【本物は】純バタークリームケーキ【(゚д゚)ウマー】11

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無銘菓さん
無塩バター・発酵バターなど、良質の純バターから作られた
美味しいバタークリーム使用のケーキについて語り合いましょう。

昔の安価なバタークリームは、このスレで言う「純バタークリーム」ではありません。
実はショートニングやマーガリンから作られた代用品。
そのため、バタクリ=(+д+)マズーのイメージを持つ人も多いと思いますが、
その一方で懐かしい思い出になってたり、と人それぞれです。

お手軽な純バタークリームケーキをお探しの方は
とりあえずユーハイムのフランクフルタークランツをどうぞ。
ttp://www.juchheim.co.jp/juchheim/cake/index.html#frankfurter-kranz
2無銘菓さん:2010/01/11(月) 00:18:08 ID:???
3無銘菓さん:2010/01/11(月) 01:26:45 ID:???
>>1 乙!
前スレ5より転載+α

ツマガリ(ロールケーキ多種、サンドクーヘンは季節菓子)
ttps://shop.tsumagari.co.jp/page/shop/list.php?gid=yakigashi
ホーゲル (クランツ多種、ロールカステラなど)
ttp://www.hougel.com/coolgift1.htm
ドエル (フルロンなど)通販休止中
ttp://www.doel.co.jp/doel_website//top/Doel_web_top.html
山崎屋 (バースデーケーキなど)
ttp://www.yamasakiya.net/SHOP/birth01b.html
51 ネットショップ(アグネスベルナウアートルテなど)
ttp://www.sp-man.com/index.htm
翠の窓 (ロールケーキ等)
ttp://www.midorinomado.com/index2.html
珠屋 (スイスロールなど)
ttp://www.tamaya1950.com/
ショコラの森 (バタクリデコなど)
ttp://www.rakuten.co.jp/chocolat/index.html
まるたや (スイスロールなど)
ttp://item.rakuten.co.jp/marutaya/00005001/
駒の街 (コーヒーロール、マスコットなど)
ttp://www.rakuten.co.jp/komanomati/582631/863546/
田園詩人レパコ (ショコラティーヌ、ブラジリアなど)
ttp://item.rakuten.co.jp/repaco/c/0000000126
お菓子工房ロリアン (シューロールなど)
ttp://www.rakuten.co.jp/lorient/1765648/1765649/#1328443
4無銘菓さん:2010/01/11(月) 01:33:45 ID:???
あと前スレで話題になった店を思いつく限り列挙。
追加あったらヨロ。
もりもと(バタクリブッセ「雪鶴」)
ttps://morimoto-shinya.jp/haskapp/haskappyukiduru/
玉華堂(バタクリブッセ「波の音」)
ttp://item.rakuten.co.jp/gyokkado/622822/
さかえ屋(バタクリブッセ「玉の子ブッセ」)
ttp://www.sakaeya-shopping.jp/item/81.html
洋菓子舗ウエスト(銀座・青山・六本木・目黒・赤坂)
ttp://www.ginza-west.co.jp/product/ordercake.html(バタークリームは通販なし)
カフェジェルボー(青山) ジェルボーファイブシスターズなど
ttp://www.gerbeaud.jp/patisserie/index.html(通販なし)
成城アルプス(モカロール、バタクリデコ)
ttp://seijo-alpes-shop.com/(モカロール通販あり)
アルプス洋菓子店 (駒込)モカロール・バタクリデコ
ttp://www.cakechef.info/shop/alpes/index.html
成城風月堂 成城サンド
ttp://www.seijo.or.jp/asp/shop.asp?ass_id=149412&kind=1(通販なし)
シェ・リュイ(代官山、恵比寿、下北沢、半蔵門、用賀)バタクリデコ
ttp://www.chez-lui.com/shop/index.html(バタクリケーキ通販なし)
五感 ロールケーキ通販あり、Xmasバタクリデコ
ttp://www.patisserie-gokan.co.jp/catalog/love/enishi.php
5無銘菓さん:2010/01/11(月) 02:09:17 ID:???
追加

ヨックモック くちどけロール(池袋、渋谷、船橋、町田)
ttp://www.yokumoku.co.jp/products/freshdessert.html(通販なし)
エシレ・メゾンデュブール丸の内 ガトーエシレナチュール、ミゼラブル
ttp://www.kataoka.com/echire-shop.html(通販なし)
ママンラトーナ スイスロール他通販あり
ttp://www.shop-mamanlatona.com/product/item008.html
きむら菓子製作所 千日前クラシックロール
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/lohas-sweets-worx/r-clas.html
6無銘菓さん:2010/01/11(月) 08:21:41 ID:???
俺ガキん頃アラブとかに住んでて学校が銃撃戦で俺何発か食らって
ナイフとか刺さって鉄パイプで殴られて内臓破裂して血とか吐いたけど
そのまま3人ボコって潰して病院で奇跡的とか言われたけど全然平気だったよw
俺ジャニーズ事務所みたいなイケメンとか目とかきれいって言われるけどお前ら温室のような虚弱アニメ見てるとむかつくんだよね実際
7無銘菓さん:2010/01/11(月) 20:44:45 ID:???
>>1
乙〜
テンプレが充実している〜
8無銘菓さん:2010/01/11(月) 20:47:39 ID:???
>>1おつかれバタクリ

>前スレ999
バ…バレた…だと……?!
9無銘菓さん:2010/01/12(火) 14:41:00 ID:???
SWEETIE PIE行ってきた。
本当になくなっちゃうんだね。
残念すぐる。
青春がひとつ終わった気がする…
10無銘菓さん:2010/01/12(火) 15:48:21 ID:???
SWEETIE PIEは一度食べてみたかったな
遠いのと高いので結局食べられずに終わってしまった
通販だけでも復活してほしい
カップケーキバタクリだとチャプチーノがまだあるけどさ
11無銘菓さん:2010/01/12(火) 22:57:08 ID:???
バタクリ店
マッターホーン(学芸大学前?
とか
ゴンドラ(九段下?
とか
12無銘菓さん:2010/01/12(火) 23:18:05 ID:???
レピドールも(田園調布)
13無銘菓さん:2010/01/13(水) 00:15:52 ID:???
急なトラブルでSWEETIE PIEいけなかったorz
電話で聞いたときにはおねーさんに
「今日で最後なんです」「是非おいでください」て言われたのに・・・
週末は傷心バタクリ旅行に出よう
14無銘菓さん:2010/01/13(水) 01:24:08 ID:???
前スレに書いたけど、愛住町のラヴィドースの「ミゼラブル」、1.5pくらいの厚みのバタクリで美味しかったです。
SWEETIE PIE、一度だけ食べたけど、なくなっちゃったのか…箱が可愛くて取ってあるよ
15無銘菓さん:2010/01/13(水) 18:17:31 ID:???
高島屋にあるペックのチェリバタクリ結構美味い
えの木ていみたいなのだけどバタクリこんもり度が高い
16無銘菓さん:2010/01/13(水) 21:37:46 ID:???
http://imepita.jp/20100113/776100
http://imepita.jp/20100113/776480

SWEETIE PIE食べ納め。ここ数日通い詰めたw
最終日だから心配して電話で取り置きお願いしたら
取りに行ったときには頼んだ大2種は売り切れてたのでよかったー。
いつか復活してください…
17無銘菓さん:2010/01/13(水) 21:56:52 ID:???
大阪肥後橋のブランジェリータカギにバタクリ挟んだパンがあって
職場が近かった2年前はよく通ったよ
今もおいてるかどうかはわかんないけど
パンはごくシンプルで、上の部分に切り込みを入れて
そこにバタクリが挟んである感じ↓

ttp://r.tabelog.com/osaka/A2701/A270102/27002376/dtlphotolst/21872
見れるかわかんないけど、この写真の1番奥の右側のやつ
名前は忘れちゃいましたが
また買いに行こうかなぁ
18無銘菓さん:2010/01/13(水) 21:59:28 ID:???
>>16
いいツノですねー。
19無銘菓さん:2010/01/13(水) 22:43:55 ID:???
>>16
この美しい眺めが失われたのか…
20無銘菓さん:2010/01/14(木) 09:35:13 ID:???
どなたか、ヤホーショッピングで買える
スウィーツショップ アリスのバタクリホールケーキを食べてみた方いますか?

近辺に売っている場所がなく、通販しか手に入れる方法がないんで・・・
21無銘菓さん:2010/01/14(木) 17:34:37 ID:???
>>16
ウサギグッズだけでも通販してほしい……
期間限定でどこかの催事とか復活してほしいよ
22無銘菓さん:2010/01/14(木) 19:04:54 ID:???
>>20
高くてびっくらこいた。
23無銘菓さん:2010/01/14(木) 19:46:43 ID:???
SWEETIE PIEて全店舗閉店なの?
24無銘菓さん:2010/01/14(木) 22:29:33 ID:???
初フランクフルタークランツ食いました
500円でこの満足度はありえんやろー!!って感激した
そして、包装の簡素さにはちょっとびっくりした
25無銘菓さん:2010/01/15(金) 10:26:19 ID:???
>>23
バタクリののったカップケーキを販売していたのは
横浜店だけだったらしいです。
渋谷店はジェラートやお総菜を売り続けているようですよ。
ほかに店舗があったかどうかは不明。
26無銘菓さん:2010/01/15(金) 13:09:45 ID:???
実家が博多なんで、さかえ屋玉の子ブッセ送ってもらった。
結構ウマー!クリームがしょっぱめだから、
塩気好きな人はいけると思う。
さかえ屋はすくのかめとなんばん往来一押しみたいだが、
他にも良いお菓子あるじゃないかー。

バタクリケーキはユーハイムしか食べた事なくて、
美味しいけどちょっと物足りないと思ってた。
塩気だったんだなあ。今度から塩ふって食べよう。
27無銘菓さん:2010/01/15(金) 14:51:52 ID:???
>>26
>結構ウマー

ワロタ
すごく美味しいわけじゃないんだねw
まぁそこそこイケるって感じか?
28無銘菓さん:2010/01/15(金) 15:27:29 ID:???
FFKに塩プラスとか大胆だな。レポ次第じゃ是非試したいけど。
29無銘菓さん:2010/01/15(金) 16:16:10 ID:???
塩気が強めだから、好みがありそうだなーと思って。
自分は甘じょっぱいの好物だから良かったけどね。
フランクフルタークランツで丁度良い派が多数っぽいので。

フランクフルタークランツに塩、明後日あたり
やってみるよ。伯方の塩しかないけど。
30無銘菓さん:2010/01/15(金) 19:13:32 ID:???
ユーハイム新宿伊勢丹限定で苺のバタクリケーキが売られてた。
美味しそうだったけど、一人で食べるには大きいので見送ってきた。
誰か食べた人いる?
31無銘菓さん:2010/01/15(金) 19:17:24 ID:???
いいことを聞いた。バイト行くのが楽しみになった。帰りに買おう。
それはイチゴサンドなんですか?それともイチゴが練りこんであるピンクのバタクリ?
32無銘菓さん:2010/01/15(金) 22:16:34 ID:???
>>31
苺クリームとメレンゲを使った生地(ダックワーズみたいなヤツだと思う)
が交互に重なっていて上には生の苺が乗ってたよ。
白い生地と薄いピンクのクリーム、赤い苺がキレイだった。
33無銘菓さん:2010/01/16(土) 00:30:11 ID:???
最近近所の複数のユーハイムでフランクフルタークランツが置いてないんだよな…
何度行ってもない
売り切れたのか売れないから置くのやめたのか…
34無銘菓さん:2010/01/16(土) 01:31:37 ID:???
一人で食べるには大きい、か・・・
食べてみたいけど
自分も無理だなw
見るだけ見ようかな
35無銘菓さん:2010/01/16(土) 08:39:50 ID:???
>>32
ありがとう。聞いてるだけでワクワクした。
イチゴ効果でサッパリかな。どっちにしても試さねばならん。
36無銘菓さん:2010/01/16(土) 14:34:09 ID:???
>>33
自分の地元も一時期見かけなくなったので置かなくなったのか店に聞いたら、
「早めに売り切れる事が多いです」って言われたヨ。夕方にいく事が多いなら
一度聞いてみたら?数が少なくて普通に売り切れかもよ。
37無銘菓さん:2010/01/16(土) 15:49:57 ID:???
>>30
メレンゲ好きなんで買って来た。切って分かったこと
・白いわっかは本当にメレンゲ(粉は使ってない)
・中は空洞(わっかが積みあがっている)
・わっか・バタクリ・わっか・薄バタクリ・円チョコプレート・薄バタクリ・わっか・バタクリデコ+苺
・メレンゲが硬くて中空なのでうまく切るのが至難の業
 (自分メレンゲ割れました)
・量的にはホール1人でも食えると思う メレンゲ甘いけど
・バタクリはあまり苺苺してなくてクラシックで好きな味

メレンゲとバタクリ好きにはたまらんケーキだが
(バタクリのムラングシャンティみたい)
普通の生地のケーキを期待する人や、しっかり切れる
環境じゃないところに持ってくにはお勧めしない
38無銘菓さん:2010/01/16(土) 16:04:28 ID:???
あと食うのもメレンゲ硬くてバタクリと分解するんで至難の業w
自分いとこと食ったけど結局2人ともわっか1枚づつかじってたw
39無銘菓さん:2010/01/16(土) 16:44:11 ID:???
>>33
自分も去年の1月頃、全然無くて店に聞いたら>>36と同じこと言われたよ
そして今年も近所のユーハイムはどこも売り切れが多い
正月明けはお年賀とかで売れちゃうのかねえ、値段も手ごろだし
40無銘菓さん:2010/01/16(土) 18:30:44 ID:???
>>37
焼きメレンゲってこと?
41無銘菓さん:2010/01/16(土) 22:52:55 ID:???
焼いたメレンゲをホワイトチョコでコーティングしてある
42無銘菓さん:2010/01/17(日) 01:50:03 ID:???
>>41
それすっげーうまそう…。
新宿伊勢丹限定かー。行けなかないけど遠いなあ。
43無銘菓さん:2010/01/17(日) 13:26:48 ID:???
遠い。自転車で40分はかかる。往復80分て…
44無銘菓さん:2010/01/17(日) 13:50:58 ID:???
家からは徒歩で1時間かかる、往復で2時間…
45無銘菓さん:2010/01/17(日) 16:13:57 ID:???
徒歩で一時間なら自転車ならすぐじゃね?
十分近いよそれ。
4633:2010/01/17(日) 16:38:21 ID:???
>>36>>39
今日午前中から出かけて買ってきた
売ってたよーどうもありがとう

しかし最近とは言ったもののここ数ヶ月は見かけなかったんだ
人気沸騰中なのかな…バタクリケーキが売れるのは嬉しいけど
買えないのは困るので日持ちもすることだしもう少し多めに入荷して欲しいものだ
47無銘菓さん:2010/01/17(日) 16:47:23 ID:???
冬はよく売れるのかもね。
4830:2010/01/17(日) 21:25:23 ID:???
>>37
レポありがとう!
読んでたら、ますます食べたくなったよ。
メレンゲかじりたいw
時間とお金と胃袋に余裕が出来たら買いに行ってきます。

ちなみに家から電車で1時間かかる身ですw
49無銘菓さん:2010/01/18(月) 16:55:05 ID:???
冬期間て自転車禁止でなかったっけかな?
もしや北海道限定のLRなのか

規制やらですっかり乗り遅れたクリスマスの話だが
ケーキなしで過ごす予定が当日になって一転し
思いがけずバタクリのクリスマスケーキにありつくことができた

店主曰く、去年あたりからバタクリケーキの需要が急増したそうな
こんな田舎でもバタクリブームに火がついていたとは知らなんだ

田舎過ぎて情報の需要はなさそうだが
登別のラフォーレにて15cm \2900
何かアレなショットでスマソ
http://imepita.jp/20100118/605680

丸井今井閉店につき、あと2日でユーハイムとはお別れだ・・
50無銘菓さん:2010/01/18(月) 20:57:54 ID:???
ユーハイムのFFKに塩やってみた。
自分的にはいける、ってか定番化しそう。
ただ、ほんのちょっとでいいね。

最初から塩気の効いたの買えばいいんだろうけど、
近場で買えるプレーンのがこれだけだしなあ。
ケー二ヒスが塩気効いてるんだっけ?

近所のうまいケーキ屋のモカロールがバタクリと教えてもらった。
冬期限定で食べてみたいが、結構でかい…。
51無銘菓さん:2010/01/18(月) 20:59:16 ID:???
ケーニ好きだけど効いてないよー。
52無銘菓さん:2010/01/18(月) 21:02:29 ID:???
あれっそうなの?前スレかどっかで見た気が…。
そうかー、やっぱFFKに塩が手軽かなw
53無銘菓さん:2010/01/19(火) 12:13:09 ID:???
>>49
禁止って乗るのが?
青森出だけど冬でもガッツで乗ってたよ
もちろん都内じゃ普通に乗ってるし
54無銘菓さん:2010/01/19(火) 12:54:33 ID:???
>>53
そそ、乗るのがさ
お巡りに見つかると注意される

明日閉店するからFFK買いに行こうかな・・
55無銘菓さん:2010/01/19(火) 15:16:54 ID:???
既出だと思うんだけど、ここのカップケーキを取り寄せて食べてみたよ。
ttp://www.rakuten.co.jp/ricott/
正直SWEETIE PIEの方が私は好きだけど、結構おいしかった。
薔薇のデコのが一番おいしかったなー。
56無銘菓さん:2010/01/20(水) 21:39:50 ID:???
>>50
ケーニヒは牛乳くさくてねちょねちょしてる
その食べ方だと地雷になりそう
57無銘菓さん:2010/01/20(水) 23:01:51 ID:???
>>56
塩気のきいたバタクリって認識だったから、
塩かける予定はなかった。まあ違った訳だけど。

しかし牛乳臭くてねちょねちょってw
あんまり美味しくなさそうだが逆に食べて見たい。
58無銘菓さん:2010/01/20(水) 23:06:26 ID:???
バターがミルクっぽいのかな?
良いバター使うとクッキーでもミルク感強いの焼けるみたいな感じで
今日初めてフランクフルタークランツの
大きいサイズの方を買ってみて食べてみた
うますぎワロチwwwwwwwwwwwwwww
小さい方よりバタークリームのエンカウント率高くて良いわ
今度から大きい方を買う事にしよう
59無銘菓さん:2010/01/21(木) 13:32:30 ID:???
ケーニヒスはあちこちの百貨店にあるし
店の感じもいいし包装もセンスあるし
これで美味しかったら言うことないのだが・・・・

まずいわけじゃないけど
手がのびない。バタクリ
60無銘菓さん:2010/01/21(木) 14:37:46 ID:???
>>55
そこのかわいいけど凄いちっちゃそうなのが…
食べ応えはどうでした?
バラとベーシックとリッチバニラうまそう
61無銘菓さん:2010/01/21(木) 19:07:29 ID:???
>>60
SWEETIE PIEより小さめですが、バタークリームを頬張る幸せはかなりありますw
一度に2つは軽いですね。ただ冷凍で届くので、好きな時に食べられるのがいいです。
バラおすすめです。甘酸っぱくておいしい。
62無銘菓さん:2010/01/24(日) 00:25:16 ID:???
このスレ見てバタークリーム食べたくなったので
テンプレどおり早速フランクフルター(1050円)買ってみた
美味しくて懐かしい味で感動!
あと、6日も常温でもつのが驚き

>>58
胃腸が弱いんでクリームの量が気になってたんだけど
小さいほうがクリーム少なめなら次はそっち試してみたいな
63無銘菓さん:2010/01/24(日) 01:31:44 ID:???
あの〜青森のジークフリートって店で売ってる
「青い森」は既出でしょうか?
64無銘菓さん:2010/01/24(日) 15:04:38 ID:???
評価を知りたいならどう?って訊けばいいし
食べたならいちいち前置きせずレポすればいい
65無銘菓さん:2010/01/24(日) 18:58:16 ID:???
フランクフルタークランツを4日かけて食べた
3日目から生地にフォーク入れるとボロボロ崩れてきてたけど
クリーム固めのほうが好きで冷蔵庫保存したのが良くなかったのかな
66無銘菓さん:2010/01/24(日) 19:53:49 ID:???
良くないというか、乾燥したんだろうね<スポンジ
密封容器で冷蔵した?
67無銘菓さん:2010/01/24(日) 20:00:39 ID:???
普通に生地が乾燥しただけだと思うよ。
うちもこの前エシレでそれやらかして後悔した。
おいしさ半減。ラップに包んだほうがいいのかな。
68無銘菓さん:2010/01/24(日) 20:10:13 ID:???
この時期なら涼しいところで常温保存でいけるんじゃないか
車の中とか
6965:2010/01/24(日) 20:39:09 ID:???
>>66-67
まず一切れ食べたら下手に触るのためらうくらい柔らかかったんで
移しかえるとか考えず箱のままささげ持つようにして冷蔵庫入れた…
しかも最初に包丁で8つに切れ目まで入れてしまってたし
まあ普通に乾燥するねごめんスポンジ

>>68
しばらく置いておけばゆるさも落ち着いたのかもしれないし次回気をつけます
ありがとう!
70無銘菓さん:2010/01/24(日) 21:16:52 ID:???
>>64
了解

バタクリの入ったブッセなんだが、
ほんのりと塩気の利いたバタクリで、甘じょっぱくて旨い。
バタクリにはチーズが若干入っているが、
チーズよりバターの風味の方が全然強くて自分的にかなりハマった。
今の所青森でしか買えないシロモノだが(通販なし)機会があれば食べてみてほしい。
71無銘菓さん:2010/01/24(日) 21:21:13 ID:???
>>70
先週青森に行って来たばかりorz
今度行く機会があったら食べてみたい
72無銘菓さん:2010/01/24(日) 21:23:36 ID:???
さすがヨシタケを生んだ青森だな。
73無銘菓さん:2010/01/24(日) 21:28:21 ID:???
>>70は何の話?
74無銘菓さん:2010/01/24(日) 21:52:27 ID:???
>>63でしょ
75無銘菓さん:2010/01/24(日) 21:53:44 ID:???
安価もあるし青森って書いてあるでないの
76無銘菓さん:2010/01/24(日) 21:55:13 ID:???
んもうみんなイライラしちゃって。
あたたかくなったらバタクリの季節終わっちゃうから今のうちに食いだめ推奨
77無銘菓さん:2010/01/24(日) 22:03:16 ID:???
誰もイラついてるようには見えないっすよ姉さん

ウエストのデコかエンゼル、日持ちするなら冬のうちに買ってみたい
78無銘菓さん:2010/01/24(日) 22:34:04 ID:???
ウエストの恵方巻ペアロール去年もあったみたいだけど食べた人いる?
1000円だけどフラフルの方が食べ応えあるかな
79無銘菓さん:2010/01/24(日) 23:28:23 ID:???
ユーハイムの苺バタクリメレンゲ、また食いたくなった・・・
みょーにはまるわ いつまでやってんだろう
80無銘菓さん:2010/01/25(月) 01:18:00 ID:???
このスレ見ててバタクリケーキ食べたくなって
ショコラの森で注文したけど配送が遅いので待ちきれなくてバタクリ自作。
美味すぎてやばい、毎日自作してるwwww
ショコラの森は美味かったけど高いんだよな…安くてそこそこの味の通販ってどこかないっすか?
81無銘菓さん:2010/01/25(月) 01:51:21 ID:???
安くてそこそこの味
通販

この条件を満たすのはそもそも無理だぜ。
それにバタクリケーキ自体そんなに安くないしね。
82無銘菓さん:2010/01/25(月) 02:09:52 ID:???
手作りなら自分好みの味にできるよ
でもそうなると板違いの話になるかな
83無銘菓さん:2010/01/25(月) 03:55:04 ID:???
浅野屋のメープルバタクリうまいよ
パンにつけて食ったことしかないけど
84無銘菓さん:2010/01/25(月) 12:29:11 ID:???
通販だと品代は安く感じてもクール便とかだから送料が付いたら結局高くなる
85無銘菓さん:2010/01/25(月) 12:50:43 ID:???
さっき伊勢丹に寄れたので苺の買ってきた。
エルトベアトルテ?って名前のだよね。扱いは一月一杯だそうです。
食べるのが楽しみ〜
86無銘菓さん:2010/01/25(月) 22:31:59 ID:???
>>78
おーいいこと聞いたありがとう
2日間限定なんだね
予約できるかな
8786:2010/01/25(月) 22:33:38 ID:???
あ、食べた感想じゃなくてゴメン
88無銘菓さん:2010/01/25(月) 22:46:19 ID:???
>>87
全然いいですよ〜
問い合わせたら予約した方がいいって言ってました
まだ大丈夫かどうかはわからないけどお早めにどうぞ
89無銘菓さん:2010/01/25(月) 23:28:38 ID:???
>>85
情報アリガd
日曜日までか・・・なんとか行こう
90無銘菓さん:2010/01/26(火) 21:23:19 ID:???
ウエストのペアロール予約してきました
プラリネが3本にモカバターが2本のセット
日持ちは当日中とのことです
91無銘菓さん:2010/01/26(火) 21:41:19 ID:???
青山のジェルボー行ってきた。
お店がやたら華やかで入りにくかったが、とりあえず突入。
しかし店員さんにバタークリームのケーキはどれか訪ねたら怪訝そうな顔をされた。
一時他の店員さんと相談後に戻ってきて改めて教えてもらったところによると
チョコなどとあわせたクリームはあるけれど、バタークリーム単体のケーキはないとのこと。
とりあえずドボシュトルタっつーバタクリベースのケーキとザッハトルテみたいなのを購入。
まぁおいしかったけど、あんまバタクリ満喫できるケーキではなかった。
値段も600〜700円とお高いので、もういかないだろう…。
92無銘菓さん:2010/01/27(水) 00:08:57 ID:???
>>91
初耳なお店なのでちょっと調べてみた。確かに店内すごい雰囲気!
ドボストルタって、発酵生地とチョコレートバタークリームを層にしたものなのか〜。
パン好きバタークリーム好きとしてはすごく食べてみたいけど、いかんせん遠すぎる…
93無銘菓さん:2010/01/27(水) 00:17:09 ID:???
ホテルプラザ六甲 Abeケーキの天使のサブレ
ttp://www.hotelplazakobe.co.jp/hpk_blog/index.php?mode=cal_view&no=20070817

六花亭やパティスリーシンとは違った方向で美味しかった
バター味たっぷりのほろほろのサブレにかるいクリーム
いままではガッツリしたクリームの方が好みだったけど、
かるいのもいいなと思わされたよ。
オレンジと相性よかった。

神戸にお越しの際は是非。
94無銘菓さん:2010/01/27(水) 00:30:23 ID:???
いかにもバタクリケーキっぽいけどなあ。
おいしそうではあるが
95無銘菓さん:2010/01/27(水) 09:54:18 ID:???
>92
でも実際は狭いんだよw
96無銘菓さん:2010/01/27(水) 19:24:13 ID:???
自分もペアロール予約した!
楽しみだな〜
97無銘菓さん:2010/01/27(水) 21:42:58 ID:???
>>85
エルトベアバウムトルテ?ってのだとしたら
バタークリームじゃなくて生クリームだと店員さんに言われたけど
>>30あたりのはまた別のかな
98無銘菓さん:2010/01/28(木) 01:30:36 ID:???
>>97
バウムトルテじゃくて、頭か尻尾にエルトベアってついてた気がしたもんだから…いい加減でスマソ。
結局一人で食べちゃった。もう一回食べたい
99無銘菓さん:2010/01/28(木) 17:34:42 ID:???
新宿伊勢丹マイスターユーハイムのエルトベアベゼー買った
1575円なり
花形のメレンゲ輪っかが積んであってかわいい
100無銘菓さん:2010/01/28(木) 18:04:17 ID:???
>>99
食べる前にうp!
10199:2010/01/28(木) 21:31:27 ID:???
ttp://n.pic.to/12mne8?guid=ON
携帯カメラ画像で伝わるかどうか
焼きメレンゲ固くて上手くカットができん
そして美味しいけどメレンゲ激甘
102無銘菓さん:2010/01/28(木) 21:45:42 ID:???
>>101
さんきゅー
あのクリームが全部バタクリなのか、横からの眺めがたまりませんなぁ
確かに焼きメレンゲカットし辛そうだw
103無銘菓さん:2010/01/28(木) 21:53:23 ID:???
>>101
かわいいいいいいい!!
今度新宿行ったら買う!!
104無銘菓さん:2010/01/28(木) 22:00:24 ID:???
いま伊勢丹はサロショコやってるから物凄い混雑だろうな・・・

はやく行けば良かった。
このスレ住人と取り合いだな。
105無銘菓さん:2010/01/28(木) 22:05:45 ID:???
サロショコのラエールというブランドで、バタクリのカップケーキ実演販売やってたよ。
ケーキに定評あるとこらしいので食べてみたいんだが、お値段4個で3885円。
既にチョコで予算オーバーしてたので諦めた。
でもチョコのカップケーキにできたてバタクリ(但し極彩色)たっぷり絞ってて
バラ売りしてたらうっかりかってたかも知れない。
あー来年もやってくれるかなぁ。
106無銘菓さん:2010/01/28(木) 22:17:11 ID:???
>>103
1月いっぱいらしいよ、急げ!!
107無銘菓さん:2010/01/28(木) 22:22:58 ID:???
チョコスレから転載。

568 名前:無銘菓さん[sage] 投稿日:2010/01/28(木) 22:19:17 ID:???
今日2時位にアルノーラエール行ってカップケーキ試食させてもらえた。
濃厚でケーキなのにとろける感じ。美味しくて爽やかで感動しました。
でも高い。一人で静かにじっくり食べたいから2個セットがあればいいのに。
108無銘菓さん:2010/01/28(木) 22:26:08 ID:???
いやしかしいくらなんでも高いなあ。見てないから大きさ知らないけど。
エシレのミゼラブル考えると、ちょっと手が出せない。でも・・・食べたい・・・・
109無銘菓さん:2010/01/28(木) 22:27:47 ID:???
ちなみにサロショコは月曜まで。
110無銘菓さん:2010/01/28(木) 22:45:01 ID:???
ラエールのケーキでぐぐってみたら、パリの店の
ケーキが一杯ひっかかった
いつかパリでバタクリ食べ歩きをしてみたいのう
111無銘菓さん:2010/01/28(木) 23:00:01 ID:???
>>108
かなりこぶり。
2〜3口で食えそうなサイズ。
「オマエ一口で丸呑みしそう」と友人にも止められた。
でも小さくても満足感ありそうだなと思った。
あーサロショコが終わるまで悶々としながら過ごしそうだ。
112無銘菓さん:2010/01/28(木) 23:37:38 ID:???
>>108
うん、私も食べてみたいけどさすがにちょっと…と思ってしまった。
高級!そして人混み!ってイメージがあるせいか、
サロショコにはあまり興味がわかない…。
行ったら行ったで思いっきり買ってしまいそうで怖くもあるw
113無銘菓さん:2010/01/28(木) 23:44:20 ID:qOI0E2Hv
スイーツマニアックのカップケーキって賞味期限どれくらいですか?
114無銘菓さん:2010/01/28(木) 23:48:27 ID:???
とりあえず明日伊勢丹目指してみる
サロショコは通販ですませて会場に近寄らないように
してたんだけど、バタクリには負けたw
115無銘菓さん:2010/01/28(木) 23:52:30 ID:???
>>114
カップケーキは4色あって、各色ごとにホイップして1個ずつ飾ってたから
かなりのんびりな作業だったよ。
一度品切れになると次の出来上がりまで30分待ちとかかも。
まぁチョコがメインだしあの値段なので即完売ということはないけど、一応気をつけてね。
116無銘菓さん:2010/01/29(金) 00:01:17 ID:???
>>115
ありがとう 最悪エルトベアベゼーだけでもゲットしたい

エルトベアベゼーて苺メレンゲとう意味なんだなw
言いえて妙 
117無銘菓さん:2010/01/29(金) 00:28:10 ID:???
話豚切るが、>>55推薦のリコット、リッチタイプのバタクリカップケーキがでたんだね。
お試し期間に買ってみるかな。
118無銘菓さん:2010/01/29(金) 13:44:56 ID:???
俺も伊勢丹に行くぜ
119無銘菓さん:2010/01/29(金) 13:54:00 ID:???
ベルトベアベゼーだけど・・・みんなフライングすまん。
取り置き頼んじゃった。1個もーらい!
120無銘菓さん:2010/01/29(金) 14:47:34 ID:???
ベルトちゃうで
121無銘菓さん:2010/01/29(金) 16:14:03 ID:???
ベアメールのソフトクリーム美味しいよ。バタクリと関係ないが
122無銘菓さん:2010/01/29(金) 16:17:52 ID:???
さっきからやたらカタカナに弱い人がいますね
123無銘菓さん:2010/01/29(金) 16:24:13 ID:???
今買ったよ。
隣の資生堂パーラでバタクリ使ったマカロンルージュ販売中。お金とお腹に余裕のある人は突撃ヨロ
124無銘菓さん:2010/01/29(金) 18:33:09 ID:???
「エコール・クリオロ」のロールケーキ食べた
直径5センチほどの細巻きで日持ち1週間
ttp://www.rakuten.co.jp/ecolecriollo/719803/719327/
お店は千川(池袋から2駅)と中目黒&ネットショップ

買おうと思っていたルレ・カフェが売り切れだったのでいちごにしました
ハーゲンダッツのイチゴアイスのような味のクリームで
そのあとにバタクリの風味が残って、スポンジもクリームに負けない程よい甘さ
全体的にしつこくない程度に濃厚でした
お店には1〜2cm?にカットした個包装のもの(カフェ、抹茶)もあったようです
少しベリーが強めだったので次はシンプルそうなユズ食べたい
125無銘菓さん:2010/01/29(金) 19:14:57 ID:???
苺メレンゲ売り切れorz

ラエールのカップケーキ買って来た
上のバタクリは色に似合わず上品でおいしい
下のフォンダンショコラは死ぬほど濃厚で味がみっしり
合わせて食っておいしいけど、バタクリャーとしては
ちょっと物足りない
ラエールのショコラに興味がないなら買わなくていいとオモ
126無銘菓さん:2010/01/29(金) 21:39:20 ID:???
>>124
お寿司の太巻きサイズだね。まるかぶり出来そうな…
しかしここ、ケーキよりもサントスシェフの方がインパクト強いw
127無銘菓さん:2010/01/30(土) 10:00:15 ID:???
近所のスーパーの中にある古ぼけた和洋菓子店に
コーヒーバタクリショート見つけた。
昭和のケーキ屋みたいな所が穴場だね。
(入れ物も箱じゃなくて懐かしい紙袋に入れてくれた)

中々本格的な味で美味しかったけど翌日でっかいニキビができたorz
ここのに限らずバタクリ食べると必ずできるわ。
バターたっぷりの焼き菓子とか食べてもできないのに、何故だ〜。
128無銘菓さん:2010/01/30(土) 12:33:06 ID:???
>>124
ケーキの評判聞いて何度か行ったことあったのに
バタクリあったなんて迂濶だった…
また行ってみよ

>>127
古ぼけた洋菓子店いいよね
当たりはずれあるけど
レトロな包装紙とか見ただけでワクワクする
129無銘菓さん:2010/01/30(土) 12:36:01 ID:???
>>128
箱に掛け紙かけて金色っぽい紐で十字に括ってくれるんだよね
そんな化石のような洋菓子店も味がある
130無銘菓さん:2010/01/31(日) 01:05:55 ID:???
メゾンドプティフールにいったら白い紙箱に
小さな紙をひし形にかけて紐で十字にくくって持たせてくれた
なんだかとても懐かしい気持ちになったよ
131無銘菓さん:2010/01/31(日) 01:27:10 ID:???
>>129
中目黒にあるヴァンセンヌがそんな感じだ。
ここも昔ながらのケーキ屋なので、頼んだらおいしいバタクリケーキ作ってくれそう。
一度聞いてみようかな。
132無銘菓さん:2010/01/31(日) 13:52:26 ID:A9Z5GycK
最寄り駅はコージーコーナーとかドトールのケーキくらいしかないわ
そういうケーキ屋ウラヤマシス
133無銘菓さん:2010/01/31(日) 14:26:55 ID:???
たぬきケーキに憧れてるんだけど売ってあるの見たことない。
たぬきの中全部がバタクリなんてたまらん。
134無銘菓さん:2010/01/31(日) 14:53:26 ID:???
たぬきケーキ?何ぞ?
と思ったけどググったら懐かしすぎる姿でビックリした!
135無銘菓さん:2010/01/31(日) 15:23:30 ID:???
>>133
クリームはどうも頭部分だけみたいよ
たぬきケーキ分布マップとか見たらけっこう全国にあるんだね
ところで九州の人?
136無銘菓さん:2010/01/31(日) 17:07:58 ID:???
タヌキ懐かしい〜
そういえばこんなのあったなあ
137無銘菓さん:2010/01/31(日) 19:38:01 ID:???
>>133
小さい頃食べてたけどたぬきケーキは正統派の偽バタクリだったよw
今は純バタクリなのかな?見た事ないけど
138無銘菓さん:2010/01/31(日) 19:45:17 ID:???
まあ見た目からしてそうだろうね
139無銘菓さん:2010/01/31(日) 21:43:04 ID:???
和歌山県紀州白浜の花菱の「かげろう」というお菓子がバタクリとスポンジ
ケーキのお菓子らしいのだけど、食べた方いますか?
140無銘菓さん:2010/01/31(日) 22:13:18 ID:???
こないだ20年ぶりくらいに食べた
うまかった
こんなにうまいもんだったのか!と思ったほど

昔食ったのはニセモノだったのかな
141無銘菓さん:2010/01/31(日) 22:19:39 ID:???
139です。
すいません、花菱ではなく福菱でした…orz
140さん、ありがとうございます!美味しいんですね。
検索で見つけたんですがポチってみます。
142無銘菓さん:2010/01/31(日) 22:29:21 ID:???
近所のケーキ屋のロールケーキがずっしり薄いバタクリから
最近流行の生クリームたっぷりに変わっていた
悲しい
143無銘菓さん:2010/01/31(日) 22:39:56 ID:???
>>142
アンテナの鈍いケーキ屋だなしかしw
144無銘菓さん:2010/01/31(日) 22:44:45 ID:???
「今バタクリが熱い!」とかいう雑誌を偽造して
店に忘れてくるんだ
145無銘菓さん:2010/01/31(日) 22:45:22 ID:???
>>139
一口サイズのブッセで、バタクリの存在感は大してない。
そこを期待するとがっかりするかも。
でも私は一箱イッキ食いできるくらい大好きだよw


余談だけどここのシュークリームもおいしい
146無銘菓さん:2010/01/31(日) 23:04:41 ID:???
バレンタインにバタクリ贈るのありかな?
女の子にあげるんだけど(逆バレンタインてやつ)
147無銘菓さん:2010/01/31(日) 23:28:58 ID:???
バタクリ太るよー
量的に少ない方が良いかもという気はする
148無銘菓さん:2010/01/31(日) 23:41:09 ID:???
偽バタクリのイメージを持ってる子だったら逆効果じゃね
向うがバタクリャーじゃないなら高い店にするべき
149146:2010/01/31(日) 23:58:22 ID:???
>>147-148
ありがとう!
参考にする。
150無銘菓さん:2010/02/01(月) 00:41:54 ID:???
バレンタインにもらって嬉しいバタクリ菓子は
ダロワイヨのオペラかなぁ
151無銘菓さん:2010/02/01(月) 00:49:59 ID:???
予算とチョコ好き度にもよるが
ラエールのカップケーキは良かったよ
でもあれ地下のバレンタイン売り場には来ないかな
152無銘菓さん:2010/02/01(月) 19:16:50 ID:???
>>144
そんな手間のかかる作業をするより
このスレ印刷して渡した方が良くないか。
もしくは恥ずかしいのなら置き忘れるか。
153無銘菓さん:2010/02/01(月) 19:38:08 ID:???
毎日Googleでバタクリ検索して
急上昇ワードにするとか?
154無銘菓さん:2010/02/01(月) 19:50:40 ID:???
バタクリブログを日々更新する方が早いだろ。
155無銘菓さん:2010/02/01(月) 20:42:04 ID:???
素直に「バタークリーム何で止めたんですか?」って
言うのは駄目なんだろうか
156無銘菓さん:2010/02/01(月) 20:49:41 ID:???
>>155
ツンデレだったら逆効果ではなかろうか?
157無銘菓さん:2010/02/01(月) 20:52:40 ID:???
>>139
「かげろう」はふわっととけるスポンジが美味しい。
クリームはあんまし存在感ないかも。

隣の田辺市の「田辺っ子」もよろしく…
(こっちも「純バタ」ではないかもだけど美味しいよ)
158無銘菓さん:2010/02/02(火) 19:54:53 ID:???
ペアロール買ってきたけど想像よりちっちゃ〜
美味しいけどコスパわるっ
バタクリ好きなら無言で5本いけると思うw
159無銘菓さん:2010/02/02(火) 21:56:05 ID:???
軽く5本・・・アンヂェラスが浮かんだ
160無銘菓さん:2010/02/02(火) 23:26:23 ID:???
ウエストの恵方ロール、食べた。
ちょっと塩気を感じるクリームだったね。で、軽い。
もう少し重い方が好みだった。
161無銘菓さん:2010/02/02(火) 23:30:15 ID:???
え、え、恵方ロール……
もうなんでもありだなw
162無銘菓さん:2010/02/03(水) 00:03:53 ID:???
ウエストが恵方ロール…って公式のぞいてみたらサイト改装されてるーッ
163無銘菓さん:2010/02/03(水) 01:17:20 ID:???
>>161
恵方ロールはコンビニでも売ってるよ。
もう「巻いてあって長さがあれば何でもおk!」みたいな感じになってるねw
164無銘菓さん:2010/02/03(水) 12:30:46 ID:???
もうあのごついクリーム断面のロールケーキの画像はいいよ
どうせ生クリだろって思ってスルーしまくり

今度上京したら翠の窓に行ってまとめ買いするぞーー
165無銘菓さん:2010/02/03(水) 14:09:02 ID:kEuwpfca
バタークリームといえば、
コロンバンのケーキ、子供の頃うまかった。
デパートで最近みかけない。。
166無銘菓さん:2010/02/03(水) 22:22:30 ID:???
ひさぶりにウェストのケーキ買って来た
マロンウマー でもマロンいらないなw
167無銘菓さん:2010/02/03(水) 22:36:23 ID:???
私はモカケーキ好き、だけど胡桃いらなーい
ペアロールのピスタチオも刻んだのはいらなかったw
168無銘菓さん:2010/02/03(水) 23:49:26 ID:???
ウエストのマロン・・・・モカ・・・・・
飛び梅ならぬ飛びバタクリケーキ希望
169無銘菓さん:2010/02/04(木) 20:26:36 ID:???
>>165
ホールなら予約すれば買えるみたい
池袋東武で店員さんに聞いたら、バラが乗った写真も見せてくれたよ
170無銘菓さん:2010/02/05(金) 23:45:43 ID:???
やっと規制解除で時差ありな話題だけど
ウエストペアロール、ほんのり塩気のあるバタクリすんごく美味しかったー

他のも食べたくなって今日ウエスト寄ってみたけどバタクリケーキは売り切れてたので
矛先変えてヨックモック行きました
くちどけロールのバタクリはバタクリって感じがあまりしなくて好みじゃないかな
でもドゥーブルクレームあんずは甘酸っぱいのとしっとりサブレと相性よくて美味しかったです
171無銘菓さん:2010/02/06(土) 00:50:08 ID:???
>>169
165じゃないけど
取り寄せもできるんだね
原宿のお店だとホールもその場で買えるのかな
コロンバンのバタクリケーキ食べたことないので一度買ってみたい
172無銘菓さん:2010/02/06(土) 12:49:25 ID:???
鎌倉の鐘を食べたことのある人いますか?
クリームとパウンドケーキが薄く層になっているんだけどバタクリらしい。
173無銘菓さん:2010/02/06(土) 14:30:41 ID:???
>>172
近所のスーパーに売ってるのでたまに買う。
クリームは本当に薄い層なので、味はよくわからん…。
おやつにはいいけどw
174無銘菓さん:2010/02/08(月) 15:33:55 ID:???
子供のころはバタークリームor生クリームの違いを良く知らなかったから
不味いケーキとおいしいケーキというふうに認識してた

でも検索したら色々とアレなんだね、安物は不味いってことは俺が食べてたのは
マーガリンのやつだったんだろうなあ・・・ウチ貧乏だったし(´・ω・`)
175無銘菓さん:2010/02/08(月) 17:28:00 ID:???
そういや最近このスレでもエシレナチュールの話出なくなったね。
みんなもう食べ飽きたんかのぅ?
並ばずに買えるようになったんだっけ。

おぃらはまだ買ったことがねーのす
176無銘菓さん:2010/02/08(月) 17:42:00 ID:???
>>175
ビル風が吹きつけるこの季節、早朝から並ぶ気力がない
量が多いから踏み切れない
177無銘菓さん:2010/02/08(月) 17:56:52 ID:+M+aRPgp
高いあるね。
でも四個3880円のバタクリカップケーキよりはましかw
178無銘菓さん:2010/02/08(月) 18:13:25 ID:???
リピはないなー
179無銘菓さん:2010/02/08(月) 18:37:51 ID:???
>>175
ミゼラブル試せば充分だと思う。
同じ味だから。
180無銘菓さん:2010/02/08(月) 21:13:24 ID:???
>>174
今みたいに生クリームが主流になる前は
そういうバタクリ置いてる店のほうが多数だったんじゃないかな
181無銘菓さん:2010/02/08(月) 21:25:42 ID:???
そんな不遇な時代から、自分はバタクリ好きだった
両親が結婚式に呼ばれて、一切れのバタクリケーキを持って帰ってくるのが楽しみだった
それを考えると、まだ今のほうがイイ時代だと思う
182無銘菓さん:2010/02/08(月) 22:35:15 ID:???
>>177
両方試した身からするとラエールのカップケーキなら
リピする(さすがに高いのでしょっちゅうは無理だけど)
エシレナチュールは半額で簡単に入手可能ならまあ・・・
183無銘菓さん:2010/02/08(月) 23:53:49 ID:???
フジTVのスイーツSweetsでパティスリー・アトリエ・エデューのフレジェ
ttp://www.fujitv.co.jp/sweets/index.html
184無銘菓さん:2010/02/08(月) 23:58:55 ID:???
フランクフルタークランツは自分の結婚式の引出物にしたよ。
母方のいとこ達は、遊びに行くとじーちゃんが買っておいてくれる
フランクフルタークランツが大好きだったから、すごく喜ばれたよ。
結婚して10年、久々に食べたくなったなぁ…。

自分語り御免なさい。
185無銘菓さん:2010/02/09(火) 16:54:09 ID:???
結婚して10年も食べてないの?
いとこ達は大好きだけど、自分は好きじゃないの?
186無銘菓さん:2010/02/09(火) 18:03:50 ID:???
昨日ユーハイムのフランクフルタークランツ(小)買ったよ。
独り占めして二日で完食したぜ!
187無銘菓さん:2010/02/09(火) 21:16:59 ID:???
>>185
その頃は特にバタクリ好きでもなかったってことじゃないの?
188無銘菓さん:2010/02/09(火) 21:42:38 ID:???
ルコントのケーキ買おうと思ってるんだけど
通年のケーキでバタクリ楽しめる度が高いお勧めってあるかな
いまのところフランボワーズのとモンブランは買うつもり
189無銘菓さん:2010/02/10(水) 11:03:29 ID:???
去年のイースターの鳥の巣みたいなのまた出ないかな
190無銘菓さん:2010/02/10(水) 15:27:01 ID:???
今日自分の誕生日でトリアノン三鷹店のホールを買った。
三鷹の駅中でシェリュイが出店、バタクリホールが50%引きだった。
その他、ロールケーキ(バタクリっぽい)も50%引きだった。
要するに売れないんだろうか・・・
見たとたん、トリアノンじゃなくてもよかったのか・・・と思ったが、
冷静にデコが少ないから、これでよかったと思っている。

でも、何も無く通りすがりだったら絶対買ってた〜
薄いピンクの儚げなバタクリホールケーキ食べたかったな。デコ控えめで可愛いし。
191無銘菓さん:2010/02/11(木) 00:32:19 ID:???
誕生日おめでとうでした
しかしホール半額はたまらんですね
192無銘菓さん:2010/02/11(木) 02:51:25 ID:???
お誕生日おめでとう!
割引クリスマスケーキスレ好きの自分なら、絶対に買ってるw
50%オフのバタクリホールかあ。けしからんね。
193無銘菓さん:2010/02/11(木) 08:49:07 ID:???
>>190
ちょw同じ誕生日ですわ奥様ノシ
ツマガリでショコラ系4品大人買いしてウママママーですた

そんなわけで冷凍庫に残りが鎮座しているのに
生協で豚まんやらいきなり団子やらもつセットやら頼んでたのが届いてしまうorz
とりあえず今日は朝っぱらから息子にロッソのピザを与え
自分はクリーム大福を消費しているのだが
ここ見てたら餃子が食べたくなった・・・どうしてくれるんだ
194無銘菓さん:2010/02/11(木) 09:26:12 ID:???
なんで餃子w
195無銘菓さん:2010/02/11(木) 12:12:11 ID:???
甘いものくったらしょっぱいものも食いたくなるからだろ
196無銘菓さん:2010/02/11(木) 12:25:00 ID:???
胸焼けしそう
197無銘菓さん:2010/02/11(木) 12:33:53 ID:???
気づいたが自分も今月誕生日だわ。誕生日用のバタクリケーキって思いつかない。
ユーハイムみたいな軽めのものよりも、ケーニみたいな黄色い乳くさ系が好きなんだけど、
オススメありますか?エシレのも好みでしたが、誕生日に並ぶのは無理そうなので、別の店がいいなあ・・・
198無銘菓さん:2010/02/11(木) 13:08:59 ID:???
>>195
ここ見ててバタクリなら分かるけどあの文脈でそこまで連想できなかった…
良く分かったね
199無銘菓さん:2010/02/11(木) 13:55:08 ID:???
190です。なんかバタクリ好きの皆さんの祝福がうれしい〜
5号の4分の一を食べようとしましたが、さすがに甘すぎで断念。
しょっぱいもの食べたくなったよ。

>>193なぜ、奥様だとわかったの??たしかに子持ちの母なんだけどさ。
寒い中三鷹〜トリアノンまでベビーカーを押していったのに、駅中でバタクリホール半額見たら〇TZ

でも、バタクリホールをクリスマス、誕生日と食して気づいたんだが、
バタクリはロールケーキが一番合うんじゃないかと思う。生地のバランスとか。。
200無銘菓さん:2010/02/11(木) 14:25:23 ID:???
>>197
乳くさ系かちょっと分からないけどウエストとか
モカバタホールに美しい筆記体でHappy Birthday入れてもらってニンマリしたい

話かわるけど、Hanakoに載ってたSunday Bake Shopって初台のお店、
素朴な作りのバタクリお菓子あるみたいで行ってみたい!
これのp.20→ ttp://magazineworld.jp/hanako/964/read/
201sage:2010/02/11(木) 15:45:24 ID:qe0d4PB8
>>199
ツマガリの「ラム酒砂菓子」は
砂が崩れるような口解けの生地と、
口の中で、スーと流れるように融けるバタークリームが
凄くよく合ってて、驚いた。
バタークリームの量は多くないけれど
効果的に使われていて、美味しいですよ。
202無銘菓さん:2010/02/11(木) 17:11:37 ID:???
>>70
チーズバタクリ入りブッセといえば静岡のたこまんの「大砂丘」も( ゚Д゚)ウマーだよ。
塩気がきいててコーヒーに合う。
http://www.takoman.co.jp/daisakyu/daisakyu.html
203無銘菓さん:2010/02/11(木) 17:15:38 ID:???
↑すみません。h抜き忘れました。
204無銘菓さん:2010/02/11(木) 19:31:52 ID:???
>>188
ルコントの通年楽しめるバタクリはチョコレート系の位しかなかった覚えがあるけど最近増えた?前に店で聞いた時にそう言われたけど。

たぷーり楽しめるのはなかった気がする
205無銘菓さん:2010/02/11(木) 21:23:28 ID:???
>>193
おまえのせいで餃子食いたくなってきたわ
206無銘菓さん:2010/02/11(木) 21:39:50 ID:???
札幌バタクリ情報

札幌グランドホテルのモカロールがバタクリたっぷりで美味しかった。
偶然見つけて、買ってよかった。

食べる前に写真を撮ろうとしたけれど、食欲が優先してしまって画像はなし。

いつ買いに行っても、売っているがうれしい。

あ、ちなみに1500円
20770:2010/02/12(金) 00:21:25 ID:???
>>202
HP見ました、情報ありがとう。
見た目も中身も「青い森」そっくりなブッセが静岡にあったとは…
これは食べ比べしてみたいな〜
208無銘菓さん:2010/02/14(日) 01:38:50 ID:???
外出先で偶然バタークリームのスイスロール見つけて買ってきました
ラトーナというお店のもの
ttp://www.mamanlatona.co.jp/item/p_gift.html
バタクリは少し甘め、スポンジはふんわりでボソッとしてて
昔ながらの素朴で手軽なオヤツって感じです
原材料は卵、バター、砂糖、小麦粉、はちみつ、水あめ、牛乳、食塩
209無銘菓さん:2010/02/14(日) 11:59:59 ID:???
>>201
ラム酒砂菓子…自分もヤラれた
そんなにバタクリたっぷりには見えなかったのに、食べたときの満足感が半端ない
ツマガリで一番好きかも
210208:2010/02/14(日) 15:38:03 ID:???
ラトーナテンプレにあったのか迂闊…
211無銘菓さん:2010/02/14(日) 16:23:38 ID:???
>>210
ドンマイw
ママンラトーナ、自分も好きだ。
クリームもスポンジも食べ応えがあってイイ。
212無銘菓さん:2010/02/14(日) 21:10:10 ID:???
アグネスベルナウアートルテうまかった
フランクフルターも洋酒が効いててうまかった
バターっぽいしつこさがなくてあっさりしてるけどね
○ーゲルはクリーム少なくて個人的にはイマイチ
津曲が一年中ネット販売してくれればいいのになぁ、
ないんだよユーハイム、ど田舎だから
213無銘菓さん:2010/02/14(日) 23:05:21 ID:???
渋谷の東急百貨店のオリジーンヌカカオで
フレジェとあと名前失念したけどフランボワーズのバタクリとスポンジが
層になってるヤツが美味しかった。

この時期だと期間限定でフレジェが出回ってると思うんだけど、
他にお薦めフレジェない?
214無銘菓さん:2010/02/15(月) 06:16:43 ID:???
ツマガリは一年中電話注文うけつけてるよ

215無銘菓さん:2010/02/15(月) 11:16:51 ID:???
>>212
私もこの間電話かけてとりよせたよ<津曲
216無銘菓さん:2010/02/15(月) 16:41:07 ID:???
ツマガリ、画像だとクリームあんまり多くなさそうに見えるんだけどどう?
クリームがたっぷり楽しめるのはどれなんだろう
217無銘菓さん:2010/02/15(月) 17:00:54 ID:???
ttp://portal.nifty.com/2010/02/15/c/
モリモリでうまそう
218無銘菓さん:2010/02/15(月) 19:28:42 ID:???
>>217
うわぁ…これは!府中まで行ってもいい!
219無銘菓さん:2010/02/15(月) 19:29:53 ID:???
フラフル500円のを買おうと思ったら売り切れで1000円の買ってきて
4分の1だけ食べようと思ったらおいしくてついつい半分食べちゃった
だけど今若干気持ち悪い…
220無銘菓さん:2010/02/15(月) 19:36:00 ID:???
>>217
研究熱心な人で素晴らしいね!
府中か、遠いな
でもそのうち挑戦してみたいボリュームだ
221無銘菓さん:2010/02/15(月) 19:46:04 ID:???
>>217
残念な味わいは今普通に売ってるパン用スプレッドじゃ上等過ぎるんだろうな
もっとやっすい植物油脂じゃないと

ジャスマンは美味いよね、プードルは可愛いわ
222無銘菓さん:2010/02/15(月) 20:38:01 ID:???
>>217
府中が地元の私が通りますよ。
近いうちに絶対トライしてみる。いい情報ありがとう。
223無銘菓さん:2010/02/15(月) 20:56:45 ID:???
ジャスマン、最寄り駅は京王線の武蔵野台な。
ここのバタクリケーキ美味しいよ。
カットケーキにもバタクリもの結構あったよ。
224208:2010/02/15(月) 21:22:34 ID:???
デイリーポータルでやりそうなネタだと思って探したことあったけど、ついに!
教えてくれてありがとう
バタクリがもっと注目あびておいしいバタクリ菓子増えてくれるといいな

ケーキ箱にかけてあったスケスケリボン懐かしいー
225無銘菓さん:2010/02/15(月) 21:23:40 ID:???
おっと208は余計でした迂闊…
226無銘菓さん:2010/02/15(月) 22:25:13 ID:???
>>208
ちょ地元にあったWWWW
っていうか渋谷のフードショーに入ってたのね。
まさに幸せの青い鳥状態だw
227無銘菓さん:2010/02/15(月) 23:02:01 ID:???
>>217
『 迎春 まっぼっくり 』に笑ってしまった
228無銘菓さん:2010/02/15(月) 23:17:04 ID:???
>>222
車返団地にも支店あったような気が。
229無銘菓さん:2010/02/15(月) 23:40:04 ID:???
>>219
最初から最後まで分かりすぎるその状況
230無銘菓さん:2010/02/16(火) 00:52:08 ID:???
>>219
おそらくこのスレのほとんどが通ってきた道だな・・・
231無銘菓さん:2010/02/16(火) 01:30:52 ID:???
>>214

ほんと?うれしい!
情報ありがと
取り寄せます
232無銘菓さん:2010/02/16(火) 14:12:44 ID:???
>>216
やはりサンドクーヘンかな
量ならロール類よりも多いと思う
233無銘菓さん:2010/02/16(火) 18:31:56 ID:???
>>219
あなたのレスでココのバタクリャー達が昔を懐かしんで遠い目になっている・・・

私もだけど
234無銘菓さん:2010/02/16(火) 21:57:41 ID:???
懐かしんでもらえて良かった@219
今日は残りの半分食べても気持ち悪くならなかったですw
一日で進化しました!!
235無銘菓さん:2010/02/16(火) 22:01:20 ID:???
>>208 >>226
ラトーナのホームページ見たら、職場近くのラゾーナ川崎にもあるので
早速仕事帰りに買ってきたわ。
ラゾーナよく行くのに生クリームのロールや生ケーキとは
別のコーナーにあったんで今まで気付かずにスルーしてたわ。
236無銘菓さん:2010/02/16(火) 23:58:35 ID:???
バタクリあるあるワロタ

明日ちょうど川崎駅行くから買おう。寒いから長く持ってても大丈夫だよね。
237無銘菓さん:2010/02/17(水) 00:20:49 ID:???
>>236
常温保存品だったのでおK。
238無銘菓さん:2010/02/18(木) 16:06:40 ID:???
>>217>>224
ホント、すけすけリボンに泣いた。まだ現存したとは・・・
小学校の頃のお誕生会のプレゼント思い出すわ。
スポンジが密度高そうで好みだわ。
239無銘菓さん:2010/02/18(木) 17:16:27 ID:1s1iWfUA
ラトーナのアーモンドロール
バタクリでアーモンドをくっつけているので、普通のロールケーキよりバタクリ量が僅かに多い
http://dat.2chan.net/20/src/1266480292627.jpg
http://dat.2chan.net/20/src/1266480316373.jpg

しかし、常温放置で三月まで賞味期限があるってw
240無銘菓さん:2010/02/18(木) 17:18:21 ID:???
またウルトラマンwwwwwwwwww
しかしスポンジがポソポソで卵味が濃そうでなかなか好みかも!
スポンジどんなかんじ?フワフワ?ぽそぽそ?しっとり?
241無銘菓さん:2010/02/18(木) 17:30:42 ID:???
YAHOOショッピングみたら
広島呉市の山崎屋とか
福生市のアリスとか
バタクリケーキつくってるとこけっこうあるね
たべたことあるひといる?
美味しかったら取り寄せたいです
242無銘菓さん:2010/02/18(木) 18:39:06 ID:???
三分以内でバタクリケーキ完食とか無理だろwwwwwwwwww
243無銘菓さん:2010/02/18(木) 19:01:24 ID:???
>>240
スポンジはぼそぼそ系
クリームと生地とアーモンドの三位一体でウマウマです
244無銘菓さん:2010/02/18(木) 19:36:44 ID:???
>>239
クリームの黄色さがなんともいえん。
245無銘菓さん:2010/02/18(木) 23:06:13 ID:???
>>239
ガラモンかと思たよ
246無銘菓さん:2010/02/19(金) 01:03:33 ID:???
このウルトラマンには府中のモリモリのあれと戦って欲しいw
247無銘菓さん:2010/02/19(金) 15:59:19 ID:???
偽バタだけどタカラブネのアーモンドロール安くて大きくて美味しいよ。
一人でガンガンいける。本バタと違って食後にニキビも出来ない。
近所にバタクリ簡単に売ってないし、不二家もあちこちには無いけど
タカラブネはジャスコのある所には入ってるから緊急時にはいい。
248無銘菓さん:2010/02/19(金) 21:00:41 ID:???
>本バタと違って食後にニキビも出来ない
ここは同意しかねる
249無銘菓さん:2010/02/19(金) 22:35:07 ID:???
旅行で行った那覇のスーパーで売ってた。
お値段800円。
まさか沖縄でバタクリ祭りできるとは・・・

ちなみにポルシェは紅イモタルトで有名な大手のお菓子屋さん。
ケーキ屋も展開しているんだけど、そっちにもバタクリケーキはあったのかな?

ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org668739.jpg
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org668769.jpg

ストロベリースノーバタークリームとかそんな名前。
いちごのあまずっぱいバタクリと、いい意味でチープなチョコスポンジが合ってて、
いくらでも食べられそうなお味でした
250無銘菓さん:2010/02/20(土) 13:01:38 ID:???
>>249
厚バタうんまそー。安っ。
沖縄って食文化がアメリカ入ってるからスーパーにも売ってるのかな。
>>248
そうかな?自分の中では本物バターの証なのだけど。>肌荒れ
牛ステーキとか食べても荒れる。
251無銘菓さん:2010/02/20(土) 13:13:11 ID:???
沖縄のバタクリ?ジミーのなんちゃってじゃね?
と思って画像開いたらポルシェだー!
今度行ったら食べてみたい!

あ、でも真夏にバタクリ・・・厳しいw
252無銘菓さん:2010/02/20(土) 17:04:41 ID:???
ttp://futabado.com/product/img/ph_01_06-1.jpg

近所の店のなんだけどさ

ちょっと塩味とチーズが入ってて
甘くないのはヤダーって昔は食べなかった
さっきたまたま貰ったんで食べたら
あら、塩味の方がバターの味がよくわかって(・∀・)イイ!!と再発見
ヤバイ、はままりそう
253無銘菓さん:2010/02/20(土) 17:29:56 ID:???
レーヴドシェフにバタクリロール何種類かあるし、ネット販売がある。
254無銘菓さん:2010/02/20(土) 20:24:36 ID:ZViUZTAM
来週東京に行く用事があるので、エシレに行ってこようと思います。
エシレのバタークリームケーキを召しあがった方、味は如何でしたか?
バタークリームのケーキ好きの母に買って行ってあげようと思うのですが
何分高いので迷います・・・
(ガイシュツネタだと思いますが、過去ログ見れなかったんです。すみません)
255無銘菓さん:2010/02/20(土) 20:36:24 ID:???
>>254
このスレだけでも読んだらいかがでしょう?
256無銘菓さん:2010/02/20(土) 21:28:06 ID:???
>>254
食べログが分かりやすいと思うよ
もしまだ見てなければだけど↓
ttp://r.tabelog.com/tokyo/A1302/A130201/13096439/

あと過去ログは「2chミラー変換機」でググると幸せになれるかも
257無銘菓さん:2010/02/20(土) 21:45:43 ID:???
大分行列減ったみたいだけど、休日は要注意だね。
ちょっと買いに寄る、という感覚じゃ買えない
(夕方はケーキあるか分からないし)
1回は行ってもいいと思う
自分だったらウエストに行く
258無銘菓さん:2010/02/20(土) 22:20:22 ID:???
>>249
見れない…
259無銘菓さん:2010/02/20(土) 22:20:36 ID:???
リコットのバタクリカップケーキ届きました
土台となるカップケーキの直径五センチは真上から見ればちと小さいですが
実際に食べる時は大きさがちょうど良いですね かみつきやすいです
クリーム部分との高さを合わせると8センチ弱あるので
縦にかじるのはほぼ無理です
カップケーキの下部分(型紙につつまれてる部分)を最初にいただき
厚みを減らしてからおもむろにガブリといくのが宜しいかと思われます
260259:2010/02/20(土) 22:28:07 ID:???
まず食べたのはレポで高評価だった薔薇デコ(苺味)
ほんのりとした苺味で香料臭さが無くさっぱりしていました

次はメープルカスタード
けっこうガツンときます
土台がアールグレイ茶葉入りでしたがこれはそんなに主張は無く
とにかく上のクリームがメープルを激烈に主張します
カスタードは一体どこへ…という感じなのであくまでメープル風味と
割り切るべきだと思いました

三つ目 リッチカップケーキのチーズクリーム
これは土台とクリームのバランスがかなり良いです
クリームはレアチーズケーキ味といった風で特にバターは強調されてないです
土台にレモンピールが入っているようでけっこうレモン味がします
でもこれが上のクリームと合うのですよ
レモン風味のレアチーズケーキが苦手な方にはおすすめ出来ませんが
がっつり重いと予想していた味わいを良い意味で裏切られました
爽やかな後味です
261無銘菓さん:2010/02/21(日) 09:51:28 ID:???
エレシについたんだが前に10人位いるけど、いつもより少ないそうだ。つか寒い。保冷剤は二時間分しかないそうだが、バタクリケーキは今の時期なら保冷剤いらないよね。
262無銘菓さん:2010/02/21(日) 10:18:22 ID:???
>>261
今日の東京の最高気温は今のところは10度予想
長時間電車や屋内をうろつきまわらない限り大丈夫だろう
気をつけて並んでな
263無銘菓さん:2010/02/21(日) 11:07:28 ID:???
あと、エレシちゃうで
264無銘菓さん:2010/02/21(日) 14:31:31 ID:???
規制なので携帯から投稿
クロワッサンか焼き菓子の人がほとんどかと思ったらかなりの人がこれ買ってたので、ちと、驚いた。
バターの風味とか味がしっかりしていて美味しいけど、ちと甘さが強いですね。

http://dat.2chan.net/20/src/1266729658583.jpg
http://dat.2chan.net/20/src/1266729684830.jpg
265無銘菓さん:2010/02/21(日) 15:37:27 ID:???
渋谷の東急のジスウィークで来てた「キャンティ」のバタクリサンドがめちゃくちゃおいしかった。
ざっくざくで香り高いサブレで、フレッシュなバタクリと、あまずっぱチェリーのハーモニーをサンドだった。
商品名忘れたけどチェリーなんちゃら。
266無銘菓さん:2010/02/21(日) 16:20:30 ID:???
>>264
レポ&ウルトラマン乙です。
流行りなのかもしれないけど、まだまだバタクリに
心を惹かれる人々がいるってことなのかな。
しかし上から見ると石鹸に見える。

>>259-260
この手のバタークリームケーキを今まで食べたことが
ないのでとても参考になりました。
個人的にはチーズケーキ好きなので三つ目に惹かれまくり。
267無銘菓さん:2010/02/21(日) 16:33:16 ID:???
ウルトラマンじゃなくてゾフィーだお
268無銘菓さん:2010/02/21(日) 17:16:13 ID:???
>>267
うわあ。失礼しました。調べてみたら、体の模様も異なっていて、
何やら胸と腕に突起みたいなものがついているのね。
バタクリスレでいつも甘いものと戦っているゾフィー乙。
269無銘菓さん:2010/02/21(日) 17:23:36 ID:???
ゾフィー兄さんの頭の火でバタクリがとけそうザマス。
270無銘菓さん:2010/02/21(日) 18:27:47 ID:???
エシレナチュールは今でも雑誌で宣伝載せてるからねぇ
あれ見た人が買いに行ってるんだと思う
271無銘菓さん:2010/02/21(日) 18:33:39 ID:???
>>265
チェリージア、わたしも大好き!
中身のバタクリもおいしいけど、クッキー部分もバタクリに合うんだよねぇ
ただ、以前チリエージャっていう名前だったと思うんだけど、いつの間にかチェリージアになっていた謎の菓子w
272無銘菓さん:2010/02/21(日) 18:35:28 ID:???
あーバタクリケーキ食いたくなった
ウエストまだケーキ残ってるかな
273254:2010/02/21(日) 19:00:36 ID:BOc/NEVl
御親切にありがとうございます。
食べログとミラー変換機調べてみます!
274無銘菓さん:2010/02/22(月) 10:43:08 ID:+d1kbw0N
>>271
お、知ってる方が居らっしゃるとは。結構有名なんですかね。
他にも色んな味があると知ってワクワクしています。

バタクリサンド以外にも、ケーキにもバタクリものってあるのかなとググったところ、
メープルロールってのもバタクリみたいで非常に気になります。久々のヒット。
275無銘菓さん:2010/02/22(月) 12:40:25 ID:???
>>271
最初はイタリア語に忠実な商品名(イタリア語ではチリエージョ、女性形にしてチリエージャ)
だったけど、チリという音感から辛いものとか南米とか連想されやすいし、チェリーとは結びつきにくくて評判がいまいちだったため
チェリージアに改名したのでは、と推測。
276無銘菓さん:2010/02/22(月) 13:01:20 ID:???
なんば高島屋でレーブドゥシェフ見つけた。
バタクリの長いケーキは7種、うち4種がロール
けっこうクリーム量あったと思う。今度買ってみる
277無銘菓さん:2010/02/25(木) 10:53:04 ID:???
横浜元町の喜久家でバタークリームのケーキを買った
懐かしい味で自分の舌にはじゅうぶんおいしかった

15年以上前に食べたきりなので名前も何も覚えていないのだが
日本橋三越で買ったというバタークリームのケーキが激しくおいしかった
形は直方体(記憶では10センチ×20センチぐらい?)で
まわり全体白いバタークリームでシンプルなデコレーション
ああ、どこのお店だったんだろう?
イタリア系のお店だったかも
278無銘菓さん:2010/02/25(木) 11:03:27 ID:???
まるでエシレナチュレルのような・・・
279無銘菓さん:2010/02/25(木) 17:55:04 ID:???
春の訪れとともにバタクリの季節は終わる…
280無銘菓さん:2010/02/25(木) 20:42:00 ID:???
>>279
そうか?地元のケーキ屋は夏場限定のバタクリケーキ作って出してたが…
281無銘菓さん:2010/02/25(木) 20:43:39 ID:???
冬場の固いバタクリも美味いが
暖かくなってちょっと柔らかくなったバタクリも美味いぞ
282無銘菓さん:2010/02/25(木) 22:16:30 ID:???
花見のお供にバタクリケーキ
283無銘菓さん:2010/02/25(木) 22:50:50 ID:???
ロールケーキスレで話題になってたので
エスワイルの食べログを見てみた

ttp://r.tabelog.com/tokyo/A1310/A131004/13008449/dtlrvwlst/324458/

カフェルーロー、これバタクリなのか・・・早速行って見る
284無銘菓さん:2010/02/25(木) 23:13:37 ID:???
他の写真と比べるとこれだけ特にクリーム激増っぽいけどたまらんね
カットじゃなくて1本では売ってないのかな
285無銘菓さん:2010/02/25(木) 23:20:09 ID:???
エスワイル行くならちいさんぽがてら翠の窓と
あわよくば駒込アルプスまで行ってロールケーキ三昧
286無銘菓さん:2010/02/26(金) 20:11:28 ID:qwbs6B7j
ロールケーキじゃないのを食べたいのですよ
287無銘菓さん:2010/02/26(金) 20:30:59 ID:???
ガンと食生活
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/candy/1217596761/l50

がん予防の15か条 米国がん研究財団
http://www.bekkoame.ne.jp/~tamiura/protect15.html

  死亡数(男)    1955年  1975年  1995年
  肝がん       4877     6677   22773
288無銘菓さん:2010/02/26(金) 23:16:19 ID:???
伊勢丹のクローバーでひなまつりミニケーキがバタクリだったので買ってきた
↓超低スペック携帯だけど
http://viploader.net/ippan/src/vlippan071283.jpg
子ども会とかで配られたケーキのような懐かしいたたずまい
肝心のクリームは少なめだったよ…クスン

↓しかし店サイトの紹介画像は上のクリームが5倍くらいある!
http://viploader.net/ippan/src/vlippan071284.jpg
289無銘菓さん:2010/02/27(土) 12:56:31 ID:???
これはひどいw
290無銘菓さん:2010/02/27(土) 13:46:27 ID:???
接着剤の役割のみなんてけしからんことです
291無銘菓さん:2010/02/28(日) 17:45:27 ID:???
クローバーの印象良くないなあ。
老舗っぽいけど、今は名前だけで売ってるケーキ屋なのかな。
クリスマスも不味いバタクリ掴まされてトラウマ。あそこは何を買うのが正解なんだろう。
292無銘菓さん:2010/02/28(日) 18:09:41 ID:???
同感
いまどき町の普通のケーキ屋でももっと美味しいと思うんだけど
どれもちょっと残念すぎる味がする
293無銘菓さん:2010/02/28(日) 19:00:33 ID:???
エスワイル行って来た
カフェルーローは1本売りもあり(箱あり1700円なし1500円)
カット売りは300円 1本で5カット+αらしい

バタクリ層は上の口コミの半分くらいwだったけど、
塩気があるクラシックなもので存在感大
ものたりない感じはしなかった 生地はしっかりめの
スポンジで、気軽に入れたフォークが押し返される
全体に「30年前もこの味だったんだろうな〜」て風で
かなりツボでした。
294無銘菓さん:2010/02/28(日) 19:52:42 ID:???
おーレポありがとう!
塩気のあるバタクリいいね
暖かくなる前にいってみよ
295無銘菓さん:2010/02/28(日) 21:02:36 ID:???
塩気のあるバタクリと聞いてホーゲルが食べたくなった。
久々にぽちるか。
296無銘菓さん:2010/03/03(水) 19:03:55 ID:B/oRA9Bw
復帰一番乗り
タカギでフレジュだっけ?売ってた
297無銘菓さん:2010/03/03(水) 22:10:01 ID:???
タカギとは恐らく一字違いで大違いの池袋東口タカセに行ってみた
レトロにもほどがある洋菓子&パン&レストランの店

今まで入るの何となく敬遠してたけど
そういえばバタクリありそうだと思って行ったらやっぱりあった
モカのケーキとチョコレート系はバタクリ使ってるらしい
ミニのモカケーキ食べたけどなんとも昭和の味丸出しで興味深かったです
ttp://viploader.net/ippan/src/vlippan073441.jpg
298無銘菓さん:2010/03/03(水) 22:14:41 ID:???
↑上に乗ってるのはコーヒー豆のチョコです
ミニケーキは150円、普通サイズは確か340円
299無銘菓さん:2010/03/04(木) 00:23:16 ID:???
>>297
綺麗すぎるから偽バタクリかな?モカの偽バタクリはあんまりないから食ってみたい
300無銘菓さん:2010/03/04(木) 01:58:16 ID:???
>>297に「美味しい」と言う単語がない件
301無銘菓さん:2010/03/04(木) 09:40:41 ID:???
うん、特別不味くもないけどお勧めできるほどでもないよw
まあとにかくいろいろと興味深い店だった
302無銘菓さん:2010/03/04(木) 14:20:18 ID:???
>>3
レパコ試してみたけど
ブラジリアの方がショコラティーヌより
バタクリ感を堪能できました
303無銘菓さん:2010/03/04(木) 16:14:55 ID:???
大阪市内でバタクリバースデーケーキを頼めるところってありますか?(できれば梅田近辺)
不二家のチョコバタクリがいいかなーと思ったのですが近所に不二家がありません。

おとなしく山崎屋かショコラの森の通販を利用した方がいいかと思ったのですが、
一人でのんびり食べるつもりなので、切るために解凍→再冷凍できないのはちょっと厳しいです。
(一度解凍したのを再冷凍すると大腸菌が発生しやすいときいたことがあるので)
304無銘菓さん:2010/03/04(木) 17:40:45 ID:???
>>291
うちも昨年のクリスマスケーキ、バタクリケーキ予約し損ねて
伊勢丹の店頭で買って大失敗。原材料見たら、しっかり偽バタクリだった。
まあ、昔懐かしいバタクリ風味ではあったけどね。

川崎のラゾーナに行かねばならぬ用事ができたので、片道1時間かけて
行ってきた。んで、ラトーナのアーモンドロール買ったよー。
こういうシンプルで素材感のあるケーキって美味しいよね。
ショーケース内に「バタークリームです」という但し書きの手書きPOPが
あって、ちょっと複雑な気分。一般的にはケーキといえば生クリームが
デフォだもんなあ。バタクリ、バッチコ〜イって人、やっぱり少数派なんだ
なあと思い知らされましたww
305無銘菓さん:2010/03/04(木) 18:38:42 ID:???
近所の駅ビルの、「週替わり」で出店する
スイーツ店コーナーがあるのですが
そこで「日持ち4日間」と書かれたロールケーキ発見。
「これってバタークリームですよね?」とwktkで聞いたら
「そんなことないです!ちゃんと生クリームを使用しています!」と
あわてて否定された…。
生ってそんなに日持ちするかなあ?
あまりよく知らない駅ビル側の店員だった?と疑っているのですが…
306無銘菓さん:2010/03/04(木) 19:32:13 ID:???
>そんなことないです!ちゃんと生クリームを使用しています!

この答えが悲しすぎるわ
やっぱりマイノリティなのかしら…
307無銘菓さん:2010/03/04(木) 19:41:32 ID:???
植物性油脂のホイップクリームなんじゃね?
動物性と植物性の違いよく理解してないやつ多いから、どっちも生クリームと思ってるやつ多い
売り子なんてバイトだろうし、白いクリーム=生クリームと思ってんじゃね?
308無銘菓さん:2010/03/04(木) 19:59:01 ID:cZg5zY8b
>>304
最近ハマって開拓中の身なので「バタークリームです」
って書いてある方がありがたいなあ
パッと見ではわからないし店員さんに聞きづらいし
309無銘菓さん:2010/03/04(木) 20:53:57 ID:???
>>306
明らかにバタクリを下に見た発言だからなぁ。

自分なら「そうですか…」とあからさまにガッカリした後、
「他にはバタークリームのケーキ…ないですよね…?」と聞いてバタクリ好きがいる事をアピールしてしまうかもw
310無銘菓さん:2010/03/04(木) 22:36:25 ID:???
ル・ブランのバタクリロール食べた
HPの写真より巻きが少なかったけどその分バタクリが厚かった
一番厚い部分は9mmあったよ

レモン風味バタクリということなので
柑橘系とバターを合わせた独特の風味は好みが分かれると思うけど
バタクリの厚みがあるから食感もいいし
常温に戻すと
レモンの風味がやや強まるのに口当たりが柔らかくなって
おいしかったです
311無銘菓さん:2010/03/04(木) 22:39:10 ID:???
>>303
不二家は天王寺にあるのは知ってる
梅田は騒動で不二家撤退して残念
312無銘菓さん:2010/03/05(金) 01:46:43 ID:???
>>309
やってるよ、それ。

ガッカリしておいて、バタークリームの探してたのに残念です…って言ってる。
313無銘菓さん:2010/03/05(金) 02:16:25 ID:???
エスワイルのカフェルーロー、冷凍しといたの出してみたら
スポンジは冷えてるくらいでほとんど弾力とかそのまま
バタクリはきっちり固まってた 
ゆっくりかじると固い歯ごたえのクリームが口の中で溶けてうまあああ
次は1本買ってきてカット冷凍すんぞ!
314無銘菓さん:2010/03/05(金) 09:34:04 ID:???
スポンジには水分が含まれてるから冷凍すればその水分が凍って硬くなるんじゃないの?
バタクリは冷凍じゃなくて冷蔵でも固まってポクポク言う感じになりますよ。
冷凍庫の温度大丈夫?
315無銘菓さん:2010/03/05(金) 15:50:03 ID:???
>>314
バタクリケーキ冷凍したことあるのかな?
スポンジは冷凍でもカチカチにはならないよ。
蒸しカステラ生地ならなるかもだけど。

私はバタクリ自体冷凍して固くするのが好き。
勿論冷蔵でも冷えて固くなるけどさらにね。
316無銘菓さん:2010/03/05(金) 16:26:34 ID:???
>>314
姑か
317無銘菓さん:2010/03/05(金) 21:25:57 ID:???
同じくだけどスポンジって冷凍で固くなると思ってた
パン冷凍するとカチカチになるし似たようなもんかと
でも言われてみればどら焼きとかも固くはならなかった気がする…

こないだエスワイルのレポしてくれた人?
なんかますます行きたくなって来た!
318無銘菓さん:2010/03/05(金) 21:44:07 ID:???
エスワイルの最近の画像がうpされてたけど、確かにバタクリ層半分くらいw
319無銘菓さん:2010/03/06(土) 00:01:21 ID:???
エスワイルいいなあ、行きたくなってきた。
たまたま見つけたハーベストのフルーツサンドが意外と美味しかった。
エコールクリオロのロールケーキも美味しかったが、モカと柚子しかなかった…
抹茶と苺を恵方巻き食いしてみたい
320無銘菓さん:2010/03/07(日) 23:21:20 ID:???
横濱霧笛楼のレーズンウイッチみたいなやつ食べたけどクリームはどうも偽バタクリっぽい。

一個210円もするのになあ…orz
321無銘菓さん:2010/03/08(月) 08:22:57 ID:???
ヨックモックにもレーズンサンドあるよね
あれはどうなんだろう?
322無銘菓さん:2010/03/08(月) 09:09:48 ID:???
>>321
食べたけどあんまりバタ感なかった。
エスワイル行って来たよ。クラシックなバタクリで懐かしかったです
323無銘菓さん:2010/03/08(月) 09:10:28 ID:???
藤沢の「然庵」というところのレーズンサンド
検索してwktkで行ったのに「今は作ってません」
と言われた。しょぼーん。
>>320
霧笛楼のサンド、オレンジのがウマーだった。偽かなあ?
324無銘菓さん:2010/03/08(月) 15:36:27 ID:???
ヨックモックは純バタクリのくちどけロール?があるから
レーズンサンドも純と思われる
325無銘菓さん:2010/03/08(月) 21:09:28 ID:???
くちどけロールって純バタだったのか

サイトのぞいてみたらイチゴが知らないうちに出てた
ドゥーブルクレームも明日からイチゴ発売されるみたい
しかしイチゴロールの色、もう少し何とかならなかったのか…
326無銘菓さん:2010/03/08(月) 21:42:36 ID:???
>>325
くちどけロールは純バタじゃなかったよ。
がっかり。
327無銘菓さん:2010/03/08(月) 23:36:48 ID:???
ユーハイム創業100年祭で町田小田急地下でバタクリはさんだ紅茶ケーキ
売ってたので買って来た。明日食べるのが楽しみだ。
町田小田急のフェアは明日3/9までのようだけど他のユーハイムでもやって
るんかな?(焼き立てバウムとかミートパイとか売ってた)

328無銘菓さん:2010/03/08(月) 23:46:23 ID:???
>>326
くちどけロール買って来てたからええっと思って原材料見たら
確かに植物性油脂とかショートニングって書いてあった…
でも、このバタクリ本当に口溶けよくてしつこくなくて美味しくて
見たら必ず買って一気食いするくらい好きだから気にしない!w
>>325
いちごロール、もう売ってた。去年食べたけど美味しかったよ。
色、そんなに変だろうか…?下手にきついピンクより自然でいいと
思ったけどな。
329無銘菓さん:2010/03/09(火) 00:06:57 ID:???
ラム酒砂菓子を食べたことある人、ラムの香りは強かった?
サンドクーヘンが好きなんだけど、食感もお酒でしっとりしてる感じなのかな
330無銘菓さん:2010/03/09(火) 11:02:12 ID:???
ヨックモックのロールケーキ、あんまり美味しかった記憶ないな
冷えてたからかもしれないけどバタクリの風味があまりなかったと思う
暖かくなったら常温で試してみようかな

>>328
きついピンクのスポンジとか更に嫌だけどあの色もちょっと変わってるね
実物見たら印象違うのかもしれないけど
331無銘菓さん:2010/03/09(火) 11:08:24 ID:???
甘〜〜〜いのが好きだからヨックモックのはいまいちだったなあ
レーズンサンドはおいしかったよまた買いたい
332無銘菓さん:2010/03/09(火) 12:47:35 ID:???
>>320
霧笛楼は純バタだろ?
自分は霧笛楼のウィッチでバタクリに目覚めた。
ホイップされてて軽くてウマウマだよ。
本物のバタークリームの美味しさを知って欲しい…て
公式サイトにも記載されてる
333無銘菓さん:2010/03/09(火) 13:00:47 ID:???
バタクリサンドなら、上でも既に書いたけどキャンティのチェリージアおすすめだよ。
ココアサブレにホワイトチョコ味バタクリをサンドしたやつも美味しかった。前に成分表見たら純バタでした。
クッキーが美味しい店だから、さくさく美味しい。しっとり派には向かないかも。
334無銘菓さん:2010/03/09(火) 13:41:02 ID:???
>>326 >>328
原材料だけだと植物性油脂とショートニングは生地とバタクリどっちに
使われてるかわからんから純バタじゃないと決めつけるのもアレかと。
335無銘菓さん:2010/03/09(火) 13:49:22 ID:???
>>332
霧笛楼のレーズンウイッチに貼ってある原材料表示にはバター、植物性油脂、ショートニング、って書いてあった。

これじゃクリーム部分に植物性が使われてると疑われても仕方ない。

自分が偽かと思った理由は買って5分もしないうちにクリームがデロデロになったこと。(これショートニングの特性ね)

オレンジピールのを食べたんだがクリーム部分がほとんど無味(これもショートニングry)

バターの風味はクッキー部分からはしたが、クリーム部分からは感じられなかった。
336無銘菓さん:2010/03/09(火) 13:56:10 ID:???
>>335
その表示だとクリーム部分に使われてると疑われても仕方ないってのはなぜ?
337無銘菓さん:2010/03/09(火) 14:17:11 ID:???
>>336
書き順の問題じゃない?
バター、砂糖、小麦粉(中略)植物性油脂、ショートニング
とかなら偽バターの分量が少なそうだけど
バターの次が植物性油脂、ショートニングじゃ
さぞかし偽バターが沢山入ってるんだな、という印象を受ける。
338無銘菓さん:2010/03/09(火) 15:15:48 ID:???
>>337
なるほど
339無銘菓さん:2010/03/09(火) 15:32:11 ID:???
北海道の物産展でバタークリームのロールケーキを買った
持ち歩いてる途中で原料を確認するのを忘れたことに気が付いた
帰って見たら植物性油脂だった
植物性油脂やショートニングを使っているケーキに
バタークリームの名前を使う事を禁止してほしい
立派な詐欺行為だと思う
340無銘菓さん:2010/03/09(火) 15:35:38 ID:???
ちなみにくちどけロールは
卵、砂糖、小麦粉、バター、牛乳、植物油脂、ショートニング、生クリーム、
脱脂濃縮乳、脱脂粉乳、レモン汁、香料
だった。
書き順って関係あるん?
341無銘菓さん:2010/03/09(火) 15:38:49 ID:???
>>340
使ってる量の多い順に表示じゃなかったかな
342無銘菓さん:2010/03/09(火) 19:22:34 ID:???
デパ地下でチラシ貰ってきたらバタクリのケーキが載ってた
アンリシャルパンティエのパニーニ・マカロンとオペラ・バーガー
パニーニはパニーニ型のマカロンにライチのムースとスライスしたいちご、ローズのバタークリームが挟んである
バーガーはコーヒーシロップを染み込ませたスポンジにコーヒーのバタークリームとチョコが挟んである

売場で見たときはバタクリと思わなかったのでスルーしてたよ
343無銘菓さん:2010/03/09(火) 20:29:58 ID:???
ホーゲル、注文した日(土曜日)にすぐ発送で翌日届いてびっくりした。
ネット注文だと、だいたい4〜5日はかかるのが普通なのに。
おいしくいただきました。
344無銘菓さん:2010/03/09(火) 21:01:12 ID:???
>>329
ややしっとりしてる感じで、結構ラムの香りはするよ
酔っ払うほどではなかったけどw
自分はめちゃ旨いと思う
345無銘菓さん:2010/03/09(火) 21:51:09 ID:???
>>343
ホーゲルは何を注文したの?kwskレポ希望
346無銘菓さん:2010/03/10(水) 00:05:39 ID:???
やっぱおどろいた時の擬音は「ホゲー!」でしたか?
347無銘菓さん:2010/03/10(水) 00:28:39 ID:???
谷崎潤一郎が愛したモカロールというのがぷっすまで出てた
素朴なロールケーキって感じで食べてみたいけど熱海は遠いな
348無銘菓さん:2010/03/10(水) 02:13:14 ID:???
>>345
ツッカークランツから手を出してみたよ。
ユーハイムのは軽いクリームだけど、
それよりクリームがしっかりしてるように
思った。

上の方に出てきたホーゲルの塩気のある
バタクリってのは、どのケーキなんだろう?
とりあえず全種類食べてみるつもり。
349無銘菓さん:2010/03/10(水) 02:18:13 ID:???
>>347
みたみた!おいしそうだったよね。

モンブラン
http://www5.ocn.ne.jp/~monblanc/

通販も受け付けてるらしいけど
モカロールはどうだろうな
350無銘菓さん:2010/03/10(水) 02:26:30 ID:???
しまったh抜き忘れてた。すまん。
351無銘菓さん:2010/03/10(水) 08:26:58 ID:???
>>346
バタクリ吹いた
352無銘菓さん:2010/03/10(水) 21:39:11 ID:???
恵比寿のウェスティンのデザートブッフェに行ってきたんだが
そこにあったマンデルトルテというのがバタークリームだった
ジャムを挟んだバターケーキの周りを白いバタークリームで
コーティングしてあって薄いアーモンドが掛かってた
オーストリアフェアで置いてあったから、オーストリア菓子の店ならあるかな
353無銘菓さん:2010/03/10(水) 22:05:26 ID:???
ツッカベッカライカヤヌマのマンデルトルテは絶品。
値段も絶品なのが玉に瑕。
354無銘菓さん:2010/03/10(水) 23:09:39 ID:???
カヤヌマのマンデルトルテは間に挟んであるのもバタクリだよ
一度食ってみる価値はある 二度目以降は財布と相談で
355無銘菓さん:2010/03/11(木) 01:27:31 ID:???
持病悪化でしばらくバタクリ食べられそうにないので
ストレス解消にトリアノンのバタクリデコレーション工程の動画見てる
試し絞りしたクリームくれー!とか思いながら
356無銘菓さん:2010/03/11(木) 01:27:43 ID:???
>>329
結構しっとりめだと思う
酒もわりと強め
サンドクーヘンの方がより砂っぽくてw好きだ
357無銘菓さん:2010/03/12(金) 15:24:34 ID:???
レパコのブラジリア食べてる。
まわりのアーモンドがパリパリ香ばしくておいしい。とくに底部分。
生地はしっとりめでバタクリと一体感がある。
358無銘菓さん:2010/03/12(金) 17:31:09 ID:???
わらびもちがおいしくて良く行く「豆とろう」って和スイーツ屋に
バタクリ使ったさくらロールケーキが春限定で出てた
ハーフで700円台
今日は見かけただけなので味レポじゃなくてごめん

和菓子系の店なのでバタクリのバター度はどんなもんかなとも思うけど
興味ある人はのぞいてみて
店舗は新宿と池袋 ttp://www.donsarya.co.jp/mametrou.html#shop
359無銘菓さん:2010/03/12(金) 17:39:01 ID:???
立川のティーコジーにも
生バターロールとかいうカットケーキあるみたい。

ここ、生クリームがイマイチなので買ったことないけど。
360無銘菓さん:2010/03/12(金) 22:33:48 ID:???
>>309
申し訳なさそうに、「バタークリームなんですよぉ...」と言われたら、
すかさず、「よかった!好きなんですよっ!」とアピールする。
361無銘菓さん:2010/03/13(土) 17:53:33 ID:???
>>360
それ実際にやってるw
362無銘菓さん:2010/03/13(土) 19:59:01 ID:???
無性にバタクリが食べたくなったんで新宿の百貨店をさまよったが
結局南阿佐ヶ谷と新高円寺の中間にある、好味屋という
昔からのパン・ケーキ屋でモカロールを買って食べた
1/4カットで160円という素敵な値段と求めた重たさだった
363無銘菓さん:2010/03/13(土) 22:28:20 ID:???
好味屋、20年ぐらい前は吉祥寺駅公園口すぐ(今のマックのとこ)にあって大好きだったなあ。

三鷹に住んでたんだけど記念日は好味屋のケーキだった。
364無銘菓さん:2010/03/14(日) 00:39:14 ID:???
品川エキュートにあるタカギで
オペラ〜SAKURA〜がバタクリ使ってたので買ってみた
全体がシロップびっしょりめで桜の味が強くて
あんまりバタクリ食べた気がしないww
それとも自分が味覚音痴なのかな…
365無銘菓さん:2010/03/14(日) 01:25:51 ID:???
昔、普通のケーキと比べると堅いけれど、口の中でまったりと
とけるバター(クリーム)ケーキを食べてそれがすごく懐かしい。

これって1で言っている「昔のバタクリ」かな。
まだ売っているところがあれば教えてほしい。
366無銘菓さん:2010/03/14(日) 18:05:04 ID:???
367無銘菓さん:2010/03/14(日) 20:03:56 ID:???
んな感じわるいレスしなくても…
しばらく美味しいバタクリでも食ってれ
368無銘菓さん:2010/03/14(日) 20:06:22 ID:???
まあ正直「分からん」としか言いようがないけどね・・・
とりあえず無難にユーハイムあたりからドゾー
無難って言っても間違いなくハズレないし、美味しいよ。
369無銘菓さん:2010/03/14(日) 20:26:32 ID:???
昔食べてたってのが偽バタクリとは限らないし
純バタクリでもいろいろあるしね
シンプルにフランクフルター試してみるのがいいのかも
370無銘菓さん:2010/03/14(日) 21:45:34 ID:???
古くからある店でバタクリうまい、となっているところを
いくつか試してみれば?
371無銘菓さん:2010/03/14(日) 23:18:13 ID:???
冬季限定なんて書いてあったんで、ユーハイムで
紅茶のケーキを購入してきた
今日はホワイトデーのせいか、混んでたわ
フランクフルタークランツも白いからホワイトデーのお菓子として
もっと売り込んでもいいんじゃないかな
372無銘菓さん:2010/03/15(月) 09:13:47 ID:???
>>327の紅茶ケーキと同じかな
ってことはディーマイスター?
373無銘菓さん:2010/03/15(月) 21:32:31 ID:???
>>372
いや、普通のユーハイム
吉祥寺のもうすぐなくなるロンロンで買った
374無銘菓さん:2010/03/15(月) 22:19:13 ID:???
那須高原チーズガーデンのホワイトマカロン、食べたひといるかな?
ホワイトデー用にうめだ阪急にでてたんだけど買いそびれた。
お取り寄せするか激しく悩み中。
375無銘菓さん:2010/03/16(火) 05:14:30 ID:???
>>362
住まいがその辺なら、好味屋さんから南阿佐ヶ谷駅向かう途中の
成田東の桃の木というパン屋さんにバタクリがサンドされた
チョココッペ売ってるよ
376無銘菓さん:2010/03/16(火) 21:40:57 ID:???
>>373
thx
ちょっとユーハイムのぞいてみる
377無銘菓さん:2010/03/17(水) 16:33:33 ID:???
>>372
横だけど住いがその辺だから好味屋と桃ノ木、
両方とも行ってみるトン!w

チョココッペとは、チョコのコッペパン?
378無銘菓さん:2010/03/18(木) 21:10:39 ID:???
バタクリ挟んだコッペパンが無性に食べたくなったじゃないか
近所のパン屋に行ったらコッペパンがそもそも存在しなくて
バタークリーム挟んだドーナツしかなかったんでそれ買ったが
379無銘菓さん:2010/03/18(木) 23:41:33 ID:???
そっちもクド美味そう!
380無銘菓さん:2010/03/19(金) 00:38:56 ID:???
ルコントのイースターケーキはそろそろかな
381無銘菓さん:2010/03/19(金) 01:49:10 ID:???
>>375
>成田東の桃の木というパン屋さん

このお店はどの辺でしょう?
五日市街道?それとも青梅街道?
ググっても情報なくて教えてちゃんでスマソ
382無銘菓さん:2010/03/19(金) 21:46:05 ID:???
>>377
そうそうチョコがけのコッペパンです

>>381
場所は、成田東コープ前から伸びる
五日町街道から青梅街道へ向かう道を
道なりに行き、手打ちそば屋の角を右に折れたとこ
郵便局や水道局より手前
おじいちゃん一人の小さな店
夜は21時頃までやってることもある

自分は松ノ木在住ですが、こんな地味なスレにご近所さんが多くてビックリ
383無銘菓さん:2010/03/19(金) 22:02:54 ID:???
>>382ですが、店名間違えてました・・
桃の木ではなくモモヤさんでした
失礼しました
384無銘菓さん:2010/03/19(金) 22:04:02 ID:???
ばたくりゃーを侮るなよw
385無銘菓さん:2010/03/19(金) 22:10:27 ID:???
誰か食べた事あるかな?

 ttp://www.shop-waffle.com/
386無銘菓さん:2010/03/22(月) 08:01:45 ID:???
バタクリでモカ味ってほとんどはずれがないね
コーヒー味が合うんだね
387無銘菓さん:2010/03/22(月) 13:13:29 ID:???
>>378
>バタークリーム挟んだドーナツ
ヌゲー取り合わせだわw
388無銘菓さん:2010/03/23(火) 17:06:13 ID:6JCbr3I9
ショコラの森の食べた事あるが、
バタクリは美味かったが、スポンジ生地が水分でサバランみたいになってた(´・ω・`)
ヤフーショッピングで純バタクリデコ売ってるけど、ここでの評判はどう?
あと、九段のゴンドラの要予約のバタクリ(パウンドのじゃなくて普通のスポンジの)が美味いと聞いたんだが、
食べた事ある人いる?このスレ的にはどう?
パウンドが有名な店だからやっぱパウンドのバタクリの方が美味い?
389無銘菓さん:2010/03/23(火) 22:12:24 ID:???
ゴンドラパウンドにバタクリがのってるのしか食べたことない
洋酒がけっこう効いてる。私は好み。
バタクリもたくさんではないけれど、しっかりバター風味が豊かだよ
390無銘菓さん:2010/03/23(火) 22:35:51 ID:???
おいこらハーゲンダッツ!
フレジェと名乗りながらバターが原材料にないとは何事か!
イチゴショートとでも名乗りやがれ
391無銘菓さん:2010/03/24(水) 05:32:28 ID:???
昔、タカラブネにあったバタクリの誕生日ケーキ食べたいなぁ。
毎年楽しみにしてたのに、ある年なくなっちゃってほんとショックだった。
あれが私の中でのバタクリ絶対神。
上にデコってあるバタクリの塊をポロっと外して、
口の中でまったり溶かしながら紅茶をすする…。

…とか想像しながらここ読んでたらたまらなくなって、
ショコラの森注文してしまったww
上のもりもり感が楽しみすぎ。
392無銘菓さん:2010/03/24(水) 07:12:46 ID:???
ケーキ屋もフレジェ名乗りつつも
バタクリじゃないとこ多いよな…
カスタード+生クリなとこの方が多いくらい…
393無銘菓さん:2010/03/24(水) 20:04:51 ID:???
ついにウエストのバタークリームケーキを初体験したが、
おいしかったー!
394388:2010/03/24(水) 21:55:01 ID:???
>>389
レス有難う。
美味しいのか〜よかった。今度買ってみる。楽しみだ。
395無銘菓さん:2010/03/25(木) 15:43:18 ID:???
51のアグネスベルナウアーを食べてみたいんだけど購入出来ないのかな…
カゴに入れるをクリックしても反応がないし
396無銘菓さん:2010/03/25(木) 18:55:23 ID:???
在庫切れってなってるけど?入荷連絡をもらうでもポチッとけば?
397無銘菓さん:2010/03/25(木) 18:56:03 ID:???
↑別のサイトでね
398無銘菓さん:2010/03/25(木) 20:18:05 ID:???
>>396
在庫切れってなってたかー!見落としてた。
ありがとう
399無銘菓さん:2010/03/25(木) 23:29:55 ID:???
400無銘菓さん:2010/03/26(金) 00:20:15 ID:???
松坂屋上野店に100周年記念限定(今月いっぱい)でナントカユーハイムが
バタクリ出して出店しています。
でも‥
ベースはフランクフルターで、回りだけデコしたものでした。
デコはアーモンドキャラメリゼ、あとなんか2種ありました。
401無銘菓さん:2010/03/26(金) 09:40:29 ID:???
>>399
なにこれすごい。たべたい。
ぶあついフランボワーズバタクリのケーキとか。
ここが天国か。

これだけではなんなので。
JR天王寺駅 構内にあるパン屋にメープルバタークリーム挟んだパン売ってた。パンは固めのやつ。美味しかったよ!
402無銘菓さん:2010/03/26(金) 17:58:00 ID:???
>>401
構内って改札の中ってこと?行きたい!!
403無銘菓さん:2010/03/26(金) 21:18:08 ID:???
>>402
改札の中ですー。
パン屋はひとつしかない、はず!あ、ケーキも売ってる店だった。
ちなみに買ったのは3月初旬。レギュラーメニューだといいなー
404無銘菓さん:2010/03/26(金) 21:52:52 ID:???
伊勢丹のルコントにはフランボワーズはアントルメしかなかったなあ
405無銘菓さん:2010/03/27(土) 06:41:09 ID:???
とりあえず上野に行くぜ
406無銘菓さん:2010/03/27(土) 23:04:52 ID:???
>>400の上野松坂屋行ってみた。
チョコレートバタークリームとラムレーズンバタークリーム。
ラムレーズン買ってみた。
フランクフルタークランツのスポンジに、
ラムレーズン入りのバタークリームでコーティングなんだが、
クリームが薄く塗られているので、
基本のフランクフルタークランツよりもあっさりかな。
でも、630円でお手軽だし、なかなか良いね。
407無銘菓さん:2010/03/28(日) 10:45:03 ID:???
六義園のライトアップ見に行ったついでにカドに行って来た
池袋三越閉店以来のコショネとの再会だ
駒込はアルプスもあるし、バタークリームに恵まれた街だな
408無銘菓さん:2010/03/28(日) 17:01:31 ID:???
エシレでミゼラブル買って食べた
ミルキーで甘いバターそのものって感じだった
自分の求めるバタークリームではなかったかな
409無銘菓さん:2010/03/28(日) 22:53:19 ID:???
大阪・大国町近くのプチ・ボアのケーキを食べてみたよ。
ここは結構バタークリームに拘ってる店みたいだ。
甘さもかなりあって今風ではない。

どっしり濃厚で「甘くないから何個でもペロリ」みたいな感じではない。
一つ食べたらもう十分満足感が得られるというケーキ。
忘れた頃にまた食べてみたくなるようなケーキ達だったよ。
410無銘菓さん:2010/03/28(日) 22:57:15 ID:???
バタクリ好き過ぎて
とうとう自分で作った
パンにクッキーに塗り放題で幸せやー
411無銘菓さん:2010/03/29(月) 02:42:38 ID:???
ショコラの森で5周年記念の20%オフやってるから
久しぶりにポチってきた。
しかしショコラの森はバタクリケーキとなぜか餅を扱ってるのが面白い
412無銘菓さん:2010/03/29(月) 15:37:02 ID:???
>>411
同じく20%オフだったので、初めてショコラの森のバタクリケーキ買ってみた
今日届いたので冷蔵庫にて解凍中
夜ごはんの後に食べよう。楽しみだー
413無銘菓さん:2010/03/29(月) 19:12:05 ID:???
>>404
今日伊勢丹行ったら、ルコントにカット売りのフランボワーズがあったよ
パトリシアン買う予定がそっちにしてしまった
厚いバタークリームで酒に濡れたスポンジをコーティングしてあって
うっかりムースと間違えて買ったらどうするんだろーって思った
美味しかったよ

414無銘菓さん:2010/03/29(月) 20:55:27 ID:???
>>408
甘いバターそのものって、つまり有塩バターじゃなくて有糖バター!?
好きかもw
415無銘菓さん:2010/03/29(月) 21:58:17 ID:???
>>407
六義園を本郷まで南下したら翠の窓もあるしね
416無銘菓さん:2010/03/29(月) 23:33:14 ID:???
文京区は年寄りが多いから、バタクリ需要も高い
417無銘菓さん:2010/03/30(火) 23:25:40 ID:???
ルコントのパトリシアン、きっと普通にスポンジの間に
薄くバタクリがはさんであるんだろうな・・・と固いチョココーティングに
フォークを入れたら崩壊したw すげー分厚いバタクリ層だわ
スポンジ8mmバタクリ16mmスポンジ8mmて感じ
これは結構満足
418無銘菓さん:2010/03/31(水) 00:00:03 ID:???
>>327を見るまでユーハイムの紅茶ケーキってただのシフォンだと思ってた。
新百合ヶ丘で今日売ってたから買ってきた。
意外とあっさりで美味しい。525円は安い。バタクリの量も満足。
冷蔵庫に入れずに5日持つならもっと買ってくればよかった。
419無銘菓さん:2010/03/31(水) 01:22:14 ID:???
純バタクリなら要冷蔵のはずだよね…
420無銘菓さん:2010/03/31(水) 07:03:20 ID:???
どうだろ、FFKは常温保存だったような??
421無銘菓さん:2010/03/31(水) 09:07:40 ID:???
>>420
FFKは常温だね。
紅茶ケーキはどうなんだろ?
422無銘菓さん:2010/03/31(水) 20:29:42 ID:???
ムフ〜。家にはラトーナのアーモンドロール・代官山小川軒と六花亭のレーズンウィッチ、
キャンティとえの木亭のチェリーサンドがあるw
ドミニクサブロンのクロワッサンとエシレバターもあるw幸せだあああ!
423無銘菓さん:2010/03/31(水) 20:36:17 ID:???
>>421
常温だよ、ショーケースの上でFFKの隣に並べて売ってた
424無銘菓さん:2010/03/31(水) 20:41:53 ID:???
>>421
店長がFFKも紅茶ケーキも常温でいいと言ってた。
紅茶ケーキ原材料  卵、砂糖、小麦粉、バター、牛乳、紅茶、洋酒
          水飴、乳化剤、香料
425無銘菓さん:2010/03/31(水) 21:55:16 ID:???
>>411
ショコラの森、届いたらレポお願いできないかな
久しぶりにってことは、以前美味しかったんだよね?
自分は数年前、酸化したような臭いが気になって残念だったんだけど
「美味しかったからリピしたら油臭かった!」ってレビューが結構あるから
保存状態にムラがあるのかなと思ったりして

あのたっぷりデコとお手ごろ価格は大いに魅力的なのと
最近は以前に比べると低レビューが減って来てるので
特別価格で注文が混んでるであろう時期のコンディションが知りたいんだ
426無銘菓さん:2010/03/31(水) 22:17:25 ID:???
>>425
保存って作りおきを冷凍という事?
酸化臭っていうのかわかんないけど
家では去年買って”ローソクの味”で意見一致したw
(確かここの過去スレにも書いた)
評価されてるのは>>1にある
「懐かしい思い出の味」としてじゃないのかな?
427無銘菓さん:2010/03/31(水) 22:57:57 ID:???
常温で置いておくと酸化臭で
冷凍状態で長いこと置いておくと冷凍焼け臭になるのかな?
428無銘菓さん:2010/03/31(水) 23:08:04 ID:???
411さんではないけど、ショコラの森セール初日に買ったよ
最短届日選んだから忙しい時期に作ったかは分からないけどw

特に油くさいとは感じなかったけど、バターの芳醇な香りとやらも感じなかった
尤も、おいしかった頃ってのを知らないのでなんともいえないけど(初注文)
あーこれがバタークリームだよなぁって感じ。バッチリ胸焼けもしたしね!
妹と姉に食べさせたら二人共しきりに味がしないと言ってた
これは甘さ控えめにしたと書いてあったからそのせい?
確かに生クリームみたいなはっきりとした味とか甘みは感じなかったかな
まずくはないんだけど、ちょっと甘いラード食べてるような気分だった

上にも出てたスポンジがびしょびしょってのは冷凍である以上仕方ないかも
自分的には解答してから4日目に食べた最後の一切れが一番ウマかった
やっぱスポンジがパサついてきたくらいがバタクリには合う気がするわ
総合的にはセールの値段ならまた買ってもいいかな、って感じ
気になってるなら今が頼み時じゃないかな

余談だがバラと葉っぱの着色がめっちゃ薄かったw
特に葉は最後の一切れで色が着いてるのに気が付いたくらい
429無銘菓さん:2010/03/31(水) 23:33:23 ID:???
>>425
411だけど、以前は一番デコの量が多いのにして失敗したんだ。
バターの香りがしない何かのかたまりって感じで胸焼けしまくりw
酸化臭はなかったけど。

でも安くなってたし、1番デコが控えめのならもしやイケるんじゃ?と
思って注文したよ。
これでダメだったらもう頼まないかなー。

なんでそこまでしてるんだか自分でもよくわからないけどw、
一度気になると味見してみたくなる
430無銘菓さん:2010/03/31(水) 23:44:55 ID:???
>>428
>あーこれがバタークリームだよなぁ
これはイコール ”ローソクの味”でよろしいのか?

ローソクってバタクリが不味い話の中ではちょいちょい見かける表現だが
いわゆる偽バタクリの思い出がないオイラには想像つかんわ…
431無銘菓さん:2010/04/01(木) 08:18:38 ID:???
バター使ってるはずなのにバターの味がしないってのが最大の謎w

純バタクリ自作したことあるけどバターの味も香りもしたよ。
432無銘菓さん:2010/04/01(木) 15:47:21 ID:JarAGmBJ
あげ
433無銘菓さん:2010/04/01(木) 17:22:31 ID:???
冷凍ケーキだからって、スポンジに水分出る事なんて滅多に無いよ。
クリスマスケーキやファミレスなんかはほとんど冷凍物じゃん。
自家製ケーキを家庭用冷凍庫で冷凍してもフルーツ入れない限り
解凍後にスポンジがビショビショになる程水分が出る事なんてまず無い。
あそこのはシロップ打ちすぎなんだよ。
バタクリはまあまあだったけどあれじゃリピは無いね。
434無銘菓さん:2010/04/01(木) 18:38:29 ID:???
珠屋のザバロールうまいねー
見た目かなり甘いのを想像していたら
ちょうどよかった
435無銘菓さん:2010/04/01(木) 19:52:27 ID:???
初めてバタークリームを食べたよ。

以前、このスレのぞいたら
みんな楽しそうだったから気になってたんだ。

ウエストでモカっていうの食べた。
クリームがほのかに塩味でおいしかった。
今までバタークリームと思ってたのは全く違う物だと確信した。
436無銘菓さん:2010/04/01(木) 19:53:57 ID:???
ようこそ、バタクリの世界へ!
本物はおいしいよねえ。
437無銘菓さん:2010/04/01(木) 20:42:03 ID:lHUR4+Ng
デパ地下のウエストにも売ってる?
438無銘菓さん:2010/04/01(木) 20:54:48 ID:???
>>430
いや、ロウソクの味ではないな
蜜蝋とか木蝋の味じゃなくて、ちゃんと食べる油の味なんだけど・・・
屋台のジャガバタのとこにある一斗缶の安いバターみたいな感じw
塩気はまったくないんだけどそんな感じ

自分が食べたのはスポンジのビショってる部分にムラがあったんだよね
ビショビショしてんのは絶対一番下だし、冷凍のスピードが悪いとかで
シロップが下におりてきちゃうのかなーと思った
まあそれでもシロップ打ちすぎな事には変わりないか
439無銘菓さん:2010/04/01(木) 20:55:17 ID:???
>>437
サイトに出てる店舗しかケーキはないんじゃなかったかな
440無銘菓さん:2010/04/01(木) 21:33:11 ID:???
昔のバタークリームっていうかもどきの味は
今思い出すとプラスティックぽかったな
たまに子供会の集まりに行った時にしか食べたこと無かったんで
このケーキはどうしてクリームがこんななのか、と悩んでたw

カヤヌマのマンデルトルテとルコントのガトーフランボワーズを
梯子して食べたんだが、どっちも違う美味さがあった
今度はウエストのモザイクケーキとマッターホーンのダミエでも
食べ較べに行ってみようかな
441無銘菓さん:2010/04/01(木) 23:23:59 ID:???
>>440
その時代を語るなら「プラスティック」じゃなくて「プラチック」と書くべき
442無銘菓さん:2010/04/01(木) 23:40:25 ID:???
地元スーパーで昔のバタクリ(原材料マーガリンで始まる)だけをカップで売ってて気になってる。
常温で売ってるロールケーキのクリームと同じと考えていいのかな?
だとしたら量食えんw
443無銘菓さん:2010/04/02(金) 12:34:10 ID:???
マーガリンはダメ!! 絶対。
444無銘菓さん:2010/04/02(金) 13:01:16 ID:???
ろうそくやプラスチック風味の原因は結局何なのか詳しい人教えて
ショコラの森がそうなら偽材料の問題ではなさそうだし
冷凍焼け?
445無銘菓さん:2010/04/02(金) 13:05:59 ID:???
>>409
ぐぐってみたら安いし美味しそうというか店構えがレトロでいいw
バタクリケーキがどれかぐ分かる?
446無銘菓さん:2010/04/02(金) 16:06:41 ID:???
>>444
マジレスすると、バタクリをしっかり常温に戻さないから。
447無銘菓さん:2010/04/02(金) 17:03:28 ID:???
ショコラの森食べたよ。
スポンジ、全然ビショってなかったよ?
改良したのかな。
バタクリは確かに甘さ控えめかも。
昔食べたのはもっとしっかり甘かった気がする。
でもひっさびさにバタクリごってり食べれて感動した。
448無銘菓さん:2010/04/03(土) 00:37:42 ID:???
ルコントのガトーニド出てた
さすがお酒強いね
449無銘菓さん:2010/04/04(日) 14:52:07 ID:???
ttp://tanakaya-confect.com/online/category.php?id=19
このお店のバタクリってどうですか?
有塩バターがたっぷりなら好みなんですが。
450無銘菓さん:2010/04/04(日) 18:51:47 ID:???
東京駅のecuteのユーハイムの新しいブランドに
チョコレートレーズンサンドがあった
チョコレートのバタークリーム仕様みたい
451無銘菓さん:2010/04/05(月) 10:22:24 ID:???
ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100404_henri_charpentier/
アンリシャルパンティエの新作
バーガーとパニーニがバタクリ使用みたい。
452無銘菓さん:2010/04/05(月) 23:42:28 ID:???
おーうまそう
食いづらそうだけどw
453無銘菓さん:2010/04/06(火) 11:13:41 ID:???
ショコラがここ最近で評価落ちてるのにびっくりしたw
この前セールで買って美味しかったからまたリピして今週末届くところなんだけど
なんで評価落ちてる(味が落ちてる?)んだろう
リピしたことでわかるように個人的には美味かったが昔はもっと良かったってことかな

スポンジがびしょびしょなのは同意
バタクリにラム酒入れてあるのが自分の好みに合う風味で好きだけど
あれって自作で同じような風味出せるだろうか…
デラックスの7.5号頼んだから週末ガッツリ食べよう
454無銘菓さん:2010/04/07(水) 03:37:33 ID:???
アンリシャルパンティエだと
「クリストフのカップケーキ」もバタクリだね
銀座本店に行けばどっちも買えるかな?
455無銘菓さん:2010/04/07(水) 13:14:54 ID:???
やっと規制解除された…

ルコントのフランボワーズ食べたよ。
他のケーキも味見したけど、ガツンとくる
甘さとお酒がいかにもあちらの国の洋菓子って感じだった。

あとこないだ初めてクオカのレシピで
アングレーズタイプのバタクリ自作してみたら
うますぎて悶絶。
456無銘菓さん:2010/04/07(水) 17:45:31 ID:???
ツマガリのオンラインショップでサンドクーヘン発見。
久々に注文するぞ!と意気込んでページをよく見たら8日0時から販売開始って書いてあった。
あと6時間ちょっとなのに軽くショックを受けてる自分にワロタw
457無銘菓さん:2010/04/07(水) 21:51:27 ID:???
>>456
情報超センキュー
458無銘菓さん:2010/04/08(木) 11:05:56 ID:???
ショコラの森はもっとしっかり甘い方がよかったな。
なんかバターの脂感だけが際立つ。
フランクフルタークランツのクリームが
ショコラの森のデコレーション並に乗ってるのを食べたい。
459無銘菓さん:2010/04/08(木) 14:06:41 ID:???
近場のユーハイムはフランクフルタークランツを買おうかなと思った時に限って品切れしとる
460無銘菓さん:2010/04/08(木) 19:52:08 ID:???
ショコラの森すごくおいしかった!
ここの人と好みが違うのかな。
そもそもびしょびしょのスポンジなんてぜんぜん違ったし、
品質にばらつきがあるんだろうか。それなら問題だけど。
自分が食べたのは最高に近い味だったので
リピ確定。
461無銘菓さん:2010/04/08(木) 22:07:54 ID:LrtqPIQZ
ショコラの森バタークリームケーキ届きました。普通に美味しいケーキだと思いました。
懸念していたスポンジもほどよく、しっとりで決してビショビショなんてことはなかったのですが、ムラがあるのかしら?
オプションで一段はアプリコットジャムに変更しましたが正解だったと思います。
ただ、子供たちは不評でいつもの生クリームケーキのほうがいいらしいです。がっかり。
462無銘菓さん:2010/04/09(金) 00:19:22 ID:???
非常にローカルなネタで申し訳ないのですが。

千葉県香取市に先月オープンした道の駅「水の郷 さわら」で購入したロールケーキに
バタークリームが使われていました。
(販売されていたのは桜風味とチョコの2種類で、購入したのはチョコの方)
原材料表記に「マーガリン」「植物油脂」の文字は無かったので、
純バタクリで間違いないと思います。
クリームは、塩気のある昔懐かしい味でした。
一緒にアプリコットジャムを巻きこんでいたので、懐かし感倍増。

製造元は 虎屋菓子舗 という会社。
ググったところHPがヒットしましたが、ロールケーキの紹介はありませんでした。
463無銘菓さん:2010/04/09(金) 02:21:32 ID:???
同じくショコラの森届いた
1番クリーム少ないやつおいしかったわ
願くばデコなしのやつ売って欲しい
あと461さんと同じでアプリコットのジャムにしてみたけど
前回頼んだマーマレードジャムより好みだった
464無銘菓さん:2010/04/09(金) 08:28:28 ID:???
>>462
ちょw隣の市だw早速明日行ってくる!
情報ありがとう!
465無銘菓さん:2010/04/09(金) 14:26:25 ID:???
ショコラの森はやっぱバラツキがあるみたいだね。
ハズレなのはいい加減なバイトとかがシロップ塗ったのかもね。
当たりだった人はよかったね…
466無銘菓さん:2010/04/09(金) 14:43:14 ID:???
※スポンジにパサつき防止の為、シロップを打っていますので、稀にスポンジが水っぽく感じられる場合がございます

って中の人、ここ見てるね、確実にw
467無銘菓さん:2010/04/09(金) 15:31:41 ID:???
そうとは限らないでしょー楽天のレビューにもかなり前から書いてあるし
468無銘菓さん:2010/04/09(金) 16:08:11 ID:???
>>465
ショコラの森ってケーキ作るのから注文受けるのから発送から、
何もかも店長が一人でしてるんじゃなかったっけ?

スポンジが水っぽいのは私も感じたな。
ビショビショとまではいかないけど。
アーモンドパウダー入りのビスキュイジョコンドを選んだのに水っぽかった。
重めのスポンジのはずなのに。
普通のスポンジだったらあれより水っぽくなるってことだよね。
もっとしっかりどっしりしたスポンジじゃないとバタークリームには合わないわ。
469無銘菓さん:2010/04/09(金) 17:34:11 ID:???
↑全部一人でやってるの?
だったらあのシロップがしみでてくるスポンジは酷すぎる。
たまには自分宛てにクール発送して、
家庭用冷蔵庫で解凍した物の状態を確認して欲しいね。
バタクリが美味いだけにビショってるスポンジにあたると残念だよ。
470無銘菓さん:2010/04/09(金) 19:25:00 ID:???
>>469
みたいだよ。
トップページの下の方にあるShopping Informationの所にそういう趣旨のことを書いてある。

バタクリは美味しいんだけど、スポンジが残念だよね。
スポンジのぱさつきを防ぐためにシロップを打ってるらしいけど、
あれはシロップ打ちすぎだな。
それで水っぽくなるよりはぱさついてる方がまだマシ。バタクリケーキの場合は。
471無銘菓さん:2010/04/09(金) 19:35:22 ID:???
だよね。
ハズレたら嫌だからバタクリだけ売って欲しいわ。
472無銘菓さん:2010/04/09(金) 19:40:03 ID:???
>>460だけど、自分のはむしろややぱさつき気味だった。
シロップ多目のが好きなので少し期待はずれだったくらい。
ひょっとしてシロップ打つの忘れたとか?w
473無銘菓さん:2010/04/09(金) 20:13:30 ID:???
やっぱシロップ打ちのムラがありすぎるみたいだね。
スポンジがパサつくって、バタクリ塗る前から既にパサ気味なんでないの?
そうじゃないとしたら、あんだけバタクリ塗りたくってるのになんでパサつく程乾燥するの?
474無銘菓さん:2010/04/09(金) 20:17:50 ID:???
でもお取り寄せバタクリの中ではホーゲルと並んでお気に入りになった、ショコラの森。
475無銘菓さん:2010/04/09(金) 22:56:13 ID:???
目黒川の桜を見に行ったらエコールクリオロがあったので
桜のことなんか忘れてロールケーキ買ってきた
うまい
476無銘菓さん:2010/04/09(金) 22:59:50 ID:???
池袋の駅前(東口)に古くからあるタカセのバタクリケーキ食べた事ある人いる?
美味しいですか?だいたいでいいので価格がわかったら教えて下さい。
477無銘菓さん:2010/04/09(金) 23:09:00 ID:???
>>445
並んでるケーキに説明が添えられてるのですぐに分かりますよ。
混むような店でも無さそうですし、じっくりと選べるかと。


478無銘菓さん:2010/04/09(金) 23:37:23 ID:???
>>476
普通サイズケーキが基本340円、ミニサイズが150円
バタクリ使ってるのはモカとチョコレート系、あとホール
http://www.takase-yogashi.com/fresh.html#cake

高級菓子とは言いがたい昔なつかしの庶民的な味だけど
モカは苦味のあるクリームとスポンジのオレンジ風味が合ってて意外に美味しかった
できれば白のバタクリで普通サイズケーキがあれば試してみたいんだけどな
479無銘菓さん:2010/04/09(金) 23:45:42 ID:???
高級菓子とは言いがたいってのは言葉が悪かったかもごめんなさいタカセさん
480無銘菓さん:2010/04/10(土) 00:21:38 ID:???
>>478
有難う。池袋東口以外にもお店あるんだね。知らなかった。
ホールのやつ安いけどこれって純バタクリなんだろうか?
481無銘菓さん:2010/04/10(土) 00:59:31 ID:Es2tDn0T
>>480
実物見るとびっくりするくらい「塗り」が薄いから安くは感じないよ
タカセらしい大味で感動は無かったな
482無銘菓さん:2010/04/10(土) 13:13:16 ID:???
>>446
これはマジ?
やや固めのところを溶かしながら食べるのが大好きだから
たいてい常温に戻さないけど
ロウ・プラ臭を感じたことなんて一度もないけどなあ

ショコラの森のレビューでも見たことある
今回美味しかった人達は気にならなかったのかな?
483無銘菓さん:2010/04/10(土) 16:52:48 ID:???
石神井公園のクレムドールっていうケーキとチョコレートの店に
たぬきケーキの亜種的なトラケーキ「ティーゲル」があったので買ってみた
http://up3.viploader.net/photo/src/vlphoto003673.jpg
http://up3.viploader.net/photo/src/vlphoto003674.jpg
バタクリをじっくり味わうようなケーキではないけど
周りのチョコがちゃんと美味しいしスポンジもしっかりしてて安っぽくはない味
ひげは素麺っぽかったけどなんだろう
値段が420円でちょっと高い

干支にちなんで毎年変えてるみたいだけどへびとか嫌である
484無銘菓さん:2010/04/10(土) 17:56:24 ID:???
>>481
タカセのケーキは大味なのか〜、残念(´・ω・`)
検索したら下赤塚にたぬきケーキとかいうバタクリケーキがあるらしい。
少しパサ気味みたいだけど、試しに買ってみようかな。
485無銘菓さん:2010/04/10(土) 19:21:30 ID:???
>>484
ついでにブランジュリー・ケンに行ってラムレーズンバターサンドが
あったら食ってみてきてくれ
あそこのサンドイッチは美味いんだ
486484:2010/04/10(土) 19:26:42 ID:???
>>485
そんなのあるの?
最近行ってないが、あそこのフランスパンが好きさ〜♪
いつも水曜は行けないから定価で買ってたが、
フランスパン水曜100円はまだやってるんかな?
487無銘菓さん:2010/04/10(土) 23:51:50 ID:???
大阪出張に行ったので大丸梅田のツマガリでラム酒砂菓子と生粋ロール
買って来た。(木の箱入りだったので吃驚した)
阪急梅田のケーニヒスクローネでクランツも買った。
あとりくろーおじさんの店の はいチーズ!というチーズブッセもバタ
クリだったんだね。
明日からちびちび食べるの楽しみだ〜
488無銘菓さん:2010/04/11(日) 00:05:05 ID:???
>>487
うらやましすぎる…
489無銘菓さん:2010/04/11(日) 00:20:46 ID:uGcqkmvy
アンリシャルパンティエの食べたけど、純粋にバタクリだけ堪能じゃないからバタクリスキー
的には今一w
今度はカップケーキを買うかな
490無銘菓さん:2010/04/11(日) 10:30:36 ID:???
わたしも、梅田大丸のツマガリでマーブルショコラとか
バタークリーム使用のカットしてあるやつ
たんまり買って来た、冷蔵庫に大量にある
すごく幸せ
491無銘菓さん:2010/04/11(日) 23:42:01 ID:???
最近バタークリームの美味しさに目覚め、手ごろなマルセイのバターサンドや
偽バタークリームもので気を紛らわしていたけど、
今日念願のユーハイムのフランクフルタークランツを食べることができました。

一番小さいのを買ったんだけど、軽くてあっさりで想像以上に美味しくて一気食いしそうでした。
でも、次はもう少しガツンとバターを感じるのに挑戦したいな〜
492無銘菓さん:2010/04/12(月) 01:59:28 ID:???
ツマガリのバタクリものがいくつか上がってるけど甘さは強めかな?
フルーツケーキを何種類かとバターカステラを食べたことがあるんだけど
自分にはちょっと甘すぎて辛かったんだよね
ごく薄ーく切ったのでコーヒーか紅茶たっぷり飲めるって感じだったから
それだとクリームがほとんど楽しめない気がして迷う
493無銘菓さん:2010/04/12(月) 11:07:49 ID:???
バタクリ好きな人が増えてるみたいで嬉しいなあ。
冷蔵庫一杯のバタクリケーキとか羨ましい。

先日手作りバタクリに挑戦したら分離した…。
次こそは…。
494無銘菓さん:2010/04/12(月) 17:31:13 ID:???
目の前でクランツ大が700円なんだが...
私のてにはもうチーズケーキが!!
ど...どうする!!
495無銘菓さん:2010/04/12(月) 17:36:10 ID:urRA1Rup
>>494
クランツは日持ちするはずだ!
496無銘菓さん:2010/04/12(月) 17:47:19 ID:???
>>495のレス見て勇気がでた(`・ω・´)!
有難う!というわけで明日誕生日を言い訳に祭りするわw
497無銘菓さん:2010/04/12(月) 20:19:34 ID:???
クランツ大って1,500円の?1,000円のかな
どっちにしろうらやましい!買わない選択肢なんてはなっからないねそりゃ

何があったんだユーハイム
498無銘菓さん:2010/04/12(月) 20:28:20 ID:???
ユーハイムでバターケーキ食べた。うまいけど昔食べたのとは違う。
昔のは冷蔵庫で冷やしていたやつで、バターのように確かな堅さが
あって、舌に触れると溶けるやつだった。

そういうバターケーキって都内だとどこがいいの?
499無銘菓さん:2010/04/12(月) 21:09:20 ID:???
バターケーキ?クランツ?
バタクリならたいてい冷蔵庫入れたらそんな感じになるんじゃないかなあ
500無銘菓さん:2010/04/12(月) 22:32:28 ID:???
初めてケーニヒスクローネのクランツ食べた。
前にユーハイムのクランツとの違いを聞いてた人がいたと思ったので私的な感想。

ユーハイム
バタクリ→真っ白 あっさり 軽め
生地→少しパサっとめ
甘さ→普通?

ケーニヒ
バタクリ→クリーム色 ミルク感強く こってりめ
生地→ややしっとりめ
甘さ→甘め

なのであっさり食べたい時はユーハイム、甘いのがっつり食べたい時はケーニヒ
かな、といった感じでした。
機会があったらケーニヒリピ決定〜
御参考まで。
501無銘菓さん:2010/04/13(火) 00:37:55 ID:???
>>497
>>494なんだけど、ユーハイムが入ってる同じ施設内で働いてるから、帰り際の更衣室近くでたま〜に割引販売してるんだ(出会えると嬉しい)
だからユーハイム自体は大丈夫だと思うw
502無銘菓さん:2010/04/13(火) 01:11:04 ID:???
社員割引みたいなもんか納得
503無銘菓さん:2010/04/13(火) 01:18:49 ID:???
よし、ちょっとユーハイムが入ってる同じ施設内で働いてくる
504無銘菓さん:2010/04/13(火) 21:52:42 ID:???
そういう同じビル内だけのお買い得ってあるよね。
前にエアフランスと同じビルだったとき
月一でフランス産チーズの特売をやってくれて
いっつも買いだめしてた。

最近デパートへ行ってないので、近くのスーパーで買う
パスコの銀チョコ(コッペパンにバタクリサンド)で我慢してる。
505無銘菓さん:2010/04/13(火) 22:15:39 ID:???
>>504
パスコの銀チョコってバタクリなの?
ホイップクリームだろうと思って手出さなかった
506無銘菓さん:2010/04/13(火) 23:04:34 ID:???
504は、最近デパートに行ってないので、本当のおいしいバタクリが
食べられないから、銀チョコでバタクリのつもりになって我慢という意味でしょ。
カッコ内の説明にバタクリと書いてあるけど、きっと「バタクリ風サンド」という
意味じゃないかな。

全国に向けて大量生産される菓子パンに、本物のバタ−を使ったバタークリームはないし、
おいしいバタクリはそんなに簡単に見つからないからこそこのスレがあるんだし。
507無銘菓さん:2010/04/14(水) 00:28:26 ID:???
純かニセかをきいてるんじゃないと思うけど
508無銘菓さん:2010/04/14(水) 07:17:56 ID:RkIG5MEf
偽買うならコッペパン買って、無塩バターと練乳練ったものを
挟むほうが効率いい気もする
509無銘菓さん:2010/04/14(水) 09:02:39 ID:???
偽バタクリも結構好きな自分はここでは異端者かw
ラーメンとインスタントラーメンみたいなもので
まったく違う味わいがあって、どちらも好きなんだが。
510無銘菓さん:2010/04/14(水) 09:12:58 ID:???
んなこたーないと思うよ

>>506
ホイップクリーム云々ってとこ読んだか?
生クリ系じゃなくバタクリ系だったのかってのきいてるんだろ多分
511無銘菓さん:2010/04/14(水) 09:58:12 ID:???
新規開拓したいところだけど、このところ
ケーニヒのクランツばかり買ってる
うまいー
512505:2010/04/14(水) 12:56:23 ID:???
なんか言葉足らずでスマンカッタ
>>510
それが言いたかった
>>509
自分も偽バタクリも好きですよ
パスコとかヤマザキのスイスロールしょっちゅうたべてる
513無銘菓さん:2010/04/14(水) 14:30:33 ID:???
茅ヶ崎「えぼし」のデリ部門に
「苺のバタークリーム」というデザートがあった。
コンビニケーキみたいなパック入り。
さっそく買って食べてみた。
クリーム感は薄かったけど、美味しかった。

原材料に植物性油脂はなかったから
純バタクリだったんだろうな。「フレジェ」というんだろうか。
514無銘菓さん:2010/04/14(水) 18:03:58 ID:???
>>492
卵黄菓はかなり甘かった
515無銘菓さん:2010/04/15(木) 01:22:32 ID:???
ツマガリのサンドクーヘン、今週末くらいから店頭販売するそうです。但し小さいほうね。
時期は多少ずれるかもとのこと。
516無銘菓さん:2010/04/16(金) 07:52:11 ID:???
ttp://ginzamarquise.blog112.fc2.com/blog-entry-16.html
野菜は要らんなあ
この手のコラボは大抵美味しくない
517無銘菓さん:2010/04/16(金) 21:11:30 ID:???
寒いとバタクリ食べたくなるなー
518無銘菓さん:2010/04/17(土) 01:06:15 ID:???
おみやげでもらった
麦工房シベールの「おかえり」って名前のブッセ、
挟まれているチーズバターが超ウマー! でした

ちょっぴり塩気の利いた濃厚なチーズバタクリ…

有名なラスクじゃなくて
こっちを買ってきてくれた同僚に感謝感謝
519無銘菓さん:2010/04/18(日) 17:40:30 ID:VDPSSVkl
>>483
亜種w

>>509
最近ホイップクリーム(植物性)のケーキ食べて不味かった。
個人的にはホイップより偽バタの方が好き。
520無銘菓さん:2010/04/18(日) 23:30:59 ID:???
ツマガリのサンドクーヘン初めて食べた
期待してたとおりの丁度良い濃厚さで大満足!

少しづつ食べてるけど、開封しちゃったらどれくらいもつのでしょうか

そして通販だと6月5日まで、それを逃すとまたしばらくお預けなのかな
もう一度ポチるか悩みどころ
521無銘菓さん:2010/04/18(日) 23:33:00 ID:???
いまNewDaysで買ったロールケーキ、原材料名がバタークリームだ
これは本物か?
ちなみに太陽食品株式会社ってとこです
522無銘菓さん:2010/04/18(日) 23:36:47 ID:???
・バタークリームを使っているケーキはどれか店員さんに聞くと、
 教えてくれたあと「バタークリームがお嫌いなんですか?」と聞かれてしまう罠
・包みの商品だとせっせと裏返して原材料をチェックしてしまい若干怪しい人になる罠
・ごってりなバタークリームを食べると頭痛がしてくる罠
・でもおいしいのでついつい食べてしまう罠
523無銘菓さん:2010/04/19(月) 09:31:25 ID:???
バタークリームのケーキはありますかと聞けばいいお。
でもあってもオペラとかなんだな。
チョコ味だとバター食べた気にならない。。コーヒー、ベリー味でもちょっと。
バニラ味でアーモンドをまぶしてあるのが好きさ。
近所の昔風洋菓子店にマスコットがあって奇跡だ!とおもったけど偽バタだたorz
524無銘菓さん:2010/04/19(月) 14:38:28 ID:qW1g8JS3
ケーキじゃないけどオランダ屋の落花生ダクワーズおいしいよ
ピーナッツ味のバタークリームが入ってる
525無銘菓さん:2010/04/20(火) 07:41:16 ID:gSCUVWTc
この前、テレビでコストコのドデカイケーキ出た時、
ゲストがバタクリとか言ってた気がしたのですが、
本当?確かシートケーキ?とかいうカラフルで四角いやつ。美味しいかな?
526無銘菓さん:2010/04/20(火) 08:37:44 ID:???
友達のバースデーパーティの時に出たけど、正直美味しくなかった。
切り分ける前の見た目のインパクトだけ。
ちゃんとしたバタクリだったら安く作れないもん。
みんな残してた。
527無銘菓さん:2010/04/20(火) 12:09:30 ID:???
>>525
あれは白い脂(ショートニング)のかたまりです。非常にまずい。

TVに出るやつのコメントなんて当てになりません。

「生クリームではない」という程度の意味で「バタクリ」という単語を使うんでしょう。

ちなみにコストコの24個入りのミニクロワッサンはフランスのAOCバターを使っていて非常に美味しいです。
528525:2010/04/20(火) 14:39:01 ID:???
>>526-527
Thanks!やっぱマズイのかWコスは当たりハズレが激しいよね。
昔買った米粉のロールケーキ(生クリ)がコスの割に美味しかったら
買おうか迷ったが買わなくて良かった〜
529無銘菓さん:2010/04/22(木) 03:04:21 ID:???
スポンジもデコもいらんから
アイスクリームカップみたいにバタクリだけを売ってくれる店が出てこないかな。
530無銘菓さん:2010/04/22(木) 09:12:53 ID:???
>>529
正直私もそれが欲しい。デコやってるお店で分けてくれるところないかなあ
531無銘菓さん:2010/04/22(木) 14:03:15 ID:???
バタクリだけなめたいってこと?
さすがにそれはないわー。想像しただけで胸やけする。
スポンジがあるからバタクリのおいしさが引き立つのに。
532無銘菓さん:2010/04/22(木) 16:45:57 ID:???
>>529 自分で作って冷凍しているから、そういう状態。
533無銘菓さん:2010/04/22(木) 19:18:09 ID:???
ブランジェ浅野屋で売ってなかったっけ、そういうの
534無銘菓さん:2010/04/22(木) 20:35:09 ID:???
メープルバターだっけ
前にそれどっかで聞いてミッドタウンの浅野屋寄ってみたらなくてショボンだった
パンに塗る用だろうからそんなにクリーム度は高くないのかな
でもうまそうである
535無銘菓さん:2010/04/22(木) 20:58:12 ID:???
バタクリケーキはもちろんだが、バタクリ単品でも売ってれば買うぞ
こんがりトーストやホットケーキ、クラッカー等にたっぷり塗って食べるんだ
毎日夢のような生活じゃないか!

ところで六花亭の霜だたみって、中がバタクリかな?
サクサク旨くて一気に食べちゃった後に、ふと気づいたんだw
536無銘菓さん:2010/04/22(木) 23:05:07 ID:???
吉祥寺のレモンドロップのレーズンサンド
以前食べた時バタクリがクッキー部分の半分もなくて
レーズンとラム酒とクッキーの味しかしなかったんだけど
今回食べたらバタクリたっぷりになっててバランスよくなってた

これって作った人の匙加減なのかなぁ

>>535
六花亭の霜だたみはホワイトチョコクリームですよ
537無銘菓さん:2010/04/22(木) 23:05:37 ID:???
浅野屋でメープルとノーマルのバタクリ売ってるけど、
偽って意味じゃなくて似て非なるものに感じる
原材料はバターと砂糖とコンデンスミルクで、非常にうまいが
この3つを単純に混ぜた感じでクリーム化していない

まあ一回トライしてみて
538無銘菓さん:2010/04/22(木) 23:24:12 ID:???
そういえば前に、近所にレーズンバターの店が出来てたんだけど、
先週末通ったら「馬ラーメン」の店になってたよ…
539無銘菓さん:2010/04/23(金) 10:57:28 ID:???
10年以上前に近所にあったおじさんが一人やってたケーキ屋の
バタクリたっぷりのタヌキケーキが忘れられない
タヌキケーキ自体珍しいものになっちゃったしね
540無銘菓さん:2010/04/23(金) 19:04:24 ID:???
逗子珠屋、楽天に出店するんだね
カード対応してくれるなら買いやすくなるわ
541無銘菓さん:2010/04/23(金) 21:17:27 ID:???
ここか!? ttp://www.rakuten.co.jp/tamaya-renga/
あんずジャムとバタクリコンビおいしそう…
542無銘菓さん:2010/04/23(金) 22:29:06 ID:???
神戸にしむら珈琲店のフレジェ、食べました。
久々に正統派のフレジェに出会えました!
クレーム・ムースリーヌでしたっけ?カスタードとバタクリのミックスも風味豊か
それだけじゃなく、ケーキ上部に厚さ5ミリほどのバタクリ層が!
その上にフランボワーズ(フレーズ?)のジュレが塗ってあり、
イチゴやらクリームの可愛いデコレーション。
期間限定かもです。四角いカットケーキで500円@個
お値段だけあって大きめのカットケーキでした。
543無銘菓さん:2010/04/23(金) 22:47:04 ID:???
>>542
おおうまそう〜と思ったら梅田店がある!
昨日出張で行ったのにorz 次は寄るぞ!
544無銘菓さん:2010/04/23(金) 23:43:57 ID:???
最近無性に昔の記憶にあるロールケーキが食べたくなって近所で探してるんですが
どこも生クリームのタイプなんですよね

もう通販しかないと思ってこちらのテンプレにあるお店を見たんですが
目移りするばかりで決めかねてます

しっかりした生地にバタークリームがジワッとしみてるようなタイプのロールケーキがいいのですが、
通販で買うとしたらどこがおススメでしょうか?
545無銘菓さん:2010/04/24(土) 01:08:02 ID:???
ロールケーキなら翠の窓おすすめ
クリーム・スポンジとも異なる4種のロールケーキがあるから
そのうちどれか好みにあうかもよ

しみてるってよくわかんないけどね
546無銘菓さん:2010/04/24(土) 10:50:05 ID:???
>>541
母の日デコ大のデコレーションが滅茶苦茶かわいくてイイ!好みだ!
「バタークリームを美味しく召し上がっていただくためのワンポイント」
のフォントがよれよれでかなり怖いけどw
アンズモカもおいしそー。。
547無銘菓さん:2010/04/24(土) 20:43:10 ID:???
アンリシャルパンティエにクリストフのカップケーキ[春]っていう
バタクリカップケーキが売られてたよ
近いうちに食べてみる
548無銘菓さん:2010/04/24(土) 21:30:21 ID:vurCvCSW
地域限定ネタかつ期間限定なんだけど、東京国分寺の丸井にワッフルワッフルというワッフルの店があって、
どういうわけかその店ではバタクリロールも扱っている。
店員は申し訳なさそうに、「バタークリームなんですぅ〜生クリームを使っている商品はこちらです〜」と言っている。
バタクリロール美味しい!
味も4種類くらいある。バタクリは大目だと思うし、スポンジもしっとりふわふわ系だ。

バタクリデコはリピートしたいと思ったところはないんだけど、
バタクリロールは、リピートしたいと思うものが多いな。
549無銘菓さん:2010/04/24(土) 21:42:17 ID:???
わっふるわっふる
550無銘菓さん:2010/04/24(土) 21:48:21 ID:???
売ってるものを申し訳なさそうに紹介するなんてけしからんですな
551無銘菓さん:2010/04/24(土) 22:01:16 ID:???
ワッフルワッフルはいくつか店舗あるよ
ロールケーキも通販してる 
バタクリって気がつかなかったけど今度トライしてみるか
552544:2010/04/24(土) 23:59:52 ID:???
>>545
探してるタイプとちょっと違うけどラズベリークリーム気になるので
そのうち食べてみたいと思います
ありがとうございました

ちなみに「しみてる」ってのは子供の頃の記憶なので曖昧なんですが
母が常温で放置してたためにクリームが少し溶けて生地がしっとりとしてた
だけだったのかもしれません

わっふるわっふるのロールケーキもバタクリなんですね
蜂蜜が探してるロールケーキに見た目が近いから今度食べてみよう
553無銘菓さん:2010/04/25(日) 00:18:23 ID:???
クリストフのカップケーキはトライしてみたい
でも小さいんだよね。三つで800円だからそんなものかな。
今は亡き SWEETIE PIE と比べてしまうなー
でもアンリだったら入手しやすさは抜群だもんね。
GETしたらレポよろすく。私も食べたらレポります。 
554無銘菓さん:2010/04/25(日) 00:26:38 ID:???
>>541
そこ見たけどザバロールは扱ってないんだね
本家のサイトみたらザバロールは4月までの扱いらしいのでそっちでポチってみた
初ザバロール楽しみ〜
あと楽天じゃなくてもカード使えたよ
555無銘菓さん:2010/04/25(日) 00:34:58 ID:???
ラエールなんぞ4つで3880円だから
3つ800円は全然おk
556無銘菓さん:2010/04/25(日) 05:02:26 ID:???
神戸にしむら珈琲にカーディナルシュニッテンあるね
これはバタクリャーとしてはチェックせねば・・・
557無銘菓さん:2010/04/25(日) 17:36:08 ID:???
大宮そごうの北海道展にもりもとの雪鶴来てる!
今行ったら、ハスカップは売り切れで、バタクリが残ってた
ラッキー!とさっそく買い込んだけど、バタクリ残っててなんだか複雑な気持ち…
558無銘菓さん:2010/04/25(日) 18:19:38 ID:???
前に話題に出た杉並のパン屋さんの偽バタクリコッペサンドの画像
http://picmate-club.panasonic.jp/p/20456/album/cU7Vv060EQOp/photo/rgqXpCRYCLwI/detail

偽バタクリだけど懐かしくておいしい
559無銘菓さん:2010/04/25(日) 18:44:01 ID:???
>>556
画像ではバタークリームに見える!

…が、生クリームの場合も往々にしてあるので、
ごチェックのほどよろしくお願いいたします
560無銘菓さん:2010/04/25(日) 18:45:14 ID:???
ショコラの森
期間限定でお試し値下げしてる
ttp://item.rakuten.co.jp/chocolat/simple5/#simple5

送料コミで¥2000なら試してみよっかなあ
561無銘菓さん:2010/04/25(日) 19:48:51 ID:???
>>558
うわ〜めちゃくちゃ美味しそう!
本当に懐かしいビジュアルだ
562無銘菓さん:2010/04/25(日) 20:18:09 ID:???
大阪でサンドクーヘンをいくつか買って食べたけど、
ツマガリを超えるものは無かった。

563無銘菓さん:2010/04/25(日) 20:27:51 ID:???
ツマガリ、いろいろ買ってみたけど酸度クーヘン含めてどれもこれもいまいちだった。
自分の好みが変なのか、工作員とやらが沸いてるのか、どっちなんだろう。
564無銘菓さん:2010/04/25(日) 20:39:23 ID:???
>>558
これでバタクリなら食って見たい〜
そっくりのビジュアルのパンが近所で売ってるが、そこは生クリームなんだよな
565無銘菓さん:2010/04/25(日) 20:55:30 ID:???
>>563
好みが変なんじゃなくて単に自分の好みに合わないだけでしょ
それだけの事なのに工作員がいるとか穿った見方するのは意地が悪いと思う
566無銘菓さん:2010/04/25(日) 21:36:44 ID:???
クランツ系であれば主にツマガリ・ユーハイム・ケーニヒスクローネで
しばしば論争がおきますし
単に自分の好みではなかった、というだけのことだと思いますのう

例えばですが自分はユーハイムのFFKは個人的好みから外れるので
滅多に買わないです
でも薄給の身でお取り寄せなんぞ贅沢だから
一番好みなツマガリのサンドクーヘンは年に一度食べられればいいほう
567無銘菓さん:2010/04/25(日) 22:00:11 ID:???
クランツはユーハイムのしか食べたことないんだけど、
ツマガリ・ケーニヒスとで比べるとそれぞれどう違いますか?
568無銘菓さん:2010/04/25(日) 22:45:43 ID:???
比較的多い意見をまとめると

ユーハイム=あっさりめ
ツマガリ=この3つのうちなら一番バタクリ多いかも ナッツぽさが強調されすぎで嫌いという人もあり
ケーニヒス=ミルク感が強い べたついているという人もあり

て感じだったかと
個人的にはツマガリが一番好きですがどれも美味しい
569無銘菓さん:2010/04/26(月) 00:55:49 ID:???
>>568
ありがとうございます。

自分は、ユーハイムを食べて、
ちょっとぱっさりしていてクリームも少なくて物足りないかなあ
という感じだったので、ぜひ他の二つも試してみたいと思います。
特に、ナッツが好きなのでツマガリがすごく楽しみです。
570無銘菓さん:2010/04/26(月) 08:23:51 ID:???
バタークリーム デコレーションでググったら最初のページにあった。

ttp://sweetgarden.jugem.jp/?eid=81

こんなのが自作できるなんてうらやましすぎる
571無銘菓さん:2010/04/26(月) 08:53:56 ID:???
クランツの話でユーハイム・ツマガリ・ケーニヒスが良く上がりますが
ホーゲルはどうなんでしょう

ホーゲルはまだ食べたことないので今度ポチろうと思ってるのだけど
フランクフルタークランツ・ゾネンクランツ・ツッカークランツ
食べ比べたことある方いますか
バタクリ多いのはツッカークランツ?
572無銘菓さん:2010/04/26(月) 08:59:26 ID:???
ホーゲルでバタクリ目当てなら普通のロールケーキみたいのが
超お勧め。ロールカステラって名前だったと思う。
クランツ好きなら別だけど。
573無銘菓さん:2010/04/26(月) 20:37:13 ID:???
>>570
やだこれかわいい
574無銘菓さん:2010/04/26(月) 22:04:16 ID:???
>>560
我々が殺到しすぎてすでに在庫わずかですね!!
575無銘菓さん:2010/04/26(月) 22:06:58 ID:???
>>574
そのうちの一人ですw
576無銘菓さん:2010/04/26(月) 22:38:57 ID:???
売り切れ…だと!?
577無銘菓さん:2010/04/27(火) 01:04:41 ID:???
>>570
センスいいなぁ。
うらやましい。
578571:2010/04/27(火) 09:56:22 ID:???
>>572
バタクリ目当てですw
クランツ系の方がバタクリ多そうだと思ってたのですが
ロールケーキがおススメとは盲点でした

ロールカステラ食べてみます
ありがとうございました
579無銘菓さん:2010/04/27(火) 19:31:46 ID:???
アンリシャルパンティエのクリストフのカップケーキ食べた。
ウマーでした。
スポンジの中にジャムが入ってたり、ひと工夫必ずしてあった。
バタクリ自体もフレーバーをちゃんと感じられるし軽くて美味しい。
ピスタチオのがなかなか他ではないと思うのでおすすめ。
580無銘菓さん:2010/04/27(火) 21:18:00 ID:???
>>579
ピスタチオが好きなので美味しそう!レポありがとう、行ってくる!
581無銘菓さん:2010/04/27(火) 21:41:51 ID:???
アンリ見直したぜ!
その調子でどんどん頼むわ
582無銘菓さん:2010/04/28(水) 10:44:30 ID:???
大量生産の常温バタクリはあんまりバターの味がしないと思う。
ユーハイムのバタクリモカロール、原材料バターで量もタップリだったけど
味を感じなかった。
ケーキもブッセも要冷蔵のものが美味しい。
583無銘菓さん:2010/04/28(水) 21:20:56 ID:???
卵の力は偉大なり ってことでしょうかねえ…。
イタリアンメレンゲだとしてもほぼ生の卵白である以上
賞味期限は相当短く設定するみたいですし
卵黄入りのバタクリなら全然日保ちしませんし
常温の正統派バタクリは割合的にほぼバターなんじゃないかと思ったりします
無塩バターはお高ければ高い程淡白な味わいが多くなる実感がありますので
味を感じないってのはそういうことでもあると自分は考えますです
584無銘菓さん:2010/04/28(水) 21:46:20 ID:???
>>583
マヨネーズなどは日持ちするぞ?
油と酢と卵黄が主原料だけど。

卵黄入りのバタクリも製法によっては日持ちすると思うが。
585無銘菓さん:2010/04/28(水) 21:49:14 ID:???
582さんは、常温だとダレるアングレーズのバタクリが好きなんじゃないかな。

ユーハイムのロールはわからないけど、クランツはイタリアンメレンゲタイプかな。軽いしすっきりしてる。ちがってたらごめん。
586無銘菓さん:2010/04/28(水) 22:34:19 ID:???
>>571
レス遅いけどツッカークランツは粉糖のかわりにグラニュー糖がまぶしてあって
良くも悪くも素朴なドイツ菓子という感じ。
他のは食べたことないからどれが一番バタクリが多いのかはわからないや。
(そんな特別多くもなかったけど)


関西が中心だけどいかりスーパーのホワイトロールはバタクリがけっこう
分厚く入っててウマー
スポンジ部分から食べていって最後にバタクリのかたまりをほおばる幸せったらもうw
カット売りしてるし手軽にバタクリ補給できて今一番のお気に入り。
587無銘菓さん:2010/04/28(水) 22:51:23 ID:???
>>584
美味しんぼ34巻 「サラダ勝負」を読むこと
588無銘菓さん:2010/04/29(木) 11:26:10 ID:???
>>583
たしかに、無塩バターをかじっても味がしないかも・・
30センチで500円程度のケーキだったので高級品ではないと思いますが。
バターを外に置いておけば柔らかくなるのに何故常温バタクリは固いままなのか不思議。
バターに熱いシロップのみを入れたら固くなるのだろうか?
589無銘菓さん:2010/04/29(木) 11:34:52 ID:???
>>584
自作マヨネーズはせいぜい1週間しか保たない。
590無銘菓さん:2010/04/30(金) 02:46:04 ID:???
珠屋洋菓子店のザバロールの注文期限に間に合わなかったよ。
バカだから4月30日までの受注だと思ってた。
自分に悔しいからお店に行ってくる!
591無銘菓さん:2010/04/30(金) 19:36:59 ID:???
ホーゲルのロールカステラの名前が上であがってたので注文してみた。
バタクリたっぷり!!!美味しいです。
バタクリ量重視の人はぜひ。
592無銘菓さん:2010/04/30(金) 20:02:26 ID:???
>>591
バタクリ自体の味や風味はどうですか?


593無銘菓さん:2010/04/30(金) 20:32:44 ID:???
ホーゲルのバタクリは間違いない。
中でも量はロールカステラがいちばん。
594無銘菓さん:2010/04/30(金) 20:57:16 ID:???
ツッカークランツやゾネンクランツ、フランクフルタークランツなどは
バタクリ薄いの?

表面にちょっと塗り付けてるだけって店もあるけど…
断面写真が無いからHPだけでは判断できない。



595無銘菓さん:2010/04/30(金) 21:18:13 ID:???
一番バタクリの量が多いのがロールカステラだってことだけは間違いない。
ほかの三つのうち二つは食べたことがあるけど、どれを食べてないのか自信がない。
だけど食べた三つのうちでは圧倒的にロールカステラのクリーム量が多かった。
596無銘菓さん:2010/04/30(金) 21:18:55 ID:???
逆にあまりバタクリが多すぎるのは好きじゃないという人にはロールカステラ以外をお勧めします。
597無銘菓さん:2010/04/30(金) 22:09:50 ID:???
>>595-596
つまり突撃する他無いわけだな。

断面画像はアップするよ。
598無銘菓さん:2010/05/01(土) 00:22:09 ID:???
母の日用のケーキ探してたら
コロンバンが「母の日バターデコレーション」って
バタクリケーキを発売するのを発見
バラのデコレーションがゴージャス

コロンバンのバタクリって食べたことないので気になるけど
店頭受け渡ししかないみたいでトライするべきか悩み中
599無銘菓さん:2010/05/01(土) 01:38:45 ID:???
>>594
フランクフルタークランツのバタクリは薄かったよ。
スポンジメインなかんじ。
美味しいんだけど、バタクリを味わいたい身には物足りなかった。
600無銘菓さん:2010/05/01(土) 11:58:36 ID:???
>>409
遅レスだけど、プチ・ボア行ってみた。情報ありがとう。
バタクリのショートケーキおいしかったよ。

>>560 >>574 >>575
自分もここて知ったので注文した。情報ありがとう。
注文開始から1時間20分ぐらいで完売したみたい。届くのが楽しみ。

>>599
フランクフルタークランツ、もちろんおいしいけど
粉糖かかってないバタクリを味わいたくて、
粉等部分を削り取ってから、厚みが薄くなったバタクリをチビチビ食べた。

>>598
うわ〜、薔薇のデコが美しい!
601無銘菓さん:2010/05/01(土) 19:39:36 ID:???
銀座行ったんで松屋の浅野屋でバタークリーム買ってみた
確かにちょっと違うが美味いね、コッペパンに挟むと良いわ
あとレーズンサンド専門店ってのがあったんだが、あれはどうなんだろうなあ
602無銘菓さん:2010/05/02(日) 02:12:27 ID:???
>>598
バラデコすげー!と思ったけど、デコ部分のバタクリは
一番外側のちいさなバラだけなのね 
603無銘菓さん:2010/05/02(日) 23:56:13 ID:???
>>542を読んでにしむら珈琲(セセシオン)今日いってきた!
フレジェ美味しかったー!!
バタクリどーーん!!ではないけど、ケーキとして完成されている。
クリーム、変に軽すぎたりせず、食べ応え十分。

>>556>>559
店員さん(=パティシエ)に「バタクリのケーキありますか」って訊いたら、
フレジェしかなかった。
カーディナルシュニッテンは生クリベースだそうです、残念ながら。

でも、予約注文すればバタクリのデコケーキ作ってくれるそうですよ。
値段までは訊かなかったけど・・・
誕生日にでも注文しようかな。夏だけど。
604無銘菓さん:2010/05/03(月) 02:23:59 ID:???
ショコラの森はねーわw
605無銘菓さん:2010/05/03(月) 10:54:30 ID:???
>>603
レポありがとうございました!
これは是非いかないと〜
先日三宮まん前のにしむら珈琲に行ったら、ケーキのラインナップが全くちがってました。
聞けば店によってちがうとのこと。フレジェはセセシオンなんですね。

カーディナル生クリベースかあ・・がっかり・・でも情報ありがたいです!
にしむらでバタクリホール、私もオーダーしてみたいです。
606無銘菓さん:2010/05/04(火) 21:17:39 ID:???
ザバロール食べたけどチョコが勝っててバタクリを味わうには期待はずれだった
自分にはウエストの白デコかな、あとお手軽さではユーハイムのクランツ
607無銘菓さん:2010/05/04(火) 23:31:54 ID:???
珠屋のバタクリデコも可愛かったけどロリアンもなかなかだな。
ttp://item.rakuten.co.jp/rorian/1050918/
最近バタクリデコの通販が増えて嬉しい。
608無銘菓さん:2010/05/04(火) 23:36:03 ID:???
エシレからバターアイスクリーム グラスブールが発売されたらしい。
ttp://sweets.nifty.com/cs/catalog/sweets_report/catalog_100426177086_1.htm
バタクリをアイスにしたみたいな感じなのかな。
エシレのバタクリケーキのガトーエシレナチュールはもの足りないと
かででここでは人気ないけどその理由が >>583 という事なのだろう
か>高ければ高い程淡泊
609無銘菓さん:2010/05/04(火) 23:41:45 ID:???
>>607
うわ〜、かわいい!
バラもまわりのデコも上品だね
610無銘菓さん:2010/05/05(水) 00:21:09 ID:???
あーなんかアルプスのバタクリケーキが恋しい
611無銘菓さん:2010/05/05(水) 01:34:24 ID:???
五月なんでルコントのガトーミュゲ食べたよ
パトリシアンの表面に鈴蘭が描いてあって可愛い
みっしり甘いのがいいわ
612無銘菓さん:2010/05/05(水) 01:50:22 ID:???
>>607
勢いでポチってしまった
613無銘菓さん:2010/05/05(水) 07:28:03 ID:???
>>608
>高ければ高い程淡泊

これが当てはまるのは国産のみ。(カルピス醗酵とか)

エシレは関税分が加算されてるから高いだけで、味や質が高いわけじゃない。

エシレの味は普通、というか日本のと比べるとむしろ普通以下。

脂っぽくて自分は嫌い。
614無銘菓さん:2010/05/05(水) 09:28:12 ID:???
バターって作りたてで新鮮なほど美味しいらしいし、輸入品なんて
どうしても日が経ってるからそういう意味でも美味しくないだろうね。
615無銘菓さん:2010/05/05(水) 09:32:36 ID:???
>>607のケーキはバター度高そうでかなり好みだけど
写真がピンボケしてるので鮮明なものが見たい。。
そこのレーズンサブレもすごくいい感じ。
616無銘菓さん:2010/05/05(水) 14:27:40 ID:???
>>607
これ可愛い!
今まで見たバタクリケーキの中で一番好みだわ。
早速買ってみる。教えてくれてありがとう。
617無銘菓さん:2010/05/05(水) 16:23:11 ID:???
旅先(北上)のケーキ屋でフレジェ食べたら
ほぼバタクリでした。おいしかったけどフレジェとしてはどうなんだろう・・・
あと苺イラネ
618無銘菓さん:2010/05/05(水) 16:35:28 ID:???
イチゴの入ってないフレジェってwwww
牛肉の入ってない牛丼かよ。
619無銘菓さん:2010/05/05(水) 17:59:49 ID:???
>>607
店長さんが男で「パパ」だったらヤバかったな…
620無銘菓さん:2010/05/05(水) 23:10:05 ID:???
>>607
うわーココずっと気になってたんだよね
ショコラの森とかに比べるとずいぶん安いしどうなのかなって
デコの繊細さにめちゃくちゃ惹かれるw
621無銘菓さん:2010/05/05(水) 23:23:35 ID:???
ル・ポミエのヨーヨーオフレーズ
(でっかいマカロンに苺が乗ってる奴)
周りがバタクリだった〜 なかなかうまい
中はムースで残念
622無銘菓さん:2010/05/06(木) 07:23:33 ID:???
ショコラの森はバターオンリーだから値段差は当然かも

ロリアンは砂糖より多くショートニング使ってるから
スポンジだけじゃなくてクリームにも使ってる可能性があるな

623無銘菓さん:2010/05/06(木) 09:27:18 ID:???
卵、バター、ショートニング…だね
確かに
624無銘菓さん:2010/05/06(木) 14:45:22 ID:???
あーショートニング入りのバタクリか…。
いくら見た目が可愛くても、それはちょっと微妙だな。
買おうと思ったけどやめとこ。
625無銘菓さん:2010/05/06(木) 20:25:03 ID:???
ロリアンはショートニング入りだったのか
残念だなー
626無銘菓さん:2010/05/06(木) 20:40:40 ID:???
すでにぽちった方がいらしたら、
味の感想をレポしてください、お願いします。
627無銘菓さん:2010/05/07(金) 00:23:26 ID:???
三鷹にあるル・リスていう今年できたケーキ屋にバタクリのケーキがあった
とりあえず定番のオペラとフランボワーズのバタクリを使ったケーキを購入してみた

オペラは近頃よくあるチョコやナッツの味しかしないタイプと違い
ちゃんとバタクリの味がして美味しかった

フランボワーズの方はフランボワーズの酸味が強くて
バタクリ感はちょっと物足りなかった
バタクリをさっぱり食べたい人向けかも

ただ、どっちもスポンジにリキュールかシロップが打ってあるみたいなんだけど
少ししっとりしすぎなように感じたので好みが分かれるかもしれない
628無銘菓さん:2010/05/07(金) 12:28:43 ID:???
いつも情報をもらっているのでたまには提供してみます。
鎌倉紅谷の「鎌倉の鐘」に挟んであるのがバタクリでした。
層はたくさんあるけどとても薄いのでバタクリの味があまり感じられなかったけど
「鎌倉の鐘」自体はとても美味しかったです。
629無銘菓さん:2010/05/07(金) 13:59:37 ID:???
シャトレーゼの「豊酪」ていうブッセもバタクリ(+チーズのかたまり)ぽい。
630無銘菓さん:2010/05/07(金) 15:38:41 ID:???
>>629
ちょうどさっき食べたけど、チーズの小さい粒々が入ってて
口当たりが悪かったしバターの風味が全然感じられなくてがっかりした。
631無銘菓さん:2010/05/07(金) 23:47:22 ID:???
ル・ポミエ、フレジェもかなりのバタクリ度だった
しかも苺が多すぎない 
632無銘菓さん:2010/05/08(土) 00:20:33 ID:???
ここ見てコロンバンの母の日バタクリ食べました
バタクリがたっぷりで、スポンジもしっかりしていて、ほんとに美味しかった
教えてくれた皆さん、どうもありがとう!

ちなみに>>602さんの情報どおり、ゴージャスなバラはまわりのみがバタクリで
あとはチョコもどきみたいだったのだけが惜しい限りです
中央部も小さくていいから、バタクリのバラだったら満点でした!
633無銘菓さん:2010/05/08(土) 01:11:46 ID:???
口蹄疫のニュースがちらほら出て来たね。
チーズ買ってる業者さんが4月末に全頭処分で商品在庫ゼロとかになってて、
影響でバター高騰とか心配だなぁ…。
634無銘菓さん:2010/05/08(土) 02:06:44 ID:???
って思ったけど、そうでもなかったわ。

スレ汚しスマソ。
635無銘菓さん:2010/05/08(土) 10:02:19 ID:???
ショコ森の「レトロ」を家族で食べたけど、大好評だった。
2度目だけど、スポンジが水っぽいことはまだないなあ。
自分はおいしいと思うけど、他のところのを食べたことがないので比較はできない。
636無銘菓さん:2010/05/08(土) 12:21:33 ID:???
通販だと、一人暮らしだと受け取りにくいから躊躇する
前に頼んだとき予定時間より2時間も早く来られて受け取れず、
再配達を待つのがめんどくさかった
まあ運送会社が悪かったんだけども

杉並なので通販より近所にある好味屋やトリアノンに買いにいってる
特に好味屋は安くておいしい
637無銘菓さん:2010/05/08(土) 12:33:44 ID:???
ささっと三越へ行ってウエストのバターケーキ食べてきました。
中に栗が一つ入ってるやつ。至福のひとときでした。
638無銘菓さん:2010/05/08(土) 15:15:42 ID:???
コロンバンのレーズンサンド買ってみました
1ヶ250円ってことになるわけですが
原材料を見ても一応バターのみのようですから一応許容範囲ギリギリかなと
あと当方購入物は名古屋工場製造のものでした

すっっっごくラム効いてますのでお酒弱い方はNG間違い無いですね
私は酒は強くも弱くも無いですがレーズンがラムの味しかしなくね?ってくらい
ラムをきつく感じました
バタークリームもまずまずでしたがとにかくラム!!って感じなので
ラム(の味がするレーズン)に風味が打ち消され気味だと思います
お酒に強い人ならそれぞれの味を感じられて好まれるのではないでしょうか

クッキー部分はしっとりし過ぎず程良く噛みやすいので
お菓子としてのバランスはとても良いものだと思いました


639無銘菓さん:2010/05/08(土) 19:06:01 ID:???
>>586に書いた、イカリのホワイトロール。
今まで食べた中で最強にバタクリ入ってたからうp。

ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org870129.jpg
640無銘菓さん:2010/05/08(土) 19:26:04 ID:???
>>639
け、けしからん!

メール便で送れ。
641無銘菓さん:2010/05/08(土) 19:32:41 ID:???
>>639
ハァハァ・・・・
642無銘菓さん:2010/05/08(土) 19:51:20 ID:???
敦賀にある菓子工房ひらやまの「幸せを呼ぶロールケーキ」を食べてみたよ。
最近では珍しく、バタークリームのロールケーキなのだがこれが凄く美味しい。

スポンジがしっとりしていてコクがあり、バタークリームの濃厚な味と完全に調和している!
今流行のフワフワやモチモチでは無く、程良い歯ごたえがまた味わい深い。

値段が1本\2100-、ハーフで\1050-とお高いので、
試しにハーフを買ってみたけど、これは失敗だった…
賞味期限も長いので複数本買うべきだったかも知れん。

敦賀に来たらヨーロッパ軒のカツ丼とひらやまのロールケーキが定番になったよ。
643無銘菓さん:2010/05/08(土) 20:23:58 ID:???
>>639
うぎゃ!これは絶対に今度買ってこなくちゃ!!!
644無銘菓さん:2010/05/08(土) 21:08:37 ID:???
って思ったけど、そうでもなかったわ。

スレ汚しスマソ。
645無銘菓さん:2010/05/08(土) 21:22:32 ID:???
(゚д゚)
646無銘菓さん:2010/05/08(土) 23:55:49 ID:???
まさかイカリったら、ここみてバタクリ量増やしたんじゃ…
647無銘菓さん:2010/05/09(日) 00:59:53 ID:???
>>639
自分の中でベストバタクリロールのホーゲルを少なくとも
量では凌いでるな
648無銘菓さん:2010/05/09(日) 20:09:35 ID:???
このスレ住民にはおなじみの珠屋が母の日限定ケーキを出したので買って来た
ttp://imepita.jp/20100509/719400
本当はちっちゃいカーネーションと『母の日』と書かれてあったプレートがあったけど省いた
モカバタクリロールにプレーンバタクリがデコレーションされていて
側面にローストココナッツがまぶしてあって美味しかった
649648:2010/05/10(月) 01:27:51 ID:???
…と思ったら楽天の方で売ってたわ
ttp://item.rakuten.co.jp/tamaya-renga/10000014/
でもお店で買ったのはマジパンの人形がついてなかったよ
650無銘菓さん:2010/05/10(月) 09:26:31 ID:???
>>646
ここ見てってw
じゃなくて、とにかく今はロールケーキ戦争と言われるくらい
コンビニ始めメーカー各社も力を入れて売り出してるから
イカリも負けじと特色出すためにクリームどーん!なんだろうね
651無銘菓さん:2010/05/10(月) 09:34:53 ID:???
ttp://www.kinotoya.com/lineup/gift/roule-pound.html
このロールケーキバタクリかな?
今度北海道行くから買ってみようかな。
652無銘菓さん:2010/05/10(月) 09:41:57 ID:???
>>651
原材料に植物性油脂が…。
バターも使ってはいるみたいだけど。
653無銘菓さん:2010/05/10(月) 12:17:01 ID:???
654無銘菓さん:2010/05/10(月) 19:44:43 ID:???
>>650
荻窪の駅ビルの好味屋も、最近は焼き菓子だけの
取り扱いになってたのが、モカロール置いてたなあ
あの店が沢山あった時代を知りたかった
655無銘菓さん:2010/05/10(月) 20:08:43 ID:???
ロールケーキは確かにどこもかしこもが出してる感じだけど
生クリの量勝負ならともかくバタクリは適量がいいと思うんだな
656無銘菓さん:2010/05/10(月) 20:33:42 ID:???
その適量がたっぷりなんだよ!
657無銘菓さん:2010/05/10(月) 20:50:45 ID:???
胃が悲鳴あげそうや!
658無銘菓さん:2010/05/10(月) 21:40:50 ID:???
ここって誰か食べたことある?
ttp://www.janrupuran.com/online/ar.html

アーモンドで好き嫌いが分かれそうだけど
厚みとか好みなんで気になってる
659無銘菓さん:2010/05/10(月) 21:52:50 ID:???
>>654
好味屋さんは昔レモンメレンゲパイを売ってて
甘酸っぱくてさわやかで大好きだった・・・
まあ成田東の工場兼店舗の方で頼めば作ってくれるらしいけど
660無銘菓さん:2010/05/10(月) 22:48:25 ID:???
661無銘菓さん:2010/05/10(月) 23:29:58 ID:???
>>660
うむう、これは買って確かめろということだな。
来月の大阪出張でトライしてみよう
662無銘菓さん:2010/05/11(火) 12:13:35 ID:???
私にもごちそうしてください
663無銘菓さん:2010/05/11(火) 13:17:54 ID:???
練習のプログラムとかって自分で考えないといけないの?
器具の使い方とかも教えてくれるよね?
664無銘菓さん:2010/05/11(火) 20:44:01 ID:???
( ・д・)
665無銘菓さん:2010/05/12(水) 14:29:28 ID:???
シャトレーゼのバタクリデコ買ってみたら
原材料表示が思いっきりマーガリンだったお…orz
666無銘菓さん:2010/05/12(水) 16:32:33 ID:???
663さんは体をシェイプアップしようとしているのかな。
667無銘菓さん:2010/05/12(水) 22:10:12 ID:???
今日杉並成田の好味屋さんにモカロール買いに行ったら売り切れ残念
代わりにインディアンプリンすすめられたけど、食べたことないから迷って
メロンパンとシュークリーム買っちゃった
モカロール食べたい・・
668無銘菓さん:2010/05/13(木) 01:11:28 ID:???
九段のゴンドラのバタクリの奴食べたよ。ウマー。ホールで食べたくなった。
重なってるパウンドも美味しかった。
今日は池袋西武地下で「天使からのめぐみホワイトロール」と言うのを買ってきた。
前に見かけたリーガロイヤルのロールケーキがまたないかと見てるんだけどなー
669無銘菓さん:2010/05/13(木) 01:57:54 ID:???
ロリアンのバタクリデコ、原材料チェックしないでポチってしまった。
バタクリの味はいわゆる懐かしいバタクリ味だった。
山パンのバタクリケーキみたいな…。
もう買わないよ…。
670無銘菓さん:2010/05/13(木) 11:04:35 ID:???
>>669
見た目は素晴らしいだけに残念だね
私は偽バタも嫌いじゃないけど知らずに買ったらショックかも
671無銘菓さん:2010/05/13(木) 16:58:41 ID:ICe3JmTN
母の日にトリアノンのバタクリデコを買った。
軽めのバタクリがたっぷり塗ってあって至福だった・・・
672無銘菓さん:2010/05/13(木) 23:06:42 ID:???
>>671
いいなあ、東京に行く機会があれば行ってみたい。
バタクリデコのムービーがよかった。
673無銘菓さん:2010/05/14(金) 01:04:28 ID:???
北品川の考庵という店の宿場ロールの中身がバタクリらしい
今度チャレンジしてみる
674無銘菓さん:2010/05/14(金) 01:17:10 ID:???
これね レポよろ
ttp://kyo-an.net/?mode=f4

マルジョレーヌがバタクリかと思ったら
こちらは生クリームみたいで残念
675無銘菓さん:2010/05/16(日) 20:43:09 ID:???
好味屋モカロールようやく食べれた
ふかふかのモカ味スポンジにしっとりバタクリがうまかった
甘くないからいっぱい食べられる
676無銘菓さん:2010/05/17(月) 00:50:54 ID:???
焼津を通ったので、念願のケンジョーに行って来た
本当に昔懐かしい系だけどなかなかおいしい

よく画像が出てくるたぬきだけじゃなくて、↓の右端にある
親指と人差し指でわっかを作ったくらいのサイズのプチケーキ
100円にもプチたぬきとか犬とか象とかこれまたバタクリたっぷりw
ttp://u.tabelog.com/suzy/r/rvwdtl/1353861/

遠くからわざわざ行くほどではないけど、近くを通りかかったら
行く価値はありかも わかりづらい場所だけど
677無銘菓さん:2010/05/17(月) 12:50:54 ID:???
>>676
フランス菓子の風情がありますね。素敵です。
678無銘菓さん:2010/05/18(火) 23:38:09 ID:???
久々にママンラトーナのアーモンドロール買ったんだがバタクリが増量
されてる気がして吃驚した。
バタクリ部分が2cmくらいあって堪能した。
店によって違うのか、それとも買ったのがたまたま当たりだったのかは
不明。
679無銘菓さん:2010/05/19(水) 17:49:55 ID:???
東京MXテレビの「5時に夢中」でエシレバタクリケーキ喰ってる。
680無銘菓さん:2010/05/19(水) 17:54:58 ID:???
>>679
中村うさぎがいつも買えなかったって言ってたね
681無銘菓さん:2010/05/19(水) 22:50:35 ID:???
和菓子メインのお店でバタクリ使ってるというロールケーキあったので
原材料表記見せてもらったら「バタークリーム」って書いてあった…意味ねぇー!

バタクリにもいろいろあるのでバターかそれ以外の油脂か分からないか聞いたら
「今ちょっと分かりかねるんですが『バタークリーム』となっているので
やはり生クリームではなくバターを使ってるかとは思うんですが…」

ちょっと悲しくなった
682無銘菓さん:2010/05/20(木) 00:45:18 ID:???
>>681
間違いなく偽です。
683無銘菓さん:2010/05/20(木) 09:53:12 ID:???
味でわかんないんだったら本物と思って食べればいーじゃん。
684無銘菓さん:2010/05/20(木) 09:53:57 ID:???
あ。買う前だったらごめん。
685無銘菓さん:2010/05/20(木) 10:50:42 ID:???
カットがあればお試しで食べるのもいいけど
1本だとリスクでかいね
686681:2010/05/20(木) 21:02:58 ID:???
ちなみに>>358にもあった豆とろうなんだけど
和菓子の店なのでそこまでクリームにはこだわってないだろうし
もしかしたらと思って店頭で原材料見せてもらっただけで買わなかった
こんな表示もあるんだなと思って書きこみました
687無銘菓さん:2010/05/20(木) 21:25:50 ID:???
原材料をわざとぼかしてるのかと最初思ったけど
自家製じゃなくてよその会社とかの加工品としてのバタクリを使ってるからなのかも
688無銘菓さん:2010/05/20(木) 21:54:58 ID:rxSlqMj0
ショコラの森バタークリームケーキ、リピしてきました!
今度はラズベリーをオプション。
しかし、若干お高くなっていたぞ・・・
前回すぐに売り切れたので9時きっかりにポチしたよ。
689無銘菓さん:2010/05/21(金) 00:04:47 ID:???
>>688
まったく同じもの頼んだ!
初めてだから楽しみですわ。
690無銘菓さん:2010/05/21(金) 14:32:47 ID:B+yl5g2X
>>687
そうだと思う>加工品としてのバタクリ

ケーキじゃなくて某クリームパンの話なんだけど、
原材料名にバターは無く、「バタークリーム」とあった
「バタークリーム」というフィリング買ってるんなら誤りではないんだろう

ちなみに味は思いっきり偽だが、それなりに昔懐かしクリームパンで結構好きw
(スレ違いすみません)

691無銘菓さん:2010/05/23(日) 16:27:20 ID:zmVQMqnG
>>690
偽物でも結構いいよね。
パン屋の白いクリームやコストコのケーキのクリームは
ショートニングだね。
砂糖漬けのチェリーとかルバーブとか
あと、ブランデー・チェリー、ラムレーズンと一緒に食べると結構イイよ。
私は好きだな。
692無銘菓さん:2010/05/23(日) 19:11:36 ID:???
偽が一律でまずいわけじゃないが、まずいものに当たる確立が高いから
避けたいところではある
近所にレトロな洋菓子店があって、モカロールを淡いクリーム色のバタクリで
コーティング、薄緑の葉とピンクのバラがバタクリで飾ってあって
ビジュアルは最高なんだがまずいんだw 
693無銘菓さん:2010/05/23(日) 22:06:05 ID:???
成城石井で買った「北海道レーズンバターサンド」(わらく堂レーズンバターサンド)
クッキーがちょっと硬めで失敗したかと思ったんだけど、意外や中身とマッチしてて美味しかった。
まさにレーズンバターという感じでちょっと塩味も感じられました。かなり好みでまた買いたい。
けど白どらはもう陰も形もなかったから、これも期間限定なのかなあ
694無銘菓さん:2010/05/25(火) 13:10:35 ID:8MWGWk/h
なにそれ、明日買ってくる。
695無銘菓さん:2010/05/26(水) 21:23:42 ID:???
白どらだったらこの間、キタノってスーパーで見かけたよ
696無銘菓さん:2010/05/27(木) 09:09:02 ID:???
エシレのはもう手に入れやすくなった??
697無銘菓さん:2010/05/28(金) 01:41:24 ID:???
>>696
先週末、エシレの前を通ったけど、行列はなかったよ
698無銘菓さん:2010/05/31(月) 23:08:08 ID:???
ローカルだけど芝浦シフォンという名前のブッセ
一見クリームがすごい薄そうに見えるんだけど、
食べてみるとあっさり目のバタクリがボテっと入っていて
食べ応えあり結構うまい 自分はラムレーズンお勧め
699無銘菓さん:2010/06/02(水) 14:27:07 ID:cllct5sx
http://tennen-seikatsu.jp/shop/sweetie-pie.html
これってあそこですよね?
買えた人いますか?
というか買う場所も出ないんですけど…
ずっと入荷待ちなんですよね
700無銘菓さん:2010/06/02(水) 14:42:41 ID:???
ここか
ttp://www4.ocn.ne.jp/~shibaura/

通販でも取り寄せできるみたいだし、試してみようかな
701無銘菓さん:2010/06/02(水) 14:54:49 ID:???
>>699
このサイトはもう生きてないのではないかと・・・。
702699:2010/06/02(水) 15:50:48 ID:???
>>701
そうなんですか。
楽しみにしていたのに…
703無銘菓さん:2010/06/02(水) 16:10:56 ID:???
店そのものがもうないんだから
704無銘菓さん:2010/06/04(金) 08:56:20 ID:???
あしたショコ森の安いやつが届くぜ
705無銘菓さん:2010/06/04(金) 10:18:33 ID:???
ショコ森、プレーンなバタクリロールが出たね。
試してみたいけど1000円以下で送料800円ってのにもにょる
706無銘菓さん:2010/06/05(土) 00:12:13 ID:???
>>704
自分も明日、シンプルのアプリコットジャムサンドが届く。
ジャムは初めてだから楽しみ。今回で3度目だ。
707無銘菓さん:2010/06/05(土) 23:22:06 ID:???
ロリアンのバタクリデコ、ぽちった人の感想は全員「残念」なんだろうか?
ヨックモックの口どけロール大好きな自分としては純バタでなくとも美味しけ
ればОKなんだが。
外観はロリアンのが最高に好みだし珠屋煉瓦のバタクリデコとどっち買うか悩む。
708706:2010/06/06(日) 02:32:45 ID:???
アプリコットジャムサンドの一番安いやつが届いた。
シンプルと言っても、バタクリの分量がけっこうあるし、これで十分な気がする。
ジャムの酸味がきいてうまい。
また食べたいけど送料アップか。今回のは送料無料だったんだけど。
800円の送料出してまではなかなか・・・
709無銘菓さん:2010/06/07(月) 08:14:20 ID:???
珠の屋の12cmホール。
室温に戻したクリームはふわふわで口溶けがとても良い
軽いクリームはアプリコットジャムに良く合う
しかしアプリコットジャムがないと
クリームの甘さに飽きてしまいそうな感じ

甘みが強いのが苦手な人は
冷蔵庫から出してすぐ食べるのが良いと思った

それでもデコレーション技術が高いのはすごい
美しいよ〜
710無銘菓さん:2010/06/07(月) 10:32:41 ID:???
ショコ森の安いやつ届いた。
母が「美味しい!いい生クリーム使ってるのね!」と感激していた。
即座に訂正しておいたが、とにかくお気に召してよかったw

>708さん同様、自分もバタクリの分量はあんなもんでちょうどよかった。
味は好きなんだけど、あんまりたくさんあると体質的に胸焼けしてしまう。
また出たら母のために買おう。
711無銘菓さん:2010/06/07(月) 10:54:17 ID:???
だれかショコラの森のバタークリームロールを試したかたいる?
712無銘菓さん:2010/06/07(月) 10:55:33 ID:???
713無銘菓さん:2010/06/07(月) 11:01:22 ID:???
いや、バタークリームケーキではなくて
ロールだって。前はチョココーティングロールしかなかったんだけど、
プレーンなバタクリだけのロールケーキが最近出たの。
714無銘菓さん:2010/06/07(月) 17:04:22 ID:???
ショコ森のガトーショコラが激しく美味かった
装飾のバタクリの量が過剰気味というのは相変わらずだったけど
とろける食感の濃厚チョコケーキは美味でした
バタクリケーキスレなのに土台ばかりほめてスマン
715無銘菓さん:2010/06/08(火) 00:16:51 ID:???
携帯サイトではバタクリロールが無かった?ので超〜久々にショコ森覗いて
来たら何かいろいろ増えてる気が…
ここでは賛否両論だけどレビューの評判はいいんだな。
今度送料込みのぽちってみたくなってしまったじゃないかw
716無銘菓さん:2010/06/08(火) 21:51:33 ID:???
>>712
そういうレスいい加減やめればいいのに
717無銘菓さん:2010/06/08(火) 22:12:33 ID:???
ウエストモザイクケーキ、
小さいし周りチョコだしバタクリ少ないしで食べるまで不安だったけど
上質のバタクリ風味しっかり感じられてとても美味しかった
718無銘菓さん:2010/06/09(水) 01:34:04 ID:???
>>716
スルーしなよ。
719無銘菓さん:2010/06/09(水) 20:57:23 ID:???
ttp://muffinlab.cocolog-nifty.com/everyday_muffin/2010/05/post-8383.html

Sweetie Pie亡きあと
新たに発見しました!
プレーンのを食べてみましたが、さっぱりクリーミーで美味しかった!
(カスタードが入っているのはちょっと余計?と思いましたが)
ほかのも食べて報告しようと思いまーす!
720無銘菓さん:2010/06/09(水) 21:02:56 ID:???
フジパンのランチパックもどきに北海道バターレーズンがあったわ
もどきだけど、手軽でいいかも
721無銘菓さん:2010/06/10(木) 10:48:37 ID:???
ここで一時話題にあがった白どらの「わらく堂」が
レーズンサンドを出してるのを石井で発見、即購入。

白どらほどレーズン入ってない
バタクリの存在感はゴッツリあるけど、塩気強いばっかで
なんか風味が弱いな・・・と思ったら表示にショートニング。
しっとりクッキーを謳うわりにボリッボリッと硬い。
いろいろが猛烈に残念だった('A`) 誰か食べた?
722無銘菓さん:2010/06/10(木) 20:14:47 ID:???
俺食べたけど、結構好きだった。
723無銘菓さん:2010/06/11(金) 22:55:07 ID:???
最近、通勤経路に開拓した店で素敵なバタクリケーキ発見。
ローカルだが貼っておく。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org957860.jpg

南武線平間駅前にあるリヨン洋菓子店という店。
写真の「木いちご」(名前そのまんまだなw)はバタクリたっぷりで320円。
店のサイトみたら、バタクリにはカルピスバター使ってるみたいだ。
724無銘菓さん:2010/06/12(土) 00:30:27 ID:???
神戸の菓子sパトリー
新作のカットケーキなんたらショコラオランジュ
バタクリが遣われてるらしい。
725無銘菓さん:2010/06/12(土) 01:39:36 ID:???
ディーン&デルーカにもバタクリサンドあったよ。
レーズン多めみたいなんでちょい検討中だけど。
726無銘菓さん:2010/06/12(土) 12:51:48 ID:8SbEgNCo
>>723
クリーム厚っ
727無銘菓さん:2010/06/12(土) 14:28:57 ID:???
ウエスト、白デコのカット売りはじめたんだね。限定価格で210円だった。
728無銘菓さん:2010/06/12(土) 14:31:29 ID:???
>>727
ナイス情報dd!
729無銘菓さん:2010/06/12(土) 16:07:00 ID:???
玉川にあるからいけるぜ。
トンクス
730無銘菓さん:2010/06/12(土) 16:20:16 ID:???
>>729
玉川はケーキ類は扱いないよ。
731無銘菓さん:2010/06/12(土) 16:25:25 ID:???
4月から出てたんだね、うっかりだったわ〜

>>729
デパ地下のお店はパイとクッキーのみだよ
喫茶あるとことか赤坂のケーキ売ってる店じゃないと
732729:2010/06/12(土) 17:44:21 ID:???
オワタ(´・ω・`)
733無銘菓さん:2010/06/12(土) 22:45:05 ID:???
めげないで
734無銘菓さん:2010/06/12(土) 23:09:23 ID:???
>>732
玉川行ける人なら他の店舗だってちょっと足伸ばせばすぐじゃない!
735無銘菓さん:2010/06/13(日) 01:27:14 ID:???
>>727
マジ?明日銀座店いってくる
736無銘菓さん:2010/06/13(日) 11:39:37 ID:???
>>727
399円になってたね<HP
737無銘菓さん:2010/06/13(日) 12:50:44 ID:???
お知らせみたいなとこに期間限定価格で一人3個までってあるよ
明日行ってみようかな
738無銘菓さん:2010/06/13(日) 17:09:06 ID:???
今、国立の直売所行ってみたけど売り切れだた模様(´・ω・`)
昼間に行かねえとだめか…
739無銘菓さん:2010/06/13(日) 18:12:44 ID:???
16時頃銀座店寄ったけどあと2つだったかな
値下げ札がついてるから、バタクリ好きのみならず
人気なんでは
740無銘菓さん:2010/06/13(日) 23:04:09 ID:???
>>738
国立って夕方行くとほとんど残ってないよ。
741無銘菓さん:2010/06/14(月) 01:16:09 ID:???
ウェストのデコカット、実はデコ初めて食べたんだけど
結構塩気があるのね。これはこれでうまい
742無銘菓さん:2010/06/14(月) 14:50:44 ID:???
>>741
そう、そのしょっぽいのが自分はちょっと苦手なんだけど
ウエストはそれでも美味しいって思う
743738:2010/06/14(月) 15:14:08 ID:???
>>739 >>740
なるほど〜φ(゚Д゚ )フムフム…
今度は早めにいってみる!
744無銘菓さん:2010/06/15(火) 16:54:24 ID:???
アンデルセンの桜島とか開聞岳とかが気になる…
745738:2010/06/15(火) 17:03:16 ID:???
国立のウエスト昼前に行ってきた〜
期間限定価格な上に10%オフで買えました
甘じょっぱくて(゚д゚*)ウマー!!
746無銘菓さん:2010/06/15(火) 18:08:47 ID:???
国立とか南平とかの工場直売店はいつでも全品10%引きでは?

贈り物とかするとき物凄く得した気がする。
747無銘菓さん:2010/06/15(火) 19:46:02 ID:???
10%引きうらやまし〜
私も買って来て食べた!クリームたっぷりでうまーい
でもくるみがいらないかな
モカケーキみたいに砕いたのをまぶしてるわけじゃないので
取ればいいんだけどね
748無銘菓さん:2010/06/15(火) 21:15:08 ID:NuG3R0Ms
青山のウエストに行って、いただいてきました!
思っていたよりも塩気がありましたが、ウマー!!でした。
暑い季節にはちょうど良い大きさですね。

>744
気になりますね!
しかも、安さに驚きました!
749無銘菓さん:2010/06/15(火) 21:29:32 ID:???
>>744
こ、これはすごい!
750無銘菓さん:2010/06/15(火) 21:44:55 ID:???
ガンと食生活
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/candy/1217596761/l50
がん予防の15か条 米国がん研究財団
http://www.bekkoame.ne.jp/~tamiura/protect15.html

日本人の半数はガンに
751無銘菓さん:2010/06/16(水) 15:14:33 ID:???
ガーン
752無銘菓さん:2010/06/16(水) 21:50:07 ID:KBfWVmrb
ケーキ屋に6年もいて、バタークリームも美味しく作れない職人って何?
753729:2010/06/17(木) 17:04:24 ID:???
絶滅危惧種だから習わない人のほうが多いんじゃない?
754無銘菓さん:2010/06/17(木) 22:13:53 ID:???
ウエストのバタクリカット値下げは今月いっぱいみたい

いつも仕事帰りの時間帯に寄るとほとんどケーキ残ってないのに
今日はバタクリも数個残ってたし今まで会えなかったマロンもあった
気温と関係したりすんのかな
755無銘菓さん:2010/06/18(金) 21:48:59 ID:???
ウエストのバタクリケーキやばい
かなりのバタ臭さに子供のときに食べたバタクリケーキの記憶が蘇ってマジ感動した
ユーハイムFFKもウマイと思ってたけど全然別物だったわ
756無銘菓さん:2010/06/18(金) 21:59:25 ID:???
その勢いでツマガリを通販するんだ
また別のおいしさに会えるよ
757無銘菓さん:2010/06/19(土) 01:54:36 ID:???
デパートに鎌倉ニュージャーマンが出店してて、個包装になったロールケーキ買った。
あっさり目だけどクリーム美味しい。
758無銘菓さん:2010/06/20(日) 00:01:46 ID:???
赤坂でウエストのカットバタクリ買えた。
前からウエストバタクリ気にはなってたんだけどいきなりホール買う踏ん切り
がつかなかったんで嬉しかった。このスレ情報に感謝だ。
ほんのり塩気のある軽いけどバター風味の強いバタクリは家族にも好評でクリ
ームの量にも満足だった。リピ決定。
ホールも買うけどカットケーキ販売もずっと続けてくれるといいなあ。
759無銘菓さん:2010/06/20(日) 00:03:15 ID:???
>>758
良かったね〜
デコはバラもあってシンプルだけどおすすめ!
760無銘菓さん:2010/06/22(火) 08:09:44 ID:???
エシレのバタークリームケーキ食べた
美味かった
761無銘菓さん:2010/06/22(火) 12:26:00 ID:???
エシレはアイスがめっちゃ気になってる
今度銀座に行く時チャレンジだ
762無銘菓さん:2010/06/24(木) 01:52:18 ID:???
>>757
シューロールっていう商品かな?>個包装ロールケーキ
あれがバタクリだったとは盲点だったわ。
レモンバタクリのとチョコ生地に苺バタクリのしか残ってなくて断念したけど
今度プレーンのを買ってみようと思う。
763無銘菓さん:2010/06/25(金) 10:42:28 ID:???
ユーハイムディマイスターのコラボケーキのダリアのが、
オレンジとマンゴーのバタクリたっぷりで美味しかったよ
764無銘菓さん:2010/06/25(金) 22:56:45 ID:???
今日エシレとウエストのバタクリケーキ食べたよ
エシレは初めてだったけど本当にバターそのもののようなクリーム
ウエストもシンプルな味で良かったよ
一番好みの味はツマガリだと思ったが
765無銘菓さん:2010/06/25(金) 23:35:44 ID:???
銀座ウエスト閉店間際に行ってバタクリカットケーキ残り2つとも買った。
マロンというのもバタクリでおいしいと奨めるので思わず1個買ってしまい、
一人なのに3つも食べるはめに。
766無銘菓さん:2010/06/26(土) 00:04:49 ID:???
マロンについて原稿用紙2枚以内でまとめて提出すること
767無銘菓さん:2010/06/26(土) 00:14:47 ID:???
>>764
貧乏舌
768無銘菓さん:2010/06/26(土) 01:10:12 ID:???
マロンうまいけどマロンがいらないといつも思う
769無銘菓さん:2010/06/26(土) 01:34:30 ID:???
まぁ!論外ですね
770無銘菓さん:2010/06/26(土) 06:10:48 ID:???
>>767
すみませんね
だけど正直な感想なんで
高い=美味しいというのではないし
771無銘菓さん:2010/06/26(土) 06:12:19 ID:???
あとバタクリがあればいいというわけじゃなく
生地もそれなりに自分の好きな味かってのも
気にする方なんで
772無銘菓さん:2010/06/26(土) 10:50:04 ID:???
>>770
正直でいいわけがましい貧乏舌
773無銘菓さん:2010/06/26(土) 11:10:54 ID:???
何があったのか知らないがウマいバタクリでも食ってろタイム発動
774無銘菓さん:2010/06/26(土) 11:19:37 ID:???
ウエハースサンドやコロンのクリームでも満足してしまう
究極の貧乏舌は私です。
775無銘菓さん:2010/06/26(土) 13:58:24 ID:???
ウエストのカットケーキ、丁度良いクリーム量であっさりしたおいしさ。
くるみは塩気のあるバタクリによく合うと思う。
マロンはでっかい栗がクリームの中に入ってて、周りのキャラメリゼの甘さと
バタクリのほのかなしょっぱさがたまらん味わいでした。栗食べ応えあってうまい。
776無銘菓さん:2010/06/26(土) 20:44:26 ID:???
>>761
バタークリームケーキとアイスとクロワッサンとマドレーヌ・フィナンシェを食べたけど

アイスは滅茶上手かったけど、単にミルクアイスクリームとして美味しかっただけで
バターっぽさとかエシレならではの味ってあんま感じなかったなぁ
普通に美味しい高級アイスでしかなかった

バタークリームが一番エシレならではのバタースイーツとしての美味しさがあったと思うよ
その次にエシレバターならでって味だったのはクロワッサンかな

まぁ、どれも美味しかったけどね
ただどれも高いのでコスパが良いとは言えない
777無銘菓さん:2010/06/27(日) 21:43:19 ID:???
>>776
カットケーキとフィナンシェ・マドレーヌは前買って食べたんだよね
アイスは普通の高級アイスかぁ、でもやっぱ食べてみたい
クロワッサン目の前で完売になっちゃったので次は買えるといいな
778無銘菓さん:2010/06/28(月) 23:15:48 ID:???
鎌倉ニュージャーマンのシューロールのプレーン買ってみた。
思ったよりバタクリたぷーりで、あまくさ晩柑の爽やかな風味がアクセントに
なってて美味しかった。
バタクリ食べたい時に気軽に補給できそうで嬉しい。教えてくれてありがとう>>757
779無銘菓さん:2010/06/30(水) 18:48:28 ID:???
ハーゲンダッツのアーモンドプラリネクリームを溶かしてバターと混ぜてプラリネ味のバタクリ作ったよ
無塩バター無くて有塩を使って、甘さが足りないから砂糖をたした
あまじょっぱくてこれはこれでウマーだけど無塩の方が好みかな
で、ラップに伸ばして冷凍庫で固めてポキポキ折って保存
毎朝切れ目を入れた超熟ロールにはさんで食べてる
780無銘菓さん:2010/06/30(水) 19:54:57 ID:???
ttp://item.rakuten.co.jp/nihonbashiyachoube/10000023

これポチろうかと思ってるんだけど、
食べたことのある方いらっしゃいます?
781無銘菓さん:2010/06/30(水) 22:09:58 ID:???
>>780
材料にショートニングが入っている時点で買う気なくなる。
782無銘菓さん:2010/06/30(水) 22:13:38 ID:???
>>780
美味しそう!
本当にこんなにたっぷりバタクリならいいね
783無銘菓さん:2010/06/30(水) 22:22:25 ID:???
>>782
>>782
>>782
784無銘菓さん:2010/07/01(木) 06:52:12 ID:???
確かにショートニング使ってるのはいただけないけど
原材料の順番から量を推測すると、スポンジに使ってるんだろうね

偽バタクリでは無い可能性は高いと思う
785無銘菓さん:2010/07/01(木) 16:18:46 ID:???
雨降らなさそうだったんで、チャリでウェストの配送所に行ってきた。
バタクリカットケーキ、けっこう塩利いててウマイ!
786無銘菓さん:2010/07/05(月) 21:44:28 ID:???
鎌倉ニュージャーマンのシューロール、三種類たべた!どれもウマーでした。
ただ個人的にシューじゃなくて普通のロールがよかったなあ。食感が紙食べてるような感覚に…。
787無銘菓さん:2010/07/05(月) 23:32:27 ID:???
>>786さん
シューでもバタクリなら貴重な存在ですよ
うちのそばにはニュージャーマン無いのでうらやましいです
たまに鎌倉カスター売りに来るから、そのとき一緒に売ってるといいなあ
788無銘菓さん:2010/07/06(火) 09:07:52 ID:???
ここに書いてあった「鎌倉の鐘」が気になったの取り寄せてみました。
がっつり甘い。超しっとりケーキとつるつるバター。
とってもおいしい・・・
近所の人うらやま。
バタクリじゃないけど「あじさい」っていうケーキラスクもかなりおいしい。
リピします。
789無銘菓さん:2010/07/06(火) 13:58:33 ID:???
鎌倉の鐘、気になってたんだ。買ってみる!
バタクリと関係ないけど紅谷は「クルミッ子」も美味しいよ。あじさいも美味いよね。
790無銘菓さん:2010/07/08(木) 17:47:33 ID:???
ttp://www.city.miyawaka.lg.jp/hp/page000000900/hpg000000854.htm
宣伝めいちゃうが、これが好きだ
シューロールだけど重たすぎなくて
福岡、筑豊は歴史的背景もあって菓子屋がやたらあるんだよねえ
791無銘菓さん:2010/07/08(木) 22:23:38 ID:???
>>780
いいねこれ。クリームがすごいたっぷり。
抹茶味のバタクリってのも珍しいし、ちょっと買ってみようかな。
でも大きさどれくらいなんだろこれ。意外と小さそうな感じがするね。
792無銘菓さん:2010/07/09(金) 00:06:44 ID:???
>>791
そんなに短くないよ、25センチはあると思う
直径は堂島より一回り小さいくらいかな
793無銘菓さん:2010/07/09(金) 00:10:51 ID:???
フジパンのレモンケーキ、美味しかったよ。
なんちゃってバタクリだと思うけど、挟んであるレモンクリームの酸味とくちどけと量がなんとも言えずいい塩梅で…
コーティングと本体のバランスもいいし、また食べたい。
794無銘菓さん:2010/07/09(金) 12:37:15 ID:???
>>793
なんちゃってバタクリですらないと思うけど…
795無銘菓さん:2010/07/09(金) 14:48:19 ID:???
>>792
そうなんだ、ありがとう。
堂島ロールは実物見たことないからわからないけどw、
長さが25センチあるんだったら想像したのと同じような大きさっぽい。
注文してみるね。
796無銘菓さん:2010/07/09(金) 21:21:56 ID:???
>>794
>なんちゃってバタクリですらない

ちょっと怖いわw
いったい何物なんですか?
797名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 21:11:10 ID:UekC0e+O
あれはレモン風味のホワイトチョコでしょ。
でも旨いよね。解る、解る。
798名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 21:30:45 ID:???
近所のスーパーに曜日限定でホーゲルのロールケーキが来てたんで食べた。
フワフワのスポンジにポクポクのバタクリがウマー
甘さは控えめ。

暑くなってきたからか、お気に入りのイカリのホワイトロールがなくなってしまったので
またリピしようと思う。
もうちょっと安けりゃいいんだけど。
799名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 21:47:48 ID:???
近いうちに駒込アルプス行ってくる。
でも、行くとついシューの方をメインに買ってしまうんだよな
バタクリ好きなのは自分だけなんで…orz
800名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 22:13:17 ID:???
>>798
いーなー ちなみにどのへんの地域?
801名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 22:25:05 ID:???
>>800
宝塚市内です。
ツッカークランツもあったよ。
802名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 01:28:06 ID:???
バタクリ三昧していたら悪玉コレステロール値が増えてましたorz
803名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 05:06:29 ID:???
善玉食え
804名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 16:08:16 ID:???
バタクリ喰って早死にするか、
はたまたバタクリを喰わずに長生きするか、
それが問題だ。
805名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 16:12:13 ID:???
バタクリ食って焼肉我慢すればトントンなんじゃないか説
806名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 16:20:11 ID:???
>>804
我慢しても早死にってこともあるからね・・・
807名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 18:03:20 ID:???
人生に悔いなくバタクリを楽しみたい
808名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 21:12:38 ID:???
死んだら棺桶にバタクリ入れてもらえ
809名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 21:56:31 ID:???
あれだな、棺桶を開けるとびっちりバタクリの中に
顔だけ浮かんでるんだな よく焼けそう

しかし悪玉コレステロールはバタクリのせいというより
バタクリのケーキの食いすぎでは?
1ヶ月くらい同量の生クリームケーキを食って見れ
810無銘菓さん:2010/07/12(月) 23:04:04 ID:???
私は生クリームが世に出回ったそのときから生クリームが
苦手でした。
もちろんバタクリが好き。
あとカスタードクリームも。

皆は生も好きですか?
どっちもイケル口?

ちなみにアイスはバニラが苦手。
811無銘菓さん:2010/07/12(月) 23:20:51 ID:???
>>810
自分はどっちもいける口だよ。
812無銘菓さん:2010/07/12(月) 23:26:48 ID:???
>>810
甘いものなんでも好き
アイスもバニラは基本でしょって感じ
ただバタクリは気軽に食べられないからたまに無性に食べたくなった時はFFKかウエスト
たまに大阪に行った時にツマガリでカットを数個買い込むんだけど
サンドクーヘンは要冷蔵なので買ったあと持ち歩くからいつも断念
サンドクーヘンもカットがあるといいのになあ
813無銘菓さん:2010/07/13(火) 00:39:19 ID:???
生クリームケーキも大好きだが、
おいしいバタクリケーキ同様おいしい生クリームケーキって
意外と少ないと思う(生クリームを楽しめるケーキつー意味で)

カスタードはこないだ食ったしろたえのシュークリームが感動した
814無銘菓さん:2010/07/13(火) 00:40:58 ID:???
ここを見てるだけになってる規制中の方に…

規制中でも(゚д゚)ウマー !避難所 その1
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/entrance2/1278572592/
815無銘菓さん:2010/07/13(火) 14:36:05 ID:???
>>810
私はカスタードクリームが嫌い。だからシュークリームも嫌い。
生クリとバタクリは好き。バタクリの方がだいぶ好きだけど。
816無銘菓さん:2010/07/13(火) 20:12:29 ID:???
バタクリも生クリもカスタードもバターも大好き!
でもやっぱりバタクリが一番濃厚で好きだな

それより今日ショックなことが…
FFK食べたくて通りがかりのユーハイムに寄ったら、
ボビーユーハイムっていう店で、店員さんにありませんと言われたorz
817無銘菓さん:2010/07/13(火) 21:50:20 ID:???
ハーゲンダッツのソルティバタービスケットというのを食べた
バタースカッチアイスクリームと言うのに惹かれてたけどバターっぽさは特に感じられず
エシレのアイスクリームもそんな感じなのかな
818無銘菓さん:2010/07/13(火) 22:03:03 ID:???
>>817
わー、それ食べたいと思ってたやつだ
バタクリ好きを唸らせるほどのバター味ってわけじゃないのか
819無銘菓さん:2010/07/13(火) 22:49:39 ID:???
バター味のアイスじゃないよ。

ただのバニラアイスをバタービスケットで割り増ししてるだけ。
820無銘菓さん:2010/07/13(火) 22:54:02 ID:???
>>819
クッキー&クリームみたいなものか
割り増しってのは言いすぎだろ、流石に

この季節が誕生日だとバタクリホール食いはちょっと躊躇するな
カットケーキ買いに行くか
821無銘菓さん:2010/07/13(火) 22:56:56 ID:???
>>819
コクのあるバタースカッチアイスクリームに、フランス産海塩を練り込んだバタービスケットを加えることで、
ほのかな塩味とコク、甘みが、バランスよく調和する味わいを実現しました。

こうあったのでバタースカッチアイスクリームという所にバター味を期待したんだ
そもそもバタースカッチアイスクリームとはなんぞやだけどw
822無銘菓さん:2010/07/13(火) 23:11:00 ID:???
バタースカッチっていうのは、
バターを使った飴というかヌガーというか、そういうもの
だからバター風味は間違ってないと思う
823無銘菓さん:2010/07/14(水) 10:53:43 ID:???
無塩バターをホイップしてアイスとまぜればいい気がする。
824無銘菓さん:2010/07/14(水) 13:34:03 ID:???
簡単バタクリだね
825無銘菓さん:2010/07/14(水) 13:51:21 ID:???
アイスそのものにも塩気があったので有塩バターでもいいかも
826無銘菓さん:2010/07/14(水) 14:47:12 ID:???
バタクリとは違うけど
UFOみたいなパンにスライスチーズ2枚くらいの有塩バターを
はさんであるその名も「バター」というパンを売ってるところが
あるんだが、バターが違うのかとてもうまい
自分じゃなかなかあれだけの量を挟めないのもあるかもしれん
827無銘菓さん:2010/07/14(水) 15:01:52 ID:???
>>826
それ冷やして売られてるの?
828無銘菓さん:2010/07/14(水) 17:48:25 ID:???
UFOと聞くとまず焼きそばが浮かんだ
829無銘菓さん:2010/07/14(水) 20:28:31 ID:???
シェ・リュイのパラディ買った。
プレートにも夏のバタクリと書いてあったとおり、マンゴー味のバタークリームで
さっぱりとした夏のバタクリケーキですた。
830無銘菓さん:2010/07/15(木) 01:09:19 ID:???
>>826
それとは違うみたいだけど、フライブルクと言うネット販売のドイツパンで、
バターサンドというのがあってかなりどっかりバターが入ってるのがある。
その「バター」、どこのお店ですか?
831無銘菓さん:2010/07/15(木) 01:28:28 ID:???
フランスパンに厚切りバター挟んだのならちょいちょい見るよ
関西のビゴにも以前あった気がする
那須のシェレンバウムのは美味しかった
832無銘菓さん:2010/07/15(木) 01:48:10 ID:???
>>830
フライブルグ見ましたけど塗ってあるんですね。
上のは和歌山のブーランジェリーイノウエで売ってました
バターの薄い板がチーズみたいにはさんであるだけなんで
暑いところに持っていくとやばいです 真夏は売ってないかも?
833無銘菓さん:2010/07/16(金) 12:34:31 ID:???
このスレ定番のショコラの森でちょうどお試しやってたので初ポチしてみた。
前回のときは迷ってるうちにこのスレに晒されて完売しちゃって買えなかったんだw

あと楽天で、
http://item.rakuten.co.jp/donguriya/butter?s-id=adm_browsehist_item
http://item.rakuten.co.jp/komanomati/masc-04-30/
http://item.rakuten.co.jp/komanomati/763909/#763909
この辺気になるんだが、だれか食べたこといる人いない?
834無銘菓さん:2010/07/16(金) 18:38:58 ID:???
>>833
真ん中のケーキ美味しそう
835無銘菓さん:2010/07/16(金) 20:51:47 ID:???
通販なら飯倉キャンティのチェリージアはじめとするバタクリサンドをオススメしたいんだけど、
いかんせんサイトが前時代的で・・・
楽天に出店して派手に宣伝しろとは言わないけど、もうちょい商売っ気出してもいいと思う。
あの味はもっと広まるべき。
836無銘菓さん:2010/07/17(土) 02:46:18 ID:???
>>835
サイトのデザインとか割と良い感じなのに
通販の方法だけが確かに前時代的だねw
メールフォームに書き込んで送信した後に確認の電話が来るって面倒だし
電話待ちって何となく気持ちが落ち着かない…。
美味しそうなのに勿体ない感じがする。
837無銘菓さん:2010/07/17(土) 17:08:59 ID:???
ピュイサンスもバタクリつかったケーキがある。
濃厚でうまいよ。横浜だけど、新宿高島屋にもはいってる。
838無銘菓さん:2010/07/17(土) 21:20:19 ID:???
前に一度ショコラの森で頼んで「もう二度と買わねー」と思い、このスレで頻繁に名前が
出てくるのを見ても「はいはい工作員ワロス」とスルーしていたが、あまりに出てくるので
ひょっとしたらオレの体調の問題だったのかもと思いさっきポチってみた
839無銘菓さん:2010/07/17(土) 21:57:44 ID:???
>>838
好みとかあるんじゃない?
あとカキコ見てるとけっこう品質にばらつきあるっぽいし
自分は2回頼んだけど2回とも特に不満なく美味しくいただいたよ
840無銘菓さん:2010/07/18(日) 15:05:40 ID:???
>>838
踊らされすぎw
人それぞれ好みがあるんだから、
いくらこのスレで褒められてても好みじゃなかったんならもう買わなきゃいい話なのに。
841無銘菓さん:2010/07/18(日) 23:47:04 ID:???
ショコラの森はバラが乗ってることがまず評価できる
842無銘菓さん:2010/07/18(日) 23:58:54 ID:???
ウエストのカットバタデコも小さくていいからバラ乗せて欲しい
コスト的にバラが無理ならせめて花びらっぽいデコを!
843無銘菓さん:2010/07/19(月) 18:11:01 ID:???
>>842
わかる!
バラが乗ってるだけで魅力的だしおいしそうだよね

そういえばコロンバンの母の日バタクリデコ、バラがてんこ盛りでうまかった
ただし、半分のバラがホワイトチョコ細工?とかいうので残念だったけど
もしコロンバンの中の人がここ見てたら、次回はすべてバタクリのバラでお願いしますw
844無銘菓さん:2010/07/19(月) 23:02:34 ID:???
お花バタクリにこだわる人多いんだねえ。
みんな好みのバタクリケーキに出会えるといいね。
845無銘菓さん:2010/07/20(火) 10:33:50 ID:???
>>843
くるみいらないよね〜
職人さんの技でささっと細い線と葉っぱみたいなので
ちょっとデコってるだけでも満足度が高くなるんだが…

>>844
子供の頃の夢が詰まってるんだ
偽バタクリだけどそれでも兄弟で取り合いになって喧嘩したよw
846無銘菓さん:2010/07/20(火) 20:56:46 ID:???
土曜日に渋谷ユーハイムでFFK買ったら
夏限定ぽいバタクリケーキが出てたよ
なんかエーゲ海愛の島みたいなコンセプトのケーキで
黄色いとげとげした花の形のタルトでした
花びら部分がマンゴー味のバタクリらしいです

他にも同じコンセプトで2つくらいバタクリっぽい見た目のケーキがありました
自分は買ってないので味は分からないけど
バタクリはたっぷりって感じなので気になる方は覗いて来てみては?
847無銘菓さん:2010/07/20(火) 20:59:53 ID:???
さすがユーハイムはバタクリ好きのハートを鷲掴みにするなぁ
848無銘菓さん:2010/07/20(火) 23:15:20 ID:???
>>846 上から三つ目のかな?美味しそう。

http://www.juchheim.co.jp/die-meister/colabo/index.html
849無銘菓さん:2010/07/21(水) 00:23:20 ID:???
>>848
クジャクのケーキ、ヌゲー
850無銘菓さん:2010/07/21(水) 00:27:28 ID:???
マンゴーは好きじゃないんだけど花びらの盛りっぷりがすごい!
851無銘菓さん:2010/07/21(水) 00:41:51 ID:???
しかし、デザイン的にはどれも微妙な・・・w
852無銘菓さん:2010/07/21(水) 00:56:50 ID:???
>>851
このシリーズはデザインとケーキの差異を較べるのも
楽しみの一つじゃないか
どう考えても無理だろ、ってデザインを適当に仕上げる
職人技はいいものだ
853無銘菓さん:2010/07/21(水) 07:52:32 ID:???
毎度こんな目に遭ってもめげないデザイナーはすげえな
854無銘菓さん:2010/07/21(水) 08:57:47 ID:???
どこがエーゲ海愛の島だw
855無銘菓さん:2010/07/21(水) 21:09:38 ID:???
デザイン画と実際のケーキとの差をこの目で確かめたくて
買う予定も無いのについ店まで行ってしまったじゃないかw
856無銘菓さん:2010/07/21(水) 22:17:57 ID:???
ボーデンの島なんてデザイン通りの品物でこの値段だったら買わんぞw
857無銘菓さん:2010/07/21(水) 22:25:49 ID:???
ダリアと孔雀買ってきた。バタクリ嬉しいなとお店の人に言ったら、FFKをお勧めされた。それはもうもちろん!、と答えたよ
858無銘菓さん:2010/07/21(水) 23:17:19 ID:???
新宿伊勢丹の名前忘れたけどエスカレーターの隣のケーキ屋もバタクリケーキだしてたな
859無銘菓さん:2010/07/22(木) 23:46:51 ID:???
ユーハイムにそんなケーキあるんだ
田舎のデパチカにはFFKさえこの前行ったら売ってねぇ
860無銘菓さん:2010/07/22(木) 23:50:44 ID:???
ディーマイスターはそんなに店舗ないけどね
861無銘菓さん:2010/07/22(木) 23:55:39 ID:???
伊勢丹の苺とメレンゲとバタクリの限定ケーキはうまかった・・・
862無銘菓さん:2010/07/23(金) 09:03:45 ID:???
>>861
ああ、あれ美味しかったねえ…
863無銘菓さん:2010/07/23(金) 17:04:56 ID:???
あれはまた出して欲しいねぇ
864無銘菓さん:2010/07/23(金) 22:04:36 ID:???
しんみり
865無銘菓さん:2010/07/23(金) 22:50:29 ID:???
あと今年のクリスマスは溝口の例のバタクリを頼んでみたいなw
866無銘菓さん:2010/07/23(金) 23:33:35 ID:???
あそこの通常ケーキ食べたけど別にフツーだったけどなあ・・・
売りのバームクーヘン含めてかなり普通だった。
867無銘菓さん:2010/07/24(土) 20:12:03 ID:???
ダリア買って来て食べた
マンゴーなのでバター感をあんまり感じられずバタクリ的にはいまいちだった
くちどけロールのカットがあったのでそっちも買えば良かったかも
868無銘菓さん:2010/07/24(土) 22:01:20 ID:???
えの木ていのチェリーサンドを見かけたんで買った
厚いなあ、これ
一個食べたらかなりおなかいっぱいになった
869無銘菓さん:2010/07/25(日) 00:02:43 ID:???
えの木亭はビジュアルがすごいんだけど、
クリームがいまいちなんだよね・・・
今日はまるたやのスイスロールカットを食って満足
870無銘菓さん:2010/07/25(日) 01:44:32 ID:???
>>869
えの木ていのチェリーサンドといえば…
以前買いに行ったとき、お店の人曰く
「バタークリームとは言っても、生クリームに近いですから」

あのー、むしろバタクリバタクリしたのが食べたいんですけど、
とは言えず、あいまいにうなずいてしまった、ちょっぴり悲しい思い出が…
871無銘菓さん:2010/07/25(日) 02:08:26 ID:???
言葉で表せない時は表情やジェスチャーでアピール
872無銘菓さん:2010/07/25(日) 02:20:26 ID:???
言いたいことも言えないそんなバタクリじゃ
873無銘菓さん:2010/07/25(日) 08:14:37 ID:???
バッタ(もん)クリ(ーム)
874無銘菓さん:2010/07/25(日) 09:05:12 ID:???
そもそも生クリームとバタークリームは同じ材料で出来ている
安いその辺の植物油脂とは違うのだよ、植物油脂とか
と言いたかったと思っておきたい

原材料見たらショートニング使ってたが、あれはサブレ生地のほうかな
順番的に見ると
875無銘菓さん:2010/07/25(日) 09:18:51 ID:???
昔の皆が敬遠するロウっぽいバタクリとは違いますよ
ということだろう、多分。
876無銘菓さん:2010/07/25(日) 12:17:18 ID:???
でもバタクリでもあっさりとか軽いとかが売り文句になってるのあるよね
あれ微妙
877無銘菓さん:2010/07/25(日) 12:55:32 ID:???
バタクリならネットリと重く滑らかにいっていただきたい
878無銘菓さん:2010/07/25(日) 19:23:28 ID:???
先週イデミ・スギノでフランボワーズのバタクリケーキを久々に食ったが美味しかった。もしかしたらマンゴーのバタクリケーキと入れ替わる時期かもしれないが、
どちらも美味しいのでおススメ。
早いと並ぶし遅いと売り切れるから昼過ぎくらいが狙い目だと思う。
879無銘菓さん:2010/07/25(日) 22:09:24 ID:???
イデミ・スギノ、まだ並んでるのか…食べたいんだけどなあ
880無銘菓さん:2010/07/27(火) 23:56:26 ID:???
今週末札幌に行くんだけどユーハイムでうまーな限定物は今はないでしょうか?
札幌のばたくりゃーさん情報ありましたらよろしくお願いします
881無銘菓さん:2010/07/28(水) 02:00:49 ID:???
先月だったら限定でラムレーズンのFFKがあったんだけどなぁ
882880:2010/07/28(水) 11:16:54 ID:???
>>881
あわよくばあのバタクリてんこ盛りのケーキ再びと思ってたけど
そんなうまくいかないね
ラムレーズンも大好きなので微妙にニアミスで残念
現地情報ありがとうございました!
883無銘菓さん:2010/07/28(水) 14:02:58 ID:???
エシレ・ナチュールをお土産にもらった。
もう、そんなには混んでないらしい。
クロワッサンは焼き時間直後で売り切れるようだけど。

で、感想。
冷たい、堅いバタクリが好きなのに
この季節、あっという間に溶ける。
寂しい…が、バタクリ満喫できる厚みなので
やはり、満足。ウマー。
884無銘菓さん:2010/07/28(水) 20:55:13 ID:???
>>883
うらやましい!
バタクリもバターも常温溶けかけが大好きなので
読んでるだけで頭の中がバタクリで一杯に…
885無銘菓さん:2010/07/29(木) 00:08:42 ID:???
冷凍しとけば良いんでない?
886無銘菓さん:2010/07/30(金) 13:54:47 ID:V5O2rvtV
今日渋谷通るんだけど、オススメのバタクリケーキ無いかしら?
風邪で回復しかけてる母に食べさせてあげたくてよ。(消化器系は大丈夫なようで、朝もチャーハン食べてた
887無銘菓さん:2010/07/30(金) 15:47:31 ID:???
>>886
そんなものより西村フルーツパーラーの桃がいい

母より
888無銘菓さん:2010/07/30(金) 19:45:14 ID:???
病み上がりにケーキはねぇw
889無銘菓さん:2010/07/30(金) 20:59:46 ID:???
朝からチャーハン食ってるかーちゃんなら大丈夫だろw
890無銘菓さん:2010/07/31(土) 08:07:06 ID:???
結局誰も教えてくれないのでした
891無銘菓さん:2010/07/31(土) 11:58:54 ID:???
>>886です。
すいません。
あんな書き方じゃしょうがないですよね。
果物はたまたま家に貰った物がたくさんあるので、別のものにしました。
バタクリケーキではないので、詳細は控えさせていただきます。
みなさんもお体に気をつけてくださいな。

これだけじゃなんなのでバタクリ情報をひとつ。
ドミニクサブロンのケーキコーナーにフレジェがあったので食べてみました。
まあ美味しいけど、これといって感動もなく・・・
ひょっとしたらフレジェ自体があまり合わないのかもしれません。
苺は別で食べて、バタクリだけで濃厚に食べたいと思いました。
個人的にはサブロンはパンだけでいいかなーと。
892無銘菓さん:2010/07/31(土) 14:49:14 ID:???
フレジェはカスタードとかと混ぜてるのがあるから確認しないとダメあるかもね
893無銘菓さん:2010/08/01(日) 14:54:57 ID:???
>>887
ワロタw
確かに病み上がりにバタクリケーキとか、どんな嫌がらせだよって感じだね。
894無銘菓さん:2010/08/01(日) 15:09:41 ID:???
胃腸が平気なら熱があっても割となんでも食っちゃうけどな。
カレーでもケーキでも。
朝からチャーハン食えてるって注釈あるんだから、
バタクリケーキでも平気だったんじゃないの。嫌がらせなんて、そんなこと言うなよ。
895無銘菓さん:2010/08/01(日) 15:29:24 ID:???
まあまあ。
フランクフルターなんとかを分けっこしてマターリしてくれよ。冷たい紅茶かコーヒーと一緒に。
896無銘菓さん:2010/08/03(火) 19:46:05 ID:???
カルピスバター一部商品の自主回収のお知らせ
http://www.calpis.co.jp/news/20100803.html
897無銘菓さん:2010/08/03(火) 20:44:25 ID:???
みんな車持ってるの?

この時期にバタクリケーキを無事持ち帰る自信がない。
涼しくなるまでバタクリケーキはお休み中です。。。
898無銘菓さん:2010/08/03(火) 23:08:50 ID:???
誰かバタクリ風呂だか池だかに入りたいってヤツいたよな
>>896見ろ!チャンスだぞ!
899無銘菓さん:2010/08/04(水) 21:13:38 ID:???
え〜 カビ生えてるんでしょ? 嫌だ〜
900無銘菓さん:2010/08/04(水) 21:26:58 ID:???
池の藻だと思えばおk
901無銘菓さん:2010/08/05(木) 03:51:39 ID:???
ショコラの森のバタクリケーキ製造動画がヨダレもんな件(゚д゚)ウマソー
902無銘菓さん:2010/08/05(木) 07:16:59 ID:???
ショコ森は1度頼んで懲りた派だからなー。
他にバタクリの美味しいケーキ屋がわいわい台頭してきて、
ネット通販におけるバタクリ戦国時代状態にならんかな。
903無銘菓さん:2010/08/06(金) 10:11:59 ID:jL30vynq
http://item.rakuten.co.jp/e-hanafusa/599828/

レビューいまいちだけど、写真がそそる。
心斎橋って書いてあるけど大阪のお店なのかな
904無銘菓さん:2010/08/06(金) 10:55:38 ID:???
>>903
ここかな?
ttp://www.nau-now.com/cake/marchen/

サイトに同じのは載ってないけどチョコバタデコもあるよ
1155円で手ごろな値段だけど関東だと送料945円は厳しい
近くの人いたら実店舗行って試してみて!
905無銘菓さん:2010/08/06(金) 18:45:43 ID:???
>>903
それ何回か食べたことある。あっさりしてて食べやすいよ。
スポンジがさっくりした感じでバタクリによく合ってる。
ただこのバタクリは、卵白メインな感じがしたな。
かなりアッサリしててホロホロしてた。
そこが個人的には好みだったから何回かリピートしてるわけだけど。
906無銘菓さん:2010/08/06(金) 19:56:23 ID:???
ほー、レポさんくす。
ユーハイムのと比べてもアッサリしたかんじ?
907無銘菓さん:2010/08/07(土) 04:03:28 ID:???
>>902
同意。
蝋燭食ってるみたいな食感で不味いし。
腹下して嫌な思い出しかない。
あれがうまいとか理解できない。
908無銘菓さん:2010/08/07(土) 05:33:39 ID:???
変態的な意味で蝋燭食ってるみたいな食感に興味が…
909無銘菓さん:2010/08/07(土) 06:52:50 ID:???
ショコ森うまかったよ。
理解されなくても別にいい。
910無銘菓さん:2010/08/07(土) 12:47:36 ID:???
どれだけ冷凍技術が進化しても、店舗で買うのと発送されてやってくるものは
別物になってしまうので、いくら興味があっても買いにいけない店のものは
諦めている。旅行などで行ったときに買いに行くのを楽しみにしている。
911無銘菓さん:2010/08/07(土) 13:07:36 ID:???
生菓子はね・・
912無銘菓さん:2010/08/07(土) 14:57:17 ID:???
>>906
ユーハイムは食べたことないんだけど、
まるたやのスイスロールをもっとアッサリさせた感じだったかな。
ショコラの森のどっしりこってりしたバタクリなんかとは
比べものにならないほどアッサリ。あそこのはたぶん卵黄使ったバタクリだよね。
913無銘菓さん:2010/08/08(日) 01:53:24 ID:???
>>912
まるたやのスイスロール好みだから興味出てきた。
ショコラの森のバタクリはヘビーすぎて食えない。

でもまるたやのは、クリーム以外の生地の部分があんまり好きじゃない。
生地も軽い食感にしてほしい。
914無銘菓さん:2010/08/08(日) 01:55:57 ID:???
915無銘菓さん:2010/08/11(水) 21:18:46 ID:???
少し前に話題になった、あのダリア食べてみた
たしかにマンゴー味がバター味に勝ってはいたけど
くちどけや風味はまさしくバタクリで
全体的なバランスとしても十分おいしかった

だが、やはりバタクリ部分が3倍ぐらいあったらもっとよかったな…
と思わざるを得ないw
916無銘菓さん:2010/08/14(土) 11:08:25 ID:???
休み前にFFK買っておこうと思ったのにどこも売り切れだった
ひょっとして帰省みやげにみんな持ってっちゃったのかな?
しかたなく某クランツを買ったけど、やっぱりものたりない…
917無銘菓さん:2010/08/14(土) 17:14:24 ID:???
地元のデパートで初めてフランクフルタークランツ発見できた
(500円のやつがほんの数個だけ)
とりあえず2個買って昼に1個食べた

幸せは500円で買えた、至福だ…
918916:2010/08/14(土) 23:30:04 ID:???
いいなあ
919無銘菓さん:2010/08/16(月) 19:22:56 ID:???
エキュート東京のユーハイムにスクエア型のクランツクーヘン売ってた。
あれは形が違うだけで味はフラフルと同じなんかな?
920無銘菓さん:2010/08/18(水) 04:38:06 ID:???
バタクリケーキ好きな彼女とお茶飲みながらケーキ食べつつ、たわいない話をしたい……。
時の流れが止まったような、でもあっという間に過ぎちゃうような、素敵な時間を過ごせるんだろうなあ……。
イケメン諸君、せめて俺の分も楽しんでくれ!
921海原言うざんす:2010/08/18(水) 08:07:41 ID:???
だからってバタクリあそこに塗って犬に舐めさせるのはあまり感心しない
922無銘菓さん:2010/08/19(木) 02:02:32 ID:???
やっとガトーエシレナチュール食べた!
見た目ほど重くなく口溶けもよくて美味しかった
端っこの至福っぷりは半端ないwww
ここの住人なら一人で十分食べられるよデカさに躊躇してるひとは安心して買え
カロリーは…気にしたら負けだと思うw

これでほんのり塩味がきいてれば理想のバタクリなのになぁ
雪塩でも振るか?
923無銘菓さん:2010/08/20(金) 13:09:39 ID:???
えええ塩味はいらないやw
でも美味しそうだな、裏山!
924無銘菓さん:2010/08/20(金) 21:42:46 ID:VigJFabe
先日、神戸ツマガリでバタクリを別注してバースディケーキを作ってもらいました。
バラの花たっぷりとアザランとドレンチェリーを昭和っぽいデコレーションで
リクエストしました。
出来上がりは、ドレンチェリーの赤以外は白一色でした・・
上品すぎて(涙
せめて、バラの花と葉ぐらいは色をつけて欲しかったかな・・
味は上品で美味しかったので、満足です。

yahooショッピングで、
ケーキ工房山崎屋(昔ながらのバタクリのバースディケーキと、
スウィーツショップアリスの(バラ飾りバタクリケーキ)を見つけたけど
チャレンジした方はいらっしゃいますか?
味のレポなどあれば教えていただきたいな。

925無銘菓さん:2010/08/21(土) 00:41:49 ID:???
>>922
ぐぐって画像見たら垂涎ものだった。
いいないいなー。
頼むから通販やってほしい。
地方在住だし東京に何の知り合いもないから買えない。
来月には九州の端に転勤で金もないから上京もできない。
誰か買ってきて。
926無銘菓さん:2010/08/21(土) 02:05:52 ID:???
>>925
関西住みの>922なんだが新幹線乗る直前にダメ元で覗いたら残ってて
店の人に保冷袋に入れたら今なら4時間大丈夫って言われたから買った
心配なので途中でコンビニのカップ氷を追加したけど
冬場だったらもうちょっと保つんじゃない?
あの風味とか食感は冷凍したらダメになりそうな気がする

正直ダメと言われても夕食代わりに新幹線でこっそり貪ろうと思ってたw
927無銘菓さん:2010/08/21(土) 11:45:48 ID:???
とにかくクリームがたっぶりのロールケーキってどこなんだろう…。


ママンラトーナ注文してみたけどイマイチでした。
翠の窓はモカやラズベリー味が苦手で断念。
928無銘菓さん:2010/08/21(土) 11:54:51 ID:???
>>927
ホーゲルのロールカステラお勧め
929無銘菓さん:2010/08/21(土) 14:15:50 ID:???
近所のケーキ屋でも探せばロールケーキだったらバタクリギリで見付かる
薔薇の乗ってるのとかお洒落なケーキはついぞ見ないけど
930無銘菓さん:2010/08/22(日) 16:44:51 ID:???
凍らせたフランクフルタークランツもなかなかのものですな
931無銘菓さん:2010/08/24(火) 07:46:39 ID:70y9y2sW
>>927
翠の窓は抹茶スポンジに白バタクリ
プレーンスポンジにチョコバタクリもあるでよ
932無銘菓さん:2010/08/27(金) 22:52:41 ID:Ua+JMgFN
神戸のにしむら珈琲店に久しぶりに行ったら
カットケーキでフランクフルタークランツがあった。
ユーハイムのよりも色がついてる。
表面にまぶしてあるのはクランブルっぽい。ナッツもちょっとはあったかも
クランブルの下と内部一層はバタクリこれもプラリネっぽい薄茶色
塩気がきいていて軽く、夏らしいバタクリ。
あと一層はフルーツジャム。いちごかな?さわやかでよかった。

こってりがっつりとはいかないけど、この猛暑でも美味しくいただけるFFKでした。
933無銘菓さん:2010/09/03(金) 23:54:43 ID:???
伊勢丹から送られてきた冊子に、サダハルアオキのバタクリケーキが載ってた。
スポンジにラムレーズンの入ったバタクリが結構厚めにサンドしてある。
ツマガリにあるようなシンプルなやつ。
16×5×4cm、1351円なり。
934無銘菓さん:2010/09/05(日) 04:02:58 ID:???
ホーゲル、味なくない?
自分には薄味すぎて物足りなかった。
一切れでも胸焼けが凄い。

ショコラは口の中がラードでコーティングされて体が蝕まれるような錯覚がした。
速攻腹下した。

やはりいくらしっかり解凍したり、
少し温めて食ったところで通販だと味とか落ちて当然だよな。
地方で遠出できない身の上だと辛い。
935無銘菓さん:2010/09/05(日) 13:04:05 ID:???
>>934
それはあるかもね
自分は都内住みだけど、この猛暑の中買って帰って食べるより
お店で食べる方がおいしいと思ったし
936無銘菓さん:2010/09/06(月) 09:29:33 ID:???
自分的に甘さが丁度良かったツマガリも年々
甘さ控えめになってきたなあ。
すごく残念
937無銘菓さん:2010/09/06(月) 23:53:53 ID:???
ホーゲル、カステラロールのイートインはないんだよな。
旅の途中で1本買うわけにもいかず、普通のケーキに
ブッセを持ち帰って食ったが今でも心残りだ
938無銘菓さん:2010/09/07(火) 10:16:04 ID:???
バタクリ好きは甘めも濃いほうが好きな人が多いのかな。
甘め苦手な自分は、ホーゲルのカステラロールど真ん中だった。
ただ商品名にカステラが入っているのはちょっとイメージ違うから変えたほうがいいんじゃ?
素直にバタクリロールでどう?中の人w
939無銘菓さん:2010/09/08(水) 22:30:27 ID:???
うちの会社のカフェテリアにベーグル売り場があって
そこに一口大のベーグルと輪切りのバナナがごろごろ入って
たっぷりモカバタクリが乗っかった見た目がパフェのようなデザートがある。
今日はじめて食べたがモッチモチのベーグルとモカバタクリが意外に合う。
個人的にふわふわスポンジと合わせるよりうまいと感じた。
940無銘菓さん:2010/09/08(水) 22:53:43 ID:???
今からエントリーシート送るからその会社の名前を
941無銘菓さん:2010/09/08(水) 22:59:27 ID:???
うまそうだけど一口大のベーグルとバナナの輪切りがゴロゴロの上
バタクリがたっぷりって、カツ丼なみだな

きょうのおやつはたこまんの大砂丘チーズクリーム
冷やすとチーズバタクリが固くなってウマー
942無銘菓さん:2010/09/09(木) 12:35:11 ID:???
>>939
最初から「うちの会社」と書かずに取引先のカフェテリアとか
そこで知人にもらったとかにして詳細書けばいいのに。
どこのケーキか書かないくせに美味しかったとか自慢話はいらないんだよ。
943無銘菓さん:2010/09/09(木) 12:51:00 ID:???
ルコント今月末で完全閉店
ガトー・フランボワーズとパトリシアン食ってくる
944無銘菓さん:2010/09/09(木) 15:12:10 ID:???
>>942
とりあえず妬んでないで就活頑張ってね
945無銘菓さん:2010/09/09(木) 16:52:46 ID:???
ルコント完全閉店って日本撤退ってこと?
さびしい・・・
946無銘菓さん:2010/09/09(木) 17:38:49 ID:???
>>944
横スレだけど、どこの店か教えもしないなら糞レスだとは思うけど。
947無銘菓さん:2010/09/09(木) 17:52:55 ID:???
>>939
一般人は入れないの?そこ
948無銘菓さん:2010/09/09(木) 18:05:58 ID:???
>>946
>>1
バタクリ「ケーキ」について話すスレじゃね?
「店」じゃなくて。
949無銘菓さん:2010/09/09(木) 22:18:11 ID:???
>>948
じゃあべーグルはスレチだねぇ…
950無銘菓さん:2010/09/09(木) 22:26:32 ID:???
>>943
えーマジか・・・なんか少し前妙に拡大路線ぽかったのは
模索してたのかな?気がついたらミッドタウンからも撤退してたし
951無銘菓さん:2010/09/10(金) 00:47:48 ID:???
>>939
あーすっげームカつく。
店名出さないならチラシ裏に書いておけよ。
952無銘菓さん:2010/09/10(金) 01:05:59 ID:???
>>951
なんでそんなに粘着してるの無職さんwwww
953無銘菓さん:2010/09/10(金) 15:09:15 ID:???
柏水堂のプードルケーキをついに買った
可愛すぎて食べるのもったいない
954無銘菓さん:2010/09/10(金) 16:12:24 ID:???
>>952
きっとバタクリonベーグルがすごく食べたいんだよw
>>939の書き方がいいから、自分もそのベーグル+モカバタクリ+バナナ超食べたいもん
一般人は入れないとこなんだろうけどー裏山
955無銘菓さん:2010/09/10(金) 16:47:01 ID:???
札幌北15条のもりもとにいったら
『こだわりレーズンバターサンド』なるものがあった。
クッキー生地乗せたレーズンパンの間にバタークリームはさんであるとのこと。
あっさりしたマルセイバターサンドみたいでなかなか美味しかったとです。
956無銘菓さん:2010/09/10(金) 17:21:27 ID:???
マルセイはレーズンが苦手なんだよね…
レーズン抜き売って欲しいなあ
957無銘菓さん:2010/09/10(金) 17:54:19 ID:???
マルセイバターサンドは大好きなんだけど、あれもバタクリのカテゴリーに入るの?
958無銘菓さん:2010/09/10(金) 18:02:35 ID:???
ホワイトチョコレートと
北海道産生乳100%のバター+レーズンのクリームだそうです
いままでもサンドの話題は定期的に出てたから
ギリセーフ?
959無銘菓さん:2010/09/10(金) 21:33:48 ID:???
>>954
でも自分で作れそうだよ。
トライフルみたいに作ってみるといいかも。
960無銘菓さん:2010/09/11(土) 12:27:48 ID:???
939だけど、別にわざと店名を伏せているわけでなく、会社の社食なので
特に書かなかっただけで。昨日も食べたので写真撮ってみた。
http://uproda.2ch-library.com/2899229KP/lib289922.jpg

フードコート式の社食にベーグル屋の「ベーグル&ベーグル」が入っていて、
そこが社食用にアレンジしたデザートを出してる。値段は150円。
結構ボリュームある。この日は抹茶で、毎日ベーグルの種類が違う。
961無銘菓さん:2010/09/11(土) 15:49:48 ID:???
抹茶とモカバタクリは・・・・合うのか?
それとも黒蜜味かな。
どちらにせよわざわざうpおつ&ありがとう。しかし安くていいね。
962無銘菓さん:2010/09/11(土) 16:11:19 ID:???
バタクリ好きの母へ誕生日ケーキ送りたいんだが、
結局通販で買えるイチオシのバタクリケーキはどれですか?
ショコラの森、賛否両論あって悩む・・・
963無銘菓さん:2010/09/11(土) 16:22:49 ID:???
>>962
通販だと

珠屋煉瓦
ttp://item.rakuten.co.jp/tamaya-renga/10000022/

ケーキ工房山崎屋
ttp://www.yamasakiya.net/SHOP/birth01b.html

スウィーツショップ アリス
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/sweets-shop-alice/a5d0a5bfa1.html

コヤマ菓子店
ttp://www.kesennuma.net/viewgoods.php?GOODS_ID=10237

とかがお勧めかなぁ
私はショコラも好きなんだけどねw
964962:2010/09/11(土) 17:49:29 ID:???
>>963
わざわざURLまでありがとう。
結構ネットで買える店多いんだね。迷うわー・・・
山崎屋とコヤマ、特にうまそう・・・
965無銘菓さん:2010/09/11(土) 18:34:37 ID:???
近くの和菓子屋にバターどらやきが売ってたから買ってみたけど、
原材料表示にはマーの方だけで、バターの文字はありませんでした…
(ケースの中なので買う前には見れなかった)
966無銘菓さん:2010/09/11(土) 19:31:43 ID:???
>>960
会社の食堂でこんなの出してるのか
けしからんなあ
967無銘菓さん:2010/09/12(日) 00:21:30 ID:???
メタボ促進会社だなぁw
968無銘菓さん:2010/09/12(日) 09:00:37 ID:???
バタクリスレでメタボ言ってる時点で矛盾がw
969無銘菓さん:2010/09/12(日) 10:00:19 ID:???
ホント、社食凄いね
田舎で貧乏暮らししてる身の上からすれば別の惑星の話みたい
970無銘菓さん:2010/09/12(日) 10:38:13 ID:???
社食であんなのが150円で食べられたら
毎日食っちゃってえらいことになるよ・・・
うらやましいよりほっとしたほうが大きいわ、自分の場合w
971無銘菓さん:2010/09/12(日) 10:46:33 ID:???
フードコート式の社食ってことで、会社特定できそうね
もしかして楽天?w
972無銘菓さん:2010/09/12(日) 11:17:37 ID:???
そんなとこ都市には星の数ほどあるでしょw
973無銘菓さん:2010/09/12(日) 11:20:45 ID:???
>>971
楽天はGoogleのように社内の人間全員社食タダだよw
974無銘菓さん:2010/09/12(日) 11:22:48 ID:???
>>973
会社によっては通常食のみただ、おやつwは有料ってところもあるよ
975無銘菓さん:2010/09/12(日) 11:30:32 ID:???
>>974
楽天はランチのデザートもタダだよ
976無銘菓さん:2010/09/12(日) 11:35:04 ID:???
最近杉並区成田東の好味屋が休みがちで閉店しないか心配している。
店のおじさんももう疲れたって愚痴っぽいし、何とか続けて欲しい。
977無銘菓さん:2010/09/12(日) 11:35:22 ID:???
自作レシピの参考になったかもだ

バタクリ作ったあとは
ベーグルとかスポンジとかカステラと
バナナ等のフルーツを一口大にして
クリームでデコってカップデザート風にすれば良いんだね

何かロールケーキやショートケーキ風に仕立てるものと思い込んでたから
ハードル下がった
978無銘菓さん:2010/09/12(日) 11:58:34 ID:???
>>976
三茶のヒサモトに似た展開だな・・・
979無銘菓さん:2010/09/12(日) 12:12:21 ID:???
>>977
自分もバタクリアレンジの幅が広がった
ベーグルにこだわらず、デニッシュやロールパンなど
パン系と合わせてみようと思ったよ
980無銘菓さん:2010/09/12(日) 13:20:52 ID:???
普通にバタクリサンドってあるじゃんヤマザキとかで・・・
まあマーガリンだけどw
981無銘菓さん:2010/09/12(日) 14:51:25 ID:???
>>960
うわーわざわざありがとう!
しかし何てステキな会社なんだ。裏山。そしてうまそう。
982無銘菓さん:2010/09/13(月) 07:30:14 ID:???
次スレおねがい
983無銘菓さん:2010/09/13(月) 08:43:18 ID:???
984無銘菓さん:2010/09/13(月) 11:25:49 ID:???
山崎屋の塩ブッセというのも美味しそうだ!
誰か食べた方はいないの?

ttp://www.yamasakiya.net/SHOP/sio001.html
985無銘菓さん
>>983
乙です