●今月号のカメラ雑誌放談 3号●

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん脚
アサカメ、ポンカメ、月カメ、CAPA等々・・・
世の中には様々なカメラ雑誌が存在しております。
「今月のこれはつまらんぞゴルァ」「何ページのヌードの姉ちゃん萌え」
「そんな記事載せるから欲しくなっちまったぜ」等々、何でもかんでも語りましょう。

荒らしはやめてね。マターリと行きましょう。
季刊(季刊クラカメとかカメラレビューとか)もアリで行きますか。
定期刊行物であればOKと言うことで。

ついに3号です。
 1号(過去ログ)
  http://mentai.2ch.net/camera/kako/993/993008007.html
 2号
  http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/camera/1006251965/l50
2名無しさん脚:02/04/29 18:49 ID:2CGGMCqy
(`・ω・´)
3名無しさん脚:02/04/29 21:56 ID:38bzGAqF
>>1
新スレ乙彼〜。

って事で前スレで出てた雷光平山の妄想F6だがありゃ度が過ぎるな。
結局21世紀版F3出せってだけの話じゃねーかYO(藁

報道系がデジやISO400オーバーのフィルムを多用するこの御時世に今さら最高1/2000秒
(立ち読みで済ませたんでよく見なかったがたぶんX接点は1/125秒以下だと思う)
のカメラなんて出すと思うか?

と厨房みたいな戯言を抜かしてみるテスト。
4名無しさん脚:02/04/29 23:29 ID:JFugD2nR
ついに大竹省二が言っちゃったね。
「開放F値の小さい高級レンズの方が、F値の大きい普及レンズより、絞った時
の解像度は良好である」って(於:アサカメ3月号レンズ観相学)
漏れは信じないけどね...
5カリスマ厨房@RT壊れた:02/04/29 23:37 ID:b1LtCdxC
それは昔から良く言われてる言葉だがね。なんとも言えないな。ノクト使いのオレとしては
ノクトっていくら絞っても良くならないし。
6名無しさん脚:02/04/29 23:37 ID:7t67egLD
>>3
サンダーはFM3aのことを知らないと思われ。(w
1/4000秒とX1/250を実現してるのに、
なんでF一桁がそれよりスペック落ちるんじゃ?!
7名無しさん脚:02/04/29 23:50 ID:cgEWTw0Y
>>4、5
普通は常識ではないのか?F1.4レンズをF2に絞ったものとF2開放では。
ノクトは最高画質はたぶんF2から4あたりで、絞って使うとまったく
良くない。そういった性質のレンズでしょ
8カリスマ厨房@RT壊れた:02/04/29 23:52 ID:b1LtCdxC
ノクトは、F1.2で世界一の画質だと思う。ちょっとでも絞るなら、他のレンズ使えばいい。
極端なことを言うなら、あのレンズに絞りはいらない。
9名無しさん脚:02/04/29 23:56 ID:4eblmTmV
ノクトの性能うんぬんを言うよりも、実際にF1.2開放でどれだけ
正確なピントが合わせられるか。それが問題だな。ポートレート
みたいに被写体が微妙に動いている場合で、しかも至近距離だと
相当に難しいんだよな。
10カリスマ厨房@RT壊れた:02/04/29 23:58 ID:b1LtCdxC
去年のクリスマスはそれで泣きました
11名無しさん脚:02/04/30 00:01 ID:imWwtKRl
絞りのないノクトって、おもしろレンズ工房みたいだな。
12カリスマ厨房@RT壊れた:02/04/30 00:02 ID:Pg6UiPyv
あ、でもオレって他にマトモな標準持ってないんで、絞って使ってます。
大型ストロボでF11とか(W
13カリ高厨房@RTのファインダは糞:02/04/30 01:00 ID:Ne/d+oFM
漏れはスナップ屋だからいっちゃうもんね
絞るなら大口径なんか使うなYO!
14カリスマ厨房@RT壊れた:02/04/30 01:03 ID:Pg6UiPyv
でも、あれくらい明るくて開放から収差がないと、ピント合わせはすっごく楽
15カリ高厨房@RTのファインダは糞:02/04/30 01:24 ID:Ne/d+oFM
むむむっ、くそー
いずれ修行して言い返したる
16名無しさん脚:02/05/07 10:10 ID:iOGvpz6T
旧スレの方が上がってるのでage
17名無しさん脚:02/05/09 01:06 ID:I7Bh7GiC
月刊カメラマンのフォトコンってレベル低くない?CAPAの
佳作レベルが金賞を取っているような気がするんだけど。
18名無しさん脚:02/05/09 01:20 ID:cpZmgNeu
>>17
何がいいたいんだお前??
あちこちで糞ばかり書き散らかすなよ
19カリスマ厨房@幹事じゃないよ:02/05/09 01:22 ID:HgNcpj8y
月刊カメラマンで金賞とった某氏のことを言いたいのだと思われ。銀塩万歳!
2017:02/05/11 02:18 ID:a/2KrBln
亀板ではあちこちは書いてませんが。祭りスレには少々書いたけど。
あと某氏ってよくわかんないんだけど、何月号のやつ?ここ3ヶ月分
くらいしか手元にないんだけど。
単純にCAPAとカメラマンのフォトコンを見比べて、自分の目で見る
と明らかにカメラマンのほうがレベル低いなあ、と感じたので、他人は
どう考えているのか聞きたかったんだけど。
21名無しさん脚:02/05/13 09:05 ID:lTZe4foq
フォトコンのレベルの話は ちょっと難しいよね。どうしても個人の
主観も入りがちになるから(審査するほうも、読者の方も)。
最近は月カメ見てないから何とも言えないが、昔は(あくまで個人的には)
月カメのフォトコンの方が好きだった。なんとなくアートっぽくってね。
まあ、何をもってアートとするかって話は置いとくとして、実際、月カメ
のフォトコン常連から 高校生で個展開いた女の子とか、プロになっちゃった
男とかいるしねえ。キャパのフォトコンって、昔っから人物ものが多くて、
ただの記念写真じゃない?ってのが入賞してたりして、ちょっと興ざめだった。
もっとも、月カメの小中学生部門では、明らかに親が撮ったと思われる写真が
よく入賞していて、審査員も嫌みを連発してたなあ。今はどうなんだろ?
22名無しさん脚:02/05/14 20:14 ID:DgZ14Uqc
月亀のフィルム皮革、遅まきながらみてみました。
なんで富士だけべた褒めで、他はぼろくそなんでしょうか?
23RZスレの人:02/05/14 20:18 ID:6vo3G7/B
取りあえずシロートがパッと見するとフジが一番見栄えがいいからな。
24名無しさん脚:02/05/14 20:32 ID:DgZ14Uqc
>>23
なるほど、あそこでくだまいてる人たちはシロートだったんですね。
納得できました。素直に感謝!
25名無しさん脚:02/05/14 21:11 ID:kffplY3Z
日本カメラ5月号(に限らないかもしれないが)掲載の
ケンコーの広告 使って便利なフォトアクセサリーのモデルは
いくらなんでもあんまりだ
もしかして、関係者の娘か
2617:02/05/15 01:27 ID:IfvHvh+8
月カメの場合はフォトコンの作例がなんというか、狙いすまして
いるようなのが多くてちょっとイヤというのもある。
たとえば、廃墟カメラマン○田氏の評価するクラスはモノクロが
圧倒的に多いとか。つかカラーにしたら撮っただけ写真だろって
いうのが多い気がする。
27名無しさん脚:02/05/15 01:27 ID:IfvHvh+8
あと、ベルビアが魚眼ってのは「強烈にデフォルメした色の演出」という
意味に解釈していいのだろうか。
28名無しさん脚:02/05/17 00:33 ID:Ae1cq1IU
>>26
外連味たっぷりの写真が多いね。スナップ写真は前後のコマも審査対象にして欲しいぞ。
29名無しさん脚:02/05/18 15:35 ID:Q50GP1yO
 早売りのアサカメ買ってきました。クラビアはモノクロ特集。しかもアラーキー
メイン。ほかの特集はD100&D60、M7、ルーペ選びですね。さて、じっくり読もう。
30名無しさん脚:02/05/18 18:42 ID:0RH4mH64
ルーペ特集、★がないのは糞ってことだべか?
31名無しさん脚:02/05/18 18:47 ID:6YsuhITr
愛用のペンタ5.5X、糸巻き歪曲大きかった。鬱
32名無しさん脚:02/05/18 18:48 ID:6YsuhITr
ペンタ党としては
専門誌しばらくは
立ち読みで十分。

金欠には助かる。
33名無しさん脚:02/05/18 21:39 ID:7k+K6oyp
雷氏に15ミリでよられるっていうのはどんな気分なのだろうと思った。
34名無しさん脚:02/05/20 16:11 ID:kYz2vKfW
アサカメ、土門拳のこの一枚、渋い顔の谷崎潤一郎。
この一枚のために土門拳は何時間も掛けて取り組んで、怒らせて撮ったのがこの写真ですかね。
これに対して、林忠彦が大型カメラで2,3分ちょこっと撮ってしのばせた35mmで
撮ったのが笑顔の谷崎潤一郎でいいのですかね。
35名無しさん脚:02/05/20 16:47 ID:cnpMhliR
アサカメも日本カメラも買えないね。
内容がお粗末過ぎる。
36名無しさん脚:02/05/20 16:51 ID:dbLqn13j
>34
その話は梅原りゅうざぶろー。
37カリスマ厨房@もう梅雨ですね:02/05/20 16:51 ID:989GchLv
>>35 だいじょぶ、もうすぐ銀塩万歳ってのが出るから
38名無しさん脚:02/05/20 17:16 ID:NoMoMR7b
野球豚の巣窟(藁

http://ime.nu/www.baseball-lover.com
39名無しさん脚:02/05/20 19:46 ID:ml5681On
来月のアサカメは、またヌードだ
よっぱど売上げが良かったみたいだな
40名無しさん脚:02/05/20 20:03 ID:vSwcZRPa
ヌードにしないと売れないようです。
41名無しさん脚:02/05/20 20:10 ID:WY55lHR2
モノクロ、アラーキー、ワンパターン。
あたしや買わない。
42名無しさん脚:02/05/20 20:29 ID:1jZFY0+v
毎年7月号はヌード特集なだけじゃん。
43名無しさん脚:02/05/20 22:17 ID:SKAsdpRu
垢ギコ一さん太りすぎでねぇの
44名無しさん脚:02/05/20 23:22 ID:EgHCnd8A
で、どのルーペがいいのよ?
45afghd:02/05/20 23:22 ID:lYLdCy9L
今月もまた俺に本をかわさないつもりなのか、出版者は。

コンテスト賞もあんましきにいったのはありませんでした。
46名無しさん脚:02/05/20 23:26 ID:kYz2vKfW
ルーペやカビの話なんだかここでネタ探ししてるのでは?
47名無しさん脚:02/05/20 23:40 ID:hqoUiziV
赤城氏の顔を初めて見たけど、あんな顔してたのね。なんかカメオタを絵で書いたような顔だねえ。

ところでフジフィルムFINEPIXの広告のお姉さんが気になるんだけど、あの人は誰でしょう?
48名無しさん脚:02/05/21 00:09 ID:Wr+YwHTy
>>41,42
 言わせてもらうが、
 ヌードなら、月カメのしろーとヌードねーちゃんのビーチクにかなうものは
 ない!
49名無しさん脚:02/05/21 00:38 ID:/B3VkK8j
 今月は常時買ってるアサカメとCAPA、デジカメマガジンだけ。

 アサカメのモノクロ特集はモノクロの凄味を感じましたわ。あと>>47の意見に
禿同。ほんと初めて見たけど丸い顔だねぇ、赤城氏。
 CAPAの馬場かばん、買う奴どのくらいいるんだろ?よさげではあるんだけど、
なんか買う気になれず………あとエプソンの広告で、増田氏髭面になってやん
の。ワラタ
50名無しさん脚:02/05/21 02:08 ID:C0YQHlDd
今月号の日カメのトキナーの広告では、新製品の28-70mmF2.8で
定価が5万円を切るレンズが紹介されていたのだが・・・

その広告では『赤ん坊』を絞り開放で撮った写真が使われており
「開放F2.8のレンズを使えばここまで背景がボケますよ・・・」
みたいな感じの、まさにカメラを使って我が子の成長記録を撮りたいと
思っている若いお母さんに向けた内容になっていたのが興味深かった。
確かに我が子をきれいに撮りたいと思う親心に訴求する事が出来れば
多少重くても初心者が1本目に大口径標準ズームを選ぶ可能性は
充分あると思った。(値段もお手頃だし・・・)

これまで入門機といえば廉価版Wズームがお決まりだったが、
これからはいきなり入門機にも大口径標準ズームが定番となる
可能性もあり得るかも・・・とか思ったよ。
51ミノヲタ:02/05/21 07:34 ID:+E7mLKnv
アサカメのα85mm limited製品紹介。「現行とちがわない」って言い切ってたぞ。
本当かどうかは自分で確かめるとして、ここまでの営業妨害は久しぶりに見た。(w
52名無しさん脚:02/05/21 07:39 ID:tUcTmzKY
>>51
それだけ現行品が優れているのだ、とフォローしてるわけで・・・(微妙)
53名無しさん脚:02/05/21 13:18 ID:Gm0ZUwpB
レンズの話だからな
作例写真を載せられれば納得せざるを得ないよな、読者としてはよ(藁

で、他の雑誌がどう出るかが見物だな
違うとか書く雑誌があったら質問状を出してみたいもんだ(藁々
54名無しさん脚:02/05/21 15:51 ID:Mkd5Jqch
カメラ雑誌をすぐ古本で買える本屋ってどこかないですか?
BOOKOFFでもなかなか見ないので。
東京23区で
55名無しさん脚:02/05/21 16:05 ID:aSRVI4o1
>>47 オレも気になる。http://www.finepix.com/s602/sample.htmlに
巨大画像サンプルあり。
56名無しさん脚:02/05/21 16:07 ID:12Wp9nEd
>>54
新宿のマップがわりと早いと思う。
あれは古本じゃなくて売れ残りかも。
57名無しさん脚:02/05/21 18:45 ID:jWtNh+5z
そーいやCAPAと月カメとあともう1冊(ポンカメだったか朝カメだったか)は
D100の特集記事で大騒ぎだったな。
58ななっしんぐ:02/05/21 20:59 ID:aUzQHKbP
>>31 さん。
私もそれを使っています。確かに評価が低かったようです。
「ルーペから、20,30cm顔を話して観察する」
というテストをしてみて下さい。あ〜ら不思議。このルーペが
一番見やすいですよ。コマ全体は見えませんが。
59名無しさん脚:02/05/22 02:05 ID:Ci1KLeSZ
アイドル誌や音楽誌の巻頭グラフが軒並み上戸彩だけど
月亀が一番かわいくないね。本物はこんなもんかもしれんが。
60名無しさん脚:02/05/22 02:22 ID:cffXDzp/
>>59
撮った時期のズレだと思われ。
金八収録直後ぐらいな感じ>月亀
最近は髪も色変えたしね。
61名無しさん脚:02/05/22 03:13 ID:OGfRuQsL
あれっずいぶん詳しいですね(藁
62CAPA :02/05/22 08:18 ID:rjtDquvf
ババッグ・・・・。コンセプトはいいのだが、デザインと名称が鬱。
あとハクバのくせして高すぎ。\12800程度なら買う人も多かろうに。
63名無しさん脚:02/05/22 11:26 ID:Chy8mD3A
バババババッグ。
馬場の手元にはいくら入るのか。
64名無しさん脚:02/05/25 10:26 ID:IE60gsUA
ポンカメの雷ヌード特集、
雷の事だから、一体どんなモデルで・・・
とおそるおそる開いたが、普通の可愛い子で良かった。

きっと雷的には不満のモデルだったのだろうが、
ポンカメが一般読者のウケを優先したのだろう。

しかし脱いだままのモデルと雷のツーショット写真は
いらん!AVのメイキングじゃあるまいし。
65名無しさん脚:02/05/25 10:27 ID:IE60gsUA
>>59
あれ?のっしーのやつ、スタンダードだけど
結構可愛いとオモタよ。ってことは、他誌の
写真はもっとイケてるってこと?
早速本屋へダッシュ!
66名無しさん脚:02/05/30 05:51 ID:w88esW0z
馬場苦、買う奴いるんか?
67名無しさん脚:02/05/30 09:22 ID:37X2VQz9
sage
68名無しさん脚:02/06/01 21:39 ID:NjyeB32N
>>66
俺買うかも・・・
69名無しさん脚:02/06/02 20:54 ID:KAQY6v4D
 毎日カメラ読本の新しいのが出てたので購入。「最新カメラ情報2002」というもの。
 大元の柱は、「M7&ベッサR2の一眼レフ派からのレビュー」「銀塩一眼フラッグシ
ップ機の今後についてメーカー5社にインタビュー」「白黒写真再考と銘打った特集
(森山大道の口絵、FAQ、白黒写真論、デジタルプリントでの白黒写真)」「デジタル
一眼レフレビュー」といったあたり。
 あとは、飯田の爺様によるFM3A&歴代ニコン中級機の歴史とか、サンダーのキ
ヤノン大口径レンズ礼賛とか、デジカメに関するコラム群とか、コシナレンダーの取
り組みについてのインタビュー記事とか、レビュー記事とか。
 個人的に面白かったのは、衝動買いの話と映画のスチール撮影についての話の
2つ。衝動買いのほうは「あるあるあるある!」と思わずうなずいちゃったし、スチール
撮影のほうはさまざまな苦労が見て取れた所が良かったですわい。
70チャイカ ◆88gsuXXs :02/06/10 23:22 ID:7+LGNizQ
カメラ雑誌じゃないけど、「ラピタ」の別冊付録は買いだと思う。
71名無しさん脚:02/06/12 08:59 ID:2SHHYR2J
カメラ雑誌じゃないけど、「特選街」は買いじゃないと思う。

っていうか、初心者向けに書いてるんだろうけど、どうにかならんかな・・・。

72名無しさん脚:02/06/12 11:00 ID:mz4JASx8
「特選街」は10年1日のごとし成長がない。立ち読みする価値さえない。
73名無しさん脚:02/06/12 14:11 ID:mcwIIlpP
毎日カメラ読本ってどこで売ってるの?
広告見て探したけど、うちの方じゃどこにも置いてないんだよね〜
74名無しさん脚:02/06/12 14:52 ID:4ooj/ZX9
東京だとどこの本屋でも売ってるよ。

っていうか、この本って定期刊なのな。
「次号に続く」という記事のまとめを見てたまげたわ(w

だったらさっさと旬刊カメラ毎日にでも名前を変えなされ!
75名無しさん脚:02/06/16 12:59 ID:5ke/6TUC
ふと気付いたけど、彼女たちの熱い思いって今月で終わりなのね。
月カメ買う理由がなくなっちゃたよ・・
76酸堕亜:02/06/16 15:25 ID:npBCJbT+
>>75
伝わってきたのはカメラマンの熱い興奮だけだったのだ。
77酸堕亜:02/06/16 15:27 ID:npBCJbT+
特選街とは、おとなの特選街とは違うのだ。
78名無しさん脚:02/06/16 20:57 ID:1gmp9aQX
特選街ね、デジ一眼の作例みると吐きそうになるのは漏れだけ?
79名無しさん脚:02/06/16 21:04 ID:6Jt6jZKQ
>>78
あれで、良くデジタルマンセーの提灯記事書けるよね。
80名無しさん脚:02/06/16 21:10 ID:tTpdW7cS
>>78
皮田だろ?いつもあんなんだよ。作例仕事もほどほどにしないとな。
それにしても酷いもんだ。
81名無しさん脚:02/06/16 21:13 ID:X0H/t6JZ
スミアも知らない桃井がデジカメの記事書いてるし、ろくな雑誌じゃないと思うぞ。
82名無しさん脚:02/06/16 21:26 ID:lJtnZ+hn
季刊クラカメのD1Xとニッコールオートレンズ組み合わせ。
視点はいいけどもっとエッチな作例にしちくれよ。
83名無しさん脚:02/06/17 11:45 ID:VAP2omN/
>>78
読んだよ。
デジタルはパソコン処理が前提だから多少眠くてもいいみたいな記事だったか?
銀塩はプロビアだけじゃ平等じゃねぇよな。補正前提ならネガもつかえよ。
84カリスマ厨房@ナチュラルハイ:02/06/17 11:53 ID:rcah+cbG
ネガなんか使っちまったら、デジタルマンセーの記事にならないからね。
今のところネガを取り込んでフォトショで処理、これがなんたって最強だから
85名無しさん脚:02/06/18 15:48 ID:z1BNbMZu
季刊クラシックカメラNo.16特集ニッコールレンズ。
現役レンズ設計者二人に訊く、ニッコールレンズの温故知新。
「ニッコール千夜一夜」の佐藤治夫、大下孝一両氏のインタビュー記事
ニッコールは硬いか、脇本収差バランス、コーティングの話、デジタルの話
面白いです。他に、田中長徳、赤城耕一、サンダー平山。
86RZスレの人 ◆DdVHASSY :02/06/18 16:27 ID:QcSe8JH6
他が余計だな
87名無しさん脚:02/06/18 16:36 ID:GIMgTXhr
しかし腸篤の写真はいいかげんだな。アレになんの意味があるのだろう・・。
88名無しさん脚:02/06/18 17:42 ID:hK1X1tPR
サンダー平山という人はあんなに可愛いモデルを使って
しかも機材にF5だのAFAi85/1.4Dだの使っておきながらなんで
あんな写真しか撮れないのだ?全部おいらにくれ!(とくにモデル)
89名無しさん脚:02/06/19 00:40 ID:qwS4CkXH
わしゃ、ポンカメのヌードよりも今回のクラカメのほうがいいと思うぞ。
90名無しさん脚:02/06/19 10:48 ID:y45/In3a
アサカメ、ヌード特集。なんか定期的にあるのねこの企画。
中村征夫のはよかったな。
91名無しさん脚:02/06/19 12:03 ID:95ODvXt5
特選外のって銀塩で撮ってるのも画像処理してる奴は
えげつない画像だあね
92カリスマ厨房@荒らしはイヤよ:02/06/19 12:15 ID:G4+rp62w
そりゃ、デザ公がえげつねーんだ
93名無しさん脚:02/06/19 12:32 ID:a4sn8YmW
>>87
禿動。さすがベランダ写真家だよ(ワラ

>>90
毎年7月号はヌード特集。もう10年以上やってるんじゃなかったかな。
94名無しさん脚:02/06/19 14:05 ID:BGy+J4AW
キャパ54Pに間違いハケーン

「ニコンα-7」
95名無しさん脚:02/06/19 23:22 ID:2mEqKyA/
ポンカメに載ってるジョック・スタージスの写真ってエロいね。
96名無しさん脚:02/06/20 21:10 ID:HVFptilY
>>95
ポンカメの写真は見てないけど、あんまり彼の写真はエロいとは思わないよ。
性とかは抜きに、プリントも含め物理的に(???)美しいとは思うけど。
ちなみに高円寺のイル・テンポ(だったと思ふ)でやってなかったっけ。
97名無しさん脚:02/06/20 21:23 ID:coegT7tX
CAPAにこの板載ってた…
98カリスマ厨房@チョビンウォッチャー:02/06/20 21:24 ID:LBgZk98/
銀塩万歳という雑誌がけっこうマニアックで面白かった…などと言ってみるてすと
99名無しさん脚:02/06/20 21:24 ID:coegT7tX
CAPA見るまで買うか悩んでたけどCAPA見て無性に欲しくなって即注文
早く読みたい
100名無しさん脚:02/06/20 21:28 ID:utqbNOsw
101名無しさん脚:02/06/20 22:01 ID:ta5PWoFk
森山大道が撮りおろした、宇多田ヒカルの写真が
掲載されそうな雑誌はねーですか?
情報きぼん!
102名無しさん脚:02/06/20 22:07 ID:cMFqz5vZ
なんだか今月号もさっさとデジタルに行けと言わんばかりの
特集ですな。情けなや・・・
103チャイカ ◆88gsuXXs :02/06/20 22:44 ID:RV17uUD6
>>101
雑誌はわからないけど、「DEEP RIVER」の発売記念イベントでパネル展やる店の
情報ならここ(宇多田ヒカル本人のサイト)に出てるよ。
http://www.toshiba-emi.co.jp/hikki/news/index_f.htm
104酸堕亜:02/06/20 22:59 ID:2n8Qsgsc
ヒッキーはギャラが高すぎて撮れないのだ。
105名無しさん脚:02/06/21 01:20 ID:vcyFmlKI
おまえらみたいなヒキコモリはジョクスタージェスの写真見て
チンポこすってりゃいいわけよ。余計な皮は切っておけよ、な。
106名無しさん脚:02/06/21 09:32 ID:zUN08E1F
CAPA、P.120 鉄ちゃんのページ、読者の作品「幻煙」
蒸気機関車機種不明この人はタチハラフィルスタンド45、ニッコールM300mmF9、
6x9ホルダー、ネオパン100プレスト、F32 1/4秒
の条件で流し撮りをしている。ばっちり決まってて音が聞こえてきそうです。年がばれるてか。
107名無しさん脚:02/06/21 09:42 ID:doeYXg7/
あの白黒のポスターは森山大道だったのか、、、。
108名無しさん脚:02/06/21 10:08 ID:u40TyuVm
今月も立ち読みオンリーsage
109名無しさん脚:02/06/21 12:23 ID:QCXbadZs
買う気が失せる雑誌ばっかり、最近のは。ヌードで買わせようってもそうは
いかんでよ・
110名無しさん脚:02/06/21 13:41 ID:7fwbxJRf
誌面的に今月は何もイベントが無い…
111101:02/06/21 15:43 ID:Ah8HyWEA
>>103
情報ありがd。今日アルバム買ってきたけど
おいらが予約した店ではパネル展やってなかったよ…。
でも予約特典のポスターと、抽選のパネル写真ゲットしますた。
森山大道×ヒキー…たまらんです。

>>107
アルバムジャケットは違う人みたいだす。
おいら店頭であのポスター見て速攻予約してしまいますた。
そん時は森山氏だとは気付かなかったんだけど、後で知ってビクーリw
パネル眺めてハァハァしてます。
112名無しさん脚:02/06/22 00:19 ID:D4O1JFiY
とりあえず、キャパと季刊クラカメ キャパ別冊ニコンカメラの買い方マガジン
(タイトル長いよ)買いました。まあ、暇つぶしにはなったかな、と。
でも、買い方マガジン読んでも、F100欲しいとは思わなかったなあ。ペンタ党
だからか・・・。
113チャイカ ◆88gsuXXs :02/06/22 00:26 ID:+A00DH0m
>>111
今月号のCAPAにも情報が載ってたよ。
驚いたことに、森山大道はヒカルのお母上様の藤圭子たんのグラビアも
過去に撮ったとのこと。

ちなみに自分は、森山大道×犬…がたまらん。
114名無しさん脚:02/06/22 01:59 ID:PCfTXVNQ
レンズ特集見て月カメ買いますた。
115酸堕亜:02/06/22 10:26 ID:ERqDz3kb
朝カメ、水中のヌードは好きなのだ。
月亀のレンズ討論、わしも仲間に入れて欲しいのだ。
116名無しさん脚:02/06/22 10:52 ID:D4O1JFiY
月カメのレンズ討論、もうちょっとページ割いて
欲しかったな。まあ、月カメだから、あのノリになって
しまうのかもしれないけど。
117名無しさん脚:02/06/22 11:33 ID:/meqxrg+
宇田多ヒカル×森山大道のあれ、そんないいか?
ダイドー、適当に撮ってる様にしか見えないぞ。
118名無しさん脚:02/06/22 13:55 ID:OQQbdfFW
カメラ雑誌なんて今買う意味がどこにあるのか知りたい。
新製品情報はWebの方が速いし提灯記事にも飽きてるし...。
119名無しさん脚:02/06/22 15:17 ID:ONzDHPJq
少しでも批判的な記事書いたら翌月の広告止める
旭光学みたいなところもあるし。
120101:02/06/22 16:11 ID:PVgB4uWu
>>117
適当に、というか、ヒカルたん本人にはそれほど執着がないような感じはしますた。
もしかしたらヒカルたんの体調うんぬんもあったかもしれませんが・・・。
ただ、おいらはあの写真が気に入ったので欲しかったのです。

>>113
またもや情報ありがd。
明日あたり本屋に行ってみます。
121観音児混:02/06/22 20:37 ID:aG5IQI7x
月亀でレンズ放談している四匹のサルを誰か頃してくれ・・・
122名無しさん脚:02/06/22 20:48 ID:eIkJy/mi
正直、ここの板のレンズスレのが面白い。
123名無しさん脚:02/06/22 23:44 ID:SlHYaSt7
月亀の巻頭グラビアでぬきました・・・
124名無しさん脚:02/06/22 23:57 ID:D4O1JFiY
 月亀、X−700をバカにしやがったから嫌い。
125酸堕亜:02/06/23 00:08 ID:aHk6KlVx
月亀、鷹野スナップ、α9でタチション現場を
激写されてしまった少年の今後が心配なのだ。

・・・そんなんα9で撮んなよ・・・
126名無しさん脚:02/06/23 00:09 ID:ZB/jJOi1
リバーサルVSネガこの企画の真意がわかりませんでした。
127名無しさん脚:02/06/23 00:11 ID:8mS2ppCz
>>>酸堕亜さん

 まったく、そのとおり・・・
ちと、かわいそうだ・・・
128名無しさん脚:02/06/23 00:11 ID:ISvg3RIl
中華、月亀はアマチュア馬鹿にしすぎ。
129酸堕亜:02/06/23 00:21 ID:aHk6KlVx
月亀といえばもうひとつ、
のっしーのポートレートのモデルさん、
ブルーの水着を着て撮影した写真、
いくらなんでも水着が小さすぎるのだ(藁
130モーター:02/06/23 00:25 ID:fs/X815l
レンヅ放談?ろくな作例写真しか撮れないクソライターが何を
言ったところで、説得力はかぎりなくゼロに近いな。
131名無しさん脚:02/06/23 00:32 ID:QiVwEmU8
何気に月亀が一番人気?
132名無しさん脚:02/06/23 00:37 ID:NWfcbTp3
批判の一番人気だな
133名無しさん脚:02/06/23 00:45 ID:Xn6D/JMW
どのカメラ雑誌にもいえるが、ネタなしなんだな。新しい銀塩カメラが
出ないもんだから、適当な記事でごまかてる。こういう時こそ、きちん
としたHOW TO記事でもやればいいのによ。
134名無しさん脚:02/06/23 00:47 ID:8MlblXcL
>>124
どのコーナーで?
135名無しさん脚:02/06/23 00:49 ID:U1KoA1kn
この前、15年ぶりくらいにCAPAを買った。
高校生くらいのときの気分を思い出した。
そして「宝塚市はにゃ丸」って、まだ投稿してるんだなぁ、と思ったよ。
136名無しさん脚:02/06/23 00:53 ID:GudsAY3A
漏れは入門者なんで月カメのレンズ記事でも
充分役立った。Wズームセットが金の無駄と
わかっただけでもいいよ(w
137名無しさん脚:02/06/23 01:02 ID:OM86vuRV
すでに犠牲者がいるわけか。クソライターの罪は重いな。
138名無しさん脚:02/06/23 02:03 ID:wcyNIlXV
CAPAってまだ阿部編集長がやってるの?
139名無しさん脚:02/06/23 07:56 ID:3QHvObmW
CAPAはいま下等偏執長ではなかったか?
140名無しさん脚:02/06/23 12:40 ID:nMFKsXL4
年内にカメラ雑誌のなかの一誌は消えるに一票。
141ぽっけ:02/06/23 12:48 ID:53j/Usfd
コマーシャルフォトとアサヒカメラが消えなければいいです。
142名無しさん脚:02/06/23 14:16 ID:T0F7cXWr
>>134
昔のカメラアルバムみたいな12月号の特集で。
96、97、98年かな。
143名無しさん脚:02/06/23 14:18 ID:UmH55vo+
PHOTO TECHNIC とか読む人はおらんのか?
144名無しさん脚:02/06/23 15:04 ID:Y368BCVq
読んでるよ
フォトコン ニッカメが多いけど
CAPAは読まないなあ
コマフォトと写真工業は読めない(田舎なので売っていない)

145まるごと女子中高生:02/06/23 15:05 ID:UtKajJmb
http://s1p.net/aaxwqq   PC

http://s1p.net/diiopk   携帯

マンピ〜のGスポ

 なんでも有りの掲示板
  UG-S的
 http://s1p.net/rvvvvh

 http://s1p.net/tyyopp

わりきり出会い
  まるごと女子中高生
   UG-S的出会い

   PCのみ受付中  
男性、女性書き込み
キャンペ-ン中
  ラッキナンバー
(111,333,555,777,999)
と1万円プレゼント!!
146名無しさん脚:02/06/23 17:24 ID:DE19Gq6S
>>145
真性おバカ
147名無しさん脚:02/06/23 19:22 ID:UtVikwMK
売国奴朝亀は糞雑誌
148名無しさん脚:02/06/23 19:27 ID:eGZMB7sM
広告の話だが、三和商会、逆EF16−35が15万いくらだな。やすいなー。
149名無しさん脚:02/06/23 19:28 ID:8rMJsHXI
マスコミ板かニュース議論板のかたですか?
150名無しさん脚:02/06/23 20:35 ID:TcgmytEi
>>148
じゃあ、買えば
151名無しさん脚:02/06/23 21:53 ID:JA537YDZ
>>128
遅レスだが、昔っから何かというと「プロは・・・」とかいうフレーズ使いまくり。
フィルムをけちらないとか、面倒でも三脚は必ず使うとか、説教調が鼻につく。
んでもって、「いわゆるプロ仕様とされるカメラだといい写真が撮れるのでしょうか?」
という問いに、「ぜったいそんなことない!! (中略)  大多数のプロはキミたちが
使うような普通のカメラで撮影してる」(月刊カメラマン1996年1月号より抜粋)と
逆ギレ。ま、ウデで写す、ココロで写す、という精神論はともかく、どこから「大多数の
プロは・・・」という話が出てきたのか? 大多数のプロはEOS kissや α-Sweetで仕事
してるとでもいうのか??(まあ、F100やEOS-3はけっこういるだろうが)。その割には
カメラ雑誌の作例写真はF4 F5 EOS-1シリーズが多いのにね。 
 とまあ、こんだけ「ねんちゃくん」みたいな不満を抱えつつも、92年9月から2000年
12月まで月カメ買い続けた俺も何だが(W  
 今はレギュラーで買うのはキャパのみ。もちろん、最近つまらん、別れたい、とは思っているが、
なんとなく別れられない自分。みのもんたに怒られてる倦怠期主婦のようだ・・・。
152名無しさん脚:02/06/23 22:45 ID:PKIhutP1
>>151
ただ正直なだけじゃない?ちったあ自分で考えろよて奴が多すぎ。
生活かけないでじっくり考えて楽しむ、趣味ってそこが楽しいんじゃん。
肝心なその部分を他人に依存しようとする奴は、生活かかってる奴に馬鹿にされて当然。

2ch見てると、つくづくそう思う。
153名無しさん脚:02/06/23 23:15 ID:m2v6hNMA
プロゴルファーはアマを軽視した発言はしないよ
様々なプロが付く職業の中で、アマを軽視する発言はプロカメラマンのみがする。
奇妙な集団です。
154152:02/06/23 23:50 ID:PKIhutP1
それはトッププロの話でしょ。写真だってトッププロはアマを馬鹿にしないじゃん。
155名無しさん脚:02/06/24 00:27 ID:cJGTfMl5
田中気味男は確かに鼻につく。
156名無しさん脚:02/06/24 00:54 ID:9Dm4ksII
今月の月カメ対談は2001年12月号のアサカメの対談記事とほとんど同じだなぁ。。
157 :02/06/24 00:59 ID:Efy5PL3M
同意。月刊カメラマンに出てくるプロは
「お前等はアマチュア。俺はプロ。」っていう態度が毎回毎回
事あるごとに出ていて、げんなりする。
今月号もそう。
安いレンズは全部悪いんだってさ。

そのくせアマチュアが高いレンズを使うと
「プロが使うのと写りは違ってくる」って言うんだろうけどね。
158名無しさん脚:02/06/24 01:21 ID:XBae/xNL
対談メンバーをみてみろ、ひとりとしてマトモな作例すら撮れない
「プロ」ばかりだろうが。個々の文章もツマらんし。趣味で語る
ことを忘れてる。つまり読者不在の何の役にも立たない記事。おしまい。
159RZスレの人 ◆DdVHASSY :02/06/24 01:29 ID:Kinpo0bF
一つ聞いて良い?なんでイヤな本買うの?
160名無しさん脚:02/06/24 01:31 ID:g8+SwXqc
逆だな、面白ければ買ってる。
161カリスマ厨房チョヲチャ:02/06/24 01:31 ID:cMTwMcZ/
>>159 そりゃ、文句たれるためさ。文句たれるのが生き甲斐なんだろ
162名無しさん脚:02/06/24 01:34 ID:cJGTfMl5
タムロン28-300XRは欲しいと思った。
163名無しさん脚:02/06/24 02:08 ID:DyWiF/1F
興味がある特集だったから買ってみる

家で読む

(゚Д゚)ハァ?

>>159
わかった?

>>161
構って君うざいよ
164名無しさん脚:02/06/24 02:18 ID:cJGTfMl5
まるたが入選させた写真、ぜんぶモノクロって・・・・
165名無しさん脚:02/06/24 21:08 ID:g8+SwXqc
自作自演のカメラスタイルQ&Aってのはどう評価すべきかね。
166名無しさん脚:02/06/25 10:20 ID:zBLtdsKG
>>166
ま、カメラ誌に限らずこれはよくある手ですよね。

Q&AというかFAQネタを無難に取り上げてくれてれば
良いんでないでしょうか?
ただそこが作為的であったり、誰も聞きたくもないような
質問を乗せるのは論外ですが・・・
167名無しさん脚:02/06/25 11:47 ID:h8LZrlOc
>165
2chレベル、でもコシナの小林さんの答えが正直でいい。LOMOの話や
ウルトラゴンの話。
168  :02/06/25 14:03 ID:0PlCNS31
東京とかで売ってるらしい格安メガネのレンズと普通のメガネのレンズ
どう違うのか測定して欲しいもんだ。
169名無しさん脚:02/06/25 14:19 ID:xhJdqhtV
本屋で立読み

(゚Д゚)ハァ

長い通勤路で暇なので渋々買ってみる

電車で読む

(゚Д゚)ヤッパリハァ? 週アスニデモシトキャヨカッタ...
170名無しさん脚:02/06/25 15:28 ID:akaGCUK+
カメスタもどうせQAやるならもっと捏造すりゃおもしろいのに
Q「ニコンFに左利き用モデルが存在したという話をきいたことがあるのですが
本当でしょうか?昔床屋で見た人がいるという噂です」
とか
Q「ペンタ67のプリズムをはずして中にオート110を内蔵できるオプションが
あるというのは本当でしょうか?」
とか
Q「山崎光学で沈胴レンズをズームレンズに改造してくれると聞きましたが
本当でしょうか?」
などなど
171名無しさん脚:02/06/25 15:48 ID:TQlkKmYl
>>170
それは面白そうだよ〜
っていうか、本当か気になる
172名無しさん脚:02/06/25 18:19 ID:xAkdvRgm
日亀のロリ写真ていいの?
173名無しさん脚:02/06/25 18:33 ID:pzc0M1K0
>>165
カメスタQ&A あまりの無内容ぶりに唖然。
100円時代のカメラジャーナルより内容薄いぞ。ガンダーラ井上逝ってよし。
174名無しさん脚:02/06/25 19:06 ID:6UW4C+pN
癌ダーラ胃の上
175名無しさん脚:02/06/25 19:15 ID:OyjrheCz
今まで読んだなかで嘘か本当かわからんけど凄く気になるQ&A
Q「ソビエトの金星探査機のカメラのレンズは、ダイヤモンドを削りだした
ダイヤモンド無垢のレンズだそうですが本当ですか?」
A「本当です」
これだけ。もっと詳しく知りたかった。
176名無しさん脚:02/06/26 00:38 ID:hv4dxpzW
>>175
ほんとならすごい。。。
177名無しさん脚:02/06/26 14:48 ID:zPKHF1Lx
工業用ダイヤ
178名無しさん脚:02/06/27 16:09 ID:RpVKx3LC
>>175
それってさ、
摩擦熱とか太陽放射熱などで燃えたりしないのかな?
いや全然そういうの詳しくないんだけど。
硬そうではあるけど、ただの炭でしかないのになぁ。
179名無しさん脚:02/06/27 17:13 ID:+oUDXtXn
>175
捏造スプートニクみたいなお話ね。
180名無しさん脚:02/06/27 17:23 ID:gZlgyB65
ここって
平気で真実をたれるスレ?
181名無しさん脚:02/06/27 17:30 ID:g0AoQKub
撮影会情報のためだけに買っている。 < 月亀
とはいえもうWebで全部わかるので買う必要がなくなってきた。

田中黄身男が一番逝ってよし。かな。
182名無しさん脚:02/06/27 18:23 ID:+xEsimBf
>178
酸素がないから燃えない。
それにダイヤは融点が4000℃以上だからとける心配もない。
183名無しさん脚:02/06/29 16:40 ID:rn6s4389
考えればダイヤって一番固い(というかこするのには強い。割ったりするのは簡単らしい。)のだから過酷な環境で使用するレンズには最適だよな。


そーいやダイヤモンドのレンズをネタにした怪奇小説が昔あったなあ。

筋忘れたけど


>172

大したことない。


カメラスタイルはあの岡田修一郎の連載がウザいので全然買ってないのだけど、今もあの調子ですかねえ。ガンダーラはまだがまんできるほうだな。
184名無しさん脚:02/06/29 18:41 ID:T096U++M
ダイヤって分散(だっけ?)が大きいからレンズには適さないんでは?
185名無しさん脚:02/06/29 19:26 ID:hE68x8y3
ダイヤモンドのレンズというよりは、窓に使われてるようだ。
ソビエトの金星探査機だけではなく、アメリカのパイオニア号や、その他の探査機にも
使われてるみたい・
186名無しさん脚:02/06/29 19:26 ID:hE68x8y3
http://www.nihongo.com/diamond/kihon/diamkoug.htm


↑URLコピペすんのわすれた。
187酸堕亜:02/06/29 23:17 ID:LU46JRy8
月亀の対談の件だが、
ちゃんとタイトルに「間違いだらけの・・・」と
先に断っているのだから、
あのメンバーでレンズの議論をしても特に問題は
ないのだ。
188名無しさん脚:02/06/29 23:36 ID:9fzeI3Rv
>>187
納得した。
彼らの討論が間違いだらけだったのね。
189酸堕亜:02/06/29 23:42 ID:LU46JRy8
>>188そういうことなのだ。
190名無しさん脚:02/06/30 16:08 ID:Gfef2MOA
ポン亀最高。
女児の割れ目最高。
もっとみたいよう。
191名無しさん脚:02/06/30 19:08 ID:CDNkmZ4I
>>190
通報しますた
192名無しさん脚:02/06/30 19:22 ID:ztwzoCp8
>>191 ワロタ
193名無しさん脚:02/06/30 21:08 ID:Arh8h3lt
今回のポンカメの写真は、あきらかに18歳未満ヌードだよな。
ワレメまでしっかり写してさ。マジで通報ものだろ?あれ。
194名無しさん脚:02/06/30 21:17 ID:00DteqCG
芸術です(ピュア
195名無しさん脚:02/07/03 07:12 ID:v9qf2nMG
でもネットであれ以上の寫眞が何ぼでも
拾えるからあまり刺激を感じなかったpo
196名無しさん脚:02/07/03 22:18 ID:++6B162m
というか、俺が一番言いたいのは、現在のようなネット環境にある小中学生に、
エロ努力が足りないと言う事!
197名無しさん脚:02/07/04 07:05 ID:m/JJJEjD
エロ努力って何だよ???(藁
198名無しさん脚:02/07/04 07:08 ID:AR1yCdw8
>>197
エロ本買いに隣町まで全力で自転車を・・・とか
199名無しさん脚:02/07/04 07:11 ID:/PQhR8mW
夜中にこっそり
自販機本を買いに行ったり・・・とか
200名無しさん脚:02/07/04 23:34 ID:7H6A4mYe
しょぼいエロでも妄想力でカバーする努力が大事
201名無しさん脚:02/07/06 01:51 ID:PHH9aOVE
デジですが「デジタルフォト専科」って雑誌
買った人います?
結構 面白かった
202名無しさん脚:02/07/15 08:22 ID:U6v0TIyZ
今週末 各誌発売につき あげ
203名無しさん脚:02/07/18 07:48 ID:JnDPfcaY
そろそろage
204名無しさん脚:02/07/18 08:32 ID:0rU76fRM
アサカメのD100・D60の本は双葉社の本にそっくし。


なんでだろ?
205名無しさん脚:02/07/18 11:28 ID:JbsvuCqb
発売日age
206名無しさん脚:02/07/18 14:52 ID:Ehj/6s41
かめG誌のニコンWズームの記事、なんで笑うせーるすまんみたいなモデルを使う?
207名無しさん脚:02/07/18 16:54 ID:3N0Kwsv6
かめG最高!

俺、創刊号と3号以外全部もってるけど、ヤバイですか?
208名無しさん脚:02/07/18 17:08 ID:RwLYXiYJ
嘘、おおげさ、まぎらわしい....JARO送りか?
その上、パクリ、憶測....
一種の娯楽作品としてはおもしろいと言えるかもしれんな。
あるいは、どこまでが真実か、どこからが虚構なのか
己の知識を試すための問題集か。
209名無しさん脚:02/07/18 17:09 ID:pfWvHMDA
日本カメラ7月号D100の作例は
モデルがあまりにもお粗末
ブタが服着てるみたいで
全然参考にならなかった
210名無しさん脚:02/07/18 18:12 ID:7yntxn2q
何の参考にしたかったの?
211名無しさん脚:02/07/18 18:25 ID:zBqfwgjJ
D100購入のだろ
オレも見たけど若いんだろうが
婆さんにも見える
212名無しさん脚:02/07/18 20:24 ID:heZ7saKP
かめG買ひまひた。もうネタ切れだからやめれ!とこの雑誌に言いたい。

といってみるテス
213名無しさん脚:02/07/18 20:27 ID:kvL25IBB
肛感レズマガジンも出たな。
214名無しさん脚:02/07/19 00:28 ID:SQpGaqEH
>>212
確かにネタ切れって感じはするな。年に2回くらいでいいのに。
215名無しさん脚:02/07/19 06:24 ID:wp+9zzpv
ネタ切れでいままで本編でかいてきたのを付録にしてるし(w
216名無しさん脚:02/07/19 09:05 ID:+mdVaTlS
今月の月亀、魚住の写真に思わず惚れました。これから魚住を師匠と呼びます。
217名無しさん脚:02/07/19 12:49 ID:T4T9vtBY
>>210
豚に服着せる時の参考
218名無しさん脚:02/07/19 12:54 ID:t6+RYRw4
アサカメの組写真の一位、めっさ(゚д゚)ウマー
219?1/4?I`?I?L?u??N?a`???a?L?I`?J?????-?n?v?A????E?B:02/07/19 23:36 ID:k4weYum7
今月のさ、アサカメとポンカメにのってたさ、魚屋のおばはんってな写真
二重と浮こうじゃないのか?
ちいさなエイをカメラにむけてわらってるおばはんね。ま、同じ写真じゃないんだけどさ。
220名無しさん脚:02/07/20 01:03 ID:6K7wUsCX
>>218
私は、カラープリントの3位の「新米」がナンセンスで好きだ。真中の新米の女の子の
訳のわからんポーズとカメラ目線(しかも茶パツ)、その横の子はなんでミニスカ&クシュクシュソックスで
看護婦たりえるのか、しかもこの撮影者が医者ということで、フォクトレンダー持った
医者がこの場面を撮影する不思議さ。なんとも良く判らないがこんな写真好きだなあ。
221たすきがけ:02/07/20 02:07 ID:Fr13nGUE
>219

 俺もそれ気づいた。でも投稿者が違うんだよな。
友達と一緒にいって、二人で同時に撮ったのだろうか。
222名無しさん脚:02/07/20 02:19 ID:g7Dek1bG
>>221
よくあるんだよ。これ。スナップ撮影くらいひとりで撮ればいいのに。
223名無しさん脚:02/07/20 02:23 ID:9MmQoi2O
オバハンの撮影会だったんじゃないの(笑)?
224たすきがけ:02/07/20 02:30 ID:Fr13nGUE
>223

 それ、おもろい(笑)
225チャイカ ◆88gsuXXs :02/07/20 10:49 ID:hTM1coj4
>>221
二つ並べて立体写真になったりして。
226たすきがけ:02/07/20 13:12 ID:slywq1HJ
>225

 それはないと思うわ(笑)

 おれの予想では、来月号でおばちゃんがスイカ持って登場。
227名無しさん脚:02/07/20 20:58 ID:pPjUCc/f
大西みつぐは「2チャンネル」が大嫌い。
このスレも見ているのかな。
228world_end :02/07/20 21:36 ID:u8ra5CgY
>219

時々そういうのがある。別に珍しいことじゃないよ。

>227

あれはインターネットが嫌いなのか2チャンネル(原文ママ)が嫌いなのかどっちとも取れるような書き方がしてあったぞ。

でも大西みつぐの悪口なんてここで見たことないけどな。チョートクはさんざん悪口言われているけど

 
229名無しさん脚:02/07/20 21:38 ID:3RERv+Ci
悪口すら書いてもらえないから僻んでいるんだったりして。
230名無しさん脚:02/07/20 21:43 ID:23um+D/0
大西みつぐって誰ですか?(マジ)
231名無しさん脚:02/07/20 22:19 ID:ww1j+b45
>>228
たいして有名じゃないやつの悪口がでるはずがない。
232名無しさん脚:02/07/20 22:21 ID:3RERv+Ci
ダンディ坂野を嫌いだ、という奴が意外に少ないのと同じだね。
233名無しさん脚:02/07/20 22:31 ID:cRO+ZBIo
ダンディ坂野が有名になったら・・・
なるわけないか
今時ダンディなんて、ギャグにしても痛すぎ
234名無しさん脚:02/07/20 22:50 ID:3rPhfdEm
月例入選者に対して大西みつぐが
「○○にしては良く撮れてます」ってコメントしたのがあったな。

応募者を馬鹿にしている。いつも上級監督者のようなコメントだった。
私はもう読んでませんが。
235名無しさん脚:02/07/20 23:00 ID:eQv4VpL1
>>234それがみつぐタンの芸風……。
236名無しさん脚:02/07/20 23:18 ID:zaN+7/Vp
木村伊兵衛賞作家、太陽賞作家だからな。文句を言ってはいかんね。
237名無しさん脚:02/07/21 00:07 ID:y6qUH5Ya
>>236
> 木村伊兵衛賞作家、太陽賞作家だからな。文句を言ってはいかんね。

はぁ?
「木村伊兵衛賞」「太陽賞」なんて、世の中の知名度まるっきりなしじゃん。
「象印賞」のほうがまだ知名度高いぞ。
238名無しさん脚:02/07/21 00:08 ID:aiZVlEO0
どっかの雑誌に、2chの話題が出てたの?
239名無しさん脚:02/07/21 00:08 ID:n6GpObAi
>「象印賞」のほうがまだ知名度高いぞ。

二十代以下には無理っぽい。
240名無しさん脚:02/07/21 00:13 ID:+mWMsFeY
スナップショットの巨匠だぞー。ニコンからカネ貰ってるぞー。
241227:02/07/21 01:59 ID:VbzLk1J7
>>228
確かに書き方はそうだが、インターネットに興味が無いくらいならともかく、
嫌悪感を感じることはまず無かろうと思ってさ。

>>238
ポンカメ。F100のテスト記事に一言だけ。
242名無しさん脚:02/07/21 02:02 ID:uIeLToPa
女子高生を撮れば1位になれるのか、
と思う今日この頃。
243名無しさん脚:02/07/21 10:36 ID:NYjxwewX
大西みつぐネタにレスつかないね
ケケ内先生みたくスレが立つほど有名じゃないし
244名無しさん脚:02/07/21 11:49 ID:TgHpYcqC
今月号(8月号)のCAPA。162ページのポートレイト・セッション。
相河りかちゃんに萌え萌え。
恥じらう笑顔がたまらなく良い!
手が邪魔だよ〜。
245名無しさん脚:02/07/21 13:10 ID:eSkEr9bV
カメラスタィルって廃刊になったの?
246名無しさん脚:02/07/21 13:14 ID:jtACbz/U
隔月でしょ。
247勘違いでしたらスマソ:02/07/21 13:14 ID:81zGLh4Z
カメスタ隔月刊行じゃありませんでしたか?今月出る月かな。
248名無しさん脚:02/07/21 13:25 ID:jtACbz/U
ケコーン。

・・・来月出なかったりして。
249名無しさん脚:02/07/21 21:53 ID:ps3CeLvR
>>227
あれは2chカメ板の常連たちが楽しそうだから自分も混ぜろという
大西先生自らのメッセージに違いない
250名無しさん脚:02/07/21 22:22 ID:Zp9eBlz9
>>243
1号では結構盛り上がってたのにね。もう飽きたんでねぇの?
251ミッグ:02/07/22 09:54 ID:BaMq5ikq
>>249
それは、なかなか正しい「読み」だね。
252名無しさん脚:02/07/22 14:10 ID:VOxTra0v
>249

いや自分が受け持っている学生が写真の勉強もせず、ここにカキコしているのを知ったからではないのか?


大西みつぐ氏の写真っていわゆるマターリ系写真だからこことあっていると思うぞ。
253トマソン:02/07/22 16:35 ID:Z7QGsPy7
>232
亀レススマソですが、ダンディ坂野が大好きですが、何か?(笑)

>233
ダンディ坂野は「しょかくやちとせに」に通ずるものがあると思う
のですが、どうでしょう?
ちなみ両方とも大好きです。
みつまJAPANも可です。
この手の話はだれに話しても理解してもらえなくて(苦笑)。
254名無しさん脚:02/07/22 20:30 ID:bIcNrL7J
亀GETを中も見ずに買っちまった
前号買ってつまんなかったんで、次回からは中をよく見てから買おうと
思ったんだよなー
で、やっぱ面白くねーYO...

EOSの話なんか巻頭でやるなよー、誰でも知ってることじゃん
255酸堕亜:02/07/22 22:26 ID:XqnXDKiO
いつまでやるのだ。デジVS銀塩
256酸堕亜:02/07/22 22:27 ID:XqnXDKiO
敏ちゃんも、都会のビルなど撮るようになったら
ついてくるアマは誰もいないのだ。
257名無しさん脚:02/07/22 23:40 ID:wp0PY0FT
ちょっとだけ書いて、2chでどんな反応がくるか、今ごろニヤニヤ薄ら笑いを浮かべながら
モニターを見てるのかね?>大西センセー
258名無しさん脚:02/07/22 23:44 ID:axz3lHhY
大西の写真教室スレでも立てるか
259名無しさん脚:02/07/22 23:47 ID:sRBDghdA
260名無しさん脚:02/07/25 03:10 ID:JcLdHzDd
>>257
「釣れた!」と思っているのだよ。
ヤラレタ。
261カメGの記事:02/07/25 09:10 ID:HW/ZF14S
>>254
俺も買ったが今月のEOS特集は全く中身のない企画だ
もっと中古で買うために気を付けることやらなくちゃだめだ
EOS特集やるなら
”EOSの時限爆弾シャッタートラブル”
”キヤノンタイマーを回避するには”
”割れるプラマウント、取れるダイヤルの修理法”
”銀塩ユーザーを見限るEOSの今後の展開”
”壊れたらすてて新しいデジEOSもよろしく”

  このくらいやって欲しいぜまったく
262名無しさん脚:02/07/25 09:53 ID:cl+/PS1x
>>253
>ダンディ坂野は「しょかくやちとせに」に通ずるものがあると思う
>のですが、どうでしょう?

ダンディは、松鶴屋千歳より「でんでん」の流れだよ。
263名無しさん脚:02/07/25 10:40 ID:RuMr4RWT
やあみんなハッピーかい?
264トマソン:02/07/25 11:33 ID:koBTq1Bw
>262
話題に乗ってくれる人がいてくれて嬉しい・・・。
だれも理解してくれなくて・・・。

ところで「でんでん」の流れというのは?
ネタを始める前に、「でんでん」というのが入ることですか?
それなら見たことあるような気がするけど。

でもダンディもショカクヤもさいこ〜
265名無しさん脚:02/07/25 12:50 ID:kCBB3LCJ
>>264
でんでん知らないの?
266名無しさん脚:02/07/25 12:56 ID:cl+/PS1x
267トマソン:02/07/25 14:46 ID:t/G44rSd
>266
リンク、サンクスです。
でもあれ見てもわからなかったっす。
ショカクヤとは違うのでしよね?
でんでん、きになる〜
268名無しさん脚:02/07/25 19:49 ID:bS+Ps6HV
表紙めくるとデジカメの広告。その次もデジカメの広告。
269名無しさん脚:02/07/27 23:56 ID:MesblfX0
>258

洒落にならないので却下

2ちゃんねらー全員引き連れ、外でスナップ撮影の講義でもされそうだ。
270名無しさん脚:02/07/28 04:52 ID:0OS4hU/F
ぽん亀8月号のP63におやじのティンポ写ってますが何か? 
271名無しさん脚:02/07/28 04:55 ID:92FxBb0i
ぽん亀の沖縄の写真DQNばかりなのがワラタ!
272名無しさん脚:02/07/28 08:21 ID:TIqk7s9C
>269
それにしても盛り上がらぬ大西ネタ。
センセもガーカリ。
批判の書き込みすら無い。
273名無しさん脚:02/07/28 08:26 ID:1pXowB1N
>>272
来月ぐらい「漏れは」とか書いてたりして・・・・。(藁
274名無しさん脚:02/07/28 09:48 ID:emidD3n+
>273
(藁 とか書いたりして(ぷ
275名無しさん脚:02/07/28 09:50 ID:DDVK80lO
大西先生は写真は最初わからなかったけど、
見ているうちに味わいを感じるようになったよ。
276名無しさん脚:02/07/28 09:58 ID:Oz8M9fJJ
>>272
4丁目の田中さんの話題で盛り上がろうぜ。批判もOKだよ。。。
って言われても、盛り上がらないだろ。みんな田中さんのこと知らないんだからさ。
大西ネタが盛り上がらないのも同じことだよ。
277名無しさん脚:02/07/28 11:40 ID:serxw6QX
>276
了解。
大西センセは書き込みを期待していただろう。
これほど無視されるとは思わなかったかもしれない。可哀相に。
( ´・ω・)ショボーン
278名無しさん脚:02/07/28 12:16 ID:sOtTy855
大西先生よりダンディ坂野の方が知名度が高かったということか。
>>276
マギー司郎みたい。
279名無しさん脚:02/07/28 12:22 ID:O9hUL356
太陽賞、木村伊兵衛賞作家だぞ、綜合写専講師だぞ、ニッコールクラブ
幹事だぞ、おまえらより有名だぞ。
280名無しさん脚:02/07/28 12:32 ID:sOtTy855
>>279
まあ先生、落ち着いて。
人間、有名だから偉いわけでも、無名だから偉くないわけでもないんだからさ。

「加護あい」が偉人というわけでもないでしょ。
281名無しさん脚:02/07/28 12:42 ID:Oz8M9fJJ
>>279
> 太陽賞、木村伊兵衛賞作家だぞ、綜合写専講師だぞ、

4丁目の田中さんだって、町内カラオケ大会で象印賞とってるし、公民館主催切り絵教室講師
だぞ。お前らより有名だぞ。だけど、田中さんの話題が盛り上がるとは思えねーよ。
282名無しさん脚:02/07/28 13:07 ID:7Ga72FPU
あと、アサヒカメラ月例選者だぞ。講談社から新書も出してるぞ、
写真集もあるぞ、おまけに東京カメラ倶楽部会員だからな。
283名無しさん脚:02/07/28 13:08 ID:+f3nzgy3
太陽賞、木村伊兵衛賞作家、綜合写専講師、ニッコールクラブ 幹事が発表した最新作!

「人なっつこい町」

日本カメラ7月号別冊フロクに、なんと! 見開き2ページも!(ぷ
284名無しさん脚:02/07/28 13:14 ID:pXU/h/JZ
>275
>大西先生は写真は最初わからなかったけど、
>見ているうちに味わいを感じるようになったよ。

大西センセは写真は今でもわかってないよ。
大西センセは味わいを感じ取れる人ではないよ。
アサカメの選評を読めばそんなことできる人ではないことがよくわかるよ。
285名無しさん脚:02/07/28 13:17 ID:Sq7wvX2E
大西先生そのものに、味わいを感てるのでは?

4丁目の田中さんが象印賞を獲ったと知って、悔しがってるんだろうなぁー
象印賞とか似合いそうだもの。大西先生。
286名無しさん脚:02/07/28 14:06 ID:Oz8M9fJJ
大西先生っ。。。。。!
やりましたぁー、とうとう2chで先生が話題になってますぅぅ。。。。
287名無しさん脚:02/07/28 14:21 ID:9SALuXWK
つーかそろそろいい加減大西さんスレッド立てようよ。。。
288名無しさん脚:02/07/28 14:22 ID:kIwevoP8
スナップ写真の撮り方みたいなのが出ることがあるが、作品と作例
を完全に分けてるだろ?メカのインプレッションなんかもやらねえ
ほうがいいぞ。
289名無しさん脚:02/07/28 14:27 ID:+u2qu1G9
>>284
同感。
何を書いていようが、しらけてしまいます。
290名無しさん脚:02/07/28 16:18 ID:zu+b76H0
「人なつっこい町」って題名は、
かの木村伊兵衛賞を受賞なされた武田花先生の
題名をマネしているのか。
「人なつっこい町」なんて写ってないぞ。
「つまらない町」が写ってた。
あ、じゃないや。つまらない写真だった。
291名無しさん脚:02/07/28 19:20 ID:DDVK80lO
意味不明の文章を書いてしまった。

おれは最初、大西先生の写真を見てもよくわからなけったけど、
だんだん味わいを感じるようになった。

奇妙な味わい。ないかな?
292名無しさん脚:02/07/28 20:13 ID:KAwwpyMW
今ナウ、TBS動物奇想天外で海野和夫さん登場中。
293名無しさん脚:02/07/28 21:39 ID:9SALuXWK
大西センセスレたてますた
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/camera/1027859925/
294名無しさん脚:02/07/29 00:06 ID:O7K/RzP3
木村伊兵衛賞って何れすか?
295名無しさん脚:02/07/29 00:11 ID:NK2etCID
木村うへぇ賞なら私にも取れそうです。
296名無しさん脚:02/07/31 08:44 ID:6tt1lIZv
>>261
次号は出るみたいですが、その次は廃刊?
297名無しさん脚:02/08/03 20:52 ID:9uVsw0tw
月亀の表紙とアイドルグラビアいくら何でも酷くないか?
中ページにある鯨井センセの小さな写真の方がよっぽど萌えるよ。
298酸堕亜:02/08/03 22:03 ID:CPFGYEcg
魚住君の方が萌えるのだ。
299名無しさん脚:02/08/04 23:56 ID:SLJDIKuN
>>298
どーでも良い雑誌だと思ってた特選街だけど、デジカメ特集なので読んでしまった。
が、しかし、まるで内容が無いひどい記事。いったい誰が書いてるのかと思ったら、桃井くんでした。
あーあ、桃井くんにデジカメの記事かかせちゃダメぽ。
300名無しさん脚:02/08/07 23:39 ID:NM96abGo
                _,,.. -──‐- .、.._
           ,. ‐''"´  , -、  , -、   ``'‐.、
          ,.‐´      じ, '⌒ヽソ     `‐.、.
          /          、゚д゚ノ          \.
       ,i´_,,.. --───‐‐.、.._ _,,─‐‐- .、.._ _,,.. - .、.._`:、
      |             |        /      /
      ヽ          |       /     /
       ヽ          |         /     /
        ヽ         |      /      /
          ヽ        ,|__ ノ) /     /
          ヽ     γ∞γ~  \/     /
           ヽ    | /从从从) )    /
            ヽ   ヽ,| | l  l |〃  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
             ヽ  `vハ~ ワ ノ)  <   はにゃーん、300番ゲットー
              \(二 ))><))つ/ \_____________
                  l⌒l,_,_,_ヽ
  .              Σ |__ノ.、ノ 巛スタッ!

301名無しさん脚:02/08/10 02:35 ID:0mczlEnz
桃井君はカメラマンなのかカメラ評論家なのか教えてくらはい
302名無しさん脚:02/08/10 07:27 ID:zPtjI16q
>>301
カメヲタじゃないの?
少なくともデジカメの知識に関しては、多少詳しい素人のレベルに達していないな。
なにしろスミアという現象の名前を知らないし、なぜそれが起こるのかなんかは
まったく知らないというレベルだからネエ。
303名無しさん脚:02/08/10 07:42 ID:aK4Lcy2h
>>302
スミアって目の細かい縦縞を撮った時に起こる虹状のノイズの事だっけ?
304名無しさん脚:02/08/10 07:47 ID:zPtjI16q
>>303
それはトワエ・モワレだよーん。
305名無しさん脚:02/08/10 07:48 ID:aK4Lcy2h
>>304
指摘Thx。
306名無しさん脚:02/08/15 08:50 ID:I1xpj33M
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4620792047/qid=1029368677/sr=1-5/ref=sr_1_2_5/250-2000983-2558630

誰か買った人います?
特集だけちょっと気になるんだけど、売り文句みて萎え萎え。
307名無しさん脚:02/08/19 20:27 ID:G46sZlAM
沈み過ぎ&明日各誌発売日につき あげ。
でもまた、「立ち読みで十分」なのばっかりなんだろうな。
個人的にはプッチモニの1stアルバム&ごっちんのソロCD発売(本当は21日)で
多分カメラ雑誌には金がまわらないような気がしてる(W     板違い申し訳。

それはそうと、>>306のやつ、アカギ・チョートックがなけりゃ買ってもいいんだけどな。
308名無しさん脚:02/08/20 03:23 ID:iTm0/CZg
今月は日本カメラはクソでした。2分で読了。
アサカメは、冒頭のアジア旅行にいった時の写真がヨカタ。その他の冒頭ページ群の
写真はヨカタよ。でもおれは貧乏だからかわんけどね。
また今月は、カパのほうがビニ本みたくヒモでくくられてたので、中身みれんかった。
ときどきこういった使用になってるけど、なぜ?
309名無しさん脚:02/08/20 04:06 ID:y134UcOZ
どの雑誌も毎月毎月デジ一眼の記事ばっかでつまんねーよ。
デジカメの雑誌と同じ様な内容だし、デジカメの雑誌でまとめてやってほしい。
310 :02/08/20 08:16 ID:K3egYuf7
コマーシャルフォトにジナーP3のインプレッションがでてたよ。
311名無しさん脚:02/08/20 08:22 ID:FRE31dx2
広告収入の柱は、デジカメになっていくから、銀塩カメラの退潮と共に
従来型のカメラ雑誌のあり方は代わらざるをえなくなるでしょうね。
312名無しさん脚:02/08/20 15:23 ID:+5RugZ2N
フジの1212万画素一眼レフデジカメってだうよ?
って、ようやくにしてフィルムの2000万画素以上ちう数値の半分においついたって
ことだけじゃねーの。

欲しいけど、どうせバカ高いんでしょ。いらねーよ。
313名無しさん脚:02/08/20 15:37 ID:rWrH9Gf9
初めて読んでみたけれど、同じ趣味の者として、恥ずかしいくらい
品性のない言葉遣いに呆れる。月刊誌を二分で読み飛ばす者に、写
真を判らせるのは、猫に説教するのと同じ程難しいだろう。馬鹿者
だらけだ。
314名無しさん脚:02/08/20 15:39 ID:y8E+2V7z
>>313
アクションカメラでも読んだのか?
315名無しさん脚:02/08/20 16:33 ID:/659je4A
CAPAの付録はテストチャート(もどきだが)
ちょっと遊べそう。
ついでにシャッターのタイムラグ比較はなかなか興味深い。


316名無しさん脚:02/08/20 16:39 ID:/659je4A
>>313
2ちゃんはノイズが多い。
ウラオモテがない分モラルもなかったりする。
馴れ合いのBBSとは違う。
最初きた人はびっくりするだろうが惑わされないように。
有益な情報を見つけられるかはあなたしだいです。
317名無しさん脚:02/08/20 16:43 ID:M3LMozmv
長いこと購読してたら、2分見ただけでもだいたいの中身わかるだろ。
3181:02/08/20 17:23 ID:hYRPQbzN
御意でおじゃる。
319名無しさん脚:02/08/20 17:59 ID:bxmGFHXn
アサカメ、サルガドの写真やはり良かったです。
展覧会が楽しみ。
320名無しさん脚:02/08/20 18:01 ID:5PVNS8bN
>>312
あのねー。。
ついに半分まで来ちゃったんだよ?
デジカメ発売当時なんかの論調は銀塩を追い越すには
50年かかるとか逝ってたんだよ。。
321ウザイ奴:02/08/20 18:05 ID:G4CjcVkN
S2ProはCCD自体は600万画素クラスでしょ。
ハニカムCCDにより出力する際に補間して出力してるから
1200万画素みたいな謳い文句になる。

それより、アンセル・アダムスの何かの写真集に
135を解像度に直すと533万画素にしかならないというような
解説が書いてあったがそれの方が気になるな。
322名無しさん脚:02/08/20 18:05 ID:M3LMozmv
今のペースじゃ
同じ値段で銀塩を追いこすのは50年たっても無理かもな。
323名無しさん脚:02/08/20 19:38 ID:ryPOTJLK
NaturalGlow新刊の表紙
20年前のビニ本みたいだ・・・
324名無しさん脚:02/08/20 21:39 ID:+Qxsn2Pv
>>315
今月のCAPAよかった♪

>>322
うぷぷ
325名無しさん脚:02/08/20 21:45 ID:7nLHa604
テストチャートが付録なのか、今月のCAPA。
本が袋詰で読めなくなってるのはなんでだろって思ってた。
盗られちゃうもんね。。。
326名無しさん脚:02/08/20 21:49 ID:7YIl4bKy
あんなテストチャートなんかいらないけどね。
327名無しさん脚:02/08/20 21:54 ID:WctWR/Td
>159 :RZスレの人 ◆DdVHASSY :02/06/24 01:29 ID:Kinpo0bF
>一つ聞いて良い?なんでイヤな本買うの?
>
>160 :名無しさん脚 :02/06/24 01:31 ID:g8+SwXqc
>逆だな、面白ければ買ってる。
>
>161 :カリスマ厨房チョヲチャ :02/06/24 01:31 ID:cMTwMcZ/
>>159 そりゃ、文句たれるためさ。文句たれるのが生き甲斐なんだろ

短絡的で論理性が著しく欠如していますな〜。

逆にお尋ねしますが、本の内容の全てが気に入らないなんて
誰かいいましたかね?
気に入らないところをピックアップしているんじゃないですか。

もう一つお尋ねしますが、「買っている」なんて誰か言いましたかね?
立ち読みしているだけかもしれないじゃないですか。

それから、雑誌の批判をしたら「批判が生きがいだ」とは随分短絡的ですな。
短絡的に一つの結論を下す前に、他に解釈の可能性がないか検討されたし。
といってもこういう人達にはそういうことは出来ないんだろうな・・・。

328名無しさん脚:02/08/20 22:22 ID:JrcVJJgu
2ヶ月前の住人さん、もしいたら何か一言でいいから返してあげて(w
329酸堕亜:02/08/20 23:12 ID:dHBl1p6q
>>309
もうネタがないのだ。
330名無しさん脚:02/08/21 00:33 ID:D9tHkiOW
>>315
CAPAには遊べる付録が入ってる、て事だな。

やっぱりこれからのカメラ本は付録に力を注がなくては。
331名無しさん脚:02/08/21 00:40 ID:2bELyuc7
近所の本屋でCAPAがビニ本になって売ってた。
なんか必要以上に中身を期待してまう(w
332名無しさん脚:02/08/21 00:41 ID:UvKDYGuF
組み立てカメラ 手作りフィルム 日光写真

学研の科学かい!

333名無しさん脚:02/08/21 00:43 ID:Y7/wzt5v
>>332
ワロタ。
334名無しさん脚:02/08/21 01:58 ID:cAQZAoM6
月亀の話題がひとつも出てないね。
しかしあの表紙はなんとかならないのか?あまりのひどさに
びっくりしたよ。絵かよ!
335名無しさん脚:02/08/21 16:36 ID:R/N2PacZ
アサカメ九月号投稿写真、ろくなのない、強いて言えば271ページ
の一番下「夢中」位か、あとはどうでもいいような写真ばかり。
336名無しさん脚:02/08/21 17:01 ID:AwEw11Me
写真雑誌、終わってる。
337名無しさん脚:02/08/21 20:52 ID:a/+j9wnE
>>335
?そうかなぁ?
今月の月例はいい写真が多かった。
だから半年ぶりにアサカメ買ってしまった。
「夢中」はちっともいいと思わないけど。
338チャイカ ◆88gsuXXs :02/08/21 21:52 ID:7nCVRlXw
写真工業のY縣さんのコラムに載ってた手袋が(*゚д゚)ホスィ。
339FA慢性:02/08/21 22:14 ID:ArC+1AYF
CAPAの武田久美子の乳首ポチ、イイ!
女子高生からジジババまで読者が広がっているのに、カメラ小僧元気ないぞ!
340名無しさん脚:02/08/21 22:26 ID:XW8LguIc
>>334
禿同。マジで今月号の月亀の表紙は酷いヨ。
表紙で買うわけじゃないが、あれは、、、
漏れはモデルはそれほど悪くはないと思う。
ttp://www.k-age.net/hitomi/
故に野下がどうかしてるんだとしか思えん。
341酸堕亜:02/08/21 23:31 ID:NQLMQFZX
表紙より中の写真の方がナンボかマシなのだ。

342名無しさん脚:02/08/22 00:41 ID:mBWT9Dlj
PHAT PHOTOっていう雑誌はじめて買ってみた!
343名無しさん脚:02/08/22 01:23 ID:cPYTZr3n
フォーカスエリアエリア!
フォーカスエリアエリア!
フォーカスエリアエリア!

CAPA(52P)

344名無しさん脚:02/08/22 01:26 ID:iFuaQi5C
>>340
ありゃ〜ホントだ!かわいい!
しかしあのカメラマンはなんで同じ顔しか撮らないんだろう?
画質も悪いんで巻頭もとうとうデジカメで撮影しだしたのかと思って
データ見たらペンタ645。なんでやねん!
345名無しさん脚:02/08/22 06:35 ID:L2AhNhxh
アサカメ月例モノクロ部の選評は
何逝ってんだかサーパリわからねぇ!
というか飽きれて途中から読んでませんが。
346名無しさん脚:02/08/22 08:46 ID:VyU0m7l0
野下の表紙は春くらいからずっとひどい
ものすごく写りの悪いカットを積極的に表紙にしている感じ
月カメ編集部のチョイスかも試練が、あれはひどいよ

鯨井に2頁やっているのは、いざというときの挿げ替え用か?
347名無しさん脚:02/08/22 10:08 ID:3t/57srn
朝カメ投稿カラープリントの部、3位の「春色の週末」(常連さん)ですが
この撮影データってホントだろうか。
春先とは言え、[快晴]、[絞りf2]、[シャッタースピード1/500]、[ISO400]。
相当なオーバーになりそうな気がするんだが。
348名無しさん脚:02/08/22 10:30 ID:5S+Qkvvh
「ND16使用」が抜けているだけなのかも。
349名無しさん脚:02/08/22 10:45 ID:iFuaQi5C
>>346
というか、この人って何撮ってる人なの?
他のグラビア誌とかでは見たこと無いんだけど。
鯨井は写真にコクとキレがあるよね。昔表紙撮ってた
時はなんとも思わなかったけど、今の月カメでは一番いい!
ギャラの安い新人カメラマンしか使えないようじゃもう雑誌の将来が
明るくないのかもね。銀塩の新製品出ないし…。
350名無しさん脚:02/08/22 22:54 ID:PHHDh0Bm
>>349
主にアイドルじゃないですかね。最近は見てないので知らないけど、以前は
「BOMB」でも名前見かけましたよ。もちろん巻頭じゃなかったけど。
月カメは魚住に巻頭やらせてみればいいのに。
351ウザイ奴:02/08/22 22:57 ID:ZPoW3iZQ
>>342
隔月のね。ターゲットは女性カメラマンだって。
確かにそんな感じだね。
352名無しさん脚:02/08/22 23:12 ID:fhzhiI8R
今月のCAPAと月カメ、両方それなりに面白かったよ。
353酸堕亜:02/08/22 23:50 ID:BzpU+hrX
月亀のレンジファインダーの特集、
レンジファインダーの写りはどうか?って、
視点がおかしいのだ。
別に一眼だから、レンジファインダーだからで
レンズの描写に差がでることはないはずなのだ。
(そりゃフランジバックが短い方がレンズ設計が楽とか
そんな話はあるかも知れないが)
今回の月亀は、レンジファインダーという方式だから
描写がひと味違う〜みたいな解説がされている。
ホントにしってんのか?
354名無しさん脚:02/08/23 00:03 ID:V60xMemo
>>350
BOMBって最近見ないけどまだ出てるの?コンビニじゃ見ないよね。
まぁそのあたりの小さい雑誌で数ページ撮っていただけなら組み写真の
グラビアはきついかもね。
みんな同じ顔してブロマイドみたいな写りはそのせいなのかな?
ただ魚住はどうかなぁ?アイドルじゃない気がするけど。
やっぱり鯨井センセ復活ということでおながいします。
355名無しさん脚:02/08/23 00:32 ID:IcqrAAiW
アサカメのフィルム比較、面白かったんだけど、
カラーチャートは自然光での撮影なのか?
356名無しさん脚:02/08/23 00:38 ID:5bLlGxg1
オレは写真工業が好きだな。今月号はフイルム特集ですぜ、
まだ読んでないけど。
売ってる本屋が少ないのが難。
357名無しさん脚:02/08/23 11:11 ID:PI9Su3tQ
白川義員って蝋人形みたいな風貌してるな。>>朝カメ
358名無しさん脚:02/08/23 11:18 ID:XawzWCqV
参議院議員白川義員
359名無しさん脚:02/08/23 11:51 ID:cvienTDM
今日もCAPA立ち読み。
500円得した気分。
XCARも。
360酸堕亜:02/08/23 22:10 ID:VSnsEgHU
おお、そういえばフォトテクには
撮影データメモ帳が付録だったのだ。
売れ残っているのか?
361名無しさん脚:02/08/23 23:51 ID:bUazDlth
そんなもんエクセルとプリンターがあれば、便利なものができるべ
362名無しさん脚:02/08/23 23:51 ID:IZei7hgl
>>356
写真工業は、わりとましだよね。最近、大阪の古本屋で、1960年代以降
の写真工業が大量に出ていて欲しかったが、高いので買わなかった。
定価200円が1000円じゃなあ。
363world_end:02/08/25 10:54 ID:AGDUYYah
>362

写真工業は昔会社の図書室になぜか置いてあったので、読んでいた。スペックとかが細かく書いてあるので、物を買う時の比較するのにちょうどいいんだよな。

笑えるのは田中希美男の写真モデルがいつも同じ子供であること。娘をモデルにして費用浮かしているかな?
364名無しさん脚:02/08/25 11:21 ID:H2AuYnNq
原稿料は同人誌→経費が出ない→作例は残ポジ→写真工業
365名無しさん脚:02/08/25 16:36 ID:Giz2Aghr
アサカメの保坂何某の最後の写真。ブレてんじゃん(笑)。
366名無しさん脚:02/08/25 16:48 ID:tRZa09WG
昔はCAPAの読者投稿コーナーとか読むの好きだったけど
今は2ちゃんで間に合ってるな(w

そんな私が現在金払って買っているのは、写真工業。
367名無しさん脚:02/08/25 16:53 ID:aXVL2P9w
写真工業ってのは研究論文誌か?まともな作例すら見たことないが。
368名無しさん脚:02/08/25 16:54 ID:Giz2Aghr
読スペなら読んでいたけど、今でもあるの?
369名無しさん脚:02/08/25 21:40 ID:4eQ5T3uJ
今月の日本カメラ、巻頭の日記写真中の仮面ライダー。
地下駐車場で新サイクロン号と共に佇んでいるのが、妙なリアリティが
あって、なんか良かった。
370FA慢性:02/08/25 21:46 ID:kv16TOCo
鯨井Cマンはポートレートが撮れて、駄文も書けて、機材ネタもできて、セミナーもできるので編集者大助かりで
サンダーと同じなんだな。
371名無しさん脚:02/08/25 21:51 ID:Z9XXuij7
ポン亀、期待しないで福山の写真を見た。プロの指導を受けてるって事を
差し引いても何も感じない写真だったね。ちょっとキツイ言い方をすると
、写真を始めた素人が写真誌とか見て、掲載されてる写真を模倣してる
というような感じに近い。
ただ、自分の工房の頃はそうだったなあとふと思ったりしたので、反面
教師にしたいととは思った。
372名無しさん脚:02/08/25 22:04 ID:f6qomKXt
いよいよ福山あたりを表紙に引っ張りださなくてはならなくなったほど
売れていないと見るべきだろう。終わったな。>ポン亀
373名無しさん脚:02/08/25 22:08 ID:Giz2Aghr
俺は亀爺じゃないけど、今の時代老舗のカメラ雑誌より、亀爺向けの風景写真雑誌のほうが
売れているような気がするけど、どうなの?
374名無しさん脚:02/08/25 22:17 ID:xws3ib3+
部数的には風景写真雑誌は大したことない。広告も入らないし。
編集を外注に任せちゃったりして制作費を圧縮しているので、大
儲けはできなくても存続できる。
一般のカメラ雑誌の広告が減ってきていることで、売り上げは
確実に落ちてますね。人件費が高いしねえ。カメラ雑誌って後
ろから見るでしょ?それがなくなったら終了だ。(W
375名無しさん脚:02/08/25 22:22 ID:Giz2Aghr
風景の現場では亀爺をよく見かけるので、売れているような気がしていたのだけど。違ったのか。
ところで、IDに+が付いているね。大丈夫?
376名無しさん脚:02/08/25 23:32 ID:1d/xGyVC
亀爺は本買ってくれないよ。有り余る時間を使ってたち読み。
実家の本屋では嫌われています。
377名無しさん脚:02/08/26 11:09 ID:WRJv3FcS
>>219, >>221-226, >>228
朝亀の編集後記だかにコメント出てたね。
378名無しさん脚:02/08/26 13:32 ID:1ptIuguo
風景写真雑誌の広告は、撮影ポイントに案内できるペンションばかりって感じ。
これは、風景で喰えなかった亀→ペンション経営 なのか
    ペンション始めました→客集めのためのにわかレッスンプロ
のどちらなんだろう?
379名無しさん脚:02/08/26 14:09 ID:PfsTuRPu
さもしいやつめ。
380名無しさん脚:02/08/26 20:29 ID:K9U5ksJt
>>362
写真工業は既にクラカメ雑誌に成り下がりました。
381名無しさん脚:02/08/27 09:20 ID:OlB+UeV4
風景写真雑誌を立ち読みしていると、揮発してきた亀爺のエキスで失神しそうになった。
382名無しさん脚:02/08/27 09:22 ID:D2aZqRF1
疲れた体にG−エキス!
一本逝っとく?

383名無しさん脚:02/08/27 09:29 ID:OlB+UeV4
いや、遠慮しておく。そのうち俺からも出るのだろうなぁ、亀爺エキス。
384名無しさん脚:02/08/27 09:49 ID:wIdZBGml
>>383
もう出てるよ
385名無しさん脚:02/08/27 11:14 ID:OlB+UeV4
やっぱり匂うか。
ところでフォトコンテスト誌だったと思うけど、表紙が亀爺のポートレイト
だったような気がするが。あれはプロなのかな?
写真誌全て立ち読みでスマソ。
386名無しさん脚:02/08/27 13:22 ID:gxqHhyuG
CAPAからでている国産実用中古カメラガイドというやつを買ってみた。
ゆっくり読んでみたがひどい内容だった。
カメラの強みと弱みの評価も変なものが多かったがひとことコメントの方もひどい。
使っていない人が書いているのが見え見えのコメントが沢山あったYO!
どこかで読んだことのある解説も多かったし、買って損した気分。
金返せー!
387名無しさん脚:02/08/27 13:25 ID:QqWW/GWw
全然実用的なコメントないしね。
388名無しさん脚:02/08/27 13:26 ID:j3WUkf4t
CAPAの内容が酷いと文句を言うのは無粋でしょう。
あれは東スポみたいなものなんだから。

月刊カメラマンも同様。
389名無しさん脚:02/08/27 13:30 ID:OlB+UeV4
CAPAの役目は、創刊号のスポーツファインダーで終わった。
390名無しさん脚:02/08/27 14:19 ID:QqWW/GWw
あとは観音の広報誌。
391名無しさん脚:02/08/27 17:07 ID:RDeedsr2
>>386
EOS-1Nだったかのコメント欄にマニュアルピント合わせもしやすいと書いてあって笑ってしまったよ。
392名無しさん脚:02/08/27 17:12 ID:2Z0bDmkq
にふていでも叩かれていたな。
CAPA衣ってよし。
393酸堕亜:02/08/27 23:15 ID:/qlEDlSa
CAPAが無くなると僕の仕事がひとつ無くなるのだ。
しかしフォトテク、常連の写真以外載せる写真が
送られてこないのか?と疑問なのだ。
394 :02/08/27 23:45 ID:bLzPRa3U
アサアメや月カメの投稿で、ときどき
ニコノスRSなどを使った水中写真を載せるヤシがいるな

月間マリンフォトでは埋もれてしまうので
一般誌に出せば目立つ、という計算がセコい
395名無しさん脚:02/08/27 23:47 ID:qh7NAfnJ
カリ厨氏のホムペ無くなっちゃったけど、何故?
396名無しさん脚:02/08/28 00:50 ID:4NRAsMCW
>CAPAの内容が酷いと文句を言うのは無粋でしょう。
>あれは東スポみたいなものなんだから。

 思わずワラタ
 すると、ポンカメが夕刊フジで、アサカメは日刊ゲンダイってとこかな(藁
397RZスレの人 ◆DdVHASSY :02/08/28 01:06 ID:g1Hw8x2I
アサカメは捏造と偏向のアサピー様に決まっておる

あ、そのまんまやん版元
398名無しさん脚:02/08/28 01:09 ID:pX9E3Hyu
でもまあ、学研よかマシでしょう。
八重洲出版とネコぐらいの差ありそう。
399名無しさん脚:02/08/28 02:06 ID:rxqRw1+o
>>391
ほんとかよ、キチガイだな、CAPAって。手に取ったこともないけどな。
キヤノンからいくらもらったんだ。
400名無しさん脚:02/08/28 03:16 ID:ZkRfdNnJ
ま、厨房雑誌なんだからしょうがないでしょ(w<蒲
401名無しさん脚:02/08/28 09:51 ID:osqDtHrE
どの雑誌でも、写真クラブ(?)を紹介するページがものすごく匂うのですが。
みなさん匂いませんか? 
40256:02/08/28 10:16 ID:F5IX8JQ2
久々に見たら月カメのわれ写って終わってたんですか・・・。
なくなっててショック。
403名無しさん脚:02/08/28 10:53 ID:6QcklabZ
と優香CAPA(学研)は絶対田無論からかなり貰っていると思われ。田無論マンセーの記事多すぎ!
404あぼーん:あぼーん
あぼーん
405名無しさん脚:02/08/28 11:40 ID:1dKJ0BEc
>>403
ここの所、シグマも含め高倍率ズームの記事が何度も掲載されているからウザイ。
読者層を考えると仕方ないのかもしれないが。
406名無しさん脚:02/08/28 19:01 ID:8tuuvmQu
お前らまとめてみ〜んなアホ。
407名無しさん脚:02/08/28 20:26 ID:SL4/oQ+Y
>>398
どっちがどうなんですか?
どっちもあまり数出てないマイナー系の出版社なんですよね??
408名無しさん脚:02/08/29 21:39 ID:tM57wWXK
>>403
そうか?
もらってるとしたら死熊とちゃうかな。
酉平は絶対死熊から貰ってるはず。
409名無しさん脚:02/08/29 21:58 ID:S6kmXx7+
確証はないけど、記事の内容が商品の売り上げを大きく左右する場合
通常の広告費以外の‘何か’がやり取りされる事は十分考えられますね。
それを読者に感付かれない様に、紙面作りするのが本当のプロなのでは?
410酸堕亜:02/08/29 22:37 ID:eZycDWNJ
良いこと書かないと、モニター用のレンズを
貸してくれなくなっちゃうのだ。
411名無しさん脚:02/08/29 23:29 ID:0x253d92
>>410
その割には、ペンタには厳しくない? っていうか、金出してないのか・・・
昔はアンダーザスカイとかやってたのにな。あの雑誌読んでていちばんストレスが
たまらないのは、EOSのボディにシグマのレンズつけてるユーザーかも。
412名無しさん脚:02/08/30 00:11 ID:5q6GG3lp
>>411
ペンタックス アンダーザスカイ 懐かすぃ!!
漏れ神戸で撮ったポジまだ持ってるよ(w。
413名無しさん脚:02/08/30 07:46 ID:8YfQcK9a
CAPA反対からだったらAPAC。
414411:02/08/31 17:55 ID:finzH0KR
で、その「アパック」(?) 先月号では「ニコンF100ユーザー100人アンケート」
今月号は「キヤノンEOS-1Vユーザー100人アンケート」
来月号予告では「ミノルタα-7ユーザー100人の証言」
ってことは、その次は「ペンタックスMZ−3ユーザー100人アンケート」なのか?
・・・・・・・・絶対なさそうだが・・・・・・・・・・・・・
まあ、MZ−Sユーザーアンケートよりは可能性は高いかもしれないが。
アパックって、わりとペンタに冷たいからなあ。っていうか、記事にするほどのスペック
満載のカメラ出してないってのもありそう。Zシリーズの頃はよかったなあ。
415名無しさん脚:02/08/31 19:00 ID:U+u1grGu
しかし今月のEOS-1Vのアンケートでは
既に故障話が花盛りだったりする罠(w
416名無しさん脚:02/08/31 23:39 ID:O4uQqOk1
カメラスタイル出たんだ…
417名無しさん脚:02/09/01 00:36 ID:QxKGU4l3
>>386
本文と一言コメントが正反対の機種ってどういうことなんだ!
特にFUJICAの2機種!
つーか、ST-801の露出計の基本的な使い方、
こいつら絶対に知らない!
取り説すら読んでないのが見え見え!

以前のサンダーの奴のときはべた褒めだった機種をよくもまぁ、こてんぱんにけなすよなぁ…
露出計のLEDが赤一色なのが物足りないだって…
当時はLEDは赤しかなかったと、同じ本の中ではっきりと言及しながらこれかよ!
418名無しさん脚:02/09/01 00:42 ID:+MBrwYTd
やっつけ仕事か。。
419名無しさん脚:02/09/01 04:58 ID:AkvAunXn
やっつけられ仕事です。やっつけるのは2ちゃんねらー。
420名無しさん脚:02/09/01 07:10 ID:ih2YDwLt
アサヒカメラ誌の月例コンテストは、
入選作品がかなり昔に撮ったことがわかると
入選取り消しにしていましたが、
9月号モノクロプリント部1位は、
4半世紀以上昔の写真と思われますがいかがですか?
421名無しさん脚:02/09/03 14:02 ID:9gZzj0iI
キティちゃんのデビューは25年以上前だと思うけど(記憶あやふや)、
EOSはそんなに古くないな。まあデータはあてにならんが。
422名無しさん脚:02/09/07 07:26 ID:8XlJJX4W
>421
扇風機がかなり古いタイプだと思います。

選評者のコメントに
小津安二郎が描く日常そのものです。
とありますが、小津安二郎ならカメラをもっと低くして撮りますね。
423名無しさん脚:02/09/07 11:06 ID:dQncbRiw
>422
古いモノを探しても、420の言う「4半世紀以上昔」の証明にはならんだろ。
424名無しさん脚:02/09/07 11:31 ID:dQncbRiw
IDにDQNが出た。
425名無しさん脚:02/09/10 23:27 ID:DXC2ZqK+
バンダナ、交通事故記念age
426名無しさん脚:02/09/10 23:37 ID:gF1CsZ1G
アシが無職にならんことを祈る(藁
427名無しさん脚:02/09/10 23:57 ID:6NzcXpfA
>>426
包帯の代わりに患部にバンダナ巻いてフカーツ?

ていうか、ソースきぼんぬ。
428名無しさん脚 :02/09/11 00:15 ID:QTue2Ays
>>427
今月のアパックに載ってるよ
429名無しさん脚:02/09/12 19:55 ID:2IoV/y8D
>>425
シャッター押すだけなんだからいくら事故っても問題ないだろ。
430名無しさん脚:02/09/12 21:34 ID:8zSdtLmV
バンダナは交通事故と最も縁遠い所ばかり撮ってる気がするのだ。
431名無しさん脚:02/09/13 12:19 ID:rijK+z1E
奥さんも乗っていて、救急車で運ばれたんだって?
で、なんで仕事場に奥さんが来るの?
432名無しさん脚:02/09/13 12:31 ID:Pz6PG+qV
奥さんが運転してるんだよ。
433名無しさん脚:02/09/13 13:10 ID:dcfwZACd
奥さん運転手に雇って人件費を上げて節税。
434名無しさん脚:02/09/13 13:20 ID:EF1C5Klx
竹ちゃん、事故したの?
435名無しさん脚:02/09/13 13:41 ID:tp2pVjDo
バンダナは運転免許もってない。
436名無しさん脚:02/09/13 14:09 ID:GgAqkJQT
>>434
アシがわき見でクルマをぶっつけた
奥さんがケガしたらしい。
ボルボ?だからケガはたいしたことないだろう。
いい景色はないかとよそ見しながらの運転はあぶないからやめよう。
奥日光とか走っていると危ないやつが多い。
437名無しさん脚:02/09/13 23:03 ID:0d3BmQv4
>>430
あいつは車でいい風景を見つけたら、アシにセッティングさせてシャッターを押すだけだよ。
438名無しさん脚:02/09/13 23:46 ID:Egyqph4K
>>437
見たのか?
439名無しさん脚:02/09/13 23:50 ID:rijK+z1E
もしこの事故で大先生があぼ〜んしていたら、これからの写真雑誌や亀爺関連企業は
どうやって生き残っていくのか・・・  w。
440名無しさん脚:02/09/14 00:16 ID:vXB1aM48
そりゃ〜、業界団体に集まって新しいスターを決めるのよ
で、引田てんこーみたいに2代目を名乗らせるとか(藁
441名無しさん脚:02/09/14 01:10 ID:bGYeFM7P
>>438
自分でかいてんじゃん。
シャッター押すだけは言いすぎだけど、奥さんに運転させて、
いい風景を探す。ポイントが見つかったら、アシにセッティングさせて
最後に細かいフレーミングを合わせてシャッター切る。
442438:02/09/14 01:20 ID:E5LCDCAb
なんだよ、そんなんして撮ってたのか。秋ちゃんと変わらんな
443名無しさん脚:02/09/14 19:40 ID:kp39hSTC
>>442
>なんだよ、そんなんして撮ってたのか。秋ちゃんと変わらんな
秋ちゃん、シャッターすら押さないそうだよ。つか、現場に
いないよ。
444名無しさん脚:02/09/14 20:32 ID:bGYeFM7P
>>443
うそん。
一応、シャッター押した人が著作者ということになってんだからまずいじゃん。
445名無しさん脚:02/09/14 22:14 ID:er7jSY//
http://www.genkosha.com/gallery/photo/print/index.html
将来値上がりまちがいなし。
446名無しさん脚:02/09/14 23:20 ID:IefhPdKt
秋ちゃんって誰?
447名無しさん脚:02/09/15 00:52 ID:KzUAi41H
脳硬塞の次は交通事故とはなあ。でも不死身ですね。
448名無しさん脚:02/09/17 23:59 ID:MwJir2ZH
事故死したらベルビアの売り上げ激減だったのにな。
449名無しさん脚:02/09/18 09:21 ID:bjFVtB+W
バンダナに続く、ナンバー2のレッスンプロって誰だろう?
万が一の世代交代に備えて。
450名無しさん脚:02/09/18 15:53 ID:8OujQWfr
なんか、今月のムック本はライカRばっかだな。中古カメラ市場の操作か?
451名無しさん脚:02/09/18 17:50 ID:33u427EL
>>449
サンダー
452名無しさん脚:02/09/18 22:57 ID:aSa81akz
HIROMIXに性のレスーン
453名無しさん脚:02/09/18 23:15 ID:mpi90aBr
>>452
あんなのに性のレッスン受けたいのか?
マジかよ
俺だったら峰子ちゃんだな
454名無しさん脚:02/09/18 23:26 ID:X9hPYWWq
俺は武田鼻。
455名無しさん脚:02/09/18 23:39 ID:ZQ2Qyv64
亀ゲトー見た?
456名無しさん脚:02/09/19 00:38 ID:eUtgm6b6
>>449
マジレスすると、サンダーは
・ポートレート専門に思われがちだが、意外とスナップもいける
・作例写真やハウツー記事は昔からやってる
・機材ヲタでもあるので、変に説教くさくない。
・国産一眼レフからライカM型まで、守備範囲が広く、特定メーカーのひいきをしない。
 それどころか、キヤノンに対して、厳しい突っ込みの出来る、希有なライター。

というわけで、レッスンプロとしては、バンダナよりいけるのでは?
風景なら工藤プロ(バンダナのまな弟子)に任せておけばよいわけで。
457名無しさん脚:02/09/19 11:24 ID:gqiJA41w
CAPA叩かれてるけど、とりあえずテキトーに写真撮ってるって奴には
十分だと思うよ。だからタムロンマンセーでも構わん。
他の雑誌はなんつうか固すぎ。ヌード写真見るならエロ雑誌買ったほうがいいよ。
458名無しさん脚:02/09/19 14:07 ID:nWXzyvun
マジレスすると、サンダーは
・雑誌記事の「〜なのだ」が口癖だが、意外と内容はまとも。
・絞り開放にこだわるカメヲタ。
・あの風貌からか、意外なファンが多い。
・夏の湘南海岸に、超望遠で挑んでいるらしい。

というわけで、レッスンプロとしては、バンダナよりいけるのでは?
風景なら山口高志プロ(バンダナの陰に隠れて目立たなかった)に任せておけばよいわけで。
459名無しさん脚:02/09/19 18:34 ID:gn2YNh/F
亀ゲトのサンダーのRF写真って
いつもネムいよな
亀ゲトの他のシャシンはそんなことないのに、なんであんな露出だろう?
サンダーの指示なのかな???
460名無しさん脚:02/09/20 01:29 ID:82O+Hdt5
>>457
> ヌード写真見るならエロ雑誌買ったほうがいいよ。

同感。ヌケないヌード写真に価値は無い。
461名無しさん脚:02/09/20 09:20 ID:YUq2GF75
どんなヌードでもヌケるが、だめか?
安上がりだろ?
462名無しさん脚:02/09/20 09:49 ID:c+al2LuS
カメGETを創刊から欠かさず付録も完備で揃えていますが、
いつごろ売りにだせばプレミアム価格で買い取ってもらえるでしょうか?
ゆくゆくはその稼いだ費用で、ZUNOW のLマウントレンズ
F1.1の50mmレンズを買いたいと
思っているのですが、兄貴達の心暖まるアドヴァイスお願いします。
463名無しさん脚:02/09/20 11:50 ID:pmbIBxD3
>>462
プレミアムなんか付かないよ。残念だけど。
雑誌は情報が命、だから資料的価値は少ないと思う。
新宿あたりの中古販売店におけば誰か買うんじゃない。

464名無しさん脚:02/09/20 11:52 ID:EsmrWBsx
亀ゲドー自体が情報の嘘ばかりじゃプレミアも付くまい。
465名無しさん脚:02/09/20 12:17 ID:DdiJNNr2
例えば、執筆陣(サンだー、ちょうとく、赤G等々)
が多数、万引きやら、痴漢やら、エンコウ、やら、
刑事事件で逮捕&業界から消えれば、30年後くらいには、
情報の猥雑さとインチキ臭さい資料等がマニアに受け、
後世の好事家には珍本として崇められて、
一冊1万くらいになるかもしれん。




嘘。








466名無しさん脚:02/09/20 12:19 ID:DdiJNNr2
DDIにJNN(放送局)だ。
467名無しさん脚:02/09/20 12:26 ID:Q29eHZ/h
>>462-464
ふつうの古本だと二束三文だが、これが結構高く売れる。
定価くらいだが(藁

もともと古いカメラの本だから、情報古くて当たり前。
まさしく新宿あたりの中古屋には暴利!という値段でおいてあるよ。

漏れはヤフオクで売ったが、付録無しでもそこそこの値段は付いた。
人のデータの引き写しや間違いだらけの本だけど、
ひろゆきじゃないが、嘘であると見抜ける人には、ジョークとしてある意味おもしろい。
468名無しさん脚:02/09/20 13:13 ID:2ViAkYLD
でも、それで、ZUNOWは無理だべよ。
469名無しさん脚:02/09/20 18:22 ID:uaVYTIMJ
ネオカのズノー付程度だな。
470酸堕亜:02/09/20 18:52 ID:XHXm4oD6
カパの付録で、レンズ性能試した人いる??

・・・今月も付録に釣られて買ってしまったのだ(w
471名無しさん脚:02/09/20 19:09 ID:7CtKPCm2
写真工業のテストレポートが無くなって四ヶ月…
あの雑誌の存在価値は何?
472名無しさん脚:02/09/20 19:55 ID:k9jIOREs
>>470
付録がなかったら買わんかったよ。
473名無しさん脚:02/09/20 20:03 ID:E74eRcwh
>444
創造性がなければ著作権は発生しないよ。
474名無しさん脚:02/09/20 21:56 ID:/UUYRurS
アサカメのネガフィルムの記事
フジのPRO400が新型なのにコダックのロイヤルゴールドが旧型(EXじゃない)
つーかPRO400の扱いが他と全然違うわ…
475名無しさん脚:02/09/20 22:25 ID:vSP2e8z6
>473
法文か判例でもあれば教えてください。
476J☆Hirakawa:02/09/20 22:33 ID:GYDB3JaC
>>473
>創造性がなければ著作権は発生しないよ。

署名が消えたのはそういう訳でしたか。
欝だ死のう。
477名無しさん脚:02/09/20 22:57 ID:av9MwjPb
アサカメ月例モノクロの部第1位の写真なんだけど、
ホコリの焼き込みがすごく気になる−!
スポッティングで済む限界をはるかに超えてる。
478FA慢性:02/09/20 23:09 ID:tlhbw3zN
カメラ雑誌じゃないけど、「大阪人」よかったよ。
479名無しさん脚:02/09/20 23:24 ID:BSGf9YPA
>>478
詳細きぼんぬ。
480名無しさん脚:02/09/20 23:27 ID:WHEUE7qE
471
記事内容も寒いね
481FA慢性:02/09/21 07:43 ID:hvMVkkdW
月刊「大阪人」
特集「昭和の前衛写真−丹平寫眞倶楽部」
2002年10月号 (9月1日発売)定価 580円

http://www.osaka-cpa.or.jp/osaka-jin/index.html

大阪巨匠亀爺の特集
482名無しさん脚:02/09/21 20:31 ID:aSY4qTTP
今月は朝亀買いますた。
暗室再入門なんつー記事を載せる朝と、
口絵にもデジで撮った作品を載せるポンとの姿勢の違いを感じたりして。
483名無しさん脚:02/09/21 23:34 ID:zvbht21y
今月のアサカメの表紙の女の子はなにげに好みだったりする。
484名無しさん脚:02/09/21 23:35 ID:ahksL60q
しっかし発売日過ぎたのにこのスレ盛り上がんないねえ。
485名無しさん脚:02/09/21 23:43 ID:7P5h7QuU
>>483
おお。漏れも!
CAPA始め、カメラ雑誌の表紙の娘は全く理解できない写真ばかりだったのに今回はイイ!

写真やカメラに興味のない人の目にどんだけカメラ雑誌の表紙がダメに見えてるかわからんのだろうか。
486名無しさん脚:02/09/22 00:19 ID:8cmZlXWK
>485
表紙も理解できない香具師を読者にしたくないという出版社の主張だろ
487名無しさん脚:02/09/22 00:26 ID:WZIHkcdh
「カメラマン」買ってた頃、家に持って帰るたびに
嫁さんに「エロ本は妻の目に付く所に出さない!!」って怒られてた。

下手くそな女の子写真の表紙はかなり迷惑。
488名無しさん脚:02/09/22 00:42 ID:+1uG37RI
>>487
ワラタ。
確かにあの表紙は3流エロ雑誌風で、本屋で買うときも恥ずかしい。買わないけど。
489名無しさん脚:02/09/22 00:56 ID:pNzuTRRc
そうそうカメラマンの巻頭は野下になってからひどいよね。
昨年の平田のが全然良かった。
490名無しさん脚:02/09/22 01:00 ID:gbCNWUTL
>>489
「かめらまん」の巻頭の写真、以前は機材が明記されてたけど、
最近は見当たらない。なぜ?
491名無しさん脚:02/09/22 01:06 ID:pNzuTRRc
>490
出とるよ ちゃんと見れ!
ちなみに今月は(も)ペンタ645N
492名無しさん脚:02/09/22 02:20 ID:UurDw01s
>>489
さすがに今月買わなかったよ。表紙はさておきグラビアページの
しゃがみ率80%!唯一立ってるのも他と同じ距離感で、
モデルがずん胴に写ってる。ありゃダメだわ。
でもカメラマン最前線で倉繁氏が出てるので、来月早々にチェンジなのでは?
作例がこれぞポートレートという感じで、久々にいいもの見たよ。
493酸堕亜:02/09/22 10:31 ID:lC3quCyI
のっしーは645あまり使いこなせていないのだ。
F−1で撮っていた頃の方が良い写真が多いのだ。
最近ポートレートっていうと皆645使うけど、
それじゃ皆と同じ写真になってしまうだけなのだ。

>492
くらしげ氏の写真は本当に作例なのだ(藁
こっちもあまり良いとは思えないのだ。
だったらモデルがマイナーでもなんとか
巻頭に載せてしまうのっしーのほうが腕は上かも?
494名無しさん脚 :02/09/22 10:44 ID:ihhnRbpV
ベッサR2C、Sの扱い。

アサカメ・・・大騒ぎ
日カメ・・・・まあまあ
月カメ・・・・初心者向けに解説。レンズの装着方法まで・・・
キャパ・・・・新製品情報欄以外、完全無視。

まあ、こんなもんか。
495名無しさん脚:02/09/22 10:57 ID:w5HnzQfm
広告出稿量の違いだね。
496名無しさん脚:02/09/22 11:02 ID:zTUAdihq
>>483
これだね、表紙。
497忘れた:02/09/22 11:02 ID:zTUAdihq
498名無しさん脚:02/09/22 12:21 ID:68aKdyiZ
弱冠20歳で東京写真倶楽部主宰 既存のコンテストには興味ない センセ方の
求めているものと撮りたいものが違うから

とかいうバカコピーをどこかで見かけたのだが・・・
499名無しさん脚:02/09/22 14:31 ID:rTtWuPMd
>>494
T−Zoomもどこか一社だけ、そういう扱いだったような気がしたけれど…
(まだ4冊合わせて10分ぐらいしか立ち読みしていないので、記憶違いかも)
500名無しさん脚:02/09/22 18:22 ID:WovcSbT5
500
501名無しさん脚:02/09/22 18:23 ID:XfICqjGj
創刊当時の月カメ(赤表紙のやつ)を読んだ。
今見ても面白いよ。今の雑誌は金払うカタログだね。
 立ち読みで十分。
新製品の紹介もWebで十分。
502名無しさん脚:02/09/22 19:22 ID:4SxHu4nV
>>493
倉繁利センセは何冊も売れてる写真集出してる人よ。
645だろうがF−1だろうがダメなものはダメ。
マイナーしか出たがらない環境になった原因は明かでしょ。
少なくともこのスレで擁護するのは貴方だけ。
503名無しさん脚:02/09/22 21:16 ID:6uaxmZoD
朝カメ
表紙裏がイイ。ムクムク。
で胸パッドの写真で勃ったよ。
504名無しさん脚:02/09/22 22:29 ID:Y2Y96PZw
>>477
ホコリをプリントしたものが1位とは時代も変わったもんだ。
おらも年寄りになったということか(作者よりは若いが)
505酸堕亜:02/09/22 22:52 ID:icqmSUQF
>502
別に擁護しているわけではないのだ(w
個人的には魚住氏に一年くらい表紙を担当
してもらいたいのだ。
506名無しさん脚:02/09/22 22:58 ID:svRCgyt7
今月のアサカメ読んで思ったんだけど、大竹先生って赤城の元祖だったんだね。
507名無しさん脚:02/09/22 23:44 ID:55e44Y5q
アサカメにオリンパスとミノルタの広告が載ってないんですが、
これって以前からでしたっけ…?
508名無しさん脚:02/09/23 00:02 ID:vF2Lbqoq
>507
朝カメにはカメラメーカーとフィルムメーカーしか広告だしてないだろ?
オリンパスもミノルタもカメラ作っていないからな
509名無しさん脚:02/09/23 00:20 ID:LyrdXO6i
次の月亀表紙グラビア担当を投票。

根本好伸氏。
510名無しさん脚:02/09/23 00:25 ID:KdaMCmwO
自分は後ろのほうのカメラショップの広告しか見てませんが
511名無しさん脚:02/09/23 00:26 ID:vF2Lbqoq
野田某の写真ってまだ出てたっけ?
512名無しさん脚:02/09/23 00:39 ID:zZ9cF8if
俺はウオズミに一票。<月亀
5135:02/09/23 01:25 ID:P9lb+xVt
ちんかめに五票
514FA慢性:02/09/23 13:25 ID:opLtMOit
>>506
大○先生は確かにカメヲタであるが、戦時中は特務機関、戦後はGHQの仕事もなされた武闘派だが。
515月亀さん脚:02/09/23 14:40 ID:LyrdXO6i
小塚氏に全部。とにかく飽きた。ただ写ってるだけの写真は。
516名無しさん脚:02/09/23 15:24 ID:/+XOhfYq
カメラマンのEOS kiss5のレポートん中に、AFフレームは横一列→十字になった、という間違いがあったよ。
編集はチェックきちんとしなよね!
517名無しさん脚:02/09/23 17:15 ID:poVDwMtF
禿げイザムが暴露本出します!
http://life.2ch.net/test/read.cgi/hage/1031797662
518酸堕亜:02/09/23 18:58 ID:xn/IVumF
>516
配列は十字型配列であっているのだ。
519酸堕亜:02/09/23 18:59 ID:xn/IVumF
あれ?もしかしてもともと十字型配列だったってこと?>516
520名無しさん脚:02/09/23 19:04 ID:pnD3Ouor
写真機家、しっかりしる!
521名無しさん脚:02/09/23 20:39 ID:+2QbMc79
>>514
おまけにライカ一台中国の海にあぼーんさせた伝説の持ち主だったりする。
522名無しさん脚:02/09/23 20:43 ID:9XXjC2ls
あいかわらず、本屋でげんなりして帰ってきた。。。。。
523158:02/09/23 23:36 ID:DGmn+N0M
>>516
ポンカメの今月P109にも「フレーム配置はKissVLの横一列からEOS7と同様の十字配列〜」とあるぞ。
これも違ってるよね、KissVですでに縦横の十字配列になってるもんな。同じ人間が書いてるのか??
それとも会社が違うのに同じ編集者が担当してるのか?(藁
524名無しさん脚:02/09/23 23:43 ID:DpgL3crH
キヤノンが配信したリリースが間違っていたとか?
525名無しさん脚:02/09/23 23:48 ID:DGmn+N0M
>>524

それにしても気がついてほしいもんだな。読者に指摘されてどーするよ、プロのライターが!
526名無しさん脚:02/09/24 19:15 ID:TkZWuZDb
プロのライターなんてとうの昔にリストラされてホームレスだろ。
100円使い捨てライターが文字並べているんだろ?
527名無しさん脚:02/09/26 22:32 ID:1lZbBtFh
今月号のC○PAに原液風俗場がモデルで登場してるらしい。
学研さん、ヤバいよ!
528名無しさん脚:02/09/26 22:53 ID:K89g3/Ep
あぁ、160ページのことね。
529名無しさん脚:02/09/26 22:56 ID:yAus9n+W
割チケはついてますたか?
530名無しさん脚:02/09/27 01:09 ID:dLoKeSRQ
160ページじゃないじゃん。
全部見たけどわからなかった。
何ページか教えてもらえませんか?
531名無しさん脚:02/09/27 06:14 ID:lQBJ0k4k
      ∧∧      http://www.muuz.ne.jp/hosting#.2ch.net/ 
    (*゚ー゚)      月額200円コバルト激安レンタルサーバーホスティング
   ;;"~゛;;;~゛;; )))  150MB大容量。電子メール最大20個作成可能
   :ミ;,,_,,;ミ,_,,;ミ   サブドメイン、独自ドメインOK CGI/SSI/PHP/ASP/JSP利用可能
    (/U
532名無しさん脚:02/09/27 13:57 ID:OjhKDxIo
もちっと、後ろのページだよ。
他の板でも話題になってる。
割チケ>おもろい。
533名無しさん脚:02/09/27 17:17 ID:XoESX4kb
>494
来月は日カメで大々的に特集するに一票。

カメラのレビューも申し合わせて一月ずらしてるんじゃない?いつも。
534名無しさん脚:02/09/27 17:42 ID:UqSBHlj3
>>532
もしかして、コニカ協賛のとこ? もしかして、って思ったんだよ・・

にしても、今月、キヤノ坊のかなりイタイ投稿があったな。投稿数減ってるんだろうか?
535名無しさん脚:02/09/28 09:56 ID:HxZJDR+M
発見!○月○帆ね。
これ、オプションつけて撮った写真かな?
だとしたら、本人も関係者も知らないね、多分。
AVやエロ本にも出てるしバックの8○3恐いぞ、オイ。
もしバレたら、と思うとコワ、、、
536名無しさん脚:02/09/28 10:15 ID:qq+kKgIo
>534
イタイ投稿ってアンダー写真のやつのこと?
537名無しさん脚:02/09/28 18:09 ID:JB87o58W
>>536
ニコン採点、ってやつじゃないか?
538酸堕亜:02/09/28 18:19 ID:1MdAcI/K
>535
似てるけど微妙に違うのだ。
539名無しさん脚:02/09/29 13:56 ID:FOORASP/
「うぶせら」と見比べてみたけど同一人物に見えるね。
ま、どっちでもいいけど。
本人に聞いてもいいが大事になったら嫌だし鑑定スレに依頼出すかい。
540名無しさん脚:02/09/29 14:39 ID:6MnAEsyv
日本カメラの「至極のヴァンティアイ・スレイ BAKU斉藤」
Banteay Srei をどうしてバンテアイ・スレイと普通に書かなかったのか謎
きっと外国語ダメな人なんだね。
コメントもモナリザのなんとかって、言い古されたもので新鮮味がなかった。もちろん写真も同じ。
541名無しさん脚 :02/09/29 14:55 ID:R4JMHros
ちょっとどうでもいい話。
今月のフジフィルムのフォトコンの広告。「42th」って・・・・・。
542名無しさん脚:02/09/29 20:16 ID:tiu70ELz
BAKU斉藤ってヴァク斎藤って読むのか。(w
543名無しさん脚:02/10/02 19:30 ID:ztogQFNK
毎度のことだが西平の作例、なんじゃありゃ。
トキナーがかわいそうだよ。
544名無しさん脚:02/10/03 01:52 ID:moQDFagG
>>542
> BAKU斉藤ってヴァク斎藤って読むのか。(w

ヴァクならVAKUだろ?
545名無しさん脚 :02/10/03 09:47 ID:KK3jYnbC
>>543
十年一日
546名無しさん脚:02/10/05 11:12 ID:avSkOLnf
>>544
>>540>>542を穴があくほど良く読め。
それでも542の言っていることが分からないなら逝け。
547名無しさん脚:02/10/08 08:29 ID:6jn0ztkg
朝亀にスライドの部に応募したいのですが、記入例を見るとマウントのまわりに
書くようになってますが、あの狭い場所に書き込まなければいけないのでしょうか?
又みなさんの応募の仕方など教えてくれませんか?
548ウザイ奴:02/10/08 08:40 ID:7C8quNqJ
test
549名無しさん脚:02/10/08 09:17 ID:ilKfNNwh
>547
そうなんです。あの狭いところに書くんです。しかも、返却希望は赤で。
表裏、使えばいいよ。間違って、ポジを汚さないように、マウントする
前に書こう。また、アサカメは、入選したら、往復ハガキが送ってきて
それに、データなどを書き込んで返送するようになっているので、
そんなに神経質になることはない。封筒は丈夫なものを使おう。
返却用も忘れずに。俺も、久しぶりに応募して見ようかな。
でも、遅くても明日までには送らないと、間に合わないな。
550547:02/10/08 10:10 ID:Wkv3j1vd
>>549 早速レス有難うございます。そうですか、あの場所に書かなければいけないのですか・・。
私はマウントを1つ1つプラスチックのケースに入れて送ろうとおもいます。
551名無しさん脚:02/10/08 12:27 ID:29i36huo
from 549 to 547
プラケースですか。わしは100円ショップなどで売っている
ジッパーつきビニール袋に入れて、厚紙で挟んで、輪ゴム巻いて
送っていた。別、問題なしだったよ。
ところで、アサカメはもう間に合いそうにないので、
いつになるか分からないけど、またの機会にだそう。
547さんの幸運を祈ってます。
552547:02/10/08 13:04 ID:MJ4yvua+
>>551 有難うございます。応募の方法がよくわかりました。
続けて撮って、こつこつ応募していきたいと思います。
553名無しさん脚:02/10/08 22:14 ID:IgXyuiAN
ところで、下派の例のチャート使った人いる?
いたら、感想聞かせてちょ
554名無しさん脚:02/10/16 00:28 ID:Bpdf8TY0
お前ら、今月の月刊カメラマンに
「忍風戦隊ハリケンジャー」の敵・フラビージョ役の
山本梓たんが出るぞ!
555名無しさん脚:02/10/16 00:54 ID:pC/AVQkC
谷間が気になるフラビージョ!
556名無しさん脚:02/10/16 08:20 ID:fd9GaD+o
はんこ押すやつか?
557名無しさん脚:02/10/16 09:59 ID:UL+EXpXJ
ところで毎日カメラ読本の新しいのが出たようなんだけど、読んだ人はいないの?
558名無しさん脚:02/10/16 10:08 ID:L8dPd2Rp
>>557
カメラこだわり読本なら買ったよ。
例によってライカ中心。落合氏がライカについて語っている。
ほかはそれなり。フォクトレンダーとニコンS、トプコン、コムラーなど。
8×10もあった。
個人的にはもっとラージフォーマットやって欲しいなあ。
デジが台頭してきた今こそジャバラやビュータイプの面白さを追及して欲しい
と思う。リンホフ特集とかやらんかなあ。(読む人いないか・・・)
559名無しさん脚:02/10/16 10:24 ID:4cYMzZgG
中型、大型特集して欲しいですね、あと白黒現像暗室、
引伸機の話なんかもどうだろ?
560名無しさん脚:02/10/16 11:41 ID:ejufmWdi
今月のコマフォトの表紙写真すごいね。
561名無しさん脚:02/10/18 17:04 ID:A8l7bu+E
20日は日曜だけど、もしかして今日発売?
562名無しさん脚:02/10/18 17:06 ID:cF8IWKU/
明日じゃ無かったっけ
563名無しさん脚:02/10/18 17:09 ID:NeEzLeZc
 ところでアサカメと日カメに広告だしている
この「神谷吾郎」て、なにもんだよ(笑)?
564名無しさん脚:02/10/19 00:24 ID:YlKJOoTj
>>557
ニコンのSシリーズの対談が載ってたけど
SPがボロクソに言われててるのは結構以外で面白かった
565名無しさん脚:02/10/19 00:49 ID:CQr+CTVY
どの雑誌もかうに値しないものばっかだった。
とくに、コンテストが亀ジいくさい作品ばっかで吐き気を催しました。
まじで、アンデンパンダやカメ板の代物のほうが好き。
566名無しさん脚:02/10/19 01:34 ID:6iKVqpAO
>>564
ただ、あの倶楽部の人々、なんか不気味な感じがすんだよなー。
567名無しさん脚:02/10/19 05:36 ID:MNVVuUiX
今月号は激しくつまらんな。
フォトキナのレポートだけかよ。

MZ-6って・・・
568名無しさん脚:02/10/19 12:46 ID:4oupqx6c
>563

yahoo!で検索してみい。すぐ写真家であることがわかる。

しかし他の検索結果は笑えるよ。
569名無しさん脚:02/10/19 14:48 ID:75N6BfJW
今月のアサカメ、本上まなみが出ているではないか。素晴しい。
570名無しさん脚:02/10/19 18:55 ID:rrWMXJ3X
>>554-555
みぢゅぎのフラビたん萌え〜
571名無しさん脚:02/10/19 19:08 ID:pw65NOQ1
メーカーからの広告収入を無視できないことはわかるんですが、あれだけ
毎回毎回、機能や操作性や質感に至るまで語り尽くしたあげく、それほど
評価されていないカメラでも十分コンテストで入賞できたりするからには
やはり写真よりカメラ重視のヲタ向けの雑誌なのかなぁ。。。
写真に対するカメラの質感とか機能とかレンズ画質の寄与って、それを考
える必要に迫られる人がいったいどれだけいることやら・・・。

572名無しさん脚:02/10/19 19:20 ID:Y5ngu2/R
>560

どこが凄いんよ。マムコでもオブジェにしているのかと探してしまったョ

http://www.genkosha.co.jp/cp/covstory/200211.html
573名無しさん脚:02/10/19 20:11 ID:GbkowpcK
>570

特撮ヲタは氏ね!
574名無しさん脚:02/10/19 20:12 ID:MFaLFr/k
俺達はカメラヲタなんだしなー。ヲタ同士、仲良くすりゃいいじゃん。
575名無しさん脚:02/10/19 21:16 ID:2GqqS/Hg
>>565
禿同
立ち読みだけで買わずに帰ったのは久々だよ
576名無しさん脚:02/10/19 21:24 ID:vrKL5Prr
本上まなみたん萌えかったが、もーほ三好は偉そうでうざかった。
もーほなんで、安心はしたが(w
577名無しさん脚:02/10/19 21:29 ID:Ef922HNU
>>570
特撮ヲタついでに、ゴーピンクもモデルで載ってたぞ(w

でも本当に今月号のキャメラ雑誌は面白くねぇな。
とりあえず気楽に読めて安いカメラマンとキャパは買ったが。
578名無しさん脚:02/10/20 13:17 ID:nu+//Ezz
まなみちゃんすっかり ペン太くんになっとるぞ。次は6×7に行って

ほしい。
579名無しさん脚:02/10/20 19:34 ID:muNsMF4g
ほんじょさんこれを期にアサカメレギュラーになってくれんかな
580名無しさん脚:02/10/20 19:47 ID:6vphdcEu
ほんじょさん、これを期に片田のCMレギュラーになってくれんかな?
581名無しさん脚:02/10/20 20:26 ID:V0lKAdAZ
月亀今月の表紙&グラビアの出来はどうですか?
582名無しさん脚:02/10/20 20:49 ID:sxqYj4Tc
>>581
アサカメが鉄道雑誌化していたので唖然としました。
次は航空機か船かと思うとぞっとします。
・・・コスプレだったらどうしよう・・・
583名無しさん脚:02/10/20 20:56 ID:b6bUB4N3
鉄道雑誌なんかいくらでもあるんだから、なにも朝亀でやるような
もんじゃねえだろうがよ。
584朝亀編集者:02/10/20 21:02 ID:2FC5yE8w
>>583
ネタがないの!!誰か企画出してね。
585名無しさん脚:02/10/20 21:05 ID:WwPw3Ghh
>>581-582
微妙にレスがずれてる気がするのだが・・・。
586名無しさん脚:02/10/20 21:14 ID:RmFbR86g
またCapaがわけのわからんテストしてたけど
立ち読みしたぐらいではグラフの意味がわからん。
買えってことだろうけど買わない。
587名無しさん脚:02/10/20 23:25 ID:x0Iceafh
>>586
> またCapaがわけのわからんテストしてたけど
> 立ち読みしたぐらいではグラフの意味がわからん。

理論的に難しいことやってるんじゃなくて、
単に編集がヘタクソでわかりにくいんだよなー。ありゃひどすぎ。
588名無しさん脚:02/10/20 23:50 ID:CpJIajY1
クラカメのベッサR2S特集に工藤ユキたん久々登場!!ヤッター!
589名無しさん脚:02/10/21 00:01 ID:6nv3jOZy
まなみちゃんは前から思っていましたがデカイ。(顔が)神谷吾郎は来月も登場!あんな作品解説にいくらかけてるの?そりともフジの広告か?
590名無しさん脚:02/10/21 00:14 ID:cIOohxZt
すみません。1月号に登場でした。
591名無しさん脚:02/10/21 04:55 ID:PzLuUD3O
>>543
もう先月号になるけど、9頁の写真のほうが時菜にとってはいいね。
しかし胸を出さないMEGUMIって意味があったのかね。
592鉄ヲタ:02/10/21 23:42 ID:5NxlvpzC
>>582
朝亀の鉄道写真特集はつまらんかった。
せっかく一般カメラ誌で特集するんだから、もっといい写真載せろよ。
593名無しさん脚:02/10/22 05:53 ID:Uqk8f9Wb
>592
そう?俺は悪くないと思ったよ。
これなら鉄道写真もいいな、って。
(表紙と巻頭の写真の方ね。)
594名無しさん脚:02/10/22 23:25 ID:2LlMISFF
表紙の写真いいね!
ドラマチック
595名無しさん脚:02/10/22 23:48 ID:WDnBNhVO
>>592
禿同
>>593,594
鉄道写真はもともと運任せ的な要素があるのだが、アサカメはあまりに計算されていない写真が多かった。
596名無しさん脚:02/10/23 00:26 ID:f1k9nWC6
月カメのD60レポート、1Dより画質が上と書いてあるけど
そんなの当たり前なんじゃないの?
597ウザイ奴:02/10/23 22:16 ID:zFFUsJmp
asakame 巻頭よかったやん。
どよ?
598名無しさん脚:02/10/23 22:46 ID:K1JL3gBd
フォトテク、コンテストは常連強すぎ!
599名無しさん脚:02/10/24 22:54 ID:BQVJXEes
>>577
タムロンの28-300ズームのテスレポのモデルやってたね<ゴーピンク
600名無しさん脚:02/10/26 17:56 ID:/9ASDe3h
アサカメ、桜井氏の撮影データみると、夜間に撮影したものだけ
三脚使用とあった。ほかは全部手持ちなんだろうか?
80−200ズームや645も?
■カメラ板初心者の方は特に注意!
■■重要■■重要■■重要■■重要■■重要■■重要■■重要■■重要■■
■                                
重        重大かつ緊急性のある情報です。         
要      すべてのスレへのコピペにご協力ください。      
■                                
重 カメラ板トップよりリンクされている「アンデパンダン写真館」が
要 ある日突然、一部のIPを表示する可能性を表明しています。           
■ これには表示宣言以前の過去の投稿分も含まれます。        
重 詳しくはリンク先スレをご覧ください               
要                                
■  ■緊急■トップリンクの貼り板がIP強制表示           
重  http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/camera/1035395726/   
要                                
■■重要■■重要■■重要■■重要■■重要■■重要■■重要■■重要■■
602名無しさん脚:02/10/28 22:50 ID:u+h1RjIQ
月カメで、河野英喜が28mmを超広角とのたまってたね。さすがだ!
603名無しさん脚:02/10/28 23:16 ID:ivr7p2cQ
月カメのレンズ特集手抜き。フォトキナとかで人材足りなかったのか。
604名無しさん脚:02/10/31 15:58 ID:h/u/i9Pu
「木へんに世」のえい出版社からまたカメラ本でてますた。
今度は「プロ仕様ニコンのすべて」………これでニコンの本4冊目だぞ(笑)
内容はF一桁シリーズ&Sシリーズの事なんだけど、プロカスタムに関することが
重点的に書いてあるのとSシリーズの項目をわりと多くとってある事かな。
F4・F5・D1に関しても書いてあるんだけど、ポリシーを貫きたいのかモノクロぺージ
送りだったり(笑)F5のデザイン案のぺージはカラーで見たかったかも。
あと巻末広告のマニュアルカメラシリーズの一覧、「ライカ、ニコン、コンタックス、
オリンパス、キャノン(原文ママ)などの」って書いてあるのに「オリンパスのすべて」
が一覧からかけとるぞ。ってあれはもう在庫切れだっけ?ちなみに次回は「ハッセ
ル&ローライの全て」だそうです。
605名無しさん脚:02/11/04 02:16 ID:jfdso2jR
>>604
今日買いますた。
606名無しさん脚:02/11/04 07:09 ID:Rc0SesgA
>>604
立ち読みしてやめますた。
607名無しさん脚 :02/11/05 10:44 ID:X6GUP8Do
でも、なんでまたsage進行でやってるの?
608名無しさん脚:02/11/05 13:28 ID:iBtBKgV0
ageるとコピペ荒らしがやって来るから
609とある写真屋:02/11/05 17:04 ID:3I5N7Ezy
今頃カメラマン11月号を買ってきたのですが、巻頭グラビアに
出てる女の子、とっても可愛いじゃんと思ったら、なんとびっくり!
「忍風戦隊ハリケンジャー」のフラビージョ役の女の子じゃない
ですか! なんか得した気分。この子可愛いなー、山本梓
スレ汚したいへんしつれいしますた。
610名無しさん脚:02/11/05 17:24 ID:R868y2t7
米谷さん著とされる「『オリンパス・ペン』の挑戦」を買った。

設計者自らの著作だし、
パラパラと捲ってみたら図がちょいちょいでてたので
技術バカ、カメラバカの偏愛垂れ流し的な内容かと思ったのに、

プロジェクトX風イイ話に仕立て上げられ過ぎていて
つまらなくはなかったけれどちょっと萎えた。
611名無しさん脚:02/11/05 17:49 ID:R868y2t7
読み物としてそつなくまとまりすぎというか、
プロジェクトX風に、という(第三者の?)意図がみえみえで悲しかった。

前書きに日本人の自信がどーとか書いてあったけど
人に力を与えるのは上手に演出された感動物語などではないと思う。
612名無しさん脚:02/11/05 22:26 ID:juFa+Lck
>>609
そんなにあの月カメの写真いいですかぁ?
このカメラマンいつも同じ座りポーズでいい加減飽きますた。
(あぐらの片足だけ外側に出すやつね)
613名無しさん脚:02/11/05 22:56 ID:auaEIKrx
>>612
俺は良いと思うなあ。
載る娘もその後売れてるし。
614名無しさん脚:02/11/05 23:14 ID:nuk0NR8+
別に月カメに載ったからその後売れたわけじゃない。
615名無しさん脚:02/11/06 00:12 ID:VyW4RgmF
わかりにくいと評判のCAPAの特集読んでみた。
ひどいね。グラフ書くときには単位を必ず入れるという小学生でもわかる基本ができてない。
616名無しさん脚:02/11/06 00:36 ID:TzVPtwbw
んーと、月カメ別に悪くはないんだけど確かに飽きたね。
河野さんとかは工夫があって切れ味抜群だったけど今の人は…。
前の(もう名前忘れた)フィルタの組み合わせめちゃくちゃな人とまでは言わないけど
カメラ雑誌なんだからもう少しバリエーションがあっても良いと思う。
あと一言。モデルの選択がマニアックでマイナー過ぎるです!
617名無しさん脚:02/11/06 01:07 ID:n8+XIjtT
月カメは表紙のデザインをなんとかしてくれないと買えない。
618名無しさん脚:02/11/06 01:44 ID:7BXifgsO
月亀は編集も表紙巻頭Cマンも80年代のカメラやアイドルが活気あった時代の
テイストで止まっちゃってる。確か今の表紙カメラマンは、「サラリーマン野下」
という投稿ネームのアイドルカメコ読者だったはず。アイドル歌手がイベントで
歌ってるのを縦位置のシノラマみたいな写真撮ってよく月亀に投稿してた。
カメコから表紙カメラマンに登り詰めたのはたたえるが、毎月毎月ブロマイド
みたいな写真撮られても「すげー、俺もこういうの撮りたい」とは思わないよ。
AFカメラ持ってれば誰でも撮れるような写真では参考にならないし。

そろそろ若手のアイドル畑じゃないカメラマンと、若手デザイナーにシフトすべきでは?
619とある写真屋:02/11/06 07:33 ID:isGn2/Cm
>>612 いや、ポーズがどうのこうのというより、モデルに惹かれただけで
それ以上のコメントはありませんです。σ(^◇^;) 
620あぼーん:あぼーん
あぼーん
621あぼーん:あぼーん
あぼーん
622名無しさん脚:02/11/14 18:23 ID:or5l+13m
今度の朝亀は RX ll 祭りかな。
たぶん赤ギコがツァイス銘玉撮り比べなんつうボディとは何の関係もない
企画を急きょやるんだろうな。あ、それは来月かな。
623名無しさん脚:02/11/14 18:28 ID:yHlnBdih
>>614
別に月カメに載ったからその後売れたと言ったわけじゃない。
624名無しさん脚:02/11/14 20:09 ID:F+tbCYyR
>>622
朝亀の次号予告では645AFカメラ対決とからしい。
おそらくハセールのH1と比べるのね。
625名無しさん脚:02/11/14 21:55 ID:T2b3sPt3
で、赤ギコの結論。
「6*6用のつわいすレンヅがH1にも使えるようなアダプターの
発売を禿しくキボン。」
626名無しさん脚:02/11/14 21:58 ID:TCwNA1h4
最初っからアダプタの予定はありますが・・・。
627名無しさん脚:02/11/14 22:09 ID:F+tbCYyR
そだね。
朝亀のフォトキナレポートで書いてるから赤ギもそんな間抜けなコメントは
しないだろう。
628名無しさん脚:02/11/19 15:04 ID:fyipaZcB
発売日age
629朝脚波 月瓶:02/11/19 20:17 ID:RSPZagfx
先月盛り上がりに欠けたんで、今月はバッサリと
ぶった切ってください。さ、どうぞ!
630名無しさん脚:02/11/19 23:13 ID:8OCTgFxw
今月も買う勝ちなし。
ただアサカメの応募写真でひとつふたつイイのあった。
○夜、空には雲の切れ間からの月光、そして被写体が少女携帯メール中。をローアングルから
兆降格でとったやつ。
○ザリガニ君。

 おまえらは、どーよ。
631名無しさん脚:02/11/19 23:24 ID:/JhGeFgg
え、もう売ってるの?
発売日は明日(20日)だよね。
いつも使っている本屋には並んでいない。
ジャンプは土曜日に並んでいるのに…
632名無しさん脚:02/11/19 23:29 ID:8OCTgFxw
 地方だと18日に出てることもあるよ。二十日が日曜だったりしたらね。
 そうでなくても、19日にはいっつもならんでます。
 都下ではならんでないっていう話はよくきくよね。皮肉なもんだねえ。
 あのアサカメの一位の月光携帯少女はイイ!!
633名無しさん脚:02/11/19 23:31 ID:8OCTgFxw
ザリガニ君はプロディジーのアルバムみたくて、イい!
634名無しさん脚:02/11/20 04:40 ID:RPjfIrJX
アサkメにのってたロシアカメラ
ゼニッチってのが激しい欲しい!
635名無しさん脚:02/11/20 12:50 ID:wI/dvn/g
今までのCAPAの付録は我慢できたけど、今月号のはどうにも勘弁ならん。ゴミだゴミ。
636名無しさん脚:02/11/20 14:37 ID:IfYMfW3t
アサヒ、ポンカメ、月カメ、カパ読むのに
30分くらいだった。
買う気は起きないけど。
637名無しさん脚:02/11/20 14:54 ID:LTw5jrPO
ザリガニ君はタイトルが2ちゃん的。
638名無しさん脚:02/11/20 15:07 ID:sO93WFtD
月カメの
安部→Kiss5はα7のパクリ、EOS55は他社のダイヤル式がはやったから真似しただけ。
田中→キャノンをひたすら擁護。

これは結構読み応えあった。

CAPAは糞。
639とんすけ ◆MytskeE.Vg :02/11/20 17:04 ID:PkgXFJbQ
 さっき、アサカメとCAPA買ってきました。パッと見ファーストインプレ。

アサカメ:ザリガニ君と携帯メールの女の子、確かに(・∀・)イイ!
645AF比較記事がなくて(´・ω・`)ショボーン
「デジタル化作戦」、キヤノンとのタイアップかよ!ヽ(`Д´)ノ
「カメラマニアの苦悩と工夫」は結構笑いました。涙ぐましいねぇ。
CAPA:ペーパークラフトいらねーヽ(`Д´)ノ
バンダナ先生のテクニック解説記事がカラーページに来てたので不意打ち食らう。
何気に編集日記の片隅のお知らせを見ると「交換レンズマガジン、しばらくお休み
します」とのこと。やっぱり売れなかったか。

 月カメはぱらっとしか見てないけど例の4人によるバトル、面白そうなんで、今度
買って読みます。
640名無しさん脚:02/11/20 18:34 ID:1X2VIg5E
カメラゲットの覆面のページが良かったです。
641名無しさん脚:02/11/20 20:20 ID:avCZho1+
月カメの名機対談はえげつないな。
ミノルタのことカメラ以外の話でボロクソ言ってるぞ。
「いい気になってる、、、」、「鼻持ちならない連中、、、」、「Xiシリーズ開発者たちは島流しになった云々」
ありゃ言い過ぎだろ。
一瞬2Chかよと思たよ。
642名無しさん脚:02/11/20 20:22 ID:pDV9qRl2
オレはオッサン4人の言いたい放題企画を読みたいがために
月カメを買ったぞ。
かなり楽しく読めた、カメラの技術云々や
写真の出来がどうしたこうしたよりもこういう
無責任に言いたい放題の企画も面白くてよい。
643ウザイ奴:02/11/20 20:23 ID:Z2Qv1oFL
>>637
確かにね〜。

>>635
確かにね〜。

月カメのF801のブーメラン写真の逸話がグッ!。
644名無しさん脚:02/11/20 20:27 ID:3wsuWSlv
キャパのD100ペーパークラフト完成!!
F-80に被せたら写真もとれる。
羊の皮を被った犬ってとこかな。
645ウザイ奴:02/11/20 20:31 ID:Z2Qv1oFL
取り敢えず作った人はアンパンにうpして!
646fisheye:02/11/20 20:32 ID:Y5y/xrNq
いや、いいとこ
「羊の皮をかぶったヤギ」でしょう。
647ウザイ奴:02/11/20 20:56 ID:Z2Qv1oFL
小池さん、もう見れないと思うと寂しいな。
648名無しさん脚:02/11/20 22:12 ID:9HEgWC2Z
かめらげとの○田、F4のところで非Aiレンズでもマルチパターン測光
ができる(あるいはそのような文脈)を書いていた。たしかマルチパターンが
聞くのは純正Aiのみで非Aiはもちろん改造Aiですらだめだったはずだが・・・
それにしても○城がさんざん書き散らしたような内容を得意げに語る島○って
いったい・・・
649名無しさん脚:02/11/20 22:39 ID:lTjNqBQk
>>646
どっかで似たような表現みたとおもたら、PRODでした。

http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/camera/1014362014/398-399
650名無しさん脚 :02/11/20 23:06 ID:0qC9ckrR
月カメさん、巻頭グラビアがまた全ページ座りカットで同じ画角だよ。
まったくどうしたんだよ。つまんねーよ。
企画ページはよかったけど今月も立ち読みで済ませたよ。
付録はちょっと欲しかったよ。
651名無しさん脚:02/11/20 23:07 ID:MDmN+bFu
>>615
それは理系小学生
文系の大学生は
単位入れるなんて常識は持ち合わせていない
652名無しさん脚:02/11/21 01:08 ID:Xeu7FE2y
>>651
> 文系の大学生は
> 単位入れるなんて常識は持ち合わせていない

結局CAPAはその程度の雑誌。立ち読みしてるのを知人に見られるだけでハズカシー。
653名無しさん脚:02/11/21 01:50 ID:TZNDoms+
今月号の月カメのあの言いたい放題どうよ?
ミノ哀れ。
654名無しさん脚:02/11/21 03:51 ID:vHjieN2t
今月のCAPAの付録は学習雑誌のノリだった。
来月あたりは日光写真か心霊写真のセットが付くかも……。

先月、大口径ズームを捕まえて「安く安く」を連呼していた大先生の
記事が今回は見当たらなかった。
精神に破綻を来たしたのか、はたまた多忙のあまりにアルバイトにでも
代筆させたのかと心配になるほど「あんまり」な記事だったし、切られたかな。
(短いコメント等はある)

巻頭特集の大口径レンズの画質テストは良かったと思う。
金も無いくせにミーハーなんで、こういう記事は嬉しいし、見ていて楽しい。
次は180〜400mmクラスをピックアップしてくれることを激しく希望。
大昔のニッコール300mmF2とか、ツアイスの300mmF2.8なんかも
紹介してくれると目の肥やしに好適なんじゃないかと。
(って言うか、実物を見たことは一度も無いけれど)

655名無しさん脚:02/11/21 08:39 ID:RCdp4xNa
フォトコンテストの応募写真の中で,猿の表情をD100
で撮っているのがよかった。
人間のような猿の表情がぐっとくる。
656名無しさん脚:02/11/21 17:59 ID:TqMXin/4
感想もう終わりかよ!
657名無しさん脚:02/11/21 18:37 ID:TGso3qz/
お前は書いたのかよ!
658名無しさん脚:02/11/21 18:54 ID:ox2/+aoV
CAPAの付録といえば、
創刊号に、スポーツファインダーとかいう付録がついており、
付録目当てで雑誌を買ったのを思い出しました。

黒いプラスチック製でホットシューに取り付けて使うもので、
丸いのぞき窓とその先に35,50,100,200と目盛が刻んだ長いレールがあり
レールの上を四角い枠をスライドさせて画角を調整出来ました。
当時、鉄道写真の流し取りなどに重宝して使ってました。

ペーパークラフトなどではなく、より実用的な付録はつかないものですかね。
659名無しさん脚:02/11/21 19:07 ID:YYBA3gQA
そう言えばイギリスにいた時、亀雑誌の付録に
フィルムがついてきたなあ。
660名無しさん脚:02/11/21 19:41 ID:3Lu1YENX
学研系の雑誌すべてクソだった。特にカメラゲットはひどい。
もう、クラカメバブルも終ったのだから廃刊にすべきだ。
あの、内容で980円は高すぎるなんてもんじゃないよ。
ライターを見ると、島田と三宅ばっかし。あの二人何者?
あんな馬鹿みたいなのに書かせるからクソ雑誌になるんじゃないの。
2人とも逝け!
661名無しさん脚:02/11/21 19:50 ID:pdbxxqjo
>>660
子供騙しということだね。
662名無しさん脚:02/11/21 19:51 ID:3Lu1YENX
ジャンクカメラゲットを出して欲しい。
663確かに高い。:02/11/21 19:57 ID:1LxpjcBP
F4持ってるから、「カメラGET!」買ったがひどすぎる。
P20に「AF-SレンズはAF使用できない」と“12Q新ゴM”で表記・・・
レイアウトもダサイ。
P19のマルチパターン測光の図も汚い。ちゃんとトレスしろ。
664名無しさん脚:02/11/21 20:00 ID:W+qjNTWJ
>663
キャノは、褒めていた?
665名無しさん脚:02/11/21 20:27 ID:+XHDfLMT
C○P○の系統は、昔っから誤字が多かったり、
機種名間違っていたり、ひどいよね。
学習と科学で勉強しなおせ!
666名無しさん脚:02/11/21 20:45 ID:ypAxwFvq
マタークの実話なんですが・・
何も考えずにCAP○買ったら、中に分厚い紙が挟んであった。
表紙を確認すると、ペーパークラフトだという。。
ほほぅ、CAP○もここまで墜ちたか!と広げてみると・・・
・・・・
美少女アニメ系ポスターにすり替わっていた。。鬱
667カメゲットは:02/11/21 20:59 ID:TDPEtYh+
>>660
俺も買ってしまったが確かにひどい
記事らしい記事がないわりには価格高すぎ
クラカメったら国産以外にもいろいろあるんだから
しっかり紹介するべき
手間ヒマかかるんだったら季刊とか年刊で充実した内容をめざせ


668名無しさん脚:02/11/21 22:36 ID:h//pYX33
野下は今月でクビですか?
後任は誰だ?
669名無しさん脚:02/11/21 23:00 ID:TqMXin/4
>>668
マジ?どこに書いてあるの?
確か1年間の連載と始まった時書いてあったけど
人気なかったのかな?
670名無しさん脚:02/11/21 23:02 ID:oYAPNnfq
来月からまともな表紙が見れるといいな♪>月亀
671名無しさん脚:02/11/21 23:04 ID:TZNDoms+
次号から1月号だからすでに1年経たのでは?
672名無しさん脚:02/11/21 23:06 ID:rh/ZEwzw
来月から落合だそうです
673名無しさん脚:02/11/22 00:05 ID:Dj0gKZDi
月カメの文句大臣のコメントうざい。つまらん。
674名無しさん脚:02/11/22 00:12 ID:l95EfDBD
ロシア物スレにも出てたけどアサカメ大竹センセの
インセクター22って何だ?インダスターをそう発音するのかな。
それに作例はどう見ても昭和20、30年代。
ソ連製は当時存在すら知られていたかどうか
”幻のレンズ”だったろうに、さすが大竹センセです。
675名無しさん脚:02/11/22 00:15 ID:l6xGBWer
来月になれば編集センスかカメラマンの腕かデザイナーの責任だったか
ハッキリするということですね。その前に月亀って売れてるのか?
676 :02/11/22 00:29 ID:BvckbS54
月カメは良かったよ。今月号のは。
12月号は資料として必ず買うことにしてるけど。
久々に買ったな。写真誌。
他のは全部立ち読みで事足りるが。

677名無しさん脚:02/11/22 00:31 ID:fkMRf7ed
来月から月カメ表紙はく○ちんだよ!
678z ◆b0z/D100bM :02/11/22 00:58 ID:wEG5giKI
じゃあ鳩の死体写真とかネコの死体写真とか犬の死体写真とかが表紙か。
ある意味スゴイな。
679名無しさん脚:02/11/22 01:18 ID:dVFRTECv
漏れはCAPAが一番良い。安いし、本棚でかさばらないし。アサカメの様にカメラ屋広告だけで終わってないし。毎月500円でこれくらいなら安いと思える。
680z ◆b0z/D100bM :02/11/22 02:02 ID:wEG5giKI
CAPAって週刊アスキーと同じって思ってる俺は変ですか?(w
681名無しさん脚:02/11/22 02:06 ID:ENFPV91c
あのF801のブーメラン写真でおっさん血まみれってのは実話なのか?
682名無しさん脚:02/11/22 02:09 ID:UlZ4ZPnW
まあ合成じゃない一発勝負ならそうゆうこともありえるだろう。
683OKIUZ ◆e9kCWRABFM :02/11/22 02:57 ID:bFRQe4jY
>663
12Q新ゴM
これがモリサワから発売されている「新ゴM」というゴシック体を
12級という文字サイズで使っていることを意味すると分かるのは
印刷関係の人間に限られそうデス。

>AF-SレンズはAF使用できない
まったく何の寝言を言っているのやら……。

「ツァイスレンズもヤシカMLも中身は同じ」と豪語した
(こともある)月カメと似たりよったりですね。

中古カメラなんか売れたってメーカーは潤わないから
広告が集まらずに消えていくのは自明の理。
内容が怪しげで信憑性に乏しかったり、意図的な煽りがあれば尚更。

付録の説明書の復刻版は良いと思うので、路線変更なり発行間隔を
開けるなりして信頼性とクオリティの向上を激しく希望。
684名無しさん脚:02/11/22 08:27 ID:uCIoRjra

>>680
週アスって、どっかの社内報だったの?
685名無しさん脚:02/11/22 08:53 ID:ANN5JkoW
>>684
裏編集長がビル・ゲイツだったんじゃないの?
686名無しさん脚:02/11/22 12:57 ID:k9rF613r
>>679
> 漏れはCAPAが一番良い。安いし、本棚でかさばらないし。

雑誌を本棚に入れてるヤツっているんだー。
しかもCAPA。。。

フツー、本棚は本を入れるところだろ。
687とんすけ ◆MytskeE.Vg :02/11/22 13:22 ID:0IWzCKhZ
>>686
 すまんのぉ、あたしゃ雑誌専用の本棚用意しとるけど(笑)もっとも入ってるのは
パソ雑誌とカメラ雑誌だけ。
688679:02/11/22 13:55 ID:TJvYSxLQ
うん、雑誌と漫画が本棚に。部屋が狭いから本棚を活用しないと物があふれる。
689名無しさん脚:02/11/22 14:09 ID:LZ/sC5vf
雑誌は捨てる様にしなきゃ。
まあ取っときたい気持ちも分からないでも無いけど(w
690名無しさん脚:02/11/22 14:59 ID:JUgRr866
C○P○って保存に向かないっしょ。
表紙がすぐモゲー。
691 :02/11/22 16:30 ID:DarT8oAV
階段に積み上げられたフォトコン誌やアサカメやポンカメ
が崩れそうでさすがに怒られたので買うのやめたわ。
20年分近くだね。
キャパや月カメって3年も買うと気付くが(w
企画がマンネリでなー
でも写真に凝ってるときって内容も見ないで
無条件にレジにに持ってっちゃうんだよな。
買ってもあんまし読まないんだけど。
それでどんどんたまってく。
692名無しさん脚:02/11/22 16:36 ID:fm8W0IgS
カメラ雑誌って読むに値する記事がほとんどないよな〜
おれが一番熱心に読む(見る)のはカメラ屋の広告欄(w
693663:02/11/22 16:48 ID:1Vf5N10X
>683 確かにね。ついでに新ゴよりゴナの方が好き。
P18のファインダー図も汚ねぇなー。
694名無しさん脚:02/11/22 17:00 ID:3QpuRUIt


 ロシカメのゼニットっていかしたデザインしてましたなあ。今月号のアサカメか
ポンカメにのってたけどさ。
695名無しさん脚:02/11/22 18:26 ID:GWKWehZ5
俺はBOOK OFFで一冊100円で売られているアサカメを買っている。
広告と機材インプレ以外は全部カッターと挟みを駆使して、速攻にゴミ箱いき。
こうすると重量だけで半分以下になる。ウザイ(主観)糞写真も見ないで済み、
何年かすると、あーこの当時はこんな糞レンズがこんな値段もしたのかとか、
そういえば、このカメラ屋潰れたな。南無.....。
などとまったりするのには最高ですなあ。
696名無しさん脚:02/11/22 18:35 ID:niBO+p5L
製作側
いくらグダグダ文句言ったところで、売れてるんだからそれでよし。
慈善事業じゃないんだ。金生んでナンボのもんじゃ。
嫌なら買わなきゃいいだろ。


こんなもんだと思われ。
697名無しさん脚:02/11/22 18:36 ID:GOuOhrv2
通販で「銀塩万歳」っての買ったのよ。
当時は応援する気持ちで買ったんだけど、、、
なんか牢名主コンビをつけあがらせただけみたいね。
698名無しさん脚:02/11/22 18:41 ID:g8Oslj8b
積極的にリアクション起こす人間を
何もしないでプライドだけ高い無能が妬む。
私怨必死だな(w

そ う い え ば 「 牢 名 主 」 っ て 単 語 、
こ の 板 で 特 定 の 香 具 師 が 使 っ て る よ な
699名無しさん脚:02/11/22 20:53 ID:QC22KU6F
今日月カメとCAPAの黄金コンビで購入する、年輩の方をみた。

まー、どの雑誌も読むとこほとんどないから、週刊誌のノリで自分も
CAPA買うことはタマにある。
700名無しさん脚:02/11/22 22:02 ID:ANN5JkoW
地味〜に700げっと。

俺はもう、CAPAしかレギュラーで買ってない。つまらんが、毎月
何か1冊買わないと落ち着かない。アサカメ、日カメはかさばるし
重いし、月カメは最近レイアウトが最悪で数年前より、はるかに
読みづらくなったし。一時、キ○ノンの広報誌になったのかと思う
くらい激しく偏った時期もあったが、今はまだマシだろう。

にしても、各誌デジタル記事が増えたよな。乱立しているデジカメ
雑誌とのかねあいはどうなるんだろう? 新興デジカメ誌が残るか
古くからの雑誌が残るか?
701名無しさん脚:02/11/22 22:27 ID:jT6ZTA1o
俺、PHOTO TECHNIC しか買わない。
撮影そのものに関してそれなりに役に立つ記事かいてるのはこれくらい
じゃないの?

でも、最近ちょっと誌面構成かわって、機材ページとかがちょっと増えた
ことと、前より初心者向けぽい記事が増えたのがちょっと残念。
702名無しさん脚:02/11/22 23:07 ID:6V8r+N1f
CA○Aは自分の写真を載せてくれてる号だけ買いますw
703名無しさん脚:02/11/22 23:12 ID:crVvxOkQ
月カメの特集わらえる
704名無しさん脚:02/11/22 23:18 ID:kpvoj7PU
月カメは今年何回ぐらい「特別定価」だったのかなあ。
705名無しさん脚:02/11/22 23:28 ID:1AI6lIX6
カメオタの素人だろ島田。
706名無しさん脚:02/11/23 00:43 ID:cXxFh54f
>>696
> いくらグダグダ文句言ったところで、売れてるんだからそれでよし。
> 慈善事業じゃないんだ。金生んでナンボのもんじゃ。
> 嫌なら買わなきゃいいだろ。

つーか、あの雑誌を買うやつがいるってことが不思議だよなあ。
本棚に飾ってるやつまでいるんだから、世の中いろんなひとがいるんだなあ。
707名無しさん脚:02/11/23 01:47 ID:xYWGO8BR
>697 :名無しさん脚 :02/11/22 18:36 ID:GOuOhrv2
>通販で「銀塩万歳」っての買ったのよ。
>当時は応援する気持ちで買ったんだけど、、、
>なんか牢名主コンビをつけあがらせただけみたいね。

「銀塩万歳」にナイフ突き立てたシャシンでも撮って、アンパンに投稿してや
れば(藁
708名無しさん脚:02/11/23 02:02 ID:xYWGO8BR
>697 :名無しさん脚 :02/11/22 18:36 ID:GOuOhrv2
>通販で「銀塩万歳」っての買ったのよ。
>当時は応援する気持ちで買ったんだけど、、、
>なんか牢名主コンビをつけあがらせただけみたいね。

「銀塩万歳」にナイフ突き立てたシャシンでも撮って、アンパンに投稿してや
れば(藁
709z ◆b0z/D100bM :02/11/23 02:50 ID:OFw00XwZ
>>669

それは…折れかも(w


ちなみにカメラマンの一眼デジの比較はなかなか面白かったが
駄目か?(w
710名無しさん脚:02/11/23 04:02 ID:iDcEu4Qf
CAPA、28ページの娘の胸の脇のふくらみ。萌え〜
711とんすけ ◆MytskeE.Vg :02/11/23 07:17 ID:Q0rjMuQY
 ようやく月カメ読みました。
 例のバトルトークは痛快そのもの。けなす時ぼろくそに言うからなぁ(笑)
 それを読んでしまうと一眼デジの方の座談会は甘口に感じてしまう。でも比較
するということで言えばなかなか面白かったんでは。
712名無しさん脚:02/11/23 07:55 ID:cXxFh54f
>>711
>  それを読んでしまうと一眼デジの方の座談会は甘口に感じてしまう。でも比較
> するということで言えばなかなか面白かったんでは。

面白いかねえ?
飲み屋の隣のバカ集団とか電車に乗り合わせた隣のバカ集団が、
大声でトンチンカンな議論をし始めたら、あちこち突っ込みを入れたくなり、
そのうちイライラしてくるって感じに読めたけど?
713とんすけ ◆MytskeE.Vg :02/11/23 09:13 ID:Q0rjMuQY
>>712
 書き方足りんかったかな?んと、「一眼デジを比較検討する記事」としては、です。
 前半の各機種ごとのは、どうしても本誌のトークバトルに比べてしまうし。でも後半
の実写画像を見ての比較は違いが見えてるので良かったんでは、ということ。
 つか、なんでこっちのほうにも田中・那和両名入れてこなかったんだろ。やっぱ荒
れるからか?(笑)山Qとかだけではねぇ。

 まー、ツッコミいれたきゃ勝手にツッコミ入れりゃいいじゃん、いらいらするのはその
人の勝手でしょうけど。気にしなきゃノイズに感じられるようになるかと。
714名無しさん脚:02/11/23 10:38 ID:zv16cjvo
出版界関係者以外は買わないんだろうな?
甕雑誌。
715名無しさん脚:02/11/23 11:54 ID:jTlZUdVH
月カメのあれは2ちゃんでよく見るカキコ程度だと思えばイライラしないかと。(w

>>713
山Q弱すぎ。デジで干されたら終わりだからかな?
716名無しさん脚:02/11/23 16:34 ID:1f4XCyob
もっと本当のところを書いて欲しいね>月カメ
キヤノンからはいくら貰ったとかキヤノンは○○を呉れたとかキヤノンのカメラは三日で壊れたとか。
717名無しさん脚:02/11/23 20:34 ID:kd3mikFE
しかし、応募はクソ写真しかないなよ。
もう競尾上の媒体の時代じゃねえってことだね。
ネットのほうが、かめら板の写真のほうがよっぽどぐっとくるよ。おそらく
ネット世代ってのは若者がおおいからだろうね。あきらかにテイストがカメラ板
にあるのと違うもの。
718  ( ´,_ゝ`)プッ:02/11/23 21:55 ID:wZLvr8Rg


       ( ´,_ゝ`)プッ


719名無しさん脚:02/11/23 22:11 ID:6yAg+Ddd
>>717
言っていることには同意できる点もあるが、読書はしようね。
本を読んでいる奴とそうでない奴は、話していてもすぐ分かるよ。

君の読書嫌いと教養の無さを、「今日日紙の媒体の時代じゃない」の
一言で誤魔化さないでね。
720名無しさん脚:02/11/23 22:20 ID:O8hGF8u2
>もう競尾上の媒体の時代
 
 おれ↑の意味をよみとくのに一分近くかかっちまったよ。ボケ厨房め。
 今日び、神の〜   だったのね。
 
きちんと書くように。
721名無しさん脚:02/11/23 22:32 ID:TVwHcmn5
月カメのカメラの品評会酒飲みの戯言としか思えない。しょうむない。
722名無しさん脚:02/11/23 22:33 ID:bj3bZKLG
当て字カコイイ!!(・∀・)
って思ってる、恥ずかしいリアル厨房だろ
723名無しさん脚:02/11/23 22:38 ID:89aRRxP9
香ばしくなってまいりますた!!
724名無しさん脚:02/11/23 22:40 ID:WgWh11dg
>>721
同意。プロだからこそ気づいていないことがある。ちょっと気の毒。
それから、何様?って感じも受けた。ちょっと反感感じた。
725名無しさん脚:02/11/23 22:53 ID:4r3bsA7I
神の媒体?
726あるプロの日常:02/11/23 22:54 ID:dm5pKEW0

何様だ? オレ様だよ俺様!!
ケッ最近の読者はクズばっかりだな。

あ〜〜、俺に電話?誰だよ、ったく・・・
ハイもしもし・・・ ぁ、XX様!いつもお世話になっております〜〜。
最近はいかがお過ごしで?  あーそれはそれは結構なことで・・・お元気そうで何よりですね〜〜。
・・・・・・・・・・・・・・
727名無しさん脚:02/11/23 22:58 ID:WgWh11dg
>>726
笑った。
728名無しさん脚:02/11/23 23:17 ID:GW3uZKNf
月カメ、先月のレンズ特集のスカスカのコメントに比べて、今月の密度の濃さは何だ?
とても同じ雑誌とは思えません。やはりフォトキナ終わって執筆陣の皆さん暇になったのね。
久しぶりに笑わせてもらいました。
729名無しさん脚:02/11/23 23:22 ID:TVwHcmn5
キャノンはいいカメラですね。ライカも素晴らしいですね。ニコンさん頑張って。
ペンタはまあまあ。ミノルタイマイチ。そこに文句大臣のつまらん投稿。もう
読み飽きました。マンネリですね。
もっと現実をみつめないと「写真工業」みたいにつまらなくなって誰も買わなく
なるよ。
730ゲゲゲの(・∀・)亀太郎:02/11/23 23:41 ID:1RmUSDPn
大竹先生もう写真は趣味だけにしてください。
731名無しさん脚:02/11/24 06:16 ID:aDF/JWj3
>729
「写真工業」は現実にとらわれすぎてついて
いけないのは自分だけ?
あれは、業界誌 兼 学術誌 みたいなもの
だと思ってます。

>もっと現実をみつめないと
これに関してはまったくその通りで激しく同意
732名無しさん脚:02/11/24 08:52 ID:ACtjAvUT
>>731
> あれは、業界誌 兼 学術誌 みたいなもの

外観が地味なところは似てるけど、中身はそんな立派なものじゃないだろ。
733名無しさん脚:02/11/24 12:15 ID:5fiMqsSa
M6TTL製造中止というのは大ニュースだと思うのだけど、雑誌内で全然取り上げられないのはなぜ?
734名無しさん脚:02/11/24 12:31 ID:QqFZuryQ
>733
仲間内が買い占めたところで大騒ぎして相場を上げようという腹なのだろう。
735名無しさん脚:02/11/24 13:20 ID:R/Szsm6p
>>733
ライカが潰れないほうが大ニュース。
736名無しさん脚:02/11/24 13:24 ID:hCN2IOqT
すでにM7発表時にM6関連の次機種をどうとか言う発言があるから、
来年のPMA発表だろうな。驚くようなものにはならんだろうけど。
737名無しさん脚:02/11/24 15:45 ID:7Vb/mDVZ
早く誰かペーパークラフト写真アプしる。
738はげ同:02/11/24 23:49 ID:Es4Q6dgl
>>710 まりこちゃん。すごい。パソコン切ってオナニーします。ありがとう。
739名無しさん脚:02/11/25 14:38 ID:obCuTNIE
ヤシカをまじで知らない月カメの編集者に絶句。
さすがに4人にたしなめられてたが、いくらなんでも。。
740名無しさん脚:02/11/25 16:17 ID:Mi3zb6wd
CAPAみたけど馬場って人のモデルの作例すごいねー
ポーズとか衣装とか20年は前の感覚だし
本人はスンバラシイ!と思ってとってるんだろな
741名無しさん脚:02/11/25 19:28 ID:uiFtRNAG
馬場は絶望的にセンスが古いよね・・・。
742名無しさん脚:02/11/25 20:42 ID:6hBVwuzZ
>>740
写真もそうだが、考え方もだいぶ偏ってるよなぁと思うのは間違いだろうか。
743名無しさん脚:02/11/25 22:13 ID:fT7Cfvnx
>>742
いえ、あなたは間違っていません。誰かが言ってやらないと、ずっとこのままでしょう。
っていうか、いい加減、キャパも使うのやめろよなあ。他にもカメライターなんていっぱい
いるんだから。それとも「創刊当時のメンバーの1人」だから、辞めさせにくいのか・・・。
744とんすけ ◆MytskeE.Vg :02/11/25 22:17 ID:1m579c51
>>743
 創刊当時のメンバーで元副編集長、ビデオCAPA(現デジCAPA)の元編集長
だもんなぁ………やめさせにくいんでしょうねぇ。
 ま、ほんとたまにはうなずけることも書くけどね。でもほんとごくたまにしか。偏
ってる考えもこのままでいくのかねぇ。
745名無しさん脚:02/11/25 22:37 ID:0EWftIDM
同じようなコラム書いてても、キタムラ氏の方がずっとマトモに思える。
746名無しさん脚:02/11/25 22:40 ID:ZHfsPqum
で、これは素晴らしいだろ!って感じで変な自作もの出してくる。
ストロボのバウンス板とか自作のフードとか
効果いぜんに恥ずかしくて人前で出せ無いよ
747名無しさん脚:02/11/25 23:27 ID:0EWftIDM
グリップ外してタテヨコ自在のカメラってゆうのもありましたな。
誰が使うか!めんどくせえ。
748名無しさん脚:02/11/25 23:31 ID:CnaVukEc
ババッグ(w
749 :02/11/26 01:17 ID:T16bvjNJ
だから馬場ってのは、カメラ毎日当時のカメラテスト記事のパシリ。
千葉大で、センズリこいていた、まったくのド素人。こういうやつ
の記事をありがたがる読者がいけないの。
750名無しさん脚:02/11/26 01:48 ID:pZkqM2x8
写真工業はテストレポートを止めたのでもう価値がない。
出版社には沢山、苦情や問い合わせが来ているだろうと思う。
751 :02/11/26 01:58 ID:Vd04BTxO
>>750
編集部にカネがないんです。リストラしても追いつきません。
今月のグラビアのお詫び文句を見てください。管理している
人はすでにいないんですね。
752名無しさん脚:02/11/26 07:09 ID:sUnYNJ9p
カメラマンの12月号って毎年、現役一眼レフのカタログ
的な特集やってるので、今月も中身をよく見ないで買ったら
だまされました…ショボン
753名無しさん脚:02/11/26 09:12 ID:OKwspCfW
写真工業,零戦パイロットとライカ。
「大空の侍」の坂井三郎がライカ、
「加藤隼戦闘隊」の加藤建夫がコンタックス。
楽しませてもらった。
754名無しさん脚:02/11/26 10:51 ID:p1AT+9bB
CAPA夢のビッグ対談実現!
「馬場vs長徳 ライカM7 R9を語る!」

ライカの良さをくどくどと語る長徳に対し、日本のAF一眼の優秀さを
ねちねちと語り、M7は時代錯誤、R9はデザインが醜悪、デザイナーの
見識を疑う、とまで言い切る馬場。しまいには乱闘になり、バッグに
忍ばせていたニコンFで殴りかかる長徳、愛用のαー7リミテッドで応戦する馬場。
もちろん、圧倒的に、ニコンFの勝ち。馬場が最後に吐き捨てた一言。
「ちくしょう、今度はαー9リミテッドで勝負だ」

まあ、実現しないだろうが。
755名無しさん脚:02/11/26 11:00 ID:MO+V5+Yk
>>753
あの記事、結構よかったですよね。
756名無しさん脚:02/11/26 11:03 ID:kXlutnVr
ピッグ対談だね。
757名無しさん脚:02/11/26 14:05 ID:sNJ1Rbm9
CAPA80ページの清水さん。左手の構えが挑戦的。
758名無しさん脚:02/11/26 15:18 ID:R34r7DyS
既出かもしれないけど、CAPAの清水Cマンって
以前は読者だったよね?違う??
759名無しさん脚:02/11/26 15:25 ID:/kHIeWZM
かお濃ゆい
760名無しさん脚:02/11/26 16:58 ID:ideRwl52
月亀の河野Cはフォトテクの生徒。
野下Cも元カメ子読者、
キャパの増田Cも元カメ子読者なのはがい出。
珍しい事じゃないよ。読者に教えられたくはないけど。
761名無しさん脚:02/11/26 17:14 ID:pOIiTeR8
>>749
だけど、馬場はよく書いたぞ。口径触じゃなくてミラーボックス触。
やつは、フレア実験の時も大胆に結果を載せてたな。あのときは
こまめに編集がキャプションでフォローしてたが、
今回はなんだかわからないまま載せたCAPA編集部の厨房度に爆笑だ。
来月からキヤノンからの広告収入なくなるぞ?
762名無しさん脚:02/11/26 17:24 ID:sIHSR+RR
月カメの無責任放談で、「素人はベルビア使うな」って言った奴死ね。
763名無しさん脚:02/11/26 17:29 ID:eEYTpf/Y
カメ子ってどこの雑誌のことですか?厨房につきマジレスきぼんぬ
ぐぐったら変なページしか出てこないっすー
764名無しさん脚:02/11/26 17:30 ID:pKDf6Vw3
山形浩生
 リンクを張らせろとかいうしゃらくせぇメールはよこすなバカ野郎! ケチなんかつけねーから、
どこへでも黙ってさっさと張れ! そういうメールをよこしやがったら、断るからな。いちいち相手
の身元を確認していいの悪いの判断するほど暇じゃねーんだ! そんなけちくさい真似するくら
いなら、最初っから無料でこんなもん公開したりしねーぞ! 世間様におめもじさせられねぇと
思ったら、その時点で引っ込めるわい。
 黙って張る分にはなんの文句もつけない。絶賛リンクも結構、「こんなバカがいる」的罵倒嘲笑
リンクも大いに結構。煮るなり焼くなり好きにしやがれ。ファンメールもかねた事後報告もオッケー。
あとおひねりでもくれるってんなら、もらってやるからありがたく思え。いいの悪いの返事も書いて愛
想の一つも振りまこうってなもんだ。
でも、そうでなきゃそんなメール受け取って、読んで、おまけに返事書くだけのコストを、なんでこ
のオレが負担してやんなきゃならんのだ。しかもそういうメールに限って、クソていねいでまわりっくどくて
あいさつと社交辞令ばっかで、いつまでたっても用件がはじまんないで、長ったらしくて官僚的で、
他人に配慮してるようなツラして実は自分のケツをカバーすることしか考えてねーのが見え見え。
 どうしても許可がないとリンク張りがリスキーだと思うんなら、明示的に許可がないと法的にリンク
が困難とかいうんなら、そんなとこはリンクしていただかないで結構。黙ってリンクしていいという文章
を読んで、それを理解する能力がないやつ(個人法人を問わず)なんか相手にしてられっか!
 丸ごとコピーしたいときも、文章自体を変えないで(変える場合にも変えたところを明示すれば
オッケー)、もとのURLと版権と、転載自由だってのさえ明記すればなーんも文句はつけないので、
これも黙ってやってくれ。
 でも山形が死んだらどうなるんだ、という心配性の人のために、遺言もつくっといてやろう。いたれ
りつくせり。親切だろう。どうだ、これでもまだ文句あるか。じゃあな。
765名無しさん脚:02/11/26 18:58 ID:2OjPqxa2
朝亀のヨメ対策特集って2chのパチりか、
それとも誰でも似たようなこと考えてる
だけなんでしょか。
766sage:02/11/26 19:11 ID:R34r7DyS
>>763
カメラ小僧のことじゃないのか?
767名無しさん脚:02/11/26 19:29 ID:1J8f0Xy4
>>766
763です。レスあんがとさんです。
いや、>>760の元カメ子読者ってのがよくわからなかったもんで。
768名無しさん脚:02/11/26 20:14 ID:zhrLdxoA
>>765
絶対2ちゃんみて企画のネタを考えてると思うよ。
アサカメに限らずほかの新聞や雑誌もずいぶんここを意識してる。
769名無しさん脚:02/11/26 21:56 ID:oN+thExP
そのうち、こまったちゃんやプロラボの話きかせろや! って特集があるよ。
770名無しさん脚:02/11/26 22:37 ID:pZkqM2x8
>>751
テストレポートってメーカーが書いてるんでしょ?
そういう場合、ウチでは原稿料なんて貰ってないよ。
写真工業が堕落したのはカネの問題というよりは別の問題でしょ。
771名無しさん脚:02/11/26 22:59 ID:30XksBPP
写真工業はある日突然新製品のテストレポートがなくなり、キャノンとライカの提灯持ち
記事と化石みたいなカメラのテストレポートが出来た。それでつまらなくなった。
それに月刊カメラマンはいつも誰でも知っている話題を文句大臣の投稿で、不愉快な
気分になる。12月号には文句大臣のつまらない投稿がないが、もういいかげんにして
ほしい。あの爺さんの言いたい事はみんな思っている事なんだ。
しかもあの爺さんCAPAでは万年佳作。写真の腕はイマイチなのにどうして佳作なのか
納得できない。
772名無しさん脚:02/11/26 23:13 ID:/kHIeWZM
「老害」という言葉を送ろう
773名無しさん脚:02/11/26 23:22 ID:KQRxGfLT
今のカメラ雑誌ってまともなのはねーのか?
774名無しさん脚:02/11/26 23:28 ID:VsHbFDKf
逆にこんなカメラ雑誌があったらいいていうのは?
775名無しさん脚:02/11/26 23:28 ID:VtsOZPHS
>>751,770
そんなの弱小パソコン雑誌じゃ2年前からだよ
いかにコストを掛けずにページを埋めるかが、いまや編集者のウデなのさ
ただで書いてくれるのはカメラ雑誌ならメーカーの人間しかいないからね
販売部数の減少が原因じゃないよ、問題は広告出稿の減少さ
776名無しさん脚:02/11/27 07:11 ID:UiVGO1zY
>>684
週アスも、カパと同じくキヤノンの広報誌となった模様。
5周年記念のプレゼント、キヤノンが以上に多い。

カメラ誌なんかのプレゼントだと、メーカー間のバランスとってあるのにね。
777名無しさん脚:02/11/27 14:21 ID:P3P0GUrU
自分たちが独立した時のために宣伝費バラマキまくってるんだろ。
次は宣伝部出身のデジカメライター出現の予感。
778名無しさん脚:02/11/28 00:20 ID:GRgHNm5t
最近ダンサーの影が薄いようなんだが。
気のせいか?
779モナです。 ◆MONAOO8IN. :02/11/28 00:25 ID:d45ZZWTm
禿が薄いのは前からだと思われ。
780名無しさん脚:02/11/28 00:52 ID:XTk6Hmit
あの2Ch流の言いたい放題が新鮮だったのか漏れの近所の本屋では月カメまっさきに
売り切れたよ。
781名無しさん脚:02/11/28 01:36 ID:AkYhZMHA
α-9xiの最後の方なんて、2chそのものだったしな。
782 :02/11/28 01:58 ID:EBwE+2xW
月カメのあのメンバーでの放談というのがイタくねえか?適当にゲラ
をいじって、体裁を整えて出してるだけだろうが。写真をきちっと
撮っている奴が語ってはじめて信頼性が出ると思うんだがな。
783名無しさん脚:02/11/28 02:11 ID:ZkVPiFUh
今月の月亀の特集は確かに面白かったと思う。
ちゃんと読んだもん(w
784名無しさん脚:02/11/28 02:12 ID:ZkVPiFUh
×ちゃんと読んだ
○一応全部目を通した
785名無しさん脚:02/11/28 03:01 ID:TaQvFdQo
じゃあ、ちゃんと読んではないのね。
786名無しさん脚:02/11/30 00:09 ID:iVHaBoOG
日本カメラって見てる人、少ないのかな?

787名無しさん脚:02/11/30 02:00 ID:pNMbSeuN
うん、全然いないと思うよ。
788 :02/11/30 02:09 ID:ubLrjbtc
今月の日本カメラはとくに内容がない。あれじゃヤバいぞ。
789名無しさん脚:02/11/30 07:31 ID:9uTRAIER
カメラ毎日ふかつきぼんぬ
790名無しさん脚:02/11/30 08:17 ID:ThQYY1YI
ババはニコンに何かされたのか?
791名無しさん脚:02/11/30 08:55 ID:qxoCyaBI
>>790
相手にされてないんじゃないの?
792名無しさん脚:02/11/30 10:28 ID:YcTbz21d
>790
日カメに限らず、かぱでもF100をけなしまくってたなぁ。

今月のかぱ、ばばモデルの黒い方、撮ったことある。
昔の方がかわいかったかな。
津村あつこは撮ったことがないので、一度撮ってみたい。
793名無しさん脚:02/11/30 12:17 ID:dOTv5VIY
1〜2年前のカメラ雑誌で
表紙写真の女の子のパンツが透けていたようなのがあったと思うけど、
何って雑誌の何月号だっけ?
794名無しさん脚:02/11/30 12:21 ID:hwetME5F
パンツで思い出したが
赤外写真でスケスケってのはどう?
是非どこかの雑誌でやってほしい。
795名無しさん脚:02/11/30 13:20 ID:WQGSN/yS
>>794
そりゃ、ラジオライフでも読めば。
796名無しさん脚:02/11/30 13:35 ID:XPlcLtDC
TなかKみお先生、みてますか?
もちろん今月も買いました、月亀。
797名無しさん脚:02/12/03 00:45 ID:4zuL/Vrp
TなかKみおって、のび太のこと?
798名無しさん脚:02/12/05 04:41 ID:0I4FFPw0
あげ
799名無しさん脚:02/12/05 19:29 ID:6uGKqYI1
発売日まで折り返しage
800名無しさん脚:02/12/05 22:53 ID:4WZ9TCba
800
801名無しさん脚:02/12/09 03:19 ID:f82Bf0mz
新年号あと10日期待あげ
802名無しさん脚:02/12/13 23:21 ID:hyfgoJ/C
全然期待してないって
803名無しさん脚:02/12/16 16:26 ID:n+RxE96X
新しい月亀グラビア楽しみあげ
804名無しさん脚:02/12/16 17:02 ID:XiF2ZNbs
>803
好評につき今年も続投だったりして
805sage:02/12/16 19:20 ID:n+RxE96X
もう交代発表されてるよ。不評だし。
806名無しさん脚:02/12/16 20:37 ID:3VUCFhU6
ことしも猫カレンダーはつくのか>あさかめ
807名無しさん脚:02/12/18 13:45 ID:qg6QvkUy
月カメ、今月はデジカメについての言いたい放題。
先月の特集のデジカメ版ですな。
808名無しさん脚:02/12/18 14:49 ID:XbDigB9w
>>806

もちろん日本の猫ついているよ。表紙の安達祐実は最悪だね。(萎
809名無しさん脚:02/12/18 18:42 ID:DE0ng/vi
海ちゃん最高age
810名無しさん脚:02/12/18 21:15 ID:93e20ymt
401 名前:名無しさん脚 :02/12/18 21:05 ID:93e20ymt
今月号の日本カメラに七十のばあさんが撮った外川駅の写真が、ウルトラ50だよ。
夕方の赤色の電車なので、もうそりゃ、そりゃあもうウルトラ全開の色調しとります。
811名無しさん脚:02/12/18 21:18 ID:93e20ymt
キャパはまたもヒモで縛られていて立ち読みでいません。
ぽん亀。浅香め飼う勝ちなしだね。
月刊カメラマンがまあ記事おもろかったかな。
ただ、72のばあさんの撮ったウルトラ50!外川駅(たしか銚子鉄道の終点だよね?)が
二枚ともよかったよ。これってフォトコンだったっけ? ポん亀だったっけ? 

ま、それくらいだね。今月は。
812???n?±:02/12/18 21:21 ID:93e20ymt
田舎地方は発売がはやいアゲ。
813名無しさん脚:02/12/18 22:00 ID:O8ZTA/bT
月カメ、表紙がすっきりしたね? グラビアカメラマンも変わった?
(モーターマガジンのサイトで見ただけなので・・・)
814名無しさん脚:02/12/18 22:19 ID:egywTbmM
去年っつーか今年があんまりにもあんまりだったから
815名無しさん脚:02/12/19 00:43 ID:jKZu9aza
今月のポンカメに紙屋56とかいうオッサンの広告出てた。
HPのURLがあったので見てみた。
自慢げに使ってる機材を羅列しているページがあるのだが、
なんでもコンタックスに「ディスタンゴ」という特注レンズを使っているらしい(w

ギャラリーのページの写真はどれもショッパイ
816???n??}:02/12/19 01:02 ID:6eAycxdd
訂正↓は、アサカメの間違いですた。
今月号の日本カメラに七十のばあさんが撮った外川駅の写真が、ウルトラ50だよ。
夕方の赤色の電車なので、もうそりゃ、そりゃあもうウルトラ全開の色調しとります。
817名無しさん脚:02/12/19 02:02 ID:9r7S+NSX
なんでかたくなにどこの雑誌も「ダイソーカメラくん」をフーチャーしないのだろうか。
やっぱりいくら特集してやっても広告料が入らないからかな。
ロモよりも俺はこっちの写りが好きでっせ、と。
818名無しさん脚:02/12/19 18:43 ID:InZLp/t9
朝噛め、PORTFOLIOの岡本健一って、あの岡本健一なのね
819名無しさん脚:02/12/19 19:15 ID:/dXlg52S
「元男闘呼組」ってプロフィールもすごいな。
朝亀読者には知らない(読めない)世代が多かろう。
820名無しさん脚:02/12/19 20:22 ID:gBPqLQQC
オトコグミかあ。懐かしい。
821名無しさん脚:02/12/19 20:47 ID:d2U//8jx
822名無しさん脚:02/12/19 22:13 ID:e5LJAbda
>>820
無いことになってるグループその1だもんね(w
823名無しさん脚:02/12/19 22:18 ID:jKZu9aza
>821
ここにもディスタンゴのユーザー

ttp://www5.ocn.ne.jp/~nayoro/sub3.html
824名無しさん脚:02/12/20 19:14 ID:/tXMBeQu
CAPA付録のカレンダーでレンズメーカー当てしてみろ。
勉強になる。
俺は1個しか当たらんかった。逝ってくる。
825名無しさん脚:02/12/20 20:37 ID:NDODBi2G
CAPAって相変わらず変なテストが好きだな。
あのテのテストがそんなに好評なのかねぇ?
826名無しさん脚:02/12/20 20:40 ID:afV4gtfX
印刷の巧拙で印象変わるのにそんなことやってもなぁ
827名無しさん脚:02/12/20 21:02 ID:CWRUBG8K
CAPAって印刷の色が安定しないねぇ。
色が浅いことが多い。
828名無しさん脚:02/12/20 22:51 ID:gYopmamD
>>827
キヤノンのレンズの色のりの悪さをごまかすためだよ。
829名無しさん脚:02/12/20 23:04 ID:w8tD3lga
>CAPAって印刷の色が安定しないねぇ。
>色が浅いことが多い。

クラの方?
印刷えいぎょーにクレムつけたほうが。。
つか、納本と店頭瓜は違うもんだがね。
印刷会社によってはロコツにちがったりするYO!
830名無しさん脚:02/12/20 23:19 ID:esquOklp
月カメP33のケツがいい。
831名無しさん脚:02/12/21 00:09 ID:NCGSQ5Vn
月亀表紙巻頭が山内先生に替わりますた。
自スタジオでのライティングテクを期待すてます。
(紙焼きは無しねでね)
832名無しさん脚:02/12/21 00:15 ID:rEf6rOD7
月カメの猫写真、今月なんか面白い。
833名無しさん脚:02/12/21 00:31 ID:zF++EHgT
商売柄カメラに詳しいのはよくわかりますよオカダはん。でもね
カメラスタイルの文章読んでいるととてもむかつくのよ。
万人に解らせようというのは無理かもしれんが、これだとカメヲタ
同士の同人誌の域を出ていないんじゃないすかねえ。
834名無しさん脚:02/12/21 00:45 ID:rdf7oab7
カパの巻頭企画はmf派の私は毎回飛ばします。てかカメラgetもいまいち。
835名無しさん脚:02/12/21 01:33 ID:TO0jyybt
>>827 >>829
印刷はT社だと思っていたけど、K社かな?

この雑誌に限らず、カメラ・写真雑誌なのにモノクロページが潰れていたり、
逆に薄かったり、カラーページは色ズレを起こしていたりということはあるね。
頻度的には、CAPAが一番多いような気がする。
たまに買う時は、何冊か見較べてからレジに持って行くようにしている。
836名無しさん脚:02/12/21 08:55 ID:S1ntVg4e
写真工業1月号のGX645の記事では、富士のパンフで発表されて無い交換レンズ光学系が記載されてる。
あとツァイスのレンズテストの記事では繊細フィルムと赤外撮影の話がでてる。

837名無しさん脚:02/12/21 08:56 ID:0fGk8dw+
月カメの似顔絵だけは、勘弁してほしい
838名無しさん脚:02/12/21 10:01 ID:z5Oa9HHC
カメラマゾのp124に「逝ってよし!」の見出しが…
839名無しさん脚:02/12/21 10:21 ID:Nyf6XSHX
朝カメ写真ページと学研系写真ページとでは
紙質が違うような。
840ぶっ:02/12/21 10:37 ID:LMIDFI/N
朝亀p176にケータイに付いてるデジカメの記事が!
アサカメもここまで来たかとびびってしまった。
841名無しさん脚:02/12/21 10:43 ID:Mp8XpEhw
診断室も、ここんとこデジ一眼ばかりだしな。
ま、銀塩の新製品が無いんで仕方ないとは思うが。
842名無しさん脚:02/12/21 11:20 ID:Lv/sE47D
浅亀の竹ちゃんのカメラバッグ、辛さがにじみ出ている。
スポンサー方々には顔立てなきゃなんないってのも大変だね。
でも本当にこんな組み合わせで撮り歩いてるとしたらアシはたまったもんじゃないね。
843 ◆ZZZZiDOOz. :02/12/21 11:44 ID:XE18iCgw
>>842
全部のレンズに例のフィルターが付いているのが笑える。
844名無しさん脚:02/12/21 11:50 ID:4Vyf1RAO
何でもかんでもPLフィルター使ってるよね。
今月号の浅カメで、こんな写真にフィルター使うのか?って写真が
あった。素直な性格の俺は「プロのテクニックには常人にはうかがい
知れない部分があるのだなあ」と自分で自分を納得させようと思って
るよ、うん。
845名無しさん脚:02/12/21 12:41 ID:Tpojf7Ob
今月のカパ カレンダー・・・・・・・・せめてサンダーにしてくれないかなあ。
あ、と言っても、サンダーが写ってるカレンダーじゃないぞ。

にしても、昨年はキャノ、ミノ、オリンパス(デジカメ) 今年は
ニコン、キャノ、ミノ、コンタ。 意地でもペンタを使わないおっさん
みたいだな。
846名無しさん脚:02/12/21 12:52 ID:P9GNqs3d
ペンタとなんか過去にあったのかな
847名無しさん脚:02/12/21 14:20 ID:59BaA3dR
きっとお中元とかお歳暮がこないからだよ。
848ペンタックス庶務:02/12/21 14:47 ID:vzjX0jf6
当社はカメラ評論家を名乗る総会屋とは一切関係を持っておりません。
849マムコ厨 ◆7cy2QI8jBM :02/12/21 15:56 ID:x9UXxp/b
カメラ雑誌売り場が書店の隅に追いやられていますねぇ。
立ち読みしている時間よりも売り場を探している時間の方が長かったです。
一月号は各誌つまらないですね。実用的なカレンダーつけたカメラマンの一人勝ち?
あのカレンダー50円なら安い...
850名無しさん脚:02/12/21 16:39 ID:eXVvSjry
>>842
三脚にもお気をお使いで(藁
ジッツォ、ベルボン、マンフロ・・・。
スリックは金渡さなかったのかな?
851名無しさん脚:02/12/21 19:39 ID:iXEBfYXx
>>830
うむ。確かに。
852名無しさん脚:02/12/21 19:50 ID:ywK/VJLy
オリモト夫人あげ。
これで登場2回目か?@月亀
853名無しさん脚:02/12/21 20:16 ID:fEh4awji
カメラマンて何で文句大臣こと佐藤某の投稿とりあげてるんだろ?
単なる理屈こねる爺さんとしか思えんが・・・
それと山形のキショいイラスト描く奴・・・あ こっちも佐藤だ(汗
854名無しさん脚:02/12/21 20:22 ID:G5q6+pYC
カメラマン編集部は贈り物に弱いのよ、これホント!
855名無しさん脚:02/12/21 20:25 ID:ywK/VJLy
常連で同姓がもう一人イタヨウナ。
856名無しさん脚:02/12/21 20:29 ID:fEh4awji
じゃ俺も何か贈ろう(藁
何だかんだ言っても全国誌だもんな。
857名無しさん脚:02/12/21 20:42 ID:ywK/VJLy
一枚乗った(藁。
858名無しさん脚:02/12/21 21:20 ID:FPMeUhJE
わ〜い
今年もネコカレンダー買ったらオマケにカメラ雑誌が付いてきた。
ヤター
859名無しさん脚:02/12/22 00:52 ID:SWUy0yl9
>>846
長徳も、ペンタックスは自分を特別扱いしないって文句ぬかしていたな。
860名無しさん脚:02/12/22 09:07 ID:CsD0dOaX
カメラマンて何で文句大臣こと佐藤某の投稿とりあげてるんだろ?
単なる理屈こねる爺さんとしか思えんが・・・

その通り、あの爺さんの投稿の内容は誰でも思っている事ばかり
書いているから尚更不愉快になる。あの爺さんCAPAでは万年
佳作だから腕はイマイチなんだろう。
861名無しさん脚:02/12/22 09:51 ID:+ZZ6w2sD
既出かも知れんが月亀の読者投稿にある一昔前のエロ漫画のような
タッチできてくる投稿イラスト?? あれやめてほしいわな〜
862名無しさん脚:02/12/22 14:24 ID:TovUPRqC
>>839
麻亀はグラビア印刷、他誌はオフセット印刷
写真の内容はともかく、コストだけはかけてる
863名無しさん脚:02/12/22 15:01 ID:T0FS0Mbg
>>862
中の折はオフ部分がある。混在しとる。
864名無しさん脚:02/12/22 21:48 ID:pI93Fjhe
>>858
>わ〜い
> 今年もネコカレンダー買ったらオマケにカメラ雑誌が付いてきた。
> ヤター

ハゲドー
カレンダー別売りの方がこりゃいいわ。
865名無しさん脚:02/12/22 22:30 ID:ggJT8iDc
しかし、他の掲示板で月かめの悪口書いたら「名誉毀損」と管理者から怒られた
読書感想文を「名誉毀損」と言われたらたまらん。
866名無しさん脚:02/12/22 22:34 ID:DrRXFhn1
ほんとに名誉毀損かどうか決めたるから、ここに
その読書感想文書いてみれ、といってみるテスト。
867名無しさん脚:02/12/22 22:51 ID:PeMOJ/qb
>>865
まあ管理人の判断によるところが多いからなあ。
勝手に削除されても文句は言えない。
俺も某掲示板で朝日の記事を引用したら「それはまずい」といわれたことがある。
引用は範囲と出所をはっきりさせればいいんじゃないかと思うのだが
その点2ちゃんは自由でいい。
868名無しさん脚:02/12/22 22:57 ID:+fAmKJbK
http://homepage3.nifty.com/umelaw/meiyo.htm
事実かどうかは無関係という罠。
社会的信用が元々存在しなければ成り立たないという罠。
869868:02/12/22 23:15 ID:+fAmKJbK
名誉毀損で訴えるぞ、ゴラァ
という発言は、脅迫行為となる罠
870名無しさん脚:02/12/22 23:16 ID:Q5Drn0bg
アサ亀の猫カレンダー、OMで撮ったやつのレンズが50mm/2.8
ってあるけど、そんなレンズはZUIKOに無い・・誤植か?
871名無しさん脚:02/12/22 23:19 ID:OK25nZE6
OM707かもしれん。
872名無しさん脚:02/12/23 08:06 ID:uWCJwnHb
アサカメの飛行機のX線検査機のEDSについて今朝のズームインスーパーで
特集してアサアメの米倉氏が出てた。主に海外旅行での話、日本ではまだ先。
手検査の時、透明の袋にむき出しのフィルムが安全らしいが今後デジカメに移行する人が増えるかも。
873名無しさん脚:02/12/23 14:51 ID:dUqeFj/W
フォトテクで竹ちゃん、自分の撮影したポジだしてオートブラケットかけてないことを無理に証明しているような・・・・。
874名無しさん脚:02/12/23 16:09 ID:ifWLNMR7
あ〜、それ漏れもさっき本屋で見た。なんぢゃこりゃと
思ったわさ。>>873
875名無しさん脚:02/12/23 16:41 ID:raUj/WeM
>>1
          ┌┬┬┬┐
    ―――┴┴┴┴┴―――――、
.  . /  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| || ̄ ̄ ̄||| ̄ ||    __________
  ./    ∧// ∧ ∧| ||      |||   ||  /
 [/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) ||___|||   || <  こんなのが有りますた
. ||_. *  _|_| ̄ ̄ ∪|.|.       |ヽ.__||  \__________
. lO|o―o|O゜.|二二 |.|    救済病院 ||
 .| ∈口∋ ̄_l__l⌒l_|___|_l⌒l._||
   ̄ ̄`ー' ̄   `ー'  `ー'   `ー'
http://freeserver.kakiko.com/hiroyuki/
876名無しさん脚:02/12/23 17:08 ID:cn7HdXaN
とりあえず竹内先生のアシは気の毒と言っておく
本人膝悪くしたのも自業自得鴨
877名無しさん脚:02/12/23 23:32 ID:5ljdWqTw
今月の月刊カメラマンのコンテスト、
当選してるの糞写真ばっかり。

何考えてるんだ?
ゴミみたいな写真集めて「芸術です」とか言ってるから
どんどん裾野が狭くなるんだよ。
878名無しさん脚:02/12/23 23:38 ID:JvUqHAGT
へぇ糞がゴミの悪口言ってら ぷ
879名無しさん脚:02/12/23 23:51 ID:Onr3vAZX
>>878
ププ必死豚がブヒブヒ言ってるな(w
880名無しさん脚:02/12/23 23:55 ID:TLiOdeAx
★☆★裏2ちゃんねるへの入り方★☆★
1.書き込みの名前の欄に http://fusianasan.2ch.net/ と入力します。
2.E-mail欄に、20歳以下なら low 21〜30歳は middle 31歳以上は hight と入力します。
 (年齢別調査。)
3.本文にIDとパスワードの guest guest を入れて、書込みボタンを押します。
4.メッセージが「確認終了いたしました。ありがとうございます。」に変わればばOK
5.サーバーが重いと2chに戻ってくるけど、まあ30分以内であれば何回かやれば大丈夫。
6.家庭の電話回線よりも、企業や学校の専用回線からの方がサーバートラフィックの
  都合上つながる確立が高いです。
 (注意!)全て半角で入力してください!!
       http://fusianasan.2ch.net/←は、管理者専用の為「直リン」で飛んでも
       「サーバーが見つかりません」になります。入り口は「表2ch」のCGIだけです。
       つまり、この掲示板から上記の操作を実行してください。
7.裏2ちゃんねるの内容については違法性、反社会的な内容を多く含んでおりますので
  ご自身で確認してください。サイトの内容についての質問はご遠慮願います。
8.裏はアクセス過多になりやすいので表から誘導すると向こうの住人が怒ります。
表から来た事は秘密。





881名無しさん脚 :02/12/24 16:06 ID:TCLQigmV
>>878-879
豚ヲタ 必死だな(W これからはあっちの時代なのにな(ププッ)




あ・・・・・・・板間違えた。 お前らモー板みたいなレスするなって(W

で、フォトコンなんて、いつも飛ばしてみてるから関係ないや。個人的には
一昔前はキャパの方が(月カメと比べて)しょうもない写真入選させてた
ような気がするけど、あくまでも選者によるからなあ。かつて、大山謙一郎が
選者だったとき(93年)には、キャパのフォトコンにヌードがあふれてたけどね〜
882ウザイ奴:02/12/24 23:35 ID:knFlk49X
アサカメ巻頭の十文字さんの写真どう?
誰かに似てると思わなかった?俺は激しく思ったんだけど。
883名無しさん脚:02/12/24 23:57 ID:DSBp1xDG
何気にモーヲタであることを自白してる881なのれした(爆笑
884名無しさん脚:02/12/25 05:58 ID:W3sq64UO
>882
佐内?
885名無しさん脚:02/12/25 16:55 ID:ws1bvmMT
季刊クラシックカメラが廃刊になったような気がするんだけど・・・
ガイシュツ?

ってか報知プレイ?
886ウザイ奴:02/12/25 18:47 ID:xrSHW0gX
>>884
あ、そう言えばそんな感じにも。
俺は被写体の選択とかはむしろ川内倫子かなーと思った。
887名無しさん脚:02/12/25 20:29 ID:ROjgb43X
>>885
俺もクラカメが休刊という名の廃刊になった気がする・・
888名無しさん脚:02/12/25 21:38 ID:y2wMhu2p
CAPAの松本牧子は本当に
不細工!!
なぜ毎号でてくるのか?
889名無しさん脚:02/12/25 22:12 ID:lQ7xkSDr
かば、つまんねーくせに紐でグルグル巻き、
立ち読みし難いっつうの。
あのテスト観音惨敗だったな。
890 :03/01/02 01:33 ID:dRuLOn0G
891名無しさん脚:03/01/02 03:13 ID:1d3lqdHW
あのテストの通りα9ってAF最強なの?
本当だったらミノルタってたいしたもんだねぇ
892名無しさん脚:03/01/02 03:59 ID:TSUNY0s+
日カメはコンテストの人妻の写真が良かった。

アサヒカメラは本橋バッグに注目ってとこか。本橋氏の

カメラバッグは去年の12月号にて紹介されているけど、ここでも

一澤帆布製のバッグを使用しているね。
893名無しさん脚:03/01/02 04:35 ID:D85FUGDV
CAPAの印刷不良は結構あるのに、紐がけされたらたまらないね。
内容が良ければ買うつもりでも、印刷不良のチェックができない。
894名無しさん脚:03/01/02 05:32 ID:i/0y4Ken
印刷不良なら、交換してもらえばいいんじゃないの?
895名無しさん脚:03/01/02 07:13 ID:dWOl6mX5
>>888
松本さんは、ただの出たがりなんじゃないの?
アナタもそんなこといいつつ、
松本さんが好みのタイプなんでしょ。
guest guest
897名無しさん脚:03/01/03 22:44 ID:yIqO3644
>>877
確かに。エキスパートが阿部ちゃんだもんな。
阿部ちゃんて、カメラマンの主みたいなもんか?ちょとチョトク臭い。
898名無しさん脚:03/01/03 22:47 ID:HkkD530u
阿部?もとタムロン営業のトーシロだろ?口先男で有名だな。
899とんすけ ◆MytskeE.Vg :03/01/06 01:38 ID:wBXD9vTd
 とりあえづ買い漏らしていたCAPAを買いに行ったんすけど、本屋の書棚に目を
やると「ニコンカメラの買い方マガジン vol.4」が。今回のメインはF80だけど、表紙
に「カラー特集:FM3Aのこんな技発見!」というのがあったので、そのぺージだけ
立ち読み。
 ぺらっ。「TTL調光は優れている!」んー、FM3Aバイブルとかでもすでに取り上
げられてる事だしなぁ。
 隣のぺージ。「マウントアダプターを使っても絞り優先オートは使える!」………
まぁ、これくらいならねぇ。使う人はいるし
 ぺらっ。「Gレンズで効果的なパンフォーカス撮影を!」………はい?そりゃ絞り
こまれたままだし………
 隣のぺージ。「ベローズを使ってIXニッコールを使おう!」………………

 結論。学研、もうだめぽ。FM10の記事もあったようだけど読むの止めました。はい。
 
900名無しさん脚:03/01/06 17:41 ID:cgh8vkSY
ラピタでライカ特集・・・中古屋必死だなって感じ
901名無しさん脚:03/01/06 20:03 ID:9+cVOTcN
ラピタは、夢よもう一度と考えているのか、ちょっと刷りすぎだね。返本怖いぞ!!
902名無しさん脚:03/01/06 22:36 ID:8I7cuQkn
ラピタはライカ特集なので買った。赤城氏はここまで進出してんのね。それより昔乗ったことのあるサハリン鉄道の記事の方が気になりました。
903名無しさん脚:03/01/06 23:01 ID:vMkjSUee
赤城が単なるカメヲタであることが、よく分かったね。
904名無しさん脚:03/01/06 23:09 ID:JxTpIPaS
赤ギコはカラーでもモノクロ風味の写真撮るから結構好き
雑誌系にしちゃうまいと思うけどなあ
でも地味なテイストだから編集としちゃ使いにくいけどね
905名無しさん脚:03/01/06 23:11 ID:vMkjSUee
赤城の写真のどこがいいのかね? 904のセンス疑うよ。
906名無しさん脚:03/01/06 23:14 ID:JxTpIPaS
センス疑う、って言葉久しぶりに目にしました(w
907山崎渉:03/01/07 02:08 ID:uHOodd5I
(^^)
908名無しさん脚:03/01/07 08:23 ID:RWzZTpat
CAPAの封印は許せない。
中が見えないよ。
909名無しさん脚:03/01/07 10:27 ID:MNkUyNXG
906って、センスないね。
910名無しさん脚:03/01/07 11:37 ID:/z+EItyQ
フィーリングだ、センスだよ、ってのは
便利な言葉だからなあ。だいたい語彙の少ないヤツがよく使う曖昧表現。
911名無しさん脚:03/01/07 11:55 ID:cTuWKPd+
ニコンの買い方マガジンの背表紙見ると笑える
しょの3 F100「F5並の機能」
しょの4 F80「F100並の機能」

おまいらマトモに編集してないな
912名無しさん脚ちゃうねん:03/01/07 12:23 ID:xUJhW30S
今月のラピタ。
ライカ特集組んでたんやんかー。
そんでたまちゃんのお父さんが
結婚前に使てたカメラも出ててんけど、
あれってキヤノネットちゃうで?
どう見たかてキヤノンデートマチックやん。
913名無しさん脚:03/01/07 18:04 ID:HPPzQrmW
>>870
50mmf2.8はシグマ製なら有る罠。
OMって記載が有ったなら知らん。
遅レス、スマソ。
914名無しさん脚:03/01/07 18:27 ID:xkdip/S6
>913
OM三桁用のAFレンズにあるよ一応(w
915名無しさん脚:03/01/09 21:05 ID:D+rer9MN
デジカメ板のEOS-1Dsスレに月○○の元巻頭カメラマン登場!
1D使用感とノウハウを公開してます。プロ亀でも2ちゃんに書き込むのね。ビクーリ

http://ton.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1041324603/l50
916名無しさん脚:03/01/11 00:09 ID:Dvv16jr4
発売まであと10日楽しみあげ
917名無しさん脚:03/01/11 20:11 ID:jj9Gws1D
時々、アサカメや本カメに広告出している「神谷吾郎」ってカメラマン何者なの?
2ちゃん的には、おいしいキャラだと思うが?
918名無しさん脚:03/01/12 17:16 ID:taV6DhKH
>911
私もそう思います。学研のカメラ雑誌は読者をなめているとしか思えない。
早々にすべて廃刊にして、科学と学習に専念すべきだ。
919名無しさん脚:03/01/13 10:27 ID:fB597El5
教則本(MOOK?)みたいなやつは、
他社の本と比べても、わかりやすいと思うが。紙質もいいし。

ハードものは見たことないので知らんが・・・。
920名無しさん脚 :03/01/13 10:53 ID:HjQPlMoD
まあ、俺はキャパなどの学研系には、あまり期待してないのでいいんだけど。
ってか、昔は、キャパのオバカさんぶりが好きで、テレコン3段重ね企画とか、
笑いながら読んでたよ。むしろ読者をなめてたのは、昔の月カメかな。何かと
いうと「プロは・・・」っていう枕詞で、アマチュアと違って、こんな撮り方
しないんだぞ、って威張ってる感じがした(田中、阿部あたりが特にね・・・)。
でも、ものすごい殺伐とした「ボイス」欄(読者投稿欄)が好きで、けっこう
買ってたけどね(煽り、叩き、厨房、キティが揃ってた・・・今の2ちゃんみたい
なものか)。最近は、どっちも中途半端、かな。
921名無しさん脚:03/01/13 14:03 ID:ec4B4uJf
>917

どっかの金持ちのボンボンで勘違いヲヤジだと思う。

広告費だけは出せるだけの財産はあるんだろうなあ。

しかしスキー帽とサングラスで顔を隠しているのが

すごく怪しい。
922名無しさん脚:03/01/13 17:52 ID:LPZH+H99
月カメ、どうしたの?!今出てるヤツ表紙すごくいい!
今までのなんかぱっとしないポーズ&モデルが今回のは全然いい!
モデルというより写し方かな?カメラマンかわったの?
923名無しさん脚:03/01/13 18:28 ID:9VfL6Zql
>>922
確かにカメラマンは変わってるけど、ああいうグラビアは誰が撮っても一様でツマラン。

924名無しさん脚:03/01/13 18:33 ID:bb0MUeHq
>>923
>誰が撮っても一様でツマラン。

去年の野の写真は独特だった。
違う意味で面白かったぞ。
925名無しさん脚:03/01/13 19:27 ID:8WAhYUWy
>>921
宇多田パパかと思った。
926名無しさん脚:03/01/13 21:26 ID:BuddtpjZ
全ページ座ってるのとか距離感が全部一緒だったな>去年。
今はデジカメ板のEOS-1Dsスレで活躍中みたいです。
927名無しさん脚:03/01/13 23:58 ID:+A9wldk5
>917

ワラタ
928名無しさん脚:03/01/14 00:42 ID:dEliHRp7
>872

これはアサカメも暗にデジカメを買えと言っているの

かも知れないね。
929名無しさん脚:03/01/14 09:44 ID:8P1yaxT3
だれか「神谷吾郎」スレ立ててよ。
930名無しさん脚:03/01/17 05:12 ID:l3RhiP3i
2月号は、いつから店頭に並びますか?
931名無しさん脚:03/01/17 10:15 ID:s5ItAQal
昨日本は届いたけど、20日が月曜日なので普通の書店は20日じゃないかな?



932名無しさん脚:03/01/17 19:58 ID:3ArHW79l
明日じゃ、置いてないかな?
933名無しさん脚:03/01/17 21:07 ID:/pJXBCJt
大阪では明日には並ぶよ。普段は19日だけど日曜がからむので18日。
以前東京行ったとき19日になっても新刊出てなくて不思議だったなあ。
934名無しさん脚:03/01/17 21:48 ID:cy+o5keQ
>930
今日買いますた。
935930:03/01/18 03:53 ID:t/njJwTL
皆さん、ありがとうございます。
今日探してみます。
936山崎渉:03/01/18 08:11 ID:wbiGHDe6
(^^)
937world_end:03/01/18 22:10 ID:3A9LBZAu
今月の日カメだがみつぐ先生〜と叫びたい。あの写真はなんじゃ。(藁
938名無しさん脚:03/01/18 22:19 ID:0IyhX5Aw
今ごろCAPAのカレンダー見たけど、あれは悲惨だなあ。
写真も酷いが撮影状況の解説も痛い。
学研のセンスなんてあんなもんだろうけどね。
939名無しさん脚:03/01/19 00:34 ID:ICRwlwz0
今月号のカメラマンの室内ポートレート特集
衣装がエロいの多すぎ!
940名無しさん脚:03/01/19 00:38 ID:yr6i5mGo
カメラ好きはオタ。>オタは女に弱い。>エロい衣装だとハアハアして買う。
という貧困な編集方針じゃない?
941名無しさん脚:03/01/19 01:10 ID:GLngaSfS
たぶん今日発売されてると思うので買いに行くけど
なんでカメラ雑誌はフィギアや鉄道雑誌の隣に並んでいるのだろう。

カメラ好きはオタ、って本屋さんからもそう思われているのかな。
942名無しさん脚:03/01/19 01:20 ID:T7SdHUBF
大阪も地方だからね。
943名無しさん脚:03/01/19 01:54 ID:C70t9a5z
おまえらどこの田舎にすんどんのよ)藁
まだみてねーのかよ。
今月アサカメだけが良かったね。ページめくるごと、ことごとく写真がヒット
シロウト応募写真もけっこう良策揃い。

月カメもウルトラ100!特集! 街のサビスプリントとウオズミ焼きの比較があったよ。
強烈な赤色ですなあ。
944名無しさん脚:03/01/19 15:26 ID:0djdG/VQ
CAPAはRX2のインプレ記事なし。
MF新製品は完全に無視。
945名無しさん脚:03/01/19 16:00 ID:NYEbi/x7
えふつー!
946名無しさん脚:03/01/19 17:16 ID:vjBBZIIO
CAPA掲載の佐藤江梨子タソのボンテージ姿ハァハァ…
947???J???}??:03/01/19 19:04 ID:hVhaar8P
うそ、サトエリのSんな写真カパにあったっけ?
948名無しさん脚:03/01/19 20:51 ID:aFQTcWcU
>>947
特集の中の山岸伸の作例だけどね。
949くるくる1号:03/01/19 21:56 ID:58uupXWX
 品川の京急の踏み切りの写真は、やられたって
感じ。

 あすこを帰りにバスで通るたびに、ここで撮り
たいなぁと思ってたので。
950名無しさん脚:03/01/19 22:00 ID:yr6i5mGo
山岸伸って人はほんと下手な写真撮るけど
なんで仕事が成り立ってるんだろうね。
951名無しさん脚:03/01/20 01:35 ID:veTaSfxN
アサカメの28/2の比較は面白かった。
昔のレンズは優秀だな。
特にFD28/2SSCの解像力に脱帽。
952???J???}??:03/01/20 02:30 ID:HyKGi6ee
アサカメよかった〜。今月は買いだな。ブックオフに早くならんでほしいなあ。400円っす。
日本カメラの尾中氏の写真いいねえ。ほんとこの人の写真大好き。イイ!

アグフアの赤色、最強!
ところで、アグフアウルトラは、日本ではまずこんなネガは作れないっていってるけど、
技術的にってこと? それとも日本の企業での企画会議では通らないってことですかね?
どっちなの?
953名無しさん脚:03/01/20 02:39 ID:rKMd1/tL
カメラ雑誌は、カメラ店のポイントで買いますね。
ポイントの一番有効な利用方じゃないかと個人的に思っております。
954 ◆KALI.z3zZ. :03/01/20 02:40 ID:TjvrKenm
アグファは昔から「赤」だけは自信を持ってるみたいだね。
30年ほど前、色とりどりの口紅を並べて撮った写真を宣伝に使ってた。
…この微妙な違いを表現できるのはアグファだけです…とかね。
955名無しさん脚:03/01/20 04:08 ID:LSIWb5FO
素人の意見ですが、
○アグフアは赤がとにかく強烈(青色も独特)
○コダックは、黄色で良い。夕刻の街をとるならコダックしかない。夕暮れの石畳やお城の石垣等も
○コニカ、これも赤がにじむような色合いででる。全体てきにもちゃ〜ってしたトーン。

フジ、一番おもしろみもなにもない田舎臭い色。

どうでしょうか?
956 ◆KALI.z3zZ. :03/01/20 04:16 ID:TjvrKenm
むかしはパッケージの色がそれを象徴していたな。
957名無しさん脚:03/01/20 04:19 ID:92HA2mYj
>>952
やっぱ後者じゃないかなー
958名無しさん脚:03/01/20 06:00 ID:12JPnz9T
4号立てました。順次移動願います。

http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/camera/1043009992/l50
959フジにゃあつくれませんよ。:03/01/20 07:00 ID:jrxm8ltj
フジは亀爺くさくて、イケてるヤング層には拒否反応が出てます。
アート系なんかは、ぜったいにフジなんかつかってないとおもわれ)藁
ニコンMFを首からぶらさげてる女子のフィルムを確かめたら、間違いなく
コダク。アグフア>>>>>>>フジってなるとおもふ。

フジにつくれるのは、よくて田舎臭いというか、ジジイ臭いベルビアがお似合い。)藁
だいたい、箱のパッケージがださすぎて、レジにもっていくまでも我慢ができないよ。
960名無しさん脚:03/01/20 10:50 ID:lzP5V9/Q
田舎住まいの糞爺がコンプレックスを吐き出しているみたいで臭い。
961名無しさん脚:03/01/20 16:22 ID:g28jVd05
今月のアサヒカメラなかなかえかった。
962ウザイ奴:03/01/20 17:53 ID:Z8LIW8sP
おまいらを信用してアサカメを買ってきた。
期待を裏切らないでくれよ!

ところで、ポンカメのカラースライドは何やねん?
選者の欲望丸出しって感じがしたが。
963名無しさん脚:03/01/20 18:07 ID:9t9RKaLR
かば、大丈夫か?
C社、今月も負けまくりだぞ。
964あんた何歳?:03/01/20 18:53 ID:xMdYGau6
>>959
>イケてるヤング層
すばらしい!表現だ。俺はてっきり”ナウいヤングにばかうけ”とか
いいだすのかと思ったぜ。
まあサクラカラーでも使ってろよ
965名無しさん脚:03/01/20 19:13 ID:i6FQRG8M
アサカメ「妻をきれいに撮る」のモデル (;´Д`)ハァハァ
966ウザイ奴:03/01/20 19:56 ID:Z8LIW8sP
阿部秀之のリアルヨメさんじゃん。
独逸のフツーの写真もあるし(w
967名無しさん脚:03/01/20 22:28 ID:JsSlxmNb
今、編集者が「フィルムはこちらで用意しましょうか?」
と言った場合RDP3しか持ってこない。
968名無しさん脚:03/01/20 23:09 ID:G/DbTUh6
なんで素人応募写真のフィルムが揃いも揃ってフジスペリアばっかなんだ?
笑わすなよ)藁


大変だな、出版者ってのも。
969名無しさん脚:03/01/20 23:38 ID:u59u0OGX
かぱおもしろくない。アサカメは高いし、かさばるし。
MF専用、ネガ専用のユーザーが読んで面白い雑誌なんてないかな。
970名無しさん脚:03/01/20 23:52 ID:CK/fuCun
写真工業だろ。
971名無しさん脚:03/01/20 23:57 ID:UAZoWLu4
「写真工業」って業界誌を装ったクラカメオタ向け雑誌だろ。
好きだけど(w
972名無しさん脚:03/01/21 01:48 ID:PHYF6I1B
今月は、カミヤゴロウ出てないの?
973名無しさん脚:03/01/21 03:39 ID:9/yZSXYa
出てた出てたMまたでてた。
974名無しさん脚:03/01/21 08:23 ID:63DGwBox
次スレ

●今月号のカメラ雑誌放談 4号●
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/camera/1043009992/l50
975名無しさん脚:03/01/21 09:07 ID:Q4W17zKx
NOVAうさぎは、ウサギじゃないぞ
976名無しさん脚:03/01/22 00:24 ID:Cz7Sqj22
↑ワラタ
977名無しさん脚:03/01/22 01:24 ID:3f6EQsbJ
カパはいつからカメラの実験雑誌になったんだ

あの付録はまさに学研の科学のノリだな
978名無しさん脚:03/01/22 21:49 ID:D5oIlY+v
CAPAのP8の大原かおりのセミヌードはいいね
979名無しさん脚:03/01/22 21:54 ID:vszUqUlv
CAPAの魅力はなに?
980名無しさん脚:03/01/24 13:17 ID:o3XE+eXh
sage
981名無しさん脚
shuuryou