【食材】大学生の食生活報告すれ!part5【安売】

このエントリーをはてなブックマークに追加
自炊の苦労話、旨い料理の話、ちょっと変わったオリジナル料理など、食生活全般について語り合いましょう。
煽り、荒らしはなるべく放置、やむを得ず相手をするにしてもスレの雰囲気を悪くしない程度にお願いします。
番長大歓迎!!

過去スレはこちら
PART1 http://school.2ch.net/campus/kako/1023/10239/1023974379.html
PART2 http://school.2ch.net/campus/kako/1024/10248/1024832121.html
PART3 http://school.2ch.net/campus/kako/1025/10259/1025959270.html
PART4 http://school.2ch.net/test/read.cgi/campus/1027913334/
2学生さんは名前がない:02/09/07 04:38
乙彼〜
3 ◆dysJSUmo :02/09/07 04:38
    /     \     ________
   /    /=ヽ  \   /
  |     ・ ・   | <  >>1 分けわかんねー事言ってんじゃねーぶっ頃すぞおめー
  |     )●(  |  \________
  \     ー   ノ
    \____/    
    /     \
   / /\   / ̄\
 _| ̄ ̄ \ /  ヽ \_
 \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__)
  ||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
  ||  ||           ||
4 ◆dysJSUmo :02/09/07 04:40
    /     \     ________
   /    /=ヽ  \   /
  |     ・ ・   | <  と思ったが良スレっぽいなおめーら
  |     )●(  |  \________
  \     ー   ノ
    \____/    
    /     \
   / /\   / ̄\
 _| ̄ ̄ \ /  ヽ \_
 \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__)
  ||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
  ||  ||           ||
5イケメソ:02/09/07 04:40
もやしでも茹でてマヨで食ってろよ。糞スレだな。
6学生さんは名前がない:02/09/07 04:40
意外な発言だなw
7学生さんは名前がない:02/09/07 04:40
万個にバター塗ってペロペロだな
8学生さんは名前がない:02/09/07 04:42
茄子がありますが、どうしたら
9イケメソ:02/09/07 04:46
>>8
焼いて食ってろよ!
で生姜醤油で食え!生姜はチューブより自分ですりおろす方が風味が出る。
鰹節があればかけて食え。

糞スレが。
10学生さんは名前がない:02/09/07 22:35
朝→爆睡
昼→六甲の水
夜→ごはん、きんぴらごぼう、いわしの梅煮、ほうれん草のみそ汁
   (おかずは全て缶詰)


最近一日一食が当たり前になってきた俺 でもバランスは取れてるかな。
11学生さんは名前がない:02/09/07 22:41
朝、カレー
昼、なし
夜、吉牛

カレー(;´ρ`)アキタヨ・・・
12番長:02/09/07 23:27
なすに豚の薄切り肉をまいて焼いてみよう なすに脂がしみてウマー 味つけはみそが◯
13( ◆UZrO1MpA :02/09/07 23:37
朝:なし
昼:なし
夜:サンマ

(゚д゚)ウマー
14専門神 ◆Yuri7mb. :02/09/07 23:49
朝 おでん
昼 おでん
夜 おでん、鶏ムネ肉のフライ、タマネギのドレッシング和え
15学生さんは名前がない:02/09/08 00:07
夕飯は卵カツ
16番長:02/09/08 00:14
>>13 きょうサンマのすしくった (゚д゚)ウマー
17( ◆UZrO1MpA :02/09/08 00:35
秋はサンマが安くて
メチャ(゚д゚)ウマー
18学生さんは名前がない:02/09/08 00:38
おでんの季節ね〜
みそだれ〜
19学生さんは名前がない:02/09/08 02:56
サンマってフライパンとか電子レンジでも焼ける?
20専門神 ◆Yuri7mb. :02/09/08 03:03
電子レンジで、どうやって焼けと...。
21学生さんは名前がない:02/09/08 03:14
>>20
いや、オーブン機能もついてるから何とか焼けるかなと思いまして、、
22( ゚∋゚)鳥 ◆KaRIAC4U :02/09/08 03:16
夕飯なに食べようかな
23学生さんは名前がない:02/09/08 03:17
焼き魚食いたいな
24学生さんは名前がない:02/09/08 03:18
>>22
これから夕飯かよw 鳥食え
25学生さんは名前がない:02/09/08 03:19
>>22
コロッケ
26( ゚∋゚)鳥 ◆KaRIAC4U :02/09/08 03:19
鳥か〜
でも昨日の夕飯は唐揚げ弁当
27学生さんは名前がない:02/09/08 03:19
鳥のから揚げ
28学生さんは名前がない:02/09/08 03:19
もう麺類はこりごりだ
発泡酒の新製品
やめられない
要するに酒びたり。
焼き魚くいてえ(コンロがありません)
30学生さんは名前がない:02/09/08 03:20
>>26
今食ったら太るよ、お粥にしときなさい
31学生さんは名前がない:02/09/08 03:21
フライパンなら魚焼けると思う
32( ゚∋゚)鳥 ◆KaRIAC4U :02/09/08 03:23
フライパンなら照り焼きできるよ
ぶりの照り焼きとか
33学生さんは名前がない:02/09/08 03:23
キムチとビール
34ピヨコ:02/09/08 03:23
お寿司たべたいなー。
昨日も今日もバイト先の賄いはおでんでした〜
もう秋なんだね〜〜
35学生さんは名前がない:02/09/08 03:24
エビフライ食べたい
>>31-32
照り焼きってコナとかタレ使うアレだよな
うなぎみてーなやつ
やってみるか
37( ゚∋゚)鳥 ◆KaRIAC4U :02/09/08 03:27
コナを使うのは竜田揚げでは?
照り焼きはタレに漬けこんで焼くだけですよ
38専門神 ◆Yuri7mb. :02/09/08 03:27
>>21
臭いが憑いても良いのなら、推奨しますが。

>>36
何かが違う気が。
39学生さんは名前がない:02/09/08 03:28
>カオナシ 発泡酒の新製品ってなに?

俺はキリンラガー緑ラベルのんでる
40ピヨコ:02/09/08 03:28
>>36
塩コショウにしょうゆとみりんがあれば
出来るんじゃない?
調理酒もあればカンペキ☆
フタをしてじっくりね〜〜。
41学生さんは名前がない:02/09/08 03:28
照り焼きはうまい
このスレは腹減るな・・・
43冫、カオナシ ◆KaOnAjSI :02/09/08 03:33
>>39
秋生(サントリ)がいちばん美味い
類似缶の秋味(キリソビール)よりも旨い
>>40
やってみる♪
いっつもオリブ油少々敷いて
醤油でごまかしてるからな(照りっぽくなる?
ヤクミには山椒がいいね
44学生さんは名前がない:02/09/08 09:18
ひもじぃょぅ・・・
45学生さんは名前がない:02/09/08 14:42
焼き茄子つくった
46( ゚∋゚)鳥 ◆KaRIAC4U :02/09/08 14:55
茄子って何か涼しげだよね
47ひどいよ:02/09/08 16:40
いまカップラーメン作ったんだよ、4分待ちのちょっと本格的な方のね
異常に腹へってたからその4分がどんなに長かったことか!!

4分たって調味スープ入れて机に運んで「さあ!食うぞっ!」って割り箸右手に
左手でカップ持ったの

そしたら!手元が狂ってひっくり返って全部机の上と服とじゅうたんの上に
ぶちまけちゃったよ!熱いよ!ひどいよ!もう食料ないよ!腹減ったよ!

いま後片付けしてるよ・・・・・
48ピヨコ:02/09/08 16:44
>>47
やだ、超かわいそう!!
コンビニで同じのもういっこ買うのも何だか腹立つしね。
もっとおいしそうなやつ買いなよ。

バイト先の賄いが今日もおでんだったら
三日連続…さすがに飽きたナー。。。
49( ◆UZrO1MpA :02/09/08 17:51
ボケ!ナス!カボチャ!って昔あったけど
ボケ以外の2つは大好きな食べ物であることに最近気付いた
50山崎渉:02/09/08 17:56
(^^)
51学生さんは名前がない:02/09/08 21:15
最近はマックの59円バーガーばかり食ってる。
ドリンクは水のLサイズを注文。
52専門神 ◆Yuri7mb. :02/09/08 21:26
朝 無し
昼 無し
夜 即席麺

強烈な嘔吐感が...。
53( ◆UZrO1MpA :02/09/08 21:28
朝:なし
昼:なし
夜:かに玉

飲み物買ってくる
54前スレの男 ◆kkw5BhyM :02/09/08 23:03
明け方 ワイン、中灰、お菓子
昼 ねぎラーメン(外食)
夜 ごはん、煮物、わかめスープ、オムレツ

明日からまたバイト!!
55学生さんは名前がない:02/09/08 23:17
なんか久しぶりに体重測ったら70kgだったはずが63kgになっててびっくりした。
180cmでこれは標準より痩せだよなー…鬱だ。
明日から肉とか食べてちゃんとしないとな。
56学生さんは名前がない:02/09/08 23:22
俺も久しぶりに体重測ったら52kgになってますた
身長170cmで
早速焼肉食いにいきますた
マックばっかだな〜 毎日だな〜
5855:02/09/08 23:28
>>56
同士よ…
59専門神 ◆Yuri7mb. :02/09/08 23:30
>>56
うぉ!
60学生さんは名前がない:02/09/08 23:36
インスタントラーメン+キャベツorピーマンorホウレンソウ。
金がない時はそれが多い。
61学生さんは名前がない:02/09/08 23:38
まるちゃんの三食入り焼きそば、サッポロ一番みそラーメンも大学生必須でしょう。
62ピヨコ:02/09/09 00:47
沖縄の人いる?
こりゃうまい、行ったら絶対食えっていう郷土料理が知りたい!
63専門神 ◆Yuri7mb. :02/09/09 02:50
>>60
タマゴも付けると更に良い感じに。

>>61
経済的ですね★彡
64学生さんは名前がない:02/09/09 02:54
学食で白目氏頼んでタダの漬物にお茶かけてますが何か?;;
65前スレの男 ◆kkw5BhyM :02/09/09 22:14
朝 キャベツとスクランブルエッグ入りのやきそば
昼 ごはん、ハンバーグ、キャベツの千切り、スパゲッティーミートソース、味噌汁
夜 ごはん、ツナマヨ、キムチで丼。かなり旨し。

みなさん月の食費はいくらぐらい?私は一万五千円ぐらいだ。
66学生さんは名前がない:02/09/09 22:37
朝 なし
昼 なし
夜 ごはん、みそ汁、豚カツ、冷奴、サラダ
67学生さんは名前がない:02/09/09 22:54
梨?
無し?
68学生さんは名前がない:02/09/10 17:19
今日は何を食べようかしら
すき焼きのたれが尼テルからまた肉じゃがでも作るとしますかな・・・
69学生さんは名前がない:02/09/10 17:24
昼も食べない人いるけど、よく体が持つね
70学生さんは名前がない:02/09/10 17:27
>>68
すき焼きのたれなんか使わないで、
ダシ汁を入れてからしょう油、みりん、砂糖、酒を入れて作れよ。
71専門神 ◆Yuri7mb. :02/09/10 21:54
朝 チリトマトヌードル
昼 ハーブチーズ牛丼(すき屋)、牛めし(松屋)
夜 無し

>>70
大抵の場合、酒が無かったりする。
72学生さんは名前がない:02/09/11 00:05
>71 失礼だが不健康ですなー。
そんな漏れは
 朝 ふぁみまで買った塩やきそば
 昼 卵サンド
 夜 餃子、飯、みそしる

ひさびさに餃子なんか食ったぜ。
73専門神 ◆Yuri7mb. :02/09/11 00:50
>>72
失礼な(笑

宇都宮に住んでいるのに、未だに餃子を食べに行ったことがありません。


ここ数日、精神的に不安定なのが影響しているのか、
食生活もそれなりに安定していません...。
74学生さんは名前がない:02/09/11 01:06
なぬ!宇都宮ですか。
当方実家にいた(茨城の西)ころはよく逝ってましたぜ。
食は精神にも影響するよね。
精神不安定だから食が乱れる、栄養かたよって不安定になる。
この循環あると思う。がんがりまそ。

みなさん食生活だいじにしようぜ。
75学生さんは名前がない:02/09/11 01:56
>>74
おまえってやつはいつもながらイイこと言うな。
昼食は三色ご飯!
とりそぼろがうまく出来た!
いり卵、やや失敗(´・ω・`)
インゲンgood!
77学生さんは名前がない:02/09/11 12:54
さぁ学食でもいってくるか
78学生さんは名前がない:02/09/11 13:01
今日の昼飯は昨日のバイトでもらってきたホイコーロー。
ウマー
79 ◆dysJSUmo :02/09/11 13:05
    /     \     ________
   /    /=ヽ  \   /
  |     ・ ・   | <  パン
  |     )●(  |  \________
  \     ー   ノ
    \____/    
    /     \
   / /\   / ̄\
 _| ̄ ̄ \ /  ヽ \_
 \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__)
  ||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
  ||  ||           ||
80学生さんは名前がない:02/09/11 13:30
>>76
よくそんなの作れるな。
8177:02/09/11 13:55
昼飯

うな丼 味噌汁 冷奴 酢ゴマ和え物
82専門神 ◆Yuri7mb. :02/09/11 14:42
>>74
だいじ。

賞味期限から二ヶ月以上経過した袋入り即席麺を食べています。
先程から妙な嘔吐感が止まりません。
83バンチョウ:02/09/11 20:36
今日のお弁当はおいなりさんとタマゴ焼き そぼろ弁当もウマー
84学生さんは名前がない:02/09/11 20:41
朝 無し

昼 99円で買った「麺の達人」

夜 89円で買った鍋焼きうどん
85番長:02/09/11 20:42
夕食は同僚と大戸屋(^^)
86学生さんは名前がない:02/09/11 20:52
あさってまで水のみ
87学生さんは名前がない:02/09/11 20:52
huhehe?
88学生さんは名前がない:02/09/11 20:53
味噌は?
89学生さんは名前がない:02/09/11 20:53
>>84
850kcal
蛋白質28g
脂質18g
炭水化物144g

ってとこだな。
90バンチョウ:02/09/11 20:55
>>85 大戸屋なんていかねー
91学生さんは名前がない:02/09/11 20:56
>>90
詐称消えれ
92学生さんは名前がない:02/09/11 20:58
今日の夕食は松屋で食いますた
93学生さんは名前がない:02/09/11 20:59
>92
牛定?
94学生さんは名前がない:02/09/11 23:33
>>92
正解!!
お前霊能者だな!?
95学生さんは名前がない:02/09/11 23:35
>>92
ウマートマうまいよな?
96学生さんは名前がない:02/09/11 23:35
>>93
92じゃないが、大学生がそんな贅沢できるか。
松や=ライス+生卵だよ。
97学生さんは名前がない:02/09/11 23:39
>>96
こないだホームレスみたいなきったないジジイがそれやってたぞ
98( ゚Д゚) ニャーゴ ◆nyaaRG0I :02/09/12 00:46
朝:駅弁(( ノ゚Д゚)オハヨウ)
昼:マック(多摩照りバーガーセットコーラ)
夜:駅弁(幕の内)
99学生さんは名前がない:02/09/12 02:01
今日の晩飯
ご飯、鰯の塩焼き、冷や奴、レタスサラダ

実家が農家なお陰で、米を買わずに済むのがイイ!
今年、鰯が高ぇぞゴルァ!
100学生さんは名前がない:02/09/12 02:05
100

今カップラーメン食った
101学生さんは名前がない:02/09/12 02:10
米に賞味期限ってありますか?
久々に自炊しようと思って棚空けたら、精米年月日から1年半たった奴と、
1年たった無洗米が出てきたんですが。(両方とも未開封)
102バンチョウ:02/09/12 02:12
>>99 今年はあんまとれなかったみたいだねぇ そろそろサンマが安いかなぁ
103101:02/09/12 02:14
ちなみに今日は
朝(と言っても夕方4時):カップ蕎麦後のせサクサク
昼(と言っても夜の9時):ケンタッキーのフィレサンドセット
夜(と言っても今):これから自炊しようか考え中
て漢字
104学生さんは名前がない:02/09/12 02:14
>>101
未開封なら問題ないと思うよ、
ただし味については古米、古古米を食すつもりで。
105101:02/09/12 02:17
たびたびスマソ。
自分でググってみたらワロタ
http://www.google.com/search?q=%95%C4%81%40%8F%DC%96%A1%8A%FA%8C%C0&hl=ja&lr=
そんなに連呼しなくたって・・・

>>104
アリガトー!
1年ぶりに自炊してみるよ〜〜
106学生さんは名前がない:02/09/12 02:22
ラーメン好きな人いる?
オレ大好きなんだけど、なんであんな高いんだろ?
カロリー/円的には牛丼の4分の1くらいだよね、あれじゃ。
値段がだいたい2倍(600円出さないとちゃんとしたのが食えん)で、
ハラ持ちは明らかに悪い…
それでも食いたいときは食っちまう…
>>106
ラーメン好きだよ

でも高いとは思わないよ、俺北海道出身だから。
むしろ東京でてきて安いのに感動した、腹持ち悪いのは同意
108バンチョウ:02/09/12 02:28
>>105 まずかったらチャーハソにしちゃえ それかなんかまぜてカバー
109101:02/09/12 02:33
>>108
チャーハン丁度今日買ってきたよ。
とりあえずそのまま食ってみてまずかったら次からチャーハソかカレーでw
>>101
どうでもいいが激しく昼夜逆転の食生活だな



オレモナー
111学生さんは名前がない:02/09/12 02:40
>>61みたいな人ほんとにいるのか?え?ねた?そうだよねhahahaha
112学生さんは名前がない:02/09/12 02:42
ほっかいどー、ラーメンいくらするん???
113専門神 ◆Yuri7mb. :02/09/12 02:43
普通、夜中にご飯炊くでそ?

夜は、サンマの塩焼きとかを食べました。
>>112
700円〜800円くらいが相場かな、何故か味噌味は+50円〜100円になる
115101:02/09/12 02:48
>>110
今日は朝まで起きている予感・・・。
116学生さんは名前がない:02/09/12 02:48
>>113
夜中にご飯炊くと翌日カピカピにならない?
保温してると黄色がかってるし
117バンチョウ:02/09/12 02:50
タイマーじゃなくて?
118専門神 ◆Yuri7mb. :02/09/12 02:53
>>114
庶民の食べ物とは思い難いほど高価ですね。

>>116
保温せず、食べるときに電子レンジで加熱します。
119バンチョウ:02/09/12 02:55
サンマで新米食いて〜 そろそろ稲刈やってるかなぁ実家。
120学生さんは名前がない:02/09/12 02:55
101の米の炊け具合が気になって眠れません
121101:02/09/12 02:57
>>120
ガ━━(゚Д゚;)━━ン!
寝てくれ・・・。
あと30分はかかるはず
122バンチョウ:02/09/12 02:59
>>120 かわいいなオメー ・・ねよ
120,>>121
いや、ごめんうそうそ、気にしないでゆっくり食事してくんろ
124学生さんは名前がない:02/09/12 03:00
>>114
ほっかいどーって、食べ物一般安そうなイメージあったんだけどなあ…
福岡はラーメン300円とかって聞いたことあるぞ
125学生さんは名前がない:02/09/12 03:06
>124
いや、刺身とか魚介類は安くて旨い店たくさんあるけどね
何故かラーメンは高いんだよ、ラーメン横丁とか観光客相手の店は特にね
126101:02/09/12 03:08
>>125
旅行した時ススキノの近くで「豚の角煮ラーメン」みたいなのを食いましたが知ってますか?
1000円だが俺的には(゚д゚)ウマーかった。脂っこいのダイスキなので。
127125:02/09/12 03:15
>125
>>126
店の名前わかる?っていうか俺すすきの近辺のラーメン屋はあんまり入ったことないんですよ。
コッテリ系が好きなら次回は石狩の方まで足延ばして「なかむら」って店いってみてください
(機会があれば)

焼肉店なんですけどテールラーメンってのがあってめちゃうまいっすよ
俺もコッテリ系大好きなんで。
128125:02/09/12 03:16
あれ、レス番変だ>>126さんへのレスね
129101:02/09/12 03:26
>>127
(゚д゚)ウマソー
10月に札幌行く機会があるんで、もし行けるんだったら行ってみます。
でも電車って麻布までしか行けないような。ライジングサンに行ったんでそこまではわかる。
130101:02/09/12 03:45
うん、うまい!!
1年前の無洗米、バッチリです。
納豆と梅じそニンニクとキムチでご飯たべてます。
このスレは腹減るな、俺は吉野家いってくる・・・・
132101:02/09/12 03:55
>>131
いってらっしゃ〜い

( ´Д`)ハァ・・・満足した
久々に某パン屋いったら、菓子パン100円均一だったよ。
ピザパン(150円)とウインナ―ロール(180円)とアップルパイ(130円)を買いますた。
コンビニで120円で牛乳買って、あわせて441円で今日の昼・夜の食事終わり。
アディオス!
134( ゚∋゚)鳥 ◆KaRIAC4U :02/09/12 18:50
生姜焼き作ったら超味濃かった
13584:02/09/12 19:11
朝 無し

昼 俺の塩(99円)

夕 鍋焼きチャンポンらーめん(98円)
  サトウのご飯のバッタモン(99円)+ 3個100円の納豆ひとつ
136前スレの男 ◆kkw5BhyM :02/09/12 21:37
朝 ネコスパ
昼 かけそば、かきあげ丼
夜 特製カレー
137ピヨコ:02/09/12 21:46
マーボ茄子おいしかった〜!!

ところで、甘いもの大好きスレって落ちちゃったの…?
寂しいなぁ
138学生さんは名前がない:02/09/12 21:51
【激甘】今日食った甘いモンを報告せよ・2【激甘】 @独身女性限定板
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/sfe/1022688306/
139学生さんは名前がない:02/09/12 22:08
この夏はひたすらダイエットしてた。
175cmで75kgあった体重も66まで落とせますた。60kgになるまで続けます。
140ピヨコ:02/09/12 22:13
>>138
ありがとう!!
141学生さんは名前がない:02/09/13 00:45
朝→なし
昼→友達とイタリアン
夜→桃(今年最後かな?)

>>136
ネコスパってなんだろう・・・・・
142学生さんは名前がない:02/09/13 01:20
よく、炊飯器の中身をそのままにして数年置くと凄いって聞くけど、どーなるの?
(パン食なんで分からん)
まさか蛆が湧いたりとか? 炊飯器内で輪廻転生ってのも凄いが…
143少しスレ違いだけど:02/09/13 01:24
>>142
パン食でなくとも数年放置はしないだろ・・・

蛆といえば、ゴミ箱の生ゴミを1週間放置すると
蛆が発生するのですが、皆さんはどうですか?
144学生さんは名前がない:02/09/13 01:26
今梨を食っとります。
145学生さんは名前がない:02/09/13 01:29
>>143
それは一回、そのゴミ箱を漂白した方がよいかと・・・・・。
「きれいきれい」のキッチンジェルをお勧めしまつ。
146学生さんは名前がない:02/09/13 01:35
>>142
なんかイカの塩辛みたいな物体ができます。

めちゃモテかなんかでもやってたな。。
147冫、カオナシ ◆KaOnAjSI :02/09/13 01:38
>>142
数日〜1週間でも「出来上がる」と思われ
饐えた臭い、わきあがる青黒カビ、
うげーー
148よんどる ◆m7eHUSew :02/09/13 01:39
>>144 梨剥くの得意ですか?
149蛆には気をつけろ!:02/09/13 01:40
蛆で思い出したけど、宇都宮のある合宿所って年中満員御礼で、外のコンポスト?の
中身が減る暇ないんだよね。
んで、その周辺行くと刺激臭&カリカリニチャニチャってな音がするんだ。
開けると夥しい数の蛆虫がビッシリ蠢いてんの!しかも奇形なのか2〜3cmもある
マカロニみたいなやつ。蓋の裏にも付いてて足に落としたりとか。。
ドップリ溜まった残飯の表面が波打つくらい凄い数。
台所からでも聞こえるし、冬なんてその一帯だけ雪が無いんだぜ。腐敗時の発酵熱で。

あ〜書いてて気分悪くなった。。
150143:02/09/13 01:41
>>145
今度、買ってやってみます。

なんで、こんなに大発生するんだろう・・・
151学生さんは名前がない:02/09/13 01:42
>>148
得意というかまあ、普通に剥けます。
1個は多かったなぁ。腹パンパン。
152学生さんは名前がない:02/09/13 01:44
>>143
一回ゴミ逃すといたいですよねえ
オレは水分の多いやつとか魚の骨とか出ると我慢できなくなって
だいたいその日のうちにセブレのゴミ箱に捨てちゃいます 済まん済まんと唱えつつ
特にこの時期はゴキブリねずみハエのオールスター勢ぞろいですんで3日も置いとけぬ
153学生さんは名前がない:02/09/13 01:47
>>149
このスレはお腹の空くスレだったのにねえ…
154学生さんは名前がない:02/09/13 01:53
>>149
心臓弱いなら読むな!
155学生さんは名前がない:02/09/13 02:24
>>149
コンポストってなんでしょう?
156学生さんは名前がない:02/09/13 02:30
半分地面に埋められた大きなバケツ状、ふた付きの容器で、
なまゴミを捨てるとそれらが生物的に分解されて土に戻る(肥料になる)
環境にやさしいってんで前からけっこうもてはやされてた
157よんどる ◆m7eHUSew :02/09/13 02:31
>>151 梨剥く時にこれから剥く皮の部分の上に親指をおく事の勇気。
わしはこれで大人になりもうした。
158学生さんは名前がない:02/09/13 02:33
漏れの体の一部も剥いてくれw
159泌尿器科:02/09/13 02:46
>>158
「ドクターとしては、まず患者さんの不安を取り除き、安心させてあげることが第一。
それから一人一人の症状にあった最善の治療を行います。
これは、私だけでなく、我がクリニックのドクター全員が同じ考えです。是非お越しください。」
160冫、カオナシ ◆KaOnAjSI :02/09/13 02:57
みちゃおれんW
161151:02/09/13 03:56
>>157
皮を剥く時は包丁をただスライドさせるのではなく、細かく上下に動かすのが
基本らしい。親指の皮まで剥かないように気をつけないとね。

やっぱり皮を剥くっていうとチ(以下省
162学生さんは名前がない:02/09/13 12:42
163学生さんは名前がない:02/09/13 20:22
おまいら、食事中にこのスレ読んで、
次はこれやってみよう、と考えたりしてる漏れの身にもなってください
164学生さんは名前がない:02/09/13 20:49
包丁ではなく、梨の方を動かすとやりやすいよ。
165学生さんは名前がない:02/09/13 20:50
>>164
普通そうするでしょ?
166学生さんは名前がない:02/09/13 20:52
>>165
お前お普通が万人の普通だと思うなこのFランクが!
167前スレの男 ◆kkw5BhyM :02/09/13 22:52
>>141
説明しよう!
ネコスパとはゆでたパスタにかつおぶし、マヨネーズ、しょうゆをかけてまぜまぜして食すのである。米がきれて食材も少ないときには大助かりのメニューである。
168専門神 ◆Yuri7mb. :02/09/13 23:32
>>167
揉み海苔を少々加えると(゚д゚)ウマー ?
169バンチョウ:02/09/13 23:53
わふうスパには昆布茶をすこし入れるとヨシ
今日の夕食は巨峰1房ですた。(゚д゚)ウマー
でも、巨峰の値段でデラウェアが何房買える事やら…
171141:02/09/14 01:39
>>167
説明ありがと。
ちょっと美味しそう。。ツナとか入れてもよさそうだね

そんな私は今日は何も食べてません
172学生さんは名前がない:02/09/14 02:08
なんで日本なのに米よりスパゲティの方が割安なのかなあ…
173ピヨコ:02/09/14 02:12
さっき夜中なのにゴハン食べちゃった…あーあ。
飲んだし、朝まで寝れないヨ〜
174学生さんは名前がない:02/09/14 02:14
>>167
普通じゃん
昔のスレで番長や料理得意な名無しが改良レシピを何個も出してたぞ
175学生さんは名前がない:02/09/14 02:24
茹で時間がじれったいオレには1.3mm、茹で4分のスパがありがたいな
176学生さんは名前がない:02/09/14 02:29
腹減った
177学生さんは名前がない:02/09/14 02:31
マンマミーヤ
178学生さんは名前がない:02/09/14 02:31
俺も腹減った

でも今日は徹夜だから、なんか食っちゃうと寝ちゃいそうだ
179学生さんは名前がない:02/09/14 02:33
深夜に食うカップラーメンの不健康な旨味は筆舌に尽くしがたいよね
180学生さんは名前がない:02/09/14 02:34
化学調味料っておいしいね。
181学生さんは名前がない:02/09/14 02:34
添加物もおいしいね
182ピヨコ:02/09/14 02:36
おいしいおいしい。
秋は何たべても幸せ〜★
183学生さんは名前がない:02/09/14 02:43
>>101
多分ないぞ。古米とか古古米とかあるって聞いたことがある
一年なんて屁でもない

184学生さんは名前がない:02/09/14 02:44
栄養不足です
腹減って眠れない
>>183
その問題は既に解決した模様です
186学生さんは名前がない:02/09/14 02:46
>>184
なんか食え!食材ないの?
187学生さんは名前がない:02/09/14 02:47
>>186
今食べたら太るから食べれません
188学生さんは名前がない:02/09/14 02:48
>>187
じゃあ、明日まで待つのだ
189学生さんは名前がない:02/09/14 02:48
腹減ったときには牛乳だ。
190ピヨコ:02/09/14 02:49
>>187
えらい〜えらすぎる…!!
191学生さんは名前がない:02/09/14 02:50
水がぶ飲みも有効
192学生さんは名前がない:02/09/14 02:50
夏休みで寄生虫だが、毎食キチンと食べて太った罠
193学生さんは名前がない:02/09/14 02:50
>>188
もう嫌だよう
こんな食生活( ´Д⊂

>>189
牛乳は結構太ると聞いたが
194学生さんは名前がない:02/09/14 02:51
>>190
でも一向に痩せないよ
>>183
精米した米は1ヶ月以内に食べるのが美味です。
古米・古々米は、精米せずに保存したもの。
196学生さんは名前がない:02/09/14 02:51
>>192
帰省すると確実に太るよね、なんかしばらくまともなご飯が食べられないと思うとつい・・・・
197学生さんは名前がない:02/09/14 02:53
何を食っても飲んでも、太るやつは太る、太らないやつは太らない。
198学生さんは名前がない:02/09/14 02:53
>>193
コップ1杯で130くらいカロリーあるね
199学生さんは名前がない:02/09/14 02:54
無脂肪乳オススメ
200学生さんは名前がない:02/09/14 02:54
>>196
そうそう
なんか常に食べ物いっぱいあるしね。
でも今は貧しすぎる食生活
201ピヨコ:02/09/14 02:54
>>194
バランス良く三食たべるのがいいって言うよね。
202イケメソ ◆AMD/E/2. :02/09/14 02:56
>>199
聞いたこと無いなあ。
低脂肪乳とは別物なんでしょ?
203学生さんは名前がない:02/09/14 02:56
>>192の文を
寄生虫ダイエットでもやってるかと勘違いしてしまった馬鹿がここに在り。
204学生さんは名前がない:02/09/14 02:56
>>201
三食食べてるけどバランス悪すぎだ・・
205ピヨコ:02/09/14 02:58
>>204
うん。バランスなんていちいち考えてらんないよね。
でも体調に表れちゃうし…
やっぱ酒は良くないなぁと思う今日このごろ。
206学生さんは名前がない:02/09/14 02:59
食べたいときに好きなだけ食べてから寝るのが一番気持ちいいよ。
207学生さんは名前がない:02/09/14 03:00
2キロ増えた…
いかに一人でヒモジイ思いをしてたのか痛感する今日この頃です
208学生さんは名前がない:02/09/14 03:01
>>206
成人病に注意しる!
209学生さんは名前がない:02/09/14 03:03
とりあえずこんな時間まで起きてる自分が悪いわけだけど
うー腹減った・・

つーか体重計が無いんだよな、うち・・
210学生さんは名前がない:02/09/14 03:08
>>209
もやしを茹でてから塩コショーでたべたらどうだ?
一袋30kcalだから太らない。
211学生さんは名前がない:02/09/14 03:11
>>210
その食事想像しただけで涙出る・・
余計腹減りそう
つーかもやし無い
212199:02/09/14 03:31
>>202
低脂肪乳は「低脂肪」で無脂肪乳は「無脂肪」だから別物だね

カロリー気になるならいいかもね、ただし高いし不味いけど。

213学生さんは名前がない:02/09/14 07:54
>>212
それは、脱脂粉乳でも水に溶かして飲んでおけば
OKでは?という罠。
214( ゚∋゚)鳥 ◆KaRIAC4U :02/09/14 08:09
明日チンジャオロース作ります
215専門神 ◆Yuri7mb. :02/09/14 13:12
>>213
安いしね、脱脂粉乳。
長期間保存できるのも良いところです。

>>214
鶏胸肉のカツでも作ります。
216学生さんは名前がない:02/09/14 19:42
腹減ったヴぉけ〜
217学生さんは名前がない:02/09/14 19:46
焼きそばウマー
218我意既知 ◆25EvhmVw :02/09/14 19:47
今日はカレーです
自宅通いは飯の心配がないのがいい!
通学たるいけど
219学生さんは名前がない:02/09/14 19:48
うちの近所のスーパーでは「おかずバイキング」をやってます
色んな種類のおかずを少しずつ食べられるので栄養的に助かってる

今日のメニュー
・コンニャクのピリ辛炒め
・若鶏のから揚げ
・きんぴらゴボウ
・野菜炒め
・なすの素揚げ
・玉子焼き

米は炊いてあるのでこれからいただきます
220学生さんは名前がない:02/09/14 22:36
>>219
スーパーのお惣菜って揚げ物とか炒め物が多いんで、
カロリーが気になりません?
確かにバランスは良さそうですし、美味しそうですけど・・・・・。
お腹減ったぁー。何か作ろう。
221学生さんは名前がない:02/09/14 22:39
>219うまそうだよおー。
漏れは
昼:明太子ぱすた(自作)
夜:ピザパン、クリームパン、サラダ
222学生さんは名前がない:02/09/14 22:41
漏れは>>219みたいなことをオリジン弁当ってとこでやってる。
もちろん御飯は自炊でおかずだけ買う。
223学生さんは名前がない:02/09/14 22:43
オリジン弁当はコンビニ弁当よりもすごい勢いで添加物が入ってるって話を聞いたことがあるぞ
224学生さんは名前がない:02/09/14 22:48
>>223
添加物ごときで人間は死にません。
225101:02/09/15 00:21
腹減った・・・

朝(といっても夕方3時40分):牛丼+生たまご

それ以降何も食って無し。もうすぐ米が炊き上がるから我慢だ・・・。
いまパスタゆでてシーチキン+醤油で食べた マイウー

>>225
相変わらずの昼夜逆転だね(笑



227学生さんは名前がない:02/09/15 00:33
>>223
オリジン弁当信じてたのに・・・・ショック
228101:02/09/15 00:47
>>226
俺のバイト4時〜5時開始なんだけど、それに合わせて起きちゃうんだよね。
やっぱ自炊はいいね。コンビニのメシで済ませてると夜中に食料が足りなくなることがしょっちゅうある。
229学生さんは名前がない:02/09/15 00:54
>>223,>>227
おいおい、オリジンは無添加を謳ってるとこだぞ。
ここに書いてあることは嘘だとでも言うのか?
ttp://fresh.employment.yahoo.co.jp/fresh/company/corp/12/03/m982772431.html
230学生さんは名前がない:02/09/15 00:56
ま〜裏では何をやってるかわからないからね〜

といいながら、ほか弁はよく買ってしまう漏れ
231学生さんは名前がない:02/09/15 00:56
今日の夕食
 
野菜炒め(青梗菜、キャベツ、もやし、ピーマン)
鯖の南蛮揚げ(スーパーで半額)
ほうれん草のおひたし

なかなかバランスいいんじゃないかと。
>>223
通報しました。
青梗菜ってなんて読むんだ?
234学生さんは名前がない:02/09/15 00:58
雪印 日公 オリジン弁当

コレ。
235学生さんは名前がない:02/09/15 00:58
>>233
チンゲんさい。
236学生さんは名前がない:02/09/15 01:08
腹減って寝れないので、
明日用の惣菜に買ったきんぴらごぼうとひじきの煮付けを食した。
237学生さんは名前がない:02/09/15 01:11
>>236
ひじきって結構カロリーあるよね
がんがって消費しる
238ピヨコ:02/09/15 01:11
今日の夕食

日本酒、刺身、おにぎり
239学生さんは名前がない:02/09/15 01:12
同じく腹が減って寝られなかったものの
すぐに食べられる食材を備蓄していないので
ツナにマヨネーズをかけたもの、海苔2枚、ヨーグルト
を食しました。

皆さん、こんな時のための食料備蓄はどうしてます?
240学生さんは名前がない:02/09/15 01:13
>>238
渋いね、今日は寒かったから熱燗ですか?
241学生さんは名前がない:02/09/15 01:16
>>239
ごはん冷凍、パスタ、まあ最強はカップラーメンでしょう
242学生さんは名前がない:02/09/15 01:22
ここに書き込んで自炊してる人って2口ガスコンロとかなの?
うちは電磁調理器だし調理スペースもないからまともな物なんて作れないよ

今度引っ越すならキッチン重視だな
243学生さんは名前がない:02/09/15 01:25
うちはキッチン2畳ある
2口ガスコンロは安いところで買いますた
電磁調理器って火力が弱いらしいけどホント?
244学生さんは名前がない:02/09/15 01:26
>>237
ひじきなんてiないと思ってたが。
あの甘く煮付けた味がいけないと。
245101:02/09/15 01:27
>>243
炎がないのでチャーハソが悲しいことになる罠
246学生さんは名前がない:02/09/15 01:28
>>243
火力めちゃめちゃ弱いっす
野菜炒めすら作れない、すぐに水分出てベチャッとなる

キッチン2畳ウラヤマスイ・・・
あさりとベーコンのペペロンチーノスパゲッティですた。
248ピヨコ:02/09/15 01:32
>>240
そう、お燗で…酔っ払って大変でした
やっと落ち着いたヨ〜
249学生さんは名前がない:02/09/15 01:34
>>246
そうなんだ
ますます今の家から離れられないな
250ピヨコ:02/09/15 01:36
>>246
安いフライパンとか薄っぺらいから火の通りは良いんじゃない?
コゲ付きもハンパないけど…
251学生さんは名前がない:02/09/15 12:50
冷蔵庫に冷や飯・卵・ネギ・ベーコン・なるとがあるんだが
チャーハンでも作るべきかな?
252学生さんは名前がない:02/09/15 12:51
>>251
オムライス
>>252 オムライスか・・・ケチャップが少量しか残っていないのだが
     それも美味そうだ・・・
254学生さんは名前がない:02/09/15 13:04
料理下手糞なのでコンビニで買っちゃえばいいし〜
255学生さんは名前がない:02/09/15 13:07
>>253
ケチャップの代わりにナポリタンソースorミートソースを使ってもなかなかいいよ
256バンチョウ:02/09/15 13:19
>>251
なるとを細かく切ってネギと卵とチャーハンにして、
上にカリカリに炒めたベーコンのせたら美味しそう。
オムライスはケチャップでなくても、味噌とか醤油でも美味しいよ。
257( ゚∋゚)鳥 ◆KaRIAC4U :02/09/15 13:42
チンジャオロースまいう〜
ピーマンって美味しいよね
258学生さんは名前がない:02/09/15 13:42
見てるだけでうまそうなスレだ
>>257 禿同。ピーマンマンセー
260 :02/09/15 13:58
鳥のから揚げも美味そうだね
261学生さんは名前がない :02/09/15 14:02
朝:ごはんとみそ汁。みそ汁をごはんにかける。
昼:残りの御飯をお茶漬けにして食べる。
夜:その辺のほっかほっか亭でホカ弁買って食べる。
262学生さんは名前がない:02/09/15 14:27
すし食った。
263学生さんは名前がない:02/09/15 14:38
>>262
な、なにぃー!!
264学生さんは名前がない:02/09/15 14:41
鰺を二匹買ってきました。
季節はずれのためか、一匹258円と高めでしたが、
今夜はお刺身です。
265学生さんは名前がない:02/09/15 15:11
鳥の胸肉は旨すぎるな。茹でてからたれにつけてかんだときのあの肉汁と皮の食感。
蛋白質そのものの旨みと皮についた脂肪の甘みの二重奏。まさに至高の一品。
266学生さんは名前がない:02/09/15 15:15
鯛のアラ(100円)買ってきた。
今日は鯛めしでも作るか・・・
267学生さんは名前がない:02/09/15 16:09
夕食は焼肉よ
268101:02/09/15 16:15
今日はカレーを食うYO!
レトルトカレーだけじゃ寂しいので大抵ツナ缶空けるんだけど、一食でツナ缶1個食ってたら
凄い健康に悪い気がする・・・
実際ツナ缶の油の量とかヤバイのかね?
269学生さんは名前がない:02/09/15 16:21
>>268
ツナ缶の栄養成分のとこ見れば判る。
脂質がすごいよ。
270学生さんは名前がない:02/09/15 16:24
焼肉なんてよっぽどのお祝いじゃないと食えない
271学生さんは名前がない:02/09/15 16:26
>>268
ちゃんと油切りしてね。
272学部理系:02/09/15 16:37
俺は一人暮しなってから常にほうれん草と牛乳だけかな。
273学部理系:02/09/15 16:38
ツナって白身魚なんだろ?
274101:02/09/15 16:41
>>271
今油切りますた!
しかし、内臓とかに脂つかないでただ太るだけだったらむしろ油大歓迎なんだけどな
太りてえ
275学生さんは名前がない:02/09/15 16:43
男だが週に一回は肉屋と八百屋、スーパーに行ってるよ。やはりバランスよく食べんといかん。
バイトしてためた金は全て食費、飲み、麻雀、パチスロに消ゆ。
>>275
俺は毎日スーパー通いだよ
貧乏だし
277学生さんは名前がない:02/09/15 17:55
>>273
ツナはまぐろだと思うよ

油揚げと一緒で熱湯かけて油切りします

今日はデリバリーのピザ、久しぶりに頭使ったら疲れたぽ
278吉野家弁当に:02/09/16 01:53
タマネギが大量に入れられてる時があるんだけど。
なんとかならんの・・アレ。
明らかにその分だけ牛肉が少なくされてる。
279( ゚Д゚) ニャーゴ ◆nyaaRG0I :02/09/16 01:55
近所の並盛…肉・御飯とも全体的に減った
280学生さんは名前がない:02/09/16 01:59
美味しんぼ9巻のすじ肉牛丼食べたいなー、って誰も知らないか。
281学生さんは名前がない:02/09/16 02:01
食欲を刺激するスレだ
これはとりげんのお肉じゃない (べちゃっ!
283101:02/09/16 02:10
>>280
拾ってきた子犬にくわせてた奴だな。
あれかなり(゚д゚)ウマーそう
今UFO食いますた。
284学生さんは名前がない:02/09/16 02:17
>>283
よく知ってたなおめー。
原価がバカ安いスジ肉でもじっくり弱火で長時間焦がさないように煮ると
至高の味に変わると。ただし調理人の根気が必要だから漏れには作れん(稿
285専門神 ◆Yuri7mb. :02/09/16 03:18
>>280
ょぅι"ょのすじは至高の味(マテ
286( ゚∋゚)鳥 ◆KaRIAC4U :02/09/16 13:01
かつおのたたき
タレは醤油、みりん、生姜、にんにく
大葉をちらせて出来あがり
大根おろしがあるとなお良し
287学生さんは名前がない:02/09/16 14:45
今夜はしゃぶしゃぶよ
288学生さんは名前がない:02/09/16 15:01
おめぇら、食ったらちゃんと出せよ。
朝:なし
昼:なし
夜:カレー(゚д゚)ウマー
290学生さんは名前がない:02/09/16 20:16
朝:調理パン*2、牛乳
昼:吉牛
夜:ごはん、ゆでたブロッコリー、ほうれん草とベーコンのバター炒め、ポタージュスープ

今日はよく食いました まる
291学生さんは名前がない:02/09/16 20:18
朝:なし
昼:カップラーメン、レトルトハンバーグ
夜:吉野家

292学生さんは名前がない:02/09/16 20:19
誰かうまい冷凍食品を教えてください
293学生さんは名前がない:02/09/16 20:22
294( ゚Д゚) ニャーゴ ◆nyaaRG0I :02/09/16 20:25
>>292
茄子のスパゲティはなかなかだったよ@
冷凍食品と割り切って食べれば
パルメザン(粉チーズ)かけて(゚д゚)ウマー
295専門神 ◆Yuri7mb. :02/09/16 20:31
>>288
中に?

朝 リンゴ、梨
昼 無し
夜 炭火焼鳥丼、かきフライの幕の内弁当

夜、過剰摂取ですね。
296学生さんは名前がない:02/09/16 21:30
京都の親戚からグラム1000円の高級肉がキタ━━(゚∀゚)━━( ゚∀)━━━(  ゚)━━(  )━━(゚  )━━(∀゚ )━━━(゚∀゚)━━!!!!!
297学生さんは名前がない:02/09/16 21:34
>>296
うらやますぃ・・・

慎重に調理して、よく味わって食し、感想を書いてください。
298学生さんは名前がない:02/09/16 21:36
1gじゃないよな?100g千円だよな…
299学生さんは名前がない:02/09/16 21:45
>>297
明日の夜に全身全霊をかけて焼き上げ、付属のタレ及び粗塩で食す所存です。

>>298
もちろん100gですw
300嬢 ◆PfowMxVs :02/09/16 21:47
400よ。
301学生さんは名前がない:02/09/16 21:47
>297
いいな〜
肉だけ来たの?
302学生さんは名前がない:02/09/16 21:49
>>301
他にはタン、キムチ、煮豚、梅干などが入っていました。
303学生さんは名前がない:02/09/16 21:50
ひそかにセブンの120円冷凍食品が便利
304学生さんは名前がない:02/09/16 21:53
>302
さらにうらやましい・・・
305101:02/09/16 21:54
今スピード仕上げ麻婆豆腐食べました。腹イパーイ

みんなご飯って一食に何合くらい食べる?俺は1.5合ですが多い?普通?
306学生さんは名前がない:02/09/16 21:54
うう、腹減ってきた
307学生さんは名前がない:02/09/16 21:55
>>305
え!?俺は多くて0.5合、普通は0.3合だが
308学生さんは名前がない:02/09/16 21:57
男だが、俺は2合におかず合わせて微妙に少ないぐらいか。
まあ痩せの大食いってのもあるからどうかな。君は普通だと
思うよ、それぐらいなら。運動してるとお腹すくよ。
309101:02/09/16 21:57
>>307
(゚Д゚;)
マジっすか
俺ずっと自炊してなくて茶碗捨てちゃったからどんぶりで食べてるんだけど、茶碗一杯って何合?
310学生さんは名前がない:02/09/16 21:57
>>305
多すぎ
俺は普通0.7合くらい
今日はキムチがあったので1.5合食べたけど・・・
311308:02/09/16 21:59
307は流石に少食だと思われ
312学生さんは名前がない:02/09/16 21:59
茶碗2杯の米でラーメン一食分のカロリー
313学生さんは名前がない:02/09/16 22:00
1合の米って何グラムだったっけ?カロリー計算してみたくなった
314101:02/09/16 22:00
どっちだ!?
あ、俺食事が不規則だから一食に食う量が多いのかも
そうすると>>308
2合は・・・
315学生さんは名前がない:02/09/16 21:59
>>305
おおむね一日2合。
カレーなどをすると、一食1.5〜2合。
316308:02/09/16 22:00
>>310
ええ、それも少ないだろ?キムチなんぞ
あったら2.5合は無いと足りんなあ。
317308:02/09/16 22:02
因みに、俺は茶碗だと面倒なので丼で食ってる(w
米は炊く前で1k7合だった筈だ。
318学生さんは名前がない:02/09/16 22:03
毎日外食ですがなにか?
319学生さんは名前がない:02/09/16 22:03
>>316
どう考えてもお前が多い
320307:02/09/16 22:04
2合とか食べる人っておかずも食べてんの?
321308:02/09/16 22:05
まあ俺は確かに大食いだわさ、背も普通よりは
少しは高いしな、178ぐらいかな。体重60前後。
322( ´∀`):02/09/16 22:05
>>305
男なら特別多くはないんじゃないの?
麻婆豆腐とかご飯がすすむおかずのときは1.5号ぐらいいくだろ普通に

親子丼とかだと2合はいくし
323101:02/09/16 22:05
俺小中のころは夕飯に茶碗半分くらいしか食わなくて親が死ぬほど心配してた(;´Д`)
1.5合とか食うようになったのは1人暮し初めてからだな
324308:02/09/16 22:05
>>320
食べてるよ。っていうか無いと足りない(w
325( ´∀`):02/09/16 22:05
ちなみにお米は一合で約500キロカロリーです
326101:02/09/16 22:08
>>325
ほ〜
そうすっとおかずも入れるとコンビニ弁当より遥かに食ってるなw
やっぱ自炊は安上がりで( ・∀・)イイ
327308:02/09/16 22:09
>>323
確かにそれは心配だな。うちでは親が、弟が
食べる分まで俺が食べてしまうのではないかと
全く逆の心配してたよ。(w
328学生さんは名前がない:02/09/16 22:10
>>325
俺がせっかく計算したのに、先に書かれたか。(w
329学生さんは名前がない:02/09/16 22:10
>>326
自炊するとコンビニ弁当とかがいかに高いかわかるよね
330( ´∀`):02/09/16 22:10
>>328
あ、ゴメソ・・・
331308:02/09/16 22:12
しかし、自炊するとあれもこれもと食べてしまい、
量を食うせいで合計金額は結構掛かってしまう罠。
332学生さんは名前がない:02/09/16 22:13
結局もやしが最強
333101:02/09/16 22:15
野菜は殆ど食わないのでサプリメントで済ませている
334学生さんは名前がない:02/09/16 22:16
もやし三袋を味噌で炒めれば100円で米が100俵食えます
335( ´∀`):02/09/16 22:16
>>332


 も や し 
http://food.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1014300257/

Welcome To もやしワールド
336学生さんは名前がない:02/09/16 22:16
>>333
俺はサプリと野菜ジュースで済ませてるよ。生野菜って高いよな。
調理面倒くさいし、一人暮らしだとどうしても余っちゃうしね。
337308:02/09/16 22:17
野菜食べないと、何か体調悪くなるっしょ
338( ´∀`):02/09/16 22:19
>>336
味噌汁の具とかにいいよ トン汁とかだと野菜いっぱい食えるし
339 ◆ciEEEEEE :02/09/16 22:20
>>336
そうそう、余るんだよね〜
最近は意地でも使い切るようにしてるけど
もしくは、使いきれる分しか買わない
340308:02/09/16 22:21
>>336
トマトとかなら食べるの簡単だから、どうよ?
家の近くは規格外の小さいトマトが1k100円ぐらいで
売ってて、ウマーだよ。別に田舎ではない。っつーか、
野菜ジュースは前に飲んでたが、あれも高いしな。
341308:02/09/16 22:24
余ったら取り敢えず火を通しておくか、冷凍だな
342学生さんは名前がない:02/09/16 22:25
はっきりいって食べようと思えばいくらでも食べられるんだよなー。
ココ壱の1300gカレーも食べたことあるし。
でもやはりいまの体型を維持するには日頃からの節制が大切だな。今日も御飯は1合。
343308:02/09/16 22:26
節制も大事だが、運動しる!
344学生さんは名前がない:02/09/16 22:27
>>340
うちは近くに卸売り市場があるから、今度行ってみようかな

>>338
俺が野菜を食べるときはカレーが多いね。なすとかにんじんとか入れて。
トン汁は美味しそうかも。

>>339
そうなんだよー。野菜を取るなら数種類は食べたいけど、数種類を
一気に買っちゃうと多すぎて食べられないんだよね。
かといって1種類だけ買うと栄養バランス崩れるし。
345308:02/09/16 22:29
うむ、毎晩鍋やる訳にもいかんし、難しいな。
346シェー ◆ciEEEEEE :02/09/16 22:31
毎日友達と飯食うか、同棲してくれる彼女を探せばいいな
347308:02/09/16 22:31
>>344
最近は冷凍野菜なんかからも残留農薬がイパーイ
検出されるから、ちょっと怖いよな。
348学生さんは名前がない:02/09/16 22:31
ちなみに自作野菜ジュースを作ろうとミキサーを買ってきたけどだめですた。
繊維があまり細かくならないので飲みにくい。やっぱり市販のを買った方がよさげ。
349308:02/09/16 22:33
ほほう、買おうか考えていたこともあったが止めだな。
俺は最近、大根下しが好きで良く食べてるな。というか、
まともに料理するのが面倒だからってのが理由だが(汗
350308:02/09/16 22:42
さて、そろそろ飯でも作るか
351専門神 ◆Yuri7mb. :02/09/16 22:48
さて、冷蔵庫の奥深くに、賞味期限切れから三週間経過した納豆が鎮座しているわけだが...。
352308:02/09/16 22:50
ガクガクブルブル。暖めて味噌汁にぶち込んでみるとか、どう?
このごろ自炊始めたんだけど熱源が電子レンジとポットしかないんだ
だから肉とか野菜を適当に来てチンするしかないんだけど
なんかいい方法ないかな
賞味期限切れたもやしは激マズ
355専門神 ◆Yuri7mb. :02/09/16 22:59
開けて中を覗いてみたところ、食べても問題無さそうなので、
再び奥に入れてきました。

>>353
野菜スープとかできます。
356101:02/09/16 22:59
>>353
コンロ買うしかないような気分
357308:02/09/16 22:59
>>353
ガス台買う。もしくはカセットガスのガス台。
でないと普通に自炊するのも大変だよ。

もやしは危ないのは濁った汁が出てるヤシ
358308:02/09/16 23:00
ケコーン
359ピヨコ:02/09/17 01:38
今日の晩御飯はトン汁だった〜
あったかくておいしかった☆
360727(隠居気味 ◆XiuX9Da. :02/09/17 01:40
今日はチャーハンでした
トン汁いいな・・・
361学生さんは名前がない:02/09/17 01:48
d汁
スポーシ系の板が長いことdj
363前スレの男 ◆kkw5BhyM :02/09/17 07:34
最近朝飯はカレーばっかりだ・・・。水っぽく作りすぎた。
少しあきてきたから丼のごはんの上にキャベツのセンギリ乗せて、カレーにチーズを入れてチンしてみたりして工夫している。
それでカレー丼。
364プチ引き:02/09/17 07:48
昨日の夜はサイゼリア、ミラノ風ドリア290円、ドリンクバー180円でした
昼は御粥でも食うか

今月もう金がねーよ
365学生さんは名前がない:02/09/17 07:49
>>364
まだ17日ですが、何か?
仕送りいつよ?
366プチ引き:02/09/17 07:55
>>365
月末ダーヨ
367学生さんは名前がない:02/09/17 07:55
>>366
ほうでっか まぁがんばりなはれ
368学生さんは名前がない:02/09/17 08:21
サイゼリアって聞くと向ヶ丘遊園が思い浮かぶ
369101:02/09/17 08:25
今から昨日の残ったマボドフ食べます!
つーか早起き!
370( ゚∋゚)鳥 ◆KaRIAC4U :02/09/17 09:26
371学生さんは名前がない:02/09/17 19:42
コロッケ買ったら
栗コロッケだったよ
初体験しちゃった☆
かなり甘かったよ
372308:02/09/17 19:51
オメデトウ
>>370
メンドリでも喰ってろ
374学生さんは名前がない:02/09/17 22:15
カルボナーラ 美味しかった 今時ティラミス これも美味しかった
アイスティーで〆たら寒かった
375学生さんは名前がない:02/09/17 22:21
グラム1000円の肉を食べました
よく脂が乗っていたので半分は塩+レモン、もう半分は付属のタレでいただきました
非常に美味で幸せの絶頂でした
肉を焼いた時に出た脂でもやし炒めを作ったのですが、これも非常に美味でした
明日は牛タンを食います
376学生さんは名前がない:02/09/17 22:23
>>375
(;´Д`)ハアハア
377学生さんは名前がない:02/09/17 22:23
わりきり出会い 

 http://go.iclub.to/bbqw/
  
PC/i/j/ez/対応してます 

Hな出会いはここで決まり
即アポ逆指名多数あり
他にはありません!!
コギャル系Hな出会い
完全メアド非公開女性無料!
男性有料ラッキナンバー
(111,333,555,777,999)
当選者には永久会員
パスワードと1万円プレゼント!!
378学生さんは名前がない:02/09/17 22:23
>>375
涎がでますた。
明日も報告お願いします。
379専門神 ◆Yuri7mb. :02/09/17 22:27
朝 無し
昼 無し
夜 無し
...何をしていますか、私は。
380学生さんは名前がない:02/09/17 22:28
変なにおいのするモヤシを炒めました。
ビールで流しこみました。
腹が痛いです。
381学生さんは名前がない:02/09/17 22:30
焼きそばをしたいんだが、食材はどのような順番で炒めればよいのかな?
麺、もやし、ピーマン、肉を使う予定なのだが
382( ゚∋゚)鳥 ◆KaRIAC4U :02/09/17 22:30
病院送り
383前スレの男 ◆kkw5BhyM :02/09/17 22:37
>>379
ドモホルンリンクルの監視員ですか?
384学生さんは名前がない:02/09/17 22:39
くさい豚肉が冷蔵庫にありました。
賞味期限は今日なんですが、食べられるでしょうか。
ホントに臭いです。
385学生さんは名前がない:02/09/17 22:40
>>384
沸騰したお湯にぶち込んでこれでもかっていうくらい茹でてから食え
食後に胃薬を飲むのを忘れるな
386学生さんは名前がない:02/09/17 22:42
>>384
どいういう臭さ?
腐ったような臭さなら、ゴミ箱直行便。
冷蔵庫に暖かいものを入れると、腐ることもあるからな。
387( ゚∋゚)鳥 ◆KaRIAC4U :02/09/17 22:44
>>381
肉、ピーマン、もやし、麺かな?
強火で手早く
388学生さんは名前がない:02/09/17 22:45
>>381
ピーマン→もやし→肉→麺 の順番でいいと思う、あまり自信ないが。
389学生さんは名前がない:02/09/17 22:45
>>386
「こわい臭い」がします。

ゴミの日まで冷凍庫で保管することにしました。
390学生さんは名前がない:02/09/17 22:45
>>381
肉→ピーマン→もやし→麺

ちゃんと途中でビール入れろよ
391学生さんは名前がない:02/09/17 22:45
10分ほど茹でたら万事オッケー
392学生さんは名前がない:02/09/17 22:46
>>381
漏れならもやし、ピーマン、肉、麺の順で炒めていくかな。
393シケメソ@トリップキー忘れた:02/09/17 22:47
>>381
面倒だけど、もやしは炒めずに、なべで軽く茹でて最後に混ぜるくらいが
シャキシャキしておいしいよ。
394学生さんは名前がない:02/09/17 22:47
>>381
肉が牛肉なら>>388 豚肉なら>>390
395学生さんは名前がない:02/09/17 22:47
今日はポテトチップスしか食ってません。
ハラヘター・・・
396( ゚∋゚)鳥 ◆KaRIAC4U :02/09/17 22:48
意見が分かれてる…
野菜はあんまり長い時間火にかけないほうがいいよ
397学生さんは名前がない:02/09/17 22:49
肉は炒めすぎると硬くなる
炒め物は火の通りにくい野菜(食材)から。
398392:02/09/17 22:49
ああ、牛肉だと思ってた。豚なら最初だね。
399学生さんは名前がない:02/09/17 22:51
ここで自炊してるのって男ばっかり?女は自炊しないのか?
400学生さんは名前がない:02/09/17 22:51
400
401学生さんは名前がない:02/09/17 22:52
>>399
女はこの板にそもそもいない罠
402学生さんは名前がない:02/09/17 22:52
>>399
番長が最初で最後の女
403390:02/09/17 22:52
漏れは豚肉だと思い込んでいた
404学生さんは名前がない:02/09/17 22:54
>>374のレスも男なのか?
405学生さんは名前がない:02/09/17 22:58
今ヨーグルト食ってます
406専門神 ◆Yuri7mb. :02/09/17 23:01
>>383
コラーゲンって、食べ物から摂取した方が良いような気がしなくもないです。

>>384
食べてみれば良いかと。
多少腐っていても問題ないですよ。

とりあえず、冷蔵庫から魚肉ソーセージを発掘してきて食べました。
>>399
女は料理板によくいる。
こことか。

一人暮らしで自炊してる人のためのスレ 〜2日目〜 @料理板
http://food.2ch.net/test/read.cgi/cook/1016826929/
408専門神 ◆Yuri7mb. :02/09/17 23:03
野菜は、表面に油が付いたら食塩とお湯を少々入れて蒸し焼きにするような感じで。
肉は固くならない程度に電子レンジで加熱してから入れる。
374は女ですよー
410プチ引き:02/09/17 23:42
朝:なし
昼:なし
夜:カップラーメン、ご飯、味噌汁、サプリメント
411F700:02/09/18 00:17
朝から何か食べようぜ
412学生さんは名前がない:02/09/18 02:53
初めて鰯をさばいた。
けっこう難しいネ・・・

味醂醤油で焼いて夜食と為しました。
413 ◆CoCkCkAw :02/09/18 03:00
 ノノノノ
( ゚∋゚) いまごろレトルトカレー喰ってる俺は逝ってよしですか?
>>412
魚さばけるの?ちょっと尊敬

>>413
夜食?この時間ってお腹減るよね。

俺も腹減ってきた・・・・

415 ◆CoCkCkAw :02/09/18 03:09
 ノノノノ
( ゚∋゚) 夕食のつもりですが何か文句ある?(w
416( ゚Д゚) ニャーゴ ◆nyaaRG0I :02/09/18 06:37
  朝 :なし
 昼 :なし
 夜 :dかつ
夜食 :カレ−

カツカレーにすればよかった
でも(゚д゚)ウマー
( ゚Д゚) ニャーゴが普通にしゃべってるとこ初めてみた。。
スッパイマン甘口ウマー
418冫、カオナシ ◆KaOnAjSI :02/09/18 07:01
朝 :米
昼 :米
夜 :米
夜食 :焼きソバ+肉
419学生さんは名前がない:02/09/18 12:44
寿司盛り合わせ500円を食った
山葵多すぎて死にそう・・・
420( ゚∋゚)鳥 ◆KaRIAC4U :02/09/18 16:27
とん汁を作りました(゚д゚)ウマー(゚д゚)ウマー(゚д゚)ウマー
421学生さんは名前がない:02/09/18 20:26
明日は午前中に買出しに行って、
気合を入れてカレーを作るぞ!
422学生さんは名前がない:02/09/18 20:31
腹減った
423学生さんは名前がない:02/09/18 22:44
松屋240円だよ〜
424学生さんは名前がない:02/09/18 22:44
梨ですか無しですか?
はっきりさせてください
いい加減腹立ってきました
425がくせー ◆.AaaaaA. :02/09/18 22:45
ドライカレーと鳥肉食ったYO
426学生さんは名前がない:02/09/18 22:52
ドライカレーってどうやって作るの?
427学生さんは名前がない:02/09/18 22:56
428学生さんは名前がない:02/09/18 22:57
カレーを5日間放置するとドライカレーのできあがり。
429学生さんは名前がない:02/09/18 23:01
>>428
食中毒をおこし入院。
そして、栄養士に管理された食べ物を三食とれるという
ありがたい発言という罠。
430学生さんは名前がない:02/09/18 23:03
今日の夕食は半額で190円になったかつおの刺身ですた
431学生さんは名前がない:02/09/18 23:04
今日トイレで脱糞をしたらインドで見たカレー色の物体が出てきました
これってカレーですか?食べれますか?
432学生さんは名前がない:02/09/18 23:05
           _人
        ノ⌒ 丿
     _/   ::(
    /     :::::::\       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (     :::::::;;;;;;;)_   <  >>431 カレーじゃないよ。でも美味しいよ!
    \_―― ̄ ̄::::::::::\   \________
    ノ ̄     ::::::::::::::::::::::)
   (     ::::::::::::::;;;;;;;;;;;;人
  / ̄――――― ̄ ̄::::::::\
 (        :::::::::::::::::::::::::::::::::)
  \__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ
433学生さんは名前がない:02/09/18 23:05
>>430
半額の刺身なんてよく買うね?俺は買えんな〜 おいしかった?
434学生さんは名前がない:02/09/18 23:08
>>433
あー、育ちがいいんだな
435学生さんは名前がない:02/09/18 23:08
味は結構微妙だった
てゆーか結構量があって途中で飽きた
が、もったいないので全部無理やり食べますた
436学生さんは名前がない:02/09/18 23:10
>>433は悪意があってそんな書き込みするのかな?

半額なんてめちゃくちゃ狙いMeだろ、普通
437430:02/09/18 23:11
>>434
いや、育ちはよくないよ。ただ生ものは買えない。
肉とかお惣菜は半額で買うよん〜♪
>>435
そっかー
438学生さんは名前がない:02/09/18 23:14
生ものが駄目で生肉はいいという>>430は単なるアホにしか見えないw
439学生さんは名前がない:02/09/18 23:13
>>436
同意。
昼間に定価で買っても夕方に半額で買っても、同じ物。

今日の夕食はポテトサラダと豚肉丼でした。
440学生さんは名前がない:02/09/18 23:15
>438
確かにナー
441435=430:02/09/18 23:15
ちょっと待て>>437>>433じゃないのか?
>>430は漏れだぞ
442F700:02/09/18 23:15
学生は半額狙いって相場だろ
なんか意味不明だ。
>434のレスは半額で買った>430あてのレスではなく>433であろうに。
つーか>434=>430じゃないのか?
444F700:02/09/18 23:17
>>438
肉は焼いて食べるからだと思われ。
刺身は火を通さないだろ?
445435=430:02/09/18 23:20
ちがうぞ
446学生さんは名前がない:02/09/18 23:20
すいません437は433ですm(_ _)m
447学生さんは名前がない:02/09/18 23:21
お前ら落ち着け!
448学生さんは名前がない:02/09/18 23:21
まぁコテハンじゃないし、だれがだれでもいいじゃん(w
マターリといきましょう
449学生さんは名前がない:02/09/18 23:22
>>447
同意
朝→なし
昼→なし
夜→串揚げの店が近くにできたので友達と3.000コース+ビール


胃がもたれてます
451( ゚∋゚)鳥 ◆KaRIAC4U :02/09/19 00:10
とん汁って1日経つと味に深みが増す
452学生さんは名前がない:02/09/19 00:12
>>451
濃くなるのと、豚から出た脂が編成してうまみ成分が増すんじゃなかったか?
453学生さんは名前がない:02/09/19 00:12
編成→変成 ね
454101:02/09/19 00:35
今日は
朝:カロリーメイト2本
昼:ロッテリアのテリヤキセット
夜:ドンベ絵のソバ+ハンバーグ(゚д゚)マズー
夜食:梨1個

かなり腹減ってきたけど今日は2時ころには寝ないといけないから我慢
455学生さんは名前がない:02/09/19 00:35
豪華だね。>>454
456学生さんは名前がない:02/09/19 00:42
5分で米が炊ける方法を教えて下さい。
俺の所持しているジャーのスペックでは最速でも25分が限界です
457学生さんは名前がない:02/09/19 00:43
458学生さんは名前がない:02/09/19 00:43
>>456
ダイヤが出来るほどの超高圧下において米を炊け
459学生さんは名前がない:02/09/19 00:46
>>457
愛用者ですか?
使い心地はどうです?
460シケメソ ◆AirH/YP. :02/09/19 00:49
>>456
圧力釜で炊くと早いらしいよ。
461学生さんは名前がない:02/09/19 00:49
>>459
欲しいけど高くて買えないよ。
普通の鍋でも15分はかかりますね。
462学生さんは名前がない:02/09/19 00:50
サトウのごはん!
463学生さんは名前がない:02/09/19 00:51
α米(w
464学生さんは名前がない:02/09/19 00:54
0.5合とか少なめに炊くと10分ちょっとで炊ける 味は落ちる
465学生さんは名前がない:02/09/19 00:55
1分は魅力的だなー。
466( ゚∋゚)鳥 ◆KaRIAC4U :02/09/19 01:02
熱核融合炉で米を炊く
467学生さんは名前がない:02/09/19 01:02
危なくて食えない罠。というか買えない罠。
>>456
タイマーを利用するなどして
家に帰ったら5分でメシが食えるような工夫をしたほうがよいと思う
469学生さんは名前がない:02/09/19 01:04
やっとマジレス付いたね
470学生さんは名前がない:02/09/19 01:05
>>466
「炊けた」というタイミングを見極めるのが難しそう。
471学生さんは名前がない:02/09/19 01:06
というか家ゴト炊けそう(w
472学生さんは名前がない:02/09/19 01:08
>>457
アサヒ君たら、あわてんぼさん。
473シケメソ ◆AirH/YP. :02/09/19 01:13
明太子ウマウマ
474学生さんは名前がない:02/09/19 01:17
ティムポシコシコ
475学生さんは名前がない:02/09/19 01:31
核融合炊飯器とかいつかは実用化されるのだろうか?
一秒で炊ける罠w
476学生さんは名前がない:02/09/19 02:02
>>468
そんなぴったりに帰れるなんて事は今どきの学生はない
少なくとも俺は
477学生さんは名前がない:02/09/19 02:03
>>475
一秒過ぎると消える罠。
478学生さんは名前がない:02/09/19 02:11
核融合ご飯くいてえ
479学生さんは名前がない:02/09/19 02:16
食えば食うほどお腹が減る「核融合ご飯」
480学生さんは名前がない:02/09/19 02:19
>>266
魚のあら最高!!
特に鮭は油が乗っててウマイ!!
481学生さんは名前がない:02/09/19 04:28
美味しいもの食べてるときが一番幸せ
482学生さんは名前がない:02/09/19 04:31
腹減ってきた。もう寝るぜ。
483学生さんは名前がない:02/09/19 04:38
今日俺ひさびさにカレーくったらケツからまたカレーが出て来てよー
まいっちゃった・・
484学生さんは名前がない:02/09/19 04:39
>>483
で、それをまた食すと。
きったね−
うまそう
487学生さんは名前がない:02/09/19 04:44
きったね−
488学生さんは名前がない:02/09/19 04:49
お腹が空いて寝れない
489( ゚Д゚) ニャーゴ ◆nyaaRG0I :02/09/19 04:49
胃に孔が空きそうだ( ゚Д゚)ニャー
490学生さんは名前がない:02/09/19 04:57
俺は腹減った時はアイス買って食って寝てる
白熊(°д°)ウマー
491学生さんは名前がない:02/09/19 05:00
>>489
なんか食べにゃさい
492専門神 ◆Yuri7mb. :02/09/19 07:24
>>424
いい加減腹減ってきました
493421:02/09/19 13:05
カレー煮込んでます。
494学生さんは名前がない:02/09/19 13:21
私はカボチャを煮ているよ。
おばあちゃんを思い出す。
>>494
氏んだおばあちゃんのね
496学生さんは名前がない:02/09/19 13:23
私はおばあちゃんを煮ているよ。
カボチャを思い出す。
>>496
氏んだカボチャのね
498学生さんは名前がない:02/09/19 13:25
私はカボチャを煮ているよ。
>>494を思い出す。
499学生さんは名前がない:02/09/19 13:25
>>498
氏んだ>>494のね
>>498
氏んだ>>498のね
501学生さんは名前がない:02/09/19 13:27
気を取り直して後半戦スタート。
502学生さんは名前がない:02/09/19 13:28
おばあちゃんは生きてるんだけど…。

それにしても教えてもらった通りに味付けしても
同じ味にならないのはどうしてかな。
>>502
たった今、ご臨終です・・・
504学生さんは名前がない:02/09/19 13:29
>>502
きっと、出汁の違いだ。
水が違うな。
死んだのか チーン
507学生さんは名前がない:02/09/19 13:33
>>503
いじわるな人。泣けてくるよ。
>>504
そういや、少し鰹節をケチったのがいけなかったのかもしれません。
508学生さんは名前がない:02/09/19 13:35
>>507
いちいち反応するなよ・・・
509学生さんは名前がない:02/09/19 13:35
チーン
510名古屋魂:02/09/19 13:36
511学生さんは名前がない:02/09/19 15:08
おめー昨日1週間ぶりに飯炊こうと思って釜開けたら
白かびと黒かびの混ざったデカイ固まりがいらっしゃったぞ。
流石夏だね
512バンチョウ:02/09/19 15:09
もうあきだとおもわれ
513伊藤:02/09/19 15:11
今、角切り苺のムース食ってます
514学生さんは名前がない:02/09/19 15:12
>>512
まだ気候的に夏っぽい暑さじゃね?
515伊藤:02/09/19 15:13
こびり付いたカビたんはなかなか取れんからな
516ぽけっつ@若葉マーク:02/09/19 15:15
漏れは放置して腐海化した茶碗、そのまんま捨てた。
517学生さんは名前がない:02/09/19 15:15
じゃがいもばっかりあってこまってんだよぉぉぉぉぉぅぅぅ!!!!!
518ぽけっつ@若葉マーク:02/09/19 15:17
どこに住んでるんだか。
519バンチョウ:02/09/19 15:19
520学生さんは名前がない:02/09/19 15:20
番長キタ!?
521学生さんは名前がない:02/09/19 16:51
この唐突な貼り方は本物っぽいなw
ええ、まぁ。
ヒマなのでひさびさにレシピあさってたんすよ。今から買い出しに。
524学生さんは名前がない:02/09/19 17:25
番町ですが何か?
525学生さんは名前がない:02/09/19 17:37
>>522-523
仕事は?
526番長 ◆Hwwwva1A :02/09/19 17:40
きょうおやすみなんすよ。よていもなく。
527学生さんは名前がない:02/09/19 17:52
へえ、いいなぁ
俺は試験期間中だよ・・・
528番長 ◆Hwwwva1A :02/09/19 18:03
がくせいのほうがいいじゃないですか。
529学生さんは名前がない:02/09/19 18:22
>>528
試験期間中の学生より休みの日のリーマンの方が(・∀・)イイ!

っていうか、なんか変わった野菜炒めのレシピとか知らない?
530がくせー ◆.AaaaaA. :02/09/19 19:00
昼間はスガキヤラーメン食った  うーん 小学生のときはうまいと思って食ってたが…

ドライカレーの作り方? スーパーで買ってきたのでチョト分かりません
自炊は全然してないね  調味料もあるのかないのかわからん
531学生さんは名前がない:02/09/19 19:55
親子丼作った。
(゚д゚)ウマー
>>529
番長をリーマン呼ばわりとは(w

明太子スパ、(゚д゚)ウマー
533番長 ◆Hwwwva1A :02/09/19 20:25
今日はナスとキャベツのみそ炒め (゚д゚)ウマー
534学生さんは名前がない:02/09/19 20:38
おいババア、さっさとレシピ教えろや
535学生さんは名前がない:02/09/19 20:41
ババアワロタ
536番長 ◆Hwwwva1A :02/09/19 20:42
>>529 あじつけかえただけでもいいよ。今日はバターで炒めてみそで味つけたけどうまかった。
ところでなぜ番長はsageるの?
538番長 ◆Hwwwva1A :02/09/19 20:50
なるべく新鮮なキャベツを大きめにちぎってゴマ油でサッと炒めて、塩・あらびきコショウ。レモン汁ふって食べれ。ウマー
539番長 ◆Hwwwva1A :02/09/19 21:12
豚キムチ食べたかったんだけどキムチ高いから、豚肉と白菜炒めて、みそとキムチの素まぜたやつで味つけ。やすくてうまい
540 ◆CoCkCkAw :02/09/19 21:22
>>539
妙案ですね、それ。
俺は辛い物好きなんで、こんど試してみようと思います。
541番長 ◆Hwwwva1A :02/09/19 21:27
>>540 ごはんがススムくん。
542101:02/09/19 21:32
今日は
昼:ロッテリアのエビバーガーセット
夜:チャハーン(米1.7合)
こんなもんっす。

あした学校始まるってのにPCのシステムおかしくなって胸中穏やかじゃありませんですた。
3個あるHDの内2個にOS入れてたんでとりあえずHD繋ぎ変えてネット中。ハァ・・・
いろいろ憂鬱だ・・・
543学生さんは名前がない:02/09/19 21:33
ざるそばです。ズズッ
544(・:02/09/19 21:34
鯖の煮付け。
なんか舌の調子が悪くて鬱。
545537:02/09/19 21:43
無視かよ
546番長 ◆Hwwwva1A :02/09/19 21:45
だって ババァだから
547学生さんは名前がない:02/09/19 21:47
おいババロア、さっさとレシピ教えろや
548537:02/09/19 21:48
>>546
ちょい待ってくれや
俺は535であって534ではないぞ
549学生さんは名前がない:02/09/19 21:50
バぁバアアアアアアアア!!!!!!
550学生さんは名前がない:02/09/19 21:51
100g700円のキムチ食った
551学生さんは名前がない:02/09/19 21:52
552学生さんは名前がない:02/09/19 21:52
拗ねたのかババアw
553学生さんは名前がない:02/09/19 21:55
番長ってちび?
554学生さんは名前がない:02/09/19 22:02
(´∀`)<ババアはババア お呼びでないモナー
555学生さんは名前がない:02/09/19 22:03
555
556学生さんは名前がない:02/09/19 22:04
100g10000円の肉しか食べたことありません。
100g50000円ぐらいの肉食べてみたいな☆
557慶応法:02/09/19 22:05
最近は松屋行っていないわい☆
558番長 ◆Hwwwva1A :02/09/19 22:05
>>553ええ、まぁ。ミョウガをせんぎりにして、みそとかつおぶしをまぜる。ごはんのおともに。ババァがババァにおそわりました。
559学生さんは名前がない:02/09/19 22:05
>>556は詐欺に引っかかっている模様・・・
560学生さんは名前がない:02/09/19 22:06
やっぱり拗ねてるぞ
可愛いなババア
561学生さんは名前がない:02/09/19 22:06
来るな年増!!
ここはフレッシュな大学生の集う場所だ!!
562学生さんは名前がない:02/09/19 22:06
>>558
俺のために料理作ってくれ
563学生さんは名前がない:02/09/19 22:06
番長はそろそろ三十路ですか?
564学生さんは名前がない:02/09/19 22:07
番長身長何せんち?
カール焼きトウモロコシ味食べますた。なんか微妙w
他にチーズ味とカレー味がありますが、お勧めありますか?
566学生さんは名前がない:02/09/19 22:08
>>565
カールカール味
567番長 ◆Hwwwva1A :02/09/19 22:10
これでもタッキュウでけっしょうまでいったんだ・・・でも若いモンにはかてねぇナ。>>561スマネェナ
568学生さんは名前がない:02/09/19 22:11
番長
569学生さんは名前がない:02/09/19 22:12
ババアてめーの知ってる事洗いざらい教えろや
そうしたらあと用なし 死ねや
570学生さんは名前がない:02/09/19 22:13
ババアお前のレシピ集を一時間以内にうpせよ
出来ない場合はお前で抜く
571学生さんは名前がない:02/09/19 22:13
>>567
大学どこ卒業したの?
572学生さんは名前がない:02/09/19 22:14
>>571
和洋女子大
573番長 ◆Hwwwva1A :02/09/19 22:16
だってパソのちょうしわりーんだもん 抜けねぇよババァだから
和洋女子って千葉商科大学と統合されるんだっけ?
575学生さんは名前がない:02/09/19 22:19
番長って和洋女子なんか
576学生さんは名前がない:02/09/19 22:21
1年前に冷凍しておいた明太子って食べられる?
なんだ低学歴かよ
578学生さんは名前がない:02/09/19 22:24
番長は?
579学生さんは名前がない:02/09/19 22:26
和洋の家政科(?)は結構有名どころ・
新聞にも学生の研究結果が取り上げられてる
580学生さんは名前がない:02/09/19 22:34
番長は卓球少女  ハァハァ
581学生さんは名前がない:02/09/19 22:38
>>564
150cm
                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< いばらきいばらき!
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< いばらきいばらきいばらき!
いばらき〜〜〜!  >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
                    ̄
ということで納豆を使った食についてご提案プリーズ。
583学生さんは名前がない:02/09/19 22:38
>>582
納豆チャーハソ
584学生さんは名前がない:02/09/19 22:41
カッペ王国いばらき
585学生さんは名前がない:02/09/19 22:41
>>582
冷製パスタ
586学生さんは名前がない:02/09/19 22:42
納豆チャーハソっていいって思うよ?
ねばねば感も消えてレタスとか入れるとうまい
587( ゚∋゚)鳥 ◆KaRIAC4U :02/09/19 22:43
トップブリーダーも推奨する
納豆牛乳
588学生さんは名前がない:02/09/19 22:44
納豆は酢飯にいれてみるとウマー
589番長 ◆Hwwwva1A :02/09/19 22:47
焼いたモチに、大根おろしとナットウのせて、しょうゆかめんつゆ。うまい。
590番長 ◆Hwwwva1A :02/09/19 22:52
あぶらあげひらいて、ナットウいれて楊枝でとめてトースターでやく。だしでわったしょうゆつけてたべる。チーズいれてもヨシ
591番長 ◆Hwwwva1A :02/09/19 22:54
592学生さんは名前がない:02/09/20 01:10
納豆に砂糖入れると旨いって本当ですか
593番長 :02/09/20 01:16
>>592 納豆の栄養成分が増すらしいっすよ 旨いかどうかはシラソ
594592:02/09/20 01:20
>>593
なるほど〜 勉強になりました、どうもです 

でもやる勇気なひ・・・
595あぁ:02/09/20 02:18
納豆にキムチはおいしひでつ
d汁にキムチもいい( ゚Д゚)ニャー
597あぁ:02/09/20 14:21
納豆は熱にあんまし強くないんですよねん
598がくせー ◆.AaaaaA. :02/09/20 18:03
オムライス食って10時には寝る予定
599学生さんは名前がない:02/09/20 19:03
朝 無し
昼 牛丼(なか卯)
夜 焼き飯、ギョーザ(王将)
苦しいぜ。
600嬢 ◆z7S0gCho :02/09/20 19:05
600よ。
601学生さんは名前がない:02/09/20 19:08
朝 ブルガリアヨーグルト
昼 なし
夜 鶏肉とタマネギとニンジンの炒め物、ごはん、ホウレンソウ
デザート プリン
602宮沢秋生 ◆V0artcmM :02/09/20 19:10
>>590
あ、それはよく作る。
うまい。
603(・:02/09/20 19:12
凄いな番長
604学生さんは名前がない:02/09/20 20:18
納豆に砂糖は(゚д゚)ウマー だぞ。
俺は納豆に砂糖がなくては食えない様になってしまった。
605宮沢秋生 ◆V0artcmM :02/09/20 20:24
ひきわり納豆+シーチキン+マヨネーズ+七味+からし+しょうゆ

トーストによくあいます。僕はサンドイッチに入れます
606( ゚∋゚)鳥 ◆KaRIAC4U :02/09/20 22:31
明日作るべき料理を教えてください
607前スレの男 ◆kkw5BhyM :02/09/20 22:32
朝 チーズカレー
昼 ご飯、かけそば、とんかつ、マカロニサラダ、ゆで卵
夜 ごはん、ハンバーグ、ソーセージ、フライドポテトなどの入ったコンビニ弁当、さつまいもパン、充実野菜赤、スナック菓子少々

ひさしぶりに一日でこれだけ食った。もうすぐ実家に帰るから楽しみ。
608学生さんは名前がない:02/09/20 22:35
俺は作ったカレー2日放置しといたら普通のカレーがチーズカレーになってた。
口のなかでチーズっぽい匂いがしたよ。あの白い固まりが原因かな?
609犬仏君:02/09/20 22:38
朝なし
昼あんまん2個
夜まだ
食生活むちゃくちゃだ。
最近は肉まん、カレーマン、あんまんばかりの生活が続いてる。
610学生さんは名前がない:02/09/20 23:12
たまには鳥以外の肉も食いたいぽ
611F700:02/09/20 23:13
>>609
ヤバイっしょ。
612学生さんは名前がない:02/09/21 01:28
>>608
お腹は大丈夫か?
冷凍庫が霜付き過ぎでかなり狭くなってるw なんとかしなくちゃ。
613学生さんは名前がない:02/09/21 01:28
明日はたこ飯の予定だよ
炊き込みご飯
614専門板は最高です!!!!!:02/09/21 01:45
たまちゃん出現でキチガイ園は大騒ぎ!

1 :名無し専門学校 :02/09/13 00:15
http://www.zakzak.co.jp/top/t-2002_09/3t2002091202.html
現場にはあっという間に報道陣や周辺住民ら100人以上の見物客が集まった。川沿いにある専門学校でも、学生が興奮し、「午後は授業にならない状態です」(関係者)という。

専門生ってキチガイなんだよね。
615学生さんは名前がない:02/09/21 01:54
>>612
温めた時点でカレーの匂いしてなかったけど食べたよ。
腹減ってたしね。
でもやっぱり正直不味かった・・気持ち悪かった。。食いながら
これ悪くなっとるな、と。
でも大丈夫だったよ 熱処理殺菌しといたしね
616学生さんは名前がない:02/09/21 01:59
>>615
俺も以前、カレーの表面が白くなって糸引いてた時があった。「やべぇ」と
思ったけど表面をすくい取って十分熱を加えたら大丈夫だった。

1人暮らしをしてから胃がかなり強化されたように感じるw
617学生さんは名前がない:02/09/21 02:11
>>616
俺もそんな感じだったホントw
白い粒粒が無数にあったな
温めてる時何だか醤油っぽい?しょっぱい匂いもしたな
普通一口目が旨いのにあの一口目は?(´Д`;)?って感じだった
冷蔵庫に入れとくべきだった。。
冷蔵庫に6日たった茹でたジャガイモあるんだけど食えるかナ?
炒めるか
618専門神 ◆Yuri7mb. :02/09/21 03:07
材料費よりも医療費の方が高くつくかもしれません。
迷わず廃棄しましょう。
619前スレの男 ◆kkw5BhyM :02/09/21 08:57
ふぉらぁぁ!
朝早く起きてバイト行ったらなかったぞ!こらぁ!
朝 パスタ、キャベツ、お茶漬けの素、きざみ海苔、しょうゆ 野菜ジュース赤
昼飯はもう菓子パン買ってしまったぞーーい!!
620学生さんは名前がない:02/09/21 10:09
くわぁー眠い!!けど学校に行かないと。休みなのに実験結果について
グループミーティングがあるのが理工系の辛い所。昨日の食事
朝:トースト2枚、麦茶@バス
昼:ピザ、ダイエットコーラ@学食
おやつ:ダイエットコーラ、ポテチ@研究室
夜:ハンバーグ、サラダ、コーンポタージュ@自炊
ハンバーグは一度に4つくらい作って冷凍しておくと疲れている時も
ただ焼くだけでいいから楽。ポタージュも作りためして冷凍。
621学生さんは名前がない :02/09/21 12:44
・メカジキフライのサンド(サルサソースとチーズ)
・フレンチトースト
・熱い烏龍茶
フレンチトーストは牛乳にちょとオレンジジュースいれると
香りが変わっていいかも。
おなかイパーイ。オヤスミー
622学生さんは名前がない:02/09/21 18:08
納豆に柚子胡椒を入れて食った
マジ(゚д゚)ウマー
623( ゚∋゚)鳥 ◆KaRIAC4U :02/09/21 18:22
今日は閉店間際のスーパーに行こう
そこでメニューを考えよう
624学生さんは名前がない:02/09/21 18:23
ひもじぃょぅ・・・
625学生さんは名前がない:02/09/21 19:13
そろそろ買い物にでも言ってくるわん
626( ゚∋゚)鳥 ◆KaRIAC4U :02/09/21 19:14
よしスーパー行ってこよう
627学生さんは名前がない:02/09/21 19:14
パチンコで大負けしたせいで、昨日から水しか口にしてないぽ
628学生さんは名前がない:02/09/21 19:34
>>627
《《《《《《(゚д。)ドゾー
629( ゚∋゚)鳥 ◆KaRIAC4U :02/09/21 19:44
先輩に食事に誘われますた
今日はタダ飯です
630ピヨコ ◆gLALjlo6 :02/09/21 20:10
実家住まいな割に久々のおうちゴハン…
自分も母も仕事がなくて一緒に晩ゴハンって珍しい。

やはり母の料理が一番ですね〜
631 ◆CoCkCkAw :02/09/21 21:45
 ノノノノ
( ゚∋゚) スーパーに行ったら豚肉のパックが大きいものしかなくて、料理自体を断念。
     あまり自炊なんてしないから、材料はたくさんは要らないのです。
632101:02/09/21 22:16
賞味期限が3日切れた木綿豆腐をどうすればいいですか?
633タカ ◆WFFRN6xY :02/09/21 22:16
捨てるべし
634101:02/09/21 22:20
>>633
それが当たり前だよなw
捨てます。
635学生さんは名前がない:02/09/21 22:21
匂いで判断してから、食べられると思ったら食べりゃーいいんだよ。
賞味期限なんか関係ねー。だが消費期限切れてたらさすがにな…
636学生さんは名前がない:02/09/21 22:21
>>634
待て。
さらに冷蔵庫で放置し、腐敗する過程を観察せよ。
最後にはどういう形態になるのか、見極めるのだ。
637学生さんは名前がない:02/09/21 22:23
やっぱ昼飯はオニギリ握って持ってくよな?
具は塩
638学生さんは名前がない:02/09/21 22:24
目玉焼きには何かけますか?

ちなみに私はしょうゆ
639学生さんは名前がない:02/09/21 22:28
目玉焼きにはウスターソースが旨い。
640101:02/09/21 22:30
>>636
あ、3日過ぎてるの消費期限だったw

ということで>>636の方向で                                                  ナワケナイ

>>638
しょうゆか塩!
641学生さんは名前がない:02/09/21 22:33
>>638
デ見グラスソースをかけると
ハンバーグをy食べてる気分に慣れるよ

気分に鳴るだけだけどさc
642学生さんは名前がない:02/09/21 22:36
目玉焼きにとんかつソースをかけて食すのがマイブームです
643学生さんは名前がない:02/09/21 22:36
パン屋のおっちゃんがパンの耳くれた
うれちぃ
>>638
マヨネーズでつ。同志求む!
645学生さんは名前がない:02/09/21 22:39
以前はマヨネーズをよくかけてますた
646専門神 ◆Yuri7mb. :02/09/21 22:46
目玉焼きには、お好み焼きソースですね。
647学生さんは名前がない:02/09/21 23:44
明日は優勝セール、あさいちで西友へ逝ってきます
648学生さんは名前がない:02/09/21 23:45
塩コショウ
649(・:02/09/22 00:38
>>638
唐辛子
650学生さんは名前がない:02/09/22 01:46
吉野家、松屋の弁当は損。
味噌汁も付かない、分量も少なく盛ってある(というか絶対そう思う)
651学生さんは名前がない:02/09/22 01:47
朝 無し
昼 無し
夜 スピルリナ
>>651
スピルリナって何?
653学生さんは名前がない:02/09/22 03:29
ふと思った。
男の方が自炊してるよね。なんでだろ。
私、実家に居た頃は両親共働きで夕食作る係だったから作ってたけど
一人暮らし初めてから殆ど作ってない。

今日は朝 無し
昼 無し
夜 トースト
・・・一人暮らし初めて5カ月だけど、かなりダイエット効果あります。 
>>653
死ぬんじゃないぞ。。。
655学生さんは名前がない:02/09/22 06:03
>>653
自分の作った食事を食べてくれる人がいなくなると
食事を作る気がしなくなるらしい。

妹が今年上京してきたことでうちの実家が今年から両親だけになってから
母親が「料理を作る気力がなくなった」としきりに電話で話していましたw
656学生さんは名前がない:02/09/22 06:17
鶏肉グラム65円(゚д゚)キター
657学生さんは名前がない:02/09/22 07:40
今コンビニでサンドイッチとコーヒー牛乳買ってきた。

夜は久々にはりきって自炊するか
658学生さんは名前がない:02/09/22 07:49
最近一人暮らし始めますた
夜食とかお菓子類を食べなくなったし
自炊は野菜中心の料理ばっかなので
健康になりつつあるけど米の消費がすごい
659学生さんは名前がない:02/09/22 07:55
米食が最強ですが、パスタも良いですよ。
作るの楽ですし、大してお金もかかりません。
ただ栄養のバランスを取るにはサラダを作る必要があるかもしれませんが。
660学生さんは名前がない:02/09/22 07:58
パスタにたまねぎ、ピーマン入れてオリーブ油で炒め、醤油を少々
661学生さんは名前がない:02/09/22 08:00
タマネギネタをひとつ。
たまねぎのみじん切りがどうもうまくいかないときは
包丁を研ぐとイイです。面白いように四角くなります
662学生さんは名前がない:02/09/22 08:04
当方男だけど、一人暮らし始める前から飯は自分で作って、あと片付けや洗濯とかも自分でやってたしなー。
そういう親だったから。一人暮らしになっても基本的には変わらんなかったよ。
ただし今は親からの仕送りはなしで、学費だけ払って貰ってるだけだから、生きるために結構バイトしなければならないが。
663学生さんは名前がない:02/09/22 08:08
実家で、洗濯も自分でやるって毎日自分が着た服とか自分で使った
タオルとかごく少量を洗うの?
664学生さんは名前がない:02/09/22 08:09
>662 名前:学生さんは名前がない :02/09/22 08:04
>当方男だけど、一人暮らし始める前から飯は自分で作って、あと片付けや洗濯とかも自分でやってたしなー。

へんな家庭だ
665学生さんは名前がない:02/09/22 08:14
パスタを茹ですぎた時ってどうしてます?
666学生さんは名前がない:02/09/22 08:16
>>665
普通に食べます
どれくらい茹で過ぎたかにもよるけど・・・
667左から二番目 ◆A/b/S4Cw :02/09/22 08:17
茹で過ぎパスタもそれはそれで、なかなかうまかったりするよね?
668学生さんは名前がない:02/09/22 08:18
>>665さんへのレスじゃないけど
パスタってラーメンの麺にして食うと結構うまいよ
669左から二番目 ◆A/b/S4Cw :02/09/22 08:21
>>668 それってラーメン?パスタ?

関係無いけど、大学生ならパスタじゃなくてスパゲッティだよな?
なにがパスタだよ!気取ってんじゃねーよ。ピッツァも同様じゃ!sage
670学生さんは名前がない:02/09/22 08:22
>>668
本当かよ!? 今度やってみまふ
671学生さんは名前がない:02/09/22 08:22
>>669
ラーメンのスープにパスタ入れて食うってことね

パスタになにかかけたりするとスパゲッティってことじゃないの?
672学生さんは名前がない:02/09/22 08:30
朝から米2.5合たべました。
みんなも食うだろ?
673学生さんは名前がない:02/09/22 08:33
2.5合もあれば3日は過ごせます。
674学生さんは名前がない:02/09/22 08:33
>>672
おかずは何?ネタでつか?
675672:02/09/22 08:35
ネタじゃないよ。
おかずはシーチキン3つのみだよ。
676学生さんは名前がない:02/09/22 08:37
シーチキンは俺の主食になりうる食材です…。
677がくせー ◆.AaaaaA. :02/09/22 09:53
朝飯は絹豆腐を300g

今日も外食するのかな。。。
678前スレの男:02/09/22 10:03
coco壱の1300カレーの米は何合分なのでしょう?
3合以上かな?以前挑戦したときあと少しでギブアップしましたが。

>>672
かきごはん、はらこめし、たこめし、さんまごはんなどの味付け炊き込みごはんなら食べれます。余裕で。
679学生さんは名前がない:02/09/22 10:23
ココイチの1300gカレーは量自体はたいしたことないんだが
結構熱くて20分以内の制限があるため舌がやけどするのが難だね。まあ完食したことあるが。
>>678
米だけで4合強ってとこかな。
680F700:02/09/22 19:36
米のみならキムチか何か添えてまあ1食で4合ってとこか。
おかず付けるにしても2合は無いと腹減って倒れそうだよ。
2.5なら普通に1食分ってところかな。
681 ◆WY5CLxKk :02/09/22 19:39
お母さんの作ったご飯食べた。
682101:02/09/22 19:40
>>680
食べすぎだYO!

といいつつさっきコンビニで330gの大盛りレトルトカレー買ってきたので
今日の晩飯は2合ちょいくらい食べそう。
683学生さんは名前がない:02/09/22 19:41
ああああああああマジ腹減った!!!
パチンコなんかやるんじゃなかったクソクソクソ!!!!
仕方ないから明日秋葉に行って久々にかつあげでもするか
684学生さんは名前がない:02/09/22 19:42
お母さんがレンジでチンした「サトウのごはん」をたべた。
おかずは親戚のおみやげ(コロッケ)。
685(・∀・) ◆mMyAROMA :02/09/22 19:44
>>683
( ゚д゚)ポカーン
686学生さんは名前がない:02/09/22 19:51
今日の夕飯

ごはん、味噌汁、カレイの煮付け、茹でたキャベツと人参ともやし
687F700:02/09/22 19:52
>>682
これでも体死亡率12%前後だぜ
身長178、体重60ぐらいかな
>>683
そんなあなたに
アニオタ狩ると気持ちいいぜ!さいこ18(w
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/otaku/1032546246/


生み物語なんて打ってじゃねーぞ、つか今のパチンコは金かかるからやめとけ
パチに使う金で服とか食い物とかかえ
689学生さんは名前がない:02/09/22 19:55
>>687
む、俺と体型にてる!!
と思って体重久々に量ったら


ぎゃあああ痩せたあああああ身長180体重59体脂肪率14.5
前62〜63くらいあったのは筋トレとプロテインのせいか・・・
690学生さんは名前がない:02/09/22 19:58
激ヤセ、出来ませんは通用しないゲリラ戦
691F700:02/09/22 20:00
>>689
だろうな、体重減るのはまず筋肉だからな。
流石にこの年齢で脳味噌から減るヤシは居ない。
692学生さんは名前がない:02/09/22 20:14
>>689は俺です

これ以上痩せたらヤバイ・・・
毎食2合食うことにしてみるか。かなり腹キツイと思うけど
>>692
誰だよ
694101:02/09/22 20:19
>>693
名前抜けてますた・・・
695F700:02/09/22 20:28
腹減ると筋肉分解するから、食っとけ
696宮沢秋生 ◆V0artcmM :02/09/22 20:38
パスタソースと明太子があるのでパスタに決定。
しかし眠い
697101:02/09/22 21:23
2.5合食ってみたけど、キモイ
698(´・ω・`):02/09/22 23:53
久しぶりに味噌汁作ったらチョト自炊やみつきかも。
自分で言うのもなんだが(゚д゚)ウマーかったw
699( ゚∋゚)鳥 ◆KaRIAC4U :02/09/22 23:54
味噌汁は爆発するらしい
700 ◆CoCkCkAw :02/09/22 23:55
 ノノノノ
( ゚∋゚) >>699 恐怖の味噌汁ですね
(∩∩)
701学生さんは名前がない:02/09/22 23:56
700合目
702モンゴルにんじん ◆syzf.Kp2 :02/09/22 23:58
今日、吉野家逝ったら半熟卵がメニューに入ってた
703学生さんは名前がない:02/09/23 00:01
あー、もうお腹減ってきた 家に何も食材ないし・・・
宅配ピザってもう終わってる?
704学生さんは名前がない:02/09/23 00:03
やってないんじゃない?
てか一人ん時ではピザは頼めない…
705703:02/09/23 00:05
>>704
だよね・・・ おとなしく寝よう・・・
706学生さんは名前がない:02/09/23 00:19
腹へってきたのでコンビニ行ってきます
707学生さんは名前がない:02/09/23 00:20
>>706
殿が大人の特選街を所望しておる。
買うてまいれ。
708学生さんは名前がない:02/09/23 00:57
ピンサロでもいってくるか。
709バンチョウ:02/09/23 01:15
ゆですぎパスタでナポリタンつくると きゅうしょくのあじ ウマー
710専門神 ◆Yuri7mb. :02/09/23 01:32
>>709
ソフト麺マズー
朝は毎日、ヨーグルトと野菜ジュース
712学生さんは名前がない:02/09/23 19:36
昼食 卵丼
夕食 ナポリタン
713学生さんは名前がない:02/09/23 19:37
朝 秋刀魚 ご飯 味噌汁
夜 韓国冷麺

合計600kcal
成人男性のほぼ一食分のカロリーだな
714学生さんは名前がない:02/09/23 19:38
朝 鶏ハンバーグ
昼 きんつばと水
夜 もちもちむしぱん抹茶 牛乳
715学生さんは名前がない:02/09/23 19:38
突然ですけど、
カバの兄弟が喧嘩したらできる
有名なおやつってなんですかね…?
716学生さんは名前がない:02/09/23 19:41
「かば」→「河馬」→喧嘩してばらばら→
「水・可・馬」(さんずいは水)→「すい・か・ば」→
「スイカバー」
717学生さんは名前がない:02/09/23 19:41
>>715
岡山銘菓 カバの兄弟喧嘩
718( ゚∋゚)鳥 ◆KaRIAC4U :02/09/23 20:01
今夜は生姜焼きで安く済ませた
719学生さんは名前がない:02/09/23 20:34
今日は
レトルトカレー、ブロッコリー、ポタージュスープ、ヨーグルト
ですた
720(・∀・) ◆mMyAROMA :02/09/23 20:43
夜 チャーハン
おしまい
721101:02/09/23 20:57
昼3時:カップラーメン+ご飯一合
今:プリングルス
722学生さんは名前がない:02/09/23 21:15
カバ一頭で河馬になるんだから、
カバの兄弟にする必要性はどこにあるのでしょうか?
723がくせー ◆.AaaaaA. :02/09/23 21:26
シュウマイ食った  
724学生さんは名前がない:02/09/23 21:28
>>722
「喧嘩して兄弟がばらばらになる」ってところで兄弟が必要
725学生さんは名前がない:02/09/23 21:39
>>724
それだったら別に兄弟じゃなくても夫婦でもいい気がする
726学生さんは名前がない:02/09/23 21:40
別に兄弟って言う必要ないじゃん。
ケンカだけで良いじゃん。
こういうなぞなぞの時はまぎらわしくなるような単語は
なるべく少なくするべきだよ。
普通答えには兄弟、ケンカ、カバ、の3つがからんでくるんだろうなって思う。
ケンカはまだばらばらにするために必要だとしても、兄弟は必要なし!
727学生さんは名前がない:02/09/23 21:44
>>726
俺にいわれても知らん
つーかスレ違いだからさっさと逝けや
禿同。
>>715は氏ね。
729学生さんは名前がない:02/09/23 21:57
かばたん
730学生さんは名前がない:02/09/24 00:07
こんばんわ
731あぁ:02/09/24 03:58
夜食にご飯、蟹が無かったんで、ツナ玉、味噌汁
732学生さんは名前がない:02/09/24 09:20
hoge
733学生さんは名前がない:02/09/24 09:26
玉ねぎとにんにくをみじん切りにして一緒に炒めると
すごくいい香りがするんだがその後それを
どう料理するといいのかわからなくて
結局パスタと一緒にして食っちまう
734学生さんは名前がない:02/09/24 11:18
荒らしが来てないのか?すげー!!
>>734
削除されただけだと思われ

レス削除人さんは仕事が速くて良い。
スレッド削除人とは大違いだ
736バンチョウ:02/09/24 17:14
>>733
豚か牛の薄切り肉(安いのでいい)を加えて炒め合わせてみては?
あとチャーハン作る時にそれやるとウマイYO!
トマト缶入れて塩胡椒して、チキンを煮込んでもヨシ。
ごはん・納豆・冷奴・わかめスープ
738学生さんは名前がない:02/09/24 20:17
松屋のセールも終わったね〜
次は牛定だってさ
739101:02/09/24 20:55
朝:プリングルス+カロリーメイト2本
昼:チキンフィレサンドセット
夜:ご飯+納豆
740学生さんは名前がない:02/09/24 20:58
>>736
なるほど 参考にさせて頂きます
チャーハンなんて手軽で良さそうだね
かちゅで見れないのも削除されたせいか?

スレ違いsage
742学生さんは名前がない:02/09/24 21:00
美味しいもの食べてる時が、人生の中で一番の幸せだよな?
次がイイ女とヤる事か
743学生さんは名前がない:02/09/24 21:01
今日は鮭のムニエルですた
744学生さんは名前がない:02/09/24 21:03
>>742
1飯
2サッカー
3女
745学生さんは名前がない:02/09/24 21:05
>>744
イタリア人ハケーン!!
746学生さんは名前がない:02/09/24 21:32
昼 ごはん、味噌汁、納豆
おやつ プリングルス
夜 野菜ラーメン
747学生さんは名前がない:02/09/24 21:33
>>746
山梨県人ハケーン!!
748学生さんは名前がない:02/09/24 21:37
>>747
違いますが何か?
749学生さんは名前がない:02/09/24 21:42
朝 お湯
昼 お粥少々
夕方お粥、野菜の煮付け少々 二,三日前食ったモンに当ったようだ。
750学生さんは名前がない:02/09/24 21:53
朝:グレープフルーツ
昼:近所のテンプラ屋さんの練り物。
夜:ポテトサラダ 炊き込みご飯 さばのみりん煮298円 たまご焼き(自炊)
751バンチョウ:02/09/24 23:46
>>740
つうか、割といろいろ合うと思うのよ。カレーではいつもそれやるし。
挽き肉(鶏でも豚でも何でも)加えて、トウバンジャン入れた味付けすると、美味しいそぼろになります。
御飯にかけて、半熟目玉焼きなんか添えるとかなり旨い。と思う。
752宮沢秋生 ◆V0artcmM :02/09/25 00:13
最近食欲がいまいちでございます。
痩せたと言われた。
今日はよーかーどーの優勝セール
754学生さんは名前がない:02/09/25 08:10
みんな、納豆はどうやって食べてる?
俺は、みじん切りネギ+カツオ節+醤油 だが。
ついてるタレってまずくない?
なんかこれぞという食べ方あったら教えてくれ!
755学生さんは名前がない:02/09/25 08:18
>>751
いい情報有り難う
結構自炊の選択肢が広がりそうだ
756学生さんは名前がない:02/09/25 08:21
大学生のひとり暮らしの知恵総合スレッド
http://school.2ch.net/test/read.cgi/campus/1032907327/
757( ゚∋゚)鳥 ◆KaRIAC4U :02/09/25 09:44
チャーハンにピーマンと玉ねぎを入れるぞ
758学生さんは名前がない:02/09/25 09:50
1週間カップラーメン
759学生さんは名前がない:02/09/25 10:42
>>758
1日何個?
1食1個じゃ足りんでしょ?
760学生さんは名前がない:02/09/25 10:42
今日の朝飯は鰻の骨
761バンチョウ:02/09/25 14:00
>>754
過去ログにたくさんあった気が
刻んだニラと納豆のチヂミはうまかったYO
たまごごはんに納豆最強
762( ゚∋゚)鳥 ◆KaRIAC4U :02/09/25 14:03
塩分の摂り過ぎには注意しろよ
濃口しょうゆより薄口しょうゆのほうが塩分は濃いんだぞ
763学生さんは名前がない:02/09/25 14:04
チンジャオロース作る
764学生さんは名前がない:02/09/25 14:04
知った囲い点じゃねぇぞおめー>>762
765学生さんは名前がない:02/09/25 14:05
>>764
でも本当のことだよ。
766よんどる ◆m7eHUSew :02/09/25 14:08
でもしたらまずいわ健康に悪いわでいいことなしじゃないっすかっ
>>766
? 
意味が和姦ねーぞ( ゚Д゚)ゴルァ!!
日本語勉強しる!
・・・オレモナー。じゃ、松屋に逝ってくるか。
番長の使ってる香水名キボンヌ!
769学生さんは名前がない:02/09/25 18:54
朝 ごはん、味噌汁、納豆、キャベツと人参ともやしのサラダ、オムレツ、ベーコン
昼 菓子パン1個、缶コーヒー
夜 菓子パン1個、リンゴ1個
770宮沢秋生 ◆V0artcmM :02/09/25 18:57
番長さん最近日中につなぐようになったな。仕事は?
771ピヨコ ◆gLALjlo6 :02/09/25 21:04
番長さんのアレンジ、超お役立ち!!
役立てる機会はあまりないけど…。
今日の夕食
京樽の茶巾寿司2ヶ200円
巨人の優勝のおかげで、通常320円が値下がりしていた。嬉しい!!
830円セールもあったけど、83は誰の背番号?(これはメリーチョコレートとかでの福袋の値段)
55って松井だよね?
773学生さんは名前がない:02/09/26 01:02
今日は冷蔵庫に残ってた玉葱とツナ缶があったので
それをいれて卵焼きつくって、
更に冷蔵庫に残ってたあんかけのあん
といっしょにご飯にのせた。
んで昨日の残りの味噌汁もいっしょに食べた。
(゚д゚)ウマー
774学生さんは名前がない:02/09/26 01:16
久しぶりにビール飲んだら酔ってきたよ
775学生さんは名前がない:02/09/26 01:24
バイト先でバター500gパクッってパンにつけて食ったら旨かった
安さと「カロリーは結局同じだよ」なんてゆう文句に負けて
マーガリンばっか買ってたんだけどやっぱずいぶん違うもんだね
味をしめてそれから切れるたびにパクってる ばれたらこわいな
776775:02/09/26 01:27
>>775
>「カロリーは結局同じだよ」なんてゆう文句に負けて

ごめん我ながら文意が通ってないね
「カロリーは結局同じ」はバター擁護派のせりふだね
777学生さんは名前がない:02/09/26 01:27
>>775
気にスンナ
俺なんて、ファミレスでバイトしてた時
米切らす度に持って帰ってたぞ
778学生さんは名前がない:02/09/26 01:28
キネンパピコ
779学生さんは名前がない:02/09/26 08:15
>>772
今の勝ち数かな?
780学生さんは名前がない:02/09/26 08:36
>>772
原監督<83番
781バンチョウ:02/09/26 09:22
>>770 ここだけ、ケータイでみてたりする
782学生さんは名前がない:02/09/26 14:06
粉200グラム、たまご2個のホットケーキ食った。
783学生さんは名前がない:02/09/26 14:16
チリドッグ
784アルカパ:02/09/26 14:27
朝 水 納豆
昼 なし
夜 低脂肪牛乳 納豆巻き
785友達いないヒキー:02/09/26 14:29
朝 なし
昼 なし
いまからレトルトカレーのルーだけを食べる予定。
786シケメソ ◆AirH/YP. :02/09/26 14:30
朝 なし
昼 ご飯 納豆 味噌汁
夜 何にしよう?
今日まだお金使って無いから1000円まで夕食に回せる。
787学生さんは名前がない:02/09/26 14:52
キムチ鍋を作ろうと思うのですが
豚、白菜、ねぎ、ニラ、
他になんかおすすめないっスか?
788学生さんは名前がない:02/09/26 14:53
>>787
納豆
789学生さんは名前がない:02/09/26 14:53
>>787
えのき、もやし、しめじ、まいたけ
変わったところではギョウザ
790787:02/09/26 14:54
>>788
うそーん。
791787:02/09/26 14:54
>>789
おっ、キノコ類はいいですね。
792学生さんは名前がない:02/09/26 14:55
>>791
だまされたと思って一回ギョウザも試してみてください
結構合います、ただし肉ギョウザに限りますが
793学生さんは名前がない:02/09/26 14:56
>>787
かに、ふぐ、あんこう、すっぽん
794学生さんは名前がない:02/09/26 14:57
金がかかってもいいならホタテ、エビなどもいいですが
795787:02/09/26 14:57
>>792
じゃ、かってみますね。
ちなみに納豆ってどうなんですか?
796学生さんは名前がない:02/09/26 14:57
餃子は選ばないと油ギトギトになる。
797学生さんは名前がない:02/09/26 14:58
>>795
やったことはないですが、きっと不味いでしょう
ギョウザについている小麦粉みたいなのは軽く水で洗い流してから鍋に入れてください
798学生さんは名前がない:02/09/26 14:58
チーズいれてみなさい
799学生さんは名前がない:02/09/26 14:58
>>796
そうですね、安いギョウザほどいいような感じです
経験からすると
800787:02/09/26 15:00
チーズは?
801学生さんは名前がない:02/09/26 15:52
>>800
想像にお任せします。
802学生さんは名前がない:02/09/26 15:57
冷凍エビは解凍した後、塩で軽く揉み
酒を軽くからめてから調理いたしますと、
臭みが消え非常においしくめしあがれますよ。
803バンチョウ:02/09/26 16:25
>>787 はるさめ!さいごにウドンかゴハンいれてタマゴおとしてウマー*
804バンチョウ:02/09/26 16:30
>>802 さらに片栗粉をかるくもみこむとプリプリになるよ。
朝・・・パン二枚
さっき・・・バナナ一本
806宮沢秋生 ◆V0artcmM :02/09/26 20:13
腹減った、、
807学生さんは名前がない:02/09/26 20:18
>>806
何か作るからまっててね。
んもー、秋生ったらぁー
やめてよー。水かかっちゃうよー

秋生、、、イヤン、、、、、

808学生さんは名前がない:02/09/26 20:35
オババウザい
809バンチョウ:02/09/26 21:22
ごめんなさい
810宮沢秋生 ◆V0artcmM :02/09/26 21:54
オババって、、

まだ23じゃないですか。。
811学生さんは名前がない:02/09/26 23:57
これからナポリタン作るぞー
812学生さんは名前がない:02/09/27 00:18
ワラタ
番長さん、キーマカレーの簡単な作り方を教えてくださいな
813( ゚∋゚)鳥 ◆KaRIAC4U :02/09/27 00:53
酢豚作ろうかと
814学生さんは名前がない:02/09/27 01:27
腹減ったなぁ…
何かないかと探したけど
今日の夕飯の残りしか…
けどこれは明日の昼と夕飯の分で
食うわけにはいかん…

ちなみに今日のご飯は
朝:起きてない
昼:夕飯の残り、カップ麺
夜:シチュー、おにぎり
  (シチューは冷蔵庫に残ってたもので作った…)

明日はたぶん
朝:起きてない
昼:夕飯の残りのシチュー、ペペロンチーノ(具ナシ)
夜:夕飯の残りのシチューでドリアもどき、冷蔵庫に残ってるシーチキン
815ルルド ◆0DWnSAWk :02/09/27 05:34
朝から酒が飲みたいのはどうしてなんだろう…
816 ◆CoCkCkAw :02/09/27 05:53
 ノノノノ
( ゚∋゚) パン、スープ、シーチキンサラダ、コーヒー牛乳で朝食中。

     >>815 アル中です、それ。
817学生さんは名前がない:02/09/27 06:07
朝早いのね。どこの大学さ?
818学生さんは名前がない:02/09/27 06:26
夜更かしは食費に悪影響だな。
腹減って困る。
819ルルド ◆0DWnSAWk :02/09/27 06:46
>>816
うっ… イタイトコロヲツカレマシタ
820学生さんは名前がない:02/09/27 07:26
結構みんな自炊してるみたいだけどこのスレって男と女どっちが多いん?
821学生さんは名前がない:02/09/27 07:32
男しか居ないだろ。バンチョーは微妙。
男=自炊 
洗濯、掃除全部できて当たり前だ。
822学生さんは名前がない:02/09/27 07:34
カップラーメンのみだね
あとは外食
823学生さんは名前がない:02/09/27 07:35
朝食 ごはん、味噌汁(インスタント)、納豆
824学生さんは名前がない:02/09/27 07:37
丸正って鏡張りになってるからなんかイヤだなぁ〜 欝
825学生さんは名前がない:02/09/27 07:41
でも買い物でほとんどタメぐらいのヤツ見ないんだけどな… なんでだろ?
826学生さんは名前がない:02/09/27 07:45
時間によって結構客層違うよ
827さりゅ:02/09/27 11:15
昨日夜:ツナサラダ 米 キムチ キャベツスープ
今日朝:グレープフルーツ ヨーグルト ゆで卵
ご飯炊くの忘れたぉ。。・゚・(ノД`)・゚・。
828学生さんは名前がない:02/09/27 11:31
久々に学食行って来た
まだ休み中だから激しく人少ない
学生より出入りのリーマンの方が多かったよ

朝兼昼 サラダ トロロいくら丼 澄まし汁 
829イケメソ ◆AirH/YP. :02/09/27 11:32
トロロいくら丼うらやますぃ。いくら?
830学生さんは名前がない:02/09/27 11:33
これ全部でいくら〜
831828:02/09/27 11:36
>>829
380円だったかな・・・
ま、この内容ならいいかなと思う
学食にしては高いような気もするけど、結構いいもの使ってたしね
832828:02/09/27 11:36
あ、全部でね
833イケメソ ◆AirH/YP. :02/09/27 11:38
>>831
学食にしては高いが、他じゃ考えられないくらいの破格だよね
834828:02/09/27 11:40
>>833
うん、普通の店で食ったらトロロだけでもっと取られるからね
うちの学食全体的に価格高いからなぁ
なるべく得なもの選んで食わないと
835学生さんは名前がない:02/09/27 17:07
豚の角煮とご飯があるから角煮丼を作ろうと思うんだけど、丼にのせる野菜は何がいいかな?
チンゲンサイが一番いいんだろうけど売ってないんだよ・・・
836学生さんは名前がない:02/09/27 17:10
>>835
野菜をのせないほうが大学生っぽいぞ!
837学生さんは名前がない:02/09/27 17:10
>>836
俺は野菜をのせたいんだ
838シケメソ ◆AirH/YP. :02/09/27 17:11
>>837
茹でたほうれん草は?
839学生さんは名前がない:02/09/27 17:11
モロヘイヤ
840学生さんは名前がない:02/09/27 17:13
もやしの茹でたのでいいんじゃない?
841学生さんは名前がない:02/09/27 17:15
青粒でも散りばめとけよ。
842学生さんは名前がない:02/09/27 17:16
ん、ほうれん草いいなぁ
843学生さんは名前がない:02/09/27 17:25
ほうれん草なら小松菜のが青梗菜っぽいぞ
844学生さんは名前がない:02/09/27 17:29
ゴボウと白ネギだな。
845学生さんは名前がない:02/09/27 17:30
冷凍のチキンライス。説明書き通り、ラップしてチンしたら
べちゃべちゃしてました。
>>837
カイワレ1パック。安いしちょい辛めで美味しそう。
御飯の熱でしなっとすれば食べやすいし。
847学生さんは名前がない:02/09/27 17:57
今宵は真珠婦人スペシャルを堪能するためにワインとピザを食す予定です
848学生さんは名前がない:02/09/27 18:00
>>847
バカOLかよ。
849学生さんは名前がない:02/09/27 18:03
>>848
おまいは大学生なら真珠夫人みるよなスレを知らんのか??
850学生さんは名前がない:02/09/27 18:07
炊飯器の炊飯ボタン押し忘れてたぁ・・・・・
851学生さんは名前がない:02/09/27 18:08
もりそばとざるそばどう違うの?
852学生さんは名前がない:02/09/27 18:08
名前が違いますね。
853学生さんは名前がない:02/09/27 18:18
>>851
海苔がのってるかどうか、だったと思う
854837:02/09/27 18:26
結局遠出してチンゲンサイを買ってきますた
今食い終わったところ
ってワケで

夕飯 角煮丼(米一合、角煮×5、チンゲンサイ) 吸い物 チンゲンサイのおひたし
855学生さんは名前がない:02/09/27 18:35
>>854
ごちそうさまでした。
856学生さんは名前がない:02/09/27 18:53
道路にコンビニで購入したサラダとアップルティーを
プレゼントしてきました。
まさかハンドルからナイロン袋が飛び立つなんて・・・。
はぁ〜泣きそう・・・
857学生さんは名前がない:02/09/27 19:03
>>856
チャリのハンドルから袋が落ちたって事?拾えばいいじゃん
858学生さんは名前がない:02/09/27 19:04
ぷぷぷ、ざまーみろ馬鹿
859学生さんは名前がない:02/09/27 19:05
ぶちまけちゃったのか?
紙パックだと逝っちゃうことあるからなー。
860シケメソ ◆AirH/YP. :02/09/27 19:05
>>856
拾って食べるくらいの根性をつけようぜ。
861学生さんは名前がない:02/09/27 19:05
原チャのハンドルから落ちて、道路いっぱいにサラダが飛び散った。
拾えばいいのか?これを??
紙パックのアップルティーなんか、言うまでもなく・・・。
862学生さんは名前がない:02/09/27 19:11
↑馬鹿
863学生さんは名前がない:02/09/27 19:15
>>861
蟻でも舐めてろ(プ
864学生さんは名前がない:02/09/27 19:15
>>856
それを集めてホームレスの家の前に置いてこいよ
865宮沢秋生 ◆V0artcmM :02/09/27 19:38
お腹空いたなぁ。。
とりあえず昆布しいてダイコンを煮てます。
風呂吹きダイコンにかけるミソみたいなのってどうやって作るの?おせーて番長さん。
866学生さんは名前がない:02/09/27 20:56
番長でなくてもいいなら教えるが?
867学生さんは名前がない:02/09/27 20:57
ジャガイモ食いたいけど茹でるの面倒臭いから飯と一緒にいれよーっと。
味付けの仕方知ってる人いる?
868学生さんは名前がない:02/09/27 20:59
ジャガイモご飯の味付けの面倒くささ>>>>>>>>>>>>ジャガイモ茹でる面倒くささ
869学生さんは名前がない:02/09/27 20:59
は?     
870学生さんは名前がない:02/09/27 21:00
>>868
まじで?!


何でもいいんだ教えてください。
871学生さんは名前がない:02/09/27 21:00
キーマカレーに必要なものを教えてください
872学生さんは名前がない:02/09/27 21:06
>>870
面倒だよ?

まず米(二合)をダシ昆布、塩小さじ1、酒大さじ1と一緒に入れて、普通に炊く
賽の目切りにしておいたジャガイモをレンジで火を通して、炊き上がったご飯と混ぜて完成
縮緬雑魚を入れても良し
873872:02/09/27 21:08
書いてみるとそれほど面倒でもなかった
結局別にジャガイモに火を通さないといけないから素直に茹でたほうがいいかな・・・

>>871
トマトピューレとターメリック、ローリエ、ガラムマサラ、クミンあたりかな
874学生さんは名前がない:02/09/27 21:09
>>872
イモ一緒に炊くとぐちゃぐちゃになるのかなあ?
>>871

材 料(4人分)
オニオンペースト 玉葱中3個分
合挽き肉 350g
グリンピース 200g
しょうが 10g
にんにく 10g
クミン(パウダー) 小さじ4
コリアンダー
(パウダー) 小さじ8
レッドペパー 小さじ1.5
ターメリック
(パウダー) 小さじ1
ガラムマサラ 小さじ1
水 4カップ
塩 小さじ1
>>871

作り方

しょうが、にんにくはすりおろす。

鍋にサラダ油少々を熱し、オニオンペーストを加える。

2.の鍋にターメリック、コリアンダー、クミン、レッドペッパーを入れ弱火にして混ぜながら良く炒める。

3.に挽肉を加えたら、肉がパラパラになるまでやや強めの火でよく炒める。

グリンピース、水、塩を加え沸騰まで強火、あとは弱火で1時間煮る。

ガラムマサラを加えさらに30〜40分間煮込む。
877( ゚∋゚)鳥 ◆KaRIAC4U :02/09/27 21:10
>>871
挽き肉
878学生さんは名前がない:02/09/27 21:10
>>874
火の通りとか、水加減が難しいからねぇ
俺も一回一緒に炊いて芋が固くて困ったよ
水が足りなかったらしい
879( ゚∋゚)鳥 ◆KaRIAC4U :02/09/27 21:11
>>875-876
ケコーン
880学生さんは名前がない:02/09/27 21:11
>>879
なんで同一人物だと判らないの?

>>880
YesYesYesYesYesYes
882学生さんは名前がない:02/09/27 21:14
>>878
確かにそれは難しいねぇ
水入れ過ぎると米の炊き具合にも影響してくるだろうし。。
でもあえてやってみまふ 酒と昆布ないけど
ありがと
883学生さんは名前がない:02/09/27 21:14
>>880、881
ワラタ
884学生さんは名前がない:02/09/27 21:15
>>882
がんがれ
上手く出来るといいね
885専門神 ◆Yuri7mb. :02/09/27 21:19
朝 たいやき
昼 肉まん
夜 <未定>
>>885
  〃┏━━
  |. ノノソハ)))
(\リリ ´ー`)リ
 (ニE(#つo⊂#)
887前スレの男 ◆kkw5BhyM :02/09/27 22:17
朝 ごはん、なまたまご、ゆかりふりかけ、味噌汁、焼きはたはた、ブルーベリー
昼 タンタンメン、餃子
おやつ ミルフィーユ
夜 手巻き寿司、秋刀魚やいたやつ、えびすびーる、日本酒、自家製梅酒

うまい日本酒というのは食べ物を食べながら少しずつ飲んでいくうちに食べ物のうまさも酒のうまさもどんどんうまくなるものですね。
今帰省中なので食生活はかなり幸せです。
明日の朝飯はなぜか?おはぎです。大好物です。
888学生さんは名前がない:02/09/27 22:20
↑羨ますぃ
今日は実家からけっこうな量のレトルト食品が
届きますた。
889学生さんは名前がない:02/09/27 22:21
朝 ゆかりご飯
昼 かおりご飯
夜 かずみご飯
ジャガイモは洗ってラップして米の上に置いて普通に炊くといいよ。
最後の蒸らし時間を長めに。保温のまましばらく放置、がコツ。

落書きの教科書と
外ばかり見てる俺
超高層ビルの上の空
届かない夢を見てる
やりばのない気持ちの扉破りたい
校舎の裏 煙草をふかして
見つかれば逃げ場もない
しゃがんでかたまり
背を向けながら
心のひとつも解りあえない
大人達をにらむ
そして仲間達は今夜
家出の計画をたてる
とにかくもう
学校や家には帰りたくない
自分の存在が何なのかさえ
解らず震えている 15の夜

盗んだバイクで走り出す
行き先も解らぬまま
暗い夜の帳(とば)りの中へ
誰にも縛られたくないと
逃げ込んだこの夜に
自由になれた気がした 15の夜
892前スレの男 ◆kkw5BhyM :02/09/27 22:23
>>888
すみません。夏休みの最後のほうに初めて帰省したもんで。

そうそう、既出かな?米炊く時にはちみつを少しいれるとかなりうまくなるらしいよ。
893学生さんは名前がない:02/09/27 22:28
>>890
ラップと一緒に炊くなんて・・ヤバいだろ
環境ホルモンがよお
894学生さんは名前がない:02/09/27 22:32
ネタだろ
895学生さんは名前がない:02/09/27 22:42
イモご飯今できますた!ジャガイモ水で少し浸しといてから
米は水多めにして卵おとして炊いてみた!水多めにしたから薄口だけどウマー
腹減ってたしね
ジャガイモもちゃんと火通ってた!どうもね
896学生さんは名前がない:02/09/27 23:28
おめでと〜
ラップはだめか・・
ジャガイモを洗ってそのまま炊飯器に入れて普通に炊く。
保温になったら一時間程放置。
美味しいふかしいもができます。
さつまいもでもいいよ。
898学生さんは名前がない:02/09/28 18:44
>>897=釣り師
こいつ放置で
899学生さんは名前がない:02/09/28 18:45
朝 味噌ラーメン
夜 肉味噌炒めパスタ
900学生さんは名前がない:02/09/28 18:45
900000
901学生さんは名前がない:02/09/28 18:46
これからオムレツつくりまふ
902シケメソ ◆AirH/YP. :02/09/28 18:46
カルビ丼 900円をウマウマしますた。
903学生さんは名前がない:02/09/28 18:47
今からシーチキンおにぎりを作ろうかと。また飯たかねば。
チンタラしてるとオールスター感謝祭の休憩の時に食うハメになりそうなので。
904学生さんは名前がない:02/09/28 18:52
朝 素麺
昼 素麺
夜 素麺の予定
>>903
まだ見てるのかそんなクソ番組
>>905
漏れも見てるが、白石美帆タソが結構前から出てたことにビクーリ
907学生さんは名前がない:02/09/28 19:23
>>904
太るよ
908904:02/09/28 19:29
>>907
太るかなあ?総カロリー900強だと思うけど?
909学生さんは名前がない:02/09/28 19:31
太らないよ、脂質もほとんどないだろうし。
強いて言えばGI値が高いってことくらいだろ。
910学生さんは名前がない:02/09/28 19:33
>>906
スーパーサッカーやってる時位から出てたからねえ
911学生さんは名前がない:02/09/28 19:45
朝:ポッキー ミロ
昼:映画みながらお決まりのポップコーンとコーラで済ませる
夜(先ほど済ませますた):ジャガリコを少量の湯でふやかしてマヨネーズとあえたもの。
             これ美味いので2カップ分!+食後にコーヒー

マジです。
大体毎日こんな調子で将来が心配です。
でもやめられません
912学生さんは名前がない:02/09/28 19:48
俺は2日に一回大盛りゴマご飯だよ
甘いもの食いたいな!キャー
913シケメソ ◆AirH/YP. :02/09/28 19:49
>>911
ダ・カーポ購読してる?
914学生さんは名前がない:02/09/28 19:49
うんこって甘いらしいよ。
915学生さんは名前がない:02/09/28 19:51
なんつーかスレ違いなのだが感謝祭で
永井大が平山綾に話し掛けてるとむかつくんだが。
916学生さんは名前がない:02/09/28 19:55
>>915
俺はお前がむかつく。
917学生さんは名前がない:02/09/28 19:55
べーこん
918学生さんは名前がない:02/09/28 20:05
>>913
なんだ?それ
919専門神 ◆Yuri7mb. :02/09/28 20:09
920学生さんは名前がない:02/09/28 20:12
朝:モヤシのスープ、コンニャクの甘辛炒め、大根とレタスのサラダ、ごはん
昼:白菜と玉ねぎとカボチャとしらたきを和風だしで煮たやつ、お粥
夜:キャベツの千切り、焼きナス、モヤシの味噌汁、ヨーグルト

肉とか油っぽいものが嫌いだから毎日こんな感じ。
大学にも自分で作ったお弁当持参で行ってるよ。
921学生さんは名前がない:02/09/28 20:17
>>920
粗食でイイ
俺には真似できない
922学生さんは名前がない:02/09/28 20:20
いいねえ自分でキッチン自由に使えるやつは
923学生さんは名前がない:02/09/28 20:22
料理の鉄人のようなキッチンがほしい。

924学生さんは名前がない:02/09/28 20:23
あんなでかいと返って使えない
925学生さんは名前がない:02/09/28 20:25
朝:近所のマックで朝マック
昼:リッチにモスバーガー
夜:やっぱりマックのバリューセット
926学生さんは名前がない:02/09/28 20:26
950が新スレでいいですか?
927学生さんは名前がない:02/09/28 20:26
>>920
蒟蒻のあまから炒め御教授願いたい
928学生さんは名前がない:02/09/28 20:39
いいねえ自分でキッチン自由に使えるやつは
929学生さんは名前がない:02/09/28 20:40
今日パン一枚だ
930学生さんは名前がない:02/09/28 20:41
いいねえ自分でセルフフェラできるやつは
931学生さんは名前がない:02/09/28 20:44
いいねえ
932学生さんは名前がない:02/09/28 20:55
100円のクッキー一箱だけで3日間過ごしている途中です。部屋の隅で妖精が僕を見てます。
933学生さんは名前がない:02/09/28 21:15
>>932
番茶につけて食いなさい
934学生さんは名前がない:02/09/28 21:18
俺はいっその事食ってしまうだろうな。
そして本を売る。
そしてまたなんか買う
935学生さんは名前がない:02/09/28 21:18
>>934
そんなまどろっこしいことせずに本を食え
936学生さんは名前がない:02/09/28 21:22
ワラタ
937前スレの男 ◆kkw5BhyM :02/09/28 21:28
朝 おはぎ、みそしる
昼 蕎麦、まぐろづけどん
おやつ うたちゃんパン、ボンタンアメ
夜 ごはん、とりから、餃子、えびすびーる、赤ワイン
さっき クリームチーズパン、雪見大福

いやー最近ベルトがきつい
938学生さんは名前がない:02/09/28 21:32
糖尿病になっちまえ
939学生さんは名前がない:02/09/28 21:35
俺は酒は飲めるが一杯ですぐ赤くなるので
昼間とかに軽くのむなんて事が出来ない。
打ち上げとか深夜になりそうな時だけ。くそー普通に飲みてぇのにさ。。
940学生さんは名前がない:02/09/28 21:36
>>939
俺もそうだが、別に昼間飲みたいなんて思わないぞ
941学生さんは名前がない:02/09/28 21:48
ふらーと飲んだりしても余裕な体になりたいの!
顔まっかで渋谷とか歩く訳にはいかないしさ。
942学生さんは名前がない:02/09/28 22:10
>>941
大学の実習打ち上げで真昼間から酒飲んで真っ赤な顔して校内うろついてましたが?
943( ゚∋゚)鳥 ◆KaRIAC4U :02/09/28 22:11
月曜にシチュー作りますね
944学生さんは名前がない:02/09/28 22:14
明日牛タンシチュー作ってみます
今までにない豪華食材だが、どうなることやら・・・
945学生さんは名前がない:02/09/28 22:19
腹減ったから車でバーミヤンまで飛ばしてきた
五目焼きそばに酢をかけすぎて気持ち悪い…
946学生さんは名前がない:02/09/28 22:26
>>942
だから何だよ
947学生さんは名前がない:02/09/28 22:33
今日は納豆だけ。
948学生さんは名前がない:02/09/29 04:11
コンビニへ〜 逝ってくる税!
949920:02/09/29 07:24
>>927
コンニャクの甘辛炒めは
コンニャクをちぎって鍋に入れて一度煮立てて臭みをとる
お湯を捨てて水分がなくなるまで炒める
そこに鰹節とだしの素と醤油、みりん、好みで砂糖や料理酒を投入
ツナとか大根の皮の千切りとか入れてもおいしいよ
950宮沢秋生 ◆V0artcmM :02/09/29 12:40
カワハギを買ってきて煮てみた。
今一つ。。
951学生さんは名前がない:02/09/29 12:46
>>950
ちょうど950だし新スレ立てといてくれや。
952学生さんは名前がない:02/09/29 12:48
朝 粥(二日酔いのため)
昼 いまフレンチトースト作りました。うまかったです。
953学生さんは名前がない:02/09/29 13:08
最近カップ麺の味が濃く感じて線より上ギリギリまで入れてます。
954ルルド ◆0DWnSAWk :02/09/29 13:08
レトルトのスープでパスタを食べますた。
955シケメソ ◆AirH/YP. :02/09/29 13:12
今から串カツ定職を食べてきまつ
956学生さんは名前がない:02/09/29 13:30
オロナイン舐めてみた。
957学生さんは名前がない:02/09/29 13:33
>956
オロナインってほんのり苦くて後味悪いよな
958学生さんは名前がない:02/09/29 13:35
>>957
げー!ヒョッッ!
959( ゚∋゚)鳥 ◆KaRIAC4U :02/09/29 14:39
近所のスーパーで生姜焼き用豚肉が100g118円
960学生さんは名前がない:02/09/29 14:39
>>959
しょうがは俺がわけてやるよ。
961学生さんは名前がない:02/09/29 14:41
豚の茗荷焼き作ったらまずかった
962学生さんは名前がない:02/09/29 14:47
濃口1:みりん1
そんでおろし生姜
これでやってみれ
963学生さんは名前がない:02/09/29 17:54
>>949
サンクスコ!
96479 ◆1wzcPKJQ :02/09/29 18:01
似非カレーこれ最強。ご飯があればかなり安く上がる
965学生さんは名前がない:02/09/29 18:02
牛タン200g
激(゚д゚)ウマー
966学生さんは名前がない:02/09/29 18:02
パスタが激しく安上がりだと最近気づきますた
967学生さんは名前がない:02/09/29 18:03
実家からうなぎが届いた

が、今日のメニューはすでに決まっていたので明日食べることに
968学生さんは名前がない:02/09/29 18:05
パスタは太るので控えめにしてる
主食は野菜w
969学生さんは名前がない:02/09/29 18:05
>>965
いいもの食べてるな
970学生さんは名前がない:02/09/29 18:14
ハンバーガーにクラフトチィーズを挟みチーズバーガーに進化!
一個59×3=185(消費財を含む)にチーズは一枚6円だから
夕食203円。普通に買うより大体五十円は浮いている。
971冫、カオナシ ◆KaOnAjSI :02/09/29 18:21
最近、「赤飯」にハマってる
『もち米』
『 お も ち 』   (゚Д゚)ウマー
炊いたときの匂いがたまらない
いちおう調理法↓
・『あずき』を10分程ゆでる
・『もち米』にゆで汁を混ぜながら5o程多めに水を入れて炊く
・温度は "おこわ" "かため" に設定
・味付けは岩塩で

その他炊き込みご飯系も『もち米』使用で美味くなるんだとさ
972学生さんは名前がない:02/09/29 20:15
新スレテンプレ
宮沢の馬鹿が950取ったくせに新スレ立てないので誰か頼みます。
俺は無理でした。

自炊の苦労話、旨い料理の話、ちょっと変わったオリジナル料理など、食生活全般について語り合いましょう。
煽り、荒らしはなるべく放置、やむを得ず相手をするにしてもスレの雰囲気を悪くしない程度にお願いします。
番長大歓迎!!  宮沢は来るな!!

過去スレはこちら
PART1 http://school.2ch.net/campus/kako/1023/10239/1023974379.html
PART2 http://school.2ch.net/campus/kako/1024/10248/1024832121.html
PART3 http://school.2ch.net/campus/kako/1025/10259/1025959270.html
PART4 http://school.2ch.net/test/read.cgi/campus/1027913334/
PART5 http://school.2ch.net/test/read.cgi/campus/1031341091/
973学生さんは名前がない:02/09/29 20:26
よし、漏れが立ててやるからちょっとまっとれ
974学生さんは名前がない:02/09/29 20:27
>>973
よろ〜
975学生さんは名前がない:02/09/29 20:27
>>973
よろしく
976973:02/09/29 20:28
【食材】大学生の食生活報告すれ!part6【安売】
http://school.2ch.net/test/read.cgi/campus/1033298866/

たてますた
977学生さんは名前がない:02/09/29 20:29
thx
978学生さんは名前がない:02/09/29 20:29
足がPS2の線にひっかかり、ポタージュwoキーボードにぶっかけますた。
swの行がたまにsiか、かなに変換siません。help
979学生さんは名前がない:02/09/29 20:30
>>978
キーボードの修理依頼をお勧めします
980宮沢秋生 ◆V0artcmM :02/09/29 21:21
>>972
ごめんよ〜。立てれなかったんよ〜。。
わざわざ旧スレをageる馬鹿は放置
982学生さんは名前がない:02/09/29 21:24
むしろ前スレ使い切ってから次スレageろと言いたい
983宮沢秋生 ◆V0artcmM :02/09/29 21:25
>>981
まぁまぁ。砂肝一個あげるから
984学生さんは名前がない:02/09/29 21:31
報告もしない馬鹿は放置
一人鍋マンセー
986学生さんは名前がない:02/09/29 21:40

みんな結構自炊してんだな。
しかもなかなか料理のバリエーションも豊富みたいだし、
結構勉強になるよ。
そこら辺に居る、魚を三枚におろす方法も知らないバカ女より断然立派。

俺の今日の晩飯は金目の粕漬けだった。
明日もだ。
多分明後日もだ。
987学生さんは名前がない:02/09/29 21:41
漏れいまだに魚料理したことないなあ
半額の刺身とかはよく食うけどさ
988シケメソ ◆AirH/YP. :02/09/29 21:43
大学生なら半額シールを大切に保存して再利用するよな?
989学生さんは名前がない:02/09/29 21:45
>>988
しません。
夕方の半額セールで奥様たちと刺すか刺されるかの争奪戦が
ひとり暮らしの食生活の醍醐味なんだよ!
990学生さんは名前がない:02/09/29 21:45
俺も魚おろせない
包丁無いし・・・
991(愛)K=TA(恋) ◆70DME2X2 :02/09/29 21:46
今日はステーキでした。
992学生さんは名前がない:02/09/29 21:46
>>990
イワシくらいだったら手でおろせる。
993アテルイU世 ◆W9GsdLrU :02/09/29 21:47

         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
        /   /    \  \
       | || | | | | | | | | | | | | |
       |  | ⊂⊃    ⊂⊃ | |
       |  |     ハ      | |
       |  |     ()()    | |       / ̄ ̄ ̄
      ノ   |     ‖    | l\    <  今、気づいたがこのAAは何だ?
      ノ   |\  <二> /|  l\     \___  
      ノ丿ノ  \___/  \\   
994学生さんは名前がない:02/09/29 21:47
>>989
禿同
タイムサービスに群がる奥さんたちに混じって争奪戦
995学生さんは名前がない:02/09/29 21:47
1000よこ〜い
996コギャルとH:02/09/29 21:47
http://www.tigers-fan.com/~jko

http://www.tigers-fan.com/~tyk

ヌキヌキ部屋に直行
  コギャルとヌキヌキ
  全国地域別出会い
10000
998学生さんは名前がない:02/09/29 21:48
>>991
くっさいウンコがでますね。
抱きしめてやる!その臭い体を!!
999シケメソ ◆AirH/YP. :02/09/29 21:48
せん
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。