【最後のMF】Nikon FM3A Part9【生産終了?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん脚
ニコンの良心とまで言われたFM3A
だが突然の生産終了の噂に右往左往するユーザーたち・・・

ここは、そんなFM3Aを愛する者たちによるスレッドです。

2名無しさん脚:2005/08/27(土) 12:07:22 ID:RnsOvJu8
3名無しさん脚:2005/08/27(土) 12:24:26 ID:h9ChscRV
NewFM2が長寿だったことを考えると時代とはいえあまりにも短命
4名無しさん脚:2005/08/27(土) 12:28:07 ID:NotyuTh0
おまえさんはエロいな。
今日は同じカメラを使ってる「あおいタソ」がズリネタか?
あおいタソのムネをまさぐり、揉みしだき、マムコに怒張したティムポを挿入し、激しいピストンで
喘がせ、よがらせ、突くたびに肉体のはぜる音と共にあおいタソの肢体がのけぞり、のたうち、
絶頂の果てに熱い体液を注ぎ込む、その妄想する姿を今日もFM3Aは物言わぬレンズで
凝視するのか……

ニコソインタビュー
http://www.nikon-image.com/jpn/community/interview/200312/index.htm
ポラ大好きです!
http://www.polastyle.com/special/28_06_04/index.html
Girl Friend
http://girlfriend.can-d.com/pickup/miyazaki_aoi/
ぁぉぃたん公式サイト
ttp://www.hirata-office.jp/aoi/
クノールカップスープ
ttp://www.ajinomoto.co.jp/cm/doc/tvcm/cupsoup.html??cmTop4=tvcmCupsoup
5名無しさん脚:2005/08/27(土) 12:29:12 ID:NotyuTh0
水戸黄門的・製品階位

F6=黄門 *
F5=助さん
F100=角さん
F80=弥七
FM3a=由美かおる
FM10=八兵衛
U2=悪代官チームの皆さん
Us=シリーズ中絶対に一度は出てくる黄門のそっくりさん
6名無しさん脚:2005/08/27(土) 12:49:34 ID:vTII0oSA
デジカメがカメラ産業の主要販売品になっているいま、
銀塩にこだわれば企業として利益がでなくなって銀塩は切られる。
しかし、銀塩が売れなさすぎても利益がでないから銀塩は切られる。
むずかしいところ。
7名無しさん脚:2005/08/27(土) 13:13:41 ID:DOKpFjXD
1乙
ある意味はじめてマトモなスレタイのような…
8名無しさん脚:2005/08/27(土) 13:15:12 ID:I4L9mUTd
世の中デジカメになって得をしたのは誰なんだろうな?
膨大な開発費、短い商品サイクル、客の足が遠のいたDPE屋さん。。。

マニュアルニコン、存続希望。
9名無しさん脚:2005/08/27(土) 14:18:29 ID:tIroWaur
心配ない
10名無しさん脚:2005/08/27(土) 15:56:32 ID:ry7tnDKP
>>5
かおるタソハァハァ
11名無しさん脚:2005/08/27(土) 21:09:53 ID:0o6ZxEpl
前のスレタイのが萌えたな。


残念っ!
12名無しさん脚:2005/08/27(土) 23:24:32 ID:rKNnEVIt
FM3aユーザの特色 その1

・割とのんびり屋である
・比較的温厚だ
・デジでも銀塩でもフルマニュアルでもAEでも受け入れる柔軟性がある
・初心者や女性には優しいが、カメ爺のように押し付けがましくない
・ストラップにはこだわってみたい
・35mm〜50mm域のレンズ選びには一過言ある
・宮崎あおいは別にファンでなくとも、周囲に合わせて萌えられる
・内に秘めた変態性は並々ならぬものがある

FM3aユーザの特色 その2

・割とエロである
・比較的同じカメラを使っている
・デジでも銀塩でもフルマニュアルでもAEでもズリネタにする柔軟性がある
・初心者や女性でははまさぐり揉みしだくが、カメ爺のように怒張がましくない
・ストラップには激しいピストンで喘がせてみたい
・35mm〜50mm域のレンズ選びには肉体のはぜる音がある
・宮崎あおいは別にファンでなくとも、周囲に合わせて熱い体液を注ぎ込む
・内に秘めた凝視性は並々ならぬものがある
13名無しさん脚:2005/08/27(土) 23:54:42 ID:Rel9T8b6
>>8
銀塩MF金属カメラ好きもいるが、それ以上に多くのユーザがデジタルを
欲している。時代の趨勢だ。誰にも止められない。

藻前らMFシステムは完成してるか?
お気に入りの機種のボディ3台、MF単焦点20〜180mmで使う玉揃えとけ!
14名無しさん脚:2005/08/27(土) 23:56:07 ID:xQucZPXf
えっ、マジで生産終了なの?
黒1台を予備機に買っておかないとな。
15名無しさん脚:2005/08/28(日) 00:09:38 ID:5TYqFkBI
生産終了の噂の信憑性ってどのくらい?
FM3a 出てから安心してFE2使えるようになったんだが、壊れないんだな、コレが。
っつーコトで未購入。
16名無しさん脚:2005/08/28(日) 00:29:21 ID:r5rQ6GXg
ライバルを次々と蹴落したので、しばらくは安泰です。 (c)TC-1スレ
17名無しさん脚:2005/08/28(日) 00:34:05 ID:rvVCR3Gg
FM3aって売れてないのかなぁ、ここ1年で自宅の沿線で3回も見かけたし、(シルバー2人黒1人、みな女性)
マニュアルカメラってこれしかないから、売れてるもんだと思ってた。

黒もってたこは使い込んでて、シルバーのこは新しく買ったようで、ホームのはずれでいろいろ撮ってたよ。
ほほえましくて、こういうこたちがいればマニュアルもしばらく安泰だな、とか思ったんだが。
18名無しさん脚:2005/08/28(日) 00:38:46 ID:1y1XfAn/
売れません。今さらMFなんぞ買うほうがおかしいんだろ。当店の
不良在庫も何とかしてほしい。タタキもんなんで返品できへん。
19名無しさん脚:2005/08/28(日) 00:43:08 ID:IwHo85vv
えー
なくならないでしょ?
頼むよ!お願い!
だってFM3a無くなったらMF機無くなっちゃうじゃん!
いくらデジタル全盛とは言え、NIKONからMFが無くなるなんてありえない・・・
20名無しさん脚:2005/08/28(日) 01:08:05 ID:EoByTj9t
21名無しさん脚:2005/08/28(日) 01:17:21 ID:i/R/wtAn
専門学校の生徒なんかは結構使ってるみたいですけど、一般的にはそう数は出ないんでしょうねぇ。
個人的にはAi Nikkorのまったりとしたピントリングの操作性がたまらんのですが…

最後のMF機生産終了が怖かったので、予備にもう一台購入しました。 今ならまだ安いし…
22名無しさん脚:2005/08/28(日) 01:37:44 ID:mS5LcrMl
>>19
同意
FM3a無くなったら、まともなMF機なくなる。
銀塩フイルムの衰退を決定的なものにしてしまう。
FM3aはニコンの良心と信じている。

...言い過ぎか。('A`);
23名無しさん脚:2005/08/28(日) 06:54:57 ID:b32c75iK
もう、ニコンを呪縛から解放してやらなきゃ、いけない時期なのかもしれない。
無念だが、仕方がない。時代の趨勢だ。
新規でMFをやる奴は、これからはFM10に汁!
24名無しさん脚:2005/08/28(日) 07:45:06 ID:Bd3uxDgW
個人的には悲しいけど、俺も>23と同意見だな。
更に言えばMFレンズも基本的に全廃して(もしかしたら今だって在庫処分なのかも知れないけど)、AF(但し絞り環ある奴)に一本化した方が良いと思う。
今のニコンのシェアと企業体力考えたらAF・MFの両立は無理があるよ。
どうしてもMFレンズ欲しい人は中古に行って貰う。ユーザー側にしてもメーカーに義理立てする必要がなくなるから気が楽だよ。
25名無しさん脚:2005/08/28(日) 08:22:09 ID:NxD8bV5m
3年に1度、F2ASを限定生産してくれればそれでいいや。
26名無しさん脚:2005/08/28(日) 09:38:51 ID:9vflPSdC
そこでFM10ですよ
27名無しさん脚:2005/08/28(日) 09:50:58 ID:7EjzKeJd
意外と短命だったなFM3A

いろんな記念モデルとか出して、マニアに愛されるロングセラーになると思ったが
28名無しさん脚:2005/08/28(日) 10:14:19 ID:qScFIeqs
俺、キヤノン使いだけど、FM3Aはずっと気になってた。写真の基礎を勉強し直すためにも、いずれ買おうと思ってた。現行のMF機だもんね。
噂がほんとうなら残念な事だなぁ。
29名無しさん脚:2005/08/28(日) 10:18:04 ID:kHlqemuX
FとF2用の新ファインダーを出せ

それならゆるす
30羊羹兎 ◆MIfFyhoRA. :2005/08/28(日) 10:41:50 ID:QLCvXUlR
こうして、国産MF一眼もコツナに集約されて逝くと・・・
31名無しさん脚:2005/08/28(日) 10:56:18 ID:OgHyJjjO
別にコツナが嫌いな訳じゃないんだけどさ。
もうちょっとまともなボディ出してくれないかなあ。多少高くても良いから。
32名無しさん脚:2005/08/28(日) 11:02:07 ID:kgQSFMvF
創価学会を批判するとこういう奴に絡まれるよ 

札幌市中央区の日蓮正宗の寺院に三千回以上の嫌がらせ電話をかけたとして、偽計業務妨害の罪
に問われた鳥取県倉吉市、創価学会員でパチンコ景品交換所従業員谷口博司被告(53)の判決公判
が二十六日、札幌地裁であった。吉村正裁判官は谷口被告に懲役一年、電話機一台没収(求刑・懲役
一年六カ月、電話機一台没収)を言い渡した。

 判決理由で吉村裁判官は「社会通念を逸脱した回数の嫌がらせ電話をかけ続けたのは明らかで、
執拗(しつよう)、陰湿であり、酌量の余地はない」と指摘。「創価学会の鳥取県の副支部長だった被告は、
一連の電話を日蓮正宗の誤った教義をただすためと正当化し、今後もこの寺に電話をかけると公言するな
ど、反省の情に乏しい」と述べた。

 判決によると、谷口被告は昨年六−七月と同十二月−今年四月に三千七十五回、自宅から同寺院に
電話をかけ続けて宗教論争を持ちかけ、寺院の業務を妨害。創価学会広報室によると、谷口被告は
事件当時、鳥取県内の副支部長だった。

http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20050826&j=0022&k=200508262453

33名無しさん脚:2005/08/28(日) 11:23:59 ID:6hnH7SHQ
1台持っています。昨日一昨日と日光旅行の連れにしました。
デジタル1岩もありますが、topcorの1.4が使いたくて、こっち
を持って行きました。

ところで、パンケーキ生産終了とかで、やはり買うべきかと
少々考えておりますが、なんでブラックはあんなに高いので
しょうか(富士や)ブラックのボディーにシルバーはやはり
駄目ですかね、、、、
34名無しさん脚:2005/08/28(日) 11:32:08 ID:zKGlRY4s
フイルムを使わないデジタル記録ででMF3Aの操作感をエンジョイしたい。
デジタル裏蓋欲しい。
以前アメリカ製品のアナウンスあったけどあぼーんしたの?
35名無しさん脚:2005/08/28(日) 11:46:49 ID:8OOJ+KmE
>>33
>ブラックのボディーにシルバーはやはり駄目ですかね、、、、

そんなことはないと思いますよ。 
ライカのブラックペイントにシルバークロムのレンズ付けて撮ってるのもよく見掛けますしね。
ブラックボディにブラックのレンズよりは目立つでしょうが、それほど気にされることはないと思います。
それに誰がどんなカメラやレンズを使ってるなんて気にする一般人は居ませんよ。(カメヲタくらいかな?)
結局はご自分の好み次第じゃないですか?
36名無しさん脚:2005/08/28(日) 12:05:03 ID:Ilm536vu
>>31
ベッサフレックスは結構まともだと思うけど。駄目?
37名無しさん脚:2005/08/28(日) 12:06:25 ID:W5OycrrK
45mm 終了なのか? 漏れは 50mm 1.8S ほしいのだが
どこかにまだ新品ありますか?
38名無しさん脚:2005/08/28(日) 14:26:06 ID:g9IRwy1u
Gレンズ用の絞り操作ダイヤル付FM3改まだ〜?
39名無しさん脚:2005/08/28(日) 15:06:53 ID:/O0Z1dLG
FM3Aの生産終了の噂を流してる奴、風説の流布で人生棒に振りたいのかねぇ。
ま、とりあえずは事実確認も兼ねて通報だな。
40名無しさん脚:2005/08/28(日) 19:41:01 ID:moiUJVvS
メーカーも一部のコアなファンがいるのは知っているだろうが
赤字してまで生産を維持することはしないでしょう。

噂が
いつ本当にFM3aoi生産終了の発表となっても
不思議ではない事を実はみんな分かっているので、不安なのだ。
41名無しさん脚:2005/08/28(日) 20:27:58 ID:e5CTiiur
ニコンごめんねニコン・・・中古で買っちゃったよ。
42名無しさん脚:2005/08/28(日) 20:36:23 ID:fv7K7pLP
生産中止となっても、僕らはFM3Aを忘れることはあんまり無いだろう

そしてアオイはしばらくの間、中古屋で生き続ける
43名無しさん脚:2005/08/28(日) 21:05:48 ID:ICViJaJP
>>36
以前TM持ってたけど3ヶ月で放り出した。
分割巻き上げ出切るようにしたツケか、コマ間はばらつくし、機械制御シャッターとは思えないほどレリーズタイムラグが長くて我慢できなかったヨ。
あと2マソ出しゃまともなメカ入れられるならそうして欲しい。

スレ違いでスマソ
44名無しさん脚:2005/08/28(日) 21:26:48 ID:NksY0qnI
どっちにしろ大半のニコ爺は新品ではなく中古を買い、修理ばかりさせている、
メーカーにとっては本当に迷惑な存在だったりする。
45名無しさん脚:2005/08/28(日) 21:28:53 ID:Z+9FLwaI
中古ばっかり買ってるのはライカ爺も似たようなもん
46名無しさん脚:2005/08/28(日) 21:59:05 ID:6hnH7SHQ
>>35
レス有り難う。結局値段も手頃なのでシルバーの発注を
かけました。topcor58と一緒に大事に使ってやろうと
思います。
47名無しさん脚:2005/08/28(日) 22:30:44 ID:I2iZ9AbL
ニコ一はF3しか持ってないですが、生産終了ですか…
買っておくか。最後のMFマシンだもんね。
48名無しさん脚:2005/08/28(日) 22:43:22 ID:amxH+vHW
>>30
コシナはMFしかないから状況は更に深刻なのではないかい?
49名無しさん脚:2005/08/28(日) 22:54:05 ID:GD53NeUB
MFレンズもボディも買わないくせに「終了するな」とか言ってるやつが殆どだろ?
生産終了が嫌なら買えばいいのに
50名無しさん脚:2005/08/28(日) 22:55:04 ID:FviSHuIv
ここらでシルバーの45Pセットでも買っとくか。
と思ったが、来年の夏ボまで待ってくれんかのう。。。
51名無しさん脚:2005/08/28(日) 22:57:59 ID:JncSEZmV
>>49
根拠もない憶測で何をいきがってんの?
52名無しさん脚:2005/08/28(日) 22:58:19 ID:GD53NeUB
( ',_ゝ`)プッ
53名無しさん脚:2005/08/28(日) 23:09:20 ID:zKGlRY4s
早く発売してほしい
  ↓↓↓
IMAGEK:ついに姿を現したフィルムカートリッジ型デジタルアダプタ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/980918/p_kina2.htm

35mm銀塩カメラ用デジタルバック(ライカ専用)
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/dslr/2004/10/12/249.html
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0626/leica.htm
54名無しさん脚:2005/08/28(日) 23:11:55 ID:900JrwiB
>>53
DMRは来週早々に入荷の予定
55名無しさん脚:2005/08/28(日) 23:40:13 ID:nz6Xu0CN
ガセだな。写真学校の生徒のお勉強用として需要がある限りはならない。なんでF3とほぼ同時newFM2も生産中止になってFM3Aが出たのか良く考えてみな。

あれは将来の継続的な生産を考えての新機種投入だよ。

 もちろん何度か値上がりした後とある程度レンズのラインナップを整理された後なら生産中止もあるかもしれないけど。そんな話しも聞かないしな。

他の機種も消滅する前はそうだった。
56名無しさん脚:2005/08/28(日) 23:42:13 ID:nz6Xu0CN
1はFM3Aの売れ残りを抱えたカメラ店店員か、デジカメ厨房だろ。
57名無しさん脚:2005/08/28(日) 23:48:57 ID:amxH+vHW
>>55
高々春先に数千台売れる程度。片やデジ一眼は銀塩一眼ピーク時に
劣らない年間数百万台マーケット。どう考えても皆が買わない限り
存続の危機であることには変わらないと思うよ。
58名無しさん脚:2005/08/28(日) 23:54:06 ID:PoBT13Kc
ディスコンが嫌なのでまずは45mmBKいっちゃいますた。明日届きます
次は本体か…金がorz
59名無しさん脚:2005/08/29(月) 00:06:22 ID:Ik8GoiZ+
>>57


特殊な生産機械や、特定の外注先が必要な特殊な部品を使用しているのなら、年間数千台はきつい。今まで生産中止になった機種はそれが原因でディスコンに追いやられた。

しかしそういうことを踏まえてのFM3A開発なので、

開発時に、年数千台でも別に問題にならない体制にしておけば問題ない。

年ごとにその年に必要だと考えられる需要分を作って、後はその生産ラインは別のカメラの生産用として使えば良い話し。


俺も製造業だが、年間数千台しか生産しない機種や月数万台しか生産しない機種とかを同じ工場で作っているけど、数千台しか作らないからディスコンにしようしたことなんてないよ。製造中止になる理由と言えば、部品入手困難が一番の理由。
60名無しさん脚:2005/08/29(月) 00:10:20 ID:Ik8GoiZ+
追記:今までディスコンになった製品は、将来的な生産を全然考えていなかったからだ。

FM3Aがどういう時期に登場したかよく考えてほしいもんだ。
61名無しさん脚:2005/08/29(月) 00:13:13 ID:xZP+yHeY
写真学校需要っていうけど、今はデジカメに移行しているとかそういうことはないの?
62名無しさん脚:2005/08/29(月) 10:57:33 ID:OhSEamsD
生産終了ネタ、統合厨が潜んでいる悪寒。
63名無しさん脚:2005/08/29(月) 14:58:52 ID:ZL6ep5yW
そういえばMZ-MもX-370もディスコンなんでしたっけ。

後はコシナC1Sと、一眼レフじゃないけど、コシナレンダーくらいなものか。貧乏学生でも何とか買える新品マニュアル機は。
64名無しさん脚:2005/08/29(月) 16:10:58 ID:QuwZrIKS
中国製でよければPhenixのDCシリーズがあるけどん。
65名無しさん脚:2005/08/29(月) 16:13:22 ID:qzcOV6NK
つFM10
66名無しさん脚:2005/08/29(月) 18:11:26 ID:bcSauPdP
お前らのフィルムにたいする熱い思いをかたってくらはい
67名無しさん脚:2005/08/29(月) 19:24:24 ID:q4k9Pce7
つうかまだ出たばっかじゃん>FM3A
68名無しさん脚:2005/08/29(月) 19:59:06 ID:x+RpyEFA
ブルー・フィルムに対する暑苦しい思い入れを語ればいいのか?
69名無しさん脚:2005/08/29(月) 21:19:00 ID:OEzo70Fq
新スレになってからぁぉぃ厨が出てきませんね。






おーい、おまえら好きだぞー!




70名無しさん脚:2005/08/29(月) 21:29:02 ID:as3xLPeM
話題がある時は、ね
71名無しさん脚:2005/08/29(月) 21:35:09 ID:Xp2rwDHb
フイルムに対する熱い思いだったら、べつにAF機でも良いわけだからな。
マニュアルフォーカシングに対する、熱い思いを語らねば。
72名無しさん脚:2005/08/29(月) 22:49:24 ID:x+RpyEFA
・画面のどこにピントを合わせたいか一発で決められる

これが大きいだろ。いうなれば、ファインダー全域がフォーカスエリアでダイナミックAFしてる感じ。
ピントリングを実際に回さないといけないことを除けば現行のどんなAFカメラよりも高性能だ。
73名無しさん脚:2005/08/29(月) 23:09:59 ID:qP8L59dR
>>59に一票。


前スレに書いてあった話だが、すでにFM3Aはニコン本体では作っていないらしい。
外注生産だそうです。

となるとニコン本体は必要数注文を出すだけなので、
なーんにも負担にはならない。

外注先は、おそらく少数多品目生産に特化した関連企業だと思うので、
同じようなカメラや精密機械を、手作りに近い状態で生産してるんじゃないかな?

なので、簡単に”売れない=終了”とはならないんじゃないか?  
なーんて妄想してます。


でも悲しいけど終了したらしたで仕方ないと思う。
コレを作ってるのはニコン。
ニコンが”もう作りません”といったら、ユーザーは受け入れるしかない。
俺たちは金で製品を買うことしか出来ないんだから。

最初から文句を言える立場じゃないような・・・・
もう一台シルバーかおーっと。
74名無しさん脚:2005/08/29(月) 23:35:31 ID:PcqW0915
FM3A作ってるのは、SP復刻版作ったとこだと書いてあったな前に。
75名無しさん脚:2005/08/29(月) 23:44:42 ID:YvsLNucl
水戸ニコンだっけ?
それって外注なのか?
76名無しさん脚:2005/08/29(月) 23:48:39 ID:x+RpyEFA
77名無しさん脚:2005/08/29(月) 23:58:57 ID:Qp/oIfaz
シャッターユニットっていつまでも生産してくれるのかな
78名無しさん脚:2005/08/30(火) 00:00:40 ID:fV87fIDl
職人技とか要るかもしれないれどFM3A基本的には何十年も前のローテクだし。
賃金の低い国で作って安くしてほしい。
韓国、中語は嫌だけど、ロシア、東欧なら許せる。
79名無しさん脚:2005/08/30(火) 00:21:52 ID:rg4+8qS2
>>78
ロシアもダメ、東欧なら許せる。
80名無しさん脚:2005/08/30(火) 00:27:11 ID:t3ijYzbz
人材の豊富さと賃金の兼ね合いからいったら中国じゃないのか?
現地生産子会社もあるんだし。
81名無しさん脚:2005/08/30(火) 00:28:22 ID:Gpkg1+Wu
三菱が造った三菱の精度が出てるボディじゃなきゃヤダ。


って言ったらニコ爺扱いなんだろうな...(゚Д゚)
82名無しさん脚:2005/08/30(火) 00:49:31 ID:kOrpux4X
ローテクを日本で保存することに意義があるのだ。

っつーたら格好良すぎ?

しかし数十年後に、F復刻しようとしたら中国にしか技術者いませんでした。
なんてことになったら悲しすぎる。
83名無しさん脚:2005/08/30(火) 01:02:08 ID:+BAJh0d0
案外ローテクって日本国内に残るもんだよ
中国なんかでやってるのは、あほでも製品が作れるようにする技術であって最高制度のものを作る技術じゃないからさ
セイコーの高級時計なんかそうでしょ
84名無しさん脚:2005/08/30(火) 03:41:08 ID:FIQeXXhm
そうそう、基本的には高精度や性能を第一にするのではなく、馬鹿が作っても影響が
出にくいように設計して人件費の安いところで作る、ってのが中国製品。
チンパンジーでも作れるようになってるんだが、チンパンジーよりは中国人のほうが
調教するのにかかるコストがまだ一応少なくて済むから中国人を調教して使ってるだけ。
チンパンジーをこき使うと動物愛護団体がうるさいしね。
85名無しさん脚:2005/08/30(火) 07:08:44 ID:Bnnmnwk7
元が切り上げされるから、中国はもうだめだよ。安く作れなくなる
86名無しさん脚:2005/08/30(火) 08:01:17 ID:HNhrT4ti
FM3Aをローテクだと言い切っている奴は工業技術に対する造詣が全く無い馬鹿だろ
87名無しさん脚:2005/08/30(火) 08:30:03 ID:mocjOnBH
で、FM10はどうすんのさ?
残すの?止めんの?
88名無しさん脚:2005/08/30(火) 08:59:52 ID:0Rc/tN84
噂の真相は生産終了ではなく、改良されて新しく生まれ変わった
マニュアル機の投入だった。

なんて事になったらこのスレはお祭り騒ぎでつか?

ってか、FM10が未だにあるところをみると、FM3Aクラスの
マニュアル機は残る方向だと考えるのが妥当ではないか?
それか、消えるのはFM10の方か。
どっちにしてもどちらかは残ると思うのだが、
楽観視しすぎだろうか。
89名無しさん脚:2005/08/30(火) 09:06:53 ID:5Nat9yR3
デジ一眼がいくら普及したとしても、フィルムのある限り、電池の要らないカメラだけは残るんじゃないの?
それがFM3Aかどうかはともかく。
90名無しさん脚:2005/08/30(火) 09:27:42 ID:kpnjopDl
悲壮感しかないスレだな。
さて、無くなる前に買っとくか。
91名無しさん脚:2005/08/30(火) 09:39:52 ID:BCvejGqN
いつだか、ニコンは今年新卒技術者を多く採用した、と聞いた。主にステッパーのためらしいが
工業技術伝承のためでもある、とも聞いたような。まだまだ期待してもいいかも。
92名無しさん脚:2005/08/30(火) 10:29:45 ID:dMaU0Og+
雑誌「CUT」、宮崎あおいのインタビュー
「アイドルになる気なんかないのにアイドル扱いされてヤだった」
「いいトシして中学生と握手して喜んでるオタクって信じられない」
93名無しさん脚:2005/08/30(火) 10:39:59 ID:LvpVH2di
こういう機種は会社が持ちこたえられる範囲で、国内で作って欲しいな
逆に安原みたいなものに成り下がるくらいなら、潔く止めたほうが良い
94名無しさん脚:2005/08/30(火) 12:03:06 ID:QvJb0Dg+
出荷台数実績(2005年1〜6月)
レンズ交換式デジタルスチルカメラ 国内284,995台(前年比160.4%) 輸出1,382,629台(前年比158.7%)
FPカメラ(レンズ交換式銀塩カメラ)) 国内31,796台(前年比52.4%) 輸出244,144台(前年比49.0%)

参考 2004年4月〜05年3月におけるニコンのシェア(出荷台数ベース)
デジタル一眼レフカメラ 39%
フィルム一眼レフカメラ 29%

出典:カメラ映像機器工業会統計、(株)ニコン・ファクトブック


ってことは、今年前半にニコンが国内で販売したフィルム一眼レフカメラって、1万台に満たないのでは?
輸出を含めても8万台程度、そのうちMF一眼レフの占める比率って・・・。
95名無しさん脚:2005/08/30(火) 12:24:50 ID:QvJb0Dg+
出荷金額(2005年1〜6月)を比べてみると・・・
デジタル一眼レフカメラ 1,179.7億円、1台あたり単価70,740円(国内67,420円・輸出74,430円)
フィルム一眼レフカメラ 54.9億円、1台あたり単価19,900円(国内55,050円・輸出15,320円)


20%・・・・・・・・・・・・ナベツネライン
18%・・・・・・・・・・・・採算ライン
----------------------------これ以上が本来あるべき姿ですよ
15%・・・・・・・・・・・・我慢できるライン
13.5%・・・・・・・・・ シゲヲライン
13%・・・・・・・・・・・・かたつむりライン
12%・・・・・・・・・・・・上田ライン
10%前半・・・・・・・・打ち切り決定火サス平均視聴率ライン
10%・・・・・・・・・・・・1桁の緊張感ライン
----------------------------これ以下が「辛い数字だよ」(by上田)
*9.4%・・・・・・・・・ 韓国ちんこライン
*8.1%・・・・・・・・・ 野球拳ミッキーライン
*7.6%・・・・・・・・・ 「A」平均視聴率ライン
*7.2%・・・・・・・・・ 佐々木&清原引退抱擁ライン
*7%・・・・・・・・・・・・(*´Д`)ハァハァライン
*5%・・・・・・・・・・・・消費税ライン
*4.7%・・・・・・・・・ 「A」過去最低視聴率ライン
                                     ←銀塩シェア4.4%
*4.2%・・・・・・・・・ 巨人戦過去最低視聴率ライン
*3%・・・・・・・・・・・・ゆとり教育円周率ライン
*2.8%・・・・・・・・・ 「ネクサス」平均視聴率ライン
*1.8%・・・・・・・・・ サバイバー伝説ライン
*0.4%・・・・・・・・・ マリみてライン

96名無しさん脚:2005/08/30(火) 12:29:16 ID:5aipQnIJ
>>95
フィルム一眼レフカメラで輸出の平均単価15,320円ってあるけど、そんなに安い機種あるの?
97名無しさん脚:2005/08/30(火) 12:30:10 ID:fV87fIDl
>>86
「ハイテク」⇔「職人芸ローテク」は本来優劣をつけて言っている概念ではない。

>>93
その路線に深入りすると京セラ&コンタックスみたいに「あぼーん」する。
98名無しさん脚:2005/08/30(火) 12:54:54 ID:QvJb0Dg+
>>96
山ほどある。たとえばamazon@USA
http://www.amazon.com/exec/obidos/tg/browse/-/499086/1/ref=br_lfsrt_/103-0753955-3547803?rank=%2Bprice&x=14&y=9

統計数値はメーカー(連結対象の販社を含む)からの出荷金額。
実際の小売販売価格は、当然それよりは高くなるはずだけどね。
99名無しさん脚:2005/08/30(火) 13:26:30 ID:M5Ej64xl
↓100踏んだら生産終了!
100名無しさん脚:2005/08/30(火) 13:31:39 ID:fJ2JHrtk
キヤノンのカメラ関連全製品
101名無しさん脚:2005/08/30(火) 17:40:42 ID:5aipQnIJ
>>98
サンクス。

現行では、
N55 (28-80mmレンズ付き) $130
N75 $180(ボディのみ)
っていうのが安いみたい。

FM3A(ボディ)は$578でした。

N55安いなぁ。
102名無しさん脚:2005/08/31(水) 00:24:05 ID:7iirw/nM
気が付いたら、ファインダの接眼部分に付いてた
ゴムの輪が無くなっちゃってたのですが…
これって普通に売ってますか?新宿とかで
103名無しさん脚:2005/08/31(水) 00:33:06 ID:ryWAiIFC
>>102
普通に売ってます。
取れやすい奈良2、3こ予備に買っておけ。
104名無しさん脚:2005/08/31(水) 00:37:13 ID:7iirw/nM
>>103
ありがとうございますサンキュっす。
当方メガネなもので、
アレが無いとメガネが傷だらけになっちゃうんですよ。
105名無しさん脚:2005/08/31(水) 01:23:29 ID:GsbxWytW
>>102
SSならゴムだけでも売ってくれるんじゃなかったっけ?
106名無しさん脚:2005/08/31(水) 04:25:03 ID:D0cE5xP8
ゴムは常備しておいた方がいいな。
107名無しさん脚:2005/08/31(水) 09:17:13 ID:+ML/ZR4h
あおいタンには生で・・・
108名無しさん脚:2005/08/31(水) 09:29:09 ID:80ymFJBU
ぬるぽ
109名無しさん脚:2005/08/31(水) 10:15:55 ID:dNMlOqow
ガッ
110名無しさん脚:2005/08/31(水) 10:28:17 ID:k81DoGAg
生で注ぎ込みたい
111名無しさん脚:2005/08/31(水) 11:34:59 ID:dNMlOqow
>>101
N55=Usは、日本ではいつのまにか生産終了ずみ
112名無しさん脚:2005/08/31(水) 21:36:21 ID:7tfojzLL
FM3Aで1/3段ずつ露出を決定するのは無理ですか?
シャッタースピードが一段ずつしか変えられないようなんですが。
113名無しさん脚:2005/08/31(水) 21:39:17 ID:ct3ROcrr
絞りで変える。
114名無しさん脚:2005/08/31(水) 21:44:38 ID:DIIQjacp
>>112
マニュアルでは中間シャッターは使えないよ。
絞りを中間にして、適正露出にする。

それで実質的に不都合はないよ。
絞り1/3段の差による写りの違いなんて、見わけがつかん。
115名無しさん脚:2005/08/31(水) 22:00:39 ID:aywFF/2A
大きく出たな
1/3段の違いがわからんと?
116名無しさん脚:2005/08/31(水) 22:47:23 ID:hPRG9tal
とりあえず、911には選挙に逝けよ。
117名無しさん脚:2005/08/31(水) 23:39:59 ID:yi+4T/9X
1枚だけ見せられて、「これはあと1/3段開ければ(絞れば)良かったのに」
なんて言える人は殆どいないだろ。
比べれば分かるかもしれないけど。
118名無しさん脚:2005/09/01(木) 00:03:39 ID:uw9nlyxP
つ、ついに買ってしまったぁ
119名無しさん脚:2005/09/01(木) 00:05:16 ID:H9z86xab
ポン亀の出てる号は〈ニコン一眼レフ、もうひとつの系譜〉とか
言うてニコマート〜FM系列の特集しちょるんね。

なんかの前触れかにゃと?疑ってみる・・・
120名無しさん脚:2005/09/01(木) 00:28:54 ID:Am7P2f4u
段階露出ってのを知らん奴がいるな。
夕暮れ時とかに適正露出から+-1/3づつの範囲で変えて撮ってみ。
ネガでもリアラエースくらいなら差が出るんじゃないかな。
121名無しさん脚:2005/09/01(木) 00:43:43 ID:UTn+3+Vr
それは露出のはなしでしょ。
上で言ってるのは背景のボケとか。
よく読んでな。
122名無しさん脚:2005/09/01(木) 00:44:47 ID:H3TAASXc
>>118
あえて聞こう。


な に を ?
123名無しさん脚:2005/09/01(木) 00:46:31 ID:BPTfOoSQ
>>122
穢れなき剥き出しのao(ry
124名無しさん脚:2005/09/01(木) 01:14:49 ID:44dUqgoC
ああ、絞りに限った話ね。すまそ
125名無しさん脚:2005/09/01(木) 07:24:20 ID:irDlPqbY
>112
AE&露出補正
126名無しさん脚:2005/09/01(木) 09:43:05 ID:wgVl0Qmq
AEロックボタン押したまま露出補正ダイヤルまわすのってむちゃむちゃやりにくくないですか?
結局マニュアルでとってるし>自分
127 :2005/09/01(木) 12:55:15 ID:qEKt9hgi
>>126
それは無理だろw
128名無しさん脚:2005/09/01(木) 13:08:04 ID:luR92wuC
買ってしまった。
それも白黒セットで…。
129名無しさん脚:2005/09/01(木) 13:55:53 ID:xlHyQqUe
>>128
おめ。あんた漢だ。
130名無しさん脚:2005/09/01(木) 14:16:10 ID:kJdWTEaA
>>112
フィルム感度のマニュアル設定は1/3ステップだろ?
今、手元にカメラないけど。
でも戻し忘れはよくあるらしい。
131名無しさん脚:2005/09/01(木) 14:20:34 ID:wP2JhI+k
だから噂の出どころは何処なんだ。
132名無しさん脚:2005/09/01(木) 14:38:28 ID:Dn1NRnp0
133名無しさん脚:2005/09/01(木) 14:45:43 ID:wP2JhI+k
サンクス。
誰か1人がデマを流してるわけね。
134名無しさん脚:2005/09/01(木) 16:39:25 ID:qAmACVZx
確たる根拠無しにこういうこと流布すると、
下手すれば営業妨害なんだが……
135名無しさん脚:2005/09/01(木) 17:16:35 ID:ttmMSIGa
>>134
この場合は、駆け込み需要狙いの仕業かも。
136名無しさん脚:2005/09/01(木) 17:24:33 ID:f6DFWC5Y
NewFM2も、確かF4が出てすぐの頃(1989年頃かな)
製造中止の噂が出て、慌てて新品を買いに走ったことがある。
結果は全くの嘘だったんだけど。
当時はもちろんネットもないし噂がどうして広まったのか
今となっては忘れてしまった。
137128:2005/09/01(木) 18:23:43 ID:luR92wuC
↑132のBBSには、メーカー在庫1,000台云々…と書いてあるけど、
さっき注文した店から「黒がメーカー欠品」とのメールがきますた。
次の入荷は1ヶ月後とのこと。
ってことは作ってるってことじゃん。
漏れは焦って損したか…?
138名無しさん脚:2005/09/01(木) 18:39:10 ID:ORKEtLp2
つーとシルバーばっかり1000台在庫抱えてるわけだな。
139名無しさん脚:2005/09/01(木) 19:22:29 ID:iMD2psmt
FM-3aのライン(セル?)は常時動いてるわけじゃないんでしょ
どこのメーカーもそうだけど、需要の小さい製品は、ある程度
作りためたら、在庫掃ける目処がつくまで生産しないよ
140名無しさん脚:2005/09/01(木) 19:28:49 ID:f6DFWC5Y
139が正解。
141名無しさん脚:2005/09/01(木) 19:32:31 ID:lTZ9MQI2
どちらにしろ買うのは中古w
142名無しさん脚:2005/09/01(木) 19:37:01 ID:wHVMezTd
作りだめと不良在庫は似ているようでちょっと違う。
しかし再生産せずそのまま終了になってしまうこともよくある。
143名無しさん脚:2005/09/01(木) 20:21:45 ID:1vYN2nlC
まあ、なんだ。
とにかく買え。
迷ったら買え。
144名無しさん脚:2005/09/01(木) 21:09:20 ID:tdnAoeqZ
いずれにしても、生産終了を吹聴して回ってた人達は、請求に対処できるであろう
だけの資金を用意しておくことですね。
145名無しさん脚:2005/09/01(木) 21:13:57 ID:xlHyQqUe
むしろ買い走った香具師のおかげで笑いが止まらないのはニコン
146名無しさん脚:2005/09/01(木) 21:56:17 ID:lTZ9MQI2
これで中古市場にも大量に出回るな。
39800円で極上品を希望ってところかな。もちろんブラックじゃけん。
147imacG5:2005/09/02(金) 04:03:59 ID:bGXBBJRB
最近ここにもお世話になっています。
名誉マカー宮崎あおいタン応援スレ
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1098891642/
148名無しさん脚:2005/09/02(金) 09:16:25 ID:wAjL9KsK
同時発売のパンケーキが販売終了って聞いたんですけど・・・
FM3Aも終わりかなぁOTZ。

頼むから、俺が10万円ためるまで新品が流通していますように。。
149名無しさん脚:2005/09/02(金) 09:51:49 ID:TAKIoin4
新品買って嬉しくて空シャッター切ってたら、
突然巻き上げレバーがひっかかったように動かなくなってしまったのですが、
どのように対処すれば良いでしょうか((((;゚Д゚)))
150名無しさん脚:2005/09/02(金) 10:03:58 ID:TAKIoin4
すいません、
自己解決しました。
151名無しさん脚:2005/09/02(金) 14:09:23 ID:44I4Jk7w
ところで皆様がやりたい事というのは本当にフィルムカメラでなければ出来ない事なのですか?
152名無しさん脚:2005/09/02(金) 14:16:57 ID:fPMjxmq7
なんとなくフィルムが好きなのYO!
153名無しさん脚:2005/09/02(金) 15:09:12 ID:U3yX08oT
PCのディスプレイってしょぼいからね。
ポジで見たほうがだんぜんきれい。
154名無しさん脚:2005/09/02(金) 15:17:59 ID:wAjL9KsK
>>151
ファインダー倍率、物としての魅力、は前提として、

先行投資少なくてである程度のシステムが揃う。
画各が広いままボケを演出しやすい。

フィルムを交換することで、ぜんぜん違う表現ができる。

ネガを使う利点
ISO400のネガはISO100〜ISO1600でつかえる。
つまり広いラチで、失敗が少ない。

ポジを使う利点
今のところ透過光で見るリバーサルフィルムを超えるような画質のデジカメが無い。(てか、俺の液晶ディスプレイじゃむり?)
ってか、デジとは別物で比べることができない。

俺の場合、デジで済むことはコンパクトデジカメですましてるから、きちんと住み分けができてる。
むしろ、そんな質問の意図が気になる。

155名無しさん脚:2005/09/02(金) 15:18:54 ID:bGXBBJRB
パンケーキ買いたいんだけど、黒ボディにシルバーか、黒ボディに無難に黒か迷う…

あおいたんてきにはどっちですか?
156名無しさん脚:2005/09/02(金) 15:22:29 ID:wAjL9KsK
シルバーにシルバーです。
だから、シルバーにするべし。逆にかっこいいよ。
157名無しさん脚:2005/09/02(金) 15:44:31 ID:fPMjxmq7
両方買うのが吉
158名無しさん脚:2005/09/02(金) 23:53:06 ID:eKW189oR
ニコンは、交換レンズ「Ai Nikkor 45mm F2.8P」の生産完了を明らかにした。
ニコンカメラ販売株式会社によると、ブラック、シルバーともに生産を終了。
後継機にあたる新製品の発表はない。
市中在庫はまだ多いものの、デザイン、機能、画質に独自の魅力を持つレンズであり、
販売終了を機に再評価が集まりそうだ。発売は2001年。新品での価格は50,400円。

このぶんだと・・・FM3A終了に留まらず近いうちAi全滅する可能性タカス!?
159名無しさん脚:2005/09/02(金) 23:58:49 ID:eKW189oR
160名無しさん脚:2005/09/03(土) 00:09:54 ID:rdCFgSi0
とっくにがいしゅつでみんな知ってるんだから、そう得意げに書かなくても。
Aiスレでもナ。
161名無しさん脚:2005/09/03(土) 00:38:05 ID:7kE7BlK2
162名無しさん脚:2005/09/03(土) 01:25:04 ID:IEb2wvm+
>>81
三菱の自動車は、日系ブラジル人なるポルトガル語喋る人が愛知県岡崎市で作っています。
だから三菱は..って、水島へのサプライヤーがぼやいてた。
163名無しさん脚:2005/09/03(土) 09:08:13 ID:+msoyjFD
>>162
本人次第。ちゃらちゃらした若い日本人工夫よりかは、
まじめな日系ブラジル人の方が安心。一括りには出来んよ。
164名無しさん脚:2005/09/03(土) 09:24:17 ID:gbRUa2AP
2ちゃんに貼り付いて粘着に他人の悪口書いてるニートの日本人よりまし。
反日で無いだけ中国人韓国人在日よりもず〜〜っとまし。
165名無しさん脚:2005/09/03(土) 13:11:22 ID:7dT7nRH8
>>155>>156>>157 こんな子というのも何ですが
間違いなく中古価格が高騰すると思いますので、
両方いっとくってのはアリだと思いますよ

>>164
まぁまぁ、その手の話題は別スレで。
ここはピントリングを手で
ゆっくり回してマタ〜リいきましょ
166あおい:2005/09/03(土) 13:33:43 ID:abyHd+w/
普段は白だけど勝負パンツは黒だよ。
167名無しさん脚:2005/09/03(土) 19:38:03 ID:b0wEY3Y+
FM3Aが製造中止にならない理由としては、電池なくても動いて、かつニッコールレンズがAFカメラの物をそのまま流用できるのが、これしかないというのもある。今だに電池がなくても動くカメラを重要視するプロは多いから、

まだ当分は製造中止はしないと思うね。そりゃ電池無しで動くデジカメが出れば話しは別だがな。
168名無しさん脚:2005/09/03(土) 20:24:24 ID:XLuxIxrG
169名無しさん脚:2005/09/03(土) 20:50:06 ID:2LTAX7SL
( ´,_ゝ`)
170名無しさん脚:2005/09/03(土) 21:39:32 ID:M0d4O9u0
>>168
くりすタソ (*´д`*)ハァハァ
171名無しさん脚:2005/09/04(日) 07:44:52 ID:PUuKFlFR
売れねえ。在庫はけるまでは中止しちまったなんて、口が裂けても言えねえんだ。
こっちの身にもなれよ。とにかく市中在庫だけでもなんとかしねえとなあ。
当然次はねえ。悪いことは言わない、買っておいたがいいぜ。
172名無しさん脚:2005/09/04(日) 08:56:06 ID:xwsxgwF9
第3世界のプロカメラマン・報道カメラマンだとFM2/FM3aとか、D70ってのが多いね。
173名無しさん脚:2005/09/04(日) 09:22:32 ID:DMtN0BqD
>>172
第3世界って、異次元のことですか?
174名無しさん脚:2005/09/04(日) 09:52:43 ID:VJsOVmT8
電池や電源の入手が困難な国も多いのだから、電池無しで動くカメラはまだ需要がある。だから生産中止にならない。このカメラが生産中止になる前にMFレンズのラインナップの整理が先に行なわれるはずだ。それがないのに付けるカメラを製造中止にして、どうすんだよ。
175名無しさん脚:2005/09/04(日) 09:52:44 ID:Ix9EdY8n
第三帝国
176名無しさん脚:2005/09/04(日) 10:15:31 ID:VJsOVmT8
優「FM3Aは生産中止でしょう。」

あおい「なんでわかるの」

優「顔に書いてあるわよ。」


177名無しさん脚:2005/09/04(日) 10:34:01 ID:JFLnvV7v
>>176
よくわからん
178名無しさん脚:2005/09/04(日) 10:59:25 ID:yvI+KsU+
>>176
和ロタ
179名無しさん脚:2005/09/04(日) 12:33:49 ID:7g8Y0W8b
現行MFボディーがFM10だけになったらやだな。

アフリカの某国が最近のオリンピックの報道で、Fを使ってたって話を聞いたことがある。
180名無しさん脚:2005/09/04(日) 16:25:48 ID:o/M7PbSC
>>176

ワロス

wぁぉィタソハァハァ
181名無しさん脚:2005/09/04(日) 17:08:49 ID:Ix9EdY8n
NANA封切りage
182名無しさん脚:2005/09/04(日) 19:41:21 ID:tRcJ0qPa
東南アジアの某国がFM10を使ったりするわけだな…
183名無しさん脚:2005/09/04(日) 21:28:18 ID:5F2wCsE6

ファインダーにホコリが入ってた。
184名無しさん脚:2005/09/04(日) 21:30:22 ID:i5kie1sX
これでプラでさえなければ
185名無しさん脚:2005/09/04(日) 21:32:17 ID:X+3i0VkV
>>184
なにが?
186名無しさん脚:2005/09/04(日) 21:36:03 ID:YgPoC4dI
>>185
八兵衛の事だろw
187名無しさん脚:2005/09/04(日) 21:38:29 ID:i5kie1sX
上部カバー

あれ、これプラじゃなかったっけ?
188名無しさん脚:2005/09/04(日) 21:49:51 ID:OFM+FBAd
>>187
それはFM10では
189名無しさん脚:2005/09/04(日) 21:52:07 ID:i5kie1sX
あ、
190名無しさん脚:2005/09/04(日) 22:25:37 ID:UrczMQtv
お、
191名無しさん脚:2005/09/04(日) 22:33:47 ID:FnjBEBom
エプロンがプラだった希ガス
192名無しさん脚:2005/09/04(日) 22:38:29 ID:KVBeiJxP
ぁぉぃタソがブラ一枚の上にエプロン・・・ハァハァ
193名無しさん脚:2005/09/04(日) 23:03:27 ID:VEb9dLjg
>>192
ナニっ、本当か??



(;´Д`)ハァハァハァハァ
194名無しさん脚:2005/09/05(月) 01:01:20 ID:S0LWtwFJ
おっ!やっとこのスレらしくなってきたか(*´д`*)ハァハァ
195名無しさん脚:2005/09/05(月) 15:40:25 ID:0DW01S3u
ハメるのか?(;´Д`)ハァハァハァハァ
196名無しさん脚:2005/09/05(月) 15:46:16 ID:wVDvOOzO
土ぴゅっ・・・



フキフキ・・・はぁー
197名無しさん脚:2005/09/05(月) 21:00:55 ID:2VQTspRA
>>196
ファインダー接眼部の清掃だよなw
198名無しさん脚:2005/09/05(月) 22:57:09 ID:3vVkbBgY
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
/⌒ヽ  / ''''''     ''''''   ヽ
|  /   | (●),   、(●)   |
| |   |    ,,ノ(、_, )ヽ、,,     |
| |   |    `-=ニ=- '      |  
| |   !     `ニニ´      .!      民営化じゃ、民営化の仕業じゃ。
| /    \ _______ /      
| |    ////W\ヽヽヽヽ\
| |   ////WWWヽヽヽヽヽヽヽ
| |  ////WWWWヽヽヽヽヽヽヽ
E⊂////WWWWWヽヽヽヽヽヽヽ
E////         ヽヽヽヽヽヽヽ
| |  //WWWWWWWヽヽヽヽヽヽヽ  
199名無しさん脚:2005/09/05(月) 23:03:01 ID:JeNHl8z0
>>198
kusowarota
200名無しさん脚:2005/09/05(月) 23:35:48 ID:3urunmbl
>>198
ゲキギガテラワロスアオイタソハァハァ
201名無しさん脚:2005/09/06(火) 12:14:19 ID:8V08N+m1
FM3aをバージョンアップしたNEW-F3でないかな。
ハイブリットシャッター、ファインダー100%、追針式、チタン黒ボディ。
これだけで十分だ。・・・でも出ないだろうな。ニコンさん作ってくれ。
202名無しさん脚:2005/09/06(火) 13:04:38 ID:VqHAF22M
>>201
台風で学校休みなの?
203名無しさん脚:2005/09/06(火) 16:01:36 ID:f69PBXoa
パンケーキも終了だしFM3aもなぁ……
204名無しさん脚:2005/09/06(火) 16:05:31 ID:WuuyNzvh
最初で最後のAi-Pレンズか・・・
コンセプトはいいのに。
205名無しさん脚:2005/09/06(火) 16:05:58 ID:3zBdCU+e
>>202
学校からだよ
206名無しさん脚:2005/09/06(火) 16:12:55 ID:cc2gPGuN
>>204
Ai-Pは他にニ本あったよ。
207名無しさん脚:2005/09/06(火) 16:20:16 ID:Fa1kzvUi
PC Micro Nikkor 85mmF2.8D
現行品
208名無しさん脚:2005/09/06(火) 16:21:58 ID:Fa1kzvUi
Pじゃないけど、CPU内臓MFってことで・・・
209名無しさん脚:2005/09/06(火) 17:51:54 ID:NkBM7GST
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n21888427

ぁぉぃタソの売品ポスターにFM3首からぶらさげてる。
210名無しさん脚:2005/09/06(火) 18:20:30 ID:n/PK8opF
>>209
やっぱり白ボディに白のパソケーキが揃ってこそ、ぁぉぃスタイルだな。
211名無しさん脚:2005/09/06(火) 18:23:00 ID:lqfhVfvg
白ボディは親父のニコマートを思い出すぽ・・
212名無しさん脚:2005/09/06(火) 18:38:19 ID:SSSx90rZ
松たかこはNewFM2なんだが、、、
213名無しさん脚:2005/09/06(火) 20:00:25 ID:pNlmPkNa
500/4P
1200-1700/5.6-8P
214名無しさん脚:2005/09/06(火) 20:43:18 ID:6aEbRgi3
>>209
これ、どっかから剥がしてきたんじゃねーの?
215名無しさん脚:2005/09/06(火) 20:51:15 ID:kHm5NDSl
ぁぉぃタソ、かわええええ
216名無しさん脚:2005/09/07(水) 00:46:30 ID:0vLnD04g
NANA観に行きたいが、30前の毒男が一人で行くのはやっぱキモいよな・・・
217名無しさん脚:2005/09/07(水) 01:38:55 ID:dEem/02E
30過ぎの毒男が連れ立って行くよりもまし
218名無しさん脚:2005/09/07(水) 01:53:05 ID:rOobOkZT
>>216
今年で35になる漏れが、一人で観に行ってきましたよ。ど真ん中の席で。
因みに、男同士は0。男一人は漏れだけでした。
漏れの場合、映画を観るのは趣味のひとつなんで、気にせずに見に行ったけどね。
219名無しさん脚:2005/09/07(水) 09:47:52 ID:vrRTMDxh
>>209
フードつけてないんだな。プロテクターも付けてないのかも。
220名無しさん脚:2005/09/07(水) 09:57:08 ID:FgjoeBDj
>>219
おれにはフードが付いてるようにしか見えないが?
221名無しさん脚:2005/09/07(水) 13:10:49 ID:SnBE3GHU
FM3Aの話しをしよう。
222名無しさん脚:2005/09/07(水) 13:36:34 ID:XK7Jykzi
おれ少し前にFM3A黒ボディと、レンズは気合い入れて50mmf1.2買ったのよ。
そしたらまもなくして手軽に持ち歩ける記録用のサブ機も欲しいと思ってコンパクトデジカメ買ったらさ、
デジの手軽さ、面白さに目覚めてしまって、今ではデジで撮ってばっかし。
普段の通勤に使っているバッグに三脚も含めて入れても違和感なく持ち歩けてしまうし、
単体露出系なんて無くてもわりと本格的な夜景まで撮れてしまうから、
FM3Aの出番は全くと言って良い程なくなってしまったよ・・・。
223名無しさん脚:2005/09/07(水) 13:41:59 ID:JVS4O3ei
釣られるかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
224名無しさん脚:2005/09/07(水) 14:58:27 ID:4bP4BrIN
              \   ∩─ー、
                \/ ● 、_ `ヽ
                / \( ●  ● |つ
                |   X_入__ノ   ミ 俺は釣られないクマ ・・・
                 、 (_/   ノ
                 \___ノ゙
                 / 丶' ⌒ヽ:::
                / ヽ    / /:::
               / /へ ヘ/ /:::
               / \ ヾミ  /|:::
              (__/| \___ノ/:::
225名無しさん脚:2005/09/07(水) 15:14:36 ID:9QmxRIk7
ビッ○カメラのキャッシュポイントが現在3万円を超えている。
これからさらにパソコン(Macは高い)を買い替え、また高級レンズを買い、などの
出費を覚悟しているので、秋が終わる頃には恐らく5〜60万円前後使う事になるだろう。

そしてこの冬、ポイントはFM3Aのシルバーに変身する。

思い立ってから約1年、本当に欲しかったカメラ。
そして「ポイントで」手に入れる喜び、私は追い金を払う事などしたくない。
財布を持たずに手に入れるFM3A。あの憧れのマニュアル機が遂に私のものに!!!




その為にキヤノンのEF35mm F1.4 USMを買うなど、口が裂けても言えないのだ。
226名無しさん脚:2005/09/07(水) 15:25:17 ID:XK7Jykzi
俺は店によって価格差の激しいボディーは安い店で買って、
何処で買ってもあんまり値段の変わらない50mmf1.2をビックポイントで買ったよ。
227名無しさん脚:2005/09/07(水) 15:42:21 ID:aUAkORhI
219、220
おれも包茎チンぽ、いやレンズをこりこりされてー。
228名無しさん脚:2005/09/08(木) 09:10:21 ID:K6RntjxG
コンタックスRXU買おうと思ってたら1年で生産終了、今度こそFM3A
を買おうと思ってる。
229名無しさん脚:2005/09/08(木) 11:22:51 ID:zZAj7KGb
FM3Aって安いとこだと7万ちょい。ビック、ヨドだと88000円ほど(ブラック)。
20%還元でとんとん、というとこか。だったら現金で安く買えるとこ選ぶかなあ。
230名無しさん脚:2005/09/08(木) 11:43:49 ID:ICVcUmV8
>>229
地図
231名無しさん脚:2005/09/08(木) 12:22:34 ID:pdn6TlOb
漏れは半年くらい前にヤフオクで新品同様を42kで買いますた。

処女じゃないけど、、、いいんだもん!
232名無しさん脚:2005/09/08(木) 13:18:52 ID:R3yDyBnN
俺はラッキーカメラの逆輸入品。
233名無しさん脚:2005/09/08(木) 13:28:38 ID:eP5JhYFh
三宝はどうですかね?
234名無しさん脚:2005/09/08(木) 18:02:27 ID:au7tMnx3
IDにaoiと出てくれたから、9月8日はaoi記念日。
235名無しさん脚:2005/09/08(木) 18:02:58 ID:au7tMnx3
あれ、板変わるとアイデーもかわるんやなぁ…残念。
236名無しさん脚:2005/09/08(木) 19:01:41 ID:LUTKmnnO
俺もラッキーで購入
安くて新品!
237名無しさん脚:2005/09/08(木) 19:07:07 ID:R3yDyBnN
でもラッキーって保証書どころか、領収書すらくれなかったけど、これは仕様ですか?w
238名無しさん脚:2005/09/08(木) 20:59:59 ID:LUTKmnnO
確かに・・・
俺もラッキーだけど保証書&領収書なかった
まぁいらないけど
239名無しさん脚:2005/09/08(木) 21:11:12 ID:K6RntjxG
盗品だからな
240名無しさん脚:2005/09/08(木) 21:41:33 ID:duJjPqzE
盗品ワロタ
241名無しさん脚:2005/09/08(木) 21:44:10 ID:9jAzFt2F
FM3aってようするに終了と公式アナウンスはされていないんだよね?
242名無しさん脚:2005/09/08(木) 22:22:08 ID:MZk49xv5
45mmF2.8Pが終了と言うことはさ、
45mmがセットになってる写真は差し替えになるから、
カタログが新しくなるんじゃ無かろうか?
243Green ◆GreenFM3n6 :2005/09/08(木) 22:23:08 ID:+hoQz6aZ
アナウンスされたら泣いちゃいます
244名無しさん脚:2005/09/08(木) 22:37:47 ID:K6RntjxG
FM3Aやはり今が買いですか?チタンを待ってるのですが・・・
245名無しさん脚:2005/09/08(木) 22:39:02 ID:vPqia5rk
ちタンハァハァ
246名無しさん脚:2005/09/08(木) 22:41:18 ID:/mYR76iB
>>244
チタソよりあおいタソ
247名無しさん脚:2005/09/08(木) 23:40:53 ID:pokDcOku
ノーマルバージョンすら売れないのにチタンなんか出す訳無い。
248名無しさん脚:2005/09/08(木) 23:41:33 ID:duJjPqzE
チタンなら買うってやつ多そう
249名無しさん脚:2005/09/08(木) 23:53:27 ID:2PAr5XXi
ノシ
まさしくチタン待ちでし。
FM2/Tの刻印のままで良いから流用できんかな。
そしたらファインダーのNikon表記も斜体じゃなくなるし。
250Green ◆GreenFM3n6 :2005/09/09(金) 00:10:20 ID:nOKUDWUE
>>249
こないだ中古屋さんでFM2とFM3Aが並んでたんですが、
あらためて良く見ると全然カタチ違うんですよ。
251名無しさん脚:2005/09/09(金) 01:20:07 ID:AB41VlFD
>>242
>カタログが新しくなるんじゃ無かろうか?

カタログに載ってるおにゃのこは代わるのかな・・・
かわいかったのにネ

252名無しさん脚:2005/09/09(金) 01:32:18 ID:FP943Rhj
お約束

NEXT > あおい嬢
253名無しさん脚:2005/09/09(金) 01:37:02 ID:/IwRliqv
みなさんレンズはどんなのお持ちですか?
やはり50mmと28mm or 35mmあたりですか?
254名無しさん脚:2005/09/09(金) 02:47:39 ID:BAUovXDY
やっぱズームっしょ
255名無しさん脚:2005/09/09(金) 06:48:59 ID:YqIVkzPG
ピンホール
256名無しさん脚:2005/09/09(金) 09:01:21 ID:tWW0F64o
ズームはチソコだけです
257名無しさん脚:2005/09/09(金) 09:48:42 ID:kbj3Q3ep
お約束

>>256フード付きですな。
258名無しさん脚:2005/09/09(金) 11:41:59 ID:uPe6C2+1
それを言うなら本革ケース付きですな。
259名無しさん脚:2005/09/09(金) 14:54:43 ID:b1PTey02
ということはEDではないのですね?
260名無しさん脚:2005/09/09(金) 15:48:47 ID:+l5XI4WD
ズームとなると
ttp://www.tamron.co.jp/data/a2-lens/159a.htm
これくらいしか選択肢ない?
261名無しさん脚:2005/09/09(金) 19:10:52 ID:6m6+2egx
Ai ZOOM Nikkorじゃだめなの?
262名無しさん脚:2005/09/09(金) 19:27:47 ID:dEBu1vfb
オイラのちんこ、AF100mmマクロみたいな格好してるorz
263名無しさん脚:2005/09/09(金) 19:38:05 ID:kbj3Q3ep
>>262
500mmF8ミラーよかマシだ
264名無しさん脚:2005/09/10(土) 00:33:25 ID:e+UYLunR
あんなに太いのでぶん回したらマウンコがこわれちゃうお
265名無しさん脚:2005/09/10(土) 02:01:04 ID:hfA2mDcu
昨日、新宿ヨドでは「在庫切れ。入荷待ち」になっていました。
266名無しさん脚:2005/09/10(土) 10:04:37 ID:DUEXgRfq
そんなに売れているとは思えないから、生産部門の労働者を減らしているんで
しょうな。
267名無しさん脚:2005/09/10(土) 13:35:29 ID:kVkxfYk2
違うよ。一年に一回しか作らないので、一年分の生産在庫がはけたんだ。

 前にも書いてあるように、これはOEM生産だから、ニコンの労働者が減るわけではない。生産中止にはならないので安心しろ。あるとすればシルバーと黒のどちらか一種類にするぐらいだろう。シルバーが人気ないので、黒が残る可能性が大きいとは思うが。

268名無しさん脚:2005/09/10(土) 13:52:09 ID:BMhHjl7U
>一年分の生産在庫がはけたんだ。
えらいいい加減な生産管理だな…
269名無しさん脚:2005/09/10(土) 15:49:16 ID:tsfTKv/Y
水戸でベテランのおねいさんが
時々集まって作るんだよね。
270名無しさん脚:2005/09/10(土) 16:02:31 ID:f7z3xwiQ
ベテランのおねいさん(;´Д`)ハァハァ
271名無しさん脚:2005/09/10(土) 16:52:53 ID:VHHK0DZR
>>268そんなもん。ある程度売り上げ予想して生産するのはどの製造業でもやっている。
272名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:23:04 ID:DUEXgRfq
買いたい人が待っているのに・・・。
予想はするだろうが年に一度の生産なんて聞いたことがない。
273名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:35:05 ID:1EeTR6U6
目利きではないのでたぶんいまのニコンがこわれたら新品買うだろうな。
レンズどうしようかな。ズームと単焦点使い比べてきて単焦点の明るさと軽さは
結構利点だな、と素人考え。
274名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:55:33 ID:QXlQ0g6c
ベテランのおねいさんはテクあるんでしょうねぇ。
275名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:55:56 ID:VHHK0DZR
>>272


待ってでも買いたいんだろ。この手のカメラは生産調整するような類ではない。メーカーが売れると思われる台数を生産して、それでおしまい。
276名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:57:38 ID:COON8YA9
在庫がなくなったときに再生産の決定が出なければそれが生産中止の決定ということか
277名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 18:03:16 ID:1PtxY6+3
MFレンズでもメーカ在庫無くて待たされてたとしても最長3ヶ月ぐらいじゃない?
278名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 18:34:44 ID:6ZcPq4gk
NewFM2の黒の新品を捜し続けるわけだが・・・
279名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 18:51:52 ID:7Jhu6zNu
ロッド生産という方式もあるわけで。
280名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 18:58:30 ID:GhTTaJ/a
まともな銀塩カメラがコンパクトですらどんどんなくなってるから、
基本がしっかりしたFM3Aはなくならんでしょ。赤字垂れ流さん限りは。

何が何でも銀塩でないと困る層は一定数いるから、F6,F100,FM3Aはそういう層を相手にしてれば鉄板。
281名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 19:04:25 ID:dTM3msxy
>>280
その3機種だけ残すという手はアリかもな。
F100は危ういか・・・
282名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 19:18:23 ID:DUEXgRfq
その点他社は負け組みをどんどん切り捨てる
283名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 19:21:30 ID:A9OQts4H
fm3aの後継機はnfm2だろう          ・・・コレダ!
284名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:24:30 ID:zNI6vzdZ
初心者ですが、ここを見てFA3Aの購入を決めました。
45mmF2.8Pは手に入りそうもないのが残念で、もっと
早く決めておけばよかったのにと悔いてます。それで
45mmF2.8P以外でお薦めのレンズを誰か御紹介下さい。
ユーザーから再生産してくれの声が多くなったら、ニコンも
限定生産とかしないんでしょうか?そういった例はカメラ業界
では過去になかったんですかね。
285名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:34:19 ID:smFjyTVn
>>284
俺ならULTRON 40mm F2かな
286名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:41:13 ID:f7z3xwiQ
>>284
ブラックはともかく、シルバーはまだまだ手に入る。
http://store.yahoo.co.jp/fujiya-camera/a5cba5b3a52.html
287名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:42:06 ID:q4+VzY3O
45mmF2.8Pを欲しがるのは初心者のすること。確かに小さいが、小さいからと言って良いわけではない。使い勝手が悪いです。

標準レンズということであれば、ニッコール55ミリF2.8マクロを勧めます。標準マクロがあればとりあえずの撮影には役に立ちますよ。
288名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:43:32 ID:ZNvI85Yx
ビク新宿にもまだ銀があった。
289名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:00:09 ID:BnfrohYI
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 | で、真相は? |
 |________|
   ∧ ∧ ||
  ( ゚д゚)|
  /  づΦ
290名無しさん脚:2005/09/10(土) 21:07:43 ID:pjNCRuD8
>>284
>初心者ですが、ここを見てFA3Aの購入を決めました。

ここを見て決めたか。
おまえさんはエロいな。
今日は同じカメラを使ってる「あおいタソ」がズリネタか?
あおいタソのムネをまさぐり、揉みしだき、マムコに怒張したティムポを挿入し、激しいピストンで
喘がせ、よがらせ、突くたびに肉体のはぜる音と共にあおいタソの肢体がのけぞり、のたうち、
絶頂の果てに熱い体液を注ぎ込む、その妄想する姿を今日もFM3Aは物言わぬレンズで
凝視するのか……
291名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:55:02 ID:SJxUj1yh
最初のレンズねぇ…。人によって言うことが違うからね。たぶん
・明るい単焦点で万全
・寄れる広角で決まり
・カリカリマイクロでしょ
・ズームいっとけ
・ぁぉぃ
これ以上意見は収束しない気がするね。「最初の女」と一緒だよ。
292名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:21:02 ID:KBt+31cx
>284
ここは地方だけど、45mm黒はまだ普通に売っていたな。
45mm、使ってるけど最初は結構戸惑うよ。
ピントリングを迷わずまわせる様になるまではストレス感じてたなー。
少し特殊に見えるけど、最初の一本としては悪くないかも。
普通なら50mmF1.4Sあたりが無難だろうけど、広角重視なら35mmF2Sも捨てがたいかな〜。
寄れる広角ということであれば28mmF2.8S。
まー、撮るものとか好みで適したレンズは違うだろうから、自分がどんなスタイルの撮影するかを考えてから選ぶといいかもね〜。
293名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:39:08 ID:HsiQerSD
105mm F2.5S これ最強!
294名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:45:29 ID:IyW27qEM
>>287
>>45mmF2.8Pを欲しがるのは初心者のすること。

写真ではなく機材で人のレベルを判断する方がみっともないのでは?
295名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:55:00 ID:VyyBzONd
45mmF2.8P黒ぎりぎりゲット。
実はアナウンスがある前に衝動買い。

買った数日後生産終了に・・・

ふー、危なかった。
少しはオレの衝動買いセンサーも役に立つんだなと実感。
296名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:56:25 ID:SJxUj1yh
そしていらんとばっちりを食らう>>45であった
297名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:00:24 ID:ntXN5/dl
ライカ爺もいいとばっちりだな
298287:2005/09/10(土) 23:07:20 ID:2rpj+z2E
>>294


パンケーキというだけでレンズを選んでいる時点で、初心者だよ。

色々とレンズやカメラを組み合わせて撮影すればわかること。


それといくらレンズが小さくてもボデーが大きければ、どうしようもあるまい。そこに気付かないのが初心者たるゆえん。


カメラ全体を小さくしたいのなら、俺はレンジファインダーを選ぶ。

299名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/10(土) 23:21:39 ID:xaQgTXOX
284です
アドバイス有難うございます。あれやこれやとレンズを
選ぶのも楽しみですね。参考にさせてもらいます。
300名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:27:41 ID:2rpj+z2E
色々とレンズはありますが、後からタンスの肥やしになることもあります。常用レンズはよく考えて買ってください。
301名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:32:51 ID:1OUVaz8R
選挙に行こうって言われたって、自民党のような金権政治はやだし、民主党の素人行政も困るし、
公明党は政教分離に反しているし、共産党は人類の的だし、国民党も日本も自民党に復党する事は分かっているし、
社民党は党自体が無くなる可能性があるし、宗男党は本人が裁判中だし・・・・
ってな状態で選挙に行けってほうがむりだわさ。
302名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:40:21 ID:SJxUj1yh
「ぁぉぃタンハァハァ」って書いてくればいいと思うよ。
303名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:42:51 ID:f7z3xwiQ
>>301
白紙投票
304名無しさん脚:2005/09/10(土) 23:44:37 ID:KZGCkVtZ
糞の中からマシな糞を探すのが選挙
305名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:49:20 ID:ntXN5/dl
おまいらいいこと言うなぁ
306名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:05:40 ID:iqZ5KNuJ
>>301
人類の的ね
なかなか面白いこというじゃないか
307名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:36:41 ID:L9OqF9m5
せめて±1票どちらかを選択できるようにしてくれたら悩まなくて済むんだが。
308名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:16:40 ID:o+rzneJl
>>307
大抵の候補者がマイナス数十万票ほど食らうと思われ。
309名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:16:40 ID:9axQ/X5Y
>>307
三本かずゆき氏の新車情報大賞かよ・・・w
310名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 02:05:52 ID:ABrerPML
>>309
×:三本かずゆき
○:三本和彦
311名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 02:35:40 ID:GOA9DnUy
aoiタンNANA好評だな
TVつけてるとたくさん出てる

嬉しい反面・・・・・・・
312名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 03:01:09 ID:npLX3ir3
とりあえず、選挙逝っとけ。
313名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 03:11:22 ID:B6ASqvU2
棄権するぐらいなら共産党に投票しよう。タイムズの今年の顔に田代まさしを投票するのと同じだよ。政府に対する嫌がらせになることは確実
314名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 03:35:18 ID:sCLxWc5X
朝イチで自民に投票して、NANA観に行きます
315名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 03:39:50 ID:iqZ5KNuJ
>>313
それはそうだね
でも選挙区の共産候補に投票してもむなしいだけだしなぁ
重複立候補もしてないから確実に死票だもんな
316名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 05:41:47 ID:mvWCnvKc
>>300がレンズをタンスに入れている件について
317名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 08:58:33 ID:7TDdZIrk
うちなんかカラーボックスの上に転がっ(ry
318名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 10:10:20 ID:fGV3pJrV
オクに出品して、すごい山奥に住んでる人に買ってもらった経験上
「ぱるる」と「ゆうパック」がなくなると困る
銀行があるとこまでだと4時間かかるけど
郵便局までなら30分だとか・・・

出品した旧F-1以外のものも頼まれて買って送ってやった
(再生品のスクリーン・55mmのPL、等)
319名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 10:22:21 ID:759B099B
小泉はドクターマシリトに似ているから嫌い。

やはりマシリトだったわけだが。
320名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 10:36:16 ID:9v/zM1qK
>>316
防虫剤入れとけば虫に食われないだろう。
321名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 11:29:37 ID:wPm910fi
ナフタリンや樟脳といっしょにレンズを保管すれば防湿庫なんかは不要だ

機材を大切にしてるヤツはすぐに実践しよう。

なるべく大量のナフタリンの中に機材を埋めておくとよい。
322名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:57:49 ID:B7LYu7MU

FM3Aは今後どうなるのでしょうかね。

都内の某商会のおっちゃんは45/2.8Pの件、ニコンセールやってる最中に自分から
問い合わせて初めて知った!知らずに安売りしちまった!!と嘆いていましたよ。
在庫僅少になってから値上げするつもりだったのでしょうか・・・。

お店でも把握できないくらい突然の出来事だったらしいので、FM3Aは大丈夫かなと
心配しています。ボディも在庫限りで入荷待ち(未定?)が多くなってきましたし。

後継出るにしても早い感じですよね。
323名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 14:59:02 ID:v81qoXxw
多分、後継機は出ないでしょうね。
これだけデジマンセーな世の中ですから。

生産終了→このままMFニコンアボーンじゃないのかな。
324名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 17:00:03 ID:dZ9Kc3Vy
「現行機で使えないレンズを出すな!」とたくさんの苦情が寄せられたので
いっそのこと最新のレンズが使えないボディは切ってしまえってかんじ?
325名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 17:10:15 ID:YHFCe7P1
そうか、FM3A/Tが出(ry
326名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:21:27 ID:ImpXQOv5
カメラとレンズのセットで3万なら馬鹿売れするかもな。W。
327名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:31:59 ID:dZ9Kc3Vy
初めての一眼はデジつーような連中にアピールしてみるとか。
若者がクラカメ買うような感覚で売れないかな?
328名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:39:29 ID:HzpnCk4h
そこでCMにぁぉぃタソ起用ですよ。
329名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:46:22 ID:xiQyoAdU
NewFM2のままでよかったんだよ

値段もFM3Aになってちょっと上がっただろ?
写真を新たにやりたいと思う若者に買いにくくしてどうすんだよ
330名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:58:30 ID:sCLxWc5X
実質、FE3だから
331名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:50:39 ID:ItvVyQGK
写真教室で初めて一緒に撮影に行った人が俺と同じ白のFM3Aだった。
この人もハァハァしているのかなと思ったら、なんだか恥ずかしくて目を合わせられなくなった。
332名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:24:39 ID:5lkYvgXj
今は、NewFM2/Tが販売されてた頃と事情が違うからなあ。
FM3Aの生産ラインを維持するだけでもしんどいところへ、
チタソモデルまで追加するのは難しいだろ。

やるとしたら、チタソに一本化だろうな。
色も銀か黒のいずれか単一になるかも。
価格を引き上げる口実にもなって一石二鳥ってか。

もしかして、既にそのための調整に入ってるのかも。
333名無しさん脚:2005/09/12(月) 00:12:07 ID:1HxqLckU
>>329
うんむ。

ホントにAEは必要だったのか?
NewFM2をあのままずっと売り続けてたらそれでよかったんぢゃね?
NFM2は開発費も十分回収出来ただろうし、ニコソもそんなに重荷にならなかったんぢゃね?
334名無しさん脚:2005/09/12(月) 01:26:22 ID:Wp/sGA6e
生産末期には、色々な企画機が出るからそれを期待。
335名無しさん脚:2005/09/12(月) 05:39:39 ID:2kUde6XO
FM3Dなんて出るかもよ。
マニュアル一眼デジ
336名無しさん脚:2005/09/12(月) 06:26:48 ID:MXR6v7bt
45mmPは、F6の測光システムでも活かせるメカを
搭載しているのだが・・・。
MFレンズの今後の指針になって欲しかった。
337名無しさん脚:2005/09/12(月) 10:59:12 ID:DvT6GPoc
>>333
まっ使用してる回路の問題もあった見たいだし、続投は厳しい。
改良点も余計な出っ張りのないファインダーマスクにしてくれれば
回路見直し値段据え置きのNewFM2Nとかだけで良かった。
個人的に露出計も気に入っていたし。
338訂正:2005/09/12(月) 11:02:37 ID:DvT6GPoc
まっ使用してる回路の供給問題もあった見たいだし、続投は厳しかった。
改良点も余計な出っ張りのないファインダーマスクにしてくれるだけで
供給安定パーツでの回路見直し、値段据え置きのNewFM2Nで十分良かった。
個人的に露出計もNikonロゴも気に入っていたし。
339たぶん:2005/09/12(月) 11:06:01 ID:DvT6GPoc
>>336
時代がデジタル化に猛スピードで移行しているってことだな。
残念だけど、まして銀塩MFなんて・・。MF王国Nikonも終焉だな。
340名無しさん脚:2005/09/12(月) 13:39:02 ID:D8Ywv2SC
>>339
デジタル化はその通りだが、
デジタル化=AF化ではない。
デジタルMF機を作ってくれればよいだけのこと。
341名無しさん脚:2005/09/12(月) 15:14:19 ID:Rd3it8SO
342名無しさん脚:2005/09/12(月) 17:46:50 ID:t2MiUU8E
>>287
>>45mmF2.8Pを欲しがるのは初心者のすること。

日経平均、TOPIX、が値上がりしているから、
45mmF2.8Pでも買っておこうかぁという気分、
になっている香具師が多いのじゃ。
343名無しさん脚:2005/09/12(月) 23:13:15 ID:8Qcf6BDg
nFM2厨が・・・(・ω・` )
344名無しさん脚:2005/09/13(火) 00:00:54 ID:TYhzO1UE
皆さん露出計とかって何を使ってますか?
マニュアル露出に挑戦してみようと思っているのですが。
345名無しさん脚:2005/09/13(火) 00:03:49 ID:9QcbgQWU
なんで内蔵じゃだめなん?
346名無しさん脚:2005/09/13(火) 00:15:15 ID:EHFaySQ9
せっかくのMF一眼なので、機械まかせではなく
マニュアル露出を使えるようになってみたかったのです。
ポートレートとか「しっかり」やってみたいですし。
347名無しさん脚:2005/09/13(火) 00:15:52 ID:EHFaySQ9
あれ?
ID変わった・・・
348名無しさん脚:2005/09/13(火) 00:44:17 ID:QN3lN203
>>346
露出計は機械じゃないのか・・・
349名無しさん脚:2005/09/13(火) 00:47:01 ID:YxcsnrPZ
オートを切れば?
350名無しさん脚:2005/09/13(火) 00:48:51 ID:K4J0ZYJs
露出系あおいタソ
351名無しさん脚:2005/09/13(火) 00:49:58 ID:IzwTxVY7
モノクロでネガなら露出計なしで十分
352名無しさん脚:2005/09/13(火) 01:13:53 ID:IC/cjOwc
関式
353名無しさん脚:2005/09/13(火) 02:04:40 ID:80VxAKPg
セノぴったん
354名無しさん脚:2005/09/13(火) 02:26:04 ID:p4AkhjK0
最近のマシンだけに、内蔵露出計が結構しっかりしているので、
マニュアル補正に慣れると、かなりいい感じ。
355名無しさん脚:2005/09/13(火) 11:32:04 ID:d1gV9xqj
スッポト露出計でも買って夜景撮ると良いかも。
356名無しさん脚:2005/09/13(火) 12:03:40 ID:Y+rz+UPl
露出計使うのが楽しくなりそうな名前だなw
357名無しさん脚:2005/09/13(火) 13:07:16 ID:CyKTqLGk
楽しい名前には同意だが、夜景には役立たないだろ。
358名無しさん脚:2005/09/13(火) 13:10:57 ID:80VxAKPg
●愛機はニコンFM3A
http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__1391120/detail?rd
(*´д`*)ハァハァハァアハァ
359名無しさん脚:2005/09/13(火) 16:56:16 ID:V04KLODf
身長163センチでB77かぁ、ペチャなんだな。
360名無しさん脚:2005/09/13(火) 17:23:42 ID:HPC6wAVm
身長163センチでB77かぁ、(*´д`*)ハァハァハァアハァ
361名無しさん脚:2005/09/13(火) 17:31:29 ID:YxcsnrPZ
おまいら・・・


(*´д`*)ハァハァハァアハァ
362名無しさん脚:2005/09/13(火) 17:37:31 ID:XSywehKA
おまいら、ぁぉぃタソ撮影の写真集持ってるのか?
ぁぉぃタンがモデルの写真集じゃないぞ。
363 :2005/09/13(火) 17:38:01 ID:rUpCjbYl
>>359
fm3 Aカップですか?
364名無しさん脚:2005/09/13(火) 17:40:53 ID:ybz35v5w
ペチャというより痩せてるよな。
365名無しさん脚:2005/09/13(火) 19:02:10 ID:J+VkXO+5
「趣味は写真撮影。愛機のニコンFM3Aで撮った写真をまとめた写真集も出版した。
息抜きはプロ並みの腕のネイルアート。重度の靴フェチで気に入った靴は即刻購入するという。」

ということは、、、

写真はプロ並みの腕の持ち主ではないということか!!!!!!!!!!!!!!!
366名無しさん脚:2005/09/13(火) 19:02:54 ID:EnbAZPwW
去年のNHKドラマ ちょっと待って神様で見てから
(*´д`*)ハァハァハァアハァ
367名無しさん脚:2005/09/13(火) 19:47:26 ID:ZgVLqaA+
ぁぉぃ

(*´д`*)ハァハァハァアハァ
368名無しさん脚:2005/09/13(火) 20:45:49 ID:KQKqJcgh
>>362
OLAREっていうDVDBOXに写真集が付いていて
それにぁぉぃタソの撮った写真集があるのでそれは持っているよ
369名無しさん脚:2005/09/13(火) 20:48:18 ID:mO8PSGXt
ここ2週間でFM3Aシルバー+35mmF2購入記念アゲ。
AF単焦点で28、50、85mmと持ってるので当初はボディだけ購入。
が、AFはしっくり来ないのと、Aiラインナップ縮小に怯えて35mm購入。
やっぱAiはいいわー。カチカチ絞りとねっとりフォーカスがたまらん。
105mmも欲しかったが経済上から断念。いっそAF売ってしまおうか。
370名無しさん脚:2005/09/13(火) 21:09:01 ID:XSywehKA
>>368
おまえさんはエ(ry
371名無しさん脚:2005/09/13(火) 22:05:46 ID:U63ZHDLQ
あおいは14で処女喪失だとよ
372名無しさん脚:2005/09/13(火) 22:10:52 ID:5OxnAsuK
あおいではぁはぁが理解できん
373名無しさん脚:2005/09/13(火) 22:15:03 ID:XSywehKA
>>371
詳しく!
374名無しさん脚:2005/09/13(火) 22:57:20 ID:YS/MUpUL

それにしても若い親だよなあ。
375名無しさん脚:2005/09/13(火) 23:32:06 ID:3B06BTCp
かあちゃん19で兄を産んでるのか、早すぎるよ。
漏れに当てはめたら小学生の子がいるわけだ、とても想像デキナス
376名無しさん脚:2005/09/13(火) 23:54:47 ID:vWGSmoFb
ぁぉぃタンがぁぉぃで撮った写真集。。
(*´д`*)ハァハァハァアハァ
377名無しさん脚:2005/09/14(水) 00:19:31 ID:ydp/vNJG
今日FM3AシルバーとAi Nikkor 35mm F2S買った私が来ましたよ。
根っからのEOSユーザーが、遂にNikonユーザーになってシマウマ。

明日お散歩行こう。
378名無しさん脚:2005/09/14(水) 00:25:17 ID:P/PLTwkt
>>377
おめ!
きっと「写真を撮ってる!」って気になれると思うよ。
良いカメラですので末永く可愛がってやってください。
379名無しさん脚:2005/09/14(水) 00:44:25 ID:JCEAEOeY
ぁぉぃに35/2つけるのが流行ってるようだな。
45/2.8より実用的ではあるが。
380名無しさん脚:2005/09/14(水) 01:06:05 ID:UNGLLvfT
はっきり言って、FM3Aは中級一眼レフ。
高級一眼レフ面するな。
381名無しさん脚:2005/09/14(水) 03:04:21 ID:zuq8WW41
「高級な一眼」って何だ?値段が高い奴のことか?
382名無しさん脚:2005/09/14(水) 03:19:23 ID:ze2FnH7i
公園で写真撮ってたら、スクリーンを横切るダニを発見。
太陽をフレームインして虐めたけれど、ぜんぜん効かない。
FM3Aに棲むなんざ、生意気だ。
383名無しさん脚:2005/09/14(水) 03:22:23 ID:JCEAEOeY
>>380はたまには自分のF5を防湿庫から出してフィルム通してやれ。
384名無しさん脚:2005/09/14(水) 03:44:15 ID:vqAUFs0Y
誰も高級だなんて言ってないが・・・。
385名無しさん脚:2005/09/14(水) 03:55:25 ID:uoxRVGBK
おばあの原宿で初撮りしてきたどー。
出来上がりが楽しみ楽しみ。

http://www.ocn.ne.jp/toku/tj/index_001.html
386名無しさん脚:2005/09/14(水) 06:06:49 ID:dxVquMH/
>>380
F2 ASでも使ってろ
387名無しさん脚:2005/09/14(水) 09:00:34 ID:kT4pykzw
考級カメラ
388名無しさん脚:2005/09/14(水) 11:36:51 ID:nBxUiW9y
GRDが発表になるというのでこうふんしてしまったが、28mm単焦点なら
FM3Aに28mm f2.8つけて散歩した方がなんぼか楽しいことを思い出しました。
389名無しさん脚:2005/09/14(水) 12:58:09 ID:yK2uVYMH
80年代のラインナップみたいにニックネームつけるなら、
やっぱ「ハイブリッドニコン」なんだろか。

いや、それともこのスレ的には・・・
↓次の人ドゾー( ´∀`)
390名無しさん脚:2005/09/14(水) 13:09:28 ID:2QZ1jNYU
ハァアハァニコン
391名無しさん脚:2005/09/14(水) 14:37:55 ID:oz76PCor
ソレダ!
392名無しさん脚:2005/09/14(水) 15:15:23 ID:2xYIHUuc
ぁ ぉ ぃ
393名無しさん脚:2005/09/14(水) 16:40:09 ID:/Xi0TfrY
あおいあおいって
おまえら
いつまでそうやって下らない戯言と無駄な精液を
たれ流してるつもりだ。
んなことやってるからFM3Aスレは変態の
はきだめだとか言われてしまうんだ。
あまつさえFM3Aまでがダメカメラの烙印を押されかねない。あげくの
はてにこのスレは隔離扱い。
あほか。
394377:2005/09/14(水) 16:47:49 ID:ydp/vNJG
今日一日撮影して、想像以上に楽しいカメラだったと知った。
新品で買って(買えて)良かった。末永く使おう。

393の云う通りだ、お前らあおいよりもFM3Aにハァハァしろ!
少なくともあおいはお前らにはハァハァしない!
395名無しさん脚:2005/09/14(水) 16:48:41 ID:+Dhf0ptB
>>394




396377:2005/09/14(水) 16:51:25 ID:ydp/vNJG
どいつもこいつも・・・・orz
397名無しさん脚:2005/09/14(水) 16:54:00 ID:+Dhf0ptB
>>396

おまいがいいやつだってことは分かったw
398名無しさん脚:2005/09/14(水) 17:12:17 ID:2xYIHUuc
377さんは言いヤシだよ。間違いない。
だってハァハァ仲間だから
399名無しさん脚:2005/09/14(水) 20:03:52 ID:ijbk9MQc
ぁぉぃタンのFM3Aは白

(*´д`*)ハァハァハァアハァ
400名無しさん脚:2005/09/14(水) 20:10:05 ID:vjTbXgnx
あおい本人の書き込みはまだか?
401名無しさん脚:2005/09/14(水) 21:46:08 ID:Hdazpx0P

こんにちは あおい です☆
402名無しさん脚:2005/09/14(水) 22:09:43 ID:9cbNV+lF
── =≡∧_∧ =
── =≡( ・∀・)  ≡    ガッ     ∧_∧
─ =≡○_   ⊂)_=_  \ 从/-=≡ r(    )
── =≡ >   __ ノ ))<   >  -= 〉#  つ   ← >>401
─ =≡  ( / ≡    /VV\-=≡⊂ 、  ノ 
── .=≡( ノ =≡           -=  し'
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
                  |
                  |
                  | 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
                  |  
403名無しさん脚:2005/09/14(水) 22:42:27 ID:RlpEwrzW
こんばんは。
あおいです。





















あおい輝彦です。
404名無しさん脚:2005/09/14(水) 23:08:04 ID:kLJPLHDT
>>395
モチツケ。縦読みは>>393だ。
405名無しさん脚:2005/09/14(水) 23:09:23 ID:oz76PCor
>>393
テンプレ内定w
406名無しさん脚:2005/09/14(水) 23:49:26 ID:OiirrCEK
>>404
お前がモチツケ。流れ嫁。
407名無しさん脚:2005/09/14(水) 23:50:19 ID:DLmR+HuP
ぁぉぃタンのFM3Aはベージュ

(*´д`*)ハァハァハァアハァ
408名無しさん脚:2005/09/15(木) 01:41:39 ID:plb5j6Nv
ニコンにオーバーホール出したら、どれくらいお金かかりますかね?
1ヶ月の旅行で潮風にあてたり、ミラーが汚れたりと酷使したので、綺麗にしてやりたいのですが。
409名無しさん脚:2005/09/15(木) 04:36:43 ID:MAwU41HX
ぁぉぃタソが汚れちゃったよぅ
410名無しさん脚:2005/09/15(木) 07:40:16 ID:ORSCvUJk
>>408

水道水で洗えばOK!
411名無しさん脚:2005/09/15(木) 09:38:02 ID:eHZZ5IEq
>>410 ウソはいかんよ。
過去スレにあったと思うが、機械的な不具合がなければ
点検と清掃は無料か、限りなく無料に近い料金だったと思う。
412名無しさん脚:2005/09/15(木) 11:45:16 ID:gRfktArl
ヌコン一眼愛用の某有名漫画家が誤って海に水没させてしまったけど、
真水で塩抜きしたら使えるようになったって話を何かで読んだ。
413名無しさん脚:2005/09/15(木) 14:43:43 ID:eHZZ5IEq
>>412
新谷かおる か?
414名無しさん脚:2005/09/15(木) 16:01:15 ID:bbzImJlU
アサリみたいに塩吹き出させるのかな?
415名無しさん脚:2005/09/15(木) 17:31:57 ID:0ALnA9HS
>>411
ホント?
416名無しさん脚:2005/09/15(木) 17:43:51 ID:nmqum8K/
点検の範囲内でやってくれる場合も多いよ。
少なくともファインダー内のゴミは無料で掃除してくれた。
ペンタックスの話だけどねwニコンも似たようなもんでしょ。
あと、これはヒミツなんだけど、電池を抜いて点検に出すと、
電池が入って戻って来る事もあるw
417416:2005/09/15(木) 17:50:45 ID:nmqum8K/
あ、ファインダー内っていうか、スクリーン裏のゴミね。
418名無しさん脚:2005/09/15(木) 18:10:24 ID:nqAe5bSE
スクリーンの裏で無料で潮を噴いているぁぉぃタソ・・・
419408:2005/09/15(木) 18:14:29 ID:plb5j6Nv
>>410
それはさすがにないよ笑

>>411
まじすか!やったぁ♪それってどこに持っていけばいいんですかね?
420名無しさん脚:2005/09/15(木) 19:33:08 ID:5abodfnD
>>419
>>408をルックルック
421名無しさん脚:2005/09/15(木) 19:53:48 ID:REqI7t34
分解が必要ない清掃については
500円レンズは焦点のより300-500円だったかと
点検は無料
422408:2005/09/16(金) 00:45:48 ID:Qrsu9gzH
>>420
ニコンに、ってことですよね。
それがどこにあるかわからないのですが・・・
423名無しさん脚:2005/09/16(金) 01:21:08 ID:IZc5laS9
>>422
そうした質問の場合、どこに住んでいるかを書いた方がよいのでは?
ttp://www.nikon-image.com/jpn/support/service/index.htm
424名無しさん脚:2005/09/16(金) 01:21:14 ID:u1MyhVLm
>>422
ニコンの公式サイトに載ってる。
425名無しさん脚:2005/09/16(金) 06:47:18 ID:5Vg8VUB8
>>408
うるさい
少しは自分で調べろ
426名無しさん脚:2005/09/16(金) 07:41:14 ID:oEJ6MMAe
>>422 うしろうしろ!
427名無しさん脚:2005/09/16(金) 15:31:17 ID:1IQ+LPfg
FM3A/P

素材をプラスチックに変更して新たに登場
428名無しさん脚:2005/09/16(金) 15:36:50 ID:m/HR7NyO
FM3A/Ti チタソ
FM3A/Mg マグネシウム
FM3A/Al アルミ
FM3A/Fe 鉄
429名無しさん脚:2005/09/16(金) 15:49:46 ID:3E5zW9Hy
FM3A/オリハルコン
430名無しさん脚:2005/09/16(金) 16:11:59 ID:EIXiPC7i
FM3A/Z 超合金Z
431名無しさん脚:2005/09/16(金) 16:15:32 ID:eQ9hPQxM
つまんね
432名無しさん脚:2005/09/16(金) 18:45:27 ID:JMIUDQty
FM3A/aoi
433名無しさん脚:2005/09/16(金) 18:55:58 ID:y98Oz/SA
Female &
Male
3P
Anal s○x
434名無しさん脚:2005/09/16(金) 19:47:47 ID:N81JbRj1
貴様等、AOI、AOI・・・と調子に乗ってるが、

FM3Aは所詮、中級機種だという事を忘れるな。

どんなにAOI、AOI・・・と叫んだって、

FM3Aは所詮中級機種であり、高級機種にはなれないんだ。


■こうきゅう かうきふ 0 【高級】

(名・形動)[文]ナリ

等級や品質・程度などが高い・こと(さま)。

■ちゅうきゅう ―きふ 0 【中級】

上級・初級に対して、中程度の等級。
435名無しさん脚:2005/09/16(金) 19:48:28 ID:/xeUoPXo
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m20475665
来年のぁぉぃタソのカレンダー当然買うよね
436名無しさん脚:2005/09/16(金) 19:59:47 ID:y98Oz/SA
Fuck
Me !
3P
Aoi
437名無しさん脚:2005/09/16(金) 20:22:35 ID:DAUo1q8M
Fuck Me (;´Д`)ハァハァ
438名無しさん脚:2005/09/16(金) 20:24:32 ID:29R4soKj
要するにFM3Aについて真面目に語るスレではナイト。
英語でしゃべらナイト。
439名無しさん脚:2005/09/16(金) 21:03:26 ID:xJDkwYtH
今かって、今年中に生産終了になったとしたら
あと何年ぐらい部品供給してくれるかな
440名無しさん脚:2005/09/16(金) 21:04:36 ID:r/Dofutv
45mmの在庫、ヨドアキバにあったね
441名無しさん脚:2005/09/16(金) 21:10:16 ID:29R4soKj
ミン淀にあった?
黒?
442名無しさん脚:2005/09/16(金) 21:40:54 ID:m7CX8KPY
このカメラにはニコンのレンズしか付けれないんですか?
443名無しさん脚:2005/09/16(金) 21:43:10 ID:+766XbgQ
秋葉の「カメラのにっしん」で中古レンズ眺めてたら、
店員が常連客と喋ってて、店員が...
「ニコンってMFのボディ止めるみたいよ。FM3aも止めるみたい、
 やっぱ経営圧迫の一つになってるからだって」
って言ってるのが耳に入った。
本当なのか、店員の出任せなのか解らんが、やっぱ生産終了するのかね?

淀橋秋葉でFM3a黒をもう1台いっとこうかなぁ。

>>441
淀橋秋葉の展示には白しか置いてるの見なかったな。
店員に言えば出てくるかもしれん。
444名無しさん脚:2005/09/16(金) 21:54:12 ID:29R4soKj
ヨドバシアキバ必死。
445名無しさん脚:2005/09/16(金) 22:06:56 ID:oEFCXbKH
生産終了の噂はデマなんだけど、このまま放置しておこうよ。これでFM3Aの売り上げが上がったら、またニコンも継続して生産するだろうし、マニュアルの良さに気付いたカメオタがデジカメから銀塩に乗り換えるかもしれん。
446名無しさん脚:2005/09/16(金) 22:37:00 ID:m7CX8KPY
作ってる人減らせば(他にまわす)経営圧迫にならんと思うが。
447名無しさん脚:2005/09/16(金) 22:43:29 ID:DbbCD8h7
>>443
のようなおしゃべり店員を首にして、浮いた金でFM3Aを値下げすれば、もっともっと売れて
生産中止にせずに済むのかも知れん
448名無しさん脚:2005/09/16(金) 23:30:38 ID:JvCkkRYC
つーか、その店員の情報源が2chのデマだったりする罠
449名無しさん脚:2005/09/16(金) 23:42:16 ID:MPRF6xZ2
地図亀のメルマガ三鷹?
「使える」マニュアル一眼レフ!生産終了の悲しい噂が? FM3A
こいつら根拠もなく、無責任すぎないか?
ニコソもS3、SP復刻等という無駄金使ってんじゃねー!
生産中止になったら金輪際ニコソは買わん!
450名無しさん脚:2005/09/16(金) 23:54:36 ID:sTjZiD1Z
>>442
シグマ、タムロン、トキナーがつけれます。
451名無しさん脚:2005/09/17(土) 00:12:24 ID:0O8rbYja
コシナもつくよ
テフノン使っても良い
452名無しさん脚:2005/09/17(土) 00:34:59 ID:ePSkHXc8
節操がないな。
453名無しさん脚:2005/09/17(土) 00:58:41 ID:qwJsOVeZ
そこの店員は「「ニコンは結局、売れ残る」とも言っていたな
454名無しさん脚:2005/09/17(土) 07:09:38 ID:osbvTBgy
>>442
ニコンのカメラには「ニコン用」のレンズしか着けられない、
と言うのが正解です。上で挙げた頂いたレンズメーカー製のものも
ニコン用として作られているものが着けられると言うことです。

ホントはニコン用でもいろいろあるんだけど、
それは知識が増えてから追々覚えてチョ。。。
455名無しさん脚:2005/09/17(土) 09:15:07 ID:ExHCrKa1
442です
>>454
返事ありがとう、勉強します。
456名無しさん脚:2005/09/17(土) 10:37:42 ID:DmeWaFSk
カンパニー製になってんだからFM3Aなくなると困るのは
水戸ニコン。逆に復刻SPはニコソ販売企画だから、余って
困るのはニコソ販売。マニュアルカメラは販売会社買い取り制
にしろって思うんじゃねえのか。
457名無しさん脚:2005/09/17(土) 11:07:49 ID:H6ye9fqz
それはありうる。

 例えば、店が近くの写真学校とか提携していれば、店ごとに売り上げ数が予測できるので、ニコン側としても一回生産する全部の生産数を決めやすいと思う。

そこで、いくら買い取るか販売会社が決め、それに基づきちょいと多め(学生以外の購入者向け)に生産すれば無駄な在庫もなくなり、双方ばんばんざいということだ。
458名無しさん脚:2005/09/17(土) 11:52:01 ID:jm6MtuoN
悪いが、そんな量ではとても生産ロットにならんと思われ。
459名無しさん脚:2005/09/17(土) 12:31:39 ID:dxIPmWv+
NANA効果でギャルが購入・・・はないか
460名無しさん脚:2005/09/17(土) 12:49:19 ID:fj53Vpuy
普通に新品のFM3A買う金で、程度のいい中古の
F3買えちゃうからな・・・。デジ移行で市場に溢れる
銀塩一眼が、メーカーの最大の敵かも。
461名無しさん脚:2005/09/17(土) 15:30:07 ID:1g736rlg
ニコンの現行マニュアルレンズはAFと同じ新コーティングになってるから
完全に別物としてかんがえないといけないぽ。

だから販売終了になったらねあがりそう
462名無しさん脚:2005/09/17(土) 19:00:38 ID:b0dh/PPP
なんかIDが楽しいので、自分のココロのスレであるここに
もどってきまつた。ヽ(*´▽`)ノ
463名無しさん脚:2005/09/17(土) 20:19:45 ID:hsF0Tpgd
おまいらもうNANA見に逝ったんだろうな?
464名無しさん脚:2005/09/17(土) 21:29:50 ID:PT8tNVUY
NANAの次はHAHAでつ
465名無しさん脚:2005/09/17(土) 21:33:31 ID:NLrHwv8t
母?
466名無しさん脚:2005/09/17(土) 21:42:11 ID:NboUeRyf
NANAをみてHAHA(ハァハァ)

とか言ってみる
467名無しさん脚:2005/09/17(土) 21:55:45 ID:2BvahRm6
このスレ、オヤジくせぇぇええええ
468sage:2005/09/17(土) 22:14:44 ID:VsGexHcD
マジで急いで買っとけ
469名無しさん脚:2005/09/17(土) 22:18:02 ID:JU4EMz44
買わなくていいよ。来年も生産される。
470名無しさん脚:2005/09/17(土) 22:42:04 ID:Dt83dQ0x
>>416
こんどやってみよう、っておれのはニコンFアイレベルだ。電池なんかどこにも入ってねー。
471名無しさん脚:2005/09/17(土) 23:09:39 ID:S1quVrLf
>>470
電池のついた四角い頭で戻ってくることになる
472名無しさん脚:2005/09/18(日) 00:04:16 ID:VsGexHcD
>>469=吊り上げ屋

製造中止後の値上がりを見込んで、たんまり仕込んでんだろwwwww
生憎、糞業者が生き残れるほど世の中甘かね〜よ。

適正な値段で新品が欲しい人は、糞業者に騙されて後で後悔しない様に。
473名無しさん脚:2005/09/18(日) 07:57:45 ID:79mNQfXP
>>472
馬鹿だね。
仮に生産終了しても、銀塩の中古はもう値上がりするほど売れないから。
474名無しさん脚:2005/09/18(日) 09:29:24 ID:1yVCaD2N
このあと数年後には、まともな銀塩カメラは無くなるかも知れん。
その時が銀塩カメラの最後のブーム。しかし、ユーザも最後のカメラをと
思ってるから特定の機種(流通MFレンズが多く、完成度の高いボディ;
F2T, M3や、F, F2, M2, M4, etc...)に人気は集中すると思われ。

20年後もフィルムが使えるとして、生き残ってる一眼レフカメラって
何だろね。F, F2が、中古の流通量も多いし丈夫だからメジャーな
存在になっているかもね。まぁ、20年後にフィルムがあっても、
フィルム代も現像代も超高価になっているのだろうな。
そのころやっとDigital Filmが採算ベースに乗って復活しているかも
しれない w
475名無しさん脚:2005/09/18(日) 10:33:38 ID:kEvOg0k/
デジタルフィルムって何?

つか20年後のカメラってどんなスタイルになってるか想像できん。
記憶媒体の容量とか書き込み読み出しのスピード、エネルギー効率などいろんな
条件があるけど、今あるものとは違うものになってるんじゃないかと思う。
今あるデジカメは消えてるだろう。
20年前のHDDが、巨大なバケモノなのに容量はたったの500MBしかなかった
事を思えば、今のメモリーチップなんて20年後には消え失せてるだろうから。

銀塩カメラは・・・過去の遺物になってると思う。銀塩フィルムは記録という
ことから、生産はなくなってるが、データとして読み出すスキャナーは
ごく一部に残っていると思う。
476名無しさん脚:2005/09/18(日) 11:00:19 ID:a4vcaiss
長く使えるのは機械式布幕シャッター機のみ
477名無しさん脚:2005/09/18(日) 11:15:04 ID:1yVCaD2N
>>475
DegitalFilmではなくてSiliconFilmでした。すまそ。
ttp://www.side.com/
銀塩135判カメラ用デジタルバックのひとつで、フィルムの形をしています。

仰せの通り、20年後じゃ十中八九、銀塩カメラは過去の遺物でしょう。
真空管アンプみたいな物です。超ニッチ・マーケットでしょうから、
有ったとしてもフィルムの安定供給を期待するのは難しいでしょう。
478名無しさん脚:2005/09/18(日) 11:18:29 ID:1yVCaD2N
× DegitalFilm
○ DigitalFilm

... orz
479名無しさん脚:2005/09/18(日) 11:35:46 ID:2ZegJXb7
>>472


在庫抱えたカメラ屋



このカメラのいいところは電池がなくても写真が撮れるってこと。これはどんなデジカメにもかなわない。

 AFの銀塩カメラは最終的に淘汰されるかもしれない(といってもF6クラスは残るだろうけど)が、常に電池の充電器がないと動かないようなカメラでは、まともに電源のない国では使えないよ。今だに電池のない国もあるしね。

 このためプロ機材としてFM3Aは絶対必要。
480名無しさん脚:2005/09/18(日) 13:05:08 ID:7PEXK2fW
あとバルブで撮る時電子制御だと電池が切れるとあぼーんだから、
機械制御のカメラは必要。
481名無しさん脚:2005/09/18(日) 13:10:33 ID:qoqWFNil
>>479

このためカメオタ機材としてFM3Aは絶対必要

個人的にはこうだな w
482名無しさん脚:2005/09/18(日) 13:13:37 ID:qoqWFNil
>>480

電池余計に持ってるのは駄目なんか?
機械式の良い所は壊れたときに、
なんか直りそうな気がする、長く使えるかもって
思うことだけなんだが
 個人的に w
483名無しさん脚:2005/09/18(日) 13:27:52 ID:DX4KmCUo
何日も山に篭ったり、孤島で記録するような人は
銀塩の方がよさげ。
週に一度、飛行機からバッテリー投下してもらえるならいいけどw
484名無しさん脚:2005/09/18(日) 13:30:20 ID:qoqWFNil
>>483
たしかに
デジは単3乾電池兼用タイプしか手元にないもんな、
俺も古い人間だ結局
485名無しさん脚:2005/09/18(日) 13:49:00 ID:gRE6BelT
堀江謙一さんとか、やっぱりデジカメなのかな?
486名無しさん脚:2005/09/18(日) 14:10:09 ID:A25OZAaI
でも、最近のデジタル一眼って、電池一個で2000枚ぐらい撮れるんだよなぁ…。
FE2使ってたときも、予備電池一個ポケットに入れときゃ、電池が切れて困ったなんてことにはならなかったし…。

まともに電源のない国といっても車があれば充電は出来るし、あんまり電池無しのメリットは無いかも……

487名無しさん脚:2005/09/18(日) 16:12:57 ID:pP5K8kFk
プロがサブ機でFM3A持ってるなんて話は聞いたことがない。
そりゃあ自宅には愛着のあるF2とかが1台、記念に残してあるかもしれんが・・・
D70/70sがフル充電で2000カット以上平気でいっちゃうわけだから
ニコンが電池不要でシャッターが切れるとはいえ、
FM3Aの役目が終わったと判断したのも当然だよ。
さっさと処分だな。
488名無しさん脚:2005/09/18(日) 19:32:58 ID:gRE6BelT
プロの言う「サブ機」ってのは、万一の故障の時の予備機とか
レンズ交換がめんどくさいからボディを複数台用意するとか
フィルム交換を迅速にするため(助手に交換させて交互に使用する)とか…。

要するに同一機種を使うのが普通。我々の言う「サブ」とは概念が違う。
もちろんウッホのことでもない。。。
489名無しさん脚:2005/09/18(日) 19:47:12 ID:92WY2Lk5
FM3A(ブラック)、ヨドでは千葉店にあるのみで、他店舗は在庫ゼロだね。
なぜかF6もゼロだが。
490名無しさん脚:2005/09/18(日) 20:04:16 ID:izXVwv8a
冬山で写真とる人は、Ni-Cdだろうが何だろうが、物凄く気温が低いときは
電池が使えなくなるんだから、フルメカニカル動作の銀塩カメラ、あれば
それなりの需要があるんだろうけど・・・需要は限られているんだろうな。

ってなわけで、私もFM3A(銀)を購入しました。FEを使い始めて15年くらい。
初のサブマシン購入です。1/4000があるから、メインはFM3Aになるのかな。
491名無しさん脚:2005/09/18(日) 20:13:19 ID:3YQivxX+
>>487
D70持ってるがフル充電で300枚ぐらいなのだが。
RAWで撮影するし、メディアはマイクロドライブだし
スローシャッター多用するし、内蔵フラッシュも積極的に使うし、
撮影後は液晶で一応チェックするし、と
それなりにバッテリーを使う使い方ではあるが
2000カットなんて車のカタログ燃費のような意味不明な数値で語られても困るな。
こっちの板だからっていい加減なことを言うんじゃない。
FM3aとD70じゃ写真を撮る楽しさが桁違い。
おまえがサブ機でFM3を持ってる奴を知らなかろうが、
少なくともD70をサブで持ってる奴は皆無だろ。ファインダーが糞杉だし。
492名無しさん脚:2005/09/18(日) 22:06:22 ID:O7dh/+2I
…そんな感情的にならんでもいいと思うが。
493名無しさん脚:2005/09/18(日) 22:37:52 ID:7PEXK2fW
こういう空気だからこそあおいたんハァハァ
494名無しさん脚:2005/09/18(日) 23:05:39 ID:zJi46y1r
FM3Aなんて、糞中級機種なんて、今時使うプロなんていないよ。

世界中何処行っても電池くらい入手できるからな。

あおい見てオナニーするおまえらには必須アイテムなんだろうがなw
495名無しさん脚:2005/09/18(日) 23:47:30 ID:d4IAaRQR
>>494
こんな良心的なカメラに毒付くとは大した度胸じゃねえか。
コンデジ持って友達作りに逝ってこい!
496名無しさん脚:2005/09/18(日) 23:50:46 ID:9/rbpP9E
>>494
>FM3Aなんて、糞中級機種なんて、今時使うプロなんていないよ。

うんうん、そうだねそうだね(プ

>世界中何処行っても電池くらい入手できるからな。

引きこもりの君には「世界=近所のコンビニ」なんだろうけどな(ゲラ

>あおい見てオナニーするおまえらには必須アイテムなんだろうがなw

FM3Aすら買う金なくてあおいタソでハァハァできないからって、僻むなよ(プゲラ
497名無しさん脚:2005/09/18(日) 23:50:48 ID:Om1dqC+p
プロがサブ機でFM3A持ってるなんて話は聞いたことがない。
そりゃあ自宅には愛着のあるF2とかが1台、記念に残してあるかもしれんが・・・
D70/70sがフル充電で2000カット以上平気でいっちゃうわけだから
ニコンが電池不要でシャッターが切れるとはいえ、
FM3Aの役目が終わったと判断したのも当然だよ。
さっさと処分だな。
498名無しさん脚:2005/09/18(日) 23:51:16 ID:a4vcaiss
おまえらにとってこのカメラは空っぽの自分を飾るためのただのオモチャ
それゆえに「プロが使ってる」とかいう後ろ盾を欲しがる
499名無しさん脚:2005/09/18(日) 23:59:53 ID:d4IAaRQR
このカメラでこういう煽りにあうとは思わなかった。
別に新製品でも、超人気商品でも無いのに・・・

何にでも噛みつきたくて仕方ないんだな。人が満足したり、楽しそうにしたり
するのが許せなくてガマンできないんだな。可哀想に。

そもそもこのカメラを貶すのは、えなりかずきを心から非難するようなものだぞ。
普通しないだろう、そんなどうでもいい事は。
500名無しさん脚:2005/09/19(月) 00:03:27 ID:6b+wGjJG
ファインダースクリーンにコンデンサ−レンズを使わないのは
クソカメラ。MFのくせにピントのキレ悪く、視度補正も省略。
モードラは電池いっぱい使うくせに作動音がデカくて品がなく
フィルムの自動巻き戻しもできない。
ビンボー人が喜んで買う、時代錯誤のクソカメラ。それがFM3Aさ。
501名無しさん脚:2005/09/19(月) 00:03:33 ID:CinKCrEd
そもそも宮崎あおい自体が胡散臭いからな
どうせ松たか子を見て思いついたんだろうけど
一味違う女優ってのを演出するためにFM3Aを利用しやがって。
そのヲタどもも同じカメラを持つことで何か宮崎に近づいた、みたいに錯覚してんだろな
このスレもう終了しようぜ。真面目なユーザーはFM総合スレで続きやろう
502名無しさん脚:2005/09/19(月) 00:03:34 ID:fsGluGWs
>>491
>D70持ってるがフル充電で300枚ぐらいなのだが。

そりゃあまたー酷いクズをつかまされたもんだな、気の毒にな
オクでクタクタの中古でも買ったか?
あるいは電池をケチって社外品か?純正のEN-EL3なら最低でも2000ショットはいくぞ。
D70sに標準のEN-EL3aなら2500くらいいくんじゃないかな、マジで

>メディアはマイクロドライブだし

いまどきMD使ってますか、貧乏だな。ぷっ

>2000カットなんて車のカタログ燃費のような意味不明な数値で語られても困るな。

まあ極端に電池の持ちが悪いのは緑色点滅突然死の兆候でもあるわけだな
くれぐれも気いつけなはれ>妄想君(爆
503名無しさん脚:2005/09/19(月) 00:06:29 ID:LbT/0o9j
300枚だか2000枚だか書かれてもよくわからん
何時間かけて撮ったかによっても結果は変わるんじゃないかと
504名無しさん脚:2005/09/19(月) 00:09:58 ID:u0gq2lip
電池を売っているところなら、フィルムは売ってる気がするが、
各種記録メディアまで売ってるとは思えない。
505名無しさん脚:2005/09/19(月) 00:16:16 ID:0zBXMteg
まあ、俺の手持ちのAiレンズでオートマチックが使えるから
感謝してるよ、このカメラ。
祖父さんから引き継いだ旧ニッコール(殆どAi化済み)が
ムダにならないのもこのカメラのおかげ。
俺に限らず、ニコンはレンズ資産を抱えている人にとっては
本当にありがたい。
スレ違いだがコシナレンダーのおかげでM42資産が再活躍している
のも良いコトだしね。
506名無しさん脚:2005/09/19(月) 00:17:08 ID:W9WHuBOJ
2GくらいのCFを3枚くらい持ってれば(計6G分)3000カットは撮れますので
メディア売ってるとかどうかは無問題。
D70/D70sならRAW撮りでも満充電の電池1本で正味2000〜2500カットは持つでしょう。
507名無しさん脚:2005/09/19(月) 00:23:05 ID:bAIvUMDe
FM3A買えない奴がID変えて粘着か。
みじめなやっちゃ。





ぁぉぃタソ(;´Д`)ハァハァ
508名無しさん脚:2005/09/19(月) 00:27:18 ID:4hWwct5E
お前は昔からそうだな
反論できないと自演扱いして逃げる
人生からもそうやって逃げているんじゃないのか?
いつまでアイドルハァハァとかやっているんだ?
509名無しさん脚:2005/09/19(月) 00:29:21 ID:rdegoOF5
>>503
>300枚だか2000枚だか書かれてもよくわからん
>何時間かけて撮ったかによっても結果は変わるんじゃないかと

子供のサッカーの試合にはD50を連れて行きますが、
90分程度で1500〜2000枚は撮りますよ。
JPEG一発撮りでもいい絵がでますから、あえてRAWは必要ないし
帰宅してから家族でスライドショーやりながら
いいものを選んでCDに焼いておきます。
510名無しさん脚:2005/09/19(月) 00:35:57 ID:LbT/0o9j
>>509
かなり連射してる感じだね
一枚撮るのにじっくり時間をかけてそうな>>491とは対極の使い方じゃないかな
それなら意見が噛み合ないのもしょうがないじゃないか

というわけでデジの話題で喧嘩するのはやめようぜ
ここはあおいについて語るスレであって、カメラや写真について語るスレではないんだし
511名無しさん脚:2005/09/19(月) 00:40:07 ID:bLuqXe4e
>>502
社外品も何も電池付属なのだが。

>>509
RAWで撮らない奴の方が珍しいのに一般化するなよ。
NC買う金が惜しけりゃコンデジでも使ってろよ。
512名無しさん脚:2005/09/19(月) 00:46:12 ID:QK01nJTr
>>511
デジカメの話はイラネ。
513名無しさん脚:2005/09/19(月) 00:47:02 ID:fV29koSM
デジで喧嘩したいんならデジ板でやってください。
ほんと、ここはハァハァするところですから。
514名無しさん脚:2005/09/19(月) 00:49:01 ID:u0gq2lip
RAW(生)・・・ハァハァ。
515名無しさん脚:2005/09/19(月) 01:03:45 ID:iYEvosKT
>>514
おいしいとこ、とってきゃがって・・・・・
こうなったら蓮でも貼るか
516名無しさん脚:2005/09/19(月) 01:07:41 ID:EF8zOUl9
FM3a用のMD-12モードラは値上がりするかなぁ(・∀・)ニヤニヤ
MF-16データバックは画面内写し込みだから('A`)イラネ

スクリーンは方眼の買占めな。
517名無しさん脚:2005/09/19(月) 01:21:52 ID:fw9rUfb0
FM3aの事批判するやつは書き込むなよ。
ここはFM3a好きな人達が楽しくやってるスレなんだから。
宮崎あおいにハァハァしたっていいんじゃない?
人それぞれだし。     カワイイし。

518名無しさん脚:2005/09/19(月) 01:22:23 ID:xNBGcDJW
MD12はいくらでも出回ってるので今更ない(w

そんなにデマを広げたいか?
519名無しさん脚:2005/09/19(月) 02:32:42 ID:qHrJpZ3D
可愛くないだろ
あんな河童顔
520名無しさん脚:2005/09/19(月) 02:36:09 ID:Nvb+3arU
河童顔
ハアハア
521名無しさん脚:2005/09/19(月) 02:55:24 ID:zQhqN7jy
今回のオモチャは煽り方があまりにも必死というかストレートすぎて、
あんまりいじりがいがないなぁww




あおいタソハァハァ
522名無しさん脚:2005/09/19(月) 03:54:26 ID:PgkUSFvw
ここに書こうと思って他のスレに誤爆してしまっていた。
改めてカキコ。

167名前:名無しさん脚(sage)投稿日:2005/09/18(日) 11:52:14 ID:pw/g8Tol
よく電池がなくても・・・という人がいるけど
フィルムがないと写真撮れないよ
予備のフィルムと一緒に予備の電池を持ってけば済む話

いまはF3もMF Nikkorも中古が安からね
新品は売れないだろうな
あと新コーティングはデジでこそ威力を発揮するみたい
523名無しさん脚:2005/09/19(月) 04:37:53 ID:xT1UTj2E
>>522
はいはいそうだね、
FM3Aおいタソでハァハァする気がないならさようなら、
好きなカメラのスレ行ってなよ
524名無しさん脚:2005/09/19(月) 05:23:32 ID:/93GUhsy
連休中にキチガイが住み着いたみたいだな。
525名無しさん脚:2005/09/19(月) 05:30:52 ID:EF8zOUl9
個人的にはフィルムでバルブ撮影をこなせる機体として
FM3aに依存しているので、これが無くなるとつらい。

F100,F6でもバルブは可能だが、電池消耗を考えての撮影はつらい。

>>522
フィルムで「何でも予備を傾向」が染み付いてると、デジタルに移っても
けっこう習慣で諸問題を避けられるが、
最近のデジユーザー見てると
「電池切れちゃった撮影できない」、「メモリ一杯、何か画像消して容量空けなきゃ」
っていう刹那的なヤツが多くて、肩をすくめちゃいますよ。
526名無しさん脚:2005/09/19(月) 08:31:33 ID:Ji8U0hTN
甥の結婚式のスナップ、ニコンFG-20がメインで予備のサブとしてコンタックスT2。
もうFG-20は修理してくれないそうだから壊れたらニコンFM3Aになる。
中古品を買うほど目がきかない。
527名無しさん脚:2005/09/19(月) 08:34:04 ID:Ji8U0hTN
じつはカメラの趣味を今年になって再開して50/F1.4と20/F2.8を追加した。
新品で。中古に手を出せないシロウトにはニコンのMFが新品で手にはいるのは
ありがたい。
528名無しさん脚:2005/09/19(月) 09:06:04 ID:QjdkfzqE
だからFM3Aは後継機が出るまで絶対に生産して欲しい。(MFレンズモナー。)
新品MFがFM10だけなんてなったら悲しすぎる。
新品現行品の他の一眼みたいなマヌケな曲線だらけの外観と違って
FMシリーズの外観を維持してるのも有り難い。

あんまりいいカメラだから年末暴茄子でもう1セット(45ミリ付きで)
買うつもりだったけど、それまであるかなぁ・・・
529名無しさん脚:2005/09/19(月) 09:09:43 ID:Ji8U0hTN
ニコンF3の時は半年か1年くらい前に製造販売中止予告が出た。
FM3Aもそうだと思いたい。
530名無しさん脚:2005/09/19(月) 10:21:03 ID:RF+Xf2XD
まあ、予告が出るのはいいのだが、便乗値上げがありそうでそれも恐い。やっぱり
今のうちに1台買うかなあ。取り立てていいカメラでもないんだけど、でもなんと
言うか、何気なく欲しくなるカメラ。新品で買うとなるとF3中古より高いんだけど
そのF3とコンビを組みたくなるカメラ。理屈じゃないんだよねえ、こういうのって。
531名無しさん脚:2005/09/19(月) 10:46:55 ID:v7T64Thn
こないだあおいタンの星の王子様見にいってきたよ。

532名無しさん脚:2005/09/19(月) 11:18:34 ID:Z/r3nZA7
新品の相場っていくら位?
533名無しさん脚:2005/09/19(月) 12:25:59 ID:uJs1kIUr
MF Nikkorは中古が馬鹿安だから新品を買うのがばからしくなる。
このあたりの事情でレンズも製造中止だろ。

MF NikonはF3の中古がb(ry
FM3aも製造ch(ry
534名無しさん脚:2005/09/19(月) 12:53:58 ID:2l7vwpdT
今、フジヤでAPO-LANTHARなんか安く売っているようだけど、
何か理由があるの??パンケーキ買ったばかりだから、
どうしようかと、、、
535名無しさん脚:2005/09/19(月) 13:46:25 ID:PtgRdKRB
中古Nikkor見にフ○ヤカメラに行きたいのに、朝から仕事をしている私。
このまま夜中になっても終わりそうもない、撮影も行けないしイライラする。
536名無しさん脚:2005/09/19(月) 14:10:37 ID:OxxugczW
>>517
>FM3aの事批判するやつは書き込むなよ。
>ここはFM3a好きな人達が楽しくやってるスレなんだから。
>宮崎あおいにハァハァしたっていいんじゃない?
>人それぞれだし。     カワイイし。

馬鹿丸出し。つかFM3A自体こういうヤツ向けなんだし、、、
537名無しさん脚:2005/09/19(月) 14:32:24 ID:fjZzHhHa
おまえが馬鹿
538名無しさん脚:2005/09/19(月) 16:19:25 ID:HsUggHYA
>>536
>馬鹿丸出し。つかFM3A自体こういうヤツ向けなんだし、、、

そうだよ。だからあなたの来るところではありません。
「こういうヤツ」らを構ってるあなたの程度が知れてしまいます。
539名無しさん脚:2005/09/19(月) 16:39:27 ID:xpE1hM9x
そうだよ

ここにいるやつは バカ ばっかりなんだよ

以上
540名無しさん脚:2005/09/19(月) 17:51:59 ID:BS5ZDkxg
>>539
あおいバカにカメラバカ、バカばっかなのははるか以前からこのスレでは
明白になっているんだが、そのバカ相手にムキになってるおまえさんは
実にエロいな(プゲラ

以上 ←wwww
541名無しさん脚:2005/09/19(月) 18:00:52 ID:PtgRdKRB
友達になって欲しいんだから、あんまりイジメちゃ可哀想だよ。
542名無しさん脚:2005/09/19(月) 18:25:07 ID:+/2rFZth
荒れる理由が解らん。
543名無しさん脚:2005/09/19(月) 18:31:16 ID:lCMzj1Ys
そういえばこのスレ住人(ぁぉぃユーザー?)って、変に機材を自慢したり、
自分は高尚だとかレベルがどうとかって人、まず見かけないな。
特に卑下してるようにも見えないし。
544名無しさん脚:2005/09/19(月) 18:35:45 ID:vy98KCBv
> (;´Д`)ぁぉぃタソ ハァハァ・・・

    ↑
  これが機材自慢だろーが!

  PENTAX LXの足元にも及ばない駄カメラのくせに

  偉そうにするな!
545名無しさん脚:2005/09/19(月) 18:40:52 ID:l2INhFEM
勝手にLXを引き合いにださんで欲しいな。
迷惑だ。
546名無しさん脚:2005/09/19(月) 18:41:47 ID:94cbaf7W
無視汁
547名無しさん脚:2005/09/19(月) 20:36:49 ID:OsdZq+65
デジ一眼から持ち替えた時に感じるのは、まずファインダーがすんばらすい!
548名無しさん脚:2005/09/19(月) 20:52:21 ID:x40WkKF4
>>547
それってF6のことだろ、
549名無しさん脚:2005/09/19(月) 20:57:36 ID:UUK/ppTD
いちいちしょうもないことを
550名無しさん脚:2005/09/19(月) 20:59:03 ID:qH5YZMWt
あおいのまんこはすんばらしい!

と、思う。
551名無しさん脚:2005/09/19(月) 21:08:57 ID:vy98KCBv
Fマウントより、Kマウントの方がすばらしいのは、明らかだろ。
552名無しさん脚:2005/09/19(月) 21:40:46 ID:OsdZq+65
ファインダーがマソコかよ!
でもほんといいよこれ。蓑X-700といい勝負だ。
553名無しさん脚:2005/09/19(月) 22:01:28 ID:RF+Xf2XD
あおいか・・・・・・・蒼井優もお忘れなく   
554名無しさん脚:2005/09/19(月) 22:50:58 ID:oUx0rour
おぃおぃ、あおいと言ったら「蒼井そら」やろ。
ファインダーがマソコなんだろ!
555名無しさん脚:2005/09/19(月) 22:56:21 ID:94cbaf7W
556名無しさん脚:2005/09/20(火) 01:35:18 ID:qSPEFLmq
ファインダースクリーンハァハァ
557名無しさん脚:2005/09/20(火) 04:21:52 ID:wMe/cGeG
>>1
「生産中止」の噂を流してニコンがユーザーの反応を見ているのでは?
存続させたい人はもっと書き込むべきか
558名無しさん脚:2005/09/20(火) 08:14:44 ID:sA6dBsqW
総じてLXに負けてて、ファインダーはF6に負けてて、電池は
予備もって何処でも入手できて、CFも2GB3枚くらいも
てばいいのはわかった。

他にあれば今のうちにいっといてくれ。
みんな聞いてくれるぞ。
559名無しさん脚:2005/09/20(火) 08:30:19 ID:07seFXGg
現行機種のFM3Aと既に生産中止のLXじゃあ立場が違うでしょ?
だいたい、LXは比較する対象はF3とかNew F-1の旧フラッグシップではないだろうか?
なんでわざわざ格下の機種のスレに煽りに来るのか?
560名無しさん脚:2005/09/20(火) 08:36:48 ID:50BkbdQJ
ついでにファインダーのアイピースはアワビのような形だ
561名無しさん脚:2005/09/20(火) 10:37:53 ID:9g2HSPcq
>>559
まあまあ、彼はFM3Aすら買えないから僻んでいるんですよ。
格下だろうと何だろうと、どうでもいいからあおいタソでハァハァしましょ。
562558:2005/09/20(火) 13:04:42 ID:v8lLZVZW
誤解を与えてしまったかもしれませんが、けなしの言い分をまと
めただけです。

俺自身FM3Aユーザーでハァハァしてますよ。
中古F3と迷ったけど、現行機種だってことと露出計が針表示って
ところが決め手でした。
45mm&SB-30で散歩中にのんびり花撮ったりですよ。
MFでじっくりがたのしい。
563名無しさん脚:2005/09/20(火) 13:08:10 ID:6395M2ov
パンフォーカスやAFに慣れきっていた俺だが、
このカメラを使ってると「写真撮るのは手間だったんだなあ」と痛感する。

が、それが楽しい。
新品で買える希有なカメラだ。
564名無しさん脚:2005/09/20(火) 14:00:32 ID:ZP4UU0+B
大判買えばもっと楽しくなれそうですなw
565名無しさん脚:2005/09/20(火) 14:34:27 ID:j1I9Xf9t
>>564
過ぎたるは…。

でも、いつかはって思っちゃうよね!
566名無しさん脚:2005/09/20(火) 20:23:14 ID:sK4w3LsA
>>556
縦位置でスプリットイメージ見て妄想してまつか
567名無しさん脚:2005/09/20(火) 21:21:43 ID:iXUotxDt
>>566
Σ(・∀・)

おまえエロ杉。
ピントリング回すとスプリットを囲んでる円が
ジワ〜っっと滲んだりテカテカしたり...
568名無しさん脚:2005/09/20(火) 21:36:47 ID:eV0o10Mc
シアワセなやっちゃな(w

実物はグロいぞ(爆
569名無しさん脚:2005/09/20(火) 23:01:01 ID:6VqbOC27
グロいと見るか、
夢が詰まっていると見るか。
感性いろいろ。
570名無しさん脚:2005/09/20(火) 23:14:31 ID:q1CilIti
>>569
どちらと感じるかで童貞かそうでないか分かるよね。
571名無しさん脚:2005/09/20(火) 23:31:06 ID:5IpkegGH
そりゃ、最初は綺麗なのもあるよ。
でもねぇ(ry
572名無しさん脚:2005/09/20(火) 23:39:27 ID:4ug5jpf3
在庫希少となってきた「FM3A」。
「45mmF2.8P」が生産完了を考えても、終了の足音が聞こえてくるような気が。。。
現在、「FM3A」はメーカー在庫希少となっております。今回入荷分も直ぐに完売となることが予想されますので、ご希望の方はお急ぎください。
573名無しさん脚:2005/09/20(火) 23:41:53 ID:uSFJ/G3l
とうとうカウントダウンかぁ
574名無しさん脚:2005/09/21(水) 00:15:49 ID:p7LBOzR7
ぶっちゃけ「F2」が新品で売ってれば「F2」が欲しい

575名無しさん脚:2005/09/21(水) 00:18:53 ID:gv6gD0qv
まあ、この間FM3A買った俺もそう思う。
576名無しさん脚:2005/09/21(水) 00:27:26 ID:G5ONv/NB
FM3aの方がいい

そんなことぶっちゃけなくていい
577名無しさん脚:2005/09/21(水) 00:53:05 ID:t4xWm1qi
軽い金属カメラがええ
578名無しさん脚:2005/09/21(水) 00:59:00 ID:lrZk58nJ
ぶっちゃけ、あおいタソ ハァハァ
579名無しさん脚:2005/09/21(水) 01:33:08 ID:R7IaN8LC
はぁはぁ・・・
580名無しさん脚:2005/09/21(水) 02:44:55 ID:I+pp3yD6
学校の写真授業で薦められたってのとマニュアルカメラに妙な羨望を抱いていたのも手伝って
50mmのレンズとFM3A買いました。

正直、先輩にちょっと借りたD50のAF性能と写りに自身への絶望と貴機への羨望とを感じましたが、
写真を勉強している最中の俺には今はこれがぴったしなんだと思います。
これからもよろしく、FM3A。使い倒してそのころにはフォトショも今よりもっと覚えてて
そうなってからデジ一眼に写ります。あとデジ一眼の白黒性能を確認してから。
581名無しさん脚:2005/09/21(水) 03:08:08 ID:Ozh3bm5Y
>>580
おめ、ようこそこちら側へw
デジ一眼はそれこそ日進月歩。性能が落ちつくまで
また〜りとFM3Aでハァハァするのが得策でしょう。
その間にフォトショの使い方を勉強しておけば
今後併用やデジにチェンジするにしても出遅れたって
気分を味あわずにすむとおもいます。 つうか、フィルムスキャナ買わない?
582名無しさん脚:2005/09/21(水) 04:55:51 ID:t4xWm1qi
やはりFM3Aは今が買いみたいですね。
583名無しさん脚:2005/09/21(水) 06:41:49 ID:lVLvWrEn
>>582
カメラは何でも欲しいと思ったときが買いなのさ。


















そして金がどんどん無くなっていく、と。
584名無しさん脚:2005/09/21(水) 07:03:21 ID:g8mS5zb4
なんだかんだとFM3a「買い気配」になってるじゃん。
実際にニコンがどういう目論見もってるのかしらないけど、
公式発表あるとするなら、ぎりぎりまで我慢するか...うーん
585名無しさん脚:2005/09/21(水) 07:17:21 ID:IYg/Iv18
FM3Aはいいカメラだと思うけど・・・。

宮崎あおいはイラネ。
貧乳は地球の敵。
586名無しさん脚:2005/09/21(水) 07:36:52 ID:Z2/3222B
>>582
今だからこそ、FM3Aは買いなのさ。
デジタルなんてこれからいつでも好きなだけできるが、銀塩MFは・・・
587名無しさん脚:2005/09/21(水) 08:06:28 ID:lrZk58nJ
>>585
貧乳 ハァハァ
588名無しさん脚:2005/09/21(水) 11:06:41 ID:136HP4Nt
>>585
巨乳はイラネ キモイ
589名無しさん脚:2005/09/21(水) 11:17:45 ID:1HWFilUZ
両方良い(;´Д`)ハァハァ
590名無しさん脚:2005/09/21(水) 11:50:44 ID:Q1sLnwAN
>>584
ただ、公式発表の後だと、どことは言わず、値段がきゅっと上がってそうだから、
買うなら今のうちかも。でも、まだ残るのならレンズの方をまず買いたいかな。
判断に迷うね、今は。
591名無しさん脚:2005/09/21(水) 12:11:08 ID:PdsEDQg7
金がねーよ!
592名無しさん脚:2005/09/21(水) 12:13:31 ID:VfKfa1XX
俺はボディと50ミリだけで何とかやってゆくよ!
593名無しさん脚:2005/09/21(水) 12:20:50 ID:qPJKHjBF
>>589
感動した!
594名無しさん脚:2005/09/21(水) 12:41:00 ID:Lbh71Tp6
しかしニコソのサイトで、生産修了品に
45mmを見るたびに、なんとなく切なくなるな
595名無しさん脚:2005/09/21(水) 12:51:36 ID:VfKfa1XX
でも前にコシナのパソケーキレンズが生産中止なった事があったけど、
直後にそのレンズの2が出た事があったよねぇ・・・・?????
596名無しさん脚:2005/09/21(水) 13:32:01 ID:ejGvBslb
593は>>592に感動したのか、と思ったら

…ちがうのかww
597名無しさん脚:2005/09/21(水) 13:54:37 ID:VfKfa1XX
そうなる事を狙っていたのなら、
かなりレベルの高い笑いのセンスの持ち主だ・・・
598名無しさん脚:2005/09/21(水) 18:32:51 ID:HigVmYjN
FM3Aいいねぇ。実際手にとって見るとアナログの針といい、
昔FM2が欲しかった自分が一目で惚れた。
ロゴが斜めとか、色々言われるけど、FM2から純粋に
進化しているのはこの時代の製品にしては奇跡。
日本に帰ったら絶対に買ってやる。
599名無しさん脚:2005/09/21(水) 18:40:40 ID:BXamUrfX
「NANA」:中島&宮崎で続編製作決定

ttp://www.mainichi-msn.co.jp/entertainment/geinou/news/20050921spn00m200005000c.html
600名無しさん脚:2005/09/21(水) 21:30:40 ID:oCJP/gcN
>>598
帰国したらなくなってるかもしれない。
どこの国か知らんが、現地のカメラ屋で
「ナイコーン!、エフエンム・スリィエィ!」
って言ってこい!
601名無しさん脚:2005/09/21(水) 21:50:42 ID:f5j63qhK
日本以外は英語読みだと思ってるのかな
602名無しさん脚:2005/09/21(水) 22:06:30 ID:hvoOZ1Tr
>>601
北京語で言ってみてくれ
603名無しさん脚:2005/09/21(水) 22:19:31 ID:Lbh71Tp6
ドイツだと、エフエム・ドライ・アーかな
604名無しさん脚:2005/09/21(水) 22:29:27 ID:nZJohaDI
>>602
えふ・えむ・さん・えい

じゃねーか?
605名無しさん脚:2005/09/21(水) 22:30:02 ID:oAKwYadf
>>602
日本鬼子的尼康得不得無三唖一個希望濡
606名無しさん脚:2005/09/21(水) 23:17:40 ID:VWbRUCWi
>>587
ぁぉぃは ボインのはずだ!
607名無しさん脚:2005/09/21(水) 23:55:19 ID:VYdCIa2j
>>606
ああ、たしかに全部母音だな。aoi
608名無しさん脚:2005/09/22(木) 00:18:47 ID:O+I5zy7w
シィーン・・・
609名無しさん脚:2005/09/22(木) 00:33:13 ID:ppRBnoWu
中学の時ときどき一緒に下校したことあったけど、いい子だよ。
懐かしい思い出だな。
610名無しさん脚:2005/09/22(木) 00:35:09 ID:VTOqBYoX
詳しく。
611名無しさん脚:2005/09/22(木) 00:38:59 ID:hEFZ+ML0
>>609
ぁぉぃと一緒に・・・(*´д`*)ハァハァ・・・(*´д`*)ハァハァ・・・(*´д`*)ハァハァアハァ
612名無しさん脚:2005/09/22(木) 02:45:14 ID:vQ2SybTB
とぅは〜と?
613名無しさん脚:2005/09/22(木) 03:45:16 ID:xVTaCCFd
きゃらめるこーーーーん
614名無しさん脚:2005/09/22(木) 04:20:35 ID:2sxaqDfW
FM3Aはニコンの良心だと思う。
一台持っているがとてもいいカメラ。
デジカメよりも撮っていて楽しい。操作する楽しみがある。
絶対生産中止などにしないでほしい。
マニュアルフィルムカメラしか使わないつもりで
レンズなど買い続けるので
もしニコンの社員の方が見ているのならよろしくお願いします。
615名無しさん脚:2005/09/22(木) 04:52:02 ID:ac2wm26I
俺は銀塩からデシ一眼に移行して
デジタルまっしぐらですが
スランプになったらFM3Aで原点に戻り回復を図ります。
616名無しさん脚:2005/09/22(木) 05:11:29 ID:Lv/6SoCd
利益にならないなら無理して続ける必要はないと思う。
銀塩カメラがなくなるというわけでもないのだし。
まあちょっと悲しいけど・・。
617名無しさん脚:2005/09/22(木) 08:22:27 ID:2Q6skm8q
赤字を大幅に生み出すのなら、縮小してもよいと思う。
ただ、直接利益にならなくても、間接的に利益に寄与することはある。
「良心」あるニコンなら、というのでデジに移行してもニコンを買い続ける人も
いるだろう(自分がそうだが)。
618名無しさん脚:2005/09/22(木) 08:33:12 ID:9gTWlGWV
FM3Aはニコンの下心だと思う。
619名無しさん脚:2005/09/22(木) 08:42:01 ID:WambbAG1
>618
ツマンネ
620名無しさん脚:2005/09/22(木) 12:14:33 ID:lBfjy63N
>>614
キミひとりが頑張って買ってもダメなのよん。たかが知れてるでしょ。
いろんな人を巻き込んで、購入運動して2000人くらいに買わせてください。
ひとり2台づつとかね。
621名無しさん脚:2005/09/22(木) 13:53:21 ID:oBxXS1oj
ABUってしってる? スエーデンの釣り具メーカーで、
Ambassadorっていう有名なリールを作ってる会社なんだけど。

そのABUに、もう7・8年前の話だけど、「Rod&Reel」っていう釣り雑誌の編集部が、
「アンバサダーの『1500C』を、3万円ぐらいで買いたがってる人間が、編集部に10人ほどいる。
復刻生産してくれないか? 赤色で」ってバカなリクエストしたんだよ。
そしたらABUの担当者は、「10人じゃ無理。1000人が目安」って答えたので、
「Rod&Reel」は誌上で購入希望者を募って、
そんで、実現させちゃったんだ。これ実話だよ。

当時はちょうどバス釣りブームで、1000人どころではなかったらしい。
ABU社も、「今の日本はブーム。売り時」と判断したみたいで、
復刻版が釣具屋に普通に流通してたよ。

リールとカメラを同列には論じられないけど、いい話じゃない?
622名無しさん脚:2005/09/22(木) 15:12:40 ID:2HbQspba
それやってみたいね〜
復刻希望なレンズを募集みたいにして。

レンズの一覧作って、「このレンズを復刻希望する!」みたいなボタンから登録をする。
だれか鯖とかWebに強い人が作ってくれないかな〜

どういう情報を登録するか問題になりそうだけど。
出版社とかが主体でやってくれるといいね。
623名無しさん脚:2005/09/22(木) 15:21:13 ID:QhL0d+rj
624名無しさん脚:2005/09/22(木) 15:52:01 ID:MuGV/U1H
>>621
うわっ!欲しい!! Ambassador5000Cキボンヌ・・
買えなかったからおれはダイワのミリオネア5000で我慢したよ。
ライカに対するゾルキーみたいなもんだな・・
625名無しさん脚:2005/09/22(木) 15:56:26 ID:DWlUwe5o
>>623
そういえばそこで以前F2アイレベルファインダーが出ていたような・・・。
あれは実現したのかな?
626名無しさん脚:2005/09/22(木) 17:37:15 ID:hEFZ+ML0
たのみこむ、F,F2用新型アイレベルファインダー
http://www.tanomi.com/metoo/naiyou.html?kid=31117

これね (*´д`*)ハァハァハァアハァ
627名無しさん脚:2005/09/22(木) 17:44:17 ID:mBfdbQis
メーカーは慈善事業をしているわけではないんだよ
628名無しさん脚:2005/09/22(木) 17:59:49 ID:v1mn9b0f
ディスコンはまず発売5年が経過するF80だろう。
AF銀塩はF6とU2だけになるかも。
629名無しさん脚:2005/09/22(木) 18:45:57 ID:5iWkQyOf
デザインが気に入ってEM使ってます。
時々これがFM2みたいな金属ボディのマニュアル機だったらと思うことしばしばあります。
630名無しさん脚:2005/09/22(木) 18:46:36 ID:5iWkQyOf
誤爆しました・・・。。。
631名無しさん脚:2005/09/22(木) 23:54:16 ID:/5nCBcHC
>>630
これを期にFM3A買って下さい。
632名無しさん脚:2005/09/23(金) 11:52:59 ID:rr+AvrZu
FM3A買おうと思っているんだけど
一緒に買うレンズはどれが良い?
今は、Ai Nikkor28mmF2.8タムロンの90mmマクロを予定していて
もう一本考えているんだけど。
633名無しさん脚:2005/09/23(金) 12:12:50 ID:YSIF9bJB
タムロンの90mmマクロはいいレンズだが、
ニコン様の利益にならないので、薦めない。

とりあえず、Ai Nikkor28mmF2.8Sと、
Ai Micro Nikkor55mmF2.8Sの2本でよいかと。
634名無しさん脚:2005/09/23(金) 12:28:34 ID:zZrNx4qE
>633
どちらもいいレンズだね。
ニッコールスレでもよく名が挙がる。
635377:2005/09/23(金) 12:36:45 ID:evtixo6v
一枚アップしたよ。Ai Nikkor 35mm F2S
フィルムスキャナを久しぶりに動かした記念。

ウチの猫
http://www.hat.hi-ho.ne.jp/kkazu/clip/449.jpg
636名無しさん脚:2005/09/23(金) 12:42:09 ID:hEHEvpc5
>>621
1500Cは2000年頃に復刻されたヤツをまだ持ってる。
道端で拾った3万円を交番に届けて半年後に買ったよ。
>>624
真っ赤な憎いヤツ、兄貴に貰って今も手元にある。都心だと活躍できないなぁ。
ギヤ比が高くてイカス。

しかし、アンバサダーでも、ミッチェルでもペンでも福沢さんが2人から5人居れば手に入るんだよな。
カメラなんか堅牢とか言ったところで落とせば馬鹿になる確率の方が高いのになんで何十倍もする製品があるんだか。
637名無しさん脚:2005/09/23(金) 13:36:14 ID:JH6jBI0p
>>632
現在候補に挙げた2本はどちらも大正解だと思うよ。
あと一本と言うなら、上の2本がF2.8だから、明るい50/1.4を押さえておくと万全になるんじゃないかな?
50oは28oとの相性もとても良いよ。
なお、明るいからといって50/1.2を奮発するのは考え物。あれはあれで描写が柔らかくて良いレンズだし、何を隠そう俺自身愛用してるけど、重くて大きくて歪曲収差も大きい。
「明るい」と言うだけの理由で入手すると苦労するよ。
638名無しさん脚:2005/09/23(金) 13:56:57 ID:r6vkipl8
タムの90ミリはマヌアル(72B)にしておけよ。
639名無しさん脚:2005/09/23(金) 14:25:53 ID:calz0mK2
>>カメラなんか堅牢とか言ったところで落とせば馬鹿になる確率の方が高いのになんで何十倍もする製品があるんだか。

釣り竿なんと違って精密機器だから
640名無しさん脚:2005/09/23(金) 16:02:52 ID:FdfQPORV
>>621


普通、部品は1000個単位以上でないと部品メーカーが量産価格で売ってくれません。このため1000人集めろと言ったんだよ。10人でも作ってくれないことはないとは思うがすげえ高くなると思う。



>>632


とりあえず633さんのレンズがいいと思う。特に28ミリF2.8はあの日沖先生も褒めているしね。

 明るいレンズを買うか買わないかは、それを使って明るさに不満が出てきてからにした方がいいです。


しかし、FM3A製造中止のデマが今だに流れているのは困ったもんだ。
641名無しさん脚:2005/09/23(金) 16:26:35 ID:OwauM69O
>>632
人にもよるけど、スナップなんかで使いやすい画角といったら、
35mmかな。ただし、28mmを予定してるなら、40mmうるとろんなんてどーでしょう。
値段も大きさも手頃だし。そこそこカコイイし。
642名無しさん脚:2005/09/23(金) 16:52:04 ID:PpZZXfVf
28mmと40mmじゃ違うレンズじゃね?
AiSの28mmは寄れるし。
643名無しさん脚:2005/09/23(金) 17:02:18 ID:FdfQPORV
標準マクロは買うべきだと思うよ。


28ミリと組むなら50ミリに近いマクロがいいです。よく明るいレンズを勧める人がいるけど、絞り開放で使うと、被写界深度も狭いわけで、使いずらいです。
644名無しさん脚:2005/09/23(金) 17:06:33 ID:FdfQPORV
生産中止を信じている連中へ


電池がなくても動くカメラの重要性についておまえらいい加減に気付けよ。

カメラはシステムで揃えるもの。デジカメと同じレンズが使えて、電池無しで動くカメラがあるのなら、そっちでシステムを構築する人だっている。
645名無しさん脚:2005/09/23(金) 17:07:09 ID:IWNwIo5G
いや、28mm、タム90マクロ、に加えてウルトロン40mm買ったらどう? ってことでは?
28mmの次に35mmだとちょっと近いから、40mmと組み合わせてみたら、ってことだと。
646名無しさん脚:2005/09/23(金) 17:08:08 ID:cj2CUdcN
無駄な空白を使う奴が多いな
647名無しさん脚:2005/09/23(金) 17:10:29 ID:9AEWgl1x
何を撮るのかにもよるんだろうけど、50o1.2の甘い開放描写は、人物撮影なんかすると病み付きになると思うよ。深度は絞れば深くなるんだから、それを持って使いにくいとは思わないンだけどね。
648名無しさん脚:2005/09/23(金) 17:17:48 ID:OwauM69O
>>642
>>632さんが、28mmと90mmを予定してて、さらにその間のレンズをご所望ということで下ので、
40mmをおすすめした次第です。
649名無しさん脚:2005/09/23(金) 17:19:48 ID:JH6jBI0p
なんか勘違いしてる奴がいるみたいだが。>>632は既に28と90を予定していて更にもう1本加えて3本体制にしたいと言ってるんだぞ。
タム90やめてマイクロ55にしろって言うのは的外れな意見じゃないか?
650名無しさん脚:2005/09/23(金) 17:45:19 ID:Po80w7hk
素直に50/1.4逝っと毛
651名無しさん脚:2005/09/23(金) 17:53:53 ID:piHx3qRL
北斗連打ー40mm、いいあるよ。
652名無しさん脚:2005/09/23(金) 17:56:56 ID:g6srFE8B
素直にオーソドックス50/1.4
薄さで勝負、新品買うなら今しかない45/2.8P
28、90と揃えれば、いつでも寄れるぜマイクロ55
デザイン秀逸ウルトロン40
653名無しさん脚:2005/09/23(金) 18:31:47 ID:72nqxd5I
自分はこれからFM3Aを購入しようと考えている者です。
レンズは28mm/2.8と50mm/1.4は候補にしているんですが、超広角がほしくて
どんなのが付けれるか検討中です。
ニコンの20mm/2.8(15mmは高くて買えない18mm買うなら20mmでいいと)意外
に超広角レンズおすすめあれば教えて頂けないでしょうか?
654名無しさん脚:2005/09/23(金) 18:35:30 ID:CEXjD1Ac
トキナー atx-17 
655名無しさん脚:2005/09/23(金) 18:38:51 ID:ikATQF9F
購入するレンズのフィルター径も考慮に入れてみては?
28mm/2.8と50mm/1.4はフィルター径が52mm。
で、20mm/2.8はフィルター径が62mm。
因みに20mm/3.5か20mm/4を中古で買えば、これらはフィルター径が52mm。
52mmで統一することをお勧めします。
656名無しさん脚:2005/09/23(金) 18:47:32 ID:7M0WrAtL
>>649


そうですね。となると632さんへお勧めはやっぱマクロの55ミリかな。
657名無しさん脚:2005/09/23(金) 18:47:52 ID:JH6jBI0p
>>655に一票
658名無しさん脚:2005/09/23(金) 18:57:14 ID:n4dcH95/
20/3.5とか20/4って中古で20/2.8と値段がそんなに違わなかったりして、
結局20/2.8買っちまうんだよな。それも新品でw
659名無しさん脚:2005/09/23(金) 19:13:57 ID:ikATQF9F
655です。
私も、最初は20/2.8を新品で購入しました。
で、あとから20/3.5を中古で購入。
20mm一本だけ持ち出すのならば、20/2.8でも良いのですが、他のレンズとセットとなると、20/3.5が便利です。コンパクトだし。
660653:2005/09/23(金) 19:22:01 ID:72nqxd5I
>>654さん
>>655さん
お返事ありがとうございます。トキナーも含め実際店頭でFM3Aに付けて
検討したいと思ってます。ありがとうございました。
661名無しさん脚:2005/09/23(金) 19:54:39 ID:ZBm+F+pj
20/2.8持ってます。AF-Dだけど、F3などMF機で使ってる。
>>653氏もMFで使うんだから、F2.8のレンズにしておいたほうがいいと思う。
超広角域で暗いレンズだと、かなりピント合わせが辛いよ?

ニコンの20/2.8は、他社と比べてずっと小さくて軽いのも魅力だし、
フィルターなんて数千円のもの気にするよりは、素直に現行品でかつ
明るいレンズを勧めます。

ちなみに、Ai-s20/3.5は235g、Ai-s20/2.8は260g。
大きさ軽さでF3.5を選ぶほどの差はない。
662名無しさん脚:2005/09/23(金) 20:03:42 ID:fpisARk8
フィルター径が52mmか62mmかというのは結構大きいと思う
他のレンズが52mm径ならF3.5にしておいたほうが便利
あんまりフィルター使わないならF2.8でもいいけど

あとF2.8は歪曲が大きいって聞いた
それとこれ位の超広角は大抵絞って使う
ピントも目測が普通

となるとF3.5でいいんじゃない
663名無しさん脚:2005/09/23(金) 20:39:17 ID:IWNwIo5G
>>635
なかなか可愛く撮れてるじゃん。これ最短近くで撮ったのかな?
写真もいいけど、レンズもいいねえ。俺も欲しくなった>Ai35mmF2S
664名無しさん脚:2005/09/23(金) 20:39:59 ID:1KaIwb1s
うわ、すげえ普通のスレになってるうぅぅぅ
665名無しさん脚:2005/09/23(金) 20:40:33 ID:ZBm+F+pj
F3.5が現行品なら確かにあとは好みだけど、
はるか昔に製造終了してそんなに状態いいのばかりとはいえない
レンズをわざわざ中古で買うのはな〜
キタムラで中古検索したらわりと状態よさそうなの1本あったけど。

>>ピントも目測が普通

え〜?
666名無しさん脚:2005/09/23(金) 20:42:47 ID:ikATQF9F
655です。

>大きさ軽さでF3.5を選ぶほどの差はない。
フードを含めると、だいぶ違ってくるのです(T_T)・・・・・・大きさが。
重さはそれほど違わないかな。
667名無しさん脚:2005/09/23(金) 20:53:33 ID:ZBm+F+pj
>>フードを含めると、だいぶ違ってくるのです(T_T)・・・・・・大きさが。

20mm用の丸形のフードなぞ、どのみちあってもなくても同じかと。
(MF20/2.8用のフードがアレだということ自体には同意)
レンズ自体の耐逆光性能が重要ではなかろうか・・・で実際にどっちが良いかは
知りませんが。
668名無しさん脚:2005/09/23(金) 21:00:10 ID:ZBm+F+pj
スレ違いなのでいい加減やめるが、信憑性は不明だけど比較のコメントが
あるサイトがあったので書いとくね。
http://www5a.biglobe.ne.jp/~kawaura/kizai/20mm.html
669633:2005/09/23(金) 21:01:29 ID:YSIF9bJB
>>649
漏れは勘違いしてないじょ。
>>632の3本体制にしたい気持ちもわかるけど、
とりあえず、2本体制でいいのじゃないの?
って提案してるわけなのね。

ニコン様の新品を買って欲しいわけね。

漏れはニコンユーザーじゃないけどね。
670633:2005/09/23(金) 21:18:11 ID:JH6jBI0p
なるほどね。それなら納得・・・と思ったが、

>漏れはニコンユーザーじゃないけどね

ナヌ?
671名無しさん脚:2005/09/23(金) 21:37:50 ID:itxr0rdW
672名無しさん脚:2005/09/23(金) 22:45:25 ID:g6srFE8B
色気も恥じらいもないとまったくエロくないな。
673名無しさん脚:2005/09/23(金) 23:50:04 ID:CEXjD1Ac
>>660
まあ、トキナーとかコシナの広角ズーム(あるいは伝説のコシナ20mm)
中古で安くかって、いろいろ写してみて、気に入った焦点の単玉後で
買うのでもいいでないの?

あっ、28mmの単玉は最初から持っておいて損はないよ。
674名無しさん脚:2005/09/24(土) 00:35:18 ID:UwfOvs6F
>>671
真ん中は構えがさまになっとるが、右の娘!そのまま写してはいかんぞ!
675名無しさん脚:2005/09/24(土) 00:47:32 ID:CkFdoqK4
陰毛も人それぞれ
676名無しさん脚:2005/09/24(土) 00:53:42 ID:GS9fphsc
左から2つ目のボディキボンヌ。
677名無しさん脚:2005/09/24(土) 00:59:12 ID:5YIzwTvz
FM3AってAFのレンズも使えるんですか?
678名無しさん脚:2005/09/24(土) 01:03:46 ID:tdaLSz1g
>>677
Gレンズ、DXニッコール、あとAPSのヤツじゃなければ使えますよん。
679名無しさん脚:2005/09/24(土) 01:17:16 ID:1KKJ4l8+
>>676 マウントが合わないって
680名無しさん脚:2005/09/24(土) 01:22:08 ID:ND/c5gdF
>>671
合掌…
681名無しさん脚:2005/09/24(土) 01:31:46 ID:q/7tNX9u
>>677
使えるのもあるが、使えないのもある
682名無しさん脚:2005/09/24(土) 02:29:46 ID:NkjiWYUh
>>671
使えるのもあるが、使えないのもある
683名無しさん脚:2005/09/24(土) 05:20:11 ID:mA2efDoj
エロいかはともかく均整の取れた綺麗なボディだなあと。
684名無しさん脚:2005/09/24(土) 08:33:17 ID:pPr7Azm3
>>671
右端の娘に、俺のイチモツをマウントしてみたい。
685名無しさん脚:2005/09/24(土) 10:36:48 ID:kiNG8yQ4
20mmf2.8 35mmf1.4 45mmf2.8を持っててまんべんなく使ってるんだけど
次は何mmいったら新しい世界ひらけるかなぁ。
686名無しさん脚:2005/09/24(土) 10:54:20 ID:FVCntPAC
28!35でも20でも代用出来ない距離感があるよ!
687名無しさん脚:2005/09/24(土) 10:56:41 ID:Q+C9RuCG
>>685 さんは 広角がお好きなんですね。
1.) AI AF 60mm F2.8D ではないかと。
2.) クローズアップレンズの携行もありかと。
3.) 「おもしろレンズ工房」お持ちですか?
 
688名無しさん脚:2005/09/24(土) 12:38:14 ID:YnajvMks
久々に面白レンズ工房なんて名前を見たな
689名無しさん脚:2005/09/24(土) 14:30:35 ID:B/29aDTa
>>685
バランス的には、
85mmF1.8とか90mmマクロとか、あるいは長野の会社が出している75mm
くらいの、なんかハイカラな名前のもありましたよね。
690名無しさん脚:2005/09/24(土) 14:34:30 ID:uad1kGvM
>>671
長瀬あい あおい 惜しい

あおいの見たい
691名無しさん脚:2005/09/24(土) 16:14:39 ID:yc9SFIHz
FM3Aの話しろや
692名無しさん脚:2005/09/24(土) 16:16:03 ID:3dUk6xOP
FE2が未だに壊れず現役なので買ってないのだ。
693名無しさん脚:2005/09/24(土) 16:49:55 ID:YnajvMks
>>692
お前は俺か?
694名無しさん脚:2005/09/24(土) 18:01:50 ID:x4IqFTIh
おれも、FM->FE2->FM3a なのだが、ストロボTTL調光がとっても便利だというのに感動している。
この感動を、共有しないか? >>692-693
695名無しさん脚:2005/09/24(土) 18:31:22 ID:VpbOBSYS
20年来愛用していたFEからの買い足し組。
アキバ淀の開店セールでFM3Aを買ってきたので、まだ撮影していません。
カラ写ししてみましたが、FEと比べてシャッター切るときの力が結構いるんですね。

・・・視度補正レンズ買ってくるの忘れてた・・・orz
696名無しさん脚:2005/09/24(土) 19:00:16 ID:dsdYVSuU
>>695
おお!購入オメ!
白?黒?
697695:2005/09/24(土) 20:48:21 ID:aKFrt18l
白です。今までのFEと同じ色の方がいいかと思って。
FM3Aのシャッター音、いかにも「写真撮ってますよ!」っていう
機械的な動作音がいいですね。
試し撮りしたいんだけど・・・台風が来ちゃったからなぁ・・・
新しいカメラ濡らすのもしゃくだし・・・来週まで我慢します。
698名無しさん脚:2005/09/24(土) 21:08:12 ID:L9cmBGiG
>>694
FE2でTTL調光できるやん。
699名無しさん脚:2005/09/24(土) 22:38:30 ID:+H7p21XN
本日、入荷待ちだった「ブラック」納品。
不安だったけど、まだ作ってたぜっ!
ニコン、ありがとよっ!
700名無しさん脚:2005/09/24(土) 22:46:56 ID:CkFdoqK4
それはきっとニコンのセリフだよ。
お買い上げありがとうございました。
701名無しさん脚:2005/09/25(日) 01:51:47 ID:OlqW11qc
FM3Aはボタンひとつでストロボ光量を
一段落とせるのがイイ
702名無しさん脚:2005/09/25(日) 02:19:11 ID:RQZXx+T6
ストロボ持ってないから分からない。
そうなんだ。
703694:2005/09/25(日) 03:41:46 ID:FBYaTXzm
すんまそん。ボケてたわ。FM2 だす。>>698
704694:2005/09/25(日) 03:45:46 ID:FBYaTXzm
F6もあるのだけど、出動頻度はFM3Aの方が多いなー。小さいっていい。
705名無しさん脚:2005/09/25(日) 13:33:16 ID:V2cwams9
小さいオパーイもいいぞ。
706名無しさん脚:2005/09/25(日) 14:07:15 ID:91lj2amp
>>705
同意。黒45P欲しい…
707694:2005/09/25(日) 16:56:14 ID:FBYaTXzm
そういえば、MFのPレンズで持ってるの、45Pだけだわ。
もう新しいのは出ないのかな。
今後出るのが、GとかDXレンズばっかりになってしまうのではないかと不安。
デジタルやらないのでフルサイズデジタルそのものはどうでもいいんだけど、
フルサイズやらないとレンズの方が出なくなる気がするんだよね。
APS-Cのアドバンテージで、DXレンズで小さくできるというのがあるから。
でも、これ事実上、マウント変更に近いよな。
708名無しさん脚:2005/09/25(日) 17:16:42 ID:ZZ+d1SY/
なんか価格comで見ると、FM3AってF6やF80と比べて
店舗数少なくね?

入荷が少ないのかな?

newFM2の予備として白持ってるけど、黒買おうかな…。
709名無しさん脚:2005/09/25(日) 18:48:45 ID:4BOuLH75
だってパソ屋で売るもんじゃないでしょ
710名無しさん脚:2005/09/25(日) 20:59:49 ID:llhLLE8u
F6やF80はデジタルじゃないが
711名無しさん脚:2005/09/25(日) 21:06:55 ID:33+SabBt
>>709
えっ? F6やF80だってパソ屋じゃ売ってないでしょ
712名無しさん脚:2005/09/25(日) 21:20:30 ID:LTWwBJVs
2chボケしてるのか、パン屋に見えるじゃないか。
713名無しさん脚:2005/09/25(日) 21:37:54 ID:OlqW11qc
>>712
俺、お前と同類だ。
714712:2005/09/25(日) 21:58:14 ID:LTWwBJVs
>>713
や ら な い か ?
715名無しさん脚:2005/09/25(日) 22:46:57 ID:Bib704vg
>やらないか?

あえて聞く、何を?
716sage:2005/09/25(日) 22:48:21 ID:s0P21dSp
AF
717名無しさん脚:2005/09/25(日) 22:52:51 ID:7mTXDBD6
アナルフォーカス
オートファック
718名無しさん脚:2005/09/25(日) 22:54:33 ID:PxctQRqD
ボケ味が悪いスレですね
719名無しさん脚:2005/09/25(日) 23:16:37 ID:iAUU+7tx
でも締まりは良いかも!?
720名無しさん脚:2005/09/25(日) 23:29:21 ID:LWFg+PJ6
あおいたんがガバガバな筈ないだろ!(TдT)
721名無しさん脚:2005/09/25(日) 23:31:21 ID:ZiNVSs+p
今月のポンカメ月例にFM3Aで撮った写真が入選しているな。
しかもタイトルが「凝視」。
ここの住人に違いない。
722名無しさん脚:2005/09/25(日) 23:48:22 ID:ogh4BIJS
名乗り出ろ!w
723名無しさん脚:2005/09/26(月) 00:18:39 ID:IPE+F/9M
誰だよ!
名乗り出たら祭!
724名無しさん脚:2005/09/26(月) 01:42:33 ID:BkE/idk0
>しかもタイトルが「凝視」。
>ここの住人に違いない。

これは言い逃れの余地はないなw
自白しる!
725名無しさん脚:2005/09/26(月) 02:13:50 ID:ByZ9dd1n
誰だ、誰だ!
726宮崎あおい:2005/09/26(月) 02:32:21 ID:vbUMPAtZ
ゎ、ゎたしです…。
727名無しさん脚:2005/09/26(月) 02:32:35 ID:wAgigWgX
shiritai!!!!!!!!!!!!!!!!!!
728名無しさん脚:2005/09/26(月) 04:05:48 ID:ByZ9dd1n
どんな写真なんかね。
こればっかりはうpコールって訳にもいくまい。
明日外回りのついでに本屋で立ち読みするかw
729名無しさん脚:2005/09/26(月) 05:40:16 ID:rxGDCA69
俺はタイトル「お前さん」で応募してみるかな。
730名無しさん脚:2005/09/26(月) 06:08:29 ID:9RC4coVy
んじゃ俺は「絶頂の果てに」という題で・・・ってどんな写真なんだ。w
731名無しさん脚:2005/09/26(月) 08:05:20 ID:5VHnjHnl
じゃあおれは「あおい」で。
732名無しさん脚:2005/09/26(月) 09:45:24 ID:pBzFpSV4
>>721からの流れにコーヒー吹いた
733名無しさん脚:2005/09/26(月) 13:04:14 ID:6LVrSx1C
きになったんでポンカメ見てきたよ。
見事に凝視してたね。

でも年齢的にこのスレみてるかどうか・・・びみょうだったり。
でもそれでアオイタソはぁはぁとかカキコしてるんだと想像したら笑うな。

ぜひここの住人だったら名乗り出て欲しい。
そく祭りだよ。
734名無しさん脚:2005/09/26(月) 13:39:10 ID:BHd2PW3F
タイトルを何にしようか悩んでいるところを、
ココの住人に“そそのかされた”んじゃないかぃ?w
735名無しさん脚:2005/09/26(月) 15:00:50 ID:B510hlzl
FM3Aって生産中止なの?
736名無しさん脚:2005/09/26(月) 15:03:52 ID:jW6nEDV7
あくまでも噂の段階
737名無しさん脚:2005/09/26(月) 15:09:51 ID:RO/36aDU
昨日、買おーかと見に行ったけど買わなかった。
FE2持ってたるから、あんま買う意味が無さそーだった。
738名無しさん脚:2005/09/26(月) 15:18:31 ID:WeYv4PI3
ぁぉぃタソ ハァハァ
739名無しさん脚:2005/09/26(月) 15:23:31 ID:B510hlzl
FE2が壊れたら買えばいいよ。
メカニカルということに意味を感じないならね。
740名無しさん脚:2005/09/26(月) 20:24:50 ID:Dm6gg+JH
高校生の頃に写真に興味をもち、大学夏休みの間にバイトして
貯めたお金で一眼買おうと考えてます。
(いまはロモのスメナ8MとLCA使ってる)

FM3AにするかD50にするか。
気持ちはどちらかと言えばFM3なんですが、これ買っても後悔しませんか?
幸せになれますか?
誰か背中を押してください。


45mmじゃないと絞り優先オート使えないんですよね?
初めてだから絞り優先オートないと心細い。
741名無しさん脚:2005/09/26(月) 20:27:08 ID:l+Nshptq
>>740
>45mmじゃないと絞り優先オート使えないんですよね?
以外でも使える。
742名無しさん脚:2005/09/26(月) 20:54:34 ID:bwmhaGfX
FM3AってAi、AiAFレンズはオート使えるよね?
持ってないから自信ないけど
743名無しさん脚:2005/09/26(月) 20:59:33 ID:Dm6gg+JH
>>741
したら45mmにこだわる必要ないわけですね。
買ってしまいそうだ
744名無しさん脚:2005/09/26(月) 21:37:37 ID:rx+OpLCi
>>740
D50ともFM3Aとも最近買ったから言うが,


・・・・FM3Aにしろ!
745名無しさん脚:2005/09/26(月) 21:38:38 ID:wAgigWgX
買って後悔はしないと思う。
俺初一眼はFM3aだった。
出てそんなに経ってない時に買った。
後にあおいタンが使う事になるとも知らずに・・・。



今もばりばり使っている。
746名無しさん脚:2005/09/26(月) 21:44:29 ID:rxGDCA69
デジはデジで悪くないけど、どうも
「失敗したら消せばいいや」的に怠慢してしまう。
フィルムの「一枚入魂」だと、気合の入り方が違うし、
出来たときの喜びも大きい(俺はね)。
747名無しさん脚:2005/09/26(月) 21:47:14 ID:jW6nEDV7
私、仕事(web制作)ではデジ一眼を使い、趣味は銀塩カメラです。
748名無しさん脚:2005/09/26(月) 21:55:39 ID:cut5ezsr
>>740
D50はオートフォーカスで楽ですよ。いざって時にカメラ任せでOK。
749名無しさん脚:2005/09/26(月) 22:21:37 ID:fuk/gbRG
釣られるかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
750名無しさん脚:2005/09/26(月) 22:33:25 ID:uP/Vsp2i
↑お前はすでに釣られている
751名無しさん脚:2005/09/26(月) 22:40:00 ID:lQCHOF/G
EM と FG からニコノスつくったみたいに、FM3A からニコノスつくってほしいよな。
752名無しさん脚:2005/09/26(月) 22:44:45 ID:QX6lUpnU
FM3AとFM10から作られた水中カメラの進化形、ニコノスIV。
753名無しさん脚:2005/09/26(月) 22:54:38 ID:m9pjJlw0
そんなネーミングよりも
ニコノスaoiの方が良いよ!!!
754名無しさん脚:2005/09/26(月) 23:06:33 ID:uP/Vsp2i
マジレスすると、新ニコノスはデジで出るんじゃね?
755名無しさん脚:2005/09/26(月) 23:58:37 ID:QjUf2IcH
ぁぉぃたんとMF
ぁぉぃたんとAF
756名無しさん脚:2005/09/27(火) 00:16:02 ID:+TBkj6pz
マンコファックとアナルファックか
757740:2005/09/27(火) 00:27:51 ID:Tr5sJ570
よし明日キタムラ行って来る!!
758名無しさん脚:2005/09/27(火) 01:19:01 ID:I0PQVi6h
>>757
おう、しっかりあおいタソ買って来い!

FM3Aは上手に扱えば一生使える(仮に電気系が壊れても、シャッターと絞りは自分で
設定した通りに作動する)。今買って、じっくり使い込め!デジ一眼を買うように
なってからも、ふと使って見たくなること請け合い。
デジ一眼は、短周期で陳腐化しても軽やかに新機種に移行できる財力がついてからで
遅くはない。その時にも、FM3Aで培った知識と経験はいきるぞ。
759名無しさん脚:2005/09/27(火) 07:24:39 ID:S+2NGsRE
>>756
いっしょじゃん。
760名無しさん脚:2005/09/27(火) 09:46:49 ID:51lR3r/7
>>759
えっ・・・・・?

それはさておき、財政的に苦しい状況なのだが、FM3A年内購入へむけて貯金すべきか
Ai 45mmF2.8Pを買うべきか、すごい迷う。特別45mmが欲しいわけではないのだけど。
なんか、買っとかなきゃいけないのかな的雰囲気が・・・。標準は50mmF1.4があるから
別に買わなくてもいいかな、とも。それより35mmF2がなくなったらどうしよう、という
不安のほうが強かったり。35mmはAF持ってるけど、FM3Aには合わない気もするし、
35mmというレンズ自体の稼働率は高いので、両方(AF,MF)持ってても損はしないだろう
という気もする。はてさて・・・。まあ、FM3AもAi35mmF2Sも両方長生きしてくれれば
それが一番なんだけど。
761名無しさん脚:2005/09/27(火) 09:57:08 ID:lWx6pDPg
買えるもんから買ったほうが良いでしょ。
嫌なうわさも流れているしね。全部買わないうちに新品が無くなるってこともあり得るよ。
762名無しさん脚:2005/09/27(火) 10:26:44 ID:BCqkMhg8
このスレ見てると、FM3Aって、
けっこう売れているんじゃないかって錯覚起こすw
763名無しさん脚:2005/09/27(火) 11:19:11 ID:3mINtHBn
はぁ・・・ID変えて自作自演は疲れるぜ・・・
764名無しさん脚:2005/09/27(火) 11:43:10 ID:K2WdgbtS
このスレにはFM3aに興味あるやつしか来ないからだろ……
765名無しさん脚:2005/09/27(火) 13:13:24 ID:Zo57Z1Fl
FM3Aは持ってないけど、こよなく愛してる俺がきましたよ。
使ったのもヨドバシで、せいぜい延べ5分くらい。
MFの中〜高級機を残しているニコンに敬意を表します。
がんばれニコン。

766名無しさん脚:2005/09/27(火) 13:35:12 ID:5qQx/w2O
5分もお触りしてお持ち帰りしなかった>>765を尊敬します
767名無しさん脚:2005/09/27(火) 16:38:11 ID:aa2QIytY
俺はそれを半年の間、何度もやってから買ったぜ。
喜びもひとしおだった。

気分はトランペットに憧れる黒人少年。
768名無しさん脚:2005/09/27(火) 17:26:36 ID:CguqQVd9
FM系って機械式シャッターって言ってもユニットシャッターだよね?
てことはユニット在庫が無くなった時点で修理不能だよね?
よって一生使うってのは無理があるよね?
769名無しさん脚:2005/09/27(火) 18:41:48 ID:3mINtHBn
ユニットシャッターだから在庫が無くなると修理出来ないって本当かな?
シャッターが壊れた際に修理に出した場合、ユニットごと交換した方がコストがかからないというだけで、
別に直そうと思えば直せるんじゃないのかな??
770名無しさん脚:2005/09/27(火) 19:10:48 ID:ttlQy/AE
>>769
F一桁なら直すかもしれないけどFM系だとどうかね?
あっ、ニコンでの場合ね
修理業者なら直しそうだけど
771名無しさん脚:2005/09/27(火) 19:44:53 ID:osDnCtRV
いつかはニコイチでしょうな。
772名無しさん脚:2005/09/27(火) 19:55:58 ID:i2UmYM13
部品を代用して直せるのは布幕横走りだけだろ
「機械式だから直せる」というのは厨
こういう厨がMFニコンを支えている
773名無しさん脚:2005/09/27(火) 20:30:44 ID:g9ltyCsh0
「機械式」信仰は根強いね。
なんで電気式は直せなくて機械式なら直せると思うのか、根拠がわからん。
774名無しさん脚:2005/09/27(火) 20:49:16 ID:HLq4Xoof0
ということは「修理業者なら直しそうだけど」ってのは間違いってこと?
だったらそう教えてやりゃいいだけだと思うのだが。
ノーベル賞受賞研究者や総理大臣だってそんな偉そうに言わないのに恥ずかしくないんかいな?
見ていて痛々しいのだが。

>772 名無しさん脚 2005/09/27(火) 19:55:58 ID:i2UmYM13
>部品を代用して直せるのは布幕横走りだけだろ
>「機械式だから直せる」というのは厨
>こういう厨がMFニコンを支えている

>773 名無しさん脚 sage New! 2005/09/27(火) 20:30:44 ID:g9ltyCsh0
>「機械式」信仰は根強いね。
>なんで電気式は直せなくて機械式なら直せると思うのか、根拠がわからん。
775名無しさん脚:2005/09/27(火) 21:04:04 ID:osDnCtRV0
ニコイチってもあれだぞ、
シャッターユニットが無事なボディーとユニット潰れたボディのニコイチ。

>>772
「機械式だから直せる」
なんて誰も言ってないだろう。藻前の思いこみ。
776名無しさん脚:2005/09/27(火) 21:40:43 ID:bFHIVO2P0
ぁぉぃたんのメッシー
777名無しさん脚:2005/09/27(火) 21:57:17 ID:CguqQVd9O
まあ、機械式のいいところは電源無しでも動くとこだね
修理できるできないはFM系に関しては重要じゃない希ガス
ユニットじゃない昔ながらの機械式は調整の幅が広く、設計も無理がないから部品も
自作できたりして永く使えるんだと何かで読んだことがある。
その点FM系なんかのユニット式のカメラは限られたユニット内で部品も相当制限されるし、
調整幅も狭くなるから重大な故障があった場合アボーンの確率は高くなる。
非ユニットシャッターのOM-1なんかは今でもかなりのダメージがあっても直る確率はかなり高い。
778名無しさん脚:2005/09/27(火) 22:36:23 ID:Tr5sJ570
今日市内のキタムラ×2店回ったがどっちも在庫なしだったorz
小さい街だから大きなカメラ屋ほかにないしな。
買う気満々で言ったのに(´・ω・`)ショボーン
実物見て色決めたいのにな、優柔不断でまだ色が決められない。
779名無しさん脚:2005/09/27(火) 22:37:46 ID:Tr5sJ570
テスト
780名無しさん脚:2005/09/27(火) 22:39:26 ID:Tr5sJ570
ケータイからなのにIDが0だ
てかPCケータイ区別されるようになったね
781名無しさん脚:2005/09/27(火) 22:54:47 ID:6r08V+wE
どれどれ
782名無しさん脚:2005/09/27(火) 22:55:16 ID:bFHIVO2P

これけーたいで書いた
783名無しさん脚:2005/09/27(火) 23:17:35 ID:XWWOmY/P
ケータイかきこ
784783(今度はPC):2005/09/27(火) 23:19:10 ID:+zD/jF+4
どう区別されてるのかよー分からん。。。
785名無しさん脚:2005/09/27(火) 23:20:05 ID:qcpAP70/
解除された悪寒
786名無しさん脚:2005/09/27(火) 23:31:02 ID:BM3d9JP8
>>767
俺は最近ベッサR3AとFM3Aでそれをやってる
写真は撮ったこと無いが、使い方は完璧にマスターしているよ
787名無しさん脚:2005/09/28(水) 00:00:57 ID:xFo7Bedf
>>767 いい話だ。オレは店頭で初めて存在を知ったF6を衝動買いして、未だに
使い方が良くわからん。
#机の上には、半年以上前に買ってラッピングも破いていないCDの山が埃を被っている。
#年を取るとはこういう事だったのか。
788名無しさん脚:2005/09/28(水) 00:35:22 ID:kqez/wHt
お前ら機械式だの電気式だの古すぎるぞ。
今流行りの最新流行は液体式。TC-2で総括制御もばっちり。
789名無しさん脚:2005/09/28(水) 00:42:29 ID:z1qZzqJN
トランペットに憧れる黒人少年
て2ちゃんねるの何かの例えなのか。
なんか飴あたりから人種差別とかつっこまれそうな悪寒。
790名無しさん脚:2005/09/28(水) 00:52:43 ID:kqez/wHt
ぐぐってみるとそういうCMがあったのだということがわかる。
791名無しさん脚:2005/09/28(水) 03:01:54 ID:28CsQyOr
>>788
鉄ちゃん乙。
792名無しさん脚:2005/09/28(水) 03:50:56 ID:uZIDxRdd
>>788
限りなく寒くなるレスだな。








……ぁぉぃタソに暖めてもらおうハァハァ
793名無しさん脚:2005/09/28(水) 09:49:00 ID:inN8OU7E
>>773
電子式は代替部品を用意できないから、という推測に基づいているのでは?
機械式でも代替部品を1個とか2個単位で作れるかというと・・・

関係ないが、ブロニカEC系のシャッターは電子制御。
しかし、善三郎の息子だか孫だかが、生産終了後に膨大な量のパーツを全て買い取って、
真空パック保存してるらしい。まだまだ在庫あるらしいです。
794名無しさん脚:2005/09/28(水) 10:36:47 ID:vOzKCV3p
パーツをため込む、といえば、F3も終了後に部品作り貯めしたらしいから、2010年以降も
メーカー修理出来るかな?

にしても、カメラ自体の魅力もさることながら、宮崎あおいが使ってるから、とFM3Aが
欲しくなり、小川範子が使ってるから、とFアイレベルブラック&スタデラが欲しくなる
俺はバカか? もし紺野あさ美がライカでも使い始めたらどうなるんだ俺は・・・
795名無しさん脚:2005/09/28(水) 10:54:12 ID:OjpasYc7
バカじゃなくて、ただの自分の考えが無い人
796名無しさん脚:2005/09/28(水) 11:54:13 ID:AVoTTxuk
俺はけっこう好きだな。>>794

修理の話が出ているが、半永久的(死ぬまで使う)かどうかはともかく、
とりあえず現行品で、当面大丈夫な点は、安心感が違うよ。
FE2とかは、ニコでは分解清掃も受け付けてないんじゃないっけ?
797名無しさん脚:2005/09/28(水) 20:00:27 ID:Oq2tfvHN
>>796
そうだよ。で、次にFE2が壊れたら新品FM3A買おうと思ってるんだけど、これが仲々壊れないんだな。
こんな調子じゃFE2が壊れた時にゃあFM3Aもディスコンになってるんじゃないかと気が気じゃない。
しようがないから前倒しして買っとくかと悩んでる。
798名無しさん脚:2005/09/28(水) 23:36:28 ID:OViAOdq8
紺コンにライカは似合わなさそう
F3くらいが丁度いい
799名無しさん脚:2005/09/28(水) 23:54:28 ID:njOnnTIe
正直、宮崎あおいにまったく萌えない。
800名無しさん脚:2005/09/29(木) 00:04:18 ID:OkHUmIsY
>>799
何故???

実物見たら考え変わるよ、きっと。
801名無しさん脚:2005/09/29(木) 00:11:13 ID:p9BkuHjd
伊東美咲の足元にも及ばない宮崎あおい。
802名無しさん脚:2005/09/29(木) 00:12:44 ID:GvbYVIB4
いや、単純に好みじゃないっていうか…。
彼女はどちらかと言えばおじさん受けしそうな顔だと思います。
って言ったらめちゃくちゃ怒られそうですね^^;
803名無しさん脚:2005/09/29(木) 01:16:16 ID:oojdq08K
昨日、ヨドでFM3Aを見た帰りに あおいタソ が、写ってるアイシティの広告を地下鉄で見た。
804名無しさん脚:2005/09/29(木) 01:27:32 ID:YVu5xIRj
伊東美咲は胸が...
805名無しさん脚:2005/09/29(木) 02:08:59 ID:IKwd4kEb
じゃあ、宮崎あおいは胸がすごいの?
806名無しさん脚:2005/09/29(木) 07:51:09 ID:5e5/jVqm
鼻フックもカッパ顔もイラネ
807名無しさん脚:2005/09/29(木) 12:03:07 ID:VAREi+gB
でも好きですって言われたら付き合っちゃうんだろ?






ありえないけど・・・・・
808名無しさん脚:2005/09/29(木) 12:47:31 ID:Hie+G7ES
伊東美咲は成型だしな
809名無しさん脚:2005/09/29(木) 13:08:14 ID:Ar8eiYMA
どっちも興味ない。
興味あるのはタッキーとか妻夫木聡とか。
810名無しさん脚:2005/09/29(木) 13:23:16 ID:VAREi+gB
ウホッキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!
811名無しさん脚:2005/09/29(木) 14:00:20 ID:WMUsecpB
店頭で見るFM3Aブラックは、Nikonの白文字がみんな
にじんだようになってるけど、実物はどうなの?
あれだったらシルバーの方がいいじゃん。
812名無しさん脚:2005/09/29(木) 14:20:56 ID:fyQSj0sj
河童はもうFM3Aを持ってメディアに登場すんな
カメラはてめえを着飾るアクセサリーじゃねえんだよ
813名無しさん脚:2005/09/29(木) 14:45:46 ID:Ar8eiYMA
でもライカはハゲオヤジのアクセサリーだと思う。
あとFM3Aは美少年以外持ってはいけない気がする。
814名無しさん脚:2005/09/29(木) 15:15:01 ID:65h1x9y/
じゃあ俺らは合格だな
815名無しさん脚:2005/09/29(木) 16:59:25 ID:BHqAESMP
銀買いましたー
816名無しさん脚:2005/09/29(木) 18:26:41 ID:JAzppYcI
>>798
F3使いの俺だが、何となくムカツク。
817名無しさん脚:2005/09/29(木) 18:34:34 ID:Ar8eiYMA
オッサンによく似合うF3
イケメンにしか似合わないFM3A
818名無しさん脚:2005/09/29(木) 18:40:35 ID:p9BkuHjd
            >>817
             ↓                _人
      ∩    ∧_∧            ノ⌒ 丿
       \ヽ_(    )         _/   ::(
         \_   ノ        /     :::::::\
 ∩_   _/    /         (     :::::::;;;;;;;)
 L_ `ー / /   /           \_―― ̄ ̄::::::::::\
     ヽ  | |__/ |           ノ ̄     ::::::::::::::::::::::)
  | ̄ ̄ ̄\     ノ          (     ::::::::::::::;;;;;;;;;;;;ノ
  | | ̄「~| ̄( 、 A , )キモヲタ   / ̄――――― ̄ ̄::::::::\
  | |  | |  ∨ ̄∨        (        :::::::::::::::::::::::::::::::::)
  し'  し'                \__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ



                               __
                        >>817 l ̄/.  ___
                         ↓ / /.  / ___ノ  
                        __/ /_/ / 
      のお前が言うな!      Y人, ' ',人⌒ヽ、, '
                      Y⌒ヽ)⌒ヽ、 人,ヽ)人'、, '
        へ, --- 、         ノ ̄     ::::::::::::::::::::::)
     / ̄ ̄ ̄  、____\       (     ::::::::::::::;;;;;;;;;;;;ノ
    / _/ ̄「~|\ __ \     / ̄――――― ̄ ̄::::::::\
   | |  | | ( 、 A , \ミソ   (        :::::::::::::::::::::::::::::::::)
   し'   し' と∨ ̄∨       \__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ
819名無しさん脚:2005/09/29(木) 18:42:08 ID:WSuCEqXh

ライバルを次々と蹴落したので、しばらくは安泰です。
820名無しさん脚:2005/09/29(木) 23:30:07 ID:j41WFlFk
伊藤美咲なんて杏樹の足元にも及ばない。
821名無しさん脚:2005/09/29(木) 23:38:13 ID:rdrGuoDg
>>819
TC-1と同じ運命をたどらせようとしているのか!
822名無しさん脚:2005/09/30(金) 00:56:11 ID:MKhs0Wlv
>>802
若いコらにもすげー人気あるぜ
823名無しさん脚:2005/09/30(金) 01:33:38 ID:Mx3qveeP
♪さーらりとしたうーめーしゅー。
824名無しさん脚:2005/09/30(金) 09:50:29 ID:R9fdJsMB
>>816
わかった、じゃあ、さゆみんで手を打とう。
825名無しさん脚:2005/09/30(金) 11:39:49 ID:hc7DHEFL
>>822のレスだけ見て、FM3Aのことかと思ったorz
826名無しさん脚:2005/09/30(金) 12:29:49 ID:jC1vkGjd
これからはウホッ?・なスレにしようぜ!
827名無しさん脚:2005/09/30(金) 13:42:07 ID:3bxG6Szb
したくない  (ボソッ
828名無しさん脚:2005/09/30(金) 13:51:24 ID:lMogFbX/
モーヲタはいっぺん氏んだらいいと思う
829名無しさん脚:2005/09/30(金) 18:00:12 ID:3bxG6Szb
>>759
達人とお見受けした
830名無しさん脚:2005/09/30(金) 18:28:21 ID:jC1vkGjd
AFに慣れちゃったらMFじゃスカスカでしょw
831名無しさん脚:2005/09/30(金) 18:57:11 ID:k+lePjp9
EDだから無問題
832名無しさん脚:2005/09/30(金) 20:31:02 ID:yEDHAOd0
それじゃFにならない・・・
833名無しさん脚:2005/09/30(金) 22:00:27 ID:izHAC+bc
ラスト
バックからAFでドスン!である
834名無しさん脚:2005/10/01(土) 01:33:45 ID:AQot+wtz
>>833
忘れ物つエアロバキバキ
835名無しさん脚:2005/10/01(土) 11:47:22 ID:wCt1oD8C
>>789


昔ラジオのコマーシャルでそんなのあったなあ。
836名無しさん脚:2005/10/01(土) 18:25:41 ID:nokENdRR
>>835
有名なジャズマンの故事らしい
837名無しさん脚:2005/10/01(土) 20:59:11 ID:cEkORVHd
をい!ポンカメの入選作”凝視”見たぞ。
ヵゎぃぃ白ネコたんの写真だよ。

なんかあのネコタソがだんだんぁぉぃタソに見えて(ny
838名無しさん脚:2005/10/01(土) 21:08:30 ID:zCZ7zWFf
>>837


オタはキモイんだよ!ボケ!!
839名無しさん脚:2005/10/01(土) 21:11:37 ID:5vh2avk3


★定期宮崎語録★

「アイドルになる気なんかないのにアイドル扱いされてヤだった」

「いいトシして中学生と握手して喜んでるオタクって信じられない」


840名無しさん脚:2005/10/01(土) 22:08:00 ID:FY9RhdKn
>>831
チンコ勃たないのは大問題だが。
841名無しさん脚:2005/10/02(日) 01:56:44 ID:f0DqaHP0
>>840
心おきなく写真趣味に金をつぎ込めるという訳だ
842名無しさん脚:2005/10/02(日) 10:25:44 ID:2X3YMI2Q

ぁぉぃタソにハァハァをつぎ込む
843名無しさん脚:2005/10/02(日) 10:36:16 ID:K43AIFG+
今日はいい天気だ。
FM3Aで写真撮りに出掛けよう。
あおいタンハァハァもいいけどさぁ。
844名無しさん脚:2005/10/02(日) 11:13:59 ID:K43AIFG+
今日はいい天気だ。
FM3Aで写真撮りに出掛けよう。
あおいタンハァハァもいいけどさぁ。
845名無しさん脚:2005/10/02(日) 11:19:23 ID:XCbA+etN
↑藻前、AIとFGが出たからって2回も同じこと書くな!

ついでに43ってのも昔のズームっぽくてイイな・・
846名無しさん脚:2005/10/02(日) 11:25:14 ID:2lVLqx60
>>843-844
> FM3Aで写真撮りに出掛けよう
それが、ぁぉぃタソでハァハァするという事さw
847名無しさん脚:2005/10/02(日) 11:50:51 ID:f0DqaHP0
>>845
K43ってところがイミシンな感じ…
848名無しさん脚:2005/10/02(日) 12:26:16 ID:HPcWoP2J
ぁぉぃタソはシルバーだが、ブラックの場合は?
黒ぁぉぃ?

45mm銀、売ろうかと思ったけど、持ってることにするわー
849FM3A:2005/10/02(日) 12:33:02 ID:XCWtL2Pn
ぁぉぃタンにMFされたい
850名無しさん脚:2005/10/02(日) 14:03:48 ID:x7xqst58
>848
ゃぉぃにバージョンアップしまつ
851名無しさん脚:2005/10/02(日) 14:24:01 ID:f0DqaHP0
>>850
赤外線に挑戦でつか?
852名無しさん脚:2005/10/02(日) 20:39:34 ID:ZdyqQoXo
今日はヨドで安かったね
黒が88K強で,27%ポイントバック
853名無しさん脚:2005/10/02(日) 20:51:47 ID:os3KY4nt
FM3Aの革っていつのまにゴムになったの?
854名無しさん脚:2005/10/03(月) 00:06:55 ID:0U4ohgF+
>>853
皮とかゴムとか言うなッ!
855名無しさん脚:2005/10/03(月) 00:11:56 ID:CHcdy3Jp
>>854
皮が余ってるのか?
856名無しさん脚:2005/10/03(月) 00:22:27 ID:Cs5DrN7J
FM3AはRoHS対策はされていないのかな?
857名無しさん脚:2005/10/03(月) 00:34:53 ID:ZpZZp3G5
>>855
俺はゴムが余ってる・・・・・・・・・・・・・・
858名無しさん脚:2005/10/03(月) 00:46:26 ID:6wds2p4+
今時、ゴム付けるのは常識だよな!
859名無しさん脚:2005/10/03(月) 01:09:04 ID:8xh4c0H3

ぁぉぃタソにゴム付きでハァハァ
860名無しさん脚:2005/10/03(月) 07:46:41 ID:HHBvrajX
この前、俺は余った皮を切ってクールビズにしたよ。
861名無しさん脚:2005/10/03(月) 10:31:44 ID:gCgAnv+H
皮ケースつけっぱなしだと、カビが生えることもあるしな。
健康のためにも皮は外したほうがいいよな。
862名無しさん脚:2005/10/03(月) 13:31:54 ID:oW4UqL8K
河童の影響でフジヤカメラで45mmF2.8P銀を買っちまった
10年ぶりに一眼に戻るよ
て、俺本体持ってねえよ!
てことで金無いのでNEW FM2買うよ
863名無しさん脚:2005/10/03(月) 14:16:03 ID:ZpZZp3G5
>>862
河童って言うな!
864名無しさん脚:2005/10/03(月) 17:52:01 ID:X8Yg6/U5
そういえばおまいら、ASAHIパソコンは見ますたか?
865名無しさん脚:2005/10/03(月) 20:46:28 ID:XpU7+zeP
>>864
ぁぉぃタソのぬーどが載ってるのか?
866名無しさん脚:2005/10/03(月) 20:47:31 ID:2pOz6xLO
そういえばおまいら、ASAHIパソコンは見ますたか?
そういえばおまいら、ASAHIパソコンは見ますたか?
867名無しさん脚:2005/10/03(月) 22:36:55 ID:hA6CXhAH
ゴムをしてるのは、シリアルナンバーが29万以降だよ
流通在庫は殆ど無いから、ゴムしてないFM3Aが欲しいなら
電話で確認してから店に行ったほうがいいよ。

おいらは、ヨド新宿やビック有楽町の展示品(ゴムしてる)のさわり心地と
ゴムの変形が余りにも酷かったんで、ゴムしてないのを探して銀座の
某店で先月手に入れたよ。満足(^^)
でも、あのゴムは明らかに欠陥だよね。

868名無しさん脚:2005/10/03(月) 22:45:23 ID:hA6CXhAH
>>856
そうだよ。MFのレンズもね。
だから、ディスコンはニコンが逆立ちしても避けられない。
これからは、コシナに頑張ってもらいましょう…
869853:2005/10/03(月) 23:24:26 ID:8tJ8c3nA
>>867
ありがとう。やっぱり途中でゴムになったんだね。絶対ゴムより皮の
方が感じるものがあるよね。
870名無しさん脚:2005/10/04(火) 00:23:35 ID:yN2FlWxk
ゴムのほうが
「責任とってね」
ってことにならなくて安心。('〜`)
871名無しさん脚:2005/10/04(火) 00:25:09 ID:hDadwvB0
ぁぉぃなら孕まして嫁にする。
872名無しさん脚:2005/10/04(火) 00:29:26 ID:F1vkGRT2
妊婦セックスしたいナァー!
873名無しさん脚:2005/10/04(火) 00:42:38 ID:l5U8cX0p
ゴムはがしてSCで皮張ってもらったらいいんじゃない?
874名無しさん脚:2005/10/04(火) 02:50:29 ID:nirF4bjG
>>865
いや、新手のFM3a使いが・・・
875名無しさん脚:2005/10/04(火) 10:38:38 ID:Xg0gu1zg
>>865
表紙の娘(黒川芽以タン)がFM3Aを使ってるらすい。
876名無しさん脚:2005/10/04(火) 12:53:34 ID:izZI47pE
トドに真珠
877名無しさん脚:2005/10/04(火) 16:23:08 ID:ucdOvvQ7
>>875
おまえさんはエロいな。
今日は同じカメラを使ってる「芽以タソ」もズリネタか?
芽以タソとあおいタソのムネをまさぐり、揉みしだき、マムコに怒張したティムポを挿入し、激しいピストンで
喘がせ、よがらせ、突くたびに肉体のはぜる音と共に芽以タソとあおいタソの肢体がのけぞり、のたうち、
絶頂の果てに熱い体液を注ぎ込む、その妄想する姿を今日もFM3A白とFM3A黒は物言わぬレンズで
凝視するのか……
878名無しさん脚:2005/10/04(火) 17:08:41 ID:By1scy+R
>>877
どっちに注ぎ込むのよ?
879名無しさん脚:2005/10/04(火) 17:24:13 ID:GRLnC6Tq
二匹目のドジョウを狙う メェタソ モキュモキュ!
880名無しさん脚:2005/10/04(火) 18:07:09 ID:t6Sle/+f
次スレタイ案
【ぁぉぃ】Nikon FM3A Part10【芽以】
881名無しさん脚:2005/10/04(火) 18:13:22 ID:WdClPRWT
翠れんも混ぜてください
882名無しさん脚:2005/10/04(火) 19:19:53 ID:OgQVHsiH
「ハァハァ」も入れたい
883名無しさん脚:2005/10/04(火) 20:23:19 ID:MfvwDUnx
>>867
>ゴムをしてるのは、シリアルナンバーが29万以降だよ
おれの明らかにゴムじゃないんだけど、正確には何番以降?
884名無しさん脚:2005/10/04(火) 21:57:01 ID:z9+FM4iz
モキュはあおいの真似したんだろ
憧れてるらしいし
この調子だと夏帆も買うような気がするぞ
885名無しさん脚:2005/10/04(火) 22:39:13 ID:zZ60ExJL
かっ夏帆タソ・・・

(*´д`*)ハァハァハァアハァ
886名無しさん脚:2005/10/04(火) 22:40:51 ID:zZ60ExJL
>>884
IDがFM4!!
887名無しさん脚:2005/10/04(火) 22:43:30 ID:Ny0gOC46
松たか子をパクった宮崎をパクったデブ川か
888名無しさん脚:2005/10/04(火) 22:48:09 ID:By1scy+R
デブっていうな!(´;ω;`)
889名無しさん脚:2005/10/04(火) 23:32:55 ID:UqEO6+9n
んじゃ、樽か?。
890名無しさん脚:2005/10/05(水) 01:20:33 ID:pbsKryzC
ぁぉぃは糸巻き
891名無しさん脚:2005/10/05(水) 01:50:39 ID:xGO4SgHh
猥曲してるのか?
892名無しさん脚:2005/10/05(水) 02:14:31 ID:cul7U6eU
平面性に優れたボディ
893名無しさん脚:2005/10/05(水) 02:46:07 ID:d0iMUUEt
樽ドルってのもいるんだぞ  っと
894名無しさん脚:2005/10/05(水) 03:18:22 ID:s0X4LRjM
顔がコマ収差
895名無しさん脚:2005/10/05(水) 04:02:12 ID:FsAxAKbT
めぃもぁぉぃも、このスレ読んでなきゃいいな。
ん?この流れでいくと、堀北巻きもFM3A買うのか?
896名無しさん脚:2005/10/05(水) 04:18:53 ID:10v5/OvB
もう、ハァハァし放題だなw
897名無しさん脚:2005/10/05(水) 09:49:42 ID:UszFSxN8
久々にFM3Aで、ポジ1本を1日かけて消化してみた。
撮影中にハァハァ、仕上がりを見て再度ハァハァw

結果はAF機でも同じだとしても、やっぱりこっちの方が楽しいな。
898名無しさん脚:2005/10/05(水) 11:06:48 ID:z2La3Wy7
しかし、何年か前、本上まなみがペンタMZ-3を使っていることが、ペンタ系スレで
話題になったことがあったが、別にハァハァすることはなかったんだよね。なぜ、
宮崎あおいだとこうなるのか?

1)MZ-3ユーザーとFM3A ユーザーの気質の違い
2)MZ-3とFM3Aのカメラの魅力の違い
3)若いのに大人びた本上まなみとピチピチキュートな宮崎あおいの魅力の違い
4)「おまえさんはエロいな・・・」のテンプレの秀逸さ

あとなんだろう??
899名無しさん脚:2005/10/05(水) 11:44:39 ID:b4SBDb57
金属ボディーの重量感や冷たい質感、
フィルムを巻き上げる際に指に伝わるチリチリ…という心地よい感触、
あと、マニュアルフォーカスレンズの適度に抵抗のあるヘリコイドの操作感等々・・・
こういった感覚を求める奴等は間違い無くエロい!
だからココはエロい奴ばっかしw

一方、エンプラ製AF機はボディーの作りや操作感には、余りハァハァ出来ない、
あくまで効率良く写真を撮る為のものだから、それを好む人達も
さっぱりした性格の方々が多いのでは?
900名無しさん脚:2005/10/05(水) 11:50:43 ID:oBJl5wN7
黒川はF5みたいな体型してるくせに
901名無しさん脚:2005/10/05(水) 11:59:02 ID:iwJsNBvJ
902名無しさん脚:2005/10/05(水) 12:00:42 ID:6Ldf8kDs
>本上まなみがペンタMZ-3を使っていることが、
>別にハァハァすることはなかったんだよね。

分相応でない、という点では、宮崎あおいがニコン
FM3Aを使っていることと共通する。

しかし、
本上の身分・能力からすると、もっとエキスペンシブな
AFカメラを使ってもよいのに、MZ-3を使っている。
これに対し、
宮崎の身分・能力からすると、もっとチープなAFカメラ
を使ってもよいのに、FM3Aを使っている。
この点で、両者は異なる。

年収1000万円の人間が100万円の乗用車を購入しても
あまりハァハァしないのに対し、年収100万円の人間が
100万円の乗用車を購入したらハァハァする
のと同じ理屈で、
本上&MZ-3にはハァハァしないが、宮崎&FM3Aには
ハァハァするものと考えられる。

以上
903名無しさん脚:2005/10/05(水) 12:17:46 ID:UszFSxN8
>>901
F5ハァハァ
904名無しさん脚:2005/10/05(水) 12:28:39 ID:6Ldf8kDs
名前:伊藤 さおり
生年月日:74年4月9日
出身地:埼玉県
身長・体重:157cm・54kg
B/W/H:90p/68p/86p
趣味:写真を撮る・薬局に行く
特技:習字・柔軟体操
905名無しさん脚:2005/10/05(水) 12:52:31 ID:SLnE8rlP



ID:6Ldf8kDs ← こいつキモすぎ
906名無しさん脚:2005/10/05(水) 12:58:48 ID:6Ldf8kDs
         ●●                        ●●
     ● ●   ●                     ●   ● ●        /   \
    ●  ●   ●                     ●   ●   ●     /      \
   ●     ●●                        ●●     ●
  ●                                         ●    _____
  ●                                          ●          /
 ●                 ●●●●●●                 ●       ヽ
 ●                 ●      ●                 ●       /
 ●                 ●      ●                 ●       /
 ●                 ●       ●                 ●
 ●                 ●       ●                 ●     / ̄ ̄\
 ●                ●        ●                 ●     |     |
  ●               ●         ●                ●      \   /
  ●              ●         ●               ●          /
   ●             ●          ●              ●           |
    ●           ●●●●●●●●●             ●
     ●          ●           ●            ●            |
907名無しさん脚:2005/10/05(水) 12:59:50 ID:oBJl5wN7
908名無しさん脚:2005/10/05(水) 13:03:11 ID:iwJsNBvJ
カメ板でF5といえば重鎮だなw
909名無しさん脚:2005/10/05(水) 13:05:04 ID:EFRuuA9T
あいつ嫌いや
910名無しさん脚:2005/10/05(水) 14:34:50 ID:FsAxAKbT
【新型も】アイドルや女優をカメラに例えれ【旧型も】
911名無しさん脚:2005/10/05(水) 15:25:55 ID:Uygz+p9k
黒川芽以タソって、このスレ読んではじめて知ったが
漏れ的には河童より全然ハァハァ・・・だなw
912名無しさん脚:2005/10/05(水) 17:02:44 ID:aiRDxHjz
だからッ!!
滝沢秀明とか妻夫木聡とか岡田准一とかにしか興味ないって言ってるでしょ!!!
913名無しさん脚:2005/10/05(水) 17:18:30 ID:P9Q8Vq9x
>912
モーホー乙
914v(゚∀゚)v:2005/10/05(水) 17:51:58 ID:vlsPtzY3
芽以てぃーってメガネフェチらしいですよ!
915名無しさん脚:2005/10/05(水) 19:16:36 ID:0QtPS7v8
芽以タソはロシア製のトイカメラにも興味を持っているらすい。

今週号の朝日パソコン。芽以タソでハアハア(;´Д`)するのもいいが、
立ち読みでいいから「ファイト散発」も読んでやれ。
916名無しさん脚:2005/10/05(水) 19:25:04 ID:wP5OvoD+
芽以たんはゾルキーやフェドがお好きか
917名無しさん脚:2005/10/05(水) 19:30:35 ID:f51ierFs
いい加減アイドルの話はやめてくれ!

スレ立ててやったからそっちでやれ


【宮崎あおい】アイドルとカメラ【専用】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/camera/1128508120/
918 :2005/10/05(水) 19:38:57 ID:atuMCvdC
>>917
隔離スレの隔離スレかよ…
919名無しさん脚:2005/10/05(水) 20:24:50 ID:OWLMtA0V
>>917
アイドル板に立ててよ(;´Д`)
920名無しさん脚:2005/10/05(水) 20:29:41 ID:guLKRCgo
これでこのスレが寂れたら笑える。
921名無しさん脚:2005/10/05(水) 20:30:12 ID:EFRuuA9T
まあ、ハァハァしまくったからねぇ…
922名無しさん脚:2005/10/05(水) 20:46:01 ID:k/lFP5OW
「120%、あおいチルドレンでございます。」
ttp://www.bs-i.co.jp:8080/zenigatamovie/index.html
923名無しさん脚:2005/10/05(水) 20:59:44 ID:Es1vDTr8
いんや、このスレのエロスは不滅。
924名無しさん脚
RoHS対応でFM4きぼん。