■■■■■ニコン総合スレッド Part 2■■■■■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん脚
2名無しさん脚:2006/02/04(土) 13:54:32 ID:1spejfoN
                >>3 おまえに足りないものは―、それは!!
        /⌒ヽ        情熱思想理念頭脳気品優雅さ勤勉さーーー
 ⊂二二二( ^ω^)二⊃
       丿  /
.  −=三( ヽノ
      ノ 入 ヽ _
 −=三レ.′彡 ソノ

       −=三/⌒ヽ         そして何よりもーーーーーー!!!!!
−=三⊂二二二( ^ω^)二⊃
     −=三ノ   /
    −=三( ヽノ
  −=三// >> 
  −=三レ  レ

  ヽ ‐┼‐  ‐‐\‐‐     __/  、ヽヽ ┌─┐   l   l   _/            | ̄| | ̄|. | ̄|
  '''7 lココ      〉    ̄ /``ヽ\  └┬┘   レ  l   / ̄ \  l    l   | |  | |  | |
   ) /|\   、       /    |    ./├       l     __l.     l    l   |__|  |__|  |__|
  ∠-‐‐‐‐--   ゙''‐--   /   、/    /''‐┴‐--    /     し'ヽ     レ    l  □  □  □
3名無しさん脚:2006/02/04(土) 13:59:09 ID:HZ6C7PBW
2006年2月3日   株式会社ニコソ

平素よりニコソ製品をご愛用いただきまして、誠にありがとうございます。

先般、1月11日、弊社は「フィルムカメラ製品のラインアップ見直しについて」お知らせ致しました。
この件につきましては主に日本国内で大きく報道され、多数のお客様から様々なご意見、お問い合わせをいただいております。
フィルムカメラから撤退するのかというお問い合わせも少なからずいただいておりますが、
1月11日にご案内申し上げました通りF6とFM10、そしてそれを支えるニッコールレンズ群40本以上、
アクセサリー群については今後とも生産を継続し、フィルムカメラへの強い需要、皆様からのご支援がある限り、
基本的に本事業を継続していくことを改めてお知らせ申し上げます。

とゆ〜訳で、ニコソ支持者の皆さんにはF6一人1台購入のノルマが課されますた。
4前スレより:2006/02/04(土) 14:03:18 ID:UQ7LA67M
984 :名無しさん脚:2006/02/04(土) 01:01:07 ID:PU3mJ+9h
心が感じられない文面だ・・・

989 :名無しさん脚:2006/02/04(土) 01:42:42 ID:JaWEuWX7
うるせージジイが多いから、とりあえず書いとけや、みたいな。

それにしても、「皆様からの支援がある限り」とか「市場に需要がある限り」とか、
すごく便利な言葉だねw
いつ撤退しても「嘘ではなかった」と言える。

990 :名無しさん脚:2006/02/04(土) 01:55:12 ID:vS97PGYn
>>989
F6の他にはFM10しか残してないくせに
まだまだやる気ありますみたいな事を書いているのは
しらじらし過ぎる。。。

991 :名無しさん脚:2006/02/04(土) 02:11:22 ID:9HT7fojg
やる気がちょっとでもあったら入門機と中級機をやめるわけがない。
なんだかなあ・・・


993 :名無しさん脚:2006/02/04(土) 03:40:08 ID:iVO4oMEy
F100とFM3Aは残してほしかった。
異様に高いF6や小品性のFM10が残っても
どうしようもない。

994 :名無しさん脚:2006/02/04(土) 06:12:36 ID:UQ7LA67M
確かにあの宣言は担当者が上司に言われていやいや書いた感じ

F100とFM3Aの次期モデルの開発を発表するなど
実際の行動がともなっていないとフィルムに対する気持ちがウソだとみえてしまう
5名無しさん脚:2006/02/04(土) 14:19:15 ID:1spejfoN
>>4
レスの半分位はただのアンチ臭がする
6ニコン総合のスレより:2006/02/04(土) 14:51:55 ID:YtKSg06U

昔からニコンのユーザーだが、
こんな時期にF6を買う方が神経がどうかしている。
あの「宣言」からいうと儲からないからってすぐに生産中止することだったあるだろう。
もうニコンはおしまいの気がする。
7名無しさん脚:2006/02/04(土) 14:55:47 ID:JaWEuWX7
>>5
アンチで書いたつもりはないが、
それじゃああんたはニコンの発表文を額面通り受け止める気になるのかい?
8名無しさん脚:2006/02/04(土) 15:35:00 ID:1spejfoN
>>7
半分くらいと言ってるだろう
>それじゃああんたはニコンの発表文を額面通り受け止める気になるのかい?
気になるもならんも額面どおりに受け取らざるをえん。
毒を喰らわば皿までよ、ニコンが銀塩切ったらそんときゃまた考えるさ
ガチャガチャ言ったところで何になるか。
9名無しさん脚:2006/02/04(土) 17:55:14 ID:AubsZxph
そのうち、

「新しいフィルムを用意して下さい」

が、

「デジタルカメラに移行してください」

になってたりしてな。
10Over 1000 Films:2006/02/04(土) 18:00:46 ID:aeogbNUe
         ∧_∧
         ( ・ω・)ノシ  このスレッドはフィルム1000本撮り終わりました。
 ウィーン 【◎】ノ/  /     とっととデジカメに移行して下さいです。。。
         ノ ̄ゝ
11名無しさん脚:2006/02/04(土) 19:27:43 ID:JaWEuWX7
>ガチャガチャ言ったところで何になるか。

あんたがそういうスタンスなのは勝手だが、
人がごちゃごちゃ言ってるのをごちゃごちゃ言う権利もないな。
12名無しさん脚:2006/02/04(土) 20:35:17 ID:bAvCgYxy
>人がごちゃごちゃ言ってるのをごちゃごちゃ言う権利もないな。
ここはねちねちと愚痴を書き込むスレッドなのかい。
建設的な話をしろやボケってことだろ
喋ってる事がループしててジジイの繰言そのまんまじゃねえか。
13名無しさん脚:2006/02/04(土) 20:47:00 ID:JaWEuWX7
そんなの人の勝手だろw
14名無しさん脚:2006/02/05(日) 01:57:39 ID:eUx1KI2D
>>13
小学生かお前は
15名無しさん脚:2006/02/05(日) 02:01:04 ID:Rw9upr0I
京セラ光学を潰してきた技術者十数名がNikonへ転職。機密情報が
そこから漏れてるぞ。気をつけろNikon社員。
16名無しさん脚:2006/02/05(日) 02:03:12 ID:wD+EFI7e
>>14
実際そうだろ。
愚痴を書き込むなっていうなら2ちゃんを全否定してるようなもんだ。
嫌ならお前が来なけりゃいいだけ。
17名無しさん脚:2006/02/05(日) 02:24:41 ID:eUx1KI2D
>>16
程度問題だろうが。

あとなんかお前なんか勘違いしていないか?
>愚痴を書き込むなっていうなら2ちゃんを全否定してるようなもんだ。
こんなこと言えるのはひろゆきだけだ。なに語っちゃってるんだボケ爺。
18名無しさん脚:2006/02/05(日) 02:29:11 ID:wD+EFI7e
お前より若いと思うけどなw

程度問題って、お前が判断するのか?
人を勘違い呼ばわりする前に、自分の思考回路を疑った方がよいねw
例えば>>17みたいな発言はいいのか?
自分は正しい主張をしてるからいいってか?
笑っちゃうね。
19名無しさん脚:2006/02/05(日) 02:37:47 ID:eUx1KI2D
>>18
悪かったな、訂正するよ。クソ餓鬼

>程度問題って、お前が判断するのか?
その通りだ、お前のような場所も程度も弁えない糞馬鹿を嗜めたり
時にはぶん殴るのが大人の役割ってモンだ。

>自分の思考回路を疑った方がよいねw
お前の思考回路を分析するとこうなるが
・2chだから俺の愚痴を延々と書き込むのは良い。それが2chクオリティwwwww
・俺の言う事に口出しするな、そんなの人の勝手だろw

お前自分の自分の思考回路を疑った方がよいねw
恥も外聞も無いな!到底日本人とは思えないよ。つか日本人じゃないだろ?
20名無しさん脚:2006/02/05(日) 02:45:07 ID:S/OqiJbL
おまいらもちつけ!

過去ログ貼り忘れてるぞ!

■ニコン総合スレッドPart1
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/camera/1084125845/
21名無しさん脚:2006/02/05(日) 02:45:18 ID:wD+EFI7e
>>19
まあそうカッカするなよw
いいかい、そもそもの発端は「愚痴ったっていいだろ」というところだ。

しかしね、愚痴というけど、
ある人にとっては愚痴に読めることでも、他の人にとってはそうではないこともある。
擁護だって過ぎればアンチと似たようなもの。
いずれにしても、そういう雑多な情報が集まればこそ、
読み手が必要に応じて必要な情報を得ることができるわけだ。
そしてそこに2ちゃんの利点(と同時に欠点もだが)がある。
こんなのは当然の前提だよね?

だからさ、愚痴を書くなというのは、言うだけならもちろんいいが、
強制的にやめさせようとするのはナンセンスだってことだよ。
そもそも、あんた(だけでなく他の誰でもだが)にとって愚痴に見えても、
他の人には重要な情報である可能性もあるわけだしね。

おちょくるような書き方をしたから頭にきたのかもしれんが、>>13で言いたかったのはそういうこと。
22名無しさん脚:2006/02/05(日) 03:01:29 ID:eUx1KI2D
>>21
ハァ?何突然小奇麗に纏めようとしてるんだ。ボケナス。
例えば>>4の連中の愚痴のどこに
>他の人には重要な情報である可能性もあるわけだしね。
な要素があるんだ。
もしくはその要素がある愚痴ってのをたった今お前が吐いて見せろ。

>いずれにしても、そういう雑多な情報が集まればこそ、
>読み手が必要に応じて必要な情報を得ることができるわけだ。

そういった活用をする上で、愚痴の繰り言の書き込みなんぞ
ノイズにしかならねぇだろうが。AAの連貼りとかわらねえんだよ。

>13で言いたかったのはそういうこと。
あの一文に21の内容が含有されてるのか。お前の日本語はスーパー言語だな!
というかね、それ日本語じゃないから。
23名無しさん脚:2006/02/05(日) 03:04:39 ID:wD+EFI7e
>そういった活用をする上で、愚痴の繰り言の書き込みなんぞ
>ノイズにしかならねぇだろうが。AAの連貼りとかわらねえんだよ。

危険な考えだねえ。
あんたが愚痴だと思ったからって、それが絶対的な基準じゃないでしょ。
そういう決め付ける思考回路こそが危険だと言いたかったわけだけど・・・。
まあ、そういう人にはいくら言ってもわからないのはネットもリアルも同じだしね。
>>21で伝わらなかったなら、オレはもうこれ以上相手しないよ。
好きなだけののしってくれ。
24名無しさん脚:2006/02/05(日) 03:04:51 ID:S/OqiJbL
何むきになってるんだ?
25名無しさん脚:2006/02/05(日) 03:05:34 ID:S/OqiJbL
おまいら、もちつけ!

喧嘩はやめれ!
26名無しさん脚:2006/02/05(日) 03:08:49 ID:wD+EFI7e
オレはむきになってるつもりはないんだけどねw
27名無しさん脚:2006/02/05(日) 03:09:25 ID:eUx1KI2D
>>23
人と意見が食い違ったら「人それぞれ」で済ますタイプだなお前は。
ま、一理あるが、大抵の話はそれで終わっちまうだろ。それじゃつまらんから
侃侃諤諤やり合うわけだ。もうすこし楽しめ。

>>24
すまん、ニコンスレなのに邪魔をした。もうこのくらいで寝ることにする。
28名無しさん脚:2006/02/05(日) 05:03:30 ID:LP19/pp5
今迄のニコンユーザーってえのは、信者のじじいと業務ユーザーばっかりだったが
昨今の電子カメラの中古値崩れのおかげか、リアル中高のクソガキが増えたな

ニコンがキヤノン化するのも時間の問題だな
29名無しさん脚:2006/02/05(日) 05:30:36 ID:A7EC4Pq5
自演乙

いい加減よそでやれや。
30名無しさん脚:2006/02/05(日) 08:07:58 ID:tPVBFs7C
来月からセルシオとヴィッツしか売りません。
                        トヨタ自動車
31名無しさん脚:2006/02/05(日) 10:23:58 ID:vIIHWDlf
セルシオってもうないよね?
32名無しさん脚:2006/02/05(日) 10:43:13 ID:nTPP7wY+

確かに縛りはないが,そのぶん自由度が増す→使いこなすのが難しいということです かね.
たしかに単純なルートならば簡単だけど,修行用複雑ルートにすると大変で,
よく言われている”机上論”(脳内)と”実運用”(リアル)の違いに悩まされるこ とになったりするのだw

例えば,理論上は運賃がまだ存在するけどノースプレートでSPNOKAを切るとどうなる か??とかねw
意図した運賃計算してこないとか,この運賃だと発券拒否るとか,後でリルートしよ うにも受けてくれないとか,
レグ数farecal文字数オーバーで手書き券になるのでリルート拒否とか・・・(以下略)
まぁ・・・実際やってみるとイロイロありますな(謎)

漏れ的には,Faredeskと対等にやりときできるように勉強してからのデビューがいい と思う,
そのうちfaredeskとかCTOに知り合いができて楽しくなるから・・・w
33名無しさん脚:2006/02/05(日) 10:51:29 ID:2RnltxIO
前に、ニコマートFS一式+望遠レンズを祖父から譲り受けたんだけど
これってもうOHとか無理だよね?(´・ω・`)


・・・流れぶった切ってスマソ。ニコマートFSって情報が少ないんで・・・。
34名無しさん脚:2006/02/05(日) 13:39:44 ID:oePskgQk
>>33

ニコマートFSは、FTと同時発売?の露出計なしモデル。
1960年代の、ニコンF全盛時代にでた希少なモデル。

OHは無理ですね。
機能チェックはしてもらえる。
モルトの張替えは、やっておいた方が良いと思う。
35名無しさん脚:2006/02/05(日) 13:44:17 ID:oePskgQk
ニコンって、ローレル、サニー、ブルーバードが無くなったヌッサンみたいだ。
36名無しさん脚:2006/02/05(日) 13:56:25 ID:44y9HkrJ
いやギャラン無き三菱
フルライン馬鹿なところもそっくり
37名無しさん脚:2006/02/05(日) 17:04:34 ID:7z3k65Q9
どうして三菱系のメーカーって・・・。
38名無しさん脚:2006/02/06(月) 07:04:56 ID:xFAhRBFZ
元々三菱系企業は企業間取り引きや
国家を相手にした仕事をして来た。
(発電所建設・油田炭鉱開発・戦車戦闘機開発・食料貿易など)

だから消費者というか一般大衆相手の商売は下手なのさ。
39名無しさん脚:2006/02/06(月) 10:01:20 ID:fIlLU8JS
ところでF6とFM10がディスコンになったら
レンズもDXレンズのみになるのでしょうか?
40名無しさん脚:2006/02/06(月) 15:45:15 ID:F0V2Diqd
>>39
ニコンがフルサイズデジタル一眼を今後一切出さないとは言ってないから
非DXも残るんじゃないの。

41名無しさん脚:2006/02/06(月) 17:36:53 ID:S6guueUg
あくまで、現時点でフルサイズ化できないというだけで、
近い将来に技術革新があった場合、ニコン製Fマウント
フルサイズデジ一眼が出てくる可能性はある。
もっとも、そうなる前にキヤノンのフルサイズ攻勢で
ハイアマチュアユーザーを根こそぎ持っ(ry
42名無しさん脚:2006/02/06(月) 17:41:43 ID:S6guueUg
・・・(中略)・・・
ただし、ニコンの露出制御とストロボ調光は優秀だから、
報道なんかではまだまだ生き残るはず・・・
43大手新聞社:2006/02/06(月) 23:58:33 ID:SXwOT6g/
最近、報道の世界でもニコンはキヤノンに押されっぱなし。
ここのところ入ってくるカメラはみんなキヤノン。
デジタルに集中したのは報道を意識してのことだろうが、本当にニコンは大丈夫なのだろうか。
44名無しさん脚:2006/02/07(火) 21:00:39 ID:dgN2O/CK
友人からU2と言うカメラを譲って貰ったのですが
ここ1年ちょっと使っていないとの事なので
OHをしたほうが良いと言われました。
(特にレンズ)
HPでサービスセンターというのがあるのですが
ここに持って行けばやってもらえますか?
また、期間はどのくらいかかりますでしょうか?
45名無しさん脚:2006/02/07(火) 22:08:19 ID:91YqGAug
ちゃんと動くんであればそのまま使えば?
金かけても写りに差はないと思うよ。
レンズにカビでも生えてるなら別だけど。
46名無しさん脚:2006/02/07(火) 23:44:32 ID:dgN2O/CK
>45
どうも!
とりあえず動作は取説見ながら確認しました。
レンズは短いズームレンズの前の方がちょっと汚れているかなあ?
とりあえずカメラ屋さんに持っていって確認してもらいます。
なーんにも持っていないので、とりあえずフィルターと
レンズクリーナー位買ってこようかと思っています。
47名無しさん脚:2006/02/08(水) 00:01:14 ID:91YqGAug
近くにサービスセンターあるなら点検してもらえば?レンズぐらい拭いてくれる。
レンズは汚れてなければブロアーでホコリを飛ばすだけにした方がいいよ。
48名無しさん脚:2006/02/08(水) 00:09:18 ID:EJjjmnyZ
>47
そうなんですか。
新宿なら車で直ぐなので今度の休みにでも行ってみます。
帰りに新宿御苑にでも行ってみようかな・・・
49名無しさん脚:2006/02/08(水) 19:58:10 ID:hSqU7n3l
新宿S・Cは休日に行くと混んでいるから覚悟してね。
点検に出すだけでも受付まで30分以上、点検でさらに30分以上。
まあ朝一に行けばすんなり行くと思うけど。
50名無しさん脚:2006/02/08(水) 23:05:47 ID:ZN49pt4h
新宿SCはとても眺望がいいので、いまみたいな冬は
夕方から夜に行くのも趣があるよ。
51名無しさん脚:2006/02/08(水) 23:11:43 ID:i67s7MYa
窓から写真撮ってる人もいるよね。
52名無しさん脚:2006/02/08(水) 23:13:26 ID:eN0xGiWg
>>49
ところが朝一でも5人くらい入口に並んでることあるんだよな。
「ここはパチンコ屋かよ」ってオモタよwww

開店時刻ちょうどに行ってローパスフィルタの掃除依頼をしようとした俺は
45分待ちだったよ orz

>>50
眺めはいいよね。女の子と散歩コースに入れても謙遜ない。
5348:2006/02/09(木) 00:13:16 ID:R3dF8ZXD
みなさんありがとうございます。
そんなに混んでいるのですか!
展望が良さそうなので、家族を連れて行きたいですが・・・
きっとじっとしていないだろうなあ。うちの子(苦笑)
2/11は休みの様なので、12日かその次の週に行って見ます。


54名無しさん脚:2006/02/09(木) 00:59:21 ID:IvOJmQ4U
>>52
>謙遜ない。

???www
「遜色ない」だろ?
55名無しさん脚:2006/02/09(木) 01:09:08 ID:+HccNLik
女の子と散歩コースに入れても「謙遜」ない。
女の子と散歩コースに入れても「謙遜」ない。
女の子と散歩コースに入れても「謙遜」ない。
女の子と散歩コースに入れても「謙遜」ない。
女の子と散歩コースに入れても「謙遜」ない。
女の子と散歩コースに入れても「謙遜」ない。
女の子と散歩コースに入れても「謙遜」ない。
女の子と散歩コースに入れても「謙遜」ない。
女の子と散歩コースに入れても「謙遜」ない。
女の子と散歩コースに入れても「謙遜」ない。
女の子と散歩コースに入れても「謙遜」ない。
女の子と散歩コースに入れても「謙遜」ない。
56名無しさん脚:2006/02/09(木) 09:45:41 ID:UetYIDns
ニコン研究会の黄違い色のランボルギーニ乗ったおっさん!
臭いんだよ。部屋中おまえの匂いがするよ。
仕事しないでネットで遊んでいるならとっとと帰れ。
57名無しさん脚:2006/02/09(木) 12:31:41 ID:bO3dWH7D
おまゆら、2/7のアカヒ新聞の「ひととき」欄読んだか?
おそらくニコンマニアの亡夫について綴った文章があるぞ。
泣け。
58名無しさん脚:2006/02/09(木) 14:10:58 ID:UetYIDns
そんなことよりランボルギーニのおっさん臭すぎ。
なーに色気づいてコロンふりかけてんだよ。
59名無しさん脚:2006/02/10(金) 03:10:44 ID:+Nwpl3LR
>>56
>>58
ランボルギーニの何?
60名無しさん脚:2006/02/10(金) 09:18:18 ID:4bTJqdox
ところでNikonのカメラ事業の撤退発表はいつ頃されるんですか?
61名無しさん脚:2006/02/10(金) 09:39:03 ID:PKpdGpkQ
ニコンはD2Hがおもいっきりコケたのが致命傷になりましたね。
トリノではキヤノン一色の様子ですものね。
北京までに何とか立ち直さないと本当にカメラ事業あぼーんですね(w
62名無しさん脚:2006/02/10(金) 18:31:29 ID:EHFE1y5h
63名無しさん脚:2006/02/10(金) 19:35:30 ID:e04JB2pi
ところでNikon使いには新製品が出ると旧製品が欲しくなると言う−1信者が沢山居るそうですが、
デジタルの世界にも−1信者は居るのでしょうか?
64名無しさん脚:2006/02/10(金) 20:01:51 ID:eghZ3F+e
>>33 FS かぁ、壊れる要素がほとんどないカメラじゃないか!
 ものすごくうらやましいぞ!
 希少というのも本当だし。
65名無しさん脚:2006/02/10(金) 22:26:07 ID:wPkA7pV3
>>63
>デジタルの世界にも−1信者は居るのでしょうか?
デジの場合格安になるからね。
漏れはD2Hが出てから新品D1Hを処分価格で買った。
66名無しさん脚:2006/02/10(金) 22:27:52 ID:C8gWAtbZ
俺は去年の12月19日にD1無印を買った
予約していたD200をキャンセルして
67名無しさん脚:2006/02/10(金) 22:47:23 ID:xIVLfFvz
復刻SPはニコンではお荷物か。
ニコンのサイトで普通にクリックしていても復刻SPには行き着けない。
存在自体を否定したいらしい。
68名無しさん脚:2006/02/10(金) 22:48:55 ID:xIVLfFvz
そしてコシナも後を追うようにSCレンズを全て発売終了。
仲いいんだね。
69名無しさん脚:2006/02/10(金) 23:19:37 ID:u/1M8cUH
おまえらテレ東見れ!
70名無しさん脚:2006/02/10(金) 23:20:55 ID:0sTKm/2s
12チャンみろ。今フィルムカメラの没落についてやってるぞ
71名無しさん脚:2006/02/10(金) 23:20:55 ID:SnasARuO
いつも録画してる
72名無しさん脚:2006/02/10(金) 23:21:48 ID:jd8qum+Q
見てるぞ!
フィルムカメラが消えるって話だ。ガンガレ皆、フィルムを大量消費しる!
73名無しさん脚:2006/02/10(金) 23:23:10 ID:5hkOTZL2
F7 こい!
74名無しさん脚:2006/02/10(金) 23:25:37 ID:0sTKm/2s
みんなで一人2台づつF6を買い、5まいづつ葉書でF7を要求しる!
75名無しさん脚:2006/02/10(金) 23:28:25 ID:xIVLfFvz
S2複刻を要求しようぜ。
76名無しさん脚:2006/02/10(金) 23:35:16 ID:/WWbUH05
F6が売れないでF7はあるのか?
あの開発統括はFM3Aをロングセラーにすると言っていたんだが、
あまりに早い幕切れ・・・

手放しには信じられないな。
77名無しさん脚:2006/02/11(土) 00:47:14 ID:KplmrzEG
Ai-Sディスコンやコニミノ撤退関連に機密費残高0円になってしまったので
漏れの場合、新品F6は年末になってしまう・・・
78名無しさん脚:2006/02/11(土) 00:54:52 ID:iOOmVZBX
ニコマートのFTとFTNってどこがちがうんですか?画像見てもわからない・・・
79名無しさん脚:2006/02/11(土) 01:11:49 ID:y1sAI3io
F2について聞きたいんですが?
80名無しさん脚:2006/02/11(土) 01:14:34 ID:y1sAI3io
ぼくのF2視野率100パーじゃないんです。120ぐらい写るんす。
81名無しさん脚:2006/02/11(土) 01:24:28 ID:zUjK9dH+
82名無しさん脚:2006/02/11(土) 01:54:05 ID:J8L4lWwV


京セラからニコンへ転籍した奴が別スレで社秘漏らしてるぞ。

ほっといて大丈夫なのか?









83名無しさん脚:2006/02/11(土) 01:56:52 ID:OHizj/cJ
>>82
それはどのスレですか?
84名無しさん脚:2006/02/12(日) 21:11:46 ID:OLHOKJGG
>>33
おぉ!
めったにお目にかかれない仲間がここにっ!

FSの潔さが好きで、ずっと使い続けてます。
使ってやるのが、一番の延命方ではないかと思いますよ。
85名無しさん脚:2006/02/12(日) 21:14:30 ID:glUynCrW
>>33
修理業者ならまだやってもらえるんじゃないのかね?
部品交換が必要だったら無理だろうけど
86名無しさん脚:2006/02/16(木) 08:38:20 ID:mu+r/3Cb
ニコノスもこちらで伺って良いですか?
87名無しさん脚:2006/02/21(火) 13:32:16 ID:3Cc/KI9z
D50 D70S D100(中古)デジタル初購入で ニコンも初購入 オススメは どの機種? 予算は10万です
88名無しさん脚:2006/02/21(火) 13:53:28 ID:3BMxCMCp
板違い
89名無しさん脚:2006/03/03(金) 18:34:04 ID:kXwE5VEq
誰か居ませんか〜
90名無しさん脚:2006/03/05(日) 23:03:39 ID:pV+ESwCQ
『機種ごとのスレに散ってるヤシ、集合!。
 重要な発表は
 ↓91がする、以上。後ヨロ』
91名無しさん脚:2006/03/05(日) 23:12:48 ID:PwOyzeAH
      ∧∧ 
.   / 中 \       
   (*`ハ´*)       
 _ (__つ/ ̄ ̄ ̄/_ 
    \/     / 
92名無しさん脚:2006/03/07(火) 18:26:05 ID:pvVsjlfg
ファンはブスばっかりwwwwwwwwwwwwwwwww
ファンはブスばっかりwwwwwwwwwwwwwwwww
ファンはブスばっかりwwwwwwwwwwwwwwwww
ファンはブスばっかりwwwwwwwwwwwwwwwww
ファンはブスばっかりwwwwwwwwwwwwwwwww
ファンはブスばっかりwwwwwwwwwwwwwwwww
93名無しさん脚:2006/03/07(火) 18:49:35 ID:pvVsjlfg
誤爆スマソ

orz
94名無しさん脚:2006/03/08(水) 07:16:26 ID:hLClE2aP
ワロタ
95名無しさん脚:2006/03/13(月) 08:02:21 ID:Dcnk84sh
値上げまでしたのにもう辞めますとはちゃんちゃらおかしいぜ!
96名無しさん脚:2006/03/16(木) 22:59:46 ID:tImfoFAb
▲意味ワカンネ
97名無しさん脚:2006/03/17(金) 23:14:07 ID:AbdvcF6D
オレ、なんかスゴイIDのような気が(w

出るのかな?
98名無しさん脚:2006/03/24(金) 13:39:12 ID:MoRqF33Z
告知 FG、EMスレ立ってるお

ニコン Nikon EM, FG, FG-20スレッド 3
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/camera/1142958005/

って、EM、FGレスないから告知する意味ないか・・・(・∀・;)アレ?
99名無しさん脚:2006/03/29(水) 19:01:11 ID:uKgYMBou
>98

乙!
最近なくなって寂しかったんだ・・@FGユーザー
100名無しさん脚:2006/03/30(木) 11:28:28 ID:X+//MgHt
SB-22とSB-22sの違いをおしえてください。
俺のはs無しですた。
101名無しさん脚:2006/03/30(木) 16:18:40 ID:G2A57qxz
フィルムとデジタルのハイブリッド一眼レフ開発しろ〜
ニコンF7としてな
10年後の妄想
ニコンF7
デジタルバ−ジョンのニコンF7-D
なんちゃって
もう、フィルム一眼レフを開発しないならキャノンに転向しますよ!ニコンさん
102名無しさん脚:2006/03/30(木) 18:09:13 ID:Y16UsSj9
>>101
F6ちゃんと買った上で言ってるんだろうな?
103名無しさん脚:2006/03/30(木) 21:39:05 ID:B1wv/ZIz
>>100
Nikonカメラアクセサリースレッド
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/camera/1117970494/

最初っから読んでみ。
104名無しさん脚:2006/03/30(木) 21:43:26 ID:eIlxQxIP
ニコン、フィルムカメラ事業の「撤退」を否定
2006年03月30日20時03分

ニコンは30日に開いた中期経営計画説明会で、大幅縮小を決めたフィルムカメラ事業
について「最後のメーカーになるつもりだ。完全にはやめていない」と強調した。
「事実上の撤退」と受け止めたファンから意見や問い合わせが相次いでおり、火消しに躍起だ。
木村真琴専務は「新機種を出す可能性はある」とも述べた。

ニコンは1月、フィルム一眼レフのうち「F6」「FM10」を除いて生産を終了し、生産を
続ける2機種も新規開発はやめると表明した。
ただ「強い需要、顧客の支援がある限り、基本的には事業を続ける」という。

ttp://www.asahi.com/business/update/0330/149.html
105名無しさん脚:2006/03/30(木) 21:45:00 ID:Cp8zmvNi
いまさら白々しいと思うのは漏れだけか?
106名無しさん脚:2006/03/30(木) 21:47:09 ID:B1wv/ZIz
標準系より短いレンズはDXでしか出さないくせに何言ってんだか。
107名無しさん脚:2006/03/30(木) 21:49:46 ID:JM0oTa+z
>新機種を出す可能性はある
なんかねー
FM3aまで蹴った今言われても本当にむなしいというか……
108名無しさん脚:2006/03/30(木) 23:05:02 ID:uVABYzjN
109名無しさん脚:2006/03/30(木) 23:36:04 ID:WuSpXvJy
今後、銀塩カメラはS3みたいに復刻路線か、限定発売という形で
出してくるような・・・。

FM3aも、いずれ復刻限定で出てくるかもね。

体力的に銀塩は二機種しかサポートできない、ってことなんだろうね。

とりあえず、中古とか新古品はまだ出回っているし、修理もできるみたいだから
さほど困らないと思うが・・・。
110100:2006/03/31(金) 10:13:29 ID:cebFCC29
>>103
ありがとうございます!
111名無しさん脚:2006/03/31(金) 17:36:46 ID:fLrNtvdd
Nikon AF 35mm F2を新宿ですぐ買えるトコおしえてくれ!たの
112名無しさん脚:2006/03/31(金) 20:33:07 ID:BK243u5G
よどばしとかびっくとかじゃだめなの?
113名無しさん脚:2006/03/32(土) 16:27:31 ID:Xf2K9Nuk
で、肝心の中期経営計画を見ると

映像カンパニー

事業方針
デジタルコンパクトカメラ市場は成熟化が進む一方、
デジタル一眼レフ市場においては競争は激しくなりつつも成長していくと
予想されます。こうした中、特長ある商品を市場に提供することにより
確実に収益力を高めながら、新しい商品を開発・提案し、市場を創出していきます。
また、08年度にはデジタル一眼レフで40%以上のシェア獲得を目指します。

重点施策
デジタル一眼レフのリーディングカンパニーとして市場ポジションの堅持
コンパクトデジタルカメラの付加価値の拡大
ものづくり力の強化


フィルムのフの字もない
114名無しさん脚:2006/03/32(土) 16:30:42 ID:1KaqfpUb
ただのキヤノン対抗声明だべ
115名無しさん脚:2006/03/32(土) 16:56:43 ID:8D45S1NE
F6が売れないと困るわな。
116名無しさん脚:2006/03/32(土) 17:00:55 ID:1WXh+SxL
事実上F6だけなのによく言うよなぁ。
コシナに新製品を出せってお願いするのかな?
それとも圧力をかけるのかな。
117名無しさん脚:2006/04/09(日) 21:05:32 ID:sBRAixme
コシナとツァイスがZFマウントのコンタレックス出してくれるのを期待!
118名無しさん脚:2006/04/10(月) 22:14:36 ID:PXS2QAIB
みんな、そんなにコロコロと、カメラ本体を買い換えたいのか?

むしろ叩かれるのを承知で、ハッキリと止める、止めないと、対象機種を整理した
ニコンの姿勢に生真面目さを感じるけどな。
119名無しさん脚:2006/04/13(木) 03:34:20 ID:UUy9GqyQ
ログ読まずにいきなり質問してスマンが、
Pシリーズの無線LAN機能は、なんでP4で削られてしまったのでしょうか?
120名無しさん脚:2006/04/13(木) 06:01:24 ID:WPpDm+n+
>>119
無くても困らないから。無線LAN付きがほしければP3をどうぞ。

つーか、板違い。ここはカメラ板です。デジの事はデジカメ板へ。

【新製品】Nikon COOLPIX Pシリーズ Lシリーズ 総合
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1125580528/
121名無しさん脚:2006/04/18(火) 19:43:43 ID:f3XUPm+J
オーディオビデオなんかに比べりゃNikonさんの一眼レフは壊れないもんな〜
ウチのF801も買ってから16年、雨に濡らしたり、鞄の中で一日中振動与え続けたりしてるけど
何の不具合も起きてない
122名無しさん脚:2006/04/19(水) 04:12:51 ID:4QEgu4tz
F2を旗艦とするニコンMF艦隊は増強するのはもちろん、維持するだけでも
大変だ。維持費が・・・
123名無しさん脚:2006/04/20(木) 21:56:48 ID:UxFRNn4x
hosyuage
124名無しさん脚:2006/05/05(金) 00:04:08 ID:Ot+nXkpJ
ニコンのu2ってどうなの??
125名無しさん脚:2006/05/07(日) 04:08:40 ID:+IFme4za
普通に使える。贅沢言わなきゃ問題なし。
126名無しさん脚:2006/05/07(日) 07:24:09 ID:YVrJ1Ia1
ミノルタは「創業事業を捨ててどうする?」と批判されるが、ニコンは兵器。
127名無しさん脚:2006/05/07(日) 08:53:53 ID:Ae7dk8WS
平気
128名無しさん脚:2006/05/07(日) 23:55:01 ID:9ne2r3Id
性器?
129名無しさん脚:2006/05/08(月) 10:20:52 ID:8NDouAhX
名器
130名無しさん脚:2006/05/08(月) 23:50:11 ID:UYJWBVXh
U2ってズーム標準装備だっけ?
131名無しさん脚:2006/05/09(火) 10:29:42 ID:Mgu76q5R
ズーム標準装備の意味がわからん。。
ズーム付きでは売っていたと思うけど。
132名無しさん脚:2006/05/09(火) 18:03:21 ID:AIe9eDTx
>>131
あ、いやただ後付けでズーム付けんのめんどいから元から付いてんのあんのかなっておもただけ
ズームつきあるのかサンクスな
133名無しさん脚:2006/05/09(火) 18:08:26 ID:k7I1u7V2
そんなことを面倒がる人間がレンズ交換式カメラを買う意味あるの?
134名無しさん脚:2006/05/09(火) 20:18:05 ID:iVwOcKZX
初めはね、みんなレンズ交換なんてめんどくさいから、と高倍率ズーム
買うんだよ。

で、そのうち写真が上達してくると、単玉の作例に心惹かれて、いつしか
レンズ欲しい病を発症・・・。
135名無しさん脚:2006/05/09(火) 20:35:10 ID:zz4raeI3
以下のスレでは、単玉発言が禁止されています。
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/camera/1138415912/
136名無しさん脚:2006/05/09(火) 21:55:42 ID:3fZ3ic6M
>>133
てかぶっちゃけ今使ってんのが壊れたから次のはズーム付きがいいなとおもっただけ。

なんせ今使ってんのNikonFM...ただのFM・・・・w
137名無しさん脚:2006/05/10(水) 02:41:32 ID:U2P2tpC4
>>136
後10年は壊れない予感。
138名無しさん脚:2006/05/10(水) 02:59:12 ID:QuYLOFPa
>>137
元から古かったしな(中古レンズ付きで約三万)
壊れたってか漏電してるかもしんねーんだよ。露出計の電池入れ換えて二ヶ月もたたないうちに露出計止まっちゃってさカメラ屋行って診てもらったら漏電かもだってよ
139名無しさん脚:2006/05/12(金) 22:17:31 ID:X0WuQqOR
あげ
140名無しさん脚:2006/05/14(日) 22:21:12 ID:FNGPCdAb
いまごろ、もう、MC-26は、どこにも売ってないんでしょうか・・・???
141名無しさん脚:2006/05/18(木) 16:53:16 ID:whwOXS65
F100スレ落ちた?
142名無しさん脚:2006/05/20(土) 20:47:05 ID:OzlVXEJz
落ちたみたいだね
143名無しさん脚:2006/05/21(日) 03:40:29 ID:XQ5uugWA
F100新スレきぼんぬ

俺は立てられなかったお
144名無しさん脚:2006/05/21(日) 03:47:15 ID:e9ZQcgkl
廃盤になったことだし、F801/F90と統合でいいんじゃネ?
145名無しさん脚:2006/05/21(日) 09:15:41 ID:u3Rv7iCM

 い  や  だ

146名無しさん脚:2006/05/21(日) 11:32:07 ID:aEQLrwru
スレ立てしたよ。

Nikon F100 総合スレッド Ver.6
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/camera/1148178540/l50
147名無しさん脚:2006/05/21(日) 20:00:05 ID:arvhlT3W
>>146
148名無しさん脚:2006/05/21(日) 21:27:10 ID:WYhgqlMP
>>140
ありましたけど。1コだけだが、新品。
149名無しさん脚:2006/05/22(月) 17:26:19 ID:Zv5Av/CG
>>146
乙乙
150名無しさん脚:2006/05/29(月) 00:04:16 ID:gn81YLlj
IDにFEとF4が。

記念。
151名無しさん脚:2006/05/29(月) 00:05:18 ID:FEf4CpMM
げ、変わってた・・・orz
152名無しさん脚:2006/05/29(月) 00:06:21 ID:z1WuPct/
>>151
???FEf4だよ?
153150&151:2006/05/29(月) 23:36:44 ID:vv3VlypZ
150のID見て変わってたので151に書いたんですが、なぜか戻ってる(w
内容のないカキコスイマセン。

有楽町ビック、地下のレイアウトを2週間程前から大幅に変えました。
地下入り口から入ると右にCanon,左がNikon。しかし、またパーツ類が見にくくなった。

154名無しさん脚:2006/06/02(金) 00:51:25 ID:Rg/jodl/
銀塩カメラは現在,台湾工場でのみ生産している。
市場のニーズの縮小に合わせ,年ごとに生産規模が半減している状態だ。
この縮小ペースでいけば,あと2〜3年後には撤退を考えないといけないだろう。
いずれそういう時期は来る。

http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060529/117597/?ref=ML

ニコン銀塩縮小のキャノンとニコンのどっちを買おうと
迷ってキャノンを買ったが。。。
大失敗だ金返せ嘘つきキャノン
155名無しさん脚:2006/06/03(土) 12:37:01 ID:MwRrtPrr
マルチうざ。
156名無しさん脚:2006/06/09(金) 22:40:48 ID:uPdOEd1/
あげ
157名無しさん脚:2006/06/19(月) 18:22:22 ID:rVrk2xwW
世の中デジカメ、デジカメと騒いで銀塩一眼レフからデジタル一眼レフに安易に切り替えているヤツが多いが
銀塩とデジタルを比較したらデジタルはまだまだ銀塩には追いついていないぞ・・・(ポジフィルムと比較して)
デジタルを否定するつもりはないが、世の中の流れに乗って安易にデジタルに切り替えてないでよ〜く検討してからデジタルに切り替えよう。
俺はニコンD100とF6を比較してあえて銀塩のF6に決めた。
158名無しさん脚:2006/06/19(月) 20:41:11 ID:12h9bwke
D100ってw
159名無しさん脚:2006/06/19(月) 21:32:42 ID:nIwGHviO
D100とF6比べればF6とるわな
160名無しさん脚:2006/06/19(月) 23:30:15 ID:3o+85UKr
>157
カメラ部だけを考えるなら、
F6>>>>>越えられない壁>>>>>その他のデジ一眼 だな。
161名無しさん脚:2006/06/20(火) 04:26:43 ID:8TtKQR3/
ところでワールドカップの試合で並んでる望遠レンズはオール・キヤノン
のようですが、なぜニコンは使われないのでしょうか?
162名無しさん脚:2006/06/20(火) 16:39:56 ID:sxGq/z5i
ニコンにも白玉あるから、よく見てみ
163名無しさん脚:2006/06/20(火) 20:38:02 ID:LFcu4Ruz
ヒント:新聞雑誌への広告出稿量、トップセールス
164ニコニコ爺(*^-^*):2006/06/23(金) 02:59:47 ID:nuIdBQwu
165名無しさん脚:2006/06/23(金) 13:45:33 ID:tgVoOlQf
ところで
SPスレってなくなったのか?
166名無しさん脚:2006/06/23(金) 14:40:27 ID:0aHLuYLh
>>165
落ちた
167名無しさん脚:2006/06/23(金) 16:52:49 ID:o/D1R1UB
Nikon自体が地に落ちたorz
168名無しさん脚:2006/06/23(金) 20:59:42 ID:wgzc9P6I
>>163 のあとの流れ、ガーラ臭いな
169名無しさん脚:2006/06/23(金) 22:31:59 ID:+32XHZwg
ニコンの銀塩縮小は仕方ないと思うよ。

だって、これからSONYやPanasonicとも戦っていくのだから。

キヤノンも新規開発は終了して、事実上フイルムカメラは縮小したし。
キヤノンにとっても、この大手家電二社の参入は脅威だと思うよ。

そのうち、フィルム自体も売れ筋だけが残って、しかも高価になる。
絶対的な消費量が少なくなるだけ、価格が上がらざるを得なくなる。

いつまでも銀塩カメラに拘って、ニコンが潰れて消滅して、全くニコンの
銀塩カメラのメンテナンスができなくなるのが良いのか、ニコンという会社が
存続して、過去の銀塩カメラのメンテナンスも持続して貰えるのと、
どちらが良いかな?
170名無しさん脚:2006/06/23(金) 23:25:04 ID:OdMAm+QE
最新のデジタルオーディオ機器を作って儲けつつ、趣味的な真空管アンプも併売する
そんな感じになって欲しいが
171名無しさん脚:2006/06/24(土) 09:42:25 ID:dBsch9EN
とりあえずNikonがんがれ
172名無しさん脚:2006/06/24(土) 20:21:01 ID:C8bxhNDh
趣味のものを作るには現在の会社ではでかすぎる。

しかし、切り離してうまく生き残れるか・・・AGFA Photoの例もあるしな。
173ニコニコ爺(*^-^*):2006/06/25(日) 09:52:45 ID:5RhxO2PW
Nikon 銀塩カメラの縮小と云っているが事実上の撤退
174名無しさん脚:2006/06/25(日) 12:51:40 ID:FftqtUcw
でもそれはボディーだけの話。
レンズもアクセサリーも互換性は維持。
175名無しさん脚:2006/06/25(日) 13:22:57 ID:GBr/B2Sf
レンズの場合、互換性と言っても上位互換性だからなぁ・・・

MFボディ使いの身からすると、AFレンズでもかまわないから絞り環を
残してくれ、と言いたい。最近の新レンズ、爺タイプばかりだから・・・orz
176名無しさん脚:2006/06/25(日) 22:04:14 ID:bhA6aUCh
マウント変更でばっさり切り捨てられるよりいいじゃん。
177名無しさん脚:2006/06/26(月) 20:59:12 ID:E6+FH93e
>>176 に同意
178名無しさん脚:2006/06/26(月) 21:02:12 ID:EX/Ujvty
逆にキヤノンみたくスッパリと切り捨てて貰った方が良いよ。
結局GタイプはMF機には使えないし、マウント径が小さいせいで設計上も制約が多い。
179名無しさん脚:2006/06/27(火) 14:15:33 ID:5udA2Jub
マウント径が小さくて制約が多いという点について明確な根拠を示した椰子はまずいない。
レンズメーカーが困るのはむしろフランジバック長ではないかな。
ニッコールだけ使うなら何の問題もないね。
180名無しさん脚:2006/06/27(火) 17:58:13 ID:5pi8uM7f
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e59259717

ニコンの古いカメラです。価値のわかる方ご入札おねがいします。
ただいま5000円でございます。
181名無しさん脚:2006/06/27(火) 18:23:15 ID:y6DqHp1Y
> マウント径が小さくて制約が多い
えーと、マウントアダプタで色んなレンズが使えないw
182名無しさん脚:2006/06/27(火) 20:15:16 ID:UvURvO0z
>>180
その他、激安エロDVDなど多数出品していますのでよろしくおねがいします。
183名無しさん脚:2006/06/27(火) 20:28:15 ID:UV18Mvc7
180本人の価値が解りません
184名無しさん脚:2006/06/27(火) 22:33:22 ID:BlE6lvcS
EM に43-86mm。
レンズ前枠のスカイライトフィルターが変型して外れない模様
だにゃー

接眼部からみてるとちょっと心配。
185名無しさん脚:2006/06/27(火) 22:42:39 ID:BBOqmd0U
newFM2を買いました。
レンズを3本買うとしたらどのメーカーの何が良いでしょうか。
初めての1眼です。
このカメラでどんなレンズが使えるのかもよく解っていません。
宜しくお願い致します。
186名無しさん脚:2006/06/27(火) 23:20:52 ID:31qFudjB
>>185
とりあえずニッコールで単焦点だと
標準:Ai50F1.4S
望遠:Ai105F2.5S
広角:Ai28F2.8S
この3本がオーソドックスな組み合わせ

ズームを組み合わせ望遠よりだと
Ai80-200F4S
Ai50F1.4S
Ai28F2.8S

広角重視だと
Ai24F2.8S
Ai35F2S
Ai85F2S
か?
187名無しさん脚:2006/06/28(水) 00:08:20 ID:qUAiBh/x
>>186

上と下の組み合わせは渋くて良いね

真ん中は80-200のMFズームを使ったことが無いので
意見保留

でも評判は良いズームらしい。

おれはAFDがかぶっているので買うことが無いだろうが
....お手ごろ価格で奥に出ているし、ためしに買ってみるか
188名無しさん脚:2006/06/28(水) 00:13:13 ID:w8DesD0V

割り込みでスミマセン・・
Ai24F2.8S
Ai35F2S
Ai85F2S
Ai180F2.8S
Auto NIKKOR S・C 50F1.4
持ってますが、
Ai105F2.5S
Ai28F2.8S

持っておいたほうが良いでしょうか?
使った事のないレンズってわからないもので・・
189名無しさん脚:2006/06/28(水) 01:05:46 ID:EHUI65Gd
>>188
28ミリはAF28F1.4Dという神レンズがあるからなぁ・・・
俺なら無理してF1.4を買う

105ミリは好みだが、135F2Sがいいかと思う
中古なら結構安いし
190188:2006/06/28(水) 01:48:32 ID:w8DesD0V

>>189

AF28F1.4Dですか、そんな神がいるとは知りませんでした。
MFレンズしか目がいってなかった様です。
それにしても高額なレンズですね・・
暫くリサーチしてみます。ありがとうございました。
135mmは私の手持ちからすると丁度よい所でしょうか、
これも気にしてみます。
191名無しさん脚:2006/06/28(水) 07:19:53 ID:EHUI65Gd
>>190
一応スペックな
http://www.nikon-image.com/jpn/products/lens/af/singlefocal/wide/ai_af_28mmf14d.htm

研削非球面レンズ使用は、ノクトと一緒なんだよな

で、開発秘話
http://www.nikon.co.jp/main/jpn/profile/about/history/nikkor/n28j.htm
192名無しさん脚:2006/06/28(水) 15:08:30 ID:K7cZJBCd
AiAF28mm/F1.4は確かに神のレンズと言っても良いんだが

手 に 入 り ま せ ん

ヤフオクで中古に20万以上出せる人なら良いけどね。
193名無しさん脚:2006/06/28(水) 15:38:24 ID:d5n0SJI4
>>192
何とか手に入れろ

まだ売ってる店があるらしい
194名無しさん脚:2006/06/28(水) 15:59:00 ID:K7cZJBCd
>>193
あ、すみません
私自身は一つ去年のうちに中古でゲットしました。
いくらで買ったかは覚えてないのですが。。。。

私の友人が欲しいらしいのでフジヤなどに言ったときに見ていますがないですね。
195185:2006/06/28(水) 20:45:35 ID:M+Sx0NCb
ありがとうございます。
標準:Ai50F1.4S
望遠:Ai105F2.5S
広角:Ai28F2.8S
オーソドックスな組み合わせから徐々に揃えてみようと思います。
196名無しさん脚:2006/06/28(水) 21:35:44 ID:D9ERw3Zz
AI 28mm F2.8S ですか......
AI AF28mm 2.8D のほうが改設計されているのに......
197名無しさん脚:2006/06/29(木) 00:35:02 ID:oxEZMeKd
あれ?
AF化されて評判悪くなったレンズの一つじゃなかったっけ? >28mmF2.8
198名無しさん脚:2006/06/29(木) 06:47:05 ID:FI5lrkh+
実写で大した差があるとは思えないが、データによると
Ai28mmF2.8SのほうがAiAF28mmF2.8Dよりも像面の平坦性が良いらしいし、
歪曲が小さいのと寄れるのがアピールポイント。

俺は
Ai28mmF2.8S
Ai50mmF1.4S
Ai105mmF2.8Sマイクロ
を勧める。どれも今のところ現行品だから安心。
199名無しさん脚:2006/06/29(木) 22:23:50 ID:cJ20T7++
>>198 氏のいうとおりだ。
AI AF 28mm F2.8S と D はレンズの構成がまったく違うよ。
200名無しさん脚:2006/06/30(金) 13:40:58 ID:JQngLIyk
描写の他、AFレンズをMFで使用する際の操作性があるよ
AF28F2.8はピントリングスカスカでとてもMFじゃ使えない

AF85F1.4はMF使用も考慮されていて使いやすいけどね
201名無しさん脚:2006/06/30(金) 13:57:36 ID:3tHhg+lP
Ai24mmF2.0Sはどうだ。
ディスコンになったばかりだから探せばあるかもしれない。
202名無しさん脚:2006/06/30(金) 14:47:51 ID:mHieOVFB
>>201
フジヤで売ってるよ
203名無しさん脚:2006/06/30(金) 15:49:17 ID:0M7cnGVO
わしゃーAI28mmF2も好きじゃがのう
204名無しさん脚:2006/07/01(土) 00:36:43 ID:UmN/mCN+
「みんなーっ大好きーっ」
205名無しさん脚:2006/07/01(土) 02:20:52 ID:VE5H0CZg
ニコンのFをもらったんで、冷蔵庫に入れたまんまだったフィルムを使ってみよう思ったんだけど
露出の例が書いてなかった…
昔のフィルムって晴天:いくつ。曇天:いくつ。みたいに書いてあったよね…?w
よろしかったらだいたいの見当で結構ですのでお教え願えれば幸いです。

一眼レフは10年くらい前にAFをすこーし囓った程度で、あとはコンパクトカメラばっかだったんで
勘で何とかしろと言われると困るんです…

あと、いろいろ調べてみたらモルトなるものが劣化するとの事。
ミラーが当たる所はすっかり無いようなので適当なものを貼り付けるとして、その他の箇所では
ファインダーを外した所にも付いてる様子もうかがえましたが、フィルムを入れる所(裏蓋周辺)
には付いていた跡が無いようなんですが、これで良いのでしょうか?

重ね重ねで申し訳ないですが、お教え願えれば幸いです。
206名無しさん脚:2006/07/01(土) 02:56:23 ID:/CwJgw55
>>205
ttp://homepage2.nifty.com/vasolza/rosyutukeisanjyaku.htm

素直にオーバーホール出した方が良いんじゃね?
207名無しさん脚:2006/07/01(土) 03:21:30 ID:VE5H0CZg
>>206
こんな時間にレスありがとう。
参照のURL見せていただきました、ずいぶん細かく指示されてるんだなぁ…とただ感心。

ネガしか使わないんで大まかな見当でも何とかなるもんだと思ってたんですが本当は
結構シビアなもんなんですね…
露出にうるさいのはポジフィルムでネガならある程度適当でも大丈夫、と言うか801-sのプログラムや
コンパクトを使ってたとき、それほど意識せず適当に写しても何とか撮れるもんだと思ってましたw

オーバーホールに関しては、それが一番だとは思うんですが露出計も付いてないしなぁ…
とりあえず写るかどうか試してみたいなぁ…などと思ったもので使ってみてから考えようと
思ってました、すみません。
208名無しさん脚:2006/07/01(土) 03:35:50 ID:/CwJgw55
ネガなら何とかなるよ。
手もとのダイソーフィルム
iso200
ss1/250
晴f11
薄曇りf8
明るい曇天f5.6
曇天f4
少しオーバー目で良いと思うよ。
209名無しさん脚:2006/07/01(土) 23:44:09 ID:VE5H0CZg
>>208
引き続きレスありがとう。
ダイソーフィルムには書いてあるんですね、今度見に行ってみよう
210名無しさん脚:2006/07/01(土) 23:54:41 ID:OXhHiUAj
写るんですを参考に汁!!
35mm フジカラー SUPERIA 400
レンズ
f=32mm F=10 プラスチックレンズ1枚
シャッタースピード
1/140秒

だから、ISO400入れてF11、シャッター1/125
にセットして後は写るんです感覚で撮ればおk
211名無しさん脚:2006/07/02(日) 02:26:28 ID:rIqbjdWM
ISO100・・・晴天      f8  1/250
日陰、うす曇り f5.6 1/250
曇天      f4 1/250
212名無しさん脚:2006/07/02(日) 11:09:51 ID:Xd9GerQ9
ISO 100 っていう規格はね、
北米や欧州や日本くらいの緯度帯で、
晴天時に絞り f/16 でシャッタースピードが1/100秒で
適正露出な感度って意味なんだよ。
ISO 400 ってのは絞り f/16 でシャッタースピードが1/400秒で
適正露出。

成り立ちっていうか、理屈がわかると覚えやすいでしょ?

 でも 1/100秒(とか1/400秒)ってシャッタースピードは
設定できないカメラのほうが普通。
 そこで 1/60秒を使ってオーバーめにするか、1/125秒
に露出を切り詰めるかは、順光か逆光かとか環境に応じて
自分で考えなさい.....ってこった。

>>210 氏は、写るんですの仕様を挙げているけど、あれは露出オーバー
には異常に強い最近のネガカラーの特性から導きだしたんだと思う。
 3段オーバーは余裕でプリント時の補正で救済できるらしい。
 ちょっとオーバーすぎではないかい?

>>211 氏の数字のほうがよさげ。
213名無しさん脚:2006/07/02(日) 11:16:48 ID:Xd9GerQ9
>>207 氏へ
 Fアイレベルに、スピードライト(外付けフラッシュ)をつけるためのアダプター、
フィルムの巻き戻しノブの上についてる?

 それさえあればシメタものだ。
 外光式オート(自動調光)のスピードライトをつけていれば、
暗いとこでは確実に適正露出が得られるよ。
214名無しさん脚:2006/07/02(日) 13:26:26 ID:rIqbjdWM
よさげって、普通にパッケージに書いてあるんだが
215名無しさん脚:2006/07/02(日) 15:29:17 ID:1NDSAffy
マニュアルにも箱にもしっかり書いてあるってのに
サービスセンターで付けてくれるストラップの付け方を
「プロスト巻き」とか言っちゃうバカがいっぱいいるんだから
仕方ないでしょう
216209:2006/07/02(日) 21:43:41 ID:gMcBNlQP
みなさん、いろいろレスありがとう!参考にさせていただきます。

でも残念ながらカプラーは付いていなかったんで屋外&昼間専用かなぁ…
付いてもSB-24しか持ってないんで似合いそうにないけどw
217名無しさん脚:2006/07/07(金) 17:15:40 ID:P4BI9aar
ちょっと聞きたいんだが、BR-2Aって今後手に入りにくくなると思う?
BR-3が手に入りづらくなってから、他のリングとかもそうなるんじゃねえかと
ちょっと怖いんだが
218209:2006/07/08(土) 02:08:57 ID:nyUvO3n9
純正じゃないけど使えるよとカプラー(AS-1?と型番らしきものが書いてある)とSB-3もらいました。
でも使い方がわかんない……

円盤のisoあわせて、撮る位置までの距離で絞りとストロボのスライドスイッチ(M、青、黄、橙)を
合わせれば良いのかな?
フラッシュの光る所のカバーみたいのも付いてるし何だろ?これ。
光を拡散させるためのものなのかな…?

ご存じの方いらしたらよろしくお願いします。
219名無しさん脚:2006/07/09(日) 19:50:47 ID:Crz/W45D
AF-S DX Zoom Nikkor ED 18-55mm F3.5-F5.6G
AF-S DX Zoom Nikkor ED 18-70mm F3.5-F4.5G(IF)
どっちがコストパフォーマンス↑??
220Green ◆GreenFM3n6 :2006/07/09(日) 21:40:41 ID:P0nR0ZA8
221名無しさん脚:2006/07/12(水) 00:38:09 ID:oPzmXFeP
>>220
何w アメ???
222名無しさん脚:2006/07/12(水) 02:29:21 ID:nfH42H12
>>220
         __ , -------- 、__
      , - ':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
     / ;;;;;;;::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;\
    /,,;,,,,,  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;  ,,,,,,,;:::丶
   / :::::::::;;,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,;:::::::::::::::ヽ
   i゙:::;:::::||::::::ii:::::::::::||::::::::::::::::::;:::::::::::::::::::::::::::゙i
  i゙::::|;;;;| |;;;;| |::::::::::| |:::::::::::::::::||:::::::::::::::::::::::::::::|
 . i゙::::::i     ''''''''''' '───' |;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::|
  .|:::::::|,-====-´  ゙ヽ,,,,,,,,,,,,、    |:::::::::::::::::::|
  |;::::::::|,-----、    ~ニニ,,_`    |:::::::::::::::::::|
  `ヽ、i (、i´ノ     ´い,, ノ '    |;;;::::::::::::::/   なんで、ホタルすぐ死ぬん?
  .   i ^~~~ー==--  ー'-+、     / ゙-、;;;;/
     {      ヽゝ          '-'~ノ
    λ   ''゙゙゙'''-''---、       /-'^
     ヽ,    ^~^         (
     /  `丶 、     , -   /^l
     |   /( ノ `''''''´~  __, - '  ゙i、
    {  / /| ̄ ̄ ̄ ̄   _,- '¨ }
    {/ /  ゙ー────'~   \|
    /               ヽ  \

223Green ◆GreenFM3n6 :2006/07/12(水) 21:58:00 ID:Lih1vj1m
オンラインSHOPのサイトリニューアル記念で、先着何千名かに貰える代物でつ

ちなみにサクマ製。
224名無しさん脚:2006/07/13(木) 16:11:41 ID:2ohweB2i
ウラヤマシスw
225名無しさん脚:2006/07/15(土) 09:11:36 ID:SE/EQ6/U
>>218 の推測はすべて正鵠を射ている
226218:2006/07/17(月) 10:33:31 ID:vIZOSgsG
>>225
レスありがとうございました。
安心して使ってみようと思います。
227名無しさん脚:2006/07/22(土) 10:56:34 ID:TYmtv1e2
一眼レフカメラのできるまで
ttp://sc-smn.jst.go.jp/8/bangumi.asp?i_series_code=F980601&i_renban_code=003

カメラ機能の調整を行っているおねえタソ(11:50あたり)(;´Д`)ハァハァ 

228名無しさん脚:2006/07/26(水) 22:06:44 ID:ATXC5ay0
F70のできるまで、おれもみたよ。
カメラらしいカメラだなぁ。
229名無しさん脚:2006/07/31(月) 15:44:34 ID:ov5nH3Ji
>>227
大手製造業の工場で「偽装請負」と呼ばれる違法な労働形態が広がっている。
この3年で労働局から違法と認定された企業の中には、ニコン、
日立製作所など日本を代表する企業の名もある。

メーカーにとっては、外部から受け入れた労働者を低賃金で、安全責任もあいまいなまま使えるうえ、
要らなくなったら簡単にクビを切れる好都合な仕組みだ。
「労働力の使い捨て」ともいえる実態がものづくりの現場に大規模に定着した。
以下
http://www.asahi.com/national/update/0731/TKY200607300428.html
230名無しさん脚:2006/07/31(月) 16:06:24 ID:kFCmVsL1
>>227
大丈夫か?
231名無しさん脚:2006/07/31(月) 16:08:14 ID:Zyq94jNW
>>229
なんで意図的にキヤノンをニコンに替えるんだ?
232名無しさん脚:2006/07/31(月) 16:13:14 ID:kFCmVsL1
ニコンでかつて派遣社員が自殺に追い込まれた経緯がある。
233名無しさん脚:2006/07/31(月) 16:46:14 ID:Opzp7j45
>>232
231氏の答えになってないよ。
234名無しさん脚:2006/08/01(火) 00:24:51 ID:ARpqUH8F
スルー汁
235名無しさん脚:2006/08/06(日) 01:43:25 ID:01Hdv4mz
F5を貰ったんですが、撮った画像をパソコンに
なんとか転送したいのですが無理でしょうか?
やはり普通に現像して、スキャナーしての手順じゃないと
ダメですか?
今までデジカメばかりだったので
なんとか、簡単にパソに転送出来ないかなと
思いました。

超初心者なので教えて下さい!
236名無しさん脚:2006/08/06(日) 01:56:09 ID:2CRX+i/D
写真屋のCD書き込みサービス
237名無しさん脚:2006/08/06(日) 22:14:39 ID:gPOG1kRu
>>235
まずフィルムを現像しろ。
話はそれからだ。
238名無しさん脚:2006/08/10(木) 10:48:00 ID:WPk5+SL0
窃盗:元ニコン社員、光通信機器を露通商部員に手渡す
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20060810k0000m040162000c.html
239名無しさん脚:2006/08/10(木) 11:32:34 ID:eARoCZKr
ニコンは売国奴
240ホッシュジエンの国内ニュース解説:2006/08/10(木) 18:09:06 ID:1/YTIw3C
 在日ロシア通商代表部の部員が、大手精密機械メーカー「ニコン」の元研究員に現金を
渡し、軍事転用が可能な機密部品を入手していたことがわかりました。警視庁公安部は
10日、この部員ら2人を書類送検しました。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 彡ミ    ___  __    こんな調子じゃ戦争になっても勝てんだろう。
  |ヽ  /|  ,,,,,,,,l /  / 実態を知らない民間人だけが犠牲にされるだけだ。
  |ヽ   | | ミ#・д・ミ/_/旦~~ 
  ⊥   |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ていうか、現代の戦争そのものが、国を私物化
  凵    `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l   する連中の荒稼ぎの場になってる訳ですし。 (・A・ )

06.8.10 TBS「情報部員に部品、元研究員ら書類送検」
http://news.tbs.co.jp/headline/tbs_headline3354356.html
06.8.10 TBS「無断渡航で聴取の海自隊員、艦内で自殺」
http://news.tbs.co.jp/headline/tbs_headline3354565.html
241名無しさん脚:2006/08/10(木) 18:13:12 ID:3ot49sCa
国策企業がょ…
242名無しさん脚:2006/08/10(木) 20:35:38 ID:RyIciGsw
ジリ貧の企業だと思っていたが、確かな技術を持っていたんだな‥。
243名無しさん脚:2006/08/17(木) 23:44:41 ID:KRIJRxF9
WBS age
244名無しさん脚:2006/08/18(金) 20:43:52 ID:vtyaDNHj
【カメラ】ニコンの裏事情【ステッパ】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/company/1155900499
245名無しさん脚:2006/08/19(土) 11:54:56 ID:/eWIergV
実家に帰ったら、Fが2台並んでた
父親が隠し持っていたらしい
F5を奪えないものかと思案中
246名無しさん脚:2006/08/19(土) 20:40:55 ID:FDOnfWYI
親不孝もの!
247名無しさん脚:2006/08/20(日) 16:08:11 ID:ft01WpLt
>>245
F6+MB40と交換してあげなさい。喜ばれますよ〜^^
248名無しさん脚:2006/08/22(火) 10:09:58 ID:AmBc0R7C
http://bcnranking.jp/freepaper/12-00009414.html

BCN総研 最新デジカメ販売占拠率調査

1位 キヤノン KISSDNB-LKIT EOS KissデジタルN ブラック・レンズキット 10.8

2位 キヤノン KISSDNB-BODY EOS KissデジタルN ブラック・ボディ 8.6

3位 キヤノン KISSDNB-WKIT EOS KissデジタルN ブラック・ダブルズームキット 7.5

4位 キヤノン EOS 30D ボディ EOS 30D ボディ 7.2

5位 ニコンD200


キヤノン 54,4

ニコン 27,3

ペンタックス7,7%

オリンパス5.3%

ソニー3,1%
249名無しさん脚:2006/08/22(火) 13:28:08 ID:SoGMzB7r
「悪貨は良貨を駆逐する」
250名無しさん脚:2006/08/22(火) 21:47:21 ID:514ktHJS
実はその言葉、本当の意味は、流通する貨幣は混ぜ物が多い粗悪な物が市場に残って、
元々の銀や金などの含有量の高い、質の良い貨幣は個人が貯め込んでしまうと言う、
古典的な貨幣=貴金属時代の法則です。

決して、劣悪な物が、良質な物を押しのけて市場を支配するという意味ではありません。

すれ違いスマソ
251名無しさん脚:2006/08/22(火) 21:50:23 ID:514ktHJS
ついでに。

嘘には 3 つの種類がある。 嘘、真っ赤な嘘、そして統計である。
― Benjamin Disraeli (1804-1881)、イギリスの政治家

>>248は三番目。もちろん、三つのうち最後の嘘が一番酷い嘘という意味だよん
252名無しさん脚:2006/08/25(金) 23:02:43 ID:4/yYsiEC
ここが知りたい・苅谷社長

1.JMIUニコン支部は、数年前にデジタル一眼レフカメラ・D1でこの市場の先導役を果たしたのに、
その後、C社にフルサイズ(35mmフィルム相当)のデジタル一眼を販売され、プロカメラマンや
報道カメラマンの市場を奪われたことを指摘し、フルサイズ一眼を開発する予定はないかを
質問したことがあります。(開発を早くした方がよいと言う意味を込めて)
解像力・ノイズ・種種な面で、撮像素子の大きい方が、良いのは歴然とした事実です。
ニコンが、新製品を発表するたびに、いつフルサイズが発売されるのかという、期待が
カメラ雑誌上でも常に書かれます。この市場で「No.1」を目指すのであれば、
これは避けて通れないと思います。最近でもC社は、普及機でも、フルサイズカメラを発売し、
話題を独占しているかのような状況です。
ニコンにおいても、早急にフルサイズカメラを発売しなければ、どんどん離されてしまいます。
答えにくいと思いますが、あえて質問します。

2.ニコンが発展するためには、優れた開発力・生産技術等が不可欠です。カンパニー制が導入され、
各カンパニーの開発及び技術が、ニコン全体のものとして、きちんと日常的に把握・集約され、生かされているでしょうか?
カンパニーの枠を超えて、開発・技術者の交流がなされているでしょうか?

3.「キヤノン式」という本を、読まれたことがあるでしょうか。そこには、C社が生産技術で確か20年以上もまえに、
トヨタを見学して学んだと書いてあったように思います。
自社の技術の水平展開(事業部やカンパニーの壁を越えて)が、見事でした。
カンパニー制を今後も続けるつもりでしょうか?
253名無しさん脚:2006/08/25(金) 23:04:10 ID:4/yYsiEC
4、苅谷社長が責任者であった時代のことですが、45歳以上の社員を人材派遣会社(富士アウトソーシング:FOS)へ
出向させ、さらにFOSからニコンとは関係のない企業で仕事をさせる施策を行いましたが、この施策について、
自分自身がその対象になったとしたら、どう思うでしょうか?

5.ニコンスタッフサービス(NSS)という、ニコンの孫会社を設立し、(賃金は一般職で265000円・ボーナスは年間2ヶ月)
やはり45歳以上の社員を半ば、強制的に転籍させました。この施策についてどう思っているのでしょうか?

6.来年7月より、調整給のある社員は、最大で基準内賃金の10%が削減されます。社員の賃金をカットして、
コストを下げるのは、一番簡単で手軽な方法です。しかし、経営者としては、厳に戒めなければならないことだと思います。
幸い、事業もV字回復しつつあります。この施策で、どのくらいの人件費の削減になるのか分かりませんが、
それ以上にモチベーションの喪失の方が、マイナスと思いますが、どう思いますでしょうか?

http://www.bekkoame.ne.jp/ro/jmiu-nikko/ohayou/3208.htm
254名無しさん脚:2006/08/26(土) 00:19:12 ID:mFYBki0r
>>253
4.5.6なんか業績が少し悪くなると何処でもしてる。.
255名無しさん脚:2006/08/26(土) 08:21:23 ID:dVYq2MoZ
組合が強い会社の従業員は、あまり働かないイメージがあるのだが。
256名無しさん脚:2006/08/26(土) 09:01:58 ID:GKecPAc8
そんなことはない。
組合が強い→賃金ちゃんと出る→頑張る

ただ、組合が弱くても、強すぎても駄目だけどね。
257名無しさん脚:2006/08/26(土) 09:08:51 ID:GKecPAc8
>>252
しかし、1.の質問はカメオタが組合員にいるのか?
こういう質問がいの一番に上がる組合って・・・。

フルサイズって、実はニコンの社員が一番欲しがっているのか?
キヤノネットが狂喜乱舞しそうなネタだね。

こりゃ、当分あちこちでこれがコピペされるんだろうなぁ・・・。

あと、少なくとも3.の指摘は間違っていると思う。文脈からキヤノンに習って
トヨタに学べと言っているように解釈できるけど・・・後は2chのヨタスレ参照。
258名無しさん脚:2006/08/26(土) 23:53:50 ID:3l665Qkt
>>257
あと、少なくとも3.の指摘はあっていると思う。文脈からキヤノンに習って
トヨタに学べと言っているように解釈できるけど・・・後は2chのソニースレ参照。
259名無しさん脚:2006/09/03(日) 00:00:58 ID:5dW64iQK
どこぞのアホがニコンのCMしてるせいで
なんかニコン持ってるのが嫌になってくるな。
お前なんかに何が分かるんだ、写るんですでも使ってろよと。
化粧品とかブランド物ならアホ女が買うだろうけど
カメラはアホ女が衝動買いするようなもんじゃ無いだろう。
男性の固定ファンに不快な思いさせてどうすんだろね。
260名無しさん脚:2006/09/03(日) 02:31:02 ID:/tThIJNL
kiss餓鬼よりマシだと思うがw
261名無しさん脚:2006/09/03(日) 09:41:15 ID:YspDdw4O
CMなんか気にしないで、
もっと気楽にいきましょうやい。
262名無しさん脚:2006/09/03(日) 10:33:04 ID:lKajPDQi
D2HとD200は買うとしたらどっちがいいんだろう?
263名無しさん脚:2006/09/03(日) 10:37:53 ID:QafKzFER
醜男が当り散らしてる様にしか見えない(w
264名無しさん脚:2006/09/03(日) 10:56:14 ID:ixTT8cN1
265名無しさん脚:2006/09/05(火) 07:57:39 ID:jQZuXNvX
タレントに罪はなし
266名無しさん脚:2006/09/05(火) 08:55:29 ID:6170b2cD
文句を言う爺ってカメラに何を求めているのだろうか?

いまさら威厳やステータス求めてたら笑える。
267名無しさん脚:2006/09/05(火) 23:23:14 ID:db8e3fSu
レンズを付け替えて「すっげぇ…」と初めて一眼触るみたいな言い方で
最後に「やっぱりいいわニコン」ってのが恥ずかしかった。
ま、どんなCMであろうが関係なく買わない予定だけど
買ったらミーハーに見られないかちょっと心配w

ttp://www.youtube.com/watch?v=GdtJPH53csg
268名無しさん脚:2006/09/06(水) 00:26:03 ID:E/F0kWnj
こんなところにまでキムファンはいるのか。

バイクのTWといい、アホなドラマといい、馬鹿と池沼の女に与える影響がでかいよね。
ちまぢま迷惑かけないように楽しんでる文化をぶっ壊しに来るのは勘弁してくれよ。
というかニコンも分かれ。もっと渋いオッサンの俳優とか使えよ
269名無しさん脚:2006/09/06(水) 02:20:52 ID:87kRZLWz
個人的には真田広之あたりがよさそうな
どっちにしろやっぱタレントよりか役者がいいね
野暮な台詞は一言も無くてさ、無言、もしくは「うん」って頷きだけで十分伝わってくるような。
重みみたいな。
音はせいぜいシャッター音とか「ニコン。〜〜。」くらいでいいでしょ
真剣に写真撮る時やそれでそのカメラの良さを感じる時ってだいたい喋らんだろ?
270名無しさん脚:2006/09/06(水) 06:30:47 ID:JAn1HPtx
uとかu2のカタログでも有名な女優さん使ってなかったっけ?
顔は覚えてるけど名前がわからん。
271名無しさん脚:2006/09/06(水) 10:10:09 ID:o0mh0Ie2
七個
272名無しさん脚:2006/09/06(水) 10:31:48 ID:WdPVYchw
オセロの白い方か。
273名無しさん脚:2006/09/06(水) 20:38:04 ID:UrvttEdL
CM見た。
キムタクあたりなら、枯れててちょうど良かった気がした。
274名無しさん脚:2006/09/07(木) 11:38:15 ID:S83yPyKB
ニコン童貞でつ。
この度D80で大人になります。
それで標準ズームで明るいレンズが欲しいのですが、
お奨めとかあればご指導ください。(__)ぺこっ
やっぱ純正が吉ですか?
275名無しさん脚:2006/09/07(木) 11:41:52 ID:mZ4a45lo
せめて、撮った画像を見た後とか、ファインダーでAF合わせた後とかに「すっげー!」というなら分かるが、

レンズ交換して設定ダイヤル廻しただけでそう言うのは、
普通だと、一眼レフ初めて手にした素人だけだよな?
「すっげー、レンズ交換カッコいい!!!」みたいな感じに見える・・・。

だから台詞は、「やっぱいいわ、一眼レフ。」 じゃないのか?

あれでニコンの何が凄いのか教えて欲しいD70ユーザーの独り言。。
276名無しさん脚:2006/09/07(木) 11:57:49 ID:Adq7VXvL
実はニコン使ってないことが発覚し、江角みたいに謝罪会見
を開かなければならなくなるのが心配だ。
277名無しさん脚:2006/09/07(木) 13:18:01 ID:0+IpfNhC
>>275
それはディレクターの問題だろ・・・
278名無しさん脚:2006/09/07(木) 14:42:44 ID:TdE+d+0t
ニコンには堅物が多いので昔からコマーシャルは下手だったような・・・
279名無しさん脚:2006/09/07(木) 21:12:13 ID:6XJGS8S0
爺向けじゃないから。
280名無しさん脚:2006/09/07(木) 21:37:05 ID:7Zi+2zyg
DSLRを買って、最初の1本にAi Micro-Nikkor 55mm/2.8Sを買った俺は
それ以来マクロレンズ沼に沈むのであった
281名無しさん脚:2006/09/09(土) 11:13:54 ID:jURekfOx
    ___ やっぱり本物だわ
 ヽ|.・∀・.|ノ この羊羹
  |Nikon|    (゚∀゚ )〔|
  |___|   ⊂■⊂)||
   |  |    ((==┛
282名無しさん脚:2006/09/09(土) 11:39:30 ID:/mdhsSnm
煮婚のCMで印象に残っているのは、ななこ(松島)くらいか・・・
283名無しさん脚:2006/09/09(土) 15:05:48 ID:ufNveJUW
F-801のCMはいまでも印象に残ってる。
リンゴが割れる瞬間にドキドキしとた。
284名無しさん脚:2006/09/09(土) 16:33:18 ID:C70TxeEd
「撮ってもいいですか?」の沢口靖子はどう?
285名無しさん脚:2006/09/09(土) 23:37:42 ID:XVwWCqZK
いや、月光仮面が
286名無しさん脚:2006/09/10(日) 12:19:53 ID:QBIlBXoJ
ウィルスコード張った香具師を通報するスレ
287名無しさん脚:2006/09/10(日) 16:57:13 ID:xcHkf5Q0
渡辺 貞夫のFEのCM.

その時は、将来KissDのCMやることになるとは想像だに出来なかった。
288名無しさん脚:2006/09/11(月) 09:35:02 ID:xQuj86oK
キム拓採用は正解だと思う。
ニコンなど見向きもしなかった友達がD80欲しいと言い出してるから。
289名無しさん脚:2006/09/11(月) 16:53:52 ID:GKiMs7MX
次回は渡辺謙をCMに起用してください。 ニコン様 似合うと思うなぁ〜
290名無しさん脚:2006/09/11(月) 21:50:26 ID:fnQboNYn
>>289
最後に「パーフェクト!」って、言ったりして?
291名無しさん脚:2006/09/12(火) 19:45:49 ID:sA/2yEjD
>>290
289だけど、渡辺謙なら、写真撮ってるだけで、
絵になると思うんだけどな〜

そう思ってるのは俺だけだと思うが・・・
292名無しさん脚:2006/09/12(火) 20:17:17 ID:XExapmEd
>>283
ttp://www.youtube.com/watch?v=Ug0p_GK4aZ8
これだな。確かにかっこいい。
頭に帽子被ってるのは1回目失敗して包帯巻いてるかららしい。
293283:2006/09/13(水) 00:48:24 ID:Gj3n9/m1
>>292
おお、これですよ。
これみて801にあこがれました。
まぁ、結局手に入れたのはF-601だったわけだが。
その601もいまだ現役。

しかし、一度失敗していたとは初耳でした。
294名無しさん脚:2006/09/14(木) 22:42:48 ID:OhY3LScb
601いいよね。
295名無しさん脚:2006/09/14(木) 22:48:51 ID:HFMXRyhH
601のCMって、ユル・ブリンナーの娘とかじゃなかったっけ?
確かカメラマンだったよな・・・
違ったらスマソ
296名無しさん脚:2006/09/16(土) 08:28:45 ID:XdB0k2Er
タレントを起用すること自体止めた方がいい。
297名無しさん脚:2006/09/16(土) 08:31:53 ID:ZYVjCQ2C
最前線君を起用しましょう
298名無しさん脚:2006/09/16(土) 08:35:20 ID:ZwTX4CoT
「写真力」は恥ずかしいコピーだったね。
299名無しさん脚:2006/09/16(土) 09:57:50 ID:f+OlpneI
キムタクよりなぎら健壱のほうがギャラ安く済むから起用汁!
300名無しさん脚:2006/09/16(土) 22:46:34 ID:kAlWWIxk
301名無しさん脚:2006/09/17(日) 13:04:43 ID:BCC53u8G
あ〜、やっぱいいわ、ニコン。
302名無しさん脚:2006/09/17(日) 14:05:46 ID:nMjeCuyJ
>299
先月かに見かけた時、D70(S?)をぶら下げていたな
303名無しさん脚:2006/09/17(日) 14:35:12 ID:VjMmSq/Y
>>299
ギャラは現物支給?
案外本人は喜びそうだw
304名無しさん脚:2006/09/17(日) 14:52:16 ID:XnVo8w1M
>あ〜、やっぱいいわ、ニコン。
なんかオカマみたいだな。
305名無しさん脚:2006/09/17(日) 17:43:32 ID:d1vzA64+
俺には、>>301が、拒否してるんだか、褒めてるんだかよく分からないんだけど。
306名無しさん脚:2006/09/18(月) 11:42:28 ID:R/DQo6O+
>>305
つ D80のCM
307名無しさん脚:2006/09/21(木) 23:23:57 ID:Ny/YUFWK
「やっぱいいわ〜」「かっけ〜」

オメーは写るんですでも使ってろよキムチがww
308名無しさん脚:2006/09/29(金) 13:43:54 ID:BrAHQBmA
ニコンのイメージをこわす。ニコン=硬派。ナンパなCMはいらないでしょ
309名無しさん脚:2006/09/29(金) 14:17:24 ID:35PvNec3
「ニコン=硬派」なんてニコ爺がほざいてるから
売れなくなったんだろ。

それに本当に硬派な奴ならCMがナンパだろうがなんだろうが
信念を持って黙って使う。
たかだかCMごときで「イメージがこわれる」とか言ってる時点で
ブランドイメージを意識してるってことじゃねえか。
そういう意味じゃ308の見下してる「ナンパ」とどこも違わない。
310名無しさん脚:2006/09/29(金) 16:11:57 ID:p1eD+oNf
30前後の主婦の財布を緩めるためのCMなんだけどなぁ
311名無しさん脚:2006/09/29(金) 21:28:29 ID:tjt6ecU+
キムタクも昔のイメージではなくなってきているし、いいんじゃないか。
312名無しさん脚:2006/10/01(日) 11:09:17 ID:cv2ODYJz
>>310
家庭内の決裁権への配慮だったのか!
313名無しさん脚:2006/10/01(日) 11:47:35 ID:7NLuIT8U
かっけー

ってどういう意味ですか?
314名無しさん脚:2006/10/01(日) 12:23:50 ID:gasSzDpG
ビタミンB1不足w
315名無しさん脚:2006/10/01(日) 14:08:29 ID:x7moXThS
要オリザニン
316名無しさん脚:2006/10/01(日) 14:53:01 ID:t591j5xx
麦飯で十分です、森さんにはそれがわからんのですよ
317名無しさん脚:2006/10/01(日) 21:50:37 ID:Eh8DJMHO
ジジ臭いスッドレですね(・∀・)
ってなことで玄米でも食うか
318名無しさん脚:2006/10/04(水) 10:38:58 ID:77COZMhV
胚芽米がまずさと栄養のバランスが取れてていいと思う。
319名無しさん脚:2006/10/07(土) 18:22:57 ID:TAS450cl
鉄道写真撮ってるものですが、D2HとD200はどっちがよろし?
320名無しさん脚:2006/10/07(土) 18:29:05 ID:DThQHzPW
鉄道といえばエオス
321名無しさん脚:2006/10/07(土) 18:54:00 ID:xbOGu8O7
>>319
予算とお好みで、どちらでも。
322名無しさん脚:2006/10/07(土) 20:13:50 ID:QZKjlbJN
http://saleshop.web.fc2.com/
激安問屋市場が移転セール中?
323名無しさん脚:2006/10/09(月) 08:55:29 ID:2ioTuU9p
ニコンEMの手ぶれ警告音をならない様にする方法はありませんか?
324名無しさん脚:2006/10/14(土) 16:52:27 ID:kKnmS9MO
>>323
@窓から投げ捨てる
Aブザーの信号線を切断→腕があるならLEDに変更
B直立不動or三脚
325名無しさん脚:2006/10/14(土) 17:45:26 ID:jga04Mtr
テブレ警告音って何ですか?
昔のカメラに詳しくないので教えて!
326ひみつの検閲さん:2024/06/15(土) 04:59:21 ID:MarkedRes
このレスは権利侵害の申し立てや違法もしくはその疑いにて不可視または削除されました。
削除日時:2012-06-19 23:05:37
https://mimizun.com/delete.html
327名無しさん脚:2006/10/15(日) 11:32:13 ID:sCxc89fk
>>325
確か幕速が1/30以下になると「ピッピッ」という電子音が鳴ったはず。
FGではスイッチで鳴らないように出来た。
EM、FG-20は知らん。
328名無しさん脚:2006/10/16(月) 00:31:25 ID:49BpaJRG
ニコンの一眼で、金属外装のものって何がある?

801を長年使っていたのだけど、ペンタ部が割れた・・・
どうしても荒い使い方(自転車旅行)になってしまうんで。
できればAFで軽いのがいいのだけど、F5とかF6は
重すぎるしなあ。MFならFM2とかかな?
329名無しさん脚:2006/10/16(月) 00:58:57 ID:k1jNdZMZ
>>328
F100は?
330名無しさん脚:2006/10/18(水) 19:44:44 ID:wy7A+RKI
大手カメラメーカー「ニコン」社員が会社からアンチ安倍書き込み
http://ex11.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1161140452

303 名前:outweb2.nikon.co.jp:2006/10/18(水) 10:28:42.86 0
ま、何だかんだ言っても、ぬっちの性格が最悪という事実は覆らないよな・・・

元モー娘。壮絶イジメ告白 8
http://ex11.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1161116608/303

Domain Information: [ドメイン情報]
a. [ドメイン名] NIKON.CO.JP
e. [そしきめい]
f. [組織名] 株式会社 ニコン
g. [Organization] Nikon Corporation
k. [組織種別] 株式会社
l. [Organization Type] Corporation
m. [登録担当者] YI031JP
n. [技術連絡担当者] MO2538JP
p. [ネームサーバ] ns.nikon.co.jp
p. [ネームサーバ] ns1.iij.ad.jp
[状態] Connected (2007/03/31)
[登録年月日]
[接続年月日]
[最終更新] 2006/04/01 01:19:26 (JST)
331名無しさん脚:2006/10/29(日) 00:03:38 ID:6G0GAzuc
キューバの子供に賞品のカメラを渡さなかった問題で
ニコンは公式発表をしてる?
HPには何も載ってないようだけど。
332名無しさん脚:2006/10/29(日) 01:09:33 ID:Y5oFWAB2
kwsk
333名無しさん脚:2006/10/29(日) 01:24:24 ID:JjpwFi80
なにそれ?輸出規制の問題?
334名無しさん脚:2006/10/29(日) 01:33:22 ID:Pv1v3uGe
これだね。

アメリカの経済制裁のせいらしい。
http://www.tokyo-np.co.jp/flash/2006102701000257.html
335名無しさん脚:2006/10/29(日) 01:40:15 ID:Y5oFWAB2
>>334
thx。
1台位エエやんと思うけどな。
336名無しさん脚:2006/10/29(日) 01:45:34 ID:Pv1v3uGe
「別のカメラ」が何なのか気になるw
337名無しさん脚:2006/10/29(日) 05:17:07 ID:6G0GAzuc
外国で、しかもキューバが騒いでることだから
と黙ってやりすごそうと思っているのだとしたら
ちょっと残念だね
ふつうここまで騒がれてたら、すばやく見解を発表するよね
とりあえず第一報だけでも

338名無しさん脚:2006/10/29(日) 05:25:12 ID:uKz1t/oF
>>336
秘蔵のF2とかw
339名無しさん脚:2006/10/29(日) 05:49:01 ID:6G0GAzuc
たぶん渡さなかったのはクールピクスで
米国製の暗号化ソフトウェアが搭載されているのでキューバなどには
米国の輸出管理規制(EAR)の対象となり輸出できない、とマニュアルに書かれてある。
これ以外のニコンデジカメでこれが関係ないのって何があるのかな。
340名無しさん脚:2006/10/29(日) 06:01:50 ID:uKz1t/oF
仮にデジカメが贈られても、その子供の家に今どきのスペックのPCとかプリンタとかあるのかな?
メモリーカードとかバッテリーパックとかの消耗品は入手できるんだろうか?

復刻版のS3とかSPの方が良いと思うぞ。余ってるだろw
341名無しさん脚:2006/10/29(日) 06:03:30 ID:Y5oFWAB2
キューバだからなぁ。
342名無しさん脚:2006/10/29(日) 06:05:33 ID:uKz1t/oF
もしかすると、北朝鮮の子供もダメか?「ぜいたく品禁輸」にひっかかる?
343名無しさん脚:2006/10/29(日) 09:01:08 ID:6G0GAzuc
>>340
できるよ。
というかこれは賞品なんだし、ほかにも1等には賞金(千ドルとか2千ドルとか)、旅行チケットとかも
与えら得るぐらいだから、そこまで気にする必要はないと思われ。
そのあとどう使おうと勝手だし。

>>342
北朝鮮もEARの対象にはなってる。
344名無しさん脚:2006/11/09(木) 15:15:09 ID:EnXxIhOx
>>331
ニコンは結局何の発表もしないね。
これだけブログなどでも話題にされ取り上げられているのに。
残念だ。
345名無しさん脚:2006/11/15(水) 00:10:26 ID:dU1QazK7
ニコンの眼鏡もお願いします。
http://www.nikon-essilor.co.jp/p_lineup_top/index.html
346名無しさん脚:2006/11/15(水) 10:30:55 ID:eud2cjZb
俺のクールピクス保証期間終わった直後に液晶に黒い物が。しかもど真ん中ですよ。日に日にちょっとずつ大きくなってきてます。安かったけど凄い気に入ってるんですよね。悲しい...液晶の修理した方いますか?
347名無しさん脚:2006/11/18(土) 22:44:46 ID:tBGWoWFk
今日、「究極のニコンカメラ」っていう最近出た本を買ってきた。

ニコンの歴史や系図、記号の意味なんてのは他の本でも載ってることだけど、
ニコン修理サービス、関東カメラサービスで
現時点で修理対応できる一覧表が載ってるのがうれしい。
348名無しさん脚:2006/11/19(日) 00:01:10 ID:t/eIKvIx
キューバとか北鮮のような全体主義国が早く崩壊するといいよね。
349名無しさん脚:2006/11/19(日) 00:21:55 ID:D2R975gs
ID:t/eIKvIxが顔面崩壊するほうがいい
350名無しさん脚:2006/11/20(月) 13:47:06 ID:dfCY1TjB
F値にEEが点滅するエラーは何でつか?
351名無しさん脚:2006/11/20(月) 14:45:00 ID:cD1Jjq4Q
>>350
最小絞りにセットしてある?
352名無しさん脚:2006/11/20(月) 15:08:51 ID:dfCY1TjB
>>351
なってる、と思いきや僅かにずれてました。ありがとうございます。
353名無しさん脚:2006/12/20(水) 10:08:23 ID:LbplTMA0
入社して初めての俸茄子でD200買ったどー

F2→D50→D200

やっぱりF2も善かった…
354名無しさん脚:2007/01/04(木) 19:56:14 ID:HpNLOwAp
円筒形のレンズケースって種類減ってねーか?
355名無しさん脚:2007/01/06(土) 19:27:47 ID:vYoTjn1k
>>354
現行レンズとセットで売られている奴以外はほぼ全滅。ポーチを使えと言うことらしい。

銀塩カメラ&レンズの大量ディスコンが一息ついた後も、アクセサリのリストラは進行中。
356名無しさん脚:2007/01/13(土) 07:34:46 ID:NVpDUIrd
そういえば、派遣板で見たけど、裁判沙汰になったクリスタル
系企業の派遣社員を死ぬまでこき使ったのはニコンだとか・・?
357名無しさん脚:2007/01/13(土) 09:42:02 ID:TuylI9OU
ニコンがやってるサービスで、何とかクラブみたいなのって
ニッコール以外に何かある?


プレミア何とか… みたいなのを人から聞いた事があるのだが、
そいつ、海外行っちゃって連絡付かない。
358名無しさん脚:2007/01/13(土) 16:57:37 ID:azw1wse1
>>357
これかな?

ニコンイメージングプレミアム会員登録のご案内
https://reg.nikon-image.com/premium/info/
359名無しさん脚:2007/01/28(日) 21:23:56 ID:D2xUr7JX
デジタルでスマンが、ID記念カキコ
360名無しさん脚:2007/01/31(水) 16:16:47 ID:6x7DtCkX
Fのシャッターダイヤルが付いたネクタイピンってどうよ?
361名無しさん脚:2007/02/01(木) 09:28:53 ID:bCBzp///
>>360
「輪切り線路の文鎮」の如し

あるべき場所にない部分品はもはや美しくとも何ともない
362名無しさん脚:2007/02/01(木) 11:30:16 ID:tMfQD54O
新作映画「ドリームガールズ」は、
1960年代の黒人ミュージックシーンがモチーフなのだが
音楽も出演者もストーリーも時代考証も、
なかなか良くて感動した。(試写会)

で、スターを撮るマスコミのカメラの放列の中に、
スピグラやローライフレックスに混じって、
ニコンF2フォトミックがあるのを発見してしまったのだ…
363名無しさん脚:2007/02/03(土) 10:24:00 ID:z9ha92Tj
新製品が出ているのに、全く盛り上がってないな。
ttp://shop.nikon-image.com/front/ItemSummaryRefer.do?cateId=10400
364名無しさん脚:2007/02/03(土) 17:58:19 ID:FXGHl4ig
おおっ!

これならカメラ事業から撤退しても安泰だなw
365名無しさん脚:2007/02/03(土) 23:25:10 ID:R+fhHSIi
でもこれってOEMだしw
366名無しさん脚:2007/02/03(土) 23:56:43 ID:JXxsTBnO
話ぶったぎりすみません。
親戚からFE(レンズ43〜86ミリ)を譲って頂き、使いたいと思っているのですが、
まるまる20年ほったらかしという状態であり、オーバーホールにだそうと考えています。
自分自身、カメラにど素人でありオーバーホールにどれ程の費用がかかるか不安になっています。
シャッターはきれるものの、電池は粉をふきレンズはヒビわれ(レンズ自身のヒビではないのでカビでしょうか?)、
実際に見積りをカメラ屋にだそうとおもうのですが、まず使い物になるのか、
オーバーホールにいくらほどかかるのか、上記の条件で本当に実使用に耐え得るのか、
ご教授いただけると幸いです。よろしくお願いします。
367名無しさん脚:2007/02/04(日) 01:51:17 ID:3/n5lwkW
>>363
何言ってんだ、デジ板じゃ盛り上がってたぞ。
なぜか知らんがCOOLPIX P/Lシリーズのスレで。

>>366
こっちできいてみたら?
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/camera/1167577660/

電池破裂にカビカビ43-86なら、よほど思い入れがあるなら別だけど、
中古買った方がいい気がするけど…
368名無しさん脚:2007/02/05(月) 21:52:49 ID:dIYFivJr
22
369名無しさん脚:2007/02/17(土) 22:22:30 ID:JQRaa60f
370名無しさん脚:2007/02/17(土) 23:49:50 ID:igEBnZgz
FM10買おうと思ってるんですが、カタログ見ると微妙に色がゴールドっぽい。
これ、ホントにゴールドなの?それとも、シルバーが照明のかげんで
そうみえるだけ?
ゴールドなら、最悪じぶんで色塗るしかないなぁ。
371名無しさん脚:2007/02/18(日) 00:12:01 ID:EmPQDh8J
>>369
レンズもシグマだし、今の値段よりあがったら安く無いね。
>>370
少し黄色っぽい銀色(チタン色?)金色ではないが、
純粋なシルバーでもない。
詳しくは、実物見て判断してくれ。
372名無しさん脚:2007/02/18(日) 00:51:26 ID:ZRnjBwhq
S13シルビアに設定があった通称"ウンコ色"に近い
373名無しさん脚:2007/02/18(日) 21:07:24 ID:wHYMX7MG
サンクス
うすGOLD色=シルバー+たばこのヤニ と認識してます。
巻き上げレバー付きの国内新品だと、これしかないので
あきらめて買いまする。
実は、時々巻き上げレバーの感触がむしょうに恋しくなります。
巻き上げ百連打とかできたらすてきだなぁ、とか思っちゃいます.。
あほですな
374名無しさん脚:2007/02/23(金) 00:41:05 ID:UZb5NwRM
今年は創立90周年なわけだが、記念モデルとか出ないの?
375名無しさん脚:2007/02/23(金) 12:04:06 ID:5tLyskuh
F2チタン+ノクトのセットが限定発売されます。



















だったらいいな〜
376名無しさん:2007/02/23(金) 13:54:55 ID:I8wj1TFs
派遣社員の給料を上げて欲しい。
派遣社員をいじめないでください。
377名無しさん脚:2007/02/23(金) 14:03:04 ID:Z4NoHO4R
いま国会で御手洗がどうこう言ってるけどニコンも他人のこと言えないんだよね。。
378名無しさん脚:2007/02/23(金) 14:04:25 ID:rTXFUfHd
キヤノンじゃねーの?
379名無しさん脚:2007/02/24(土) 22:31:12 ID:P7udYT6a
 皆さんに質問ですが NIKKOR 80-200mm 1:2.8DとD無しの NIKKOR 80-200mm 1:2.8との
違いは何ですか?製造年月日?AFの速さが違いますか?教えて頂きたいです。
380名無しさん脚:2007/02/24(土) 22:39:35 ID:iPU4Q7nz
>>377 規模が違うだろ。
 競合他社を誹謗中傷するのがガーラのお仕事ですか?
 雇い主はそれを望んでいるの??

>>379 AF-S じゃない AF 同士の比較という前提で。
 距離情報の出力機能の有無。
381名無しさん脚:2007/02/24(土) 23:09:13 ID:OknLuqnL
教えて君ですまんが、TC-20EとTC-20EUの違いは何ですか?
値段が違う位しか調べられんかった。
やっぱ後から出たEUの方が画質いいの?
AF-Iサンニッパに付ける予定です。
382名無しさん脚:2007/02/24(土) 23:23:11 ID:RtXuiF+e
>>381
Ai AF-S Teleconverter TC-20E II Q&A

s01: AF-I テレコンバータ TC-20E との違いは何ですか?
(1) 名称を AF-S レンズと同一になるように変更しました。
(2) ローレット形状を変更しました。
(3) 新フロントキャップ BF-3 → BF-3A に変更しました。( SLR ボディキャップとしても使用可能 )
(4) お求め易い価格を実現しました。
尚、光学系、質量、寸法は従来品と同じです。

http://www.nikon-image.com/jpn/support/qa/lens/af/af-s_tc-20e_2-faq.htm
383名無しさん脚:2007/02/24(土) 23:35:26 ID:OknLuqnL
>382
382です。
ありがとう。m(__)m
384名無しさん脚:2007/02/25(日) 00:14:16 ID:O5j3xHiG
>>383
383です。
よかったね。
385名無しさん脚:2007/02/25(日) 01:11:12 ID:DzzLa7+0
・・・おまいらズレてるなw
386ステッカー:2007/03/04(日) 12:38:11 ID:DBBKH+my
 ニコンのステッカーは何処で入手出来ますかね?デジカメ本体とレンズに張りたいと
思います。グーグルで検索したりヤフオクで捜しましたが見つかりませんでした。
 通販サイトやカメラ屋教えて欲しいです。
387名無しさん脚:2007/03/04(日) 13:24:38 ID:J70FMV80
数年前、福袋買った時に入ってたな>ステッカー
全然使わねー。
388名無しさん脚:2007/03/04(日) 13:49:55 ID:dKkyOHVM
SSに聞いてみたら?
389名無しさん脚:2007/03/04(日) 15:43:48 ID:pdsnaSxT
ニコンオリジナルグッズのカタログ請求してみれば?

↓ここは売ってそう、
ttp://shop.nikon-image.com/store/toki/index.html
390名無しさん脚:2007/03/04(日) 17:22:28 ID:SxcQGBS0
ステッカーはもう作ってないよ。
391名無しさん脚:2007/03/04(日) 17:28:05 ID:L0h+FQ8a
そんなに欲しければ、いっそ自分で作れば?
392名無しさん脚:2007/03/04(日) 17:51:32 ID:mwBOoeZ9
ステッカーもそうだけど、写真を入れるアルバムもやめちゃったのかな?
昔の年鑑みてたらオリジナルグッズの広告が出てきたんだけど……。
393ステッカー:2007/03/04(日) 18:59:08 ID:DBBKH+my
 皆さん情報ありがとです。あれから色々検索しましたがやはりニコンのステッカーは
無いようです。もう作成してないんですか。

 今さっきカメラのキタムラで捜しましたがやはり皆無でした。フィルム時代と比較すると
カメラの陳列が少なくなっているように思います。以前中古が有ったスペースに
写真入れが沢山置いて有りました。店舗によって陳列は異なるようですが・・・・
394名無しさん脚:2007/03/05(月) 20:53:35 ID:IyMGhO1m
オクで「おもしろレンズキット」の完品を探すと良いよ。
中に、おまけでニコンのステッカーが入っている。
395名無しさん脚:2007/03/06(火) 23:41:15 ID:2UJVesw9
オク出品だとステッカー無しが多いんじゃなかろうか
396名無しさん脚:2007/03/07(水) 00:10:54 ID:+OlW0Ivh
おもしろレンズキットのステッカーだけ余ってはいるが…。
397名無しさん脚:2007/03/07(水) 18:29:16 ID:g/d9TmbX
あれはステッカーじゃないぞ。シールだ。すぐ傷つくしはがれる。
398名無しさん脚:2007/03/07(水) 18:46:30 ID:T8TfZxK6
んじゃインレタ作るとかしなよ
399名無しさん脚:2007/03/24(土) 00:35:40 ID:MMpA7Btf
FE10が欲しいな〜と思ってるのですが、
新品で手に入れるのは、ほぼ無理ですよね?

FM10との違いってオートがあるか無いかですか?
400名無しさん脚:2007/03/24(土) 08:07:32 ID:cweBfDML
>>399
それ以外にも電池切れの時に違いがある。
FM10…露出計が使えないだけでシャッターが切れる
FE10…シャッターが切れない(バルブはOKだったかも)
401名無しさん脚:2007/03/24(土) 22:22:06 ID:MMpA7Btf
>>400
ありがとうございます。

ズブの素人でまだ何も知らないんですが、
漠然と「フィルム一眼レフ欲しいな〜」と思ってて、
友人がFE10を持ってて、何度か使わせてもらって、
気に入ったというか。あんまり他を知らないんですけどね。

中古とかは、
もっと色々わかるようになってから手を出したいなってのがあって、
最初は新品から始めたいと思ってたので、聞いてみました。

ありがとうございました。
402名無しさん脚:2007/03/25(日) 07:40:56 ID:GHIjlT3T
>401
いま、新品でカメラ屋に並んでる銀塩一眼レフって・・、
Nikon FM10 F6
Canon EOS7s
ぐらいかもしれないです。もちろんあちこちのお店探せば在庫残が
あったりしますけど。

FM10 になると、AFが無いのは当然ですが、露出も

+ ○ −

というLEDであわせるので結構大変です。まあ元々カメラってそういう
ものだったわけですが。


403名無しさん脚:2007/03/25(日) 23:16:48 ID:yduO/ioE
どういう表示が使いやすいの?
404名無しさん脚:2007/03/26(月) 00:27:35 ID:q+I1gfk3
>>402
公式には終了してないんで、EOSは1もkissも残ってる。
Nikonはその2機種。
ペンタックスも*istだけ現行モデルの筈。

あーそんだけしかないのか、新品の一眼レフ
405名無しさん脚:2007/03/26(月) 01:47:06 ID:Iz0cJ53b
銀塩で最後に残るのは趣味性の高いレンジファインダーかなぁ?
406名無しさん脚:2007/03/26(月) 09:04:16 ID:2UDxtCX+
>403
私としては、プラスマイナスの差分が量的にわかるタイプが。

>404
そうなんですが、1Vとか最近見ないっすおよねえ。
Kiss7は時々みるかも。

407名無しさん脚:2007/03/26(月) 23:37:19 ID:ba/u1c9F
>>402
ですよねぇ。
なんか認識が甘かったっぽいです。

っていうか、足で探してみます。
中古屋さん行って素直にどんなのが欲しいのか相談して、
キュピーンと来た相方を探します。
408名無しさん脚:2007/03/26(月) 23:38:14 ID:ba/u1c9F
あ、ありがとうございました。
409名無しさん脚:2007/03/27(火) 00:48:32 ID:jCrEGvNP
ニコンが日本の戦争犯罪を糾弾する写真展を開催
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1174892512/

カメラメーカーのニコンが自社のショールーム「ニコンプラザ銀座」1Fのギャラリーで
日本政府と日本人の戦争責任を糾弾する写真展を開催中。

「ニコンプラザ銀座」1Fに掲示されている「日本への提言」
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070325231156.jpg

<要旨>
・日本文化の起源は中国や南北朝鮮。日本はそういったアジアの国々をもっと尊重すべき。
・アメリカでは近年、日本の第二次大戦中の戦争責任を問う運動がますます高まっている。
・日本政府は、日本が過去に行った戦争犯罪の真実を明らかにする調査委員会を設置すべき。
・日本はサンフランシスコ平和条約で解決済みとの立場をとっているが、改めて戦争犯罪を
 調査し、アジア諸国に対して真摯な謝罪と補償をすべき。

これが「ニコンプラザ銀座」にデカデカと掲示され、周りに靖国神社等の写真が飾ってある

ニコン狂ったんじゃねえのか?
反日プロパガンダ用の捏造写真ばっかかざってどうすんだ?
410名無しさん脚:2007/03/27(火) 00:52:33 ID:utZ93Il6
アメの退役軍人が写真展をやるっつうんで貸したら
特定アジアの手先だった。というだけの話だべ?
411名無しさん脚:2007/03/27(火) 01:13:30 ID:CO9utU0u
>>俺を含めた全てのニコンファンへ
俺はNEW F−1が登場以来ニコンに拘るのは止めた。
有名どころのカメラマンが挙ってキャノンに鞍替えして行って残ったのは私絡みのある古手の報道やハイアマチュアだけになった。
nF−1は銀縁EOSのスペアとして今でも第一線で使われているが、F3は趣味でしか使われていない。
デジ1では圧倒的に負けているし…デザインも古い。
少しあぐらをかきすぎたよニコンは。
傷だらけのF3Pを見ながらそう思う。
412名無しさん脚:2007/03/27(火) 21:15:40 ID:TLfVEulA
誰かが使ってるから使ってるわけじゃない。
報道がどうとかプロがどうとかはどうでもいい。
オレが気に入ってるからニコンを使ってる、それだけだ。
413名無しさん脚:2007/03/27(火) 21:46:52 ID:bxlMRztY
イデオロギーは人それぞれ。

しかし。戦前民権右翼運動とその展開すら知らないような馬鹿が、下らんカキコするな。
無知にも程があるし、ここはカメラスレだ。

半可通は、イデオロギーの世界に足を踏み入れるな。そのうち、痛い目に遭うぞ。
414名無しさん脚:2007/03/28(水) 00:16:53 ID:TO9BPMkY
>>126
超遅レスだが、確かに兵器だったなw
415名無しさん脚:2007/03/28(水) 21:47:14 ID:e69g7YrO
>>401ですが、「FE」ってヤツを買いました!

無策でカメラ屋さんに行って、ノリと勘で決めてきました。
なんか詳しいことはわかりませんが、コイツと仲良くしていきたいです。

ありがとうございました
416名無しさん脚:2007/03/29(木) 10:04:54 ID:BML9kunx
>415
おめ!。
417名無しさん脚:2007/03/29(木) 11:24:11 ID:tAl/MvsG
ニコソダイレクトで販売してるクリーニングキットってどうなの?
ブロアーとかもついてるみたいだけどもうひとつとか・・・?
持ってる人色々教えて下さい。
418名無しさん脚:2007/03/29(木) 11:49:32 ID:KY8zeGwo
>>417
クリーニング方法を動画で説明してる付属CD-ROMがお値打ち品。
あとは割り箸みたいな道具がとっても実用的。
ただし95%無水エタノール(エチルアルコール)は薬局で別途購入の事。
419417:2007/03/29(木) 11:58:39 ID:tAl/MvsG
>>418
ありがとうございます!
少し値が張る気もしましたが使ってみる価値ありそうですね!
あとこれって通販専用でしょうか?
420名無しさん脚:2007/03/29(木) 12:37:40 ID:7p8D4jbE
>>419
ヨドバシの通販でも売ってるけどな。
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_89_37_2184298_8584674/19155371.html
421418:2007/03/29(木) 13:57:53 ID:KY8zeGwo
水エタノール(エチルアルコール)に関しての注意点だが、
これはプラスチック用塗料のシンナー以上に強烈な溶剤でもあるので
光学レンズ表面のコーティング部やCCD表面以外の
プラ素材や塗装部分を拭くと表面が溶けてしまう。

ほとんどの一眼レフ用交換レンズのコーティングは
無水エタノールで拭いたぐらいで溶けないが、
メガネ等、他の光学ガラスのコーティングは
ドロドロに溶けてしまう物が多い。 orz

床に一滴落としてもフローリング表面には確実に跡が残る。orz orz
422↑421:2007/03/29(木) 14:00:29 ID:KY8zeGwo
無水エタノールの「無」が抜けていた。
脳内訂正して読んでくれ。
423名無しさん脚:2007/03/29(木) 16:01:30 ID:e86cnzEu
クロロホルムじゃあるまいし、そんなに簡単に溶けないっすよw
424名無しさん脚:2007/03/29(木) 16:31:31 ID:gzuPFfhw
エタノールは脱水効果があるだけで、プラとか溶かすっけ?
シンナーじゃないよな?
425名無しさん脚:2007/03/29(木) 16:48:33 ID:KY8zeGwo
シンナーとエタノールとでは溶ける対象が異なる。(一部は重複)
したがって建築塗料の強いシンナーで溶けない物が
エタノールであっけなく溶けたりする。

シンナーで拭いて大丈夫な物は何で拭いても大丈夫と思いがちだが、
シンナーで大丈夫な物がエタノールでも大丈夫と言えないところが怖い。
426名無しさん脚:2007/03/29(木) 17:53:29 ID:gzuPFfhw
まぁ、シンナーもエタノールも飲んでも大丈夫な点では同じだがな。
427名無しさん脚:2007/03/29(木) 18:05:37 ID:iJ9Ic0eP
途端に胡散臭くなってきたw
428名無しさん脚:2007/03/29(木) 22:53:08 ID:9eqcbaoR
エタノールでレンズの墨入れが剥げた事がある。
429名無しさん脚:2007/03/30(金) 01:33:42 ID:ou13JVLh
そりゃ、墨入れは小学校の授業で使う墨が使われているからな。
430名無しさん脚:2007/03/30(金) 15:57:16 ID:C/8zfPjF
どうも墨ません
431名無しさん脚:2007/03/30(金) 16:38:29 ID:1vjslD2S
山田く〜ん、>>430の座布団全部持ってって。
432名無しさん脚:2007/04/04(水) 11:27:07 ID:tIVDYC7p
マイクロレンズ60mm 2.8Dにかなり大きめのゴミが入った…鬱
これってニコンのサービスセンターに持ち込んだら取ってくれたり
するのでせうか?
もちろん有償だと思いますが
433名無しさん脚:2007/04/04(水) 13:15:42 ID:RNFxd5yP
2chで聞くまでもない。
ニコンに直接聞け。
434名無しさん脚:2007/04/04(水) 13:44:23 ID:kiXyRiN0
>>432
取ってくれる。
保証期間が切れていたら、当然有償。
435名無しさん脚:2007/06/01(金) 07:39:28 ID:CEx8WdZu
実家に古いレンズがありましたNIKKOR−P.C 1:2 f=8.5cm
とあります。
父にきいたら昔泥棒に盗まれた祖父のカメラの交換レンズだそうです。
使ってあげたい気持ちがあるのですがどのようなカメラなのでしょうか?
教えていただけたら幸いです。
436名無しさん脚:2007/06/01(金) 17:58:31 ID:/JzyRsNt
新品だと、たぶんコレに使える。
http://kakaku.com/item/10104510224/
437名無しさん脚:2007/06/01(金) 18:57:20 ID:CEx8WdZu
>436さん
ありがとうございます。
私のお小遣いでは10年ためても無理みたいです。
父に聞いたらこのニコンSPというモデルが盗まれたそうです。
残念です。
ほかにコニカUというのが出てきましたので使ってみます。
ご親切にありがとうございました。
438名無しさん脚:2007/06/01(金) 19:08:54 ID:/JzyRsNt
ファインダーが落ちるけど、
S2辺りなら10マン出せば買えるのもある。
気長に機械式カメラに慣れながら、
探すといいかも。
ニコンなら参考文献は山のようにあるから。
439名無しさん脚:2007/06/01(金) 20:45:23 ID:CEx8WdZu
ご親切にありがとうございます。
くぐってみたらいろいろありそうですね。
来年大学に合格したらバイトして購入したいと思います。
しかし使い貸すことができるか心配です。w
440名無しさん脚:2007/06/02(土) 01:20:27 ID:59JGZdRS
http://www.cosina.co.jp/seihin/voigt/v-camera/bessa-r2sc/index.html

コレでいじゃないか。絶版だが探せば新品もまだあるし。

http://www.lemonsha.com/item-detail.php?syohin_id=1035
441名無しさん脚:2007/07/01(日) 13:34:23 ID:tBVUdr7d
D50とD70とではどちらがお勧めですか?
442名無しさん脚:2007/07/01(日) 15:06:17 ID:a8KMq02R
ワタナベジロウ\(^o^)/オワタ
443名無しさん脚:2007/07/03(火) 23:34:28 ID:EWCkcjfF
>>441
D50だな。でももうちょっと頑張ってD80にしといたほうが後悔しないと思うが
444名無しさん脚:2007/07/13(金) 12:30:33 ID:9v1IIFjG
ニコンのD100を使っていますが、最近シャッターを切っても画像が登録され
ていないときがあります。また、シャッターを半押しにしたときにファイン
ダーの中の四角いフォーカスフレームが消えて操作不能になるときがありま
す。このときは電源を入れなおせば復活するのですが...2度修理に出しまし
たが異常なしで戻ってきて困っています。どなたか同じような症状を経験さ
れた方はいらっしゃいませんか?あればアドバイスをいただきたいのですが。
よろしくお願いします。

445名無しさん脚:2007/07/13(金) 13:51:24 ID:+41LLfrn
価格com
http://bbs.kakaku.com/bbs/00501610211/#6292648

できればデジカメ板のD100で聞くんだっ!
☆★☆★☆ Nikon D100 Part25 ★☆★☆★
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1143362019/l50
446名無しさん脚:2007/07/13(金) 14:58:31 ID:9v1IIFjG
↑こういうスレがあったんですね、すいません助かりました。
447名無しさん脚:2007/07/22(日) 20:33:26 ID:50Xdn2BH
D200使い。
AFレンズを銀塩でも使ってみたいので、
安くて良いボディがあれば教えてたもれ。
銀塩はキヤノンFD使い。ニコン銀塩は無知。
沼にはまってAiMFに手を出す可能性もあるので、
MFレンズも使えると有難いっす。
448名無しさん脚:2007/07/22(日) 21:06:49 ID:AkbHCguB
じゃあF70D >安くて良い
操作体系が変態だが、それ以外は後継機のF80より実質性能は上
MFも非CPUレンズもちゃんと使える

VRに対応してないのが惜しいところ
449名無しさん脚:2007/07/22(日) 21:49:12 ID:50Xdn2BH
>>448
thx
ちょっと変態スレ行ってきます
450名無しさん脚:2007/07/22(日) 22:26:29 ID:745lW4oP
>>447
私もF70D/パノラマ(海外名N70:QD無しアリ)をオヌヌメいたします
448氏がおっしゃる通り、VRに非対応ですが銀塩ニコンでVRを使うとなると
F100以上のボディしか意味がなさそうなので、気にしなくて良いかと
Gレンズも廉価ズーム以外は同様ですので、こちらも無視でOKな気がします

ただ、高性能なのに安いのは理由があるわけで、
フィルム室蓋に使われているラバー塗幕がベトベト状態のものが非常に多いです
対処法はSCにて蓋交換や、実用機と割り切ってラバーを剥がす(確実にキズ付きます)など
また、AF機なのでピントの山が掴みにくいためMFレンズを使う場合に個々の工夫が要ります
※当時のニコンAF中級機はあまりMFでのファインダー性能にはこだわっていなかったようです
 購入レンズの動作チェック用に店舗で拝借したF90XではしっかりMFできましたので・・・

ニコンスレでこういった類いの書き込みは恐縮なのですが、
私はサイズがほぼ一致するミノルタα-7000のスクリーンに換装しました
※α-7000のスクリーンは故障品ジャンクなどで\2,000以下で入手可能です
ネガにて試写をしましたが普通にL判プリントの撮影ではピンはOKでした
使用レンズはトキナーのAT-XM90(90/2.5)というマクロレンズです
後に引き伸ばしと、ポジも試して露出も調べる予定です
(ですので現在は保障はできません・・・個体差もあるかもしれませんし)

最後に変態操作といわれる操作系ですが、脳内露出補正のマニュアル撮影ならば
スピードライトを使い込むような用途でなければ、特に問題ありません
3種ほど設定を登録することが可能なので、なんとか補えると思います
音が静かで、速写性も高いので色々な場面で使える機種だと思います

長文失礼いたしましたm(_ _)m
451447:2007/07/23(月) 18:58:22 ID:1ISHHkxM
中古屋でF70D見てきました。
並品で6k〜10kてとこかな。リーズナボーだ。
確かに、裏蓋ベタベタって個体が多かった。
キズは気にしないので、剥がすかな。

VRは使わないんで無問題です。カメラの師匠と呼んでる人が、
VRにあまり頼るな、という人なので、自分もVRは使わない
ことにしてます。クルマのABSみたいなもんですかね。

あと、MFレンズに触手が…。
Ai-sとかオートとか種類が多いので、ちょっと勉強します。
452名無しさん脚:2007/07/24(火) 22:51:44 ID:mN0aTUBE
>>450
裏蓋のゴムって、簡単に剥がせます?
剥がした後、何か代用品ってありますか?
453名無しさん脚:2007/07/25(水) 02:26:57 ID:ES3ddVT/
>>452
私のは輸出版のN70というデート無し仕様機だったんで、
フィルム室の蓋をそのまま外して
カッターの刃を寝かせて、スクレーパみたいにしてカリカリ剥がしますた

まず、最上層にベトの要因であるウェットスーツで使われている手触りの良い素材があり、
次に塗料があって、その下にエンプラの本体という構成のようです
時間をかけて丁寧に剥がすと、塗料を残して剥がせそうですが一回目では無理でしょう
消しゴムと、テープ剥がしがあると便利です

デート付きの場合は分解してデート機能の回路一式外した状態で作業するのが安全です
工具は+0番ドライバ一本で済むと思います 半田ごてもおそらく不要かと
(分解はそんなに難しくないと思いますが、ニコンは固定用に爪とか付けるんですよね)

最後に、剥がした後はリペア用品で売っているクラカメ補修用の合皮などを貼るといいかもです
凸凹に合わせて変形させる場合はドライヤなどを使うといいでしょう(もちろん分解状態ですよ)
また、何も全体を覆う必要はないと思いますので、滑り止めになりそうな箇所に
コンパクトカメラやジャンク玉のラバーとか、貼り付けるだけでも十分かと思います
ちなみに私はまだ何も貼っていませんw カッター傷が模様みたいでカッコイイので
確かに貼ったほうがいいのですが、別になにもしなくても使える、ということですね

この辺りは写真よりもクラフト系の技術が問われますんで、己の欲に応じて調べてください
454447:2007/07/25(水) 21:48:51 ID:KMa13Ohn
F70D買いました。
6.8kで取説とお試し用電池のおまけあり、ベタつきなし。
小遣い程度で買えて満足。

店員によれば、浦蓋は無水エタノールで結構きれいになる
と言ってましたが、どうなんでしょ。材質とかに影響ないのかな。
455名無しさん脚:2007/07/25(水) 23:49:18 ID:5YrFr7NX
テカテカになっていいならやってみてもいいかも。
シグマのZEN仕上げも一緒だね。
あとKENWOODのミニコンポなんかも同じ仕上げ。
ベタベタしてホコリやゴミがくっ付いてみっともないんだよね。
456名無しさん脚:2007/07/28(土) 14:12:20 ID:/ylG70+/
FA⇒F3⇒nFM2ときてデジ一眼を買おうとしてますが
D200ってどうですか?
457名無しさん脚:2007/07/28(土) 15:10:11 ID:e9T7dEYH
デジ一眼さわったことない。
458名無しさん脚:2007/07/28(土) 15:41:59 ID:q074Pfak
ヤマダ電機でペタペタさわる。
すぐ店員さんが説明に来るのでぎりぎりのタイミングで逃げる。
459名無しさん脚:2007/07/28(土) 22:43:15 ID:Bxr+RkQe
たぶん、「重い」と思うんではないかと・・・。
460名無しさん脚:2007/07/30(月) 01:05:42 ID:MW5E8Xfg
>456
D200自体は出来の良い中級〜上級機だと思うけど、
F3やFM2など「何年経っても古くならない」カメラ使いにとって
デジ使うのには覚悟っつーか割り切りがいる。

むしろ安いD40系が良いかも
461名無しさん脚:2007/07/30(月) 17:55:33 ID:UigL7EVb
デジ機に10マン以上出すのは
なんかアホ臭いよね
462名無しさん脚:2007/07/30(月) 18:14:18 ID:uzOZf0Wi
そんなの収入によるだろ。
貧富の格差がどんどん開いている今はなおさら。

ま、>>461の収入がデジ機に10マン以上出せないレベルという事は分かった。
463名無しさん脚:2007/07/30(月) 18:21:12 ID:HR1KlkUG
デジ機買う金はないけど今月はエルメスのTシャツ5枚買いました>_<
464名無しさん脚:2007/07/30(月) 19:42:39 ID:iLNubnfk
>>461
それも一つのマトモな感覚だと思う。
EOS 1D MarkIIIを個人用途で買うというのは、さすがにおかしな感覚だと思う。
465名無しさん脚:2007/07/30(月) 19:45:40 ID:cmz1zosT
>>463
カメオタにとっては1枚7万円もするTシャツを買うオマエの方が異常。
466名無しさん脚:2007/07/31(火) 19:17:38 ID:G7eqxUJP
いや、普通の人から見れば一本7万円のレンズを買う事すら、異常というかマニアックに見られるよ。
467名無しさん脚:2007/07/31(火) 19:37:53 ID:w1/bFQv5
ニコンのユーザーは社会の底辺にはいつくばる
負け組み貧困層ばかりのようですね。
なぜニコンがD40に賭けているのか理由が解りました。
468名無しさん脚:2007/07/31(火) 19:59:58 ID:B7Aa/3ww
>>467
日本語おk?
469名無しさん脚:2007/08/01(水) 19:49:41 ID:ZMIwrlnO
まぁ、夏休みだし。
470名無しさん脚:2007/08/01(水) 22:28:01 ID:Ea1okPXT
先月、滔々、ニコンにくら替え
471Kudoさんへ:2007/08/02(木) 23:57:23 ID:csFIt2hu
ライカ広場や湘南カメラの管理人の方は、自分のサイトの管理はいい加減で、
ここに書き込むとバカみたいに「削除しろ!削除しろ!」と騒ぐのは人間性を疑りますね。
あれだけ大風呂敷を広げているのに無責任すぎると思うのはわたしだけでしょうか?
そんなに過去にトラブルが多発しているのでしたら、サイトを閉鎖するとか、SNSなどで会員制に
するどの措置はとられないのですか?「来る者は拒まずというのがココのサイトのスタンス」などという
無責任な書き込みをしたくずばこ氏の言葉を信じているのですか?
大体BUN氏のような精神に問題がある方を放置しておいて、カメラ板史最悪の犯罪が
行われたにもかかわらず「自分の知らない所で行われたので、なんとも言えない。」などど
爆弾発言をし、彼を擁護するような無責任な発言を繰り返すY縣(塾長)氏や大津氏を過信して事実を
闇に葬ってしまった事実!全く社保庁以下の体たらくですね!Y縣氏はニフティーサーブの大昔
から、自分が気に入らないと個人情報をばらまく問題人物として有名だったんですよ。
田中長徳先生や赤瀬川源平先生もだいぶ被害に合われたんです。
リンク集も、もう何年も昔に閉鎖されたものを残して、「これだけ仲間がいるんだ!」みたいなルサンチマンは惨めですよ(苦笑)
大体ここ(2ちゃんねる)は、社会のガス抜き的存在です。「悪口板」なんです。「は〜綺麗な描写ですね!さすがライカだ。」という社交辞令がイヤ
な人達が書き込んでいるんです。それは社会悪とまでは言えないと思います。
「美しい日本」と言っておられる方でも吉原に行くでしょう?その程度の問題ですよ。

472名無しさん脚:2007/08/03(金) 20:39:46 ID:CvlkzSjL
どこのコピペだ。
473名無しさん脚:2007/09/03(月) 20:35:45 ID:UHueoPRs
ベリーズさん、修理内容に納得できないからNikonの社長に直接手紙をだしたそうです。
零細企業の社長じゃないんだし、内容も技術的なことだから、Nikonの社長が詳しい回答をしてくるとは思えないが。

http://bbs.kakaku.com/bbs/10503511500/SortID=6712259
474名無しさん脚:2007/09/03(月) 21:09:35 ID:TtWqYMOS
社長室から、クレーム対策部署に回されておしまいでしょ。
475名無しさん脚:2007/09/03(月) 21:14:56 ID:IlF5FXP9
現社長はレンズ(ガラス材)の専門家だよ
476名無しさん脚:2007/09/04(火) 00:12:09 ID:WTStO2oH
絵に描いたようなクレーマーだね。
問題解決が目的じゃなくて自己顕示欲の臭いがぷんぷん。
477名無しさん脚:2007/09/05(水) 00:50:39 ID:Wqc7f7+n
赤外線フィルム使うというならともかく、デジ専用のDXレンズだし
478名無しさん脚:2007/09/11(火) 22:33:23 ID:PakCCYz2
ttp://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=169880&lindID=4
ニコン、眼鏡用フレーム・サングラス事業を来年3月で終了
眼鏡用フレーム・サングラス事業に関して

株式会社ニコン(社長:苅谷道郎)は、光学技術に代表される得意技術を反映した
製品分野、事業分野に、より一層の経営資源を投入するため、
連結子会社である株式会社ニコンアイウェア(社長:羽中田政樹)を通じ展開しておりました
眼鏡用フレーム・サングラスの事業について、2008年3月をもって、終了することを決定しました。

昨今の眼鏡用フレーム・サングラス市場は、日本においては低価格新業態の参入など、
また世界においては激しい企業間競争が起こり、厳しい環境が続いています。
ニコンアイウェアでは、自社のオリジナルブランドや
海外ブランドとのライセンス契約など、積極的なビジネスを展開してきました。
しかしながら、当社のコア技術との相乗効果が見込めないこと、
また、経営資源の成長分野への投入を目的として、今回の事業終了を決定しました。

今後は、精機事業、映像事業、インストルメンツ事業、その他事業および合弁会社を通じ展開している
眼鏡用レンズ事業などの得意分野に経営資源を投入、強化していきます。



479名無しさん脚:2007/09/11(火) 22:43:47 ID:Dw4GZ9Ym
むう・・・ジウジアーロデザインのサングラス持ってたなあ・・・
480名無しさん脚:2007/09/11(火) 23:00:10 ID:n3w+lbSG
オレの眼鏡、レンズだけNikonだな。
481名無しさん脚:2007/09/11(火) 23:10:25 ID:W0JdcrsE
カメラ板に相応しく、F(メガネフレーム)持ってる人は?
かく言う俺は以前よりによってクラシオ買ってしまった…
レンズ交換する羽目になったら一体どうすれば(ry
482名無しさん脚:2007/09/12(水) 01:16:55 ID:/4D/yu6S
デジ板に貼られてたんだけど、こっちでも紹介しなきゃだめだろこれは・・・

http://www.nikon-image.com/jpn/event/90th_anniversary/index.htm

483名無しさん脚:2007/09/22(土) 23:30:39 ID:W7ZexuyA
ニコンの株価上がりまくり。w
キヤノン涙目。w
484名無しさん脚:2007/09/23(日) 13:06:20 ID:3l1ObFUh
キヤノンはカメラとかの製品がというより、御手洗が売られてる気がする
偽装請負問題で参院に参考人招致されそうだし
485名無しさん脚:2007/09/23(日) 14:15:06 ID:AMgy0zoq
奥田は売られることはないのか・・・なんか、不平等。
486名無しさん脚:2007/09/25(火) 12:35:40 ID:Dbp9Yvqd
すごいもの発見!新品だそうだよ!たかいな、プリズムつき

http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k49644221
487名無しさん脚:2007/09/25(火) 20:07:02 ID:Un/YvqW4
> 50年近く経過するパーツになります。
> もうこの仕上げを現代に再生産を行う事は、どんなに技術が進歩しても、不可能なのです。
> 大切なコレクションのスペアー、お色直しにお勧めいたします。
> 売り切れ次第終了させていただきますので、永年捜されていた方この機会が今世紀最後のチャンスかもしれません。
> 全品完全に売りきります。売り切れ御免!!!

(((( ´,,_ゝ`)))) ププッ プルプルッ
488名無しさん脚:2007/09/25(火) 22:15:40 ID:205xFxWv
          __,.  -─-- 、_
        , - ' _,´ --──‐-   )
      ,イ´__-___,. -‐ '__,. - '´
      `ー----, - ' ´ ̄ ``  、__
         __,ィ            ヽ. `ヽ.
      ,  '⌒Y  /     、ヽ    ヽ  ヽ.
     /    /  i   /l/|_ハ li  l i   li   ハ
.    // 〃 /l  i|j_,.//‐'/  lTト l、l   j N i |
   {イ  l  / l  li //___    リ_lノ lル' lハ. ソ  ___◎_r‐ロユ
    i| /レ/l l  l v'´ ̄  , ´ ̄`イ  !| ll,ハ └─‐┐ナ┐┌┘ _  ヘ____
    ハ| ll∧ハヽ ト、 '''' r==┐ '''' /l jハ| ll ll    /./┌┘└┬┘└┼────┘ロコ┌i
   〃  ‖ レ'¨´ヽiへ. _ 、__,ノ ,.イ/|/ ノ ll l|   </   ̄L.l ̄ ̄L.lL.!         ┌┘|
  ll    ll {   ⌒ヽ_/ } ー‐<.__  ′  l| ‖
  ‖    ‖ ヽ,   /、 〈   |:::::::| `ヽ      ‖
  ‖       {.  ハ ヽ Y`‐┴、::::v  l      ‖
  ‖      |iヽ{ ヽ_ゾノ‐一’::::ヽ. |      ‖
  ‖      |i:::::`¨´-- :::......:...:.:.::.}|     ‖
  ‖      |i::::::ヽ._:::_:::::::::::::::::::_ノ |     ‖
  ‖      |i::::::::::::i___:::::::::::/  |
           jj::::::::r┴-- `ー‐ '⌒ | >>487
         〃:::::::マ二      _,ノ ハナクソツイテル
       //::::::::::::i ー 一 '´ ̄::.
       ,','::::::::::::::i::::::::::::::::::::::i::::::ヽ
489名無しさん脚:2007/09/26(水) 20:11:33 ID:UUYV+agV
                 __
              / -―‐- 、:丶
             〃´      \:ヽ
             {{ __       }.::}
       _, - ―‐‐┤ \ー‐――'<
      /.::_/.::.::.::.::|.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::\
______//_/____::/|.::{.::.::.::.::.::.::.::.::.ヽ::.::ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ~|lll|'.::|.::|.::.::.:|.::.::.::.::.::.::.l.::.::. ',
_             |lll「.::j.::l::.::.::l\⌒.::.::.::|.::.::.::l
│            |lll|::ハ.l:.::.:: |  ヽ.::.::.: |.::.::.::|
│            |lll|  ',.::.::.│  \.::.|.::.::. |  <通りすがりじゃないもん><
│            |lll|三 ヽ ::.:|三三7:ヽ|.::.::.`ヽ  出品者だもん><
│            |lll|"    \| ""・l.::.::|⌒l:ド、l  本当にキモいんだもん><
│            |lll|、 ‘ー'ー'     j.::.::|-イ.:|   っと
│            |lll|:l>ー‐rーt< リ .::|.: l :|   
│            |lll|:|_j;斗<_,>/.:: /! ::.: |
│            |lll|:| >、 __/.:: / ヽ.::. |
├‐tュ‐‐┬‐tュ――|lll|:| /     /.:: /   i.::.|
│ ‖  ‖ ll    |lll|:V      ,'.::.:/   .|.::.|
│ ‖  ‖ |!____ |lll|.::ヽ    i/.:/l    |.::.|
490名無しさん脚:2007/09/27(木) 19:09:19 ID:WdHCIir0
ニコン羊羹買っちゃった。(一口サイズがあったもんで・・・)
491名無しさん脚:2007/09/27(木) 23:29:47 ID:zoR5Fi4R
私も羊羹買った。オンラインクーポンの期限が今月末だったので・・・
492名無しさん脚:2007/09/29(土) 14:18:54 ID:QQurwi7A
なんでニコンが洋館売ってるのか_?
493名無しさん脚:2007/09/30(日) 15:15:20 ID:R7Q0oCQb
やはり爺がぅわなnhjさdんvkjんslk、、、
494名無しさん脚:2007/11/02(金) 00:35:05 ID:+fpG0AmR
なんとなくニコンのパズルを買ってみたw
ttp://shop.nikon-image.com/front/ProductPSP00160.do
495名無しさん脚:2007/11/02(金) 23:02:29 ID:SsXnRX9f
>>494
画像見て買おうかと思ったけど、1000ピースの文字を見た瞬間萎えた。
496名無しさん脚:2007/11/10(土) 22:02:56 ID:BKvFuR3Q
ニコンの新宿SCって、ビルの中にあるから初めてのときは非常に入りずらいけど、とても居心地が良いよね^^
497名無しさん脚:2007/11/22(木) 00:35:32 ID:zXENxZ5b
眺めいいよ。あそこ。
498名無しさん脚:2007/11/23(金) 19:20:52 ID:MIsw906U
ミッドナイトイーグル観てきた。
大沢たかおが演じる元戦場カメラマンが
使っているのはなんというモデルでしょうか?
499名無しさん脚:2007/11/23(金) 19:33:37 ID:MIsw906U
>>498
F3だそうですね。解決しますた。
500名無しさん脚:2007/11/23(金) 21:05:42 ID:yVn1mcmH
F36付きのブラックFにコダクロームどっさり、と言えば
501名無しさん脚:2007/11/24(土) 10:35:35 ID:0ZrvLPC9
>>498
F3Pだってさ。
502名無しさん脚:2007/11/24(土) 11:27:27 ID:g58UkVAe
ニコンのコンデジにはセーフティズーム機能は付いてないの?
503名無しさん脚:2007/11/24(土) 12:17:45 ID:+tz4Fsq/
('A`) デジカメ板ジャナインダヨ・・・・
504名無しさん脚:2007/11/29(木) 02:56:28 ID:SSvId4u4
関連の社員なんですが

仕事に関して語る場ってあるんですか?
505名無しさん脚:2007/11/29(木) 11:30:17 ID:1lTS73zL
>>504
就職板や、転職板、ちくり裏事情板に行くと普通は有るのだが、
ニコンスレはあんまり盛り上がらないみたいだよ。
あまり不満が無いのか、忙しくてそんな暇無いのか、
はたまた、しめつけが厳しいのか、盛り上がらない事情は不明。
506名無しさん脚:2007/11/29(木) 12:02:50 ID:lmxpW1oz
メガネスーパーでHOYA Nikon のレンズが50%オフ(例外なし)だって。
507名無しさん脚:2007/12/08(土) 16:39:16 ID:4LJvmVk/
ニコンF80なんですが
オートで撮るときレンズ脇のつまみはMとSとCがあるんだけど
どれにしとくんでしょか…
明日結婚式なのに説明書が見つからなくて
508名無しさん脚:2007/12/08(土) 16:49:40 ID:/QR2IEoq
509名無しさん脚:2007/12/08(土) 16:55:30 ID:4LJvmVk/
>>508
すまんです…
ダウンロード容量オーバーでそれが見られなくて困ってるとです
とりあえずCでいってみます
510名無しさん脚:2007/12/08(土) 17:35:25 ID:zbZ+UCdm
>>509
M→マニュアルフォーカス(自分でピントを合わせる)
S→シングルAFサーボ(ピントが合わないとシャッターが切れない。ピントが合った時点でAFはロックされる)
C→コンティニアスAFサーボ(シャッター優先。常にピントを合わせ続ける。動体向き)

おおまかにこんな感じ。
511名無しさん脚:2007/12/08(土) 17:39:39 ID:4LJvmVk/
すんまそん
ありがとうございまつ
512名無しさん脚:2007/12/08(土) 17:41:12 ID:zbZ+UCdm
>>511
結婚式ならSにしとくのが吉
513名無しさん脚:2007/12/08(土) 19:07:38 ID:4LJvmVk/
>>512
ありがとございます
初心者にはそのほうがよさそうですね
514名無しさん脚:2007/12/08(土) 19:37:01 ID:faXRFu64
512さんの通りですが、式場はライティングでピントをあわせにくい
場合もあるので、一旦Sで合焦させた後もファインダーの緑ランプと
ピント面を再確認してシャッターを落としましょう。

結婚式は進行が気になりすぎて、合焦ランプ(緑)とかスピードライト
の光量不足警告とか見落としがちなので、ご注意を。
515名無しさん脚:2007/12/09(日) 14:18:32 ID:KDJmYfl/
>>514
サンクスです
これより撮ってきます
516名無しさん脚:2007/12/18(火) 17:32:57 ID:eTIFQI0J
初心者です。
買うのだったらD40とD40Xのどちらがいいですかね?
517名無しさん脚:2007/12/18(火) 17:44:30 ID:HsHiiS1P
D40。1000万画素はノイズ増えるだけ。
まずは安いボディでとりまくれ。
518名無しさん脚:2007/12/18(火) 19:16:31 ID:KT9yaX8M
賛成。
519名無しさん脚:2007/12/19(水) 01:13:22 ID:ZbHSD1+V
D40に一票。もしくはD3。

って、ここはデジカメ板じゃねーぞ!
520名無しさん脚:2007/12/19(水) 08:03:40 ID:IMkXx5v3
ナイコンってのが正しい発音
521名無しさん脚:2007/12/19(水) 09:56:12 ID:KLZeRtZu
>>520
欧米か!
残念、ここは日本だ。
522名無しさん脚:2007/12/19(水) 11:25:20 ID:iR25OI4q
英語も地方によって i をアイと読む人と i をイーと読む人がいる
正しいか正しくないというなら
本社の人の発音が一番正しい
523名無しさん脚:2007/12/19(水) 19:37:26 ID:8a1u2bK3
>>520はアメリカ人はすべて正しいと思ってる人です。
524名無しさん脚:2007/12/19(水) 21:08:54 ID:cA+29rfa
クイントリックス
525名無しさん脚:2007/12/19(水) 22:49:24 ID:KLZeRtZu
>>524
ヨクデキマシタ!
526名無しさん脚:2007/12/25(火) 09:17:02 ID:cpoHmXyw
>>522
キムタクのCMでもそうなんだから、本社の人も外人は『ナイコン』で
いいと思ってんじゃない?
527名無しさん脚:2007/12/26(水) 06:40:24 ID:BKZeXGoO
Nikonが「ナイコン」が正しいと思ってる人は、
金属のtitanも「チタン」ではなく「タイタン」って発音するの?
ちなみに英語での発音は「タイタン」。
528名無しさん脚:2007/12/26(水) 07:04:39 ID:OSkDoYhU
お世話になっています^^

D50で赤外写真をやってみたいと思っています。
天体写真ではなく、通常の赤外写真です。
D50でリモコンを撮影すると光が映るので、
赤外写真には向いていると思いますが、他にHOYA R72
等のフィルターを検討しています。あとはフィルターのみで
撮影は可能なのでしょうか?このHOYA R72は国内では
販売していないのがネックですが^^;
他に購入しなければならいない、また、国内で容易に手に入る
コストパフォーマンスに優れた組み合わせ等あればアドバイスを
お願いできませんか?よろしくお願いします^^
529名無しさん脚:2007/12/26(水) 08:13:18 ID:qeTruCOX
【写真撮影板】
【赤外線写真撮影教室】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/photo/1149965435/
530名無しさん脚:2007/12/26(水) 23:10:49 ID:a3VU/j/Z
シャッター1/2000以上のMF一眼ってFM2、FE2、F一桁系以外にある?
531名無しさん脚:2007/12/26(水) 23:11:48 ID:kuypl61o
>>530
FA
532名無しさん脚:2007/12/26(水) 23:15:32 ID:kuypl61o
>>530
F-601Mもそうだな。
533名無しさん脚:2007/12/27(木) 07:06:24 ID:ELaRmKBk
>>530
FM3A、FM10、FE10
534名無しさん脚:2007/12/29(土) 00:54:40 ID:52P08WFv
結構あるなwww
535名無しさん脚:2008/01/03(木) 01:09:27 ID:Psr5Qxa0
F〜F5で撮影したフィルム(ネガ・ポジ)をCOOLSCAN 5000EDでデジタル化
しています。素直に手持ちのD70やD2Hで撮ればいい気がしますが、シャッタ
を押すときの感触はフィルムカメラがいいのでやめられません。

ただCOOLSCANは遅くて不満があります。パカパカスキャンしたい・・・。
そこで手持ちのD2H+AFマイクロ60MM F2.8Dに、
+PB-6Eエクステンションベローズを付けて、さらにスライド複写装置PS-6
を先端に付ければ、スキャナより凄く速く取り込めるのではないかと
考えついたのですが、どなたか同じようなことされていますか?

 D2HなのでDXフォーマットなのですが、スキャナより良く撮れそうですし、
スライドコピーアダプターES-1ではDXフォーマットカメラでは画面の中央
しか移らないので・・・・。旨く行けばフィルムの山もあっという間に
デジタル化が進みます。

 このときにネガ(モノクロ・カラーとも)が撮影できるかという問題も
あります。当然そのような事を前提としていないですよね・・・・

536名無しさん脚:2008/01/03(木) 13:43:47 ID:iwNmT5Eo
ネガは未露光部分でホワイトバランス取って画像ソフトでネガボジ反転させる、と言うのをどっかで見た。
537名無しさん脚:2008/01/03(木) 21:19:19 ID:L3E5hT89
ここは
複写装置PF-4
だろ
538名無しさん脚:2008/01/03(木) 22:19:27 ID:E6tzFAVA
ありがとうございます。
接続順序は以下でできそうですか?
「D2H + AFマイクロ60mm + PB-6? or PB-6E + PF-4」
539名無しさん脚:2008/01/04(金) 04:56:30 ID:PtVq+0FU
接続は
DH2→PB-6→AFマイクロ60mm →PS-6 だよ。

PF-4は複写台だから(w
540名無しさん脚:2008/01/04(金) 05:02:03 ID:PtVq+0FU
ついでにPB-6EはPB-6に継ぎ足す延長ベローズで
単体では使えないからね。
541名無しさん脚:2008/02/09(土) 22:57:39 ID:l4I1C51q
F601QDってどんな機種?
こんど友人から借りるんだけど
使いやすいの?
542名無しさん脚:2008/02/10(日) 02:01:40 ID:kZd9Kkli
フジがフィルムで頑張っている以上、ニコンもフィルムスキャナで頑張ってほしい。
543名無しさん脚:2008/02/10(日) 14:39:20 ID:r6NVcmPv
>>541
スマン、俺は使った事が無いので判らん。
こんなスレもあるから行って見ると吉かも?

【まだまだ現役】Nikon F-601 Part2
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/camera/1158503506/
544名無しさん脚:2008/02/14(木) 22:45:33 ID:65Ap/oBr
最近Ai-sで24/2、35/1.4、50/1.4、85/1.4と揃えたらボディも
ちょっといいのが欲しくなってきました。
今はFM10なんですが、次ステップとしてはどの辺がいいんでしょ?
見た目的にはnFM2ブラック辺りがツボなんですが高いので、
露出計内蔵しててブラックボディのMF一眼だったらどれでもいいです。
予算は2-3万です。オススメ教えろ!
545名無しさん脚:2008/02/14(木) 22:47:29 ID:65Ap/oBr
何故か上がってない!age!
546名無しさん脚:2008/02/15(金) 00:15:47 ID:AqgPdMFD
2〜3万の黒ボディならニコマートFTN・FT2ぐらいしか無いだろう
本当はF2フォトミック〜F3〜F4がいいのだが
その予算では瀕死に近いボロしかないな

まさか爪は外してないだろうな?
547名無しさん脚:2008/02/15(金) 00:23:39 ID:Y9uVsyHt
>>546
レスthx!24/2だけ外してあるのを買ったんですが
買い替え予定のAi50/1.4から移植しようと思ってます!
ニコマートはちょっと…なんで予算3-4万にageますw
F3いいなと思ってたんですけど、アイレベルとハイアイポイントの違いがよくわかりません。
見た目的にはアイレベルが好みです!
548名無しさん脚:2008/02/15(金) 01:01:07 ID:9djQuMX2
プリズムとアイピースが大きいので目を押し当てなくても見えるのがハイアイ
ポイント。眼鏡掛けてるならお勧め
549名無しさん脚:2008/02/15(金) 01:03:47 ID:8br94KhK
ハイアイポイントは眼鏡着用者用に瞳の位置が離れても
視野が蹴られないタイプです。その代わりに倍率が低い。
裸眼かコンタクトならアイレベルでいいんじゃないの。
確かにそっちのほうが(微妙に)格好いいし。
550名無しさん脚:2008/02/15(金) 01:38:16 ID:Y9uVsyHt
>>548,549
なるほど。ありがとうございます。
ファインダーがいいようなのでF3狙ってみます!
nFM2に比べるとちょっといかついですが。
551名無しさん脚:2008/02/15(金) 08:05:34 ID:o1jfHfa6
>>550
F4も良いよ。
つーか店頭行けるなら、候補にあげてもらった機種見て一番気に入ったのを選べば?
552名無しさん脚:2008/02/15(金) 08:24:02 ID:Vfloe7br
>535
ケンコーのスライドコピア(だっけ?)とシグマの50mmでいけるようなことを
何かで読んだことがある。
亀レスですまん。
553名無しさん脚:2008/02/15(金) 09:03:09 ID:oL8xCmgv
>>547
爪の移植はニコンSSに任せときな。
(そもそもAiのカメラしか使わないなら移植する必要なし)
連動爪は取付け精度が意外にデリケートだよ。
古いサードパーティのレンズでここが少し狂ってる玉だと
非Aiカメラの開放値セットが半絞りズレたりする。
コシレンツァイスの中には連動爪が意図的にf5.6位置からf8寄りに
僅かにずらしてあるレンズがある。(理由は長くなるので書かない)
素人が気軽に付け外しする部分ではないと思う。
554名無しさん脚:2008/02/15(金) 09:26:47 ID:vPZ9UNtA
>>535
俺も同じような事を考えてLPLの7450っちゅう
業務用のデュープ装置とマクロレンズでやってみたよ

結果:画質がフィルムスキャナに遠く及ばない

5000EDとパソコンをもう2セットぐらい買って
作業が済んだら売り払うとかな (´ー`)y─┛~~
555名無しさん脚:2008/02/18(月) 02:51:57 ID:uyWhDOnE
>>551
F4は結構でかくなる&AFなんでいらないんですよ。
見た目は嫌いじゃないんですがMF機の雰囲気が欲しくて…
>>553
了解です。爪使わなくても24だけ爪無しなのが統一感がなくてやなんです。
まぁ急ぐものでもないんでSS行く機会があればやってもらおうと思います。

ニコンユーザーの皆さんは中判は何を使ってますか?
最近街で使える中判も欲しい…(今はマミヤRZです)
556名無しさん脚:2008/02/18(月) 21:19:49 ID:ACmQmPOh
>>555
俺はRB プリズムファインダー付き
すげー重たいけど。
557名無しさん脚:2008/02/19(火) 01:43:11 ID:unteNmqj
ずっとニコン信者だったが、ドイツでIkonに訴えられてNikkor銘でカメラ売っ
てたってのを知ってしまったぁ… これじゃHongda Hundaiと同列じゃないか
死にたくなってきた
558名無しさん脚:2008/02/19(火) 02:12:08 ID:CKUjRJ9L

ブランド名だけじゃ無いぞ、

ニコンはコンタックスマウントを無許可でコピーして売ってたし、
キャノンはライカマウントを無許可でコピーして売っていた。

だからニコンもキャノンも
シグマやタムロンに対して強い態度で非難できないwww
559名無しさん脚:2008/02/19(火) 11:11:54 ID:j+zAKmNn
ニコンやキヤノンは中国のパクリーランドを非難できないな
560名無しさん脚:2008/02/19(火) 12:37:36 ID:trOQEhQM
気分を害するスレだな ここは
561名無しさん脚:2008/02/19(火) 14:18:16 ID:HWYpvbXl
ニコンがコシナに訴えられたらみものだな。
562名無しさん脚:2008/02/19(火) 15:54:31 ID:GZVeSiCu
>>557

HondaとHyundaiは提携だよ。昔、HondaのエンジンをHyundaiに乗せて
販売してたわけだから。米国では90年初頭から一般的だった。トヨタとか
フォードの一番安いやつと比べればどれでもよかったっていう次元ではだけど。
Hyundaiはその中でも安かったし、とにかくキャッシュバックが多かったから。

知り合いが買って乗ってたよ。こだわらなければいい感じ。

563名無しさん脚:2008/02/19(火) 15:57:56 ID:GZVeSiCu
まあ、なんにせよ50ー60年代の日本製品ってオリジナル、コピー問わず、
粗悪品が多かったんで相手にされなかったんだよ。米国とかでの評価なんて
今の中国製品に対するのと変わらなかった。あの頃はドイツとかヨーロッパ
製品が至上だったわけで。

まあ、それをなんとか時代と共に日本が追いついて追い抜いたわけ。
564名無しさん脚:2008/02/19(火) 16:06:53 ID:LEJ6gKTh
>>562
ホンダとヒュンダイが提携?三菱自動車の間違いじゃないのか???

これが「2ちゃんねる脳」という奴かw
565名無しさん脚:2008/02/19(火) 16:13:46 ID:j+zAKmNn
免許もってないけどひゅんだいだけは絶対に御免こうむるわw
566名無しさん脚:2008/02/19(火) 16:21:54 ID:GZVeSiCu
>>564

少なくとも米国では80年代終わりから90年代初頭、半ばまで公式に
Hondaのエンジンを使ってたって聞いたけど。それが売りだった。

あとはHyundaiのものだからなんとも。
567名無しさん脚:2008/02/19(火) 16:23:30 ID:GZVeSiCu
>>564

「2ちゃんねる脳」じゃなくて、そう聞いた、当時。

でもメーカーに聞いたわけじゃないんで知ってたら教えてくれ。

三菱は聞かなかったな?それこそ「2ちゃんねる脳」か?
568名無しさん脚:2008/02/19(火) 16:26:31 ID:GZVeSiCu
>>566

今どきそんな時代じゃないと思うが。それより低価格の車はどのメーカーも
同じ工場で生産してたり何も変わらないっていう。それに低コスト化の薄い
ボディは事故の元。

自分の考えるのはそういうところだな。
569名無しさん脚:2008/02/19(火) 16:44:53 ID:GZVeSiCu
>>568>>565に。
570名無しさん脚:2008/02/19(火) 17:14:52 ID:LEJ6gKTh
>>567
ホンダは80年代後半から、英国ローバー(当時)と提携していた
それから、つい数年前まではGMとエンジンの相互供給の提携をしており
ホンダのガソリンエンジン→GM、
いすゞ(当時GMの傘下)のディーゼルエンジン→ホンダ、というのはあった
ホンダとヒュンダイという組み合わせの実績はないが、マークが似ていたりするので
アメリカでそういう混同をしている人がいても不思議ではないけれどね

三菱自動車はだいぶ以前からヒュンダイと提携していて、
現行の三菱のエンジンにも、三菱・ダイムラー・ヒュンダイ3社共同開発というのがある

スレ違いなので、ここらで止めとくわw
571名無しさん脚:2008/02/19(火) 19:57:36 ID:ZQZb1YQY
フルサイズセンサーでニコンFEみたいな機種は出ないもんかな。
572名無しさん脚:2008/02/19(火) 20:10:10 ID:j+zAKmNn
確かにデジカメでMFってのもあっていい
573名無しさん脚:2008/02/19(火) 21:31:50 ID:CKUjRJ9L
>>563
>それをなんとか時代と共に日本が追いついて追い抜いたわけ。

今じゃ
それをあっさり時代と共に韓国・中国・シンガポールが追いついて追い抜いたわけ。
「鉄鋼」「造船」「集積回路」「パソコン」」「ソフトウエア技術」「家電製品」
「ハブ空港」「ハブ港湾」 etc.
574名無しさん脚:2008/02/20(水) 00:21:16 ID:0kLZEHYa
>>558 ライカのスクリューマウントなんて、水道管が起源の規格ですよ?
 許可なんていらないでしょ?
 それにキヤノンのスクリューは、1/26インチピッチじゃなくて、1mm ピッチで、
ライカスクリューマウントですらないですよ。

 コンタックスマウントのパクリがカンノンカメラのマウントで、
その延長線上にニコンSマウントがあるんだよ。

 トプコンはシグマに裁判で負けたけど、タムロンはニコンに実施料を払って
アダプトールマウントを円満につくっていたというよ。
575名無しさん脚:2008/03/02(日) 05:33:56 ID:UYpW6IMx
                               /;:;:;:;:;:;:/:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:l
                                /;:;:;:;:;:;:/:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:l
                             /、;:;:;:;:;:/:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:l
                            ,ィ{;:;:\;:;:/;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;l
                いいわ。ニコソ。 ..i;/\;:;:;X、_________j
     ,....、    ____              リ (ミ、ヾL;:__;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:l
     /   ヽ..._/二二二ト、 r‐ュ        /_,, `´ .: r=`、` '' ‐r―--==〈
    / r┴┴‐┼Nikon 弋三三マヽ     / トュミy   `~´  ,ノ::::::::::::::::::::ノ
  j   ̄>──┴─ 、:.:.:.|─‐9|<7|l    ,' ``ラ, ,ィエ二丶、^ヾミ:::::::::::::ィヘ
  f'  7´ ´¨`ヽ`ヽヽ:::::::__ヽ|}}─ j|^:|Yl     !  ,.. / .: 'ヾヒi≧ァミ ,}::::::::::ノクノ
 j  、l::;′   Y:::::l:::l::::{ ヾ!|!ュ:.:.:l|:::V     ゙l,/ (;' ,rぅ、、     ,':::::r'"(.イ
 l  l:::|     ||:::::|:::|::ハ  \_:.:.:ト、::ト__,,.ィ'l ヘ`ニ"´ ヽ  _,. ,':::ク>-ヘ-ゝ、、
 l  `ヽヽ __ノ/.::/::/:::::/ヽ    ̄ヽr‐'´ /l'! lトミ三=ァィ` ,:" , ,ルイ /:.:.:.::/ リ ``t、ー-
  '  / マ=∠∠∠∠ -'"        ∨   {i,ヽ丶-‐ '"ノ ,/,/:::://:.:.:.:.:/ /    ヽ:::
  '     ハ::::「 -r 、               ∨  ヾ.丶.,__,, -‐'"  /ノ:.:._//     }::
   }   ハ::::∨  ヽ           ヽ、  ゝミミ三ニ=≦,,ムニ彡'"      ノ::
  /    ヽ:::ヽ  ヽ           \'"::::::::::::::::l::::::::::::::::::::::丶、__,,r ''":::::::
576名無しさん脚:2008/03/02(日) 10:25:27 ID:zarpq+no
UYpW6IMx←死ね
577名無しさん脚:2008/03/28(金) 19:15:05 ID:Mxgsxe2d
今更だけど、ニコンのCMかっこいいね。
山下達郎の曲が流れるやつ。
578名無しさん脚:2008/03/28(金) 19:40:25 ID:JzUSXUdN
人外に oh! it’s 内根?
みたいな恥ずかしい科白言わせてるやつ?
579名無しさん脚:2008/03/28(金) 20:32:20 ID:QiPKqTxW
>>577
エンジェル オブ ライツか?
580名無しさん脚:2008/03/29(土) 18:16:50 ID:XBuH10ZC
そうそう「ANGEL OF THE LIGHT」のやつ。
あれはキムタクのCMの100倍かっこいい。
581名無しさん脚:2008/04/27(日) 19:52:46 ID:IBnQIMGZ
http://www.nikon.co.jp/main/jpn/corporate-ad/

お腹いっぱい見られる
582名無しさん脚:2008/05/03(土) 12:59:13 ID:az/qeuP4
CMはキムタクから達郎に変えてほしいね
583名無しさん脚:2008/05/03(土) 14:11:41 ID:EVA1rHmn
思いがけない Good timing
現れた人は Good looking

極度の近視らしいな
584名無しさん脚:2008/05/03(土) 21:00:13 ID:X+lRl4pu
ttp://2sen.dip.jp:81/cgi-bin/upgun/up1/source/up14749.jpg
こいつらに比べれば、Good looking に思えるかもしれん
585名無しさん脚:2008/05/06(火) 03:32:58 ID:QkxvB7nP
D200使いだけど、撮影した写真に赤い線が入るようになりました。
どうしてなったかは全く不明。修理に出すしかないけど
同じような現象になった人はいますか?
またもし対処法など知っている人がいたら教えて下さい。
586名無しさん脚:2008/05/06(火) 06:34:33 ID:DO7OLhxU
>>585
作例、うpキボンヌ
587名無しさん脚:2008/06/02(月) 20:22:41 ID:+L1CEpBt
保手
588名無しさん脚:2008/07/01(火) 11:03:36 ID:+Gd1O1X/
教えてくんですまん。
最近ニコンを使い始めたニワカなんだけれども
「カメラと言えばニコン」という、自動車界におけるトヨタ、野球界におけるジャイアンツ的なイメージが強いのはどうして?

カメラ史におけるニコンの偉大さなどをかいつまんで説明してくれるとありがたいです。
589名無しさん脚:2008/07/01(火) 12:02:42 ID:bbOzOyj8
普遍のFマウンコ
590名無しさん脚:2008/07/01(火) 13:04:55 ID:6A+Q6EQH
D700買う予定w
591名無しさん脚:2008/07/01(火) 19:47:26 ID:6C1ryg0G
手塚治虫曰く「ニコンは宣伝が上手いんだよ」
592名無しさん脚:2008/07/01(火) 20:08:35 ID:SPh8ioON
キヤノンなんか宣伝費莫大にかけても
キヤノネットの風評被害の方が大きいもんねw
593名無しさん脚:2008/07/01(火) 20:30:31 ID:2qc1d8b1
>カメラ史におけるニコンの偉大さなどをかいつまんで説明してくれるとありがたいです。
ニコンは帝國海軍御用達の国策光学会社。ドイツでいうとカールツァイスに匹敵する。
キヤノンはカメラ好きが集まって作ったベンチャー企業にすぎなかった。
キヤノンは高性能なレンズを作ることができなかったので、レンズはニコンに供給してもらっていた。
ところが、戦後にニコンが民生カメラの製造に乗り出すと、自社向けのレンズ製造を優先するように
なり、キヤノンにレンズを回さなくなった。このため、キヤノンは自社開発に乗り出さざるを得なく
なったのだ。
キヤノンはレンズの開発で技術力を磨き、現在はニコンをはるかに凌ぐ大企業に成長したのだ。

似たような話は他にもあって、ブロニカスレとかで聞いてみると良いよ。

ニコンは唯一無比、唯我独尊な偉大な企業ということです。
594名無しさん脚:2008/07/01(火) 20:40:21 ID:7uajLAld
昔はボディがキャノンでレンズがニコンだったそうだな
実物は博物館でみたわ
595鹿:2008/07/01(火) 21:39:56 ID:iYG1no+k
初めまして、鹿と申します。厨房の頃、親父にEM買ってもらって、工房の頃、鉄&旅の写真を撮ってNikonの良さに目覚め、
1987年頃から、某アイドルのイベントで13年間撮っていたのですが、先ず長玉が要ると分かり、バイトしてトキナーATX150 150mm.-500mmF5.6を購入。
グリップタイプストロボ(サンパックAuto554)を日中シンクロをさせる際、1/250秒が必要と分かり、某大手プロラボで、バイトして買ったのが、当時の中級機F801。
TENBA P-995+2段脚立の報道カメラマンのスタイルでガンガン撮りまくっていました。 何れも一応、現役です。
Nikonh COOLPIX2500と、ケータイのカメラ使っているせいか最近使ってないよ…。
☆そこで質問なんですが、F801関連のスレって有るのですか?
今後とも宜しくお願い致します。
596名無しさん脚:2008/07/01(火) 21:47:34 ID:yPZun8O3
>>595
F-801、というより一眼レフ全般に関するスレですが
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/camera/1169382513/
597名無しさん脚:2008/07/01(火) 22:58:23 ID:tGjdL0xg
>>594
キヤノンの古いLマウントレンズは白濁の持病があるから
キヤノンLマウントボディーにニッコールつけてる。
598鹿:2008/07/02(水) 00:32:02 ID:IJwvjAn4
>>596さん、本当に有り難うございます。一応スレ拝見しました。
☆596の書き込みの補足。トキナーATX150 150mm.-500mmF5.6+AH-3+HUSKYの三段一脚も使っていたな〜(現役。休眠中。)
某アイドルの13年間のイベント会場での合計撮影本数36枚撮り218本ぐらい。コダック命(特にコダクーロム命)だったので、PKR、KR、EPRとか使って、現像はHCL流ししてもらっていた。
(肖像権等、法律の問題が有るので、たまに出して見る程度です。)
最近は、マル対(被写体)が無いので、どうしようか思案中。
「鉄でもしようか?」と時々思う。
599588:2008/07/02(水) 05:47:58 ID:+z3DtjqA
>>593
すみません、
最後の一文がどこから出てきたのか、アフォなものでさっぱり分かりませぬ。。。
600名無しさん脚:2008/07/02(水) 22:00:54 ID:onRbzNEC
>>599
それは「蛇足」というものです。
そっとしておいてあげて・・・。
601名無しさん脚:2008/07/02(水) 22:01:39 ID:onRbzNEC
IDがNECだよ。
でもあんまりこのスレでは意味無いなorZ
602名無しさん脚:2008/08/16(土) 18:16:22 ID:PHQ1+r2+
いま使ってるD40にシグマ製18-200mm F3.5-6.3 DC OS /HSMを使ってるんですが、
これを売ったら買ったときの半値ぐらいになるんでしょうか??
どちらもサラで買って1年弱ぐらい使ってます。
603名無しさん脚:2008/08/16(土) 18:25:07 ID:zsAvpXjx
知らんがな(´・ω・`) というか板違い。ここは銀塩カメラ板。

デジカメ
http://hobby11.2ch.net/dcamera/
604名無しさん脚:2008/08/16(土) 21:20:46 ID:4RtrzHO3
>>535
亀レスですまんが、
シグマの50mmマクロ+ステップダウンリング+ES-1全範囲写せるよ。
ただ画質は>>554の言うとおりフィルムスキャナーを使ったほうが良いかな。

一応どれくらいの範囲が写るか貼っておく。
内容についてはご勘弁を。
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080816211525.jpg

あとはES-1を伸縮させて範囲を決定すればよろし。
ちゃんと短くしても全範囲入ります。
605かてぃんこてぃん:2008/09/21(日) 22:08:58 ID:Tg0vwXik
先日、フォクトレンダー SUPER WIDE-HELIAR 15mm F4.5 SLを購入
しました。このレンズに合うボディを探しています。
F3hpを所有しているのですが、シューが付いていないのでファインダ
を装着できません。

ミラーアップレバーとシューがあってデザイン的にナイスなカメラって
どんなのがあるでしょうか?
どなたか、アドバイス願います。
606名無しさん脚:2008/09/22(月) 00:36:09 ID:ALwqBeHN
>>605
F3にAS-4つけてファインダー付ける。
607かてぃんこてぃん:2008/09/23(火) 02:24:54 ID:KIqIDR71
606さん、ありがとうございます。

確かに、それはデザイン的にも面白いと思います。

が、AS−4が入手困難なもので、皆様にお尋ねした次第なのです。

でも、ありがとうございました。

608名無しさん脚:2008/09/27(土) 04:25:48 ID:mx8ZdX7U
ニコンF6終了です。
609名無しさん脚:2008/09/27(土) 18:00:49 ID:/AUALF+C
じゃあF7が出るのねw
610名無しさん脚:2008/09/28(日) 03:22:11 ID:HfIl+ZE+
銀塩はおしまいです。
611名無しさん脚:2008/10/03(金) 02:43:56 ID:RoHBFNku
BSジャパン 10月10日(金)22:30〜23:00 [新]名機の肖像 魅惑のヴィンテージカメラ

今回は、名機の名に相応しいニコンの最高峰、Fシリーズを紹介します。
【番組内容】
戦場、スポーツ、さらに宇宙など、様々なモノを写真として収めてきたFシリーズ。貴重なスペースモデルも登場した。
メーカー・ニコンが名機と呼ばれるまでに積み上げてきた技術と、カメラを愛する心から生まれたFシリーズの特徴、デジタルカメラにも受け継がれる「不変のFマウント」の所以とは?
そして音楽家を撮り続けてきた写真家・木之下晃のニコンFへの思いは。
ttp://www.bs-j.co.jp/bangumi/html/200810102230_20295.html
612名無しさん脚:2008/10/05(日) 05:20:58 ID:3CIV/9Yc
F100が良いよね
613名無しさん脚:2008/10/10(金) 01:40:12 ID:Z1nPFcH1
テレコンを使うと、レンズの端はカットされるするって意味ですか?

AF-S70-200F2.8Gの周辺減光と周辺の流れを防ぐのにテレコン購入を考えております。
焦点距離は伸びてもいいし、F値が暗くなるのも、画像が甘くなるのも問題ないです。

教えてください。テレコンを使うと、像が拡大されます。
拡大されCMOSセンサに入りきらない映像は、カットされるってことですか?
つまり、レンズの中央部分のよい所が使われるのであってますか?
614名無しさん脚:2008/10/10(金) 22:29:27 ID:yy9CZ3n5
BS7あげ
615名無しさん脚:2008/10/22(水) 09:42:19 ID:dpLiM6Rx
SB−11のグリップに入る単3電池の
ホルダーってどんなの?
本体はあるのだが発光テストできん、
参考になる写真か資料があれば自作するのだが。
616名無しさん脚:2008/10/22(水) 09:57:22 ID:P9xEVFRp
>>613
像が拡大されますがイメージサークルが拡がる事までは設計に入ってはいないのでは?と思います。

テレコンや、マスターレンズ自体の性能が上がっていますから、画質の劣化はあるにせよ、実用範囲内なきがします。

ただ、70〜200の周辺光量不足は話題になるくらいなので、テレコンつけるより絞りこんで画質を上げたほうがいいですかね。
617名無しさん脚:2008/10/24(金) 13:07:38 ID:oNINAyIy
ヤフオクで18〜135mmDXのレンズを買おうかと思うんですが
1万円は高いのでしょうか・・・?
618名無しさん脚:2008/10/24(金) 14:33:39 ID:evhA9PYJ
やすいんじゃね?
619名無しさん脚:2008/10/25(土) 18:50:16 ID:WVQmfRcX
今日、身内のD60を借りて、会社のイベントに来てる人逹の表情を中心に適当に撮ったけれども、カメラのクオリティが高杉でワロタw

素人でも、ここまで撮れるカメラって凄いねぇ。


後、オモタのはカメラ越しでも美人は美人で写るのだなと、美人さん逹に感心したw
620名無しさん脚:2008/10/25(土) 19:05:16 ID:CKVUrE30
素のまま写真で美人に写っているように見える人たちは、実物はもっとキレイ。
621名無しさん脚:2008/10/25(土) 19:06:35 ID:7v3bzcnW
ブスを美人に撮る事が出来れば飯が食えるぞ
622名無しさん脚:2008/10/25(土) 20:39:07 ID:tHgYcUhw
>621
ゴメンムリ・・・
623名無しさん脚:2008/10/25(土) 21:09:32 ID:63xNihuL
昔の富士カラーのCMみたいだな。
624名無しさん脚:2008/10/25(土) 21:22:39 ID:fC1cc8gs
そうで無い人は
それなりに
625名無しさん脚:2008/10/25(土) 21:41:07 ID:CKVUrE30
ちょっとだけハイキーに撮って、ソフトフィルターをちょこっとかけるとある程度は…
626名無しさん脚:2008/10/26(日) 10:37:44 ID:brehsJ/3
自動選択ツールで顔を選択

自由変形

(ry
627名無しさん脚:2008/10/26(日) 13:34:57 ID:3/L4IgH3
ちょっと俺ってばクールでアゲアゲなフォトがバンバン撮れるカメラ買おうと思うんスけどー
どこの買ったらいいッスかねー
風景とか夜景とかメインで管理が超☆簡単なのがいいんスよー
今ンとこー動くもの撮ることは考えてないんスけど
そういうのってーどこの数字みりゃいんスかー?
人物とか撮らないスけど彼女出来たら撮ってみたいッスねーマジでー
628名無しさん脚:2008/10/26(日) 18:15:56 ID:brehsJ/3
>>627
貴方のようにcoolなcitiboyには、やっぱこれ!
これを持ってると、プロにも一目置かれるから、
彼女なんてもうとっかえひっかえ
操作も管理もなれれば簡単だYO
さあ、今すぐお店にGO!

ttp://www.phaseone-japan.co.jp/
629名無しさん脚:2008/12/07(日) 01:00:38 ID:9ecj0PYc
ニコン社員さん居られますか?

報告書の記入方法を教えて下さい。
630名無しさん脚:2008/12/10(水) 18:49:04 ID:ZPyAL3AO
ニコンイメージングのページがメチャ重い。
ニコンダイレクトはそんなことないけど。
そろそろwin98SEはやめなさいということなのでしょうか?
631名無しさん脚:2008/12/11(木) 13:33:39 ID:beJCHaWt
一刻も早く80-400をリニューアルしてくれ。
旅行にゴーヨン持っていくの辛いのだよ、、、。
632名無しさん脚:2009/01/06(火) 23:28:28 ID:zmaTgGwE
>>611のミニ番組
BSジャパン 1月11日(日)12:54〜13:00 名機の肖像「ニコンFの神話」
633名無しさん脚:2009/01/07(水) 21:56:50 ID:fm6bf8rR
>632
あれ、Canonの提供番組なんだよなw
634名無しさん脚:2009/01/13(火) 09:51:26 ID:os7B1L0s
D40って今買うといくらぐらいなのかな
635名無しさん脚:2009/01/19(月) 05:01:13 ID:3SOP930k
キヤノンは派遣使って作ってるの?
ニコンは大丈夫でしょうね?
正社員が作ったカメラですか?
636名無しさん脚:2009/01/19(月) 22:53:37 ID:AvGxlaI8
キヤノンは太田胃酸
ニコンは退散
637名無しさん脚:2009/01/21(水) 22:59:15 ID:wn4qzDXi
BSジャパン 1月26日(月)24:00〜24:30 名機の肖像 魅惑のヴィンテージカメラ[再] #1「ニコンFの神話」
次週#2「ニコンSの起源」
ttp://www.bs-j.co.jp/meiki/
638名無しさん脚:2009/01/22(木) 23:17:50 ID:sgydQNn8
634 3万円前後ぐらいですね。
私の初myカメラはF5だす。。。(現高1)
639名無しさん脚:2009/01/28(水) 23:03:13 ID:PdzgECIY
FGってブラックはカッコイイね。
F2AS黒が故障(まずない)したときにしか出番はないサブカメラとして買ったんだけど
金色っぽい変な色のイメージしかなかったんだけど黒は結構メカっぽい。
でも・・・
F2AS黒が故障(まずない)したときにしか出番はないサブカメラ。
F2とキャラが被んないんで手放さないけどね。
640名無しさん脚:2009/01/30(金) 03:17:58 ID:wldzl+lu
仙台ニコンの守衛の態度は最悪。
何故あんなに上から目線なのかわからん
641名無しさん脚:2009/01/30(金) 08:03:04 ID:F+84SSHb
>>639
お散歩カメラにしたら?
レンズも小さいのを揃えると別の魅力がでてくるよ。

ちなみに俺はFG-20にシリーズEの35mm付けて持ち歩いてます。
軽いしコンパクトなんで気軽に使えて楽しいですよ。
642名無しさん脚:2009/01/30(金) 19:41:34 ID:9BACAjQO
>>640
いきなり超ローカルな話題になったな
守衛というものはどうしてもそーゆーのが中に一人はいるもんだ
うちの会社でもそう でも上から注意されるけどね
間違って会社側にとってVIP待遇のビジターに素っ気ない態度を取ってクビになったのもいる
643名無しさん脚:2009/01/30(金) 22:32:53 ID:DTNCaygT
守衛さんって警備会社の人なんでないの?
644名無しさん脚:2009/01/30(金) 22:35:56 ID:5AmMhBww
>>641
FGは白はまだ中古で多いんですけど黒はあまり無いんじゃと思って速攻でゲットしました。
小刻み巻上げができるものしか眼中になくて、EM,FG,FG-20は狙ってたんです。
>お散歩カメラにしたら?
せっかくなので「気分を変えたいときのカメラ」として使ってみようと思います。
>レンズも小さいのを揃えると別の魅力がでてくるよ。
小さいのは20mmf3.5S,24mmf2.8S,28mmf2.8Sと50mmf1.4Sを持っているので
そいつらを使うといいですね。(35mmf2Sはちょっと大きいかも)
マニュアルは開放測光と取説に書いてあったのでタイムラグが短そうな
マニュアルで使おうと思っています。

645名無しさん脚:2009/01/31(土) 00:40:53 ID:MULuCVpW
D700の次は900?1000?
646名無しさん脚:2009/01/31(土) 09:09:22 ID:RpevA+vO
F2も壊れるよ・・・・普通に使っててね
647名無しさん脚:2009/01/31(土) 19:38:45 ID:xq0vFj3n
>>643
そういう会社もあったね
うちの会社では定年退職後の再雇用として守衛さんをやって貰っているので……
648名無しさん脚:2009/01/31(土) 22:45:29 ID:MCYA4Qss
スレ違いだけど、銀座のリコーサービスの守衛さんは態度良すぎ
649名無しさん脚:2009/02/04(水) 19:43:33 ID:VVdwEa3L
日立の日立製作所の守衛の態度なんか最低最悪。
元社員らしいが、社員も来訪者も人扱いしない。
650名無しさん脚:2009/02/04(水) 20:08:55 ID:hAgJY8HV
ガーディアンはそのぐらいで調度いいべ
651名無しさん脚:2009/02/04(水) 21:19:44 ID:E5K4O5uL
>社員も来訪者も人扱いしない。
どんな守衛だw
652名無しさん脚:2009/02/11(水) 12:34:09 ID:yUEDwrA8
質問させて下さい、F90の後ろの部分がベタついてるんですが、何を使って除去すればいいですか?
653名無しさん脚:2009/02/16(月) 17:43:15 ID:7NfVj3z1
う〜ん。ウエットティッシュとか、どうしても落ちない
時は消しゴムでゴシゴシ。
最終手段は脱脂スプレーかな。
654名無しさん脚:2009/02/16(月) 19:36:32 ID:Exeg+W3L
部品取り寄せて張り替えがよくね?
655名無しさん脚:2009/02/17(火) 00:55:28 ID:792GbUWR
>652
>654

取り寄せって言うことだと、部品単体での購入って事になると思うけど
個人対象の単体販売用の裏蓋はもう無いってよ、簡単に取り外しが可能なのに
どういう区分が解らないけど、修理用しかないってさ
以前メーカーに確認したことがある。

個人からだと、普通には修理扱いになって、メーカーに送んなきゃダメっぽい
でっかいショップに頼むんなら、力関係や自社に修理部門があれば
そこが発注って形にして部品だけ取れるかも知れないけどね
修理専門業者を通すって手もある。

でもニコンって、SCによって色々変わる事もあるみたいだから
一度SCに聞いてみるがよろし
656名無しさん脚:2009/02/18(水) 21:12:06 ID:Qz//PnGo
>>652
デートなしなら、外してママレモン+スポンジでごしごし。綺麗になるよ。
おれはデート有のF70Dを電池を抜いてやってみた。
そっちのスレにも書いたけど、液晶まで洗剤が入り込んで泡だらけになる。
そこで何回も流水+歯ブラシで「水切りしてまた洗う」を繰り返した。
傷も出ないし、地のざらざらもそのまま残り、すっかり綺麗になったよ。
風通しの良いところに数日間置けばOK。
デートが死ぬのがコワければパスしたほうが無難だけどね。
657名無しさん脚:2009/02/19(木) 01:31:26 ID:lGTRqlh2
F80s全体のゴムがネチャネチャなオレには使えない裏技だなw
658名無しさん脚:2009/02/19(木) 15:55:45 ID:tFaE1mib
待て。はがして洗うという発想はないのか?
659名無しさん脚:2009/02/24(火) 10:59:58 ID:KyhYqjub
カメラ初心者です。
ニコンヘビーユーザーの友人にいろいろ教えてもらってますが
いわく
「キャノンは『売れないから』という理由であっという間に廃番にし
日本のフィルム文化・カメラ文化を破壊した諸悪の根源で万死に値する。
しかしニコンは売れなくてもフィルム機を発売し続け、研究者や職人を守り
カメラ文化を守護している」

と、なんだか「紅の豚」みたいなこと言ってたが
友人の言葉の信憑性は何%くらいですか?
660名無しさん脚:2009/02/24(火) 11:21:32 ID:KkDLfapO
縁切った方いいと思う
そいつキモヲタだろ?
661名無しさん脚:2009/02/24(火) 16:14:35 ID:3w0/8KcQ
従来方式製品の値上げキター!
662名無しさん脚:2009/02/24(火) 17:02:46 ID:5yl8WWC5
http://www.nikon-image.com/jpn/news/info/info090224.htm

これか。
それでもラインナップに残してるだけまだマシ。
663名無しさん脚:2009/02/24(火) 19:05:31 ID:I9xG3uGr
う〜ん、スタグフレーション♪
664名無しさん脚:2009/02/24(火) 19:17:54 ID:P0lYAaAF
85mmF1.4D早く買っておけばよかった・・・orz
まぁ値上げ前にF6買えたから良しとしよう。
665名無しさん脚:2009/02/24(火) 19:23:23 ID:7Al7WWPT
昨年夏頃まで材料の値段が急騰していたから、その分の値上げを今やろうとしているのでしょうけど・・・
666名無しさん脚:2009/02/24(火) 19:43:08 ID:7iUfXeHU
F6、まだ売ってたんだ
667名無しさん脚:2009/02/24(火) 21:55:16 ID:S8/8fxJs
>>664
値上げは4月だよ〜ん。(背中押しw
668名無しさん脚:2009/02/24(火) 22:11:59 ID:Ox/SmluS
ペンタの2月FAレンズ値上げのおかげで1月に散財したばかりだというのにw

うーん、そのうち買おうと思ってたED300F4はここで買うべきか。
669名無しさん脚:2009/02/24(火) 22:35:45 ID:jTnn5n+v
>>668
前々から欲しいと思っていた、AF85/1.4かAF-S300/4、どっちか買っておこうかと
考えている男がここに参上。
F6本体はさすがに高くて手が出ないが、値段の上がり幅はF6が一番高いんだよな。

値上げで購買意欲をそそろうなんて、ニコンも商売上手だな。
670668:2009/02/24(火) 23:04:46 ID:Ox/SmluS
>669
いやあ、AF85/1.4とF6本体は持ってるんだw
でもいきなりディスコンするやり方よりよっぽど良心的だと思うよ。
671名無しさん脚:2009/03/07(土) 23:09:35 ID:6i5GZJE5
♪どーでもいーいでーすよー
672名無しさん脚:2009/03/17(火) 13:41:47 ID:+Sb6KANq
>>659

辞めるって?フィルムカメラを廃番にする気?
あなた達それでもカメラメーカーなの?
私ね、小さい時からカメラ屋さんの話を聞いて育って来たの
カメラメーカーの連中ほど気持ちのいい男達はいないって
おじいちゃんはいつも言ってたわ。
それはボディとレンズの両方が奴らの心を洗うからだって
だから一眼レフはデジカメよりも勇敢でムービーより誇り高いんだって

673名無しさん脚:2009/03/17(火) 17:57:23 ID:NTHXJxFb
デジカメだって売れなくなりゃやめるだろ
そりゃ
674名無しさん脚:2009/03/17(火) 19:56:42 ID:nv7S5hLa
フィオレだっけ? わすれた。
675名無しさん脚:2009/03/17(火) 19:57:40 ID:3j3HY5D6
フィレオ。
676名無しさん脚:2009/03/18(水) 11:07:47 ID:yavWoro/
フィオ
677名無しさん脚:2009/03/18(水) 13:42:34 ID:eebQoiX0
フェラオ
678名無しさん脚:2009/03/18(水) 22:18:12 ID:BRTSS+TW
ファラオ
679名無しさん脚:2009/03/19(木) 00:16:56 ID:kZdfM7ha
ファラディ
680名無しさん脚:2009/03/19(木) 09:56:01 ID:j1jf30hJ
ファルス
681名無しさん脚:2009/03/19(木) 12:00:44 ID:qN3Hrl2D
シャクス
682名無しさん脚:2009/03/19(木) 18:00:27 ID:ZjDjrG7W
シュルツ
683名無しさん脚:2009/03/20(金) 10:46:29 ID:vJAMD3S3
ガンツ
684名無しさん脚:2009/03/20(金) 12:31:57 ID:dLEWVpXT
ロボコン
685名無しさん脚:2009/03/20(金) 19:23:30 ID:emXdWCIR
ベトコン
686名無しさん脚:2009/03/20(金) 19:39:17 ID:/5JIIn8C
ブルハチ
687名無しさん脚:2009/03/20(金) 23:05:53 ID:juUFpTj6
S230買った人っている?
買おうと思ってるんだけど。
688名無しさん脚:2009/03/21(土) 10:07:53 ID:YDgR78+z
練習用にと思ってD60買ったんですけど、
初心者ならこれで十分ですよね?
689名無しさん脚:2009/03/21(土) 14:02:22 ID:brxIRf5e
ホントに初心者ならD60で大丈夫(´・ω・`)
690名無しさん脚:2009/03/21(土) 15:29:03 ID:YDgR78+z
>689
どもです。
まずはテクニシャン目指して頑張ります。
691名無しさん脚:2009/04/04(土) 22:38:49 ID:FAJ0g3jT
ズブの素人のオイラに教えてエロい人。

しまってあったカメラを使わないので売りたいと思ってるんだけど、これが‘F-401s’というらしい。少しは値段つくのかなぁ?
ちなみに‘SIGMA’とかいうAFレンズも有り。
692名無しさん脚:2009/04/04(土) 22:44:12 ID:ctJnPbkx
そのままフィルム用に持ってた方が良いですよ。
後はキタムラの中古割引に使うとか。
693名無しさん脚:2009/04/04(土) 23:00:19 ID:FAJ0g3jT
>>692
ということは、売っても二束三文ってことですね。ありがとうございます。
正確には‘F-401sQD’でした。ちなみに取説はあるけどカバーなし。

正直に言うと今金がなくて、売れるものを売って少しでも生活費の足しにしたかったんですがね…
694名無しさん脚:2009/04/05(日) 10:40:24 ID:GLmwP3uZ
それで写真とってコンテスト出せ。一等で三万円w
695Over 1000 Films:2009/04/05(日) 12:11:40 ID:ybPE3kov
フィルム代でしょ
現像料でしょ
プリント代でしょ
 ・
 ・
 ・
うわん!
696名無しさん脚:2009/04/05(日) 14:59:34 ID:/zesViHO
>>693ですが。
いやいや、そんな腕絶対ないし、初期投資する余裕もないし。

で、マジで金ないんで今しがた売っちゃいました。
カメラ本体(カバーなし取説有り)、SIGMAの望遠レンズ(取説有り)、なんかよく分からん三脚その他もろもろ。
古いけどほとんど使ってなくて見た目だけは結構キレイ。

パヤオみたいなじいさんが道楽でやってる感じの骨董屋に持ち込んだ。
『オートフォーカスは今売れないんだよね』とのことだったけど、即金で7000円で引き取ってもらいました。
高いのか安いのかはみなさんの判断に任せます
697名無しさん脚:2009/04/05(日) 20:44:44 ID:DSZQfVcL
良かったね。
698名無しさん脚:2009/04/06(月) 00:42:31 ID:3SAZQEAz
7000円とは何と良心的な。w
699693=696:2009/04/06(月) 01:58:43 ID:WsVmxV2R
やはりいい値段付けてもらったみたいですね。
パヤオ風味の店主は『1万円で売れるかな』なんて言ってましたが。

金がないんで、明日ももう使わないポラロイドカメラとか腕時計とかアクセサリーとか(いずれもおそらく安物)持ち込んでみますが、これ以降はスレチになるんでこの辺でノシ
700んはあ〜:2009/04/06(月) 03:12:04 ID:JQwDHEGg
  |  。   。
  | ノ_ノ   
  | ゚ Д゚) < 700
  |   /    
  |  /
701名無しさん脚:2009/04/07(火) 11:58:50 ID:41rxdLj1
「なんかよくわからん三脚」がジッツォだったという落ち
702名無しさん脚:2009/04/07(火) 13:21:08 ID:WoWZIoHK
その他もろもろの中に、コレクターズアイテムが...

まあ、骨董屋の親父が銀塩カメラボディの相場変動についていけて
いないだけだと思うけどw
703名無しさん脚:2009/04/07(火) 13:33:20 ID:nH8oZEPP
小さなリサイクル屋に行くと、思いがけないものがびっくりするくらい安かったり
最早ガラクタなのにありえないくらい高いものがあったりするしな。
704名無しさん脚:2009/04/12(日) 18:07:33 ID:co5vQ/Em
BSジャパンか?
Sをやっとる。
705名無しさん脚:2009/04/13(月) 15:24:51 ID:vfsB/rTv
スレ住人的にニコンのD40とD40Xのどちらがオススメか教えていただけないでしょうか。
706名無しさん脚:2009/04/13(月) 19:49:35 ID:PCT2Hq4n
D40は初心者向け 40Xはあんま話きかないねぇ。
まぁD40×買うならダブルズームキットをお勧めするかな
707名無しさん脚:2009/04/18(土) 09:56:23 ID:3p58ms1w
>>705

D40 と D40x 両方もっているけど・・・
俺の主観では吐き出す画はどっちも大して変わらんなw

で、このシリーズの変遷は
D40(600万画素CCD,電子シャッター,販売期間長すぎ)
→ D40x(1000万画素 CMOS ,機械式シャッター,短命機種)
→ D60(D40x にゴミ取り機構を付加しただけ,現行機種)
となってる。

つまり、
D40 ≠D40x ≒ D60 なので、
D40x を買うくらいなら
現行機 D60 にしておいた方が良い。
なにより D40x は販売期間が短かったので
中古で流れている数も少ないはず。
708名無しさん脚:2009/04/18(土) 19:56:16 ID:O3LICOC1
D50000か。
709名無しさん脚:2009/04/18(土) 20:02:36 ID:r2ATp92b
★★★★★北野誠ー芸能界抹殺事件★★★★★
【〜何が起きたかわからない方々へ。明らかになった破壊的事実〜】

1、芸能界のほとんどを占めるバーニングプロダクションとその系列は、
 ヤクザ企業であり、ヤクザの資金源となっていること。

2、すなわち、電通、フジテレビ、TBS、テレビ朝日、日本テレビなどの企業は、
 国の許可で電波を使用している上、事業上本来著しく公益性が求められるにもかかわらず、
 ヤクザと手を組み、ヤクザの資金源を作り、アングラマネーの温床を育み(脱税)、
 もって社会に寄与するどころか、致命的に公益を害していること。(この事件で最も破壊的な事実)

3、女性タレントの多くはヤクザや関係者の情婦であること。
 また、そういうシステムにテレビ局等も批判もせずに、浸かっていること。
 つまり、身体を売ってテレビに出してもらうことが当然の慣例となっていること。

4、総合して、芸能界とマスコミ業界は、
 ヤクザで成り立つ腐った世界だという事実。


(注意、私達が人間としてなすべき対応)
@上記4点をできるだけ多くの人達に伝えてあげてください。
Aバーニング系のタレントをCMで使っている企業の商品は、不買しましょう。
バーニング直属のタレントは、藤原紀香、小泉今日子、小池徹平など。
 不買以上の行為ができる人は、期待しています。
710名無しさん脚:2009/04/21(火) 21:19:14 ID:GZI55p0H
金属製フードのSUSいくつかが分かる人いますか?
711名無しさん脚:2009/04/22(水) 23:30:20 ID:RiC0+reU
ヤプー掲示板がキヤノン連合に占領された!至急ニコンの戦士達前線へ
712名無しさん脚:2009/04/23(木) 19:30:57 ID:CSyN5r+V
∩( ・ω・)∩
713名無しさん脚:2009/04/23(木) 23:20:18 ID:3nsl83pd
>>711どういうこと?
いま久し振りに見てきたらFトピあるじゃん。
書き込んでるやつらキモいから早く落ちてほしいんだけど…
714名無しさん脚:2009/04/26(日) 21:01:45 ID:wHt6nPZk
よく使うデポに車も運転できずタクシーで来る90歳位の
常連のじいさんがいるんだが、足元おぼつかなくても
お年寄りがつかう買い物かごキャリーに「Nikon」の
黄色のロゴがまぶしい、カメラバックを改造して
乗せて押してくる。

老眼でファインダー見えるのかなってくらいヨボヨボだが
その気合いはすごいとオモタ。

俺が歳をとってもあんなことできるんだろうか?と思う・・・
715名無しさん脚:2009/04/27(月) 09:52:05 ID:lhktkSAz
これからはニコンの時代!
716名無しさん脚:2009/05/08(金) 13:48:10 ID:tLQMqohl
そうだね
717名無しさん脚:2009/05/08(金) 23:26:09 ID:ZJWQnl6a
♪〜ヽ(゚∀゚)ノ(ノ゚∀゚)ノ(ノ゚∀)ノ(ノ゚)ヽ( )ノヽ(∀゚ヽ)ヽ(゚∀゚ヽ)ヽ(゚∀゚)ノ ヒャハハハ〜♪
718名無しさん脚:2009/05/09(土) 14:07:58 ID:c5U1MBcH
カメラはニコン、
それ以外考えられない。
719名無しさん脚:2009/05/13(水) 09:49:41 ID:nFuA9W98
お父さんからF3貰ったの。

なんかNikonって格好いいのね。
720名無しさん脚:2009/05/13(水) 10:00:52 ID:YL5bsSSH
そうだね
721名無しさん脚:2009/05/14(木) 01:46:35 ID:hYfcMmJN
>>719
その時代までは良かった
722名無しさん脚:2009/05/14(木) 20:44:24 ID:o139PLCg
一台のカメラを永く使えたからなぁ・・・。
723名無しさん脚:2009/05/14(木) 23:38:45 ID:FZQ08i4i
F3って女子カメラなの?
724名無しさん脚:2009/05/16(土) 19:56:15 ID:NTvKJNjL
カメラが壊れたので修理したいのですが、お金が無い…。
サービスセンターって修理代金のカード払いとか出来ますか?
725名無しさん脚:2009/05/17(日) 12:22:08 ID:IEEkYrNJ
>>724
そういうとき自分の場合はカメラのキタムラ経由で修理に出している。
キタムラは修理でもカード支払いOKだから。
726名無しさん脚:2009/05/17(日) 20:35:20 ID:D+5wPHQW
F3って言うより銀塩MFが全般的に女子カメラになっているみたい。

AFは現行デジタル機種と、あまり変わらないから。
727名無しさん脚:2009/05/17(日) 22:41:40 ID:Gocl8slT
まつりとかいくとブラ下げてるのみるね。
728名無しさん脚:2009/05/21(木) 02:01:38 ID:0QjPJHpy
よし、おらも今度の村祭でぶら下げるだ!
729名無しさん脚:2009/05/27(水) 08:43:44 ID:N25NZ2Jf
2009年5月27日 茨城新聞より

水戸ニコン来春閉鎖 社員280人 栃木、宮城に配転

 精密機械大手ニコンは26日、生産子会社の水戸ニコンプレシジョン(本社那珂
市、日比久社長)を来年3月に閉鎖すると発表した。世界同時不況を受けたコスト削
減による工場再編の一環。ニコンは「市況の大幅な回復は期待できず、取引先の設備投
資も期待しにくいと判断した」としている。

 半導体や液晶の露光装置を作る国内子会社4社を10月1日付で2
社に統廃合する。これに伴い、水戸と仙台ニコンプレシジョン(宮
城県名取市)の2社を来年3月末までに閉鎖する。ニコンは派遣社
員など非正規従業員の契約更新を見送るなど、国内外で約千人を
削減する。
 水戸ニコンの正社員約280人については、栃木ニコンプレシ
ジョン(栃木県大田原市)と蔵王ニコン(宮城県蔵王町)の2社に
配置転換する。
 水戸ニコンは1968年、ニコンのカメラ生産の主力工場「橘製
作所」として創業。社名を変更後、一眼レフ「F2」「F3」や水
中カメラ「ニコノス」など、ニコンの名機とされるカメラを生産し
てきた。
 近年は、半導体や液晶の露光装置用ユニットを製造。2009年
に機械加工部門を統合し、現社名となった。09年3月期の売上高
は88億6500万円。
 従業員の男性は「最近は派遣社員が減っていた。残念でならな
い」と話した。
 ニコンは08年度も国内で約800人の非正規従業員を削減。09
年3月期連結決算は、純利益が前期比62.8%減の280億円だ
った。10年3月期は純利益が今回のリストラ費用40億円を計上
することなどで、170億円の赤字に転落する見通し。
730名無しさん脚:2009/05/27(水) 17:34:07 ID:zVfLHo7k
今日、F3Pぶら下げてる女子高生がいた。

レンズは薄型Ai50/1.8Sだった。
731名無しさん脚:2009/05/28(木) 09:13:47 ID:f79ZSrt4
渋い。渋すぎる。w
732名無しさん脚:2009/05/28(木) 17:47:44 ID:phFjXOCq
>>730
付き合っている男にたぶらかされているんだろう。
733名無しさん脚:2009/05/30(土) 13:37:36 ID:KPn6hfqt
>>730
そういう話、以前ならネタだと思ったんだが・・
女子大生の娘が友達を連れてきた。その友達(もちろん女)がF3を持ってきたんだ。
で、おれに使い方教えて欲しいとのことだった。
そのF3は、亡くなったおじいちゃんの遺品で、
幼い頃からそのカメラで写真をたくさん撮ってもらったそうなんだ。
いろいろあるものだな。
734名無しさん脚:2009/05/30(土) 13:48:57 ID:uFklTJhK
ええ話や
735名無しさん脚:2009/05/30(土) 16:12:46 ID:nXqmadNz
昨日、嫁が誕生日プレゼントに5cmf1.4付のS2初期型買ってくれた
取引先の爺さん(92歳)が処分に困ってたんだと
ボディに目立たないアタリがあるだけでしっかり動く美品なのに
嫁は価値がわからないので値切って1万2千円にしたそうだ
爺さんかわいそうwwwwww


しばらく足を洗っていたレンズ沼にまたはまりそうです
736名無しさん脚:2009/05/30(土) 16:39:10 ID:cJGsskyT
よくできた鬼嫁だw
737名無しさん脚:2009/05/30(土) 18:20:38 ID:ZMWxjEO7
フィルムスキャナーの新型出さないと
銀塩フィルムの需要が激減する懸念・・・・
738名無しさん脚:2009/05/30(土) 19:31:44 ID:t8Gg8fcy
Canonがフィルムスキャンついた複合機MP980出してるよ
739730:2009/05/30(土) 20:23:52 ID:ma6mnzaM
>>733
俺も女子高生がF3Pぶら下げてた話をしてもネタだと思われるだろうと思った。
詳しく説明すると、女子高生は制服着てて赤い花柄のストラップを単体のF3Pにつけて肩からぶら下げてた。
ストラップは女の子らしい趣味だと思ったが、ファインダー部分などが使い込まれて金属下地剥き出しのF3Pが妙にミスマッチだった。

740名無しさん脚:2009/05/30(土) 20:57:32 ID:sodJfXFW
俺も家族で…娘のコンデジを夢中になり[撮りまくり状態]
一緒に持参したF6を暫くは娘の首にぶら下げるけど…
741名無しさん脚:2009/05/31(日) 01:03:35 ID:a85HpscM
test
742名無しさん脚:2009/05/31(日) 01:08:21 ID:lF7g6o3x
tesf
743名無しさん脚:2009/05/31(日) 22:21:29 ID:ruh/vO1x
長年使ったてたF5の調子が…。
AFが中央しか使えないだけで裏蓋変えたら直る思うのだがどうしよう…
直そうかそのまま使おうか
744名無しさん脚:2009/06/01(月) 06:39:29 ID:5PD656Jf
修理できるうちに直しとけ
745名無しさん脚:2009/06/07(日) 15:34:39 ID:bbr7Z6Tx
EMスレって、もうないの???
746名無しさん脚:2009/06/11(木) 23:17:09 ID:7rLado9h
みくしい(笑)に2010内定者のコミュニティがあるらしいよ!
747名無しさん脚:2009/06/30(火) 21:10:13 ID:2/nvWchW
質問したいのだがnikonニッコール180mmF2.8はD300やD700には使用出来ないのでしょうか
?。F5では使用可能なのですがF65やD300、D700に使用して装着とすると、
エラー表示が出て使用できません。どなたか解る方詳しくお願いします。
ニコンに問い合わせても対応が悪くて話にならなかったので。
748名無しさん脚:2009/06/30(火) 21:13:16 ID:Eyxj5YQF
ここに問い合わせて、対応が良いはずもないけどな。
749名無しさん脚:2009/06/30(火) 21:29:54 ID:98BEtqVR
>>747
Ai-SED180/2.8ならD700で普通に使ってますが何か? つうかどういうふうに使ってるか書いてくれないと何とも。
サービス対応が悪いっつうてもあなた自身のコミュニケーション能力がどの程度かにもよるのでコレマタ何とも。
750名無しさん脚:2009/06/30(火) 21:46:01 ID:2/nvWchW
ほかのところのニコンスレにも書いたのですがレスがかなり開いていたので
こちらにも書きました。
ちなみにモードはマニュアルモードでもどのモードでもエラーが出てしまいます
エラーが出てしまってシャッターも切れません。
不思議なのがF5では使用可能ですが、そろそろD300、D700で使用したいので
レンズにはNikkor 180mmF2.8としか書いてありません。
751名無しさん脚:2009/06/30(火) 22:31:33 ID:VCVfopL+
メーカのサポートって大変だよな
752名無しさん脚:2009/07/02(木) 15:17:35 ID:WxvYEmgs
ニコン湘南分室には派遣がいるみたいですね、駐車場になんと注射針とキャップが落ちていました、もしかして
753名無しさん脚:2009/07/02(木) 15:19:49 ID:WxvYEmgs
全員薬物検査やったほうがいんじゃない
754名無しさん脚:2009/07/02(木) 18:30:08 ID:x+ikOrQf
>>747 操作 >
コマンドダイヤル設定>
絞り値設定>
絞りリングを下がって選択
>決定
で設定可能です
755名無しさん脚:2009/07/02(木) 21:22:32 ID:cDHRge6y
>>747>>750
貴方がマルチカキコした先でのレスを含めて考察した結果以下の通り。

そのレンズがうんと古いNikkorAutoとかで且つAi改造されていないのならば、
D300/700に装着するとボディ側が壊れる確率が高い。
Err表示云々以前に装着するという行為が人為的エラー。
F65(日本名U)はそもそもMFレンズは使えない仕様なので諦める。

そのレンズがAiAFタイプだとしたら、絞りリングを最大まで廻しきってないのでは。

問題はF5で使えるという点だが…F5は持ってないので解からん。

レンズとボディの装着可/不可や連動機構の変遷は、
ttp://kintarou.skr.jp/sanpo/F-MountDetails.htm
にて勉強しれ。
756名無しさん脚:2009/07/03(金) 06:13:07 ID:KJpkuIYx
F5は基本的に絞り環で絞りを設定するようになってるんでAiAFレンズ付けて最小絞りになってなくても エラーになりません
しかし最小絞りにすると 前のコマンドダイヤルでも絞りが操作できてしまうので 最小絞りで撮るつもりが カメラ側で全く違う絞り値になってたりする場合があります。
F6で754のように絞り環で設定にすると コマンドダイヤルでは絞りは操作できなくなります。
757名無しさん脚:2009/07/06(月) 23:20:34 ID:gTQNqI0+
S2げとしました。
両目開けてファインダーってなんかいいですね。

絞り羽がきれい!なんでこんなに枚数が多いの!?まん丸じゃん!

レンズが50/1.4しかないんだけど、これって交換とかすると連動とか面倒なんですよね…?
とりあえず50/1.4で使い倒す(`・ω・´)!

露出は適当…

以上チラ裏でした
758名無しさん脚:2009/07/19(日) 18:42:18 ID:SMnBfZzd
教えてください

D90とD5000

どんな違い(性能)がありますか?

購入しようと思っているのですが悩んでいます。

宜しくお願いします。
759名無しさん脚:2009/07/19(日) 19:12:01 ID:Aj3rJFdn
>>758
ここよりデジカメ板のほうが適当かも?

画像に違いはないよ。ファインダーが見やすいか見づらいかだけの違い。
オートフォーカスで撮るなら安くて軽くて後発のD5000のほうがいいんじゃない。
マニュアルでレンズ遊びしたいならファインダーが良いほうがいいだろうけど。
760名無しさん脚:2009/07/19(日) 19:54:54 ID:SMnBfZzd
>>759
有難うございます。
そうですか、画質に違いはないんですか!
参考になりました。
761名無しさん脚:2009/08/27(木) 02:03:59 ID:8s/64q7M
>>752
湘南とか聞いたことない
762名無しさん脚:2009/08/27(木) 03:22:58 ID:vQMUlXvr
映画「スパイゲーム」でブラビが使ってるニコンにはペンタに何か刻印があるようですが、国内仕様に同様な物が見当たりません。
やっぱり輸出仕様なんでしょうね。
ベースが何か分かりますか?
出来れば使用してるレンズも教えて下さい。
763名無しさん脚:2009/08/28(金) 08:27:30 ID:r+HxgzXo

           l
   / ̄ヽ     l               お
   , o   ', 食朝 l         _     .は
   レ、ヮ __/  べご l       /  \    よ
     / ヽ  よは.l       {@  @ i    う
   _/   l ヽ うん l       } し_  /
   しl   i i  を l        > ⊃ <   今
     l   ート   l       / l    ヽ   日
 ̄ ̄¨¨~~ ‐‐‐---─|      / /l   丶 .l  も
      ___    |      / / l    } l  い
 /ニュ トーイ    l    /ユ¨‐‐- 、_  l !  い
 ヽ廿'  .`廿'    l _ /   ` ヽ__  `-{し| 天
   n  .____  l /         `ヽ }/気
  三三ニ--‐‐'  l          / //  だ
 ̄ ̄ ¨¨¨ー─‐‐--- ,,, __ ____/ /_/                  ´
      ,, _    |         ̄¨¨` ー──---
モパ  /     `、  |          _
グク /       ヽ .| モパ    /   ヽ モパ
モパ./  ●    ●l | グク   l @  @ l グク
グク l  U  し  U l | モパ   l  U  l モパ
   l u  ___ u l | グク  __/=テヽつ く グク
    >u、 _` --' _Uィ l    /キ' ~ __,,-、 ヽ
  /  0   ̄  uヽ |    l  ヘ  ゝ__ノ-' ヽ
. /   u     0  ヽ|    ~ l   ヽ-┬ '
 テ==tニト      | / て=-、─----‐‐─ヽ
/ ̄) ̄        ト'    ト= -'   <ニ>


764リストラ:2009/08/30(日) 19:04:40 ID:+6wyikt3
設計でも、大幅な派遣切りを9末に行うのかな?
大赤字なのだろうか?
いつごろ吸収合併なのか?
経営者の無能が露骨にあらわれたのかな??
だれか教えてください。
社員のみなさまへえhhhhh
765名無しさん脚:2009/09/02(水) 21:52:23 ID:cv474Nbe
ニコン売れるな!
仕事が増えて帰りが遅くなる
766名無しさん脚:2009/09/02(水) 23:15:32 ID:xe3e2g3I
>>764 スレ違い。ペンタ(HOYA)スレに書き直して来い。
767名無しさん脚:2009/09/04(金) 20:44:44 ID:C69ViF+c
うむ、ペトリスレでは可哀想だからな。
768名無しさん脚:2009/09/05(土) 11:39:40 ID:eOw5uHfD
問題社員 横○
769名無しさん脚:2009/09/11(金) 15:50:27 ID:g6KGVcmK
カメラボディのかわりに(主に望遠ズームレンズに)取り付けて、
望遠鏡として使うための、接眼レンズアダプターのようなものが
あったと思うんですが(Fマウント)、商品名なんていうんでしたっけ?
770名無しさん脚:2009/09/12(土) 10:17:49 ID:gV2ZLA4U
771名無しさん脚:2009/09/12(土) 17:11:11 ID:Oj+Z3IsV
ありがとうございます
772名無しさん脚:2009/10/25(日) 06:13:04 ID:/VPW0add
こんにちは。
お世話になります。D200にMFレンズ(50mm f1.4)を装着して、
本体メニューでレンズの手動設定で
f値を最小絞り1.4に設定をしたのですが、夜景がどうにも
暗いのですが、なぜかわかりかねています。AFだと非常に綺麗に
撮れるのですが・・・原因ご存知の方いらっしゃいましたら、よろしく
お願いいたします(測光も全て試してみました。露出も+1までは
やってみましたが・・・あまり変わらずです。よろしくお願いします!
773名無しさん脚:2009/10/25(日) 08:22:13 ID:wabQl1yf
>>772
それじゃわからん
AなのかMなのか
レンズ側の絞りはいくつに合わせてるのだ
そもそもファインダー内のシャッタースピード表示や
露出計の見方はわかってるのか
774名無しさん脚:2009/10/25(日) 17:56:00 ID:eKnoJaL0
>>772
その綺麗に撮れた写真のExif見れば適正露出が分かるだろ
それで撮ってダメって話なのか?
775名無しさん脚:2009/10/25(日) 17:58:30 ID:bjNOhbtt
失敗作とやらをうp
776名無しさん脚:2009/11/01(日) 18:01:49 ID:P3JeH+bZ
こないだD3s弄って来たよ。
確かにD3xと比べると、センサーの感度とノイズ対策はされてる印象を受けた。
でも
「キヤノンと比べたr(ry」
と言う印象もあったんだが…
誰か詳しいヤツ教えてくれないか?
777名無しさん脚:2009/11/01(日) 18:05:13 ID:P3JeH+bZ
↑文章が抜けてたスマン。
キヤノンの上位機種と比べてどうなのか教えてくれって意味
778名無しさん脚:2009/11/01(日) 19:43:38 ID:SrPSMCJq
その辺りは宗派の違いなので難しいでしょう
779名無しさん脚:2009/11/06(金) 23:09:52 ID:Iub2bZBg
カメラ初心者です。
どこのメーカーのカメラを買っていいかわかりません。
ニコンのカメラのよいとこはなんですか?
他のメーカーとここが違うなどあったら教えてください。
よろしくお願いします。
780名無しさん脚:2009/11/07(土) 05:48:23 ID:Up7KHLLN
違うところは、ようかんかな。
781名無しさん脚:2009/11/07(土) 12:43:48 ID:xz9awjuq
そうだね。
その差が結構大きい
782名無しさん脚:2009/11/07(土) 20:31:02 ID:+/GoozV6
まぁ他のメーカーと比べてボディの作りがしっかりしてる所かな。
他のメーカーの作りが悪いわけじゃ無いぞ。
レンズに拘らなければニコンは良いカメラだしキャノンのレンズが好きなら
キャノンのボディを買えば良い。メーカーによって描写が違うのと
フィルムでも違いが出るのが銀塩の良い所。
783名無しさん脚:2009/11/07(土) 22:24:33 ID:d1YTBU+i
レンズならニコンの方が良いよ。
784名無しさん脚:2009/11/08(日) 07:23:58 ID:g4I3WY6Y
けれども最近のニコンのDSLRはレンズが良くても、出てくる絵がちょっと嫌
ボディの造りというか、製品になって出てくる時の完成度が高いからその点は魅力なんだけど

デジタル処理バリバリ路線の機種と、そうでない機種をこっそりと分けて出して欲しい
785名無しさん脚:2009/11/08(日) 07:26:38 ID:g4I3WY6Y
>>779
ちなみにキャノンは一世代〜二世代前の機種を狙うといいよ
中古になるけど、程度の良いタマが多いから

ニコンは最新の機種を買った方が良いと思う
もしくはわざと数世代前の機種を手に入れて味を楽しむ
786名無しさん脚:2009/11/21(土) 04:01:38 ID:2vcBiiWK
古い表現だけど
ニコンはカリカリ
キャノンは甘々

なのにニコ爺はライカは別格

ライカ党員はヤシコンのT*に憧れてた

これは宗派対立ではなくマインドコントロールだろ?
と、言ってる俺はそれら全部を使ってるからノンポリか?

そのノンポリにも些細なポリシーがあって、Ai-S以降はシャドーが潰れるから嫌いだったりするのだ。

嗚呼〜どうやら俺は統合失調のようだ…
787名無しさん脚:2009/11/21(土) 08:46:32 ID:PdqZP497
誰か教えて下さい、
SB11を貰ったんですがグリップに入れる電池ケースがありませんでした、
カメラ屋を廻ったんですが無く、自作しようと思うんですが
元の形状が分からないんで参考になる写真や図があれば教えてほしいと思います、
何年も使ってなかったから発光するか分からないよと言われたので
発光テストも出来ていないんです、
優しい人お願いします。
788名無しさん脚:2009/11/21(土) 09:09:52 ID:reMlpcAc
>>786
デジタルになってその傾向が薄れてきて、あまりニコンに興味が持てなくなった
789名無しさん脚:2009/11/21(土) 09:35:18 ID:BhEIyq6u
790名無しさん脚:2009/11/21(土) 10:13:10 ID:PdqZP497
789さん、ありがとうございます、
挑戦してみます。
791名無しさん脚:2009/11/21(土) 12:44:25 ID:reMlpcAc
こういうのを改造するしかないかもね

http://store.shopping.yahoo.co.jp/sapporo-boueki/bat-010.html
792名無しさん脚:2009/11/21(土) 14:13:43 ID:PdqZP497
791さんもありがとうございます、
みんな優しいな、うれしいです。
793名無しさん脚:2009/11/21(土) 16:49:37 ID:reMlpcAc
それにしてもよく>>789は探してきたよな

794名無しさん脚:2009/11/21(土) 23:02:16 ID:2vcBiiWK
ニコンにフィルムカメラからデジ眼に移行するように言われたぞ!
完全にアフターサービスを中止したいそうだ。
F6なんて半端なの止めて完全メカニカル機をF7として発売し、AFをデジ眼だけにすれば販売体系の簡素化が図れるとは考えて無いそうだ。
AFが苦手なのに無理してF6を残してるニコンって意地でフラッグシップ機を売ってるだけでしょ?
EOS-1Vだけを残したキャノンはやっぱり商売上手だね。
795名無しさん脚:2009/11/22(日) 18:20:45 ID:dK0+8dKl
今はF6とD90を使っているけど
個人的な感想だが、
デジタル一眼レフはポジに比べて、細かな陰影や緑の発色が苦手なんだよね。
RAW撮影でソフトで現像と言う方法もあるがそこまでやる気は無いし。
だから今後はフィルムカメラを定期的に供給してくれるメーカーのカメラに切り替えようと考えている。
ただ今後日本のカメラメーカーでフィルムカメラを作るメーカーは皆無と思うが。
海外メーカーも視野に検討するかな。
796名無しさん脚:2009/11/22(日) 18:27:39 ID:dK0+8dKl
連投スマン
ニコンの考えはF6がフィルムカメラの完成形と位置ずけしているが、
本当にそうなのだろうか?
797名無しさん脚:2009/11/22(日) 20:19:25 ID:/nwjW14k
>>795
そもそもデジタルデータが欲しいか、ポジが欲しいかの問題だね。
798名無しさん脚:2009/11/22(日) 20:51:14 ID:xiHO8fMf
鈴木●●・・・にゃはにゃは
799名無しさん脚:2009/11/22(日) 21:39:12 ID:L7sA/2G+
>>796
売れ行きが見込めれば後継機種だって出すでしょ
何しろ売れないことにはどうしようもないわけで
フィルムカメラでも舶来まで視野に入れればまだまだたくさんあるから
大丈夫
800名無しさん脚:2009/11/22(日) 22:11:50 ID:XOQ2YR8j
ここのスレは癒されますね。
もう辞めちゃったけど写真で飯喰っているときのメインがF2だったから
余計に気持ちを大切にしたいと思います。

今は堕落してD700に突入しますた。
801名無しさん脚:2009/11/24(火) 14:30:28 ID:3fLy7hwW
NEW FM2 をベースに測光をスポット、中央部重点、評価測光を組み込む。
手巻きでAFもEEも無し。
これぞ究極のF!

海外メーカーの銀塩一眼レフねぇ。
中国製のケンコーか?
あれはトイカメラだってば!
802名無しさん脚:2009/11/24(火) 19:43:40 ID:eSPmAg71
名古屋はええで〜
803名無しさん脚:2009/11/25(水) 02:17:51 ID:HVRQE4RZ
ニコンの銀塩はキャノンに生産を委託して
ニコンの皮を被ったキャノンEOS-1VFでどう?
FマウントでもUSMやISは組めるでしょ
804名無しさん脚:2009/11/25(水) 19:42:30 ID:qfBi6auc
F6からAF取ったモデルでも良いからコシナからOEM供給してくんないかな?
805HKRnm1269.tokyo-ip.dti.ne.jp:2009/11/26(木) 18:06:38 ID:bpuotJc0
>>803
F6が有るじゃない。何故により旧式のEosー1Vを採用する必要があるんだ?

>FマウントでもUSMやISは組めるでしょ
ニコンならな、キヤノンにその技術があるのかどうか・・・。

806名無しさん脚:2009/11/26(木) 20:19:32 ID:ONXaGVpM
>>803
全然意義を感じない

信頼性命のフラッグシップのボディを何かと品質に問題あるキヤノンに委託してどうするんだ?
お得意のシャッタージャンプでも発生するのがオチ

u2クラスなら賛成だけどね
807名無しさん脚:2009/11/27(金) 09:08:10 ID:SYgbd2Uc
>>806
>>u2クラスなら賛成だけどね
キヤノンもとっくの昔にEOS Kissはデジオンリーになっちまったしナー
まあ>>803は頭に蛆でも湧いてるんだろうけど
808名無しさん脚:2009/11/27(金) 20:12:05 ID:mFKalSGN
>>803
今はそーゆーのが流行っているからな
じきにニコンもキヤノンも同じ、ってことになるかも知れない
809名無しさん脚:2009/11/28(土) 04:53:41 ID:C8zqw7tA
810名無しさん脚:2009/11/30(月) 15:38:16 ID:WUw//L0Y
すいません
ニコンのサービスセンターに
新しいレンズ買うため
古いモデルのレンズを下取りに出すと
新しいレンズが何割か安く買えたはずですが
今でもサービスセンターにて
この『下取り』は継続しておりますか?
811名無しさん脚:2009/11/30(月) 19:20:23 ID:IDJ1U3Pu
え!? そんな制度あったの?
812名無しさん脚:2009/11/30(月) 21:03:51 ID:cy2ZTeoS
つーかSCに聞けよ
813名無しさん脚:2009/11/30(月) 21:06:37 ID:Ocy85ntw
代替ね。今もある筈だけど、そんなにお得じゃ無いので、使う人は殆どいないと思います。
814名無しさん脚:2009/11/30(月) 22:57:59 ID:IDJ1U3Pu
すごい制度だね
古き良きニコン、って感じ
815名無しさん脚:2009/12/03(木) 21:43:40 ID:J8uOvRv9
荘園の古文書にでも載ってそうな古い制度だ
816名無しさん脚:2009/12/06(日) 17:39:48 ID:V9IdoyFG
ニコンはAF-Sレンズしかレンズ側でのピント調整はできないと言っているが、本当なんだろうか。

DタイプやMFレンズのピント調整を頼むとそう言われるんだが、ということは、
AFやフォーカスエイドが合わないハズレ玉を引くと、修理方法が存在しないということになる。
ニコンはその手のハズレ玉も「正常範囲内」と言い張ることが多いが、
精度に問題があると認めた場合でも調整不能と断っている。

しかし、よく考えるとレンズメーカーなんかは普通にレンズ側のピント調整をしている。
本当にAF-S以外のピント調整はできないのだろうか。
何となく依頼が殺到して手に負えなくなるから嘘をついているという気もするのだが、
穿ちすぎだろうか。
817名無しさん脚:2009/12/06(日) 20:37:39 ID:R1JkidSC
それだけ手堅いと言うことかもね
フィルム時代に設計されたレンズばかりだろうから、ニコンとしてそういうのはデジタル時代には
キッチリと追い込むことはできないんです、と正直に言ってるんだと思う
818名無しさん脚:2009/12/07(月) 01:06:23 ID:+uixnKiv
えっと、MFレンズのピント調整ってのが分かりません。
ファインダーとフォーカスエイドでズレるって事?
819名無しさん脚:2009/12/08(火) 00:39:37 ID:R562GmwX
そう。マット面で合わせると何の問題もないけど、
フォーカスエイドに頼ると、ピントが合わない。
自分の場合はAi35/2Sが結構な前ピンだった。
820名無しさん脚:2010/01/03(日) 23:29:58 ID:68aHGh3n
どなたか教えてください。

D80 + AF-S DX18-70G レンズキットを使用中の万年初心者です。
3週間後に親戚の結婚式でスナップの撮影を頼まれました。
内臓の簡易フラッシュでは厳しいと思われるためスピードライトの購入を
考えています。

素直にSB-600あたりを買っておけばOKですか?
それとも他にお勧めはありますでしょうか。

あと、これだけは押さえておけという使いこなしのポイントがあれば
教えていただけるとなお有難いです。
821名無しさん脚:2010/01/04(月) 05:23:43 ID:EDatsK3x
>>820
> あと、これだけは押さえておけ

カメラ板で聞くよりデジカメ板で聞いた方が良い。

デジカメ
http://gimpo.2ch.net/dcamera/
822名無しさん脚:2010/01/05(火) 23:32:23 ID:ex6Pp50B
>>821

ありがとうございます!
ここ、デジカメ板じゃなかったのですね。お恥ずかしい。どうりで、(以下略)。
823名無しさん脚:2010/01/06(水) 22:07:35 ID:/ChXBIu6
答え:
 どうりで、人が少ないと思った。
824名無しさん脚:2010/01/07(木) 21:21:23 ID:7TbuT35e
(´・ω・`)なんだこの展開・・・・
825名無しさん脚:2010/01/27(水) 20:06:48 ID:3qlquQ1w
保守
826名無しさん脚:2010/02/01(月) 05:06:18 ID:1nXfSQRU
タムロンのアダプトールってありますよね。
あれのニコンマウントのカニ爪が外してあるのを入手したんですけど
これってどういう意味なんでしょうか?
カニ爪があるのと無いので機能がどう違うんでしょうか?
詳しい人、お願いします。
827名無しさん脚:2010/02/01(月) 05:49:26 ID:1nXfSQRU
↑付けたしで、もともと付いてたカニ爪を「人為的に」外したって意味で
素人がやった仕事なんじゃないかと思います。
828名無しさん脚:2010/02/01(月) 16:34:19 ID:kDlv7tma
>>826,827
そもそも「カニ爪」の役割というのは何か?ということ?
きっと違うよね、なんか他にギモンがあるんだよね。
829名無しさん脚:2010/02/01(月) 16:48:51 ID:m0bWy8Jz
別にカニ爪なんか使わねぇから邪魔んなるし外しとけって感じじゃねぇの?
830名無しさん脚:2010/02/01(月) 21:42:38 ID:rFhVpo8D
カニ爪の付いて無いニッコールなんて
クリープを入れないコーヒー
831名無しさん脚:2010/02/02(火) 00:13:01 ID:S62a65CC
子供の頃、家にあったEMにつけっぱだった
Ai 50/1.8sにはカニ爪がついてなかったから
ニセモノみたいでいやだった

そのせいか、今でもカニ爪コンプレックスあるよ
832名無しさん脚:2010/02/02(火) 11:15:12 ID:/eGxdfYT
正確には豚鼻だけどな
833名無しさん脚:2010/02/02(火) 15:11:02 ID:cz37TJkM
>>826
爪がある→「ガチャガチャ」できる。
爪がない→「ガチャガチャ」できない。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/camera/1131536103/l50

あなたのアダプトール(2?)はAiマウントかな。
爪は「露出計連動爪」で、ニコン初期一眼レフ(フォトミックファインダー、メータ含む)の一部に対応するための部品。
それ以降(Ai方式〜)のカメラには不要なので取り外す人もいる(純正レンズでも)。
理由は単なる美的な嗜好とか、陰になって露出表示が見にくいとか、収納の邪魔になるとか他。
その場合でもカメラへの装着やAi方式で制御できる機能には影響ないです(マウント自体が露出計連動するため)。
一般的な爪付きAi系マウントは、露出計連動機構が「マウント」と「爪」の新旧2系統ある構造だということ。
爪の有る無しがあなたのカメラの機能に影響するかどうかは機種次第です。
ただし、根本的にAiマウントでは制御できない機能(シャッター速度優先AEやマルチパターン測光)もあります。
…て話でいいの? 今度から機種名書いてくれ w
834名無しさん脚:2010/02/02(火) 15:41:54 ID:S62a65CC
>>833
> ただし、根本的にAiマウントでは制御できない機能(シャッター速度優先AEやマルチパターン測光)もあります。

これってFAの話だよね?
単なるAi、改造Aiでも作動しなかったっけ?
835名無しさん脚:2010/02/02(火) 18:49:54 ID:IRkwvqDs
Ai-s以外は設定したシャッター速度にならない事もある
瞬間絞込み測光なので適正露出にはなるけど
836826:2010/02/02(火) 21:23:05 ID:3/hCNNiF
みなさんありがとうございます。

機種はD200です。
タムロンのMFレンズ(500レフ)にアダプトールをかますんですが
D200でレンズ登録しますよね。F値も8以外にはないんですが
どうもF16だったりF11だったり(登録してても固定F値なのに)
なんですよね。F値によってシャッター速度にも反映されるので・・・
この問題はググルとそういう症例があるっぽいですが。

アダプトールに問題あるのかと思って別のを入手して両者を見比べると
新しいやつのカニ爪が外してあったので、「なんなんだこれ??」と。
どういう意味があるんだと思いまして。
837833:2010/02/02(火) 22:57:57 ID:v9yj1B4r
>>834
うんFAのことを書いたんだけど、曖昧な書き方してごめん。
その1行は見なかったことにして w
838名無しさん脚:2010/02/17(水) 03:23:07 ID:kaWBBuNx
ニコンD80を持っています。
今まで撮影した総カット数を確認したいのですが、
どうも解りません。解る人はよろしくお願いします。
839名無しさん脚:2010/02/17(水) 03:52:43 ID:+wR7S5Wv
>>838
つJpegAnalyzer
840名無しさん脚:2010/02/17(水) 04:35:19 ID:kaWBBuNx
>>839さっそく確認してみます、ありがとうございました。
841名無しさん脚:2010/02/27(土) 23:15:39 ID:QfZ/nk4Y
質問があります。
50mm f1.8 Ai-sの国内仕様とUS仕様は性能に違いがありますか? 
842名無しさん脚:2010/02/27(土) 23:51:39 ID:u79MXA8I
>>841
US仕様ってシリーズEのことかな?

だとすれば、最短撮影距離が違う
国内0.45、US0.6

コーティングも違うって聞いた覚えもありますが、
正直うろ覚え。どなたかフォローよろしくです
843名無しさん脚:2010/02/28(日) 01:12:31 ID:Nof77XBc
シリーズEとは別モノだけど、中身は同じで表記がNIKKORのモノの事だったと思う。
これとは別にシリーズE表記ものも外観違いで2種類あるからややこしいよね。
違いについては>>842さんの言うとおり最短距離とコーティングが違います。
844名無しさん脚:2010/03/03(水) 23:08:47 ID:o7ZgIXzO
復活記念age
845名無しさん脚:2010/03/17(水) 16:05:55 ID:pq7WDB0l
不変のage
846名無しさん脚:2010/03/17(水) 22:55:49 ID:bax1DlaX
AF-S用ではない×1.4AFテレコンバーターというのをジャンクで拾ってきた。
てっきり普通にAFカップリングが貫通しているものだと思ったら、レンズを付ける側にはカップリングが出ていない。
なんだ壊れてるのか?と思って付けて試してみたが、ちゃんとAFが働いた。
ボディからのAF駆動をカップリングでレンズに伝えるのではなく、テレコン内のレンズを駆動するだけでAFしているのだった。
これはもしやと思ったら、MFレンズもしっかりAFできるようになってしまった。
レンズのヘリコイドは無限遠に合わせておけば良いみたいだが、AFと併用するとマクロレンズみたいにかなり寄れるようにもなる。
凄い!こんなものが純正で出ていたのか。
847名無しさん脚:2010/03/17(水) 23:02:01 ID:xmLU6tzE
>846
MF用とちゃうん?
848名無しさん脚:2010/03/18(木) 10:09:25 ID:NEZnJJQe
ただのTC-16Aだろ
849名無しさん脚:2010/03/20(土) 08:48:22 ID:8DO1ldUa
おはようございます。

質問させてください。ニコンの16mmF2.8D(現行機種)の
最前面にレンズプロテクター等は装着可能でしょうか?
よく魚眼にある前球が目玉のように湾曲して盛り上がってるようなタイプ
なのかなと思いきや、画像検索等を見ても、いけるようないけないような・・・。
フィルター枠(前面)が記載されていないので、レンズむき出しなのかなぁとも
少し思っています・・。自分はレンズを買ってすぐに
プロテクターを装着するので、できれば装着できるレンズであればうれしいな、
と思っています。どんなに丁寧に使っていても、レンズは汚れてくるので^^;

また、近いうちにD3を購入予定なのですが、それまではD300で利用したいと
思っています。DX、FXの両方の簡単な印象を聞かせていただけないでしょうか?

よろしくお願いします!
850名なしさん脚:2010/03/20(土) 14:35:21 ID:6rgND2Ny
魚眼の前ダマの前にレンズプロテクターって・・・(^^; 釣?
851名無しさん脚:2010/03/20(土) 20:41:52 ID:1SpsHwUW
小さなフードというか、出っ張りがちょこっとあって、それがプロテクターの代わりをしています。
魚眼レンズは取り扱いをていねいにするしかないです。
852名無しさん脚:2010/03/21(日) 17:36:12 ID:6p6FfALz
16mm F2.8Dなんてレンズがあったっけ?と思ったら魚眼か、
このレンズももう結構古いよね。
更新の予定とか無いんだろうか?

もっとも魚眼がラインナップに有るのって、ニコンとペンタだけ?
853名無しさん脚:2010/03/21(日) 22:14:44 ID:eRay8yrH
>>852
フォーサーズも忘れないで……
854名無しさん脚:2010/03/22(月) 22:16:19 ID:SpwyQWDY
銀枠フィルター、Y48、43mm、nikonをもらった
Sシリーズ用なんですか?
855名無しさん脚:2010/03/26(金) 19:27:10 ID:ZOr3pyTG
こんにちは。このたびD50を購入しました。
レンズの購入にあたり質問させてください。サイトを色々廻り、
D50にフォクトレンダー15mm f4.5というレンズを装着して
いる方が結構おりまして、興味がでてきたことから、
購入の検討をしているのですが、こちらのレンズは
ミラーアップが必要とのことで、裏技的な方法で手動で
D50をミラーアップし装着する方法があるとの事ですが、
ミラーアップを手動で行うのは危険なのでしょうか?また、一旦
付けたら付けっぱなしというのは可能なのでしょうか?
初心者でして、いまいち危険な行為なのか等よく分からないので、
ご存知の方・詳しい方のご意見を頂きたく思います。
よろしくお願いします。

856名無しさん脚:2010/03/27(土) 01:41:49 ID:sZHkYivE
>>855
まず結論から。初心者にはオススメしない

ミラーアップの問題もあるが、そもそもカメラのAFもAEも
効かないだろうし。まあほとんどパンフォーカスだろうが

広角が欲しいなら純正の10-24mm F3.5-4.5G EDか
似たスペックのシグタムトキナーのレンズにしておこう

どうしてもそのレンズが使いたいのならRF機を買ったほうがいい
BESSAとかね
857名無しさん脚:2010/03/27(土) 14:53:15 ID:vx0uJpsy
>>856
横槍すまそ
それDX用じゃなかった?D300でこのままいくならいいけれど、
D3も今後ターゲットなら10-24mm F3.5-4.5Gは控えた方がよくね?
と個人的に思ったんだけど。20mmf2.8(純正)はいまいちやしな・・。
858名無しさん脚:2010/03/30(火) 18:41:28 ID:LSmJaAu9
D3買うんなら14−24も買うもんだろ
859名無しさん脚:2010/04/21(水) 02:23:48 ID:k/vJZh03
>>855
「危険」と言ってもせいぜいカメラが壊れる程度で、指がもげたりはしないと思うので心配するほどのことはない。
D50なんて型落ちで2万も出せば買えるんだから割り切って使いつぶせばいいのでは。

でも>>856が言うように普通の広角レンズを買った方がはるかに使いやすいのは確か。
AFやAE以前にカメラのファインダーが使えないのでノーファインダーで撮ることになり、厳密なフレーミングや水平出しは困難。
ライブビューのあるD5000なら少しはましかもしれんが。

15mmSWHは中古で4万弱はすると思うので、その値段でトキナーの11-16や12-24の中古を買う方がいい。
860名無しさん脚:2010/04/25(日) 17:21:34 ID:34V7kv1S
ニコンユーザーに聞きたいんだが、ニコンの製品ってそんなに良いのか?

オレニコン絡みで働いているのだが、なにがいいのかがさっぱりわからんw
861名無しさん脚:2010/04/25(日) 20:58:29 ID:q2r7y59x
(´-`).oO(羊羹屋の職人さん?・・・)
862名無しさん脚:2010/04/25(日) 22:27:08 ID:txvr6GAU
>>860
よし
内情暴露だ
863名無しさん脚:2010/04/26(月) 07:46:12 ID:fPP33v+R
>>862
直接関与は内臓w
貴方は、ニコンは好きですか?
864名無しさん脚:2010/06/02(水) 15:02:45 ID:AlpQdkmj
>>858
お前は朝鮮人か。
読点の位置が間違ってるぞ。
岡崎洋三 『日本語とテンの打ち方』 を読め。
865名無しさん脚:2010/06/21(月) 00:08:45 ID:zRj5Wv8k
( ´д)ホシュ(´д`)ホシュ(д` )
866名無しさん脚:2010/10/02(土) 15:06:20 ID:FjP/2e1G
    ___
   ヽ| |.・∀・|ノ 保守!
    | |Nikon|
    |_|___|
      |  |
867名無しさん脚:2010/11/05(金) 16:51:36 ID:/iVV7Ao8
初めての一眼レフをcannonにするかNikonにするか悩んでるけど、みなさんはNikonにした理由とかあります?
868名無しさん脚:2010/11/05(金) 18:21:37 ID:us8sUqlm
ショートケーキよりも羊羹が好きだから
869名無しさん脚:2010/11/06(土) 17:11:50 ID:pU6f34rY
>>867
うちにあったカメラがニコンだったから。
父が買ったのに使わず放置されていたFEを使い始めたのがきっかけ。
870名無しさん脚:2010/11/06(土) 17:37:01 ID:+8PkFnPL
>>867
やっぱりイメージ戦略に踊らされていたのと、勤務している会社と同族会社だったから
871名無しさん脚:2010/12/09(木) 22:25:44 ID:oQh9uFzd
貴兄に質問。
Ai-Sから最近のGレンズまで使える銀塩カメラは何でしょう。
ヒトケタはちょっと大げさなんで、もうちょっと気軽でかつファインダーのちゃんとしたヤツを探してます。
少ししらべたらF100がそれっぽいけど、他にオススメはありますか?

メインは多分デジのままだろけど、今のうちに色々とあるフィルムの個性を楽しみたい。
872名無しさん脚:2010/12/09(木) 22:48:49 ID:O43jjS6M
>>871
F401系
873871:2010/12/09(木) 23:37:36 ID:oQh9uFzd
>872
レスありがとうございます。F401を検索してみました。
Ai連動に対応していないようですが、F100と比べてどんなメリットがありますか?
874名無しさん脚:2010/12/10(金) 07:59:47 ID:UgHKCp3I
機能制限を気にしなけりゃ大概はどのボディ、どのレンズでも
嵌まることは嵌まるんだから使えるよ
AFとか露出機構とか、機械任せのところを自分でやればいいだけ
機能をどこまで制限するかの落としどころがポイントかな
875名無しさん脚:2010/12/10(金) 10:28:38 ID:az+MwKHT
>871
ここはF70Dだろ常考
876871:2010/12/10(金) 21:11:37 ID:hIQ+IF3f
>874
それを言われると終わっちゃうじゃないですかw
AFはともかく、平均測光でいいんで露出ガイドはして欲しいです。
あとモードはAとMが使えればいいんですが。

>875
ttp://kintarou.skr.jp/sanpo/cameralensHistory.htm
ここを見つけたんですけど、F70DはAiもGも使えるけど、GレンズだとPとSしか使えない?

AiもGも使えてA・Mモードが可能な機種ってF100、F5、F6だけなんですかね。
GレンズでAやMが使えない機種は、カメラ本体から絞りを変えられないって事でしょうか?
877名無しさん脚:2010/12/11(土) 01:20:55 ID:Mhs3284S
直接的にはね。
ただSが使えるので、頻繁に露出が変わる環境でなければ
ほぼ任意の絞り値での撮影は可能ではある。
878871:2010/12/11(土) 19:36:46 ID:euXNu53x
了解です。だんだんアタマの中が整理出来てきました。
Ai-Sレンズは今のところジャンクが1本だけなので、そこをあきらめればF401かF100というあたりになるんでしょうか。
皆さんありがとうございました。
879名無しさん脚:2010/12/22(水) 01:11:48 ID:a7Owm7o7
880名無しさん脚:2011/03/08(火) 20:54:03.24 ID:l5SntUKa
881名無しさん脚:2011/04/08(金) 19:19:11.60 ID:YIX+TsgI
すんごいえっちうまかったです。
ぽる
882名無しさん脚:2011/04/10(日) 07:54:39.66 ID:AdmAtlkc
課長職でどのくらいの年収ですか?
883名無しさん脚:2011/04/11(月) 00:06:31.45 ID:v/633x6J
884名無しさん脚:2011/04/12(火) 04:15:45.59 ID:mxPPGpRf
あめぶろみれなかったw
885名無しさん脚:2011/04/13(水) 07:51:10.83 ID:VL+0by83
ブログみれた。
おもしろしゃしん
886名無しさん脚:2011/04/19(火) 01:26:28.02 ID:AWq7rlkv
SS
887名無しさん脚:2011/04/19(火) 21:01:14.69 ID:8uhrVkgh
こっちのすれはのびない
888名無しさん脚:2011/04/22(金) 21:40:43.48 ID:yJ0I6TQA
ddd
889名無しさん脚:2011/04/22(金) 22:59:10.75 ID:pSPHKKGJ
SSSS
890名無しさん脚:2011/04/22(金) 23:29:38.00 ID:Ve7HrhSy
jjj
891名無しさん脚:2011/04/24(日) 00:44:12.48 ID:TpUCaG4f
892名無しさん脚:2011/04/24(日) 08:33:56.52 ID:YuQ17pCJ
なに?
ぐろ?
893名無しさん脚:2011/04/24(日) 13:45:36.52 ID:cha8pxlF
見てから訊くなw
894名無しさん脚:2011/04/25(月) 21:01:42.53 ID:F3fSwLb8
うんこばーがー
895名無しさん脚:2011/04/27(水) 21:46:05.65 ID:z7UqIkSD
22
896名無しさん脚:2011/04/28(木) 00:36:31.61 ID:wfMXyDdU
ee
897名無しさん脚:2011/04/28(木) 06:17:48.04 ID:teunpxFe
うんこチンチン
898名無しさん脚:2011/04/28(木) 18:50:23.45 ID:NO5gAvA8
>>878
F401のAFの遅さは今の人間には耐えられないから、F100にしておけ
コレクションにするだけならF401の変なデザインは貴重。
899名無しさん脚:2011/05/03(火) 23:28:32.75 ID:PCmxSNOR
aaa
900名無しさん脚:2011/05/04(水) 21:29:04.07 ID:Oz401LbL
sss
901名無しさん脚:2011/05/04(水) 21:53:40.33 ID:3YeDoFAE
お返事こなくなった…
902名無しさん脚:2011/05/05(木) 07:51:16.19 ID:vFAe6NzI
こっちは住人いないのか
903名無しさん脚:2011/05/05(木) 07:53:40.51 ID:vFAe6NzI
愛されてない証拠
904名無しさん脚:2011/05/05(木) 19:26:31.21 ID:vFAe6NzI
証拠かなぁ
905名無しさん脚:2011/05/06(金) 17:34:41.79 ID:gG+k+Co3
ゴメンナサイ
906名無しさん脚:2011/05/06(金) 19:08:30.89 ID:gG+k+Co3
ニコンラブ
907名無しさん脚:2011/05/06(金) 21:16:43.35 ID:gG+k+Co3
連絡経ちます
908名無しさん脚:2011/05/07(土) 06:21:40.28 ID:BdXHkSq6
909名無しさん脚:2011/05/07(土) 10:31:13.22 ID:BdXHkSq6
おきてよ
910名無しさん脚:2011/05/07(土) 21:47:11.80 ID:BdXHkSq6
>勝てない…笑

は仁を信じたい でも、仁は性欲に勝てなさそう>実家だし。連れ込んでもバレやしない(笑)
>> 相手何歳?
> マヂモードなん?
> まさか
>> 出会い系?
>>>> おぱい大きいよーに見える
911名無しさん脚:2011/05/07(土) 22:22:51.94 ID:BdXHkSq6
向こうの住人、こっちもくればいいのに。
912名無しさん脚:2011/05/08(日) 08:58:29.57 ID:qvkfRldf
おはよ
913名無しさん脚:2011/05/08(日) 21:37:44.75 ID:qvkfRldf
にこんもすき
914名無しさん脚:2011/05/08(日) 22:03:01.80 ID:qvkfRldf
スレ、のびろーあげ
915名無しさん脚:2011/05/09(月) 02:18:07.12 ID:sCt9UUyq
ニコニコ大王
916名無しさん脚:2011/05/09(月) 07:50:14.50 ID:W0SxCk/F
社員いる?
917名無しさん脚:2011/05/09(月) 11:41:39.43 ID:u2V5UnPm
それどころじゃない@仙台
918名無しさん脚:2011/05/09(月) 14:06:43.52 ID:W0SxCk/F
仙台いったのか
919名無しさん脚:2011/05/09(月) 14:35:05.54 ID:W0SxCk/F
出張っすか
920名無しさん脚:2011/05/09(月) 15:30:37.42 ID:W0SxCk/F
障害にこん。
921名無しさん脚:2011/05/09(月) 16:04:10.11 ID:W0SxCk/F
こちらも炎上させたい
922名無しさん脚:2011/05/10(火) 10:21:24.57 ID:uGEal0rL
援助して
923名無しさん脚:2011/05/10(火) 12:55:23.24 ID:iBAsnds3
交際?
924名無しさん脚:2011/05/10(火) 13:18:55.76 ID:7tQtkTeR
虹彩
925名無しさん脚:2011/05/10(火) 19:31:31.84 ID:iBAsnds3
なんてよむのさ
926名無しさん脚:2011/05/10(火) 21:52:24.70 ID:iBAsnds3
ぽるぽる=ドケチ変態

社員だよ
927名無しさん脚:2011/05/10(火) 21:53:14.70 ID:iBAsnds3
すきよ、
928名無しさん脚:2011/05/10(火) 22:09:10.27 ID:iBAsnds3
次のすれだれたてる?
929名無しさん脚:2011/05/10(火) 22:10:02.25 ID:iBAsnds3
えちはすき
930名無しさん脚:2011/05/11(水) 08:45:01.28 ID:QkNaDuAw
セックス
931名無しさん脚:2011/05/11(水) 12:50:28.89 ID:1KFSYJhY
セックスはうまし
932名無しさん脚:2011/05/11(水) 17:17:26.36 ID:1KFSYJhY
勘で良ければ

iPhoneから送信

On 2011/05/11, at 17:00,docomo.ne.jp wrote:

> 今はお友達としてお付き合いするわ( ´∀`)
>
> たまにはご飯つれてってね
933名無しさん脚:2011/05/11(水) 17:18:08.80 ID:1KFSYJhY
つぎすれたててください
934名無しさん脚:2011/05/11(水) 17:40:21.73 ID:1KFSYJhY
ケチすぎ
935名無しさん脚:2011/05/11(水) 21:16:50.52 ID:1KFSYJhY
くそって
ゆわれた
936名無しさん脚:2011/05/12(木) 05:59:58.96 ID:RQwCjJkT
南無阿弥陀物
937名無しさん脚:2011/05/12(木) 10:28:28.01 ID:RQwCjJkT
現実を受け止めろゆわれたー
938名無しさん脚:2011/05/13(金) 10:51:20.68 ID:I4O3vL1y
みゆたん(T ^ T)
939名無しさん脚:2011/05/13(金) 11:29:20.09 ID:V48YR9mY
みゆたん?だる?
940名無しさん脚:2011/05/13(金) 13:11:57.73 ID:V48YR9mY
次はこちらに
941名無しさん脚:2011/05/13(金) 13:17:22.45 ID:KJ/J1UTM
という定義でございますと、それで結構です
942名無しさん脚:2011/05/13(金) 18:27:45.74 ID:V48YR9mY
意味わかめ
943名無しさん脚:2011/05/13(金) 18:52:02.54 ID:V48YR9mY
mixiトップ変えました( ´∀`)
944名無しさん脚:2011/05/14(土) 02:25:09.66 ID:zAB44Ron
55
945名無しさん脚:2011/05/15(日) 13:45:21.37 ID:1tm9xIa/
すき
946名無しさん脚:2011/05/15(日) 23:57:51.48 ID:1tm9xIa/
ゴメンナサイ
947名無しさん脚:2011/05/16(月) 08:32:01.36 ID:Kczee8TJ
すき
948名無しさん脚:2011/05/16(月) 13:04:52.49 ID:Kczee8TJ
きゃはゎ
949名無しさん脚:2011/05/16(月) 14:38:52.10 ID:Kczee8TJ
つぎすれ
950名無しさん脚:2011/05/16(月) 20:42:58.08 ID:Kczee8TJ
はらへり〜
951名無しさん脚:2011/05/16(月) 21:40:43.72 ID:Kczee8TJ
おいしい
952名無しさん脚:2011/05/16(月) 22:18:15.64 ID:Kczee8TJ
カウントダウン
953名無しさん脚:2011/05/16(月) 22:19:01.44 ID:Kczee8TJ
はーじまーるよー
954名無しさん脚:2011/05/17(火) 12:21:06.55 ID:TsD+h5nJ
ニコンすんごいすき
955名無しさん脚:2011/05/17(火) 20:28:15.88 ID:TsD+h5nJ
かわいそいになってきま
956名無しさん脚:2011/05/18(水) 13:57:52.28 ID:Sc9QgL+Q
NikonS2のファインダー視界のきれいさにびっくらこいた。
F一桁の比じゃないなーと思ったけど、ライカM3とかってもっときれいなの?
957名無しさん脚:2011/05/18(水) 16:42:37.90 ID:gDo8hsFs
うざ
958名無しさん脚:2011/05/18(水) 18:03:51.57 ID:gDo8hsFs
いらつ
959名無しさん脚:2011/05/18(水) 19:59:30.15 ID:gDo8hsFs
めーる、しかとした
960名無しさん脚:2011/05/19(木) 07:30:11.58 ID:8LHEDZPP
にこんさん
961名無しさん脚:2011/05/19(木) 11:10:22.41 ID:4iuSXD52
はいはい、なんですか
962名無しさん脚:2011/05/19(木) 13:38:28.72 ID:8LHEDZPP
きゃは、にこんさん?
963名無しさん脚:2011/05/19(木) 17:15:50.02 ID:4iuSXD52
ええ、にこんですが何か?
964名無しさん脚:2011/05/19(木) 19:18:11.47 ID:8LHEDZPP
にこんさん、すき
965名無しさん脚:2011/05/19(木) 19:40:23.57 ID:4iuSXD52
わたしもすきです
966名無しさん脚:2011/05/19(木) 22:19:08.98 ID:8LHEDZPP
ふーあーゆー?
967名無しさん脚:2011/05/19(木) 23:13:07.72 ID:4iuSXD52
わたしは にこん の せい
968名無しさん脚:2011/05/20(金) 09:37:57.56 ID:EsQdwZKl
にこんさん素敵
969名無しさん脚:2011/05/20(金) 19:22:12.20 ID:EsQdwZKl
うざくなっきた
970名無しさん脚:2011/05/21(土) 07:55:45.49 ID:gjTxxLfj
次スレは?
971名無しさん脚:2011/05/21(土) 09:29:16.36 ID:qADaUC4R
いらんがな
972名無しさん脚:2011/05/21(土) 11:23:22.57 ID:vDIp/6q6
ほしい
973名無しさん脚:2011/05/21(土) 15:21:40.54 ID:QOvnu4Q9
んん
974名無しさん脚:2011/05/21(土) 15:50:58.04 ID:gjTxxLfj
ほしーの
975名無しさん脚:2011/05/21(土) 18:13:08.91 ID:gjTxxLfj
はやくつぎすれ
976名無しさん脚:2011/05/21(土) 21:23:40.43 ID:gjTxxLfj
にこんさん、相変わらず都合よすぎ
977名無しさん脚:2011/05/22(日) 07:56:24.51 ID:HE2XE+AE
にこんさん今日は海みたい
978名無しさん脚:2011/05/22(日) 09:57:41.85 ID:HE2XE+AE
マタと海か
979名無しさん脚:2011/05/22(日) 12:32:47.46 ID:HE2XE+AE
生理ってしってるからメール返信しない
980名無しさん脚:2011/05/22(日) 12:54:13.88 ID:HE2XE+AE
なにが、ゆっくりしたいから、会いません、だ?

身体目当てなのバレバレ
981名無しさん脚:2011/05/23(月) 12:39:29.13 ID:qF2mQIFk
あのさ、自分の思い通りにならないとすぐ言い掛かりするのやめなよ
性格直した方が今後の貴方の人生にプラスになると思うよ
風呂入って、部屋掃除してたので、返信出来ませんでした
今日はゆっくりしたいので会いません

iPhoneから送信
982名無しさん脚:2011/05/23(月) 12:48:09.92 ID:qF2mQIFk
つぎすれは?
983名無しさん脚:2011/05/23(月) 19:24:31.25 ID:qF2mQIFk
ワッショイ
984名無しさん脚:2011/05/23(月) 23:02:15.44 ID:qF2mQIFk
つぎー
985名無しさん脚:2011/05/24(火) 21:39:17.72 ID:wGjuUFgJ
シカトらしい
986名無しさん脚:2011/05/25(水) 07:41:37.64 ID:IcnIh/AF
土日ひまらしい
987名無しさん脚:2011/05/25(水) 09:36:44.29 ID:06xf6DBI
んん
988名無しさん脚:2011/05/25(水) 18:48:34.27 ID:p6LRxXM3
ニコンがシグマ提訴ときいて
989名無しさん脚:2011/05/25(水) 18:49:43.11 ID:tJ7qSzb8
990名無しさん脚:2011/05/25(水) 18:50:20.52 ID:5p/Atj1F
飛んで来てはみたが…過疎
991名無しさん脚:2011/05/25(水) 19:32:09.34 ID:g3yjwB2L
おっ、これはシグマOS撤退か?
なんて事にはならんな、まずはバトルだ

シグマってタムロンみたいに
ニコンと仲良くやってないのかね?
992名無しさん脚:2011/05/25(水) 20:07:39.04 ID:IcnIh/AF
あら、カウントダウン
993名無しさん脚:2011/05/25(水) 21:30:36.05 ID:IcnIh/AF
大変
994名無しさん脚:2011/05/25(水) 23:06:58.87 ID:iaabZ6Yc
Lvが足りなくてスレッド立て(ら)れません
995名無しさん脚:2011/05/25(水) 23:14:10.62 ID:fNeYdPtZ
シグマとかってニコンにOEMで出してなかったっけ?
996名無しさん脚:2011/05/25(水) 23:17:42.56 ID:ynt/V14D
次スレ行ってみます
997名無しさん脚:2011/05/25(水) 23:19:53.54 ID:ynt/V14D
次スレ
■■■■■ニコン総合スレッド Part 3■■■■■
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/camera/1306333140/
998名無しさん脚:2011/05/25(水) 23:29:35.75 ID:fNeYdPtZ
にこんさん、いがいとこわい
999名無しさん脚:2011/05/25(水) 23:49:45.17 ID:IcnIh/AF
にこんさんの、mixiみたの?
1000名無しさん脚:2011/05/25(水) 23:50:48.19 ID:IcnIh/AF
1000げと
10011001
         ∧_∧
         ( ・ω・)ノシ  このスレッドは1000枚撮り終わりました。
 ウィーン 【◎】ノ/  /     新しいフィルムを用意して下さいです。。。
         ノ ̄ゝ