【高いよ】Canon Lレンズ総合スレその2【重いよ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
934名無しさん脚:03/09/15 23:03 ID:S51H9Mla
909です。
皆さんのレスに励まされて、今日、お店に行ってきました。
前玉にムラがあることを確認して、交渉するまでもなく交換してもらえました。
代替品はその場で開封し、キズなどの問題がないことを確かめて交換終了です。

ケチの付け所のない商品はあり得ないとか、単なるアラ探しかとも思い
躊躇していましたので、ここでレスがつかなければ不満を感じつつ、防湿庫
の肥やしになったかもしれません。やっぱりきれいなレンズはいいですね。
気をよくして、初めてのLレンズ、がんがん使い倒そうと思います。
ありがとうございました。
935F5 ◆BegpL9OZEo :03/09/15 23:05 ID:LxhqySry
今日ヨドバシカメラでEOS-1Vを触ってみての感想。

1.慣れてないせいか扱いにくい
2.慣れていないせいか握りにくい
3.だけどAFは静かで速い

安心してAFを使えるというのは撮影において大きな安心となる。
そういう点から言うとEOSシステムは良いと思う。

936名無しさん脚:03/09/15 23:11 ID:Qk66/N/t
>>935
1・2番は的外れ
しかも番地外。
937名無しさん脚:03/09/15 23:20 ID:IR5O0bUL
1時代からツカーテきた漏れとしては
初めてvを触った時の感想は
1・握り心地はやはり慣れ親しんだ1シリーズ
2・操作系はやはり慣れ親しんだ1シリーズ、だけど若干操作しやすい
3・AF45点もイラネー・・・が、使わなきゃいいだけか、と納得

使い込んでからの感想
感触(動き)が歴代1よりも気持ち(・∀・)イイ!
金属になったのはいいけど、塗装激4羽!
938名無しさん脚:03/09/15 23:45 ID:+j91z/uW
>>934
無事交換おめでとうございます。
しかし、Lレンズでもそんなことがあるんですね。
今度買う時(あればですが)気をつけないと
939名無しさん脚:03/09/15 23:47 ID:B74ywvIO
>>930
同意! ぶつけても壊れなさそうなのがL。
940名無しさん脚:03/09/16 00:13 ID:O4LK8N4I
>>939
ぶつけたらあかんがな!
と一応突っ込みをば
941名無しさん脚:03/09/16 03:25 ID:GsJWVgfY
>>940
でもけっこー壊れない
942名無しさん脚:03/09/16 12:29 ID:Sf/Jgwu8
>>939
あれ、嫁が踏んづけて真っ二つになった話なかったけ??
943名無しさん脚:03/09/16 14:21 ID:hmeqXsdJ
いやー、交換よかったですね。
ホッとしましたよ。実際言いにくいですよね。
私も良い教訓になりました。
最近Lの発売ないですね。情報知ってる人います?
944名無しさん脚:03/09/16 19:44 ID:gQ8MEvkx
LはLOVEのL
945名無しさん脚:03/09/16 23:20 ID:ddEYggQ5
かぼちゃワインか
946名無しさん脚:03/09/17 01:40 ID:Q/tS9Rji
16-35F2.8Lから17-40F4Lへ買い換えた人いる?
買い換えたら、差額で一本買えそうなんで悩んでます。
947名無しさん脚:03/09/17 02:08 ID:BIRrKEjA
1Dや10D使ってる人の中にはいるんでないの。
デジだと17-40Lの方があからさまに解像度・逆光性能が良いから。

銀塩だとそこまでの差が出るかどうかは知らないけど。
948名無しさん脚:03/09/17 02:18 ID:OFoPovIy
>デジだと17-40Lの方があからさまに解像度・逆光性能が良いから

なんで?
デジと銀塩で変わるんですか?
949名無しさん脚:03/09/17 02:27 ID:BIRrKEjA
>>948
一般的に、銀塩よりもデジ一眼の方がレンズに対してシビアと言われている。
銀塩だとまずますの良レンズが、デジだと途端に糞玉になったりする。
何故かはデジ板行って聴くなりぐぐるなりして適当に調べてくれ。
950名無しさん脚:03/09/17 02:30 ID:BIRrKEjA
で、最近のズームはその条件が厳しいデジでも性能を発揮できるような設計になっている。
いわゆる「デジタル対応」というやつ。
後発の17-40Lの方がデジに特化した設計になってる分、画質が良い。
まあ、このへんでもご覧なすって。
ttp://eos-d.axisz.jp/contents/16-35vs17-40.html
951名無しさん脚:03/09/17 10:20 ID:a7VtDgjh
>>946
どこまでシビアな撮影をするかだよね。
1mmの差と1段の差。そして値段の差!
差額で他のレンズが買えると考えるのならそうしたほうがいいよね!
つくりは両方良くできてると思うよ。贅沢なレンズ設計だし。
よく雑誌で言われているほど違いはないと思うし、
あれは重箱の隅つつきのような気が・・・

952名無しさん脚:03/09/17 10:25 ID:OFoPovIy
わしもそう思うし、最終的には参考程度ということだよね。
300mmf2.8か300mmf4ならもっと迷う。
今の僕がそう。
953名無しさん脚:03/09/17 13:34 ID:Nuddu4zL
>>952
300mmでF2.8とF4じゃ迷う事ないような。
その焦点距離をよく使うのであればF2.8で決まりでしょ。
さすがに比べるレベルでないかと。

漏れは300mmは殆ど必要としてないのでF4買ったけどw
954名無しさん脚:03/09/17 13:45 ID:4+xoy6ez
>>952
迷う必要は無い。
両方買って使い分ける。
これが正解。
どっちを持っていこうか悩む時は両方持っていく。
ガンガレ!
955名無しさん脚:03/09/17 15:01 ID:+JM7HGsl
再度言おう
サンニッパありゃもうレンズいらん
956スレはずれですが!:03/09/17 15:25 ID:a7VtDgjh
サンニッパはある意味ではブランド確立したレンズ!
当時はすごく画期的だったよね。もちろん質でも。
そこで、Lスレで申し訳ないが、シグマの120-300f2.8どう思います?
is無しだけど値段も割安だし(そのうち手ブレ防止でるけどねー)

957名無しさん脚:03/09/17 15:43 ID:X0UK2FPY
958名無しさん脚:03/09/17 16:59 ID:XnHpWM0Y
まあ、あれだ。キャノン使う理由はあの328があるからだ。
それ以外に無い。(あ、218もあるか)
959名無しさん脚:03/09/18 02:52 ID:Mlbw2aRV
328は憧れのレンズだけど非日常的だなぁ
カメラ小僧用って感じも拭いきれないし
960名無しさん脚:03/09/18 11:03 ID:cGfJQxJg
広角-標準でキャノンを使う理由はあるか?
961名無しさん脚:03/09/18 13:39 ID:8+uZ9DnV
>>960
1.4シリーズは十分使う理由になると思う。
要はアシスタントがいるか、めっさ体力ある人以外使う理由ないってことか?
962名無しさん脚:03/09/18 15:55 ID:FTFeo2KG
後発の17-40と16-35の対比のサイト見てみた。
だけどありゃ画面上で拡大して確認出来る
デジユーザーだからこそ突っつけるという
すんごい重箱の隅の隅の問題。
銀塩なら、それ以上にプリントの仕方で変わるからね。
いずれにせよ、両者の写真を見てそんな事で
必要以上に悩むのは無駄な労力のような気がするけど。
963名無しさん脚:03/09/19 02:11 ID:xHxjEnYl
>>961
多分ね960は、ここをEFレンズスレと勘違いしたんだと思う。

ところで10Dと24/1.4の相性はどうなのでしよう?
重箱的には。
964名無しさん脚:03/09/19 12:34 ID:3WTtaxuR
画角の面をのぞけば、周辺が・・・ってことだろうけど、
シチュエーションにもよるし、パソコンで中心部を使ってトリミングでOK
まあ、実際そんなに(ほとんど)気になんないけどね!
仕事じゃないし。
965名無しさん脚:03/09/19 15:32 ID:lIyXTXv9
>961
嗚呼、鬱だ。吊ってくる。
24/1.4
35/1.4
50/1.4
85/1.2
135/2
どれも、いいな。
まあ、あれだ。328、428は他社の追随を許さない別格ということで。

あれ?単焦点Lってみんないいんじゃん (W
966名無しさん脚:03/09/19 16:40 ID:jidlMq/t
>965
200mmf2.8はだめっしょ。
967名無しさん脚:03/09/19 16:46 ID:+awqO2wi
>>965
24/1.4 も他社の追随を許してませんな。
968名無しさん脚:03/09/19 17:58 ID:lIyXTXv9
>966
いや、218だって前に言ったんだけど...
969名無しさん脚:03/09/19 18:00 ID:GWsFkujW
>>963
一応使ってるけど、38.4mm1.4相当では
なんとも今一つ感動が薄いというか
銀塩で使ってる時の面白さもない。
なんのひねりもないというか。
16-35でも使ってた方がまだまし。

あくまでも広角の24mm
大口径1.4が良いのであって
970名無しさん脚:03/09/19 18:03 ID:lIyXTXv9
>967
確かに24/1.4だけでもキャノンを使う理由にはなるな、24mm好きには。
971名無しさん脚:03/09/19 18:19 ID:lZcK8meg
TS-E24mmでしょ!
972963:03/09/19 20:47 ID:xHxjEnYl
>964,969
さんきうです。
参考になりました。
973名無しさん脚:03/09/20 00:09 ID:/RVihprJ
うん24mmだな!
974名無しさん脚:03/09/20 02:42 ID:8duQMvcN
>>963
10D + 24mm1.4Lだったら
kiss + 50mm1.4の方が10倍イイ。
kiss + 35mm1.4Lの方が100倍イーッ!!。

24mm1.4Lの予算あったら
kiss + 35mm1.4L買えるんじゃないか。

下手したらkiss + 50mm 1.8IIとそんなにかわらん罠。
975名無しさん脚:03/09/20 13:29 ID:elY0djo3
そろそろ新スレかぁ?
976名無しさん脚:03/09/20 19:37 ID:CeVpTk0r
50mm1.0Lは、カタログ落ちしたとき買いました・・・
977名無しさん脚:03/09/20 22:41 ID:D7mqzBh7
展示会の時の画像ですが
重量バランスわるくなかったです。
画 像 : Kiss DにEF17−40mm -(649 KB)

http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20030920223809.jpg
978名無しさん脚:03/09/21 00:50 ID:EE5ZLU7f
>>977
銀色のボディーに黒いレンズ
かっこわるい
979名無しさん脚:03/09/21 01:17 ID:JfJ5LS52
黒ボディ出してくれんかな
980名無しさん脚:03/09/24 01:51 ID:OcYDBTmH
>>978
でも、黒ボディーでも表面の仕上げが微妙に違うしね。
981名無しさん脚:03/09/24 19:20 ID:cA3dUUkL
EF600mmF4LからIS付きに買い換えた人って居る?
MTF見ると悪くなってるから、切れが無くなってそうで気になる。
982名無しさん脚:03/09/24 19:21 ID:ePYvBMPh
誰か次スレ立ててよ。
スレ立てた覚えないのに規制に引っかかったよ…

前スレのテンプレはまとめたからよろしく。

前スレ
【高いよ】Canon Lレンズ総合スレその2【重いよ】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/camera/1051873268/

○◎キヤノンLレンズ総合スレッド◎○
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/camera/990358950/
○◎キヤノンLレンズ総合スレッドその2◎○
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/camera/1017210028/
○◎ キヤノンLレンズ総合スレッド・その3 ◎○ (DAT落ち中)
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/camera/1028599942/

関連スレ
Lレンズ総合スレ@デジカメ板
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1017134986/
CANON EFレンズ スレッド  しょの(六)(もうすぐDAT落ち)
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/camera/1053514191/
983名無しさん脚
>>982に追加 EFレンズスレはその7が立ちました。

CANON EFレンズ スレッド  しょの(奈々)
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/camera/1064399896/