☆★☆★☆ Nikon D100 Part25 ★☆★☆★

このエントリーをはてなブックマークに追加
934名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/13(金) 22:46:00 ID:NnPyH1C40
良くてバッテリー
悪くて電装
935名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/14(土) 01:15:32 ID:2hOp9gs40
まずは接点を磨いてみよう。
936名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/14(土) 13:04:03 ID:PsBUuxF50
ありがとうございます、さっそくやってみます。
937名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/15(日) 20:12:15 ID:JLcyOa9i0
後継機まだ〜?
938名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/15(日) 21:35:41 ID:CyQCCsVO0
>>931
????????????????????? ???????
939名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/19(木) 12:15:28 ID:ImzZ/rWKO
D100Sxの発売希望
940名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/20(金) 22:20:56 ID:PLD1Q/Om0
Nikon D200, Canon EOS 5D, PENTAX K10D が3大元になった俺としては、
Nikon D100 と PENTAX *ist DS はどう見ても過去の遺物。
だけど、RAWで撮ってPCであれこれした画像を見ると、D100 と DS も捨てられない。
だって凄く綺麗な画像が得られる。
それに、D100 と DS は、IR80 フィルタを付けると赤外写真も撮れる。
引退確実と思っていたけど、意外なメリットも三井だし、D100 と DS は今後も
大切に使いたいと思う。

俺は、価値もなくなった物は、分解して捨てるタチ。
中古で売り飛ばすって事はあり得ない。
今まで5台のデジカメをバラバラにして捨てた。
愛着もない物はみんなそう。

でも、D100 と DS は別格。
941名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/20(金) 22:44:41 ID:TAu+Kr2N0
>>940
だいじょうぶか?泥酔してないか?
942名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/20(金) 22:59:59 ID:ztrjCrQN0
そうやって語るのもありなカメラだろう
気持ちはわかるw
943名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/20(金) 23:22:02 ID:PLD1Q/Om0
>>941
は神の目を持っているな。
アレを俺がカキコミしたときは、燃料投下の直後で絶好調。
今では醒めてしまっているが、>>940のカキコミ内容はホンネ。
今朝、ゴミ箱の中でバラバラになっている Nikon E5000 を発見した。

そう言えば、コイツをばらした記憶が微かに・・・・
やはり俺は一眼デジ以外は向いていないとおもた。
944名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/21(土) 00:17:08 ID:kO2kMpFp0
MS-D100に
充電したてのニッ水いれても
液晶表示が「無いですよ」。
電源が入るだけで操作も何も出来ない状態・・・

このニッ水ももう寿命かぁ

ROWAあたりの代替品買ってみようかな、とも思うし
ttp://page14.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s62682577
コレがSANYOセルなら即買うんだけど。
明記して無いって事は・・・
945名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/21(土) 00:21:05 ID:BrWllWJv0
>>943
別にバカにした訳じゃないんだ。本当にチト心配になったんだ。わかってくれ。
946名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/26(木) 09:11:10 ID:7qQZ/aGUO
≫1000
947名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/26(木) 09:12:54 ID:7qQZ/aGUO
〉〉1000
948名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/03(金) 01:07:05 ID:RmGVwuJ20
ばらすという行為、組み直しのスベがある者にしか楽しみが分らない様な気がするがね。
少なくとも過去にクラカメをばらし、組んで来た奴は電装系には手を出さない。
増してや壊すだけにドライバーを持つ神経が理解できんな。
949名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/03(金) 10:22:14 ID:DqPxTHMy0
>>948
いや、男なら、わかってやれよ。
子供の時分に故障した時計や家電を意味なく分解して遊んだ経験はないか?

例え無理なのは分かっていても、取り敢えずは組み直すつもりで始める。
単なる破壊に快感を求めるものではなく、自分の限界への挑戦なんだよ。
本質的には、機械の組み立てに憧れる。分解はその儀式なんだな。
そして組み立てのプロセスに入る時点で挫折する。そこが子供。

あとは成長の過程で「ものづくり」に目覚める。これが男子というものであろう。

論外としては、壊す快感だけを残し、大人になってしまう者もいる。

950名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/07(火) 18:06:54 ID:A6SRz1bl0
終了あげ
951名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/08(水) 22:39:34 ID:k0kEydAP0
6台手持ちの一眼デジの中で、D100が唯一赤外写真を撮れる。
明日は天気良いかな?  どんな写真が撮れるかな??
考えるとウキウキしてくるよね???
952名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/09(木) 10:17:59 ID:eR4ooiSo0
今日は天気も良いし、俺もウキウキしたいが、D100 は会社に置いてある・・・orz
夏休みな俺はフツーの写真を撮ってくるよ。
953名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/15(水) 19:03:40 ID:Xqt1mOlI0
VR 18-200mm を買ってから約一年、近距離でピントが合わない不具合発生。
点検に出すためにカメラ屋に行って、例のファームウェア更新の件を
思い出しました。今頃出るとは思わなかった…
954名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/16(木) 00:47:36 ID:Vp44ERDo0
>>953
>例のファームウェア更新の件

kwsk
955名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/16(木) 09:23:00 ID:u4KGpDAk0
>>954
ttp://www.nikon-image.com/jpn/support/whatsnew/2006/wnew060316_01.htm

D100の場合はサービスセンターに持ち込みでファーム更新をする必要がある。
956名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/16(木) 10:32:35 ID:yxmQv81I0
>>953
まるでファームウェアが、Ver.2.00からさらに更新されてたような書き方で
びっくりしたぞ。

俺はD100中古で買って、最初にファームウェアを確認しているのだが
このレンズまだ買ってないけど、Ver.2.00ならOKということだよな。
957953:2007/08/16(木) 12:15:20 ID:oV94tII70
>>953 本人です。ソース書き忘れ、すんまそん。

>>956
上記ページによると、D100 の場合は全機種が対象になるようです。
958名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/16(木) 12:37:52 ID:yxmQv81I0
>>957
わかった、ありがとう。
959名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/20(月) 23:16:28 ID:5WyypFlN0
>>953
今日漏れもファームうp逝ってきますた、d(`・ω・´)
960名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 06:51:09 ID:TT9HlcqgO
オレは修理に出した時、3.0に書き替えられて還ってきました。でも、ピント甘いですよ。
961953:2007/08/23(木) 12:09:41 ID:+llEMeJD0
点検に出して一週間以上経つけど、まだ返ってこないや。
やべえ、来週は皆既月食があるのに…
962名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 16:38:08 ID:4mX8RPxy0
やっとD300でD100の後継機が買えそうだ・・・
ちょうどD100を買ったときの値段と同じくらいになりそうだし
963名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 22:16:16 ID:1l1xqFR90
質問です!

キチンと充電したエネループ6本使用しても
電源が入るだけで撮影できません・・・
電池マークがピコピコ点滅して、
メニュー画面も出せず。

本体が悪いのか・・・
964名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 23:07:04 ID:1l1xqFR90
MB-D100は、Ni-MH非対応なんですね。
1次電池のみとは。

結局、電池BOX削って解決。
おさわがせしました。
965名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 23:38:09 ID:T6Mo6xHS0
すいません私d70ですが、
下克上なんて言われてD100を抜いたなんて言われた時期が
あったようですが実際どうなんですか?

当時と今の状況は変わったでしょうが
d200とD80を見ると、微妙にd200が上の気がしますし。

今じゃ小ささと価格という点も勝負の対象ですから
なんとも言えませんが・・

d70と今のd40XってやはりD40Xの下克上だけど
微妙に機構や機能がショボメ う〜ん微妙だ
966名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 23:46:03 ID:tNIr/hic0
ヒント
技術は一直線に向上するわけではないし、
市場に出ている他の商品にも影響を受ける。
967名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 23:58:53 ID:PKt3dwo/0
D100/D70両方持ってたけど
今は、D100/D200

連射は確かに優れてたけど、
青いのが許せなかったんだよ・・・・
と、言いつつ赤いのにも参ってたりするorz
968名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/25(土) 11:30:25 ID:v2p8UOwO0
>>965,
画質(?)の違いで一番顕著なのは、赤外線被り。
黒い布地で、D100だと黒く表現されてても、D70だと、赤みがかかったりすることがあります。
また、D100のRAWはレタッチすると、D70では出ないような素晴らしい画に仕上がることがあります。
D100がD70に対して優れた点はそのくらいでしょうか。
他の性能、撮って出しjpegなどはD70の方が「見やすい」ですし、AF性能他使いかってもD70の方が上だと思います。
以上、私の意見ですが、みなさんいかがですか??
969名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/25(土) 11:39:13 ID:ztS/VHot0
>>968
だいたいそんな認識でよろしいのではないでしょうか
970名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/25(土) 11:41:27 ID:9Dcvjug40
10D は手放して5D に替えたけど、
D100 に D200 を買い足した俺が思うに。

D70にことごとくD100は負けていた。
シャッターのショキンッって言う感触もjpegもAFも.......etc
ただ、RAWは素晴らしい物がある。それは968の言う通りだと思う。

じゃあ何で手放さなかったかと言うと、倍率は低いけれど
やはりペンタプリズム使用のファインダーのキレは D70 のものよりは
やはり格上の良さが有り、MFで撮ることが多い俺としては、D100は
命の次ぎ50番目くらいに大切なカメラ。因みに49番目くらいに大切なカメラがD200
971名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/25(土) 11:47:55 ID:ztS/VHot0
47個大事なカメラが並んでるのか
972名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/25(土) 11:48:56 ID:9Dcvjug40
いや、23個だよ。
のこりは違う宝物 ww
973名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/25(土) 17:54:05 ID:wyiSjnWG0
思えば始めてのデジ一『D100』買って5年
それと同じ金額出せば
スゴイの(D300)買える
いい時代になったもんやね♪
974名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/25(土) 18:01:38 ID:9Dcvjug40
んだんだ

それに、当時初めて D1 を買った人は、その金額で、D3 が買えるんだよね。
当たり前なんだけど、感慨深い。
975名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/25(土) 21:17:18 ID:s9XA5t0/0
今日、中古を買ってしまいました・・・
976名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/26(日) 09:41:21 ID:X6pffko10
>>975
D100の中古?
キミは何ンて無能なンだ・・・
977名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/26(日) 09:50:05 ID:pOJsCQG60
975です。
ミスった??
978名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/26(日) 10:26:41 ID:5rWcbbyG0
まだこのスレがあったとは
いまだにD100使いの俺は涙が出たよ。
いよいよD3に買い替えようかな。
そしたらD2Xはサブでつかうことになるだろうな。
979名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/26(日) 10:30:29 ID:X6pffko10
>いまだにD100使いの俺は涙が出たよ

ホトンド使ウてヘンのやろう?
980名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/26(日) 10:46:09 ID:AfXUB56a0
>>975
好きなら良いんじゃない。
使い方にもよるけど、コンデジ代わりなら全然問題ないから。

俺的にはダイヤル側がそれほど「なで肩」になっていない
D100のスタイルがお気に入りです。
981名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/26(日) 12:57:15 ID:c5bDBhAF0
D200をスルーして、
D300を予約した。でも、D100はデジ一眼の記念碑として永久保存。
982名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/26(日) 14:14:30 ID:GJw0TlVd0
ゴメンよ、今日D100売ってしまった
ありがとうD100、さようならD100(⊃Д`)�゚�。
良いカメラですた
983名無CCDさん@画素いっぱい
>>977
最近のカメラじゃ赤外写真撮れないから、今でもD100 で風景写真撮るのに使用しているよ。
高が祖が欲しいときは、D200 だけどね。