勤務していた同市のコンピューター
会社の先輩と一緒に来店し、スポーツタイプの車を探し求めて
いたという。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/30 01:17 ID:lvmPWyuV
でしょうね270万だもんな
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/30 01:44 ID:5yqaBbtF
oioi なんてこった...
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/30 02:00 ID:lvmPWyuV
丸井か?
それともシリアル端子か?
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/30 11:49 ID:klqhoYHq
ST20#、あんなにかっこよかったのに(特に白)なんでそれほど売れなかった
のだろう。性能も見た目もスポーツカー自体いらないのか?
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/30 17:36 ID:3ydoZ5hl
昔近所の中古車屋でGT−Four仕様のNAセリカ売ってたなあ。
しかもクソ高い。
>240
バブルがはじけた為だろ。
そして人気はRV,ワゴンなど実用性重視の車へ
243 :01/10/30 19:41 ID:/A8XGq8f
ttp://www.c-one.co.jp/C-ONEPARTS/gtfour.html
 黒ボディにこの配色のホイールもシブイね。
ST205はどの色が一番売れたんだろう?
245白202:01/10/30 20:29 ID:mpNJEIV5
>240
スポーツカーを求めるなら他の車を選ぶだろ。
セリカの性能は…。
でも、白の20#があんなにかこいい、には
禿げ同! 誰がなんと言おうと!!
あのフォルムで全部OKよ。
形から入った厨房だから、わし。
246名無し205:01/10/30 21:15 ID:5m8p5L0H
この前、友人をリアシートに乗せたら、Bピラー(でいいのかな?)
上部にあるフックみたいなモノの存在に気付き「なにコレ?ガリガリ
バキ!あ、壊れた・・・」で、中心の蓋みたいな部分をはがされて
もうた。鬱  で、一体あれは何に使うの?ユーザーマニュアルにも
書いて無かったような。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/30 22:11 ID:Sb6rXSbf
>>246
スーツやコートなどのハンガーです。
セリカで使ってる人は余りいないかな。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/30 22:12 ID:okvsGtKC
先代がよかった。
249デミオスレ1-48@フェスティバGTX乗り:01/10/30 22:18 ID:9znM99Zr
>>247
ってゆーか仮にもスポーツクーペなのに
そんなもん付いてんのかよ...さすがトヨタ(w

つーか、そんなとこにスーツ掛けて運転したら
横が見えなさそうな気もするけど...大丈夫なの?
オートバックスでセリカとインテR、シビックR、S2000のノーマルレース
のビデオ見たが、セリカ動く障害物と化してたYO!
251名無し205:01/10/30 22:32 ID:AQsdD3pp
>247
あーそうなんスか。
じゃあ結構強度あるんですね。
でも、使う事は無いだろうな。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/30 22:32 ID:bCd6+ILw
>>247
毎日乗るが 存在を気にした事が無い。そんなの あったんだ・・
・・チョット鬱
253247:01/10/30 22:38 ID:Sb6rXSbf
>>249
確か、スープラにも有ったと思います
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/31 01:02 ID:pevg1PX8
>>247
俺は吊り下げ式の芳香剤を結びつけてます。
>>250
はいはい、ホンダ車は速くていういでちゅね〜。
ばくちゃん満足でちゅか?
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/31 01:30 ID:joPyC5Yd
>>255
そのIDは速いのか、遅いのか?
FFにしてRR。。。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/31 01:31 ID:RdxdQU98

is the ID late in quick one?
It is made FF and is RR. .
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/31 01:32 ID:RdxdQU98

IDは、速いものに遅れていますか?

それは、FFにされて、そしてRRです。.
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/31 01:51 ID:DtLKTEd+
FFとRRの四駆か?
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/31 09:18 ID:R+4/3uzt
なんでコートフック知らないんだよ。
最近のトヨタには大抵あるぞ。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/31 16:16 ID:W6I7RtEr
あれってコートぶら下げる奴なんだ。
俺の70スープラにも付いてるけど、コンビニでおでん買ってぶら下げる時にしか使わないぞ。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/31 16:51 ID:r1dF6e5g
ないよりあった方がいい。なんだかんだで使う。粋な計らいだと思う。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/31 22:00 ID:UEwbqLsd
>>250
そりゃー大袈裟だが間違いじゃないだろう。
俺はST202海苔だがシビックRほどの速さ
は求めてないし、デザイン重視で選んだよ。
単純な速さを求めるならガソリン垂れ流しの
車でもっと速いのがあるしそれに乗ればいい
と思う。シビックRとかになるとそれ程燃費
も悪くないから速い車に乗りたいならオスス
メだろうな。
264白202弼:01/11/01 00:08 ID:TRjXWPeM
そうそう、セリカは速さ以上の何かがある。
それでいいんでない?
エボにちぎられたって平気。ちょっと哀しいけど。でも平気。
20#かっこいいもん。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/01 00:15 ID:v0cZfUIj
コートハンガーは、イギリスとかのカンパニーカーで買われて
向こうのエリートビジネスマンが通勤でちょいと引っ掛けそうな
感じで使われそうだね(w。セリカ(というより日本車)は英国では
超高級ですよ。昔の新聞記事で、セリカのただのGT-R(ST18X)が、
650万!会社が半分持ちのカンパニーカー扱いで購入してるのが多
いっていう記事を読んだことあるよ。そのころは、漏れもST185
GT-4乗ってました
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/01 00:23 ID:Bog185dk
近所のスーパーに止まってたSS-II
バケット入ってるのかと思ったらチャイルドシートだったよ
267 :01/11/01 02:14 ID:uozwK5/a
>>266
バケットの形したチャイルドシートもあるよね。
子供ができたら買いたいYO


現行マイナーチェンジでもしないかしら
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/01 16:58 ID:LEcfcrfn
インテにな負けるな!age
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/01 21:04 ID:Xqk7Fu/8
>>265
GT-Oneが出場している年、
サルテのル・マン駐車場に、アストン等と一緒にST205、ST202があった。
270名無し205:01/11/01 21:58 ID:VUbIxyIC
東モに出ているトヨタのRSCって、20#に見える。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/01 22:42 ID:eGNjVmNY
231に見えるけど・・・
272名無し:01/11/01 22:57 ID:bbwE6cig
んーそうかな
上の方で、誰かが16#〜20#を"ナマコ型"と称してたが、まさしくその通りと思う。
RSCもナマコ型だと思うね。"鯉型"の231とは方向性が違うような
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/01 23:43 ID:N3S948tf
RSCもデザインはセリカと同じCALTYだからかも。

今ZZTに乗ってるけど、RSCも欲しい(w
アルティメットセリカって、実は一部で限定発売されてるらしいage
アメリカで、しかも限られた人のみだろうけど。

・・・そこらの掲示板から拾ってきたネタであり、
信憑性に関しては自信ないのでやっぱsage(藁
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/02 16:37 ID:zRT12Bwq
自作してる人がいるんじゃない?
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/02 17:56 ID:1EsVmKQi
名車age
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/02 19:53 ID:ZaHU8yCw
黒の202初期型に乗っています。
この車よりかっこいいと思える車が出るまで乗り続けるつもり。
出来れば、セリカを超えるかっこいい車は、
やはりセリカであって欲しい・・・。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/02 23:13 ID:xh8/ExMZ
>>277
モデリスタ(だっけ?)で造れ
2794WD:01/11/03 02:58 ID:m7DCteii
セリカに4WDがない理由

天下のトヨタがどうしてセリカ4WDを作らないのだろう。理由を教えて。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/03 03:00 ID:XHOrffUH
>>279
 タービン入れるスペースが無い
281カニジル:01/11/03 03:19 ID:SF5fkjoN
>>279
トランスファー入れるスペースが無い。

>>280
そりゃ「ターボを作らない理由」っしょ。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/03 03:24 ID:qO5zMBCa
あれ、4WDあるやろ
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/03 05:29 ID:6Vr1jIup
ネタニマジレス
カコイイ(・∀・)!!
284わしも205:01/11/03 08:24 ID:+Gy0bPHk
>279
つくる必要が無くなった。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/03 11:13 ID:MBgrCJLF
>>279
インテグラ&シルビアに4WDがない理由と同じ
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/03 15:41 ID:DDJTn73i
>>285
軽量のため?
ホンダの思想はFF、あと現在生活四駆しか作れない
日産はアテーサ積んだらシルビア本来のFRの意味合いが薄れる

セリカは本来スペシャリティーカー、駆動よりもスタイルがメイン?
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/04 00:20 ID:3ceGp0A9
今日、現行セリカ(ブラックマイカ)のメカニカルスポーツバージョンを見た。
かっこよかったけど、乗ってるのがデブ。スゲェ狭そうだったよ。
指だけ出るグローブはハッキリ言って痛い。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/04 07:08 ID:zxFofmFT
俺、白のセリカ乗ってるんだけど きのう踏切で待っているときにわき道から出てくる
たぶん180.
でぶだった・・・・・
かこわるかた。
俺も痩せよう。
いま77きろくらい。
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/04 16:29 ID:tBoyFAou
>288
身長にもよるでしょ。何cmですか?
おれ175の65。陸上やってたから、ちょっと足とか太い。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/04 16:56 ID:/bGx/EFl
ずっと乗りたかった黒の205をついに購入。
6年式で走行68,000km。ワンオーナー。どノーマル。
経費抜き(車検なし)で145万円だった。

・・・みなさん、高いと思います? それとも安い?

あ、1ヶ月乗ったけど不具合は全くなし(いまのところ)。
291290:01/11/04 17:01 ID:/bGx/EFl
お、オレのIDがEFI!!

これも何かの因縁か!?
292名無し。:01/11/04 17:03 ID:Lo8ASmyd
>>290
ちょっと高い。込みでその値段で買えるよ。
293290:01/11/04 17:15 ID:/bGx/EFl
>>292
やっぱそうっすよね・・・。
いや、うすうす思ってはいたんですけど、なんせ住んでるトコがド田舎なんで
205自体を探すのがたいへんなんです。

やっぱり現車を自分で確認して買いたかったんで、一応納得はしてますが。
ありがとうございました。>292

この205は、墓まで持って行きます。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/04 19:02 ID:bytjJQIm
>>293
205海苔として、キミのような人がいてウレしいぞ。
TTEのステッカーあげたいくらいだ。
295名無し205:01/11/04 23:38 ID:PAEYN9cq
>290
うぬ、WRCだと その位の値段付ける所もあるかも。
並205でその値段だと高いな。でも、ドノーマルを
見つけられて良かったじゃんよ。

>294
ところで、TTEのステッカー売っている所ってあります?
探しているんだけど売っていない。路上生活に売っている
かなと思って行ったが無かった。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/05 00:36 ID:pkAxFK12
定期age
297TTEステッカー:01/11/05 01:28 ID:1HZ6vyjT
ttp://www.escargoods.co.jp/cgs.svl?start&shop_cd=3&CID=CGS503&product_cd=0030000019

>295
とりあえず私が知ってるところね。
298290:01/11/05 11:06 ID:obkcDJa9
>295
残念ながら並205っす。でも、オレ的には『どノーマル』なのがかなりポイント高かったんでOK。

で、今悩んでるのが外見をどういじるか。
とりあえず、リアスポの下駄(?)はつけました。
んで、後期型の205がつけてる純正エアロを組もうかとも思ったんですが、
最近になって、マッドフラップつけるだけでもカコイイ!かなー、なんて思ったりして。

マッドフラップつけるなら、ぜひ『TTE』のロゴを入れたい・・・。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/05 15:07 ID:4zIHbdnS
ZZTなんだけど、大型マッドガード付けられます?
やりたいけど全然情報が無くて・・
300205白4型:01/11/05 15:20 ID:0RjGwaBB
おれはマッドガード無い方が好きだな
301205と墓まで一緒:01/11/05 17:09 ID:obkcDJa9
>299
http://www.toyota.co.jp/dop-celica/index.html

この純正のマッドガードじゃだめなの?
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/05 22:47 ID:miqAJ4i2
定期あげ。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/05 23:36 ID:1KSAgA0k
ZZTの内装って冬はさぶい
でもセリカ好き
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/06 02:13 ID:cGIGztbv
>>301
いや、サイドマッドガード付けてるけど、ラリー用の大型の奴が
欲しくて。レプリカ目的とやっぱり跳ねが結構くるなと思ったから。
205用のが簡単に流用できればそれ探すんだけどね。
305205と墓まで一緒:01/11/06 12:02 ID:1BfzNq00
なるほろ。んじゃ、C-ONEのパーツなんて如何?
ラリー用のランプポッドとかまで作ってるとこだけど。

http://www.c-one.co.jp/C-ONEPARTS/celica-zzt.html
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/06 15:55 ID:5AgoWTPw
なんでコートフック知らないんだよ。
最近のトヨタには大抵あるぞ。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/06 16:23 ID:ncm+ihXX
セリカって割とフツーの人が乗ってそうなのに、なぜここで話題が
もりあがるのだ?

本当のところ案外マニアックな人が選択してるのだろうか。
308セリカ街→セリカ海苔:01/11/06 16:41 ID:iQAbWL3N
やっとセリカがやってきました。
トヨタの名車、セリカのオーナーになれて最高の気分です。
500kmほど走ってみましたが、まったく走りに不満はありません。
運転を楽しくしてくれる車です。
弱点としては、夜、対向車のライトが少し眩しいぐらいでしょうか。
かっこいいセリカの顔を傷つけないように安全運転でいこうっと
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/06 19:08 ID:RZy7oZ0k
折れのも下駄付き、マットガードつきだが、外出先の駐車場で隣りに
ランゑボ&インプが寄って来る事が多い。
>>290 エア・トゥ・カウルは付けないの?
310名無し205:01/11/06 23:23 ID:lj/BSLlT
>297
うおー!有り難うございます。
こんなセットがあったとは!早速注購入を検討しよう。


ちなみに、TTEはTMGになったんよね?
205の時代背景を考慮してTTEにすべきか
それとも、現状を重視してTMGにすべきか?
うーん悩む☆
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/06 23:29 ID:0O356Sbn
TMGってAMGのパチもんみたいだなぁ...
TTEきぼー
312名無し:01/11/06 23:39 ID:m9kpQ5hD
ちょえ〜す
313てーてーいー:01/11/06 23:54 ID:quWcNANX
>310
こないだ、あるところでTTEの新しい?携帯ストラップ見た。
このサイトのよりもっとしっかりした感じので(全然わかんねーよ)、
私的にはこっちの方がよいかも。
ただ、ストラップだけで2000円くらいしたような気がする。
通販もしてるとかって言ってた。
チラシを貰って帰ったけど、大事にしまいこんでしまったので、
今度捜しとくわ。
TTEグッズ、メガウェブでも売ってるらしい。
夏頃の話だけど。今は知らない。
中途半端でごめそ…。
314290改め「205と墓まで一緒」:01/11/07 09:16 ID:8aRcLcIi
>>309
「エア・トゥ・カウル」ってどんなパーツですか?
逆に質問しちゃってすいません・・・。

関係無いですが、昨日、『TOYOTA MotorSports』のロゴの
ステッカーを買ってきました。
右のドアミラーの斜め下(ウィンカーのうえ)に貼ってみたらこれがかなりカコイイ!
ボンネットにななめに貼るのもいいかも。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/07 12:56 ID:O+dil5bD
>>307
乗ってる人が普通かどうかはしらんが
すくなくともこだわりを持ってない人間が買うことだけはないよ
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/07 20:19 ID:5u5UAHJE
>>314 誤る事は何も無いょ。
ST185RCから装備された、ボンネットエンドにある細長いパーツ。
別名 フードエアスクープ。高速走行時に、室内にエアがたくさん入るらしい。
国内仕様ST205にはWRC限定車のみの装備だが、輸出仕様は標準だった?ハズ
TTEのGr.A車は、コレもカーボンで造り直したのかな?
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/08 00:49 ID:FXhHnoR8

         ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄
        (´∀` )  < このスレも最近下がり気味だね
        (    ),,,,,  \__
     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
    ∧ ∧     / /|
  /_(  ,,)__/ / ┌─────
 || ̄/  | ̄ ̄||/  < そうね、ageときましょうか
 ||, (___/   ||    └───
  /
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/08 21:08 ID:Ew4vUifP
今日僕の白セリカを抜いていった 赤のss1、ゴールドの17インチホイール、アクティブウイング、ハム?の無線のアンテナつけてる方
見ていらっしゃいますか?
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/08 21:11 ID:LM+rqbv7
>>318
もしかして白山通りの?
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/08 22:57 ID:0VpNG1fA
漏れ、初めて限定モデルのst185を見たとき
心底カッコイイ車だって思ったよ。
あのボンネットダクトとスタイルが数年たった今でも目に焼きついてるよ。

もう売ってるわけないよなー、黒のフルノーマル。
セリカマンセー!AGE!
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/09 23:59 ID:vi76s4Z1
>>320
前スレ外出だけど壁紙にでもして使っておくん菜メシ。。。
http://home4.highway.ne.jp/nishino/image/celica.jpg
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/10 00:37 ID:0e88FWar
ST185RCに乗ってます。
(・∀・)イイ! 車です。
ところで、ほんのチョットだけ車をいじろうかと思います。
HKSパワーフローってどうですか?
あの緑色のキノコ。気になります!
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/10 00:38 ID:fCv5TwYs
コンバーチブルってダメですか?
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/10 01:47 ID:pf3fpzHq
>>324
(・∀・)イイ!
モーターが壊れて手動オープンになってしまう以外は・・・
高いんだこれが・・
326271 遅レス:01/11/10 02:00 ID:vgR0zVXV
RSCってなんか4つ足でふんばってる感じ(オーバーハングが少ない)だから
今時の車(23#)っぽいんですよ
20#辺りまでってオーバーハングがあって、なんかゆったりした感じだから
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/10 02:08 ID:ntrCdm7f
GA61でもいいっすか…?まだまだ元気。エンジン2台目。
3速が手をかけただけで抜けるのが気になるといえばなるような…。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/10 03:25 ID:98zfBpJA
>>327
3速でとばしたくない車ですな
いきなり抜けたら回転数あがってエンジンが昇天しそう・・・
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/10 09:01 ID:LfNZVE+j
>>322
これは通常のセリカGT−FOUR(ST185)ですね
限定車のGT−FOUR RCはバンパーの開口部は広くて
もっとカッコイイです。
st205WRCのフードエアスクープは80km/h以上で
空気がはいってくるね。
上り坂で急加速してアクセル全開だとボンネットから
出た熱い空気が室内に入ってきて気分が悪くなるよ。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/10 22:52 ID:1Pv1jz00
緑きのこage
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/11 16:00 ID:LsOpVfdG
ヘッドライトをスポーツMのディスチャージに変えたいけど
工場の生産ライン上でしか付けられないんだって・・・(鬱
ちなみに現行ね
333カニジル:01/11/11 16:27 ID:DG7Nd2Hg
>332
補修部品扱いで売ってくれる。
ただしバカ高い。
確か片側で13.5万円也
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/11 23:33 ID:iekiyZf7
>>333
高いね。
でも見た目かなり変わるから、お金あったら買おうかな。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/12 01:37 ID:Pk7cI4sz
>>323
パワーフロー普通のGT-Four用は付かない。RCのがエアフロでかいから。
マルシェで出てるやつくらいしかないかなぁ。どっちにしろあんまお薦めしない。
純正ブローオフうるさくなるし(個人的にはあの音好き)、熱吸いまくり。
ちゃんと遮熱板作って使うがよろし。
俺のは遮熱板付けてない。理由はエアフロレスにして吸気位置変えてるから。
あと付けるなら最低ブーストアップくらいしとき。パワー落ちるぞ。吸気抵抗なくなるから。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/12 21:05 ID:z6n5nSJ3
やばそうなので緊急浮上
337323:01/11/12 21:09 ID:HGs+6j4D
>>335さん、どうもありがとう。
そういう事でしたら、やっぱり止めておきます。
しかし、ターボが効いてもシューって音がぜんぜんしないもんですか?
僕の車壊れてるわけではないですよね?
338名無し:01/11/12 21:09 ID:SAHtENnl
ST205用"すじがね君"通販している所ないすかね?
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/12 21:14 ID:WpNNzViD
セリカってスポーツカーじゃなくて、デートをするナンパなカップルズカー
だから乗っても楽しくない。スポーツしない。値段の安さを考えれば
当たり前か・・・できるだけ安くてカッコイイヤツってことで・・・
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/12 23:31 ID:0H+y6Oh8
>339
現行140馬力でも飛ばせばそこそこ楽しいし、速い=楽しいでもないと思うぞ?
楽しさが最優先してる車だとは言わんけど…。
それに今どきセリカでナンパなんかするか〜?(w
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/12 23:41 ID:jb0XpCOV
しない。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/12 23:43 ID:XiO0LUyO
先代セリカかっこいい!
いまのセリカおもちゃ!
>>342
随分とハンドリングのイイおもちゃがあったもんだな(藁
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/13 05:14 ID:7bx/2IMb
軟派な車って言いたいんじゃないの
ナンパする車じゃないだろ
今時スポーツカー系でナンパなんかしないだろうし
345名無し:01/11/13 23:06 ID:FNjwPWlD
>339
ま、乗ってみなきゃわからんよ 特にGT-FOUR
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/13 23:10 ID:IBhIU/HM
デザインのみで選んだので、性能とかはどうでもいい。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/13 23:11 ID:YemdUphA
>339
スポーツクーペと呼んでくれ
348ななし:01/11/14 00:08 ID:y/P2CcdI
>339
セリカはスペシャリティーカー(氏語?)。
速さだけを求めて乗る車じゃないと思う。
遅いとは思わないけど、他にもっと速いの色々あるし。
安いからこんな程度、という考え方してセリカに乗ってたら
そりゃ楽しくないよ。
セリカじゃなくても、そういう考えで車を捉えたくないな、個人的に。
車、好きだからさ。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/14 00:19 ID:6X1gsiCr
叩かれたり誉められたりしてますが、私にとってはいい車です。<現行

一人で乗ってても退屈しないし、二人でもうるさくない。
セリカの原点だと思う。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/14 00:27 ID:6Yp16Sy1
ZZT231セリカはパワーと重量のバランスがちょうどよろしい。
ハンドリングもFFとしては非常に良く
ハンドルに対してノーズがクイクイ入っていきます。
ZZTセリカのコンセプトも軽快なGTということで、
高速道路主体の自分にもベストな選択だったと思うわけで、走りに関しては
非常に満足しております。
ただ、内装があまりにもへぼいのが...もうちっとどうにかならんかね。
351名無しLayer2:01/11/14 00:56 ID:ClF7GLdC
99年式のST202・SS−2買っちゃった(テヘ
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/14 02:02 ID:rwYDG0h9
軽くてそこそこ楽しいよ。現行。荷物乗るし。
高速もまあ楽だしねー。
女の子乗せてもうるさがられることもなし。
悪い選択とは全然思わんよ。
売れてないところもイイ
そういう漏れはまだGA61だけど〜
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/14 10:20 ID:r4iPHPPZ
私も>346に同意。
そう、セリカは意外と荷物が乗せられる、リアシート倒せば長いものもいけるしね。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/14 10:56 ID:i2ifU0bC
ラリーやってる頃の4駆セリカの方が硬派でよかったかな。
今のは完全にOLとか大学生向けのオシャレカーに成り下がってちょっと残念。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/14 11:19 ID:+hX21f2h
>354
昔に戻っただけ。
ラリーしてたほうが外道かもよ
セリカは伝統あるスペシャルティカーなんだから。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/14 11:27 ID:qsb0kH9J
>>351
オメデトウ!ゴルァ!
ナニイロヲカッタ?
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/14 11:31 ID:ZT8x+rGV
セリカってスペシャルティカーとしては「元祖」と言える存在だね。
そんな車がいまだにコンセプトを変えずに残っているのは正直凄いと思う。
358_:01/11/14 11:45 ID:u1PqgzmW
>355
外道なとこがイイ。
359名無しLayer2:01/11/14 16:38 ID:ClF7GLdC
>>356
アリガトウ!ゴルァ!
ttp://autos.yahoo.co.jp/ucar/photo/10101020_199901.jpg
ブルーマイカメタリック・・・実際はもっとキレイ
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/14 16:49 ID:g/1vRBYP
てめー!
俺が一番欲しかった色買いやがって!

だいじにしろよ!こんちくしょ!
361名無しさん@そうだドライブに行こう:01/11/14 17:27 ID:qxBTq0fe
結論、現行までの全てのセリカがそれぞれに(・∀・)イイ!!
362名無し:01/11/14 18:52 ID:fAtX2bFQ
>361
同意。
トヨタ つーか日本車の中でも珍しいなと思う、そういう車。
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/14 20:39 ID:6MECsh8s
>>355
ラリーしてないセリカのが外道じゃ。
セリカはデビュー当時からアンダーソンの手によってラリーしてたのじゃ。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/14 23:45 ID:9vr3EwFE
そういえばダルマセリカの頃からラリーしてたよね
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/15 00:39 ID:agBgWXye
>>357
フェアレディが元祖
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/15 01:02 ID:VoaOZDK7
トヨタプリティの方がすき
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/15 01:04 ID:DiiRb8vt
>>362
でも次のモデルがあるのか心配
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/15 03:52 ID:BOVlboRr
その前にソアラがまだ生きているのが不思議
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/15 03:58 ID:6upjdj2g
セリカかぁ〜、今、FFだもんな・・・。4WDの先代GT-Fourはキチョー。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/15 10:43 ID:AqFFXZ1N
>>369
漏れのFRのが貴重(w
371335:01/11/15 11:24 ID:pusxSu/y
>>337
音聞きたかったらボンネット裏の板外せばうるさい。
きのこつければなおうるさい。
純正の吸気ボックスだと音遮られるからほとんど聞こえないし。
ボンネット裏の板外してエンジンルームに雨入ったって問題ない。
ディーラーでエンジンルーム洗浄だって水ぶっかけてるくらいだから。
カプラ-は防水しっかりしてるからショートしないよ。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/15 17:56 ID:Qfe6DaTT
ベルサイドのサイト
潰れてますな
なんで?
ttp://www.veilside.co.jp/
373名無しさん:01/11/15 18:10 ID:7RS8WByx
聞きたいんだけどさ、
GTフォー?それともGTフォア−?
どっちなの?
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/15 20:13 ID:PqlEYmYF
>>373
GT-Fourが正解。
375ななし:01/11/15 21:00 ID:VzS7XnT2
GTフォー

ベイルサイド
376名無し:01/11/15 22:18 ID:MtXwr6Hk
>372
Woooopsになってるね。

でも、ドッと混むに変えたら開いたぞ横幕
377名無し:01/11/15 22:24 ID:MtXwr6Hk
しっかし、セリカをここまで格好悪くさせられる
エアロというのも凄いね。
ttp://www.veilsidejpn.com/CELICA_CI.htm
378323=337:01/11/15 22:45 ID:Z9RmJBck
>>371さん
あんた、ホント(・∀・)イイ! 人だ!
有難う御座います!
ホント、うれしいです。
とりあえず純正のママにしときます。あんた最高だ!

〈 スミマセン スミマセンありがとう
 ∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 (´Д`;)ヾ
   ∨)
   ((
379アクチブスポルツ海苔!!!!!:01/11/15 23:09 ID:83cJ3de7
つーかアクティブスポーツやろ!なぜに誰も型らんのじゃ〜!!
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/16 00:36 ID:PRay3Hmg
>>377
セリカじゃなく別の車だと思えば見れる
車のこと知らない厨房にとってはカコイイかも
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/16 00:39 ID:zkkMwX/U
このスレのパート1の頃、現行の評判があまりよくなかったけど
だいぶ変わったね

マターリ
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/16 15:30 ID:LfrA9Wqr
>>381
やっぱ現行はかっこいいと思うよ。
前からビューンと来て、すれ違う姿がほんといい!
じゃあ買ってやれよ。
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/16 20:40 ID:kBB7Mtf4
今までのセリカと同じだよ。

じわじわと「イイ!」っていう人が増えつつある現行セリカ。
385名無しLayer2:01/11/16 21:38 ID:l9pvM/o4
いよいよ来週ST202ゲトー!

横幅はJZX90と同じなのね。
今のと変わらないわけか・・・。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/16 23:30 ID:TLiXFXUX
そういや現行って3ナンバーなんだよね
意外とワイドボディーなのよね。。。
387名無しLayer2:01/11/16 23:57 ID:l9pvM/o4
しっかし、チェイサーよりも全長が20cm短いのに
トランクルームが前より全然広いぞゴルァ!

リアシート倒したらもっと凄いぞゴルァ!


うれしいyo!
388カニジル:01/11/17 00:14 ID:EpkWvH+W
リアシート倒して布団敷くとかなり寝られます、割と。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/17 00:22 ID:/FkfOfPT
でもタワーバーが邪魔です、と。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/17 00:26 ID:SA/bq/Gx
>384
四つ目はジワジワと人気出なかった。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/17 00:27 ID:YlKN570D
現行が出て、カッコイイとか言う人が出るようになった気がする
4つ目
392名無しさん@そうだドライブへ行こう  :01/11/17 00:29 ID:NlXTWBdm
4つ目セリカすっごい好きなんだけど。めちゃかっこいいじゃん。
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/17 00:33 ID:m0jDxR+l
4つ目セリカってセドグログランツーリスモに似ている
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/17 00:54 ID:/SzHZVx+
ST20#は凄い好き嫌い別れるね
俺は世界一美しい車だと思うけど。
395335:01/11/17 01:03 ID:/cYQakI3
>>378
まぁ数少ないRC乗り同士ってことで。
でもいじった方が楽しいし。
くそやかましくて家族からは嫌がられてるが。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/17 01:11 ID:/FkfOfPT
>>394
てことはカレンは世界二美しい車だと思われ
397ST20 ◆hPvqJypg :01/11/17 01:18 ID:XgzIfBPO
十分速いよな。直線番長みたいな加速を必要と
しないなら。「FFの割に」っていう但し書き
はつくけど、コーナリングも上々だし。色々と
気にして走れば実に面白い車。
ただ、やっぱ外見が好きってのが一番乗る理由
になるね。評判はどーでもよく、自分が満足し
て乗れるデザインだ。
現行のデザインも最近カッコいいと思うように
なった。あれもデザインいいよ。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/17 01:19 ID:YlKN570D
st205のフロント周りの造形美スバラシ!!
と思う
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/17 01:32 ID:m0jDxR+l
カレンは顔つきがプレセアみたいでかっこよくない
やっぱセリカでしょう
俺はトヨタは嫌いだけど4つ目セリカなら乗ってもいい
でも中狭いんだよな3ナンバーなのに
インパネの格好がスープラみたいで窮屈なのがマイナスだな
400っつーか:01/11/17 01:47 ID:zh8hZusy
ST183、これ最強
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/17 03:12 ID:/kVun3wF
>>400
4WS

ST203も4649
402白202海苔:01/11/17 06:23 ID:rNCGhg2d
>394
禿げしく同意!
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/17 09:52 ID:F8cvFghM
カレンって見た目先代インテグラっぽい気がするが・・・。
もしやトヨタお得意のパクリ?

>>386
セリカは先代の時点で既に3ナンバーボディです。
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/17 10:52 ID:6OXp8Kgd
TA22乗りなんだけど混ざってもいい?(おずおず
それも有鉛ハイオクめんどいから4AG載っけちゃってるんだけど。
405205と墓まで一緒:01/11/17 12:03 ID:zixCYWkI
>>399
そう?ぜんぜん狭く感じないけど。天井も意外と高いし。
後部座席も全然2人乗れるよ。3人は無理だが。(いちおう5人乗りなんだけどね)

個人的にはあのコクピットのようなインパネは気に入ってる。
ただ、助手席の人間には不評。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/17 12:06 ID:9fFkRJHr
しかしセリカのって中せまいはないだろ?クーペなんだから。
セダンでものってくれよ。
馬鹿な評論家もクーペに対してそんな暴言いいません
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/17 13:30 ID:ShKhGHBs
セリカって、数あるクーペの中でも広い方だぞ・・・。

アレで狭いというようならクーペに乗る資格なし。
そう言う奴はミニバンにでも乗ってろ(w
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/17 13:40 ID:A0wN0F5i
>>404
セリカならFRでもXXでもOKです
それにしてもずいぶん大切に乗ってますな(W
しかし流石にFRだと話の合う人はあまり居なさそうですね
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/17 14:44 ID:RYE0UDIx
XX乗りだけど現行と4つ目は身近にいるから話にはついてくよ(w
最近のセリカって肩肘張ってなくていいと思うよ。
XXは硬派を絵に書いたような(と思っている)クルマだから。
重そうに見えて現行と同じぐらいひらひら曲がれるよ〜
14年前に2000で4輪ベンチなのがすごいっしょ?
410382:01/11/17 17:35 ID:eYSY8I/g
>>383
現行に乗ってますよ。

あんまり出回ってないから、出会うと妙にうれしいだよな
411元カレン乗り:01/11/17 18:25 ID:E7nT2Guc
>>396
ありがとう。
漏れも世界二美しいクルマだと思う

>>403
先代インテの後期顔はカレンより後なんだが?
個人的にはS14シル前期のパクリだと推測(w

GT−FOUR欲しいよ、マジで
412404:01/11/17 21:48 ID:s2cQ/VVX
>>408
大切には乗ってない気がする(w
重ステでステアきるのめんどくさいから、交差点でもスライド気味に曲げるし(w
一応、ST165とTA60系には乗ってたんだけどね。

ST205の前半分カレンに出来たら欲しいんだけど(w
名付けてカレンGT−FOURなんちて。
413名無しさん@そうだドライブに行こう:01/11/17 22:14 ID:kfTiCtuQ
>>410
現行乗りでござい。
>出会うと妙にうれしいだよな
確かに。でもそもそも売れてないのも嬉しい訳で。
>>412
>前半分カレン
202じゃないとできないか・・
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/17 23:56 ID:E1uiXCfv
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/18 01:09 ID:dzYrCmYU
この前彼女の親父さんに会った。
彼女とは5年間付き合ってきたが親父さんと顔合わせるのは初めてで、かなり緊張してた。

彼女の実家に行って、親父さんに対面。何を話そうか・・・と思い悩んでたところ
「セリカに乗ってるんだね?実は私も昔セリカに乗ってたんだよ」と向こうから話しかけてくれた。
どうやら彼女の親父さんは俺と同じ年頃に初代セリカに乗ってたらしい。
たま〜に街中を走る初代セリカを見かけては当時を懐かしんでるとのこと。

ありがとうセリカ・・・・おかげで話が弾んで「また遊びにおいで」と言われたよ。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/18 01:13 ID:3VG2qUpY
いい話じゃねえかよ
417名無しさん@そうだドライブに行こう:01/11/18 01:14 ID:7IkqlBm+
>>414
いたずらしてないで洗車くらいしてやれよ。
>>415
ええ話やないかぁ(w
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/18 03:53 ID:ZAw7W2K/
平日にセリカって殆ど見ませんよね?週末になると何台か見るけど。
現行含めて売れてないのかな・・。・
TRDsportsM
限定1200台ですけど、まだ注文受け付けています。
今すぐディーラーに急げ!!
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/18 14:08 ID:FSIbsz3/
sageだった。age
422ななし:01/11/18 17:49 ID:9AFEaUWi
>>420 ディーラーに 「ハァ?」 って聞かれる可能性も 少なからずあります
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/18 18:37 ID:RHNGQarQ
ST205で高速走行も渋滞ありで
リッター8.6KMって良い方ですか?
424カニジル:01/11/18 18:51 ID:I/cbRe3U
>423
今日、ちょうど205海苔の娘と話したんだけど、
平均で7kmちょっと切るぐらいだって
高速と渋滞の比率が分からんが、平均〜(・∀・)イイの間じゃないかと。
ちなみにおらのZZT(AT)は街海苔で平均8.5kmぐらい。
なんか2ZZは当たり外れが大きいらしい。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/18 18:53 ID:8FHvtwQD
ST205で 夜間の下道長距離で リッター12km超を記録したことあるYO!
サーキットじゃ リッター2kmも走らんけど…
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/18 19:35 ID:PFopdyqw
202乗ってるけど
一番困るのがリアスピーカー交換する時だと思わない?
それ以外特に不満無し
427423:01/11/18 19:38 ID:XtzKeOFu
ありがとうございます
良い方ですか、ちょっと嬉しいですね
しかし12Kって・・・
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/18 19:42 ID:1fA37XMT
>>426
俺はフロントドアスピーカーのほうが不満。20cmなんて困ったサイズだし。
あと既出だが純正ドリンクホルダーの使い勝手の悪さ&いい後付けホルダーがないのも困った点。
あとは特に不満無いな。
429423:01/11/18 19:52 ID:XtzKeOFu
あードリンクホルダーは困ります
MT車だとあれは使い物にならないですね
自分はエアコン口に2つ(右は使うと時計とハザードが使いにくい)と
助手席の窓にぶら下げてます
でもエアコン口のはローディング式のナビモニタ買ったら使えないですよね
>>419
9月は336台も売れたよ!
8月の232台に比べたら+100台!
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/19 15:15 ID:GK906q+d
ZZTだが2年にして大分痛んできた
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/19 15:58 ID:q0dsUKfR
ZZT231に乗ってるけどボディーが弱いかも。
普通に流してるだけでミシミシいってる。
その他は大満足!!
433名無し:01/11/19 21:54 ID:AKXKR+92
>432
ほー、そいんだ。
カクカクしてっから応力分散性 悪いんかな
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/19 22:09 ID:uxWueL/h
>>432
ちょいと転がした感じそうは思わなかったけど…。
内装のたてつけ不良じゃないの?
最近のトヨタはあんまよくない気がするよ。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/19 22:16 ID:GdR+2U5E
中古の四つ目セリカは買って安心?
いや、その、なんていうか、ハズレ多いとかそういうカンジで。
って言うか、マジバナ買わない方が良いとか。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/19 22:28 ID:P11Z8jIf
冬のボーナス(見込み)と貯金合わせてGT4買おうと思ってます。
で、「カーポイント湘〇」ってセリカかなり扱ってるみたいですけどどうなんでしょうか?
他スレだとかなり叩かれてるみたいですけど…
どなたかしってたら教えて下さい。
437カニジル:01/11/19 22:34 ID:VePNebAk
>435・436
正直、中古は一品一様だから現物を見ないと何とも言えない。
年式と距離で目星をつけて、あとは店が公開してる情報項目と
接客態度で判断するしかないのかと。
試乗させてもらえると助かるんだけどネェ。
438名無し205:01/11/19 23:21 ID:7y2hRC8e
>436
俺はディーラー中古車しか信用してない。
実際俺の205はディーラーに見つけてもらった。
アフターサービスも段違いだと思うよ。
439名無し82:01/11/19 23:27 ID:Sl0zs1Em
ディーラー中古車は良いぞー
440白205買った奴:01/11/19 23:28 ID:wr3Wi5t2
ユーゼック二子玉川行けYO!
ユーゼックって地元資本じゃなくて
トヨタの直系の子会社なんだってね
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/20 01:19 ID:3ELXGShy
何とか現行を新車で買いたい。2年後くらいには買えると思う。
それまでモデルチェンジは待って欲しいな。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/20 01:27 ID:GqqaLx4J
漏れはディラー中古車ST18系買ったがアフターサービスは
そんなによくなかったべ。
443ななし:01/11/20 06:57 ID:w9cvFGrC
○南 事故車隠しだろ   業界でも有名らしいが・・・
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/20 13:40 ID:P2ASJFlG
俺も中古車初めてだからディーラーにした。アフターサービスはかなり
良かった!
445 :01/11/20 16:01 ID:IiMRr2cZ
>>423
ST205平成8年型ブラック乗ってます。
街乗りだけだと燃費はリッター4から5km、
高速走行おおめのときは最高リッター10kmです。
それ以上燃費がよくなったことはありません。
タイヤの空気圧がすくないのでしょうか?
215/50R16から 235/40ZR17にインチアップしたんですが、
空気圧は2.3のままなんです。
どれくらい上げたほうがいいですかね?

>>428
ドリンクホルダーは、後部座席用の灰皿を取り外し、
そこにつけてもらいました。
446名無し205:01/11/20 22:03 ID:ttpehZ47
うちの205は街乗りでリッター8km・高速でリッター10km位だ。
俺も235/40ZR17だが、何とな〜く空気圧は2.5kgにしてる。
447205と墓まで一緒:01/11/21 12:01 ID:xy8IHHki
ウチのは街乗りでリッター6〜7km、高速で10ちょい越すくらい。
後部座席とトランクにいつも荷物が60kgぶんくらい載ってるのを考えれば上々かも。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/21 16:57 ID:/KBmNEZG
>>404
TA22に4AG載るの? 鼻が軽くなって
アンダーが直りそう。
バルブシート交換でT型エンジンのまま
いけたのでは? ところで、有鉛添加剤
ってまだあるの?
449白202海苔:01/11/21 22:14 ID:nw9mzjMj
通勤ラッシュ、毎日走ってる。
こないだガソリン入れたらりったー7kmだった。
凹んだ。
だってうちの202は、3S−FE搭載…。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/21 22:15 ID:gXr0MCh9
スペシャルデートカーだYO!セリカマンセー!
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/22 00:35 ID:j8p1YVf3
202S−UのAT車ってRレンジに入れるとバキバキ音がするは、特有なものなのでしょうか?
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/22 00:51 ID:MZdAiqEn
>451
うちのはしないかも、H6年製だけど。
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/22 01:45 ID:ScmNTDwI
一度ディーラで診てもらえ
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/22 08:59 ID:R4MmurZc
>450
スペシャルデートカーなのはいいんだが、助手席のカノージョがいない。
オプションにもないもんな。
鬱だ。
455404:01/11/22 09:05 ID:+mi9ctuy
>>448
ちょい加工ですぐ乗るよ。
ミッションも86のラリークロスだし。
4A載っけたのは、4連スロットル付き111レビンで刺さった連れがいたからもらったんよ。
2Tいじるよりは安上がりだったからね(w
積み替えの方がノーマル戻し楽だしさ。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/22 09:25 ID:pGKoUgSm
もし、RSCを売るのならセリカの名前で売ってほしい。
457金の切れ目が苑の切れ目:01/11/22 10:04 ID:Mvi5Pf66
>>454
月100万ですがよろしいでしょうか?
458名無しLayer2:01/11/22 21:08 ID:5Qd0beHb
いよいよ明日納車・・・ハァハァ(;´ Д `)
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/22 21:15 ID:YxfYxRsc
CELICA RCの名前で売ろう
>>458
よかったね
納車時のチェックはきちんとしようね
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/23 00:02 ID:ERJSFUyt
拙者ST202乗ってたけど、走行中あしもとに「ボテッ」と
フットランプが落ちてきたことがあったので、ディーラー
に持っていったら両面テープで付け直していた。
もっとしっかり付けてくれんかな〜、と思った。
あと走行中ヘリコプターの音がうるさいなぁ、と思ったら
サイドバイザーが外れかけてバタバタしている音だった。
これもディーラーに持っていったら
「工場でなければ直せません。」と言われた。
おひおひ・・・。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/11/23 00:26 ID:SHd6KkBX
ST200芹香のクーペは可憐でなくて綾香と思った葉鍵板住人は多かっただろう。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう  :01/11/23 02:23 ID:WBXTHlzT
四つ目セリカ、スペックからすると段違いに買い得じゃない?
今カーセンサーとにらめっこしてるけどグランツァより安く出てるよ。
まぁ前期後期あるが。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/23 02:32 ID:DcVATd1m
フロントスポイラーが付いてないと202好きじゃないっていう人おる?
俺そう
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/23 03:35 ID:OgMrm7tN
フロントスポイラーって全車付いてるんですか?
466名無しさん@そうだドライブに行こう:01/11/23 03:38 ID:88QgeIyW
>>462
リーフ板でやれ。

202はスポイラーついてなんぼだろ。
467名無しLayer2:01/11/23 19:01 ID:ZGIHaf0f
納車age
(・∀・)イイ!

でも左足がつりそう・・・。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/23 19:25 ID:d7bTrG8O
>>467
クラッチ重いけど、実際疲れるのは右足
渋滞時、ハンクラ以上にそれに伴うアクセルワークが疲労に
腰が痛くならないだけ良いけど
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/23 19:34 ID:i/C7cG4U
ところでセリカの意味知ってるか?
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/23 19:43 ID:5JeWUEaJ
スペイン語
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/23 21:42 ID:PkF3+zLr
ギリシャ語で「天空」を意味します。<セリカ
472名無し205:01/11/23 22:14 ID:D4O2Bc0R
205ってスロットルペダルのバネが強い気がする。
高速乗ってると段々足の裏が痺れてくよー
473わしも205:01/11/24 00:47 ID:SaNc7awu
>467
そんなにクラッチ重い?。わしは渋滞でも平気だなぁ。
474名無しLayer2:01/11/24 01:25 ID:5VJ3uxj+
>>473
あくまで推測ですが、免許取って以来4年間、オートマにしか乗ってなかったからだと思われ。

にしても、FRから乗り換えると結構違和感感じるもんですね。加速時とか。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/24 06:33 ID:CzttfVzh
クラッチの重さはすぐに慣れるよ
俺は渋滞の速度調整はクラッチだな
1速でアクセル放すとガクってなっちゃうから
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/24 17:00 ID:NsFAwOHV
>>445
ホイールはインチアップしてるけどタイヤ径はインチダウンしてるじゃねぇか。
メーター狂って早めにリミッターカットか?それともウケ?
477カニジル:01/11/24 19:35 ID:LwkgmQqJ
>476
別にしてないだろ。
メーカー間のバラツキはあれ、どっちも外径622mmぐらい。
ちなみにタイヤ径が小さいと加速は良くなる。
478わしも205:01/11/24 22:44 ID:+4ADv8/x
>476
うちは215/45-17だけど。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/25 00:18 ID:J4wq2Fwi
>>476
計算してみろ!
セリカのオーナーだったら出来るはずだ!
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/25 01:52 ID:e2wii4Kq
インチアップしてる人にお尋ねします。
215-45-17と215-40-17どっちがいいとおもう?
俺は外径がノーマルに近い後者のサイズなんだけど
TRDは前者を使ってるんだよね。
481名無し205:01/11/25 02:38 ID:ZZnNiC62
>476
芸術的馬鹿発見

俺も445氏と同じインチアップだが、外径は同じだ。
482名無し205:01/11/25 02:39 ID:ZZnNiC62
>476
しかも、OHVエンジンだし。
483ZZTセリカ乗り:01/11/25 23:27 ID:+VW/wh2d
今日暇だったからスタッドレスに交換した・・・。

タイヤ外す

タイヤハウス内洗浄

外したタイヤとスタッドレス洗浄&つや出しコート剤塗りまくり

錆止めコート剤入りのホイール洗剤でホイール洗浄

スタッドレス装着

こんな事四回繰り返したから疲れた・・・。
途中昼食タイム取ったり、煙草吸って休んでたりしたから
三時間もかかった・・・。

でもタイヤ&ホイールが新品と見違えるほどピカピカになったし、
何より彼女お手製の弁当食えたから結果的に良かったYO(w
484ZZTセリカ乗り:01/11/25 23:29 ID:+VW/wh2d
で、次は彼女のフィットのタイヤ交換なんだよね・・・ちょっと鬱。
485タイヤ屋205:01/11/26 00:37 ID:tlOKV22k
>>480
お奨めは45扁平のほう・・・

メーター誤差も車検通る範囲内だし、
ホイールハウスがスカスカになんないから見た目もいいと思うよ。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/26 03:13 ID:RXmZEXxM
くやしいが現行セリカのコックピットは
ATが似合う(空気読めず)
487名無し:01/11/26 09:54 ID:bYq/w6oF
 20#のシートをノーマルからレカロに交換しようと
思うのだが、座面は上がっちゃう?他車種ではレカロ
にしたら着座ポジが上がってしまったなんて話を聞い
た事あるので不安。
488わしも205:01/11/26 10:11 ID:F1M02ESl
うちのはメーカーOPでつけたから、ノーマルより高くなったかはわからん。
489205カコ(・∀・)イイ! :01/11/26 12:01 ID:dGaCRnwG
前期型ST205乗りですが、リアスポを高くしたいんです。
後期型みたいに。

で、ディーラーでWRC仕様のリアスポの値段を聞いたら、なんと13万円!しかも塗装代別。
んで、後期型SS−Vのでかスポの値段を調べてもらったら、47,300円。こちらも塗装別。
素材が違うんですかね?

なんとか安く上げたいんですが、市販のパーツでリアスポ高くしたりとかできませんかね?
どなたかご存知の方、教えてください。m(_ _)m
490カニジル:01/11/26 12:34 ID:9zin9OTI
おらの聞いたディーラーではWRC仕様のゲタは車検証で確認取れないと売ってくれないらしい。
どうも中古屋でWRC限定車だといって売る奴がいるかららしいが・・・、
WRC限定車って外観上変更点が少なかったっけ?(材質変更とか)

値段は正直妥当ではないかと。
2100台(だっけ?)限定と量産品では量産品の方が安くなるものだよ。
粗材の違いというより「WRC」と「GT−FOUR」「SS−V」の型の償却費の違い

安く手に入れようとするとヤフオクいくのが手っ取り早いでしょ、と。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/26 12:42 ID:Oxc5DExe
>>486
現行のコックピットはいいね。
ATに乗ってるけど、MTとあんまり違わないんじゃないの?
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/26 17:49 ID:8AAdsFbi
昨日TEAM TOYOTA MEETING逝ってきた。
さ、最近のトヨタ車は斜め上から見るとすばらしくかっこいいことに気付いた。
な、中でもST202はすばらしかった。
へ、へ、兵隊の位で言うと中将ってかんじなんだな。

中途半端に裸の大将
205セリカWRCのゲタだけど、国内仕様は固定式。
しかし輸出仕様は、ゲタを取り除くことができ、
スポイラーの高さ変更ができた。
歴代セリカ中で最マイナーな2代目RA45に乗ってた人いる?
俺は54年式のしかもST、エンジンはOHVの13T-Uが最初の
車ダタヨ
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/26 23:17 ID:rrNLhXyW
オサーン
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/26 23:33 ID:UX+pggyK
>>491
いえいえ、あのサイバーなコックピットにMTシフトは少し
時代遅れで浮いた感じがしますね。やはり電子制御のATの
レバーがお似合い。できればデジパネでもイイけど、
そこまでやるとセリカじゃなくなる感じがしてヤー。
現行海苔ですが、何気にシートが電線してきた気がする。。。
姿勢が悪いのかな!?
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/27 00:27 ID:vZF6Sp+B
>>489
マルシェのたかげた君はまだうってるのかなー。
純正よりチョット高めの位置になるけどね。
499 :01/11/27 08:23 ID:DhdlKrEg
>>476
(゚Д゚)ハァ?
500205カコ(・∀・)イイ!:01/11/27 08:33 ID:o+BUz6hP
みなさん情報ありがとうございます!

>>490
そうなんすか。ウチのディーラーは全然ふつうに売ってくれそうです。
ヤフオク覗いて見ます。
>>493
オレはてっきり、国内仕様もゲタは着脱式だと思ってたんですよ。
ディーラーの方もあんまり詳しくないと言うことで、調べてもらったら
『あ、これって一体式なんですねー』と驚かれていた。
ディーラーの方には、SS−Vのを薦められました。
ゲタのとこのエンブレムはGT−FOURのを注文してくれるということなんで、
それでいいかなー、とか思ったりしてます。
>>498
純正より高めって言うと、ルーフと同じ位の高さになるんですかね?
調べてみます。
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/27 17:18 ID:uNewvnv0
ガイシュツかもしんないけどヤフーオークションでたまにセリカGT-FOREって書いて
あるんだけど何?
>>501
前輪駆動車?
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/27 17:58 ID:uNewvnv0
>>502
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c10527353
ST205って書いてあるからGT-Fourだとは思うの。
504名無し205:01/11/27 20:22 ID:qVzi+9ra
>503
20#には斜め跳ね上げマフラーは似合わないよね。


PRESTOのラリー風マフラー欲しいが、205用が無い。哀
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/27 21:00 ID:mQhzFzYN
スカイラインを愛するかたはこちらへどうぞ

http://gazoo.com/wp/rb26/
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/27 21:37 ID:mQhzFzYN
age
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/27 22:47 ID:9jMar4Q8
>>503
ショップっぽいけど綴り間違うようなとこは信用できなさげ。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/28 00:49 ID:kc0h1q6J
>>504
PRESTOマフラーでてるよ。
そんなに高くなかったような気がする・・
音量はあぺくすのN1マフラーくらいの音(判りづらいか・・・)

そんなおいらは柿本N1競技用(かなーりうるさい)
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/28 17:22 ID:u9AWv+br
age
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/28 20:25 ID:H/m9OKWm
ATセリカも引っ張れば素人レベルの範囲内では十分おもろい。
511名無し205:01/11/28 22:37 ID:mBwLo8pP
>508
まじすか!205用も出ていたんすくぁ!?
つや消し黒 スパルタンで最高っす。
路上生活にでも見に行ってみっかな。
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/29 00:04 ID:GmXw2y7p
>>510
現行のSSUATはギアが変わるたびに
ローカムに戻っちゃうらしいんだよなぁ。
よってどうしてもMTよりは遅くなる。

MTだとハイカム維持したままギア変えられるんで
やっぱMT。

現行は
SST=AT
SSU=MT
がベストだと思われます。
513豊田瀬里香:01/11/29 07:12 ID:b2FBBQOV
>>508
あなたの五月蝿い車が他の人に迷惑をかけているなんて
考えたことありますか?
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/29 13:42 ID:I04MaULL
ZZTにオープンは出るの?
サイドラインの高さを見ると
オープンモデルを意識しているように感じるけど。
515名無しさん@そうだドライブに行こう:01/11/29 14:02 ID:h4bXY/0W
今のところは出さない予定。つーか出せない。
なんせ売れてないもんだから企画が先に行けない(泣

あーオープンがぁ!!!クルージングデッキもぉ!!!(w
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/30 02:00 ID:k0akoA8s
うろ覚えだけどZZTのコンバーチブル、
なんかの雑誌で見たぞ。ZZTがデビューして
半年後くらいに発売されてるから早すぎて
意外と知られていないのかも・・・。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/30 08:11 ID:+Aq30bF5
>>516
試作品としては数台出てるだろうね。
ディーラーで購入出来るようになってもらいたいものだ。

モデリスタで大金払って改造するという手もあるが、
想像もつかない程の金額になるだろうな。。。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/30 12:29 ID:zL1SWk7x
平成6年式ST205 GT4 の白IIがある。例の2100台の中の専用色。
見た感じ傷凹みなしタイヤ新品、検2年付き保証1月で強気の198万・・・。
それでも買います。
>>518
新車でSS-2が買えますな
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/30 22:52 ID:Ylz0qD9g
現行マイナーチェンジはいつあるのだろうか
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/30 23:02 ID:VxxHG1ek
来年の9月で丸3年だね。そのころかなあ。
息の長いモデルでいいよな。
523クルージングデッキ:01/12/01 00:30 ID:vxe9Sf5P
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/01 00:34 ID:0lQcEINm
オープンデッキのところにエンジン積んでMRセリカ出さんかね
525名無しさん@そうだドライブに行こう:01/12/01 00:37 ID:a+MC4EBh
bBじゃないんだから、クルージングだって。

クルージングデッキが出たらマジで現行うっぱらって乗り換える予定(w
526名無しラブリー保田:01/12/02 02:57 ID:u7wlUaNC
ST202最終のプロジェクタ型ヘッドライトにHID入れた人居ませんか?

ボッシュのがOKなら安くて(・∀・)イイ!んだけど・・・。
527名無しさん:01/12/02 18:36 ID:jqbSpqkq
オーディオの取り付け簡単?
ST202乗ってるんだけど、なんか配線が難しそうで・・・。
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/02 18:39 ID:Lcb4ZCf4
>>524
ミッドシップ4WDでGT-FOURってのは・・・意味無いか(w
529カニジル:01/12/02 19:16 ID:xevQqtKL
>>527
コンソールパネルが外せれば簡単。
純正の配線と新しいオーディオユニットの間に
変換コネクタ噛ませて元通りに戻すだけ。

変換コネクタはお店で聞けばメーカーに問い合わせてもらえる。
勿論、自分で問い合わせてもいいけど。
530名無しさん:01/12/02 19:28 ID:q2QpAisx
>>529
ありがとう。
変換コネクタを新しいオーディオにつけて、
それを純正デッキに付いてた配線と繋げばいいんだよね?
531カニジル:01/12/02 19:38 ID:xevQqtKL
そういうこと。
www.mobile.sony.co.jp/
こういうところのフィッティング情報が役に立つかと。

↑はPDFファイルだからアクロバットリーダー要るよ。
532オレも:01/12/02 20:56 ID:q56oYLid
ST202で1DINの始め入れてて、
余ったスペースにまた1DIN入れるときはどうなの?
純正の配線は、はじめの1DINとつながってるよね?
どうなんだろ。
533オレも:01/12/02 20:58 ID:q56oYLid
変な文章でゴメン・・・。
534名無し:01/12/02 21:39 ID:nCAB3E4H
純正のと入れ換えないとダメなんじゃないの?
535カニジル:01/12/02 22:16 ID:0BfkP2MO
最近の1DINユニットには外部入力端子があるから
追加ユニットをそこに繋いでやればイイ。
追加ユニットにしか端子がなかったら純正配線差し替え。
両方とも端子が無かったら買い替え。

いいなぁ、ユニット交換できる人は。
オレZZTなんだけど「見た目第一」でメーカー純正ナビ入れちゃったから
あっちこっちと繋がってて手の施しようがない、というか思いつかん。
ちょっと鬱だ
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/02 22:16 ID:iuItnNMZ

トヨタ馬力が明確になったのは10年前の5バルブ4A−G。
それで雑誌が一斉にホンダのVTECと比較したから大変。

きっちりパワーが出ているホンダVTECに対し、大幅なさば読みが
公表されてしまった4A−G。加速性能があれだけ違うのに馬力が同等なんて
おかしいから、今思えば当然なんだけど、当時はかなり盛り上がったよね。

トヨタも今はさすがに自前で実用エンジンは作ってるよ。(全部じゃないが)
ハイメカツインだけですが。まあ、基本設計ではヤマハの力を借りているはずで、
一方スポーツツインカムと呼ぶエンジンは今でもヤマハです。カタログには共同
開発やら書いてあるが紛れもなくヤマハなのね。

しかし最近のアルテッツァも実測180馬力程度らしいし、随分大雑把だよね。
トヨタというかヤマハはコストの関係で部品の交差を大きくとるから仕方ないが、
当然ばらつきは大きい。バランス取りしてもトヨタのエンジンはカタログ値まで
近づけるのは至難だとチューナーのオヤジが言っている。

逆にホンダはエンジン命だけあって、エンジンに掛けてまっせコストを。
だから良くて当然ともいえるが、高回転化に関する特許も多く持っているとか。
まあ、いくらトヨタでもエンジンだけはホンダに追いつけないね。なかなか。
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/02 23:01 ID:yEkNf5as
>>536
誤爆?
ここはそんなに数字気にする人いないっしょ。
ZZFEも上までちゃんと使い切ればそこそこ走るし。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/02 23:15 ID:JRHoY75n
>>537 ちょっと気にします
>>536
ST185RCは本当はなん馬力でしょうか?
トルクや馬力を上げるにはどうしたら(・∀・)イイ! の?
出来れば、音をうるさくなく出来ますか?
539 :01/12/02 23:17 ID:0InEvrtd
みなさん いうまでも無いかもしれませんが
iuItnNMZ
にはご注意を
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/02 23:22 ID:39lqKhev
ST185RCは弄るより保存すべき、貴重だと思うから..
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/02 23:32 ID:pJDISGKg
ST202だけど今日オーディオの電源の配線やったよ。
バッテリーから室内へ電源引き込むのに右前タイヤハウスのとこを剥がしたりして苦労した。
メクラ蓋があってそこを利用したんだけど、本来は何に使うんだろ?
542 :01/12/03 09:41 ID:8ePkPUD9
>>540に激しく同意。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/03 10:37 ID:gDWyNmoA
>>538
「本当はなん馬力」じゃなくて、気に入ってるかどうかじゃない?
それか不足を感じるのかどうか。
とりあえずプラグコードは替えたら?改悪にはならんから。
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/03 10:53 ID:QZn5sSTh
馬力で思い出したが、
現行セリカSSUって実測160〜180馬力くらいだったような。
アタリとハズレエンジンの差が大きいんだよね。

で・・・アルテッツァは実測170台半ばでセリカと大体同じなんだけど、
って事はひょっとして車重が軽い分セリカの方が速いんだよね・・・?
パワーウェイトレシオではセリカの方が上だし。

まぁでも、速さ云々で語る車じゃないと思うんで・・・。
マターリ乗るには良い車だよ。
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/03 11:27 ID:GVAYhWWl
>>540
すまん。白のRC首都高で星にした。
>>536
はだいぶ前からあるコピペ。
ほっときましょ。
547名無しさん@ピンキー:01/12/03 18:14 ID:hCp/sh1S
ST202のメーターの電球の変え方は難しい?
暗いから、変えたいんだけど。
548名無し:01/12/03 21:23 ID:gDmGH+Zl
リーディングHの掲示板で質問すると「此処は質問禁止!」
って怒られるから、ここは助かる。
549名無し:01/12/03 22:43 ID:lmN/tnlC
セリカは日本一のクーペ。
550538:01/12/03 23:09 ID:Rb0+JO8x
>>540 >>542 ほんとそうですね。
>>543 そうなんです。購入動機はリトラとあの車体のボリューム感で
買っちゃいました(今年)。昔から欲しかった・・(;´Д`)ハァハァ
>>546のようにならないように、大事に乗ります。
加速感(ドカーンって来る奴)がないのですが、
アクセルとクラッチ操作で出来ないこともないのでまあ(・∀・)イイ! か。
しかし、GT−Rってどんな感じなのだろうか?
けど、カッコはST185RCが最高!
551名無しさん:01/12/04 16:53 ID:MDTmTDWG
メーターがちょっとかっこ悪いよ・・・。202は。
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/04 21:18 ID:7Gfltv7Q
現行セリカの内装は安っぽいとよく聞きますけど、それは本当でしょうか?
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/04 23:24 ID:t2b9DkzX
ZZT231SSPのりですが、
内装が安っぽいのは本当です。ダッシュボードからセンタークラスター、
Aピラー、ドアの内張りにいたるまでぜ〜んぶプラスチックです。
しかもダシュボードとドアの内張りのプラスチックの色もびみょーに違うし、
灰皿のしまりも悪いし、いろいろあげればきりがないのですが、
コクピットのデザイン自体はそんなに悪くないのですがね。

10〜15万値上がりしても内装の質感に拘る人は多いはずなので
オプションでいいから設定すべきです。
日本でクーペがはやらない一番の理由だと考えます。

ただし現行の走りには満足してます。
554カニジル:01/12/04 23:48 ID:YwoYm2zw
>日本でクーペがはやらない一番の理由だと考えます。

それは違うだろ、と激しく思た
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/05 00:07 ID:e/PneySi
>>548そうだよね。会員以外には冷たいもんね。
要は金払わないやつには何も教えないよ!ってことだもんね!
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/05 00:10 ID:U0dIXPgP
>>553
クーペが売れないのは
購買層の大半が実用性重視で車買うようになったからだろ?
それ以前に220万くらいの車で質感求めるのはいくらなんでも・・・。
557名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/12/05 02:52 ID:FPPGLfa+
part4,HTML化されてるね。
なんかうれしい。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/05 02:57 ID:Bh8I6Iyc
パワー実測値( )はカタログ値
S15スペR・・・228〜235馬力(250)
アルテRS・・・・170〜182馬力(210)
アルテAS・・・・140馬力前後(160)
インテグラR・・・186〜194馬力(200)
セリカSS2・・・165馬力前後(190)
シビックR・・・・175〜180馬力(185)

10年前、某誌に暴かれたのを発端に騒がれても変わらんのだから、
何言ってもダメだよ。そもそも申請用のスペシャルエンジンと
量産エンジンの性能差・品質管理の差がトヨタ馬力を生む。
要は品質・精度レベルを上げるしかない。が、これは即コストに響く。
つまりトヨタがコストを度外視しない限り無理な話。

トヨタ馬力は諦めるしかない。唯一の主張は買わないこと
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/05 03:49 ID:XPHMXE3O
>>558
はいはいコピペごくろうさま。

だいたい馬力なんて体感でわかるのかい?
スペックオタ以外試乗して満足すればそれでよし。
出力表示はDINにしてほしいとは思うけどね。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/05 04:48 ID:Fz87Ugdj
免許取立てで初めて乗った車がST165だったが、いいくるまだったよ。
WRCでダブルタイトル取ったST185RCが欲しいんだが
ノーマル車って見つかるのかな・・・?
561205と墓まで一緒:01/12/05 08:16 ID:OGfdZBSm
>>558
ここはセリカ好きが集まるスレなんだから、そんなもんをコピペしても効果はないと思うんだが・・・
そもそも、申請用にだけスペシャルエンジン作るなんて無駄なコストがかかることをするわけないし。

ま、何を言っても無駄だとは思うが。
562GT4がほしい:01/12/05 15:27 ID:7fZdKTTL
あんまり走ってなくて(3万km未満)、きれいで(無事故、傷なし)、
記録簿つき・1オーナーで、保障もついて、コミコミ150〜160万円で飼える
GT−FOURないかな?

 @あるか!ごるァ〜
 Aあるよ。いっぱい。かーぽ○○○奨難、U○ー苦、おー○セれ…ならもっとやすいよ。
★Bほんとにあるよ。ここみてみ。http://
 C妥協しろ。金つめ。ここみてみ。http://
563(H)でしょう。:01/12/05 19:19 ID:c9d5jWpZ
おいらのじーてーほーは車検1年半付き、社外アルミ・タイヤ付き、その他パーツ付きで30万でした。
16万キロ超えてますけど馬330頭分の仕事をする。(らしい)えっ?事故車じゃないかって?
もちろん、事故車です。その代わり新車以上の補強をいれて修理してます。
経年変化のガタピシ無事故車よりもきっちり直したニコイチの方がいいよ。
564肛門裂け男:01/12/05 19:21 ID:isvmVPaU
古い話で恐縮だが、口裂け女が赤いセリカに乗ってるってのが
話題になったなぁ。
出血したので逝ってくる
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/05 19:24 ID:r00AP3YX
>>553
ありがとうございます。
天井も安っぽいと聞くのですがどうでしょうか?
566(H)でしょう。:01/12/05 21:33 ID:D+3OX5hx
564>北海道の死骨湖には「片目のセリカ」と言う伝説がある。
雪積もったので逝って来る。
567名無し205:01/12/05 22:14 ID:wdbwQDyL
>562
Bあったよ。去年の話だが。(麦)
走行距離1万km・1オーナー・車庫保管(マジ綺麗だった)・人気白色
のST185 GT-fourAが、110万円位で二子玉の例の所に。ユーゼックの人
が直々にオーナーから引き取ってきたので信用も置けた。唯一の欠点は
パワーウインドで無い点。
俺も散々悩んだが、結局205買った。もしRCだたら0.1ピコ秒で契約したんだがね。
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/05 23:09 ID:SDysYmWp
>>567
ディスカウントストアかなんかでパワーウィンドウユニット買えば?
それか(できるか知らんけど)解体屋から事故車のドアだけ買ってキーシリンダー
だけ付け替えるとか。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/05 23:13 ID:7ODTwjD/
セリカのST202は、純正で、P-KOCKシステムが組んでるから
あのころのトヨタはすごいやね。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/05 23:30 ID:99xYzk3m
>566
支忽湖周辺の道路でヘッドランプが片方切れたセリカが後ろにぴったりとつけて来て

何代目セリカなんだろう?
麦?
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/05 23:31 ID:58vKAzxH
先代セリカのデザインはグッドだね。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/05 23:35 ID:CUOYZiPF
P-KOCKシステムって何ですか??
検索しても見つからないんですが
574そうだ、やまに行こう:01/12/06 13:29 ID:nnXQgJTq
570>
初代のダルマセリカだそうです。
色々な話があるので分かりませんが、共通していたのはターコイズのGTらしいです。
湖畔の元有料道路でぴったり後ろに付き、ギャラリーコーナーを抜け定山渓とオコタン
との分かれ道を過ぎたところでパスされるらしいです。そして抜かれた車は次のコーナー
で路外へ・・・そんなおい等はライトの片方切れたセリカでオコタンにて路外の山に
突っ込んだ。(自爆)
575いいよなぁ。:01/12/06 21:45 ID:7x1ivYk6
「CELICA}かぁ〜。
長いこと運転していなかったから、危ないんで、初心に戻って若葉マーク貼ろうと思うが、
購入する車の選択肢からこのテは、はずさなきゃならんよなぁ〜。
サイノスかロゴでも買って、現役復帰めざすかな。
215/45R17 を付けてるんですが
17インチのまま乗り心地をマシにする為には
205/50 215/50 とかってアリですかね?
577 :01/12/06 23:06 ID:KC52bkV4
>>576
 205/50-16あたりでいいんじゃないの?
578カニジル:01/12/06 23:37 ID:U5Bijjxc
>577
>576は17インチのままで、を希望しとります。

確かに215/45より205/50や215/50のほうが
乗り心地がイイと思いますが、
タイヤ外径寸法が変わってくるのが気になります。
215/45・・・626mm
205/50・・・641mm
215/50・・・647mm  (参照 ヨコハマタイヤ)
純正サイズから215/45に替えたときの誤差もあるので
スピードメーターの誤差が大きくなるので、取り締まりに注意です。

あと、205/50を設定しているメーカーが少ないのも気になるかな、と。
579 :01/12/06 23:40 ID:KC52bkV4
同サイズでもスタッドレスなら乗り心地は良くなる(w
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/06 23:58 ID:OxBlAkWA
>>576
乗り心地のいいタイヤ選択してます?
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/07 00:20 ID:XBNoLl2A
>575
免許取って4ヵ月後に中古セリカ(ST-202)買いましたが、全然平気です。
まあ、形がアレなぶん慣れるのにちょっと時間かかるとは思いますが。
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/07 01:15 ID:jNYUyPxl
カレン海苔だけど
参加してもいいっすか???
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/07 01:26 ID:MQfWgcXb
>>582
いいと思う
ST202のスタイリングは好きだけど、ボンネットの先が見えない&
リアの膨れたボディで車両感覚が掴みづらいったらありゃしない。
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/07 02:11 ID:h94KfKLM
現行のデザインでGTFOURでてほしいなあ
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/07 02:38 ID:gOoDTdAC
あのエンジンルームにつっこめたら
科学の威力だね
ST215海苔ですが参加してイイですか?
588GT4がほしい:01/12/07 12:53 ID:6de3q7V2
>>567  205は?
>>562
589ふむ:01/12/07 12:57 ID:mz4huCnI
街で電動オープン開閉してるのを見た。感動した
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/07 15:09 ID:QN6Uo3o8
いまは中古車市場でダブついて

競りか?
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/07 15:48 ID:iJKszl+O
セリカ海苔ってノーマルかDQN仕様か両極端だよな。
中間ほとんど見たことない。
592名無し205:01/12/07 15:51 ID:ihfmmXyg
シルエイティみたいに
セリカの胴体にカレンの顔を移植した奴ていないのかね?
どっかに居るだろうとHP巡ったが、未だ遭遇できず。
逆バージョンはアメリカで販売されていたと聞いた。

あと、カレンGT-FOURを作った猛者とかもいねぇかなー。
リアはハッチより剛性出そう。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/07 15:59 ID:ILNbRKJZ
>>592
カレンGT-FOURとまではいかないがランエボみたいに穴開いた
ボンネット・社外マフラー他何か諸々といった気合入ったカレンを見た事ある。
そのカレン、助手席にチャイルドシートに乗った子供がいた…
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/07 16:50 ID:S6O9jxBs
>>592
ST205の面をカレンにしたやつなら後輩にいるが
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/07 16:56 ID:jJuIMq2P
ガイシュツかもしれないがどこかに自分の娘の名前を
セリカ カリナ
にした親父がいたが,「それならカレンにしろや!!」と全国で何人がつっこんだことだろうと思うと心が和む

セリカよりもカレンの顔が好きなおっさんでした
596575:01/12/07 21:41 ID:fPExsYaR
>581
うらやましい限り。ディーラーの中古で再検討してみるか。
>582
セリカはスリキズ・クボミ付きのを見かけるが、
カレンは何故か状態の良い車ばかり。
オーナーに恵まれているわな。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/07 22:28 ID:K3E6YLGS
>>596
その人の乗り方でしょ。
セリカなら、いろいろ走りに行ってるかもしれんし。
逆にぼこぼこのカレン見たことあるし。
598582:01/12/08 01:11 ID:HUouqM03
カレンage
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/08 07:17 ID:Fj/PHxMP
一年点検行ったほうがいいかなあ。
8500円。オイル交換込み。
ただ、オイルは交換しなくていいんだよね。5000kごとにやろうと思っているから。
一年点検といっしょにボディーコートするとボディーコート安くできるんだよね。
オイル交換しないからその分安くならないかなあ。
600名無し:01/12/08 08:38 ID:JMtkoFAt
>594
見たい!
ぜし、画像をUPされたい。
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/08 20:31 ID:ahjgk+dJ
小一時間アップしてくれ
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/08 21:06 ID:Fq3sGyjK
アップしてくれ って言いたいだけちゃうんかと
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/08 21:27 ID:Wj3oInwY
なあ、ネーチャン、髪をアップにしてくれやー。
うなじに藻エー
604名無し:01/12/08 22:36 ID:QrPjrdos
>>594
>見たい!
>ぜし、画像をUPされたい。

すまん、この言い方じゃ理解できん奴いるかも。
画像をUPして!てことで、ひとつ。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/08 23:13 ID:mAU2dJGs
カレカってやつの画像ならもってるけど、ヲタ使用。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/08 23:15 ID:z8jY1PJB
見せなさい。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/08 23:21 ID:rFFFsaUA
>597
ヲイラはセリカでやっちゃいましたよ!!
何とか自分で直したけど、99工房のスプレー微妙に色が違うので
あしたディーラー逝って純正ペンをカテきます色は黒で番号は202車も202
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/09 01:20 ID:Y/SNyE/9
STあげ
609205乗り:01/12/09 02:13 ID:DoFY9ooK
最近、メーター右下のタービンみたいなランプが点灯して
ブーストが最大までかからなくなってしまう・・・
原因は何なのでしょうか?

あと左前のハブベアリングもガタがきてるようだ・・・鬱
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/09 02:30 ID:dbbPQz2S
ZZT乗りですけど、自分色に染めるのは中々難しいなぁ。
お金ないし。
とりあえず、手が届きそうなとこから始めてます。
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/09 12:54 ID:0v+t7oWW
俺の愛車、ST202 SS-Tなんですが、燃費が大体g八kmなんすけど、これってエンジンぶん回し
すぎでしょうか?
612そのうち購入予定:01/12/09 14:52 ID:m5RJL7TC
ZZTって燃費どんな感じ?SS2だと
613カニジル:01/12/09 15:00 ID:BAZZwI8s
3つレスいきますです。

>609
とりあえず取説見てみましょう。

>611
ATなら妥当。MTならちょっと回し気味

>612
結構バラつきがあるようです。
平均するとAT:8〜9 MT:11〜12ぐらいです。
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/09 15:08 ID:zQ1wEpBF
>>613
ありがとうございます。そうかぁ。もう少し低い回転に抑えないといかんですね。
自分ではそんなに回しているという自覚がなかったんで。
615納車:01/12/09 15:13 ID:66wW5l51
今日ついに202が家にきた。
でもオーディオがカセットの1DINだった。
その下に家にあったCDの1DIN入れようと思って
カバーをのけてやっと配線まで行ったのに、
つけ方分からんかった・・・。ショックだよ。
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/09 15:19 ID:zQ1wEpBF
俺、中古で202買ったんだけど、スーパーライブサラウンドが付いてるやつでさ、
カーステ付けるのにアダプターが必要+安物のカーステだとウーハーが死ぬと言う
二重苦を味わったよ。結局DVDナビまで付いてる2DINにしたんだけどね。
617205と墓まで一緒:01/12/09 15:43 ID:e9FCJxA6
ボーナスが出たんで、ブローオフバルブを購入したっス。
ついでにステアリングもMOMO RACINGに。
今回はクルマに金使うのもこれくらいにしとこう、と思ったら
今日、クラッチが滑りだしてることに気がついた。鬱。金が・・・。

交換するならいっそのことTRDのクラッチにしようかと思ってるんだけど、
やっぱりカバーもディスクも一緒に換えないと意味ないかな?
618205と墓まで一緒:01/12/09 15:45 ID:e9FCJxA6
>>615
それ、たぶんカセットのヤツと同時にはつかないよ。
CDの1DIN入れるなら、そのカセットは無用の長物だと思われ。
619納車:01/12/09 15:58 ID:66wW5l51
>>618
そうなんだ。空いたスペースから中の配線丸見えだから何とかしたい。
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/09 18:31 ID:OaHHPq8K
>611
H6年式 SS-2 AT 87000Km で
9-10km/Lです。
走行場所にもよると思いますが、参考までに。
621カニジル:01/12/09 20:11 ID:5GVjU15O
>>619
そういうニーズもオーディオメーカーはちゃんと掴んでいて
DINサイズの小物入れというのがある。
カタログのオプションパーツのページにコッソリ(w書いてあるから探してみ。
622205乗り:01/12/09 22:40 ID:QIaes7Np
右下のタービンみたいな形のランプはエンジンチェックといって
このランプが点灯ている時は
センサーを含め何か以上がある時に出るみたいです。
ちなみに点いているときは燃料補正がかかるようです。
(明らかにパワーダウンする。)
俺の場合はインタークーラー含めクーラントを全交換する事で
今のところは大丈夫のようだ・・・。

異音はやっぱりハブベアリングでした。
費用は35000円ほど・・・痛い出費だ。

誰か純正のホイール4本余ってる人はいませんか?
あったら俺に売って欲しい・・・。
623205乗り:01/12/09 22:42 ID:QIaes7Np
できれば15000円くらいでお願いします〜。
624名無し205:01/12/09 22:51 ID:IYJv3pB8
俺の205のバヤイ インタークーラーの冷却水が減ってエンジン警告灯
が点いた。ま、ディーラーに持っていくのが一番だよ。車載コンピュータ
のデータを読みとって、過去のトラブル歴を一発で呼び出してくれるし。
場合によってはメーカー保証で直せることもあるし。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/09 23:29 ID:vrGkjRyz
ヲレ205乗ってた頃ブローオフ付けてたよ。
あぺくすのやつだけど音がプシューーーン!!!って
すごいデカイ。だから噴きだし口の丸穴を一番小さい
やつにしといたけど、自然と大穴にスライドしてんだよね。
不思議・・・。
626205乗り:01/12/10 02:39 ID:aeNBKPmN
>624
俺もそれで直しましたよ。
いままでエンジンのクーラントは補充とかしていましたけど
インタークーラーの方はさっぱり・・・。

今度、一年点検にでも持って逝こう
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/10 11:16 ID:9KEFOf0Z
ふと思い出したん。
どこぞのHPでエクシブにセリカの顔移植した車の写真載ってた。
ガイシュツ?
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/10 11:25 ID:FPXzgYlg
>>627 みてみたい!
     情報キボヌ
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/10 11:28 ID:FPXzgYlg
↑ ゴメン 検索したらすぐ見つかった
 ST-182セリシブ だって
 20#が見たかった
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/10 11:38 ID:9zRB/D7H
知ってるか?セリシブのオーナー東大生だぞ。
631ST-185:01/12/10 15:05 ID:obNDVdJ6
次期セリカでGT-FOUR復活?
ベストカーにそんなことが書いてありました
あとアルティメットはST-205ベースだそうで
さらなる情報キボヌ
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/10 15:56 ID:tmxx6pIO
既出ならスマソ。
アルティメットについては現行のセリカは機構的に4WDにするのは不可能故、ST205
ベースになったようだな。(エンジンルームの縮小、トランクルームの拡大等、開
発段階からGT-FOURは想定して作られていない。)ついでに言えばセリカのエンジニ
アである中川斎(ただし)氏は「今回の2600mmという今回のホイールベースではコン
バーチブルは考えたくない」とも言っている。
633カニジル:01/12/10 16:30 ID:K1rsZED0
だいぶ前からベストカーはアルティメットを市販したがっている(w
でも、記事に信憑性がない。
特に記事の最初のオッチャンが公道で乗っているかのような写真。
どこから見ても切り貼り。(特にAピラーの辺りね)
GT−FOURがなくなって残念なのは分かるが、ウソはいかんだろ、と
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/10 16:33 ID:E0v6bB86
>>631-633
所詮オナーニ雑誌だからねぇ。自己満足の極み。
信用するだけ人生の損だ(w
おまけに言えばコンバチも暗礁。
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/10 23:22 ID:Umx7t5Jy
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/11 03:35 ID:/1ZVqck1
↑四扉でリトラクタブルですか。正直、昔のアコードを思い出した。

↓ちなみにコレ。
http://usedcar.autos.yahoo.co.jp/bin/search?id=9050468-905001120190504680007&type=detail
637ST-202 SS-I(前期):01/12/11 10:57 ID:Tee+gpuE
私のCELICAはSS-I、H7年式前期型なのですがスピーカーが6つあります。
当時のカタログ等で見ると4つまたはスーパーライブ仕様で8つとあるのですが…
こいつのオーディオを社外に交換するときにはアダプタはスーパーライブ用
なのでしょうか。
どなたかご返答お願いいたします。
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/11 11:49 ID:NEhavIXH
>>637
オーディオデッキは純正なんですか?
普通の4スピーカーにトゥイーターを追加してるだけかもしれないですね。
ちなみに自分のもSS-I・H7年式前期型です。
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/11 12:46 ID:sUhkXwXF
>>637
助手席の下にアンプらしきものはない?あればスーパーライブの可能性大。
ちなみに俺はSS-T・平成8年式でスーパーライブ仕様でした。(ちなみに助手席下にアンプついてました。)
あと、普通用のアダプタを試しに着けてみるのも手。
付かなきゃ運が悪かったと思ってスーパーライブ用のアダプターと、オーディオも
上級機種の購入を検討したほうがいい。
640ST-202 SS-I(前期):01/12/11 13:16 ID:Tee+gpuE
>>637
アンプですか?
どれくらいの大きさですか?
今日見てみます。
641ST-202 SS-I(前期):01/12/11 13:21 ID:Tee+gpuE
上の>>637>>639です

>>638
オーディオデッキはTOYOTAって入っている2DINのCD、カセット、ラジオの
ものです。CDのピックアップが逝ってしまいました。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/11 15:01 ID:mjJl7BRU
>>641
大きさ的にはアンプ類としては普通かそれより少し小さめかな。
2DINならウーハーの調整機能はついてる?付いてればほぼ間違いない。
スーパーライブだ。車屋で見てもらうのも手だぞ。
それならすぐに分かる。
643599:01/12/12 00:22 ID:j9LD98jJ
一年点検行きます。
オイル交換なしで 1000円引き 7500円。
クイックボディーコートをついでにやってもらう予定です。

ほかについでにやってもらうことって無いですかね。
希望は、空気圧高め、サイドブレーキの遊び少な目かな?
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/12 00:23 ID:1YOSPfEl
4AG積んだのが欲しいんですけど、恐ろしく球数少ないですね。
645ST-202 SS-I(前期):01/12/12 12:21 ID:JuLvp/6v
>>639
助手席の椅子の下ですか?
何もなかったと思います。

>>642
BUSとTREBの調整は付いています
カタログのとはちょっとちがってMIDの調節とEQ、DSPのボタンはありません
でした。また、スコーカーは付いていないみたいです。
646カニジル:01/12/12 12:48 ID:Uv5jHqzZ
>645
多分、スーパーライブじゃないね。
だめ押しの確認はトゥイーターにオーディオメーカーのブランド名があるかどうか。
あったら間違いなくトゥイーターのみ後付け。
ノーマル用の変換アダプタ買いましょう。
647ST-202 SS-I(前期):01/12/12 13:26 ID:JuLvp/6v
>>646
ありがとうございます
駄目押しの確認してみます
648:01/12/12 15:30 ID:y3xVL073
新型セリカのメーターって、ST202に付くかな?
649  :01/12/12 15:33 ID:4qqQISkr
妹が先代セリカ(AT)に乗ってるんだがたまに乗ると
シートが倒れすぎててめちゃ運転しにくいんだが・・・
純正のシートって使い勝手悪くない?
>>649
将来の弟とそこで不埒なことしてるんだよ。
651 :01/12/12 15:43 ID:4qqQISkr
>>650
妹と言っても同い年だからなぁ、しかも彼氏は俺より
7コも上だ・・・
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/12 17:07 ID:xByOR9OW
現行セリカで3ZZにした人います?
いたらインプレお願いします。
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/12 17:08 ID:aa6sBSDZ
>>651
ふたこか!
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/12 20:37 ID:LhdaOIAJ
>653
649を産んですぐ妹を妊娠したのかも
ついでですがH6年式の純正CDチェンジャーはソニーCDRのみ再生可能だと分かったよ
マクセルとかだと雑音が入ってとてもじゃないが聞いていられない
655(・∀・)アヒャ:01/12/13 00:46 ID:mg9EcFEr
(・∀・)アヒャ
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/13 02:27 ID:6vR9lqJZ
>654
H6年のチェンジャーじゃない普通のCDだけど、
どの会社のメディアでも一応聞けたです。
ただ、CDを4時間くらい使い続けてると読み込みエラー出たりします。
熱をもつみたいでCDが熱々になってました。
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/13 02:32 ID:k/6JYzNs
H10年式の最終型SS-Vに乗ってるんですけど、
市販されてるパーツ少なくないですか?
マフラーとか知ってる限りだと2メーカーくらいしか
つくのがないんですけど。。。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/13 08:46 ID:xR2fDSD7
>>657
安心していい、柿本からアダプターが出てるからそれを買ってつければ
すべてのマフラーがつけられる。

ほとんどの店はその存在を知らないがちゃんとカタログに載ってる。

あきらめるな!(w
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/13 10:39 ID:UYLuVYDj
ZZTって何気に対応パーツ結構あるな。
マフラーとかは先代(GT-FOUR除く)より多いかも。
今度中古でセリカ買おうと思ってるんだけどやっぱりディーラーの方がいいかな?
ディーラーではないけど保証、整備付きっていうのもあるし迷う...
661カニジル:01/12/13 12:29 ID:f5/pCTPV
>659
設定はあるけど店頭在庫はまず無い。
チョトST系がうらやましい、と思うおらぁZZTだ
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/13 17:33 ID:UYLuVYDj
age
663731:01/12/13 20:48 ID:OHWwFU/u
先代セリカにTRDエアロ付けてんだけど、
フォグランプ付けたらダサいかな?
夜暗くて・・・。
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/13 20:56 ID:yh4oUi/a
>>660
http://gazoo.com/auto/

私 ここで見つけて、近所だったので実際行ってみました。
そして買いました。
ディーラー系中古車HPです。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/13 21:13 ID:wxNBP+ce
ST系はなんか硬派でいいな。
かくゆう俺はZZT系。
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/13 21:21 ID:wxNBP+ce
まぁいいや。楽しもう。
とりあえず、ターボタイマーとかつけてみる。
667660:01/12/13 22:22 ID:VjethCDW
>>664
サンクス!
地道に探してみます。
668GTポー:01/12/13 23:47 ID:qqsZXUh7
>>660
がいしゅつだけど、
二子玉川のユーゼックがいいよん。
たまに、カーセンサーにも載ってるし見てみてはどう?

保険切れでぜんぜん乗れなかったけど、
今日やっと入ったよ、さぁ、久々にセリカで走るぞー。
670205と墓まで一緒:01/12/14 08:55 ID:okh1ZFHW
>>669
このRV・ミニバン全盛期のなかで大健闘だと思う。
でも、女の子の代表意見で、「彼氏に乗って欲しくないクルマ」にみんなそろって
『スポーツカー』ってかいてあるんですけど・・・(泣)

べつにいいけどさ。ミニバン嫌いだし。(←強がり)
671カニジル:01/12/14 12:58 ID:AJJnelNl
>670
標本数が少ないからねぇ。調査方法も不明だし。
あんまり気にしなくていいんじゃない?ていうか、気にならない。

女の子に気に入られるための車選びではないのだよ。
気に入った車を買う。これ最強、と。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/14 13:23 ID:g11hmRdr
彼女曰く、セリカは
1.乗り降りしにくい
2.スイッチ類が運転手席側に向いてて使いにくい
3.ハンドル重い
4.車幅感覚掴みにくい
だそうです。
あなたの車だから好きなの買えば〜、って言うんで好きなの買ったんですが
買った後に文句言われました。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/14 16:42 ID:kOM3qaUe
>>672
うちの彼女もステアリングが重いって言ってた。

>2.スイッチ類が運転手席側に向いてて使いにくい
運転手席側に向いてるから使いやすいと思うんだけどなぁ。
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/14 17:58 ID:jBSi+aln
>>672
202ですね。

>>673
助手席からは「つかいにくい」ということでは?
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/14 21:20 ID:FZuVPIt9
彼氏に乗って欲しくない車・・・
車のジャンルを挙げる奴が多い中、
唯一車種を挙げられているのがあってワラタ

2位 ホンダ ステップワゴン
676GTポー:01/12/15 00:12 ID:3qmYEEVv
677GTポー:01/12/15 00:14 ID:3qmYEEVv
すまん、間違えた、
一位の車が横に出てるのかと思ってた、
はやとちり。
678アルトのり:01/12/15 01:16 ID:5VFEHLXM
>>669
モテたいって思ってセリカ乗ってる人もいるんだろうなぁ


女が運転してるセリカ見ると「俺のととっかえろ!」っていつも思う自分に鬱
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/15 01:20 ID:XaOdHqNL
↑アルト(ププッ
680672:01/12/15 02:57 ID:Pqjaqlp8
>673
>674さんが言ってるとおりで、「助手席からは使いにくい」です、
言葉足らずですんません。
私は通勤と通学にセリカを使っているのですが、良い車ですよね。
他に走ってるのをあまり見ないのが気に入っております。
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/15 08:05 ID:Wkigerb5
GT-FOURが懐かしいよ
682名無すさん:01/12/15 09:32 ID:47bjdHdO
新潟は18♯・20♯がワンサカ走っております。
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/15 11:49 ID:zwbGhfWZ
http://www.tokachi.co.jp/kachi/baby/0112/1211c.html
車好きのパパが名付けました。
684カニジル:01/12/15 15:00 ID:uZ07ZEj4
豊田市近郊では23#がワンサカ走っております。
685202糊:01/12/15 16:56 ID:Jq3yVNa0
女友達と待ち合わせして、車で行くと
「かっこいい!」「彼氏みたい!」
とよく言われる。
こう見えても私は女だ。
チョト複雑な気持ち。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/15 17:30 ID:QvN9yREW
>>679
ネタニアオリレスカコワルイ(・∀・)
687名無し205:01/12/15 17:39 ID:Hs3fNDzw
202は女性に似合う一台だと思うけどね。
女性の目からみると違うんかなぁ。
678=686
689678=686:01/12/16 00:00 ID:4EVR4703
>>688
ですが何か?
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/16 01:37 ID:QHOZNSJM
age
691202糊の685:01/12/16 01:43 ID:RnA2vdaj
ありがとござます>687
セリカはかっこいい、ということで
友達の言葉は褒め言葉と脳内変換中。
まぁ、かっこわるいと言われてたとしても、私は202が好きだ。
こんなに美しいものはほかにないんじゃないかとすら思う。
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/16 05:41 ID:eCCOKZlU
230も女性に似合うと思うけどなぁ。
231でもいいけど、これはちょっと男性向けかな。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/16 06:28 ID:eCCOKZlU
VARISのエアロカコイイ!
カーボンボンネットとGTウィングはいらないけど、
これだったらフルエアロにしたいなぁ。
http://www.varis.co.jp/Pages/e20.htm
694カニジル:01/12/16 20:21 ID:B8dAcIzk
>692
女性の方でエンジンについて気にされる方は少ないと思ふ。せいぜい排気量の違いぐらい?
でも、エンジン・ミッション(もっと気にしなさそう)以外の違いってあんまり無いな。
エアコンがオートかマニュアルか,ドアミr−が電動か否か,ハンドルが本革か否か,
パッと思いつくのはこれぐらい。
で、これらが欲しい人はSS−IIに、興味ない人はSS−Iなんじゃない?
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/16 23:17 ID:b/B5vx0M
>685
うちの駅前のトヨタレのオネーチャンが赤の202乗ってたよ
696SS-1のり:01/12/17 02:25 ID:2B+AAGBZ
ST202,SS-1ノリです。お聞きしたいのですがこいつにはキノコ型
エアクリは付くのでしょうか?もしあれば教えて下さいです。純正置換えは
あるみたいなのですが。
697SS-1のり:01/12/17 02:49 ID:2B+AAGBZ
もしかしたら重複して書きこしてしまているかもで、スマソです。初心者なもんで。
2度書きこしたんですが反映されないみたいで。3度目の正直ということで。
質問っす。ST202,SS-1にはキノコ型のエアクリは付かないのでしょうか?純正
交換タイプは有るみたいなのですが、キノコをつけたいので。ガイシュツならすみ
ませんです。
698名無し205:01/12/17 09:09 ID:aQ5YMaZn
205の赤色って静脈流の血の色みたいで好きじゃない。
もっと鮮やかな赤だったら、購入の候補だったんだが。
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/17 21:49 ID:v+M56rqG
ダルマage
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/17 22:11 ID:My+QKNz0
652>>

モリモリって感じです
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/18 00:36 ID:kUhNH3vw
VVTL-iあげ
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/18 04:58 ID:RjSXe6fc
現行セリカ海苔にとってはツッコミどころの多い車です。コレ↓

http://auto.ascii24.com/auto24/auto24.cgi?source=issue/2001/0618/npr_ki0618_01_03.html
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/18 10:43 ID:fFS1buHk
205買おうと思うのだが、何型がよろしいのかな。
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/18 11:43 ID:da67inTe
先代セリカの最終型NAの購入を検討していますが、SS3とSS2の装備面の違いを
教えてください。お願いします。
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/18 12:13 ID:/RokUx7V
>>704
ストラットかスーパーストラットの差。あと下駄ウイング。
http://www1.ocn.ne.jp/~nickey/stcelica.html
これ見とけ。
706704:01/12/18 12:14 ID:da67inTe
>705
足回りの差のみということですか。
情報提供感謝します。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/18 12:57 ID:uJiUY41G
アルミペダル、
ホワイトメーター、
本革巻ステアリング ?

そういう違いも有ったような・・・
708704:01/12/18 13:03 ID:da67inTe
>>707
少し調べてみました。
ステアリングは双方本革のようです。

アルミペダルとホワイトメーターはよくわかりません。
中古屋で確認してみます。
それから、アルミもデザインが違うみたいですね。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/18 13:05 ID:YfPPQlHO
202でLoをHID使ってる人っていないのかな?
漏れも付けたいんだけど(前期型) インプレ希望
カナーリ前にもカキコあったけどレス無いし
誰も使ってないのだろうか? 鬱
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/18 13:16 ID:cftxnDO7
現行のスーパーストラットパッケージって、
実質的にSSVだよな・・・。
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/18 13:17 ID:cftxnDO7
>>702
V35スカイライン?
712704:01/12/18 13:24 ID:da67inTe
スーパーストラットとノーマルストラットの差はいかほどなのでしょう?
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/18 13:29 ID:cftxnDO7
>>712
乗り心地はスーパー<ノーマル
乗ってて安心できるのはスーパー>ノーマル
セリカは元々良く曲がる車だけど、
スーパーストラットはそれに磨きがかかる感じ。

ちなみにスーパーストラット仕様車は
足回りいじろうとすると異様に金がかかります。
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/18 13:29 ID:YfPPQlHO
>>712
足回り交換しないならスーパーストラットが良いのでは?
715704:01/12/18 13:34 ID:da67inTe
>>713
なるほど。

>>714
確かにノーマル派なので、スーパーストラットの方がいいのかもしれませんね。
それとLSDの差が大きいかもしれません。

ところでセリカのLSDはヘリカルですよね?
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/18 13:37 ID:YfPPQlHO
>>715
SS3 MTはビスカスだったかと・・・
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/18 13:47 ID:YfPPQlHO
↑前期以外は ヘリカルだった
 逝ってくる (鬱
718704:01/12/18 13:48 ID:da67inTe
>>716
なんと。ビスカスはきついですね。もっともLSD付きの車はあまり乗ったことないですけど・・・。
719704:01/12/18 13:49 ID:da67inTe
>>718
そうですか。安心しました。逝かないでくだされ。(w
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/18 13:54 ID:YfPPQlHO
>>719
すまん 俺のが前期だったからつい・・・
今時おや?って思って念の為調べてヨカタヨ (鬱
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/18 22:45 ID:7nB8YbnB
絶対既出だと思うんですけど実は時間が無くて、どうかレスお願いします。
SSのI、II、IIIって何が違うんでしょうか。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/18 23:14 ID:2W4ZLckx
まずエソジソ。

次は723の方どーぞ。
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/18 23:16 ID:oi35/GlB
次に足

次は724のかたどーぞ。
流れ無視のレスで申し訳ないが、マジレス君です。

97.12月のカタログで。
基本的に、エンジン、エアロパーツ、タイヤサイズ、ホイール(アルミ、スチール)、
エアコンの仕様、ステアリング素材など。
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/18 23:31 ID:fICxbZe/
でもって内装。

次は725の方どーぞ。
726725:01/12/18 23:33 ID:fICxbZe/
のんびり書き込みしてたからずれてた…
逝ってきますので
次は727の方どーぞ。
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/18 23:34 ID:YP2izVri
乗り味。
次は728のかたどーぞ。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/19 00:06 ID:LL94D22t
気持ちの問題。
次は729の方どーぞ。
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/19 00:37 ID:5H3+T5NV
え!?え!?えぇーーーー!

。。。。。
か、かけないyoー。
かたろぐも手元にないしネットで調べるのも面倒だし。
くやしいな。
だけど、>>721さん、好きなの選んで!
よけいなお世話かもしれないけど、安全運転おながいします。
。。。。
次は730の方どうーぞ。
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/19 00:44 ID:f1rpPyFG
SS3はリアスポが違う
はい、>>731
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/19 01:13 ID:0aCqfLT0
SS1は4WS(だっけ?)
はい、>>732
732730:01/12/19 01:28 ID:f1rpPyFG
SS1に"だけ"4WSモデルが有るよ
どうでもいいけどGT-FOURは眼中にないのね

はい、>>733
733202ss1海苔:01/12/19 02:21 ID:NH65KcOg
SS1はある意味別格だよ。でも私は気に入ってるよ。
エアロは何もついてないよ。羽も全部オプション。
エアコンはオートじゃないよ。
シートも違うよ。
内装に皮は一切ないよ。
もちろんマクファーソンストラットだよ。
エンジンは3SFEだよ。
ほかはなんだっけ?
はい、>>734
734ST202SS-:01/12/19 08:03 ID:i5bfXNjH
SS-Tはマターリと乗る人にとってはいい車だよ。
エンジン・足回りの大きな変化はなかったけど、
レギュラーガソリン使えるから燃料代も安くつくし。
735ST202SS-T海苔。:01/12/19 08:06 ID:i5bfXNjH
ああっ!
SS-Tはマターリと乗る人にとってはいい車だよ。
エンジン・足回りの大きな変化はなかったけど、
レギュラーガソリン使えるから燃料代も安くつくし。
細かい事は>>735よろしく
と書こうと思ったのよ。しくじった。欝だ、逝こう。
あとは>>736よろしく・・・
736707:01/12/19 08:41 ID:m8y8b0Mt
ss2,ss3 ともに
ホワイトメーターは有りましたね。
あとは>>737よろしく

>>736 は age でよろしく。
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/19 08:44 ID:m8y8b0Mt
もうきません ごめんね
あとは>>740よろしく
738205と墓まで一緒:01/12/19 09:08 ID:osws4LE+
SS−Vは、たしかSS−Uよりもパワーが10psほど高かったはず(あ、後期型の話ね)。
ガイシュツだけど、買った後にいじるのが面倒な人はVがおすすめ。
つか、あと付けパーツ自体が相当少ない。
外観では、リアスポがでかいのと、フロント・リアにリップスポイラーがつく。もちろんサイドマッドガードも。
アルミは、専用の白の5本スポーク。デザインはいいんだが、なぜ15インチなんだ(゚Д゚)ゴルァ!!

コストパフォーマンスで考えればSS−T。
いろいろいじって楽しみたいならSS−U。
ちょっとお金に余裕があればSS−V。
かなりお金に余裕があればGT−Four。

あとは>>736の方よろ。
739205と墓まで一緒:01/12/19 09:10 ID:osws4LE+
って、のんびり書いてたらすげーレス伸びてるし!
かっこわるすぎ・・・鬱。

まとめは>>739の方どうぞ。
740721:01/12/19 14:56 ID:vo/1mAys
何か予想を越えるレスの数…おまけに中身が親切。
セリカオーナーは(・∀・)イイ!人たちだと心に刻みます(w
実は当方学生でして来春か夏あたりに中古車の購入を考えています。
マツダのロドスタ(NB)が欲しいんですがいかんせん1998年登場で高すぎて(;´Д`)
んで、昔から憧れていたワンモデル前のセリカがSS-I、IIだと手が出そうなので聞いてみました。
いや、ほんとはGT−FOURがいいんですよ。4駆だしターボだしダクトがヤヴァイし(w
でもやはり学生。。。あんな凄い車買えません(´Д`;)
どうか貧乏学生にアドバイスをお願いします。中学生の頃からあのフロントに惚れ込んでます。。。
741704:01/12/19 16:36 ID:kHnrJtQp
レス遅れましたが、私は激しく中古で先代セリカを購入検討中です。
わかりやすくご指導いただき、感謝します。
742たくろう:01/12/19 17:27 ID:uWjUf4LB
今からセリカを買うなら、どの年式のどんなタイプを買ったらいいですか?
予算は最高100までで。ミッションでおねがいします。車はさっぱりわかりませんが
セリカにほれました!! 型はライトが○のほうがほしいんですが、もちろん中古車です。
 あた、事故をしたセリカがすごく安いのですが、大丈夫ですか?おしえてください
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/19 20:45 ID:la2dTRc/
97年12月に ST20X の最後のマイナーチェンジがありましたので、
それ以降のものがいいかな。(個人的に。)

97年=(H9)

事故かあ・・・ 詳しくないならやめたほうがいいと思うよ。
詳しい友人がいるなら、一緒に見に行ったほうがいいね。

http://gazoo.com/auto/  

左の中古車検索でさがしてみて。
ディーラー系の中古車です。
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/19 23:36 ID:5H3+T5NV
あぁー。現行乗りたい!て人少ないのかな〜。
やっぱアレがあるからかな。。。
745RCマンセー:01/12/19 23:47 ID:TyFEpzqV
>>742
RC買えRC。
746名無しさん@そうだドライブに行こう:01/12/19 23:58 ID:ptlGQgkA
>>744
なにがよ?まさかRか?
もしそう言いたいんならそりゃあ筋違いだね。
ここの過去ログ見てもらえれば解るだろうが、比べて買う人は皆無だよ。
俺はセリカが良いから買った。それだけ。
性能第一主義じゃないしね。
747vvtl-i:01/12/20 01:00 ID:FEqTAklM
ん?Rてインテとかシビとか?
うーん、あれらとは比べられないんじゃないか?
現行セリカはあんまり見かけないから、見かけると
なんか嬉しい。
で、744さんが言ってるあれってアレのことじゃないのか?
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/20 01:02 ID:X2UW2x4m
初代以外はせりかではない。
749名無しさん@そうだドライブに行こう:01/12/20 01:07 ID:zReEC/jG
あれって何よ?
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/20 01:17 ID:yyXfaWMv
6MTと思われ

>>744
慣れればどうってことないよ
現行SS-IIの車両クラスが5-Bから6-Bに上がった
鬱です・・・
752R10:01/12/20 13:53 ID:HhueFtHq
教えて欲しいことがあるんですが、
ST202のステアリング交換の仕方を詳しく教えて欲しいのです。
エアバックはないです。
753J:01/12/20 21:03 ID:uLL6mt8o
ステアは純正に限る!
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/20 23:11 ID:hvU0eghs
RC(・∀・)イイ!
755205と墓まで一緒:01/12/21 09:01 ID:/XPir/Zn
>>752
ボスキットは買った?
もし全く知らないんだったら経験者に頼んだがいいと思うよ。
756R10:01/12/21 17:04 ID:tBaiR/Y1
>>755
買ってないです。値段はどのくらいですか?
757205と墓まで一緒:01/12/21 17:57 ID:/XPir/Zn
>>756
5,000円くらいだよ。カーショップに行けばすぐ手に入る。
これがないとステアリングがつかない。
つか、MOMOかなんかに換えるの?
758R10:01/12/21 18:14 ID:tBaiR/Y1
>>757
ありがとう。ナルディに変えたいと思ってます。
759672:01/12/22 04:00 ID:/gCfAWq/
otityau
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/22 07:47 ID:PcYA1Iqm
エアロのあと付け、塗装って たかいねえ
見積もってもらった感想です。
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/22 11:12 ID:43kGIp7Z
今度セリカ買うことになりました。(現行SST)
全くの車素人ですが、よろしくお願いします。
何をよろしくなのかは不明(ワラ
762ZZTセリカ乗り:01/12/22 12:40 ID:L43mFC8n
>>761
現行SSUSSP乗りです。
こちらこそよろしく(w
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/22 15:38 ID:S7j3yKbM
>>761
現行のスポーツM海苔です。ようこそおいで下さいました。
SSTはセリカの基本です。ベストセレクトでしょう。

くだらないことでも結構ですのでドンドン書き込んでね♪
最近ココ、人が少ないのよねー。
764205と墓まで一緒:01/12/22 16:01 ID:WNF/bqSd
>>758
ステアの取り付けは、もし身近に出来る人がいたらその人のやり方を見て憶えるといいよ。
ちょっと気をつければ誰にでも出来るから。
もし誰もいないなら、素直にカーショップでつけることをお奨めするyo。

オレも、初めて自分で交換した時は思いっきりズレたなぁ・・・。
現行海苔です。

ホーンを取り替えたいのだけど、自分でできますか?
ボンネットの中のカバーって、簡単にはずせそうにないし、
はずせても、取り付ける場所がなさそうだし…。
ディーラーにやってもらった方がいいかな?
766761:01/12/22 17:47 ID:8/LbF/RT
>762,763

では、お言葉に甘えていくつか。
全くの車素人なんで変なこといってたらご容赦ください。
長文うざいって人は無視しといてください。

今乗ってる車が7年目の車検が来ることになって、
さすがに12万`以上乗ったので、
もういいかと次を考えることになりました。

今の自分の身分ですが、社会人なんだけど
当面家庭を持つ予定もない独り者で、
いろんなところに走りに行くのが好きだけど、
キャンプとかスキーとか大きい物を外に運ぶ趣味はなく、
かと言って走りやさんみたいに、ものすごく早く走る嗜好も
持ち合わせていないし、
車をいじるのが特に好きなわけでもない。
で、快適に走ってくれればそれでいいと。

こんな自分が、車買い換えることになって、
今まで車を買い換えるなんて全く考えてなかったので
どの車に乗っていいかものすごく戸惑いました。

まだ、ファミリーカーに乗るほど年取っていないし(って言うか家族いないし)
かといって、今流行のRV系に乗っても活かすことそんなになさそうだし、
と考えていたときに、トヨタのカローラ店に行く機会があって
カタログ見て気に入ってセリカのSSTにしました。
ディーラーの人は正直あんまり強く勧めてなかくて、
スープラとともに一応あるけどって感じでカタログがおいてあるって印象でした。

正直これまでセリカって名前は知ってたけど
どんな車か全然知らなかったけど、
決まってからこのスレ一通り読んでみて、
自分にはちょうどよかったんじゃないかなって気になりました。

ところで、後ろの羽っていりますかね。
走りにはほとんど関係なく飾りだけだって聞いたんで、
前に羽のある車に乗ったとき、ルームミラーから
後ろの視界が悪かった印象もあって、
そんなん無くていいかと思って、なしで決めちゃったんですが、
よく周り見ると羽の無いのってあまり見ませんね。
やっぱ格好悪いんでしょうか?
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/22 19:38 ID:B+HvlrLB
SS1は、リヤスポイラーがオプションですね。
「無い」と、あとから付けたくなったときに、穴あけなくて
はならなくなります。

ひとつ 14000? らしく、 4ツ必要になります。
高っ!!

リヤスポイラーが無いとすごーくすっきりしたリヤビューになります。

セリカって、他に選ぶのが無いからって選ぶ方もいらっしゃるんですね。
カローラなら、ランクスとか気になりませんでしたか?
私は気になりました。ただ、割高に感じたのと同系列の中古車店で
セリカの新古車があったので決めました。
この選択は正解だったと思います。
ランクスは1.5がベストだと思うからです。
768761:01/12/22 20:20 ID:GzNZ8IRM
>>767
ず、図星過ぎます。。。

なかなか他に引かれる選択肢がなかったんです。
ずっと車のことは無関心だったんですが、
こんなような車はいろいろあると思ってたんですが、
今は本当に少なんですよね。

あと、最終的にはカローラランクスとの2択でした。
本当にお見事です。
おっしゃるとおり、同じ内容ならセリカのほうが
少し安く感じたのと、
同じ値段・内容なら名前がカローラより
セリカのほうがいいかなと。(ミーハー)
それと、MT車に乗りたかったんですが、
ランクスのほうはMTの選択肢が少なかったように思います。

ところで、後ろの羽=リヤスポイラーでいいんですよね。
無知ですんません。
あれないと、やっぱ寂しいんですかね。
ま、見栄えは、最低限、嘲笑されない程度あれば
いいといえばいいんですが。
カタログのリヤスポイラーのない車見ても
そんなに変には思わなかったんですが、
実物を見るとまた違いますしね。
その辺どうなんでしょう?
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/22 20:33 ID:7lNckivp
それは個人の趣味の問題だ
って言うか車買うなら最低1回は実車みないと駄目だよ
770カニジル:01/12/22 21:12 ID:lSnsdUhh
>765
おらの部屋にもアルファホーン転がってるよ。交換するために買ってきたんだけどな(藁)

ボンネットの中のカバーって、クリップで留めてあるだけだから外すのは簡単ダベ?
まぁ、カバー外したからってホーンに手が届くとは思えんがな。
バンパー外さないなら左フロントのインナーフェンダー外す。
バンパー外せば作業しやすい。おらぁバンパー外すつもり。
ただ、この時期寒いから作業停滞中。ダメダメじゃん(藁

>766
この先のこともあるから忠告しておこう。車買うときは必ず試乗しろ。
後からこんなハズじゃなかった〜って泣き入れてもなんともならん。
短い試乗時間で全てが分かるわけではないが、カタログだけで決めるより遙かにマシ。
771761:01/12/22 21:20 ID:GzNZ8IRM
>>769、770
忠告ありがとうございます。以後気をつけます。
田舎のディーラー行ったんですが、
注文しないと実車はないって言われました。
どこ行けば実車あって、試乗できたんですかね。
772767:01/12/22 22:29 ID:6gzZI8M9
大学卒業後就職のため実家に戻ることになっていて、
車が必要になり、最初は、st202  四つ目のセリカを考えていました。
もちろん中古。
97年12月に最後のマイナーのあとのSS2,SS3(かなり限定ですけど)
を探しましたが、なかなか無くて・・・・
ガズーで 実家近くのディーラーの中古車店で
現行セリカ ss2ssp AT
があって、それを買いました。50キロしか走っていないものでした。
車自体は、かなりの初期型(99年のはず)。
決めかねているときは、いまいち気が進みませんでしたが、
今となってはよい選択だったと思います。

リヤスポイラー・・・TRD-SPORTS-Mのものを見積もってもらいました。
部品自体・・・43100
塗装費・・・・26000

その他取付費用もかかるようですが、リヤハッチをはずせれば
自分でできるので・・・ と 検討中。

試乗・・・ウチのディーラーは HPで表になっているよ。
検索してみれば?「トヨタカローラ○○」で。
773カニジル:01/12/22 22:32 ID:A1E3E+e2
第1にゴネる。って書くと聞こえは悪いが、本当に購入検討してるんであれば主張としては間違ってないと思う。
第2にレンタカー。ちょっと金が掛かるのがイタいが、営業マンに気を使わなくてもイイし、
時間もたっぷりあるのでゆっくり確かめられる。
第3にメガウェブ。>761がどこに住んでるのか知らんが東京に遊びに行ったときにメガウェブで試乗。

まぁ、1が一番確実か、オヒ。
774767:01/12/22 23:07 ID:6gzZI8M9
http://goo-net.com/cgi-bin/search/search2.cgi?ichiran.html+0502087+13+used/search/CGI/f_detail.html+goo
ふとみたら
二子玉川で GTfourがでてるね  一番下です
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/23 00:54 ID:cF+LfhaP
>>774

140マンじゃんよ、お買い得だね
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/23 00:59 ID:R8jB5v22
2型が148万
3型が198万
777神だもんね:01/12/23 01:11 ID:Oy+10+Ot
777GET!!

ST205の20_バルカン砲マンセー!!
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/23 01:19 ID:R8jB5v22
>>773
セリカのレンタカーなんて有るの?
779雪村愛音:01/12/23 03:37 ID:cHCPfI4o
20才の短大生です。
まだ免許とって半年くらいなんですが、どうっしても車欲しくて
セリカ買っちゃいました。セリカSS1です!
スポーツカー大好きなんです、私。だから買うなら絶対スポーツカー
にしようって決めてて。
親には反対され続けてましたが、内定も決まって真剣に親と話し合って
分かってもらえました。お金は3分の1は私のなけなしの貯金から、残り
は親に借りて一括で買いました。
満足してます!赤のセリカです。見るたびに惚れ惚れしちゃってます(笑)
せりかサイコー!!!
780神だもんね:01/12/23 04:23 ID:Oy+10+Ot
>>779
スポーツカー大好きなんですね。イイことです。
前期型(ST)を購入されたのですか?
まあ現行でも赤はカコイイからドッチでもイイけど。。。

やっぱり最初の車はウレシイもので、私なんかは
毎日ワックスがけしてましたよ(藁
そして、その後の買い替えのときの別れは泣きましたよ。
(♪ドナドナ ドーナー ド〜ナ〜〜〜

大事に乗ってあげて下さい。
781カニジル:01/12/23 07:21 ID:D2U5Nw0/
>778
ある。ことになってる、一応。
更に言っちゃえばスープラのレンタカーもある。ことになってる、一応。
トヨタのHPでレンタカー関連調べてみ。
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/23 12:39 ID:g/GVuRqs
>>779
保険払えるんかい?
783セリカ初心者:01/12/23 13:05 ID:pn7FfJQ7
セリカのリヤスポと、TRDスポーツMのリヤスポイラーの
取り付け穴っていっしょですか?
エアロを変えたいと思っています。
穴が違うと、結構かかるみたいですね。
もし交換された方いらっしゃいましたら、教えて下さい。ペコリ。
784761:01/12/23 13:20 ID:8oJ0q5eP
>>カジニル氏、767氏
いろいろどうもありがとうございます。
今度車買うときはそうします。何年後かわからんけど・・・
今、http://rent.toyota.co.jp/rental/index03.html
を見てみたんですが、レンタカーに購入前の検討用
っていう用途があったんですね。
785767:01/12/23 13:58 ID:1ly1PPpT
へー そうなんだあ
ありがとね
786カニジル:01/12/23 14:14 ID:d5zq++SO
>782
東京海上でサラッと見積もってみたけど車両保険無しで年間16万ぐらい。
ガンバりゃなんとかなる、か?

>783
穴位置は一緒だけどな。
最近はスポーツM専用部品売ってくれないらしいぞ、車検証がないと。
モデリスタの方でストップかけてるらしい。

>784
スマン、ちゃんと表記されてるのは初めて気が付いた。
今度ソアラでも借りてボンボン気分でも味わってみるか(藁
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/23 16:51 ID:38LHgJAR
>>779 雪村愛音 さま

セリカのHPに遊びに来てね
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/23 16:55 ID:FKyxLtZu
おまえら、鍵、葉っぱ版いけ!!!
789雪村愛音:01/12/23 17:19 ID:cHCPfI4o
>>780
レス有難うございます!
私もよく磨いてます♪そういえばまだワックスかけてないや。
ごめんねセリカちゃ〜ん!!
型、正直よく分かってないんですよ(汗)
一応約半年色々な車の研究した結果セリカにしたんですけど…。
4つ目セリカです。

>>782
保険くらい払ってますよー!少しずつですが親にお金も
返してます。

>>787
ありがとうございます(^^)!!!
どこのページですか?
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/23 17:23 ID:d7Ib5Bqp
>>789
年式と走行距離と価格教えてくれれば大体見当付くから言ってみそ
791787:01/12/23 18:15 ID:lofwRgq+
>>789 雪村愛音さま
ざんねんながらわたくし、現行のセリカ乗りです
Yahooで検索して適当なところへどうぞ。
2chのからのリンクは・・・

多分、現行乗りの方でこちらへ書かれている方もいらっしゃいますよね。
792ST202SS-T海苔。:01/12/23 18:51 ID:QPrKQoqh
>>789
多少金はかかるがコーティングをしておくとワックスいらず、水洗いのみでOKです。
ちなみに自分はプレーン加工?ブレーン加工?どっちか忘れた(Wが、しています。
3年保証で3万くらいでした。
あと保険は共済で済ませば安くすむと思われ。
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/24 01:01 ID:bfH9zQuw
WRCリアスポ、カコ(・∀・)イイ!
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/24 01:03 ID:xK551DJH
なんで、こんな糞車のスレが続くんだ?
795 ◆7cji7rVU :01/12/24 01:08 ID:7XQnlIqO
ST202よりTS020がいい
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/24 01:44 ID:WX+0/KWm
TS020よりTF102のがイイ!
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/24 02:07 ID:HrIOtyzy
>>795
同意w
798いちげん:01/12/24 07:23 ID:0lOqzgMt
>>794
きみは何に乗っているんですか?

>>795 >>796
なに?どういうこと?
799カニジル:01/12/24 07:34 ID:ojuuo9PG
>798
煽りは放置が一番ですY。

>795-796はセリカよりル・マン走ってたヤツや来年F1走るヤツの方がご希望らしい。
ちゃんとナンバー取れよ(w
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/24 12:25 ID:TLnWYzd4
バッテリー納車時から交換してないや
そろそろさすがにしないとまずそう
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/24 12:26 ID:i2oHLUrI
    /::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
      /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
      /::::::::::/|:::::::::/ノ::::::::/ヽ人:::::::::::ヽ
     /::::::::::/ |::://∧::::ノ    ヽ:::::::ヽ
     |:::::::::::/  |/  |ノ |/     ヽ:::::::::|
    |::::::::::/ ━━━━  ━━━━   |:::::::|
    |:::::::/   -=・=-   -=・=-   |:::::|   僕はトヨヲタだ
    |:::::/ l ̄ ̄ ̄ ̄|====| ̄ ̄ ̄ ̄ l  |::::|   父さんのカローラしか乗った事ないけど
    | |:=ロ|     / ヽ|     |ロ=|::|   たぶんトヨタが世界一だろう
    |/  l    /  ヽ    l    |   就職したら、86乗って、お前らを蹴散らしてやる
    /   ー── (●_●)───    \  トヨタの悪口言うとコロスぞ
   |         l l          |
   |       |-- ̄`´ ̄--|      .|
   |         |二二二二-|       |
   \      丿     ヽ     /
     \_     _- ̄ ̄ ̄-_   _/
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\__/ ̄ ̄ ̄   
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/24 18:10 ID:jjenpkLG
>雪村愛音
ウチもss-1黒ですが親の名義で家族限定にすれば東京海上でも11マソですみますよ。
車両保険は妹の友達の白セリカはすでにベコベコらしいので
直すときりが無いと思って割り切ったほうがいいです。
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/24 20:38 ID:uv1T2l4W
202のサイドのウインカーが片方切れたんだけど
どうやって交換すればいいの?
ネジも見当たらないし 無理やり引っ張ると外れるんですか?
804あさみ:01/12/24 21:23 ID:C+5lsQbH
俺も聞きたい。ウインカーの事。
あとセリカってライト暗いから、バルブ(っていうんだよね?)変えたい。
誰か教えて!
サイドウインカー全体を握り、そのまま後方にスライドさせればOKです
クリアウインカに変えた時に一度取りました
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/24 21:26 ID:NqiM/IQc
   トヨタは最近ちょっとおかしい。
品の良いデザインがないんだよ、以前のような。
なんちゃってベンツとか、なんちゃってアルファとか、
そーいうの嫌なんだよね。頭悪そうで。


GOAの何処が安全?トヨタの安全はポーズなのか?
http://www.mlit.go.jp/kisha/kisha01/09/090417/090417-1_.html
GOAって60kmでオフセット衝突しても死なないんですよね?
あれ嘘なんですか? 死にたくないな。
有名な話しですがビッツツの安全性を証明するために、プレスを多数呼んで
トヨタ社内で衝突実験をやった時に、ロゴと衝突させたら、なんとビッツツが敗北(笑)...........合掌
いったいフィットとやったら............怖い..........トヨタ車のGOA

JAFの試験結果に意義を唱え、自費でジャーナリスト向けの
公開衝突試験をトヨタが実施したのは事実です。
で、オフセット衝突の優位性をアピールするためヴィッツ、ロゴ、キューブを
比較しようというものだった。が、伏兵ロゴがいちばんの好成績。
設計年次の古いマーチベースのキューブよりは良い結果であったが・・・。
これでトヨタの社内基準やらGOAそのもののレベルの低さを露呈してしまった。
その後、GOAの宣伝を急遽停止したのはこのためである。
現場に居合わせたジャーナリストが失笑していたのは言うまでもない。

イメージや宣伝広告だけを鵜呑みにしていると、
事実を誤認してしまうという貴重な実例である。
スピードメータなどのバルブが少々暗いのが気になっているので
年末に、新しいバルブと交換しようと思います
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/24 23:23 ID:czDgsH6G
>804
ヘッドライトですか?
とりあえず各社出してるHIDに近い色っていうのはHIDとは比べ物になりません。
それでも、まあまあ明るいのはBOSCHのホワイトエボリューションでした。
何度も指摘されてますが、HID風は雨天時に見易さが格段に落ちます。
809あさみ:01/12/24 23:29 ID:UNg7WIWY
>>804
そうなんだ・・・。雨の時見にくいのは嫌だね。
取り付けは簡単?
>809
白くなればなるほど雨・雪には弱いようです・・・。

取り付けは簡単です。
蛇足ですが光軸をきちんと設定しないと他の車の迷惑になるので、
めんどくさかったらカーショップに任せちゃいましょう。
あ、一応ST202の前期型の体験を元に書いてますので。
811カニジル:01/12/25 21:11 ID:E7BBY4UO
本当にバルブ交換如きで光軸ずれる?
確かに若干のガタはあるけどあの程度でずれるかなぁ・・・。
そもそもカーショップで交換しても光軸チェックなんてしてくれないでしょ。
812クメール中尉:01/12/26 01:02 ID:O5Z8BH1k
光軸調整は自分でやってますが、
ある程度、広い場所がないとできません。
バルブは、あまり色温度の高い奴だと暗く感じますので
自分もHID風はお薦めできません。

>>806 確かに最近のトヨタには言いたいことが多い。
WRCからの撤退が一番頭に来た。
俺はST182に乗ってるけど、
GOAなんかより絶対丈夫なボディだと思ってる。
鉄板がH社の車なんかより丈夫で、
随分ぶつけられてるけど、えくぼもできない。
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/26 10:45 ID:trsLuRzB
プレミオもアリオンもZZTか。Tの記号も安泰だね
814205と墓まで一緒:01/12/26 11:58 ID:O8dQ3TGN
>>811
頼まないとしてくれないと思う。
つか、バルブを変えたくらいじゃ光軸はほとんどズレないと思う。経験上はね。

>>812
煽りは無視されるが一番かと・・・。
815202最高:01/12/26 14:25 ID:oUqjkQ4B
シフトノブ変えてる人いる?
TRDとかナルディってやっぱ純正より使いやすい?
816205と墓まで一緒:01/12/26 14:41 ID:O8dQ3TGN
>>815
換えてるよー。TOM'Sのチタンノブにしてるんだけど、特に『使いやすい!』と思うことはないなぁ。
別にノーマルのノブでも使い心地は問題ないと思う。好みの問題だーね。

チタンノブは、今の季節は冷たいんだな〜。
817202 or 205で迷ってます:01/12/26 19:59 ID:AfvmfXQz
今度買おうかと思うんだけど、202か205かで悩んでる。205はブローオフで
『プシュ〜』とか鳴らしながら走りたい。202は単にAT車があるから。
簡単に言えばAT車 or ブローオフ ってとこだね。
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/26 20:58 ID:Ke5BfM/4
ターボほんとに出るんかねぇ。
200馬力とか・・・
819名無しさん@そうだドライブに行こう:01/12/27 00:14 ID:STqDJh+I
メーターをオレンジ色に光らせたいんだけど、
イエローハットとかでやってくれるもんなのかな?
自分でやりたいけど、なんか不安なんだよな・・・。
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/27 01:22 ID:MyEK/mF1
セリカ 2.0タ-ボ GT-FOUR 240万 1998年 白      5速MT 14000km
カローラ 札幌ジョイック百合が原 展示

強気な値段ですね
ところで話が変わるんですがMエアロでMTでシルバーのSS1が欲しいんですが
中々見つからないです
年も変わることだし新車買うべきですか?
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/27 05:34 ID:L5LU6nqZ
そういや現行セリカのターボモデルが出るらしいね。
今月のカーtopの表紙に掲載されてたぞ。
写真見るかぎり外観はほとんど変わらんね。
マフラーが2本でリアスポがTRD−Mのようなヤツ
18インチホイールを装着してたぐらいかな。
ほんとに市販されるのかが気になるところ。
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/27 07:52 ID:9tg9tc65
あの狭いエンジンルームにどうターボチャージャーを納めるのか小一時間問い詰めたい。
823名無しさん@そうだドライブに行こう:01/12/27 10:35 ID:rXFHHCxo
>>821
また出たか・・・・・・
あのさあ、マジレスすんのもなんだけど、ベストカーとかカートップあたりの
夢見がちでちっともリアリティもなく期待持たせだけの糞雑誌の自己満足だって
何回このスレで言った事か(w

そんな気になるならニューモデルマガジソでも毎月見てなさいってこった。
824RCマンセー:01/12/27 11:29 ID:uzwTzVog
>>817
NAでブローオフサウンド出るキット付けて202ってのは?
それよりRC買え
825名無しLayer2:01/12/27 15:08 ID:s8OTzW2K
昨日東名高速のトンネル内でトラックに当てられた。
そのままコントロールを失い、80km/hで右側壁に激突。

エアバッグとシトーベルトが無かったら氏んでターヨ。

ST202セリカ(享年・1ヶ月)に合掌・・・(泣
買ってから一ヶ月しか乗ってないのにどーしてくれんだよぅ(泣
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/27 15:53 ID:inIJwZck
>>823
ちゃんと写真入だよ。
ドイツのモーターショーかなんかの。

夢見て何が悪いw
827RCマンセー:01/12/27 16:01 ID:0gEi2aL+
>>825
ご愁傷様・・・
次はやっぱRC?
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/27 22:02 ID:XNuMlfXT
ZZTは光軸がちょっと上過ぎない?
現行セルシオも旧セルシオに比べて光軸が上がり気味なんだけど
最近のトヨタ車はそうなんだろうか。
829どーも:01/12/27 23:30 ID:fBhG08sN
TTEのリップスポイラ−って
ノーマルのリップの上につけるのですか?
ノーマルをはずして、TTEリップに付け替えるのでしょうか
830こちらこそ:01/12/28 00:10 ID:4g/tjYJK
車庫入れで切り替えししてたら腕つりました。
あぁ無常…。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/28 00:13 ID:3nU/i3km
トヨタのWRCでのレギュレーション違反
ワークスのトップチームによる前代未聞の違反

リストリクタが機能しないようにした上に、
車検の時に検査しようとすると見事に
隠れてしまう巧妙さ。非常に悪質と判断。
開発責任者はディエターブーリン。
ポイント剥奪と1年間出場停止喰らった位だから、
結構えげつないレギュレーション違反だったんだけどね。
某メーカーでWRCに携わってた人によると
「トヨタの不正を摘発した人間が今どうなってるか知ってる?
もうこの業界にいれないよ。」
みたいなことを当時聞いた。

あれがセリカを使い続けるわけにはいかなくなった理由のひとつらしい。
832カニジル:01/12/28 04:10 ID:wrCJUofM
>829
純正リップと交換です。
気持ち、擦りやすくなるので要注意ですな。
833どーも:01/12/28 12:56 ID:x4T8nFNm
そうですか。

まずは TRDすぽーつMのリヤスポと、TTEのリップにしようかな。
それで落ち着こうかな。
現行は煽られませんか?
特にシルビア、ランエボあたりに。
安全運転の邪魔だ。
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/28 22:44 ID:yf8ly7dV
そうですかねえ?

もしあおられたら、 急ブレーキをかけるか、40キロで走りましょう。
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/28 22:47 ID:FP42Plpa
1ZZターボが出るみたいだね。

型式1ZZ-FTEかな。
837カニジル:01/12/28 23:10 ID:LyaTlXtj
>834
特に感じないけど。
仮に煽られたとしても、普通に運転するだけだし。

>835
そりは>>821の話か?
838カニジル:01/12/28 23:55 ID:LyaTlXtj
ちごた
>835じゃなくて>836ね
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/29 00:30 ID:OwwAhLJZ
お聞きしたいのですが
ST205のコンピューター変えている人いる?
これが良かったとか悪かったとかあれば教えてください。
俺はサードのコンピューターにしようかと思ってるけどどうなのかな?
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/29 13:22 ID:E46b2clA
エディマーフィーage
205の下駄を塗装したいんですが
いくらかかりますか?
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/29 14:56 ID:tFN56QB+
アルティメットセリカのエアロって売ってるの?
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/29 15:18 ID:g7hcW2J+
>>841
業者に頼むって事だよね? 3マソくらいでは?
844名無しさん@そうだドライブに行こう:01/12/29 15:21 ID:F6c7QWPQ
>>842
あるわけない。そんなにほしけりゃ自作しろ(w
845カニジル:01/12/29 15:57 ID:7GsHTrzC
>841
ゲタだけ外せるなら、自分で塗るってのもアリだね。
足付け→脱脂→プラサフ→下塗り→上塗り→クリアぐらいの工程踏めば
そこそこのモノが出来る。レベルアップしたけりゃ、研磨・脱脂を増やせばよい。

これなら3マソも掛からないし、愛着も湧くべ?
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/29 16:05 ID:17ioToyV
ageてみる。
>>843
thx!!
年明けにカーコン倶楽部逝ってくるよ
>>845
丁寧な解説に感謝。
駐車場が狭いため作業スペース無いっす。
近くに空きもないし。
ヘタレだからオイル交換位しかできん・・・
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/29 16:50 ID:cMVnXngn
どうせなら2ZZにターボつけろや
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/29 16:52 ID:hs5i6j0/
2ZZターボって、全日本ラリー仕様のセリカだけだな・・・。
シルビアより速い事が証明されてるけど。(w
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/29 18:38 ID:+b+GYvlW
セリカターボか。
どうせなら、AZエンジン乗っけてくれないかな、
セリカと言えば2リッタ-エンジンのイメージがあるし。
それで、次期セリカでいいからGT-Fourをと妄想してみる。
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/29 20:11 ID:mygY4b0E
初期型202ss-2の黒乗ってます。
ハイオク仕様なんですけど、レギュラー入れても大丈夫ですか?
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/29 20:25 ID:+b+GYvlW
>>852
過去スレ見とき、確かやめた方がいいって出てたような。
20xのSS-2ってハイオクだっけ?
854853:01/12/29 20:29 ID:+b+GYvlW
part1に出てたね、
俺こそ過去レス読むべきでした、スマソ。
part1の195あたり読むべし。
855名無しさん:01/12/29 22:24 ID:BNO/ba5o
>817
205は今流行りの20mmバルカン砲をブッ放せるから、205買っとけ。
856205親父:01/12/29 23:46 ID:nqf/8QTe
>>839
遅レスだけどサードのECUはかなり物はイイですよ。金額も手ごろだし。
半年くらい使ってたけどまったく問題なし燃費も良かった。

むかしのF-CONVは多少ノッキングが出た。相性があるみたい。

詳しくは又・・・
857WIN:01/12/30 00:12 ID:FO/Xgnz3
みんな現行セリや20系のはなしバッカリだが、最高傑作は、ST185ですよ!!
永遠に乗り続けたい、、
性能はちょっと、、でも好きなの
858839:01/12/30 00:14 ID:1lAWxyUH
>856
それを聞いてちょっと購入意欲がわいてきた。
早速金を貯めよう。

ところでお値段はどのくらいかかりました?
859名無しさん@そうだドライブに行こう:01/12/30 00:17 ID:mJswDn8y
>>851
ターボ化してるのは1ZZを搭載してるやつだよーん
2zzを積んでるのはNAのままだと記憶してる
860205親父:01/12/30 00:25 ID:eRurpEMj
>>858
確か11万くらいだったような気が・・スマソ

取り付けは簡単だから自分でも出来ると思います
トヨタのエンブレムって付けてますか?
現行乗りなんですけど、とった方がかっこいいかなと思えてきましたので、
みなさんに聞いてみたいです。
862852:01/12/30 01:09 ID:p57VJ1qc
>>853
読みました。ありがとう。
863名無し205:01/12/30 01:09 ID:vVgRLCYa
>857
うぬ、205乗っているが、一番好きなのは185RCだったりする。
ドンガラ185RC中身205 これ最高。
864カレン海苔:01/12/30 01:39 ID:OJh2vzgu
206のXSなんですけど、ハイオクでいいんですねぇ??
購入時に取説が無かったので中古屋のいう通りにハイオクを使用して1年が
経つんですけど・・・。

あと高速で200`オーバーも出たんだけどリミッターカット済みですか??
どうすれば車検に通るように戻せますか?
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/30 03:33 ID:4koekIOQ
>852
レギュラーいれると、逆に金かかるよ…。
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/30 04:44 ID:mBbukn0o
>>861
トヨタのエンブレムをとっても、
申し訳程度の小さいフロントグリルの真ん中に
黒い楕円形だけが残って、かえって(・A・)イクナイ!!
そう、あのグリルはエンブレムを
目立たせる為のものに他ならない。
いっそのことカタログに載ってたオプションの
エアロバンパーに交換したほうが(・∀・)カコイイ!!
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/30 08:00 ID:iYZ9ulWl
>>866
ブルーブラック乗りですがエンブレムは何色がいいですか?
デフォルトでシルバーが入ってますが。
868名無し205:01/12/30 09:07 ID:tvZcueqn
>867
やっぱガンメタかな。スパルタンで格好良くなりそう。

悪のりで親爺セダン用のゴールドにしたりして・・・
エンブレムのまわりにゴミがたまって
洗車のたびに苦労するよ。
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/30 23:16 ID:uJx7Tgjy
>>869
綿棒がおすすめ。
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/31 01:14 ID:tPr/d9s3
やっぱココに来る人達ってMT海苔が多いのかな?
自分もモチMTだが。
ATです。
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/31 01:39 ID:xhNp/VoT
MTです。
874名無しさん@そうだドライブに行こう:01/12/31 01:39 ID:MpDy5nRs
ATですよ。
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/31 01:40 ID:MvS5OSo9
http://www.asialize-bs.com/gif/RIM00005.JPG

わたしがせりかなの
876雪村愛音:01/12/31 01:42 ID:wyTnm+Jd
ATです。
免許はMT持ってるけど。
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/31 02:35 ID:vnjPw0lV
AT
878神だもんね:01/12/31 07:27 ID:fFB1HVRd
>>867
番外編で「TRDsportsM」のエンブレムもあるーよ。

>>871
現行の6MTのってます。たまに5MTにのるとトップに
入れたつもりがリバースに入りかけてガリガリ逝ったりする。。。
879名無しさん@そうだあなたをスキーへ連れていこう:01/12/31 12:26 ID:cNcO39xF
>>864
メーター読みと実際の車速は誤差が10%程度あるので当てになりません。
メーター読みで220km/hオーバーでもリミッターカットされなかったらECUの配線を見てみましょう。
>>879
ああ、間違えた(´д`;)
リミッターカットされなかったら→リミッターかからなかったら
   ∧_∧  
 (; ・∀・) シュート !
 と⌒  て)
   (  ____三フ  ≡≡≡)Д゚)ゴルァ!!
    ) )
    レ'     
882807:01/12/31 17:32 ID:VrKFdC96
メーターパネルのバルブ5本 交換しました
明るくなって,少々うれしい
オレンジにするとか色々あるみたいですが,今回純正のまま緑キャップで
いきました
883(・∀・)アケオメ!:02/01/01 00:14 ID:9lIQyugR
今年もマターリがんばろー
アケオメデスヨ(・∀・)イイ!!
あけおめ。
みなさんにとってマターリ過ごせる一年でありますように。

おいらこないだ赤く光っちゃった(苦w
ウワーン、メンテイイヤダヨー
886神だもんね:02/01/01 01:08 ID:KwT0WnDF
今年もヨロピク〜!!!

>>885
オビースですか?通知が来ないことをお祈りします。。。
おめ

おれは黄色のステッカー2枚も貰っちまった。
全部剥がしちまったけど・・・
888どーも:02/01/01 06:38 ID:TdoTpxSb
お年玉ください
それで、エアロ買います
889やっぱりそうでしょ!:02/01/01 15:46 ID:iMIs8PjH
やっぱりGT-FOURはST-185ですよね。
2年連続ダブルタイトル。
あのころはランチャがいたし・・・。
カルロスサインツまんせー
890名無しさん@そうだドライブに行こう:02/01/01 20:23 ID:Red7OFPy
この前初めてST205のWRC映像を見たけど、なんか戦車が走ってるみたいであまりカッコ良くなかった...
ST185も出てたけどこっちは痺れたよ
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/01 21:55 ID:7hiunINL
現行はST系と違ってオフロード似合わなそうだなぁ。
オンロードはST系以上に似合うけど。
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/01 22:03 ID:7hiunINL
海外のDQNな現行セリカハケーン
http://www.fsinet.or.jp/%7Etoree/img7/25.s.jpg
http://www.fsinet.or.jp/%7Etoree/img7/23.s.jpg

クリアテール・・・。
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/01 23:06 ID:dtxRlFFz
>>892
ごめん がいしゅつだけど・・・
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/01 23:14 ID:dtxRlFFz
おれのなかではね。
895アホおやじ。:02/01/01 23:17 ID:9FmFaxp1
かっこいいねぇ、セルカハケーン
896あずきバー:02/01/01 23:25 ID:6YcxzHvp
セリカはA型じゃなきゃ
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/02 13:51 ID:M1qFeGAB
oo
898名無しさん@そうだドライブに行こう:02/01/02 14:54 ID:AmgmuGtr
>>892
イメージならね。4駆もないしさ。
>>892
でもこれならアルテみたいだからまだ新鮮。
しかしセリカばっかりだねこれ(w
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/02 19:06 ID:XZWIoA+1
>>898
>しかしセリカばっかりだねこれ(w

何か?
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/02 22:32 ID:HzIio1br
現行乗りの方に質問。
セリカのトランクルームはどの程度の荷物が乗りますか?
901名無しさん@そうだドライブに行こう:02/01/02 22:35 ID:XwxxwVOk
>>892
街中のヤンキーにいさんのクリアテールとは別物のような気がするんだけど
ていうか、かっこええやんけ
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/02 23:24 ID:2b1UYxLU
>>900
数値以外のことを言いますと、たぶん あなたが思っている1.3倍は入ります
そろそろ新スレ立てますが
よろしいですか?
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/02 23:40 ID:2b1UYxLU
はーい
新スレ
セリカについて語りましょう!Part6
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/car/1009982750/
>>905
おつかれ。
新スレ立った事だし、ここはsage。
907さらし:02/01/06 17:26 ID:D6wMtnG3
私は、ZZT2314ATに乗っていますが、何か遅いんです(SS2)
スピードは、180を振り切るんですが、加速が悪い
ターボ付けるに80万掛かるらしいんです
何か良い方法ありますか?

ターボ付けるとだいたい30〜40キロ重くなると、思います
目標は、220〜230PS 21〜24トルクを狙いたいです

付けるつもりですが、お金が・・・80万は、厳しいです
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/07 23:30 ID:ZlBq+q1o
>>907
んー・・・かなり難しいですね。
オプションか何かに乗ってた3ZZエンジンとかでも結構良いのでは?

仮に80万あったとすると・・・
まぁ、現在どの辺まで変えてるかはわかりませんが

エアクリ+チャンバ→
エキマニ→マフラー→吸気・排気ポート研磨
→コンピュータ交換+セッティング
あたりまでやってしまって
あとはFRPパーツとかフルバケとか入れたりして軽量化すると良いと思う。
80万ならこっちのほうが・・・
あと、MT換装すると加速感はかなり変わります。
(これは予算オーバー?)

ターボよりもNAメカチューンの方が好き
あと、気合いで50キロくらい軽量化してみましょう。
かなり変わります。
あ、ごめん あげてしまった・・・

潜ります・・・