人文科学系の優秀な学生が討論・雑談するスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1学生さんは名前がない
人文系も立ててみました。

参考スレ
研究する人生
http://www.onweb.to/ken9/
姉妹スレ
社会科学系の優秀な学生が討論・雑談するスレ
http://school.2ch.net/test/read.cgi/campus/1019577691/l50
2学生さんは名前がない:02/05/01 21:15
2
3学生さんは名前がない:02/05/01 21:16
じゃ、あとは自然科学系の優秀な学生が討論・雑談するスレも作れば
三部作完成だな。
4学生さんは名前がない:02/05/01 21:16
なぜ地震「じしん」や地面「じめん」と読むのだろうか。

地は「ち」または「ぢ」と読むのが正しいのではないのか。
5うい〜♪ ◆Jg9s3.DU :02/05/01 21:16
6うい〜♪ ◆Jg9s3.DU :02/05/01 21:17
>>3
怒。
73:02/05/01 21:17
>>6
氏ね。(w
8学生さんは名前がない:02/05/01 21:18
>>6
なんで怒ってるの?
9学生さんは名前がない:02/05/01 21:18
ドイツ文学についてかたろう。
10学生さんは名前がない:02/05/01 21:18
スレタイちがくても、多分内容同じになってくと思う。
11学生さんは名前がない:02/05/01 21:18
ぢ         








                        ヒサヤ 大黒堂一同より
12学生さんは名前がない:02/05/01 21:18
>>9
マゾッホ
13学生さんは名前がない:02/05/01 21:18
>>3
人工科学系も入れろよ。
工学部が語れないじゃないか。
143:02/05/01 21:19
当方工学部学生なんだけど、
人文科学ってどう読むの?
「じんもんかがく」?
「じんぶんかがく」?
15学生さんは名前がない:02/05/01 21:19
>>13
それも含めて自然科学系って言うんじゃないの?
16:02/05/01 21:20
誰か>>4について教えてくれ。
もう3年も悩んでいるんだから。
17学生さんは名前がない:02/05/01 21:20
じんぶん
18落ちこぼれ英文学士:02/05/01 21:21
愚問かも知れませんが、英文学会ではイギリス文学の方がアメリカ文学より
趨勢が高いのでしょうか?

アメリカ文学の研究者の方がイギリス文学研究者より勢いのある大学を
ご教授ください。
19学生さんは名前がない:02/05/01 21:22
>>15
工学はどう考えても「自然科学」じゃないだろ。
人工物相手だから人工科学。
20学生さんは名前がない:02/05/01 21:22
人文科学系の学生なら読んどけっていう書物を教えてくれ。
21学生さんは名前がない:02/05/01 21:23
>>19
スレ立ててそっちでやってくれ
22学生さんは名前がない:02/05/01 21:25
理系全般は自然科学
23学生さんは名前がない:02/05/01 21:25
誰か自然科学のスレも建ててくれよ
24学生さんは名前がない:02/05/01 21:25
>>23
自分でやれ
25学生さんは名前がない:02/05/01 21:25
>>20
遠野物語 柳田國男
26学生さんは名前がない:02/05/01 21:26
>>20
NIGHT WALKER(月刊誌)
27学生さんは名前がない:02/05/01 21:27
>>24
立てれるんならもう立ててるよ
28学生さんは名前がない:02/05/01 21:27
>>22
宇宙や海、分子相手なのが自然科学。
機械相手は人工科学。
こんなこともわかんねーのか。
29学生さんは名前がない:02/05/01 21:28
大きな枠組みで見れば自然科学
30学生さんは名前がない:02/05/01 21:29
>>20
オール読物
31学生さんは名前がない:02/05/01 21:30
>>29
それは「文学を大きな枠組みで見れば社会科学!」
というのと同じくらい馬鹿なことだよ。

文学と法学は違う分野だし、理学と工学も違う分野。
32チュータ:02/05/01 21:30
「夜這いの民族学」赤松啓介

自称反柳田派・思想的にマッカッカな人だけど、読み物としては面白い
ご参考に・・・
http://www.google.co.jp/search?num=100&hl=ja&as_qdr=all&q=%90%D4%8F%BC%8C%5B%89%EE%81@%96%E9%94%87%82%A2&lr=
33学生さんは名前がない:02/05/01 21:32
>>28
>>3で三部作っていってんのが読めねーのか。
34学生さんは名前がない:02/05/01 21:33
文学は禿しく将来役たたねーよな。
哲学と同じだ、個人の道楽にはいいかもしれんが、それだけにすぎない。
35学生さんは名前がない:02/05/01 21:33
>>33
隊長!!
どうやら字が読めないみたいです
36学生さんは名前がない:02/05/01 21:34
>>34
じゃお前は社会の役に立ってるのか?
37学生さんは名前がない:02/05/01 21:35
>>33
じゃあ工学はどこで語ればいいんだこの馬鹿。
車や飛行機作るのと、分子や宇宙研究することを一緒にすんな。
違う分野だよ。
38学生さんは名前がない:02/05/01 21:36
>>37
研究する人生みれば?
39学生さんは名前がない:02/05/01 21:37
英語の聞き取りについて教えてくれ。
40学生さんは名前がない:02/05/01 21:38
公務員試験の一般教養では
社会科学(政治、経済、社会)
人文科学(日本史、世界史、地理、思想、文学、芸術)
自然科学(数学、物理、化学、生物、地学)
41あは ◆AHA11AHA :02/05/01 21:38
>>37
大学生活板に拘らなければ
機械・工学板があるよ
423@工学部生:02/05/01 21:39
>>37
工学も自然科学のうちかと思って3部作と書いてみたつもりだったんだけど…ダメ?

そういえば医学ってどこに入るんだろう?
43学生さんは名前がない:02/05/01 21:40
>>42
人間の体相手だから自然科学。
生物学と同じでしょ。
44にゃな氏の二文生:02/05/01 21:41
我々は理学部数学科に憧れています。
453@工学部生:02/05/01 21:41
>>43
単純に人体を自然科学的手法で扱うだけが医学じゃないと思ってみたり。
とくに精神医学とか。
46学生さんは名前がない:02/05/01 21:45
「数学は哲学である」っていう言葉があったっけ?

他に
「○○学は××学である」というのがあれば教えてください。
47にゃな氏の二文生:02/05/01 21:50
我々は数学より日本語の方ができるので哲学を選びました。
哲学者たる者、美しい論理、美しい文章を強く希求せねばなりません。
それは、数学科生が美しい数式議論を目指すのと同じことです。
48学生さんは名前がない:02/05/01 22:02
我々はオナニーよりSEXの方ができるのでSEXを選びました。
性の奴隷たる者、美しい前戯、美しい腰使いを強く希求せねばなりません。
それは、数学科生が美しい数式議論を目指すのと同じことです。
49学生さんは名前がない:02/05/01 22:02
>>47
哲学書さっぱり解らないんだけど、皆、本当の所どうなん?
50にゃな氏の二文生:02/05/01 22:10
>>49
本当のところ全然わかってないと思うよ・・
語学の負担が多いし、率直に言って学部卒の与太話を聞くぐらいなら
哲学史の本でも読んだ方が正確だし手っ取り早いだろうな・・
51学生さんは名前がない:02/05/01 22:11
入門書でも途中から解らなくなる…
52チュータ:02/05/01 22:18
>>50
哲学史ですか・・
日本史学専攻の方の思想史の場合とは若干の差異はあるのでしょうね。
家永三朗 「日本思想史における否定の論理の発達」など。
政治学には政治思想史もあるし・・
53全滅更新中 ◆GlOg8tSo :02/05/01 22:20
諸学の基礎は哲学に有り by Enryo Inoue
543:02/05/01 22:22
竹田青嗣の自分を知るための哲学入門だったか、
高校のときに読んだんだけど、
なかなか入り口としては面白かった気がする。
当時は青かったなぁ、自分(遠い目
55学生さんは名前がない:02/05/01 22:23
>>54
今はどんなの読んでる?
563:02/05/01 22:24
>>55
今は工学書ばっかり(泣
57 :02/05/02 00:14
現象学教えてくれ
58学生さんは名前がない:02/05/02 00:19
ポアソン分布わかるやついねぇか?
59ケイソズ ◆nfqB6/cU :02/05/02 00:21
この系列のスレ見て思うことは
スレタイトルは誰に比べて優秀と逝っているの?

大学生くらいの年齢で優秀って逝ったら
半端じゃないのがすでに存在してるよね?
603:02/05/02 00:22
>>58
何に使うの?

統計なら
「統計学入門」(東大出版会から出てる教科書)あたりを図書館で探してor買ってきてor立ち読みで
読んでみるとわかりやすいかも。
61学生さんは名前がない:02/05/02 00:24
>>59
漏れに比べて
62学生さんは名前がない:02/05/02 00:26
これから人文系大学院へ進む人のために
http://www5a.biglobe.ne.jp/~teorema/index.html
63学生さんは名前がない:02/05/02 01:09
あげ
64にゃな氏の二文生:02/05/02 13:37
社会科学の姉妹スレと違って閑散としてるね。
やっぱり無理があるんだよ。現実世界に即して語ることのできる社会科学と、
極度に専門的もしくは抽象的な世界を取り扱う人文科学では。

法学部生と経済学部生は、それなりに話が合う。
でも、哲学科と文学科じゃ全然話はできないものね。
教養的な話題は成り立つかも知れないけどさ。
>>64
勘違い固定の数の差だと思われ
66あは ◆AHA11AHA :02/05/02 19:42
たてました

自然科学系の優秀な学生が討論・雑談するスレ
http://school.2ch.net/test/read.cgi/campus/1020336098/
67学生さんは名前がない:02/05/02 19:44
>>65
どこがどう勘違いしてるか反証ものべらんねーくせに負け惜しみか、おい。
おめでてーな
プヒョウー
68学生さんは名前がない:02/05/02 20:44
構造主義ってなんですか?
69学生さんは名前がない:02/05/02 21:11
何の役にも立たんな
70学生さんは名前がない:02/05/02 23:31
優秀な学生さんいらっしゃ〜い
71山水信者 ◆fuKRTULU :02/05/02 23:32
>>70おまえが優秀になれ。
72学生さんは名前がない:02/05/02 23:33
>>71
なりたいのはやまやまなんですが…
73にゃな氏の二文生:02/05/03 02:31
自然科学のほうはそこそこ盛り上がってる・・
実は、単に優秀な人文科学徒がいないというだけの話だったのか?((@△@))ガーン
http://school.2ch.net/test/read.cgi/campus/1020336098/-100
74学生さんは名前がない:02/05/03 02:33
>>73
話振ってみたら?
75学生さんは名前がない:02/05/03 02:36
ウィトゲンシュタインの言う他者について
76学生さんは名前がない:02/05/03 02:38
自然科学と人文科学の垣根って何処にあると思う?
それとも存在しないのか?
77学生さんは名前がない:02/05/03 02:39
>>76
あるようなないような。
78学生さんは名前がない:02/05/03 02:40
元は哲学から派生したんでしょ?
79学生さんは名前がない:02/05/03 02:40
数学も突き詰めると解釈の問題になるよな。
80学生さんは名前がない:02/05/03 02:42
やっぱ進まんね。
81学生さんは名前がない:02/05/03 02:45
「幸福はエネルギー保存則に乗っ取って何処かで減ったら
何処かでは増えている」

アリエネー
82学生さんは名前がない:02/05/03 06:08
死とは何かについて小一時間ほど問い詰めてみる。
83ラウール ◆RAUllwuw :02/05/03 06:19
やっていることがそれこそ、抽象的すぎるからね。
84学生さんは名前がない:02/05/03 06:24
死を経験する事は出来ない。
85学生さんは名前がない:02/05/03 12:32
じゃあオマエラが読んで感銘を受けた本はなんですか?
86にゃな氏の二文生:02/05/03 12:51
鈴木大拙・禅と精神分析。
般若の智慧という概念を実体的にとらえる記述にシビレタ。
西洋哲学じゃこうはいかないね。
87 :02/05/03 14:05
澁澤龍彦・少女コレクション序説
88学生さんは名前がない:02/05/04 05:17
とんでもねーコレクションですな。
89学生さんは名前がない:02/05/04 08:26
優秀な人いませんか?
90ななたん ◆FuckAPus :02/05/04 08:29
( ´D`)ノ アーイ
91学生さんは名前がない:02/05/04 09:01
>>89
Stoa召喚したら?
92学生さんは名前がない:02/05/04 09:10
E−Mailで新しい出会いにGoToTry!!
新しい出逢いのサイトは登録している人の新鮮度が違います!
よかったら登録してみるのもいいかも・・・・・。
http://www.deai-miryoku.net/index.top1.htm
93ルルド ◆0DWnSAWk :02/05/04 21:12
誘導age
94Stoa ◆8BMaiAQM :02/05/04 21:14
優秀じゃないです。。
95ルルド ◆0DWnSAWk :02/05/04 21:18
>>94
「脱構築」って一体なんなんだろうねぇ…
96Stoa ◆8BMaiAQM :02/05/04 21:29
>>95
手法です。
概念的に追っていこうとするよりは、議論の内側へ入り込もうとしたほうが分かりやすいです。
97ルルド ◆0DWnSAWk :02/05/04 21:30
Deconstruction

Although the term is often used interchangeably (and loosely) alongside
others like 'post-structuralism' and 'postmodernism', deconstruction differs
from these other movements. Unlike post-structuralism, its sources lie
squarely within the tradition of Western philosophical debate about truth,
knowledge, logic, language and representation. Where post-structuralism
follows the linguist Saussure - or its own version of Saussure - in espousing
a radically conventionalist (hence sceptical and relativist) approach to
these issues, deconstruction pursues a more complex and critical path,
examining the texts of philosophy with an eye to their various blindspots
and contradictions. Where postmodernism blithely declares an end to the
typecast 'Enlightenment' or 'modernist' project of truth-seeking rational
enquiry, deconstruction preserves the critical spirit of Enlightenment thought
while questioning its more dogmatic or complacent habits of belief. It does
so primarily through the close reading of philosophical and other texts
and by drawing attention to the moments of 'aporia' (unresolved tension
or conflict) that tend to be ignored by mainstream exegetes. Yet this is
not to say (as its detractors often do) that deconstruction is a kind of
all-licensing textualist 'Freeplay' which abandons every last standard
of interpretive fidelity, rigour or truth. At any rate it is a charge that
finds no warrant in the writings of those - Jacques Derrida and Paul
de Man chief among them - whose work is discussed below.

Routledge Encyclopedia of Philosophy, Version 1.1, London and New York: Routledge (1999)


えへ。事典引いちゃった。でも分かんないや。
98Stoa ◆8BMaiAQM :02/05/04 21:35
んー。
デリダの言う定義と、他の哲学者が言うそれが違うような気がするんだよね。
99Stoa ◆8BMaiAQM :02/05/04 21:40
とりあえず、デリダの意図を完全に理解しようとするなら、
かなりの前提知識がいるはずだよ。俺、全部は分からん。
議論の大筋を掴む努力から。
100ルルド ◆0DWnSAWk :02/05/04 21:41
>>98
ラウトリッジ哲学事典ではこのあと、デリダのそれとポールドマンのそれ
とを解説したあと、その他の人にも触れてる。ちゃんと読んでないけど、
ハイデッガーの名前もあった。なんかびっくり。

あとでちゃんと読んどこーっと。
101Stoa ◆8BMaiAQM :02/05/04 21:45
西洋形而上学、並びに現象学に対する批判は当然出るだろうね。
102ルルド ◆0DWnSAWk :02/05/04 21:49
>>101
なるほど、そーいう文脈かー。
英語弱いからなー。
長い文章、読む気にならないよー。
103学生さんは名前がない:02/05/04 21:50
文学部は糞
以上
104 :02/05/04 21:54
エポケー教えてくれ。
現象学サパーリ
105ルルド ◆0DWnSAWk :02/05/04 22:01
>>104
めちゃくちゃ乱暴に言って、「思考停止」ぐらいの意味でいいんじゃない?

それとももっと込み入ったところで分からなくなってるの?
106ルルド ◆0DWnSAWk :02/05/04 22:02
>>105
違うか。現象学的還元と同じだよ、って言ったらいいのかな。

それもまた違うか。

んー。難しいねぇ。
107学生さんは名前がない:02/05/04 22:09
括弧に括るんでよ?
108Stoa ◆8BMaiAQM :02/05/04 22:10
>>107
自分がもつ先入観を、とりあえず捨ててみようってんでいいんじゃん?
109学生さんは名前がない:02/05/04 22:12
ルルド ◆0DWnSAWkさん
Stoa ◆8BMaiAQMさんは
哲学科の方ですか?
110ルルド ◆0DWnSAWk :02/05/04 22:13
>>107
そうだねぇ。自然的な対象への存在の認識(?)を括弧に入れて、現象学
的態度に変更する、まさしくそういう意味だと思うけど…

自信ないなぁ。Stoaさん、来ないのかなぁ。
111ルルド ◆0DWnSAWk :02/05/04 22:14
>>110
あ。すでにいらっしゃってたんですね。
おまかせしま〜す。(笑)

>>109
違いますよ。ラウトリッジ哲学事典は持ってますが。(笑)
112Stoa ◆8BMaiAQM :02/05/04 22:17
>>109
ややこしいとこ。
>>110-111
そんな感じだと思うけど…
自然的態度、って言うのが普段の日常的な態度なんでしょ。
その態度は先入観に汚染されてるから、先入観をとっぱらう(判断停止)
って感じでいいと思う。
113学生さんは名前がない:02/05/04 22:20
人文系の学生が読んでおいた方がイイ文献って何でしょう?
114ルルド ◆0DWnSAWk :02/05/04 22:20
>>112
でも、実際、現象学的還元をしたあと、認識について見えてくるのは、そこ
に志向性がある、ってことでしょ?
先入観、って言ってしまうとちょっと違う気もするんですけどねぇ。
結局、先入観はとっぱらえないわけだし。
115Stoa ◆8BMaiAQM :02/05/04 22:24
>>113
『知の技法』でもよんどけば?
>>114
どーでしょーね。
先入見って言葉をやや崩してつかってみた。
とっぱらえないけど、それを停止させて、意識に備わっている本来の志向を見出す。
見えている(現れている)ものを無媒介的に捉える、こんな感じだと思う。
ただ俺はフッサールの用語はあまり理解できません。
116学生さんは名前がない:02/05/04 22:26
超越論的なんとかとかも良く解らない。
117Stoa ◆8BMaiAQM :02/05/04 22:31
超越論〜ってのが何を指すかによる。
あとに続くのが主観性なら、
すごいぶっちゃけて言うと、世界の立ち現れを意味化するのは結局私だよ、って事。
根源的な意識(意識体験)を持つのは私でしかない。

大文字のシニフィアンレポオチ
118学生さんは名前がない:02/05/04 22:33
デカルトのコギトみたいなもの?
119学生さんは名前がない:02/05/05 10:38
隔離age
120学生さんは名前がない:02/05/05 13:50
ボーイズ・グループ、テイク・ザットの一員だったロビー・ウイリアムスが
エンタテイナ-よろしく2曲披露

というくだりでの「よろしく」という意味がよくわかりません。
シェイクスピアでも「ジュピターよろしく、〜」とかあったような。
これの意味教えてください
121学生さんは名前がない:02/05/05 20:21
ヘーゲル右派って何?
122ルルド ◆0DWnSAWk :02/05/05 22:18
http://school.2ch.net/test/read.cgi/campus/1019577691/711
>711 名前:学生 ◆.AaaaaA. 投稿日:02/05/05 22:03
>ルサンチマンってなに?

弱い人から見て、あいつは強いから悪いやつだ、オレは弱いから正しい
んだ、みたいな考え方のことかなぁ。
123ルルド ◆0DWnSAWk :02/05/05 22:20
>>121
世界が自律的に進化していってる、って考える人たちのことかなぁ。
124Stoa ◆8BMaiAQM :02/05/05 22:21
>>122
的確っすね。
主観によって、価値を転換させるのね。多分。
ルサンチマンって多分もっと深いから、あまり適当いえないけどー。
125Stoa ◆8BMaiAQM :02/05/05 22:22
>>118
『デカルト的省察』読んどいて。
126学生さんは名前がない:02/05/05 22:23
ニーチェの超人って神とは違うの?
127学生さんは名前がない:02/05/05 22:23
もとはキリスト教批判だからねえ。
>>122でほぼ正しいと思うが。
128Stoa ◆8BMaiAQM :02/05/05 22:24
>>126
チガイマス。『ツァラトゥストラはこう語った』読むべきかと。
129Stoa ◆8BMaiAQM :02/05/05 22:26
>>127
ユダヤ教とキリスト教の関係でやってますよね、確か。
個人的にニーチェは嫌い(藁
130ルルド ◆0DWnSAWk :02/05/05 22:26
>>126
神は創造主だからねぇ。キリスト教の神とは違うと思うよ。
絶対的な主体性と創造性をもって自律的に生きていく人のことかなぁ。
それがもしなにかしらの系譜の上に乗っていたとしても。
131ルルド ◆0DWnSAWk :02/05/05 22:28
でも、個人的に、キリストのことを超人だとみなしていたと思うんだよね。
ニーチェは。
132学生さんは名前がない:02/05/05 22:28
要するに、神ってのは強きをくじき弱気を救く。
弱い人々、貧しい人々は善であって、その逆は悪であるという、
よく考えるとそう論理的でもない、恐るべき「価値の転換」を起こしてしまったのが、
屈折したルサンチマンであった、と。
133Stoa ◆8BMaiAQM :02/05/05 22:29
質問スレになってるような気が。
一々答えるより、的確な本をあげて
読んでもらい考えてもらったほうが
個人的にはいいと思う。
134学生さんは名前がない:02/05/05 22:30
バタイユはどうよ?
先生がすごくニヤついて太陽肛門やら眼球タンを語るんですけど。
セクハラ投書していいですか?
135学生さんは名前がない:02/05/05 22:31
>>133
とはいえいきなしツァラ読めっていわれても・・・あれ普通の文章じゃないし。
136Stoa ◆8BMaiAQM :02/05/05 22:31
>>131
ニーチェは、第二のキリストになりたかったんだとは思うけれど。
137ルルド ◆0DWnSAWk :02/05/05 22:31
>>133
そうですねぇ。哲学の先生方は「講義はブックレビューにすぎない。あと
は自分で図書館に行きなさい」って言いますからねぇ。
138ルルド ◆0DWnSAWk :02/05/05 22:32
>>134
カント読みながらニヤつく人もいるかもよ。(笑)
…ていうか、あのセンセならきっと……
139Stoa ◆8BMaiAQM :02/05/05 22:33
>>135
岩波文庫のはぁれだけど、
全集で出てるのは解説が丁寧だから。
キリスト教批判としてどういう事をイワンとしてたか窺える。と思う。
>>134
バタイユの場合は仕方アリマセン。エロティシズム最高。
140学生さんは名前がない:02/05/05 22:34
哲学書を読むコツみたいなのってあります?
141ルルド ◆0DWnSAWk :02/05/05 22:34
>>136
やっぱりそれが一般的な見解ですよねぇ。
142学生さんは名前がない:02/05/05 22:35
>>139
なるほど。全集の方今度借りてみるかな。

>>140
積読
143学生さんは名前がない:02/05/05 22:37
禅宗ってちくまのとは違う?
144Stoa ◆8BMaiAQM :02/05/05 22:37
>>140
哲学というか全てにいえるのは、
最初に出てくる語、そしてその定義とかに線ひっぱるなりメモするなりする。
分からなかったら同じく。付箋でもいい。
後から分からないことも、分かってくることも出てくるから。
145学生さんは名前がない:02/05/05 22:39
>>144
ありがと。やってみます。
146Stoa ◆8BMaiAQM :02/05/05 22:39
>>143
ちくま学芸文庫、そっちは調べてないですね。
ニーチェ全集、ってのがどっかの出版社から出てるけど。
岩波は解説が少なくて、微妙。
147ルルド ◆0DWnSAWk :02/05/05 22:39
>>142
力への意志って、全集にしかないですよねぇ?
全集は高い…(泣)
148学生さんは名前がない:02/05/05 22:41
岩波のは総じて訳が古くて、読みにくい。
そして解説・註がしょぼい。
149ルルド ◆0DWnSAWk :02/05/05 22:41
>>144
漏れは正直言って、事典とかに頼っちゃいますねぇ。
ホントは付箋とかを自分でやるのがいいんでしょうけど。
>>140
『岩波哲学・思想事典』は、普通にいいと思いますよ。
あと、カントもヘーゲルもニーチェもそれぞれ事典があるし。
150学生さんは名前がない:02/05/05 22:42
初心者にお勧めなのとかあります?
151Stoa ◆8BMaiAQM :02/05/05 22:44
>>148
それでも、最近の『デカルト的省察』は最高の出来だと思いますよ。
>>149
俺も頼るけど、書いてある奴のいう事が間違ってる事も多々あるような。
見方にすぎない。
152ルルド ◆0DWnSAWk :02/05/05 22:46
>>150
テツガクコトハジメ?
難しいなぁ。多分、最初に読んだものにあとあと影響されちゃうから。

>>151
たしかに完全に信頼できるわけじゃないですよね。
でも引っかかったとき、とりあえず押さえておく程度で。
ニーチェとかだと、ほら、概念の定義っていっても、散文的に出てくるか
ら。(笑)
153Stoa ◆8BMaiAQM :02/05/05 22:48
>>152
結局自分の立場ってのが出てきちゃうじゃないですか。
哲学史でも、概念の由来でも、重点の置き方とか。
154学生さんは名前がない:02/05/05 22:48
>>151>>152陰性とかですか?
155Stoa ◆8BMaiAQM :02/05/05 22:50
>>154
下手の物好き。
156学生さんは名前がない:02/05/05 22:51
漏れはわからない時は広辞苑や、哲学辞典や解説書を引いてしまう。
ざっと読んでいくときの「とりあえずの」解釈としては、それでも武器になる。
いちいち出典から参照していたらきりがない。
むしろ数を読むことで全体の様子がわかっていく。
157ルルド ◆0DWnSAWk :02/05/05 22:52
>>153
最初に読むときにはそこまで気にならないんじゃないですかねぇ。
逆に言えば、ひどい解説の事典を丸呑みにしちゃう危険性もあるわけだ
けですけど。

自分の立場が出てきたら、ポイしちゃっていいと思いますけど?

>>154
前もどっかで書きましたけど、哲学系陰性ではないですよ。
158ルルド ◆0DWnSAWk :02/05/05 22:55
>>156
うん。全部のいわゆるテツガクショは読みきれないよねぇ。
時間があったら、読みたいとは常々思うんだけどなぁ。
159Stoa ◆8BMaiAQM :02/05/05 22:58
>>157
んー。そうですねえ。
160ルルド ◆0DWnSAWk :02/05/05 23:03
>>159
そうそう、そう言えば、この前チラっと話してた、集団療法における構成法
と非構成法の話なんですけど。

なんていうか、2ちゃんねるって、非構成法的集団臨床心理療法みたいな
ところがあると思いません?
当然、合宿なんかと違って、逃げちゃえるからそのへんが違ってくるわけ
ですけど…
161Stoa ◆8BMaiAQM :02/05/05 23:04
>>160
思う。参与・非参与・被参与とか、変な事考えてる。

これは、俺の書けるギリギリのライン。
162学生さんは名前がない:02/05/05 23:05
ネットを臨床に利用してるってのは、もう行われてるんじゃなかったかな。
これからも増えると思う。
163Stoa ◆8BMaiAQM :02/05/05 23:06
>>162
そう。
うん。
164ルルド ◆0DWnSAWk :02/05/05 23:09
>>162
例の香野リカ(だっけ?)が、教育臨床の講談社のシリーズかなにかで
メールを通した精神医療みたいなものを論じてたような気がする。
ゲームとバーチャルの議論とかもいっしょに。
165Stoa ◆8BMaiAQM :02/05/05 23:11
香山は、ちょっと同意できない。
問題の射程は分かる。但し、その手法が内包するようなリスクが大きすぎる。
ある人の問題解決にとって。

 ギ リ ギ リ
166Stoa ◆8BMaiAQM :02/05/05 23:13
これ以上は俺が誰だか分かっちゃうよ。
167学生さんは名前がない:02/05/05 23:13
というか、臨床の世界自体がドグマーティッシュで、ちょっとついていけない。
168ルルド ◆0DWnSAWk :02/05/05 23:14
>>165
香山か。そっか、そっか。そうだった。
あの人もよく分からないねぇ。たまにすごく面白いことを言ってるときが
あるような気もするのだけれど。

ちゃんと対象読者に合わせた書き方してるのかも。
>>166
つーか、君の文体はやっぱり彼に見えるんだが・・・
ま、人のこと言えないけどさ。
170学生さんは名前がない:02/05/05 23:15
>>166
ワカッタ(w
171the_hot_spring ◆dTYBKLPc :02/05/05 23:17
女性に正当性を感じるという
女性コンプレックスは、どのように解消できますか?
172Stoa ◆8BMaiAQM :02/05/05 23:19
臨床哲学っていいのかねえ。
173学生さんは名前がない:02/05/05 23:19
>>172
鷲田清一?
174Stoa ◆8BMaiAQM :02/05/05 23:20
>>171
なんだなんだどうしたw
>女性に正当性を感じる
ってなんじゃらほい
175学生さんは名前がない:02/05/05 23:21
原始、女は太陽だった。ってことかい?w
176ルルド ◆0DWnSAWk :02/05/05 23:21
>>166
>>169
>>170
???

>>167
それを言い出せば、全部の学問で同じことが言えるから、人文スレだと
意味がないよね。自然系ならともかく。

>>171
うーん。フロイト的な精神分析には恰好の対象となる自己理解の仕方
だと思うから、それ以外の解釈を考えてみるのが、変な臨床心理だとか
に引っかからない方法だと思う。
177the_hot_spring ◆dTYBKLPc :02/05/05 23:21
女性が言うこと・やることを批判できない。
それが世の中なのかな?と思ってしまって、
正当性を感じて、自分の方がマイノリティでしかも
誤っているのかなと感じてしまう。

178Stoa ◆8BMaiAQM :02/05/05 23:21
>>173
うん。というか一連の流れで。すっげえ微妙な物言いしてない?
ふれる事のあたたかみ、とか。
179学生さんは名前がない:02/05/05 23:25
>>178
論理的でないってこと?
180Stoa ◆8BMaiAQM :02/05/05 23:25
>>176
専攻の問題。自分の専攻の事を嬉々として語れる場じゃあないじゃない。
>>177
ダメです。
>正当性を感じて、自分の方がマイノリティでしかも
>誤っているのかなと感じてしまう。
問題を理屈で自己解釈して、妄想症の境界に入りそうになってる。
問題を主題化させようと、外化させようとしてるのは分かる。
でも、もう少し別の回路を使ったほうがいい。
181学生さんは名前がない:02/05/05 23:25
ああ、女性が強くなったつーことね。
確かに、有史以来この時代ほど女性がしたたかに強く生きている時代はないかもしれんw
もののけ姫のたたら場女も真っ青だw

個人的にはやっぱ、幻想や記号・表象が世界の思考を複雑に覆っていくなかで、
即物的なものが、ひとり力を湛えている、ってことじゃないかなぁ・・・とか思ったり。
182Stoa ◆8BMaiAQM :02/05/05 23:28
>>179
論理は使ってるんだけど、
主観が入りすぎというか…体温らしきものに幻想を抱いているというか。
パラパラ見てもういーや、って感じ。
皆どう思ってるのかなって。
183ルルド ◆0DWnSAWk :02/05/05 23:28
――ダメ…「おい!大学生さん達これから飲まないかい?」スレとの両立は無理だった…
184ルルド ◆0DWnSAWk :02/05/05 23:29
>>177
「女」っていう括りを一端除外する必要がありそうだね。
そういう場合、どうすればいいんですか?>Stoaさん
185学生さんは名前がない:02/05/05 23:30
えぽけー
186Stoa ◆8BMaiAQM :02/05/05 23:30
俺もレポートとの両立は無理だった…
さて、逝ってくる
187ルルド ◆0DWnSAWk :02/05/05 23:32
>>186
昨日のレポっすか?
頑張ってくださいね。
188学生さんは名前がない:02/05/05 23:32
なんでこんな場合にエポケーなんだよww
189the_hot_spring ◆dTYBKLPc :02/05/05 23:34
その昔、男性が権威として、女性を服従させていたなどと、
信じられんわ。
190学生さんは名前がない:02/05/05 23:35
>>189
実際問題として今も残ってない。
191ルルド ◆0DWnSAWk :02/05/05 23:38
>>189
その話自体が信じられないねぇ。
難しいところだね。

あ、そうそう。軽いところでは京極夏彦の『女郎蜘蛛の理』とか読んでみる
と、面白いよ。日本のフェミニズムとか、そのへんの文化人類学的な話が
分かったりして。
192学生さんは名前がない:02/05/05 23:40
お前、エポケーって言いたいだけちゃうんかと。いってみるテスト。

そういや、「ジパング」って漫画にも出てきたな。
「今の時代、男が弱いってことは、もうとっくにばれちゃってるのよ」みたいな。
193ルルド ◆0DWnSAWk :02/05/05 23:41
>>192
ごめ。
正直、>>188の意味を取りかねてたんだけどね。

漏れが戦線離脱したことを言ってるんじゃないのかなぁ?
194学生さんは名前がない:02/05/05 23:42
「えぽけー」って「ぽあ」に似てない?(w
195やってみる(つまらない):02/05/05 23:44
お前は本当に妥当を問いたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、エポケーって言いたいだけちゃうんかと。
現象学通の俺から言わせてもらえば今、現象学派の間での最新流行はやっぱり、
木田元、これだね。
196Stoaロム ◆8BMaiAQM :02/05/05 23:45
エポケーでもいいような?
意識活動を連動させる事を止める、ってとこで。
知覚そのもの(?w)を取り出すんだ。「女の正当性」を取り出して分析するんだ。

ってこんな事いってっからおわんねえんだよ糞
197学生さんは名前がない:02/05/05 23:48
>>196
温泉氏の問いの志向性は満足されないと思われw
198Stoaロム ◆8BMaiAQM :02/05/05 23:49
>>195
しかし言語分析学者を(以下あまりにドギツくてマジネタで世間が騒ぎ立てる恐れがあり略
199ルルド ◆0DWnSAWk :02/05/05 23:56
>>195
木田元の『ハイデッガー入門』って、分かりやすいんだけど、アレでいい
のかなぁ?ちょっと疑問だったり。

>>196
「女」の本質直感ですか?
まぁ、でも、「女」とかいう括りに捕らわれる必要性はないと思うんですけ
どねぇ…。
200ロクジュウゴ♥ ◆hoP8lXJY :02/05/05 23:56
200♪
201学生さんは名前がない:02/05/05 23:56
200まんこ
202学生さんは名前がない:02/05/05 23:57
木田元の現象学(岩波新書)読み辛いのは漏れだけですか?
203学生さんは名前がない:02/05/06 00:01
>>202
何と比べて読みづらいかによる
204学生さんは名前がない:02/05/06 00:03
>>203
はじめて現象学の本読んだのがこれです。
205the_hot_spring ◆dTYBKLPc :02/05/06 00:03
この煩悩がすべて悪いんだ!煩悩め!
206ルルド ◆0DWnSAWk :02/05/06 00:05
>>202
うー…ん。そうすると、やっぱり、基礎教養の部分の差かも。
何か、哲学あるいは西洋思想史の入門書は読んでみた?
207学生さんは名前がない:02/05/06 00:08
最初の30ページ読んで、あまりにもちんぷんかんぷんなら、
積読にしといて、他の本を読むのが吉。
無理にわかろうと思っても、とっかかりがないとキツい。

ちなみに「積読」(つんどく)とは、文字通り自室に積んでおくこと。
気がむいたら何かのきっかけにまた読む。いや、マジで。
208学生さんは名前がない:02/05/06 00:08
>>206
精読を心がけてみます。
209学生さんは名前がない:02/05/06 00:10
って、積読と精読じゃエライ違いだな・・・・・・・・・・・・・・
210Stoaロム ◆8BMaiAQM :02/05/06 00:11
>>207
それ俺
211学生さんは名前がない:02/05/06 00:11
ですね(w
212ルルド ◆0DWnSAWk :02/05/06 00:12
>>208
精読しても分からないものは分からないと思うしねぇ。
無理に時間割かなくてもいいんじゃないかと思ったり。

入門書から入っても問題ないと思うよ。
そりゃ本格的にテツガクやってる人から見れば邪道かもしれないけど。
213学生さんは名前がない:02/05/06 00:17
なんつーか、そこで論じられようとしてる問題設定の見通しがつかないと、
何を言いたいのかピンとこないのは無理もない。
純粋に独立したテクストとしては意味不明なのが通常。
いいことじゃないと思うが。
214学生さんは名前がない:02/05/06 12:11
サルベージ
215学生さんは名前がない:02/05/07 04:52
age
216学生さんは名前がない:02/05/07 21:47
保守
217学生さんは名前がない:02/05/08 15:17
哲学の入門書ってどんなのありますか?なにか経済でいえばマンキュー
受験英語でいえば伊藤のビジュアル、法学でいえば伊藤のマコッちゃんか?のような
そんな本はおあり?
218学生さんは名前がない:02/05/08 23:13
あげ
219ラウール ◆RAUllwuw :02/05/08 23:14
>>217
一通り、名前が売れている人の著作読んでみたら?
ハイデガーとか、カントとか。
220(o´・ェ・) ◆oC.FDtBo :02/05/08 23:15
〜_ __ ∧ ∧
⊂⊂⌒ ⊃(o´・ェ・)っ  亡命に失敗した北朝鮮の5人家族のニュースで泣きそうです
221Stoa:02/05/08 23:18
>>217
『イラスト西洋哲学史』
あと細かいとこは検索して
222学生さんは名前がない:02/05/09 00:16
アエラムック「哲学がわかる」
223学生さんは名前がない:02/05/09 00:49
心理学ってどんな学問?
224学生さんは名前がない:02/05/09 00:50
>>223
心を科学的な手法で研究する学問。
225ルルド ◆0DWnSAWk :02/05/09 22:40
>>221
激しく同意。
竹田青嗣の『自分を知るための哲学入門』もかなり平易です。
226学生さんは名前がない:02/05/10 02:07
unnko
227学生さんは名前がない:02/05/10 02:12
>>222
アエラムックで村上春樹がわかるって
出てた。手にとってしまったよ。もちろん買ってないけど
228学生さんは名前がない:02/05/10 23:56
なんか話そうぜ
229学生さんは名前がない:02/05/10 23:57
>>228
話してくれ
230学生さんは名前がない:02/05/11 00:12
カルチュラル・スタディーズはもう廃れたのかな?
231学生さんは名前がない:02/05/11 00:12
>>230
ちくま新書の入門しか読んだ事無い
232Stoa:02/05/11 00:15
>>230
廃れてないだろうけど
所詮モードの変遷から出てきたもんのような…
あれマルクス主義から出てきたらしいけど、
どういう系譜なのかよくわからんわーい
233学生さんは名前がない:02/05/11 00:19
>>232
イギリス発だった気がするが、日本ではその体制に対する批判力というか、
アクチュアリティーを発揮していない、と聞いたことがある。
234Stoa:02/05/11 00:23
>>233
体制に対する、ねえ。

学に体系が無いような気がして。
評価は保留。
235学生さんは名前がない:02/05/11 00:36
日本でのカルスタは『想像の共同体』の焼き直しみたいでいやだ。
(といっても、他の国でのカルスタは知らないんだが)
236学生さんは名前がない:02/05/11 00:39
大学生に関するアンケートに協力してくだしゃい。
ブラクラじゃないです。

http://www.supreme.co.jp/cfm/ask3/preview.cfm?nID=149932949&P=510103317


237学生さんは名前がない:02/05/11 00:40
ブラクラでした。
238ルルド ◆0DWnSAWk :02/05/11 06:04
>>230
実は漏れも読まなきゃと思いつつまだ入門書すら読んでない。(笑)

やっぱ吉見さんの方の入門書の方がいいのかな?
あともう一冊いい(らしい)入門書が出てたでしょ?
239学生さんは名前がない:02/05/11 06:20
>>238
おら、氏ねよ
240ルルド ◆0DWnSAWk :02/05/11 06:33
>>239
氏んじゃおっかなっ♪
241学生さんは名前がない:02/05/11 06:39
>>240
дяю
242学生さんは名前がない:02/05/11 06:40
Ж
243ルルド ◆0DWnSAWk :02/05/11 06:41
>>241
分からないよ。ロシア語?
244学生さんは名前がない:02/05/11 06:49
>>243
おまえ誰よ?
245ルルド ◆0DWnSAWk :02/05/11 06:55
>>244
誰?って言われても…
ルルド ◆0DWnSAWk だよ、としか…
246学生さんは名前がない:02/05/11 07:16
>>245
死ねばいいのに
247ルルド ◆0DWnSAWk :02/05/11 07:24
>>246
死んじゃうかも。(笑)
248 :02/05/12 02:25
 
249学生さんは名前がない:02/05/12 03:23
社会学は心理学をどう見てるの?
250学生さんは名前がない:02/05/12 03:37
【暴力行為と自制心】
一時的な感情で暴力行為に走る人間がいる。
「すぐに暴力に訴えるのは頭の悪い証拠だ。」と、のび太が述べていた。
アノのび太でさえ、事の重大さを認識している。
頭が悪いか否かはわからないが、愚かな行為であることは否定し難い事実である。
またその結果、人命が失われた場合は、愚の骨頂と言わざるを得ない。
近年における少年犯罪件数は恐るべき数で推移している。
これは、自制心が著しく欠落した少年が急増しているということなのか、
それとも社会が少年達を窮地に追い込んでいるのか。
そもそも、社会という定義が曖昧であり、どうしても抽象論になってしまう。
教育というものが、
家庭・学校・地域、それぞれの教育現場においてその本来の機能を果たせておらず、
互いの責任転嫁から来る悪循環に陥っている。
しかし、それ以外にも数多くの問題が横たわっているはずだ。
それらの温床を究明しない限り、この混迷の時代に光は差さないといえよう。
少なくとも、カルシウムが足りないとか、そういう次元の問題ではないと思う。
251ルルド ◆0DWnSAWk :02/05/12 05:28
>>249
「社会学をやってる大学生は」ってこと?
それとも誰か特定の社会学者の考えが知りたいの?

いずれにせよ、人によりけりな気がする。
G.H.ミードとかどっちの教科書にも出てくるでしょ?たしか。
252ラウール ◆RAUllwuw :02/05/12 05:29
社会心理学というれっきとした学問がある。
253ルルド ◆0DWnSAWk :02/05/12 05:33
>>252
れっきとした学問かどうかは微妙なのかも。
ま、そんなこと言い出したら、全ての学問についてそう言えるわけだけど。
254ラウール ◆RAUllwuw :02/05/12 05:35
>>253
そういうことにしといてくれ。
255ルルド ◆0DWnSAWk :02/05/12 05:38
>>254
むしろ社会学の方が「れっきとした学問」というには微妙な位置なのかなぁ。
256ラウール ◆RAUllwuw :02/05/12 05:39
>>255
それを逝ったらおしまいだ。ウェーバーやジンメルは
偉大な学者だったとおもうぞ。
257miso:02/05/12 05:56
>>223
人間の行動を理解し、予測し、統制する学問
258学生さんは名前がない:02/05/12 11:39
一番体系化されている学問は経済学です。
259学生さんは名前がない:02/05/12 13:09
宗教は楽でいいよなぁ。
絶対神の存在さえ信じていればいいんだから。
260学生さんは名前がない:02/05/13 16:54
OO
261産社たん ◆de4pRqrU :02/05/13 23:16
社会学と哲学って共通点とか多くないか?
コントとデュルケムとかさ。
262産社たん ◆de4pRqrU :02/05/13 23:21
コントじゃなくてカントだった・・・。
263the_hot_spring ◆dTYBKLPc :02/05/13 23:39
>>259
完全抽象にして、確認できない存在である”神”を、一点の疑いも無く
信仰するということがどれほど難しいか!旧約聖書を読みたまえ。
264the_hot_spring ◆dTYBKLPc :02/05/13 23:42
>>261
デュルケムじゃなくてデュルムケだろ(w
俺?さぁ・・・
265ケイソズ ◆nfqB6/cU :02/05/13 23:44
アルマティア・センを超えたい
266( ・π・)ういろう:02/05/13 23:44
俺のチンポ、でゅるむけ!あははー
267the_hot_spring ◆dTYBKLPc :02/05/13 23:46
僕のおちんちんも有効需要が足りなくて失業中です。
268産社たん ◆de4pRqrU :02/05/13 23:46
俺はカントん包茎。
269学生さんは名前がない:02/05/13 23:47
小室直樹ってどう?
個人的にはルビが多すぎる点が気になる。出版側の意向なんだろうけど。
270学生さんは名前がない:02/05/14 04:17
>>263
馬鹿か?
宗教は神の存在を妄信することによって、
その他の思考を排除する。
271the_hot_spring ◆dTYBKLPc :02/05/14 07:16
>>270
じゃあお前、その「妄信」ができるのかよ。ケケ。

>>269
とりあえず読むべし。
272学生さんは名前がない:02/05/15 03:50
>>271
そんな単純思考型人間ではありませんので無理です。
http://www.osaka-ue.ac.jp/
ブーム到来
274ルルド ◆0DWnSAWk :02/05/15 04:13
人文系の皆はロールズの『正義論』とかどう思ってるの?
あれは倫理学?政治学?
275学生さんは名前がない:02/05/15 05:21
この前、心理学者のギブソンの思想である「アフォーダンス」について知ってかなり興味を持った。
ラカンや、メルロ=ポンティなんかとかなり関係があるみたいなんだけど、このへんに興味ある人いる?
ちなみに漏れの専攻は哲学なんだけどね
性議論の新訳まだかのぉ。
というよりK本の英語力に疑問という話をトンペイの友人から
聞いたけど。。

政治学とか倫理学とかにいくらでも応用効くってのが売りだけど(笑)
そもそもあの手のニュートラルな(をきどった)議論立てってのが
マルチカルチャリズムを正当化する程度の欺瞞に写るんすけど。

そんな漏れはパレスティナ逝って投石でもしてたほうがいいのかも(笑)。
とりあえず、あれ全部最後まで読破した勇者名乗りでてくれや。
277the_hot_spring ◆dTYBKLPc :02/05/15 08:31
>>272
じゃあ”できない”ってことだな。

しかし、できないものをとりあえず否定するだけでは視野が狭まるぞ。
278学生さんは名前がない:02/05/15 08:42
>>277
かつては神を世界の原理としておくことで世界を納得させていたんだよ。
いまの科学が発展した時代には神の役割は科学に変わった。
だか人間の依存心というか帰属意識をもちたいという欲求は何時の時代も
かわらんものだ。これは科学では解決できない。普遍性を科学はもっているから
特定の集団で固まることはできない。じゃあどうすべきか?それは2chにあるのだ。
違うか?
279学生さんは名前がない:02/05/15 14:49
>>277
何かを否定した覚えはないが?
280学生さんは名前がない:02/05/15 16:28
温泉上等!
281the_hot_spring ◆dTYBKLPc :02/05/15 19:14
259 :学生さんは名前がない :02/05/12 13:09
宗教は楽でいいよなぁ。
絶対神の存在さえ信じていればいいんだから。

そんなに簡単じゃいよと言いたかった。

>>278
科学も非完全帰納法なので、キリスト教的には、科学なるものと
奇蹟は矛盾しません。
それ以後の文章はよく理解できませんが、アノミー理論のことを
言っているのかな?
282学生さんは名前がない:02/05/15 19:16
ちんげ
283学生さんには名前がない:02/05/15 19:30
◎ 留学制度は日本トップクラス!
   交換提携大学はなんと43カ国・地域の249大学!
  「外大だったら語学周辺の勉強しかできないじゃーん」とゆーあなた。
  関西外大は違います。外大でも語学だけでなく、
  ビジネスなどの勉強もできるほか、海外約250大学と提携してます。
  「海外約250大学のネットワーク?」
  そう。このネットワークを活かせば、留学して海外の大学に行くことによって、
  語学周辺の勉強だけではなく、社会科学や人類文化学その他さまざまな
  分野の学問をすることができるのです!!!!!
  なんせ海外の約250の大学と提携してますからね。
  すっご〜〜〜〜〜〜!!!ワンダフォーー!びっくりでしょでしょ?
  もちろんアメリカのトップクラスの大学、
  つまりアイビーリーグなどとも提携しています。
  海外の名門校に留学できるビッグ・チャーーンス!
◎ 偏差値は??
  代ゼミでの偏差値は59。同じ偏差値59の大学を見てみよう。
  学習院(文)、中央(文)、法政(文)、法政(社会)、法政(人間環境)、明治(文)、
  立教(観光)、立教(コミュニティ福祉)、立命館(産業社会)、関西(文)。
  有名大の名前がずらーり。なるほど。偏差値も高いのね。
◎ 超!超!超豪華な新キャンパス!超きれーーー-!来て見てすごい!!!
  マクドナルドやシアトルコーヒー、コンビニもある!
  しかも!日本の文化を大事にしてるのでキャンパス内には日本庭園もありーの、
  しかもしかも穂谷キャンパスにはゴルフ場やテニスコートまで!!!
  こりゃ〜〜〜すごい!!そう思いまへんか??
284学生さんは名前がない:02/05/15 19:34
>>281
アノミーとはなんのことですか?
そのレスからアンティノミーが思い浮かびましたが、
これとの関連性はありありですか?
285学生さんは名前がない:02/05/15 19:38
日本は雑居文化である。
286でもでもね:02/05/15 22:33
>>278
デュルケム-カイヨワ-バタイユのラインを読んでから語れ(藁
287学生さんは名前がない:02/05/15 22:43
>>286
おまえには用はない。この知識厨が!
288でもでもね:02/05/15 22:44
>>287
別に権威主義的なことでいってるんじゃないよ
知識厨とやらでもない
ある程度のことを語るのに、ある程度のことを知っておいたほうが良い
ということは、あまりにも当たり前のことなんじゃないの?w
それがわからない君が大学生という現実は余りにも残酷な図だね(藁
289学生さんは名前がない:02/05/15 22:49
>>288
ん?お前のレスは知識厨といわれても仕方が無いんじゃないのか?
違うか?意図すら読めないのか。やはり思考が廃れてるな。
290学生さんは名前がない:02/05/15 22:52
思考の紋章学
291でもでもね:02/05/15 22:54
>>289
それらのラインに着目してみろ、といってるんだヨwww
知識の蓄積から開けることもあり、その開けたことについて語っているところが
何故読めないのかねぇ?www
それが仕方が無い、としか受け取れない君の狭量さにはあきれ果てるばかりだw
もっとも、期待ももともとしてなかったけどね(藁
292学生さんは名前がない:02/05/15 22:59
>その開けたことについて語っているところ
どこでどう語ってんだ?言ってみろ。
293でもでもね:02/05/15 22:59
ま、せっかくだから、ちょいとヒント。
それは「タブー」「聖」
で、まとめると、だね
場としての力は「戦争」になってしまった、ってことさ
クラウゼヴィッツの時代は終わったのヨw
>>283
偏差値で言うなら、立命産社はパラ産。頭いいとはいえません。
遊んでばかりで、問題起こす、レベルと品格落としてるお荷物です。

留学制度=優秀ではない。
世界的に見て日本の大学は優れてないといわれてるし、
日本で留学騒いでもいざ向こう行ったら言語に精通してないと
観光同然。お客扱いだから歯牙にもかけてもらえませんよ。
295でもでもね:02/05/15 23:00
>>292
>デュルケム-カイヨワ-バタイユのラインを読んでから語れ(藁
ちゃんと書いてあるじゃないかwww
これでわからないのならば、己の愚鈍さを呪い給えwww
296学生さんは名前がない:02/05/15 23:01
>>293
全く以って意味不明です。同じ大学生とはとても思えない。
297学生さんは名前がない:02/05/15 23:01
聖なるなんとか?
298学生さんは名前がない:02/05/15 23:03
>>296
単なるpedantismだろ
299学生さんは名前がない:02/05/15 23:03
>>295
具体的に説明してください。どの部分でどういう意図をしめしているのか、
そしてそれが相手に伝えうるに十分な情報なのかについて。

300
301学生さんは名前がない:02/05/15 23:03
知ってるならもったいぶらないでおせーてくらしゃい
302でもでもね:02/05/15 23:04
>>296
マジでわからんのか・・・w
逆にそれに驚きを感じるヨwww
ああ、そういや似たようなところとして、、そだねぇ
「イラン革命」っていうキーワードも参考になるかもねw
まぁ、わからなかったらわからなかったで自分のアタマで考えてごらんw
せっかくだからこの機会に、さっきあげた三者の著作にも目を通しとき
それが勉強になるヨ
303でもでもね:02/05/15 23:08
>>297
カイヨワのそれは「聖なるものの社会学」ってのがあったね

>>298
ま、たまには遊ばせておくれw

>>299
それを自分で考えてごらんw
304学生さんは名前がない:02/05/15 23:08
ピュイサンス
305学生さんは名前がない:02/05/15 23:08
>>302
イラン革命=よーしらんが宗教でもって世界秩序を築こうとした革命?
タブー=そういやユウユウ白書でこんな能力もった奴がいたな。クラマと闘ったんだっけ
聖=正義ですか?

んでこれらの場の力が戦争になるってどういうことですか、これはあなたの表現力に
問題があるのか、それとも僕が馬鹿なのか、もっと適切に教えてください。
306学生さんは名前がない:02/05/15 23:10
漏れにバタイユは難関でした。
307学生さんは名前がない:02/05/15 23:10
>>303
>それを自分で考えてごらんw
自分で考えてわからないから聞いてるんじゃないですか。
自分で言ったことくらい説明できないんですか?
308学生さんは名前がない:02/05/15 23:11
でもでもねのようなもったいぶった言い方をする
えらそうなやつは嫌いだ
309Stoa ◆8BMaiAQM :02/05/15 23:11
どうでもいいけど>>264 
Durkheimをデュルムケと読むのはギャグだから、と解釈していいですか?
310学生さんは名前がない:02/05/15 23:12
>>309
ワロt
311学生さんは名前がない:02/05/15 23:12
今頃必死に調べているのさワラ
312学生さんは名前がない:02/05/15 23:12
>>309
ズル剥けってことですか
313学生さんは名前がない:02/05/15 23:12
Durmuke
314学生さんは名前がない:02/05/15 23:13
中島義道って啓蒙的じゃない?
315でもでもね:02/05/15 23:14
>>307
わからなかったら、いったものを調べて考えていくようにしようヨw
それが学生さんじゃないの?w
316Stoa ◆8BMaiAQM :02/05/15 23:14
>>286
エリアーデという軸を導入する事を許可されたい。
影響関係はよくわからんけどね…
317学生さんは名前がない:02/05/15 23:14
>>315
めんどくさい。それに聞いたほうが速いでしょ。
318Stoa ◆8BMaiAQM :02/05/15 23:15
>>314
教化的過ぎて吐き気がする。
319でもでもね:02/05/15 23:16
つうか、これちゃんと語り出したらそれなりに長いからねぇ、、、w
まぁ、カンタンにいっちまえば
今まではね、社会のエネルギー、場としての力、っていうものが
即ち宗教だったわけよ。で、なにも政教一致ってやつではなく
そのものが社会の求心力でもあり、社会だったのネ
(続ける?w9
320学生さんは名前がない:02/05/15 23:17
ここはゼミ発表の場所ですか?
ネット上ではGIVE&TAKEと言いますが、でもでもね先生の
演習を登録していたとは!
321学生さんは名前がない:02/05/15 23:17
なるほど、人を動かすのは宗教であったと理解するってことですか。
322Stoa ◆8BMaiAQM :02/05/15 23:17
場の力をエリアーデは重視してるみたいだけどね。
323学生さんは名前がない:02/05/15 23:18
レポート亭主打つはありますか?
324学生さんは名前がない:02/05/15 23:19
エリアーデって何ですか?





























と聞いてみる。
325Stoa ◆8BMaiAQM :02/05/15 23:21
>>324
人名です。

















といってみる
326でもでもね:02/05/15 23:21
>>316
ん、もちろんOKです
漏れなんかはここらへんにアガンベンやらヴィリリオをぶち込んで
例えば911なんかのことを見なおしてみてるけどネ

>>320
違いマスwただたんに最近疲れ気味なのでスレで遊びたいだけですw

>>321
もっというならば、宗教的本質は人間各自に備わっていること、でもあるんだよね
まぁ、この場合の宗教的本質を、絶対無のあたりまで逝くこともできるんだけどさw
327でもでもね:02/05/15 23:22
>>323
あなたの見たセクハラ・あなたがしたいセクハラ
について考察してください
328the_hot_spring ◆dTYBKLPc :02/05/15 23:22
>>319
さっきからあなたの書き込みを見ていると、
ちょっといい気になりすぎている。
社会学者の名前を出すのはいいが、知らんといわれたら素直に
答えてやるべきだろう。

>>321
宗教=行動様式とする説あり。
>>309
下品ですまんね。
329学生さんは名前がない:02/05/15 23:23
人文なんて意味ないさ 死者の学問だよ
330学生さんは名前がない:02/05/15 23:24
>>329
聞き飽きた
331Stoa ◆8BMaiAQM :02/05/15 23:24
>>326
ヴィリリオは今のところ態度を保留してるんすけど…
とりあえず誰よりも速く生きてるし、生きられたし、生きましょう、
と言っているように見えて、飛ばし読み10分で飽きました。
332でもでもね:02/05/15 23:25
>>328
キニスルナw
学歴&大学生活板じゃこういう煽りキャラなんだしw
知らないのならば自分で調べるのが当たり前でしょう
ましてやネットというベンリなものがあるこの時代なんだしね
また、漏れ自身がこのスレタイトル通りの人間かどうかは知らないが、
しかしここにいる他の人間はきっとそうであるべきではないのかね?w
で、あるならば、それくらいできて当然じゃないですかwww
333学生さんは名前がない:02/05/15 23:25
学問は知ったかぶりの世界だから
いかに自分の持っている知識を上手にひけらかすかということに意義があるのさ
334Stoa ◆8BMaiAQM :02/05/15 23:26
>社会学者の名前を出すのはいいが、知らんといわれたら素直に
>答えてやるべきだろう。
そう? 訊くのが早い、って言ってる人達に
名前だけ挙げて読書させるっていう戦略もアリかと思いますが。
335でもでもね:02/05/15 23:27
>>333
知ったかぶり、ときいて思い出すのが
経験もないのにイロイロおっしゃる京都学派の生き残りの先生たちですwww
336学生さんは名前がない:02/05/15 23:29
宗教的本質、絶対無という概念がちっともわからないので
勝手に想像しますが
宗教の語る物語や理念は本来人間がもっているものってことですか。

337でもでもね:02/05/15 23:30
>>278の文をちょこっといじって
いまの戦争が発展した(様々な意味で)時代には宗教の役割は戦争に変わった。
だか人間の依存心というか帰属意識をもちたいという欲求は何時の時代も
かわらんものだ。これが今は戦争にあるのだ。

という文も作れるネw
338学生さんは名前がない:02/05/15 23:31
人生経験すらない学生もね
引用符、参考文献抜きで語れない弱さと浅薄さ
339学生さんは名前がない:02/05/15 23:31
>>334
いやいや読書しろと言われるから聞いたほうがはやいじゃーん
というのさ。どうしようもないぜ。
340the_hot_spring ◆dTYBKLPc :02/05/15 23:32
>>336
そのとおり、言葉の定義もはっきりさせていないので、
論理として成立していない。
勝手に想像するまでも無い。思考不可能だよ。

>>334
アリとは思うが、それはアリというだけで、
推奨される戦略じゃない。
341Stoa ◆8BMaiAQM :02/05/15 23:33
>>306
バタイユにとっては、語りえないものを取り出すために
あの文体は仕方の無い事だった…いや、必然的な文体だったのだとおもふ。
湯浅さんの解説から入るのもよいでしょう。
個人的には…実際に当たってみて、語ら得ぬが、示される体験・経験を
追体験してみては如何ですか、とおもふ。
342the_hot_spring ◆dTYBKLPc :02/05/15 23:34
>>337
反証可能性の欠如。それ自体で、論理破綻の十分条件だよね。
若者のフリーセックスとかも、人間の依存心を宗教に代わって
満たす文化とすら言える。
343the_hot_spring ◆dTYBKLPc :02/05/15 23:35
というか、ここ社会科学にのっとられてませんか?
344学生さんは名前がない:02/05/15 23:36
>>340
つまりは抽象概念はもともとある観念から切り取った概念にしかすぎないのに
それ自体固有の意味をもつように使ってしまうことで訳のわからん
論理の言い合いに陥ってしまうってことですか。
345でもでもね:02/05/15 23:37
>>336
まぁ、理念というか、なんというかさ、
宗教の語る、というよりも宗教「を」語るためのものが(金儲けのための、じゃないよw)
人間には備わっているってこと。
聖なるものを感じる力、ともいえるけどね。
ただここでいわれている聖=善なるものではないとこに留意して欲しいです

>>338
あれだよ、キミ。
象牙の塔にひきこもるほうが楽しいのさwww
346Stoa ◆8BMaiAQM :02/05/15 23:37
>>339
読書する方が早いです。
>>340
推奨される戦略、たってねえ…
パラダイム的ネットワーク、つまり意味のシステムの基で
彼の言説が判断される訳でないでしょ。
別にいーじゃん。
347Stoa ◆8BMaiAQM :02/05/15 23:39
>>343
スレスレです。すれ違いとまで思わんが。学際的なとこに入り込んでる。
348学生さんは名前がない:02/05/15 23:40
>>342
なんとでも説明できてしまう考えはいけないってことですか、なるほど。
厳密に場合をわけろと。
349Stoa ◆8BMaiAQM :02/05/15 23:42
>反証可能性の欠如
ここにポパーに毒されたヤソがいたか…
350学生さんは名前がない:02/05/15 23:42
>>345
僕は無宗教ですがグランドキャニオンなどの大自然をみると
神というか何かおおきな存在を意識してしまいます。
351学生さんは名前がない:02/05/15 23:43
聖なるもの

実感が涌かない
352学生さんは名前がない:02/05/15 23:43
ヲイヲイ、でもでもねが真面目に語ってるぞ!!!
353でもでもね:02/05/15 23:45
>>340
はっきりさせてないネェw
だからこそ、読んでもらわなくちゃ定義立てすることができないのヨ
共通の言語で喋るためには、また、共通の言語で喋りたいのね、俺はさ
少なくともこのスレじゃ、ネw
ニュータイプでもなきゃムリですw
ララァは私の(略

>>342
これはもじってるだけなんですがwww
ま、ともかく>>319のとこでも読んでおくれ
戦争っていうのはダイナミズムにとんでるんだよね
良きにせよ、悪しきにせよ、そこには「聖性」があるわけ
うん、フリーセックス、ね
そこらへんも語るべき場所でもあるんだよ
性的儀式が聖なるもの、として扱われている歴史があるんだしネ
354Stoa ◆8BMaiAQM :02/05/15 23:50
ポパー批判的合理主義の言い分
全ての知識は仮説の身分、真理という概念は放棄。
反証可能性が無くば科学ではない。
半所されてしまえば知ではない。
反証可能であるが、反証されてないものが知識である。
ポパーによると進化論は反証不可能。
進化論は仮説演繹に合致しない故。生存種が決定不可能。

さて、予測不可能なのはどれだけあるだろうか?
と糞文章書きつつ俺はシャワーだ
355でもでもね:02/05/15 23:52
>>350&>>351
ちょいと他の板で漏れがしたレスから引用するヨ

>んで、オットーなんだけどさ、それについて軽く触れてみると、、
>彼は宗教体験ってのはヌミノーゼ体験である、ってしたのね
>das Numinoze(ウムラウトのだしかたわからんw)ってヤツね
>それは造語でさ、numen(神性)からきてるわけデスデス
>じゃあヌミノーゼ体験ってなんなんだろか?ってとこね
>それは神秘、秘儀的な、戦慄すべき、優越的、力ある、魅する、巨怪なるものである
>としたわけね。

>das ganz Andere(絶対他者)←これの体験が「聖」である、と彼は定義したのヨ
>そりゃどゆこと?っていうたら
>人間が有限的諸関係からきりはなされること、ね。

結局、あの魂の震える瞬間のこと、ともいえるんだけどネ

>>352
漏れはいつもマジメですw
356Stoa ◆8BMaiAQM :02/05/15 23:52
反証可能性という概念は、経験科学の境界設定を不当に断定してないかな、とおもふ。
こうした分野を語る術が無い。進化論を、信念の問題にする訳にもいかない。
357でもでもね:02/05/15 23:53
>>354
漏れも寝なきゃ逝けませんw
最近早寝早起きなのでネ。。
オヤスミー
358どうでもいいけど:02/05/15 23:54
セクースを愛情を深める行為、満たされる行為以外に
考える人は不幸な人だ
儀式、依存、フリーセクース・・・
359でもでもね:02/05/15 23:54
>>356
この場合もどのレベルの進化論を題材としているのか?
とかいわれちゃうYO!w
従来のとは異なり、突然変異的に変化するそれによって…
というのもあるわけだしね、説としちゃぁ

さて、ハミガキでもしますw
360ルルド ◆0DWnSAWk :02/05/15 23:55
ぽかーん。
361学生さんは名前がない:02/05/15 23:55
おやすみなさい。ありがとう。
362l:02/05/15 23:56
363でもでもね:02/05/15 23:56
>>358
ん、宗教的儀式として行われたそれは、そゆ意味のこと、ではない。
対象を不浄なもの、として儀式において聖性を見出そうとしたのさ。

・・・愛情を深める、と錯覚したいがためについついしてしまう漏れは
とっても不幸な人間なのかもネェ。。。体温依存症だしw
364でもでもね:02/05/15 23:57
>>361
オヤスミー。ホントにオヤスミw(でもハミガキ中デス)
>>362
ま、そこリンクひっぱってきたかったんだけどネw
365l:02/05/15 23:58
>>364
シテールヨ(w
366学生さんは名前がない:02/05/15 23:58
「反証可能性」よりも「反駁可能性」のほうがポパーの言ってる意味に近そう。
マジで?
俺で良ければケツの穴を貸すが?
368l:02/05/16 00:00
369学生さんは名前がない:02/05/16 00:01
>>367
おまえのケツは火薬の臭いがする
370366:02/05/16 00:01
なんて言いながらも、ポパーの自伝しか読んでません。
知ったかでした。もうだめぽ
371l:02/05/16 00:02
ポパーって誰よ?
372366:02/05/16 00:03
>>371
Sir Karl ライムント Popper のことです。
373学生さんは名前がない:02/05/16 00:03
ポパーはほうれん草で強くなるんだよ
374Stoa ◆8BMaiAQM :02/05/16 00:09
>>359
いや、俗に言う今西進化論とかまで含める必要はないっしょ。
それに…そこまで書く包括的知識もなきゃ、めんどくさくて(略
>>366
確かにそうかもね。
って、俺だってポパーは2年位前に飛ばし読みしただけですよん。
375学生さんは名前がない:02/05/16 02:05
社会学なんてそもそもいらない学問だよ
心理学とか哲学をごちゃまぜにしたようなもんじゃん。
それを昔の社会学者がいろんな屁理屈こねて
形式社会学とかいってギリギリ学問としての存在意義
かろうじて保ってるだけじゃん。無駄無駄


376the_hot_spring ◆dTYBKLPc :02/05/16 08:58
お前らは先ず具体的事実をもっと引用しろよ。

宗教とはなんであるか、これこうである。といわれても、用語が
抽象的かつ専門的過ぎて飲み込めないのよ。ペテンにかかっているようで。

事実、この文明の宗教は・・・などと話していけば、すくなくとも
特殊条件では成立するロジックだと納得できるが。
377学生さんは名前がない:02/05/16 09:30
>>376
厨房を相手に家庭教師をしてるわけでもないんだからさ、
前提知識となる専門用語ぐらいテメーで把握してくれ。
それと、こういう話においては具体的事実ってのは意外と
あてにならないもんだよ。
378学生さんは名前がない:02/05/16 09:33
>>377
それじゃあ何の為に話し合ってんだ?
抽象思考だけのどうどうめぐりか?
379学生さんは名前がない:02/05/16 10:02
>>378
それは話し手による。
抽象思考だけでもないけど、
ただ人文科学はそもそも主観を体系化した
学問という性格が強いため、法学のように
具体的事実をそのまま引き合いに出したり、
また具体的事実にそのまま適用するのは
難しいと思われ。つーか話が余計厄介に
なって収拾がつかなくなると思われ。
380 :02/05/16 10:12
カールポパー
381the_hot_spring ◆dTYBKLPc :02/05/16 10:18
>>379
それは科学じゃない。
382the_hot_spring ◆dTYBKLPc :02/05/16 10:25
>>377
そもそも「人文科学」という広大なテーマを舞台に、
専門用語が教養範囲で共通言語たらんと考えるのがおかしい。

経済学だって、近代経済学とマルクス経済学が話し合うときは、
その用語・表現方法があまりにちがうことで、会話に苦労するのに、
人文科学は”人文科学”という範囲で、用語が前提となり
共通となるというのは不可能なんじゃないか?
383学生さんは名前がない:02/05/16 10:53
フランシス・クリック(DNAの二重らせんモデルをワトソンと共に提出
してノーベル医学・生理学賞を受賞)は宗教について過去の人間が犯した
重大な過ちと述べている。工学系の人間はクリックと同様のことを考える
人が多い。
384Drum☆Maniac:02/05/16 14:53
大工と話すときは、大工の言葉を使わなければならない
385学生さんは名前がない:02/05/16 17:11
>>384
鉋は鉋以外にありえないが、「聖」とか「善」とかは定義づけ無しには
使えんだろ、特に宗教においては。
386Drum☆Maniac:02/05/16 18:20
>>385
定義づけが必要ないとはいっていない。初学者や他分野の人に質問された時は、
難しい専門用語の定義をできるだけ平易な表現で教えて欲しいってことだよ。

>>377
>前提知識となる専門用語ぐらいテメーで把握してくれ。
っていうのがあったけど、初学者や他分野の人もこのスレみてると思うから(俺含む)、
そういう人には専門用語を使わないでできるだけ丁寧に説明して欲しい、てこと。

まぁ、討論の邪魔になるなら放置してくれ。

387学生さんは名前がない:02/05/16 20:46
>>386
人文なんかに専門用語のようなあるていどはっきりとした言葉なんてねーよ。
書いてる本人だけしか納得できないのにもぅ全員に一般聖をもって解釈
されると思わせて、論破するのが人文の目的であります。だからくだらない。
388anti ◆FUCKv/xg :02/05/16 20:53
30分ほどヒマです。
なにかお題をください。
>>388
あなたに構ってる暇があるなら糞スレの一つでも立ててますよ。
390学生さんは名前がない:02/05/16 20:58
やたらとジャーゴンを使いたがるのは学問をしている
つもりになってる知識マニアにありがちな傾向ではある。
簡単に言える事をわざわざ回りくどく難解な用語全開で言ったりね。
だからと言って自分で簡単に調べもせずにハナから
「説明しろ、分かりやすく言え」と要求するのはいかがなものかと。
簡単に説明したり、分かりやすい日常的な事例に
落とし込んで説明すると誤解されることもあるし、
こっちの意図が全く伝わらないこともまた往々にしてある。
391Stoa ◆8BMaiAQM :02/05/16 20:58
温泉に違和感を感じる。
君は科学という語をどう定義しているのか。

少なくとも、反証可能性とか、パラダイムとかは、
科学が自分で自分を限界付けるような児戯、生産性の無い語に過ぎないと思っている。
392Stoa ◆8BMaiAQM :02/05/16 20:59
あ、antiだ。
でも俺は今39度の熱出してるんで
大した事書けませんよ。うけけ。
393学生さんは名前がない:02/05/16 21:01
>>391
違和感を感じるのはなんで?
394Stoa ◆8BMaiAQM :02/05/16 21:03
>>393
「それは科学ではない」とか
「反証可能性が」どうのこうの、ね。
395学生さんは名前がない:02/05/16 21:08
科学は所詮科学サ。
396anti ◆FUCKv/xg :02/05/16 21:09
>>389
近代的な意見でなにより。
もはや断片のパースペクティブさえ描けなくなった僕には
いかなる事前的な規定も偉大に(そして無謀に)思えるよ。
あなたの立てる糞スレの糞スレたらんことを。
397学生さんは名前がない:02/05/16 21:12
パースペクティブは描くものではありません。
398学生さんは名前がない:02/05/16 21:15
かのように仮想メモリの中でバブルソートが
飽くなき無限ループで回り続けるのか
399anti ◆FUCKv/xg :02/05/16 21:23
>>398
ログをざっと一瞥、某氏の換骨奪胎に頼りの磁石も空転し、
行く先見えぬ茫漠の大地に彷徨う我彼。
本スレのそんな状況を揶揄した発言にて、あはれなること極まれり。

という風にも読めたりする。
400学生さんは名前がない:02/05/16 21:33
>>399
「僕」を使う女のコってすげー萌えるべ。なんか中性系じゃん?
このあいだの合コンでさーそんな女にあったの。すっげー萌えたって。
これはどうしてなんだ?
401Drum☆Maniac:02/05/16 21:34
>>400
顔・スタイル・性格によっては萌えだな
402学生さんは名前がない:02/05/16 21:36
(;´Д`)
403学生さんは名前がない:02/05/16 21:36
仮想メモリ、バブルソートって?
404学生さんは名前がない:02/05/16 21:41
antiのレスはセンスがない。ウィットがない。言葉にリズムがない。
示唆も下手で読んでて面白くない。考えたくも無い。
405学生さんは名前がない:02/05/16 21:48
antiは約束の30分が経ったのでもういないと思われ。
どうせなら居るときに煽ってやりなさいよ>404
406学生さん:02/05/16 21:52
嫉妬まるだしだな404(プ
センスとかウィットとかリズムなんてのは
きみがアンチの文章にそれを感じ取ったから書いてるんでしょ.
そんな言葉が出てくるってのは、やっぱり、・・(;´Д`)
407学生さんは名前がない:02/05/16 21:54
>>406
おーアンチ!まだいたのか!俺も暇だー相手してくれー
408学生さんは名前がない:02/05/16 21:56
別に舞姫好きなら問題ないんじゃない?
普通に言文一致で書けとも思うけど
409406:02/05/16 21:58
>407
わかりやすい奴だなあ(藁
誰かの擁護するとスグこれだよ、2chは.
よし、じゃあ俺がアンチのつもりでレスしてやる.
用はなんだ、言ってみろ.
410学生さんは名前がない:02/05/16 21:59
>>409
まず一つ。お前はantiじゃなくても確実に固定の一人だと思う。
違うか?
411アンチ◇ファック:02/05/16 22:02
>410
違うな.確かに2ch歴は古いんだけどさ.
固定を名乗る勇気はないよ.
412学生さんは名前がない:02/05/16 22:04
無限ループの終了条件とは何ぞや
413アンチ◇ファック:02/05/16 22:06
その前に<無限ループ>なるものの定義をはっきりさせてみれ
414学生さんは名前がない:02/05/16 22:22
>>413
質問です。人は自作自演をする場合、名無しではなく
なんで名前を変えることが多いのですか?
415the_hot_spring ◆dTYBKLPc :02/05/17 07:13
>>387に一票だな。

>>391
「科学」は事実について、あっているか間違っているかを判別できなければ
ならない。そうして、誤った事実を修正し、発展性のあるものだ。
それは価値付けたる「思想」・思考方法である「哲学」とは異なる。
だから「人文科学」が「主観を体系化した学問」であるなら、これは
科学ではない。主観に正解も不正解もないからだ。法学も、厳密に言えば
技術であって科学ではない。

まず君の「反証可能性批判」は「ポパーに毒されている」とか
「科学が自分で自分を限界付けるような児戯、
生産性の無い語に過ぎないと思っている。」
など、幼児の捨て台詞のようなことしか書いていない。
これでは批判になってない。

416学生さんは名前がない:02/05/17 07:19
>>400
カノンの月宮あゆ、ぷよぷよのアルル
417学生さんは名前がない:02/05/17 09:37
>>415
「科学」とは自然や社会など世界の特定領域に関する法則的認識を
目指す合理的知識の体系または探究の営み。実験や観察に基づく
経験的実証性と論理的推論に基づく体系的整合性をその特徴とする。
研究の対象と方法の違いに応じて自然科学・社会科学・人文科学
などに分類される。狭義には自然科学を指す。

さらに人文科学とは広く人類の創造した文化を対象として研究する学問。
哲学・文学・史学・語学などが入る。文化科学。

人文科学が科学じゃないっていうあなたの主張はわかりました。
が、見苦しいのでそろそろお引き取り下さい。
418学生さんは名前がない:02/05/17 09:49
おそらく水越の愛人女工作員人文院生は金あると思う人にいちゃもんつけてたかるのだろう。
嵐の張本人は自作自演の人文女子院生か誰か名前キーボン


67 :学生さんは名前がない :02/05/15 17:47
明日ウヨが本当に人文女子院生水越愛人女スパイぶっ殺しに来てくれるといいのに
ああ、ウヨの嵐うざいが自称水越先生の愛人の嵐もうざい。大学辞めてもらわんと水越先生が首になると
うちらの卒業が心配



68 :学生さんは名前がない :02/05/15 17:48
ほかの先生にみてもらえばいいのか


69 :学生さんは名前がない :02/05/15 17:51
ウヨとは非礼だな。襲撃するかどうかは本当のスパイか確かめてから明日襲撃は


70 :学生さんは名前がない :02/05/15 17:59
ウヨさんうちらで調べます。


71 :人文女子院生 :02/05/15 18:04
人のプライベートに口はさまないで。


72 :学生さんは名前がない :02/05/15 22:12
       / ̄ ̄\
       |・U    |
       | |J    \ パンパンパンパン
 / ̄ ̄ ̄ 匚        ヽ
 | ・ U     \     ) ))))
 | |J        \  ノ
 U||  ̄ ̄ ||||

今日の講義はバックかい?
 なかなかテクニシャンらしいからね、先生は
 明日は69で頑張りたまえ!


419学生さんは名前がない:02/05/17 09:53
東大スレを水越の愛人東大人文女子院生のせいであらされ困る。その人文女子院生に注意していただけないものでしょうか。
420学生さんは名前がない:02/05/17 10:08
>>417
お前はすげぇ的外れだぞ。
>人文科学が科学じゃないっていうあなたの主張
>>397
それは科学じゃない。
421Stoa ◆8BMaiAQM :02/05/17 10:25
>>415
>>354 >>356
を読めボケチン
ていうか枠組みだけ決めてそれを対象に無理やり適用しようとするのは、
自称実証科学者とかの言説だよね。良くも悪くも。

もう一度言ったほーがいい?
まず、反証可能性の仮説演繹法という方法的基準が狭すぎる。
自己組織系化学では、仮説演繹が使用する演繹的予言は効かない。
だが、誰もが、これは科学でない、こうは思うまい?
そして、反証可能性という語は「進歩」という語を当然使用するだろうが、
ここで「進歩という基準は反証可能であるか?」という問いのゲームが生じる。
方法的制御される知識にとって、
内在的基準・価値は少なくとも反証可能性を介して獲得されたものではない。
進歩の内実は反証という基準から確保されるものではない。

ていうか別にもう、「科学」である必要はないでしょ。
そんな語の形式に囚われるような議論は、廃棄処分という事で。
422学生さんは名前がない:02/05/17 10:47
>>421
具体的に書けよボケチン。
そんなんだから馬鹿にされるんだよ。
423Stoa ◆8BMaiAQM :02/05/17 10:51
これ以上ないって程具体的ですよ。
全く読めないというのなら、
俺は想定してる大学生のレベルを誤っているんだろうね。
424学生さんは名前がない:02/05/17 10:51
>>422
思いっきり具体的に書かれてると思うが。
425学生さんは名前がない:02/05/17 10:52
>自己組織系化学
これは主観で体系化されるのか。
426学生さんは名前がない:02/05/17 10:57
>>423
的、的、的、的。的が多すぎて理解できません。
427Stoa ◆8BMaiAQM :02/05/17 11:01
>>425
そうは言ってない。曖昧だったとも思えないけど…
自己組織系化学は、新たな性質の出現の機構を問題にするものだと思っている故。
>>426
俺が何回「的」使ったか数えてみろ坊主
428学生さんは名前がない:02/05/17 11:02
>>427
メインは主観かどうかなんだろ、ボケチョン
429学生さんは名前がない:02/05/17 11:04
方法的基準
演繹的予言
方法的制御

3っつもつかってるじゃねーかこの爺!
430Stoa ◆8BMaiAQM :02/05/17 11:06
>>428
ここまでミスリーディングされると確かにやる気無くすわ。
じゃあね。
431学生さんは名前がない:02/05/17 11:11
>>430
コラ、逃げる気か?
432学生さんは名前がない:02/05/17 11:18
>>430
敗北宣言だな♪ありがちなパターンだ。
433学生さんは名前がない:02/05/17 11:20
お前ら、もうちょっと歩み寄れ。
噛み合わない議論は、互いに疲れるだけだぞー
434学生さんは名前がない:02/05/17 11:22
>>430
おぅ、このメガネデブはミスリーデングを人になすり付けてっぞ!
435学生さんは名前がない:02/05/17 11:22
278 :学生さんは名前がない :02/05/15 08:42
>>277
かつては神を世界の原理としておくことで世界を納得させていたんだよ。
いまの科学が発展した時代には神の役割は科学に変わった。
だか人間の依存心というか帰属意識をもちたいという欲求は何時の時代も
かわらんものだ。これは科学では解決できない。普遍性を科学はもっているから
特定の集団で固まることはできない。じゃあどうすべきか?それは2chにあるのだ。
違うか?

337 :でもでもね :02/05/15 23:30
>>278の文をちょこっといじって
いまの戦争が発展した(様々な意味で)時代には宗教の役割は戦争に変わった。
だか人間の依存心というか帰属意識をもちたいという欲求は何時の時代も
かわらんものだ。これが今は戦争にあるのだ。

という文も作れるネ

反証可能性というのは、これらの正誤が確認できないから問題なのだろう。


436学生さんは名前がない:02/05/17 11:24
>>417
温泉は人文科学が科学でないといいたかったのではなくて、
「主観を体系化した学問」である「人文科学」が科学でないと
言っただけだ。
437学生さんは名前がない:02/05/17 11:27
>>435
この世に「正誤が原理的に確認できる命題」なんてありませんよ。
438学生さんは名前がない:02/05/17 11:28
温泉>>>>>>>>>>stoa>ヒロ
439学生さんは名前がない:02/05/17 11:30
おら、死ねよ、ストア。おまえは所詮デイリーヤマザキ級なんだよ。
440学生さんは名前がない:02/05/17 11:32
反証可能性と進歩(相対的)が科学なのだから、
「主観の体系化」である「人文科学」は科学でない。これでいい?

発掘や比較統計などの実証分析を行う本当の人文科学に申し訳ないけど。
441学生さんは名前がない:02/05/17 11:36
>>440
でも、科学的方法である実験も観察も、その評価も言語で行われる以上は、
反証不可能ですよ。
442学生さんは名前がない:02/05/17 11:37
>>437
原理的証明までする必要はないだろう。
ある要請された前提を明示しておいて、そこから導く結論。
その中に瑕疵があれば、まず誤謬が確認される。
次に、前提そのものが適当でなければ、誤謬であるという主張は可能。

しかしながら、前提も明示しない「主観」では、正誤が事実と照らして
確認できない。その人にとっては正しい。それだけだ。
443学生さんは名前がない:02/05/17 11:39
>>442
その「前提」の正当性は何によって裏付けられるのですか?
それも科学でしょうかね?
444学生さんは名前がない:02/05/17 11:46
>>443
前提に正当性も何もないだろう。大きく現実から乖離していても、
その前提から導かれる論理に瑕疵が無ければ、それは理論として
成立する。
それが無意味かどうかというと、そこから新たな知見が開けることもある。

ユークリッド幾何学を背理法で試みて、全く別の幾何学が成立してしまったように。

445学生さんは名前がない:02/05/17 11:48
そもそも主観とか持ち出されても、科学だって主観を使うでしょう。
科学の本質は発想法です。それに帰納・演繹を使用する。
それが反証可能かどうか、とか言うにせよそれは真理値の確保とかそういう問題でしかない。
しかも、反証可能かどうか、その視点は何処に置かれているのか、という問題になる。
446学生さんは名前がない:02/05/17 11:49
>>444
つまり正当性などないと。
さながら「科学のための科学」ですね。
それと、

>前提に正当性も何もないだろう。大きく現実から乖離していても、
>その前提から導かれる論理に瑕疵が無ければ、それは理論として
>成立する。
>それが無意味かどうかというと、そこから新たな知見が開けることもある。

これはもちろん反証可能なんですよね?
447学生さんは名前がない:02/05/17 11:51
バレバレだぞ。おまえ
448学生さんは名前がない:02/05/17 11:53
>>445
だから結局の所、科学も主観の学です。
それに反証可能性を適用した所で、科学的方法による知識の吟味でしかない。
449学生さんは名前がない:02/05/17 11:54
>>446
前提に、例えば宗教的正当性があれば、その前提を弄くることはできないな。
「聖書に書かれたことは正しい」という前提には、主観的正当性があるとすると、
その人たちに科学を説くことはできない。

その意味で、科学は万能ではない。

450学生さんは名前がない:02/05/17 11:59
結局反証可能性は経験科学的言明と形而上学(または信仰)的言明の区別する基準であるといっても、
反証可能性の適用可能な基準が狭い訳で。
451学生さんは名前がない:02/05/17 12:01
>>448ハァ?科学が導く正誤に主観なんか無いよ。

誰がやっても同じ結果が得られるんだから。
452学生さんは名前がない:02/05/17 12:03
>>448
科学の出発点が主観であっても、全てを主観に帰着させるのは可笑しいのでは…?
453学生さんは名前がない:02/05/17 12:05
>>449
しかし、じつは科学とは全てそういうものです。
なぜなら、「実験」も「観察」もあらかじめ「前提」された、理論の文脈においてしか、
決してなされえないのですから。生の「事実」を<直接>観察する事は不可能です。
モノを見る行為というのはその人の持つ知識や、理論によってつねに規定されています。
454学生さんは名前がない:02/05/17 12:07
>>450
演繹が効かない科学的理論は沢山ありますね。
それら全てが科学でない、とするのは誤りかと。
455学生さんは名前がない:02/05/17 12:08
>>452
そのとおり。
「主観の体系化」学問である「人文科学」←カギカッコ付き
と、
「前提(それが主観であろうと)から得られた命題は客観的」な科学とでは
雲泥の差。
456学生さんは名前がない:02/05/17 12:08
>>451
「誰がやっても同じ結果が得られる」

あいまい過ぎます。
それと「得られる可能性がある」に言い直した方が良いですよ。
457学生さんは名前がない:02/05/17 12:09
ストア潜伏中。
>>456
キリスト教者じゃなければ、「同じ条件なら同じ結果が得られる」
んだよ。確実に。
得られなければ大抵、実験方法に瑕疵がある。
458学生さんは名前がない:02/05/17 12:10
>>453
それは、実証主義論争で明らかになった意見ですね。
方法が運用される前に、広汎な経験的事実がある。
その地盤は方法によって回収されない、と。
方法の運用に解釈学的経験が前提とならねばならない。
459学生さんは名前がない:02/05/17 12:13
>>455
まあ観察という問題があって、主観は完全に排除不可能なものですけどね。
460学生さんは名前がない:02/05/17 12:13
つまりストアの負け。
461学生さんは名前がない:02/05/17 12:14
>>458
それで?
462学生さんは名前がない:02/05/17 12:16
>>455
>>457
「前提から得られた命題は客観的」
「得られなければ大抵、実験方法に瑕疵がある。」

つまり、それが「科学教」という宗教における教義ですね。
それで、そこから「何」が得られるのですか?
「科学的観察」という、正しさが民主主義的・多数決的に決定される、
一群の知識の束は、「それ自体」としては、ガラクタじゃないかと思いますが。

>>458
理論負荷性ってやつですね。
463学生さんは名前がない:02/05/17 12:17
>>461
方法によって汲み尽くされない領域が残るという事です。
もっとも、科学主義はその反論に対して、別にうろたえもしませんが。
知識の普遍性を放棄しており、汲み尽くせないものがあって当然というスタンスをとる。
それによって逆に際限の無い仮説の提起と反証も可能になる。
となると科学主義は欠陥の指摘を逆手にとって次のステップへと移行する事まで出来てしまう。
反証可能性は反証可能なのかな、と。
464学生さんは名前がない:02/05/17 12:32
but there remain the some domain of covering,by some solision.
science principle ,thogh, is firm,
465学生さんは名前がない:02/05/17 14:21
「卒業写真で顔を見ただけでも、士官学校での等級と成績、卒業後の将来は推測できる」 社会学者アラン・マズーア

「恋が芽生えるきっかけとして容姿ほど重要なものはほかにない」 社会心理学者エレーン・ハートフィールドとスーザン・スプレッチャー

「見かけのいい男性ほど女性を満足させられる率は高く、二人で同時にオーガズムに達することも多い」 ランディ・ソーンヒルとスティーヴン・ガンゲスタッド

「ブサイクは生まれつきの不平等である」 作家ジム・ハリスン

「肉体的な美しさを生み出すのは魂の美しさである。逆に、肉体的な醜さは悪をも意味する」 作家バルダッサーレ・カスティリョーネ

「聖書にもあるように、醜い身体をした人間は自然な愛情を欠いている」 哲学者フランシス・ベーコン
466学生さんは名前がない:02/05/17 15:08
>>462
みんなが同じように使えるなら、みんなが同じようにその利便性に預かれる。
そうして、みんながそれを改善し、ますます利便性は高まる。

それをみんなが素晴らしいと思う。だから科学は素晴らしい。
467学生さんは名前がない:02/05/17 15:11
さっきから名無し潜伏中のストアが一人二役やって会話しているのが萎え。
自分で相槌打ってどーする(w
カゴ チャン・・・
ボク ト シヨ・・・ネ・・・
ハァハァ・・・
469学生さんは名前がない:02/05/17 15:16
自然科学の多くは、非完全帰納法によるものだから、
キリスト者の奇蹟とは矛盾しないし、科学者に
敬虔なクリスチャンがいるのもうなずける。
前提を明らかにしてこそ科学。

前提すら明らかにしない、「主観のみで構成される『人文科学』」などを
相手にしちゃダメですよ。

ちゃんと人文対象に科学している人はともかく、このスレの人文科学者は
レトリックだけですから。
470学生さんは名前がない:02/05/17 15:19
ヨッスィー・・・
ボク ト シヨ・・・ネ・・・
ハァハァ・・・
471学生さんは名前がない:02/05/17 15:27
ストアは今更どの面下げて固定に戻るのだろうか・・・
472学生さんは名前がない:02/05/17 15:29
ストア=ヒロに成り下がってしまったか。終わったなあいつも。
もう漬いた汚名はぬぐえない。
473学生さんは名前がない:02/05/17 15:56
真珠夫人を人文科学しろ
474学生さんは名前がない:02/05/17 15:59
ヤスダ ノ ケイタン・・・
シヨ・・・
ハァハァ・・・
475学生さんは名前がない:02/05/17 16:05
>474
それは叶うかも。
476学生さんは名前がない:02/05/17 16:07
なにか根本的に勘違いしているようだけど、
このスレの人文系コテハンが、前提をいちいち明らかにしていないのは、
単にメンドウだからであって(ちゃんと勉強してる人には通じる)、
詩や散文でない「人文科学」である以上、ちゃんと言葉による定義は基本に据えた上で、
体系構築してるんだと思うんだが。

君ら子供は、なんでも説明してもらえると思ってるみたいだけど、フクザツな数学の概念を、
いちいち君のために手取り足取り教えてくれる人がいないのと同じで、人文系のお話だって、
そのたびに前提に戻っていたら議論以前で止まっちゃいますよー。
477学生さんは名前がない:02/05/17 16:15
>>476
ストア必死だな(w

言葉の定義を明らかにしないどころか、「人文科学」とやらが
「主観を体系化」しただけの学問なんだろーが。ボケチン♪
478rw:02/05/17 16:15
あーうんこしてー
479学生さんは名前がない:02/05/17 16:17
主観を体系化して真珠夫人を語ってください。
480学生さんは名前がない:02/05/17 16:20
お前らだって主観から始めてんだろ!と意味不明のキレ方をするに、
1500ストア
481学生さんは名前がない:02/05/17 16:24
>>477
純粋に科学的実験を重ねていく事で、シニフィエ(語の意味内容)とシニフィアン(語を表す記号)の対応は、
恣意的である、という知見に、到達できるかな?
この人文科学的な成果は、客観的とはいえないのかな?w
482学生さんは名前がない:02/05/17 16:25
社会科学といっても、経済学と社会学では用語が違うし、
経済学でも、新古典派とケインジアンとでは用語が違う。
ましてやマルキシストとなれば、意思の疎通が非常に難しい。

ところが「人文科学」とやらは
>詩や散文でない「人文科学」である以上、ちゃんと言葉による定義は基本に据えた上で、
>体系構築してるんだと思うんだが。
と、言葉による定義が前提となっている。

お前らのやっていることは哲学なのか?思想なのか?それすら明らかにせず、
「人文科学だよ」というのなら、人文科学というのは随分安っぽい学問ですね。

ちなみに数学だって、専攻ごとに用語が違うから、理解してもらうためには
みんなちゃんと努力するんですよ。
483 ◆SQAolFKw :02/05/17 16:36
stoaじゃねーよw(さっき会話してたのもw)。

君らは気付いていないだろうけど数学言語だって、本当は「術語」だろ?
以前誰だかと議論したけど、もっとも厳密である数学でさえ、言語や社会的要因に侵食されている。
(1とは何か、大きい/小さいとは何か、という概念を定義するには日常言語に頼らざるを得ないから)
また、実験それ自体や、その記述に使われる多くの「言語」も自然科学的方法では還元されない。
結局、高度に抽象化され、実はその内部に多くの意味を含んだ「数」や「記号」という、
術語をつかって体系を構築しているにすぎないのよ。
数学ですらそうだというに、自然科学の大部分は、君らが前提を説明できない、
それどころか数学者/科学者さえ、その定義をしきれていない術語まみれの、物語なのよ。
そして、人文科学も自然科学もその「危うい基盤」の上で、ある程度の有用性を人間にもたらしてきたから、
共通価値として流通しているだけなのさ。

人文系の術語にのみ君らが明確な定義を求めるのは、ようするに数学言語等と違い、一見日常言語に
近いから「説明されればオレはわかるんだ!」という、根拠のない幻想を持っているからでしょ。
自然科学的知見に対していちいち前提を諭さないのは、理解できる見込みがない、
(もしくはすでに理解している)からであって、数学や自然科学が強固な基盤を持っているからではないのよ。

言葉によって定義しているのは、自然科学も同じだし、人文科学の知見でも、
「所記と能記の対応関係は恣意的である」という命題は、誰が何回考えても揺らぐ事はない。
「エクリチュールはそれ自身で意味を確定できない」も同様。これらは十分に確実な知識であって、
それを疑うというなら、すべての自然科学的知見も、その真偽を疑わなければならなくなる。
484学生さんは名前がない:02/05/17 16:38
>>481
それは記号学が、考え方を整理した、ということであって、
それはそれでいいが、「人文科学の成果」と誇れるものかな?

485学生さんは名前がない:02/05/17 16:39
>>483
ストア、もういいって。お前は完敗したんだよ、辛いだろうが仕方が無い。
認めるしかないんだよ
486 ◆SQAolFKw :02/05/17 16:45
>>484
整理した-された、どちらがエライ、という発想は不毛だよ。相補的なものなんだから。

「人文科学」の役割は、前-科学的な領域を耕していくための、アプローチという意味も大きいのじゃない?
例えば、科学自身が肝心の「科学的発想」を創出し得ただろうかか?(これは深刻な矛盾)。
優れた自然科学者は、かならず優れた人文科学者でもなければならなかった。
(もしくは──この方がずっとありそうだけど、優れた人文科学者の知見を背景にしていた)
そして人文科学もまた、常に自然科学を参照しながら発展していくことでしょうな。

「科学的知見」による記述が、無限に密になっていけば、われわれにとっての「意味」や「真実」が
が明らかになるという幻想は、神話以外の何ものでもない。
1つ1つのデータというのは、限られた条件における、事物間の関係を記述したものだけど、
それ自体ではガラクタじゃん。
487学生さんは名前がない:02/05/17 16:47
>>483
とりあえず、必死なのはいいが、その人を見下したような言い方は止めろよ。
>君らは気付いていないだろうけど
とか。
君が言いたいことは、自然科学もある要請されたモデルの上での話に過ぎない。
しかも多いに主観的である。ということだろ。そんなのみんな分かってるよ。
でも、そこから導かれた結論は、どうやら確からしい。
地球は太陽の周りを周っているとか。
その確からしいというのも、また主観だな。
疑わしいといってもいい。また、それを客観的に説明されても、
高度な数学を使われたらかなわん。
そりゃ確かにそうだ。

だけど。

それが、自然科学と人文科学が同等であるという話にはならない。
自然科学>>社会科学>>松浦亜弥>>>>ゴミ>人文科学
だろ。発達度・人気・ステータス。どういう基準をとっても。
488学生さんは名前がない:02/05/17 16:52
>>486
具体的に話せよ。
>優れた自然科学者は、かならず優れた人文科学者でもなければならなかった。
優れた人文科学者であることは、優れた自然科学者であるための必要条件である。
優れた自然科学者であることは、優れた人文科学者であるための十分条件である。
その具体例を、とりあえず出してみろよ。
アインシュタイン・ニュートン・etc・・・みんな優れた人文科学者だったのか?
489 ◆SQAolFKw :02/05/17 16:54
>>487
必死というか、むしろ君の無知/無恥を笑ってるんだが。
それにしても、人気投票の話をしていたとは驚きだよw

>>488
良く読め。
(もしくは──この方がずっとありそうだけど、優れた人文科学者の知見を背景にしていた)
焦るともらいが少ないぞw
490学生さんは名前がない:02/05/17 17:43
>>489
あぁ!でもでもねか。
491Stoa ◆8BMaiAQM :02/05/17 17:47
ていうか俺書き込んでないし。
492Stoa ◆8BMaiAQM :02/05/17 17:54
俺は温泉に突っかかってるけども。
それ以外で何言われようが俺は関係無いね。面倒くせーこいつら。
493学生さんは名前がない:02/05/17 18:13
>>492
どうでもいいけど、負け惜しみはみっともないぞ。プ
494Stoa ◆8BMaiAQM :02/05/17 18:22
俺の書いていないものを俺と結びつけるのは何でよ。
ヒュームに当てはめて語るなら、固い文体は全部俺、か?
それこそ読解力の欠如、おまけに判断力は皆無なのかと。

しかも勝ち負けで議論やってんのなら俺はもうこのスレ降りるぜ。
495学生さんは名前がない:02/05/17 18:24
>>494
あぁごめんごめん。わかたからそうカッカするな。
calm down!!
496産社たん ◆de4pRqrU :02/05/17 22:30
なんか皆で話せるような話題にしようぜ。
「何故、人は人を殺してはいけないと定めるようになったか?」
これになんて答える?
497学生さんは名前がない:02/05/17 22:32
>>496
そらぁ、復讐が絶え間なく繰り返されるからだろう?
無法状態ってやつだ。
498 :02/05/17 22:35
それでいかんと思って法で規制したと
>>496
「自分」が殺されたくないからでしょ。

(「何故人を殺してはいけないのか」の方がいいんでない?)
500産社たん ◆de4pRqrU :02/05/17 22:42
>497
復讐が起きなかったら、例えば皆から嫌われているやつを殺すとかならいいか?

>499
殺されてもいいなら殺していいのか?余命いくばくもなくて自暴自棄になって人を殺すかもしれん。
501学生さんは名前がない:02/05/17 22:51
究極的には人を殺しちゃ逝けない理由ってないと思いまする。
>>500
>殺されてもいいなら殺していいのか?

そうですよ。「人を殺してはいけない」という教義はなんら普遍的根拠を持っていないんですから。
人殺しを是とする社会があっても、なんら不思議ではありません。

しかし、現実にはマキシミン原理ではありませんが、
人は「殺せるが、殺されるかもしれない」社会よりも「全面的に殺せない」社会を、
消極的に選択する性質を持っている、としか言いようがないでしょう。
事実多くの人間はそう発想するからこそ、多数決原理でそのような法が支持されてるわけです。
503the_hot_spring ◆dTYBKLPc :02/05/17 22:53
>>496
日本の刑法199条は、厳密に言えば、裁判官が殺人罪に対して
甘い刑を科すことを禁じているのであって、人を殺してはいけない
ということを言っているのではない。
504学生さんは名前がない:02/05/17 22:54
>人を殺してはいけない ということを言っているのではない。

じゃなんで裁かれるの?
505うんこ:02/05/17 22:56
おまえらにどうとくやりんりをかたるしかくなどない
ころされたらむかつくからころしかえす
それだけのはなしだ
むかつくかむかつかないか
しゃかいきはんはにんげんがかってにつくりだすものでそこにぜんあくはない
506理系ですが:02/05/17 23:00
質問1.ゲマインシャフトとゲゼルシャフトの違いがいまいちわからないんですが
質問2.デュルケームが主張したアノミーという状態っていうのは現代でもありえるんですか?
質問3.先日、孤独な群集で有名なリースマンが死にましたが、彼の功績ってそんなにすごいんですか?
>>503
その通りですな。
というか、法律である行為が禁じられている場合に可能なのは、
裏を返せば「行為+行為の刑罰」っすから。

というか、この場合「定める」の正体が不明なので、そこを確定しないと、
これ以上議論はむずかしいかと。
508産社たん ◆de4pRqrU :02/05/17 23:00
>502
すると殺してもかまわないが社会の規範として殺さないことにしておくってこと?
実際に殺人がおこるのは何故だ?
509学生さんは名前がない:02/05/17 23:01
>>508
mukatukukara
>>505
あんた、むかし散文スレにいたね。
511うんこ:02/05/17 23:02
1 げまいんがしぜんはっせいのしゅうだん げぜるがりがいかんけいにもとづいたしゅうだん
2 しゃかいきはんがほうかいし、よっきゅうにきせいがはたらかないじょうたいはげんだいでもあるが
  ていぎがあいまいながいねんだ
3 りーすまんはしゃかいがくのきょうかしょによくでるがしゃかいがくしゃにすごいやつなんてべつにいないとおもう
512the_hot_spring ◆dTYBKLPc :02/05/17 23:03
>>508
社会的制裁よりも、その場その時の殺人を犯す効用の方が絶対値が大きいから。

と無理矢理考えるのが経済学。

513学生さんは名前がない:02/05/17 23:03
>>506
こっちで聞いたほうがイイ
社会科学諸分野について語ろう 2
http://school.2ch.net/test/read.cgi/campus/1021216000/l50
514学生さんは名前がない:02/05/17 23:05
人は生まれつき規制を持っているわけではなく、社会によって自動的に規制される物が決まる。
そして社会とは個々の人間の集団であるわけだから、直接的また間接的に全体の意思を反映している。
515理系ですが:02/05/17 23:06
>>511
1.のテンニースでしたか?が、主張したのはたんに、集団の区分だけとみていいんですね
2.はよく自殺に関して研究したといわれますが、現代の自殺とかいうのをデュルケームのアノミー状態と説明できるんですか?
3.のリースマンは何か社会学で賞とか沢山とったのでしょうか
516理系ですが:02/05/17 23:09
あと、浅田彰(社会学者)は京大助教授だったはずですが、教授にはなられましたか?
517産社たん ◆de4pRqrU :02/05/17 23:10
>509
社会学の範囲なので俺が代表して答えてみるよ。
1、テンニースってひとが提唱した概念でゲマインシャフト(共同社会)は本質的には個人が結合した状況。お餅状態。基本は農耕社会を想像して欲しい。個人は代替が効く。
ゲゼルシャフト(利益社会)は個人は独立しているが一部で繋がっている状況。おにぎり状態。都市社会がわかりやすい。個人は代替が効かない。

2、ありえます。そうだという説もあります。
3、彼はナチズムとかを解明しようとしたひとで自我とかを考える上では書かせないと思います。
518学生さんは名前がない:02/05/17 23:11
>>502
賛成。
519the_hot_spring ◆dTYBKLPc :02/05/17 23:13
>>517
分かりやすく平易な文で答えられているので、こういうレスは読みやすい。
もっとも、「分かりやすい」ということは、本当は間違っていることを、
正しいと信じてしまう危険性もあることは留意する必要があるだろう。

ただ、威張った言い方をしていないところは、紳士的で好感が持てる。
520理系ですが:02/05/17 23:13
>>517
リースマンって最終的に金を追いかけていたんでしょうか?
日本の社会学者ってかなり荒稼ぎしているような感じがしますが...
521産社たん ◆de4pRqrU :02/05/17 23:20
>519
俺に対するレス?
リースマンの個人的なことも日本の社会学者のこともはよくしらないです。
ただ、それは正当なものでは?
522理系ですが:02/05/17 23:22
柳田國男って履歴わかりますか?
523学生さんは名前がない:02/05/17 23:25
524産社たん ◆de4pRqrU :02/05/17 23:26
グーグルとかで調べた方がいいと思います。
それか人類学とかの板で聞くか。
525理系ですが:02/05/17 23:27
>>523
それも見ましたがのってないんですよねー
526産社たん ◆de4pRqrU :02/05/17 23:34
ごめんなさい。わからないです。
著書があったら巻末に書いてあることもあるんですが。
527理系ですが :02/05/17 23:42
web検索でも出てこないなぁ。
結構金のもうじゃみたいなところがあると思ったが...
528産社たん ◆de4pRqrU :02/05/17 23:52
研究する人生で聞けばわかるかもしれないですよ。
529理系ですが :02/05/17 23:54
そんな掲示板あったっけ?
530産社たん ◆de4pRqrU :02/05/17 23:54
研究者用のところです。検索で出ると思います。
531理系ですが:02/05/18 00:07
返事がいつになるかわからないようです。。。
どうか助けてください
532産社たん ◆de4pRqrU :02/05/18 00:21
>531
俺では力になれないです。

なんだか話がずれてしまったからもう1つ、俺の疑問に誰か答えてくれ。
「童貞だろ?という言葉が攻撃になるのは何故か?」
ちょっと煽りぎみでごめん。
533学生さんは名前がない:02/05/18 00:26
>>532
男は童貞である事に多かれ少なかれ負い目を感じているから。
534りそなb ◆s/tc5NRA :02/05/18 00:30
童貞であることが否定的な意味を持つから。
つまり、童貞であることは恥ずかしいことであるために
相手に屈辱感を与える為に使用され、攻撃手段となりえる。

ではなぜ童貞であることが社会的に否定的な意味を持つようになったのか?
たとえば元服と言った成人になる為の儀式が廃れたために、成人であるかどうかの
判断が非童貞であるか否かということで判断されるようになったから…とか。
535産社たん ◆de4pRqrU :02/05/18 00:30
何故負い目を感じるんだ?他の未経験なことよりもそれが際立ってしまうのは何故?
536理系ですが:02/05/18 00:31
柳田國男は何者なんだ....
537産社たん ◆de4pRqrU :02/05/18 00:33
>りそなb
性経験がある=成人であるということなの?

俺は市場による煽りが原因だと思うんだけど。
包茎が恥ずかしいとかと同じように。
538Drum☆Maniac:02/05/18 00:33
>>532
童貞 → 異性に対する男としての魅力がない → 男として何らかの欠陥がある
という構図が原因じゃないかな?
539学生さんは名前がない:02/05/18 00:34
心理的圧迫
540りそなb ◆s/tc5NRA :02/05/18 00:34
>>535
誰もが経験できるであろうと思われているから際立つのでは?
誰もが経験できないようなことを経験できなかったとしても
恥ずかしくも何とも無い。
541産社たん ◆de4pRqrU :02/05/18 00:37
>535
女はどうだろう?処女は価値があるが童貞はない。
>536
その原因は?
542理系ですが:02/05/18 00:38
SEXは生殖行為ですから、しない者は人間の発達の阻害要因として見られるようにDNAに埋め込まれているんじゃないですかねぇ
543りそなb ◆s/tc5NRA :02/05/18 00:39
>>537
>性経験がある=成人であるということなの?
正直わからない。ただこういう考え方もあるかなと思って書いてみた。
ただ市場による煽りはあるかもしれないけど、それ以前にもやはり
童貞であることは未熟で大人ではないというイメージがあったと思う。

江戸時代には処女かどうかが罪の大きさを決める要因になり得たらしいし。
この場合、処女であるかどうかが子供か大人かの違いを表すのでは。
544りそなb ◆s/tc5NRA :02/05/18 00:41
>>543
後半は記憶があやふやなのであやしい…
545学生さんは名前がない:02/05/18 00:44
男>女という縮図だったから
どうでもいいが、やるなら斬り合いをしろよ。
おまえら竹光を持ち寄って、ヘタクソな殺陣の真似事を道化しとるようにしか見えん。
ブレイン・ストーミングっていうなら、題材があまりにも陳腐だし。
斬るか斬られるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。
もっとまじめにやれ。サロンじゃねーんだぞ。
548産社たん ◆de4pRqrU :02/05/18 00:52
童貞は大人でないなら小学生でセックスしたやつは大人なのかな?
それと関係して恋愛の価値というものは本当に存在するの?
恋愛=素晴らしいもの、という一元的な価値が理解できないんだけど。

>542
あくまで雑談なのです。
>543
よーし、産社たん大盛り頼んじゃうぞー。
549産社たん ◆de4pRqrU :02/05/18 00:52
ごめん、数字が変だ。かちゅーしゃが壊れてるのかな?
550学生さんは名前がない:02/05/18 01:08
セックスしたバカがしてないやつをからかったんだろ?
小学校でうんこしたとかと同じレベル。
でも童貞はバカにされるような容姿のやつがおおいのも事実。
551the_hot_spring ◆dTYBKLPc :02/05/18 04:19
処女ください。あと味噌ザーメン。
552学生さんは名前がない:02/05/18 04:53
ストアを打ち倒し、このスレは社会科学が乗っ取った!!ワハハ!
553学生さんは名前がない:02/05/18 05:15
>>552
miso発見
しかも彼はまったく倒れてない…
もっと根本的なとこで勝負しろよ。
554学生さんは名前がない:02/05/18 05:19
最後にレスした奴が勝ちだと思いこんでるだけでそ。
555学生さんは名前がない:02/05/18 05:37
>>553
根本的なところってなんだよ?ん?
556産社たん ◆de4pRqrU :02/05/18 09:49
>理系なんだけど
起きてから気がついたけど517のナチズムというのは間違いでした。
それはフロムの自由からの逃走の方でした。リースマンは他者志向とかの人です。
もう、見てなかったらごめんなさい。
557学生さんは名前がない:02/05/18 13:00
558学生さんは名前がない:02/05/18 13:02
    /............................:/................................................/      \ヽ
   /............................:/............................................../        \   欲しい…
  /................................:/............................................ノ           ヽ
  /................................:/............................../"~ ̄             \              /⌒/⌒\
  |................................/..........:;;;;;;//              / ̄ ̄ヽ| +            /  Y     \
 |................................../......///   / ̄ ̄ ̄ ̄ヽ          __ |  +         /  八
 |................................///"   /     __       | /┳┳-彡          (, ,,ノ . \__   )
 |............................:|             ミ--┳┳ \        ─┻┻-| +          | ! .八    i |
  |..........................|              /-─┻┻─    ヽ        \           j  .八     ,ζ
  |..........................:|                               ヽ           j 、 丿     i
  |........................:ヽ                        \      |           |   八      |
  ゝ-......................:|                                |         | 、 i      ! |
  | ⌒ \..............:|                          )     |         |'   i "  し i |
  | ll⌒i \ ..........|                   ゝ  ⌒ /      |           |i    i    ) ノ|
  ヽ l /  ゞ- ....|                              |          ||  !    ヽ~' )
  |\\   < ヽ:ミ                 _______)  ノ           ||   i       │
  |....:ヽ ゝ_ソ  ヽ               \        /   /           ||   !       .|
  ゞ......:\ .∩_人                  \ ____/   /           |    │     .|
   |..................∪........:\                 \__/  /            | |    |        |
   |..................................:\                ∪      |             | |   |        |
    |....................................:\               ∪      |              | |    !       

      北朝鮮女スパイ                                              水越のもの
というとかかな
あげとこ

559学生さんは名前がない:02/05/18 13:04
:学生さんは名前がない :02/05/18 11:51
    あっ!もう出そうだよ!
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ___)))((ハ(((_____
        |    (・∇・ ; ミ        |
       / ノノソハ)))   つ⌒⌒⌒ /|
      /  リリ ^‐ ^)リ  /      /  |
    /  / /  つ(⌒)   /  /
   /   ( (  ノ ングング. /  /
 /   (⌒)(⌒) オイチィ  /  /
|⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒| /
 |__________|/ 

今ごろはラブホテルでアノ最中かな?
 舌使いは水越によく教えてもらえよ。





99 :学生さんは名前がない :02/05/18 12:12
聞いた話によるとある男の子がある女の子とご飯を食べようとしていたのを阻止するために
その男の子のほうに精神的ダメージを与えたという話を聞いた。僕は被害者から直接聞いた話だ。
水越とセックスしとれ。人文北朝鮮スパイ女子院生ウヨに殺されよ。


100 :学生さんは名前がない :02/05/18 12:29
99修正、精神的ダメージを与えたのは女のこの方だった見たい。人文北朝鮮スパイ女
灯台の女の子に精神的ダメージあたえあがってカップル壊すな。水越先生とセックスしとりな


560学生さんは名前がない:02/05/18 13:06
               , -'" ̄~"'-、
             /, ミ 彡⌒ヽ、ヽ、
            /, '//( .)\ヽ |lヽ |l
            l|/〃 / l ヾヾヽ l|ヽ l|
          〃 l| l| ノ从ハ从从ヽ|l从l|
            |l|l |l|l-tェ ´'ェェ-l|6)I||
            l|  l||i'"" , ""l||  I||   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
             __ l|i .  ヮ  l||  I|I|I <先生の子供を生みたいわ♥
           /   ̄  ! ー ' |||l  l|l|I|   | 中で出して!
          /      ヽ'      I||I`ヽI|I|  \_________
          |  ,     L -─ I|I  ヽI
          |  |         l||     ヽ
          |/     y   _,i! v    |
          /      ,'      |    /
          |      |        |   /
         ι)__   .:人  (._) ,ノ   /
           |  ̄i~  `'ー-- ''~   /
 ,-、_       |   |   ゝ  /  ./
ζ    ̄ ̄ヽ _/|   |     /  /.ioー-,
 '-、  ⌒ /   |    |ヽ、_/   //!_iヾ'
 /  _/     |   |`ー-/   / /´i
'" /           |  |`ー/   /, '-'" |
/             |  |-/  ./'     |
              ノ _, -'~  /       |
          ,〈√'    /          |

561学生さんは名前がない:02/05/18 13:08
100人の人間に恫喝北朝鮮おんなスパイ人文院生を灯台からおい出そう。
562学生さんは名前がない:02/05/19 03:20
質問?
みんなは原典で読んでますか?
ラカンやドゥルーズ。
563学生さんは名前がない:02/05/19 03:22
ヤカンならケトル
564学生さんは名前がない:02/05/19 07:38
東大の中央食堂で、40のばばーがな男アサリしております。文学部の授業にも出ています。
この女ストーカーの疑い。40のばばーが若い男の子と食事するの犯罪。
565学生さんは名前がない:02/05/19 08:42
心理学は社会学をどう見てるんだよ。
答えやがれ。
566産社たん ◆de4pRqrU :02/05/19 12:06
水越って何?東大の人なの?
567学生さんは名前がない:02/05/20 01:53
灯台の先生です。
568産社たん ◆de4pRqrU :02/05/20 23:37
なんで叩かれてるの?
569産社たん ◆de4pRqrU :02/05/20 23:59
絶対的な価値とか客観的な価値ってものは存在するの?
570学生さんは名前がない:02/05/21 07:22
>>569
ない
571学生さんは名前がない:02/05/21 10:55
>>569
絶対的な価値とか客観的な価値ってものは存在しない、
という絶対的な価値ないし客観的な価値が存在する。
……ということを否定する絶対的or客観的な価値が(以下略

……という一連の論理展開から推測すると、
数列[絶対的or客観的な価値]は収束しないため、
絶対的な価値ないし客観的な価値は存在しないと推測できる。


めんどくさ。
572学生さんは名前がない:02/05/21 11:04
>>571
くだらん言葉遊びだな。
573大学生なら鯨のタタキ食うだろ?:02/05/21 11:26
Should commercial whaling be re-introduced?
(商業捕鯨を再導入するべきか?)
CNNとBBSが捕鯨再開についてアンケート取ってます。
賛成派なら「Yes」に投票してください。
ぜひ、投票お願いします。
CNN
http://asia.cnn.com/2002/WORLD/asiapcf/east/05/20/japan.whaling/index.html
※投票場所は画面右下にあります。
BBC
http://newsvote.bbc.co.uk/hi/english/talking_point/newsid_1998000/1998502.stm
※投票場所は画面右上にあります。

Should commercial whaling be re-introduced?の
Yes ・No
でYesを選択しVoteを押します。

以上、定期的にコピペageしてくれるとうれしいです。
Yesの投票が上回ったら、露骨な多重投票は控えてください。
この辺の調整は2ちゃんねら〜ならお手の物。
574学生さんは名前がない:02/05/21 14:51
「絶対的な価値とか客観的な価値ってものは存在しない」
ということは価値ではないだろ?
真理とかとごっちゃになってないか?
575学生さんは名前がない:02/05/21 14:53
心理学も社会学も人を騙す悪
576 
学問に価値付けは出来ない。騙すのは学問でなくて学者ね。