【撮る】Nikon FM3A 11台目【楽しみ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん脚
現行MF機、FM3Aのスレッドです。

まだ終わらんよ。


前スレ
【現行MF】Nikon FM3A 10台目【凝視】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/camera/1128696833/
2名無しさん脚:2005/11/24(木) 05:49:08 ID:c6kXDISN
3名無しさん脚:2005/11/24(木) 05:49:17 ID:i3XnNIZe
殺意を覚えた
4名無しさん脚:2005/11/24(木) 05:49:50 ID:i3XnNIZe
かぁちゃん・・・・
5名無しさん脚:2005/11/24(木) 05:49:57 ID:c6kXDISN
6名無しさん脚:2005/11/24(木) 05:54:42 ID:c6kXDISN
関連スレ
★★★★ FM10/FE10 Part4 ★★★★
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/camera/1126099256/
Nikon FM、FM2、newFM2、FE、FE2、FA統合スレッド5
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/camera/1131771095/
ニコンNikon FM、FM2、New FM2スレッド その3
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/camera/1109641587/
ニコン Nikon EM, FG, FG-20スレッド 2
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/camera/1047107025/
■ 終了■Nikkor 45mmF2.8P(白黒)■ ■
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/camera/1125989010/
おまえら、NIKON羊羹は喰いましたか? 2本目
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/camera/1124274771/
7名無しさん脚:2005/11/24(木) 05:55:40 ID:c6kXDISN
おまえさんはエロいな。
今日は同じカメラを使ってる「あおいタソ」がズリネタか?
あおいタソのムネをまさぐり、揉みしだき、マムコに怒張したティムポを挿入し、激しいピストンで
喘がせ、よがらせ、突くたびに肉体のはぜる音と共にあおいタソの肢体がのけぞり、のたうち、
絶頂の果てに熱い体液を注ぎ込む、その妄想する姿を今日もFM3Aは物言わぬレンズで
凝視するのか……
8名無しさん脚:2005/11/24(木) 05:57:28 ID:0Xm5jerc
>7
9名無しさん脚:2005/11/24(木) 05:58:34 ID:c6kXDISN
ニコンMF中級機総合スレッド【FM・FA・FE】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/camera/1101402012/
【マニュアルフォーカス】MF Nikkor【ニッコール】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/camera/1130406207/
ニコンのガチャガチャ  その2
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/camera/1131536103/
10名無しさん脚:2005/11/24(木) 05:59:16 ID:c6kXDISN
水戸黄門的・製品階位

F6=黄門 *
F5=助さん
F100=角さん
F80=弥七
FM3a=由美かおる
FM10=八兵衛
U2=悪代官チームの皆さん
Us=シリーズ中絶対に一度は出てくる黄門のそっくりさん
11名無しさん脚:2005/11/24(木) 06:01:53 ID:c6kXDISN
FM3aユーザの特色 その1

・割とのんびり屋である
・比較的温厚だ
・デジでも銀塩でもフルマニュアルでもAEでも受け入れる柔軟性がある
・初心者や女性には優しいが、カメ爺のように押し付けがましくない
・ストラップにはこだわってみたい
・35mm〜50mm域のレンズ選びには一過言ある
・宮崎あおいは別にファンでなくとも、周囲に合わせて萌えられる
・内に秘めた変態性は並々ならぬものがある

FM3aユーザの特色 その2

・割とエロである
・比較的同じカメラを使っている
・デジでも銀塩でもフルマニュアルでもAEでもズリネタにする柔軟性がある
・初心者や女性でははまさぐり揉みしだくが、カメ爺のように怒張がましくない
・ストラップには激しいピストンで喘がせてみたい
・35mm〜50mm域のレンズ選びには肉体のはぜる音がある
・宮崎あおいは別にファンでなくとも、周囲に合わせて熱い体液を注ぎ込む
・内に秘めた凝視性は並々ならぬものがある
12前スレの973:2005/11/24(木) 06:05:04 ID:/Z1lKPC9
新スレ乙です。結局眠れぬままこんな時間に。
前スレのAi Nikkor 45mm F2.8Pを持っていないと言う指摘ですが、
今までF6使ってたんですから頭にありませんでしたよ。
それに私コレクターじゃないんですって。
50mm二つも持ってるのに45mmいらないでしょ。
13名無しさん脚:2005/11/24(木) 06:05:30 ID:c6kXDISN
おまえさんはエロいな。
今晩は自分の遺伝子を受け継いだ赤ん坊が被写体か?
赤ん坊の後頭部に腕を添え、抱きしめ、高い高いやいないないバァで
喜ばせ、笑わせ、日一日と成長してゆくその肉体が寝返りをうち、はいはいをし、
掴まり立ちからやがて自分の足で歩きはじめる、その成長する姿を今日もFM3Aは物言わぬレンズで
凝視するのか……
14名無しさん脚:2005/11/24(木) 06:07:04 ID:c6kXDISN
15名無しさん脚:2005/11/24(木) 07:10:00 ID:c6kXDISN
以上、スレ立て代行させて頂きました。
数少ない現行MF機、
普段はまったり、ヤル時はヤル!
全速ハイブリットシャッター搭載の
ニコンの良心FM3Aでハァハァしましょう!
16名無しさん脚:2005/11/24(木) 07:34:05 ID:PycIH7eX
>>1
朝っぱらから乙!
17名無しさん脚:2005/11/24(木) 07:36:58 ID:/Z1lKPC9
では私もあおいたんでハアハアするようにします。
仲間に入れてね。
18名無しさん脚:2005/11/24(木) 07:47:15 ID:c6kXDISN
>>17 ナカーマ!

ニコソインタビューリンク切れてました。
正しくは
ttp://www.nikon-image.com/jpn/enjoy/more/interview/2003/0312/
19名無しさん脚:2005/11/24(木) 07:55:32 ID:c6kXDISN
過去スレPART9も抜けてました。
【最後のMF】Nikon FM3A Part9【生産終了?】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/camera/1125111812/
重ね重ねすいません。
20名無しさん脚:2005/11/24(木) 10:04:16 ID:zXedbbXD
ttp://www.neko.co.jp/guest/magazine/hikari/sample01.html

AOIたんSX-70もつこてるのか
しかもこれまた構え方がなんとなく変
21コピペ:2005/11/24(木) 11:58:24 ID:yaAMxXV+
あおいあおいって
おまえら
いつまでそうやって下らない戯言と無駄な精液を
たれ流してるつもりだ。
んなことやってるからFM3Aスレは変態の
はきだめだとか言われてしまうんだ。
あまつさえFM3Aまでがダメカメラの烙印を押されかねない。あげくの
はてにこのスレは隔離扱い。
あほか。
22名無しさん脚:2005/11/24(木) 12:10:10 ID:1+IQkiEL
白人的ナイスバディーと大人顔にしか興味無いから
幼児体型・ロリコン顔のあおいには反応しません。
ま、嫌悪感もないから空気みたいなもんか。
単にスルーするだけ。
23名無しさん脚:2005/11/24(木) 12:19:08 ID:hGfvJCJL
このスレ、アイドルネタとは分離するって言ってなかったかな。
そっち趣味の奴は別にスレ立てろよ。
24?\___________/:2005/11/24(木) 12:35:06 ID:yaAMxXV+
          V
         ,,-―--、
        |:::::::::::::;;;ノ
        |::::::::::( 」
        ノノノ ヽ_l
       ,,-┴―┴- 、    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  バ  | '、/\ / /
     / `./| |  カ  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |
       |   ┬    |
25名無しさん脚:2005/11/24(木) 12:59:53 ID:c6kXDISN
ここのことですね。
【宮崎あおい】アイドルとカメラ【専用】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/camera/1128508120/

FM3Aスレは、いつまでもFM3Aスレです
26名無しさん脚:2005/11/24(木) 13:29:09 ID:LFCGgJ3X
今日は天気も良かったんで、一人で歩いている女子高生にチンポ見せてきた。
下半身だけスッポンポンになって車から出てシートから何かを探すフリをしてた。
恥ずかしそうにしながらもしっかり歩行ルート逸らしてまでチンポ見てくれた。
チンポ見せた時の女の子の反応を見るのはとても楽しい。

27名無しさん脚:2005/11/24(木) 13:43:29 ID:1+IQkiEL


>>26名前:名無しさん脚[] 投/
今日は天気も良かったん..//稿日:2005/1\
下半身だけスッポンポンに//で、一人で歩いて.\\1/24(木) 13:29:09 ID:LFCGgJ3X
恥ずかしそうにしなが//なって車から出てシート..\\いる女子高生にチンポ見せてきた。
チンポ見せた時の女//らもしっかり歩行ルート逸ら....\\から何かを探すフリをしてた。
            /の子の反応を見るのはとても楽.\\してまでチンポ見てくれた。
                                    \しい。


         ∧ ∧,〜 
        ( (⌒ ̄ `ヽ    _
          \  \ `ー'"´, -'⌒ヽ
         /∠_,ノ    _/_     うせろ変態!
         /( ノ ヽ、_/´  \
       、( 'ノ(     く     `ヽ、
      /`   \____>\___ノ
     /       /__〉     `、__>


28名無しさん脚:2005/11/24(木) 14:06:56 ID:Nb1brYtC
春ですなあ・・・・。

それはともかく>>1乙。
しかし、ああいうテンプレって、機種系のほかのスレでは
あまり見ないよなあ。
29名無しさん脚:2005/11/24(木) 15:35:08 ID:c4Ysolbm
おまえら西洋人っぽい顔立ち&体型が好きなのか?
俺は、目は一重で細く、鼻は低くて、顔は若干下膨れで色白、
十二単が似合いそうな体型の平安時代の女みたいなのが好きだよ。
30名無しさん脚:2005/11/24(木) 16:03:02 ID:4ehJGa7B
黒田さん、こんなところで何やってんすか?w
31名無しさん脚:2005/11/24(木) 16:45:39 ID:LcUH2oak
黒田さんハゲワロタ
32名無しさん脚:2005/11/24(木) 17:06:59 ID:ih3iYt51
黒ちゃん、カメラや車は舶来ものが好きみたいだよ〜
女はどうなんだ?
33名無しさん脚:2005/11/24(木) 17:33:31 ID:JDGXQ/rR
女も舶来モノが好きらしいけど、
“しかたなかった”んだと思う。
34名無しさん脚:2005/11/24(木) 18:36:52 ID:4ehJGa7B
FM3A、アサカメでちょっとだけ特集してるな。
内容は大したこと無いが、FM3A+MD-12+MC-3コード+ニッコールオート15/5.6
の組み合わせはワロタ。
35名無しさん脚:2005/11/24(木) 22:13:06 ID:SmbAAMIL
ピストルグリップも入ってなかったっけ?
36名無しさん脚:2005/11/24(木) 22:24:32 ID:Yvb6USl8
スレタテ乙>>1
しかし首の皮一枚だったな>次スレ告知
37名無しさん脚:2005/11/24(木) 22:48:04 ID:Nb1brYtC
その皮一枚が重要なのだ。
38名無しさん脚:2005/11/24(木) 23:06:32 ID:6yrUvd9e
>>34
ああいう特集があると終焉が近いんだよな。
RTSIIIとかLXとかそうだったよな…orz
39名無しさん脚:2005/11/24(木) 23:26:59 ID:FVL9BG0+
マジで!!
でも終焉宣言でたほうが買うふんぎりがつくからいいなぁ・・なんて。
欲しいなぁもう。
40名無しさん脚:2005/11/24(木) 23:52:25 ID:Yvb6USl8
買え。そしてエロくなるのだ
41名無しさん脚:2005/11/25(金) 00:51:20 ID:i4fMIkEG
オレたちゃエロいな!
42名無しさん脚:2005/11/25(金) 01:11:45 ID:/0A2zgeC
俺は黒あおいタンにどんだけお世話になった事か。
初の一眼レフがあおいタンだったから、もう撮って撮って撮りまくったよ。
何万コマ撮った事か・・・。
そんなあおいタンにはまだまだこの先も現役で頑張って欲しい。
失くなったらもの凄く悲しい。
43名無しさん脚:2005/11/25(金) 01:23:30 ID:Kj6DjBE8
>>20
おい、お前のレス携帯で読んだらブラウザぶっ飛んだぞ?どうなってんだ?
44名無しさん脚:2005/11/25(金) 08:52:39 ID:rLlhR69y
Nikon製の携帯で読めばおk
45名無しさん脚:2005/11/25(金) 15:27:41 ID:H5n/qzoj
Nikon製の携帯、中身はとらや製。
46名無しさん脚:2005/11/25(金) 16:12:11 ID:JB4ruUq1
yo-kan
47名無しさん脚:2005/11/25(金) 17:29:25 ID:H8EsT/Hf
マニュアルでピント合わせができる。
ストラップは麻紐
48名無しさん脚:2005/11/25(金) 21:04:34 ID:RRC70cvx
なにげにいいスレタイだ。
GJ>1
49名無しさん脚:2005/11/26(土) 02:34:38 ID:AROniT04
ストラップが麻紐ってあおいタソのオリジナルのアイデアなのかな?
あおいタソ特別ファンじゃないけど、麻紐ストラップはカメラヲタクにはないおしゃれな感覚
だと思って関心した。センスってこういうとこにでるのね。
このカメラ持つのがカコイイ、とかばっか考えて、こんなこと考えないもんなぁ
 かといって真似するのも悔しいしなぁ、新しい素材に挑戦するか
50名無しさん脚:2005/11/26(土) 03:06:50 ID:JQK3eeeT
シボ皮剥して一澤帆布で帆布貼ってもらうとか…

と思って調べたら布端の処理が面倒なのね>帆布
カメラには難しいかな。
51名無しさん脚:2005/11/26(土) 08:12:23 ID:2IHU+rs5
俺はストラップもカメラとの調和考えて選んでるよ。
>>49
丸い吊り金具に変えれば紐とか自由に付けれる。
52名無しさん脚:2005/11/26(土) 22:31:17 ID:W/C4XViN
本日ヨドで手に入れてきました。(ちなみに88Kの20%還元)
これから思う存分使い倒したいと思います。
53名無しさん脚:2005/11/26(土) 23:02:26 ID:E+qVSjxK
痛くしないでね
54名無しさん脚:2005/11/26(土) 23:06:33 ID:PUUhq9kc
>>52
レンズは何を買った?
それとも、元から持っているレンズをつかうの?
55名無しさん脚:2005/11/26(土) 23:55:45 ID:W/C4XViN
>>54
MFレンズは

Cosina 24mm/2.8
Ai-s50/1.8

を元から持ってる。
あとはポイント足して、何か一本買おうと思ってるんだが…
56名無しさん脚:2005/11/26(土) 23:56:10 ID:rY5MSJmK
このカメラでハメ撮りしてるのって俺だけかな?
57名無しさん脚:2005/11/27(日) 00:04:17 ID:tr7gmH6d
うp汁
58名無しさん脚:2005/11/27(日) 00:22:16 ID:5eNeRVSi
このカメラでオナーニしてるのって俺だけかな?
59名無しさん脚:2005/11/27(日) 00:26:47 ID:miZIr/oh
>>58
汁か!
60名無しさん脚:2005/11/27(日) 07:40:33 ID:EnBQ/EJQ
>>55
つ あんぽんたん180mm
61名無しさん脚:2005/11/27(日) 19:34:00 ID:WCd+mm9u
ニコンF3の中古を買うか、FM3Aの新品を買うかで迷っています。
今ならFM3aの新品の方が良いでしょうか?

アドバイスお願いします
62名無しさん脚:2005/11/27(日) 19:57:04 ID:+Lhr+1nQ
この手の人多いね。
前回の人はFM3Aで幸せになったみたいだけど…。
F3は名器だと思うけど、特別な思い入れが無い限り
現行機の方がいいと思います。
手に取ってみて、FM3Aがあまりにも安っぽいと感じるなら
F3だろうけど、私はFM3Aの方がよいように思います。
63名無しさん脚:2005/11/27(日) 22:11:29 ID:+a1/5Apt
名器いうな
64名無しさん脚:2005/11/27(日) 22:11:59 ID:OxKRPdwA
>>61
FM3akの方が高速シャッターやら修理部品の確保やらと
圧倒的に有利だよ。

ファインダーでも交換したいの?
アレは楽しいけど、そ・れ・だ・け!
特にメリットはありません。

連射はF3の方が早かったかな。
フィルム代が大変だけどね。
65名無しさん脚:2005/11/27(日) 22:19:53 ID:spC1twNJ
>>61
どう考えても新品のFM3Aでしょ。
露出計はコッチの方が100倍イイよ。
頑丈さはF3カモ試練が、今更中古で買い求めるモノでもない。
66名無しさん脚:2005/11/27(日) 22:20:31 ID:WCd+mm9u
>>62-64
レスありがとうございます。
F3が名機と言われているので、そっちの方がイイのかなとか思っていたのですが
FM3aを検討してみます

でわ
67名無しさん脚:2005/11/28(月) 00:01:33 ID:29x9Vfml
>>66
ちょっと待て
68名無しさん脚:2005/11/28(月) 00:21:42 ID:Ap38xZT3
昨日買ってきたよ。黒いほう。
ヨドの一眼レフポイント+10%セールで、88600円だったけどポイントが25%付いた。
我ながら良い買い物をした。
69名無しさん脚:2005/11/28(月) 01:16:12 ID:rXF1l0pV
ほんじゃFM3aの中古だな。
70名無しさん脚:2005/11/28(月) 08:20:44 ID:DBHEQhv1
朝ドラのFM3Aoi?
黒い皮被ってる。
71名無しさん脚:2005/11/28(月) 09:26:52 ID:uJqoWwfL
F3のシャッターとはぜんぜん違うけどなあ>FM3A
72名無しさん脚:2005/11/28(月) 09:52:27 ID:E1hstg+D
こないだF3スレで、F3買った高校生が「トロンとしたシャッター音」なんて書いててびっくりしたよ。
どう考えても「バシャッ!」だろ。

その高校生も人に薦められてF3にした様だが、>>66も欲しけりゃ買ってみればいいんじゃない?
使ってみれば、だんだん自分に合うカメラがわかってくるよ。
73名無しさん脚:2005/11/28(月) 11:05:29 ID:Z4PLjuhX
FM3Aでコシナレンダーのカラーヘリア75mm F2.5SLを使ってるヤシはいませんか?
50/1.4と105/2.5の間を埋めるレンズを考えてるんだけど、
これと中古のAi 85mm F2Sとどちらにしようか迷ってるので・・・
主な用途は鉄です。教えて、エロい人!
74名無しさん脚:2005/11/28(月) 16:38:14 ID:/344aQjQ
>72
オレはF3とFM3A両方使っているが、F3のシャッター音を「トロン」と表現
するのはそんなに間違ってないと思う。個人的には「パタッ」という感じか。
FM3Aが「バシャッ」だね。機械シャッターらしいいい音。

>61 -遅レススマヌ
で、F3とFM3Aを比較するのにもうひとつの重要な点は、F3がファインダー視野
率が100%なのに対し、FM3Aは93%なこと。FM3aをF3の感覚でフレーミングして
仕上がったポジを見たら下の端に余計なものが写っていたことがあった。
ま、オレがヘタなせいだけど。
でも露出計の仕様は100倍もFM3Aが優れてる。視野率は注意すればいいし
慣れると思うので、FM3Aをお奨めします。
厳密なフレーミングを求めるならF3。だがそういう使い方なら今なら
F5かF6か。
75名無しさん脚:2005/11/28(月) 17:06:19 ID:Z9XNSmsV
FE系の真似した自称FM。
76名無しさん脚:2005/11/28(月) 17:23:36 ID:XjTucObn
F3とFM3Aで迷うのは変だ
F2ならわかるが
77名無しさん脚:2005/11/28(月) 18:38:16 ID:x+bB9+kA
FM3Aは所詮中級機種。
F3は腐っても高級機種。
78名無しさん脚:2005/11/28(月) 19:24:11 ID:ibwaxAP8
FM2の名前 + FE2の指針式露出計とAE + F3試作機のデザイン + 新ロゴ = FM3a
79名無しさん脚:2005/11/28(月) 19:30:14 ID:B1hCe2r4
発売前の社内意見では、FE3を推すのも多かったそうだ。
80名無しさん脚:2005/11/28(月) 19:46:24 ID:62LbF4Xk
>77
腐った魚は食えません

>>79
単純にFMの方が語感が良かったからに一票。
81名無しさん脚:2005/11/28(月) 20:10:36 ID:IJXsDH/p
昨日ついにFM3Aが届いた。
今日は午前中休みだったので試しに写真を撮ってみた。
意外にフィルムをいれるのに手間取る。
レンズは28mmと50mmを用意して秋を感じさせる写真を撮ったつもりだった。

現像に出して仕事から帰って唖然。何も写っていなかった。
ちゃんと充填されてなかったのね。ショック。。。
82名無しさん脚:2005/11/28(月) 20:21:25 ID:/344aQjQ
>>81
購入オメ。気を取り直してまた写真撮ってね。
フィルム入れてカウンターが1になるまで空シャッター切る時に、左側の
巻き上げノブのところがちゃんと回転するか確認しましょう。

>>80
デジカメ全盛の時代にこのカメラを残す意味は、やはり機械カメラを
そっくり継承していることでしょう。電子シャッターはおまけという
ことで。だからこそのFM3Aという命名なんでしょう。
83名無しさん脚:2005/11/28(月) 21:11:59 ID:KLGfe4LL
FEはともかく、どうしてF3ユーザがFM3Aに突っ掛るのかしらん?
腐ってもプロ用機なんだから中級機なんて意識しなくてもいいのに。
84名無しさん脚:2005/11/28(月) 21:18:34 ID:3OCtfgww
>>70
大写しになったシーンがあったが見事にNNikonロゴが塗りつぶされていた。
とんがり頭は間違いないようだが…。

ちなみにスタッフロールを見ると写真提供が内田ユキオとなってた。
85名無しさん脚:2005/11/28(月) 21:27:19 ID:j9IAS+qs
>>83
きっと鳥坂先輩なんだよ
86名無しさん脚:2005/11/28(月) 21:59:48 ID:zUcLocrV
ちょっと俺の話につきあってくれないヵ?

今写真を勉強していて、このカメラで50ミリレンズはめて取っているんだけど
どう撮っても面白くない。風景を切り抜いただけで、写真を撮っているってイメージが自分に沸かない。
友人の35ミリや28ミリのレンズで撮ったのを見ると、俺より下手だし構図も微妙なんだけど
なんか雑誌でみるような作品っぽいんだよ、いやなんというか全体的な描写が。

スナップで50ミリってあんま良い絵取れないのかな?28ミリとか面白い?
また28ミリのレンズを買うとして、以下のどの手段をみんなならとる?
1 MFのニッコール(単焦点)28mmを買う。
2 MFのニッコール(ズーム)28-75mmを買う。
3 AFのデジ用ニッコール(ズーム)28-75mmを買う。
4 コンパクトカメラを買う(ヘキサーとかGR)
87名無しさん脚:2005/11/28(月) 22:04:08 ID:x+bB9+kA
50mmで望遠的にも広角的にも撮れる!!!
気合だ!!!
88名無しさん脚:2005/11/28(月) 22:05:18 ID:A9IX84iI
そりゃ広角や望遠の方がおおおおおぉぉぉって写真が簡単に撮れる。
50mmは人間が見たまんまに近いから平凡に見えるんじゃね?
逆に上達すると思うけど。

MFのAiS28mmF2.8が寄れるのでお勧め。
89名無しさん脚:2005/11/28(月) 22:06:42 ID:F6IJAl7J
>>86
試しに1本全部縦位置で撮ってみるとか。
90名無しさん脚:2005/11/28(月) 22:08:26 ID:uJqoWwfL
>>86
50mmレンズは解説書などではよく万能レンズなどと
書かれているが、実は使いこなしはベテランでも難しい。
万能レンズというよりポートレート専用レンズと考えた
ほうがいい。人物のバストショットを撮るのに最適な画
角だ。被写体までの距離3m程度で、絞りを開いて
取るのがコツ。
スナップでの使用は、被写体が画面の中に入ってくる
タイミングを狙って撮ること。しかしピント合わせは
そうとうにテクニックがいるよ。
だから訓練用には良いレンズなんだよ。
91名無しさん脚:2005/11/28(月) 22:09:39 ID:KLGfe4LL
>>86
MF単焦点28mmに一票。

機材の違いを理由に挙げる限り、
悩みは消えないと思うけどね。

自分がそうだから良く分かる〜。
92名無しさん脚:2005/11/28(月) 22:12:59 ID:wv6dW+2X
5 50mmで試行錯誤して撮る(金はフィルムと現像代に使う)
93名無しさん脚:2005/11/28(月) 22:17:58 ID:zUcLocrV
>>87−90
ぉぉう、ありがとう皆さん。FM3A使いは優しいネ。
>87
そこまで上手くないよ、多分俺、そりゃそうなりたいけど。
>88
なんつーのかな、平凡な描写だなぁって感じることの他に、自分の頭に浮かんでいるイメージ
とぜんぜん違うんだYo、シャッター切ったときの。いやまぁんなこと当たり前だボケカスコノヤロ
って話かもしれないんだけど、ほんと見たまんま切り取った感じが鼻につくんだWa
>89
ごめん、なんか意味あんのヵ?それ。
>90
50mmがポートレート専用か・・・言われてみたら確かにものすごいそんな気がする。
俺がいままで撮った写真で自分で感動したのはバストショットぐらいの構図だけだったwA。

とりあえず今「感度分の16」って言葉にしびれて実践している。
渡部さとるが「旅するカメラ」って本で書いてたことなんだが、これがまた
俺のハーツを貫いた。

俺の左手がAFアームとして生まれ変わるまでに、レンズのなんちゃらかを知りたいZe!
94名無しさん脚:2005/11/28(月) 22:19:24 ID:wv6dW+2X
遅かった… orz
自分もレンズとボディーの買足しをいつも考えるけど、
結局「今のままでもっとたくさん撮ろう」という結論に至る。
50mm 寄って良し・離れて良しだから好きだ。
95名無しさん脚:2005/11/28(月) 22:21:10 ID:zUcLocrV
>>92
いまそれを実践していて軽いトラウマに陥っているんだYO!
いくら撮っても心で切ったシャッターに近づかないのさ。

なんつうか現実を切り取るよな、50mmって。作品って感じがしない。
ドキュメンタリーとしては良いレンズなんだろうって最近思うGA。
96名無しさん脚:2005/11/28(月) 22:25:53 ID:e1jzBcUk
>>86
> 3 AFのデジ用ニッコール(ズーム)28-75mmを買う。

揚げ足取るようですまんが、正確には28-85mm だな

Ai Zoom Nikkor 28〜85mm F3.5-4.5S
http://shop.nikon-image.com/product.cfm?prodcd=JAA726AA

漏れはこのレンズ持ってないんだが、持ってる人がいたら感想希望
97名無しさん脚:2005/11/28(月) 22:27:58 ID:A9IX84iI
AFのデジ用ニッコール?
98名無しさん脚:2005/11/28(月) 22:30:20 ID:E0rBZlBO
しばらく28mmで撮ってみるといい。
最初はいい作品が撮れたような気がしているんだが、そのうち、画角が広すぎて
今度はステレオタイプの画しか撮れていないような気がしてくる。
そんなときに50mmがまた再登場するんだ。
ってオレの経験。
99名無しさん脚:2005/11/28(月) 22:30:23 ID:zUcLocrV
>>96
ごめん、知っていたんだが通じると思ったから上からコピペして調べなかったYo・・・

ちなみにみんなは「絞り優先モード」は使うのKa?
なんか俺は自分で勉強だと思って絞り優先使ったこと無いが

FM3Aを買ったのが5月終わり。
ネガカラフィルムで無茶苦茶に撮って夏まで遊んで、
夏終わってからモノクロ三等兵、んでいまはリバーサルをやってみようかと思いつつ
白黒プレスとで「感度分の16」を実践しているYo。

白黒のラチュードって広そうだから、意味あるのか無いのか分からんが、木村伊兵衛みたいに
絞り決めるのは朝一回だけとかかっこいいZeZeZe…
10096:2005/11/28(月) 22:30:59 ID:e1jzBcUk
ごめん、間違えた

>>86
> 2 MFのニッコール(ズーム)28-75mmを買う。

揚げ足取るようですまんが、正確には28-85mm だな

Ai Zoom Nikkor 28〜85mm F3.5-4.5S
http://shop.nikon-image.com/product.cfm?prodcd=JAA726AA

漏れはこのレンズ持ってないんだが、持ってる人がいたら感想希望



101名無しさん脚:2005/11/28(月) 22:35:18 ID:rXF1l0pV
感度分の16だと絞り過ぎな気がする。
102名無しさん脚:2005/11/29(火) 00:06:19 ID:BAOO11fq
ポジなら「感度分のF16」、ネガなら「感度分のF11」で良いような希ガス
103名無しさん脚:2005/11/29(火) 00:32:43 ID:1iXp8sKM
50mm(しか持ってなかった)中学時代に撮った写真のほうが
イキイキしている気が駿河、「写真は勢いで決まる」のか?w
104名無しさん脚:2005/11/29(火) 01:00:22 ID:fi1PosJ6
どこの勢いだよ(w
105名無しさん脚:2005/11/29(火) 02:47:38 ID:6JDL++gs
28ミリもいいが50ミリで「もっと下がれ」
106名無しさん脚:2005/11/29(火) 03:32:54 ID:zEaptN48
EI100なら1/125、EI400なら1/500分のF11でちょうどいいくらいと思って撮ってる。
それはそうと50mmが苦手な件だが、全部写そうと思わないほうがいいんじゃないか。
競馬場全体を無理矢理入れようとするより、道端で踏まれてるはずれ馬券を大写しで
撮ったほうが競馬そのものが撮れてることになるかもしれん。
107名無しさん脚:2005/11/29(火) 04:07:12 ID:sOtxQtp7
写真は機材でなくセンスで撮るものだよ。
ま、センスある人は一握りだから交換レンズやいろんなカメラが売れるんだけどな(w

それはそうと、相談に乗って貰ってる時のレスで変な言葉遣いは勘弁して欲しいものだな。
そういうのもセンスの問題だ、が。
108名無しさん脚:2005/11/29(火) 04:16:46 ID:sOtxQtp7
あと、気になったのは
>>90
> スナップでの使用は、被写体が画面の中に入ってくる
> タイミングを狙って撮ること。
それはコソ撮りのススメかい?
感心しないな。
勝手に撮られて相手がどう感じるか?
それまたセンスの問題だ。
109名無しさん脚:2005/11/29(火) 09:11:22 ID:K600PmXJ
俺の常用フィルムはセンスー200
110名無しさん脚:2005/11/29(火) 12:07:36 ID:Z/qGyJJB
明日かみさんに内緒でFM3A買います。
絶対に絶対に買います!
あと、50ミリF1.4とコニミノのフィルムスキャナも
同時に買ってきます。

自分はこのスレを読んでFM3Aに決めました。

もし、かみさんに見つかった場合、良い言い訳が
あったら教えてください。

新宿ヨドバシ待ってろよ!
111名無しさん脚:2005/11/29(火) 12:17:16 ID:kPuo497p
>>110
「えっ、結婚前から持ってたよ、知らなかった?」
112名無しさん脚:2005/11/29(火) 12:21:15 ID:2vYV7iq5
>>110
鬼嫁日記乙!
113名無しさん脚:2005/11/29(火) 12:25:42 ID:sc4PcXPN
>>110
>コニミノのフィルムスキャナも 同時に買ってきます。

このご時世にコニミノなんかにお布施をしたって、ご利益ないぞw
COOLSCANに汁
114名無しさん脚:2005/11/29(火) 13:40:06 ID:fl7xxfTP
やっぱ40mmの画角がちょうどいいなぁ。
115名無しさん脚:2005/11/29(火) 14:03:54 ID:YZoXMyhT
>>110
今なら25%還元らしいから、ちょうどいいね。俺は1週違いで17%だったよorz...

>>114
俺は35mmが好きだけど、ウルトロン40mmも欲しい。でも、35 40 50 と
揃えて使いこなせるかどうか・・・。いっそベッサとノクトンっていう手も
あるけれど。
116名無しさん脚:2005/11/29(火) 14:09:00 ID:sv650sx6
FM3A黒購入記念カキコ!

新品ボディーの購入はF4以来なので、ほんと久しぶり
やはり新品はイイ!同時購入の35mmf1.4と、休眠状態
だったMD-12を付けて見た。凄くカッコイイ!!
とうぶんこの組み合わせでガンガン撮りまくります。
117名無しさん脚:2005/11/29(火) 14:12:16 ID:6JDL++gs
>>110
「取引先のカメラ好きの人が新しいの買ったから古いの貰ってきた」

↑漏れの常套句。二回目以降は「いつもの人が〜」
118名無しさん脚:2005/11/29(火) 15:14:05 ID:RxiVPf/0
>>113
Dual4のが確実にコストパフォーマンス高いよ。
ニコンにお布施するのが最大の目的でないのならDual4がオススメ。
V ED買うお金があるならElite5400のが良いし。

ブローニーもあるなら9000EDだけど高杉、エプソンのX800が良いよ。
119名無しさん脚:2005/11/29(火) 15:48:17 ID:6JDL++gs
価格見ると耐久性無いとの記述がちらほら>Elite5400U
120名無しさん脚:2005/11/29(火) 16:10:51 ID:xajTvwh5
フィルムスキャナなんて買わなくてももうじきデジタル裏蓋が出るよ。
121名無しさん脚:2005/11/29(火) 17:38:03 ID:WpNZ2qHw
いままで撮ったのはどうする?
122名無しさん脚:2005/11/29(火) 18:19:35 ID:IpKRmLeX
>>121
カメラ屋でスキャンしてもらえば?
123名無しさん脚:2005/11/29(火) 18:24:54 ID:6JDL++gs
>>122
かつて私もそう思っていましたが・・・



ポジ一コマ80円と言われ一気に萎えた
124名無しさん脚:2005/11/29(火) 18:27:56 ID:IpKRmLeX
>>123
フジフィルム系のお店はそんなに高くないよ
フィルム5本でCD1枚にしてくれgて、1000円だったと思う

うちの近所のカメラ屋は個人経営なんで、CD一枚分で700円だよ
125名無しさん脚:2005/11/29(火) 19:14:50 ID:uT5Pt4+z
>>96
俺は初心者で、この間FE2買ってついでにレンズもと
中古で置いてあるそのレンズを買った。なんせ初心者だから
いい物なのかどうかはわからないが、知り合いのカメラ小僧曰く
きれいに写ってるらしい、俺は仕事上「現場監督」で撮った写真しか
見たことないから、どの写真も感動的なんだが。。。。
それだけ。。。。。
126名無しさん脚:2005/11/29(火) 19:36:30 ID:kPuo497p
>>125
おめでとう〜。
どんどん写真撮れ撮れ!
あと、専門スレもあるよ
Nikon FM、FM2、newFM2、FE、FE2、FA統合スレッド5
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/camera/1131771095/
ニコンMF中級機総合スレッド【FM・FA・FE】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/camera/1101402012/
【マニュアルフォーカス】MF Nikkor【ニッコール】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/camera/1130406207/
127名無しさん脚:2005/11/29(火) 20:24:57 ID:RxiVPf/0
フジのCD化サービスはかなりオススメ出来ない。
スキャンした後のデータをどう使うかにもよるけど、保存するためにならフィルムスキャナ買った方が良い。
128名無しさん脚:2005/11/29(火) 21:08:29 ID:9wD5KGJJ
みなはんどのくらいの出力解像度を想定してスキャンしてますか?
129名無しさん脚:2005/11/29(火) 22:42:20 ID:kPuo497p
使用サイズで350dpi以上
130名無しさん脚:2005/11/29(火) 23:40:30 ID:6798JlZG
それ商業印刷… 4C コート紙
131名無しさん脚:2005/11/30(水) 04:40:38 ID:mqVvJMb6
>>127に同意。
富士の安スキャンはゴミあり、ノイズあり、でおすすめしかねる。
HP用の写真をフィルムから起こしたい、という程度でよければかまわないが。
132名無しさん脚:2005/11/30(水) 11:24:48 ID:keG3rEmR
フジCDってプリント並に補正されちゃっててどうしようも無くない?
補正無しでって言えばやってくれるのかな?
133名無しさん脚:2005/11/30(水) 15:35:02 ID:NCB5a79t
前スレのレンズ持ちです。あのあと105mmがマニュアルしかなかったのでAFを買い足しました。
20本になりました。
前置きはさておき今日始めて撮影をしました。
前日徹夜で朝まで仕事をしていたので今日は休み、眠ってから出動です。
フィルムの入れ方で一瞬とまどいましたが昔親父が貸してくれたカメラのやり方を思い出しました。
説明書は分かりにくかった。
そしてお散歩写真へGO!
いい、このマニュアル感がたまらなくいい。懐かしい感触です。
はまってしまいそう。
134名無しさん脚:2005/11/30(水) 16:31:25 ID:kZ6YzG+O
>>133
ハマッてください

ズボズボズボ…
135名無しさん脚:2005/11/30(水) 17:00:22 ID:brf9713T
パンパンパンパン!

いや

パコンパコンパコンパコン!

いや…
136名無しさん脚:2005/11/30(水) 18:05:28 ID:NCB5a79t
カメラ板でこの変態スレが一番好きになってきました。
F6スレは皆プライドが高くてねえ。
137名無しさん脚:2005/11/30(水) 20:21:00 ID:uc+nfbQy
すべてぁぉぃたんの成せる業です
138名無しさん脚:2005/11/30(水) 20:23:29 ID:6wZ7ZLw5
>>120

データバックMF16の生産終了はそういう意味なのか
139名無しさん脚:2005/11/30(水) 20:27:52 ID:HnOIWVRD
やめろよー
オナ禁中なんだから
140名無しさん脚:2005/11/30(水) 20:42:01 ID:oXYehFjM
141名無しさん脚:2005/11/30(水) 21:53:48 ID:uc+nfbQy
宮崎しかあってないやん!
完全にぁぉぃ病ですね。
とりあえず心療内科紹介しときます。
142名無しさん脚:2005/12/01(木) 00:41:17 ID:5+1mbSk2

紹介してないし w
143名無しさん脚:2005/12/01(木) 02:15:29 ID:05AkgVaB
37歳じゃハァハァ対象としてはどうだろう?
まあ、俺の彼女は40代だが。
144名無しさん脚:2005/12/02(金) 00:19:12 ID:FZqbdLaB
おまいさんはエロいな
145名無しさん脚:2005/12/02(金) 00:53:28 ID:eWaH+vo7
11/30はあおいタンの記念すべき二十歳の誕生日ぃ!!!

〜の様な事を書き込みたかったのに書き込めんかった・・・。
146名無しさん脚:2005/12/02(金) 01:25:47 ID:oeI7muo2
よく考えてみれば僕は20代半ばに至るまで、本当に自分のやりたいことをやってこなかった。
小学生の時から大学に入るまでいつも親にしりを叩かれて勉強のことばかり考えていたし、
行きたい大学に入れはしたものの、もはやそんな僕に人生の楽しみというものは見つけられなかった。
そしてそのまま周りと同じように就職活動をし、
この不況の折になんとか内定を得たが特に夢の無いサラリーマンになった。
今までずっと自分の人生が自分のものでないような焦燥感と空虚感に襲われていたけど、
サラリーマンになり、その感覚はさらに大きく僕を包み込んでしまうようになった。

そんなある時、少しオシャレな街の喫茶店に入ると、
隣の二十歳くらいの女の子がカメラを持っているのが目に入った。
カメラについて素人の僕にもそれがマニュアルのものらしいことは分かった。
女の子は自分の手元のコーヒーを並べ替えたりして楽しそうに写真を撮っていた。
僕がかっこよくて、気の利いた話ができる男なら彼女に声をかけていろいろ聞いたのかもしれないけど、
とても僕には無理だった。
でもその女の子のカメラをいとおしげに扱う姿がいつまでも心に残り、
いつの間にか僕もあんなカメラで、目に映ったいろいろなものを撮ってみたいと思うようになっていた。

147名無しさん脚:2005/12/02(金) 01:26:24 ID:oeI7muo2

そう思ったときには、近所の家電製品量販店に行って、マニュアルカメラを物色していた。
思ったよりずっと高い。予想の倍くらいの値段がついていた。
でもサラリーマンのはしくれの僕ならなんとか買えないこともない。
彼女が持っていたのはどのカメラだったのだろう。
でももう思い出すことはできない。

その日は家に帰って2ちゃんねるで、「オシャレな女の子がもっていそうなマニュアルカメラって何ですか?」
と聞いてみた。
すると「FM3A」というそっけないレスが一つだけ返ってきた。
今思えば他にも山ほどありそうな中の一つにすぎないと分かるのだけど、
それ以降レスがつかなかったので、FM3Aについてだけいろいろ調べた。
NIKONという会社が有名なのは知っていたし、本格的なマニュアルとして申し分なさそうだったし、
何より外見がとてもかっこよかったので、僕はすぐに一万円札を14枚ほど用意して購入してしまった。

148名無しさん脚:2005/12/02(金) 01:28:04 ID:oeI7muo2
僕は子供の頃から空や海やそんなものが好きだ。
カメラを持って真っ先に撮りに行ったのが海だった。
土日に海の側の宿に泊まって朝日を待ったりもした。
それから、興味は広がって新しくて大きなビルとか、街の落書きとかオシャレな店とか教会とか子供とか猫とか、
とにかく僕は休みの日になると、このカメラを持っていろんなところに行って写真をたくさん撮った。
もちろん初めて写真を撮る僕の写真の仕上がりはがっかりすることの方が多かったけど、
写真を撮ること自体にはがっかりしなかった。
撮った写真を知り合いに見せると、「すごくうまい」という人から「つまらない」という人までいた。
このカメラを持って街に出る時の感覚は、今までの僕が感じたことの無い喜びを感じさせてくれた。
あの時の女の子の楽しさが今はよく分かる。
自分が感じたものを表現することの快感や、かけがえの無さをこのカメラは教えてくれたのだ。
何かを表現するということの全く無かった僕は、
人生にとってそのことがどれだけ大切かということを本気で信じるようになった。

そして僕は会社を辞めて、カメラとは関係ないけれど自分の思った道を行くことに決めた。
この続きはいつか書ける日が来ればいいと思う。
このカメラを偶然でも巡り合わせてくれた人とか、神様とかそういうものに感謝します。
149名無しさん脚:2005/12/02(金) 01:34:16 ID:J8LkzDPY
元ネタ何?w
150名無しさん脚:2005/12/02(金) 01:36:49 ID:oeI7muo2
長文スマソ
ほんとの話です。
書くのに1時間かかりましたw
151名無しさん脚:2005/12/02(金) 01:50:30 ID:e/RvTD66
がんがれ
152名無しさん脚:2005/12/02(金) 01:54:25 ID:TdSK9gva
>>150
エエ話やなぁ〜ワイも初心に帰らんと

でもあなたとFM3Aを惹き合わせたのは
神様じゃなくて普段エロレス書いてるオッサンですから!
153名無しさん脚:2005/12/02(金) 01:54:54 ID:hUiehpdS
ちょいとすいません。

ちょっとだけマクロ撮影をしたいのですが、

接写リングとクローズアップレンズでは
接写リングのほうが値段が高いのですが、

このように二つ存在するというのは
値段 クローズアップレンズが安い
画質 接写リングの方がレンズを余計に一枚かまさない分よい。

ということであってますか?

マクロレンズを買えば一番よいのでしょうが、
そんなに大きく画質は変わらないと聞いたことや
ニコンのマクロレンズの見た目がグロテスクであんまり好きくないのでw
154名無しさん脚:2005/12/02(金) 02:14:55 ID:uhPz1Zgz
なんか、いいスレだなぁ〜
FM3Aが欲しくなってきたよ。

>153ちょっとだけならクローズアップレンズでいいんじゃないかと。
リングは露出倍数とか面倒。おっと、TTLなら問題ないけど。
155名無しさん脚:2005/12/02(金) 02:23:11 ID:/UnXM2iu
そんなに良い話なの?
よく考えてみれば僕は…までは読んだんだけど。
156153:2005/12/02(金) 02:26:30 ID:hUiehpdS
ありがとうございました。

ところで僕もこのカメラを選んだ理由は
おしゃれな女の子が持っていそうだから、ですw
金かけてるおっさんが大砲と三脚つけて
持ってそうなごついAF、特にキヤノンは今後も
持つことはないでしょうw

自分もこのカメラで写真を撮るようになってから
ずいぶん変わったと思います。
芸術系の友達も増えたし、デザイン系の雑誌や
女性誌も読むようになったし、服のセンスも
変わってきたと思う。
普段生活してても光とか形とか色とかを
意識する目になったと思う。どんなものに対しても。
157名無しさん脚:2005/12/02(金) 02:34:02 ID:hUiehpdS
まあ煽りやら教えて厨やらなんやらと殺伐とした
この環境の中で、ふっと立ち止まって、自らを
省みながら、じっくりと自分の気持ちを書いている

ってところがいんじゃない?

内容のいいわるいに意味はない。

146さんの今後の道が気になる。
どんなことはじめるの?
158153:2005/12/02(金) 02:35:51 ID:hUiehpdS
ごめんなさい
>157は>155へのレスです。
159146:2005/12/02(金) 02:36:06 ID:oeI7muo2
>>151
ありがとう
がんがります

>>152>>156
自分も最初は女の子に魅かれたのでしょう。
やっぱりこのカメラ持ってる人はエロということでw
160名無しさん脚:2005/12/02(金) 02:39:28 ID:J8LkzDPY
何か内田ユキオ氏の文庫本思い出したよ。
ライカ使いの兄ちゃん。
161名無しさん脚:2005/12/02(金) 03:43:34 ID:M11ua2VO
>>146
最初の数レスがうるさくはなるが、テンプレに入れていきたいほど。
いや、次のカタログの見開きだな。
162名無しさん脚:2005/12/02(金) 08:38:34 ID:a0vfw0tc
オチにぁぉぃを期待してしまったw
163名無しさん脚:2005/12/02(金) 08:49:58 ID:QZBc/k00
>>146
朝から心が洗われたよ。ありがとー。
俺もある程度満足できる今の状態になるまで3回転職したけ。
ガンガレ!

>>162
俺も読みながらそれを期待した。
今は反省している。
164名無しさん脚:2005/12/02(金) 09:29:00 ID:J8LkzDPY
まぁ実際はお洒落な女のコがFM3A提げてるのは見たことないけど。
写真学生っぽいのばっか。
165名無しさん脚:2005/12/02(金) 09:48:06 ID:2erZcNjK
まあ、あまり機種にこだわらないんじゃないかな?
え、こんな可愛い子がF3?(他意はないですw)
なんてこともあったし。
166名無しさん脚:2005/12/02(金) 10:16:03 ID:hfcnnCtU
>>164
俺見たことある。
しかも挨拶をしてもらった。だが俺は・・ 俺は・・・
人形を使って撮影をしていたので、人形を隠すのに必死で無視してしまった orz
167名無しさん脚:2005/12/02(金) 10:59:13 ID:Mj04vnbx
>166
オリエント工業の社員乙
168名無しさん脚:2005/12/02(金) 12:05:51 ID:MnRoOVeC
>>166
国崎往人乙
169名無しさん脚:2005/12/02(金) 15:52:36 ID:fIgeI1oi
>>168
観鈴ちん乙
170名無しさん脚:2005/12/02(金) 17:25:56 ID:J8LkzDPY
>>166
詳しくw
171名無しさん脚:2005/12/02(金) 23:51:27 ID:FmOeht27
フィギュア、それともリアルドール?
172名無しさん脚:2005/12/03(土) 00:18:45 ID:yqK/UIt6
リアルドールをどうやって隠すのか・・・と小一時間・・・
173名無しさん脚:2005/12/03(土) 01:00:47 ID:q57M1pXF
接写には「リバースリング」これ一番!
174名無しさん脚:2005/12/03(土) 01:10:12 ID:zIaAvooP
175名無しさん脚:2005/12/03(土) 02:15:25 ID:p50HfKSE
( ゚д゚)
 
(つд⊂)ゴシゴシ
 
(;゚д゚)
176名無しさん脚:2005/12/03(土) 07:28:29 ID:y+Ra/BdK
一回こっきりで二度と接写なんかしない!
ってんだったら、レンズを外して手で持って
マウントの前にかざすようにして…。

ダメですか?
177名無しさん脚:2005/12/03(土) 08:12:20 ID:zIaAvooP
>>175
すまん、接写ではなく拙者でござった。
178名無しさん脚:2005/12/03(土) 12:26:29 ID:0OTtAjPs
>>176
ヘリコイドの動き見れば分かるけどコンマ何ミリずれただけでボケボケになってしまうのに、手持ちでかざしてピントを保つなんて神技。
179名無しさん脚:2005/12/03(土) 14:07:34 ID:+/93lluD
>>178
あ〜るなら可能
180名無しさん脚:2005/12/03(土) 14:29:17 ID:C7SoL2ZQ
>>166
α使いの方ですか?
181名無しさん脚:2005/12/03(土) 23:10:27 ID:w8LSDW1K
接写といえばリバースリング(70mm以下)
中間リング+ズームレンズ
クローズアップレンズ
ジャバラ
テレコン
顕微鏡アタッチメント
182名無しさん脚:2005/12/04(日) 17:30:58 ID:dq4mL1uK
接して漏らさずの精神でおk
183名無しさん脚:2005/12/04(日) 19:06:13 ID:FC1R327/
週末に天気が悪いとイラっとしてしまう
184名無しさん脚:2005/12/04(日) 19:06:15 ID:oXhkpjES
FM3Aのカタログが淀になかったぞ!
F80,F100,F5,F6,FM10のはあったのに!
なぜだ?
185名無しさん脚:2005/12/04(日) 19:29:27 ID:XgytergC
1)レンズのラインナップが変わったから刷り直し中
2)ぉぉぃタソ、芽以タソの写真を入れている
3)>>146をコピーに採用

・・・のどれかだと思う。
186名無しさん脚:2005/12/04(日) 19:42:10 ID:5x3fzlgE
>>184
新宿のニコンセンターには置いてあったよ。
ついこの間の話。
ヨドは単に切れてただけじゃないかな。
187名無しさん脚:2005/12/04(日) 19:46:18 ID:PrMC1aAG
ボディーの擬革の質がゴム系のようになったみたいだけど、耐久性に問題あり。
ビック有楽町にシルバーが酷い状況であります。
ユーザーとしては、大変寂しい限りです。
188名無しさん脚:2005/12/04(日) 19:52:03 ID:kKTwpQgj
このスレに煽られて本日降りしきる雨の中店から連れて帰ってきたFM3A白。
45mmF2.8Pを通販で買おうと思っててスレンダーボディだけ手元にあるんだけど
やっぱジーコーガッシャン・ジーコガッシャンだけじゃムラムラが止まらないっす!
こいつに手持ちの35mmF2Dつけて撮ったらどうなるの??
189名無しさん脚:2005/12/04(日) 20:15:36 ID:5x3fzlgE
普通に使えますよ。
AFボディーにつけるときにはF値をマックスにして固定しますが、
その固定スイッチをはずせば自由に絞りができます。
ですからGタイプ以外は全てOKです。
190名無しさん脚:2005/12/04(日) 20:27:14 ID:kKTwpQgj
>>189
ムッハーありがとうございマス!
早速レンズブッこんでいろんな体位で勤しんでみるよ!
ってことは廃盤が相次いでるっぽいMFレンズを焦って買わなくてもいいのかな?
191名無しさん脚:2005/12/04(日) 21:22:40 ID:yg8QR3it
クロ ← こう書いてある時は黒?それともクローム?
192名無しさん脚:2005/12/04(日) 21:30:00 ID:L0Lc+bkA
クロマティ
193名無しさん脚:2005/12/04(日) 21:31:12 ID:n70Hm4T0
>>191
「クロ」って書いてあるなら黒に決まってるだろが
女の子に「今度」って言われたら
「コンドーム付けてね」って解釈になるのかよ!
194名無しさん脚:2005/12/04(日) 21:35:49 ID:qyfl582F
>>193
その通りだと思うが、別に半切れ気味にならなくてもいいとオモウヨォ〜
195名無しさん脚:2005/12/04(日) 21:42:39 ID:yg8QR3it
>>193
クロといえばクロームメッキを連想します。
ブラックはブラでいいと思う。
196名無しさん脚:2005/12/04(日) 21:50:05 ID:5x3fzlgE
>>194
私は>>193に吹き出したけど。。。。。
197名無しさん脚:2005/12/04(日) 21:59:00 ID:yg8QR3it
シロと書いてあっても実際白じゃないんだし。

白ボデーなんて気持ち悪い。
198名無しさん脚:2005/12/04(日) 21:59:34 ID:n70Hm4T0
>>195
ニコン FM3A 白ブラ 在庫あり

って書いてあったら1000台注文しちゃうだろうが!
199名無しさん脚:2005/12/04(日) 22:00:40 ID:c19rYQaA
白ブラ ハァハァ・・
200名無しさん脚:2005/12/04(日) 22:05:26 ID:qyfl582F
むしろ 手ブラ 在庫あり ハァハァ・・
201名無しさん脚:2005/12/04(日) 22:07:47 ID:Z2deCV2x
クロード・チアリ
202名無しさん脚:2005/12/04(日) 22:19:08 ID:pH8aV0ge
>>193
コンドウムって「今度産むから今夜は避妊してね」の略ではないのか?
203名無しさん脚:2005/12/05(月) 01:08:53 ID:fGGYxtRD
F3やFM2の生産終了間際には、LAPITAモデルが発売されたが、
FM3Aもソロソロ派生モデルが発売されないかな?
204某兎 ◆MIfFyhoRA. :2005/12/05(月) 01:09:56 ID:5HELzlHk
 
 |
 |_∩
 |x.・;|  ハァハァ・・・
 |⊂ノ
205名無しさん脚:2005/12/05(月) 01:27:38 ID:/xX7qdpP
そこでFM3dですよ。
206名無しさん脚:2005/12/05(月) 01:54:49 ID:Ja0Oo2HJ
カールツァイスと組んでニッコールツァイスとして
35mmF1.4ディスタゴン+FM3A、チタンもでるとかでないかな。
でねぇな、絶対 w
207名無しさん脚:2005/12/05(月) 02:01:51 ID:AsgOFb7M
手ブラ補正 ハァハァ・・
208名無しさん脚:2005/12/05(月) 06:45:51 ID:oBpTXoev
白いほうが勝つわ
209名無しさん脚:2005/12/05(月) 11:44:37 ID:MnXHJmRp
黒は硬い
白はフニャ
赤は臭い
      
          らしい・・・     ♂♀ともに
210名無しさん脚:2005/12/05(月) 17:35:11 ID:lQ0y5zM8
FM3Dキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
http://jancology.com/blog/archives/2004/06/09/nikon_fm3d.html
211名無しさん脚:2005/12/05(月) 17:40:20 ID:xxtbZTad
日付がJune 09, 2004になってるんだけど。
でもこういうの欲しいね。
212名無しさん脚:2005/12/05(月) 19:49:29 ID:Bfy1u42I
液晶が入る分 裏蓋厚くなるのは確か。
でもいいね。
213名無しさん脚:2005/12/05(月) 19:54:55 ID:lQ0y5zM8
214名無しさん脚:2005/12/05(月) 20:18:20 ID:P86ge8ZQ
公園で紅葉を撮影してたら、亀爺(推定60歳)から撮影法を一方的
に指南された挙句、
「まだフィルムですか、それは露出補正ぐらい出来ますよね?」
・・・絶句。
まぁ、そのときの俺が見下されるような無様な撮影スタイルだったのかもな。

因みにその爺、PENTAXのistDとかいうのに白いレンズ付けてた。
>>213のURL先の爺さんみたいな人、減ってくんだろうな。
215名無しさん脚:2005/12/05(月) 20:34:55 ID:fJdYL6hv
>>214
ペンタ使い、*istD使いの一人としてお詫び申し上げます、ペコリ

FM3AとKマウント機を併用してる人って、意外に多いと思うんだけどなぁ…。
216名無しさん脚:2005/12/05(月) 21:28:02 ID:YEJnzKsJ
というわけで俺はD200をかいます。
217名無しさん脚:2005/12/05(月) 21:31:57 ID:oBpTXoev
露出補正というのは
絞りとシャッタースピードダイヤルでやるものだ。
なんかジジイほどデジ崇拝している気がするなあ・・・。


>>215
KXを時々使ってますがー。
218名無しさん脚:2005/12/05(月) 22:26:59 ID:qbx3TTAe
>>217
ソレは露出補正と言わないのでは? マニュアル露出だろう。
219名無しさん脚:2005/12/05(月) 22:28:49 ID:YEJnzKsJ
言いたいことはわかるやん。
そんな言葉尻をつかまんでも。
220名無しさん脚:2005/12/05(月) 22:33:19 ID:a1HMfv3A
FM3Aと一眼デジ持ってる人って結構いるのかな?
俺はD70と併用。
FM3Aの方がずっと愛着あるのに、どうしてもデジを使う頻度が高くなってしまう・・・
221名無しさん脚:2005/12/05(月) 22:34:58 ID:YdlgLlrV
何々?
尻をつかんだとか揉みしだいたとか鷲掴みにしたとか
小耳に挟んだのですが
222名無しさん脚:2005/12/05(月) 22:37:38 ID:t5JVt0nt
漏れもD70(とF2AS)併用してる。
枚数だけならデジのほうが多いけど、部屋に飾ったりする写真は
なぜか全部銀塩写真だなあ。
223214:2005/12/05(月) 22:37:50 ID:P86ge8ZQ
因みにその爺さん、しきりに逆光を使えって言ってたのですが、
アレの1つ憶えってやつで、撮ったの見せてもらったらゴースト
ばっかり出てて、激しくアレでした。
まぁ、楽しければいいよね、俺も機材オタみたいなもんだし。
224名無しさん脚:2005/12/05(月) 22:52:09 ID:Uxg5s6+I
人間の出来たお方じゃ。
225名無しさん脚:2005/12/05(月) 23:22:28 ID:a1HMfv3A
>>222
素敵。
やっぱりマニュアルの方がよく考えて撮るからかなぁー
226名無しさん脚:2005/12/05(月) 23:34:22 ID:ap5UjSGe
214が推定60の爺さんの尻を鷲掴みにして胸を揉みしだいたわけか…
227名無しさん脚:2005/12/05(月) 23:42:30 ID:SuySG1MT
FM3A を使っている方で ↓のレンズを付けている方いらっしゃいますか?

http://shop.nikon-image.com/products.cfm?prodcd=JAA743DA_2

感想などを知りたいのですが
よろしくお願いします。
228名無しさん脚:2005/12/05(月) 23:43:41 ID:TAzv6MV2
12月5日付の日経流通新聞(日経MJ)の最終面に「撮って磨く、撮られる私」
という記事あり
モデルと写真家を兼ねる女性“タレントフォトグラファー”として
宮崎あおい、東野翠れん、KIKIが注目を集めていると愛機と一緒に写っている写真と共に掲載されている。
宮崎あおいはもちろんFM3aと一緒写っている。
11月30日に出されたエッセイ集とともに「カメラはヒヒとの距離を縮めてくれるコミュニケーション手段」
とインタビューに答えていてとても好感が持てた。
229名無しさん脚:2005/12/06(火) 00:19:15 ID:pMZdUI6b
ヒヒ?
狒々?
狒々爺のことかな?
230名無しさん脚:2005/12/06(火) 00:28:16 ID:wBN93We9
欧陽菲菲
231名無しさん脚:2005/12/06(火) 00:28:23 ID:Cx1KApFu
ケケ・・・じゃないよなw
232名無しさん脚:2005/12/06(火) 01:34:11 ID:1T1kfBAp
このニブチンが
おまいらの事だぞ
233名無しさん脚:2005/12/06(火) 02:03:45 ID:cw7aNiBJ
猿で悪かったなこの河童が
234名無しさん脚:2005/12/06(火) 08:57:45 ID:qweGftoa
KIKIって誰?
235名無しさん脚:2005/12/06(火) 09:50:42 ID:f3bkZGod
>>228
うp!!
236名無しさん脚:2005/12/06(火) 13:37:40 ID:DScykVQh
>>228
kwsk!
237名無しさん脚:2005/12/06(火) 13:44:01 ID:FvvcIm+C
>>235.236
まだ今日中なら売ってるはずだから、買ってみれ。\170だし。
うちの近所だと、駅の売店でしか売ってないけど。
238名無しさん脚:2005/12/06(火) 16:28:44 ID:xeS0fNRx
ドゾー(*・∀・)つ http://v.isp.2ch.net/up/637887a0efce.jpg
239名無しさん脚:2005/12/06(火) 17:38:22 ID:qbRRuTvW
>>238
GJ

書いてあることにめっちゃ共感した。
今までノリで「あおいたん」とか書いてたが、ちょっとファンになったかも。
240名無しさん脚:2005/12/06(火) 18:36:56 ID:Cx1KApFu
「人を直視していることが多い」

・・・ここは「凝視」と言ってほしかた。
241名無しさん脚:2005/12/06(火) 21:05:21 ID:DScykVQh
>>238

神 3級 認定
242名無しさん脚:2005/12/06(火) 22:59:54 ID:wCghj5jm
ただいまクールピクス5700を使っとります。一眼に進みたいと思い、FM3AかD50かで迷ってます。長く使いたいと思ってるのですが。
243名無しさん脚:2005/12/06(火) 23:03:20 ID:9EYBiEsh
D50いっとけ
後悔しないで済む
244名無しさん脚:2005/12/06(火) 23:04:33 ID:cb3NI1kb
久々にぁぉぃとハーハーしてきたw

光のページェントなる物を撮りに。

寒すぎ・・・
文字通りはぁはぁだった。

いや、どちらかというとガクブルか・・・・
245名無しさん脚:2005/12/06(火) 23:17:55 ID:cY6xsnlB
>>237
それAFだしなあ・・・
評判のいいレンズらしいが、FM3Aにつけるにはエロくない。
246名無しさん脚:2005/12/06(火) 23:23:15 ID:++0gOzrg
>>238
おっ、ちゃんとした持ち方しとるw(まぁ、決まりなどないけどね)
KIKIもよろ。
247名無しさん脚:2005/12/07(水) 00:00:58 ID:koFoVPEh
>>238
これが伝説のストラップかw
248名無しさん脚:2005/12/07(水) 01:21:51 ID:qpZDUO3y
いつも行っているページの日記なんですが、
http://www.htb.co.jp/suidou/
こんなのがありました。
うらやましいですね。

みなさんは、どんなところに現像だしています?
僕は駅前の店に出してて、特に不満があるわけじゃないんですが
信頼できる店があったらなぁと思ってます。昔のバイト先の近くの
ラボは、ご夫婦でやっていましたがとてもきれいで親切で気に入っ
ていました。
249名無しさん脚:2005/12/07(水) 01:32:46 ID:U12EJG8g
後悔しないためには、フィルムよりデジタルなんですね。長く付き合えるのは逆だと思っていました。でわでわ
250名無しさん脚:2005/12/07(水) 02:13:04 ID:D2rXUsM8
半年・1年後に、今買ったデジタルより安くて高性能な製品が
出ていないことを祈るよ。
251名無しさん脚:2005/12/07(水) 02:48:42 ID:U12EJG8g
だからFM3Aがいいのかと…。
252名無しさん脚:2005/12/07(水) 05:39:35 ID:E9o+Ikk+
>>251
長く使えるのは文句なしにFM3Aでしょう。
ただ、これからどんどんフィルムカメラを取り巻く環境が
悪化してゆくこと、デジの方が圧倒的に“手軽”であることを考えて
>>243さんはD50(というかデジカメ)を勧めているのだと思います。

あとはご自分の判断。写真を撮る行為は何のカメラでも同じ!
253名無しさん脚:2005/12/07(水) 06:18:55 ID:REd/3iyv
>>249 >>251
あんた、このスレ住人が本気でデジタルを薦めると思うか?
みんなFM3Aを含めたマニュアルカメラを愛してるんだよ。

ただ、>>252 が書いたように状況が厳しいの事実。
フィルムの入手からプリントに至るまで、以前は手軽にできた
ことが困難になりつつあるのを、使いながら実感してる。
だから、お手軽に楽しみたいならデジにしときなさい、と書いてる。
フィルムで撮るなら、心して逝け。

あ、デジだと一年後には機器が陳腐化するけど、フィルムだと
30年間現役で第一線というのも事実だからね。
254名無しさん脚:2005/12/07(水) 09:35:05 ID:1p3akPE0
自分で買うならFM3aだけど、人には簡単に薦められない。
・デジ一眼の大きさ重さが我慢できない。
・MF一眼のデザインに惚れこんでいる。
・フィルム代現像代などのコストは気にしない。(ダイソー\100フィルム+ローソン500同プリが最安?)
上の3点に当てはまらないなら、まずはデジ一眼の方が無難だと思うね。
255名無しさん脚:2005/12/07(水) 09:54:43 ID:KiXqzSYn
>>250
そんなのあんたが心配する事じゃない。余計なお世話。
大体言ってる事がケチ臭い。
楽しめたなら元は取れるだろう。
FM3Aこそ二十年前の型遅れと言えなくもないのでは。
256名無しさん脚:2005/12/07(水) 10:06:45 ID:24ObnR7D
枯れたシステムは安心して使えるのですよ。
257名無しさん脚:2005/12/07(水) 10:20:16 ID:fiRd6Lmf
幼稚園に子供を迎えに行くとき、自分の子供をスナップする
ためにカメラを持っていく事がある。
デジ一眼だったら知らない人から変な目で見られ、FM3A
だったら純粋に写真好きな親父だと思ってもらえているよう
な気がする。
思い過しかもしれんが・・・
258名無しさん脚:2005/12/07(水) 11:03:23 ID:JW77t8OP
>257
気にしすぎ。俺も幼稚園へ迎えに行って子供の写真を遠くから撮るけど、
車内で1脚立てて、F6+サンニッパで撮ってるぞ。
まぁたまに幼稚園の先生も写ってしまうのはご愛嬌。
259名無しさん脚:2005/12/07(水) 11:57:21 ID:cwbax2nT
>258
そのうち、他の園児の保護者から通報されるぞw
260名無しさん脚:2005/12/07(水) 12:07:29 ID:E9o+Ikk+
>>258
おまいさんはエロイな。
奥さんに怒られないように気をつけてくれ。
261名無しさん脚:2005/12/07(水) 13:27:09 ID:ifCh6gM4
>>258
ウッホ!!
本当は体操のイケメン先生が偶然写ってしまう事が目当てなんだろ。
262名無しさん脚:2005/12/07(水) 15:26:00 ID:UVpz2gsd
黒ぁぉぃ歴3ヶ月なのですが、ちょいと教えてください

先日、友人にNikon NIKKOR MF 105mm/F1:2.5
なるレンズを頂きました。

早速、黒ぁぉぃのマゥンコにぶち込み
一頻りフィット感を楽しんだあと
ファインダーを覗くと
絞り表示には絞りの数値が写っていませんでした。
と、言うか絞り値の数字が書いてないんですね
このレンズ・・・
ファインダー内に表示させるためには
改造とかしなきゃいけないんでしょーか?
それともこのまま使えますか?
263名無しさん脚:2005/12/07(水) 15:54:05 ID:J+v+najE
>>262
いまちょうど手元に同じブツがあるんだが、普通そのまま
ファインダー内で確認できるよ。
264名無しさん脚:2005/12/07(水) 16:00:19 ID:J+v+najE
あ、ai改造したレンズなのか?
絞り環のレンズ根元側に、絞り値が書かれていないだけでせう。
↓こんな感じか?
http://www.ne.jp/asahi/nsk/nsk/member/hihou/hihou034.htm
265名無しさん脚:2005/12/07(水) 16:10:24 ID:UVpz2gsd
即レスサンクスです
まさにそうです!!
1枚目の写真の左側のレンズと同じく
爪の向きが逆で、ガイドがありません

しかし自分でAi化はあまりにも・・・
ニコンでも終わっているようですね
Ai化と露出計連動ガイド取り付け改造を
やってるところって今もあるんですかね?
266名無しさん脚:2005/12/07(水) 16:31:44 ID:KpD6eDge
>>265
Ai改造なら、竿頭でやってるよ。

ttp://www.kanto-cs.co.jp/repair/qa/nikon4.html
267名無しさん脚:2005/12/07(水) 16:45:23 ID:ANqMBDEm
そもそもAi以前の未改造レンズって、FM3Aに着けられるの?
F3やF4みたいに、レバー可倒式じゃないと無理なんじゃなかった?
268名無しさん脚:2005/12/07(水) 16:46:01 ID:J+v+najE
あれれ、非Aiだったのか。
非Aiレンズって全く触ったことないのですが、マニュアル露出か絞込み
測光で使える?
269名無しさん脚:2005/12/07(水) 16:48:29 ID:KiXqzSYn
>>262
気持ち悪い。
270名無しさん脚:2005/12/07(水) 17:27:26 ID:IGBu+6oG
>>262
無理矢理ねじ込んだな
271名無しさん脚:2005/12/07(水) 18:16:26 ID:kjhWdNxE
>早速、黒ぁぉぃのマゥンコにぶち込み

ここは自動読み上げ機能にかけられないスレですね。
272名無しさん脚:2005/12/07(水) 18:36:15 ID:D2rXUsM8
>>267
Ai以前レンズは一応、付けられるが、レバーが悲鳴を上げそうになる。
(まー、付けたらいかんつーことだな)
273名無しさん脚:2005/12/07(水) 19:12:59 ID:80YEdeYj
>>269
同意
274名無しさん脚:2005/12/07(水) 19:57:19 ID:RD8xYbaR
無理矢理か…。
Aiの感じられない所業だ。
275名無しさん脚:2005/12/07(水) 20:14:26 ID:pRxKF9Pd
>>274
座布団一枚
276名無しさん脚:2005/12/07(水) 20:26:26 ID:LJUQVesJ
がばがばになっちゃったな。
277名無しさん脚:2005/12/07(水) 21:13:59 ID:fD2HRs5R
無理やりねじ込んだら、Aoi壊れちゃう・・・
278名無しさん脚:2005/12/07(水) 21:17:12 ID:Vzrxxk/l
芸能人は全員デビュー時点で既にガバガバ。
279名無しさん脚:2005/12/08(木) 00:12:44 ID:FmA39Gp8
俺のあおいたんがこのスレで陵辱の限りを尽くされてるのが許せません。
280名無しさん脚:2005/12/08(木) 05:33:02 ID:QiaMdEaw
>>279
あおい自身は100%お前のものだと思ってない。
281名無しさん脚:2005/12/08(木) 05:41:59 ID:k8l3TaTn
282名無しさん脚:2005/12/08(木) 05:44:50 ID:kANlztSd
マウントアダプターさえあれば
誰とでもOK
283名無しさん脚:2005/12/08(木) 07:37:54 ID:x5BqSr7R
アソコが深い(=フランジバックが長い)ので短小は不可
284名無しさん脚:2005/12/08(木) 11:32:02 ID:8mEmTdMP
BIC有楽町の白ぁぉぃ見て来たけど、
あれは耐久性云々という問題じゃなく、
無理に剥がされたのをゴムで補修したって感じじゃないの?
285名無しさん脚:2005/12/08(木) 12:11:01 ID:kuLfcJVl
いや、あのボディはどう見たって改悪だよ。
他店、例えば開店してまだ数ヶ月のヨドバシ秋葉のだってヘタって
きてる。いくら荒く扱われる展示品だってひど過ぎる
ニコンには何らかの対策を望みたいね
286名無しさん脚:2005/12/08(木) 14:06:20 ID:FmA39Gp8
       ○|\ ←オレ
ぁぉぃ→ ○| ̄ヒ|_
287名無しさん脚:2005/12/08(木) 14:08:46 ID:FlrA+uXY
本人が見てたら何と思うか・・・・・
288ぁぉぃ:2005/12/08(木) 15:10:43 ID:Vza9bRyr
       ○|\ ←286
ぁたι→ ○| ̄ヒ|_
289名無しさん脚:2005/12/08(木) 18:41:52 ID:QiaMdEaw
↓「あおい」のオリジナル・ベスト・アルバム
http://img113.auctions.yahoo.co.jp/users/5/2/0/0/kobura_00-img600x529-1057417273docu0034.jpg
290名無しさん脚:2005/12/08(木) 19:31:17 ID:ZCe/IOft
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b39096432
これか。他人のオク画像を勝手に使うのはマナー違反ですよ。
291名無しさん脚:2005/12/09(金) 01:41:18 ID:YBf009Gs
あおいの20周年記念の写真集が売ってた。
表紙の写真がよくておっとおもったが9000円ぐらい。
マニアじゃないと買えねぇ…
292名無しさん脚:2005/12/09(金) 01:44:07 ID:CVb8wCzV
来年は戌年!
ヌコンさん分かっているとは思うけど頼みますよ!戌の絵。
293名無しさん脚:2005/12/09(金) 01:50:51 ID:YBf009Gs
294名無しさん脚:2005/12/09(金) 01:58:25 ID:XUNIzkaZ
ニコンユーザーってとことん女に縁がないんだなって思う。
295名無しさん脚:2005/12/09(金) 02:39:48 ID:Qdr9YEyd
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/world/germany/?1134041278
戌モデルはこの犬を追悼して。
FM2の戌もシェパードっぽかったけど、どうなんでしょうか。
296名無しさん脚:2005/12/09(金) 02:40:55 ID:Qdr9YEyd
どうなんでしょうか、というのは「シェパードなんでしょうか」という意味です。
297名無しさん脚:2005/12/09(金) 02:49:57 ID:GmZQT/NS
実際のところは火を見てパニクっただけなんじゃねえのw
298名無しさん脚:2005/12/09(金) 02:51:11 ID:N9UA2mq/
>>294
違うよ。あおい中毒な奴をウザイと思ってるのが大勢いるって事だよ。
299名無しさん脚:2005/12/09(金) 03:44:46 ID:l5dJSmB0
いぬのえいが
残念ながら写真を撮っていたのはぁぉぃタン自身でなく、子役だった。
300ぁぉぃ:2005/12/09(金) 06:24:43 ID:N7/XvPJx
タンハァハァ
301名無しさん脚:2005/12/09(金) 13:14:25 ID:ib5P08OX
>>294
と言うかカメコが・・・


あっ、俺もかw
でも俺はこんなとこに鬱積した欲求不満吐き出したりしねー。
ちゃんとそれなりの板でやっとるわw
このスレはまじ気持ち悪いっす☆
302名無しさん脚:2005/12/09(金) 13:41:31 ID:ktQZKZhw
>>301
気持ち悪いっす☆
気持ち悪いっす☆
気持ち悪いっす☆
気持ち悪いっす☆










303名無しさん脚:2005/12/09(金) 15:21:52 ID:QVozqvSJ
暇なので白ぁぉぃタソでチンコ空写ししてましゅ
304名無しさん脚:2005/12/09(金) 16:29:12 ID:N7/XvPJx
秋葉淀の黒ぁぉぃにくくりつけられてる50/1.2がカワイソウス
305名無しさん脚:2005/12/10(土) 07:30:01 ID:nHXgQa8T
ぁぉぃ買ってみようかな…
306名無しさん脚:2005/12/10(土) 22:59:04 ID:5hMGaiiI
>>305
買え、買え!勝って楽になるのだ! ハァハァ
307名無しさん脚:2005/12/10(土) 23:13:28 ID:bmS1TqLD
>>305
明日、お金持って飼いにいけ。
308名無しさん脚:2005/12/11(日) 00:11:28 ID:B/BKBXdl
今までデジカメやトイカメラを使っていたのですが、
思い切ってFM3Aを購入する事にしました。
初心者でレンズの事など、全く分からないのですが、
50mm1.4の評判が良いみたいなので、これにしようと思っています。
そこで質問なんですが、
Ai AF Nikkor 50mm F1.4DとAi Nikkor 50mm F1.4Sは
マニュアル、オートという以外に、
何か違いはあるんでしょうか?
どちらが良いのかよく分からなくて…
309名無しさん脚:2005/12/11(日) 00:46:23 ID:Yw+4nWzJ
>>308
機能的にはカニ爪の有無でAFにはついていない。
カニ爪があるとF2フォトミックやニコマートなどの
古いボディを使う場合に開放測光ができる。
しかし、FM3aで使う分には無くても良いし、
むしろ無い方がファインダー内でF5.6付近の
絞り値が読み取りやすい。
310名無しさん脚:2005/12/11(日) 00:56:15 ID:dyY94g9M
>>308
・レンズ構成は一緒
・AFは鏡胴がプラ、MFは金属
・AFはフォーカスリングがスカスカ
・MFはAF機で使用する場合、一部機種を除いて測光・撮影モードに制限
 また、一部機種で露出計使用不可(F80・Uシリーズ・D70・D50)
311名無しさん脚:2005/12/11(日) 01:57:54 ID:PaPci/WN
あとは「似合う・似合わない」というビジュアル的な問題もあるな。
やっぱぁぉぃにはMFレンズがシックリくる。
312名無しさん脚:2005/12/11(日) 02:33:45 ID:qUygUpkZ
張り型とバイブみたいなもんですかね
313名無しさん脚:2005/12/11(日) 02:49:29 ID:bVEw75tr
MFレンズはAF機でAFできないから駄目だ。
314名無しさん脚:2005/12/11(日) 04:39:04 ID:BZLbnbVS
AFレンズはMF機でピントリングを回しにくいから駄目。
315名無しさん脚:2005/12/11(日) 04:56:49 ID:6rIO42Fn
じっさいお店にいってつけさせもらって
ピントリングまわしたりしてみれば?
実際見るとmfレンズ以外は使う気にならなく
なると思う。見た目の質感も。
316名無しさん脚:2005/12/11(日) 12:01:23 ID:W8d0tJAS
ふつうにMFレンズにしといてAF機買ったらAFレンズ買ってニコンにお布施するのがニコン使いの正しい道。
317名無しさん脚:2005/12/11(日) 14:18:31 ID:LAo5qle7
うむ
318名無しさん脚:2005/12/11(日) 15:40:25 ID:PSFNLQUI
AFレンズも言うほど悪くないよ
軽いし、安いし
フォーカスリングも指1本で回しやすいし
319名無しさん脚:2005/12/11(日) 15:41:26 ID:8acgm674
>>316
でも私はAF機から入ってMFも買いましたがAF機の時にすでに買っていたAi-sレンズも
あるのですよね。
それだけ気に入っていたと言うことなのですが、それは両方で共用しています。
320名無しさん脚:2005/12/11(日) 15:41:26 ID:fUMxlNcP
ああそうさ。
カメラなんてのは毒男の唯一の金の使い道さ。
321名無しさん脚:2005/12/11(日) 16:58:46 ID:JHM1gC8N
>>320
PCと車は?
322名無しさん脚:2005/12/11(日) 17:09:54 ID:bVEw75tr
>>320
AVは?
323名無しさん脚:2005/12/11(日) 17:25:15 ID:8tWnPPQj
>>320
石鹸の国は?
324名無しさん脚:2005/12/11(日) 17:30:44 ID:r8dVNTTt
>>320
美少女フィギアは?
結婚する時は集めたフィギア全部捨てなきゃなんねーんだぞ!
325名無しさん脚:2005/12/11(日) 19:14:59 ID:0btOoJ+c
国立カメラで「生産完了」になってたorz....
326名無しさん@Linuxザウルス:2005/12/11(日) 22:34:25 ID:VFdE2WLu
で、結局のところ皆FM3Aのどこが一番良いと思う?
327名無しさん脚:2005/12/11(日) 22:37:50 ID:id/tDyOS
AEw
328名無しさん脚:2005/12/12(月) 00:08:37 ID:V8tEZRRS
ニコンマウントが使える現行MF機であること。
329名無しさん脚:2005/12/12(月) 00:15:17 ID:YPQh4v23
古き良きニコンらしいデザイン
330名無しさん脚:2005/12/12(月) 00:23:04 ID:0+bfFjsv
↑斜体のくせに何言ってんだか。
331名無しさん脚:2005/12/12(月) 00:27:11 ID:GbQFLo88
ああ、生産終了の前になんとかチタン出してくれないかなぁ…

332名無しさん脚:2005/12/12(月) 00:28:20 ID:uF1ayttt
非斜体にコダワリがあるのは良いことだよ
333名無しさん@Linuxザウルス:2005/12/12(月) 00:43:51 ID:t8arZpBB
確かに斜体ロゴはニコマニュの数少ない欠点だとおもう

ま、でも現行機と統一してるロゴだから仕方ないか。。
334名無しさん脚:2005/12/12(月) 00:45:05 ID:0+bfFjsv
>>333
アレさえ無ければな、マジで買いなんだが。
335名無しさん@Linuxザウルス:2005/12/12(月) 00:46:51 ID:t8arZpBB
あと、デジタル版[フルサイズじゃなくてもいいから]FM3A登場してほしいと思うのは漏れだけか?
336名無しさん脚:2005/12/12(月) 00:54:33 ID:GbQFLo88
だからチタンで旧ロゴを復活させれば全て解決するんだがなぁ。
337名無しさん脚:2005/12/12(月) 01:10:54 ID:6Ig+diha
>>335
オレもそれ欲しい。めっちゃ欲しい。
今はD70でMFレンズ付けてる(露出は試し撮りしてヒストグラム見て設定してる)。
もちろんぁぉぃタソも持ってるけど、最近はデジカメのほうが出番が多い……
338名無しさん脚:2005/12/12(月) 02:01:33 ID:qmHaieS/
F2もF3も持っているけど、俺はロゴにはこだわらないなあ。
「新時代になったけど、それでもMFニコンです」って感じで、そんなに嫌いじゃない。
339名無しさん脚:2005/12/12(月) 02:14:07 ID:BdCWHaRa
買った日に黒く塗りつぶしたからどうでもいいや
340名無しさん脚:2005/12/12(月) 07:50:02 ID:8T1BoWaW
341名無しさん脚:2005/12/12(月) 08:03:53 ID:zMCjFnRJ
>338
胴衣

旧書体だと、単なるリバイバルみたいだもんな
さりげなく「新製品ですよ」とアピールしてるのが良い
(といっても、もう4年以上経つのか・・・)
342名無しさん脚:2005/12/12(月) 08:44:38 ID:M7+O0wU5
>>340
ハァハァ
343名無しさん脚:2005/12/12(月) 10:13:44 ID:Q3keT9mS
↓最初期カメラの【Nikon】ロゴってこんなんだぞ。
http://www.nikon.co.jp/main/jpn/profile/about/history/d-archives/highres/range/camera_i.jpg

↓レトロ調F5チタンもこのタイプのロゴだった。
http://www.nikon.co.jp/main/jpn/profile/about/history/d-archives/highres/slr/f_series/f5_50th_i.jpg
だからF2時代やF3時代の【Nikon】ロゴがオリジナルではない。

↓さらに意外な事に、斜体【Nikon】ロゴも凄く古い時代から使用されてる。
http://www.nikon.co.jp/main/jpn/profile/about/history/d-archives/camera/history.htm#6
344名無しさん脚:2005/12/12(月) 14:23:01 ID:0+bfFjsv
>>343
そんな当たり前のこと今さら出されてもなぁ・・・
345名無しさん脚:2005/12/12(月) 14:38:36 ID:CoRQ0uat
俺は斜体ロゴがそんな昔からあるなんて知らなかった。
346名無しさん脚:2005/12/12(月) 15:16:48 ID:zOF3CRAx
ようは、ぁぉぃの斜体ロゴに文句言ってる香具師は
ほっとけってことだ
347名無しさん脚:2005/12/12(月) 17:01:13 ID:FSlE3A+S
俺も343にビクーリΣ(゚∀゚ )!! 特に3つ目

しかしレトロF5…ワロす( ´∀`)
348名無しさん脚:2005/12/12(月) 17:48:35 ID:amS4lTl1
今日大学の構内をあおいタンで撮ってたら、
あおいタンに超そっくりな女の子が横を通り過ぎた…

えっ…ってびっくりするぐらい似てたので
撮ることもできんかった。

ちなみに発見現場は京大の図書館前でつ。
もっかい見たいなぁ。
349名無しさん脚:2005/12/12(月) 17:59:40 ID:0CzijzQh
ああいう子けっこういそうだけどな。
超絶美人てわけじゃないし。
350名無しさん脚:2005/12/12(月) 18:02:27 ID:LWWGXTVv
京大の図書館ってあの中央図書館かい?
それは絵になるね。
351名無しさん脚:2005/12/12(月) 18:15:52 ID:tfkhDYMs
なんとなく総人の図書館をイメージしてしまった。
352名無しさん脚:2005/12/12(月) 18:24:30 ID:CoRQ0uat
今日大学の構内を歩いてたら、
あおいタンで写真撮ってる超キモイ秋葉系の横を通り過ぎた…

えっ…ってびっくりするぐらいキモかったので
おしっこもらしちゃったけどちょうど生理だったからセーフだった。

ちなみに遭遇現場は京大の図書館前でつ。
もう見たくないなぁ。
353名無しさん脚:2005/12/12(月) 18:26:02 ID:LWWGXTVv
>>351
それは絵にならない
354名無しさん脚:2005/12/12(月) 18:26:11 ID:7bFLaPgJ
ああいうキモカメコって結構いそうだけどな。
超絶変人ってわけでもないし。
355名無しさん脚:2005/12/12(月) 18:28:06 ID:+xOL+wU0
先週大学の構内を歩いてたら、
あおいタンで写真撮ってるはぎっちの横を通り過ぎた…

えっ…ってびっくりするぐらいキモかったので
おしっこもらしちゃったけどちょうど生理だったからセーフだった。

ちなみに遭遇現場は同大の図書館前でつ。
もう見たくないなぁ。
356名無しさん脚:2005/12/12(月) 18:32:35 ID:5R7hFJcw
斜体Nikonロゴは俺も最初興醒めしたけど、今となっては見慣れた。
それに旧ロゴだとレンズキャップとちぐはぐで、そっちの方が落ち着かない…かな。
357348:2005/12/12(月) 18:37:03 ID:amS4lTl1
中央図書館でつ。
みんなよく知ってますね。てか書き込み多すぎ笑
僕も総人ですよ。割と見た目には気を使ってます。
秋葉系じゃないですw

あーかわいかったなぁ。
358名無しさん脚:2005/12/12(月) 18:42:18 ID:iOcDVFbr
京大生なんだスゲー(棒読み
359名無しさん脚:2005/12/12(月) 18:50:48 ID:+xOL+wU0
きもい京大生(棒読み
360名無しさん脚:2005/12/12(月) 19:36:51 ID:SjB3EX4H
レンズキャップもかなり昔から斜体ロゴだね。
自分で稼いで買った初カメラが出たばかりのF801だけど(ボロになったがまだまだ使える)、
ちょうど斜体ロゴへの移行期だったのか、書体が変わってどうのこうのと話題になってた様な記憶がある。
(FM3Aに斜体ロゴは正直似合ってるとは思わないが、それは関係なくFM3Aは欲しいカメラだけど、
 中古のF2とFG20を持ってるので購入する決めてがない)

361名無しさん脚:2005/12/12(月) 19:51:01 ID:LWWGXTVv
お前ら元京大生として言っておくが京大生も今時は普通だぞ。
ただ、理学部だけは別だ。あそこは全国から変人が集まる。
私?理学部だ。
362名無しさん脚:2005/12/12(月) 20:02:12 ID:Lb+H04RQ
>京大生も今時は普通
折田先生像
363名無しさん脚:2005/12/12(月) 21:15:25 ID:KlQbQOI0
>>361
364名無しさん脚:2005/12/12(月) 22:38:10 ID:9cLdNuUN
俺の知ってる京大卒の人間で普通の奴なんて一人もいないんだけど。
大文字焼きのときに集団で懐中電灯持って山に登って「大」を「犬」にしてみたりとか
そんなことしかしてないんだろ、京大生って。
365名無しさん脚:2005/12/13(火) 00:04:08 ID:avhA8Z2u
その程度が変わってると?よほどおまえ自身が凡人なんだな。
366名無しさん脚:2005/12/13(火) 00:14:51 ID:2XlWXI4S
あおいあおいあおいあおいって叫びながらFM3Aで
オナニーしてるおまえが変人であることには同意。
367名無しさん脚:2005/12/13(火) 00:22:03 ID:dD8aYfx3
あおいあおいって
おまえら
いつまでそうやって下らない戯言と無駄な精液を
たれ流してるつもりだ。
んなことやってるからFM3Aスレは変態の
はきだめだとか言われてしまうんだ。
あまつさえFM3Aまでがダメカメラの烙印を押されかねない。あげくの
はてにこのスレは隔離扱い。
あほか。
368364:2005/12/13(火) 00:31:27 ID:9NPGeEKt
>>365
どうせスタディスポーツセックスの筑波大卒ですよだ
369名無しさん脚:2005/12/13(火) 00:35:06 ID:dJw2qHro
ぁぉぃを斜めに押し倒すやつがあるか。
水平に押し倒すだろ、ふつー。
Nikonロゴも、斜めといわず水平に倒してしまえ。
370名無しさん脚:2005/12/13(火) 00:50:07 ID:nuxnNfiO
Nikon ‘n’を2番目に移動
    ↓
Nniko ‘n’を180度回転
    ↓
Nuiko ‘N’を右90度回転
    ↓
Zuiko あらびっくり。
371名無しさん脚:2005/12/13(火) 00:53:48 ID:9NPGeEKt
日光、瑞光という兄弟関係があったわけだが。
372名無しさん脚:2005/12/13(火) 01:14:02 ID:ni1sHi8s
そして六甲へと
373名無しさん脚:2005/12/13(火) 01:48:13 ID:kOFEFZq9
>>370
  .ト│|、                                |
. {、l 、ト! \            /     ,ヘ                 |
  i. ゙、 iヽ          /  /  / ヽ            │
.  lヽミ ゝ`‐、_   __,. ‐´  /  ,.イ   \ ヽ            |
  `‐、ヽ.ゝ、_    _,,.. ‐'´  //l , ‐'´, ‐'`‐、\        |
  ヽ、.三 ミニ、_ ___ _,. ‐'´//-─=====-、ヾ       /ヽ
        ,.‐'´ `''‐- 、._ヽ   /.i ∠,. -─;==:- 、ゝ‐;----// ヾ.、
       [ |、!  /' ̄r'bゝ}二. {`´ '´__ (_Y_),. |.r-'‐┬‐l l⌒ | }
        ゙l |`} ..:ヽ--゙‐´リ ̄ヽd、 ''''   ̄ ̄  |l   !ニ! !⌒ //
.         i.! l .:::::     ソ;;:..  ヽ、._     _,ノ'     ゞ)ノ./
         ` ー==--‐'´(__,.   ..、  ̄ ̄ ̄      i/‐'/
          i       .:::ト、  ̄ ´            l、_/::|
          !                           |:    |
             ヽ     ー‐==:ニニニ⊃          !::   ト、
            ヽ     、__,,..             /:;;:   .!; \
             ヽ      :::::::::::           /:::;;::  /  
374名無しさん脚:2005/12/13(火) 01:49:14 ID:9NPGeEKt
>>373
ΩΩΩ < …
375名無しさん脚:2005/12/13(火) 01:57:07 ID:20u/cbnG
>>364
大文字焼きって何?
美味しいの?
376名無しさん脚:2005/12/13(火) 06:15:27 ID:mIzr4m4/
で、>>325 の生産終了はデマだよな。
公式サイトでもオンラインショップでも健在だし。
377名無しさん脚:2005/12/13(火) 09:58:17 ID:mBKsLVPO
>>376
ショップはもう知ってるよん。
漏れは無くなる前に確保した。
378名無しさん脚:2005/12/13(火) 10:04:44 ID:zXAEjC2J
>>376
>>325ttp://www.kunitate.com/nikon_ichigan.htmの1行上の
「F3HP 生産終了」を見間違えたんだろう。

データバックMF-16がニコンのサイトで「生産終了」になってるのが気になるのだが…
379名無しさん脚:2005/12/13(火) 10:10:42 ID:O+HuFzFc
レンズ販売終了の経緯を考えると、
いずれこっそり終了ではないかと。

価格が上がる事があっても下がる事はないだろうし、
もともと購入を検討していた人にはいい機会かも。
380名無しさん脚:2005/12/13(火) 10:30:34 ID:lJZ76/dJ
無くなるのは今や中途半端なF80Dが先だろうから、F80が消えたら要注意。
381名無しさん脚:2005/12/13(火) 10:49:20 ID:lz/0zfuy
先日、質屋のおやじが
「FM3Aって、人気のあるカメラなんだねえ」
と、言っていた。どういう意味かは知らんが。
382名無しさん脚:2005/12/13(火) 10:53:35 ID:O+HuFzFc
>>380
なかなか在庫払底しないもんだから
最後まで残ったりしてw
383名無しさん脚:2005/12/13(火) 11:37:44 ID:/urS2jOR
どうせ生産中止といってもしばらくはフジヤに残るよ。
T3だっていつまでもストックをかかえて儲けていた、あそこは上手い。
384名無しさん脚:2005/12/13(火) 11:56:27 ID:bTAPz+Ah
フジヤは在庫持ちすぎだろ・・・
しかし、生産終了したら頼りたい。
欲しいけど今買っても出番がないんだ>ぁぉぃ
385名無しさん脚:2005/12/13(火) 12:01:32 ID:+cFxrLso
今日も天気も良かったんで、一人で歩いているあおいタンにチンポ見せてきた。
公園のベンチにズボンとパンツを下ろして座っていました。
そこにあおいタンが現れました。あおいタンはこっちを凝視しながら何事も
無かったかのような表情で通り過ぎてしまいました。
チンポ見せた時の女の子の反応を見るのはとても楽しい。
386名無しさん脚:2005/12/13(火) 12:20:25 ID:lByynWiK
ショップの人間はもう知ってるよ、って事でしょ。
387名無しさん脚:2005/12/13(火) 13:00:15 ID:Y3OJ3/tK
>>386
チンポを見せた事をか?
388名無しさん脚:2005/12/13(火) 15:45:48 ID:LTPQz773
389名無しさん脚:2005/12/13(火) 20:51:17 ID:/hcwFC9W
>>386-387
おまいらwwww
390名無しさん脚:2005/12/13(火) 20:52:06 ID:ch650DTU
モータードライブ付けてみたらカコイイのかな。。

魅力的なんだけど、かえってかさばりそうだしな。。

ポートレート撮るのに使えそうだなぁ。。
391名無しさん脚:2005/12/13(火) 21:00:31 ID:J4XzE89F
>>390
用途的にはそれ位だろうな。

モードラつけてスナップとか風景ってのは粋じゃない気がする。
392名無しさん脚:2005/12/13(火) 22:04:02 ID:bJtLxwCJ
カコイクねぇ〜よ
あんな下半身デヴ
393名無しさん脚:2005/12/13(火) 22:08:49 ID:VB8371fT
あんなうるさいモードラ恥ずかしいわい
394名無しさん脚:2005/12/13(火) 22:21:44 ID:LrPZC2zF
新型のモードラも夢のまた夢か…
395386:2005/12/13(火) 22:43:24 ID:lByynWiK
>>389
>>387と一緒にしないでくれ(w

ある程度の中古屋でFM3Aのディスコンを知らなかったら
モグリだよ
396名無しさん脚:2005/12/14(水) 09:29:20 ID:pLzA11R3
いやいやいやいや。あのうるさいモードラがモデルには評判いいざんすよ。
397名無しさん脚:2005/12/14(水) 09:57:25 ID:QmJPbExK
撮ってる方も音につられてシャッター、バンバンきっちゃうから
フィルム屋にも評判いいぞ。
398名無しさん脚:2005/12/14(水) 11:20:10 ID:/JhfyRo4
近所のキタムラで注文してきました。
399名無しさん脚:2005/12/14(水) 12:28:49 ID:HdtORot2
なんでディスコンなの?売れてないのかな。
最近の写真学生は入学したらどんなカメラ使ってるの?
400名無しさん脚:2005/12/14(水) 12:34:29 ID:4OtB3Eue
あとはFM10くらいしか思いつかんが・・・

写真学生はレンジファインダー機は使わないのかな?
ベッサR2A R3Aとか
401名無しさん脚:2005/12/14(水) 13:32:55 ID:i2YrD43J
>>400
RFだと接写に弱いとかあるから一眼推奨なんじゃない?

デスコンの確たる証拠が欲しいなあ。
402名無しさん脚:2005/12/14(水) 18:44:52 ID:cnhsUSFD
>>400-401
Voigtlander Bessaflex TMというカメラをお忘れですかwwwwwwwwwww
403名無しさん脚:2005/12/14(水) 21:24:03 ID:v69RwoVS
忘れてねーけど欲しくもねーよ
404名無しさん脚:2005/12/14(水) 21:41:58 ID:RmLfHxgr
>>402
そんなに "w" を付ける程の事か?w
405名無しさん脚:2005/12/14(水) 22:54:16 ID:C22bDiwV
もうデジ予備軍養成所になっちまってるんじゃないか、最近の写真学校は。
メーカーの売り込みも激しいと思うよ。銀塩なんて、Nikonならu2、せいぜいF80
一台買って終い、ってところだと思うね。
406名無しさん脚:2005/12/15(木) 01:25:13 ID:AmgsZS6S
>>405
>もうデジ予備軍養成所になっちまってるんじゃないか、最近の写真学校は。

そこで、DM3Aの出番ですよ
407名無しさん脚:2005/12/15(木) 01:47:20 ID:hFzo/OwL
>>406
まずはNikon-DMだろう。
408名無しさん脚:2005/12/15(木) 02:54:19 ID:2gvlReEw
今気づいたんだけど、
fmってfilm manualってこと?
409名無しさん脚:2005/12/15(木) 03:39:14 ID:dpYvza74
F Medium
だと思ってた
410名無しさん脚:2005/12/15(木) 03:44:42 ID:8vNlJYwg
ステレオで聴けるちょっとオシャレな番組が流れてるやつかと思ってた。
411名無しさん脚:2005/12/15(木) 06:35:59 ID:/x9xZo8V
>>407
その立場にあるのがD-200あたりじゃない?

>>410
AMもステレオで聴くことは出来ます。
412名無しさん脚:2005/12/15(木) 07:35:19 ID:QMSBjNix
FG-20をFM3Aに買い替えようかなあ。
413名無しさん脚:2005/12/15(木) 07:38:07 ID:QMSBjNix
20ミリ、28ミリ単焦点レンズ愛用なのですが
デジタルだとこの辺りのレンズが重くて大きいのでイヤ。
ズームならなおさら大きくて重いのでもっとイヤ。
ちなみに35ミリは持ってません。50ミリはあります。
414名無しさん脚:2005/12/15(木) 07:42:19 ID:QMSBjNix
>>285
多少高くてもいいから売れ残りを探すか
逆輸入品のほうがいいってことですかね。
ちなみのうちの46年目のニコンF(祖父、父、自分と受け継がれてきた)は
さすがに皮のはしがちょっとめくれ気味。
メーカーOH2回で快調ですけど。
415名無しさん脚:2005/12/15(木) 11:15:31 ID:DnPHWNgn
ところで、時々湧き出る皮がゴムとかっていうネタって真偽はどこ? しかもほとんどの人がスルー。
俺のはどうみてもNewFM2のと同じなんだが。ちなみに先月購入。
416名無しさん脚:2005/12/15(木) 12:09:55 ID:TeEJkgxC
包茎手術して皮とったのはいいけど擦れて痛いからいつもゴムつけてるんだよ。
417名無しさん脚:2005/12/15(木) 13:36:45 ID:AGtvRPLC
新宿淀の展示品黒ぁぉぃは手摺れた部分がやけにゴムゴムしていた気がする。
他所ではあまり印象にない。新宿のが例外なんじゃないか。
418♦NikonFM3A.:2005/12/15(木) 16:59:08 ID:TeEJkgxC
テス
419名無しさん脚:2005/12/15(木) 18:31:13 ID:L0QxCee5
スゲェな、これ
420♦nikonFM3A:2005/12/15(木) 18:48:57 ID:syRGRWZK
>419
どこがすごいのか教えてください
421名無しさん脚:2005/12/15(木) 19:44:38 ID:u2WQfB/D
>>420
鳥の事を言ってるのでは?
422♦nikonFM3A:2005/12/15(木) 21:21:49 ID:CXGi97Nw
>>421
どこが鳥なのかって言ってるんだよ?
423名無しさん脚:2005/12/15(木) 21:37:20 ID:u2WQfB/D
>>422
・・・ですよね〜

orz
424名無しさん脚:2005/12/15(木) 23:16:00 ID:hEWqQQCt
>>417
有楽町ビックのも酷いよ。ただれた感じになってる。
なんなんだアレは。
425名無しさん脚:2005/12/16(金) 02:05:51 ID:+GgYbHo4
>>424
それ知ってる。
ライターで炙ったか、薬品でもかけたかとおもったよ。
426名無しさん脚:2005/12/16(金) 11:49:20 ID:GgDQi7ih
展示品で強度チェックしちゃう奴がいるんだろうな。
427名無しさん脚:2005/12/16(金) 20:33:54 ID:PTPA8Rww
スーパーでビニール包装されたトマトを指でプニプニ押しちゃう奴と
同類の奴なんだろうな。
428名無しさん脚:2005/12/16(金) 22:22:00 ID:JtZUUKwH
ボディナンバー300000番台からレザーの質がゴム系に変わりました。
429名無しさん脚:2005/12/16(金) 23:15:27 ID:lXNLbywH
>428
以前のスレでは290000番台以降とあったが・・
430名無しさん脚:2005/12/16(金) 23:28:02 ID:xs9rYes2
漏れのは301000番台ダタ・・・
431名無しさん脚:2005/12/16(金) 23:44:24 ID:CUtU1ESG
漏れのは正に290000番台。比べたことがないからよくわからない。
どっちなんだ?
432名無しさん脚:2005/12/16(金) 23:51:24 ID:9iwEp/vE
>>431
有楽町魚篭の店頭に半年置いてみればわかる
433名無しさん脚:2005/12/16(金) 23:55:49 ID:lXNLbywH
>431
革とゴムの区別は比較的カンタンだと思うが・・・。
手触りで分からない?
434名無しさん脚:2005/12/17(土) 00:50:07 ID:S0mmVMl1
生産終了になるのにわざわざ仕様変更なんかしないよな。
やっぱ在庫一掃する為のガセだったんだな。安心した。
435名無しさん脚:2005/12/17(土) 00:50:43 ID:pdT20kIN
はぁ?革なんてあるのかよ?
436名無しさん脚:2005/12/17(土) 09:36:01 ID:aQSX4c7d
革ではなく擬革と言います。
437名無しさん脚:2005/12/17(土) 10:37:53 ID:x5Ou9cSe
クラリーノとかそういうやつ?
438名無しさん脚:2005/12/17(土) 12:41:48 ID:xtriKtMm
合成皮革。
439名無しさん脚:2005/12/17(土) 13:09:08 ID:tyIgpPh4
発売当初に購入したが革系の素材じゃないけどなぁ。
440名無しさん脚:2005/12/17(土) 15:40:50 ID:D5NNOwYx
完全な革製じゃないけどゴム製でもないんじゃない?
たぶんにネタだと思う。
441名無しさん脚:2005/12/17(土) 16:13:11 ID:i83b87i+
ただのレザーでしょう?
442名無しさん脚:2005/12/17(土) 16:28:38 ID:tyIgpPh4
だからレザーのFM3aなんて無いだろと言っている。
価格そのままでレザーからゴム系になんて変更をしないでくれw
FM3aで改悪があったのは事実らしいが。
443名無しさん脚:2005/12/17(土) 16:56:16 ID:jzCB7tve
NewFM2は本革?
444名無しさん脚:2005/12/17(土) 17:06:28 ID:xtriKtMm
天然皮革
合成皮革←
445名無しさん脚:2005/12/17(土) 17:14:18 ID:jMjp9H8g
合成皮革(シボ型押し)→ゴム(皮革調シボ型押し)に変更
446名無しさん脚:2005/12/17(土) 17:22:30 ID:xtriKtMm
┌天然皮革
└人造皮革┬レザークロス
        └合成皮革
447名無しさん脚:2005/12/17(土) 19:26:48 ID:UwVuWehm
データバックMF-16がオンラインショップで販売終了!
いよいよ本体も・・・・
448名無しさん脚:2005/12/17(土) 19:29:36 ID:vY4M8Nyr
デジバックMF-16Dの発売が近いんだな!
449名無しさん脚:2005/12/17(土) 21:07:07 ID:D5NNOwYx
で、本当に改悪したの? 俺にはわからん。教えて、エロい人。
まあ、中身は一緒だし、どっちでもいいっちゃいいんだけどw
450名無しさん脚:2005/12/17(土) 21:15:40 ID:3JSSsmAi
滑落防止の機能に問題が無ければどちらでもいい。
傷んだら張り替えればいいし。
451名無しさn脚:2005/12/17(土) 21:20:53 ID:eNBGgbuX
ヨドの店頭にあるFM3A(現行のゴム系)は、丁度人の鼻が当る辺りの素材が溶けて無くなっている。
FM3A新品で欲しいのだが、これ見るとすっかり萎える。
452名無しさん脚:2005/12/17(土) 21:29:33 ID:rmKellfj
滑落防止ならゴムの方が良いと思うよ。
F6とかF100だってゴム系だしね。
ただ、クラッシックな趣き重視派は(合成)革の方がいいんだろうね。
453名無しさん脚:2005/12/17(土) 22:39:23 ID:EASIeLPF
本体まだ買ってないけどデータバッグだけ買っちゃたよ。
454名無しさん脚:2005/12/17(土) 23:15:26 ID:AZW7k+/b
>>451
体液が強酸なヤツがいじったんだよ。
455名無しさん脚:2005/12/18(日) 09:29:29 ID:kEr+XkHF
新品買ったけど早くも鼻の当たるところがも劣化。
体液強酸かなオレ。
456名無しさん脚:2005/12/18(日) 09:37:56 ID:m45xjuBV
強酸党めw
457名無しさん脚:2005/12/18(日) 09:47:57 ID:jhSuURwR
アカイタソ
458名無しさん脚:2005/12/18(日) 10:34:46 ID:lBFWXW6G
2001年の11月に買って使いつづけてるのに劣化する気配のオイラはアルカリ性?
459名無しさん脚:2005/12/18(日) 10:49:49 ID:DNfk90Qd
とりあえず革の素材は最初から変更ないのでご安心を。俺も最近買ったけど、全然劣化ないし、
不都合ないよ。それに革の素材がもし変わってても撮れる写真に変わりはないからね。FM3Aで
あることがすべて。ぁぉぃタンが使ってることがすべて。そうじゃないか!
460名無しさん脚:2005/12/18(日) 11:12:58 ID:hWym7cLw
昨日FM3aの中古を53000円で買いに行って特価の25000円のF3の中古を買って帰ってきた
461名無しさん脚:2005/12/18(日) 11:24:32 ID:LuUaGfJP
>>460
まぁ、それもまた人生
462名無しさん脚:2005/12/18(日) 11:54:03 ID:WovLUg/2
エイリアンみたいなヤツが多いな。
463名無しさん脚:2005/12/18(日) 12:03:42 ID:Ckmn6NYd
25000円のF3ってどの世代のだ?
私はFM3Aもってますけど、未使用品があればF3ほしいなあ。
464名無しさん脚:2005/12/18(日) 13:36:14 ID:kEr+XkHF
ところでおまいらFM3A使うときはやはりマニュアル露出ですか?
バシバシ撮るとき面倒だからAE使ってしまいます。
465名無しさん脚:2005/12/18(日) 14:06:30 ID:RNErqWsc
長い玉(300mm以上)付けてる時はAEにしている
背景に引っ張られにくいから露出が安定する
466名無しさん脚:2005/12/18(日) 21:25:42 ID:saJOO24W
当たり前だけど、中間シャッターが使えないからAE+必要に応じて補正
しかしあの補正ダイヤルは回しにくい。
467名無しさん脚:2005/12/18(日) 21:37:28 ID:H8EucPkY
ふつうに絞り合わせて針見ながらシャッター カッカッカッカッ じゃダメなのか?
あの異常に使いヅラい露出補正ダイヤル使ってる奴いるのか?
468名無しさん脚:2005/12/18(日) 22:19:30 ID:v3H5vSID
ポジの人は補正ダイヤル必要なんじゃね?
469名無しさん脚:2005/12/18(日) 23:57:02 ID:aGgI6QM2
ほとんどマニュアルで撮ってる。
中間シャッターを使わなくても、中間絞りで使えば充分と考えてるから。
リバーサルフィルムで撮る時は、単体露出計で計ってからマニュアル設定。
よって、露出補正ダイヤルは回したことがない。
470名無しさん脚:2005/12/19(月) 00:31:16 ID:1CuSkUfT
F2やLXの様に中間シャッター使用できるようにして欲しい。
471名無しさん脚:2005/12/19(月) 00:45:53 ID:AQ0PNrcK
露出補正ダイヤルが使いやすければもっとAEを使う気になるんだけどね。
472名無しさん脚:2005/12/19(月) 00:56:14 ID:uZJGviZK
あの小さいユニットボックスにハイブリッド詰め込んだだけでも凄いのに中間の複雑機構
をさらに入れろってのは酷だべ。
やって出来ないことないと思うけど著しく故障率アップしそう。
473名無しさん脚:2005/12/19(月) 04:29:09 ID:WMiy/So7
アスファルトの路面がある場所ならAEロックで十分
474名無しさん脚:2005/12/19(月) 06:36:08 ID:BmyvxHUd
新品1台ほしくなったんだけど
どこが一番やすいかな
475名無しさん脚:2005/12/19(月) 09:20:56 ID:N5Coevzx
AEロックのロックが欲しいと思うのは俺だけ?
476名無しさん脚:2005/12/19(月) 09:51:14 ID:B2S1AbMM
>>475
一度押してロック、もう一度押すと解除、という操作だとやりやすいかも。
477名無しさん脚:2005/12/19(月) 11:25:47 ID:8LgJ2X8M
AEロックのロックはビミョーなところだけど、
やっぱマニュアルを売りにしてる訳だからオートに関する機能は
最小限にとどめておきたかったんでしょ。
478名無しさん脚:2005/12/19(月) 19:00:09 ID:q32hL+5q
>>477
ニコマートELの頃から露出補正部はずーっと使いにくいことを考えると、
ニコンとしては、AEの時は器械に完全に任せろ、邪魔するな、ってことなんじゃないかと思う。
479名無しさん脚:2005/12/19(月) 19:34:35 ID:53U6OKzJ
操作性を悪くしているというか誤操作を恐れている感じだね
「不用意に動いてしまうことがあった」などとレビューされちゃうし
F4の測光モード切替も必要以上に硬くされちゃった
お前プロなんだからカメラの状態くらい把握しながら撮影しろよと
コンタを見習えよと言いたい
480名無しさn脚:2005/12/19(月) 22:52:09 ID:XyHue7P6
元コンタ使いのオイラとしては
「京セラよ、ニコンの爪の垢でも煎じて飲んで壊れないボディ作ってくれや」と言いたい。
ついでに「ニコンの爪は420円で買えるぞ」とも
481名無しさん脚:2005/12/19(月) 22:58:31 ID:cEyZd12O
おもしろい
482Green ◆GreenFM3n6 :2005/12/19(月) 23:27:30 ID:OLWjfJ+3
昨日bic行ったら、通常ポイント15%のところ年末フェアなのか18日のみなのか
「+10%対象」になってた。
25%かあ・・・と思わずFM3Aの方を買いそうになってしまった。
483名無しさん脚:2005/12/20(火) 00:50:29 ID:vfjQ1mR1
買っちゃえ!
484名無しさん脚:2005/12/20(火) 22:51:11 ID:39cFfoCB
逝っちゃえ!
485名無しさん脚:2005/12/20(火) 22:52:22 ID:80OsDLmR
486名無しさん脚:2005/12/20(火) 23:04:18 ID:NSBK/gIo
>>485
今日はどのスレでもその話題が出てるね。
FM3AにZeissか・・・。
487名無しさん脚:2005/12/21(水) 00:05:58 ID:Fng1zqkM
ぁぉぃタソが独逸男の(ry
488名無しさん脚:2005/12/21(水) 00:53:11 ID:gwV/38cD
nikon×zeissとか実現したら素敵だなぁ
でもGタイプだったらいやだなぁ
489名無しさん脚:2005/12/21(水) 01:21:49 ID:LBHi7Ptm
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 ルンメニゲ! ルンメニゲ!
 ⊂彡
490名無しさん脚:2005/12/21(水) 07:44:24 ID:lAoF2hqs
FM3AにシグマのストロボはTTL調光で使えるのかなあ。
FAやFGには○が付いているがFM3Aは対応表に載ってない。
491名無しさん脚:2005/12/21(水) 11:09:54 ID:hk42l2Ss
これにFA用のスクリーンって問題なく入りますか?
492名無しさん脚:2005/12/21(水) 22:36:11 ID:NKrV+7dj
>>490>>491
大丈夫。ドチラモツカエル。
493名無しさん脚:2005/12/21(水) 23:12:23 ID:wriOOgC8
>>492
さんきゅ
マット式導入決定
494名無しさん脚:2005/12/21(水) 23:18:47 ID:RI2DN3cU
ZFか。
あおいのマウンコにドイツの玉がハマりまつ。。。
495名無しさん脚:2005/12/21(水) 23:32:35 ID:fuvcXz4R
あぁ、ぁぉぃタンが壊れちゃう
ハァハァ
496名無しさん脚:2005/12/21(水) 23:46:06 ID:lAoF2hqs
正式発表は28日とだけ出ていた。
497名無しさん脚:2005/12/21(水) 23:50:38 ID:W7Iam5Ll
どうせコシナだろ?
復刻トプコールと一緒だったりして。
498名無しさん脚:2005/12/22(木) 00:04:09 ID:0BQ54dQD
日本のカメラにドイツのレンズ。
あとはイタリアの三脚で決まりだな。
499名無しさん脚:2005/12/22(木) 00:11:39 ID:G2O2j8nc
途端にダメダメな構成に見えてくるのは何故だ
イタリアのカメラに日本のレンズ、ドイツの三脚なら強そうだが
500名無しさん脚:2005/12/22(木) 01:37:46 ID:zc0tSeGx
ドイツ人と呑むといつも「今度はイタリア抜きでうまくやろうぜ」という結論になる
501名無しさん脚:2005/12/22(木) 03:04:03 ID:c3iDLVgg
日独伊三国同盟?
502名無しさん脚:2005/12/22(木) 08:16:39 ID:S4PTQW4i
>500
_ワロスw
503名無しさん脚:2005/12/22(木) 10:39:13 ID:l/IAnWEY
イタリアは戦争に負けた直後
自分だけ処罰が軽くなるように
仲間を裏切って
日本とドイツに宣戦布告してる。
504名無しさん脚:2005/12/22(木) 10:56:44 ID:71Bm73lo
イタリアなんかいまや発展途上国だからなあ。
でもなんかすき。
505名無しさん脚:2005/12/22(木) 16:39:56 ID:xU+fzlPx
>504
食べ物はイタリア料理のほうが、日本人の口に合うと思う
ドイツの料理といわれても、ビールとソーセージ、
ジャガイモくらいしか思いつかないしなあw

それからぁぉぃタソは関係ないが、ジュージアーロもいるし・・・
506名無しさん脚:2005/12/22(木) 19:06:49 ID:1rWnJzn/
俺の口にはスシもゲイシャも合わねぇな
507名無しさん脚:2005/12/22(木) 21:01:21 ID:xUYqW94J
そう言う>>506さんの好物はマクドナルドのハンバーガーですか?
508名無しさん脚:2005/12/22(木) 22:37:48 ID:RvC4az7i
まったくニコンと関係のない話題だが
イタリアで食べる本場の料理よりも
日本の上手いイタリア料理店の方が日本人には美味しくいただけるそうな
味付けが根本的にあわないとか……
509名無しさん脚:2005/12/22(木) 23:02:23 ID:G2O2j8nc
そもそも欧米の連中には味覚という概念が希薄だ。
アメ公を見ろ。「甘い」「辛い」「でかい」のたった三種類じゃないか。
ドイツ人に至っては「食える」以外の感覚が消失している。
豚の臓物と血をぐっちゃぐっちゃ混ぜて固めたのを平気な顔して食えるのは
奴らに味覚が存在しないからだ。
510名無しさん脚:2005/12/22(木) 23:08:38 ID:l/IAnWEY
ブタの血をブタの腸に詰めて作ったソーゼージは
朝鮮人・韓国人も大好きだぞ。 オェー!
511名無しさん脚:2005/12/23(金) 01:15:02 ID:NHZL3I32
データバッグは手に入った。
シグマのストロボも早く買わないとなくなりそうだ。
サンパックはワイドアダプタがないから20ミリにあわなさそう。
で、本体は?
512名無しさん脚:2005/12/23(金) 11:47:27 ID:vfMpMIha
>>508
うちの親も、そう言ってた。
ただ、行ったのがツアーだったからかもしれんが。
513名無しさん脚:2005/12/23(金) 12:04:30 ID:gicUKzPw
FM3Aはいつ発売中止になるのですか?
514名無しさん脚:2005/12/23(金) 12:10:37 ID:3QelsQpu
>>513
お前にゃ関係ないこと。
515名無しさん脚:2005/12/23(金) 12:41:57 ID:mh+YqSd/
ツァイスのFマウントのレンズがMFだったりすると意外ともう一花咲かせるかもな。
516名無しさん脚:2005/12/23(金) 13:45:30 ID:6kYIUBfT
何年か前、ベルギー人が新宿のワッフル屋のワッフルを食べて、「こんな美味いものは食べた事が無い」と感激したと言う話は有名。
ある意味日本は至高の食文化が花咲いてる。

ところで>>509。君はソーセージもキムチも一切食わないんだよな。
因みに肉食文化では臓物を美味しく食べるのが通と言うのは世界の常識。
ヨツアシだけでなく、魚(日本料理)だってフグ通の間では「ピリピリしたハラワタ」が絶品と言うのが常識。
鰻の肝吸いだって臓物だし。
結局>>509みたいなニート君の食べ物はマックのハンバーガーとカレーライスとドミノスピザか?
517名無しさん脚:2005/12/23(金) 13:47:55 ID:xTc+ufp3
おまいらぁぉぃたん撫でてもちつけ。
518名無しさん脚:2005/12/23(金) 14:03:19 ID:LWWStq6V
どこの板に来たかと思ったw
519名無しさん脚:2005/12/23(金) 15:27:20 ID:rGE0s7Wr
海外出張に行く度に思うのはメシは日本が一番ということ。
イタメシも焼き肉も日本で食うのが一番うまい。
アメリカなんか最悪。カロリーだけを摂取してる感覚だよ。
520名無しさん脚:2005/12/23(金) 16:46:24 ID:RLaqKmlk
>>516
>何年か前、ベルギー人が新宿のワッフル屋のワッフルを食べて、「こんな美味いものは食べた事が無い」と感激したと言う話は有名。

そんな話は有名じゃねーよwwwwwwwwwwwwwwww

日本にあるマクドナルドのハンバーガーは世界一高くて不味いらしいぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
521名無しさん脚:2005/12/23(金) 17:27:32 ID:rGE0s7Wr
>>520
んなこたあない。
ニューヨークのマクドナルドのハンバーガーなんか
肉はパサパサだしケチャップの味しかしない。
ケンタッキーも日本のファミマのフライドチキンの方がうまいくらいだw
522名無しさん脚:2005/12/23(金) 17:37:38 ID:vt+E2Vr2
>>520
wいすぎ
523名無しさん脚:2005/12/23(金) 18:15:10 ID:vfMpMIha
>>521
俺もシンガポールのマクドナルドで食ったけど
そんな感じだった
パンも日本のほうがうまいと思った
524名無しさん脚:2005/12/23(金) 18:18:58 ID:ez+FQ2co
>>519
>カロリーだけを…

これよくわかる。
旅行であっちのファミレスに入ってたのんだのは、量は多いけど、
味は最悪。

でも周りのアメリカ人はがつがつ食ってるのをみて、まじで驚いた。
日本では食いもんじゃないようなものをがつがつ食ってた。



ってか激しくスレ違いだから、この話はそろそろやめない?
アヲイタソ はぁはぁしようよ。
525名無しさん脚:2005/12/23(金) 18:19:16 ID:fpHbChwJ
確かにアメリカの飯は全般にとてもまずいんだけど
他の国は単に口に合うか合わないかだけじゃないの?
俺はヨーロッパ(除くイギリス)や東南アジア行く時はウキウキだけどな。
526名無しさん脚:2005/12/23(金) 18:24:30 ID:rGE0s7Wr
ヨーロッパはね、うまいと評判の店でも「この程度?」って感じ。
確かにうまいんだけど、これなら日本でもっと安くてうまい店あるよな〜って。
527名無しさん脚:2005/12/23(金) 20:03:02 ID:mh+YqSd/
食い物ネタは他でやれゃ!
528名無しさん脚:2005/12/23(金) 20:15:02 ID:NHZL3I32
FM3A一式買ったんだが、専用ケースがデータバッグつけたせいで合わない。
529名無しさん脚:2005/12/23(金) 20:26:17 ID:j6gVQpex
ぼかぁ、旅行行くとFM3Aで食べ物たくさん撮るね。
でもやっぱ日本食が一番。
チャイニーズは料理だけはどこでもおいしいね。
530名無しさん脚:2005/12/23(金) 20:30:48 ID:9EpRgE2q
>>528
CF-27D
データバックMF-16を装着したFM3A/NewFM2/FE2をカメラケースに収納する場合の底ケース
531名無しさん脚:2005/12/23(金) 20:34:10 ID:uHRPUBcc
>>525
俺はめちゃくちゃ美味く感じたんだけどな?

美味くて、食いすぎて、3週間で5〜6キロ増やしました。
532名無しさん脚:2005/12/23(金) 20:36:19 ID:rGE0s7Wr
>>531は味覚障害かアメリカ人
533名無しさん脚:2005/12/23(金) 20:41:50 ID:fpHbChwJ
でもアメリカでもシアトルとボストン、NYは別。
シアトルは日本人が多いので本当の日本人が作った日本料理が食べられる。
ボストンは食べるものがヨーロッパ調。
NYはチャイナタウンに行けばとてもおいしい。
って食べ物の話してるとまた怒られそう。
534名無しさん脚:2005/12/23(金) 20:45:49 ID:uHRPUBcc
味付けがこってりというか、日本じゃ出せない味。

535名無しさん脚:2005/12/23(金) 20:52:59 ID:mh+YqSd/
ID:uHRPUBcc
ID:rGE0s7Wr
ID:fpHbChwJ
君たちウザがられてるって気付かないタイプなんだね。
536名無しさん脚:2005/12/23(金) 20:55:29 ID:9EpRgE2q
しかしスレがにわかに活気づく罠
537名無しさん脚:2005/12/23(金) 21:07:34 ID:rGE0s7Wr
>>535
解っちゃいるけどsage進行でやってるんだし大目にみてよ。
それにFM3Aの話に戻したければネタくらいふってくれ。
538名無しさん脚:2005/12/23(金) 21:19:01 ID:6kYIUBfT
今ニコンで新しいネタって言ったらZF位だからなあ

・・・って、それニコンじゃないだろう
539名無しさん脚:2005/12/23(金) 21:22:14 ID:zYpLmFQC
日本人が日本食を褒めてらw
自国の食い物が美味いのは当たり前だろ。慣れてるのだから。
日本食の中でもおふくろの味が一番なんだろ?アホかw
米や豆腐の魅力は日本ならではのものだが、生魚とか世界中どこの魚でも一緒だろw

オレ自身が美味いと感じたのはメキシコ、ベルギー、中国だな。
次点でフランス、トルコ、イタリアかな。
魅力が分かればタイ料理が最高だったりするようだしこんなものは単なる好みの問題だがな。

イタリアで食うイタ飯より日本で食うイタ飯の方が美味いなんて何の意味がある?
ネイティヴが喋る英語より日本人が喋る英語の方が聞き取り易いのと同じだろ?
自分自身が本場のイタ飯の魅力が理解出来ないというだけだと思うが。

ルノワールより雪舟の方が天才とか主張するぐらい何の意味も無い不毛な議論だと思う。
優劣なんて付けずに色々な食文化を楽しめや。


- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - キリトリ線 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
540名無しさん脚:2005/12/23(金) 21:29:24 ID:NHZL3I32
>>530
サンキュ。でもニコンオンラインショップで品切れだあ。
店頭で持ち比べたがF80/F100/F6はやっぱり重いや。
FG-20より数字の上では重いが持ち比べて重いとは
感じない。
シグマのストロボにしたわけは
17ミリまで内蔵ワイドアダプタでカバーできるから。
20ミリがあるしよく使っているから。
541名無しさん脚:2005/12/23(金) 21:31:19 ID:fpHbChwJ
>>539
ま、おっしゃるとおりと思うがね。
であおいちゃんの話に戻すけど、普段昼間しか使ってないんですよ。
それでたまにスピードライトを使いたくなるんだけどSB-800しかないんですよね。
はっきり言って不恰好。
なんかあおいチャンが違うもの(何かわかんないけど)になったみたい。
なんかお勧めのスピードライトあります?
SB-23くらいならちょこんと乗ってる感じでいいかなと思っているんだけど。
542名無しさん脚:2005/12/23(金) 21:53:03 ID:LWWStq6V
>>541
このスレで「ちゃん」付けは珍しいな。
なんか新鮮だw
543名無しさん脚:2005/12/23(金) 22:02:40 ID:9EpRgE2q
松たか子ちゃん
谷山浩子ちゃん
なぎら健壱ちゃん
544名無しさん脚:2005/12/23(金) 22:23:25 ID:6w2mQkkz
>>541
SB-30
少し前に生産終了になったけれど小型・軽量で使いやすい。
使わないときは折りたたむことも出来るし。
まだ探せば見つかるはず。
545名無しさん脚:2005/12/23(金) 23:23:22 ID:cTxspffQ
あおいのマウンコにドイツの玉がハマりまつ。。。
546名無しさん脚:2005/12/24(土) 00:21:35 ID:wdsL21c2

やさしくハメてね
547名無しさん脚:2005/12/24(土) 00:25:27 ID:QwyicjFW
>>545>>546
こんな書き込みばかりならメシの話しの方がまだマシだ。
548名無しさん脚:2005/12/24(土) 04:15:44 ID:sDBtzLSU
イタリア男よりも日本人のほうがぁぉぃの口にはあうってわけだな。
さようなら、マリオ。勝ったな。
549名無しさん脚:2005/12/24(土) 06:52:25 ID:onhJbiwf
クリスマス・・・・
ああ、世界中のキリスト教の信者たちが一斉に嘘をついて人を騙す日ダネ。
550名無しさん脚:2005/12/24(土) 07:29:56 ID:sDBtzLSU
明日の話だな。
551名無しさん脚:2005/12/24(土) 09:40:53 ID:vS9E8+or
家には昨日(23日)に「キリスト教の奉仕活動をしている者です」と言う若い女性の2人連れがやってきました。
「ごめんなさい、私キリスト教嫌いなもので・・・」と言ってお引き取り頂いたのだが・・・

何を奉仕してくれるんだろう?
なんか男として至福の思いができるご奉仕行為だったりして・・・
今頃になって追い返したのを後悔している俺。
552名無しさん脚:2005/12/24(土) 09:53:45 ID:uYHWyViB
>>551
速攻、断るのが正しい。

エホバとかもそうだが、若くてそれなりに容姿のいい女二人で勧誘する。
それは>>551のような淡い期待を利用しようと言うものだから。
553名無しさん脚:2005/12/24(土) 10:47:45 ID:V4k7Agsh
今時女2名ってのは・・なんだろう?
統一協会?

554名無しさん脚:2005/12/24(土) 12:54:27 ID:AkCJyS4w
発売中止決まったみたいですね
それとも販売店では周知の事実だったのかな?
555名無しさん脚:2005/12/24(土) 12:58:31 ID:C/ZgfPTP
まままMJSK?
556名無しさん脚:2005/12/24(土) 13:21:47 ID:St8sKo3b
>>554
数日前、ニコンを主力に扱ってる店で探り入れてみたけど知らない風だったぞ(w
557名無しさん脚:2005/12/24(土) 14:00:33 ID:inhoVPc7
この年末年始の雪山登山にFM3A持ってきまつ。
軽いFM10も検討したけれどやっぱりぁぉぃタソがイイ!
レンズは45mm F2.8
がんばってねぁぉぃタソ
558名無しさん脚:2005/12/24(土) 14:12:34 ID:jiIBshQG
冷え性だけど嫌いにならないでねw
559557:2005/12/24(土) 14:17:10 ID:inhoVPc7
>>558
常に手袋した手で扱うことになるので気にならないのでつ。
結露が怖いから夜はテントの外に放置。
フィルムはポジのISO400ですが万全ですか?
560名無しさん脚:2005/12/24(土) 14:22:21 ID:sDBtzLSU
フィルム凍結のほうを気にしたほうが…
順巻きのぁぉぃタン557スペシャルで臨め
561& ◆/p9zsLJK2M :2005/12/24(土) 14:45:23 ID:qytBO5iN
FM3A用の標準ズームAi28-85mm/F3.5-4.5Sを注文しちゃい
ました。AFAi35-70mm/F2.8を使っていたのですが、ピント
リングがスカスカなのが我慢できなくて…
562名無しさん脚:2005/12/24(土) 15:07:40 ID:WATOC1+C
>>554
fm3aが終了ってこと?
563名無しさん脚:2005/12/24(土) 15:09:23 ID:pMZSQDzy
いよいよ出るのか!? FM4がっ!!
564557:2005/12/24(土) 15:41:30 ID:inhoVPc7
>>560
45mm F2.8Pの専用フード、NC、キャップはやめといて
紫外線防止のL37cと、ハクバのキャップに変える。
電池使うAF機じゃないから結露で漏電は心配しなくていいかな。
565名無しさん脚:2005/12/24(土) 15:45:12 ID:HCJ4B1gw
Aiそのものが終了らしいよ?。
信じたくないが・・・・
566名無しさん脚:2005/12/24(土) 15:50:25 ID:C/ZgfPTP
ZFがあるからいいよ。
567名無しさん脚:2005/12/24(土) 15:52:23 ID:JId4XYTn
>>554 >>565 ソースきぼん
ニコンのWEBサイトも「品切れ」になっているのでいやな予感はしていたが・・
ZFレンズも出ることだしまさにこれからという矢先に・・
568名無しさん脚:2005/12/24(土) 15:55:24 ID:HCJ4B1gw
新宿の幸福かめら。
あおってるだけと思いたいが。
569名無しさん脚:2005/12/24(土) 16:04:12 ID:QWSilEhk
今度こそマジネタなのか?
('A`)<やーめーてー!
570名無しさん脚:2005/12/24(土) 17:28:09 ID:PyXdiv8x
カタログの標準レンズであるところの45mmも終了したし
fm4が出る前触れ

とおもいたいなぁ
571名無しさん脚:2005/12/24(土) 17:41:53 ID:HCJ4B1gw
FM4が出たら買うしと〜

(;´д´)ノシ【◎】
はあはあ。
572名無しさん脚:2005/12/24(土) 17:46:09 ID:/N1LkPvh
>>552
うちにもよく来るよ
若い子の後ろにおばちゃんが隠れているw
573名無しさん脚:2005/12/24(土) 17:54:28 ID:jiIBshQG
ささやかな期待に水を差すようで気が引けるが、
Aiレンズ群がこの有様じゃ新ボディは望み薄だよな・・・。
574名無しさん脚:2005/12/24(土) 17:56:22 ID:hzD6B/np
FM3B?
575名無しさん脚:2005/12/24(土) 18:08:41 ID:QWSilEhk
>>574
Gタイプレンズ対応を実現した「FM3b」登場!
...可能性あるなwww

オリンパスOM-1のようなマウント部にシャッター速ダイアルを配した形を真似て、
ボディのマウント部に絞りダイアルみたいなのを設けてくれないかな。
576名無しさん脚:2005/12/24(土) 18:21:08 ID:FF3V7dJ5
>>575
絞り環付レンズだと、間違えそうだなw
577名無しさん脚:2005/12/24(土) 18:22:26 ID:xEgb5gV3
>>575
そんならスポット測光もつけて!
578名無しさん脚:2005/12/24(土) 18:25:30 ID:cr4gHU8e
チタソキボン
579名無しさん脚:2005/12/24(土) 20:37:07 ID:pMZSQDzy
FM3Ti+S/P・・・・・・わけわからん
580名無しさん脚:2005/12/24(土) 20:46:49 ID:PyXdiv8x
>>568
そういえば幸福で唐突にfm3a新品特価があったがアレはそういうことか……orz
581名無しさん脚:2005/12/24(土) 20:48:15 ID:kF+4KTda
Gタイプ対応ボディが出るのは喜ばしいことではあるが・・・

ぁぉぃタンハァハァできなくなってしまふ
582名無しさん脚:2005/12/24(土) 21:11:51 ID:HCJ4B1gw
>>580
あれは逆輸入品だから・・・。

ちなみにレートの関係でもうあの価格では無理だそうだ。
583名無しさん脚:2005/12/24(土) 21:28:10 ID:M+EU20cM
Gレンズを活用させるための外付けの絞り環アクササリー、できないかな・・・
(テレコンみたいな感じで装着)

FM4A・・・
横走りハイブリッドシャッター、Ai、非Aiレンズ使用可能、ファインダー交換式
ミラーアップ可能、チタン外装もありなんてできないかな?(無理!)

とりあえず、手持ちの黒あおいたんと一緒にハァハァ・・・なクリスマスを過ごします。
584名無しさん脚:2005/12/24(土) 21:40:37 ID:AkCJyS4w
やっぱりニコンのHPのオンラインショップも品切れだね
585名無しさん脚:2005/12/24(土) 21:45:30 ID:2sN0pZvm
FM3Aって2000年発売だっけ?
FM2に比べ短い寿命だったな…中古もあまり出回らなくなるのかな。
586名無しさん脚:2005/12/24(土) 22:22:21 ID:HCJ4B1gw
オンラインショップ品切れ続出・・・
587名無しさん脚:2005/12/24(土) 22:28:59 ID:7/kdTkGb
>>585
でも工業製品で5年は長いね。デジカメではありえんw
588名無しさん脚:2005/12/24(土) 22:32:02 ID:jedFyIyI
2001年発売みたいだが。
昨日そんな噂とは無関係に買っちゃった俺は勝ち組?
589名無しさん脚:2005/12/24(土) 22:34:08 ID:o9ZtTR3Z
漏れのせいらしい・・・(;´Д`)

ttp://cmp.meiji.co.jp/milk/
590名無しさん脚:2005/12/24(土) 22:39:04 ID:QWSilEhk
>>584
あのオンラインショップは
現行品でも、たまに品切れになってることがある。
ニコン公式のオンラインショップだけに紛らわしい。
591名無しさん脚:2005/12/24(土) 23:12:51 ID:cr4gHU8e
>>589
♪みんなが寝静まった夜、台所をそっと見ていると
 とっても スゴい ものを見たんだ ♪
592名無しさん脚:2005/12/24(土) 23:17:39 ID:WATOC1+C
>>582
成る程
今の内にもう一台買った方がいいのかなぁ
FM4来るのかなぁ
593名無しさん脚:2005/12/24(土) 23:23:19 ID:g6QA6Yfc
今度こそFE3だな。
594名無しさん脚:2005/12/24(土) 23:29:57 ID:Jlc63zLD
FM3Aの生産を終了してまで、新しいマニュアル機をつくる理由がないようなキガス
595名無しさん脚:2005/12/24(土) 23:33:34 ID:QWSilEhk
あおいタソを生産中止にしたら、
中古の あおいタソばかりになってしまう。('A`)
596名無しさん脚:2005/12/24(土) 23:38:23 ID:WATOC1+C
>>594
露出をF6とかのコンピュータほにゃららにしてくれるとか?無理だよね……

あとはもうFM3a/Tかツァイスバージョンに期待するしか
597名無しさん脚:2005/12/24(土) 23:38:52 ID:JId4XYTn
FE3チタンを激しくきぼん
FM3tでもいい
多少高くても丈夫で息の長い商品をつくって欲しい
598名無しさん脚:2005/12/24(土) 23:44:54 ID:St8sKo3b
どんどん壊れなきゃ儲からんのです。
599名無しさん脚:2005/12/25(日) 00:04:33 ID:VNKaoGEs
スポット測光欲しいとか、チタン欲しいとかなら、
OM−4TiBとか、OM−3Tiとか使っとけ!!!
600名無しさん脚:2005/12/25(日) 00:07:41 ID:CwqYELQh
(σ^∀^)σ>>600get!!!
601名無しさん脚:2005/12/25(日) 00:14:34 ID:prln8ndP
>>591
ZZ?
602名無しさん脚:2005/12/25(日) 00:23:06 ID:J4L7gKvL
om-3tiは壊れたときが
603名無しさん脚:2005/12/25(日) 00:25:17 ID:zj7TVBop
>>500
ネタにしてはあまりにも粗悪すぎる・・・
604名無しさん脚:2005/12/25(日) 00:35:48 ID:jWwmRhCn
【ニコン】
ニコンはF6と肩を並べるMFの集大成というべき高級機を発売します。
デジで儲かったのでお世話になった信者の為に還元します。
MFレンズのラインナップは維持するのが困難なので縮小する予定です。
FM3Aの販売終了に伴ってBessaflexベースのFM20Aが発売されます。

【コシナ】
BessaflexをリファインしてFM20Aとしてニコンに納入します。
MFニコン以外の主にAFマウントのZFレンズを生産・販売します。

【ZEISS】
プレミアムな一部のレンズを自社で開発・生産します。
その他のレンズはニコンに発注する形にするか、コシナに委託するか
完全に自社で生産するか検討中です。
ボディーは作りません。が、ニコンの新機種に{}
605名無しさん脚:2005/12/25(日) 00:37:14 ID:jWwmRhCn
これ以上書けません。ソースは脳内です。
606名無しさん脚:2005/12/25(日) 00:49:06 ID:HVJcZP5V
どこのオンラインショップも品薄ですね
ちょうどコンタックスの時みたいに
607名無しさん脚:2005/12/25(日) 12:09:06 ID:dzTNmwoo
>>559
雪山は意外に明るいのでRVPなんかがほしくなるかも…
608名無しさん脚:2005/12/25(日) 19:40:58 ID:wZx5g0Sk
あおいタソにはやくZeissハメてぇ〜〜
609名無しさん脚:2005/12/25(日) 20:12:52 ID:rrNida6q
28mm F2の筆下ろしさせる
考えただけで、ハアハア
610名無しさん脚:2005/12/25(日) 21:31:29 ID:41l7efkF
>>559
ぁぉぃたんを放置だなんて・・・・ はぁはぁ
611名無しさん脚:2005/12/25(日) 22:03:55 ID:a+ZmzC5c
>>609
IDが<;`Д´>

漏れも28/2ツコテますw
612名無しさん脚:2005/12/25(日) 22:14:17 ID:jIU/GIAH
処女の あおいタソに
童貞のツァイスタソを...


(´Д`)エロ過ぎる
613名無しさん脚:2005/12/25(日) 22:34:46 ID:rrNida6q
>611
nikkorでなくZF
香具師紺みたいのが出来るのかな28mm F2
614名無しさん脚:2005/12/25(日) 22:58:29 ID:ziZzLu5r
梅田の大林カメラの店員さんがもうすぐFM3Aは生産終わるって言ってたよ。
フィルムも、各社、主要品目に絞ってラインナップを絞り込んで継続できる
体制にするそうだ。
615名無しさん脚:2005/12/25(日) 23:03:11 ID:O4UutVRi
で、例の写真集買った人いないの?
フジヤ ジャンク館に売ってたのは1冊ぐらい減ってたような・・・
616名無しさん脚:2005/12/25(日) 23:58:24 ID:EcohGtto
もうすぐ
はどのぐらいなのだろう
FM4か3/Tに期待したいところだが……
617名無しさん脚:2005/12/26(月) 00:00:22 ID:dzTNmwoo
>>616
さようなら記念バージョン出ないかな?
618名無しさん脚:2005/12/26(月) 00:01:19 ID:MSfVCvjk
FM3aをディスコンするまえに、F100とF80と、どちらかが先だとおもってたんだが……
さらば、マニュアル機……。
619名無しさん脚:2005/12/26(月) 00:35:09 ID:ge4d7GS1
ところで、シリアルナンバーって、完全通し番号なんですか?
私のFM3Aは、2002年の6月に買ったもので、26**** です。
今、どれ位行ってるんだろう?
620名無しさん脚:2005/12/26(月) 00:49:52 ID:MjfKGk9d
今年10末、ヨド西で買って309***だった。
621名無しさん脚:2005/12/26(月) 00:53:14 ID:t9qmGaqG
今月買ったのが 310*** でした。都内の量販店なのでそれなりに回転してるはず。
3年で5万台だと商売としては厳しいんですかね。
622名無しさん脚:2005/12/26(月) 02:05:14 ID:dLk2RGVS
>>621
0から始まってるとは限らないかも…
623名無しさん脚:2005/12/26(月) 03:00:21 ID:Yf+utvcj
生産中止はあと1年は延ばして欲しい・・・。
こんなときに限って彼女が出来てしまう。
いない間にスペアぁぉぃ買っておけば良かった・・・
624名無しさん脚:2005/12/26(月) 03:16:04 ID:G196dRgB
RoSH対応で来年7月にしん・・・・・
625名無しさん脚:2005/12/26(月) 09:02:57 ID:gWmuuYA6
MFニッコールがどんどんなくなっているわけだから、
後継機なんぞあるわけがない。
最終的には銀塩を捨てるよ、ニコンは。
626名無しさん脚:2005/12/26(月) 10:05:08 ID:B1ZphtgM
ニコンは、って既に他社はどこもそうじゃん。
コシナ信者になりなさい。レンジはええぞ。
627名無しさん脚:2005/12/26(月) 10:27:26 ID:dLk2RGVS
>>623
1年後には別れるの織り込み済みかよ〜w
628名無しさん脚:2005/12/26(月) 12:43:43 ID:NBtq26Kl
629名無しさん脚:2005/12/26(月) 13:01:58 ID:y4oBousy
>>628
あおいちゃんのシルバーか
http://www.nikon-image.com/jpn/enjoy/more/interview/2003/0312/
芽以ちゃんのブラックか

(;´Д`)ハァハァ
630名無しさん脚:2005/12/26(月) 13:21:44 ID:woi/4X7E
俺はあおいタソにハァハァしてるのかとおもったら
実は黒川芽以だったのか……黒川恐るべし黒川侮りがたし……
631名無しさん脚:2005/12/26(月) 13:47:20 ID:pNcEt22h
漏れのは白だから、ぁぉぃタソか
芽以タソのほうがめんこいから、黒に買い換えようか・・・(;´Д`)ハァハァ
632名無しさん脚:2005/12/26(月) 13:48:21 ID:xmgf8SDi
俺は、メイちゃんに鞍替えする。

俺のFM3Aもブラックだし!!

メイたんハァハァ・・・(;´д`)


だれか、メイたんで例のコピペして〜!!

633名無しさん脚:2005/12/26(月) 14:57:48 ID:dLk2RGVS
デジと銀塩はスカートとパンツって表現がいいな。
汚れた先入観もなく、素直に写真を楽しんでいる。


汚れなき黒FM3A ハァハァ
634名無しさん脚:2005/12/26(月) 15:03:28 ID:woi/4X7E
(;´д`)俺等は汚れすぎだな
635名無しさん脚:2005/12/26(月) 15:09:16 ID:zDDkWT0F
き、きもすぎるううう
     ∧_∧
    (ill ´Д`) ゲェェェ
    ノ つ!;:i;l 。゚・
   と__)i:;l|;:;::;:::⊃
    ⊂;::;.,.';;;;'::.:.;::.⊃
636名無しさん脚:2005/12/26(月) 15:26:18 ID:dLk2RGVS
>>635 ふふふ
637名無しさん脚:2005/12/26(月) 15:41:02 ID:0xFOnn0K
おまえさんはエロいな。
今日は同じカメラを使ってる「芽以タソ」がズリネタか?
芽以タソのムネをまさぐり、揉みしだき、マムコに怒張したティムポを挿入し、激しいピストンで
喘がせ、よがらせ、突くたびに肉体のはぜる音と共に芽以タソの肢体がのけぞり、のたうち、
絶頂の果てに熱い体液を注ぎ込む、その妄想する姿を今日も黒FM3Aは物言わぬレンズで
凝視するのか……
638名無しさん脚:2005/12/26(月) 15:47:45 ID:woi/4X7E
いかん
愚息がおっきしてきた
639名無しさん脚:2005/12/26(月) 15:48:48 ID:q+2YRUwF
馬鹿しかいないのか。
640なんだこの厨房どもの会話は:2005/12/26(月) 15:55:06 ID:Vil+y0cP
なんだこの厨房どもの会話は
641馬鹿しかいないのか。:2005/12/26(月) 15:59:04 ID:q+2YRUwF
馬鹿しかいないのか。馬鹿しかいないのか。馬鹿しかいないのか。
馬鹿しかいないのか。馬鹿しかいないのか。馬鹿しかいないのか。
馬鹿しかいないのか。馬鹿しかいないのか。馬鹿しかいないのか。
馬鹿しかいないのか。馬鹿しかいないのか。馬鹿しかいないのか。
馬鹿しかいないのか。馬鹿しかいないのか。馬鹿しかいないのか。
馬鹿しかいないのか。馬鹿しかいないのか。馬鹿しかいないのか。
馬鹿しかいないのか。馬鹿しかいないのか。馬鹿しかいないのか。
馬鹿しかいないのか。馬鹿しかいないのか。馬鹿しかいないのか。
馬鹿しかいないのか。馬鹿しかいないのか。馬鹿しかいないのか。
馬鹿しかいないのか。馬鹿しかいないのか。馬鹿しかいないのか。
馬鹿しかいないのか。馬鹿しかいないのか。馬鹿しかいないのか。
馬鹿しかいないのか。馬鹿しかいないのか。馬鹿しかいないのか。
馬鹿しかいないのか。馬鹿しかいないのか。馬鹿しかいないのか。
馬鹿しかいないのか。馬鹿しかいないのか。馬鹿しかいないのか。
馬鹿しかいないのか。馬鹿しかいないのか。馬鹿しかいないのか。
馬鹿しかいないのか。馬鹿しかいないのか。馬鹿しかいないのか。
馬鹿しかいないのか。馬鹿しかいないのか。馬鹿しかいないのか。
馬鹿しかいないのか。馬鹿しかいないのか。馬鹿しかいないのか。
馬鹿しかいないのか。馬鹿しかいないのか。馬鹿しかいないのか。
馬鹿しかいないのか。馬鹿しかいないのか。馬鹿しかいないのか。
馬鹿しかいないのか。馬鹿しかいないのか。馬鹿しかいないのか。
642名無しさん脚:2005/12/26(月) 16:21:48 ID:vItnqhtx
ハァハァぁぉぃタンハァハァめいタンハァハァ(*´д`*)ハァハァハァアハァ
643名無しさん脚:2005/12/26(月) 16:28:24 ID:P5helhe+
なにをいまさらw
FM3Aスレはハァハァが通奏低音ですよ。
644名無しさん脚:2005/12/26(月) 17:43:06 ID:GDLXOGhy
暮れになって、今年一番の燃料が投下されたなwww


これから、芽以タソと言ったら黒、ぁぉぃタソと言ったら白を差すことになるな。
645名無しさん脚:2005/12/26(月) 18:28:01 ID:hnBzYUmf
どこの店に聞いても「生産中止」だって
646名無しさん脚:2005/12/26(月) 19:35:11 ID:DCvHdcy2
じゃあ、おまえらも発射中止な。
647名無しさん脚:2005/12/26(月) 19:51:23 ID:Ohvx2836
>>645
中止?



ブロアーでシュッシュッしてあげるよ
(;´Д`)メイタソハァハァ
648名無しさん脚:2005/12/26(月) 20:30:59 ID:AehNAx2/
おれの、黒だから芽以タソだ
ぁぉぃタソと芽以タソ、両手に花の奴もいるんだろうなぁ
649名無しさん脚:2005/12/26(月) 20:39:42 ID:c30lP8GB
よし!!
「誰が最後のFM3Aを買う」で盛り上がろう!。
650名無しさん脚:2005/12/26(月) 20:45:51 ID:SlymNwU7
本当に終るのですか?
651名無しさん脚:2005/12/26(月) 21:30:39 ID:JHdCkNQs
○コン信者の会の「最後の未開封F3」ネタを思い出してしまった
652名無しさん脚:2005/12/26(月) 21:41:46 ID:84aVV4ID
お、おれも黒FM3AとD70・・・


ハァハァ
653名無しさん脚:2005/12/26(月) 21:52:30 ID:NJ3NLgfn
明日、処女の あおいタソを買い付けに逝く!!!!
654名無しさん脚:2005/12/26(月) 21:58:17 ID:bsgwNg4+
>>630
俺もだ。あおいたんに「ハァハァ・・・」じゃなかったのか・・・

「じゃ、白を買わなきゃ!」って1年前なら何の心配もなしに言えたのになぁorz
655名無しさん脚:2005/12/26(月) 21:58:37 ID:woi/4X7E
NewFM2の完成度も高かったしね
やむをえないのか
656名無しさん脚:2005/12/26(月) 22:57:04 ID:hnBzYUmf
中古も価格上がるかな?
早いとこ買って置いた方がいいかな?
657名無しさん脚:2005/12/26(月) 22:58:38 ID:woi/4X7E
>>656
FM3a-Tがでるのを待ってみてもいいかも
とおもうよ
658名無しさん脚:2005/12/26(月) 23:02:19 ID:ohKGdj0O
>>656
買う気があるなら早めに買うのが一番
本当に終了しても買っておけば心配ないし終了しなくても買いたかったカメラなんだし
収集目的ならシラネ
659名無しさん脚:2005/12/26(月) 23:10:16 ID:c30lP8GB
中古価格う??
有るわけないだろ、裏蓋の鼻に当たるところがベトベトする奴だよ
買ったら最後棺桶まで持って行け!
660名無しさん脚:2005/12/26(月) 23:32:28 ID:woi/4X7E
>>658
使いにくいAEロックが付いたほかに
NewFM2を蹴る利点って何だろう?A速?
661名無しさん脚:2005/12/26(月) 23:35:55 ID:dLk2RGVS
>>660
それと現行機(だった)こと…
662名無しさん脚:2005/12/26(月) 23:43:35 ID:6F1TN/E8
>>660
NewFM2新品で買うの難しいもん。
中古なら好きな方選べばいいし。

AEロックは暗所で露出針見る時に使うものだと
このスレで教えてもらいますた。
663名無しさん脚:2005/12/26(月) 23:44:55 ID:xmgf8SDi
>2005年の1月にこのカメラを買ったんです!(宮崎)あおいちゃんがこれと同じシルバーボディを持っているんですよね。だから私はブラックボディにしてみようかなって(笑)。
>お母さんも「黒がいい、黒がいい」って言っていたのでこっちにしたんです。

インタビュー読んでぁぉぃタソがFM3A持ってるってそんなに有名な話なのか?と思ってしまった。
凄いねぇ。
664名無しさん脚:2005/12/26(月) 23:55:18 ID:WbK9cJxm
まあ、ZFレンヅも出るからとにかく買っておけ。
このスレに来る以上は

「買わない後悔より買って後悔」
665名無しさん脚:2005/12/26(月) 23:58:08 ID:t9qmGaqG
けっこうあちこち持ち歩いてるみたいだからねぇ。
いつぞやは某国営放送の対談番組に持ち込んで語ってたぞ。
666名無しさん脚:2005/12/27(火) 00:06:07 ID:KBpkcFhx
>>664
27日に購入して
28日にAF用だと分かってショックをうけたりして(’’;
667名無しさん脚:2005/12/27(火) 00:12:55 ID:fvQielac
FM3A製造中止ですか。はかない生涯でしたね。
そういえば最近あまり使ってなかったな。
668名無しさん脚:2005/12/27(火) 00:16:39 ID:D20Wz/Z/
最近、FM3Aの生産終了を望んでる工作員が居るね。
どうせ、中級機スレに度々嫉妬レスしてた人だろうけど。

nFM2の生産終了で駆け込み購入して、失敗したと後悔した人だったりするのかな。
669名無しさん脚:2005/12/27(火) 00:27:10 ID:oTqWK2JW
>>668
主な専門店に聞いてみたら?
「知らない人まだいたの」って言われるから・・・
670名無しさん脚:2005/12/27(火) 00:28:08 ID:KBpkcFhx
>>667
直接は関係ないかもしれませんが、
最近はF3がすごい買いやすいですからね
良品でも四万円しなかったりするし、古いからという減点を考えても
ファインダー変えたかったりすると結構悩ましいような気がします
671名無しさん脚:2005/12/27(火) 00:43:07 ID:wyzpmMsJ
例のカールツアイスが一眼レフのレンズを出すという話、
正式発表は来年の1月18日でそれまでは1週間に一回
ちょっとずつイメージによるディザー広告をホームページに
載せていくということらしい。
カールツアイスがZFを出すと書いてあるから
やっぱりFマウントのレンズかしらん。
672Green ◆GreenFM3n6 :2005/12/27(火) 00:43:36 ID:3KLMNf6O
先日、中野フジヤで45mm買いなおしたんですが(新品安かったんで)
マジで生産終了だか販売中止とか書いてありましたな・・・FM3A

FM系30周年記念モデルまで頑張って欲しかったんだけど
673名無しさん脚:2005/12/27(火) 00:45:16 ID:na8CQYCS
>>668
気持ちは分からんでもないが、今回はマジっぽい。
近所のカメラ屋の通販サイトからも消えてるし・・・。
674名無しさん脚:2005/12/27(火) 00:46:40 ID:sZGzJWav
話を豚切って皮肉に読めるような書き込みをするあたり、下手糞な工作員臭プンプンなわけだが。
北チョン逝って修行してこい。
675名無しさん脚:2005/12/27(火) 00:46:52 ID:v/RU8zvR
そういや先月のアサカメでFM3aの特集やってたな。
生産終了前後の動きとしてはありがちかも。
676名無しさん脚:2005/12/27(火) 00:52:10 ID:KBpkcFhx
>>673
zeiss Nikonみたいな特殊モデルがでてくれるといいね
677名無しさん脚:2005/12/27(火) 00:56:43 ID:pMID13L+
New F2希望
678名無しさん脚:2005/12/27(火) 02:04:35 ID:UIlbckUi
生産終了説が、いつものように定期的に出る
ネタだと良いのだが・・・・。

どうでもいいけど、ぁぉぃタソとめぃタソって、携帯刑事つながりだねw
679名無しさん脚:2005/12/27(火) 02:45:21 ID:sCvaR59h
たぶんZEISSレンズの発売と同時にMFは高級路線に衣替えするんだろうな。
New F2とかネタみたいな話もありうるかもね。リストラされてるのは廉価なレンズばかりだし。
六価クロム、鉛、カドミ、水銀、PBB、PBDE、PVCや鉛フリーはんだに対応させるなら、いっそ作り換えちゃえってね。
680名無しさん脚:2005/12/27(火) 02:49:22 ID:9Wd7yh8Y
時代はデジタルカメラ。フィルムカメラの時代は終わった。FM3A死す。
681名無しさん脚:2005/12/27(火) 03:12:23 ID:na8CQYCS
>>680
ハウス、ハウスッ!
682名無しさん脚:2005/12/27(火) 05:10:02 ID:KBpkcFhx
>>679
Fm3aがこれ以上よくなるポイントか…
AELボタンと露出補正ボタンがもうちょい使いやすくなるとか
シャッター音が静粛になるとかかな
683名無しさん脚:2005/12/27(火) 07:41:16 ID:7AcHrGNL
>>679
>リストラされてるのは廉価なレンズばかりだし。

そうともいえないのが辛いところ。
Ai ED180/2.8Sなんかも消えちゃってるし。

それはそうと、芽以タソのインタビュー記事読んでみたけれど
この子、齢18ながらも写真の楽しみ方に関しては
既に悟りの境地に入っているような感じだなw
撮ることの楽しみの延長線上として、
道具への愛情が感じられるところに好感が持てる
684名無しさん脚:2005/12/27(火) 08:22:39 ID:wyzpmMsJ
一連のイメージの中に
FM3A

AFらしいニコン
が載っているのがあるらしいぞ。
http://www.zeiss.de/C12567A8003B8B6F/GraphikTitelIntern/KVHomepageZF06gross/$File/06_gross.jpg
685名無しさん脚:2005/12/27(火) 08:29:31 ID:7AcHrGNL
>684
FM?FE?とF6だな
FM3Aではない
686名無しさん脚:2005/12/27(火) 08:38:31 ID:Ix4BTBIj
>>685
どちらにせよ、ZFには絞り環はついているって事だな
687名無しさん脚:2005/12/27(火) 09:05:39 ID:sZGzJWav
>>684
どう見ても初代FMです
本当に(ry
688名無しさん脚:2005/12/27(火) 10:47:00 ID:KBpkcFhx
左上のダイアルが二つとも銀色というのはFMですな
689名無しさん脚:2005/12/27(火) 13:27:09 ID:XS1GVQmM
>お母さんも「黒がいい、黒がいい」って言っていたのでこっちにしたんです

お母さん・・・そんなに黒光りがイイんですか?
690名無しさん脚:2005/12/27(火) 13:48:40 ID:9Wd7yh8Y
淫水焼けしたいちもつがお好きなお母さん♪
691名無しさん脚:2005/12/27(火) 16:28:29 ID:2eXEFyYE
えー?
かあちゃんもズリネタにすんの?

ついていけねぇ
おれもこのスレ卒業かなぁ
692名無しさん脚:2005/12/27(火) 19:21:26 ID:c2ihoC6D
>>691
一瞬ワロタが、よく考えたらメイタソのお母さん、俺とあんまし歳変わらんと思う…。
693名無しさん脚:2005/12/27(火) 20:48:37 ID:VRnStg+0
>>691
>>692

自分の年でかわる罠w
694名無しさん脚:2005/12/27(火) 22:20:25 ID:oTqWK2JW
生産中止・・・・悲
新品も値上がりしたね
695名無しさん脚:2005/12/27(火) 22:44:45 ID:Xg1Uzxr1
芽以タン、87 年生まれか。まだメイママより俺の方が若いか。

このスレ住人は知らんだろうが、こんこんと同い年なのね・・・。
696名無しさん脚:2005/12/27(火) 22:57:02 ID:XVsM1j1F
うん?こんこん??
ここはいっちょ詳細をキボンヌだ
697名無しさん脚:2005/12/27(火) 22:59:37 ID:9Wd7yh8Y
698名無しさん脚:2005/12/28(水) 00:14:39 ID:j0uQ2ari
>>692
泣いた
699名無しさん脚:2005/12/28(水) 00:46:38 ID:XUrYsP5Q
なんかカメラ、買い換えたらしいよ?
700名無しさん脚:2005/12/28(水) 01:35:35 ID:Rk1U8KoE
新しいレンズカタログ見たよ。MFはもう終わりだね。次のカタログの頃はほぼ全滅っぽい
701名無しさん脚:2005/12/28(水) 01:52:07 ID:j0uQ2ari
いっそMFは全部ツァイスに任せてしまってわ
702名無しさん脚:2005/12/28(水) 08:22:10 ID:XcWRmGOq
>>696
あまりよい写真ではないけれど・・・
ttp://www.helloproject.com/artist/01/06/index.html
703名無しさん脚:2005/12/28(水) 12:09:09 ID:g8NZ/cW1
704名無しさん脚:2005/12/28(水) 12:15:28 ID:53VL+U/+
モー娘はスレ違いです。
705名無しさん脚:2005/12/28(水) 18:12:04 ID:O03vacSW
本体に関する発表が一向に無いね。
案外売れてるのかな?
706名無しさん脚:2005/12/28(水) 18:22:14 ID:lVnT4X04
メーカー在庫が残ってるうちは沈黙じゃない?
707名無しさん脚:2005/12/28(水) 19:38:01 ID:Yo5Gb1Tq
Zeissのティーザー来てるね
http://www.zeiss.com/C12567A8003B58B9?Open
ジャギってようわからんけど プラナー 1.4/80 ZF?
708名無しさん脚:2005/12/28(水) 19:42:38 ID:bJkqQXx+
ツァイスの伝統的な価値観からすると1.4/50ではないでしょうか?
いささか画像が不明瞭ではありますが……
8xmmで来るなら85mmではないでしょうか
709名無しさん脚:2005/12/28(水) 21:10:47 ID:q6J9ajWJ
ウワサの画像を自社のサイトに使って、ツァイスの目的はなんだんだ?
710名無しさん脚:2005/12/28(水) 21:40:21 ID:fawrLGuS
↑そこはかとなく本末転倒なネタ振り
711名無しさん脚:2005/12/28(水) 23:27:34 ID:I9dv6lUZ
今日、値段上がる前に黒買った
これで白黒揃ったのでしばらく我が家のMFは安泰です。
でもレンズが・・・・
712名無しさん脚:2005/12/28(水) 23:31:46 ID:l1ECQ9mh
いざとなったらAFレンズ使ったらどうですか?
713名無しさん脚:2005/12/28(水) 23:37:50 ID:Iwral+7g
そんなあなたにレンズベイベー
714名無しさん脚:2005/12/28(水) 23:46:00 ID:qkpGlGV0
ユルユルスカスカの電動レンズは要りません
715名無しさん脚:2005/12/29(木) 00:33:07 ID:6a6/v+Os
いよいよ終息宣言。大阪の某点で最終入荷とのこと
716名無しさん脚:2005/12/29(木) 00:37:50 ID:df7fXScd
終了と噂されてから随分経つな。
意外とツァイスの出方次第ではこのまま延長するんでは??
717名無しさん脚:2005/12/29(木) 00:57:36 ID:JPv9dc3K
>>716 もうとっくに生産中止してるから延長は無いでしょうね
もうニコンの純粋のMFは終わってしまいますね・・・残念!

718名無しさん脚:2005/12/29(木) 01:04:30 ID:s7aLit83
>>717
いちいちしつけーんだよ禿
Nikonが終了宣言するまで黙ってろ
719名無しさん脚:2005/12/29(木) 01:16:30 ID:0GYONJC5
つカルシウム+プロペシア
720名無しさん脚:2005/12/29(木) 02:20:10 ID:rvR9Ezbe
例年なら3月頃からどっと在庫が増えるんだけどねえ
721名無しさん脚:2005/12/29(木) 02:36:57 ID:b3S6uee5
とりあえずシルバー買ったよ。噂どおりちょっぴり値上がりしてた。
722名無しさん脚:2005/12/29(木) 04:10:37 ID:eaIn5Vdx
新規種は出ないのか?
723名無しさん脚:2005/12/29(木) 04:33:30 ID:b3S6uee5
新機種が出るならむしろ値段下がるんじゃまいか?
724名無しさん脚:2005/12/29(木) 04:48:25 ID:VBEaVjk8
F3を再生産してくれればいい。
725名無しさん脚:2005/12/29(木) 07:27:20 ID:BpBft1Ni
相変わらずカメラ屋が在庫をはかせようと必死だな
生産終了がデマと気づいていない厨ばかり
726名無しさん脚:2005/12/29(木) 09:58:54 ID:/9EqsADg
AFレンズでもフォーカスリングの感触がそんなにわるくないのもある。
でもだいたいはすかすかだったりギアのごりごりした
感触があって好きになれないなあ。
727名無しさん脚:2005/12/29(木) 10:09:15 ID:DU6U5+Ix
>>726
トキナーのAT−Xシリーズは感触いいね。
あれなら外観も悪くないし。
728名無しさん脚:2005/12/29(木) 11:59:03 ID:/EvHbA/y
値上がりしているのは、「藻前らボーナス出たんだろ。ちょっとくらい値上げしても買えるんだろ」と言う
販売店の作戦じゃないかと邪推してる漏れがいる。
729名無しさん脚:2005/12/29(木) 12:07:33 ID:uWURzodg
某量販店店員など、2ヶ月くらい前から「もうFM3Aはおしまいですよ」とか言ってるよw
狼少年にならなきゃいいが。
730名無しさん脚:2005/12/29(木) 12:20:48 ID:v0/7f9vT
>>728
だといいんだがなー
俺は噂が背中を押して黒買っちゃったよ。
731名無しさん脚:2005/12/29(木) 13:01:27 ID:VBEaVjk8
>>727 あれいいね、以前使ってた。F5 + トキナーATXって、報道の人が良くつかってるのを見たな。
私の場合、FM3Aを持ち出すときは、Ai45/2.8P + Ai28/2.8 + Ai105/2.5 の3本です。
732名無しさん脚:2005/12/29(木) 13:11:30 ID:GiVEIn60
多分生産は終了してるんだと思うよ。
在庫がある内に終息宣言はないかと。

もちろんデマなら嬉しいんだけど、
MFレンズの現状見てるとね・・・
733名無しさん脚:2005/12/29(木) 13:21:41 ID:b3S6uee5
まあ、どうせ以前から欲しかったんだから買ったもん勝ち。
734名無しさん脚:2005/12/29(木) 13:52:12 ID:/9EqsADg
おれは28一本か20と50。
735名無しさん脚:2005/12/29(木) 16:06:36 ID:frBQVedp
ぶっちゃけるとニコンにとってももう作る意味あんまり無いよね
736名無しさん脚:2005/12/29(木) 17:09:45 ID:do9ImA4P
ヨドバシのHPから、FM3Aが消えていました。

ということで完全に清算終了でしょう。

(ビックカメラはまだHPに掲載していますが)
737名無しさん脚:2005/12/29(木) 17:34:11 ID:CLxPdItY
(-人-)なむ〜
738名無しさん脚:2005/12/29(木) 18:08:37 ID:do9ImA4P
>736
ちなみに、店頭販売は17%ポイント還元ですた。

これは三○と2000円程度しか差がない実売価格になる。
739名無しさん脚:2005/12/29(木) 19:58:49 ID:vn9pf0gp
ヨドバシかビックか忘れましたが店頭にて
「一眼フィルムカメラにポイント還元率十パーセント増し」
「ゴミでもなんでもいいから買い取り三千円?」
みたいなのと組み合わせるとお得なんじゃないでしょーかね
740名無しさん脚:2005/12/29(木) 20:42:51 ID:Y6fw9Jql
ZF って、どうせ 85mm F2 で一本25万円とかむちゃくちゃな
値付けするんじゃない?
ZM みてるとそんな気がする。
まぁコシナはウハウハでは?
741名無しさん脚:2005/12/29(木) 20:46:51 ID:2wqnf8sB
その内ツァイスはいくら取るんだろう。
742名無しさん脚:2005/12/29(木) 20:50:47 ID:df7fXScd
>>740
国内でつくるんならそんなしないだろ。
せいぜいヤシコンと同じかちょっと高いぐらいだと思う。
743名無しさん脚:2005/12/29(木) 20:51:27 ID:frBQVedp
なんでZFの製造が「コシナだ」って決めてかかってる奴がいるの?
まさかZMと勘違いしてるとかないよな
744名無しさん脚:2005/12/29(木) 21:17:25 ID:kUYSc3mx
>>743
ゲルマニア製なの?
745名無しさん脚:2005/12/29(木) 21:24:13 ID:XNX6Z/KN
逆輸入物って問題あり?
やけに安いけど。
746名無しさん脚:2005/12/29(木) 22:45:26 ID:I2tvtbkx
>>743
昨今の動向からするとコシナの可能性は高いだろう。
まあ、ツァイスが作ってくれれば買いますけど、1本くらい。
高いだろうなー。
747名無しさん脚:2005/12/30(金) 03:26:23 ID:/PBYc4wF
ヨド 88400円 15% コンパクトでも5000円下取り(ジャンクでもOK)
ビク 88400円 10% コンパクトなら3000円下取り

ヨドは,土日に突然+10%にするときもある(このとき買っておけばよかった)
しかし,年明けにはなくなると思われる

前からほしかったので,黒(30****)+MD12を買いました。
貼り革が,ベタベタしていてゴム製のようです。
F(白)×2とF3(アイレベル+MD4)使用者ですが,
やや小振りでやや軽量のFM3A+MD12(単3×8)は,思っていた以上に満足です。
デザインも直線的で,ニコンらしさを感じます。
追針式露出計,TTLは○
不満点は,シャッターの感触が△,
巻き上げレバーがEMやFGのようであればという点です。

748名無しさん脚:2005/12/30(金) 08:56:04 ID:ra51lfsH
>747
芽以タソ購入オメ

漏れもMD-12常用、Fは持ってないけどF3HP+MD-4も使ってるので一応ナカーマ?
やっぱり最近の便利なAF機より、こっちのほうが楽しいね

「自分で撮る実感と、達成感」と言う奴ですかね?
749名無しさん脚:2005/12/30(金) 08:58:53 ID:XmQ82hXX
>ヨドは,土日に突然+10%にするときもある(このとき買っておけばよかった)

俺が買ったときは17%だったけど、1週間後に25%になったよorz

>貼り革が,ベタベタしていてゴム製のようです。

ゴム製とかありえないから、とニコンの人が話してました。途中で仕様変更など
してないそうです。
750名無しさん脚:2005/12/30(金) 09:59:44 ID:4zxHu7Ti
>747
芽以タソ購入 おめ!
俺も芽以タソ+MD-12使いです。(MD-12は5000円の外観ボロのだけど)
俺はFアイレベル、F2フォトミック、ニコマートEL使いだから
>747、>748と
(・∀・)人(・∀・)人(・∀・)ナカーマ!
で、いい?
俺もAF機全然持ってない。やっぱりお気に入りの1枚が撮れた時の気分は最高。
(でも最近、F4安くなってきてるから、ちょっと興味あるorz)
751名無しさん脚:2005/12/30(金) 14:30:43 ID:SQ0+EeRv
貼り革は明らかに以前のものと変わっています。
以前のものは、単なる皮革風のプラスチック樹脂でゴム感ゼロ。
松田聖子の「夏の扉」が流行っていた頃に買った我が家のFEも
全く同じ材質ですが全く劣化しません。ゴムは劣化が心配。ニコン
で将来もずっと張り替えてくれればよいのですが…近くのビック
店頭のFM3Aは旧タイプのプラ皮革でした。なんかそっちの方が
FEでなれているのでしっくりきます。
752名無しさん脚:2005/12/30(金) 15:04:41 ID:m+HXEjs/
>>751
歌詞の通り、フレッシュなまま…
753名無しさん脚:2005/12/30(金) 15:09:50 ID:ri0rZPeZ
私がおばさんになっても
754名無しさん脚:2005/12/30(金) 15:19:29 ID:VW9Kvlnm
森高千里なんて今時の若い奴は知らないってw
森下千里なら知ってる奴多そうだけどw
755名無しさん脚:2005/12/30(金) 18:21:49 ID:O5p9n3yq
中古で黒と135f28をGET  これで28,50と揃いました。
この時代機械的感触のあるMF機は貴重だね
長く大切にします。
それにしても値段上がったね、新品なんてすごいね
756名無しさん脚:2005/12/30(金) 18:25:26 ID:mcBULv3G
グッタぺルカじゃないのか。
757名無しさん脚:2005/12/30(金) 22:26:55 ID:AKVaj/NN
本日モードラげっと。

意外に小ぶりでいい感じ。
F3のような威圧感がなくて使いやすそうだ。

でも自動巻き上げできないのな・・・
残念!
758名無しさん脚:2005/12/30(金) 22:40:50 ID:XmQ82hXX
>でも自動巻き上げできないのな・・・
それじゃあモードラじゃないじゃん。自動巻き戻しだよね?
759名無しさん脚:2005/12/30(金) 22:50:27 ID:XmQ82hXX
>>755
で、どこの店の新品が上がったって? 教えてくんろ。
新宿地図は1ヶ月前と比べて、1000円ちょっとしか上
がってないんだけどね〜。
760名無しさん脚:2005/12/30(金) 23:00:49 ID:6PySByuW
チタンが出るまで・・・
761名無しさん脚:2005/12/30(金) 23:25:39 ID:mB8Xrb6a
>>757
作動音は威圧感抜群だよな。
762名無しさん脚:2005/12/31(土) 00:22:43 ID:EY5q+Giu
ジャキーン ジャキーン ジャキーン
763名無しさん脚:2005/12/31(土) 01:21:42 ID:hjAMFOL6
今までMD12興味なかったけど、急に欲しくなったw
俺のぁぉぃタソに装着したい。
764名無しさん脚:2005/12/31(土) 01:29:53 ID:DHwm9PMS
中古で1万円台から、と言いたいとこだが
新品逝ってくれ!
765名無しさん脚:2005/12/31(土) 07:28:34 ID:nRDlDIzu
FM3A+MD-12はたまらん。俺は常につけっ放しだ。
作動音がでかいのも、すぐに慣れて快感に変わる。
周囲の人間は慣れてないかも知れんが、気にしない。
766名無しさん脚:2005/12/31(土) 10:31:52 ID:NAd9n3ML
>>758
orz
まちがえた・・・
767名無しさん脚:2005/12/31(土) 10:45:30 ID:h5mUssha
>>765
リズミカルな律動に合わせるようにぁぉぃのボディは快感に打ち震えるのであった
768名無しさん脚:2005/12/31(土) 11:35:28 ID:lkznYiDO
>>759
フジヤで今九万円とかになってないか?
あと価格コムだと殆どの店から在庫が消えて七万ぐらいから九万に跳ね上がっているよ
価格の板に逆輸入新品六万っつーのが出てるが大陸向けでは……

どうでもいいがmapは周辺のヨドやらから在庫がなくなったら途端に値上げしそうな気が
769名無しさん脚:2005/12/31(土) 11:51:07 ID:Hsarjg8d
なくなったら一時のFE2のように暴騰するんだろうか。
770名無しさん脚:2005/12/31(土) 12:35:16 ID:aq/zVTPX
MD12はMD4と比べてもそんなに轟音というわけではないですよね。
個人的には,F3+MD4はでかすぎるので,
FM3A+MD12+MR3+AIs28mm2.8はいい感じです。
操作感触が様変わりするのに,(かろうじて)FM3Aの軽快さが損なわれておらず,
円柱のグリップも握りやすいです。
FM3AはSB28でTTL使えるのも嬉しいところです。
あと,追針式が思ったより便利で楽しいです。
暗いところではと単に見えづらくなり増すけど。

問題は,単3電池8本の点と,自動巻き上げができない点です。
かなりの重量になるのですが,ただの巻き上げに8本は本当に必要なのかと。

貼革は,MD12のとも明らかに違いがあります。
店頭デモ機は指の当たる部分がデロンデロンに溶けている(擦れている?)ので
将来的には不安なところです。
771名無しさん脚:2005/12/31(土) 12:40:22 ID:aq/zVTPX
F3等のF一桁MF機とは明らかな操作感触の差がありますが,
軽快さ,多機能なところ等々,独自の良さもありますので,
迷われている方は,なくなる前に買われて損はないと思います。

個人的には,FとF3を持っているので迷いましたが,
また,EMやFGと迷いましたが,FM3Aは満足しています。
772名無しさん脚:2005/12/31(土) 14:07:46 ID:cIUuEXsB
黒無いね、45の黒とのコンビ無いかな?
多分これが最後の日本のメジャーメーカー産の金属的感触のあるMF機
だろうね。
ニコンの最終案内前に安いうちに中古で買いたいあ
773名無しさん脚:2005/12/31(土) 14:18:58 ID:fir3Q482
中古かよ!
774名無しさん脚:2005/12/31(土) 16:58:52 ID:ARHII4xQ
シグマのストロボ、FM3AのTTL調光には対応だがストロボのズーム機能は使えないのか。
ま、ストロボなんて広角と標準でしか使わないからいいや。
775名無しさん脚:2005/12/31(土) 19:20:01 ID:C7Zy6BWY
>>774
そりゃオートズームは使えんだろうよ、単なるTTLだけなんだから
776名無しさん脚:2005/12/31(土) 20:03:55 ID:BztsdLVO
寒冷地用に1台 買っとこうかな?

777名無しさん脚:2005/12/31(土) 20:38:55 ID:fir3Q482
本当にディスコンなら在庫がなくなる前に発表すりゃいいのにね。
778名無しさん脚:2005/12/31(土) 20:56:49 ID:jNMRq4/+
めいタンも色っぽいけどさぁ、
ごめん、漏れは可愛いぁぉぃタンでハァハァしたい。
来年も。
779名無しさん脚:2005/12/31(土) 22:14:42 ID:ZSItd2Q2
NewFM2黒とFE白持ってるんだがFM3A買っといた方がいいか?
780名無しさん脚:2005/12/31(土) 22:15:18 ID:hjAMFOL6
自分の愛機がデスコン特需(?)で変な値上がりするのって、
なんとなく不本意だな。
どこまでもマターリしてて欲しい。
781名無しさん脚:2005/12/31(土) 22:32:19 ID:lkznYiDO
>>779
うーん
不要
でもメンテのことを考えると一台あってそんはしないと思う
782名無しさん脚:2006/01/01(日) 00:49:18 ID:qN/bK+cr
明けましておめでとうございます。
正月にFM3Aを買いに行ってきます!!
783名無しさん脚:2006/01/01(日) 01:44:33 ID:rIpTJ9xr
★お前ら明けましておめでとうございます★
784名無しさん脚:2006/01/01(日) 01:54:02 ID:e48ICr6O
今年はめいタソでハァハァするよ!一年よろしく
785 【豚】 【1668円】 :2006/01/01(日) 02:01:26 ID:BrPTVX7J
あけおめ
黒買うべ
786 【末吉】 【457円】 :2006/01/01(日) 02:02:34 ID:hQc1eBBR
足りなさす
787名無しさん脚:2006/01/01(日) 02:21:05 ID:SPVV+gsH
>>779
おまいは俺の色違いか
788 【ぴょん吉】 【1923円】 :2006/01/01(日) 08:59:20 ID:3mDNOljM
大吉なら購入!
789名無しさん脚:2006/01/01(日) 09:35:09 ID:OWXpKy8X
昨日、ヨドバシ博多にいったら生産終了ってかいてあった。
790名無しさん脚:2006/01/01(日) 09:40:15 ID:RxwTEUGQ
中吉以上で今日購入
791 【大吉】 :2006/01/01(日) 09:42:08 ID:RxwTEUGQ
中吉以上で今日購入
792名無しさん脚:2006/01/01(日) 10:12:54 ID:k9jQvxoV
いつの間にかヨドバシドットコムからもFM3a消えてる。
生産終了は本当なんだなぁ。
793名無しさん脚:2006/01/01(日) 10:37:33 ID:9xJL+wy5
もう、新品で2号機買うのは無理か・・・orz
去年、1号機買って
「来年の今頃は色違いの2号機&45ミリ買うかな」なんて思ってたのに・・・

何の心配も無かった1年前がウソのようだ。
今の現状がウソであって欲しい。
794名無しさん脚:2006/01/01(日) 11:35:04 ID:sOw7C6Xy
新宿の幸福もついにうりきれ・・・
(T-T)
795名無しさん脚:2006/01/01(日) 11:40:46 ID:k9jQvxoV
>>793
ニコンが公式には生産終了を発表してないので、
在庫払拭と、この後の最終ロット製造数の数を見極めてるところかも。
まだチャンスはあるぞ。
796名無しさん脚:2006/01/01(日) 11:41:03 ID:BrPTVX7J
>>791
おめ
797名無しさん脚:2006/01/01(日) 11:41:57 ID:+jQH3d1Q
銀座のペコちゃんなら有るんじゃねーの?
怒鳴りたくなるような値段かも知れんが・・・
798名無しさん脚:2006/01/01(日) 12:41:21 ID:0clgaYuN
海外の余剰も戻ってきてる様だしね
799omikuji:2006/01/01(日) 12:53:51 ID:8qnDb7ui
年末の流通停止状態が明ければ多少は店頭に行く可能性も無くはないね
>>798 のソースは?期待していいの?
800 【ぴょん吉】 :2006/01/01(日) 12:56:53 ID:8qnDb7ui
名前欄失敗した

801名無しさん脚:2006/01/01(日) 14:38:03 ID:X5WNrxRj
ヨドバシ、店舗にはまだ在庫あるよ。諦めるのはまだ早い。
値段もそのまま。
802 【末吉】 :2006/01/01(日) 14:44:04 ID:X5WNrxRj
何やってんだ俺は
803名無しさん脚:2006/01/01(日) 15:07:11 ID:+lWTJV9z
age
804名無しさん脚:2006/01/01(日) 15:20:11 ID:e48ICr6O
>>793
つーかまだ価格コムに新品在庫が載ってるのに「新品で買えない」とかゆーな
805名無しさん脚:2006/01/01(日) 15:26:37 ID:0clgaYuN
>799
深い意味は無い
何時でも(今のところ?)逆輸入物は有り
806名無しさん脚:2006/01/01(日) 15:56:12 ID:qN/bK+cr
いつニコンが正式に製造中止を発表するかが問題だよね。
某店では発表するまでは在庫はそのままの値段だけど
MFレンズ同様に発表後は値段上げるみたい
807名無しさん脚:2006/01/01(日) 16:19:29 ID:8TfIzkK1
>>804
価格.comは「在庫あり」になってても、実際には持ってないことが多々ある
808名無しさん脚:2006/01/01(日) 17:07:08 ID:PlzxcfiK
>>807
あれは全く信用できないねw
809 【1370円】 :2006/01/01(日) 19:59:42 ID:XaS6VxqQ
 
810名無しさん脚:2006/01/01(日) 20:27:15 ID:a0Dcr+OR
age
811名無しさん脚:2006/01/01(日) 20:49:49 ID:qQlFhtya
祝・製造完了!!!

次スレ↓
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/camera/1131771095/

↑でご兄弟がお待ちしております。
812 【末吉】 :2006/01/01(日) 23:08:19 ID:zC4Pw7BS
鬼籍スレには行きたくないなあ
813名無しさん脚:2006/01/01(日) 23:16:51 ID:Y4rMK7+x
>>811
行っても良いけどまた追い出されるんだろw

ハァハァ
814名無しさん脚:2006/01/02(月) 00:13:18 ID:ohIGnt+q
ここいらで、フォーーーーーっといきますか?
815名無しさん脚:2006/01/02(月) 00:39:50 ID:8S/Fy8fr
816814:2006/01/02(月) 00:45:24 ID:ohIGnt+q
このカメラも最後かもな・・・・

フォーーーーーーーーーーー
http://violet.homeip.net/upload/img-box/img20060102004357.jpg
817名無しさん脚:2006/01/02(月) 02:00:25 ID:7ZjjbvHO
おまえさんはフォーーーーーー
818名無しさん脚:2006/01/02(月) 03:26:35 ID:zKNEjgcc
チタンが出ると信じて待ってたんだがなあ…正月あけにでも買いに行くか。
819名無しさん脚:2006/01/02(月) 03:29:06 ID:If5oHoCS
最後の記念に斜体じゃない直立Nikonバージョンでないかな。そしたら買う。
820名無しさん脚:2006/01/02(月) 04:24:52 ID:3jbNq2lO
きっとFM4Aが出るんだよ。心配するな。

821名無しさん脚:2006/01/02(月) 04:25:53 ID:EiAMaY4h
FE3mかも知れんぞ
822名無しさん脚:2006/01/02(月) 04:51:34 ID:3jbNq2lO
FM10があるじゃないか!心配するな。
823名無しさん脚:2006/01/02(月) 04:57:10 ID:/iqIpRk+
EM2
824名無しさん脚:2006/01/02(月) 10:04:08 ID:r3ZQXbaa
FM3.1beta
825名無しさん脚:2006/01/02(月) 10:23:47 ID:3Z+Nqs8Q
みんなでFM4Aの情報に目を光らせようじゃないか☆


とりあえずコシナのサイトを毎日チェックだな・・・・・・ orz
826名無しさん脚:2006/01/02(月) 12:43:50 ID:N+IWXIcR
DM1とかだったりしないかなぁ……
827名無しさん脚:2006/01/02(月) 14:31:36 ID:O9s+Hl/s
F2Nじゃあないか?
F2にFM3Aの露出計組み込んで…
828名無しさん脚:2006/01/02(月) 14:59:20 ID:mOTGStWm
>>827
S速がもっとあると良いねぇ
829名無しさん脚:2006/01/02(月) 15:30:08 ID:CABtqI6Z
30年以内にニコンFが復刻される確立85%(関東大震災よりチョイ高め)
830名無しさん脚:2006/01/02(月) 16:11:31 ID:OIdJY+Nf
復刻Fがとても買える値段じゃない確率100%(東海地震でウチが倒壊するより確実)
831名無しさん脚:2006/01/02(月) 16:34:06 ID:8S/Fy8fr
FM3aとFM10の合の子の後継機がコシナからのOEMで発売される確率10%
832名無しさん脚:2006/01/02(月) 16:55:26 ID:3S8VErin
FM3D(デジ)発売の可能性0.17%
833名無しさん脚:2006/01/02(月) 17:17:33 ID:3Z+Nqs8Q
>>832
そんなもの欲しくない可能性120%
834名無しさん脚:2006/01/02(月) 17:22:45 ID:GlazmfQz
>>832
そんなんだったら、
液晶ビューファインダ・Fマウントレンズ交換式ハコデスカ
が欲しい。
835名無しさん脚:2006/01/02(月) 17:32:15 ID:dbObsJBP
名前変えて(FM4か?)価格UPの25マソ

かつてRFの孤塁を守ったLIECA M
を思えば安い物じゃ。
836名無しさん脚:2006/01/02(月) 17:42:07 ID:A/DYoD5L
nFM2終了の時って、FM3Aの話しはすでに出てたよね
837名無しさん脚:2006/01/02(月) 18:43:47 ID:+t3wyc+U
FMフォーーーーーーーーーーー !
838名無しさん脚:2006/01/02(月) 18:53:40 ID:MeVESrCd
今日千葉のヨド見たら、普通に売ってた。

>>827
F2N、いいねぇ。
839名無しさん脚:2006/01/02(月) 19:22:03 ID:mOTGStWm
この手の情報の遅い?横浜ヨドバシにて生産完了の告知掲載@2日
ただ、在庫がアル限り販売するそうなので
45mmのようにいきなり回収されるようなことはないのかも?

>>833
フルサイズだったら20万ぐらいなら……
840名無しさん脚:2006/01/02(月) 20:05:37 ID:zKNEjgcc
ぶっちゃけネームがFE3Mだったらもっと売れてたと思う。
841名無しさん脚:2006/01/02(月) 20:10:43 ID:aENtIHsm
FEmが良かったな。
842名無しさん脚:2006/01/02(月) 20:53:28 ID:TwLVPVQd
FM3Aの裏蓋はFM2に使えますか?
843名無しさん脚:2006/01/02(月) 23:00:46 ID:MQV91BKr
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/camera/1135232402/541
に、FM3Aは「人気、不人気以前に予定生産量に達して生産完了
しただけなのでは。」とあったが、FM3Aは発売当初は長期にわた
って生産するつもりだったけど、一眼レフのデジタルへの流れが
予想以上に早かったのと、EUのRoHS指令という追い討ちがあっ
て生産中止が決まったもの。

RoHS指令があったって、FM3Aやマニュアルレンズの*新品の*売れ
行きがよければ後継機もありえただろうけど、限定発売のS3やSPも
鳴かず飛ばずでニコン本体や水戸ニコンはもうやる気は無いだろう。
コストに見合わん

ZFマウントにあわせて、新カメラがコシナから出るのかは微妙なとこだが、
新レンズ含めて、コシナレンダーの時くらいのブームと売り上げを出
せれば御の字でしょう。

まあカメラ出すったって、FM10をちょっと高級化して、上手くいっても
それにAEが付くくらい。bessaflexFね。
その場合、FM3Aのハイブリットシャッターのノウハウをコシナに提供
する可能性は低いから、電子シャッター機になる。(FE10の高級版)
そうするとマニア受けしなくなる諸刃の刃。

発売されたらとにかく買う事。そうすれば、フォクトレンダーやベッサ
シリーズのように調子に乗って続々出すだろう。

買え、MFの根を絶やしてはいかん
844名無しさん脚:2006/01/02(月) 23:21:05 ID:OPii+vLx
買おうと思ったけどスレの様子がキモイのでやめました。
845843:2006/01/02(月) 23:56:03 ID:MQV91BKr
あー、でもここのところコシナのベッサシリーズが相次いでディスコン
してるのに、ケンコーからフジ系に鞍替えしたり強気なのは、工場で
新しいカメラを(ツァイスイコン以外)作ってるからのような気がしてきた。

コシナは何かやってくれるかもね。
ベッサシリーズでは初っ端ファインダー無しカメラという度肝を抜かれたので、
それを踏襲するなら、ペンタプリズム無しクイックターンミラー無しのウエスト
レベル機とか…

イラネ、と思うかもしれないけどbessaLは売れたのよ

で、
フォクトレンダーブランドでライカマウントをつかってレンジファインダーの進化をおさらいした様に、
ツァイスイコンブランドでニコンマウントを使って一眼レフのの進化をおさらいする、と。

ツァイスイコン-L:Asahiflex相当
ツァイスイコン-R:ニコンF相当
ツァイスイコン-T:TTL-AEが付く(でもウエストレベルとかいうわけの分からん仕様)
ツァイスイコン-R2:RのマウントをGマウント化

キモイ妄想スマソ
846名無しさん脚:2006/01/03(火) 00:14:01 ID:GsfYQ1DW
今日FM3A白を買ってきました。
EMの予備機にいつかは買おうかと思ってましたが、
店の生産完了のはり紙でおもいきり背中押されました。
85600円でした。
でも値札を少しはがしてみると71300円の表示が、
まぁ買えなかったことの後悔よりはましでしょう。
847名無しさん脚:2006/01/03(火) 00:50:00 ID:pXkMob8b
白か。
でも白色の固体は無いよな。
848名無しさん脚:2006/01/03(火) 01:35:13 ID:+81x6PgN
MF一眼2台(FM10・X−700)、
AF一眼1台(α-7)、デジ一2台(ニコソD70/D200)所有。
よく行く店にFM3A(黒)が展示されている・・・
本当に生産終了?妙に購買意欲がそそられる・・・
849名無しさん脚:2006/01/03(火) 01:41:15 ID:8Nwcdz3C
FM10持っていて且つ欲しいのであれば買って損はないと思われ。
850名無しさん脚:2006/01/03(火) 01:45:11 ID:8+fQUvVZ
>>845
ぶっちゃけ既にコシナの生産力の限界点に到達しているのではあるまいか

>>846
おめ。白い裸体を凌辱しまくってくれ
851848:2006/01/03(火) 02:43:23 ID:+81x6PgN
AFレンズしか持ってないし、
たぶん使うことは無いと思う。
ただ、あの姿形が
「これがカメラだ!」
と、訴えている様に感じています。
852名無しさん脚:2006/01/03(火) 04:14:45 ID:wqODYuea
(851の背中を蹴飛ばすAA略)
853名無しさん脚:2006/01/03(火) 04:31:51 ID:8+fQUvVZ
>>851
ベッサフレックスでも買ったら幸せになれるかもね
854848:2006/01/03(火) 09:10:48 ID:+81x6PgN
>852
 ありがとうございます。
 とりあえず、手に入れてから後悔するか否か、考えます。
855名無しさん脚:2006/01/03(火) 17:24:16 ID:+g9feMvK
年末に阿蘇の火口で記念写真撮ったとき、風にあおられて旅行用の小型三脚
と共に倒れて傷が付いてしまぅた・・。シャッターの精度は大丈夫なんだろうか?
9月に購入以来、傷が付かないように注意していたのになあ。
856名無しさん脚:2006/01/03(火) 17:29:54 ID:sOE4bwy9
もいっちょ逝っとけ
857名無しさん脚:2006/01/03(火) 18:32:47 ID:WGX5hrnx
FM3aディスコンの噂を聞いて、半年ぶりにスレにやってきましたよ
今のところソースは噂のみ?
858名無しさん:2006/01/03(火) 18:39:46 ID:Hxax6GoO
今日50F1.2と共に白いの買って来た。
つけるとそのフォルムが、超かっけぇ〜
所有してるミノルタとは正反対の描写だけど、
それもまた一興。
使い倒すぞーー!!
859名無しさん脚:2006/01/03(火) 18:44:53 ID:8JFj04o/
数台まとめて購入。オクで転売。(・∀・)ウマー!!!だろ?

こういう絶滅危惧種は人類のためにデッドストックが大原則。
860名無しさん脚:2006/01/03(火) 18:51:29 ID:s30Rz32c
元手がないし
861名無しさん脚:2006/01/03(火) 18:54:05 ID:Ji01nJJu
新品欲しい人は転売屋に買い占められる前に買っとけということだな。
862名無しさん脚:2006/01/03(火) 19:21:14 ID:xbcTNR1M
>>855
実用品にとっては傷は勲章。
863名無しさん脚:2006/01/03(火) 19:47:47 ID:8+fQUvVZ
>>857
ここの話が信用できないならヨドバシに聞いてみたら?
864名無しさん脚:2006/01/03(火) 20:21:02 ID:zIOLWJqc
>>859
今時カメラなんか投機の対象にはならないぞ。
やりたきゃ停めんが、はっきり言ってハイリスクローリターンだぜ。
865名無しさん脚:2006/01/03(火) 20:40:06 ID:XmF0JE7B
プレミア性はF一桁ならともかく、中級機だからねー。
866名無しさん脚:2006/01/03(火) 20:46:56 ID:xGuBpU9U
このカメラがニコン最後のMFカメラだとしたら修理はどのくらいの間してくれるのかね?
FE2等今までの中級機程度の修理可能期間かね、F3があるから・・・
867名無しさん脚:2006/01/03(火) 20:56:22 ID:be4NMfx3
ハイブリッド仕様のせいで寿命は短い
868 【大吉】 :2006/01/03(火) 20:58:46 ID:GSh2j5B5
ネット販売だと売り切れ表示だけど、店頭に行ってみるとおいてある店も
結構あるよ。新宿、銀座あたり
869名無しさん脚:2006/01/03(火) 21:00:14 ID:XlrMSd85
横浜のヨドバシカメラも今日あったよ。
870名無しさん脚:2006/01/03(火) 21:02:34 ID:rNkNiAkr
>>869量販店はまだあるみたいだね。
ヨドバシやピックは力があるから市中在庫がある限り確保できるみたい。
淀の店員がそんなことをいっていた。
871名無しさん脚:2006/01/03(火) 21:10:40 ID:b06rIQ8D
カメラとは僕のことだ NewF2
872名無しさん脚:2006/01/03(火) 22:12:43 ID:rNkNiAkr
F3の中古とFM3aの新品とどちらにするか悩む
873名無しさん脚:2006/01/03(火) 22:19:44 ID:pXkMob8b
FE2にしとけ。
874名無しさん脚:2006/01/03(火) 22:22:14 ID:CtudDzJJ
F6にしろ。
875名無しさん脚:2006/01/03(火) 22:37:32 ID:rNkNiAkr
FM3aの魅力って小型ということか。
(FM3a+単焦点レンズ)×2台でも全然苦にならないのがいいね。
876名無しさん脚:2006/01/03(火) 22:53:16 ID:XlrMSd85
FM3Aを最近買った。F100も検討したが持ち比べるとやっぱり重い。
(ほんとうはお金が足りませんでした)
877名無しさん脚:2006/01/03(火) 23:06:50 ID:8+fQUvVZ
>>876
中古のF100だとFM3aより寧ろ安いぐらいでしょ
FM3aは軽くて良いんだけど右手グリップ部の
ストラップかけがホールド時当たって煩わしいね……
878名無しさん脚:2006/01/04(水) 00:13:13 ID:IzQfwjd3
中古に手を出す度胸がありません。目も利きません。
現行機種なら新品という易きに流れました。
879名無しさん脚:2006/01/04(水) 02:17:33 ID:OoqcYBHK
>>877はエロくないな
俺も正月に兄貴にいらないF100やろうかと言われて心動かされたが、
部屋にMFレンズばかりがごろごろしてるんで止めておいた。
買えるうちにぁぉぃ逝っとくぞ〜
880名無しさん脚:2006/01/04(水) 02:58:29 ID:xD4Lofqu
今日もZFの情報なんかくれるんだよね?
881名無しさん脚:2006/01/04(水) 03:05:32 ID:xD4Lofqu
誤爆スマソorz
882名無しさん脚:2006/01/04(水) 09:23:19 ID:XM79iu4V
>>879
どうせならもらっておけば良かったのに。F100もいいカメラだと思うけどな。

で、ぺこちゃんに昨日FM3Aの値段聞いてみた。本当に90kとか言ってた(シルバー)。
おいおい、ふっかけるのはビックやヨドの在庫がなくなってからでも遅くないんじゃ
ないか? 向こうは85kにポイントが付くんだぞ。ディスコンになったAiニッコール
の値段もそうだが、最近のぺこちゃんはみにくいなあ。
883名無しさん脚:2006/01/04(水) 16:47:37 ID:FtaE6dTE
http://www.camera-info.net/cic_report/news060104.htm

プレスリリースが出るまで信じるもんか・゚・(つД`)・゚・ 
884名無しさん脚:2006/01/04(水) 16:53:02 ID:pm8X8/1f
>>883を読んだけど、マニュアルレンズもすべて終了なの?
885名無しさん脚:2006/01/04(水) 17:02:56 ID:i+878Qa1
>MF銀塩カメラ・レンズの生産から撤退することとなる

FM10は?
886名無しさん脚:2006/01/04(水) 17:08:05 ID:ncIHbR80
FM10はコシナ製造
887終戦:2006/01/04(水) 17:26:04 ID:X1tHGO6x
> ニコンのマニュアルフォーカス(MF)
> 銀塩一眼レフカメラ「FM3A」および
> MFニッコールレンズの生産が終了、
> 一部レンズを除きメーカー在庫も無く
> なったことが明らかになった。
888名無しさん脚:2006/01/04(水) 18:08:14 ID:TBJz+8Z+
コンタを見限ってFM3Aを買った俺は間抜けですか?
これからレンズを買おうとおもってたのに。。。
889名無しさん脚:2006/01/04(水) 18:10:54 ID:K1eaJsxu
>>888
店頭在庫は残っているからまだ間に合うし中古で良ければ大量に出回っている
890名無しさん脚:2006/01/04(水) 18:19:12 ID:TBJz+8Z+
いや、新品が欲しいからではなく、
京セラがアフター終了した翌年には
ニコンのマニュアルのアフターも終了。。。
コンタのままで良かったなと。。。
891名無しさん脚:2006/01/04(水) 18:21:28 ID:hy5mNBoi
>890
ZFレンズがでるから、ニコンは持っていて正解だと思ふ。
892名無しさん脚:2006/01/04(水) 18:22:24 ID:hy5mNBoi
>890 
じゃなくて
>888
893名無しさん脚:2006/01/04(水) 18:30:24 ID:TBJz+8Z+
超広角から超望遠までラインナップよろしく。ムターも忘れずにね。 > ZF

こうなったらZFはすべて買うぞぉ!コンニャロ!!
894名無しさん脚:2006/01/04(水) 18:34:25 ID:ZX40hLJX
ライバル不在になった乙eissが良心的な価格設定をしてくるとは思えず。
895名無しさん脚:2006/01/04(水) 18:42:57 ID:fU8x9F4d
チタンモデルは出ないままオシマイ?
896名無しさん脚:2006/01/04(水) 18:46:44 ID:XkpvQkJ2
ZFプラナー50mm/F1.4は発売が確実になったわけだが、広角好きとしてはディスタゴンが気になる、、、、
897名無しさん脚:2006/01/04(水) 19:27:23 ID:wtqzHPNT
ちょっと待て!
ZF=ニコンFマウントと決まった訳じゃないんだぜ。
そう言う俺だって99.9%Fマウントだと思ってるけどさ。
898名無しさん脚:2006/01/04(水) 19:32:19 ID:2NCuD+Mu
ニコン銀塩終了て・・最悪だ・・
黒川は死神か・・?
899名無しさん脚:2006/01/04(水) 19:37:11 ID:XkpvQkJ2
>>898は話しの流れがよく分かってないね。
900名無しさん脚:2006/01/04(水) 20:05:18 ID:2hmUGdgE
落ち着くんだ黒川ヲタ
901名無しさん脚:2006/01/04(水) 20:29:22 ID:sOIhEvma
最新のニコンのレンズカタログもらってきたんだけども
50mmより望遠のaisレンズが特殊なのを除いて全く無くなってるね

>>898
MFと銀塩勘違いしてません?
902名無しさん脚:2006/01/04(水) 20:40:30 ID:eIB011mK
あきば淀でFM3a生産中止ですかと聞いたところ
「生産中止ってほかの機種じゃないですか?大丈夫ですよ」
と店員に言われたけど
903名無しさん脚:2006/01/04(水) 20:45:02 ID:fBGtOz30
初心者です。
FM3AかFM10で悩んでいます。MFでカメラらしいカメラを使ってみたいです。
予算はそれなりに都合つきますが、どちらがおすすめでしょうか?
904名無しさん脚:2006/01/04(水) 20:47:11 ID:XkpvQkJ2
>>903
FM3Aと即レス
905名無しさん脚:2006/01/04(水) 20:49:43 ID:g5N9jWx0
>>903
予算に問題ないならFM3Aでしょ。
906名無しさん脚:2006/01/04(水) 21:04:25 ID:y8+udTzl
>>903
こんなときになんだがFM3Aだ。
907名無しさん脚:2006/01/04(水) 21:13:49 ID:5XHyG/Fe
>>903

FM3A! FM3A!! FM3A!!! FM3A!!!! FM3A!!!!!
908名無しさん脚:2006/01/04(水) 21:19:11 ID:lVjj0QFn
FM3A = FM10 + AE ?
909名無しさん脚:2006/01/04(水) 21:23:13 ID:qm6Zbtln
そこそこの状態の安い後期FかうのとFM3A買うのとどっちがいい?
910名無しさん脚:2006/01/04(水) 21:23:59 ID:Xjzv2ufL
>>903

 [FM3a]
 ヽ(゚∀゚)ゝ ホレホレ欲スィカ?
911名無しさん脚:2006/01/04(水) 21:26:44 ID:JEEbUYBs
>>908
FM10 + AE = FE10
FM2 + AE = FM3a または FE2 + メカシャッター = FM3a
912名無しさん脚:2006/01/04(水) 21:44:27 ID:t9Z/4rJZ
金銭面以外でFM3AとFM10を悩んでる奴って、
実物を見た事も触った事もないんだろうね。
913名無しさん脚:2006/01/04(水) 21:47:33 ID:RF7V30ot
しかし12月の頭にFM3AとMF買って置いてよかった。
FM3Aはともかくレンズがなくなりつつあるもんね。
914名無しさん脚:2006/01/04(水) 21:51:40 ID:sFnceGpo
FM3A=(FM+FM2)*A
915名無しさん脚:2006/01/04(水) 22:04:15 ID:i63JjLSY
FM3A=FE3
916名無しさん脚:2006/01/04(水) 22:10:47 ID:Xjzv2ufL
アイフルに脚を運ぶ903の姿が浮かぶ(・ー・)
917名無しさん脚:2006/01/04(水) 22:11:19 ID:t9Z/4rJZ
http://www.camera-info.net/cic_report/news060104.htm

しかし↑の情報ってあてになるのか?
うわさレベルの情報がかなり多くて2chと同レベルのような稀ガス
918名無しさん脚:2006/01/04(水) 22:19:22 ID:sI4jZ7p3
FM10は
玄人受けするカメラ
919名無しさん脚:2006/01/04(水) 22:21:44 ID:IzQfwjd3
あと105/F2.5をかっとこうかなあ。
920名無しさん脚:2006/01/04(水) 22:25:15 ID:xTnPieKW
では噂話をもうひとつ。

新宿のあるカメラ屋より入手した話。
MF撤退だが完全撤退ではないそうだ。
AFとかぶるレンズはAFに一本化。
MFしかないレンズはのこすそうだ。

え?しってた・・・・
orz
921名無しさん脚:2006/01/04(水) 22:27:34 ID:nBpwxOQ2
ってことは、45mmF2.8Pは、かぶるAFが無いから・・・復活!?
(だったらいいなぁ)
922名無しさん脚:2006/01/04(水) 22:40:12 ID:xTnPieKW
追記

店員情報として最近のニコンは飢餓感を煽る戦略をとっているらしい。
D200がその例。でも増産もしないらしい。


で、ここからは推測。

45Pは復活する。
AFで。

多分他の絶版AiもMF操作性を重視したAFとしてモデルチェンジするんじゃないかと期待。
923名無しさん脚:2006/01/04(水) 22:42:38 ID:Xjzv2ufL
>>922
旭光学に似た、商売下手が、たまたま功を奏しているだけに見える漏れ(・∀・)ククク
924名無しさん脚:2006/01/04(水) 22:45:49 ID:IzQfwjd3
でもさあAFのフォーカスリングの感覚で我慢できるのはあまりないんだよ。
超音波モーター系は両端で止まらないし。
我慢できないのがないわけじゃないけど。
レンズ専業メーカの問い合わせ窓口はMFカメラならAFレンズはお勧めしませんと明言していたぞ。
925名無しさん脚:2006/01/04(水) 22:48:13 ID:K1eaJsxu
俺はF3AF用レンズならあまり気にせず使える
926名無しさん脚:2006/01/04(水) 22:53:31 ID:xTnPieKW
>>924
そうなんだよね。
でもそれをニコンが自覚していないはずがない。

だから期待をこめてMF操作性を重視したAFが出てくるんじゃないかと。
80-200Dみたいな。

一方でGやDXレンズのようなコストパフォーマンス優先のモデル群と二極化するんじゃないかな?
927名無しさん脚:2006/01/04(水) 22:56:43 ID:QVaaLMWs
諸君 私はぁぉぃが好きだ
諸君 私はぁぉぃが好きだ
諸君 私はぁぉぃが大好きだ

TVCMが好きだ ドラマが好きだ CMが好きだ 映画が好きだ 麻縄が好きだ
凝視が好きだ 妄想が好きだ 白モデルが好きだ エロネタが好きだ 撮影が好きだ
FM3Aで ポラで F80で その他いろいろな目で
この地上の ありとあらゆる凝視行動が大好きだ。
928名無しさん脚:2006/01/04(水) 23:00:46 ID:56ygxuhN
高校生の時に買ってもらったF2から数えて・・年。
MFレンズが一気に減ったなあと思っていたら

http://www.camera-info.net/cic_report/news060104.htm

見て愕然として、慌てて淀に黒の在庫確認したら
1台だけある、って聞いて・・・今手元にあります。
末期のカメラ買ったの初めて。
感慨深いなあ。
これまでお世話になったMFシステムへの感謝の念で買っちまった。


929名無しさん脚:2006/01/04(水) 23:03:45 ID:pm8X8/1f
>これまでお世話になったMFシステムへの感謝の念で買っちまった。

おまえさんは、エロ… いや、えらいな。感動した。
930名無しさん脚:2006/01/04(水) 23:04:01 ID:y/YK1CyR
ぐぞ〜 金が無ぇ 欲っすぃ

>>928
その心意気がイイ
931名無しさん脚:2006/01/04(水) 23:07:34 ID:QVaaLMWs
>>930
つ [イヤッッホォォォオオォオウ!分割払い!]
932名無しさん脚:2006/01/04(水) 23:09:16 ID:g5N9jWx0
MFの生産が終了しただけで、なんだか銀塩全体が最期を迎えたような気がして寂しい。
933名無しさん脚:2006/01/04(水) 23:13:22 ID:acx4CV+u
>>920

PCとミラー?
934名無しさん脚:2006/01/04(水) 23:18:31 ID:XM79iu4V
ニコンに聞いたところでは、11月中旬には生産を終了していたそうだ。
俺が買ったのは11月下旬だが、その時ヨドのおっさんが「もうFM3Aは
おしまいですよ」と言っていた。まあ、単なるネタだと思ってたが、もし
かして、ニコンの中の人と通じてたのか?(それはないか・・・) あと
アサカメ12月号にFM3Aの記事があったけど、あれ11月19日発売だし
ニコンから、こそっと「FM3A11月でやめるんで記事よろしく」ってのが
あったのかなあ(めちゃくちゃ推測)。
935名無しさん脚:2006/01/04(水) 23:20:29 ID:xTnPieKW
>>933
レフレックスはデジスコで。

PCは???
936930:2006/01/04(水) 23:25:41 ID:y/YK1CyR
>>931
やっぱそれしか道が無いか… うーん悩ましい。
金借りても買う価値あるよな。
937928:2006/01/04(水) 23:59:54 ID:56ygxuhN
FM2と較べてみた。結構違うのね。
ややコストダウンと思えるのは
1.マウントがステンレスでなくなった(今のはみんなそうか・・)
2.目隠し蓋(巻き上げレバー、レンズ脱着ボタンなど)が安っぽいなあ。

一番残念なのは
3.ファインダーの見え

どういうことかというと
アイピースがノンコート。もしかしてプラレンズなのか?
いや、プラでもいいとしても
ファインダー枠に青い色収差のニジみが付きまとう。
最後のMFなんだから、ここいらは手抜きして欲しくなかったなあ。

感傷で買ってしまったが、ファインダーの見えは正直FM2の方がいい。
別の意味で感傷に浸ってしまった。




938名無しさん脚:2006/01/05(木) 00:13:10 ID:OOi/sDFY
分かっていたので12月から無理してでもシステム揃えておいて良かったと思っている
手軽に取れるデジカメやAFカメラが一般的になり今の時代写真を撮る行為を楽しむカメラは
本当に少なくなったと思う。そういう意味でFM3Aは貴重な存在だった
今でも金属的な肌触りのあるカメラを持って街に出るだけでも満足感を持っている
939名無しさん脚:2006/01/05(木) 00:13:24 ID:KPZW0QMD
中身はFE3ですから
940名無しさん脚:2006/01/05(木) 00:21:28 ID:0qxFf4nr
とうとう終わったか。
最後にFM3A買おうと思ってたけどなんかどうでもよくなったわ。
適当な時期に売り抜けてMFニッコールも、もう卒業することにするか。
ニコンよ、長い間ご苦労様でした。
941名無しさん脚:2006/01/05(木) 00:24:49 ID:c1j0kS8q
yodobashi.comで現在在庫があるのは、24mmF2 35mmF1.4 50mmF1.2
この3本だけでいいから、もうしばらく粘ってほしい。F6、D200ユー
ザーにも大口径ということで需要があるはず。

全廃なら50mm F1.2だけは新品ゲトしておきたい。
942名無しさん脚:2006/01/05(木) 00:26:27 ID:ajMFtq0X
MFしかもってないんだけど今後どうしようかなぁ。
FE2が壊れたらFM3A買おうと思ってたんだけど…
943名無しさん脚:2006/01/05(木) 00:29:27 ID:1szcb6Jb
これで心おきなくデジタルに移れるよ。
944名無しさん脚:2006/01/05(木) 00:35:12 ID:pWXYTMUQ
>>937
> アイピースがノンコート。もしかしてプラレンズなのか?
マヂで?って手元のニコソ機を見てみるとF601だけがノーコートだな
(FM3Aは持ってない)。
しかしFM10ですらコートしてあるのに。。。わーい(←2台所有)。
945名無しさん脚:2006/01/05(木) 00:42:46 ID:DsikBlai
24/2って、開放から使い物になりますか?
暗いときに使える24あたりのものが欲しいのですが。

使い物になるなら、今のうちに……
946名無しさん脚:2006/01/05(木) 00:47:16 ID:qtl+kK/u
>>945
> (FM3Aは持ってない)。

君が次にとるべき行動はわかっているよね?
947名無しさん脚:2006/01/05(木) 00:49:59 ID:DsikBlai
誤爆失礼しましたorz
948928:2006/01/05(木) 00:54:23 ID:Ovj9nO06
>>944
正直、ロットで違うのならここに居る先輩達に聞いてみたいほど。
反射光の数から見ても、色消しの2枚合わせではなく、
一枚のプラレンズの可能性が高いと思う。
目に届く最終のこんなところで手を抜いてどうする、
といいたい。
去り行く老体(?)に何を言ってもムダかもしれないが、
仕様なんだろうねえ。
949名無しさん脚:2006/01/05(木) 00:56:49 ID:+wtGNF/+
>945
あせって買う必要はないでしょう>24mmF2
奇跡的に存続すればよし。廃止になったらAFで出る可能性あり(確証なし)
28mmF1.4もデジにつければ42mm…デジ用大口径広角がない状況を放置など
しないでしょう…とニコソに期待したいw
950名無しさん脚:2006/01/05(木) 01:00:53 ID:6wqTXXRm
噂を耳にしてやって参りました。
最近はフィルムで撮る事も少なくなってしまい、
そのうち買えばいいかぁ〜などと思っていましたが、
寂しいニュースですね。
まあ、あたしゃFM2/Tが防湿庫でデッドストック状態だし
D200買ったばかりですし、、、
951名無しさん脚:2006/01/05(木) 01:04:26 ID:qfZf1s5x
Ai-Sが全部生産終了のように言われているが
前から言っているがAFのラインナップにないレンズ(おそらく35/1.4や50/1.2)は残るよ。
消えるのはAFレンズと焦点距離がかぶっているレンズが大半。
FM3Aに関してもニコンから正式なアナウンスがあったわけじゃないでしょ。
952名無しさん脚:2006/01/05(木) 01:08:26 ID:zkMcO0TR
>>951
ニコンにとって残すメリットなんて何も無いんじゃないの?
FM3aは流石にヨドで虚報を流すとも思えないが……店頭に張ってあるよ<生産中止
953名無しさん脚:2006/01/05(木) 01:10:51 ID:qfZf1s5x
>ニコンにとって残すメリットなんて何も無いんじゃないの?

信じないのは勝手だがAFにないレンズまで生産終了にするメリットもないでしょ?
まあ在庫を多く抱えているだけかもしれんけどね。
954名無しさん脚:2006/01/05(木) 01:11:55 ID:pWXYTMUQ
実は接眼レンズとペンタプリズムが貼り合わさっていて反射面3面でも
1群2枚のアクロマート、とかね。

ちなみに今見てみたところFM、FE2はアクロマートっぽい(反射面4面、
うち1面はペンタプリズムの反射)。
955名無しさん脚:2006/01/05(木) 01:14:01 ID:pWXYTMUQ
954は>>948、ね。

--
24/2がAFで出ると嬉しいな。
956横やり質問:2006/01/05(木) 01:14:34 ID:Ua5EpsQS
>951
それはどっかの店員がしっかり仕入れてきた情報なのでしょうか?
それとも単なる希望的観測でしょうか?
957名無しさん脚:2006/01/05(木) 01:19:00 ID:zkMcO0TR
>>953
っ[過剰在庫]
上で出てるなんかのサイトの情報を鵜呑みにするのもアレだが
生産終了すれば無駄なラインの人員・資源を別に回せるでしょ
あり得ない話だがMFレンズ部門が黒字だとしてもその儲けは微々たるものだろうしさ

上でアサカメで赤城耕一が吠えてたってのが出てるが
あいつはその数号前のアサカメで「MFは日本でもまだまだ人気で」とかなんとかほざいてたな
つーか、人気とかいう以前の問題として
既に欲しい奴には大体行き渡ってるんじゃないの?と思うよ
お前等今あのレンズが買いたい!っての特にある?
958名無しさん脚:2006/01/05(木) 01:20:38 ID:qfZf1s5x
>>956
去年ニコン販売の関係者から聞いた話だよ。一応写真関係の仕事してるから。
959名無しさん脚:2006/01/05(木) 01:22:19 ID:TgYWpf2T
駒村商会のプラナー80mm
ゾナーは買ったけど、プラナーは予算が…
960名無しさん脚:2006/01/05(木) 01:23:37 ID:PKQnXYwo
最近カメラの趣味を再開して
50/1.4
20/2.8
を買ったよ。
28/2.8
5センチ/F2
135/2.8
は持っていた。(カメラはニコンF最初期型、祖父、父、自分と形見分けで受け継がれてきたもの)
当然FM3Aもね。
961横やり質問:2006/01/05(木) 01:25:02 ID:kKvFz8vA
>958
もしそうなら、あとは上層部の気がかわらぬよう祈るだけですねw
962名無しさん脚:2006/01/05(木) 01:32:23 ID:qtl+kK/u
<今までの話のまとめ>
○FM3Aの生産終了はほぼ確実
○MFレンズはAFレンズで代替できないものを
除いて生産終了
963名無しさん脚:2006/01/05(木) 02:08:59 ID:PKQnXYwo
おまけ
ツアイスがFマウントの(MF Aiだといいな)レンズを出すのはほぼ確実。
964名無しさん脚:2006/01/05(木) 02:39:37 ID:m2hOacSm
<まとめ追加>
○あおいタン は終了しない
965名無しさん脚:2006/01/05(木) 03:23:45 ID:iDu3RgpL
ツアイスのトップ画面が変わって、Planer50oが写っているけど、
FM3Aに似合いそうな小型のレンズにみえる。
いまのうちにもう一台FM3Aを揃えるか。。
966名無しさん脚:2006/01/05(木) 04:20:46 ID:V3VZXqoH
なんか、そもそも論で申し訳ないが、そんなにしてまで新品がいい理由
って何かね?今日店に買いに行ったら、新品が67500円、程度のいい中古
が52500円で、思わず中古を買ってしまったんだが、自分の選択がよかっ
たのかどうか今でも結論が出ない…

まぁ、同じ値段なら新品選ぶけどさ
967名無しさん脚:2006/01/05(木) 04:31:09 ID:n0nesqbB
ロシアカメラみたいに全体の品質が悪い場合はちゃんと使用実績のある中古がいいよな。
使えば使うほどボロくなっていくだけのデジなんかだと新品のほうがいいな。
ウン十年平気な顔で使えるヌコンのカメラは…どっちでもいいんじゃない?
968さようならFM3A:2006/01/05(木) 05:23:03 ID:sBYEJpmV
それでもNewFM2黒の新品がホスィ
969名無しさん脚:2006/01/05(木) 05:48:45 ID:MCLczmvD
一万5千円の差だったら新品買うな。貧乏人乙。
970名無しさん脚:2006/01/05(木) 09:00:10 ID:zkMcO0TR
>>966
これが確定事項だとする
・お前さんが半年で七千シャッター切るとする
・店の保証は半年間ある

お前さんには分からない要素は
・実は前のオーナーはその個体で十万シャッター切った
・が、モルトの張り替えなどを丁寧に行い、アタリなどもなく余り痛んでるようには見えない
・しかし十万七千百シャッター切ると、その個体は壊れる

この場合仮に中古で半年保証があっても
保証が切れてから百シャッター切ったら壊れるということになるな
まぁFM2とかF2と違ってFM3aはまだ出てから間もないから当面大丈夫だろうけどさ
971名無しさん脚:2006/01/05(木) 09:09:13 ID:IEWTiMpr
俺も15kほどの差額だったら新品だな。F100みたいに中古相場が新品の半値まで落ちてたら
中古にするけど。実際、シルバー新品で買ったよ。
972名無しさん脚:2006/01/05(木) 11:34:21 ID:CH63eHas
973名無しさん脚:2006/01/05(木) 12:42:09 ID:MkyFsoEh
旧型プラスチック貼り革の中古ならいいかもと思えないこともない。
俺は半ゴム皮革がツンツルテンにならないよう底ケースだけ注文した。
フィルム交換不要の時はいつも付けて出かけようと思う。

新宿ヨドのツンツルテン3Aカコワルカッタw
974名無しさん脚:2006/01/05(木) 13:48:28 ID:P4WOrvnk
時々湧いて出る貼り革厨ってなんなの?
975848:2006/01/05(木) 14:41:12 ID:qPlw+8og
とりあえず、確保しました。
976966:2006/01/05(木) 14:53:33 ID:V3VZXqoH
実は漏れも、その貼り革厨の一人なのでした(w

程度AのFM3Aが2台あって、一台は旧型の張り革、もう一台は
新しいゴム革、もちろん新品もゴム革だったのが、値段以外に
中古になった理由。

カメラなんて趣味の世界なんだから、旧革の方がいいとか他人に
押し付けたりはしないよ。詩文が買うなら、旧革の方がいいと思っ
てるだけ。ヨドやビックの展示品があまりにひどかったからね。

でも、ゴム革だって個人が使ってて早々ダメになることはないだろうし
滑りにくいのも確か。両方触って好きな方を選ぶんだね。

ちなみに新宿のニコンプラザで聞いたら、今のうちなら修理用の旧革の
在庫があるから、ゴム革を旧革にしたいたら加工費込みで数千円で
できるってよ。
977名無しさん脚:2006/01/05(木) 14:58:06 ID:Ny6Tj9De
いや絶対的に旧革が良いよ
まったくもって酷い改悪だよ
978966:2006/01/05(木) 15:09:52 ID:V3VZXqoH
>>970
説明が分かりやすかったよ。ありがとう。中古にはそういう
リスクが付きまとう訳ね。
店の保障は半年だった。外見はホント新品みたいだった。
今使ってるブラックの予備でシルバーを探してたから、酷使
しないだろうし、どっちでもいいやと思ったのかもね。

中古なら、今買わなくてもよかったじゃん、なんて家帰ってから
おもったんだが。

上の新旧革問題(wは別にして、新品の方がいい理由として、前の
オーナーが未知数というのが俺の大きな理由のひとつかな。
これから長く付き合うカメラが元々キモオタが使ってたらとか、カメラ
の使用には何の影響もないんだけど、イメージね。

ディスコンが規定事実になってから、エロ系のネタが確実に減ってき
たね。このスレの住人は真剣にやるときはやるって前から思ってたけど、
ちょっと寂しいかね。

そろそろ次スレ準備ヨロ。このスレ終わるまでに正式発表はないだろうけ
ど、ディスコンになってから最初に立てる記念すべきスレね。
【ニコンMF46年】Nikon FM3A 12台目【ありがとう】はどう?
979966:2006/01/05(木) 15:18:35 ID:V3VZXqoH
訂正
【ニコンMF一眼46年】Nikon FM3A 12台目【ありがとう】ね。
それとも統合して次スレなし?
980名無しさん脚:2006/01/05(木) 15:20:53 ID:dQp2wkcO
絶版中級機に専用スレなど不要だな
981名無しさん脚:2006/01/05(木) 15:37:23 ID:v3xtTzeV
>>980
Nikonからプレスリリース出るまでやろうぜ。
982名無しさん脚:2006/01/05(木) 16:30:21 ID:eaUPZGRS
>>981
そうですね、正式発表があるか
サイトのディスコンリストに載るまでは現役ということで…
983名無しさん脚:2006/01/05(木) 16:44:46 ID:pZsrDREY
グリップが安物に変更されるわ
絶版になるわ
宮崎が買ってからろくなことがないな
984名無しさん脚:2006/01/05(木) 16:59:21 ID:tazuD9mt
985名無しさん脚:2006/01/05(木) 17:09:55 ID:zkMcO0TR
>>984
おまえわ過去ログをよみなおして反省してこい
986名無しさん脚:2006/01/05(木) 17:11:32 ID:sb2ohAWl
あひゃひゃひゃ
987名無しさん脚:2006/01/05(木) 17:28:48 ID:5SLqLgaz
>>980
ニコンMF中級機総合スレッド【FM・FA・FE】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/camera/1101402012/
988名無しさん脚:2006/01/05(木) 17:37:43 ID:5DmC2M6s
>966
【ニコンMF46年】Nikon FM3A 12台目【ありがとう】 >可
【ニコンMF一眼46年】Nikon FM3A 12台目【ありがとう】 >スレタイ長すぎで不可

>>987
そのスレまだあったのか・・・というかイラネ
989名無しさん脚:2006/01/05(木) 18:03:27 ID:5DmC2M6s
叩かれ覚悟で立ててきたー

スレタイの『ニコン』を半角にしたら立てられた!(゚∀゚)!

【ニコンMF一眼46年】Nikon FM3A 12台目【ありがとう】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/camera/1136451354/
990966:2006/01/05(木) 19:17:23 ID:V3VZXqoH
>>989
乙です。最後のFM3Aスレになるのかなぁ…
てなわけで、埋め立てとしてFM3Aへの思いをどうぞ。

まずは俺から。

デジタル全盛という逆境に生まれ、でもたくさんの人に愛されたね。
またいつか、君の血をひいたカメラに会えることを祈ってるよ!
991次スレ12:2006/01/05(木) 19:39:31 ID:mfLzCJiL
さきほど帰宅。以前から持っていた黒45Pねじ込んだらベストマッチ状態。
しまったストラップ買うてくればよかった
992名無しさん脚:2006/01/05(木) 20:37:07 ID:zkMcO0TR
折角見やすい明るいファインダーなのに目測だけでファインダーを覗かず
折角電池が要らないすごい機構なのにA速AELだけで撮ってしまい
本来あるべき硬派な撮り方とはかけ離れている俺を許しておくれ
993名無しさん脚:2006/01/05(木) 20:56:52 ID:xpD+xCMM
めいタン...好きじゃぁぁぁ━━━━(*´Д`*)━━━━ッ!!!
994名無しさん脚:2006/01/05(木) 21:00:55 ID:pZsrDREY
猫に小判
トドにカメラ
995名無しさん脚:2006/01/05(木) 21:04:26 ID:v3xtTzeV
>>992
硬派なとりかただけでなくそういう撮り方ができることも魅力のひとつだよな。
996名無しさん脚:2006/01/05(木) 21:10:23 ID:IEWTiMpr
革がゴムだ何だと言うやつがいるが、そんなことはどうでもいい。
すなわち、FM3AがFM3Aであることがすべてではないか!
ぁぉぃタンやめいタンの愛用機であることがすべてではないか!
997名無しさん脚:2006/01/05(木) 21:12:09 ID:I6XldNo1
わしは 甥じゃが・・・・
998名無しさん脚:2006/01/05(木) 21:15:39 ID:D0a7dRE3
俺はOM−4Tib使ってるからFM3Aはどうでもいいや〜
999名無しさん脚:2006/01/05(木) 21:17:23 ID:hc7exp26
河童とトド
1000某兎 ◆MIfFyhoRA. :2006/01/05(木) 21:17:26 ID:2++BtUdE
 
   ∩_∩
 ヽ| ・.x.・ |ノ  ニコソ万歳!!
10011001
         ∧_∧
         ( ・ω・)ノシ  このスレッドは1000枚撮り終わりました。
 ウィーン 【◎】ノ/  /     新しいフィルムを用意して下さいです。。。
         ノ ̄ゝ